メルコの外付け120GバイトのHDD買ったら!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:05/02/14 11:50:17 ID:Io7a81Ms
>>950
牛乳ならモアバター
953不明なデバイスさん:05/02/14 18:48:01 ID:bAwxtKqJ
>>952
つまんね
954不明なデバイスさん:05/02/15 08:13:41 ID:Exi5uB66
故障の件で質問させて下さい。
HD-120 IU2を1年前に購入し
mac(PowerBookG4)でしようしてます
IEEE1394で使用していましたが先週スイッチ
入れたとたん、 カンカン言い出して認識しなくなりました。
USBに変えてもだめでした。
tech tool pro、ノートン、ディスクユーティリティとか、
いろいろ試しましたが認識出来ず です。
幸い保証期間内なので交換はしてもらいますが
HDの機械的に損傷しているのだと思いますが
データが欲しいので最後に1回でも
認識してくれたらデータ移したいのです。
どなたか良きアドバイスを御願いします。
(サルベージ業者もHPで見ましたが、庶民の金額
じゃないですね。)
955不明なデバイスさん:05/02/15 13:13:06 ID:41a65V6q
>>954
音からしてダメぽですな。
ディスクが定位置からズレちゃってるとかそういう致命的な不良なんじゃ?
956不明なデバイスさん:05/02/15 13:15:50 ID:41a65V6q
>>955
あ、でも認識しなくなったって事はそれでもないか。
1度開けてみて中のコネクター外れてないか確認してみては?
コネクタ刺し直して動けばラッキー
957不明なデバイスさん:05/02/15 13:56:32 ID:wZ3SdYjD
つか、そんな庶民のための唯一の手段がバックアップだろ。
今度修理上がってきたら習慣としてのバックアップを勧める。
HDDが物理的に逝ってしまったら俺がかけてやる言葉はこれしかない。
すまん。
958不明なデバイスさん:05/02/15 21:26:10 ID:jjCE4tOJ
メルコの外付けHDD 2年前に買ったものがまだ現役。
でも、そろそろ新しいのを買わないといけなくなったな…。
959不明なデバイスさん:05/02/21 15:58:14 ID:3aqur7qz
(DVDISO)【アニメ】
960不明なデバイスさん:05/02/28 22:00:29 ID:wrbzgjE7
sp2入れたら1394電源連動しなくなった。
961不明なデバイスさん:05/02/28 22:04:25 ID:pyQY/qX1
962不明なデバイスさん:05/02/28 23:24:26 ID:T3NIMToJ
>>932
みんなトンチンカンな回答してるなぁ。
パーティションテーブルを削除してから、改めて、パーティションの作成をして、
フォーマット。
尻尾の8MBくらいマシンに取られてしまうが、ここがミソだ。
パーティションテーブルとエントリのバックアップが作られている。
これが無いから、ディスク情報不備として、エラーになるんだよ。

管理のディスクの管理で、対象のディスクの既存のパーティションを削除し、
全部削除してから、署名、パーティション作成、フォーマットをすると
うまくいくよ。
963不明なデバイスさん:05/02/28 23:33:06 ID:dUEGeKd6
まっさらな状態からなら管理のディスクの管理からパーティションを削除しなくても
クイックフォーマットだけでNTFSにすんなりなりました
964不明なデバイスさん:05/03/01 01:08:39 ID:kF04Uf/t
馬鹿が居る
965不明なデバイスさん:05/03/02 22:52:20 ID:FOIs5ala
今日衝動買いでHD-HBU250U2を買ってきたんですがパソコンが認識しません。
WinXPのUSB2.0でつ
最初にまず電源が入らないトラブルから始まり、入ったと思ったら"高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス"とか出て、一度だけ認識されたのですが転送が異様に遅いんでつ
そしてもう一度ケーブルをさし直したら"USBデバイスが認識されません"と出て、それからは何をやっても駄目でした
初期不良でつか?販売店は返品を受け付けてくれるんでしょうか?このスレ見たら修理出すのも無駄みたいなので返品してほしいんですが。
詳しい方教えてくだちい(´・ω・`)
966965:05/03/02 22:53:18 ID:FOIs5ala
返品してほしい→返品させてほしい
の間違いでつ
967不明なデバイスさん:05/03/03 01:26:54 ID:ihgrhs7Y
>>954
俺も同じ症状で認識しなくなりました。禍根禍根言ってるだけ。
突然死だったので、目の前真っ暗(;;)
何とかデータのサルベージしたいのですが。
>>954氏は、うまく認識させることに成功したのかな?
認識すらしないので、手も足も出ない_| ̄|○
968不明なデバイスさん:05/03/03 02:47:25 ID:wPp9l/qn
>>967
中身取り出してHDDを直接IDEポートに取り付けて
みたらどうだろう?
969964:05/03/05 02:37:59 ID:1Df9020g
そう思って、ばらしてHDD取り出したんだけど、
考えてみると、俺のM/Bビッグドライブに対応してないんです。
だからこそ、外付けの300Gだったのに_| ̄|○

他スレでHDDのケースを開けてヘッドアームを正規の位置に戻したら正常に動作した、って
記述があったので、今度やってみようかなって思ってます。
どっちみちこのままでは、ごみ同然だしね。

それかデータサルベージ料が手に届くぐらいの金額になる日が来る日を待つか…
その前に自分が死ぬと思うが  ̄|_|○
970不明なデバイスさん:05/03/05 03:33:10 ID:VWV4DQdD
>>969
大容量対応はHDDツールで設定してもだめ?
詳しくは知らんが、ワザと容量を誤認識させて認識させるHDDツールが
旧IBM(現HITACHI)のHDDサポートツールにあったような…。
971不明なデバイスさん:05/03/06 04:27:07 ID:y3QBra9J
●移行スレッド一覧

【SCSIから】外付けHDD 20台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109597489/l50
【壱偽仏NAS】TeraStation 3台目【1TBかRAID5】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107059869/l50
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107246248/l50
外付けHDDお薦めおしえて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069743843/l50
NAS総合スレ Part2 (LAN接続HDD)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100184979/l50

【USB2.0】外付けHDDケースなお話10【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109616848/l50
リムーバブルHDDケースについて語る Part 10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102701703/l50
★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/l50
【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068052881/l50
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/l50
972不明なデバイスさん:05/03/06 08:01:54 ID:dIHHv8b4
>>969
BigDriveをサポートしているATAボードでも挿入すれば?
973不明なデバイスさん:05/03/08 05:59:58 ID:Iwx7tx5X
メルコのUSB2外付け160GのHDDが中身認識しなくなって
chkdskかけると、「データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。」
というメッセージが出るようになったのだけど
こういう場合、データ吸い出すのは業者に出すか諦めるしかないのでしょうか。

というか会社のメルコ120GHDDや、メルコLanHDDも飛びました。
他の同じような使い方をしてるロジテックHDDやIOデータHDDは無事なのにです。

もしかしてこれが呪いなのでしょうか?


おのれ、高野山!
974不明なデバイスさん:05/03/08 06:27:58 ID:tam4wHrv
>>973
呪いと言うより品質が糞なんだろう。
975不明なデバイスさん:05/03/08 12:31:38 ID:4t0JVdaN
137Gの壁を越えるにはどうしたらいいんでしょうか?
976不明なデバイスさん:05/03/08 13:02:17 ID:YskAGxIX
>>975
Linuxで使えば無紋代。
977不明なデバイスさん:05/03/08 13:06:55 ID:YskAGxIX
>>975
95/98/Meでは無理。XPなら大丈夫。
2000は、事前にレジストリの修正が必用。
978不明なデバイスさん:05/03/08 14:23:10 ID:RJvWwm/F
>>975
SP+メーカーっていうフリーソフトで大容量HDD対応にした最新版
インストールCD作って入れりゃ楽。
とはいえ、XPか2000しかダメなのと、セットアップCD焼くPCがなきゃ
だめだが。
979975:05/03/08 17:20:39 ID:4t0JVdaN
976
977
978

親切にありがとうございますm(__)m

私はxpなんですが200GのHDDに繋げても128Gと認識されてしまうんですが…。
980不明なデバイスさん:05/03/09 07:58:55 ID:6vhJjixy
>>979
EnableBigLbaが有効になっていないとか?
981不明なデバイスさん:05/03/09 11:43:37 ID:W62+O6//
>>979
お使いの外付けドライブ、メーカーとモデル名は?
982979:05/03/09 18:45:12 ID:0uzEbGAA
内蔵型のシーゲートです。
983不明なデバイスさん:05/03/09 18:50:29 ID:xHM+kqG/
(´ー`)
984981:05/03/09 19:03:30 ID:W62+O6//
>>982
137GBの壁とは違う気がしてきた。
パーティションを切り直してもダメかな?
パーティションの切り直しが分からなければ、とりあえずgoogleで検索してみて。
985不明なデバイスさん:05/03/10 01:39:16 ID:wKKnw6S/
あとマザーボードの型番とか
986不明なデバイスさん:05/03/10 02:18:53 ID:wKKnw6S/
●移行スレッド一覧
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ11【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109807186/l50

【SCSIから】外付けHDD 20台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109597489/l50
【壱偽仏NAS】TeraStation 3台目【1TBかRAID5】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107059869/l50
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107246248/l50
外付けHDDお薦めおしえて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069743843/l50
NAS総合スレ Part2 (LAN接続HDD)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100184979/l50

【USB2.0】外付けHDDケースなお話10【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109616848/l50
リムーバブルHDDケースについて語る Part 10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102701703/l50
★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/l50
【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068052881/l50
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/l50
987不明なデバイスさん:05/03/10 04:36:20 ID:Myn4GpHR
988不明なデバイスさん:05/03/10 13:08:15 ID:jb/ARLIL
ume
989不明なデバイスさん:05/03/10 14:34:56 ID:jb/ARLIL
ume
990不明なデバイスさん:05/03/10 14:35:39 ID:jb/ARLIL
ume
991不明なデバイスさん:05/03/10 15:06:44 ID:ukc/wnTK
のこり9MB...
992不明なデバイスさん:05/03/10 15:19:36 ID:bvdaEEJP
残り8KB
993不明なデバイスさん:05/03/10 15:20:07 ID:bvdaEEJP
IDがBVDのEEジャンプかよ・・・orz
994不明なデバイスさん:05/03/10 15:24:29 ID:ukc/wnTK
のこり6
995不明なデバイスさん:05/03/10 15:26:28 ID:bvdaEEJP
5
996不明なデバイスさん:05/03/10 15:28:23 ID:bvdaEEJP
4
997不明なデバイスさん:05/03/10 15:29:59 ID:ukc/wnTK
のころ3Nibble
998BVD EE-JUMP:05/03/10 15:35:38 ID:bvdaEEJP
2
999BVD EE-JUMP:05/03/10 15:39:00 ID:bvdaEEJP
1
1000BVD EE-JUMP:05/03/10 15:39:20 ID:bvdaEEJP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。