PSP質問スレpart35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-7
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>8-10
 関連情報1・2:>>11
 関連情報3:>>12-13
 過去スレ:>>14-16
2枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:01:16 ID:PGYdmuVm0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart34
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172207317/

このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合4【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170082784/

PSP、このゲームは買っとけ!part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167988264/

PSP総合スレ Root95
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167532755/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1168481305/

PSP動画作成支援スレッド -13-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1155650109/
3枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:01:47 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(または「バリューパック」)。
 それ以外にも活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(または「ギガパック」)。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。どぎついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じか。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は黒白ではクリアボディ+ハードコーティング、
 その他では塗装+ハードコーティングになっています。
 表面がパール処理されているものはありません。

 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。
 なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. ゲームをするだけなら32〜128MB。
 音楽だけなら256MB。
 動画・音楽と活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
 30分〜1時間番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 映画を収めたいのなら2〜4GBは欲しいところ。
 公式PSエミュ等にも活用したい人は2GB以上。
 以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 4500〜9000円
  2G 5000〜18000円
  4G 15000〜20000円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 現在、その様な公式の予定も発表もありません。インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
4枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:02:38 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。
 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。
 また、HORI製の保護シートは3月下旬あたりから新色対応サイズのものが流通するそうです

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を貼る時にあえて使うという危険な方法なので、実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:03:42 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。
 大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画変換の詳細に関しては該当スレに行ってください(テンプレの関連スレ参照の事)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は60GBタイプに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:04:41 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。
 何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
7枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:05:39 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」があります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html
 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。
8枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:06:10 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>2の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
9枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:06:54 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品↓
  GW-US54mini:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
  GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
  GW-US54Mini2B:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
  GW-US54Mini2W:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
  GW-US54GD(電波男):http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
10枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:07:26 ID:PGYdmuVm0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. ロケーションフリーTVで見る事が出来ます(PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

 ワンセグ視聴機能はありません。また、チューナーの搭載や周辺機器の予定もありません。
11枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:08:33 ID:PGYdmuVm0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

あとはお財布次第。Sanは不安定との報告も。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

関連スレ
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ 2枚目 (携帯・PHS板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134324281/

12枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:08:37 ID:zvfR5nDAO
海外のソフトをそそまま国内版PSPで起動できる?
13枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:09:37 ID:PGYdmuVm0
◆関連情報3・無線LAN機器メーカー◆
※※このスレでのオススメについては、上の「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」へどうぞ。

☆比較的安定という報告が多い
 NEC ※PCゲームとの相性問題以外はバッチリ
 ttp://121ware.com/aterm/
 バッファロー(旧メルコ)※時々地雷ファームウェアがリリースされる場合があるので注意
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
 ttp://www.airstation.com/
 ネットギア
 ttp://www.netgearinc.co.jp/product/product.html
 LINKSYS
 ttp://www.linksys.co.jp/
 NTT-ME
 ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/

☆地雷報告多し
 アイ・オー・データ(IO DATA)
 ttp://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
 PLANEX(プラネックス、PCI)
 ttp://www.planex.co.jp/
 コレガ
 ttp://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
 エレコム
 ttp://www2.elecom.co.jp/network/index.html
14枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:10:08 ID:PGYdmuVm0
(続き)
☆あまり報告がないがまぁ安定
 ヤマハ
 ttp://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
 ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/
 マイクロリサーチ
 ttp://www.mrl.co.jp/
 オムロン
 ttp://www.omron.co.jp/ped-j/
 アライドテレシス
 ttp://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html
 インテル
 ttp://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/wireless.htm

☆あまり報告がないうえに地雷っぽ
 京セラ
 ttp://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
 センチュリーシステムズ
 ttp://www.centurysys.co.jp/product/index.html
 Persol
 ttp://www.persol-jp.com/seihin/s_shoukai.html
15枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:10:40 ID:PGYdmuVm0
16枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:11:52 ID:PGYdmuVm0
17枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:12:26 ID:PGYdmuVm0
18枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:13:00 ID:PGYdmuVm0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・液晶保護シートについてのさらなる詳細
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)

◆常連回答者の皆様へ◆
・テンプレ>>3の金のコメントを追加しました。
・FAQ・5を増やし、いくつかのQを移動させました。

・以下のQが追加されています
Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?

※※以上でテンプレは終了です※※
19枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:34:13 ID:FFJqkFGR0
>>1 乙

>>12
テンプレ貼ってるんだし慌てるなよ。
海外のPSP用のゲームはリージョンフリーなので問題なく動作します。
(当然、英語またはその他の言語です)
海外のUMD-VIDEOは日本のPSPでは見られない。
海外ゲームの方は専用スレがあるのでどうぞ。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164357713/l50
20もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/09(金) 23:38:56 ID:/HBkFjxm0
8Gならこーたよ

なにがしりたい?
つ∀・)
21枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:39:29 ID:oXzZVmoC0
>>1凄く凄く乙ですた!
22枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:39:39 ID:HPaQn+2G0
俺のPSPアナログスティックの穴が大きいのは仕様ですか?
黒なんだがMPO仲間は上から穴がスティックの下にあって見えないんだ
23枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:43:22 ID:PGYdmuVm0
>>20
型番と速度

手持ちのメモステ全部
24もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/09(金) 23:50:05 ID:/HBkFjxm0
8G MSX-M8GS
4G SUNのあおいやつ
1G ソニーのでたばっかのやつ
512M ソニーの
32M ぺすぺについてたやついっぱい♪

8Gになっても体感速度に差はなさげ
アーカイブス28タイトルと体験版しこたま入れたら残り2Gちょいになた
つ∀・)
25枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 01:52:50 ID:5+XYeOB50
◆特別付録◆
※コピペ回答用です※

>>1の2行目見ろ

テンプレ読め

>>1を見て、テンプレ形式に沿った質問をしてくれ

※この3つでかなりの質問を処理できます※
26枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:01:21 ID:EQl7LHVe0
PSPからパソコンにデータをコピーするにはどうやんですか?
また、パソコンからPSPにデータを移すにはどうやるのですか?
27枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:03:10 ID:uJtrq8ry0
28枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:06:30 ID:kPwKHoKM0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.10
【インターネット回線】CATV
【使用中のモデムとその型番】CATV modem
【自宅の形態】アパート
【ルータorアクセスポイントの有無】なし
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP home SP2
【詳細】
GW-US54Mini2を購入後、ガイダンス通りにインストール
kaiを使用するべく、いろいろと設定後に再起動
試しにPSP本体のネットワークアップデートを使用としてみたら

1.ワイヤスレスLAN設定で検索する
2.アクセスポイントが見つかる
3.設定をする
4.利用する接続を選択する
5.さきほど設定したのを選択
6.アクセスポイントは見つかるけど、IPアドレスを習得できないで終了

接続エラーが発生しました
IPアドレスの習得がタイムアウトになりました

っと言って終了になります
これはなにが原因でしょうか?
29枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:15:40 ID:qvscdEU70
>>28
アクセスポイントなしってかいてあるけど…
検索したときの電波は何%だったの?
3028:2007/03/10(土) 02:19:33 ID:kPwKHoKM0
>>29
すいません、アクセスポイントはGW-US54Mini2で
電波強度は100%になったり、突然50くらいまで下がったりしてます
別の家から拾っているっというわけではなさそうです
31枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:24:35 ID:5+XYeOB50
kaiならkaiの質問スレの方が専門の人がいるぞ
32もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/10(土) 02:27:38 ID:CDsBmnV30
kaiはアドホックモード
ネットワークアップデートはイントラストラクチャモード

つ∀・)
33枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:28:02 ID:qvscdEU70
>>30ゴメン!それは分からないや。
3428:2007/03/10(土) 02:28:06 ID:kPwKHoKM0
やはり、kaiのほうが良かったのでしょうか?
今回の質問はkai以前の問題だったのでこちらで聞いてみたのですが
実際にGW-US54Mini2を接続してkai以前の機能
PSPのアップデートやら
インターネットやら
モンスターハンターのクエストDLを試してみたのですが
どれもできなかったので、こちらで聞いてみたのですが
これらができなかったらkaiもできなさそうだったので
段階を踏んでいる状態なので
35もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/10(土) 02:31:14 ID:CDsBmnV30
インフラですた
つ∀・)
36枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:31:18 ID:YRVsU1Ul0
なご的に本体のケースのおすすめある?
3728:2007/03/10(土) 02:32:42 ID:kPwKHoKM0
>>32
ネットワーク設定→インフラストラクチャーモードでも同じ現象が

PC上の設定でネットワーク接続を見ると
ローカルエリア接続のほうは問題ないのですが
ワイヤレスネットワークモードのアイコンに
黄色い三角の中に黒い!マークがあるのですが、これが原因でしょうか?

ここまで来るとスレ違いが予感がしてきた(涙
38もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/10(土) 02:36:09 ID:CDsBmnV30
んー、
なごは無線LANはふつーに無線APつこたほーが便利だと思うよ
USBタイプだとPCつけとかないとあかんし

GW-US54Mini2はKai専用にするがよろし
つ∀・)
39もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/10(土) 02:37:14 ID:CDsBmnV30
ぺすぺのケースは結局純正のソフトケースが一番とゆー結論にたっしております

なご的に
つ∀・)
4028:2007/03/10(土) 02:39:30 ID:kPwKHoKM0
ものすごーく基本的なことで申し訳ないのですが
GW-US54Mini2=アクセスポイントなんですよね?
本来の用途はkaiのみで使用しようと思っているので
アクセスポイントがあればインターネットができたりkaiができたり
って事じゃないのですか?よくわかりません
41もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/10(土) 02:59:59 ID:CDsBmnV30
USBタイプのアクセスポイントだね

なごがゆーふつーのAPとは
イーサで接続するタイプか無線AP機能付ルータかロケフリ

GW-US54Mini2はなごよくしらないんだけど
たぶんアドホックモードとインストモードの切り替えしないとあかんのやないかな?

インストモードがいわゆるAPになるんだけど
WEPとかいろいろ設定たくさんしないとあかん

でもロケフリとかだったらボタン一発で簡単接続♪
なんも考えなくてもよい
つ∀・)
42枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 03:00:35 ID:4ePpqqcU0
あなたはテンプレにある「普通の無線AP」を買って、
AP:インフラ専用
mini2:kai専用
にした方がいい
4328:2007/03/10(土) 03:01:55 ID:kPwKHoKM0
わかりました、遅くまでありがとうございましたー
44もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/10(土) 03:02:57 ID:CDsBmnV30
うん、なごもそーおもう

苦労してKaiに接続できる環境ができても
インストモードに切り替えたときに環境壊れるかもしれんし
毎回設定いじるの面倒しょ

つ∀・)
45枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 10:25:39 ID:McFBEGbF0
WEPってどうやって確認するんですか?(mac10.39らへん)
46枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 11:16:08 ID:ipQKxniR0
>>45
無線LANルータの取説を読め
47枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 12:11:22 ID:oaVtV15v0
>>45
特に設定変えてないなら無線LANルータとかAPの
本体に貼ってあるシールとかに書いてある
48枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 12:13:24 ID:HZozlFLA0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 1.50
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP home SP2
【詳細】
PSPのACアダプターが奥まで差し込めなくなってしまい充電ができなくなってしまいました。
ちなみに、もう一台のPSPでは充電できるのでACアダプターの差し込み端子は問題ないようです。
49枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 12:34:52 ID:ipQKxniR0
>>48
充電口に何か詰まっているのかも
USBでの充電も出来るが使い続けると不具合が出るとの報告もある
ここは素直に修理に出すべきだと思います
50枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 13:20:02 ID:Gzq6pqehO
テンプレにある
3.5mmステレオジャック
ってどこでも売ってる普通のやつですよね?
自分のPSPは聞こえないんですが…
故障ですか?
51枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 13:27:34 ID:ipQKxniR0
>>50
ふつうのやつです
ヘッドフォンの不具合の可能性が高いので
とりあえず100均のでも良いので別のもので試してみてください
52枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 13:38:16 ID:wb/T4MS/0
ベースステーションの、LF-PK1を購入しようと思うんですが、価格はいくらくらいなんでしょう?
公式ページで見たところ、オープン価格としか書いてなくてよく分かりません。
教えてください!
53枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 13:41:50 ID:oaVtV15v0
>>48
ネット関連じゃなきゃ、その書式にする必要はないと思うが

初期の本体は奥までACアダプタのコネクタが入らない気がする
充電できないのはバッテリーが死んでるんじゃないの
もうひとつのとバッテリー入れ替えて試してみたら
54もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/10(土) 13:44:24 ID:CDsBmnV30
最初のは一時期安くなって15000円前後だったけど
いまではもー在庫もないんではなかろーか?

新しくなって画像きれいになったLF-PK20こーたほーが
よくない?

つ∀・)
55枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 13:44:58 ID:oaVtV15v0
56枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 14:39:54 ID:zSqogdgQ0
ツールを漁っていたのですが、
3.01-hybrid-mod-15.exeというのが
どういうものか良く分かりませんでした

動作等知っている人がいましたら宜しくお願いします


57枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 14:41:12 ID:oaVtV15v0
>>56
>>1の2行目

ここで扱う話じゃないんでお引取りを
58枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 14:55:38 ID:zSqogdgQ0
>>57
すみません読み落としていました
裏技・改造板の方へ行ってみます
59枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 15:28:00 ID:LD0aQU4pO
>54->55
参考にしてみます!ありがとうございました
60枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:04:26 ID:HZozlFLA0
>>53
バッテリーを取り替えてもダメでした。

>>49の言うようにUSBでの充電を使っていたのが原因かもしれません。
61枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:54:50 ID:s+oeuGDpO
メモリースティックデュオビデオレコーダーレコロクって言うのを買ったんだが、テレビを録画しようとしてもエラーって出るんだがどうすればいいの?
62枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:57:49 ID:hjfzPUyU0
>>61
それは家電関係のスレで質問したほうがいいんじゃね?

大体エラーって出るんだけど、どうしたらいい?なんて内容で
原因がわかるとでも思ってんの課?
63枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 18:58:31 ID:i+Hua5D+0
スレ違いだと思うが
レコロクスレってないのか?

俺のしょぼいエスパー力では、コピワンの地デジを録画しようとしてるから
くらいしか思いつかん
64枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 19:02:34 ID:oaVtV15v0
>>61
そんな質問の仕方で答えてもらえると思うなよ

説明書100回読んで正しく接続できるてるかどうか確認して
それでもダメならメーカーのサポートに連絡しろ
65枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 22:13:25 ID:SxzduI+p0
PSP青を使ってるのですがボタン周辺に指の油が固まったようなものが付着してしまいます
結構頑丈に付いてて擦って取り除いたら粉状になって本体内部に入り込んでしまったりしてしまいます
マイクロソフトのテカテカマウスを使ってる時も同じような事が起こります
放置するのは汚いですしいちいち取り除くのも大変なのですが何か解決法がありますでしょうか
66枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 22:31:37 ID:9ZlRqmxX0
プロテクターか手袋
67枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 22:36:09 ID:Bh5/u5sP0
>>65
強く持ち過ぎ
滑らせ過ぎ
手から汗かき過ぎ

手袋だな
68枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:13:22 ID:YKNxNpeh0
第二次世界大戦のFPSゲームって出てますか?
69枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:45:58 ID:yVf6W58c0
メダルオブオナーとかか?
70枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:52:43 ID:NHu9hNLS0
文字が正常に表示されないのですが故障でしょうか?
中古で先日買ったばかりです。
ソフトは「モンハン2nd」です。
71枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:54:26 ID:5+XYeOB50
それだけの情報で何を答えろと言うのか・・・
72枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:00:41 ID:8bkYiT7p0
前スレで、アナログパッド故障の返却時期を質問したものですが
先週土曜発送日曜着で送ったのが、今日届きました。
1週間ででも帰ってくるんですね。
73枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:01:01 ID:bRYY0VF+0
>>70
中古なら前の持ち主が本体プログラムを書き換えている可能性がある
もしそうなら購入店に事情を話して交換か返品するしかないかも
74枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:03:55 ID:bRYY0VF+0
>>72
最短2日という報告もあるよ
報告ついでに内訳と値段を教えてもらえると助かります
75枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:03:59 ID:r0Ei/Jeu0
>>71
情報が、少なくてすいません
よく解らないものでして
>>73
そうですか・・・
有り難うございます
76枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:09:43 ID:IGL3Lcl90
>>69
ありがとうございます。
できればナチスか大日本帝国視点のがよかったのですが、これしかなさそうなので明日買いに行きます。
77枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:30:28 ID:Oq2dsfml0
>>60
まだいるかわからないけどUSB充電ケーブルの先端の黄色部分が
ごっそり無くなっているとかないよな?
78枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:33:27 ID:fSuQfsa6O
pspで電子辞書を活用したいんですがそういったことってできますか?
ネットに繋いだオンラインの辞書ではなくオフラインの電子辞書を搭載したいのですが・・・
メモリースティックに辞書データを保存とかでできないでしょうか?
79枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:35:21 ID:8eiPQPjU0
>>75
何語っぽいとか、どこで文字がきちんと出ないのかとかそれぐらい書けませんか?
システムメニュー画面の文字が全部違うなら、設定で変わってるだけじゃないか?
メニューのアイコンの一番左にして、たぶん時計のアイコンの2つ上のアイコン。
そこの上から2番目のアイコンを選んで「日本語」ってあればそれを選ぶ。
(FWのバージョンによってアイコンの並びが違うかもしれない。)

よく分かんなくて困っちゃう人は新品買ってください。

>>76
ソフトなら専用スレに聞いてみるといいかも。
メダルオブオナーは英語版だけど体験版があるよ。

【買うとしたら】PSPソフト総合4【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170082784/l50
【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164357713/l50
80枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:43:57 ID:SymTjd3A0
>>78
通常の辞書ツールはないです。

一応、トークマンシリーズのような英語系のソフトはありますが・・・
81枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:54:24 ID:fSuQfsa6O
>>80
やっぱり出来ないですか…
toeicの学習用の電子辞書代わりにpsp活用しようと思ったんですけど
そこまで便利じゃないですよね
82枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 00:58:07 ID:DWumImXp0
もじぴったんが辞書とは言えなくも無い
83枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 01:16:16 ID:r0Ei/Jeu0
>>71
>>73
初期化してみた所今の所は問題は無いようです

>>73
一応
文字にノイズが掛かった感じでした
後、「○○の実」と表示されるのが「 ○の実」といった感じになりました。
正常に表示されないのはソフトの中のみでした。

反応、回答してくれた皆様
自分でいろいろ、調べたり試したりせずに、申し訳有りませんでした。
この度は、有り難うございました。
84枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 01:24:45 ID:9KDGlx4A0
>>82
あれは>>81が求めてる辞書ではないと思う
85枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 01:31:09 ID:8eiPQPjU0
>>83
日本語の文字が文字化けしてる感じなのね。
中古だしダメもとで購入店に持っていって見てもらったら?
前の持ち主が何かやってた可能性もあるし、故障かもしれないが。
理由がわかったり、返品・交換・修理などで解決したら、できれば報告してく
ださい。あまり聞かない事例なので。
86枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 02:54:44 ID:S+QESbZN0
PSPとPCをUSB接続していたら、誤ってリムーバルディスク内のPSPというフォルダを削除してしまいました。しかし、ゴミ箱に存在しないのです。どこにいったのでしょうか?
87枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 03:08:57 ID:PryUgLPz0
>>86
どこにも行かずに削除されてると思うよ。
88もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/11(日) 03:11:42 ID:CnIOah800
どーしても復活させたいなら、
そのままいじらずにソニーの復活ツールを使うか
ソニーの復活サービスに頼むといーよ

ただしソニー純正のMSDじゃないとあかんけど
つ∀・)
89もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/03/11(日) 03:16:47 ID:CnIOah800
あー、でもゲームデータとかは対象外かもしれないね
やってみるしか
つ∀・)

ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/datarescue/download.html
90枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 03:32:59 ID:SymTjd3A0
解決するか諦めるかまで、そのメモステには絶対何も書き込むなよ。
91枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 04:02:10 ID:VdTqW2M10
昔テレビで、修理とかで預かった機械の中身の部品
みんな中古のに取り替えて新品部品に交換修理しましたって
悪質な業者の特集やってたけどソニーはそんなことないの?

92枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 04:30:17 ID:ljwLlq4m0
知るかよ
93枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 05:14:31 ID:bRYY0VF+0
>>91
修理工場見学させてもらえば良いのでは?
94枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 05:19:00 ID:SpgjhkER0
PDFはみれますか?
95枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 06:36:10 ID:SymTjd3A0
そのままでは無理です
JPGなどの画像に変換してください
96枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 08:55:35 ID:AjxfuKxWO
2月23日に銀色のを買ったのですが、最近電池切れでもないのにいきなり電源が落ちます

対処法を教えてください
97枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 09:06:55 ID:bRYY0VF+0
>>96
詳しい状況を書いたメールをサポートセンターに送ってください
98枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 10:04:46 ID:NkJAzZdp0
薄くなった新型が3月に出るって本当ですか?
99枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 10:10:24 ID:bRYY0VF+0
>>98
つい先日の海外での責任者へのインビューで
新型開発については完全に否定されました
100枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 10:10:37 ID:CsAJTd9K0
買おうかと考えてヤフオクとか見たんですけど、
verアップしてたりエミュ使えるようにしてるのいっぱいあるんだけどあれはどうなんですか?
普通の買ったほうがいいのかな?
101枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 10:18:23 ID:bRYY0VF+0
>>100
プログラムの書き換えをしているハードは公式サポートを受けられません
また、通常の使用に支障をきたす恐れもあります
ついでに言えばここは正規の使用方法以外はサポートしません
その辺りをふまえてご自分で判断なされる事を推奨します
102枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 10:33:12 ID:CsAJTd9K0
>>101
参考になりますた、どうもありがとう
103枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 12:02:28 ID:Q39qEuus0
>>87-90
>>86です。とても参考になりました。
しかし>>89の復活ツールの項目の4、5番は、
PSPをUSB接続している場合はその他を選択すれば
いいのですか?
104枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 13:27:13 ID:LyebtEjn0
先週買ったPSPに黒いドット欠けが一箇所あって、
黒いから明るい画面のとき目立ってて嫌だったんだけど
ドット欠けくらいじゃ対応してくれないんだったなーと放置していた。
今日改めて電源OFF時に画面を見てみたら、そのドット欠けだと
思っていた部分に黒い点状の異物があるんだけど、これがいわゆる
埃混入ってやつなのでしょうか。
一箇所だけでも埃混入は無償で対応してくれますか?
しかも購入当初から液晶画面にあたる部分の表面に、
2cm弱の傷もうっすらと入ってたし・・・。
(液晶そのものではなく外側の傷っていうのかな)
こういった傷に関してはこれまでの報告で知る限りは
仕方ないですと言われちゃうんだよね?
なんだかハズレひいちゃったわ〜。
105枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 13:36:55 ID:bRYY0VF+0
>>104
なぜサポセンに連絡しないのか理解に苦しむが
今までの報告によると
補償期間内なら分解クリーニングは無料でやってもらえる
パネル交換は修理のついでに交換してくれた報告はあるが
それがそれ単体で有料になるか無料になるかはリペアセンタ判断による
心配ならリペアリクエストに補償の範囲で修理を頼む皆を書いておけば良いと思う
106枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 15:01:26 ID:a3eXNzYQ0
サポセンって電話繋がらないもん
必要な時に役に立たないことが多いからあまり当てにしてない

頼りたいのは山々なんだけどね
107枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 15:16:56 ID:bRYY0VF+0
>>106
メールがあるじゃないか
108枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 15:28:09 ID:a3eXNzYQ0
商品に関してのクレームに近いからねこういう場合
ちょっとはガツンと言わなくちゃいけないと思う
繋がらなく自動音声で待たされている間にキレそうになるんだよねw
貴方のところの商品でこれだけ迷惑してると……熱くなる
客は私だけではないってわかるんだけど蔑ろにされてる気がしてね

メールは時間かかりすぎ
一応メールもするけどね
それに電話が繋がらないことが一番のクレームになるw

電話と言えば最近自動音声でのアンケート電話ウザい
何者なんだろうね、人の貴重な時間を潰すつもりか
109枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 15:37:16 ID:9KDGlx4A0
だからってここをサポセン代わりに使っていいってことじゃねえ
110枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 18:39:37 ID:zYvCMI9T0
ID:a3eXNzYQ0がウザイ奴って事はよくわかった
111枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:04:31 ID:qbybLzYV0
最近、無線がよく切れやすくなりました。
自宅のアクセスポイントの周波数を変えてみたりしても改善ありません。
他の無線のPCは問題なく繋がります。

モンハン2を友達とアドホックで繋げている時も電波が切れてしまい、PSPの無線のアクセスランプが消えています。
問題ない時は繋がるんですが・・。

修理に出すか検討しているんですが、この程度で修理に出すべきでしょうか?
何か異常なしで返ってきそうなんですが、この程度で修理に出してもきちんと見てもらえるのでしょうか?
112枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:09:14 ID:SymTjd3A0
自宅周辺以外でやっても同様の症状?例えば、学校やフリースポットなど。
(まあ、学校でアドホックを利用してもトラブルが起きてるならそうなのかもしれない)。

>この程度
立派な修理理由だと思いますが
113枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:10:39 ID:SymTjd3A0
>>103
「その他」

モデル名はPSPの型番あたりを
114枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:23:23 ID:qbybLzYV0
>>111
自宅以外でフリースポットなどで無線を試したことはないんですが、
アドホックは自宅とは違う環境(友人宅や、ファーストフード店)で試すと良く切れてしまいます。

保障期間中に修理に出そうと思っていたもので・・。
115枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:23:54 ID:qbybLzYV0
安価ミスorz
>>112でした。。
116枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:42:41 ID:PkfqNzYQO
ガンダムバトロワのセーブのトコで、メモステを読みにいったまま反応がない…
曲は鳴ってたんだけど。これって故障なのかな?
メモステはゲームパック付属の32Mのやつ。
ちなみにその後は現象は再現されなかったから、たまたまなら良いんだけど…
117枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:45:53 ID:bRYY0VF+0
>>114
アドホックは間に障害物でもないかぎり場所は関係無いはずですが
とりあえずリペアリクエストになるべく細かく状況を書いて送ると良いと思います
118枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 21:53:51 ID:qbybLzYV0
>>117
親切にありがとうございますm(__)m 助かります。
障害物はないところでやっているので詳細書いて送ってみます。
119枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 22:05:19 ID:9KDGlx4A0
電池がヘタってるとか、そういうのはない?
まあ、修理出すのがいちばん確実だとは思うけど、一応
120枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 22:09:05 ID:HIjwaHK00
USBポート用無線LAN KEY型アダプタというやつ使ったら
PSPのメモステの中身をパソコンに移動したり
また反対にパソコンの中にある画像をPSPに移動できちゃったりするのかな?
121枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 22:14:44 ID:9KDGlx4A0
>>120
そのアダプタについてはよくわからんが、単にデータのコピーとかしたいだけなら
USBケーブル使うほうが100倍わかりやすくて、金もかからないと思う
122枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 22:29:50 ID:SymTjd3A0
>>120
KEY型とか表現してるが、要するにそれはただのUSBアダプタ型無線LANコネクタなだけで120の希望する動作をするものではない。
121の言うとおり、USBケーブルをお使いください

>>116
念のため、セーブデータ全部退避(PCあたりに)してフォーマットする事をお勧めしたい。
123枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 22:31:49 ID:HIjwaHK00
>>121-122
どうもありがとうございました
124枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 22:31:52 ID:bRYY0VF+0
>>116
最近32Mのその手の報告が増えている
念の為PCか別メモステにデータのバックアップを取った方が良いかも
PC経由の場合は必ずフォルダごと保存してください
125枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 00:08:06 ID:VoMSbV560
>>85
通販なので交渉が、難しそうですが証拠写真を送って掛け合ってみようと思ってます
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html
shichi27396.zip 狩り 
126枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 00:32:25 ID:2wmuLdMRO
電源切ってもスリープにしてもpowerのランプがオレンジ色に光り続ける。電池パック抜けば消えるんだが、どうすればいいですか?
127枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 02:12:32 ID:skfKNiyjO
PSPに18禁動画入れてる人ってどうやってるんですか?
インターネットで18禁動画落としても携帯動画変換君が変換してくれません。
教えて下さい。お願いします!
128枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 02:13:53 ID:Y4qTjclT0
>>126
ACアダプタを抜け
129枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 02:15:47 ID:ibOFXWgb0
>>127
PSPや変換君に18禁動画の識別機能でもあると思ってんの?
まだ動画に手を出せるスキルを身につけてないようだから
勉強して出直してらっしゃい
130枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 02:18:13 ID:k1QHujnq0
>>127
マジレスすると
メモステのPSPってフォルダが変換を邪魔してるから
それを削除すれば解決する
131枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 02:40:27 ID:RFqY0xHu0
>>130
どんな相手であろうと嘘を垂れ流すのはやめてくれないか
132枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 03:22:55 ID:uqujvSSc0
>>131
やはり嘘だったんだ。
でもマジでするとその機能使えなくなるの?
133枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 03:23:47 ID:2wmuLdMRO
>>128
いや充電中というわけじゃないんだ。アダプタ抜いててもオレンジが点灯し続ける。
電源入れるとオレンジと緑が同時に点灯して変な色になる。
134枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 03:30:32 ID:Y4JkRHF50
>>132
……PSPフォルダってゲームのセーブデータとかもろもろ入ってるフォルダだぞ
135枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 04:50:02 ID:uqujvSSc0
>>134
だな…ビデオとか写真ぐらいならまだ使えるけど
もし消してしまった場合はアップデードしたら
自動的にフォルダ作ってくれるの?
136枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 04:52:26 ID:Y4JkRHF50
>>135
アップデートでなぜフォルダができると思うんだ
っていうかなにがしたいんだお前は
137枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 05:11:53 ID:uqujvSSc0
>>136
別になにもしないけど気になったから…
アップデートしたら新しい機能が増えるから
ファイルも作ってくれるのかって思っただけ。
138枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 05:18:20 ID:Y4JkRHF50
>>137
アップデートでメモステの中身が書き換えられたりはしないよ

PSPでの使用にあわせたフォルダ構成にしたいんだったら、
設定メニューでメモステをフォーマットすれば、必要なフォルダは勝手に作ってくれる
新しくメモステ買ってきたらいっぺんPSPでフォーマットしとくといい
139枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 05:53:59 ID:oDNK/toh0
>>133
明らかな故障だからサポセンにメールでもして修理に送ると良いよ
140枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 06:09:31 ID:uqujvSSc0
>>138
わかりました。ありがとうございます!
141枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 07:25:31 ID:8hQZqAjj0
昨日からPSPでインターネットし始めたのですが、
PSP用のポータルサイトとかってありますか?wiipoみたいな
142枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 07:33:32 ID:2SM9WHpB0
先日mp3をPSPに移したら、
選曲中の←にジャケ画が表示されました。
今までは全部一緒の何もない?曲名表示だけだったんですが
これってどうすれば表示できるんでしょうか?
143枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 08:41:45 ID:9U64rF9B0
>>142
ID3タグ
144枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 14:39:11 ID:f2Yi2zDdO
4ピン丸型USB使える?
145枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 14:43:12 ID:9U64rF9B0
>>144
無理(^^;
146枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 14:54:45 ID:f2Yi2zDdO
もう買ってあけちゃt(ry

○だめなら四角?
147枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 14:57:11 ID:9U64rF9B0
>>146
検索して調べるくらいしようね、ボク(^^;
148枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 15:04:10 ID:17BBa2zQ0
149枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 17:35:16 ID:ztaOJjsG0
GW-US54GXSを買ったんですが
PSPのインターネットブラウザ機能を使用すると

サーバーとの通信に失敗しました。
DNSエラーです。
(80410414)

と出るんですが原因が分かる方居ますか?
P-TVとかは普通に繋がるんですが・・・
使ってるルータはWebCaster V110です。
150枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 17:40:15 ID:99wYziuo0
今PSPを買うとして安く買いたいんだけど、新品中古幾ら位でかえるの
151枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 17:47:02 ID:RFqY0xHu0
>>149
質問テンプレ付けてください
各デバイス(モデム・ルータ・PSPなど)のIP設定を確認してください

>>150
例)ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27591060.html
中古は質によってピンキリなのでお近くの販売店へお問い合わせください

152枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 18:10:44 ID:vwEAiPPW0
>>150
中古はやめておいた方がいいと思いますよ。

ttp://kakaku.com/itemlist/S2050000003N101/
153枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 18:29:07 ID:99wYziuo0
>>151
>>152
ありがとう、中古はやめたほうが良いんだね。
新品で探してみます。
154枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 19:42:51 ID:Dn3HRvi00
1月に単品で青のPSPを買ってMPOで遊んでたけど友達の中にやってるひとがいなくて通信出来なかったんだけど
MHP2でやっと友達と通信プレイをやると、なぜか俺だけ途中で離脱するんだよ・・orz
とりあえず集会所では一度も切れたこと無いし、やってる間に通信のやつをオフにしているのかとかおもって放置してても離脱・・・・

これって故障ですよね?
155枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 19:44:15 ID:Y4qTjclT0
>>154
省電力機能オフにした?
156枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 19:50:21 ID:Dn3HRvi00
>>155
それって省電力設定ってとこのワイヤレスLAN省電力モードのことですか
それなら、 切 になってます
これが問題ですか?それならいいんだけど・・・w
157枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 20:17:37 ID:Y4JkRHF50
接続重視なら、そこは切ってあっていいんだ
それでつながらないとなると、故障の可能性もあるかなあ

ACアダプタつないだまんまでやってみて、問題なけりゃバッテリーを疑うとか?
あとは友達の省電力設定も含めて、遊んでる環境疑うとかかな
158枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 20:56:22 ID:RL4n+3Hw0
質問スレで聞いたらスレ違い言われたから頼む。

MHP2ndってメモステをセーブしたのと別の本体に差しちゃうと
データが使用できないって本当なの?
だとしたら新しい本体買うときどうすんの??
159枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 21:32:36 ID:RFqY0xHu0
>質問スレで聞いたらスレ違い言われたから頼む。
旦那、ここは質問スレですぜ

>MHP2ndってメモステをセーブしたのと別の本体に差しちゃうと
>データが使用できない
Magicgate効かして該当の本体以外ではデータを使えなくしてるゲームがたまにあるけど、
MHP2ってそうだっけ?

>新しい本体買うとき
ご愁傷様です
160枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 21:41:18 ID:RL4n+3Hw0
>>159
スマン。
MHPの質問スレに書いたんだ。

レスdクス。
161枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 22:19:32 ID:LAbY9oIsO
シャンパン・ゴールド
どうよ?
162枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 23:53:08 ID:IVK10Dsi0
○ボタンの中のゴムが劣化したせいで
反発がかなり弱くなってきたから修理出そうと思うんだけど大体出してから何日ぐらいで帰ってくる?
・・・民間療法じゃ直らんだろうし。
163枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 23:55:17 ID:RFqY0xHu0
営業日で10日(実質2週間)

が公式サイトの見解。まあ大体こんなもの。
164枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 23:57:37 ID:yE4P9Fgn0
>>162
修理期間
商品がプレイステーションクリニックに届いてから、1週間から10日ほどお時間を
いただきます。
※見積りやその他のご連絡が必要な場合は10日から2週間程度かかることが
ございます。
早いときはもっと早く帰ってくるときもあるとか。
公式
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/term.html
165枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 00:09:40 ID:9S/vDNEC0
>>162-163
レス thxx
2ndやりまくってる最中だから修理だそうか迷うなぁ('A`)
166枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 01:36:58 ID:RKu2F5Fw0
最近PSP買いなおしたんだけど
アダプタ挿しっぱなしでやってたら電源が切れるんだけど仕様?
アダプタ抜いてたら電源切れないんだけど
167枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 02:19:10 ID:9S/vDNEC0
>>166
ひょっとして過充電じゃないのか?
ゲーム中にHomeボタン押して電池のマークが激しく点滅してるなら間違いないけど。
168枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 09:46:42 ID:MeA/R0oiO
PSPでドットの完全新作ある?
俺の知ってるドットのゲームは全部移植か移植+αしかないんだが。
169枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 10:39:22 ID:yE+D5Ehj0
MyBatteryJETのバッテリーを使おうと思っているのですが、メタリックブルーでも使うことが出来ますか?
170枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 11:17:34 ID:oh+QE8sR0
MP3以外に、MIDIファイルやOGGは再生できないのでしょうか?
171枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 11:19:59 ID:fTeoECqi0
わざわざ対応してる規格が公式にアナウンスされてるんだから
それ以外が再生できないことぐらいわかるだろうに
対応してる規格に変換して聴きなさい
172枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 11:23:27 ID:oh+QE8sR0
それは私の求める答えではありません。
173枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 11:43:38 ID:sYeSgDu+0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     で き ま せ ん       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


 彡三三ミ
 ミ児´∀`ミ < それは私の求める答えではありません。残念!
 ( ヽハノ)
 | | |
 (__)_)
174枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 11:51:28 ID:qaW3scI30
>>169
MyBatteryJETのメーカーにご確認ください
175枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 11:57:20 ID:u3+UsLyc0
過充電ってやっぱ悪いんですか?
176枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:04:48 ID:4DGZt0pT0
>>173
クソわろたwwww

>>172
できねえものはできねえんだから、
WAVE→MP3とかで対応ファイルに変換すりゃいいじゃねえか

変換ソフトは自分で探せ
わざわざMIDIファイル聞いてるぐらいなんだから、
変換ソフトくらい探せるだろ
177枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:12:14 ID:qaW3scI30
>>175
当然悪いが
PSPの場合はセーフティがあるので過充電にはならないようになっています
178枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:14:30 ID:fTeoECqi0
>>172
だったらスレ違いだ
改造板でも逝け
179枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:33:39 ID:/jAtXY8b0
>>177
そうなの?じゃあ充電しっぱなしでも問題ないでおk?
180枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:38:39 ID:qaW3scI30
>>179
うむ、基本は問題ないが
あんまり長時間(日数単位とか)になると
バッテリの自然消耗に反応してアダプタが充電
満タンになって充電が切れる
というのが延々繰り返される事になるのでバッテリの消耗が早くなると思う
一日以内とかの短時間なら問題ない
181枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:39:11 ID:oh+QE8sR0
なんでわざわざそんな無駄なことしなきゃなんないんだか
あんたら頼った俺が馬鹿だったよ( ゚д゚)、ペッ
182枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:41:54 ID:sYeSgDu+0
                 \WWWWWWWWWWWWWWWWWW/
                  ≫  / |〃     ナ─7  / ≪        バーカ
                  ≫  /.. |  ――  /   /  / ≪
                  ≫ /  |      /  /  ▼ ≪
      バーカ         /MMMMMMMMMMMMMMMM、\
                         ''';;''';;';'';';''';;'';;;,   バーカ
                         ;;''';;''';;';'';';';;;'';;'';;;;
                      ;;'';';';;';;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;               バーカ
          バーカ     ,.- ; ,.- ;,.- ;,.- ;,.- ; ,.- ;- ;,.- ;.-;- ;
                ,. ー- 、 ,. ー- 、,. ー- 、,. ー- 、.ー- 、 ,. ー- 、    /⌒\
             / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ,ツ{p ,-、 q}ミ\ < バーカ !!
  バーカ  / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ, / ̄ ヽリ. `='  ',.^ヽ\
     / ̄ ̄ ヽ,   / ̄ ̄ ヽ,   / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ,  ',     ,二二.)
    /    / ̄ ̄ ヽ,.   / ̄ ̄ ヽ,   / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, /
    {0}  /'/        ',./'/        ',/'/        ',.     /        ',
    l   ヽ{0}  /¨`ヽ {0}, {0}  /¨`ヽ {0}',.{0}  /¨`ヽ {0} /¨`ヽ{{0}  /¨`ヽ {0}',   バーカ
バーカ|    l   ヽ._.ノ   l i   トェェェイ   l.l   ヽ._.ノ   ',ヽ._ノ l///トェェェイ/// ',
.  /´   リ   `ー'′  ヽ   `ー'′  リ   `ー'′   !.ー′!   `ー'′   !
183枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:44:01 ID:pZbtP3nL0

   ,、‐ " ̄:::゙:丶、 
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ:::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、::::::\
ヾ l:::::::/  ─ `─ヾ ィ::|
  |;:r::|  (●) (●)ヾハ| ID:oh+QE8sR0
 /ヽハ::  (__人__)  ::レ
/   \__∩ノ ⊃__ッイ
(  \ / _シ_n|  |
.\ “  /_l゚ω゚ノ /  
  \ /    ̄ /  
      ̄ ̄ ̄ ̄

184枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:47:56 ID:99KTalVc0
さすが春休み
なかなか強敵だぜ
185枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:54:41 ID:4DGZt0pT0
midi生ファイルで再生できるポータブルプレーヤーなんて
ひとつかふたつしかなかった気がするけどな
186枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 12:58:05 ID:4DGZt0pT0
あったけど、これをポータブルと呼べるかどうかはかなり微妙

ttp://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/mdp5/index.html
187枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 13:37:56 ID:7AWFwBjT0
PSPでインターネットしようと思ったけど家にあるのは
有線ルーターのみ。だからPSPインターネット繋げられないのですが
>>8に書いてあるバッファローの無線LANアクセスポイントというのは
ネットで対戦できるうえに普通にPSPでインターネットできるんですか?
わかってる人には馬鹿な質問だと思うでしょうがちょっと心配なのです。
ネットで対戦できるならインターネットできるのは当たり前でしょうか・・・。
188枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 13:45:44 ID:qaW3scI30
>>187
メタルギアオプスのように元々ネット対戦が設定されているゲームは
問題なくネット対戦が出来ます
もちろんインターネットには普通につながります
189枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 13:54:03 ID:7AWFwBjT0
>>188
そうですよね。ネット対戦できるのならインターネットのWebサイトも普通に見れますよね。
無線LAN買わないといけないのかと一時は焦りましたがネットできる環境があれば
>>8の無線LANアクセスポイントさえあればPSPでも普通にインターネットできるようなので
買うことにします。質問に答えてくれてありがとうございます。
190枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 14:11:28 ID:C3mbH3W10
>>179
俺も家で遊ぶときはほとんどACアダプタつないだままで、使用後も充電したまま
にしている。もう2年以上使ってるけどバッテリを交換するようなこともない。
他はどうだか知らないけど、参考まで。
191枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 17:25:53 ID:dIlHmCU+O
負け組の巣堀を発見いたしました
192枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 17:56:37 ID:2F39Sp2P0
十字キーの
左と下の反応が鈍くなってきて、特に下がひどいんだが
これ修理してもらえるかな?その場合かかる値段もおおよそでいいから
教えてもらえると助かるんだが・・・。
193枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 18:25:18 ID:0sk7hNPl0
>>192
アナログパッドの修理費しか分からないが、基板ごと交換だと6300円だった。
ボタンでも同じくらいじゃないかな。
194枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 18:31:51 ID:0I8pUS280
SSってどうやってとるんですか?
195枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 18:48:30 ID:dYNmPUhk0
ダウングレードの方法を教えてください。
196枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 18:49:38 ID:4DGZt0pT0
>>194
塊魂とか、ソフト側に機能が付いているもの以外は無理

>>195
>>1の2行目読んで相応の板に行け
197枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 19:45:42 ID:5Xl022hL0
質問します。みなさんもなると思いますけどこの症状はなんですか?
まず明るさを最大の方が分かりやすいと思います。
電源を消します。起動するときにスライドを離しません。
ずっと上にスライドさせたままにすると、
起動したら電源がすぐ落ちます。
それから電源を普通にいれると一瞬ピカッと光ります。
全体では無く画面の半分ぐらいの大きさで中心です。
198枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 19:51:35 ID:sYeSgDu+0
日本語でおk
199枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 20:01:07 ID:4DGZt0pT0
そんな妙なことして壊れたらやだから試す気にもならんな
200枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 20:06:09 ID:KAl85ZOL0
>起動するときにスライドを離しません

これをする意味がわからん
普通に起動しろよボケ
201枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 20:06:35 ID:2F39Sp2P0
>>193
まじかー、6300円・・・なかなか高い。
ありがとう、参考にするよ
202枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 20:08:38 ID:PJoXLCiE0
>>201
テンプレ>>6の一番上の通り、原因が基板にあれば高くつく。
単なるごみ侵入ならごみ取りだけで安くつく。
どっちになるかは分かりませんが。

>>197
そんなイレギュラーな動作させておいて「症状」とか言わないで下さい
203枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 20:10:27 ID:2F39Sp2P0
>>202
わかった。とりあえずサポセンに電話してみる・・・。
サポセンに先に電話するべきだったな。すまん。ありがとう。
204197です。:2007/03/13(火) 21:08:43 ID:5Xl022hL0
別に壊れはしません。
再起動や初期化みたいなこと出来るのかやってみただけです。
あと症状ではなさそうです。強制的に電源落としてる感じです。
でも10回以上やったので大丈夫みたいです。
205枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 21:11:33 ID:yh88HGtt0
PSPの不良に関する質問です。(初期不良では有りません)
スティックの初期位置がずれてしまったせいか
下にスティックが動かず、上にも少ししか動かせません。
気付いたらこのようになっていたので原因は分かりません。
同じ症状で修理を依頼された方がいれば、修理代等を教えていただけないでしょうか?
206枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 21:26:14 ID:THH8FFC7O
SO903iで3GPのファイルをDUOに保存して、PSPで観れますか?
207枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 21:42:34 ID:4DGZt0pT0
>>205
>>193かな

>>206
3gp直接見るのは確か無理
PCで携帯動画変換君とか使って変換すればいけるんじゃないの
208枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 21:52:56 ID:THH8FFC7O
>>207
ではJPGの画像は観れますかね?
209枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 21:58:21 ID:ARV53Tbd0
>>208
取説見たら?
210枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 21:58:31 ID:yh88HGtt0
>>207
回答有難う御座いました。
211枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 00:30:10 ID:LSUEeMkJ0
ソフトウェア1.5で、メモステ内部のjpg画像を連続して開くと、
途中で(10枚くらい)で動きが停止して、画像は表示されなくなります、
対策ってあるます?
212枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 00:31:20 ID:+d8L8pc30
>>211
最新のFWにすればOK
213枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 00:59:56 ID:LSUEeMkJ0
スマン、教えて君で申し訳ないのだが、
ソフトウェア1.5から2.5にアップグレードする方法を説明した
サイトか方法を教えてくれないか?
214枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:03:04 ID:Zg9dXF8o0
>>213
最新は3.11だから公式行けばいいよ
215枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:04:12 ID:LBBaW4Ox0
古いソフトでバージョンアップするくらいかな
216枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:06:13 ID:+d8L8pc30
>>213
最新じゃないFWについてはイレギュラーな質問になる

裏技・改造
http://game12.2ch.net/gameurawaza/
217枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:20:52 ID:fLZ71aUoO
バッテリー入れただけでパワーランプがオレンジ色になって電源が入らないんだけどどうすればいいですか?
218枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:22:10 ID:7HgiV/7SO
本体買ったんだけど、スリープを電源オフ代わりに使ってもいいのかな?
PSPはスリープが超優秀って聞いたんだけど。
219枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:23:02 ID:QPxP0I4P0
>>217
申し訳ないが日本語整理してくれないだろうか

>>218
超優秀です。
むしろ電源を切らなくなりました。
220枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 01:27:19 ID:GbHRPSzn0
>>217
まだバッテリがほとんど空の状態じゃないのか?充電してください。
もし違うなら、設定>本体設定>バッテリー情報を見て、状態を書いてください。
221枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 04:46:33 ID:5P1NGVjmO
左下のメモリースティクの上のスイッチて
使わない時どっちにするのがいいんですっけ?
説明書が見付からなくて…
222枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 04:53:15 ID:l+s+Trrw0
HOLDってどういう機能があるんですか?
223枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 05:09:04 ID:H3uWYfvx0
>>221
ワイヤレスLANスイッチはOFFにしたい時は下にする
でも実際LAN省電力モードを入にしておけば消耗はほぼ防げるぞ
あと説明書が見つからなかったら↓で見ると良い
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual_list.html

>>222
HOLDスイッチをONにすると全てのボタン入力がロックされる(リモコン操作は別)
持ち運び時の誤作動を防ぐ為らしい
224枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 06:30:29 ID:vPTdAXnl0
>>166
今朝、そんな症状になって
ネットで情報探しているうちに朝になってしまった
今年1月購入 シルバー FWは現在3.10
落ちたゲームはMHP2 と言うか比較対照はこれとMHP1の2本だからわからん

落ちるタイミングは様々で、電源入れて1秒〜10分と幅広い
1:バッテリー(緑ランプ確認)+AC電源 電源が落ちること多数
2:バッテリー抜き+AC電源(接続部は押さえる) 10秒〜60秒持たず電源強制落ち
3:バッテリーのみ 30分まで延命確認 補充のためAC差したら暫くして電源が落ちた。
4:(↑のあと電源なし)ゲーム画面まで進めて一旦スリープ AC差して充電 AC外してスリープ解除OK
5:↑スリープ中ACつけたままスリープ解除 ランプが赤と緑交互になりつつ数分後落ちた

LANスイッチはバッテリー延命のため常時オフ 
どうも電源接続周りがなんか怪しいんじゃないかなと
最初はMHP2のせいかなとおもってUMDを取り出し
1:2:をやってみるとやっぱり普通に落ちる。
とくに2が酷くて最初のSONYロゴで落ちたりする。
セーブまでが長いMHP2とかでこれはキツイ。

とりあえず、午前中サポセンに連絡してみます。
225枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 06:37:21 ID:QPxP0I4P0
まーどう考えても電源回りですわな。
ゲーム以外にもWebサーフィン中とか動画再生中とかでも同じ?
226枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 06:42:45 ID:vPTdAXnl0
>>225
メモステも原因かなと違うメモステ(SONY純正1G)で音楽流してみたけどやっぱダメ
メモステ関係ないと思われるネット環境もバッテリーオンリーならいいけど
電源繋ぐと切れちゃった。

一番ダメなのはバッテリー無しでACオンリー
僅差でバッテリー(満タンでも)AC利用

一番大丈夫だったのはバッテリーのみで
充電時にのみACを使って 復帰前に引っこ抜く

6時間かけて何くだらない実験してたんだろう俺orz
227枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 07:51:34 ID:nOx7xSJu0
>>226
>一番ダメなのはバッテリー無しでACオンリー
そんな普通じゃない使い方して酷いとか言われてもな。
228枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 07:56:44 ID:Zg9dXF8o0
いちいちバッテリー抜いたてアダプタ起動とか面倒なことして
PSP壊すより、数年好きに使って、へたったら新しいの買ったほうがよっぽどいいと思うけどなー
229枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 08:26:44 ID:osihJ1JV0
>>227
通常使用じゃなくてトラブルを起こしてる部位の検証のためなんだから
おかしくないだろう?
230枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 08:34:12 ID:x3eIHO3G0
>>226
変な実験したのサポセンには内密にした方がいいよw
本当はあったら困るんだけど当たりが悪かったんじゃない?
231枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 08:34:27 ID:T5GnlEHU0
PCで例えたら最終手段で強制終了しないといけないような事が、
PSPでも起きてるって事なんじゃないかな?
232枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 08:35:20 ID:VByUb4i90
PSPって1年間保障無いの?
これから買おうと思ってるけど、>>224さんみたいな
症状よく聴くけど、もしかしてお得意のソニーの対応で
1年保証内なのに有償修理とかザラですか?;

だったら買うの考えるんだけど・・・
233枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 08:47:44 ID:2zAs2SQF0
>一年保証
いや、あるから

あと、

> >>224さんみたいな症状よく聴くけど、
ここはトラブルが集まってくるスレなのでよく見るのは当たり前です。
正常利用できてる人は書き込みません。

234枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 10:08:05 ID:Q1DjcrsxO
メモリースティックから別のメモリースティックにゲームのセーブデータをコピーすることはできないのですか?!
235枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 10:09:36 ID:LBBaW4Ox0
コピーって項目あるお
236枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 10:13:38 ID:NFjTRcgo0
>>234
PSP本体からの場合
ゲーム項目のセーブデータを選んで△をポチっと押す
コピーの項目あるからその支持に従ってコピーする
で出来る
237枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 10:32:23 ID:WhNP3Bm60
>>224
俺もMPH2を遊んでる時はよくなるよ。
流石にそこまで頻繁に電源は落ちないが、連続して遊んでると高確率で落ちて嫌になった。

話は変わるけど質問させてくれ。
PSP右下の充電機接続部の金具が折れて外れたんだが、これって保証対象になる?
あとサポセンってオペレーターの音声案内は廃止したの?
238237:2007/03/14(水) 10:49:35 ID:aY1nVjCJ0
すいません、自己解決しました
239枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 13:06:05 ID:vPTdAXnl0
>>228
まぁ普通はンな使い方しないんだけど
でも時折ノートPCなんかはバッテリー抜いて電源のみで
動かしてましたってケースがあるわけですし。

原因が本体なのかバッテリーなのかソフトなのか電源なのか
わかんなかったのでとりあえず外して起動させてみたら
バッテリーありでも同じ症状が出ました
バッテリーかAC電源買い換える前でよかったね・・ってことを知りたかっただけっす
数年使いたいけど買って2ヶ月で落ちながら&何時落ちるか
ヒヤヒヤしながら遊ぶのは辛いですよ。

>>230
とりあえずリペアシートに記載してました
遊んでる時も普通に音楽聴いてるときも電源が落ちます。
バッテリーのみの時は症状が出ません、AC電源併用時に症状が出ます。

遊んでいたソフト名はMHP2
送って検査してみないと分からないってことらしいし
祈りは新品保証期間内ってことかな
電話鳴ったらほぼ有償のご案内らしいし・・・怖い

240枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 13:11:07 ID:NFjTRcgo0
>>239
偶に「保護シート外していいですか?」という電話もあるらしいw
担当者によるとは思うけどね
241枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 14:52:01 ID:NKO6RAiK0
PSP白FW3.10OE-A2、2Gメモステ、本体ケース、充電器、イヤホン

これでいくらくいで売れそう?
ゲハ板の連中にスルーは役にたたん
242枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 14:55:39 ID:n3hGI0+U0
2万ちょい
243枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 14:56:28 ID:NFjTRcgo0
>>241
>>1の2行目
あっちにも質問スレあるからあっちで聞いてね
244枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 14:58:13 ID:QPxP0I4P0
>>241
なんでスルーされてるのか考えようね
245枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 14:59:12 ID:NKO6RAiK0
>>242
そんなに安いのかorz
開始3マソでいくけどw

>>243
把握
246枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 15:01:19 ID:NKO6RAiK0
>>244
そうですね^^

エミュいれときゃ値段上がると思うけど\(^。^)/ ノシ
247枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 15:05:23 ID:Rv9XDpXVO
頑張って高く売ってね^-^
248枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 15:07:10 ID:n3hGI0+U0
今ROMつけて売るやつは真性の馬鹿、目先の金につられて人生オワタになるタイプ。それか無知か。
249枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 15:10:19 ID:QPxP0I4P0
>>248
>>1の2行目
あっちで話してね
250枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 15:10:20 ID:NKO6RAiK0
>>248
ゲハ板見ろカス
金目当てじゃなくて、PSPのボタンが反応鈍くなって
本体買い替えたいだけ
251枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 15:12:06 ID:QPxP0I4P0
>>250
雑談は別のところでどうぞ
252枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 16:34:56 ID:kZshY9ogO
>>519
そうだね
プロテインだね
253枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 16:36:23 ID:kZshY9ogO
誤爆orz
254枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 16:50:48 ID:7UnCntS90
なんだ?超兄貴の話題か?
255枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 19:50:02 ID:xuD+EH5jO
まさに春
256枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 22:04:07 ID:nNzYrxas0
地上15センチくらいのとこから落としてしまってPOWERのとこは緑に点灯するんだが
画面がつかなくなってしまった。
PSPってこんなにヤワなのか?
257枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 22:06:25 ID:tI1Zkxbe0
ざまぁwwwwwwwwww
258枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 22:10:18 ID:p5T8afpP0
>>256
精密機械だし、基本的にはヤワだ

ただ、俺いちど駅のホームでコンクリートの上に手元の高さから落としたが、問題なく動いてる
落ち方にもよるな
259枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 22:12:48 ID:fVeLwuNc0
相談したいのですが、
一年以上普通に使えていた右キーのききが
急に悪くなりました。

他の方向は軽く押せば反応するのに、
右キーはかなり押し込まないと反応しません。

そこで調べてみると、分解して十字キーの下に
テープを貼っている方がいるようなのですが、
私の場合も同じ対処法でよいのでしょうか?
それとも基盤の故障の可能性があるのでしょうか?



260枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 22:51:15 ID:PqrgXipI0
無線LANの『GW-US54gxs』を購入して接続をこころみているのですが
検索にはかかるのですがIPアドレスが取得できません。
何か参考になるサイトとかありませんか?
アドバイスはありませんか?
ちなみにプロバイダがdionのためルータ内蔵のモデムです。
261枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:17:04 ID:QPxP0I4P0
>>259
押しが足りないのを足すためにテープでも張ってるんじゃないのか?
まあやってみたら?それ以上はこのスレでは感知できないが。
どっちにしろ分解せずに修理に出すべきでした(テンプレQ&A参照)


>>260
質問テンプレに沿ってね
262枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:20:24 ID:uoKbL7uf0
>>256
当たり所が悪かったのかも。
据え置きゲーム機は、本体はあまり壊れなくてもコントローラは結構壊れて買い
換えないか?携帯ハードだと本体とモニタを一度に持ち歩いてるような物だから、
故障する機会が増えてしまうと思う。大切に扱ってやってください。

>>259
素直に修理に出せ。

>>260
テンプレ>>1に沿って質問してください。
263枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:20:50 ID:f9B/Fm6zO
UMDのAVってないんでしょうか?
あとRSSチャンネルでエロ動画とることはできないんですかね!?
教えてエロイ人(´・ω・`)
264枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:22:25 ID:uoKbL7uf0
>>263
>UMDのAVってないんでしょうか?
あるよ
265枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:49:06 ID:6ng5gI1D0
>>263
UMD Video(アダルトUMDビデオ)
http://www.oisinbosoft.com/cata/umd_video/index.html
266枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 00:04:37 ID:QPxP0I4P0
RSSチャンネルのエロ動画は探してくれとしか言えんなぁ。
267枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 00:47:13 ID:em3awmho0
小力ネタで有名になったのに…。
268枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 00:56:55 ID:p4ElhT/k0
http://www.dmm.co.jp/digital/videoi/

ipod用だけどひょっとしたらみれるかもよ
269携帯:2007/03/15(木) 00:58:50 ID:zYq+yPDdO
PSPを買おうと思ってるんですが不良品でドット抜けってよく見るんですが、ドット抜けってなんですか??
270枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 01:03:19 ID:YhOt1wTN0
>>1の書き方で書かなくてすいませんでした。


【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.1
【インターネット回線】dion ADSLコース?
【使用中のモデムとその型番】AtermDR202
【自宅の形態】一軒や
【ルータorアクセスポイントの有無】モデム内蔵のため有ですが型番は不明です。
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP SP2
【詳細】
無線LANの『GW-US54gxs』を購入して接続をこころみているのですが
検索にはかかるのですがIPアドレスが取得できません。
ちなみに検索では『GW-US54gxs』のメーカーであるプラネックスが検出され
電波は100%です。
念のためアドレスを自動検出ではなく手動でコマンドプロンプトで確かめたのを入力してみてましたが
無理でした。
271枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 01:17:28 ID:zYq+yPDdO
ドット抜けってなに?
272枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 01:18:48 ID:SkiYkK840
>>271
名前通り
273枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 01:45:51 ID:Lv21D6mXO
携帯でDLした動画をPSPで見れますか?
274枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:01:56 ID:kF+Q5+aY0
>>273
拡張子を変えりゃ見れるんじゃなかったっけ?
275枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:08:55 ID:zYq+yPDdO
ほんとにそんな不良品あるの?
276枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:11:02 ID:Y93XrmOk0
>>271
公式より
Q "PSP"の液晶画面に点灯しない点(黒点)や、常に点灯している点(輝点)が
あるのですが、故障ですか?
A 液晶画面は非常に精密度の高い技術で作られており、99.99%以上の有効画素
がありますが、0.01%程度の確率で画素欠け(黒い点)が現れたり、赤や青、
緑の点が消えないことがあります。
また、電源を切ったときに、数秒間画面が乱れることがありますが、いずれも
故障ではありません。

PSPの液晶画面で2〜3個程度まではあっても仕方ないもので故障ではない。
かけている部分だけ交換したり修理したり出来ない構造なので、理解した上で
使うしかない。1箇所もかけてない場合もある。
かけている部分がかなり多くあった場合、交換してくれることもある。
気にしても仕方ないです。
277枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:16:35 ID:zYq+yPDdO
いかに少ない本体に当たるかは運ってこと?
278枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:19:48 ID:GOg1ibLo0
もうこの話題何度ループすりゃ気が済むんだよ
液晶の宿命
                    以上
279枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:22:03 ID:zYq+yPDdO
不良品とは言わないんだね?しょうがないだけでしょ?
280枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:28:38 ID:Y93XrmOk0
液晶が大きくて画素が多いほどドット欠けも発生しやすくなる。
他の携帯ゲーム機や携帯電話と比べても意味が無いし。
いい加減分かってください。
281枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 02:32:45 ID:4TPuNe8kO
てかsageろ
ドット欠けは仕様。
PSPだけじゃなく、DSにもあれば液晶テレビにもある

そして、氏ね
sage覚えてね メル欄に sage
282枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 03:16:22 ID:LVX0Kuus0
ゲーム中にいきなりフリーズしてしまいました。
しかも何度押してもスイッチOFFにできません。
画面はフリーズしたままです。
今までこんなことなかったんですがなぜでしょうか・・・
283枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 03:19:25 ID:Y93XrmOk0
>>282
ゲームソフト名、ファームのバージョンくらいは書いておくれ。俺は寝るけども…
284枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 03:23:52 ID:LVX0Kuus0
ソフトは幻想水滸伝T&U
バージョンは本体が固まったままなのでよく分かりませんがたぶん初期のです
285枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 03:28:13 ID:Y93XrmOk0
>>284
初期のって買ったときのままってこと?黒の発売当時のバージョンってこと?
いつ頃買った物ですか?新品で買いましたか?ファーム等はいじってませんか?
286枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 03:29:53 ID:LVX0Kuus0
黒の発売当時のバージョンです
新品で買ってファームは全くいじってない状態です。
287枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 03:30:50 ID:NocHFIAt0
>>282
原因は分からん。とりあえずテンプレ>>7の一番下

>>270
・IPアドレス設定の見直し
・AtermDR202の設定で、DHCPに関する設定の見直し(ONになってるか)
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v1.2/html/menu-2-4ap.html の通り進めてみる

>【自宅の形態】一軒や
ちょっとなごんだw
288枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 03:35:51 ID:LVX0Kuus0
>>287
ありがとうございます!直りました!
テンプレきちんと読んだつもりなのに見逃してた・・・死んでくる
289枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 05:46:44 ID:90mN94VyO
ダウンロードしようと思ったら
接続エラーが発生したした。
アクセスポイントに接続できませんでした。
ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。
ってなった
どういうこと?
290枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 06:01:40 ID:oNfTcor20
>>289
テンプレの質問形式に沿って質問してください
291枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 06:52:42 ID:90mN94VyO
はいはい
292枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 07:41:22 ID:MQLRntrz0
数ヶ月起動してなくて久々に電源入れたら全く点く気配がない
電池抜いて時間置いたり色々試したけど効果無し。充電はもちろんしてある

もうサポセン行きかね?
293枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 08:17:03 ID:raJwT/fGO
昨日買ったPSPのバージョンが2.81なんだがバージョンアップしないほうがいい?
294枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 08:27:00 ID:eX13MdpXO
>>293
アップデートしないと出来ないソフトあるし、
ろくな理由が無いかぎりアップデートすべき

もしもエミュ関連の事考えてるなら板違いだ
295枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 08:39:49 ID:raJwT/fGO
>>294
d!
296枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 10:10:56 ID:PO3JkcTw0
>>292
バッテリ抜いてアダプタだけ挿した状態で起動すれば問題はバッテリ
バッテリ買い替えなはれ
アダプタのみで遊ぶと抜けたらデータ破損する場合あるから
それは考えない方がいい
アダプタのみでダメなら内部に問題ありで修理直行
297枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 12:36:13 ID:1CfZ7rCH0
PSP買おうと思ってる
今のところエミュを使うつもりもないし無線LANをやろうとも思ってない、ライトユーザーは
グレードとか気にしないで最新の買った方が良いですか?
298枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 12:46:35 ID:PO3JkcTw0
>>297
FWのバージョン自体は
ソフトに対応のバージョンアップデータが付属しているので
どれでも問題はない
出来る限り補償のしっかりした店で新品を買うのが一番いいと思う
買い方としては
本体単品+メモステDuo(容量はテンプレを見て選ぶといいと思います)が基本

後はヘッドフォンは普通のやつでいいので家にあればそれを使ってもいい
液晶は本体に保護カバーはついているのだが
このカバーに細かい傷が付き易いので
気になる場合は保護シートがあったほうがいい
外に持ち歩く場合は一般のポシェットでもいいのでケースがあった方がいい
握力に自信がない場合は落下防止にストラップかグリップがあるといいが
これは買ってから考えればいいかも
299枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 12:52:02 ID:1CfZ7rCH0
>>298
周辺機器のことまで丁寧にありがとう
パックで買おうと思ってたんだが、そこまでする必要はないんですね

後でエミュやらLANをやりたくなったときでも最新版でもどうにかできるものなんでしょうか?
300枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 12:56:57 ID:PO3JkcTw0
>>299
無線LANは標準に付いてる機能なので問題ない
エミュは公式のものなら全然問題ない
それ以外については板違いなので対応した板で聞いてください
301枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 12:58:45 ID:1CfZ7rCH0
>>300
丁寧にどうもありがとう、意思が決まったんで買いにいってくるわ
2が出るとか他スレでやってるけどシラネ
302枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:07:33 ID:zYq+yPDdO
2ってなに?
303枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:12:02 ID:PO3JkcTw0
>>302
デマ
海外関係者の正式な発言は
PSPの次世代機は開発していない
今までのPS系ハードのように廉価版を計画中
でも早くても2年後くらいになりそう
という事でした
304枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:13:52 ID:tU3ymAO40
コストダウン化が計られたモデルを発売する予定がある、と
ヨーロッパあたりのSCE関係者が発言した

けど、PS2における薄型PS2みたいなもんで、
出るとしても数年単位で先になるって発言されてる
305枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:15:44 ID:zYq+yPDdO
了解
でもPSPポケットみたいな小型は出てほしいよね
306枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:17:26 ID:zYq+yPDdO
さっき書いてあった
エミュ、FMバージョン、無線LAN
って何??おしえてくださ
307枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:20:32 ID:O12a0nQuO
なんか蓋がちょっと浮いてるんだが…仕様ですよね。ソニー的に。
ちなみに、裏側から見て右端
308枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:23:55 ID:NocHFIAt0
>>307
テンプレ>>6一番下

>>306
・ファームウェア
・エミュレータ
・無線LAN

http://e-words.jp/でお調べください
309枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:25:04 ID:PO3JkcTw0
>>306
エミュ:アーカイブスと呼ばれる公式サービス
    PSゲームからメーカーが選択して500円くらいでDL販売中
    現在PS3経由でのみ利用出来る
FWバージョン:PSPの内部プログラムデータを
       メーカーが順次バージョンアップしているそのバージョン
無線LAN:インフラでネット、アドホックで身近な同機と接続出来る
310枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:54:57 ID:LSp5YjbV0
専用スレがあるよ
PSPゲームアーカイブス総合2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169707588/l50
311枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:57:54 ID:zYq+yPDdO
おまえらありがとうヽ(*´д`。)ノ
312枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 13:59:00 ID:zYq+yPDdO
PSゲームから500円ダウンロードってつまりPSゲームがPSPでやれるってことか?
313枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:03:47 ID:UgoExED50
>>312
>>310の誘導先に詳しく出てるんですが…。



誤爆?
314枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:09:48 ID:zYq+yPDdO
今まででできるようになったPSのソフトが全部書いてあるとこない?
FF7とかできる?
315枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:15:26 ID:hSv65y8p0
>>>314
誘導に従えって。
誘導先で聞けばいいだろう?
316枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:17:50 ID:zYq+yPDdO
いけん
317枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:40:38 ID:n8WAIpYI0
春から始まるアニメ番組をPSPで見たいと思っています
動きの激しいアニメとか再生すると止まったりしますか?
318枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:46:25 ID:PO3JkcTw0
>>317
動きの激しいアニメ程実はコマは少ない
それはともかく再生の精度は加工次第なので
ちゃんとした変換が出来ていれば問題なく観れる
最近は専用の録画機も充実してきたし
PCで変換する場合も公式推奨の変換ソフトを使えば問題ないと思う
自分で調整出来る人ならフリーソフトの変換君が一番使い勝手が良い
319枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 15:22:39 ID:zYq+yPDdO
FF7はできるのか答えろニート
320枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 15:34:23 ID:NocHFIAt0
>>310の誘導先へどうぞ
321枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 15:43:03 ID:zYq+yPDdO
だからいけんって
322枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 15:51:17 ID:p32ubIhj0
>>321
いけんって意味が通じないのですが。
リンク先からスレに飛べないって意味?
同じ板だから検索したらどうですか?
323枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:00:31 ID:zYq+yPDdO
310に貼ってあるHPに行くってこと?そこで聞くの?
それともあそこに書いてあるソフト名が全部ってこと?よく意味がわからん

あっワンピースだ
324枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:01:41 ID:NocHFIAt0
ここではなくて誘導先のスレで聞けって事だ



なんでこんな事までアナウンスせねばならんのだorz
325枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:04:12 ID:U/I/aogn0
>>319
教えて欲しいか!?
全クリしたけどほとんど問題ないぞぼけ
最後の片翼戦でアルテマみだれうちしたら落ちたけど
326枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:05:32 ID:zYq+yPDdO
あーそーゆーことか
わるかったozrってなに?
2ちゃん語?カオス?
327枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:05:37 ID:NocHFIAt0
>>325
>>1の2行目
328枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:07:22 ID:34OseCln0
>>323
>>310のリンク先をHPとか言ってる時点で頭悪すぎる
お前はもっと色々なサイトを見て勉強しろ
まだ書き込みをしていい段階じゃない
329枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:10:02 ID:U/I/aogn0
あっ VIPのPSPスレと勘違いしてたすまそ
330枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:11:37 ID:VMM9DY5P0
純正黒ケースに入れて鞄やリュックにしまって持ち歩きたいんですが
雨とか雪の日に水に濡れて使えなくなるかと思うと心配です。
まだ買ってないんですけど、どの程度の水なら大丈夫ですか?

ちなみに自分海外在住で年中雨や雪降りますorz
小雨ぐらいなら外でやっても平気でしょうか?
331枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:18:36 ID:Y0h2SxIx0
PSPアーカイブスは>>310の誘導先にあるように現在31タイトルのみ。
遊ぶにはPSPの他にネット環境と、PS3、クレジットカードかEdyが必要。
スクエニ作品はみんなやりたいが、いまだにPSのBEST盤出してるので今のところ
可能性が低いと言われてる。
詳しくはスレでどうぞ。
332枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:22:42 ID:zYq+yPDdO
そうかならいい
333枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:25:46 ID:NocHFIAt0
>>330
純正ポーチは防水性は期待してはいけないと思う(とても使いやすいポーチだけど)。
運搬途中が不安なのなら、ポーチごとビニール袋とかジップロックに入れてしまえばいいと思う。

あと、雨の中でゲームプレイはやめた方がいい。精密機器なので。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060809/ggl.htm
こういうグッズがあるので、ぜひ活用を。
334枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:27:26 ID:zYq+yPDdO
328すまんがおまえらみたいにはなりたくね
ただ返答の早いとこで少し聞きたかっただけだ
堅い文はめんどくさくてしっかり読んでなかった
おれはおまえらとはちがって外の世界で生きる人間に生まれてきたから
335枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:29:50 ID:34OseCln0
外の世界で生きてる人間だったら質問者のくせして
そんな最低限のマナーが守れないはずがないだろw
憧れと想像だけで外の世界を語らず、実際に自分の足で
外の世界に出ろよ
336枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:30:04 ID:Qk8cAl0W0
>>334
解ったからもう来るなよ
337枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:31:15 ID:bkIa8+KdO
>>330
んーDSなら割といけそうな気はするがPSPは恐いな…

ポーチを純正にこだわらなくていいならPSP全体をケースで覆えるグッズもあるからそういうのを一緒に使えば問題はないと思うな
で、それを他のもうちょい大きいケースに入れる、と
詳しくはPSPの周辺機器スレで
338枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:35:49 ID:UgfKMKCs0
(´-`).。oO(…外の世界ってなんなんだ?)
339枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:37:02 ID:1CfZ7rCH0
これは釣りでも荒らしでもないね
基地外?
340枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:37:38 ID:zYq+yPDdO
ワルイワルイそんなムキになるなよーごめんごめん♪
341枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:40:35 ID:VMM9DY5P0
>>334
堅い文はしっかり読まない上に質問すると言うのはおこがましすぎでは?
HPと言っている時点であなたはまだ書き込むべきではありません
礼儀も知らず、お前らとは違って外の世界で生きる人間だとか言っているようでは答える方も答える気にはなりません
自分勝手に見ている人を見下した発言をするのはやめてください
342枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:41:34 ID:zYq+yPDdO
おまえらはネタになっておもしろいんだ
気にしずいいネタ頼むぞ
w←恐っ

おまえらが一番wこれなんだけどね
343枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:43:29 ID:5C9r4Noh0
針が見えません
344枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:47:44 ID:zYq+yPDdO
HPまでなんかキモイ言い方あんの?
よかったそれ知らんくて
あっでもネタのために教えて
やっぱいいやまた騒ぐから
じゃ無駄な時間を永遠と頑張ってwwwwwwwwwwwwww
345枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:53:41 ID:VMM9DY5P0
>>333>>337
ありがとうございます。何だか見た目がアレですけど、まあ防水のためなら仕方ないか…

もう一つ質問なんですが、メモリースティックが確か−25度まで動作保証してたみたいなので
−20度くらいまでなら外で使ってもオッケーでしょうか?一応晴れた日で
346枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:54:25 ID:5C9r4Noh0
>>344
お前見たところ本ID表示してるな…
名前のところにfusianasanって書いてなんか書き込みして偽装IDにしとかないと
住人にIDからIPアドレス解析されてお前の家の住所バレるぞ…
お前ら言ってやれよ…
いくらなんでも酷すぎだろ
347枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:56:04 ID:17UG8IX6O
これはひどい
348枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 16:58:13 ID:VMM9DY5P0
>>346
礼儀を知らない人間にわざわざそこまで言ってあげる必要もないかと思うんですが…
普通にスルーでもいいでしょう
349枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:01:00 ID:NocHFIAt0
>>345
どこに住んでるんだw

>もう一つ質問なんですが、メモリースティックが確か−25度まで動作保証してたみたいなので
>−20度くらいまでなら外で使ってもオッケーでしょうか?一応晴れた日で
メモステはそれでいいが、PSP自身が「動作環境温度:5℃〜35度」だったりします。
http://www.playstation.com/manual/pdf/PSP-1000-2.8.pdfの137ページ
カイロ当ててするとかでないとまずい気が(結露しそうだな)。

350枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:01:41 ID:PO3JkcTw0
>>345
PSPを動作している時はなぜかメモステ側がかなり熱を持ちます
なので動作している場合は問題ないと思いますよ
351枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:05:37 ID:PO3JkcTw0
>>349
なるほど本体があったか!盲点だった!
カイロは結露しそうだ
むしろ懐に入れて人肌で温めた方がいいと思う
冷えたまま起ち上げると残像がすごい事になるよ
たかだか5度くらいの気温の時に放置してて起ち上げたら
眩暈がしそうな程すごかった
352枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:08:46 ID:VMM9DY5P0
>>349
知らなかった…随分とお詳しいですねw
参考になります。重ね重ねありがとうございました

>>351
残像起こるんですか。それは何とも…
まあ、無難に外ではやらない方が良さそうですね
353枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:10:07 ID:34OseCln0
>>344
教えてやろう
HP(ホームページ)とは、本来インターネットに開設された
ウェブサイトやウェブページのトップページ、一般的には
「index.html」のページのことを言う
それ以外のページは、大きいところはサイト、
個人レベルのものはページと表現すべきものである
さらにリンク先が掲示板である場合は該当掲示板の形式にあわせて
ツリーやスレッドといった単語を使うべきであり
それを「HP」なんて言ってるのは白痴もいいところということだ
354枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:12:26 ID:4TPuNe8kO
いい加減スルーしろって
355枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:14:57 ID:hSv65y8p0
煽るなよ。もう巣に帰れ。
356枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:33:38 ID:zNdmEfNd0
>>330
マジレスしますと、
前面のスピーカ用の空気孔に水分が入ると危険です。
オプション(サードパーティ製?)のウオータプルーフがあるのでそれを使いましょう。
357枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:23:34 ID:nMWYx3JqO
アナログスティック取れてしまったんだけれど自分で直せますか?
358枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:30:05 ID:oNfTcor20
>>357
頭?
残ってるならはめれば良い
なくなったらサポセンに言えば安くで売ってくれる
359枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:33:17 ID:MAsA27D2O
メモステのマジックゲートの奴は著作権保護でゲームが出来ないってマジ?
対処方法を教えて欲しいんだが
360枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:36:15 ID:NocHFIAt0
>>359
何言ってんのか分からん

Magicgateは暗号化によってデータの記録や移動などを制限するものだが。
361枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:46:58 ID:nMWYx3JqO
>>358その下の棒みたいなやつ
362枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:54:05 ID:G5w0UmOc0
PSPを買おうと思うんですが、
初期PSPでも問題なく遊べますよね?
型番みたいなのがあってよくわからなくて・・・すいません
363枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:54:29 ID:NocHFIAt0
>>361
ボディの方のアナログパッドの土台に損傷?
それは大人しく修理に出した方が・・・
364枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 18:54:47 ID:oNfTcor20
>>361
今後全ての修理を自力でやる覚悟があるなら
部品買って自力修理
自信がなければサポセンに連絡して修理
365枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 19:09:47 ID:nMWYx3JqO
ありがとうございました。
366枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 19:13:11 ID:oNfTcor20
>>362
PSPの型番は変わってないよ
FWのバージョンは変わってるけど
ゲームに必要なアップデータが付属しているので問題無いです
367枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 19:23:41 ID:G5w0UmOc0
>>366
そうですか
ありがとうございました
368枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 19:51:20 ID:C6lBen910
>>362
型番じゃなくてプログラムバージョンのことかな
ネットでもダウンロードできるし
ゲーム自体にもバージョンアップツールついてるから問題なし。

型番っぽいのは
せいぜい CWとかBKとか色違い示すくらいかな
369枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 20:02:08 ID:b4PUeQGw0
スペック
FW 3.10OE−A2
メモリースティックPRODUO 4GB

今日PSPを買ってメモステにツールを入れようとしたのですが
エラーになってPC強制終了
PSPとPCはともに起動するのですが
PSPがメモステを認識しなくなってしまいました
メモステが1つしかないのでPSP メモステ
どちらが悪いのかわからないのですが 
何か解決策等ありましたら教えてください
370枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 20:08:18 ID:MGjH/C1y0
>>369
>>1の2行目
371枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 20:52:19 ID:0/YkizYN0
PSPで漫画を見たいんですが、PC版漫画ミーヤみたいな
見やすくするソフトってないでしょうか?
372枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 21:17:39 ID:Qk8cAl0W0
>>371
というかPSPで漫画見る方法って結局
画像を見る機能を使ってるだけだし
無いと思う
373枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 21:24:29 ID:z99ew2cgO
いーレコ2って言うのを買おうとしてるんだが、テレビから直接録画できるの?
374枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:01:52 ID:34OseCln0
>>373
マルチ最低
それにスレ違い
375枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:04:10 ID:0/YkizYN0
>>372
そうですか。。諦めます
376枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:13:13 ID:9AJwjJSf0
今度PSPを買おうと思っているのですが
質問があります

PSPのアップデートって、本体を購入しただけじゃできないのでしょうか?
買ったソフトによっては?、そのソフトの中にアップデートのプログラムかなんかが
入っているから大丈夫なソフトもあるっぽいってことは、わかったのですが

買ったソフトにアップデート機能が入っていなかったら、
別に何か買わないといけないのでしょうか?

また音楽や動画を見る必要が無いのなら、
メモリースティックは買う必要は無いのでしょうか?
377枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:17:40 ID:p0Sj/g5M0
GTA LCSのisoをDLできりサイトしりませんか?
378枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:18:56 ID:Y2Mr1oig0
>>376
アップデートプログラムはソフトの中に入ってるから大丈夫だよ
ヴァージョンが足りなくてもソフトを使ってアップデートできる
メモリースティックはゲームのセーブデータを入れなくちゃいけないから絶対に必要
379枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:19:42 ID:tU3ymAO40
>>376
ここへのアクセスはPCからしてるみたいだから、
そのPCで公式サイトにアクセスして、アップデートデータをPCのHDDにダウンロードして、
メモリースティックにコピーしてやれば、特別ソフトを買ったりしなくてもアップデートできる

で、メモリースティックに関しては一応なくてもゲームは起動する
ただ、セーブデータを保存できないから、基本的には必要だと考えたほうがいい
純正32MBはコストパフォーマンスがものすごく悪いから、
家電店とかで256MBくらいのを選んだほうがいい

念のためいうと、PSPで使えるメモリースティックはDUO。小さいやつね

380枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:39:25 ID:9AJwjJSf0
>>378>>379
詳しい説明ありがとうございます。
ただ自分のPCにはメモリースティックをさす所がありません・・
どうしたらいいのでしょうか?ケーブルも買わないといけないのでしょうか?

セーブするのにメモリースティックが必要なんですね
PS2は持っていて、メモリーカード別売りっていう認識はあったのに
なぜかPSPだと本体の中にセーブできるんだろうなと言う考えがありました;
なぜかはわかりませんがw

純正32MBのメモリースティックって同梱されてないですよね・・・?
381枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:43:00 ID:TEKVNRBO0
>>380
PCとPSPをUSBケーブルでつなげればいいじゃない
382枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:44:09 ID:tU3ymAO40
>>380
USBケーブルでPCとPSPを直接つなげば、
PSPに刺さったメモリースティックを外部ドライブとして認識させられるから大丈夫

ケーブルは1000円あれば買える
メモリーカードは何とかパック、みたいなセット商品じゃなきゃ同梱はされてない
383枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:59:28 ID:9AJwjJSf0
>>381>>382
なるほどありがとうございます。
しつこくてすいませんが100円ショップで売っている
USBケーブルではだめですかね?
384枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 23:02:27 ID:PfRJV9x+0
だめではないです
385枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 23:07:07 ID:hSv65y8p0
>>
USBケーブルは、miniBの5ピンが対応してる。
100円ショップで、PSP対応とか書いてあるならたいていは大丈夫。
場所によっては5pinがなくて4pinとかがたくさんおいてあるかもしれないから、その辺注意してね。

ちなみに間違えるとまずいから、ちゃんといっておくけど
PSPが対応してるのは メモリースティックDUO、メモリースティックPRODUO。
メモリースティックといわれる、DUOより一回り長いカードは対応してないのでご注意を。
386385:2007/03/15(木) 23:08:05 ID:hSv65y8p0
記述ミス
頭の>>は>>383
387枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 23:13:01 ID:9AJwjJSf0
>>384
>>385
詳しい説明ありがとうございます。
5pin、DUOですね!
早速チカイウチ買いに行きたいと思います!!
388枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 23:30:26 ID:NzSVR7zS0
DGしたらMHP2はできなくなりますか?
389枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 23:31:30 ID:EVmGSEzf0
>>387
液晶の保護シートも買ったほうがいいと思う。
これも100円ショップに大きめのがあるから切って使うといい。
390枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 23:41:29 ID:TDTEOHV40
>>388
板違い
391枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 00:45:54 ID:7MIkz7js0
>>85

遅れましたが、返品→返金→新品
の流れで落ち着きました。
392枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 01:00:16 ID:r2h0NBGnO
ゲームをやっていたら電源が落ち、ゲームデータが消えてしまったのですが、対処方法はないでしょうか・・・
393枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 01:16:44 ID:aLE0x/mp0
修理から帰ってきたら液晶に線が入ったようなコマかい傷みたいのが
ついてたんだけどこれはなんとかならないの?
394枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 01:22:52 ID:Y4LA33Pl0
故障が多いんでしょうか
購入するのが不安なんですが・・・
ドット欠けのことは理解できました。
でも故障があるってのが気がかりで
395枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 01:28:08 ID:DL5j8HgK0
先日、新品の新色シルバーのPSPを購入したのですが、?ボタンがゆるく
、押しても戻らなくなってしまったり、方向キーがキシキシと音がする
など初期のPSPの不具合が生じるのですが、購入店で交換してもらうか、
ソニーに故障として修理してもらうかどちらが良いでしょうか?
宜しくお願いします。まだ購入して2週間目です。
396枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 01:50:46 ID:NUMd8wkIO
電源切らなくてもメニューのトコまで戻ればソフトの入れ替え出来たんだな。
今気付いたよ。
ところで、スリープにする時と電源切る時の、緑ランプの違いがよくわからねぇんだが…
見分け方はないの?
397枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 01:59:06 ID:4er/wnCP0
点滅の仕方が違うはず
398枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 02:06:01 ID:+KG8yT5b0
>>391
原因はわからんけど、返品できてよかったね。
399枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 02:17:29 ID:+KG8yT5b0
>>393
修理の直後なんだから、プレイステーションクリニックに聞けよ。

>>394
このスレは故障やトラブルがあった人が書き込むんです。

>>395
普通、初期不良の交換は1週間くらいまで。
一応購入した店に電話してPSPの症状を伝えて、交換の対象になるか聞いてみる
といい。悩んでないで1日でも早く持って行くこと。
(要レシートだけど、箱の保障のスタンプでもいい場合もある。店による。)
交換がダメなら修理だね。販売店を通すより自分で送ったほうが早いです。
400枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 02:53:02 ID:AHQZct280
>>393
うわ、クリニックひでえ。
もっと顧客を大事にしろよな。
オレなんか液晶部分はかなり気を使って保護してるから、
クリニックに出した結果傷なんてついてきたら、
絶対許さんと思うわ。
でもPSPについては購入時に傷があったとしても
ある程度は正常の範囲内だとか、輸送中のキズ
だと思われるから対応できないだとか、
なにかと理由をつけやがるもんな。
交換・修理に応じたくないなら、
キズつけない努力くらいはしようよ、ソニーさん。
401枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 03:42:09 ID:saBq3FrE0
>>400
ここは質問スレなので雑談は総合でどうぞ
402枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 05:05:48 ID:Ayw1P8wX0
>>392
バッテリ切れによるオートスリープなら心配いらない
アダプタ挿せば同じ所から再開する
もしそうでない切断なら
セーブしていなかったデータはどうしようもない
電源落ちはとりあえず症状をメールなどで
サポセンに連絡するのが良いと思う
アダプタ挿して遊んでいるとなぜか切断が起こるとの報告があるので
もしそうしているならバッテリのみで遊んだ方が良いかも
403枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 09:24:23 ID:r2h0NBGnO
>>402レスサンクス(^O^)/

参考になりました。
前どっかでデータを修復する方法みたのですが、そんな事できるんですか??
404枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 10:26:23 ID:9owfD5EU0
>>403
セーブが終わっていて保存されていた事が確実なデータなら
復活させる可能性はある
(データ復元とかでググるといいかも
ソニーのメモステなら専用のフリーソフトもある)
ただしゲームのセーブデータは特殊なので完全に戻らない場合もある

しかしセーブしてなかったデータは元から存在しないので戻らない
405枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 10:31:46 ID:r2h0NBGnO
>>404レスありがとです

ゲームデータならありました。ロードしてはじめたら電源が落ちデータが破損っていう形になりました・・・泣
406枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 10:32:31 ID:r2h0NBGnO
言い忘れました。メモステはソニーのやつです。
407枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 10:43:19 ID:9owfD5EU0
>>406
それなら今のメモステに何か書き込んだりしない状態で
(書き込んでしまったらほぼ元のデータは取り出せない)
これの自分で復旧する為のフリーソフトを使ってみるといいかも

ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/datarescue/top.html
408枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 10:44:32 ID:6lueUBQq0
ゲームをしていたら急に
「設定情報が破損しています」
って青画面でいろんな言語で書かれてる画面が出てきて、指示通り○ボタンを押しても無限ループになった。。。

DGも何もしてないのに><
409枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 10:53:07 ID:9owfD5EU0
>>408
サポセンにメールすべし
どのゲームでそうなったのか詳細に書いて送れば
どうすればいいか指示をくれるはずだ

ちなみに中古品ではないよね?
410枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 11:15:43 ID:r2h0NBGnO
>>407ありがとうございます。
でも家にパソコンがないためダメでした。データはあきらめます。ほんとにありがとうございました。
411枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 11:18:01 ID:T9g8wPHrO
夜なんかにゆっくりと楽しめる携帯機ってやっぱPSPだよな?
412枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 11:37:28 ID:9owfD5EU0
>>410
友達とかにPC持ってる人いないの?
USBケーブルだけ持っていけばやってもらえると思うよ
今後はPSP本体でコピーが出来るんで
最近はメモステも128M辺りが1000円くらいで売ってるから
バックアップ用のメモステを作っておくといいかも

>>411
そこらは個人の好みだと思う
413枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 11:38:22 ID:OWjJUifdO
>>409
友人から譲ってもらった……
友人は特に何も弄ってないって言ってるけど箱説ないんだよな……
414枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 11:44:49 ID:9owfD5EU0
>>413
マジで問い詰めろ
もしいじってたらサポセンに送っても怒られた上に修理不可になる
415枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 11:55:20 ID:r2h0NBGnO
>>412迷惑じゃなかったら友達に頼んでみます。僕のUSB友達が持ってますし。

今は破損している状態ですけど、他のゲームでセーブしても大丈夫なのでしょうか?
416枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 12:05:31 ID:OWjJUifdO
>>414
おk
でもそいつあんまパソコン強くない奴なのにな……やってるとは思えん。

直んなかったらヤフオクで売れるかね?
417枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 12:20:47 ID:9owfD5EU0
>>415
その前のデータを諦めるなら
一度PSPの本体メニューでフォーマットをすれば普通に使ってOKだと思う
フォーマットをすると現在入っている全てのデータがいったん消えるので
他にセーブデータが入っている場合は破損データを削除するだけでも
なんとかなると思う
ただ、復旧の望みを捨ててないならなにもいじってはダメだ
とりあえずその友人と話をしてから決めればいいと思う

>>416
最近は雑誌なんかでも詳しいやり方が書いてあったりするので
PC得意じゃない人でも敷居が低くなってしまっている
分からないままやってる人も多くおかげでトラブルが多い
まぁその友人がやっているかどうかはともかくとして
もしその本体をオクに出すなら
故障の内容を詳細に書いて部品取り用のジャンク品として出すしかない
液晶が修理部品として高く評価されているので
不具合をごまかさずにちゃんと取引すれば
トラブルもなく普通に売れると思う
418枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 12:47:04 ID:r2h0NBGnO
>>417前のデータが諦めきれないので友達と相談してみます。ほんとにありがとうございます。データがなおったらあなたのおかげです。
419枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 16:23:31 ID:XXgEYBgv0
モンスターハンターP2を購入予定です。
そこで質問なのですが、ネット対戦をしたいと思っています。
なので>>9
 GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
を買う予定です。

これを使えば、PCとPSPとメモステさえあれば他に何もいらないのでしょうか?
PSPのファームアップデートや音楽、動画も転送できるのでしょうか?

教えて下さい。よろしくお願いします。
420枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 16:29:32 ID:4er/wnCP0
pspでモンハンのダウンロードクエなどをダウンロードする際、
他人の家、電気屋、マックなどの電波を無断で使用するのは犯罪ですよね?
421枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 16:52:07 ID:mHqDO5LL0
pspの中の画像フォルダにロックとか かけたいんですけど
できますか?
422枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 16:58:29 ID:saBq3FrE0
>>419
>>9の最初に「USBアダプタ型をお勧めしない」旨を書いてますが、それを承知の上でなら・・・。

>他に何もいらないのでしょうか?
これについては、そちらの環境がわからないので断言しかねます。
より情報が欲しい場合は質問テンプレに沿って質問をどうぞ。
繰り返しいいますが、kaiをしたいのでなければ、USBアダプタ型はお勧めしません(>>8>>9参照)。

>>420
立件される可能性は現状では薄いですが、重大なマナー違反なのは確実です。

>>421
No
423枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 17:05:51 ID:4er/wnCP0
>>422 ありがとうございました
424枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 17:57:47 ID:HWuaTXZsO
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.10
【インターネット回線】Biglobe、フレッツ光マンションタイプ
【使用中のモデムとその型番】確認できないところにあるのですみませんが分かりません
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】BBR-4MG、GW-US54GXS
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】ネットの接続テストは成功したので、インターネットブラウザをしてみたところつながらず
サーバーへの接続がタイムアウトになりました。と表示されます
MHP2のDOWNLOADも試してみたところNOW LOADINGの画面で止まり、
エラーが発生しました。オンラインを終了してゲームメニューに戻ります。と表示しました
どうすればいいのか分かりません
よろしくお願いします
425枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 18:04:22 ID:saBq3FrE0
>>424
・IPアドレス設定の見直し
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v1.2/html/menu-2-4ap.html の通り進めてみる
426枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 19:09:24 ID:JnL5Ft190
>>420
マックは登録しないと使えないので問題ない
10分なら無料サービスがある
427枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 19:47:05 ID:3J+Sj02y0
アナログパッドがぽっきり折れたよ。
しかも保証期間1か月過ぎてるし・・・・折れるならもっと早く・・・orz・・・・

これ、もういきなりクリニックに送りつけていいの?
サポートセンターに電話しても修理に出してくれって言われるだけだよね・・。

うわー、1年1か月で修理かよ。すげー巧妙に出来てるな。
428枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 19:52:52 ID:JnL5Ft190
>>427
折ったら補償期間内でも有料じゃないか?
そんな外的要因が明らかな破損で憤られても…
429枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 19:56:47 ID:saBq3FrE0
>>427
自動的に折れたのならともかく使ってて折れたんだから寝言は言わないで下さい
430枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 20:32:54 ID:LQeuEe7e0
アナログパッド折れたのはともかく
1年1ヶ月だから巧妙に出来てるとかゲハに毒されすぎだろ
431枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 21:05:28 ID:fdrBvOUk0
>>427
アナログパッドは社外品に変えてたの?
それともノーマルので折れたの?
432枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 21:15:56 ID:Daa71YNO0
十字ボタンは丈夫ですか?PS2のコントローラーと比べてどうでしょう?
433枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 21:17:49 ID:UgyNC3vt0
ギシアンです
434枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 22:53:45 ID:Daa71YNO0
ギシアンって何ですか?
435枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 22:58:08 ID:C9PB6Lko0
アナログパッドはよく話題になるけど
そんなに耐久性低いの?
モンハンでピンチのとき興奮して強く操作しちゃうから
不安でしょうがないんだが。
436枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 23:00:54 ID:yyV7iU8z0
モンハンやめろ
437枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 23:06:18 ID:3OhB7saGO
なんかアドホック通信にしようとしても、通信が切断されましたって出て繋がらないんですが、コレはPSP本体自体がイカれたんでしょうか?ちなみにワイヤレスLAN省電力モードは切ってあります。
438枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 23:14:58 ID:fDM5r5hL0
環境が良く分からないけど、通信側のPSPとチャンネルが違っているのでは?
439枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 23:29:16 ID:3OhB7saGO
>>438
チャンネル合わせは自動のため問題ないかと思います。ちなみに、無線LANの起動(?)を示すランプがついていないのをいま確認しました。
ちなみに環境としては友人と至近距離にてモンハンのオンライン集会所に入ろうとしたときに発生しました。
440枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 00:03:18 ID:XvHnykmJ0
動画の事ですが、MP_ROOT というフォルダを作って、
動画も変換して入れてみました。
しかし、PSPと?げているパソの画面上ではそのフォルダがちゃんと存在するのですが
PSPの画面の中にはMP_ROOTというフォルダが見当たりません。
何故だか理由がわかりません・・orz
441枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 00:09:30 ID:Sls0W94e0
>>440
MP_ROOT
ってフォルダは作るんじゃなくて
存在してるはず
PSPのメモステダブルクリックで開いたらそこには
すでにMP_ROOTってフォルダがあるはずだから
100AMVってフォルダに動画入れればいい
当然だけど形式はちゃんとMP4で
THMファイルとMP4ファイルの2つ
及び名前はM4V00000(数字五桁)になってるんだよね?
442枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 00:13:53 ID:eRPkZVxL0
ずっと気になってたんだがMP_ROOTに動画を入れると何かいいことあるのか?
VIDEOフォルダでよくないか、フォルダも作れるし
443枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 00:16:43 ID:eRPkZVxL0
>>441
ファイル名はなんでも大丈夫だぞ
444枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 00:17:35 ID:wI/Tzw5x0
ダ ブ ル ク  リ ッ ク  し た ら 出 て き ま し た!

ワンクリックしてました・・。迷惑掛けてすいません・・吊ってきます・・


 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

445枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 00:33:28 ID:5F1ul+G2O
購入相談スレがDSだらけでアウェーな感じなんだよな
もはやDSユーザーに占領されてるようなもんだ

これ解決策とかないの?
446枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 00:55:28 ID:xlmm6xnK0
アニメーションGIFは再生出来ないの?
447枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 01:00:25 ID:nLFfM72I0
>>439
インフラモード(ブラウザとか)では問題はありませんか?

>>435
>>233とか>>399

>>445
ここはPSP質問スレです

>>446
ブラウザの設定で「アニメーション」のON/OFFが変更できるはずですが
448枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 01:20:32 ID:yFFijCmQO
>>447
接続エラー(80410A0B)が発生してこちらでもつながらないようです(T.T)
449枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 01:34:26 ID:nLFfM72I0
>>448
それはまた有名なエラーコードですな・・・。
非公式な使用方法に心当たりがなければ、そして無線LAN省電力モードがOFFなら(OFFでしたね)、
故障の可能性が高いです。ぜひ修理を。
450枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 02:06:45 ID:dxv0vjL8O
>>445
差別化してるのが気にくわんがPSPソフト総合スレでも聞ける
451枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 02:11:46 ID:3Kf5hIbL0
指紋が目立たないのは何色ですか?
また一部の色が禿げると聞いたのでそれは除外してください
452枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 02:21:32 ID:nRMfi2O20
各色の特徴はテンプレにある通りだが・・・。
塗装タイプとクリアタイプがあるが、
塗装タイプでもヤスリでこするかよほど運悪く塗装不良のを引くかでないと剥げないぞ。
そしてどっちのタイプでも長期の使用によって剥げやすい部分があるのでそれはどうしようもない。

それでも「塗装タイプは嫌だ」というなら白を選べ。
453枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 07:01:31 ID:yFFijCmQO
>>449
わかりました、わざわざご回答ありがとうございますm(__)m
454枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 12:33:40 ID:zfRB3G2zO
ヘッドホンって普通のパックにも入ってますよね?
455枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 12:44:51 ID:JsK2zhmD0
>>454
入ってるのと入ってないのとがあります。
>>4を見て下さい
456枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 14:49:28 ID:GsSXcs3k0
PSPってSRSWOWエフェクト対応予定なし?
457枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 14:53:10 ID:PRw16v/r0
同じゲームのセーブデータをダウンロードして、今までのセーブデータも、とっておきたいのですが
名前が同じでどうやるかわかりません教えてください。
458枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 14:56:24 ID:IAKxMDMz0
PSPって全部中国製?
459枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 15:00:13 ID:XlKONVf50
>>457
今までのセーブデータをPCに保存

>>458
初期のは日本製、で今は中国製らしい
だから何だって話だが
460枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 15:47:42 ID:5F1ul+G2O
10年前に中国製って聞くとなるべく避けたいと思ってたけどな
461枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 16:26:49 ID:lYOtjGws0
>>460
最近は別に下請けに出している訳じゃなく
経費削減に生産系の工場がこぞってあの辺に移転してるだけだから
462枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 16:55:30 ID:FL2BauLe0
中国には四千年の歴史があるアル。
馬鹿にしちゃいけないアルよ!
463枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 17:24:09 ID:XlKONVf50
あるのかないのかハッキリしろ
464枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 17:28:34 ID:nLFfM72I0
>>462-463
大喜利はよそでやれ
465枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 19:10:39 ID:XnUACJ36O
今日ネットに繋げるようになったんだけど
Ver.3.00にしない方がいいの?
466枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 19:18:41 ID:nLFfM72I0
>>465
最新版でいいと思うよ
467枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 19:25:04 ID:XnUACJ36O
>>466
どうもありがとう
ダウングレードする人も
いるみたいだから迷ってた
468枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 20:33:52 ID:lYOtjGws0
当たり前のことを当たり前にやるのが本当は一番幸せなのです
469枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 21:25:58 ID:WTH3YtVJ0
しかし新しいの買ったほうが損をするのは
なんかアレだよな。メモステ起動とか。
CFWとかだと公式サポート受けられないんだっけ?

ソニーもPS2で一部データをHDD読みこみでロード速くする
とかあったんだしPSPにもその機能つけられないのか?

PS3経由でPSゲーム落とせるってのはメモステに落とすの?
470枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 21:35:36 ID:LggGXTdw0
>>469
板違い 改造板に行け

PSPアーカイブス
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169707588/l50
471枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 10:16:11 ID:/LnlcAgZ0
FFT獅子戦争(PS版のリメイク)を買おうと思っているのですが、
PSPってPSに比べてどのぐらい容量が増えているのですか?
大体でよいので参考までに教えていただけると助かります
472枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 10:44:12 ID:rfYxMUaz0
473枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 11:49:25 ID:sb4Vm7yD0
バッファローのAOSS対応無線ルータだけど、ネットにつなげられない
PSPとかDSへの対応をうたってる癖に説明書にも商品サイトに全く接続説明がないしなめてんのかバッファロー
474枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 11:52:34 ID:y0o+zHXsO
>>473
できるよ
テンプレ読めば?
475枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 12:10:07 ID:rfYxMUaz0
>>473
テンプレも読めない問題のルータの型番も書かない
それで文句だけは言う
何かをやろうとする時は絶対にやってはいけない事がある
それは責任を他者に擦り付ける事だ
これをやるとたちまち問題は解決出来なくなるぞ
あらゆる角度から考えて調べ尽くせ
その上で行き詰まったなら、他人に頼っても恥ではない
476枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 14:50:36 ID:bfgX66VR0
金で解決する方法もあるよ。SONYの無線APを買う。
477枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 14:59:04 ID:bfgX66VR0
Sony Styleで設置サービス付48,550円(税込み)+PSP設定2,100円
478枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 16:51:58 ID:udHZYuPEO
電池が二時間くらいしたらひとつ減る!故障か最近買ったんだけど
479枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 16:54:57 ID:gAqz8DzT0
480枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 16:56:47 ID:apI9q3Du0
2時間で1つなら3つで6時間だろ
普通じゃねーの?
481枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 17:03:05 ID:foBmzImz0
一応、携帯なんかといっしょで、3段階あるうちのひとつめが一番長く表示されてる気がする
……うまくいえんな メモリひとつが同じ時間を示してるわけじゃないと思う、か?
482枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 17:05:08 ID:gAqz8DzT0
わからんでもないが

とりあえず>>478は説明不足なので何ともいえない
483枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 17:07:49 ID:/LnlcAgZ0
>>472
あ、いえ、PSとPSP本体の基本スペックの比較みたいなのを知りたかったのですが…
484枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 17:21:53 ID:+W3A1BRY0
CD-ROM … 640MB
 UMD  … 1.8GB
485枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 17:45:34 ID:udHZYuPEO
スリープモードにしてたら電池減るの早いですか?
486枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 17:52:37 ID:hVvyxDOh0
>>485
そりゃあ、0よりは多いが30数時間で1%とかの消費なので気にしないでいい
487枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 17:56:32 ID:udHZYuPEO
そうですか、じゃあなんで電池減るの早いのだろ?皆さんは何時間モチますか?
488枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 18:24:53 ID:/LnlcAgZ0
>>484
ありがとうございます、そういうのが知りたかったんです。
ちなみにPSとPSPとのスペックの違いを詳しく比較しているサイトとかないでしょうか?
(出来ればPS2との比較も…)
489枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 18:27:36 ID:hVvyxDOh0
>>488
単にスペックの各数字を見たいだけなら、公式サイトを巡るかwikipediaとかに行った方がいいと思う
490枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 18:32:17 ID:n2WW877f0
海外のソフトで興味あるのがあるんですが
PAL形式なんですがこれって日本のPSPでも動くのでしょうか?

格安で入手できそうなんで動くなら購入したいのですが?
491枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 18:49:16 ID:rfYxMUaz0
>>487
以前その手のバグがあった事があった
もしUMD自動起動を切っているなら入にしてみてください

>>490
ゲームはリージョンフリーなんで基本的には大丈夫なはず
492枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 18:55:32 ID:n2WW877f0
>491

ありがとうございます
ということはPALのやつでアップデートも可能なんでしょうか?

493枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 18:59:06 ID:x4TGxA470 BE:100214339-2BP(1010)
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
おれのPSPの液晶がぶっ壊れたアアアアあああああああああああああああああ
ひゃアアアアアアああああああああああああああああああああ
買って1ヶ月たってねーぞwwwwwwwwwwwwwwwww
チョニー氏ねって言いたいところだけど床に落としたおれが100%悪いからもうオワタ
1万円で直ればラッキーなのかもしれないな・・・・
494枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:01:01 ID:+BZ4ldpW0
ごくごくたまに遊んでたら勝手に電源が落ちるようになりました
購入してから2・3週間ほどなのですがこれは初期不良になるでしょうか?
495枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:04:52 ID:gfugw89L0
画面下にあるスタート、セレクト、音量などのボタンがグラグラするのですが、これは故障?仕様?
去年八月に買った中国製のですが
496枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:16:18 ID:hVvyxDOh0
>>493
>>494
SCEへ修理どうぞ

>>495
グラグラ?多少の遊び(周囲の隙間)はもちろんありますが・・・。
普通に押せるなら問題ないはずです
497枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:33:52 ID:6y0LDdsk0
質問です。

PSPでネットサーフィンしたいのでいろいろ試してみたのですが、
いつも最後にIDが取得出来ませんってなって繋がりません。
なので無線のやつを買おうと思うのですがテンプレに書いてある
無線LANアクセスポイントと無線LANルータのどちらを買えば大丈夫でしょうか?

環境はNTTの光で、モデムはPR−200NEを使っています。
何方かお願いします。
498枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:36:05 ID:rfYxMUaz0
>>492
すまんPALというのが分からんのだが何だっけ?
ふつうは動画のカラー形式だよね?
もしかしてUMDビデオ?
それなら再生出来ないと思う
499枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:39:17 ID:TJfkQG2J0
自作の麻雀ゲームってありますか?あれば教えてください
500枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:55:40 ID:1sCOvHg90
この自作アプリで電池消費が激減する件について
http://www.uploda.org/uporg736901.zip.html
501枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 20:01:34 ID:rfYxMUaz0
>>499
>>1の2行目
板違いです

>>500
更にスレタイにすらも沿っていません
502492:2007/03/18(日) 20:07:23 ID:n2WW877f0
ビデオではありません
ゲームの方です、これってアップデートは無理なんでしょうか?
持ち主に聞いてもわからないと言われましたのでお聞きしたしだいです。
503枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 20:08:55 ID:foBmzImz0
>>492
そもそもPSPの画面表示にはPALとかNTSCとか関係ないから、
ゲームソフトなら、ヨーロッパのだろうが北米のだろうがリージョンフリーで問題なく動く

それがUMD映画ソフトだった場合は、DVDと同じようにリージョンがあるから、
各地域に対応した(PAL地域だとヨーロッパ?)で売ってるPSP本体が必要
504492:2007/03/18(日) 20:16:29 ID:n2WW877f0
お答えありがとうございます
購入しようと思います
505枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 20:27:00 ID:zsqGwuh/0
>>497
ルーターを買えばいい
それがアクセスポイントになる
でも詳しくはそれ専門のスレにいくことだね
506枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 20:36:32 ID:yqf/ehgS0
来月辺りにPSPを買う予定なんですが
質問があります

ルーターが自分の部屋から遠い部屋に置いてあって
そこからLANケーブルを自分の部屋に引っ張って来てPCに繋げてあります

>>9のGW-US54gxsを買ってPCにUSBに挿して、
PSPでXLink Kaiやインターネットをしたいのですが可能でしょうか?
ルーターとPCが近くないとブツブツ切れたりするのでしょうか?

よろしくお願いします。
507枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 21:05:24 ID:2PADzsoT0
>>492
海外ソフトでFWをアップしたい理由が分からないが、俺の持ってる海外版の
ソフトは日本の公式サイトのバージョンアッププログラムで問題なく動いてる。
専用スレの方が分かるかもしれない。
【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164357713/l50
508枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 21:21:06 ID:VryIhF6j0
PSPのファームウェアVer1.5探してるんだが見当たらない・・・。
昔はファームウェア倉庫あったから助かったんだがどこにあります?
509枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 21:27:45 ID:e42dRM+X0
>>506
数十m離れていたり
途中に電子レンジなどの高電圧製品がなければ大丈夫

>>508
>>1の2行目
510枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 21:33:25 ID:VryIhF6j0
>>509
超サンクス
511枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 21:53:35 ID:hVvyxDOh0
>>497
200NEはルータ内蔵なので、「アクセスポイント」の方でいいよ
でも、200NEには
ttp://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_wireless.html
こんなのもあるようだが。

512枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 21:55:39 ID:+W3A1BRY0
>>510
この場合、お礼じゃなく謝罪だろう
513枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 21:58:29 ID:hVvyxDOh0
>>512
まあ、「裏技・改造板へ。」だから誘導してくれてありがとう、という事じゃないか?
514枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 22:00:05 ID:+W3A1BRY0
でも礼儀としては
テンプレ読まずに書き込んですまなんだ
だろうと
515枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 22:22:33 ID:6y0LDdsk0
流れを無視して

>>505>>511
有難う御座います。

無線は出来ないとか言われたのですが…嘘をつかれたようだ。
まあ、借りるより買った方が良いかなと思ったのでこちらで聞いてみました。
近いうちに無線LANアクセスポイントを買って来ます。
有難う御座いました。
516枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 22:39:38 ID:mBAgqHBTO
超ドシロウトみたいな質問かもしれませんが、PSPでネット見れるそうですが
例えばyou tubeを見ることは可能なんでしょうか?
517枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 22:56:24 ID:hVvyxDOh0
>>516
テンプレ>>5
518枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 23:13:31 ID:widGwJHTO
破損セーブデータの修復って可能なのか?
519枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 23:18:02 ID:hVvyxDOh0
>>518
データ化け起こしたとかならかなり無理臭いです。

なんらのデータを消してしまったとかなら、
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/datarescue/top.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0214/sony2.htm



まあ望み薄ですが
520枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 23:32:36 ID:yqf/ehgS0
>>509
ありがとうございます。
線の途中に電子レンジあるのですが
やばいですかね?;(線の横に机があり、その上にレンジが置いてあります)
こんな感じです

ttp://vista.crap.jp/img/vi7422825970.png
下手ですいません・・
521枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 23:40:55 ID:widGwJHTO
>>518
復旧は無理か…潔く諦めるわ
522枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 00:06:16 ID:X1f5kKpV0
>>520
有線LANケーブルはノイズに強いので、それはレンジの影響は考えないでいいかと。
電波の経路(PC-PSP間)にレンジがないか気にすればいい。
レンジとPCは遠いようなので、後は立ち位置の問題だ
523枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 00:23:37 ID:7rMA/0Ag0
>>522
ありがとうございます。大丈夫そうですね
すみませんが、立ち位置?とはなんでしょうか?
524枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 01:00:57 ID:Xtfgf+j50
>>522じゃないけど、PSPで無線LAN利用するときに、アクセスポイントとの間に
わざわざ電子レンジをはさむような場所(立ち位置)でやるな、という事じゃないの。
525枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 01:19:48 ID:7rMA/0Ag0
>>524
なるほど、ありがとうございます。
まだわからない事があるのですが、
PCに近い所と、ルーターに近い所でPSPやるのって
どっちでやった方が安定するんですかね?
526枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 01:51:53 ID:AP1belFV0
そりゃUSBがささってるPCの前だろ
527枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 02:25:06 ID:7rMA/0Ag0
>>526
そうですよね・・
ありがとうございました。
528お願いします。:2007/03/19(月) 03:27:11 ID:y9KqGZPDO
PSP買おうと思ってますがPSPについてまったくわかりません。お得なパックとかあるんですよね?ギガパック?でもパックは不良が多いとか…
PC持っていない自分はどう買うのがおすすめですか??
529枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 03:32:31 ID:AR1QTezn0
>>528
つテンプレ
530枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 03:44:35 ID:Xtfgf+j50
>>528
基本はPSP+別売りのメモステDUO。オススメは液晶保護シートと純正ポーチ。
ヘッドホン、ストラップ、USBケーブルは必要なら、だな。
メモステの値段はかなり安くなってるから、容量と予算にもよるが別に買った
方がいい。パックは以前ほどお買い得でもないし。
何に使いたいのかにもよる。ゲームだけならまず最小限だけ買ってみたら?
531枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 04:08:21 ID:5TZDlcmF0
おまえらは俺の質問に答えればいいんだよ。
俺の為にちゃんと情報をよこせよ。
532枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 08:04:33 ID:asJDybpS0
で、質問は何かな?(^^)ニコ
533枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 10:06:54 ID:ngTZwXlx0
ピーカラ買おうか迷ってます
感想とか聞かせて
534枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 11:11:10 ID:7iaxuDVA0
買うだけ無駄です
535枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 11:40:55 ID:BP48hmWm0
>>533
あんなもん買うくらいなら、テレビに繋げてやる本来のピーカラ買った方が1000億倍マシです
536枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 11:50:55 ID:y9KqGZPDO
>>530ありがとうございます。USBケーブルってなんですか?あとメモステは容量の大きい物はやっぱり壊れやすいとかあるんですか??
537枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 12:21:41 ID:LiDMOnDe0
先程USBコネクタ式(バッファローのWLR-U2-KG54)アクセスポイントに接続してネットワーク設定をやってみたのですが(マニュアル通りに)
PSP側の最後の設定を保存するところで「内部エラーが発生しました」って表示されて保存出来ません。
バージョンは先程PSP公式サイトで最新の奴にアップデートしました。DSは問題なく出来るのですが…

アドバイス宜しくお願いします。
538枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 12:21:49 ID:nKDmWDME0
>>536
USBケーブルというのはPCとPSPを物理的に繋ぐ為のケーブル
これでPCとデータのやりとりをする
種類があるので購入の際は注意をしてください
確か6ピンminiBだったと思う
メモステはニセモノ以外は別に壊れ易いとかはない
ニセモノは正規のお店で買う場合は気にしなくていい
オークションは8割がニセモノ
539枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 12:26:54 ID:asJDybpS0
>>537
テンプレも読めないカスがマニュアルどおりに設定したとか笑える冗談やめてよね
540枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 12:27:10 ID:TCn7AqBS0
オークションでメモステ買ったけど、本物だったな。
かなり稀なケースだったのか。
541枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 12:30:38 ID:nKDmWDME0
542枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:00:07 ID:y9KqGZPDO
>>538すいませんありがとうございました。みなさんPSP2についてはどう思いますか?
543枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:02:23 ID:LiDMOnDe0
>>541
ありがとうございます。もう一度やってみたのですが出来ません。。

エラーコードは(80110404)です
544枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:05:42 ID:nKDmWDME0
>>542
>>303-304

それからスマンUSBケーブルは5ピンのminiBだった
545枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:07:25 ID:LiDMOnDe0
今更ながらすみません

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.11
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名) 分かりません
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず) 分かりません
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか) 一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番) ルータはありますが型番は分かりません
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 YES 
【“質問の前に”はチェックしたか?】 YES
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば) XP
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
保存時に内部エラー発生。

これでお願いします。
546枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:17:27 ID:nKDmWDME0
>>545
肝心な所が全く書かれてない
特に回線の種類とモデムとルータが分からないではそのテンプレの意味がない
とりあえず現状で提案出来る事は
AOSSを設定する時にPSPをAPに出来うる限り近付けてみる事

しかしどう考えても据え置きタイプの無線AP買った方が良かった気がするぞ
547枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:22:11 ID:asJDybpS0
))545
肝心なものなんもわかんねーのな(^^:

書式を引用するだけではなく項目を埋める努力くらいしてくれ
548枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:25:18 ID:LiDMOnDe0
>>546-547
全部設置してもらったのでさっぱり分からんのです><

電波強度は100%なのに…
549枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:28:56 ID:LiDMOnDe0
内部エラーだから多分PSP側に問題があると思うんですよ。

それでメモリーカードいっぱいなんですけど、空きが無きゃ保存出来ませんか?
550枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:41:19 ID:asJDybpS0
>>549
そりゃ出来ない
551枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:43:39 ID:XnlQpp0m0
>内部エラーだから多分PSP側に問題があると思うんですよ。
No.
トラブルの原因も分からないのになにを勝手に判断してる?
いいからテンプレを埋めなはれ。こっちはエスパーじゃないんだから。
552枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:44:41 ID:nKDmWDME0
>>550
いや、ネット情報は内部保存だからメモステ関係ないよ
553枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:54:07 ID:LiDMOnDe0
>>551
え?PSPの内部ってことじゃないんですか?

554枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:54:43 ID:LiDMOnDe0
型番の調べ方が分からん><助けてエスパーさん…
555枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:55:55 ID:oAWh2uVd0
これはひどい
556枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 13:57:13 ID:LiDMOnDe0
設定した父は居ないし、どうすりゃいいの?
557枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:01:56 ID:u24N3des0
ソニーの無料保証や購入店の延長保証は、普通何回受けられますか?
558枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:16:48 ID:nKDmWDME0
>>554
とにかくネット回線のケーブルが繋がってるPC以外の機器の
本体のどっかに書いてある型番をメモっておいで

もしかしてDSを先に繋いだんでAOSSがうまくいかなくなってるんじゃないかな?
おそらくもう手動設定するしかないと思うぞ
なんでアダプタタイプなんか買っちゃったんだ?

>>557
ソニーの補償は一年間
販売店の補償、延長補償はその店に聞くべし
559枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:20:05 ID:asJDybpS0
ああ、同じヤツだったのか
保存て各種データ云々じゃなくて接続設定云々なのね

それは確かに関係ないね
560枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:21:51 ID:asJDybpS0
>>556
もう諦めろ
561枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:23:25 ID:H8q5E+wz0
インターネット回線の契約の紙とか探してみたら?
562枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:31:34 ID:LiDMOnDe0
>>558
持ち運びに便利だから買っちゃいました…

シールまみれでさっぱりですww
563枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:32:40 ID:LiDMOnDe0
確認君みたいな自分のネット状況を調べてくれるサイトはありませんか?
564枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:36:56 ID:asJDybpS0
そろそろウザったくなってきた
565枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:39:45 ID:UgJ7yUhW0
>>563
そんなんじゃ解らん

とにかく、各機器にメーカー名は書いてあるはずだから
メーカーだけ確認してメーカーのHP行ってどの機器か特定しよう
写真撮ってうpとかも有効(出来るなら)
566枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:46:16 ID:LiDMOnDe0
>>565
メーカー名は分かってるんです。
567枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:48:37 ID:LiDMOnDe0
今ホムペに行って来たらありました。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/router.html
↑このサイトの右側のルータ上下のどちらかです。
568枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 14:51:11 ID:LiDMOnDe0
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html
↑これに間違いないです。型番あったので見比べてみたらこれでした
569枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:06:44 ID:nKDmWDME0
ルータが被って調子が悪いんじゃないかな?
とりあえずPCとルータとモデムの電源をこの順番で電源切って
数時間置いてから電源を入れなおし
もう一度設定に挑戦してみるといいかも
570枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:12:46 ID:LiDMOnDe0
>>569
モデムって何ですか?もう一つ私のところにルータっぽいのがあるけどそれですか?
571枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:18:00 ID:XnlQpp0m0
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名) 分かりません
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず) 分かりません

あと、手順はhttp://buffalo.jp/aoss/setup.htmlの通りに再度試せ
572枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:19:12 ID:nKDmWDME0
>>570
壁から出てるコードに一番最初に繋いでいる四角い機械
とにかく繋がってる機械を一番端の方から電源切って行けば良い
入れる時は逆に一番壁に近い機械から電源入れていく
573枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:19:42 ID:ekZ/hjC7O
GW-US54GXSとWLI-U2-KG54Lって性能は大体同じ?
wikiみたらGW-US54GXS>WLI-U2-KG54Lって書いてあるけどさ
大体同じなら安い方を買いたいので誰かkwskお願い
574枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:23:26 ID:XnlQpp0m0
>>573
WLR-U2-KG54ではなく、WLI-U2-KG54Lってことはkaiが目的?
それはkaiのスレで聞いたほうがいいぞ。
575枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:27:21 ID:ekZ/hjC7O
>>574
wiki見て良さそうなやつを選んだ。
ネッサーもしたいし、出来るなら通信対戦も出来た方がいいかなって思ったから。

後でそのスレに行って聞いてみるよ。
スレ違いゴメンね(`L_`;)
576枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:35:05 ID:w9TVr0T60
充電中に起動してると、いきなり電源が落ちるから質問しようとしたんだけど
俺と同じ症状の人結構いるんだな。これで修理代を取られたらアホらしいな〜。
577枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:38:34 ID:nKDmWDME0
>>576
今までの報告からなんらかの電気系統バグっぽいけどね
まだ詳細がはっきりしないので
とりあえずサポセンにメールで報告だけしておいてはどうだろう?
もしバグだと確定すれば対応FWUPで修正が入ると思うので

一応アダプタ抜いて稼動させる分には問題ないようなので
しばらくはバッテリのみで遊ぶようにするのがいいと思う
578枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:44:18 ID:LOH+qUGRO
>>570
お父さんにやってもらいなよ
それでわからなかったら改めてここで聞くとか
その際お父さんが質問された方がいいかも
んでお父さんから教われば
579枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 15:44:22 ID:w9TVr0T60
>>577
今丁度メール報告してきて、基本的にプレイするときはアダプタを抜いて対処してるよ。
費用が掛かる掛からないにかかわらず、修理に出さないで済むなら良いんだけどね。
580枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 16:38:30 ID:y9KqGZPDO
さすがに今出てるPSPはそういった不良はないよね?色でも不良率高いとかあるんですか?
581枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 16:51:33 ID:nKDmWDME0
>>580
初期の設計不良は解消された
商品としての初期不良は
普通の電化製品と同じような割合で起こると思っておけば良いと思う
582枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 19:13:03 ID:7J2rO/GEO
こんばんは

質問なんですが、PSPはメモリースティック無しでもゲーム起動しますか?
金欠なのでとりあえず本体とソフト一本だけ買おうかと考えてます

セーブはもちろん出来ない物と認識しております
583枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 19:21:16 ID:IFuuz2Vh0
>>582
大丈夫だと思うよ
ためしに抜いてみたけど起動できたから
584枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 19:29:03 ID:nMrZEpkx0
>>582
起動は出来ると思う。何のソフトか分からないけども。
データをオートセーブするソフトも多いので買ったほうがいいと思うけど。
量販店(ヤマダ電機)のサイトを見ると、32MBで¥480、64MBで¥580くらい。
(店頭で確認はしてませんが)
あと、お金が無いとしても中古はいろいろな理由でオススメできません。
585枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 19:38:34 ID:7J2rO/GEO
>>582です
>>583>>584 お返事ありがとう。
そんなに安いなら何とか買えそうですね。
ソフトはGジェネ購入するつもりなのでセーブ無しは無謀だとは思いましたが、ここで質問しといて良かったです。
来月買いに行ってきますね
586枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 20:17:11 ID:PAfcHbhw0
シルバーか黒を購入しようか迷ってるんですが
黒以外はボタンの質感が違うんですね。
普通の黒購入しようかなぁ・・・。
587枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 20:20:46 ID:asJDybpS0
好きにしろよ
588枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 22:25:01 ID:SFdZ1ZThO
PSPでネットショップでポチしても問題なし?
パソコンじゃないと駄目?
589枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 22:26:36 ID:SFdZ1ZThO
スマソ、あげちゃったorz
590枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 22:29:57 ID:JkOO9Cjv0
漢字使えないじゃん
591枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 22:32:57 ID:X1f5kKpV0
>>588
対応してるかどうかは店によるからなんともいえない。

>>590
意味不明
592枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 22:37:58 ID:JkOO9Cjv0
ふつーわかるだろ
593枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 22:49:28 ID:SFdZ1ZThO
>>591
ありがとう、素直にパソコン使うことにするよ

>>592
つ △ボタン
594枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 22:54:36 ID:y9KqGZPDO
黒以外はボタンの質感ちがうっての詳しく教えてもらえませんか??
595枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 23:20:11 ID:hKPb8mCTO
黒だけ透明
596枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 23:31:30 ID:gj0OxgohO
>>586
忠告ってほどじゃないが、黒は指紋が結構目立つよ
ボタン,十字キー周りのベタベタ…気にならなけゃいいけど。
597枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 23:50:07 ID:k2jUoYNK0
>>596
有難う。 596さんは何色?
598枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 00:02:01 ID:xUbKAGtPO
PSP壊れて、部品だけヤフオクで売ろうと思うんだけど、メモリースティック32MBとバッテリーとソフト3つとイヤホンと専用ポーチと専用ストラップなら、おまいら何円が妥当だと思う?
599枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 00:03:05 ID:UkVUiNok0
980円なら買ってやってもいい
600枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 00:03:26 ID:X1f5kKpV0
オークションなら、それは最終的に落札者が決める事では・・・。

ジャンクPSPが他に出品されてるだろうからその辺を見るのがいいかと。
601枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 00:46:50 ID:Wk3NmAkj0
シャンパンゴールド買ったけど
UMDの片側ういてるな
これ改善されたはずだよな
初期不良として出すには微妙か
602枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 01:41:11 ID:3LpYU5ja0
>>601
今でも普通にあるよw
蓋のバネ強すぎるんだろうね・・・
603枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:03:29 ID:uSHNTALBO
初期不良はもうないんじゃなかったんですか?しかもゴールドって最近出たやつじゃないですか。買うの恐いな…
ドット抜けもまだ普通にあるんですか?
604枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:05:08 ID:SkTFm7ee0
ドット抜けなしの液晶だけ売ってたらあっというまに
赤字ですよ。
605枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:12:53 ID:h1xepSkP0
テンプレ>>3にあるとおり、
「発売初期に存在した設計不良」と「ここの製品の初期不良」は別ですよ。区別ついていない人多いですけど。
前者はもうありません。後者はPSPに限らずどんな製品にでも存在し得るものです。
606枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:13:24 ID:h1xepSkP0
× ここの
○ 個々の
607枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:18:42 ID:zH5Qx6Hc0
やっぱCRT最強だよな。(金ないだけだけど。
608枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:23:29 ID:EWzYRL2nO
質問
PSPとPCつなぐUSBがあれば曲や画像、動画などを入れることはできますか?
テンプレにはそこらへん詳しく書かれていなかったので…
できるならやり方も教えてくれるとうれしいです
できるならUSB買おうと思ってるので
609枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 02:47:03 ID:+/p2uvoj0
>>608
PSPとPCをつなぐUSBケーブルを買ってくれば
曲や画像、動画などを入れることはできます

コピー方法はPCで外部メディアにファイルをコピーするときと同じです
各ファイルをコピーするべき対応フォルダは>>5のリンク先にあります


……テンプレどころかマニュアルすら読んでないとしか思えないんだが、こういうの
610枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 03:33:33 ID:zH5Qx6Hc0
>>608
曲と画像は突っ込むだけ
フォルダの置き場所はこれで
http://pspwiki.to/index.php?mp4
動画は@変換してAリネームしてB突っ込む
ツールがあるので楽だった
611枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 03:43:34 ID:Jt1J+p1FO
>>609,>>610
でも教えるのなw
俺も知らんかったからこれを機にやってみるか
612枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 04:35:33 ID:1i//o0LZO
○ボタンがききずらいんだが掃除機で吸出しても効果がないんだ。修理に出す気もないからどうすればいい?
なにか効果的な方法あったら教えてくれないか
613608:2007/03/20(火) 04:41:56 ID:EWzYRL2nO
>>609>>610
おまえら優しすぎ!ありがとうな(;´д⊂)
614枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 04:42:48 ID:SkTFm7ee0
CFWの人は帰ってください。
615枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 04:46:15 ID:h1xepSkP0
616枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 05:10:20 ID:C9UGCXmd0
>>612
修理出す気が無いなら自分で分解修理しかあるまい
裏技・改造板にそれらしきスレあるから行ってみると良いかも
617枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:17:45 ID:VEzm/Nrg0
すいません。質問です。
アップデートしようと思って、メモリースティックにファイルを作って
アップデータを転送したんです。
しかし、ホームのゲームからメモリースティックを開こうとしても「ゲームがありません」
と出て、アップデートできません。
何故でしょうか?
ちゃんとメモリースティックに『game』をつくり『update』もつくりました.

618枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:19:37 ID:90tb1yPW0
>>617
おう、待ってたぜ
フォルダは
PSP−game-update
という形になるんだがPSPが抜けてない?
ここに詳しい案内があるから見てみて

ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html
619枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:19:59 ID:AYff8vJm0
半角大文字で作るんやで。
620570:2007/03/20(火) 14:37:02 ID:whowtNiw0
すみません遅くなって…

昨日>>569さんの言う通りにコードを抜いて再度さしてみたら何故かインターネットに接続出来なくなって来れませんでした><
父に怒られた上PSP捨てられました。
621枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:41:25 ID:90tb1yPW0
>>620
有り得ない
というかコードを抜いたらってなんだ?
まさかPCの電源を切らずにコードを抜いたのか?
電源を切れと書いてあったはずだが
622枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:48:36 ID:W6oHizND0
つか捨てられたってwwwwwwwwwww
623570:2007/03/20(火) 14:49:44 ID:whowtNiw0
>>621
ちゃんとシャットダウンしましたよ
624枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:53:17 ID:90tb1yPW0
>>623
それでちゃんと順番通りやったなら繋がらないという事はないはずだ
この再起動のやり方は各回線業者もトラブルが起きたらまずやらせる方法

もうPC周りはお父さんに任せて
ご本人はいじらない事をオススメする
625570:2007/03/20(火) 14:53:22 ID:whowtNiw0
ちょうど新作PSP出たから、買います。

別に悔しくも何とも無い。ルータとモデムのスイッチなかったからコードを13回程抜きさししてやったらオンライン対戦(DSの)
は出きるんですけど、ネットも見れなくてこのスレの更新も出来なくて、あせりました。
626枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:54:52 ID:W6oHizND0
>コードを13回程抜きさししてやったら

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
627枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:56:11 ID:90tb1yPW0
>>625
DSだけが繋がったというなら
恐らくその時ルータの電源が切れたままだったんじゃないかと推測されるが
よく分からん状態だな
ともかくもうPC周りはお父さんに任せるべし
628枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 14:57:08 ID:AYff8vJm0
きゅーちゃん
629枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 15:51:03 ID:V5L16dgz0
あまりの馬鹿な流れに閉口せざるをえない
630枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:05:04 ID:Sme1K9m2O
GW-US54GXSを使えばウェブブラウザもkaiも使えるよね?
631枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:10:41 ID:90tb1yPW0
>>630
本人にここに頼らずに手動でネット接続出来る知識か
それを自力で調べる根性があれば
632枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:23:21 ID:Sme1K9m2O
>>631
サンキュ
ウェブブラウザが出来ると判れば満足なので
後は自分で出来るんで、明日買ってきます。

ありがとう。
633枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:24:38 ID:Kf1dX9Ih0
もしかしてPSPの無線LANってyahoobbの無線LANモデムに対応してない?
DSでアクセスポイント検索したら家の無線LAN出てくるのに
PSPだとなぜか出てこない・・・
となりの家とかは出てくるから故障じゃないと思うんだけど
634枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:31:00 ID:mGLi0K9y0
なんか充電がうまくできん充電器を少しでも回すと充電できなくなる
635枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:45:52 ID:mGLi0K9y0
>>634
回すとっこて端子部ですわかりにくくてすいません
636枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 17:47:41 ID:VEzm/Nrg0
>>618 >>619
ありがとうございます!!
ちゃんとできました!
最近のゲーム機はすごいですね。僕の前までの最新はGBCでした・・・。

あと、音楽もメモリースティックに入れたんですが、
「WMA」が再生できないらしく、インターネットへ接続しないといけないそうなんですが
本体からインターネットへ接続できるようにまだ設定してないんです。
どこかWMAをPC経由で再生できるようにする方法ありませんか?
再びすいません・・・。
637枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 18:26:15 ID:w9PtNCh70
>>633
おそらく無線が11aになっているのでは?
PSPは11b

>>634
アダプタの端子か本体端子に問題がありそう
サポセンへ連絡して味噌

>>436
無理
近くにマクドナルドのBB設置店があればこれを使ってみると良い
認証はすぐ終わるのでなんならモンハンのクエも落とせるぞ
ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/trial.html
638枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 18:49:07 ID:Kf1dX9Ih0
>>637
yahoooは11bだよ
でもなぜか認識しない
モデムから10cmくらいのとこでもDSは認識するのに
639枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 18:59:45 ID:h1xepSkP0
>>638
AP検索しただけでは発見できない設定になってない?アクセスポイントの方が。
ステルスとか言われる設定だけど。SSIDとパスが分かってるなら手動で設定してしまえ。
640枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 19:10:35 ID:Kf1dX9Ih0
>>639
そんな高度な設定してないんだけど
IDとパス手動でも駄目だった・・・
これってモデムとPSPどっちが悪いんだ
ていうかDSだと普通に繋がるのがわからん
PCも繋げられなくなったし
641枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 19:23:14 ID:h1xepSkP0
>>640
>・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
PSPは全角半角見えにくいから要注意。

DSが繋がるなら、その設定を見ながら丸ごと同じ設定にすれば・・・
642枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 19:24:14 ID:RRx/aqGv0
USBケーブルで転送するのと、カードリーダー経由で転送するのってどっちが早い?
643枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 19:28:38 ID:h1xepSkP0
>>642
カードリーダーって物によって速度まちまちだから・・・。

PSP+USBケーブルが圧倒的に“面倒くさくない”のは間違いない。
644枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 19:29:06 ID:dkHO8T+t0
>>642
どっちもそれほど変わりない。
PSPだけに使うならUSBケーブルを買ってきたほうが安上がりかと。
645枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 20:20:23 ID:w9PtNCh70
>>640
見えないってのは無線の規格が合ってないか
ステルスにしているか以外考えられないんだよね
PCもつながらないっていうのはストレージになってるとか?
とりあえずプロバイダのQ&Aを読む事を勧める
646枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:32:52 ID:NIdJwga20
移りこみの少ない液晶保護フィルターってどこですか?
647枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:34:38 ID:+YuUrHhM0
連載第106回】ゲームライフに役立つグッズをレポート

「XLink Kai」でPSPのオンライン対戦を広げる
プラネックス「ゲームリンクXII」を使ってみる

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070320/ggl.htm
648枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:35:05 ID:JBFO/YYlO
質問です。

MHP2をやっていたらいつの間にかPSPの電源ボタンが効かなくなってしまい、
ついでに電源が落ちてPSPを起動させることができなくなってしまいました。
試しに充電してみたんですが、アダプタを差し込んだ一秒間だけ充電ランプが点灯してすぐ消えてしまいます。

こういった症状は何が原因で起きるのか、誰か知っている方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
649枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:51:12 ID:ZfuvPn070
GW-US54Mini2WでPSPでネットをやってて、最初の内は普通に
ネットに繋がってたが、とある事情で初期化してからは、
アクセスポイントには繋がるがブラウザは起動しないという状況が続いている
多分、ポートの関係だろうとは思うんでけど
どれを開放したらいいのか分からないんで誰か教えもらえないだろうか?
セキュリティソフトは今のところウイルスバスター2007のみ
よろしく頼む
650枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:52:12 ID:xpwi37+x0
>>648
遊んでいたときはバッテリのみでACアダプタは使っていなかったのかな?
原因は不明だけど、故障の可能性は高いかも。
とりあえず、バッテリを一度外してからつけ直して、もう一度充電できないか
チェックしてみてください。
651枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 22:57:03 ID:h1xepSkP0
>>649
それはWebブラウザだけが不都合起こしてるのか?
RSSチャンネルとかネット対戦とかまで不都合あるのか?

ポートと言うが、HTTPが使ってるのはTCP80番だけど、あんまり関係あるとも思えない。
エラーの状況詳しく。
652枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 23:02:06 ID:JBFO/YYlO
>>650
ご返答ありがとうございます。

使ってる時もアダプタは差しっぱでした。
ちなみにMHP2のBGロードという機能が故障の原因らしい事をそのゲームソフトのスレで見たのですが、
もしかしたらそれも関係あるのでしょうか?
653枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 23:06:45 ID:JBFO/YYlO
連すいません。

バッテリ抜いて差し込んでみたのですが、
ランプが長く点いていたり、すぐ消えてしまったりまちまちでした。
654枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 23:33:20 ID:xpwi37+x0
>>652
BGロードはデータを読み込んでおいて、エリア移動時のロード減らすだけじゃ
ないかな。バッテリの消費が早いようだけど。
充電が出来ないからやはり電源周りの故障かな。
買ってからかなり使っててバッテリがかなり消耗してるとかならバッテリかも
しれないけど、電源ボタンも効かないからインフォメーションセンターに電話
するといいですよ。
655枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 23:37:42 ID:JBFO/YYlO
>>654
わかりました。明日電話してみます。

いろいろと質問に答えていただき、ありがとうございました。
656枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 23:39:32 ID:xpwi37+x0
以前、USBでの充電などで質問があったので一応貼っておきます。

PSP®「プレイステーション・ポータブル」純正バッテリーパック、純正充電機器
ご使用のお願い 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
2006年7月3日 改定日:2007年3月19日
平素より弊社PSP®「プレイステーション・ポータブル」をご愛用頂きまして誠に
ありがとうございます。
弊社では従来より、PSP®には弊社純正のバッテリーパックならびに純正充電機器
をご使用頂くことをお願いしております。弊社純正のバッテリーパックならびに
純正充電機器には、発火、破裂などの危険を防ぐために電池内部に当社規定の品
質基準を満たした保護装置が組み込まれておりますが、このような保護装置がな
いバッテリーパックや充電機器をご使用になると事故や故障につながる可能性が
あり危険です。
つきましては、安全にPSP®をお使い頂くため、弊社で品質管理を実施しておりま
す弊社純正のバッテリーパック(PSP-280/PSP-110)ならびに純正充電機器(AC
アダプター:PSP-100/カーアダプター:PSP-180/バッテリーチャージャー:PSP-
190)をご使用くださいますよう改めてお願い申し上げます。
なお弊社純正のPSP®用バッテリーパック、ACアダプター、カーアダプター、バッ
テリーチャージャーによく似た模造品も確認されておりますが、そのような模造
品を含む非純正のバッテリーパック、充電機器等をご使用されたことにより発生
した事故・故障につきましては、弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承
ください。
本件についてのお問い合わせにつきましては、下記までお願い申し上げます。
以上、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
657枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 00:29:41 ID:Qrhmrm4U0
>>576
1回サポセンにメールしてみたら
とりあえずLANスイッチオン時は充電がされないので
オフにしてほしい。
そんで、バッテリーを一度取り付けしなおして
再充電してみてほしい という旨と
それでだめなら、送料着払いで日付指定電話掛けた上で
送ればいいってさ。ただトラブルが出ているUMDのゲームも
本体とあわせて送らないといけないのがネックかな。
諦めて本体買いなおそうと思ってたけどソフトまで買うのはなぁと。

使用に関しては大抵バッテリープレイのみだと電源は落ちないし
容量が減ってるバッテリーなら差してても落ちることはなかった。
100%近くでAC差しっぱなしでPSP動かすとヤバいんではなかろうかと思う
MHP2あるので修理出したくないから大容量バッテリーで騙し騙ししてる
充電時はスリープかけて休憩したり。

モデルはシルバー 新品購入1月 当時のFWは2.81で今3.10
新旧関係なく起こるようですが確率はかなり稀
658枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 03:09:34 ID:7BBuWZIK0
PSPって夜寝るときはスリープモードにしたままでいいいんですか?
それとも電源オフしたほうがいいですか?
659枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 03:32:10 ID:ytKZoZrF0
>>658
スリープでいいと思うよ。
660枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 04:29:22 ID:ioy7mdcD0
psp用に画像をaviからmp4に変換して
その時容量が550MBから350MBになったのですが
さらに圧縮するにはどうすればいいでしょうか?
macを使っています。
661枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 04:39:46 ID:fbqmHKAB0
>>660
さらに圧縮できる変換ツールを使う。
どのツール使ってるのか分からんけど変換する時にどの程度の画質にするか調整できなかったか?
当然低画質にすればサイズは小さくなる。
662枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 06:30:47 ID:2hdo+gCn0
>>660
aviからmp4に変換する際にビットレートを下げる
ビットレートを下げれば当然画質も下がるので
自分で色々やって好みのサイズを見つけると良いよ
663646:2007/03/21(水) 10:20:59 ID:D9WOJNLH0
だれかきぼん
664枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 11:30:53 ID:c3IyVIv20
>>651
ブラウザだけでなくネット対戦もサーバーにアクセスできない
あと、ネットワーク設定はttp://www.geocities.jp/rusanjp/xlink/8.html#1
を参考にした
665枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 11:58:13 ID:GT5wvfR00
>>664
>>1を見てテンプレ通りに環境晒せ
情報少なすぎ
あと何を初期化したんだ?
666枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 12:04:23 ID:bHGTMjCe0
 psp中古で買って すぐにバージョンアップしたんですが
 これを初期値に戻すことってできる?
 誰かえらい人おしえてください。
667枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 12:06:31 ID:GT5wvfR00
>>666
ファームウェアは最新のほうがいいよ
>>1の2行目も読んでね
668枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 12:12:53 ID:+wxtm3xP0
バージョンアップする前はオフラインで保存したブックマーク見れてたのにバージョンアップしたら殆ど見れなくなりました。

バージョンは現在最新版です。何故でしょうか?見ようとしたら「表示できません」と出ます。
669枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 13:42:49 ID:lRMgx33IO
無線ランの接続を作る時のWAPだとかWEPコードって何入れるの?
670枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 14:04:10 ID:td3Jg8sI0
>>669
設定されてるWAP及びWEPコード
671枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 15:14:55 ID:bhgTgX4L0
>>663
テンプレの参考情報参照。評判いいのはホリ。
あと、映り込みそんな差があるわけではないのでその辺は気にすんな。
672枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 15:20:03 ID:lRMgx33IO
>>670 すまぬがそれはどこを見れば分かる?
673枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 15:47:02 ID:2hdo+gCn0
>>672
無線LANの取説
674枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 16:20:46 ID:6KSximZ90
>>670
×設定されてるWAP及びWEPコード
○設定されてるWAPかWEPコード

じゃないの?及びだと両方設定しなきゃいけなくなっちゃうじゃん

>>672
DSを使ってたら自然と無線LANのセキュリティを下げないといけないからWEPで。
PSPやらノーパソならWAP(AES)にするといいよ。
大抵、ルーターにアクセスする場合はhttp://192.168.*.1になるよ(*の数字はそのルータによりけり)
675枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 17:04:04 ID:cg0A59BA0
ボタンのとこの細い線の溝に
汚れがたまるんですけど傷付けずに掃除するには何を使えばいいんですか?
676枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 17:06:25 ID:UB11yShz0
俺は軟毛の歯ブラシを使っている
677枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 17:22:11 ID:o5XOdyDe0
>>675
つまようじ
678枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 17:50:18 ID:cg0A59BA0
679枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 23:58:25 ID:oOHD7BAU0
動画ってvideoフォルダ内でさらにフォルダ分けできない?
並び方がばらばらなんで整理したいんだけど。
680枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 23:58:47 ID:7BBuWZIK0
ボタン・スティックと本体の隙間の汚れはどうやって落としていますか?
息を吹きかけると本体内部に入っていきそうで・・・
681枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 00:37:09 ID:21wvx52b0
>>679
出来る
詳しくは動画作成スレへ
682枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 01:20:11 ID:ePtFKbl90
>>680
細いもので突いて浮かせて、掃除機で吸う
683枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 08:09:28 ID:vwCm6PEQ0
アクセスポイント型のプレイステーションスポットについて質問ですが、
プレイステーションスポット経由でインターネットをすると、家にある
アクセスポイントから割り振られたIPアドレスが出回ってしまう危険性
があるかどうかが気になりますが、実際のところはどうでしょうか?
684枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 08:38:41 ID:vwCm6PEQ0
少し訂正します。

X 家にあるアクセスポイントから割り振られたIPアドレス
O 各PSPに記録されているMACアドレスやニックネームなどの個人情報
685枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 09:36:37 ID:Jy+BDR1l0
>>683
PSPにはその手の情報をLAN上で共有する機能がありません
ゆえにあえて情報を入力しない限りは外に漏れる事はありません
686枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 11:52:46 ID:LYPanGESO
PSPをUSBでパソコンに接続したとき、メモステはどこに表示されますか?
エロイ人教えて
687枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 11:56:05 ID:z3ZSGGtQ0
>>686
リムーバブルディスク
688枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:04:34 ID:LYPanGESO
>>687リムーバブルの所にFDとCDドライブしか無いのですが
689枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:10:48 ID:3zgLQ/8U0
質問で、ブックマークに登録されているPSP専用サイトで海外のサイトには
アクセス出来なくなったのでしょうか?サッカーのゲームをDLしたいのですが・・・
690枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:14:05 ID:Jy+BDR1l0
>>688
まずはOSが何かを教えるべし

>>689
今はリンクしてない
家に帰ればURL貼れるんだが今は外なんでスマソ
他に誰も貼らなければ夜には貼ります
691枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:17:40 ID:MsIRITUM0
USB接続モードにしてない悪寒!
692688:2007/03/22(木) 12:21:47 ID:k4L6xADY0
windows XP homeedition です
693枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:25:23 ID:Jy+BDR1l0
>>692
それなら普通に繋がるはず
>>691はやってる?
694688:2007/03/22(木) 12:32:12 ID:k4L6xADY0
USBモードになってます
695枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:35:46 ID:Jy+BDR1l0
>>694
とりあえず他に繋がってるUSB機器があれば外す
今繋げてるUSB端子以外のものがPCにあればそっちに挿してみる
上記をやるまえに一度PCの電源を落として
やってから起動してみてください
696枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:36:49 ID:vwCm6PEQ0
>>685
返答ありがとうございました。
697688:2007/03/22(木) 12:42:17 ID:k4L6xADY0
たぶん解決しますた。ありがとうございました
698枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 13:10:15 ID:MsIRITUM0
スレの後学のために原因と解決法を書いていけや
699枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 14:48:49 ID:b0T5AGf50
質問スマソ

今music直下にmp3置いてるのですが、
これアルバムというかジャンルで分けたいときは勝手にフォルダとか作って大丈夫なんでしょうか?
700枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 14:52:21 ID:3zgLQ/8U0
大丈夫
701枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 15:16:17 ID:b0T5AGf50
>700
アリガd
702枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 15:29:33 ID:8qZP43Is0
今までPSPでネット出来たのに急に出来なくなったんだけど、
これって、何が原因なんだろう?アクセスポイントまでは繋がるんだが、
サーバには繋がらないし・・・
703枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 15:44:10 ID:MsIRITUM0
>>702
お前、俺の家のネットワーク構成言ってみ?
全部当てれたら、俺もその質問に全力で答えてやるよ
704枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 16:36:27 ID:ePtFKbl90
>>702
という事で質問テンプレを見るんだ
705枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 21:57:16 ID:5xdArETD0
Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。
 また、HORI製の保護シートは3月下旬あたりから新色対応サイズのものが流通するそうです

のHORI製の保護シートは3月下旬あたりから新色対応サイズのものが流通するそうですっ
てもうでてますか?
706枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 22:02:32 ID:8qZP43Is0
>>703-704
スマソ

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 Ver.3.11
【インターネット回線】YAHOO ADSL
【使用中のモデムとその型番】YAHOO
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】BAR SW-4P GW-US54Mini2W
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】XP home SP2
【詳細】
 アクセスポイントには繋がるが ネットを見たりも出来ないし
 ネット対戦時にサーバに繋がらない
 PCのほうのネットワーク接続は「接続」て表示されてるんだが・・・
707枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 22:03:39 ID:8qZP43Is0
>>706
書き忘れてた

【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
708枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 23:14:05 ID:ePtFKbl90
対戦・・・ってことはkai?
709枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 23:19:34 ID:wk4ZHc7pO
>>708
携帯からで悪いが kaiじゃない
アシッドじゃないほうのメタルギアソリッド
710枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 23:36:28 ID:dK84BOPG0
>>705
そろそろ出ているはずだが
パッケを変えないらしいのでしばらくはくじ引き感覚だな
売り切れている店の次の入荷が狙い目かも
ちなみにまだ発見の報告は無い
711枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 23:52:49 ID:CXOJtieZO
ワイヤレスLANスイッチって、LAN省電力設定にしとけば入れっぱでも平気なのかな?
メタルギアのAPスキャンやってるんだけど、スイッチいちいち入れ直すの面倒でさ…
712枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 23:53:34 ID:ePtFKbl90
>>709
ネット対戦時(サーバー接続時)にエラーメッセージが出てない?
あと、PCのファイアーウォールの設定は大丈夫?

それと今更言う事じゃないのかもしれないが、kaiするんでなくてMPOの対戦とかだけなら
mini2じゃなくて>>8の普通のアクセスポイントにするべきでした
713枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 23:56:14 ID:IaFF2fmVO
新品のPSP買うなら
1 大型量販店
2 GEO
3 街のゲーム屋さん(よーするにその他)

でどこが一番安いですか?

あ、中古の場合も教えていただけるとベリーハッピーですww
714枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 00:04:44 ID:ePtFKbl90
>>713
店にお問い合わせ、ならびにカカクコムあたりを確認してください
個々の販売店は各種保証サービスやポイントサービスなどの違いもなり簡単に比較できませぬ。

あえて言うなら中古はお勧めしません。
715枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 00:14:07 ID:2/geOu6qO
>>712
エラーメッセージは出てくる
「サーバーへの接続に失敗しました」みたいた

PCのファイアウォールも 一応
チェックしたけど どういう状態になってたら正しい?
ファイアウォールを無効にも
一回したけど 上手くいかなかったし
716枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 02:17:37 ID:6CXo2xv60
近々PSPを購入しようと考えており質問があります

SDMSPDH-1024-903 Ultra IIメモリースティックPRO1GB
SONY メモリースティックPROデュオ(Hi-Speed)1GB [MSX-M1GNU]

この二つで悩んでいるのですがSanDisk製の"MAGICGATE機能に不具合"とは
具体的にどのようなものなんでしょうか?
また上記以外のメモステで他にお薦めがあれば教えてください
用途は動画・音楽・画像・ゲームです
容量は1GBで十分です
717枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 02:59:35 ID:LCIo1HZV0
十分と思ってるのより一段階上のを買っておくのが
後悔しないための第1歩です。
俺も買うときは1Gあればいいやと思ってたんだがなー。
718枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 03:01:36 ID:F34+urSV0
>>715
エラーコードはないの?

MPOだけでなく、Webブラウザでも試すべし
719枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 03:22:14 ID:9coW8W7u0
>>717
2Gあればいいやと思って、4G買っとけばよかったと後悔してる俺
720枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 05:32:39 ID:vYC7l9qk0
>>716
マジックゲートはオークション等で出回っている偽物に付いてないだけで
ソニー、サンディスク正規品ならなんら問題ありません
どちらも評判の良い種類なので好みで決めるのが一番だと思います
721枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 08:14:54 ID:cG9pAkRj0
PSPを今度買おうと思ってるんですが値下げの噂とかってありますか?
昔PS2を買った直後に値下げされた経験があるので今度はそんなこないようにしたいので教えてください。
722枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 08:20:53 ID:xCkzity+0
>>721
そんなこと誰も知らんし、わからんよ
723枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 09:16:36 ID:59d7koJo0
>>721
とりあえずメーカー発表はないね
去年は値下げするくらいなら値上げするとか
海外関係者が発言してたが
724枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 10:31:49 ID:C+jQo9Dv0
PSPでミュージック聴いてるとき付属していたリモコンで操作できないんですがだうやったらつかえるようになるんですか?
725枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 10:33:02 ID:5YIXLqv40
リモコンロックしてんじゃね
726枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 10:38:00 ID:C+jQo9Dv0
ロックってのはホールドってことですか?
ちゃんとはずしてあるんですがなぜか操作できません
727枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 10:40:16 ID:5YIXLqv40
じゃあ端子が汚れてるとか
ちゃんと刺さってないとか
壊れてるとか

どれか
728枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 10:55:07 ID:C+jQo9Dv0
汚れてたみたいですww
ホント迷惑かけました(*`・ω・´)シ
ところでメモリースティックDuoとPRODuoのちがいってなんなんですかね?
あと2Gのおおよその市場価格教えてください
729枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 11:17:44 ID:/WjM8v410
PSPに電源アダプター奥まで差し込んでもアダプターの先端の銀色の部分が1ミリ程見えてるんだけど
これってちゃんと刺さってないのかな?
ちょっとくりくり回しただけでも充電が途切れてしまう
730枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 11:29:14 ID:TaVS+3zg0
>>718
ブラウザも無理
エラーコードは(エラー番号 P600 H83000001)
731枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 11:29:24 ID:/zXYsUpG0
>>728
価格.comへどうぞ
ノーマルDuoとPRODuoの違いは、ノーマルだと最大128MB、PROだと最小256MBから最大32GBといった容量制限と、転送速度がPROのほうが多少速い。
PROは上位互換だから、ノーマルDuoしか対応してない物にPROは使えない、逆は上位互換だからもちろん問題なし。
こんなところ。いま1Gあたりを買うなら普通にPROだし、PSPはPRO対応だから、何も気にすることはないよ。


ちなみに、サンディスクの4Gで12k円を見たことがある。最近はずいぶん安くなったな・・・
732枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 11:40:12 ID:59d7koJo0
>>729
そりゃあんまり回転させれば接続切れる場合もあるだろう
とりあえず充電出来ているなら大丈夫
733枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 11:48:36 ID:OIDLVFtfO
新色PSP用の保護シートって出た?
734枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 12:04:09 ID:Uw6C+Dt40
>>706
そいつを親機として使う設定は当然してるだろうな?
735枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 12:23:57 ID:/WjM8v410
>>732
充電は出来るんですけど、充電しながらゲームしてたらいつの間にか
電池切れ起こして3時間分くらい吹っ飛びました
セーブは小まめにしないとだめだな('A`)
736枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 12:48:37 ID:5YIXLqv40
強制スリープに移行するんだから、再充電すれば再開できるんじゃね?
なんかなんか地味にうそ臭い
737枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 12:52:25 ID:59d7koJo0
>>733
>>705>>710

>>735
それはいま起こってる不具合で
バッテリが満タン状態でアダプタを挿して稼動させると
突然電源切断が起こる
しばらくはアダプタは充電の時だけ挿すようにしてください


※おまいらちょっと前のログくらい読んでください(><)
738枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 12:58:29 ID:TaVS+3zg0
>>734
してるはずなんだが・・・
もしかしたら何か設定を間違えてるのかもしれん
739枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 13:07:13 ID:C+jQo9Dv0
>>731
詳しく説明ありがとう、じゃあ買ってみるよ!
740枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 13:09:50 ID:C+jQo9Dv0
あっ、ちなみにPSPって何Gまで対応してるんですか?
741枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 13:10:34 ID:5YIXLqv40
出てるやつ
742枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 13:11:58 ID:59d7koJo0
>>740
最新ファームなら現在販売されているメモステDuoは全種大丈夫
743枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 13:34:36 ID:OIDLVFtfO
>>737
スマン…サンクス
744枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 13:38:17 ID:/WjM8v410
>>736
>>737
電池切れの場合はスリープモードになるんだね
まだ買って1週間程なんで知らなかった
接触悪くてバッテリー切れだと思ってたけど
電源切れて再開したときPSPの起動画面からだったからその不具合みたいだね
ありがとうございました
745枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:09:14 ID:SkygpwW90
今売ってるPSPは不良は
ホントに無いんですか?
746枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:24:13 ID:Zld/meZF0
>>745
オレが去年買ったヤツは全く問題ない。
今年になって買った2台目は、初期不良でクリニックに行きっぱなしで
手元にあったためしがないw
こればっかりは運じゃね?
747枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:28:26 ID:KYba0esg0
>>745
ホントに無いってどこから聞いたか知らないが
生産されるものはどんな商品でも一定の割合で不良品は発生する。
だから初期不良のための保障がついてる。
748枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:37:47 ID:XDMZdCL60
おれ、今年になって買った奴は液晶とカバーの間にゴミがはいってた。
ちっさい黒いの一個。白いっぽい明るい画面じゃないとわからんけど
でも不良じゃないよっていわれた
749枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:55:05 ID:59d7koJo0
>>748
そりゃ不良じゃないわな
無償の内部クリーニングを頼むべし
750枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:55:36 ID:Zld/meZF0
>>748
ゴミなら、クリニックに送れば掃除してくれるだろ。
オレのも買って即ゴミに気づいたから掃除してくれと送ったら、
ゴミじゃなくてカバーの内側に傷が入ってるといわれた。
そんでもってカバー換えるなら有料だと言われた。
751枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 17:17:51 ID:59d7koJo0
>>750
それは文句言っていいと思うぞ
内部の傷なら完全に製造不良だし
752745:2007/03/23(金) 17:21:24 ID:SkygpwW90
レス有難うございました
買ってみようと思います

それとテンプレにある
>HORI製の保護シートは3月下旬あたりから新色対応サイズのものが流通するそうです

これはもう出てるんでしょうか?
新色買おうと思っているので
753枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 17:31:14 ID:59d7koJo0
>>752
>>733>>737

おまいらときたら…(つд;)
754枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 17:35:41 ID:Zld/meZF0
>>751
言ったよ。でもサポセンからは
「製造中についた傷とはいいきれない。商品搬送中や
店舗にある状態や、お客様が購入後つけた傷という場合も有り得るので。」
といわれたので、
「買って即気づいたもので、しかも内側にあるような傷でも
どちらかというと購入者側の非として扱われるということですか?」
と聞いたらどっかに相談に行って、
「お客様の場合は購入後間もないことですし、通常は有り得ないのですが
今回に限りこちらが(カバー交換の)費用を負担させていただきます」
という話に落ち着いた。
でも修理から帰ってきたやつをみたら、カバーは換えてあったけど
別の場所(もちろん内側ね)に傷が・・・しかも数箇所に増えてたしorz
再びクリニック行き。
もう笑うしかねぇ・・・。
それでもPSPは好きだ。一台目は問題なく使えてるし。
755枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 17:40:20 ID:59d7koJo0
>>754
それはなんとも…大変だったね
評判の良い対応も多いんだがそういう事もあるんだろうね
カバーの外側の傷の対応をそのまま持ってきた感じだ
応用の利かない人だったんかな
756枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 18:12:34 ID:vBh0V2HqO
PSPでは鍵付きフォルダみたいに、他人にファイル見られないようにはできないの?
一応UMDとブラウザでは暗証番号が機能するとは確認したけど・・・
757枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 18:17:16 ID:KBDtunWP0
XMBからは開けない場所にフォルダを作ってブツを入れて
ロック付のブラウザでアクセスするようにすればいいじゃない
758枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 18:17:22 ID:9m0cSmxy0
俺の場合、神経質な性格だからちっこい泡みたいのが気になって
サポセンにメールで言ってたら有料になるかもと返されたが
実際送ったら無償だった

やっぱり対応する人次第か
759枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 18:50:51 ID:LCIo1HZV0
評判の多い対応はむしろ少ないよ、
ソニーのサポセンは。
当たり前の対応を良い対応なんていってちゃ駄目。
修理にだしたら他にも不具合が見つかってそれも
無料で直してくれたとかが良い対応ってヤツだよ。
任天堂を見習えよな。
760枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 18:54:25 ID:vBh0V2HqO
>>757
返答ありがとう
遠回しになるけどそういう方法しかないか・・・
サンクス、試してみるよ
761枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 18:55:10 ID:Hs9QMrnuO
すみません
質問なんですが、バージョンによってはアップグレードしなきゃ遊べないソフトがある様ですが
逆に新しい本体で古いソフトを遊ぶ事は支障ないんですか?
機械には疎いもので、買う前に確認しなきゃ不安でして
回答お願いします
762枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 19:13:44 ID:vFvjj62N0
お願いします。まだ購入してないんですがPSPでRealPlayerの再生は出来るんでしょうか?
エンコードとかした事ないのでさっぱりなんですが、RealPlayer用のファイルをMP3に変換なんて事も出来るんですか?
あともう一つ質問なんですが、どういうファイルがAVIファイルなのか分かりません。
これはMP3にエンコードしてPSPに入れられる物なんでしょうか?
763枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 19:29:41 ID:vYC7l9qk0
>>761
何も心配いらない

>>762
その理解の仕方だとやめときなさいとしか言いようがない
764枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 19:32:29 ID:P9rax9mS0
>>762
一度拡張子についてググれ。
765枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 21:09:43 ID:2rNW+MFK0
アナログスティックが上方向へ入力しても認識しないor別方向に入力されるという不具合が起こったので
サポートページに書いてある通り円を描くように回すようにたら一時的には直るのですが、少しプレイすると
また認識しなくなるので、認識しなくなる→スティック回すを繰り返す羽目になってしまいました。
こういう場合、おとなしく修理に出しちゃった方が早いですかね?
766枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 21:31:29 ID:HI5kOdf20
>>765
たぶんどんどん悪化すると思います。
PCでのバックアップをUSB接続でやっている人なら早めにしておかないと困るよ。
一応インフォメーションセンターに電話してから修理に出すことになるかな。
基板ごと交換だと6300円くらいです。

その修理に出したときに、こっちでは気がつかなかったケースのキズを無償で直
してもらえた。電話が来たときに、FWのバージョン、液晶保護フィルム、アナロ
グパッドの接着など(大体ここで知っていたけど)どうなるか聞いたら、丁寧に答
えてくれた。
767706:2007/03/23(金) 22:54:26 ID:TaVS+3zg0
APモードにもしてるんだが・・・
やはり繋がらない・・・
768枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 23:11:25 ID:YjBClVW4O
吸い出しってどうやるんですか?
769枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 23:31:06 ID:rHv/ly3w0
>>768
対象に切り込みを入れた状態で
唇を対象に密着させ
急激に吸引する

PSP以外の質問はスレ違いだから次からは該当スレへ行くように
770枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 23:39:08 ID:Hs9QMrnuO
>>761です
>>763さん 回答ありがとうございました。
これで何の心配もなく買いに行けます。
771枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 23:54:55 ID:BZ3XZKuR0
>>717
参考になります

>>720
ありがとうございます

もう一つ質問があります
PSPを購入された方々は大抵液晶保護シートを貼っていると思うのですが
傷はつきやすいものなのですか?
GB・GBC・GBA・GBASPを購入して何れも貼ったことのない
私でも必要になるほどでしょうか?
772枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 00:06:06 ID:eOTXyo4T0
>>771
液晶を保護する表面カバーが割と細かい傷が入りやすい
画面が大きく綺麗な為、出来る限り綺麗に見たい気持ちになる
この辺の相乗効果だと思われます
773枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 00:47:38 ID:A+aCHqs10
十字キーの上がかなり強く押さないと反応してくれなくなったので
修理に出そうと思ってるんですが公式に送るのはどうも気が引けるので
いろいろ探してみたんですが

http://psprepair.web.fc2.com/

ここってどうなんでしょう?
774枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 01:41:18 ID:u8UP5UD60
>>773
SCE公式の修理をなぜ嫌がりますか?

>>1の2行目とか言った方がいいですか?
775枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 01:55:13 ID:5gKBjGl/0
>>773
日本語が変だから自分ならそこへは頼まないと思う。
776枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 02:23:11 ID:SNbNbG2r0
十字キーの裏にテープ貼るのはやっぱりこのスレでは推奨されないのかな?
777枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 02:26:08 ID:PP9OHp840
773じゃないが、自分も同じ様な症状が出たから
原因が基盤によるものなのかどうかを
近所の修理専門店に見てもらおうかとしてたが
本体かっさばいちゃダメってことは修理断られちゃうよな?
778枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 02:31:11 ID:u8UP5UD60
修理はメーカーへ。そうなっています。
779枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 03:19:50 ID:PP9OHp840
この機会に本体を買い換えたいんだが
新品の本体単品で売ってるとこありませんか?
780枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 03:24:18 ID:SaGfZDD30
え?+
781枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 03:42:48 ID:3X3gLndq0
>>779
お店
782枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 03:53:21 ID:a+RiT+O20
新色のPSPって液晶部分とボタン周り部分で別部品なの?
白や黒みたいにフェイスプレート部分は一体成型じゃないのかな?
783枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 04:03:27 ID:D5fUEqPM0
PSPとモンハン2を買おうと思っているんですが、今PSPって安く買えていくらぐらいで買えます?
本体+ソフトで2万じゃ無理ですかね・・さすがに
784枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 04:25:05 ID:rB7xOzar0
>>783
PSP本体はほとんど値段が変わらないと思っていい。
ここで19100円くらい。
ttp://kakaku.com/itemlist/S2050000003N101/
量販店のポイントカードとかあればそれを使うのがいいかも。
(10%還元で2000円以上かな)
がんばって買ってくださいとしか…中古はオススメできません。
メモステは結構安く買えるので探してみるといいです。
785枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 06:46:23 ID:DtR2Jzfd0
昨日HORI製の液晶保護シート(液晶フィルターポータブル)買って金のPSPに
張ったんだけど何の問題もなく張れたよ


と報告してみたけど青、ピンク、シルバーが問題で金は関係ないのか
786枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 06:57:51 ID:eOTXyo4T0
>>783
ポイントの高い店で買えば
本体+メモステのポイントでソフト代をかなり稼げるはず
でもさすがに2万は無理かもしれないが近い所で収まらないかな?

>>785
金に液晶周りの溝があり
シートサイズがその内側に収まっていたなら
あなたが初のHORI新サイズの発見報告者です
確認お願いします
787枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 07:14:18 ID:DtR2Jzfd0
>>786
液晶周りの溝、液晶部分が凹んでるというのがいまいちよくわからんのだが
保護シートが液晶部分からはみだすことなく張れたよ
788枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 07:37:33 ID:eOTXyo4T0
>>689
すまん遅くなった
これね、ブックマークしておくと良いかも
ttp://www.ps-portable.net/
789枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 07:44:42 ID:eOTXyo4T0
>>787
白、黒、ピンクは液晶面からカバー面がまっ平ら
新色は液晶面が独立していて周りのカバーとの間に溝がある
金は溝がないのかな?
790枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 07:54:18 ID:DtR2Jzfd0
>>789
金はまっ平らではないね
溝があるな、ということはHORI製の新色対応のがでたみたいですね
ちなみに液晶フィルターポータブルは新宿ヨドバシカメラで買いました
791枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 08:16:07 ID:dM3R9jLrO
>>783
今月はじめに本体+ソフトで23400だった
ポイント使えば20000いけるかもしれんが、メモステがいるんで、
20000で全て揃えるのはきついと思う
792枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 08:16:37 ID:eOTXyo4T0
>>790
おお、報告&確認ありがとうございました
793枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 12:00:48 ID:27fpcFg90
>>763
サンクスです。
なるほど、出来るには出来るけど今の私の頭だと半端な理解しかしてないから
結局無理って訳ですね。駄目か…

>>764
拡張子を書き換えるんですね。
どうやって書き換えるのか分からないんでググってきます。
またよろしくお願いします。
794773:2007/03/24(土) 13:01:48 ID:A+aCHqs10
>>774
あまりいい話を聞かないので><

>>775
確かにおかしい。

>>776
PSP 十字キーでググった所にそんな方法が書いてあったけど
さすがに少し怖い。

>>777
一応、自分が出したところにメール送ってみました。
もしかしたら修理に出すかもしれないんで結果だけ報告しようと思います。
795枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 13:14:10 ID:a+RiT+O20
>>789

ピンクにも溝ないって事は表面塗装じゃないのかな?

その溝からホコリ混入したりとかしないのかちょっと心配だなw
796枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 13:48:01 ID:eOTXyo4T0
>>795
新色は液晶部が独立してるから液晶部分への埃混入は減るだろう
というのがおおかたの意見だ
それ以外の内部は元々ボタン穴が広くなったりしてるし
それに比べれば遙かに入りにくい隙間だから気にするような事はないだろう
ただ水貼りは危険になった
797706:2007/03/24(土) 14:46:08 ID:WbBcoIEMO
結局、俺のは何が原因だったんだ?
誰でもいいんで助けてくれ(´・ω・`)
798枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 15:06:22 ID:V2K48jW20
ファイアウォール関係じゃね?
799枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 15:18:40 ID:WbBcoIEMO
>>798
悪いんだけど どういう設定になってたらいい?
800枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 15:24:24 ID:WT3I/He40
>>236
だからハルヒは世界を創造する能力を持ってるんだろ?じゃあ自覚したら想像しちまうじゃねーかwwwww

お前もキョンもアホかwwwwwwwww
801枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 15:25:00 ID:WT3I/He40
激しく誤爆wwwwwwwwwwwスマソwwww
802枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 15:47:37 ID:sNd4tad/O
アナログスティクがとれちまったんだが・・・
これって修理費いくらくらいかかる?
803枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 15:54:06 ID:3cxPO9800
キメェwwwwwwwwww
804枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 15:56:09 ID:WT3I/He40
>>802
もともと取り外しは出来るぜ?
805枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 16:00:58 ID:sNd4tad/O
>>804
いや中の黒いスティックごととれちまったんだが

これも元からとれんの?
806枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 17:43:45 ID:eOTXyo4T0
>>805
6500円くらい
807枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 17:57:52 ID:sNd4tad/O
>>806
サンクス
今から修理出してくる。
808枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:06:57 ID:XpgBrH8dO
一週間前PSP買ったんだけどなんかスカスカと言うか隙間多すぎない?
画面の内側に早速ホコリ入って取ろうとしても上カバーだけ外せないの?
値段の割りに安くさい作りで後悔した
809枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:12:09 ID:+RTH923J0
>スカスカと言うか隙間多すぎない?
ギチギチに埋めてたらボタンが削れるので空いています

>上カバーだけ外せないの?
はずせるけど、はずしたらメーカー保障は受けれなくなる
詳しくは知らんが、ちょっと隙間を空けるくらいは出来るらしい

>値段の割りに安くさい作りで後悔した
あっそ
810枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:12:46 ID:be6Jq28N0
>安くさい

811枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:17:33 ID:JtTPfuy50
PSPの音楽でCDで取り込む以外何か方法はありませんか 教えて下さい
812枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:19:50 ID:SaGfZDD30
>>811
日本語でおk
813枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:24:23 ID:eOTXyo4T0
まぁなんだ
下手にカバーを開けちゃうと返って大量の埃が入って
取り返しのつかない事になると
自己修理スレの方々も言ってる訳で
814枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:24:25 ID:WksGJXlR0
ナムコがもじぴったんの曲を公式サイトでMP3で配信してたが、
そういうのならPCでDLして聞けんじゃないの
815枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:26:15 ID:8NzNIq5S0
アナログスティックブッコワレタ\(^o^)/
完璧に使えなくなったわけだけど、ジャンク買うしかなさげ?
816枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:29:33 ID:eOTXyo4T0
>>815
ジャンク買って自己修理はかなりの覚悟と経験が必要だし
おそらく購入価格も修理費より高いと思われるので
素直に修理に出した方が良いかと思う
817枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:33:32 ID:NJxwipr90
>>816
その修理の質がダメダメなわけでw
818枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:39:46 ID:JtTPfuy50
ってことは CD以外取り込むことは出来ないって事ですか あーあがっかりだなぁー CDのやり方だと買わないといけないから めんどうだなぁー パソコンを使って音楽をUSBケーブルでダウンロードできるようなサイトがあったらいいのになぁー
819枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:44:49 ID:WksGJXlR0
>>818
なんだ、ちょっと脳みそ足りない人か
820枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:45:31 ID:SaGfZDD30
>>818
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
821枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:55:07 ID:eOTXyo4T0
>>817
そう思うのなら自分でやれば良い
裏技・改造板に専用スレがあるさ

>>818
ソニックステージというものがだね…まぁ良いか
822枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 19:55:22 ID:XpgBrH8dO
>>809
ボタン十字キーはいいんだけど電池パックの部分がちゃんとやってんだけどカタカタするのが気にくわない

LRボタンも片方固くてもう片方緩いし
やっぱ素人が分解したら駄目か
修理行ってきまそ…
823枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:03:24 ID:eOTXyo4T0
>>822
あなたの言っている事は支離滅裂だ
隙間から埃が入ったと言ったかと思えば今度は違う話
ちなみにバッテリの蓋はうちのは2台共堅くて全く動かん
824枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:18:21 ID:SaGfZDD30
LRボタンも片方固くてもう片方緩いし

俺も
825枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:24:21 ID:BKEoQ4NT0
FF1と2をやりたいのでPSPを買いたいのですが
PSPはそーいうリメイクが結構出てるのですか?
826枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:37:55 ID:eOTXyo4T0
>>825
名作リメイクは多い
827枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:44:11 ID:vnI/7eyZ0
PSPに小さい虫がすんでる
よく上の穴から1ミリぐらいの白い虫が出てくるんですけど
よくゲーム中に画面などにつたってきてきます
この虫は何なんでしょうか??
828枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:48:49 ID:keUgFk2AO
なんかいきなり十字キーの右が押してもないのに入りっぱなしになってきた。
ググったら同じ症状の人結構いるね。
しっかり作れよ
829枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:59:23 ID:eOTXyo4T0
>>827
とりあえず分解クリーニングに出すと良いと思う

>>828
うちの2年目のPSPには不具合はないな
その手の要望はサポセンにメールでもするべし
修理の出し方を教えてくれる
830枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 21:12:00 ID:pIL3hnw30
携帯動画変換君で変換できる動画とできない動画があるのですがどうすれば良いでしょう?

・動画の種類は全てwmv
・再生時間は全て10分以内
・現在のメモリ容量は238
・動画のブロックは外してある
831枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 21:31:27 ID:0AVcLUyj0
十字キーの特定方向に入力し続けるやつになったんだが
これはエアスプレーとか綿棒でホコリ取った後の対策とかって何かない?
また再発しそうで怖す・・
832枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 21:36:48 ID:u8UP5UD60
>>830
動画の細かい事は専門のスレの方が良いぞ

>>831
常にジップロックにいれるとか、全体覆う系のケースにも入れたら?
833枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 21:43:00 ID:eOTXyo4T0
>>831
2年間一度も症状が出ていない俺のやってる事でよければ紹介しとく
本体の隙間掃除はこまめにする
俺の道具は軟毛歯ブラシ
掃除は必ず中心から外側に向かって行う
UMDディスクの出し入れは素早く行う
絶対に蓋を開けっ放しにはしない
ディスクを入れる時は神経質なまでに埃を落とす
傷は許しても埃は許さないくらいの勢い
とまぁ軽くこんな感じ
834706:2007/03/24(土) 21:59:17 ID:I37prP/t0
華麗にスルーされ続ける俺orz
835枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 22:16:51 ID:+uYxDuuu0
>>834
飛び飛びで短いレスだけ続いても答えにくいだろ。
環境とやってみたことまとめてもう一度質問しなおせよ。
836枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 22:41:08 ID:I37prP/t0
>>835
悪かった 改めて質問しなおす
837枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 22:43:27 ID:Ngw0sH4R0
ver3.10
eo
FEP-ONUA 503
一軒家
よくわかんね(Air Staitonを使っています。)
YES
Windowxp
IPアドレスが取得できない

・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?

↑のがよくわかりません。どういう設定が必要なのでしょうか?
IPアドレスが取得できないのはそのせいでしょうか?
よろしくお願いします。
838枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 22:45:44 ID:bil7PbkM0
テンプレに従ってやりなおし
839枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:04:56 ID:Ngw0sH4R0
>>838マジスカwwwww

・・・もっかい見てくる
840枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:16:18 ID:hV4xmroEO
>>833
>ディスクを入れる時は神経質なまでに埃を落とす
俺以外にもこんなことやってるやついたんだw
俺はPSの時からディスクをセットするときは常にこれやってるよ
うまくいけば10分くらいでセットできるが、
平均するとディスクのセットにだいたい30分弱かかる
最悪の場合2時間くらい埃を飛ばし続けた挙句、
結局時間が無くなってまたケースにしまうこともあるよ
ここまで神経質にやると故障とは無縁だな
841枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:20:18 ID:RQZUMH820
突然すみません・・
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.10
【インターネット回線】光
【使用中のモデムとその型番】Air Staitonかな??すみませんわからないです。。
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】 ルータの意味がわからないです・・アクセスポイントはあるとおもいます
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES スレ内検索方法がわからないorz
【パソコンのOSのバージョン】 Windowsxp
【詳細】うちにPSPのために念願の無線LANつないで
テンション最高潮でメタギアオプスのオンラインでボコられにいこうとしたら
UDPポートチェックに失敗しました。(エラー番号 P518)
とかでてできなくてネットである程度しらべたんですが
ポートの開放??とかもうお手上げです・・・
工業系の学校に通う友達がいうにはルータがどうとか・・
でもモンハンやりたいとかほざいておしえてくれませんorz
PC無知でホント困ってます・・
よろしくおねがいします
842枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:27:46 ID:+uYxDuuu0
モデムとルータのところが重要。スレ内検索は Ctrl+F
843枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:32:17 ID:Ngw0sH4R0
全然わからんのですが・・・・

>>838どこをやり直しかkwsk
844枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:38:10 ID:SaGfZDD30
>>840
それ病気だよ・・一種の
まじで引くわ;;;;;;;;;;;;;;;
845枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:43:19 ID:3X3gLndq0
病名:確認障害
846枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:44:10 ID:RQZUMH820
ルーターはIEEE802.11 Airstasion tm AG54って箱にかいてあります・・
モデムは・・3つあってよくわからないんですけど
それっぽいのにGE-PON??ってかいてあります
847枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:56:37 ID:l4L0jzmc0
>>773
そこ出してみた。
リカバきかない状態だったけど5000円で修理完了。

日本人だったが、、、、、
どんな方法を使ったんだろ?
848枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:57:38 ID:hV4xmroEO
>>844-845
自分でも分かってるw
849枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:04:44 ID:0oT13Cew0
>841
確かメタルギアのHPにUDPの何番ポートを使うと書いてあったのみたことがある。
UDPエラーで出るのであればルーターの設定画面のそのポートにきたものをPSPに送る設定(ポートマッピングとかアドレス変換とかルータによって言い方それぞれ)が必要
設定は知識ある人向けなのであとは自分で調べてみ。
850枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:08:34 ID:i2txVgsK0
PSPが懸賞であたってしまったんだが、もう持ってたんだ。
それで傷だらけの方を友達に売ろうと思うんだが、いくらぐらいが
適正価格だと思う?
851枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:12:46 ID:Voi6sZwf0
>>846
まず、eo自体は
ttp://cs.eonet.ne.jp/Contents/4705/WM_4705.html
問題ない。

で、P518エラーは
ttp://www.maintemgr.konamistyle.jp/mds/2.0/client/web_mpo/info_more.php
の「UDPポートチェックの失敗について(エラー番号 P518) 【 2006.12.22 】 」にでてる。
>ご利用のルータや無線アクセスポイントの設定により、PSPのUDP通信の全てが遮断されている場合に表示されるものとなります。
らしい。

ついでに、その下の「オンラインモードでの[部屋の作成]について (エラー番号 P519) 【 2006.12.22 】 」もチェック。

で、ルータは
ttp://buffalo.jp/download/manual/wer_110/top/index.html
ここからはあなたの仕事です。
852枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:17:05 ID:G1r1DJCa0
リカバリー機能ってどんなときに使うのでしょうか?
普通のときに使うと画面が真っ暗になって操作がきかなくなるのですが
これで正しいのでしょうか?
853枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:18:09 ID:dp+PELBv0
>>841
ttp://buffalo.jp/download/manual/air5/router/common/chapter16.html
ここ見てポート開放
TCP/UDPの欄で「任意のUDPポート」(あるのか知らんが常識的に考えてあるだろう)を選択
多分任意のポートの欄にポート番号入れるんだろうから>>849で番号調べて入力
LAN側IPの調べ方くらいは自力で調べてね。

書き込んでるうちに>>851とかぶったが消すのもアレなので書き込んでおく
854枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:29:16 ID:Xt4wuqIx0
おくれてすみません><
ありがとうございます!!今からやってみますねbb
855枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:32:17 ID:iOdaxv4fO
<<852 ご愁傷様w
856枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:55:45 ID:t6qdfQ9UO
なんでsage?
sageってなに?下げる必要があるの?
857枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:59:08 ID:Xt4wuqIx0
ttp://buffalo.jp/download/manual/wer_110/router/c_pages/a_common.html
の設定画面の3で検出されたネットワークアダプタがでてこなくて
他に1394ネットアダプタがあってそれクリックしてみたら
TCP/IPプロトコルがインストールされていません
『表示』をクリックするとインストール方法が・・
ってかいてあったんでとりあえずクリックしたら
このトピックは存在しません。アプリケーションの製造元に
問い合わせて新しいヘルプファイルを入手しなさいってでました・・
なんで自分のPCならいつも大体スムーズにことが運ぶのに
このノパソはいつもなにかおこるのか・・orz
ネットワーク接続のときも業者さんが2時間以上かかって
やっとつないでたし・・PCに問題があるのか自分に問題があるのか・・orz

十中八九自分か(´・ェ・`)
858枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 01:11:27 ID:Xt4wuqIx0
すみませんがんばって色々いじってたらなんとかできましたw
これで楽しい春休みがすごせますw
教えてくださった方ありがとうございました!!

無駄レス失礼しましたorz
859枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 01:23:45 ID:dp+PELBv0
>>843
スルーするのも可哀相だから相手してあげる
>>837>>841を見比べて何か気付く事は無いか
テンプレが何の為にあるのかをよーく考えるんだ

USB接続の無線LANアダプタを使ってる場合その型番も書くと幸せになれるかも。
860枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 07:34:04 ID:4aoXivWN0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】ver3.10
【インターネット回線】eo光
【使用中のモデムとその型番】FEP-ONU (FA2121 FEP-ONU)
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】 WLA2-G54C
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES 
【パソコンのOSのバージョン】 Windowsxp
【詳細】IPアドレスが取得できない

・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?

↑の2つがよくわかりません。どういう設定が必要なのでしょうか?
IPアドレスが取得できないのはそのせいでしょうか?
これでよかったですか?よろしくお願いします。
861枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 11:13:15 ID:oAcHxUrQ0
本体単品購入考えてるのですが
バッテリーチャージャーはついてるんですか?
「バッテリー:○」ってことはついてくるんですよね?
862枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 11:23:18 ID:67P/2AcJ0
>>861
充電用アダプタが付いているので大丈夫
863枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 11:30:23 ID:oAcHxUrQ0
>>862
ありがとうございます。
864枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 12:56:04 ID:Voi6sZwf0
>>860
その二つが分からないと言うのは、ここで聞く前にマニュアルの再読をお勧めします
865枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 13:43:26 ID:gew2p1SU0
充電コードの先端部分(黄色い所)がPSPに刺さってる時にPSPの中で
取れてしまったのですが摘出法ありますか?
866枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 13:59:57 ID:dp+PELBv0
>>860
1.PSPを起動しメニューを開く
2.メニュー左端にある「設定」の項目の中から「ネットワーク設定」を選ぶ
3.「インフラストラクチャーモード」を選ぶ
4.「新しい接続」を選択し「手動で入力する」を選び次へ
5.「SSID」の欄にYamadayoshioと入力 セキュリティは説明が面倒なので無しで次へ
6.アドレス設定は簡単を選択し、接続名を適当に入力したら保存して何も押さずにPSPを放置
7.ttp://buffalo.jp/download/manual/air8/top/index.html を参考にAOSSボタンを押す
8.本体にあるAOSSボタン?を3秒ほど押す
9.PSPで接続テストしてみる
10.多分これで繋がる?

後はここの説明でも見れ ttp://buffalo.jp/aoss/function.html

AirStation持ってないから確かめようが無いが、多分いけるはず。
とりあえず全力で釣られておいた
867枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 14:04:15 ID:eLTQGZys0
>>865
職人芸を必要とするような方法くらいしかないので、
おとなしく修理に出したら?

もしくは知り合いに指先の器用な人がいたら聞いてみるとか
868枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 15:16:58 ID:qBg78OX70
>>865
俺もUSB充電ケーブルでそうなって画鋲とか使って何とかしようとしたが諦めた
修理に出すか諦めるかしかない
あと、その充電コードは純正品?
869枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 15:40:07 ID:JKamyjcC0
>>866レスアリガトウございます

しかし、同じ結果になってしまいます。
IPアドレスを取得する画面に行っても
タイムアウトになってIPアドレスが取得できません

何が悪いのでしょうか?
870枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 15:49:57 ID:dp+PELBv0
>>869
アクセスポイントが見つかりませんっていうエラー出てないようだから、やっぱアクセスポイントには繋がってるのか。
あとは多分モデムとWLA2-G54Cの間にルーターをはさむか、PCをネットから切断した状態でPSPを繋いでみるとか
871枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 15:50:51 ID:dp+PELBv0
>>870
日本語でおk
872枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 16:08:06 ID:Voi6sZwf0
・・・

あー

ルータないやんけ!>>860
買え!ルータを買え!
873枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:10:34 ID:OddJpWJwO
かなり初心者な質問ですみません。
PSPでインターネットに接続すると通信料などはどうなるんでしょうか?
874枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:17:27 ID:kNZ6bsrz0
PSPで再生するためビデオファイルの画質を検討してみた
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_9472.png

どう思う?
875枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:21:31 ID:GOCge7970
それがどうしたって感じ
876枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:45:52 ID:4c7Z51Q20
>>873
現在回線を使用しているなら
今払っている以上には必要ありません
基本的に料金は回線に対して発生するのでその先は関係ない

>>874
マルチするな!と思う
877枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:51:13 ID:rn6gtN860
PSPが面白すぎるんですがどうしたらいいですか?
持ってて良かったPSP
878枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:58:34 ID:n2RWs66x0
PSPで今後オススメのソフトある?
879枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:59:58 ID:rn6gtN860
>>878
【PSP】このゲームは買っとけ!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174801608/
880枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:02:46 ID:E6jTVC7m0
自宅の無線LAN使ってPSPでインターネットに繋ごうと思うんですが
IPアドレス取得のところでいつも
「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
と出て繋げません・・・どうすればいいんでしょうか、ちなみにアドレス設定はかんたんモードにしてます
881枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:03:28 ID:Voi6sZwf0
>>880
質問テンプレを使用してください
882枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:04:59 ID:n2RWs66x0
>>ID:rn6gtN860

そこの住民とキミはいらない

今後不安だからさ

883枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:07:38 ID:rn6gtN860
今後の発表スケジュール見りゃわかるじゃん
884枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:10:47 ID:E6jTVC7m0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.10
【インターネット回線】MEGA EGG
【自宅の形態】一軒家
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【詳細】自宅の無線LAN使ってPSPでインターネットに繋ごうと思うんですが
IPアドレス取得のところでいつも
「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
と出て繋げません・・・どうすればいいんでしょうか、ちなみにアドレス設定はかんたんモードにしてます
885枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:16:38 ID:pbt+91DV0
>>884
とりあえず3.11にファームウェアをアップグレードしよう。
話はそれからだ。
886枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:16:51 ID:Voi6sZwf0
>【インターネット回線】MEGA EGG
接続プラン名も

それから
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
なぜ飛ばしますか?ここが一番重要なんですが
887枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 18:26:18 ID:E6jTVC7m0
>>885
アップグレードすると「3.10なのでアップグレードの必要はありません」と出ますorz
>>886
すみません、まったくのど初心者でよくわからなかったもので・・・
アクセスポイントは
【ルータorアクセスポイントの有無】有:Aterm WR7610HV
多分これだとおもいますorz
888枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 19:58:08 ID:P3R8TeMs0
PSPを買いたいのですが、メモリーカードみたいなのはいるんですか?
PSPクッパとかいうのを購入しとけば間違い無いですかね?
889枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 20:04:34 ID:3NdSDVyK0
>>888
クッパは正直お勧めできない
ルイージあたりが最適
890枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 20:08:44 ID:H+Mz7QHV0
>>887
3.10を3.10でアップグレードしてもダメです。3.11でやってください。

>>888
ゲームでセーブするには、メモリースティックDUO(メモリースティックPRO DUO)
というのが必要です。
別々に買った方が容量も選べて安く買えますが、パックに入ってる物が必要なら
パックを買ってもいいでしょう。>>1からのテンプレに詳しく書いてあります。
個人的にオススメは、PSP本体+メモステ+純正ソフトポーチ+液晶保護シート。
891枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 20:53:59 ID:9znSMd1n0
ソフトウェアバージョン3.10
USB接続でパソコンから画像を送りたいんですけど
マイコンピュータからPSPフォルダを開いたらSAVEDATAというフォルダしかなく
PHOTOフォルダがないため画像が送れない状況なんですが、どこが悪いんでしょうか?
wikiなどを見るとPHOTOフォルダがある前提で画像の送り方などが書いてあるので参考になりませんでした
892枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 20:59:38 ID:Voi6sZwf0
>>887
7610HVは、
http://www.nec.co.jp/press/ja/0307/0101.html
によると、
>市販品(別売)の無線LANカード「AtermWL54AG」(6月18日発表済)を装着することにより、
>容易に無線LAN対応のワイヤレスブロードバンドルータにアップグレードできる製品であります。
とありますが、それをしてるのですか?または、その手のレンタルサービスのある(MEGAEGGの)接続プランにしてますか?

もしくは、他に無線LANアクセスポイントがあるのでしょうか?

893枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:00:09 ID:Voi6sZwf0
>>891
フォルダがないならフォルダを作るんだ
894枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:03:26 ID:4c7Z51Q20
>>891
セーブデータをフォルダごとPCにバックアップを取る
メモステをPSPに入れてフォーマット
これで必要なフォルダが出来る
セーブデータを戻して完了
895枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:17:52 ID:ezWEOC7c0
PSP今日買ったのですがこれって明るさ調整できないですか?DSみたいに
896895:2007/03/25(日) 21:18:31 ID:ezWEOC7c0
自己解決しました
897枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:30:40 ID:E6jTVC7m0
>>890
やってみます
>>892
はい、AtermWL54AGを装着してやってます
898枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:40:59 ID:9znSMd1n0
>>893 894
やってみたけどダメでしたorz
セーブデータのバックアップをとったあとメモステをフォーマット
その後にセーブデータを戻し再度接続後、リムーバブルディスクを開いたんですけど
フォーマット前はPSPフォルダだけだったのにMPROOTやMUSIC、PICTURE、VIDEOとあったので「これはいけるかな?」と
思いきや、PSPフォルダを開いたらCOMMOM GAME SYSTEM SAVEDETAとしかなくPHOTOフォルダがありませんでした。
その後、PICTUREフォルダの中とPSPフォルダの中にPHOTOフォルダを自分で作ってみてその中に画像を入れたんですけどPSPには認識されませんでした。
899枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:43:40 ID:Q9lxND1A0
 ポーチが汚れてきたんで 洗いたいんだが
 普通に洗濯機にいれるだけでいいの?
900枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 21:49:48 ID:E6jTVC7m0
すみません、よく調べると

”PSP”は「ワイヤレスLANセキュリティ設定」で「WEP」による接続を設定すると、アクセスポイントのKeyID1を認識します。
アクセスポイントに複数のセキュリティーキーを登録している場合はPSP用のキーはKeyID1に設定してください。
他のKeyIDに登録されている場合「接続エラーが発生しました」「IPアドレスの取得がタイムアウト」と表示される場合があります。

と出てきたので、これかな?と思ったんですけど
「アクセスポイントに複数のセキュリティーキーを登録している場合はPSP用のキーはKeyID1に設定してください。」
が、どうしたらいいのかわかりません・・・どうしたらいいんでしょうか?何度もすみません
901枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 22:05:11 ID:Voi6sZwf0
>>900
とりあえず、無線LANアクセスポイント(7610HV+WL54AG)で設定されてる
「SSID」と「パスワード(WEPキー)」が分からないんだよな?

http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/wl54ag_torisetu5.pdf
のP.18以降とP.73をどうぞ
902枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 22:14:03 ID:7edB+Bjn0
30歳の私に3行でPSPを買わせてください。
903枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 22:14:07 ID:H+Mz7QHV0
>>898
どんな画像ファイルを入れたのかが気になる。

>>899
手洗いのほうがいいと思うけど洗濯ネットにでも入れたら?
904枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 22:16:32 ID:Voi6sZwf0
>>902
スレ違い。こちらへ。
PSP総合 439 http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174787596/
905枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 22:18:15 ID:4c7Z51Q20
>>898
そのPICTUREフォルダで良いはずだが
画像の拡張子はなに?

>>899
優しく手洗いが良いらしい
洗濯機で洗うならネットに入れるべし
906枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 22:22:44 ID:OYbHIKZS0
>>898
PICTUREにそのまま入れればいいんじゃね?
907898:2007/03/25(日) 22:46:43 ID:9znSMd1n0
解決しましたー。
一度パソコンを再起動したあとにもう一度PICTUREフォルダに入れたらちゃんとPSPに認識されました。
アドバイスありがとうございました
908枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 23:01:24 ID:E6jTVC7m0
>>901
ありがとうございます、繋げました
色々とすみませんでした
909枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 02:10:17 ID:PfUucleE0
家に無線LANの環境が無いので、フリースポットが
置いてある?お店(レストラン)で、今度ネットとメタルギアソリッド ポータブル オプスを
やってみたいのですが、PSP以外で何か持っていく物ってありますか?

また設定のやり方も、全くわからないのですが大丈夫でしょうか?
910枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 02:36:55 ID:YEF6SB2s0
接続テストは成功したのにブラウザをやろうとすると
DNSエラーの(80410414)になりインターネットが出来ません
どうしてでしょうか?
911枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 02:49:09 ID:aOBgUzQ60
>>909
予備バッテリーとかはどうだ?電源アダプターとかでも良いが、
店が使わせてくれるは思えん。あと、ヘッドホン。
それと、周囲からの目に耐えられる根性

>>910
質問テンプレを見てね
912枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 03:09:34 ID:YEF6SB2s0
すまんテンプレなしでも大丈夫かと高をくくってた
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 最新
【インターネット回線】フレッツ光
【使用中のモデムとその型番】WHR-G54S/P
【自宅の形態】アパート
【ルータorアクセスポイントの有無】432DADD41747B6A (これでいいのかな?)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】接続テストは成功したのにブラウザをやろうとするとDNSエラーの(80410414)になりインターネットが出来ません
913枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 03:11:12 ID:Crz7n2k50
>>912
俺は質問自体には答えられないんだが、
もしかしてキー書いちゃってないか、君は
914枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 03:14:39 ID:7Ik4xgty0
PSP買って3ヶ月ほどたったがRSSの使い方がわかりません
教えてエロい人
915枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 03:16:49 ID:tFidYYtj0
PSPでネットサーフィンしてて
ウィルスに感染したりしますか?
916枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 03:51:59 ID:C2nHOwXn0
>>912
>432DADD41747B6A
MAC
917枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 03:59:06 ID:C2nHOwXn0
途中でorz

>>912
>432DADD41747B6A
・・・MACアドレス?

集合住宅でフレッツか・・・。できればプロバイダと接続プラン名もよろしく。
PCで投稿という事は、そのPCはルータ「WHR-G54S/P」に繋がってるということでOK?

で、せっかくなのでAOSSでは試してみる事をお勧めしたい。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/
手順はここ。

もう1つ。

PSPで、
http://124.83.147.203/
ここ見れる?


>>914
「ポッドキャスト」でぐぐるんだ。
手始めにここからどうぞ http://www.konami.jp/kojima_pro/radio/
なんでコジプロなのかはキニスルナ

>>915
まともな使い方してるなら感染しない
918枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 04:02:27 ID:PfUucleE0
>>911
ありがとうございます。
予備バッテリーは持っていないので、しっかり充電していきたいと思います!
設定についてなんですが、何も知識無くても大丈夫ですかね?;
919枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 04:16:54 ID:C2nHOwXn0
>>918
どんな形態でサービスしてるところかは知らないが、
「SSIDとWEPキーはこれです」とそれを書かれた紙を渡されて理解できるなら大丈夫。
920枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 04:29:54 ID:PfUucleE0
>>919
理解できません
>>10に書いてあるフリースポット対応のお店なのですが
自分には無理そうですね・・
921912:2007/03/26(月) 04:30:52 ID:YEF6SB2s0
>>917
プロバイダはplala
プランはぷらら光パック
AOSSで接続してネットワーク設定は完了してました
>PSPで、
http://124.83.147.203/
ここ見れる?
DNSエラーの(80410414)になりインターネット自体が出来ません
922枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 04:31:21 ID:7Ik4xgty0
>>917
こんな夜中にトン
RSSはPSPでネトラジなどをとるっていう機能ってことだよね?
923枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 04:44:58 ID:a+EHz/Md0
違うけどな
924枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 05:11:47 ID:NdB52KbU0
>>890
ありがとう御座います。
その全部買ってみます!
925枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 06:06:31 ID:DudSxRRY0
>>924
PCでメモステのデータをバックアップしたりするなら、USBケーブルもあった方が
いいけど、後から必要だった時に買っても問題ないか…
PCにメモリーカードリーダ/ライタがついていればいりません。
926枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 06:33:35 ID:a+EHz/Md0
リーダライタがあれば必須かどうかでいえばいらないけど
便利さで語ればUSBケーブルは必須だと思う
まあ、使用用途がゲームだけで完結するならいらないんだが
927枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 06:38:01 ID:DudSxRRY0
まあね、リーダ/ライタついてるけど最近さっぱり使わなくなったのは事実。
928枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 11:12:39 ID:yktzaOV80
PSPを購入しようと思っているのですが、用途はゲームのみなので
ソフトと本体単品とメモリースティックを買おうと思うのですが、
メモリースティックの相場はインターネットではなく家電量販店どのくらいなのでしょうか。
また予算はどれぐらいあれば上の三つが買えますか?
929枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 11:25:21 ID:a+EHz/Md0
買う予定の店に見に行けカス
930枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 12:49:38 ID:CbvbKSO10
>>920
マニュアルに書いてあるよ
931枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 12:56:11 ID:tFidYYtj0
>>920
勉強しようという向上心はないのか?
こんな簡単なことパソコンとかわからない
団塊世代でもないだろうに…。
932枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 12:56:33 ID:ZIro6vSQ0
GW-US54GXSなんだけどSSIDとWEPキーがわかりません
どこに書いているのですか?それとも自分で勝手に設定してもよいのですか?
kaiに接続はできたんだけどダウンロードで失敗してしまいます
どうか教えてください
933枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 13:09:01 ID:tFidYYtj0
SSIDはGXSならplanexuserと初期設定されてるよ。
WEPキーは自分で設定するパスワードだよ。
934枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 13:09:41 ID:Eh6dBXlN0
>>920
お店の人に何も分かりません(><)PSP渡すので今すぐ設定してください(><)っていえばいいんじゃね?

>>932
SSIDもWEPキーも自分で勝手に設定してOK。 後はPSPとGXS両方に同じ設定を入力すればOK
Kaiの何のダウンロードが出来ないのか分からないから答えようが無い。
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174414258/
Kaiの質問はこっちの方が親切かと
935枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 13:16:07 ID:ZIro6vSQ0
>>934
返答ありがとうございます
kaiじゃなくて設定のことだったのでスマソ
936枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 13:37:21 ID:Eh6dBXlN0
>>935
やっと質問の意図を理解したような気がする
ゲームの追加クエストとかのダウンロードをしたいならKaiは不要だよ

設定についてはここを参照にするといいかも
ttp://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=521641&event=FE0006
937枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:08:37 ID:ZIro6vSQ0
>>936
最後に聞きたいのですが、無線LAN UBSコネクタならクエストをダウンロードできますよね?
938枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:24:44 ID:Eh6dBXlN0
>>937
ルーターを使ってインターネットに接続してるのならできる
使ってないのならルーターを買うしかない。
もしルーターを使ってるのにも関わらず、IPアドレスを取得できませんでした。みたいなエラーが出たのなら

>4.「ブリッジアダプター」をお使いのPCで利用しているLANアダプタに変更してください。

ここの設定を間違えてる可能性が高い
939枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:30:29 ID:ZIro6vSQ0
>>938
るーたー使っていないや・・・
無線LANが有れば大丈夫だと思っていたんだよ・・・
940枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:36:58 ID:tFidYYtj0
>>937
プラネックスやMHP2公式見ればすぐわかるような質問するなよカスが。
941枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:40:08 ID:tFidYYtj0
Eh6dBXlN0も教えるくんぶり
で優越感にひたりたいのはわかるんだが
こんな低脳質問いちいち答えんなよ。
942枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:40:14 ID:ZIro6vSQ0
>>940
ああ、正直スマソかった
無線LAN USBコネクタは買った意味があったのかorz
ダウンロードできると思ったのに(店員に言われた)
943枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:53:44 ID:W8SV1g2C0
>>940-941
ここは質問スレです
何かが分からない質問者が質問して有志の回答者が回答するのは当たり前です
944枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 14:55:18 ID:Crz7n2k50
でもやっぱりマニュアルとかメーカーの公式サイトとかは読んでおいて欲しい
945枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 15:01:19 ID:a+EHz/Md0
どういう質問の仕方したのかしらねーけど
ちゃんと自分の環境を説明した上で店員ができるって言ったんなら
その店員に文句いって返金してもらえよ

説明できてるわけねーか
946枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 15:31:03 ID:ypLn7TRg0
PSPでPCゲームをやるにはどうすれば?
947枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 15:35:34 ID:W8SV1g2C0
>>944
それは同意だが答えもしないただの煽り屋はスレ違いすぎる

948枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 15:39:48 ID:W8SV1g2C0
>>946
出来ません
PCでお楽しみください
949枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 15:53:28 ID:DfcPLUUW0
だから、丁寧に質問に答えたあとに、ちゃんと誘導してやればいいじゃんよ。
該当スレなり、説明サイトなり、公式なり。

質問スレなんだから殺伐としないこと!
950枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 15:58:53 ID:d8GoxJRJ0
この手の質問スレでは往々にして>>949のような
模範生ぶった輩が仕切ろうとすると必ず荒れるんだよ
951枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 16:09:42 ID:2Jh37inE0
http://www.ixbt.com/short/images/1_2004.jpg

この画像見るとホワイトのボタンも透明に見えるんですが実際どうですか?
透明?それとも透明ジャナイ?
952枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 16:29:46 ID:0WZzsCKa0
>>951
これは2004年のE3か何かで参考出展されたPSP
他にも黄色のPSP何かも出展されて、全ての本体もボタンが透明仕様だったが
結局透明仕様が採用されたのは黒のみになった

という訳で黒以外は透明じゃ無い
953枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 17:12:00 ID:uft04Qdc0
液晶シートに関する質問なんですが
テンプレにはないゲームテック社製の
はどうなんでしょうか?
954枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 18:06:27 ID:prTLI2CAO
MHP2をやっついたら急にロードが終わらなくなって
UMDが読み取れなくなりました。
入れるとウィーンと鈍い音をたてるだけです。
何か対処法はないんでしょうか?
955枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 18:07:39 ID:2lcGXy2H0
>>949
質問する自由もあれば、答えるかどうかの自由もあることを忘れずに。
956枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 18:42:45 ID:wK0+XLIX0
>>954
一度バッテリを入れ直してみてください
それでもダメなら初期化で直った報告もあります
ただしこれをやると各設定が消えるので必要な情報はメモっておきましょう
957921:2007/03/26(月) 19:27:15 ID:nAd4GxwJO
インフラは出来ました
958枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 19:57:37 ID:rxqC7lfO0
>>954
まずは既に言われている通りバッテリを入れなおす。
>>956でダメそうなら、バッテリを満タンまで充電して確認する。
それでもダメなら他のソフトがあれば読ませてみる。(無かったら借りる)
それが読めれば、MHP2のUMDのキズやヨゴレの可能性が高い。
UMDを変えても読まなければPSP側の故障が考えられるのでインフォメーション
センターへ電話して修理をしてください。
959953:2007/03/26(月) 20:02:08 ID:uft04Qdc0
どなたか・・・
960枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 20:24:20 ID:zigeUKWk0
961枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 20:29:49 ID:uft04Qdc0
>>960
わざわざ有難うございます
962枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 21:00:33 ID:8hXn8Kkq0
ゲームのセーブデータが読み出せないので
復旧サービスを自分でなんとかしようと思ったのですが
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/datarescue/top.html
PSP-M32というバリューパックについていたモデル名を入力したにも関わらず
モデル名の入力が正しくありません。と出てしまいます。
それ以外にデータ復旧の仕方はありますか?
963枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 21:13:20 ID:3VNoQkfv0
>>962
よく読むんだ
入力するのはメモリースティックのモデル名だ
964枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 21:21:07 ID:wK0+XLIX0
>>962
それ本来PSP非対応だから
PSPエンブレムモデルは使わせてもらえないかも
もしダメだったらPC用のデータ復旧ソフトが使えるかもしれぬ
探してみるべし
965枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 21:35:46 ID:8hXn8Kkq0
>>963-964
レスありがとうございます。
初期のは非対応ということだったのですね。
詳しく状況をいいますと
メモリースティック差した状態だとオレンジのランプが点滅して
PSP、PCどちらからもアクセスが出来ない状態です。
とりあえず復旧ソフトの試用できる物を探してみます。
966枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 21:45:36 ID:Ecaa/hQv0
次スレは?
967枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:00:01 ID:wK0+XLIX0
>>965
アクセス出来なきゃなにも出来ん
端子が汚れている可能性大
968枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:03:39 ID:YBRl3kOg0
ネット接続の設定を保存する所でエラーコードが出ます。
助けてください。バージョンは最新です。
969枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:04:17 ID:ymwEBYc/0
PSPって、プレステのゲームとかできないの?
970枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:12:10 ID:U6peT7Cj0
質問です
公式FW3,11はダウングレードできますかね?
穴があったら教えてください
971枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:14:04 ID:pJAq/ftV0
>>970
最新版ですのでダウングレードの必要はゴザイマセン!

以上
972枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:40:54 ID:CRZ2dc8j0
>>969
PS3を使ってPSのソフトをダウンロードして遊べるサービスがあります。
PSPゲームアーカイブス総合 2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169707588/l50
973枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:50:26 ID:AAJGZohd0
>>969
プレステのゲームってCDが媒体ですよね
PSPってCD自体セットできないのに出来ると思った理由は?
974枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 22:58:25 ID:wVylhGZMO
kaiについてですがwindows vistaに対応しているアダプタってありますか?
もしあるなら教えて下さい。
975枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 23:03:43 ID:8hXn8Kkq0
>>967
まさかと思ってみたら、ちょっと傷と錆っぽいのがついてました。
CRCで掃除して試したらなんとか読み込めました。
新しいメモリースティックを買うことにします。
ありがとうございました。
976テンプレの人:2007/03/26(月) 23:08:02 ID:C2nHOwXn0
スレ消費早いな・・・

例によって次スレテンプレです。整備済み。
スレたては985過ぎでいいと思います。
http://pspwiki.to/index.php?cmd=read&page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#content_1_0
977枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 23:22:17 ID:VCoXS5gz0
PSPのプラスチックの保護カバー(800円くらいの奴)を買うんですが
お勧めをお願いします
 メモステにいれた動画鑑賞が主でゲームもたまにくらいの使い方です
 ごろねしながら使用なので軽くて液晶やpspをきちんと保護できる
 のが欲しいです。
978枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 23:34:04 ID:C2nHOwXn0
>>977
クリスタルフェイスPだろうか。あまりPSPがゴツくならないので純正ポーチとかにもあっさり入るし、
スタンドの類にも入るのあるし。ただし、傷がつきやすいので、傷が増えたらあっさり交換する、くらいの感覚で。
(ただし、GPSとかの上部につける周辺機器とかと両立は出来ない。できるのはクリスタルシェル
979枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 23:43:25 ID:Mrw+d543O
PSPでMDきける?
980枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 23:46:43 ID:C2nHOwXn0
メガドライブはなぁ・・・

冗談です

MDの音楽を何とかしてPC内に移して、MP3にでも変換してください。それしかありません
981枯れた名無しの水平思考:2007/03/26(月) 23:58:16 ID:cjQMPd7/0
アップデート中になんとなくバッテリーを抜いてみたら
そのあとバッテリーを入れなおして電源を入れてもちっとも動かなくなりました。
これはもうダメなのですか?
982枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 00:10:21 ID:PTRZ5rF50
>>981
>なんとなくバッテリーを抜いてみたら

>な ん と な く

>な  ん  と  な  く

なめてんのか
983枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 00:12:43 ID:SgHXzN3w0
バッテリーとか逝かれたか?
ACアダプターと電源コードとバッテリー買い直すといいかも…
嘘だからw  修理に出さないと無理なんじゃない?
984枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 00:28:05 ID:zU2ITAJLO
>>980
UMDとMDがにてるからきけると思ってました。
でもPSPほしいので買ってきます。
ありがとうございました
985枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 00:29:48 ID:7XOiJZ9U0
>>983
やっぱりそうか、これでゲーム卒業できる
986枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 01:04:09 ID:gHldPfBe0
ゲーム卒業する前に小学校卒業できるか心配した方が良いかも。
987枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 06:45:52 ID:rwa5h7daO
冷静になれ>>981はどう考えてもフィッシャーだ
988枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 08:31:11 ID:MRkXzjAhO
バスで7時間くらい乗るんだけどPSPの電池どうしたらいいんだ…
確実に持たない…
989枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 08:34:40 ID:jVpU+UHA0
>>988
3〜4時間は睡眠、残り時間をPSP、これでおk。。
990枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 08:47:07 ID:wShSuNjo0
>>988
予備のバッテリーを買えばいいと思うよ
991枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 08:48:43 ID:VGvoayRP0
バスで7時間もゲームしたら
バッテリーの前に脳が死にそうw
992枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:02:57 ID:G2Cww2Lt0
>>988
カーバッテリーお勧め
993枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:08:36 ID:VGvoayRP0
>>992
バスで使うのかよww
994枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:10:39 ID:316UfhcT0
最後のほうですいませんが、ちょっとだけ質問させて下さい
改造スレなどを検索しても見つからなかったので、ここに来ました

プレステ1用ソフトの、遊戯王のゲームがあるのですが
持っているプレステ1ソフトはこれだけで
わざわざプレステやプレステ2で遊ぶのは面倒なので、PSPに取り込みたいのですが
難しいものなのでしょうか。その、エミュなどと言うのは全く分からないのですが
パソコンのフリーソフトなのでしょうか
取り込む事によってPSP本体に支障は出ないでしょうか。
又、メモステにはどれくらいの容量が居るのでしょうか。

お願いしますm(__)m
995枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:15:39 ID:PDe5univ0
残念ながら板違いです
996枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:27:35 ID:xkEbF9Co0
>>994
大事なPSPだったらやめておけよ。SCEの保証対象外で修理も受けられなくなる。
まあ板違いなんだけども。
997枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:31:18 ID:PDe5univ0
998枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 09:34:17 ID:xkEbF9Co0
>>997

まあ、据え置き立ち上げるのが面倒ってのは同意だなw
MMORPGなんかもう面倒くさくて…
999枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 10:00:23 ID:LDiJomKv0
>>997
向こうでも言ったけどあらためて乙です!

>>998
俺もPSP買うまでは毎日某PS2のMMOやってたんだが
PSP買ってしばらくでピタリと止まった
ゴメン、みんな
1000枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 10:05:43 ID:316UfhcT0
初めて普通のスレで1000をゲット出来るかも




えっと・・・・坂井泉水さんと結婚させてください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。