PSP質問スレpart28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ

公式サイト
http://www.playstation.jp/psp/index.html

PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
http://www.playstation.jp/info/caution.php

前スレ
PSP質問スレpart27
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164667053/
2枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:47:56 ID:A1/IdGeY0
宇宙ヨン様
3枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:48:26 ID:5LwNYU4i0
4枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:48:57 ID:5LwNYU4i0
5枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:49:28 ID:5LwNYU4i0
6枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:50:00 ID:5LwNYU4i0
◆よくある質問FAQ・1◆
Q PSP買いたいのだけどどのパックが良い?
A 最善は「単体+適当なメモステ」
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(または「バリューパック」)。
 それ以外にも活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(または「ギガパック」)。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q 色はどれがいい?違いはあるの?
A 黒は指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白は指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
 シルバー・青・ピンクは指紋も汚れも目立ち加減は程々だと思われるが、
 ボタンの質感に不満を持つ人も。

 それ以前に色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでくれ。

Q メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A ゲームをするだけなら32〜128MB。
 音楽だけなら256MB。
 動画・音楽に活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
 映画を収めたいのなら2〜4GBは欲しいところ。
 30分・1時間の番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 今後対応されるPSエミュとかにも活用したい人は2GB以上。
 上記を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 4500〜9000円
  2G 5000〜18000円
  4G 15000〜20000円
 記録量は下記URLを参考に(hを先頭につけて)
 ttp://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 「メモステ選びの目安」も参考に
7枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:50:31 ID:5LwNYU4i0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q それぞれのパックって何入ってるの?
A
         ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。
また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある。
内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
参考:http://www.playstation.com/signature/

Q 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A ホコリの多い部屋ではほこりが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。
8枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:51:17 ID:5LwNYU4i0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編◆
Q. 自宅で無線LAN使いたいんだけど
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。
 バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html
 NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/

 ルータ(またはルータ内蔵モデム)すでに自宅ネットワーク内に
  ある場合→無線LANアクセスポイント
  ない場合→無線LANルータ
 を買ってください。ただし、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は
 プロバイダや使用中のモデム、自宅のネットワーク環境を明らかにして質問して下さい。

 下の質問にも出てくるUSBコネクタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. PCに無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.
 プラネックス製の3製品↓
  GW-US54mini:ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
 すでにインターネットに繋がっているPCがあるなら、これらをPCに挿すことで
 無線LANアクセスポイントとしてインターネットに接続はできる。
 ただし、以下の点にご注意ください。
 ・無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので、それなりに設定のスキルが必要。
 ・すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
 ・使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
 ということで、このスレで質問をするような人にはお勧めできない。
 多少高くなるが、上の質問で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の3製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 また同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 がある。これだと「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSがあるので
 PSPとの接続設定も簡単になります。
 しかし、PCを起動させとかないと使えないのは上3製品と同様だし、Xlink kaiは使えない。
 素直に普通の無線LANアクセスポイントか無線LANルータを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません

Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  ttp://www.hotspot.ne.jp/
  ttp://www.freespot.com/
などで探してみてください(また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordで検索してみて下さい)。
大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。
9枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:51:49 ID:5LwNYU4i0
メモステ選び目安
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

あとはお財布次第。Sanは不安定との報告も。
10枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 21:52:20 ID:5LwNYU4i0
液晶保護シートの感想

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

関連スレ
DS/PSPの液晶保護フィルタがうまく貼れない人のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1156404179/
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ 2枚目 (携帯・PHS板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134324281/
11枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 22:07:09 ID:WyroQMuw0
>>1乙です。
このスレが平和でありますように。
12枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 02:29:48 ID:s6NXf0P6O
画面が割れました。
修理代は、新品を買うくらいになるんですか?
13枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 02:39:26 ID:ORmBr1o70
>>12
場合によるがかなり高いから
どうせなら新品を買ったほうがいいと思う
14枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 03:23:38 ID:s6NXf0P6O
>>13さん
アドバイスありがとうございます。
破損の具合が画面一面なので、買い替えます。
ちょうど、近所のゲーム屋に中古で、手ごろな値段で売ってるんで、それで我慢します。
15枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 04:41:00 ID:rP8xcADM0
ウェブページをhtmlやmht形式に保存したのをPSP上で表示できる?
16枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 04:56:46 ID:BmZBQMs80
>>15
出来る
ただしPCで保存したものは画像等の保存が分かれているので
完全な表示にならない
完全表示にしたいなら画像としてjpgで保存して見ると良いかも
17枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 05:04:32 ID:rP8xcADM0
>>16
サンクス
多機能すぎるぜPSP
18枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 05:36:37 ID:ayWXeisx0
>>16
mhtは画像とテキストがひとつのファイルにまとめられてまっせ。
19枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 05:53:16 ID:SuosbliX0
完全コピーしたらhpの画像も表示できるね。
しかも画面サイズも調整してくれる。
すばらしい

情報ツールとゲームで完璧すぎるw
20枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 05:58:54 ID:BmZBQMs80
>>17>>18
おおすまんうっかりしてた
mhtは試した事がなかったので
今試しにPSPでmht形式で保存してみたら
画像は表示されなかった
PC保存の場合はどうなんだろうね
21枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 06:04:43 ID:BmZBQMs80
>>19
OKですか
という事はPCでの保存はmhtで
PSPからの保存はhtmlが良いみたいですね
逆に勉強になったw
ありがとう
2221:2006/12/12(火) 06:11:36 ID:BmZBQMs80
失礼、訂正します
PSPから保存する場合はどちらの形式も同じでした
いらん検証でスレ消費してすいません
23枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 06:58:27 ID:iR2o3HCxO
youtubeってFlushなのにPSPで見れないのです?
ワンセグ‥っていうか地デジ受信できないかな〜
24枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 07:01:36 ID:JwVi0cUg0
>>23
ゆつべはFLVファイルって形式なんで、そのままでは再生できないかもしれません
MPEGにコンバートしてPSPに送れば見れると思いますよ

ワンセグは、液晶自体の性能は悪くないのでチューナーがでれば可能とは思いますが
(DSでもできるくらいだし)
バッテリーの駆動時間の問題もあるでしょうし、ハードルはあるかと…
25枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 07:46:39 ID:BmZBQMs80
>>23
どちらもそのまま観るには周辺機器が必要です
youtubeは60GPS3
地デジはロケフリ
対応形式に変換すればこれらが無くても観れます
26枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 07:59:47 ID:hoch05L60
>>12
いちおう、液晶交換は12600円〜。
27枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 08:05:04 ID:iVd9+Ga20
PSP使用頻度多い方で
電源はほとんど落とさないって人いる?
毎回スリ^プでもそんなバッテリー消費しないしメンドウだから
いっそのことこのままでも…
28枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 08:43:50 ID:w3D/TqQm0
>>27
ほぼ完全にスリープだけで使ってるけど問題感じたことはないな
一応充電はマメにしてる
29枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 09:39:12 ID:erxxXiuC0
>>27
いまは毎日PSPで遊んでるけど、ある理由により
電源を落としたくないので、毎回スリープですよ。

通勤中に遊んでいるだけなので、充電は2日に1回
寝る前にACアダプターを刺しておくだけ。

つか、なにが知りたいのかイマイチわからないんだが。。
バッテリーは消耗品と割り切ってへたってきたら交換で
いいんじゃないの?と割り切って使ってるよ。
30枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 09:46:02 ID:iR2o3HCxO
Thanksです>>24-25
質問して良かった〃
もっとブラウザ機能が充実して、記憶媒体も安価になったら無敵ですねプレピ
31枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 09:56:03 ID:ECBlX3jD0
一応テンプレ目を通したんですけど、2点分からないので教えてください。

・動画や画像や音楽や体験版などの各種データは、メモステのリーダーライターを買わなくても、
USBケーブルだけで、本体に装着したメモステとPCとの間で読み書きが出来ますか?
(またその場合、100均に売ってるようなUSBケーブルでも大丈夫でしょうか)

・家の環境がケーブルインターネットなんですけど、
3年くらい前の古いNEC製の無線LANのルーターを使っています。
この場合、PSPを買ってきて、親機であるルーターの設定でPSPのMACアドレスの接続許可をすれば、
PCの電源を入れなくても、そのままPSPでインターネット(ホームページ閲覧)が出来るのでしょうか。
それとも、何か根本的に間違っていますでしょうか・・・

本体を14日に買おうかどうか迷っております。
何卒、よろしくお願いします。
32枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 10:01:51 ID:w3D/TqQm0
>>31
使ってるPCがWin2k以降かOS Xなら、USBケーブルで問題なくデータのやりとりは可能
Win98SE、Meあたりだとドライバをどっかから探してきて入れなきゃならない
OS9もよくわからん

無線LANルータがあるんなら、普通はきちんと設定すればPSPでネットが使えるはず
もちろん、間にPC通す必要もない。
ただ、ケーブル業者とか、プロバイダで問題が出るかどうかはちょっとわかんない
33枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 10:02:37 ID:w3D/TqQm0
あ、ケーブルは断線してなきゃ100均とかのでも全然問題ない
34枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 10:09:35 ID:ECBlX3jD0
>>32-33
さっそく答えて頂いて、ありがとうございます。
すみません、OSを書いていませんでしたね。
でもWinXP(SP1)は問題なしということですよね。

ずっと気になっていたので、すっきりしました。
本当にありがとうございました。
35枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 11:44:56 ID:fhCW8vy+0
いい加減時代の波に乗ろうとPSPのホワイト単品をソフト・メモステと一緒に注文。
届くのが一週間後なので、届く前に質問したい事があります。

GBA SPみたいに充電したままプレイしたらバッテリーの寿命が短くなるなんて事はありますか?

すいません、わかる人いたらお願いします。
36枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 11:57:29 ID:pBsPgX2W0
>>35
当たり前です。
37枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:00:45 ID:5ecepj7T0
>>34
というか別問題だがXPのSP1はまずくないか?
俺もよく知らないが、重大なセキュリティホールがあるらしいし
SP2にした方が良くないか?
38枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:01:17 ID:ayWXeisx0
>>35
AC電源繋げたままだと、充電されながら動作します。満充電になるとACからのみ給電になる。
これで普通の使い方ではあるので、寿命についてはなんとも。
リチウムイオン電池の性能や電源管理の機能はGBASPの頃よりも向上してるでしょうが、特性は変わってませんし。
なお、電池抜いたままACのみでの動作は推奨されていません。
39枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:02:10 ID:5ecepj7T0
あれ?充電したままプレイって電池消耗早くなるのか?
メモリー効果とかないからそういうものないもんだと思ってたんだが・・・
40枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:04:07 ID:ayWXeisx0
>>39
ずーーーーっとAC繋げたままだと、満充電の状態で長時間置いとく事になるから劣化する。
電池の特性です。
41枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:09:27 ID:fhCW8vy+0
>>38
ありがとうです。不安だったもので。
42枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:35:52 ID:oXD7mIFbO
凄い初歩的な質問なんですが…

PSPをいただきました。が、ゲーム、ネット接続以外に何が出来るんですか?
43枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:40:12 ID:w3D/TqQm0
音楽データ聴いたり、写真や動画データも見れたりする
けど、ほぼ前提としてそういうことするにはパソコンが必要と考えたほうがいい
4442:2006/12/12(火) 12:44:11 ID:oXD7mIFbO
>>43ありがとうございます。

家ではパソコンでネット。外では携帯でネットや音楽。
PSPでなにかする事に、他では出来ないことは無いですか?
45枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:50:03 ID:550oTZ3S0
オンライン対戦で聞きたいのですがヤフーの8MのADSL
でもできるんでしょうか。
測定したら下り2Mくらいの速度なんですけど。
もっと速いのじゃないとダメですか?
46枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 12:50:44 ID:w3D/TqQm0
PSPだけでしかできないことってんなら、
ゲームとUMDビデオぐらいじゃないの
4742:2006/12/12(火) 12:53:04 ID:oXD7mIFbO
>>46PSPのゲームを、ネットでダウンロードとかは出来ますか?
48枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 13:04:53 ID:w3D/TqQm0
体験版なら公式サイトで配信やってたりもする
49枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 13:05:40 ID:kS55spwR0
つかまず公式サイト一通り眺めてこい
50枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 13:35:13 ID:6kZ9Xjqk0
これはひどいくらい全部教えて野郎だな
自分で調べる気がまったくないとしか思えない
51枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 13:46:32 ID:64HqZiSR0
でもさPSPで検索すると改造厨や改造おっさんがやってるブログやサイトが多量にヒットすんのウザクね?
まともな使い方の解説サイトみたことないんだけどw
52枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 13:48:55 ID:w3D/TqQm0
>>51
公式とマニュアル見てりゃ、
使い方わかんなかったことなんてほとんどねえけどなあ
53枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 13:54:37 ID:6kZ9Xjqk0
公式・マニュアル・>>1のwiki
これだけで十分だろ
54枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 14:27:26 ID:3l5KhDRUO
マトモな解説サイトもあるけど、たいていの人にとっては見るまでもないからな
55枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 14:32:39 ID:5ecepj7T0
ムービーテラキレイw
PSPでも入れて持ち歩いて友達に教えてあげてくれ


218 名前: エロゲのクオリティてレベルじゃねーぞ!  [sage] 投稿日:2006/12/12(火) 14:13:43 ID:DrMJ9xgY0
minoriの新作「ef - the first tale. 」
http://stage6.divx.com/members/252260/videos/1045067

ムービーはポスト宮崎駿と言われている新海誠。
新海誠氏は第59回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を、
宮崎駿監督の『ハウルの動く城』などを抑え受賞しております。
石原都知事も絶賛です。
キャラクターデザインと原画の一部に人気原画家・七尾奈留を起用。
結城辰也らminoriスタッフ総出で書き上げた原画は500枚、
差分含めると5000枚越えの大作です(通常は差分無しで70〜80枚程度です)。

シナリオははるおと、水夏、ダ・カーポを手がけた御影をフィーチャー。
minoriはこのエロゲのためにこれまでに長い製作期間と膨大な予算
(今まで儲けた資金+5000万円の借金)を費やし製作しています。
もうこれは買うしかないでしょう。

より高画質なムービーはこちらから無料でダウンロードできます。
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=137481
http://www.russel.co.jp/hp/adult/top.html
http://download.akiba-k.com/demos/eftft_demo_VGA.lzh

公式ホームページはこちらです。
http://www.minori.ph/lineup/ef/index.html
新海誠監督の映画の情報です。超ハイクオリティアニメーションです。
http://5cm.yahoo.co.jp/teaser/index.html

関連スレはこちらです。
ef - a fairy tale of the two. 第5章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1165323569/
minoriスレッド53
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1164791573/
5645:2006/12/12(火) 14:54:53 ID:550oTZ3S0
あのう・・
45の質問に誰か答えてもらえませんか。
57枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 15:13:13 ID:6kZ9Xjqk0
>>56
環境があるならできるだろうよ
58枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 15:15:56 ID:JWpfnAr60
>>56
たぶんMPOの話だと思うが、
日本ではまだ公式でオンライン対戦できるソフトが出てないからわからんような…

まぁ、XLink Kaiの話で参考になるかわからんけど、
俺は実測2Mくらいでモンハンは快適にプレイできてるよ
59枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 15:20:57 ID:w3D/TqQm0
>>58
なぜアントールドレジェンド2のことを忘れるんだ
60枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 15:30:36 ID:JWpfnAr60
>>59
そんなソフトがあったのか…
最近はゲーム雑誌とか読んでなかったから、普通に知らなかったぜw
まぁ、あまり話題になってないところを見ると、ゲーム内容はアレなのかもしれんが

あと他にも麻雀ソフトとかが対応してたみたいだね…。無知ですまん orz
6145:2006/12/12(火) 15:33:00 ID:550oTZ3S0
>>57
 ?? 速度について御尋ねしているのですが・・
もっと速いのにしろって事ですか?
>>58
おっしゃる通りMPOです。

とりあえずやってみてダメなら光とかも検討します。
ありがとうございました。
62枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 15:34:11 ID:w3D/TqQm0
>>60
安心してくれ、今スレ見に行ったらインフラ対戦サーバ閉鎖されてるみたいだ

どうなのよそれorz
63枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 15:42:41 ID:JWpfnAr60
>>62
俺もスレ見てきた
10/26   ソフト発売
10/26〜10/30まで インフラ鯖機能せず
10/30   鯖復活。インフラでの協力プレイ可能に
12月時点 インフラサービス終了?

詐欺だろこれww
64枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 15:59:19 ID:2/s2ZUbW0
実質稼動1ヶ月は普通に訴えれば勝てる酷さだろう・・・
これがアメリカだったらたぶん数百人単位の一斉訴訟の準備をしてる頃だろうよw
65枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 16:14:42 ID:RlobPdSF0
アントールドレジェンド持ってるけど、
いつやっても人がいないから、最近は繋げてなかったけど、終わってたのか。
66枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 16:22:00 ID:F2UZ7i2f0
>>44
電波探しw音楽が素のまま聴ける=PSP
67枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 16:58:08 ID:geF5l5VB0
PSPはテーブルの上とかに放置すると、
画面にホコリがついてしまうのですが、
保管とかはどうしたらいいでしょうか。

ソニー純正のポーチとか・・・?
68枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 16:59:59 ID:sRi7M3ke0
幼稚園児でもわかりそうなことを聞いてくるのって、やっぱりゆとり世代のヒエラルキーでも最下層に位置されてるの?
その世代の方、教えてください。
69枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 17:17:28 ID:InH1Od3b0
>>61
上り800kbps/下り8MbpsのADSLでサイフォンフィルター(アメリカ版)のインフラ対戦はまともに動いた。

とだけ言っておく。大丈夫だと思うけどね。
70枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 17:25:54 ID:Yj5f/Y320
>>68
僭越ながらこの場を借り、ゆとり世代を代表してお詫び申し上げます
このようなくだらないレスをする私を含め、教えて君やスポンジ脳はかまってあげると調子に乗るので
徹底的なスルーか良心的なテンプレ誘導でお願い致します
駄文をお見せしてしまい恐悦至極にございます
7170:2006/12/12(火) 17:29:02 ID:Yj5f/Y320
ちなみに最後の行で恐悦至極を使ったのはネタのつもりだったのですが
改めてスレに反映された自分のレスを見て、下手をするとマジレスがくる恐れがあると思いました

したがって、まことに勝手ながらなかったことにしてくださいますようお願い申し上げます
72枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 17:33:52 ID:VCtE1SM70
>>70-71
まぁまぁそんなに卑屈になるなよ
君らの世代が全部が全部そうだとは思っていないし、
うちらの世代だってなんだかなぁな奴はなんだかなぁだしねw
73枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 17:43:42 ID:vwOH56B10
慇懃無礼くらいは知っておくといい
74枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 17:50:14 ID:QCz5ZVoB0
>>73
読めるけど意味わからんwww
75枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 17:57:53 ID:VCtE1SM70
表面は丁寧で礼儀正しいように見えるけど、
その実、とんでもなく無礼なこと でおk?

つか、俺は無礼な事を言ったつもりは無いぜ
76枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 18:11:21 ID:Yj5f/Y320
たぶん私に向けてではないかと・・・・w
実際同世代の自分で調べも考えもせず、すぐ人に頼る不埒な人達へ向けての煽り的なものを>>70の2行目に書きましたし

あるいは私が>>70を「お前らスルーも出来ないのかよプギャー」な意味合いで書いたと誤解されたのかもしれません
いえ、本当にそういった意図はなかったつもりなのですが、改めて見返すとそうもとれますね・・・
不快になられた方がいらっしゃいましたらすみません
同世代にも真面目な子はたくさんいますと主張するつもりが、どうやら自分で墓穴を掘ってしまったようで・・・
一番の問題は質問スレでこんな恥ずかしい長文をを一々書いている自分なのですがねw
誰か質問でもして・・・流れ戻してくれ・・・もうやだ、過去の発言消したい・・・
77枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 18:37:09 ID:HRJp3j/90
いいから黙れ
もう糞して寝ろ
78枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 18:40:08 ID:NsIMvoba0
子供に「大人になれ!」って言っても無理な話だろ


↓次から何事もなかったように質問
79枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 18:45:30 ID:VpaDWgh40
どうしたら大人になれますか?
最近子供に対して都合が悪い時は子供の癖にと言うのに
普段は土台無理な立ち振る舞いを求める大人が多くて辟易してます><
80枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 18:49:20 ID:QCz5ZVoB0
自分で稼いで税金はらうようになったら大人だよ
81枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 18:53:58 ID:LvooVghx0
そうそう、国家の犬になる事で初めて大人として認められるんだよ

あれ?
82枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 19:02:12 ID:InH1Od3b0
色々恐縮したり代表する前にスレ違いだと理解してもらえないだろうか
83枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 19:03:25 ID:zroi7y32O
正直、国や会社のために生きるのは疲れたよ
自分に忠を尽して生きていたいよ
84枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 19:08:29 ID:6zR4xQqy0
その点在日朝鮮人は、国のために生きずして、食って寝て国技に励むだけで
他所の国から毎月多額の生活保護をもらって生きていける
まさに夢の地位。
85枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 19:23:53 ID:BmZBQMs80
>>83-84
板を間違ってますよ^^
86枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 20:31:08 ID:O1OOmevE0
NINTENDOのWI-FI・USBコネクタってPSPにも使えますか?
また実際にUSBコネクタを使っている方がいましたら、是非ともオススメを教えてください。
87枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 20:32:42 ID:KV90b6es0
その手の質問はゲーハー板の方がイインジャネ
88枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 20:33:11 ID:ZFfIVnmT0
改造でもしなきゃ無理です
89枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 20:33:27 ID:wOdk6RU9O
PSPでRSSチャンネルってできるけど、これで動画とか音楽とかみたいなん取れるけど無料なの?どこのサイトも料金とか書いてないからさぁ・・・
90枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 20:33:57 ID:w3D/TqQm0
91枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:03:45 ID:Lv0cKdMQ0
PSPが発売したころはディスクが飛び出したりと叩かれていましたが
今生産されているPSPはそのような事は起こりませんか?
教えてください
92枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:06:29 ID:w3D/TqQm0
ああ、もうすげえ飛び出しまくりだから買わなくていいよ
93枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:08:39 ID:KV90b6es0
おまけにロボタンが無反応だったりするから買ったらヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘン だな
94枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:09:03 ID:07HyUJ0Y0
今度UMDディスクフライングコンテストのギネス記録狙おうかなー
95枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:18:25 ID:Lv0cKdMQ0
つまりもう飛び出さないんですね
96枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:20:45 ID:GBybIBaQ0
>>94
予選落ちだよくそ…初期不良にあたった
97枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:21:27 ID:6kZ9Xjqk0
なんでこのスレの嘘は見抜けるのに
UMDが飛び出すという嘘は見抜けなかったんだろうねぇ
98枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:23:17 ID:Lv0cKdMQ0
そうなんですか?wikiにも書いてないからおかしいなーと思ってた
99枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:24:26 ID:w3D/TqQm0
>>95
……という反応をしちゃうくらい既出で、みんなうんざりしてるんだ その質問には
100枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:25:34 ID:8jjOiNdS0
>>91
蓋を開けると、ディスクを取り出し易いように1cm程飛び出る仕組みに
なってるから修正されるまで待ってるといいよ
101枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 21:33:28 ID:Lv0cKdMQ0
>>99
そうでしたか
そりゃスイマセンでした
102枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 22:02:19 ID:F2UZ7i2f0
103枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 22:16:53 ID:BmZBQMs80
>>89
会員制の所とかでない限りは大概無料
ネットラジオって有料ですか?みたいな感じです
104枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 00:44:14 ID:ogrWIiuE0
すいません。
USB経由でデータをMSにコピーした後、一旦接続を切ってまた繋げると
さっきコピーしたはずのデータがコピーされていない状態になっています。
遅延を考えてコピー後しばらく放置しても同じでした。
ただ、コピーしたデータ(仮にjpg等)を一旦開いてから接続を切ると大丈夫な時もありますが、安定しません。

助言をお願いします。win2k、PSPは1.5、MSはソニーのPro-Duo512MBを使用しています。
105枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 00:52:55 ID:5N3LVsvz0
ハードウェアの取り外しをきちんとしないからだ
毎回エラー出てるだろ?
106枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 00:54:57 ID:n/dqBusJ0
PCで、「USB大容量記憶装置デバイス安全に取り外します」というのをやってから外してるか?
107枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 00:55:51 ID:n/dqBusJ0
orz
108枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:17:41 ID:Tao+2TTi0
PSP本体 20000円
メモステ 32MB 3000円
保護シート 500円
Gジェネ 3500円


3日後

本体ポーチ純正 1900円
メモステ 1GB 4980円
Gジェネ 3500円
麻雀格闘倶楽部 5000円
USBケーブル 600円

やべえなんだこの買い方w
無駄遣いしすぎた
109枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:20:11 ID:5N3LVsvz0
ひとりでおなじソフト2本も買って・・・
110枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:27:05 ID:Tao+2TTi0
>>109

あ、ごめんwそれはミスだw
Gジェネは初日の方だけw
111枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:32:20 ID:cGT40/i40
MPOのために無線ルータ買おうと思ったんだが、
バッファローの公式サイトのインターネット回線対応表に
自分の回線がなかったらアウアウ?
112枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:34:32 ID:IRoyFP5Y0
誰かMPOを機に無線LANはじめる初心者用の質問スレ作ってくんねーかな
113枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:41:08 ID:n2n9UAxE0
無線LANに繋ぐときに内部エラー80410A0Bが出てつながらないどころかLANのランプすらつきません。
再起動、省電力offしてもだめでした。どうすりゃいいんでしょう。サポート出して2.82にしなきゃいけないんでしょうか_| ̄|○


早くMPO発売日までになんとかしたい・・・
114枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:49:00 ID:5N3LVsvz0
>>113
ツッコミどころがわからない。
素直に3.02まであげると良いよ
115枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:50:20 ID:FtvnQV8E0
>>113
安心しろ。サポートに出せば最新の3.02にして返してくれるぞ
そもそも2.82以上のFWでないとMPOも起動できないだろうしな
まぁこれ以上は板違い。ヨソで聞いてくれ
116枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:52:19 ID:n2n9UAxE0
>>115
そうか、それもそうだった(´・ω・)

どの道自作ソフト動かせないなら思い切ってFWあげますか。
PSPの保障期間ってどんぐらい?
117枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:53:50 ID:n2n9UAxE0
あ、板違いだから他でききます
ノシ

ありがと
118枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:53:58 ID:n/dqBusJ0
>>110
「もっと大きいメモステ欲しい病」の発病が3日とは、早かったなw

>>113
ttp://www.asamomiji.jp/kemusiro/index.php?PSP
これの一番下参照。とりあえず3.02にアップデートするところから始めるんだ。

>>111
回線何?
119枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:56:05 ID:cGT40/i40
>>118
回線はBBIQです
120枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 01:56:45 ID:n2n9UAxE0
>>118
それはもうみた。
121枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:02:58 ID:n2n9UAxE0
よし、今からうpしてくる
動けー!
122枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:07:27 ID:n2n9UAxE0
あー

だめだった_| ̄|○
箱あるかなあ・・・・探さないと・・・
123枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:31:29 ID:aAQOuTiB0
>>105-106
それってやらなくてもいいんじゃないの?
PSPのUSBモードから抜ければ自然にPCの認識も取り外せてるし。
124枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:38:11 ID:n2n9UAxE0
>>123
今やったがだめだ
125枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 02:53:23 ID:n/dqBusJ0
>>124
105と106は、104(ID:ogrWIiuE0)に対するレスだぞ。落ち着け。

>>119
ttp://www.bbiq.jp/service/bbiq/service/connect.html
ここにルーター設置例があるし、バッファロ製みたいな一般的なルータでいけると思う。
もちろん保障などは出来ないわけだが・・・


126枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 03:51:38 ID:gfBRCclcO
今帰ってきてPSPでネットしようとしたら「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」ってなるんだけど、なんで?昼間やった時は問題無かったのに、
PS3でも同じ事になります。なんで?昼までは出来てのに!おしえて。
127枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 03:56:09 ID:3DRfOVPN0
>>126
モデムかルーター再起動してみたら?
あとメンテ中とかかも
128枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 04:23:48 ID:gfBRCclcO
>>127
ありがと、とりあえずやってみる。でも、これって原因なんなのかな?
129枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 04:30:49 ID:gfBRCclcO
>>127
再起動したけど、ダメでした・・・
せっかく今日プレステ3手にいれたのにぃ!よくわかんないよ〜。
130枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 04:46:34 ID:t/rYxFmW0
パソコンもって無いの?
131枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 06:17:29 ID:/5zUfgZx0
>>129
困った時にはそのルータの取説を読むべし
それで分からなかったらその型番を晒してまた相談に来てくれ
132枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 09:10:34 ID:0Sv20kl2O
ルーターの再起動は、1分以上電源落とさないと駄目かも
即リブートならIP変わらない可能性あるよ

MMOなんかしてるとその手のエラーは結構みるけど、別に故障じゃないから安心汁
133枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 09:19:00 ID:Ma4VJOqn0
>>126
詳しくは知らないが
俺も接続失敗が何度かあったけど、無線LANルータ側のFWを最新にしたらその症状が消えた
134枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 11:02:42 ID:gfBRCclcO
み、みんなやさしすぎ。
ありがとう!おまいら。
135枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 11:27:47 ID:gfBRCclcO
型番「バッファローWHR-HP-G54」再起動って電源落とせばいいんだよな?1分以上放置したがやっぱダメだったよ。あと何をすればよい?
136枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 11:58:14 ID:n/dqBusJ0
<チラシの裏>まさかとは思うが、家の周りで雷が鳴ってたなんて事は無いよな?</チラシの裏>

非常に面倒くさくなるが、ルータのリセットスイッチ押してすべて設定をやり直してみてはどうだろうか。
まあ、そろそろPSP質問スレの守備範囲じゃない気もしてきたけどな。ルータの故障を疑うころかもしれない。
137枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 12:22:32 ID:Z2A4tgsp0
質問です。クリスマスに連れが、PSPで英語が勉強できるソフトが欲しいと
言ってるんですが、現時点ではTALKMANしか出てないですよね?
しかもTALKMANって代わりに喋ってくれるソフトですよね?
おそらくえいご漬けとごっちゃになってると思うんですが…。
138枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 12:24:09 ID:RFQt6p0z0
トークマンの新作は英語勉強ソフトらしいけど、詳しくはわからんな
139枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 12:34:36 ID:DIFLuIOjO
モンハン大好きな俺に何かオススメなソフトない?
モンハンP2ndは買う予定だからそれ意外で
140枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 12:44:35 ID:t/rYxFmW0
MHP
141枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 13:04:57 ID:ShjaAq5qO
>>139
つMPO
142枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 13:36:00 ID:AwYbwWwk0
去年の12月に買ったんですけど、買った当時からロボタンがおかしい。レプカ氏ね。
143枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 14:01:50 ID:gfBRCclcO
IPアドレス失敗で質問してたものですが、ルータ初期設定からやりなおしたらできました!みんなありがとー!
144枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 15:05:50 ID:RB6Fgyuf0
今高2でもう約1年後に受験なのに
PSP買うのは危険ですか?
145枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 15:08:47 ID:n2n9UAxE0
>>144
それで没落してくれたら俺は助かる
146枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 15:18:04 ID:VVMQ0H7r0
>>144
まず2chをやめろ。
滑り止めで早、慶を受けるくらいでないなら、2chは見るな。
147枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 15:35:09 ID:RB6Fgyuf0
>>146
PSPより2chが危険ということですか?
148枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 15:48:03 ID:ndfu4y8m0
これがゆとり脳か
149枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 16:01:37 ID:R7PmUlCg0
1人でも馬鹿がいると総じて罵られるゆとり世代も可哀想だな
150枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 16:24:52 ID:IRoyFP5Y0
そうだな 自分の世代にもアフォはいるからな
むしろ短絡的な判断しか出来ない>>148の脳も負けず劣らずかもしれん
151枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 16:50:45 ID:GXBJ4uR9O
PSPでエミュ出来る?
152枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 16:54:57 ID:vu1V2vFt0
>>151
出来るよ。PS3買ってそこからPSストアで購入してPS3にDLしたまえ
153枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 17:02:43 ID:FunKyeUK0
いい流れだ
154枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 17:24:00 ID:GXBJ4uR9O
PS3買わなきゃなのか(´・ω・`)

PSPに音源入れれるから、GBAとかDSのゲーム出来ないかなって思ったんだけど
155枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 17:27:25 ID:IRoyFP5Y0
エミュって単語知ってて、その無知ッぷりは
釣り以外の何者でもないな
以後スルーで
156枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 17:49:55 ID:WLZn2tTbO
>>155人はそうやって成長していくんだよ
むきになるなよ親父
157枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 17:51:55 ID:5eZPufq70
PSPの中古の相場って何円ぐらいでしょうか?(ギガパックではない)
158枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:09:35 ID:Ma4VJOqn0
>>135
ちょwwwナカーマwww
また何かあったら来るといい
159枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:23:20 ID:o+xztGDF0
USBを接続していても、
「USBケーブルを接続してください」
と出ます…。
誰か教えていただけないでしょうか。
ちなみに、USBには、「2.0」と書いてあるのですが、
何か関係あるのでしょうか?
教えていただけると、嬉しいです。
160枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:24:49 ID:vu1V2vFt0
>>159
USBはどこで買った?あとメーカー分かるか?
2.0というのはまあ気にしなくて良い
161枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:29:00 ID:FtvnQV8E0
>>159
ちゃんともう一方はパソコンに挿してるか?
162枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:29:30 ID:o+xztGDF0
レスありがとうございます。
恥ずかしながら、友人に借りた物なので、
どこで買ったかは、わかりません…。

ケーブルには「USB CABLE」
しか書いてありません。コンパクト型です。
すみません。何もわからなくて。
163枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:30:13 ID:o+xztGDF0
>>161
それはしっかりと確認しました。
164枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:38:50 ID:BKX8JG1G0
パソコンとPSPに接続して、PSPから「USB接続」を選択しても認識してないって事?
165枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:46:21 ID:o+xztGDF0
>>164
そういう事なんです…。
多分、私が「USBケーブル貸して」と言っただけで、
しっかりと「PSP専用」と言わなかったかもしれないので友人は間違えて、
対応していないUSBを持ってきてくれたのかもしれません。
考えて下さってありがとうございました。
166枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:48:13 ID:+bc5cWDb0
>>158
じゃあ俺からも質問なんだが、今俺MPOの為にバッファローの「WHR-HP-G54」と「WHR-HP-AMPG」のどちらかを購入しようと思っているんだが、
買うとしたらどちらがいいんだ?
167枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:55:06 ID:n/dqBusJ0
>>166
WHR-HP-G54

11a対応のノートPC持ってるとかで無い限り、こっちでOK
168枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:55:17 ID:FtvnQV8E0
>>166
メタルギアでオンラインがやりたいだけだったら、WHR-HP-G54で何の問題もない
PSPは11a規格には対応してないからな…
169枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 20:07:24 ID:IRoyFP5Y0
>>165
PSP側を「USB接続」モードにしてないに一票
170枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 20:08:53 ID:t/rYxFmW0
>>165
パソコンのOSは?
171枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 20:22:15 ID:vu1V2vFt0
>>169
>「USBケーブルを接続してください」

って出てるんだから違うだろ
172枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:14:05 ID:/5zUfgZx0
ちゃんと刺さってるなら対応してないケーブルって事はないと思うが
PC側はどうなってるのかが分からないと答えようがないな
最低でもOSが分からないとね
あと他のUSB機器が既に刺さってると認識出来ない時もある
173枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:16:13 ID:+PtDyews0
WinMeと予想
174枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:20:02 ID:vu1V2vFt0
OSが98さんに3000点
175枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:23:45 ID:/5zUfgZx0
Meの認識は気分次第だからな
接続したは良いが離してくれない時もあるぜ
全く可愛い奴さ
176枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:24:50 ID:AqXEMoqCO
PSP本体って箱あけた時点でフル充電されて入ってる?
もしくは、携帯みたいに少しだけ充電してあるの?
177枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:25:10 ID:vu1V2vFt0
>>175
Meなんて驚異の糞OS使ってる奴の神経ってどうなってるんだろう
MS信者なんだろうか?
178枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:30:28 ID:nkLy8dd3O
>>176
フルだったような…曖昧
179枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:35:00 ID:2PGoBtan0
 ヤマダ電機で15日までメモリースティック2Gを買うとアマゾンより安くてお得です。
 価格 2Gタイプ 8,553円+18%ポイント還元+4回ご来店ポイント+ポイント1.5倍キャンペン
 がついてます。
 PSP購入検討されてる方は、参考にされてみてはどうでしょうか。
180枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:35:45 ID:AqXEMoqCO
>>178
とりあえず明日、本体とウイイレ10買う事は決定しているのですが
買ってから30分位出来るかな?と思いまして
181枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:36:00 ID:IRoyFP5Y0
>>164
俺はメモリ1/3だった
買ったのはPSP発売後1ヶ月目くらいの時期だが
182枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:36:03 ID:/5zUfgZx0
>>176
フルだと劣化が早まるから
普通に考えれば半分くらいかも

>>177
他人は知らんが俺は精神的M
謎の不具合にときめく
183枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:36:57 ID:IRoyFP5Y0
>>181のアンカーミスった
>>176宛てね
184枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:37:01 ID:zJ5cLgY30
皆さんもうPSPRシステムソフトウェア バージョン 3.02にアップデートしましたか?
185枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:38:45 ID:/5zUfgZx0
>>180
家でやるならアダプタ挿して充電しながら遊べばええよ
186枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:41:02 ID:/5zUfgZx0
>>184
ソッコーした
ロコロコクリスマス楽しいよ
187枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:41:03 ID:AqXEMoqCO
>>183
じゃあ30分位は持ちますかね?
188枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:44:06 ID:zJ5cLgY30
>>186
なるほど
実は最近PSPを買ってバージョンがたしか2.8くらいなんですけど
今すぐアップデートしたほうがいいですよね?
189NGF:2006/12/13(水) 21:46:04 ID:MgJKvOnR0
PSPと任天堂DSどっちを買ったらいいか迷ってます。
190枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:49:46 ID:6yvFpPma0
PSPでネット接続したいんですが教えてください。今ある機器はYahoo!ADSLモデム、ルーター、パソコン(Mac)です。あとは無線LANアクセスポイントだけ必要ですか?
191枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:51:00 ID:/5zUfgZx0
>>188
最近買ったんならいじった動画もないだろうから
問題ないよ
一緒にロコも落として遊ぶべし

>>189
両方買うのが通らしいです
192枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:53:12 ID:/5zUfgZx0
>>190
うむ、それでOKです
193枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:55:03 ID:zJ5cLgY30
>>191
了解です
dでした
194枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:55:47 ID:6yvFpPma0
>>192
んじゃこのルーターが既にあるならこの辺でいいんでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html
ちなみにこの2製品は何が違うの?
195枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:56:35 ID:6yvFpPma0
訂正

>>192
んじゃルーターが既にあるならこの辺でいいんでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html
ちなみにこの2製品は何が違うの?
196枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:57:07 ID:FunKyeUK0
197枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 21:59:55 ID:eGbnNS7HO
>>189 とりあえずDSでいいんじゃないか。
動画見たりするならPSPもいいが、ここでそんなこと聞いてるようなら使い方わからんだろうし。
198枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:06:25 ID:/5zUfgZx0
>>195
それで良いです
下のには有線ポートが4つついているので
有線でも繋げるようです
199枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:07:59 ID:6yvFpPma0
>>196
PSPでのみ使うならパソコンがMacでも問題ないでしょうか?
200枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:15:34 ID:/5zUfgZx0
>>199
ネット回線側から見るとPCもPSPも枝の端にぶら下がっている関係なので
お互いに干渉はありません
201枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:20:29 ID:6yvFpPma0
>>200
分かりました。ルーターとアクセスポイントを別々にすると今のタコ足配線を更に増やす事になるのでルーター付きを買う事にします。ご丁寧にありがとうございました。
202枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:23:52 ID:Tao+2TTi0
Macならair macだっけか?
それが内蔵されてれば仮想の無線アクセスポイントつくれば
できるよ。
俺はそれでやってる
203枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:24:37 ID:FunKyeUK0
>>202
無駄にハードルあげんなカス
204枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:28:16 ID:Tao+2TTi0
ハードルなんかあげてねえよw
簡単だよ

ちょいとDSのWi-Fiの解説だけど
ココ参考にして出来た
ttp://ponpokorin.exblog.jp/3882175
205枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:34:37 ID:KAO+3ExW0
ん・・なんだか面倒だなぁ PSPのネット接続って・・無線LAN なんて別にいらんのに・・遅くなるだけだし・・
206枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:35:23 ID:RFQt6p0z0
>>205
そう思うならやらなきゃいいんだ
いらんのなら困らんだろ
207枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 22:39:49 ID:KAO+3ExW0
ワカッタ
208枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:06:14 ID:T2zrOgtjO
2.71をダウングレードし1.5にしたのですが
新作のゲームをやるために3.01にしようと思っています
DGしたPSPでも3.01のパッチを当てれば3.01に出来ますか?
209枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:07:42 ID:RFQt6p0z0
>>208
僕たちにはよくわからないから、
サポートセンターに電話して聞いてみたらいいんじゃないかな?
210枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:10:12 ID:4H6uNCiE0
一度ダウングレードしたのは保障対象外

この話題そのものもこの板の対象外

自分でなんとかしろw
211枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:11:55 ID:6OeyB+mh0
PSP買うか検討してるんですが、UMDがまわる音ってうるさいですか?
寝る前に布団の中でちょこっとゲームしたいのですが、すぐとなりで赤子が寝てるもんで
あまりうるさいと困るのです
ほとんど気にならないレベルなら購入するつもりです
212枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:15:46 ID:RFQt6p0z0
>>211
基本的にロード時間の長いゲームはやっぱりそれなりにうるさい
寝付かせた後で、ちょっと離れとけばいいんじゃないかとも思うけど

もじぴったんみたいに一瞬しか読み込まないものは大丈夫かな
213初心者:2006/12/13(水) 23:16:49 ID:TMmkmYCWO
未だにPSPで無線LANを使ってネットにつなげなくて困ってます。
質問したいのですが、通信を許可するMACアドレスの登録の仕方がイマイチわかりません。どなたか手順など教えてください。
214枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:16:51 ID:/5zUfgZx0
>>211
結構うるさいので布団では体験版か公式エミュソフトをやると良い
215枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:17:12 ID:4H6uNCiE0
>>211
赤子が目を覚ます様なレベルの大きさではないけど

ほとんど気にならないレベルとまでは言えない
216枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:18:13 ID:IRoyFP5Y0
>>211
UMDの回転音は30cmも離せば気付かないくらいだが
ピックアップのシーク音は静かな場所では目立つ
赤子が目を覚ますような音かどうかはわからん
217211:2006/12/13(水) 23:20:58 ID:6OeyB+mh0
明日でるウイイレのために買うつもりなんですがロード長いみたいだし
結構うるさいかもしれませんね、、、
悩んでしまう
回答有難うございました
218枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:31:11 ID:+bc5cWDb0
>>167-168
サンクス!!
じゃあWHR-HP-G54を買ってみるよ。
219枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:40:41 ID:oSE34b570
PSPにFIFA07がでるのは本当ですか?
あるならソースを張って教えてください
220枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:49:37 ID:+PtDyews0
釣りするのは勝手だがもう少し上等なエサにしてくれ
水質が濁るんだよ
221枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:53:43 ID:RFQt6p0z0
222枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 23:54:46 ID:jPt4eGqs0
>>213
それはアクセスポイントの説明書を見てくれないかな。PSPの質問じゃない。
223枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:17:33 ID:AmQaKJ130
>>219
ありがとうございます。目がしょぼしょぼになった。(自分の英語力が上手でホント良かったw)
読んだ感じだと初心者には操作が難しいですよ みたいな文になってた。
ドリブルは現実的な加速と減速ができる&それによってパス能力が必要になる か・・・
しかもワンタッチパスの長いストリングが難しいってそれはないよ〜
224枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:18:05 ID:AmQaKJ130
 
225枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:24:23 ID:LQhlwcjl0
日本語力は下手そうですね
226枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:33:00 ID:AmQaKJ130
>>225
直訳と意訳が混ざってるからおかしくなるんです!
そこんとこ勘弁してください
227枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:42:14 ID:72BU+HEUO
MPOやろうと思ってNECの無線LAN買おうと思ったんだけど、うちのノートPCのネットのケーブルみたいなのをつなぐやつ見たらカードか何か入れたら無線LANできるみたい何ですけどそういうカードって売ってますか。
それでオンライン出来るんですか?
228枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:45:05 ID:JwLPoMt90
ザパニーズでおkニダ
229枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:45:25 ID:8t59niud0
ほんと「MPOで無線LANはじめたい人」用のスレたてないと
MPO発売時には無線LAN関係の同じような質問で埋め尽くされそうだな、このスレ。
230枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:50:40 ID:N8JczrjE0
こうなったら、MPOのスレに無線LAN関係のテンプレを作るしかないな
231枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:53:17 ID:o2fDZgDG0
既にここのテンプレを参考にした無線LANのテンプレはMPOスレにある


問題は厨はテンプレ読まないという事に尽きるんだ
232枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 00:57:46 ID:N8JczrjE0
本当だ。スレ覗いてきたが、詳しく解説してあるなw
そこを読んでくれないのが厨だもんなぁ…
冬休みに入ったらどうなることやら
233枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:05:58 ID:CRp0mj/p0
32MB付きのPSPを買って、
一番最初に音楽を入れようとしたんだが、
一曲しかはいらん。こんなもんなの??
234枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:07:04 ID:o2fDZgDG0
この4択早見表なんかはこっちのスレのテンプレに移植してもいいくらいだしw


○ネット対戦するには何が必要?
 PCを持ってるなら
 1.無線LANルータを持ってる → できる。
 2.有線LANルータと無線LANのアクセスポイント持ってる → 設定をすればできる。
 3.有線LANのルータを持ってる → 無線LANのアクセスポイントor無線LANルータが必要。
 4.PCは持ってるがルータは持ってない → ルータ不要のアクセスポイントが必要。

 3.の人はこれを買えばおk。
 プラネックス製(有線か無線のルータが別途必要、よく読め)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GRUMIC
 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml (MacもOK)

 4.の人はこれを買えばおk。
 バッファロー製(ルーター不要だがMacは非対応)
 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html

また、PCそのものを持ってねーって人は
フリースポット(無料) http://www.freespot.com/
ホットスポット(有料) http://www.hotspot.ne.jp/
といった一般の人が利用できる無線LANのポイントもあるのでこれを利用する手もある。
235枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:07:42 ID:72BU+HEUO
今読んできたけどよく分かりません…
無線LANルーターって何ですか?
236枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:11:00 ID:o2fDZgDG0
>>235
とりあえず携帯厨は氏ね
PCなけりゃネカフェでも行って自分で調べろ
一々言葉で説明する義理はない
237枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:11:21 ID:CRp0mj/p0
あ、何故はいらないかわかりました。
「UPDATE」というところにいっぱい入っちゃってたようです。
ところで、「UPDATE」ってなんですか??^^;
238枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:11:27 ID:XBhvrJ6p0
>>234
ここのテンプレ書いたものだが、基本的に「これを買え」と型番指定はしない方針だったので。
あと、その4択の3と4、消してほしい。スキルも知識もないのにUSBタイプに手を出す人が後を立たない。
で、困ったらこっちのスレに来るんだよ。勘弁してくれ。
239枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:22:48 ID:u2hmBYPD0
>>237
ぐぐれ
240枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:25:09 ID:NzHlgTXB0
PSP総合で質問した後に質問スレの存在に気づいたのでこちらに投下。
故障に関する質問です。

1.モンハンをプレイ中
2.ローディング中じゃないタイミングでスリープモードに
3.スリープ中に電源ケーブルを差し込む
4.足を引っ掛けて机から落とす
5.不安になって電源を入れる
6.一瞬モンハンの画面がでるが次の瞬間真っ暗に。
7.電源が切れたようなのでスイッチを入れる
8.PSPの起動画面が表示される
9.セーブデータがありませんと言われる。
10.PSPをUSB接続にしてPCにつなごうとするもPC側で
  Fドライブを挿入してください。 になってしまう。
11.PSPのメモリースティックを入れなおしたりするが
  アクセスランプがオレンジ点滅(読み書き中)のまま。
12.PSPの電源を切ったり何度も入れなおすが読み込まない。

という状況に落ちいっています、何とかデータを復旧することはできないでしょうか?
なおPCに直接つなぐメモリスティックDuoのアダプタはありません。
いつもはPSPのUSB接続モードでデータをコピーしていました。
なお最後のバックアップは11月頭なので、戻すとかなーーり痛いです・・・
241枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:26:18 ID:oCqWGlOF0
PSP購入を考えてます。質問させてください。
PSPにはソニーメモリースティックが対応していますが、
そもそも本体にはHDDが入っているのですか。
それとiPodが動画を再生できるようにPSPにもCodecをインストールしてりして
AVIファイルを再生できるように改造できるとおもいますか。
242枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:27:22 ID:2XyzvMYL0
本当のド素人は型番指定してくれないと逆に困ってこのスレにどれ買えばいいとか質問する。
俺がそうだったから間違いない。
俺も最初このスレのテンプレのQ. 自宅で無線LAN使いたいんだけどの項目を見て
 バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html
 NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/
このページの説明とか見てもさっぱりわかんねーよ。結局どれ買えばいいんだよ。
直接商品のページにリンクしてくれよ…って思ってこのスレに質問したことある…今は反省してる。
243枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:32:41 ID:8t59niud0
>>241
質問する前に>>1の公式サイトを見れ。
つかここに限らず、書き込む前にテンプレを読め。
244枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:33:21 ID:u2hmBYPD0
>>240
有料のサービス使えば何とかなるかも
でも大概万単位で金取られる
245枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:35:30 ID:i9vDck+I0
>>240
セーブデータ破損じゃなくメモステ逝ってる
修理は金の無駄、買い替え以外ないと思う
>>241
どこにHDD搭載なんて書いてあるんだ
つPDA
と釣られてみる
>>242
>>8
>バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。
246枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:38:01 ID:oCqWGlOF0
>>243
改造の話なんて公式サイトにはないし、ここの住人くらいしか
わからないことでしょう。HDDの件は失礼。公式を参照しました。
PSPは小さなDVDみたいなのの再生機能があるんですよね。
PSPでAVIファイルを再生できるようにしたという方 いらっしゃいます?
247枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:38:52 ID:XBhvrJ6p0
>>240
まずは「PCに直接つなぐメモリスティックDuoのアダプタ」を手に入れるべし。
それで読めれば御の字。読めなくても復旧ツールとか、
ttp://www.memorystick.com/jp/support/file_rescue.html
を使うとか。

本体は修理でしょう。

>>241
HDDはありません。記憶はメモステのみです。改造は公式には出来ません。

>>242
型番指定を要求されればいくらでも指定しますがね・・・。
次はテンプレに
「どれを買えばいいか分からないという人は、状況と予算が確定すれば型番指定いたします」
とでも加えておくか。
248枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:39:40 ID:i9vDck+I0
>>246
非合法ソフト使うんで、以降は
【PMP】PSP動画作成支援スレッド -1-
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1140748428/
249枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:40:23 ID:XBhvrJ6p0
あ、本体が逝ってる説とメモステが逝ってる説の両方出てしまった・・・
メモステ説のほうが可能性高いな。247の1番目は無視してくれ。
250枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:43:02 ID:8t59niud0
>>246
だからテンプレうを見ろとry
>>1の二行目にはなんと書いてある?
251枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:45:22 ID:oCqWGlOF0
>>250
了解しました。他の方から裏技版への誘導をうけました。
大変失礼しました。
252240:2006/12/14(木) 01:50:56 ID:NzHlgTXB0
>>245
>>247
ご回答ありがとうございます。
まずフォーマットはできませんでした、
メモリースティック自体が読めてないので当たり前でしょうが・・・

可能性
1.メモリースティックが読み取られることができなくなっていう
2.PSPがメモリースティックを読み取れなくなっている

1だったら販売店に新しいメモリースティックに交換してもらえばすむ
2だったらPSPを交換してもらう必要がある

こんな感じでしょうか?なお購入は2ヶ月前なので保障期間ないです。
253枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:52:59 ID:i9vDck+I0
>>252
落下による破損は保障、交換はまずない
254枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:54:40 ID:XBhvrJ6p0
店で「落として壊れました」と言うか、「何か壊れちゃったんですよねー(棒読み」というかは、
252さんの良心に掛かっています
255枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:54:49 ID:2XyzvMYL0
>>245
だから素人はバッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデル
の中からどれを選んでいいかわからないんだよ。知識がなくてそれぞれの製品の違いがわからないから。

っていうかなんかそのうちMPOの質問専用隔離スレとか立ちそうだなマジで…w
256枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:54:50 ID:1w5XvXMOO
バッファローの無線LANBBルーター(WHR-HP-G54/E)ってのをもってるんですけど、いま家にpcが三台あるので有線でしか使ってません。これって有線と無線を同時に行うこととかは可能なのでしょうか。
257240:2006/12/14(木) 01:55:35 ID:NzHlgTXB0
購入して以来一度も起動してなくって、
昨夜暇ができたので起動してみたら最初っからメモリーカードを読み込まない。

勝手から2ヶ月近く起動確認もしないやつは居ないだろうがこれで押し通すしかないな・・・
258枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:56:01 ID:XBhvrJ6p0
>>256
むしろ、そのための製品です
259枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:56:44 ID:u2hmBYPD0
俺のレススルーされたwww
まあいいか
260枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:58:43 ID:i9vDck+I0
>>255
現行はほぼ対応してるので、その中で一番安いの買えばいいんですよ。
それに大して違いなんかないですよ
>>257
おまえも故障してきたなwww
261240:2006/12/14(木) 01:58:53 ID:NzHlgTXB0
>>259
いや、スルーした訳じゃないです、すいません(´・ω・`)
数万払ってまでデータ戻してもしかたないかなと・・・
262枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 02:01:32 ID:1w5XvXMOO
>>258 そうなんですか。買った当初は無線を試してみたのですが、設定が難しくなかなかできませんでした。詳しくのっているとこなどありませんでしょうか?ちなみに説明書は省略しすぎていてまったく参考になりませんでした…
263枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 02:03:51 ID:XBhvrJ6p0
>>262
AOSS使うなら
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/

これ以上はいらないと思います
264枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 02:11:26 ID:1w5XvXMOO
>>263 これは有線でパソコンと繋げている状態でもできるということでしょうか。よろしくおねがいします。
265枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 02:16:50 ID:EjTgG74i0
みんな画像サイズはどれくらいにしてPSPに移してるの?480*272?
ちょっと縦に長い画像とかだと、どうすればいいか悩んじゃう…
266枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 02:38:06 ID:tl9URIjP0
>>264
そうだよ
つか、この場合有線でPCとつなげてる状態でもできるっていう言い方ではなくて
PCより前の段階でつけて
無線でPSP、有線でPCを繋げるんだよ
267枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 02:42:53 ID:1w5XvXMOO
ありがとうございました。とても助かりました。
268枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 05:33:23 ID:4xnveeeL0
>>265
よほどでかい画像以外PSP側で調整してくれるから
考えた事もない
縦長画像はペイントなんかを使って90度回転させてから放り込むと
ジャストフィット
269枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 07:30:48 ID:EjTgG74i0
PSPを縦にして見るってことか…そうしてみる。
ありがとう
270枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 08:45:40 ID:+HJVKugw0
>>265
Gconってやつ使ってる
まとめて変換できるオヌヌメ

更新日時がバラバラな漫画なんかは名前の順に表示させてから名前の順に90度回転編集させると
更新日時と名前がそろうようになるマジオヌヌメ
271枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:14:54 ID:cv0DgyQI0
PSPでEmailの読み書きって出来たりしますか?
272枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:21:33 ID:abrU+tEo0
>>271
Webメールならおk
273枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:23:11 ID:Yjg0aoC90
バッファローのWLR-U2-KG54:ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.htmlって
使い勝手どーなの?
これ買うなら無線LANルータ買ったほうがいい?
274枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:25:00 ID:tl9URIjP0
>>273
PC起動してないと使えないからやめておけ
275枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:31:36 ID:cv0DgyQI0
>>272
WEBメールじゃなくて通常のPCメールのほうは無理っすか?
自作アプリとかでないかなーと思いまして。
276枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:33:48 ID:tl9URIjP0
>>275
>>1
ま、テンプレも読まないアホには無理だ氏ね
277枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:45:44 ID:Yjg0aoC90
>>274
PC起動しておくのはいーんだけど、
繋がりにくかったりするのかな?

ルータまではなかなか手が出なくて・・・
278枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:27:30 ID:i9vDck+I0
>>275
PSPで質問したいやつこい【初心者】5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1165763461/
>>277
>>8
ルータ買えないって・・・工房乙
279枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:34:31 ID:JH6aS0RyO
ゲーム中フリーズ

電源落とす

そのゲームを読み込まなくなったんだが修理確定かな?
同じ症状を経験した人がいればちょっち聞いてみたかった。
280枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:46:57 ID:XBhvrJ6p0
>>279
電池を抜いて小一時間待ってから嵌めてみるんだ
281枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:03:54 ID:JH6aS0RyO
>>280
電池を抜くのか…それは考えて無かった
Thanks、ちょいとやってみる
282枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:11:00 ID:/hCjePy00
PSPに音楽を取り込みたいのですが、asxという形式のままでは取り込めなくて困っています
これをPSPに取り込むにはどうやればいいのか教えてください。お願いします
283枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:12:44 ID:tl9URIjP0
mp3に変換すればいいんじゃね?

おっと、どうやったら変換できますか?なんてクソな質問はするなよ
284枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:13:41 ID:nPFRbRzh0
>>282
説明書に詳しく載ってると思いますが...
MP3形式にすればいい。WMA形式を有効にしとけばそれでもおkです
285枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:16:40 ID:/hCjePy00
>>283>>284
やっぱりそうですよね。ありがとうございます
とりあえずググってみます
286枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:29:31 ID:9795w0ET0
無線ルータは高いとか言うとよくリア厨リア工呼ばわりされるが
ぶっちゃけPSPのゲームにしか使わないからそれだけのために高いの買うのもなあ
とか思う俺も厨ですかそうですか
287枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:32:32 ID:nPFRbRzh0
無線LANカードみたいなのじゃ嫌なの?
288枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:50:05 ID:C6BaY15y0
ていうか無線LAN関係の質問は総じて厨臭い
289枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:58:38 ID:nPFRbRzh0
ゲームだけに使いたかったらこういうのは?
http://www.gamesark.co.jp/catalog/2946.html

あとは自分で調べてね。てか今までの質問とかテンプレ見れば解るかと...
290枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:18:15 ID:0megneMSO
アナログスティックが引っかかる感じになる(上にめいっぱい押してもちょっとだけ倒したと同じ動きになる、回すとカキカキ音がする)んだけど同じ症状の人いる?
これって出やすい故障かな?
ゲームはアナログスティックばかり使ってる
291枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:19:18 ID:4xnveeeL0
>>290
軸が痛んでいる可能性あり
決定的な破綻を起こす前に修理してもらった方が良いかも
292枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:54:24 ID:xEP7Vrdu0
PSP買おうと思うんだが、エミュとかしないから型番は気にしなくていいのかな?
293枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:09:31 ID:ZGJv01Er0
PSPでインフラストラクチャモードの設定してるんですが、ワイヤレスLAN設定をバッファローなのでAOSSで
と押すと、「接続エラーが発生しました。ワイヤレスLANスイッチがオフになっています。」と出てしまい次に進めなくなってしまいます。

このワイヤレスLANスイッチの設定をするにはどうすればよいのでしょうか?教えてください。
294枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:12:39 ID:kLgAHw/k0
普通に使うなら
型番ってか発売時期気にすること無いよ
295枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:13:42 ID:zM+xIr9s0
>>292
ok
296枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:13:59 ID:lSuwqFO60
>>293
メモステを入れるところにあるスイッチでオンオフできますよ。
297枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:15:52 ID:ZGJv01Er0
>>293
自己解決しました。本体のボタン押すだけでいいんですね。どうも。
298枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:19:18 ID:lSuwqFO60
J-COMに加入していて、無線LANでネットをしています。
MotorolaのSBG900というモデムを支給されているのですが、
このモデムを使ってPSPでネット接続している方はおられますか?
プロバイダのサイトには「ルータ機能もある」という書かれ方をしているのですが
別途アクセスポイントが必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
299枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:19:28 ID:ZGJv01Er0
>>296
親切にありがとう。無事接続できました。
300枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:24:11 ID:x4m8OMwk0
>>298
既に無線LANでネットやってるなら何もいらない
ていうかPSP持ってるならネットできるか試してみればいいじゃん
301枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:28:13 ID:wGug0U1P0
>>298
>274 :こくないのだれか :2006/10/07(土) 15:08:51 ID:ydpHMQ1c0
>Motorolaでいけたんで記念パピコ
>Motorolaのアクセスポイントならルータもついてるんで予想ではだいたいいけると思う。
>ちなみに自分はSBG900
>そのままだと51300が出るので、http://192.168.100.1/iでログインして
>ワイヤレス→セキュリティー→詳細 のMac登録端末にDSのMacアドレス登録するだけ。
DSだけど。
同じようにやってみたら出来ると思う。
302枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:12:07 ID:cv0DgyQI0
>>276
ttp://netafull.net/psp/012507.html

改造とかしなくてもできるかもと思ってここで聞いた俺がバカでした。
まぁ記事の古さから言って無理だろうとは思ってたけどねー
303枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:14:03 ID:zM+xIr9s0
http://p.pita.st/?m=bfue2lxh
BのpcをアクセスポイントにしてPSPの通信に使いたいのですが
pcをアクセスポイントにしている状態でもA、Bともに
通常通りネットを使用できるんでしょうか?
304枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:20:12 ID:4xnveeeL0
>>302
アプリも一応非公式使用なんで
あっちの板で聞いた方が波風立たないと思う
一応公式予定にメールがあった記憶があるので
いつかは来るんだろうとは思うけどね
305枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:26:40 ID:cv0DgyQI0
>>304
レスd
FWのダウンとかはあんましたくないしもうしばらく様子みることにします。
306枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:51:34 ID:x4m8OMwk0
>>303
できる
307枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:07:55 ID:zM+xIr9s0
>>306
サンクス
早速買って試してみようと思います
308枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:47:15 ID:iTPtFSbo0
>>273
OK!
309枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:55:17 ID:ZPENGhlm0
PSPでネットに接続したら2chも見れますか?
310枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:58:35 ID:u2hmBYPD0
>>309
書き込みもできるが少々めんどい
311枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:00:01 ID:1s9Ol80t0
有線PCをアクセスポイントにしてる俺は勝ち組
312枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:01:02 ID:4xnveeeL0
>>309
俺は今PSPで書き込んでいる
それが答えだ
313枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:07:56 ID:ZPENGhlm0
>>310 >>312 すごwwwww
      明日PSP買ってきます
314枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:09:06 ID:ZPENGhlm0
連レスで申し訳ありませんがメモリースティックを買わなくて
PSPだけ買ってきてもネットに接続できますよね?
315枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:09:43 ID:9kXVdxZ30
PSPで書き込みって凄いか?w
316枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:11:02 ID:j6crMYTz0
>>314
最低限買っとけ
317枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:11:30 ID:1s9Ol80t0
PSPもケータイと同じ扱いなんだな。
>>314
セーブできなくてもいいなら。
318枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:21:39 ID:rqhkcQtPO
初心者ですみませんが、MPOをやるためにアクセスポイントを導入したいんですが、なにを用意していいのかいまいちわかりません。

ネットは有線でヤフーBBです。OSはMEなんですが何を買えばいいのでしょうか?
淀とかでも手に入りますかね?
319枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:29:47 ID:XBhvrJ6p0
>>318
おそらくルータがある(モデムに内蔵)だと思うので、
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
ここの「無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)」をどうぞ。淀でも当然売ってる。

いちおう、Yahooの接続プランとモデムの型番教えてくれんかね?
320枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:45:46 ID:kLgAHw/k0
>>318俺もヤフーです

接続簡単なバッファーローの奴使っています
箱にwifi対応DS/PSP接続可能とかかれているものを買いました

設定はボタン3秒おしてPSPで自動認識にするだけでいけます
なにも考えずにできるのでお勧めですよ
値段は本体だけなら6000円〜8000円
USB接続もので9000円〜
PCカード接続ものでも同じくらいで買えます

簡単でいいですよ
321枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:56:24 ID:1y8jr1k+0
マイピクチャにある画像をPSPに転送するにはどうすればいい?
USBケーブルで繋いでるんだが・・・・ 
322枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:59:09 ID:abrU+tEo0
>>321
PSPCopyというフリーソフトを使うべし
323枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:04:55 ID:lLCWWT+W0
>>322
ありがとう 今やって来る 
しかしPSPは難しいな・・・ 
324枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:20:08 ID:uowzjDmj0
すみませんわかる方どうか教えてください

PSPでCDから取り込んだ音楽を聴いているのですが、
今までは普通に聴けていた曲が、突然音飛びするようになったり、
「再生できません8010960A」と表示が出ることがあります。
メモリースティックに上書きでCDからデータを入れ直せば治るのですが、
定期的に起こるので、もし原因が分かる方いたら教えてください。
325枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:22:41 ID:GdKFffAF0
>>324
つファイルをバックアップしてMSをフォーマット
326枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:24:14 ID:jUHxoPLc0
>>323
正直コピペでいいと思う
327枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:47:03 ID:uowzjDmj0
>>325
ありがとうございます。
早速やってみます。
328枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:59:07 ID:Txsk0SR60
このスレって実は回答者が質問に答えつつ
質問者をこんなこともわかんねーのかよ厨がと
見下して悦に入るスレだったんだな。
329枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:10:05 ID:nNbsVtaf0
テンプレも読まずに同じ質問が繰り返されりゃ、誰でもウンザリするっしょ
ただ感情をぶつけても本質的な解決には繋がらないわけで、
そういう質問が来た際には、余計なことは省いて

>>1

みたくシンプルに誘導すればいいんちゃう?
330枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:15:47 ID:QlU/edV90
急に何だ一体。
普通に質問して答えてるだけの流れのはずだが?とりあえず雑談は邪魔だから総合スレに行ってください。
331枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:25:34 ID:+pS0PqrtO
PSPでネットに繋げようとしてもIPアドレスが取得できません どうしたら良いのでしょうか
332枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:30:59 ID:GdKFffAF0
333枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 05:05:42 ID:kLz8kAh20
>>331
WEPキーはちゃんと設定してありますか?
334枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:07:22 ID:JgPsZS8iO
あのーPSPの修理について聞きたいんですが、
PSPの光学ドライブと各接続端子を交換してもらう場合、
大体どのくらい費用かかりますか?
買って3年目になるのですが、接触不良で充電ができないうえに、
昨日ゲームのロード中に突然ピックアップレンズが動かなくなりUMDが全く読み込めなくなってしまいました。
335枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:59:35 ID:NFVCAa6V0
軽く一万は行くなwwwwうぇ 
336枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:04:57 ID:zc6D/f5D0
>>334
とりあえず、料金表はあるけど、かなりかかるんじゃない?
http://www.e-sonic.jp/syuri/syuri.htm
http://www.go-selec.co.jp/syuuri.html
337枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:31:35 ID:JgPsZS8iO
そっか…。
ブルーメタリック買った方が早いかな…。
338枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:45:13 ID:x/XNLWT+O
今PSPでネットに繋げる状態なんだが、オンライン対戦(MPO)はできるのか?
ネットに繋げればオンラインできるよな?
なんか設定とかいるのか?
339枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:45:53 ID:ujr0ycV/0
>>337
だな、新品買ったほうが確実で安いw
340枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:47:30 ID:V4kCxeJj0
>>338
今できてるならいらないと思うよ
そのための公式対応なんだし
341枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:49:30 ID:gH9axU7h0
初心者な質問で申し訳ないですが教えてください。
PSPでオンラインゲームしたいんですけど、やっぱりルータって必要ですか?
ゲームだけなのでなるべく低価格でおさえたいんですが・・・
ルータ必要なくて、安定して接続できる方法ってないですかね?
342枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:38:39 ID:V4kCxeJj0
343枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:46:42 ID:zLJrEVdTO
PSPとロケフリを接続する時ってワンタッチで接続できますけど
APとして使ってる場合他の人がAPを無断で使うにはロケフリ本体横にある
WEPパスとSSIDを手動で入力しないと使えないですよね?
あとこのWFPパスとSSIDって変更することって出来ますか?
344枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:50:42 ID:V12cLjXa0
今日PSP買おうと思うのですがPSPにバージョンがあると聞きましたが
最近発売されたシルバーのPSPは買ってからアップデートする必要はないのですか?
345枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:54:34 ID:V4kCxeJj0
>>344
最新の3.02ではないだろうから、最新のverにしたいならアップデートの必要がある
ゲームをする分には、そのゲームのプレイに必要なバージョンが付属してるので支障はない

アップデートするには無線LAN環境下でPSPから直接するか
PCでアップデータをダウンロードして、PSPに移して上げる必要がある
346枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:55:32 ID:jlV3BXVO0
>>344
例えばやりたいソフトがあるとして、そのソフトにアップデートの
ファイルが入ってるから気にしなくていい。
どうしても最新にしたい人は公式へ。

注意するのは、アップデート中に電源切ったりすると100%起動できなくなるので
バッテリー50%、アダプター挿しっぱなしの二段構えにすることくらい。
347枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:07:47 ID:V12cLjXa0
>>345 >>346 ご丁寧に有難うございます。
348枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:12:50 ID:dPjouSg+0
なんでもっと手軽に通信対戦できるようにしないんだろう?・・
任天堂にはできてソニーにできないってことはありえないんだが・・

タダでサーバー使わせたくないってコトなのかな?・・勿体無いよな・・性能はいいのにさPSP
349枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:30:34 ID:ptAL2ij90
>>344
昨日シルバー買ったけど、Ver.2.81だったよ
バッテリーは最初から50%充電されてたから、
うきうきしながら一緒に買ったウイイレをやろうとしたら、「Ver.2.82に上げろ」と
早くやりたい気持ちを抑えてバージョンアップしようとしたら、「充電してください」
昨日発売の本体で昨日発売のソフトがそのまま遊べないというのは、ちょっと不親切だと思った
そして今日、ロコロコのクリスマス体験版がダウンロードできると知って、
やろうとしたら、「Ver.3.02が必要です。バージョンアップしてください」
昨日結構ウイイレやったから、また充電しないとバージョンアップできない・・・
こんなに頻繁にバージョンアップしないといけないなんて面倒くさい・・・
350枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:34:11 ID:V4kCxeJj0
>>349
一番最初に最新の3.02にすれば1回で・・・
351枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:35:46 ID:S7wsIHoF0
>>348
赤字ですから、、、多少なり回収しないと。。。ね。
分かってやってください、、、
352枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:43:30 ID:ptAL2ij90
>>350
そうですね・・・順番が悪かったです

ところで、ソフト当分はウイイレ以外に買う予定ないし、
ウイイレとネットに使う予定だから、ウイイレ入れっぱなしにしておきたい
でも、ネットする時にも電源入れたら勝手にUMDが自動起動するのでうざい
と思ってたら、Ver.3.02では設定で自動起動のON・OFFが選べるらしいですね
さっきまでバージョンアップうぜーと思ってたけど、バージョンアップすげー!
353枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:44:12 ID:dPjouSg+0
>>351
いや・・赤字ならなお更だろう・・
ウイイレとかはひょっとすれば挽回できるだけの魅力あるソフトなのに
それをもっとも活かせてない

こういう論議すれば荒れそうだからマズイかもしれないけど
DSがあれだけ売れたのは通信対戦が手軽だってことも大きいでしょう
グラフィックとかは明らかにスーパーファミコンレベルなのにwifiの恩恵を物凄く受けてる気がしてならない

PSPはほぼPS2レベルのそれなのに ほとんどいかせてないのが非常に惜しいんだよね・・
個人的にはDSのグラはショボすぎてやってられん・・
354枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:59:19 ID:O64prvY50
>>352
俺もそれが一番うれしかったw>3.02
355枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:35:05 ID:OaiZhPUY0
メモステの残量表示がおかしいなあ。
パソコンとPSPつないでパソコンの方からPSP(メモステ)の中にある音楽のファイルやビデオのファイルとかを削除すると反映しなかったりする?
356枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:39:44 ID:O64prvY50
>>355
削除してもゴミ箱に残ってる状態だったら実データはまだ削除されてないんじゃないかなぁ。
ハードウェアの取り外しが完了していないと物理的なメモリ上でのデータは残ってるかもしれん。

削除した後完全にPCから取り外してるのにサイズがおかしいってんなら話は別ですが。
357枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:56:42 ID:OaiZhPUY0
>>356

ゴミ箱も空で外しても残量表示が削除する前と同じなんだよね。
パソコンがMacだからなのかな?でも普通のストレージだもんなぁ
よく分からないからメモステフォーマットしますね。

358枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:58:55 ID:Y0KsqOrG0
メモステ入れるところパカって開くのかと思ったら・・・・
ゴムも飛び出してたし不良品かと思った
359:2006/12/15(金) 16:00:37 ID:n54E0IGOO
はじめまして。いきなりの質問なんですが、今PSP本体っていくらくらいするんでしょうか?
360枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:16:08 ID:V4kCxeJj0
>>359
店に見に池
361枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:16:11 ID:O64prvY50
>>357
定かでない記憶では、マックはストレージデバイスごとにシステムの
隠しフォルダでゴミ箱フォルダが自動で出来る、みたいな仕様だった
気がするので、マックだからってのはありえるかもしれない。

でもぶっちゃけマックはよくわからんので聞き流してください。
中途半端でスマソ。
362枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:29:46 ID:NfYCYvRM0
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
これでインターネット出来る?
なんかkaiの事しか書いてないから心配なんだが
363枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:39:30 ID:xKHvdg4J0
364枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:55:12 ID:lpqQ0epp0
>>1のテンプレで

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■
■質問する前に同じ質問がないか、テンプレ(>>2-10くらい)や■
■関連サイト、過去ログを必ずチェックしてください        ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

等の記述を追加して、もっとフォローしたほうがよさげだな
365枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:57:53 ID:gH9axU7h0
バッファロー製のWLR-U2-KG54:ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
これ使ってる人います?
接続は安定してますか?教えてください。
366枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:45:51 ID:ZpIE/e+j0
367枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:30:26 ID:y6IG+mKD0
>>353
200万クラスのソフトじゃないと恩恵はうけられねえよ。
そのくらいつなぐ割合が少ないってことだ。
368枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:50:12 ID:Q2/h/Owv0
>>353
あれだけってDSウイイレはPSPウイイレ9の3分の1の売上だぞ
369枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:11:53 ID:vNzP+nvC0
>>368
ウイイレの話はしてないと思うぞっと
370枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:13:18 ID:StdLxIwG0
VIDEOフォルダに入れた動画の順番を変えるにはどうすればいいですか?
371枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:31:49 ID:6XwLbYzC0
>>370
名前変えてください
372枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:07:56 ID:BQAC1kzH0
PSPが調子悪くなったんで修理センターに送ろうと思うが
買って一年以内なら保証書が聞いて無料になるんですよね?
373枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:17:43 ID:lpqQ0epp0
>>1
>初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
http://www.playstation.jp/info/caution.php
374枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:18:59 ID:GdKFffAF0
>>370
フォルダ作ってぶちこめばおk
375枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:16:36 ID:R3osN5vyO
みんなゲームやめる時ホームに戻ってから電源切ってる?
ゲーム画面から切る(スリープモード?)となんか電池の減りとか色々と不安なんだけど問題ないのかな?
376枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:28:20 ID:kLz8kAh20
>>375
スリープ消費の一番最近(2.50)の調査によると
10時間で1%消費でした
FWの度に微妙に電源効率はUPしているので
現在は更に消耗は減っているはず
安心してスリープを使ってください
PSP最大の利点と言われる程便利です
377枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:44:16 ID:R3osN5vyO
>>376
ありがとうございますm(_ _)m
ところでFWとはなんですか?無知ですいません
378枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:53:41 ID:RnfQ2/J30
>>377
ファームウェア。
最新のバージョンは、3.02。
379枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:56:33 ID:R3osN5vyO
>>378
どうもですm(_ _)m
それを確認するにはどうすればいいんですか?
それとスリープにした場合とホームから切った場合で電池の消費は変わりますか?
質問ばかりすいません...
380枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:57:00 ID:kLz8kAh20
>>377
本体のシステムバージョンの事です
ちょくちょくバージョンUPが行われ機能等が追加されるあれの事です
ちなみに>>376の文は

FWの度に×
FWUPの度に○

でした
失礼しました
381枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:03:17 ID:kLz8kAh20
>>379
メニュウの本体情報から確認出来ます
バッテリ消費は長期的には違うと思います
ただ一日二日では体感出来る程の差はないと思われます
382枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:10:01 ID:R3osN5vyO
>>380
>>381
どうもですm(_ _)m
見てみたら2.71でした。
バージョンアップは簡単にできるものなんですか?
383枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:16:17 ID:6R/CEogt0
詳しくは、SCEのページを見たほうが早いよ。
384枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:19:10 ID:R3osN5vyO
>>383
わかりましたm(_ _)m
みなさんどうもありがとうございました
385枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:29:10 ID:BQAC1kzH0
本体を修理に送ろうと思うけど液晶に傷がついている
これって送ったら向こうが勝手に交換して金取られるかな?
386枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:34:57 ID:msQUUEhd0
最近PSPの充電がおかしいんだけど
387枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:38:35 ID:r2PKZGU50
>>386
それだけで、伝わると思うのか?
388枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:57:36 ID:JgPsZS8iO
やった仕事終わった…。

そっか新品買った方が良いのか。
よし給料入ってらピンクを買ってこよう!!
男だけど…。
389枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:04:50 ID:RiULgOxx0
>>386じゃないけど、充電に関して……というか、バッテリーに関して教えて欲しい。

つい数時間前まで、電車の中で十分ほどモンハンやって、降りる時スリープ状態にしたんだ。
そしていま再開しようと思ったら、何故だが電源が点かない。

充電完了状態でプレイしてたんだが、と不思議に思いつつACアダプタ差して起動。
バッテリー情報を見てみると、「外部電源」と表示されているだけで、
他の項目(「残量××%」とか)の情報が表示されないんだ。ACアダプタ抜いたら電源も切れた。

念のため何度か電池を入れなおして充電を繰り返してみたんだが、
数分で充電中を知らせるランプも消えてしまい、アダプタ無しでは一向に起動できない。

メモリースティックの中身や本体の設定(壁紙やニックネーム)に異常は無いみたいだが、
これはいわゆるバッテリーの寿命が切れた、というヤツなのだろうか?
購入したのは去年の二月、もう少しで二年になる。エミュレータの類は使用も保持もしていない。

これは新たにバッテリーを購入しないと解決できない問題なのでしょうか?
どなたか少しでも助言をいただけると助かります。
390枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:09:56 ID:dPjouSg+0
>>388
ブルー買えばいいじゃん
>>389
フツウにバッテリー切れだと思うよ
4000円くらなので買ったほうがいいかも
391枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:10:24 ID:jUHxoPLc0
>>389
バッテリーの接触がおかしいのかもしれないから、
ケースから一回バッテリーを取り出して端子部分等を掃除してみれ
それで入れ直しても駄目ならたぶんバッテリーがイカれたんだろうな…
392枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:10:25 ID:Hl7DcjWp0
異常っぽいな。
ソニーのサポートセンターに聞いてみたらいいと思われ。
393枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:11:47 ID:dPjouSg+0
>>389
ちなみにノートPCとかも似たような感じでバッテリー終了になるので 同じ症状だと思う
オイラのvaioのバッテリーもそうやって終了したし 充電不可
394枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:17:14 ID:p/gD9DwH0
PSPウェブブラウザを使ってネットをするのと、
携帯のファイルシークを使って、ネットをするなら
どちらの方が快適に出来ますか?
395枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:25:04 ID:RiULgOxx0
>>390-393
迅速な回答、ありがとうございます。
やはり新品のバッテリーを買うしかないようですね。
明日にでも買ってくることにします
396枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 23:36:32 ID:HCcAX65C0
>>394
どっちも動作速度とかに関してそれほど快適じゃないと思うけど、
ネットだけが目的なら、携帯のほうが追加投資しなくていいし、
操作も慣れてるんじゃないの
397枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:04:25 ID:xXxtJBah0
>>385
見積もり依頼していれば勝手に修理されないが、
修理キャンセルしても1050円は取られる。
398枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:10:01 ID:xBQzvGM10
>>396
そうですか
ゲームもやりたいし、
ソニーにも頑張ってほしいのでPSPを買うことにします。
ありがとうございました
399枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:14:11 ID:5iZ/fcgV0
携帯動画変換君で動画を変換するとちゃんとできるのもありますが
同じ形式のファイルなのに正しく変換されずに10kb程度のファイルが出来ることがあります。
特にエラーは出ません。
改善策教えてください
400枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:14:15 ID:tHe02VnY0
メタギアopsが出るので買おうと思うのですが、
リモコン経由無しでダイレクトにイヤホンは挿せますか?
初歩的な質問すみません。
401枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:18:38 ID:pL6YBIWjO
>>400挿せる
402枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:19:19 ID:BoW++/Ui0
>>397
ありがとうございます
リペアリクエストの備考に交換不要と書いてみたがこれじゃ駄目かな
403枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:20:19 ID:tHe02VnY0
>>401
ありがとうございます、これで無駄な買い物をしなくて済みました。
あとはメモステを1Gにするか2Gにするか決断して購入してみようと思います。
404枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:23:41 ID:taybul//O
>>390
ブルーもいいが、男が普通に手を出さないピンクを買って周りの反応を楽しみたいんだ。
後、普通に可愛いから!!
405枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 00:37:57 ID:2+v9sDsm0
>>400
PSP動画作成支援スレッド -13-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1155650109/
406枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:19:31 ID:wPZXhEL60
バッファロー製、NEC製の無線ルータって電気屋に売ってる?
407枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:20:15 ID:05o7dGAa0
商店街の小さな電器屋とかじゃわからんが、
ヨドバシとかビックカメラとかでは売ってる
408枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:22:27 ID:16cYOAnA0
ZIPなどの圧縮ファイルをPSPで見るにはどこに保存すればいいのですか?
VIDEOに入れても認識しなかったのですが・・・
409枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:25:11 ID:1zYj8mim0
>>408
zipなどの圧縮ファイルはPSPでは認識、解凍できないと思う
素直にパソコンに移して解凍するのが吉
410枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:25:14 ID:wPZXhEL60
>>407
サンクス 近くにあるのはコジマだからありそうだ 
MPOが楽しみだ
411枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:25:34 ID:05o7dGAa0
>>408
公式サイトで最新版のマニュアルがダウンロードできるから、
そこでPSPの対応ファイルをいっぺん確認してこい
412枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:43:58 ID:FUPd0zSOO
テンプレに乗ってるバッファロー製のWLR-U2-KG54の購入を検討しているんですが、電源が入ってなければ使えないと書いています
自分のパソコンはWindowsXPのノートで、休止モードというPSPで言うとこのスリープモードみたいな状態があるのですが、このときはバッファロー製WLR-U2-KG54は使用できるのでしょうか?
413枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:46:24 ID:05o7dGAa0
>>412
ディスプレイ消しとくだけ、とかならいいがPC自体は動作してないとダメ
414枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:46:50 ID:PbOx2FS40
>>408
jpegViewer使えばjpegはzipで見られるんじゃ?
415枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:48:25 ID:wPZXhEL60
>>412
俺とまったく同じ環境だな いい勉強になった
416枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:49:19 ID:05o7dGAa0
>>414
>>408に懇切丁寧に教えてやってくれ
ただしここじゃなく、裏技・改造板でな
417枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 02:08:11 ID:tj0f+efH0
バッテリー残量100%になってるのに、オレンジランプのままで
バッテリー状態は充電中になってるですが、これはバッテリーの寿命ですか?
100%になって1回アダプタ抜いて入れると緑になるんですが・・・
418枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 02:12:22 ID:05o7dGAa0
詳しい原因まではわからないが、
バッテリーの残量表示ってあくまでも目安みたいなもんだから、
100%なったから緑になるってもんじゃない気がする

バッテリーの寿命は、きっちりバッテリーが充電されてるのに、
やたらと使用時間が短くなったとか、ACつないでも電されなくなったとか、
そういう症状が出たときに疑うものでないかね
419枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 02:19:52 ID:R37on28n0
>>412
ノート使ってんなら、無線はないのか?ノートは有線?

まああれだ。KG54じゃなくて、おとなしく
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
こっち買っとけ
420枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 02:34:38 ID:tj0f+efH0
>>418
早い回答ありがとうございます
10秒ほどアダプタを外して、挿し直してオレンジランプが点くと、
5分ぐらい経っても消えなくて、また挿しなおすと一瞬オレンジですぐ緑になるんです。
421枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 03:14:29 ID:FUPd0zSOO
>>419
値段が5000も違う点と、ノートはルーター等を使わず直接繋いでいるためWLR-U2-KG54を選びました
今自分の環境を考えた上で1番安上がりな買い物をしたいので(´・ω・`)

引き続き電源の解答の方はどなたかよろしくお願いします
422枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 03:20:25 ID:05o7dGAa0
>>420
んー、極端に使用時間が短くなったんじゃなければ、
あまり気にする必要はないと思う

そんなに気になるなら交換バッテリーが5000円くらいで売ってるから
替えちゃってもいいと思うけどね
423枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 03:38:15 ID:R37on28n0
>>421
どっちにしろWindowsXPのスリープ(スタンバイか?)ではメモリーくらいにしか給電されないから
KG54は使えないと思うよ。

>安上がりな買い物
余計に発生するかもしれない手間を含めてるか?余計な手間は金で買うしかないぞ。
424枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 03:39:30 ID:2AbljcGs0
>>421
PCのことを聞いてもココはPCのスレじゃないので そこは詳しくは誰も答えられないと思うぞ?
たださ、そのスリープモードPCバージョンを切る方法があるんじゃないのか?
説明書読むか サポートに電話して聞きなさい
425枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 03:50:49 ID:05o7dGAa0
>>424
普通のノートPCはACアダプタつないでれば
勝手にスタンバイになったりしないと思うけどなあ

そういう設定になってたとしても、
コントロールパネルのどこかからならないように設定しなおせるはず
426枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 03:58:37 ID:2AbljcGs0
>>425
だよなぁ・・・そのモードがよくワカランのだが・・そんな仕様聞いたコトないわ。。
単にスクリーンセーバーに変わってるだけとかじゃないよな?
もしくは省電源モードとかか?

どんなモードでも大体はコンパネで操作できるはずだけどね
427枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 04:16:48 ID:R37on28n0
412って、別に「勝手にスリープになるんですが」じゃなくて、「スリープ状態で使えませんか」っていう質問じゃないの?
428枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 04:18:07 ID:05o7dGAa0
>>427
そしたら俺>>413で答えてるけど
429枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 04:18:30 ID:BojSpU7f0
無限ループw
430枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 04:27:09 ID:R37on28n0
>>428
だよなあ。なのに「引き続き電源の解答の方はどなたかよろしくお願いします」だから不思議なんだよ。
431枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 04:28:28 ID:05o7dGAa0
もしかしたら、>>417の質問に答えてあげて、だったのかもしれんね
432412:2006/12/16(土) 08:07:37 ID:FUPd0zSOO
すいません、完全に>>413を見落としてました
なんか変な流れにしてしまってもうしわけないです(´・ω・`)
433枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 08:11:06 ID:05o7dGAa0
>>432
ああ、見落としか
とりあえずUSBアダプタタイプのAPは、PCの電源落としたら使えないよ
434枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 08:16:39 ID:FUPd0zSOO
>>433
ほんとにすまなかった…
ところで、上の方で薦められた無線LANなんだが、これはおおざっぱにいうと、パーツが二個あって片方は壁に、片方はパソコンにさしこんでその二個間で電波をやりとりするという解釈でいいんですか?
でPSPはその間をとんでる電波を拾うと(´・ω・`)
435枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 08:35:56 ID:05o7dGAa0
>>434
薦められてるのは無線LANブロードバンドルータって機械で、
ひとつの回線を複数のネットワーク機器で使うためのルータって機械と、
無線LAN対応機器でネットにアクセスするために必要な無線LANアクセスポイントの
機能をひとつにしたもの。

なんつったらいいのかなあ、電源タップみたいなもん…ていうのがわかりやすいのかな
それにPSPがアクセスするためのLANのアンテナみたいなもんが入ってるしくみ

つなげ方としては、今使ってるネット回線をルータに突っ込んで、
そこからさらにPCとLANケーブルなり無線でつなげれば今までどおりPCでネットが使える
接続的には

回線(モデム)−無線LANルータ−PC
               ↓
               →→→PSP

矢印の部分が無線でつながってるところになる
わかるだろうか……
436枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 09:43:37 ID:dsScT/xc0
昨日8ヶ月ぶりにPSPのモンスターハンターポータブルで遊んでいたら
いきなり電源が切れてそれ以降電源を入れてもPOWERの緑のランプが点くだけで
画面が黒いままです。
その直前(30分前)にファームウェアを3.02にアップグレードしました。

PSPは去年の12月10日に買ので保障が数日前に切れた物なので
修理には出したくないのですが・・・どうにかならないものでしょうか。
437枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 09:52:14 ID:igbO+ElvO
アップグレードが原因のようだが
修理に出すか新しいのを買うしかないだろうな
438枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 10:09:16 ID:GutU5xD/0
前に動画ファイルは連番にすれば
順番通りに並ぶって言われたんですが
どうにも上手くいきません

これって変換する前のファイル名が
全角だとできなかったりしますか?


439枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 10:12:09 ID:R37on28n0
電池死んでない?8ヶ月ぶりって。
電池はずしてACアダプタのみで動かしてみたらどうなる?(非推奨な使用法だけど)
440枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 10:24:04 ID:0lY4YHwz0
>>436
アップの後にゲームが遊べていたなら
俺もバッテリの方の問題だと思う
バッテリの入れ直し
>>439の順番で確認すべし
長期放置でどちらにしろもう持たないだろうから
バッテリは新品買うべきだとは思う

>>438
変換前のファイル名は関係ないよ
MAQ00001.MP4という感じでやってる?
441枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 10:33:16 ID:PXab/MeS0
PSPのお気に入り(マイブックマーク)をPCに抽出(保存)、編集(アドレス等追加orIE等との互換)はできますか?
そういったツールなどがありましたら教えて下さい
442枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 10:43:58 ID:GutU5xD/0
>438 
 YOUのおかげで全ての謎が解けた!
それでファイル名を何度変えても結果が同じだったのか!

マジで即レスサンクス
長い事、不便に耐えてきたので
物凄くスッキリした
よしゃああぁぁ今夜はホームランだ!!
443枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 11:01:24 ID:6N+FYdMa0
いま一瞬自演の幻覚を見じゃうわhがわyh@あうぃjっひいhっひh
444枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 11:30:44 ID:0lY4YHwz0
落ち着け
ここじゃタゲミスやレス番間違いなんて日常茶飯事さ
気にするような事じゃあない
445枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 12:14:07 ID:dsScT/xc0
>>440
お姉に頼んでPSPとバッテリーを貸してもらったのですが駄目でした。
お姉のPSPで自分のバッテリーを使ったら問題なく動きました。
それどころか自分の壊れたPSPのバッテリー部分がほのかに焦げ臭いです。
バッテリーが焦げ臭いのではなくPSPの内部、ちょうど水没シールがあるところから臭ってきます。
これは放置しとくにしろ修理に出すにしろバッテリーはめてたら危ないですよね・・・
446枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 12:16:30 ID:dsScT/xc0
>>439
>>445の前にACアダプタで確かめたところ
緑のランプさえも付かなくなってしまいました。
447枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 12:17:11 ID:tbqhC4DD0
>>445
それは姉自慢か?
冗談はさておき、素直に修理出したほうが良い

値段は電話とかで聞く、ひょっとしたら新品で買ったほうが良いかもしれない
448枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 12:26:57 ID:0lY4YHwz0
>>445
配線がいかれたかも
基板がやられてなければ金額は小さいし
とりあえず修理出してみては?
金額が気になるならリペアリクエストに上限金額書いとくと良いかもしれん
449>>441:2006/12/16(土) 12:55:01 ID:PXab/MeS0
お気に入りってやはり本体でチマチマ入力するしかないんですかね・・・orz
450枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 13:18:13 ID:L3x2ER6N0
>>449
PSPのbookmarks.htmlをIEのお気に入りに放り込めば、IEのお気に入りにbookmarks.htmlが出てきて
それを選べば、PSPで保存したお気に入りリストが出てくる
逆は無理
ソフトは知らない

PCでお気に入りへのリンクをはったhtmlを作って
それにPSPからアクセスする(←ここをお気に入りに保存しとけば、一回でいける)という手もあるが
結局手間
でもまぁ、PSPで一個ずつURLを打っていくよりは楽なんじゃね
451枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 13:20:57 ID:L3x2ER6N0
>>450
ちょっと訂正
bookmarks.htmlは別にIEに入れなくても、ブラウザで開けばいいだけだな
ノートパッドとかで開いて、ルールを調べれば編集もできるっぽい
っぽい、ってのは俺は試してないから
がんばってくれ
452枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 13:54:09 ID:PXab/MeS0
>>450-451
更に探したら
お気に入り同期ツールがいくつかありました
教えてもらった方法もなかなか良い感じですんでちと試してみます
453枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 15:07:36 ID:f+QY16Rl0
PSPを買うにあたって液晶保護シートの他にコレだけは買っておけというものはあるでしょうか?
MPOやMHP2などの比較的アクション寄りのゲームを購入するつもりです

できれば液晶保護シートについて
オススメの会社の製品・あるいは「コレは買うなよ?絶対に(ry」的な地雷商品を教えていただけませんでしょうか?
454枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 15:21:50 ID:dsScT/xc0
このままでは火事になるから無償修理ということになりました。
455枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 16:26:44 ID:R37on28n0
>>453
十字キーやアナログパッドが手に合わない場合、何かしら工夫したいところではあるが、
そうでなければ特に何も。
MPOで遊ぶなら無線LAN環境整えたい。

>液晶保護シート
ホリかゲームテックでええんちゃう?むしろ張り方の方が問題だ(>>7)。
456453:2006/12/16(土) 16:58:51 ID:f+QY16Rl0
>>455
ありがとうございました
無線LANは明日プラネックスのルーターが届く予定です
・・・このスレにお世話にならないように何とか自分だけで頑張ります・・・w
保護シート貼りは裸でいくか
457枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 17:43:35 ID:1sR8AZt80
WHR-G54Sを買ってきましたがインターネットに接続できません。DNSエラーですと出ます。助けてください。
458枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 17:47:58 ID:0lY4YHwz0
>>454
おお良かったね
おねいさんによろしくw
459枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 17:54:08 ID:R37on28n0
>>457
>>8
>環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は
>プロバイダや使用中のモデム、自宅のネットワーク環境を明らかにして質問して下さい。
460枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 17:59:44 ID:BojSpU7f0
>>457
LANケーブルって分かるかな?
461枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:10:05 ID:1sR8AZt80
>>459
AOSSモードで設定したのですが接続テストで失敗になります。Yahoo!BB50Mモデム、Macです。パソコンは有線でいいのでパソコンで何か設定する必要はないんですよね?ルーターで繋げてるPS3などは普通にインターネット出来てます。
462枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:11:19 ID:hjqDeGwP0
今日初めてPSPをXPにつなげました。
見事に認識してくれてファイル名の削除やファイルの整理ができました。

質問ですが、メモリースティックDuoに設置できてPSPで実際に使える
フォルダはMUSICに設置したフォルダだけでしょうか?
個人的にはフォトの画像をフォルダでまとめたり、ネットのお気に入りを
フォルダで整理したりビデオファイルをまとめたいと思っているのですが。
463枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:31:00 ID:R37on28n0
>>461
PSPのワイヤレスLAN省電力モードを「切」にしてみてください

>>462
なんやよく分かりませんが、↓でどうでしょう
■超FAQ
「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」
     ┳PSP
     ┃ ┣GAME
     ┃ ┣MUSIC
     ┃ ┣PHOTO
     ┃ ┗SAVEDATA
     ┗MP_ROOT
        ┣101MNV01
        ┃  M4V00001.MP4 ←MPEG4の場合はこれ
        ┗101ANV01
           MAQ00001.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00のみ)
ファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字)

464枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:33:42 ID:0lY4YHwz0
465枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:34:42 ID:hjqDeGwP0
>>463
PSPで実際に使えるフォルダが作成できるのはMUSICだけですか?
おれはMUSICにフォルダを作っています。
ムービーにフォルダを作るとなると、MP_ROOTに作成すればPSPでも
認識されて使えるのですか?
また、PHOTOにフォルダを作って画像の整理をすることはできるのですか?
466枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:52:58 ID:1sR8AZt80
>>459
ユーザーIDとパスワードを入力してください。と出てきます。
467枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:59:10 ID:MlEMKdLo0
>>465
取説嫁
468枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:10:51 ID:71iFftTc0
質問なんだがよろしいか?
MPOスレでグリップのことが載せられていたんだが、
コンフォータブルグリップ(バッテリー機能付きとなしを含む)と「blackシリーズ グリップケースPSP」なんだが、
これらのうち、購入したほうがいいやつってどっちなの?
個人的にはどちらも良さそうに見えるんだけど?
469枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:00:43 ID:8mm4pK5S0
PSPのバッテリーって何十回も充電するとバッテリーがだめになるのですか?
470枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:12:30 ID:g466wVDj0
>>469
その程度なら大丈夫
471枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:17:16 ID:BojSpU7f0
>>468
ググればレビューあるかと
472005:2006/12/16(土) 20:22:55 ID:wRCqKRWj0
初めまして、005といいます
質問です。
PSPを買ったのですがメモリースティックを買い忘れていま何を買おうか考えてるんですが
いろんなメモリースティックがあるのでどれを買えばいいのかわからないので質問です。
メモリースティックでゲームがセーブできるのは
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6170169.html
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6176913.html
の二つだけですか?ほかにもありますけど他のはゲームはセーブできないんですか?
あともう一つ質問で大体一つのゲームの容量の平均はどれくらいですか?
32MBってすくない方ですか?
473枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:24:31 ID:RADIDmgw0
PSPでインターネットをやるには、何か機器が必要なの?
必要だとしたらいくらくらいかかる?
474枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:27:38 ID:BojSpU7f0
>>472
コテハンはスルーされる

>>473
>>8
475枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:32:37 ID:71iFftTc0
>>471
いや一応ググッてはみたんだが、レビューらしきものは載っていなかったぞ?
476枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:37:47 ID:RADIDmgw0
>>474
すまん、ありがとう。
477枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:39:22 ID:0lY4YHwz0
>>466
それはどっかの有料スポットで自宅の回線ではない
も一回検索すべし
478枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:46:01 ID:MlEMKdLo0
>>469
PSPだけじゃない
充電バッテリーはそーゆーもの
479枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:11:38 ID:jCmbIH8M0
>>8のGW-US54Mini-G(ゲームリンクX):ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
って、PSPでオンラインゲームのみの使用&オンラインゲーム中はPCはネットに繋がないって
条件でもルータ必要?
480枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:23:53 ID:6xHynksn0
もうブルー売ってる?
481枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:26:58 ID:BojSpU7f0
>>479
ログ嫁
482枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:28:36 ID:8mm4pK5S0
>>480 12月21日(木)発売
483枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:47:14 ID:6xHynksn0
484枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:00:26 ID:BojSpU7f0
スレ違い
485枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 08:11:20 ID:2W1M20Aa0
スレ違いだけど、どうみたって解るだろ
486枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 10:25:57 ID:X30g8JAUO
遊戯王GXTFでネットからダウンロードしたいんですが本体とソフト以外に何か必要な物はありますか?
487枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 10:27:19 ID:Tpz3ofQw0
>>486
>> 8
488枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 10:44:37 ID:X30g8JAUO
>>487
すいませんよくわからないので聞いたんですが・・・
USBとかで直接繋いだりしては出来ないんですか?
489枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 11:37:10 ID:+C64cFSS0
>>488
ソフトによって追加データのDLの仕方が違うので
公式で説明を見るのが良いと思う
PC経由OKならPCでDLしてUSBケーブルで移せるし
直接DLのみなら公衆スポット等を利用して落としても良い
490枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 11:39:13 ID:X30g8JAUO
>>489
近所にフリースポットがあるんですがそこなら特別な機具は必要ないんですか?
491枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:26:05 ID:dRaIcZB0O
機材はいらない
場所によっては金や契約が必要
よくある勘違いだがMacはプロバイダーとの契約が必要
492枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:26:26 ID:eVTZw1zs0
フリスポあるなら機器はいらないな

そこの会員登録ぐらいはあるかもしれんので
設定は必要かもしれん
493枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:35:36 ID:SdCBotNmO
シルバー買った人いる?
ボタンの押し具合いとかどんな感じ?
494枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:36:50 ID:UC2/KRD70
>>493
普通だよ
プレイ中に特に気になることは無いし
495枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:44:40 ID:SdCBotNmO
>>494
サンクス
本スレ見たらアナログスティックの穴が拡がってるらしいけど本当?
496枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:46:42 ID:UC2/KRD70
>>495
他のPSPは見たことないからよくわからなけど
穴の直径はスティックよりほんの少し大きいな
真上から見て穴の輪郭が見えるくらい
497枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:51:24 ID:1r/ptuyn0
>>496
去年の年末に買ったPSPでは、スティックの直径よりちょっと小さいぐらいだから
やっぱり穴が広くなってるみたい。
スティックの可動範囲も広くなってると考えていいのかな?
498枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 12:52:23 ID:8kiuCcaQ0
>>495
拡がってるような・・・

最近修理に出して帰ってきた黒のPSPだけど、前面パネルが交換されていて、
よく見ると、全体的に以前のものから結構変わった感じがする。
499枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 13:36:18 ID:SdCBotNmO
やっぱ拡がってるんだ
それって良いことなのか悪いことなのか
500枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 13:40:14 ID:BRLWINKx0
わざわざ広げたって事はスティック感度変えたのかな?
よし細かい動きが出来るように
501枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 13:57:34 ID:jQ4mWKSj0
>>498
何の修理頼んだの?
俺も出来るなら交換して欲しい
502枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:13:20 ID:/i9o7OKwO
バリューパックが\23000だけど買い?
503枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:20:09 ID:Tpz3ofQw0
テンプレ嫁
504枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:27:12 ID:+C64cFSS0
>>501
パネル交換ならパネルの傷修理でいけると思うよ
俺のは初期型だけど機密性が一番高そうなんで
逆にこれだけは交換したくないな

>>502
32Mのメモステにはすでにあまり意味がないけど
新品でポーチ、ストラップ、リモコン付ヘッドフォンに価値を見い出せるなら
安いと思う
505枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:41:53 ID:jQ4mWKSj0
>>504
いや、言えば交換してもらえるのは分かってるんだが
書き方見ると別の修理のついでに、みたいな感じだったから。


前面カバー交換6300円は結構キツイんだよなぁ・・・
506498:2006/12/17(日) 14:53:07 ID:lUR5uokG0
方向キーの動作不良で修理に出しました。
修理料金は6300円。

パネル交換は書かなかったけど、交換されて帰ってきました。
(ボタン類は前のまま)
結構傷があったんで、交換はありがたかった。

交換後のパネルだけど、ボタン周りの部分が少し低くなって押しやすくなってる。
下のボタン(HOMEボタンなどがあるところ)のところも、
少し低くなっていて、そのおかげでボタンが少し出ているので押しやすくなっている。
507枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 15:01:54 ID:jQ4mWKSj0
>>506
ありがとう。修理料金は変わらないなorz
素直にパネル交換してくださいと書こうかな・・・
508枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 17:32:54 ID:55jB7ZvE0
いまから、修理に出そうと思ってリペアリクエスト
書いているんだが、シリアルナンバーってどこに
書いてあるんだ?教えてくれまいか
509枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 17:43:29 ID:jQ4mWKSj0
>>508
総合スレとマルチしやがって
510枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 17:50:38 ID:55jB7ZvE0
>>509
カキコしたあとで、すれ違いかな?
と思って、こっちに書いただけだ
511枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 17:59:53 ID:v2J4Ck2bO
>>510
そういうのを含めて
マルチと呼ぶんだボケ
512枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 18:10:16 ID:/TtHYJRW0
>>508
マルチ氏ね
513枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 18:13:56 ID:Ib2WkDqgO
そういうときは
スレ違いでした、質問スレで聞き直します、と向こうに断り入れとくが吉
514枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 18:26:14 ID:QWxxZTo30
>>510
なんでマルチがいけないのか
その理由をもっかい調べて来い
515枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 18:31:01 ID:E+ePP2fYO
PSPでネットやるときってみんな速度どれくらいでてる?
516枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 18:50:00 ID:E+YLpE90O
質問!!
俺PSPを買ってもうすぐ2年になるんだよね。
んで購入理由がGRAN TURISMO4モバイルが発売されると聞いたから。
でかれこれ2年経ってても情報が全くないんだけど、GRAN TURISMO4モバイルって開発中止?
517枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 18:54:04 ID:jQ4mWKSj0
>>516
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
公式発表が無いから何ともいえないが、今後も出る予定はなさそうだな。


余談だが、日曜日でもメールサポートやってるのな。
4時ぐらいに送って今返信キタ
518枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:11:26 ID:E+YLpE90O
そっか…
(´Д`)
後1年待って出ないようならPSP売ってPS3とGRAN TURISMO HD買おうっと
5はHDのオンライン対戦に飽きたらで良いや…。
519枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:14:46 ID:2W1M20Aa0
HDは無料ダウンロード専用、アイテム等は課金システムですよ……(´・ω・`)
520枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:20:56 ID:1DUSZU3w0
すいません。質問です。前にも喧嘩があったみたいなんで
こんな初歩を・・・・とか思ったらスルーしてください。
昨日までは動いていたPSPがいきなり朝つけたら
画面は黒いまま、起動されず、しばらく待つと電源が消えます。
修理出さないと駄目ですかね・・・・。
521枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:21:18 ID:E+YLpE90O
アイテム課金は全然OK!だよ。
月額みたい毎月いくらって訳じゃないし
(^^)
つまりRMTが発生しないって事じゃん。特にレースゲームなんかは
522枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:25:42 ID:DLxEwzas0
523枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:31:06 ID:E+YLpE90O
あ…問題はトータル的な容量かな?
20〜50GBはいきそう
てかリモートプレイ使えばPSPでPS3を操作できるんだよね?
しかもリモートプレイはロケフリみたいな感じって前なんかに書いてあったから外でも遊べるはず!!
524枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:40:37 ID:1DUSZU3w0
>>522
無理でした。。。。
電源は入って充電もできるんですけどorz
自作ソフト等は使ってないんでトロイとか踏んでないはずなんです・・・
525枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:43:12 ID:jJzbpP8x0
>>201
ぷーーーーーーーーーwww
オマエアフォとちゃうか?wwwwww
ハッシュ晒しても通報どころか火に油注ぐようなもんじゃなーかwww

ぷーーーーーーーーーーーーー
オレは今wiiの転売でいそがしいんだよハゲwwwwww
1台売れば15k儲けるんだぜ?
フォフォフォフォwwwww

まあ行動力がねえ貴様には無理な話だろうがなwww

ぷーーーーーーーーーーーーーーー
526枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:43:58 ID:DLxEwzas0
>>525
誤爆乙

>>524
修理・・・ですかね。
527枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:46:12 ID:1DUSZU3w0
>>526
基盤の交換は1マソぐらいするするって聞いたんで・・・・
528枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:47:58 ID:DLxEwzas0
>>527
その状況じゃどこが悪いのか分からんしなぁ。基板なのかどこなのか。
それでも買いなおすよりは安いぞ?
529枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:50:14 ID:QWxxZTo30
>>519
GT HDコンセプトのDLは期間限定サービスだから1年後に出来る保障はないぞ
それにGT HDコンセプトのオンラインはネットワークランキングのみしか発表されてない
(GT5までは様々なコンセプトバージョンのリリースを予定してるっつーから
オンライン試験バージョンが出る可能性もなくはないが…)
いずれにしてもDLはGT5発売までじゃないか?
いつまでもやってるとGT5の売行きに影響するからな
530枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:50:46 ID:QWxxZTo30
アンカー間違えた
>>518
531枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:55:29 ID:1DUSZU3w0
>>528
いきなりだからホントにわかんないんですよ。。。
じゃあどこが壊れてるかだけ見てもらって・・・・
532枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 19:57:14 ID:w5GQCa3n0
すいません。初心者ですが質問です。
テンプレにあるGW-US54mini GW-US54gxs GW-US54Mini-G
のどれかを買おうと思ってるんですがこれはルータが
なくてもMHPなどをオンラインで出来ますか?
よろしくお願いします。
533枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:02:32 ID:LBgojEKTO
ビデオのポッドキャストって現状のPSPじゃ見れないのですた?
あとPSPからアクセスできるOLゲームってありませんか?
箱庭とかのJavasp頁は閲覧できないです‥よね?
534枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:07:06 ID:BRLWINKx0
>>518
>>519
>>521
HDって開発中止では?
中途半端にHD出すより、5を早く出す為に力注ぐとか言って
そのかわりHDはPS3で無料体験版として出るらしいが
535枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:10:30 ID:Dj67sF4u0
PSPでラジオ聞けるとかストリーミング再生が出来るとかは知ってるけど
アニメイトTV内のラジオはPSPで聞けるの?
536枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:19:33 ID:E+YLpE90O
開発中止!?
しかも期間限定!?
マジで…(;¬_¬)
仕方ないモバイトで金貯めて、なんとしても早急にPS3買おう…。
537枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:21:24 ID:QWxxZTo30
>>523
ムービーや音声を大量に使わない限り、データだけで20〜50GBなんて使うわけがない

リモートプレイでPS3のゲームは出来ん
ゲームの画像描画・演算を行いつつ、圧縮送信して、さらにキー入力をレスポンス反映させるのは
少なくともPS3用ソフトの本編内容をそのままのものでは無理かと ラグもあるだろうし
それにロケフリは外のAPを使って家のサーバとやりとりするが、リモートプレイはPS3自体が
APかつサーバに相当するから離れすぎたら当然使えない
現状で出来ることは著作権保護のかかってないコンテンツの動画/音楽/写真閲覧、PS3ブラウザのネット閲覧くらい

>>535
だから>>519がHDは無料DLよっつってんじゃん
無料配信されるのが「GT HDコンセプト」っつー名称
ttp://www.gran-turismo.com/jp/sp/d375.html?m=0005

>>536
書き込む前にもちっと自分で調べて情報収集してきてくれ
538枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:23:40 ID:W8lpiBdI0
シリアルナンバーってどこに書いてあります?
539枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:26:05 ID:mptJj8Sm0
GPSレシーバーについて。
無線LAN必要ですか?
540枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:27:57 ID:QWxxZTo30
541枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:33:08 ID:E+YLpE90O
ガーン…
( ̄□ ̄;)!!
なんかリモートプレイって微妙だな…。

そっかそうなのか…

542枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:33:31 ID:avt7qegX0
NDSのwifiが繋がればPSPのwifiも繋がる?ちなみにyahooのADSLなんだけど
543枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:34:40 ID:mptJj8Sm0
>>540

ありがとうございました。

買ってきますb
544枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:36:57 ID:AMv0yzPk0
本体中古で買った人いる?
545枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:37:15 ID:QWxxZTo30
>>542
DSをどう繋げるのか分からないと何とも言えん
まず>>8
546枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:50:47 ID:avt7qegX0
>>545
一応それは読んだんだがいまいちよく分からなかったんだ
とりあえずNDSは普通に繋がるんだが、PSPはなんか特殊な機器が必要なんかね
547枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:52:42 ID:9yofmcvw0
>>546
>環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は
>プロバイダや使用中のモデム、自宅のネットワーク環境を明らかにして質問して下さい。

どういう機器を使ってるのか
モデムの型番は何か(モデムの横にシールで貼ってあったりモデムの取説)
そういうことを書かないとわからないってことです
548枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 20:58:13 ID:QWxxZTo30
>>546
DSとPSP両方を繋げられる環境もあるし
DSでしか繋げられない環境もある
だから「DSは繋がる」という情報だけでは超能力でもない限り答えようがない
549枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:02:10 ID:avt7qegX0
なるほど、んじゃもうチョイいろいろ見て回ってくるわ
で、分からなかったらまた書き込みに来ることにするよ
550枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:05:05 ID:DLxEwzas0
>>538
電池外せ

>>532
Xlinkスレにいけ
551枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:26:05 ID:BRLWINKx0
>>548
実況Vの板に超初心者用エスパースレなんてのがあったなw
凄いレベルの初心者と上級者だけしかいないスレ
いかに超初心者の普通だったらイライラするような少ない情報で上手く誘導できるか競ってたような気がしたw
あり程度ましな通常の初心者質問スレも併設して、質問者の馬鹿さ加減によって誘導を使い分けてた
552枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:28:23 ID:+C64cFSS0
>>533
ビデオポッドキャストはDLして観れる
現在はタイマーもついたので寝ている間にDL出来るぞ
553枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:28:24 ID:YGyr8OOb0
インターネットの事で質問です。

PSPのネットワーク設定で、AOSSボタンを押す方法で設定したんですが
「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と出て接続できません。
電波強度は90%〜100%、無線LANの機種はWHR-HP-G54です。
プロパイダはniftyです。

お願いします
554枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:34:48 ID:zIlpgwBL0
メタルギアOPSが欲しいのでPSPを買うものですが
メタルギアOPSでオフライン・オンラインで遊びたいのですが
メモリースティックの容量は最低どのくらい必要ですか?
555枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:38:16 ID:Tpz3ofQw0
>>554
最低でいくらかといえば32M
もっと下はあったかどうか忘れた
556枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:41:00 ID:UC2/KRD70
今重大なことに気づいた
PSPで無線通信やってると無線マウスの挙動がおかしくなる!
557枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:42:53 ID:zIlpgwBL0
>>555 追加質問で申し訳ないのですが32MBには何本ぐらいのゲームのデータ
   が入りますか?
558枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:43:25 ID:dF8dxHMR0
PSPってPS2みたいに指圧式ですか?
559枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:44:25 ID:MoiJBCmF0
>>558
感圧式?
それだったらNO、ボタンを押す力は検知しないよ
560枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:45:48 ID:1r/ptuyn0
>>553
パソコンの方はどうやって繋げてる?
有線で繋げてるのか、PCの方もAOSSを使って無線で繋げてるのか。どっち?
561枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:46:01 ID:DLxEwzas0
>>554
駆けずり回れば8Mとかも入手可能だろうが、見当の意味は無いわな。
128Mより下だと逆にコストパフォーマンスが悪すぎるのでその辺でいいかと

>>557
セーブデータは1個当たり数十KB〜1MB前後

>>558
ボタンはアナログじゃないです。デジタルです。

>>553
AOSS自体が失敗するのか、それともAOSSは成功するのか。
そしてモデムの型番は?
562枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:46:33 ID:yebVHPq40
PSPでやってるゲームの動画や画像とかってPSPで撮ったりできますか?
やり方があるなら教えて欲しいです!
563枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:47:38 ID:DLxEwzas0
>>562
PSPにそういう機能はありませんので、改造するか
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
こういうの使ってください
564枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:49:25 ID:CGN0XJtX0
>>562
基本的に無理
565枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:51:09 ID:zIlpgwBL0
>>561 よかった。32MBでも結構入りますね。
566553:2006/12/17(日) 21:51:32 ID:YGyr8OOb0
AOSSで無線でつなげてます。
モデムは「VH-1000E<N>」です
567枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:51:41 ID:yebVHPq40
そうですか
ありがとうございます
568枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:52:11 ID:dF8dxHMR0
>>559
ありがとう!
569枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 21:59:35 ID:1r/ptuyn0
>>566
それだったら、AOSSを使って簡単設定を選べば繋がりそうなんだけどな
570枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:07:44 ID:DLxEwzas0
VH-1000EってVDSL(マンションでの接続)の集約装置しか情報が出て来ない・・・それモデムか?
571553:2006/12/17(日) 22:17:03 ID:YGyr8OOb0
VH-100Eでした。どっちも同じかな?
572枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:22:47 ID:DLxEwzas0
ほんとーにただの集約装置ですね・・・。

おそらく使ってるであろうPCが有線なのか無線なのか分かりませんが、
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/
とりあえずここの通り再度接続確認を。

PCでも無線LANで繋がらないならルータの故障を疑う事になるし、繋がるならPSP側を疑う事になるかと。
573553:2006/12/17(日) 22:30:12 ID:YGyr8OOb0
タイムアウト
574枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:40:30 ID:/TtHYJRW0
ktkr
575枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:40:57 ID:MoiJBCmF0
モデムはなんだろね…、モデムにルーター機能が無くて
G54のルーターモードも切ってるせいで同時接続出来てないってのは?
576枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:41:24 ID:DLxEwzas0
・PSPの無線LAN省電力設定をOFFにする
で、接続を試す

・ルーターのコンセントを抜いて小一時間待つ
で、接続を試す

・ルーターのリセットスイッチ押して初期化
で、接続を試す

上から順番に試して見て。つか、エスパーレスももう疲れたw
577553:2006/12/17(日) 22:42:10 ID:YGyr8OOb0
ありがとうございます
もう夜も遅いので明日やってみます

たぶん報告します。
578枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 22:56:46 ID:1r/ptuyn0
>>577
いろいろ面倒だけど、一回AOSS無しで繋いでみたら?
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/air851/top/index.html
ここを参考にPC側から本体の設定を確認して、暗号化レベルをWEP64にでも設定。
PSP側でアクセスポイントを検索して、セキュリティでWEPを選んで、
自分のPCの設定画面に載ってる、暗号化キーをWEPキーの欄に入力
あとはかんたん設定で繋いでみる。これでどうだろ…
579枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:01:49 ID:XYm4fYaR0
>>577
ちゃんとWANポートに挿してる?
580枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:01:57 ID:6MwRv2YgO
マプラスナビで、GPSは認識しているものの、
昨日から1度も衛生をキャッチできないのですが、
これは仕様ですか?


曇ってるからなんでしょうか?
夜だからですか?
さっきから1時間ほど、公園でガクガク震えながら、位置情報が特定されるのを待っているのですが…
581枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:04:32 ID:1r/ptuyn0
>>580
PSP本体の時刻合わせが大事だったりするらしいよ
時刻をちゃんと合わせて、本体の接続がちゃんと出来てるか確認
それでもう一回やってみれ
582枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:07:58 ID:QWxxZTo30
>>580
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ6km【GPS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166362795/
583580:2006/12/17(日) 23:18:04 ID:lCxFcqev0
>>581
>>582


さんくす。
マプラススレあったんだ。。。

とりあえず、凍傷になりそうなので、家に帰ってきました。
基本的な条件は満たしてると思うんだが、、

マイクロウェーブでも干渉してんのかなぁ。。
584枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:35:53 ID:BRLWINKx0
>マイクロウェーブでも干渉してんのかなぁ

しねえよw
とりあえずマプラススレのテンプレ全部読め(途中にレス入ってバラバラになってるけど)
585枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:41:16 ID:xH1dDtha0
WLA2-G54のアクセスポイントで設定したんですけど
ネット接続テストが成功しないんです。
アドバイスをお願いします。
586枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:53:46 ID:DLxEwzas0
>>584
途中のレスの一人なんだごめんorz

>>585
ルータはあるんだろうな
587枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:56:36 ID:xH1dDtha0
ADSLモデム-MS5 を使ってます
588枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:01:45 ID:M1WJPUXa0
>>587
それ、ルータは内蔵してないようですが・・・
589枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:28:29 ID:fGnLTqdP0
kaiとか無線LANとかの設定って 正直一般人にはハードル高すぎじゃないか?・・
自前でサーバーくらい用意できないんかソニーは
ケチクセーな
590枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:29:59 ID:M1WJPUXa0
>>589
kaiの設定も無線LANの設定も、ソニー自前サーバー問題とは何の関係も無い。
あと、質問以外の話題は総合でやれ。
591sage:2006/12/18(月) 00:33:19 ID:Bb4XQbT80
そんなのわかるわけないといわれるかもしれませんが、
PSPの値下げが近いうちに行われる可能性はありますか?
592枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:34:59 ID:H3o3BPiV0
>>589
そもそもKaiは非公式なものであって一般人向けじゃないのは当たり前
それにスレチどころか板違い

>>591
可能性はいつだってある
sageの記入場所間違ってるぞ
593枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:35:36 ID:RvO5nwLR0
値上げはない
594枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:36:12 ID:enW0EdFI0
>>588
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=3fc2da95-7c4b-41a2-a9e4-d11f1c939386&resource=&number=0&isExternal=0
の下の方に書いてあるようにADSLモデム-MS5とWLA2-G54を
繋げて使っているんですが、これじゃだめなんですか?
595枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:43:36 ID:M1WJPUXa0
>>594
ソコの一番下、

>ルータをお持ちでない場合、モデムなどにルータが装備されていない場合は、「ルータタイプ」
>ルータ(例 弊社製品Broadstation)をすでにお持ちの場合、ご契約のインターネット回線業者様が
>ルータを装備するモデムなどをご提供の場合、IP電話の機器にルータが含まれる場合は、「ブリッジタイプ」

MS5はルータが内蔵されていないようなので、「ルータタイプ」 を買うべきでした
596枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:44:47 ID:fGnLTqdP0
>>590
いや全く無関係ではないでしょ
普通にネット対戦するだけの設備がまだソニー側にないから
わざわざ非公式なものを導入しようとして皆苦労してるんだし

いずれにしてもスレ違いだなスマソ
ただ総合もこの手の質問が増えてきてるし おそらくメタルギア発売後は更にわんさと増えるかと
597枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:49:22 ID:fPxDFw340
kaiのサーバに負担かかるだけだから、自力で調べる能力がないやつは諦めろよ
いや、ホントに

質問スレでいうのもなんだけど、わからんと思ったらまず検索しろよ
598枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:50:38 ID:enW0EdFI0
>>595
勘違いしてました、すいません。
ルータタイプを買えばつながるようになるってことで良いんでしょうか?
しつこくてすいませんがお願いします
599枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:50:49 ID:ZlotUA+a0
>>596
それはソニーの役目じゃなくて、各ソフトメーカに言うべきだと思うんだな。
カプコンには、モンハンはPS2で有料であってもオンライン対応してたんだからPでもぜひとも対応させて欲しかったが。
600枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:52:02 ID:fPxDFw340
>>598
ルータじゃなきゃ、少なくともPCと同時にはアクセスできない
601枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:55:10 ID:enW0EdFI0
>>600
同時じゃなきゃ今のままでも大丈夫ってことですか?
602枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 00:56:58 ID:M1WJPUXa0
>>601
PSPじゃPPPoE処理できないから無理だと思う。大丈夫ならこのスレに来てないし。
603枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 01:01:02 ID:enW0EdFI0
>>602
素直にルータタイプを買うことにします。
ありがとうございました
604枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 01:04:42 ID:xSJdhKMUO
>>591
あと一年待てるなら、待つが吉
来年の年末商戦まで待てば、3000円くらい安く買えるかもね
605枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 01:43:00 ID:HRGyUUZu0
そして2年待てば5千円くらい安く買えるかもね
待ったらいいんじゃない、買う気にならない人は無理して買う必要は全くないし
606枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 01:51:46 ID:qYZHmOJQ0
>>553と同じように「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と出て接続できません。
無線LANの機種はNETGEARのWAGR614です。
昨日までは普通に繋げたんですけどいきなり繋がらなくなりました。
PSPの2chブラウザはちゃんと繋がるのですが・・・

アドバイスお願いします。
607枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 02:00:41 ID:VLUo8PiIO
PSPってようつべの.flv変換すれば見る事ができますか?
608枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 02:03:09 ID:L9JNIvUS0
>>606
FW3.02にしろ
609枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 02:11:56 ID:XA9mTUNb0
610606:2006/12/18(月) 02:14:56 ID:KE1NVfNJO
>>608
DHで3.02に偽装してます。
611枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 02:31:23 ID:H3o3BPiV0
じゃあ板違い
612枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 02:43:42 ID:XA9mTUNb0
IP決め打ちしてみろ!
613606:2006/12/18(月) 03:19:28 ID:KE1NVfNJO
IP決め打ちしたら繋がりました。

アドバイスありがとうごさいました
614枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 03:59:01 ID:cYV3l/cBO
256MBのメモステだと音楽何曲くらい入りますか?
615枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 04:02:01 ID:fPxDFw340
>>614
取り込んだときのサンプリングレートによる

持ち歩いて付属イヤホンで聞くなら1曲あたり3MBも使えばいいだろうし、
それなら単純計算で80曲とか入ることになる
616枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 04:06:39 ID:cYV3l/cBO
>>615
ありがとうございます
617240:2006/12/18(月) 04:06:46 ID:LI+6bW5U0
いまさらですが>>240です
購入店に行って見てもらった所、他のPSPではMSDuoを読めたので本体の問題でした。
で週末にPSPを使う用事があり、ないと困るということでシルバーを購入してきました。
壊れたホワイトは修理行き、いくらかかるのか不安ですが戻ってきたら誰かにあげます。

以上ありがとうございました。
618枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 06:03:52 ID:tjEaq5B/0
>>593
先月くらいのSCEの人の話で
値下げするのは無理むしろ値上げするかも
という感じのものがあった
確かインタビュー記事か何かだったが
619枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 07:03:57 ID:dY4sXgb30
MHPでKaiをUS54Miniで繋げたんだが
メタルギアソリッドのインフラストラクチャーモードで対戦やら何やらってのはできるのかね?

有線ルータ=PC=54ミニ/ /PSP
って状態
あとプロパイダは光OCN

過去ログ読んでも不安でしょうがないorz
620619:2006/12/18(月) 07:05:46 ID:dY4sXgb30
もちろんKaiじゃなくて普通にWiFiでって質問なんだわ
621枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 07:42:40 ID:w4Xc0N320
>>620
製品ぺージにインフラモードがあるから出来るだろうよ
多分
622枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 08:21:46 ID:Lbk3+eVDO
4GBのメモステて使えますか?
623枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 09:39:00 ID:t1LBV2f4O
昨日教えて貰った人ですがフリースポットで楽にダウンロード出来ました
ありがとうございました
624枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 09:51:26 ID:1uwHITrTO
ホワイトとシルバーのどちらを買うか迷ってるんだけど、汚れや指紋が気にならないのはやっぱりシルバーかな。
質感や操作感も多少違ってたりする?
625枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 10:25:49 ID:vzJrTUm50
>>624
ホワイトユーザですが、本体の指紋等はそんなに気になりません。
UMDカートリッジのある裏側はそもそもクリアカラーではなくオフカラー仕上げですし。
でも液晶保護の透明のガラス部分は指紋等結構気になるので
色というよりも保護シールとかには気をつけたほうがよいかなと思います。
626枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 11:17:11 ID:OvEBi+1X0
ゲームボーイとかでもそうだったけど
シルバー系統は塗装が剥げたりすると一番かっこ悪いんだよなあ・・・
剥げなければ一番かっこいいけど、その分剥げた時は・・・
627枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 12:21:04 ID:C8kZbMUy0
PSPでインターネット回覧してるんだけど、
これって動画系のプラウザ見れないよね・・
ようつべとか見れるようにする方法あるかな?
628枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 12:31:34 ID:xjbEOq6w0
ない。変換してメモステに落とし込むしかない。
629枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 13:02:11 ID:gk+fsIdqO
ボクサーズロードと同時に青PSP購入予定ですが本体にカバーみたいなの買った方がいいですかね? あとやはり1年数カ月経つと故障しやすいですかね?
630枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 13:05:29 ID:C8kZbMUy0
>>628
そうか、トン・・
いつか普通に見れるようにしてくれよソニー
631枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 13:21:32 ID:dY4sXgb30
>>621
とりあえずdクス
挑んでダメだったら…orz
632枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:10:27 ID:RCTg9qIm0
>>629
画面の保護シートは買った方がいい。
漏れのは発売日に買って今だに壊れない。

>>630
PS3という周辺機器があるじゃん!
633620:2006/12/18(月) 14:21:49 ID:dY4sXgb30
モンハンの“ダウンロード”でテスト中で
とりあえずPSPにUS54Miniアクセスポイントを電波強度100%で認識させたんだが
IPアドレス取得中でタイムアウトになって切れる…
どうすりゃいいんだ…orz
インフラ…してぇ
634枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:22:53 ID:SjRjHjGK0
ID記念カキコ〜
PSPもうちょっと売れても良いよな
635枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:32:57 ID:9o070mpD0
あの〜、PSPでMPOのオンやりたいんですが、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GRUMIC/ref=pd_rvi_gw_2/250-3490027-3643405と
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0008ENQL8/ref=pd_rvi_gw_1/250-3490027-3643405では
どっちがいいんでしょうか・・・?
なんとか教えてください。
636枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:36:17 ID:gd4svqR60
去年の11月19日に購入したPSPですが、殆ど使っていないのにも拘らず、
スイッチ入れても緑ランプのみ点灯で、起動しなくなりました。
WEB上で調べても、この症状は初期不良でしか検索できなかったので、
インフォセンターにこれはいわゆるソニータイマーか?と問い合わせたが相手にされず、
仕方が無いので修理費用はどれ程か尋ねるも、分からないと言われました。
この様な場合の修理代金はいくら位になるか、教えていただけますか?
637枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:40:30 ID:wFfq4UAY0
638枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:43:53 ID:w4Xc0N320
>>636
その症状はトロイに酷似してるんと思うのは俺だけか?
だいたいソニータイマーなんか信じてサポセンに聞くとか
お前どんだけ頭悪いんだよ
639枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:48:42 ID:RCTg9qIm0
ある意味これが妊娠の狙いなんだろうなw
いつもは優しいサポセンのお姉さんも一瞬鬼の形相になっただろwww
640枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:55:42 ID:M1WJPUXa0
>>635
あなたにはどっちも薦められません。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
ここから「WLR-U2-KG54」以外をお選びください。

>>633
ルーターあるんだろうな。
641枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:57:39 ID:9o070mpD0
>>640
ルーターで質問なんですが有線ですが電話機の近くに縦に長いのがありますが
これがルーターですよね?一応確認ということで・・・・。
642枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:58:51 ID:gd4svqR60
レスどうもです
まあ自分もソニータイマーは都市伝説の部類だとは思うんですけど、
殆ど使っていないし、保証がきれてたばかりなので駄目もとと思い、言ってみたのです。
そんなに買い替え検討するほど高額ではなさそうなので、修理に出してみます。
ありがとうございました。
643枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:59:30 ID:M1WJPUXa0
>>641
縦に長いだけだと、うち捨てられたPS2かもしれないし、謎のモノリスかもしれないし。
型番書いてくれ。
644枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 14:59:55 ID:w4Xc0N320
>>641
縦長けりゃルータなら苦労しない
機種を言え
645633:2006/12/18(月) 15:03:59 ID:dY4sXgb30
ルーターとモデムは借りてる奴があって
やってたら今IPアドレス取得は出来て
もしやと思ったが

 ネ ッ ト 接 続 だ け 失 敗 (因みにFWは切ってた
↓これ参考にしてた

1-まずアクセスポイント化に必要なドライバをPLANEXよりDLしてインストールします。
2-GW-US54Miniを繋いでドライバを認識させます。
3-GW-US54Miniユーティリティで動作モードをアクセスポイントにします。
4-MoreSttingを開きAccessPointSettingでWEPをEnableにしてSetting、キー長64bit、キーフォーマット16進数、キーインデックスを設定。
5-続いて一番下のBridge adapterで動作しているネットワークアダプタを選択。

6-PSPでネットワーク設定、インフラストラクチャーモード、設定名をつける(任意)
7-ワイヤレスLAN設定で検索して選択(複数でたらGW-US54Miniの物を選択)、ワイヤレスLANセキュリティ設定でWEP、ユーティリティで設定したキーインデックスを入力
8-アドレス設定はかんたんに設定、接続テストでインターネットに接続が確認できたら成功

ちょっと出かけるんで
帰ってきてからまた挑むか…
646枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 15:05:12 ID:9o070mpD0
>>643-644
申し訳ない・・・。教えてもらっててあれなんだけど今友達の家なんだよね・・・。
また後で書きます・・・・。
647枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 15:07:20 ID:wFfq4UAY0
648枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 15:53:13 ID:cslGqzal0
発売日購入のPSPなんだけど、□ボタンの無償修理するの忘れてた・・・
もう2年経ってるしやっぱ有償修理になるんかなあ
649枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 15:55:09 ID:cKqpt8e90
電話して聞けよ
650枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 16:00:07 ID:5A29N5KX0
646です。帰って来ましたww
型番は・・・って言いいたいですが3つあるんです・・・。
どれがどれか・・・。
651枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 16:01:00 ID:w4Xc0N320
3台あるってことか?
652枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 16:15:08 ID:5A29N5KX0
いえ、パソコンは一台です。ですが3つあって全部動いてるようです・・・。
653枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 16:42:06 ID:9EWoPIw8O
ルーターがないと、インフラやるのに1万5千円かかるってことですか??
654枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 16:45:02 ID:w4Xc0N320
>>652
いや、だから機器が3台あるのか?って聞いてるんだ
とりあえずさっさとつながってる環境を全部書けよ
3台あるって情報だけで、どれがどういう機器で〜って答えられると思ってんのか
655枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 17:20:09 ID:Nl0fkOC7O
なんか俺の知り合いにいる『2、3通で済むはずの内容のメールなのに2、3通じゃ済ませられない奴』を思い出した
656枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 17:21:22 ID:M1WJPUXa0
>>653
もっと格安のも探せばあるがね。
設定に戸惑って取られる時間まで考えればそれなりのを買ってもいいと思うけど。
657枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:06:25 ID:VfvksTyr0
>>653
たっけー マジかよ・・たかがゲーム機1個でなんでそんなに追加投資必要なのか・・
wifiは3000円くらいのコネクタ差し込むだけでいい手軽さなのにエライ差だな・・・
658枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:10:39 ID:b3nRLhhY0
>>657
パソコンを起動した状態で繋ぐだけなら、
一応3000円ぐらいのUSBアクセスポイントを買うだけでも可能

で、ルーターを買った場合はパソコンに関係なく繋げれる
659枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:12:37 ID:w4Xc0N320
>>657
PC起動時に限定して、設定できるなら3000円でも出来るけどな
660枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:13:17 ID:VfvksTyr0
つまりPSPで通信やるには
まず本体 2万円くらい
メモステ 4千円くらい?
ルーター 1万円以上
ゲーム 5千円ほど
+インフラ設定のものすごい手間隙 プライスレス

最低4万以上 か もうちょい頑張ればPS3だなw
661枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:15:02 ID:VfvksTyr0
>>658 >>659
あっ そうなんだ じゃ買うかな PCは常時起動してるし。
よく調べず発言してスマン
662枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:15:23 ID:w4Xc0N320
ID:VfvksTyr0が人の話を聞かないアホだと言う事がよくわかった
663枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:17:47 ID:VfvksTyr0
>>662
うんゴメンw 徹夜続きで頭が死んでた アリガd
664枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:20:38 ID:91AmpyGB0
MPO発売直後はこの手のアフォが嫌というほどわいて
珍質問でスレが埋まるな…
665枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:26:02 ID:M1WJPUXa0
PC
666枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:29:11 ID:M1WJPUXa0
DSのwifiコネクタはPC常時起動が必要やし、PC無しでいくならルータが必要な事に変わりはない。
ルータも安いのならあるが、「インフラ設定のものすごい手間隙 プライスレス」を削るために、
1万以上するAOSS対応のを薦めてるんだ。
>>660は頭死んでたで済むと思うのか。煽るようなこと書きおって。
667枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:38:31 ID:HEXhzMNe0
>>664
USEBアクセスポイント設定のまとめサイト作ろうと思うんだが
どっかに設定の情報載ってない?
668枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:40:45 ID:wMHbfIAg0
スルースキル覚えちゃいなよ
669枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:42:39 ID:M1WJPUXa0
>>667
どこかにのってるなら、まとめサイトは要らないと思う
670枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:49:59 ID:Zdh/wAPU0
ID:VfvksTyr0は十中八九ゲハの妊娠
671枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 18:56:58 ID:UpB9DGVL0
液晶内部にほこりが入ったんだけど、
上手いこと除去する方法はござりますかね?
672枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 19:04:27 ID:tjEaq5B/0
>>671
リペアリクエストに書いてリペアセンタに送る
673枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 19:16:22 ID:OJ9Q2Wx10
モデム?がaterm bl150hvなんですけど、
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html のどれか買えばインフラ接続できますか??
674枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 19:20:56 ID:M1WJPUXa0
>>673
ルータ内蔵のようなので、そのページの下の方の「ブリッジモデル」から選択。
WLA2-G54CかWLA2-G54。モデムはハブでもある(複数の端末の接続できる)ので、WLA2-G54Cでいいと思う。
675枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 19:23:52 ID:UpB9DGVL0
>>672
やっぱりそれが一番手っ取り早いのか。
ありがとう。
676枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 19:29:01 ID:OJ9Q2Wx10
>>674
本当にありがとうございます。
明日WLA2-G54Cを買ってきますっ。
677枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 19:40:04 ID:74TRR5d30
>>675
ゴミ除去などのクリーニング代金は1050円だそうだ。
678枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:00:06 ID:ts6AKgI+0
ゲームリンクX GW-US54MiNi-Gを使ってPSPでネットができるようにしたいんですけど、
どうもPSPの方で「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
ってでます。これは何が原因なんでしょうか?
ちなみにルーターはなしで、PC起動しているときにネットにつなげれればいいです。
679枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:13:36 ID:w4Xc0N320
そろそろループに飽きてきた
680枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:15:11 ID:d67SyBdFO
PC側でちゃんと設定すればできるはず
681枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:15:47 ID:M1WJPUXa0
682枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:17:50 ID:/hVdpWhG0
>>679
梨花ちゃん乙
683枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:23:03 ID:ts6AKgI+0
>>680
出来ないわけではないんですね。
もうすこし粘ってみます。
684枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:57:14 ID:tjEaq5B/0
>>683
ゲームリンクXは別途有線ルータが必要です
685枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:00:14 ID:tjEaq5B/0
俺は今猛烈にこの世からUSBタイプの無線アダプタを消し去りたい
686枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:06:19 ID:M1WJPUXa0
手近に、MPOテンプレからUSBアダプタタイプを薦める記述を消してもらった方がいいかもしれん。
>>234にコピペされた奴ね)
687枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:09:24 ID:HEXhzMNe0
>>686
本スレでそう行ってこい
688枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:12:16 ID:Jo65ds640
どうせ無線LANルータ買って似たような質問がされるんだ
なら設定の解説もテンプレに入れておくほうが、このスレにとっても建設的だと思うよ
689枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:14:29 ID:M1WJPUXa0
>>687
言われるまでもなく行ってくる。

USBメモリ対応テンプレは任せた
690枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:18:49 ID:/hVdpWhG0
MPOちょうど新スレが立ったばかりだなw
691枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:24:00 ID:M1WJPUXa0
タイミング悪いわw
とりあえずテンプレ書き換え要望投下してきた。自分で書けと言われそうな気もする。
692枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:29:19 ID:N29n+D9Z0
MPOでインフラ対戦したい奴こい!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166443244/
693枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:40:15 ID:dvAyoaUa0
今日PSPを買ってきたものですが
ネットワークにつなごうとしても

接続エラーが発生しました。
キー情報の交換処理がタイムアウトになりました。
と出るのですが、なぜですか?
694枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:45:37 ID:R/ztQPuTO
695枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 21:53:49 ID:Jo65ds640
無線LAN質問スレのテンプレ参考にしてみたがどうだろうか

●PSP無線接続の質問テンプレ
【使用FW】(わかれば書く)
【回線】(プロバイダ名と回線種別、よくわからん場合はプロバイダ名とコース名)
【使用ルータ・AP製品名】(メーカー名から記入)
【トラブルの詳細】(現状となにができないのか?を書く)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
696枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:07:48 ID:M1WJPUXa0
MPOスレでの反応は良かった。スレ住人が忘れてなければテンプレは何とかなりそうだ。
49 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 21:38:02 ID:Mz3bxSxQ0
お前ら待ってろ、
俺には必要ないが、プラネックスとか無線LANすべてそろえたから
MPO発売までに厨のための詳しいオンライン接続説明サイト作ってやるよ

こんな人もいたし。
697枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:08:57 ID:/hVdpWhG0
>>695
GJ

FWは強制的に書かせようぜ
すぐに分かるんだし、甘やかしてもロクな事はない
698枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:14:08 ID:wMHbfIAg0
むしろ機器に関する質問はスレ違(ry
699枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:17:49 ID:91AmpyGB0
>>697
FWじゃ分からん素人がいると思われ

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】

にしない?
この一行をそのままぐぐれば一番上に公式が出てバージョンのチェックの仕方も書いてあるから
これで分からんとかぬかす香具師は、そもそも無線LAN導入自体が向いてないってことで
700枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:19:59 ID:dvAyoaUa0
PSPのバージョンってどうやったら分かるのですか?
初歩的な質問で申し訳ありません
701枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:21:35 ID:91AmpyGB0
書いたそばからこれかよw
702枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:22:33 ID:wMHbfIAg0
>>700
>>1
終了
703枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:23:11 ID:isqIdt4M0
ワロタ
704枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:23:36 ID:wMHbfIAg0
もうアホかと(´・ω・`)

160 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2006/12/18(月) 22:22:21 ID:dvAyoaUa0
ばーか ばーか メタルギア厨 きめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:26:24 ID:IuC46ufQ0
MH発売時のような惨状だな
これからもっと酷くなると思うと・・・('A`)
706枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:36:40 ID:VAkt5RYJ0
PSPやってるとよくうるさいって言われるから
イヤホン買おうと思ったんだけど、あの高い専用の買わないとダメ?
707枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:42:19 ID:M1WJPUXa0
>>706
リモコンがいらないのなら、そこら辺のヘッドホンが刺さるだろう?好きなの使え。
708枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 22:49:46 ID:VAkt5RYJ0
>>706
サンクス、今ちょうどイヤホンが家になくて確認できなかった
709枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:08:53 ID:rUOcfMZq0
PSPCopyを使ってるんだが、今まで画像を送れたのにできなくなった
自動コピーなのにコピー始まらないしコピーをクリックするとフォルダの参照
とか出てきて送れないし・・・・ 
710枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:15:30 ID:rUOcfMZq0
すまん 自己解決した 
しかしその代償にゲームデータが間違って消滅・・・・prz
711枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:22:01 ID:6Ky2jk3a0
このゲーム主人公の名前決められるの?
712枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:24:47 ID:/hVdpWhG0
>>710
今度からはバックアップとっておけ

>>711
どこの誤爆か知らんがいい名前を授けよう

コテ三河
713枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:29:14 ID:+QtwWFxP0
外装が割れてしまったPSP(FW1.05)をサポセンで修理の必要性を聞いた所
出せとの事だったので出したいのですが、まだ強制FW上げはやってるのでしょうか?
一年くらい前はリペアリクエストに書いとけばおkだったと思うのですが…
後液晶がズレてるみたいなんで直して欲しいのですが
部品代0 技術料3000とかお得意のSONY修理商売は喰らう覚悟しておいた方がいいですか?
714枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:32:16 ID:M1WJPUXa0
>部品代0 技術料3000
どこが修理商売なんだ。至極普通だぞ。
FWは新しい方がいい。間違いない。エミュ厨なら消えろ。
715枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:33:06 ID:91AmpyGB0
>>713
FW上げたくないなら、代償として公式サポートは諦めなさい
716枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:35:01 ID:IscOrdKG0
PSPって普通の電気店でいくらぐらいで売ってますか?
717枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:38:10 ID:+QtwWFxP0
>>714
いや…エミュなんかやってないですよ
2chブラとDevhook使ってるんでver上げなくてもいい、というか上げたくないだけです。
修理代 0円はDSを自分の過失で外装を割ってしまったときに今回はおまけで直しときましたーみたいな紙がついて0円だったから…
ゲーム機メーカーはどこも優しいのかなー?と思っただけです
718枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:46:48 ID:tjEaq5B/0
>>695
GJ!
感動した!

>>696
凄いな世の中には立派な人がいるもんだ

俺もあちこち回ってプラネックスのインフラについて調べたが
IP取得で詰まって先へ進めてない案件が一杯あって
しかも解決してないのが多かった…
かなり手ごわそうです(つω;)
719枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:52:55 ID:OGTgtjsyO
質問なんだけど、
最新FWにすると、どんなタイプの動画が見れなくなるの?
ちなみに今のFWは2.81
720枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 23:57:56 ID:tjEaq5B/0
>>719
オーディオの参照ビットレートが48000以外の動画
ただし作成段階でiPod形式(- vlevel 13等)を組み込めば
それ以外のものもVIDEOフォルダで観れる
721枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:04:21 ID:2A8j6muE0
何も知らずにUSBタイプのアクセスポイントに手を出す奴が増えて困るってよく言われてるけど
USBタイプのってそんなに設定が面倒なの?バッファローのやつなんかは簡単そうだけど…
722枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:06:59 ID:Vjptbxwx0
>>721
別に面倒でもない
自分で一切何も調べようともしない
検索しようともしない厨でない限り
誰でも普通に設定できるよ
723枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:09:57 ID:g0eNuIDd0
>>721
バッファローは上手くいけば簡単だが
失敗確率が高いらしく失敗したら設定ややこしい
あとかなり不安定らしい
それにあの値段出すなら据え置きの方が絶対マシ
探せばほぼ変わらない値段で買えるぞ
724枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:14:58 ID:BDMit71T0
>>721
調べれば普通にできる
調べてもわからないようなら諦めた方が幸せになれる

増えて困るって言われてるのは
MPO本スレ見るとわかるけどは自分で調べようとしないクズばっかだから
買ったはいいけど繋がらねーよ!!っていうレスが出るのが目に見えるから

Kaiでもやらない限りは設定も簡単で安定している据え置き型オススメ
725枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:20:00 ID:GDO2cGr20
>>724
ネットでの通信対戦=kaiじゃないの?
726枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:27:53 ID:Al3u5s5j0
>>725
ネット対戦⊃kai
727枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:32:30 ID:GDO2cGr20
>>726
テラ理系wwおkwww
728枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:32:58 ID:2A8j6muE0
>>722-724
安さゆえにUSBタイプ買おうとしてたから不安だったんだ。ありがとう。
でも何かやっぱり据え置きの方がよさそうだね。検討してみる。
729枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:35:48 ID:ysp1bkUW0
>>721
簡単にセットアップできる機能が付いている≠無線LANは簡単だ
730枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:40:36 ID:hmXrDDFq0
そもそも無線LANの設定云々なんて
製品の説明書読めば済む話
ルータのあるなしも内臓式とか、ないと使えないとかって情報も
絶対どっかに書いてあるんだし
731枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:56:36 ID:HMmPh13xO
>>720ありがとう
しかし、よく分からん(笑)
も一度調べてみる
732枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 01:35:19 ID:4y1rVGZi0
しかしネット見れるのにキーボード無いなんて致命傷だよね。
マイロとかぶるからわざと出さないのか??だとしたらソニーは商売下手だ。
本当なら余計なハード作るより既存のハードの機能を充実させて売上を伸ばすのが
賢いやり方。
PSPにキーボード付けてスカイプ入れて、タッチパネルで
ネットも軽快に出来る事をCMでやったらDS以上に売れそうなのに。
733枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 01:38:40 ID:+HWiYBGq0
DSは一種のブームだから、あれ以上売れるってのは無理でしょ
つーかDS引き合いに出すのは、内容的にどーしても避けられない場合を除いて
極力避けようや
734枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 01:56:37 ID:Al3u5s5j0
その前にPSP質問スレでは>>732はスレ違いだ。総合スレへ行っていただきたい。
735枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 02:20:33 ID:AoFnWFDbO
PSPで動画をみたいんですが、どのフォルダに入れればいいんですか?
フォトとミュージックの入れ方は分かるんですが動画の入れ方が分かんないです。
736枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 02:24:15 ID:+HWiYBGq0
>>735
>>1
737枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 02:34:23 ID:AoFnWFDbO
>>736すいません、ありがとうございました。
738枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 06:21:47 ID:g0eNuIDd0
>>731
オーディオ参照レートは
対応変換ソフトでは基本的に48000になっているはず
変えているのは自分で手を加えている人なので
あの説明が分からないなら気にする必要は無いのでは?
739枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 07:43:24 ID:+GqP9tLs0
久しぶりにPSPを出してきたらケースに入れていたのに画面に傷が・・・orz
この傷を消す、上手な方法ってなにかありますでしょうか?
OPSやりたいから修理には出せないし最悪、中古でも買ってこようか迷ってるんですけど・・・
740枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 08:20:04 ID:ONczW2wX0
>>739
そんなに深い傷じゃないならダメ元でコンパウンド使ってもいいかなぁ
下手すると画面が滲んで見えるかもしれないけど

103 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2006/06/27(火) 08:22:58 ID:+aUGBHa1O
PSPの画面の傷補習スレが落ちてたからここで質問させてください。
PSPの画面に深い傷がついて虹色がジラジラしてこれを直したいんですがどのようにすればよいでしょうか?
落ちてしまったスレには目の細かい紙やすりで表面を削ってから研磨剤(コンパウンド?)で磨くと綺麗になるとか…。(´・ω・`)
記憶が曖昧なんで知っている方教えてください。

119 名前: 枯れた名無しの水平思考 投稿日: 2006/06/27(火) 20:21:51 ID:8XAKIsEt0
>>103
その手順通りです。
コンパウンドは鏡面仕上げ用を使いましょう。
更に自動車用の傷消し剤(コンパウンド無しのタイプ)で仕上げれば完璧です。
>>104
PSPの液晶は中にガラス面があるので外装削っても大丈夫です。

あとここらへんも参考に、液晶シートで反射を防ぐって手もあるかも
http://blog.ibd.mydns.jp/2006/08/post_132.html
741枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 08:23:34 ID:ONczW2wX0
追記
深い傷じゃないなら紙やすりとかは使う必要ないと思われ
742枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 09:29:49 ID:M4CxnAg8O
初歩的な質問ですみませんが、ネットワーク設定がうまくできません。
ルータはNTT東の「Web Caster V110」で、接続テストをすると「ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください」と接続エラーになるのですが、機械やPCに疎くてどういう事かよく分かりません。SSDI、WEPキーは合っていると思います。
ルータの方の設定に問題があるのでしょうか?
743枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 09:43:01 ID:HoA7Mzhq0
>>742
たぶん、PSPのワイアレスLANのセキュリティ設定が間違ってるんじゃない?
744枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 09:43:52 ID:XpQ3XDx60
>>742
セキュリティ設定というからにはWEPキーの問題だと思われます
もう一度確認作業をしてみてください
745枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 09:47:01 ID:ONczW2wX0
>>742
ネットワーク接続設定時のセキュリティ設定で
>なし
>WEP
>WPA-PSK(TKIP)
>WPA-PSK(AES)
から選ぶんだけどWeb Caster V110はWEPとWPA(TKIP)に対応してる
今選択して無いほう選んでみては?

746枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 09:54:13 ID:M4CxnAg8O
WPAでもやってみましたがダメでした…。
ちなみに、ルータ情報をメモしておいた紙には「WEP 64bit 暗号化キー○○○○○(5文字)」と書いてあります。
…もしかしてこのメモが間違っているんだろうか。
747枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 10:21:46 ID:ONczW2wX0
>>746
それだったらWEPキーの問題だと思われ、管理画面で128bit(8文字)WEPキー生成して繋いで見れないかな
DSのwi-fi用だけど使ってるルーター載ってるんでこことか参考になるかも
ttp://www6.atwiki.jp/nwc/pages/9.html
748枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 10:37:57 ID:xasVufZQ0
●無線LAN機器メーカー

☆比較的安定という報告が多い
 NEC
 http://121ware.com/aterm/
 バッファロー(旧ダメルコ)※時々地雷ファームウェアがリリースされる場合があるので注意
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
 http://www.airstation.com/
 ネットギア
 http://www.netgearinc.co.jp/product/product.html
 LINKSYS
 http://www.linksys.co.jp/
 NTT-ME
 http://www.ntt-me.co.jp/mn/

☆地雷報告多し
 アイ・オー・データ(IO DATA)
 http://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
 PLANEX(プラネックス、PCI)
 http://www.planex.co.jp/
 コレガ
 http://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
 エレコム
 http://www2.elecom.co.jp/network/index.html
749枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 10:38:29 ID:xasVufZQ0
☆あまり報告がないがまぁ安定
 ヤマハ
 http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
 マイクロリサーチ
 http://www.mrl.co.jp/
 オムロン
 http://www.omron.co.jp/ped-j/
 アライドテレシス
 http://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html
 インテル
 http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/wireless.htm

☆あまり報告がないうえに地雷っぽ
 京セラ
 http://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
 センチュリーシステムズ
 http://www.centurysys.co.jp/product/index.html
 Persol
 http://www.persol-jp.com/seihin/s_shoukai.html
750747:2006/12/19(火) 10:40:36 ID:ONczW2wX0
スマソ8文字じゃなかった、5か13のASCII文字か10か26文字の16進数のどれか
751枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 10:59:33 ID:IphZjLws0
>>748-749
752枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 11:01:32 ID:EsesGOmd0
プラネックスって地雷なのかよ・・・
あさってMPOの同梱版届くが・・・心配だ・・・
753748:2006/12/19(火) 11:13:22 ID:xasVufZQ0
訂正

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121442326/

NECの無線LANルータはゲーム以外なら完璧だが、ゲームのみ弱点あり
だからNECも地雷で
754枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 11:27:35 ID:M4CxnAg8O
>>747
サイトを参考に、128bitで26文字のWEPキーを生成してPSPに入力してみたのですが、やはり接続エラーになってしまいました…。
もう一度説明書やサイトをよく読んで挑戦してみます。
755枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 11:27:40 ID:ONczW2wX0
ブリッジ出来るからモデムにルーター機能付いている人なら
NEC製を選択してもいいみたいだね、AOSS付いてるし
756枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:14:42 ID:ONczW2wX0
>>754
PSPに来てる電波強度は何%ぐらいか確認出来る?
757枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:40:23 ID:M4CxnAg8O
>>756
アクセスポイントを検索した時に出る電波強度ですよね?
毎回ほぼ100%で、50以下になった事はないです。
758枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:44:35 ID:bMxj1E5I0
YAMAHAのルーターにロケーションフリーをぶら下げて接続するのが最強。
759枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:46:12 ID:O7h7y0dC0
画面の真ん中に2つ連なってドット欠けしてるんだけど保証してくれるん?
760枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:46:50 ID:XpQ3XDx60
>>757
PCで無線ルータのWEPキーを書き換える
PSPに書き換えたWEPキーを書き込む

この手順でやってるんだよね?
何が悪いんだろうねぇ
761枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:47:43 ID:Tn8ZolYeO
>>755
NECのは「らくらく無線LANスタート」だ
機能的には似ているが、これはNECアクセステクニカ、
AOSSはバッファローの、それぞれ独自技術
互換性はない

PSPやDSは両方の技術が使えますよ、というだけのことだ
762枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:52:17 ID:XpQ3XDx60
>>759
まずは購入店舗に聞いてみる
店舗がダメならおそらくサポセンもダメだと思うが
一応「真ん中でゲームに支障をきたす」とでも書いてメールしてみそ

ダメな予感がひしひしとするけど
やるだけやった方があきらめがつくからね
763枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:53:25 ID:O7h7y0dC0
>>762
アマゾンな訳だが…
764枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:54:32 ID:XpQ3XDx60
>>763
メール出来るっしょ
765枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:54:46 ID:GUQr9c2GO
友人がPSP買ったんで触らせてもらったんだがアナログパッドが外れない
最近のは外せないのか?
766枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:57:58 ID:O7h7y0dC0
>>763
おk
767枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:58:58 ID:JA7Q61nv0
>>765
最近のは接着剤でくっつけてあるとか聞いた
768枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:59:41 ID:XpQ3XDx60
>>765
なにか固定用のシリコン剤みたいなものが付いてるっぽい
769枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 13:01:49 ID:M4CxnAg8O
>>760
はい。一体何が原因なんだか…orz
説明書を読んでいて思ったんですが、PSPのMACキー?が必要って事はないですよね?
770枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 13:04:24 ID:ONczW2wX0
>>761
そういやそうだった7800Hをブリッジで使ってるんだけど
PSPに限ると両方ともやってる事が同じなもんでごっちゃに…

>>757
100%ですか、設定は正しいと思うんだけどね
V110使ったPSPのネットは成功例があるから対応外って事はない筈だけどなぁ
771枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 13:07:21 ID:XpQ3XDx60
>>769
思いついたらやるだけやってみるのは無駄じゃない
PSPの省電力モードは切ってある?
あとモデムの記憶が固まって新参モノを受け入れない場合があるので
一度電源切って小一時間くらいして入れなおしてやってみてください
772枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 13:23:07 ID:M4CxnAg8O
>>771
省電力モードは切ってあります。
早速モデムの電源を切ってみたので、またしばらくしたらルータの設定など色々試してみようと思います。
皆さん親身になってくれてありがとう。
773枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 13:39:59 ID:ONczW2wX0
PC側のウィルス対策ソフトがPSPのMACアドレスを弾いてるって線はどうか
774枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 14:15:59 ID:EsesGOmd0
無線LAN環境導入を検討してる奴は
「日経PCビギナーズ」の1月号を買うんだ、ちょうど超初心者用の無線LAN導入の手引きが特集されてる
セブンとかのコンビニでも売ってるメジャーな本だから買っておけ
なくても本屋行けば必ずある
775枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 14:33:10 ID:/ZF1C0z0O
質問があるので解答お願いします
無線LANを購入検討していて、お店に行って品を見てきたんですが
無線LAN本体のみの奴と無線LAN本体とパソコンさすUSB端子がセットになってる商品がありました
店員に聞いたら、前者はPC側に無線を受け取れるシステムがないとパソコンにたいしては無線LANが機能しないとのことでしたが、PSPでインフラするだけなら前者でも問題ないのでしょうか?
日本語がおかしかったりしてますが解答お願いします。もし説明不十分でしたらまた行ってきて商品名しらべてきますね
776枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 14:44:53 ID:EsesGOmd0
>>775
インフラてことはMPO目的でしょ?
PSPにそのいわゆる”無線を受け取れるシステム”が備わってるから、その認識でおk
(kaiをしたいなら別だけどMPO目的なら関係ない)

でも一応商品名とか型番調べた方がいいぞ
>>748-749 >>753
777枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 14:50:40 ID:DVzpuhuH0
>>775
基本的には前者で問題ない。

が、無線ルータ(あなたのいう無線LAN本体)の設定をするのにPCから
設定画面を開いて、というのは必要なので、PCを繋ぐのも前提で考えとくべき。

まぁルータとPC間は有線接続でも問題ないし、
無線アダプタだけ後から買い足せるし、
付属のアダプタって性能的にはB級品だし、
ルータ単体もの買うのが得策かな。
778枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 15:15:38 ID:/ZF1C0z0O
>>776>>777
解答ありがとうございます。なるべく安上がりにすませたいので前者にすることにしました
今度商品名がわかればまた書き込みますね
779枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 15:25:32 ID:hmXrDDFq0
安上がりにすませたいから前者?
何か認識に食い違いがある悪寒

つか、店員に聞いたときにPSPでやりたいんですけど、って聞けば早いのに
780枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 15:39:16 ID:Tn8ZolYeO
>>775が言ってるのは無線LANの親機単体と、USBタイプの子機がセットになったもの、どちらがいいのかってことだろ?
親機とUSBアクセスポイントの比較ではない。
781枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 15:43:43 ID:hmXrDDFq0
あぁなるほど
読み違いスマン
782枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 15:45:14 ID:O7h7y0dC0
ドット欠けでアマゾン問いあわせたら交換してくれるとのコト
貼った保護シートの保証についてどうなるかは問い合わせ中
まぁシートはしかたねぇか
783枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 15:52:36 ID:XpQ3XDx60
>>782
よかったね
保護シートはダイソーやホリのなら表面をセロテープにくっつけて
剥がして水洗いすればまた使えるはず
まぁ再生使用が嫌ならそんなに高いもんじゃないし
買ってもいいと思う

くれたらラッキーだけどw
784枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:06:53 ID:QojoCCAf0
いまPSPからアクセスしているのですが、もじはへんかんできますか?
785枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:14:55 ID:MBNFA1MF0
基本的には携帯と一緒ですぜ
任意の文字を入力した後、△ボタンを押すと変換リストが出てくるので、選択していただければおk
786枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:16:18 ID:XpQ3XDx60
>>784
3.02にアップデートすると
ソフトキーボに各キーの説明が出ますよ
787枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:20:40 ID:M4CxnAg8O
>>772です。接続できました!
エラーの原因ですが、変更したルータ設定が、確認ボタンを押し忘れたために反映されていなかっただけでした。
拍子抜けというか何というか…自分の馬鹿さが憎い…。ここで一緒に考えてくれた皆さん、お騒がせしてすみませんでした。そして本当にありがとう。
788枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:24:14 ID:Uaz814Pt0
質問なんだがいいかい?
今日俺ビックカメラで、ロアスの「ZUH-GM10 USB2.0接続ケーブル(for PSP)(長さ:1M)」を買ったんだが、これって評判いいの?
いや、Wikiにはこれについての内容が書かれていなくてさ。
それと俺がこいつを見かけた時は、一緒にサイバーガジェットのUSB2.0巻き取りケーブルも置いてあったんだが、
サイバーガジェットのUSBケーブルと比べたら、どっちが性能や評判がいいの?
789枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:24:25 ID:QojoCCAf0
785さん
有り難うございます。
この通り、変換できました。
790枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:29:59 ID:XpQ3XDx60
>>787
おめでとう!!(´д`)ノ
基本が分かってやってる場合のミスってのは
大概そういう凡ミスが多いんよ
でもミスってのは知識を増やしてくれるものだから
いい経験と思うのが吉
今後は思いっきりPSPネットライフを楽しんでください
791枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:44:20 ID:aV3W+vKE0
現在PSPから書き込んでるんだが、
PSPで回覧したページって、パソコンの履歴に残る?
以前試して残らなかったんだが、なんか不安で・・・
792枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:47:40 ID:Al3u5s5j0
>>788
基本的に繋がって転送できればいい製品だからあまり評判とかは聞かないなぁ。
サイバーガジェットのは使ってるが、特に不満は無い。
793枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:48:54 ID:Al3u5s5j0
>>791
どんなエロいページを見てるのか知りませんが、普通残りません。
PSPには残ります。
794枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:49:06 ID:MBNFA1MF0
>>788
ぶっちゃけUSBケーブルなんて好みの問題っすよ
俺はサンワサプライの2.0巻き取り式使ってるけど、サイバーガジェットの奴と何等変わんねっすよ
アクセス速度とかを気にするんだったら、それはケーブルじゃ無くてMSの問題っすよ

>>791
言ってる意味が良く分かんねー
PSPでサイト閲覧して何でPCに履歴が残るんだ?
795枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:50:43 ID:5We+/4Kg0
>>791
どこの中学生だよww
パソコンのアクセスポイント経由で使ってたとしても、パソコンの履歴に残るわけがない
わかってるとは思うけど、PSP本体には履歴が残ってるぞ
796枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 16:54:19 ID:XpQ3XDx60
>>791
ルーターにはある程度痕跡は残るが
お前さんの家族にハッカークラスのPC巧者がいなければ大丈夫だと思う
797枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:00:20 ID:Uaz814Pt0
>>792 >>794
サンクス!!
何だ、てっきり今までメモステ等と同じように評判に左右される製品かと思っていたけど違うんだ。
安心したよ。
798791:2006/12/19(火) 17:06:46 ID:aV3W+vKE0
答えてくれた皆さんありがとうございました、無知でサーセン
バソコンに履歴残らないんですね、よかった・・
799枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:10:15 ID:FeuoCxvF0
残らないってことはないが後は>796の通り
800枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:10:41 ID:SZdzdp/X0
あんまエロサイトばかり見てんじゃねえぞw
801枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:13:24 ID:Al3u5s5j0
しかも質問者のIDがAVだからな。

たまに無線LAN以外の質問があるとほっとする・・・
802枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:23:44 ID:MBNFA1MF0
オーディオビジュアルと解釈するべきである
アダルトビデオと解釈した俗物は伏して(ry
803枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:35:28 ID:oTHXpupvO
PSPでTVが見られるやつの詳細を教えて下さい。
804枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:41:25 ID:hmXrDDFq0
>>803
ロケーションフリーベースステーション
805枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:03:47 ID:yZWse2zOO
買ったばっかりの者ですが質問です
アナログスティクを左下に入力する度にカチカチ音が鳴るんですけど仕様ですか?(他は一切鳴らない)
806枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:24:48 ID:KYWx4H4V0
>>805
俺のは音鳴らないよ
ちなみにシルバー
807枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:28:38 ID:zqgYR4+I0
>>805
気になるのであれば、SCEに電話して原因か対処方法教えてもらってください
808枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:33:20 ID:JT/157kD0
俺・・・アナログスティックが取れて無くなったんだ・・・・・
809枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:36:52 ID:SFRXvD6g0
>>808
サポセンに言えば送ってもらえるぞ。
810枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:46:37 ID:nhTQG6CYO
FWをバージョンアップさせるのって公式に繋げる以外って何か方法ありますか?
MPOを買おうと思ってるんですが今2,71で出来ないですよね?
無線LAN環境がないもんでどうしたもんかと…
811枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:48:52 ID:5We+/4Kg0
>>810
ソフト自体にFWが付いてるから大丈夫
812枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:57:44 ID:nhTQG6CYO
>811
そうなんですか?
安心できました
だとすると公式に繋げてバージョンアップさせるのってあまり意味がないような…?
813枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:05:07 ID:rzDYXGb90
>>812
バージョンあがるごとにできることが追加されてたりセキュリティがあがってたりするので
814枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:18:53 ID:+HWiYBGq0
そろそろLAN質問厨対策を施した次スレ用のテンプレ案を
整理したほうがよくないかい?
815枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:24:13 ID:Al3u5s5j0
ノシ

テンプレがまた膨れ上がりそうだ
816枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:25:54 ID:Tn8ZolYeO
テンプレ改正はいいが、ただの初級者を厨呼ばわりして
質問スレが成り立つか?
817枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:27:58 ID:Al3u5s5j0
厨呼ばわりはともかく、分かりやすく書き直してみる。
818枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:29:06 ID:+HWiYBGq0
とりあえず過去スレ一覧はもっとケツのほうにまわして
FAQなんかを先に持ってきたほうがいいと思うんだわ

>>816
ただの初心者=厨じゃなく、テンプレもスレ内もみずに
ガイシュツ質問する香具師が厨
819枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:38:46 ID:+HWiYBGq0
とりあえずスレ内でテンプレ関係で挙がった話が

>>234 >>364 >>695-699

あたりか
あと関連スレとして

【買うとしたら】PSPソフト総合3【何が良い?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165057917/

PSP総合スレ Root94
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164108865/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157814781/

なんかもあったほうがアンカー誘導しやすいかと
820枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:45:08 ID:Al3u5s5j0
>>1改正案

PSPに関する質問はここでどうぞ
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ

●公式サイト●
PlayStation.com PSP情報
http://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
http://www.playstation.jp/info/psp/

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
http://www.playstation.jp/info/manual.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
http://www.playstation.com/manual/psp/jp/2_00/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
http://www.playstation.jp/info/caution.php

●前スレ●
PSP質問スレpart28
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165841223/


■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■
■質問する前に同じ質問がないか、テンプレ(>>2-10くらい)や  ■
■関連サイト、過去ログを必ずチェックしてください         ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
821枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:47:55 ID:Al3u5s5j0
>>2改正案

●関連サイト●
PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

●関連スレ●
【買うとしたら】PSPソフト総合3【何が良い?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165057917/

PSP総合スレ Root94
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164108865/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157814781/


●PSP無線LANの質問テンプレ●
無線LAN接続、およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は必ず
以下のテンプレに記述の上、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

●「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方●
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。
822枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:55:39 ID:+HWiYBGq0
■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■
■質問する前に同じ質問がないか、テンプレ(>>2-10くらい)や  ■
■関連サイト、過去ログを必ずチェックしてください         ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

の二行目は

関連サイト、スレ内の記事検索をしてください

のほうがいいかも
823枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 19:57:08 ID:rzDYXGb90
>【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No

これは無駄のような気が
824枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:05:00 ID:Al3u5s5j0
無線LAN編改正案。無難モデルの型番指定してしまいました。

>>823
まあ、踏み絵みたいなもんじゃないですか?



◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>ttp://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>2の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 下の質問にも出てくるUSBコネクタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. PCに無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.
 プラネックス製の3製品↓
  GW-US54mini:ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
 すでにインターネットに繋がっているPCがあるなら、これらをPCに挿すことで
 無線LANアクセスポイントとしてインターネットに接続はできる。
 ただし、以下の点にご注意ください。
 ・無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので、それなりに設定のスキルが必要。
 ・すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
 ・使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
 ということで、このスレで質問をするような人にはお勧めできない。
 多少高くなるが、上の質問で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の3製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 また同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 がある。これだと「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSがあるので
 PSPとの接続設定も簡単になります。
 しかし、PCを起動させとかないと使えないのは上3製品と同様だし、Xlink kaiは使えない。
 素直に普通の無線LANアクセスポイントか無線LANルータを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
825枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:07:50 ID:Al3u5s5j0


◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  ttp://www.hotspot.ne.jp/
  ttp://www.freespot.com/
などで探してみてください(また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordで検索してみて下さい)。
大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q.





すみません、はみ出しました。無線FAQ1を圧縮して詰め込むか、
FAQの追加スペースが出来たと考えて、USBアダプタタイプの詳細設定を放り込むのがいいと思います
>>667さん、書けません?
826枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:08:07 ID:g0eNuIDd0
>>823
なぜ?
各機器のメーカーQ&Aの方がその機器に対する対処には優れているよ
827枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:09:09 ID:Al3u5s5j0
>>824修正orz

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。


○ページ上部
×ページ下部

orz
828枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:10:10 ID:+wkMnChUO
メモステっていくらぐらいですか?
付属のイヤホン以外でも使えますか?
829枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:13:21 ID:g0eNuIDd0
>>828
>>6
ヘッドフォンは一般的なものが使える
830枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:14:30 ID:+HWiYBGq0
>>828

>>6
>>706-707
そして>>822
831枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:25:28 ID:IphZjLws0
おまいらの優しさに感動した
832枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:41:16 ID:5OSVJGXfO
mac G4以降ならパソをアクセスポイントにできることも
追加したほうがいいかも
833枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 20:43:15 ID:2a46r7ps0



    グランツーリスモ4モバイルで詐欺を働いた久多良木健を告訴できますか?




834枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:05:12 ID:arkJyzK70
PSPでテレビ観たいのですがロケフリ持ってなくても屋外で使用できますか?
それと周辺機でアンテナ系でテレビ観れるの売ってますか?
835枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:10:57 ID:MBNFA1MF0
ラジオはあるけど、TVチューナーは存在しないよ
大人しくロケフリ買った方が良いかもNe!
836枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:14:20 ID:IphZjLws0
一時期ロケフリ買おうと思ったけど無線ルータがあるから
TVだけのために買うのもなぁ...て思って結局買わなかったなぁ……
837枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:21:46 ID:Al3u5s5j0
-----------------
>>832
マカーですか?書いてくださいな。

Q. MacユーザーがPSPを無線LANに接続する方法は?
A.

-----------------
あと、>>824再修正orz

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。

○ページ上部
×ページ下部

○ルータモデル
×ブリッジモデル


orz
-----------------
>>7に追加
Q PSPでヘッドホン使えますか?
A はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
もちろん挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。音量に御注意ください。
本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。





838枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:24:44 ID:arkJyzK70
そのロケフリでテレビ観る限定だったらタダですか?
インターネット環境はもうあるので・・・
839枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:30:00 ID:MBNFA1MF0
ロケフリ買う金あればおk
ただし接続出来るか否かは補償出来ない
何故ならそれは君自身がやるからだ!
840枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:32:00 ID:Al3u5s5j0
>>838
その「インターネット環境」が、帯域がまず上り1Mbpsはほしいところです。
家がCATVやマンションでのインターネット接続だと、ロケフリが使えないかもしれません。
それから、家外でのホットスポット利用の時に費用が掛かるかもしれません(これはPCなどでも同じですが)。
そして、ルータであれこれ設定が必要になるとも思います。

続きは以下へどうぞ

SONY LF-PK1 ロケーションフリ ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158312994/
■■エアボードロケーションフリーテレビ 総合6■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158294400/
841枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:39:54 ID:QQQ0bdPq0
>>829-830
有難う御座います!
昨日、テンプレ呼んで「メモステこれくらいなんだ」と納得したのに
今日になったらすっかり忘れてましたorz
逝って来るノシ
842枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:46:51 ID:amxKZ+dKO
明日psp買うんだけどメモステどれ買えばいいかわかんね・・・
1Gで五千円ぐらいので良いのあらます?
それとも機械系に疎い俺は素直に公式に載ってる奴買った方がいいか?
843枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:48:45 ID:+HWiYBGq0
>>842
>>6>>9
そして>>822!!!
844枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:54:17 ID:KK7GRE1Q0
レス番誘導って見てて気持ちいいなw
845枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:59:55 ID:g0eNuIDd0
>>842
ちょこっとだけ補足
ソニーのGSという型番と
オクション等に転がっている偽物にさえ気を付ければ
ソニーかサンのメモステDuoなら色々気にせずに選んで大丈夫
購入もアマゾンとかは送料いらないし割と安いから良いかも
混乱せずに好きなの選ぶべし
846枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:00:48 ID:amxKZ+dKO
もちろんテンプレは見たんだけど
どれがいいかわからん・・・
847枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:02:49 ID:zqgYR4+I0
>>846
1Gで五千円ぐらい
848枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:08:21 ID:KK7GRE1Q0
1Gなら風見鶏で4000円で送料無料
849枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:13:05 ID:yG7FQ0BL0
思うんだが >>824 見てもその用語そのものでイミフってのもいるんじゃないかな?・・
ブリッジモードとかルータとか ルータ内臓モデムなんていっても分からなかったり・・

それは自分で調べろって言うだろうけど ココはPCスレじゃないし 専門用語はなるべく省くか
そこもひょっとしたら説明しないと分からないんじゃないのかな?

例えばアドホックとインフラはどう具体的に違うのかとか
USBタイプは安いからそっちを使いたいんだけど なんでルータ型のほうがいいのかとか

お勧めだけ書かれて 資金に余裕のある立場 知識のある立場から答えても
MPOやりたいだけってヒトなんかはそう詳しいヒトは少ない気がするし・・
850枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:13:23 ID:2a46r7ps0















    グランツーリスモ4モバイルで詐欺を働いた久多良木健を告訴できますか?


















851枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:15:33 ID:zqgYR4+I0
>>849
分からない用語ぐらいググるだろ
常識的に考えて・・・
852枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:19:51 ID:QQQ0bdPq0
ホリ製のメモステってどうですか?
あと、テンプレにサンのメモステは不安定と書いてありますが
どんな感じにふあんていですか?
853枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:24:17 ID:Al3u5s5j0
>>849
たとえば、PSPのパッケージ・説明書とか情報サイト、各種雑誌などで
「アドホックモード対応」「インフラストラクチャ対応」とか書いてあったりますし、
インターネットに契約すれば送られてくる説明書に「ルータ」「モデム」って書いてあったりするわけです。
>>824でリンク先のモデムかいてたりするときは当選そのサイトの言葉を使わないと案内できませんし。

つまりここでも同じように書かないと「説明書に書いてあるアレの事がどれか分からない」ってなってしまいます。
854枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:30:16 ID:g0eNuIDd0
>>852
サンのメモステはPSP出始めの頃に
規格が微妙に違っていたせいか数件トラブル報告があったが
今年に入ってからはトラブル報告は無いようだ
ホリは知らない、スマン
855枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:35:47 ID:+HWiYBGq0
>>849
そこから説明してたらやたら長文になって、かえって初心者が読む気をなくすし
要点が散漫になって理解できなくなる
ある程度は最低限自力で調べる程度のスキルがないことには
購入したってまともに設定できないだけなので、
ふるいにかけるという意味でも機能するかと
856枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:37:01 ID:FUnhoDVEO
本体値下げはあるんでしょうか?
857枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:39:49 ID:+HWiYBGq0
>>856
>>591がどーなってるか、あと>>882を読むように
858枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:40:20 ID:+HWiYBGq0
× >>882
○ >>822
859枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:47:27 ID:5RMBH2YQ0
据え置きの無線LAN購入を考えてるんですがAOSS対応で海外モデム対応ってのは
あるんでしょうか?(出来れば日本でも使えるように2つモデムの穴があるといいのですが・・・)
あったとしても高いですかね?
Xlink kai はMPOでは関係ないらしいしバッファローのUSBタイプにするのが無難なんでしょうか?
860枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:15:01 ID:zqgYR4+I0
861859:2006/12/19(火) 23:20:38 ID:5RMBH2YQ0
>>860
レスどうもです!
そちらは見たのですが海外での使用については書かれてなかったんで質問させて
もらいました・・・
海外のモデムは日本と形が違いますよねー
862枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:21:57 ID:zqgYR4+I0
>>861
>下の質問にも出てくるUSBコネクタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
863枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:29:36 ID:ysp1bkUW0
>>861
お前さんは海外に住んでるのかい?
バッファロー製品は海外での動作を保証していないよ。
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF2756
864枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:50:32 ID:Uaz814Pt0
スマソ、もう一つ質問なんだがいいかい?
>>788で述べたUSBケーブルの他に、テンプレでも紹介されているHORIの「液晶フィルターポータブル」のボリュームアップver.である
「液晶フィルターポータブルプラス」を買ったんだよ。
で、俺の他に既にこれを人に聞きたいんだが、画面に貼る奴はともかくとして残り2枚の本体周辺に貼るやつも貼ったほうがいいの?
いや、wikiやなご屋に行ってもそういうの「プラス」に関した記事載っていなかったし、「液晶フィルターポータブル」のことしか載せていなかった所を見ると、
本体周辺のやつは、画面に貼るやつと違って、どうしようもないほどタチが悪いのか、もしくは本体周辺は画面と違ってそんなに汚れが目立たないから貼らなくてもいいだろっていうほどの
価値しか無いのかなぁって思って。
865859:2006/12/19(火) 23:52:11 ID:5RMBH2YQ0
>>862
デメリットとして目についたのはX Linkが使用不可なことと(バッファロー)
PCの電源を入れておかなければならないことくらいで、設定もAOSS対応で簡単とあったので
これがいいのかなと思ってました。面倒とありましたが他に何か問題があるんでしょうか??

>>863
今は日本に住んでますが1月からアメリカの方に留学することになりまして聞いてみました。
バッファローは対応してないんですね・・・ ただUSBならOKなのではないでしょうか?
ちなみに使用PCはノートで、モデムなども海外で使える使用です。
866枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:52:21 ID:xasVufZQ0
>>852
ホリ=中身レキサーのメモステ

素直にソニー製のを家電量販店で買って来なさい
867枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:55:09 ID:scVOz60H0
>>864
何も考えずに貼っとけ
868枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:57:19 ID:yG7FQ0BL0
>>864
貼りたきゃ貼ればいいし 面倒なら貼らなきゃいい
液晶は傷つきやすいのであれだが
他は傷ついても別に気にならないならイランのじゃないのか
ってかこんなの自分で考えろw
869枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 00:22:03 ID:vlBuV+Gi0
wikiでもつくれば
870枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:00:17 ID:tK+CY4UD0
>>869
よろ
871枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:07:31 ID:Yi622TZHO
ネットに繋ごうとすると『IPアドレスの取得がタイムアウトになりました』ってメッセージが出るのは何故ですか?
872枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:08:26 ID:HKN8WNWN0
接続が確立できないから
873枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:09:57 ID:Yi622TZHO
どうやったら接続が確定出来るようになるのでしょうか?
874枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:10:48 ID:+3JByBPJ0
いちから設定しなおす
875枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:12:06 ID:HKN8WNWN0
アクセスポイントなりルータなりの説明書をきちんと読んで、
ネットに接続できるように設定すればいい
876739:2006/12/20(水) 01:22:17 ID:sa6ghbUO0
>>740
サンクス
明日、さっそく買ってこようと思うよ
コンパウドって車に使うのだっけ?
まぁ店員に聞けばわかるかな
877枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:23:11 ID:v1j9lJwT0
878枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 01:30:26 ID:Wbn6tl/O0
>>865
無線機器の場合、963の通り海外での動作は保障していない
(これは電圧とかの関係と同時に、法律の絡みもある。日→米と持っていくなら大丈夫だと思うけど)。

865を見る限り、すでにデメリットは承知済みだと思うので、その手の板
(ハードウェア板や海外旅行板)に行くべきだと思う。

>>864
ボタン周りは指紋がべたべた付く(色によってはかなり目立つ)

バンバン拭く

あ、傷が

貼っといてよかった

程度のものかと。
879枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:13:42 ID:kjLRDX53O
…USBケーブル買って来てこれでPSPの待ち受け変えられるってウキウキ気分で接続して説明書読みながら作業してるんですが…
何やっても画像がありませんって表示されます…
新規でPICUTERと作ってそこに画像を保存してるんですが
何かやり方間違ってるんでしょうか?
880枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:15:55 ID:HKN8WNWN0
>>879
うん、つづりが間違ってる
881枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:17:44 ID:nyopVC1H0
ピキュター
882枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:18:50 ID:kjLRDX53O
スミマセンPICTUREでした…
PCの方ではちゃんとPICTUREと書いてますがPSP本体には画像がないことになってます…
883枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:19:30 ID:nyopVC1H0
ファームのバージョンはいくつ?
884枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:19:55 ID:HKN8WNWN0
>>882
画像フォーマットは?サイズは?
885枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:20:22 ID:GsZNbTfOO
>>879
つかPhotoってフォルダなかった?
886枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:21:41 ID:HKN8WNWN0
そういやPSPフォルダ内のPhotoフォルダに入れるんだっけか
887枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:24:45 ID:no87/jNT0
[リムーバル ディスク]┳ PSP
           ┃ ┣ GAME
           ┃ ┣ MUSIC
           ┃ ┃  ┗○○○○.MP3  (音楽)
           ┃ ┣ PHOTO
           ┃ ┃  ┗○○○○.JPG  (画像)
           ┃ ┗ SAVEDATA
           ┗ MP_ROOT
             ┗ 100MNV01
                 ┗ M4V00001.MP4(動画)

フォルダ名が違うフォーマットしろ
888枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:26:13 ID:nyopVC1H0
とりあえず3.00以上にバージョン上げろ。
フォルダ構成ががらりと変わってるからな。
889枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:29:34 ID:kjLRDX53O
皆様レスありがとうございます!
PICTUREじゃなくPHOTOに変えたら表示されました!
こんなくだらない質問に答えてくれて本当にありがとうございました!
890枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 02:34:30 ID:nyopVC1H0
だから3.00以上ならPICTUREのフォルダでも認識してくれるって言ってるだろうが
891枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 03:32:48 ID:Yi622TZHO
無線LANをセキュリティーで保護したらPSPって繋がらなくなるの?
892枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 04:03:26 ID:Wbn6tl/O0
893枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 04:15:31 ID:I4+DlbXVO
PSPに音楽とりこんで聴こうと思ったら
WMAの再生が有効にっていませんって出て再生できないじゃないか
WMAの再生を有効にするためにはインターネットに接続しますだと?
インターネット接続できない俺は音楽聴けないってことか?
894枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 04:29:36 ID:Wbn6tl/O0
>>893
有効にする時にだけ一度インターネットに接続する必要がある。
認証自体は一瞬なので、

ttp://www.hotspot.ne.jp/
ttp://www.freespot.com/

頑張ってください
895枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 04:32:02 ID:I4+DlbXVO
いちいち面倒なんだな
音楽くらい簡単に聴かせてくれよ
896枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 04:47:44 ID:Wbn6tl/O0
>>895
WMA再生のためのライセンスを、マイクロソフトが「1台ごと」に取らせるようにしたため、こうなってます。
897枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 05:38:52 ID:CJFir5Tx0
>>876
慎重にやってもギャンブル性は高いよ、ググれば分かるけど失敗例も多い
良く分からないうちは急いでやらない方が無難、1台ふいにする覚悟があるならいいかも
どの程度の傷かは当事者しか分かんないし
898枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 07:57:27 ID:BzCUd3R/0
>>895
携帯からアクセスしてるけど、
PSPに音楽取り込んだりしてるって事はPCあるんだろ?
mp3に変換すりゃ早いんじゃないか?
899枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 08:35:00 ID:z+wPvtoP0
ゲーム用にメモステ買いたいんだけど
どれがオススメ?
PSP-M32で問題なし?

あとPSP-M32:バリュー付属。遅い。
の遅いっていうのは何が遅いんだ?
良くわかんね・・・・・orz
900枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 08:38:21 ID:rsHK24piO
書き込み・読み込みが遅い
901枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 08:51:08 ID:53nXb9q50
(速度が)遅い
(容量が)少ない
(価格が)高い

三拍子揃った糞MSですね
902枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 08:58:49 ID:WHAEGf100
いつも通りソフトを起動したら、PSPとでる画面の次で読み込み状態のままストップしました。
それからずっとソフトの音とともにその状態がつづき、ついには読み込みマークも消え
ソフトの音だけがするようになったので電源を切ったのですが、PSP本体とソフトに何か影響(画質、音質、データ等)
がないか心配です。電源切った後は普通に起動したっぽいのですが・・・。
影響はあるのでしょうか?
903枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 09:13:32 ID:3amz2UHa0
>>902
UMDソフトは上書き出来るようなものではないので
ゲームソフト自体には影響はありません
症状からみてPSP本体のUMDホルダ部分が調子が悪いのではないでしょうか?
一度修理に出した方がいいようにも思われます
補償期間内なら無償ですし
有償でもホルダだけならそれ程高くはならないかと思います
ただし年末は修理も立て混むので少し時間が掛かるかもしれませんが

とりあえず電源周りの不具合の可能性もあるので
バッテリを一度抜いて入れなおしてみてください
その後症状が再発するようなら修理を考えた方がいいかと思います
904枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 09:19:53 ID:WHAEGf100
>>903
レス有難うございます。ソフトに影響(画質、音質、データ等)がないと聞いて安心しました。
PSP本体はこのような不具合が続くようなら修理に出したいと思います。
ただ、今回の不具合でのさらなる本体への影響はないと考えてよろしいのでしょうか?
905枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 09:33:04 ID:3amz2UHa0
>>904
詳しい事はリペアセンタで調べてもらわないと
どこが悪いかによって影響も違いますのではっきりとは言えませんが
他の方の報告等を見ても
ホルダ周りが他に影響を及ぼした例はあまりみません
ただ電源から基板にかけての不具合で起動に異常があった報告もあるので
そういう基板絡みの場合は最悪の結果になる事もあるかもしれません

とにかく一度サポセンにメールしてみる事をオススメします
906枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 09:35:55 ID:WHAEGf100
>>905
有難うございました。
907枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 09:39:11 ID:3amz2UHa0
>>906
あ、それからUMDディスク自体には異常は起こらないと言いましたが
メモステに保存してあるセーブデータは
セーブやロードの時に異常に見舞われますと破損の恐れがあります
出来ればこまめにPCにバックアップを取るようにしてください
908枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 09:42:03 ID:dvYti2680
物理的な傷等も考えられなくはないので、UMDに全く影響がないというわけではないとおも。

修理に出しても、修理センターで症状が再現しないと、
FWバージョンアップのみで付き返されるのがオチですから、
実際に症状が再現している状態でサポートに電話するのが一番かと。
909枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 09:45:54 ID:J4xwFdBT0
ゲーム中に関しての質問だが、スリープってセーブ中やロード中を除けばほとんどの場面で利用できるんだよな?
910枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:02:28 ID:3amz2UHa0
>>909
うん
911枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:09:43 ID:dKOskigZ0
912枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:11:27 ID:J4xwFdBT0
>>910
有難う。もう1つ質問させてくれ。
これはゲームを終了させてPSPのメニュー画面になったときの話なんだが
俺は

メニュー画面で一回スリープ状態にする→ソフトを取り出す→スリープ解除→本体の電源を切る

という変な習慣がついてしまっているんだ。ゲーム終了してメニュー画面になったら
ソフト入ったまま電源切っても大丈夫か?
913枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:21:20 ID:czcH5Pdr0
>>912
俺はいつもホームメニューに戻ってからそのままソフト入れっぱなしで電源切ってるよ。
てかソフトまだ一本しかないから、買った日以来一度も取り出してないw
914枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:34:45 ID:LVXzzmhX0
どのVolでも構わないのですが
ファミ通PS2増刊 ファミ通PSP 体験版UMD付き
ってもう通販ぐらいしか入手方法はありませんか?
915枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:37:17 ID:J4xwFdBT0
>>913
特に問題なく大丈夫だよな?
916枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:41:11 ID:3amz2UHa0
>>912
全然大丈夫ですが
PSPのスリープは10時間1%消費程度なので
毎日使うようならスリープ常用の方が楽かもしれませんよ
917枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:42:03 ID:vqaM0qb00
特に問題なく大丈夫

俺はゲーム中に切ったりするし
918枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:46:53 ID:J4xwFdBT0
>>916>>917
有難う!!
919枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:47:56 ID:dKOskigZ0
>>914
一つくらい金だしてゲーム買えよ・・・
中古で安いのでいいからさ。
そして改造板へいってもうでてくるな。
920枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:48:45 ID:NkjIFuRJ0
ジャンヌをやってた時はスリープしまくったなあ。

簡単に中断でき、簡単に再開できるスリープをハード側でサポートしてるのが
いい所だ。
921枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:53:52 ID:3amz2UHa0
922枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 11:12:22 ID:czcH5Pdr0
>PSPのスリープは10時間1%消費程度なので
マジで?
俺のシルバーいつも電源切って止めてるけど、電源OFFで1時間当たり1%弱くらい減ってるよ。
(電源OFFから15時間後に起動すると、10〜12%くらい減ってる)
まさか電源OFFよりスリープの方が消費が少ないとか?
923枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 11:40:21 ID:CeQ+okndO
2ちゃんねるを見るのはケータイとPSPとでは
どちらが見やすいですか?
924821:2006/12/20(水) 11:42:30 ID:Wbn6tl/O0
テンプレ全体を整理した。
ここに貼ると長いのでアップローダーにあげておきます

ttp://www.uploda.org/uporg623612.txt.html
DL pass:psp

925枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 11:46:39 ID:3amz2UHa0
>>922
それはちょっとおかしい
一度バッテリは入れなおしをして
出来ればバージョンを3.02に上げてみてくれ
それでも同じ現象が起こるようなら
一週間以内なら販売店にそれ以上経ってればサポセンに
連絡してみてください
926枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 11:53:05 ID:MMYmxRPz0
AV入出力って付いてますか?
927枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:11:37 ID:3amz2UHa0
>>926
ありません
928899:2006/12/20(水) 12:16:08 ID:OEePiB96O
ゲームしかしないならどれがいいの?
教えてくだせ〜(´Д`)
929枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:18:45 ID:Wbn6tl/O0
>>928
128MBのソニーの買っとけ。
930枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:19:00 ID:+3JByBPJ0
>>928
>>6
931枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:23:02 ID:czcH5Pdr0
>>925
バッテリーは前に一度別件で入れなおしをしたけど、その前後で変わらなかった。
バージョンは既に3.02です。
今、>>1のまとめサイトのFAQを見てみたけど、バッテリー消費について
「スリープ時は1時間辺り1%未満」って書いてあるけど、どうなんでしょう?
932枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:40:17 ID:3amz2UHa0
>>931
バージョン1.0の時はそのくらいでした
バージョン毎にどうも電源周りに手を入れているとの意見が多かった為
有志の人が実験した所
バージョン2.50時点で10時間1%消費である事を確認しました
その為はっきり分かっているこの時点のものを基準にしてあります
それ以降もバージョン毎に駆動時間その他は延びていると思われます
とりあえずサポセンへメールなりしてみてはいかがでしょうか?
933枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:45:21 ID:czcH5Pdr0
>>932
分かりました・・・
ありがとうございます。
934枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:45:31 ID:CJFir5Tx0
ファーム3.0が出たあたりの時期に
スリープの電池消費が激しくなったっていう報告がゲハ板の本スレにあったと思う
ログ漁ってみるかな
935枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:50:27 ID:3amz2UHa0
>>934
3.0の時のバグですね
自分もそれが頭にあって確か3.02で解消したと思ったので
3.02へバージョンアップを勧めた訳ですが
解消してなかったんでしょうかね

>>933
もしかすると自動起動をOFFにしていませんか?
特定ソフトとの組み合わせでこの状態にすると
電源切りでバッテリが大量に消費されるバグの報告がありました
もしやっていたら自動起動をONに戻してみてください
936枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 12:57:39 ID:czcH5Pdr0
>>935
まさに自動起動OFFにして、電源切りやってます・・・
ソフトはウイイレ10ですが、どうやらそれっぽいですね。
ありがとうございます。
自動起動ONにしてしばらく様子を見てみます。
937枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 13:00:26 ID:CJFir5Tx0
>>935
そうだねPSP総合371、372スレあたりにあったよ
RSSのタイマー録画をONだと早いって報告と
やっぱり個体差とも取れる報告もあった、まぁ冬は寒いんで電池消費激しい場合もありそう
938枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 13:03:01 ID:MMYmxRPz0
>>927
ありがとう
惜しいな・・・
939枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 13:08:13 ID:3amz2UHa0
>>937
その症状の2人の人から自動起動をOFFにしていて
ONに戻したら直ったとの報告がありました
(この時のソフトはジャンヌでしたが)
これで直るといいんですが…
てっきり3.02でこのバグ直ったと思っていたのに
940ririn:2006/12/20(水) 13:52:09 ID:cRdIok9T0

いきなり、マルチな質問すいません。。

CFWの2.71SE-Cを使っているのですが、WPA-PSK(TKIP)のセキリュティをかけた
アクセスポイントに接続しようとすると「タイムアウト」と表示され接続する
ことができないでいます..

おしえてください、SE-CではWPAのセキリュティをかけたアクセスポイントに
接続することはできないんでしょうか?
ご返答おねがいします。。
941枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:01:44 ID:3amz2UHa0
>>940
>>1の2行目

裏技・改造板の方に質問スレがあるので
そっちなら詳しい人がいると思いますよ
942枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:09:00 ID:Wbn6tl/O0
とりあえずテンプレは924ので問題ないですか?
では、新スレにてMPO発売を迎えましょうか。

>>923
画面がでかいのでPSPだと携帯用ページが物凄く快適。
ただ、無線LANの繋がる場所でしか見れないのであしからず。
携帯のブラウザだとそのあたりで一長一短あるともおもいます。
943枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:16:44 ID:lmrxOFbJO
初歩的な質問なんですが、
アップデートにはどれくらい時間が掛かるんですか?
944枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:21:20 ID:JJPv7GlH0
2日
945枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:35:02 ID:3amz2UHa0
>>942
テンプレはあれでいいと思います
しかし内容がメーカーQ&Aみたいになってきましたね
答える方が覚えるのが大変だw
力作ご苦労さまです

>>943
数分〜十数分単位だと思うのですが
いかんせん容量で違うし計った事もないのではっきり分かりません
申し訳ありません
946枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:35:08 ID:vqaM0qb00
>>943
5分もあれば十分
947枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 15:10:14 ID:csmCGzEm0
PSPで携帯専用HPはみれないし


普通のHPは広告あるとメモリ不足でしかたなく画像オフ
掲示板でも意外とそうなるので俺はあきらめた
みんなメモリ不足はどうやってるの
いちおうブラウザせっていでメモリは512Mの設定にしてんだけどな
948枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 15:16:26 ID:3amz2UHa0
>>947
メモリキャッシュは0に
これだけでもかなり違うぞ
949枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:09:13 ID:txzs9p0Z0
明日晴れてPSPを入手できるのでそのためにPLANEXの
ゲームリンクXを購入し、今設定をしております。

んで、どうやら無線アクセスポイントの設定は
うまくいったらしくPCのほうの有線LANの接続を無効にしても
ネットは普通に繋がります。
しかしギコナビでスレ更新しようとすると、コネクタでの接続を使うと
うまくいかないようです。
PCのLANからの接続を有効にするときちんと繋がるのですが…
ちなみに、OSはWindowsXPなのでその点は問題ないと思います。

この状態でPSPで繋がるのかどうかは明日にならないと分かりませんが、
ギコナビが更新できないことに関して考えられる原因があれば教えていただけると幸いです。
というか、何か抜本的に勘違いをしていたらその点もご指摘いただきたいです…。
950枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:14:18 ID:3eUsc3cR0
>>949
無線環境はあるの?
951枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:15:48 ID:vqaM0qb00
>>949
環境がよく分からん

一応正常なものだとこんな感じになる
モデム-----有線-----PC[無線LANアダプタ(ゲームリンクX)]・・・・・・無線・・・・・PSP

>どうやら無線アクセスポイントの設定は
>うまくいったらしくPCのほうの有線LANの接続を無効にしても
>ネットは普通に繋がります。

これがよく分からない
モデム側に無線機能が付いてるの?
952枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:22:03 ID:txzs9p0Z0
>>950
いえ、無線環境はないのでコネクタをアクセスポイントとして
使おうと思っています。ちなみに有線のルータはあります。

>>951
…あれ、よく考えるとそうなりますね…
無効にしたら子機扱いのコネクタへの接続も切れますもんね
接続を共有にしたからとかかな?
自分でもよく分からなくて申し訳ないです…。
953枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:22:53 ID:3eUsc3cR0
>>952
じゃあできるわけ無い
954枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:26:45 ID:txzs9p0Z0
>>953
ええ!そうなのですか
ちなみにギコナビ云々でなくPSPとの接続自体無理ということでしょうか
一応コネクタのネットワーク接続の状態見ると
ちゃんと繋がってはいるんですが…
955枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:26:56 ID:Rpm6AfBzO
PSPのFWをアップさせようとPSPで公式行ったのですが
どこ探してもアップする場所が見付かりませんですたorz
どうに行けば良いのでしょうか?
956枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:30:45 ID:3eUsc3cR0
>>954
これは受信もしくはkaiをするためのもの。
インターネットはできないよ。
957枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:34:18 ID:NkjIFuRJ0
958枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:35:58 ID:NkjIFuRJ0
あ、ていうかPSPからならネットワークアップデートがメニューにあるでしょ
959枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:38:01 ID:txzs9p0Z0
>>956
う〜んつまりネット対戦専用のものを買ってしまったというわけでしょうか
もう少し色々自分でも調べてみます
ありがとうございました!
960枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:50:19 ID:KTgp6CxtO
>>956
嘘を教えるな
>>959
ソフトウェアアクセスポイントモードにすればおk
詳しいマニュアル付いてるんだから読んで頑張れ

つうかFWあげて内蔵ブラウザでテスト汁
961枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:55:58 ID:lICOZDCp0
MPOってFW3.00必須??
962枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 16:58:35 ID:txzs9p0Z0
>>960
おお、そうなのですか。
今まだ本体が手元にないのですが入手したら速攻試してみます。
アプリ起動してもMACアドレスが反映されてないのが気になりますが…
ともかくレスありがとうございました!
963枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 17:00:51 ID:Rpm6AfBzO
>957
ありがとうございました〜出来ました
964枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 17:15:37 ID:3amz2UHa0
>>950
すまんが流れが速いので>>924のテンプレで次スレ頼む
965枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 17:16:25 ID:CeQ+okndO
>>942
ありがとう!
キャッシュ0ってどうするんですか?
966枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 17:26:10 ID:3amz2UHa0
>>965
ブラウザの設定の所にあるよ
967枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 17:28:48 ID:CeQ+okndO
>>966
即レス感謝。
ほんと為になるスレだ。
皆さんサンクスです!
968枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 17:48:10 ID:3eUsc3cR0
>>959,960
適当に答えてすまんね。
お詫びに次スレ立てました

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166603992/

テンプレの8、httpが多すぎると怒られたので分割
969枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 17:52:43 ID:Q+5r+JxS0
>>968
乙です。いやはや長大なテンプレになったもんだ
970枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 18:29:41 ID:Wq5K+oAw0
>>968
乙でした!
さていよいよ明日が恐怖のXデーだw
971864
>>867-868 >>878
サンクス!!
ん〜・・・、じゃあとりあえず本体周辺のやつも貼ってみるわ。どうも〜