MOTHER3 - マザー3総合スレッドPart57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
2枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:47:00 ID:Sc8aGiE50
ぽてんしゃる!
3枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:47:03 ID:319BGIF10
Q.最強装備って?
A.武器
 さいこうのくつ   オフェンス+82 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 まぼろしのぼう   オフェンス+90、最大HP+10、最大PP+10、IQ+5、スピード+5(7章アウサケキ峠の洞窟のササエタマエ)
 まぼろしのてぶくろ オフェンス+55 最大HP+10 最大PP+10 IQ+7 スピード+5(7章タネヒネリ島のサルセイウチ)
 イヌの武器     オフェンス+15(8章のメカライオンとかいるエリアのプレゼントボックス)
 ホンモノのバット  オフェンス+100 最大PP+50 (8章のエンパイアポーキービル地下のプレゼントボックス)

 ボディ
 ドスンのおまもり  ディフェンス+30、全てのステータスに強くなる(7章おいしーいピクルス探しランダム、8章ポーキービルのカバランチャー)
 赤の首輪     ディフェンス+50、オフェンス+50 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 すっごいマント  ディフェンス+23、炎、氷、雷耐性 (7章神殿、8章ポーキービルのブタマスク大佐)

 頭
 ホルスのバンダナ ディフェンス+35、眠り耐性 (8章、ポーキービルのカイゼンロボ)
 あかいぼうし   ディフェンス+30   8章のニューポークシティーの自販機で買える
 女神のリボン   ディフェンス+32  (8章、ポーキービルのあいたくてウォーカー)
 すっごい冠     ディフェンス+20、最大PP+30 (7章、タネヒネリ島へ行く途中の海のプレゼントボックス)

 その他
 いての腕輪   ディフェンス+45 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 すっごいリング ディフェンス+30、さいだいPP+30 (8章のエンパイアポーキービルのキマイラが居るトイレのプレゼントボックス)
4枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:47:17 ID:NKhFTtp40
>>1
5枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:47:57 ID:319BGIF10
Q.メカドラゴなんだけどダメージ1?ふざけんな
◆牙使った後とくぎで自分を強化
Q.2章城で女の絵から先に進めません
◆重いでーにタックル汁
Q.パーティ会場で迷いました
◆カベホチ汁。登った先でヒモヘビ必要だから一階でエクレアと交換しろ
Q.つぼ手に入れたけどどうすればいいの?
◆かえれ
Q.隙間風が吹く岩扉が開きません
◆おサルで左の石版を全部調べろ
Q.イルカのじこつって何に使うの?
◆オソヘ城のおばけ
Q.ジェネッタくん強いよ!ボスケテ!
◆手前に雷を軽減する防具売ってる
Q.オカマの形見って?グッズいっぱいで貰えなかったんですが
◆使い捨てリレイズ。イスの上に置いてあるかもな
Q.どせいさんどこ?
◆どせいだにはいかづちたわーのひがしにあるです。ぽえーん
Q.キマイラ研究所で地下後に猿見つからない
◆一階中央エレベータ近くのごみ箱調べた後右端の部屋
Q.火山への岩どうすれば?
◆正面から話し掛ければ動く
Q.八章入ると町とか戻れないの?
◆戻れない
Q.映画館で犬が下水道に突っ込みました
◆ゲーセンでも調べろ
Q.ちょ、ラストなのに形見預けたままなんだが
◆少し戻れば預かり所ある
Q.END?
◆十字キー
6枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:48:56 ID:319BGIF10
☆ネタバレ注意☆


★ストーリー簡単なまとめ
・母は再序盤で死亡
・兄も序盤で死亡(メカになってラスボス化)
・もちろん黒幕はポーキー(じじいになってる)
・滅亡後の世界が舞台(前作のキャラは死亡)
・ヨクバはマジプシーの最後の一人(裏切り者)
・PTメンバーは双子弟、姫、犬、泥棒、あとはおまけ
・最初の町は幻想の町

世界が滅亡
→最初の町だけは封印された闇のドラゴンの力で無事
→生き残った人々はそれまでの記憶を忘れ
 理想郷の中で役割を決め、それを演じている
 (だからお金なんかないし、物々交換)
→カネをならしているノッポはすべて知っている
→泥棒が盗もうとしている卵にはみんなの記憶が詰まっている
→姫は両親のいない赤子にそういう役目をあたえただけ

★画像バレまとめ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up102861.png
7枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:50:12 ID:NKhFTtp40
前言撤回
8枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:50:27 ID:O1LtkJI10
Q.MOTHER4はもうない?
◆「少しでも出す可能性を示唆すると期待される」
9枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:51:38 ID:VRK46GTb0
>>1ってなんでネタバレまで貼るの?

頭おかしいね
10枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:54:07 ID:NKhFTtp40
>>9
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) 立ててくれたんだしそんなことまで言わない!
  ⊂彡☆))Д´)
11枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:55:58 ID:VRK46GTb0
))Д´)<>>1ってなんでネタバレまで貼るの?頭おかしいね
12枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:56:35 ID:ul+idBfD0
いや、ネタバレはっちゃまずいだろ
13枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:57:35 ID:NKhFTtp40
>>11
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)この意地っ張り!
  ⊂彡☆))))Д´)
14枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:57:38 ID:x8ynAd3KO
>>6
死ねよ
15枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 17:59:43 ID:w7N1yc/f0
ネタバレを嫌がる人間は2chに何を求めてるんだか
16枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:01:01 ID:NSuCHgRO0
3ってネタバレ見たらつまらないだろうなぁ。
気にせずに、ネタバレをこの目で確かめたい!って思いながら遊べる人ならまだしも。
>>15の言う通りネタバレ嫌な人はゲーム中はネット厳禁だわ。
17枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:01:12 ID:319BGIF10
18枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:03:21 ID:yExMMIqa0
>>1
おつかれさま。
19枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:03:33 ID:THN4GLuA0
いや基本じゃね?ネタバレ回避でスレ見ないって。

それはともかく>>1超乙
20枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:04:08 ID:cKv7kbvx0
mk2見たけどひどいな、信者5点連発・・・
この内容でかよ・・・

もっといいもの作れって糸井に言った方が続編も出る可能性も出ていいと思うが
21枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:04:13 ID:319BGIF10

32 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145355119/
31 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145289596/
30 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145188244/
29 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145087563/
28 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144939011/
27 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144812464/
26 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144679351/
25 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144544528/
24 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144336473/
23 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144174065/
22 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1143723587/
21 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1143270115/
20 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142639876/
19 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142062614/
18 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141699094/
17 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140969059/
16 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140621466/
15 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140611815/
14 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140431792/
13 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139930081/
12 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139930064/
11 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139898898/
10 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139284638/
09 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139283829/
08 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138800236/
07 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138110355/
06 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1136025716/
05 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1132460204/
04 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1131615660/
03 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1131350938/
02 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130263307/
01 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127917852/
22枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:06:11 ID:x8ynAd3KO
前スレじゃアンチが貼付けたわけだが
1がネタバレ貼るってどんだけ馬鹿?
23枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:06:56 ID:msn/OMR30
>>20
ぶっちゃけ序盤以外は3が好きだ
ただ、世界が狭いのは嫌
24枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:07:38 ID:NKhFTtp40
>>22
1がアンチ
25枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:08:46 ID:w7N1yc/f0
>>22
ネタバレ注意ってしっかり書いてあるだろ
ネタバレ見て嫌な思いするのは
テンプレを読み流す馬鹿だけ
26枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:09:07 ID:3aCfYRgI0
mk2ってよく耳にするんだが
なに?モータルコンバット2?
27枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:09:58 ID:AE4qP/Sp0
>>1ってなんでネタバレまで貼るの?頭おかしいね
28枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:10:00 ID:wlKGnIlr0
まぁぶっちゃけ本気でネタバレ嫌なら2chとかBBSとか見ないだろ
29枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:10:17 ID:NSuCHgRO0
>>26
私も知らなくてググったら出てきたよ
30枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:10:46 ID:cxqbtDhN0
いじめられる側が悪い理論
31枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:11:33 ID:319BGIF10
>>24
違うよ。 >アンチ
いやどうしようかと思ったんだが、ネタバレアンテナつければ貼っといた方がいいかと思ってさ。
やっぱマズかったか。スマン。
過去スレもちょっと怪しい。
次はよろしく。
32枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:12:32 ID:af5WkTqf0
ヌシワンワンってワンワンフィッシュみたいに湖から飛び出してくるの?
ぜんぜん出てこない…
33枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:13:20 ID:2isGNTun0
>>26
化粧水
34枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:14:50 ID:bZvLTkie0
 
24時間以内に1スレ消費って異常な事態だな
1週間にスレとはいかなくても
(これだってドラマ板の放送中のドラマのスレくらいハイペースだが)
2〜3日で1スレ消費くらいのゆっくりペースに
早くなって欲しいものだな
35枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:15:04 ID:ZtAGG+nH0
過去スレをよく精査すれば、テンプレとネタバレはIDが違う場合も多かろう。
俺が立てたときもネタバレは抜きにした。ついでにテンプレも若干修正した。(ドラコ→メカドラゴ)

まあ次からは気を付けようぜっていうかスレ立てるの遅いよ!
勢い的には900行ったら立てる位でいいんじゃね?
36枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:16:13 ID:msn/OMR30
>>33
sk2(^ω^)
37枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:17:29 ID:NSuCHgRO0
>>1 どどんまい!
38枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:17:42 ID:nockao0l0
たしかに2は世界が壮大だった。地底とかあったし。
39枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:18:21 ID:w7N1yc/f0
>>36
IDがMSN

昨日の夜、真剣で16HIT目指したものだけど14まで行く事が出来た
テラムズス
40枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:18:40 ID:bZvLTkie0
それぞれ相応しい話題は 専用スレでお願いします

マザー3の 攻略質問関係はスレ違いですので こちらのスレです
【ネタバレ注意】MOTHER3(マザー3)攻略質問スレ5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145968128/l50

(好物やキャラの名前やかっこいいもののスレ)
MOTHER3の好物何にした?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145515884/l50

(良かった感想スレ)
MOTHER31+2終わったやつが良さを語るとこPart5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145546083/l50

(アンチスレ)
マザー3が糞つまらない件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145440192/l50

(期待してしょぼんスレ)
MOTHER3に期待しすぎて2回しょんぼりするスレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145606575/l50

(ダメなところ具体的スレ)
終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146124248/l50

(セリフスレ)
MOTHER3マザー1+2で良かったセリフ総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145537829/l50
41枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:20:12 ID:BfMAhXhrO
>>34
マザー二週目やる気力のない俺には、これ位がちょうど良い
飛び交わす意見を見ながら(たまに書きこみながら)余韻に浸ってるんだ
マザー終えてしまって、もう燃え尽きた感じがして無気力だから
このスレは俺の心の支え&暇つぶしなんだ
42枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:20:33 ID:NSuCHgRO0
クソ・重複スレの多さは実況やVIPかと。
43枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:21:10 ID:bfA2povS0
ギーグいつ出てくるんだろうと思ってワクテカしてたんだけど、
まさかEND?で終わりじゃないよね。絶対アレはまだ攻撃の途中だ。
ゲームのプレイヤーまで煙に巻く攻撃なんて恐るべし。
44枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:21:48 ID:aDnMLGoIO
第2章のお城の3階から動く事が出来ないんだけど…どうしたらいいですか?教えて親切な人…
o(TへTo )
45枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:22:59 ID:592GeKYG0
>>滅亡後の世界が舞台(前作のキャラは死亡)
 ↑
これがいまいちわからないんだけど

ポーキーは様々な時空とか次元を越えてるうちに3の世界にやってきた
(締め出された)みたいな話じゃなかったっけ? 2と3とは全く別次元の
世界なのでは?
46枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:23:18 ID:yExMMIqa0
END?で終りと思っている人結構いるんだな。怖い。
47枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:24:05 ID:zK9wEKW/0
なんかさ、ゲーム内で明確になってることも勝手に妄想してる人がいるよな
48枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:24:23 ID:bZvLTkie0
2chを"mother"で検索しました http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=mother&COUNT=10
http://ttsearch.net/search.cgi?k=mother&o=r

>>35
2〜3日で1スレ消費ペースなら900でもいいんだけどね
24時間以内に1000到達するスレなら
800越えたら次スレ立てないと遅い
500越えた時点で次スレ立てても全然早すぎでは無い

次スレ立てるのは今使ってるスレが24時間以内に1000到達するのを
大体目安にするんだが
24時間以内にスレが1000って何? バカじゃないのw 
新スレを使い始めたときにはもう次スレを立ててもおかしくないわけだしw
(笑い事じゃないが)
49枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:25:01 ID:xX3f6AeR0
妄想するのは勝手だがそれを答えにされるとなー
50枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:25:24 ID:VRK46GTb0
>>45
色んな世界が存在しそれぞれの世界の色んな時代を超えていたと考えるのか
世界自体は2の世界一つだけで、それの色んな時代を超えていたと考えるのかで違う
51枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:26:26 ID:ul+idBfD0
MOTHERシリーズにおけるMOTHERの定義ってなんだろうな・・・
52枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:27:24 ID:jhhBy1hzO
そりゃあやってる人間は来ないかもわからんが、どんなもんだろうかと
スレ覗きにきた新規に罪はないんだぞ。
53枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:27:33 ID:THN4GLuA0
>>45
解釈による。
俺は別次元だと思った。
54枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:27:50 ID:NSuCHgRO0
>>51
それって難しいだろうなぁ。人それぞれ違うだろうし…。
なんでも人それぞれと言ってしまえば終わりなんだけどね。
55枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:28:00 ID:bZvLTkie0
ま 今のこのスレは 燃えてる溶岩みたいなものだね
自然に冷めるのを待とう

場合によっては しばらく本スレが無い状態で 数時間放置してもいいかもしれない
どうせスレ乱立しまくってるから どんな話題でも何かしらのスレで話せるだろ
本スレが無くても語るスレが無くて困ることはあるまい

56枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:28:16 ID:H3QY+8Xn0
定義なんかを追及する時点でなにもわかっちゃいねえな。自由なのがマザー
57枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:29:22 ID:H3QY+8Xn0
事実上のラスボスは老人ゲマ。
(お決まりのように倒せないで強制戦闘終了)

その後仮面の男(息子)と主人公とのタイマン
(事前に城やらセーブ場所やらあるがエンディングまで繋がるイベント戦闘)

息子はゲマにロボットにされてるので死亡。
母親ももちろん生き返りません。

エンディングは火山噴火大地割の世界崩壊。
その後暗転して『END?』の文字。
しばらく待つと画面真っ黒のままプレイヤーへの呼びかけがだらだら。
一応生きてる人は奇跡的に助かったとか言ってたが母親も息子も死亡なわけで・・・

それを見終わったら登場人物紹介+スタッフロール。
(ここで愛の旋律が流れる)

内容はへヴィだったけどEDの愛の旋律でほろりときました。

↓まだやってない人へ朗報★

マーサは序盤で、心臓にゲレゲレの牙が刺さって死にます パパスは発狂しますよw

58枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:29:28 ID:km4LP0050
ポールってジェフを意識して作ったキャラだよな多分
見た目似てるし、ジェフの名前入力時のおまかせでポールってあったし
59枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:32:02 ID:Nx9FAWsv0
つか、レベル10から始まってるダロwこのげー
60枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:33:28 ID:ruR/VrhI0
MOTHER3を前作と同等かそれ以上に評価してる人間の気がしれない。
おまえらはMOTHER2やったことあんのかと小一時間。
61枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:33:30 ID:NKhFTtp40
>>57
DQ5ファンに殺されるぞ
62枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:35:43 ID:3Sh5vYiC0
>>60
2も3もクリアまで殆ど同じ時間を割いたはずだけど
2のほうがほんの些細なことまで、あらゆるイベントが記憶に色濃く残ってるんだよなぁ。
63枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:35:48 ID:O1LtkJI10
>>60
評価も解釈も人それぞれ。
64枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:36:26 ID:ZtAGG+nH0
>>59
フリントは7、ダスターは失念、サルサは1。
序章のリュカは1、4章のリュカは10。
65枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:36:40 ID:cxqbtDhN0
それを言っちゃあおしまい
66枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:36:58 ID:zK9wEKW/0
>>62
とても同意
67枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:38:30 ID:Nx9FAWsv0
レベル10から始まるゲームって
ほかにあったか?
68枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:38:45 ID:msn/OMR30
2はフォーサイド以降の印象が薄い
個人的には
69枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:39:26 ID:XG9EiGoK0
>>67
FF4
70枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:40:02 ID:H3QY+8Xn0
2は経験ないポーラやジェフはちゃんとレベル1で妙な好感持てたな
そのせいでレベルのばらつきがすげー
71枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:40:22 ID:yExMMIqa0
>>67
FFやれ
72枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:40:51 ID:wlKGnIlr0
そういえばPKサンダーΩで明らかに4発以上撃ってるときがあるんだがバグ?
73枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:42:35 ID:0QHSk6Wl0
>>72の説明書がバグってるんだと思う
74枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:42:56 ID:ruR/VrhI0
>>62
3は時間半分ぐらいだったけどなぁ。町の散策とか2でゆったり楽しんだら、
下手したら一周するのに3倍ぐらい長く遊べた。

>>62
そんなレベルじゃないよ。入れてあるものの数が全然違う。
想像の余地が、とかそんな逃げ道の話じゃなくてね。
75枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:43:16 ID:Nx9FAWsv0
レベル10から始まるって
底上げだよな
明らかに手○きなつくり
これは個人的な意見だが
レベル上げが楽しいのに
レベルがバカスコ上がって
同じところは一回しか通らないよな
76枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:45:02 ID:y+KafnBW0
「思い出は成長し、裏切らない」
マジレスすると、そういうことなんだろうね
77枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:45:08 ID:wlKGnIlr0
>>73
説明書見ても4発と書いてあるが
以上という言葉がその数字も含まれるという意味で突っ込んでるのなら悪い
訂正すると5発以上撃ってるときがある
78枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:45:34 ID:yExMMIqa0
>>75
レベル10から始まるから手抜きとか意味が分からん。
RPGと呼べるものをマザーしかやったことないのか。
79枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:45:45 ID:ul+idBfD0
シリーズものに定義がいらないならマザーである必要性もないわけで・・・
80枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:45:57 ID:NSuCHgRO0
自分は普段RPGあまりやらないから
これぐらいの難易度が有りがたかった。
ゲームの長さも丁度いいし。
FFとかDQはやる気はあまり起きないけど
マザーはグッと世界に入れるのが好きだ。
81枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:46:25 ID:ZtAGG+nH0
◇ものがたりとは おもいでと おもいでの つらなりです。

史学科の俺にとってこのセリフは重かった。
82枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:48:01 ID:Nx9FAWsv0
一つだけ個人的なこといって言い?
形見で生き返ったときに
生き返り中に生き返ってHPが回復中の人意外?に回復すると
生き返り中の奴も回復するバグ?
83枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:48:13 ID:H3QY+8Xn0
スネオはレベルは200、ダメージは100000000超えてたぞ
84枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:48:25 ID:UcxD3Fw70
カバランチャーと戦ってて気が付いたんだけど
陸上と水中だと水中のほうが凶悪になっている気がする
85枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:49:45 ID:81OdPsGV0
>>83
何故ここでスネオの話?
86枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:50:02 ID:yExMMIqa0
>>77
試しに30回ほどやってみたが全部4発。何だろうか。
87枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:50:02 ID:InCuI/Lf0
Mother2-2がやりたくて愚痴愚痴言ってる人は、放置してた方がいいって
アンチより性質が悪いんだからさ
88枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:50:03 ID:0QHSk6Wl0
>>77
マジか。俺はその現象見たことないから分からんな・・・
89枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:50:15 ID:Lk4QnfphO
ヤマダ電機高岡にて売り切れを確認シマスタ
90枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:51:00 ID:H3QY+8Xn0
サンダー最高位はあたった分だけ回数も伸びる仕様だぞ
91枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:51:07 ID:5I4zDDyt0
7章で研究所シカトしてリュカと犬でてっきゅうメカゴリラ倒そうと頑張ってるんだが厳しいな
92枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:52:02 ID:yExMMIqa0
>>91
一週目それやってキツイバランスと思ったが、フラッシュとかやれば案外楽に勝てた。
93枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:53:39 ID:iBpyUqiGO
ニューヨクバ以降、というかニューヨクバからボスは強いのしかいなくなったな。
メカゴリラとかほぼメカライオンとかは弱かったのに…
94枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:54:28 ID:wlKGnIlr0
>>86
ホントなんなんだろうか
俺にもわからない、2回くらいしか起きたことないし

>>90
kwsk
でも普段はそんなことなかった気がするんだが
95枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:55:23 ID:Nx9FAWsv0
そうか?ボスは全部弱かったが・・・
レベル上げも一回もしないで
一回も死ななかったが・・・
96枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:57:03 ID:XG9EiGoK0
けっかいトリオだけだな、厳しかったの
97枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:57:45 ID:NSuCHgRO0
パッションさんが一番苦戦した。
98枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:58:14 ID:Yesno/680
ニューヨクバの通訳が戸田奈津子ロボで笑って、そのすぐあとが鳥カゴで、
到着場所がブロンソンの近くにだったのには笑ったなあ
99枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:58:53 ID:iBpyUqiGO
ミラクルヨクバも強かった。
なんつーかマジプシーのボスはみんな強いな。二匹だけだけど。
100枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 18:59:12 ID:UcxD3Fw70
今大晦日投げつけてカバのHP調べたら
陸上のヤツが998で水中が1623だった。

ところで皆ドスンのお守りは水中と陸上のカバどっちから入手した?
101枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:00:06 ID:SouqaDe10
マンダムむかつくな、ヒナワのこともフリントのことも忘れてずーっと海岸にいるし
ポーキータウンに来たらきたで、結構楽しんでるし
102枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:01:57 ID:Nx9FAWsv0
DCMCパンフレット無しで倒せるの?ぼす?
103枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:02:19 ID:iBpyUqiGO
ナナってポーラに似てるよな?顔と服と髪色が。
最初見た時本気でポーラかと思った。
104枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:03:15 ID:E8fZ89aG0
ヨサクはずっと村に残ると信じてたのに…。
105枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:03:29 ID:Nx9FAWsv0
韓国って辛いの好きだよな
俺なんかが食べたら口がひりひりだけど美味い!
106枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:05:27 ID:MMJ+5P9R0
>>100
水中。一発だった
107枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:05:39 ID:H8WWAoZx0
結界やろうがたおせねー レベルいくつあればいいんだよ!! レベル42ではまだ駄目なのか?
エロい人教えてくれ 
108枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:08:08 ID:yExMMIqa0
俺もドスンのおまもりは水中だけど、一個だけで十分だよな、お守り。
ピクルスのとこで粘ったほうが楽。
109枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:08:19 ID:HfQVG50e0
学校の先生の出身地の話になって
まさか「ぐんまけん」とか言わないよなwww
と思ってたら本当に「ぐんまけん」って言いやがった。
一人爆笑する私。
学校の友人はMOTHERを知らない子達ばかりで寂しい私…OTL

チラシの裏スマソ。
110枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:09:23 ID:KC9P0PyT0
そういえば2章でダスターの父親(ウエスだっけ?)が
オソヘ城や、オソヘ城の宝について言ってたことが曖昧だったけど
それって作られた役割を演じている伏線だったんだな。
ノーウェア島の歴史の設定を作る暇が無かったってリダが言ってたし。

2章の時点ではマザー流のギャグだと思っていたよ
111枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:11:30 ID:NKhFTtp40
>>109
名前をぐんまけんと言われた悲しい子を一人知ってますよ
112枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:12:14 ID:o50S5YEM0
ネスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3週目やっててポーキー戦終わったあと、イベント発生!!
ネタバレ嫌な奴もいるから内容は書かないわww
んでそのままクラウス戦突入!!
http://www.uploda.org/uporg375066.gif
113枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:12:17 ID:SouqaDe10
>>107
その次のボスの所でレベル43だったからそれはない
ダスターがくすぐりぼうを使ってリュカでドーピングしてクマトラで敵の能力下げて
犬的な人は開始後、ボム等を使いまくる、けっかいトリオはくすぐりぼうを使ってディフェンスを
下げると一ターンディフェンスを上げるPSIを使ってくるから、その隙に回復か攻撃
けっかいくんか、けっかいちゃんか、けっかいどん、それぞれのポージングで弱点が
決まってくるので、それを覚える、それぞれの弱点(PKサンダー等)を使うと三回で一旦
ポージングをけっかいトリオはやめる
その後けっかいトリオに4000ぐらいあたえるとスターストームを一回きりはなつので
常に誰かのHPが200は欲しい、スターストームを放った後は普通に戦うだけでいい
あとはマジックタルトやかたみを多めに持ってると何とかなるはず
114枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:13:06 ID:hSkQbau+0
無人になったネンドじんこうじょうって
雰囲気といい音楽といい、何というか、切ないな。
けいびロボだけがウロウロしてるのは
それはそれで何か不気味だったが。
115枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:13:19 ID:c9EJuj330
>>112
釣られてやるよ
どうやって仲間になった?
116枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:14:06 ID:ZtAGG+nH0
>>112
kwsk
117枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:14:08 ID:NKhFTtp40
>>112
10000回保存した
118枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:14:46 ID:0QHSk6Wl0
あと3人は釣れるだろう
119枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:15:08 ID:rRSPqXPx0
>>101
俺はあの日和っぷりに笑ったけどな。
1章では血の濃さを具現したような男だったのにこれかよって。
でも案外人ってこういうもんだよなーとも思うし。
120枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:15:26 ID:yExMMIqa0
キャラ周りの縁の色が3と違う。どせいさんですら統一されてたのでこれはデマってワケだ。一応な。一応。
121枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:15:28 ID:Nx9FAWsv0
合成ならキャラの順番の最後のところはボーキになるはずだよな
ほんとうぽいな
122枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:15:53 ID:SouqaDe10
>>112
ちゃんと犬的な人の位置の4人目じゃなくて主役級扱いだから2人目にネスが来てるって
いうのが手のこんだコラですね
123枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:16:15 ID:ZtAGG+nH0
合成だとしてもいい仕事だ。
ちょっとあと2周やるか。どうせGWだし。
124枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:16:36 ID:c9EJuj330
エミュの画像を合成したエミュ厨はバイトしてソフト買え
125枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:17:06 ID:KP3jZUTZ0
>>112
すげええええええええええええええええええええええしねええええええええええええええ
126枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:17:23 ID:yExMMIqa0
ネスに逃げるコマンドあってどうする。
もうちょっと手を加えろ。
127枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:17:31 ID:H8WWAoZx0
>113ありがとう! かたみ必要なのか・・・マジックの回復アイテム少ない・・・
アイテム整備してからまた挑んでくる 
128枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:17:42 ID:SouqaDe10
まあ3周やって本当に仲間になるなら…俺は糸井教を作る
129枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:17:54 ID:ZtAGG+nH0
>>126
130枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:20:26 ID:UcxD3Fw70
>>106>>108
じゃあ水中のカバを狩ることにするよ


てかビル内のマジプジーの家に入ったら、
ヨクバのラッパと衣装が置いてあったけど
一週目もあったっけ?
131枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:22:36 ID:SouqaDe10
>>130
ラッパは合ったと思う、衣装ってもしかしてオカマみたいな衣装?
あと、ヨクバのことをみんなロクリアって言わないのが悲しい
132枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:23:10 ID:MMJ+5P9R0
>>112
どうみても「ネ」の文字がおかしい
133枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:23:13 ID:wlKGnIlr0
>>130
あった


>>90は釣りだったかな、他のレスの感じを見ると
返答ないし
134枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:24:17 ID:NKhFTtp40
>>131
だってネズミしか彼のことロクリアって呼んでないもん
135枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:24:24 ID:MoWxEAjN0
>>112
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああ!!
136枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:25:03 ID:yExMMIqa0
>>134
ここのスレのみんなってことじゃ?
137枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:25:17 ID:BfMAhXhrO
>>125ちょwww
>>112のおかげでちと燃えたよ。
◇…ありがとう。
他に3週目クリアしたやつはいないのか?真実がしりたい俺バルログ
138枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:25:53 ID:yExMMIqa0
ねえ、>>112になんでこんなに本気でつられる馬鹿がいるの?
139枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:26:29 ID:KP3jZUTZ0
>>132
主人公の名前にネスとつけてコピペしてるっぽいし
ドット絵が崩れる拡大だからおかしく見えるだけじゃない?

>>138
ワロタ
140枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:26:30 ID:wlKGnIlr0
坊やだからさ
141枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:26:57 ID:NKhFTtp40
>>136
ヨクバって呼び方に馴れてて云々ってことさ
142枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:27:29 ID:yExMMIqa0
>>141
なるほど
143枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:27:45 ID:c9EJuj330
126 枯れた名無しの水平思考 sage 2006/04/28(金) 19:17:23 ID:yExMMIqa0
ネスに逃げるコマンドあってどうする。
もうちょっと手を加えろ。
↑これが正解


いくつか>>112の自演がありそうでこわい
144枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:27:47 ID:UcxD3Fw70
>>134
んいや行商人の衣装
一週目もあったような気がしたんだけど…チェックし損ねたのかな
145枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:27:57 ID:VRK46GTb0
今ボンボヤージュ・アミーゴ聴いてるけど
DCMCの事思い出してちょっとだけうるんだ
兄弟関連よりダスター関連の方が切ないな・・・
146枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:28:12 ID:qnk77j9H0
>>102
倒せる。
ていうか、それ使えば楽に倒せること自体知らなかった。
147枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:28:12 ID:SouqaDe10
>>138
ネスはマザー至上最高の主人公、そしてブッチギリで最強
148枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:28:18 ID:rRSPqXPx0
マジプシーってことはヨクバもオカマだったんだな
濃いオカマだなぁ
149枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:29:04 ID:NKhFTtp40
>>147
最強はアナorジェフ
150枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:29:16 ID:ZtAGG+nH0
>>112が釣りかも知れない可能性も考慮して一応聞くわ。

2周目以降は単にニューゲーム始めるだけでええのんか?
151枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:29:22 ID:NSuCHgRO0
>>148
オカマっぽくないから他のマジプシーにはぶられてたんじゃない?
152枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:29:43 ID:SouqaDe10
>>148
ドラゴに倒されそうになると ◆やめてっおねがい!ぶたないでっ! って言う
多分ポーキー汁に洗脳でもされたのかも
153枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:30:46 ID:0QHSk6Wl0
「やめてっお願い!ぶたないでっ!」
↑これ別に男が言ってもおかしくない気がする
154枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:31:31 ID:SouqaDe10
言いそうだけど、その微妙な加減を糸井は狙ってるんだろう、多分
155枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:32:03 ID:KyxBwGMB0
流れを読まずに質問
240版の曲ってどこ・
156枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:32:04 ID:KC9P0PyT0
ミラクルヨクバが倒せん。
3ターン連続でバナナを食いやがった。
セーブしちゃったしなあ。
サイコカウンターオメガ覚えるまで粘るか…
157枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:32:06 ID:NKhFTtp40
>>153
トニーとかは言わなさそうだけどな
158枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:32:42 ID:yExMMIqa0
>>156
バナナ使い始めたらPK必殺Ωとスターストームで速攻でいける。
159枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:33:03 ID:EqMkZmzS0
ヨクバはマジプシーの癖に踊れないからヌルポ
160枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:33:45 ID:KC9P0PyT0
>>158
そうか。やっぱりラッパが壊れる前はPPを温存しておくべきかな?
161枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:34:08 ID:0QHSk6Wl0
>>151
それ死んだ人を埋葬する時の言葉じゃないか?w
162枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:34:57 ID:o50S5YEM0
>>150
そだよ。
てかみんな信じてないしなw
まあ興味ある奴だけ3週クリアすればいいだけの話だけどな。
163枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:36:21 ID:yExMMIqa0
>>162
わり、俺四週目中だ。
164枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:36:43 ID:BfMAhXhrO
>>162
俺、頑張るよ。
165枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:36:57 ID:Nzg1q36w0
シールドΩ覚えてからは、戦闘楽になるね。
先に、シールドΩ唱えてから、ディフェアップΩ重ねていくだけで、
ボス戦ぬるぬる。
序盤は死にまくったけどな。久々にRPGで死にまくって気持ち良かった。
166枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:37:07 ID:c9EJuj330
>>162
わり、俺も四週目中だ。
167枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:37:13 ID:NSuCHgRO0
>>163
ちょwww o50S5YEM0がカワイソス(´・ω・`)
168枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:37:25 ID:Bim63yiT0
>>162
通報しました
169枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:37:35 ID:NKhFTtp40
>>160
まず最初の数ターンは相手の守備力落としとこちらの攻撃力上げ
体制が整ったら全回復
そのあとカッコイイモノとスターストームでラッパはずれるから
あとは全員攻撃連打でおk
最後の最後まで攻撃してりゃやっつけられる
170枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:37:54 ID:SouqaDe10
>>155
メカポーキー戦、どことなくポーキーっぽくて2っぽいからこっちを本当のポーキー戦に
使えば良いのにと思ってたけど、ちょっと本物ポーキーは2と違って切ない感じがあるから
メカポーキー戦に使ったんだろう、……と思う
171枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:38:14 ID:guFLy5tl0
クリアして4日ほど経った。

…やばい。一部のこのスレの住民が、マザ−2の「思い出の美化」が
掛かってると思うんだけど、
今度は、私がマザー3の「思い出の美化」に掛かり始めてる。

やっぱりこれって、子供の頃にプレイしたゲームの方が
「思い出の美化」に掛かりやすいって事なのかなぁ?
172枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:38:57 ID:KP3jZUTZ0
>>155
ポーキーのポーキー
ポーキーの形をしたロボットたちとの対戦
ラストから3番目のボス
173枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:39:53 ID:NKhFTtp40
ポーキー08ってキマ研で買われたのなwwwwwww
174枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:40:32 ID:KP3jZUTZ0
サウンドプレイヤーって聴いてない曲も聴けるけど酷い仕様だよな
175枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:41:03 ID:jDF7EaKM0
ポーキーのポーキーいい曲だな
176枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:41:56 ID:yExMMIqa0
>>174
普通はそういう仕様だと思ってた。
テイルズもそうだし、テイルズはタイトルまででてる。
177枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:42:05 ID:TQBTk+OR0
森に黒いウサギみたいな敵が居て、追いかけるとすぐに逃げるんだけど、これレアmンスター?
178枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:42:10 ID:KP3jZUTZ0
よく聞けばコウモリさんツイストのファミコンアレンジなんだよな
ポーキーのテーマも少しくっ付いてるけど
初めて聞いたときは感動した 3で一番の名曲
179枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:42:52 ID:NKhFTtp40
>>175
グーチョキパーが入ってる曲はなんか鬱になってしまう・・・
やっぱあれはこうもりさんツイストのほうがいいな
180枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:44:12 ID:Nzg1q36w0
>>174
スノーマンの曲聴いてしまって激しく後悔した。
後、ストーリーの残りのボリュームが推測できちゃう。
181枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:44:21 ID:KP3jZUTZ0
>>176
ライブアライブみたいに章をクリアするとその章の音楽が聴けるみたいなののほうが
ネタバレされなくて助かるんだけどな
182枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:46:13 ID:KP3jZUTZ0
>>179
俺はそれが入ってる曲は全部好きだ
ポーキーさまのテーマと内論差だよ人生はもイカす
183枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:46:41 ID:Nzg1q36w0
俺の中では楽しいネーミングが一番の名曲
新しい仲間の名前をつけるシーンになるたび、
じっくり聞いてたよ。
184枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:47:52 ID:NKhFTtp40
>>182
なんだかキマイラな感じがしてしまうんだな、これが
185枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:48:35 ID:el5g+WubO
サルの宅配便が泣きメロ。
186枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:48:48 ID:SouqaDe10
>>172
思い出を美化したり期待すると面白いゲームが何だこんなもんか、とか思っちゃうし
そこらへんを糸井は怖いと多分思ってる
187枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:49:18 ID:yExMMIqa0
地味で多分出てないと思うけど、オソヘビせんの手ごわいやつが好き。
188枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:50:46 ID:Nzg1q36w0
スレの雰囲気良くなってきたな。
クリアした人増えてきたか。
それにこのゲームじっくりやった方が楽しいと思うね。
アクション性の強い戦闘システムは、長時間やるとだれる性質も持ち合わせてる。
しかしテンポ変わる曲で、それに合わせてリズム刻めると気持ち良いな。
189枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:52:19 ID:NKhFTtp40
今気づいたんだが
なんで音楽スレ張ってないの?
マザー MOTHER
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115569688/
190枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:53:06 ID:Sb6l81S5O
オバケのためのエチュードって、64版であれだけ流された割には使われている敵が少ないな。
191枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:53:11 ID:qnk77j9H0
「グーチョキパーでなにつくろう」を初めて知ったのが
ようちえんのおゆうぎでなく
実はちょい昔にやってたMatthew's Best Hit TV。
192枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:54:57 ID:3yI7L0kR0
ボンボヤージュ・アミーゴが好きだ。
193枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:56:41 ID:ruR/VrhI0
ゲームを語ろうとすると、>>171みたいなやつにすぐ「美化」とか言われちゃうからいやだなぁ。
好きな映画の話で美化とかあんまり無いだろ。
やっぱゲームってのは基本、子供の時にやったもんってレベルなんだろうなぁ。

好きな映画をみるように、現在進行形で何年かにいっぺんやり続ける
俺みたいな気持ち悪い人間もいるっつーの。
194枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:57:43 ID:0QHSk6Wl0
>>193
スルー
195枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:58:39 ID:nK0GMbbV0
モンスターコンプ、その他諸々の為に2周目を始めた。
しかし話が分かってる所為かストーリー進めるのがめんどい。
だけど色々新しい発見が出来て良いね。 やっぱり3は面白い。
確かに1、2の面白さ、感動には負けるかもしれないけどね。
196枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:59:04 ID:OWiym+5r0
>>193
噛み砕いて言うと
1・2は最高で美化なんてされてねーよ、ってこと?
それとも自分がキモいってアピール?
197枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 19:59:18 ID:KP3jZUTZ0
マジプシーはアイフルのCMの曲に似てる
198枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:00:57 ID:GuHl/LIW0
十年あれば思い出が美化の末に神話に移り変わるのに十分なんだよね
199枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:03:14 ID:M0c6LjP90
走れマイドック!は名曲だと思う
どうしてあんなイベントで使われたのか不思議なくらいw
200枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:03:41 ID:KP3jZUTZ0
俺は1と2と3は最近やったから美化とかじゃなく面白いと言える
正直どれも面白いよ
個人的な意見は2>1=3
201枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:04:28 ID:XG9EiGoK0
ブタマスク系の曲ってゴジラの自衛隊のテーマだよなw
202枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:05:15 ID:0QHSk6Wl0
>>199
禿同
203枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:06:05 ID:KP3jZUTZ0
走れマイドッグはカービィのエアライドのコルダっぽいと思った
同じ人だっけ?作曲は
204枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:06:57 ID:ruR/VrhI0
>>201
伊福部先生はもっと重厚だってば!w
205枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:07:41 ID:KP3jZUTZ0
ママのふるさとをメインフィールドテーマにしてほしかった
206枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:08:44 ID:zEc20oim0
ポーキービルのDCMCの曲って
ロックマンエグゼの曲に似てるような。
207枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:10:26 ID:8sJWkVUuO
今2回目のエンディング見てる…
1回目はガード、回復の繰り返しだったけど2回目はサイコシールド破ってPKカッコイイモノしたりした。
倒せなかったけど…

てか針を抜きますか?に対していいえにしてもはいと変わらないんだなw

クラウス切ないよ(ノД`)
208枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:10:41 ID:UZPQZIYp0
町並も変わることだし一つガチっと固まったBGMってのが無いのはしょうがないが、
ちょっと寂しくもある。でも大体3パターンくらい?あるメインBGMはどれも好きだな
209枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:12:16 ID:2zH91l9S0
仮面の男が落としていった携帯の着メロがすてき
210枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:13:10 ID:HfQVG50e0
か か 火事だーーーーー!(だっけ?)が好きだな。
イントロから燃える。私も火事だww
あと最近の鼻歌はブタマスクのテーマオンリーw
211枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:13:29 ID:NKhFTtp40
別にここで語るのはいいんだが
できれば曲の話はこちらでしていただきたい

マザー MOTHER
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115569688/
212枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:15:56 ID:ZtAGG+nH0
>>211
ここは総合スレだし向こうとは住人層も違うんだからむやみに誘導することもなくない?
213枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:16:07 ID:V0BT2pQx0
寂しいこというなよ
音楽はマザーの命だぜ?
214枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:16:46 ID:NKhFTtp40
>>213
テキスト・・・・
215枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:17:28 ID:Tn7I5t2a0
まぁ命である音楽も3で凡曲ぞろいになってしまった訳で。
216枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:17:47 ID:0QHSk6Wl0
こっちは総合スレだから音楽の話もおkでは
217枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:18:59 ID:UZPQZIYp0
マザーの命は音楽にテキストにグラフィックにシステムくらいかな
218枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:21:43 ID:H3QY+8Xn0
音楽の質は相変わらず高かったが曲名も光ってたなー

ひらけゴマあぶら!
ひらけゴマどうふ!
219枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:23:23 ID:yExMMIqa0
最も印象に残ったのはウエスが居る時の曲の師匠で父でドロボーで。
220枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:24:58 ID:8sJWkVUuO
ドライやんて名前ウケたw
あと、最後仮面の男からクラウスに戻って席につくとこがいいね…

2の頃から思ってたけどマザーの世界のポリスマンて性格悪そうだよなw口調からして正義が感じられんw
221枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:28:17 ID:XAul4N+t0
よーし、さっきクリアした俺が着ましたよ。

誰かが言ってたヨクバが裏切った理由が判らない。
それについての俺の妄想。

マジプシーの寿命は長い。前半のイベントでの人間の生き死にに興味は無いというコメントが象徴している。
そしてヨクバはその長い時間をオカマチックなマジプシー達から、嫌われて過ごしてきた。
根拠はヨクバ宅の鼠のコメント(ウヒョヒョ?とか笑うから嫌われていたとかなんとか)
永遠とも思える時間を、周りに相手にされず過ごす虚無感。
ポーキーの気持ちが痛い程判るヨクバはポーキーに自分に重ね合わせ、同情したのかもしれない。

だが、ポーキーはヨクバを友達として、ではなく、自分の駒として改造、洗脳してしまう。

こんな所かなって思いました。

222枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:28:24 ID:KC9P0PyT0
>>169
サンクス。バナナ食べる暇を与えない内に倒したよ。
ディフェンスダウンがあるのを覚えててオフェンスアップあったのをすっかり忘れてた。
223枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:29:27 ID:8sJWkVUuO
あと最後のスタッフの名前出るとこにプレイヤーの名前が…
こういう意味があったのか
224枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:30:37 ID:ruR/VrhI0
>>223
お、おまえ・・・
225枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:30:44 ID:THN4GLuA0
ミラクルヨクバは大変だった。
リュカ一人だけ生き残って、ドラムが回っている間に攻撃
ギリギリで回復を繰り返した・・・
226枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:30:48 ID:KC9P0PyT0
>>223
1、2でもそうだったな
227枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:31:21 ID:wlKGnIlr0
>>223
十数年前から既出
228枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:31:58 ID:8Xc5bxVK0
1だと名前入力のイベント無視すると、
NO NAME ってでたけど2や3でも可能?
229枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:32:36 ID:NKhFTtp40
>>221
なんでロクリアがマジプシーから嫌われてたって思うん?
230枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:33:48 ID:8sJWkVUuO
え!?1と2もそうだったっけ?
両方何十回もクリアしてきたのに今更気付いたんだけど…
231221:2006/04/28(金) 20:34:18 ID:XAul4N+t0
>>229
根拠はヨクバ宅の鼠のコメント(ウヒョヒョ?とか笑うから嫌われていたとかなんとか)
よく覚えてないんだけど、周りには嫌われてたけど、僕にはやさしかったとかなんとか言ってたよね。

オカマ系の人達には嫌われそうなキャラでしょ。毛色が違いすぎるし。
232枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:34:22 ID:yExMMIqa0
名前は決まっている。アラン・スミシーだ。
233枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:35:09 ID:P2CL7tjj0
>>230
例えば、2では祈ってたと思うよ。
234枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:35:35 ID:H3QY+8Xn0
ヨクバはピンチに立つとカマ言葉なのであれが地。
髭剃りと口紅も捨てきれなかったんでしょう。
235枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:35:41 ID:guFLy5tl0
そういえば今回、プレイヤーの名前を見過ごすところだった。
今までより、背景に気を取られてて
気が付いたらもう上に消える直前だった。

だからというかなんと言うか、感動薄かったなー…
236枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:36:35 ID:3Gd+KUaK0


   プレイヤーが最後のマジプシーでもよかったのに

237枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:37:02 ID:2zH91l9S0
散々出てきたヨクバの笑い方くらい覚えておけよと

238枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:37:24 ID:NKhFTtp40
七人目のマジプシーなのに「ロク」リアとはこれいかに
239枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:37:39 ID:FvZkQXWG0
プレイヤー=闇のドラゴンの説があったけどなかなか面白いと思った
240枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:37:49 ID:UcxD3Fw70
ロクでもないからさ
241枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:38:00 ID:H3QY+8Xn0
プレイヤーはあくまで暗闇をうろつく人であってほしい
242枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:38:07 ID:NKhFTtp40
>>237
「ヌヘヘヘヘヘヘヘヘ」
「ヌ」に「ヘ」がはっかいでございます。
243枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:38:36 ID:XAul4N+t0
>>234
そうなのか・・・。
オカマはうひょひょとか笑わない&口紅&髭剃りは、PSIとかを使うための源だと思ってた
(別のマジプシーが化粧してなかったから力が出なかったとかってコメントもあったし)
244枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:38:48 ID:2IN0hk6NO
他のマジプシーはロクリアを対等の存在だと思ってたと思う。
ていうか、人の好き嫌いすら彼らにはなさそう。
245枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:38:49 ID:0QHSk6Wl0
残念ながら暗闇を歩いてたのはリュカ
246枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:39:20 ID:yExMMIqa0
ウヒョヒョってなんだよワロス
247枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:39:34 ID:KC9P0PyT0
そういえばマジプシーの名前の由来ってなんだろう
248枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:39:52 ID:UZPQZIYp0
>>245
ならばリュカが暗闇の中でプレイヤーを探して動き回っていたという解釈をしてやる
249枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:40:03 ID:NKhFTtp40
>>247
4章 モンバーバラの姉妹
250枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:40:11 ID:8sJWkVUuO
ツーヤクロボの「さらに、ヌヘヘヘヘへ。とおっしゃいました」ってとこがウケたw

あと今回やっぱりウエスが変な踊りを踊ってたとこがよかったな。ダスターちゃっかり見てたしw
251枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:40:17 ID:XAul4N+t0
>>237,239
失敗、失敗。
ヌヘヘヘヘヘヘヘヘ
252枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:40:34 ID:xTX6oX9P0
64で発売しておけばネ申作になれたかもしれないのに・・・
やっぱり3Dを2Dするのはダメってことだな
253枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:40:35 ID:yExMMIqa0
>>247
イオニアン、ミクソリディアン、ロクリアン…
モードだな。
254枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:40:37 ID:rgYrWgm10
255枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:41:04 ID:H3QY+8Xn0
リュカがプレイヤーに会いたがっていた、んだからプレイヤーでしょう

思えば冒頭でプレイヤーに語りかけてきたアレックは凄い奴だった


このハリ・・オレが抜いてみせる・・・・・盗掘王と呼ばれた、・・ジッチャンの名に賭けて!!!
256枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:41:44 ID:3Gd+KUaK0
マジカント+不死
257枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:41:45 ID:8Xc5bxVK0
258枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:41:50 ID:frivDBVu0
>251
ウエスが回って、見てるのがばれそうになると反対向くんだよな。
芸が細かい。
259枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:43:13 ID:XG9EiGoK0
>>257
おおー、音楽用語なんだ
260枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:43:31 ID:KC9P0PyT0
サンキューそうだったのか
261枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:43:40 ID:H3QY+8Xn0
師匠で父でドロボーで を聴いてると戦場の狼思い出す
262枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:45:08 ID:GWlqCvqx0
ヨクバのテーマ曲?みたいなのがどこかで聞き覚えある曲だと思ったけど思い出せなくて、
そのあとロクリアだとしったときにヨクバのテーマを聞いたら目からうろこだった。
263枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:47:10 ID:JWefj5k/0
ロイドの父に名前を聞かれ
ネス達のために祈り
ドアノブを手に入れた俺たちは
これからも色んなゲームキャラを見守っていくんだろうな
264枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:47:28 ID:2IN0hk6NO
>>247
16世紀ぐらいに教会音楽に用いられてた音階の名前。
265枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:47:47 ID:KP3jZUTZ0
なあ。あかみどりきいろきいろ♪って
どっかで聞いたことあるんだけど
わからん・・おしえてくれ
266枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:48:32 ID:wkcqCp0N0
>>265
笑う犬の生活?
267264:2006/04/28(金) 20:48:52 ID:2IN0hk6NO
あ、もう出てた。スマソorz
268枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:48:55 ID:8Xc5bxVK0
ヨクバのテーマってロクリアンの旋法で作られてるのか?
269枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:48:55 ID:KP3jZUTZ0
いやタイトルじゃなくて音楽
270枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:50:26 ID:yExMMIqa0
ロクリアンの旋法っていってる時点でアホ丸出し
271枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:50:37 ID:w2f09O7kO
サルサで戦闘してると確かに
ヨクバがマジプシーらしい行動を取ることがあるな。
272枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:54:47 ID:biLby4870
思えば、ヨクバの話術が「魔法みたい」って表現されてたのも伏線だっのかもな。

…二周目でも悪い知らせは辛いよ(;ω;`)
273枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:59:13 ID:M0c6LjP90
なんか「マザーらしくない」って批判をよく見かけるが
それってまさに糸井の思うツボなんだよな・・・
274枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 20:59:35 ID:ruR/VrhI0
>>263
なんかきみのことがすき。
275枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:01:46 ID:Nzg1q36w0
つーか、GBAのグラで1や2みたいなもの作られても
全然やる気しない。やってる最中1か2やりゃ良いじゃんって思うよ。
276枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:02:51 ID:P2CL7tjj0
>>274
あ、自分もそれ思った。
277枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:03:21 ID:wlKGnIlr0
3がマザーらしくないっていうなら俺は3D化してからのFFはFFらしくないと言うよ
278枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:04:12 ID:NKhFTtp40
>>275
なんでやねん
ヘタにDSでやってまた開発中止になったらどうする
そもそも「現行ハードじゃない」からGBAになったのであって
279枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:04:46 ID:biLby4870
>>273
言うほどマザーらしくないかね?
エンディング観終えたら、ああマザーだったって思ったけどな
280枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:04:56 ID:Nzg1q36w0
海に潜る所の魚達が最高に好きだったな。
「海がしょっぱいのは僕の涙のせいかもしれない」
だったっけ、かなりときめいた台詞だった。
スシが嫌いな魚もウケタし。
281枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:05:37 ID:yExMMIqa0
>>277
同意。
FF5を神と思っていた俺。
282枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:07:24 ID:Nx9FAWsv0
心臓に牙が刺さった場面が一番笑えた
283枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:09:38 ID:zEc20oim0
フリントが暴れて皆に攻撃してる場面の方が面白いよ
284枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:09:54 ID:R51+2q+X0
マザーでプレイヤー関係のイベント嫌いなの俺だけ?
ギーグ戦でも自分の名前出てくるとなんか感動一気に冷める。
3も最後に出てきて嫌だった。
そんな俺はマザーをやらないほうが良いですか?
285枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:10:11 ID:Nzg1q36w0
ゲームファンってのは、シリーズ物の急激な変化を求めない傾向なのかな。
音楽シーンなんかだと、似たようなアルバムばかり出すアーティストほど
非難される傾向にあるのに。映画もそうだよね。
俺はゲームより音楽につかりがちな人間だからだろうか。
この変化はマザーの続編としてかなり自然に受け止められた。
286枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:10:58 ID:NKhFTtp40
>>284
3が最終作(一応)なのにやらない方がいいですかもなにも無いと思うんだが
287枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:11:26 ID:3ocVoLkX0
>>285
>似たようなアルバムばかり出すアーティストほど
非難される傾向にあるのに。

洋楽板住人ですが、そんな事ねえよ。
288枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:12:11 ID:FvZkQXWG0
>>284
ヒント:劇中の名前を入力
289枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:12:51 ID:ZtAGG+nH0
>>284
俺は「こういう演出もあるんだ」と感動した口だからお前とは気が合わないかもな。
290枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:13:29 ID:LX0luERK0
>>211
・・っつーか無駄に細かいスレを作る理由がわからん
291枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:13:40 ID:M0c6LjP90
>>279
前作と比べると全体的に雰囲気が違う気がする
なんていうか殺伐とした感じ。エグい表現も多いし・・・

俺は、これはこれで良いと思うんだけどね
292枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:14:17 ID:NKhFTtp40
>>290
いや、元々あったんだがな
293枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:15:47 ID:SouqaDe10
>>287
糸井は今回もよかったよって言う人がいる中で、また同じようなのかよって言う人も
いるって言ってたよ
294枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:16:13 ID:wgITugf70
64でポーキーをみたかった


カクカクのポリゴンで
295枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:18:49 ID:biLby4870
>>291
ああ、それは分かる。
リダの話を聞いた後だと、ずっとマジカントで育った人間が外に出たらこんな感じなのかなって思った。
296枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:21:19 ID:rrAVnMVh0
MOTHER3のリュカとクラウスは双子カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146157090/l50

MOTHER3のクマトラタンはクマカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145680143/l50
MOTHER3のダスターはヘボカッコイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145945818/l50
MOTHER3のカエルはぴょんカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145877683/l50
MOTHER3のヒナワはママカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145446941/l50


とりあえず貼っておく
297枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:21:27 ID:DOYGkzkV0
まあ前作とは違うものを作るって言ってたんだから
違うのは当たり前だろう
298枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:21:53 ID:SouqaDe10
やぁ!ぼくだよ つよいもののみかた いじゅういんだよ!
わざわざポッドキャストのデータをアイポッドにいれて、きこうなんて
ばーーーーーーーーーっっかじゃないの?
どんなにどんなにきいても
どんなにおもいこみをしても
ふつうのいじゅういんのしんやのばかぢからのおもしろさにはかなわないのにね!
あわれだねにんげんって
ゼイゼイ…ハーハー…
わかってくれよ かみのようなパーソナリティになってしまった
いじゅういんのかなしみを…
299枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:26:28 ID:ruR/VrhI0
>>285
変化云々の話じゃない。
糸井重里って言う抜群にセンスある人が作る高品質ブランドの「MOTHER」で、
その3がクオリティー低くてがっかりって感想。
別に主人公に赤帽かぶらせろとか、じゃない。

>音楽シーンなんかだと、似たようなアルバムばかり出すアーティストほど
>非難される傾向にあるのに。映画もそうだよね。
これは断じて違うと思う。
コロコロ転がってく人、自分印の曲を作り続けて何年も評価される人、いろいろいる。
300枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:29:28 ID:FU2HPxXh0
クリアしたばっかなのに
豚軍団の正式名称も
ロクリアの反逆理由も
記憶タマゴの使い道も
ダスターが記憶失くした理由も
何もかも思い打線wwwとうとう記憶力がヤバイ事になってきた
301枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:30:02 ID:/05X5xAiO
MOTHER3の攻略本は6月10日に出るよ
302枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:31:37 ID:rrAVnMVh0
どうせ12年後ぐらいにはネ申ゲー扱いされてるから
303枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:31:51 ID:UgIVmi3q0
マザーファンに冷や水ぶっかける
って言ってるじゃん
304枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:32:39 ID:KP3jZUTZ0
豚軍団の正式名称
ポーキー団
ロクリアの反逆理由
ポーキーにホレた
記憶タマゴの使い道
ゆでたまご
ダスターが記憶失くした理由
川に落ちて頭打った
305枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:32:52 ID:zEc20oim0
動画で見るとDD版も結構いいね。
306枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:33:04 ID:DOYGkzkV0
>>300
数学やるといいよ
307枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:33:15 ID:biLby4870
>>300
豚軍団の正式名称:名前はない
ロクリアの反逆理由:説明一切なし
記憶タマゴの使い道:イザというとき、みんなが消した記憶を戻す…はずがみんな都会行っちゃって結局使わずじまい
ダスターが記憶失くした理由:高所から落ちたショック
308枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:34:47 ID:0QHSk6Wl0
記憶卵の使い道は>>300の記憶を封印するためじゃないだろうか
309枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:39:58 ID:ZtAGG+nH0
>>307
ハミングバードの卵はDCMCやフリントやらが
ポーキーの部屋に入ってきた頃には発動してたんじゃまいか?
ラスト近くででフリントが「最後のハリはお前が抜くんだ」とか言ってたし
あの時点では親父さんの記憶も戻ってた気がしないでもない。

というか「ハミングバード」って名前で「3も歌ネタ来る!?」と期待した俺。
310枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:40:04 ID:UcxD3Fw70
>>300

◆いまから みっつかぞえると
  あなたは わたしのしたしつもんを
  きれいさっぱり わすれます
  1・・・
  2・・・
  3・・・
 
  ◆わすれましたね?
311枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:40:30 ID:FvZkQXWG0
いいえ
312枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:41:15 ID:FA1EZcPu0
はい
313枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:42:00 ID:11PxvTvr0
今クリアした
エンディングがはっきりしなさすぎで
これでMOTHERシリーズ完かと思うと・・
314枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:42:07 ID:ZtAGG+nH0
>>311
・・・わすれなさい。
315枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:43:10 ID:0QHSk6Wl0
>>313
エンディングならお前の頭の中にある
316枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:45:18 ID:M0c6LjP90
DSでも何でもいいからマザー3完全版出して欲しいな
削られた章と、「言葉の要らないエンディング」が激しく気になる
317枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:45:18 ID:9+UgvEgg0
「みんなのマザーは嫌だ」とか
「わからないところは想像してください」とか
わがまますぎる。
318枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:50:13 ID:YOUgd6gC0
不満点はあらかた出尽くしているがもう一つ加えるなら
会話シーンで漢字が使われていない事だな
テキスト読みにくいっつーんだよ
319枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:50:44 ID:iBpyUqiGO
想像の余地を残した、とか糸井は言ってるが、容量不足のごまかしだべ?実際。
320枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:51:49 ID:KWScQlZm0
>>318
漢字を使っていないことに今気がついた。
321枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:53:13 ID:biLby4870
>>319
やっぱ音楽で使いすぎたかね
322枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:53:15 ID:+Wj85fgO0
オソヘ城にあった目の動く女の絵は結局なんだったのか?
3文字以内で解説しやがれ
323枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:53:20 ID:g1xsVCqc0
糸井も自身あまりにスケールを大きくしすぎて、
自分でも扱いきれなかったんじゃないかな。
324枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:53:41 ID:98Y9z+230
最後の針抜き「いいえ」の場合を見たくてEDやり直したんだが・・
フリントの言葉聞いたら「はい」しか選びようがなかった。こんな筈ではorz

それから、END?はどうも釈然としないがキャスト紹介と背景でそんな気持もぶっとぶな
やっぱり世界滅亡したのかと不安になるより生きてくれてるほうがうれしい
325枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:53:50 ID:a7W2Qf8B0
>>322
ぶきみ
326枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:53:58 ID:YHMQTUvY0
>>322
熊虎母
327枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:54:15 ID:xkus6/Gt0
>>319
本気で俺もそう思う

想像の余地を残した とかそういうレベルではない
ただの説明不足
328枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:54:45 ID:1D+b08yvO
>>318
メッセージ関係は、漢字を使ってない事より、
み〇もんたみたいな、文章を溜めるような事を止めてほしかった。
329枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:55:13 ID:YLUDqlPk0
想像に任せるって便利な言葉だな
330枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:55:35 ID:vMATEh2G0
糸井は無条件に3を喜ぶマザーファンを見て馬鹿にしてるんだろうな・・・
3はそれなりに面白いが、それを考えると複雑な気分だ
331枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:56:45 ID:rrAVnMVh0
>無条件に3を喜ぶ
お前は人ほ馬鹿にしすぎ
332枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:56:56 ID:xkus6/Gt0
>>318
テキストがひらがなのみなのは、昔からなんだけど。
2のころ、漢字を使うことも出来たが、あえてそうしなかった。
読むというより、耳で聞く感覚に近づけたかったらしい。
ていうか、マザーのテキストで漢字が使われてたら、俺はイヤだ。
333枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:58:40 ID:1punuN5N0
針を抜く意味ってあったのかな
ただ地震が起きただけな気が…
334枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 21:59:44 ID:a7W2Qf8B0
もう少しいろんな街を歩き回れたらよかった。

あとマザーらしくないって言う人もいるが、2と似たり寄ったりじゃツマランよ。
まぁマザーらしさを求めた人も、新しさを求めた人もいるから
賛否両論は仕方が無いのかもしれないけど。
俺は「マザー2らしさ」が感じられないと言って叩くよりも
「マザー3らしさ」を見つけて楽しむほうが好き。
335枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:00:00 ID:ex5o40PD0
>>332
コーヒーブレイクでは使われてるけどな
336枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:01:00 ID:zK9wEKW/0
好みの問題だろうが音楽も期待はずれだった
337枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:01:47 ID:HfQVG50e0
プレゼント箱あけたら聞こえてくるリズムの意味は?
「…なるほど」だけじゃわからん。
338枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:01:48 ID:11PxvTvr0
村人に名前をつけて存在感だしたのは失敗だったと思う
村人は名無しの村人であるべき
339枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:02:02 ID:lsdFCSmd0
>>331
既出だけど今回の糸井氏にはプレーヤーに悪意があると思うよ。
気づいて楽しむファンはいいけど、気づかずに絶賛するファンは馬鹿にしてると思う。
340枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:02:04 ID:THN4GLuA0
まあ音楽は仕方ないだろ。1と2が良すぎた。
341枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:02:10 ID:wcSTVrGl0
>>323
スケール大きかった?
342枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:02:56 ID:ruR/VrhI0
2と同じエンディングの演出が合わないと思うんだけど既出かな。
3はなんだかんだ「ほのぼの」だった旧作とは明らかに毛並みが違うじゃん?
それはいいんだけど、そういう物語で「グッドフレンズ バッドフレンズ」は無ぇだろと思うんだけど。
ゲップーとかその他いろいろ出てくんのは拍手できたんだけど、
今回は母はもちろんクラウスも結局死亡だし、ヨクバとか出てきても不愉快だった。
343枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:04:05 ID:YHMQTUvY0
>>338
END? の後のCAST紹介の前半は寂しくなっちまうよ
344枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:04:17 ID:cxqbtDhN0
3単独で評価して欲しいなら
パッケージから何からそうしろよ
単独で見ても微妙な出来だったから叩かれてるんだろ
345枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:05:54 ID:xkus6/Gt0
>>342
なんつーか、中途半端なんだよなー、3って。
2の続編にする意味あったのか?
もう、完全に別物でよかったじゃん。変に繋げようとするからダメなんだよ。
もともと、1から2のときも別物だったじゃん。
346枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:06:04 ID:KWScQlZm0
マザーシリーズ自体人を選ぶゲームだし
遊んだ人の意見が真っ二つ(どころではないが)に分かれるのも
マザーらしいっちゃらしいよね。
347枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:10:34 ID:xkiKhPHkO
エンディング見れなかった・・・。


いいえにうっかりしたからですか?

END?
348枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:11:02 ID:ZZLVofP8O
本編とは関係ないんだが
プロデューサーの糸井さんの職業、コピーライターってあるけど
どういう仕事なんですか?
真面目にワカランのでマジレス希望
349枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:11:46 ID:er2Tr/YKO
今クリアしました
前半パパスが主人公で萎えだったけど
後半になるにつれかなりもえてきた
でも話が難しすぎてイマイチ分からない…
結局世界はなくなったの?
エバァ的によかった
350枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:12:28 ID:RT2SkWfK0
学校の運動会(体育祭)で例えると、スローガンを作る人
351枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:12:38 ID:Nx9FAWsv0
会社とかでコピーしたりタバコ吸いたい人にライターで火をつけてあげたりする
352枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:13:04 ID:ex5o40PD0
>>347
志村ー
十字キー十字キー
353枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:13:31 ID:YHMQTUvY0
たまにトリビア出たりする人
354枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:14:09 ID:606Ld8LX0
さっきラストダンジョンに入って今ポーキーの前だが
本当に心が痛くなるな。ニューポークシティとか
培養液に入っている洗脳された人とか見ると吐き気がしそうだ。
355枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:14:12 ID:OKie5Crn0
>>348
奇妙で面白い、そして、切ない

こういう風に、商品に対してなんらかコンセプトをもたせた一文(これをコピーという)を書く仕事
356枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:14:35 ID:T+VMoaxt0
64版のトレーラーで登場したトロッコはどこに行ったの?
あと「うわあごによろこび、したあごにかなしみ・・・」って言う台詞も消えちゃったね。
357枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:14:44 ID:F0zLEnSH0
あの真っ暗闇の中のありがとうコールの投げやりな感じで
やっぱこいつら全員死んだんじゃ…って思ってしもた
358枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:14:52 ID:rRSPqXPx0
>>220
糸井は警官に対して
恨みみたいなものがあるんだと思う。
警棒で殴られたとか。
359枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:15:47 ID:LxKPYmijO
360枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:15:50 ID:msn/OMR30
>>348
たとえばジブリ映画のキャッチコピー
「飛べない豚はただの豚だ」「ふたりがくらした」
とかは全部この人がつくった
一行一千万円とかいわれてた人
そんな人がセリフ書いてるゲームなんて贅沢だよね
361枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:15:50 ID:ruR/VrhI0
>>345
2は1やんなくても大丈夫だったもんね。「ギーグの逆襲」てサブタイでも
冒頭のブンブーンに「ギーグっていう悪いやつを倒すゲームです」って解決させたし。
ポーキー(服を着た豚に似た生き物、だっけか?)の存在を2で経験してないと、きついしね。
エンパイアポーキービル内は言うに及ばず、
ましてエイトメロディーズにスマイルズアンドティアーズも使ってくるしなぁ。
362枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:16:09 ID:DOYGkzkV0
奇妙で、おそろしい。
 そして、へんたい。
363枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:16:44 ID:ZZLVofP8O
あーなるへそ。キャッチコピー作る人のことか
なんか俺でもできそうなしごとだな
364枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:17:19 ID:yExMMIqa0
>>363
そーいう人はどこにでもいる。
365枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:18:09 ID:11PxvTvr0
最後、
明らかに島崩壊してるのに
ただ真っ暗な画面で「奇跡だ!助かった」
最悪な演出としか思えない
よりによってMOTHERシリーズの完結なのに
366枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:18:13 ID:a7W2Qf8B0
確かに2やってないと、いきなり「ポーキー?誰?」ってなりそうだな。
2やってる人にとってはポーキーはかなり重要キャラなわけだけど。
367枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:18:19 ID:lsdFCSmd0
今回の糸井氏は「いかにプレーヤーを不快にするか」がテーマだと思う。
やり終わって「不快だった」って思うのが彼の意図どおり。
368枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:18:21 ID:Yesno/680
くう ねる あそぶ
とかもあったな
369枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:18:46 ID:RT2SkWfK0
大人気になることが期待できるほどのキャッチコピーを作れる人はそういなさそうだがな・・・。
370枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:19:27 ID:g1xsVCqc0
しかし、ゲーマーは食わない寝ない遊ぶだ
371枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:19:40 ID:yExMMIqa0
大容量○メガ のキャッチコピーは天才的
372枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:22:50 ID:rrAVnMVh0
MOTHER3はどう見てもMOTHERだけどなー
楽しめなかった、面白くなかったって人はほんと残念だろう
しかも何を言おうが今更なわけだ
それでいて中途半端にまだ好いている部分が残ってるから
ツンツンしたことばかり言ってしまう
373枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:23:43 ID:k+UlJoleO
マザー自体のコンセプトがアンチRPG・アンチファンタジーなんだが、
今回の3はアンチマザーだったかもね。私はこれが一番マザーらしいと思う。
浦沢直樹「MONSTER」や村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」といっしょで、
従来のファンは戸惑っただろうが、作者は最初からこういうのをやりたかったんだろう。
374枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:23:54 ID:3Sh5vYiC0
最終的に世界は崩壊したが
ゲームが終わることによって解放される「ありがとう」なのか
375枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:25:54 ID:lsdFCSmd0
>>374
マザーシリーズから開放された糸井氏の「ありがとう」
376枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:26:20 ID:LxKPYmijO
ネクロゴンドの洞窟にある剣って何だっけ?
377枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:26:29 ID:y99SmxVW0
確かに100%糞だったらスレも覗かんのだけどな、惜しいな・・・
やり切れてない感が拭えん。
378枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:26:35 ID:11PxvTvr0
そういえば「MOTHER3愛のテーマ」の
ピアノバージョンは結局ゲーム中では流れなかったな
379枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:28:40 ID:XzizRQDQ0
>>367
そうか?オレはすごく温かい気持ちになったが。
オレが単純バカなだけか?

まあ、糸井氏がプレーヤーにどう思わせたかったかなんて俺にとってはどうでもいいけど。
380枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:29:06 ID:y99SmxVW0
ピアノバージョンはゲーム中の愛のテーマの引き立てになったな
最初聞いたとき「何だこの糞曲」と思ってた
381枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:29:14 ID:Nx9FAWsv0
マザー2って1000万円くらいしたろ?
マザー3は約5000円で同じだけ売れても
原材料費抜きで二倍売らないともととれないから
ボリュームも少なくするしかなかったんだよ
382枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:30:09 ID:606Ld8LX0
それにしても結局ポーキーはネスが信じてたポーキー(マジカントのやつ)
でなかったのか…
383枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:30:23 ID:rRSPqXPx0
1101のインタビュー読んだら
「やりきった感」みたいの感じて、
何かイラっとくる部分があるのは俺だけ?
「おまえっ!俺らがこんな辛い思いしてんのに何一人満足してるんだよ」
みたいな気分に、少しなる。
ハードなSMプレイした後に
となりで満足げに煙草吸われる女の気持ちっていうかさ…。
384枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:31:02 ID:H3QY+8Xn0
何を言ったところでマザーはもうでないぞ。キャベツはでるが
385枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:32:02 ID:cxqbtDhN0
今更開発費回収なんか考えてないでしょ
386枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:32:54 ID:wlKGnIlr0
>>381
1000万だなんて・・・・お、俺は釣られないクマー
387枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:33:30 ID:y99SmxVW0
これ以上出したところで1・2のノリは戻らんだろうし、もういいよ
388枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:33:32 ID:Nzg1q36w0
俺は今作の不快な最終章とエンディングを好意的に受け止めてるけどな。
不快だからこそ活気にあふれてた頃のタツマイリ村に立ち寄りたくなり、
最プレイをしたくなる。
389枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:34:01 ID:LxKPYmijO
思い出した!
ネクロゴンドの洞窟には稲妻の剣があるんだ!
刃の鎧はとったんだが・・・
390枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:34:49 ID:M0c6LjP90
8章のDCMCはかっこいいよな
ライブの曲も戦闘乱入も素敵だった
391枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:34:57 ID:F0zLEnSH0
でもそのタツマイリも演じられていたものなんだよなぁ。
まぁ住人が演じようと思って演じてる訳ではないけど。
392枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:35:24 ID:4xyy811mO
ファミ通の桜井コラムによると、かなり作り替えてるらしいな
昨日作ったダンジョンを没にしたり
糸井自身も作ってから捨てたり

取捨選択の結果であって手抜きではないと思う
393枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:36:09 ID:H3QY+8Xn0
桜井はGBA版の開発初期も見たといってたね
3年もかかったのは作り直しがあるんだろうなやはり
394枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:36:28 ID:yExMMIqa0
DCMCのテーマカッコイイと思って二曲目でポーキー乱入でドキドキしてた。
395枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:38:52 ID:YLUDqlPk0
アレックとヒナワって本当の親子だったんかな
ちょっとその辺りが気になってきた
396枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:38:58 ID:Nx9FAWsv0
グスターのベースソロには鳥肌たったWWW
397枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:39:45 ID:rrAVnMVh0
わらえ! よろこべ!が楽しいテンポの曲の筈なのに
サルサを思い出してなんとも言えない悲しい気分になる件について

>>388
誰もが不快と感じているかのように言うなよww
398枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:40:13 ID:H3QY+8Xn0
>そうですね。
ただ、なんだろう、家族といっても、
「血の物語」、つまり、
血のつながりのある家族の物語ね、血縁。
それじゃないんですよね。


やっぱ他人ばっかなんだろうな
399枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:41:14 ID:65yXomZJ0
初っぱなで母親殺した時点でマザー3≠マザーってメッセージは明らかだよね
400枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:42:37 ID:rRSPqXPx0
>>395
そうなんだよね
その関係だけじゃなくて、タツマイリ自体が虚構の上に成り立ってるものだって明かされた後に
家族愛を描かれても、
どこまでが本当の愛なんだとか色々考えちゃって没入しにくいんだよ。
描写が足りなすぎ。
401枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:42:51 ID:4xyy811mO
しかし、世界滅亡、みな死んだってとる人は
ゲーム中のメッセージ読まないんだろうか

ひねてるよなあ
402枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:42:53 ID:F0zLEnSH0
アレックとヒナワは本当の親子じゃないと思う。
クラウスとリュカは生まれた時の描写が有るから、リュカより年下のキャラは
世界崩壊後のタツマイリで生まれた、血のつながりのある子供たちかな。
でもあのクラウスとリュカが生まれた後の、ヒナワとフリントの会話シーンも
作られた記憶だったりして…ガクブル
403枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:44:15 ID:9+UgvEgg0
>392
試行錯誤するのは、物を作るうえで当たり前のことだと思う。
その過程で、「自分はすっごくガンバッタ☆」と思い込むのはイクナイ。
しかも結果が振るわなかったんだから、客観視できてなかっただけだと思うな。
404枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:45:03 ID:H3QY+8Xn0
クマトラの歳より小さいガキども以外はまず他人だろうな
405枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:45:08 ID:uJb9Z7fB0
さっきクリアした


エンディングに感動した
406枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:45:19 ID:cxqbtDhN0
>>400
だからこそフリント家の親子の絆が生きてくるんじゃないかな
407枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:45:26 ID:y99SmxVW0
>>401
俺はむしろ全滅した方が良かった。
64版でちらほら漏らしてた感想でバッドエンドの覚悟はしていた。
なのに中途半端、中途半端、中途半端にハッピー気取りやがって、という印象です。
408枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:45:37 ID:Nx9FAWsv0
クマトラってグスターに見つかる前までどこで生きてたのだろうか?
409枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:46:19 ID:H3QY+8Xn0
実はあの瞬間生まれた
410枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:46:26 ID:F0zLEnSH0
熊虎はマジプシーに育てられたとかなんとか
411枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:46:53 ID:lsdFCSmd0
墓守り
412枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:47:42 ID:rRSPqXPx0
>>407
全滅とハッキリ描かないまでも、
島爆発→エンドロール
の方が一種のカタルシスがあったかもしれないなぁ。
413枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:47:59 ID:rrAVnMVh0
>>400
だから本当の愛に血の繋がりは問題じゃないってことだろ

>>403
>結果が振るわなかったんだから
何故そう言えるのか客観的なソースを
てか自分のやったことに自信を持てないなんて駄目だ
414枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:48:01 ID:wlKGnIlr0
クマトラは孤児だったから姫としての役についたって言ってたから他は血の繋がりあったんじゃないのか?
415枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:48:11 ID:4xyy811mO
クマトラが基準だな
年下はリュカ、クラウス、アル、ボニー
パン屋の女のこ、フエル、店の前の女のこか
416枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:48:58 ID:y99SmxVW0
>>412
その流れが良かった。
爆発時に愛のテーマでもかかったら脳汁出まくり
417枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:49:14 ID:F0zLEnSH0
てか崩壊後のタツマイリて、物語が始まった時点で何年目だったんだろ。
418枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:49:41 ID:g1xsVCqc0
実際に血が繋がっていようとも、
ポーキーとその母親にまともな絆などないだろう…
血が繋がってる分その事が余計にこたえると思う
419枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:50:48 ID:H3QY+8Xn0
3のあと2やると帰ってきた豚兄弟が家庭内暴力くらってんのがイタイな

ガンガンズギャンズギャン!!
420枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:50:49 ID:aJUv3dgb0
「せかい」が滅びたのは人間のせいって核で全滅とかそういうの?
「しろいふね」って何だよ。
イヌてきなおにいさん最高。
421枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:51:09 ID:lsdFCSmd0
「あたしナナ ここのむらのかぞくって あまりかおがにてないきがする」
422枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:51:19 ID:4xyy811mO
クマトラの年齢がわからないが
17.8年くらいだろうな
423枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:51:51 ID:H3QY+8Xn0
2章の時点でクマトラは少女だぞ
424枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:52:21 ID:iBpyUqiGO
>>400
どこまでが本当の愛なのか、とか言っても今まで演技してたワケじゃないんだからさ。
425枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:53:49 ID:Nzg1q36w0
これやってると温泉に入りたくなってくる。
汚い沼の奥の温泉とかがお気に入り。
温泉に入ってるボニーは気持ちよさそうだな。
426枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:54:04 ID:H3QY+8Xn0
>>421
そういやあいつだけ家族がいなかったな
だから客観視できたんだろう
家もわからないし最後までタツマイリに残っていた
(ポーキーシティにはいなかったよな?)
427枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:54:14 ID:rRSPqXPx0
いや血が繋がる繋がらないじゃなくてさ…
リダの鐘による一種の催眠状態のまま、恋愛とか生活をしてきた
=「自分の本当の心」でやってきたことじゃないわけじゃん。
その結果の愛って、どこまでが正統な愛っていえるのかな…とか思うんだよ。
宗教に入信した後の信者同士の恋愛みたいに、
なにか正当性がないものに感じる。
428枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:54:46 ID:Nx9FAWsv0
夫婦になったら性交とかもするのかな?
429枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:55:23 ID:UZPQZIYp0
フリントとかに「他の事全てが演技だとしてもお前への愛は本物だ」
なんてセリフがあったらなあ。とは思わない

>>423
少女といっても結構幅があるしなあ
大体15→18の見方が多いみたいだけど
430枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:55:29 ID:606Ld8LX0
ポーキーは惨めな最後だったな。
でも彼は母親の愛が欲しかったのかな。
レストランのウエイトレス全員アンブラミだったし。
アンブラミの例の台詞には笑ったけど
431枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:56:25 ID:H3QY+8Xn0
>>429
俺もそれだと思う。余談だが64版のクマトラは老け過ぎ!
432枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:57:37 ID:Nx9FAWsv0
温泉に服着たまま入るだろうか・・・・
433枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:58:11 ID:F0zLEnSH0
>>427
その意味でしあわせのハコシリーズで得られるポーキー側のしあわせと、
作られた理想の世界で純朴に生きることと、本質的にはあまり変わらない気がする。
434枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:58:13 ID:0Y49k7VR0
チラシの裏。
4章以降で、YADOの2階でミーティングしてる人がいるんだけど、これって糸井さんかなあ?
435枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:59:42 ID:QsNv1Rq40
せっかく教会旋法の名前がついてたんだから
マジプシーごとにテーマ曲微妙にアレンジすればいいのに
436枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 22:59:56 ID:g1xsVCqc0
>>427
物語はきっかけにしか過ぎない、
始めが他者によって作られたものでも続けるのは当人同士の心だろう。
少なくとも家庭内不和に悩まされてるような描写はなさそうだから、
概ねうまくいっているのだろう。
437枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:00:35 ID:9+UgvEgg0
>413
ここでも多く言われてる「説明不足過ぎる」点と、UIの劣化をさして
「結果が振るわなかった」と言ってる。
4章分のシナリオを削ったわりに、さして物語に重要ではないサウンドバトルのために
同じ曲のアレンジ版を何曲も用意してるのも英断とはいえないと思う。
自信を持つのはいいけど過信するのはダメだろ。
438枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:01:49 ID:1D+b08yvO
>>430
アンブラミは、父ちゃん。
かーちゃんが、ラードナですよ。

蝿発言は.思いのほか、吹きだしたがw
439枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:01:51 ID:H3QY+8Xn0
12章は、64のころから削るといってたよ 要約ではなく、カットの意味で
440枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:02:07 ID:y99SmxVW0
伏線が沢山張られてるのは再プレイしてみて分かったんだが、
だからどうした、って感想しか浮かばん。なるほど!って感じじゃない。
441枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:03:07 ID:Bdoqz/bb0
昨日クリアして判明した
衝撃の事実!

フリントはハゲていた!!
442枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:03:12 ID:M0c6LjP90
>>426
エンパイアポーキービルの前にいる
443枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:04:03 ID:rRSPqXPx0
ナナの役の子カワイソス
444枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:04:11 ID:4C+zUxp+0
仮面の男戦で16HITいけん。
これできる人間いるのかよ。
445枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:05:00 ID:4xyy811mO
ナナはポークシティでトイレ待ってるぞ

一人も例外なくニューポークシティに


ん?どせいさんがいねぇ!
446枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:05:41 ID:H3QY+8Xn0
>>442
そうだっけ
あの役はつらそうだな

きっとジャンケスで負けたんだな、ナナ
447枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:06:35 ID:F0zLEnSH0
イサクもひとりぼっちだよなあ
448枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:07:44 ID:UZPQZIYp0
>>444
ボニーで一回できたような気がする。
その間にクマトラとダスターが逝ったような気がする
449枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:08:36 ID:yExMMIqa0
仮面の男の変拍子はぶっちゃけ無理。
其れ以外なら殆どできるものの俺も此れは無理。
450枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:08:39 ID:EdjKC46B0
EDのアレってやっぱ死後の世界かなぁ。
皆奇跡的に(魂までは)死ななかったって事で。
451枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:09:22 ID:g1xsVCqc0
まあ、連れ合いのいないキャラも幾人かいるけど、
タツマイリ村ぐらいの規模ならみんな家族みたいなもんじゃないのか?
ヒナワの捜索に村を上げて出払うぐらいだし。
452枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:09:29 ID:Nx9FAWsv0
みんなで死ねば怖くないってことじゃね?
453枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:10:02 ID:H3QY+8Xn0
ガチで数十人しかいないんだろうなあの村
ダスターが幼年期リュカと知り合いなのはちょっと驚いた
454枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:10:17 ID:4xyy811mO
死後の世界って解釈はひねくれすぎ
455枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:10:22 ID:rRSPqXPx0
>>452
ワロス
456枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:13:27 ID:606Ld8LX0
ラストバトルの回想シーンで「クラウス、  リュカ…」
のあたりで泣いた
457枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:13:55 ID:4d+r7gv20
>>440
それは君の頭が弱いから。RPGプレイすんのやめた方がいいよ。

と、某所で同じ感想を書いたら言われたっけ。
458枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:14:18 ID:4xyy811mO
しろいふねでのフリントとか気になるなあ
459枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:15:17 ID:H3QY+8Xn0
リンダキューブ状態のフリントとヒナワ
460枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:15:44 ID:ZtAGG+nH0
>>363
>なんか俺でもできそうなしごとだな
チャレンジしてみ。常軌を逸した言語感覚が必要だって分かるから。

>>376
100%スレ違いだが、雷神の剣じゃね?
461枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:17:21 ID:4xyy811mO
墓もまとまともなのがほとんどないしな
ゾンビも少ないんだろう

オソヘの原住民の霊のほうが多そう
462枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:17:35 ID:rRSPqXPx0
自分たちがやりたかった役をやったってことは、
おおむね自分にないものを希望しただろうから、
正反対のキャラだったんだろうな…
ってことはフリントは元ヘタレなおっさん、
ヒナワはDQNな娼婦、
市長は乞食…。
463枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:18:30 ID:F0zLEnSH0
>>459
あんな下品なヒナワはいやなのぉ!
464枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:19:59 ID:y99SmxVW0
>>457
そうか。
何というか、後から「ここにも付け足してみようか」程度のが目立つんだよなぁ
ハミングバードみたいな大きいものは結局煮えたぎらないどころか煮もしなかったし。
中途半端にやらずにもっと全体を見たからくりが欲しかった。
465枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:20:07 ID:606Ld8LX0
そういえば針を抜かなかった後の展開はどうなるの?
466枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:20:46 ID:FrzDeumpO
ポール→ジェフ
467枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:21:11 ID:wlKGnIlr0
>>462
市長変わってなくね?ww
468枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:21:23 ID:9TROerrA0
>465
そんな展開自体が存在しない
469枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:22:17 ID:606Ld8LX0
>>468
てことは強制的に抜かされるの?
470枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:22:44 ID:FrzDeumpO
なんかこれ欝ゲーだよ
今クリアしまけど悲しかった
471枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:22:58 ID:FvZkQXWG0
それが運命
472枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:23:29 ID:ANAyp7h30
今日クリアしたけど何周かしないと自分での結論は出せそうにないな
473枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:26:54 ID:iBpyUqiGO
>>464
伏線なんて大半はそんなもんじゃないか?
474枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:27:12 ID:2CKCSyhD0
マザー3のスレが乱立してるけど
生き残るのはどれぐらいだろうね・・・群集割拠の中ほとんどは滅ぶな

生き残り有力候補は
「【ネタバレ注意】MOTHER3(マザー3)攻略質問スレ5」
「終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に3」
ぐらいか・・・?
475枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:27:52 ID:LxKPYmijO
>>460
そうだっけ?
雷神の剣は敵からしか取れないと思ってたけど
476枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:27:58 ID:xGD3Fc/s0
ドスンのおまもり ディフェンス+30、全てのステータスに強くなる 7章おいしーいピクルス探しランダム

デネー
477枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:28:16 ID:11PxvTvr0
>>450
そうかもしんないね
どうみても島崩壊してるし
478枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:29:39 ID:y99SmxVW0
>>473
今までのはDQ的な印象があったんで抽象的な始末でも適当に想像して楽しめたんだが、
今回のは明確なドラマを提供するFFみたいな感じがするんだよ。
そういうもので細々した伏線張られても本編によって薄まってしまうかなというのが
479枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:30:13 ID:UZPQZIYp0
DSでやると「警告-健康と安全のために」が二重に表示されるのが
個人的に最大の不満点
480476:2006/04/28(金) 23:30:31 ID:xGD3Fc/s0
かるいしのまもり×5
ずっしりのまもり×1


・・・。
481枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:30:57 ID:1punuN5N0
死後の世界ってことはポーキーとドラゴンだけ生き残ってポーキーの望みがかなって終了?
482枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:31:20 ID:rRSPqXPx0
>>479
警告されすぎワロスw
483枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:32:40 ID:qjKUAVw40
ふと思ったけど闇のドラゴンはドラゴンである必要がないな
「闇を司るもの」の方が良かったかも
FFのラスボスみたいだけど
484476:2006/04/28(金) 23:33:15 ID:xGD3Fc/s0
かるいしのまもり×8
ずっしりのまもり×1


・・・。
485枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:33:16 ID:YLUDqlPk0
>>479
Bボタン押しながら起動すればいいじゃん
486枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:33:27 ID:F0zLEnSH0
闇のドラゴンの役回りがポーキーだったら面白かったかも。
487枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:33:31 ID:K7iJ++jd0
>>478
どっちも的外れwwwww
488枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:34:08 ID:11PxvTvr0
結局ドラゴンは何だったんだろうな
島崩壊のシーンで
リュカの心を映した意味ないじゃんて思った
489枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:34:09 ID:FrzDeumpO
>>477
いやいや
リュカがドラゴンを復活→皆死亡&破壊→ドラゴンが全てもとどおりに(ポーキーが来る前)だろ?
490枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:35:08 ID:uSQHF+IoO
誰かドスンのお守りとまぼろしのぼう交換しようぜ!
491枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:35:14 ID:g1xsVCqc0
タツマイリはある意味バイストンウェルみたいなものだろう、人の魂の安息の地。
そこに機械文明が押し寄せてきて理想郷が理想郷でなくなったから、
別の場所に舞台を移したけど、やっぱり元いた場所に戻りたい、というところで。

機械と生物等の無理やりな融合であるキマイラもオーラマシンと同じと考えれば、
理想郷にとっては排除されるべき存在だろうしね。
それで針を抜いて世界をやり直す必要性が出て来るんだと思う。
EDでマザーのアルファベットが木と金属のキマイラではなく、
木単体の自然な物へと浄化されてるしな。
492枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:35:18 ID:LxKPYmijO
ぶっちゃけ、やみのドラゴンがラスボスかと思ってた
493枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:37:10 ID:11PxvTvr0
>>491
なるほど、最後のタイトルロゴでそこまでは読めなかった
494枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:37:41 ID:iBpyUqiGO
島ぶっ壊れるっつーか、島の下からドラゴンが復活した後に、
滅びたセカイとマジプシー以外の死んだ生命が復活するって流れじゃないの?
495枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:37:43 ID:jeSIOw0v0

       /" ̄'`ヽ
       /      ヽ
        /        ゝ
r´⌒`'''ートー-〜-ーイ⌒` ̄ヽ、
|      Y''""""""''''ヾ、     ヽ.
ゝ    / ,,,,,、  ,,,,,,..  |;;;     |
 ヽ  「| ィェェ、  rェュ、 ;「.|     ノ|    ウィ〜〜〜〜〜!!!!!
   \| | `''",ノ ヽ"'''´   | |   /
    L|  /^ ^ヽ     |.」,,,,ノ   俺は悲しい映画は見ない。
     |   '⌒`ヽ C=彳   お金払って悲しくなってどうする。
     ゝ、 '""`  ,,ノ ノ"フ''''ヽ、
/''"""人 `"'''''''''" ノ   /     \
496枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:38:00 ID:FrzDeumpO
ポーキータワーの前のドラゴン像=闇のドラゴンでFA?
497枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:38:05 ID:xGD3Fc/s0
かるいしのまもり×11
ずっしりのまもり×5

FF12と同じ苦労をするとは・・・
498枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:39:42 ID:UZPQZIYp0
クリア後の世界は、崩壊したポーキー登場後の文明の跡を残したまま
またタツマイリみたいな村作って暮らしていくんだろう程度の認識だったけど、色々解釈があるもんだな

>>485
起動方法マニュアルにしてるんで・・・。
499枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:40:10 ID:qjKUAVw40
一番最後の絵、ヒナワがハトを飛ばすシーンてのはそこまで時間が戻ってポーキーがいない(いても手出し出来ない)物語が始まるのかな…
500枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:40:22 ID:3Gd+KUaK0
>>483
そこでそのネーミングの方がなんつうか・・・厨臭いって思うの俺だけ?
501枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:41:32 ID:qjKUAVw40
>>500
…うん、書いて恥ずかしくなった…やっぱ無しですね
502枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:41:57 ID:FrzDeumpO
>>499
いやポーキーは絶対安全カプセル入ってるから手出しは出来ないでしょ
503枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:42:02 ID:LxKPYmijO
闇と言ったら暗闇の雲だろ
504枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:42:08 ID:2CKCSyhD0
>>483
遊戯王カードにそんなモンスターがいたような
505枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:42:55 ID:xGD3Fc/s0
かるいしのまもり×12
ずっしりのまもり×8
ドスンのまもり×0

ほんとに出るのか?(TT)

506枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:42:58 ID:un0meu9lO
>>499
天才
507枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:43:36 ID:11PxvTvr0
>>499
なるほど
そういう考え方もあるな・・いや俺の中ではそう思うことにしよう
なんだかいろんなエンディングの解釈のレス読んで納得
レス読まなかったらずっと分けが分からなくて3に失望してたままかもしれなかった
508枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:44:17 ID:LxKPYmijO
>>505
出ます
509枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:44:17 ID:ZrwWPCErO
針抜いて世界が滅びるのは必須なんじゃないのか
そのあと復活するかどうかが善悪の重要さだと思ってた

てかEND?のところにポーキーいるよな
510枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:44:47 ID:K7iJ++jd0
お前らが足りないと思ってるものが仮にあったとしても
その場合はまた別な文句が出るわけで
511枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:45:23 ID:qjKUAVw40
>>502
そのつもりで「いても手出し出来ない」ってことです
ポーキーは何も出来ないまま見守っていくしかないんだよな

あとどうでもいいけどヒナワの父親が序盤からどうも怪しくてずっと疑ってたな
いつ裏切るんだって楽しみにしてた
512枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:45:41 ID:F0zLEnSH0
うれしそうにコロコロ転がってるよなあいつ。
513枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:46:01 ID:rRSPqXPx0
あのエンディングは
おとぎ話でいう「めでたし、めでたし」だから
概念としての恒久的幸福というか、
リアルにどうあるかってのは答えの出ようがない…と思う。
514枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:46:37 ID:SouqaDe10
最後は予定してた圧倒的な映像美で最後を見せることができなかったのが敗因かもしれないな、
でも64で圧倒的な映像美が作れたとは思えんが…
515枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:46:41 ID:y99SmxVW0
とりあえず文句が出る出来でも良作だったと自信を持って言える位のクオリティが欲しい。
516枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:46:49 ID:FrzDeumpO
クラウスが針抜いたら世界破滅→ENDなのかな
517枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:46:52 ID:mx3dQ04oO
竜参り
518枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:46:58 ID:pTCY4ECT0
>>505
出る。しつこく30回ぐらいやって諦めて電源切ってふて寝して翌日電車の中で
やったら一発で出た。
519枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:47:03 ID:rfoexNVi0
ポーキーの手出ししない世界が本当に幸せなんだろうかね
ふと思ったが
520枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:47:06 ID:xGD3Fc/s0
かるいしのまもり×14
ずっしりのまもり×12
ドスンのまもり×0


もう8章でとるよ・・・
521枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:47:23 ID:CaIwvXmS0
そういえば二人くらい、とび鼠に噛まれた人がいたが
あれ噛まれた村人が、キマイラ化する伏線だと思って
一人で鬱になってたw
522枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:47:30 ID:kY99qkK90
オバケ全員に話したけどイルカのじこつ受け取ってくれない・・。
523枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:47:36 ID:xGD3Fc/s0
>>518
じゃああと4回粘るよ〜
524枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:48:20 ID:11PxvTvr0
>>519
それいったらキリがn(ry
525枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:48:27 ID:qjKUAVw40
>>519
重たいこと言うんだなw
526枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:48:35 ID:Nzg1q36w0
クマトラがPKスタートム覚えちゃって軽くがっかりした。
新キャラが覚えるとばかり妄想してた。
(仮面の男がPKLOVE使うまでは、クラウスが使うって可能性も考えてた)
527枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:48:43 ID:LxKPYmijO
>>520
諦めるなよw
敵から取るより、ずっと楽だと思うけどな
528枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:48:44 ID:yExMMIqa0
ピクルスのところでとればカバランチャーで取る必要ないよな。
ダスターだけに装備で、他は別の最強装備があるし。
529枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:49:05 ID:FvZkQXWG0
>>521
俺は
2章でゾンビ化した死体が出たときヒナワもああなって出てくるんだろうなぁと思って
鬱になってた
530枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:49:32 ID:FrzDeumpO
>>519
どうせ皆忘れて幸せに暮らすんだようよ
リダだって居るし
531枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:49:38 ID:UZPQZIYp0
時間が戻るとなるとリュカが3年間で成長したというとこが
リセットされてしまうというのがどうもな・・・。
でもちゃんとヒナワにクラウスが居る世界で幸せに暮らして欲しいってのもあるな

>>510
文句を考えて脳を鍛える大人のトレーニングってやつだよ
532枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:49:48 ID:F0zLEnSH0
ポーキー生き残っちゃってどうするんだろ。
観光名所になるんだろうか。
533枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:51:07 ID:g1xsVCqc0
>>519
ポーキーは楽園を汚した罰として何も出来ないまま、
死ぬ事もことも出来ず永遠に存在するんじゃね。


ダンバインのショット・ウェポンがそんな罪を負ってたんだよな…
534枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:51:31 ID:qjKUAVw40
>>530
…気付いちゃったけどそれってリダが幸せじゃないような
535枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:51:47 ID:xGD3Fc/s0
かるいしのまもり×16
ずっしりのまもり×14
ドスンのまもり×0


オワタ
536枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:52:03 ID:CaIwvXmS0
>>529
ヒナワに関しては、死体が結局出なかったし実は、フリントに死んだと伝えに来る親父が
豚仮面の仲間で、ヒナワ誘拐されただけで実は生きてて、最後に助かるんだと最後まで信じてた。
537枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:52:05 ID:ANAyp7h30
リダはもともと監視役だからしょうがないような
538枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:52:08 ID:FrzDeumpO
>>531
いや時間が戻るんじゃ無くて復活しただけじゃないか?
539枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:52:33 ID:UcxD3Fw70
>>528
リュカのボデェにつける最強装備ってなんだっけ?
540枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:53:38 ID:ZrwWPCErO
リュカが最後の針抜く→崩壊→復活
クラウスが最後の針抜く→崩壊

でおk?
541枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:53:41 ID:LxKPYmijO
>>539
すっごいマントじゃね?
542枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:53:56 ID:FrzDeumpO
>>534
いや秘密なんてもうないんだし
仲良く住人と暮らすんじゃないんかな
543枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:54:18 ID:yExMMIqa0
>>539
すっごいマント。
544枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:54:30 ID:rfoexNVi0
ヒナワは終盤スペーストンネルで
過去にいってそこで助け
んで仲間になると
そんな甘い妄想をしていた時期もありました
545539:2006/04/28(金) 23:54:40 ID:UcxD3Fw70
って自己解決した。
ブタ大佐すっごいマント以外におうさまバーガー落とすのがうざい

何回ガッカリさせられたことやら…
546枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:55:00 ID:11PxvTvr0
>>499
よく考えたら
それだとクラウスがヒナワの元に行ったということも
なかったことになっちゃうんだよな
何かそれはそれで悲しい

あ、これが奇妙で切ないか
547枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:55:22 ID:mZ+er/c00
>533
ジョジョにもそんな人いたよ。
548枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:55:26 ID:FrzDeumpO
>>540
おK
549枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:56:08 ID:qjKUAVw40
>>542
秘密がない(リダが鐘を鳴らさない)ってことはタツマイリの人たちは前世界の記憶を持ってるってことだよね?
てことは役を演じることもなくなってリュカたち家族も他人同士になるの?
550枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:56:20 ID:SouqaDe10
ディアボロってそう考えたら本当の地獄だよな、
551枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:56:54 ID:FrzDeumpO
ヒナワとか復活しないんじゃないか?
552枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:56:56 ID:iBpyUqiGO
>>544
まあ最終的に助かったからいいじゃん。ヒナワもクラウスも。
ポーキーとマジプシーはご愁傷様でしただけど。
553枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:57:31 ID:11PxvTvr0
何で世界が滅びたんだっけ
554枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:57:41 ID:yExMMIqa0
もともとクマトラだけに女神のリボン装備させようと持って手に入れたらボニーも装備できることがわかったので、二つ手に入れたんだが、
ボニーの最強装備って女神のリボンかな
555枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:58:02 ID:CaIwvXmS0
>>552
マジプシーはハッピーエンドじゃね?
556枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:59:24 ID:FrzDeumpO
>>549
いや鐘は鳴らすんじゃない?また島崩壊しないように
557枯れた名無しの水平思考:2006/04/28(金) 23:59:52 ID:ANAyp7h30
ヨクバはガチでご愁傷様
558枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:00:21 ID:fJQ6i/LwO
最強の腕輪「へびつかいのうでわ」がレアアイテムで存在すると思っていたのは
オレだけじゃないよね?
559枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:00:29 ID:vy5uCL5t0
なんだか8章になってから更に気持ち悪くなった。
老人ポーキーとか、洗脳された人々とか…
結局ポーキーの最後もあんなんだったしなあ。

2の知恵のリンゴとかハミングバードの卵とか、なんだかすっきりしない。
560枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:00:33 ID:14TzZo3K0
ナナの服装ってポーラに似てね?
561枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:00:55 ID:LxKPYmijO
ワンピースだって黄金の鐘が鳴ってハッピーになったからな
562枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:01:14 ID:CaIwvXmS0
>>557
ヨクバもハッピエンドだったと思ってる俺がいるw
ポーキーだけがご愁傷様。
563枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:01:35 ID:Vd73cGg60
>>558
ノシ



射手が最強は許せない
射手座は嫌いだ
564枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:01:37 ID:a5OfzPw5O
>>549
演じてる間に既に彼らには固い絆が生まれたわけだし、そのまんま何も変わらず暮らすんだと思う。
565枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:02:02 ID:/allqm250
>>556
そうするとリダは住民と仲良くしつつも鐘を鳴らし続け真実を黙秘するって役になるのか
…やっぱり可哀想だと思う
566枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:03:14 ID:0ZoQ3fGFO
ポーキーが起こした事は大体はドラゴンが戻したんじゃね?
567枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:03:20 ID:Egfj83T10
リダの話題なんで転載

864 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 23:10:49 ID:1OEUZDYY
世界滅亡前の記憶があるオバケボスとリダだけが
既存の(クラシックの)曲をそのままテーマにしてるんだな…。
568枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:03:22 ID:PfhECpTd0
みんなブタくんは絶対安全カプセルから絶対出てこれないと思ってるみたいだが
マザー4とかがあったら絶対普通に脱出して復活すると思う
569枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:04:17 ID:kMKPuRjl0
ポーキーのしあわせ戦略の中でイサクとか村長夫妻にはむっちゃ嫌われちゃったし、
村人同士でぎくしゃくした感情も持っちゃったからなぁ。
あの辺ドラゴン復活後の世界はどうなってるんだろう。
570枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:04:52 ID:QbzWAm4Q0
>549
ハミングバードのタマゴに今回のお話の事をもう一回封印して、
今回はもっとちゃんと昔話も作って、
それで、皆復活して、やり直し! …で納得したなぁ。個人的に。

だから、リダはやっぱり鐘を鳴らす役だと思う。
571枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:05:05 ID:/allqm250
>>567
パッションさんとリダか!
それは気付かなかった
572枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:05:07 ID:vgrpuy3J0
>>554
多分犬の最強装備は女神のリボンでいいと思う。僕は。
頑張って最強装備にするのも面白いな。2も頑張ったし。
573枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:05:14 ID:vy5uCL5t0
そういえばアンドーナッツ博士って2のとは完全に別人かな?

あと、2の世界が滅びたのだとしたらブンブーンの時代より更に後かな?
574枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:05:53 ID:FBq971d00
まあ1人くらい世界の真実を知りながらも世界のために
黙秘して生涯を終えるという運命のキャラがいるのも悪くない

>>568
そうはさせないぜ
575枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:06:00 ID:h4dGiVPFO
4ではネス=ラムザで、リュカ=ディリータみたいな関係でストーリーが始まる
576枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:06:11 ID:knRJqGiN0
>>573
同一人物じゃないの?
ポーキーが3の世界に拉致したとか
577枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:06:28 ID:kMKPuRjl0
海外で発売されたら、やっぱ海の向こうの人たちも考察するんだろうか。
それか、あーすばうんどおもしろかたねー
で終わるんだろうか。
578枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:07:05 ID:CRQ0Hf810
>562
結構悲惨な目にあっていると思うんだが 改造されているのに負けたし
579枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:07:41 ID:QbzWAm4Q0
>568
絶対に壊れない大砲の弾みたいに扱われたりして。

…かわいそうすぎる。
580枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:07:45 ID:/allqm250
>>570
そうか、今回のことも含めて再び封印しちゃうのもありだね
エンディングの最後にリュカ、クラウス、ヒナワが家に帰ってくるシーンが欲しかったな…
そこで「ただいま」「おかえり」で締めてくれたら最高だったな
581枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:07:47 ID:weoiyllK0
そういえば、アパートに捕まってるリダって足あった?
何か鉄球みたいなのしかなくて、下半身が無かった気がしたんだが。
582枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:08:06 ID:a5OfzPw5O
どーせ博士かなんかが絶対安全カプセルをただの安全カプセルに成り下げちゃう装置ーでも作ってくれるんだろ?
583枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:08:08 ID:xlkjHspm0
アンドーナッツ博士「ぜったいあんぜんそうちはぜったいあんぜんではなかったようだすまん」
584枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:08:19 ID:opKvIC5M0
>泣いた
このレスを見て、泣かねーよwと高を括っていた
ヒナワの介入に親父と息子に任せておけよと冷めていたけれど
クラウスの発した言葉、ごめんなさい。で泣きそうになった
.....が、直後に親父の頭頂部を見て笑うしかなかった
やっぱり泣けねーよw(´ノω;`)
585枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:08:29 ID:kMKPuRjl0
>>581
なんかヒモでグルグル巻きにされてた
586枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:08:30 ID:AfGUafNT0
鎖だか縄でぐるぐる巻きにされてる
587枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:08:41 ID:knRJqGiN0
>>580
俺もそう思う
588枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:08:52 ID:14L45eNG0
>>577
ハッピーエンドじゃないと許せない彼の国の人にはきついかもね。
あれはあれで別にバッドエンドには思えないけどさ。
589枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:09:18 ID:Hy71nRn40
正直スレ見なかったらハゲに気づかなかった
590枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:09:53 ID:oyazCWR10
>577
前スレだかでチラッとコピペされてたね。
今のところ、「日本の2chでは評判悪いみたいだよ」「2chとか信じてねーpgr」
といった感じのようです。やってビックリガッカリドッキリするといいよね。
591枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:10:09 ID:knRJqGiN0
>>589
そのコメントに何故か吹いたww
592枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:10:36 ID:vy5uCL5t0
しかしエンディングでプレイヤーが介入するのは参った。
せいぜい2の祈りぐらいにするべきだったよ。
593枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:10:52 ID:a5OfzPw5O
>>580
それなんてFF?
594枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:11:39 ID:vy5uCL5t0
>>580
それだけはやめてくれ。キングダムハーツで失望したから
595枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:11:46 ID:knRJqGiN0
>>592
しつこく名前を読んでくるのには萎えた
596枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:11:48 ID:weoiyllK0
>>578
ヨクバってポーキーと同じで、死ぬことが目的な気がしたから
最終的に死ねて、目的達成って勝手に解釈。
だから二人とも意気投合してたんだと思ってる。

>>585
あって良かった。足切られたのかと思ったw
597枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:12:06 ID:Vd73cGg60
>>592
キャスト
(前略)

Player
○○○

こんなのもあったしな
598枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:12:13 ID:PfhECpTd0
海外版は削られた4章復活してるとかだったら海外版も買う
さらに完全版として日本で出ても買う
599枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:12:36 ID:0ZoQ3fGFO
>>580
クラウスとヒナワは復活しないんじゃない?
でもそれだと矛盾するし・・・
うーん
600枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:13:08 ID:kMKPuRjl0
海外版では大幅にシナリオ追加、プラットホームがDSになり音質、操作性が大幅アップ。
でMOTHER3インターナショナル発売っと…
601枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:13:35 ID:/allqm250
>>592
そこで前スレにもあった「闇のドラゴン=プレイヤー説」ですよ
>>593
>>594
あ、前例があったのか…
602枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:13:46 ID:Ht8e9JwE0
>>584
フリントの頭が一番の泣き所じゃないか
603枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:13:50 ID:OF+3lp870
これは米ではウケなく、ヨーロッパでウケそうな作品だな。
(ギャグセンスは、訳し方さえ良ければ米でもウケそうだが)
スタジオジブリに例えたら、マザー3はもののけ姫に当たる感じ。
604枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:13:53 ID:o9OKtCkq0
OPのイントロをヒッヒホッヒ♪ヒッヒホッピ♪
と歌うのをヤメテクレ・・・弟よ。
605枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:13:59 ID:AfGUafNT0
>>592
個人的に2の祈りは友達とかがいる前ではあんまりやりたくないなあ
606枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:14:23 ID:knRJqGiN0
>>600
デラックスボックスでDSとおまもり付
607枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:15:20 ID:FBq971d00
昔どっかで「作品にプレイヤー(読者)が介入するとか、作中のキャラが呼びかけてくるとか
いう展開を男性は嫌い女性は好む」とか何とかって話を聞いてなるほどと思ったことがある。
まあマザーの場合は男とか女とか関係ないと思うけど

>>603
米でもこんな雰囲気というか展開の映画って割と多くない?
まあマザーは映画じゃないけど
608枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:15:41 ID:oyazCWR10
>606
やべー本当にありそうで ヌゲーこえーなそれ
609枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:16:02 ID:Cpa5cT8m0
>>601
そうするとクラウスとかポーキーがやろうとしたことが意味の無いような気がする。
マジプシーの伝承とかさ。
多分それは「闇のドラゴン=プレイヤー説」無いんじゃないかなあ
まぁ糸井は思いつきだけだから、時に考えずにそういうかもしれないけどさ。
610枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:16:24 ID:0ZoQ3fGFO
>>606
いやドアノブでしょ
611枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:16:35 ID:LCtGUMa50
>>596
ヨクバ・・・世界をメチャクチャにしてから死にたい
ポーキー・・・不死身の自分に嫌気が差して死にたいと願うが本当に死ぬ度胸は無い
だと思ったんだが。
612枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:16:39 ID:aeIx5Xxd0
前に誰かが書き込んでたけど、
リュカ→ブラック クラウス→シャドームーン(のぶひこ)
ってのはオレも思った。光太郎と信彦は生年月日が同じである意味双子だし。
犬→バトルホッパーにワロスw
って、そしたらポーキーが創世王かよ!むしろリュカが創世してたような。

あと、絶対安全カプセル=ちえのリンゴ説があるが、もし正しいなら
ちえのリンゴは最終決戦にポーキーが参戦することを予知していなかった
ってのは、そうであって欲しいというポーキーの願望か?っていうかそれなら
説得するなり全力でグーギから当時の自分を引き離そうとするのでは?
613枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:18:05 ID:vy5uCL5t0
闇のドラゴンも結局「で、なんだったの?」って感じだな。
614枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:18:08 ID:h4dGiVPFO
海外版では、すっごいマントが初回特典ですよ
615枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:19:02 ID:Fs6PKT/q0
ヨクバは消滅する事が目的だった感じだけど、
あそこまでしつこく襲ってきたのはイカズチの搭での失態が忘れられんのだろうな。
あの時点で人生終わりにしてもよかったんだろうけど、
あれが最後では死んでも死にきれん、という感じで。
その後の対決時の曲名もプライドをかけたハッスルだしな…
616枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:19:04 ID:GAyWu+M70
期待を裏切った糸井は切腹して詫びろ!
617枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:19:31 ID:xJw15nKr0
期待しすぎ
618枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:20:35 ID:weoiyllK0
>>611
ヨクバ・・・長生きしすぎて、早く死にたいのに運命の時が来てくれなくて
      死ねないから、自分でその時を作ってしまえ。
ポーキー・・・リアル不死身で自暴自棄、闇のドラゴンの力を使えば
        自分も終わりの時を迎えられるかも。

だと思ってる。
619枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:20:45 ID:nd1YyysNO
ヨクバほど生に執着してるやつはいないと思います…

バナナに執着→食欲がある→死にたいヤツに食欲は無意味。
620枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:21:10 ID:knRJqGiN0
ヨクバがマジプシーってのは無理矢理すぎる気が・・
621枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:21:11 ID:0ZoQ3fGFO
>>613
だから闇のドラゴンはクラウスが抜いたらなったんだろ
もう一度プレイし直してこい
622枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:21:47 ID:/allqm250
>>609
あ、そうか…難しいな…
ポーキーは闇のドラゴンの力を手に入れたかったんだよな
ここで闇のドラゴン=プレイヤーと仮定するとノーウェア島を一つの仮想空間、ゲームと捉えられないかな?
島民は役を演じてたわけだから言わばゲーム中のキャラクタでしょ
ドラゴンの復活はプレイヤーがゲームから解放されることを暗喩してて、マジプシーは自分たちがキャラクタだってことに気付いてる存在
そうするとエンディングでの呼びかけ
「そっちの世界はどうだい?」とか「ありがとう」はそれぞれ
「(ゲームじゃない)現実の世界はどうだい?」とか
「(ゲーム中の僕らを導いてくれて)ありがとう」とか解釈出来そうかな…と

妄想し過ぎか…
623枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:22:03 ID:IteS8rJS0
個人的にはハミングバードの卵が何か消化不良だったな
あんなに重要そうに引っ張ってたのに、言葉で説明されるだけとは…
初期設定ではひかりのとりが生まれるような話みたいだったみたいだが、
ひかりのとりに乗って超巨大なやみのドラゴンと戦う、
みたいな展開はドラクエ8と被るから没になったんだろうか
624枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:22:19 ID:RP82buRI0
ダ ダ ダスターおまえ つよくなったねえ
625枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:23:17 ID:knRJqGiN0
卵いらNEEEEEEEEEEEEEEな
626枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:24:24 ID:FBq971d00
>>619
バナナを喰うって行為そのものが生命活動と切り離された嗜好として
ヨクバの体にしみついてしまったのですよ。煙草みたいに
627枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:25:45 ID:vy5uCL5t0
>>621
そうじゃなくてさ、
結局やみのドラゴンも知恵のリンゴも
ハミングバードの卵も設定だけのような存在でなんかすっきりしないなあと。
628枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:25:46 ID:GAyWu+M70
買ったヤツは不満じゃないのか?
近年、こんな説教臭いゲームはねーぞ。
なんで金払って説教くらわなきゃならないの?
629枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:25:55 ID:sSVKn0PA0
ポーキーってあれ老人なのか?
俺は冷凍されてるものとばかり思っていたぞ。
630枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:25:55 ID:0ZoQ3fGFO
>>622
当たりじゃね?


つーか誰かストーリーまとめてまとめサイトへ
631枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:26:06 ID:PLQlkUZA0
幾ら死にたい言ってもそこに相反するものがあっても
何らおかしくないからな
632枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:27:34 ID:akVtMD7wO
>>629
ヒント:入れ歯
633枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:27:38 ID:weoiyllK0
>>629
俺には、どんな状態か理解できなかったw
長く生き過ぎて、ジョーみたいに燃え尽きたのかな。
634枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:28:00 ID:nd1YyysNO
>>626
確かに、煙草を吸う感覚でバナナを食ってました…でも、なんか解せん所があるんですよ。
635枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:28:03 ID:BezZj9tn0
>>618
それだとポーキーがなぜカプセルに入って喜んでたのか
説明がつかなくなってしまうんだが。
636枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:28:10 ID:Cpa5cT8m0
>>622
ドラゴンが善い存在になるか悪い存在になるか二つの可能性がある。
マジプシーはどちらになるかは解らないわけだ。
それで、プレイヤーがどちらか一方に加担するのはドラゴンの中立性が壊れるからおかしい感じがする。
ドラゴン自体に意思は持たせる事は無いと思う。

637枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:28:28 ID:HXF/UGao0
>>522
うえ?何か使い道あんの?
638枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:29:05 ID:OF+3lp870
今回格キャラのステータス調整良い感じだと思う。
ボニーは、スピードの速いロイドって感じか。
イヌだから余計に憎めないし、何よりアイテム役として役に
たちまくったな。HPが0に近づこうとしてる時に、
すばやくボニーにアイテム選ばせるスリル感が最高だった。
我慢できずに食っちまったのには参ったが。
639枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:29:49 ID:0ZoQ3fGFO
ポーキーはいつでも出れると思ってたんじゃないの?
640枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:30:37 ID:weoiyllK0
>>635
>>631が言う通りだと思う。

641枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:31:37 ID:FBq971d00
>>634
それは君がバナナを食物以上の存在として受け止めることができない、
すなわち君がサルだからだ!!
642枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:32:04 ID:r40Srd5K0
ポーキーは死にはしないけど
体が壊れるのが嫌だったんじゃないか?
643枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:32:14 ID:Fs6PKT/q0
一応ポーキーは自分が真に世界の支配者になるのが夢だったんじゃないか。
今のままでは町の支配者を気取ったところで、裏に回れば張りぼてだったり、
まだ未完成のビルだったり、恭順してる人間も薬漬けだったりとか、
不完全な部分が多すぎだから世界を作り直して、
このポーキー様が物語を作ってやるぜ、見たいな感じとか。
644枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:32:39 ID:Cpa5cT8m0
>>635
ポーキーは開かないことを知らないからじゃないの?
アンドーナッツ博士がそんなこと言ってなかったっけ?
645枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:32:56 ID:6c53gievO
そんなことより、
ポーキーは何故2の世界から
パンチョ、ピンチョ、おおしおへいはちろうの三人を連れてきたのか。
646枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:33:14 ID:fdXb+MRk0
ハミングバードや闇のドラゴンとかあれで構わないような・・・
むしろあったなら蛇足と思ってしまうかも知れないし
647枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:34:21 ID:/allqm250
>>630
え?ウソ?当たり?
>>636
確かにどっちにも転ぶ可能性がないとちょっとおかしいんだよな…
だからこそ最後の選択肢が存在してる気がするんだがどっちを選んでも世界は救われるんだよね
これは下衆な解釈だけど64版ではちゃんとエンディングが2種類あって分岐するようになってたとか…でもこれは糸井の方針とは違うよな
ちょっと強引だけど、最後の最後でキャラクタであるリュカの気持ちがプレイヤーを上回ったってのはどうでしょうか?
648枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:34:29 ID:vr13ORfD0
>>531
時間が戻るんじゃなくて、
豚軍団が来なかった場合の運命として
「3年後」の時点に戻った可能性もありえないか?

それでまたフリントを村に残して山小屋に遊びに来て、
これから帰りますよの手紙をハトで送っているとか。

「今度は家族みんなで来ましょうね」とは言っても、
いろいろ事情があるだろうから留守番を任せてるかもしれん。

まあ「その後」の描写が一切ないから、想像の余地というか
妄想の余地で語るしかないんだけどな。これ。
649枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:35:08 ID:jLGBuFqn0
ブタマスク
ポーキーによって別の世界から連れて来られたヒト
(一部はノーウェア島住民のバイト?)

タイムトンネル
生命体は移動できない(?)
ギーグとオトモダチになってたポーキーだけは例外?


ブタマスクって普通の生命体だよな?なんで時空移動した時点で死なんの?
まぁアンドーナツのアホがパラレル空間を移動する用の別の道具作っただけかも知んないけど
650枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:35:29 ID:0ZoQ3fGFO
>>645
その答えを知るゲームがMOTHER4ですよ



え?スターウォーズ?って何?
651枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:35:38 ID:T3sl8RUQ0
ヨクバは塔の時アレで致命傷負って、改造されちゃったんじゃねーの?
652枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:36:38 ID:kMKPuRjl0
雷にうたれてもみんなが都会に行っても
いっつもニコニコしてる羊が大好き
653枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:39:47 ID:Cpa5cT8m0
>>643
マザー2の映画を回したり、マザー2の世界の道具を展示してたり、ヨーヨーを取っておいたり。
ポーキーは結局一番最初にいた世界に憧れてるんだけど、帰れないからいっそ作ろうとしたんじゃないかな。
でも不可能だと知ってぶっ壊そうと思ったんじゃないかな。
永遠に生きてももう戻れないならって感じで
654枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:40:13 ID:wKME4nAv0
フリントはフランクリンバッジ持ってたのに
雷に襲撃されて立って事は汚れで役立たなかったのかな
655枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:40:21 ID:vr13ORfD0
>>649
2の時に使ったどせいさん型マシンの名前って「スペーストンネル」じゃなかったっけ?
でもって、2のラスト直前でネス達が「現代の最低国」に来たときには
ポーキーが奪ったスペーストンネルの残骸とおぼしき鉄くずがある。

個人的には2の重装備ポーキーが乗ってたマシン、
エンパイアポーキービルで白ごま黒ごまの直前に展示されてたマシンが
生命体もタイムワープできる「タイムトンネル」なる装置なのでは? と妄想したい。


で、上とは矛盾するけどもう一個の仮説。
ポーキーは「何度も時代を往復したから普通に歳を取れなくなった」って言ってたけど、
(ここからちょっとキバヤシ入るので注意)
もし彼が仮に「時間を超えて生命体をワープできないスペーストンネル」で時空移動をしていて、
そのときに生命が消え去って、命がない=死ぬことが出来ない身体になったとしたら?
なんて妄想がこないだから脳内を駆けめぐる。ああもう糸井の思うつぼだ。
656枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:41:19 ID:fnm/bd07O
どせいさんのグッズって秋葉に売ってるかな?
657枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:42:18 ID:LAsFk9nj0
>>654
頭で雷を跳ね返したんだよ、きっと。
658枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:42:59 ID:gzgWWMVN0
がけから落ちてクラウスが死ぬ、もしくは瀕死になるほど
またはドラコにかまれて牙が刺さって母親が死ぬほどには
リアルな基準がある世界で、タワーのあの高さから落ちて死なないヨクバは
針が抜かれるそのときが来るまで死なない、消えないのだろうな。
最終決戦でも居なくなっただけだし。
半不死を苦に消えたいのなら、まず自分の針の在り処を教えると思うので
隠してた理由がわからん。
自滅願望は無かったか、それほど強くなかったのでは?
659枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:43:07 ID:opKvIC5M0
>>602
お前誰だよwって半泣きしながら笑ってた
660枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:43:29 ID:vr13ORfD0
>>654
フリントが持ってた勇気のバッジはもともと1個だけで、
それはもうリュカに渡してしまった=フリントは持ってなかったってことは?

まあ頭で(ry かもしれんがw
661枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:44:06 ID:vy5uCL5t0
>>648
豚マスクはギーグのお友達のポーキーのお友達(家来)だからじゃね?
または2のラストでポ−キーが乗ってたマシンを応用したとか。確かあのマシンだったら大丈夫だったし。

もしかしたら「時空」ではなく「空間」だけを移動したとか。




662枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:44:49 ID:box7JWha0
>>657
ワロスw
663枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:46:31 ID:jLGBuFqn0
ああ2のはスペーストンネルだったのか
なんかもうごっちゃになってたわ


久々にもっかい2やってみようかな
セリフとかもなんか思い出せなくなりつつあるし
664枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:46:44 ID:UE4T7s6Q0
MOTHER                           エンディングまでなくんじゃない
MOTHER2 ギーグの逆襲                おとなもこどももおねーさんも
MOTHER3 豚王の最後                  奇妙で面白くてせつない
MOTHER4 アンドーナッツの野望            好きな人ができました
MOTHER5 どせいさんの罠      スペーストンネルをぬけるとそこはどせいさんのまちでした
MOTHER6 スペーストンネル完成 史上最大の戦い   ゲームは一日一時間
MOTHER7 宿命の対決 ネス対ポーキー        あんぜんでしたでごじます
MOTHER8 ヨコジマヒーローズ                 合宿したいです
MOTHERXーX8まで                     愛しくて切なくて心強い
MOTHERZERO                        壊れたラジオが戻らない
MOTHERDASH 鋼のマザコン心            大好きな……お母さん!
MOTHERDASH2                     良い知らせと悪い知らせがある
MOTHEREXE                     しあわせのはこはいちにちいちじかん
MOTHERSOCCER             
665枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:47:18 ID:6c53gievO
むしろフリントがフランクリンバッヂを持ってたからこそ
雷は庭に落ちただけで、家は無傷だったんじゃ。
レジーなんかは家も失ってたし。
666枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:47:23 ID:vr13ORfD0
>>664
ジブリとロックマン混ぜるなwwwwwwwwwwwwwww
667枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:48:00 ID:9XvlxeiS0
>>664
何だその岩男
668枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:50:22 ID:YQ0RbuIo0
>>657
吹いた
669枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:50:30 ID:vy5uCL5t0
ノーウェア島に歴史が無いのは2章の時点で伏線があったんだな
670枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:50:46 ID:0ZoQ3fGFO
>>658
クラウスに教えたじゃん
671枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:52:08 ID:C5OEw90s0
ポーキーが喜んでるのは自分が絶対安全だと思ってるからじゃね
いわゆる「ここまでおいで おしりぺんぺ〜ん」
672枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:53:01 ID:pSX3ZKDP0
そういえば・・・レジーはどこにいったの?
673枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:53:13 ID:40gYXEgj0
>>671
時間が経てば発狂するんだろうな
674枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:53:24 ID:AfGUafNT0
>>664
高橋名人のセリフもぱくるなww
675枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:54:24 ID:gzgWWMVN0
>>670
ポーキーが見つけ出して、クラウスに向かわせたんじゃ?
やっと最後の針の位置が見つかったといってたし
もし教えたとしても最後の針になるまで伏せておく意図があるはず
676枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:55:37 ID:opKvIC5M0
>>671
ニューポーク東の兵器売買してる豚兵がいるあたり
677枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:56:06 ID:T3sl8RUQ0
>>672
100Fに行けるようになるとニューポークに来てる
678枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:56:56 ID:pSX3ZKDP0
マジ?ちょっと戻ってみるか・・・
679枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:57:23 ID:C5OEw90s0
>>672
キング像の近くのゴミ捨て場にいた気がする
台詞独特だからどこにいるかいつも注目してたんだけど出番少なかったな
680枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:57:57 ID:0ZoQ3fGFO
>>675
邪魔者を消してから抜きたかったとか
681枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:58:10 ID:vy5uCL5t0
>>673
なんだかかわいそうだな。不死身だし。
数々の悪事をした(ギーグよりもすごい?)とはいえ…なあ。
682枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:59:23 ID:/allqm250
そうか…ポーキーって出られないこと知らないのか…
自力で脱出出来ないときのポーキー想像したら切なくなってきた
幸せそうに揺れているってあったからもう出る気もないと思ってた
683枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 00:59:23 ID:0ZoQ3fGFO
で、像って倒す意味あったの?
684行き詰まりです(*_*):2006/04/29(土) 00:59:35 ID:dugnnuQrO
ニューポークシティで下水道の入り口がまったくみつかりません。ヘルプ!
685枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:00:46 ID:fdXb+MRk0
>>683
えもいわれぬまんぞくかん
686枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:00:48 ID:Fg0uHEtrO
>>358
ワロス
おまい好きだ

さっきクリアしてここに来ましたよ。
せつないっていうか、さみしいエンディングでしたね。

てゆうか犬に回復アイテム使わせようとしたら
我慢できずに自分で食べたってなってビビった。
しかも最後のポーキー戦のPP0近いときのマジックプリン……

殺意すら感じました

687枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:00:58 ID:0ZoQ3fGFO
>>684
攻略サイト池
688枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:02:15 ID:YsG2h2nf0
今二周目やってるんだけど
タツマイリの広場にあるプランター調べたら、
ヒナワが作ったプランターとか言って泣かせる
689枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:02:23 ID:vy5uCL5t0
うまくいえないけど、ある意味ポーキーは人間の心の弱さを映してる気がする。
ネスを羨ましがったりとか、今回の事件での発言とか
690枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:02:33 ID:xNF3PyLK0
>>681
現実的に考えると、いろんな世界を荒らしまくって
ヒナワみたいに、何の罪も無いのに殺された人がいる事を考えたら
あれ位じゃ甘い気がするけどな。
691枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:02:35 ID:Fs6PKT/q0
100階に着いたときちょうど針が見つかったってポーキーが言ったけど
実は最後の針の場所が事前にわかってた上でいった、
ポーキーの退屈しのぎの演出だろう…
針の場所への近道があるのに針が見つかってないも無いもんだ。
692枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:03:24 ID:fdXb+MRk0
本当にせつないのは二周目な件について
特に名前付け終わるまで
693枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:04:41 ID:YsG2h2nf0
>>665
レジーはいい奴なんだよ
雨のち子どもの笑顔とかいって
694枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:04:45 ID:a5OfzPw5O
ポーキーは、針はクラウスが抜いたものだと思ってるんだとおもう。
ドラゴンが復活したのは衝撃など感覚でわかるものの、その後のことは一切わからない。
世界は滅びた、自分だけが生きているんだと思い込んでる。
695枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:05:59 ID:YsG2h2nf0
>>692
まじでそうだよ
でもおせーんだよ!と言いたい。
ちゃんと一回目に感動させるように作れよ
糸井のバカバカ
はげろ
696枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:08:25 ID:vy5uCL5t0
ノッポさんは人じゃなくて単なる鐘つき機械かなんかだと最初思ったのは俺だけではないはず
697枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:09:19 ID:cnLPZGVO0
>>694
外から中が見えるんだから中から外を見れると思うんだが
698枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:09:35 ID:KrQ2U6+t0
実はあの姿は仮の姿で中から巨人のドシンが
フリント「ゲェーーーー!!」
699枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:11:43 ID:IteS8rJS0
ポーキーは結局暇つぶしがしたかったんだろうな
あらゆる時代を見てきて人間の駄目なところを見てきたから自分が世界を作り直す、
なんてのは正当化の理由に過ぎず、とにかく永遠の寿命の中での退屈をしのぎたかった
それは世界を滅ぼすということでも構わない、ということなんだと思う
ヨクバは同じような境遇で性格も似てるポーキーに同調したんだろう
700枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:11:44 ID:AfGUafNT0
一週目鐘突いている姿すら見てなかったから人形だと思った
701枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:12:36 ID:vy5uCL5t0
しかし普通の少年だったポーキーがよくあそこまで成長したもんだ。恐ろしいものだ。

って結局「豚王の最期」では無かったな。永遠に封じられただけだし。
702枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:13:43 ID:vr13ORfD0
>>690
でも死で終わるのもなあ。
「貴様には死すら生ぬるい!」
って何のセリフだったか分からないが、
あのまま生き地獄って可能性でもいい気がする。
ハリを抜いたあとにリュカの思いが反映されて
ポーキーも幸せになってれば良いけど。

>>693
◆かなしみも いつか わすれられる。
  にんげんには わすれるちからが そなわっている。

俺この言葉だいすき。
703枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:14:03 ID:YsG2h2nf0
>>700
ワロス
怖い人形だなw
704枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:14:28 ID:SeNC2+dm0
>>697
ポーキーの見える範囲めっちゃ狭いよ
最後は真っ暗だし
705枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:14:31 ID:g7iaMKcy0
ヒナワに惚れたのはオケラを踏んだ瞬間だったのは私だけじゃないはずだ!
…と言ってみただけだ。気にするな。
706枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:14:42 ID:wKME4nAv0
ドラゴンとか辞めて欲しかったな
マザーの世界に合わない
別の生物にして欲しかった
始めのドラゴも 地底ののも
707枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:14:56 ID:zHUzVDxNO
マメチコとススダンゴって、1章のどのタイミングで遭遇できるの?
708枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:16:44 ID:40gYXEgj0
>>706
貴様 1のドラゴンはどうなる!?
709枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:16:47 ID:r40Srd5K0
ポーキーはリュカ達が通り過ぎた後
うっかりアンドーナッツ博士が谷間に落としたんじゃないか?
710枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:16:58 ID:vy5uCL5t0
>>706
ヒント:1のマジカントかどっか
711枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:17:40 ID:vr13ORfD0
>>705
◆オケラ ふんじゃったけど
  だいじょうぶかしら・・・
712枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:20:09 ID:oyazCWR10
2やりなおすとさあ…
ポーキーが、本当にふつーの男の子なんだよな…。
そりゃ、いやなやつだっていうのは かわらないけど。

おとうさんをこわがったり、ネスのおかあさんに お世辞を言ったり、
茶目っ気すらある。
それが、徐々に「ギーグの邪悪な力に影響されて」、「悪」になってくのな。
2のときから可哀想な子だったけど、3を知ってて2をやると、かわいそうさ倍増。

「なかまって おれのことかなあ、いやだなあドキドキ」
序盤のこれが悲しすぎて泣けた。
713枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:20:14 ID:vy5uCL5t0
そういえば発売前の嘘バレでは「ブンブーンが過去へ行く」というEDがあったな
714枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:20:22 ID:wKME4nAv0
最後隕石に撃墜される豚機はポーキーの?
715枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:20:35 ID:0QY5UoKJ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

スマップ中居

「オーダーァッ! 今までに無い新しいゲームハード」

木村・香取・草薙・稲垣
  
「ウィームッシュ」


テレビゲームが僕たちに与えてくれる感動はまだまだこんなもんじゃない。

夢中になったファミコンやスーパーファミコン

友達と持ち寄ったゲームボーイ

全てを背負って任天堂は新しい"アソビ"を創造します。

是非受け止めてください。

スマップ全員「僕達(Wii)と共に」

http://www.nintendo.co.jp/wii/index2.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
716枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:20:37 ID:a5OfzPw5O
>>706
2の地底大陸とかサマーズとスカラビの間の海で出てくるあれとか。
717枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:20:51 ID:vr13ORfD0
>>713
怒りのデバッカさんだっけか。
そういえばまだNGワードに入れたままだったわ。
そろそろ解除しとこ。
718枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:20:56 ID:uy5A4oIn0
オケラの迷路の地図を見た瞬間マジびびった
こんなに広いの勘弁してと最初だけ思った
719枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:23:01 ID:osmsNTNw0
1と2は売上それぞれどのくらい?
720枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:23:55 ID:a5OfzPw5O
>>714
ポーキーはビル地下のあそこから動けずにそのまんまだろ?
それとも出てきた時カプセルビュンビュン動いてたからあのままでも動けるのかな。
721枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:24:39 ID:nlalnNA50
クラウスって、いつ死んだのですか?
序盤ですでに命を落としていたところを改造されたのか、
瀕死状態なのを改造されて、最終決戦の時自身の呼び出した雷で
とどめを刺す形になったのか
どちらなんでしょうか?
722枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:24:50 ID:40gYXEgj0
>>720
無抵抗に転がってたから動けないんじゃね?
単純に喜んでるだけかもしれんが
723枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:26:16 ID:uuDuwaAw0
>>720
そういえば動いてたよね。
動力機関みたいなものがついてるんだろうか。

続編出るとしたら、ポーキーはDr.ワイリーやクッパみたいにしぶとい好例ボスになりそうなヤカン
724枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:26:32 ID:nIw8wm270
>>718
でも曲がり道で曲がれば必ず出口につけるあたり良心的だよな。
「じぶんをしんじて まっすぐじゃなくすすめ!」
みたいなこと言うオケラにときめきを感じた。
725枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:26:52 ID:wKME4nAv0
アンドーナツ「絶対安全マシンを壊せるのは
赤い帽子を被った少年のバットの一撃だけなのじゃ」
726枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:27:28 ID:jsbfWbWo0
ヨクバがネズミにだけやさしくしてたのが信じられん
てかあいつだけオカマっぽくないし、なんで裏切ったのかも描かれてない、
卵(人々の記憶)を必死で奪おうとする理由も解らないし…腑に落ちない事だらけの8章でした。
クラウスは早とちりでした。SHIGESATO ITOIも早とちりでした。
727枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:28:07 ID:C5OEw90s0
どんな生き物ならマザーらしかったのか>>706に聞いてみたい
マザーらしい、らしくないって思いっきり主観的な意見だよな
728枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:28:34 ID:Fl2gmpY+O
セーブしようとしても「セーブできませんでした」のメッセージが出るのですが、初期不良と思った方がいいでしょうか。
729枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:30:36 ID:RqhTanIL0
>>728
マニュアル化なんかに書いてある通りに
端子部分を掃除してみてはどうだろう?
それでも駄目ならサポートへ
730枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:30:56 ID:vy5uCL5t0
もしクラウスがドラゴに敵討ちに行かないでリュカ、フリントと暮らしていたらどうなってたんだ?
3年後の旅も双子と犬でできたのかな
731枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:31:18 ID:Fs6PKT/q0
あれ、はマザーらしい生物といえなくも無いかな…
他のゲームじゃまず出そうに無いし
732枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:31:29 ID:cnLPZGVO0
>>725
その時点でそれは相対安全カプセルだ!
733枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:31:45 ID:vr13ORfD0
>>727
そう、「らしい」とか「らしくない」とか「っぽい」を理由に非難する奴がいるけど、
たいていは自分の中の「俺MOTHER」という枠を作って、
それに当てはまらないから怒るっていう滅茶苦茶な奴らばっかりなんだよな。
734枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:32:19 ID:fdXb+MRk0
>>726
理由なんて関係ないよ
理由聞いたところで納得できるとも限らないし
君が納得できた頃には他の人は
「説明しすぎ」とか「そんな理由で〜」とか言い出すんだから
735枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:32:29 ID:ewfp4Wm10
「き」は、スゲェと思った
736枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:32:32 ID:a5OfzPw5O
>>726
ネズミにだけ優しかったのではなく、猿が異常に嫌いだったんだろう。
バナナ繋がりで他マジプシーに猿扱いされたりしてたのかもしれん。毛深いしね。
737枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:32:32 ID:wKME4nAv0
>>726

ドラゴンだけは頂けない
「中世ヨーロッパの想像上の生物」はマザーにはあわん

俺としては熊とか ロボットでしょ ラピュタの機械兵みたいな
まあ 想像上の「新しい」ヘンテコな生き物でもいいけど。
738枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:32:41 ID:QtbJI+Y60
>>730
リュカとクラウスだけだろ?針抜けるの。だったらポーキーだけを倒す旅になるんだろうな。
739枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:33:16 ID:vy5uCL5t0
大体マザーらしいらしくないって言うやつはマザー2基準が多いよな。
話の暗さとか
740枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:34:08 ID:C5OEw90s0
ぜったいあんぜんカプセルは せったいあんぜんカプセル だった
741枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:35:05 ID:a5OfzPw5O
>>737
でもマザーには毎作そういうヤツが一体はいるじゃんよ。
1と3ならドラゴン、2ならクラーケンで。
3だけがあれなワケじゃない。
742枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:35:11 ID:SeNC2+dm0
ドラゴンの定義からして同意できね
743枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:36:26 ID:YsG2h2nf0
なんでも入るのがMOTHERってコンテナだから
そんなに変じゃないと思う
744枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:36:46 ID:PfhECpTd0
>731
ぶつ森
745枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:36:58 ID:fdXb+MRk0
>>737
^^;
釣りですかそうですか
746枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:37:01 ID:wKME4nAv0
>>733
自分のマザー観云々抜きにしたら よけいに駄作になるよ
マザーって冠ついてたから付き合った
何が 大陸ほどのドラゴンが島を守って 記憶を消して
2の悪役無理に出させて ってそんな話に付き合うの
747枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:37:14 ID:GuPtBiE20
クリアしました。

キマイラ研究所がメチャクチャ怖かった。
標本室や、触れれば即死キマイラ、あと音楽が怖かった。
これ、トラウマになる人いるんじゃないかな?
10年後くらいに「あれはいまだにトラウマ」とか語られそうな気が。
1の幽霊屋敷や、2の停電デパートみたいに。
748枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:37:21 ID:ePW5VUWw0
絶対安全カプセルって何からどれくらい安全なんだろうね?
単に身の危険だけなのか、それ以外の健康面精神面についても保障されるのか
後者だったら入ってもまんざらでもないかもしれんな
下手したら脱出したあとの夢を永遠に見せ続けるかもしれん
749枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:38:28 ID:fdXb+MRk0
〜本日のオヌヌメNGワード〜
ID:wKME4nAv0
750枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:38:32 ID:cnLPZGVO0
>>748
それは少し入ってみたいですねえ
751枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:38:42 ID:wKME4nAv0
いやね
冒険が進むにつれて ドラゴンみたいなもんが出てくるってのはいいのよ
始めから一家が そんな生物と団欒してるってのがね なんだこれ ってね
752枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:38:43 ID:40gYXEgj0
>>748
少なくともグワングワンに振れば、ボロボロに出来そうだな
753枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:38:49 ID:CjMOMftjO
>>746
2しかやってないくせに
754枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:39:07 ID:UE4T7s6Q0
ネスのいちげきが ぜったいあんぜんカプセルをはかいした
このしゅんかん ネスのオフェンスがペンシルロケット20をこえた
ポーキーはちめいしょうをうけた
◆ありがとう  ほんとうに ごめんね 
うらやましかったんだ これでおわれる やっと
755枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:40:13 ID:cnLPZGVO0
>>754
こういうのもありだな
756枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:40:25 ID:7iA6qxUs0
ドラゴをいきなりだしちゃったのは、ちょっとな・・・
生物研究所みたいな所でずっと研究してて、後ろのほうで出てくるとかなら
遺伝子改造の禍々しさの表現にもなったんだろうけど。
まああの島は箱舟なんだろうから、全てが共存してるのも仕方ないんだろうな。
757枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:42:02 ID:wKME4nAv0
>>753
でも2の客に媚まくってるんだが この作品
俺は無理にポーキーなんて出して欲しくなかったな
2と絡むと2がどうの・・・ なんて事はどうでもいい
物語に無理がありすぎる
758枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:42:48 ID:cnLPZGVO0
ママのテーマが泣けるよ・・
759枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:43:09 ID:ePW5VUWw0
>>752
いや絶対安全っていうからには、重力制御がついていて中でコインランドリーみたいになったりすることはなさそう
もしくは外殻しか回らない
760枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:43:19 ID:opKvIC5M0
竜だろうが何だろうが、〜らしいとか抜きにして、そいつにタックルして遊ぶという発想に笑えばいいんじゃね
761枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:43:45 ID:SeNC2+dm0
最初のドラゴってトカゲみたいなもんだと思ったけど
762枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:43:55 ID:fdXb+MRk0
お前らの要望を実現したら糞ゲーになってたから
今できるMOTHER3で十分

とデジャヴ
763枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:44:01 ID:PdkYToL6O
結局クラウスは洗脳されてたのかな
764枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:44:14 ID:vr13ORfD0
>>751
ちょっと待て、それドラゴ。
765枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:44:42 ID:40gYXEgj0
>>757
2だって1の客に媚びてる部分あるだろ
仲間の構成も変わらんし、マジカントもあるし、メロディ集めるし、ラスボスギーグだし
んでもって、2の最後も明らかに続編への伏線だろ
だから、2が絡んでくるのは必然的だったと思うが
766枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:45:21 ID:7iA6qxUs0
いや、2の恐竜や土星さん、グミ族は隠されたものなんだよ。
ジャングルの奥地に幻の部族を見た!とか
地底に恐竜王国があった!とか、川口探検隊と同種のノリがある。
ストーンサークルの宇宙人も同様。
それと大都会を経験したり、その闇の部分を見たり
1と2は旅・冒険・探検がごっちゃになってる楽しさなんだな。
767枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:45:29 ID:oyazCWR10
>748
私はトイレとかどーすんのー?! と、まず思った。
768枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:45:34 ID:CjMOMftjO
けんかごっことか言って一方的にタックルかましてるが

逆にタックルされたらその場でMOTHER3は完だな
769枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:45:56 ID:AfGUafNT0


    たまにはタッシーも思い出してあげてくださいね

770枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:46:47 ID:UE4T7s6Q0
ポーキーは何も食べなくても永遠に死なない、ずーーーーーーーーーーーーっっと
あの体型のままなんだろう
771枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:47:01 ID:wKME4nAv0
>>765
2と絡むんならそれこそ2と比較されるのは当たり前の話だと思うのだが
当然それぞれの意見でな。
「痛い2信者だけが叩いてる」←こう言いたいんだろ
だけど この作品は2ファンに媚びて媚びて媚びまくってる
772枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:47:05 ID:40gYXEgj0
>>769
さらわれた
  なかまのなまえは
    セバスチャン
773枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:47:13 ID:kMKPuRjl0
ドラゴの倒れるときの顔が痛そうで心配した。
774枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:47:18 ID:SeNC2+dm0
3は中世だか西部劇だかわからないってのがやりたかった世界観だし。
現代のアメリカを舞台にした1とはノリが違う。
775枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:47:35 ID:a5OfzPw5O
>>768
実際マザー3のマザーはそれで完になっちゃったよな。
776枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:48:08 ID:oyazCWR10
>770
ごひいきピザ や おうさまバーガーは、ポーキーの食いもんじゃなかったのか!
777枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:48:22 ID:HXF/UGao0
血のつながりの無い「親子の役割」を演じている村人も居るのに
クマトラだけ「両親居ない」というそのままの設定を演じさせられてたんだな。
だから棒ッきれのような女の子ってトラウマを見たのかね。
778枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:49:05 ID:cnLPZGVO0
タネヒネリの時クマトラ連れていませんでした><
779枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:49:10 ID:vr13ORfD0
>>776
ホットドッグと寿司のキマイラ
780枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:49:36 ID:fdXb+MRk0
くりかえしおつたえします

〜本日のオヌヌメNGワード〜
ID:wKME4nAv0


>>766
だから3ではやってないことしたんでしょうよ
781枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:49:37 ID:C5OEw90s0
誰でも自分だけのイメージは持ってるものだしそれを否定するつもりもないが
自分の中のマザーと発売されたマザーが違うからって公の場で愚痴るのは止めてください

>>772
村長邸の執事w
782枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:49:40 ID:HX4D2pVhO
>>735
それから やみつき!

↑これ地味に吹いた
783枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:49:47 ID:AnEJbuup0
たった今クリアしたぜ!約2週間ぶりのマザースレだ。
ラストバトルらへんは思いきし泣かせ狙いなの分かってたのにボロボロ泣いちゃったよ。
やっぱいいRPGはクリアすると満足感と一緒に寂しさみたいなものが心に残るね。
今はサウンドプレイヤー聞きながら余韻に浸ってます。
784枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:50:24 ID:YsG2h2nf0
そもそもMOTHER3の世界が
今までの世界とは軸の違う世界。
nowhere=どこにもない島だし。
コロボックルの世界のような感じだから、
ドラゴンがいても違和感はないな。
785枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:50:53 ID:4p2HK6Ot0
キャラとかのドットが2だから斜めの道路と遠近かかった家出して欲しかった
786枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:50:56 ID:vr13ORfD0
>>782
「たたかいのきおく」の文章はマジで糸井節が炸裂しまくってるよなw


それの マンだ。
787枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:51:35 ID:wKME4nAv0
>>774
それならそれでいいのだが
ドラゴンにしてもあいつらだけで他にいないのよね
「そういう生物が当たり前に共生する世界」が描ききれてない 
ドラゴンについての説明が足り無すぎる
788枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:52:20 ID:AfGUafNT0
>>776
個人的に『わけありパスタ』のわけが非常に気になる
789枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:52:20 ID:oyazCWR10
なんで>771叩かれてるん?
クリアしたばっかで失望してたらそんなもんだと思うがな。
私もおとといまで そんな感じで落ち込んでたし。
790枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:53:09 ID:cnLPZGVO0
>>785
どっちも一応一部にはあるけどな
791枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:53:09 ID:BezZj9tn0
激論交わしてるところすまんが
Wikiに糸井&伊集院の対談を許可貰って転載した、とか書いてあるけど
どこにあんの?
ページは見つかったが何も書かれてなかった。
792枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:53:21 ID:7iA6qxUs0
>>780
いや分かるんだけどさ
体当たりしつつ、2とはまったく違うんだなってがっかりしたんだよ
793枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:53:22 ID:SeNC2+dm0
2信者だから叩かれてると思ってる常時ageの場違いな子だから
794枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:54:02 ID:gzgWWMVN0
ドラゴはでかいトカゲだし、コモドオオトカゲ的な。
神秘も何も無いだろ。
795枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:54:07 ID:oyazCWR10
>793
おk把握した
796枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:54:12 ID:a5OfzPw5O
1にしたっていきなりゾンビが出てるけど、ゾンビはドラゴンとかとは違うの?
797枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:54:22 ID:4p2HK6Ot0
>>787
オリシモ山にだけ生息してるとか
798枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:54:42 ID:wKME4nAv0
>>781
マザー観と合う合わない抜きにしても
悪い点は多々あるんだが
むしろ 批判を全て「マザー観と合わない奴らが・・・」ってそういう
方向に持って行きたい奴の方こそ 盲目的な痛いファンに見える
799枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:54:58 ID:CRQ0Hf810
棒ッきれのような女の子ってどこで出てきたんだったっけ?
言葉自体は覚えているんだが場面が思い出せない。
800枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:55:38 ID:OK8jMTemO
マザー3は所々の演出が足りない
801枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:56:21 ID:kMKPuRjl0
ゾンビも派手に出た割には話に全然絡まんかったな…
802枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:56:59 ID:oyazCWR10
>791
うぁ、読みたい。
詳細キボン
803枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:57:04 ID:rghXIV7Z0
>>799
おげんきになってる時
タネヒネリできのこ食った時
804枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:57:24 ID:7iA6qxUs0
>>796
基本的に同じだよ。
都市に存在しうるもの(ゾンビ)と、
ジャングルの奥に隠棲してるもの(恐竜)の違いだろ。
適所が違うだけだろ。
805枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:58:15 ID:opKvIC5M0
>>783
終えた後のサウンドプレイヤーはヤバいね
心地ヨス
806枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 01:58:47 ID:SeNC2+dm0
恐竜ってジャングルにいるの?
ドラゴはトカゲっぽく山岳部のテッペンにいるけど。
807枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:00:05 ID:BezZj9tn0
808枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:00:43 ID:jsbfWbWo0
結局ポーキーが封印されるための世界がマザー3だ
人類が世界を崩壊させたってあったしもともとろくでもない世界だったんだろう、
いろいろな時空から締め出されたポーキーが唯一行ける世界がそのろくでもない世界だったんだよ。
2の世界はポーキーが居なくなってめでたしめでたし
809枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:00:44 ID:a5OfzPw5O
>>798
いや、んな事を今なぜこのタイミングで言う?
しかも散々分かり切った事だし。何をいまさらだし何をこんなタイミングに。
810枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:01:21 ID:CRQ0Hf810
>803
あ〜タネヒネリ島で幻覚のウエスが言ったんだっけか。
811枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:01:30 ID:oyazCWR10
>807
ありがとーごじます!
812枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:02:30 ID:ETrbGPi10
今ふと思ったんだけどさ、1も2も主人公とヒロイン(アナ&ポーラ)が
ちょっと恋愛感情抱くような演出あったけど、3は皆無だったよね。
俺は温泉に行く度にリュカが「これから温泉行くけど、クマトラも一緒だよな。
イヤラシイことがあったらいやだなぁ。ドキドキ。」
とか思ってるものだと勝手に妄想してたけどw
813枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:02:45 ID:wKME4nAv0
リュカとクラウスとヒナワの話と
ポーキーを絡ませるのは無理がありすぎた
なんか もうなんでもありなんだな
ヒナワが死んだことも どうでも良くなった ってのは言いすぎだが
そんな感じになった
あの世界の 悪役を用意して欲しかったね
814枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:02:53 ID:HX4D2pVhO
>>798
そういうおまいが一番自分の価値観だけで語ってる件について
815枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:05 ID:xh2dJuhc0
リュカとかはポーキーに巻き込まれた可哀相な子みたいになっちゃったなw
816枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:11 ID:CRQ0Hf810
>812
個人的にはダスターとくっついてほしかったんだがなw
あのざっくばらんな性格なら!と思ってプレイしてたら何もなくてちょっと残念。
817枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:24 ID:fdXb+MRk0
>>809,814
もういいのよ
こっちにきてやすみなさい
つかれたでしょう
818枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:46 ID:7iA6qxUs0
>>806
2のジャングルの奥の地底王国ってのは、フィクションの説明としてアリだと思う。
普通にそこら辺歩いてたら見つかっちゃう。
ドラゴみたいに主人公一家と共生してると、子供心に響くリアリティがなくなっちゃうんだよ。
正直トカゲにゃ見えない。
819枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:48 ID:weoiyllK0
リアルポーキーがいるスレはここですか?
820枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:49 ID:SeNC2+dm0
アンチマザー3スレなんて一杯立ってるんだから
自分の話しかしないのならそっち行けばいいのに。
821枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:52 ID:cnLPZGVO0
クラウスってよく見たらかわいいな
822枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:04:55 ID:61h5l6q70
「ヨクバとツーヤク」を聞いていたら、マジプシーのテーマのアレンジっぽい部分があってハッとした
823枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:05:13 ID:mkPMqg0D0
糸井にノーと言える人がいなかったんだろな
先に脚本があがっててその脚本がぐだぐだなのに修正できない
その脚本にあわせてゲームとして面白くしないといけない大変な作業だったと思うよ
824枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:05:16 ID:HX4D2pVhO
>>812
クマトラ→ダスターに恋愛感情を感じたのは俺だけ?
825枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:05:39 ID:N19Zk/Vq0
ポーキーはネスのお兄さんで、がっちりした体つきの優しい大学生

ってことでいいや
826枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:05:55 ID:rghXIV7Z0
>>810
ウエスだっけ?
ポストじゃなかったっけ?

ポスト凄い怖かったけどまた見に行きたいなー
でもあそこまで進めるのめんどくせーw
827枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:05:57 ID:CRQ0Hf810
むっちりの間違いだろ?
828枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:06:13 ID:GGb/lwxpO
今柴崎がウエスの踊りが好きとか抜かしてた
829枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:06:24 ID:a5OfzPw5O
あの世界の悪役=ヨクバ

何も考えずに言ってみた。
830枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:07:08 ID:wKME4nAv0
>>823
GBAで出した てのが一番の問題だな
まあ 完全版の脚本の出来は知らないけど
831枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:07:39 ID:jsbfWbWo0
お前らマザー3感想メールでベタ褒めしてないだろうなwwwwww
832枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:07:58 ID:fdXb+MRk0
>>823
本人がほぼ日で言ってますのでww
833枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:08:06 ID:YsG2h2nf0
感想メールなんて出さないな
おまえら出したの?
834枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:08:26 ID:cnLPZGVO0
153 白銀って名曲だな
ボツ曲だろうか・・
タツマイリ村に冬が来た的なイメージだけど
835枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:08:28 ID:7iA6qxUs0
いやべた褒めだけど
836枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:08:47 ID:weoiyllK0
>>831
最初にちょっとだけ誉めて、あとは注文ばかりw
837枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:09:27 ID:YsG2h2nf0
俺も糸井の心をえぐるようなメール出そうかなw
838枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:09:29 ID:iy+MX2X40
遂にクリアしたーー

さっきクラウスと戦ってるときテレビから「あの素晴しい愛をもう一度」が流れてきて
歌詞の内容と双子が重なって感動した
839枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:09:38 ID:ETrbGPi10
>>816 >>824
言われてみるとダスターとくっつく方が自然かw
そうなるとリュカはタツマイリの海岸にいた話の長い女の子が相手か・・
840枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:10:38 ID:jsbfWbWo0
>>807
トークが聞けないんだけど
841枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:10:51 ID:AfGUafNT0
残念だがリュカは俺が貰う
842枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:11:12 ID:OK8jMTemO
リュカがヒマワリ畑を歩いてる時の曲好きだなあ。
843枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:11:17 ID:a5OfzPw5O
>>818
OK、いいたいことはよく分かった。
ドラゴとか普通にいない生物じゃなくてあれをクマさんとかトラさんとか身近?な動物にしときゃよかったな。ぐへへふひひ
844枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:11:22 ID:SeNC2+dm0
>>839
リュカは初めての人イオニアの幻影を追いかけることになる
845枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:11:28 ID:w+V83hox0
>>747
俺はきのこ食っておかしくなるところのほうが怖かった
846枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:12:10 ID:fdXb+MRk0
>>841
◆じゃあぼくはクラウスとっておくから。
  よろ。
847枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:12:18 ID:GzzDAmkr0
>>783

俺もさっきクリアした
べたなのにボロボロ泣いてもーた。

エンディングはナルニア国物語の7巻目に似てたよ。
マザー1のFC版エンディングを意識してる希ガス。
848枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:12:24 ID:wKME4nAv0
皆が都会に行く中で
一人かたくなに村に残る「子供」がいて欲しかったな
849枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:12:32 ID:YsG2h2nf0
このスレ
ホモ多すぎ
850枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:13:19 ID:ETrbGPi10
マシュマロちゃんってやっぱりポーキーの趣味?w
851枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:13:34 ID:3zph19vy0
ロマンティックなのよ わたしたち
852枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:14:11 ID:4lW6Tdqh0
マシュマロちゃんってどんな感じの奴だっけ?
853枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:14:28 ID:wKME4nAv0
>>843
まあ熊とか言ったのは俺だが 別に架空の生物でもいいのよ
でも ドラゴンはちょっと手垢がつきすぎてる生物でしょ
854枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:14:33 ID:xh2dJuhc0
>>845
お母さんが死ぬ所もキマ研もキノコも怖くて2週目やりたくても
まだ手を出せない私は怖がりすぎでしょうか。
855枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:14:47 ID:cnLPZGVO0
>>850
ポーキーのビルにはエッチな部屋もあったしうらやましいぜ
ポーキーのあごの下をなでる役とかは
ポーキーがじじいなのを知ってるんだろうか・・
関係ないがあの部屋はリセットさんの曲に似ている
856枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:15:23 ID:a5OfzPw5O
>>821
うん、それ思った。リュカよりクラウスの方が幼く見えるしかわいいと…
アレな俺としてはリュカとクラウスのグラを逆にしてほしかったというのがある。
857枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:15:46 ID:cnLPZGVO0
858枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:15:49 ID:weoiyllK0
>>854
俺は最初に名前つけるところで、リュカ家族が幸せそうにしてる所が一番の難所だった。
859枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:16:10 ID:CjMOMftjO
>>853
もうお前の「俺のドラゴン論」は聞き飽きたので帰ってください
860枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:16:37 ID:Y0ArZhoJ0
>>854
1章は本当辛いよな・・・
861枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:16:44 ID:HX4D2pVhO
>>853
例えば何ならいいんだよw
862枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:17:05 ID:CRQ0Hf810
>856
名前を逆にしたらいいんじゃないかな

関係ないけどお前らどのカエルが一番好き?
俺マジックバタカエルが好きなんだけど。
863枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:17:20 ID:cSnE7huK0
>>850
型番が6000超えてるってことはマシュマロちゃん以外にもたくさんいるんじゃないか?


⊂⌒~⊃*。Д。)⊃ウラヤマシイ
864枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:17:24 ID:a5OfzPw5O
>>848
ナナは…あれ子供じゃないの?
865枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:17:38 ID:SeNC2+dm0
俺はトカゲに見えた
お前は恐竜に見えた
これでこの件はオシマイ
866枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:17:40 ID:ETrbGPi10
>>852
イナズマタワーのポーキーの部屋にいた
割とロボロボしいメイドロボ。
>>855
あんなじじいの状態であご撫でさせたりしてたのかねw
867枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:17:54 ID:wKME4nAv0
ポーキー絡ませて 2演出でノスタルジー擽るなら
64で出した方が良かったな
ほぼ3D新グラフィックで 最後ポーキーの部屋に入ったら
画面が2D 今回の3みたいなグラに変わる とか
そっちの方が感動はでかかったね
868枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:18:04 ID:xh2dJuhc0
>>858
うっ…後の事を考えると確かにあのシーンは辛い。
2週目で色々な発見して楽しみたいけど怖いよ。
今、怖いって変換したら何故か「取れる」って変換されたんだけど…何故!?怖いよ。
869枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:18:14 ID:4lW6Tdqh0
>>866
あいつと戦闘できるの?
870枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:18:30 ID:oyazCWR10
>857
このグラフィックを見て、ばーさんがメイドのコスプレをしている
キャラだと思ったのは私だけか。
バトル画面でやっと「ロボだったのか!!」と気づいた。
871枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:18:33 ID:HX4D2pVhO
>>859
ごめん、相手にしちまった。
スルーでよろ>>853
872枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:19:16 ID:40gYXEgj0
>>867
お前はMOTHER3に合ってないだけの話
それだけだ
さっさと売るなりしてこい
873枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:19:28 ID:a5OfzPw5O
>>861
えーと…オーガとかガイアとかシコルとかガーゴイルとかどうかね?
874枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:19:33 ID:opKvIC5M0
>>867
その演出は面白いな
875枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:19:34 ID:cnLPZGVO0
>>867
マリオストーリーやマリオRPGのドットマリオみたいな感じか
876枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:19:39 ID:3zph19vy0
>>869
とにかくいろいろしらべまくる
877枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:20:00 ID:5X0aKcDZ0
最後のハリを抜くときに聞かれる2択の回答でその後のムービー変わる?
いいえと答えてもそのまま話が進むのにはびびった・・・
878枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:20:17 ID:7iA6qxUs0
いやドラゴはあの世界感なら仕方ないだろ。
俺は出来れば別の世界を経験したかったってだけで。
3の世界観は俺には100%あってるわけじゃないけど
作品としては普通に面白いと思うよ。
879枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:21:10 ID:4lW6Tdqh0
>>876
名前知らなかった。マシュマロマシュマロって誰のことだって
880枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:22:03 ID:ETrbGPi10
>>869
部屋に置いてあるともだちヨーヨーってアイテム
取ろうとすると怒って戦闘になるよ。
881枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:22:08 ID:BezZj9tn0
>>840
だから>>791

882枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:22:10 ID:vr13ORfD0
>>856
あれ、このスレには俺が2人もいる。
883枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:22:26 ID:cnLPZGVO0
話としてはドラゴンの力でママやクラウスが生き返り
キマイラも元に戻れればよかったんだが
884枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:23:21 ID:rghXIV7Z0
双子のグラフィック取り替えても悲しいものは悲しいので
いっそ殺さないで欲しかった

マザー3じゃなくなるけど
885枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:23:23 ID:SeNC2+dm0
>>883
そう思ってもいいんじゃない?
最後のロゴが変わるところで元通りになったのかなとも思った。
886枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:23:46 ID:fdXb+MRk0
◆ああすればよかった こおすればよかった。
  そして だれもいなくなった。
887枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:24:04 ID:HX4D2pVhO
仮面を外した時のクラウスはどんな表情してたんだろうか。
888枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:24:20 ID:CjMOMftjO
2週目、寝癖パジャマのリュカがかわいくて進めねぇ


いっしょう パジャマで いえのなかにいます
889枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:24:59 ID:vr13ORfD0
>>888
◆そう
  じゃあ いっしょう いえのなかにいなさい。
890枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:25:43 ID:wKME4nAv0
死んだ人間を生き返らすのって
倫理的というか青少年への影響も含めてやりにくい事になってるのかな
891枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:25:49 ID:N19Zk/Vq0
FF、ドラクエ、ハガレン、ポーキー
をミックスしたようなストーリーだったな
892枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:26:19 ID:cnLPZGVO0
>>886
ごもっともなんだけどなー
893枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:26:54 ID:40gYXEgj0
>>867

  |  |

   __
894枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:26:57 ID:weoiyllK0
>>878
俺もだ。だけど自分が良いと思う演出を、ここでいくら言っても
それは単なる公開自慰なだけであって、反感を買うだけだって
何で分からないんだろうかね。

895枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:27:30 ID:jsbfWbWo0
>>881
わからん
更新されてないないだけなのか?
無いなら無いでいいけど、あるならあるで聞けなかったから悔しい
896枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:27:43 ID:wKME4nAv0
64 GCで出してた時の可能性を語ろうぜ
話 世界観はそのままとして 演出面で
897枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:27:49 ID:AnEJbuup0
つーかクリアして久し振りに板覗いたんだが、マザー3は評判悪かったのか。
アンチスレばっかだし、結構意外だわ。面白かったんだけどなー・・・
序盤から中盤にかけての正体が分からないけど確実に近づいてくる不安から
段々と仲間が集まってそれに立ち向かっていく流れとか好きだ。
あと途中サルサが可愛すぎでゲームどころじゃなかった。あの踊りまた見たいわ。

シナリオに関して色々言ってるけどマザーってシナリオは結構適当ってか強引じゃない?
2なんていきなりお前が世界を救え!だし。
898枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:28:02 ID:fdXb+MRk0
>>821,856,882,888
おk
MOTHER3のリュカとクラウスは双子カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146157090/l50
899枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:28:55 ID:AfGUafNT0
>>856
>>882
あれ?俺が3人も居る!


リュカよりかわいく見えるのはよく動くからかな?
特にナナメ下から話しかけた時の両手振ってしゃべりの動作などたまらん(*´д`)
900枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:29:07 ID:a5OfzPw5O
>>887
綺麗な肌。染み一つない肌。冷たい肌。固い肌。灰色の肌。無機質の肌。
901枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:29:51 ID:vr13ORfD0
>>899
リュカの金髪ちょっと持ち上げた髪型がなんかムカつく俺。
902枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:30:19 ID:7iA6qxUs0
>>894
ここくらいしか聞いてもらえるとこないしな
903枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:30:48 ID:+qReHcDA0
>>897
3は雰囲気が暗いからじゃないか
しかも全編
904枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:32:25 ID:HX4D2pVhO
>>900
あなたのはだ。
わたしのはだ。
はだ はだ はだ。


‥‥という言葉が真っ先に浮かんだ。
905枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:32:27 ID:AfGUafNT0
>>901
たしかに。
左向いたときの横顔がソバカスのトムって感じで萎える。

2のトムは好きだけどな。
906枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:33:09 ID:SeNC2+dm0
>>897
いくら出来が悪くてもアンチスレばかり立つ状態には普通ならない。
一つのアンチスレが伸びたりするのが普通。
ゲームの内容とは関係なしに乱立させたい人が立ててるんだろう。
907枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:33:29 ID:rQM71l4Y0
最初の
「かーわいいぞーー!!」
  ↑ここがかわいかった
908枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:33:41 ID:jlPQ16VI0
今回は何度も行きたくなるような場所が多くて困った(結局行けないけども)
2のサマーズとかドコドコ砂漠とか確かにバラエティ豊かだけど
何かが違う

オケラホール?何それ?
909枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:34:03 ID:xh2dJuhc0
>>906
事件現場の生中継の後ろでピースしてる人みたいなやつか!
910枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:34:58 ID:fdXb+MRk0
>>903
暗い話は相性大きいからねー

>>905
萎えなかったらどうする気ですかあなた

>>907
ハゲドウwwww
911枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:35:11 ID:PfhECpTd0
カベホチを壁+ホチキスだと今頃気づいたorz
912枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:35:12 ID:oyazCWR10
>901
あれはね、おかあさんがいないから、うまくかみをととのえられなくて、
だからあんなふうになっているんだよ。

とか脳内変換すると、たいそう切ないことに。
まあ、「3年前」のヒナワが整えてた時期もあんな髪型だったが。
913枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:36:39 ID:CjMOMftjO
双子の髪形でテディの兄貴を思い出した

そして切なくなった
914枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:37:33 ID:4c7VvSU+0
3は劇
915枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:37:39 ID:CRQ0Hf810
双子よりヒナワがほんわかしてて好きな俺ガイル
916枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:39:11 ID:rQM71l4Y0
>>915
ダッシュで体当たり
◆いたっ!
◆こうさん こうさん!
で、このみパンもらえる。

ここたまんね。
917枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:39:13 ID:fdXb+MRk0
>>920
次スレよろ
918枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:39:31 ID:OGXUMKA80
たったいまクリアしました。
たしかに奇妙で面白くて切なかったです。
つーかせつねー! 切なすぎます。こころがぎゅーっとなった。
このままじゃ眠れない。
最初からもう一度やります。
919枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:39:58 ID:40gYXEgj0
壁ホチのダスターの動きが好きだったな
土星谷以降無かったのが残念だったが
でも、ダスターって結構見せ場あるよな

思ったんだが、熊虎って8章では空気じゃね?
何もしてない希ガス
920枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:40:28 ID:oyazCWR10
あんまり話題になってないが、仔ドラゴも えらいかわいかったと思う。
メカドラゴ前の、クラウスの靴を あもあもしてるとことか、なにげにかわいかった。

プレイヤー的にはそれどころじゃないので、あんまり注目してなかったけど。
921枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:40:32 ID:AfGUafNT0
でもヒナワすごーく幸薄そうなんだよねぇ
伝書鳩のメッセージが流れる場面で
なんとなく死にそうな雰囲気漂っていたし


村人にヒナワに似たのが居て見るたびに切なくなる
922枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:42:29 ID:bw7PMsNH0
>>731
遅レスだが、
カプコンの「ブレスオブファイア」というRPGにも、あれは出てる。
しかも妙に気合の入ったドット絵で、HP0にしても中々死なないから、
あれの恐さはマザー以上だった。
923枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:42:40 ID:gzgWWMVN0
火縄銃は雨が降ると、もう使えないという
924枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:42:51 ID:oyazCWR10
ぬあ920が次スレ立てるのか。
ちょっといってきます。
テンプレ貼り終わるまで待っててね
925枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:42:55 ID:ETrbGPi10
クマトラに萌えてる俺が少数派な気がしてきた。
926枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:42:55 ID:AnEJbuup0
>>903
確かに序盤は特にキツイな。
>>906
そういうもんなのか・・・

ちなみにエンディング後の世界は名前付け場面を脳内補完したから自分の中では最高のハッピーエンド。
タツマイリの人達は役割で家族を演じてたらしいけどリュカの家族は本物の家族だよね?
927枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:43:41 ID:WdqpnAfm0
>>855
タワーやビルのポーキー用の部屋って、用意しただけで実際は使ってない、或いは使えないような気もする。
928枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:44:04 ID:cnLPZGVO0
火山の音楽の欝加減が良いな
なにもかもいやになるような暑さを感じる
929枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:44:39 ID:CRQ0Hf810
>925
いや、クマトラも好きだぜ うっふん
ただちょっと影が薄くてネタにしづらくね?w
930枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:44:58 ID:ePW5VUWw0
>>877
変わんない
最後いいえ選んでああなったのかと思ってEND?でやり直しちまったよ
2度目のラストバトルは楽だったけどな

>>897
お前が面白かったらお前の中ではいいソフトだ!
それでいいじゃないか 何も思うことはないよ
みんなみんなしてこれは面白い!最高だ!とか言ってる方がキモチワルイ


ところで、クマトラと合流する前にタネヒネリ島に行ったヤシどれくらいいるんだ?
MOTHER3のなかでタネヒネリ島は最悪で最高の思い出になるだろうな
辛くて楽しくて・・・ こういう自由度のある冒険はいいよね
931枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:46:10 ID:rghXIV7Z0
>>926
パン屋とトマス家と長老の親子も本物だと思う。
でもトマスとニコル似てねぇよな・・・
932枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:46:38 ID:a5OfzPw5O
初回プレイだってのに、母とか父とかの名前迷いまくって結局MAMAとかPAPAとかにした俺は、
感動が半減どころか笑いに変わっちゃってどうしたものかと思ったよ。
なあ、俺の他にもいるよな?こういう過ち犯した人。

◆どこからか声が聞こえた
◆ANIKIは辺りを見回した
◆MAMAの声だった

俺は自分を恨んだね。
933枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:48:12 ID:CRQ0Hf810
>931
少しでも良いから、ライタとフエルのこと思い出してあげてください
934枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:48:34 ID:vr13ORfD0
>>921
「帰ったら腕によりをかけて
 ごちそうを作りますからね」

いま思うと典型的な死亡フラグなんだよな・・・
無事に帰り着くのを想像してた俺なのに・・・
935枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:48:47 ID:ETrbGPi10
>>929
んー、確かになぁw
戦闘不能になった状態のフィールド画面の
何かションボリした感じの表情とかも好きなんだけどw
てかクマトラがPSI使えることについて噂の風以外誰も触れなかったな。
一体誰が噂してんだよw
936枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:50:29 ID:PfhECpTd0
>932

仲間だと信じきってたからな…。

◆どこからか声が聞こえた
◆ぽんたは辺りを見回した

ぽんた…
937枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:51:48 ID:vr13ORfD0
>>935
ギリギリでイオニアじゃない?

>>936
待て、仲間でも ぽんた で通すつもりだったのかw
主人公の名前どうしたんwwww
938枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:53:01 ID:xh2dJuhc0
クラウスのPSIを目覚めさせたのって誰だっけ?
ヨクバだっけ?
939枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:53:28 ID:xNF3PyLK0
俺、最初の4人で冒険するものとばかり思ってた。

リュカ=主人公ゆえの万能
クラウス=攻撃PSIのエキスパート
ヒナワ=回復・補助PSIのエキスパート
フリント=物理攻撃特化

こんな感じで。
940枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:53:55 ID:CRQ0Hf810
>935
棒っきれのような女の子に関連したイベントあると思ったのになくてガッカリした。
よく考えたら扱いは主要キャラなのに全然語られることはないな。
941枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:54:39 ID:PfhECpTd0
>937
主人公は普通に自分のリア名で…。
だから迷ったんだって…。
942枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:54:43 ID:lKbbTGP5O
>>938
エオリアちゃんじゃなかった?
943枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:55:01 ID:vr13ORfD0
>>938
クラウス:エオリア(1章「とっておきのPSIを云々」)
クマトラ:イオニア?(最後にスターストームをたたき込んだあたり、最初もやってそう)
リュカ:イオニア(温泉でゲフゲフ)

こんな感じだっけ。
944枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:55:21 ID:a5OfzPw5O
>>938
一番大物ぽくて
一番地味に死んだエオリアさんです
945枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:55:44 ID:CRQ0Hf810
>939
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
それがいきなりあんな展開になるとは思いにもよらなかったぜ!
946枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:56:38 ID:jlPQ16VI0
>>934
そこ死亡フラグながら
「朝も夜もカレーかよぶっとばすぞ、黄色の肌になって死ぬぞ」
と思った
947枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:57:03 ID:N19Zk/Vq0
ラスダンの敵弱すぎ
馬鹿にしてんのか…
たたくのラッシュで倒せるし
2はスターストーム連発で恐かったのに
948枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:57:25 ID:xh2dJuhc0
>>942-944
ありが豚。エオリアか。
でも、マジプシーがどれがどういうキャラか微妙にわかってないw
949枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:57:59 ID:lKbbTGP5O
>>944
ダメ!それ言っちゃダメ!
950枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:58:23 ID:SeNC2+dm0
>>878
ちょっと蒸し返すみたいだけど、
ごめん、過去の発言見てたら言いたいことを勘違いしてた。
ドラゴが恐竜かトカゲかドラゴンかなんてことは関係なかったね。
初めから子供が謎の生き物と仲が良い状況を見て、確かに「アレ?」と思う。
これは狙ってるんだと思う。今回はファンタジーなんだ、
リアルティ重視の今までとは違うんだと最初に印象付けている。
そう思わせておいて、4章での近代化で驚かせる。
今までの「現代→不思議な国」の逆パターンをやりたかったんだと思った。
951枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:59:01 ID:rghXIV7Z0
すまんかった<ライタとフエル

>>938
エオリアっぽいけど、クラウスがPKLOVE使えるのをマジプシーたち知らないから
豚のとこ行ってヨクバにされたんじゃない?
952枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:59:17 ID:a5OfzPw5O
リディアは雪山のマジプシーでフリギアは眠りのマジプシーと呼ばれてるけど、
他のヤツらもなんかそういう通り名みたいなのあったのかな?
あったらヨクバは憎しみのマジプシーとかだな。
953枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:02:27 ID:SeNC2+dm0
欲張りのマジプシー
954920:2006/04/29(土) 03:03:10 ID:oyazCWR10
次スレ立ちました
MOTHER3 - マザー3総合スレッドPart58
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146246242/l50

>1 の前スレURL間違ってますごめんなさい('A`)
アンチスレはどこが機能してんだか把握できなかったorz

関連スレとか足りないものあったら補完してください。すんません。
955枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:03:42 ID:HX4D2pVhO
◆「ヌ」に「ヘ」が八回でございます。
956枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:03:43 ID:gjTmavOv0
>>952
王道なら、憎しみとは真逆の通り名が付いていたが、
過去に何かがあってマジプシーを裏切り、憎しみの名を冠するようになった、みたいな。
すまん、妄想しすぎた。
957枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:05:14 ID:CRQ0Hf810
フリギア以外に目立つ特徴があるマジプシーっていないことないかw
958枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:05:42 ID:N19Zk/Vq0
親父、ラストフロアでいきなり湧いてきてワロタww
959枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:07:16 ID:a5OfzPw5O
>>948
一番大物ぽくてかつ一番地味なアフロカマ=オソヘのエオリアちゃん
陽気でひょうきんな、ポニーテールとサングラスと帽子のデカカマ=ムラサキのドリアちゃん
優しくてハゲでオカマちゃんで=雪山のリディアちゃん
いつも寝てる几帳面ニート+オカマの最強キャラ=火山のフリギア
タコ飼いの結界オカマ=タネヒネリのミクソリディアちゃん
アレックの親友でピクルス大好きなカマ=イオニアちゃん
960枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:11:18 ID:PfhECpTd0
>959
みんなオカマなのはわかりきってるが…。
まあいいか
961枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:12:13 ID:xh2dJuhc0
>>959
おぉ!ありがとう。わかりやすい。
ドリアちゃんが水汲みのイベントで喜んでるの可愛くって好きだったなw
なんか見た目はアレなんだけども、妙な可愛さがあってマジプシー皆好きだw
962枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:13:04 ID:HX4D2pVhO
>>959
おお、わかりやすいな。

>>954
スレ立て乙。
963枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:13:11 ID:WdqpnAfm0
エオリアちゃんにはマジプシー最強の台詞「私は元気です」があるから決して地味じゃないと思うわ。
964枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:13:22 ID:lKbbTGP5O
カマカマ言われてるけど、マジプシーって男でも女でも無いんだったような…


ん…?
だからカマなのか?
965枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:14:30 ID:EdC+jPfI0
そこは妖精ってことで
966枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:15:48 ID:YsG2h2nf0
空気補給マシンといい
オカマネタやたら多いよな…
967枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:16:29 ID:a5OfzPw5O
>>963
そういえばそうだったなw
消えたりもしてるけど私は元気です
だっけ?
968枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:17:06 ID:cSnE7huK0
ホモよりレズ増やして欲しい(;´Д`)
969枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:17:11 ID:a5OfzPw5O
>>966
こら、カマとホモをごっちゃにするな。
970枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:17:27 ID:fdXb+MRk0
>>966
だってMOTHERだもの
971枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:18:05 ID:xh2dJuhc0
>>968
(;´∀`)うわぁ・・・
972枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:18:11 ID:AnEJbuup0
水汲みイベントは面白かったね。
坊主頭の2人の作業とか最高だったな。

全体的に2Dのキャラがちょこちょこ動いてて楽しかった。
サルサのダンスは可愛いし、ポーキータワーの現場のおっさんにタックルするのとかすごい笑った。
973枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:18:45 ID:oyazCWR10
>966
2のころから多かったよ。
オネットのドラッグストアのお兄さんとか。

「おれ すきになっちゃいそうだ
 いや、そういういみじゃなく」
とか、ウホ系ジョークもかなりあったし。
974枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:19:54 ID:qIdgYg3f0
何て言うかやっぱり任天堂って凄いなぁ
ゼルダにしてもマリオにしても
俺たちが子供の頃から一貫してるんだよね
よくできてるわ、、、
975枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:20:43 ID:xh2dJuhc0
>>972
おじさんにタックルするのごめんなさい!と思いながらもタックルしてた。
でも、ピタゴラスイッチみたいな感じになってたのは笑ったw
976枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:22:22 ID:40gYXEgj0
>>975
何でシーソーの上に居るんだよwwwwとか思ったな
977枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:24:13 ID:lKbbTGP5O
>>975
ピタゴラ装置ワロスwwww
978枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:24:46 ID:XhsxlnuEO
>>862俺は赤い車に乗ったカエル萌え
PAでさりげなく止まってるのもいいが、走ってるところをダッシュで先回りするのが楽しいw
979枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:25:01 ID:xh2dJuhc0
>>976
そうそうw飛ばして下さいと言わんばかりに直立不動だしw
980枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:25:41 ID:oyazCWR10
私は、おじさん倒すの ちょっとやだったので、
あれは作業用オジサンロボだったという説を推したい。
981枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:27:15 ID:AnEJbuup0
>>980
ダチョウ倶楽部やドリフのつもりだと思えば楽しいよ。
↓おれを押すなよ?押すなよ!!
982枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:27:45 ID:a5OfzPw5O
>>980
飛ばされた時とかも恐ろしいほど無表情だし、ロボとかでいいんじゃない
983枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:28:24 ID:40gYXEgj0
じゃあ、俺が橋役になるよ
984枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:28:44 ID:DuQqjuNg0
漏れはキン肉マンの超人オリンピック(第二回)の最終予選思い出した。
分かる人他にいっかな…。
985枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:28:53 ID:ZRGtogCF0
その辺が童話っぽいよね
よくよく考えると怖いんだけど普通にやってるっていう
986枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:29:33 ID:3zph19vy0
>>984
ジェロニモが超人になるテストを思い出した
987枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:29:52 ID:0ZoQ3fGFO
無意味に立ってるおじさんもワロタw
988枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:33:38 ID:lKbbTGP5O
>>985
でも最近、かちかち山で爺さんが婆さん汁食べさせられないくらい
童話から毒が抜け切ってるみたいだよね。

お菓子の家の婆さんも母親じゃ無くなってるらしい。
989枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:36:34 ID:UE4T7s6Q0
毒の無い童話なんて偽善に満ちた宗教の絵本
子供の頃は痛みじゃなくて怖さみたいなのを体験した方が感性豊かになりそうなのになぁ
990枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:37:09 ID:qYB6kqDL0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:38:33 ID:xh2dJuhc0
>>989
本当、最近は変な大人がうるさ過ぎる。
992枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:40:26 ID:SeNC2+dm0
>>988
お菓子の家ってヘンゼルとグレーテルの?
魔法使いが実の母だって設定あったの?
993枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:40:56 ID:EdC+jPfI0
ビューティフルピープルとでもいうのか、マイノリティに光を当てた物語群
それがMOTHERか
〜だけど私は元気です。だな
994枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:42:56 ID:AnEJbuup0
1000を取るまで泣かない
995枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:43:13 ID:UE4T7s6Q0
995ならどせいさんがよじにねる
996枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:43:59 ID:ZRGtogCF0
1000ならクラウスのかわりに俺が寝る
997枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:44:07 ID:h4dGiVPFO
1000ならJanne Da Arcの今年のライブDVDが発売される
998枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:44:16 ID:rghXIV7Z0
998ならクラウスお持ち帰り
999枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:44:16 ID:UE4T7s6Q0
1,000なら糸井がクマトラ姫と結婚
1000枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:44:23 ID:AnEJbuup0
1000なら泣く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。