終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に3

このエントリーをはてなブックマークに追加
733枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:16:41 ID:7RvRRyNL0
>>698
あるある
734枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:17:34 ID:XOEAit5O0
電話出してくれ、っつーのはいくらなんでも保守的すぎる気がする。
それにしてもカエルはどうよ?ってのは思うけど。
735枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:19:37 ID:EB5t3npn0
>>721
>>731
ありがとうごじます
736枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:19:49 ID:/hDH6K+z0
意表を突いて王様がパスワード
737枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:20:09 ID:aXFwZMaC0
>>728
あれは想像を膨らますに足るだけの情報は山ほど詰め込んである。
おかげで風呂敷をたためなくなったが。

MOTHER3は風呂敷のひろさが根本的に足りない。
738枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:23:25 ID:EB5t3npn0
ファミ通桜井コラム読んできたが・・・
桜井なんで指揮やってくれなかったんだよ!
あと誉めてるようで微妙に誉めてないというか
フォローに見えるな・・・
739枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:25:46 ID:ImrFudB90
確かにシナリオ自体は3日で考えれる代物だなこれ
740枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:26:12 ID:zGndPUBy0
8章しかないのに、1つ1つのエピソードに厚みがないんだよ。
映画だと平均2時間しかないから、それでもいいんだろうけど、
ロープレだと、大体40時間とかだから、
(6章が激短いけど)1章が5時間と見積もって、
そんなチープな話じゃ、だめだってこと
プロなら分りそうなものなのに。。。今更だけどさ。
741枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:33:56 ID:Bkmf0fkCO
たった今クリアした。
ダメな点は、
ラストの仮面の男との戦闘時、クラウス・リュカの産まれた時の両親の会話が出てきたけど、
あの場面の文字が読みにくい。画面が白っぽいのに文字も白いし。
文章の切り替えも早すぎる。
クラウスとの戦いから、ハリを抜くまでのシーンでジーンときてたのに、
END?のところで冷めた。もうちょいやり方があっただろうに。
あとは最初のヒナワからフリントへの手紙を二回読まされたのはダメだね。
あとは満足だな、俺は。
742枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:34:39 ID:tRNMwjOI0
エピソードの相互関連が薄いし、
伏線の数が少ないうえ、プレーヤーの印象に残らないし、
主要キャラが没個性的なうえ、不要な設定をくっつけているし、
消化されないまま放置されるイベントはあるし。

なんか、中学生が考えたシナリオなんじゃないかって気がしてきた。
743枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:35:27 ID:DXxkVrHG0
>>740
マザー1と2は確かに名作だが
糸井さんはゲームデザイナーとしては素人だろ
本職はコピーライターだし
744枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:38:14 ID:EB5t3npn0
>>741
あれ一回目は鳩に手紙託して飛ばすところをスローモーションで、
とかの演出だけでいいのにねえ
745枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:42:52 ID:zGndPUBy0
>>743
とはいってもねぇ。これだけ時間かけて、この内容では
いくらなんでも、言い訳できないと思うよ。
746枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:43:55 ID:xMK08vqx0
糸井だけの責任じゃないよ
747枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:44:35 ID:bA7YASP90
今ようやくクリアしたんだけど(あのラスボスでクリアって言えるもんか?)、もうね…
最後の「針抜きますか?」で迷わずいいえって選んだのにシカトして抜きやがるし。
ここまでゲームにコケにされたこと今までないわ。

ちょうど去年の今頃に「メタルマックス」が10年ぶりにリメイクされたんで
興奮して買ったら、リメイク任された奴が重度のキモオタだったみたいで
ゲーム中に2ch語連発、出るキャラがメイドやら巫女やら妹やらで悪い意味でマジ泣きさせられたが、
今年はMOTHER3でよりひどい思いさせられたよ。もう大事にしてた思い出がどんどんレイプされていく感じ。

同じ携帯ゲーの父親でも「SaGa2」の親父とは最後和解できて嬉しかったもんだが
MOTHER3に関しては最後までエヴァンゲリオンな親父でした。

憤懣やるかたない。これから一番好きだった1のGBA版徹夜でやりますわ。もう懐古でいいよ
748枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:47:17 ID:7RvRRyNL0
>>747
思い出レイプワロスw
的確な表現だな
749枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:49:16 ID:TVCvgYnd0
ようやくクリアした。ガックリきた。
ゲーム終盤まで気づかなかったモノってヨクバの正体ぐらいか。
2をやってない人には、どせいさんもポーキーも白ゴマ黒ゴマが飾ってあることも
なんら喜べないし意味がわからない。
もしかして、MOTHER3途中まで作って続編じゃないことに気づいて
慌ててどせいさんを出し、飾り立てたのか
それとも過去にすがったのか・・・。
750枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:51:57 ID:EB5t3npn0
それでも思い出にすがってMOTHER3を売れないバカな自分
751枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:55:30 ID:WFYZiLn40
糸井は小説も書いてたよ過去に
そこそこ面白かった記憶がある
752枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:56:46 ID:vz5f8U7Q0
一週間でクリアして4,000円で売れたよ。

基本的にゲームはめったに売らない主義だけど
GCのMGS TTS以来、久々に売った。
753枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:58:39 ID:DXxkVrHG0
>>745
言うほど酷い内容だったか?
まぁ、確かにあの全編通した陰鬱とした雰囲気は
マザーファンが求めてるものではないだろうが
俺はそれなりに楽しんだよ
ラスボス戦後とエンディングはなんか置いていかれた気分になったが・・・
754枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:59:00 ID:Bkmf0fkCO
>749
2をやってない人にはたしかに白ゴマ黒ゴマなんかわからないだろうけど、
わかる人にはわかるでかまわないんじゃない?
わかんない人もそれほど深く考えてあそこはみないと思うけど。
755枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 01:59:29 ID:/KpoEq950
>>747
お前は俺か・・・
756枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:01:54 ID:EUG4mMW60
プレイヤーと同じで、
仮面の男が兄貴だってこと、弟は気付いてたんじゃないかと思う
会うたびに「…」て言ってたし、父親も気付いていたし。
だから最後まで引っ張ったのは兄貴殺したくなかったからかなーと思った。
757枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:10:42 ID:WFYZiLn40
>>753
MOTHERってラスボス戦とエンディング(1はエンディングは
無かったからまあスタッフロール)がキモってとこはないか?
もちろんそれだけが大事ってわけじゃないけど
758枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:11:33 ID:qI/GaCBF0
明日ソフマップで売ってくるわ。
バッドエンドへの紙芝居ゲーだとわかった以上二週目やる気無いし。

何においても2を意識しすぎたつくりが全編とおして鼻につく。
そのくせ上手く活かせてないから2信者にもアンチ懐古派にも叩かれる。
キノコ食べてトリップする世界もムーンサイドの狂気には遠く及ばないし
とってつけたようなどせいさん出演も予定調和の枠を出ない。
ファンサービスのつもりなのか知らんが、完結作に値しない、同人ゲーだよこれは。
759枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:15:44 ID:THwFSmS60
やっと終わった
終盤のポーキーとクラウスに振り回されるのはうんざりだった
接待プレイとか、ギャグとしても全く面白くなかった。
序盤暗かったけど、4章からだんだんよくなってきたかなと思ったけど
終盤の展開はつまらなかった。

> 何においても2を意識しすぎたつくりが全編とおして鼻につく。
終盤のマザー2の思い出博物館や2の音楽連発は酷いな。
結局、3は2を超えることを放棄した2の外伝にしか過ぎない
実に薄っぺらいゲームだった。
760枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:15:49 ID:EB5t3npn0
やっぱ俺も売ろう。
でも姉ちゃんに貸す約束してたんだったorz
自分の売って、連れの又貸ししようかなw
連れにMOTHER3売ろうかな・・・って言ったら物凄い驚かれたなあ。
重度のMOTHER信者でMOTHERの話もよくしたしなあ・・・(´;ω;`)
761枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:17:30 ID:DXxkVrHG0
>>757
それは思うよ
「終わりよければ全て良し」って言うのを逆にしたようなゲームだなと感じたよ
序盤も個人的にキツかったが・・・
3のスタッフロールはよかったな

あとGBAには1のエンディングあったよ
762枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:18:19 ID:7RvRRyNL0
>>757
最後良ければすべて良しの反対なんだよな。
最後にケチが付いてしまった
763枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:19:38 ID:bA7YASP90
プレイヤーの名前入れるとこで、ギャグのつもりで「マッハ・アキラ」って入れて
ラストでその名前連呼されまくって笑いそうになったがやっぱりひどいED過ぎて笑えなかった自分でした
764枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:20:48 ID:zGndPUBy0
さすがに2回目は、やる気がしない。
グっときたシーンも、雪山とかどせいさんがいる村とか
マザ2の曲が流れた所だったよ。マザ2最高。
765枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:21:23 ID:tRNMwjOI0
2の音楽連発だけならまだいい。
シナリオ的に全く関連の無い1の曲を流すのはどういうわけだ。
766枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:24:05 ID:EB5t3npn0
>>765
雪国でスノーマンの曲を流す、とかならいいんだけどね。
1のOP曲が流れた時はまじ萎えた。
767枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:30:36 ID:bA7YASP90
しかし、今回も「はずれメタルさる」とかやって
ずっとドラクエをパロって遊んでたマザーが最後にドラゴンで落とすかね。
768枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:31:17 ID:cW1gBoA5O
スノーマン激萎えだった
とってつけたような使い方と酷いアレンジ……
列車の旅、アナとの想い出ごと汚された気分。
769枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:37:29 ID:ZhZhSrGO0
俺は3の音楽があんまり印象に残らなかったせいか、
スノーマンやポリアンナが流れた時は逆に嬉しかったけどな。人それぞれか。
770枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:38:49 ID:zGndPUBy0
ゴキブリ出すのは、1ポイントにして欲しかった。きもいから
771枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:42:03 ID:BV9xMf0G0
「ファンをいい意味で裏切る」とか言ってる奴は
たいてい数年後「原点回帰」とかいいだすね。
772枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:42:41 ID:hzApHYh80
過去の曲流すのって何の意味があったんだろ?
ホント客に媚びてるのか新しいものが創りたいのか意味不明

7章なんてアクションゲーでもやってるのかと思うくらい作業的な戦闘だった
773枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:46:49 ID:nZCuKCPp0
薄々感じてはいたが、>>573さんがリンク紹介してるページを見てはっきりとわかった。

糸井は、糸井信者に向けて商売してるね。そして、それで充分儲かるので、
それ以外の連中がゲーム批評やほぼ日批評をしても、すべて「雑音、誤解」で居直ることが可能。

だって儲かるし。

ほぼ日手帖なんかの商売のやり口を見るとよーくわかるけど、あの売り方やメルマガの文章などなど、
まさにちょっとインテリ気取った地味オバOLとか主婦とかといった、信者のみなさまを
洗脳するための文体。

ほぼ日読んでる糸井信者なら、>>573の耳慣れた文体でお勧めされたら、また無批判に薄笑いを浮かべて
財布のヒモを緩めるのは確実。
774枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 02:53:17 ID:EB5t3npn0
商売といや、HALの名前前面に押し出しやがって・・・
775枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:04:11 ID:5kO8OeE10
ボスに限らず戦闘全てが補助→殴り。自粛したらしたで不快な消耗戦。つまんね
唐突なドラゴン、つぎはぎだらけで一本筋を通すことすら困難なシナリオ…

FFを「ゲームじゃない」DQを「私ならこうする」とか言ってた人間が作っていいものじゃない。
FFにもDQにも遠く及ばないわ
776枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:08:39 ID:ZhZhSrGO0
ほぼ日のインタビューで「とにかく作業が早いチームを」ってことで制作がブラブラになったらしいんだけど、
>>773を見ると本当にそれだけの理由でブラブラに決定したって感じだな。

MOTHER3がゲームとして微妙になった原因は糸井だけの責任じゃないが、
サポートできないスタッフを選んだのは糸井の責任。
777枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:11:02 ID:f5acWZRlO
マザー3を自分の中で最高傑作にしたてあげたい惨めな自分or2
778枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:11:13 ID:7RvRRyNL0
>>776
あー、「作業の早いチーム」か。
センスのないUIとかの疑問が解けた。
強み自体が違ってたんだな。
作業の早いチーム+センスのあるディレクター+糸井
だったら全然違っていただろうなぁーーー
実にもったいない。
779枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:17:34 ID:EaEDLFJI0
変えるなら1、2のネタに頼るな
冷や水のオトリに連れ出されたポーキーも迷惑です
780枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:20:06 ID:TVCvgYnd0
>>754
ゴマのみの話じゃなくて、あの辺りのシリーズ旧作まわりの使いまわし&媚びに関してが納得いかない

騙してカプセルを作らせた話といっしょに博士とどせいさんが・・というが
2の世界から時間を行き来してどせいさん皆と博士も一緒に連れてきたことになる。
彼らの時は止まらないのか?
781枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 03:36:20 ID:THwFSmS60
神アイテムだったいちごとうふも
3では何のありがたみも無くどせい谷で買い放題だしな
タコとタコ消しマシンも無造作においてあるし・・
自分の作品に愛がないのかよ!!そこまで枯れたか
782枯れた名無しの水平思考
3の終盤って「ほれ、2のキャラがオンパレードだぞ、ファンは満足だろ?」
って態度がミエミエで、つくり手のファンを見下した態度が
本当に腹立たしい