♪ハゲ⇒フサへ奇跡の生還者の体験談パート2♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生えろよ
いったいこの世に育毛に成功した人が何人いるのか?
そんな「九ハゲに一毛」を得た人に成功談を熱く語って欲しい。
*AD、AN、リー○21など業者によるものは、やめてください。
また、年齢やタイプ、禿げた原因によって千差万別だと思うので
以下のことに、答えて頂けるとありがたいです。
@タイプ:M型、O型、M+O型、円形脱毛など
A現在の年齢
Bはげ始めた年齢
Cはげた原因・きっかけ:わからなければ結構です。
Dはげピークから現在への毛髪の変化
E成功した育毛法

とにかく、お願い!

〜前スレ 生還者体験談まとめ〜
次のレスに独断及び偏見なくすべて載せています。
(訂正がありましたら教えてください。)
簡略化しており質疑応答などすべてまとめる事はムリなので詳しくは前スレ参照!
以下、前に前スレのレスナンバー<a`>を載せました。
前スレhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024419491/
を見る際 参考にして下さい。
この場を利用して遅ればせながら、体験談を寄せてくださった生還者に
感謝の意を表したいと思います。 ありがとうございました。
2生えろよ:02/08/22 17:29
T)自然療法中心(サプリ・頭皮改善も含む)
<123>
@M+O A35歳 B16歳 C不明
 D生え際から3〜4cm産毛→太くなりフサ
 E育毛剤、シャンプー止める! 6ヶ月で太くなりフサ
食事:玄米・野菜・魚のみ インスタント食品、菓子、酒・タバコ止める!
運動:週1〜2回 一時間ほど
<133>
@M+O A23歳 B19歳 C不規則な生活+遺伝
DISSA以上+後頭部スカ→フサ
E育毛剤により悪化し中止、彼女と同棲し射精回数減少、唾液による女ホル摂取
 毎日黒ごまきな粉牛乳
<153>
@脂性+頭皮の緊張 A〜C? 
D産毛→3〜4cmほど成長
Eオイルケア:洗髪前ホホバオイル、洗髪後オリーブオイル
 マッサージ:水泳用シリコンキャップをバンド状にして被り、2,3分後はずす。
 シャンプー:コラフル、アトピッシモα
 運動:週二回水泳、毎日ジョギング
 食事:魚・野菜メイン、肉は鶏肉のみ、納豆1日3パック、ヨーグルト、プレーン
 サプリ:亜鉛、B?COM
3生えろよ:02/08/22 17:30
<183>
@M+O A32歳 B23歳 C脂漏性+男性型
D現状維持
E食事制限、ストレス解消、マッサージ、皮膚科によりハツモール使用
<186>
@全体系 A30歳 B18歳 C帽子・運動不足・食事・オナニー過多
DISSAレベル→さんまレベル(頭皮見えないぐらい回復)
E食事:毎日 納豆+ごま
 坊主にして水泳、夜早く寝る。汗かくと水道で頭洗う
<215>
*書き切れないので前スレ要参照!
@女性型脱毛症(前頭部進度4)A30過ぎ B20代後半
Cデスクワーク、長時間労働、外食多し
D青汁:品名 農家の青汁
 サウナ:週2回(水風呂はさみ30分間は続ける)
 甲状腺へのスーパーライザー:週2〜3回(抜け毛劇的にとまる)
Eレベル4→レベル2へ回復
<240>
 @〜C? Dツルツル→フサ E生姜の汁を塗る
<241>
 @〜C? D生え際にボツボツ生える Eアロエ
4生えろよ:02/08/22 17:31
<420>
@分け目目立つ A20代前半 B23歳? C? D@→フサ
E指圧によるマッサージ 肩+頭
<422>
 @〜C? D2年で元に戻りつつあり
 E朝晩 オリーブオイル塗る
<435>
 @〜C D脂性とまり髪はえた Eスキンヘッドにして8×4スプレー
<444>
*質疑応答多い為、前すれ参照されたし
@O(5cmほど)A25歳 B17歳 C?
D森脇健二レベル→完全復活
E育毛剤・マッサージ等をやめ、頭皮を健康な状態にする。
 頭皮の老廃物排泄目的
 シャンプー前:ホホバオイルorジョンソンベビーオイル
 シャンプー後:化粧水(顔用):オイデルミンorビューネ
 自分にあったシャンプーの使用(無印仲間)
オナニー減らす(週3回)、ドライヤー止める、
食事:3食キチンと取る。 運動:一日一回息切れする程度
ストレス対策:引越し タバコ×
<472>
@でこ→天辺までスカ A21歳 B19歳 
C受験ストレス、食事油物、運動ストップ、脱シャン
D頭皮、髪ベタベタ→サラサラ
E運動:2キロ走る シャンプー:しっかり洗い流す ドカ食いを控える
5生えろよ:02/08/22 17:32
<476>
@頭頂部 薄く進行 A35歳 B16歳 C肥満、ストレス、性交、自慰
D天辺ハゲ→フサ(2年で)
E運動:毎日6キロ走る 痩せる!!!
 毛染めを止める、性交止める、自慰週2回
 週1回 毛穴すっきりクレンジング使用
 毎日 炭のシャンプー(ネイチャーブラックシャンプー)
 ひじき、わかめを食す
<573>
@男性型 A〜D?
E腹式呼吸 詳細不明
<605>
@M A26歳 B20歳 Cストレス、暴飲暴食、不規則な生活
DM+真ん中もスカ→M以外回復
E生活改善(規則正しい生活+食事)
 パックスナチュロンシャンプー(2日に一回)
 仕事を変えストレス減
6生えろよ:02/08/22 17:36
<728>
 @〜C? D抜け毛減る
 E竹酢液をいれた天然塩水+ビューネで保湿
<762>
@M A〜C? D?→生え際にうっすらと毛
Eトマトジュース+豆乳(昨年の12月より)
 早寝早起き、適度な運動
<808>
@M A? B大学生頃 C? D前髪うすい+剃り込み産毛→復活
E『美容永遠』という美容室のHPのケアを実践
 表示指定成分無添加のシャンプーで全身洗浄
 頭2度洗い→徹底的に洗い流す
 酒、タバコ× 野菜ジュース飲む 
 復活に2年かかるとのこと
<952>
@M A〜C? DMが半分以上回復
E玄米食を三年位食す
7毛無しさん:02/08/22 17:37
8生えろよ:02/08/22 17:37
*回復中の方
<481>
@M A34歳 B17歳 C? D回復中
Eシャンプー使わず、水のみで揉み洗い 朝納豆を食す
<496>
 @〜C? D回復中 細い抜け毛へる
 E石鹸シャンプー中止 育毛剤・マッサージ一時中止
  乾燥しないシャンプー使用
<653>
 @〜C? D回復中 
E前スレ既出の生活改善+サプリ+育毛剤
<691>
 @〜C? D回復中
 Eリモネン(自作みかん酒)
<720>
 @〜C? D抜け毛減る
 E444を実践+水分ヘアパック
<963>
 @〜C? D抜け毛が20〜30本が、抜け毛激減
 Eジョンソンベビーオイル、植物物語化粧水
<54>
 回復中なのかどうか判断出来ませんでした。またレスして下さい
9生えろよ:02/08/22 17:38
U)育毛剤中心
<7>
@M+O A29歳 B18歳 C学校でのストレス、薄毛の悩み
D眉から生え際まで7センチ薄毛、剃り2cm上方、後頭部スカ
 →前頭部フサ、剃り1cm下降、後頭部フサ
Eミノキ(後頭部のみ)、プロペ、リバイボジェン(前頭部のみ)
 コラフル週2回使用
<25>
@M A24歳 B16歳 C男性ホルモン
DSSAレベル→V6の岡田レベル
Eプロペ(1日一錠)→フィンカー6分割(一日おきに一片)
<67>
@O A41歳 B29歳 C昼夜逆転の生活
D天辺中心から前髪までかなりのスカ→天辺の一部を除き復活
Fロゲイン+プロペ

<77>
@M+O A49歳 B30ちょい C遺伝+加齢?
D加齢により細くなった?→太く黒く
EHGH(成長ホルモン)
10生えろよ:02/08/22 17:38
<251>
@O A33歳 B31歳 C食生活の不摂生、過度の読書(年50冊)
D頭頂部スケスケ→地肌ほとんど見えなくなる
Eサプリメント一年使用するも効果なし
 カロヤンアポジカ(3日おきに使用):一ヶ月でフサに
 食事:野菜ジュース とにかく天然のものを食事として取る
 タバコ×、睡眠疲れたらすぐとる
<257>「だから治るんだってば氏」
@O+生え際 A30歳 B18歳 C遺伝
D過去ログ参照との事
E21→26歳 ビタモナ
 26→現在 ロゲ1日二回 プロペ一日一錠
 途中ザンド、ナイオキシン使用
<287>
 @〜D? Eフィナで全回復
<357>
 @〜D? EL-リジン、ミノキ、リバイボジェンで全回復
<374>
 @〜D? 画像見て各自判断
 E亜鉛、リジン、マルチビタミン、チョコB
  ヘッドウェイ、スピロ
<aA538>*女性ホルモンスレ参照のこと
@O A31歳 B11歳 C男性ホルモン不足+遺伝 D完全復活
E女性ホルモン
11生えろよ:02/08/22 17:39
V)手術によるもの
<399>
@パイナップル型? A32歳 B20歳 C? D普通のフサに
EKにて自毛植毛を行う

W)その他いろいろ(分類困難)
<55>
@O A24歳 B24歳 C美容院でスキ過ぎただけ Dもともとフサ
<102>
 @? A30歳 BC?D父・母の親族はハゲ E神への祈りで予防?
<559>
@前頭部スカ BC? D@→フサ
E毛を根元から引き抜く(毛の成長期のコントロール)
 メンタルメンの調整?
<566>
@M A25歳 B22歳 C? 
DISSA以上→ISSAレベル 指一本分生える
E傷薬メッシュ(アクリガーゼ)

甲状腺機能低下症(844〜857)
円形脱毛症(863〜902)
脳腫瘍or片頭痛(522〜550)
ビワの葉による育毛(928〜)
12毛無しさん:02/08/22 17:53
す、凄い・・・
13毛無しさん:02/08/22 18:01
生えろよさん、お疲れさま。
前スレはなんだかんだで良スレだっと思います。

内容の信憑性を自分で確かめる為には
直接前スレ見ないと結局はダメなんですけど、
こうして羅列すると目次的で見やすいですね。
14毛無しさん:02/08/22 18:13
いや〜すげ〜。感心しますた。ゆっくり休んでけれ。
15毛無しさん:02/08/22 20:46
前スレに書いてある事を実行して、
効果があった方いますか?

あと、前スレでの回復者の>>444さんは
マッサージはやめたとのことでしたが、
他の回復者の方はマッサージの効果はありましたか?
16毛無しさん:02/08/22 20:53
生えろよ氏
いやーお疲れさんです
読みやすくて助かります
感謝!
17毛無しさん:02/08/22 21:59
生えろよさん、アンタは凄い。
俺<No.67>としてあらためて紹介されて
何だか懐かしく、嬉しかったよ。今もロゲ&プロペで
好調を維持してる。
生えろよさん、そしてこのスレを読んでいるみんなに
いい結果が出るのを祈ってるよ。
18毛無しさん:02/08/22 23:56
>>17さん、
その後調子はどうですか?
やはり直接効果があったのはロゲインですか?
19毛無しさん:02/08/23 00:22
このスレすばらしい!
20毛無しさん:02/08/23 00:23
ザクロエキスって女性ホルモンの成分を含んでるらしいんですが、
誰か飲んでる人はいませんか?
21毛無しさん:02/08/23 00:25
すこし男性ホルモンの値を抑制してもだめだとおもうよ。
それこそ女性なみまで落とさないと。
最新の研究で、かなり髪の成長にはホルモンが関係してるって書いてあった。
22毛無しさん:02/08/23 00:34
髪染めようと思うんですが、ブリーチは髪を傷めるので、
漂白剤で脱色しようと思うんですが、どの漂白剤がいいでしょうか?
23No.17:02/08/23 01:29
>>18
調子は、正直言って凄く良いよ。
まずロゲ5%を使い始めて、物凄く(本当に驚くぐらい)効果があった。
こんな事書くとネタだとか言われるかも知れないけど、最初の1週間で効果を感じた。
もともと前頭から天辺がスッカスカ(モト冬樹にちょっとボリュームが有るかな〜という感じだった)だったんだけど
2ヶ月ぐらいでかなり前頭が隠れてきた。よく他の人のレスなんかを読むと、発毛までは最低
4〜5ヶ月かかるとかって言うけど、本当に個人差があるんだな〜って思ったよ。
あ、言い忘れたけど俺はロゲ使う前にリアップを2年以上使っていて、既にミノキに対していい意味の、
下地が出来ていたのかも。
ロゲを使って、痒みとかフケとか一切なかったから、本当にラッキーだったと思う。
で、ロゲを始めてから2ヵ月後、いよいよプロペを併用しはじめた。まずどんな感じか分らないので
(耐性、副作用など)隔日、つまり2日で1錠からスタートした。
NZのプロペで、一箱28錠入り。その一箱を約2ヶ月で飲み終え、いよいよ二箱目に突入。
取りあえず最初の一箱飲んでみていい感じだったので、そこからは1日1錠。で、昨日二箱目飲み終わったよ。
最初の一箱を飲んでいて、正直あまり変化は感じなかったんだけど、
(ロゲも併用していたので、それなりには微増していたんだろうけど)
1日1錠飲み始めて2週間ぐらいしてから、目に見えて効果が出始めたよ。
今は前頭部なんか殆ど復活していて、逆に天辺が浮き彫りになってしまった(w
・・・という感じで、本当にロゲ&プロペは凄いよ。
自分的には、どちらの方が直接効果が有ったとは言えないなぁ。
ひとつだけ断って置きたい事は、俺は遺伝的なハゲではなかったことと
酒もタバコ一切やっていなくって、最近はすごく健康的な生活を送っているって事。
とにかくみんなにいい結果が出ることを、本当に祈っているよ。
俺で良かったら(ほとんど知識はないけど)聞きたいことがあったらカキコして欲しいと思う。
最後に、ハゲズラ板でいろいろアドバイスしてくれた方々、
そして、だから治るんだってば氏に感謝の言葉を送らせてもらいます。
ありがとうございました。

24毛無しさん:02/08/23 01:53
>>20
前に1本ミネラルウォーターで割って飲んでいたけど別になにも変化は
なかったよ。エステミックスの方が効いた。
>>22
ヘナで染めてみたら?髪を痛めないどころか育毛効果もあるそうだ。
とマジレス。
25毛無しさん:02/08/23 02:07
>>24
DHCのエステミックスですか?
効いたと言いますと、具体的にはどんな感じでしょうか?
26毛無しさん:02/08/23 09:48
復活を目指してる人、達成した人達に聞きたいんだけど
髪型はどうしてますか?やっぱり短く(分け目ができないくらい)してるんですか?
27毛無しさん:02/08/23 10:09
全体型なんで、どっから分けても分け目広くて鬱になるから
短めにしてウルフカット?みたいにしてる
でも最近長かろうが短かろうがぺちゃっとなってしまい、ボリュームデナクナテキタ
あー、俺も復活したい・・・・
28毛無しさん:02/08/23 16:32
>>15
153さんは、水泳キャップを使用したマッサージが効果があったと
書かれていましたよ。
むかし、ある大学の教授が、頭にゴムバンドを巻いて
数分後はずし、血流をよくして抜け毛予防をしていました。
153さんの方法は、それをよりやりやすくした方法だと思います。
29l:02/08/23 16:40
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/


30毛無しさん:02/08/23 16:43
↑このウザイ広告してるやつって訴えることできねーのか!
神聖な場を汚しやがって!
31生えろよ:02/08/23 17:33
皆様方、労い有難う御座います。
まとめた甲斐がありました (^^)>
前スレを立てたときは、最初なかなかレス、体験談が無く無謀だったのかと
ヘコンだ時期もありましたが、結果 生還者ならびに皆様のレスにより
非常に有意義なものとなったと思います。
パート2も更なる良スレ、そして多くの方が生還者(フサ)となることを祈りつつ・・
では、皆様方 『生やしましょう!』
32毛無しさん:02/08/23 17:49
前スレの987や993は絶対に生えないんだろうなW
心の狭いハゲは死ね!教えたくなければ教えなくていい。けど、教えてくれる人に完全放置しろってあんた何様?
あ、毛無し様かぁ〜藁
33生えろよ:02/08/23 17:58
>>13
確かに、まとめで目星をつけて前スレを見る必要があると思います。
非常に丁寧なレスを何度も下さってる方がいらっしゃるので、
その内容は、まとめに十分に入っているとは言えません。
信憑性などの確認は、個人で前スレを確認するのがイイと思います。
>>17さん、再登場ありがとうございます。
凄い回復ぶりですね〜 励みになります。
34毛無しさん:02/08/23 19:13
>>32
書き方が馬鹿っぽいねw
3532:02/08/23 19:18
だってバカだもん
36毛無しさん:02/08/23 19:41
>>34
ハゲよりはマシ
馬鹿(32)>>>>>>>>>>>>>ハゲ
37毛無しさん:02/08/23 21:08
>>23
>2ヶ月ぐらいでかなり前頭が隠れてきた。よく他の人のレスなんかを読むと、発毛までは最低
>4〜5ヶ月かかるとかって言うけど、本当に個人差があるんだな〜って思ったよ。

No.17さんの場合ロゲが効く体質みたいだから、
元々リアップで産毛とかが生えてたんじゃないでしょうか。
それがロゲが効いて、太くなって目で見えるようになったんだと思う。
少々生えるより、全体が太くなるのは見た目にかなり影響あるし。
ロゲ・プロペに挑戦している人には大変励みになります。
38毛無しさん:02/08/23 22:08
今日初めて化粧水&オイル使ってみたけど
凄く良いかも!
凄い脂性で夕方には顔も頭も脂でテカテカになって
髪なんかボリュームダウンしてたんだけど
夜の今になっても顔も頭もすべすべ
鼻の頭もすべすべなのは小学校以来かも・・・
脂性で悩んでる人にはかなりお勧めかもね
39毛無しさん:02/08/23 22:35
>>38
オイル何使ってる?
ピジョンの使ってるんだけど、ベタベタして1回のシャンプーじゃ落ちないんだよね。
オイルは残ってても良い訳ないよね?
40毛無しさん:02/08/23 22:44
>>39
私はジョンソンのほうです
すすぎをかなり入念にやったら
大丈夫でしたよ
41毛無しさん:02/08/23 22:57
割り込みすまん。
俺は38じゃないけど、オイル+化粧水療法やって3週間になる。
髪は結構いい感じ。 抜け毛はこの5年間の中で一番少ない。

俺の使ってるオイルはベビージョンソンのベビーオイル。
化粧水はカネボウのレビュー フレイアスキントナー(T)を
使ってる。
オイデルミンも使ってるけど、ちょっと高いね。

先週ハンズに行った時オリーブオイルが安く売ってたので買った。
(1Lで980円)
ベビーオイルよりも安いので、なくなり次第オリーブも試してみようと
思っている。

化粧水は売店のお姉さまに「どれが今女の子の間で流行っておるのだ」
と問いただしたところ、「これでございます」と差し出されたのが、
フレイアだった。T〜Wまであって油肌から乾燥肌まで選べるのである。

彼女へのプレゼントですかとの問いに「そんなところだ」とだけ答えた。
これもなくなり次第、「U(混合肌用)」を試してみようと思う。
ちなみにVは乾燥肌用、Wは超乾燥肌用らしい。

断っておくが俺は業者の人間じゃないからな。
42毛無しさん:02/08/23 23:24
>>41
ダイソー100円で十分やろ
43毛無しさん:02/08/24 00:16
>>39
シャンプーする前に一回お湯でよくすすいで、
ある程度オイルを落としてから洗うとちょうどいいと思いますよ。
流しても適度に全体にオイルが行き渡ってると思いますし、
こうしないと泡立たないですね。
4422:02/08/24 00:18
早速へナで脱色したら禿が治ってきました。生きてて良かった。
4543:02/08/24 00:24
ちなみに俺の場合、

風呂に入る

髪を一回お湯で塗らす(オイルが行き渡るように)

オイルを頭皮に塗る

湯船につかって温まる

シャワーで頭皮のオイル・髪の汚れをある程度落とす。
(シャンプー前にお湯だけでかなりの汚れが落ちるそうです。
シャンプーも泡立ちやすくなるし、量が少なくてすむので
頭皮への負担も少なくてすむらしい)

シャンプーする(1回洗い)

こんな感じです。
46毛無しさん:02/08/24 00:40
>44
ヘナは脱色剤じゃないよ
47毛無しさん:02/08/24 00:46
前スレ444氏も化粧水自体はどれがいいかという
研究はしていないそうなので、安くていいのがないか調べてみよう。

参考・化粧板より
安くていい化粧水・4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1023243274/

コスメ商品 口コミ情報
(シャンプー等の情報も見れてオススメ)
http://www.cosme.net/
48毛無しさん:02/08/24 00:52
こないだちょっと仕事で東京行ったのよ。
漏れもちょっと気になりだして、何気に人の頭見るクセがついてるわけ。
で、電車とか乗ってるときにウォッチングしてたのよ。
そしたらビックリ!
東京人の髪のなんと薄いことか!
漏れは東北人だが、明らかに東京の人は薄毛・禿が多い。それも男女関係なく。

生活改善や食い物なども原因かも知れんが、住んでる環境も大いに関係あると思う。
49毛無しさん:02/08/24 00:56
東京だと電車移動がメインだし、人の頭を上から見たり
見られたりする機会が多いから。
だからオレ、電車では滅多に座らないもんね。
5038:02/08/24 01:07
>>47
私買ったのはジュジュって会社の
アートピュア マイルドフレッシュってやつで
かなり安いです、え〜定価1000円・・・
一応無香料・無着色・無鉱油・弱酸性・ノンアルコール・ノンオイル
の低刺激タイプです
ほんとにこんな水みたいなの効くのかな?ってのが
使う前の感想です
でもいまだに頭も顔もすべすべ
いかに自分の今までの肌の状態が異常だったか分かりました
51毛無しさん:02/08/24 06:40
ビワにも期待
dat落ち保護コピペ
996 :毛無しさん :02/08/23 15:49
>928
かぁちゃんが持ってた自然療法の本を見て知ったんだけど
ビワの葉にはアミグダリン(ビタミンB17)があるんだよね。
アミグダリンは癌細胞を正常細胞に変える働きがあって、細胞を活発に
するんだって。だから傷口や火傷に効果があるんだよね。
葉よりも種にアミグダリンが豊富だから、別に葉にこだわる事もないんじゃない?
種をそのまま生で食べるのが一番効果的みたいだけど、とても苦くて食えないから
玄米焼酎で半年漬けた。俺も文下手ですんません。

52毛無しさん:02/08/24 06:53
>>48
東京にいると俺もハゲてもいいか、って思っちゃうよ
北海道から出てきた人も東京にハゲが多くてビックリするらしいね
53毛無しさん:02/08/24 08:38
俺もオイル&化粧水で始めてみました。
オイルはジョンソンベビーオイル、化粧水はウテナの100%アロエ水を買ってみた。
さて、効果あるかな?
54毛無しさん:02/08/24 08:51
http://www.satsuma.ne.jp/hanaze/
田舎の寂れた田代商工会のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

どんどんコピペして他の板にまいてください
55毛無しさん:02/08/24 09:03
ロゲ、プロペの正式名称を教えてください
もう死にそう
56毛無しさん:02/08/24 10:17
>>55
ロゲ=ロゲイン
プロペ=プロペシア
これらは商品名
ロゲインの成分:ミノキシジル
プロペシアの成分:フィナステロイド
57毛無しさん:02/08/24 10:32
週末age
58毛無しさん:02/08/24 16:24
化粧水だけで試しているよ。(まだ1週間)
でも、ベビーオイルは試してない、抜けにくくなったと思う、
あと、亜鉛のサプリ(コンビニで購入)を飲んでます。
ここに亜鉛の効果が載っているので、期待できるかも?
ttp://www2.health.ne.jp/supple/ing03.html#ing14
亜鉛の効果はどう出るか分かりませんが結構いい感じです。
59毛無しさん:02/08/24 16:28
アートピュア マイルドフレッシュってどこに売ってるンスか?
60毛無しさん:02/08/24 19:22
奇跡・・・ってあるんだな
61毛無しさん:02/08/24 19:51
>>60
どこにあんの?
今、日テレ観てる人いる?オレも催眠かけて欲しいよ。
「あなたは自分のハゲが好きになる、人の目も気にならない」って。
62毛無しさん:02/08/24 19:54
>61
催眠解けたら・・。
63 :02/08/24 20:00
リアップなんか結局なんの効果もなかったな
64毛無しさん:02/08/24 20:06
リアップは厳しいな・・
虫相撲にたとえて戦闘力を表示すれば
5%ミノキがオオクワガタなら
リアップはコオロギ程度だな
65毛無しさん:02/08/24 20:10
>>64 ユーキャピルやFNSは?
66毛無しさん:02/08/24 20:14
リアップが全然ダメだったオレみたいなヤツも
5パーセントミノキなら生えるかな、どうですか?
67毛無しさん:02/08/24 20:17
ユーキャピルは、まだ青虫だな。
その成長によっては、ミカドアゲハのようにすばらしいものになるかもな
FNSは、せみの抜け殻、もしくは屍骸か・・
68毛無しさん:02/08/24 20:20
>>67 ワラタ ついでにGSSの評価も聞いておこうか
69毛無しさん:02/08/24 20:20
>>66
またミノキのはなしですか。
確かにミノキはハイリスクハイリターンだけど、
成功率から言うと1,2%位でしょ。
使う気になれないよ。
70毛無しさん:02/08/24 20:26
漏れもミノキ1週間使って痒み倍増。一週間で本当に薄くなった。
ミノキって合わない奴には、マジで毒薬だよ。
71毛無しさん:02/08/24 22:16
ミノキ合うやつには、神の聖水なんだがな
>>66
リアップで痒みも何も無ければ、問題なく使えるかも知れんぞぬ
72毛無しさん:02/08/24 22:23
自然療法で回復してる人が非常に多いな
すごいよ!
前スレ読んでみて参考にします
73前スレ928:02/08/24 23:06
ビワ、試してみますた?
74毛無しさん:02/08/24 23:52

  あと、体の緊張とか、間接的だが、関係あると思う。
  俺は、肩こりが起きるようになってから、
  髪が激減した。首もこり、頭が痛くなるときもある。
  血の不足=抜け毛というわけではないだろうが、
  間違いなく、血流が不足しているのは事実だね。
75毛無しさん:02/08/25 00:14
リアップつかって呼吸できなくなって氏にそうになった

日本人はリアップ程度が丁度よいのでは?
7638:02/08/25 00:35
>>59
アートピュア マイルドフレッシュは近所のデパートの
普通の薬品コーナーにありました
でも他の低刺激タイプでも似たようなものだと思います

あと買うの恥ずかしい人は
商品名をメモって行って
店員に見せちゃっても良いかも
いかにも家族に頼まれましたよ風に
77毛無しさん:02/08/25 01:10
オレ、リアップ歴1年、結果出ず。
新しいのを探してます。もう崖っ淵です。
78毛無しさん:02/08/25 01:21
うちの父親がミカンローション作って
毎日頭皮をマッサージしてるけど
結構いいみたいだよ
79毛無しさん:02/08/25 12:24
ミカンローションとかアロエローションとか、
要するに自作の保水液みたいなもんだよね?

市販の化粧水とかローションの方が
専門家が作ってるし、ある程度実験したり
してるだろうから安心な気がするんだけど・・・
80  :02/08/25 12:49
シャンプー&ローションを米ぬか成分配合のものに変えた。今まではノーケア。
結構いいみたい。抜け毛減ったし。
もうちょっと使い込んでからまた報告します。
81前スレ996:02/08/25 14:12
>51
>dat落ち保護コピペ
ありがとう。残り少ないパート1に、もう一言書き込もうとしたらいつのまにか
パート2になってた。
昔、ニュース番組の特集で、梅干しの種を日本酒で1週間
冷蔵庫で漬けて、シャンプー前に頭皮につけて軽くマッサージするのを
1週間続けたレポートを見た。1週間後にマイクロスコープで、頭皮を
チェックしたら頭皮のキメが細かくなってて、毛穴に詰まってた汚れが
きれいに取れてた。日本酒の麹で頭皮をきれいにして、梅干しの種(ア
ミグダリン)で頭皮の炎症をおさえたと番組にでてた博士が言ってた。
本でも梅干しの種にアミグダリンがはいってる事を書いてあったけど、
ビワの種のほうが一番豊富に入ってるから作って試しては?
実際、ビワの種で作って試したんだけど、アルコールで髪がバリバリ
になったからやめてしまった。
パート1から見せてもらってます。良スレなんで少しでも役にたてればと
書き込みさせてもらいました。


82毛無しさん:02/08/25 16:07


 
    ζ⌒ ⌒ ⌒ ⌒  ヽ
  (             ))
 ((              ))
 (               )
 ((   )⌒ ⌒ ⌒ ⌒ヽ  ))
  (  )   (・)  (・) | )
   (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    _||||||||| |  < いたずらばかりしおって!
    \ / \_/ /    \_________
      \____/  _〜 
       /ヽ _ヽAlヽ  (_l
       |> i L!V L|ヽ| ゚|   
      .|  |   。 。| |、´ / 
       | `|     | |  ̄ 
      ヽ、 ト  ゚ ゚| |  
       レヽ'\___ノ_|
        ヽ  i| i|
       |  .i| i|
       .| .i| i |
        | i| i.|
        | i| i|
        | i| |
        |_i_|-<
       /__!ー‐`




83毛無しさん:02/08/25 20:55
アミグダリンの作用について詳しい人教えてください
色々調べてみたがちょっと分からん
84毛無しさん:02/08/26 06:40
アミグダリンについては、おもいっきりテレビでも
やってたみたいだね。

6/27付
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/totoros/helth06_01.htm

梅干の種とびわの種では、含まれるアミグダリン量に
どれほどの差があるのだろうか。。。

あと、レスタミン使ってる方っていませんか?
85前スレ996:02/08/26 12:48
>アミグダリンの作用について詳しい人教えてください
アミグダリンはビタミンB17で、癌細胞を正常細胞に変える働きがあり、細胞
を活性化させる働きがあるみたいです。あと、ぜんそく・肝臓・肝硬変・腎臓・
糖尿・神経痛・リウマチ等治りにくい病気にも大いに役立つ、と本には書いて
ありました。
>梅干の種とびわの種では、含まれるアミグダリン量に
どれほどの差があるのだろうか。。。
梅干しの種以外にあんず・すもも・桃などの種の仁に多く含まれてます。
あと、玄米・ごま・南瓜の種・西瓜の種にも多く含まれてます。
それぞれどのくらいの量の差があるかわかりませんが、ビワは夏にしかとれない
ので、冬の間はビワ以外の物を使っていけばいいと思います。
86毛無しさん:02/08/26 13:04
>>80同志よ!!
米ぬか使用者がいたぁぁぁぁ!!!!
あれは良いよね。
スカスカが回復しますた。炭シャンプーは絶対やらん。緑茶すすぎも自分には合わなかった。で米ぬかです。
米ぬか最高!!!
87毛無しさん:02/08/26 19:48
>>51
ビワ葉エキスを使ったシャンプー・リンス見つけたぞ。
普通に保湿剤みたいに使われてるのかな。

オリブ果樹亜瑠シャンプー
http://www.shop-andante.com/goods/osusume/oribu/oribu.htm

ユースキンのクリームなんかはシソ成分が入ってるし、
結構こういう植物系の物ってすでに化粧品とかに使われてるな。
下手に自分で〜酒、みたいなの作るより既製品を試す方が
手軽だし安全だと思う。
88毛無しさん:02/08/26 20:06
昨日は帰宅が遅かったので
オイルはやらずに化粧水だけにしたら
枕元の抜け毛が増えてた。(´・ω・`)
それでも何もしてない時よりは少ないんだけどねぇ。
やっぱ両方使うのがベストみたい。

ところで、米ぬか製品っていろんな会社のがありますが
どこのヤツを使っているんでしょうか?
89毛無しさん:02/08/26 20:11
>>86
具体的にどのように回復されたのですか?
掛布状態からフサへ・・・ということですか?だったら、スゴイ。
9051:02/08/26 20:24
>>85-87さん 丁寧なレス有難う御座います
細胞の正常化・活性化って良さそー
頭皮の正常化に役立ちそうな気がします。
87さんの紹介してくださったURLに気になる商品があったのですが
これって化粧水なんでしょうか? 皆さんどう思われます?
今、気に入ったシャンプーすでに使ってるんで、これを後で塗れたらサイコーなんだけど・・

パックスナチュロンのフェイシャルローション。
洗顔後の肌を弱酸性に保ち、ひきしめます。
天然成分ばかりの安心できるローションです。
アルコールも発酵アルコールを使用していて、合成のものは使っていません。
発酵アルコールは殺菌効果に優れているので、防腐剤の代わりになります。
バーチエキスとはシラカバから抽出したエキスで、皮膚を柔らかくし、保護、収れんする効果があります。
天然植物エキス、天然水により、うるおいを保ち、みずみずしい肌にします。
合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)などの化学合成物質は一切使用していません。ガラス瓶入り。

■成分:リンゴ酸(pH調整、弱酸性化)、グリセリン(保湿)、
発酵アルコール(清浄作用、静菌)、ビワの葉エキス(保湿)、
バーチエキス(保湿)、ヘチマエキス(保湿)、ヒノキチオール(抗菌)
■表示指定成分:なし ■発売元:太陽油脂

9151:02/08/26 20:31
言い忘れましたが、上のもビワの葉エキス入った物です。
ビワちゃんガンガッテほしー
92毛無しさん:02/08/26 20:39
俺は米ぬかシャンプー使ってたけど
特に効果無かったなあ。

>>47さんがリンク張ってくれた
@cosmeでシャンプーの情報も調べれますね。
http://www.cosme.net/
2chのシャンプースレより役に立ちます。

石鹸シャンプーも合わなかったし、
普通の奴で手ごろなのを探してます。
牛乳石鹸の無添加のやつを買ってみようと
思ってるんだけど使ってる人いますか?
http://www.cow-soap.co.jp/f_shohin2.htm
93毛無しさん:02/08/26 21:06
化粧水はシャンプー後にやらなきゃ、
油だらけの頭皮にかけても逆効果だよ。
ちなみにボクは弱酸性のミストタイプを使ってます。400円くらい。
シャンプー後に手軽に吹きかけるだけなので楽です。
頭皮の調子もよく、柔らかくグニャグニャです
94毛無しさん:02/08/26 21:28
化粧水は肌を引き締めるタイプと保湿の
どっち買えばいいの?
95毛無しさん:02/08/26 22:42
>>94
ナイス質問。 俺もそれを聞きたかった。
化粧水にも脂止め用や保湿性があるもんね。
中には混合肌とかいうのもある。 男の俺には化粧水のことなんて
サッパリわからん。

俺は今朝出かけるときは脂止め用化粧水(正確には脂性肌用)、夜寝るときは
保湿性という具合に使い分けてる。(昼間は主にメットをかぶる仕事なんで)
使い分けたからら効果が倍増されるのかどうかはワカランが、頭皮の状態は良い。

発毛目的なら「保湿」と「脂止め」と、どっちに重点をおくべきなんだろうね?
96毛無しさん:02/08/26 23:04
脂性肌用と言っても保水成分は絶対入っていると
思うので、普通はこっちでいいのでは?
でも別に脂っぽい人でも水分をたっぷり与えても
悪いことはないので、どちらでも別に問題は無いと思う。

スキンケアのサイトとか色々見て勉強したんだけど、
意外な事に脂性体質の人の皮膚自体は、表面が脂っぽいが
水分が少なくなりがちで乾燥しやすいらしい。
なので水分をタップリ与える必要があるらしいぞ。

女性の顔のスキンケアを勉強してみると、
かなり役に立つ情報が多いと思った。
この化粧水ケアはかなり的を得た作戦だと思う。
9738:02/08/26 23:43
化粧水&オイル始めてまだ4日目なんだけど
Mの部分の頭皮
今までは頭蓋骨にぺったりくっ付いてる感じだったけど
もうすでに、指で摘まめる位柔らかい
気のせいかな・・・
98毛無しさん:02/08/27 00:40
気のせい。
でも病は気からっていうじゃないか。
99毛無しさん:02/08/27 01:44
オイル&化粧水っていうのは、オイルで脂汚れを浮かし、
シャンプー後に化粧水を塗ることで頭皮に潤いをあたえ、
余計な皮脂の分泌を防ぐってことですか?

となると、効くのは脂漏性皮膚炎系の人ということでしょうか?
100毛無しさん:02/08/27 02:12
何かテレビで「これを使ったらこんなに生えてきました」
みたいな事やってるけど、ハゲじゃない人からみるとハッキリ言って
あんまりというか殆ど変化は分からない。
ハゲからフサフサなんて無理無理(w
自分では少しマシになったかなと思っても、他人の目には何の変化も見えないんだよ。
101毛無しさん:02/08/27 02:41
他人が驚きましたが 何か?
102毛無しさん:02/08/27 04:54
これまでコツコツためてきたお気に入り数々・・・
これ見て元気出せ
http://mypage.naver.co.jp/mio14years/sayuri.htm
103毛無しさん:02/08/27 07:51
↑ ブラクラ
104毛無しさん:02/08/27 08:01
>>102
ブラクラ

>>99
まあ原因が男性型の場合は根本的な解決には
ならないかもしれませんね。
でも頭皮の状態を良くする事で生えやすくする
土壌を作るには役立つんじゃないですか。
〜酒とか民間療法試すよりリスクも少なくていいと思うし。

それに直接遺伝子とか脱毛の成分みたいなものに
影響与えるような特効薬でも無い限り、
普通にできるケアっていったら
血行を良くする・頭皮のアブラを取る・頭皮の保湿位だし。

男性型っていっても、頭皮の状態がトラブル無しで
柔らかく、普通の人と全く変わらないっていう人
少ないと思うし、プロペとかと併用すればいいんじゃないかな。
105毛無しさん:02/08/27 11:52
http://www.nobuya.co.jp/diary26.htm
<よいカツラ・悪いカツラ>調査レポート 小林信也 新刊発売
106:02/08/27 12:13
レスタミンコーワってなんかで溶かして塗ったほうがいいらしいんですけど、何処で売ってる何でどれくらいとかしたらいいかわからないんでとりあえずそのまま塗ってるんですけど1時間以内にながしたほうがいいとかってありますかね?
つねに塗ってるじょうたいなんですけど。なんかパサパサにかんそうするからそれが毛穴をふさぐとか副作用があったらこわうんですけど
107こらーげん:02/08/27 16:29
http://www.lucia-jp.com/
↑ここってどうなのかな?
とりあえず本買って読んでみたところ、
良質なシャンプーやコンディショナーを使いながら、
頭皮に余計な刺激(過度なマッサージ等)を与えないようにすれば
遺伝とか関係なく髪は必ず生えると書いてあったので
コラーゲン入りのものを買ってきて試し中なんですが、
他にやってる人いませんか?
108毛無しさん:02/08/27 16:46
>>107
高くないかい?
漏れならもっと高くても確実性の高い自毛植毛に汁
って優香、もう植毛受けたけどね
109:02/08/27 16:46
age

1102チャンねるで超有名サイト:02/08/27 16:47
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
111毛無しさん:02/08/27 16:48
ダイエットによる脱毛って回復するんでしょうか?
心配・・・
112毛無しさん:02/08/27 16:58
>>111
回復するでしょ。
ホルモンのバランスが栄養不足により崩れて脱毛してるから
飯とサプリで3ヶ月ぐらいしたら生えるよ
113毛無しさん:02/08/27 17:08
>>111
君、前にも同じ事を質問した人でしょ?まだ生えてこないの?
114107:02/08/27 17:22
>>108
あのHPの製品は買ってませんが、
あそこの社長(?)が書いた本ではコラーゲン入りを買えとあったので
似たような2000円ぐらいのシャンプー・コンディショナーを使ってます。
植毛のが高くない?確実だけどね。
115毛無しさん:02/08/27 17:26
>>114 で、どう? どこでうってんの? なんてやつ?
116107=114:02/08/27 17:47
>>115
品名は忘れたw
家帰れば分かるけどね。
と言うか、成分(コラーゲン)が重要らしいので何でもイイと思う。
普通に薬局で買えるよ。
使い始めて1ヶ月なので毛が生えたかどうかは
はっきり言ってわからないけど脂性は治ってきたかも。
本によるとやはり脂性でも皮脂を取りすぎるといけないそうなので
このスレも参考にして複合技で頭皮改善中です。
シャンプー→コンディショナー→冷水で締め、そして最近は化粧水を
パタパタとつけてます。
触った感じは髪にコシが出てきた気もするけど、
まだ見た目は変わってないと思います。

毛生え薬じゃないので半年ぐらいは続けないと効果ないと思ってます。
効果が現れてきたら報告しますね。
117毛無しさん:02/08/27 18:36
>>111
私も高校生の時ダイエットで脱毛して全体薄くなったけど、
下手に育毛剤使わない方がいいよ。逆に悪くなる。
悩んでアデランスとかサロンにも絶対行っちゃダメだよ。

私も悩んで自分でどんどん悪くしてしまった。
最初に医者に行っておけば良かった。
118毛無しさん:02/08/27 18:37
>>106

レスタミンコーワスペシャル、レスタミンスペシャルあたりで
検索してみたら?
ポッカレモンでもいいみたいだよ。
119毛無しさん:02/08/27 21:16
頭皮が痒い場合はどうすればいいのでしょう?
シャンプーはしっかり洗い流しているのに・・・
120毛無しさん:02/08/27 22:51
>>119
シャンプーした後でもすぐ痒くなるようなら、
単にシャンプーが合っていないか、
もしくは脂漏性の場合があると思う。
頭皮にニキビみたいな吹き出物とかない?

俺の場合LAXで洗うと痒くなるのに無視して
使ってたら、凄くフケが出るようになって髪が薄くなった。
石鹸シャンプーにしたらカユミはマシになったが、
髪はどんどん薄くなるので今は普通ので低刺激のを試している。

以来何で洗っても少しは痒くなるのだが、
頭皮がどうも乾燥肌になってしまったみたい。
化粧水つけるとつけてすぐにかゆみが治まる。
121120:02/08/27 22:59
ちなみに今でも散髪屋で安シャンプーで
洗われると、1時間もしない内に猛烈に頭が痒くなる。

たぶん俺が痒くなるシャンプーは肌に良くないシャンプー
だと思うので、いい実験になるかもしれん。
122毛無しさん:02/08/27 23:20
結構乾燥肌の人多いなー
おれ脂性でフケでるんだけど、乾燥もしてるのかな。
確かに脂っぽいけど、みずみずしくはないな。
123119:02/08/27 23:37
>>120
大変、参考になります。
確かにシャンプーして乾かしたあとに痒くなりますね。先程もそうでした。
でも、痒くならない事もあります。
また日中、急にカユミだして暫く時間が経つと収まるといった事が時々ありますね。
大体、薄い部分とカユミの部分は一致していると思います。

頭皮にニキビは特にありません。たまに食生活などが乱れてニキビができるといった具合ですね。
脂漏性というのはどういうのかわかりませんがフケはでませんね。でも乾燥肌っぽいような
気はします。
やっぱりシャンプーが合わないのかなぁ?
124毛無しさん:02/08/28 00:15
化粧水、試しに腕の毛やすね毛に塗ってみな。
ふにゃふにゃになってかえって状態悪くなる
125毛無しさん:02/08/28 00:17
俺ハゲ予防にビタミンはマルチとB.C.E。ミレット、しその実油、亜鉛、ざくろ飲んで毎日逆立ちしてる。一年半経つけど全くおとろえてへんで。いちよう参考までに
126毛無しさん:02/08/28 00:18
>>123
育毛剤が原因で痒くなる時もあるぞ。
もちろん〜酒系の民間療法も原因になるかもしれん。

とりあえず原因を特定しないと対策できないから、
とりあえず今やっているのを全部やめてみて、
シャンプーを低刺激のものに変えて、様子を見てみれば?
(この場合ベビーシャンプーなんかがいいかな)

俺も大変似た状態だったが、マッサージをやめるのが
一番効いた。たぶん頭皮が弱ってるのにマッサージするのは
逆効果だったんだと思う。

ちなみにかゆい所(頭頂部)を最初は気にせずよく掻いていたが、
それほど抜け毛の自覚は無かったのに薄くなってしまった。
生えにくくなるんだろうか。
シャンプーの抜け毛もそんなに無かったので、
友達に指摘されて初めて気づいてショックだったよ。
ホントに早めに直した方がいいよ。
127毛無しさん:02/08/28 00:22
>>124
なんで毛に塗るんだ?
トリートメント効果狙ってるんじゃないんだぞ。

お前は肌荒れの薬もらって、すね毛に塗って
皮膚の状態良くなるのか調べるられるのか?
128毛無しさん:02/08/28 00:28
124は育毛剤も髪の毛に塗ってるんだろ
129毛無しさん:02/08/28 01:04
>>127
皮膚の状態って要は保湿ってことでしょ?
頭皮を必要以上に湿らして健康な髪が生えるとおもう?
試しに腕の毛でもいいからかけてみろって、分かるから

130毛無しさん:02/08/28 01:10
必要以上に濡らす?
誰がそんなことやってんだ。。。?
んじゃ、世の中の成人女性の顔は
みんなヌレヌレでっか?
化粧水にも色々ありますよ、選択間違えてない?
131毛無しさん:02/08/28 01:21
私女の子だから昔から顔とか時々体にも化粧水塗ってるけど、眉毛とかボウボウだよ?毛がやわらかくなるだけじゃないの?
132毛無しさん:02/08/28 01:22
私は頭皮がカサカサで、フケ症なんですが、
フケ症にはカビの一種がからんでいると聞きます。
実際、コラージュフルフルには、水虫薬の主成分にもなってる
硝酸ミコナゾールが入ってますよね。
水虫もカビの一種ですから。

ということは、リキッドタイプの水虫薬を
必要なら薄めて、頭皮に塗ったらどうでしょう?
試した方っています?
133毛無しさん:02/08/28 01:48
化粧水かぁ・・・
信じてみようと思ったんだが
134毛無しさん:02/08/28 01:59
>>133

俺を含め、実際に抜け毛が減ってる人がいるんだから
まあ試してみなよ。最初は安い化粧水あたりで。
化粧水だけでも効果あったが、俺の場合は
オイルも使うことで、劇的に抜け毛が減ったよー。
135毛無しさん:02/08/28 02:04
とりあえず私は育毛剤もマッサージも合わないので信じてやってみるよ。顔のついでにスプレーでやれば良いだけだし。副作用があるとも思えないんだけど。
136毛無しさん:02/08/28 02:05
>>131
化粧水は頭皮の状態を改善させる為だろ。
これ自体が育毛効果を発揮するんじゃなくて、頭皮が改善した結果
髪の成長がまともになってことでしょ。
眉毛ぼうぼうとか、毛がやわらかくなるとか、そんなバカなことないです。
137毛無しさん:02/08/28 02:11
138毛無しさん:02/08/28 02:12
>>136

まあ落ち着けって。
>131は化粧水で眉毛が生えたとは言ってないだろ?
毛がやわらかくなるっていうのは、単に表面に水分がついただけで、
髪質が変わるってことではないべ?
139毛無しさん:02/08/28 02:13
>>132
マジで頭皮の水虫感染(ケルトス禿そう)で悩んでるなら
皮膚科で内服薬をもらわないとダメだと思われ。
水虫は、マラセチアフルフルのようにフツーの真菌より立ち悪いから・・
市販の水虫薬を薄めて頭に塗るのは、濃度をいくらにするかなど難しいと思うよ。
市販のコラフルやニゾーラルでさえ、週に2回ぐらいの使用で止めとかないとダメだし・・
140毛無しさん:02/08/28 02:16
136さん、138さんの言う通りです。私の書き方が悪かった?と思われ。
141132:02/08/28 02:17
>139

レスどうもです。
まあどう考えても、頭皮は足よりデリケートだろうしね、
あせってムチャはしないことにしまふ。
142毛無しさん:02/08/28 07:45
>>129
アホですか?
じゃあ、オイルを腕の毛に塗ってもふにゃふにゃになるけど、
腕の毛が抜けてくるとでも?
もちろん育毛剤でもそうだよな。
そもそも128が言ってるように、髪の毛に直接つけるわけじゃないぞ。
143毛無しさん:02/08/28 09:09
化粧水つけたら鬼のように毛が抜けた。。。
化粧水ったって合う合わないがあるから気をつけろよ。
144毛無しさん:02/08/28 09:09
鬼ってどのくらい毛が抜けるんですか?
145毛無しさん:02/08/28 10:22
∧_∧
    ( ´∀`) <コノグライ〜
    (    )
    | | |
    (__)_)

146毛無しさん:02/08/28 12:51
前スレ444氏がやってた化粧水と
成長ホルモン出すために頭締め付けるアレって
ADでやってた処置とあんまかわんないような…
通ってた経験あるヤシ、ピンと来ない?
生活改善と脱シャンのセットなら…
まだ機材残ってるから久々にやってみよっと
147毛無しさん:02/08/28 15:40
>>117
回復したんですか?
148117:02/08/28 19:04
一応回復しましたよ。昔よりは少ないけど。
生えてきたっていうよりは、髪が全体的に細くなってたのが、
凄く太くなったのが効果あった。
ただ髪質が凄く変わって、凄いクセ毛になってしまった。
以前は茶色っぽい髪だったけど、今は黒くなっている。

顔色も悪く血行が凄く悪かったので、カロヤンアポジカとか
つけたりマッサージさんざんやったけど逆効果。
何もつけずに、3食食べてよく寝る生活をして、
2年くらいかけてよくなってきた。
でも頭皮が乾燥体質になってしまったのが治らない。
149119:02/08/28 20:19
>>126
ありがとうございます。思い切って聞いてみてよかったです!
先々週あたりから育毛剤を変えたんですが、よく考えると恐らくこの頃から
異常脱毛が始まったような気がします。この間とにかく抜けまくりという状態でした。
(気が狂いそうなぐらいの量でした)

それで昨日から育毛剤をやめたらピタっと止まったようです。明らかでした。
おそらくこれだと思う。
今、考えるとひょっとしたら色々と手を加えるのは逆効果なのかもしれません。シャンプーでも
薄い部分を中心に"アブラを取り除かないと"という観念にとらわれ、頭皮を過剰に
洗浄しすぎていたのかもしれない。とりあえず普通の状態に持っていってみようと
思う。

とりあえずアドバイスを参考にして、
・育毛剤を使用しない
・マッサージしない
・過剰にシャンプーはしない。低刺激のものを利用。

かゆみの原因は何なんでしょう?育毛剤なのかなぁ?それとも乾燥肌?
とりあえず、しばらくは上記の事を実践して駄目だったら皮膚科にでも
行くかなぁ・・・
150:02/08/28 20:55
乾燥肌、脂漏性って実際どんな感じですか?
151毛無しさん:02/08/28 21:38
>>146
前スレ444氏はやって悪かった事、に
「アデランス全て」と書いてある位だし
効果ないんじゃないのか?
マッサージも機材使って効果なかったみたいだし。
152毛無しさん:02/08/28 21:50
登頂部からハゲはじめる人もいるけど
だいたい剃りこみ部分からハゲはじめる人が多いですよね?
自分がそうなんですけど何で剃りこみ部分からハゲはじめるのでしょうか?
僕の場合、父親も親戚にもハゲがいないのに
剃りこみ部分がかなりやばくなってきました。
遺伝でもないのに剃りこみがハゲるなんてあるんでしょうか?
僕と同じ状態から生還したという人がいたらぜひ教えてください。
153毛無しさん:02/08/28 21:52
化粧水つけたって太く健康な髪は生えてこないよ。
これは半年間やった結果。
まあ、抜け毛は減るかもしれないが生えてはこない。
所詮は禿が薦めるものなので皆さん、あまり鵜呑みにしないように。
154毛無しさん:02/08/28 21:52
>>149
頭皮が痒いのは明らかに異常があるんだから、
早期対策しないと大変なことになるぞ

俺も育毛剤使って痒くなってるのに、新陳代謝が
良くなって好転しているせいだと思い込んで
しばらくガマンしてた。しばらくしたら慣れたのか
それほど痒くはなくなってきたのだが、
2ヵ月ぐらいしてから滅茶苦茶フケが出てきて
(急に猛烈に痒くなり、かけばいくらでもフケが出る)、
一気に異常脱毛した。
それまで分け目が気になる程度の軽い全体薄だったのに、
一気にゴソっとカッパ状態に・・・
自殺したくなったよ。

ちなみに皮膚科は何箇所か行ったが、
医者が全然頭皮への知識は無くて当てにならなかった。
155毛無しさん:02/08/28 22:00
>>153
じゃあお前、何か生えてくる方法でも知ってんのか!?
別に薬じゃないんだから、抜け毛が減れば上等だろ。
誰も生える成分があるとか言ってねーだろうがよ。

>所詮は禿が薦めるものなので皆さん、あまり鵜呑みにしないように。
それはお前の事だろ。

>これは半年間やった結果。
嘘ついてんじゃねーよ。
156毛無しさん:02/08/28 22:04
すいません。分かる方いたら教えてください。
プロペシアなんですが、アメリカのとニュージーランドのが
あるようなんですが、違いはあるんですか?
157毛無しさん:02/08/28 22:09
>所詮は禿が薦めるものなので皆さん、あまり鵜呑みにしないように。
それはお前の事だろ。


意味がわかんねーから説明しろ
158毛無しさん:02/08/28 22:15
>>157
あまり鵜呑みにしないようにって薦める153自身が
禿だったら、言ってる事が矛盾するって事だろう。
159毛無しさん:02/08/28 22:22
>>153
>>155
>>157
>>158
あのう、興奮されてるところ恐縮なんですが「けなしあい」なら
他のスレでやってもらえますか。
これ見てるみんなは、あなたたちのけなし合いに何の興味もないし
、第一せっかくの良スレが台無しになります。

レス欄をくだらないいがみ合いに潰してしまうのも、大変もったいない気が
します。
これ以上もめたいのなら、お互いメールアドレスを教えあって
メール交換でもめてください。納得するまで。
160132:02/08/28 22:26
>>153
化粧水って、前スレで初めて知ったんですが
半年間つけてたっていうことは、昔から有名な手法だったんでしょうか?
あまり熱くならずに、ハゲ予備軍な私に教えてください。

とりあえず、化粧水で毛が生えるなんて思っている人は
このスレにはいないと思いますけど。
あくまでも防脱毛だということは、みんな理解してると思われ。
161毛無しさん:02/08/28 22:29
>>160
マジで?生えてこないの?
162毛無しさん:02/08/28 22:31
せっかくの回復者の書き込みを、
「所詮は禿が薦めるものなので」とか言って
けなしてたら、他の回復者も寄り付かなくなってしまうよ。
疑問に思うことがあったりしても、もうちょっと
書いてくれた人の気持ちを考えてレスしようよ。

発展性のある疑問の投げかけ合いだったら、
もっといい方法が見つかるかもしれないし。

>>160
私は6年程育毛研究(?)してますが、初めて聞きました。
○○酒の類の自作ローションの話は昔からありますが・・・
163毛無しさん:02/08/28 22:31
だったら薄くなってる所にかけても意味のないこと山の如し
164毛無しさん:02/08/28 22:32
>156
プロペ板で聞いた方がいいよ。
違いはない。俺はNZ製を使用
165毛無しさん:02/08/28 22:35
毛が生える生えないじゃなく、まず頭皮の状態を正常に戻すことから
始めようよってことだからね。
166毛無しさん:02/08/28 22:36
>>161
大マジ。
生えてくるなんてどこにも書いてないよー。
オイル+化粧水で頭皮を改善し、
他の発毛を期待できるアイテムを
併用するのがいいんじゃない?

発毛を急ぐ方は、違う方法がいいんでない?
オレは抜け毛が3分の1になったから、しばらくやるよー。
167毛無しさん:02/08/28 22:42
>>161,163
前スレとこのスレ、ちゃんと読んでないの?
誰も発毛効果があるとか言ってないよ。
頭皮の状態が悪くなってるのを良くすることで、
抜け毛を減らして発毛を増やそうってことだよ。

マッサージ・食事療法・各種シャンプー・サプリメントなんかも、
同じような方法論。
ミノキみたいな特効薬系が効かない場合、
内面から治していくしかないからね。

自作の○○酒みたいなものより手軽で安心だから(物によるけど)、
いいという声が上がってるんじゃないかな。
俺も顔につけてニキビ減ったし、補助的に悪くないと思うよ。
168毛無しさん:02/08/28 22:45
>>166-167
マジレすサンキュ。
化粧品に入ってる成分でこれはマズイって
ものはある?
169毛無しさん:02/08/28 22:51
>>167
>ミノキみたいな特効薬系が効かない場合、
>内面から治していくしかないからね。

確かに・・・。
私はリゲインが合わなかったので、もう徹底的に
体質改善+頭皮改善に勤めるしかない。
プロペは併用できそうだけど少し怖いので、
サプリメントを試してみよう。

>>168
成分のことはよく分からないんだけど、
女性は自分の肌に合うかバッチ(パッチ?)テストと
いうのをするらしいので、一回肌に合うか試してから
使うといいんじゃないかな。
確か肘の内側とか肌の弱いところに塗って一日
置いて荒れないか試すんだったと思う。
170毛無しさん:02/08/28 23:07
初書き込みですが…

色々なところ見て。
逆立ち・ウォーキング・肉類あまりとらない・できるだけ規則正しい生活 とやってみました。
一ヶ月くらいしてるんですが、抜け毛激減です。
171毛無しさん:02/08/28 23:08
近年の若ハゲや女ハゲの急増は、もっと根本的な要因があるのではなかろうか?
ヘアカラー、多種多様なシャンプー、携帯電話やパソコンの普及による電磁波、女性喫煙者の急増、
緑地激減、環境汚染・・・
172毛無しさん:02/08/28 23:09
>>170
年令はいくつですか?
やっぱり若い人は健康療法が一番効きそう。
173毛無しさん:02/08/28 23:10
>>171
肉やインスタントの食品、油類が増えたのも要因
174毛無しさん:02/08/28 23:11
甘いものもだめだっけ?ケーキとかアイスとか
175毛無しさん:02/08/28 23:22
>>174
ケーキやアイスがいいとでも思ってるのか?
176毛無しさん:02/08/28 23:28
>>172
27です。M字に進行してたんだけどぴたっと止まりました。
健康療法が一番だと俺も思いますね。それでダメならケミカルに頼るのもいいかも。
177毛無しさん:02/08/28 23:30
>>174
余計な間食はしないに越したことはないと思うが、週に一回くらい食してもバチはあたらんと思うぞ
178毛無しさん:02/08/28 23:34
>>174
乳酸菌ヨーグルトは、かなりいいと思うよ。
今日、夕方の番組で乳酸菌で体内年齢を若返らせると
外見まで若返ることが判明した。 髪にもいいことあるかもな。
179毛無しさん:02/08/28 23:38
やっぱりマターリした雰囲気だといい情報が
出てきやすい状態になりますね。

私も前スレでビワが効果あるかも、っていう
書き込み見て本当かよ〜、って疑ってたけど、
>>87さんが実際にビワ成分が使われてる
シャンプーを見つけてきてくれたり。

食事療法なんかは実際の生還者以外でも
いい情報提供できる人多いと思うし、
有力情報期待しています。
180禿げからの生還者:02/08/28 23:42
ビタミン、ミネラル不足に気をつけれ!
181毛無しさん:02/08/28 23:47
ケーキやアイスが髪にいいとは思ってないけど
悪いのかなって。

甘いの好きなんだよね俺。油は結構ひかえることができるようになったけど
ヨーグルトなら食っていいんだ。

果物の甘さちょっと物足りないんだよね

たまにチープな味のカップヌードル食いたいな
182毛無しさん:02/08/29 00:01
たまにはいいんじゃないんですか?

目標設定して、達成した時に自分での褒美ってことで。
183毛無しさん:02/08/29 00:03
マジな話なんだけど、ハゲ板半年くらい
見てなかったんです。
そしたら、抜け毛が減りました。

24歳なんだけど、気にしすぎのストレスだったのかな。

ひさびさに来てみたので、参考になれば幸いです。
184毛無しさん:02/08/29 00:05
>>183
その文章のどこ参考にするの?
185毛無しさん:02/08/29 00:27
>>184
気にしすぎ
186毛無しさん:02/08/29 00:29
そこだけかいっ!
187毛無しさん:02/08/29 01:41
オリーブオイル使ってる人います?
俺、注文しようと思って検索したら、すごい量ヒットしちゃって…
今使ってていいと思える物があれば教えて欲しいです。
188浪人パゲ:02/08/29 12:54
ジョンソンベビーオイルを買おうと思ったら、
ジョンソンミルキーローション買っちゃったYO!
マジで意味な行動だ・・・。
189毛無しさん:02/08/29 13:59
ジョンソン・ベビー・オイルを首や胸にぬったら赤く腫れてしまった
もちろん使用は即中止
こんな恐ろしいもん頭に塗らなくてよかったよ
折れ見たいなヤツいる?
190毛無しさん:02/08/29 14:23
肉と乳製品を週一くらいにして3ヶ月
長風呂、ジョギング、脱シャンは一ヶ月
頭の毛はしっかりしてきたが密度はまだまだ
ただ嬉しい誤算が一つ
消防の頃からの悩みだった
ワキガがなぜか完全に?治ってしもうた
191毛無しさん:02/08/29 14:30
乳製品ってダメなの?
192毛無しさん:02/08/29 16:59
>>189
赤ん坊でもぬれる物でかぶれたら終わりだね
あんた、頭につけるもののほとんどすべて使えないわ
そんなんで、カブレルならひょっとしたら化学物質過敏症なのかもな・・・
ありとあらゆる物質に異常化した免疫細胞が反応してしまう。
193ケンジ ◆WS3sV.Cc :02/08/29 17:30
>>189
ごめん、笑っちゃったよ。
ネタじゃないとすれば、かなりの希少体質かもね。
194毛無しさん:02/08/29 17:32

http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=Search

無修正高解像度の画像が掲載されているサイトを厳選したリンク集ページです。
悪質なリンクが設定されているサイトや、自動接続ソフトが勝手に
ダウンロードされてしまうようなサイトを極力排除しインターネット初心者や
お友達にも安心して紹介していただけるサイトを目指しています。
195栄養死:02/08/29 17:33
>>190
ワキガなら肉食は完全にやめた方がいい。
動物性タンパクやめて植物性タンパクに切り換えなされ
196毛無しさん:02/08/29 17:35
>>189です
今まで、逝く毛剤とかつかっててかぶれたことはなかったんよ
ただ、首や胸がこんなふうになったの初めてなので ビクーリ した
少しかゆみもある これってアトピーってやつなのかな

スレ違いなんで sage で逝きます
197毛無しさん:02/08/29 17:35
>>189
化学物質過敏症で、部屋中のありとあらゆるものに
アルミホイルみたいなのを貼ってる人がいるけど
大丈夫かー?
198毛無しさん:02/08/29 17:55
二十歳のときに、二十歳になったら何とかって(商品名は忘れました)宣伝し
てる商品があったので将来はげたら嫌だなって思ってそれを使ってたら、3ヶ月
たって気が付いたらかなり毛が抜けてました。
枕元にやけに抜け毛が多かったので、不審には思ってたのですが。

で、使うのやめたらピタッと止まりました。
下手に育毛剤とか使うよりも、まずは食習慣や生活習慣から改めるべきかと思います。
それで効果がなければ、他を試せばいいと思います。  
199毛無しさん:02/08/29 18:40
>>189
アトピーの人でベビーオイルでかぶれたって
話を聞いたことあるよ。
意外と合う合わないが結構あるらしい。
みんなもパッチテストしてから頭皮につけた方がいいよ。

ベビーオイルは鉱物系のオイルを低刺激に精製した
ものなので、植物系のホホバオイル等を使ってみては?
(でも私の場合オリーブオイルを使うと湿疹みたいなのができる。
ベビーオイルの方が合ってるみたい)
200毛無しさん:02/08/29 19:15
>>199
ホホバも合わないとハゲるYO!
201毛無しさん:02/08/29 22:02
age
202毛無しさん:02/08/29 22:51
>>90
フェイシャルローションってでてるけど、
これって化粧水なんでしょうか?
教えてください
203毛無しさん:02/08/29 23:20
>>189です
洗顔後に使っていた化粧水がなくなったので新しいのを買いに逝く
       ↓
このスレでジョンソン・ベビー・オイルが頭皮にいいと書いてあったのでこれなら頭と顔両方に使えると思い購入
       ↓
裏に顔や全身に幅広く使えると書いてあったので首、胸にヌル
       ↓
腫れる ( ´Д⊂ヽ

てな具合でした

でも使用を昨日で止めたので、今日は赤みこそ残るものの腫れは引きました やれやれ

>>193
笑いが取れたのはチト嬉しいが、マジネタなんだってば〜〜〜

>>199
情報あんがとサン
もう2度とオイルは使いません
204毛無しさん:02/08/29 23:26
>>203
なぜ下げる?
ちなみに化粧水は何使ってる?
205毛無しさん:02/08/30 00:10
>>203
いや、オイルにも合う合わないがあるのが分かってよかったよ。
俺もかなり肌弱いので、買ってきていきなり頭皮につけるのは
やめとこう。

それにしても腫れたのが頭皮じゃなくてよかったね。
206毛無しさん:02/08/30 00:16
ホホバオイルとアトピー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017986010/
207毛無しさん:02/08/30 01:15
前スレから見てるけどオイルと化粧品は何がいいとか悪いとか・・・
そんなんばっかでまた1000まで逝っちゃうんだろうな。
208毛無しさん:02/08/30 02:50
そろそろ生還者の体験談ほっしー!
209毛無しさん:02/08/30 03:07
青汁最強
うんこでまくり
210毛無しさん:02/08/30 03:17
もっと色んな例を聞きたいんだよね、
ココって見てると同じ人しか書き込んでないじゃん
しかも意見が食い違うとすぐカッとなってキレる奴がいるし
211ふさふさ君:02/08/30 03:53
(・∀・)イイ-!
てめえら 禿げてんじゃねぇぞ ゴルァ
212毛無しさん:02/08/30 07:37
>>207
生活改善やミノキ・プロペで良くなった人もいるみたいだけど
別に新しい方法でも無いから話題が発展しないんだろう
213毛無しさん:02/08/30 09:00
回復したと言うわけではないが
オイル&化粧水で頭皮は柔らかくなったような気はする。
こんなに柔らかかったっけ?って感じにはなってるよ。
前まで帽子を被った後、癖づいた髪をかきあげたりすると
頭皮が突っ張った感じで、いつも痛かった。
でも最近は全く痛くならない。
始めて2週間だし生える生えないは別として結構いい感じ。
誰か他にいない?帽子とか被ってて脱いだ時、頭皮に凄い違和感ある人。
214毛無しさん:02/08/30 10:57
>>189です

>>204
> なぜ下げる?
> ちなみに化粧水は何使ってる?

痛違いなレスなんで sage なんだわ

昨日ジョンソン・ベビー・オイル買った薬局逝って「ビオレうるおい弱酸性b <さっぱり>200ml」買ったぜよ
値段はたしか600円ぐらいで安かった
今のトコ顔・首・胸には問題ないので続けて使うつもり

>>205
> それにしても腫れたのが頭皮じゃなくてよかったね

あんがと
もし頭皮が腫れたら○チガイになってました(w
215毛無しさん:02/08/30 17:50
age
2162ちゃんで超有名:02/08/30 17:51
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
217毛無しさん:02/08/30 18:05
>>210
>しかも意見が食い違うとすぐカッとなってキレる奴がいるし

君みたいに偉そうな煽り口調で書くから荒れるんだよ。

別に189さんみたいなオイルで荒れた!って人にも、
誰もキレたりしてないでしょ。
218毛無しさん:02/08/30 19:41

ちなみに、マイナスイオンって、どうよ?
 肌にいいんだから、頭皮にも良いはず。
 
 マターリ、回復もあり得るのでは?
219毛無しさん:02/08/30 19:43
誰か石鹸シャンプーで回復したやついない?
220毛無しさん:02/08/30 19:46
>>218
人工的に作ってるものが体にいいわけんね〜べ
221毛無しさん:02/08/30 19:48
>>217
俺関係ないけど、
>しかも意見が食い違うとすぐカッとなってキレる奴がいるし

これ偉そうで煽り口調かなあ 至極普通の発言だと思うんだけど
これで責められると馴れ合いの文章しか書けなくなってしまうのでは?
222毛無しさん:02/08/30 19:49
油性抑えられてるので汗洗い流すためにシャンプー付けて毎日頭洗ってるけど
秋になったら汗かきそうにないのですすぎだけとシャンプーと交互に毎日洗って
平気ですか?
223毛無しさん:02/08/30 19:51
>>221
ハゲ同
何を書き込むかは個人の自由。
それを偉そうにそれはあっちでやれ、もうくんな?
おめでて〜な。いったいあんたは何様だと小一時間(以下略
224毛無しさん:02/08/30 20:09
俺の場合はシソで脱毛がおさまったよ。
散髪屋でも「頭皮が白くなりましたねぇ」って言われたし。
ただ、新毛が生えてこないので、進行を遅らせてるだけって感じだけど。

まぁ、洗髪時や朝起きたときに枕を見て鬱にならなくなっただけでも
精神状態は大分違うから。
育毛に対してゆとりが出て前向きにはなれたよ。
225毛無しさん:02/08/30 20:15
紫蘇をそのようにどれくらいのあいだ使用し
どの程度抜けてたのがどのくらい減ったのか教えてください
でないと全く参考になりません
226217:02/08/30 20:38
>>221
>もっと色んな例を聞きたいんだよね、
>ココって見てると同じ人しか書き込んでないじゃん

この部分が偉そうで煽り口調だと思ったんですが。

スレの上の方の人だと
>所詮は禿が薦めるものなので皆さん、あまり鵜呑みにしないように。
とか。

至極普通の発言ですか?
せっかく体験談を書いて下さってる方に大変失礼だと思うのですが。
227224:02/08/30 20:45
>>225
そうだったね。ごめんなさい。

その前に俺はアトピーで肌が弱く、頭の部分は脂性だということを付け加えておくよ。
脱毛歴は高校のときからで10年位。
洗髪時には150本以上、枕には毎朝10本以上がついていた。
特に去年の冬頃から脱毛がひどくなって、多いときは洗髪時に200本以上は抜けていた。

それが紫蘇100gを水1000mlで煮出して濃くなったものを
頭皮に入浴1〜2時間前に塗りだしてからは、洗髪時の脱毛が20本以下に。
起床時に枕にも抜け毛がついていないっていう状態になったんだ。
おまけに頭皮の痒みもおさまったし。マジで。

効果は紫蘇を塗り始めたその日からでたよ。
228毛無しさん:02/08/30 20:49
フサの生還者だけどこれといった説明というか、
う〜ん、、、
毎日ぬるま湯に30分くらい入って血行がよくなりちょっと汗ばんだくらいに
洗浄性のあるシャンプーで頭皮を洗ってたらいつのまにか復活してました。
こんな簡単な事っす。他になにも塗ってません
229毛無しさん:02/08/30 20:54
>>226
なにをそんなに腹が立つの?柔軟性がないよね。
多分、頭皮もカチカチなんでしょう。
230毛無しさん:02/08/30 20:55
どのくらいの症状から復活したのかも書いてほしい
231毛無しさん:02/08/30 20:59
>>226
2CHは口が悪いの常識だぞ。分かってても腹が立つけどね

232毛無しさん:02/08/30 21:00
>効果は紫蘇を塗り始めたその日からでたよ。
これがあやしぃ そんなに即効性のあるものがあるのだろうか・・・
よほどのアレルギー体質で紫蘇がドンピシャに、はまったんだろうか・・・
233毛無しさん:02/08/30 21:01
217じゃないけど、聞いてるだけの立場なのに
偉そうな感じの人いますね・・・
生還者の書き込みが減ったら損するのは自分だと
思うんですが。

>>224
紫蘇はユースキン製品の石鹸とかにも入っていますね。
詳しくは無いけど皮膚に良い効果があるんだと思います。
234毛無しさん:02/08/30 21:06
紫蘇はケイオが熱心に薦めていたことで有名
アレルギーには昔から重宝されている

ハゲ板の情報は半分くらいネタ
でも素人が見て安易になんでも試したら危険 
真実を見極めるため 多少きびしくつっこまれても仕方がない
ハゲの苦しみを知っている人ならきちんと答えてくれる

いい加減に逃げるやつの情報はまずネタだな
235毛無しさん:02/08/30 21:21
ケイオって誰だよって突っ込んでみるTEST
236224:02/08/30 21:56
>>232
>これがあやしぃ そんなに即効性のあるものがあるのだろうか・・・
う〜ん、ほんとにその日から抜け毛がおさまったんだけどな。
俺はアトピーの他にアレルギー体質でもあるから、紫蘇がハマったんだと思う。
237毛無しさん:02/08/30 22:04
俺も化粧水は使った日から結構抜け毛減ったぞ。
238毛無しさん:02/08/30 22:26
>>217,233
言ってることは全くもって同意だけど、
この板は特別陰湿な奴が多くいるんだよ。

俺だったら生還しても絶対こんな所で教えないだろうな。
わざわざハゲどもに偉そうにネタなのかテストされるんだぞ。
本当かどうか確かめたいにしても、もうちょっと聞き方あるだろうに。
239毛無しさん:02/08/30 22:50
女だけどピル飲んでたら薄毛がかなりマシになりました。モノによると思うし誰にでも
合うとは思いませんが。
240かゆくて中止:02/08/30 23:09
紫蘇塗ったらすごくかゆかったんでやめちゃいました。
まあ合わないやつもいるってことで俺以外にもいたらすぐに止めた方がいいよ。
ケイオって漢方は代用が効くっていってたけど紫蘇の代わりになるものなんか
ないっすか?
241毛無しさん:02/08/30 23:17
化粧水で治った人は、脂漏性皮膚炎だったのだと思います。
俺も、脂漏性皮膚炎っぽい気がする。
・・で、化粧水は、脂漏性皮膚炎に効くのでしょうか?


242毛無しさん:02/08/31 00:22
脂漏性皮膚炎だったら素直に皮膚科行った方が
いいんじゃないの?
243241:02/08/31 00:31
>>242
レス、サンキュ!
やっぱり、逝くべきですよね。
初期ですので、迷っていたんですが・・。

脂漏性皮膚炎ってかなり治りにくいみたいなので、
そのほかに、化粧水も試そうかなと思っています。情報キボン。
244毛無しさん:02/08/31 00:45
一回医者に行って脂漏性皮膚炎か確認してから
きちんと対策立てた方がいいと思うよ。
もし違ったら無駄な対策でひどくなるかもしれないし。

ちなみに俺も脂漏性皮膚炎だったけど、
ホホバオイルは結構効果あったよ。
頭皮の状態が良くなった。

化粧水は俺も今試し初めて確かに結構いい感じだけど、
種類がいっぱいあってどれが脂漏性の人に
合ってるのかまだ分からない。
いいのが見つかったら報告するよ。
ちなみに顔に塗ったら効果が分かりやすい。
245毛無しさん:02/08/31 01:32
>>238
お前がイチバン陰湿なんだよ。
しつこい
246241:02/08/31 07:15
>>244
れす、ありがと。
ホホバオイルですね。
オイル系は、以前から興味があったので、始めることにします。
247毛無しさん:02/08/31 08:12

 >220   それ、短絡すぎ。 原子やイオンレベルでは人工もなにも
        ないです。昨日一晩使ったら、こころなしか、
        調子良いです。やる気がでてきた、というか。
248毛無しさん:02/08/31 09:42
>>247
アフォですか?マイナスイオンって作られてんの知らないの?
249毛無しさん:02/08/31 13:30

  あたりまえじゃん。そんなの。何逝ってるの?
  でも、原子や、イオンには個性がないんだよ。
  量子力学やった?
250毛無しさん:02/08/31 16:28
>>249
法学部でもやれと?
251毛無しさん:02/08/31 17:36
テトロドキシン(河豚)バトラコトキシン(ヤドクガエル)
ベロ毒素(0−157)
自然物・・体に良い?
252毛無しさん:02/08/31 17:40
パックスナチュロンシャンプーのリンスに
ホホバオイル入ってるよね〜
253毛無しさん:02/08/31 17:45

250
いや、べつに・・・ただ、こればっかは、人工でも、いいもの
    はいい。
254毛無しさん:02/08/31 18:08
@タイプ:M+O型
A19
B32
C不摂生+遺伝+引きこもり
D俊ちゃん → 高島礼子(髪型も含む)
Eとある本に書いてある事全部実行
 食事改善、運動療法、ブラッシング法
 プロペを毎日一錠
 ロゲインも半年使用したが止めた
255毛無しさん:02/08/31 18:17
>254 詳細きぼーん
256毛無しさん:02/08/31 18:31
俊ちゃんから復活したの?すごいね
25749歳:02/08/31 18:51
 友人から2チャンネルを教わり覗いてみたらこういう所がありましたので書き込みします。
1、遺伝的問題
 父は30歳位から薄くなり始めて40歳前にはほぼハゲてました。母方にもハゲの方が多いですね。
2、私の歴史
 大学時代、20歳頃に友人に「もう薄くなってる、将来***」と言われてました。
 「ルビーの指輪」がヒットしていた当時、寺尾聡並と言われてました。
3、その後
 やはりハゲは嫌だと思いましたが、やったことといえば床屋に勧められてテタリスという脱毛予防のトニックを10年位使ってましたが、現在は使ってません。
私、一応医者なもんで(専門は整形外科)皮膚科の友人に相談しましたけど、これといった方法はないと言われました。それが32歳の頃です。
 以後は気にしないでおこうと思い現在に至っています(全く気にしてない訳ではありません)。
 問題は、50歳近くになっても、20歳代の頃と変わっていないということです。寧ろ増毛したかも知れません。
 過日、大学の同窓会があったのですが、昔、フサフサだったのが結構ハゲてました。連中は僕がカツラでも被ってると思ったみたいです。
 それで思い当たるのは
 シャンプーは1日1回以上はする。可能な限りサウナへ行くなど多量の発汗をして即清潔にする。
 ドライヤーは冷風しか使わない。トニックなどは一切使わない。帽子は被らない。
 以上ですか。この30年近く悩んだこともありましたけど、「ハゲればそれでいいや」
 と思った当たりから確かに止まってますし、やや増えてます。参考までに。
258毛無しさん:02/08/31 19:17
>257
何でトニック一切使わないんですか?
259毛無しさん:02/08/31 20:24
>>257
なるへそ!
やっぱり頭皮をひたすら清潔に保つってのが大事なんですね。
余計なものはつける必要がないと。
260毛無しさん:02/08/31 20:37
トニックなんて余計に禿げる元だよ。やめとけ。

257の話は質素ながら為になるな。やはり余計な物はいらないか。
261毛無しさん:02/08/31 20:55
>>257 ( ・∀・ ) イイ!!

もうこのスレ終了
262毛無しさん:02/08/31 21:08
>>261
バイバイ
263浪人パゲ:02/08/31 22:35
前スレ444氏の化粧水&オイル療法(?)をやってる人にお聞きしたい。
化粧水をどのようにして頭皮に付けてますか?
444氏はスポイトで付けてると過去ログで見たのですが、
スポイトは持ってないですし(どこかに売ってますか?)
かといって手に付けて頭皮をグリグリしても
効率悪いというか、付けにくい感じがするのですが・・・。

どうでもいいんだけど、オイル付ける時に大量に付けすぎて落とすの大変ダターヨ
264毛無しさん:02/08/31 22:42
>>263
おれも同じ悩みです。
効き目があるのはありがたいですが
なんとか効率よくつけれないかなぁ。
皆さん短髪なんでしょうか?
265毛無しさん:02/08/31 22:43
ミストで吹きかけるタイプ。
まあどうせ生えないんだからやるだけ無駄だろうけど。
266毛無しさん:02/08/31 23:40
>263
スポイトくらい雑貨屋にでも売ってない?
関東(他にもあるのかな?)ならハンズに逝けば間違いなくあるっしょ。
ちなみに漏れは、容器を直で頭に付けるようにして塗ってます。
結構付けにくいです…
267:02/09/01 00:22
ハゲじゃないけど薄くなってます、若い時に比べて絶対に。
シャンプーや石けん止めて界面活性力のあるハーブだけで洗髪、
肌と髪の毛に良いサプリでちょっとましになった。
と言うか、髪の毛そのものが強くなった。
抜けなくなったし。
あ、あとヘナでトリートメントもしてます。
色が付かないタイプもあって、ヘアダイじゃなくて
トリートメント目的だったら30分くらいでも
十分効果あるそうです。
268全体系:02/09/01 01:21
>>263
俺は化粧水だけ使っています.
スポイトが欲しいと思いつつ,忙しくて買いにいけないので
仕方なく今は指で地肌に塗っています.
てっぺんだけですけど.
269毛無しさん:02/09/01 01:45
>>263
つうか忘れてねえか?
「金魚しょうゆさし」の存在を!!!

吸い込んでさしなさい。
270毛無しさん:02/09/01 02:04
>>269
You are great!
271:02/09/01 02:50
髪の毛を3cmごとくらいに分けて、その分け目にスプレーってのがいいのでは?
まんべんなく、しかも少量ずつ行き渡ると思う。
スプレー容器は多分100円ショップで霧吹きか何か売ってると思うよ。
272浪人パゲ:02/09/01 08:20
>>264
あ、やっぱり同じ悩みの方いらっしゃいましたか。
ちなみに俺はやや短髪で髪をおろしてます。
非常に付けにくい・・・
>>265
ミストだと化粧水が分散しそうですよね^^;
上手く頭皮にかからないというか。
>>266
自分は関東でもやや田舎なんで、ハンズは遠いっす・・・。
確かにあそこならなんでもありそうですね。
>>268
化粧水だけですか、効果はありますか?
>>269
What's 金魚しょうゆさし?
普通のしょうゆ入れみたいな感じのやつですか?
>>270
なるほど・・・。
近くの100均に行って見てきます。

なんか今思うと刷れ違いな質問だったかも。
失礼いたしました
でもこれだけみなさんが反応してくれるということは、
それだけみなさんが化粧水療法(?)を実践しているのですね。
273毛無しさん:02/09/01 16:07
age
274毛無しさん:02/09/02 00:50
さがってるぞ!
275毛無しさん:02/09/02 12:22
今日カミさんに頭日焼けしてるって言われたけど、
言いわけないですよね。ちなみにカミさんは真っ白の地肌です。
帽子かぶるのあまり良くないと思うし・・・。
276毛無しさん:02/09/02 12:51
日焼けしてしまうより帽子被っていた方がマシだと思うのは俺だけかな?
277毛無しさん:02/09/02 19:36
日焼けはやばいねあれって細胞死んでるんでしょ?
通気性考えると麦わらが最強か?
278毛無しさん:02/09/02 19:39

 帽子の前に、タオルをまくと、いい。かえって、蒸れない。
279毛無しさん:02/09/02 20:01
ベビーオイルだけとか、化粧水だけとかの
パターンを試しているんですが、
おれの場合は、ベビーオイルだけでかなりいい感じ。

オイル+化粧水と、オイルだけを比べると
抜け毛はほぼ同数ですが、
化粧水だけにすると抜け毛が増えます。
それでも何も付けない時の3分の2程度なので、
多少効いてるみたいですが。

前スレの444さんは、化粧水が効いたっておっしゃってましたが、
高い化粧水だからかな?おれのは1,000円の安物だし。
他に試した方いませんかー?
280毛無しさん:02/09/02 20:20
>>279
俺もオイルと化粧水使って2週間っす。
抜け毛の量は変わってないが頭皮がかなり柔らかくなった気がする。
使っているのはジョンソンのオイルと800円程度の化粧水。
今度はも〜ちょっと高いの買ってみるよ。
変化があったらまた書いてくらはい。
281毛無しさん:02/09/02 21:44
オイルつけてシャンプーすると、オイル特有のベタつきみたいのが
なかなか落ちなくない?
ションソンベビーオイル使用だけど、
みんなオイルつけた後、どんな風にシャンプーしてる??
282毛無しさん:02/09/02 21:56

  277 もれなく細胞を死滅させます。
      でも、復活するよ。
   
      ちなみに、亜鉛+ミノキで、もさもさ生えてきた。
      体毛に比べ、頭髪は、やや、ではあるが、間違いなく
      増えている。 
283毛無しさん:02/09/03 01:26
>>281
特に変わったことはしてないですが、
まず、しつこいくらいよくすすぎ、
オイルを使っていない時の約2倍のシャンプーで洗ってます。
オイルがついてると、少量のシャンプーでは泡立ちにくいので。
んで、どうも落ちてないと思ったときは2度荒いっす。

シャンプーは刺激の少ないアトピコを使用中です。
284毛無しさん:02/09/03 02:26
油分をとるには、まずよ〜〜〜くシャンプーを泡立ててから頭に。

そうやりゃ結構油とれるよ。
285毛無しさん:02/09/03 07:51
>>279
前スレで薬用ビューネ勧められてるの見て買ってみたんだけど、
確かにこれかなりいいよ。
昔から顔には1000円前後の化粧水ずっとつけてたんだけど、
これつけてから急に顔のニキビとか減った。
鼻の脂も減ったんで、やっぱり質が違うのかもな。

あと、化粧水は別につけてもいいみたいに
皮膚科の医者が言ってるページを見つけたぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/doctor/do280901.htm
286浪人パゲ:02/09/03 08:45
オイル+化粧水を実践したら、
毎朝布団に付く抜け毛が明らかに減った(5本程度→1本)
そして長年悩んでたフケが少ししか出なくなったよ
(以前は頭を掻くと桜吹雪のようにフケが空気中を舞ってました)
もうむちゃくちゃ気分舞い上がってますw
しばらくこれ続けていきます。
ちなみ化粧水はDHCの40mlで900円のやつ。
これなくなったら次はもうちょい高いやつ買ってみる。
287毛無しさん:02/09/03 09:14
>>285
そのページの医者・・・ズラぽ
288Z:30歳脂性O型:02/09/03 11:51
>>281
ADのバナー広告クリックしたら・・・しつこい営業マンがきて、シャンプーと
ホホバオイル買わされた。あまりに高いので業者頼らずに自分で調べようと
いろいろ見ていたらこの板に参考になるスレがあったので実践しはじめました。
ご指導のほどよろしく。

DHCの亜鉛飲む1日3粒(30mg相当)。シャンプーの選択を意識する。
39℃で半身浴30分。シャンプーの仕方を改善する。
シャンプーの前にベビーオイルでマッサージ。
晩酌で飲むビールの分をアルカリイオン水で我慢。

半信半疑でとりあえずベビーオイルはダイソーで2本買ってきました。
オイルでマッサージすると体はもちろん床までギラギラになります。
完全にシャンプーが落ちるくらい、シャワーかけてます(43℃のお湯)

半日してもすっきりしてるし、枕につく抜け毛がない状態。(始めて3日だけど)
289毛無しさん:02/09/03 14:05
>>228
もっと詳しく教えて!
290281:02/09/03 14:15
>>283-284
レスどうもです!
けっこう結果が報告されているので、続けてみます。

>>288
一緒に頑張りましょう!!
291毛無しさん:02/09/03 16:23
薄毛予防薬・勃起促進剤・バイアグラなど・・・男性専用商品満載!
処方箋いりません。
他にも競馬予想やパチンコ必勝など色々ありますよ〜

↓ 輸入代行  をクリックしてね!
http://netshops.mariansela.com/shop.html


292毛無しさん:02/09/03 21:14
age
293毛無しさん:02/09/04 17:39
その後、皆さんどうですか?
294毛無しさん:02/09/04 20:31

  でもよ、食生活で、だいぶちがうよね。
  以前は寝る前に、かつ類だったが、いまは魚と納豆。
  かなーりいい
295Z:30歳脂性O型:02/09/04 20:33
髪の毛洗う回数増えたら、これまでベタベタの頭だったのが
髪の毛がバサバサしてきて、髪が立つようになってきたよ。
剛毛だったころを思い出すなぁ。

昨日からダイエットも並行して始めました。
今日、体脂肪計付の体重計も買った(1週間でハゲ+デブ対策に1万円)ので
もう結果を出すしかないね。
296毛無しさん:02/09/04 21:29
>>295
結果出るといいねぇ
同級生応援age
297毛無しさん:02/09/05 03:58
>>295
漏れも、あんたと同級生だ!
陰ながら応援してるぜ!
298けなし産:02/09/05 11:06
>>295
五つ↓ですがシャンプーはお使いなんで?
299Z:30歳脂性O型:02/09/05 12:06
>296,297 励みになります、がんばります。
>>298 最近使ったシャンプー
     サンスター トニックシャンプー
     ADのシャンプー
     炭シャンプー:現在使用中の物
     http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029848911/473
300けなし産:02/09/05 12:33
3ヶ月脱シャンしてましたが
効果はまあまあ
なるほどADシャンプー(w
俺も昔使ってました
悪くはないですけど高すぎ!
男性ホルモン型はどうしても
脂でますからねー
オイルケアは2ヶ月くらいしてましたが
脂漏性の人の頭皮改善には絶大ですが
密度向上には?ですね
やはりシャンプー必要かなー
301 :02/09/05 16:53
お〜い!
ベビーオイル→シャンプー→化粧水を5日間続けたらカユミはかなり解消されたぞ!

ちなみに漏れは30代半ばでここ1〜2年ストレスによるカユミ&抜け毛でスカスカ
傾向加速中でした。

このまま現状維持&微増でもかなり嬉しいんだが、果たして...。
ちなみに化粧水は無印の安いやつだが。ついでにシャンプーも無印に変えた。
302だから治るんだってば ◆I5fAb/7M :02/09/05 17:08
実家に戻って来ました・・
yahooBB&BBホンなかなか快適です・・
303毛無しさん:02/09/05 18:38
円脱がもう2、3年治る様子もない。
半年ぐらいで治るらしいが2年で無理なら一生そのままか?どうすればいいんだ!
坊主にすると髪が強くなるってゆうけど本当なのか?
304毛無しさん:02/09/05 18:43
>>303
どのくらいの大きさ?
10円パゲ?
305毛無しさん:02/09/05 20:27
1センチ弱といった所かな?
円形とゆうよりはよく薬にあるカプセルっぽい感じ。わかるかな?
大きさはずっと変わらず広がる様子は無いけど、改善する様子も無い
306毛無しさん:02/09/05 20:49
>だから治るんだってば氏
神様降臨。
現状はどんな感じですか?
耐性の兆しとかいかがでしょうか。
307毛無しさん:02/09/05 21:22
>>301 無印の化粧水は何て名前?
308毛無しさん:02/09/05 21:46
小堺は何であんなに回復したんだよ
309毛無しさん:02/09/05 21:51
>>308
ふりかけじゃない
310308:02/09/05 22:06
>>309
なーんだ、粉ぶっかけてただけだったのか・・・
じゃあどうでもいいや
ありがと!
311毛無しさん:02/09/05 22:19
なぜ、ハゲにオイルなんだろう・・と、思っていたのですが、
オリーブオイルをぬると、毛穴の油汚れが、取れるみたい。
油汚れは、油でしか取れない。
そして、その汚れを、水ですすぐのではなくて、石鹸(だったかな?)で、洗った方がいい。
水ですすぐと、汚れが元の毛穴に戻ってしまうのだ。
今日、テレビでやってたYo。ハゲじゃなくて、ハダのテレビだけど・・。
俺も、やる気になったYo。
312毛無しさん:02/09/05 22:53
資生堂のオイデルミンってマツキヨにありますか?
313毛無しさん:02/09/05 22:59
>>305
そんなもんケガ痕とでも言っておけばいい。
10円ハゲでも気にする必要なし!
オレなんて2万円ハゲだぞ
314毛無しさん:02/09/05 23:44
>311
>そして、その汚れを、水ですすぐのではなくて、石鹸(だったかな?)で、洗った方がいい。

オイルをつけたままシャンプーつけろってこと?水で流してからじゃなくって?
315毛無しさん:02/09/05 23:47
そういえばそのテレビで、乳液をつけたまま
寝ると、毛穴がつまるって言ってたな。
316gaher ◆rpA9Opsw :02/09/06 00:44
年齢27で毛と毛の間が広くなってきて、既に地肌が見え始めている状態で
焦ってます。アポジカ刷れをみて、アポジカΣをやろうと思っているんですが
高いので、しり込みしてました。この刷れみて思ったんですが
オイルは頭の油を完璧に落とすために塗るもんってことですよね。
手に灯油がついたときに、サラダ油塗って石鹸で洗い流すようなもんかな。
で、オイル作戦で頭の油よく落としたあと、育毛剤っていうパターンはだめでしょうか?
ジョンソンBオイルやオリーブオイルがよく名前あがってるところみると、サラサラしてて
低刺激のオイルがよいようですね。とりあえず、今手元にないのでサラダオイルでやってきます。
シャンプーはUNO炭使ってます。あとチョコらBBも試してみましたが、これもなかなかよいです。
確かに頭から油出る量が減りました。オイル+アポジカ+チョコらBBでやっていこうかなと
思ってます。また報告します。
317毛無しさん:02/09/06 00:57
オレは オイル+アポジカ+スーパービール酵母Z+亜鉛

近々アポ→リバイボの予定

化粧水はだめだった。
318毛無しさん:02/09/06 02:22
シャンプー辞めて石鹸で頭洗うようにしたけど、いいよ。
319毛無しさん:02/09/06 03:04
やったことあるけど長いことやると
たんぱく質が全部とれてスカスカぺッタンコ頭になるよ。
320毛無しさん:02/09/06 06:35
>>319
おれも長い間固形石鹸、石鹸シャンプーを繰り返し使ってた(2年ほど)。
最初はバリッとしてなんだか髪が立ってきたので、薄毛隠しに使ってた。

でも今考えると皮脂を全てとっぱらって、ゴワついてただけなんだよね。
結果、全スカのペッタンコ。抜け毛も毎日100本。なんつってもカユミ
がハンパじゃなかった。

2度と石鹸は頭皮につけません。
321毛無しさん:02/09/06 06:53
>>317
オレはオイルだけで抜け毛が十分に減って、
化粧水つけても変化なかったのでやめたんだけど、
どんなふうにダメだったの?抜け毛増えたとか?
322毛無しさん:02/09/07 00:23
毛根復活祭!だゴルァ!
323毛無しさん:02/09/07 00:30
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < すいへー
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < りーべ
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ 
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   _   _|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < 僕のフネ
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
324毛無しさん:02/09/07 01:20
>321
抜け毛が増えた。シャンプー時5、60本から100本超に。
使った化粧水が合わなかっただけかもしレンが。
おれは男性型脱毛だとおもうので化粧水だとあまり効果ないように思う。
325  :02/09/07 02:26
今までいろいろと試してみたが、一番効果的なのは竹酢液だなぁ。
しかもホームセンターで売ってるようなやつで効果が十分にあっ
た。

それと青汁とウコンを飲んでたのも効果があったように思う。
326毛無しさん:02/09/07 02:44
マジでフサに戻れるの!?
もうワラにもすがる思いです。
327二十一歳:02/09/07 03:09
あまり気にしないことにした。
するとあれよと薄毛が治ってた。
やはりストレスだよ。
328毛無しさん:02/09/07 21:40
あげます
329毛無しさん:02/09/08 00:57

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
330毛無しさん:02/09/08 04:16
今日はあなたの毛根の誕生日です。
毛根復活祭まだまだ続きます・・・
331毛無しさん:02/09/08 12:30

  ストレス、と血行不良を除けば、3割は回復すると思う。

  結婚でもしちゃえば、気にもならんだろうしな。
332毛無しさん:02/09/08 12:57
抜け毛減らしに成功したが、白髪が 白髪が 白髪が
母はあ.はははっははxxxxxさjhxoidspdckp
pccccccこc−w[ckoe−edcke−[kdfce
まっここまっまんこまんこまんここ俺は白髪ふさふさふさふさふさ
333311:02/09/08 14:09
>>314
テレビでは、ハゲ改善ではなくて、女性のハダを改善するのを
目的にしていたので、正確にあてはまるとは、限りません。

しかし、ハダにオリーブオイルをつけ、石鹸か化粧品落としを(ごめん、どっちか忘れた)
直接つけるような指導をしていました。
オイルをつけたままシャンプーつけたほうが、イイと思います。
でも、やってみて、少しでもやばそうでしたらやめてください。
頭にあてはまるとは限りませんし・・。
334筆記:02/09/08 16:33
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/doctor/do280901.htm
ここ、抜け毛相談しているんですが、その皮膚科医自体、
ハゲっぽいような気が・・・・・

 なんか絶望した。
335救世主だよ:02/09/08 18:42
マジで薄毛で困っている人いたら彼に相談してごらん。
彼は大学で薄毛の研究をもう8年している人だから・・・。
結構、適切にアドバイスしてくれるよ。
彼の携帯メルアドです。全部半角小文字だよ。
[email protected]
336ロボット:02/09/08 20:42
@タイプO型
A19
B17
Cストレス・オナニー過多
D前頭部全体の薄毛⇒全体的に太い髪の毛
E鏡を見ない。オナニー減らす。

 俺は高校二年生の中期ぐらいから薄くなり始めました。
最初は友達から「薄くねぇ?髪」って言われて、最初は
かなりのショックでストレスが溜まってきたのがわかりました。
それであまり外に出ず、家でPCと向かいあってる時間が長く
なりました。それで恥ずかしい話オナニーの回数が多くなりました。
一日一回かかさずやってました。
 それからは毎日部屋の抜け毛を見てはため息・・・
学校では髪が気になってしまって勉強に集中できずにいました。
 高校卒業後に専門学校進学の為に一人暮しをはじめました。
そこで昔の友人から離れ、現在のクラスメイトが5、6歳上
なので「気にするなよ」といってくれて、ストレスが減って
少し育毛に手を出してみようと思いました。
337ロボット:02/09/08 20:55
 そこで、皮膚科の病院を訪ねてアドバイスを聞こうと思いました。
金額を聞くと意外と安かったために決心していきました。
先生は若い女性でしたが、とても親切に話してくれたので安心して
話ができました。それで言われたことが
頭皮の洗浄がうまくできていないというものでした。
どう洗ってる?と聞かれて、手を大きく流す感じでやるとそれはダメで
小さく部分(面)を小刻みにあまり強い力を入れずにやるといいそうで
指と頭皮の間に泡を挟んでいる感じでやるといわれました。
T、後は食生活はまず、カップラーメンをやめろと(その他インスタント物)
U、夜は早く寝て、早く起きる。寝過ぎはいけない。7時間前後を基本。
V、肩首をマッサージ。長時間イスに座るのを止める。
W、緑(森など)を見る。
X、自転車を止めて少しでも歩く。
Y、お風呂にゆっくりつかる
Z、抜け毛を気にしない。とにかくストレスを感じない用に考慮する
338ロボット:02/09/08 21:03
 女性の先生に聞きづらかったために、違う男性の先生に聞いたところ
オナニーのやりすぎはハゲだけではなくあまり良いものではないと
言われました。4日開けて1回ぐらいにしときなさいといわれましたが
一回離れるとしなくてもいいようになるので10日が大丈夫になりました。
別にインポとかではなくするきっかけを減らした結果だと思います。
 育毛剤は使わないでとにかく清潔にすることを意識していました。
帽子などの群れるようなものは止めました。後髪は一回ばっさり切り
坊主よりちょい長い感じにしました。シャワーで皮膚がよく洗えるように
なった気がしてとても清潔な感じがしたのでこれはとてもよかったです。
 後、ネットなどでイスに長時間座るのをやめました。これは肩こり
首の疲れが、一、二週間で消えました。朝が非常に目覚めがよくなりました。
339ロボット:02/09/08 21:11
 最後に、生えてくるまで3ヶ月前後かかりました。
最初はうまく行ってないと想いあきらめかけましたが、なんとか
乗り越えていくとふと気づくと髭の様にボツボツっと生えてきました
部分部分ではなく全体的に生えてきたので最初はあまり気づきませんでしたが
シャンプーなどで指にちくちくしてきたのでやっとかぁと思いました。
なんとなく体の調子が良かったのでこれは生えるだろうと思ってました
調子の良さを実感できる所まで来ると希望が出てきます。
でも時間が掛かります。精神状態の悪い人だともっと長く感じるかもしれません
がきっと治ります。今は非常に体の調子が悪いはずです、自覚が無いだけです。
自分も最初は気づかなかったですが、今では違いが愕然とわかります。
自分の意見が少しでも参考になればうれしいです。
340毛無しさん:02/09/08 23:09
ロボットさんの体験談参考になります。
ロボットさんが完全にストレスで禿げたのかそれとも禿げやすい体質に
ストレスが加わって禿げたのか知りたいのですが親族に髪の薄い方はいらっしゃいますか?
また頭皮は脂っぽかったですか?乾燥していましたか?
341ロボット:02/09/09 00:15
>>340さんへ
 少なくとも自分が実際に見た範囲での親族で
薄い人間はいません。頭皮は上手に洗えていなかった上に
油っぽかったです。後非常に頭皮が硬かったです。
今と比較するとよくわかります。前はつぱった感じでしたが
今はプニプニのちょっと固めです
342毛無しさん:02/09/09 00:29
化粧液のあとにアロエ酒使ってる方とかいらっしゃいます?
343毛無しさん:02/09/09 00:37
椅子に座んなかったら床で横になるの?
344毛無しさん:02/09/10 11:32
>>ロボットさん
使用シャンプーは?
サプリとかはなし?
345ウスゲ:02/09/10 11:59
>>342
自分はみかん酒(焼酎ではなくてエタノールで抽出しましたが)を使っています。
4ヶ月程使っていますが、目に見えた効果はなく挫折しそうです。
(コレはなにを試している時にも思うことなんですが)やってなかったら
もっと薄くなってたかも、とも思うんです。
でも、頭皮が弱く、あれをつける様になってからフケの量が増えたようにも思えます。
いつもこのジレンマ・・・
>>344
サプリのお話ですが、ビタミンAの過剰摂取で脱毛症になることがあるそうです。
346ロボット:02/09/10 20:36
シャンプーはコンビニで買ったサクセスをつかってました。
お金なかったので・・・
サプリとかは家にあったチョコラBBとセブンイレブンで
買ったファンケルの”亜鉛”を飲んでました。
亜鉛はどうかわかりませんがチョコラBBは自分的に
かなり調子がよくなった気がしました。
皮膚の張りとかも断然よくなったと思いますので
実感できるものとしてはこれは一番でした
347毛無しさん:02/09/11 13:20
化粧水つかったら明らかに抜け毛が増えました。
やっぱり自然なままで清潔に保つってのが一番のような気がします
348毛無しさん:02/09/11 18:19
>>347
使った化粧水があってなかったのかもよ?
もちろん症状とその人によるんだろうけど、
俺はオイデルミン使って抜け毛激減したけどな〜。
ちなみに頭皮が乾燥タイプでフケがでるんで、
俺に合ってただけかも知れんけど、、、

前スレ444氏が安いのと高いので全然違ったって
書いてるくらいなんだから、とりあえず俺も全く同じ方法を
真似してやってるよ。似てる症状っぽいし。
シャンプーは同じの売ってないみたいだから、
前からずっと使ってる奴のままだけど。

今の所フケが治って、頭皮のカユミが無くなった。
多分乾燥のせいだったんだろう。脱シャンした時にも
治らなかったんで正直助かった。
髪が増えた感じはないけど、茶色っぽかった髪が
なぜか黒くなってきて、抜け毛が全部少し太くなったよ。
しばらく試してみて、またレポートするよ。
349毛無しさん:02/09/11 19:24
>>348
頼む!!がんがってくれ!!レポート待ってる!!
350:02/09/12 04:41
オイデルミンってどこで売ってるの
マツキヨ?
351毛無しさん:02/09/12 05:41
age
352 :02/09/12 10:08
基本だが
乾燥タイプと脂漏タイプでは
だいぶケアも違うようだな
353毛無しさん:02/09/12 11:44
>>352
どう違うの?
ちなみに化粧水はどっちにいいの?
まあ化粧水も大きく2つに分けられるからそれぞれについて教えて。
354毛無しさん:02/09/12 15:33
ある電化製品を使ったら生えてきた。
もっとフサフサになったら教えたる。
355毛無しさん:02/09/12 16:01
最近髪に元気が無く、薄くなったっぽいんだけど季節的にそういう時期なのかな?

ちなみに4年くらい前から禿げだして、ゆっくり進行中の25歳です。
坊主が伸びたみたいな髪型なんだけど、Mのとこだけじゃなく前頭の真ん中あたりにも
地肌のすじが現れてきた。こまったなー。 抜ける季節だと誰かいってくれ。
356毛無しさん:02/09/12 16:09
>>355
抜ける季節!
そして生えてこない・・・・
357毛無しさん:02/09/12 17:26
今日の朝日新聞に載ってました。
http://www.asahi.com/science/news/K2002091200181.html
黒米って初めて知った。。
358毛無しさん:02/09/12 17:31
最近漏れの頭は調子がよい
なのでカキコします
シャンプー→玉肌無添加石鹸シャンプー、竹酢液1滴を混ぜて洗う
みかん酒→シャンプーする15分前にスプレーで塗布
野菜ジュース→野菜生活
逆立ち→たまに
では生えろよ!!
359毛無しさん:02/09/12 18:29
ロゲインて効くのか?
360毛無しさん:02/09/12 18:32
俺から言えることはただ一つ。
ボーズにしろ。
もう何も悩む事がなくなるぞ。マジで。
何でこんな事に悩んでたんだって思える。
361毛無しさん:02/09/12 18:47
漏れは10日ほど前妹に言われて薄くなっていることに気づいた
O型ハゲ32歳だ。
とりあえず脂漏性だと思ったのでチョコラBB、ビタミンE、ビタミンC、マルチビタミン、亜鉛を摂取。
普通のシャンプーを2日に一回。
で、今日頭を触ったら小さい毛がチクチク生えてきたよ。
原因はうつ病のストレスか?
十二指腸潰瘍もやったし。
362毛無しさん:02/09/12 21:59
>>357
情報、サンクス。
10月20日発売か。この際、なんでも試すぞ。←藁にもすがる思い
36324@大学生:02/09/13 01:00
なぜ、シャンプー前にオイルを塗ることがいいのか、教えてください。
過去レス見てたけど、わからなくて…

私はヘアチェックでストレス性と脂漏性といわれました。
顔とか脂性では無いんで、びっくりしました。
私は全体的に薄いです。
友達にも高校のときからずっとやばいと言われてきました。(現在24歳)
何回も育毛剤にトライしたこともあります。
最近、亜鉛、チョコラBBぴゅあ、マルチビタミンのみを始めました。
前スレで青汁やサウナなどなどが良い、と書いてあったので今度試してみようと思います。

私みたいな人(顔は普通肌、頭は脂漏性?)がオイルをして大丈夫でしょうか?
これからこのスレのお世話になります。
よろしくお願いいたします。
364毛無しさん:02/09/13 01:16
>363
ちょっとはネットで調べてみろよ・・・・
http://www.tecnet.or.jp/~tomohiko/shiyouhou-main.htm
とかみてみな
36524@大学生:02/09/13 01:26
>>364
ありがとうございます。
ぜんぜん気がつかない私はばかですね
366毛無しさん:02/09/13 02:08
オイルを使用すれば
脂症は治るのでしょうか?
体質は改善されるのでしょうか?
せっぱつまってます
367毛無しさん:02/09/13 02:18
DHCのシャンプー、ヘッドオイルを使っていますが、抜け毛が減りコシが出てきました。ヘッドオイルはオリーブオイルで頭皮の皮脂除去に効果があるみたいです。シャンプーはマイルドタイプを使っていますが、洗う時は多少きしむもののハリ、コシがでてきました。
368毛無しさん:02/09/13 07:18
>>367
オレもいろいろなシャンプー使ってみて、DHC のシャンプーが一番
皮脂が取れて、スッキリする。
最初、ビックリ、感動的、っていう感じだった。
オフクロと妹は、「髪の毛ギシギシしすぎて切れそうでコワイ」とか言ってたけど。
369Z:30歳脂性O型:02/09/13 08:02
>>368
ギシギシする=よく皮脂が取れている ということでいいのでしょうか>詳しい方
ベビーオイルマッサージの後、ギシギシ系のシャンプーで
ベビーオイルの油と皮脂が全部とれるのなら、ギシギシ系のシャンプーに
戻そうかと思うが。。。
370毛無しさん:02/09/13 08:23
必要な皮脂まで取っていると思われ
371毛無しさん:02/09/13 08:56
某D社の皮脂が良く取れる頭皮ケアシリーズ4年位使ってました。
確かにシャンプーは皮脂を取る事だけに関しては最強だと思います。
が、いつからか洗髪後頭皮が痒くなりはじめ(毎日の使用で皮脂の
取り過ぎ乾燥そして過剰な皮脂分泌の繰り返し、かな?)使用を中止
しました。いまは話題にもならなくなった某お茶シャンプーに落ち着き
頭皮の痒みはほぼ消え、皮脂も減ってきた感じです(週2、3回のジョ
ギングの効果でしょうか)。で、例のシャンプーで洗髪後にはそのシリ−
ズのコンディショナー使用をお薦めしておきます。私の場合、髪がさら
さらになり、頭皮の痒みも減りました(過去形です)。ちなみにそのシ
リーズ(オイル、シャンプー、コンディショナー、トニック)でトニック
だけは使用したことがありません。御参考までに>
372毛無しさん:02/09/13 09:46
373 :02/09/13 10:42
ガクガクブルブル((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
374毛無しさん:02/09/13 11:13
ホホバも必要無いくらい
頭皮の調子はいい
あとは密度だー!
375毛無しさん:02/09/13 11:20
確かにD社のシャンプーは根こそぎって感じだよね
ジョジョに減らしていったら
今は皮脂の量も少なくなって脱会できたよ
376Z:30歳脂性O型:02/09/13 16:08
ということは、シャンプー後の保湿ケアが出来れば(ローションをつけるなど)
ギシギシ系でもOKですね。
D社のシャンプーとコンディショナーのサンプルがセットで
知人のコンビニ店長から配りきれないほど来たのでと、
大量にもらったまま眠っているのでしばらく使ってみます。
女性向きだからと捨てようと思っていたが、お宝ハケーンだな。
377毛無しさん:02/09/13 16:18
亜鉛、ミレット、ビタミン、ミネラル服用10ヵ月。ノコヤシ2ヵ月、アロエ酒2週間使用してます。予防のつもりが増えました。やっぱり根気が大事。けど合わない物はさっさとやめます
378毛無しさん:02/09/13 16:22
>>377
俺もそれやってる。希望がみえてきた。がんばるぞー!
379毛無しさん:02/09/13 19:51

369 とりすぎると、脂をおぎなおうと、DHTをふんだんに含んだ
    脂がでる。のでやばいよ
380毛無しさん:02/09/13 21:47
381Z:30歳脂性O型:02/09/14 06:42
>>376
サンプルつかってみたら、368氏の言うとおり、切れそうなくらい
ギシギシしました。すすぎの時に手ぐし入れられないくらいに。
コンディショナーをつけてやっとおさまりました。
乾燥後も、炭シャンの時より髪がしっとりしています。
382毛無しさん:02/09/14 09:36
コンディショナーといやあ、こんなスレ立ってたよな。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1031405894/l50

化粧水についても触れてるし、ここの1は結構具体的な説明をする輩だな。
リクツっぽくて俺は好かんけど(W
383毛無しさん:02/09/14 09:41
みなさんはどのようなホホバオイルを使っていますか?
ホホバオイルって書いてあれば何でもよいのでしょうか?
384毛無しさん:02/09/14 09:43
DHCのシャンプーを使い慣れてから、トニックシャンプーや、
リアップ、サクセスのシャンプーを使うと、
どれだけ頭洗っても頭皮がヌルヌルしてるような気がしてしまう。
でも、頭皮のツッパリ感は全然ないし、使い心地は最高ですね。
385毛無しさん:02/09/14 11:27
>>382
そのスレの1自体、なぜかコンディショナーを
勘違いしまくっているので全く参考にならん。

コンディショナーなんてもう何年も前から普通に
販売されているというか、リンス表記の商品自体
かなりの安物しか無くなってきてると思うけど。
386a:02/09/14 13:30
ホホバオイルを使おうと思います。
しかし、私の頭が脂性か乾性かわかりません。
ヘアチェックでは、脂漏性脱毛&ストレス性脱毛といわれました。
洗髪後、すぐ脂がでてきていたらしい。

でも、わたしとしては見た目的にフケは乾性、頭皮も乾性だと思うのですが。
あと、髪を洗わずに寝ると、次の日は髪の毛全体が少しだけ脂っぽくなっています。

乾性か脂性かわからないのでオイル処方ができません。
どなたかこういう症状での判定をおねがいいたします。
よろしくお願いいたします。
387毛無しさん:02/09/14 13:35
>385
お前もそうとう粘着だな きもいやつ
>386
オイル療法は乾燥でも油症でもやっていいのでどっちでもいいじゃん
でも脂漏性脱毛といわれたのなら油症なんじゃないの?
388毛無しさん:02/09/14 14:31
>>386
ヘアチェックってもしかしてアデランスとかで
見てもらったの真に受けてるとか?
いい加減だからちゃんと皮膚科で見てもらった方がいいよ

>>387
>>385じゃないけど、粘着って何で??
普通の感想に見えるけど。
389a:02/09/14 15:42
>>388
ありがとうございます。
皮膚科にいってみます。
390388:02/09/14 16:15
>>386
脂性でも頭皮は乾燥するというのは両立するらしいぞ。

脂っぽい体質だと表面に脂が浮き出てベタベタするが、
内側の皮膚自体は水分が不足するらしい。
なので脂性の人でも脂だけ取りきって、
皮膚への水分補給を怠るというのは良くないらしい。
ちょっとソースは忘れたけど、ニキビ関係の洗顔情報の
サイトで読んだ。頭皮にも同じことが言えると思う。
391毛無しさん:02/09/14 21:14
フサだった頃と抜け始めた頃の顔つきがここまで違うとは・・
http://yuko.chu.jp/source/hoge00038_20020914155133.jpg
392毛無しさん:02/09/15 11:08
なぜかマカのんでたら体毛が増えた
亜鉛に切り替えるYO!
393毛無しさん:02/09/16 00:53
がんがろうぜ
394毛無しさん:02/09/16 09:29
週末age
395毛無しさん:02/09/16 10:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
396毛無しさん:02/09/16 13:27
>>392
亜鉛も毛が生えるよ。頭皮以外
397毛無しさん:02/09/16 13:36
マカも亜鉛も男性ホルモン増やしそうですね
398毛無しさん:02/09/16 14:43
亜鉛よろこんでのんでいるのに、結局飲まないほうがいいのか飲むべきか判断しかねる(鬱

どうしたらいいんだよ!?
399毛無しさん:02/09/16 14:45
俺は亜鉛効かなかったよ。
ちんぽはビンビンになったけど。
あと腕の毛が濃くなった。
400毛無しさん:02/09/16 14:54
ひげは濃くなるが、頭は変わらないので辞めますた。
401毛無しさん:02/09/16 18:04
亜鉛でビンビンになるの?
マジ?
男性ホルモンが増えるのか?
402毛無しさん:02/09/16 20:11

復活者はこのスレで認定もらってこいよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1031912508/l50

そしたら復活談話を信じてやる。
403毛無しさん:02/09/16 20:31
ただでさえ、生還者がこの板見ること少ないのに
わざわざパゲの為に体験談を教えてくれてるのに
偉そうにナニ言ってんだか・・・
404402:02/09/16 20:51
>>403

軽いノリで言っただけだろうが。
なに必死にマジレスしてるんだ?

空気よめ。マヌケ(W
405毛無しさん:02/09/16 21:20
まぁ仲良くいこうぜ。
406毛無しさん:02/09/16 22:26
>>404
クックック・・・みっともないねぇ
407毛無しさん:02/09/17 01:12
たしかに亜鉛飲むと腕の毛が濃くなる
408毛無しさん:02/09/17 10:12
1ヶ月亜鉛飲んでみました。
体毛も髭も変わりないですが、髪はたぶん増えました。
というか太くなったと思います。
副作用かどうか分かりませんが、性欲は明らかに減退しました。
409毛無しさん:02/09/17 10:43
亜鉛、ノコギリヤシ、マルチビタミン
育毛剤は紫電改Zとロゲイン2%を併用している。
でも、治らない。
410毛無しさん:02/09/17 11:14
プロペ使え
411毛無しさん:02/09/17 11:26
それよりもう諦めれば?金もったいないじゃん
412毛無しさん:02/09/17 11:52
昆虫食え!昆虫!!
マジ髪の毛逆立った。

http://www7.ocn.ne.jp/~mac2468/
413毛無しさん:02/09/17 12:26
昆虫かっ!!
414毛無しさん:02/09/17 17:20
age
415 :02/09/17 18:02
>>408
他のスレでは亜鉛飲むと性欲増すようなこと書いてありますが
どっちなんだろうね?俺もファンケルのやつを一日の目安のとおり飲んでますが
いまのところはじめたばかりなのでなんともいえません。
これ薬じゃなくてサプリだし、もっと量のんでいいんでしょうかね?
416毛無しさん:02/09/17 18:23
>>415
>>408です。
オレもファンケルのやつを寝る前に2錠飲んでます。
吸収される量の限度もあるでしょうし、サプリ以外にも食事で補ってると思うので、
私は今のままでいいと思ってます。
どこかのスレにたくさん飲むと下痢するって書いてあったんで、
たくさん飲むのもどうかと思いますね。
ただ、書き忘れてましたが、私の場合は亜鉛飲み始めてからなぜかずっと便秘です(汗

人によってまったく違うみたいなので、判断がなんとも難しいですね・・・
417毛無しさん:02/09/17 20:02

408 正直、俺は朝から元気になった。
      キレート加工されてる亜鉛なの?
      そうでないなら、ご飯時に飲むは凶。
418毛無しさん:02/09/17 20:57
オイル&化粧水の使用なんですが
私はオイル→洗髪→化粧水で実践してますがどうなんでしょう?
オイルは洗髪後にも塗布したほうがいいんでしょうかね。一応化粧水の後にミノ5%も使用してます。
化粧水は洗髪時にしか塗布してませんが、一日何度も塗布する方います?

419毛無しさん:02/09/17 22:22
化粧水って合わない人は悪化するんでしょ?
420毛無しさん:02/09/18 09:35
20歳にして禿げ始めますた。
このスレを見てやる気が出てきました。頑張ってみます
421Z:30歳脂性O型:02/09/18 10:37
病院なんかによくおいてある、年輩者向けの「壮快」という雑誌に生還者の体験談が書いてあったよ。
生還者40〜50歳代が主だけど。床屋さんもビックリにはワロタ
422348:02/09/18 19:10
>>419
安物使ったのか肌に合わなかっただけじゃないの?
安物だと顔につけてもニキビとか悪くなったりするけど、
本来肌の調子を良くするものなんだから
合ってるの使えばそれが原因で毛が抜けるわけないよ。

化粧水療法教えてくれた人も無印良品のとか
肌水とかじゃダメだと思うって書いてあったし。
顔につけてみて調子が良くなるか試してから
使えばいいんじゃないかな。

少なくとも育毛剤や〜酒みたいな民間療法的な物より
リスクは少ないと思うけど。
423408:02/09/18 20:54
>>416
レスありがとうございます。
朝起きて亜鉛のんでましたが髪の毛は夜成長すると
いうソースがどっかにでていたので、あなたのように夜飲むといいかも
しれませんね。しばらく続けてみます。ありがとうございました。
424毛無しさん:02/09/19 19:50
下がりすぎだぞ!
425毛無しさん:02/09/19 20:07
オリーブオイルがいいらしいよ、テレビでやってた
頭皮が柔らかい方がいいっていってたよ。
やり方は、ベビーオイルを塗ってシャンプーするやり方と同じ。
ベビーオイルを塗るか、オリーブオイルを塗るかの違い。
426毛無しさん:02/09/19 20:56
つうかよく話題にのぼるみたいだけど、そもそもベビーオイルと
オリーブオイルの違いってなんなのさ?

ベビーオイルよりオリーブオイルの方が粘度が明らかに高い。
それと油特有の臭いがオリーブにはある。
くらいかな?

成分や効能の違いに詳しい人は是非教えてください。
427毛無しさん:02/09/19 20:58
オリーブオイルは今ある髪をつよくするだけで
生えるとは違うと思う
428毛無しさん:02/09/19 21:36
強くならない。
自然なままで清潔に保つのが一番
429毛無しさん:02/09/20 16:02
>>427
禿同
アロマオイル3ヶ月使用して実感
430毛無しさん:02/09/20 21:20
>>426
ベビーオイルは鉱物油系。
オリーブオイル・ホホバオイルは植物油系。
スクワランオイルは動物油系。
431毛無しさん:02/09/20 21:26
>>428
なるって痛んだキューティクルとか保全したり
すかすかした部分を補うんだって

抜け毛を防ぐってことかな
432毛無しさん:02/09/21 08:33
オリーブオイルってスパゲッティに使うものでいいんですか?
433毛無しさん:02/09/21 08:41
なんか、塗るのが苦手な人は
オリーブオイル体内から採ったほうがいいらしい。
434毛無しさん:02/09/21 16:06
age
435毛無しさん:02/09/21 21:08
>>433
のんで効くってことですか?
436毛無しさん:02/09/21 21:11
オリーブオイルは髪の毛を強くするのもあると思うが
一番の目的は皮脂をとることだろ。
437毛無しさん:02/09/21 21:19
皮脂を取りさるためにシャンプーか
ある程度残すために脱シャンか
どっちがいいのやら
438毛無しさん:02/09/21 21:25
生還者ほぼパート1で出尽くしたか?
オレは前スレNo153さんの水泳キャップのマッサージ方法にいまはまってる。
一時期鉢巻とかいろいろでたけど、これは結構便利
やりだして2Wだからまだ効果云々はわからんが、キャップはずした時に
スーットした感じがイイ。 滞った血が流れてるって感じだ。
439毛無しさん:02/09/21 22:53
>>435
料理。
440毛無しさん:02/09/21 23:32
17歳なんですが髪が気になります。オイルと化粧水ていうのがいいんですか?
いいとしたらどんなものがいいかや詳しい使い方を教えてください
4412チャンネルで超有名:02/09/21 23:34
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
442毛無しさん:02/09/21 23:36
>>438
眼鏡人には使えない罠(左右の足のバランスがずれてしまうから)
443毛無しさん:02/09/22 01:50
>>440
オイルと化粧水ってのは、
前スレでの生還者、.444氏の一連の書き込み
を参考にしている。
結構いい事言ってると思うんで、
参考に全部読んどくといいぞ。

まあ、勘違いしてオイルと化粧水で生えてくる!って
思ってる奴もいるが、言いたい事は無茶な民間療法とか
育毛剤試すのは、頭皮を健康にして回復するか
試した後にしろってことだな。
実際初期段階だとそれだけで治る奴いると思うし。

俺が今17歳に戻れたらかなり進行を遅らせれたと思うよ。
自分で悪くした分がかなり大きいと思う。
444毛無しさん:02/09/22 11:35
age
445毛無しさん:02/09/22 19:10
上げだゴラァ
446毛無しさん:02/09/22 19:20
下げだゴラァ
447毛無しさん:02/09/23 02:16
ファンケルのフェナティは安いんだけど
いきなり頭にニキビが一杯になった。
無添加だか何だか知らんが
安物はその程度ってことを実感した。
448毛無しさん:02/09/23 13:57
俺も、444 の書き込みを参考にオイデルミン&ベビーオイルを試してみた。
約1ヶ月経過したが、シャンプー時の抜け毛の減少と頭皮のかゆみがなくなったのでこれからも
継続していこうと思う。
また、化粧水に含まれるパラペンが良くないという書き込みもあったが、他のホームページでは
関係ないというのもありこれについてはよくわからない。

とりあえず、サンプル品(メナードのビューネなど)と小さ目のベビーオイルを買ってみて試してみ
るのがいいと思う。
449毛無しさん:02/09/23 14:11
>>443
オレは逆だな。
17歳に戻ったら毎日髪のこと気にして逆に進行はやめたと思う。
心配しすぎて減らした分ってかなりだと思う。
髪の毛みるときいつも髪の毛引っ張るし。
やたら髪の毛いじっちゃうし。
450毛無しさん:02/09/23 14:52
まじめな話、パソコンってかなり悪いのでは?

おれ、はげはじめとパソコンはじめた時期が一致してるよ。
秋葉原に行くとはげ多い。
長時間やってると頭皮がぴりぴりする。

やめたいけど暇になるとつい長時間パソコンやってしまう・・・
451毛無しさん:02/09/23 14:52

ちなみにノートパソコンです。

452毛無しさん:02/09/23 15:49
それは長時間同じ姿勢で座ってるのが原因なのでは?
仮にモニタからの電磁波の影響を心配してるとしても、
ノートパソコンならモニタがTFTなので大丈夫でしょう。
CRTだと電磁波が飛ぶとか聞いた気がする。
453毛無しさん:02/09/23 16:51
新たな生還者が来るまでは
保守ageとかで良くない?
静かに待とうよ
454毛無しさん:02/09/23 21:32
漏れはオイデルミンNGダタヨ
神も降臨しないが、手がめちゃ荒れてきた。
455生還者ってほどじゃないけど:02/09/24 01:37
@前頭:中居、頭頂:みのもんた
A28
B17
C不摂生な生活(食事、睡眠)、遺伝、アトピー
D前頭と頭頂が陰毛、頭皮の痒み→抜け毛が減りコシとツヤが出てきた。痒みもおさまる。しかし毛髪量は変わらず
Eシャンプー:炭シャンプー
 食事:野菜・魚中心、毎日黒ごまをスプーンに一杯
 サプリ:チョコラBB、亜鉛50mg、銅3mg、Lリジン
 その他:毎日ウォーキング1時間、枕の中身を備長炭に変える、頭皮に紫蘇を塗布

こんな生活を始めて1ヶ月が経過。密度に不満があるのでプロペシアも始めた。また経過を報告するよ。
456毛無しさん:02/09/24 01:45
>>455
久々にこの書き出しを見たーーーーーーーーーーーーー!
回復傾向おめでとーございます。
枕に備長炭は、初めて聞きますた。痛くないの?
またの経過期待しる。
457生還者ってほどじゃないけど:02/09/24 02:02
>>456
枕の中には備長炭そのものじゃなくて
クッションの中身とかに詰めるやつで備長炭風味のが売ってるよ。
書き方悪かったね、ごめん。
458毛無しさん:02/09/24 02:02
「シャンプー前のオリーブ」
      と
「シーブリーズ シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング」
は同じと考えていいの?
459毛無しさん:02/09/24 08:14
>>454
俺はオイデルミン合わなかったけど
弱酸性ビオレが合って調子良いよ。

合わなかったら早めにやめるか他のを試した方がいいよ。
460毛無しさん:02/09/24 16:06
俺の場合、弱酸性ビオレはNGだったが
ベリーベリー フレッシュウォーターは効いた。
合う化粧水はホント人それぞれ。
461毛無しさん:02/09/24 18:09
っていうか、本当に禿はなおるの?
462毛無しさん:02/09/24 22:53




               『治る!』



463毛無しさん:02/09/24 23:24
治る人もいるが極少数。
464毛無しさん:02/09/24 23:36
治る人間→結構な数
but
治る人間×治る薬×勇気=極少数
465:02/09/25 00:00
いろんなところで言ってるが、オレはブリーチきっかけで髪細になりる脱毛した若ハゲ君だけどリアップで元に戻ったぜ。
同時に亜鉛チョコラ黒ごまきな粉も毎日やってたけど。
何か質問ありますか?

466毛無しさん:02/09/25 00:06

今も続けてるの? 何歳?
467毛無しさん:02/09/25 01:31
465じゃないけど、オリーブ+化粧水でかなり抜け毛が減った。
黒ゴマもやったら白髪がなくなった。
ただ、頭皮が改善されたかどうかはわからない。
みんなどうやって確認してんだ?

一度ヘアチェックに行こうかなぁ

っていうか、頭皮チェックするカメラとか安ければ売れそうだけどなぁ。
テレビに接続するだけみたいな。
468毛無しさん:02/09/25 01:51
俺もほしい
469毛無しさん:02/09/25 02:15
それ系のカメラって秋葉原で売ってんじゃないの
そういえば、新宿の東急ハンズに、自由に使っていいよ、って感じで置いてあったよ。
470:02/09/25 06:32
いま20だよん。リアップはもうやってないけど念のためしばらく坊主のままでいく。
ちなみに一回剃ってもみたこれがよかったのかな?半年以上経つけど抜け毛ないよ
471^:02/09/25 09:10
すげー 自信出てきた
472毛無しさん:02/09/25 22:46
20歳か・・若い
4732チャンネルで超有名:02/09/25 22:48
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
474毛無しさん:02/09/25 23:34
>>467-469
>っていうか、頭皮チェックするカメラとか安ければ売れそうだけどなぁ。
>テレビに接続するだけみたいな。

ttp://www.scalar.co.jp/products/M-2/topic_Product_Digest.html
漏れはこれ使ってる。
475毛無しさん :02/09/26 01:09
>474
これ値段どのくらい?
476毛無しさん:02/09/26 02:45
もーいーや・・・
夜更かしもしてやる!
タバコもすってやる!
って思いませんか?
477毛無しさん:02/09/26 11:21
>>475
業者だから相手するな
478毛無しさん:02/09/26 11:28
スレ違いかもしれないけど
最近気づかないうちにかなりデブになってしまいなんか超アブラ性になって
髪がかなり抜けちゃいました
前は全然アブラ性なんかじゃなかったんですが
これは元の体重に戻せば髪も生えてきますかね?
ハゲしく無理っぽいですがそういう経験のある人いないかな
479毛無しさん:02/09/26 11:34
>>478
女でもデブってるやつは、薄毛が多いよね。
ナンシー関みたいに。

皮脂抑制の為にもジョギングしろ。
そしたら自然と痩せるだろ。
そして生やせ!
480478:02/09/26 11:39
>>479
つーか、漏れはいままでもデブと普通体型をくりかえしてるんです
デブ化→絶食→普通→食べる→デブ、みたいに。
だからジョギングせずとも絶食でやせる自信はあるんですが
それじゃダメですかね?
481478:02/09/26 11:41
あ、ちなみに今現在の体重まで太ったのははじめてです
自分でもそろそろまた痩せなきゃな、って思ってたら
髪が減ってきたのにきづいたんです。
482毛無しさん:02/09/26 11:41
釈迦に説法でウザいと思うかもしれないけど、無理なダイエットは
髪によくないと思います。
483毛無しさん:02/09/26 11:49
無理な絶食ハゲのもと。
484478:02/09/26 11:51
マジかよ
もう絶食でやせるのは駄目ってこと?
つーかもう3日食べてないんだけど。
デブになってアブラ性になったから抜けたと思うから
やせりゃ治ると思ったんだけど駄目なんかぁ
つかこのまま生えてこないとマジやばいんすけどオレ
485479:02/09/26 12:01
>>484
まずは、食生活改善。ジョギング。

痩せれば治るかもしれないけど、はげの道は奥深いよ。
油断は禁物。禿げ…それは蟻地獄。
486478:02/09/26 12:04
おいおい、だってジョギングしろっつっても
あんたジョギングしてもここにいるってことはハゲてるんだろ?
じゃあジョギングしないで絶食でやせてもだいじょぶなんじゃないのか?
つーか今体重くて走れん・・・・
自分の体じゃないみたいだ
487毛無しさん:02/09/26 12:11
俺も3日食べない事があったけど、体に力が入らなかった。
よく478は平気だな。
488 :02/09/26 12:13
みんなジョギング何分ぐらいしてますか?
おれ、25分でかなりきついんだけど。
489478:02/09/26 12:15
>>487
今デブなんでいくら食べなくても平気ですよ。いつもそう。
食べたくはなりますけどね。食わなかったから仕事ができないとか
そういうのはないです。
ま、もとの体型に戻ると食わなきゃ倒れそうになりますけど。
490479:02/09/26 12:21
>>478
今では禿げとは誰にも言われない。
ミノキ+プロペでだいたい回復した。
だが全快ではない。
耐性という不安もある。
ある程度回復したからといって油断するわけにはいかない。
常に新しい情報を得て、よりベターな育毛をし、
全快までを目指す。それが俺の育毛哲学だ。
俺も最初はアポジカでも塗っておけば生えるだろ、ぐらいにしか
考えてなかった。
正直言って、あんたなんか他人だし、どうでもいいとも思うけど
やっぱり、禿によるつらい思いをさせたくないから
こうやって忠告してるんだよ。
491478:02/09/26 12:24
>>490
>ミノキ+プロペでだいたい回復した。

ミノキとかプロペって何?
オレこの板初めて来たんでハゲ知識ゼロなんです。すんません
ていうかジョギングはしてないの?w
492479:02/09/26 12:30
>>491
ミノキ=ミノキシジル
俺はビタミノックスを使用。塗り薬。
プロペ=プロペシア
フィナステロイドが入ってる。飲み薬。

ジョギングもしてるよ。
493毛無しさん:02/09/26 12:30
494478:02/09/26 12:36
へぇ、塗り薬に飲み薬すか・・・・めんどくさいなー
薬で治るのって、何にもしなくてもなおったんじゃないの?
とりあえず、仕事おわたら夜ジョギングしてみます・・・
どうも、ありがとう
4952チャンネルで超有名:02/09/26 12:36
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
496479:02/09/26 12:41
>>478
がんばれよ。
ちなみに俺が今やってる育毛は
ミノキ(ビタミ)1日2回塗布。
プロペ1日1錠
亜鉛(キレート処理してあるもの)
チョコラBB
マルチビタミン(銅をとるため)
Lリジン
禁煙
(ここから下は今月からやり始めたもの)
ジョギング
オリーブオイルを洗髪前に塗り、マッサージ
青汁
だよ。
497毛無しさん:02/09/26 15:00
>>496
肝臓が悪くなりそうだなw
498毛無しさん:02/09/26 17:05
枕を自分にあったものに変えるべし
目覚めもイイ!
抜け毛もイイ感じ!

499毛無しさん:02/09/26 17:19
>>498
それあるかもね。
俺なんか寝る時いつも腕を頭の下に入れて
自分の腕を枕に寝てるのよ。これって枕で寝るより血行悪そう。
枕試してみる。
500毛無しさん:02/09/26 23:39
アタマをかきむしると白い欠片みたいのが雪のように(誇張じゃなく)落ちてくる。
フケじゃないみたいなんだけどこれってなんだろう?
もし皮脂が乾燥したものならかなりの脂性ってことだよね。
でも乾燥しすぎた頭皮が剥けたものなら乾燥肌ってことでしょう。
前者なら脂っぽい食事を控えて、洗浄力の高いシャンプーで皮脂を取るようにすべきだし
後者なら洗浄力の高いシャンプーを控えてそれこそ化粧水なんか使うと効果がありそうなのだが…。
いったいどっちなんだ!
判別する方法はありますか?
501毛無しさん:02/09/26 23:47
ニキビの先っちょみたいな小さいやつ?
502毛無しさん:02/09/26 23:51
いいや。
日干しにした精液の粉みたいなやつだ。
503348:02/09/27 12:20
>>500
それ前の俺と全く同じだ。
その状態やばいよ。ある日突然いっぱい抜ける。
時々帽子被って蒸れたりすると、猛烈に痒くならない?
俺もどっちか分からなくて色々対策したんだけど、
多分乾燥しているんだと思う。

俺の場合顔とか油っぽいし、頭皮も昔は油っぽくてニキビみたいな
吹き出物できてたりしたんで石鹸シャンプー使ってた。
長いこと使ってると、吹き出物が無くなって油もでないんで
満足してたんだけど、君みたいなフケ(?)がいくらでも
でてくるようになってしまった。

最初石鹸カスとかかと思ったんだけど、シャンプー変えても
治らないし、気にしなくなった頃急に抜け始めた。
>>348で書いたけど、化粧水等で保水する方向で
めちゃめちゃ回復してきている。
一回試してみるといいよ。
504348:02/09/27 12:23
ちなみにオイルはベビーオイルも試したけど、
ホホバオイルの方が乾燥には効く気がする。
505毛無しさん:02/09/27 12:30
気にしないってのが一番難しい。外出時は帽子かぶっちゃうし。
帽子やばいですよね?
506Z:30歳脂性O型 :02/09/27 13:26
>>504
ベビーオイルとホホバオイルを交互に使っているが、
ホホバオイルのほうが地肌への馴染みが良い感じがします。
ホホバオイルはADのも無印のも同じ具合なので、ホホバオイルなら安い無印。
ベビーオイルはダイソーの100円だが、ジョンソンと比べてどうですか?

507504:02/09/27 15:05
>>506
ホホバオイルは通販で買うと安いぞ。
無印のは使った感じイマイチだし、付けにくい。

ちなみに俺はここで買った。
でかいので小さいビンに移して、スポイトで頭皮につけてる。
他にいい店あったら教えて。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~world/
508Z:30歳脂性O型:02/09/27 20:20
>>507
ADのホホバオイルの入れ物がスポイド式になっているので
無印のを入れ替えして使います。

509500:02/09/27 21:32
>>348
レスありがとうございます。
もう抜け毛ははじまってます。すごい勢いです。
ガリガリ掻いたら30本ぐらい抜けました。
現在アポジカとリバイボを併用してサプリもとってますが今のところ効果なしです。
化粧水は2種類ほど試しましたが顔で試したところ真っ赤になってしまい断念しました。
ただオイデルミンはまだ試してません。
あれからちょっと調べたんですが、手につかずにパラパラ落ちてくるようなフケは
乾燥性みたいですね。
オレも顔とか脂っぽいんで脂性かなと思ってたんですが、頭皮は乾燥してるような気もするんですよ。
なんでオイデルミンをやってみます。
だめだったらもっと他の化粧水も試すべきか。
あとベビーオイルはやってるんですがホホバかオリーブの方が良いみたいですね。
これも試してみよう。
ところでシャンプーなんかはどうしてます?
一応乾燥毛用のレラ105をきょう買ってきました。
510ハゲキラー1号:02/09/27 21:38
生還者 いるわけねーのに ハゲ集う♪
511毛無しさん:02/09/27 21:51
いるよ 残念
512毛無しさん:02/09/27 22:57
まあまあ
放置放置
513348:02/09/27 23:11
>化粧水は2種類ほど試しましたが顔で試したところ真っ赤になってしまい断念しました。
それだけ肌が弱いんだったら育毛剤もヤバイんじゃない?
詳しくないけどアルコールとか入ってたら頭皮乾燥しそうだし。

上で詳しく書かなかったけど、俺の場合前スレの444氏が
書いてたことほとんどそのまま実践しているんで、
育毛剤・マッサージも中止したんだ。
それが効いてるのかもしれない。
今は完全にフケ・カユミが無くなった。

あとそれだけ肌弱いんだったら化粧水もキュレルの薬用ローションとか
敏感肌用の物を使ってみてはどうだろうか。
http://www.kao.co.jp/curel/lineup/index.html

シャンプーはベビーシャンプー系を今色々試しているんだけど、
これといったのが見つかったらまた報告するよ。
514348:02/09/27 23:15
ちなみにベビーシャンプー・敏感肌用シャンプーを色々
試しているけど、ジョンソンの奴はあんまり良くなかった。

あと乾燥肌だと、アトピー板の人の意見とか結構参考になるので
一回見てくるといいかも。
515500:02/09/27 23:53
オレはアポジカを使い始めてから前スレ444氏のを見て化粧水をやってみたんだけどだめだったんで
リバイボにした。そのころリバイボが盛り上がってたし。んでアポジカも再投入。
化粧水は極度の脂性とか頭皮に問題がありそうな人は効くと思ったけど、男性ホルモンが主原因なら
ダメかなと思ったんで。
アポジカとリバイボはパッチテストをしてみて特に問題はなかった。
つかってから特に抜け毛が増えたとか頭皮が荒れて赤くなったってこともなかったし。
効果もまだないけど。
でももしかしたら育毛剤のアルコールで乾燥してきたのかもしれん。
リバイボはまだ使い始めて1ヶ月なんで最低3ヶ月つかってみるか化粧水を追求するか迷い中。
あまりいろいろやるよりはある程度時間をかけなきゃ逝かんと思うけど、どこが引き際か決めかねる。
とりあえずオイデルミンは肌に合うかどうか試してみたい。
516500:02/09/27 23:57
シャンプーはレラ105を試してみて良くなかったらまた考えよう。

ところでこの化粧水使ってる人ってどれぐらいいるのかね?
よかった化粧水とだめだったのを知りたいんだけど。
ちなみにオレがだめだったのはカネボウ レヴュー フレイア スキントナー II
 
517毛無しさん:02/09/28 00:17
俺は塩シャンしたら朝起きたらボリュームが出てた。
これで生還するぞー
518 :02/09/28 00:18
519毛無しさん:02/09/28 09:24
ガイシュツだったらゴメソ
米ぬかはいいよ
個人差はあると思うが
脂性で生活改善と脱シャンで
効果がイマイチな俺みたいな人には特に
名づけて米ぬか脱シャン!
あと半年もすれば名乗れそうだ
520:02/09/28 09:34
@タイプ:ノック
A現在の年齢 25
Bはげ始めた年齢 22
Cはげた原因・きっかけ:やりすぎ
Dはげピークから現在への毛髪の変化 小堺
E成功した育毛法 お百度参り

521毛無しさん:02/09/28 10:36
何をやっても無駄だよ
禿は絶対に治らない!
522毛無しさん :02/09/28 12:33
レラは01が脂性用で81が乾燥用です。
105が真ん中らしいからたぶんこれがいいんじゃないのかな。
ボトルには一応乾燥用とは書いてあるけど
500さんは乾燥なら81だったのでは?
523毛無しさん:02/09/28 16:38
>>522
コピペのくせに自分の意見みたいに書いてんじゃねーよ。
524毛無しさん:02/09/28 16:54
>>523
?????????わかりやすいからいんじゃないの?
なんでいらついてんの??????
525毛無しさん:02/09/28 17:06
>>524
こういうやつってむかつくじゃん。
そもそも522の元ネタは微妙に間違ってるんだよ。
何も知らないくせにコピペで偉そうに人にアドバイスすんなっての。
せめてどこそこにこういうことが書いてあったとかって書くのがマナーだろうが。
526毛無しさん :02/09/28 23:09
どこが間違ってんだはげ?
527毛無しさん:02/09/28 23:13
01は標準で105は乾燥で81はハード傷んだに乾燥髪用だ。
ちったぁ自分で調べてみろ。ハゲ。
528毛無しさん :02/09/28 23:30
うそくさいな
529毛無しさん :02/09/28 23:38
>>525
おまえのほうがむかつく
だからはげるんだ
530毛無しさん:02/09/28 23:44
言い方はともかく>>527で正解。
すくなくとも容器の表示はそうなってる。
01普通毛用標準タイプ、81乾燥毛用ウエットタイプ、
105乾燥毛用ライトタイプ。
なんかこの板では違った受け止め方されてるけど。
531毛無しさん :02/09/28 23:46
キムタク105っでしょ?
乾燥してるんだな
532毛無しさん:02/09/28 23:46
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=h0202

★☆不倫、H友、即アポ、パートナーをGET!!☆★
出会いの他のサイトと確立が違う!!!!
確実に会いたい・巡り会いたいなどなど
これしかない!!この一瞬が あ・つ・い!!

533毛無しさん:02/09/28 23:54
>521
治ったけど 何か?
534毛無しさん:02/09/28 23:56
はいはい
どうせ他人から指摘されないレベルのハゲが少しボリュウム増えた気がして
治ったとかほざいてるだけだろ
535毛無しさん:02/09/29 02:11
詳しくないんだけど、乾燥毛用ってあくまで
毛が乾燥している人用という意味で、
頭皮の乾燥とは別問題ではないんですか?

500さんに勧めるのは合っているんですか?
536毛無しさん:02/09/29 02:16
>534
違うよ
537毛無しさん:02/09/29 18:22
>>529
同じむかつきはげなら無知な分だけおまえの負けだ。
538:02/09/29 20:32
ニュートリオールのヘアーフィットネス プレパレーションとかファーマネックスのはげに良いと言うヘアフォーミュラ、イメージエイチエヌエスを使った方いますか?効くの?

あと増毛専門の病院ってありますよね?家で育毛剤を使ってやるよりも病院行ってカウンセリングして薬飲んだりした方が効くのかな?

何が効くのかな?ってみんな悩んでいるんだろうけど、初心者ですぅ。いろいろアドバイスください。
539毛無しさん:02/09/29 20:39
ココの板の奴って会話のレベル低くて笑える。
540毛無しさん:02/09/29 21:03
まったりやりましょう、まったり。
541毛無しさん:02/09/29 21:46
>>538
「すぅ」?

ころすよ?
542毛無しさん:02/09/29 21:56
543毛無しさん:02/09/30 00:05
ミノキの服用で恐ろしく生えてきたことがあるけど
あまりの効果に恐ろしくなってやめた
544毛無しさん:02/09/30 00:39
生えてきた髪はやめたあとも維持してるの?
545500:02/09/30 01:18
レラ105を使って3日。
フケは減ったが105のおかげかはわからん。
掻きまくったせいであらかた落ちきってしまってただけかも。
01は使うと痒くなったのでやめた。髪ぱさぱさになるし。

>>535
105
“いたんだ髪と地肌をやさしく保護する、アミノ酸系コンディショニングシャンプーです。
クリーミーな泡立ちで、天然ハーブエキスとプロテインが髪と地肌にしっとりした感触を与えながら、
ライトな感覚に仕上げます”

81
“パーマやヘアダイなどでいたんだ髪をやさしく保護するために、特にアミノ酸系の界面活性剤や保湿剤で調整。
特に脂性の方は、痒くなりがちなので、時々一度目のシャンプーを洗浄力の高い普通毛用ソープで洗髪されるようおすすめします。”

だそうです。
たしかに105は乾燥毛用なんだけど“いたんだ髪と地肌をやさしく保護する”らしいから良いかなと。
乾燥した頭皮に良いシャンプーってのがわからんかったので。
皮脂をしっかり取るとかってのはいっぱいあるのにな。
546毛無しさん:02/09/30 21:06
ageha
547毛無しさん:02/09/30 22:43
なんかどっかの企業が育毛剤ではなく発毛剤を開発したそうな。
あとは発ガン性がないかなどの条件をクリアすれば製品化されるのでは?
548毛無しさん:02/09/30 23:01
興味ぶかいですな
549毛無しさん:02/09/30 23:03
石鹸シャンプーでスカスカになりかけたけど、生還した人いますか?
普通のシャンプーに戻して1週間だけど、不安で…
550毛無しさん:02/09/30 23:33
>>544
2ヶ月ほどでほとんど元に戻ったけど、残ったやつもある。
あれから4年、未だに残ってる。
やめたときは幸いにもリバウンドはなかった。
気付くのが早かったからかな?
551毛無しさん:02/10/01 00:08
そうなんですか?リバウンド無くてほんとに良かったですね。参考になりましたありがとう。
552Z:30歳脂性O型 :02/10/01 00:39
昨日、安い床屋でてっぺんで15センチくらいあった髪を
スポーツがりにしてきました。鏡見てピカッと光る頭にちょっとショックでした。
短くすると、抜け毛減りそうでいい感じ。
元の長さに戻る頃、切る前より濃くなってることを祈ってます。

シャンプーの量は減らしたほうがいいですよねぇ?

553毛無しさん:02/10/01 01:11
>550
そもそもそんなものないからだよ
554毛無しさん:02/10/01 09:32
>>553
「そんなもの」ってリバウンドのこと?
(もしそうなら)へー、そうなんだ。
じゃあ、よく言われてる話は嘘なのかな。
555毛無しさん:02/10/01 09:39
>>547
ソースきぼん
556毛無しさん:02/10/01 10:02
リバウンド
元に戻る
そして進む
あたりまえ
557毛無しさん:02/10/01 16:44
>>555
ソースはまだ言えません。株価の問題があるんで。
ただ実験中の副産物らしいです。

558毛無しさん:02/10/01 17:09
>>557
マジで言ってるの?
国産っすか?
ちょっと期待。
559毛無しさん:02/10/01 23:44
>>557
育毛剤じゃなくて発毛剤?
それって凄いよ〜
がんばれ日本!
560毛無しさん:02/10/01 23:49
>>557
大体いつ頃発売になりそうなんですか?
楽しみだなぁ。
561毛無しさん:02/10/01 23:50
>>558-559
それかなり有名な話だぞ。知らないとは。
臨床実験とかやらなくてはならないのだから早くて8年後だってさ。
ちなみに○○電工が発見したみたい。
562毛無しさん:02/10/01 23:52
早くて8年後か…ショボーン
563毛無しさん:02/10/01 23:57
8年っていや〜俺の年齢は・・・ガァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜ン
564毛無しさん:02/10/02 00:07
>>557
マジっすかぁ・・・
住友○○のやつなの?だったらかなり鬱
2010年って・・・
565毛無しさん:02/10/02 06:20
 私のダンナ(今年9月で46歳)の例ですが、数年前の彼の前頭部には
髪の毛の小島があり(イメージできるかな?)、彼自身はハゲても
気にしないという考えの人なんですが、たまたまその時期は筋トレをしていたこともあり、
βカロチン、ビタミンC、Eの入ったマルチ・ビタミン&ミネラルのパックに
フィッシュ・オイルを加えて飲み始めました。
 しばらくしてフッと気づくと、いつの間にか小島が半島になりその面積が広がって
陸地になるという劇的な変化を見せ、彼の友だちは皆びっくりしていました。
 
http://www.asahi.com/woman/supple/0712.html
566毛無しさん:02/10/02 08:07
金取れとさぷりね
ベーシックすぎて
見逃しとったわ
567毛無しさん:02/10/02 08:26
仙人法はどうですか?
断食、脱シャン、食事、運動。
こんなところだったかな。
最近の結論としては、脱シャンや断食はやっぱり駄目なんでしょうか?
568毛無しさん:02/10/02 08:39
塩シャンスレに神が降臨のもよう。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1023984865/l50
569毛無しさん:02/10/02 08:52
ホホバ>>オリーブ>>>>ベビー
オイルの優劣はこんな感じかな?
570毛無しさん:02/10/02 08:56
>>567
下地作りには最高!
俺4ヶ月目
塩か…まだちょい脂性だからやってみっかな
571毛無しさん:02/10/02 09:05
リア工です。
脂性なので10本以上抜けます。
これは異常でしょうか?
572毛無しさん:02/10/02 21:56
10本以上って何本よ?
これでも、みれ。
ttp://www.watv.ne.jp/~change/jikkenn.htm
573毛無しさん:02/10/04 00:33
あげる
574 :02/10/04 14:26
冷たい食べ物・飲み物はやばいそうです。
夏に冷たい飲み物を沢山とるから、秋になると抜け毛が多くなるわけだね。
気を付けましょう。
575毛無しさん:02/10/04 15:53
塩シャンか。
オレはだいぶ前から人工海水の素を使ってるよ。
湯船に入れて汽水状態にして体ごと浸かる。
ガンガン汗かいて毛穴もスッキリする感じはするが…
その後はミノキとプロペで仕上げだ。
576毛無しさん:02/10/04 15:57
>>575
で、効果のほどは?
577毛無しさん:02/10/04 17:14
人工海水は弱アルカリ性なので、よ〜く洗わないと本当は良くないのかも。
効果は・・
今まで減っていた髪が小康状態になっている。
増えては居ないけど減っても居ない→抜け毛は減った。
だから今の状態をやめられない。
ちなみに、これをやり始めて3ヶ月目。
578毛無しさん:02/10/04 23:38
人工海水の素ってどこに売ってるの
洗髪後、冷水で締めるのいいかもしれない。
580毛無しさん:02/10/05 05:10
ビワしか見えない!!!
最強です(体験中)
581毛無しさん:02/10/05 05:21
耳ナシ芳一?
582毛無しさん:02/10/05 09:26
ビワの季節だね。
ああ、食べたい
583毛無しさん:02/10/05 15:01
>>580
ビワ茶?食う方のビワ?
584毛無しさん:02/10/05 16:08
>>580
詳しく説明してけれ。
585580:02/10/06 00:01
ビワの葉っぱを潰して、それを煎じて飲んでいます。
やり方は前スレ参照。これマジでいいわ!
とりあえず抜け毛が激減。
細い細かい毛が生えてきた。折れはこいつに賭ける!!
586毛無しさん:02/10/06 00:06
まえに誰か言ってたね
ビワが採れる出身の人がはげたらこれがあるみたいな
587毛無しさん:02/10/06 02:12
ウンコを水に溶いて飲んだり塗ってたら、
髪が太くなって、産毛も生えてきました。
588毛無しさん:02/10/06 02:15
さむ〜
589毛無しさん:02/10/06 02:27
ウコンじゃなくて?
590毛無しさん:02/10/06 02:31
マカやヤーコンで効果があったって人いない?
俺は高麗ニンジンを始めた。
591毛無しさん:02/10/07 00:12
皮膚科経由の奇跡の生還者いるかな?
592毛無しさん:02/10/07 00:17
プロペ出してもらえるところなら
いるんじゃない?
593毛無しさん:02/10/07 00:26
プロペって何ぞや?勉強不足で申し訳ない、、、
594毛無しさん:02/10/07 06:24
スレ違いかもしれないけど・・・
フサになった人に質問
髪が生えてくるときには皮膚に何らかの感覚ってあるの?
今までふさがってたり問題のあった毛穴や毛根が
開いたり変化するときに痛みやムズがゆさなんかは発生しないのだろうか
595毛無しさん:02/10/07 15:21
主食をコーンフレーク(一食で一日半分の亜鉛、ビタミンが取れる奴@スーパー)
トマトジュース(リコピン)
禁煙(医療品のネオシーダー吸ってるけど)
リアプ(薬あんまり詳しくないからとりあえず、でも忙しいから寝る前だけ)

で4ヶ月、全体的に地肌かなりスケスケがちょいスケまで回復したよ
客観的に、若いのにボリューム結構ない人って印象だろうか。
サプリは金かかるけど、食生活レベルで体質改善&ミノキが一番だと思うよ。
あまり参考になんなくて申し訳ないですが。
596毛無しさん:02/10/07 15:23
なんか基本の「き」を地で行くような育毛法だねえ>>595
まあ、それが逆に良かったのかもしれん。おめ。
597毛無しさん:02/10/07 15:55
コーンフレークか自炊できないっていってるようなもんだね
598毛無しさん:02/10/08 00:04
最近復活者出てないなあー
599毛無しさん:02/10/08 00:13
コーンフレークに発ガン性、なんてニュースがあった。
癌を選ぶか毛を取るか。
600毛無しさん:02/10/08 00:22
極端に話を進めすぎw
600げと、かな?
601毛無しさん:02/10/08 04:55
びわage
602毛無しさん:02/10/09 01:51
>>593
プロペシア(フィナステロイド)
内容は、検索しる
603毛無しさん:02/10/09 14:41
トマトジュースってやっぱイイのか?
前にあるスレでトマトジュースと豆乳で完全復活ってあったが
604毛無しさん:02/10/09 15:32
体にいいのは間違いないだろ
605毛無しさん:02/10/09 15:37
体に良くても意味ないよな・・・・


体には死ぬほど悪いけど髪がガンガン生えてくる食べ物ってないんだろうか
あったら絶対食いまくるんだけどなー
606毛無しさん:02/10/09 15:43
寿命1年と髪千本引き替えなら考えても良い。
607毛無しさん:02/10/09 15:57
3年まで捨てる
608毛無しさん:02/10/09 15:59
俺は5年は捨てる
609毛無しさん:02/10/09 16:04
10年は行ける。
610毛無しさん:02/10/09 16:04
めちゃくちゃ生えてキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
食生活改善(野菜中心、3食定時に)ルチアのシャンプー&コンディショナー、アポジカΣ
毎日の運動(週1回のバスケ&2日に1回ジョギング)

これで半年で気持ち悪いくらい生えてきた。多分症状がかるかったのと(前が少し透けていた&頭頂部の毛が細くなってた)
まだ若いのがよかったのか。当方22歳です。

でもちょっと問題が。昔の写真と比べても明らかに額が狭い。気持ち悪いくらい狭い。。。
611毛無しさん:02/10/09 16:08
復活者キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

半年後にいきなりきた?脂性?乾燥肌?写真とかない?
詳細きぼんぬ
612毛無しさん:02/10/09 16:25
>>610 M?O?タバコは?サプリも教えて!
613610 ◆6hgEmzypp2 :02/10/09 16:41
M+Oです。
頭頂部はつむじまわりの毛が細くなって、一回短髪にしたときは結構めだってた。
前頭部は左側がもともと自然そりこみがはいってて、そこから中央の部分に食い込んできていた。

頭皮には特に異常がなく、ちょっと脂性なぐらい。
タバコは一切吸っていない。サプリは定期的には飲んでいないけど、たまに疲れたときにビタミンCをとっていた。
614毛無しさん:02/10/09 17:19
アポジカは1日1回?
615毛無しさん:02/10/09 17:34
>>611
ルチアのシャンプーってあの高いほう?
616毛無しさん:02/10/10 01:21
うちのオカンなんだけど、アトピーみたいな皮膚病でなやんでてて
薬飲んでも治らなかった。
アルカリイオン水がいいってテレビでやってたから
飲みまくったんだよ。そしたら治ってるし。しかも薄毛まで。
毎日2gは飲んでた。
俺はハゲじゃないけど参考までに。
617毛無しさん:02/10/10 09:46
リアップって効かネーノ?
618毛無しさん:02/10/10 09:52
効くけど一生使うんだよ
619毛無しさん:02/10/10 10:01
効くんじゃん!
じゃーみんな使えばフサになるんじゃネーノ?
620毛無しさん:02/10/10 10:04
全員に効くならハゲはおらん。
621毛無しさん:02/10/10 10:07
効くって言ってもふさふさになるわけではない
産毛が一本生えただけでも効いたってことになるからな
アデランスの言い分と一緒だ
622毛無しさん:02/10/10 12:26
リアップだけならともかく
ロゲプロペ併用の場合 ふさふさまで行くよ
623毛無しさん:02/10/10 13:11
公園を走りなさい。
624毛無しさん:02/10/10 16:16
塩水マッサージのスレってドコ逝った?

625毛無しさん:02/10/10 16:45
ニュートリノでフサフサに戻りました。
626毛無しさん:02/10/10 17:47
スーパー髪オ噛ンデ
627毛無しさん:02/10/10 18:18
なんじゃ?ニュートリノって?
628毛無しさん:02/10/10 18:22
>>616
マジかよ!俺もアトピ持ち
アルカリイオン水作る機械って死ぬほど高くない?
電気やとかで売ってるレベルでいいの?
629薄毛、亜鉛。:02/10/10 19:29
ここで紹介するのは、ある意味究極絶技です。
もー諦めた。けど・・・ついついハゲ板に・・・
という人向けにお話します。
これを行う際は必ず自己の責任でお願いします。

一度、頭を怪我した人の頭皮を恥を忍んで見て下さい。
怪我した部分に異様に神が集まっているハズです。

どういうことかと言うと
頭をガンガン事故ってアヒャヒャとなれ言ってるのではありません。
適度に頭皮を傷付ける、ということです。
その為に必要な道具は、釘バット。
間違いました。櫛です。プラスチックではなく
目の粗い、木の櫛がいいです。
それで毎日、頭皮を耕してはいかがでしょう。
生えてくる・・・かも知れない。

ちなみに私は薄毛で、生活改善、サプリ、アポジカα
で少し濃くなりました。
毛の先だけが癖毛でしたが、栄養が行くようになったのか
また元の直毛になりました。

この方法は2ちゃんねらーに教えて頂いたものですので
お返しになるといいのですが・・・。

同じく薄毛で私の提唱する方法で失敗し、完璧にハゲた!
となると目も当てられません。

ので、完璧にハゲてしまわれた人、そして、
もうどうでも良くなった人、1度死んだなら
もう何度でも死んだる!と勇気のある人は
どうでしょうか・・・。
630毛無しさん:02/10/10 23:33
ダイエット、筋トレ・・維持しようと思ったら一生、ジムいったりサプリとか飲むんじゃん?
リアプだってつかい続ければいいじゃん?と思うよ。
631毛無しさん:02/10/11 01:29
深呼吸するだけで血行がよくなり髪も生える。
632毛無しさん:02/10/11 01:32
>630
それじゃ困るんだよ
業者は
633616:02/10/11 02:38
>>628
浄水器のことはよくわからないけど、結構高かったみたい。
うちのおばさん健康オタクでいいと聞くととことんやるのよ。
そんでこの前は2gってかいたけど、本当は体重と同じくらい飲むんだって。
体質が改善されたって感じかな。
病院にいっても治らなかったかぶれ見たいのが治ったし、毛も増えたし。
詳しいことはよくわからないけどね。
まぁこんなとこです。
634毛無しさん:02/10/11 06:58
>>630
禿同
育毛は毎日の歯磨きと同じです。
虫歯予防の感覚で毎日のハゲ予防に努めればよろし
635毛無しさん:02/10/11 09:20
朝シャン歴8年くらいなんですが逝ってよしですか?
もともと濃いほうじゃなかったんですが最近とても
薄くなってきてビビッてます。
皆さんの意見かなり参考になりますが、なにから実践
していいのかわかりません。食生活がかなり乱れている
ので「サプリメントをのむ」からはじめてみようと思います
ミネラル系はなにが効果的ですか?
636毛無しさん:02/10/11 10:07
「プロペ」というサプリがいいらしいよ
637毛無しさん:02/10/11 13:37
コンビにでうってる麦茶一日2リットル近く飲んでる。1パック100円。
みのもんたが、むぎちゃは頭の毛細血管サラッサラにするっていってたからね。
麦茶1週間のみつづけたおばちゃん達の知能指数が上がってておもしろかったよ。
あと、代謝良好になってストレスの弊害なくなるから期待できる。
落ち込んだらガブガブ飲みましょう。
638育毛人生:02/10/11 14:06
みなさんこんにちは。僭越ながらこの場を借りて私の育毛人生を語らせていただきたい。
私が薄毛に気づいたのは20歳の時だった。ダイエットに成功した私は有頂天になり
鏡で全身を映していた。しかし合わせ鏡で自分の後ろ姿をみたときに愕然とする。
てっぺんが薄くなってやがる!対策を立てねば・・・。
とりあえずチョコラBBを投入。髪に特に変化なし。
やはりチョコラ程度では無理か・・。
次のアイテムはこれだ。卵胞ホルモン+スピロ(経口)を追加。
投与量は性同一性障害の人のホームページを参考にした。
髪が細くなってボリュームダウンした。髪の質は艶がでてよくなった、しかし増えず。
ふんDHTとやらなかなかやりおる。さらに、アンドロキュア、黄体ホルモンを追加。
髪は増えず。DHTの奴ふざけおって。
これでも食らえと、フィナステライド、ノコギリヤシ、ビタミノックスノーマルを追加。
後も髪に毛は増えず。
639毛無しさん:02/10/11 14:09
>>638
今はいくつ?
640育毛人生:02/10/11 14:26
DHTの奴私を本気で怒らせてしまったようだな。
ふふふ、去勢。これをされては貴様もひとたまりもあるまい。
単身タイに渡り実行。DHTざまあみろ。
しかし、なんと髪は増えず。
うーむやはり増えないという噂は本当だったのか?
その後健康診断で引っかかり、調べてもらった結果甲状腺機能
が低下しているとのこと。まさか自分が・・・。
病院で処方された薬を飲んでみると上記のどの方法よりも顕著な
回復がみられた。現在25歳。ハゲにうち勝つことはできたが
男として大切な何かを失った自分は、女として男と同棲している。
家で家事をしながらたまに思う「これで良かったのか」と。

641毛無しさん:02/10/11 14:48
イイ!
642毛無しさん:02/10/11 14:55
マジ?
643毛無しさん:02/10/11 15:00
ネタか・・
644毛無しさん:02/10/11 15:07
濃い人生ですね

これが・・・・・ねた師
645毛無しさん:02/10/11 16:42
ネタですか?それともニューハーフになってしまわれたのですか?
646育毛人生:02/10/11 17:34
実話だよ。ニューハーフになちゃったね。
甲状腺が悪いって最初から気付いていれば、おそらくならなかったけどね。
間違って無実のDHTを再起不能になるまでボコボコにしてしまったよ・・。
でも今の生活に後悔はしていないし、まあいいかなって思ってるよ。
他人からみたら失敗人生だと思うけど、今は結構幸せだよ。
なに言っても強がってるようにしか聞こえないかもしれないけど。
647毛無しさん:02/10/11 17:38
ってかもともと
そっちなんじゃないの?
一石二鳥 みたいな
648毛無しさん:02/10/11 18:08
おでこが指4本分なんですけど・・・
オイルって前からくるはげにききますか?
649毛無しさん:02/10/11 19:04
なんだか切ない話だね。ともかく、育毛人生さんに幸あれ!
650kenasi:02/10/11 21:25
>育毛人生様
甲状線疾患の場合って
どのような抜けをするのでしょうか?
651毛無しさん:02/10/11 21:40
>>648
それが普通なんじゃないの?
652648:02/10/12 11:15
8cmもあるんですよ。
昨日ベビーオイルためしたら抜け毛が増えた。これからどうしよう。
653毛無しさん:02/10/12 12:47
>>648
普通以下かと、
654NUS:02/10/12 14:37
会社を辞めたら毛髪力が一辺に戻ってきた。
ついでに一旦スキンヘッドにしたほうが絶対にええ。
その方が育毛剤の効き目がグンと上がる。
(一本あたりの栄養の行き渡りがええらしい)
木の選定と同じでは?
655毛無しさん:02/10/12 14:40
> 会社を辞めたら毛髪力が一辺に戻ってきた。

復活おめでとう
やっぱりストレスが問題なのかな?
656毛無しさん:02/10/12 22:08
このご時世に会社やめたってか??
657 :02/10/12 22:42
洗髪の時、髪がぶちぶち抜け出した。
頭頂部がスカスカになってた。
困ったなと思いながら映画を見ていて気がついた。
スタローンやシュワはふさふさじゃないか。
やっぱり筋トレで血行がいいんじゃないかと。
それから顔が真っ赤に充血するような
ウェイトトレーニングを実践した。
その結果二ヶ月で頭皮は見えなくなった。(マジ
しかし腕は前の二倍に盛り上がってしまった。
いいのか悪いのか・・・
658毛無しさん:02/10/12 23:03
男性ホルモン分泌が活発になり逆効果なのでsage
659毛無しさん:02/10/13 18:05
age
660毛無しさん:02/10/13 23:03
筋トレで男性ホルモンてやっぱり分泌促進されるのか・・
ボディービルダーにハゲ少ない気がするんだがな
661毛無しさん:02/10/13 23:27
生還者 めっきり少なくなったね・・
662毛無しさん:02/10/13 23:54
成長ホルモンも分泌されているはずだけど。。。。
663毛無しさん:02/10/14 15:41
age
664毛無しさん:02/10/14 21:35
ボディービルダーが良く飲むアミノ酸サプリってどうなんだろ?
アミノ酸て髪にもいいような気がするんだけど
665前スレ:02/10/14 23:43
ガイシュツかも知れませんが、前スレが見れるようになってますた。

http://life.2ch.net/hage/kako/1024/10244/1024419491.html
666628:02/10/15 00:28
>>633
サンキュー!遅くなって御免。
しかし、体重と同じ分だけはむりだわさ
667毛無しさん:02/10/15 00:41
>>658
>>660
>>664

ジム通いを数年続けています。ここ一年は主に筋トレをメインにしています。
以前はランニングが中心でした(今は腰痛で出来ない)。

で、本題ですが、洗髪時の抜け毛が尋常でなく(最低10本は確実)
悩んでいました・・・ここ一年の程ずっと。これは偶然だろうか???
668毛無しさん:02/10/15 01:16
10本は少ないよぉ・・・
669毛無しさん:02/10/15 01:19
>>667
目つぶって洗わないで開けなさい
排水溝にネットかなんかしきなさい
670毛無しさん:02/10/15 01:33
671浪人生ハゲ:02/10/15 08:55

マラソン選手にハゲいないよね?
てっぺんが直射日光で照らされてるのに
適度なマラソンって髪にいいんじゃない?
672毛無しさん:02/10/15 09:19
マラソン選手にハゲがいないとか
水泳選手にハゲがいないとか言うけどさぁ
俺だったらハゲた時点でハゲ晒したくないので引退するなぁ

まぁ運動不足はダメだけどねw
673毛無しさん:02/10/15 10:07
長距離や水泳の選手って、活性酸素でやられてそうだけどな。
674毛無しさん:02/10/15 10:17
>マラソン選手にハゲいないよね
禿げる前に引退するからだろ
675スロ情報:02/10/15 12:25
676毛無しさん:02/10/15 15:52
きのうアジア大会の男子マラソンで優勝した韓国の英雄、李選手はハゲてたけど。
677毛無しさん:02/10/15 15:54
ヘルメットが要るスポーツは禿げやすい。・・・・・・・ような気がする。
678毛無しさん:02/10/15 16:36
>>677
仕事もね
679毛無しさん:02/10/15 16:38
でもレーサーでハゲって少ないよね。
なぜかWRCはハゲ率高いけど。
680毛無しさん:02/10/15 17:43
>>677
俺、郵便局員なんだけど外勤は辛いよ。
やっぱりメットは良くないよ。
内勤より外勤のほうがハゲてる人多いような気がする。
681  :02/10/15 18:27
なんやらよーわからんけど
AB型はめったにはげないそーです。
おれも今までストレスで二回薄ーく
なってみんなからはげと言われたけど
復活しますた。
682毛無しさん:02/10/15 18:30
それは血液型の比率に比例するのでは?
O型が一番蚊に刺されるみたいなのってハゲにもあるんか?
683毛無しさん:02/10/15 18:30
>>681
AB型でハゲてる俺は特殊なのか。
もっとも俺の場合、遺伝が大きい。
684  :02/10/15 18:42
こんなのあったから。これこれ (一般の例えね、例え。

      ↓
http://www.daiwa-kensetu.co.jp/week/H120221/0221.htm
685毛無しさん:02/10/15 19:05
>メキシコではハゲるのが常識で、60歳を過ぎても髪がフサフサしていると、
>かえってコンプレックスをもつそうです。
メキシコに移住しようかな。
686浪人生ハゲ:02/10/16 00:16
B型はどうなのかなぁ?
687毛無しさん:02/10/16 21:16
age
688マジで回復:02/10/17 00:18
かなり回復してきました。
増毛疑惑をかけられるほどに。。
回復しているのが実感できて、まだ、4ヶ月ほどですが、
コシがでてきて本数も増えました。
なにより髪の毛の寿命がのびて、むかしは猫毛のように
先がほそい毛がぬけてたけど、最近はほとんどみなくなった。

育毛法は、このBBSにあるいくつかを組み合わせています。
成功すると教えるのが惜しくなりますね。意地悪でごめん。
689毛無しさん:02/10/17 00:19
教えてください
690毛無しさん:02/10/17 00:19
やっと来てくれたか・・
691毛無しさん:02/10/17 00:25
おい 教えてください
教える気がないのなら初めから希望をもたすようなことを書かないでください
性格悪すぎです
692688さんへ:02/10/17 00:31
あなたも、他の生還者さんの親切な書き込みを見て、いろいろ実践したんでしょう?あなたの方法が自分に合うかわからないけど、知りたいです。良かったら教えて下さい。
693毛無しさん:02/10/17 00:48
>>688
おしえてー・・・髪様
694毛無しさん:02/10/17 01:02
俺なんかプチ成功かって思えてきてるんだけど
成功したら絶対に教えるね。治していこうよ。
お前も書けよとか言われそうだけどきちんと成果が出てからにするよ。
695毛無しさん:02/10/17 01:06
そうだ〜なぜ教えん?
基本的なことだけだからかな?
696性交者:02/10/17 01:16
688の気持ちわかるよ。俺も教えたくなかったモンな
697毛無しさん:02/10/17 01:21
教えたくないって心理がわからないんだけど..ネタ扱いされたり煽るヤシが出てくるからか?
698694:02/10/17 01:24
教えたくなかったということはすでに育毛方法を誰かに教えたと言うことですね?
もしよろしければその知識を俺たちにも分けてもらえませんか?
俺は今自分なりのやり方でやっているが成功者が少ない今
成功者の意見はめちゃくちゃ参考になると思う。
699性交者:02/10/17 02:19
俺のこと?そう煽り多かったからね信用しなかった香具師も多かったから
教えるだけ損だとおもって、馬鹿にもされた。
700性交者:02/10/17 02:19
あ、ついでに700もらっとくわ
701性交者:02/10/17 02:24
まあ、馬鹿にされても良いや君らの悩みがへるなら
これ、教えたくないと思いながら立てたスレなんだが
美奈代!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1031472264/l50
702毛無しさん:02/10/17 02:26
煽りはほんの一部ですよ。しかも禿のふりしたフサかもしれないし。ほとんどの奴は真剣なんで、良かったら教えて下さい。
703毛無しさん:02/10/17 02:28
今見ました。ありがとう。
704マジで回復:02/10/18 01:18
688っす

5年まえは、薄毛がピークだった
毎日洗髪しているのに、夕方には脂べっとりだし
頭皮は突っ張ったかんじでヒリヒリするし、
抜け毛もひどかった。。成長途中の細い毛が。。

いまは、まったくそんなことなくなりました。
運命とおもってたんだけど、コンプレックスからも解消されて
もしかして幸せかも。。
もっと早くこの状態になれれば、20台後半に悩まなくてすんだのが
後悔です。

5年間からある方法で、すこし回復しました。
ですが、まだ満足いってなかったのですが、
4ヶ月前からある施策を追加することで、これまでよりも
かなり髪の毛の寿命がのびてます。
あこがれていた前髪がでてきて、うれしい。
電車で後頭部をガラスにおしつけると、冷たかったのが
なくなりました。

みんなも真剣ですよね。
だけど、見ず知らずのひとに無償で情報提供するのはなんかなー
ぼくも随分悩んだし。。

とりあえず、運命とあきらめずがんばってください

ヒントは、
705毛無しさん:02/10/18 01:28
乱視になる事。ボケて多く見えるから
五年かかりました。
706610 ◆6hgEmzypp2 :02/10/18 02:32
おひさしぶりです。
その後の経過ですが、いたって順調です。というかおでこがまた狭くなりましたw
髪質も昔の剛毛に戻りました。これはちょっと悲しいんですが。
やはり決め手は適度な運動だったとおもいます。
あと決定的にみなさんと僕が違うと思う点は、精神面だと感じます。半年まえに
本格的に育毛はじめたんですが、それ以降半年間でこの板にはこのまえ以外には一回も来ていません。
毎日決めたことはしていたので、髪のことを気にするのも忘れていました。

そして4ヶ月ぐらいたって、前髪が薄かったのが治ったな〜って思ってふと合わせ鏡でてっぺんをみたら
全快していたのです。それからはみるみるうちに髪質、量ともに良くなっていきました。

髪で悩んでいる方は、一度育毛法を決めたら、髪のことは忘れてしまったほうがいいと思います。髪のこと気にしている暇がないくらい
何かに打ち込んでいれば、気がついたら髪も元通りになっていると思います。
707毛無しさん:02/10/18 23:28
週末age
708872:02/10/18 23:57
>>610
ルチアのシャンプーは高いほうをつかってるのか?
709毛無しさん:02/10/19 10:48
まげ
710毛無しさん:02/10/19 13:54
俺も今日から気にしない!気にしないぞ・・さよならハゲヅラ板
711毛無しさん:02/10/19 14:30
マジレスです。
俺は、中学校のころから、友達に髪が少ないと
言われ始めました。現在29歳の男です。
ようするに、宮迫系のスカ系でした。
ある事を止めてから回復が起こりました。
それは煙草です。
リアップは発売当初から(多分5年間になるのかな?)塗布しつづけて
ますが、効果はあるのかないのか分からないまま現在にいたります。
髪に異変を感じたのは、2ヶ月前に、煙草を完全に止めてから
1月たったころでしょうか?久々に会った、弟に「兄ちゃん増毛しただろ?」
って言われたのです。自分では気づかなかったのですが弟が言うには、
明らかに、1年前の正月に会ったときと、髪のコシと量が違うといわれたのです。
そして、気になっていた、頭頂部の薄さも回復していると、弟に言われました。
そして、その日の夜、風呂上りに、いつもは見るのが怖い鏡を見ました。
なんと、今までは風呂上りの自分の髪は、明らかに、薄いなぁと感じてましたが、
その日の夜は、風呂上りのぬれた髪(しかもオールバックの状態)でも、
薄いという感じは全くしませんでした。昼間弟が言ってる事を初めて実感しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とまぁ、こんな具合です。
リアップは、止める勇気がないので、今でも塗布していますが、回復に影響があったか
どうかは定かではありません。でも禁煙は、明らかに止めてから、回復しだしたようなので、
効果があったのでしょう!?
例えで言うなら、田原のトシちゃんの状態から、少年隊のカッちゃんになった感じ。
712毛無しさん:02/10/19 15:03
煙草吸いません。
適度な運動してます。
食生活悪くありません。
でも全スカです。
713毛無しさん:02/10/19 15:05
>>712
夜更かしは?
714毛無しさん:02/10/19 15:26
>>713
一時期不眠症だったけど、今は夜更かしもありません。
715毛無しさん:02/10/19 15:55
>712 シャンプーはなに使用?
716毛無しさん:02/10/19 15:56
 
717毛無しさん:02/10/20 09:58
やったー!結構復活してきたぞ!!
夏の紫外線や石鹸シャンプー&ストレスでかなりスカスカになったけど
まずはこれらをカットするために
紫外線→帽子 石鹸シャンプー→アミノシャンプー ストレス→これは仕事のトラブルが何とか回避できた
で一段落。
あとは毎朝30分の散歩やジョギング、筋トレ、納豆と黒ゴマ毎日
チョコラBB、マルチビタミン 毎日飲んでたビールを週に1,2日休肝日をつくる
12時前には必ず就寝
アルソアの育毛ローションと育毛エッセンスで朝のケア。

これで復活!みんなオレに続け!!
718毛無しさん:02/10/20 10:38
軽かったね
719毛無しさん:02/10/20 10:41
まぁ、もともと重症になる前だったのがよかったのかな
720毛無しさん:02/10/20 12:47
>>711
マジでか。
よし、タバコやめるぞ・・・・

って何回目だオレ
721毛無しさん:02/10/20 14:18
自分は髪型が整わずリンスを使うと、髪がやわらかくなって
コシが無いような感じがして、
適当なシャンプーしか使ってないんですけど
シャンプーオンリーってやっぱまずいですかね?
おまけに分け目がでかくなってきた・・・
722主婦のサークルです。:02/10/20 14:27
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
723毛無しさん:02/10/20 18:40
>>721
リンスはする必要ないだろ。
724毛無しさん:02/10/20 21:31
スレも後半になったところで化粧水を使ってる方、その後の経過を是非教えてください。
出来れば脂性とか乾性とかも添えて。
725  :02/10/20 23:00
ロバートデニーロ、アンタッチャブルの時
頭頂部つるっぱげだけど24時間かけて
毛抜きで抜いていったそうだ。今元に戻ってるけど。。。
726毛無しさん:02/10/20 23:29
>>722
こ。これは危険確かに3000円だけかもしれない
こいつら、その3000円を多くあつめて、金儲け
ある意味頭良いだまされんなよ
こういうやつゆるせねえ
727毛無しさん:02/10/20 23:32
踏んだ香具師だまされるな。最初に3000円なんていうとこ
がひっかかりまつ
728毛無しさん:02/10/21 19:32
化粧水だめだったってことなのかなage
729化粧水効いた:02/10/22 10:59
348=422=503あたりでちょくちょく書き込みしてた者です。
前スレ444氏の経験をマネして、現在明らかに回復してきてる。

まあ444氏の書き込みの2日後位から始めんでまだ約3ヶ月だし
もちろんまだ全然フサになったわけじゃないんだけど、
あくまで途中報告ということで。

あと一応自作自演でもネタでもないんで、
良くなかったと思った事とかも書いていこうと思う。
730化粧水効いた:02/10/22 11:00
とりあえず俺の症状から書いとくと全体スカ型で、
前にも書いたけど、頭皮が乾燥してフケが出まくる。
あと頭皮にニキビみたいな触ると痛い吹き出物ができやすい。
抜け毛は洗髪時70本位凄い細い髪が抜けてた。

で、現在の状況はフケが完全に無くなり、吹き出物も無くなった。
そして何より髪が全体的に凄く太くなった。
茶色っぽかった髪が他人に指摘される位黒くなった。(太くなった為か?)
シャンプー時の抜け毛は今15本位で、半分位は普通の人よりは少し細い位の毛で、
4分の1位が高校生位の時にも見たことも無い位太い毛になっている。
あとは前の凄く細いままのが4分の1位。

ブラシに付く抜け毛も以前はモシャモシャしたセーターの毛玉みたいに
なってたのが今は普通の毛がほとんどになってる。

頭皮の硬さはグニャグニャとはいかないが、
指でグリグリと押すと少し動くようになった。
前はカチカチで全然動かなかった。
731化粧水効いた:02/10/22 11:00
肝心の俺が今やっている方法は、
1:化粧水(オイデルミン)
2:オイル(ホホバオイル)
3:シャンプーの変更
4:マッサージの中止
5:育毛剤の中止
6:ストレス対策
以上。

順番に説明していくと、
1:化粧水
444氏のマネをして、オイデルミンを購入。
調べた所キュレルの敏感肌用ローションとか、
ベビーローション(このアドレスの一番下の商品とか)
http://www.wakodo.co.jp/shouhin/s17.html
の方が安くて頭皮には向いてる気がするけど、
現在調子がいいので変更してない。

2:ホホバオイル
これは444氏には反対で、ベビーオイルは手頃だが、
ホホバオイルの方が乾燥には効くと思う。
前スレでベビーオイルで荒れた人もいたし、ジョンソンのベビーシャンプーが
合わなかったので不安だったのもあった。
732化粧水効いた:02/10/22 11:01
3:シャンプー
色々試したが、大島椿オイルシャンプーが一番良かった。
http://www.oshimatsubaki.co.jp/items/shampoo.html
椿オイルがいいのかシャンプーがいいのかは不明。

ベビーシャンプーはジョンソン・キューピー・ピジョンを試したが
どれも乾燥は直らず良くなかった。全部一週間で捨てた。
特にピジョンは無くなってた頭皮の吹き出ものが復活し、最悪だった。
前まではレラを使ってたけど高いだけで効果は無かった。

4:マッサージ
これは疑問だったんだが、確かにやめたのに頭皮は柔らかくなった。

5:育毛剤の中止
化粧水と合わなかったら怖いのもあってやめた。

6:ストレス対策
何よりフケ・吹き出物が無くなったら頭皮を触らなくなったので、
ストレスは激減した。頭皮も見ないように、思い切って手鏡を捨てた。
733化粧水効いた:02/10/22 11:04
また様子を見て結果報告していきます。
回復した・してきている皆さんも情報どんどん出し合いましょう。
前スレ444氏には本当に感謝です。
734毛無しさん:02/10/22 11:48
>>729-733
ナイス!
同じようなことやってます。
オレの場合は脂性で、
>頭皮が乾燥してフケが出まくる。
以外は似たような症状。
経過も似てる。

1:化粧水(商品名忘れた)
2:オイル(オリーブオイル)
3:シャンプー(コラーゲン配合の銘柄をいろいろ使ってる)
4:マッサージの中止
5:育毛剤の中止
6:ストレス対策(仕事がヒマに落ち着いてきた&早寝)
735毛無しさん:02/10/22 12:59
>>化粧水効いた氏
ホホバオイル→洗髪→オイデルミン
ってながれで使用ですよね?
736毛無しさん:02/10/22 14:02
俺はげかくしにワックスつけてるんだけどホホバオイルで落ちますか?
737化粧水効いた:02/10/22 14:02
>>735
そう、その辺は444氏の書き込みをそのままマネしてます。
化粧水は髪をタオルで乾かした後、頭皮が少しだけ湿ってるうちに
つけてます。洗顔の場合でもその方がいいって聞いたんで。

それと上でシャンプーの乾燥について書いてるけど、
それについては節約の為に化粧水を塗ってない
もみあげとか後頭部のあたりで判断していて、
塗っている部分はもうフケはでてないです。
オイルだけでは出てたんで、やっぱり化粧水が
効いてるんだと思う。
738毛無しさん:02/10/22 14:31
頭皮の水分量を維持することができれば
復活も可能ということですな
脱シャンやめたけどたしか仙人も
みずみずしいのがどったらこったらいっとったし
739毛無しさん:02/10/22 16:56
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
740毛無しさん:02/10/22 17:23
椎茸を水に浸して数日、コイツを頭皮にスプレーすると良い。
741毛無しさん:02/10/22 19:30
誰か書いたかも知れないけど
爪と爪をこすりあわせると頭頂部の血行がよくなるそうな。
ヨガでは常識らしい。
742毛無しさん:02/10/22 19:51
【ウルルン】爪をこすり合わせると抜け毛がへる
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1033910338/
743毛無しさん:02/10/22 22:44
こっちの方がいいか
小堺ってかなーり復活してない?
前は禿げ直前だったのにかなり黒々してきてる
744毛無しさん:02/10/22 23:24
化粧水効いた氏の書き込み見て頭皮ケアが重要なのを再認識した。
自分も挑戦してみよう。

抜け毛がそれだけ止まってるんだったら
脱毛数<発毛数になって回復するのは時間の問題なんじゃないだろうか。
初期段階でこの方法を試していたらかなり進行を遅らせられたかも知れん
と思うと、今まで育毛剤等に大金かけてきたことが悔やまれるなぁ。
745744:02/10/22 23:27
化粧水効いた氏が少し書いてた椿油ですけど、
試した人いてますか?

口コミサイトの@cosmeでは最高の評価を得てるみたいですけど、
育毛にはホホバとかオリーブの方が向いてるんでしょうか?
746毛無しさん:02/10/22 23:32
>>743
小堺は怪しすぎる
747毛無しさん:02/10/23 00:02
亜鉛を取り過ぎると鉄分の吸収を妨げるような話を聞きましたが、ホントなのでしょうか?
748毛無しさん:02/10/23 00:33
>>744
俺のオフクロ(57歳)のなんだが、
薄毛と髪のパサツキで悩んでて、頭皮と頭髪のケアーに使ってたんだ。
最初、それだと薄毛が余計に目立つだろ!って思ってたけど
知らぬ間に(結構早く)フサになってた・・・
ま、女性だしなんとも言いがたいが、ひょっとすると
まだ判明していない育毛成分があるかもしれない。
いずれにしても、我々が思っている以上に頭皮のケアーってものは、
重要なのだろう
749毛無しさん:02/10/23 00:34
肝心なこと言い忘れた。
オリーブオイルね!しかも食用のもの
750毛無しさん:02/10/23 00:45
ありがとう、希望が湧いたよ。
751毛無しさん:02/10/23 18:46
やはり保湿か
752毛無しさん:02/10/23 18:52
もともと薄毛なんですがパーマかけたらはげました。
コンビニでカプセルの亜鉛を買ったのですが効果ありますか?
まだ20歳なんで今から頑張ればなんとかなると思いまして…。
753毛無しさん:02/10/24 00:11
頭につける化粧水って何がいいのかな?
敏感肌だから慎重なんだけど。
754毛無しさん:02/10/24 13:04
マッサージはやっぱり意味無いのかな。
下手にやったら皮膚を痛めて逆効果だろうし、
なにより毎日やってたら揉んでる間も頭のことばかり考えて
ストレスたまりそう。

できるだけ頭のこと忘れるようにケアは最低限に
したほうがいいってことか。
755毛無しさん:02/10/24 14:11
>>748
それってオリーブオイルを整髪剤や化粧水みたいに使うってこと?
すぐに洗い流さなくて良いのでしょうか?

756毛無しさん:02/10/24 16:35
俺の場合脂性だから保湿は効果無いと思ってたんだけど、
洗顔のサイト見てたら脂性の人ほど実は皮膚の水分が
少ないんだってな。表面にアブラが出てるだけで。

俺も結構肌弱いし、敏感肌用のローションでも試しに
買ってみるか。育毛剤よりずっと安いしな。
757毛無しさん:02/10/24 16:45
化粧水買うより、こっちのスレでやってる美肌水の方が
安くついていいかも。

脂漏性皮膚炎の方達にお尋ねします
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1027163271/l50

説明のサイトのリンク
http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/sisei_bihada.html
758毛無しさん:02/10/24 22:07
下がりすぎじゃ!
759毛無しさん:02/10/24 22:18
>>752
パーマは死への扉
回復は絶望的。
俺もそうだし、谷村新司もそう言ってた。
760毛無しさん:02/10/24 22:41
以前リアプのおまけで付いてきた
バイブブラシ、あなどれない。
こんな子供だましと無視してきたが、
2ヶ月前に藁をもすがる思いでためしてみたら
これが結構イケる。
761毛無しさん:02/10/24 22:42
亜鉛俺もやったけど爪が異様に固くなって、性欲が上がった。
おれの髪には効果なかった。現在どれが自分にあっているか検証中。
薄々自分でも気づいているのだが、整髪料を使っているのが原因だと思う。
ワックスは色々持っているけど、落ちにくいことが判明。ジェルで逆立てている。
シャンプーは色々試した。泥シャンプー、メリット、髪のコシがでるシャンプー、
パンテーン、ケフトルのシャンプー、アルソアなど、、メリットは高校の時使っていた
のだが、ふけやかゆみはなかった。評判があまり良くないメリットだが、俺の頭には
あっていたのかも。ただ今のメリットは使ったことがない。
整髪料をつけているので、どのシャンプーを使っても今はかゆくなりそう。
かゆみのでる頭皮の人はどのようなケアをしてるんですかねー?
762毛無しさん:02/10/24 22:44
さらに入浴まえのベビーオイルマッサージ、
毎朝大麦若葉inカゴメ野菜生活
朝シャン、夕シャン後のリアプで改善を実感。
763毛無しさん:02/10/24 23:46
教えて下さい
http://www.ifriendclub.com/
764毛無しさん:02/10/25 00:55
このスレ見てるとやっぱり市販の育毛剤で回復したっていう人いませんね。

多少ロゲ・プロペで好調な方の書き込みはありますが、
やはり市販の物は高いだけで無駄だということが
いまさらですが証明されてしまった。
健康療法や頭皮ケアで着実に改善するしかないのかな。

アロエや〜酒、その他民間療法で回復したっていう人いますか?
765毛無しさん:02/10/25 01:04
頭が痒いってことは、乾燥してるってことかな?
頭皮が赤いのも乾燥のせいかな?
誰か教えてー
766毛無しさん:02/10/25 01:33
M型で完全につるつるの場所が回復した人いる?
767毛無しさん:02/10/25 01:42
いない
768毛無しさん:02/10/25 01:43
ガビーン!!!
769毛無しさん:02/10/25 01:46
>>766
完全復活は無理だろ
ある方法(育毛剤)を使って
俺は産毛が生えてきたけどな
770毛無しさん:02/10/25 01:48
植毛でなら完全回復できるじゃん
771毛無しさん:02/10/25 01:50
良くわかんないけど
植毛も時間がたつと抜けてくるんだろ?
この板の植毛スレで前見たことある
それに経済的にきつい
772毛無しさん:02/10/25 02:18
そら、ずーと完全回復ってのはむりでしょ
300年お待ち下さい
773毛無しさん:02/10/25 09:15
3ヶ月脱シャンしてましたが
効果はまあまあ
なるほどADシャンプー(w
俺も昔使ってました
悪くはないですけど高すぎ!
男性ホルモン型はどうしても
脂でますからねー
オイルケアは2ヶ月くらいしてましたが
脂漏性の人の頭皮改善には絶大ですが
密度向上には?ですね
やはりシャンプー必要かなー
774毛無しさん:02/10/25 10:53
>771
自毛植毛は時間がたっても抜けないよ。
ただ、マイナスポイントが多い。多すぎる・・・
775毛無しさん:02/10/25 19:52
これってどうかな?
知ってる人いますか?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1025958097/408
776毛無しさん:02/10/25 20:01
石鹸シャンプーやめたらスカスカからフサフサに戻った。
777毛無しさん:02/10/25 20:58
アロエ酒で本当にウブ毛生えてきた
ウソじゃないホントだよ
778毛無しさん:02/10/25 21:24
>764
ロゲプロペも市販の薬なんだが・・
ん・輸入物は市販じゃないってことか?
779毛無しさん:02/10/25 22:41
>>778
764はロゲ・プロペも多少効果はあると言っている人もいるが、
それも含めて大した無い、と言ってるとも読めるな。

俺もこのスレ以外も見てても、ロゲプロペでフサに
なった人って本当にいるのか?って思える。
実際明らかなネタが多いし。

回復者がいても産毛生えた、とか言ってる程度の人が多いし、
それだったらロゲ・プロペ以外のリスクも少なく
お金もかからない方法の方がいいと思える。
780毛無しさん:02/10/25 22:50
最近シャンプーをしていると5〜10本毛が抜けます。
これははげへの宣告ですか?
781毛無しさん:02/10/25 22:56
>>780
君の考えだと全人類宣告されてるzo
782毛無しさん:02/10/25 23:00
>>780
俺なんて数えただけで20〜30はあるぞ。
数えられないものもあるからもっとだぞ。
783毛無しさん:02/10/25 23:01
781
ありがとう。ちょっと元気でました。
だいたいはげてる人、はげるひとは1日に何本ぐらい抜けるんですかね?
俺のオヤジははげてるので怖いです。
784毛無しさん:02/10/26 00:05
>>779
ロゲ・プロペ以外はうぶ毛もはえねーぞ
785ジュンペイ:02/10/26 00:30
>>781
100本以上抜けてるとやばいらしいぞ。
ちなみにオヤジ禿げてると7割位の確率で禿げるらしい。
50%でないところが悲劇だよな。
786ジュンペイ:02/10/26 00:31
>>783の間違いでした。
787毛無しさん:02/10/26 00:32
>>779
>回復者がいても産毛生えた、とか言ってる程度の人が多いし

ってミノキとプロペ以外で回復するなんて奇跡に近いぞ。たしかに
ミノキとプロペを使っても生えにくいやつも多いんだろう。でもそれ以外
のマイルドな育毛で効果があるやつなんて本当に運のいいやつだけだ。
まあ俺もミノキ+プロペに手を出すまでに2年間かかってハゲたからな。
リスクもいいけどハゲが進行して手遅れになる前にやった方がいいぞ。
ミノキ+プロペは程度の差こそあれ回復するよ。
788ジュンペイ:02/10/26 01:00
そうそう。
無くなった髪をもどすよりも有る髪を守るほうが遥かに難易度が低いのだから
ヤベーと思ってる奴は使っておけ。
髪が守れるなら年間ン万位の出費なんて屁でもないだろ。
789毛無しさん:02/10/26 01:05
788 全くもってその通り
790毛無しさん:02/10/26 01:29
785
悲劇過ぎる。まー現実として受け止めるしかないか。
けどいまはげるのは絶対にいやだ。
791毛無しさん:02/10/26 01:50
>>785
200本しかない人が100本抜けるとヤバイわな。
生えてくる奴は100抜けても問題無いでしょ。
792ジュンペイ:02/10/26 01:59
>>791
まあ、人間の髪の本数とその寿命から割り出した平均の抜け毛の本数から
考えて、ということだからな。
本数が多くて寿命の短い髪の持ち主なら100本ぬけてもべつにいいのかもな。
793毛無しさん:02/10/26 02:02
そんなの割り出せるの?
794毛無しさん:02/10/26 02:03
新種?
795毛無しさん:02/10/26 02:43
>>787>>788
ミノキ+プロペで回復したんですか?
796ジュンペイ:02/10/26 02:58
>>795
いや、俺は頭皮に異常を感じた段階で育毛に励んだおかげで
今んとこ禿げてない。これからもっとやばくなったときに備えて
知識∩スキルを磨き中。

>>793
髪の総本数を寿命(単位は日にち)で割ってやれば1日に抜ける
平均の本数がでてくる。
797毛無しさん:02/10/26 03:08
>>796
出てけ
798毛無しさん:02/10/26 08:12
相手にするな
799毛無しさん:02/10/26 09:05
痛すぎる・・・
800登録商標3号さん:02/10/26 09:08
女子高生盗撮画像
http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/
801毛無しさん:02/10/26 17:09
age
802毛無しさん:02/10/26 21:50
aho
803毛無しさん:02/10/26 22:10
>779 実際明らかなネタが多いし。
何故にネタと断定?

804毛無しさん:02/10/26 22:40
寝て起きてまくらの周りに髪の毛が散乱してたら危険ですか???
805779:02/10/26 22:49
>>803
使ってたった一ヶ月でフサフサになったとか、ありえない話が多い。
そういう人の書き込みは大抵他の部分でも突込み所が多く、
ネタであるか本人の思い込みだと判断している。

ちゃんとしたレポートをしてくれる良心的な人もいるが、
それらの人の話を総合するに、どうも多少産毛が生えて終わり、
というのが本当の所だと自分は思った。
もちろん例外でかなり回復している人もいるのかも知れないので、
そういう書き込みやソースがあれば紹介して欲しい。

しかしシャンプースレ等では誉める書き込みを見たらすぐに業者と疑うが、
ミノキ・プロペに関しての回復例に関しては代行業者のやらせだと
あんまり疑わないのは何でだろう?
ネット販売を中心にしている分、遥かに一般のメーカーより
自作自演の可能性が多いと思うんだが・・・
806毛無しさん:02/10/26 23:28
ま、信じる信じないは、自己責任ですな
807毛無しさん:02/10/26 23:31
みんな現実とたたかおおよ!
808毛無しさん:02/10/26 23:37
>>805
で現状でおまえ自身どうなのよ
何の育毛剤使ってるのかな
ロゲプロペ以外のお奨めは何?
809779:02/10/26 23:58
>>808
779は>>764の書き込みに賛同しているつもりなんで、
育毛剤自体疑問に思って使ってないよ。

そもそも俺自信は軽いレベルなんで、
健康療法・頭皮ケアで充分だと思ってそうしている。
実際抜け毛も止まってるし。
このスレとか読んでなかったら不安に思って
育毛剤をつけて逆に悪くしてたかも知れない。
実際予防のつもりでアポジカとか使ってたし。

別にロゲプロペは効かない!って煽ってる訳じゃないよ。
ただ色々書き込み読んで、それ程効く物でもないんだったら
育毛剤自体あんまり意味無いかなって思ってるだけ。

でもすごく育毛剤が効いて回復したっていう生還者が
いたら、ぜひ書き込みして欲しいです。
810ジュンペイ:02/10/27 00:14
ロゲは予防のために使うのが一番だろ。
実際に髪が生えてくる奴は少数だと思うが予防という点では効果大だと思う。
きっと、効かないと騒いでるヤシは現状維持ではなく発毛を期待してるんだとおもう。
811 :02/10/27 00:19
今日風呂に入った時にオールバックにして
蛍光灯の下でまじまじと観察してみました。
無数の新しい毛がピョコピョコたってて
まるでおばQみたいでしたがなんとか頑張って
もらいたいものです。
812毛無しさん:02/10/27 00:19
リアップごときで完全回復したやつのHPはあったよな
どこだったかわすれたけど
813毛無しさん:02/10/27 00:50
>無数の新しい毛がピョコピョコたってて
まるでおばQみたいでしたがなんとか頑張って
もらいたいものです。

この状態ってハゲが治ってきてるんじゃなくて進行してる状態らしいよ。
本に書いてあった。
814毛無しさん:02/10/27 00:52
おでこ見れば将来禿げるかどうかわかる
815毛無しさん:02/10/27 01:05
それは嘘です
816毛無しさん:02/10/27 01:10
ミノキって無理矢理生やすもんだろ?
それって予防のためには行きすぎじゃないかと思うのだが。
予防ならアポジカとかのが良いんじゃないの?
817主婦のサークルです。:02/10/27 01:12
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
818毛無しさん:02/10/27 01:19
>>816
別に無理やりということはなかろう。頭皮の柔軟性を取り戻して
発毛まで持っていくということだし。ま、それは理想論なんだけどな。
だいたい皆、房にまで持っていくことなんて到底できず、抜け毛を減らす
くらいしかできないんだよ。
819毛無しさん:02/10/27 01:20
この部屋の間違い判るかな?

http://fc2bbs.com/m.html
820毛無しさん:02/10/27 01:22
わかんねーYO!!
821毛無しさん:02/10/27 01:24
でもミノキってさ、なんか副作用で髪を生やしてんじゃないの?
もともと別の薬の副作用で発見されたんじゃなかった?
育毛剤じゃなくて唯一の発毛剤とか謳われてる訳だし。
822毛無しさん:02/10/27 01:28
>>821
もともとは血圧を下げる薬だったかな。
その副作用として発毛効果があることが見つかった。
今は主作用と副作用が逆転してるけどな。
823毛無しさん:02/10/27 01:57
実際ミノキはあぶないものでしょ。健康な心臓には毒。
なにより使用中止したら元に戻る。半年くらいで。
つーことは永遠に使い続けなくてはならない。
永遠に心臓に毒。最後の切り札だ。
824毛無しさん:02/10/27 02:33
育毛剤で>>729-733の人みたいに具体的に回復した例ってほとんど聞いたこと無い。
ミノキを使ってる人かなりいると思うのに、回復者はどれ位いるのか。

たまにこのスレ見てても好調な人はいるが、食事の改善等
他の方法も試しているのでそれが原因のような気もする。

出廻り始めた頃良く見た、「3ヶ月で発毛、6ヶ月で回復」
したというような方はぜひ書き込み下さい。
あれは業者の自作自演だったのでしょうか。
825毛無しさん:02/10/27 02:37
最近抜け毛が気になってたが、新しい毛?ちゅうのなんちゅうか一緒の場所からまた半分ぐらいの長さになってた。ふぅー、、、一安心。
826毛無しさん:02/10/27 02:44
ここは回復しないハゲどもの、はきだめだからな
回復したやつは卒業していくのさ
827毛無しさん:02/10/27 02:46
というか同じことの繰り返しだから
目新しい情報がなくて去っていくのでは
828毛無しさん:02/10/27 09:24
>779 824
俺ミノキとプロペで治った人間だけど
そっちのスレにいるから普通こっちには来ないよ
>「3ヶ月で発毛、6ヶ月で回復」したというような方はぜひ書き込み下さい。
そのレベルの質問は2年以上前からあって結局同じことの繰り返し
向こうに行って見たら?

829毛無しさん:02/10/27 09:36
ミノキっても1%か5%でかなりの差だし
プロペ併用かどうかで天地の差だから
単にリアップ使ってるのと
ミノキ5%&プロペ併用は区別したほうがいいと思うよ
830毛無しさん:02/10/27 11:20
で結局ミノキ・プロペは本当に効くの?
専用スレも見たけど824さんと同じ様な感想でした。
効かなかったという書き込みには全般的に非常に
リアリティーが感じられましたが・・・

>>828さん、よかったら回復した体験談を聞かせて下さい。
831毛無しさん:02/10/27 13:11
効きますよ。ただ劇的に効くのは10%くらいで30%には全然効果ないそうです。
だから劇的に効いたというのも事実だし全然効かないというのも事実でしょう
そして前より後が多いのも事実だから
至極当然では?
>830
向こうのスレなら何度かカキコしてるので見てください。
2年前までさかのぼれば回復例50件以上あるはず
832毛無しさん:02/10/27 18:52
復活した人に質問です。
今後カラーリングまたは脱色する予定はありますか?
833毛無しさん:02/10/27 19:54
リ○ロ4ヶ月でばうばうになったが
その後2ヶ月で恐ろしいまでに悪化しスカスカに
使用を止め、その後5ヶ月間生活改善等で
使い始める前くらいまでに
体質によるがリバウンドでなくても急にスカスカになることがある

維持し続けることができる人はいるのだろうか?
834毛無しさん:02/10/27 21:33
ロゲならいるけど
リグロはやばいんじゃないかな
835毛無しさん:02/10/27 22:51
オリーブオイルを顔につけてみたら、顔がつっぱっていたくなった。
この場合、俺にはオリーブがあわないってことで頭にも試さない方がいいかな?
836毛無しさん:02/10/27 23:59
>効きますよ。ただ劇的に効くのは10%くらいで30%には全然効果ないそうです。

しかし実際効いてる人の割合がどれ位いるのかが問題ですよね。
まぁ統計とかとれないし仕方ないんだけど、
実際に効く人が本当に1割いるとして、それを多いととるか少ないととるか・・・

色々試してダメだった人には期待できる数字かもしれないけど、
リバウンドの話も聞くし予防段階の人はリスクの方が大きいかもしれませんね。
837毛無しさん:02/10/28 01:05
やっと全部最初から読み終わったぞ、長かった。

今、青汁とオリーブオイルを試し始めてめてみた。様子を見よう。
どなたか、スーパーライザーを試した方いませんか?オイルを試して
フケなどが減ったという書き込みはあるけど、青汁とか、サウナが
いいみたいなものがないな?
838毛無しさん:02/10/28 01:49
何でオイルはオリーブがそんなに人気なの?
グレープシードやホホバよりハゲにはいいのか?
839毛無しさん:02/10/28 02:02
髪の毛回復したので報告します!。
自分のいま使っているシャンプーは「ピュアナチュラルシャンプー」っていうやつです。
髪の毛のためにしていることといえば、毎日野菜ジュースを飲む、筋トレをする、これくらいです。
あと、関係あるかわかんないけど、コーヒー一日3杯飲んでます。
髪の毛回復すると、何か全てにおいてやる気が湧いてきますね。
ハゲは治る可能性はゼロではないです!。皆さん頑張ってください!
840毛無しさん:02/10/28 09:55
シャンプー前にオリーブオイルとか使うと、洗い上がりがオイルのせいで
ペターとしちゃうんだよね。ただでさえ薄い髪の毛だからセットがますます
決まらなくなってつらいよ・・・モウダメポ
841毛無しさん:02/10/28 10:17
>>839
なんかうれしくなるカキコだ。
とりあえずおめでとう。
ところで、どのくらいからどう回復したのか書いてもらえると
もっとうれしいかも。
842毛無しさん:02/10/28 13:27
>>841
頭頂部の初期ハゲでした。もともと髪が多かったもんで、かなり目立っていて鬱な毎日を送っていました。
なんとか隠そうとして一生懸命髪をセットして、うまくセットできない時は一歩も外に出ないなんて日もありましたね。
いやあ、ほんと悩みました。一度は自殺も考えたんですが、ハゲで死ぬなんて悔しすぎるんで止めましたけど。
で、ここのサイトで勉強していろいろやってみたんですが、自分的には「体を鍛えて健康的な食生活に変える」っていうのが一番効果があると思います。
シャンプーは、高ければいいってもんじゃないですね。俺の使ってるやつは900円で、しかも悪い成分はあんま入ってません。
筋トレは、スポーツ板で勉強して毎日続けました。
食生活は、毎日野菜ジュースは欠かせないですね。
基本的に食事は体に良い物を食べるよう心がけているんですが、どうしても疲れてたりしてコンビニ弁当とかですませてしまう事があります。
そういうときでも野菜ジュースさえとっていれば最低限の栄養は補給できると思いますし。何か安心しますしね。
でも、あんまり神経質になりすぎるのも良くないと思います。
フサフサだった頃の自分を想像しながら、「絶対治る!」と自分に言い聞かせて頑張りましょう!。
また来ます。文章下手ですいません。


843毛無しさん:02/10/28 13:56
冬場はずっと頭皮がカサカサだったんですが、硬度高いミネラルウォーターをたくさん飲むようにしてると、頭皮がつるつるしていい感じになってきました。
(これで髪が生えるかどうかはわからないけど)ついでに、顔もツルツル∩すべすべで良好です。みなさん。寒くなっても十分な水分補給は大切ですよ。
844毛無しさん:02/10/28 14:37
845毛無しさん:02/10/28 14:44
サンナホル ナチュラルトリートメント シャンプー 使ってる人いる?
846毛無しさん:02/10/28 19:09
>>839さん、もともとはシャンプー何使ってたんですか?
シャンプーが良かったのか、健康療法のどちらが効いたと思いますか?
847ネタじゃないって:02/10/28 19:40
キター!!頭洗う時50〜80本抜けてた俺だが昨日今日10本くらいしか
抜けなかった。2日連荘で抜け毛少ないの初めて、もし明日もこの状態
になったら自信が確信に変わるよ
848ネタじゃないって:02/10/28 19:45
明日頭洗うのどきどきモンやね
もし復活したらお洒落な服買うぞ髪型もお洒落にするぞ
あ〜楽しい未来が僕を待ってる。2日連荘で抜け毛少ないなんて
ここ1、2年なかった。頼む明日に光を!
849毛無しさん:02/10/28 20:07
シャンプーを使ってもあってるかどうかわからない。
みんな一週間くらい使い続けて様子見てるんですか?
850:02/10/28 20:07
あっ、昨日今日とスイッチ押すの忘れてた。
明日はちゃんと押すね!
851毛無しさん:02/10/28 20:17
祖父が父方母方ともにはげの人いる?
うちのオヤジは年相応で髪あるんだけど、俺が20代にしてやばく。
一通り見たけど、この場合、どれが効くんだろう。
遺伝型に対応してるって謳ってるリアップ使ってみるべきなのかな。
でも、あの手のって「使わなくなるとまた戻ります」とか脅されるからなぁ。
うーん。
852毛無しさん:02/10/28 20:27
http://www.imperialcasino.com/~1hit/japanese/   
         
          ↑

☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
乱数ジェネレーター方式で信頼度NO.1の世界最大手オンラインカジノです。
世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO.1です。
還元率95%〜98%ですので初心者でも安心して遊べます。


            
853ふぁしお:02/10/28 20:34
>>728
>化粧水だめだったってことなのかな

遅レスですが,そんなことはないと思います。
もともと,塩シャンをしていましたが,前スレの444氏のカキコを見て,
オイルクレンジング&シャンプー&化粧水を実践したところ,気持ちが
よかったんで,塩シャンから前スレ444氏の方法に移行した者です。
前スレで自分が書き込んだ日から計算すると約3ヶ月が経過しましたが,
今現在,抜け毛は激減しました。しかし,髪の量に関してはまだ変化は
ないところです。でも,抜け毛が減ったってことは発毛>抜け毛になる
んじゃないかなと密かに期待はしているところです。とりあえず,今は
そんなところですが,今後,何か変化があれば書き込みしたいと思いま
す。ちなみに,私は前スレ444氏の方法をほぼ忠実に守っています。つ
まり,顔にも化粧水を塗っています。ハゲの芸能人で志村けんやモト冬
樹の額を観察してみると,こめかみの内側辺の額に血管が浮いていて,
いかにも額が突っ張っていますって感じなのは,お気づきの方もいるか
と思いますが,私の額にも以前は血管が浮いていました。ところが,化
粧水を顔にも塗るようになってから,額のツッパリが消えいつの間にか
浮いていた血管も見えなくなりました。額のツッパリが消えたというこ
とはそれだけ血液が前頭部にいきやすくなったと考えられますし(想像
ですが),これからいい結果につながっていくのではないかと期待して
いるところです。まあ,みなさん自分に合った方法を探していくしかな
いでしょうし,お互いに頑張りましょう。
854毛無しさん:02/10/28 21:15
>853
おお、私も同じケアで額までつけてるんですが、好調ですよ。
というのもキッカケは、私の場合育毛剤(リゲイン5%)が合わず
頭皮が結構ガサガサに荒れてたんですが、
それが引き続いて額の生え際あたりまで荒れてたんです。
(合って回復してる人もいるのに、うらやましい)

オイル・化粧水で頭皮の状態は見えないんですけど
額の荒れてた部分が治ってきてるんで、頭皮も同じく
治ってきてるんだと確認できるし、ニキビも減ったんで
なかなか良い方法ですねコレ。

私の場合回復には遠いですが抜け毛は今大分減ってきてます。
頭皮の荒れによるプレッシャー・ストレスが減ったし
このまま回復に向かってくれればと思ってます。
お互い頑張りましょう!!
855毛無しさん:02/10/28 21:25
>>842
筋トレが育毛にどうしていいんですか?
コーヒーは血管拡張作用があるって話もあるけど、本当なのかな。
856毛無しさん:02/10/28 21:30
コーヒーw
857毛無しさん:02/10/28 21:33
コーヒー頭に塗ったらw
858既出ならごめん:02/10/28 21:38
タモリもヤバかったけど、持ちなおした
859毛無しさん:02/10/28 21:39
>858
後ろから見てみ。
もう手遅れ
860毛無しさん:02/10/28 21:54
でもタモリは持ちこたえてるほうだよ
とっくにハゲスイッチ入ってるのにあの粘りはすばらしい
さすが金もちはちがうわ
861毛無しさん:02/10/28 21:56
人工毛で頑張ってるよな
金持ちにしかできないワナw
862毛無しさん:02/10/28 21:57
タモリはズラでも植毛でもないと思う
863毛無しさん:02/10/28 21:58
マープだな
864ネタじゃないって:02/10/28 22:15
誰もレスしないな〜おまいらには完治しても絶対いわん  ペ
865毛無しさん:02/10/28 22:16
その昔、植えたのではなかったかな?
866毛無しさん:02/10/28 22:20
月1でメンテしてるよ
867毛無しさん:02/10/28 22:22
>>864
始めに何をやって抜け毛が減ったか書かない野郎は
性格が悪いやつってみんな知ってるんだよ

それに2.3日抜け毛が少なくなったくらいでは誰もおどろかん
ハゲ歴浅いのがみえみえなんだよ
868毛無しさん:02/10/28 22:24
>867
相手にすんなって
869毛無しさん:02/10/28 22:55
ロゲ・プロペは効いた人がいるみたいだけど
他の育毛剤が効いた人っていないのかな。
870毛無しさん:02/10/28 22:58
前スレ444さんはコンディショナーも使ってたみたいだけど、
コンディショナー使ったあとさらに保湿効果の化粧水使ってたのかな。
かけまくるのもなんだかな、という気がして。タイミングが気になる。
871毛無しさん:02/10/28 23:04
みんな洗顔料はなにをつかってますか??
あんまり刺激のないやつですか?
おやしえてください。
872毛無しさん:02/10/28 23:08
化粧水って 頭皮によいのですか??

最近 頭皮が乾燥のせいで かゆくなりますっ

育毛剤ではだめですか????????
873毛無しさん:02/10/28 23:22
>>869
ロゲ、プロペでは駄目なの?
874毛無しさん:02/10/28 23:52
俺はスキンにして毛穴を徹底的に洗浄(普段は恐ろしくて出来ない!)
で、仕上げはサクセス、この方法を繰り返すことで、こしのある髪が
生えてきました。まだ3センチ位だけど明らかに違う気がします
875毛無しさん:02/10/28 23:53
846>>
ピュアナチュラルシャンプーを使う前は、2001っていうシャンプー使ってました。
髪を早く伸ばしたかったから使ってたんですが、全然伸び方変わらんし、抜け毛がひどいので止めました。
で、何故ピュアナチュラルにしたのかというと、安いわりにあんまり悪い成分が入ってなかったからです。
シャンプー一本のために5、6千円とか使うのは嫌なので。
使ってみた感想ですが、今までで一番自分にあってると思います。
855>>
筋トレは、健康な体を作るために始めました。
これは個人的な考えなんですが、髪っていうのは無くなったからといって死ぬわけじゃないですよね?。
だから、体が不健康な時に真っ先に影響が出るのは髪だと思うんです。
体が健康的な状態を保てて初めて髪がはえてくるかどうかが決まるんじゃないでしょうか?。
こんな事いってると、「俺健康的な食生活してて体鍛えてるけど禿げてるYO!」なんて言う人が絶対出てくるとおもいますけど、ごめんなさい。
俺の言ってることはあくまで持論であり、髪が生える可能性の中の一つに過ぎません。だから皆さんに効くかどうかはわかんないです。
でも俺は確かに回復しました。これは事実です。
876毛無しさん:02/10/29 01:09
>>875さん、書き込みありがとう。参考になりますよ。

筋トレするのに、サプリメントとかは取ってますか?
私も昔筋トレしてたんですが、たまたまプロテインを飲み始めた頃に
薄くなり始めたんでプロテインは髪に悪いのかな〜、
と思ってるんですがどうでしょうか?
タンパク質なんで成分的には良さそうだけど・・・
877毛無しさん:02/10/29 01:15
>>872
育毛剤のアルコールとかの成分が原因で
頭皮が乾燥したり荒れたりする事があるみたいなんで、
一旦やめて頭皮を健康に戻してから使った方がいいと思うよ。
それで乾燥が直ったら原因も特定できるしね。

化粧水ケアは前スレで回復した人が書き込みしてくれた方法で
脱毛のタイプによってはすごく好評みたいなんだけど、
前スレってもう読めないのかな?
878毛無しさん:02/10/29 01:25

オイルって洗髪後にやるとやヴぁいの?
879毛無しさん:02/10/29 17:06
これは生還者?

http://hairmax.doyei.com/
880毛無しさん:02/10/29 19:43
運動する。野菜ジュースと豆乳を飲む。
きちんと睡眠をとる(規則正しい生活)。
+プロペシアと亜鉛

で回復しました。

ところで「だから治るんだってば」さんはもういないの?
1年以上ぶりなんだ、ここ来るの…
881毛無しさん:02/10/29 20:33
>>880
「だから治るんだってば氏」はごくたまに来る。
プロぺ関連スレとかでレスしてる。
882毛無しさん:02/10/29 20:36
やっぱプロペかねぇ
883毛無しさん:02/10/29 21:29
ワカメはどうですか?
最近抜け毛が多いんでワカメ大量に食ってるんですけど・・・・
不摂生がいけないのかな・・・
884毛無しさん:02/10/29 21:48
ワカメは髪を黒くする効果ならあるみたいだけど、発毛はしないよ。
885毛無しさん:02/10/29 21:56
タモリは最近キュウニ禿げ悪化した。
886毛無しさん:02/10/29 22:19
そんなおっさんの話はど〜でもよい。
887毛無しさん:02/10/29 22:27
風呂上りに血行促進を願ってストレッチと足裏マッサージを
取り入れてみますた。
内臓が疲れてるのか足裏は痛い場所だらけ・・・(;・∀・)
健康になろう・・・。
888毛無しさん:02/10/29 22:46
皆、髪は染めているのかい?
889毛無しさん:02/10/29 22:49
NO MORE 悩み無用!
あなたの髪は きっと生えてくる
信じて喜び抱きしめよう Reve is ワンダフル !!
悩み無用! 
運命 変わるほど甦る
自分の黒髪で〜

(和田アキ子編)
890毛無しさん:02/10/29 23:01
頭を爪でかりかりすると白く脂っぽい粉みたいなのが爪にたまるんですけど、これはフケでしょうか?それともシャンプーのカスなのでしょうか?漏れのハゲはこいつのせいだと思われるんですけど、だれか改善策を教えて下さい。
891毛無しさん:02/10/30 02:34
前スレ444氏の方法でやってるんだけど、化粧水つけるのがうまくいかない。
髪につけずに地肌だけにつけるっていうのがどうにもうまくいかない。
ドライヤー使わないで髪を乾かし、地肌潤しを実行するとなると・・・。
みなさんどうやってるんですか?
892毛無しさん:02/10/30 03:17
>>890
俺も同じ。
シャンプーした翌日なのに、尋常でない量のフケ(皮脂)が
爪に溜まる。どうしたもんかね。
893毛無しさん:02/10/30 09:27
>>890
>>892
なかなかいいところに目をつけたね
俺もポイントはそこだと思う
894化粧水効いた:02/10/30 11:20
>>890>>892
俺も全く同じ症状だけど、729-733で書いた方法でとりあえず直った。
俺は乾燥が原因だと思ってたんだけど、これだけなってる人が
いるってことは原因は他にあるのかな?
脱シャンもかなり試した時期があるけど全く効果無かったので、
シャンプーの洗浄力とか添加物が原因では無いと思うんだけどな。
そういえば脱毛が始まった頃にこの症状も始まった気がする。

今は調子がいいけど、試しにオイル・シャンプー・化粧水をしないと
次の日はまた粉が吹いてしまうんで、根本的な治療法があるといいんだけどな。

>>891
髪をタオルで拭いて少し湿り気が残ってる状態の時に、
スポイトで頭皮に何箇所かに着けて、手で広げるのが一番いいと思う。
完全に乾燥させると広がらないので、シャンプー前のオイルも
髪を一回塗らしてからつけると良いと思う。
444氏は手で直接全体につけてたらしいが、多分短髪なのではないかと思う。
895毛無しさん:02/10/30 11:22
>>891
ドライヤーを近づけずに時間をかけて乾かしたあと、
化粧水を含ませたコットンで、髪かき分けた部分をトントンパタパタ。

※ドライヤーの熱は熱すぎなければ別に問題ないと思う。
896毛無しさん:02/10/30 11:29
>>890>>892
アトピー板に参考になるスレがあったので貼っときます。

頭のふけがすごいよー!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/979005164/l50

頭皮アトピー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017926004/l50
897毛無しさん:02/10/30 11:41
>>化粧水効いた氏
化粧水使う前に使っていた育毛剤って何ですか?
898毛無しさん:02/10/30 13:58
やっぱハゲが治るまでには相当の期間を要しそうだな。
おれも一年くらい自然療法続けて最近やっと頭皮が白くなり
シャンプー後の産毛脱毛がなくなった。
三ヶ月とかの時は洗髪後コームで梳かすとぎっしりコームの目に
産毛が詰まってたんだけど。あと一日たって真ん中わけしても頭皮が白い。
果たして増えるのだろうか。
899毛無しさん:02/10/31 01:00
ホホバオイルって値段がいろいろあるけどやっぱり高いやつのほうが良いのかな?
みんないくらぐらいの使ってんの?
900毛無しさん:02/10/31 01:00
化粧水を頭皮にぬっているみなさん、
どんな化粧水使ってますか?
僕が使っている化粧水はベタベタして使いにくいんです。
2000円前後でいい化粧水はありませんか?
901毛無しさん:02/10/31 02:04
ヘチマ水を使い始めました。
昔から化粧水として使われているようです。
実際、顔に使用してみると脂っぽいのがなくなりスベスベです。
902化粧水効いた:02/10/31 09:29
化粧水については色々調べたのだが
1000円以下の価格帯の物は安物の部類に入るらしいので、
どうせだったら同価格帯の敏感肌用のローションを買った方が
気分的にも安心だと思う。
安売りのドラッグストアで少し安くなってて簡単に手に入るし、
年配の男性等でも気恥ずかしくなく買えるんではないだろうか。

メジャーなところでよさげだったのは、
・ユースキン
http://www.yuskin.co.jp/yakuyo/yakuyolotion.htm
・キュレル
http://www.kao.co.jp/curel/body/index.html
(近所で900円位で売ってた)

ちなみにボディーソープを使ってるんだけど、
これで頭も洗ってみても結構よかった。
レラとか買うこと考えたら安いし。l
903化粧水効いた:02/10/31 09:40
>>897
ロゲ5%です。その前はアポジカ。
全っ然効かなかった。

そういえば無印良品の化粧水安売りしてたんで、
試しに買って顔につけたんだけど、全然効かないですね。
口の周りとか乾燥してるんだけど、白っぽいのが治らない。
コンビニのDHCのも友達が使ってたの借りたんだけど同様。
やっぱりものによって全然違うみたい。
904毛無しさん:02/10/31 09:42
ゴメン、アドレス最後の「l」が抜けてた。
・ユースキン
http://www.yuskin.co.jp/yakuyo/yakuyolotion.html
905毛無しさん:02/10/31 14:26
DHCは最悪。
表面はなんかべたべたするし、でも肌の中のほうには全然浸透してなくて
かさかさになるし、終いには吹き出物まで出来てきた。
半月で使用停止です・・・・顔の話ですが・・・
906毛無しさん:02/10/31 14:39
亜鉛が髪に良いってホントですか?
907毛無しさん:02/10/31 16:14
908無惨:02/10/31 23:19
サクセとMパと併用したら禿た。
909毛無しさん:02/11/01 00:50
Mパって何だい
910△中尉△せめて30までは(8日目)【アト357】 ◆2OHage103s :02/11/01 00:51
Mぱわーじゃない?
911毛無しさん:02/11/01 01:51
化粧水はモノによって合う合わないがぜんぜんちがうな。
912毛無しさん:02/11/01 01:53
フケで悩んでる人多いみたいだけど、
折れはまったくフケが出ない。
フケは新陳代謝の証とも言われているし、不安です。
同じ症状の人いますかね?

ちなみにM+全体スッカーです。
913毛無しさん:02/11/01 01:56
Mパワーというと某資格の勉強した時の学校思い出す。
914無惨:02/11/01 19:36
その通り。姉ちゃんが何故かMパ買ってきたんで付けたら
短期間で相当進んだ。本当だゾ!
915質問:02/11/01 19:41
女性は顔に化粧水付けてるから額に産毛が凄いのか!
毛穴に詰まった化粧の汚れはなかなか取れそうにないが
それでも毛は生えるのか
916商品表記:02/11/01 19:51
北朝鮮の一連の報道を見て気づいたこと。髪の毛太いよな。五十越した
外交官もふさふさだけど、拉致された拉致被害者の男性もふさふさじゃん!
蓮池薫さんなんて親父さんつるつるだぜ。45歳で養毛剤なんてない国だろう
にな。
917きた:02/11/01 20:27
あまり栄養と取らん方がいいのかも
髪の毛も洗いすぎはよくない
918毛無しさん:02/11/01 20:40
>>917
いいこと言った!
919毛無しさん:02/11/01 20:42
>>916
ドンはぁ〜?w
920毛無しさん:02/11/01 21:13
>>913
同じ。昔ちょっと試したらくるわくるわw
Mパワーやばくねぇ?
921毛無しさん:02/11/01 21:15

>>914 ですた(;・∀・)
922一番星:02/11/01 21:28
って言うかCMキャラが鶴ビンじゃダメダメ
俺は鶴ビン目指してんじゃねぇ
923毛無しさん:02/11/01 21:29
924アロエばか一代:02/11/01 21:30
アロエ汁効かないから仲間に入れとくれー
925毛無しさん:02/11/01 21:44
>>924
ここは奇跡の生還者たちのスレです。
あなたは残念ながら仲間ではありません。
926毛無しさん:02/11/01 21:45
>>925
otoko
927毛無しさん:02/11/01 21:47
>>924
アロエって結局効かなかったの?
〜酒他、民間療法による生還者の体験談きぼん。
928アロエばか一代:02/11/01 22:25
早く生還したいヌ〜ン(ミラクルさんになってみますた)
929毛無しさん:02/11/01 22:33
>>919
ドンはズラ
930毛無しさん:02/11/01 23:07
>>929は拉致されるでしょう
931一番星:02/11/02 00:43
俺は真冬に港から落ちたことがあるがちょうど釣り人がいて
釣上げられ奇跡の生還を果した。(小学生の頃)
俺は仲間でしょうか?
932毛無しさん:02/11/02 00:55
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
933アロエばか一代:02/11/02 01:01
ムッツリごろうと愉快な仲間たちでどうでしょう
934毛無しさん:02/11/02 02:21
>>931
おまえは魚類の仲間だ。
935毛無しさん:02/11/02 19:07
そろそろ次スレになるのかな。
今回は>>1さんのフォーマットに従って書いてくれてる
生還者の方が少ないから(w
まとめるの大変そうですな。

前スレから含めて生還者の書き込みをまとめて、
保管庫みたいなHTMLを作った方がかえって楽かも。
誰かやってくれないかな〜
936毛無しさん :02/11/02 21:16
昨日店でカラーリングしてきた。
一年位前、岡村レベルだったのが矢部レベルになったよ。
ミノキとFAF法で!どれが効いたのかわかんないけど。
937アロエばか一代:02/11/02 23:57
誰かアロエで生還した人はいませんか?
俺は頭に塗ったり食べたりもしたんでけど
肌が荒れちゃってダメでした。
938毛無しさん:02/11/03 00:03
民間療法はネタが多いからな。
君も騙されちゃったんだね。

僕もゴマやきなこやはちみつ酢やみかん酒や
いろいろ無駄づかいしちゃったな。
939つかさ:02/11/03 02:28
っていうかツルから房に回復したヤシなんて本当にいるのかな。
俺の人生には誰一人いないんだけどさあ。身の回りに一人でもそういう人間
がいれば俺も頑張れるんだけどなあ。
940nock:02/11/03 02:37
ロニテンとかいう、ミノキシジルの錠剤があるけど、あっれってどうなんだろうね。効くのかな。
なんか副作用が恐いけど。
941毛無しさん:02/11/03 06:06
おれはみかん酒を使っている。もう三ヶ月くらいだが、頭皮の痒みはないし、
額の生え際に太い毛が生え始めている。大事に育てるぞ〜
942毛無しさん:02/11/03 07:25
今日の朝うん○をしたら、髪の毛がまじってた。
943毛無しさん:02/11/03 07:35
頭じゃなくてうん○に毛が生えたんだ。奇跡の生還者!
944毛無しさん:02/11/03 08:17
私は女ですが、ゲルマニウム入の化粧水を使うようになってから、顔の産毛やまつげ、眉毛がのびるのが速くなりました。頭皮ではどうか分かりませんが、試す価値あるかも。
945毛無しさん:02/11/03 08:24
よっしゃ!朝一でゲルマニウム買いにドラッグストア行ってきまあ〜す
946944:02/11/03 08:31
ちなみに、洗顔はダニを駆除するための石鹸を使っています。まつげがのびたのは嬉しい♪頑張ってくださいね!!
947毛無しさん:02/11/03 08:55
は〜い。頑張ってまつ毛も伸ばしまーす。
948毛無しさん:02/11/03 11:32
朝と夜シャンプーするようになったら髪にハリがでた。油が今まで詰まっていたのだろう
949生えろよ:02/11/04 01:41
ボチボチ パート3か・・
まとめたいが今回は難しいかな・・
950毛無しさん:02/11/04 01:46
>>949
頑張って・・・としか言えませんが頑張って下さい。
応援してます
951毛無しさん:02/11/04 02:09
>>949
生えろよさん自身は調子はどんな感じなんですか?

主観入れたりとか仕切ったりしないでまとめてくれてるおかげで
この板での数少ない良スレになってると思うんですが、
このスレを通して生えろよさん自信が生還者になって、
最後に体験談書いてくれたら感動物ではないでしょうか(w

しかし今回は情報も分散してるし、まとめるまでせずとも
過去ログのリンクとテンプレだけで充分ではないでしょうか。

でも生還した人ってなかなかこの板に来ないし書き込みしないと思ってたけど、
「化粧水効いた」さんみたいに現在回復中の人だったら
この板にもいるし、良質の情報を書いてくれるんで
このスレの存在意義もあるかと。
結構総合情報スレっぽくなってますしね。応援してます。
952毛無しさん:02/11/04 06:22
知り合いの美容師が、
「コラーゲンと納豆が効く。毎日食え」
と言うので、早速買ってきた。
牛は恐いので、豚皮100%のやつ。
効果あったら報告しまつ
953952:02/11/04 06:23
あ、ごめん。生還者じゃないのに
書きこんじゃった。スレ違いだったな
954毛無しさん:02/11/04 09:48
生えろよ氏応援age!!
955毛無しさん:02/11/04 10:56
>>952
俺もコラーゲンが効くっていうのを本屋の健康コーナーで
見つけて、本にかいてあるのを以前実践していたよ。

作り方は鳥の皮を煮こんで、にこごりみたいになったのを
ペットボトルとかに入れといて毎日飲むってやつ。
結構長いことやったんだけど、はっきりいってサプリメント
買うかコラーゲン入りのドリンク、又は野菜ジュースでも
買った方がずっといいと思う。手間かかるしまずいだけで効果無し。
956毛無しさん:02/11/04 13:06
やっぱり遺伝なんだってさ。
しょせん何をやっても焼け石に水。

http://www.kaminet.com/haircare/care.html
957毛無しさん:02/11/04 17:44
>>957
うっさい。
わしは直すんじゃ。
遺伝性じゃない人は治るにきまっとる。
そして人生やり直すんじゃ。
958毛無しさん:02/11/04 17:54
↑ 自分に言い聞かせてるみたいでステキ
959毛無しさん:02/11/04 18:00
遺伝じゃない奴はガンバレ
遺伝な奴は諦めて前向きにイキロ
960毛無しさん:02/11/04 18:00
全然、何もしてないのに若干復活したっぽい。前頭部。
何もしてないというより、前にもましてタバコ・夜更かし・洗髪回数減少してるのに。
3年ぶりに会った女の子(失礼なことでも割と平気で言う)にも、何も言われんかった。
一時期、ロゲ5%してたことあるけど、最近は金がないので買ってない。
ピークを過ぎたのだろうか。中学生のニキビみたいなもんで。
ちなみに、やばくなってきて友人に指摘されたのが24歳。現在26歳。
前頭部なので、完全復活なんて無理に決まっているけど、このままの状態で行ってくれれば、
なんの問題もないって感じです。
961毛無しさん:02/11/04 19:07
>>960
俺も18歳位の時、受験のストレスのせいで
いっきに薄くなったけど、それ以来止まってる。

20歳のときにアデランスのヘアチェックに行って、
このままだと1年後はほとんど無くなってカッパ状態ですよ!
契約しなさい!とか言って脅迫されて、
自殺を考える程びびったけど結局全く進んでない。

友達で調理師学校出たあとホテルに就職して、
キツイ上にいじめられまくって2年で完全なハゲ(M+O)に
なった奴がいるけど、やめてから3年ぐらいたった
今は完全に回復している。
原因がある人は治せると思う。
962毛無しさん:02/11/04 19:15
>>961
その友達は何か特別な事して持ち返したの?
ストレス等が減っただけで?
963毛無しさん:02/11/04 20:24
化粧水とベビーオイルで始めて2ヶ月経って、
ピジョンのベビーオイルは合わなかったです、ジョンソンが合いやすいみたいですね
でもホホバ油って書いてあるので少しは効果がでるのかなって思ったけど
化粧水はアスプリール使ってる、できるだけ安いのでと考えてる
頭皮は確かに柔らかくなったよ
でも今の所変化なし
化粧水ではなくてビオレの弱酸水でも試してみようかと、、、、
誰か試した人or使っている人がいたらよろしくお願いします
964961:02/11/04 23:13
>>962
特に対策はしてないと思う。
最初の頃気にしてサクセス使ったり毛髪力シャンプー使ってたけど、
俺がそれはあんまりいいものではないよって言ってからは
何もしてないって言ってた。坊主にはしてたけど。

でも本当に今は完全に回復してるんで、
俺も育毛剤等よりストレスを溜めなければ治ると信じて
がんばってるよ。

俺は新しく知り合った人と飲みに行ったりした時、
学生の頃入院して髪が抜けて直らないんだよねー、
とかさりげなく言っておくと、悪い人でなければ
気の毒に思って話題にしないようにしてくれるんで
周りの視線は大分楽になったよ。
こっちがオープンになりつつ、話題にされないように
工夫するとストレスは減るよ。
965毛無しさん:02/11/05 03:22
スレとは関係ないかもしれないが、
頭皮アトピーの可能性も疑ってみると良いと思われ。
それならそれで対処法があるので。

頭皮が痒い、頭皮が剥ける、汁が出る、体の他の部分にアトピーがある…
等の症状があったら可能性はあるよ。
966ひろゆき@:02/11/05 03:24
中2んとき、部屋でオナーニした後、素っ裸で熟睡してしまい、
起きたら、お腹の上のザーメンはキレイに拭いてあるわ、タオルケットかけてあるわ、
脱いだパンツは片付けられて、パジャマと新しいパンツがたたんでおいてあるわ。
もー、かーちゃん、放っておいてくれよー。と泣きそうになったyo...



967毛無しさん:02/11/05 03:30
かーちゃん萌え♪
968毛無しさん:02/11/05 20:47
なるほど
それで生還できるなか
969毛無しさん:02/11/06 04:17
>>965
おっ俺はアトピ持ちだよ、しかも頭皮に皮膚炎があるよ。
対処法教えてくれ〜。
970毛無しさん:02/11/06 08:20
俺、ここ半月くらい「炭石鹸」ってのを使ってるけど、抜け毛がずいぶん減ったYO!
971毛無しさん:02/11/07 02:43
>>970
俺も知り合いのおばちゃんから炭石鹸はイイよって言われたけど、
石鹸カスとかは残らないの?
それが心配で炭シャンプーとどっちを使おうか迷ってる・・・
972970:02/11/07 07:46
>971

石鹸カスについての心配はあまり必要じゃないんじゃないかな。

理由は二つあって、ひとつは俺自身が以前石鹸シャンプー(しかも泡立てポンプまで
使って、洗髪後カスが残りにくいように注意してた)を使っていて、そのときはいつも
頭が痒かったのが、炭石鹸を使い始めてからそれがなくなったということ。
もうひとつは、この石鹸って普通の石鹸に比べて(メーカーによる違いや個体差も
あるかもしれないけど)ずっともろく、とけやすいので、その分カスが残りにくいんじゃないか
ということ。

どうしても心配だったらシャンプータイプを使ったほうがとは思うけど、むしろ成分の
ほうを気にしたほうがいいんじゃないかな?
973970:02/11/07 08:06
実は、俺が炭石鹸を使い始めたきっかけって、抜け毛対策じゃないんだよね。
抜け毛で悩み始めたのは一年くらい前からなんだけど、それよりずっと前から
全身の肌の乾燥で悩んでたんだよ。
なんかいいものないかっていろいろ試してきて、辿り着いたのが炭石鹸
だったってわけ。使ってみたところ、肌がしっとりぷるぷるになってきて、
こりゃあいいやと。それでいて、脂がたまりやすい鼻周辺はつるつるになる。
これだけ肌のコンディションを整えてくれるんだったら、頭皮にもいい効果が
あるかも、と使い続けてみたところ、かゆみがなくなり、抜け毛も減ってたと。
974971:02/11/07 09:41
>>970
参考になりますた、サンクス!
975毛無しさん:02/11/08 04:52
思いっきり睡眠をとると、髪にコシがあるような、頭からしっかりと生えているような、
そんな感じしませんか。
逆に徹夜とかしてると、頭がムズ痒いような、髪があっさり抜けちゃうような感覚に。
寝ているときに身体の悪い部分を直すので、やはり睡眠は一番大切だとおもいますた。いまさら。
976毛無しさん:02/11/08 09:04
頭皮が血行悪そうな赤っぽい色をしている時運動してみろ。
10分から15分、何でもいいからやってみ!
その後頭皮を見ると血行よさそうな白っぽい色になってる。
20分もあれば確認できるから試してみなよ。
977毛無しさん:02/11/08 22:22
>>970
炭石鹸ってどこで入手できますか?薬局でうってますか?
978970:02/11/08 22:47
>977

ごめん。薬局で売ってるかどうかってのは知らない。普通にそのへんの店で
手に入るものなのかどうかも知らない。
ちなみに俺はヤフオクで手に入れた。
「炭石鹸」で検索かけてみても、いろいろ取り扱い業者見つかるYO!
979毛無しさん:02/11/09 01:55
ハゲてる香具師は常に体が熱持ってる(手の平とか)らしいぞ
だからどうするかって解決策は知らん
980毛無しさん:02/11/09 07:54
>>969
アトピーによる脱毛なら、この板に有る食餌療法とか健康法を実行して、
アトピー症状自体の緩和を図るとかなり改善されると思う。
もちろん、自分のアレルギーの原因となる食べ物なんかは駄目だけど。

さらに加えて、善く見る市販のシャンプーやリンスなんかは絶対に使わない。
薬局で、「肌の弱い人用に」開発されたシャンプーを、薬剤師さんに相談して選ぶ。
もちろん必要なら、皮膚科に相談してアトピー緩和の為の薬をもらう(ステ論議は置いておく)。
育毛剤は、残念ながら使わない方が良い。

これ以上書くとアトピーじゃない方々の邪魔になってしまうので、
詳しいことを知りたい場合はアトピー板へどぞー。
お互いがんがろう。
981毛無しさん:02/11/09 11:07
>>980
アトピー板も見てきたんですけど、
シャンプー類についての添加物を気にしてる度は
こちらの方がなぜか上だったりして(苦笑

アトピーの人用のシャンプーというとミノンとか、
アトピコやベビーシャンプー類になると思うんだけど、
他に良いのがあれば板違いと言わずぜひ教えて下さい。
同じ「心と身体」板にあるんだし、協力しあえるといいなあ。
982毛無しさん:02/11/09 12:00
結論

ハゲからフサにはならない
もう次スレ立てなくていいから


983毛無しさん:02/11/09 12:10
こんな馬鹿でも普通に生きていけるなんて 日本はいい国だ
984毛無しさん:02/11/09 12:21
イルガ〜
985毛無しさん:02/11/09 20:40
この板でまともな情報入るスレほとんど無いし、
ぜひこのスレ続けて欲しいよ。

芸能人がどうした、とかいうスレとか(面白くもないのに多すぎ)
思いつきのような民間療法についてのスレがほとんどだし、
実際回復した人がふらっと書き込みしてくれるようなスレないんだよな。

アトピー板の方見てきたけど、向こうの方が本当に苦しんでる人
多いのに、いい情報出してくれる良心的な人多いんだよね。
俺たちも心位温かい人間にはなろうぜ。
986毛無しさん:02/11/09 21:59
a
987毛無しさん:02/11/09 22:12
1000
988毛無しさん:02/11/09 22:56
>>980
どうして育毛剤は使わないほうがいいの?
副作用がないやつでさえも?
989毛無しさん:02/11/09 23:31
990毛無しさん:02/11/10 09:47
>>989=生えろよさん?
991毛無しさん:02/11/10 09:54
なんでこのスレの人はてっぺんはMより回復するって信じてるの?????
992989
>>990
違いますよ。