脂漏性皮膚炎の方達にお尋ねします

このエントリーをはてなブックマークに追加
928毛無しさん:03/05/18 22:21
ステロイドは一時的に抑えるだけで
やめるとリバウンドするよ。。。
でさらに強いステロイドを処方されるらしい
929毛無しさん:03/05/18 22:31
>>927
耐性では無くて。
止められないんだよ・・・。

>>926
ステロイドはかなりの確立で治るよ。
でも完治じゃないんだ。ただおさまってるだけ。
だから、ステロイド止めるとまた酷い状態になった。
>>928みたいに、さらに強いステロイド処方されて
それの繰り返しです。
それを経験して脱ステしました。
930毛無しさん:03/05/18 22:32
この方に訊け!
http://www.01.246.ne.jp/~hifu-110/
931毛無しさん:03/05/18 23:59
<929

具体的にどういうステロイド? 経口?経皮だと耐性少ない気するような
でもデュタとかフィナもステロイドだよね?
932毛無しさん:03/05/19 00:19
たぶん育毛剤のステロイドではなくて脂漏性皮膚炎に
処方される薬のステロイドのことだと思うが
933名無し:03/05/19 19:21
ステロイドで一時的に湿疹を治してから
脱ステして食生活を改善すれば再発を防げませんかね?
まだ髪の残っているうちに治したい....
934毛無しさん:03/05/19 22:16
脂漏性皮膚炎を治すには、体質改善しかないって医者に言われたよ。
935毛無しさん:03/05/19 22:39
どう体質改善しろと言われたんだ?
ただ単に体質改善と言われてもねぇ・・・
936毛無しさん:03/05/19 22:55
ステロイドの副作用に多毛というものがある。
実際に皮膚科の先生に確認したんだが、脂漏性脱毛などでステロイドが
使われるのもこの副作用を見込んでのことだって。
もちろん、長期の使用は絶対に良くないとは思う。
中途半端な状態でステを使わずに脱毛だけ進行させるくらいなら
短期的に治して、あとは食生活などの改善などを行っていくのが
いいと思うよ。 
937毛無しさん:03/05/19 23:03
ちなみにステロイドを多用している奴は知ってると思うけど
長期間使用するとニキビや吹き出物が確実に増えるよ。
はっきり言うけど、ステロイドってのは医者がお手上げって
状態で出す場合が多いんだ。
アトピーなんて効果的な治療法が無いわけだから、ステロイドで
抑えるしかないんだ。
つまりステロイドは治療では無く、一時的に抑える効果しかない。

例えば、本気で治療を考えている医者なら漢方でも何でも使って
治療してくれるよ。
ステロイド出すって奴は、「治療する気ありません」って言ってる
ようなもの。
938937:03/05/19 23:04
↑↑↑↑
×誤り 漢方でもなんでも使って治療してくれるよ
○正解 漢方でもなんでも使って治療しようと努力してくれるよ
939山崎渉:03/05/22 04:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
940毛無しさん:03/05/22 08:09
保守ね 
941_:03/05/22 08:26
風呂上がりにグリセリン垂らしたミネラルウォーターをスプレーで吹き付けるだけでかなりマシになった。
やっぱ水道水はかなり影響してるのかな?シャワーフィルター欲しくなってきたわ。
942毛無しさん:03/05/22 09:14
ミネラルウォーターって気になるなぁ
でも、フィルターが先かな?
フィルター試している方の報告が最近無いんだけど?
943毛無しさん:03/05/23 01:06
保守あげー
944毛無しさん:03/05/23 13:11
全スカスレから突っ込みうけてきてみました。過去レスの前半の真剣ぶりに
もう一度努力してみようかなと思いますた。とりあえず、食生活から脂のもと
になるものを減らしてみます。これは痛みのない病気だと思わねば。
945毛無しさん:03/05/23 13:37
プールに行きだしてからおさまってた脂漏性皮膚炎が再発した。
やっぱりプールの塩素がいけないのかな…
プール楽しいのに…
946毛無しさん:03/05/23 13:39
俺も、プールに入るとニキビとか大量に出来ます。
プールというより、出た後のシャワーが原因かも?
どちらにしても塩素とか入ってる水道水は怖くて使えない。
家ではフィルターと浄水器とミネラルウォーターで完全武装(w
947毛無しさん:03/05/23 13:40
お風呂に入るのなら、湯船に水を入れて1日放置すると良いよ。
かなり塩素が抜ける。そのお湯を使用して頭を良く洗ったら?
948毛無しさん:03/05/23 13:42
>>946
うぉー!俺も実はプールのシャワーがいけないのかと思ってた。
プール→出た後塩素シャワーの流れだから、せめて自宅に直帰。すぐ
洗髪しなおすのがいいんだろうけどついつい、プール疲れとめんどい
のでそのままにしておいたんだよね。そしたらもう頭にぶつぶつがいっぱい…
改心してケアに努めます。
949毛無しさん:03/05/23 13:43
もちろん食生活も大事だよね。
でも、俺は脂漏性皮膚炎だけは、それが原因とは思えないんだよ。
どうも、いつも使っている水が怪しい。

実際に、塩素含有が義務付けられてからアトピーって出来たらしいしね。
環境破壊やなんかで水は日々の生活の中で最も変化したものかも知れない。
950毛無しさん:03/05/23 13:45
もしかして、キミらはマンションに住んでないか?
951毛無しさん:03/05/23 13:48
>>948
症状が俺と全く一緒じゃん!!(w
俺は塩素や水道水?から離れると一気にに落ち着くんだ。
でさ、塩素だけが原因でもないみたいなんだ。
だって、ビタCシャワーは一年使ったけどニキビが多少マシに
なる程度だったし。

今、使っているのは塩素以外のものもほとんど除去するタイプのやつ。
そして、アトピー板で見た「入浴後のミネラルウォーター吹き付け」で
ニキビは一気になくなりました。

つまり水道水には塩素以外に色んな有害物質が含まれている可能性が高いんだな・・・
952毛無しさん:03/05/23 13:50
>>950
マンションだよ。
マンションの水って汚いらしいよね。
塩素以上に酷いものが一杯入ってるって聞いた。
953毛無しさん:03/05/23 13:53
>>952
水槽タンクが汚れているとさらに酷いよ。
家も目が痛くておかしいと思い、管理人に問い合わせて調べてもらったら
業者が手抜きでろくに清掃もしていないという事だった。
古い建物は注意だよ。
954dvd:03/05/23 13:53

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
///////////////////////////////////////////////////////

955毛無しさん:03/05/23 13:55
>>953
それ当たってるかも!
うちのマンションは築19年・・・・
あぁ・・・怖い・・・

でもさ、管理組合に言って清掃してもらえるのかな?
ちょっと聞いてみるよ。
956毛無しさん:03/05/23 13:57
俺はぼろアパートなので、貯水タンクとかないと思うんですが・・・
普通に洗髪後、浄水ポットにいれた水で一回だけ流そうかな?
957毛無しさん:03/05/23 13:59
>>955
おかしいなら聞いてみたほうが良いよ。
台所は安い浄水器を付けていたから、まだマシだったけど。
業者が定期的に(年か数年に1回ぐらいかな)清掃するはずです。
確か東急ハンズなどで水質を調査するセットが売っているはずなので
それで調べてみるのも良いかも。
あと家の水は鉄分(多分サビ)も多かった。
958毛無しさん:03/05/23 14:07
今行ってるプールはビルの11階にあるんだよ。
やっぱり貯水タンクの水を使ってるのかな。それともくみ上げ?
貯水タンクだとしたらそうとう汚れとかありそうだね。
現にプールのシャワー室のシャワー使うと髪の毛にべたべたした汚れが
付着して櫛どおり悪くなるもの。
959毛無しさん:03/05/23 14:25
>>958
いや、汲み上げ式ってのは一般的に低層の建物だから
11階建てだと屋上とかに貯水槽があると思うよ。
960毛無しさん:03/05/23 14:27
正直、ビルなんてほとんど清掃していないと思う。
クーリングタワーとかはメーカーが掃除するんだけどね・・・・
961毛無しさん:03/05/23 14:27
古い3階立ていじょうの建物にあるんじゃないかな。
うちは3階建てマンションだけど、古いからあるんだよね。タンクが。
962毛無しさん:03/05/23 14:29
でも、実際手抜きも多いらしいよ。手抜き工事と一緒。
信頼できる業者がやってくれないと。
963毛無しさん:03/05/23 14:33
なんか腹立つよね。
管理費とかって、そういう維持費とかに含まれないの?
ちゃんと払ってるのにね。
964毛無しさん:03/05/23 14:35
通常は管理費に含まれているよ。
ネットができるマンションとか最近増えているけど、
逆に水とかにも気を使ったマンションがあっても良いと思う
965毛無しさん:03/05/23 14:35
貯水タンクあけたらねずみの死体出てきた事があった。
ツレのマンションでの出来事でツレは激怒してたよ。知らずに飲んでた
って。こういうの管理怠慢で訴えれたのかな。
966毛無しさん:03/05/23 14:38
>>965
ゴキブリなら知っているけど、ねずみは酷い・・・。
訴えられるよ。業者に対して。それで病気になったら大変じゃん・・・。
家の場合は、マンション全部の世帯に対して、誤りにきたよ。
高級の菓子折りを持ってきて。
967毛無しさん:03/05/23 15:06
http://www.nansui.jp/experience/bihada/index.html

これは?お試し無料だって
968毛無しさん:03/05/23 15:49
脱・塩素シャワーを使っているけど、治らなかったよ
オイルケアと米酢でリンスしたらフケが殆ど出なくなった  マジで
皮脂が酸化して頭皮が炎症を起こすのだと思うので
いつも清潔にして、枕カバーもマメに交換した方が良いらしいです
969毛無しさん:03/05/23 16:26
清潔にすれば治るって理屈は僕には良くわからない。
僕は、ニキビや吹き出物は、オイルケアで悪化しました。
枕のカバーも毎日変えてます。下着も全て。
昔から清潔好きですが、脂漏性皮膚炎になりました。

やっぱ、水だと思う。
でも、塩素だけ除去してもダメだよ。マシになる程度。
一番大きな原因は塩素以外にあるってのがようやくわかった。
出来るだけシャワーを控えるか、フィルターそのものを塩素以外のものを
除去できるタイプにすることかな。

結局、治ったのはこれ以外になかった。
970毛無しさん:03/05/23 16:51
そうなのか  いろんな原因や要素があるみたいだな
たしかにオイルケアでも体質に合わないと余計にカブれるみたいですね
971毛無しさん:03/05/23 16:57
誰か次スレを頼む
972毛無しさん:03/05/23 18:02
973毛無しさん:03/05/23 19:43
>>972
乙でつ サンクスコ
974山崎渉:03/05/28 12:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
975毛無しさん:03/06/04 17:36
age
976毛無しさん:03/06/04 22:58
age
977毛無しさん
sage