物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JYZwH2HLMo
★マナーの悪い質問は無視されるので以下の心得を必ず読むこと★
http://myu.daa.jp/osiete/
http://www.iajapan.org/rule/
http://www.ippo.ne.jp/

★ネットワークに関する★質問は、
新しくスレッドを立てずに、ここに書き込むべし。
何を使っているのか、どうなったかをちゃんと書かないと
間違った回答が返ってきたり無視される。5W1Hとも言うね。
過疎化しているので物凄い勢いで回答がもらえなくても泣いてはいけない。

◆ワンクリック詐欺について
  リンクをクリックしたらいきなり登録され料金を請求される
  インターネットで詐欺にあった、被害にあった。
  A: http://www.kokusen.go.jp/
  詳しくは、防犯・詐欺対策という板で聞いてください。

◆誘導
・ プロバイダやADSL・フレッツは http://pc8.2ch.net/isp/
・ Windowsの質問は http://pc8.2ch.net/win/
・ パソコン初心者は http://pc8.2ch.net/pcqa/
・ インターネットの質問は http://pc8.2ch.net/internet/
・ ウェブやホームページの質問は http://pc8.2ch.net/esite/
・ 2chの質問は http://etc3.2ch.net/qa/
・ ウィルスやセキュリティについては http://pc8.2ch.net/sec/
・ ソフトやアプリの質問は http://pc8.2ch.net/software/

対象がはっきりしていて専門性が高い質問は上の板で聞くこと。

>>2 FAQ
>>3 過去スレ
2 :2005/11/19(土) 00:32:23 ID:???
>>1
市ね
3 ◆JYZwH2HLMo :2005/11/19(土) 00:32:26 ID:???
◆FAQ

Q: Internet Explorerを使っていて
ブラウザが変になった、ホームページが書き換えられる、
勝手に広告やアダルトサイトが開く、検索の結果が変だ、
インストールした覚えが無いツールバーが表示される、
ブックマークが勝手に追加される。
A: http://www.higaitaisaku.com/
詳しくは、PC初心者板で聞いてください。
スパイウェア対策ソフトで解決できることがあります。

Q: GoogleやYahooなどで以前に検索した結果が表示されるのがいやだ。
ブラウザで以前入力した文字が出てくるのを消したい。
A: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/ysearch-23.html
http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#iehistory
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
4 :2005/11/19(土) 00:33:20 ID:Ba6AerbV
----------------------終了----------------------
5 ◆JYZwH2HLMo :2005/11/19(土) 00:33:54 ID:???
6sage:2005/11/19(土) 00:35:08 ID:dyywpN4u
前スレの>>1はまだ粘着しているのかよw
いい加減氏ね
7 ◆JYZwH2HLMo :2005/11/19(土) 00:36:14 ID:???
んー質問が続いているのでボランティアで立てたんだが、



>>6お前が市ね
8 :2005/11/19(土) 00:38:52 ID:???
メール欄間違えた。
教えたい君はさっさと死ねよw
オナニーやるなら自分の掲示板に篭ってろよ>>1

─────────────終了─────────────
9:2005/11/19(土) 00:39:41 ID:???
>>7
乙。
10名無し:2005/11/19(土) 00:41:12 ID:???
同人保管庫ってところで何も読まずにOKを押してたら、会員登録されてしまいました。
月額4000円って出てます。
何とかなりませんか?
11:2005/11/19(土) 00:50:23 ID:???
月額4000円払えばそれでOKですが、何か???
12:2005/11/19(土) 00:51:36 ID:???
まだ板違いなスレッドを続けるのかよ。
PC初心者かインターネット板にでも移転したらどうだ?
そっちの方が人いるだろう。
13 :2005/11/19(土) 02:29:36 ID:S0yp3Wch
朝起きたらキンタマが無くなってたのですが、誰か知りませんか?
14  :2005/11/19(土) 02:29:36 ID:DJ0ucX6g
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1132331741/

VIPの馬鹿共が大変ご迷惑をおかけします。
15 :2005/11/19(土) 02:30:41 ID:???
16 :2005/11/19(土) 02:30:56 ID:wC7aL7/u
17 :2005/11/19(土) 02:31:12 ID:???
18 :2005/11/19(土) 02:32:13 ID:???
ABBLRLRABX 
19 :2005/11/19(土) 02:52:41 ID:???
       以上、ラウンジの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンジ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
20 :2005/11/19(土) 03:05:14 ID:???
もう終わりかよ。
何をやっても中途半端なvipper
21:2005/11/19(土) 03:29:26 ID:z4o7T1W2
前のスレにも書いたのですが。忘れ去られてしまったようなので、もう一度おねがいします。

教えてください。

Yahooのチャットでライブチャットが見れません。
見ようとすると「ライブカメラビューアコントロールを初期化できません」というコメントがでてきます。

カメラはつないでいません。(ヤフーに寄るとカメラ無でも見れると書いてあるので)
カメラ無でも映像は見れるって書いてあったものですから。

IEの設定のプライバシーは中。インターネットオプションのJAVAの項目は有効になっています。

よろしくお願いいたします。
22p:2005/11/19(土) 06:23:46 ID:???
>>21
まず一回死んで、自分のレスを見るといいお(・ω・)
23〜〜:2005/11/19(土) 08:23:28 ID:???
>>21
ネットワークにどのように関係しているのかと一時問い詰めたい
パソコン一般:http://pc7.2ch.net/pc/
ネットサービス:http://pc8.2ch.net/esite/
インターネット:http://pc8.2ch.net/internet/
Windows:http://pc8.2ch.net/win/

前スレのBフレッツに接続できない人は出来たのかな?(993)
相変わらず変なサポートしてるな
認証に失敗しているのなら
認証ユーザー名にドメイン名入れて無いのでは無いかと推測

 ユーザー名:abc ドメイン名:aaa.bbb.ccc
 接続時のユーザー名:[email protected]
フレッツスクエアに接続してみるといいよ
それとも接続ウィザードで広域が選択できない?
24ROD:2005/11/19(土) 11:47:52 ID:a2qk036Z
自分で購入したソフトをインストールしたら、自分専用のアカウントとだけでなく
ゲスト用のアカウントからも使用可能になっています。
自分のアカウントからしか利用できないように設定したいのですが、
どのようにすればよいのか分かりません。
アドバイスお願いします。
25緊急:2005/11/19(土) 13:18:23 ID:D3n67Rgb
2chに削除依頼を出したいのですが、どのように削除依頼していいのかわかりません。説明読みましたがイマイチわからなくて…
個人への誹謗中傷なので早急に削除していただきたいのですが。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
26lll:2005/11/19(土) 13:25:31 ID:???
別に緊急でもない
27 :2005/11/19(土) 13:47:57 ID:???
>>24
もっと具体的に書け。
実行ファイルのアクセス権を設定しろとしか言えん。
28 :2005/11/19(土) 13:50:04 ID:???
>>25
お前に削除依頼は無理。なぜならこのスレッドの説明も読んでいないから。
どうしてもやりたきゃ弁護士にでも相談してやってもらえ。
29 :2005/11/19(土) 14:51:58 ID:5YvqILNH
毎日いろんなエロサイトで動画をDLしてます。
いらない動画は削除しています。
なのに毎日HDDの残り容量がへっていってます。
なんでですか?
もちろん保存している動画のファイル量は把握しています。
30 :2005/11/19(土) 14:56:38 ID:???
>>29
なんでと言われも神様じゃないから見て調べないと答えられない。
よくあるのはブラウザのキャッシュ、さまざまなログの肥大、ウイルスの感染とか。
31ll:2005/11/19(土) 14:57:47 ID:???
ごみ箱の削除は?
32 :2005/11/19(土) 14:59:33 ID:5YvqILNH
>>30
ブラウザのキャッシュは1Mに設定してますしさっきも削除しました。

HDDの中身(どこに何がどのぐらいの容量)を見る方法ってありますか?
33 :2005/11/19(土) 15:00:26 ID:5YvqILNH
>>31
エロ動画ファイルを毎日40個ぐらい削除してます。
神経質な性格なのでゴミ箱はいつもカラにしてます。
34 :2005/11/19(土) 15:00:48 ID:???
>>29
ヒント:システムの復元
35 :2005/11/19(土) 15:04:30 ID:???
>>32
DriveAnalyzer
どうでもいいけど、ここがネットワーク関係の質問スレッドだって知ってる?
まぁ>>1が勝手に固執してるだけだから別にいいけどね。
36ll:2005/11/19(土) 15:06:45 ID:???
>>33
おまえ性欲盛んだなwww
37 :2005/11/19(土) 15:37:53 ID:5YvqILNH
ありがとうございます。
DriveAnalyzerで調べたところIEのショートカットが5つあるだけの
フォルダがなぜか5Gもあったので削除しました
38 :2005/11/19(土) 15:41:22 ID:???
削除する前に何が隠れているのか普通調べない?
まぁ保存しそこなったエロ動画が出てくる確率が高いけど。
39名無しさん@いたづらはいやづら:2005/11/19(土) 16:32:47 ID:???
Illustratorについてですが、たとえば家の画像に奥行をつける時、変形するにあたって
・オブジェクトを選択。
・コーナードラッグさせてShiftとAltとCvrl
押しますよね?
押してる間はそうなるのに、ボタン離すと元の形に戻るんです。
どうすれば奥行つけられますか?
40釣りか?:2005/11/19(土) 16:45:59 ID:???
>>39
ここは何の板ですか?
>ソフトウェア:http://pc7.2ch.net/software/

昔無くなったスレ復活させようかな
41ゴルァ:2005/11/19(土) 18:00:32 ID:???
( ^3^)≡○#) 3・)∴.;
42前スレ969:2005/11/19(土) 21:34:45 ID:???
前スレの969です。
BUFFALOのLANボード「LGY-PCI-TXD」が届き、
PCにきちんと取り付けたんですが、なぜかインストールが成功しません。
何度試してみてもデバイスマネージャのネットワークアダプタに
追加されてません。
ボードが違うのかな??わかりません、誰か教えてください。
ウチのPCはNECのPCー9821 V166のWindows95です。

43 :2005/11/19(土) 21:40:27 ID:???
質問の仕方が下手糞だね
44質問:2005/11/19(土) 23:20:55 ID:ISehdEzo
ジェイコムってADSLですか?
45 :2005/11/20(日) 01:58:04 ID:4YqRU8yZ
外国(白人)の女性とセックスしたいんですが東京で風俗以外だと
どうすれば知り合うことができるんですか?
46名無しさん:2005/11/20(日) 03:08:52 ID:/kQSDlAf
パソコンがしょっちゅう取り消されたアクションとか出てくるんだけどこれってウイルスに感染してるんですか?
47お願いします。:2005/11/20(日) 05:30:18 ID:???
こんにちは。お願いします。

HPやBBSの管理人は、そのページを訪れた人のIPアドレスとかメールアドレスとかが
わかるのだと思うのですが、これは、プロバイダーを変えれば、IPアドレスとかメールアドレス
とかが変るので、管理人から見れば、別人に思われるのでしょうか?

それとも、同じPCを使っていれば、同じPCから発信されたことが分かって
同じ人間だとわかるのでしょうか?

なんか特定癖のある管理人のページに行って特定されてるようなので、
もし、できるなら別人になりたいのです。
48:2005/11/20(日) 07:27:12 ID:???
>>42
ちゃんと刺さってないか、別のスロットに挿すべし

>>44
ケーブルテレビなんだからケーブルインターネットだろ。愚問

>>45
街中でナンパすればいいし、英語教室で先生口説いたり友達紹介してもらえば?

>>46
それだけじゃよくわからん

>>47
PC名までは特定できない。同じプロバイダでもIPアドレスが変わってしまえば
全く同じ人物だとは言い切れない。まあ文体とかでわかるだろうけど。
プロバイダを変えればもっとわからなくなる。
もちろん、犯罪がらみで捜査令状取られたらプロバイダから警察に情報がでるよ
4947です。:2005/11/20(日) 07:42:59 ID:???
>>48
どうもありがとうございます。 プロバイダ変えて他人になります。
50CA:2005/11/20(日) 08:17:39 ID:lblH/HUJ
すいません、おしえてください
ネット上でいうフシアナってどうゆう意味ですか?
51 :2005/11/20(日) 09:11:29 ID:???
>>50
2chサーバーにはセキュリティホール(フシアナ)があって、
貴方のようにきちんと対策をしていないとハッカーにIPアドレスが漏洩して、
パソコンの情報をのぞき見られてしまうということなのです。

一度、名前欄に”fusianasan”と入力してレスしてみてください。
ログインが完了して、次からはのぞき見を防ぐことが出来るようになります。

みんなやってますよ。
52 ◆jy2j5V31aw :2005/11/20(日) 09:30:38 ID:???
>>49
あなたが誰かを特定することはできなくても、
クッキーとか使えば同じPCからアクセスしてることはわかりますよん。
53ll:2005/11/20(日) 11:30:59 ID:???
>>51
先生すごいよwww
54名無しさん@いたづらはいやづら:2005/11/20(日) 12:07:00 ID:???
>>51
フシアナって穴だったの?じゃ山崎君も実は女だったのか。
55 ◆kx0TkCyUWA :2005/11/20(日) 12:19:26 ID:???
拡張子が.axのファイルを開くにはどうしたら良いですか??
56ll:2005/11/20(日) 12:33:40 ID:???
>>55
テンぷら食った?
57:2005/11/20(日) 18:48:44 ID:???
FTPサーバーにしてるPCがインターネッツに接続するとIPアドレスがかわって
クライアント(ローカル)のTCP/IPわざわざをいじって接続してます(汗
インターネッツにつないでもFTPサーバーのIPはローカルのまま…

うー、つまりFTPサーバーがローカルIPを参照するように設定できるものですか?
また、その辺を教えてほすぃです
IPアドレスの固定化はしております

付け焼き刃な知識なのでちょっと辺かもしれませんがよろしくです
58 ◆jy2j5V31aw :2005/11/20(日) 19:19:17 ID:???
>>57
知識云々の前に日本語をなんとかしてください。
意味がよく分かりませんが、ftpサーバはどこにあるんですか?
59ひょえー:2005/11/20(日) 19:20:21 ID:???
( ^3^)≡○#) 3・)∴.;
60 ◆jy2j5V31aw :2005/11/20(日) 19:20:25 ID:???
あ、サーバはそこにあるPCか。
で、ほかにPCか何かあるんだと思うけどどうつながってんの?
61:2005/11/20(日) 19:33:29 ID:???
WinとMacでファイル共有するのにWinをFTPサーバーにしてMacをクライアントにしました
ルーター経由です、ルーターにDSLもぶっささってます
62:2005/11/20(日) 19:50:18 ID:???
ごめんなさい
解決しました
63:2005/11/20(日) 19:57:43 ID:???
FTPサーバーにしてるWinでISP配布の接続ツール(フレッツ接続ツールとか)を使うと
IPアドレスが変更されます。DHCP(だったかな?)はルーターの設定で停止済み

変更されるとFTPクライアント(ここではMacちなみに9.2)からの接続ができず(ここではMacちなみに9.2)
FTPクライアントの接続先アドレス(つまりFTP鯖アド)を変更してやらないと再接続できなかったのですが
今やってみたらどんな順番で繋ごうが、Macで接続ソフト起動、Winで接続ソフト起動
あらゆるタイミング、でつなげてもFTP鯖、サイト閲覧ができるようになってしまいました

ちょっと前までできなかったんです(泣
ご迷惑おかけしました
64ひょえー:2005/11/20(日) 20:13:46 ID:???
( ^3^)≡○#) 3・)∴.;
65sage:2005/11/20(日) 21:27:30 ID:tU5ayz6j
pnne,jpっていうメールはpcからですか?
66困りました。:2005/11/20(日) 21:49:10 ID:dGq3VPes
WLA2−G54Cを利用していますが

初期化したのでクライアントマネージャーでAOSS
設定しまし『エアーステーションとの接続を完了しました』と表示は、されるのですがステータスをみると
通信速度が1Mと54Mを接続、切断を繰り返してしまいIPアドレスを取得できずネットに接続できません。

有線では接続出来るのですが無線で接続できないのです。
67 :2005/11/21(月) 00:13:40 ID:???
>>51
おまえSFの読みすぎ
68MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/21(月) 00:57:14 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>66 手動設定はやってみた?
 | | |  \_____
 (__)___)
69ままえ:2005/11/21(月) 03:54:15 ID:zEIlM3gK
ttp://my-naked-wife-.blogspot.com/

↑このブログの中のリンク踏んじゃって大丈夫でしょうか?
70 :2005/11/21(月) 08:54:49 ID:???
ノートPCを買う予定なのですが、PEN4とPEN Mでは
どのくらい変わりますか?
今PEN4で、お店に行ったらPEN Mばっかりでした。
71テンプレ読んだ?:2005/11/21(月) 09:24:31 ID:???
>>69
勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1131164828/

>>70
パソコン一般:http://pc7.2ch.net/pc/
ハードウェア:http://pc8.2ch.net/hard/
72MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/21(月) 13:19:20 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>66 何らかの電波干渉の可能性もあるかも。
 | | |  \_____
 (__)___)
73:2005/11/21(月) 13:57:33 ID:sWSICxBr
線路ろだってどこですか?
74MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/21(月) 15:29:13 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>70
 | | |  \_____
 (__)___)

マルチメディア系データのエンコードやレンダリングなどを
しなければ、PEN Mでもいいのでは。
75JCOM:2005/11/21(月) 16:06:47 ID:BH1oKQa/
HPを移動したいのですが、
HPビルダーを使ってJCOMサーバーにファイル転送ができません。
エラーは次の通りです。

1.ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されていますか?
2.サーバー名(IPアドレス)が正しく設定されていますか?
3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか?

ビルダーを使わず手動で一つずつ転送したら全て転送可能でした。
(しかし、エラーが出てキャンセルで騙し騙しの転送でした。)

回答がいただければ心強いです。
7642:2005/11/21(月) 19:20:51 ID:???
>>48
ちゃんと刺さってませんでした・・・すいません。
助かりました!
77:2005/11/21(月) 21:23:27 ID:???
ネットワークで接続が上手くいかず困ったとき、
プロはまず一番目に物理的なものを疑う。

1.ちゃんと刺さってない>何度か抜き差ししてみる。ランプがある場合ランプ確認
2.なんだかわからない理由で相性が悪い>別のポート、スロット、ケーブルを試す
3.壊れている(断線している)

これを確認してから質問した方が早いよ。
78:2005/11/21(月) 21:34:07 ID:???
MSNメッセンジャーは繋がるけどインターネットエクスプローラは何処のページも『このページを開けませんでした更新を試してください』ってなるのウイルスですよね。
79:2005/11/21(月) 21:35:29 ID:???
>>78
プロキシ設定か、hostsファイルが怪しい
80:2005/11/21(月) 21:40:24 ID:???
>>79レスサンクス。昨日からずっとなんだ
81:2005/11/21(月) 21:47:23 ID:???
出来れば修復方法を頼む。無茶言ってスンマセン
82:2005/11/21(月) 21:57:45 ID:???
インターネットオプションの設定>LANの設定でプロキシ設定が入ってないか確認
83:2005/11/21(月) 21:59:22 ID:???
チェックされてなかったです。
84:2005/11/21(月) 22:27:55 ID:???
hostsファイルを触ってみようか。

スタートボタンをクリックし、検索をクリックしファイルとフォルダすべてをクリックしhosts と入力してenter

hostsファイルを別の名前(”ほすつ”とか)に変更してからIEを試す。

もし状況が変わらなければhostsにファイル名を戻す
85:2005/11/21(月) 22:31:00 ID:???
あっと、そのまえに、インターネット一時ファイルを削除してやり直してみようか。
これも怪しいな
86:2005/11/21(月) 22:41:03 ID:???
おながいします!!
てか有難うゴザイマス…
87:2005/11/22(火) 00:11:19 ID:???
>>86
レスがないので上手くいったのかどうかわからんが、
これで無理ならシステムの復元を試すしかなさそう
88:2005/11/22(火) 06:55:04 ID:2ujdpHHd
タスクマネージャーを見ると
いつもSearchMというアプリケーションが機動しているんですけど
これは何でしょうか?

特にパソに不具合はないんですけど気になります。
89あた:2005/11/22(火) 09:20:29 ID:???
誰か酉作ってくれる人いませんかね??
90**:2005/11/22(火) 09:56:11 ID:???
>>88
WindowsXP 質問スレッド Part 58
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1058886764/91
http://pc5.2ch.net/win/kako/1058/10588/1058886764.html
検索した?&板違い

>>89
???
干支?
推測で誘導
CG:http://pc8.2ch.net/cg/
プログラマー:http://pc8.2ch.net/prog/
プログラム:http://pc8.2ch.net/tech/
第三者にも分かるように書こうね
91あた:2005/11/22(火) 10:27:36 ID:???
あ、すいませんm(__)m
トリップのことです↓↓
2チャンでトリップを作ってくれると聞いてきたのですが…さっぱりだったので
92積極的マン:2005/11/22(火) 11:12:06 ID:l7ORY/H2
なあA
へそくりメールってやっても大丈夫なのかぁ?
93にゃ〜:2005/11/22(火) 11:16:48 ID:???
>>91
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/

>>92
怪しいものには近づかない
ネットサービス
http://pc8.2ch.net/esite/
94質問:2005/11/22(火) 11:40:48 ID:???
スラッシュドット ジャパン | インテル、4GHzのPentium4開発を断念
http://www.rikai.com/perl/LangMediator.En.pl?a=2004101948

このページ、単語にカーソルをあわせると意味がポップアップで表示されますが、
これってスラッシュドットジャパンのサイトの機能ですか?

それとも、この rikai.com というところの機能なんでしょうか。
95MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/22(火) 14:19:20 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>94
 | | |  \_____
 (__)___)

だってページのソース見ると、onMouseOverってのがいっぱいあるじゃん。

96:2005/11/22(火) 17:11:12 ID:???
>>95
ブログソフトウェア上で実現してるっぽいな
97名無しさん@いたづらはいやづら:2005/11/22(火) 17:52:32 ID:???
ネットワーク上に次のようなマシンがあります。
ルータ:192.168.11.1
ましんA:192.168.11.3、Windows2000 Pro
ましんB:192.168.11.2、WindowsXP Pro
ましんAからましんBにping通るのですが、ましんBからAには通りません。
両方のマシンからルータを介してインターネットは見れますし、ルータにもpingは通ります。
両方ともDHCPを使っています。
救援求む・・・
9897:2005/11/22(火) 18:07:32 ID:???
ごめんなさい。ファイアウォール残ってました・・
9999:2005/11/22(火) 18:22:04 ID:???
自己解決 乙w
100100:2005/11/22(火) 20:05:47 ID:???
ズサ
101 :2005/11/23(水) 01:46:52 ID:???
age
102884:2005/11/23(水) 02:11:48 ID:LmjqZliv
友達からファイルを貰いパスワードのヒントは「今日の8」とか「今日の4」とか言われました
これってなんでしょうか?
103 :2005/11/23(水) 02:15:00 ID:???
友達に聞けよ
104104:2005/11/23(水) 05:38:17 ID:???
きっと友達って思ってるのは>>102だけなんだよ
10597:2005/11/23(水) 07:00:48 ID:???
今度はマシンAがどのマシンにもつながらなくなりました・・・orz
10697:2005/11/23(水) 07:04:09 ID:???
DHCPもとれてない。
ハブ上ではつながってる
朝起きるまでは普通につながってた
ウイルス検索はしてるが今のところ見つかってない
107名無しさん@いたづらはいやづら:2005/11/23(水) 07:32:46 ID:???
ZoneAlarm案印すとしたらpingは通るようになりました。
でもLook@Lanってツールで同じネットワーク上のマシンが出てこないし、その逆もまた然り。
よくわかんない
108 :2005/11/23(水) 08:08:20 ID:???
>>106
XPのファイアウォールでしょ
109質問です:2005/11/23(水) 10:08:53 ID:???
リンクをクリックして、ファイルをダウンロードする時に出てくる警告が出なくなってしまいました。
勝手に一時フォルダにしかダウンできずに困っています
間違えて一番下の「常に警告する」チェックを外してしまったせいなのですが、どうやって再度警告を出せるようにできますか?
110 :2005/11/23(水) 10:13:05 ID:???
なんで初級ネットワークが初心者板みたいになってるの?
111109:2005/11/23(水) 10:27:50 ID:???
すいません板違いでした
11297:2005/11/23(水) 10:46:29 ID:???
>>108 切っても一緒です。
113 :2005/11/23(水) 12:59:36 ID:???
>>110
そんなあなたにはこのスレッド

板名をハック・クラック板に戻してくれ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1087366799/
114質問です:2005/11/23(水) 13:17:14 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/kddi/w-tv.htm

こちらから手順どおりに海外のソフトをDLしようと
何度も試みているのですが落とせてもインストールが出来ないです

ここの他にインターネットラジオを録画出来るソフトがあったら
教えてください
115質問です:2005/11/23(水) 14:02:26 ID:???
ストリーミングラジオって聞いてるとお金かかりますか?
116初心者:2005/11/23(水) 14:06:00 ID:bWzqcGPY
ノートパソコンに、ボーダフォンコネクトカードを差し込んでインターネットをしようと思うのですが、クレジットカードが無くても、すぐ使えるようになるのは、インターQだけですか?
117質問です:2005/11/23(水) 14:06:54 ID:???
2003server入れてみたんだけどサーバーはネット繋がるんだけど
ドメイン参加したクライアントがネット繋がらなくなったんだけど
どうすれば解決しますでしょう?
ちなみに以前はAirStation使用でworkgroupで各端末ともファイル共用
及びインターネッツも行けてたんだけど 
118MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/23(水) 14:45:57 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`) 
 (    ) 
 | | |  
 (__)___)

>>114

少し待ってれば落とせます。

>>115

課金されてない限りはかかる訳ないじゃん。
119MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/23(水) 14:48:11 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>117
 | | |  \_____
 (__)___)

ネットワークコマンドでも使ってみたら。

120114:2005/11/23(水) 14:59:58 ID:???
>118
ありがとう
落とせるのは落とせるんだけどインストールが出来ないんです
フォルダ選択でキャンセルとインストールボタンが出てきますが
キャンセルしか表示されてないんです
121MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/23(水) 15:22:39 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>120
 | | |  \_____
 (__)___)

最新のやつでやってみた?
普通にできたよ。

122かにたま ◆kani39TDoc :2005/11/23(水) 15:36:03 ID:uaaWCPjW
123114:2005/11/23(水) 15:52:15 ID:???
>121
駄目ですねぇ…
でも他の人には出来るんですね、俺のPCが駄目なのか
他の探してみますありがとう
124:2005/11/23(水) 17:06:47 ID:gKBMAjir
文字入力の事とかで聞きたいことがあるんですけど
どこに電話すればいいか教えてください
125:2005/11/23(水) 17:10:38 ID:EPnPzVze
酉を作ってもらいたいんですがどこで作成依頼したらいいですか??
126& ◆JAQR1iGDsU :2005/11/23(水) 17:47:58 ID:???
ClのIPを自動取得にしたら解決したけどなんかスッキリしませんなあ〜
127mm:2005/11/23(水) 19:05:03 ID:PaqYbWkO
http://hp-sv.facty.net/index.php
これって機能してる?
128 ◆ozOtJW9BFA :2005/11/23(水) 19:05:57 ID:???
129THU:2005/11/24(木) 03:42:36 ID:???
マンガ喫茶で自分のノートPC持ち込んで接続していいの?
130 :2005/11/24(木) 07:14:34 ID:???
>>124
PCのメーカーサポート
>>126
IPアドレスの設定間違いだったってオチでOK?
>>127
フィッシングサイトでしょそれ?
>>129
漫画喫茶にきけよ。
こっそりつないでもばれないとは思うが、つなげなくしてるところもあるだろう
131131:2005/11/24(木) 07:47:27 ID:???
すいませんコーデック(?)のことはどこで聞けばいいんでしょうか?
132初心者:2005/11/24(木) 11:35:27 ID:tfIq5NDj
すごい基本的な事で申し訳ないんですけど、123とか前に付けるのどうしたらいいんですか?123に対する意見とかの時。
133:2005/11/24(木) 11:42:11 ID:???
ここはネットワークです
134134:2005/11/24(木) 12:40:20 ID:???
>>132
それはレスアンカーという
レスしたい番号に対して単純に「>」「>」を2回入れて番号を打つ。

>>132
135初心者:2005/11/24(木) 14:44:11 ID:tfIq5NDj
>>134          出来てます?
136初心者:2005/11/24(木) 14:47:31 ID:tfIq5NDj
>>134          ありがとうございましたm(__)mもぉ一つ聞きたいんですけど、[age][sage]とか何ですか?
137初心者:2005/11/24(木) 15:05:04 ID:Y+j20XYX
あの、長文を書き込むとき下の方に[省7]とか出ますよね??あれってどうやるんですか??
138メールらんにage:2005/11/24(木) 15:09:31 ID:???
`∧キ∧  / ̄ ̄
(´∀` )< キンタマ
(    ) \__
| | |
(_(__)

    ∧キ∧ハゥッ
`∧チ∧(Д`; )
( ・∀・)   つ
(っ  ≡つて ヽチーン!
して_)_ノw (_)
139エェー:2005/11/24(木) 15:12:55 ID:???
( ^3^)≡○#) 3・)∴.;
140初心者:2005/11/24(木) 16:09:26 ID:tfIq5NDj
[age][sage]どぉぃぅ意味ですか?
141初心者の質問:http://etc3.2ch.net/qa/:2005/11/24(木) 16:16:46 ID:???
>>131
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/

>>132
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/

>>137
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/

>>140
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
142Mr、プリンセス:2005/11/24(木) 17:53:03 ID:ihRjHiZo
どうもです!このごろホームーページつくるのはやってるんですかぁ?
こんどからもよろしくおねがいいたします!
143MONA:2005/11/24(木) 18:02:28 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < VOD Castingって流行るかね?
 | | |  \_____
 (__)___)
144ふれちゅ:2005/11/24(木) 18:53:53 ID:7ZDE58ay
B'FletsハイパーファミリーでWBC V110Mを使っています。
ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/support/setup/v110m/
を参考にマルチセッションの設定をしたのですが,
Windows2000SP3のパソコンではフレッツスクエアに接続できません。
WindowsXPSP2のパソコンだと接続できます。
何が原因でしょう?
145初心者:2005/11/24(木) 21:12:21 ID:???
[^/]++ってどんな意味?
146 :2005/11/24(木) 21:42:32 ID:???
>>145
ヤクザ
147:2005/11/24(木) 23:14:04 ID:???
>>144
windows2000のDNSを自動取得にしてみたらどうよ
148ふれちゅ:2005/11/24(木) 23:39:50 ID:???
>>147
ありがとう!できました。

ISPからはIPアドレスのみ自動取得でDNSを指定しろという
設定シートが来ていたのでそのとおり設定してました。
そりゃ解決できんよね。
FLETSのDNS追加しようかと思いましたが,試しに自動取得
してみたらいけました。

サンクスコ!
149携帯チャネラ:2005/11/25(金) 02:33:19 ID:F2ZunCy3
携帯での2chへの書き込みから、簡単に個人の機種とかわりだせるんでしょうか?
150sage:2005/11/25(金) 05:46:37 ID:yl29yCsz
無料でホームページスペースを提供してくれる、みなさんのオススメを教えて下さい!軽いや、CGI可など特長も書いてもらえるとありがたいです!
151初心者の遠吠え:2005/11/25(金) 07:51:21 ID:huiSDjfO
winnyで落としたwinrarのゲームをやろうとデーモンツールとクローンCD
を落としたけど出来ないんですが、質問ってこの板で良いんですか?
PC自体初心者なもので、HPを読んだりしながらやってたんですが、
今回はお手上げっぽいでつ。。
どなたか教えてくらはい
152:2005/11/25(金) 09:38:39 ID:???
>>148
名前解決が出来てないんだろうな、と推測したまで。
2000が以前ので古い設定が残ってて、XPは最近導入したのかとおもた。

>>149
ムリ
>>150
gooの簡単ホームページとかYahoo!のジオシティーズとか
自作CGI必須ならlivedoorとか。俺は豚さんだけは選ばないけどね。
>>151
何がどう使えないのかわからん。英語が読めれば普通に使えるソフトだと思う。

>>149-151
板違いだぞ(・_;☆\(-_-)
もっと詳しく聞きたいなら携帯板とかホームページ板とかソフトウェア板とかあるよ
153:2005/11/25(金) 09:40:33 ID:???
orz
>>152
ホームページはweb製作とかレンタル鯖へドゾ
orz orz
154教えて。:2005/11/25(金) 13:29:46 ID:???
以前まではできた事なのに今できない事について、
質問させていただきます。以前は、ネットサーフィン
等してる時に面白い動画等を保存するときプロパティ
を見てhttp://xxx.wmvとかのurlをアドレスバーに貼り
付けるだけでデスクトップなどに保存できたのですが
今、それをしようとするとメディアプレイヤーが立ち上
がって保存できません。メディアプレイヤーの関連付け
が原因かと思うのですが何処をどう変えればいいかが
解りません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下
さい。
155質問させてください:2005/11/25(金) 14:14:12 ID:fn0sWwS+
このたびADSL(定額制)でインターネットを始めようと考えているのですが、
パンフレットだけではよく理解できなかったのでお聞きします。
インターネットをするのにかかる基本的な費用は、
「プロバイダーへ払う料金」と「NTTの電話基本料金」だけで、
「電話通話料」は(インターネットに関しては)かからない、という認識でよろしいのでしょうか?
156:2005/11/25(金) 14:20:55 ID:???
>>154
メディアプレイヤーのオプション

>>155
電話通話料がかからないのは正解。
157154:2005/11/25(金) 15:18:08 ID:???
どこをどう変えればいいか詳しく教えていただけませんか?
158:2005/11/25(金) 15:25:11 ID:???
>>157
ツールのオプションのファイルの種類のチェックをはずす
159しつもんです:2005/11/25(金) 16:07:24 ID:hN80ViRQ
質問させていただきます。
CATV回線つかってます。ハブ使ってPC二台で使ってるんですが
一台目正常起動してて 二台目を立ち上げると回線が落ちます。
少ししたら回線復帰するのですが・・・
どう処理したら解決するでしょうか?
160 ◆jy2j5V31aw :2005/11/25(金) 16:44:37 ID:???
>>159
そもそもPC二台同時に接続して使える (IPアドレスが二つもらえる)
契約になってますか?
そうでないならルータを使ってください。
161154:2005/11/25(金) 18:02:50 ID:???
>>158
ありがとう。できました。
162初心者:2005/11/25(金) 19:15:31 ID:Ogrf8RhT
ICQ(miranda IM)の「コンタクトリストの追加」のサーチで
自分の番号や名前で探しても自分が出てこないけど(オンライン状態です)
これってICQが使えてない状態なのでしょうか?
導入したてなので分かりません、よろしくお願いします。ぺこり
163159:2005/11/25(金) 19:50:30 ID:hN80ViRQ
>160
ハブではなくルータつかってました。申し訳ない。
164質問:2005/11/25(金) 20:40:54 ID:yy+4SSrL
マイクロソフトテレネットって何ですか?
マカフィーがトロイを削除してくれる直前、
マイクロソフトテレネットに何度も接続されそうになってました
165素人:2005/11/25(金) 20:51:46 ID:4+vw3Obz
wmpをアップロードしてパス無しで直リンできるようにしたいのですが
どこのアップローダーが最適でしょうか?
166質問:2005/11/25(金) 21:46:50 ID:uxveSNeE
久しぶりにネットワーク接続を開いてみたところ、
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1132922700.JPG
このように、ローカルエリア接続が表示されなくなっております。

以前は表示されていたのですが、何か原因があるのでしょうか?
167初心者:2005/11/25(金) 22:13:19 ID:ZjLXzQUU
今日、ADSLから光回線にしたのですが、
通信を行うと、ハブのcolランプが激しく点滅します。
これはよくないですよね?
何が原因でしょうか?
168初心者:2005/11/25(金) 23:26:50 ID:Ogrf8RhT
>>162です
解決しますた。
169 ◆jy2j5V31aw :2005/11/26(土) 01:17:53 ID:???
>>167
今どきスイッチングハブじゃないってのも珍しいというか物持ちがいいというか。
ダムハブならコリジョンが起きるのは異常じゃないです。
ただ多すぎると通信がままならないけど。
170 ◆jy2j5V31aw :2005/11/26(土) 01:24:11 ID:???
>>167
もしスイッチングハブなのに激しくコリジョン起きてるなら
全二重/半二重が正しく設定されてない可能性が高いです。
自動設定なら全二重に固定してみるとか。
171163:2005/11/26(土) 02:31:03 ID:WlT7lfrl
事故解決しますた。
これからはROMに戻ってみんなを生暖かく見守っていきます。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 14:43:20 ID:1osIwCQe
メルマガ板にも書いたのですが人いないのでこちらにも。
まぐまぐとかでバックナンバー最新のだけ公開とかあるけど
登録したら バックナンバー前のとか読める?
173(ry:2005/11/26(土) 15:20:03 ID:IA+DIKn1
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887188161/qid=1132985799/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9593723-2082668
この本って買いですか?
ハッキングをするための知識は全然無いのですが
174質問です:2005/11/26(土) 20:17:15 ID:???
先日無線LANにしたのですが、勝手に他人にセキュリティをかけられ使えなくなりました。
どうすればよいですか?
175だごす:2005/11/26(土) 20:38:31 ID:???
ウェブで他人のメルアド公開って

アウトですか?
176質問おねがいします:2005/11/26(土) 21:10:35 ID:6blK/h3g
初めて不特定のチャットで画像のやりとりをしようとおもうんですが、
ヤフーメッセの「画像ファイル送信」というのは、メール(アドレス情報)を介して送るものなんですか?
177 :2005/11/26(土) 21:17:02 ID:LnrBiJBN
一応、経済通の私の格付けを

日本 格付け C− アンダーグラウンド
一見景気は良さそうに見えるが、ニート、フリーターの増加などで国民所得は下がっている
企業の好景気も実はリストラ効果であって自殺者も多い、何よりもアジアへの反省が少ないので
経済大国化している中国、韓国に嫌われて赤字に転落する可能性も高い、
また、韓流のブームを見ても解るように文化的に韓国に依存しており、
経常収支も赤字になっている、次期首相は軍国主義間違いなしなので、
軍事費が増大してデフォルトする可能性も高い、
不安材料としては富士山大爆発、日本列島沈没の可能性も高い

中国 格付け B+ ウルトラマイティ
経済は好調であるが、政治的には共産党一辺倒がタマに傷、韓流のブームなど
韓国文化の受け入れで文化面での発展も望める、今後は技術IT先進国の
韓国からいかに技術を導入するかが鍵になるだろう

韓国 AAAAA+++ スーパーサプライズゴージャスサンダーブレイク
サムスン電子、LG電子、ヒュンダイ自動車、POSCOの経済四天王は絶好調、
国民所得も2万ドルを突破し、これは実質、日本人の所得の2倍に相当すると言われ
国民みんなが幸せを感じている、IT技術の発展により、映画、アニメ、音楽が見放題、
聞き放題とお得な情報も満載、韓国文化は世界に発信されており、膨大なコンテンツ
収入が見込める、子供は大人を尊敬し、男性は身長が高くかっこよく、女性は美人でスタイル抜群
大統領は国民をいたわりと、まさしく東洋のアルカディアとガンダーラとシャンバラを足したような理想郷
178ーー:2005/11/26(土) 21:28:18 ID:???
>>174
まず電源抜け
で 無線LANアクセスポイントを初期化する
次は初期設定でセキュリティー上げろ

>>175
何がどのようにOUTと言ってるのか
危ないと思うことはやらない
貴方のアドレスが掲載されているなら
そのサイトに削除要請してみましょう

>>176
ネットサービス:http://pc8.2ch.net/esite/
179175:2005/11/26(土) 21:37:00 ID:???
ネット上の知人が現実の友人にHP荒らされて
本名とか住所とか晒すって言ってるんだ。

だからせめてメルアドにしとけって言ったあと
犯罪だったらどうしよう、と。
180??:2005/11/26(土) 23:43:04 ID:???
ウィキペディアの事なんですが、文字が□になっていたり
文字が丸文字で見にくいのですが、これは元々なんですか?
ちなみにパソはWinのMEです。
181とてもヘコんでまつ・・・:2005/11/27(日) 01:10:00 ID:???
スマソ、おそらくスレ違いなのだが・・・
昨日「パンチラ主義」っつ〜サイトに辿り着いたんだけど、
「メインページはこちらになります」に誘導されて「えろちゃんねる」に来た
ほんで、疑いも無く「はい」を選ぶとなんかメッセージが出て、それも
疑いなく「はい」を選ぶと・・・
「有難うございます、メンバー契約されましたので○○銀行に4万円振り込みください」・・・

これって払う必要あるの?
後から立ち返ってよくみると、めちゃめちゃ小さい字で利用規約があって、
「クリックした時点で契約したものとみなす」ってかいてあったort

その後何にも利用してはないんだが・・・
「期日に支払いが認められなければ業者に」云々とも書いてあった

どうすればイイの?

182%%:2005/11/27(日) 01:44:36 ID:???
>>179
止めて置きましょう
荒らした友人のISPからの書き込み閲覧禁止で解決

>>180
Windows:http://pc8.2ch.net/win/
フォント・文字コードが無い
又はそのように表示される仕組み

>>181
ワンクリック詐欺の可能性大
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/
に 行っても相手されないだろうな
183??:2005/11/27(日) 04:01:42 ID:???
>182
いまいちわからないのですが、Windows板で
相談した方がよいのでしょうか?
184:2005/11/27(日) 07:32:49 ID:???
185  :2005/11/27(日) 07:51:26 ID:???
アク解されてアク禁されたっぽいんですけど、
相手にIPとか知られてるんですか?
186MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/27(日) 13:18:46 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>185 でしょうね。
 | | |  \_____
 (__)___)
187175・179:2005/11/27(日) 14:21:27 ID:???
>>182
dクス!!1
188ゴルァ:2005/11/27(日) 14:23:46 ID:???
( ^3^)≡○#) 3・)∴.;
189初心者:2005/11/27(日) 17:19:41 ID:WuOqA0r2
省略の仕方教えて下さい(ノ゜O゜)ノ
190a:2005/11/27(日) 17:58:17 ID:???
携帯からの質問大変失礼します。
知り合いのサイト(魔法のiらんど)に携帯で頻繁にアクセスしすぎたんですが、相手には誰がしつこくアクセスしてきたのかがばれているでしょうか?
相手は私の携帯番号、メールアドレス等知りません。アクセス解析をしているかどうかは私にはわかりませんでした。
ばれていて不気味がられていたらちょっと気まずいです。教えていただけたらうれしいです。
191MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/27(日) 18:29:04 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>190
 | | |  \_____
 (__)___)

さァ、ログぐらい取ってると思いますよ。
そんなに気になるのなら、やめればいいのでは。
192_:2005/11/27(日) 18:31:42 ID:???
すんません。メールの受信をしたら、削除したはずの一年位前からのメールが一気に
受信されてたんですけど。CATVでXPSP2で富士通のメールソフト使ってます。
193_:2005/11/27(日) 19:00:12 ID:???
あと、メールボックスに消さずに保存してるメールとまったく同じメールが受信されてます。
何度受信しても、600通以上のメールを受信してしまう・・。
194ノイズめ〜:2005/11/27(日) 20:18:35 ID:bxpv2q/j
WinXP(VAIO typeM)でBフレッツに接続しています(マンションタイプ)。
接続した状態でiTunesを使うとノイズが入ります。
接続を切断するとノイズは消えます。
これを接続した状態でもノイズが入らないようにしたいのですが、
何が原因なんでしょうか?
また、どこで質問したらいいのか教えてください。
195MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/27(日) 21:12:07 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  
 (    ) 
 | | |  
 (__)___)

>>192>>193

急にそうなったのなら、プロバに聞いたほうが早いと思われます。
196 :2005/11/27(日) 21:24:39 ID:???
>>192
以前のメーラーでサーバにメールを残す設定にしなかったか?

>>193
サーバのメールボックスが壊れている可能性がある。
telnetでPOP3に接続して壊れているメールがないか確認。
197MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/27(日) 21:29:39 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>194
 | | |  \_____
 (__)___)

さァ、とりあえず、機器を再起動したり、ケーブルを動かしてみたり、
コンセントを逆に挿してみたりとか。
198_:2005/11/27(日) 21:34:39 ID:???
>>196
レスどうもです。
富士通のビブロにバンドルしてあったメールソフトしか使ったことが無いので、以前の設定も
なにもよくわからない・・・。
それに、
>>telnetでPOP3に接続して壊れているメールがないか確認。
というのも何が何やら・・・。
199_:2005/11/27(日) 21:46:31 ID:???
>>196
すいません。メールソフトの設定とか調べたら、サーバーに残す設定になってたみたいです。
御手数おかけしまして・・・・・・・失礼しました。
200ノイズめ〜:2005/11/27(日) 22:03:20 ID:KPgNzXWU
>197
その辺のことはためしてみたんですが、さっぱりダメです(涙)
201MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/27(日) 22:20:57 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>194
 | | |  \_____
 (__)___)

よーし、そしたら、タスクトレイのスピーカアイコン経由かコンパネの
「サウンンドとオーディオデバイス」から辿ってボリュームコントロール
でライン入力のミュートにチェックを入れてみて。

202ノイズめ〜:2005/11/27(日) 22:48:46 ID:???
>201
指示どおりやってみましたがダメでした・・・。
203 :2005/11/28(月) 08:47:19 ID:seFV9EQD
ある程度以上の高年齢のネット初心者に勧められる、
総合的なQ&Aサイトではどんなところがいいでしょうか?
初心者に優しく、丁寧に答えてくれるところが希望です。

さすがに2ちゃんねるの質問スレは勧められません・・・
本当に初歩の質問だといきなり「ぐぐれ」とか、おかしな煽りレスが来そうなので。
204:2005/11/28(月) 10:35:12 ID:???
>>203
それをてめーでググレ
205初心者:2005/11/28(月) 11:09:58 ID:kkiiITtm
省1←どぉやるんですか? 教えて下さいm(__)m
206:2005/11/28(月) 11:42:26 ID:???
>>205
うざいな。オマエの使ってるブラウザのヘルプみろや。2chの機能じゃない
207:2005/11/28(月) 11:49:07 ID:???
>>206
携帯かよ・・・エンターでも押せば?
208205:2005/11/28(月) 12:37:47 ID:kkiiITtm
携帯なんですけど、、、 出来ますか?
あとレスのコピーとかどぉやるんですか?
209:2005/11/28(月) 12:51:44 ID:???
改行を一杯入れてみたら?
コピーは携帯の機能だろ。詳しくは携帯板の方が良かろう
210205:2005/11/28(月) 13:11:22 ID:kkiiITtm
すみません(__)
携帯版どこにあるか教えてもらえませんか?
211211:2005/11/28(月) 13:23:39 ID:0m/62HCe
タブレットの調子が悪くてコントロールパネルを開いて
タブレットのアイコン?押すんだけど
タブレットドライバがみつかりませんってなるんですけど
どうしたら直りますか?
212222:2005/11/28(月) 13:25:47 ID:???
ドライバをみつけてあげる
213211:2005/11/28(月) 13:34:05 ID:0m/62HCe
どうやってみつけるんですか?
214 :2005/11/28(月) 13:55:06 ID:???
>>211
よくわかんなかったら買ったときについてたCDで
もういっかいインストールしなさい
215MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/28(月) 14:17:15 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>211
 | | |  \_____
 (__)___)

もしあれなら、利用してみて。

http://driver.himaism.com/
216質問:2005/11/28(月) 16:02:17 ID:Wfh528Sv
タスクバーのタブが「ホームページ名」ではなく「URLアドレス名」で表示されるようになってしまったのですが、
ホームページ名で表示するように変えるにはどうすればいいのでしょうか?
217:2005/11/28(月) 16:13:27 ID:N+EvUgw2
WINMXのほかにHIPHOPらファイルが多いソフトはありますか?
218マハリャノフ:2005/11/28(月) 16:15:08 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  >>216
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

勝手に造語してねーか。スパイウエアとかにやられてなければいいがな。
レジストリをいじらねーと無理かもしれんね。
219無線LAN:2005/11/28(月) 16:38:56 ID:aeAdUlCp
無線LANでLANカードが使えないマシンに
ハブを用意したいのですが、無線LAN用
のハブってありますか?
電波を受信するハブですが
220216:2005/11/28(月) 16:46:06 ID:Wfh528Sv
数日前から「WinFixer2005をダウンロードしますか?」というポップアップが勝手に表示されることが何度も
あってそのときは「はい」を押さずにすぐに「キャンセル」ボタンを押して消していたのですが、あとでググると
この「WinFixer2005」が悪質のスパイウェアであることがわかりました。「スパイゼロ2006」ではスパイウエアは
検出されなかったのですが、他のスパイウェア対策ソフトを使ったほうがいいですか?
221MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/28(月) 16:54:50 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>220
 | | |  \_____
 (__)___)

http://cowscorpion.com/Software/secu02s.html
222216:2005/11/28(月) 17:26:12 ID:Wfh528Sv
すみません。正確には「タスクボタン」が「ホームページ名称」ではなく「URLアドレス」で表示されてしまうようにいつのまにか
変わってしまったということです。今のところは他のHPに表示を換える時に、どのタスクボタンがどのホームページなのか
「アドレス」だとひと目見ただけではわからないので不便で困ってます。
223 :2005/11/28(月) 17:42:22 ID:???
>>222
マルチうぜーよ 消えろ
224質問です:2005/11/28(月) 18:16:36 ID:rqYsnTIs
カウンタの画像を変更したいのですが
どうやればいいのですか?
画像は、フリー素材サイトからダウンロードできました
JavaScriptってやつを使ってます
htmlで変更可能と書いてるんですが、さっぱりわかりません
225winXP:2005/11/28(月) 18:31:26 ID:???
数週間前からパソコンの動作が突然遅くなることがあり、
放っておくと青い画面が表示され電源が落ちるようになりました。
これは故障でしょうか?
解決策があればよろしくお願いします。
226初心者ですみません:2005/11/28(月) 18:35:28 ID:???
DVD→CD‐Rに音だけダビングしたいのですが可能ですか?
227壁紙に関する質問です:2005/11/28(月) 18:40:43 ID:hx7caQFu
MSN壁紙(壁ナビDX)の画像を
JPG等にして保存したいのですができません。
その方法がありましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
228質問スレがみれない:2005/11/28(月) 19:08:51 ID:tqwryGXS
初心者の質問の板が見れなくなった、
ここで質問するのはスレ違いかもしれないけいけど
初心者の質問板が見れないから、そこで質問することができないので
どうすれば解消できるのか教えてください、
それかそうゆう質問に答えてくれるようなスレがあったら誘導してください
229 :2005/11/28(月) 19:27:11 ID:???
>>226
可能
230初心者:2005/11/28(月) 19:44:23 ID:???
>>226です。
質問の返答ありがとうございます!
CD→CD‐Rと同じ手順でいいのでしょうか?
23142:2005/11/28(月) 19:50:37 ID:???
先週末ADSL開通しました。ADSL専用回線です。
NTTの業者が来た時に、タイプ1で電話と共用にしたほうが安いのにと
言われましたが、その時は意味がよくわかりませんでした。
で、よくよく調べたら電話共用の方が工事代金もすごい安いし月額費用も安い。
ADSL専用の方が速度早いかなと思って選んだんです・・・orz
電話共用にしたいけど、もう手遅れでしょうか?
どうすればベストなんでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。
ちなみにDIONです。
232:2005/11/28(月) 20:06:19 ID:???
>>231
どこのADSLを使っているのか(DIONのどのメニューか)
加入券を持っているのか、電話を使うのか、
等、詳細に書かないと誰もわからないと思うが

>よくよく調べたら電話共用の方が工事代金もすごい安いし月額費用も安い。

これは気のせいだから気にしないでいいと思う。
メニューの選び方次第では若干安くなるかも知れんが
変更工事料が余分にかかるし、メリット薄だと思うね。
23342:2005/11/28(月) 20:26:00 ID:???
>>232
ありがとう!詳細をいうと、DIONのADSL T-comコース1Mを申し込み、
実家なので電話加入権(回線)は元々あり、電話も結構使います。
1ヶ月、共用だと約2600円、専用は約4000円かかります。
固定電話の料金は親が払っているなのでやっぱり共用の方がよかったかなって。
変更して工事代金余分にかかるのも嫌だけど・・・悩みます。
234 :2005/11/28(月) 21:13:56 ID:???
よく見るサイトを教えて。
235:2005/11/28(月) 21:17:11 ID:???
>>233
そういうことなら、検討すべし。

配線の問題だけっぽいな。
電話の方の配線とPCの配線の位置関係で問題がなさそうなら
乗り換えてもいいだろうね。
宅内を自分でやれば4000円ぐらいの工事だし、
派遣でやってもらっても1年でお釣りがくるね。
236初心者:2005/11/28(月) 22:27:13 ID:wstYHBD4
ヤフオク等で、
落札した時、品物にもよりますが、出品者の住所等聞きますか?
237:2005/11/28(月) 23:10:03 ID:???
>>236
聞く。
安全のため。
23842:2005/11/28(月) 23:13:12 ID:???
>>233
配線の位置は問題ないので、
早めに連絡して変更してみようと思います。
大変助かりました!

あと、接続速度を計ったんですが、これはどうなんでしょうか?

下り速度 854.40Kbps 転送時間 3.06 秒 転送データ 326808 Bytes
上り速度 33.86Kbps 転送時間 3.06 秒 転送データ 51200 Bytes

239 :2005/11/28(月) 23:15:31 ID:???
>>238
そのぐらいだよ。下りのほうが速いのが普通。
240228:2005/11/28(月) 23:57:21 ID:tqwryGXS
無視かよ
241 :2005/11/29(火) 00:08:42 ID:???
>>236
というか、その手の入門書なりウェブページ見れば1から載ってるっちゅーに。
242:2005/11/29(火) 00:11:33 ID:XtSXlJ9R
最近ネットを繋いだばかりなのですが、いきなり変なアドレスを開いてしまったようで…
厨房ホイホイというものが表示されました。
自分で調べてみたところ、どこにも詳しいことが無く、さらに高額の請求がくるなんていうのも
見てしまったもので…正直怖いです…
これは大丈夫なのでしょうか?
243 :2005/11/29(火) 00:14:02 ID:???
>>242
>>3は見たの?
ちゃんと注意書きは読んでくださいよ、営利でやってるんじゃないんだから
244238:2005/11/29(火) 00:29:44 ID:???
>>239
ありがとう。いいとか悪いとかわからなくてorz
245gazou :2005/11/29(火) 00:53:10 ID:2rja0p7d
画像のサイズを小さくしたいのですが、120×160を80×120に・・・orz
246湯川:2005/11/29(火) 07:08:42 ID:???
このストリーム落としたいのですが、
GET STREAM等のツールでは落とせません。
どのような方法なら落とせるのでしょうか?

http://uppp.dip.jp/src/uppp21946.3gp
247:2005/11/29(火) 09:07:15 ID:???
PSPが無線LAN(WR6600H)を認証してくれません。
接続方法は合っていると思います。
お助け下さい。
248ぶーん:2005/11/29(火) 11:22:35 ID:???
文字が反転できない場合どうやれば反転できますか?
249MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/29(火) 16:27:24 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  
 (    ) 
 | | |  
 (__)___)

>>245

JTrimとかは? Googleれば編集ツールぐらい釣れるよ。

>>246

パケモン。

250:2005/11/29(火) 16:54:14 ID:???
クッキーをONにして
とはどういう意味ですか?
251ゴルァ:2005/11/29(火) 16:59:27 ID:???
252:2005/11/29(火) 17:10:58 ID:???
>>250
クッキーを焼けって事
253:2005/11/29(火) 17:56:53 ID:???
クッキーって何?
254:2005/11/29(火) 18:10:15 ID:???
おまえクッキー食った事ねーの?
255:2005/11/29(火) 19:02:48 ID:???
>>254
泣く子も黙る職業ニートの俺様をバカにすんなクズ共が!

簡単だぜ!クッキングの事だろ?
256:2005/11/29(火) 19:04:46 ID:???
分かってるじゃねーかよ・・・
257:2005/11/29(火) 19:49:17 ID:???
クッキーとクッキングってネットの専門用語?
★メリクリ★
 * .☆ *
 */∴\"
"./∴∴\*.
*/∴∵∴\
" ̄ ̄■ ̄ ̄"
258246:2005/11/29(火) 21:50:17 ID:???
>>249

ありがとうございます。
パケモンと落としてみたところ、IPがわかりました。
ただ、その次の作業がどうしてよいものかわからないのですが、
もう少しヒントお願いします。
259 ◆PIJcVA8kdc :2005/11/29(火) 22:22:58 ID:???
誰かこれの原因わかりませんか?
WinXP HOME,OpenJaneDoeでtmp5,etc4サーバに何度接続しようとしても
Socket Error # 10065
No route to host.
となります。FireFoxでもIEでも繋がりません。Pingも届きません。ファイアウォール、アンチウイルスは使ってません
繋ぎ直し、PCの再起動をしても同じです。
他のサーバは正常に接続できます

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1205
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1133251526/104-
でご返事を待ってたのですが上記の症状でpc7サーバにも接続できなくなったのでマルチポストをお許し下さい。
260シングルベル:2005/11/30(水) 01:19:55 ID:???
>>259
向こうで回答来たらどうするんだ?
それだけ見るとサーバ落ちてるのと違うか?
又はDNSの問題かアドレスミスだと思う
>Socket Error # 10065
到着できなかった(あて先が見つからなかった)場合にでる
261あほ:2005/11/30(水) 01:21:40 ID:eLzVo+cz
ttp://hw001.gate01.com/red-biddy/
のmore UG中の隠しへの入り方がわかりません。
知っている人はヒントだけでももらえませんか?

以下はBBSに書いていた有力なヒントらしいのですが、どう解釈していいのやら。。。

「確認」ページのアドレスを見てください。
そして最後の方の「*****.html」を読んでください。
このページは*****ページなんです。
2622005:2005/11/30(水) 04:09:59 ID:???
質問です。
今デスクトップでADSL接続してて、2台目のノートでもネット接続(無線)したいんですが、
同じ屋根の下で無線と有線を混合させることは不可能ですか?
おながいします。
263:2005/11/30(水) 07:10:41 ID:???
>>262
むしろ、有線と無線を用途別に分けて、一緒に使う方が普通
264BB:2005/11/30(水) 09:35:43 ID:???
先日から光回線の速度が遅く感じられベンチ測ると上り60M下り12M…
グラフ表示にすると帯域制限っぽいです。
でもルーター介さずにコンバーターとPCをダイレクトに繋ぐと上り60M下り40M位です。
ルーターの故障ですかね?それとも帯域制限?
帯域制限の解決法があれば教えて下さい。
265265:2005/11/30(水) 12:19:30 ID:7azrdbvq
jetChatの裏入室のやり方について教えてください。
自分が知ってる方法は『ウインドウ化して退出ボタンが見えるくらいに縮めて(この時点でバグる)退出する』というものなんですが、退出までは出来るのですが発言が出来ません。
古い情報だからバージョンアップのせいで使えなくなっているのでしょうか?
266いえる:2005/11/30(水) 12:48:04 ID:gKTUN4BT
はじめまして

ある会合で知り合った方たち数人だけがあつまる掲示板つくりたい
と思ってます。
URLを誰にも教えずに、検索サイトに登録もしなかったら、
ほかの人に覗かれる心配は100%ないですよね?
267262:2005/11/30(水) 12:55:55 ID:???
>>263サンクス!
268 :2005/11/30(水) 13:15:06 ID:???
>>266
はいはいマルチポスト
269winXP:2005/11/30(水) 17:45:39 ID:???
最初からPCに入っているマカフィーで、
「このパソコンはトロイの木馬に感染しました!削除されました。」
と出たのですが、大丈夫なのでしょうか?
完全に削除されているか不安です。
270@@:2005/11/30(水) 17:54:42 ID:???
>>269
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/
感染した経路にもよるけど
パターンファイル更新していなければ
他の物に感染している可能性あり
271MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/11/30(水) 17:58:57 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>269
 | | |  \_____
 (__)___)

「どうも落ちつかねー」というのなら、他社のオンラインスキャンを
ご利用ください。補完としてProcess Guard Full Versionお勧め。
ただし、どういう物なのかを良く調べた上でご使用ください。


272269:2005/11/30(水) 18:11:13 ID:???
>>270 >>271
ありがとうございました!
これから本格的に調べてみようと思います。
273名無しさん@いたづらはいやづら:2005/11/30(水) 22:26:54 ID:???
>>259
普通にノートン大先生入れてるだろう?
恐らくこれのせいだ。詳しいことは↓へ行きやがれ

ノートン誤作動対策本部
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1133161720/


「応急措置」

侵入検知>設定>AutoBlockの例外>除外したコンピュータ>追加>
アドレス”範囲”に「206.223.147.0-206.223.154.255」入力
274QQQ:2005/12/01(木) 07:55:34 ID:???
>>264
俺も帯域規制くらってるっぽ
対策あるなら俺も聞きたいス
275:2005/12/01(木) 09:18:09 ID:???
僕は将来成功すると思いますか?
276==:2005/12/01(木) 10:13:21 ID:???
>>275
無理
人生相談:http://life7.2ch.net/jinsei/
277初心者:2005/12/01(木) 10:26:53 ID:acTJU+US
グーグルの検索履歴の消し方を教えてください
278=====:2005/12/01(木) 11:18:28 ID:???
>>277
エロ系を調べたんだな?そうだろ。
279初心者:2005/12/01(木) 11:38:22 ID:???
…!!
お願いします…マジで
280=====:2005/12/01(木) 11:40:31 ID:???
>>279
そうなのか?そうなんだろ?言え!
真相を言えば教えよう
281281:2005/12/01(木) 13:58:16 ID:???
スレ違いかもしれませんが、
探しても該当しそうな場所が見つからなかったので
ここで聞かせてください・・・orz

今Netscape7.1を使ってるんですが
URL欄に見たいページのURLを入れた時に
自動でAOLサーチが起動するのを止めたいんです。

手動で止めることはできるんですが
検索機能を完全に止めることはできますか?

前は止める設定あったはずなのに・・・orz
282 :2005/12/01(木) 15:18:09 ID:???
>>279
faqに書いてある
283 :2005/12/01(木) 15:19:06 ID:???
284初心者:2005/12/01(木) 18:14:46 ID:???
>>280
その通り…おもいっきり「アダルト動画」って残ってる。たすけて…
285お主も:2005/12/01(木) 18:16:51 ID:???
>>284
再インストール
パソコン一般:http://pc7.2ch.net/pc/
Windows:http://pc8.2ch.net/win/
インターネット:http://pc8.2ch.net/internet/
286sage:2005/12/01(木) 19:17:08 ID:???
市販で普通に売ってるスイッチングHUB同士を接続する際に使用する
ケーブルってストレートですか?クロスになるのですか?
どなたか教えてください。
287sage:2005/12/01(木) 19:21:10 ID:???
>286
自己解決しました
288ひよこ初心者:2005/12/01(木) 21:44:03 ID:Lx0msxqH
インターネットをしてると急に画像が×になって表示されなくなって
その後に表示されないページってなってHPが見れなくなったり急にネットに繋がらなくなったりするんですがウィルスにやられているんでしょうか?
ウィルスバスターは反応してないのですが…
289=====:2005/12/01(木) 22:08:41 ID:???
>>284
deleteキーで消せるよ
290初心者:2005/12/02(金) 01:31:55 ID:???
winXPを使っているのですが、インターネットオプションの
履歴のクリアを実行しても消えない履歴がいくつかあり、
困っています。
cookieの削除や一時ファイル(?)の削除も試してみましたが、やはり消えませんでした。
解決策をご存知の方、よろしくお願いします。
291 :2005/12/02(金) 02:57:38 ID:???
買ったPCが無線LAN内蔵のモデルでした(Gateway 6832JP)
無線カードを買って装着してると何かいい事ありますか?
292:2005/12/02(金) 07:43:18 ID:???
>>290
systemドライブの \Documents and Settings\自分のUser ID\Local Settings\History 以下のファイルを削除してみれ。

>>291
無線LAN使わないなら無意味
293過疎地:2005/12/02(金) 11:59:27 ID:JLwMWbZN
自分の家はADSLもISDNも回線の空きがないといわれ光ファイバーも通ってるけどなぜが無理と言われました
だからいまはAirH"でがんばってます
これはNTTに文句言ったら対応してくれるのでしょうか…?
もしよろしければそのときの言い方も教えてください
294 :2005/12/02(金) 13:25:21 ID:???
>292
無線LAN内蔵の意味を教えてください
295 ◆jy2j5V31aw :2005/12/02(金) 14:28:17 ID:???
>>294
無線LANカードと同じものが入ってるってこと。
入ってるのがIEEE802.11bで、11gのカードを買うとかなら意味あるけど、
同じものだったら買ってもしょうがないでしょ?
296MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/12/02(金) 15:19:17 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>293 検索使ってみて。
 | | |  \_____
 (__)___)


http://www.rbbtoday.com/
297294:2005/12/02(金) 15:20:42 ID:???
>295
ありがとうございます。 そうすると、無線LANのルータを買ってくれば
無線で繋げるといった認識で良いのでしょうか?
298OpenOffice.org 2.0.0 :2005/12/02(金) 15:56:41 ID:2fnOZ/kU

これからは無料のOfficeソフトです。
企業、官公庁、教育機関は高いライセンス料を払う必要はありません。大幅コストダウン、節税になります。

OpenOffice.org 2.0.0
・ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト、図形描画ソフトがまとまって入っている
・無料で入手できて、自由に利用できる
・Microsoft Office(Word,Excel,PowerPoint)と高い互換性がある
・「オープンソース」という方針で開発されている(複製・配布・改変が事前に許可されている。セキュリティなど自身でコントロールできる。)

OpenOffice 日本ユーザーの会
http://ja.openoffice.org/

窓の杜 ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html

299ふぇ:2005/12/02(金) 16:29:16 ID:???
マンションに光導入済みらしいのだが、どう見ても Ether の差込口のようなものが
見つからない。代わりに何も書いてない TV の同軸ケーブルのような差込口が
あるんだけどこれなのかな? 同軸 ⇔ 100Base-T の変換ケーブルなんてあるの?
300初心:2005/12/02(金) 17:11:52 ID:QJZ+aSnG
すみません
ゲームをしようと思ってたんですがFTPサーバーに接続できません。って出てきました。これってどういうことなんですか?おしえてください。
301MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/12/02(金) 18:05:20 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>299
 | | |  \_____
 (__)___)

ONUは?

http://flets.com/opt/const_apartment.html
302 ◆jy2j5V31aw :2005/12/02(金) 18:47:39 ID:???
>>299
同軸ケーブル・・・・・・まさか10BASE2・・・・いや今時それはないな
303はやお:2005/12/02(金) 20:18:59 ID:Mgd2Lz9+
うん
304青蛙:2005/12/02(金) 21:25:17 ID:dPfShXwv
スンマセン、ほんと始めたばかりで右も左も分からん者ダス、自分のパソコンなんですが、
インターネットに繋げてから、最初は右隅にIPアドレス見たいなものと警告(英語でよく分からん)
!が、暫くしてどうも何かに感染している様子。パソコンが私に無言で、どこかへ勝手にメールを送っている
ようなのです。アダルトサイトは避けて、怪しいものはダウンロードしてないはずなのに、何がなにやら
いったい何時、何が、どこから感染してしまったのか。。。
詳しい人、なにぶん初心者なモンで、根気良く教えてください。
305)(:2005/12/02(金) 21:35:07 ID:???
>>304
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/
OSのセキュリティーホール
306青蛙:2005/12/02(金) 21:46:52 ID:dPfShXwv
>305 どうも
じゃ移動します
307:2005/12/02(金) 22:34:08 ID:???
exeファイル踏んだ場合同時に複数のウイルスに感染することってあるの?
308ふぇ:2005/12/02(金) 23:05:42 ID:???
>>301
VDSL だ。なんだやっぱ NTT に手続きがいるんじゃん。
この間、プロバイダの冊子いっぱい持って来た NTT の営業が 「プロバイダと
契約すればすぐ使えますよ」 とか言ってたのが嘘か。プロバイダはもう決め
てると断ったんで適当なこと言ったな糞めが。

>>302
そのレスをひそかに待ってましたw
309御礼忘れた:2005/12/02(金) 23:06:35 ID:???
ありがとうございまそ
310jj:2005/12/03(土) 02:07:24 ID:???
お邪魔します。困ってます><
どうやら18禁サイトらしきところで、
IPアドレスやホストサーバーなどの情報を読み取られ、
こちらの↑を提示された上で料金の支払い(銀行振り込みで)を命じられたのですがどうしたらいいのでしょう?
3日以内に振込みが無ければプロパイダに通知すると…。
あまり読まずにクリックしてしまったためこうなってしまったのですが…。

放置しても大丈夫なのでしょうか?
311jj:2005/12/03(土) 02:16:25 ID:???
すみません動転していて>>1を読んでいませんでした。
リンク先に従って様子をみます。
312Z:2005/12/03(土) 02:28:11 ID:???
取りあえず、無視が基本。IPアドレスでは個人を特定出来ません。

1.基本的にIPアドレスから個人情報(住所・電話番号・メールアドレス等)を知ることは出来ません。
2.プロバイダーは監督官庁や警察からの依頼を除き個人情報を開示することはありません。
3.プロバイダーもログ(接続記録)との照合しなければ個人特定は出来ません。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1127159894/
313 :2005/12/03(土) 02:31:28 ID:???
最近、ノートンの侵入検知が頻繁に反応します。
2chのスレに書き込んだ後、他の板を見ようとするときにノートンが反応している感じがします。
この現象が起きるのは2chのスレにはなにも起こりません。
ちなみに自分が書き込んだ板は、楽器・作曲版、家庭用ゲーム板です。

5年ほど前からここの掲示板を利用していますが今回のようなことは初めてなので質問しました。
どなたか詳しい方がいらしたらアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

ノートンのログは以下の通りです。

詳細: このコンピュータに対する侵入 「HTTP MSIE JavaScript OnLoad Rte CodeExec」 の試みを検出して遮断しました。
侵入者: tmp5.2ch.net(206.223.150.205)(http(80))
危険度: 高レベル
プロトコル: TCP
攻撃された IP: localhost.
攻撃された ポート: 1108
314313:2005/12/03(土) 02:33:11 ID:???
間違えました、すみません。

×この現象が起きるのは2chのスレにはなにも起こりません。

○この現象が起きるのは2chのスレッドに書き込んだ後で、
 他のプログラムを使用しているときや、PCをアイドル状態にしているときは
 何も起こりません。
315 :2005/12/03(土) 02:46:55 ID:???
316初心者:2005/12/03(土) 04:35:21 ID:I+SPju8Z
名前欄にfusianasanって書いたら数字出たんだけど、これがIP?
同じ質問来てるみたいだけど確認の為、ヤバイの?
教えて
眠れないよぉ
317プリン:2005/12/03(土) 07:08:56 ID:0XKU0KJ6
prinというプロバイダを使ってるのだけど、書き込みできません。
「変な情報が送られてきました」と表示されます。
ノートンは無効にしています。
何が原因なんだろうオロオロ
318Z:2005/12/03(土) 08:37:53 ID:???
>>316

>>312に書いたようにIPアドレスだけでは個人情報は洩れません。
.固定IP契約をしていない限り、IPアドレスは接続を切れば(モデム等を再起動)別のIPアドレスに
変わります。(プロバイダーによっては時間がかかります)

ただし、PCのセキュリティが甘いとそのIPアドレスに対して攻撃等が行われ、その結果個人情報が
洩れることは有ります。
319ゆうき:2005/12/03(土) 09:40:59 ID:wfWKqh8T
Yahoo!BBを使っているのですが急にパソコンがネットに接続できなくなってしまいました。「ネットワークの管理者に問い合わせてください」とでてしまいました。
で、Yahoo!BBのモデム(?)の機械を見るとすべてのランプが点灯していません。電源コードを抜いてからまた入れても変化はありません。Yahoo!フォンのそれは、PWRとENETのみ点灯しています。
急なことだったので驚くやら困るやら。原因や対処法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか…。
320 :2005/12/03(土) 10:03:46 ID:???
>>319
モデムの型番も分かりませんので、下記サイトでお調べ下さい。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/005.php
321としあき:2005/12/03(土) 10:10:42 ID:qC3nV5+q
ネットカフェでwinnyは使えますか?
322 :2005/12/03(土) 10:33:11 ID:???
>>321
やめとけ
323:2005/12/03(土) 11:01:47 ID:Ve/uEtxy
携帯の無料スペース(ふりーぺ、minxなど)をパスクラする方法を教えて下さい。お願いします!
324 :2005/12/03(土) 11:06:00 ID:???
>>323
やめとけ
325:2005/12/03(土) 11:12:57 ID:Ve/uEtxy
324
どうしてもしたいんです。お願いします!
326a:2005/12/03(土) 11:40:25 ID:???
ここでは無理なので裏2chにでもいって下さい
名前欄にfusianasanを入力すればいいだけですので。
ここのスレ内では誰も教えられません。
327350275007782943:2005/12/03(土) 11:53:04 ID:Ve/uEtxy
fusianasan
328 :2005/12/03(土) 11:56:02 ID:???
>>327
こんなのに引っ掛かるようでは「不正アクセス禁止法」でタイーホされるのが落ち。
やめとけ!
あとはスルー
329:2005/12/03(土) 11:59:00 ID:Ve/uEtxy
絶対に強くなると決めたんです!これくらいのことではあきらめられません!
330a:2005/12/03(土) 12:03:33 ID:???
>>329
おまえキモ杉www
諦めなくたって誰も教えない。絶対にだ・・・
331:2005/12/03(土) 12:25:39 ID:Ve/uEtxy
自分で裏2ちゎんの行き方探します。
ありがとうございました。
332a:2005/12/03(土) 12:49:50 ID:???
>>331
wwwwwwwwwwwww
333ぎょえー:2005/12/03(土) 15:45:33 ID:???
( ^3^)≡○#) 3・)∴.;
334   :2005/12/03(土) 17:26:07 ID:DwTfwOKi
ドアホンが干渉してADSLが使えないんですが、この場合どこに問い合わせたら
良いんでしょうか?NTT?
335 :2005/12/03(土) 19:49:35 ID:???
336初心者:2005/12/03(土) 22:22:11 ID:???
お気に入りの中にファイルを作ってそれを隠しファイルに設定したら表示されなくなりました。コントロールパネルのフォルダオプションで隠しファイルを表示に設定しても表示されません。どうすれば表示されるのでしょうか?
337 :2005/12/03(土) 22:37:39 ID:???
>>336
エクスプローラでsystemドライブの \Documents and Settings\自分のUser ID\お気に入り を開き、
該当ファイルのプロパティを変更すれば、表示されるはず。
338レベル1:2005/12/03(土) 23:35:49 ID:Ggb4baYU
突然すみません。
羊のアップローダー、というところにアップされたものを
ダウンロードしたいのですが、どこからそのような場所に
入ればいいのか分かりません。
よろしければお教えください。
339レベル1:2005/12/03(土) 23:57:19 ID:Ggb4baYU
実に物凄い勢いですね。
340 :2005/12/04(日) 00:03:26 ID:???
>>338
ttp://woolup.ddo.jp/
1.表示されたページの一番下に小さな文字で - Menu - があるのでそこから [uploader] を選択する。
2.次ページに移ったら、やあはり一番下のサイズ別のメニューを選択する。
3.ファイル一覧で欲しい物をクリックしてKEYを入れればDL出来る。
341レベル1:2005/12/04(日) 00:39:30 ID:cE3KK/2S
>>340
ありがとうございます!おかげ様で入ることができました。
342レベル2:2005/12/04(日) 11:13:22 ID:SAS6n5NH
さて、困りました。
初級ネット板ではないかもしれませんが・・・


現象:PINGが通りません。

症状:
パーソナルルータ内にPCが3台ありますが、そのうち1台のPINGが通りません。
ipconfig /all 正常
ipconfig /displaydns 異常。キャッシュされません。

nslookup ホスト名   正常
nslookup 逆引き   正常

ping IPaddress 正常
ping ホスト名 異常 host unknown

どうしたものでしょうか。

ちなみに、Win2k Server
Norton Internet ** はインストールしておりません。
343速度の質問お願いします:2005/12/04(日) 13:23:10 ID:iy/uOunF
http://mire.neuf.fr/

↑ここで速度測定してるのですが(ストラスブールにいます。)他のスピードメータ
より速い数値がでるのですが、そんなもんでしょうか?

契約が8メガで 6500kbps くらいでるので、6.5メガ、8割くらい確保してるようですが
他の測定サイトでは、514Kのような数値がでます。単位が違うのかもしれませんが
どうなんでしょうか? 速度の単位、意味がよくわからないです。
344343:2005/12/04(日) 13:35:52 ID:???
http://www.numion.com/YourSpeed/

↑ここだと、
Throughput   
23321 Bps 
 bytes per second  
  
 Throughput  
187 kbps 
 kilobits per second  

でした。
345MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/12/04(日) 13:51:21 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>342
 | | |  \_____
 (__)___)

そもそも、そのWin2k Serverの用途は?
DHCPでしょうか。
Name Resolutionが働いてないようです。

346_:2005/12/04(日) 15:46:11 ID:???
>>343
そのサイトのADSL 8M 6500Kbps というのが定測結果だと思っていないだろうね?

尤もサイトが変われば経路もサーバーも測定方法も違うので、
測定サイト毎に結果は異なるものだと思ってください。

347質問:2005/12/04(日) 18:45:23 ID:bZMzMj6K
dragdropなんたらかんたらとか言うのがでました。このウイルスの被害ってどんなものですか?
348質問:2005/12/04(日) 18:51:55 ID:bZMzMj6K
トレンドマイクロ社のウイルス情報で事故解決しました。
349シツモソ:2005/12/04(日) 19:45:21 ID:qnxm177H
バンダイチャンネルのアニメを無料で見たいんですが。
350:2005/12/04(日) 19:51:38 ID:???
>>349
氏ね消えろカス
351ドリルチンチンマン:2005/12/04(日) 19:53:15 ID:???
基本的な質問ですみません

ルーターかませた二台のPCで同時にファイルをDLした場合
一台あたりのPCのDL速度は、ルーターなしの場合の半分になるのでしょうか?

自分の環境だと半分になるくさいのですが理論的にはどうなんでしょうか‥
352立花:2005/12/04(日) 20:48:08 ID:???
やられたもうだめだ
353どひぇー:2005/12/04(日) 20:53:55 ID:???
( ^3^)≡○#) 3・)∴.;
354ゴルァー ◆jG/Re6aTC. :2005/12/05(月) 01:52:00 ID:???
      ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
 UU ̄ ̄ U U 
355はてな:2005/12/05(月) 03:31:58 ID:xue5yVdW

携帯の絵文字はパソコンの方や機種が違う方でも
同じ様に見ることできてるのですか?
356:2005/12/05(月) 07:26:05 ID:???
>>355
見れません。
私はあなたが韓国人で、ハングルの使い手かと思いました。
357R:2005/12/05(月) 10:52:56 ID:aPTE7JJ8
物凄い根源的な質問で申し訳ありませんが、パソコンをインターネットに繋ぐまでの手順を教えて下さい。
お願いします
358 :2005/12/05(月) 12:02:53 ID:???
1.まずIPS(プロバイダー)と呼ばれる、インターネット接続業者と契約する。
2.詳しい接続方法はISPのサポートセンターに聞きましょう。
359初心者:2005/12/05(月) 13:48:21 ID:wXNTNSZI
携帯でレスのコピーのやり方教えて下さいm(__)m
360a:2005/12/05(月) 14:01:05 ID:???
>>359
携帯の機能だろがカス
361聖☆おじさん:2005/12/05(月) 17:12:22 ID:???
電話回線を2つのままADSLにすることに出来ますか?
362困った:2005/12/05(月) 17:12:44 ID:AsS0KbMM
自宅でネットオークション(主に売るほう)に参加したいです。
ですが電話回線がありません・・・

他にインターネットできる方法ありますか?
エッジを検討したんですが高いです・・・

月5000円程度に収まれば最高です!

何かいい方法ないでしょうか?

当方長崎在住です。

誰かいい方法を教えて下さいぃぃぃ!!
363 :2005/12/05(月) 17:35:59 ID:???
>>361
「電話回線を2つのまま」・・・意味不明
ISDNの事をいっているのかな?

電話共用型のADSLを使用すれば、1本の電話回線で電話と同時にインターネットが出来ます。
364 :2005/12/05(月) 17:50:01 ID:???
エリアがカバーしていればUSENでも申し込んだら?
http://www.provider-navi.jp/gate01/?c=adw&a=g9
365 :2005/12/05(月) 17:51:13 ID:???

>>362 さんへの回答です
366343:2005/12/05(月) 18:20:42 ID:xlhV40wF
>>346
どももです。8割ってのは、それの8割でてるんです。
経路なんかで違うんですね。
367困った:2005/12/05(月) 18:20:42 ID:AsS0KbMM
364様、ありがとうございます!

参考にさせてもらいます!
368 :2005/12/05(月) 18:36:36 ID:???
テプコ光のスレってないですか? 検索しても見つかりません。
369 :2005/12/05(月) 19:56:07 ID:???
370774:2005/12/05(月) 21:13:29 ID:???
myspaceの音楽をダウンロードすることはできますか?
(たとえばttp://myspace.com/americanhifi)
落とせるツールなんかあれば紹介していただきたいのですが・・・。
371[sage]:2005/12/05(月) 23:38:15 ID:???
専ブラ(jane)つかってるけど、書き込み時に顔文字を一発で出したいんだけどどうすれば?
372説明が下手ですみません…:2005/12/06(火) 00:42:29 ID:???
スケジュール等を書き込んで、デスクトップに置いておく事の出来るソフトってありますか?
373!!:2005/12/06(火) 02:37:03 ID:???
>>362
電話回線が引けないって事?
有線かホットスポット系(無線)だろうな
電力はまだ無いだろうしガスも無いだろうからな

>>370
ソフトウェア:http://pc7.2ch.net/software/
Download:http://tmp5.2ch.net/download/
インターネット:http://pc8.2ch.net/internet/

>>371
Windows:http://pc8.2ch.net/win/

>>372
ソフトウェア:http://pc7.2ch.net/software/
374342:2005/12/06(火) 07:24:13 ID:GsVX6reA
>>345
MSDNで評価中の

ふつーのクライアントとして利用。
だから、WINSもDHCPも関係ない・・・

ついでに言うと、BIOSのHDDの認識が1/10くらいの確率で
BIOSが認識してもブートドライブを見つけられないので
HDDからのブートができない・・・
SM.A.R.TもDisable

ああ。さっぱり
375専門学校生:2005/12/06(火) 07:29:07 ID:9fkJUjmm
卒業制作でDNSサーバーをJavaで作ろうと思っているのですが、参考にできるようなサイトを教えてください。
376:2005/12/06(火) 08:17:32 ID:???
>>375
スレ違いだカス
377未熟者:2005/12/06(火) 10:31:04 ID:QytE31uc
自宅から会社のサーバーに繋ごうとしたら繋がらない・・・orz
サポセン電話したらルーターの設定をhpps//に変更してみろと言われた
何の事ですか?

378:2005/12/06(火) 11:13:33 ID:???
>>377
サポセンとは何処のサポセンですか?
httpsの間違いでは?
379大学生:2005/12/06(火) 11:14:49 ID:QaBpEaOW
今日ADSLの加入権不要タイプの工事があります。

私のアパートはモジュラージャックはありますが、電話は引いてません。

この場合も自宅にいなきゃダメでしょうか?
あと、工事って具体的にどんなことをするんですか?

教えてくださいm(__)m
380><:2005/12/06(火) 11:19:04 ID:???
>>375
プログラム
http://pc8.2ch.net/tech/
参考も何も・・・仕組み知っていればそんなに難しく無いと思うが
もっと実用性が有るの作っては?
381C:2005/12/06(火) 11:25:50 ID:???
>>379
そのジャックに線が通っていれば屋内工事は殆んど無い
ただしケーブルが古かったり断線の可能性がある場合は交換作業が発生
どの道接続確認を行なわないといけないから自宅に居ないといけない
最近は緩和されて土日でも+αで工事をしてもらえる
382未熟者:2005/12/06(火) 11:25:52 ID:QytE31uc
>>378さん
httpsで正解です!
サポセンは会社のネット管理会社です
383ガンバレ:2005/12/06(火) 11:31:28 ID:???
>>382
推測で訳すと
httpではセキュリティー上接続できないので
https://サイト名 で入力して見てください
もし繋がらなければルーターがhttps接続を出来ないようにしている可能性が
ありますのでルーターの設定を変更してください
ルーターの変更方法はルーター製造元に問い合わせてください
384未熟者:2005/12/06(火) 11:35:47 ID:QytE31uc
>>383さん
ありがとうございます、検索かけたりしてやってます、
頑張ってみます。
385375:2005/12/06(火) 12:53:43 ID:9fkJUjmm
>380
レスありがとうございます。
何分レベル己のが低いので、、
参考にさせていただきます。
386379:2005/12/06(火) 13:10:17 ID:QaBpEaOW
>>381
家に工事員が来るんですか?
387:2005/12/06(火) 13:23:44 ID:jLZCqt5J
すいません
今現在フレッツ1.5契約で730Kbpsくらいなんですけど、
これくらいしかスピードが出てない場合フレッツエントリーでも
同じくらいのスピードが出ますでしょうか?
388:2005/12/06(火) 13:49:24 ID:???
ブオンブオンでて困るくらいですよ
389wwww:2005/12/06(火) 14:04:08 ID:???
>>386
ワロス
390???:2005/12/06(火) 16:44:52 ID:???
download板に行こうとすると
ウイルスの警告がでて、行く事ができないのですが、
どういしたらいけますか?
391\\:2005/12/06(火) 16:49:48 ID:???
>>390
ノートン入れて無いか?
対応策が書いているスレ有ったが忘れた
と 思ったらここか
>313-315
これとは違うのか?
392DL:2005/12/06(火) 17:04:35 ID:???
質問です。
アイドル画像とかたくさんおいてあるページで、一人のアイドルの画像(jpg)を一括ダウンロードするにはどうすればいいんですか?
http://×××/・・・・・・・/アイドルの名前/アイドルの名前-[001-100].jpg
という感じで、irvineやiraで一括DLしようとしても、違うファイル(同じものが)が保存されてしまいます。urlは合っています。
設定の変更などが必要なのでしょうか?
右クリックでひとつひとつ保存することはできるのですが、埒があきません。
誰か教えてください。
393.:2005/12/06(火) 18:09:43 ID:???
>>392
一人のとか面倒なことしなくて
カオスとか使って根こそぎ落とせばよくね?
後で選別すれば

394392:2005/12/06(火) 18:28:26 ID:???
>>393
カオスってどこでDLできる?
それから、googleのイメージ検索で出てくる画像も一括で落とせないかな?
395うーん:2005/12/07(水) 09:23:07 ID:???
エロ漫画をダウンロードして
いざ読もうとすると、表示される画像とされない画像があったりするんですが
(同じ漫画の中で)こりゃどういうことなんでしょうか?
396)(:2005/12/07(水) 09:27:44 ID:???
>>395
インターネット
http://pc8.2ch.net/internet/
Download
http://tmp5.2ch.net/download/
ファイル形式も何も分からないのに
397sage:2005/12/07(水) 10:39:52 ID:2zrmb6sf
ルータのデフォルトゲートウェイの仕組みをおしえてください。

internet←ルータ1←ルータ2←ルータ3

となっていた場合
ルータ2のルータ1側のDGとルータ3側のDGはそれぞれどう設定したらいいのでしょう?
398aboom:2005/12/07(水) 11:04:39 ID:IbPW5qan
突然質問すいません。
aviをmpeg変換するソフトってTMPGEncしかないんですか?
399:2005/12/07(水) 11:16:42 ID:???
専門のスレへ
400ABOOM:2005/12/07(水) 11:29:59 ID:Co0fpLuG
専用の板名教えていただけないでしょうか?
401:2005/12/07(水) 11:33:53 ID:???
>>400
aviをmpegに変換とググレば腐るほど出る。
聞く前に自分でやれ。解説だって分かるように誘導してくれる
402++:2005/12/07(水) 11:55:20 ID:???
>>397
検索した?
何故そんな変な構成にしているのか気になるが
と 言うか基礎が分かって無いと思う
それで正しく通信を行なう為にはルーティングの設定も入れないと上手くいかないよ
ルータ1側のDG:ルータ1
ルータ3側のDG:ルータ2
403402:2005/12/07(水) 11:58:41 ID:???
一部読み間違い orz

ルータ3側のDG:ルータ2 ×
ルータ3側のDG:ルータ3 ○

ただし基本的にDGは一つのみしか有効にならない
404 ◆jy2j5V31aw :2005/12/07(水) 12:51:31 ID:???
>>397
仕組みは簡単。
直接相手に届かないパケットをどこに投げればわからないときの
行き先を指定するだけ。
だから>>397が書いた矢印の通りに設定すればいい。
405sage:2005/12/07(水) 13:20:21 ID:2zrmb6sf
>>403&404
サンクスコ!
実際はもっと複雑なんですけど簡略化して書いたんで変な感じになってしまいました。
つまりルータに設定するDGは母体が大きいほうの直近のルータ等のアドレスでいいのですか?
やべっ 書いててこんがらがってきたorz
406位置が違うよ:2005/12/07(水) 13:31:10 ID:???
>>405

 DGは一個のみ使用可能
 Windows系はIP毎に設定可能だが起動するとどちらか1つしか設定されて無い routeコマンドで確認
 どちらを使うか不明なのでDGはrouteコマンドで設定するか片方にはDG設定しない

 DGは不特定のIPがある回線の方のルーターにする
 今回の場合はinternetの方向

 DGだけでは折り返しのデータが届かない場合がある為routeを設定する

まず 落ち着いて紙に書き出して見てると良いと思うよ
407 ◆jy2j5V31aw :2005/12/07(水) 14:29:41 ID:???
>>405
>つまりルータに設定するDGは母体が大きいほうの直近のルータ等のアドレスでいいのですか?
そういう設定で使う例がほとんどだが、必ずそうとは限らない。
ただルータってしかかいてないがそいつらはNATとかしててるの?とか、
いろいろ不明な点が多すぎ。
408sage:2005/12/07(水) 14:30:27 ID:???
>>406
だいぶ理解してきました。
windowsの授業があり、ルータのIPごとのDGの設定って項目があって
ルータのDGって1つじゃないの? って悩んでしまってここに来ました。
奥が深いっす
409接続が切れる:2005/12/07(水) 14:31:01 ID:???
えっとADSLですが、インターネットをやってて電話がかかって来ると
何秒か接続が切れるのですが、これってNTTに電話して
何か取り替えてもらったら良いんですよね?
確か無料でしたよね?
410392:2005/12/07(水) 14:35:53 ID:???
だれか
>>394
の質問に答えてくれませんか?
411411:2005/12/07(水) 14:40:02 ID:???
(´・ω・)つ{グーグル}あげるお
412www:2005/12/07(水) 14:40:56 ID:jAIuW6A1
GCA拡張子の動画を見るにはどうしたら良いのでしょうか?
教えていただけませんか?
その動画のパソコンの画面上では、メディアプレーヤーのMPEGファイル
で表示されているのですが、極窓で拡張子を調べたらGCAになっており
メディアプレーヤーで再生できませんでした。
413 :2005/12/07(水) 14:59:29 ID:???
>>412
GCAはアカーブファイルなので、解凍ソフトが必要だぴょん!
http://search.vector.co.jp/search?query=GCA&path=%2Fwin95%2Futil%2Farc%2F
414www:2005/12/07(水) 15:05:02 ID:jAIuW6A1
>>413
解凍はできてる状態なんですけど、見れなくて
415ぴよこ:2005/12/07(水) 15:08:11 ID:???
>>414
解凍した後の拡張子がGCA?
416www:2005/12/07(水) 15:10:10 ID:jAIuW6A1
>>415
mpegファイルになってるんですが、
極窓で調べたらGCAでした
417ぴよこ:2005/12/07(水) 15:13:17 ID:???
>>416
極窓で拡張子を変換後、解凍しなくちゃ駄目だぴょん!
418ぴよこ:2005/12/07(水) 15:14:58 ID:???
>>416
っていうか、そのファイル怪しくない?
419www:2005/12/07(水) 15:19:35 ID:jAIuW6A1
>>418
おれもそう思う。だからもうあきらめる
4204:2005/12/07(水) 15:40:14 ID:???
ってかお前マルチかよ
421接続が切れる:2005/12/07(水) 15:52:19 ID:???
さっさと誰か答えろよボケが。
422ぴよこ:2005/12/07(水) 16:23:01 ID:???
>>421
っいうか、さっさとNTTに電話した方が早くない?
423.:2005/12/07(水) 16:24:05 ID:???
>>421
接続が切れる前にお前がキレてどうするよ。
424.:2005/12/07(水) 16:26:08 ID:???
>>421
接続が切れるのは
電話がかかってくる時だけか?

伝送損失とかも疑わしい部分があるが・・・
425:2005/12/07(水) 16:37:38 ID:???
>>421
貴様何様のつもりだボケナス
そんなに切れるなら回線変えろ

回線会社にまず連絡しやがれ
詳しい状況聞かれるから担当者にぶちかませ
どのみち交換作業確定だ
金払って変えてもらえ
426・・・・:2005/12/07(水) 17:17:24 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
 UU ̄ ̄ U U  



427!!!!:2005/12/07(水) 17:24:01 ID:???
ハウス
428そらにん:2005/12/07(水) 18:00:09 ID:???
はうす
429 :2005/12/07(水) 20:09:01 ID:???
XPを極限まで軽くしたいのですが、そういったサイトorスレはないですか?
430.:2005/12/07(水) 20:22:15 ID:???
>>429
グーグルからアク禁でも食らってるのか?
きみは。
431392:2005/12/07(水) 20:56:33 ID:???
>>394
ちょ、誰か質問に答えてくれよ。
432ぴよこ:2005/12/07(水) 21:20:54 ID:???
>>431
カオスは知らないけど、ここで使えそうなのを選んでみたら?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/net/www/download/index.html
433:2005/12/07(水) 21:39:21 ID:rYFy62vO
携帯専用の画像ページをPCで閲覧できる方法ないですか??
434質問:2005/12/08(木) 00:01:07 ID:NmRt6INo
今部屋に2回線きてるんですが
この2回線をハブに繋いで数台のPCに回線を振り分けるって
ことは出来るでしょうか?
435 :2005/12/08(木) 00:20:06 ID:???
>>433
グーグルからアク禁でも食らってるのか?
きみは。
436 :2005/12/08(木) 00:24:34 ID:???
内蔵LANだと何がお得なんですか?
437><:2005/12/08(木) 00:25:34 ID:???
>>434
回線の何をさしているかよく分らないが
可能だループしないように注意な
438名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/08(木) 00:28:03 ID:???
>>436
別途LANカード or ボードを無駄な金出して買う必要が無い。
439いいちこ:2005/12/08(木) 00:30:56 ID:dooadlld
一度回線を切断してしまうと、再度繋いでもHP等が見れません。
プロバイダーの認証は通るのですが、
ブラウザを立ち上げるとサーバーが見つからないと出ます。
再起動すると普通に繋がるのですが。。。

どうしたら回線を切った後にすぐまたネットに繋ぐ事ができるようになりますか?
回線はフレッツADSLの専用線で、ADSLモデムを使用しています。
440 :2005/12/08(木) 00:34:35 ID:???
パケットロスがひどいと言うのをよく聞くのですが
実際自分の回線を調べるにはどうしたらよいのでしょう?
ツールなど使うのですか?
441440:2005/12/08(木) 00:51:45 ID:???
自分ですこし調べてみました
Ping値と言うのが小さい数値ならパケロス少ないということなのでしょうか?
442 ◆jy2j5V31aw :2005/12/08(木) 01:39:21 ID:???
>>441 ちがう
443 :2005/12/08(木) 02:47:18 ID:???
すいません、質問なんですが。
マンションやアパートに引っ越してもブロードバンドができるのでしょうか?
つまりマンションやアパート側が何かしなくても自分がプロバイダに契約したらできるの?
教えてください
444?:2005/12/08(木) 02:52:37 ID:???
羊のアップローダーってどこをクリックするんですか?
445445:2005/12/08(木) 03:34:56 ID:a1jpczbZ
ケーブルインターネットを使ってるんですが
いきなりデフォルトゲートウェイが消えました
モデムのランプ、LANボードは正常に動作してるんですが・・・
どなたか考えられる原因を教えてください
446:2005/12/08(木) 04:01:50 ID:???
>>444
オレのちくび
447:2005/12/08(木) 04:02:33 ID:???
>>445
考えられる原因はオレのちくび
448 :2005/12/08(木) 06:47:49 ID:???
WIN XP HOME SP2を利用していますが、盗難等の
安全を考えて起動時にパスワードを設定したいと思います。

どういった言葉で検索すればよいかお教えください。
449 :2005/12/08(木) 08:32:07 ID:???
>>448
administrtatorとadmin権限あるあるヤツのパスワードを設定すりゃいいってこと?
普通にスタートメニューの上にあるアイコンをクリックしてパスワードうんぬんをゴニョゴニョ
ってやればいいんでないかい?
450 :2005/12/08(木) 10:02:09 ID:???
>>449
笑えた!おまえ凄ごすぎ
451ぴよこ:2005/12/08(木) 10:11:14 ID:???
>>448
コントロールパネルの中のユーザアカウントでパスワードを設定します。
452& ◆nphfIoRO4A :2005/12/08(木) 10:34:18 ID:???
>>448
んー どの段階か明記されとらんが
ユーザー垢ウンコの前段階って意味ならBIOSパスワードを設定って事?
それなら電源入れたときにBIOS立ち上げてパスワードうんぬんをゴニョゴニョ
ってやればいいんでないかい?
453:2005/12/08(木) 10:58:04 ID:???
>>439
それだけだと原因特定が難しいな
同じ状況になった人で無いと答え難い
ISPのサポートに電話して見ては

>>440,441
ping値は応答までに掛かった時間
ロストとは違う
詳細を調べるならツールなどを使い再送回数等を調べる
ただ何処でロスしているか調べるには二点で調べるしかない
簡単に調べるならping打って応答確率で見る

>>443
大体は可能
ただダメな場合もあるので契約前に確認すると良い

>>445
OSなどの環境は?
再起動しても直りませんか?
頻繁に起こるのですか?
モデムとPCは直接接続ですか?
何処で設定した物が消えたのですか?
昔の接続ツールで接続すると最初に設定していた物が消えると言うのは有ります
454!:2005/12/08(木) 11:48:16 ID:???
先生達みたいになりたいのですが、どういう勉強をしてきましたか?
ネットワークスレなんでやっぱりCCNA→・・・・CCIEに進んで行ってるんですか?
それとも情報処理などからテクニカルエンジニア(ネットワーク)の
道に進んでいるのですか?
激しく教えて下さい('A`)
455!!:2005/12/08(木) 12:21:59 ID:???
>>454
趣味・・・以上
必要な時に必要な物を調べると覚えていく
試験に受かるのと実際に使うのは別だから
資格持ってても使えない人は使えない
応用が全く利かないんだよな
456!:2005/12/08(木) 13:59:41 ID:???
>>455
先生!!趣味の域でそこまで行くんですか('A`)
今まで数学にしろ物理にしろ応用問題全くできない僕は
氏ぬしかないんですね・・・orz
457??:2005/12/08(木) 16:46:08 ID:???
>>456
趣味ってそういうもんだよ
興味のあることだからどんどん吸収できる。調べることも苦にならないしかえって楽しかったりする。
反対に興味のないことってなかなか頭に入ってこない

458!:2005/12/08(木) 17:04:41 ID:???
>>457
気持ちの持ち方次第・・・ですか
興味有り無しが激しいので鞭打って地道にやります・・・orz
激しくニート脱出しまつ('A`*)
459携帯から:2005/12/08(木) 17:33:02 ID:45VKBd6P
先月までCATVでネットしてたんですが、先月雷が近所に落ちてモデムがダメになりました。
いい機会だと思い、すぐに光に契約して今日光の工事の人がきました。
しかし自分が不在(親がいる)時にしてもらった工事後の接続設定の時に
「LANがおかしいみたいですね」と言われたらしいです。
そして「買われたお店にパソコンを店に見せてみてください」と言われたそうです。
よく状況が分からないので何処が悪いのかだけでも調べたいんですが
コマンドプロンプトとかでの調べ方がよくわかりません。
よろしかったら何処が悪いのか調べる方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします!やっぱり雷のせいなのだろうか?
460.:2005/12/08(木) 19:56:02 ID:???
>>459
落雷でLANのポートだけ
動作不良になる事はよくある。

コマンドプロンプト開いて

ipconfig

って打ってエンター押せ。
んで結果をお書き。

あと、デバイスマネージャでLANのポートの
動作確認すれ。
461ヤフ:2005/12/08(木) 20:29:57 ID:6LSRaTZc
Yahoo掲示板を2ちゃんのようにトピック単位で一覧表示できますか?
462携帯から:2005/12/08(木) 20:33:34 ID:45VKBd6P
>>460
上の奴やってみました。
Windows IP Configuration

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Media state ........Media disconnected

という風にでました。
これはどういう結果なのでしょうか?
それとデバイスマネージャを開いてからのやり方がわかりません
無知ですいません、、
463)(:2005/12/08(木) 20:55:32 ID:???
>>462
カード逝ったみたいだな
LANはオンボード?
取り合えずLANを買い換える必要性がありそうだ
LANだけの被害で済んだのは不幸中の幸いだな
464175:2005/12/08(木) 21:33:58 ID:JhrvW/m3
465携帯から:2005/12/08(木) 23:04:38 ID:45VKBd6P
>>463
レスありがとうございます!
そのパソコンは自作ではないのでLANカードが最初から付いてた奴なんですが
ああいうのって簡単に取り外しはできないんですよね?
田舎なのですが一般の電気店に修理依頼したら一週間くらい掛かるのかな orz
あと接続設定した人が2000円くらいで買えますよって言ってたらしいのですが
そんなに安いものでしょうか?
宜しかったら教えていただけませんか?
466ガンバレ:2005/12/08(木) 23:20:29 ID:???
>>465
オンボードでなければ可能
そんなに難しく無いけど無理なら購入店に「付けてもらえませんか」と
相談してみては
USBのLANもあるからUSBLANならUSBに接続するだけだから
さらに簡単USB2.0対応なら光でも速度低下は起こらないだろう
467ヤフ:2005/12/08(木) 23:22:38 ID:OJ6Wm/gM
>>461は板違いでした?
468 ◆SEXvdzufig :2005/12/08(木) 23:25:49 ID:???
>>461
自分でプログラム組んでソフト作れ。
駄目なら逝くな。
469本当にすいません:2005/12/09(金) 00:59:29 ID:jhbWZeE4
>>466
丁寧にレスありがとうございます!
オンボードかどうか分からないから(確かバリュースターのVC-550)修理ついでに明日電気店にもって行きます。
何回も質問に答えていただいてありがとうございました!また質問するかも知れませんがw
あっ!もしやオンボードかどうか調べる方法がデバイスマネージャだったりするのですか?
早速質問か、、とか思わないでくださいw
470教えて下さい:2005/12/09(金) 03:28:19 ID:???
bravehostってそんなやばいんすか?被害とかくわしいかたいますか?
471:2005/12/09(金) 09:12:53 ID:???
>>470
死ねばいいのに
472パフ:2005/12/09(金) 17:09:03 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
 UU ̄ ̄ U U  

473:2005/12/09(金) 17:42:14 ID:???
(´・ω・)つ【お手】
474パフ:2005/12/09(金) 18:01:37 ID:???
    ∧ ∧
   (,,゚Д゚)
   / ⊃⊃
 〜(  (
   U~U
475:2005/12/09(金) 18:19:53 ID:???
(´・ω・)つ【ちんちんやがな】
476BM777:2005/12/09(金) 18:25:26 ID:qcOWEeJN
学校のPC で、intaersafeとかいう、フィルタソフト
が使われてて、好きなサイトが見れないんだけど、なんとか
解除する方法ない?
マジレス頼む
477-:2005/12/09(金) 19:08:18 ID:???
マシンA,B,Cとあり、ABがXPHome、Cが98。で今回Cを追加したんですが
AB、BC間は問題なく動作しますが、AC間が双方共にpingすら通りません。
ただAでネットワークを開くとCのマシンは表示されるのがなんとも
おかしな感じ。開こうとするとアクセス許可がないと言われます。
AはVB2006が入ってますがファイアウォール切ってもダメでした。
ネットには全マシン繋がってます。
どなたか助言おながいします。
478.:2005/12/09(金) 19:55:50 ID:???
>>469
LANボード増設できないか?
ボードなら1000円以下程度。
LANカードなら2000円前後。

デバイスマネージャは
このパソコンにナニが刺さってるか、とかを
調査する項目だ。
認識できている、とかドライバが入ってない、とかが
一覧で表示される。
[マイコンピュータ]→[プロパティ]でデバイスタブかなんかにある。
479.:2005/12/09(金) 19:58:28 ID:???
>>470
知らん。自分で調べろ。
興味ないからなぁ・・・・
ヒマだったら調べてやるよ。

>>476
起動するexeファイル名が分かるなら
レジストリ起動しろ。
ローカルマシーン/ソフトウェア/マイクロソフト/ウィンドウズ/
カレントバージョン/ラン
のキーを削れ。
再起動後からそのプログラムは起動しなくなる。
480.:2005/12/09(金) 20:00:14 ID:???
>>477
ちょっと待て。
考えてみる。
481BM777:2005/12/09(金) 20:41:23 ID:qcOWEeJN
>>479
マジレすサンクス!
だが、ファイル名が分からんから無理だ
482.:2005/12/09(金) 21:09:11 ID:???
>>481
XPならタスクマネージャ開いて
常駐プログラム確認。
一つづつ止めてみるのも手。

483借金:2005/12/09(金) 23:55:36 ID:G65UctLn
どなたか『借金U』という告知版ご存知ですか?教えてくだされ・・・m(_ _)m
484:2005/12/09(金) 23:58:03 ID:X52AWgHY
GK、出川、の意味がわかりません(´・ω・`)
教えてください
485散歩老人:2005/12/10(土) 00:02:10 ID:???
PC買ったばかりの時に
ヤフーの検索ボタンを押したときに出てたダイアログをまた
だしたいのですかどうすればいいのでしょうか?

次回から表示しないのチェックボックスを選択すると表示されなく
なるやつです。
486あれ:2005/12/10(土) 00:19:48 ID:LQ1NRWPr
サイト上から応募したり、問い合わせなどした相手から
いつも返信が来ないんですが、(全部違うところ)
何かトラブルがあるのでしょうか?
それとも普通にシカトされてるんでしょうか?
487.:2005/12/10(土) 00:27:46 ID:???
>>483
それくらい自分で探そう。

>>484
板によって専用言語違ったりするから
そこで聞くと吉。
488借金:2005/12/10(土) 00:43:03 ID:gQKIBuou
>> 487
ググってわかるようなものなんでしょうか?
489 ◆SEXvdzufig :2005/12/10(土) 00:45:43 ID:???
>>485
オートコンプリート機能のことか?

>>486
自分のメールアドレス入力間違っていないか?
490散歩老人:2005/12/10(土) 01:09:14 ID:???
>>489
そうです、それです!!
インターネットオプションの
オートコンプリートのボタンをおして、チェックボックスをはずせばいいのですかねぇ??
491HY:2005/12/10(土) 01:31:11 ID:???
>>490
オートコンプリート→フォームのクリア
492age:2005/12/10(土) 03:51:31 ID:???
AというサイトとBと言うサイトがあって、
両方とも訪問者のIPアドレスを取得するサイトだとします。

Aに13時に訪れた訪問者のIPがXであり、
Bに14時に訪れた訪問者のIPがXであり、
Aに15時に訪れた訪問者のIPがXであった場合、

Bの訪問者はAの訪問者と同一と言えますか?
違う場合はすんごい偶然の元以外のみなりえますか?


IPはいわゆるOCNとかBIGLOBEであるとかいった一般的なIPです。
もちろんA及びBもポータルサイトのような場所ではなく、
ごくごく個人的な場所であります。
493困った:2005/12/10(土) 08:05:34 ID:+yAgQ4GV
無線PC_1
無線PC_2
有線PC_3 で構成しています。

無線PC_1・・・有線PC_3 では、ファイル共有可能。
無線PC_2・・・有線PC_3 では、ファイル共有可能。

そこへあとからももう1台の無線PCを立ち上げた時、そのPCがネットワークに入れません。
マイネットワークにも表示されません。
無線PC_1 と 無線PC_2 が排他的なのです。

無線PC_1 と 無線PC_2 の2台でもファイル共有できません。

3台とも立ち上げた状態でインターネットへは接続できます。

無線ルーターは、BUFFALO のWHR-G54 です。
OSは3台ともWindowsXP Pro SP2 です。
無線PCはともにインフラストラクチャモードです。

お気づきの点がありましたらアドバイスお願いいたします。
494質問:2005/12/10(土) 09:33:22 ID:???
うちはルーターでADSL回線を分けて複数PCを使ってるんだけど
最近家族がファイル交換ソフト始めて朝から晩まで複数人とDLしたりさせたりしてるらしくて
いやに回線が不安定になってしまい速度が0.3Mbps程度しか出ない時もあります

試しに配線引き抜いてやったら元に戻ったので
少なくとも何らかの影響があるのか、圧迫してるくさいんだけど
素人なのでよくわからない
回線の使用幅?を制限したりすることは出来ないのかな
495真空トイレ:2005/12/10(土) 10:55:21 ID:lgg/7r/Y
ADSLはメタル回線のあきがなく駄目で光はマンションのため壁に穴をあける工事が断られたのですが,他のブロードバンドを導入したいのですが,ありますか?
496 :2005/12/10(土) 11:20:22 ID:???
ギコナビ の板更新ができない・・(´・ω・`)ショボーン
バタ50

なんで? 
497質問:2005/12/10(土) 11:56:52 ID:???
IE6で、インターネットが見れなくなったよ。
どうすれば、復旧できるの?
誰か教えてください。
498HY:2005/12/10(土) 12:01:16 ID:???
>>497
モデムやらルータやら使ってるならそれらの
再起動してみ
499& ◆RkCiGMDCh2 :2005/12/10(土) 12:12:09 ID:???
やっぱり駄目です。
プロバティ見たら、使用不可になってるよ。
しかたなく、ファイヤーフォックスインストールして、使ってるんだ。
昨夜、変なのをクリックしてからです。
IE6入れ替えたんですが、やはり駄目です。
助けてください。
500497:2005/12/10(土) 12:17:10 ID:???
0
501497:2005/12/10(土) 12:18:20 ID:???
499は、私です。
助けてください。
502携帯厨:2005/12/10(土) 13:11:14 ID:3yOSukWA
携帯のIPって変わる物なんですか?また他の端末と同一のIPが出ることってあるんですか?
503質問:2005/12/10(土) 13:26:31 ID:xIKnoAT/
HPのアクセス数の伸ばし方を教えてください><
504 ◆jy2j5V31aw :2005/12/10(土) 15:38:23 ID:???
>>492
それでわかるのは「同じIPアドレスを持った端末」だということだけ。
そのときにそのアドレスが誰に割り当てられていたかのウラを取らないと
それ以上のことはわかりません。

>>494
業務用の高級なルータなんかだとそういう機能があったりする。
家庭用ではどうかなぁ…誰か知ってる?

>>503
2chで祭られるような何かをしでかす。
505完全帯域保証:2005/12/10(土) 15:46:59 ID:???
506MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/12/10(土) 16:29:29 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>503 VOD Casting
 | | |  \_____
 (__)___)
507iアプリ:2005/12/10(土) 16:31:52 ID:???
J2SE5.0のダウンロードの仕方をおしてくれませんか?
508.:2005/12/10(土) 16:50:20 ID:???
>>497
IEだけおかしいならBHOのなんか入ってるっぽいな。
一回オンラインスキャンかけてみ?
スパイ系だと思うけどかけてみないとなんともいえない。
509.:2005/12/10(土) 16:52:52 ID:???
>>502
変わるんじゃね?
でも変わったとしてもある範囲の中で
変動するから端末キャリアの種別くらいの特定は
できるんじゃない?

>>503
サイト作ってVIPに行ってなんかやらかせばいいよ。
すぐアクセス伸びるから。
(その後閉鎖にも追い込まれるが。)
510.:2005/12/10(土) 16:54:31 ID:???
俺の>>503への返答が>>504とかぶった件について。
511.:2005/12/10(土) 16:56:35 ID:???
>>495
CATVはどうよ?

だめならもう少し待つ。無線のすごいのが
でるっぽいから。

>>496
なんでだろ。ぞぬとか他の使ったら?
512.:2005/12/10(土) 16:59:54 ID:???
>>493
すまんわからん。
しばし待て。
513.:2005/12/10(土) 17:02:00 ID:???
>>504
家庭用ルータでそんな機能入ってるのは
ないかと・・・・・・
514.:2005/12/10(土) 17:21:16 ID:???
>>493

AとBのPCのコンピュータネームが
同じとかなのではなかろうか、との見解がでているが・・・?

メーカー同じとかではないか?AとB
515困った:2005/12/10(土) 17:55:34 ID:+yAgQ4GV
>>514
コンピュータネームは全部(3台とも)異なっているんですが・・・。
516初心者:2005/12/10(土) 18:47:52 ID:NH0mDNLt
レスする時に>番号でやるのはどうすれば宜しいのでしょうか? 教えてください
517携帯厨:2005/12/10(土) 19:07:19 ID:3yOSukWA
>>509
thx
518BIG初心者:2005/12/10(土) 19:13:31 ID:YuntqOpK
インターネットの接続の仕方がわかりません。
実家にノートPCを持って帰ってきて、実家の光回線で持ってきたノートで
インターネット接続したいのですが、まったく仕方がわかりません。
おいおい・・と思われるような質問ですが誰か教えてくださいorz
519ここにつく文字→ ◆tr.t4dJfuU :2005/12/10(土) 19:54:18 ID:???
教えてください。

普段、名前のよこに#と文字でトリップをつけるじゃないですか、このトリの文字を逆引きしたいんです。

そういうサイトの誘導をおねがいします

まえまでFOMAと言うトリを使っていたのですが変換元の組みあわせを変換辞書から消してしまいまして
520 :2005/12/10(土) 20:44:37 ID:???
ネトゲやろうと思って起動させたら火壁にブロックされた。
ブロックを解除しようと思ったら間違えてブロックするを選択しちゃったんだけど、
この設定って変更できないかな?
521名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/10(土) 21:21:28 ID:???
>>519
おらよ!やる。
◆FOMA/D/zis : #FZAbVg~0
◆FOMA/ZusOo : #wDKbCsVI
522.:2005/12/10(土) 21:22:47 ID:???
>>520
できるよ。

>>519
昔なんかそんなのあったような気がしたけど
興味ないから探すの面倒くさい。

>>518
光だったら大体認証の必要な広域帯に接続。
OS、プロバプリーズ。

>>516
↑これか?

>>515
熱いな、ソレ。
う〜ん、じゃあわからんな。考えられる可能性は
即答できるトコ見ると大体考えてると思われる。
他の人の降臨待ったほうがいいカモ。
誰か知ってる?

523sage:2005/12/10(土) 22:40:58 ID:???
すみません。どなたか教えてください。httpsのproxyを使う時、
host<---->proxy<---->target
のhost-proxy間はsslで暗号化されるのでしょうか。targetの情報も外部には隠蔽されるのでしょうか。
524テスト ◆FOMA/D/zis :2005/12/10(土) 22:57:16 ID:???
助かりますm(__)m


これは計算するソフトかサイトなんですか?

よろしければJACKやKAMIなど色々と文字をだしたいので教えていただけませんか?
525初心者:2005/12/10(土) 23:19:04 ID:NH0mDNLt
522の方516ですけどそれです。やり方教えてください
526a:2005/12/10(土) 23:33:30 ID:???
>>525
半角で>>525と入力。全て半角で打つこと
527Peter:2005/12/11(日) 01:11:59 ID:LJHDlg+H
オペーレーティングシステムでPetersonのアルゴリズムと言うのが出てきたのですが、
相互排除をどのように実現しているか分かりません。
誰か分かる方、教えてくれませんか?
528IqXxxxxXxx ◆xxXxxxxXqI :2005/12/11(日) 01:32:19 ID:???
529まみ:2005/12/11(日) 02:05:16 ID:A0ELAdG1
すいません、どなたか教えていただけますか、
HUBを介して複数台のパソコンをインターネットに接続される場合
の、意味が分からなくて・・・
お願いします!!
530 :2005/12/11(日) 02:26:00 ID:???
>>529
   Net
   |
  モデム
   |
 PC−HUB−PC
   |
   PC
531495:2005/12/11(日) 02:30:19 ID:/mScTiDD
511ありがとう,CATVは駄目だったから首をながくしてまつことにします
532 :2005/12/11(日) 02:31:24 ID:???
>>529
   Net
   |
  モデム
   |
PC−HUB−PC
   |
   PC
533wifi:2005/12/11(日) 02:59:24 ID:SUbZm3P+
アホみたいな質問させて下さい。
PC:ツクモショップブランド、使用OS:Windows XP SP2、有線LAN、プロバイダ:ODN ADSL40Mという環境です。
ネットワーク接続のローカルエリア接続というのを設定したいのですが、
コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>ネットワーク接続の順に開いてみても、何も表示されません。

PCを買い換えた時に、今まで使用していたADSLケーブルを挿し込んだだけでネットに繋がったので、
何もインストールや設定はしなかったのですが、何かインストールなどする必要はあるでしょうか?
ネットワークアダプタの所には1394ネットアダプタ、NVIDIA nForce Networking Controllerと表示されています。

分かる方がいましたら教えて下さい。お願い致します。
534:2005/12/11(日) 03:30:24 ID:mNSpSQRr
PCか携帯はIDで見分けはつくのでしょうか?2ch初心者で何も分かりません。下らない質問すみません、誰か教えてください
535:2005/12/11(日) 07:43:26 ID:???
>>534
ヒント:ブラ
536 ◆jy2j5V31aw :2005/12/11(日) 08:17:24 ID:???
>>533
ADSLケーブルってなんだろう・・・・?
それはともかくそのケーブルの先にあるものはおそらくルータなので
プロバイダの設定情報はルータの方にあるのでPCには必要ない。

>>529
そんな文章書いてるやつはネットワークをちゃんとわかってないと思われ。
537533:2005/12/11(日) 09:27:27 ID:1lr+Jqh8
>>536
レスありがとうございます。
ADSLケーブルじゃなくてLANケーブルですね・・・すいません。

1 エラーが出たらとりあずコネクタをはずす。
2 コントロールパネルからネットワーク接続を開く
3 ローカルエリア接続っていうアイコンを右クリック→プロパティを開く
4 詳細設定のタブを開く
5 インターネット接続の共有っていうところがあるから、そこにチェックボックスをいれれ。
6 再起動して、もう一度CDROMからインストールしてみる。

この3の設定をしたいのですが、ネットワーク接続を開いて見ても何も表示されず、
ローカルエリア接続というのが無いもので困っています。
538.:2005/12/11(日) 10:25:49 ID:???
>>537
LANポート認識してないんじゃないか?
デバイスマネージャで確認しる。
[マイコンピュータ]→[プロパティ]→[ハードウェア]
→[デバイスマネージャ]で
[ネットワークアダプタ]を展開して確認。
Ethernetアダプタってのが無ければお前の負けだ。
店に「LAN認識してねぇかぶっ壊れてんぞ!」って言いにいけ。
もしかしたら無効にしてるかもしれんから確認してみれ。


>>527
すまん、俺の勉強不足だ。わからん。
他の人の降臨待ちで一つ。
539533:2005/12/11(日) 10:44:08 ID:???
>>538
レスありがとうございます。>>533のとおり、その方法で確認してみたのですが
ネットワークアダプタの所には1394ネットアダプタ、NVIDIA nForce Networking Controllerとしか表示されていません。
俺の負けですかね(´・ω・`)
540.:2005/12/11(日) 11:01:37 ID:???
>>533
ネットワークアダプタに赤い×マークも
付いてないようなら

負けだ。
ぶっ壊れてんぞ!と言いに言ったほうがよさげ。

「LANポートが認識しておりませぬ、いとをかし」

と店舗で伝えれば対処してくれるだろ。
541533:2005/12/11(日) 11:12:40 ID:???
>>540
赤い×マークは付いてないです。大人しくツクモに( ゚Д゚)ゴルァ!!してきます。
どう見ても負けです。本当にありがとうございました。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
542.:2005/12/11(日) 11:26:44 ID:???
>>533
日曜の朝からパソコンかかえて大変だのう。

「すみません、壊れてないやつをいただけませんか?」
と言ってやれ。
543533:2005/12/11(日) 11:58:27 ID:???
>>542
何度もごめんなさい。
持って行く前に俺の勘違いだったら困るので、ツクモサポセンに電話してみたら
NVIDIA nForce Networking Controllerが動いてるならハード的な問題は無いって言われました。
俺が「ローカルエリア接続というのを消したとしか考えられない」らしいです。
そんなとこいじった覚えないんだけどなぁ(´・ω・`)
OS再インスコしてみれっていう指示が下りましたのでしてきます!
俺に出来るのかな・・・。間違ったらPC動かなくなっちゃったりしないかな・・・。
レスしてくれた方、本当にありがとうございました。
544.:2005/12/11(日) 12:02:08 ID:???
>>533
ローカルエリアを消した?
オンボードなら消しても自動で再読み込みされるだろ。
多分、機械不良か接触不良。

リカバリディスクあるならそれを入れてPC起動。
CD添付されてないなら内蔵リカバリだから
取り説読んで手順通りにしる。

545田舎物:2005/12/11(日) 12:08:45 ID:Lm2PnHld
すいませんネットワークに関する質問なんですが
CATVからルーター→スイッチングハブ→2台のpcとつないでるんですが
片方がネットワークに常時つながってる状態になると明らかに回線の帯域に余裕がある状態でももう片方が切れまくるのですが
例えば片方でネットゲームしてたらもう片方でつながってたメッセが切断されたりってことなんですが。

こういうのは構成を変えたら解決するものなんでしょうか?

ルーター:コレガBAR-EX
ハブ:コレガFSWSPA
546.:2005/12/11(日) 12:20:51 ID:???
>>545
CATVの仕組み自体が関係する場合もある。
CATVは利用者が多いと回線が重くなる。(終端から分岐で
複数の利用者が帯域を共有利用してる)

から日曜とかだとそゆ事があるだろうと思われる。
切り替えしまくってるんで接続要求ないと
他の人の帯域に変えたりとか。

その辺くさいと思うんだが、毎回安定して
そうなるのか??
547田舎物:2005/12/11(日) 12:34:31 ID:???
>546
ある程度時間で差はありますがだいたい目に見えて片方がレスポンス悪くなります。
ひどい時は片方がつながってるともう片方は接続エラーを吐きまくります。
548 ◆jy2j5V31aw :2005/12/11(日) 13:21:05 ID:???
片方のPCでファイル共有ソフトとか走ってるとか、ウィルスにやられて
どっかにアクセスしまくってるとかないか?
そういうんだとルータが悲鳴を上げることがある。
549田舎物:2005/12/11(日) 13:31:43 ID:???
共有とかはやってないです。
ウィルスはわかりませんが回線モニタ(左下のモニタ二つのアイコン)見る限り
通信はやってないようにみえます。ノートンは常駐してます。
最初はハブがそういう特性(片方が通信してたら片方は通じない)があるのかとおもったんですが
レスを見る限りそういうのはないんですかね。
とりあえずCATVのほうに確認してみるのがよさそう?
550知ったかを潰したい:2005/12/11(日) 13:46:57 ID:???
すみません、掲示板で管理人が書き込んだ人のIPから書き込んだ場所の『県』を特定する方法はありますか?
551.:2005/12/11(日) 13:51:17 ID:???
>>549
CATVに確認してみたほうがよいかも。
ただ、HUBが調子悪い、とかって落ちもありそうだけど。
なんともいえないかな。

>>550
県は特定できるかどうかわからないけど
とりあえずIPアドレス拾って調べれば
プロバはわかる。(串なしなら)
プロバが解ればモノによっては県まで特定できたりする
場合もある。
話言葉なんかにも充分注意してそいつのログを漁ってみれ。
思わぬ言葉が方言だったりする、個人情報を吐くかもしれない。
552知ったかを潰したい:2005/12/11(日) 13:56:42 ID:???
>>551
ご返答ありがとうございます。
わかりました。ログを調べてみます。
あと、「モノによって」というのは、難易度的にどのようなものでしょうか?
わりと知識があれば簡単にできてしまうのか、めんどくさい事をすればできてしまうのか、
553.:2005/12/11(日) 14:06:24 ID:???
>>552
そんなに難しいことじゃない。
IPアドレスつうのはプロバイダが管理してる。
プロバイダによってはドメインを地方ごとに分けてたり、
また地方にしかないプロバイダだったりすることもある、
って事だ。whoisでドメイン調査しる。

固定ハンドル使ってるならそれグーグルに放り込んで検索かけたら
意外と過去のそいつのログ出てきたりするし。そのへんも抜かりなくな。

サイト持っててサイトのアドがわかるなら更に
webarchiveで過去のサイトの状況を調べる事もできる。
もしかしたらメアドとか入手できるかもしれん。
とにかくできることは全てやるのが追跡、個人特定の基本。
554.:2005/12/11(日) 14:11:34 ID:???
>>552
すまん、誤解を招くような書き込みした。
IPアドレスを管理してんのはNICな。
んでそこからプロバイダがIPアドレスを割り振ってもらってる、
だからwhoisでドメイン調査ができるのよ。OK?

の間違いな。

解りやすくするために書いたが、読み直してみたら普通に
おかしい。すまん。
555スレ立て:2005/12/11(日) 14:29:03 ID:???
新スレが立てれない時はどうすれば立てれるようになる?
10回くらいIPアドレス再取得しても、結局立てれなかった。。
556.:2005/12/11(日) 14:42:16 ID:???
>>555
規制じゃね?
557ゆい:2005/12/11(日) 14:50:45 ID:SQc9B6iW
パソコンのアドって、@docomo.ne.jpって 携帯のアドレスつかえますか
558.:2005/12/11(日) 14:54:28 ID:???
>>557
言ってることがよくわからんのだが
PCにドコモのアド入れて携帯のメールを
受信できるか、って事か?

そーゆー事ならpop/smtpサーバ入力してパス入れれば
使えるだろ。
ただし携帯の場合それを入手するのが不可能だと思われる。
PCに転送くらいじゃないか?できても。
559:2005/12/11(日) 14:58:18 ID:mNSpSQRr
535さんありがとうございます。でもヒントのブラが分かりません。良かったら知ってらっしゃる方教えて貰えますか?
560ゆい:2005/12/11(日) 15:02:27 ID:SQc9B6iW
PCのアドを、携帯のアドレスにできるかと言うことなんですが(;^_^A アドレスを数個持つのは、不可能ですか?
561bbbb:2005/12/11(日) 15:08:16 ID:???
>>559
おまいの専門ブラジャーのサイズを聞いているんだ
562.:2005/12/11(日) 15:09:24 ID:???
>>560
把握した。

携帯のアドにはできない。PCから携帯に転送するだけ。

携帯用webメル箱で適当なアドとってそれにアクセスして
メールを受信する、ってのじゃ駄目か?
着信転送みたいな事して。

なんかツールがあるのかもしらんが俺は興味ないので知らん。
563.:2005/12/11(日) 15:10:41 ID:???
>>561
君のそこはかとないヒントにワロスwwwwwww
564パフ:2005/12/11(日) 15:13:09 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
 UU ̄ ̄ U U  

「・・・・・・・・・・・・・」
565ゆい:2005/12/11(日) 15:13:47 ID:SQc9B6iW
悪戯なのかわからないんですが、友達の携帯に、一気にDoCoMoのアドで、メールが入るらしくて(;^_^Aパソコンで一気に送信されてるかきかれたんですがわからなくて
566 :2005/12/11(日) 15:16:19 ID:???
>>565
送信元としてならPCからでも可能
567:2005/12/11(日) 15:16:22 ID:mNSpSQRr
Cですが、ヒントなんですか??
568.:2005/12/11(日) 15:16:50 ID:???
>>565
あ、PCからドコモにドコモアドで送ることは可能だよ。
そゆ事か。

情報小出しにしてるとわからんのよ。

PCからアドレス偽装で送ることは全然余裕でできます。

これでいいか?
569.:2005/12/11(日) 15:21:20 ID:???
>>565
携帯から見てるのか?
570ゆい:2005/12/11(日) 15:34:18 ID:SQc9B6iW
ありがとうございます(^-^)わかりました
571知ったかを潰したい:2005/12/11(日) 15:35:18 ID:???
>>553
>>554
親切に細かくありがとうございました。
やってみます!
572175:2005/12/11(日) 15:53:08 ID:bbLC9+0C
573175:2005/12/11(日) 15:58:38 ID:bbLC9+0C
574bbbb:2005/12/11(日) 16:21:15 ID:???
>>567
サイズCか・・・(*´Д`*)ハァハァ
ブラジャーサイズをC→パフ専門ブラにすると夢ひろがりんぐwww
575ガー:2005/12/11(日) 16:27:20 ID:???
( ^3^)≡○
576. ◆VIPxVJkpzw :2005/12/11(日) 16:32:35 ID:???
>>Cカップの人
マジレスすると、板によっては0マークによって
携帯かPCは判別できる板はある。
IDからは判別できないと思われるが。
577:2005/12/11(日) 16:53:36 ID:mNSpSQRr
IDからはやっぱりわからないですよね色々ありがとうございます。
578. ◆VIPxVJkpzw :2005/12/11(日) 16:57:07 ID:???
>>Cカップ

日付が変わればIDも変わるんだから気にすんな。
579にょ:2005/12/11(日) 17:36:27 ID:dBuekUjg
Flashの音を消す方法ってありますか?
580こりやま:2005/12/11(日) 18:07:24 ID:D5jTHS5x
うちでは無線対応じゃないルータを使っていて、
ルータから自分の部屋までLANケーブルを這わせて使っているのですが
そこからPCとゲーム機にさらに分けようと思っています

こういう場合はスイッチングハブというのを買えばいいのでしょうか?
ちなみにルータの他のジャックは全部それぞれの部屋で使われているので
ルータから2本引いてくるというのはできません

どうか回答よろしくお願いします
581MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/12/11(日) 18:25:56 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  
 (    )   >>580 ATARI
 | | |  
 (__)___)



582名無し:2005/12/11(日) 21:01:25 ID:???
パソを買ったので今からネットに繋ぎます
オークションや2ちゃんをやってもお金のかからない
パケ放題のようなプロバイダってありますか?
なるべく安いと嬉しいです
583名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/11(日) 21:03:25 ID:???
>>582
どこも定額だよ
584名無し:2005/12/11(日) 21:17:18 ID:???
有難うございます
光プロバイダ とかにしてみますm(__)m
585おや:2005/12/11(日) 21:24:24 ID:???
(´・ω・`)
586こりやま:2005/12/11(日) 22:24:12 ID:D5jTHS5x
ありがとうございますモナーさん
587:2005/12/11(日) 22:33:16 ID:???
>>584
なるべく安く済ませたいという事だが、オークションや2ちゃんやるくらいなら光より安いADSLで十分だと思うよ。
まぁ速さとか将来性考えたら光でも間違いないと思うが、工事費などが高いキガス。
無料キャンペーンとかやってるとこもあるみたいだから良く検討してみれ。
588名無し:2005/12/12(月) 00:38:25 ID:???
>>587
ありがとうございます!
もう説明書やらCDやら分からなくて…助言をして頂いて嬉しいです
589かな入力させてくれ・・・:2005/12/12(月) 01:03:06 ID:???
誰かお助けを・・・orz
Explorer、Sleipnir等サイトを見るブラウザでの文字入力が
半角英数字しかできなくなりました。
XP、IME2002使用。ツールバーの検索入力と2chブラウザ等は
かな入力可能です。

もうどこに質問すればいいか分からん・・・板違いであれば誘導願いします
590589:2005/12/12(月) 01:19:21 ID:???
自己解決・・・1ヶ月の地獄から救われた・・・
一応はっときます
この場合、106日本語(A01)キーボードでは <Ctrl>+<Shift>+<ひらがな>キーを、
106日本語(A01)キーボード(Ctrl+英数)では <Ctrl>+<英数>キーを同時に押すことにより、かな入力が可能となります。
591:2005/12/12(月) 01:33:52 ID:???
質問させてください
ADSLで無線LANでネットをしているのですが、その接続が時々途切れてしまうのです。
Firefoxを使っていて「〜のアドレス解決をしています」のメッセージが出てしばらく接続できなくなります。
接続出来なくなった時に他の要ネット接続のソフトもつながらなくなります。
無線LANを外して直接つなげてもその症状が出ます。セキュリティソフトも一旦停止してみましたが変わらず…
いろいろ調べてみまして、この症状と似たような状態の方がいたのですが
その人の場合はDNSサーバの不調と言うことで接続業者に連絡し解決したようです。
自分もこれに当てはまるでしょうか?見当違いだったらすみません。
OS Windows XP SP2、ルータ NECWR7600H、NIFTY40M
592ぐーぐるが:2005/12/12(月) 02:06:03 ID:???
誰か教えてgoogleにアクセスできないの俺だけ?

変なメッセージ出るんだけど・・

... but we can't process your request right now. A computer virus or spyware application is sending us automated requests, and it appears that your computer or network has been infected.
593ぐーぐるが・・:2005/12/12(月) 02:07:29 ID:RuUMAWDJ
だれか・・
594--:2005/12/12(月) 02:09:50 ID:???
>>591
ADSL回線が安定していないのでは無いか?
値が接続ぎりぎりの気がする
>自分もこれに当てはまるでしょうか
この状況からだけでは判断するのは難しいな
可能性はあるがDNSでは無い気がする
今度同じ症状が起きたらモデム確認
もしモデムのADSLランプが点滅していたら回線切れ
595おやすみ:2005/12/12(月) 02:12:41 ID:???
>>592
メッセージ翻訳した?
貴方のPCがウィルスに感染していると判断されたみたいよ
私のとこからは問題なく見えている
596ぐーぐるが・・:2005/12/12(月) 02:15:31 ID:???
>>595
ありがとうございました(; ;)
心当たりがない・・なんだろう・・。
597:2005/12/12(月) 02:22:09 ID:???
>>594
ありがとうございます。
症状が出たときにモデムのランプ見るのはやってませんでした。
こんど接続が切れたときにチェックしてみます。
598初心者:2005/12/12(月) 14:40:00 ID:???
無知なので誰か教えてください
ハブとルーターの違いってなんなんですか?
599ヒロシです:2005/12/12(月) 14:45:21 ID:???
Googleりなさい。
人生はGoogleりの連続です。
600&&:2005/12/12(月) 15:08:12 ID:???
ハブ(リピータハブ)・・・物理層接続
ハブ(スイッチングハブ)・・・データリンク層接続
ルータ・・・ネットワーク層接続

色々考えたが分かりやすい例えが出てこない
601 ◆jy2j5V31aw :2005/12/12(月) 15:19:28 ID:???
>>598
ハブ・・・入ってきたものはそのまま出て行く
ルータ・・・入ってきたもののうち必要なものだけ出て行く
602598:2005/12/12(月) 17:01:09 ID:???
>>601
って事はウイルスなんかはルーターで止めれると考えて良いのですか?
そうするとノートンとかいらないって事ですか?
603ゴルァ!!:2005/12/12(月) 17:22:18 ID:???
604 ◆ccqXAQxUxI :2005/12/12(月) 17:28:38 ID:???
うん
>>601
ノートンいらないよwww
ルータあるのにノートン買う香具師馬鹿wwww
まじばかwww
605ウガ:2005/12/12(月) 17:38:41 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
 UU ̄ ̄ U U  

「・・・・・・・・・・・・・」
606名無しさん:2005/12/12(月) 17:56:27 ID:oE8wGoG0
ルーターの設定画面にいけない…
パスワード設定してないのに蹴られる
ちなみにNMV使ってます
607!!:2005/12/13(火) 00:05:19 ID:???
>>602
貴方が招かなければね
メールからも来るしWEBからも来る
ルータは交通整理員みたいな物
あて先によって行く経路にデータを流す

>>606
>設定画面にいけない
これは最初の画面すら表示されない?
ログイン画面は表示される?
この辺りにより変ってくる
ちなみにルータのIPは分ってますか?
608初心者:2005/12/13(火) 08:59:14 ID:???
みなさんのおかげで原理的な面がわかりありがとうございました。
そこでルータの利点を自分なりに考えたのですが間違ってたら指摘願います。
・効率化により複数繋いだ時の速度の安定と途切れにくさ
・プライバシーやセキュリティ問題の回避
609ぴよこ:2005/12/13(火) 09:25:13 ID:???
>>602
きちんとした設定が出来ていれば、FWとして使えるという事だぴょん。
ウイルスの駆除ソフトは必須だよ〜ん。

>>606
リセットすれば、工場出荷時の初期状態に戻るはずだぴょん。
610 ◆jy2j5V31aw :2005/12/13(火) 10:19:08 ID:???
>>608
家庭用のルータの場合そういうこと以外に大事なポイントとして、
複数のPCがあってもNAPT機能を通すことで
一つしか接続されていないように見せかけることができる。
ってのがあります。
611初心者R:2005/12/13(火) 10:42:33 ID:77JUpt5d
掲示板で相談を受けていて、相談者がタイピングが遅いのが理由で
音声チャットにしてほしいって言ってきました。
MSNメッセンジャーの機能を使うらしいのですが、私はメッセンジャー自体
使ったことがなく、音声チャットをしたりしたら私の住んでる所や
名前が特定できたりしないか心配です。
使用するためにはネットパスポートを取得するということ
取得するときに個人情報を記入しなくてはならないので
音声チャットの相手にどのていどの情報が伝わるのかわからなくて
心配なのです・・・
そういった個人情報は一切相手方にわからないものなのでしょうか
普通のチャットはIP情報とか出たりするけどそのメッセンジャーには
そういった情報も表示されないのでしょうか。

そんなに悪い人じゃないし、女の子なので杞憂かと思いますが
MSNメッセンジャーの音声チャット機能をご利用の方、私の
心配してるようなことってあるのでしょうか?どうか教えてください。
612現場男:2005/12/13(火) 10:48:44 ID:AkBYRjjg
ノートパソコンの液晶画面を使ってプレステ2を遊ぶなんて事は可能ですか?
613)(:2005/12/13(火) 11:43:16 ID:???
>>611
MSN Messenger Windows Messenger Part 29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1131164126/
使用者に聞くのが確実でしょう
一ついえる事知り合いとかなら音声で分かったりする

>>612
ノートPC:http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア:http://pc8.2ch.net/hard/
キャプチャー系を接続してそれ経由でどうだ
614現場男:2005/12/13(火) 12:16:39 ID:AkBYRjjg
>613

キャプチャーてなぬ?
615寒いぜ!クソ回答者共:2005/12/13(火) 12:25:15 ID:???
>>614
PCの画面上にある画像やアナログ映像なんかを
貴様のPC内に取り込む事でし
616現場男:2005/12/13(火) 12:34:34 ID:AkBYRjjg
親切にありがとう。ソレは、いくらぐらいしますか?
617寒いぜ!どうしたらいい?:2005/12/13(火) 14:21:04 ID:???
>>616
ビデオキャプチャー用のカードは安い物で6000円程度からある
いずれにせよ電気店とかPCショップに行って「これ下さい」と言ったら分かる
618 :2005/12/13(火) 16:11:26 ID:???
>>616
すれ違いだが言っとくぞ
キャプチャーの中にはリアルタイムで表示しないものもある
2秒ぐらいラグがある場合もある
リアルタイムを要する物やるならラグが無いものを購入しろ
品物はリンク先が既に書かれているから向こうで聞け
619アテ:2005/12/13(火) 17:40:52 ID:???
質問させてください。
winows立ち上げと同時にIEとOEを開くにはどこを設定すれば良いのでしょうか?
620なま:2005/12/13(火) 20:13:39 ID:qFqLo0Xb
2ちゃんねる用語のorzってどういう意味ですか?お願いします!
621 ◆J1QBG0JlQ2 :2005/12/13(火) 20:28:01 ID:???
>>620
○| ̄|_

↑を簡略化したもの。
意味は失望、絶望、凹みなど。
622ぴよこ:2005/12/13(火) 20:48:11 ID:???
>>619
スタートアップにでも放り込んどけ
623初心者:2005/12/13(火) 22:10:18 ID:???
板ちがいだったらすみません!インターネットに接続できません。iamという会社をつかってネット接続しているのですが、10分くらいしか接続できません。どうしたら直るでしょうか??
624初心者:2005/12/13(火) 22:14:59 ID:HjaTfkmD
何度もうざくてすみません。あげさせていただきます。
625ll:2005/12/13(火) 22:20:34 ID:???
>>623
エスパーで答えてほしいの???
626初心者:2005/12/13(火) 22:26:16 ID:HjaTfkmD
>625失礼しました。今はネットつなごうとすると"ページを表示できません。"と表示されます。
627初心者:2005/12/13(火) 22:29:16 ID:HjaTfkmD
>625PCはWindows XPです
628初心者:2005/12/13(火) 22:51:10 ID:HjaTfkmD
>623です。
今はローカルエリア接続です。どなたかわかる方いますか?
629忍者:2005/12/13(火) 22:55:16 ID:???
ただの電波障害ですので気にしないで下さい
630623:2005/12/13(火) 22:56:59 ID:HjaTfkmD
>629さん、ありがとうございます
631初めまして:2005/12/13(火) 23:14:25 ID:NBXkEuQw
今日の夕方
sbbcampaign@ bbtec.net から
■Yahoo! BB■ 自宅のテレビを変えてみませんか?
ってメール来た人居ませんか?
開いたらPCがフリーズするんですが…。
これって迷惑メールでしょうか?
632:2005/12/13(火) 23:17:19 ID:???
ウイルスじゃん
633631:2005/12/13(火) 23:22:19 ID:NBXkEuQw
>>632
レスありがとうございます。
ウイルスですか…。
メールを開くとセキュリティの警告が出てきました。
OKを押すと画像がだんだん表示されていくのですが。
634:2005/12/13(火) 23:25:38 ID:???
もうそのPCは終わりました
635631:2005/12/13(火) 23:34:44 ID:NBXkEuQw
>>634
マッマッマッママアアアマッマmmmmmmmmmmmmmmッマママジっで。?!>>!>
636 :2005/12/13(火) 23:41:19 ID:???
あほか
637名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/13(火) 23:46:36 ID:???
いかにも
638ゆみ:2005/12/14(水) 02:00:52 ID:TFpxnu/E
最近淋しいので、えっち目的じゃないメル友を作りたいのですが、
どこか良いサイトないですかね?
639アテ:2005/12/14(水) 08:16:28 ID:9VTm4RRZ
>622 をーー!出来ました(・∀・) 神よありがとう。
640専務:2005/12/14(水) 12:18:29 ID:???
641はじめてのLAN:2005/12/14(水) 13:22:09 ID:???
質問させてください。
家庭内の別部屋で2台のPCをLANでつなぐことになり、
配線はNTTが工事してくれるとのことでした。
ルータもレンタルです。

LANケーブルとLANカードはあるのですが
あと何が必要でしょうか?
というか、ここから先が何をすればいいのかがわかりません。
わかりやすいサイトなどあれば教えていただけるとありがたいです。
642こんもり:2005/12/14(水) 14:12:18 ID:???
パソコン、ケーブル、ハブ、モデム?
推測するともちろん今、流行りの光だよね
だからたぶん10base-TXだからスター型トポロジですよね
ケーブルはツイストペアの5ですね。
完璧ですよね?スペース先生の解答が聞きたいです
643何を心配しているのかが分からない:2005/12/14(水) 14:55:28 ID:???
>>641
配線工事と言うのは回線工事だけだと推測
LANの配線工事は行ってくれないと思います
で必要な物・・・特に無い
最近のルータはハブも付いているので
で ここで問題になるのが隣の部屋にどうやって線を引くか
最近の部屋は扉などに隙間が無い為ケーブルをそこから通すと隙間が開く
仮に数ミリでも開いていればフラットなLANケーブル買えば通せる可能性がある
一戸建てならコンセントの蓋を開けてそこから通す手も有る
事前の計画を大切に
644641:2005/12/14(水) 15:17:38 ID:???
いえ、確認したらLAN工事も追加料金でやってくれるそうです。
で、ルータもレンタで貸してもらえると。
それにハブ機能とかついてれば新たになんか買わなくても
設定だけでいけるのでしょうか?
645--:2005/12/14(水) 16:03:57 ID:???
>>644
それならルータの設定と
ISPとの契約を終わらせておけばOK
NTTに確認の為もう一度電話して
何か準備するものがあるか確認して
無ければ当日待つのみ
646迷惑電話:2005/12/14(水) 17:30:12 ID:qT9oBFIw
教えてくれたら嬉しいです。
市外局番【054】が 何処なのかご存じありませんか?
647何でもかんでも聞くな:2005/12/14(水) 17:47:06 ID:???
>>646
次回からはそれようにスレで聞け
それに検索すれば出てくる

静岡県静岡市(清水区を除く)・藤枝市・焼津市・志太郡
ちなみに頭が054で始まるのは他にも5箇所あるらしい
0543・0544・0545・0547・0548
648646:2005/12/14(水) 17:52:36 ID:qT9oBFIw
>>647さん
ありがとうございます。
助かりました。
調べ方が分からないので、ココを頼ってしましいました。これからは、気をつけます。本当にありがとうございましたm(_ _)m
649ロドリゲス:2005/12/14(水) 17:58:10 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)  
 UU ̄ ̄ U U 
650ll:2005/12/14(水) 19:59:03 ID:???
ハウス
651栗坊:2005/12/14(水) 21:22:21 ID:???
レス書き込んだ後に、同一のIPから何十回もポートスキャン
されたんですけど、IDから辿って来てるって事ないですよね?
ちょっと心配だったもので・・・
652質問すみません:2005/12/14(水) 21:53:45 ID:QR36fObu
http://wwwa.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BEFOMmaeaBHGkNEWMIETSSNSEYMT20051214172046jBE8Kka79608.org.jpg

すみませんこのページをパソコンで見たいのですがサーバが見つかりませんと出て見れません。
携帯を持っていないのでパソコンで見るしかないんですがどのようにしたらよいでしょうか?
お願いします。
653名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/14(水) 22:01:55 ID:???
>>652
そういうこと。PCでも見れないから安心しろ!
654652:2005/12/14(水) 22:03:35 ID:QR36fObu
携帯を買うしかないんでしょうか?
655質問です:2005/12/15(木) 00:36:56 ID:???
質問です
動画を再生する際、どんな形式の動画もまずはWMPで再生するようにしようとプロパティで設定しました。
このためパソコン内にあるファイルはWMPのアイコンです。
パソコン内ではmpgファイルもWMPで再生するようにしてWMPのアイコンです。
しかしmpg動画をダウンロードするときに表示されるセキュリティの警告(開く、保存、キャンセルの項目)では
そこに一緒にある絵がWinampになってしまいます。種類の欄もWinampです。

これをWMPに変更したいのですがどうすればよいのでしょうか?
656よろしくお願いします。:2005/12/15(木) 00:45:28 ID:K84U3Jqg
ゲリラ的に安売りイベントをするサイトがあるのですが、物凄くイベント時はサイトが重くなります。
いつ始まるか分からないイベントが始まるまで買い物かごを画面に出したままにしておいても、時間が経ちすぎるとダメでした。
買い物かごを保存する良い方法ってありますか?
板違いなら誘導よろしくおねがいします。
657よろしくお願いします。:2005/12/15(木) 02:21:17 ID:UJPrAGZS
すいません、REMOTE_HOSTとは何ですか?
また、これによる個人情報もれはありますか?
658ど初心者:2005/12/15(木) 02:45:49 ID:???
お願いです教えて下さい。
jwordというのを勝手にインストールしてしまいました。
>1の国民生活センターも見てみましたが、良くわからず不安でしかたありません。
このままほうっておいて良いのか、何かしたら良いのか教えて下さい。
659お願いします:2005/12/15(木) 02:47:24 ID:ogFW406k
http://www.romreactor.net/

携帯ゲム板でこれを貼ったひとがいて踏んだら英語サイトがでてきたんですが
大丈夫でしょうか?なんかの有料サイトでしょうか?
660:2005/12/15(木) 06:09:12 ID:Cnj71ulq
携帯からですいません!
WIN98なんですけど、ウイルスセキュリティをインストールしたらネットが繋がらくなってしまいました。(ADSLです)
セーフモードでアンインストールしても×、レジストリで何日か前に戻っても×、PCカードをアンインストール→インストールしても×って状態なんですけど、何か方法はありませんか??
長文すんません!


661a:2005/12/15(木) 07:32:37 ID:Qq/+Jdn7
662a:2005/12/15(木) 07:34:07 ID:Qq/+Jdn7
663教えて下さい:2005/12/15(木) 09:19:57 ID:PO8hhf+F
突然メール受信ができなくなりました。
送信はできますう、outlookでmacユーザーです
色々やってみましたがダメでした。。もう疲れました
664><:2005/12/15(木) 11:49:44 ID:???
>>651
初心者の質問:http://etc3.2ch.net/qa/

>>655
Windows:http://pc8.2ch.net/win/

>>656
インターネット:http://pc8.2ch.net/internet/
少し違うかも

>>657
まず検索する癖を付けましょう
貴方のホスト名が分かります(大体IPが変わると変わります)
2chだと名前欄に「fusianasan」といれると名前に表示される

>>658
検索すれば出てくる
日本語でのアクセスをサポートする機能
一部アンチウィルス系ソフトではウィルスと誤認するようですが

>>659
勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1131164828/
て踏んだ後か
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/

>>660
原因が多すぎる
接続ツール使ってますか?ルータですか?

>>663
その他は問題無いのですか? メールサーバに障害は起こってませんか?
665 :2005/12/15(木) 12:02:19 ID:UwmDUZb0
無料Yahoo!メールのユーザーですが、Hotmailユーザーの友人から
曲がMP3ファイルで送られてきます。
添付ファイルとして5〜7MBほどあるのですが、双方以外のユーザーに
迷惑が掛かるのではないでしょうか?

一応Yahoo!の方は1メール10MB制限、メール容量は100MBです。

Yahoo!ブリーフケースみたいなのにアップしてもらう方が良いんでしょうか?
(無料会員だと一度にアップできるのは5MBなのでちょっときつい)
666助けてください(T_T):2005/12/15(木) 12:32:19 ID:svx3WLTQ
突然ネットに繋がらなくなり原因はインターネットサインアップファイルが壊れている事みたいなのですがシステムの復元やエラーチェックをしても直りません。どうしたらよいのでしょうか?
667フシアナさん…?:2005/12/15(木) 13:56:20 ID:???
どなたか、フシアナさんのやり方を教えて頂けませんか。
2ちゃん初心者でさっぱりで困ってます。
あと、携帯からでも大丈夫でしょうか?
668 :2005/12/15(木) 16:50:58 ID:???
>>665
そんなにも大手の回線が細いわけないじゃん
669 :2005/12/15(木) 16:52:15 ID:???
>>666
ここはサポートセンターではありませんよw
670 :2005/12/15(木) 16:53:06 ID:???
>>667はマルチポスト、放置
671 :2005/12/15(木) 21:29:33 ID:???
クッキーてどうゆうことですか?
672ハゲ:2005/12/15(木) 21:42:16 ID:???
>>671
なんだ、クッキーも知らねーのかよ。
ブルボン程有名な企業なら知ってるだろ。俺はここが最強だと思っている。
673 :2005/12/15(木) 21:52:49 ID:???
状況を説明せずに同音異義語句をたずねるバカ >>671
674 :2005/12/15(木) 22:35:05 ID:???
>>673お前が馬鹿だよ!くたばれカス1ネットでしか威張れないくせに
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
675 :2005/12/15(木) 22:38:08 ID:???
>>673はちんかす
676 :2005/12/15(木) 23:09:20 ID:???
>>674
自演なのかバレバレなのはいいとして、
威張るってカッコいいの?
677 :2005/12/15(木) 23:29:49 ID:???
>>671 >>674-675
うは図星かよww
怒りすぎると血圧上がるぜ
678ど初心者:2005/12/16(金) 00:31:42 ID:???
>>664
どうもありがとうございます。
海外のサイトなどを日本語で検索するのに良い物って事でしょうか?
また、使用料金が記載されてますが、このまま使っていて良いのでしょうか?
しつこくて申し訳ありませんが、どなたかご教授お願いします。
679初心sy:2005/12/16(金) 02:33:17 ID:XlFG7bTv
tomcatでweb.xmlを作り開くと
XML ドキュメントには最上位の要素を指定する必要があります
というのがでます。どうすればソースコードが書けるようになりますか?
680初心sy:2005/12/16(金) 02:33:50 ID:XlFG7bTv
tomcatでweb.xmlを作り開くと
XML ドキュメントには最上位の要素を指定する必要があります
というのがでます。どうすればソースコードが書けるようになりますか?
681 :2005/12/16(金) 04:24:39 ID:???
インターネットの画面を拡大したり縮小したりする方法がよくわかりません。
図などですと、右下に矢印が現れて、そこをクリックすると拡大縮小ができるのですが
普通の画面ではできません。

実は先日再セットアップをしたのですが
再セットアップする前では、IEの上方部分に好き勝手に倍率を変えられる「〜ビュー」なるものが
ついていました。名称は覚えておりません。
再セットアップ後はその枠がなくなってしまいました。

どのようにすれば画面の倍率を変えられるでしょうか?
682・・・:2005/12/16(金) 10:01:14 ID:???
>>678
>海外のサイトなどを日本語で検索するのに良い物って事でしょうか?
少し違います(登録されていれば可能ですが)
詳細は ttp://www.jword.jp を参照してください
(最初のhは自分で入力してください)
調べる癖を付けましょう

>>679-680
プログラム:http://pc8.2ch.net/tech/
データベース:http://pc8.2ch.net/db/
WebProg:http://pc8.2ch.net/php/
Web制作:http://pc8.2ch.net/hp/
ソフトウェア:http://pc7.2ch.net/software/
xmlファイル開きたいだけならテキストエディタ系で開けないか?

>>681
Windows:http://pc8.2ch.net/win/
画像が画面サイズより大きいく自動調整された場合矢印みたいなのが表示されます
IEのバージョンが再セットアップ前と違うのでは
683hot:2005/12/16(金) 13:57:44 ID:???
ホットメールが見れないのは僕だけでしょうか?
684gucci:2005/12/16(金) 14:18:29 ID:g/2VUMxr
社内でハブで分けられた光ケーブルを自分用に一本もらったので

→→→ハブ2→→→→自PC(A)
       ↓
       ↓
        →→自PC(B)

と繋いで両方でネットができるようになったのですが、自PC AとB間でファイルの共有
をしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
家庭内LAN ファイル共有等でググってみたりしたのですが、いまいちわかりません。
よろしくお願いします。m(_ _)m
685マハリャノフ:2005/12/16(金) 16:06:19 ID:???
686さめはだ:2005/12/16(金) 16:59:26 ID:???
なんかものごっつい勢いでHPに
mail.yahoo.co.jp/ym/ShowLetter?MsgId=1013_9166919・・・・・
という種類のアクセスが集まってるんですが、
なんかのイタズラなんでしょうか。
687 :2005/12/16(金) 17:39:23 ID:???
>>686
そのURLはリファラですか?
MLかメルマガにサイトのURLが書かれただけでしょう。
688完全帯域保証:2005/12/16(金) 19:13:23 ID:???
>>684
フォルダのプロパティで共有設定してマイネットワークで探す
689新人:2005/12/16(金) 23:20:58 ID:/f7uLlqi
初心者的な質問ですまそ、誰か教えて。一軒の家で2か所のプロバイダと契約できますか?
690 :2005/12/16(金) 23:40:35 ID:???
>>689
できるし、そういう質問はプロバイダに言うべき
691初心者:2005/12/17(土) 00:47:51 ID:0A4DaZwG
プロバイダーアドレスってパソコンが無いと作れないのでしょうか?
家にパソコンが無いのですがどうしても作りたいです。
692ーー:2005/12/17(土) 02:32:39 ID:???
>>691
ネットサービス:http://pc8.2ch.net/esite/
プロバイダー:http://pc8.2ch.net/isp/
何処で見るんだ?
一言で言えば作れる 後は向こうで聞いて
693 :2005/12/17(土) 08:24:35 ID:???
最近のノートにはS端子が付いていますが、何をする為のモノですか?
694 :2005/12/17(土) 11:10:59 ID:???
最近回線が変わったのでルータの設定を一度初期化したのですが
そのせいなのかブログの更新やオークションの入札みたいなことが出来なくなってしまいました。
2つのPCが両方とも出来なくなって、ルータを介せず直に繋ぐと通常通り出来るのでルータの問題だと思うんですが
どういった設定をいじくるべきでしょうか?
695 :2005/12/17(土) 11:35:18 ID:???
>>693
検索すれば出てくることを聞かないでください。
具体的にわからないところがあれば、そこを書いてください。
696 :2005/12/17(土) 11:38:47 ID:???
>>694
「ブログの更新やオークションの入札」以外の通信は正常にできるんだな?
本来のルータの機能では、ブログの更新だけを妨害したりできなから、
フィルタリングとか他の付加機能を調べるべき。
697693:2005/12/17(土) 12:07:26 ID:???
>695
いや、ググったんだけどワカランのよ TVに出力でもすんの?
698ななし:2005/12/17(土) 12:13:22 ID:???
>>697
DVDプレーヤー DVDレコーダーとして使う
699 :2005/12/17(土) 12:20:31 ID:???
>698
2点
700 :2005/12/17(土) 12:27:28 ID:???
>>697
ハードウェア板で聞かずにネットワーク板で聞くということは、
それなりにそっち方面の回答を要求しているわけね?
701質問者:2005/12/17(土) 13:21:12 ID:???
あるチャットルームでアクセス制限を食らってしまいました。
おそらく、一定時間内の更新回数が制限以上になると自動でアクセス制限するようになっているのだと思います。
この制限方法だと、ほんの些細なミスで制限を食らってしまうことになり、大変不便です。
私は管理者ではありませんが、このアクセス制限をどうにかして回避したいと思い、
プロキシを利用しても、ブラウザを変えても、クッキーをすべて削除しても、別のPCを利用しても、全くアクセスできません。
考え得る解決法を教えてください。
702 ( ゚д゚)ノ ハイ!質問!:2005/12/17(土) 14:14:37 ID:STjNUWq+
印刷用紙に一文字大きく一杯に印刷したいのですが、wordでどうすればできるのでしょうか??教えてください

703 :2005/12/17(土) 15:01:13 ID:???
>>701
どういうアクセス制限なのかよく理解できないが、
管理人に連絡すれば万事解決。
704 :2005/12/17(土) 15:02:10 ID:???
>>702
ネットワークに関係ありません
705質問します:2005/12/17(土) 15:43:39 ID:???
回答が5択の質問です。
IPアドレスを、複数のサブネットに対して適用しているネットワークがある。
そのネットワークのホストの全台数を10000台、サブネット数を200としたとき、
そのサブネットマスクとして最も適切なものはどれか?
なお、サブネットごとのホスト数は均等とする。

255.255.240.0
255.255.255.0
255.255.255.128
255.255.255.192
255.255.255.240

この中のどれか1つが答えだそうです。
私自身調べてみたのですが答えがわからなかったので答えていただければ幸いです。
出来れば回答法も教えてくれると嬉しく思います。
706必要以上に答えはしない:2005/12/17(土) 15:58:53 ID:???
>>705
ちょっと色々書いて
読み直したら一つ疑問が
>ネットワークのホストの全台数を10000台
ネットワーク上全台数が10000台なのか?
それとも1サブネット上の台数が10000台なのか?
全体的に読むと前者だろうな

ヒント
 一つのサブネット上に必要なホスト台数
 サブネットマスクとして使用できない物
 最も最適なと言うことは出きるだけ無駄が無い
707705:2005/12/17(土) 16:05:32 ID:???
>>706
投稿した後さらに考え直し、さらに>>706さんのレスを読んで考えた結果、
255.255.255.192が正しいのではないかと結論しました。

この場合は前者だと判断すると思いますので、10000/200=50
無駄のないサブネット展開をしていくと右部分6ビット分が使用可能な
192が最も適切だと判断しました。

>>706さんには分かり易いヒントを頂きありがとうございました。
708助けて:2005/12/17(土) 17:04:42 ID:JNlKt57t
banned(禁止)
あるマルチプレイゲームのサーバーに入室禁止にされてしまったんですが
どうしたらよいでしょうか?
真剣にお答えをお聞かせください。
宜しくお願いします。
709質問者:2005/12/17(土) 17:16:50 ID:???
>>703
管理者はずいぶん長い間不在で、連絡が取れない状況にあります。
710 :2005/12/17(土) 17:30:06 ID:???
>>708
何がしたいのかよくわからんが、管理者に相談すればいい。
>>709みたいな苦しい言い訳はかんべんな。
711774:2005/12/17(土) 17:58:39 ID:???
ダウンロード板に行くと、ノートン先生が「侵入を遮断しました」
と言うのですが、これは何らかの攻撃をうけているのでしょうか?
712 :2005/12/17(土) 18:04:57 ID:???
>>711
このスレッドを全部表示させた後、
「ノートン」で検索して出てくる数個の事例には当てはまらないのか?
713 :2005/12/17(土) 20:49:00 ID:???
age
714よろしくお願いします:2005/12/17(土) 21:40:01 ID:kpLXsADA
掲示板の無いサイトの管理人でも訪問者のIPとか行ったサイトとかわかりますか?

それと掲示板のカキコを見ただけでIPってわかるんですか?お願いしマス
715>>714:2005/12/18(日) 00:27:49 ID:???
掲示板じゃなくてもとろうと思えばアクセス元IP取れるよ。
画像にCGI埋め込んだりしてね。

掲示板のカキコだけではIPはわからないけど、HTMLの
ソースを表示すると出てくることもある。
716助けて:2005/12/18(日) 02:19:13 ID:Fz7PlOBC
IPアドレスって変えれますか?
また、プロバイダなどに言えば変えてもらえますか?
717 :2005/12/18(日) 02:48:47 ID:N/e3dAjO
rmファイルをCD-Rに焼いて、テレビで見られるようにってできるんですか?
718( ・∀・):2005/12/18(日) 04:14:21 ID:ylKpLKs2
まず法律にすれすれな質問ですみません
携帯で公式サイトから音楽をダウンロードできるじゃないですか
自分のEZパスみたいのいれて、105円とか払ってDL
それをくぐってPCでDLする事って事実上可能・・・?ですか
719714:2005/12/18(日) 07:52:25 ID:???
>>715そうか、、
、、ありがとうございました
720 :2005/12/18(日) 08:02:23 ID:???
>>719
サーバ管理者なら、>>715みたいにややこしいことしなくても
何時何分何秒にどのIPアドレスがどのページをみたかわかる。
721tell me please:2005/12/18(日) 10:43:30 ID:VMZW9aSY
気になったんですけど、こういう書き込みって管理人さんにはIP分かるわけじゃないですか。
でも、そのIPからどうやって本人までたどり着くんですか?
プロバイダーにでも問い合わせないと分からないと思うんですけど。
犯罪とかでプロバイダーが教える分にはかまわないと思うし正当だと思いますけど、そうでないのに
教えちゃう場合ってあるんですか?それこそ犯罪にはならないんですか?
電車男さんのケースは双方に同意があったからプロバイダーも教えたんですかね?
それとも他に分かる方法ってあるのですか?
722 :2005/12/18(日) 11:15:51 ID:???
コンテンツアドバイザの消し方教えて下さい
723名無しさん@お腹おっぱい。:2005/12/18(日) 11:26:59 ID:BgOsNVd+
WINNYのBBS以外でP2P技術を利用した掲示板ありますか?
規模の大きい参加人数の多いのがいいです
724名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/18(日) 12:31:03 ID:???
>>723
頑張って考えた割には面白くないですよ
725  :2005/12/18(日) 12:54:39 ID:???
視聴ボタンを押してファイルを開いたのですがwinメディアプレーヤーで
「ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な 1 つまたは
複数のコーデックが見つかりませんでした。」と出てしまい聞くことができませんでした。
聞けるようにするにはどうすればよいですか。よろしくお願いします。
726  :2005/12/18(日) 13:05:40 ID:???
追記です。

「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
というメッセージが出ることもあります。
727ゴルァ!!:2005/12/18(日) 13:10:40 ID:???
CODEC
728  :2005/12/18(日) 13:28:10 ID:???
ダウンロードしてみたんですが・・・
ファイルの種類はOMS2ファイルで
なぜかファイルのプロパティを見るとプログラムがIEになってます。
で、ファイルのアイコンがメディアプレーヤーに・・・
ぐちゃぐちゃでわけわかりません。
729168:2005/12/18(日) 14:17:37 ID:???
>>728
どこのサイト?
730質問させてください。:2005/12/18(日) 14:35:56 ID:GoiMJW8k
はじめまして。
少し不安なことが起こったので質問させてください。
診断くんでIPを調べてみたところ自分のIPではないIPがでてきました…
串は元からさしてない状態です。

それに接続を切ろうとすると
「今接続を無効に出来ません。プラグアンドプレイをサポートしていない
プロトコルがいくつかこの接続に使われているか、または別のユーザーまたは
システムアカウントにより接続が開始されている可能性があります。」
というエラーメッセージがでました。
Spybotという駆除ソフトも使ってスパイウェアのチェックもしてみたのですが異常はありませんでした。
どなたかお助けいただければありがたいです…

OSはXPで無線LANを使っています。
731kk:2005/12/18(日) 14:42:52 ID:???
>>730
無料アクセスポイントw
732 :2005/12/18(日) 14:47:35 ID:???
よく「セフレ募集中!」とか書かれいて行ってみると
http://megaview.jp/ ← みたいなページである事が多いのですが、
これって実害あるんでしょうか?
会社がアクセス増やす数に入れられるぐらいなのですか

若干意味不明な質問で申し訳ないです
このような携帯サイトっぽいページがの実態が気になってます
733730:2005/12/18(日) 14:49:55 ID:???
>>731
!?
ありがとうございます…
「無料アクセスポイント」をググってみましたのですが、
私以外の誰かがこの経由を使ってネットに接続しているということ…ですよね?
734kw:2005/12/18(日) 15:51:15 ID:???
>>733
たぶん犯人は隣のエロおやじだな

http://www.jp-security.net/01touchou-taisaku/musen-lan.html
735730:2005/12/18(日) 16:34:07 ID:???
>>734
詳しくありがとうございます…
怖いんですね。。
近所以外っていう可能性はありますでしょうか?
もしよろしければ教えてください(+_+)
736 ◆jy2j5V31aw :2005/12/18(日) 16:47:56 ID:???
>>735
近所以外で無線LAN接続するためには、双方に強力なアンテナを
設置する必要があります。
737ゴンザレス:2005/12/18(日) 17:43:20 ID:???
Rogue AP
73800:2005/12/18(日) 18:27:08 ID:UEFyYW33
yahooとかの検索バーを何も書かない状態でクリックすると、以前に
どんなキーワードで検索したか、履歴見たいのがでますよね。
あれをクリアするには、どうしたらいいでしょうか?
739マハリャノフ:2005/12/18(日) 18:39:30 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)  「何が出てきたのか言ってみなさい」
 UU ̄ ̄ U U
740kw:2005/12/18(日) 18:53:35 ID:???
いじわる(藁

>>738
ブラウザのツール
インターネットオプション
コンテンツ
オートコンプリート
フォームのクリア
の順だったと思う。

それと、ブラウザ画面を新たに出さないと反映されない。
74100:2005/12/18(日) 19:01:20 ID:UEFyYW33
>>740 様
本当に本当にありがとうございました。
消せました!!
無料動画だのアイドル画像だのを、兄がいない間にこっそりPC借りて
検索してたら証拠が残っちゃいまして。助かりました。
ありがとうございました。
742初心者”管理”人:2005/12/18(日) 19:36:04 ID:8fd+lYDq

レンタル掲示板を管理している者ですが、同じアドレス(*******.ppp.wakwak.ne.jpで
*の部分も全て同じ)からの書き込みなのに、それぞれ別人だと言っています。
そういうことはあるのでしょうか?
同じパソコンを共有している別人というのではなく、住んでいる県も違うそうです。
よろしくお願いします。
743tell me please:2005/12/18(日) 19:59:56 ID:VMZW9aSY
>>721
すいません、この質問はスレ違いということでしょうか?
744 :2005/12/18(日) 20:27:49 ID:???
unnko
745 :2005/12/18(日) 20:44:25 ID:???
足がつかないようにハッキングしたいんだけど、どうやってアクセスするのが
一番楽かな。OpenなSocksを使うというのは、重いのでナシの方向で。
ネットカフェも最近はどこも登録しないとつかえないし……。
746マハリャノフ:2005/12/18(日) 20:54:06 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)  
 UU ̄ ̄ U U
747/:2005/12/18(日) 20:58:05 ID:???
ギコネコだ。久しぶりに見た。
748ま ◆2ZYfa1VG/2 :2005/12/18(日) 21:51:39 ID:???
いま2チャンネル用のブラウザーでJaneStyleを使っているのですが、
それぞれのスレッドを名前を付けて保存をしたい場合、
どうしたらできるのでしょうか。
どなたか教えてください。お願いします。
749tell me please:2005/12/18(日) 22:34:57 ID:VMZW9aSY
>>721>>743
なんかここはスレ違いのようなので別のとこで聞きますね。
一応確認しましたからマルチになりませんよね。
失礼しました。
750えへっ:2005/12/18(日) 23:29:32 ID:V1UoJXX3
文の省略の仕方を詳しく教えてください
751名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/18(日) 23:43:14 ID:???
>>750
(ry
752WON:2005/12/19(月) 00:24:24 ID:???
WON対応のLANカード、LGY-PCI-GT(Buffalo)を購入してきました。
そして、さっそく、Wake on Lanを試してみたところ、全く起動する気配が
ありません。マジックパケットを送信するソフトウェアは、製品添付のものを
利用しています。

マシン名とMACアドレスだけでは不十分でしょうか?
説明書には、「パソコンが対応している必要がある」とかかれていたのですが、
そんなこと知らずにLANカードだけ、WONに対応していればOKだと思っていた
のでもしかしたら、パソコンが対応していないのかと思っているのですが…。

使っているパソコンは、emachines のJ2612です。どなたか解決方法を
ご存知のかた、よろしくお願いします。もし、emachines ではWONできないよという
のであれば諦めます(涙)。
753眠れない・・・orz:2005/12/19(月) 04:08:28 ID:???
>>716
変えられる

>>721
問い合わせなくても特定地域までは分る場合あり
用は契約内容による
特に記述が無い場合は裁判所命令等が無いと教えない
ただし最近少し変りつつある

>>742
ある
IPで個人特定は止めた方が良い

>>745
公衆電話&スポット
ここで聞くくらいなら変な事はするな
先が見えてる

>>752
PC(マザー)にWake on Lan用のコネクタありますか?

>>717,718,732,748,750
スレ・板違い

>>749
法律関連スレ行くことを進めるよ
754  :2005/12/19(月) 04:51:18 ID:???
論毛(墓山)はもう引退したんですか?
755 :2005/12/19(月) 06:24:28 ID:???
使用するディスクの領域を増やす〜減るで何が変わるのでしょうか?
現在は693MBに設定されています
756SAGE:2005/12/19(月) 12:40:50 ID:???
>>754
自然消滅したよ

>>755
スワップファイルサイズが変わる
757素人:2005/12/19(月) 14:54:54 ID:/kIhqq3p
BUFALLO WLA2 G54使っているのですが、昨晩PC立ち上げたら突然無線LANが使用できなくなっていました。
接続を見ると1394やらREALTECやらが有効になっていて、WLA2がなくなっていたのでデバイス
再インストールしてみたけど接続画面でWLA2を有効に出来ません。どうしたらいいですか?
また、どうして突然にこんなことになったのでしょう?セキュリティソフトはNORTN2006使ってます。
よろしくおながいします。m(__)m
758ガー:2005/12/19(月) 15:13:38 ID:???
ネットワーク関連コマンド
759701・質問者:2005/12/19(月) 16:11:24 ID:k3bNvcdN
役にたたねー奴らだな。
所詮は初級ネットか。
お前ら全員勉強し直せ
760ドールシアター:2005/12/19(月) 19:13:00 ID:JUJP6J8x
どなたかメガビュー掲示板に看板画像を乗せるタグを知る人は居ませんか?ほとんどの方が知らないと思います…この質問はレアな部位に入ると思います。心優しくセンスのある方の来訪を待つ。
761XPで:2005/12/19(月) 20:52:25 ID:???
コントロールパネルの「パフォーマンスとメンテナンス」を開いて「管理ツール」を選び「ローカルセキュリティポリシー」を・・・
ローカルセキュリティポリシーが無いですけど
何で、ですかね?
762初級回答者:2005/12/19(月) 23:27:05 ID:???
>>759
恐れいったろ?俺達全員そうだぜ!
763730:2005/12/20(火) 02:32:26 ID:???
>>736
レス遅くなってしまってすみません…
強力なアンテナですか。。ありがとうございます(>_<)
764接続切れまくり:2005/12/20(火) 02:49:12 ID:???
回線を光に変えてplalaで契約したのですが
接続が不安定でよく切れちゃいます
考えられる原因ありますでしょうか?
765752:2005/12/20(火) 06:05:16 ID:???
>>753

752のWONです。

Wake on Lan用の3ピンのコネクタがマザーボード上にありました。
このコネクタをどこにどのようにつなげばよろしいでしょうか?

普通に考えれば、Wake on LAN用のコネクタを購入してきて、
それを、購入してきたLANカードと接続すれば、可能のような気も
しますが、LANカードには挿入するような端子のようなものは
ついていません。おそらく、Wake on LANコネクタがなくとも
認識するタイプのLANカードだと思うのですが…。

どのようにすればWake ON LANが使えるようになるのかご教授ください。
なお、BIOS設定では、それらしき設定があったので、一応Enabled にして
あります。

766へぽこ:2005/12/20(火) 10:41:26 ID:???
[フリーメール・携帯メールは、メールアドレスの破棄や再取得が比較的簡単にできてしまうため、確実なご連絡が取れずご登録情報の確認が正確に行えない恐れがあります。
恐れ入りますが、フリーメール・携帯電話のメール以外のメールアドレスのご用意をお願いします。]

ID登録時に上のようなメッセージが出て、MSNのフリーメールでは登録ができませんでした。

できれば無料の登録で済ませたくて一通り検索はしたのですが、このようなメッセージを無料のメールサービスで回避する方法はありませんか?
767757:2005/12/20(火) 11:36:50 ID:um8E1+zp
ドライバ再インストール&無線LAN再設定で解決すますた。m(__)m
768)(:2005/12/20(火) 11:51:53 ID:???
>>764
考えられる原因は色々あります 切り分けましょう
回線リンクが切れるのなら回線会社へ
特定サイトなどにアクセスできなければそのサイトが高負荷状態の可能性が有ります
原因の切り分けが出来なければISP(plala)へ問い合わせてください

>>765
WOPですね(どちらも同じと事してますから 同じと言えば同じですけど)
その場合PCI2.2規格に準拠したスロットが必要です
それに電源ユニットがATX2.01以上の必要があります
(サイト情報によると最低600mAカードに必要らしい)
共に対応していますか?
分からなければ
ハードウェア:http://pc8.2ch.net/hard/
で聞いてください

>>766
どの様な回避方法を取っているかが分からない為無理
登録されていないアドレス以外全て拒否だとどうしようもない
無料アドレスの場合個人情報を登録などしない場合多いから問題が起きた場合個人特定が
難しくなる可能性があるから避けてる場所が多い
回避方法が登録されているドメインからだけ拒否なら自分でサーバ立てる手も
手当たり次第フリーアドレス取って試せば(登録可能な可能性が高いサイトはある)
素直にISPからなどのアドレスで登録しなさい 如何わしい場所で無いなら
又は最近大手ISPでもアドレスだけの月額サービスやってる場所も有るので
そちらを利用する事も考えて見ましょう
769ギブアンドテイク:2005/12/20(火) 12:10:28 ID:UhclRf4a
一昨日から回線をBフレッツに変えてshareでファイル共有しようとしてるのですが、通信開始してから数秒〜数分でポートエラーになってしまい、うまくいきません。
考えられる原因と対処方法をお願いします。

ちなみにプロバイダにも問い合わせたんですが、「そのような状況は考えられないため、わかりかねます」と言れました。
share以外のネットサーフィンやネトゲは普通にできてて、回線切断などもしません。
770><:2005/12/20(火) 12:32:26 ID:???
>>769
構成・OS等教えてくれないと
考えられる可能性が多い
このような場合良くある原因は
外部からのアクセスを禁止している
ファイル共有は法律を遵守した使用を
771ギブアンドテイク:2005/12/20(火) 13:01:17 ID:8bXzjKiY
WIN XP
Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz 1.00GB RAM
回線集端器から直接PCに接続してます。
構成って何書けばいいのかわからないのですが、これでいいでしょうか?まだ足りないものあれば言って下さい。

>>770にある原因はクリアしています
772MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/12/20(火) 14:30:55 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  
 (    ) 
 | | |  
 (__)___)

>>769
漏れはあなたのことを知らないので下手に答えられませんが、
それぐらいのことも知らないようではP2Pに手を出すのはリスク高いですよ。
一般的にP2Pソフトというのは、クライアントとサーバーの機能を併せ持つ
ものなんですよ。必要なポートの開放を設定しないと外部の他のノードからの
アクセスを受けれないです。
773ギブアンドテイク:2005/12/20(火) 15:09:19 ID:8bXzjKiY
もちろんポートも開放してます。Bフレッツにする前もshare使ってましたから、一通りの使い方はわかってます。
ただ、回線変えたとたんポートエラーが多発するようになって、今まで通りの動きをしなくなたんですよ。
774MONA ◆ApRjtwCQJQ :2005/12/20(火) 15:17:12 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)  
 (    ) 
 | | |  
 (__)___)

>>773
申し訳ない。とすると、P2Pトラフィックを制限されてるのでは。
まあ、想像がつくと思いますのでお任せします。
775ギブアンドテイク:2005/12/20(火) 16:01:41 ID:8bXzjKiY
P2Pトラフィック制限って解除可能ですか?
ググって見たが解除に結びつきそうな情報が得られなかったんですが・・・
776まる:2005/12/20(火) 16:43:45 ID:VW616+Dj
プロキシーエラーって出たんですが、アクセス禁止でしょうか!?
777むー:2005/12/20(火) 17:16:16 ID:???
(´・ω・`)
778めー:2005/12/20(火) 17:21:10 ID:???
>>776
プロキシーをググりましょう
779もー:2005/12/20(火) 18:04:01 ID:???
( ^3^)≡○
780ササキ:2005/12/20(火) 18:04:24 ID:???
昨日、エロサイトを見てて変な所を押してしまったらしく、それ以来ネットが何も出来ません。
『サーバが見つかりません、ページを表示出来ません』となっています。
どうすれば直りますか??助けてください。
781 :2005/12/20(火) 18:17:21 ID:???
>>722お願いします
782某スレの734、736:2005/12/20(火) 19:34:58 ID:???
XP Prpで既存の共有フォルダのアクセス許可いじって戻した後、他の全てのフォルダの
セキュリティタブのユーザ名が変わってしまいました・・・。

「Everyone」 →  「Administrators(PC名\「Administrators)」、
           「CREATOR OWNER」、
           「SYSTEM」、
           「ログイン名(PC名\ログイン名)」、
           「Users(PC名\Users)」

他のPC間でファイルの共有するためには、
ファイルのセキュリティタブに「Everyone」を
追加しないと上手くいかないのですが、
再インスト以外に修復方法はありませんか?
783サラ:2005/12/20(火) 21:10:30 ID:Asb967jr
誰かこのサイトの管理人のパスワード調べてください  http://ip.tosp.co.jp/NIki/Tospi400.asp?I=akihiden&P=0
784てんこもり:2005/12/20(火) 21:11:56 ID:???
>>783
これ以上書き込むな糞が!!まず名前欄にfusianasan
いれて、てめーのセキュリティをなんとかしろが
785サラ:2005/12/20(火) 21:26:28 ID:???
>>784
普通に嫌だね!テメェこそあたいが垂れ流した
糞尿、てんこもりコキ喰ってろや!しゃば僧が!!
786774:2005/12/20(火) 21:30:06 ID:???
>>785
氏ね
787こんもり:2005/12/20(火) 21:34:09 ID:???
はぁぁあああ!!!!!
こんもりの比較級のてんこもりがあぁぁぁぁぁあ!!!!
788サラ:2005/12/20(火) 21:35:11 ID:???
>>786
分かりました〜☆
789742:2005/12/20(火) 21:40:41 ID:DSjHySvv
>>753
ありがとうございます。
IPアドレスが動的に割り当てられる場合、時が違えば同じIPアドレス
が違うPCに割り当てられるということはあるかもしれません。
しかし、東京のAさんと静岡のBさんがアクセスする度にいつも同じIP
アドレスという状況は、当人が嘘をついていないとすれば、どう考えれば
いいのでしょうか?
790 ◆jy2j5V31aw :2005/12/20(火) 21:45:21 ID:???
>>789 proxyとか?
791サラ:2005/12/20(火) 21:51:19 ID:???
>>787
ハァ? 何言ってんだ?姉歯君!
もまえも疑惑に揉まれながらこんもり膨らんだテメェのチンカス入り肥だめ糞尿
危地害みたいにたらふく召し上がってろや!
792こんもり:2005/12/20(火) 21:57:13 ID:???
>>791
はああぁぁぁぁあああ!!!
姉歯の横にいた禿げのじじい!!!!
793○ネットで稼ぐ新感覚のバイト:2005/12/20(火) 22:31:11 ID:ED9TAwTx
●ネットで稼ぐ新感覚のバイト
http://japan.milan.jp/~zaitakubaito101/
794姉歯の嫁:2005/12/20(火) 22:35:57 ID:???
>>793
宣伝乙
795・・・:2005/12/21(水) 09:29:28 ID:???
>>782
Windows:http://pc8.2ch.net/win/

>>783
不正アクセス禁止法に触れる
公共の場所でそんな事できるわけが無い
ついでに実行犯より計画・指示した人の方が
刑罰は重いからね
796エンジニア:2005/12/21(水) 12:16:00 ID:???
すいません。睡魔。
ネットワーク越しで活用しながらハイペースで排便するにはどうしたらいいですか?
797マハリャノフ:2005/12/21(水) 15:08:21 ID:???
       ∧∧  
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)  「・・・・・・・・」
 UU ̄ ̄ U U
798質問:2005/12/21(水) 15:27:26 ID:???
ネット上のHPそのものを保存する方法ってないですかね?
枠とかもそのままで。。
799     :2005/12/21(水) 15:29:09 ID:???
zipファイルがwinメディアプレーヤーで見れません。
どうすればよいですか?
800HY:2005/12/21(水) 15:58:37 ID:???
>>799
そのzipファイルを解凍したんか?
801ななし:2005/12/21(水) 15:59:25 ID:???
>>798
名前をつけて保存
802798:2005/12/21(水) 16:03:33 ID:???
>>801
ドラマの公式HPなんですけど
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/tears/index.html
これを丸ごとって感じで・・無理?
803798:2005/12/21(水) 17:40:32 ID:???
答えてくれage
804 :2005/12/21(水) 17:50:24 ID:IXQrK7pO
最近ウインドウズXPマシンを買ったんですがIEのウインドの一番上の部分のグレー部分が三分の二くらい
薄くピンクっぽくなっていて、はじのほうになんかアルファベットの崩れたような感じのむらが見えます。
これって何でしょうか
805ガー:2005/12/21(水) 17:53:47 ID:???
806798:2005/12/21(水) 19:33:15 ID:???
>>805
サンクス。それでいけました。
それで、一つ問題が発生。
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/tears/story/image.swf?pagenum=1
こういうフラッシュが落とせないんだけど、どうやればいいでしょう?
SWF Cache Viewer使ってもダメだった・・
807名無し:2005/12/21(水) 19:59:19 ID:???
ここの板にアクセスしようとしても出来なかったの何故?
なんか二、三日前に入ろうとしたらノートンが反応してだめだったんだけど。
808あたや:2005/12/21(水) 20:19:18 ID:???
>>807
単なるノートントラップ。
セキュリティーを一時的に切るか設定変えると治る
809ありがとう:2005/12/21(水) 20:22:52 ID:???
CGIメーラーでいいから晒して携帯用
810うぇ:2005/12/21(水) 21:03:45 ID:???
108 :既にその名前は使われています :2005/12/21(水) 17:54:56 ID:lVRcQdhJ
>>107
エフェクト切れば良いんじゃねえの?FFなんてしらねえけど

110 :既にその名前は使われています :2005/12/21(水) 17:58:38 ID:lzN4HkRS
>>108
なんでこの板にいるの?w
板名もスレタイも読めない文盲低学歴ですか?
馬鹿高い金払ってFF用のPCに使うのにエフェクト切るってあほ?

本日釣られ二回目

112 :既にその名前は使われています :2005/12/21(水) 20:26:06 ID:lVRcQdhJ
>>110
煽るだけ煽って釣られかよwwwwwww
きめえんだよお前。各所からヲチしてんじゃねえよヴォケ
プレイスタイルなんて人それぞれだろ
大体なんで俺が7800GTX買う事になってんだよ
勝手に脳内変換してんじゃねえぞ池沼

811うぇ:2005/12/21(水) 21:05:09 ID:???
114 :既にその名前は使われています :2005/12/21(水) 20:33:48 ID:lzN4HkRS
>>112
顔真っ赤にしてレスするのはいいけどさぁ、どこどう読んだらそういう解釈が出来るわけ?
お前が7800GTX買うの?しらねぇよそんなのw
>場か高い金払ってFF用のPCに使うのにエフェクト切るってあほ?
これは
>エフェクト切ればいいんじゃねぇの?
に対して、そもそも7800GTXに金掛けて、わざわざエフェクト切ってまで
FFで使う意味が無いということですよ?
FF用PCのスレですよ?ここ
同じ金掛けるんだったらもっと快適なPCが出来ますけど?
興奮して文章読解能力が飛んでますか?あ、元々低学歴でしたか^^

お前の文章そっくりそのままお返ししますね


115 :既にその名前は使われています :2005/12/21(水) 20:51:41 ID:lVRcQdhJ
>>114
だからしらねえって書いてんだろwwwwww
文字もまともに読めないのか池沼は。
812あたや:2005/12/21(水) 21:11:48 ID:???
>>809
匿名メーラーですがな

☆携帯裏技雑貨箱☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1133797865/30
813うぇw:2005/12/21(水) 21:15:10 ID:???
>>810-811
うぇw
814ありがとう:2005/12/21(水) 22:54:29 ID:???
>>812
ありがとさん!
815あかさたな:2005/12/21(水) 23:47:15 ID:???
誰かBCCメーラー持ってない?
816798:2005/12/21(水) 23:49:26 ID:???
>>806
頼む。だれか答えておくれ。
817客席に座ってる客:2005/12/22(木) 08:07:57 ID:???
機長が後ろから凄い剣幕でまくし立てながらいきなり逆立ちした状態で機内食を
「これ、穴やろ?」と何の脈絡もなしに変な体勢で私の所に踊りながら持ってきました。

このような場合、どう対処したらいいですか?


ちなみにOSはANAですね。
818おれ:2005/12/22(木) 15:15:04 ID:vxeJDgtl
xpだとそのままでもntpサーバにアクセスして時刻合わせされるけど
2kは無いっすよね。そうするとどっかからユーティリティを入れないと
ダメなんですが、定番っていうかよく使われてるものってあるんですか?
819初心者2:2005/12/22(木) 15:42:03 ID:???
WinRARが40日の間無料で使えるって書いてあったんだけど
どうやってダウンロードするんですか?
金送らないといけないんでしょうか?教えて下さい。
820ぱよえーん:2005/12/22(木) 15:59:17 ID:tLwOy6Pv
外部のネットワークと通信するアプリでルータとかFW越しだと
このポートへ来たときはこのマシンへ・・・って感じで設定するんですが
普通にウェブを閲覧するときは設定要らないですよね?
あれはどういう仕組みなのですか?
LAN内に複数PCある場合でも的確にページ表示してくれますし。

>>818
私は桜時計を使ってます。
ttp://search.vector.co.jp/search?query=ntp
821ぽにょ:2005/12/22(木) 16:19:56 ID:???
>>820
ポートフォワードとかの設定をするときは、サーバ機能がある
ソフトを使う場合ですよ。

822818:2005/12/22(木) 16:37:29 ID:???
> 桜時計
ttp://pctraining.s21.xrea.com/knowledge_tools/adjust-clock.html
というページを見つけたのですが、やっぱり設定は面倒ですか?
823 ◆jy2j5V31aw :2005/12/22(木) 16:53:50 ID:???
>>820
NAPTの内側から外側へ向かって通信を始めるときは、
どのPCから来たのかルータにわかるわけで
それを覚えてる。
824初心者:2005/12/22(木) 17:29:29 ID:???
フレッツ接続ツールでインターネット接続しようとすると「インターネット接続602-ポートは既に開かれています。」
と表示されるのですが、どうすれば接続できるようになるでしょうか?
825某スレの734、736:2005/12/22(木) 18:19:40 ID:???
>795
板違いでしたか、失礼しました。
826素人:2005/12/22(木) 18:58:58 ID:6Cph+uGq
パソコンを買い替えようと思います。
そこで、今のパソコンに入ってる動画を新しいパソコンに移す方法ってありますか?
漠然とした質問ですいません…。
どなたかお願いします
827なや:2005/12/22(木) 19:02:23 ID:???
>>824
ネットワーク構成が分からん。間にルータ入れてるか?ならば接続ツールはイラネ
828お願い申し:2005/12/22(木) 20:18:07 ID:dBgn3Z4/
サイトの管理人さんのアクセス解析というのは一つ前だけじゃなくもっと前のもできるんですか?

それとブラウザの戻るボタンやお気に入りからアクセスしてもIPを知られるのでしか?

どなたかお願いします
829名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/22(木) 20:28:09 ID:???
>>826
・今のパソコンのHDDを新しいパソコンに繋ぐ
・DVD-Rなどに保存する
>>828
リファラのことかな?
ブラウザ自体がリンク元のサイトを知らせるようになってます
ただお気に入りからのアクセスやURL直打ちの場合は知らせることはないです
830:2005/12/22(木) 20:40:59 ID:???
フレッツ光プレミアムにしたのですが、
これは回線は繋がったままですけど、
PCでネット以外の作業するときなど、
別に繋がって無くてもいい時は、どうしたらいいんですか?
サイバー攻撃?とか怖いですし。
一回一回 ローカルエリア接続 の所で 無効にする 
で切ったりするんですか?

あと、PC点けてない時もLANケーブルの接続部が光ってて、
なんか、えらい無駄な気がするんですけど・・・。
こんなもんですか?
831828:2005/12/22(木) 20:41:33 ID:???
>>828ありがとうございました
832828:2005/12/22(木) 20:43:47 ID:???
すいません>>829さんでした
833 :2005/12/22(木) 23:07:46 ID:???
windows用 StuffIt Standard 7.0ver.
をDLしたいのですが、どこにあるか分かる人いませんか?
ぐぐって見ても最新版しか見当たりません。
又は、Windows98で拡張形式sitxを解凍したいのですが、StuffIt Standard以外に解凍できるものはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
834 :2005/12/23(金) 04:03:54 ID:???
>>828
>それとブラウザの戻るボタンやお気に入りからアクセスしてもIPを知られるのでしか?

お気に入りから、とか、リファラなしとかでひとまとめにして表示されるのでどこからの
アクセスかは特定されないが、IPは表示される。
835あほ:2005/12/23(金) 14:09:20 ID:Q2bH5d7k
WR6600Hっていうルーターを買ったけれど、無線接続がうまくいかないので有線で接続しようと思います。
有線だとLAN接続をすればネット接続できて、その後の細かい設定をすれば接続完了でOK?
836コンセント:2005/12/23(金) 14:56:12 ID:MBY6Wzux
ファイルの統合ってなんのツール使って遣ればできますか?
できればやり方もお願いしまっす
837 :2005/12/23(金) 16:34:49 ID:???
インターネット一時ファイルを削除したのですが、
FLASHプレイヤーをインストールしようとしたら出来ませんでした。
再起動等しても出来ず、困っています。

どうすればFLASHプレイヤーをインストール出来ますか?
838Bomber:2005/12/23(金) 17:06:22 ID:???
>>835
普通にやればいいんじゃね。

>>836
ぐぐれ

>>837
Media Player Classic
839HG:2005/12/23(金) 17:07:06 ID:wR/wAgkf
http://myrss.jp/
ここ鯖、落ちてます??アクセスできないんですか、みなさんはどうですか?
840KON:2005/12/23(金) 17:13:54 ID:???
落ちてないよ
841828:2005/12/23(金) 17:58:02 ID:vaz4aiXK
>>834ありがとうございます。・・じゃあ戻るボタンの時はどこから来たかは分からないという事ですか?

あとできたら>>828の上の部分もよろしくお願いします
842ティ:2005/12/23(金) 18:50:50 ID:???
IPアドレスについて質問です。

会社の同僚のブログを会社のPCからこっそり覗いたんですが、本人からURLを聞いた訳ではないんです。
予想以上に会社のグチがいっぱい書いてあり、見た事バレたくないんです。
同じ社内で一緒に契約したPCってIPアドレス似てたりするもんなんでしょうか?

素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
843 ◆jy2j5V31aw :2005/12/23(金) 18:51:49 ID:???
>>841
少しは自分で考えてくれよ。
リファラってのは、どこからリンクされているかを知らせるもの。
そのリンク元がどこからリンクされてたかとか送ってたらキリがないっしょ。
844 ◆jy2j5V31aw :2005/12/23(金) 18:53:40 ID:???
>>842
おぬしの会社はPC一台ずつプロバイダと契約してんの?
ふつうはそんなことしなくて共通のゲートウェイからインターネットに
出るだろうから同じ社内だってバレバレだよ。
845ティ:2005/12/23(金) 19:16:28 ID:???
>>844
ありがとうございます。

うぅ。やっぱりそうなんですね。
社内で見てるのが他にも何人かいるんですが、
自分のとこからアクセスしたのもバレちゃいますよね?
怖すぎ。
846828:2005/12/23(金) 19:17:30 ID:???
>>843そうかありがとうございます。
847釣り?:2005/12/23(金) 19:45:49 ID:???
http://tool-5.net/?id=warehouse&pn=9
これは釣りだよね?
848美沙子:2005/12/23(金) 19:51:26 ID:ANkdo/F1
すいません、スレにお気に入り登録した画像を貼ろうとしたら一つずれていて間違って他人のプロフを貼ってしまいました…警察につかまったりしませんか?(>_<)
849:2005/12/23(金) 20:00:49 ID:???
>>848
削除依頼は出したの?
850美沙子:2005/12/23(金) 20:04:40 ID:ANkdo/F1
出し方がわかりません…orz
851コード:2005/12/24(土) 00:45:53 ID:hfPJ4duW
アロマ企画のサンプルムービーの保存方法教えてください!!!
ちなみにOSはWinXPです
852女子:2005/12/24(土) 01:23:24 ID:JcfuDr/j
個人のHPってハッキングや荒し出来ますか?
中傷されて凄く辛いんです。
853大人:2005/12/24(土) 03:30:26 ID:ArjBjmsf
live2chで文字サイズが大きくなって見づらくなって困ってます。
ついさっきまでは小さい文字サイズで見やすかったのですが、どうすれば元に戻りますか?
854ゴジラ:2005/12/24(土) 04:59:52 ID:P+M+lKtQ
すいません、ネトラジとはどんなものなんでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
855わかりません:2005/12/24(土) 05:04:25 ID:???
さっぱりわかりません
誰か教えて下さい
856たまりません:2005/12/24(土) 06:20:23 ID:lAOKx+Eh
ヤフー50M契約者です

  チェッカー計測値 下り28kps  上り425kps

どういうこと?  速度遅くて気が狂いそうです。

857♪ シングルベル〜シングルベル〜:2005/12/24(土) 07:13:55 ID:???
>>845
会社からのアクセスと言う事は相手に分るが
貴方がアクセスしたかはIPからだけでは分らない

>>852
不正アクセス禁止法に触れます やめましょう
直接サイト管理者に削除依頼出すか
警察等に相談しましょう

>>853
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part66
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134316351/

>>854
ネットサービス:http://pc8.2ch.net/esite/

>>856
ADSLなら距離が遠すぎる 良くある事です
契約回線は最大の速度と考えてください
858質問です:2005/12/24(土) 08:59:04 ID:+FChb1Qq
ヤフートップページの検索で一度検索した文字が履歴に残ってしまうのですが、あらかじめ履歴に残らなくする方法を教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
859解答です:2005/12/24(土) 09:03:28 ID:???
>>858
つ過去ログ
860名無しさん?:2005/12/24(土) 09:46:27 ID:83HbZTv+
PC初心者板に書いたら誘導されたのでこちらでも質問させていただきます。

最近突然メールの送受信ができなくなりました。下記の方法をすべて試してもダメでした。
他に原因と考えられることがあったらご教示お願いします。

ネットには繋がってます。セキュリティ系ソフトすべて落としても送受信できません。
違うメーラーを使っても送受信できません(AL-mail、Becky)
メーラーの設定はずっと変更してません。25、110ポートは開いてます。
異なるプロバイダのメールアカウントでもメールを送受信できません。
ウイルス、スパイウエアには感染してません。

OSはWindows2000です。以下はエラーダイアログの文です。
サーバに接続できません
Host: pop.nifty.com
IP-addres: (この欄に書かれたIPにpingを打ってもタイムアウト)
Port-number: 110
Result: 11
861ティ:2005/12/24(土) 10:16:23 ID:???
>>857
ありがとうございます。

よかったー。
安心しました!
862どうか:2005/12/24(土) 10:40:25 ID:+FChb1Qq
>>858の回答よろしくお願いします。過去ログ見れないくらい初心者なので…
863df:2005/12/24(土) 13:35:11 ID:???
>>862
面倒なだけだろ?初心者って言わねーよ。
864リン:2005/12/24(土) 15:22:57 ID:XFDsg4lS
はじめて書き込みします。
パソから他人の携帯メール送受信を見ることなんてできますか?



865U_JIN:2005/12/24(土) 15:28:08 ID:/8t7kMoH
http://uploader.dbcommune.com/cabinet
でアップロードした写真がホームページから見れません。なぜですか?
866866:2005/12/24(土) 18:38:11 ID:???
>>864
結論から言おう。・・・あるツールを使えば出来る。

何をしようとしているか分からないが、変な事をやろうとしているなら、ヤメトケ!!
867ボビー:2005/12/24(土) 20:55:32 ID:NUh7mz9X
ADSLでインターネットをやる場合、
Windowsで最低でもどのくらいスペックが必要なんでしょうか?
868げーたれーと:2005/12/24(土) 22:36:38 ID:quX379gY
最近タスクトレイに知らないアイコンが時々現れます
「何だろう?」と思って右クリックとか左クリックしても何も出なくてすぐ消えてしまいます

これウィルスじゃないですよね?
869:2005/12/24(土) 23:13:24 ID:???
理解し難い説明は既に感染してるからかな????
870ど初心者:2005/12/24(土) 23:41:29 ID:Wh4z0mXv
winnyの進行状況がずっとキー探索中になってんだけどどうしたらいいの?
教えてください
871かなりの初心者:2005/12/25(日) 04:32:36 ID:???
クリスマスや誕生日のメールの送り方を教えてください。

ちなみに私はテキストファイルだけのものしか送ったことがない超初
心者なので、動画や画像等を送りたいと思っています。

フリーの画像等を見つけて、それを添付ファイルで送れば良いのでし
ょうか?それとも本文部分に直接ペーストするのでしょうか?

環境は、winXP /Outlook Express
送りたい相手は、「ドコモの携帯」と、「ヤフーのフリーメール」
です。

ご教授お願いいたします
872:2005/12/25(日) 10:19:21 ID:???
かなりキテマス・・・。
873 :2005/12/25(日) 11:26:39 ID:wJ/Vvuws
webカメラを使ったテレビ電話をしたいんですが
推奨速度って何kbpsなんですか?
874 :2005/12/25(日) 12:19:44 ID:???
つ「君の忍耐」
875はい:2005/12/25(日) 15:00:25 ID:yf+fBZ3/
パソコンの画のURLを携帯用に変換してくれるとこってありますか?
876質問:2005/12/25(日) 15:01:41 ID:???
質問です。
最近、中古でPCを買ったのですが、そのPCでインターネットに接続するともう片方のPCに
「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません。」
というエラーメッセージが2秒程出て来てしまい、接続が頻繁に切れてしまいます。
エラーメッセージが消えればまた繋がるようになるのですが、
インターネットをやっている時にこのような症状になると非常に不便です。
中古PCの方のネットでリンク先をクリックするだけでもう片方のPCの接続が切れてしまいます。
逆のパターンではこういった症状は起きません。
これは優先度等があるのでしょうか?
回線が切れてしまうPCのOSはXP SP2、中古PCの方は98です。
ISPはJ-com、ルーターはIO DATAのNP-BBRを使っています。
どなたか分かる方、宜しくお願いします。
877 :2005/12/25(日) 17:51:20 ID:Ezfq7gAy
回線速度計測サイトで上り速度の計測ができません。
2ちゃんの書き込みでも長文になると書き込めないようです。
どうやらある程度以上のサイズのパケットをアップできないようです。

ただ、この現象はルーターを介した時のみ現われ、PCを直接壁のコネクタ(RJ45)に刺すと問題ありません。
ルーターの問題だと思い、メーカーにチェックしてもらいましたが問題無しとのこと。
他のルーターでも同じ症状がでたのでルーターの問題ではないようです。
原因が分からず苦労しています。
878877:2005/12/25(日) 17:52:26 ID:???
環境
 回線:マンションに最初からついている光回線(e-mansionってのです)
 計測サイト:http://www.musen-lan.com/speed/等。(ここ以外でもうまくいきません)
 ルータ:WN-G54/BBR, LF-PK1

※この、環境部分も含めて一レスにしようとしたら書き込めませんでした。
879ワニワニ:2005/12/25(日) 18:15:59 ID:???
上りの帯域制限がかかってるのでは。
880たけし:2005/12/25(日) 18:26:52 ID:???
まともに回答する人がいなくなったな。ここも間もなく終わりが近づいてる。
881げーたれーと:2005/12/25(日) 18:41:13 ID:oYCQ2z5f
>>868です。
さっきもまた変なアイコン出てました
カーソルを合わせると
iopd niigatani
みたいなのが出てきました。
これ何ですかね?
882ゴルァ!!:2005/12/25(日) 19:09:48 ID:???
>>881
「Process Explorer」、「FileMon」、「Autoruns」
883名無し:2005/12/25(日) 19:44:38 ID:???
フレッツのマルチセッションを使ってルーター二個で接続しています。
ルーター1が192.168.0.1(クライアントは192.168.0.10からIPを使用)
ルーター2が192.168.1.1(クライアントは192.168.1.10からIPを使用)
にしているのですが、ルーター1とルーター2の間で通信ができません。
(たとえばルーター1に繋がってるクライアントからルーター2の設定画面が呼び出せない。)
どうすれば通信できるようになるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
884_:2005/12/25(日) 20:05:52 ID:???
>>883
接続はどうなってるのん?
両方のルーターのLAN側で繋がってるんだろうね?

とりあえずネットマスクを255.255.0.0にしてみれば?
ネットワーク分ける必要がなければルーター2を192.168.0.2とかにしてもいい。
885883:2005/12/25(日) 20:10:11 ID:???
>>884
レスありがとうございます。
接続は両方のルーターのLANポート同士繋いでいます。
ネットマスクはルーター側で設定すればいいんでしょうか?
886名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/25(日) 20:45:24 ID:???
>>875
ほれ!:「携帯向け画像変換 - ピクト」
http://www.pic.to/
887ガー:2005/12/25(日) 21:32:12 ID:???
>>883
あれっ、もともと意図的に2つにしてんじゃないの??
そもそもあなた管理者??

888くりあ:2005/12/26(月) 01:21:06 ID:ETjny1UG
なんか、最近ノーテムポールというウイルス?が出回っていると聞いたのですが、感染したらパソにどんな影響がでるのでしょうか??

多少は聞いたのですが…ι
889PPPoE:2005/12/26(月) 08:06:31 ID:???
ちょっと気になったから聞いてみる。

トロイに感染するとしよう。
こちらがサーバーになるよね。

でもNAPTを使用している場合、そのポートを静的IPマスカレードで設定しなければ
こちらにコネクション張ることってできないんじゃないの?

素人でごめん・・。わからんから聞いてみた。

890質問:2005/12/26(月) 08:27:16 ID:???
生IPだとyahooにつながらない。 串かますとちゃんと見れます。

yahooって特定IPを弾くようなことするんですか?
891質モン:2005/12/26(月) 08:54:36 ID:???
無線LANハックして、どっかの鯖にsmurfとか進入とかしたとき、
MACアドレススプーフィングしてても、捕まるの?

892 ◆jy2j5V31aw :2005/12/26(月) 10:36:36 ID:???
>>877
ファイアウォールかなんかでICMPパケット全部
遮断してないか?
893年末は何かと:2005/12/26(月) 11:50:33 ID:???
>>860
現在は接続可能みたいです
pingは弾く設定のようです 再度試して見てください

>>865
インターネット:http://pc8.2ch.net/internet/
Web制作:http://pc8.2ch.net/hp/
自サイト以外からの閲覧を禁止しているのかもしれません

>>867
速度等による
ルータ入れれば特に気にする必要なし
スペックはそんなに要らないがWEB閲覧の方に処理を使うと思う

>>870
ソフトウェア:http://pc7.2ch.net/software/

>>871
Windows:http://pc8.2ch.net/win/

>>873
品質等により異なる
サンプリング・画像サイズ等計算する

>>876
基本的な所から 同一IP使ってない?

>>888
セキュリティ:http://pc8.2ch.net/sec/
894忙しい:2005/12/26(月) 11:53:08 ID:???
>>889
通常は出来ない
ただしそのPCからコネクション張ったりメールなどの送信はできる

>>890
基本的にしないはず

>>891
捕まらないと言ったらやるのか?
法を犯した時点で捕まるから止めなさい
895ゴルァ!!:2005/12/26(月) 14:03:24 ID:???
>>889 リバース
896やばすman:2005/12/26(月) 15:19:11 ID:3FKuqX40
質問です。前まで文字入力して無変換押すとカタカナに変わってたんですが、どこをどういじったのか分かりませんが無変換を押してもカタカナに変換できなくなりました
それと、よく分からないんですが、すぐに半角英数になってしまいます。。。
どうすれば直りますか?
897質問:2005/12/26(月) 15:30:59 ID:???
最近プロバイダーに繋いだとたんにトロイの攻撃を受けるんですが何故でしょうか?
切断してまた繋いだら1秒もたたない内に攻撃受けたりします。
セキュリティソフトはノートン入れてます
898GACHOON:2005/12/26(月) 17:09:10 ID:???
>>897
RPCパケットを察知されてるからとか
899877:2005/12/26(月) 18:10:00 ID:???
>>879
PCを直接接続したら大丈夫なんで、帯域制限はないと思うんですよねえ。

>>877
ルーターのサポセンと話して、ファイアウォール関係の設定はしてないことを確認しました。
出荷状態はスルーとのことだったので、念のため出荷状態に戻しましたが同じでした。

他のルーターで大丈夫なのがあるなら試したいけど、買ってみてダメだったらショックだしなぁ・・・。
900 ◆jy2j5V31aw :2005/12/26(月) 18:13:48 ID:???
>>899
いや、ルータじゃなくてPC自体のファイアウォールはどうなの?
901877:2005/12/26(月) 18:45:41 ID:???
>>900
PCを直接接続したら大丈夫なので、ノーチェックでした。
WindowsFirewallは有効になってたので無効にしてみましたが、やはりダメでした。
(ちなみに、有効/無効関係なく、PC直接接続だとやはり大丈夫でした)

ウイルスチェックソフトはマカフィー入れてますが、それの関連製品のPersonal Firewallはインストールしてません。

せっかくロケフリ買ったのに外で使えないー。
902(´д`):2005/12/26(月) 21:26:30 ID:sJ6judwE
TEPCOひかりのSo-netに申込みました。
IDなどは送られてきて、あとは宅内工事待ちの状態です。
それまではダイヤルアップで接続出来るらしいのですが、モデムが検出されませんと出ます。
モデム等(?)が到着するまでネットは出来ないんでしょうか?
903初心:2005/12/27(火) 00:40:39 ID:4/lmNY+G
テンポラリファイルというのはどうやって開けばいいんでしょうか?
904初心:2005/12/27(火) 01:36:16 ID:4/lmNY+G
事故解決
905社員:2005/12/27(火) 02:06:02 ID:5mqB91mp
ネットにある動画をクリックするとWMPが開きますが、別のプレイヤーを自動的に開くにはどうすればいいですか?
906質問:2005/12/27(火) 08:08:46 ID:+uzaFq48
亀レスってどういう意味ですか
907こんもり:2005/12/27(火) 08:17:27 ID:???
ニューハーフで決断したヤシの事
908質問:2005/12/27(火) 09:06:49 ID:f2bLsSux
pcAとpcBをNetBIOS over TCP/IPでファイル共有しようとしてます。 
何故かうまく共有することが出来ません。(アクセス出来ない。ネットワークパスが見つからない、と言われる) 
ルータを超えることができません。

pcAとpcBは別々のネットワークにあります。 

A=192.168.0.4/24  B=192.168.11.5/24 

(試しに全てのルータでフィルタを解除してもダメでした。) 
ファイアーウォールを切ってもダメでした。 

NetBIOS over TCP/IPは有効にしてあります。 
lmhostsも有効にしてあります。 
winsサーバーはLinux機のほうで立ててあります。(ちゃんと機能してるかは不明)

AとBを同一LANに繋いでいたときは、共有できてました。 

うまくルーティングが出来ていないのでしょうか?
分かる方おりましたら教えて下さい。
909 ◆jy2j5V31aw :2005/12/27(火) 09:41:29 ID:???
>>908
ping 相手のIPアドレス で応答はありますか?
スタート → ファイル名を指定して実行 のところで \\IPアドレス
と入力したら何か応答はありますか?
910908:2005/12/27(火) 10:59:44 ID:???
>>909
ありがとうございます。

ping 192.168.0.4 (192.168.11.5ホストから)
では、100%loss 応答が帰ってきませんでした。 (ルータでICMPパケットは破棄させてはいません)
FWは切ってあります。

ping 192.168.11.5 (192.168.0.4ホストから)
では、応答が帰ってきました。(なぜ一方通行なのでしょう・・?)
両方のPCのFWは切りました。

\\192.168.0.4 (192.168.11.5ホストから)
では、応答が帰ってきませんでした。

\\MAX (192.168.11.5ホストから) (netbios名 MAX=192.168.0.4)
こちらも応答なしです。

なお、自分自身のIPの場合でも応答ありませんでした。
\\192.168.11.5 (192.168.11.5ホストから)
(ですが自分のnetvios名を指定するとアクセスできます。)
\\POTETO (192.168.11.5ホストから) (netbios名 POTETO=192.168.11.5)

なにが悪いのでしょうか・・?
よろしくお願い致します。

911!!:2005/12/27(火) 11:20:27 ID:???
>>910
ルータでNAT機能使ってない?

winsのIP教えて
整理
PC1-----ルータ-----PC2

ルータ:192.168.0.245/24(PC1側) 192.168.11.25/254(PC2側)
PC1:192.168.0.4/24 GW192.168.0.254)
PC2:192.168.11.5/24 GW192.168.11.254

PC1からPC2へのpingは通る
PC2からPC1へのpingは通らない
912908:2005/12/27(火) 12:20:18 ID:???
>>911
ありがとうございます。            

192.168.0.254/24(ルータ1、PC1側) では、グローバルIPに変換するのにNAPTを使用しています。

192.168.11.254/24の(ルータ2、PC2側)ではNAT、NAPTは使用しておりません。
デフォルトルートとして(ルータ1)が設定してあります。

winsサーバのIPは192.168.11.2/24です。(Linuxのsamba付属のwinsサーバ)

宜しくお願い致します。


913 ◆jy2j5V31aw :2005/12/27(火) 15:33:28 ID:???
>>912
ルートの設定はもしかしてデフォルトルートだけ?
それじゃダメっていうかルータ2がローカルルータとして
設定できてないと思われ。
914908:2005/12/27(火) 16:36:41 ID:???
では、ルーティングテーブルの設定をちゃんとすればいいのでしょうか?

宛先 192.168.0.0 MASK 255.255.255.0 GW 192.168.11.1 メトリック 1
と入力しても、本体ネットワークアドレス内は指定できません。と言われてしまいました。

とりあえず、2つのルータ間でRIP2を送受信させているのですが・・・。

ということは、共有ファイルにアクセスできないのはルータのルーティングテーブルのせいということですね?
もう少しルーティングに関して勉強してきます。

ありがとうございました。

 
915 ◆jy2j5V31aw :2005/12/27(火) 19:17:12 ID:???
>>914
RIP生きてるんですか…
片方からだけping通るってのはNAPT越しの状態に見えるんだけど
そうじゃないんですよねぇ。
両方のルータのルーティングテーブル晒してもらえると何かわかるかも。
916初心者:2005/12/27(火) 19:37:42 ID:???
他の板でも質問しましたが、こちらのほうが早そうなのでこちらに伺いました…

ADSL回線でネットやってるんですが、電話と1体?というか
特別な回線は敷いてません
そしたら親から「ここに電話がつながらないときがあった」といわれました
前はモデムからのダイアルアップ接続でしたが、そのときは完全に電話使えませんでした
ADSLはネットつないでると電話かからないってことはあるんでしょうか?
917908:2005/12/27(火) 20:53:47 ID:???
>>915 ありがとうございます。
192.168.11.254のルータはBUFFALOの WHR2-G54なんですが、NAPTの機能はないような気がします。
(設定項目にありませんでした。)

気になったのですが、192.168.11.5から192.168.0.4へ通信するとき
ルータにNATの機能がある場合使用するのですか?
NATはプライベートIPからグローバルIPに変換するときだけだと思ってました。

192.168.0.254のルータ(NEC Aterm WD606CV)

両方のルータの経路情報を晒したいのですが、
見ることができません。静的ルーティングの項目は何も記入しておりません(削除してしまいました)
route print 等のコマンドがあればいいんですけど・・

やはり鍵はpingが片方しか通らないということですか?

一応意味があるか分かりませんがtracertの結果です。
(192.168.0.4ホストにて)
1    <1 ms    <1 ms     1 ms  192.168.0.2
2     *       <1 ms    <1 ms  192.168.0.2
3     *        *        *     Request timed out.
以降ずっとRequest timed out. さまよってます

(192.168.11.5ホストにて)
 1     *        1 ms    <1 ms  (none) [192.168.11.1]
 2     *        *        *     Request timed out.
以降ずっとRequest timed out. さまよってます
両方ホストにたどり着けませんでした。


918908:2005/12/27(火) 21:51:06 ID:???
訂正です。
(192.168.11.5ホストにて)
  1     1 ms    <1 ms    <1 ms  (none) [192.168.11.254]
  2     1 ms     1 ms     1 ms  192.168.0.4
Trace complete.

こちらは正常にトレースできました。
919 ◆jy2j5V31aw :2005/12/27(火) 22:35:57 ID:???
>>917
あら、いわゆるブロードバンドルータなんですね。
じゃあ意識して使わない設定にしていなければほぼ間違いなくNAPT生きてます。
ローカルルータとして使えるかどうかは持ってる人じゃないとわからないかな。
あと、NAPTじゃないとしてもルータ1のほうにもルーティング設定が必要です。
ところで、ルータじゃないといけないんですか? ブリッジモードにするとか
ただのハブでつなげばめんどくさい設定はいらないんですが。
920908:2005/12/27(火) 23:57:11 ID:???
>>919
はい、ブロードバンドルータです。

ハブでつないで同一LANにすればってことですよね?
実は、webサーバーを立ち上げるにLinux機をDMZに置きたかったんです。(192.168.0/24)
で、そのほかのWin機は別のネットワークに置くつもりでいたんです。(192.168.11/24)

それと、ファイル共有は実はsambaでLinuxとWinを共有させたかったんです。
それが、うまくいかなかったんで、まずWin同士別のネットワークに置いて
共有できるかまず確かめたかったんです。

それと192.168.11.254のルータですが、NAPTをオフに出来ました。
アドレス変換をしようしないにしました。
「アドレス変換機能を使用しない場合、
別々のネットワークを接続するルータの機能のみとなります。」
と書いてありました。

両方向pingが通るようになりました!

ですがまだ共有にアクセスできません。
お手数おかけします・・。

921908:2005/12/28(水) 00:03:35 ID:t933SR1A
と思いましたが、共有にアクセスできるようになりました!!

ちょっとsambaも検証してみます。
922908:2005/12/28(水) 00:31:07 ID:???
>>919
3台全ての共有にアクセス出来ました。うれしい・・。

NAPTがいけなかったんですね。

なぜか、片方のホストからはnetbios名が使えないホストがあります。(ip指定ならOKなんですが)
なんでだろ?
考えてみます。

とりあえずここまでお付き合い下さり本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。


923 :2005/12/28(水) 00:41:02 ID:???
Live2ch使ってるんですが、今急に文字のサイズが大きくなりました。
キャッシュ削除したり再起動もしたんですが直らないです。
エンコードを変えると一時的に直るんですが、また元のサイズに戻っちゃって…
解決法お願いします
924923:2005/12/28(水) 00:55:05 ID:???
下げちゃったので上げます
925923:2005/12/28(水) 01:01:50 ID:???
……いろいろやったら自己解決しました。
スレ汚しスイマセンデシタ
926(@゜▽゜@)ノ:2005/12/28(水) 01:24:39 ID:A9NnkVOw
orzってどういう意味なんですか?こんな質問でごめんなさい(´・ω・`)$OQ
927 :2005/12/28(水) 01:26:54 ID:???
頭で考えるな、
心で見ろ!
928 :2005/12/28(水) 01:34:03 ID:A9NnkVOw
929ななし:2005/12/28(水) 07:43:12 ID:???
>>926
その前に$OQってどういう意味だよ 0TZ=3 プッ orz
930 :2005/12/28(水) 08:23:32 ID:???
なんでこんなにこの板は過疎なんですか?
931 :2005/12/28(水) 10:10:27 ID:???
広告費やるから宣伝してください
932名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/28(水) 16:44:04 ID:???
telnetじゃなくて、現在使用できるanonymous remailerはありませんか?
内部告発したいんです。
933:2005/12/28(水) 17:39:27 ID:Aj4N+2x1
コテハンの人が自作自演をし、ケアレスミスで自演のレスのIDも同じだったのですが
「偶然同じIDがいただけ」と必死で否定します。

同じIDってそんなに多いのでしょうか?
934 :2005/12/28(水) 22:11:17 ID:???
\e
935 :2005/12/28(水) 22:23:11 ID:???
>>933
いいえ、IDの生成方法について調べてみてください

>>932
仮にあったとしても、ここに晒すとすぐに使えなくなります

>>926
マルチポスト、放置

>>923
ソフトウェア板
936933:2005/12/29(木) 15:25:27 ID:???
>>935
レスありがとうございます。
自分で探してみます。
937932:2005/12/29(木) 15:26:16 ID:???
>>936は932の書き込みです。ごめん!
938質問:2005/12/29(木) 19:06:11 ID:23xB2Dgu
インターネットオプションにてHPをMSNからyahooに変更しても
なぜか設定できません。
元のMSNのままになってます。

現在のページを使用 →適用 →OKの順でやってるのですが・・・

なぜでしょうか?

939自己解決:2005/12/29(木) 19:38:51 ID:???
ノートン2006の機能にHP変更を遮断するものがあり、
これが変更できない原因でした。
940質問です:2005/12/29(木) 20:44:13 ID:???

Bフレッツ入れたらすごく不安定になってしまって
システムの復元も立ち上がらない状態です。

なぜかこの2chブラウザだけは起動します。

どうすればいいのでしょうか・・・
941無線ラン:2005/12/29(木) 21:42:16 ID:HjzvL3+p
今、ノートパソコンに無線LANカードつけてインターネットしています。
ゲーム機でネットゲーしたいので、LANポート接続タイプの子機を買う予定なのですが、
その場合、ノートパソコンも同じLANポート接続タイプの子機に接続した方が適切でしょうか?

数箇所から無線飛んだら、相殺しあわないかなぁと、思いまして。
942 ◆jy2j5V31aw :2005/12/29(木) 22:03:24 ID:???
>>941 余計な心配しなくてよし
943無線ラン:2005/12/29(木) 22:09:55 ID:HjzvL3+p
>>942
レスどうも!
4つのHABが標準で付いてる、値の高いタイプ買うか迷ってましたが、
スイッチングHAB別売の安い子機を買って、ノートは現状のままカードで使います。
すっきりしました。
944眠い:2005/12/29(木) 22:27:49 ID:???
>>940
それだけでは現象が分らないしネットワークという訳でも無いだろう
OSから再インストールしては?
Windows:http://pc8.2ch.net/win/
945曲のうぷ:2005/12/29(木) 23:04:22 ID:2z+8f7H4
自分で録音した音楽を自分のホムペにのせたいんですが、うまくいきません。
WAVを午後のこ〜だを使ってmp3にし、FFFTPでアップロードしてアドレスをホムペに貼ったんですが、ホムペからそのアドレスをクリックしても、ページを表示できませんと出ます。
946:2005/12/29(木) 23:16:16 ID:???
>>945
単純に、リンク位置が間違っているだけだと思うよ
947曲のうぷ:2005/12/29(木) 23:29:58 ID:2z+8f7H4
アドレスをコピペしたのですが、コピペする場所自体が間違っていたんですかね…?

あともうひとつ書き忘れてたんですが、そのmp3のアイコン(デスクトップにある)をダブルクリックしてもリンク先が古いとかで再生できません。WAVの時には再生できるのですが…
948名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/29(木) 23:32:23 ID:???
>>947
関連付けられた再生ソフトをアップデートしやがれ
949:2005/12/29(木) 23:33:11 ID:???
>>947
ショートカットのリンク先にファイルがないんだろ。
950曲のうぷ:2005/12/29(木) 23:44:44 ID:2z+8f7H4
>>948 了解です。ありがとうございました。

>>949 ネット初心者なのですみません…ショートカットとは?
951お願いします:2005/12/30(金) 00:35:22 ID:???
マイクロソフトのアップデートをクリックすると
「応答が得られませんでした」
となりIEを閉じるのですが何が原因でしょうか?
952オンボードLAN:2005/12/30(金) 10:39:17 ID:SZQstQX1
ADSLから光に替えたんだけど、速度を計測したら3Mから10Mになったので十分速くなったんだけど
もっと速いのかなと思ってたんだがもしかしたらPCのオンボードのLANがボトルネックに
なってるってことはないかな?
RTL8201BLっていう10/100BASEのものらしいんだけど、1000BASEのカードとか差したら
もっと速くなる可能性ってあるのかな?
953  :2005/12/30(金) 14:47:32 ID:???
>>952
ネットワークまわりの最適化はやった?
954質問:2005/12/30(金) 16:38:25 ID:???
ISDNで100Mとるのに4時間くらいかかるんですが
ADSLとか光だとどれくらいでとれますか?
955pivi:2005/12/30(金) 17:24:54 ID:???
ADSL 2秒〜1000秒 光 1秒〜100秒
956名無しマン:2005/12/30(金) 20:36:26 ID:QzZdMGzl
携帯のEメールヘッダ情報のことについてですがいいですか?
957初心者チコ:2005/12/30(金) 20:37:39 ID:fWCyf1vq
ごめん おれ超初心者新車なんだけど、
無線ラン内臓のパソコンなのに、有線ランしてんす。
なぜ無線ランできないの?
どしたら酔いの?
958オンボードLAN:2005/12/30(金) 20:40:08 ID:SZQstQX1
>>953
最適化のやり方がよく分かりません・・
ググってみたけど色々あってどれが効果的なのかもよく分からないし
おすすめの方法もしくはそれが載ってるサイトがあったら教えて下さい
959 :2005/12/30(金) 21:03:55 ID:???
950 名前:曲のうぷ :2005/12/29(木) 23:44:44 ID:2z+8f7H4
>>948 了解です。ありがとうございました。

>>949 ネット初心者なのですみません…ショートカットとは?


951 名前:お願いします :2005/12/30(金) 00:35:22 ID:???
マイクロソフトのアップデートをクリックすると
960:2005/12/30(金) 21:08:15 ID:???
>>957
まず日本語のインストールをオススメ汁
961 :2005/12/30(金) 21:28:18 ID:???
>>952
ルータとかハブとかコンバータとかバスとか色々

>>954
サイズ÷速度

>>956
マルチポスト、放置

>>957
まず文章をちゃんと打てるようにする
962 :2005/12/31(土) 13:12:51 ID:UQNmP0If
スミマセンが「Firefox」についてのスレがあれば誘導して下さい
細かい設定等分からないのでヨロシクお願いします
963 :2005/12/31(土) 13:45:55 ID:???
>>962
氏ねばいいのに
964はじめて:2005/12/31(土) 14:28:52 ID:/uBSG66o
KDDIのADSL,40(e)ってヤツでプロバイダ契約してます
理想上は40Mbps出るらしいんですが、さっきスピードテストしたら
0.8Mbpsしか出てませんでした。
距離の問題とかで、速度が減るとは聞いてましたが
サーバとの距離を調べたら、ここまで減るほどの距離はありませんでした
一体何がいけないんでしょうか?
というか、ここまであからさまに速度が減るってことはあるんでしょうか?
どうか教えてください、お願いします。
965そろそろ誘導:2005/12/31(土) 15:38:46 ID:???
懲りずに次スレ作ったよん

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ part55
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1136010766/
966:2005/12/31(土) 15:50:01 ID:???
俺なんて俺なんて無線LANでMAX128kbsなんだから
うらやましスィ…(´・ω・`)
実質8kbs・・・ぬおおおおおおおぉぉぉォォォォォォ_| ̄|○
967名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/31(土) 15:51:30 ID:???
そんだけ出てりゃ十分です。
968年末:2005/12/31(土) 17:50:49 ID:???
エンドノードから同一ネットワークのIPを把握する方法ってないでしょうか。

依然使ってたルーターにはきちんと機能してないとはいえその機能が付いてたのですが
今使ってるのはそういう機能がないみたいなんです。
969 :2006/01/01(日) 00:26:56 ID:???
マスク
970_:2006/01/01(日) 08:46:13 ID:X/6Duf4T
YAHOOの50MADSL有線を申し込んで最近開通したのですが、急にFFFTPソフトで繋げなくなりました。
最初に貰える設定ディスクをそのまま突っ込んで設定しただけなのですが、今まで繋げていた所にも
全て弾かれました。エラーログは"Can't Connect"と出ます。

どこも弄ってないので思い当たる所が無いのですが、どなたか詳しい方
初心者的な質問で申し訳無いのですが、教えて頂けると助かります。
971:2006/01/01(日) 08:52:47 ID:???
>>968
PCからブロードキャスト投げて、arpテーブルを確認する
972 :2006/01/01(日) 13:53:09 ID:???
>>970
pasvでつなげ
973B:2006/01/01(日) 14:34:03 ID:???
LAN内にある別のPCを落としたいのですが、何か方法はありますか?
974 :2006/01/01(日) 14:40:08 ID:???
それは机から落とすという意味?
それともシャットダウンするという意味?
それから、リモートでやりたいということ?
975B:2006/01/01(日) 14:46:23 ID:???
説明不足でした。シャットダウンもしくはフリーズさせて再起動が必要な状態にさせたいのです。
OSはXPHomeなのでリモートデスクトップは使えないと思います。
976_:2006/01/01(日) 15:36:58 ID:???
リモートじゃなくていいなら、
そのコンピュータまで歩いて行って再起動させりゃいいじゃないか?
意味不明
977968:2006/01/01(日) 16:32:12 ID:???
>>971
レスTHXです。
DOS窓から
ping ブロードキャストアドレス
arp -a で解決しました・・・と思ったら
うまく取得できる時とできない時が。
間にイーサネットアダプタが入ってるからかな・・・
わからんorz

>>975
WINようでも、フリーのVNCがあったような気もするけど。
それからWIN同士?
相手がUNIX系ならTERATERMでいけるよ。


978 ◆jy2j5V31aw :2006/01/01(日) 16:37:18 ID:???
>>964
ADSLって速度がでないどころか接続できる保証すらないんだから
そういうことは十分あり得る。
ちなみに、サーバとの距離を調べてもあんまり意味はない。
調べるならあなたの家から収容されている電話交換局までの距離。
979 :2006/01/01(日) 18:36:40 ID:???
>>977
わざわざそんな大回りしなくても、NBT経由でやればいいじゃないか。
リモートでしたいのかどうか不明なので何とも言えないけど。
980いたづら:2006/01/08(日) 16:46:54 ID:???
うんこ
981教えて下さい:2006/01/08(日) 22:34:29 ID:9bHKb/P1
いきなり質問して失礼します。
「想い・想われ・振り・振られ」のニキビは顔の何処に出来るんですか?
親切な方、宜しくお願いします。
982お助けを:2006/01/09(月) 14:21:08 ID:/jZIC9Um
お助けください。

LAN線が邪魔だったので、無線LAN(ADSL)にしました。

そうしたら、ページのスクロールが異常なほど
遅くなってしまいました。
無線LAN特有のものかな・・と思っていたのですが、
パソコンでDVDを見ていても、映像がチョコ停します。

快適性が激しく失われてしまいました。
同じような症状から対策された方のアドバイス
お願いします。
983名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/09(月) 14:44:54 ID:???
>>982
常駐している他のソフトもしくは、知らずに入ったウイルスのいたづら、あるいはセキュリティーソフトが
何らかのチェック動作を行っている。または、ディスプレイドライバ破損の可能性。

対処:
常駐しているツール類の確認。ウイルスチェック。セキュリティーソフトの設定の見直し。
既存のディスプレイドライバを再インストールするか、新しいディスプレイドライバをインストール。など…
984982
>>983
デフラグしたり、設定をいじってみた結果・・・。

ファイヤウォールをオンにしたら、
だいぶ快適になりました。

この状態でしばらく様子見します。
ありがとうございました。