物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それじゃ質問どうぞ
★マナーの悪い質問は無視されるので以下の心得を必ず読むこと★
http://myu.daa.jp/osiete/
http://www.iajapan.org/rule/
http://www.ippo.ne.jp/

★ネットワークに関する★質問は、
新しくスレッドを立てずに、ここに書き込むべし。
何を使っているのか、どうなったかをちゃんと書かないと
間違った回答が返ってきたり無視される。5W1Hとも言うね。
過疎化しているので物凄い勢いで回答がもらえなくても泣いてはいけない。

◆ワンクリック詐欺について
  リンクをクリックしたらいきなり登録され料金を請求される
  インターネットで詐欺にあった、被害にあった。
  A: http://www.kokusen.go.jp/
  詳しくは、防犯・詐欺対策という板で聞いてください。

◆誘導
・ プロバイダやADSL・フレッツは http://pc8.2ch.net/isp/
・ Windowsの質問は http://pc8.2ch.net/win/
・ パソコン初心者は http://pc8.2ch.net/pcqa/
・ インターネットの質問は http://pc8.2ch.net/internet/
・ ウェブやホームページの質問は http://pc8.2ch.net/esite/
・ 2chの質問は http://etc3.2ch.net/qa/
・ ウィルスやセキュリティについては http://pc8.2ch.net/sec/
・ ソフトやアプリの質問は http://pc8.2ch.net/software/

対象がはっきりしていて専門性が高い質問は上の板で聞くこと。
2よくある質問:2005/12/31(土) 15:34:13 ID:???
◆Q&A

Q: Internet Explorerを使っていて
ブラウザが変になった、ホームページが書き換えられる、
勝手に広告やアダルトサイトが開く、検索の結果が変だ、
インストールした覚えが無いツールバーが表示される、
ブックマークが勝手に追加される。
A: http://www.higaitaisaku.com/
詳しくは、PC初心者板で聞いてください。
スパイウェア対策ソフトで解決できることがあります。

Q: GoogleやYahooなどで以前に検索した結果が表示されるのがいやだ。
ブラウザで以前入力した文字が出てくるのを消したい。
A: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/ysearch-23.html
http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#iehistory
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
3過去スレ検索はココで:2005/12/31(土) 15:37:28 ID:???
◆過去スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ part54
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1132327777/

◆過去スレ検索
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html
4 :2005/12/31(土) 16:30:32 ID:???
2chの質問は http://etc3.2ch.net/qa/
・ ウィルスやセキュリティについては http://pc8.2ch.net/sec/
・ ソフトやアプリの質問は http://pc8.2ch.net/software/

対象がはっきりしていて専門性が高い質問は上の板で聞くこと。
2 名前:よくある質問 [ sage ] 日付:2005/12/31(土) 15:34:13 ID:??? 本日のレス
◆Q&A

Q: Internet Explorerを使っていて
ブラウザが変になった、ホームページが書き換えられる、
勝手に広告やアダルトサイトが開く、検索の結果が変だ、
インストールした覚えが無いツールバーが表示される、
5ななし:2005/12/31(土) 17:16:44 ID:???
【3:4】物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ part55
1 名前:それじゃ質問どうぞ 2005/12/31(土) 15:32:46 ID:???
★マナーの悪い質問は無視されるので以下の心得を必ず読むこと★
6ななし:2005/12/31(土) 18:43:31 ID:SLjS+CG0
MSNメッセンジャーで質問させてください。
相手が今誰かとチャット中かどうかを確認できる方法はあるんでしょうか。
7 :2005/12/31(土) 19:15:22 ID:???
MSNメッセンジャーのスレッドで聞けよ
8774RR:2005/12/31(土) 19:45:19 ID:Gxsc0k9v
WinXP
無線LAN(バッファローWLI-PCM-L11G使用)
ADSL 1.8mbps

この環境で、インターネットをやってるんですが、ADSLなのに電話がかかってくると
一時的に通信できなくなってしまいます。
いろいろ試したのですが、変化せず・・・・。
どうしたら電話がかかってきても通信が途絶えることなくすることができるのでしょうか?

わかる方いましたらよろしくお願いします。
9名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/31(土) 19:59:23 ID:???
>>8
恐らく 「6PTver.1」という型番の保安器のリンク切れが原因のひとつだと思われ。
10774RR:2005/12/31(土) 20:29:15 ID:Gxsc0k9v
>>9さん
さっそくありがとうとございます。
6PTver.1をキーワードに調べてみたところ、いろいろ出てきました。
その日付を見てびっくりw 何年も前の話だったんですね。
自分で見つけることができなくて、申し訳ないです。
早速、例の保安機の交換について検討したいと思います。

本当にありがとうございました。
11promiscuous:2005/12/31(土) 20:47:37 ID:???
無線ホストから有線ホストのパケットキャプチャする方法はありますか?
またその逆も分かりません。

調べてるのですが、なかなかマッチする情報にたどり着けません。
(スイッチは攻略済です)
12_:2005/12/31(土) 21:41:30 ID:???
スイッチは攻略済です
スイッチは攻略済です
スイッチは攻略済です
スイッチは攻略済です
13名無しさん@いたづらはいやづら:2005/12/31(土) 21:56:50 ID:???
>>11
Cain & Abelがいいぞ!
14 :2006/01/01(日) 00:28:09 ID:???
スクリプトキディ
15ナイスガイ:2006/01/01(日) 02:06:01 ID:rGxQWZFF
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
16 【大吉】 【1978円】 :2006/01/01(日) 17:30:13 ID:???
test
17*:2006/01/01(日) 21:45:03 ID:???
fcdc3abf25f3e04a2424a82e29afabd2
の暗号復元お願いします。
18 :2006/01/01(日) 22:47:04 ID:???
>>17
それは暗号文ではなく、おそらくハッシュ値です。
19質問です:2006/01/02(月) 01:49:07 ID:BUfi52+A
ICMP Adress Mask Request を使用し、自分のルータのWAN側IP(グローバルIP)の
サブネットマスクを調べたいのですが、
実際、どのようなコマンドを打てば良いか分かりません。

どなたか、分かる方おりましたら宜しくお願いします。

コマンドは、DOSでもUNIXでもいいです。
(GUIのツールでも良いです)
20バチカン:2006/01/02(月) 10:50:46 ID:YLp7V8zr
会社のPCがトロイ入ったっぽい
ノートンのスキャンは問題無かったが、オンラインスキャンで2件見付かりました
入った場所探したんですが、見当たりません
どーしよう
21とほほ:2006/01/02(月) 11:45:15 ID:r+qXaAHw
http://xxne.jpの画像をパソコンで見るにはどうしたらよかですか・・・
エミュも色々試したんですけど、無理なんでしょうか・・・・
誰か教えておくんなまし・・・(´・ω・`)
22あい:2006/01/02(月) 16:36:45 ID:5gF4/KAe
フレッツADSLなんですがパスワードとIDなしにネットに繋がります。
どういったりゆうですか?
23 :2006/01/02(月) 16:44:08 ID:ueQkuSh3
http://www.uploader-group.com/fileup.shtml
2chで使われる場合ここのPASS設定は基本的に何になるんでしょうか?
板はVIPなのですが
24:2006/01/02(月) 21:05:38 ID:gdQj83Su
winを起動したらすぐにネットワークパスワードを入力してくださいといった画面が出てくるのですが、忘れた場合すぐにわかる方法ってありますか?
25質問:2006/01/03(火) 02:44:49 ID:6oZyGP9T
ええと、紅白に出場した”魂”について聞きたいときにはどうすればいいですか?
26Re質問:2006/01/03(火) 02:55:49 ID:???
27質問:2006/01/03(火) 09:40:30 ID:smwzczzC
かさまつって何ですか?
28:2006/01/03(火) 10:07:32 ID:BoBlSh0C
競馬
29ふんじゃった:2006/01/03(火) 10:12:37 ID:45BylgDx
このサイトってなにかわかりますか
http://fore.site.ne.jp/member.php
30:2006/01/03(火) 10:28:36 ID:BoBlSh0C
>>29
この手の質問は、ウイルス感染への誘導?
危険ぽい!!
31質問:2006/01/03(火) 14:25:22 ID:CTohn9br
IPアドレスを固定するにはどうすればいいんですか?
32けろん:2006/01/03(火) 14:37:19 ID:???
>>31
宅内LANか、グローバルアドレスかで話は変わってくる。
グローバルIPアドレスを固定したかったら、プロバイダと
固定アドレスの契約をしなければならない。
33スレッドの意味:2006/01/03(火) 15:32:27 ID:NdEx0cKc
まったく関係のない話ですが、レスとはレスポンス=返答、応答は分かったのですが、スレッドの意味が辞書ひいてもソリとしかでてなくて… なんかの略? どなたか正式な意味教えて下さい 宜しくお願いします
34質問:2006/01/03(火) 20:26:17 ID:Pb3UxbgC
毎日山のように送られてくる、英文のロレックス買えとのメールですが、
メールヘッダのToの部分が同プロバイダの知らないメールアドレスになってます。
Toは宛先で本来なら私のアドレスになるはずだと思うのですが、どういう事でしょう?
35_:2006/01/03(火) 20:46:51 ID:???
>>34
ヘッダのToは実際の配送先とは関係ない。
差出人がそう書いただけ。

BCCについて知っていればSMTPなど知らずとも別に不思議ではなくなる。
3634:2006/01/03(火) 21:04:19 ID:???
>>35レスありがとうございました。
Bccで調べてところ、素人なりにですが何となく理解できました。
37ネットワーク初心者:2006/01/03(火) 22:10:11 ID:mSSLGuBZ
初めましてです。
画面の右下にあるPCが二個あるのアイコン(Win)に×が点いていて
「ネットワークに接続されていません」
と表示されるのですが、どうしたらいいのでしょうか?
以前は出来た音楽の試聴も出来なくなって困ってます。
原因としては光に変えた時に業者が設定を変えた事だと思います(変えた直後から調子が悪いので)
もう、10日以上迷っているのでここで質問しました。
よろしくお願いします
38yes:2006/01/03(火) 22:17:49 ID:frDnokb2
ZEZ方式を教えてください
39PUFFY:2006/01/03(火) 22:29:10 ID:ylaFjdwO
25
40PUFFY:2006/01/03(火) 22:29:59 ID:ylaFjdwO
21
41PUFFY:2006/01/03(火) 22:32:33 ID:ylaFjdwO
#22
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/04(水) 00:23:47 ID:???
NECの”Aterm BL150HV”の工場出荷時の初期パスワードを教えてもらえませんか。
ポート開放の設定をしたいのですが、説明書が見つからず分かりません。
Atermシリーズはたぶん全機種共通だと思うので、Atermユーザの方よろしくお願いします。
43 :2006/01/04(水) 02:38:56 ID:???
>>37
ネットワークやプロキシの設定変更した?LANケーブルは正しく接続されてます?確認して問題がない場合、コンピュータのメーカー、基本ソフトのバージョン等で検索
>>42
ttp://www.aterm.jp/manual/k/150ref/
44  :2006/01/04(水) 07:43:45 ID:???
教えて君ですが、よろしくお願いします。

マンガ喫茶のPCで、2chのスレを1000まで連続レスして
スプリクト?で潰すことをしたいんですが、
どうしたらよいのでしょうか?
45おしえて:2006/01/04(水) 09:23:59 ID:Q+2K8e7I
コテハンってどういう意味ですか?
46超初者K:2006/01/04(水) 09:25:23 ID:???
2日の夜、yahooのページを更新した時から「サーバーが見つからない」と出て
ネットをはじめ、メールなど一切繋がらなくなってしまいました。

フレッツADSLモア→NTT ADSLモデムMNU→corega無線ルーター→VAIOノートです

本当の初心者で、もうどうしていいものか困り果てています、お助け下さい。
47ああ:2006/01/04(水) 09:30:09 ID:RCyHJL0I
http://magunomi.exblog.jp/
ブログランキングクリックよろしくお願いします
48  :2006/01/04(水) 11:19:06 ID:???
>>45

『コテハン』

固定(コテイ)ハンドルネーム。
ネットに於いての偽名とかペンネームのようなもの。
名前欄に本名を入れるわけにはいかないでしょ。
49 :2006/01/04(水) 11:48:31 ID:xlBfUQ0v
46はコンセント抜けてないかい?
50超初者K:2006/01/04(水) 12:01:05 ID:???
>>49 それはないですよw、一度全ての電源を切って、モデム、ルーター
PCの順に電源を入れ直しても一向に直りませんでした。
51:2006/01/04(水) 12:18:42 ID:???
ガソリンスタンドってどこのろだでしょうか?
52 :2006/01/04(水) 12:36:16 ID:xlBfUQ0v
ルーターに侵入して、DHCPとかやらを有効にして、
PCの接続もIP自動取得にしたらどう?
ここがちぐはぐだったりして?
夜の方がPCオタク一杯いて、よっく教えてくれそうなきがするよ。
これでダメなら、同じ質問を夜に書き込んで見たら。
53超初者K:2006/01/04(水) 13:42:27 ID:???
>>52 有難うございます。
54あのー:2006/01/04(水) 17:10:31 ID:Q+2K8e7I
ノシってどういう意味ですか?
55ぎこ:2006/01/04(水) 17:18:20 ID:vjJH5Ax4
外出かもしれないんですが,Google のアレはいったい何なんですか?
56初心:2006/01/04(水) 17:44:16 ID:b89fLYV9
突然IEが使えなくなってしまいました
TEを開くと「ページを表示できません・・・」という表示が出ます。
メインで使っているoperaだと問題無いのに何故IEは使えなくなっているのでしょうか?
どんな理由が考えられますか?
57oho:2006/01/04(水) 20:09:17 ID:s+6f184O
マイホームデザイナーをインストールしようとすると、
なぜかえいご漬けというものが、インストールされてしまいます。

なぜだかわかる方いますか?

ちなみに「3Dマイホームデザイナー2002」でも
    「マイホームデザイナーProVer3.0」でも
  えいご漬け・・・
58111:2006/01/05(木) 16:07:03 ID:AlH/dQhZ
親のPC使っててexe踏んでウイルス入りました
OSは98とXPが入ってるみたいなんですがXPのほうに感染してXPがまったく起動しません
98のほうにウイルスバスターが入ってるみたいなんですが一体どうしたらいいんでしょう
5959:2006/01/05(木) 19:28:36 ID:???
Bフレッツ/biglobeなんだけど、2台のPCを同時にネットに繋ぐにはやっぱりルーターか新しくそういうサービス買わないとだめ?
LANハブで分けるだけじゃだめ?
60 :2006/01/05(木) 19:38:51 ID:???
>>59
ルータ購入
61)(:2006/01/05(木) 21:17:42 ID:???
>>59
ハブだけでも可能

昔からの規約に変更無ければ
BIGLOBEは2回線同時接続を認めている
ただし何らかの問題等起こった時などは自己責任
62名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/05(木) 22:09:01 ID:???
>>44
んな面倒なことするより、さっさと削除依頼出して消せ!
63名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/05(木) 22:18:40 ID:???
>>54
アスキーアートのバイバイ(さよなら) (・3・)ノシ
を表している。
6459:2006/01/06(金) 00:06:49 ID:???
>60-61
ありでした
65名無しさん:2006/01/06(金) 14:14:45 ID:???
ここ2週間ぐらいの話なんですが、急に回線速度が激落ちしてどうにもなりません。
前は快適だったのに、今はブラウザを開いて最初のページが表示されるまで数分〜十数分待たされます。
2chにしても、2chブラウザを使ってるのにスレッドが落としきれないで、タイムオーバーもしばしば。
かと思えば、少しレスポンスは悪いものの、普通に見れるようになったりと、不安定な感じです。
導入したウィルスバスターの設定がおかしいのかと思い色々いじったのですが、変わりません。
プロバイダはYahooBBの50MB、モデムからルーターを介してデスクトップPCへ繋いでます。
6665:2006/01/06(金) 14:17:12 ID:???
エンター押してしまったorz
どうにも分からないので、考えられる原因を教えてください。
67 ◆jy2j5V31aw :2006/01/06(金) 15:36:16 ID:???
>>65
YBBのバックボーン〜局側ルータが腐った
DSLAMが腐った
電話回線に何か障害がある
電話局との間に強力なノイズ源ができた
お宅のモデム、ルータ、LANケーブル、PCのNICなどが腐った
ブラウザがおかしくなった
OSがおかしくなった
ただの設定ミス

判断材料を提供してもらわないと、いろいろありすぎて特定できない。
68ヘルプミー:2006/01/06(金) 17:04:06 ID:???
アウトルックエキスプレスを起動するとMSNメッセンジャー7.0も起動しやがります。
オプション見てもそれに関する項目が見つからないので、どうやったら関連起動を切れるでしょうか?
69:2006/01/06(金) 18:45:38 ID:ANV7mxpR
音の出ないaviファイルと自分で作った曲mp3をどうにかして
結合したいのですが、おすすめフリーソフトありますか?
教えてください先生方。
70:2006/01/06(金) 19:49:38 ID:???
>>65
ADSLだからだろ。ADSLなんてそんなもんだよ。

>>68
これだな
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#678
71助けて:2006/01/06(金) 20:51:04 ID:???
web caster 6400MのインストールCDROMなくしたんだがどっかにないものかな?
まじないと困る・・・
72:2006/01/06(金) 22:08:59 ID:???
さっきまで普通に見れてたのに貼られてるURLクリックしてもページが表示できませんとでます。
なんでですか?
73 :2006/01/06(金) 22:12:40 ID:???
>>71
クローズドなP2Pで拾ってこいよw
74help!:2006/01/07(土) 00:04:34 ID:iOAyz6/7
すまん。どうしようもなくなったのでエスパーの出現を求む
バッファローの無線LAN親機(ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html)
の製品を買ったんだ、何をしたいかというと、一つは有線で繋ぎ、もう一つは無線で(両方デスクトップ)つなごうとしてるわけだ。
それで、いざセッティングしてみたらすんなり繋がってくれるはずの有線で繋いだ方ですらインタネットに接続できないのだ。
モデムからLANケーブルで上記のルーターに接続し、そのルーターをPCに接続してみたんだけど、なんかWANのIPとか設定しなきゃいけないんでしょうか?
プロバイダの資料では誰でも出来る的な事書いてたのにイミフ!教えてスェンスェー!
75 :2006/01/07(土) 00:39:39 ID:???
>>74
ルータの設定画面にはアクセスできるか?できる場合DHCPが有効になっている。接続自体は問題ない。
クライアントPCのIP自動取得はチェックされているか?
プロバイダーはどこだ?PPPoExDSLを使ったバイダもあるがよ。
つかバイダにネット使用料支払ってるか?金払ってなくて回線止められてんじゃねーだろな?

全ての設定を初期化してみれ!それでも駄目だったら初期不良の可能性。
76ヘルプミー:2006/01/07(土) 01:23:46 ID:???
>>70
どうもサンクス
レジストリ弄る方法で、無事関連を切れます田
しかし、この方法はすげぇな
そしてマイクソは糞過ぎだぜ!!!!!
77help!:2006/01/07(土) 03:16:33 ID:iOAyz6/7
>>75
レスサンクス
設定画面でブラウザ使うけどネット繋がなくてもできるやつ?
あとバイダに金払ってなかったら今接続できてない。今はルーターはずしてモデムからPCダイレクト繋げてる。
プロバイダーは住友電工ネットワークからモデムもらてる
PPPOEってのは切れってのは読んだけど・・・そもそもPPPOEの意味がわからなす
78orz:2006/01/07(土) 06:54:59 ID:Ty3Y8Usu
おはようございます。

昨日MSNメッセンジャーをインストールし、サウンドブラスターのマイク端子に
マイクを差し込んだところフリーズしやがりまして。再起動したらインターネットに繋がらなくなっておりました。
コマンドプロンプトを開いてipconfigを実行すると、Autogonfiguration IP Addressとか言うのが表示され、
見慣れないIPになっております。サブネットマスクも255.255.255.0のはずが、255.255.0.0になっており、
デフォルトゲートウェイに至っては何も表示されていません。

MSNがまた何かやらかしたのかと思い、アンインストールして試してみましたが解決しませんでした。
ルーターにこのノートとデスクトップを接続していて、デスクトップが繋がらなくなったのですが、
ノートに刺さっているLANケーブルをデスクトップに繋げても無駄でした。
さらに手持ちにLANカードがありましたので、それをインストールしてそちらで繋げてみようとしましたが
これも意味はなく、サウンドブラスターが狂ったのかと思い抜いてもダメでした…。

win2k sp4を使っております。何か原因が考えられる方がおられましたら、ご指導をお願いしますです。
もうどうにもなりません…。
79助けてください:2006/01/07(土) 14:04:35 ID:MSRkL3RE
http://prinpa.servepics.com/prinpa/885302494084452193.png

このグーグルのツールバーの下のツールバーがさっきPC起動したら勝手に追加されてました。
気味が悪いので削除しようと思ってもできません…
どうすればいいでしょうか?
80help!:2006/01/07(土) 14:20:20 ID:iOAyz6/7
>>75
うえ、設定画面にアクセスできないわ。
なして・・・・
81 ◆jy2j5V31aw :2006/01/07(土) 14:31:19 ID:???
>>80
住友電工のそれはきっとルータだ。
だから今回買ったやつはルータ機能を殺してブリッジモードで使うほうが
簡単だと思う。できるかどうかは知らないけど。
82help!:2006/01/07(土) 15:25:19 ID:iOAyz6/7
すまんセキュリティソフトきったら設定画面いけた。
83 :2006/01/07(土) 15:44:27 ID:???
>>82
うえw
84おしえて!:2006/01/07(土) 18:09:58 ID:bdy/9jCu
2ちゃんの利用料金ってどうやって払うんですか?
85また交換ですか?:2006/01/07(土) 18:30:48 ID:C/v2NDls
バッファローのWHR-HP-G54(親機)とWLI-U2-KG54(子USB機)を購入。
有線でネット接続可能の状況にはしたんだが、無線がまったく反応しない。

AOSSの設定のために30cmとか近づけてもタイムアウトしてしまう。
ノートン先生は無効、XPのファイアウォールすら切ってます。
スタート−設定−ネットワーク接続でワイヤレス云々が無効になってるのだが
これが原因でしょうか。
ちなみに説明書どおりにやってます。サポートは子機の不良なので交換汁!と言うんですが、
同じものを2個買って2個とも初期不良とは思えないのですが…。
86ぼくちゃん:2006/01/07(土) 18:42:44 ID:???
現在パソコンを2台保持しています。
その2つをルータに繋げ、一方のパソコンに入っているデータを
もう一方のパソコンに全て転送したいのですがどのようにすれば良いのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

マイネットワークのアイコンをダブルクリックすれば、
同一ネットワーク内ということで片方のパソコンにアクセスできると
考えていたのですが、表示がされていません。なにか設定が間違っているのでしょうか (・ω・)?

参考にならないかもですけど、以下こんな感じで設定しています

インターネットプロトコル(TCP/IP) というところのプロパティの設定
IPアドレス : 192.168.1.11 (もう一方の方は 192.168.1.12)
サブネットマスク : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ : 192.168.1.1 (ルータのアドレス)

PC1: Windows2000
PC2: WindowsXP

ルータはコレガです。ご助言いただけたら幸せです お願いいたします
87みーたん:2006/01/07(土) 19:26:23 ID:TtKBNizf
すみません。プリ友って言葉なんですか??
どうか教えてください!!
88言葉足らずだが:2006/01/07(土) 19:41:05 ID:C/v2NDls
>>86
まさに今それやってたよ!
AのPCでフォルダを共有にして、BのPCのマイネットワーク右クリしてコンピュータの検索=相手PC名。
とりあえず空フォルダ作って共有してみて。
891028:2006/01/07(土) 20:20:00 ID:???
LAN内のwindowsマシンにポートスキャンかけたら1028が開いてたんですが
これって何に使ってるんですか?。
90ぼくちゃん:2006/01/07(土) 20:25:59 ID:???
>>88
レスありがとうございます

検索完了しましたが、何も見つかりませんでした
と出てしまいまっす なぜか相手がみつからない コンピューター名もあっているはずなのに

両方ともネットにはつながるのに
91_:2006/01/07(土) 20:48:54 ID:???
>>90
スタート->ファイル名を指定して実行
\\192.168.1.11
92:2006/01/07(土) 20:51:11 ID:8r1o/yK5
2chに携帯から書き込んでる奴の機種を特定したいんですけど、
可能ですか?
93ぼくちゃん:2006/01/07(土) 20:53:48 ID:???
うぅ…ネットワークパスが見つかりません、とでます
教わった \\192.168.1.1 でルーターには行けますのに
9479:2006/01/07(土) 21:01:24 ID:3wSOcx4x
もうこれ消すことできないのでしょうか…
95誰か俺にもレスしてよ:2006/01/07(土) 21:04:36 ID:C/v2NDls
>>90
ワークグループ名は同じ?コンピュータの名前の下にあるやつ。
デフォルトだとMSHOMEだっけか?
あれが同じじゃないといけないんじゃないかな。違うかも。浅い知識でスマン。
9679:2006/01/07(土) 21:05:23 ID:3wSOcx4x
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader44627.png

すいません…消えてたので貼りなおします
9779:2006/01/07(土) 21:06:18 ID:3wSOcx4x
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader44627.pngです

その画像は消えてました…
9879:2006/01/07(土) 21:08:02 ID:3wSOcx4x
すいません…間違って2回もやってしまいました…
99名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/07(土) 22:22:21 ID:???
>>92
_
100名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/07(土) 22:30:11 ID:???
>>93
\\192.168.1.11はルータのLAN側のデフォルトゲートウェイ。
接続先のPCのアドレスを入れろ。

例)
\\192.168.11.6 (接続先PCのアドレス)

確認方法:エクスプローラ起動→コントロールパネルの左の「+」記号クリック→ネットワーク接続→
ワイヤレスネットワーク接続をダブルクリック→「サポート」タブに移動→「IPアドレス」確認
101445:tcp:2006/01/07(土) 22:53:40 ID:???
>>93
NetBIOSなりNetBEUIプロトコルは両方のPCにインスコ済み?
102名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/07(土) 22:59:50 ID:???
>>98
ツールからアドオンの管理でそのツールバーに関する情報を見て、無効に設定する。
「Remove Toolbar」ボタンをクリックして削除みたいな項目はあるのか?あれば、それをクリックして
IEを再起動すればよい。
10379:2006/01/07(土) 23:40:20 ID:3wSOcx4x
>>98
どうもです〜今スパイウェアチェックしてるのでそれでも直らなかったらやってみます!
104松木:2006/01/08(日) 00:31:47 ID:rt30rcB9
あのー、今日親切心でスイッチングHUB買ってきて家庭内で複数台パソコンつなげるようにしたのに、
親がHUBのインジケーター用のLEDが光っているのを見て、
「ずっと電源入れてたら電気代がかさむでしょ!」
といわれへこんでいます。

LEDって光りっぱなしだと電気代は月どれくらいかかるんですか?
微々たるものですよね?
105松木:2006/01/08(日) 00:49:33 ID:rt30rcB9
>>93
ファイアーウォールをいったん切ってやってみたら?
XPには最初からファイアーウォールが入ってるので注意
106ぼくちゃん:2006/01/08(日) 00:51:52 ID:???
>>95
マイコンピュータを右クリックしてワークグループ同じにしてこれで、
いける! と思ったのですが駄目でした
>>100
そのように見てみました。192.168.1.11 と 192.168.1.12 と変わりはあり
ませんでした
>>101
ローカルエリア接続でTCP/IPにカーソル合わせてプロパティ
詳細設定 → WINSタブ → NetVIOS over TCP/IP を有効にする
と両コンピュータともにやってみて再起動してみましたが、変わりありませんでした

もう手詰まりです。
ping というのを見つけてやってみたのですが、WindowsXPが入っているPC1からは
ルータ、PC2 ともに Timeout にならなかったのですが、
PC2 から PC1 に ping してみると、ルータから返事は返ってくるのに PC1 からは
返答がありません やはりOSが違うのがいけなかったりするのでしょうか
107名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/08(日) 00:57:05 ID:???
>>106
つか、片方のPC1にファイアウォール入れてるっけ?
もし入ってるなら、念のため両方のPCのPFW切ってやり直してみ!

もう寝るけどね、
108ぼくちゃん:2006/01/08(日) 01:10:52 ID:???
夜遅くにすみませんっした そしてアドバイスサンクス
ファイやウォールもウィルスソフトも両方入ってないのです
109これ:2006/01/08(日) 01:20:12 ID:???
110_:2006/01/08(日) 01:23:33 ID:???
>>108
ワークグループの名前は何にしてる?英数字で2バイト文字にはしてないよね?
111ぼくちゃん:2006/01/08(日) 01:29:35 ID:???
>>109
頭に入るかわかりませんが、がんばって目を通してみます
>>110
今のところ大文字で ORZ です

>>110
今のところ大文字で ORZ です
112help!:2006/01/08(日) 01:32:05 ID:LUKOx4+o
>>85
俺とまったく同じ状態だ!
でも、俺は有線すら接続できなす
PPPOEサーバーに接続できません。てなる。
どないしてぇ〜
113help!:2006/01/08(日) 02:12:30 ID:LUKOx4+o
LANアダプタが正常に動作してるか(というかパソコンに入ってるか)確認したいんですけど
デバイスマネージャのネットワークアダプタに二つだけ項目あって二つともデバイスの種類がネットワークアダプタとなってるんですけど、これってLANの事?
一応今はルーターかいさないでモデムダイレクトでアクセスしてるためインタネッツ繋がってるんですが、この接続に使ってるのLANですよね・・・。
こんがらがってってんってん
114_:2006/01/08(日) 03:01:33 ID:???
XPにはサービスパック2が入ってないかい?
115エース:2006/01/08(日) 09:29:44 ID:v3dzwVZg
FlashPlayerをダウンロードしてもアイコンがデスクトップに表示されず
システムフォルダのアピアランスの中の「写真」というファイルに表示されてしまいます。
そこでメモリを上げるんですが特定のHPで「メモリが不足しています」の表示が
出てしまいます、メモリは目一杯あげているのですが…
ダウンロードの仕方に問題があるのでしょうか?MacOS9.2.2です。
116るるる:2006/01/08(日) 12:50:44 ID:???
昨日の夕方から
サーバーが見つからないかDNSエラーですと表示され
コンテンツが全て見れなくなりました

LAN接続を確認すると動作状況で
パケットの送信受信が3ケタ代のまんまです
どなたかアドハイスお願いします

デバイスは正常らしいのですが‥

ちなみにnyはつながります
117ららら:2006/01/08(日) 13:15:35 ID:???
>>116
( ´,_ゝ`)プッ
118るるる:2006/01/08(日) 13:28:20 ID:Avft3wdV
接続の修復や再起動も行いましたし
設定を自動的に検出にチェックも入れたし‥
XPのSP2 速度は100Mbpsです
119ネット難民:2006/01/08(日) 13:51:19 ID:Yr32V3gf
Yahoo!BBで電話加入権なしタイプのADSLを契約しようとしたのですが、
住んでいるアパートにメタルケーブルの空きがないとのことで弾かれてしまいました。
この場合、どのプロバイダー・接続方式でも引っ越すか無線接続で我慢しない限り、
回線を引けないということでしょうか?ちなみに地域は東京都国立市(西国立駅付近)です。
120_:2006/01/08(日) 14:30:49 ID:???
>>116
上の方にもあるけどpingが通るか試して。ホスト名とIPアドレスの両方で。

それとPCやネットワークの情報もう少し教えてくれないと答えようがないよ。
121名無しさん:2006/01/08(日) 14:31:34 ID:4SQgjKsK
【プロパイダー】eoホームタイプ100M
【モデム】MegaBit Gear MR1023TA
【無線LAN】corega WLBARAGL
【使用環境】有線ポート1 XP pro
      有線ポート2 PS2
      無線 XP home

無線のXPと有線でオンラインゲームはできるのですが
有線デスクトップだけが使えなくなりました。
この前間違えてルーターの設定をいじってしまいましたが
今は復旧しています。ルーターの設定をいじったときに何故か有線デスクトップ
の設定をいじってしまいましたが、coregaの簡単LAN設定ディスクを使い、元に
戻しましたが、つながりません。
LANを設定するためにそのディスクを入れるのですが、入れるとネットワークの
準備ができていません。と出ます。(ディスクを入れなくても設定用ページはある)
もう一台のPCもそのような表示が出ますが、つながります

誰か へるぷ ください
122 ◆jy2j5V31aw :2006/01/08(日) 14:43:00 ID:???
>>104
赤や緑のLEDなら10mAも流せばかなり明るく光るので、Vfの2Vをかけて20mW。
10個点灯してたって200mW。
それだけならテレビやビデオの待機電力よりずっと少ないな。
実際は他にも電力を消費するパーツはあるしからこんなに少なくないけど、
廊下やトイレの照明をこまめに消すほうがよっぽど省電力になると思われ。
123 ◆jy2j5V31aw :2006/01/08(日) 14:44:54 ID:???
>>119
ADSLはメタルケーブルで通信するための技術なんだから
プロバイダに関係なく必ず必要。
もちろん、光や無線ならいらないけど。
124るるる:2006/01/08(日) 15:03:41 ID:Avft3wdV
どうもすいません
なにせ超初心者なもので 泣

pingの差し方とホストって何か教えて下さい
IPアドレスは分かったのですが‥

ネットワーク診断すると
ネットワークアダプタは正常
既定のOutlookメール
のサーバーだけが失敗と表示されます
125レレレ:2006/01/08(日) 15:07:08 ID:???
m9(^Д^)プギャーーーッ
126おまんこギャル ◆MANKO.X6C. :2006/01/08(日) 15:19:57 ID:???
>>124
例)
「ping」

「田ミ(Windows)」+R キーを同時押し。ダイアログウィンドウが出るので「cmd」と入力。DOS画面が出たら

ping www.google.com

と入力してEnter押す。

ping 66.249.89.99

も同じ。
127るるる:2006/01/08(日) 15:29:20 ID:Avft3wdV
試したところ

パケット送信4受信4
Min21ms Max22ms
と出ましたm(_ _)m
128_:2006/01/08(日) 15:32:19 ID:???
>>127
はい
129906:2006/01/08(日) 16:00:38 ID:FF9O3nq0
自分のIPやホストってどうやって調べるんですか?
・・・ホストってなに!?
130るるる:2006/01/08(日) 16:04:11 ID:Avft3wdV
突然ネットにつながらなくなる原因て
何が考えられるでしょうか?
料金未納とかではないのですが
コールセンターも年始休みでつながらないですorz
131ネット難民:2006/01/08(日) 16:14:50 ID:???
>>123
ありがとうございます。
遅くて激高な無線接続をやめて、
光接続を導入することにします。
132名無しさんわかりません:2006/01/08(日) 16:17:53 ID:LUKOx4+o
ルータでパソコンつなぐのにプロバイダのサポートに電話してバッファロー無線ルーターでPPPOE接続を試みたのですが(有線)
PPOEサーバーも認証したのですが、肝心の接続成功という画面が出ないのです。(ページが表示できませんどでます)
で、結局、認証はできてるのでルーターの設定が悪いせいだということで、終わったんですけど
PPPOEの接続過程なんてすごくシンプルだし、他に変えるようなところないような気がするんですが、ちっと何かわかる人お願いしますだ
133名無しさんわかりません:2006/01/08(日) 16:23:47 ID:LUKOx4+o
ちなみにもうちっとkwsk言うと
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-27_5-2.html

このページの事項に従って、ケーブル、PPOE、名前解決ともすんなり通るのですが、肝心の「接続成功です・・・」の画面の代わりに、「ページが表示されません・・」
ってなるんですよ。

どないしたらええんやろか
134名無しさんわかりません :2006/01/08(日) 16:27:20 ID:???
うん。
135るるる:2006/01/08(日) 17:30:46 ID:Avft3wdV
ネットワーク診断においてDNSサーバーサーチエラー
とも出ました
一体何が起きてるのか‥

ウイルスか何かでしょうか?
昨日夕方つながらなくなる直前までは
普通につながってたのですが‥
136:2006/01/08(日) 17:52:33 ID:???
>>135
ny外す。PC再起動。
137ぼくちゃん:2006/01/08(日) 18:05:55 ID:lSwPAn3k
やっと出来ました
>>107 さんのご助言どおり、ファイヤウォールが原因だったみたいです
XPに標準でファイヤウォールが入っているなんて知りませんでした!
コントロールパネル → セキュリティーセンター → Windows ファイヤウォールの無効にチェック

それとフリーソフトのDBraster とかいうので NetBIOS over なんたら Helper とか
色々な設定を無効にしてたのを思い出し、それらを全部とち狂ったように有効にしていったらなんか出来ました

お騒がせしました アドバイスくださった皆様ありがとうございました m(_ _)m
138るるる:2006/01/08(日) 18:39:25 ID:Avft3wdV
nyはもちろん終了し
PC再起動もしました‥
やはりサーバーがダウンしてるとか
そんな感じなんでしょうか‥

ウイルス検出も0ですし

DNSがよくわかりません

引き続き助言をよろしくお願いしますm(_ _)m
139名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/08(日) 18:54:04 ID:???
>>138
なおも、接続エラーが出るのならPCとインターネットの間にある全ての機器(MODEM,ルータ)等
の電源を全部切って再起動だ。それでもう一度やってみ!れ
140るるる:2006/01/08(日) 18:56:56 ID:Avft3wdV
やってみます
141名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/08(日) 19:05:49 ID:???
>>133
アドレスから「http://192.168.11.1/」とタイプして直接設定画面に行けないか?
ついでにPCの全てのFWを切ってみれ!
142るるる:2006/01/08(日) 19:06:02 ID:Avft3wdV
駄目ですたorz

再度ネットワーク診断しましたが
DHCPサーバー失敗
DNS Server Search Order失敗

だそうです
143名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/08(日) 19:20:09 ID:???
>>142
バイダには接続できてる感じなのか?LINKランプが消灯・点滅なんかしてないか?
144るるる:2006/01/08(日) 19:32:41 ID:Avft3wdV
ランプは点灯してます
アウトルックメールも失敗しとりますです‥
あぁ泣きそうになってきた
大雪とか関係ないですしね‥('A`)
145あああ:2006/01/08(日) 20:24:24 ID:???
そんなことで泣くな。
だからもうちょっと情報ちょうだいよ。
OS、プロバイダー名、プロバイダーへの接続方法、LAN内のネットワーク情報など

ところでおまいはここにどうやって書き込んでるの?。
もしかして釣られた?。
146ど素人:2006/01/08(日) 20:37:15 ID:???
ID:???のレスを誤ってNGあぼーんしてしまって、すべてのID:???がNGあぼーんになってしまいました
ID:???のレスをNGあぼーん解除するにはどうすればいいんでしょうか?
お願いします
147るるる:2006/01/08(日) 20:39:06 ID:Avft3wdV
携帯からです‥
OSはXPsp2
プロバイダはインターネットマンションでいいのかな
Ethernet方式 100Mbps
LANアダプタはPCに埋め込む?タイプで
そこにLANケーブル差すタイプです
あと何か答えるものありますか?

よろしくお願いします
148( ´,_ゝ`)プッ:2006/01/08(日) 20:45:23 ID:???
>>146
(゚Д゚)ハァ? 知るかボケェ
149ど素人:2006/01/08(日) 20:46:30 ID:???
>>148
知らないならいちいちレスしないでください
150名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/08(日) 20:55:07 ID:???
>>147
仮にバイダとは接続できているとして、バイダ間とMODEM、MODEM間とルータ、ルータ間とPC
の間のケーブルコネクタの不完全な差込(抜けかけ)、ケーブル自体の断線。どうだ?

中継機器への接続は無線か?それとも有線か?ルーターが無線だとしたら、膨大な通信トラフィックがルータ
に掛かると、たまに無線機能が勝手に無効になる場合がある。(Buffaloの場合)なぜか無線ランプは点いたまま。

この場合、設定画面を呼び出して無線機能を有効・無効と2〜3回繰り返すと正常になる。やってみれ!
151( ´,_ゝ`)プッ:2006/01/08(日) 20:56:33 ID:???
>>149
なんだ、見てたのね ♥
使用してるツールは何なのん?
152るるる:2006/01/08(日) 21:02:58 ID:Avft3wdV
有線なのです‥
うちのマンションのは
中継機ではなく
部屋の壁のLANジャックと
パソを直接LANケーブルで接続するタイプなんです
一応ケーブルも今朝買って取り替えました

153いいい:2006/01/08(日) 21:10:57 ID:???
おまいは初めてインターネットに接続した時設定を自分でやらなかったのか?。
インターネットに接続するための料金はどこに払ってるんだ?。(プロバイダー)
これを聞いたのはIPアドレス等をどうやって取得してるか知りたいから。
あとルーターとかは使ってないのか?。
ipconfig /all
の結果を教えてくれ。
154名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/08(日) 21:17:04 ID:???
>>152
ほほう、んでそこから>>126の「ping」を打ったらちゃんとレスが帰ってきたのだな。
つうことは、ネットとは接続できてるということか。

ケーブルコネクタの不完全な差込(抜けかけ)、またはコネクタに誇りが付いてないか?
あと、バイダにちゃんと金払ってるか?金払ってなかったら接続すらできないぜ!
155るるる:2006/01/08(日) 21:18:59 ID:Avft3wdV
ネットは
j-flash.com という所と契約してまする

ipconfigとはどのようにすればよいのですか?
教えて君で本当に申し訳ないです‥
ここしか頼れる場所が無いのでm(_ _)m
156ううう:2006/01/08(日) 21:20:23 ID:???
さっきpingやったのと同じ方法で
157るるる:2006/01/08(日) 21:25:05 ID:Avft3wdV
なんかたくさんの情報がでてきました>ipconfig

どの辺を提示したらよいですかね?
158えええ:2006/01/08(日) 21:31:14 ID:???
DHCP Enabled から DNS Serversまで。IP Addressは書かなくていいよ。

159プププ:2006/01/08(日) 21:33:28 ID:???
ちょっと、ダニ喰って来る、、、
160るるる:2006/01/08(日) 21:39:19 ID:Avft3wdV
Dhcp Enabled‥yes
Autoconfiguration Enabled‥yes
Subnet Mask‥255.255.255.0
Default Gateway‥192.168.0.1
DHCP Server‥192.168.0.1
DNS Server‥192.168.0.1

です。お手数かけて申し訳ないです
161おおお:2006/01/08(日) 21:49:31 ID:???
ping -a 192.168.0.1をやってみて
162ど素人:2006/01/08(日) 21:49:50 ID:???
>>151
Live2chなのんよ
163るるる:2006/01/08(日) 21:56:37 ID:Avft3wdV
>>161
送信4 受信4 ロス0
時間?は最小0最大0平均0と出ました
164ど素人:2006/01/08(日) 21:58:43 ID:???
>>151
自己解決しました。

165かかか:2006/01/08(日) 21:59:06 ID:???
そこじゃなくて1行目のPingingの後のホスト名
166るるる:2006/01/08(日) 22:02:58 ID:Avft3wdV
>>168
192.168.0.1でした
167( ´,_ゝ`)プッ:2006/01/08(日) 22:03:32 ID:???
>>162
メニューバーの機能から「あぼ〜んマネージャ」で管理できないか ♥
168名無しさんわかりません:2006/01/08(日) 22:06:38 ID:LUKOx4+o
>>141
FWは一応全部切ってますが、電源落して再起するとウインドウズのFWは有効にもどってしまう・・・

あと設定画面はアドレスいれなくても行けます。
サポートに言われたのは設定画面内のPPPOE接続は解決したのに接続成功しない=ルーターの設定がおかしい、との事でした
169ききき:2006/01/08(日) 22:09:28 ID:???
じゃあ次は
nslookup www.google.co.jp
Addressesが表示される?。
170るるる:2006/01/08(日) 22:12:14 ID:Avft3wdV
されないみたいです
171ど素人:2006/01/08(日) 22:13:56 ID:???
>>167
はぁ〜?
設定からだけど(´ー`)y─┛~~
172づら:2006/01/08(日) 22:18:52 ID:???
>>171
設定→スレッドあぼ〜んをクリア?
173くくく:2006/01/08(日) 22:22:02 ID:???
残念ながらプロバイダーのDNSが死んでるみたいだね。
IEのアドレスバーに66.102.7.147を入れるとページが表示される?。
174名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/08(日) 22:24:00 ID:???
>>170
サイトは「http://j-flash.com/」どすか?

なんか、http://j-flash.com/表示されないんだけどね、、、
逆引きができない・・・向こうのDNSが止まってるんじゃないの?
175るるる:2006/01/08(日) 22:26:07 ID:Avft3wdV
>>173見れました

>>174そこなんです
176ど素人:2006/01/08(日) 22:27:28 ID:???
>>172
ちがうちがう
設定→オプション→左のメニューから「NGワード」→「日付、IDで」タブをクリック→IDリストの編集
ですが何か?
177けけけ:2006/01/08(日) 22:31:39 ID:???
火曜日の10:00になったらコールセンターに電話してみて
178るるる:2006/01/08(日) 22:36:51 ID:Avft3wdV
やはりそれしかありませんね 長時間おつきあいありがとうございました

連休はネット無しで生活しようと思います
179アホ:2006/01/08(日) 23:05:36 ID:???
もしかしたら馬鹿みたいなことかもしれないけど、
IP直打ちでつながるなら、他のプロバイダとかのDNS拝借って
駄目なの?
ルーターにDNSのIP打ち込むところあるよね。

180るるる:2006/01/08(日) 23:06:17 ID:Avft3wdV
最後に叫ばせて下さい


連休なにすればいいんdmtd.pw@tdふじこ
181うい:2006/01/08(日) 23:09:36 ID:vORo7jRw
書き込んだときに
書きこみが終わりました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
って出るけどあの時戻るクリックして画面が変わる前に戻ったらどうなる?


それと名前欄に名前を入れても何も変わらない?お金とられたりとかない?
182るるる:2006/01/08(日) 23:15:26 ID:???
>>181
おまえ何言ってんの??とんだチキン野朗だな。
183こここ:2006/01/08(日) 23:20:07 ID:???
普通はプロバイダーの会員以外にはDNSサーバー使わせないように(攻撃されないように)してある。
誰かDNSサーバー立ててる人がいるなら使わせてあげたら。

>>180
とりあえずマンションの管理人にでも言ってみたら。
プロバイダーの人にはDNSやMAILサーバーは普通予備置くもんだって言ってあげて。
184ど素人:2006/01/08(日) 23:24:43 ID:???
また、わかんないことがあったらここにきますね ノシ
185初心者:2006/01/08(日) 23:34:18 ID:IYsa8+60
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader45203.png

すいませんがこの右にある怪しげな広告を消したいのですがどうすればいいのでしょうか?
ある日突然いきなりこんなのが起動したら一緒にでてくるようになりました…
スパイウェアかと思って駆除もしたんですけどこれは消えなくて…
ご指南お願いします!
186写真:2006/01/08(日) 23:47:35 ID:6hvUKH0p
JPG の撮影日時や カメラ名を消すにはどうしたらよいのですか?
187   :2006/01/09(月) 00:07:00 ID:???
>>44の教えて君ですが、再度お願いします。

マンガ喫茶のPCで、2chのスレを1000まで連続レスして
スプリクト?で潰すことをしたいんですが、
どうしたらよいのでしょうか?
188名名市:2006/01/09(月) 00:19:07 ID:0ImbofAK
すげー馬鹿なこときくのかもしれないんですけどスレをたてようとしたら新このホストではしばらくスレがたてれません。とでます
どうしたらスレがたてれますか?ちなみにケータイからです
189ひより名無しさん:2006/01/09(月) 00:41:29 ID:???
質問です。
最近、タスクバーのインジケータに妙なアイコンが表示されます。
マウスオーバーすると、自分以外の誰かのIPが表示されます。
コレって一体、何なんでしょうか?
下に画像を用意したので、解る方は回答お願いします。

http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_3898.jpg
190名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/09(月) 00:44:48 ID:???
>>188
運しだいだ。同じホストにいる他のヤシがスレ立てたら一定回数に達するまで
同じホストからスレ立て出来ないようになっている。(スレ立て規制)

エラーが出たら諦めろ!

ちなみにこのスレは(BBS_THREAD_TATESUGI=64)だ。
191名名市:2006/01/09(月) 00:50:50 ID:0ImbofAK
<<190
ありがとうございますm(__)m
192百合子:2006/01/09(月) 02:42:31 ID:???
始めまして
なんかこんな初歩的な質問しても大丈夫なのかと思いますが‥
アゲとかサゲってどういう意味なんですか??
たまにスレット表示≠ェどうとかで二択選択だったり‥カキコ見てもよく書いてあったりして‥ιι
どなたか‥お願いします!
193hjijo:2006/01/09(月) 09:10:02 ID:WBwXRfGB
(ノ∀`) アチャー
194http://05004010494604_vb.2ch.net:2006/01/09(月) 09:32:34 ID:???
質問です。このIPから何が分かりますか?
195名無し:2006/01/09(月) 09:36:55 ID:???
お初です
携帯からカキコ

10日程前からインターネットが出来なくなりました
「接続状態 限定または接続無し」と表示されます
修復を実行してもIPアドレスの取得失敗…

色々調べましたが、問題が解決しません
PS2のオンラインゲームは遊べるのですが…
詳しい原因と対処を教えてください
お願いします
196:2006/01/09(月) 09:42:42 ID:???
>>194
2chプロバイダなんだ・・・

>>195
LANケーブルが抜けてるか、断線しているか、LANインターフェースが故障しています。
ケーブルの挿しなおし、交換の後、PCを再起動してみましょう。
197質問:2006/01/09(月) 10:04:28 ID:bVowHfMO
2ちゃんねるで画像がリンクされていることがよくあるのですが、あれはどのようにやるのですか?
また、そのほとんどの古いものがアクセスできなくなっているのは何故ですか?
アダルト画像はアップしたら犯罪ですか?
198名無し:2006/01/09(月) 11:35:41 ID:???
>>195です

ケーブル買って繋ぎ直したけど、直りません…
もう最悪…

助けて
199no name:2006/01/09(月) 11:45:57 ID:a6i72a50
>>195
LANの切りかえに時間がかかるんじゃないかな?
PCとPS2で切り替えてるんでしょ。?
200初心者:2006/01/09(月) 13:07:44 ID:9URPoi0e
したらば掲示板でMIDI音源鳴らせたいのですが、
どなたか教えて頂けませんか?
そもそも、したらば掲示板にFTPできるのでしょうか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m
201ばか者:2006/01/09(月) 13:15:01 ID:rIR3Ivyb
ttp://server.maido3.com/
これって何でしょうか。
202 ◆jy2j5V31aw :2006/01/09(月) 13:29:29 ID:???
>>197
どのようにもこのようにも画像のURLを書けば勝手にリンクになる。
古いのがアクセスできないのはリンク先に画像がないからで、
なんでなくなったのかなんて理由がわかるはずもなく。
アダルト画像うんぬんの前に著作権問題。
203net初心者:2006/01/09(月) 13:34:55 ID:E6qgFvKh
質問させてください。
WindowsXP、富士通FMV−BIBLO MG12B/M

(質問内容)
このノートPCは、内蔵モデムが入っているのですが、COMポートの速度
変更の方法が2つあることを知りまして。
一つは、コントロールパネルから入り「電話とモデムのオプション」画面
で、設定する方法で、もう一つの方法は、ダイヤルアップの接続アイコン
のプロパティ画面で設定する方法です。で、実際やってみたら、この2つ
の設定値は連動しているのかと思ったら、連動していないのです。
PCをリセットしても同じでした。モデムのCOMポートの速度設定の場所が
2箇所あるわけで、このどちらが有線されるのでしょうか?また、なぜ
設定値が連動(双方に反映されない)しないのでしょうか?
だれか、教えてください。
いまどきダイヤルアップなんて、とお思いでしょうが。。。
204まだまだ初心者:2006/01/09(月) 15:19:35 ID:wW3CbYDB
お手上げ状態です。

モデム⇔無線ルータ⇔Mac(Air)で接続出来ていてIPアドレスも得とく
出来ているのにサファリやIEで「接続できません」と表示され接続されません。

ちなみに有線では接続出来ます。

モデム、ルータ、アップルのサポートでも原因わからないとのこと。


全て購入したばかりです。他に考えられる原因ありますか?
205名無し:2006/01/09(月) 15:46:58 ID:???
>>195です

恐らく原因がPC側の接触不良が原因だと確認しました

さっきから色々やっているのですが、直る気配無し…
LINEランプはついてるのに何故繋がらないんだろう…

何かいい方法ありますか?
206pyaが見れない:2006/01/09(月) 16:05:14 ID:BjU+0fli
pyaが見れなくなってしまいました・・・

Warning: MySQL Connection Failed: Host '192.168.1.7' は many connection error のため、拒否されました. 'mysqladmin flush-hosts' で解除してください in /home/smart/html/cnt2.php on line 13


と表示されます。
解決方法を教えていただけたらうれしいです。
207IPアドレスについて:2006/01/09(月) 16:47:56 ID:+JJ3sAu1
IPアドレスを使うソフトを使いたいのですが使えない状態です
私のIPアドレスが
***.***.*.***と3番目が1桁なのですがこれが原因ではないかと考えています

PC:NEC VALUESTAR S VS700/BD
ISP:SANNET 8M
208 ◆jy2j5V31aw :2006/01/09(月) 18:40:15 ID:???
>>103
それだけから何をわかれと・・・有線での接続ってどうやってんの?
実はモデムのつもりがルータで、多段ルータで使うための設定を
無線ルータでしてないっていうオチは?

>>207
IPアドレスを使うソフトって言われても、インターネットで通信する
ソフトは必ずIPアドレスを使っているわけで。
で、3番目が一桁というのはぜんぜん関係ないです。
209 ◆jy2j5V31aw :2006/01/09(月) 18:40:56 ID:???
あ、上は>>204
210ど素人:2006/01/09(月) 19:23:40 ID:???
( ´,_ゝ`)プッの糞コテはもうちょっと勉強してこればwwwww
211FMVNB50R:2006/01/09(月) 19:48:30 ID:???
winnyについて知りたいのですが、利点と難点について教えてくださいm(__)m
212185:2006/01/09(月) 20:29:33 ID:ZcgWCwnz
本当お願いします!どうにもならないのでしょうか?
213ど素人:2006/01/09(月) 20:32:58 ID:???
>>211
これ見てみれば
ttp://www.nynode.info/
214IPアドレスについて:2006/01/09(月) 21:32:30 ID:???
>>208
ありがとうございました。
また調べなおしてみます
215 ◆jy2j5V31aw :2006/01/09(月) 22:03:07 ID:???
>>214
三番目が1桁なのはおそらくルータから割り当てられた
ローカルIPアドレスだからだと思うのね。192.168.?.??? じゃない?
だからといってグローバルアドレスがわかったらどうにか
なるのかって言うと、通信相手には自動的にグローバルIPアドレスが
通知されるんだからあえて手動で指定する必要はないはずなのね。
具体的に何をしたいのか晒すと誰か教えてくれるかも。
216初心者です:2006/01/09(月) 22:29:43 ID:???
IEをやっていて、新しいウィンドウを開くと、新しいウィンドウは確かに開けるのですが、
元のウィンドウが閉じてしまいます。
元のウィンドウが閉じないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?
申し訳ありませんが、分かる方おりましたらよろしくお願いします。
217( ´,_ゝ`)プッ:2006/01/09(月) 22:37:45 ID:???
>>210
( ´,_ゝ`)プッ
コラコラ!人をそこまで褒めるもんじゃない。普通に照れるじゃないか。ヤメテクレ
218またか:2006/01/09(月) 23:00:57 ID:???
>>216
Yahooツールバーいれてないか?
219216:2006/01/09(月) 23:08:10 ID:???
>>218
解決できました、ありがとうございます。
220204:2006/01/09(月) 23:51:06 ID:wW3CbYDB
>208
一応接続等は各サポートに確かめたのであっていると思います。
有線接続はモデム⇔パソコンでケーブル接続です。

モデム、無線LANルータ共にランプも正常に点滅しています。
221困ってます:2006/01/10(火) 01:38:32 ID:Pmd38Rv/
ルータを使って四台のパソコンをヤフーBB ADSL8Mで使っているのですが
そのうち有線でつなげてるウィンドウズXPの2台だけが、
起動直後なかなかつながらず、しばらくしてつながるようになっても
良くて他の二台の3分の1程度しか通信速度が出ません
Meと無線でつなげてるXPにはそんなことは起こらず(無線はMeよりやや遅いですが)
自分の知識では原因と解決法がさっぱり分かりません
どなたか考えられる可能性を教えていただけないでしょうか?
使っているルータはACCTON ADS7004BRです
222名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/10(火) 02:42:35 ID:eP47gXaA
これを実践し再起動直後にPCが動かなくなりました。
数時間かけて復旧作業を完了し先ほど戻ってきました。
これって、どうまずいのでしょうか。
乗ってた板では何も言ってなかったし、やった後は
早くなった気がしたのだが。。。

**********************************************
久保田なんか薦めるなよwwww

間違えて使ってし待った奴は、レジストリーが肥大して
windowsの動作が遅くなるから
パフォーマンス回復の為に
↓のソフト落としてきて実行すると(・∀・)イイ!! よ

RegSeeker
http://www.geocities.jp/regseeker/index.html
***********************************************

223 ◆jy2j5V31aw :2006/01/10(火) 11:24:30 ID:???
>>220
有線でつないだときにMacではPPPoEの設定した? それともDHCP?

無線のとき、Macに割り当てられたIPアドレスと、無線ルータのWAN側の
IPアドレスはどうなってる? 最初の三つが同じだったりしない?
224初心者です:2006/01/10(火) 17:59:51 ID:???
来週から一人暮らしするのですが電話加入権を持っていません
携帯電話で十分なので加入権は必用ないと思います。
この状況でADSLもしくは光回線を引く事は出来るのでしょうか?
当たり前の事ですがアパートに電話回線を繋ぐ穴はあります。
板違いでしたらごめんなさい
225ど素人:2006/01/10(火) 19:20:34 ID:???
(ノ∀`)アチャー
226--:2006/01/10(火) 19:30:52 ID:???
>>224
光は電話加入権必要なし
ADSLは加入権必要無いサービスもある
詳細は回線会社(NTT等)に問い合わせてください
227224:2006/01/10(火) 20:31:51 ID:???
ありがとうございました
228185:2006/01/10(火) 20:37:10 ID:???
無視しないでください…
なんでスルーされるのでしょうか?
229うーん:2006/01/10(火) 23:31:25 ID:???
>>228
リカバリ
230185:2006/01/10(火) 23:55:45 ID:???
>>229
具体的にどのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
231ナイスガイ:2006/01/11(水) 00:02:28 ID:???
>>230=185

■解決の為の、藻前への質問
(1) アンインストールって分かるか?
(2) スタートアップって分かるか?
(3) レジストリエディタは分かるか?

全てYes/Noで答えよ。

232185:2006/01/11(水) 00:33:28 ID:???
>>231
1 Y
2 なんとなくわかるけどはっきりとは…
3 N
です。初心者ですみません…
233ナイスガイ:2006/01/11(水) 05:21:17 ID:???
>>232=185
スキルは了解。ではまず現状と原因の推測↓

-----
画面キャプチャを見る限り、XXXなど英語圏のアダルト系広告関係と思われる。

この画面から推測するに、この右側の広告類は確実に「インストール」されている。
このパソコンがWinXPで、WinUpdateを頻繁に行っている安全環境だったとしても、
ホームページ閲覧だけで・・などではなく、人力で「インストール許可」を意味する
(OK)ボタンを押してしまっている、ということだ。

※特にネット閲覧中は意味の分からないダイアログBOXで(OK)をクリックしないこと。
猛烈に反省して以後注意すべし。


↓<つづく>↓
234ナイスガイ:2006/01/11(水) 05:21:56 ID:???
>>232=185 <つづき>

-----
で、解決法だ。とりあえず、以下の3箇所を順にチェック。これでほぼOKのはず。
※下の方法に行くほど難易度は上がるが、もちろん全て自己責任で行うこと↓

(A) コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除
  →ココにそれらしい英語名のソフトがあればアンインストール(=削除)

(B) スタート→全てのプログラム→スタートアップ
  →ココにそれらしい英語名のショートカットがあれば右クリック→プロパティ
  →本体の場所を突き止めたら、全て削除(ショートカットも全て)

(C) スタート→ファイル名を指定して実行→ regedit と入力→OKクリック
  →HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run を開く
  →それらしい名前のプログラム名を見つけたら、右クリック→削除(分かるなら本体も削除)

-----
以上、(A)で発見→削除なら、(B)(C)は不要だと思う。(A)は無く(B)が在れば(C)は不要・・以下同じ。
繰り返すが、(C)の方法なんかは、余計なものを消すとパソコンが正常に起動しなくなる恐れアリ。
(A)〜(C)の方法は、全て自己責任の元で行うこと。上記方法に分からない単語があるなら、
積極的に検索し、意味を理解してから進めるべし。(例: regedit などは検索すればスグ分かる)
これで分からないなら、「アダルトだから自力だけで〜」など無理はせず恥を忍んで親友人に訊け。

-----
以上。
235株初心者:2006/01/11(水) 09:28:29 ID:8j6BO0QB
質問です。
最近ネット株を始めたのですが、いちいち更新ボタンを押さずに
常にリアルタイムの情報が見れるようにすることって可能でしょうか?
例えば”最新の情報に更新”が10秒間隔で実行されるとか・・・・。
どなたか分かる方、ご享受下さい。
236-^:2006/01/11(水) 09:50:38 ID:???
>>235
可能・不可で言えば可能
それ使ってるソフトが悪い
ソフト変えろ
株板でどんなソフト使ってどうしてるか
実際の情報聞いた方が良いと思うぞ
優しい人なら教えてくれるだろう
237株初心者:2006/01/11(水) 09:59:22 ID:8j6BO0QB
>>236
分かりました!
ありがとうございます。
238初心者:2006/01/11(水) 10:03:21 ID:???
ノートPCを購入し、工事が終了した初心者です。
質問ですが、セットアップでつまずいています。
説明書通りにやっているつもりなんですが、モデムがみつかりません、みたいな感じで
先に進めません。なにかが間違っているのでしょうが・・・よくある初心者の間違いってありますか?
239株初心者:2006/01/11(水) 10:45:19 ID:8j6BO0QB
235です。ソフトをインストールし、無事解決できました。どうもでした。
240 ◆jy2j5V31aw :2006/01/11(水) 12:36:42 ID:???
>>238
何が起きているのか知らないけど、
ADSLモデムとダイアルアップ用のモデムの区別がついていない
初心者は結構いる気がする。
241:2006/01/11(水) 13:01:30 ID:???
>>238
使ってるプロバイダー名とPCに接続するための全ての機器の型番とか名称なんかを教えてくれるとありがたい。
解決法が見つかるやもしれぬ。
242初心者:2006/01/11(水) 14:00:38 ID:???
>>240>>241
レスありがとうございます。
今自宅ではないので型番まではわからないんですよ。プロバイダはヤフーです。
送られて来たモデムを説明書通りにPCに繋げて行きましたが、何回やっても繋がったと認識しないようなんです。
場所はあってるし、なにが間違っているのかがわからないんですよ。
243なかき:2006/01/11(水) 15:37:15 ID:Yu9NX5S+
無線ランとケーブルってどっちが早いんですか?
244takashi:2006/01/11(水) 15:44:17 ID:???
ルータをIO-DataのLA-HB5を使っているんですけど
ポートの解放ができません。
どうすればいいのか教えてください。
245185:2006/01/11(水) 19:48:34 ID:???
>>234
ありがとうございました!がんばってみます!
246:2006/01/11(水) 21:29:37 ID:???
>>243
もちろん有線ケーブルですよ。
有線:100Mbps(理論値)
無線:最大54Mbps(理論値)
247_:2006/01/11(水) 23:38:23 ID:???
>243が、単純に有線が早いのだと思い込む、に8 VIPPER
つっても、そういう質問だよな。
248   :2006/01/12(木) 00:45:12 ID:5dxGC+WG
昨年末にADSLから光回線に変えましたところ、PC起動後数時間経つとネットに接続できなくなる
ことが度々あります。
ブラウザ再起動、ローカルエリア接続の無効・有効・修復、ルーターの再起動をしてもだめで、PC
再起動すると問題なく使えるようになります。

構成はWinXPHomeSP2、IE6SP2、ルーターWebcasterv110(IP電話使用)、Bフレッツファミリータイプ、ぷらら、です。

ネット接続できないときも、ブラウザからルーターには入れますしIP電話も発信・受信とも正常です。

ADSLの時は一度もこんな症状出たことありませんでした。

どなたか原因と対策が分かる方いましたら、よろしくお願いします。。。
249けい:2006/01/12(木) 01:31:55 ID:b04yTHNu
2ちゃんねるを楽しみたい!やっぱ携帯じゃ無理ですよね('_'?)
250PCおんち:2006/01/12(木) 11:05:56 ID:8K0sab7a
以前使っていたノートPCを、留学生の苦学生に貸してあげることにしたのですが、
電話をひいてないのでPHSを利用してメールやインターネットを使いたいとのことです。
必要な周辺機器がわかれば自分で秋葉原へ買いに言ってみるとのことですが、
何が必要なのか私にはぜんぜんわかりません。
詳しいみなさま、教えていただけませんでしょうか。

ノートPC:富士通FMV-BIBRO(5年前に購入しました)
OS:Windows98
ADSL:8M?

あとどんな情報があればいいでしょうか・・・・
251初心者:2006/01/12(木) 11:13:28 ID:pDEsgXtb
アパートで電話もつないでいなくてもネットつなげますか?
252 ◆jy2j5V31aw :2006/01/12(木) 11:25:23 ID:???
>>250
ADSLあるのにPHS使うの? もったいなくない?
もし、今持っているPHSがH"かAirEdgeならPC用の接続ケーブルを
買ってくればとりあえずPRIN経由で通信できます。
あとは必要に応じてどこかのプロバイダと契約すれば。

>>251
どんな手段でつなぎたいの? モデムでのダイアルアップ接続以外なら
電話は関係ないですよ。
253>249:2006/01/12(木) 11:29:15 ID:???
254初心者:2006/01/12(木) 11:30:41 ID:pDEsgXtb
>>252 光でつなげたいんだけど。
255PCおんち:2006/01/12(木) 11:30:48 ID:8K0sab7a
>>252
まぎらわしくてすみません。
ADSLを使っていたのは私です。
貸してあげる先の苦学生のアパートには
電話もひいてないので、そのこはPHSで利用したいと言っています。

H"かAirEdge以外だと難しいでしょうか。
PC用の接続ケーブルは、コンピュータの店でも携帯ショップでも買えますか。
きいてばかりですみません(´・ω・`)
2562ちゃんねる初心者:2006/01/12(木) 12:32:54 ID:QYjtS0XK
IDの後に???を出す方法を教えて下さい。
257)(:2006/01/12(木) 12:45:11 ID:???
>>244
ハードウェア:http://pc8.2ch.net/hard/
その型番がIO-Dataに無いな と思ってWEB検索
それHUBでは?

>>248
Webcasterv110はルータとして動作するように設定しているのでしょうか?
ISPへは何処から接続してますか?
もしISPへの接続がPCから行っているのならISPへの接続をがどの様に
なっているか確認してください

>>254
可能 ただし管理会社(大家)の許可が必要です
大体の建物は設置可能ですが一部建物は構造上無理な場合があります
まずは管理会社に設置して良いか確認しその後回線会社に調査してもらいましょう

>>255
>H"かAirEdge以外だと難しいでしょうか。
可能です ただネット行うなら定額制の有るサービス選んだ方がよろしいかと
後電波の入りにも影響されますので確認を
>PC用の接続ケーブルは、コンピュータの店でも携帯ショップでも買えますか。
購入可能です

>>256
初心者の質問:http://etc3.2ch.net/qa/
258ぴろぴろ:2006/01/12(木) 14:10:18 ID:f1NmKvvR
鉄筋コンクリ3階建ての戸建てに引っ越します。
PCを2台に増やすので、今のADSLモデムに無線ルータを使おうと思いますが、
鉄筋3階の家の中ってちゃんと飛びますか?
259(´∀`):2006/01/12(木) 14:33:45 ID:H4rqZuzJ
・裏2ちゃんねるって本当にあるんですか?

・ある場合、携帯からでも行けますか?

・行き方を教えてください
260?:2006/01/12(木) 18:34:34 ID:???
>>258
飛ぶが頻繁に接続が切れる。
261 :2006/01/12(木) 18:35:23 ID:???
>>259
ある。
262255:2006/01/12(木) 20:17:51 ID:???
>>257
ありがとうございました。
とりあえず、どのPHS使ってるかきいてみます。
それから、携帯ショップいってみます。
263248:2006/01/12(木) 22:45:33 ID:???
>>257
ISPへはルーターからの接続です。

>Webcasterv110はルータとして動作するように設定しているのでしょうか?
すみません、どういう意味でしょうか??
264名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/12(木) 22:53:36 ID:???
>>263
ルータというのはその機器に複数のPCを繋げて同時にインターネットができるようにした装置
または機能のこと。ルータとして動作されていない場合は、複数のPCを繋げても同時にインターネットが
できない単に右から左へとデータを流すだけのモデム(MODEM)あるいはONU(変復調装置)に過ぎない。

複数のPCから繋げて同時にインターネットができてる場合はルータとして機能してる証拠。
265248:2006/01/12(木) 23:10:42 ID:???
>>264
分かりやすい解説ありがとうございます。
ルーターにはPC1台と電話機1台を繋げています。電話機はIP電話使用のためです。

所有PCは1台だけなので、複数台を接続してみることはできません。
266お助け:2006/01/12(木) 23:17:33 ID:eX0bRDLr
ローカルエリア接続でのモデムとパソコンの接続の確認でエラーが出てしまいます。

取説に従って設定し、IEからウィザードを開こうにも開けない状態です。
IPアドレスの更新も出来ませんでした。

DNSサーバのIPアドレスにpingを実行したところ、パケットがひとつも受信出来ませんでした。


使用PCはdynabook AX/740LS、モデムはADSLモデム-NVIII、プロバイダはOCNフレッツADSLの8Mです。

藁にも縋る思いで書き込んでいます。助けてください。
267名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/12(木) 23:28:25 ID:???
>>265
ルーターの他にONU(光回線終端装置)があるでしょ。恐らくプロバイダとONUの間に大きなトラフィックが出てることによる
通信障害とかありえるんじゃない?頻繁に接続が消えてるのならその可能性もある。プロバイダにも問い合わせてみたら?
PC=>ルーターへの接続も問題なさそうだし。

んで、そのPCは無線使ってるの?それとも有線?
268248:2006/01/12(木) 23:40:35 ID:???
>>267
おわーーっ、すっかり忘れてたけど終端装置がありますわ!
あ、すみません、有線です。
26916777215:2006/01/12(木) 23:41:51 ID:???
>266 釣りですか。
270お助け:2006/01/12(木) 23:50:59 ID:eX0bRDLr
>>269
釣りじゃないす。マジです。
271教えて下さい。:2006/01/13(金) 09:24:16 ID:qrw82Jz2
笑われると思いますが!上の方みたいに数字を青く光らせるのはどうすればいいんですか?パソコンじゃないと出来ないんですか?
272ななし:2006/01/13(金) 12:13:16 ID:???
>>271
数字の前に>を2個書くと自動的になる
>じゃなくて>だからね
273&&:2006/01/13(金) 16:14:20 ID:???
>>268
PC再起動で直ると書いてたから
実はPCからPPPoE接続しているのではないかなと思っただけです
ルータまでのLANは問題なし
ただしルータを再起動しても直らない・・・
ルータ再起動で直ればルータとISP間の問題と言いきれるんだけど
PCの再起動で直るだと・・・ウィルスチェックなどやってみては?

>>266
それ接続設定が出来てない可能性が高い
コマンドプロンプト又はファイル名指定して実行で
ipconfig
と 実行して 「IP Address」と「Subnet Mask」
DNSサーバのIPとモデムのIPを教えてください
たぶんIPの設定が間違っているだけだから
274超ド素人:2006/01/13(金) 17:56:50 ID:Ghlk/ywD
2台のPCを一つの回線で使いたいのですが、、、
(ルーターなどは使わず、同時にではなく同じLANケーブルを抜き差しして)
1台は無料でセットアップしてもらったので使えるのですが、もう1台もセットアップすればそのまま使えますか?
275!!:2006/01/13(金) 18:02:45 ID:???
>>274
回線の種類を
回線の種類・ISPによっては同時に2台まで接続が可能だ
もう一台も設定すれば問題なく使えるはずだよ
276超ド素人:2006/01/13(金) 18:12:38 ID:???
>>275
ありがとうごさいます。フレッツADSLでOCNです。
277’’:2006/01/13(金) 18:20:50 ID:???
>>276
回線的には二回線同時接続可能
ISPは許諾所見てください
モデムにケーブル刺す場所が
2個以上あればケーブル購入するだけでOK
一箇所しか指す場所無いならHUBとケーブル(2本)購入
同時に使用しないと言うのなら書いてある通り
ケーブルの抜き差しで可能ですが色々不便が出てくると思います
278超ド素人:2006/01/13(金) 18:35:14 ID:???
>>277
わざわざどうもありがとうごさいました。
是非参考にさせて頂きます。
279 :2006/01/13(金) 18:35:19 ID:???
bフレッツマンションにしたらupろだに画像などがupできなくなったんですが
プロバはぷららです、セキュリティソフト、ファイヤーウォール切ってもだめです
280 :2006/01/13(金) 18:53:12 ID:???
>>279
そのうぷロダにぷららが弾かれてる(悪禁)か、
サーバー側でウイルスチェックみたいな何らかのサービスが動いているんじゃないかな?
281279:2006/01/13(金) 19:05:44 ID:???
>>280
1rkのとこのをいろいろやったんですがだめでした
282初心者:2006/01/13(金) 21:03:51 ID:fFr1+BWW
携帯で改行するにはどうすればいいんですか?
283なな:2006/01/13(金) 22:46:09 ID:???
インターネットに繋ぐには、プロバイダと他に契約するものってありますか?
284初心者:2006/01/14(土) 01:22:49 ID:t6fL8jey
インターネットをつかってないときでも何かを受信してるみたいなんですけど、なんでか分かるかたいますか?
285 :2006/01/14(土) 01:33:25 ID:???
unnko
286a:2006/01/14(土) 05:05:53 ID:ni5tRdqZ
ブログの作り方徹底ガイド!稼げるブログの作り方を全力で伝授します!あなたも一緒に稼げるブログを作りましょう!
http://lllllllllll.net/yboyk/
287774:2006/01/14(土) 05:07:01 ID:DBY1ex7G
印刷不可能なページを印刷する方法がありましたらお願いします
288248:2006/01/14(土) 05:20:44 ID:???
>>273
ありがとうございます。
ウイルスチェック、スパイウエアチェックやりましたが問題なしです。

ここで疑問がわいたんですが
ISPへの接続がルーターからの場合、自分のIPアドレスはルーターを再起動しない限りずーっと同じなんですか?
289鉄人、Mサイズで1つよろ!:2006/01/14(土) 09:28:48 ID:???
>>288
それはプロバイダーによってそれぞれ違う。予め決められたIPのリース期間が終わると自動的に
新しいIPに切り替わるか同じIPを使用し続けるかどちらかになる。
通常は新IPに変わる。

PCにFW等をインストールしてるならば全て切って暫く現象を確認してみる。
LANカードの接続不良・ケーブルコネクタの抜けかけの確認。
デバイスドライバのアップデートをチェック&現象の確認。

取り敢えず、この手順で確認どうだろうね?そこのピザ屋!
290初心者:2006/01/14(土) 10:14:35 ID:weS7AEL9
携帯オークションのモバオクを
パソコンから見る方法ってありますか
291名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/14(土) 10:55:09 ID:???
>>290
それは無理です。サーバーがCGIで「HTTP_User_Agent」で認識処理するタイプの
サイトだと「HTTP_User_Agent」を偽装すればPCからアクセスできるけど、今はもっと
複雑な認証をやっているので普通は無理です。
292 :2006/01/14(土) 10:55:12 ID:???
>>289
ほとんどの人はPPPで接続しているわけで、その場合リース期間なんてない。
再接続するまでIPアドレスは変わらない。
大手でDHCPなんて使ってるのは禿BBぐらいだろ。
嘘言っちゃいかんよ
293 ◆jy2j5V31aw :2006/01/14(土) 11:01:44 ID:???
DHCPだって極力アドレスは変わらないように更新するだろ。
すべてのDHCPサーバがそうだとは言わないが。
294名無し:2006/01/14(土) 11:14:49 ID:0d19ad31
携帯用のヤフーサイト教えて下さい
295292:2006/01/14(土) 11:47:09 ID:???
>>293
そのとおり!
>通常は新IPに変わる
んな話はないわな。通常は同じIPを続けて使う。
296教えてください:2006/01/14(土) 11:51:29 ID:EZiqH1PC
串ってなんですか?
297,:2006/01/14(土) 11:52:53 ID:???
馬刺しのことだよ♪
298乱文すみません:2006/01/14(土) 12:13:42 ID:3XWvc+O6
いつもノートン先生を無効にしてからじゃないとインターネットができないのですが
新しく更新されたためかいつもどおり無効にすることができません。
ブラウザはsleipnirです。
299.:2006/01/14(土) 12:42:52 ID:???
>>298
まずは、どこからどうやって設定しようとしてたのか、教えてくれ!
300プロキシ使いたいけど使えない初心者:2006/01/14(土) 12:52:13 ID:bJnFN2o3
WindowsXPを使ってるんですが、プロキシを正しく設定できませんm(_ _)m
どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?
301名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/14(土) 13:03:14 ID:???
>>300
IE起動→ツール→インターネットオプション→「接続」タブ→LANの設定→「プロキシサーバー」
グループの中にある「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェック。アドレスとポートにそれぞれ入力。

例)
http://111.222.333.444:8080
アドレスに(111.222.333.444):ポートに(8080)を入れる。

リストはここから持って行きな!
http://www.cybersyndrome.net/
302プロキシ使いたいけど使えない初心者:2006/01/14(土) 13:07:55 ID:bJnFN2o3
>>301
ぁぅ!!どうもありがとうございました!!
303乱文すみません:2006/01/14(土) 13:25:30 ID:3XWvc+O6
>>299
タスクバーのノートンのアイコンを右クリックして無効にすればいままではできたのですが
いまはなんというか、ノートンが新しくなった?っていうかそんなかんじで無効の仕方がわからないんです。
Auto-protectってやつは無効にできるのですがやってもできませんでした。
ファイアーウォールが原因なのかも知れないんですが、コントロールパネル→windowsファイアウォールで無効にしたのですが
セキュリティセンターってやつをみると無効になっていませんでした。
304:2006/01/14(土) 13:36:25 ID:bm60Li8u
すみません。wikipedia(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/)というページを閲覧すると
半角数字や英字以外の文字が"■"に文字化け(?)してしまうのですが
原因分かる方いらっしゃらないでしょうか?お願いします。
305ひみつの検疫さん:2024/06/18(火) 16:34:44 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
306名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/14(土) 14:31:57 ID:???
>>305
単なるノートントラップだよ。Norton Internet Securityが危険認知の誤動作を利用した嫌がらせ。
てか、これ貼ったら更新するたびにうざい通知が毎回来るじゃんよ〜。と言いながらもう俺は回避したけどね。
307nanasi:2006/01/14(土) 15:01:13 ID:DPAwdu5O
308初心者:2006/01/14(土) 15:02:53 ID:???
初期設定で、インターネットにいきなり繋ぐ設定をしてしまったので、これを解除したいのですが、どのフォルダから設定すれば良いですか?
309_:2006/01/14(土) 15:05:39 ID:???
>>308
それだけの情報じゃ解答のしようがありません。
310 :2006/01/14(土) 15:07:28 ID:???
>>305
ノートンって、クソソフトだから、無害なテキストファイルも全部ウィルス扱いしちゃうんだよ
311qp:2006/01/14(土) 15:08:31 ID:???
udefurinの使い方を知りたいのですが
何処で聞けば良いでしょうか?
312:2006/01/14(土) 15:33:06 ID:mK8bGT6k
ルーターとハブの違いを詳しく教えて!
313七誌:2006/01/14(土) 15:48:28 ID:???
携帯サイトにPCからアクセスって言うのは無理なんでしょうか?
314:2006/01/14(土) 15:51:57 ID:/5g8ucpK
今繋いでいるパソコンと別のパソコンでADSLで接続を試みていますが
接続できません。接続ツールでお互いのプロパティを比べたところ
接続できない方にはネットワークアダプタがない(空欄)ことが
わかりました。繋がってる方のは↓
intel 21143/2 based10/100mbp Ethernet Controller
となっているのでこれを新しいパソコンに落としたいのですが
どこで手にはいるのでしょうか?検索しましたがみつけることが
できませんでした。
今繋いでいるパソコンからネットワークアダプタをフロッピーに
うつして繋がらないパソコンに落とすことが可能でしょうか?
315:2006/01/14(土) 15:58:39 ID:???
>>312
コピペ

さてご質問の件ですが、まず、「ハブとルーターの違いについて」

「ハブ」はネットワーク内の機器を接続するために使います。(LANの内部のPCとPCを
接続する時に使います。PC2台を単純に接続するとしたら、ハブを使うことにより2台で
構成されたLANができあがります。プリンターの共有・HDDの共有などが利用できます)

一方「ルーター」はネットワークとネットワークを接続するものです。(LANとLANを接続
したりします。そちらの環境ですとPC2台で構成されたLANと、インターネットという
ネットワークを接続するときに使います)

他の方もおっしゃっているように、環境がわかりませんので何ともいえませんが。
現在の環境がADSL回線でモデムを使っての接続であるとしたら、ルーターが必要になりますね。
316名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/14(土) 15:59:21 ID:???
>>313
>>291がこたえ
317七氏:2006/01/14(土) 16:04:03 ID:???
>>316
回答サンクス。
318:2006/01/14(土) 16:40:49 ID:mK8bGT6k
>>315
サンクス。

自分、PCとPS2オンラインで使うLANケーブルを
繋ぐだけ(実際、使わないほうは電源オフ、片方しかやらない)
(いちいちLANケーブルを抜き差しするのを解消する為)

なので、ハブを買えばokですかね?
319:2006/01/14(土) 17:01:05 ID:???
>>318
それでいい。
320助けて〜:2006/01/14(土) 17:52:04 ID:???
PC初回起動時のユーザー登録設定で、インターネットにいきなり繋ぐ動作に設定をしてしまったので、これを解除したいのですが、どのフォルダから設定すれば良いですか?
321・・・:2006/01/14(土) 18:17:59 ID:bJnFN2o3
固定IPって無料でもらえないですよね?
322774:2006/01/14(土) 18:36:55 ID:DBY1ex7G
>>287をお願いします
323 :2006/01/14(土) 21:47:32 ID:???
てst
324Mr.キュウリ:2006/01/14(土) 22:04:46 ID:???
スレ違いだったらすみません。
事情により、家のパソコンはインターネットに接続されていないので、
ネットするときは、携帯とデータリンクケーブルで繋いで使ってます。
でもプロパイダと契約していないので、メアドやIDがないためホームページを作る事が出来ません。
なんか方法はないでしょうか?
325_:2006/01/14(土) 22:33:10 ID:???
>>324
金出す気があるならメールとホームページの契約すればイイだけだか?
契約するのに回線が有るかどうかは関係ない。
接続サービス無しあるいは従量課金の契約はかなり安い。

メールやWEBを無料で使えるサービスも有る。
326_:2006/01/14(土) 23:15:18 ID:731ILcA7
DELLのサイト閲覧が拒否られます。
OS、ブラウザ等、色々な環境で試して全滅だったので
マスカレードされて出て行くアドレスが逆引き出来ない
ためかと思い、当該アドレスに暫定的にDNSサーバ(bind)の
設定をいじってネームを与えてみたのですがダメでした。
というか
リモートホスト名=逆引きされた結果
ではないのでしょうか?
試しにREMOTE_HOSTを参照したら生IPのままでした。

それから、sendmailを使っているのですが、同様に
hotmailへのメール送信が拒否られます。
受信は出来ます。

www、mail、dnsはそれぞれ別サーバ、別IP(CNAMEではない)
のClass Cローカルで、ルータを通して実際に割り当てを
受けているIPアドレスに変換してます。

なんだか書いててどこか開けなければいけないポートが
あるんだろうかとも思い始めました。

問題の切り分けが出来れば解決出来そうですが
どうかヒントを下さい。
327.:2006/01/15(日) 00:08:22 ID:???
DNSサーバの設定であるホスト名のIPアドレス変更した場合、
その上位ISPに接続しているクライアントが名前解決して変更後のIPアドレスで
アクセスできるようになるにはどの程度時間がかかるんでしょうか?
328^−^:2006/01/15(日) 01:29:22 ID:wyECTNwa
質問させて下さい

実況板の書き込みでIEからならできるのですがギコナビからは書き込めません
どのようにすればギコナビからでも書き込めるようになるのでしょうか?
329 ◆jy2j5V31aw :2006/01/15(日) 03:06:27 ID:???
>>326
まずは「拒否られる」とは何が起きているのか他人にもわかるように
説明するところから始めるべし。

>>327
今までどこからもアクセスされていないなら即時に反映される。
アクセスされたことがあるならDNSのキャッシュの有効期限が切れるころ。
330326:2006/01/15(日) 05:49:24 ID:NFdorY2Q
>>329さん
ご指摘ありがとうございます。
例えばXP,IEの標準的な組み合わせでもサイトに接続出来ません。
wwwサーバが吐き出すForbiddenのようなものではなく
パケットフィルタリングを通過出来ないときのような
(パケットをそのまま捨てられてるかのような)反応です。
Googleで調べてみたらブラウザによっては閲覧出来ないといった
記述は見かけたのですが。
REMOTE_HOSTが生IPであることから身元不明のあやしい送信元と
して拒絶されたのかなと考えました。
リモートホスト名=逆引きされた結果
であるならば(正しいですか?)
>>327さんの質問(私にヒントを下さったのかも知れませんが)
にも関連しますが
週明けにはdnsサーバに設定した逆引き結果が得られるようになって
いると思うので上手くいくかどうか再度チャレンジしてみます。
なお、Amazonや楽天などは現状のままで利用出来ています。

hotmailのほうもパケットを捨てられてる感じで
クライアントPC(Outlook)→(LAN)→sendmail→(Router:NAT)→(WAN)
という流れからメールヘッダの送信元にローカルアドレスが入るので
これが(偽装アドレスと受け止められての)拒絶の原因だろうかなどと
想像してます。
331 :2006/01/15(日) 09:30:09 ID:???
>>330
DELLだけ駄目とかなら、お宅の使っているDNSを疑うのが最初
332 :2006/01/15(日) 09:43:57 ID:???
>>330
NS立ててもISPのNSから立てたNSに逆引き参照が行われるようになってないと、
意味無いよ。

メールヘッダのReceivedにローカルアドレスが入る事はよくあるので
それで判断はしてないと思うけど?
333初心者:2006/01/15(日) 09:50:38 ID:???
インターネット接続のパスワードが毎回変な記号に変えられてしまって
パスワードを保存するをチェックしても新しい接続を作っても
パスワードを入力しなおさなければいけない状態になってます。
そして、ホームページを開くと同時にエロサイトが出て来てしまいます。
ウィルスチェックもスパイウェアも実行しましたがこの状態が
直りません。どうすればいいでしょうか?
ご回答お願いします。
334 ◆lW.rwpmiJA :2006/01/15(日) 15:20:39 ID:IM2LkOW+
質問です!
PCにFOMAをつなげ2ちゃんに来ると、閲覧できるが、書き込みできない!!
どうしてですかね〜?ちなみに、auは、OKでした。
335名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/15(日) 15:29:41 ID:???
>>334
悪禁喰らってんだろ。こちらでは対処のしようがない。悪禁解除待つか、諦めれ!
336ホーチキ:2006/01/15(日) 15:32:47 ID:???
Flashの動画が動きません
ttp://www.butterfly.co.jp/all-japan/2005/news-niceball.htm

他のPCだと普通に動くのですが自分のPCでは1コマ動いて止まってしまいます。
何が原因なのかわかりません。どなたか教えて下さい。
337名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/15(日) 15:47:29 ID:???
>>336
リンク切れ!
338初心者:2006/01/15(日) 17:26:04 ID:???
質問させて下さい。

セ〇ンイレ〇ンで出来るネットプリントについてなのですが
写真サイズで印刷するには
どのくらいのサイズに設定したら良いのでしょうか?
自分なりに色々考えてやってみたのですが
一度たりとも上手くいきませんでした・・・

スレ違いな質問だったらごめんなさい;
339326:2006/01/15(日) 18:10:17 ID:5nQoksuY
ご指摘ありがとうございます。

>>331さん
nslookup等で名前解決出来るかどうかあらためて確認してみます。

>>332さん
ISPに登録してある自前NSの逆引きゾーンファイルを変更すればよい
という解釈でよろしいでしょうか?

メールヘッダは関係なしなのですね。
他の要因を考えてみます。

340Mr.キュウリ:2006/01/15(日) 18:24:44 ID:???
>>325ありがとうございました。
341ホーチキ:2006/01/15(日) 18:31:36 ID:???
>>337
>リンク切れ!

本気で意味がわからないのですが何をどうすればいいのでしょうか?
FLASH動画以外は正常に見ることが出来ます。
342名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/15(日) 19:59:55 ID:???
>>341
リンク切れというのは、>>336の示したページに行ったが「news-niceball.htm」←のhtmlファイルが無い
(ページが存在しない)から”リンク切れ”ということ。だから、肝心のFLASH動画がこちらでは確認できない。
他のFLASH動画ではどうなのよ?それと新しいVersionに更新した?現在のVer.は「Version8」。
343ホーチキ:2006/01/15(日) 20:23:57 ID:???
>>342
すみません、ほんとにリンク切れになってました。昨日はあったのに。

ちなみに他のFLASH動画も同じ症状です。
バージョンは最新だと思うのですが再インストールした方がいいのでしょうか?
344名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/15(日) 20:58:14 ID:???
>>343
バージョンの確認は、FLASH動画の上にポインタ持ってきて右クリック。そこに載っている。
前バージョンをアンインストールしといた方がいいかもしれん。手動で削除はややこしいし、ウィザードも無い。
で、自動アンインストーラがウェブサイトに用意されてるからそれを利用する。

[手動アンインストール]
http://www.macromedia.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_14175.htm

[Flash Player 8 アンインストーラ ]
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/8/uninstall_flash_player.exe


終わったら、最新版をここからインストール、ちなみに「Yahoo!ツールバー」のチェックは外しとけ!IEに貼り付いてウザイから。
http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
345 :2006/01/16(月) 03:34:42 ID:UFwRzt0b
bフレッツマンションタイプにしてから
うぷろだにファイルがupできないです
構成はXPSP1、モデムはVDSL、ルータなし、ぷらら
ネットバリア解除しても、セキュリティソフト、ファイヤーウォール切っても
upできません、1rkのとこからいろいろ試しましたがどれも途中で止まります
何が原因なのかわかりません。どなたか教えて下さい。
346ss:2006/01/16(月) 07:17:09 ID:USjlLdlA
オープンソースのコンテンツデリバリーサーバーってありますか?
347ホーチキ:2006/01/16(月) 08:00:54 ID:???
>>344
ご親切にありがとうございました。試してみます。
348334:2006/01/16(月) 11:01:13 ID:???
>>335さんどうも!ちなみに、いまは、エアーエッジからです。
349a:2006/01/16(月) 11:49:14 ID:RDGjmNXB
こんなメルマガ発見しました。
とっても役に立つ情報が送られてきますよ。

http://infobreak.biz/eookq/

意外とこんなメルマガっていいですよね。
350  :2006/01/16(月) 12:33:14 ID:???
大量に送られてくるアダルトサイトのメール。
メールの最後に「受信を希望されない方はこちらへメールください」って
メアドが載ってるのが多いんだけど、これってメールしても大丈夫なのかな?
わざわざメールして「このメアド生きてます」って報告するような気がして・・。
351NASA:2006/01/16(月) 12:46:37 ID:???
>>350
まさしくそのとうりだよ辻本君。むやみやたらに発信はしないように。発信する場合はよく見極めて!
352初心者:2006/01/16(月) 12:59:16 ID:/74kHsSc
Buffaloの無線ルータを使っているのですがネットワークキーってのを入力するように指示されましたネットワークキーってなんですか?
教えてください
353辻本:2006/01/16(月) 18:25:28 ID:2eW0hphD
>>351
ありがとうございました。気をつけますー。
354まい:2006/01/16(月) 19:47:19 ID:Nl7x/AYy
ギャオってどうにかしてDVDにとったりできる?
355きき:2006/01/16(月) 19:49:36 ID:h+1XlJPa
出来る
画面をカメラで撮る
356まい:2006/01/16(月) 19:56:19 ID:Nl7x/AYy
それしかできない?
357きき:2006/01/16(月) 20:20:27 ID:h+1XlJPa
ダウンロードするソフトを使えば記録できるけど
期間がたつと見られなくなる
358彩名:2006/01/16(月) 20:32:38 ID:nlRBVmm4
携帯でネットするんですけど、パソコンと同様に串とかさせるんでしょうか??
アク禁に対抗する良い串を教えてください。
359きき:2006/01/16(月) 20:38:05 ID:h+1XlJPa
にちゃんは串使えない
アク禁ならば書き込み代行スレに書く
360彩名:2006/01/16(月) 20:40:21 ID:nlRBVmm4
>>359
2ちゃんではないホームページです。
361まい:2006/01/16(月) 21:19:42 ID:Nl7x/AYy
そのソフトって何ですか?時間がたつとみれないってゆーのは、ディスクの側で?
362らら:2006/01/16(月) 22:14:31 ID:???
>>359
探せば使えるよん♪携帯用もねっ♪

>>360
探して美穂っ!
363 :2006/01/16(月) 22:15:43 ID:???
ウェブからファイルをダウンロードする時、途中で止めてまたそこからダウンロードすることってできますか?
364きき:2006/01/16(月) 22:19:02 ID:???
レジュームすれば問題解決
365ホーチキ:2006/01/16(月) 22:21:51 ID:???
>>344
すみません。折角教えていただいたのですが実行しても改善されませんでした。

ちなみにリンクが復活していたので再度貼っておきます。
ttp://www.butterfly.co.jp/all-japan/2005/news-niceball_0112.html

症状は静止画が表示されて動画の左下に再生ボタンが出てくるのですが画像が動きません。
再生ボタンは赤色、停止と一時停止が白色です。
(他のPCだとページを開いた時に勝手に動画が動き出します)

もう一度お願い致します。
366 363:2006/01/16(月) 22:22:47 ID:???
>>364
すいません、どうやるんですか?
367aa:2006/01/16(月) 22:32:15 ID:???
>>363
IEではリジューム機能が無いため無理。だが落とそうとしているファイルがあるサーバーが
リジューム機能に対応しているなら可能。
368 363:2006/01/16(月) 22:34:08 ID:???
>>367
どうもです。
369名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/16(月) 23:09:46 ID:???
>>354
視聴規約読んだ?
370彩名:2006/01/16(月) 23:19:51 ID:nlRBVmm4
>>362
探してみたんですけどイマイチよく分かりません(´・ω・`)
371aa:2006/01/16(月) 23:24:46 ID:???
>>370
ヒント:サクラ

これ以上はダメ!2chのPC初心者板内にある
372もょ:2006/01/16(月) 23:55:20 ID:hkMkImAE
WinXPで、いつのまにかタスクバーの右のところに、
知らないアイコンが出てきて、
カーソル合わせるとアドレスみたいのが出てくるんだが、

やっぱりウィルス?(´・ω・`)
クリックはできません。
373a:2006/01/17(火) 00:04:30 ID:???
右クリックで閉じる
374もょ:2006/01/17(火) 00:07:52 ID:vyz8Paiq
右クリックしても なんも反応ないんです(´・ω・`)
375l;kj:2006/01/17(火) 00:18:14 ID:???
>>372
窓の手使って怪しそうなツールを外す。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651.html
376もょ:2006/01/17(火) 00:21:24 ID:???
>>375
ありがとうございます。
ちょっとやってみます(`・ω・´)
377づづ:2006/01/17(火) 00:33:51 ID:???
フレッツで接続しようとすると「リモートコンピューターが応答しません」とメッセージが出て接続出来ず困っています。PCのせいなのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
378--:2006/01/17(火) 10:59:30 ID:???
>>377
一度も繋がっていないなら設定に問題がある可能性有り
設定など変えてないのに繋がらない場合は接続先に何らかの問題が有る可能性ある

フレッツADSL系でよく有る設定ミス
ユーザー名(ログイン名)に指定されたユーザー名しか入れてない
通知されたユーザー名:abcde ISP名:aaa.bbb.ccc
接続時に入力するユーザー名:[email protected]
379ふじわら:2006/01/17(火) 11:45:54 ID:jmS4k+Gi
掲示板に悪口かかれました 犯人探す方法ありますか?
380みちなが:2006/01/17(火) 11:56:39 ID:???
>>379
方法はあるが
一般人の場合99%無理
裁判所・警察経由なら可能
381381:2006/01/17(火) 12:06:32 ID:BIYVrx8q
ヤフーのホットメールを使っているのですが、送信すると、
サービスは現在利用できません。後でやり直してください。
というメッセージがでて、使えなくなってしまいました。
今までは問題なく使えてたのですが原因がわかりません。
何かわかる方いたら教えてください。
382づづ:2006/01/17(火) 14:56:24 ID:???
>>378
家電も通じてないことに気付きNTTに携帯から電話したら
局内で回線がショートしていたとのことです。

お陰様で通じるようになりました。レスありがとうございました。
383難しい・・・:2006/01/17(火) 16:40:21 ID:eWt+hnaA
我が家のPC構成ですが
        |−−※1
        |
        |−−※2
○1−○2−|
        |−−※3
        |
        |−−※4

○1がADSLモデム ○2がBBR-4MG
※1が俺のPC  ※2が姉のPC  ※3が妹のPC  ※4が一家のDVDレコーダーRD-X3
ここに俺専用のDVDレコーダーDV-X6を取り入れたいのですが、5ポート以上あるルーターに変更しなければいけませんか?
HUBでもできるというようなことをちらっと聞きましたが、俺の理解ではHUBってIP1つしか持ってなければ1台しか繋げないとかですよね?
例えば○2と※4の間にHUBを入れたとしても、両方同時にネットワーク参照できますの?
384 ◆jy2j5V31aw :2006/01/17(火) 17:31:19 ID:???
>>383
理解が間違ってます。
ハブ買ってきてどこでも好きなポートにつないでください。
3852ちゃん初心者:2006/01/17(火) 19:44:29 ID:phjjgLvM
PROXY規制ってなんですか?
386初心者:2006/01/18(水) 00:03:12 ID:/C5merAj
すいませんかなりの初心者ですが質問です!
実家に帰ってきたらパソコンが余ってたんで自分お部屋においたのですが
親がすでにネットに加入してるんで自分お部屋のパソコンに接続したいんですが
何を買えばいいんでしょうか?あと何かしら付けてネットするとき
親のパスワードとかいるんですか?おやと疎遠で会話が無いのでじぶんんでしない
といけないん・・
それから自分が部屋でネットやってるときなんかは、親のパソコンからは
自分が何をやってるとかやハードディスクの中身とかばれてしまうんでしょうか?
長文ですいませんがアドバイスよろしくお願いします
387てら:2006/01/18(水) 00:05:33 ID:Vl63uxEn
nyで落としたゲームをするにはどうしたらいいですか?
388\^:2006/01/18(水) 00:15:23 ID:???
>>387
ゲーム落としたらカセット壊れるがな。
389:2006/01/18(水) 00:49:09 ID:sRrLOumS
すみません。質問があるのですが
インターネットに接続してて受信が600メガ
くらいになるとネットにつながらなくなります。
パソコンを再起動したらまたつながるんですけど・・・
なぜだか分かる方おられますでしょうか?
390寝る:2006/01/18(水) 02:30:22 ID:???
>>386
>親がすでにネットに加入してるんで自分お部屋のパソコンに接続したいんですが
>何を買えばいいんでしょうか?
今何が有るか分らないから微妙だが
ルータ・LANケーブル(2本)があれば可能
回線によってはルータの代わりにHUBでも可能だがISPの規約に引っかかる可能性がある
>親のパスワードとかいるんですか
ルータとISPを接続する時に必要になります
>何をやってるとかやハードディスクの中身とかばれてしまうんでしょうか?
何らかのソフトを入れないと基本的には何をやっているかは分りません
中身も共有を設定していなければ基本的に分りません
お節介ですが
 親とは仲良くしましょう いつかは居なくなるのだから

>>389
1ファイルが600以上のファイルをDLしていたらでは無く
累計で600Mて事でしょうか?
ISPのサポートに聞いてみてはいかがでしょうか?
391くねくね:2006/01/18(水) 09:36:09 ID:3Z3RDrGh
ノートPCでインターネット接続を希望しています。遅くても安いので無線のはありますか?よろしくお願い致します。
392350293003627210:2006/01/18(水) 10:14:10 ID:???
>>391
いっぱいあるので自由に選べ 店員に相談するか購入相談スレへ Yahoo!の無線LANパックを利用するのも手
393えくーす:2006/01/18(水) 14:46:28 ID:???
>>391
うぃるこむでいいなら
¥5000くらいで通信しほうだい 遅いけどな
プロバイダがAB割に対応してるなら¥3500くらいか
ほかにも無線乱とかあるから検討すれば〜?
394サイトのリンク化とやらで:2006/01/18(水) 14:48:23 ID:shensJtX
↓の使用方法を教えてください。

[Patterns]
Name = "Plain URL to Anchor"
Active = TRUE
URL = "****ベタ書き再とのURL***"
Limit = 128
Match = "(\r\n|\n|<br(| /)>|/>)\1((ht|f)tp://*)\2(\s|\r\n|\n|<br>|<br\s)\3|<link>\2</link>"
Replace = "\1<a href="\2">\2</a><br>\3"
395くねくね:2006/01/18(水) 14:48:35 ID:FK+zYhNS
ありがとうございます。
ヤフー以外ではどうですか。
50万人都市で在住です。
よろしくおねがいします
IPを直接指定する まうじゃん というネトゲを

友人PC − YAHOOモデム     - YAHOOモデム − 漏れPC

な感じでやっておりまして \ipconfig で表示されるIPを指定すれば普通に遊べていたんですが



友人PC − バッファローのブロードバンドルータ − アホーモデム     - アホーモデム − コレガのブロードバンドルータ - 漏れPC

にしたら \ipconfig で表示されたIPで接続できなくなってしまいますた
どうすればええでつか?
397386:2006/01/18(水) 17:55:35 ID:/C5merAj
>>390さんありがとうございます
398HY:2006/01/18(水) 19:07:19 ID:???
>>396
ルータをいれたことでipconfigで表示されるIPが
ルータによって割り振られたプライベートIPアドレスに
なったからじゃないかな?グローバルIPアドレスを指定すれば
できるようになるんじゃね?

399間違ってたらごめんなさい:2006/01/18(水) 20:44:04 ID:???
>>396
ipconfigに今まではPPPと言う接続で行なわれていたと思います
今はPPPが無いのでは無いでしょうか?
ルータを間に入れた事によりルータがISPと接続を行うので
今までの方法では接続が出来ません
(ルータまでのIPとルータ以降のIPが違うため)
その構成で今までと同じように接続するにはルータに設定を追加しないといけません
一番簡単な方法はお互いのIPが来た場合そのまま該当PCへ流す方法ですが
ルータの種類では出来ない場合が有ります
どのルータでも可能な方法は使用しているポートを静的NATを設定する事でしょう
(ただし設定に少し工夫が必要です)
後はお互いのPCをVPNで繋ぐと言う方法もありますが難しいと思います
(ルータが対応していれば楽に出来ますが)
400HY:2006/01/18(水) 21:52:37 ID:???
>>398
そうじゃね?なるんじゃね?
401ど素人:2006/01/18(水) 22:48:40 ID:LQaXpYLW
検出されたワイヤレスネットワークのセキュリティがかかってても繋げる方法ってありますか?
教えてください
402愛の無知:2006/01/19(木) 15:12:41 ID:???
<質問>
おそらくマックユーザーと思われるアメリカ人の親戚から
メール添付で画像ファイルが送られてきてるはずなのですが
テキスト形式のファイルになっています。

調べてみると互換の関係でデコードが必要なようですが
これは送信された手元のファイルからでも起こせますか?
送信前に相手に合わせないと後ではどうにもならないですか?

お願いします。
403助けて:2006/01/19(木) 15:42:36 ID:???
今学校のテストやっててオマイラの力を借りたいんだが…
オープンソースについてTRON、Linux、CreativeCommons、MIT OCWなどを例にして説明してください。
404WBR-G54:2006/01/19(木) 17:38:04 ID:lfxJ5om8
エアステーションのWBR-G54というルータをCATVで使っていますが、よく接続が切れます。
頻度は1時間に2回ほどといったところです。
切れるタイミングではルータ自体がリブートしており、そこでログをPCに吐き出すように
したのですが、原因は書かれずに単にリブートが掛っている記録しか残りませんでした。
特に重い通信をしているときにそうなるわけでもないようです。
ファームのバージョンは最新のものに上げてあります。
原因はなにが考えられるでしょうか。
405402:2006/01/19(木) 18:55:25 ID:???
レス無い様なのでちょっとMac板で聞いてみます。
お邪魔しました。
406素人:2006/01/19(木) 19:47:47 ID:???
去年までplalaのPPPoEでモデムから直接ネットにつないでたのですが、
今年になってモデム兼用ルーターを導入して無線でつないでいます。
ですが、その後、それまでのPPPoEでの直接接続出来なくなりました。
対処法をご教授願えないでしょうか?
407中2です:2006/01/19(木) 20:18:17 ID:???
この板でいいのかどうか不安ですが、教えてください。

メールの受信トレイを開くと、1件だけメールの内容が表示されるのが普通だと思いますが、
メールの受信トレイを開いても、クリックをしないと内容が表示されないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

素人にもわかるように教えていただけると助かります。
お願いします。
408知美:2006/01/19(木) 20:47:03 ID:???
無線を使ってノートパソコンとを繋げたいと考えてます。
「接続」でワイヤレスネットワーク接続が有効(接続時間も表示されてます)になっているのですが、
IEには「ページを表示できません」と表示されます。
どうすればIEでホームページを見れるようになりますか?
409 ◆jy2j5V31aw :2006/01/19(木) 21:47:14 ID:???
>>402
Macからきてるなら stuffit expander に放り込んでみるとどうにかなるかもしれない。

>>404
原因はルータそのものかもしれない。

>>406
ルータで接続しているならPPPoEはルータがしゃべっているので、
ルータを外さないと無理。
410sdf:2006/01/19(木) 21:53:56 ID:???
>>404
俺もWBR-G54ユーザー。俺のほうは頻繁に接続が切れる。正直ウザイね。恐らく、ファームの不具合だよ。
だが、もうUP DATEは止まってる。改善するには今のルーター捨てるしかないよ。俺も近々買い換える予定。

ファームの上書きも無駄だったし。。
411 :2006/01/19(木) 21:58:49 ID:YyQP6dX5
ADSLは固定電話がないと料金が高くなりますが、光ファイバーの場合そういうのはないのでしょうか?
412 ◆QeXjaXD6qA :2006/01/19(木) 22:02:55 ID:???
固定は関係ないよ
413ない:2006/01/19(木) 22:05:04 ID:rlADnI1t
ない
414 :2006/01/19(木) 22:07:26 ID:YyQP6dX5
>>412-413
ありがとうございました!!
415被っても・・・:2006/01/19(木) 22:18:26 ID:???
>>401
やめましょう

>>403
それぞれがどのような意味かそしてオープンソースとは何か
理解すれ難しくない
宿題は自分でやる為にあるのだからな
最近はWEBで調べれば簡単だろう

>>404
ルータがリブートすると言うことは内部的に何か問題があるのかも知れません
後は電源辺りが接触不良など メーカーに問い合わせて見ましょう

>>406
間にルータを入れたからです
PCから接続するのではなくルータから接続するようにしましょう
どうしてもPCから接続したいのならブリッジモードでルータを動作させる事になります
(ブリッジモードはルータの意味が無いからお勧めしない)

>>407
メーラー(メールを見るソフト)により対応が異なります
たぶんWindows系お使いだと思いますのでOutlook系だと思いますので こちらへどうぞ
Windows:http://pc8.2ch.net/win/

>>408
ワイヤレスネットワークの先はルータなどあるのでしょうか?
ISPとは何で接続してますか?

>>411
光の場合元々電話サービスが付いていません
電話も一緒に使うならIP電話としてオプションサービスになります
よってそのような事にはなりません
416ubu:2006/01/19(木) 22:23:43 ID:???
>>415
うっふん ♥ 賢いのね ♥
417知美:2006/01/19(木) 22:40:35 ID:???
>>415
ルータはあります。
ヤフーBB8Mです。
有線で繋いでるデスクは問題なく繋げられます。
よろしくお願いします
418 :2006/01/20(金) 04:53:24 ID:B7/rZEsy
下記Addressの画像をDLしている最中に、途中でDLが止まってしまい、
画像が欠けてしまいます。キャッシュを消したりして再DLを試みている
のですが、画像の同じ位置で途切れてしまいます。

こういった場合の対処療法を教えて下さい。またこういったURLが表示
される場合、直接画像のURLを知るにはどうすれば良いのでしょうか?

お願いします。
419418:2006/01/20(金) 04:54:19 ID:B7/rZEsy
URLを記載するの忘れました。下記のページにある画像です。

http://www.imagegarden.net/photo/viewalbum.php?cataid=4&albumid=2650
420WBR-G54:2006/01/20(金) 13:23:44 ID:E5LXxEoZ
>>409
>>410
>>415
レスありがとうございます。
410さんが同じルータ利用で同じような状況と言うことで、やはりルータ本体もしくは
ファームの問題なのかなあという気がします。
で、アップデートもうされてないんですよね…
どっかからもう一つブロードバンドルータ入手できれば、ルータの問題なのか
外からの何かの通信が引き金でリブートしてしまうのか、わかるのですが。
421A:2006/01/20(金) 13:41:49 ID:???
ノートパソコンをもっていて、インターネットを使えるようにしたいです。
3月か4月にはマンション形光ファイバーが導入されるので、それまでのつなぎに出来る簡単で安い方法は何があるでしょうか?
422知美:2006/01/20(金) 15:05:16 ID:???
>>415
自己解決しました。
接続してると思いきや送信は思いっきり行くも、受信はゼロでした・・・。
お騒がせして申し訳ありません・・・
423お願いします:2006/01/20(金) 17:06:26 ID:???
トリップってどうやってつけるのでありますか?
424:2006/01/20(金) 18:08:11 ID:???
>>423
文字列fusianasan を入れて書き込む
425ななし:2006/01/20(金) 19:14:50 ID:iVJ4dR9a
右クリックでWebページのショートカットを作成してデスクトップ上でクリック
して開くと,インターネットエクスプローラーのブラウザではなく、違うブラウザで開いてしまうようになってしまいました。
どうやら間違って設定してしまったようです。
それを元のインターネットエクスプローラーに戻したいのですが、どのようにしたら戻るのでしょうか?

OSはWindows98を使用しています。
426白黒魔:2006/01/20(金) 21:12:59 ID:RagDbAdX
初めまして読み方がわからない言葉があるんですけど…1心愛 2一護 3愛菜留 4流吹 5女神 6天使 7金星 8水星 9星
普通の読み方じゃあないらしいんですが…なんて読むか教えて下さいm(_ _)m
あほな質問ですけどお願いしますm(_ _)m
427lll:2006/01/20(金) 23:08:43 ID:Gradr/cC
パソコンが突然再起動されてしまいます・・・
ウィルスに感染してしまったのでしょうか
初心者なもので教えていただけたらうれしいです
428a:2006/01/20(金) 23:23:09 ID:eTV+qxOT
DSLにはAやBやCがあるようですがどれが一番いいんでしょうか?
429SAGE:2006/01/21(土) 00:02:04 ID:???
>>428
X
430夢遊病:2006/01/21(土) 00:14:30 ID:???
>>427
1. ウイルシ & バックドア
2. CPUの熱暴走
3. 電源容量の不足
4. 中途半端なメンテによるOSの不具合
5. 単なる夢
431a:2006/01/21(土) 02:57:07 ID:DROQQ4CB
言葉を入力するとしゃべってくれるサイトが昔あったのですが
だれか知りませんか?
外国のサイトだったと思います 英語のみだったかな?
432初心者:2006/01/21(土) 09:46:58 ID:5gtZGRtW
googleでえっちな単語で検索をかけたら、保存されてしまいました。
検索語を入れるスペースに何も入力しないで、クリックだけすると、
「おまんこ」「女子高生」とか、検索ログみたいのが表示されてしまって。
大学院入学が決まって、もうすぐ新しいPCを買ってもらう代わりに、
今使用中のPCを父に譲ることになっているので、
誰かすごい勢いで良いアドバイスをください!!
433hoge:2006/01/21(土) 10:35:47 ID:???
ヒント:オートコンプリート
434.htaccess:2006/01/21(土) 16:12:28 ID:JLuU/zji
Basic 認証やDigest認証での有効期間てどうなってるんですか? 

どの程度アクセスしなかったら、また認証画面が出るのでしょうか?
435hige:2006/01/21(土) 16:37:46 ID:/6cuHS0q
PC内にあるMPGやavi形式のファイルはDVDに焼く事はできないんでしょうか?
友人に訊いたのですか良くわからなかったので、、

windowsXP使ってます
436アンチ:2006/01/21(土) 17:14:27 ID:???
>>435
ふつうにライティングソフト使って焼けるが。
437 ◆jy2j5V31aw :2006/01/21(土) 17:30:33 ID:???
「DVDプレイヤーで再生したい」っていう後出し条件がつくと思われるが、
ネットワーク的にどうにかするものじゃないので板違い。
438_:2006/01/21(土) 18:01:18 ID:???
彼のPCの用途はウイルス感染ってことですね
そして大手の不正攻撃者ブラックリストに載ると。
439メッセンジャー:2006/01/21(土) 18:38:50 ID:N5sRdlea
こんばんわ^^
どちらにおききしたらわからず、こちらに書き込みいたします。。。

yahooメッセンジャーおよびmsnメッセンジャーが起動しませんm(__)m
色々調べたのですが、全然改善されません・・・。

yahooの方はメッセンジャー以外は普通にログインできます。
msnの方は、最初、(数字忘れました)efdのエラーメッセージ、
7.5をあらためてインストールすると、80048883のエラーメッセージがでます。

どなたか教えてください!
440困りました:2006/01/21(土) 19:33:51 ID:???
すいません、困ってます。
Windows Media(TM) ビデオ ファイル を MPEGに変換したいのですが、どうやるのかわかりません。
どなたかおねがいします
441_:2006/01/21(土) 21:24:26 ID:???
(TM)とかつけるから、なにかと思ったぜ。
変換する必要ないでしょ。
442名無し履歴:2006/01/21(土) 21:41:13 ID:???
すみません質問させて下さい
ウインドウズXPと2000のインターネットエクスプローラーの「履歴」を保存したいのですが、
どのファイルに該当するのでしょうか?
ブックマークは見つかるのですが、履歴はどれかわかりません
誰か教えてくださいお願いします
443名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/21(土) 21:48:19 ID:???
>>442
ここに入っている。
「C:\Documents and Settings\(現在ログオンしているユーザー名)\Local Settings\History」
444名無し履歴:2006/01/21(土) 22:01:51 ID:???
レスありがとうございます。
しかし、保存はdatファイルでしか保存できないのでしょうか?
複製保存してみたのですが、datファイルにしかなりません・・・・・・
ブックマークのように自由に見れる形式で保存はできないのでしょうか?
445名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/21(土) 22:09:53 ID:???
>>444
普通に個別のファイルとしてあるだろ?「datファイル」しかなかったのか?
そこは、どこからたどった?

ここへ行ったか?
「C:\Documents and Settings\(現在ログオンしているユーザー名)\Local Settings\History」
446名無し履歴:2006/01/21(土) 22:17:31 ID:???
行きました。
その中では履歴がキチンと存在するのですが、右クリックでコピーできません。(メニューが開くか削除しかでません)
ファイル全体をコピーすると、中身が全部datになります
447名無し履歴:2006/01/21(土) 22:19:58 ID:???
ちなみにdatファイルをのHistoryに戻すと
ちゃんと履歴として機能します
448用語について:2006/01/22(日) 01:42:58 ID:???
コンプライアンス検査、シマHUBという言葉は一般的なのでしょうか?
449名無しさん:2006/01/22(日) 10:29:13 ID:sXBxZFD1
ライブドアの一件で気になったのですが、
私が友達にメールを送信した場合、
その内容は私のパソコンと相手のパソコン以外にも
私のプロバイダと相手のプロバイダのサーバにも保存されるのでしょうか?
450質問です:2006/01/22(日) 10:34:06 ID:???
Webページを作成し、サーバーにアップしますよね。

そのページはどうやったらGoogle等の検索エンジンに載るようになるんですか?

451しつもんです。:2006/01/22(日) 10:56:41 ID:2KYqiiW/
すいません質問させてください。
2chの特定掲示板にアクセスすると下記のアドレスに飛ばされ接続できません。

res://C:\WINNT\system32\shdoclc.dll/dnserror.htm#http://tmp5.2ch.net/asia/

それで最終的に
Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。
になってしまいます。
これを解決するにはどうすればよいのか、
どなたかご教授か誘導をお願いいたします。
452_:2006/01/22(日) 11:05:55 ID:???
>>451
アクセスできなかったから、C:\WINNT\system32\shdoclc.dll/dnserror.htm
というコンピュータ内のそのファイルを表示したんだよ。
解決する方法なんぞ状況を見られんから知らん。
453 ◆jy2j5V31aw :2006/01/22(日) 11:09:50 ID:???
>>449
あなたが送ったメールは相手のパソコンに直接届くのではなくて
プロバイダのメールサーバ (郵便受け) に届いて保存されています。
友達のパソコンはメールサーバにメールが届いているかどうか
見に行って、届いていれば受け取ります。そのときにメールサーバに
残しておくこともできるし消してしまうこともできます。
454451:2006/01/22(日) 11:14:54 ID:2KYqiiW/
>>452

回答ありがとうございます。 
初心者なもので解決の糸口の見つけ方がいまいち解らなく
グーグルでプロ串設定法やら、
コンテンツアドバイザーの設定とか気になる事を調べながらいろいろ
やってたんですけど解決しないものですから・・・・


455449:2006/01/22(日) 11:52:45 ID:sXBxZFD1
>>453さん
早速のご回答ありがとうございます。
警察などの捜査のために、
「プロバイダが全てのメールを保存している」
ということはあるのでしょうか?
大手のところだと何万人もユーザがいるでしょうから、
物凄い量になるとは思いますが……。
456田舎っぺ:2006/01/22(日) 20:37:49 ID:wuMTrN6j
ADSLも来ていない田舎に住んでいて今年からケーブルTVが対応したのでケーブルの導入を検討しているのですが、
ケーブルTVの場合は複数台のPCを接続するには複数台接続オプションなるものが必要で1台につき月額1500円かかるそうなのですが、ルータやサーバーPC経由で1つのグローバルIPで複数台ネットに繋ぐことは出来ないのでしょうか?
現状は、フレッツISDNなのでDELLサーバーSC420と自作PCとノートPCの3台を無線LAN(ルータ機能無し)経由でISDNルータに接続して3台同時に利用しています。
457 ◆jy2j5V31aw :2006/01/22(日) 21:04:25 ID:???
>>455
どうでしょうね。
盗聴と同じような意味合いにとらえる事もできなくはないと思うので、
面倒を避けたいプロバイダとしては保存しないと思いますが。

>>456
技術的にはおそらくできます。
規約で複数台オプションを使わなくちゃいけないとうたわれているなら
従うのが筋ではあるんですけどね。
458質問です:2006/01/22(日) 21:17:21 ID:bHLg6lEX
質問です。
duriって、なんでダメになったの?
ttp://www.kanzaki.com/docs/html/urn.html#duri-tdb
とてもいい考えだと思うんですが。
459:2006/01/22(日) 21:18:52 ID:/cBYdxnM
ヤフーモバイルで検索したら今まで検索結果の1ページ目の一番下の方に一致した件数何百件とかでてたのに出なくなりました どうすればでますか?今は検索しても下の方には次の10件としかでません 全然わかりません
460 :2006/01/22(日) 22:27:58 ID:???
microsoftのサイトでmediaplayerをダウンロードしようとしても
リモートサーバーから接続されました とでてダウンロードできません
ついでにWMV9などいろいろ試してみましたがすべてだめでした
落とした動画をみようとしても Class Factoryは要求されたクラスタを提供できません とでて、
見ることもできません

なにか分かる方いらっしゃるでしょうか
461123:2006/01/22(日) 23:34:54 ID:YuIkvkCr
www,の履歴消したのですが、こんどは履歴が増えません。どうしてですか?
462 :2006/01/22(日) 23:47:24 ID:???
昔マックのデスクトップをサイト上に再現したサイトを見たことがあるのですがURLを忘れてしまいました。
ご存知の方はいらっしゃいませんか?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
463462:2006/01/22(日) 23:47:58 ID:???
すいませんごみが入ってしまいました
464名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/23(月) 00:08:19 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
465shin:2006/01/23(月) 03:11:26 ID:TEqYXn1E
BuffaloのWYR-G54/Pというルータを使っているのですが、時々ネットが切断されてしまいます。
メッセンジャーも落ち、Webも繋がらなくなるのです。
この状態になっても1分くらいですぐ繋がるようになるのですが、原因が全く分かりません・・・
PPPoE接続は常時接続にしていますし、ルータのファームウェアも最新版にアップデートしましたがかわりません。

どういった時になるか全く不明で、普通にネットを使っている時にも、何もしてなかった時にもこの症状は起こります。
頻度もまちまちで、1時間に2,3回起こることもあれば、ほとんど起こらないこともあります。
ただ最低1日に2,3回はなってるきがします・・・

どなたかアドバイスお願いします。
466AB:2006/01/23(月) 03:56:10 ID:meuiL1yO
携帯でネットに接続したら「このページは表示できません(500)」ってでた…なぜ?
467i:2006/01/23(月) 06:27:10 ID:???
↑のメッセージがでて魔法のiらんどに繋がらないんですが
なぜでしょうか
468t:2006/01/23(月) 15:48:32 ID:w8GAoezt
ネットつなごうとしたら
「TCPスタックが構成されている
 アダプタがみつかりません」
って出る…
どうすればよいでしょう?
469:2006/01/23(月) 16:27:02 ID:???
トロイの木馬が発見されました
470ななし:2006/01/24(火) 02:40:20 ID:nwVPiDNo
間違ってHPのトップを消してしまいました。
消す前のHPを表示する方法ってありましたよね。
471:2006/01/24(火) 09:51:24 ID:???
>>470
会長でも殺した?
人の命はどうすることもできません
<ちらしの裏>
ゆとり教育(ry
</ちらしの裏>
472初心:2006/01/24(火) 10:55:13 ID:JcnjEAWR
グーグルのキャッシュを見ていたら
過去のページで画像が表示されないものがあります。
ページ自体が存在しないようです。
2年前のものだったのですが、表示される方法はありませんか。
教えてください。
473473:2006/01/24(火) 16:03:30 ID:???
最近HDDをリカバリしたのですが何故かyahooでキャッシュが全く見れなくなってしまいました。
google等では見ることが出来るのですが、原因は何が考えられるでしょうか。
OSはwindows xpです。
474:2006/01/24(火) 18:12:32 ID:???
今日帰宅してネットに繋ごうとしたら繋がらなくなっていました
メッセンジャーを起動したところゲートウェイがオフラインになっていますと出ました
どうやれば治りますか?

モデム-ハブ-PCで繋いでいます
475よん:2006/01/24(火) 18:16:28 ID:FqyRkseo
tx12.tv-tokyo.co.jp

↑が掲示板を荒らして困ってるんですが、
プロクシーなのか、CATVなのか、テレビ東京の会社内からなのか、
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
なんとかして突き止めてやりたいので。
よろしくおねがいします。
476 :2006/01/24(火) 18:26:41 ID:???
Domain Information:
a. [Domain Name] TV-TOKYO.CO.JP
g. [Organization] TV TOKYO Corporation
l. [Organization Type] Company
m. [Administrative Contact] TS14366JP
n. [Technical Contact] MI6806JP
477476:2006/01/24(火) 19:02:08 ID:???
テレビ東京ですか。

tx12.tv-tokyo.co.jpでググったら
2ちゃんねるからプロクシーとして
規制されたことがあるみたいなんですけど
プロクシーの可能性もあるんですか?

テレビ東京てプロバイダもやってましたっけ?
テレビ東京にメールすればいいのかなあ。
478 :2006/01/24(火) 19:25:28 ID:???
★☆★ ID:HPLx9weY さん(テレ東社員?)の奇行 ★☆★

多重カキコしたあげく
http://ooo.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1024935021/24-25n
リモホ(tx12.tv-tokyo.co.jp) さらして
http://ooo.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1024935021/26
不可解な自演(何故か日テレ社員を騙る)
http://ooo.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1024935021/28
479476:2006/01/24(火) 19:49:55 ID:???
テレビ東京みたいっすね。
ありがとう。
480悩み:2006/01/24(火) 22:14:31 ID:???
あの、携帯なんですがサイトにアクセスしただけでメアドが抜かれるという事はあるんでしょうか?
もし情報抜きがアクセスしただけで出来るとしたら、個人レベルのパソコンでどれくらい分かりますか?
481初心者:2006/01/24(火) 22:33:31 ID:a2oQ4S11
プロバイダーはヤフーを使ってるんですけど、グローバルIP固定を提供されてる為、
電源を切ってもIPアドレスは解放されません。

電源を切ればIPが解放されるプロバイダーを教えて下さい。

482:2006/01/24(火) 22:49:05 ID:???
ねーよ
483280:2006/01/24(火) 23:22:22 ID:???
>>282さん
それは私への返答ですか?それとも、>>281さんへの返答ですか?
484訂正480:2006/01/24(火) 23:26:12 ID:???
間違いました訂正します280→>>480 281→>>481 282→>>482です、ごめんなさい
485 :2006/01/24(火) 23:32:19 ID:???
>>480
メアドは抜けない
その携帯固有のシリアル番号みたいなのは分かるけど
これが分かっても個人情報がばれるようなことはない

>>481
接続しなおしたらIP変わるのが普通
486初心者:2006/01/25(水) 01:40:00 ID:???
2ちゃんにリンクを張りたいのですが、書き込み欄にそのままアドレスを張ると直リンクになるのですか?
直リンクにならないリンクの張り方を教えて下さい。
487IEがおかしい・・・:2006/01/25(水) 06:05:53 ID:???
いつも聴いているネットラジオを聴こうと思ってそのサイトに行きました。
それからいつもどうりにラジオを聴こうと思ってクリックしたら「ペコッ」っと変な音を立てて新しくブラウザを開いてすぐに閉じてしまいました。
何度クリックしても同じ現象がおきます。
今までは聞けたのに、急に聴けなくなりました。
思い当たる節が2つほどあるのですが、一つ目はPCを購入してから一度もしていなかったウィンドウズアップデートをしてから設定がいろいろと変になってしまったこと。
もうひとつはメールアドレスを変更して、そのときActiveXというものをインストールしたこと。
そのネットラジオのサイトにあるFAQでActiveXを有効にすると聴けるようになると書いてあったので有効にしてみましたが、まったく症状が改善されません。
どうすればよいのかご教授おねがいします。
488 :2006/01/25(水) 08:03:30 ID:???
>>486
http:// の頭の「h」を抜いてアドレス張り付けろ!
489初心者:2006/01/25(水) 08:21:26 ID:???
>>488
有難うございました。
貼り付け成功しました!
490しつもん:2006/01/25(水) 13:25:22 ID:???
掲示板によってはホスト表示ってあるじゃないですか。
そのホストをそのままグーグルで検索して出てきた全く同じホストの人は同一人物ということなんですか?
ちょっと怖くなって質問してみました。
491 :2006/01/25(水) 13:41:45 ID:???
eメールのサーバーはどこに設定すればいいんですか?
教えてください
492 ◆jy2j5V31aw :2006/01/25(水) 15:09:07 ID:???
>>490
そんなことない。

>>491
そのeメールアカウントを発行したところに聞かないとわかりません。
493わかんね:2006/01/25(水) 15:20:16 ID:OEyt0CEg
ダイヤルアップで接続しないように、プロパティで「ダイヤルしない」にチェックするとネットに繋がらないのですが、これはブロードバンド接続できないのでしょうか?
OCNのフレッツADSLです 。
494Q:2006/01/25(水) 15:23:42 ID:???
ww.com退会したいのですが
よろしくお願いします
495わかった:2006/01/25(水) 16:45:37 ID:???
すみません>>493は自己解決しました。
496質問:2006/01/25(水) 18:42:47 ID:18VkTREw
自分の接続環境
(IPや使ってるブラウザやOS、どのリンクから来たかなど)を
表示してくれるサイトがあったと思うのですが、
アドレスご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
なんとか君とかいう名前のシンプルなサイトだったと
思うのですが…
497496:2006/01/25(水) 18:46:27 ID:???
自己解決しました。スミマセン。
診断くんでした
498 :2006/01/25(水) 18:47:07 ID:???
>>496
確認くん
499496:2006/01/25(水) 18:51:38 ID:???
>>498
確認くんというのもあるのですね。ありがとうございました。
500ななし:2006/01/26(木) 01:25:34 ID:???
質問です。
ADSLのモデムやBフレッツの回線終端装置とブロードバンドルータの間にHUBをかまして、
ブロードバンドルータのWAN側を流れるパケットを、
ノートPCなどに入れたEtherealなどで、キャプチャすることは可能でしょうか?
501  :2006/01/26(木) 05:37:31 ID:ZqsPGKFu
アメリカの友人からメールが来ないと言われました。
今までは普通にやり取りできていたアドレスなのですが、
日を変えて3回送りなおしたけれどダメでした。
何がいけないのでしょうか?
英語の電話で確認するのに疲れてしまいました。
助けてください・・。

先方アドレス:yahoo.com
当方アドレス:日本のプロバイダアドレス
502a:2006/01/26(木) 08:48:20 ID:???
パソコンの接続を電話回線からケーブルに変えたいのですが、
業者に申し込んだ後はもう任せておけばいいんですか?
503:2006/01/26(木) 09:45:31 ID:???
業者に聞いて下さい。
504 ◆jy2j5V31aw :2006/01/26(木) 13:04:46 ID:???
>>500
スイッチングハブじゃだめよ。
リピータハブを探してくるか、それ用の機能のあるハブじゃないと。
で、それなりのハブを用意すればパケットは拾えるけど、
それは生のIPパケットじゃなくて、PPPoEでカプセル化されてるから
頑張ってカプセルから取り出してね。
505教えてください:2006/01/26(木) 17:30:56 ID:5zGtJF+L
Download板にアクセスできないんだけど?
506 :2006/01/26(木) 17:47:17 ID:???
PeerCastを見るためにポートを開けたいんですが、取扱説明書やグーグルを見てもやり方が載っていません。
誰か開け方分かる方いませんか?
ルータはWebcaster3100NVです。よろしくお願いします。
507:2006/01/26(木) 18:18:17 ID:???
ttp//+IPアドレスでいい夢が見れる。
508 :2006/01/26(木) 18:33:01 ID:???
レスありがとうございます。
それは前に試してみたんですが、ページを表示できませんってでました。
509ftpd:2006/01/26(木) 21:42:29 ID:???
通常のFTPはユーザー名、パスワードが盗聴される恐れがある、
らしいですが、実際どこで盗聴されるんですか?

LAN内ですか?
LAN内ならパケットをキャプチャされても別に平気なんですが・・。
510:2006/01/26(木) 21:59:32 ID:???
ネットワーク上ならどこでも可能
511おしえてください:2006/01/26(木) 22:34:40 ID:cFL40gvV
左クリックでなにかをDLするときに
普通「名前を付けて対象を保存」ってできるはずだと思うのですが、
勝手に一時ファイルに保存されてしまいます。
右クリックで選択できる対象保存もつかえなくなりました。。
たすけてください。
512名無し:2006/01/26(木) 22:50:31 ID:dVVSfZto
511さん、私もおきました。
昨日からです。
一時フォルダというのは\Temporary File\Content.IE5というとこですね。
隠しフォルダでもないのにTemporary File上では見れないので
ウィルスかもです。
いまウィルス検索してます。
513ftpd:2006/01/27(金) 00:03:16 ID:???
>>510
>ネットワーク上ならどこでも可能

イマイチ良く分からないのですが、
ゲートウェイがISPのルータですよね・・。
いくつかのルータをルーティングして相手の端末にたどりつきますよね。

具体的にはどのへんで盗聴される可能性があるのでしょうか?
514 :2006/01/27(金) 00:07:54 ID:???
>>513
相手までの経路全部
515ftpd:2006/01/27(金) 00:25:38 ID:???
>>514
ということは、LAN内以外ではISPの中の人が
盗聴するのですか・・?
516初心者:2006/01/27(金) 00:48:35 ID:2WGkeugV
さっきへんなサイトにいっちゃって 
利用規約とかいうところ、あんま詳しく読まずに
てきとーにOKしたら、すんげースピードでかってに
いろんな情報読み込んじゃって、会員になってしまったみたいっす
詳しく読むと四万振り込むように書いてあるんだけど
無視してOK?
517低級:2006/01/27(金) 07:24:17 ID:???
>>515
回覧版みたいなものだから目的の家に着くまでは見られ放題 ISPとは限らない

>>516
てんぷれ
518質問です:2006/01/27(金) 09:06:05 ID:hkD5O8oO
ある板で以下のようなレスを見かけましたが
このホスト名をIPアドレスに直そうとしても、何故か変換できません。
こういうのはどうやって出してるんでしょうか?
特殊な串なんでしょうか?
だとしたら、使い方を教えて下さい。


391 名前:dsl85-104-64372.ttnet.net.tr[fusianasan] 投稿日:2006/01/26(木) 04:36:08 ID:PL1fmV0m
guest guest
519516:2006/01/27(金) 10:44:59 ID:RDDX98QO
>>517
スマソ、てんぷれってなんですか?
なんせ超初心者なもので・・
520不明:2006/01/27(金) 15:13:32 ID:41kSz3ZV
ADSLの契約内容に、
ユーザー名・パスワード・料金プラン・申し込みコード・ネームサーバーIPアドレス
だけが記載されている場合に、ルータの設定で、
デバイス名・ゲートウェイ・ドメイン名
というところには、何を入力すればいいのですか?
521そんなもん、15年くらい使ってないんだが。:2006/01/27(金) 16:34:52 ID:g+oBGIz1
DDX-TPに関するハガキがNTTから送られてきたのですが、
DDX-TPに関するスレッド、板ってどのヘンにあるか教えてください。
522低級エスパー:2006/01/27(金) 18:16:29 ID:???
>>519
初心者は免罪符にはならないんだよ >>1を百万回音読
523低級エスパー:2006/01/27(金) 18:19:41 ID:???
>>520
ルータの説明書に書いてあると思うんだが
524(・・):2006/01/27(金) 18:31:50 ID:1NlCiUGs
ワンクリサイトを潰したいのですが どうしたら良いですか?
教えて下さい お願いしますm(_ _)m
525sage:2006/01/27(金) 19:01:35 ID:???
>>524
例えるならヤクザを潰したいのですが、どうしたらいいですか?
と同じ。
526(・・):2006/01/27(金) 19:41:56 ID:???
ありがとうございました
527527:2006/01/27(金) 22:00:51 ID:???
Age2ch以外の保守ツールって何がありますか?
またAge2chの最短保守間隔はどれくらいの時間でしょうか?
528初心者:2006/01/28(土) 07:40:26 ID:CESL/byq
初心者です。仕事で他社製PC(システム)とLAN接続検証するときにパケットの状況をキャプチャーするのに適したソフトを教えて下さい。フリーウエアのものとか在りますでしょうか。
529初心者:2006/01/28(土) 10:17:12 ID:???
失礼ですが、NTTに聞いてもはっきりしなかったので質問させてください

一戸建でADSLを新規で契約しようと思っているのですが
申し込みから使えるようになるまでどれくらいかかるのでしょうか?
また、初期費用の最低〜最高額を教えていただけませんか?
530~~:2006/01/28(土) 13:23:56 ID:???
>>515
やろうと思えば可能
サーバの設置場所によってはISPとは限らないが
皆言ってるが本当に経路上なら何処でも出きる

>>518
何しようとしているか分らないが
相手に直接聞いたら

>>521
初心者の質問:http://etc3.2ch.net/qa/
スレ検索システム使えば

>>524
法的に問題がある場所で裁判起こす
相手の処理能力を超えるパケットを流し続ける
後者は法に触れる可能性が高い
(他にも方法ある)

>>527
専用スレで直接聞く

>>528
使用可能OS・パケット種類(IPだとは思うけど)・どの辺りまで必要なのか
など色んな条件で使える使えないソフトがある
フリー物もある使いやすい物を探す

>>529
工事期間はその時の混雑状態で変るする(1ヶ月前後見とけば)
初期費用は契約ISPによってはISPが払ってくれる場合あり
工事期間約1ヶ月(場所によっては初期調査が必要な為伸びる場合有り)
初期費用は工事費(HPに費用書いてある) 設定を任せるなら+設定費
531age:2006/01/28(土) 19:12:23 ID:???
age
532:2006/01/28(土) 20:05:10 ID:8HvTqO1D
あるサイトの荒らしている人に一泡ふかせたいのですが、何かいい方法を教えて下さい!お願いします。。
533×:2006/01/28(土) 20:49:09 ID:???
僕はクラッカーなんだぞ!!って言え。
534:2006/01/28(土) 20:51:13 ID:8HvTqO1D
よく分からないんですけど、それじゃあ無理な様な気がします(笑
535×:2006/01/28(土) 21:03:18 ID:???
荒らしは基本的にかまってチャンだから放置すればいいけど
悪質なら管理人に頼めば何らかの対処をして頂けるのと思いますよ。
536:2006/01/28(土) 21:07:57 ID:???
>>534
そういうときの効果的な薬はこれだろ?

もうお前!そこら辺でいいだろ?あんまり荒らしてると、こっちもマジで切れるぞ!それ以上荒らすと俺の友達に
スーパーハッカーがいるから、そいつに頼んでテメェのIPから追跡して個人情報抜き取ってやるから覚悟しろよ!

でいいんじゃね?いいんじゃね?いいんじゃね?
537:2006/01/28(土) 21:16:05 ID:8HvTqO1D
皆さんありがとうございます!管理人にはメールしたのですが。。スーパーハッカー使ってみます!!笑
538×:2006/01/28(土) 21:20:33 ID:???
○本気にしちゃったwww
539zudal:2006/01/29(日) 00:09:16 ID:x6Of3bRl
数時間前まで踏んだサイトが履歴に追加されたのに、それ以降は何も追加されません。
原因は分かりますでしょうか?
540玉子さまさま:2006/01/29(日) 00:11:48 ID:???
苺100 ってなんですか?
541たすけてちょ:2006/01/29(日) 00:23:01 ID:???
防犯カメラをつけたいのですが、カメラとかは探せばいくらでも
あるのですが、実は分からん事があるんです。
やりたい事は自宅で監視したい、防犯先は遠方
所謂遠隔監視というタイプのものです、インターネットで
自宅で監視したいのですが、防犯先に設置したPCと
カメラを接続しPCをNETに繋げばOKって言うけど、
NETのどこに接続するのかがわからん?自宅からどうやって
みるんんかな?良く見るライブカメラってどうやってるんだろう?
カメラで撮った映像をどこに流せば見られるようになるのかな?
ライブカメラみたいに誰でも見られるのは困るので・・・・。

わからんわ、ホンマわからんわ、京都の振られたあんちゃん

ほんま分からんわ・・・。
542zudal:2006/01/29(日) 00:44:02 ID:x6Of3bRl
すみません、質問の仕方が悪かったのでしょうか・・・。

現在使っている機種はXPで、履歴の更新が行われなくなった(例えば“掲示板に戻る”をクリックして、リンク先のページに移動すると
青文字が赤紫の文字に変わりますよね?そうならなくなったのです。)
543:2006/01/29(日) 07:43:55 ID:???
>>540
淳平君出演のいちご100%以外に何がある。
544529:2006/01/29(日) 11:46:42 ID:???
>>530
回答有難うございます
一ヶ月ぐらいかかるものなんですね、1・2週間だと思っていたので情報助かりました。
工事費用が幾らかかるかですね…3万以上かかる可能性もあるのでしょうか?
545(´Д`):2006/01/29(日) 13:26:58 ID:BIE7eXG+
家ではniftyでADSL回線を引いて、無線LANで使ってます。
弟がもう一台、無線LAN内蔵のノートパソコンを購入した場合、プロバイダに家族会員として入会しなければならないのでしょうか。
546:2006/01/29(日) 13:32:37 ID:bYywleLz
532ですが、スーパーハッカー使ってみました!
ホントに個人情報ぬけたら辞めてやるとゆわれたのですが次は何と言えばいいでしょうか?笑
547$$:2006/01/29(日) 13:51:35 ID:???
>>541
NETに接続とはLAN等の事だと思われます
たぶんLAN内での使用を前提としたタイプだと思われまので
まずは自宅PCと監視PCをネットワーク的に接続しなければなりません
予算的に余裕があれば電話回線(専用線)等で接続すればよいでしょう
予算が無く手軽にとなるとインターネットを介した接続になります
セキュリティーなど考慮しなければ共にPCから直接ISPに接続すれば大体は
使用可能になります(この場合第三者からの使用も可能)
簡単にセキュリティーを入れるならVPN等を利用すると良いでしょう
固定IP(DDNS利用)ならフィルターで制御するのも可能です

>>542
Windows:http://pc8.2ch.net/win/

>>544
ADSLの種類及び東・西で微妙に違うようです
東を参考にすると税込18,532.5円らしいです
(参考アドレス:ttp://flets.com/adsl/s_fee.html#fee03
工事期間は目安で最速一週間で出来たと言うのも聞いた事あります

>>545
ISPとの接続にルータを使用してませんか?
ルータを使用していればPC等設定をしてあげれば接続可能です
念のためniftyの契約書確認してください
(ルータ経由の複数接続を禁止しているとは思いませんが)
メールなど利用したいのであれば入会した方が良いでしょう
548P:2006/01/29(日) 14:27:25 ID:VBByTOkk
ネットを閲覧してるときにただ見てるだけなのにURLをクリックしたときに出る「チャッ」って音が出るんですがこれってどこかにアクセスでもしてるんでしょうか?
今までは出たこと無かったので気になるのですが。
549サンバ:2006/01/29(日) 14:44:35 ID:WeWtxhvT
PCにスパイウェアが入ってしまったみたいで、インターネットに接続しにくくなっちゃいました↓駆除する方法教えてくれませんか??
550:2006/01/29(日) 15:05:04 ID:Clv/IebN
画像の形式変えたいのですが、どうすればえぇですか?
JPEG→docomoでも見れる形式
551 :2006/01/29(日) 15:06:27 ID:???
>>550
ドコモのたいていの機種はJPEG表示に対応してる
552:2006/01/29(日) 15:07:35 ID:Clv/IebN
Yahooのメールで送れないんす
553:2006/01/29(日) 15:21:11 ID:Clv/IebN
名前の後ろにファイルの種類を表示させるにはどうすれば??
554NTT:2006/01/29(日) 16:02:00 ID:22O+6N4j
質問なのですが、インターネットに接続できません
電話回線はあるのですが、自分の部屋だけ
接続口が丸っぽいのがあって接続すらできません
しかも枠?にNTTと書いてません
この場合はどうすればネットに接続できますか?
555_:2006/01/29(日) 16:34:28 ID:???
>>554 ?
何が言いたいのか、さっぱりわからん。
556_:2006/01/29(日) 16:50:16 ID:??? BE:21790447-
>>554
部屋に電話回線が来てなくてTV用の端子だけ有る、という状況だと想像。
電話回線を部屋まで引くか、電話回線来てる部屋にモデム置いて
LANケーブル引いてくるか、無線で飛ばすか、
CATVならCATVでのインターネットを契約するか。
557質問:2006/01/29(日) 16:50:52 ID:BN/f663Y
質問です。
昨日まで普通にネット接続できていたのですが、
今日やろうとしたら、
「リモートコンピュータが応答しない」
と出て来て、接続できないようになりました。
自分の回線はADSL WANミニポート(PPPOE)
なのですが、どうやったら元通りになりますか。
教えてくださいm(__)m
558屋久島のナナシ:2006/01/29(日) 16:53:56 ID:Qp3UA4x6
ちょっと質問させてもらって宜しいでしょうか、大変困っております。
ルーターって、色々Webブラウザから設定できるじゃないですか。
そこでポートを開放しようと「アドレス変換」から追加を押したのですが、「エラー」
ちょっと前までは普通に追加できたのですが……。
ちなみに試したらなにもかもエラーでした。なにが原因なのでしょうか?

Baffalo Air Conectシリーズ Air Station WLAR-L11-Lです。
559554:2006/01/29(日) 16:56:20 ID:0c1ROVGg
簡単に言うと、部屋の電話回線の接続口(ケーブルを差し込むところ)に丸い障害物があって回線が接続できないってことです
560(泣):2006/01/29(日) 17:03:55 ID:akCiZmqu
欲しいトリップがあるんですけど、どなたか協力してくれませんか…?ちなみに欲しいのはAIRI〜です…
561554:2006/01/29(日) 17:05:42 ID:???
>>556
たぶんそれです!
ありがとうございました
562noname:2006/01/29(日) 17:18:48 ID:???
>>558
単に「エラー」って言われてもなぁ
本当に画面に「エラー」と一言だけ表示されたわけではないんだろ?
563実家は田舎:2006/01/29(日) 17:36:09 ID:0QA8DbZq
質問させて下さい。
実家はフレッツISDN使用しているのですが、PCを別の部屋へ移動したいそうなんです。
無線LANにして、色んな場所で使いたいそうなんですが、116に電話したら設定などを手配して貰えるのでしょうか?
私は多忙で直ぐの帰省無理なんです。実家には詳しい人間が居ないので、設定までやって貰えたら良いなと思っています。
564 :2006/01/29(日) 18:35:46 ID:w2K9kyEW
ネットの文字サイズが大きくなってしまったんですが、どうしたら元に戻せますか?
565558:2006/01/29(日) 19:28:30 ID:Qp3UA4x6
>>562
いえ、単に「エラー 戻る」だけです。
566名無しさん@いたづらはいやづら:2006/01/29(日) 20:53:58 ID:???
>>564
満席の電車乗ってるとき、きったねーババァが俺の前に来て突っ立ってるんで
こりゃ、席を譲れと催促してるんだなと気づいたから、しゃーねーから譲ってやろうと
無言で席立ったら、「そんなに年取ってないですから結構です」と生意気な事をほざいて
きたもんで、俺もむかついたから「年寄りに席譲ってんじゃねーよ。レディーファーストだろ?」
って言ってやったら、ちょっと間があって、無言でその席に座ってんの。かなりウケル。
で、よく見たら、なんか恥かしそうに顔赤くしてうつむいてて、かわいいトコあんだなーって、軽く勃起した
567人間の矛盾 ◆PTWuwkfBxE :2006/01/29(日) 21:15:37 ID:Ltm8geG1
>>564
ツールバーの表示→文字のサイズ→どれかに変える
568人間の矛盾 ◆PTWuwkfBxE :2006/01/29(日) 21:16:26 ID:Ltm8geG1
質問なんですが、ドメインって何ですか?
>>568
もまえ、それでも回答者か?
5709:2006/01/29(日) 23:41:50 ID:U+r5b+6w
phpて何?
Unixって何?
FTPアップロードとブラウザアップロードってどっちが金かかる?
質問ばっかでスマン
571死体:2006/01/29(日) 23:42:56 ID:???
>>560
条件が分からんから適当に。トリップ専門スレもある。

AIRIRlC. : #/gW88~B]
AIRIE1JE : #@7}e/d.)
AIRIX3xM : #:pqXshjE
AIRIYdLs : #f:087Sfb
AIRIYsUE : #JP-xP-4\
AIRI5OwM : #,D_wサ_H1
AIRIvS5c : #/A`'i9X~
AIRIpXB. : #pH$9YVly
AIRI2hHw : #V{`|Otw?
572質問です。:2006/01/30(月) 01:15:53 ID:???
ネットワークについて質問です。
インターネットしてるとたまに、
ネットワークが断線?してプロパティを見てみると、

[接続状態:限定または接続なし]
と表示されてます。

コメントは
インターネットやネットワークリソースに
アクセスできない可能性があります。
ネットワークで、コンピュータにネットワークアドレスが
割り当てられなかったことが原因です。

修復を選ぶと、
次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。
[IP アドレスの更新]

ルーターの電源を切って再起動させると元に戻るのですが、
原因はルーターの故障と考えておkですか?

WinXpでルーターはBUFFALO_BLR-TX4M
ADSLモデム→ルーター→PCです
買ってから確か3年近くになります。

考えられる原因をどなたかご教授お願いします。
573:2006/01/30(月) 05:10:03 ID:???
ziPファイルを解凍したのですが、壊れているっぽいのですが、どうやって直し
たらいいか誰か教えて下さい。
574M:2006/01/30(月) 09:40:57 ID:???
>>572
ルータ再起動で直るならそれかも よくあること 熱とも関係あるかもしんない

>>573
壊れてたら無理
575 ◆gzJOa47RdA :2006/01/30(月) 21:24:39 ID:???
フォルダ共有、プリンタ共有についての質問です。
只今の環境、
一階にあるメインPCは有線でインターネットに接続しており、
そこにアクセスポイントを設置し、二階のノートPCでは無線LANでネットを楽しんでおります。
二階のPCを使っているうちに、メインPCに入っている音楽ファイルをノートPCで聴いたり、ノートPCで作ったテキストなどを直接印刷したいのです。
調べてみたところ、フォルダ共有、プリンタ共有という便利に機能があると知り、試行錯誤してみたのですが・・・。
設定がうまくいっていないのか、マイネットワークで見ても一階の共有フォルダとつながってくれないのです。
OSはお互いXPで、ファイアウォールを切ってもうまく認識してくれず・・・。
もしよければ何か知恵を貸していただけないでしょうか?宜しくお願いします。

576質問:2006/01/30(月) 22:13:43 ID:???
動画のファイルを圧縮っていうのはどうしたらいいのでしょう?
577ななし:2006/01/30(月) 22:26:27 ID:NJZTneXO
お気に入りのWebページをWeBoXやGetHTMLなどで丸ごと保存していましたら1つのサイトを保存するのに
50MBも使ってしまうことに気が付きました。
それではパソコンの容量が持たないと思ったので違う方法で保存したいです。

条件は
@Webページ丸ごと保存できる。
A保存したパソコン以外のパソコンからでもオフラインで閲覧できる。
BWebページが更新されたら追加して保存できる。
です。

宜しくお願いします。
578質問:2006/01/30(月) 22:49:18 ID:Hq73Lv+t
無線LAN(BUFFALO/WHR-G54S)を買ったんですが、ネットに繋がらないか、繋がるときでもかなりの時間がかかります。モデムはYAHOOのレンタル(トリオモデム3ーG?)です。マニュアルを見ても解決できません。どうすればいいんでしょうか?
579(/0 ̄) ファ〜ネムイ:2006/01/30(月) 23:04:35 ID:???
>>575 情報不足....
     だけど、参考までに ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006309

>>576 もっと圧縮率の高いフォーマットに変える事

>>557 CD-RW or DVD-RW/RAM に保存
580(/0 ̄) ファ〜ネムイ:2006/01/30(月) 23:06:56 ID:???
>>557>>577 マタダ.............  滅”
581:2006/01/30(月) 23:11:13 ID:???
つ睡眠
582アビバ:2006/01/30(月) 23:26:19 ID:bPTWn7bU
会社でExcelの入ったフォルダを共有しようとしてるのですが相手が見れないと言うのです。こちらも読取専用のチェック外したりセキュリティのチェックいじってたんですが変わりませんでした。
誰か親切な方教えてください。よろしくお願いします。
583(泣):2006/01/30(月) 23:31:26 ID:???

>>571
ありがとうございます!!これで充分です!!大事に使わせてもらいます!!!
584ななし:2006/01/31(火) 02:33:13 ID:7EVcguML
>>579
ありがとうございます。
パソコン本体がダメなら、そのような保存媒体に保存すれば良いですね。
ぜひ、そうします。
585質問です。:2006/01/31(火) 06:02:23 ID:???
>>574さん
ありがとうございました!!
586aa:2006/01/31(火) 09:10:04 ID:???
このスレがどんどんネットワーク相談スレになって逝く件。
587初心者です:2006/01/31(火) 13:43:48 ID:HeNg+dbB
質問です。XPのHOME、バイオ使ってます。兄弟で使用してます。アカウントをそれぞれ持ってて、立ち上げた時自分のアカウントを利用できないようにするのはどうしたら良いのでしょうか。お願いします
588名無し:2006/01/31(火) 16:42:26 ID:AZLKQXa8
こんにちは。初心者です。困ってます。
今日になって急にネットにつながらなくなりました。原因・解決法がわかりません。わかる方教えて下さい。
589 :2006/01/31(火) 16:45:35 ID:???
>>587
「アカウントを無効にする」
場違いなので詳しくは>>1を読んだ後でwindows板にどうぞ。
590 :2006/01/31(火) 16:47:47 ID:???
>>588
管理者かプロバイダに相談する。
ここで真面目に解決する気があるなら詳細を書く。
591名無し:2006/01/31(火) 16:53:50 ID:AZLKQXa8
詳細ですが、要求されたタスクを処理中にエラーが発生しました。ホストがみつかりません。サーバー名が正しいことを確認してください。とでます。
昨日から設定はかえていないのに今日になり急にこうなりました。使っているのはW98SEでout look6で接続は光ファイバー?です。
592 :2006/01/31(火) 16:59:44 ID:???
>>591
エラーから推測するに名前解決ができていません。
設定が変更されていない保証があるなら、
DNSかネットワークが落ちています。
自身の管理外なので、ネットワークの管理者かプロバイダに連絡。
593名無し:2006/01/31(火) 17:01:41 ID:AZLKQXa8
わかりました。ありがとうございました。m(__)m
594WINユーザー:2006/01/31(火) 21:45:40 ID:???
どなたかauの携帯からopera miniをDLできるところを教えて下さい(T_T)

モバイルYahoo!とGoogleで検索しましたが分かりません.....助けて下さい
595カルシウム:2006/01/31(火) 21:59:00 ID:AvWtCd0G
WINCDRとかB'sGOLDってよく見るんですけど、何の事何でしょうか?
596(つд∩) ウエーン :2006/01/31(火) 22:15:17 ID:???
IE6.0を使ってまつが、今日いきなり2窓しなくなりました。
shiftを押してのリンクも、ショートカットからの新規立上も全て出来なくなり、IEが1ッコしか開きません(つД`)

どなたか、つД`) タスケレ !!
597 :2006/01/31(火) 22:21:41 ID:???
>>595
検索して、わからないところを書くのが掲示板のマナー
598 :2006/01/31(火) 22:23:51 ID:???
599596:2006/01/31(火) 23:43:10 ID:???
>>598さん Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks


全て試したが馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)


仕方ないのでMozilla/5.0使ってます・・・・・・・・・・・orz
600無線初:2006/01/31(火) 23:52:36 ID:uUtd94Jn
IOデータの無線LANセットを本体のみで譲ってもらいました。

ONU---webcasterV110---無線AP     USB無線LANアダプタ-----PC

という構成です。
マニュアルがないため困っています、PCから無線APを選ぶときに
「アクセスポイントモード」を選ぶとAPとの通信が途絶えてしまいます
何て書いてあるモードを選べばよいでしょうか?
機種はアイ・オーデータのWN-G54/R2です
601アビバ:2006/02/01(水) 00:32:27 ID:T/RHuB1Y
>582なんですが、どなたかよきアドバイスいただけませんでしょうか…
ちなみに会社のパソは全てXPです。よろしくお願いします。
602タコ:2006/02/01(水) 02:16:13 ID:???
>>601
名前解決できてますか?
ワークグループ名を確認してくださいな。
共有先のワークグループと同じ名前に。

念のために他のノードとローカルIPが重複してないかチェック
603(0⌒ v.⌒0):2006/02/01(水) 04:18:42 ID:1WAYXNev
固定IPのやり方がわからず困っています。
やり方わかる方教えてください。
http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/ip_check.htmlみてもできなかったんでググッてもわからないのでお力をお貸しください。【OS】windouws XP
【プロバイダ/回線】テプコ光 100M
【メディアコンバーター】DRT-J504
604mmm:2006/02/01(水) 08:59:24 ID:???
605sage:2006/02/01(水) 11:32:59 ID:XeSnuB+S
ダウンロード板だけが、開いても真っ白なんですけど・・・何で?
606名前無し:2006/02/01(水) 14:10:58 ID:???
ここで聞いていかよくわからないけど、聞かせてください。
欲に負けて、米のやふーに登録されてるアダルトサイトに行っちゃいました。
サンプルもDLしちゃったんですけど、今ごろになって怖くなってきた。
やふーに登録されてるのだし、安心していいですかね?
怖くなってきた・・すみません。
607 :2006/02/01(水) 16:07:15 ID:???
Yahooは信じられなくて
掲示板でのやり取りは信用できるわけか。
608:2006/02/01(水) 22:05:43 ID:???
まぁメールアドレス入れてないかぎり大丈夫でしょ。
クレジットカードの番号入力したとしたら・・・ご愁傷様。
609教えてください:2006/02/01(水) 22:58:34 ID:meYVYGuG
引越し予定アパートの電話線差し込み口が、
壁に埋め込まれているものではなく、
あとから取り付けたもの(5cm×4cmぐらいの大きさの機械がむき出し)なのですが、
この差し込み口でもADSL接続の工事をしてもらうことは可能ですか?
(回線がアッカ、プロバイダがso-netです)
610:2006/02/01(水) 23:07:22 ID:???
モジュラージャックに変更する工事をしないといけないけどいっしょにやってくれると思う 一度アッカに伝えとくといい 費用はわからん
611名無し:2006/02/01(水) 23:13:13 ID:edxf3gd+
フレッツマンションタイプをルーター無しで導入して、最近バッファローのルーターを入れたんですが、回線が切れまくります。
これは最初にルーター無しでモデムを設定してしまったせいでしょうか?
612 :2006/02/01(水) 23:15:57 ID:???
>>611
たぶん違う
613教えてください:2006/02/01(水) 23:26:55 ID:McciRQ7N
>>610
即レスありがとうございます。
現在むき出しになっているのがモジュラージャックです。
大丈夫っぽいのかな?
614    :2006/02/01(水) 23:42:14 ID:/oINQGm+
こいつらって捕まらないのでつか?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138754741/
615 :2006/02/01(水) 23:44:05 ID:???
板違い
616 ◆jy2j5V31aw :2006/02/02(木) 00:35:14 ID:???
>>613 たぶんだいじょぶ
617613:2006/02/02(木) 01:06:18 ID:???
>>616
ありがとうございます。
6182台同時接続:2006/02/02(木) 01:48:41 ID:ybm8E5Er
質問させてください。光プレミアムを利用しています。
今現在使用しているPCともう一つのPCとで2台同時接続したいのですが
OSの設定は別にして、簡潔に言うとこれはルータからもう一つのPCへ
LANを接続するだけでいいのでしょうか?また、使用していないほうのPCが
ウイルスに感染していた場合、今現在使用しているPCは一般的なセキュリティを
施していても容易に感染してしまうのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。
619 :2006/02/02(木) 02:00:28 ID:???
>>618
一つ目の質問はyes
そのためにルータがある。
二つ目の質問はno
LAN内のPCであってもパケットが直接届く以外の特別な関係はない。
620:2006/02/02(木) 02:03:29 ID:s6ytpl68
DVDを回覧出来るサイト教えて下さい。ちなみに浜崎あゆみのvoyageの映画版を見たいんです。知ってる方いますか?
621_:2006/02/02(木) 02:08:20 ID:???
サイトは回覧するものじゃないです
622:2006/02/02(木) 02:29:14 ID:s6ytpl68
それじゃあダウンロードをするんですか?初心者で何も知らなくてすいません…インターネットで見たいんですがどのようにすればいいのでしょうか?
623初心者ですが:2006/02/02(木) 03:12:33 ID:Pdzt/6e3
マクロメディアフラッシュプレイヤーっていうのをインストールしても、
訪れるサイトによっては、「マクロメディア(ry がインストされてないので、インスト汁」
っていうエラーが出るのですが、どうしたらそのエラーを回避出来ますか?

当方、OSはXP SP2、ウィルス対策でavastを使用、
某大学内から大学の串を経由してアクセス(ファイアーウォールは強固らしい)

という感じです。
624 :2006/02/02(木) 03:15:09 ID:???
>>623
入れなおし
625初心者ですが:2006/02/02(木) 03:21:24 ID:Pdzt/6e3
>>624
マクロメディア(ryを入れ直しという事であれば、今まで何回も入れ直してるのですがorz
6262台同時接続:2006/02/02(木) 09:16:25 ID:???
>>619
ありがとうございました。これで安心して暮らせそうです。
627マルチ:2006/02/02(木) 12:00:48 ID:???
昨日からダウソ板が開けません!><
助けてください!
628名前無し:2006/02/02(木) 12:55:51 ID:???
>>607,608
本当、キモい質問でごめん。
やふーだし、大丈夫だろう・・・
個人情報は書いてないし。
ありがとう。
629いの:2006/02/02(木) 13:25:49 ID:IWvvQnC5
はじめまして、質問させて下さい
I・O DATAの無線LAN PCカード
WN-G54/CBLを2個購入し取り付けしたのですが片方のPCだけ調子が悪いです。
既に有線PCが1台メルコのルーターに接続してある状態で
OSがXPのPCは問題なく接続できたのですが
OSがMeのPCはアクセスポイントはちゃんと検出して電波状態も良いのですが
なぜか繋がらず自分ではどうすることもできないので
メーカーサポートに電話して聞いて手動設定したところ何とか
繋がった(yahooのページが開けた)のですがすごく時間がかかり
他のサイトを見ようとするともうだめです
カードの不良かと思い思いXPのほうに付けてみましたが問題ありませんでした
メーカーさんが言うにはPCに問題があるとのことでしたが
わかる方いないでしょうか?

バッファローのUSBコネクターでの接続は問題なく接続できました。

他に書き込んだほうが良い情報があれば教えてください
今日はもう疲れたのでまた明日にでも来ます、よろしくお願いします。
630ネトゲ:2006/02/02(木) 13:27:05 ID:???
質問させていただきます。
PSPでインターネットをするためWR6600Hという無線LANを買い、インターネットを
しています。
今度はPS2を無線でネトゲをしたいですが買うのは
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54te.html
で宜しいでしょうか?
また難しい設定は必要でしょうか?
631_:2006/02/02(木) 17:36:33 ID:???
それを買えばいいし、設定は難しくない
632納豆:2006/02/02(木) 17:47:21 ID:wMtokzut
質問させていただきますが、携帯レンタルスペースで、MKT(フリーページ)以外にいいスペースを無料でいただけるサイトって何処でしょうか?
633 :2006/02/02(木) 17:58:15 ID:???
>>632
このスレッドの注意事項や
板の扉に書いてある文章を読んでください
634納豆:2006/02/02(木) 18:05:25 ID:wMtokzut
了解しました。申し訳ありません
635質問です:2006/02/02(木) 21:34:57 ID:???
Down板が死滅しました。
どうしたらいいですか?
636_:2006/02/02(木) 21:51:58 ID:???
死滅という言葉の意味が理解できません
637635:2006/02/02(木) 21:57:46 ID:???
板情報を更新したらアクセスできるようになりました。
638638:2006/02/02(木) 22:38:46 ID:???
ノートパソコンからLANにアクセスできなくなってしまいました。
LANに繋がらなくなってからもネットには普通に繋がるようです。
windowsのファイアウォールを無効にしたり、
システムを復元してみたりしたのですが、うまくいきません。
何が原因で失敗しているのでしょうか?

接続は無線でルーターはWRT54GC-JPを使っています。
有線で試してみるとうまくいくので無線LANの設定が、
おかしくなってしまったのかなぁと思っているんですが。
639_:2006/02/03(金) 00:23:29 ID:???
>>638
そのLANに繋がらないというのはどの程度なの?
まったくパケットが届かないというレベルから
NetBIOSの機能が使えないというレベルまで
程度によって対処法が変わってくる。
640初心者:2006/02/03(金) 00:33:29 ID:jX6CG/nm
ヤフーBBに加入してるんですが、加入者用のウイルス対策ソフトってあるんですか?
もしあればそれだけで対策はバッチリでしょうか?
641 :2006/02/03(金) 00:37:41 ID:???
>>640
一つ目の質問に関しては>>1に聞くべきところが書いてある。
二つ目の質問に関しては No だ。
642初心者:2006/02/03(金) 00:53:05 ID:???
質問なんですが、以前CATVで鯖を立てていて、テプコ光(DTI)に変えたら再起動するたび、
鯖に入れなくなっちゃうんですが、固定IPじゃないからですかね?
CATVの時は固定だったんですけど、マイネットワーク、プロパティでLANまたは高速のインターネット(ローカルエリア接続)と
広帯域(DTI)の二つあるんですがIP固定する場合はどっちをプロパティで固定すればいいんですかね?
いま現在、ローカルエリア接続の方を設定しています。
http://k-net.pinky.ne.jp/xpip.htmこのサイトのとおり設定したんですが、コマンドプロンプトで
ipconfigやるとEthernet adapter ローカル エリア接とPPP adapter DTIの二つが出るんですが、
どちらをやればIP固定できるんでしょうか?
親切な方教えてください。
よろしくお願いします。
643++:2006/02/03(金) 01:05:57 ID:???
>>632
ネットサービス:http://pc8.2ch.net/esite/

>>638
1.ルータまだpingは飛びますか?
2.ネットに繋がるとLANに繋がらないの違いは?
無線側の端末は一度電源切ったりしましたか?

>>642
固定IPサービスを利用できないのなら
DDNSを利用する
勝手に固定にしない事
それが原因で問題が起こる可能性ある上
最悪損害賠償請求されるかも知れません(これは大げさだけどね)
644& ◆4VdmyTWjoQ :2006/02/03(金) 01:08:58 ID:???
>>643
早々のレスありがとうございます。
マイネットワーク、プロパティ、広帯域(DTI)、プロパティで
次のDNSサーバのアドレスを使うでいいんですか?
645コマンドまたはファイル名が違います:2006/02/03(金) 01:37:38 ID:???
社内の社員向けホームページに共有ディレクトリへのリンクを貼ったのですが
(\\unixsvr1\庶務二課\ぬこ写真\ のような感じで)
FireFoxだと飛べない(IEでは飛べる)と文句を言われました

URLエンコードすればいいのか?とも思ったのですが
¥までエンコードされてしまい、飛べませんでした

\と日本語を含むアドレスのハイパーリンクを日本語以外に置換する方法はありますか?
646 :2006/02/03(金) 01:52:18 ID:???
>>645
firefoxスレで聞いた方が確実だが、
おそらく file://///unixsvr1/庶務二課/ぬこ写真/
でアクセスできる。
647ぐぐれは堪忍して:2006/02/03(金) 09:28:11 ID:Y4/SDWU5
Could not connect to JRun Server
って出てそれ以上先に進めなくなった。
昨日までは大丈夫だったんですがどうしてでしょうか?
仕事で使ってるサイトなので非常にあれです
648初心者:2006/02/03(金) 09:30:05 ID:cAr2lCkb
自分の掲示板が荒らされて、その部分を流して見られないようにしたいのですが、どうやったら流して見られないようにできますか?前にタグ?か何かをいじるといいって友人が言ってたのですが解らなくて(>_<。)お願いします。
649 :2006/02/03(金) 09:32:47 ID:???
>>647
ウェブアプリケーションですか?
環境がわからないので答えようがありません。
http://myu.daa.jp/osiete/datsu4.html
650 :2006/02/03(金) 09:34:15 ID:???
>>648
掲示板の管理者に相談してみてください。
内輪言葉では第三者に話が通じません。
651638:2006/02/03(金) 11:21:52 ID:???
>>639
>>643
レス遅くなってすいません。
ルーターまではping飛ぶんですが、LANHDDに打つとタイムアウトになります。
正常な状態の時はちゃんと飛んでました。

で、ルーターとモデムをリブートしてみたら一時的に直ったんですが、
少し経ったらLANに接続できなくなってしまいました。
今回のときも前回のときも接続できなくなる前後にリモートデスクトップで
他のパソコンにアクセスしてたりしたんですが、それが何か悪影響与えてたりとかはするんですかね?
652よろしくお願いします☆:2006/02/03(金) 22:37:48 ID:P+CyKhhu
現在、ケーブルインターネットを使用しています。
この度、新しいPCを購入したのですが、ネット接続に必要な物が分かりません。
今の回線でPC複数台をネットに繋ぐには市販のブロードバンドルータを使用することにより利用が可能と、
ケーブルのサイトには書いてあったのですが、どのルータを使えばいいのか分かりません。
新しく買ったPCには本体に無線LAN内蔵(IEEE 802.11b, IEEE 802.11g準拠)とも書いてありました。
もう何が何だか助けて下さい。
653:2006/02/03(金) 22:58:04 ID:???
IDが???になっちゃうのはどうしてですか?
Jane使ってます。
654素人:2006/02/03(金) 23:52:06 ID:HpkZR4k2
ネットに繋ぐ回線を増やしたいのですがどうすれば増やせるんでしょうか。
ハブやルータのことを調べたりしたんですがよく理解できないのでどなたかご教授お願いします。
655 :2006/02/04(土) 00:01:41 ID:JJGxJAeG
>>653
メール欄に何か文字入れてるから
656(/0 ̄) ファ〜ネムイ:2006/02/04(土) 00:08:01 ID:???
>>654
回線増やすのは業者さんのとっても大切なお仕事
ただ単に接続のPC増やすだけならハブ付きのルータで分岐
設定は付いて来るソフトでやればカンタン
657 :2006/02/04(土) 00:17:23 ID:???
ネット繋ぎたいんですがどうしたらいいかわかりません
ネット出来る所でプロバイダに申し込めばいいんでしょうか?
658(/0 ̄) ファ〜ネムイ:2006/02/04(土) 00:27:53 ID:???
>>657   ガルル (=`ェ´=)
659馬鹿:2006/02/04(土) 01:06:15 ID:8+UIgO/E
スレが立てれません
タイミングがいるのかな?
660りな:2006/02/04(土) 01:13:17 ID:???
パスワードの解読のやり方をご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
解読専用のソフトは販売orダウンロード出来るのでしょうか?
新たに設定し直すと言う方法以外で出来ればお願いします。。
色々とググってはみたもののコンピューターに弱い私には限界でした。。。


661 :2006/02/04(土) 01:16:18 ID:???
>>660
どのパスワードを忘れたのかによって対処法が変わってきます。
662りな:2006/02/04(土) 01:21:36 ID:???
>>661
早速のレス本当にありがとうございます。
ちなみにネットでやっている日記になります。



663_:2006/02/04(土) 01:23:28 ID:???
>>662
それなら、そのサービスなりサーバーなりを管理している管理者に
メールやら電話やらで事情を話してパスワードの初期化をしてもらってください。
664りな:2006/02/04(土) 01:25:54 ID:???
>>663
電話したのですが申し込みの名義が父の為、本人でないとお教え出来ないと
言われてしまいました。
父は単身赴任で忙しく営業時間内に連絡を入れて貰う事が難しいのです。
665_:2006/02/04(土) 01:29:29 ID:???
では無理です。
巷にある解読するとかいうソフトウェアは、
サーバのリソースを濫費させるので営業妨害になり犯罪です。
666666:2006/02/04(土) 01:29:58 ID:???
某PCゲームの曲を、MP-3などの形式にしてメモリプレイヤーで聞こうと思ってるのですが
支援ツールなどありますでしょうか。あと、その際注意することやコツなどありましたら教えてください。
今のところは、ゲームのサウンドモードからライン入力するしかないのかな…?と思ってますが。
あと、これって著作権法などには引っかかりませんよね?
667りな:2006/02/04(土) 01:32:01 ID:???
>>665
そうですか・・・・・残念ですが仕方ないですね。。
どうも有難うございました!
668_:2006/02/04(土) 01:33:36 ID:???
>>666
前者の質問についてはよく>>1を読むべきでしょう。
明らかに板違いです。

著作権については大丈夫でしょうが、おそらく別の契約に違反します。
これも専用板以外では一般論しか言えません。
669坂崎:2006/02/04(土) 12:05:17 ID:OBk4MlM7
有線LANを分岐させて2台のPCにつなぐためには
何を買えばいいのですか?
670mo:2006/02/04(土) 12:38:21 ID:???
スイッチングハブ
671:2006/02/04(土) 14:11:31 ID:jwsNzL/e
ルーターとアクセスポイントって別物?
672:2006/02/04(土) 14:18:58 ID:???
今の質問はなしとして、ルーターってパソコン買った時に付属してくるやつ?それとも別売り? 無線ランにしたときもへんな機械ついてきたんだが…。 もうなにがなんだがわかんねorz
673_:2006/02/04(土) 14:49:36 ID:???
ちょっとはググレ
674初心者:2006/02/04(土) 17:55:39 ID:AK0Pz+7V
PCが最近、新しくNTTの光回線になったんだが・・・・
せっかくの光なのになぜかオンラインゲームとかメッセンジャーに接続しようとすると100%失敗する・・・・;;
原因は何なのでしょうか?
675 :2006/02/04(土) 17:58:27 ID:???
調べろよ
676_:2006/02/04(土) 18:10:00 ID:???
>>674
文字で診断なんかできるか?
自分で問題の切り分けをしろ。
677初心者:2006/02/04(土) 20:51:05 ID:cFu9lzwR
一度入ったところは、青色から色かわりますよね?
もとの青色にすべて直す方法をおしえてください
たのみま!
678教えて:2006/02/04(土) 20:51:58 ID:Ep6n9dD7
インターネットのルートサーバに興味があって調べてるんですが・・・
ルートサーバのスペックを教えてください。
よろしくお願いします
679y:2006/02/04(土) 20:54:17 ID:NDeaY1KM
自分のPCのスペックってどうやって確かめられるんでしょうか?
680 :2006/02/04(土) 20:55:16 ID:???
>>677
ここ読んだ?
http://myu.daa.jp/osiete/

直す方法はブラウザ履歴なりキャッシュをクリアすれば大概戻る
681_:2006/02/04(土) 20:58:00 ID:???
>>678
DNSにならあるが、インターネット自体にルートサーバなるものはない
682677:2006/02/04(土) 20:58:56 ID:cFu9lzwR
あと、画面サイズが中途半端なサイズで
でてきます。直してもまた別の所へ
入ると、また中途半端なサイズで表示されます
中途半端は嫌です。助けてください!ヘルプ!
683:2006/02/04(土) 21:29:54 ID:???
これは久々の暗号文だな
エスパーたのむ
684: ::2006/02/04(土) 21:35:18 ID:???
あるアップローダーにて、特定の動画をダウンロードをしようとして、
クリックしたらプラグイン(Windows Media Player)が立ち上がって
ファイルが開けないと出てしまいます。
当方 Mac OS9.2 です。一度保存で選んで落ちて来たものが、
Windows Media PlayerでもQuickTimeでも開けないので
保存選択ではなく、プラグインを選んだ末の結果です。自動的にプラグインが
選ばれてしまうのを解除するのはどうすればいいんでしょうか。

685ネット接続がぁっっ:2006/02/04(土) 23:45:36 ID:???
ネット回線が頻繁に途切れて
まともにネットゲームが出来ない状態になってしまいました。
いきなりデータの送受信が止まって
コントロールパネルのネットワーク接続で修復を連打すれば直る(?)といった感じです。

OSはウインドウズXPのホームエディション
PCからルータかモデムらしき物へケーブルで接続してる状態で
同じ回線を3人で使ってる状況です。
以前はこんな事はなかったのですが、
ウイルスにかかってから(?)このような状況になってしまいました。
OSを再インストールした後、
ウイルスバスターでチェックしたら
ウイルスらしきものは見つからないので
ウイルスは消去できたと思うのですが・・・

どなたか直し方分からないでしょうか?
686684:2006/02/05(日) 00:04:28 ID:???
とりあえず暫定的に解決したんで、自己レス。
IEの初期設定で ファイルヘルパー というので該当ファイルを削除したんだけど、
うまく行かないので、同じく初期設定で Wevコンテンツ で
プラグインチェックを外したら、自動開始を解除出来ました。
ファイルのDLは出来ましたが、拡張子を
wmvにしてもmovにしても、見られませんでしたw コンナモンダ
とりあえず、ありがとうございました。
また、マカ板の方とマルチになってしまいました。申し訳ありませんでした。
687_:2006/02/05(日) 00:21:52 ID:???
>>685
回線切断にウイルスが関係していることは少ない
688うわぁ:2006/02/05(日) 03:37:19 ID:???
串刺してる状態でエロサイトに勝手に登録されてしまったんだがこれって大丈夫?
689さが:2006/02/05(日) 05:16:03 ID:???
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/nu/xs0070.zip.html

このファイルのダウンロードの方法なのですが
詳しい方教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
690diabloやりたい:2006/02/05(日) 05:18:57 ID:PcVQ0kvb
XPとOS9.1のパソコンをクロスケーブルで繋げ
TCP/IP(?)を通じてゲームをやりたいと思ってます。
IPアドレスの設定を何とかしたのですが、ワークグループの
設定(classic側に無い??)とかよく分かりません(><)
助けて〜!!
691超初心者:2006/02/05(日) 09:30:14 ID:???
ADSLモデムにPC一台しか繋いでないのに、ローカルIPアドレスが
192.168.0.3ってなるんだけど、なんか設定まちがってる?
692総賞金:2006/02/05(日) 10:08:59 ID:6/yapDGJ
kak.hta’;ken=wd+’START

この半角にした文字によってノートンが反応しましたが影響はないんですか?
693 ◆jy2j5V31aw :2006/02/05(日) 11:16:52 ID:???
>>690
ワークグループの設定はwindowsにしかないぞ。
TCP/IPでの通信には関係ないし。

>>691
ADSLモデムと思ってるものが実はルータだったら問題なし。
694691:2006/02/05(日) 11:31:33 ID:???
>>693
使ってるのはDIONから送られてきたAtermDR224Gってやつですが、
アッカのサポートページとかにはADSLモデムって書いてます。
実は、なかみルーターだったのでしょうか???
695ほへ:2006/02/05(日) 11:42:53 ID:P+TyZtWe
YAHOO・BBのセットアップ画面にログインしたいのですが、
ユーザー名とパスワードのボックスに、指示どおり、user userと打ち込んでも、
ログインすることができません。どうしたらいいんですか。
物凄い勢いで答えてもらえたら、嬉しいです。
696名前無し:2006/02/05(日) 12:30:32 ID:+01MFhvl
お気に入りを開いてみると、
たまに、追加した覚えがないサイトが入ってる事があります。
ごくたまにだし、入ってるのも一つだけだったりするから、
そんなに困ってはいないんですが、やっぱり、少し気持ち悪いです。
ウイルスチェックも週一回はしてるんですが、
ウイルスが検出された事はありません。
自分がボケて、知らない内にブックマークしてるのかもしれないんですが、
やっぱり、そんな事はした覚えがなく・・・
何なんでしょうか?
開いただけで、勝手にブックマークされるサイトとかあるんですかね?
697690:2006/02/05(日) 12:50:27 ID:MkzAFvcz
>693
thxです。

マックのノートを閉じるとウィンドウズ側にLAN接続が切れました。
とか出るので認識はされていると思うのですが、うまくゲームが
繋がりません…
ほかに何か問題点があるのなら、どなたか教えてくさい(><)
助けて〜!!
698 :2006/02/05(日) 12:53:43 ID:???
>>696
OSと回線は?
699名前無し:2006/02/05(日) 13:24:21 ID:???
>>698

os ウインドウズXP
回線 ADSL

初心者なんでよくわかりません。
これで答えになってますか?
700:2006/02/05(日) 13:41:43 ID:???
LANケーブルを挿すときにカチャっていわなくなって、すごい不安定なんですけど、どうしたらいいでしょうか?
701 :2006/02/05(日) 14:54:04 ID:???
>>700
新しいのを買うか、ガムテープで固定すればいいじゃないか?
702 :2006/02/05(日) 14:54:57 ID:???
>>696
ブラウザのセキュリティホール
もしくは、スパイウェアを確認
703名前無し:2006/02/05(日) 15:27:02 ID:???
>>702
すみません、やり方がよくわからない。
スキャンするだけではダメなんですか?
704_:2006/02/05(日) 17:50:01 ID:???
>>703
普通のアンチウイルスソフトで
スパイウェアはほとんど検出できません。
705ネット接続がぁっっ:2006/02/05(日) 18:15:24 ID:???
>>687
ウイルスじゃないということはPCの設定がおかしいのかな?
ネットワークカードのLNK/ACTランプが激しく点滅しまくってるので
PCとルータ(?)の間でのデータ送信がおかしそうな気はするんですが
何をどうすりゃいいのか・・・_| ̄|○
がんばっていじってみます。
ありがとうございました
706 :2006/02/05(日) 19:22:17 ID:???
ネットワークで感染するタイプのウイルスなら
回線速度が遅くなるっていうことは十分あるな。
その場合ならパケットの送信状況を見ればすぐに分かる。
707名前無し:2006/02/05(日) 20:25:51 ID:???
>>704,706
ありがとうございます。
なんか、削除用のツールもDLしたりしてやらないといけないみたいですね。
大変だけど、いろいろやってみます。
708とし:2006/02/06(月) 00:54:01 ID:oswrdmpk
スーファミのNESファイルをディスクに焼いてPS2でやるにはどぉしたらいいの??(・ε・`)
709mosi:2006/02/06(月) 01:27:28 ID:V9kbvyag
初めての質問です。ネット接続には無線LANを使用しています。
オンラインゲームで使うポートを開けるために、グローバルIPアドレス
を調べているのですが、ルータのWAN側IPアドレスで表示されるもの
と、「確認くん」などで表示されるIPが異なっています。この場合は
どちらを指定したら良いのでしょうか?
710 :2006/02/06(月) 02:33:47 ID:???
>>709
ルータのWAN側IPアドレスに表示されているものが
プライベートIPアドレスなら、対戦ゲームのホストはほとんどの場合不可能。
711 ◆jy2j5V31aw :2006/02/06(月) 12:47:56 ID:???
>>709
もしくはルータ二段重ねな悪寒。
712712:2006/02/06(月) 15:15:17 ID:XfmHwDil
田舎のばあちゃん家にネットワーク
リモートコントロールカメラを設置しようと思います。

まずはばあちゃん家の回線申込をしなければなりませんが、
速い方がいいのは分っていますが、どれぐらいの速度回線を選べばいいのでしょうか?
ADSL8M(上0.9下8)や3M(上1M下3M)のコースでも大丈夫でしょうか?
713 :2006/02/06(月) 15:19:58 ID:???
>>712
トラフィック計算でもやればいいじゃないか
714名無し:2006/02/06(月) 15:25:23 ID:Ac/ZhzIn
すいません。質問です
ネットを開く際にインターネットショートカットをクリックすると、http〜を開いていますって下に表示されますよね。
それが昨日から216〜とかそんな感じの数字になってネットに接続出来なくなってしまいました。
ネット接続は無線です
どうすればいいですか?
715 :2006/02/06(月) 15:28:56 ID:???
>>714
エラーメッセージでググる
716714:2006/02/06(月) 15:37:23 ID:Ac/ZhzIn
>>715
ググれないから携帯からなんですが…
717 :2006/02/06(月) 15:51:18 ID:???
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ      【呪いのパンダ】
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l        これを見ると即死します。
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l       コピペしても無駄です。
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
718ai:2006/02/06(月) 15:56:06 ID:???
>>714
それだけじゃなんとも言えないが無線ってことは
ルータかなんか使ってんのか?使ってんならひとまず
ルータとモデムの再起動してみ
719714:2006/02/06(月) 16:01:33 ID:Ac/ZhzIn
再起動しましたが、変化なしです。
ウイルスチェック書けてますがいまのとこ大丈夫です
720 :2006/02/06(月) 16:48:34 ID:???
1.モデム直結
2.ルータリセット
3.新しく接続設定
4.システムの復元
721名無しの質問者:2006/02/06(月) 17:23:34 ID:14viZYeG
質問です。板違い・スレ違いでしたら誘導お願いします。

あるWebのページのHTMLに<img src="〜〜.jpg">という感じで画像が貼ってあるとします。

ブラウザとサーバのやりとりで、この画像をDLする時に送られるリファは何なのでしょうか?
貼ってあるWebページのURL?
それとも、そのページに来る前に訪問していたページ?

教えてくださいませ。m(_ _)m
722^^:2006/02/06(月) 18:37:00 ID:NEYMVCrn
質問なんですが、お願いします
光にしたのにうp速度が上がりません。
どなたか返答、誘導お願いします^^
723 :2006/02/06(月) 18:42:02 ID:???
>>722
それは残念ですね。
でも馴れ合いは他の質問者の邪魔なので
他でやってくださいね。
724 ◆jy2j5V31aw :2006/02/06(月) 18:49:20 ID:???
>>721
何かを読むのに、そいつにリンクしてるページじゃなくて
前に見ていたページのURLを送ることに何か意味はあると思う?
725 :2006/02/06(月) 18:53:32 ID:???
>>719
www.goo.ne.jp に ping うってみ?
それでOKなら使ってるブラウザのネットワーク設定を見直してみ?
726名無しの質問者:2006/02/06(月) 19:26:14 ID:14viZYeG
>>724
レスありがとうございます。

例えば、
index.htmlからリンクをクリックしてmenu.htmlに行くと
menu.htmlを取得する時にはindex.htmlのURLがリファとして送られますよね?
だからmenu.htmlに貼ってある画像を取得する時にもindex.htmlのURLが送られるのかな?と思ったのでした。
727携帯から質問です:2006/02/06(月) 20:07:41 ID:b+hrEAH8
数日前ネトゲ中に断続的なインターネットへの接続障害が起き、その時はプロバイダのメンテかと思い放置してしまいました。
後日再度インターネットに接続しようとするも、全く接続できませんでした。その後「コントロールパネル」→「電話とモデムのオプション」でモデムの確認をしてもモデムの設定自体がなく、新たに設定しようとしてもモデムの検知もされませんでした。
板違い・スレ違いでしたら誘導していただきたいのですが、このような状況の場合どうすればいいでしょうか?OSはXP、モデムはNTTのADSLモデム-MN2です。
728_:2006/02/06(月) 21:27:45 ID:???
>>727 PC電源OFF モデム電源OFF(コンセントから抜くしばらく放置)
モデムの電源入れなおして(コンセント繋ぐ)モデム起動して
モデムのインジケータが落ち着くのを待つ PC起動 認識しているかを確認する
これでダメならモデムの説明書どうりに再設定 これもダメなら故障かも?
729mosi:2006/02/06(月) 22:53:46 ID:???
>>710,711
レスありがとう!
ルータのWAN側IPアドレスは、数字が176.… と始まるので
たぶんプライベートIPではないとは思うのですが。
ただ、モデム(ONU)直結にしてファイアウォール切って
某S社サイトのセキュリティチェックを行ってみた所、
スキャンを試みたポート全て「ステルス」となっていました。
これではもう不可能ですよね。
730携帯から質問です:2006/02/06(月) 22:58:29 ID:b+hrEAH8
原理はわかりませんが治りました!ありがとうございましたm(__)m
731   :2006/02/06(月) 23:18:00 ID:vrj3e988
質問です。どなたか回答お願い致します。
最近無線LANにしたのですが、
接続中に表示されるウインドウの「無線LANモニター」の項目に
自分以外のID(?のようなもの)が表示されて気になっています。
これは近所で無線LANをしている人がいたら
その人が表示されているということなんでしょうか?
それとも誰かに見られているということでしょうか?
一応暗号化とか設定したのですが内容がさっぱりわからず、
私の情報が見られているのかとヒヤヒヤしています。
やっとISDNから光にしたのに、接続するのが怖くてちっとも楽しめません。
732コマネチ:2006/02/06(月) 23:36:21 ID:???
>>731
IDってSSIDのこと?
それなら自分のところと近所のAPが検出されてるんじゃない?

>一応暗号化とか設定したのですが内容がさっぱりわからず、 
 私の情報が見られているのかとヒヤヒヤしています。

WEP128bitの暗号か、出来ればAESに設定する。
AESなら30年以上の暗号として用いられる強度が見込めるらしい。

それと、MACアドレスフィルタリングもする。

そうすりゃ、しばらくは怖くないよ・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
733731 :2006/02/07(火) 00:02:57 ID:cfHEBAK/
>>732さん
アクセスポイントが表示されていただけなんですね!
安心しました。
設定もいろいろやってみます。
どうもありがとうございました。
734名無し:2006/02/07(火) 00:15:59 ID:8sNdZmzf
xxne.jp のアドから
本アドを探ることってできますか?
735コマネチ:2006/02/07(火) 01:02:56 ID:???
>>733
もし、近所の人のPCが自分のLAN内に侵入してるかどうか調べるには、
コマンドプロンプトで (ファイル名を指定して実行→cmd)
arp -a
と打って、自分のLAN内で稼動させてるPCのMACアドレス以外が見つかったら侵入されてる。
736質問です:2006/02/07(火) 03:02:40 ID:???
サブネットマスクが255.255.255.64と変則的な場合、
192.168.0.1/255.255.255.64というホストと
192.168.0.129/255.255.255.64が同じネットワークに属するということになるんですか?
737サニ:2006/02/07(火) 03:38:28 ID:???
>>736
>サブネットマスクが255.255.255.64と変則的な場合

そのようなマスクは存在しません。
           ・
           ・
/23     255.255.254.0   512
/24     255.255.255.0   256
/25     255.255.255.128     128
/26     255.255.255.192     64
/27     255.255.255.224     32
/28     255.255.255.240     16
/29     255.255.255.248     8
/30     255.255.255.252     4
/31     255.255.255.254 2
/32     255.255.255.255     1



738ウホ:2006/02/07(火) 06:19:00 ID:???
739.:2006/02/07(火) 08:01:39 ID:???
>>738
は?
740ななし:2006/02/07(火) 08:51:12 ID:???
>>739
「必ずしも上位から1が連続している必要はない。」
のところを言いたいんじゃないの。
741だいこん:2006/02/07(火) 09:20:30 ID:s/VE1bA1
「>>○○」についての質問です。

最近やっと専ブラ(ジェーン)を使うようになったのですが
スレ内に1個だけある赤いアンカーが気になります。
ピンクは分かるけど、赤はどういう意味なんですか?
742初心者 ◆HVzrDlzvdM :2006/02/07(火) 10:54:10 ID:BaIQ/Sr3
教えてください
隣接する家同士を無線LAN化し一方の家で契約している回線よりインターネットに繋ごうと思ってますが、
こんなことって出来るの?
普通の無線LANルータ買っても届かなそうだし・・・
ちなみに隣との距離は30Mくらいです
お願いします
743_:2006/02/07(火) 11:51:33 ID:???
>>742  ブースタ & 高指向性アンテナ
744初心者注意:2006/02/07(火) 14:38:45 ID:Vkjn+iu7
架空のウイルスの話でダウンロード板釣ろうぜ!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139286798/
次はこの板でやるみたい。
745 ◆jy2j5V31aw :2006/02/07(火) 16:54:36 ID:???
>>742
お互いに木造の家ならふつうに設置すればつながる。
ちょっと電波は弱いかもしらんけど場所に気をつければたぶん。

鉄筋だったら窓際に設置するとか、外付けの指向性アンテナか、
リピータか…調べたことないからどんな製品あるのかしらんけど。
746名無:2006/02/07(火) 19:08:28 ID:9yWEBAnx
プリンタ設置して
便せんに印刷しようとしたら
印刷できないんだけど
便せんには印刷できないんですか?
747初心者です:2006/02/07(火) 22:49:50 ID:/MYS3emh
すいません教えてください。
ノートパソコンをホテルで使っているんですが、
メールの受信はできるのですが、送信ができません。
ニフティーやソネットを使ってる人は全く設定を変えなくても
何も問題なく送受信できるのですが、私はなぜかできないです。
ホテルの方も設定は何も変えなくてもいいですと言ってて
すごく困っています。申し訳ありませんが、
どうしたらいいか教えてください。
ちなみに私のプロバイダは地元のケーブルテレビ局です。
よろしくお願いします。
748 :2006/02/07(火) 22:54:17 ID:???
>>747
自社が管理しているIPアドレス以外からは
メールを送れなくしているプロバイダがある。

telnetでメールを送ってみれば
何か有用なエラーメッセージが出てくるかもしれない。
749^^:2006/02/07(火) 23:09:37 ID:wXXz44gK
質問です。
とあるスレで、名も住んでる所も知らない奴に「殺すぞw」って言いました。
これは逮捕されますか?テレビで見た捕まった人達は皆名指しですよね。
750 :2006/02/07(火) 23:12:23 ID:???
>>749
法律板で聞いてください。
ここは技術方面に関する板なので、確実なことは何も言えません。
751初心者です:2006/02/07(火) 23:45:41 ID:/MYS3emh
748さんありがとうございます。試してみます。
752初心者:2006/02/08(水) 00:29:06 ID:thHby6WK
質問です。
友人宅がぷらら光にしたのですが、ネットに接続すると電話が使えなくなってしまいます。
説明書やサイトに載ってる事は一通り試してみたのですが上手くいきません。
NTTの業者の方を2人呼んだのですが、投げやりな雰囲気で
「中のソフトが悪さしてるからOSを再インストールする方が良い」
と、言い残し帰りました。
業者の方が言う通り再インストールが必要なのでしょうか?
753教えてください。:2006/02/08(水) 02:17:32 ID:???
教えてほしいんですが、エンコ中や動画を見てる最中にいきなりフリーズ
しちゃうんですが、対処法とかはありませんか?
スペックは
CPU AMD Sempron 2600+BULK (754pin, AMD64)
マザーボード ASUS K8V-MX (K8M800 DDR1 mATX)
メモリ ノーブランド DDR SDRAM PC3200 512MB×2
HDD HITACHI HDS728080PLAT20
CD・DVDドライブ TOSHIBA SD-M2012C
です。
エンコはTMPGEncを使っています。
開始から5〜10分でフリーズするんで、動画再生ができないんですごく
不便です。
ぐぐっても対処法が見つからないので、直し方わかる方は教えてください。
レスよろしくお願いします。
754:2006/02/08(水) 08:27:06 ID:???
>>753
初級ネットワーク掲示板が見えませんか?
相応のスレが存在するのでそちらでお聞き下さい。
755初心者 ◆HVzrDlzvdM :2006/02/08(水) 11:39:43 ID:???
>>743,745
ありがとうございます。
お互いの家は木造となっています。
一応ネット環境が存在する家の無線LAN環境を構築し、うまくつながらなかったら
指向性アンテナまたは、指向性アンテナ&お互いの家の無線LAN環境をブリッジ接続
しようと思います。
てか、無線LANのブリッジは危険?
有線LANしかやったことないから、わからないです><
756:2006/02/08(水) 22:43:31 ID:nLBtW0ZR
ギコナビに関しての質問なんですがギコナビの実況板だけなぜか更新されないんですが何か原因があるのでしょうか?
757 :2006/02/08(水) 23:43:18 ID:???
ギコナビのスレッドじゃなくて、
なんでうちで聞くの?
758:2006/02/09(木) 00:30:46 ID:qS4Ih0t+
ギコナビのスレッドないんですよ。それにここは何でも質問板なので聞きました。
759 ◆jy2j5V31aw :2006/02/09(木) 01:00:55 ID:???
知らない間に何でも質問板になっていたとは…
760& ◆Swqs6xfguA :2006/02/09(木) 01:34:18 ID:???
>>758
どこで聞いたんだそんなこと?
最近変な質問が多いと思ったら
そんな適当なことを言っている香具師がいるのか。
761hot の質問です:2006/02/09(木) 03:24:39 ID:???
質問です。
hotmailのBETA版のお誘いメールが来ていたので試しに登録したところ、
文字化けなどの不具合が多かったためすぐに解除しました。
ところが解除した後(つまり通常版)でも、差出人名が相手に届いた際に
文字化けしてしまうようになってしまいました。
いままでは例えば「山田太郎」と出ていたのが滅茶苦茶な状態です。
改善する方法はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
762初もの:2006/02/09(木) 10:40:26 ID:???
1F(現在6台有線LAN接続)から2Fに3台、現場3台(30b)の場所に設置して、
LAN接続をしたいんだけど、
無線でやるか、業者にケーブル引き頼むのとどっちが安い?
敷地は工場だからある程度のとっかん工事はおk。
漏洩するとかなりマズイから無線はヤバイとかある?
763ハックラ死ね:2006/02/09(木) 12:16:04 ID:???
初心者ですけど教えてください
ルーターってなんですか?
なんのためにあるんですか?
あとおまえらはどうして質問者に対し高圧的な物言いなんですか?
ただのオタクの癖についでにいえば、これ関連で食ってるやつなんてほとんど奴隷だろwwwwwwwwwwwww
ばーか♪
764_..._ ^^:2006/02/09(木) 12:17:28 ID:???
>>762 有線の工事費は 材料1mx500〜2000円 と
 +手間賃+出張費+飯代+酒代+出張コンパニオンw
一日仕事になりそだからおやつも宜しく

>漏洩するとかなりマズイから無線はヤバイとかある?
暗号強度による検索してくらさい→[無線LAN 暗号化 AES WPA]
765初心者:2006/02/09(木) 12:25:07 ID:???
仮想メモリについて質問いいですか?
この仮想メモリって使う容量の大きさを変えることができますが
容量に余裕があれば、最大まで大きくしたほうが快適に使えるんじゃないんですか?
デメリットなどあったら教えてください。
766_..._ ^^:2006/02/09(木) 12:40:33 ID:???
>>765 激しく板違いだが (^_^;)
実装メモリと同等程度までが妥当
理由はよほどメモリが少ない(足りない)時以外は
実装メモリ以上にあっても意味がほとんど無いし
スワップ(読み書き)で重いだけだからメモリ増やす方が良い
設定方法→ ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005812
767:2006/02/09(木) 12:53:41 ID:JslAFzzA
5分ぐらいで勝手に再移動されるんですがこれはなんでしょうか?
768:2006/02/09(木) 12:54:16 ID:JslAFzzA
すいません再起動のまちがいです
769初心者:2006/02/09(木) 12:56:02 ID:???
なんかwindowsupdateがダウンロード失敗とか出てできないんですけど原因わかりますか?
770新人:2006/02/09(木) 13:10:09 ID:uj1xYkwJ
http://www.mamumamu.com/?sa=E07
ここの「お宝画像入り口」をクリックしたら、
PCが勝手に何かをインストールだかダウンロードだかしたみたいなんですけど。
画面の一番下の「規約」お読むと、クリックしただけで入会したことになる、
とか書いてあるんですけど。
これってワンクリ詐欺ってやつですか?
放置しといていいのでしょうか?

以下が規約です。
http://www.mamumamu.com/member/kiyaku.php


771ハックラ死ね:2006/02/09(木) 13:56:06 ID:???
>>766
おまえマァヴか?
その顔文字うざいんだよ死ねよ
772_..._ ^^:2006/02/09(木) 13:58:38 ID:???
>>771 煽り乙!  (メ●´_________________`●)ビローン
773ハックラ死ね:2006/02/09(木) 14:01:36 ID:???
ばーかばーか \(^o^)/
童貞野朗氏ねよ \(^o^)/
おまえニートだろm9(^Д^)プギョスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774ハックラ死ね:2006/02/09(木) 14:23:03 ID:???
:_..._ ^^さんごめんなさい。調子にのりました
あなたは良くやられていると思います。
よく考えると特に高圧的なわけでもない
6年くらい前の私怨で板住人を叩きに来た俺の方に問題ありましたね。
むやみに絡んでごめんなさい。
775_..._ ^^:2006/02/09(木) 14:25:28 ID:???
>>769
Windows Update または Microsoft Update への
接続に関する問題のトラブルシューティング
ttp://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;818018

>>773 仕事の合間(処理待ち)だよ
776_..._ ^^:2006/02/09(木) 14:27:24 ID:???
>>774  気にしない気にしない 生きてりゃいろいろあらぁね では
777質問です:2006/02/09(木) 17:04:09 ID:Je0muPVX
HP製作後にyahooやgoogleの検索にひっかかるようになるには登録か何かする必要があるんですか?
それともしばらく放っておけば引っかかるようになるんでしょうか?
778助けてください:2006/02/09(木) 17:19:08 ID:oKacOZ5K
今朝から、Internet Explorerを開くと画像読み込み中に止まって(応答なし)になってしまいます。
なので>>2のサイトも見れません。あと、ノートンの更新も止まってしまいます。
今使ってるギコナビやメッセンジャーなどは問題なく動きます。
これはなにが原因なのでしょうか?
779自分:2006/02/09(木) 17:19:15 ID:Ln/34shI
AUの携帯からSDカードで送った、偽装着うたフルがパソコン上で聞けません。
ウインドウズメディアプレイヤーでも駄目でした。変換するにも、そんなソフト見つかりません…
どうすればいいのでしょうか……?
780質問です:2006/02/09(木) 18:57:39 ID:YYRuRkXd
今、モデム→ルーター→ハブなんですが、
さらにハブ足しても無問題?
781ひよこ:2006/02/09(木) 20:46:07 ID:qdLlae9+
あたらしいPCにかえたら今まで使えていたJAVAのページが×点になって使えなくなってしまいました。
チャットだけでなくゲームのところもおなじです。どうすれば使えるようになりますか?
782:2006/02/09(木) 20:53:55 ID:cPRTmtVV
このサイトうけるwww
てかきもい
http://hp21.0zero.jp/482/ryomotof1b/
783:2006/02/09(木) 21:11:30 ID:???
ニュー速+のIDからIPを割り出すサイトあったんだがurl知らない?
784本気でヴぁいんで助けてください:2006/02/09(木) 21:46:11 ID:???
無線LANを設置する時に、
・自宅での最小限必要なセキュリティ項目
・会社での最小限必要なセキュリティ項目
を教えてくださいm(_ _)m
レポートの考察でなやんでるんです・・・
あと、できればその理由も教えてくださると嬉しいです。
785たか:2006/02/09(木) 22:39:20 ID:???
【Wtkt】って、なんですか?
786委員長:2006/02/09(木) 23:38:45 ID:???
>>780
通常ハブのカスケード接続は、10BASE-Tで4段まで、
100BASE-TXのカスケード接続は2段までとなっているが、
スイッチングハブならカスケード接続の多段制限はない。
スイッチングハブなら安心汁!
787初心者:2006/02/10(金) 01:31:03 ID:???
>>766
ありがとう
788anonymous:2006/02/10(金) 02:17:37 ID:???
>>783
ttp://hp-sv.facty.net/
絶対に悪用するなよ
789助けて君:2006/02/10(金) 02:53:26 ID:???
すみません、助けて下さい!!!
昨日からIEでページを開くと「表示できません」と表示されます。
今2chへはjaneから書き込んでいるんですが、普通に書き込めますし、
outlookでのメールの送受信も可能なんです。
ちなみに現在はケーブル接続でウインドウズXP使用です。

この障害に対して自分なりにやってみたことは、
1、インターネットプロパティ→接続タブの中をチェック(正常でした)
2、セキュリティソフト(ウイルスブロック)を停止

以上をやりましたが、何も変化がありません。
他に何かやった方がいいことはありませんか?
もしそれでもだめな場合は、電気屋に持っていけば
なんとかしてもらえるんでしょうか。
教えて下さい。
790助けて君:2006/02/10(金) 03:10:38 ID:???
他のスレで自分と同じような症状の方の事例があったのですが、
「再インストが一番適当」と書いてありました。
この場合、IEを再インストするということでしょうか??
本当にお恥ずかしい質問なのですが、
IEの再インストはどのようにやったらいいのでしょう。
親切な方、教えて下さい。
明日までにどうしてもネットにつなげなきゃいけないんです。
791:2006/02/10(金) 07:33:34 ID:???
>>788
感謝 
悪用はしません
792ななし:2006/02/10(金) 08:06:55 ID:Twb4H2Yr
PCからi-modeのサイトにアクセスしたいのですが
できますでしょうか?
793:2006/02/10(金) 11:29:29 ID:???
>>788
ネタw
794水産:2006/02/10(金) 12:18:37 ID:???
私は水産加工業をやっていて、
主に鱈、鰈などを加工して売っているのですが、最近売り上げがひどく落ちこんでいて、このままでは倒産してしまいます、そこで商品をネットで販売しようと思うのですが、どのようにすれば売れるようになるのでしょうか?
教えてくださいお願いします・・・
795よろしくお願いします:2006/02/10(金) 13:05:03 ID:???
3g2ファイルを音だけ吸って、MP3に変換するソフトってどこにある?
796ここ:2006/02/10(金) 13:55:00 ID:nA6qgjOJ
プロキシ 80番ポート が開いてます
って でました

どうやったら 直りますか?
797_..._ ^^:2006/02/10(金) 14:00:17 ID:???
>>794 スレ違いでつがちょと書きます
加工食品なら扱いやすくて(・∀・)イイ!でつね
御客さん側が見やすいWebページを作ってクラサイ(独りよがり多すぎるから)
送料、発送手段、決済方法、クレーム時の対応、免責事項を最低限明記の事でつ
後は他所の似たようなページを探して参考にすればヨロしかと
 
>>795 スレ違いでつ http://tmp6.2ch.net/download/ に
798水産:2006/02/10(金) 15:35:02 ID:???
>>797さん
ほんとありがとうございます。
スレ違いすいませんでした、ちなみにこういう質問ってどこですればよいのでしょうか?
799_..._ ^^:2006/02/10(金) 15:55:54 ID:???
>>798
2chには適当なところがないですね.....
Webショップを開くならYahooとかインフォシークとかgooとか
その辺に相談した方が宜しいとは思いますよ
どのサイトもユーザー登録はもちろん必要ですし一定の会費は請求されますが
会費もそう大きな金額ではありませんし事業主さんには優しくアドバイス
してくれている様子ですからね
もし自分でサイトを構築するとなるとけっこう手間ですし
プロに依頼するとなるとまた金額がはります それに
検索でかかりにくい事もあって売り上げは伸び難いですからね
800 :2006/02/10(金) 16:40:05 ID:eLF7VB51
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/10(金) 15:55:02 ID:q0TD+B/h
ルーシー・ブラックマンさんを覚えていますか?
彼女をレイプし殺害したのは在日だった事が公判で明らかにされました。
日本のマスコミはどこも取り上げていません。
犯人が在日だと分かった途端に、この件をもう報道をしない事が決定したんです。
http://www.amusement-engineering.com/celi/archives/2005/05/post_192.html

↑ここにはそれ以外にも様々な事が書かれています。
日本人なら一読しておくべきでしょう。
801 :2006/02/10(金) 17:13:30 ID:???
>>789
ブラウザ変えれば?
802水産:2006/02/10(金) 17:37:33 ID:???
>>799さん
丁寧な説明ありがとうございます。
ほんと感謝です。
なんとかがんばってみます。
803名無し:2006/02/10(金) 20:35:27 ID:???
2chに書き込むだけで、個人情報が漏れる事ってありますか?
あと、PCにハッキング仕掛けられたり。
初心者だからよくわからないけど、少し心配です。
804:2006/02/10(金) 21:01:54 ID:???
>>803
PC初心者スレへGO。
805名無しさん@いたづらはいやづら:2006/02/10(金) 22:14:38 ID:???
>>763
おまえよくわかっているな!
806名無し:2006/02/11(土) 01:48:26 ID:???
今度東京で一人暮らしすることになったんですが、アパートに勝手にBフレッツ等を引けますでしょうか?
管理人さんの承諾とか必要なのかな・・・(もし拒否されたらインターネットできないのでしょうか)
つまらない質問で申し訳ないです。
807うんこちゃん:2006/02/11(土) 02:54:34 ID:???
>>806
勝手にやってみるのはどうでしょうか?
不安でしょうがないなら管理人に聞いてみるといいです。
808名無し:2006/02/11(土) 10:46:27 ID:???
>>804
すみません。
そこで聞いてみます。
809Bフレッツ検討中:2006/02/11(土) 13:39:38 ID:xPNB8yBj
Bフレッツのマンションタイプ(VDSL 100Mbps)について質問です。
このサービスは固定のIPアドレスが割り振られて、
FTPサーバを設置した場合、外部からIP直指定でアクセスできるのでしょうか?
810教えてください:2006/02/11(土) 14:45:57 ID:pN2UEwrB
HP上の画像のコピーできない部分を、jpgか何かのイメージでファイルに保存したいのですが、どんな方法があるのでしょうか?
811& ◆30HztsIlhQ :2006/02/11(土) 16:11:25 ID:???
HP上の画像のコピーできない部分なんてない。
812パピコ:2006/02/11(土) 16:40:09 ID:???
あれじゃね?画像の上で右クリ出来ないやつ
813 :2006/02/11(土) 16:40:30 ID:???
>>811
フラッシュならできないんじゃね?
814 :2006/02/11(土) 17:44:00 ID:???
>>810

つPrtSc
815sage:2006/02/11(土) 18:08:39 ID:???
>>810
作者がコピーして欲しくないと言っているなら素直に従うべきじゃないかな。
htmlソースを参照すればコピーできちゃう事が多いけどね。
OS標準機能では、オーバーレイ表示されるムービー等は取り込めないから
オーバーレイを無効にする必要がある。

>>812-814
こんなのもある。
Webサイトの画像のコピー防止 PB for WebPage
http://www.trinity-ss.com/products/pb_picture.html
816^^:2006/02/11(土) 18:44:30 ID:h/D8tqvt
近所の家の無線LANがタダで使えるんだが、いいの?
使いまくってるしwwwwwww
なんかヤバイ事ある?俺の事特定されるかな?
817名無しさん@いたづらはいやづら:2006/02/11(土) 21:04:01 ID:???
>>816
セキュリティ0対策してない向こうが悪い!
「知らない間に繋がってましたー」みたいな・・・
818助けてください:2006/02/11(土) 22:35:59 ID:/RIKRUPr
すいません
マジで困ってます
助けてください
パソコンがウイルスにかかり起動しなくなりセットアップかけたらパスワードとIDがわからなくなってしまいました
OCNに電話したら一週間程度かかるみたいです。現在電話は通ってるのでダイヤルアップってできますか?
今年大学四年で就職活動に支障をきたしそうです
すいません教えて下さい
819 :2006/02/11(土) 22:54:59 ID:???
>>816
法律的には黒だし、容易に特定もできるので
利用は気をつけて
820 :2006/02/11(土) 23:35:17 ID:???
>>816
野良と見せかけて逆に接続してきたやつのPCを覗くって言うのもありえるな
821_..._^^:2006/02/12(日) 00:05:11 ID:???
>>818
契約プロバイダ(OCNか?)が、緊急時のダイヤルアップ接続に
対応していれば可能です。<サービスに訊くとよろしかと。
すぐにIDとって接続可能なプロバイダもある(平松さんとことか.....)<live........ry
822奈々氏:2006/02/12(日) 12:25:04 ID:Q+kwd0sQ
すいません教えてください、超初心者です。
2ちゃんの板検索だけ文字化けします、
どうしたらいいんでしょう?
823名前:2006/02/12(日) 12:29:49 ID:???
gethtml以上に
高性能なホームページ保存ソフトをおしえてください。

欲しい機能
ローカルに階層構築
許容URLを指定できる
ローカルに無いファイルを調べてダウソ。
(ログを参照としない。破損ファイルがよくあるのでそれを削除した後ダウソ)
java?で書かれたものもダウソ可能(gethtmlだと落とせないのがいっぱい)
824><:2006/02/12(日) 13:43:56 ID:???
>>823
氏んでほしいですぅ><
825823:2006/02/12(日) 14:19:30 ID:???
>824
なんで?
826asdf:2006/02/12(日) 15:03:29 ID:???
XPでタスクトレイから無線LANのアイコンが消えることってありますか?隠すとかじゃなくて。
IE立ち上げてもホームページが表示されなくて
スタートの接続(T)を選んでも右にリストがでてこなくて
そのうちスタートボタンもきかなくなりました。
IEからインターネットオプション選んで、接続タブ選んだら
OSがかたまってしまったけどしばらくしたら戻ってきたのでリブートしみたら
タスクトレイにアイコンが表示されるようになりました。
なにが原因だったかわかりませんかね?
827nanashi:2006/02/12(日) 15:35:19 ID:???
avastでウィルススキャンしたところ専ブラのdatファイルからトロイが検出されたと出るんですが
これって誤検出ですかね?
828 :2006/02/12(日) 15:40:15 ID:???
現物を見てみないことには判定はできんよ。
それにavastスレがあるのに、なんでうちで聞くの?
829sage:2006/02/12(日) 15:45:17 ID:???
>>827
他人の所へ攻撃を仕掛けている可能性があるから
とりあえずパソコンからLANケーブルを抜いた方がいいよ。
ノートンでも買ってきて詳細に調べる事をおすすめします。
830名無しさん@いたづらはいやづら:2006/02/12(日) 16:30:50 ID:???
>>827
単なるノートントラップ
831 :2006/02/12(日) 17:23:38 ID:???
ハッキングしたいんじゃなくてされないようにしたいんですけど
ハッキングされるような環境ってどんなのなんでしょう?
こういう掲示板に書き込んだだけでもハッキングされるような情報は漏れてしまうんでしょうか?
832 :2006/02/12(日) 18:06:40 ID:???
>>831
こんな事聞く人がいるんだ。
833名無しさん@いたづらはいやづら:2006/02/12(日) 18:54:46 ID:XXYrNZeF
http://www.ssa.gov/
ここって落ちてますか?
834:2006/02/12(日) 19:44:44 ID:Lvuh5TiW
XP SP2 を挿入したらメールが送受信
出来なくなりました。エロい人、教えて下さい。
835ああい:2006/02/12(日) 19:55:52 ID:SR3c0dFl
すいません 質問ですが無線LANやるとおもくなりますか??
836ああい:2006/02/12(日) 20:02:16 ID:SR3c0dFl
マカフィーもおもくなりますか??
837xinetd:2006/02/12(日) 20:14:54 ID:???
>>833
みたいですね。
>>834
詳細なエラーログを書きましょう。
>>835
ソフトウェア的には関係ありません。
838ああい:2006/02/12(日) 20:25:25 ID:SR3c0dFl
ありがとうございます でもなんか重いんですよね ADSL50はこんなもんすかね
839:2006/02/12(日) 21:16:28 ID:jz3dC4J8
3日前に、あるスレで騙されてアダルトサイトに入会したことになりました・・
自分は会員手続きなどした覚えはありません。それに未成年です・・
今5分に一回「警告」ってのが来ます・・
http://popra.zone.ne.jp/keikoku.gif
これが警告の内容です・・既に滞納金が発生してるとありました・・
凄く困ってるのですが・・
840:2006/02/12(日) 21:29:24 ID:Lvuh5TiW
>>837
すみません
送受信ともに エラー番号が
0x800CCC19 です。
それと最近 ADSL から光りプレミアム 変更しますた。
841xinetd:2006/02/12(日) 21:46:10 ID:???
842佑理:2006/02/13(月) 07:10:49 ID:MrP0YRIE
httpサーバーまでの回線の込み具合とコンテンツの内容によって、
キャッシュされているデータをクライアントに返すか、サーバーまで行くか判断する
キャッシュサーバーソフトってありますか?
843素人:2006/02/13(月) 10:19:43 ID:T+rlCknm
素人質問ですみませんが、
一台の無線LAN機能付きルータに複数台の無線LANPCは接続できますか?
844ど素人:2006/02/13(月) 12:54:44 ID:vPgTnldS
>>843
説明書嫁。可能だよ。
ただし、ルーターの転送速度をつないだPCで分け合うから
速度ダウンは覚悟してね。

さて、私の素人質問。
迷惑メールの追跡中、記載されているURLのIPドメインLOOKUPでこんなん出てきました。
========
Non-authoritative answer:
domein.net preference = 10, mail exchanger = mail.domein.net

Authoritative answers can be found from:
domein.net nameserver = ns1.kim-name.net
domein.net nameserver = ns.domein.net
domein.net nameserver = ns2.kim-name.net
mail.domein.net internet address = 数字.数字.数字.数字(IPアドレス)
=====
この場合、迷惑メールに記載されていたdomein.netを名乗っているサーバーは
mail.domein.net internet address = 数字.数字.数字.数字(IPアドレス)
これと認識してよいものでしょうか。
メールサーバーのように感じてしまうのですが・・・。
845 ◆jy2j5V31aw :2006/02/13(月) 13:04:29 ID:???
>>844
そう。
そのドメイン宛のメールはそのサーバが受け取りますっていうことだね。
846名無しさん@いたづらはいやづら:2006/02/13(月) 13:45:49 ID:uWAI2860
NTT西日本フレッツ光プレミアムを使用しています。
今までデスクトップPC1台のみ繋げており、ノートPCを増設することになりました。
そこで、下記のように接続したところでトラブルに見舞われました。どなたかお助けください。

─CTU─デスクトップPC(a)・・・192.168.24.51
  │
  └──ノートPC(b)・・・・・・・192.168.24.52  (今回増設)

・(b)からネットをすると、表示されるサイトと表示されないサイトがある。
   例  googleは表示される   yahooは表示されない
  表示されないサイトは、「webサイトが見つかりました。応答を待っています」から先に進みません。
・(b)からmsnメッセンジャーが繋げられません。(ポート解放は行っています。)
・(a)は、なんの問題もなくネット出来ています。
・(a)と(b)のファイル共有、プリンタ共有は問題なく動作しています。
・(a)、(b)ともDHCP利用で、ローカルエリアネットワークでは、IP取得等は問題なくできているようです。
・CTUの再起動、(b)のOS再インストールでも変化有りません。
・(b)は以前、ADSLで使用していた経験あり。

宜しくお願いします。
847 :2006/02/13(月) 14:22:02 ID:???
DNSとProxyの確認
うまくいくやつで、nslookup や ping で名前ではなくアドレスを調べて
それをうまくいかないやつに指定するとどうなる?

例えばyahooとかで
848846:2006/02/13(月) 15:40:56 ID:uWAI2860
>>847
レスありがとうございます。

(b)が取得しているDNSのアドレスは(a)と一緒になっています。
proxyは使用していません。
yahoo他、表示できないサイトのIPアドレス直入力でも、全く同じ症状が出ます。

書き忘れです。
(b)はNEC Lavie C LC900 WinXP Home NICは標準のPK-UG-J009です。
849s:2006/02/13(月) 16:03:32 ID:???
>>432
googleツールバーのオプション
検索タブの/検索履歴をプルダウンリストに表示する/
のチェックをはずす。
850 :2006/02/13(月) 16:16:38 ID:???
>>848
関係ないとは思うが、MTU値とかいじってたりしないか
以前はADSLで直結してたのかな?
851なお:2006/02/13(月) 16:31:24 ID:???
他スレで
>ルーターでXPと98SEの2台を有線でつないでいます。
>98SEからXPはファイルを見られるのですが、
>XPからは98SEを見れません。
>FAQでいろいろやってみましたが、出来ません。
>お願いします。
と書き込んで、
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
と助言がありましたが、
上気のfaqを色々しましたが、出来ません。
スレが1000を超えてしまい次スレもないので、
こちらにしました。
お願いします。
よろしくお願いします。
852 :2006/02/13(月) 16:40:05 ID:???
>>851
色々って何と何をやったんだ。
ワークグループは同じ?
ちゃんと共有にしてる?
直接IPアドレス指定でもダメかな。
853851:2006/02/13(月) 16:41:57 ID:???
追加
XPからワークグループの98SEのアイコン(Vaio)は
見られるが、クリックすると、

「\\Vaio にアクセスできません。このネットワークリソースを使用する
アクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうか
このサーバーの管理者に問い合わせてください。

パラメーターが間違っています。」
とメッセージがでます。
854846:2006/02/13(月) 16:46:48 ID:???
>>850
MTUは変更していません。OS再インストール直後でも同様の症状です。
ADSLを使用していたときは、ADSLモデムへ直結していました。この時は全くトラブルはありませんでした。
855851:2006/02/13(月) 16:50:09 ID:???
>>852
MS-DOS プロンプト からpingはとおるけど、
IEから直接IPアドレス指定ではでません。
共有にしてます。
Microsoft ネットワーク共有サービスのバインドも確認してます。

856 :2006/02/13(月) 16:58:37 ID:???
>>855
んー、ユーザー名は同じ名前のものが設定されてる?
あとはプロトコル、は入ってるよなあ、、98が手元に無くて確かめられん
857 :2006/02/13(月) 17:00:58 ID:???
>>854
んー、アドレス直でいけるとこといけないとこがあるんじゃあ
PCならファイヤーウォールやノートン
そうでなければルーターに仕掛けがあるのか疑ってしまうなあ
858馬鹿大学生:2006/02/13(月) 17:10:45 ID:fz5Bdlqu
デスクトップでメールはアウトルックを使ってるんですが
自分の部屋のパソコン以外でそのアウトルックに来る
メールを見る方法ってあるんですか?

859851:2006/02/13(月) 17:27:39 ID:???
>>856
ユーザー名はちがいます。
faqでは相手のユーザー名を登録すればいいと
書いているけど、98SEにユーザー名を登録する方法が
書いてません。どうしたらいいですか?
プロトコルは入ってます。98SEからXPは見れるのです。
860a:2006/02/13(月) 17:32:14 ID:???
>>858
ある。例えばYahooに登録して、Yahooメールから
出来る。
861 :2006/02/13(月) 17:48:04 ID:???
>>859
コントロールパネルからユーザー管理無かったっけ
98からXPにいけるのはguestを有効にしてるんじゃないの
862:2006/02/13(月) 17:53:36 ID:gMakjHm/
Interanet Explorerをクリックしても問題が発生したとか表示されて強制終了されてしまう・・・
お気に入りからなんとかネットに入れたけどなんとかなりませんか?
863&rlo;:2006/02/13(月) 17:56:59 ID:???
ネットワークカメラって言う製品のIPアドレスを自動取得に
したらIPアドレスが分かんなくなっちゃいました。

MACアドレスからIPアドレス調べる方法ってありますか?
864 :2006/02/13(月) 18:03:13 ID:???
>>863
ブロードキャストアドレスにpingでもなげこんで
arp -a で見てみたら
865 :2006/02/13(月) 18:04:21 ID:???
これは、遠隔や即興で確認するときに使う手だけどね。
ツールでちゃんとわかるやつもあるよ
866&rlo;:2006/02/13(月) 18:08:46 ID:???
>>864 即レス感謝です

すいませんが arp-a ってなんですか?
867個人情報が:2006/02/13(月) 18:10:04 ID:???
http://www.paris-hilton-movies.com/?screenshots1.jpg

これ踏んだらトロイの木馬に感染ってなりました どうしたらいですか?(泣)
868866:2006/02/13(月) 18:10:34 ID:???
>>866
自己解決しました
dクス
869馬鹿大学生:2006/02/13(月) 18:12:11 ID:QuE455Sa
yahooメールでアウトルック宛のメールを
見てみようともったのですが
サーバーが正しくないと何度やってもエラーが出てきてしまいます
サーバー名はどこで見るのでしょうか?
870866:2006/02/13(月) 18:13:50 ID:???
866です

連続カキコすいません

分かってるのはMACアドレスのみで
セグメント等は分かってません。
871 :2006/02/13(月) 18:19:45 ID:???
>>869
outlookはメールを見る道具だから
outlook宛てには送れないのよ
872質問です:2006/02/13(月) 18:22:49 ID:???
にくちゃんねるのログを読み込んでる最中に何度もリロードされるのは
にくちゃんねるの仕様なんでしょうか。
それともブラウザとの相性?

せっかく100パーセント読み込んで保存しようと思った瞬間、
またリロードで1からやり直しとか頻繁です。
当然ブラウザのリロード設定は切ってます。Operaです。
873馬鹿大学生:2006/02/13(月) 18:32:14 ID:QuE455Sa
>871
いえ、アウトルック宛に送るのではなく
アウトルックに来るメールを自分のパソコン以外で
見たいのです。
自分のパソコンはデスクトップで長期不在になるもので。。
874 :2006/02/13(月) 18:54:36 ID:???
>>873
受信前のメールはサーバーにあるわけだから
それを別のソフトで読むことは可能
外から読むのはいろんなツールやサービスがあるので調べてみるといい
875 :2006/02/13(月) 18:56:45 ID:???
>>870
自動取得なら、そのセグメントなんじゃないの?
まあ全然違うアドレスでも、さっきの方法でアドレス出てくるけどな
ルーターの出荷時アドレスをこれで調べることがけっこうある
876862:2006/02/13(月) 19:25:22 ID:gMakjHm/
862ですがどうか教えてください。
877 :2006/02/13(月) 19:56:52 ID:???
>>876
何回やってもそうなの?
878862:2006/02/13(月) 20:00:48 ID:gMakjHm/
はい。
>問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。
と表示されてしまいます。
879初心者:2006/02/13(月) 20:19:12 ID:5ftfr18+
lanカードを買い換えたので、それまで使っていたip番号をそのまま使おうと
思って設定しようしたところ、

「このネットワークアダプタ用に入力したIPアドレス***.***.***.***は、
既にこのコンピュータの別のアダプタ'MACブリッジミニポート'に割り当てられています。
同じアドレスが2つのアダプタに割り当てられた場合は、両方ともアクティブになりますが1つのみがこのアドレスを使用します。
これによりシステム構成が無効になることがあります。
詳細設定ダイアログボックスのIPアドレスの一覧にこのアダプタに別のIPアドレスを入力して問題を解決しますか?(Y/N) 」
とメッセージが出て結局同じ番号を使えませんでした。
どうやったらクリアできるのでしょう?。
880中田氏:2006/02/13(月) 20:24:16 ID:xEfxw+eQ
ヤフーBBに登録してるんですが何故か書類に書いていたパスワードが使えないためにメールすら出来ない状況です

本人認証の為に郵便番号を入力しても何故か無効になってしまいます


普通はこういうものなんですか?
881初心者:2006/02/13(月) 20:27:31 ID:5ftfr18+
879 です。 今解決しました。ぐぐったらわかりました。
882846:2006/02/13(月) 21:38:26 ID:???
ファイアウォール等全て切っている状態でも全く症状変わらず…
もうしばらく、あちこちいじってみます。
883初心者:2006/02/13(月) 22:19:12 ID:???
res://C:\WINDOWS\system32\shdoclc.dll/dnserror.htm#って表示がされてネットに接続できないのですが、直す方法はありますか?Ad-Awareつかっても直せませんでした。
884_..._^^:2006/02/13(月) 22:42:14 ID:???
>>883
Ad-Awareで直せるのはスパイウエアが原因の時です
何らかの原因でIEそのものが壊れている可能性がありますから
IEを再インストールしてみて下さい
885HYDE:2006/02/13(月) 23:00:25 ID:???
download板のスレがいつも人大杉で見れません
どうしたら!?
8867子:2006/02/13(月) 23:00:58 ID:gObTDe4D
質問させてください。現在フレッツ光プレミアムを利用しており、今現在使用しているパソコン
と下の階にあるパソコンを無線LANでつなぎ、同時にインターネットを楽しめるようにしたいのですが、
下のPCにLINE、電話線などはあるのですが、LANポートがありません。無線LANを構築するには
まずLANボードの増設が不可欠なのでしょうか?受信側のLANカードにUSBタイプの製品などが
ありますが、あれはUSBポートさえあれば受信可能なのでしょうか?
887_..._^^:2006/02/13(月) 23:13:39 ID:???
>>885
IEで見てるかな?  2ch用ブラウザで見てください<負荷軽減の為に

>>886
LANボード+受信機と USB接続無線LANのどちらでも可能かと?
ただし古いOSだと非対応になってるから良く調べて下さい
888もぐ:2006/02/13(月) 23:18:27 ID:cYrRVKg8
自分も質問しようとしたら
丁度>>886さんと同じような状況で
USBタイプの物を使ったんですが

認識・接続まではいけるものの

ーIPの再取得ができませんー

という表示がでて結局うまく繋がりません
IP自動取得は設定しましたが

解決策があったらお願いします
889_..._^^:2006/02/13(月) 23:28:43 ID:???
>>888
使用機器とか環境が分かりませんので設定の参考にどうぞ↓
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xp_wirelesslan/xp_wirelesslan_01.html
890名無しさん@いたづらはいやづら:2006/02/13(月) 23:31:36 ID:???
>>888
PCにUSBスロットがあればUSB無線機能が使えるよ。ただ、USBの規格は2種類あって
USB 1.1 と USB 2.0 では転送速度が違うので注意!

USB 1.1 12Mbps(理論値)
USB 2.0 480Mbps(理論値)
891名無しさん@いたづらはいやづら:2006/02/13(月) 23:35:07 ID:???
間違えたわ。
>>890>>886へ・・・。

>>888
ルーターの設定の見直す(一度セキュリティー無しの状態にしてルーターを再起動)。
892   :2006/02/14(火) 00:18:33 ID:G1fgSQw1
こちらに誘導されてきました。お願いします。

NTT西日本Bフレッツwith光でISPはOCN。
PERSOLのPBR005というルーターを使用してルーターに3台PC(A、B、Cとします)を接続しています。

AとBのPCのプライベートIPを指定し(例えばAのPCは61.215.212.150、Bは61.215.212.151)、
そしてA、Bの両PCのサブネットマスクを255.255.255.240。DNSとデートウェイを61.215.212.152にしたいのです。

ルーターのLANIPを61.215.212.152にし、LANサブネットマスクを255.255.255.240にすればいいと
説明してもらったのですがルーターの設定が分かりません。

もしお分かりになる方いらっしゃいましたら回答お願いします。
893ごもく:2006/02/14(火) 00:23:03 ID:???
iMacでAirMacを使用して、Bフレッツでネットに接続してるものです。
数時間前は接続できたんですが、今は「状況を取得中」のまま先へ進まず、接続できません。
そのためかIEを起動すると、「サーバーが見つかりません」と表示されます。
機器の接続はきちんとしてあるんですが、何が原因なんでしょうか?
894a:2006/02/14(火) 00:29:00 ID:???
>>873
Yahooメールで説明すると、
機能一覧。
基本機能。
外部メール機能。とクリックしていくと
ちゃんと説明してある。
895中田氏:2006/02/14(火) 00:48:25 ID:nzI+Z0/1
>>880なんですが、書き込む際の注意点などがあれば教えていただけ無いでしびんょうか?

郵便番号などは半角でよろしいのですか?
8967743:2006/02/14(火) 01:11:46 ID:a/rFiIDl
設定したネットワークキー(WEPキーっていうのかな?)
を確認する画面ってありますか?
897初心者:2006/02/14(火) 02:17:04 ID:???
IDから書き込んだ人の身元を特定することできますか?以前殺人予告で捕まった人いましたよね。実名で中傷された場合、どのように告訴すればよいのですか?
また、スレによってID表示があるものとないものがあるのはどうして?
898 :2006/02/14(火) 09:45:26 ID:???
IDはIPアドレス等と、日付から元に戻せない変換をしてるので
同じ日に同じアドレスから書き込んだ、ということしかわからない。

まあ無理やり総当りでID出して同じものを割り出す、という手は
無いことも無いが、一通りではない上に時間がかかる

この板は、メル欄に何か書けばID出ないね
899898:2006/02/14(火) 09:48:11 ID:???
>>897
身元はIDからじゃわからないよ。
警察が令状持ってくれば、ここのログから書き込んだIPアドレスがわかる
IPアドレスがわかればプロバイダがわかるので、そこにまた令状もって
何月何日何時何分にこのアドレスを使ってたのは誰か、と問い合わせれば
その会員情報がわかります。令状無いとだめよ
900美脚:2006/02/14(火) 10:43:30 ID:???
試しに自殺予告したらKが来るかな?
うーん、やめときまつ・・・
901LAN初心者:2006/02/14(火) 16:02:02 ID:ET4sCJb5
有線LAN(一台のWinXPマシンとクロスケーブルで接続)と
無線LAN(AirStationを経由してインターネット接続)を積んだXPマシンがあります。

両方の接続を有効にするとインターネットに接続する際
有線LANの方を参照するようでいちいち有線の方を切断しなければなりません。
無線LANだけをインターネット接続として使用するにはどう設定すればよいでしょうか?

また、無線LANのインターネット接続を
有線LAN経由でもう一台のPCと共有するにはどうすればいいでしょうか?
なおXP標準搭載の共有機能ではエラーが生じて設定できません。
(AirStationで192.168.0.1を使用しているため?)
902日本語入力:2006/02/14(火) 16:14:12 ID:tu7vrcNV
WindowsXPです
なぜか日本語入力がAlt+半角/全角じゃないとできなくなりました・・・
前まで普通に半角/全角でいけてたのに・・・
Windows95じゃないのに・・・
誰か直しかた教えてください
903日本語入力:2006/02/14(火) 17:07:44 ID:tu7vrcNV
>>902
解決しました。
904 :2006/02/14(火) 17:21:58 ID:???
>>901
なんでルーター(HUB)使わないでクロスでつないでるの?
まあインターネット共有使うんだったら、192.168.0.1は避けないとねえ

で、現状どうなってて何が問題なのか整理するために図を書いてみるといいよ

今の現象としては、無線からネットに出るためには優先を外す必要がある
無線からクロスの先が見えない

で、いいの?
905904:2006/02/14(火) 17:23:21 ID:???
>>901
あと、それぞれの具体的なアドレスが知りたい
906馬鹿大学生:2006/02/14(火) 17:31:06 ID:ohVhRXhC
度々すいません
結局インフォシークで外部メール設定をして最初はメール受信していたのですが
アウトルックにメールが届いてもインフォシークメールに届かないといった感じに
なってしまってます。
理由を御存知の方おりましたらアドバイス宜しくお願いします。
907 :2006/02/14(火) 17:42:15 ID:???
>>906
サーバーにメールを残す設定にしておけば
908863:2006/02/14(火) 18:24:28 ID:???
度々すいません。>>863です。
プロンプトでarp -aで調べたんですが、表示してくれません。

直接LANケーブルで繋いでIPアドレス調べる
方法ないですかね?
909馬鹿大学生:2006/02/14(火) 18:38:49 ID:dCJFLoaJ
>907
すいません、どこで設定すればいいのでしょうか?
910 :2006/02/14(火) 18:38:51 ID:2ALAyvT4
yahooメール受信したらyahooのTOPページに●着メールありと表示が出ますよ。
読んだ後もTOPページに●着ありとそのまま表示されて消えないのですが、
どうしたら消えるでしょうか?
ログアウト⇒ログインしても消えません。
911:2006/02/14(火) 18:55:11 ID:34dVz5Yt
>>841
遅くなってごめんなさい
解決しました。ありがとうございました。
912 :2006/02/14(火) 19:16:16 ID:???
>>909
ツールのアカウントのプロパティの詳細設定
913初心者:2006/02/14(火) 20:18:21 ID:???
>>884
IEの再インストールはどうやるんですか?
914HYDE:2006/02/14(火) 20:18:56 ID:???
2ch用ブラウザで検索したんですけど種類がたくさんあってわかりませんでした
負荷軽減のためのやつはどれですか!?
915 :2006/02/14(火) 20:40:28 ID:???
ほとんどそう
916 :2006/02/14(火) 20:50:36 ID:???
あのぅ、さっきまで普通にできていたのに、急にサイトとか見れなくなって困ってます。
なんにもイジッてないのに。
ネットには接続できるのにブラウザで何開いても「サーバーが見つかりません」になります。
理由をさえわかりません。
917 :2006/02/14(火) 21:02:01 ID:???
>>916
ここに超能力者はいません
918ローカル:2006/02/14(火) 21:08:31 ID:rhCYy5dP
フレッツ接続ツールを再インストールした後、
ローカルエリアの接続状態が「限定または接続無し」となってしまいました。
インターネットは繋がるのですが修復もできずどうすれば元に戻るのでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。。
919HYDE:2006/02/14(火) 23:11:51 ID:???
914ですが禁断の壷を入手しました
起動しました。でも人多すぎの所見れませんでした
どうゆうことですか!?
920受験終わった受験生:2006/02/15(水) 00:09:56 ID:YD/ByshU
ヨーグルティングってオンラインゲームやるために
推奨スペックに足りなかったメモリまで購入したのに
結局ログイン画面が背景真っ暗になってて
『ディスプレイドライバati2dvagが正常に動作しなくなりました。
ディスプレイ機能を完全に復元するために、作業を保存してコンピュータを再起動してください。…』
って出てどうしようもないんですが。
ちょっと誰か助けてくれませんか?
921 :2006/02/15(水) 01:27:05 ID:???
ビデオカードかドライバの方の問題じゃね?
ま、板違いだけどな。
922 :2006/02/15(水) 02:33:57 ID:???
>>919
マニュアル読めよ
電子レンジじゃあるまいし
923_..._^^:2006/02/15(水) 02:52:23 ID:???
>>913  はぁぁ...........
Windows XP で Internet Explorer および Outlook Express を
再インストールまたは修復する方法
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318378
924924:2006/02/15(水) 06:29:24 ID:???
IPが晒されたんですけどどうしたらいいですか?
925sage:2006/02/15(水) 06:54:00 ID:???
>>924
鯖なんてみんなIP晒してるからな。

それにどうせ可変IPだろ?
気にするな。

926924:2006/02/15(水) 07:09:14 ID:???
>>925
YBBなんです・・・(´・ω・`)
しかも悪意を持って晒されています。
927 :2006/02/15(水) 08:36:40 ID:???
>>926
安心して逝け。
928   :2006/02/15(水) 08:48:07 ID:HMUAGIjQ
デスクトップPCをインターネット接続の共有を有効にして、ノートPCにつないでいるのですが
このLANのLANIPやサブネットマスクを変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
929928:2006/02/15(水) 09:29:00 ID:HMUAGIjQ
訂正します。
このLANのLANIPやサブネットマスクを「指定したものに」変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
です。

よろしくお願いします。
930:2006/02/15(水) 12:27:21 ID:aCrmFf+u
929>
ICS を有効にするプロセスの一環として、ホスト コンピュータ上の内部ネットワーク用のネットワーク アダプタの IP アドレスは 192.168.0.1 という固定値に設定され、この接続上で特別な DHCP サーバーが有効になります。
クライアント側も、[IP アドレスを自動的に取得する] オプションを選択しないとだめなようですね。
931928:2006/02/15(水) 12:43:04 ID:???
>>930
なるほど、出来ないのですね・・・。ありがとうございました。
932:2006/02/15(水) 13:00:40 ID:aCrmFf+u
あー、質問しようとしたら回答してた(^_^;)

ブロードバンドルータで組まれているネットワーク内に無線ルーターを導入して
無線でネットワーク内に参加させることは可能でしょうか?

PCはWinXP   無線ルーターはコレガGC-WLBARGP  
もう一台のブロードバンドルータは不明です。

無線アクセスポイントを使えばよいのでしょうが間違って購入してしまいました・・・。
なんとか、インターネットとファイル共有ができればいいのです。
無線ルーターの中にはNAT機能を解除して使用できるのもあるようですが、設定が見当たりません。
会社のお金で購入したので、困っております。
是非、わかる方りましたらお助け願います。
933 :2006/02/15(水) 15:02:11 ID:???
proxy-arpの設定はできるルータ?
できなくてブリッジにも出来ないなら、別のネットワークアドレスにして
両方のルーターでRIP2でも有効にしたらどうかね
934-:2006/02/15(水) 16:06:04 ID:7acLUocl
hotomailのパスワードはまだクラックできるの?
対策された?
935:2006/02/15(水) 17:58:58 ID:???
MSNメッセンジャーやiTunesなどが急に起動しなくなったんですが、
誰か直し方よろしくお願いいたします。
936:2006/02/15(水) 18:05:37 ID:aCrmFf+u
>>933さん、ありがとうございます。
管理者でないので元々設定されているルーターの変更はできません。
ゲートウェイは192.168.1.1のクラスCで設定されております。
購入したルーターを同じクラスにすると接続できませんが
192.168.2.xにするとインターネットは出来るようになったのですが
ファイル共有が出来ないという状態です。
(馴れている方々は当たり前だと思うでしょうけど・・)

NATが解除出来ないのでブリッジに出来ません。
DHCP機能をなしたらただのハブになりました(^_^;)無線はNGでした。
ちなみにRIPは(よくわからないのですが)RIP V1 のみとなっております。
使用したほうがいいのかな???
うーん、サポートも繋がらんし・・・困った
937 :2006/02/15(水) 18:28:30 ID:???
ファイル共有ができないってのは、192.168.2.xと192.168.1.xが
通信できないってことだよな。

そのままでネットできてるのはNAT機能が生きてるから。
本来ならNAT切って192.168.2.xへ行く経路を192.168.1.1に設定すればいいんだが・・・
もし元のルーターでRIP1が動いていれば、そのまま自動で設定してくれるかもよ

そうでなければ、ファイル共有したいPCのルーティングテーブル設定すれば使えるはず
938コスモ上等兵 ◆d/T9I0UWns :2006/02/15(水) 19:36:03 ID:cqhKzwFr
BBSが止まってるってどうゆう事?
初心者でスマン
939 :2006/02/15(水) 20:23:36 ID:???
2chの質問は初心者の質問板へどうぞ>>1
940名無しさん:2006/02/15(水) 22:22:31 ID:RuThPoNK
ヤフーでIPを変える方法を教えてください。
一日の間モデムの電源を切っておいて、繋ぎ直したら変わるという話も耳にしたのですが・・・
941 :2006/02/15(水) 22:35:14 ID:???
>>940
じゃあ、やってみればいいじゃん
942 :2006/02/15(水) 22:35:46 ID:???
>>940
変わるときは変わるし変わらないときは変わらない。
943:2006/02/15(水) 23:34:56 ID:aCrmFf+u
やった、繋がった!!
”NATを未使用にする”ことにこだわっておりました。
WANポートを使わずにLANに繋げばよかったのです。
ここでDHCP機能をそのままにして、試しましたら有線ポートはDHCP機能が
働いておりませんでしたが、無線ポートはきちんとIPが割り振られておりました!

こんなことマニュアルにはのってねー、ってか別の機種のマニュアルにそれっぽいことが
あってヒントになったのですが・・・。

コレガの安物だからって諦めちゃいかんですね!
とにかく、>>933、937さん、ありがとうございました。
自分にはルーティングテーブル設定は無理っぽかったです・・(^_^;)
944名無し:2006/02/15(水) 23:48:47 ID:UjYATU28
IPアドレスやリモートホストや名前の横に出るIDとやらの意味がよくわかりません。
市町村ぐらいの地域を特定できるとか。
詳しく教えて!
945 :2006/02/16(木) 00:56:37 ID:???
>>944
意味が分からなくてもいいくらい無意味なものです。
946まー:2006/02/16(木) 01:22:52 ID:???
処女あげますと言ってメールを出してきた男性の写真を公開したちょっとした事件が
あったように記憶しているのですが、どこかスレッドはありましたでしょうか。
947名無:2006/02/16(木) 03:34:03 ID:???
ホストとIPの違いってなんですか?ここから何がわかりますか?携帯の場合だと
948ななし:2006/02/16(木) 08:56:42 ID:???
>>947
IPは数字だけで覚えにくいしつまらないのでそれに対応してつけた名前がホスト名
携帯は各キャリアのサーバを介するのでそこのサーバのIPになる
わかるのはキャリア名と経由したサーバのIPだけ
経由サーバはアクセスのたびに変わるのでIPが違うから他人とか同じだから同一人物とは限らない
949 :2006/02/16(木) 09:28:04 ID:???
厳密にはネットと関係ないかもしれないですけど
ネットで拾った画像がビットマップイメージでした
これをJPEGイメージにするにはどうすればいいでしょうか?
950:2006/02/16(木) 09:28:54 ID:???
>>949←これをみなさんがやってるようにハイパーリンクに
するにはどうすればいいですか?
951:2006/02/16(木) 09:29:38 ID:???
できました・・・w
952:2006/02/16(木) 12:09:02 ID:???
フレッツADSLで、設定を全て終了してLANコードをパソコンに繋いだら、
“lsass exe - アプリケーションエラー”という表示が出て再起動を繰り返して
しまいます。何が原因なのか教えていただけますでしょうか?
953 :2006/02/16(木) 12:56:55 ID:???
>>949
板違いですが、Vectorへどうぞ。

>>952
lsass.exeはWindowsの重要なファイルの1つなので壊れてると思われます。
OSの再インストのパターンかと。
954 :2006/02/16(木) 13:58:34 ID:???
lsass.exeは一部のウィルスもターゲットにするから気をつけれ
955952:2006/02/16(木) 14:19:54 ID:???
>>953
>>954
ご回答有難うございます。
詳しく調べてみたら、sasserに感染している恐れもあるんですね。
帰ったら対応をしてみたいと思います。
956名前:2006/02/16(木) 15:33:44 ID:+64+3Ihs
あるサイトを、検索サイトに登録しないで検索エンジンの上の方にあげることはできますか?
957:2006/02/16(木) 16:57:45 ID:4Epn7Ybv
HTMLって何ですか?
958 :2006/02/16(木) 16:59:40 ID:???
ハイパーテキストマンコロール。
959 :2006/02/16(木) 17:00:24 ID:???
ハイテクマンコロール
960:2006/02/16(木) 17:01:33 ID:4Epn7Ybv
内容を教えて下さいm(_)m
申し訳ないですm(_)m
961 :2006/02/16(木) 17:01:34 ID:???
ハイパーテキストメーリングリスト
962 :2006/02/16(木) 17:03:38 ID:???
ホームページとかが例。右栗でソース見ればエクスタシー。
963:2006/02/16(木) 17:06:41 ID:???
あの…いくらROMってもわからなかったのですがレスナンバーに直接飛ぶやり方がわかりません(-_-)、
777← 例えばこんな感じで入れると777に飛ぶみたいな風に…説明下手ですいません。よかったら教えてください!
964やば:2006/02/16(木) 17:07:26 ID:7xng2c3/
間違えてアダルト有料サイトはいっちゃった・・・
42000円だって。まじ助けて
965 :2006/02/16(木) 17:10:22 ID:???
>>963
携帯用のサーバだと省略されるが、数字の前に >> と入っている
>>>>963 とやると、 >>963 となる
966 :2006/02/16(木) 17:17:12 ID:???
>>964
有料サイト入ってしまったら、それは払うしかない。
払わないと請求が家にまで来るし、日が経つににつれ+αを請求してくる
大人しく払ったほうがいいぞ。
967:2006/02/16(木) 17:17:44 ID:???
>>965
こういうことですか…?できてるかなぁ(´・ω・`)
968:2006/02/16(木) 17:20:18 ID:???
わー!!!!出来たー!!!щ(゜Д゜щ) ありがとうございました!!本当感謝してます!!
969初心者:2006/02/16(木) 17:25:19 ID:5SFKjbTa
あるリンクを踏んだら、ウインドウがたくさん開いてフリーズしてしまいました。どうやらtelnetストームというものらしいのですが、対処法を教えて頂けないでしょうか。
telnetストーム自体よく分からないのですが、外から他人にPCを操作されてしまうのではないかとネットに繋ぐことも出来ません。どなたかお願いします。
970???:2006/02/16(木) 17:43:46 ID:???
スタート→検索→「telnet」→表示結果全部削除。

なんちゃらかんちゃらPCが言うからYes OR No でYES
これで解決。
971 :2006/02/16(木) 19:02:39 ID:???
関連付けでtelnetプロトコルを削除する方がスマート
972ななし:2006/02/16(木) 19:26:24 ID:???
MSNメッセンジャーの背景のデータはどこのフォルダに保存されてるか
お分かりになるかたいらっしゃいますでしょうか。
背景に使っていた画像を加工し直したいのですが、原画を捨ててしまい
困っています。
どなたかよろしくお願いします。
973 :2006/02/16(木) 19:31:47 ID:???
MSN Messenger のスレッドで聞けよ
974名無し:2006/02/16(木) 20:03:10 ID:Ui3hL8Ig
昨日から起動するとアクティブになっているソフトのヘルプが凄い勢いで立ち上がりだしたり、IMEの半角英数とかな入力が凄い勢いで
切り替わりまくるという現象が起こるようになりました。これはウイルスの可能性が高いでしょうか?

と言うのは昨日キーボードのF1キー付近に水をこぼしており、すぐに拭き取りはしたのですが、中に入ってしまった分が結構
あるようなので、それが原因かとも思われるのです
妖しげな2ちゃんねるのリンクを踏んだことも何度もあるのでw自業自得ではあるのですが、どなたかのご意見をお聞きしていたいと
思い質問させていただきました。よろしくお願いします
975 :2006/02/16(木) 20:11:21 ID:???
明らかにキーボードの問題だろ。
ちなみにここはネットワークの質問をするスレッド。
976初心者:2006/02/16(木) 20:28:52 ID:5SFKjbTa
>>970
[ファイルとフォルダすべて]→[ローカルハードドライブ]→で検索し、出てきたアプリやファイルを全て消しました。
すると、「PCの動作に問題があるからCD-ROMを入れろ」という風なものが表示されたのですが、この方法であってますか?
>>971
申し訳ありませんがそのやり方を教えて下さい
977':2006/02/16(木) 20:39:57 ID:???
OSによってやり方が違う
978初心者:2006/02/16(木) 20:44:46 ID:5SFKjbTa
>>977
WindowsXPです
979名無し:2006/02/16(木) 20:44:55 ID:Ui3hL8Ig
>>975ありがとうございあした
ウイルスならネットに関連してるかと思い、こちらで質問させていただきました。キーボードの故障ならまだ安心
ですwありがとうございあした
980 :2006/02/16(木) 21:53:39 ID:???
>>979
ウィルスならセキュリティ板なんだが・・・
もう見てないだろうからいいか。
981981?:2006/02/16(木) 22:42:12 ID:WdofFvfl
自宅のLANのトラブルで質問させていただきます。
<<症状>>
2台のPCをLANにつないでいるが、片方(自作PC)は数Mくらいの速度がでるが、
もう片方(Think Pad)は数10kくらいしかでない。
<<機器>>
* 富士通ADSLモデム FC3521RA1
* corega ブロードバンドルータ&SWハブ BAR SW-4P Pro
* 自作PC
* IBM Thinkpad X40
ADSLモデムをブリッジモードに設定し、coregaのルータに繋いでます。
coregaはHub機能がついてるので、そこに二台接続しています。

ケーブルの異常などを疑ったのですが、入れ替えるなどしても常にThinkpadのほうがスピードがでません。
また、thinkpad自体は他所にて問題なく接続できますし、自宅においてもモデムをルータとして動かして直接接続すれば、数Mのスピードがでます。
プロバイダなどはso-netのADSL8Mコースです。
どなたかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
982:2006/02/16(木) 23:04:36 ID:BWp0YUE1
スレ違いならすいません。
今匿名メールとやらで嫌がらせを受けています。
犯人を見つけることはできないでしょうか?
983^:2006/02/16(木) 23:08:55 ID:???
警察へGO
984^:2006/02/16(木) 23:10:54 ID:???
>>978
HKEY_CLASSES_ROOT\telnet
を削除
985ナナ:2006/02/16(木) 23:15:37 ID:EXBoo+6R
すみませんがどなたかおしえてください。
自分のブログを何て文字を入れてヤフー等で検索して見つけたかを
調べる方法を教えてください。
検索エンジンで調べたとかよくあるのですがよくわからなくて。。
986 :2006/02/16(木) 23:18:15 ID:???
ないです
987V:2006/02/16(木) 23:21:33 ID:???
>>985
自分のブログのタイトルで検索すればいいにきまってんだろm9(^д^)
988ナナ:2006/02/16(木) 23:23:49 ID:EXBoo+6R
>986
え、ないんですか?結構いろんな方が自分のブログをヤフーで
こんな文入れて検索したから訪問してきたってよくあるんですけど・・。。
989初心者:2006/02/16(木) 23:30:23 ID:5SFKjbTa
>>984
どうもありがとうございました。
990ナナ:2006/02/16(木) 23:30:25 ID:EXBoo+6R
>985
自分が検索するんじゃなくて誰かが。
たとえば「おんな OL」とかで検索にかければ自分のブログに「おんな OL」
って言葉が書いてあればヒットするじゃないですか?
「おんな OL」のようになんて相手が検索にかけて自分のブログにきたかを知りたいんです。
991質問です:2006/02/16(木) 23:43:15 ID:EeCUbUID
質問です。ADSLからFTTHに変えたのですが、
同じLAN内のPCなのに速度が違うのはどうしてですか?

------------------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0 
測定時刻 2006/02/16 20:34:11 
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP 
キャリア/ISP/地域 KDDI光プラス/DION/埼玉県 
サーバ1[S] 36.7Mbps 
サーバ2[N] 38.1Mbps 
下り受信速度: 38Mbps(38.1Mbps,4.8MByte/s) 
上り送信速度: 60Mbps(59.8Mbps,7.5MByte/s) 
コメント: KDDI光プラスの下り平均通信速度は27Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile) 
------------------------------------------------------- 
は別にいいんだけど、 
---------------------------------------------------- 
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0 
測定時刻 2006/02/16 20:32:52 
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Linux 2.6.14-1.1656_FC4 
キャリア/ISP/地域 KDDI光プラス/DION/埼玉県 
サーバ1[S] 14.9Mbps 
サーバ2[N] 13.6Mbps 
下り受信速度: 15Mbps(14.9Mbps,1.9MByte/s) 
上り送信速度: 42Mbps(42.4Mbps,5.3MByte/s) 
コメント: KDDI光プラスの下り平均通信速度は27Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から30%tile) 
---------------------------------------------------- 

同じLAN内のPCなのにこっちのは遅いのはなぜ?
LANカードの性能も関係あったりしますか?
992_:2006/02/16(木) 23:55:01 ID:???
します
993_:2006/02/16(木) 23:56:47 ID:???
>>990
リファラ記録せい
994991:2006/02/17(金) 00:26:58 ID:???
>>992
ありがとうございます。
オンボード卒業します。
995教えて下さい:2006/02/17(金) 01:20:23 ID:cGSsQf8t
DQNってなんですか?
996_:2006/02/17(金) 01:33:02 ID:???
検索すれば出てくる
997かい:2006/02/17(金) 01:33:26 ID:???
携帯用の田代砲ってありますか?
998`:2006/02/17(金) 01:35:27 ID:???
もうちょっと適切なスレッド・板で聞けよ
999かい:2006/02/17(金) 01:38:56 ID:???
そうですねすみませんでした
1000 :2006/02/17(金) 01:41:13 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。