そろそろ前スレ埋まってきたので立てときました よかったでしょうか?
偽装問題にもめげず旨い鰻屋を平和に語らいましょう
>>3 旨い鰻「屋」を「平和」に語らいましょう・・・・乙
757 :名無しさん:2008/06/26(木) 20:04:25
鰻の偽装問題、大阪には魚秀の実態がないので大阪府警は
捜査していません。実態のある徳島県警が捜査をしている。
それなのに大阪大阪、あほらしくなります。
魚秀の社長は徳島在住で親会社である徳島水産の鰻担当の部長です。
25日付けで首になってますが。私は魚秀もトンネル会社で
徳島の水産会社自他が怪しいと思ってます。
大阪の無罪を晴らすためにも在阪マスコミは魚秀と徳島の親会社の
関係を疑うべきなのに
大阪大阪大阪大阪
死ねと言いたくなりますよ、本当に腹が立つ、ジャーナリズムはないのか
台湾から輸入し、一色産として販売された里帰り鰻とかも、
徳島県のウナギ卸業者が・・・
鰻はもう食えません・・。
9 :
食いだおれさん:2008/06/30(月) 19:02:08
佐賀の唐津にある竹屋って鰻屋に行ったことある人、いる?
10 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 09:53:52
竹やは、うまいよ。 国産と、天然物だよ!
えーみなさん、うなぎといえば遠い日、あのあまじょっぱいタレが忘れられません><。
そこで私め、オリジン田弁当店。ここは鰻の名店や!!
そのふっくりぷりぷりジューシーうなぎちゃん(笑
そんでこいてあまじょっぱいタレがご飯にかけて5杯はいけますね!!
大盛りライス進行よろしく^^!
13 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 12:26:04
2年前から一度も鰻は食べていません。生涯食べるつもりもありません。
ウナギ屋のあくどさ,有名店といえども,原価2割の馬鹿安ウナギを使用し,
ぼろ儲け。しかも国産ウナギに偽装するあくどさ。
生の魚を扱う寿司屋も2度と行きませんよ。ウナギ屋同様,偽装魚を使い,
馬鹿安原価でぼろ儲け。この国には,心汚い商人しかいないのかよ。
そして,ウナギも鮨もものすごく健康に悪いしね。生魚は,血を汚すわ。
水銀まみれだわ。ウナギは高カロリー且つ何食べて育ったかわかったものではないし。
14 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 12:40:44
>>13ほか
だからそういう人用には、このスレじゃなくて、
ほかに鰻偽装問題を扱った適当なスレがあるでしょ。
このスレは、卸業者ではない「鰻屋」の店名を、
具体的に入れた文だけの書き込みに、願いたいもんだね。
鰻関係スレのあちこちにマルチポストするのも迷惑。
店名入れると、宣伝っぽ。
16 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 15:35:49
中国人の友達が言ってたけど、あんな汚染された水で育てられたウナギを
日本人はよく食べるね、だって。
業者や暴力団や地元の議員や農水省がグルになって国民を騙し続けている
ことにもっと憤りを感じなきゃだめだよ。
だって、旨いんだもん・・・
18 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 17:16:56
熊本の徳永は最高やん
今年だけは、鰻を食べない。
選挙と同じで・・・
勝手にしろ。
21 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 20:10:22
台湾の人が、中国の鰻は怖くて食べたくないと言っていた。
台湾の鰻と中国の鰻は違うらしい。
22 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 20:23:49
神港魚類の親会社のマルハニチロホールディングスとしても管理がずさんだったことは否定できまい。
農水省が一年ほど前に寄せられた情報を基に調べたところ、ウナギの産地偽装が他にも多く判明しているという。
個々の業者だけでなく、業界の体質が問われている。
>>ウナギの産地偽装が他にも多く判明しているという。
一時、中国産が問題になってからスーパーはどこも国産だらけ
もう、うなぎは食べないほうがいい
23 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 20:46:15
鰻が危ないと言ってるが、もっと危ない食品は沢山ある。
天然モノの魚介類だって、ダイオキシンや化学物質で汚染されてるし・・・
現代に、安全な食品なんて無いでしょ・・・
24 :
食いだおれさん:2008/07/01(火) 21:06:04
昔浜松に友達がいて彼の家の隣がうなぎの養殖場だった、キューキュー言いながら粘土の固まりみたいな餌?に群がってたなぁ、あれはなんですか?
魚のすり身です。
27 :
食いだおれさん:2008/07/02(水) 03:08:25
天然とはいうものの割いて蒸してキープしている店と、
養殖だが井戸で飼っていてその場で割いて蒸して焼く店と、
どっちが旨いんだろうな。
都内の高級店はどこも前者だらけのようだが俺は食ったことないし、
もっぱら地元で後者を食っているんだけれども。
天然ウナギを蒸し置きしてる店なんてあんのか?!
ちゃんと実名出せよ その都内と地元の店双方を
偽装やら劣悪な養殖なんてもう良いじゃん!
そこら辺は、もともと鰻を安くお手軽に食べたい
なんてほざく愚かな輩に任せて
ここでは自分が旨い!と信じる鰻を語ろうぜ。
俺はやはり四万十川で獲れた極上の天然物が一番だったな。
贔屓の料亭がコネで仕入れたという、
市場を通した通常の取り引きでは扱われない代物だったが
朧豆腐のようなフワッとした口当たりで
クリームにも似た濃厚な旨味、
正直、天然物は川魚の匂いが微妙にするから、あまり好まなかったが、
これは匂いが全然気にならなかったな。
たまたま入手出来たという代物だから、二度と食えないかもしれない。
31 :
食いだおれさん:2008/07/02(水) 20:35:21
昨日、大●ピー●ック行ったら、国産鰻が1500円くらいだった。
本当に国産かな?
大手スーパーだから、偽装してないよね?
>>30 いやお前がスレ違いだから
ここは「最高の【鰻屋】」を語るスレです
誰の参考にもならん日記は結構です
1,200円以上なら国産だろ。
で、1,500円だと4Pだと思う。
1,000円未満だと国産表示でも怪しい。
35 :
食いだおれさん:2008/07/02(水) 23:07:34
田舎に帰ったときに自分で釣って
さばくのしか食べないぞ
一年に一度だけだな
だから鰻屋だってば。
天然厨乙
37 :
食いだおれさん:2008/07/02(水) 23:29:50
どこの鰻屋も信用ならん
嘘つきばかりだ
おまえエラそうだな
40 :
食いだおれさん:2008/07/03(木) 00:47:33
おまえバカそうだな
41 :
食いだおれさん:2008/07/03(木) 00:56:46
四万十川のうなぎが最高だった。
普通の値段で2倍おいしいw
42 :
食いだおれさん:2008/07/03(木) 03:13:13
324 :可愛い奥様:2008/07/03(木) 02:37:32 ID:NpZ/CAf40
>>287 「誤解」なんていう程度の笑い話レベルではないですよ。
日本人看護婦のアナル相互鑑賞なんて、毎日新聞社の悪意の報道ですからね。
ましてや、日本人は子供を狩るとか、人身売買市場の日本人とか、毎日新聞社が全世界に向けて報道した捏造記事など、日本人は世界中から憎悪されますよ。
ブラジルで、ベビーシッターの女が赤ちゃんを虐待していたのが親にバレて、地元住民達から飛び蹴りされて、殴られて、投石されて、血だらけで半死状態になっていたのを知らないのですか?
(これはニュースにもなって映像があります) 海外は絶対に容赦しません。
毎日新聞社の捏造記事が一人歩きして、日本人は普通に「善意で」殺されますよ。
そこへもってきて、「日本人は淫乱な売女だからレイプしてあげても当然だろw」ですよ。その後は
>>263のようになります。
海外は、そういう時のプライドとか、カッとなった時の凶暴さは誰しも半端無いですから。ストレートだし、日本人のように遠慮したり熟考したり、手加減など一切しません。
だから、エクアドル子供狩りやベラルーシ奴隷市場などの毎日新聞社の捏造記事は本当に大問題なのです。そして、毎日新聞社はそれを わかってて 狙ってやっているのです。毎日新聞社はとても悪質なのです。
★毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/ mainichi-matome/
★毎日新聞問題の簡単な経緯
http://www8.atwiki.jp/ mainichi-matome/pages/71.html
★毎日新聞捏造記事過去ログ保管ミラー
http:// yondokoronai.hp.infoseek.co.jp/m/#kikon
スレ立て主です このスレ限定でコテにすることにしました
42レス消費して、今までに出た鰻屋の名前2つだけ。。。
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン 悲しいよう。。。 皆様、御自重を。。。
天然だから美味しくて養殖だから不味いとは一概には言えないだろ。
豚や牛なんて養殖物の方が美味しいじゃん。
忠平鰍フ坂東太郎が四万十川の天然鰻に大きく劣るとは思えない。
両方とも喰ったことないけど。
天然・養殖の違いはこうだと思うんだな。
不味い 旨い
天然 <---------------------------------->
養殖 <----------------->
中国物はよくわからん。
天然の旨いのがどの程度流通しているのかも知らない。
48 :
食いだおれさん:2008/07/03(木) 18:52:56
中国ものだろうが日本ものだろうが、アンギラ・ジャポニカだろうが
>>48 中国は一部欧州産のシラスウナギを輸入して養鰻してますから
ヨーロッパウナギ(アンギラ・アンギラ)もあるそうですよ
鰻屋じゃないけど、養殖国産活鰻の市場値は`3,000円以下だよ。
仮に5Pの鰻を使えば、2.5倍でも1,500円前後が妥当な料金だと思う。
妥当な値段が原価の4倍〜5倍というなら、2,500円以上になるかな。
52 :
食いだおれさん:2008/07/03(木) 19:30:00
マラカイトグリーン? 残留するほど使えば死ぬはずだよ
昔から・・・メチレンブルーの事例があったと思うが、
定性に間違いないだろうねー 気になるね
53 :
食いだおれさん:2008/07/03(木) 19:41:30
>>44 鼻と舌が敏感な人によると、やっぱり天然物の方が美味しいらしい。
養殖物は、飼料の匂いが味覚を濁らせるそうです。
タレの味しか、しねぇじゃん・・・。
身の柔らかさは、他の魚じゃ代用が効かないけど、
あんな濃いタレ付けた蒲焼をもって味の事言ってもねぇ・・・。
滑稽なだけだよな?
高級肉の様に贅沢な飼い方をすれば、鰻も天然以上に均一にうまくなる可能性があると思う。
いまのところそういう養殖は聞いた事が無い。
猪肉と豚肉は別ものと考えると、養殖を研究すれば別の味になるかもしれない。
が、
井戸水で味抜きして、タレが一押しなどと言う店は、
そもそもタレでごまかすので鰻の質にこだわる必要は無く、今が旬とか適当な理由をつけて安い鰻を仕入れるのみだろう。
それで1,500円前後で食べられるなら選択肢の1つだとは思うが、それは「最高の鰻屋」か?
経験上、そういう店の鰻は旨くはない。
白焼きにしたら、鰻の味は誤魔化せないね。
57 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 03:32:06
↑そうだね。
俺がいく荒川区にある老舗ウナギ屋は時価だけど、
天然ウナギの白焼きは
5000円〜になってるよ!
58 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 03:50:56
寿司とかウナギは素材じゃねえよ。
腕だよ、腕。
いい食材なんてのは金出せば手に入る。
が、いい腕はそうはいかないんだよ。
59 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 10:02:37
最近、使われるウナギが小さい事とやけに柔らか過ぎと思わないかい。
多分6〜7Pで、何か軟化処理してると思われないかい。
60 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 10:14:15
>>51市場価格5Pで国産大隈新仔で3300円〜3500円だよ。原価670円の鰻を原価率30lで
売るなら2200円から2400円が妥当だな。2.5倍なんてありえない。あんた阿呆さん?
この間テレビでやってたが本物の下り鰻は6000円もするんだってね。
つまり名店とか出されるうなぎはただの国産。
寒ウナギ(天然)>下りウナギ(天然)>ブランド養殖ウナギ>春夏の天然ウナギ(当たり)≒国産養殖ものトビ
>国産養殖ウナギ>輸入養殖ウナギ(上物)>春夏の天然ウナギ(ハズレ)>輸入養殖ウナギ(粗悪)
>>>>>>>>>毒・偽装・劣悪品質ウナギ(論外)
比較要素及び嗜好により大いに変わるでしょうが、ざっとこんな感じかな?
最高級にランクされるものは旬の天然モノということに異論はありませんが、
流通量・値段・歩留・品質の安定度などは圧倒的に養殖モノに軍配ですね
丸特・共水・坂東太郎クラスのウナギが使われてる良い技術を持った鰻屋だったら
十分に「最高の鰻屋」として評価してよいと思います
64 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 15:29:43
ブランド鰻は白焼きね。蒲焼きにするとプロでもわからない。
以前に問屋で試食会やって違いが解った人。37/2。二人だけだよ。
65 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 15:34:10
一流のうなぎ屋でも中国産使ってる処あるのかな?
66 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 15:40:26
美味しかったら、中国でも国産でも良いでしょ。
67 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 15:45:17
美味しくても毒入りはごめんだからね。
68 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 15:57:51
中国鰻だけじゃないよ、危険な食べ物は・・・
高級鮨屋で食う魚介類なんて、ダイオキシンや化学物質に侵されてる。
>>68 特に近海物はヤバイね。
天然物だからといって相当有り難がられてるが…。
江戸前とか。
70 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 18:16:28
>>63 改善指示じゃなくて御家取り壊しにしろよ!!!
何で、食品偽装って牛肉とうなぎが大半なの?
>>63 うわぁ・・・これはひどいなぁ〜
スレ中の「国産なんて都市伝説」に噴きました
>>64 と併せて考えるに、鰻の加工品(蒲焼)って
いくらでも誤魔化しが利いちゃうんですね
73 :
食いだおれさん:2008/07/04(金) 21:19:07
味の分からない素人。
偽ブランドは、ポピュラー
偽装鰻は色が濃すぎ。
タレで誤摩化しているから?
78 :
食いだおれさん:2008/07/05(土) 00:28:03
うなぎってやっぱり現地で食べた方が美味しいの?
今度ツーリングがてら「うな繁」行こうと思うんだけど片道100km近くあるから迷ってる…
鰻は規模の小さい個人店のほうがいいな。
個人店なら原価率、40%位。
で、鮒兼に1票。
充分成り立ってますが・・・
鰻屋さんはすたり0だから
84 :
食いだおれさん:2008/07/05(土) 17:16:54
国産でも安い所は まがり使ってるでしょ
ホント ばか正直にやってるのが馬鹿らしい
えらい迷惑だよ。。。
85 :
食いだおれさん:2008/07/05(土) 17:34:28
中国産のうなぎって、中国で蒲焼きにして輸入してると思いますが、
活魚で輸入して、日本で蒲焼きにしているのって有るんですか?
すたり無しなら、原価率42%でも商売になります。
関東は基本的に硬水だから、何をどう料理したってまずい。
結局濃い口辛口のタレでごまかさないと食えないから、どこの何産の鰻も関係ないのでは?
>>62によると、泥まみれの寒鰻が一番タレが染み込みやすく、
春夏の天然ウナギはごまかしが効かないということでいいと思う。
関西方面では、冬の寒鰻(泥まみれ鰻)はどうせ食ってもうまくないから冬は禁漁にして夏まで我慢しろ、
ということだと思う。
だからと言って、関東の春夏鰻を関西風にしても硬水だから、きっとうまくないと思う。
関東は硬水というのが、鰻本来の味を堪能するには致命的だと思う。
関東ではどうあがいても「最高の鰻」は食えない気がしてきた。
境目は静岡県あたりか?
ここには、鰻を高く売りたいお店の関係者が常駐してるのかな。
例えば、88?
>>87だから調理法が違うんジャン。優劣じゃなく。
結果的には関東風が良かったんだがね
最後は好み。
鮎は西日本がうまいけどね。
関東風は蒸しとタレで決まる。タレ一押し店は関東風。
関西風は鰻で決まる。鰻一押し店が関西風。
分かりやすいが、タレで誤摩化しやすいのは間違いなく関東風だな。
可哀想な俺。
皮が真っ黒で身が赤茶色の蒲焼きが関東風「最高の鰻屋」タレが良くしみ込んで旨そう。
皮が緑で身が黄色っぽい蒲焼きが関西風「最高の鰻屋」鰻の味が冴えわたって旨そう。
ということなら、鰻屋のホームページを見れば旨いか旨くないか想像がつく。
関東風最高の鰻屋は秋冬が旬で、関西風最高の鰻屋は春夏が旬。
どおりで江戸前の鰻が減る訳だ。
東京は現地江戸人と元三河人と元東北人が入り乱れてるから1年中乱獲してたんじゃ・・・
浜名湖養鰻の祖は江戸の人みたい。
浜名湖あたりの鰻論や調理法が入り乱れてるのもなんとなく納得。
97 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 01:34:54
なんかまた関東風と関西風で争っているんだな
俺は気分で食べ分けるからどっちが上とかは無い
皮が真っ黒の白焼きや蒲焼きの写真を探してみたんだが、いざ探してみると無いものだ。
関東風はどの店も中途半端。
関西で濃い色蒲焼きは論外。
皮の色なんて養殖の方法でかわるんだぜ。
関東は、みりん主体のあっさり辛口もある。
あっさり辛口のたれに比べりゃ関西のタレのほうが甘い、
地焼きには合うのでそれはそれで自分は好きだが。
蒸す時は水蒸気なんで、軟水も硬水も無関係。
微量の炭酸ガスが発生するとしても、焼きの時の炭酸ガスに比べれば
桁違いに微量、味には関係ない。
天然だと泥抜きに使うための水の水質は大きく味に影響ありだが、養殖ではねぇ。
なんで、関東は皮の厚い黒を好むんだろう??
単価が安く抑えられて、捜す手間もかからないから・・・??
101 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 08:52:17
102 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 10:01:27
そもそも店構えからじゃ関東風か関西風かなんて分からない。
食っても良く分からないからどうでもいい。
103 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 11:19:39
うなぎって栄養あるの?
104 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 11:53:08
タンパク質と脂質は高いから栄養価は高いとオモ。
カロリーも高いw
105 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 13:50:01
高い料金の老舗でも中国産かもしれないと思うと安心して食べれないw。
だいじょうぶなんでしょうか?
>>105 最初から食うな。
一番確実な方法を教えてやるよ。
自分で釣ったり買って来たりして持込すれば良いんだよ。
良心的な店なら500〜1000円くらいでうな重(うな丼)にしてくれるぞ。
まぁ加工賃+ご飯代で1000円はちょっと高いと思うけどね。
107 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 20:07:47
最近では資源を守るために、うなぎの持ち込みは断る動きが広まってるそうだが
109 :
食いだおれさん:2008/07/07(月) 01:11:44
110 :
食いだおれさん:2008/07/07(月) 03:05:01
>>87 京都の下水を浄化して使ってる
大阪風情に水の良し悪しを語る資格は無いと思う。
神田のうな正はホントに静岡産を使っているのだろうか?
あの価格で・・・
高ければ国産という考え自体がもう崩壊気味
天然国産鰻は鰻の総消費量の0.1%しか取れないらしいし、
通販で、こんなに安く、こんなに大量に買えるわけないか。
・シラスウナギ漁獲量の激減(08年は特にヤバイ)
・輸入ウナギの信用低下に伴う流通量激減(08年度は中国産の輸入量は前年比25%と予想されている)
・天然ウナギ漁獲量の激減(10年間で3分の1に)
以上を考慮すると、鰻の値段は数年後には倍くらいになってもおかしくないですね。
・鰻屋が高級料理店化または廃業に追い込まれる(仕入値段高騰のため)
・スーパー・コンビニ・ファストフード店からウナギが消える(大量に流通できなくなる)
・資源保護の名目で天然ウナギ漁獲に制限が加えられる(同時に密輸・密漁も急増)
・さらなる狡猾な偽装、または海外モノにもブランド鰻を設定
こんなような動きになっていくのではないでしょうか。
いやぁ、鰻好きにとっては嫌な世の中になりました。
>>111 その通りですwww
元々関東は硬水系、関西は軟水系、これはデフォなんですが、
良い地下水を使ってるとかじゃない限り、
水道水に関しては東京より大阪の方が明らかにクソ不味い。
東京、大阪・阪神間を行き来しつつ15年ずつ住んでいる私が言うから間違いありませんw
京都の水は体験してないのでちょっと判りませんが。。。
118 :
食いだおれさん:2008/07/07(月) 20:13:21
>>117 地方の人間から見たら底辺の争いだからどっちでもいい
関西人のこうゆうところがみっともないんだよな。
120 :
食いだおれさん:2008/07/08(火) 03:12:05
東京人は全て東京が最高でないと気が済まないからな
ほっとけよ
恥ずかしい人たちなんだな。
>>120 いや東京の水も大阪程じゃないが
あまり良くないよ。
千葉や埼玉の一部エリアに至っては、
目くそ鼻くそレベルだよ。
だから地物、天然物と騒ぐが
千葉や埼玉の鰻なんて怖くて食えねぇよ
ステレオタイプに東京だの大阪だの評してる奴は
要するに、自分の舌が馬鹿だとカミングアウトしてるワケね。
グル板には来る必要ないじゃねぇの?
名古屋の水道水は最高だがやー
>>124 それは同意。大阪も10年前から高度浄水処理になってましになったよ。
それ以前はシャワー浴びるだけで水の臭さが気になるくらいだったから。
>>125 なるほど。それは知りませんでした。
つか東西論議に乗っかったつもりがすごい不評でした。ごめんなさい。
127 :
食いだおれさん:2008/07/09(水) 01:43:38
鰻をさばくのに水を使ったらまずくなる。
硬水軟水の話は河川の話で、水道は使わないので関係ないと思う。
井戸水や水道水は味が抜けるので使わない方が旨い。
氷でしめるのも嫌い。
128 :
食いだおれさん:2008/07/09(水) 01:57:33
鰻が泥臭いという話は、秋冬の泥鰻を好んで食べる関東風の話で、泥鰻は食べない関西風は無関係。
川の鰻や秋冬の鰻はろくなエサ食ってないのでまずそう。
豊富な魚介類を食い放題にたらふく食って、元気にぴんぴんしている春夏の緑鰻が好き。
オレはね。
129 :
食いだおれさん:2008/07/09(水) 02:12:37
偽装鰻は色で分かるよ。
蒲焼きの色がタレでごまかしてますって色してる。
どこ産だろうと色が濃いのは外れだと思う。
130 :
食いだおれさん:2008/07/09(水) 03:35:47
131 :
食いだおれさん:2008/07/09(水) 10:34:37
今年の土用の丑の日は焼肉だよ。
黒毛和牛はわかりやすい。
日本橋ですっごくまずい鰻を食べた事がある。
ほんとに泥の味がした。
人生底辺の鰻、っていうか、あの鰻は何だったんだろう。
鰻自体もいい鰻は味が全然違う、って
そんときから実感しました。
たれだけは普通だったな〜。
タマにうなぎのタレつけたゴムみたいな歯ごたえのうなぎ有るね。
ダンロップ製かな?
136 :
食いだおれさん:2008/07/10(木) 01:06:18
>>127 そうか、あんたはさばいて血まみれのまま焼いた鰻を美味いと思うんだ...
まぁ、蒲焼ならタレでごまかせるのかもなぁ、白焼きは血が焼けて黒くなって
黒焼になっちゃってるだろうけど...
ダンロップ製は、真冬に多い。
育ちが悪くて、秋までに出荷できなかった鰻なんだろうな。
てか、真冬は台湾産のほうが皮は柔らかいよ。
138 :
食いだおれさん:2008/07/10(木) 17:42:22
↑じゃー俺みたいに皮が好きなやつは台湾産がもってこいだね!
139 :
食いだおれさん:2008/07/10(木) 18:31:27
↑皮は美味いよな。
おいらも皮大好きだぜ!!
鮭の皮なんか最高に美味いよな・・・
皮好きは地焼き派だよね??
141 :
食いだおれさん:2008/07/10(木) 20:38:08
もうスグ、土用だな。
今年の値崩れっぷりが楽しみだ。
安くはなってないぞ。
143 :
食いだおれさん:2008/07/11(金) 06:29:36
中国産ウナギ2匹分の蒲焼きで980円ですた。
1匹1000円ぐらいだったからちょっと安くなったか!
三河産ていう日本産が 1匹1000円てとこだね!
天然物は白焼きで、5000円ぐらいしちゃうからね・・・
144 :
食いだおれさん:2008/07/11(金) 10:38:14
今日は尾花行きますよ。
重箱で取引先と打ち合わせだが
事実上のお見合いらしい。
いったいどんな子紹介してくれるのかな
鰻好きの女だったらヤダ。
人間の身体は、食べ物・飲み物で体臭が変わる。
鰻好きの女は、いい香はしないだろうな。
148 :
食いだおれさん:2008/07/11(金) 23:06:52
でも、マンコの中がウナギっぽい
鰻で精をつけてから
「あとは若い人同士でごゆっくりと…」て
展開を期待していたが
普通に飯だけで終わった。
というより、酷かった。
「鰻って裏側が気持ち悪〜い」
なんてほざく三十路女なんて
押し付けられてたまるか!
女のほうが拒否ったんだろ。
鰻の裏側くらい気持ち悪〜いって・・・
151 :
食いだおれさん:2008/07/12(土) 03:51:48
>>145・
>>149 それとなく自慢臭がするが、そちらも30半ば男で、
容姿に相当自信があるわけじゃないんだろ。
自慢したいなら、自力でGETした彼女を自腹で、
重箱にでも連れてってやるぐらいの、度量がないとな。
まあ重箱にいる客層はこんなもんという良いサンプルでは
鯉嫌い
>>153 俺も鰻は好きだが鯉は嫌い。
だから重箱は今一です。
まんは好きだがこいは嫌いってこと?
何かと思ったら店の名前か
157 :
食いだおれさん:2008/07/13(日) 18:41:02
日光街道沿いの三ノ輪、カワマンの前通ると良い匂いするなぁ〜
国道から少し入ると老舗ウナギ屋おばなもあるし
千住の日光街道旧道には、ウナギ問屋や登亭の本部みたいのもあるし千住近辺はウナギが盛んな街だ。
意外なお店が拘ってたりするんだよね。
他人にはおしえたくねー
159 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 00:53:13
晩飯に穴子の蒲焼食べたんだけど、やっぱりウナギの方が俺は問題にならんくらいに好きだという事がわかった。
値段はウナギの半額程度だが、それでもウナギじゃないと駄目だな。
魚体は似ているが味は別物だというのが染々わかった晩飯でした。
これからも浮気をせずにウナギ一本で行こうと思いますた!・!
160 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 02:54:37
日光街道付近は古利根川だっけ・・・
穴子は天婦羅がいいな。
162 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 06:21:28
↑確かに穴子の天麩羅は美味いよね。
逆にウナギの天麩羅はちょっとね。
ウナギは蒲焼 穴子は天麩羅という昔からの流れが一番だ。
今の時期スーパー行くと穴子の蒲焼が多いが、梅雨時期に穴子の最盛期を迎えるため、どうしても穴子の漁獲が増えて公に出す手段として天麩羅より少しでも傷みにくい蒲焼になるんだろうと思う。
163 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 11:13:38
穴子もいいなぁ。
キス、メゴチ、穴子、野菜の天麩羅。
昼飯は天麩羅にするかな!ゴマ油のほんのり香る天麩羅な!
164 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 14:48:21
シソの葉の天麩羅も最高!
165 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 18:09:56
スレちだヴォケ
166 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 18:40:17
この雷雨でウナギの活性高くなるぞ!
雨止んだら速攻やってみるよ。
家の前が釣り場だから雨止んだ瞬間玄関でれば歩いて50歩ぐらいで周りが静かなら家デ耳すませば聞こえる時もあるから様子見てやってまた報告するよ。
167 :
食いだおれさん:2008/07/16(水) 14:17:59
成田もウナギ屋さん多いね。
牛久もかなりあるけど、やっぱり湖や水郷の近辺だ。
毎週末各地にウナギ屋めぐりしてます。
東北地方にもウナギ屋が密集してる盛んな街ってありますか?
今度は東北めぐりもしてみたいです!
東北はウナギは盛んではないよ
なんせ稚魚はスルガ海山から黒潮に乗ってどこかの西の陸の川に辿り着くんだから
当然日本海側にもあまりいない
中心分布帯は
フィリピン〜ベトナム〜中国沿岸部〜日本太平洋側〜朝鮮半島沿岸部
169 :
食いだおれさん:2008/07/16(水) 17:23:11
今日、駒形前川行った。うまかった、、、味よし、、応対もよし。
お茶もうまかった。
景色も良し。金あれば、、、いつも行きたい、、昔が恋しい、、。
次回は天然を食してみたい。
しかし今度値上げとか、、、、厳しい、、、。
170 :
食いだおれさん:2008/07/16(水) 19:45:11
東北でウナギが盛んな所がないという事は、東のウナギの盛んな範囲は、埼玉県、茨城、千葉ぐらいまでなんですね。
埼玉県でいうと吉川や三郷などが盛んで吉川辺りは昔はかなりのウナギ漁師がいたみたいですよ。
まだ中川が綺麗な頃らしいですがね。
その名残で現在もウナギ屋さんが多いです!
171 :
食いだおれさん:2008/07/17(木) 05:36:00
アナゴは煮るのが一番。
今旬だから、東京湾産の上物のアナゴを江戸前すし屋で食うと最高だよ。
西日本出身の自分は穴子はうなぎより一段下と思っていたけど、今は完全に対等だと思ってる。
173 :
食いだおれさん:2008/07/17(木) 11:06:26
>>172 コースではありません。
\3,570円のうな重とビール。隅田川からみて一度はいって見たいと
思っていました。ランチの時間に行けば\2,200円もあるみたい。
創業220年だって!
浅草はちんや、葵の丸新たまにいきましたが駒形までは足を伸ばさなかった。
もっと早く行ってればこの味早く逢えたのに、、、。
次回はランチ、そして臨時収入が入ったときに天然、、、なんて、、。
いつになるやら、、。
>>171 東京湾のアナゴ、8kg超のが釣れるらしいね
ガキ使で観たけど彼等でさえもそのクラスのをポンポン釣ってた
まあデカ過ぎて不味いというオチだったけど。。。
ウナギもそれくらい豊富に獲れる資源だったらよいのだけどね
この10年間で天然漁獲高10分の1ってヤバ過ぎるでしょ
比例とまではいってないけど当然シラスの量も激減
ウナギは何年か後には高嶺の花になってしまいそうだ
175 :
食いだおれさん:2008/07/17(木) 14:26:49
天然だと白焼きで、5000円はするでしょ!
高価な食べ物だよね。
176 :
食いだおれさん:2008/07/17(木) 21:55:33
諸君来週は、土用だ!
177 :
食いだおれさん:2008/07/17(木) 22:43:39
偽装の件で売り上げが減ると思いきや、毎日忙しくやってます。
一年に一回しか食わない低所得層が沸いてくる時期だな。
備長の12000円の天然うなぎがTVに出てた。
美味そう。でも値段が無理。
土用の丑の日って
一年で一番鰻が不味い日だよな
180 :
sage:2008/07/18(金) 01:55:22
ウナギ屋です
基本注文があってから焼いて蒸すんですが、丑の日はそんなことしてると注文が間に合わないので白焼きだけ午前中に全部やってしまいます
最後の注文の頃には生臭さが出るってわかってるけど、この日ばっかりはどーにも
なので常連さんは土用に入った時点で注文してくれる
本当に申し訳ないけどこの日だけなので御慈悲を
>>180 だよね
それは仕方無いわな
誰も文句は言わないよ
元々、夏場なんて身が痩せ細って旨くないから
鰻食う奴なんて居なかったろう。
困った鰻屋に相談された平賀源内が、
『土用の丑の日に鰻を』
というコピー考えたとか。
江戸時代の広告に今でも踊らされてたんだ
>>182 そのおかげでウナギの旬は夏とか言い出すアホが
現在の世に蔓延してるしなw
この時期ウナギが美味いって言ってるようなら味覚に問題があるw
丑の日にウナギを食うのはニワカだろw
この前テレビで色川の親父さんが
「鰻はしっぽをにょろにょろ動かすから、しっぽに一番脂がのってるんだ
だからしっぽが一番うまいのでカマから食べるんだ」
って言ってたんだけど、動かすところって脂が抜けるもんじゃないのかな???
あと個人的にしっぽやカマよりその間の身が厚い部分が一番おいしいと思う
187 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 15:33:22
188 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 15:49:00
吉野家のうなぎ かなり美味い。 o(^-^)o
189 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 15:49:03
うなぎの肝の生が魚屋に売ってたんだがどうやって下処理するのか分かる人教えてください
190 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 19:19:42
>>189 茹でりゃいいんだよ。
でも確かに肝だけ売ってるのを見かけるわ。
下処理よりもどんな料理にするのかが気になる。
まぁ肝吸いくらいしかないだろうけど。
でも、脂の乗りもよく、今年も美味しそうだよ。
てか、美味しいよ。
ウナギやじゃないけど、報告だけしとくわ。
鰻の旨みはゼラチン質だよ。
甘辛く煮たらどうかな。
194 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 21:12:36
>>180 先週くらいからだけど今のウナギめっちゃ固くね?
195 :
180:2008/07/18(金) 22:06:20
>194
確かにすげー固い
包丁の切れが悪いのかと思って研いだけど、どーにも固い
串は打ちづらいし、蒸すのも今までよりも時間がかかる
先月くらいの中国産とかは逆にぶよぶよして、以上に柔らかかった
なんなんだろう、この差は…
焼き込んだときの色の付き具合は今の固い方が綺麗につくんだけ
丑の日にこんなの150も捌くのかと思うと…腕が保つかなー
196 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 23:17:23
>>194 >>195 お二人ともウナギ関係の人ですよね
ウナギが硬いって、身が硬いってことですか?
それとも皮が厚いってことなんでしょうか?
>>195 産地筋、
ここぞとばかりにビリ出してるみたい。
うちでも蒸しは通常の2割り増しな時間がかかってます。
今日仕入れた台湾はヌルが凝固して半分死にかけてた@5P
連休明けの荷物に期待しましょう。
>197
身も硬いですね
逆に皮はなんか微妙
ヒレを切ろうとすると途中で破けることが多々
>198
うちはしっぽとあご下に病気持ちが多い@4,5P
赤い斑点みたいの
尻尾とかなら気になる場所切り落とせるから良いけど、たまに腹のど真ん中にあって、硬く石化下みたいになってるのがどーにもならん
自分用のおかずが増え続ける
それにしても今月例年に比べてすこぶる暇だwwww助けてくれwwwww
あれだけ食品偽装問題事件が多発したけど、もうすぐ丑の日がくるね
北九州市で「すっごくおいしく」「安全で」「信用できる」うなぎ店があったら情報キボ〜ンヌ
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <うなぎ〜
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
鰻屋じゃないけど、市場の仲買から鰻を仕入れたんだ。
で、どこ産って聞いたら、
○○漁業組合の鰻という返事。
今年に限っては、○○産鰻とうたって販売する店は怪しいかも??
202 :
194 :2008/07/19(土) 20:19:29
固いウナギは茶色の固体で素焼きすると皮が黒くなるな。
うちは金串だから苦にならんが竹串のところはマメだらけになるな。
自演やめれー
ここは最高の鰻屋のスレです。
204 :
200:2008/07/20(日) 01:02:41
北九州市で最高においしくて、安全で信用できる、うなぎ店を教えて下さい☆
>>199さん
あご赤か、
通関で引っかかっていたんでしょうかね。
あまりに非道かったら問屋に謝罪と賠償を要求汁!(w
ガソリン価格160円で前年対比売上100%にして
1円上昇−1%売上減に換算すると当面の売上減少率が計算できるよ。
ということは、今年は前年対比−20% orz・・・
ねみぃよぉ〜
腕が痛いよぉ〜
爪に串刺しちゃって痛いよぉ〜
がんばろ自分・・・・
206 :
食いだおれさん:2008/07/20(日) 17:52:00
板前さんのカキコミは凄いな。
勉強になる。でも素人のオイラにとっちゃー旨いものはうまい、まずいのは
硬くてボリボリ。新橋の某チェーン店で食ったのははひどかった。
ある程度いってればそれ以上はオイラにとっちゃみなおいしけど
番たびいくほど優雅じゃない。
いいうなぎ、おかしなうなぎは皮も違うんだな!
何はともあれうなぎはうまい。
専門家の情報や意見は参考になりますね〜
諸問題の所為で死に体のスレだと思っていたら。。。
なかなか捨てたもんじゃないですね
先日尾花に行ってきました
確かに美味い 超ホックホク
が、私はがっつり焼いて辛いタレのウナギが好きなので、
リピーターにはならないだろうなあ、と思いました
今年の鰻は美味しいよ。
中国産とか台湾産とか・・・わけわからん。
ぜひ、国産鰻をご試食しなはれ。
さっきNHKのニュースで言ってたけど、
岐阜県可児市の鰻屋で、国産鰻が160匹盗まれて、
被害総額が30万円だって。本当かな。
1匹1875円になるけど、そんなに高い仕入れ値だったら天然?
天然を160匹もまとめて、仕入れる事ができるものなの?
店売り(鰻重)の価格だと思うよ。
5.5Pや6Pサイズだったら二千円弱くらいで食べられる。
>209
国産で一匹1875円ならまーあるんじゃなかろうか
どっかの清流で捕った天然なら仕入れ値が一匹1875円になるんじゃなかろうか?
さて国産なのか天然なのかどっちなんだろう?
>>208 今年の国産は評判悪いよ。
活鰻で一番安定して質がいいのは中国産だと思うけどなあ。
6月の中国産は大雨の影響だかで質が落ちたけど
先週あたりから仕入れたのは文句なしにいいよ。
報道では、「一色産」といっていた、天然ではないな。
店のサイトを見ると、↓こうある。
うな丼定食、長焼き定食 いずれも1,600円
(うなぎ1本、肝吸い、漬物、小鉢、フルーツ)
なんか、計算が合わない。
>>213 が気になって俺も見てみた 爆笑
まあ店のオッサンが適当に「こら30万円からの被害よ〜」などと
悔しさ紛れにちょい鯖読んで言ったのがそのまま記事になっちゃったって感じ?
一方、可児市観光協会の店紹介ページでは両定食共に1900円となっている
それだと定食160食分がパーになった!という意味とも考えられる
215 :
214:2008/07/20(日) 23:57:42
300円値上げしたんだな
ニュースに映ってたいけすの鰻
赤あごとか赤尾が結構混じってた
そんな鰻盗んでもちゃんと活き鰻の状態が保てるのか?
半分以上もう上がってそうだ
なんにしてもかわいそうに
218 :
食いだおれさん:2008/07/21(月) 00:27:22
週末の活鰻は日本全国赤あご+黒+ビビリか
よりによって今出荷するなよ
219 :
食いだおれさん:2008/07/21(月) 00:36:19
うなぎつぼで天然ウナギ漁やってます。
何か聞きたい事は??
正規の業者以外から
大量の国産鰻の売り込みあったら
まず犯人だな。
『うなぎのクルンテープ』
釧路の鰻屋と言えばこれでしょう、やはり。
225 :
食いだおれさん:2008/07/21(月) 12:22:05
業界用語で「ひね、まがり」ってのがあるが
その用語の意味をお前ら知ってるか?
226 :
194 :2008/07/21(月) 15:08:06
ウナギ屋なのにこの時間にカキコですw
中国産は6年以上取ってないからわかんないけど、
今でもぶよぶよなの?今の台湾固くてしょうもないわ。
昼のNHKの番組で栃木那珂川の天然鰻漁やってたけど、ほとんど獲れてなかったw
やっぱ減ってるのかな。獲れたのは3Pって言ってた。
いや、今月入ってからの中国産はものがいいよ
ちょっと堅めだけど、目も綺麗だし、肝も小さすぎるやつが少ない
先月は変なの多かったけど
中国産は月によって落差がでかいのが難かな
中国産を売りさばきたいのはわかるけど、露骨すぎない??
>>224 原価率でいうとだいたい40%くらい
>>229 俺がおいしいと思ううなぎは青口の柔らかいうなぎ。
国産や台湾産は黒いのや茶色いのが多く固め。
ちなみに中国産と国産の活鰻での価格差は1kgあたり
100円〜300円程度の差しかありません。
国産は偽装されてるかもねw
>>229 >>230はマジ情報だよ 国産はkgあたり1700円くらい、
中国産は1500円くらいで、台湾産は中国産とだいたい同じ
中国産にはアンギラ種もあるが、日本・台湾と同じジャポニカ種が大多数
要するに何れを比較してもそれほど大きな差は無いってこと
輸入ウナギだってマトモで安全なものが殆んど
だってそうじゃなかったら国交レベルの大問題でしょ
が、その他の食品を含めて偽装・毒物でここ数年賑わってるから、
一消費者としてはやはり中国産は怖いと思ってしまうのは確かだ。。。
233 :
食いだおれさん:2008/07/21(月) 22:55:53
人間は自分に都合の良い解釈が大好きだな
事件が起こったばかりでもな(笑)
234 :
食いだおれさん:2008/07/21(月) 23:23:03
>>232 国産3000円で仕入れてますが
1700円ってどの段階の値段?
>232
うちなんて中国産2000円で仕入れてるぞwww
その値段の国産があるならうちでも仕入れたい
仕事終わってから、ひたすら50キロ裂いたらテンション切れた。
俺は問屋に5Pって頼んだのに
荷物は4Pと6Pの混載だった orz
バイトに鰻拾わせるなよぉぉぉ・・・ちゃんと5P入れてこいよぉぉぉ orz
国産1700円って池上げの値段かな?
んじゃないと末端相場との乖離がでかくなるわな。
先週まで全然使わなかった立て場に200キロ入れて
残30キロ。明日40キロ入れて裂いて串打って・・・
明後日だめ押しで100キロ入れて・・・
今年は若い衆が逃げたので独り仕事だよぉぉぉ
手が痛いよぉぉぉ
腰が痛いよぉぉぉ
あ〜〜〜タレ仕込まないといけない。
あ〜〜〜〜籾摺りしないと週末の米が無い
あ〜〜〜〜〜〜〜消費税と市県民税バックレて払ってない。
orz
さて、愚痴ったから串打ちしよう・・・orz
237 :
食いだおれさん:2008/07/22(火) 00:05:27
国産新仔5P池上げ2600円卸値3100円
台湾商社仕入れ値2350円卸値2850円
中国卸値2550円
キロでこんなもんでしょう。
光熱費や手間ひまを掛けて商品化する前の段階の、
原材料を盗まれた場合の被害額と言ったら、
仕入れ値で計算するのが当然の事でしょう。
これから売る予想売上総額で発表するのは、店主も悪いし、
確認質問を怠った報道陣も無責任。
中国産のは怖くて買えない
>>232 それ偽装の国産だよww
相場ってご存知?
>236
なんて過酷なwwwww
てか桁違いな量に想像すらできねー
うちは丑の日に40kg売ったら終わり
定休日返上できついなーとか思ってたけど236みたらヌルってる事に気がついた
死ぬなよwwwがんばれwwww
5Pってどーゆー意味です?
大きさかな?
専門店の仕入れルートが知りたいな
まさかジャスコとかで売られてるものは
使っていないと思うけど
244 :
食いだおれさん:2008/07/22(火) 20:31:01
5pは1kgで5尾サイズ(平均1尾200g) 価格帯は5p・4p・3pで
変わってきます
CMはイオンだっけ?
トレサビリティがちゃんとした国産の準備ってこんな騒ぎになるずっとまえから
準備してきたんだからえらいと思う。
安く売らないでしっかり適性な値段で売っちゃえばいい。
246 :
食いだおれさん:2008/07/22(火) 21:09:39
阪急の江戸川のうな丼食ったけど、なんかスーパーで700円位で売ってる鰻と大差ない希ガス。
俺の舌が肥えてきたのかな?
>>246 近鉄直営の江戸川チェーンって言ったら、
数ある関西の東京風鰻屋の中でも、かなりな底辺レベルだよ。
地下街とかに多くて、東京風鰻をここで初めて知る大阪人も多い。
248 :
194 :2008/07/22(火) 23:11:10
スーパーやコンビニの食ってウナギ嫌いになるってのはよくある話。
しかし高そうなウナギ屋にプラッと入るのも勇気いるんだろうな。
うちに来た新聞配達員や普通のオッサンがメニュー見て帰ったことがあった。
249 :
食いだおれさん:2008/07/22(火) 23:21:55
3pサイズの鰻の1匹付けの鰻重を、
予約無しでどの時間帯でも切らさず常備している鰻屋を、教えて下さい。
4pは食べた事があるけど、3p以上の大きさは未体験です。
出張の帰りに 名古屋駅近くの うな善 で ひつまぶし 食べてきた。
ひつまぶし って だしをかけてちょうどいいように
固めに焼いて細かく切ってあるけど、そこは関東風にやわらかい のが売りの店で、うなぎも細かく切られていない。
そのままたべてもおいしかったし(一杯めの食べ方?)、
普通のひつまぶしより気に入った。
251 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 01:28:39
>>250 なるほど検索したら、本格派江戸風蒲焼とか書いてありますね。
今度名古屋に行った時に、訪れてみたいです。
名古屋市には関東風の店は殆どないながら、それでも数軒はあるらしいけど、
ほかの関東風の店名も知りたいな。
うなぎ屋で食べると小骨が全然気にならないのに、
巷にあふれてる蒲焼はやたら小骨があたるのは?
活鰻仕入れる段階で分かるものですか?それとも加工技術の差?
小骨ありすぎて食えないのとかあるよな
>>250 「うな〜」と言う店名の鰻屋には名店は無し、とか言う意見の人がいるよね。
関東や関西の鰻屋には、「うな〜」はかなり数少ないのに、
中京地方や全国の田舎には、「うな〜」の店名は多くて大抵は地焼き店。
十二分に修業を積んで、きちんと正式の暖簾分けを受けて開業するのではなくて、
不充分な経験なのに新規開業した店には、何となく「うな〜」の店名が多いような気が。
255 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 06:51:48
新宿に、うまぁーな鰻ありまっか?
>>255 新宿駅周辺に美味い鰻屋は殆んど無い 小ばやしくらいか
飯田橋・川勢、神楽坂・志満金/たつみや、高田馬場・伊豆栄
江戸川橋・石ばしといった感じで、すこし新宿駅エリアを出たほうがいいと思われます
257 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 08:23:00
>>256ありがとうございます(=゜ω゜)ノ
自分なりに調べて
東銀座 登三松
神田 築地丸正
が 交通費含めて安そうなんですが、評判どおですか?
新宿といったらカブトだろ。
あそこの鰻は最高!
259 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 10:54:21
>>258 思い出横丁かよ!w いいじゃん 渋いセンスだな
>>257 その2店はわしは知らん ごめんな
新宿駅出ても良いなら、近くでリーズナブルと言ったら
池袋・まんまる 早稲田・すず金 あたりはどうよ
261 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 11:09:52
>>260 早稲田は昼間しかやってないみたいなので無理です><
池袋まんまるの、うな丼は国産ですか?蒲焼を見ると国産と台湾があるみたいなのですが
262 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 12:18:41
何か問題でも?
金出しゃ国産は何処でも喰えるよ
偽装ゼロだと信じられるなら
>>260 思い出横丁って、要はしょんべん横丁だろう。
あんなとこの鰻なんて、せれこそどこで仕入れたか
分かったもんじゃないよ
264 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 13:08:40
265 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 15:04:24
スーパーの鰻は一度完全に凍らせて機械で割く
だから骨が多い
国産だろうがなんだろうが活鰻を凍らせたらもう活鰻じゃねー
266 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 16:54:46
うーなぎー><
安い2500以下、注文してから捌く、国産、東京にある
当てはまる所ある?ww
268 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 17:20:14
>>267 鷺沼→新宿そんな時間かからなそうなので大丈夫です(=゜ω゜)ノ
サイズは大きさだけかな?質もかわるんかなぁ
一般的な養殖鰻屋で
メニューに板東太郎orその他国産とか書いてない店じゃない限り
値段で変わるのは量
書いてある店じゃない限りだたw
271 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 20:02:09
うーなぎー><
安い2500以下、注文してから捌く、国産、東京にある
当てはまる所ある?ww
↑
間違っても明日来るなよ。
お盆明けの平日に来い。
明日は年に一度、掟破りの作り置き日だ。
272 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 20:08:29
一番雑な仕上がりになる日
一番生臭い鰻が出る日
274 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 21:05:12
何故 日本人は他人と同じ事してないと 不安なのか?
275 :
食いだおれさん:2008/07/23(水) 21:16:14
うーなぎー><っす
25日の金曜日に行く予定です
>>241 結局仕込み目標は120キロになった。
目標まであと50キロ
裂き終わった。これから串打ちする。
医者いって麻酔打って貰って、トクホン貼りまくって
タレ煮ながら串打ちするぞ!
まだ米磨いでない・・・orz
女将は敵前逃亡しやがった・・・orz
がんがれ!漏れ!
みんな明日はがんがれ!平日にめげずに売りさばけ!
278 :
241:2008/07/23(水) 22:13:39
50kg割いて痛め止め飲んでこれから串打つんだが
>>276には一生追いつけない気がした
追いついたときがオレの最後かもしれん
>>276の孤軍奮闘ぶりを心底応援
280 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 00:17:52
こちら関西、
明日土曜の丑と、天神祭りが重なって暇そうな気がする・・・。
今日は丑の日ですね! 皆さんは何処かに食べに行くのかな
私は近所の鰻屋がウナギの供養日で休業なので、
食べに行った人の話を聞いて楽しむことにしたいと思います
それにしても鰻屋さんの奮闘振りは凄いですね
丑の日はそりゃ忙しいだろうよ、とは例年思っていましたが、
実際に御本人の文章を読むと大変さがリアルに伝わってきます
こんなに厳しい作業をしておられたとは。。。尊敬します
何とか乗り切ってくださいね!応援してます!
283 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 08:26:42
>>281 サトー無線さんはどこの人?
昨日新宿付近の店で良いとこあるって聞いたワガママ君だけど未だに決まらない><
284 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 10:58:31
さあ
地獄の始まりだ
285 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 11:08:41
おいら昨日は駒形前川のランチタイムいくか迷った挙句ツクバエクスプレス浅草の
うな鉄覘いたらいっぱい、まして丑の日でランチタイムはなしとか、どこも同じか?
依然何かの雑誌で大陸の養殖の生簀は抗生薬品タークサンとか、<わたしわがくにのうなぎコワクテタベレマセン>
中国の生簀案内した中国人の言葉のっていたけど野菜にとんでもない農薬使うのだから
予想はできるな。しかし国産の偽装が多すぎて考えたら食えない。
看板信じてくうしかないわ。
例年、土用が過ぎると一旦、鰻の質が落ちるんだよ。
養鰻業者も土用にあわせてるのかな??
287 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 11:59:13
平賀源内も苦笑?「土用の丑」で「国産」を懸命アピール
24日は土用の丑(うし)の日。
東京都内のウナギを売る総菜店では、「国産」を掲げて、産地偽装などで
イメージの落ちた外国産ウナギとの違いを懸命にアピールしている。「当店
のうなぎはすべて国産」「国産鰻(うなぎ)100%使用」というポスターを
店頭にはっているのは目黒区祐天寺の「稲毛屋天野屋」。店主の市塚順也
さん(55)は「産地偽装事件があったことで、お客さんもウナギに不信感
を抱いているかも」と心配しながら、「うちのウナギなら絶対安全。おいし
く食べて暑さを乗り切って欲しい」とポスターの効果に期待していた。
(2008年7月23日22時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080723-OYT1T00722.htm?from=main5
56 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:48:36 ID:Ti/dC82H0
グルメ板のバカ舌どもなんなんだろw
あいつら高い金払えば国産だと信じて中国産食ってる
289 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 13:03:59
>>288 ミナミの帝王に載ってたな
ブランド品や宝石を安売りしてもお客は買わないが高く売ると良い品だと思い込み買う人がいる
290 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 13:49:33
>>258 北新宿の「つく梅」、歌舞伎町の「うな鐵」も良いんじゃね?
291 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 14:16:54
万札払って食う中国産は美味いか?
釧路 クルンテープ江
北海道の鰻屋と言えばこれでしょう、やはり。
悪いことを考えるところは、
仕入れ価格が半額以下の中国産を焼いてるんだろうな。
295 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 18:51:31
鰻丼900円
鰻重1500円
って所があるけど基本なにが違うんですか?
297 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 19:05:27
うなぎ屋に物凄い人が並んでた。
偽装だ何だ言っても、日本人って本当に祭りごとが好きなのね。
298 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 19:14:33
あほくせ。
鰻好きなら、普段食いまくって、この時期は休むべし。
8月になったら鰻食いにいこうっと。
忙しいなら、市場で割ってもらえばいいのに・・・
あっ、中国産は見たことないから無理かも??
300 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 20:38:32
吉野家 だな 鰻うなぎ( ̄〜 ̄;)
えー皆さん。
吉野田うなぎ店はどうして牛丼店なのにうなぎを出すとはこれいかに!!
むむむ。明日は盛り上がっておる。土曜うなぎの日だ!!
302 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 21:51:35
>>295ですが
エスパーさんかうなぎ職人さん教えてぇ
303 :
194 :2008/07/24(木) 22:13:25
今日は例年になく売れましたぁw
常連さんにも2時間前に焼いた冷めて照りのないもの出してました。
>>276とにかく乙です。
若い衆が逃げるのも分かります。
会社から帰ったら、銀ちゃんがウナギ屋さんになっていた
銀ちゃんが『お帰りなさぁい♪、今日は土用の丑の日よぉ♪』って言うから、
俺は『ただいま銀ちゃん。うん、ウナギを食べてスタミナ付けなくちゃ』って言ったんだ
銀ちゃんが『スタミナを付けてもぉ、お仕事をし過ぎちゃ駄目なのよぉ?』って言うから、
俺が『じゃあ、このスタミナは銀ちゃんのために使うよ』って言ったら、
銀ちゃんが『あらぁ、私のためにってぇ、一体何に使うつもりぃ?』って妖しく笑うんだ
俺が『そんなの決まってるじゃん』って銀ちゃんを抱き締めたら、
銀ちゃんが『もっと強く抱き締めないとぉ、ウナギみたいに逃げちゃうわよぉ?』って、
俺の腕からスルリと抜け出して、逆に俺に強く抱き付いてきたんだ
俺が『じゃあ逃げられないように、ベッドに追い込んじゃうよ』って銀ちゃんを抱き締めたら、
銀ちゃんも『あらぁ、捕まえられたのはどっちかしらぁ?』って嬉しそうに俺にキスするんだ
もちろんその夜は、俺の大ウナギが銀ちゃんを串刺しにして、たっぷりとタレをかけちゃったんだけどね
305 :
180:2008/07/24(木) 22:35:18
おやじが仕上げの段階で中二つ落としやがって、数が合わなくなった!!!!!!!!!!!!
それ以外は順調にどーにかなったですよ
明日は出前下げが地獄だ…
皆々様お疲れ様でした
牛久で美味い鰻屋と言えばどこだ??
四つ木斎場そばの川松は本店を超えている。
307 :
食いだおれさん:2008/07/24(木) 23:18:37
大きな霊園のそば(納骨のあと)、あるいは鉄骨工場のそば(仕事での
検査のあとの接待)で鰻を食したことが数回あるが、記憶に残る美味しい
鰻をご馳走になった。こういうところは伝統的に鰻美味しい地帯?
今週末も丑の日の影響(?)で混んだりするのかな?
それとも逆?
昨日は混んでそうだから外したんだけど週末行こうかなと思って。
>>302 うなぎ職人さんではわかりません
エスパーさんにのみ聞いてください
310 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 00:56:58
関西の小都市のウナギ屋ですが、今日はひまでした・・・・。
給料日前だからでしょうか?
それとも不景気?
311 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 06:23:37
築地丸正に行こうと思うのだが、どうだろ
312 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 10:24:07
>>295 ウナギのサイズ、厚みとか違うんだろ!!
規格外で「ひね、曲がり、のたれ」とかもあるよ。
味も当然ながら値段によって違うと思う。
毎年丑の日にスレがにわかで賑わうわけだが、住人は丑の日及びその前後には食わない。
来月もあるから先に言うけど三年ROMれ。
315 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 13:48:48
前川ランチいったら丑の日は中止だって。ユータンしてとぼとぼ歩いたら
近くのむぎとろが1,000円でバイキング。
そっちで昼飯。
夕方、すき家で牛肉とうなぎ半分のうな丼。マァーだった。
316 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 14:26:21
本日は鷺沼 菊水に決定
317 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 16:03:28
貧乏人なので昨日はうなぎもどきのさんまの蒲焼を食べました。
子供だけはかわいそうだったので中国産のうなぎ3切れ200円を食べさせました。
土用の丑の日の前後には、どの鰻屋でも仕事と客筋が荒れるのが分かっている上で、
丑の日の当日には、贔屓の鰻屋には顔を出して上げなけりゃならない事が、
店主から上得意の馴染客として認知されている人間にとっては、立場上つらいところ。
319 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 19:03:50
菊水混みすぎヾ(^▽^)ノ
320 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 19:41:57
321 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 19:48:53
>>320 うーむって、何のこっちゃ。 ピンボケ写真だし、店名不明だし。
>>295 仕入れ値400円??以下の中国産鰻(中国産を仕入れたことがないから仕入れ値がわからん)
仕入れ値600円位の国産鰻
これくらいしか、思い当たらん。
323 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 20:53:12
無知ですみませんが、小骨が全くない蒲焼きと、小骨が沢山ある蒲焼きがありますが、なぜそのような違いがでてくるのでしょうか?今日食べた蒲焼きが小骨が非常に多かったのでビックリしました。
スーパーの持ち帰りは、
まず殆ど全部が、冷凍の解凍品と考えていいのでしょうか。
325 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 21:58:32
暦の妙により、今年は土用の丑の日が2回あるという衝撃的事実!!!
今年2度目の土用の丑は8月5日な
うなぎ屋ウハウハwwwwwwwwwwwww
二の丑だろ?
ほとんど毎年あるんだが
住民と初心者とアホとプロがこれほど明確に判断できるスレも
珍しいよな
最低限、ランチタイムでも、
千五百円以下の鰻丼鰻重を出さない店で、食べようね。
昼に二千円以下を出さない店なら、もっと良いが。
329 :
食いだおれさん:2008/07/26(土) 00:40:19
>>312 ウナギの並とか上とかってウナギの大きさだろ?
味は変わらないんじゃないの?
蓬莱でええやん
>>329 東京の昔の鰻屋では鰻丼や鰻重の並・上・特上は、すべて1匹丁度付けだった。
違いは活鰻の大きさ。したがって蒲焼量だけでなく脂の乗りや厚みも違ってくる。
半匹分や四半匹分を、加えたり引いたりして値段差をつける事はしなかった。
特上よりも上クラスメニューの筏(いかだ)は、並用よりも小さい鰻か並用鰻を、
半分に切らずに、竹串の本数を増やして1匹の姿の長いまま蒸して焼いて、2〜3匹付け。
現在ではこういう昔風の方式を守ってる老舗は、数少ないだろうな。
その店なりに決めた鰻の大きさを指定して、大きさは1種類だけ仕入れの店が多そう。
半匹分や四半匹分も使った組み合わせで、ランチサービスを含んだ4〜5段階ぐらい出してる。
?
だからー、国産鰻5P`3,000円前後。
これを基準に店選びすればいいじゃん。
ランチなら拘ってても、2,000円なんて越えないよ。
値段でしか判断できない奴は放っておいていいよ
337 :
食いだおれさん:2008/07/27(日) 07:49:43
ランチ鰻丼980円
夜
鰻重並1680円
鰻重極2780円
(゚Д゚)これは極を食べるべきか?
338 :
食いだおれさん:2008/07/27(日) 09:55:38
337
つ【懐具合】
339 :
食いだおれさん:2008/07/27(日) 18:25:56
先週号のアエラに中国産のうなぎの闇がのっていた。勉強になった。
里帰りうなぎだなんて、、うなぎロンダリングとか、、、。
うなぎの品種はたいがいは日本うなぎとか、品種が一緒だからなかなか
くべつつかないというか同種。
1日でも長く育ったところがうなぎの出身地だって、、、。
340 :
食いだおれさん:2008/07/27(日) 19:10:11
たしかに値段は目安にならんよなあ
店側からみれば、初めてのお客さんが極を注文したら、
もう、二度と来ないんだろうなと考える。
常連さんは、並を注文すること人が多い。
一見さんは高いものを注文されることが多い。
いろんなお店を食べ歩くのが趣味なんだろうね。
一度しか来ないから、一番高い物を食べてくよ。
342 :
食いだおれさん:2008/07/27(日) 20:18:58
>>341 なるほど(`・ω・´)
問い合わせたら並はキズモノって言ってた
どゆ意味?いいのを選んで仕入れてるんジャマイカ?
344 :
食いだおれさん:2008/07/27(日) 21:37:09
>>343 違うよwww
教えて君は菊水で食ったんじゃない?
俺は教えて君2号(/_・、)
346 :
食いだおれさん:2008/07/28(月) 00:18:53
>>341 おいおい、二度とこないな、って考えてよ、何か意味あるのか?
来ないのなら並と同じもん出しとけばいいや、ってケチな料簡か?
一見だろうが常連だろうが区別しねえのがまっとうな食い物屋だろ。
従業員か経営者かしらねえが、そんなつまらねえこと考えたり
考えさせてる店なら、ろくでもねえ。
おまえの言うことは金輪際信用できねえ。
>341
客を区別した時点で食い物屋失格
何頼もうが客は客
一見さんを無下に扱うとあとで痛い目を見る
一見さんは先の常連さん
348 :
食いだおれさん:2008/07/28(月) 01:01:38
349 :
食いだおれさん:2008/07/28(月) 04:43:39
>>337 \980・\1680・\2780の3段階だったら、初訪問店なら迷わず\2780を注文するな。
なぜなら第1に、経験上\1680ぐらいだと鰻の蒲焼の量が自分には満足できないから。
第2に、相性が悪くて2度と行かない可能性があるのに、高いのを食べておかないと、
のちのち記憶に残る自分の評価が、公正なものかどうか自信が持てなくなるから。
千円台はうまくなかったけどひょっとしたら2千円台はうまいのかも、と後悔するのは嫌。
鰻重単品で\3000以上を注文するのには、事前の覚悟が必要だけど、
\3000以下ならば、好きな鰻に使うんだからたとえ外れ店でも金は全然惜しくない。勉強料。
351 :
食いだおれさん:2008/07/28(月) 11:42:22
>>323 それ、ウナギじゃなくて、ハモだったんじゃね?
骨切りヘタクソな職人だと、小骨が気になるハモwww
>>319 数年前の丑の日に開店と同時に菊水入ったことあるけど、
注文してから1時間半ぐらいだったかな。でてきたの。
合間にビール飲みながら食べたウナギの煮こごりがおいしかった。
1時間たったとき、まだ出てこないのに怒って帰った客がいたのは
おかしかった
鰻屋は待たされるのも粋のうちって何時の時代の概念だよ
354 :
食いだおれさん:2008/07/28(月) 23:28:07
愛知と岐阜の店の話題はここでいいですか?
>>355 全然大丈夫です。地域は問わないスレです。
まあ関東偏重気味ですけど。。。
名古屋で美味しい店はどこですか?
いば昇
瑞穂区の、うな豊、もいいぞ。
うな豊は、ドヨウウシはわざと休みにするって言うのですよね。
つまり、素焼き、にすると味が落ちるからそういうことはしたくない、って。
値段も2100円だからホウライケンより得だし、いいのじゃないかな。
うな富士は、ちょっとタレが薄い気がする。
庭でバーベキューやったとき、イトーヨーカドーの安いうなぎを焼いて食ったら、
スゲーうまかった。
普段、レンジやフライパンで温めても、美味しいって感じたことなかったのに、
炭火で焼直したら美味かった。
で、調子に乗って、何度か炭火でやってみたけど、また同じように美味いこと
はない。たまたまうまく焼けただけだったのかな?
うなぎはモノの良し悪しより、焼き方なのかな?って思った。
だから鰻屋の価値があるのかなと思う。
養殖鰻はやっぱり大井川産か吉田産に限るね。
三河産は出荷量こそ日本一かもしれないが淡白すぎて美味くない。
古い鰻に半端に熱を加えると生臭さが出るが、じっくり熱を加えると結構食える物になる
レンジやフライパンよりオーブンの方で温めれば多少良い物になるよ
炭で焼き直すと香ばしさが生臭さを消し飛ばすんじゃなかろうか
遠赤外線は偉大なり
>>361 >>363 興味深いレスですね〜
まだまだ炭火パワーは経験として感知されてるだけで
実証されていない要素は数沢山ありそうですね
ともあれ、やはり鰻屋の技術は美味しい鰻には不可欠ってことだ!
単にみんなで食べると美味しい、ということかもしれん。
どう思う?
705 :2008/07/27(日) 15:10:53
どこがどうってのはあえて言わないけど、
うなぎの質に関して言えば中国と国産には大きな開きがありますな。
中国>台湾>国産新子>>>里帰り国産>>>超えられない壁>>>国産
オレは地焼きの職人だから、うなぎの美味さは皮だと思ってる。
4.5Pくらいで皮が薄々の青子の皮を炭でパリっと焼いた美味さは格別。
だが、それはゴム長みたいな皮の国産では難しいかな。
706 :2008/07/27(日) 15:38:30
実は中国産の質がトップという、衝撃。。
710 :食いだおれさん:2008/07/27(日) 21:49:37
>>705 自分も地焼きのうなぎ職人ですが、うなぎの品質に関して
中国>台湾>国産というのは全く同感です。
価格に関しては活鰻の場合、加工品に比べそれほど差がないので
品質重視で選べばどうしても中国産中心になりますよね。
お客さんにも中国産活鰻の安全性の高さ、品質の良さなど
きちんと説明する余裕があればいいんですが、
なかなか出来ないのが現状です。
367 :
食いだおれさん:2008/07/31(木) 13:31:06
8月、浜名湖へ観光予定です。うなぎ好きなので、
”うなぎ”を食べようかと思うのですが、これはアリですか?
というのも、自分の地元(伏せます)はマグロで有名な所なのですが、
多くの観光客が夏にきてはいろいろなマグロ料理を食べて帰ります。
ただ、父の仕事上、水産関係に詳しい私としては、
地元の扱っているマグロは冷凍物が9割を占めている現実を知っています。
(つまり、マグロをわざわざきて食べる価値はないということ・・・)
ですから、どうなのか・・・と思いまして・・・
ただ、ウナギは技術によって味がかなり変わる物でしょうから、
浜名湖周辺(静岡にいくので県内でもおk)で美味しいうなぎ屋があれば、
ぜひ行ったみたいとも思っています。
乱文すみませんが、ご意見お聞かせくださいM_Mお願いいたします。
368 :
180:2008/07/31(木) 15:11:54
今週きた中国産の鰻はやけに物が良い
すげー硬くて捌くの辛いけど白焼きした時点で匂い立つ
焼き上がりも良い
この状態が続けばいいなー
割くのと串打ちが本当に辛いけど…
中国産だけは扱いたくねー
たとえ、美味くても・・・
お客さんに失礼と思ってしまう。
自分自身が中国からの輸入食品を避けてるのに・・・
>>367 地元のみやげ物やとかに行って、地元の人が食べに行くとこ
を聞く。
向こうは、有名店しか言わないだろうけど、そしたらやめとく。
これ、コツな。
>>367 もっと通ぶると、「うなぎ自体を楽しみたいけど、白焼きのいいとこある?」
とか聞く。
これ、コツな。
>>367 浜松の店なら、「あつみ」か「うな正」かな
浜名湖周辺の店は・・・ごにょごにょ
373 :
食いだおれさん:2008/07/31(木) 22:39:46
中国産使ってるウナギ屋は結構あるよ。特に関西地区。
特に中国産は安いわけではないから、値段では判断できない。
うちは台湾がメインでチャイナは数年使ってない。
まぁチャイナ製に毒物反応があるなら市場には出回れない、と考えてくれ。
374 :
食いだおれさん:2008/07/31(木) 22:56:17
中国養殖業者が紛れ込んでんなw
>>366のコピペにはワロタ
うなぎは かりっ としてなきゃ店で食べる意味がないでしょうね。
>>375 このスレの読者中の少数派である、地焼き好きでかつ蒸し嫌いの人間ならば、
という条件付きでしか、通らない発言だね。
378 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 06:17:37
>>367 流通の発達した今、魚関係はどれも似たようなものだよ。
ほとんどのものは東京で食うのが一番うまい。
でも、やっぱ浜名湖で食ったっていうと何割り増しかでうまく感じるしね。
心理的な部分では、意味がかなりあるかと。
>>378 鰻に関しては、な。
中りの速すぎる蟹とか鰹は、現地に行かないと美味しく頂けない。
コワいのがいいの?
>>378 東京で、というのを結構勘違いしてるけど、東京の一流店ならば
なんだよね。
そこらの店で食べるなら東京だろうとどこだろうと一緒。
ちなみに、流通以前に各地元でトレトレ食べるのがなんでも一番だよ。
貝類なんて涙が出るぐらい違うぞ。
383 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 10:07:09
384 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 11:25:54
>>378 東京で1皿1万とか出すくらいなら、なw
普通の値段なら現地のほうがはるかに美味い
386 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 13:10:09
地方の素材を一番理解出来てるのは、やっぱり地元の料理人。
特に、素材の扱い方や餞別に関しては、都会の一流料理人を凌ぐ。
しかも、安いしね。
綺麗な空気(実は、これが一番の調味料かもw)も相まって、
都会では出しえぬ料理が地方では頂ける。
387 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 13:11:03
訂正
餞別→選別。
>>386 俺もそう思う。
毎日のように地元で上がる魚介を見てる料理人の審美眼は凄いと思う。
盛り付け、新技術、外国の食材に関しては都市部の料理人の方が凄いけど…
それと、やっぱり田舎の店はロケーションが良いね。
ゆっくり料理と対峙出来る。
390 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 14:10:28
鰻は他の魚料理と違って、素材さえ良けりゃあとはおおむねOKという訳にはゆかない。
たとえ最高の素材を使ったとしても、それこそ最低の蒲焼きに仕立てる店もある事だろう。
素材は良い方がいいには違いないが、国産養殖活鰻の上級の下ぐらいを使っていればあとは、
自分には以下の点の方が重要。
・タレと焼き加減蒸し加減に表れる店主の味覚と好みが、自分の好みと同じ店であるかどうか。
・たまに黒く焦がすとかの盲点のない、技術力と集中力に危なげのない職人であるかどうか。
・備長炭使用とか、欲を言えば昼夜井戸水掛け流し飼い込みとか刺し置き等を一切しないとか、
最高の状態を提供しようとする意思と信念のある、調理プロセス構成であるかどうか。
>>390 蒸す場合は大きさ等に合わせた蒸し加減も大事だぜ
大きいのも小さいのもいっしょくたに蒸してるところは信用できない
焼きとか蒸しとか言うけど、タレのほうが味に影響ないかなー。
にゃ古屋で味の濃いのが好きだからそう思うのかもしれないけど
うなぎ自体なんてあんまり差はわからないもんな。
飛騨の天然ものなんて、ナマズみたいなもんだし。
バチがあたるか。
えーみなさん、ご機嫌うなぎ地区。
土曜のうなぎ日はいつですか?どうして秘密にするのですか?
394 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 15:47:30
↑お前、寂しいのか?でも耐えるしかないな。なはは。
8月5日の丑の日を前に今日は登亭で予行練習してきたぞ。
おれにとっては神田川も登亭も大差ないのが事実。
396 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 18:02:04
↑お前、寂しいのか?でも耐えるしかないな。なはは。
397 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 21:30:25
二の丑は定休日なので休みます。
398 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 23:03:35
399 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 23:16:48
江戸時代や昭和初期は手賀沼の鰻が日本一の鰻だったんだぜ・・
>>383 日本の養鰻場は狭いハウスのコンクリートの池でボイラーで水温を上げて育てる。
中国は広大な路地池で育つ。
どっちがうなぎにとっていい環境か?
401 :
食いだおれさん:2008/08/01(金) 23:47:16
偏見丸出し乙w
402 :
食いだおれさん:2008/08/02(土) 00:18:41
嵐電終点「嵐山駅」から徒歩圏内の「廣川」行った人いる?
あと店名がカワイイ祇園の「う」(高そうだけど)。
403 :
食いだおれさん:2008/08/02(土) 00:19:37
遠藤君や長野君の腋っていいよな。
うなぎの代わりといっては何だが、
焼き穴子をネットで注文した。
食べまくるぞー
保立川魚店
利根川河口近くにある 持ち帰り・白焼き専門の店
先日 某サイトで偽装うなぎを販売していて
問題になった会社の所在地の比較的近くであるが
もちろんその会社とはなんら関係ない。
わさび醤油でいただいたが、身がしっかりとしていて
おいしかった。
茂利戸家
神栖と銚子にあるうなぎや。神栖はご両親。銚子は息子さんが
経営されているらしい。味・量ともにgood
実はここは冬季限定の かも鍋 もおいしい!
鹿島/銚子方面に来られる際はぜひ
408 :
180:2008/08/02(土) 01:54:53
よっしゃ、今がチャンスだ宣伝しまくれwww
8月に入った初日が激しく暇でもうどーにも、凹んだね
今年になって4代目を継いだが、偽装やらなんらやで幸先悪すぎ
もーどーにでもしてくれ
409 :
食いだおれさん:2008/08/02(土) 02:28:15
>>402 京都の「廣川」も「う」も、関西の蒸し店の中ではトップレベルに入ると思う。自分は好き。
鰻好き人間なら後々の話題や経験上、京都に観光や所用があれば訪れておいて損はない。
意外な事に京都市と神戸市は、鰻専門の外食店では地焼き店より蒸し店の方が店数が多い。
嵐山の「廣川」は、埼玉県熊谷市の「廣川」の暖簾分け店で、きちんとした仕事をする店。
東京の俳優女優も京都ロケの合間に良く来るそうで、(多分室料を取る2階の予約個室だろう)、
場所柄観光客とかでいつでも割合混んでいて、待たされる事が多いのが難点。
初訪問なら税込で肝吸別鰻重\2100か上鰻重\3150に+肝吸\420か肝赤\420か、鰻重定食\3150かな。
○京都市・嵐山・蒸し「廣川」。
http://unagi-hirokawa.jp/menu.html 祇園の「う」は、何と言っても「う桶」で有名。大が5人前\13650、小が3人前\7870。
人数分の肝吸が付き、蓋を取ると桶の中にタレ掛けご飯と人数分の尾数の鰻が敷きつめられている。
圧巻。銘々茶碗に取り分けて頂く。この店も割合混み合う。値段が上がるが天然物入荷の日もある。
初訪問なら2人連れで行ってう桶小3人前を注文するのがいい。男3人でう桶大だと豪快過ぎか。
○京都市・祇園・蒸し「う」。
http://www.yagenbori.co.jp/mise/u.html#top
410 :
食いだおれさん:2008/08/02(土) 10:34:55
ウナギは脂が多いため古今東西労務者の下品な食い物だから
あまりウナギで張り合わないほうがいいよ
笑われるから
スレの趣旨は、最高の鰻屋について、語るスレなんだから
あまり、このスレでそれを言わない方がいいよ。
笑われるから
412 :
食いだおれさん:2008/08/02(土) 11:36:24
うなぎ屋、から少しはずれて申し訳ないけど、
国産天然、とか、普通の一色産養殖、とかそんなに味の
違いってわかるもんですかね。
自分は飛騨の山奥の田舎もんで、天然しか知らなかったもんで、
名古屋でてきても、かえって養殖の方がアブラのってておいしいぐらいだし
タレが濃いから味の違いなんて全然わからない。
天然のほうがかえって、大味、というかあきがくる。
鮎でもそうで、身のガレたものより養殖のほうがおいしいと
思いますもんね。
どっちみち、味の差なんてあまり変わらないと言うか。
内緒ですけど、戦前におばぁちゃんたちは、オオサンショウウオ
食べてたもんで、そういう話を聞くと、養殖うなぎが一番おいしい
とかね。
ま、美味しい、の定義次第ですけど。
おじゃましました。
中京地方では、あの濃厚大甘辛ダレのせいで、
鰻の身自体に対する味盲人を、大量生産しているのだろうか。
ほかの商品よりも何よりも、特に白焼きの旨さで評判を呼んでる店は、
名古屋市内にありますか?
>>413 関の有名店で食べたことはありますか?
辻屋、重吉など
>。416
ないです。
地元では誰も行きません。
たまに下魚がかかると、都会の通振りが
「これは・・」なんてわらわれてます。
関なんて下流で、あれを、天然、なんて言ってるのは
笑ってしまいます。
あのあたりで捕まえたうなぎって、
川魚の外道、ってなもんで。
鮎でもそうなんだけど、みんなわかってるのかな。
江戸の大飢饉とかで、鮎が1匹かかれば、餓死はしない、
とかね。
美食なんて、気持ち悪い、価値判断はやめてほしいよね。
天然物は脂っ気はないし、身は固いし、水の影響をもろに受けるからよほど綺麗な清流に住んでいる鰻以外臭くてろくなもんじゃない
肝の中から何が出てくるかもわからんし…
たまに天然物!とか言っても持ってくる客がいるが調理している間に顔つき変わる
最終的に食うやつなんてみたことない
白焼きの時点で変な臭いするからね、藻に火を付けたような
ところ場所選ばず天然物とか言って鰻釣るの止めてくれ
>413の方の田舎のような場所を探し出してから釣ってくれ
茨城の土浦市あたりにいってきたんだけど
山村っていう街道沿いのでっかいとこで食べた鰻
2200円のうな重。普通に旨かった。
おつまみ頼んで一時間くらいしてから鰻だから
頼んでから裂いてるのかな?わかんないや。
きも焼きも苦いだけじゃなく美味しいし。
都内はたっかいとこ以外は
べしゃべしゃだったり、ご飯がまずかったり
普通に美味しい、が無くなってるような感じ。
なんか悲しい。しょうがないのかな。
自分的には辻屋の焼き加減と味は最高。
毎日と朝日は信じちゃだめだよね??
423 :
食いだおれさん:2008/08/03(日) 23:59:50
>418
清流・・・・
うなぎが美味いのは汽水ね。お前貧乏だろ?
なんでこんなに嫌なことばかり言うスレなの?
食べ物の好みは人それぞれでしょう。
425 :
食いだおれさん:2008/08/04(月) 12:29:18
>422
今年4代目としてウナギ屋を継いだんですが、海無し県で浅はかな自分に汽水でおいしい鰻が食べれるところを教えてもらえませんか?
勉強のためにいろいろな鰻を食べ歩こうかと考えていて
>>423 清流とは辞書的には清らかな水の流れの意だから、
清らかな水の流れる河口部分(汽水域)とでも解せば、そうおかしくも無いかと。
まあ清流と言うと、一般的に川の上の方を想起するから、耳慣れない感はあるけどね。
普通に、水の綺麗な、とでも言った方がしっくりする。
圧力鍋で蒸したらどうかな?
ふわふわになる?
そのあとオーブンで焼いたらパリパリになる?
圧力鍋で蒸したら、トロトロになるだろうな。
焼いてもパリパリにはなんないだろうな。
圧力鍋で煮るならなんとかなりそうだけど・・・
429 :
食いだおれさん:2008/08/04(月) 20:59:47
>>427 炊飯器おススメ。
ふわふわになる。
炊き上がりを見計らってウナギ投入!!10分くらいでふわふわウナギの完成。
蒸してる時に軽く酒をふっておくと更にGOOD
430 :
食いだおれさん:2008/08/04(月) 21:33:34
>>425 汽水云々は良く判らないですが、
同じ海無し県なら山梨のうな富士さんをオススメします。
スーパーの持ち帰り鰻って、添付・別売のタレを含めて、
どれもこれも甘過ぎると感じませんか、皆さん。
432 :
食いだおれさん:2008/08/04(月) 23:58:31
433 :
425:2008/08/05(火) 01:49:42
私山梨です
うな富士さんですか、情報ありがとうございます
お盆に入るので休みが取れるのは月末になりそうですが、言ってみたいと思います
ありがとうございます
なんか今年はやたらお客さんから二の丑の話が出るんだが
TVとかで取り上げてるの?
「今年は丑の日が二度もあるんだよねー」
とか言われるが、ほとんど毎年あるっちゅーねん
穴子は全く別物?
鰻と同じように蒲焼にするよね?
味も似てるんだけど。
436 :
食いだおれさん:2008/08/05(火) 09:10:46
味は似てるよ。
似てないと言う奴はまた薀蓄を語り始めるからスルーでw
>>437 鰻屋は世の中にごまんとあるが、穴子屋はほとんど無い。
この慣習が穴子より鰻の方が美味いことがわかる。
>>437 じゃあ、鰻と穴子の味が似てるという意見もスルーだなw
ああ、今日は土用だったね。
ウナギ食べたかったなぁ。
442 :
食いだおれさん:2008/08/06(水) 14:27:32
梅田地下で食べた江戸川のひつまぶしはひどかった。
鰻がご飯面積の半分にしか乗っていない。
ひつまぶしなんかねこまんまじゃん・・・
普通にうな丼食べよう
ひつまぶしと、うな丼、ってはっきり味が違うよね。
なんでなんだろう。
まぶしてあるほうがよりタレがしみこんでるが、
パリッというのに欠ける、ぐらいはわかるんだが。
今週になって中国産のうなぎが柔らかくなった
割きやすい
二の丑も終わって暇になった頃にこんなのって・・・
448 :
食いだおれさん:2008/08/10(日) 14:52:44
鎌倉に穴子丼の店ありますね
食べに行ったけど営業時間外でした
神奈川県は大磯の國よしへ行ってきたお!
特製うな丼(5000円)はこれまで食べたうな丼の中で味も値段も最高でした。
鰻は通常は1年で出荷されるらしいが、特製ということで2年もの。タレは
鰻の味がわかるように控え目。米も多分良いもの使ってる。鰻の質の良さが
印象的でした。
素晴らしく美味い、しかし高い。何か良いことがあった時に食べに行くことに
しよう。
俺も國よしが一番だと思うぞ。
京都から取り寄せている山椒が素晴らしい。
尾花、野田岩、石橋、安斎とか、ここの住人が好きな中途半端な名店より俺は好きだ。
鰻は國よしか神田川か登亭と決めている。
穴子と言えば 鈴鹿の魚長
452 :
食いだおれさん:2008/08/12(火) 15:49:26
最近、国産鰻は脂ののりがいまいち。
この暑さで、鰻もバテ気味か??
>>367です、PCの調子が悪く閲覧できませんでした。
みなさんレスありがとうございますM_M
>>370さん
なるほど・・・。1泊するので、2店はいけそうですので、
聞いてみます^^
>>372さん
今のところ「うな正」に行こうかな?と考えています。
「共水うなぎ」を狙っています^^予約しないと・・
「あつみ」ですかぁ。教えてくれてありがとですー^−^
調べてみます!
>>378さん
378さんは鮮魚関係お詳しそうですね。
鰻に関しては技術がかなりのウエイトをしめるのと、
なにも知識ないので・・^^;
中国産だけは、仕入れたくないよ。
457 :
372:2008/08/13(水) 20:21:23
>>455 うな正は入荷していれば天然も食べさせてくれますよ
予約するなら、その辺も聞いてみるといいかも
まぁ、共水うなぎでも十分美味しいんですけどね
宣伝か〜
>>457 そうなんですか^0^
友人といくのですが、このスレッドでも書かれていますが、
天然は大味(?)だったり、
油があまり無くて養殖よりあっさりしていると聞くのですが、
天然と共水うなぎとでは、
どちらがおいしのでしょうかね・・・・・
でもこればっかりは好みの問題なのでしょうけど^^;
明日出発なので、友人と悩みながら静岡に向かいたいと思います。
460 :
372:2008/08/13(水) 21:52:30
>>459 はい、ぶっちゃけ好みです
どちらもあまり食べられない物なので、
お店の人に聞いて、さらに悩んでもいいかもw
461 :
食いだおれさん:2008/08/14(木) 23:06:39
ヒネと新子を較べて、身のやわらかさ、皮の硬さは別として、
身の味としてはどっちがどうですかね?
9月に入らないと入荷しないと思っていた天然鰻が10キロも
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
お盆真っ盛りだから、売りさばこう。
>>462 今、30歳の会社員ですがうなぎ料理の板前の道へ進むのは
無理ですか?遅すぎだし厳しいですかね?
今年で32になりますが、今年から4代目を継ぐためにウナギ屋始めました
小学校の頃から店の手伝いはしていますが、ウナギに触りだしたのは今年がはじめて
4ヶ月でウナギの仕込みは一通りやってます
ようはやる気
がんばれ
>>463 やる気さえありゃ平気!
ただ毎年稚魚の漁獲量が減ってるから
先行きは不透明だと思う。
俺はあんまりオススメしない。
466 :
食いだおれさん:2008/08/15(金) 20:27:28
>>463 俺は来月で31歳だけど商売は楽じゃないよ。
7,8月の売れてるイメージがあるのかな?
30で遅いことはない。
50代でうちに転職に来た人もいた。
467 :
463:2008/08/15(金) 23:38:10
>>464>>465>>466 ありがとうございます。
みなさん若いうちから修行しているというイメージがあったものですから。
7,8月に売れてるイメージというよりウナギそのものに魅力を感じまして・・・
もちろん丑の日あたりにお客さんにおいしいうなぎを出してくれる職人さんたち
へのあこがれもありますが。
江戸川とかにうなぎを釣りにいって、水槽で飼ったりさばいて食べたりしています。
そこに面白さを感じています。
ウナギ屋さんというのは親子代々継いでいくイメージもあります。
商売ですから厳しいし大変な面も多いとは思います。
ただ、毎日会社でPC前作業も今ひとつです。
おいしいものを作り、喜ばれたい気持ちがあります。
30になり、遅いスタートな気もしますがもし道があるならと思います。
あまりうなぎ屋さんの見習い募集とかを見ませんが、直接問い合わせるしかないのでしょうか?
ネットで探したりできますでしょうか?
468 :
464:2008/08/16(土) 03:03:11
>463
直接問い合わせた方が良いでしょ
ただどこも不景気だから雇ってくれるかどうかは…
7月頭くらいだと忙しくて雇いたくなるけど、これから年末年始にかけては人を雇うとか想像もしなくなるなー…
とりあえず食べ歩いて仕込みの違いとか見比べたり、器の違いや盛込みの違い、メニューなどを勉強するのもいいんじゃなかろうか
あと調理師免許は取った方がいいんじゃね?
7月8月は忙しいから良いけど、2月とか未来に絶望しそうになるww
ウナギ専門店だけど鳥料理に手を出そうか葛藤中
469 :
食いだおれさん:2008/08/16(土) 10:27:08
>>468 鳥料理良いんジャマイカ?
鰻屋さんの焼き鳥って結構好きです。
ウナギが苦手って人もいるからねぇ
あと、ウナギ専門店はどうしてサラダをおいてないのでしょうか?
ウナギに合う野菜って難しいと思うけど、栄養のバランスを考えると野菜も一緒に食べたいです
え?浅漬けとか漬物置いてねえ?
ふつーに頼んで待ってる間ぼりぼりやってるけど。
俺もキャベジン食べて待ってる。
>>463 割き・串打ちは職人より上手く、機械がやってくれる。
焼きとタレのセンスだけだ。
楽な時代になったものだ。。。
>>473 その機械ちゅうのは、手動かい?自動かい?
お聞きしたいもんだ。
475 :
474:2008/08/17(日) 20:52:51
楽したら お客様逃げるぞ・・・(素
>>474 人材派遣で頼んだら来た手動もの。
ランニングコスト850円/時間だから性能はあまりよくない。
477 :
464:2008/08/18(月) 00:02:57
>467
オレより時給が高い!!!
478 :
474:2008/08/18(月) 01:46:22
>>476 オレより時給が高い!!! A orz・・・
若い衆を仕込んで串打ちさせたことがあるけど
いくら教えても串打ちの勘所ってのが身体で覚えきれないもんだから
(正直1本1本親串の位置や他の串とのバランスが違う)
本焼きの段になると蒸れた鰻が串から外れて
空を飛ぶ
こいつはぶち切れるね、
850円マシーンは勘所が良いのかもね。
だったら手放しちゃだめだよ。
>>477は偽者です・・・
>>478 時給換算すると、そんなに稼ぎが少ないのですか?
厳しい世界ですね。失礼な質問でしたらすみません。
今月は31日あって定休日は二度
9-21時で休憩は1時間
で計算したら時給400円切ってたwww
オレも割き割きマシーンになりてー!!!
>>480 11 * 29 * 400 = 127,600
辞めた方が良いと思います。
482 :
食いだおれさん:2008/08/18(月) 21:33:54
ぶっちゃけ商売はそんなもんだよ。
うちは家賃かからないからもうちょい貰えるけど。
貯金削ってまで商売してるとこもよくある。
483 :
食いだおれさん:2008/08/18(月) 22:03:22
>>480 仕込み時間(14時〜17時くらいかな)はないんですか?
1日通しで営業は効率悪くはないですかね?
鰻屋さん頑張れー!
おいらに出来ることはたまに食いに行く頻度を少し上げることだけだ。
>482
店は実家なんだけど、分け合って実家に住めないのでアパート借りてる
飯代は実家で浮かせてるから良いけど貯金する余裕も無い
>483
店は仕込み時間休むけど、仕込み、買い物、出前下げ、洗い物、その他があるので休憩してる時間がないんですよ
飯食って一息ついてで大体1時間くらい休憩してればいい方かと
でも生まれた頃からこういう生活を見てきたので、こういうもんだと
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
鰻屋さん・・・
...ウワァァァァン
487 :
食いだおれさん:2008/08/19(火) 09:31:18
うなぎを水槽に入れて客に見えるようにしているオーナーさんおられませんか?
いくつか教えてほしいんですけど。
だいたい何日ぐらい生きているでしょうか?
水はどうしておられますか?(水道?井戸?)
488 :
食いだおれさん:2008/08/19(火) 14:11:15
水槽だと相当なろ過装置がないとすぐに汚れると思う。
ヌルヌルが汚す。
水は井戸水。
489 :
食いだおれさん:2008/08/19(火) 15:31:42
俺の行きつけは養殖だけど、
井戸掘ってその中で飼ってるよ
辻屋は水路みたいなのが店内にある
暇なお店に、鰻割き機・串打ち機は不要。
暇なら自分でやれや。
てか、市場で割いてもらえば・・・
>>491 割いた状態で出荷してる問屋もあるよ
俺はそんな店には行かないが
>487
井戸水かけ流しにしているので濾過とか何とかは良くわかんないけど、溜まり水はだめだって聞いたことある
前に休業で2週間休んだときに2週間餌もやらないのに井戸水だけで生き続けたうなぎがいたので水次第なのかなー
20度前後の水が良いって聞いた話
餌は雑食だから何でも食うんだけどね
でもウナギ屋だとすぐ捌いちゃうから長生きさせる方法ってよく考えると知らないなw
養殖業者の人が来てくれれば一番良いんだが…
役に立たなくて済まん
>>493 私が先日、釣ったうなぎは水槽で2週間生きてますよ。
毎日、水かえしてます。あとエアーポンプも。
495 :
食いだおれさん:2008/08/20(水) 05:42:53
水槽話に便乗して。
大昔(40年以上前)に、東京都下の清瀬の親戚の家に行く途中に、
街路に面した位置に水槽を置き、ポンプでぶくぶくの水槽飼いの鰻屋がありました。
それはもう何10匹もうねうねとした蛇のようで、子供心にはものすごい迫力を感じました。
ガラスに顔を押し当てては、しばらく見とれていたものです。
親戚の家もじきに引っ越し清瀬とはそれきりになったけど、その店を知ってる人いますか?
496 :
食いだおれさん:2008/08/20(水) 07:37:51
497 :
食いだおれさん:2008/08/20(水) 11:26:29
>>473・
>>476 その手動の裂き・串打ちの機械の仕様は、
蒸し店用ですか?地焼き店用ですか?両用ですか?
金串だけでなく竹串も刺せるのかどうかとか、
背びれ・腹びれの切り除きもできるのかどうかとか。
498 :
食いだおれさん:2008/08/20(水) 11:46:35
>>470 ランチセットなんかでミニサラダを付ける鰻屋はたまにあるよ、漬物は嫌でも付くね。
俺は鰻屋でサラダとか洋風のものが視界に入るのは嫌いだね、ビールも含めて。
栄養バランス上、品書にいつでもおしたしや胡麻よごしなんかががあれば良さそうだけど、
店としては、それよりも値段が高いうざく単品の売り上げが落ちそうで嫌なんだろ。
ひつまぶしなんてねこまんまでしかない
>>499 ひつまぶし食わしてくれるなら
猫になるぞ
ひまつぶしなんて貧乏で食べたことがない、30才過ぎて公営住宅住まいの
サラリーマンの平均年収未満のワープアですがな。
ひつまぶしは貧乏人の食うものだろw
蒲焼食え、蒲焼をw
>30才過ぎて公営住宅
内面が豊かなら幸せでしょう
鰻が大好きな人ならたとえ貧乏でも極極貧でない限り、
たまには無理をしてきちんとした鰻屋で鰻重を食べるべき。
たとえ貧乏でなくても鰻重よりひつまぶしが好きな人は貧乏舌。
>>503 何か隠し事でもアリ?
506 :
食いだおれさん:2008/08/21(木) 00:14:53
好みの問題だろ。
うちに来る地主さんはひつまぶしばっかだよ。8月だけで3回来た。
>>494 水道水で汲み置きせずです。
塩を混ぜただけの水道水です。
508 :
4代目:2008/08/21(木) 19:43:16
先週からの中国産はすげー硬い
ってか丑の日とお盆用に用意してたやつの残りなんだろうな
赤が多いし、すぐあがる
_no 三日で2kgもあがりやがった…
509 :
食いだおれさん:2008/08/21(木) 20:40:00
4代目さんのとこ仕入れ値下がった?
所によって下がったとこあるみたい。
うちは変わらず。
うちは今週不承不承三河を引いたんだけど
固い・・・何故固い?どうしてここまで・・・だった orz
だから国産は(以下略)
秋口に向けて多少相場が押すと思うけど
11月3週辺りにもう1度高値を取りに来ると考えておいたほうが良いと思うよ。
そこが大天井だ。
中国産なんてどうでもええよ
>>505 自分はひつまぶしの店へ行っても必ずうな丼を食べるよ。
まあ、ひつまぶしの店ははっきり行って2度は行かないな・・・
よりによって丼の方かよwww
514 :
食いだおれさん:2008/08/21(木) 22:47:18
>>507 ありがとう。
塩はどれぐらい混ぜますか?
>>514 2Lに10gくらいです。
2週間泥抜きし、ピンピンしてます。
今日、開いて蒲焼にしました。
2匹さばくのに1時間半かかりました・・・
切れ味のいい包丁と腕がないとうまくいきませんね。
職人さんは20秒くらいでさばいちゃいますもんね。
尊敬します。
>>516 で、お味はどうでした?
2週間エサはあたえてないんですよね?
素人考えだと、エサもあたえないで2週間も泥抜きで活かしちゃうと、何か身の方が痩せちゃうような気が
するんですけど、そんなことないのかな?
後、さばく時に時間がかかるのって、やっぱりウナギが暴れたりするせいですか?
だいぶ前に見た本で、さばく前にウナギを氷につけとくとおとなしくなってさばきやすいって書いてあったんで
今度さばく時一度試されたらどうでしょうか?
とはいえ、私は試したことがないので、本当にさばき易くなるのかどうかは責任もてませんが...
518 :
4代目:2008/08/22(金) 01:17:24
>509
値段は変わってないですねー
仕入れ先は一色来週くらいに変わるかな
一時期は仕入れ先にカマ掛けて仕入れ値下げてもらったりしてたけど、最近はどこも苦しいので気が引ける
>>464 >>517 氷水につけておくと捌きやすくなるよ
動きが緩慢になるので、目打ちも打ちやすいし開きやすい
手もある程度冷やしておけば身に熱を与えて味を損なわせることも減るのでお勧め
丑の日とか忙しいときはうちはうちは氷水に5分くらいつけてから捌きます
519 :
517:2008/08/22(金) 01:36:44
>>518 4代目さんこんな時間にレスありがとうございます。
プロの職人さんが仰るなら間違いないですね。
本を見たのが本当にだいぶ前で、うろ覚えでの書き込みだったので自信がなかったのですが
間違った情報じゃなかったようでホッとしました。
って、4代目さんこんな時間まで起きてて、明日の御仕事の方は大丈夫ですか?
まぁ、私も人のこと言えないですが...
>>517 おいしかったです。スーパーの養殖の国産のものより臭みがなく
旨味が濃厚でした。
確かに2週間も経つと多少やせた気はします。
しかし、脂分も多く筋肉は固く味は悪くないです。
プロではないので何十もの色んなうなぎを食べたわけではないので
正確にはなんともいえませんが。
少なくともスーパーやイマイチの鰻屋さんよりはおいしいと思います。
皮が厚いのですが、よく焼くとパリッとして弾力もありおいしいです。
時間がかかったのは不器用というのと、カッターの切れ味が悪いからだと思います。
頭部に焼酎を浸し酔わせ、氷に40分で動かなくさせてます。
天然モノなので身が固く締まっており、なかなか刃が入りません。
プロが研いだうなぎ包丁だと違うと思います。
もちろん腕がないと使いこなせないわけですが・・・
521 :
食いだおれさん:2008/08/22(金) 08:45:31
522 :
食いだおれさん:2008/08/22(金) 10:10:04
自分の手を捌かないように左手に軍手してください。
硬いうなぎは包丁が良くても苦労します。
自分はまだ小僧なので1匹1分くらいかかります。
ヒレなどは綺麗に落としますが。
523 :
517:2008/08/22(金) 11:02:04
>>520 詳しく説明していただいて有難うございます。
ちゃんと前処理されてたんですね、余計なこと言ってすいませんでした。
お味の方もやはり私の素人考えでしたね。
私は釣りはしないので、天然モノのウナギを自分でさばくってことはこれからも無いでしょうけど
こういった所で経験者の方のお話を直接聞かせていただくのは何か疑似体験をさせて貰った
ようで為になります。
こんなたいへんな作業を簡単にこなされてる職人さん達ってやはり凄いですね。
524 :
食いだおれさん:2008/08/22(金) 13:23:11
>464本物
あれ?この人ってウナギ屋じゃないの???
>>464の書いてある内容と違うような…
穴子のほうが高いよね
わしも、ひつまぶしがあっても、いつも丼だけどな。
ガブッ、はむはむ、はぁ〜、が幸せなので、ひつまぶしはどうもあわない。
それと、味自体もはっきり違うように感じるから不思議だ。
527 :
食いだおれさん:2008/08/22(金) 21:28:13
1万以上してもいいので、都内で旨いとこ教えてください
528 :
463:2008/08/22(金) 22:55:51
>>524 すいません。勘違いしておりました。
464本物改め、463です。私は素人で鰻屋さんではないです。
どこかで勘違いして464のつもりでおりました。
本物の464さんにご迷惑を掛けたことをお詫びします。
ご指摘くださりありがとうございます。
529 :
463:2008/08/22(金) 23:00:28
>>523 いえいえ、参考になれば幸いです。
今回は蒸しを入れずに焼きだけの関東式で
やりましたが、おいしく頂きました。
530 :
463:2008/08/22(金) 23:01:12
関西式の間違いでした、すいません。
>463
気が付いてはいたんだけど、まっいっかと流していました
悪気はないんです、下手な言い合いになっても場が荒れると思ってのこと
指摘しなかったオレも悪いんです、許してくださいな
天然物をうまく泥抜きできたなら白焼きもいいですよ
うなぎ本来の味が楽しめるかと
次回に期待
>519
いや、寝ないとやばいんですけど冬に向けて酒のつまみを考えたりしてるうちにこんな時間に…
あとあがる直前のうなぎをどう調理しようかとか
あがったら捨てるしかないし、だからって作り置きは嫌だし、佃煮にでもしようかな−とかいろいろ思案中
532 :
463:2008/08/23(土) 02:12:57
>>531 私が勝手に勘違いして偽者扱いしたのに関わらず
四代目さんの懐の大きさに敬服します。
気を遣ってくださってたなんて。本当にすみませんでした。
白焼き、わさびを添えてこんど食べてみます!
533 :
517:2008/08/23(土) 03:00:25
>>531 これからのお仕事について考えられてたのが理由だったんですね。やっぱり職人さんは違うな。
かくいう私は、この時期ベタな理由ですがオリンピックが原因でして..昨日はソフトの金、メダル
こそ逃したものの女子サッカーの奮闘ぶりに興奮するあまり中々寝付けなかったのですが、
今日は、野球の結果に昨日とは違った理由で寝付けませんねぇ..
>>463さん、勘違いは誰にもあることですし、4代目さんもああ言っておられるのですから、あまり
気になさらず、また楽しいお話があれば聞かせてくださいね。
534 :
463:2008/08/23(土) 03:34:24
丼食うんなら重食えよ、重。
樺島のうな太郎はどんな味なんだろう
>>535 中京地方や田舎では、重がなくて丼だけの店も多い。
538 :
食いだおれさん:2008/08/23(土) 21:05:52
食べやすいから丼にしてくれ、っていう客もいるよ。
器の違いだけ。
たれが薄いとき、もう少しかけて欲しいと言ってもいいものかな?
店の味に納得してないようで感じ悪い?
542 :
4代目:2008/08/24(日) 01:01:09
>541
良いんでないですか
醤油ぶっかけたり山椒ガッツリ掛けられるよりずっとうれしいと個人的に思うんだけど
543 :
食いだおれさん:2008/08/24(日) 01:03:25
鰻とご飯の量と質と、値段が同じだったら、
断然丼よりも重の方が好きだな。
丼は、最後にご飯粒を掻き込み易いかもしれないけど、
ご飯へのタレの掛かり具合が、上方と下方で均一じゃないし、
ご飯と鰻の食べ進め方のバランスに、ほんの少し心を使わされるし、
何よりその品格の無さが、二千円程度の食事をしているという贅沢感をそぐ。
544 :
亀:2008/08/24(日) 07:48:03
>何よりその品格の無さが、二千円程度の食事をしているという贅沢感をそぐ。
‥‥‥
545 :
食いだおれさん:2008/08/24(日) 10:01:39
>>543 >二千円程度の食事をしているという贅沢感をそぐ。
最初意味が分からなかったが、これは2000円程度の食事代が「ぜいたく」って意識だということなんですね(w
546 :
食いだおれさん:2008/08/24(日) 10:36:00
うちは、タレを小さい醤油さしみたいなやつに入れて、脇に添えて出しているよ。
人の好みはいろいろなので。
薄味が好きな人、濃い味が好きな人。
547 :
食いだおれさん:2008/08/24(日) 10:46:17
時と場合によるけど、庶民感覚からいえば、2000円はちょっとした贅沢
といっていいんじゃない?
2000円は贅沢だよ。
笑ってる連中の感覚がおかしい。
549 :
食いだおれさん:2008/08/24(日) 14:08:23
>541
概ね良好です。
ただ高級店だと言いにくいべな。
>>546 そういう店って蒲焼き自体は、その土地の標準値よりも幾分薄味の店が多い気がする。
一応やや薄味に仕上げてあって、普通や濃い目が好きな人は自分で調節を、なんだろうけど。
初訪問の店で別添えのタレが置いてあると、薄口の店なんだろうなとがっかりする。
鰻に付けて焼きを通したタレのうまさに比べたら、ご飯に掛けるタレや別添えのタレはうまくないよ。
焼きを通してないので加熱凝縮がなくて、冷たいし薄いしとろみがないしアルコール臭がある。
濃い薄いの好みは人さまざまだけど、だからこそ客は好みの濃さの店を選んでファンになるもの。
店主が自分の味覚で1番丁度いいと思う濃さで、一本槍勝負する店の方がはっきりしてていいな。
だけどタレ別添えでなくて、タレ付け焼きの回数の指定を承る店が中にはあってもいい気が。w
鰻重の汁ダクは勘弁
552 :
食いだおれさん:2008/08/24(日) 18:56:56
ご版にかかってるタレやテーブル置きのタレは
どこもたいてい薄口だね
>>551 俺も薄いタレが全面にびしゃびしゃかかってるよりも
濃口辛口のタレがまだらにかかってる方が好きだけど
そんな店は中々無い (まだらはあっても薄口)
553 :
食いだおれさん:2008/08/24(日) 21:05:59
尾花でうな重を食べた。
確かに鰻は柔らかい。
が、俺の舌には尾花のタレはなんか物足らなかった(アッサリし過ぎ?)
もっと甘ったるい方が好きだ。それに山椒をドサっとかけて甘辛くして食べるのが好き。
これもせいぜい高くて1000円クラスのうな丼ばかり食べてる弊害か・・・
>>553 2000円台までは行かなくても、せめて1000円台と言うならばともかく、
せいぜい高くて1000円クラスとはね。そりゃ味覚弊害も起きるでしょ。
甘ったるいのが好きとは、元々関東出身ではない人なのかな。
>>554 いや、東京出身です。
もしかしてもう1度食べたら、また感じ方は変わってくるかもしれませんが・・・
でもまた、1時間も並ぶのはなぁ・・・
そうそう、うな重の他に「うざく」「う巻き」を頼んだが「う巻き」は美味かった。
正直、うな重よりも美味く感じた。
うなぎ1匹分のうな丼に肝吸い・漬物が付いていくらが妥当?
自分的には2000円以下。
557 :
食いだおれさん:2008/08/25(月) 09:17:34
安いうなぎ食っといて厚みが薄だのって
やかましいこと言わんといてーなー
558 :
食いだおれさん:2008/08/25(月) 09:20:48
サイズにもよるけど、今の相場で、国産は一匹だいたい700円から800円。
米、タレ、漬物は安いので、まあだいたい原価はそんなもん。
飲食店の健全経営の目安は、売値の約3割が原価と言われているので、妥当な
値段としては2000円と言ってもいいでしょうね。
あと、高級店大衆店、手間のかけかた、その他諸々の要素で、違ってきますね。
平均的な庶民感覚としては、2000円台は高いという感覚だと思います。
近頃の鰻屋さんは厳しいですね。
2000円で高いの?
2000円台じゃなくてさ。
561 :
食いだおれさん:2008/08/25(月) 14:52:26
>>558 >サイズにもよるけど、今の相場で、国産は一匹だいたい700円から800円。
>飲食店の健全経営の目安は、売値の約3割が原価と言われているので、
計算が合わない。
2000円の3割は600円、2500円の3割は750円、3000円の3割は900円。
米・タレ・漬物は安くとも、吸物も含めての原価は50円くらいはするだろう。
サイズにもよるけど、国産1匹付けうな丼に肝吸・漬物が付いて\2000だったら、
ちょっと危なっかしいぐらいに店が無理をしていて、妥当な値段より安いと思うが。
自分(客)の感覚だと、小鰻でないなら都会の大衆店で\2200円〜が妥当。
だよね、やっぱり。
ボッタクリだろw
アメ横行ってみろ、この前まで大串3枚で千円だったのが、今では5枚千円だぞw
>>563 その値段なら、中国産蒲焼きの現地冷凍品で、
去年以前のストック分を解凍した蒲焼きの、ヤケの投げ売り。
国産活鰻仕入れの専門外食店の話題とは、世界が違う。
565 :
4代目:2008/08/25(月) 21:10:12
>>563 いつ何処で製造してるかわからない冷凍品と専門店のものを比べるのはやめてほしい
スーパーで400円で売ってるパックのとんかつと専門店のとんかつが同等って言ってるようなもの
566 :
食いだおれさん:2008/08/25(月) 21:16:09
>>563 こういう客はファミレス行ってればいいと思う。
元は同じ鰻なのに、なんでそんなに値段が違うのよ。絶対におかしい。
569 :
4代目:2008/08/25(月) 21:56:02
>>567 同じ材料であれば同じものができるという思っている方がおかしいですよ
もしそうなら職人なんてこの世にいません
>>568 嘘だと思うなら行ってごらん。
>>567 >元は同じ鰻
一方は現地冷凍品。
一方は生きたまま輸入され一定期間育てられ国産として出荷される。
味はどちらが・・・・
572 :
食いだおれさん:2008/08/25(月) 22:39:17
ごらん。
2000円の食事が高いと言っている人は、基本的にはお酒を飲まない人なんだろうね。
お酒が出る店で食事も一緒にしたら、2000円とかありえなくない??
安い店でもひとり3000円くらいは払うでしょう。
そういう感覚で言うと、
「ちょっと贅沢して、うまい鰻を食べに行く」なら3000円〜くらいのものを選ぶのが普通だと思ってた。
収入が多いとか少ないとか、そういうことでなくて。
574 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 00:33:50
そうそう。
漏れなんかキャバ蔵でウン万とかあたりまry
>>573=
>>545なの?
2000円の食事が贅沢か贅沢でないかは、酒を飲む人か飲まない人かにかかわらず、
酒代や酒場代を抜いた食事処外食の金額で、判断しての話だろうな。
独身者と所帯持ちとでも、金銭感覚は違うしね。
鰻を食べるならば、鰻の中では2000円の鰻は高額とは言えないけれど、
日常生活の範疇では2000円の外食は、普通は気軽に毎日は続けられない贅沢だよ。
あなたが、毎日毎日欠かさずに酒抜きで2000円以上の外食をしている、少数特殊人なんでしょう。
576 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 01:06:18
>>563 加工してるのに安い。と感じてるのかな?
売り物にならないような活鰻、
つまり死んだウナギや骨が曲がってるような物はあるだろうな。
飲み代と較べりゃそりゃウナギは安いさ
でも例えばランチにウナギを食うのは贅沢感があるし
自炊して夕飯作っても2千円は普通は超えない
それを贅沢でもない、普通だというのも勿論自由なんだけど、
一般家庭の感覚から言うとウナギはやっぱりちょっとお高い食い物なんよ
つか、贅沢かどうかという議論がそもそも意味無い気がするけどねw
578 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 07:27:56
>>573 >「ちょっと贅沢して、うまい鰻を食べに行く」なら3000円〜くらいのものを選ぶのが普通だと思ってた。
このスレの鰻好き人間の平均よりもは、もしかして鰻外食の頻度が低いのではないだろうか。
たまの鰻になればなるほど、気が大きくなり奮発し易くなるものだからね。
俺は毎月数回は鰻屋へ行くけど、3千円以上の鰻重は中々頼まない。
まずたいてい2千円台。2千円以上を置いていない安い店だと、当然千円台だけども。
3千円以上の鰻重は、久しぶりに行った自分に合う事が分かってる店で不意に気が向いた時か、
3千円以下を置いていない高い店かじゃないと、殆ど注文しないな。
579 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 09:06:08
みなさん、出前についてはどう思いますか。
質問があいまいすぎますね。
店で焼きたてがおいしいのはそのとおりですが、来客があったときなどは、多少
さめるのを覚悟で出前をとることもあると思います。
配達にかかる時間が5分だとして、商品価値をどれぐらいに評価しますか?
10分だとどうですか?
580 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 09:29:05
近所に旨いウナギ屋が無い。
と言われてよく頼まれます。
配達時間10分かかっても頼まれた以上は届けないと。こんなご時世だし。
さすがに往復30分掛かるとこは断ってます。
出前は多少は冷めたりする事は、みんなあらかじめ承知の上なんだし、
店に食べに行ったり買いに行ったりの、体を動かす事なしに、
電話1本で居ながらにして食べられる事自体に、価値があるものだと思う。
ただ一昔前二昔前と違って現在では、都心や町場の職場でならともかく、
自宅で鰻専門店の出前を取れる環境にある人は、あまりいないんじゃないかな。
582 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 10:07:52
>基本的に
>ありえなくない??
低学歴乙w
583 :
4代目:2008/08/26(火) 11:07:24
うちも出前は片道10分以内かな
焼きたてを食べてもらいたいってのもあるけど、昔からのお客さんは年取って動けなくなってる人なんてのも多いもんで
ただ汁物と違って箱物は出前にしやすいってのはありますね
冷めにくいし、伸びないし
584 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 13:21:10
4代目さんとこは一個でも届ける?
たまにあるよw
ところで丼と重の違いってなんだったんですか?
586 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 16:39:27
入れ物だけw
気取りたい人用。
もしくは単に量が多い。
587 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 16:57:38
地域性もある。
関東は重好きが多いし、中京は重嫌いが多い。
たださすがに1匹半付けとか、いかだになると、
丼ではちょっと無理があるな。
名古屋だけど、ウナギの出前、って始めて聞いたな。
昔は丼モノや寿司は主流だったけど、今はピザぐらいなのかな。
寿司で「配達します」とわざわざ広告してるのはかえって違和感あるか。
589 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 18:17:25
うちも名古屋エリアだけど、出前自体ほとんど無いような・・・
うな重の2,000円以上は、ブランド?価格が上乗せされてるよ。
591 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 18:53:25
重は高級感を出すためです
592 :
食いだおれさん:2008/08/26(火) 19:18:35
専門店の鰻のお土産って、やっぱり冷めちゃうから美味しくないよね?
ぬわー、めっちゃ鰻食いたくなってきた!
明日試験終わったら鰻食いに行くぞー!
>>592 ちゃんとしたお店のなら、冷めても美味しいですよ。
お店で食べるようなわけにはいかないけど。
チンするといくらかましになるね。
ご飯や鰻がタレを吸って、全体的に薄味になる気がする。
>>589 名古屋の知り合いのうちに行ったときに、味噌カツ定食の出前をご馳走になった
ことがあるよ。やわらかくてうまかった。
595 :
4代目:2008/08/26(火) 21:58:54
>>584 うちは一個でも届けますよ
昔通ってくれたお客さんも、年取って通えなくなったりしているので
>592
うちはお持ち帰りもやってるけど、やっぱりご飯の湯気が引いた分タレの味が少し薄くなるね
焼きたてよりはおいしくないけど、多少冷めてもおいしいですよ
子供の頃、名古屋にいたけど、丼主流でした。
二段重ねの鰻丼とか、よく食べてましたが、それで一匹分位入れられるのかも…
子供の頃、名古屋にいたけど、丼主流でした。
二段重ねの鰻丼とか、よく食べてましたが、それで一匹分位入れられるのかも…
あと、出前も結構ありましたよ。
そんな名店ではなく、近所の鰻屋さんでしたけど。
598 :
なごやん:2008/08/27(水) 01:56:53
平たい丼の上にうなぎ1匹分瓦重ねに乗ってるのもあるよ
599 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 03:28:19
無名で客のあまりいない店なのに
5000円以上の店を探してます
600 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 03:32:44
>>599 コースや定食じゃなくて、丼か重の単品で?
5000円以上って、最低品が?
天然でもなくて? そんな店ないだろ。
601 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 03:57:47
4代目さん トン!
何処の地域も高齢化だよな。それも心配である。
老人は金持ってるしウナギ好きが多いしね。
602 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 04:15:55
603 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 18:28:41
この業界はどうなってんの・・・不透明すぎる
ウチは築地で国産仕入れてます(笑)
606 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 21:42:09
中国人の死体の味がする鰻って旨いのかな
上火式グリラーを使って、地焼きを出しておられるオーナーさんいらっしゃい
ませんか?
地焼きを焼く際の、上火式と下火式の比較なんかを御教授いただけるとうれ
しいのですが。
608 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 22:55:52
603
加工物かな。
609 :
4代目:2008/08/27(水) 23:08:30
うちは上火式です
良いところは焼き面を見ながら焼けるので焦がさず好きな色合いを調整できるところ
例えば尻尾だけ色が付きすぎても他の色が付いていないうなぎを重ねて、焼き加減をそろえたり
あとは下火式と違ってうちは大きな手網にうなぎを置いて焼いているので、腕が鍛えられます
たまに思うことは下火式だと垂れた油やタレがはじけるので香ばしさ上火式よりでるんじゃないかなーって
妄想ですが
610 :
573:2008/08/27(水) 23:17:31
>>575 >あなたが、毎日毎日欠かさずに酒抜きで2000円以上の外食をしている、少数特殊人なんでしょう。
普通にお酒を飲みますけど…。
ただ、昼も含めて外食はそんなにケチらない方かな?
(ちょっとイヤミっぽい表現になるけど)そこそこ収入あるほうなので、
月に数回食べる程度のうなぎが2000円でも3000円でも、あまり財布に影響はない。
そのうなぎが値段相応かどうかはさておき、高くてうまそうな方を頼んじゃう。
少数特殊人っていえば、そうなんだろうね。
せっかくそこそこの収入があるんだから、人生の楽しみにおいて大事な食生活に使ったほうがいいじゃんって感じ。
もし毎日3000円を食費に無駄遣いをしたところで、1年で100万円ちょっとじゃないですか(w
ホントの金持ちの食道楽なんて、それどころじゃないし。
611 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 23:35:11
日本の金持ちは寄付しないからな
いかに自分が楽しむかにしか興味がないらしい
612 :
607:2008/08/27(水) 23:49:00
ありがとうございます。
やはり何度も返しますか?
うちは下火でやっています。明らかに地焼きを好まれるお客さんには、地焼きを出そう
かなと、思案中です。
下火だと、いまいち出来がよくないように思います。単に技術的な問題かもしれませんが。
香ばしさは違いますかねえ。そういう人もいるみたいですね。実際のところ
よくわかりません。
地焼きは
虐めて虐めていじめ抜いて
最後にじゅっ・・・・
蒸しのタレと地焼きのタレは分けないとだめかな?って思います。
蒸しの場合と違って油が生臭いですよ。
>>610 ホントうらやましいなあ。^^
収入があれば大方の人がそう考えるでしょうね。
健全な感覚。
615 :
食いだおれさん:2008/08/28(木) 00:46:23
>>610 自分で少数特殊人といえばそうだろう、という自覚があるならば、
平均的な一般人はそうではないのが当たり前、という洞察力もあってしかるべき。
通常食費と別に月9万食費で無駄遣いしたら、普通人は赤字になるよ。
自分は一般人よりは高収入なので〜、という言葉を1番最初に断わっておかなけりゃ。
>>615 >平均的な一般人はそうではないのが当たり前、という洞察力もあってしかるべき。
一応、この場所の名前は「グルメ外食」板なのと、
さらにこのスレは、比較的高級食材である「うなぎ」スレだからなぁ。。。
うなぎを食べる上では、ケチケチした話の方が一般的じゃないような気がするね。
617 :
食いだおれさん:2008/08/28(木) 01:31:42
うなぎが高級食材か・・・
617 食いだおれさん [] Date:2008/08/28(木) 01:31:42 ID: Be:
うなぎが高級食材か・・・
↑
がんばって2CHでセレブぶっても、なんか哀れだね。
働け!
619 :
617:2008/08/28(木) 02:45:19
>>618 セレブなんていう言葉を使うこと自体・・・
失笑してしまった。ごめん。
しかし、君は勘違いしてるなぁ・・・
620 :
食いだおれさん:2008/08/28(木) 03:22:04
鰻重鰻丼単品で3千円以上が当然感覚なのは
鰻好きの中でも少数派。
並所得者の鰻好きだったら多少値段を抑えて
その分を回数頻度に回すよ。
毎回3千円以上の鰻重で頻度も毎週2、3回とかなら
それはもう一般人とは違った金持ちだな。
鰻重食べるのなんて月イチ程度だが、外食で3000円オーバーだったら、毎回そんなもんだけど。
安い居酒屋で軽く飲んで食べたってそれくらいかかる。
また同じこと言ってるww
624 :
食いだおれさん:2008/08/28(木) 13:35:20
すき家の特うな丼でいいや
>>622 >外食で3000円オーバーだったら、毎回そんなもんだけど。
すごいですね、毎回の外食でとは。夜だけでなく昼食もとは。
事によったら、モーニングや間食でもかな。
それとも一般サラリーマンとは違った、
毎日のように外食する事はない、自宅自営者かな。
626 :
607:2008/08/28(木) 14:44:07
>>613 その虐め方について、もうちょっと教えてもらえませんか?^^
強火の下火でこまめに返すやりかたで試しているんですが、表面がカリッとなる前に
油が染み出してくるんです。まあそれはそれで美味しいと言ってお客さんは
注文してくれるんですが。^^
それと、単なる想像ですが、蒸しに適した鰻、地焼きに適した鰻、なんていうのは
ないですかねえ。というのは、白焼きで食べてみて、油が生臭いとかきついとか、
ほとんど感じないんですよ。もちろん当方の好みの問題かもしれません。ちなみに当方は
東海地方です。いちおう、一色産ということで仕入れています。まずまずよくそろって
います。絶対に混じっていないかどうか、確たる証拠はありません。
627 :
食いだおれさん:2008/08/28(木) 15:29:13
>>626 鰻屋でも
>>613でもないけど。
地焼きの場合は蒸しの代わりに焼きで、
余分な脂をあらかた落としたあとに、
表面をパリっと焼き上げるとも聞くんだけどね。
628 :
食いだおれさん:2008/08/28(木) 23:41:38
山梨のうな富士って月曜休みだったのな。
楽しみにしてたのに・・・・・orz
当方神奈川です。
もう仕事も終っちゃったし行く機会も無いんだろうな・・・・・orz
岐阜で有名な店どこですか?
>>626 地焼きの場合そのにじみだした油でさらに焼いて表面をカリカリにするんじゃなかったかな
あと、去年の土曜の丑辺りに放送してたためしてガッテンで検証してたけど、地焼きは
何回も返すことによって身が柔らかくなるって言ってたよ。
ガッテン うなぎで検索したら、NHKのホームページでその時の放送内容が見れると思うんで
気になるようなら見てみると良いんじゃないかなぁ
東横線・武蔵小杉の「むさし野」で食べてみたが、思いのほかしょっぱい味付けにおどろいた。
俺は甘ったるい方が好きだな。
632 :
食いだおれさん:2008/08/30(土) 08:18:33
>>629 外してますがww 郡上八幡の吉田屋、、多治見の澤千、うなぎや(店名)
肝心の市内をまったく知らない愛知県民w
二文字屋が老舗って事は分かるが、、会席含めて未体験
>>632 いいえ、岐阜市内の意味ではなく、岐阜県内で聞いていました。
どうもありがとう。
自分も愛知は名古屋周辺です。
二文字屋、知っていますが自分も行ったことないです。
高そうなイメージ・・・
634 :
607:2008/08/30(土) 20:10:08
NHK のサイト見てみました。どうもありがとう。
ーーーーー
NHKとは別に、ふとした遊び心でちょっと試してみました。オーブントースターを。^^
時間はかかるけどちゃんと地焼き出来ますねえ。
いつも使っている下火グリラーよりずっと出来がいいです。
想像ですが、ガスは燃焼するとき水分を伴うので、カリカリに仕上げる
地焼きには不向きなのかもしれません。下火といってもいろんなタイプ
があるので、機種によっては問題なく仕上がるのかもしれません。当方
のグリラーは、バーナーで蒲鉾形の鉄板を赤熱する古いタイプなんです。
火力は強いんですけどね。
その点、上火だと水分を含んだ熱気は上にいくので、パリッと仕上がる
のかもしれません。
炭にすればいいのでしょうが、立地条件を考えると、これ以上の値上げ
はできそうもありません。
上火のグリラーをなんとかしようかな。
635 :
4代目:2008/08/30(土) 20:56:45
>>607 下火グリラーって火加減とかできますか?
上火だとグリル部分からかなり離して遠火でじっくり焼くこととかできるんですが
これだとかなり焦がさないようにじっくり油を抜くことができるんですよ
炭だと煽り加減で火の当たりを変えれるだろうし
下火でもし火加減とかを調整できないなら今までよりも火から遠くで焼いてみたらどうでしょう
ちょっと想像で話してるので変なこと言ってたら一喝してやってください
>>607さん
り0な0の荒磯シリーズかな?
荒磯と炭を併用してるけど、
やはりガス下火式だと水っぽくなってしまいますね。
現実的には。
うちは下焼きをガス、本焼きを炭でやってます。
637 :
食いだおれさん:2008/08/31(日) 01:19:52
石和温泉の竹屋二号店
うまいよ
638 :
607:2008/08/31(日) 20:51:57
四代目さんどうもありがとう。
火加減はできます。遠火、近火、返しの回数、タイミングいろいろ試してみたんですが、
いまいちでした。
>>636さん
荒磯ではないですが、他社の同じようなタイプです。
やはりこのタイプは地焼きに向かないんですね。
すっきりしました。ありがとうございます。
639 :
食いだおれさん:2008/08/31(日) 23:58:06
どこもかしこも各店で値上げですね〜
正直言ってピザ窯で鰻を焼くと炭火なんてと思うよ。もうふっくら感が
すばらしい。蒸しと焼きが一度に出来ちゃう。むらもない。
642 :
食いだおれさん:2008/09/01(月) 15:54:56
暑さがぶり返すと馬鹿もまた沸いてくるな。
>>641 表面と端がカリカリになる?
なればいいな。
644 :
食いだおれさん:2008/09/01(月) 18:22:29
ピザ窯のうなぎ食べてみたいな。
究極のうなぎだったりして。
ナンを焼く窯もよさそう
646 :
4代目:2008/09/01(月) 21:21:56
つまり石釜か
石釜と薪でうなぎかー
それと薪釜でご飯炊いて
これはこれでエコロジー
金があったらちょっと田舎でやってみたいなー
ピザ窯は高温過ぎてダメだろ
300℃から400℃の高温でピザを1分から2分で一気に焼き上げる
鰻ピザっていうのはどうだろう?意外といけるかもしれんぞ。
今度試してみるか。
油同士だからなぁ
確かに、合うかもしれん
650 :
463:2008/09/03(水) 02:46:07
蒲焼、白焼き意外でおいしい食べ方教えてください。
ぶつ切りにして、から揚げとかはどうでしょうか?
その場合、何で味付けすれば合いますかね?
651 :
食いだおれさん:2008/09/03(水) 18:03:19
こまかく刻んで混ぜご飯にするっていう地方ない?
近所のおばさん達がそういうのを時々作ります。
余るとおにぎりにして冷凍する人もいます。
餅米を少し入れてもいいらしい。
名古屋人だが、ひつまぶしなどでうなぎの本来の美味さがわかるわけがない。
邪道もいいとこ。
高い金出して食う奴は金の使い方も知らんということ。
654 :
食いだおれさん:2008/09/03(水) 19:16:38
ひつまぶしは、まかないが食べてた。
鰻が不味い時期の誤魔化し。
655 :
食いだおれさん:2008/09/03(水) 19:19:31
>>653 ん?ひょってしておカネないの?
哀れ!!
>>653-654 そう全否定するなよ
ひつまぶしは鰻の力を借りてご飯を美味しく食べる料理
657 :
食いだおれさん:2008/09/03(水) 19:26:28
658 :
食いだおれさん:2008/09/03(水) 20:36:25
659 :
食いだおれさん:2008/09/03(水) 21:09:40
>>653 ひね、曲がり、焼きミスで崩れただとかの商品にならない
ウナギを従業員のまかないにした説もある。
さすがに本家本元の某店では野たれ(野締め、のじ)は
使ってはないと思うが...
料理法、食い方なんか人それぞれだし文句たれてないで
偉大な名古屋が産んだ創作料理の一つだと思えよ。
そう思いましょう
654のようなのが2chにはよくいるが
たまにかわいそうに思えてくる。
662 :
4代目:2008/09/04(木) 01:28:30
先週から中国産が極端に硬くなった
でも赤が減った
肝も大きいものが増えた
赤が多かったので佃煮始
お茶漬けにして食べたら絶品でした
メニューに加えようかどうしようか悩むですよ
663 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 01:30:08
すいません、緊急の質問です!
今日、釣ったうなぎが先ほど死んでしまいました。
うなぎをさばく道具もなく困っています。
味は落ちていいので何とかしたいです。
そのまま冷凍にするという手は駄目でしょうか?
後日、解凍してさばくことはできますか?
すいませんがアドバイスお願い致します。
どうして日本人(東アジア全域に共通だが・・・)はちょっと批判や反対意見があると捻じ伏せにかかるんだろうね。
欧米じゃ話にならないよ。
色んな意見や考えがあってこその世の中じゃないのかに?
666 :
4代目:2008/09/04(木) 03:41:01
>663
死んだうなぎを調理したことないのでなんとも…
生きてるうちに捌いて冷蔵するなら2,3日はどーにかなるけど、死んじゃった時点でどーにも
どーなんだろう、なんか死んだうなぎって触った感じが気味悪いんだよなー
>665
蕎麦を褒めてはいけないって話を昔聞いたことがある
蕎麦は元々やせ細った土地で米が獲れずお持てなしができないときに仕方なく出す料理だったとか
でも現在はうんちく垂れるそば屋がある世の中
歴史も良いけど、うまいと重れば何でも良いと思うんだけど、善し悪し関わらず
個人的に肩肘張って飯食うのは嫌かな
ついでに聞くけど、蕎麦(そば)って何が美味いの?
他のスレで聞いたらかなり罵倒されたけど、
結局質問に答えられる奴がひとりも居なかったのが笑えたw
668 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 06:40:51
>>667 そりゃあ質問が馬鹿すぎてまともに答えるわけないな
>>667 > 欧米じゃ話にならないよ
欧米に住んだこともないくせに
欧米かw
↑ほらそれ。答えられないくせに文句は言うwww
俺も蕎麦のうまさはわからんな、誰か教えてくれ
まさか蕎麦の香も甘味も感じないのか?
歯触りとかのど越しとかも?
672 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 08:49:54
おれはウドンの方がわからん
>>664 重や丼はご飯の力を借りて鰻を美味しく食べる料理
674 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 09:21:50
>>662 後学のために教えていただけませんか。
赤とはどういう意味ですか?
肝の大小はなにを意味しますか?
>>663 ぶつ切りで焼いたら?
そもそもは、その見た目が蒲(ガマ?)に似ていたから、蒲焼きというようになった
とか聞いたけど。
ヨーロッパでは燻製にしてよく食べるとテレビで見た。その燻製は
裂かずに、丸のままだった。
675 :
4代目:2008/09/04(木) 12:09:13
>674
正しくは赤あごって呼ばれてるけど、あご、背、腹、ヒレ、尾が赤くなって、その部分が膨れあがったりしているうなぎのこと
赤はすぐあがっちゃうんですよ
肝の大小の意味って、んー大きいと肝吸とか胆煮とか見栄えが良くなるでしょ
それに大きい方がわりと柔らかくておいしいのが多いし
そういう意味じゃないかな?
>>671 また上から目線なんだなー
普通に解説できる人が居ないんだよねw
>>647 普通そう思うだろ。火前だと温度が低くて遠赤外線だけ効いて
中がふっくら焼けるんだ。で壁際に移動させればこんがりぱり
っと焼きあがる。
ただ串が熱いから軍手必須だね。
ちなみに400℃ってのはナポリ式でミラノ式は250℃以下。ちゃ
んとしたピザ窯ならどんな温度にでも焼ける。
678 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 15:31:08
どうもありがとうございます。
なぜ赤あごになるんですかね?窮屈なところに長い間入れられていて擦れるんでしょうか?
さいわいそういう鰻はほどんど入ってきません。輸入物の多くて国産には少ないってことはある
でしょうか。
当店でも稀に肝が小さいことがあります。肝の大きさと、鰻の味や肉質の関係
を観察したことはなかったですが、なにか肝の大きさから言える(判断できる)
ことはないですか?
679 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 20:59:41
>>663 天然物は落ちて半日ぐらい経つと
見た目何ともなくても調理すると身から何とも言えないアンモニア臭がしてきます。
まかない時若い衆に
「今日は天然だぞぉ〜」って出して一口喰って・・・ゴミ箱直行!ってのが
何回かありました。
>>678 肝(肝臓部分ね)がでかいとおおむね蒸し時間が早くなります。
681 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 21:56:45
重はご飯とうなぎが別々なんだよね?
丼はわっしわっし行けるけど、あんまり噛まないから体によくないって言われた。
だから別々にしてある方が助かるかな。
丼の方がすきなんだけどね。
682 :
4代目:2008/09/04(木) 22:28:55
>681
重は大体ご飯の上にうなぎが乗ってますよ
別々なのは蒲焼ご飯
683 :
食いだおれさん:2008/09/05(金) 00:08:26
684 :
食いだおれさん:2008/09/05(金) 09:17:47
なんだか、業者同士の技法情報のやりとり、
書き込み頻度が高くて、スレ違いな気がする。
料理板とか他ですれば。
ここに業者が書くなら、せめて店名か、
市区町村名など、店名ヒントを出して下さい。
出せないなら、客視線中心の外食板とは言えない。
俺は全く気にならない。
つか、旨い鰻を食いたいので、焼いてる人の話は非常に勉強になるし
逆にありがたいぐらいだ。
自分で捕った自炊野郎の話より、断然すばらしい情報だと思う。
686 :
食いだおれさん:2008/09/05(金) 11:13:53
作ってる人の声が聞けるのは良いと思うけどね。
あまり細かくなると理解出来ない訳だが。
業者が自分の店名出したら、宣伝乙って言われて叩かれるだけだろ
>>685 で、どこでその聞きたて覚えたての生半可な
蘊蓄を開陳しようかと、ギラギラしている訳だ。
689 :
4代目:2008/09/05(金) 18:01:48
9月になってめっきり暇に
タレが酸っぱくなりそうだ…
>>689 これから来店数前年対比-30%位喰らうと思います。
お互い頑張りましょう!
691 :
4代目:2008/09/06(土) 00:45:30
>>690 がんばりましょう
いやマジで
冬場限定メニューとか考えるかな、昔の鳥料理みたいな
しかも手頃な値段で…あぁ…
値下げしろ
うなぎ食わせる店の情報を期待してきてみたら、なんか違うスレになっていた・・・
695 :
食いだおれさん:2008/09/06(土) 13:13:14
鳥料理やっちゃうとウナギの価値がない店になっちまう懸念がある。
今はアナゴも高いらしいよ。
また産地偽装が発覚したようだな。この業界は一体どうなってるんだ。
高値安定させようと工作が行われてる気がする。
697 :
食いだおれさん:2008/09/06(土) 17:38:34
偽装した場合の罰則はどれくらいなのかな?
それがたいしたことないなら、やっちゃう人出てきて当然のような。
四日市の石原産業みたいに。
罰則自体は対したことないな
ただ、信用が無くなって大抵は潰れるが
>>663 死んだうなぎを食べるって感覚が理解できない。
700 :
食いだおれさん:2008/09/07(日) 10:56:02
気持ちはわかるけど、死んですぐだったら問題ないんじゃないと思う。
刺身にする魚でさえ、活魚ばかりじゃないよ。まして鰻は加熱するんだし。
お店で出されるのは別として、自分で釣ったレベルの話しなら、大したちがい
ないんじゃない?
気持ち悪いっていう感覚は人それぞれだから、尊重します。
701 :
4代目:2008/09/07(日) 11:48:47
今週のうなぎ当たりから脂がのってきた気がする
702 :
663:2008/09/07(日) 12:38:04
アドバイスありがとうございます。
生きているのをさばくのが定説だと思います。
素人なので、死んで数時間後と生きたままさばくのと
どれだけ味に差が出るかわかりません。
内臓をうまく取れば、そんなに差はないのではとも思います;
>>666 四代目さん
プロにはあるまじきことだと思います。
死んだものをさばくという概念がない世界でしょうから。
うなぎのプロのお話は勉強になりますので今後も書いてください。
いつも楽しみです。
>>680 そうですか。死んで3時間くらいだったので何とかなればと思ってます。
>>700 そうなんですよね。値段も格調も高いという意識が浸透してるので
死んでからさばくことがあまりいいイメージでないのですね。
科学的に、実際の食味的に死んで数時間のアジやイワシやタイをさばくのと
どれだけ違うのか知りたいところです。
703 :
食いだおれさん:2008/09/07(日) 13:16:59
5000円の特上うな重予約したお!
どうせ食うならとびっきりのを食いたいんだお!
704 :
食いだおれさん:2008/09/07(日) 14:15:50
金粉がふりかけてあるの?
どうせ中国産だろw
706 :
食いだおれさん:2008/09/07(日) 18:18:47
>>703 天然?
普段はちょこちょこ鰻を食べてはいない人?
地名と店名ぐらいは出して下さい。
鰻重の大盛りを得意げに頼んで食ってきたヽ(´ー`)ノ
登亭のランチ、お得感があるなぁ。
ここで出てくるような高級うなぎじゃないけど、
銀座であの値段で、普通に美味しい。
弁当を会社で食べたらイマイチだったけど、
709 :
食いだおれさん:2008/09/08(月) 23:11:28
>>708 値段と内容はどんなですか?
ググッてみたけど、うまくみつけられませんでした。
710 :
4代目:2008/09/09(火) 11:52:11
>>710 ヒレを取ったり腹骨に包丁入れたり
向こう骨取ったりしてるかい。
あまり時間を気にせず、丁寧な仕事を心がけた方がいいよ。
712 :
食いだおれさん:2008/09/09(火) 20:51:14
というか、高くてもいいから最高なうなぎ食わしてくれる店
を語るのがこのスレなんじゃないの?
値段もリーズナブルでとか言うならB池よ
有楽町の板東太郎を出すという鰻屋はどんな感じでしょう。
「築地魚河岸三代目」を読んでw興味を持ったのですが、
土曜日のランチタイムなのに人の気配が感じられず
一人だったこともあり勇気が出ずあえなく退散してきました。
714 :
4代目:2008/09/10(水) 03:58:06
みなさん、鰻のたれって甘口と辛口どっちが好きなんだろう?
個人的には蒸し焼きは辛口、地焼きは甘口が好きなんですが
あ、ひつまぶしも甘口かな
この辺は好みって事で荒れない程度に教えてもらえれば幸い
715 :
663:2008/09/10(水) 04:20:10
甘口です。
しょっぱいのは、白焼にあうと思います。
さっと、しょうゆをつけた白焼。
716 :
食いだおれさん:2008/09/10(水) 16:32:45
ヒゴグリラーって使っている方いらっしゃいませんか?
メリット、デメリット聞かせてもらえるとうれしいです。
焼きの出来、火力、発熱部分の耐久性、電気代、等々。
同じく荒れない程度に教えてもらえれば幸いです。
タレとは関係ないけど、知り合いの懐石料理屋さんが、白焼きを柚子あん
で出していて、好評だと言ってました。あうんですかね?
717 :
食いだおれさん:2008/09/10(水) 21:27:30
うちのメニューに松重ってのがあるんだけど、
マツシゲくださいって言われたw
旨い店はこじんまりとした年配夫婦がやってるような店が良いよ。
www
せいろでうまいところ教えて。
721 :
食いだおれさん:2008/09/12(金) 00:48:26
うなぎ福木、上手いですよw
ここでウナギ屋気取りしてたバカども、
どうせ外国産を国産と偽って商売してたんだろうな。
視ね。
723 :
食いだおれさん:2008/09/12(金) 02:00:36
ヤフーグルメでの埼玉一番
725 :
食いだおれさん:2008/09/12(金) 02:03:23
↑自演ですa?
726 :
724:2008/09/12(金) 02:07:02
727 :
食いだおれさん:2008/09/12(金) 02:21:31
>>721=
>>723 流れから言って、当然
>>720に対するレスかと思うだろ。
埼玉県久喜市の『福「本」』は、メニューに「せいろ蒸し」は無いようだね。
これだから埼玉県民は、って言われるよ。ちぐはぐ・中途半端・不正確。
728 :
食いだおれさん:2008/09/12(金) 02:21:45
↑ユウチューでみた電気焼きだよ
>>716 業者間ネタはもう・・・・、他スレの方がお似合い。
炭焼きの店じゃないのは分かったけど、せめて、
自店よりも格段にうまかった店の、
名前と所在地とかの話題でお願い。
いわゆる百貨店に出店している鰻屋で
ましなところはないでしょうか?
日本橋高島屋の「野田岩」は論外。
鰻ぬるくてべちゃべちゃ、飯べったりのばか高だったし
東京駅大丸の「伊勢定」ってところは
国産うなぎwって提示してあるから少しましかな?
と思ったら、レンジでチン?かな、あっという間の
ぺったり鰻だった。でも、ご飯美味しかった。
面倒見てもらったばあちゃんを
東京駅で昼出迎えて、鰻食べさせたいだけなんだけど
時間は昼(できれば椅子席)なんですが、
おすすめあれば、よろしくです。
百貨店じゃなくても、銀座とか日本橋とか
東京駅に近ければ。
よろしくです。
話は出尽くした感
733 :
4代目:2008/09/12(金) 09:57:26
新丸ビルの前川は?
本店よりもおしゃれ感が高いらしいが
734 :
730:2008/09/12(金) 19:56:20
そこそこふっくら鰻でまじめにご飯炊いてるので
十分だけど、なかなか無いです。
ありがとう、前川、ちょっと行ってみます
おしゃれ感高くてもなー
735 :
食いだおれさん:2008/09/12(金) 21:55:23
ガス焼きの店はお薦めできないな。
三重の津市で蒸しの名店ありますか?
津市は人口当たりの消費量が全国有数らしいけど。
737 :
4代目:2008/09/13(土) 03:13:38
じゃー前川はアウトじゃん、ガスだし
739 :
食いだおれさん:2008/09/13(土) 06:04:39
中国うなぎを食わされる可能性が高いから
今後一切うなぎは食わないことにした。
大好物なだけに残念だが、中国産アレルギーには勝てん。
740 :
730:2008/09/13(土) 06:19:41
>>738 ありがとう。2店、まずは行ってみます。
ふっくらぱり、の鰻はなかなか難しくなったんですね
自分も田舎育ちなんで実は小さい頃は贅沢してたんだな〜
時間が大丈夫なら、前スレで
普通に美味しいと紹介されてる竹葉亭木挽町本店かな?とも。
銀座店は、鰻べちゃべちゃご飯もいまいちでがっかりでした。
ふっくらぱり、は関西式じゃないの?
>>736 三重県生まれで現在も三重県在住で、鰻好きで、
三重県内の主要鰻店はわりあいと知っているという、ある知人に聞いている所では、
三重県には鰻屋が多くて、三重県人は鰻好きなのが普通だけど、全部地焼きの店で、
名店はおろか津市内はおろか、三重県内で蒸しの鰻屋は、1軒たりとも聞いた事が無いそうだ。
地焼きでも串打ちをせずに、菜箸を使って網焼きする店が割合多いのが三重県の特徴らしい。
そいつが言う典型的な三重県人や、そいつが好む鰻とは、
蒸しや重は論外で地焼きや丼に限り、高くても二千円未満で、ご飯はやや柔らかめで、
焼きが豪快に焦げ気味で、中はふっくら外はパリパリ、タレは濃くて甘口で量たっぷりだそうな。
743 :
食いだおれさん:2008/09/13(土) 11:08:33
三重で鰻はそれほどご馳走ってほどでもないからねえ。
だから、1000円前後でどんぶりでがーっといくもんだな。
関東の鰻とは、ぜんぜん別物。
>1000円前後w
中国産決定w
田舎に行くほど中国産がふえる。
都会ほど注目されないし、デタラメが横行しておる。
プライドもない物流も少ない。
田舎に行くほどコストは上がる。
田舎で安いのは腕の悪い職人の人件費とボロ家の家賃だけだ。
745は中卒でわからないようだが。
丼なら1000円前後でやれますよ。
重だと一匹づけでないと恰好つかないでしょ。
丼だったら、安いメニューなら1/2匹前後で納得できませんか?
鰻の原価300円から350円プラスその他。
激戦地区で量がはければ、国産で十分やれると思います。
だから吉野家の鰻丼は530円で出来たんじゃね
749 :
食いだおれさん:2008/09/14(日) 00:23:15
尾花って一人で行くの気まずい?
750 :
食いだおれさん:2008/09/14(日) 00:38:48
静岡県袋井市の小太郎で食べたお!
ここの白焼きは神だお!表面はパリッと、中はふっくら。バクバク食ってしまったw。
うな重も鰻が大きくて美味しい。ただ、ちょっと味付けが濃い甘口なので、好みによって評価が分かれるかもね。
751 :
食いだおれさん:2008/09/14(日) 01:30:46
>>730=
>>731=
>>734=
>>740 あなたは蒸しの鰻の良さがあまり分からない、高評価する事のできない、
東京に出て来るまでは、殆ど地焼き鰻しか知らなかった人なのではないかな。
蒸しの店の鰻の表面は通常どこのでも、地焼き並みの「ぱり感」は無いよ。
蒸しの名店とされる老舗の鰻ほど、表面とろとろ。
そのおばあちゃんの生育地の鰻も、地焼きだったのなら、
蒸し店よりも地焼きの店を選んであげた方が、いいでしょうね。
ただ東京の地焼きの鰻屋は、数が少ない上にまずたいてい高級感が無くて、
居酒屋じみた雰囲気の安店で、老人向きの落ち着き感が無い店が殆どなのが難点。
ウナギ産地偽装 捜索先の会社社長が自殺か
↑このスレでもやってるやついるだろ、偽装。
いますぐやめろよ
うなぎが嫌いっていう人の話しをよく聞いてみると、スーパーの安売りうなぎしか
食べたことがないっていう場合が多い。他の食材でもそういうことはよくあって、
当方、海辺の町なんだけど、よそから越してきた人で、アジやカツオ、ウニなど
がまずくて嫌いだって言う人に、地元の新鮮な魚を味見させると、その違いに
おどろくことがよくある。
地焼き、蒸しについても似た状況にあるっていうことはないかな?嫌いだって
言う人は、それぞれまともな店で食べたことがない。
756 :
食いだおれさん:2008/09/14(日) 16:19:52
今から浜松の地焼きのお店へ行ってくるお!楽しみだお!
757 :
食いだおれさん:2008/09/15(月) 21:16:41
>>751 730です。説明が悪かったな。ごめん。
表面がガスでべちゃべちゃしているのと
表面とろとろは違いますよね。
それをふっくらぱり、って書いちゃいました。
誤解させて失礼。
地元は関東地方では無いですが、蒸しです。
無難に竹葉亭木挽町本店にしようかな、と。
>>755 堅焼きは食べた事無いんで行ってみます。
興味。
べろちゅ〜 まで読んだ
ちとスレチだが四万十ですごいウナギ捕まったね。
胴回り21センチだそうな。
そういうのは美味しいのかな。
ウナギの丸かじり、というのも出来そうなぐらいだ。
>>761 1cm厚の輪切りにして蒲焼きができる!w
静岡出身の義理のお姉さんが静岡のうなぎを2匹持ってきてくれた。
ガスコンロだけど、結構、うまく焼けて美味しかった。
国産の良いうなぎってのも良かったかも知れないけど、うなぎって焼きだと思うんだよね。
自宅だと偶然美味しくできるときがたまにある。それが今回かな。
家で美味しく食べられると、外で高い金出す気がしなくなるんだけど、いつもはできないん
だよね。
でも外で食べるといつも美味しいからね。
腕を磨くしかないかな。。。
764 :
食いだおれさん:2008/09/19(金) 00:37:19
>>763 地焼きで? 蒸しはしなかったのかな。
自宅では焼き技もそうだけど、まずタレがねえ、お店のタレに遠く及ばない。
市販のタレは甘すぎるし、自分の好みに合わせて作ったつもりの自作タレでも、
鰻屋のタレとは違い過ぎる。
765 :
食いだおれさん:2008/09/19(金) 06:40:22
市販のタレで良いタレはないのかなぁ・・・
766 :
食いだおれさん:2008/09/20(土) 19:39:46
白焼きで食え。
わさび醤油で。
飯も食える。
うまい白焼きも悪くないけどね、白焼きだけじゃあね。
やはりうまい蒲焼きの方が更に好き。
白焼きは蒲焼きの前座感覚、真打は蒲焼き。
家で食べるときはバター醤油とかでいいじゃん。
けっこう合いそう
770 :
4代目:2008/09/22(月) 00:24:33
唐揚げにするとうまいよ
塩と粗挽きこしょうで揚げて温かいうちに食う
冷めると皮が固くなるのが難点
マヨ醤油レモンが合います
test
>>770 メソを骨ごとぶつ切りで揚げてもいけるでしょうか?
773 :
4代目:2008/09/22(月) 10:03:21
ぶつ切りではやったことないなー
てかうなぎをぶつ切りってのが未体験だ…
開いて一口大くらいに切って、揚げるときもじっくりゆっくり揚げる
うなぎの脂を外に流してさっぱりした感じにするような揚げ方かな?そんな感じ
ヨーロッパの鰻料理はみんなぶつ切りだよ
ぶつ切りを炭火焼にしたり赤ワインで煮込んだり
いや、カリブの島で食った燻製のマリネは開いてあったぞ。
絶品だったのには驚いたよ。
たまたまだ
中華街で食った鰻もぶつ切りで、甘辛餡というか煮込みというか、そんなだった。in London
778 :
食いだおれさん:2008/09/23(火) 01:31:38
779 :
4代目:2008/09/23(火) 01:47:13
開いてあった方が食べやすいかな
サンマの唐揚げのジューシーな感じって言えばいいのかな、そんな感じ
ちょっとウナギ屋の話しに戻してみる
テレビや雑誌などで良く出る色川、何であんなに焦げっぽいんだろう
尻尾をやたら長く蒲焼を作るから落ちないように隣の蒲焼に尻尾を乗せる
だから尻尾に色が付かず真っ白
味ではなく見た目での話し
好きな焼き色は宮川本廛
いつ見ても蒲焼にムラがない綺麗な焼き色
焼き色とか器を含めた全体の色合いとか、お気に入りってあります?
○ ありますか?
× あります?
781 :
食いだおれさん:2008/09/23(火) 19:37:56
鰻屋は待ち時間が長いせいか、他の飲食店に比べて禁煙化が遅れているようだ。
782 :
食いだおれさん:2008/09/23(火) 20:38:33
783 :
食いだおれさん:2008/09/23(火) 23:25:35
タバコよりも香水臭い客何とかしろよ。
どっちもだよ。
木造の鰻屋なんかは、全席全時間喫煙可なのが普通
嫌煙者は我慢するか、店主に直接意見するしか方法が無いな
パイプで鰻焼く煙を引いてそれを吸わせろ
うなぎそのものが外道の食い物なんだから
ガタガタぬかすんじゃねえよ。
煙草はせっかくのあのうまそうな蒲焼の香りを台無しにする
鰻愛好家の敵。見つけたら即刻処刑すべし!
鰻と煙草は良く合うんだよ
790 :
食いだおれさん:2008/09/24(水) 16:18:52
鰻屋で煙草を吸わない人間も多いけど、吸う人もありふれてる。
別のテーブル席で吸われるのも、我慢ならないほどの嫌煙家や、
店内に煙草の煙が見えるだけでも、許せないほどの嫌煙家は、
自分がヒステリックで特殊で無体な、ごくごく少数人だという自覚が必要。
ま、ここは嫌煙スレじゃないしね、何を言っても平行線。
791 :
食いだおれさん:2008/09/24(水) 18:47:24
792 :
食いだおれさん:2008/09/24(水) 21:47:09
嫌煙というわけではないけど、やはり鰻屋にタバコの煙は似合わない。
あの鰻を焼く香ばしい匂いが台無しになる。
「タバコ、吸ったんですか!!!!????」
多分、僕の周りに紫煙が漂っていたのだろう。はい、吸いました。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故タバコを吸ったんですか?
鰻を食べる前に何故タバコを吸うのですか?
ルールがあるじゃないですか。まず鰻をというルールがあるじゃないですか!」
とテーブルの横に立ったまま一気にまくしたてながら、持ってきた鰻重を手放さずにこう言った。
「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。
「鰻重が出来上がるまで、タバコを吸っちゃいけないなんて書いてないから吸いました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
まず旦那さん。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前にタバコを吸いますか?
そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
鰻を認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
タバコの煙があったらまともに鰻を味わってもらえないじゃないですか?
そんな人にうちの鰻重を食べてもらって味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
腐ったコマセで釣るのはやめろ。
まあ、不思議とタバコ吸ってもそんなに
大騒ぎするほど舌がバカになるわけでもない。
>>796 吸ってる間はそう思ってるんだけど、やめてしばらくたつと
どんだけ鼻と舌が鈍感になってたかよくわかるよ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
嫌煙=豚★★★ 飲食店317 ★★★豚=嫌煙 [たばこ] www
嫌煙話をしたがるやつぁ、とっとと別スレに行きゃがれ
嫌煙者のぐだぐだほざきなんぞ、ここじゃあ見たくもねぇ
802 :
食いだおれさん:2008/09/25(木) 04:13:58
煙草をすわなくても、レトルト食品を喰ってたら・・・
803 :
801:2008/09/25(木) 04:23:07
>>802 おっ、こないな過疎時間帯に、よう10秒以内にかぶったもんやな。
まあ、もう喫煙禁煙両方とも、煙草話はヤメやな。
804 :
食いだおれさん:2008/09/25(木) 08:01:13
美味しい店はほとんどが禁煙なのが現状なのだが、鰻屋だけが取り残されている。
鰻屋の煙とか匂いっていうのも、隣近所の人達にとっては迷惑に感じる人
少なくないようですよ。毎日毎日四六時中となると。
禁煙の店が少ないのは、もしかすると、経営する側が煙には無頓着になって
いるのかもしれない。
禁煙の店が少ないという奴は、もしかすると病的なまでに過敏になって
いるのかもしれない。
807 :
食いだおれさん:2008/09/25(木) 11:12:42
そりゃあ毎日臭い嗅がされたんじゃ、鰻食いに逝きたくなって身が持たんよ。
808 :
食いだおれさん:2008/09/25(木) 16:49:41
809 :
食いだおれさん:2008/09/26(金) 01:45:35
おーい 4代目 いろいろ考えて 盛り上げてくれ
810 :
食いだおれさん:2008/09/26(金) 07:33:48
柏の大和田ってどうよ?
喫煙者は自分が毒をばら撒いて周りの人に迷惑をかけているってのに気づかないくらいだし、
書き込み程度で止めるわけないじゃん
あの〜すみません。
本当に手の空いた方でよろしいので
来年の土用の丑の日は何曜日か調べて下さい。
よろしくお願いいたします。
814 :
4代目:2008/09/26(金) 14:40:29
いやー店が暇すぎてどーにもこーにも考えつかないですよ
鰻のうまい時季になってきたのに
そして暇すぎておかしくなった親父が来月定休日返上で営業とか言い出した…
一ヶ月無休なんて、なにが楽しいのか…
815 :
812:2008/09/26(金) 17:26:22
>>813氏、ありがとうございます。
今携帯からなんで帰宅したら見てみます。
816 :
812:2008/09/26(金) 17:30:17
連投すみません。
>>814氏、定休日はちゃんと休んだほうがいいですよ。
夏にその分頑張ったんだから。
無休にしても暇は暇です。
817 :
食いだおれさん:2008/09/26(金) 18:39:54
とんきはありえないだろ
名前だけ有名で駄目な店の代表
818 :
食いだおれさん:2008/09/26(金) 18:40:11
現在、鰻は脂が乗りすぎてるのか、やわらか過ぎる。
819 :
817:2008/09/26(金) 18:41:47
誤爆しますた
スマソ orz
820 :
4代目:2008/09/26(金) 18:43:38
>812
休みたいんだけど、主人たる親父が言い出すともう気が変わらない限り周りが何言ってもだめなのよ
定休日の日はお客さんもわかってるからいつもよりなお暇なんだけどねー
新しいメニュー(あくまで鰻にこだわったもの)も試作してうまいって言わせても店に出すまで四苦八苦
昔メニューから外した佃煮を復活させるのに2年もかかったし…
そのくせ「うどんでも売るか」とか訳のわからんこと言い出すし
仕事一筋で趣味がないから引退させたらぼけそうだし…
ああ、季節と一緒で鬱陶しい
最近、神田川混んでるな。
以前は当日ふらっと行っても結構入れたが、
最近は当日昼前に電話しても「昼の時間は既に満席」と断られてばかり。
822 :
食いだおれさん:2008/09/30(火) 02:08:58
自分で鰻を捕って捌いて焼いて食べる話を、時々読みますが、
そういう人は、串刺しをしない網焼きでの地焼き調理ばかりでしょうか。
一般人の話でも、関東風の蒸し調理の人の経験談も聞きたいものです。
蒸し後の焼きでも崩れないような、竹串刺しの勘所と、
充分蒸した後のタレ焼きの時の竹串扱いは、素人では特に難しそうだけど。
823 :
食いだおれさん:2008/09/30(火) 16:26:10
商売で能率よく焼くためには串打ちが必要だけど、家庭で何匹か焼くぐらいなら、
串を打たなくても、そこそこ焼けますよ。
串なしで蒸し器に入れて、お好みのふわふわ感になるまで蒸す。焼くときの返し
は、上下で挟む網を使うと身をくずさずに返して焼けと思う。
まっさらの網だと身がくっつくので、何度か焼物に使ってからのほうが焼きやすい。
串を使うなら、素人は金串のほうがやりやすいんじゃない?
網焼きだと網目に触れた部分だけ早くに焦げ目が付いて
全体が丁度良く焼ける頃にはあちこちが苦くなりそう
825 :
食いだおれさん:2008/10/01(水) 09:00:09
実際にやってみるとそんなにひどく焦げ目はつかないですよ。
少しはつきます。でも苦くなるってほどではない。
何度か使った網だと、ほとんどわからないぐらい。
もちろん竹串でやるのもいいでしょう。ちょうどいい大きさのコンロは
ありますか?竹串が焼け落ちないように注意して焼いてください。
網目に触れた部分の焦げ目の心配といっても
白焼きの時じゃなくてタレ焼きの時のタレの焦げやへばり付き
本当に苦くならないのでしょうか
なんでもかんでも人頼みか?
もし仮に全く焦げないやり方があったとしても
お前が同様な火加減、炙り加減で焼けるとは限らない。
ヒントをもらったのだから自分で試せばよいだろ
それでうまくいかなかったら、
それを報告&アドバイスを求めればよい。
いい加減、そのクレクレ気質どうにかすれば?
828 :
食いだおれさん:2008/10/01(水) 19:51:50
う〜〜ん、火加減、火の種類、網の状態にもよるので、あなたがやってみて、どんな具合に
焼けるか、絶対とは言えませんね。
こまめに火に当たる面を確かめながら焼けば、そんなに焦がすことはないと思います。
でもやはりうまくできるには、ある程度試行錯誤あるかもしれないですね。
串も試してみたらいいでしょう。
プロの鰻屋さんの焼き加減も店によっていろいろで、結構焦がす店もありますよ。
また、てんやわんやの時は、プロでもうっかりってこともよくあります。
>>810大和田旨いですよ。
貴重なばんどう太郎が食べられます。
注文してから捌くのはもちろん、ご飯もその都度炊いているみたいです。
漬け物も手抜きが無いものを出してくれます。
昼に良く行きますが、すごく混んでいて30〜60分並びますね。
830 :
食いだおれさん:2008/10/02(木) 23:11:28
柏の大和田かな?注文してから25分位で鰻重が配膳された。多分仕込み済み。
昼のうな丼は1000円位だったので利用してました。並んで10分位かな?
大抵はすんなりと入店できると思います。炭焼きではなくガス火?電熱?だったと思います。
普通の店かと・・・
831 :
食いだおれさん:2008/10/02(木) 23:17:31
832 :
食いだおれさん:2008/10/03(金) 20:23:32
今、テレビを見ていたら、つるの剛士の出てくる旅番組で鰻焼いてた。
炭火の上に金網があって、その上で、二つに切って金串を打った鰻を
焼いてたよ。老舗だって。ww
蒸しじゃなかったみたいだけど。
見た人いる?
833 :
食いだおれさん:2008/10/03(金) 22:16:19
旅番組で鰻が出てくるとまず大体地焼きだな。
田舎なもんだからしょうがないが。
834 :
食いだおれさん:2008/10/04(土) 12:15:13
↑半可通も甚だしいですな。
笑えますな。
大いに笑えますな。
うなぎの美味い季節がやって参りました。
さぁ、語りましょう!!
837 :
4代目:2008/10/10(金) 11:08:53
十日ぶりに大きな注文が入った
本当にもうだめかと思ってたところに御慈悲が
838 :
食いだおれさん:2008/10/10(金) 20:12:44
世間は株安でうなぎどころではない雰囲気。
839 :
食いだおれさん:2008/10/10(金) 21:15:53
だから値下げしろと言っただろ。
俺の言うことをきかないからそういうことになるのだよ。
840 :
食いだおれさん:2008/10/11(土) 00:50:33
うなぎを値下げしたら株上がるんかいw
今月で−300万はきついぞ。
841 :
食いだおれさん:2008/10/11(土) 08:23:31
9月からの売上減少に備えて
ラージとトウモロコシと金を売っておいたので今年は資金繰りが楽。
ゆっくり仕事しますわ。
843 :
食いだおれさん:2008/10/12(日) 09:35:28
・本駒込の源氏
・墨田の満るや(販売のみ)
俺は有名店より美味いと思うが、他に食った奴いない?
ウナギ職人さんへ。
さばいてから焼いてるさいに独特のいやな匂いってしますか?
素人です。釣ってきたウナギを焼く際に川の匂いというかカビ臭いというか
食欲のわかないニオイがするのです。
焼き上げるとなくなるのですが・・・
846 :
4代目:2008/10/18(土) 00:39:19
>845
なくならないと思う
綺麗な井戸水に2〜3日入れておけば多少は臭いも抜けるだろうけど、釣ってきた直後だとどーやっても臭いと思う
そういう臭さを隠すために山椒が使われたりするわけで
前にお客さんがどこぞの川で釣ってきた天然焼いたけど、焼いてる最中臭いわ、蒸しても臭いわ、タレ壺につっこむの嫌で別にタレ取って、使ったタレは焼いたあと捨てるはでろくな事なかった
蒸しても蒸しても柔らかくならないし、結局お客も気持ち悪がって食わなかった
焼き代はもらったけど
そんなもんじゃなかろうか
釣ったのが旨いなんて九割り方「自分が(苦労して)やったから旨い」ってもんだしなあ
>>846 やっぱそうですか。
10日は二日ごとに替えた水道水で泳がせたんですが・・・
焼いたあとはあまり臭くないんですけどね。
高い値で天然うなぎ出してる店もそう思ってるのですかねー。
やはり水質の良い川で訪ったうなぎだとくさくないのですかね。
謎です。
>>848 10日も必要ない、3日も泳がせればもう充分。
大切なのは、24時間「掛け流し」にする事と、
井戸水か、せめて浄水器を通した水道水を使う事。
水道水だと塩素で死ぬんじゃねえ
851 :
4代目:2008/10/18(土) 09:47:43
水道水は塩素で死ぬって言うよりも水温が低くて死んじゃう
852 :
4代目:2008/10/24(金) 01:25:14
うなぎの柳川風を作ってみた
なかなかにうまい
853 :
食いだおれさん:2008/10/24(金) 13:25:43
飲食店は軒並み暇だな。
そんな中明日20人前の注文いただきました。
どうせ中国産出すんだろw
4代目さんの店に行ってみたいな
何処にあるんだろ
856 :
食いだおれさん:2008/10/25(土) 04:36:31
山茶林泉ってどうなの?
857 :
4代目:2008/10/25(土) 17:38:02
>845
親父が中国産扱ってるのにお客さんに「うちは台湾産」とか微妙な嘘をつく
最近スゲー気になる
オレがお客さんに「うちは中国産ですよ、でも毎日のように自分で味見しているので何かあれば自分が一番に病院に送られてますから」
と説明したら納得してくれた
でもだめな人はだめなんだろうなー、まったく出前が行かなくなった家がちらほら
>855
山梨の甲府です
これ以上は・・・
858 :
食いだおれさん:2008/10/25(土) 20:20:15
うちも出前が来なくなった家ありますよ。
そういうとこは2個から3個単位での注文だからあまり気にならないけど。
むしろ高齢化で亡くなってしまうほうが痛いです。
ちなみにうちはチャイナ製は使いませんが。
だから値下げしろと再三言っている。
値下げ出来るほど豪胆な商売人なんていないでしょw
値下げする事によって、後々の利益に繋がる事を想定出来るほど頭良くないし。
値下げさえすれば後々の利益に繋がるのかよw
おめでたいぐらい頭悪いなww
862 :
4代目:2008/10/26(日) 11:14:25
たしかにうちも高齢者で亡くなってしまったお客さん多いなー
世代が変って注文なくなった家とかあるし
年で食えなくなってるお客さんもちらほら
なのでうなぎ90gのランチ丼が年配の人には大人気
こんな少なくて大丈夫かな・・・って心配だったが昼はこんなもんでいいのかもしれんな〜
値段の話とは別で、量が少ないメニューは歓迎されると思う。
ジジババはそもそも量が食えないし、残すことに抵抗がある人も多い。
864 :
食いだおれさん:2008/10/26(日) 20:54:17
うちも5p半分にしてやってみるかな。
逆に金のない若者が、何これ少ないとか言われるのが怖い。
奴らは安いの頼んでおきながら
薄いだの小さいだのサイトにカキコするからw
>>864 俺は止めた方がいいと思う。
ある程度の出費は覚悟してくるお客さんだけにしな。
>>865 これから大不況の時代が来る。
そういう客ばかりアテにしてるとジリ貧になるよ。
値下げしかないな。
867 :
食いだおれさん:2008/10/27(月) 13:16:12
5p半分台湾産で、吸い物(肝無)おしんこで1200円でどうですか?
868 :
食いだおれさん:2008/10/27(月) 17:11:58
台湾や中国産って今いくらですか?
三河は5p税抜きでキロ3200円。これって高いかな?
869 :
食いだおれさん:2008/10/27(月) 17:54:35
>>861 新規の客を取り込むことが肝心。
「値下げ」が将来の利益に繋がる事がある。
でも、普通の商売人は先行きを見通すことが出来ないから、無理だろう。
>>869 だから、値下げすりゃ新規の客が入るのか?
単なる値下げはなじみ客をつなぎ止める力しかないよ。
マーケティング 差別化 でググって勉強してきなさい。
871 :
4代目:2008/10/28(火) 00:20:44
>869
うちのは値下げじゃないぞ
うなぎの量も値段に合わせて減らしているし
それによって敷居が高いと思っていたお客さんを取り込む新規獲得
単に体力を消耗するだけの安売り合戦は勘弁勘弁
>>870 単に「値下げすりゃいい」とは思ってないよ(苦笑)。
小学生じゃないんだからさ。
「新規開拓」の何たるか(現代に於ける)を踏まえたうえで「値下げ」と書いてるんだよ。
俺も同業(ウナギじゃないけど)だから、詳細なアイデアは書けないが・・・
若い客や女性客を4年ほど前から取り込んで、売り上げが3割アップした。
>>871 商売下手そうだねぇ…
素直に
「鰻安く食いたいから安くしてプリーズ」
って書きゃ可愛げもあるものを。
874 :
食いだおれさん:2008/10/28(火) 00:44:17
875 :
食いだおれさん:2008/10/28(火) 00:45:19
>>873 そういう態度だから客に見透かされるんだよ。
キモ焼き丼作ってくれ
マジレスしようか?
新規開拓を目標にするならまず最初に「値下げ」とは言わない。
値を下げるのは戦略的にずっと優先度が低いからだ。
まずどういった層にどのようなイメージで売り込みたいのか。そこを具体的に掴むのが肝心。
値下げはあくまでもある程度名が通ってからの最終兵器。
>>872 >「新規開拓」の何たるか(現代に於ける)を踏まえたうえで「値下げ」と書いてるんだよ。
いきなり「値下げしろ」と書いた時点でこの論は成り立たなくなっている。
まずあんたの「「新規開拓」の何たるか」ってやつから入ろうじゃないか。
>>878 至極当たり前の事をエラソーに書くなよ…
880 :
食いだおれさん:2008/10/28(火) 04:02:56
新規がどーだの、
値下げがどーだの、
そんな事は、違う板でやれよ。
このクソ不況下で、商売がどーたらこーたら聞きたくねぇ。
純粋に食い物の話してくれ。
>> 879,880
うん、こんな当たり前のことをスレチ承知で長々とすまん。
顔も知らない鰻屋店主たちを相手に頭悪いよばわりしてくだらない自説垂れ流す連中にイラっときただけなんだ。
これっきりで一鰻好きに戻るよ。スレチも甚だしいし。
俺が鰻屋に求めるのはただひとつ、10年後も「うまい」とがっつける鰻をだしてください。
うな釣りスレから来ました。
大好きな鰻を手軽に腹一杯食うには自分で捕るしかない
と思い、今年ウナ釣り始めて今も、泥抜きしてます。
コンロ買って備長炭買って、見よう見真似で捌いて
金串、竹串双方やってみて蒸し器も買ってヘタレも作って
焼いて蒸して焼いて楽しんでます。
全然手軽じゃないけど…
で、自分でやって改めて思った。
プロは凄いなと。
たからそんな言い争いは止めて下さい。
竹串ムズイねw
僕も釣って食べてるけど何で焼くとき変なにおいするんだよなー。
四代目さん、ウナギって焼くときバスクリンと泥が混じったようなニオイしないですよね?
釣ってきたのを白焼きにする際、におうのです。
よく焼いて、タレつけてしあげるとほとんど気にならなくなるのですが・・・
ウナギ特有のニオイならいいのですが。
僕の行く川の水質だったら問題だなと。
よく焼いて、タレつけてしあげるとほとんど気にならなくなるのですが・・・
職人さんはまた別に「鰻職人が集うスレ」みたいの立てりゃええべ。
・・・俺も顔出すから。
885 :
食いだおれさん:2008/10/28(火) 17:29:59
ここのスレでは荻窪では安斎の評価が高いが、東家のほうが数段上だと思う。
みんなネットの口コミや雑誌の紹介で安斎に行っちゃって、東家を華麗にスルーしている。
まぁ混みすぎて食べれないような事態になるのは困るが、いかに日本人が自分の
味覚を持っていないかがよくわかる。
東家の関係者乙
887 :
食いだおれさん:2008/10/28(火) 20:14:40
裂き置きの鰻など俺は食いたくないな。
いかに>885が自分の味覚を持っていないかがよくわかる。
>>886 >>887 この馬鹿たちの洗脳されぶりが笑える。
おまえら多数派に流されるタイプに違いない。
正直、裂き置きのほうがうまいぞ。
うんちく述べてる奴は自分でウナギさばいて
焼いて食ってから言ってくれ。
生きたままさばくからうまいとか、しょせん推測にすぎないんだよ。
890 :
r:2008/10/29(水) 00:36:51
再来週、父が田舎から出張で上京してきます。
そこで品川近辺で鰻を振る舞うことになったんですが、
いいお店ありませんかね?
google先生は「香取」「いきわだ平」などを挙げてくれましたが、
味とか雰囲気とかの評価が皆無なんですよね。
891 :
食いだおれさん:2008/10/29(水) 00:38:13
>>885,888
東家って捌き置きなのか、蒸し置きなのか知らないけど30分かからず出てくるよね?
1回しか行ったこと無いけど、身が硬くて作り置き感ありありだった。
安斎のほうがタレの濃すぎない感じが個人的に好みってこともあるけど、
下処理も丁寧だし、鰻自体も柔らかくてトロトロで、ご飯の炊き加減も米自体も
東家と比較しても断然自分には安斎の方がレベル高いと思うけどな。。。
>>888はどんなところが、東家のほうが数段上だと思うの?
とはいえ所詮主観でしかない味覚の問題に、馬鹿だの洗脳だの言うのはどうかと思うよ。
>>889 捌き置きなり、作り置きの鰻は、硬かったり、蒸し直しで逆にベチョベチョだったり
これまで印象のいい店は自分には無いな。
推測というより、短時間で出された鰻で「美味い!」って感じたことがないので
是非裂き置きでも美味しい鰻屋を紹介してください。
自分で捌いて食ってくれって話は、「鰻屋」スレだし無しかと思うよ。
892 :
食いだおれさん:2008/10/29(水) 08:55:21
>>889 裂き置き蒸らし済みで蒸し直し。これは旨くないよ。ふっくらしなくて
硬くなる。蒸し直しても表面は硬い。ま、安斉は値上げし過ぎだろ。
>>888 貴兄はちょっと御馬鹿さん?
893 :
食いだおれさん:2008/10/29(水) 08:57:17
注文から裂いたの食いたいなら
値段の事は言うなよ。
895 :
食いだおれさん:2008/10/29(水) 15:32:53
>891
品川のうな泉で坂東太郎がオススメ。
鰻好きの初心者です。
1)裂き置き(捌き置き)
2)蒸し置き
3)焼き置き(白焼き)
それぞれ味、歯ごたえ等にどんな違いが出るのか具体的に教えてください。
出来れば普段からたくさん捌いてる鰻屋さんの方(4代目さんとか?)よろしくお願いします。
またかよ。この業界はどうなってんの?
外国産ウナギを鹿児島県産と偽って販売したとして、警視庁生活経済課は11日、不正競争防止法違反の疑いで、
食品加工会社「浜伸」(東京都中央区、中村陽成社長)の本社や社長宅など26カ所を家宅捜索した。
同課は押収資料を分析し、偽装の全容を解明する。(2008/09/11-12:37)
この業界というより、日本どうなってんの?
だなwww
899 :
食いだおれさん:2008/10/29(水) 23:10:58
894って、ボッタくりでも文句言えない人だろ?
900 :
食いだおれさん:2008/10/30(木) 00:45:11
ていうかここは店の名前で鰻食って満足している馬鹿ばっかだろ。
毎日毎日、馬鹿だの何だの言ってないで
お前が何処の店がどう不味く、
何処の店がどう美味いのか書けば済む話だ。
それとも鰻食いに行く金が無くて、名のある店で食ってる奴を妬んでるのか?
鰻はもちろんだが山椒、肝吸い、お茶、漬物にいたるまでこだわりを持って
だしている店以外俺は認めない。ゆえに尾花や安斎は失格というわけだ。
有名店では大磯の店と秋葉原、麹町の三店は好きだ。
無名店で個人的にはこれら以上の店が静岡県(浜松じゃないよ)にあるが教えない。
903 :
食いだおれさん:2008/10/30(木) 03:07:26
>>902 >無名店で個人的にはこれら以上の店が静岡県(浜松じゃないよ)にあるが教えない。
いちいち書くなよ、バカ(笑)
>>884 凄く興味がある。 他の魚より職人的要素(特殊性?)多いし。
ココで書いてもスレチ言われるしw
しかしまぁ、あんたらみんな味覚が違うのねw
それと中には、あまのじゃくな人種がいる。
「ココの料理旨いだろ?」
「あーじゃねーこーじゃねー」
「これあんま旨くないな?」
「いや、ウメーじゃん」
同じ料理だ忘れたんかアホ!
練馬区のうなぎんで満腹してる俺はどうなん?
俺の鰻好きを決定付けたのは、ガキの頃食った志摩の川八。(30年近く前の事だが)
成人してからまだ行ってないがその後ばっちゃんが
「あそこは堕ちた」
と言ってた。
ちょっと悲しい。確かめねば。
906 :
食いだおれさん:2008/10/30(木) 09:51:26
1) 2) 3)共にほとんど差はないね。ちなみに秘伝のタレも同じ。
鰻屋のセールストークみたいなもんだ。売り物に値打ちをつけるための。
それより、個体差、入荷の時期による違いのほうが大きい。個々の店による
蒸し加減、焼き加減の違いもあるし。また、急な注文の時は、多少調理
が雑になりがちなので、その違いもある。毎回まったく同じにはできないよ。
ただ、目の前で裂いてもらえると、プラシボ効果のようなものはあるかも
しれない。
1) 2) 3)を調理方法をふせて2種類食べ比べて、違いをあてられる
人なんてほとんどいないよ。
907 :
食いだおれさん:2008/10/30(木) 10:26:09
1)〜3)の違いを「鰻屋さんに」ただ聞いてるだけだろ。
それ以外は同条件で比較しなければ無意味だし、客目線の感想など聞いてない。
別条件引っ張り出してきて、差がないとか、違いを当てられる人がいないなど
言っても無意味だろ。
と、俺は思ったな。
あ、そ(笑
>>907 おまえ馬鹿?
客だけじゃなく職人だって味だけで判断できるやつなんて数%の世界だろ。
そして3流店でしか修行したことの無い職人や食生活が貧困な職人に
旨い鰻を調理できるわけが無い。
910 :
食いだおれさん:2008/10/30(木) 12:14:28
志摩の川八は潰れたよ。
911 :
4代目:2008/10/30(木) 12:16:41
>883
バスクリンみたいな臭いって事はそこの川の藻とかの臭いそのままなんじゃないかなーと、想像です
2〜3日泥抜きをしても臭いが抜けないならそういううなぎなんだと思いますよ
>896
1)割き置きしておくと身が薄っぺらくなる、割いてすぐ密封して冷蔵庫に入れておく分には2日くらいは良いけど、それ以上だとちょっと生臭さが出ますね
2)蒸し置きはしたことないのでちとわからんです
3)焼き置きしておくと、3時間くらいで生臭さが出てくるかな
個人的には割きたて、焼きたてが一番身もふっくらして焼き色も綺麗にできあがると思ってます
あと学生時代に親から蒲焼が送られてきたりしたんだけど、やっぱり温め直して食べると生臭さが気になった
焼きたて割きたての味が一番好きですね
注文から裂き>裂き置き>>>白焼き>>>>超えられない壁>>>>蒸し置き
>>910 げっ、やっぱりか。
そんな気したんだ。
ありがとう。
914 :
食いだおれさん:2008/10/31(金) 00:07:50
超えられない壁、実はあるかないかわからない幻の壁。
鰻屋のセールストークだって。
まあ、そう信じている職人もいるけど。
1,2,3の違いより、鰻の質の違いのほうが大きい要素。
それと、その店、職人のやりかたが、自分の好みにあうかどうか。
高いすし屋の講釈、能書きみたいなもんだよ。
名店といわれるところでも、忙しい時間帯はたいていやってるよ。
目につかないところで。
915 :
食いだおれさん:2008/10/31(金) 00:23:15
1番良いのは裂きたてのもの
もっと良いのは時期だろう。今頃からが旨くなるぜ。
素焼きしても脂が滴り落ちるよ。
裂きたてでも旨くない所あるけどね。
917 :
r:2008/10/31(金) 00:54:47
>>895 もしかしてオレにレスくれてたのだろうか。
うな泉はかなりいってみたい!
そこにしようかな。明日電話して予約しておこう。
ありがとね。
鰻の質もまああるが、タレにまみれてしまっている時点で、そんなシビアなものではない。
天ぷらよりも刺身のほうがどうあがいても食材の差が分かりやすい。
だから白焼きは分かるのだが、普通の鰻重、うな丼の類であれば、
ご飯の炊き方を良くする、吸い物の出汁やお新香のクオリティを上げる、
といったことのほうが、ちょっと鰻の質を上げるよりも遥かに影響がある。
それと、名前やストーリーに惑わされやすい日本でやるなら
一からさばく、店内をこざっぱり、器にこだわる、ブランド鰻を使う
などの、肩書きになりやすいパフォーマンスが重要。
裂きたてと、裂いてから数時間冷蔵庫に入っていたものの違いはゼロ。
違いのわかる職人は世界中さがしてもいないよ。一億円賭けてもいい。
要するにパフォーマンス。
921 :
食いだおれさん:2008/10/31(金) 21:38:50
>917
そうです。
オ花や野田違和と食べ比べしたけど、うな泉の方が個人的には美味かった。
なお、ガス火です。
*オ花や野田違和は蒸しすぎで脂が抜けた感じがしますた。
*重箱は値段がアホ臭くて逝ってません。
*銀座の子10も逝ってません。
922 :
食いだおれさん:2008/10/31(金) 22:10:52
>>919 白焼きしないで生のままで冷蔵庫保管だったら絶対にわからない。同意。
>>921 おれもおばなやのだいわに行くくらいならうな泉に行く。
重箱なんぞ自分の金で行く価値のある店ではない。
接待されてはじめて価値が出る店。
うな泉www
課長で育った下だと大満足なんでしょうねw
四代目サン。ほかうなぎ職人さん。
白焼きしないで、いきなり蒸しあげて
そのあとタレつけて焼く店や手法はありますか?
面白いこと言う人だなあ。
一度やってみようかな。w
927 :
食いだおれさん:2008/11/01(土) 00:10:41
ある。
けどお勧めできない。
俺は間違ったやり方だと思う。
質問です。
当方、38歳の会社員です。
来年初頭、依願退職して職人の道へ進もうと思っておりますが、
ウナギ屋へ修行に入ることは可能でしょうか。
給料・拘束時間・体力は問題ありません。
問題は、年齢だけです。(歳を食いすぎてます)
御教示願います。
929 :
食いだおれさん:2008/11/01(土) 01:11:04
>>928 15年前だけど俺が中学の頃、50代の人、入ってきたよ。
裂きも1年くらいで覚えてた。
うちの場合は特別だけど、入ってきて一ヶ月くらいで裂きの練習させる。
けど今のご時世だと、雇うとこあるかな?
地方の問屋なら雇うとは思うが。
例えば給料要らないから教えてください。なら俺が教えるけどw
この世界だと38歳なんて若い方だと思う。
930 :
食いだおれさん:2008/11/01(土) 01:35:07
東京は江戸川橋にある、「石ばし」
ここの鰻の肝焼きは最高!
うざくも美味。
931 :
928:2008/11/01(土) 01:44:34
>>929様
どうもレス有難う御座います。
38でも雇って頂ける可能性ありですか。
非常に勇気が出ました。
しかし、都市部では無理っぽいですかね…時勢が時勢ですし。
とにかく、ダメモトで、片っ端から当たってみようと思ってます。
>>930 今更その程度の店わざわざ出してくるなよ。この経験不足が。。。
>>928 参考になるかどうかワカランけどね、
私は46歳から蕎麦打ちになったよ。(今、11年目)
修行に入ったとき、体力気力財力が実に不安だったけど、
慣れだよ、慣れ(笑)。
年齢は関係ない。
唯一あるとすれば、「自分より若い衆の下で修行出来るか」。
この一点ですわ。
まぁ、しっかりした目標を持ってれば、どんな事にも耐えられる。
38なら、まだまだだよ。
頑張りなよ。
世間の日本企業では昔よりも人材の出入りが激しくなっているわけで、
当然、年齢に対する固定観念も揺らいできている。
若くてもチャレンジ精神無いやつは沢山いる。
年齢を言い訳に諦めるのはもったいない!
確かに、今の若い子を見てるとチャレンジ精神が無いね。
ソツなく仕事をこなすし、俺の若い頃より失敗が少ないが、右へ倣えの子ばかり。
とにかく、平和に穏便に、という感じ。
40代くらいまでだったらガンガン挑戦すれば良いと思う。
課長で育った>給食
>>935 そーいう教育の下で育ったんだから、しゃーねーだろ。
国の思惑どおりじゃん。
女王蜂は認めねー、働き蜂になれやってね。
失敗したら即首切られるし。それじゃガッツは湧かんよ。
ウナ職人目指してるアンタ。辞めとけば。
どーせ今の職場が居づらくなってのトラバーユだろ。
趣味でウナギ裂いた事あって面白かったの延長なんだろ。
片っ端から当たるって、都市部じゃ無理ってどんだけ
いい加減なんだよ。
38?分別がない歳じゃねーだろ。あなたの弟子にして下さい。
って言える店持ってねーのかよ。雇ってくれるならどこでもいいって事だろ。
三流の所逝ったら所詮三流にかなれねぇよ。
本気でやりたきゃこんな所で聞いてないで歳なんか気にしてねーで、
鰻屋の門叩けや。
って、釣られちまった?俺
938 :
食いだおれさん:2008/11/02(日) 05:17:48
ここはジジイが愚痴を垂れるスレなのか?
940 :
食いだおれさん:2008/11/02(日) 10:27:13
941 :
食いだおれさん:2008/11/02(日) 23:26:59
出し汁を入れた出し巻き玉子スタイルではなくて、
塩と砂糖だけで濃い目の味付けをした、
東京風玉子焼きスタイルのう巻きを出すうなぎ屋は、
東京には多いのですか?少ないのですか?
942 :
食いだおれさん:2008/11/02(日) 23:32:38
多いのか、少ないのか。
それは誰にもわからない。
>>925さん
やっつけ仕事でやったことがあるけど、
お客様にしこたま怒られた。
経験者は語る。「やめとけ」
944 :
4代目:2008/11/03(月) 01:09:09
>>925 白焼きとちゃんとしないとタレ付けて焼いたときに色が付かない
グルメ外食板なんだから、どこの何という店は自分にはとてもうまくて、
特長はこれこれこういう風で・・・・・みたいなレスが8割方の進行でお願い。
そんなことしたらすぐに終わっちまう(住人が少ない)
&他人の分かけなしまくりレスだらけになる
とみた
947 :
食いだおれさん:2008/11/03(月) 03:59:21
まあね、でも板違いの書き込みが、ごく遠慮がちにならばともかく、
大きな顔をして大手を振って、何レスも10何レスも連続するよりは、
まだある程度なら、過疎ってた方がいいな
成田の『いしばし』によく行く。
超人気店なんだが、鰻自体ははっきりいって普通 捌いて焼くだけみたいなやっつけ。
ただ、米が異様に美味い。
正確には炊き加減が絶妙。
重ではなく、丼の御飯大盛が美味い。
散々鰻は食べ歩いたが、結局ここに勝る店は見つからなかった。
店ボロくて汚ないのと、混みすぎるのが難点。
テーブルで2・2の相席も勘弁して欲しい。
稀に3・1の相席もある。
949 :
食いだおれさん:2008/11/03(月) 09:03:35
>948
こんな、数売ってナンボのお店に、相席がどうのなんて、店潰す気か!
951 :
食いだおれさん:2008/11/03(月) 21:41:56
おいらうなぎ屋だけど、高級店はハズレ多いな。
東京で言ったら、人形町「梅田」久米川「はや幸」がオヌヌメ
はや幸はご主人が年で出前をやめたらしい。
跡継ぎもいないようだし、良いものがどんどん無くなっていく。
952 :
食いだおれさん:2008/11/03(月) 21:47:50
>>948 不味い。あれほど最低のうなぎを食べたことがない。タレは極甘で、うなぎは硬い。
お隣さんも半分は残してた。
>>951 跡継ぎがいない場合、弟子はとらないの?
名店が無くなるのは悲しすぎる・・・
>>948 白焼きは値段の割にかなり美味いけど、蒲焼きは・・・な店だと思う。
個人的には、値段上げていいので、鰻の質上げて欲しい。
処理や蒸し加減、焼き加減は好みだから残念。
>>952 蒲焼き頼んだのだから仕方ないと思うが、何故あなたはあの店で鰻重を頼んだのだろうか?
955 :
食いだおれさん:2008/11/04(火) 11:40:52
最後の行なにいってるのかわかんない
956 :
食いだおれさん:2008/11/04(火) 11:58:30
白焼きが売りの店でタレ付き鰻食って文句言ってるからだと思う。
test
958 :
食いだおれさん:2008/11/04(火) 12:57:09
鰻の質がわるいなら白焼きのほうが不味そうなもんだけど
ワサビと醤油で結構ごまかせる
960 :
食いだおれさん:2008/11/04(火) 22:02:48
うなぎのお宿はB級グルメ板かな?
961 :
食いだおれさん:2008/11/05(水) 22:28:16
池袋にある「かぶと」の親父が相当かわっているらしいのですが
怒らせると店を追い出されたりするのですか?
962 :
食いだおれさん:2008/11/06(木) 08:06:35
>>961 大分前一度行ったが
ちょっと変わった親父
噂を聞いていたので、主に女将と話をして
親父とはあまり話さないようにした
とつぜんBGMがクラシックになりびっくりした
963 :
食いだおれさん:2008/11/06(木) 10:26:38
で、お味の方はいかがなもので?
行ったことないがテレビで見た色川の親父も相当なものっぽいな
>>963 すまんが、昔のため味は忘れた
蒸さないうなぎで、味は悪くなかったように思う
このスレは本職がけっこういて面白いね。
はや幸は美味しかった。表面が香ばしくて。
色川は、作り置きの部分があるのだが、小さめの鰻と米の固さが絶妙。親父さんは別に変人じゃないぞ。
967 :
4代目:2008/11/07(金) 01:59:03
色川のおやじがTVに出るたびに「ああ、どーせうちはガスだよ」とこぼしてしまう
最近うなぎがとても良い
蒸して焼いた後、身がふっくらする
旬がきた
天然が入荷。今年最後だろうな・・・
やはり天然は3、40分蒸すんですか?
>>961 追い出された奴は見たことないな
どやされてるのはたいてい常連かその友達
でも本当に非常識なことをしたらどうなるか知らんw
>>963 俺にとっては一番のお気に入り
蒸すか蒸さないかは客に聞いたりもする
あとうな重を食べずに一通りや白焼きで飲んで帰る客も多い
>>967 > 色川のおやじがTVに出るたびに「ああ、どーせうちはガスだよ」とこぼしてしまう
前川もガス(遠赤外線ロースター)だけど技術がすごくて死ぬほど美味いよな。
ただ不思議なことに、ご飯もサービスも他の料理もダメダメ。
前川は蒲焼きの持帰りと店からの眺望だけが超一流だと思う。
973 :
食いだおれさん:2008/11/11(火) 00:52:25
ガスや電気が悪いとは限らないかもしれないが、素材・技術等他が同じならば、
炭は確実に、炭のなんとも言えない良い香りが鰻や鰻表面のタレに付く分だけでも+◎。
この炭の良い香りは、炭以外の他の熱源では出せない得難いもの。
974 :
食いだおれさん:2008/11/11(火) 02:45:01
>>952 硬い→入れ歯か? 不味い.硬い.叩き一辺倒の評論家さんw
硬い=肉質、食感をアピールしたい店の考え方だろ。
確かに、味にムラがあり最高とは言えないが…
ちなみに、しらすは利根川河口物のようだ
>>948 米は、地元産のこしひかりのようだ。
脂抜き→蒸してないようだね。
白焼きで食うのもいいんじゃない。
俺は、年数回.平日限定.で利用してるな
池袋かぶと行きたくなってきた。
ありがと。
ご愁傷様です
977 :
食いだおれさん:2008/11/12(水) 04:45:45
>>948 >散々鰻は食べ歩いたが
佐原方面は行ったのかな?
山田 長谷川 やま川 東庄のたべた
地場に根づいた老舗もあるよ。
水郷佐原、水も米もうまい
>>973 > ガスや電気が悪いとは限らないかもしれないが、素材・技術等他が同じならば、
> 炭は確実に、炭のなんとも言えない良い香りが鰻や鰻表面のタレに付く分だけでも+◎。
> この炭の良い香りは、炭以外の他の熱源では出せない得難いもの。
そりゃ黒炭の話でしょ。白炭には匂いなんかないよ。
備長を使うのは演出だと割り切ったほうがいいかも。
江戸のうなぎ屋はうざくやらうまきやらを出さないほうがいいと思う。
昔ながらにうまい酒とうまいお香ことうまいうなぎだけ出してりゃいいじゃん。
白焼きなんていうモノを出すのもどうかね。
白焼きがうまけりゃ蒲焼き見たいな手間をかける料理なんてここまで洗練されなかったはずだし。
まあ田舎の人は「う巻き」「うざく」「焼き鳥」あたりをセット感覚で頼む人が多いからねえ。
店のほうも簡単に売り上げになるんだろうし。。。
981 :
食いだおれさん:2008/11/12(水) 23:41:52
>972前川はやっぱりガスなんで不味いよ。炭火の尾花とか石橋や
秋元なんかと食べ比べるといまいちだな。
>978
ガス火焼き店主?確かに臭いは備長炭にはないけど燻されて薫りはつくね。
炭火焼きの店以外は当たりハズレがおおいので行かない。
>>981 おまえ、ガス熱源のロースターのしくみを知らないだろ w
炭火の利点が生かされるのは強火の遠火で乾燥させながらじわじわ調理する場合だけだよ。
炭焼きは当たり外れが少ない?
┐(´ー`)┌
とはいえ、ガスで水分が鰻に付くのを嫌がる店主が多いのも事実。
よく行く店の親父も、最初に修行した店がガスで、
2軒目に修行した店が炭で違いに愕然としたといっていた。
ガスだと皮をぱりっと芳ばしく焼けないと言っていた。
たとえば天然うなぎは泥臭い、小骨が多い、皮が固い。
これをうまいと思うかどうかは、うなぎを食べ慣れてるかどうかで変わってくる。
ふつうの人は間違いなく出来のいい養殖物を好むでしょ。
だから「最高の鰻屋」なんていうのは絵に描いた餅かと。
>>984。
> ガスだと皮をぱりっと芳ばしく焼けないと言っていた。
蒲焼きの皮がぱりっと香ばしいのがいいのか。
なんだ、関西人かよ。
とりあえず田舎モノは黙ってろ。
987 :
4代目:2008/11/13(木) 01:19:40
関東でも皮はぱりっと白焼きすると思うんだが
ぱりっと焼いてから蒸さないと生臭い
>>987 皮の臭みと乾燥具合は別次元の問題だろ。
蒸しと油抜きの加減。
江戸の白焼きは皮と身の一体感が勝負。
江戸じゃあ白焼きじたいが邪道な食い方なんだがな。
>>982,986,988
いろんな意味で思いこみの強い人が出現しちゃってるね。
そんな専門家気取りの知ったかぶり発言続けてると、
妄想性人格障害の人かと思われちゃうよ。
のんびりした気分で、裂きから始める美味い鰻屋で鰻重でも食ってこい。
ツウ人を気どっているようで単に煽っているだけといういちばんたちの悪い名無し
991 :
食いだおれさん:2008/11/13(木) 10:04:55
白焼きが邪道な食い方って、WIKIの受け売りかよ?ww
俺はうまい白焼きが出せない店など信用しないね。
白焼きで軽く呑んで、鰻重ってパターンは譲れない。
新香だけで間を繋ぐなどありえない。
そんな俺は4代以上続いちゃってるので江戸っ子と呼ばれたりもするww
俺は洗い、うざくや肝焼きで飲んで仕上げに鰻重だな
994 :
4代目:2008/11/13(木) 11:33:51
邪道だろうがなんだろうが、うまいんだから良いじゃないか
大体邪道ってどこを原点として邪道って言うのかがわからん
元々の蒲焼なんて開いてないし、串刺しだし、山椒味噌だし
そういった物から見たら今の開いた蒲焼なんて「邪道」だろう
う巻きもおいしいと思って蒲焼をぶつ切りにして親子丼みたいにして食べるのが最近はまってます
うなぎと卵って相性がいいなー、他になんかできないだろうか
995 :
食いだおれさん:2008/11/13(木) 12:50:48
野田岩!
996 :
食いだおれさん:2008/11/13(木) 14:58:10
997 :
食いだおれさん:2008/11/13(木) 17:10:50
998 :
食いだおれさん:2008/11/13(木) 19:46:12
昔、修善寺のぼんどーるって店で食べた鰻の味が忘れられない!
子供の頃だったから場所を覚えてないのが残念(泣)
↑大森の野田岩も確かに美味しいけど…それなりの料金って感じです。
999 :
食いだおれさん:2008/11/13(木) 19:53:20
サザン臨戦 うなぎ美味しくないから残した
1000 :
食いだおれさん:2008/11/13(木) 20:16:34 BE:204170887-2BP(9)
でもまだうな重よりもうな丼が主流だったころには
東京では白焼きはポピュラーじゃなかったな。
あれはどこから広まってきた食い物なんだろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。