静岡の美味しい店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
おでんなど、探せば結構あるはず

俺は足の関係で市外は難しいが、静岡県内でよろ
マズーな所の情報も歓迎

ラーメン関係はできるだけこちらへ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/990125443/l50
21:02/04/18 13:29
まずは千代田にある、カレーの店インド
店内は薄汚く親父もアレな性格だが、味は確か
時間やたらかかることがあるのが難点か
3食いだおれさん:02/04/19 00:36
ラメン板でも挙がっていたが、蕎麦の黒麦
不便なところにあるのが難点かな

ちと上品だが、んまいよ、あそこは
4食いだおれさん:02/04/19 01:01
由比町内で桜えびのおいしいお店を教えてください。
5月にいく予定です。
5食いだおれさん:02/04/19 01:03
浜松は浜松でスレ立ててる。
ラ板はラ板でやった方がいいよ。
でさ、静岡って県?市?
県の中部か西部か東部が伊豆かはっきりした方がいい。
静岡市内というか中部地区限定にしたら?
煽りを呼び込むよ。
6食いだおれさん:02/04/19 11:58
>>2
インドかあなつかしいな。10数年前静岡にいたとき一時期毎昼くっとった。
納豆山の幸が好きでした。まだやってるのを知ってうれしい。
あのカレー粉はどこのなんかねえ。自分で配合してるようには
思えんし実際業務用カレー粉の袋をみたような気もするがメーカー
わからんかった。またくいたいなあ。

蕎麦の「戸隠」鮨の「吉野鮨」(北街道を流通通りより東へいった
とこの)もよく行ったなあ。清水市の寿司屋「末廣」はどうですか。
74:02/04/19 13:03
だ、誰か桜えび・・・
8食いだおれさん:02/04/19 13:29
>>6
そりゃあ、末廣は美味しいよ。でも値段が高いよ。美味いけど。
青葉おでん横丁と末廣の値段と差がありすぎ。
末廣にしょっちゅういける身分じゃないからね。
末廣も社用族が減りJリーガーも金欠で大変じゃないの?
まあ、東京から金持ちが来るからいいかぁ・・。
9食いだおれさん:02/04/19 13:32
鮮魚や寿司だったら焼津がいい。
リーズナブルで新鮮な活魚料理店が一杯。
静岡市内より焼津がお勧め。
10食いだおれさん:02/04/19 13:59
BSE引き起こす「プリオン」筋肉にも蓄積…米研究
BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)などを引き起こす病原体「異常プリオン」
は脳など中枢神経組織を中心に蓄積するとされているが、体の大部分を構成
する筋肉(骨格筋)にも蓄積する可能性の高いことが分かった。異常プリオ
ンの発見でノーベル生理学・医学賞を受賞した、米カリフォルニア大サンフ
ランシスコ校のスタンリー・プルシナー教授らがネズミの実験で確かめた。
各国のBSE対策は筋肉には蓄積しないという前提に立っており、実験結果
は波紋を呼びそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020319i103.htm

脳や脊髄意外でもBSEになるってこった。
ところで、ハンバーグの美味しい店はない?北街道沿いが希望。
114:02/04/19 15:04
って〜ことはアレかい?桜えびを食いたきゃ
由比より焼津ってことかい?

おしえてください・・
12食いだおれさん:02/04/19 15:06
>11
桜えびは由比だろ?どう考えても。
焼津は鮮魚全般がイイってことじゃないの?
ちがったらスマソ。
13食いだおれさん:02/04/19 15:09
由比にあるナントかラーメンっていう店、桜えびかき揚げラーメン
つうのを売りにしていたが・・。
焼津じゃないけど、清水の金田食堂は桜エビも美味しいよ。
144:02/04/19 15:09
嗚呼12さんありがとう

で、おすすめのお店はどこ?
ですか
15食いだおれさん:02/04/19 15:12
>14
清水の金田食堂。入江町にある。巴川の脇です。
164:02/04/19 15:12
>13
金田食堂では桜えびの刺身は
食らえますか?
17食いだおれさん:02/04/19 15:24
>>16
桜えびの刺身ってどゆこと?
一匹一匹皮むいて踊り食いってこと?
そんな料理はござんせんが、生は喰わせるよ。
186:02/04/19 15:28
>>8
末廣のトロのステーキうまかったのを思い出しますわ
末廣、いいねたは築地から仕入れるんでしょ。それを東京から
きた客が食うって,なんか、変ね

まあいいねたはすべて東京にまず運ばれるそうなので、
そういってしまえば焼津がいいっつーても新しさが
とりえっつーことなんですかにい
魚センターはまだあるの?

藤枝バイパスの入り口近辺に蕎麦屋があった気も
しますが名前もなんもわすれちった

どうでもいいが清水へいく途中にあるアイネとかいう
ラブホ、けっこう日本のあちこちにあるのに感動
(禿げしくスレ違い
194:02/04/19 15:30
>>17
そう、生食いのこと。
金田食堂を検索してみたら件数は少ないけど
評判よいね。逝ってみたくなった。
20食いだおれさん:02/04/19 23:27
末廣、美味しいことは美味しいけど・・・
客見て値段決める態度は好きじゃない
客を選ぶってんならわかるけど、どうもそういう感じじゃないし
211:02/04/21 00:59
浜松スレあるの気付かなかったわ
スマソ

一応ここは最初にも書いたように県内の情報でよろ
浜松はあちらで
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1018525750/l50
中部に限定しても俺は一向に構わないけど、ただでさえ少ないから

>>6
覗いてみたいのだが、親父がすごい形相でやってるの見ると気が引ける(w
食材注文してるの側で聞いたことあるんだけど、
その時カレー粉は注文してなかったなぁ
226:02/04/21 10:57
>>21
そんな形相でやってるの?昔はけっこうマターリやってたけど。
けっこうつるつるの親父ですよね。変に目のぱっちりした。
今度新幹線途中でおりていこうかな、って、そこまで
するほどのもんでもなあ。
カレー粉は1キロ分くらいごとに透明な袋に入ってカウンタ奥に
つんであるのを便所にいくときみたように思います。ただ
その印刷表示が森永だったように思ったがそんな商品
ないのよねー。なんかの勘違いか。
23食いだおれさん:02/04/21 14:03
カレーの店、「あまから亭」⇒ 素朴
そば・うどん(桜海老天・しらす天)の「スマル亭」

B級スレだね。m(_ _)m
24食いだおれさん:02/04/21 14:32
市内ではあさくまのハンバーグが一番美味しいと思う。
他に美味しいいとこないしね。TVで紹介される店でおいしいとこない。
あれってTV局とぐるじゃないの?
25食いだおれさん:02/04/21 23:54
>>24
草薙署だったら、信憑性ほぼ皆無だYO
26食いだおれさん:02/04/22 12:35
草凪とか、具ル具ルは、信用しないほうが良い。
特に具る具るは店から金をもらって載せているので
dでもない吐きそうな店に行かされる事になる。

昔記載されてた清水市〇ー酢という店。
ランチ頼んだら自動車工のツナギより油と汚れが染付いて汚れた割烹着で
スーパーの袋から出来合出して皿に盛っていた。
 始めてだった。スーパーの肉団子自称フランス料理店で食べたの。
27食いだおれさん:02/04/22 23:52
まぁアレだ
タウン誌なんてもの信用するのが間違い
もちろん、美味しい店も中にはあるけどね

静岡市内、とんかつ屋結構あるけどおすすめの店ってない?
俺は日本平の入り口にあるとこ(店名失念)好きなんだが
28食いだおれさん:02/04/23 00:04
浜松人から見て憧れは「青葉おでん横丁」。
浜松にはないよ、ああゆう感じの場所。
出してくれる料理も美味いし、店主との会話もおもしろい。
ここのレスにはまったく出ていないけど何故か不思議だ。
静岡人は馬鹿にするかもしれないが、清水のベルジュ35だって
家族で行くと子供が喜ぶし味だってバイキングにしてはいいと思う。
夕食後、すぐわきの清水港で散歩ができエキゾチック。夏は特にいい。
なんしろ浜松にはこういう場所が無いからね。
29食いだおれさん:02/04/23 00:08
>>26
いくらなんでもネタだろ?出来合いって。それか家でつくってきたのか?
3028:02/04/23 00:12
静岡おでんは美味しいのに何でレスしないのか不思議。
B級っぽいからかなぁ。富士宮の焼そば、静岡のおでん。
これは自慢してもいいと思う。静岡人はおとなしすぎるぞ!
31食いだおれさん:02/04/23 13:49
>>30
ウチは世田ヶ谷なんだけど
ちょこっと行ったところに、おでん屋「静岡」って店があって
多分静岡おでんを食わせてくれるんだと思う。
スゲー行ってみたいんだけどタイミングが会わないのと
昔は駄菓子屋の店先で食ってたモノを
高い金(店構えがキレイめなので)出して食うのはどうかという思いからいまだ実現せず。
富士宮の焼そばはこの前「ブロードキャスター」でもやってたね。
32食いだおれさん:02/04/24 00:49
俺、3年になるけど静岡おでんって食べたことないなぁ
とくにここ!って話を聞かないのと、やっぱり初見では入りづらいからね
そんなに他の所と違うの?>おでん
33食いだおれさん:02/04/24 01:04
静岡おでんの特徴

汁が真っ黒
はんぺんは黒はんぺん
だし粉(鰹節と青海苔の粉)をかける
味噌だれにつける
牛スジ・モツが入ってる

こんなトコか?
34食いだおれさん:02/04/24 23:37
やっぱ静岡おでんは、黒い汁に魚の風味(悪く言えば魚臭さ)が特徴と思われ
牛スジとかは他のとこでもあるし

でも、特に美味しいとは思わないんだけどな
お奨めのお店あったらよろしゅ
35食いだおれさん:02/04/24 23:47
>>27
市内のスクランブル交差点を駅から行った場合に右に
折れた所に美味しいトンカツ屋あるよ。
かなり店狭いけどお奨めだよ。
(店の名前忘れたけど、ラーメン屋の前だよ)
36食いだおれさん:02/04/25 00:05
>>34
現在愛知県に住んでるんだが、そのニオイがたまらなく好き。
味噌汁も魚のがらでダシをとった味噌汁がいい。
いわしのつみれや黒半ぺんも静岡スタイルのちょっと舌触りが
ザラザラっして魚の風味がする方が美味しい。愛知のは品がよすぎ。
37サントス:02/04/25 01:50
静岡の小黒のニ○ニ○寿司 ネタはまあまあいいのだが 茶碗蒸は昨日の残りを
次の日暖めて出すし 冷蔵庫にはゴキブリがいる 何とかならないのか?
前にお客さんのいる時にカウンターに出てきたこともあるらしい そばも止めた
ほうがいい 昨日の残りを平気で出すから
38食いだおれさん:02/04/25 02:02
宣言神社近くの数の店、お母さんが仕切ってたころは
美味しかったんだが妹がやりだしてから味が落ちた。
お母さんの方が丁寧。妹、恐い!
39アデミール:02/04/26 03:15
>>37
○コ○コ寿司なんかで食べるなよ、せっかく静岡にいるのに。
40サントス:02/04/26 23:12
働いていたんだよ〜 今は辞めたよ〜 びっくりしてね 耐えられネ〜
41食いだおれさん:02/04/26 23:41
回転寿司はおいしいところないね

静岡駅のは、ネタによってはそこそこいけるけど
42JanJanサタデー:02/04/27 05:23
静岡離れて10年以上。
めちゃめちゃおでんが食いたくなった。
ぶしょ屋ってもうないよね。
きっと。
ぶしょったいからぶしょ屋。
10円おでん。
ガラナにやきそば。
43_:02/04/27 08:00
>>42
ぶしょ屋。なつかしい。
俺らの頃は「マズイ!」っていうと激怒して追い出されるからよくタダになった。

>>42
高○中卒か?


44食いだおれさん:02/04/27 22:50
末廣寿司、味は美味いらしいからいつか行きたいと思ってるんだけど・・・・
行ったことある方、実際いくらぐらい払ったのかおせーて!



((((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))ガクガクブルブル
45サントス:02/04/28 23:27
ぶしょ屋はやめて 登呂で食堂をやってるよ まだ行った事はないが
46食いだおれさん:02/04/29 23:30
>>27

味安だね。あそこが静岡じゃ1番美味いよ。
47食いだおれさん:02/04/29 23:43
>>46
おお、岡本んとこか。
48食いだおれさん:02/04/29 23:43
ポリテク近くのぶる@っくまだある?
49食いだおれさん:02/04/29 23:44
新静岡センター前に京都の第一旭からのれん分けしたラーメン店が
出来たらしいのですが場所がよくわからないので行った方、教えて下さい。
50食いだおれさん:02/04/30 21:51
>>44
だれも応えんのでうろおぼえでいう。14年前だったが
2人でおまかせで飲み物いれて2万弱だったとおもう。
当時20代カップルだった。それが内容や値段にどう
作用したかはわからんけど。
古いといってもバブル期だし、今とあまりかわらんかもね。
51食いだおれさん:02/05/01 22:40
>>35
蝶屋の事かな?
美味しいよ!
52食いだおれさん:02/05/02 00:25
>>49
ラメン板逝け

第二旭なら、昔に移転したのと違う?
53食いだおれさん:02/05/02 20:30
B級ながら、よもぎきんつばは静岡だけの味ではないか?
よそで見たことないぞ。自慢するほどではないが、無視するものでもない。
54食いだおれさん:02/05/02 22:26
>>53
ヨモギ金鍔美味いよね。何処がおすすめ?
55食いだおれさん:02/05/03 12:54
>54
どこでもいいと思うけど

清水駅のちょと西へいったとこに、きんつば屋、という名前のきんつば屋は
きんつばで3階建ての家を建てました。まる。
56ゴルゴ1.3:02/05/03 20:49
富士宮の小泉にうま安のうどん店発見、麺はシコシコ讃岐風、ねだんは、なんと180円
円、「富士見うどん」といい、西富士道路出口より1分でいけます。
57食いだおれさん:02/05/03 21:40
>56
詳しく教えて下さい。
明日、ドライブに行くので。
58ゴルゴ1.3:02/05/05 16:04
57さんへ、遅くなってすまん。場所は西富士道路で200円はらって最初の信号(スカイラーク)を左に下り最初の信号(若宮)をみぎに行くと見
えてきます。自称大駐車場完備。てんぷら、握り飯は各80円です。一人で500円は食えないとのことです。
59食いだおれさん:02/05/10 23:48
静岡大学付近で、美味しいお店ないですか?
60食いだおれさん:02/05/10 23:57
サングリア以外で、おいしいスペイン料理屋教えてください。
61食いだおれさん:02/05/12 03:10
>59
無い
一応あそこらは腐っても学生街なので、味には期待するな
62食いだおれさん:02/05/12 08:07
無い
63食いだおれさん:02/05/12 08:24
さみしい・・・・
64食いだおれさん:02/05/13 01:52
スペイン料理に限らず、こういうものは不毛の地だよ
競う相手もいないし修行してきた料理人も東京入っちゃうし
65_:02/05/13 12:13
>>59
まつながってお好み焼き屋がそこそこウマイ
66食いだおれさん:02/05/13 15:13
さみしい・・・・


67食いだおれさん:02/05/17 14:59
静岡駅近辺で、日曜日も営業している美味しい店を教えてください。
お願いします。
68食いだおれさん:02/05/17 17:21
蕎麦の「戸隠」って日曜やってませんでしたっけね
69食いだおれさん:02/05/18 10:50
蕎麦なら、八兵衛もおいしい。
7068:02/05/18 11:19
ちょっと調べたら 戸隠 以前両替町あたりにあったと
思ったが移転したんですか むかし磯おろしをよく食った
駅ビルに支店、信州にものれんわけ店か
71食いだおれさん:02/05/25 23:40
千代田(東千代田?)のだんだん亭

昔からあるけど、餃子とか結構いけるよ
なんといっても安いし
千代田近辺って美味しい店、結構あるね
72食いだおれさん:02/05/26 09:53
>>27
静岡でとんかつを食べる時はいつもここ。

蝶屋!

ここ何年かいってないから、どうなっているかなぁ。
知ってる人、おせーて。
73食いだおれさん:02/05/30 00:14
中華で曹家

結構いけるよ
74食いだおれさん:02/06/01 22:58
のびないねえ
静岡にはろくな店がないのか?普通に話にでてくる店がこんなに
ないということは秘密のお店も少ないんだろうな

藤枝バイパスの出口あたりにおいしい蕎麦屋があるときいたが
どうでしょう
75食いだおれさん:02/06/04 00:26
蝶屋はあんまり好きじゃないなぁ
場所も関係あるだろうけど、味が値段に見合ってない
あと狭い割には店員さん多すぎなのも×
お店の雰囲気は悪くないんだけどね

>74
だね
ラーメンスレも落ちてるし
金ある奴は静岡出て食いに行くし
金無い奴は妥協しちゃう
花月やかっぱ寿司、こぼしに行列つくってる時点でアウトかも

その蕎麦屋については知らない
スマソ
76食いだおれ:02/06/07 10:56
静岡おでんなら「三河屋」有名なのでみんな知ってる
とは思うけどさ。
修善寺にある「朴念仁」って蕎麦屋はお薦めだけど
ヘタしたら1時間は並ぶかな?前に行ったときは14
時に入り席についたのは40分後。蕎麦自体の味が
濃厚でコシは勿論…香りが良。戸隠って全然美味
しいと思わないし…利益重視で各店の味が落ちた
ね。熱海の蕎麦屋の「多賀」もいいねー。多賀と朴
念仁(ぼくねんじん)この2店は知られてるが味も確
かですよ。
結構知られてるけど
77食いだおれさん:02/06/07 11:05
サンマリオっていうイタ飯やさんのエビピラフ?だったかな。
小エビのガーリックピラフとかいうのおいしかった。

あと富士?のスエヒロの石焼ステーキ・・・。
土地柄と激しく関係ないものでスマソ。静岡以外でも食べれそうなものだね・・。
78食いだおれ:02/06/07 11:21
伊豆に全国的に認知されてるカレー屋の話は
聞いたことがあり。
ちなまに静岡駅アスティのいーつも行列をなし
ている戸隠より「うどんのさぬき」の蕎麦の方が
美味しいですよ。戸隠で満足している人ってい
るのかな?東京に行けば並の店なのに…サー
ビスは最悪だし。でも、かと言って近場にあま
りないからなぁー。
焼き肉の京城園はどう?料理、サービス、ガ
ス火、内装はいただけないが値段の割りに
良い肉が出てくるような…。この京城園チェー
ンと関わりを持ちそうなので客観的に分かり
やすく温かい率直な意見を聞きたい!
79食いだおれさん:02/06/07 11:27
>>78率直な意見を聞きたい

あんたの文章読み難いよ。
80_:02/06/07 12:32
>ちなまに静岡駅アスティのいーつも行列をなし

ちなまに?いーつも?ワケわからん。

>この京城園チェー
>ンと関わりを持ちそうなので客観的に分かり
>やすく温かい率直な意見を聞きたい!

たいしてウマくねえ。
焼き肉は文田が好きだ。高いが。

81食いだおれ:02/06/07 13:59
79に80よ。君たち?人の揚げ足を取るスレじゃないぜ?
ちなまになんてちなみにを誤字ってだけでしょうよ?そ
れが分からないぐらいのガキじゃねーだろ?いうよりマ
ナーを守ってね。
用は静岡駅にある戸隠の近くにあるうどん屋だろ?と
んかつ屋の横だったよな。戸隠より旨いだろ!?俺も戸隠
が閉まっている時に行った事がある。戸隠は昔からの
常連には味が落ちたと評判だね。
焼き肉の文田はどーかなぁ?否定はしないけど値段と
の対価ってあるでしょう?あれだけの値段と京城園は
比較が難しい。何故なら値段が高い=食材がいいのは
当たり前だから。まぁ、肉自体は悪くないが、京城園より
肉質が劣るのに値段が断然に安い牛角の方が旨いの
はきついですね。
82食いだおれさん:02/06/07 14:05
>>79>>80よ。
君たち?人の揚げ足を取るスレじゃないぜ?
「ちなまに」なんて「ちなみに」を誤字ってだけでしょうよ?
それが分からないぐらいのガキじゃねーだろ?
言うよりマナーを守ってね。

要は静岡駅にある戸隠の近くにあるうどん屋だろ?
とんかつ屋の横だったよな。
戸隠より旨いだろ!?
俺も戸隠が閉まっている時に行った事がある。
戸隠は昔からの常連には味が落ちたと評判だね。

焼き肉の文田はどーかなぁ?
否定はしないけど値段との対価ってあるでしょう?
あれだけの値段と京城園は比較が難しい。
何故なら
値段が高い=食材がいいのは当たり前だから。
まぁ、肉自体は悪くないが、
京城園より肉質が劣るのに値段が断然に安い牛角の方が旨いの
はきついですね。

せめて改行をちゃんとすると少しはマシになるのを
教えてあげるテスト。

83食いだおれ:02/06/07 16:00
機種によっては表示のされ方が微妙に違うよ?81さんと同意見
やっぱり言い方を含めて最低限のマナーってあるんじゃないか
な?そうです、言葉遣いは難しいということですかね。
84食いだおれ:02/06/07 16:13
謝朋殿ってどうだろ?ファミレスよりも割高だけどそこそこ
って聞いた。ここってスーパーテレビで紅虎餃子房と同様
鉄鍋餃子のブームを起こし、しのぎをけずっている事で紹
介されてはいた。だいぶ昔ではあるけど。行った人はいる
かい?
85食いだおれさん:02/06/07 16:56
改行が微妙なのって、携帯なのかな?
86食いだおれさん:02/06/07 18:44
>>85
多分そうだろうね。

>>83も携帯なんだろうな。
83=81なんじゃないの。
87食いだおれ:02/06/07 18:59
スレが荒れてきたね。81の方は知らないよ。
つーか、85と86は同一人物。そしてオイラは
PDAなのさぁ〜〜。で、静岡ってどうよ??掘り
出し物ねーのか?
88食いだおれ:02/06/07 19:08
81さんは携帯かな?…つまらん事を聞いちゃった!
ゴメンねぇー。で、みんな今日は飲みに行くのかい?
居酒屋かバーでのイチオシ行ってみよーか!!!
89食いだおれさん:02/06/07 20:49
焼津ってローカルすぎてあげても誰もこれないよねきっと・・・>バーか居酒屋
90食いだおれ:02/06/07 23:53
いいんじゃないの?ローカルだろうがなんだろうが。以外と
焼津に穴場とかありそうな気がしないでもない。
91食いだおれ:02/06/08 08:39
今は東京の赤坂へ移転した「旬香亭」も元はといえば静岡か…
斎藤シェフ頑張ってるね。ということは名店が出てくる可能性も
あるのか?ミルポワに期待して初めて入ってみた。違うよ、駄目
。値段も味も中途半端…900円前後もパスタで取るならもっとマ
シなの出してくれい。他の料理はそこそこって感じ。あのパスタ
より安くて美味しい店ってあるよぉ。パスタベラの方がまだ良い。
92食いだおれさん:02/06/08 20:14
清水のビストロ華亭のチーズケーキ!
パスタもなかなかよかったYO。
93食いだおれさん:02/06/08 23:11
静岡の食い物スレって言う時点で
無理があることに気づかないのが
静岡らしいと言えば言える。  と思う人は以下レス・・・(以下略
94食いだおれさん:02/06/08 23:21
>>92はスポンジチーズケーキやスフレじゃなくて
ずっしりした(チーズの塊?みたいな)クリームチーズケーキが
好きと言う方にはほんとうおすすめです。
95食いだおれさん:02/06/12 23:21
どうせ焼き肉食いに行くなら、
値段高くても旨いとこと思うのは漏れだけか?

部活帰りの学生じゃないんだからさ
がっつくのミトモナイ
96食いだおれさん:02/06/13 06:39
>>95
私もそう思う。

何もわざわざ高いとこを、無理して喜ぶ必要ないけど、高いというほどでない額でも
全然違う肉食える。
97食いだおれさん:02/06/23 00:35
国道沿いのなみへい食堂

大衆食堂かと思ったらカップル向けのコジャレタ店でマズー
マズイのと併せて悲惨な思いしたYO
98食いだおれさん:02/06/23 09:37
えっ、不味いの?
小さい店から大きく改装したし
駐車場も車沢山入っているから美味しいと思ったのに・・・

行かなくて良かったのかな?
9997:02/06/24 07:01
>>98
俺はおすすめしない

ああいう雰囲気の店、あの近辺にないからね
客の入りがいいので期待していたんだが
100食いだおれさん:02/06/27 02:16
鐘安はどうよ

チェーン店としては、マターリと頑張ってると思うのだが
101食いだおれさん:02/06/28 19:22
>>100

生まれ故郷の静岡に戻ってきて約1年。たまたま三保の鐘安に入った。どうせまずいだろうと期待はしていなかったが、予想に反して、そんなにまずくはなかった。意外にうまかったよ。安いし。
102食いだおれさん:02/06/30 09:21
>95
高くて旨いのは当たり前。(藁) というより静岡より東京方面の方が同じ値段でも旨いな。叙々園程度で旨いと思ってるだろ?そんな奴がほざくな!(藁) あのレベルでさえ静岡にないけどな〜。この前久々に帰ってきて誰かが
薦めていた「文田」ってとこに行ったがマズすぎ!もっとマシなのを列挙しておくれ。
103食いだおれさん:02/07/01 01:52
>100
同じく、そこそこいけると思う
ああいうところにしちゃちょっと高めだけど、
そうそう高すぎるメニューもないしね
麺類より御飯ものの方が好きかな


>102
95じゃないんだけどさ
奴の言いたいこと全く理解してない
字面だけ見て噛みつくのは恥ずかしいよ

低レベルな味覚の自慢してる暇あったら、
もうちょっとこくごをべんきょうしましょうね
104_:02/07/03 00:42
>>95

あ〜〜あ、またこういうアフォが出ちゃったのね。
人の出したものだけをけなして自分は何も例をあげない。
静岡と東京くらべて東京の方がレベル高いなどとあたりまえな事を言う。
競争率が違うのだから当たり前。

こういうバカは静岡に帰ってこなくていいのに。
ちょっと東京いって都会人になったつもりなのかね。


105_:02/07/03 00:43
まちがえた。>>102だ。
>>95スマソ。あんたは悪くない。
106食いだおれさん:02/07/05 02:37
ttp://sznavi.com/index.shtml
ここだけどさ
久しぶりに見に行ったら、批判的な意見全部消されてんの
ちなみに俺の発言ではない
単に管理者がヘタレなだけか?

ああいった類のページに、多くを期待する方が間違ってるか・・・
107食いだおれさん:02/07/08 20:03
寿司屋はどうだろう。納得できる値段と味の店は?
108食いだおれさん:02/07/08 20:41
末廣寿司、行ってはいけません。
法外な値段を請求され、それによる裁判沙汰もめずらしくないそうです。
109食いだおれさん:02/07/08 20:46
水落交番近くの「辰金」。
うなぎ屋なのだがなぜかカツ丼がうまい。
おすすめはどんぶりめしの上に山盛りキャベツとジューシーなトンカツ、そして秘伝のタレをかけた「キャベツかつ丼」
やみつきになりますよ。
110食いだおれさん:02/07/09 04:53
末廣は、そういうおやっさんなんだろうね
田舎町でそんな営業するから目立つだけで
俺は行ったことないので何とも言えないけど
まぁ、人で値段変えるような人間は嫌いなので行かないと思うが

>109
情報thx
是非行ってみようと思います
111食いだおれさん:02/07/09 23:43
三河屋とか行ってみたいけど、
学生だとどうしても入りにくい雰囲気なのよね
飲み屋なんて大抵そんなモンだろうけど

静岡出る前に、一度は静岡おでん食してみたいものです
112食いだおれさん:02/07/10 21:02
>>109
やっぱり出ましたね、辰金!
私が食べたキャベツかつ丼のなかで一番おいしかったです。風味の良い「赤だし」も一緒に注文するといいですよ。
113食いだおれさん:02/07/15 22:50
>109
辰金のキャベツかつ丼、うまいよね。
ポイントはあのタレ。ウスターソースと鰻のタレをブレンドしてると思うんだけど
カツにもキャベツにもご飯にも合うあの味はなかなか出せないと思う。
114食いだおれさん:02/07/16 09:48
磐田、掛川、袋井の匿名掲示板
http://www3.to/kifosi/
115食いだおれさん:02/07/16 23:26
>>111
胃が丈夫なら美味しく食べられます。
ラードがたっぷり入った参加した揚げ油で挙げたフライ。
ラードがたっぷり入った何年物の出し汁のおでん。
味が染みてて美味しいけど、私は食べると必ず胃痛になります。
116食いだおれさん:02/07/17 01:35
蕎麦なら吉田インター近くの「藪蕎麦 宮本」
これは全国区の名店でしょう
ググればたくさん紹介ページ出てくるはず
117食いだおれさん:02/07/17 02:27
>>26
草凪は、撮影にとんでもなく時間がかかり、
テレビに出るとミーハーな客が増えて、ちゃんと金を落としてくれる常連が
嫌がるので、人気店ほどお断りの傾向にあるらしい。

具る具るは金は取ってないらしいよ。取材受けた人が言ってた。

ま、メディアに載る店って外れが多いよね。
みんな自分だけのうまい店って持ってるけど、あんまり教えたくないもんだし。
118食いだおれさん:02/07/17 13:46
>>116
値段が高過ぎる。
東京には美味い蕎麦屋が何件もあるのに
わざわざ東名代使ってくる東京の人の気が知れない。

最近では、もう少し安くて美味い蕎麦が静岡でも食べられるよ。
119食いだおれさん:02/07/17 23:31
>>118
でもザルなら800円前後じゃなかった?
静岡の蕎麦けっこう喰ってる方だと思うけど、
やっぱここの蕎麦だけは別格だった。
120食いだおれさん:02/07/18 23:48
>119
黒麦結構好きなんだけど、そこ行ってみるべき?
あとはたまに兜
121食いだおれさん:02/07/19 04:40
>120
蕎麦が好きなら、行ってみるといいと思うよ。
距離もそんなにないし。
個人的には、そば→蕎麦の違いが分かった初めての店でした。目からうろこ

ただやっぱり高いし(せいろは普通の1/3の量、2枚は食べたいところ)
くろ麦みたいに「いつも行く旨い店」ではないと思う。



122食いだおれさん:02/07/19 04:43
追記。
吉田IC南側の「田吉庵」も10割蕎麦がかなり美味。
こっちはちゃんといつも行けるお値段です。
値段込みなら、ここが個人的ベスト蕎麦屋。
123食いだおれさん:02/07/19 05:00
超おすすめ無料メールマガジン( ´,_ゝ`)
http://www.msleep.com/sleepy_jaguar/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
124食いだおれさん:02/07/19 06:05
天ぷらの天一は最低。味はまずいし店員はいい気になっているしでいい事ゼロ。
おまけに店は不潔だし、ゴキブリいるしでもう最低。
社長出て来い
125食いだおれさん:02/07/19 11:22
蕎麦の兜ね。
あの店、開業当時の方が美味かったよ。
藤枝の池ヶ谷の蕎麦も結構美味い。
瀬戸の谷の山奥の蕎麦屋も美味いぞ。
静岡のセンター近くの吉野も蕎麦もまあまあだが、
天麩羅は、天麩羅屋より美味かったよ。
でも、個人的には東京の蕎麦の方が断然美味いので
東京には蕎麦良く食べに行く。

大人の店の話になってきて嬉しい。
126食いだおれさん:02/07/19 22:28
>>125
島田市民病院の側の蕎麦の花も結構いけるよ。
127食いだおれさん:02/07/19 23:01
>>126サンクス。
藤枝の玄庵も最近できて結構流行っている。
酒のアテはかなり美味いが、本命の蕎麦が
あれ、静岡で修行したんじゃないかな?

今度、藤枝インター降りた細島屋姉妹店の島田の花月家?行って来る。
静岡・藤枝の八衛門も無難な蕎麦だ。
でも、東京の蕎麦が1番美味いよ。
南伊豆の飯塚もイケル。 清水・焼津は美味い蕎麦屋があるだろうか?
128ロリ大好き:02/07/19 23:08
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://up.to/muke
129食いだおれさん:02/07/19 23:26
俄かに蕎麦スレ状態(w
静岡市内なら、やっぱり八衛兵。
黒麦はつゆが甘すぎると個人的には思う。
>125
鷹匠の「吉野」は、黒麦で修行した人がやってる。
島田の「花月家」は、八兵衛のような透明感とコシが強い蕎麦のようです。
125さんは「宮本」どう思いますか?
130120:02/07/20 00:35
>121
ありがとです
ビンボなのであまり行けないとは思いますが、一度は足運んでみます
今から楽しみ・・・
131食い倒れさん:02/07/20 00:35
蕎麦の味のわりに高すぎる。キッパリ・キッパリ。
15年以上前に1度、金持ちの人と行ったが皆が驚いてたね。
値段でお腹いっぱいになってしまう。
自分蕎麦キチだからいつも3杯+酒のアテ+酒で満腹。
あの店は、5杯食べても腹ペコだったな。
高いイメージしかないので残念.蕎麦は元々貧乏人の食べ物だったのにな。
当時、東京の金持ちしか相手しないって雰囲気がかなりあったね。
掲載本も東京からポルシェで来る客とか、
ポルシェって車の名前出さなくても良いだろ?って感じな。
人の噂でも味の話より値段の話になっている。研究熱心な店主らしいが残念だ。

フランス料理でも美味い店あるんだけど、かなり常連なので
ここに名前出すと迷惑掛かるのでそれは内緒!
132食いだおれさん:02/07/20 00:45
そうすか・・・自分はこの味なら、この値段出せるなと思いましたが。
貧乏ゆえザル3と天ぷらぐらいで我慢して、それでも行きたくなる蕎麦でした。
確そば味噌板わさ天ぷら、に酒、シメにザル、とかだと、高くなりそう・・・

フレンチはどこですか? きっとそんな見てる人いなそうなんでヒントだけでも
133食い倒れさん:02/07/20 00:57
宮本のアラレ蕎麦とかは、確かに美味いよ。
量と地域性で値段決めなきゃ。都会と違って田舎は金持ち少ないんだからさ。
フレンチは、静岡。
清水でも雑誌に載ってる有名な店あるね。
どちらも常連なのでコメント控えさせてよ。
静岡の店は、ワインの管理が上手。
清水の店はボリュームもあって安くシェフが作ると美味いが
弟子が作るとブーッ!となるほど。忙しい日曜日は行かない方が良い。
134食い倒れさん:02/07/20 01:10
他のスレの妨害になるからsageにするよ。
フレンチは繁華街より郊外がいい。でも値段は田舎でも高いよな。
東京の北嶋亭なんてボリュームあって値段も安く、味濃いけど美味いよな。
それで10代の学生もフレンチ・コースで食べれる値段だしな。
蕎麦は最近の数年で恐ろしいほどレベルアップしたな。東京との差が無くなってきた。
和食(煮物)のは、今まで静岡で感動するほど美味いと思ったものは無いな。
何処か、お薦めあったら教えてチョ。

>>129さん
あんたさんも食いしん坊やな〜。(藁
135食いだおれさん:02/07/21 15:43
静岡駅の改札を出たところで買った地味な感じの幕の内弁当(確か900円位)、
どのおかずも丁寧に作ってあって大変美味しかった。また食べたい。
弁当屋はメジャーな名ではなかったがまだあるかな?
東京駅では「マコト」の幕の内弁当がお勧め。
136食い倒れさん:02/07/21 18:43
それ、東海軒の弁当です。
鯛めしが美味い。
137食いだおれさん:02/07/22 01:37
東海軒は710円の幕の内がいちばんうまいと思う。
この弁当、鉄ヲタの間でも有名。

>>134
レスどうもです。
郊外というと、FパンとかAテラスあたりしか思いうかびません・・・。
あとラギャレットぐらいかな。
早くフレンチの常連店を持てる身分になりたいものです。
安ウマグルメばっかなので。
138食いだおれさん:02/07/24 21:02
>>108
法外?1万円ちょっとが法外だったら東京で寿司が食えんな
安く済ませば、5000円でもお釣りが来るのに

そりゃ、最初から最後までずーっとマグロ尽くしで行けば知らんが
139食いだおれさん:02/07/25 01:13
>138
末廣はショバ代とりそうな店構えでないクセに、
やたらボッタくるという意味では法外と思われ
140食いだおれさん:02/07/25 01:50
>>139
うーん、静岡県でもカウンターで食う寿司屋は一人1〜2万円必要な店
けっこうあると思ったけど

まあ、アクトシティが出来たばっかの時にあった、一人20万オーバーの寿司屋は
確実にボッタだけどな
141食い倒れさん:02/07/25 07:15
>>108 >>139に同意。
一人2万円なら全く文句が出ないよ。
たかが寿司で20万円請求するバカはいない。
知人(そこそこ金持ち)でも2巻・酒1合で3万取られたと怒り狂っていた。
接待での客・知名度のある客には普通の高級鮨屋の値段。
自分も東京まで寿司を食いに行くけど(シャリ・卵・穴子は東京が美味いので)
〇広寿司ハ、アホらしくて行った事は無い。
マグロが食いたければ焼津のマグロの網元から売ってもらえば
1万円でゲロが出るほど最高のトロが食える。
東京のバカしか行かないんじゃないか?(WWWWW
142食いだおれさん:02/07/25 19:57
>>141
だから、末廣はそこまで高くありません
マグロ尽くしで一人1万5千円でしたよ
お任せは一人1万しなかったし、「○○円でお願い」と言っとけばそれで握ってくれる

末廣は最近、一見さんに厳しくなったのは気になるけど
143139:02/07/26 01:26
>140
確かにそういう店はあるよ
でも、末廣は見た目そういった類のお店じゃないでしょ?
頑固きどったオヤジがふっかけてるだけ

俺はあそこでボッタくられたことはないけど(逝った回数も少ないが)、
外見で値段が激しく違ったとかいう話聞くと萎える
そういうことする店なのか、と

その20万とかいう寿司屋とはまた毛色が違うけどね
144食いだおれさん:02/07/26 11:35
すしだったら船正がおいしいとおもうよ。
そばだったらそばの実。Yahoo!で船正で検索すればあたると思います。
145食い倒れさん:02/07/26 22:46
そばの実のアツアツの天麩羅がジュッ!って音を立てて蕎麦の汁に絡まって
出て来るのが良いね。
>144サンは国道近辺に行くの?船正は女性受けする店だよね。
あー。そば食べたくなった。

で、最近テレビでやってた創作日本料理ORオサレな居酒屋に行ったんだ。
東京のブームにならって内装も器もお洒落だったけど
口直しが必要な味でした。
146144:02/07/27 04:32
>145氏
そばの実では季節ものだけども、鴨南蛮をよく食べてました。
清閑町の戸隠もいいけれども、近くのつむらやは全く同じ味が楽しめます。
すいてるし、セットメニューとかもあるし。

船正はおまかせすしコースがおすすめ。5、6000円で結構良いものが
食べれます。東京銀座だったらいくらするかわからない。地方って良いかも。
147食い倒れさん:02/07/27 07:32
自分は、Tが死ぬほど駄目であります。敬礼ピシッ!
あの隠れた甘さじゃ無くて、唇まで貼りつく味醂と砂糖の出しゃばる
主義の強い甘さと、無感覚の蕎麦は苦手で有ります。ビシッ!
駅の立ち食い蕎麦の方が美味いと感じた自分は逝ってヨシ。でありましょうか?
腹ペコでも一口しか食べれませんでした。

東京の銀座の一流店でも鯵・烏賊など足が速いものは臭い時がある。
焼津・静岡・伊豆などの地元寿司の方が安くて美味いと思います。
焼津なら松〇寿司。小烏賊の中に薬味を入れたシャリが入っていて美味い。
ただし、弟子がまだヘタで寿司酢がシャリに疎らに入っていて
濃いすし飯の塊・白米の塊を握られてからは足遠のいた。
焼津のパチンコ屋の裏にも安くて美味い良心的な寿司有るよ。
伊豆は煮物系の寿司ネタとシャリが東京さに負ける。。
島田で1番美味いと言う噂で有名で高い店にも行ったけどブー。だった。
アー。美味いもん食べたい。
148食いだおれさん:02/07/27 10:26
清水のあき寿司はどうですか。安いけど、おいしいと思うよ。お店のなかも明るいし。
149食いだおれさん:02/07/29 23:16
「あき寿司」が出てくるとはうれしいねぇ。
俺も好き。
150食いだおれさん:02/07/30 16:46
ここって自作自演者がチラホラいるね〜つまらん。静岡に旨い店ってある? 残念ながらお目に掛かった事がない。
151食いだおれさん:02/07/30 22:27
>>150
どこならあるんだ?
煽りだけのレスは自演以下だぜ
152食い倒れさん:02/07/30 22:35
>>150
都会のような美味い店は無い。
その中でも努力して少しで美味い方に向く店だったら
書きこみしても良いじゃないか? 東京より美味しい一皿に出会った時、感動するぞ。

蕎麦と寿司は、レベルアップしているが
何で、静岡の和食は不味いんだろうな。1度も美味いと思ったことが無いよ。
あと、ケーキも不味い。凄く不味い。
ラーメンは化学調味料だらけで不味い。  スマソ。ぐちになった。
153食いだおれさん:02/07/31 00:13
>都会のような美味い店は無い。
マタキター!

んなこたぁ、わかってるっつーの
糞レスつける暇あったら畑でも耕してろ

で、どこらが君の目には自作自演とうつったのかね?
154153:02/07/31 06:18
>>152
スマソ誤爆気味だ
猿のように即反応してしまった

首吊ってきま
155食い倒れさん:02/07/31 14:42
>>153 気にしてないよ。

新聞にSBS旬平君グルメツアーで既出の末〇寿司が掲載されてた。
行こうかなーー。と思ったけどその日仕事でダメだわ。
不況なのか静岡で高くて有名な゜にし掘゛も丼屋に業界に進出してる。

以外に割安で良心的なのが藤枝のあづさのランチ。
何品も小皿料理が続くが平日は1500円のランチが980円になると思う。
真昼間から小皿料理食べながら飲むビールは最高。
ウナギの蒸し物が出て来るんだけど本物の山椒の実が散らしてある。
いつも夜行ってたが、昼もなかなか良かった
ウナギと言えば、三島と浜松だが三島のうなよしはご飯ウナギご飯ウナギのサンドイッチで
アー。ウナギお腹いっぱい。って感じ。
桜井という店も美味いらしい(行った事無いのでスマソ)
浜松も市内の有名店に行ったけど・・・・・。
浜北インター下りて料亭造りのウナギやが安くて美味い。3回行ったが名前忘れた。
156食いだおれさん:02/08/01 15:31
鮒正・・・
         






                               ウーン・・・
157久しぶりに怒った。:02/08/01 17:19
草薙出蚊、中日ショッパー、リビング、2CHのこのスレでも既出の
静岡のラ・〇〇*******って自称フランス料理店に行った。

味わう前に食器が汚い。グラスに口紅、グラス取り替えても口紅、
モー、呆れかえって水は飲まなかった。
味に付いては10行ほど悪口になるので書きません。
158食い倒れさん:02/08/01 18:33
>>156
酒好きで通な男と見た!
女子供には好かれる店だけど、粋な男の人には口に合わないね。
店自体もターゲツトを女性重視に絞っているからね。
    末宏寿司って、マジで美味いの?
    本当に賭け値無しで感動的な美味かったら高くても行くけどさ。
    値段の事ばかり噂になって味の話は出てこないけど、どうよ?
159食い倒れさん:02/08/01 18:43
>>129
ハチベイは、
従業員の態度、味、値段、清潔さ、トータルに見て味の好き嫌いは有るけど
静岡で一番バランス取れていると思います。ジサクジエンジャないです。
自分で摩り下ろすワサビがイイ!イイ!
160食いだおれさん:02/08/01 19:17
藤枝の 美幸の餃子は 美味い!
美味くて安い。8個で250円。
薄めの皮に餡が包まれて、パリッと香ばしく焼けている。
目の前に出されると 思わず涎がタラーっと・・・
ビールを飲みつつ食べる餃子は 最高だ。
161食い倒れさん:02/08/01 20:08
↑本当に、美味いよね。
餃子は美味いから遠方からでも
買いに来るけど餃子以外は****。
ニンニクがかなり入っているから
土曜日に食べる。
4人前もペロリと食べれる。
安くてウマウマ。
B級グルメだけどウマウマ。
162156:02/08/02 01:10
F正・・・
まずくはないけど、値段がナア・・・
あと大将が・・・・・・・







                                    ウーン・・・
163食いだおれさん:02/08/02 02:42
イタリアン関係はどうよ?
164食いだおれさん:02/08/02 12:00
北ワシントンホテルを南下した所にある ゛トスカーナ゛なんて いいんじやないの?
パスタしか食べたこと無いけど いい味出してたと思う。
○○○屋○丁目はダメダメよ。スルメイカのパスタを食べたことがあるけど
生臭くてお手上げだった。  
165食い倒れさん:02/08/02 20:41
北街道のニノ・ペペ〇〇チーノも有名だね。
静岡では、まあまあ、
166食いだおれさん:02/08/03 02:57
清水のエッコラ
167食い倒れさん:02/08/03 07:51
焼津の五金も最近名前が浸透してきたね。
168食いだおれさん:02/08/03 09:25
名前が浸透しても 味があれではね


                         ゴッキン
169食い倒れさん:02/08/03 14:36
焼津の「寺門」の蕎麦。
170食いたおれさんは悟った:02/08/03 19:30
草なぎ署の刑事 で 報道されて
「ここ店が、クサデカで出た有名な店」と自ら
店の看板出したり、チラシを置いてある店は
最  高  に  マ  ズ  イ。


171食いだおれさん:02/08/04 00:30
>>170
でみぐら亭とか?ここは、肝心のデミグラスソースを始め、全体的に味付けが
私にはくどすぎるほど濃い味なのでダメです
体育会系の男子高校生や、濃い味が好きな名古屋人
あたりにはいいかもしれませんが
東海地方以外の人は問答無用でマズイと感じると思います
172食いだおれさん:02/08/04 00:59
○ッ○・ドゥー も 草g所のデカで紹介されたけど ゲロまずー!

金返せといいたかった。
173食いだおれさん:02/08/04 05:57
ラ・ギ〇〇ット も 草デカで紹介されたけど 超・超ゲロマズ。

金返せどころじゃない。臭い硬い筋だらけの豚肉。
魚もクサッーーー。

口直しに味安の豚カツ食べてウマー。
174食いだおれさん:02/08/04 05:59
>>172
下川原か東新田のハンバーグ店?
開業当時からマズ−−−−−くて何で潰れないか不思議な店だよ。
175食いだおれさん:02/08/04 09:10
>174
大正解  賞品 ハンバーグ1年分!
176食いだおれさん:02/08/04 10:23
ぺっぺっ! 犬も食わんぞ。

あれ、冷凍食品>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クック

177食いだおれさん:02/08/04 10:31
苦さ所刑事で、紹介された店でウマ店ってあるかい?
本当に、不味い、マズイ、マズイ店ばかり。

喫茶店、ガスト、5スター>>>>>>>苦さ刑事の店
ファミレスより不味い店をずうずうしく紹介するな!!!!(怒り
あのテレビ見て、静岡に転勤してきた人が行って
益々「静岡の店はレベルが低くマズーーーーーーイ」って評価落すよ。
地元の人たって、あのテレビ・雑誌で騙されイ被害受けてるんだからさ。

178食いだおれさん:02/08/04 13:04
若者は、草凪所の刑事参考にして少ない給料、少ない仕送りの中で
工面してデートで行くんだろうな。
折角のデートが勿体無いよ。
179食いだおれさん:02/08/04 14:15
臭デカで紹介される店は B級いやC級グルメの認定で宜しいでしょうか? 
180食いだおれさん:02/08/04 17:40
イエイエ、行っては行けない店。
お金返せと文句言いたくなる店で宜しいでしょうー。

B級C級は店が汚くて工房の小遣いでも行ける良心的ウマイ店。
ラーメン、餃子、おでんサンに失礼でごじゃる。
181食いだおれさん:02/08/04 20:52
八千代町にあるカルダン
日祝休みなんだけど、1000円のハンバーグランチがお薦め
水出しのブレンドコーヒーもおいしいです
182食いだおれさん:02/08/04 23:07
だれか、駅南にあった太田商店しりませんか?
ないんですけど。
183食いだおれさん:02/08/04 23:29
>181
カルダンって 2階がダンス教室のところですか?
184食いだおれさん:02/08/04 23:36
>>179
グルメですらない

クレームけっこういってるんだろなぁ・・・
185食いだおれさん:02/08/05 07:12
太田商店、通称ブショ屋>>>>>>>>>>>>臭デカ紹介店。

太田商店の方が数倍グルメだ!! 
太田商店は、「こんな安くて良いの?」と思うけど
臭デカ紹介店は「金返せ!!!コノヤロー」と叫びたくなる店ばかりだな。
186食いだおれさん:02/08/06 01:14
>>182
店たたんで、他の所にカツかなんかの店出したんじゃなかったっけ?

単なる不味い店になったらしい
187食いだおれさん:02/08/06 13:02
丸金ラーメソ
188 :02/08/06 21:48
*藤枝・焼津編*

藤枝の池がやのそばはマジうまー!
そばゴマ豆腐もおいしい!
焼津だったら,居酒屋「僕」がお奨め。
「ステーキ塚原」の姉妹店で,本格的なメニューが安く
食べられるよ!「鯛のタルタル」と「スペアリブ」ぜひ
食べてみてほしい。雰囲気はそんなに上品じゃないです。
焼津,浜通り「ちゃぼす」のステーキもウマイよ!
寿司屋なら,焼津文化センターそばの「一八」(いっぱち)!
ここは知る人ぞ知るうまい店だと思う。値段も良心的だよ。
189182:02/08/06 22:47
そうだったんですか。情報サンクス。おでん一本15円、焼きそば
半人前75円は魅力的だったのに。あと、1ポン30円のあやしげな肉も。
1000円分ほど買い込んで、酒飲んだりしたなあ・・・
190186:02/08/07 00:39
>>182
ついでに
確かしずちゃんの方でスレ立ってたはず

あの強烈さ、今となっては懐かしい限り
191食いだおれさん:02/08/07 07:16
>>188
池がやの常連だす。自分はしらゆきをいつも頼む。 
冷酒も質の良い物を出すので気に入ってる。
塚原も行ったけど、マア、ステーキはあんなモンでしょけど、
パフォーマンスも面白いし、デザートが別のテープルで食べるのもイイね。
値段高い店に良く行くね、御金持ちさんですか?(W
御勧めの鮨屋にイッテミヨッカナ−
192食いだおれさん:02/08/07 15:46
相良町近くに『根ごころ亭』という予約でして取れない
客層が殆ど東京から出、東京の客が絶賛していると言う店が
グルメ雑誌に掲載されていましたが
どなたか、行かれましたか?  

感想大キボンヌ
193食いだおれさん:02/08/09 00:15
>>183
よく覚えてないけど、多分そうじゃない。駐車場がちょっと離れた所にある
ここは付け合せの野菜からして、うまい。
194食いだおれさん:02/08/09 14:21
カルダンって洋風料理屋? 
今度行ってみるわ。

ところでさ、両替町、呉服町ってピンク系の店とか
年齢層が低い店、韓国系の店ばかりになって
腕が勝負の和食の店が、生滅しつつあるね。

郊外でも美味しい和食の店は何処でしょうか?
195188:02/08/11 22:46
>191 おお,池がやの常連さん!私はゴマきりが大好きです!
しらゆきもウマーですね!
寿司の「一八」ぜひ行ってみてください。高くないですし,
おいしいですよ!オヤジさんの握る寿司もいいし,
息子さんの作る一品料理もいいです。

>194 郊外ではないですが,新静岡センターそば,鷹匠の「旬」は
値段の割においしい丁寧な物を出してくれますよ。
平日と土曜のランチも安くてうまいし(もちろん混雑してますが),
夜の3500円のコースもコストパフォーマンスがとても高いと
思いました。 ランチで5000円,みたいな和食のお店の話をされてる
んでしたらスミマセン・・。
196食いだおれさん:02/08/12 10:18
>>153さん
情報ありがとうございます。値段に関わらず美味しければ良いので感謝です。
ランチで5000円でしても不味い店は不味いので・・・・。
池ヶ谷の蕎麦は、辛口で東京の蕎麦ですね。
風邪引いた時は煮込みうどんを食べると一発で風邪飛びます.うどんもウマイ。

藤枝の まる中そば、朝の8時30分から満席。
早朝からラーメン食べに来るなよー。と自分も含めて思った。
好き嫌いがあると思うが早朝から満席は凄い。
197食いだおれさん:02/08/12 23:07
焼津に帰省します。主人にウマイ!と言わせるような
お店を探していましたので,上記のお店たち,参考にさせて
いただきますわ!ありがとう!
198食いだおれさん:02/08/13 08:03
>>197
何食べに行くの?
199197:02/08/13 23:43
>>198 新静岡センターそばの「旬」ってとこにトライしてみます・・。
焼津では,「僕」に行こうかなあと思ってます!
200食いだおれさん:02/08/14 00:24
お,焼津藤枝地区もりあがってますね!!
201食いだおれさん:02/08/14 03:55
>>194
はカルダンに行けただろうか?
小さい店だから分かりにくい気がするからなあ
202食いだおれさん:02/08/14 10:45
都会・山から来た知人には
150号線添いで海の見えるサングリアが宿泊しながら
海見ながらパエリア食べられて評判イイヨ。部屋広くないけど---。
両替町のサングリア(まだある?)と味が違う。

>>201さん 夏は仕事ビッシリなので秋口になったらゆっくりいきます。
 知合いも、カルダン知っていたよ。本当に小さい店らしいね。
203食いだおれさん:02/08/14 12:08
スペイン料理の サン具リア。沼津のグルメ街道にもあり万年。
20年以上前 久能街道のサン具リアがLOVE・HOTELだったの知ってる?
レストラン+ラブホ。
当時 友人達が地方から遊びに来るので、市内のホテルを予約しようとしたら
家具見本市でどこも満員。「ちょっと離れているけどいいかな」と思い
ツインの予約を入れたら「うちはダブルしかありません」と断られますた。
     ラブホって知らなかったんだもんね!
 
204食いだおれさん:02/08/15 02:21
>140

俺の知ってる実例は1人 250K over でしたよ。とっくに倒産して無い店だがね。

あそこは老舗だったんだ。
しかし、いつのころからか寿司よりも不動産投機に主人が夢中になってね、
仕入れも人任せでまともにやらなくなって・・・
その頃かな。ぼったの話をよくきくようになったのは。

もし仮に不動産での失敗の穴を、あの法外な請求額で取り替えそうとしてたの
ならば死んだほうがいい。

倒産してもうひっつぶれた店だが、敢えて糾弾するよ。
あの寿司屋は浜松人の恥だった。
205食いだおれさん:02/08/15 12:02
焼津の「そば切り・手打ち」看板に引かれて入った蕎麦や。
入ったら定食屋さんだった。
紛らわしい看板は良くない。
味に付いては、家でソーメン食べてテリゃ良かった。
206食いだおれさん:02/08/15 12:33
↑↑
朝連絡してくれれば 味安の美味しいトンカツを食べにいけたのに・・・

    ダメポ!!!!!

207はままつじん:02/08/16 09:14
戸隠にいった。ん〜・・・・・・・ん〜

正直、おらぁ はちべぇの方が好きだ。

まさに>>159さんの言うとおりなんだよね。
従業員の態度、味、値段、清潔さ、そしてトイレに歯ブラシまで置いちゃう
ホスピタリティっつーか。非常に高度なレベルでバランスが取れてる。
デートだろうが取引先だろうが、久し振りに爺さん婆さんに孝行するときで
あろうが、誰と一緒に来ても大丈夫という点で感心する。
208食いだおれさん:02/08/18 20:23
>>207
ハチベエは、バランス取れているど。
でも、蕎麦キチだったら高いけどイケガヤがうめぇ。酒も良質。
高いけど焼津・藤枝近辺だったら いっちゃんウマイ。
酒のツマミもソバキチには満足できるもんだ。蕎麦に合う酒がイイ。
山奥の奥の卯の木もうめぇけど、山奥で運転だから酒が飲めない。
門前はハチベエの弟子の店。ハチベエより安い。味は勿論ハチベエ系。
ハチベエは、従業員の教育が行き届いて味の好き嫌いは有るけど
嫌な思いはしないよ。モリにはオロシワサビ自分のするのが付いているし、
まあ、値段の割に関心関心。 
209食いだおれさん:02/08/18 23:47
脱線しちゃうけど、従業員の態度が気に入らないのは
文句なしで つむらや センターの近くの店
210食いだおれさん:02/08/19 00:42
蕎麦トーシロの俺にゃ、
すごい参考になりまつ

ただ正直、学生だと蕎麦屋って入りづらい
↑の方にも居酒屋は気後れするってレスあるけど
211はままつじん:02/08/19 02:05
208さん、ありがとう。
もちろん俺も蕎麦キチ的な店には凄く興味があるんで、貴方の意見は
かなり参考になった!
イイ店あるんだなぁ。西部の人間からするととても羨ましいです。
次に仕事で静岡にいくときがとても楽しみだよ。
212食いだおれさん:02/08/19 07:14
>>211
お金持ちさんだったら、既出の『宮本』も蕎麦も美味いど。でも超高い&少ない。

態度が悪い店は、静岡市内で面白いように有る。
人宿町のMって昼間はランチ・夜は居酒屋。この店の大将が偏屈で
よく客と喧嘩しちょる。
自分が見たのは会社の部長が焼肉ランチの添えのキャベツにソース掛けてたら
「焼肉の付けタレで食え」と部下の前で部長に怒鳴って小10分ほど説教してた事。
客が誰もいない店で何気なく「うなぎのシーズンだね」と連れに言ったら
連れとの会話に割り込みこれまた、出るまでの50分ほどウナギについて薀蓄たれられて
嫌な思いしますた。 
この偏屈大将は結構有名なので静岡の呉服町当りに勤めている人は知っとるど。(クスッ
213食いだおれさん:02/08/19 09:50
↑↑↑
その店 味●苦 ??
あそこは本当に嫌な店だ。
以前 注文の際にトラブル。頭に来て「テメエ 何様の気でいやがる」
と (ほかにも色々言ったんだけど) 店内に響き渡る大声で怒鳴って
同僚2人を残し、店を出た。それ以来行ったことは無い。

店主から嫌な思いをさせられているのに 店に行く人の気が知れない。



214食いだおれさん:02/08/19 11:25
>>210
学生さんって大学生さん?
自分シバキチは現役厨房1年の時から
制服姿で静岡市内の蕎麦屋を全制覇したのであります。ピシッ。

1人で入るのに抵抗があったら開店と同じ、夜の営業と同じに入るべし。
客も少ないし、何より蕎麦が美味く食べられる。
蕎麦のゆで湯は濁っていないし、天麩羅油も汚れてない。職人も疲れてない。
頑張れ、ソバキチの道を歩んでいつかテレビちゃんぴ〜〜ん静岡蕎麦選手権にでも
良きライバルとして出よう!!!!
215食いだおれさん:02/08/19 15:52
>>214
そんなローカル選手権は絶対にやらないという罠
216食いだおれさん:02/08/19 16:10
ハッハハハッ。
ローカル選手権は絶対無いが、お茶選手権には静岡市のお茶屋さんが
優勝したね。

店の態度が悪いのは、静岡の人は大人しい客が多いから勘違い店が続出するんだよ−。

フランス料理では三保の駿河亭が美味しい。シラスの前菜は最高ッス。
込んでる日曜日より平日に行くのがベスト。
217大学生な210:02/08/20 01:43
>>214
ありがd
要は気のもちようですか
あちこち廻ってみようと思います
218食いだおれさん:02/08/20 05:11
うまい店とは関係ないけど、茶蕎麦って全国的にあるのかな?
個人的に大好きなんだけど。
219食いだおれさん:02/08/20 12:32
靜岡 国道150号 マイホームセンター近く、おばちゃんたちがやっている蕎麦屋。
茶蕎麦が主。ボリュームがあって男性向き。味は美味からず・不味からずなんとも・・・
汁の味はしょっぱめで濃い。

翌日、緑のウンチが出ても決して驚かないこと。 これ お約束
220食いだおれさん:02/08/21 16:17
うまいラーメン屋って皆無じゃない?
221食いだおれさん:02/08/21 16:27
>>132
既出の島田の蕎麦屋のMに十数年ぶりに行った。
あの、値段では学生さん普通のOL、会社員は払えないよ。
モリ(量は普通の蕎麦屋の10分の1)で900円。薬味を付けるまもなく
3口で終わった。普通で食べたら1口半だ。
種の蕎麦は2000円近く。
隣のおじ様連中が、値段と量に驚きコチコチに緊張しながら食べていたのを見て
蕎麦は本来貧乏人の食べ物なんじゃい。と何度思った事か。
モリ2枚1800円 掻揚そば1900円 鴨蕎麦 2400円だったかな?なにしろ
殆どが2000円以上。 味を楽しむ前に値段でお腹いっぱいになった。
帰りに池ガヤの蕎麦で腹を充たした。
味に関しては、美味い。しかし、2CH住人が気楽に行けるかが問題あり。
多分殆どの人が行けないだろう。
222δ:02/08/21 20:05
まさに静岡市某繁華街の飲食店(特に夜店)の
従業員の態度は悪すぎる(目つきとかも最悪)
2度と行きたくない店がどんどん増えていく
静岡市民はのほほんとしているから、店主に
苦情をいうべきだと思う、私は言ったよ
何ともならないかもしれないけどね
質悪いね、しかし
223食いだおれさん:02/08/21 21:31
>>218
茶蕎麦に関しては余り嗜好に合わないので情報少なくてスマソ。
茶所には、殆ど茶蕎麦が存在します。九州・宇治・静岡とあるが
茶蕎麦を作る場合抹茶パウダーを蕎麦粉に混ぜる。
但し、蕎麦粉が多いと綺麗な緑が出ないので小麦粉の含有量がかなり多い。
そのため触感がスパゲツティの様な滑らかな感触になる。
生蕎麦を打って出す店は少なくて乾麺が多い。
グリーンピア牧の原の相良町の丸尾原が一応手作り。

スマソ、茶蕎麦に関しては詳しくないのでスマソ。
224食いだおれさん:02/08/21 21:39
>>222
烈しく同意。
静岡市内は大人が楽しむ場所じゃ無くなったね。
ドキュソの巣窟と化したね。
静岡でもそこそこ味の良い店は郊外に移転して、
中心地は韓国料理とキャバクラで呼びこみの女性も
中国人。馴染の店に行きたいが、帰りも怖いので
足が遠のいてしまったよ。
225食いだおれさん:02/08/22 23:54
私は靜岡西部地区のファミレス、「さわやか」が大好きだよ。
目の前で焼いてソースをかけてくれる、あのパフォーマンスがいい!
もちろん味もよいし。中味が赤いのが苦手な人はダメだろうけど。
226食いだおれさん:02/08/23 05:37
いつも早朝に年寄りがたくさん出てきて掃除してるね。
青葉通りとか。
227226:02/08/23 20:49
先週の日曜は黒服が歩道で寝ていたよ。朝6時頃。相当飲んだんだろうね。
年寄りが心配そうに(迷惑そうに?)見守っていた。
228?:02/08/23 23:53
フランス料理→聖光学院(園?)近くのお店。おいしかったよ。
イタリア料理はろくな店がない!トスカー○も同様。あれはパスタ屋でしょ。
とんかつは、日本平の入り口の店、うまいす。
229食いだおれさん:02/08/24 07:17
↑ フランス料理の店、有名でつね。行きたいんだけど道が複雑らしい。
迷子になるらしい。
味安ですね。自分も豚カツ店では1押しの店。
味安の前を通るとダイエット宣告が吹き飛んで大盛りを頼でしまう。
230中二郎:02/08/24 12:43
島田にある「大番」のトンカツは美味しいよ。
大きくて厚くてジューシー。
脂が気になる人には、ヒレカツがお勧め!
231食いだおれさん:02/08/24 14:26
島田の宮本の蕎麦はバカ高いけど、蕎麦の味では1番美味い。美味いよ。
でも、高すぎるからお薦めは出来ない。

明日、味安に昼飯食いに行こっと! 
232食いだおれさん:02/08/25 09:59
味やすでオフ会れすか?
233中二郎:02/08/25 21:31
>>231
それどこにあるの?
234食いだおれさん:02/08/25 23:45
アスクユーで静岡市常盤町の「参考円」という焼肉屋が絶賛だけど
「刈る日一兆」とか「形状円」とかくらべてどうなの?
おしへてくだされ。
>>234
読みづらい。
236食いだおれさん:02/08/26 03:35
静岡市の繁華街にある山水はどう?
サバの棒寿司とかトロステーキのにぎりとか美味しいですか?
高そうなのがネックですが。
237食いだおれさん:02/08/26 14:21
>>233
島田の宮本蕎麦は、バイパス近くのパチンコヤの向え。
仕事も丁寧で、静岡で1番美味いんじゃないかね。>>211さんの言うとおりで。
値段は>>221を参照。 バチンコ・宝くじであたったときに腹いっぱい食いたいよ。

味安は、SBSから日本平動物園に行くまでの左側にあるよ。
近所に交番がある。
>>237
SBS真っ直ぐ行っても味安には着かねぇぞ
239食いだおれさん:02/08/26 20:07
途中、日本平の方へ右折しる。
暫く行くと、点滅信号機が合ってその左側にある。
タヌキの置物が目印。火曜日休み。11:30分から1時頃まで
夜は5時からだったから、
早く終わるから要注意。
240食いだおれさん:02/08/26 23:04
ちょっと上のほうで出てたフランス料理屋は「アンテラス」だね。
雰囲気も景色も、もちろんお味もよいよ。
静岡市を一望できる席に座るには予約が必須。
昔はそんなにお客さん入ってなかったけど、
最近じゃ全国紙にも取り上げられたりして…。
ちなみにお料理&お菓子の教室もやってて、ちょっと憧れなのです。
241食いだおれさん:02/08/26 23:25
味安、夜早いよね

総じて静岡の夜は早い方だけど
242食いだおれさん:02/08/27 08:40
味安、他のサイトとでも美味い店で紹介されているちょ。
オヤジの気分で店が早く閉まるので昼でも注意しる。
夜は、オヤジが趣味で釣った魚が出される。筋肉のカレー煮がビールに合うちょ。
>>239
南幹線じゃねえの?
244>236:02/08/27 23:38
山水うまいよ。
5年くらい前にいったが、確かに高いかもね。
トロステーキのにぎりとかわかんなけど、普通の中トロとかおいしかった。
245食いだおれさん:02/08/27 23:44
>240さん
226ですが、アンテラスじゃないす。
んーとね、もっと静岡大学寄りの方、、、たぶん。
店名に「カ」が含まれている気がしたが、ちーっとも思い出せない。。。
    ↑片仮名の「カ」です。
246食いだおれさん:02/08/28 03:57
>>245
カメリアガーデンかな?
ランチ、3500円〜
ディナー、7000円〜
要予約

このレストランのちょこっと下にあるアパートに大学時代住んでました
247食いだおれさん:02/08/28 07:05
↑のフランス料理店が聖光学園の近くと言うので行ったけど
ぐるぐる迷子になりました。
迷子中、高台の茶畑から静岡の町並みが見え
¨アー綺麗、ムード有る¨←夜のデートスポットだね。
フランス料理も良いけど0円で綺麗な物見た。


248食いだおれさん:02/08/28 19:59
>>247
カメリアガーデンの簡単な見つけ方。
東名の側道を、北から静大に向かう方向に走る。
そうすると、静大直前の下り坂手前に、赤い屋根のスカイルームという
喫茶店が見えるので、その店に向かう坂を登る。
ずっと上ってくと、カメリアガーデンに到着。

ただし、一見ただの民家です。
249食いだおれさん:02/08/29 10:14
>237
233です。
教えていただきありがとうございます。
250食いだおれさん:02/08/29 18:07
>>248さん。
サンクスです。今度迷わず行きます。
251食いだおれさん:02/09/02 00:20
age
蕎麦話。吉田IC近くの「田吉庵」行ってきました。
キリキリっとした十割そば、かなりレベル高かったです。
252食いだおれさん:02/09/02 17:55
トンカツの 「味安」に行ってまいりました。
あーあ 月曜の昼からこんなに美味い物を食べて罰が当たりそう。
12時20分にて暖簾がしまわれたです。本日の営業時間40分? 

帰りにカメリア・ガーデンの場所を確認してきたが 本当に判り難い所だわ。
夜だったら畑に突っ込むだろうね 自分の運転では・・・
253食いだおれさん:02/09/02 22:10
いつの日か「味安」でオフ会キボンヌ。
合言葉は、「筋カレーの煮込み」の注文。
手作りのスモークチーズも結構イケル。
他にもいっぱいトンカツ屋は有るのに「味安」を知ってから
他の店に行く気がしない・・・・
254食いだおれさん:02/09/03 02:20
味安ってそんなにうまいか?
ベタベタしててあんまり好みじゃなかったなー

もうつぶれちゃったけど、玄ナンどおりの竹屋が
あっさりしたトンカツで好きだった。
255食いだおれさん:02/09/03 07:20
「竹屋」美味しかったね。
ナンでつぶれちゃったの??久しぶりに行こうと思ったら居酒屋になってた。
街中で美味しい店がなくなってガキが楽しむ店しか出来ないのは残念。

「味安」は、店を改築する前が美味しかった。
今は油の替えが少なくなって昔より味がかなり落ちたけど
(油を替えないのでベタベタしたり後味が悪くなる)
でも、まだ静岡では美味いほうだよ。
256食いだおれさん:02/09/03 10:48
竹屋 そんなに美味くなかったぞ。蝶やより美味かったが・・・
竹屋でイヤだったのは、ちょっと綺麗な女客がいると店員がそちらにばかり
サービスに走ることだった。
貧乏サラリーマンの自分には非常に高い昼飯だったなあ。

                      と懐かしむ
257食いだおれさん:02/09/03 13:24
ゴメン。
竹屋に行くと店員のおにいさんが、何処の会社?彼氏知るの?
客がいないとサービス(ヒレ1枚追加)で
ヒレ追加が欲しくて犬のように店に通ったらプクプク太りだしてから
ごるぁ! サービス悪くなったぞ。で 行かないうちに潰れた。

258食いだおれさん:02/09/04 05:09
草薙運動場近く、ベトナム料理の「サイゴン」良いと思いませんか?
あそこの春巻が特に好きなんですけど。
259食いだおれさん:02/09/04 16:03
「サイゴン」中村町交番横に移転してマッセ。 毎日通るが 駐車場は
いつも満杯。 聖一色の店行った事があるけど、ベトナム料理が珍しいというだけで
そんなに 美味しいとは思わなかった。結構高かったし・・・
旧R150を南に少し入ったところに ミャンマー料理店がある。
ランチ400円からと安いし ミャンマー料理未経験だから近々行くつもりダス。
260食いだおれさん:02/09/04 16:33
どうでもいいけど
文田商店ってマズーなのに、ウマーってことになってない?
味が濃くて肉体労働者向きなカンジだ・・・。
静岡はそういう店が多いけど。

うん、味安は好きさ。
261食いだおれさん:02/09/04 17:54
肉体労働は塩分補給が必要だからしょうがないよ。
焼肉そのものが労働者の食べ物だと思うけど。
以前 2人で2万5千円。目が飛び出てなかなか元に戻らなかった。
高すぎるよ。2人とも大食には違いないが・・・
それ以来 文田には行ってないなあ。
両替町のジュウジュウで「上カルビ」を注文したら脂身ばかりで
気分が悪くなったことがある。下川原に支店ができたけどすぐに閉店し
今は「串特急」になっている。 

262:02/09/04 21:23
文田はそんな評判よくないんだねえ。

最近はまったくいってないが(10年くらい)
ガキのころ、まだすんげぇ汚ねぇ店だった頃、ホルモン1000円分とか
キムチ500円分とかよく買いに行ったよ。なつかしいなあ。
あの頃はウマイウマイいいながら食ったもんだけど。
263食いたおれ:02/09/04 21:37
10年前は大井川のブンタは土方のカツコしないと入れないような店だったよ。
頭に鉢巻でニッカポッカはいている人ばかりだったよ。
ブンタ行くに1番汚い服で行ったからなー。
今はどーかな?
10年前から行ってないけど当時は安くて良心的な店だったよー。
2人で2万は高すぎるなー。

そーいやー。最近焼き肉食べてないや。
264食いだおれさん:02/09/05 00:49
>>259
ミャンマーはいまいちです。
てか、サイゴンはうまいと思う。
東京の有名どころ行ったけど、ここのビーフンのがおいしかった。
聖一色にあった頃の方が、味にばらつきなかった気はするけど。

焼肉は七龍っていうところが、おいしいって聞いたことあるけど
行ったことある人います?
265食いだおれさん:02/09/05 01:43
>>264
う。そこの焼肉屋のことはあまり広めないでくれ
266262:02/09/05 01:59
>>263
大井川の文田?あれ、俺のいう文田とは違うのかな?
俺、登呂のほうだが。
10年くらい前、スゲー汚かったよ。ハエ取り紙を店内につるしてあってさ。
アイスとか菓子とかカップメンとかコーヒー牛乳とかも売ってた。
焼肉屋って感じじゃない、ちと異質な感じ。
267食いだおれさん:02/09/05 07:13
文田は何店舗かあるよね。
登呂の方、大井川の方、谷田の方・・・など
268食いだおれさん:02/09/05 10:51
全てでは無いけれど、日本人が経営している飲食店のほうが衛生的だと思う。
269焼津の焼肉:02/09/05 17:13
名前忘れたんだけど、150号バイパスの陸橋をくぐって藤枝方向?に行き、
線路を超えてちょいの右手にある焼き肉屋はどう?
味と値段のバランスがとれてていいと思ったんだけど。
270食いだおれさん:02/09/05 20:10
↑ 松坂の事?
美味いよ。安いよ。綺麗でランチが激テキお得。
狂牛病の事で一時客足遠のいたけど、良い店ポン!!
271食いだおれさん:02/09/05 22:05
静岡の人間って
味覚ってあるのかな?
ていうか、餌と食事の違い
わかるのかなぁ? 


らー板からコピって見た。
正解じゃないの?
272食いだおれさん:02/09/05 22:18
↑ もう何度も既出だけど東京とかの味と比較して
  静岡の料理は不味くて食えない------は百も承知。
知っているけど、少しでもマトモな店をカキコしている。
273食いだおれさん:02/09/05 23:19
yahooにカエッタホウガヨイノデワ?
274食いだおれさん:02/09/05 23:48
東京が全てではない。まずい店は幾らでもあるんでないか?
金と暇があれば日本全国 毎日美味い店めぐりしてるワイ。
275食いだおれさん:02/09/06 01:43
>>271
ラーメンに関しては正解かもしれんが、そのほかは
どうだろう?すくなくとも、ここに書き込む必要あったか?
276食いだおれさん:02/09/06 17:46
271みたいな人を見るとかわ(以下略
277食いだおれさん:02/09/06 20:38
>>276
東京に行くとおいしく感じる人なんだよ。きっと。
もしくは、ご当地に行くとおいしく感じる人かも

それか静岡のレストランは芸能人の溜まり場なので
芸能人嫌いの人かも

あ、ちゃんとしたレストランに入った事無いのかも
278食いだおれさん:02/09/06 20:40
>>276
>271みたいな人を見るとかわ(以下略・・・って皮かむり?
279食いだおれさん:02/09/07 00:03
市役所の裏の朱朱はどうよ?
280食いだおれさん:02/09/07 05:35
静岡の店がどうのこうのと書く人に限って・・・
実は東京でもたいした店にはいってない。
281食いだおれさん:02/09/07 07:18
>>279
ランチに良く昔、入ったよ。まあ、女性受けする店だと思う。
小皿に少しずつ料理が出て、地元の食材良く使ってるから
県外から来た人には喜ばれると思うよ。
282276:02/09/07 08:52
>278
8点
283食いだおれさん:02/09/07 14:56
>281 
そうそうランチは行った事あるんだけどね
夜はどうなんかな?こんど行こうかと思ってるんで情報よろ
284食いだおれさん:02/09/07 17:11
ミャンマー行ったよ。
味は・・・・>>264参照。

中島屋ホテル向のタイ料理゜サバイディールはどうよ?
285食いだおれさん:02/09/08 00:12
>>265
その反応、うまいんだね。
やっぱりオヤジは、いい店知ってるなー。

>283
朱朱、雰囲気悪くないし、まあわりと美味しいけど、
「ウマー」っていう感動はなかった。量も少なめだから、ちょっと割高かな。
>>281の言うとおり女の子とかが喜びそうな感じ。
286食いだおれさん:02/09/08 11:36
>>265
ふーん。ミャンマー話で的確な答え出した>>264
美味いと言った焼き肉店にナンでそんな事書くのかなーと思ったけど
ふむふむ、不味いじゃなくて●●いんだね。 
287食いだおれさん:02/09/08 11:43
>>285
>>286がオバサンの場合もあるのでオヤジと決め付けない事♪
288食いだおれさん:02/09/08 16:37
>>286
>264は焼肉屋を美味いとは言ってないべ。 
 情報を求めているだけだべ。 
289無料動画像:02/09/08 17:25
盗撮モノ!!女子高生・OL・芸能人を隠し撮り!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/FSJPN
290食いだおれさん:02/09/08 17:34
焼津魚センターの試食
291食いだおれさん:02/09/09 08:07
山マサの鰹のタタキかよ〜(W
292食いだおれさん:02/09/11 11:23
俺もキニナル 七龍
どこにあるのでしょう?
情報クラサイ
293食いたおれさん:02/09/11 20:35
七龍、タウンページで探してもどこにもないよーーーー。
おねげえします。
大雑把な場所教えてくんなまし。
294食いだおれさん:02/09/11 23:46
>>287
いや、七龍情報教えてくれた人がオヤジだったので。

タウンページ焼肉店の項に載ってるYO!
読みが「ななりゅう」ではない罠。
静岡市の駅南です。場所説明しづらいところなんだわ・・・。
まだ行ったことないので、誰か行った人いたらレポきぼん。

みなさん、静岡市街中で好きな居酒屋ってどこかある?
295食いだおれさん:02/09/12 00:24
296295:02/09/12 00:28
俺、家族で中学生の頃からいってるけど、店内が混みあってると
初めての客と一緒にまたされるよ。(常連どうのこうの言いたいわけじゃない)

いい意味で客との馴れ合いがない。

それにメニューは少ないけど、肉の鮮度はすごくいい状態なんじゃないかな?
また「東京>>>>静岡」野郎が出てきそうだけど俺は七龍がすきだな。

というより、レバ刺し美味すぎ(´_ゝ`)
297食いたおれさん:02/09/13 01:09
七龍とか味安行ったら
ダンディなサラリーマンのオジ様とか、美人なマダムが
「レバ刺し」「筋カレー煮込み」なんて2CHでし入れた情報で注文してたら
オモロイかも。

まさか、あの人が2CHネラーって思うと楽しみ。ウププッブ
298食いだおれさん:02/09/16 23:30
テンジンヤ、最近頑張ってるね
あれぐらいやらないと厳しいんだろうけど

味がパッとしないから、俺たまにしか利用しないんだよなぁ
299食いだおれさん:02/09/17 00:29
>>298
正直、あさひやが恋しい
300食いたおれさん:02/09/17 08:19
テンジンヤは米久が買収したんだよ。
コンビニの薬臭い握り飯よりテンジンヤのムスビの方が美味いよな。
301食いだおれさん:02/09/17 09:28
うんうん
それはあるね
コンビニの飯は喰えないけど
テンジンヤはなんかホッとする感じがする
302食いだおれさん:02/09/17 15:37
七龍美味い。CPはかなり高い方だと思う。

夏場は足が早いって理由でレバ刺しを出してくれない罠。
(焼肉のレバーもかなり美味い)
今は静岡在住じゃないけど、静岡に帰る機会があると七龍に行きたくなる。
303食いだおれさん:02/09/18 01:18
テンジンヤ>>711>その他コンビニ

ビミョー
304食いだおれさん:02/09/18 14:25
ところでさ なすび関係(炙りの助、ざぼう、夢庵など)はどうなの
俺的には外面ばっか良くて 中身無い様に思えるけど
305食いたおれさん:02/09/18 14:49
>>304
いいとこ突くねぇー(藁
あの料理を自宅で家の皿で出されれば、マAAと思う。
あの店は、若いネェCHANとか味が解からない人とかと行くと良い。
雰囲気が良いから恋している人と一緒に行くのがお薦め。

味に五月蝿いオバさん・オジさんとなんて行くところじゃないよ。
306食いだおれさん:02/09/19 08:55
炙りの助の とこぶし おいしかったけどなぁ・・・
だみ?
307食いだおれさん:02/09/19 23:58
静岡市内で、おいしい洋食やない?
オムライスとかハヤシライスとかウマ~なのが喰いたい!
308食いだおれさん:02/09/20 03:16
>>307
ハヤシは無かったと思うけど、
喫茶店のカルダンに行ってみな
本とかには一切載ってないから注意
309食いだおれさん:02/09/20 10:58
森町にあるフランス料理店、行った事ある人〜、感想とお値段教えて。
(1日、一組ってとこ)
310食いだおれさん:02/09/20 13:32
七龍、、、つうの人しか解からないじゃないか!!(W


探しちまったぜ。
311食いだおれさん:02/09/20 18:10
>>310
喰ってきたのか?
感想をカキコ汁!!
312食いだおれさん:02/09/21 04:18
辰金ウマー
天丼も地味に美味ですたよ

あそこのカツ丼、皆はヒレとロースどっちがお好み?
313食いだおれさん:02/09/21 10:53
七龍うまいよ。にんにくのバター焼きうまい。しかし、店の対応おそい。
314食いだおれさん:02/09/23 23:37
中華でうまいとこない?
情報キボーン
315食いだおれさん:02/09/24 00:25
曹家なんかは?

あとは行ったことないけど、済生会病院近くの片仮名のお店とか
316食いだおれさん:02/09/24 18:45
曹家は・・・・・(゚д゚)ウマー だな
317食いだおれさん:02/09/24 20:46
長沼大橋のとこに松屋ができて折れはうれすい
318食いだおれさん:02/09/25 00:52
曹家人気ありますね
海老マヨ (゚д゚)ウマー
他にもうまいとこないですか?
319食いだおれさん:02/09/25 00:57
清水のイエライシャンは?
320食いだおれさん:02/09/25 01:17
イエライシャン?
どこ?なにが美味しいの?
321form清水:02/09/25 20:49
イエライシャンは餃子がおいしいですよ。
よく 買いに行きますよ
テイクアウトします。
322食いだおれさん:02/09/25 23:17
>320
ラーメンもウマ〜。本気で旨い。
八宝菜とかお料理も美味でやんす。

あと中華なら両替町の心苑も美味しいかと。ちょと高いけど。
323食いだおれさん:02/09/25 23:26
心苑ウマーだね
値段に目を瞑れば、十分に満足できまふ
場所柄仕方ないか
324食いだおれさん:02/09/26 02:52
辰金(静岡市鷹匠のうなぎ屋)のキャベツかつ丼好きです
325食いだおれさん:02/09/27 00:56
七龍、値段的にはどれくらい?
文田とさほど変わらない位なんだろうか
326295:02/09/27 01:26
>>325
そんなに高くないんじゃない?
酒のまない4人家族で15K位かなぁ。

クッパが単品で650円。


327325:02/09/27 02:32
>>326
ありがと。
4人で15Kならそんなに高くないね。
今週の日曜探して行ってみようかなぁ。
レバ刺しものすごい好物なんで楽しみ
328食いだおれさん:02/09/27 03:19
何度かこのスレでも出てるけど、
辰金のキャベツカツ丼ってどれでつか?

大分前に一度食べに行ったのだが、
メニューにそれっぽいのが見あたらなかったので普通に鰻食って帰ってきちゃった
ソースカツ丼ってやつ?
329食いだおれさん:02/09/28 07:33
 焼津のカレー屋ガンジーどうですか。私は静岡市近郊では一番好きなカレー屋なんですけど。

 ほかにお奨めのカレー屋ってありますか?

330食いだおれさん:02/09/28 11:40
>>284
「サバイディール」はちと高いけどレベルは高いよ。
グリーンカレーがうまい。
331食いだおれさん:02/09/28 16:11
カレーは国1 川辺町あたりの「シャンギール」がお薦めかな。
平日ランチ7百円位からある。「スープ」+「ナン+サフランライス+サラダ」+「カレー」
カレーは20種くらいから選べる。辛さも調節してくれる。
自分は平日だけ行くが、土曜・日曜はバイキング形式になるようだ。
通り沿いにあるのに見過ごしやすく、駐車場に入りにくいのであまり客はいないが
味と雰囲気はいいと思う。


余分だが 便秘の人は行くといい。




332食いだおれさん:02/09/28 16:17
>>307のハヤシライスで思い出したが
松坂屋の地下のサンマルコのオムハヤシライス(゚д゚)ウマー
烈しくウマー( ゚д゚ )人(゚д゚ )ウマー
333食いだおれさん:02/09/28 17:56
清水の末広なんて大した事ないよ!
漁港があるにもかかわらず冷凍マグロ使ってるし。
他に近海物の生を使ってる店はいくらでもあるよ。
334食いだおれさん:02/09/28 19:50
>>333
近海物の生使う美味しいお薦めの店教えてチョーダイ♪
335食いだおれさん:02/09/28 23:49
静岡市のナガフサは味はイイ(・∀・)!!んだけれど
お皿の金箔飾りがちょっと擦れ落ちてたり
コップが少し汚れが残っているのが難点だな
4000円5000円くらいの安くはない値段だし、店の雰囲気も落ち着いててイイ(・∀・)!!し
繰り返すけど味は美味しいんだから
お皿も出来たら相応しいものになってほしい。
あれじゃ家で使う皿と同じでガッカリだYO
336食いだおれさん:02/09/28 23:55
>>334
静岡市内のおかわり食堂(SBS通り)
静銀の頭取もお気に入りの「竹亭」の直営店だけあって
お刺身の鮮度も料理もイイ(・∀・)!!
近海モノの刺身も300〜500円くらいで食べられるYO(量は少なめだけど)
半セルフサービスのお店なので一人で食べに逝けます
時期によってはマツタケの土瓶蒸しやふぐ鍋(一人鍋)も食べられる
お勧めです。
337fumi:02/09/29 00:21
>307
静岡市のでみぐら亭のたまごハヤシライス食べたことある?
ハヤシライスの上にプルプルのオムレツが乗ってるんだけど、
オムレツを崩しながらトロトロの卵とハヤシライスを絡めて
食べるとうまいよ。
338食いだおれさん:02/09/29 04:29
>>336
私の周りでは、大したことないという評価がほとんどです・・・ソコ

蕎麦好きのみなさん、しずちゃんの方で見たんですが、
「静岡市内の足して◎◎になる蕎麦屋」って
どこのことだか分かります?
電話帳もなし、平日の昼のみの営業だそうです。
分かる方いたら、ヒントきぼん!
339食いだおれさん:02/09/29 12:18
>>338
私も見たけど、ソバキチの自分が知らないなんて以外だった。
でも次のレスにインチキ臭いって書いてあったけどアレが事実だと思うよ。
だって味についての批判は一切無かったもんね。
本当に行った事あり自慢の店なら最初に味の評価をする。

単純に美味い.と書いてある店はジサクジエンで信用してない。

>>335
先月、皿を大量仕入れたようで新しい皿になってました。
良く行くのでお会いしているカモ。。。。。。鴨食べたい
340食いだおれさん:02/09/29 12:20
>>332
値段の割に美味いです。ハイ。
あの値段であの味なら何度も行きますね。
341295:02/09/29 18:37
>>336
オープンしたての頃に行ったが、料理の味はともかく、従業員のおばさまの
態度に骨盤がぬけるほどヌカツイタ!。

客に料金の出し方指図するんじゃねーよ
342食いだおれさん:02/09/29 23:57
>>341 ワロタ
343256:02/10/01 12:29
ZINZINいってきたYO
なんであんなに量がすくないんだYO
344食いだおれさん:02/10/03 01:49
>>336
おかわり食堂!先日、行ってみました。
結構、混んでたけど、
なんだかんだで結構いい値段になってしまっいました。
そんなに欲ばらなかったけど・・・。
345食いだおれさん:02/10/03 18:53
>>341
今もいるのかな…
オバちゃん、仕切りだけど
素直に従ってると優しくしてくれるYO!
346食いだおれさん:02/10/03 23:35
教えてチャソでスマソ
春まで静岡市の駅南にあった「じゃがいも」は
どこに移転したんですか?
もし閉店したなら、新しいお店を教えてください。
347食いだおれさん:02/10/04 00:57
>もし閉店したなら、新しいお店を教えてください。

は?どういう意味?
閉店してるのにどうやって教えるの?
348食いだおれさん:02/10/04 01:17
>>347
見返して読むと確かに変な文章でした。
烈しくスマソ。
シェフがどこか店で腕を振るっているんじゃないかなと思って…
いや、振るってて欲しいなと思い書き込みしました。
349295:02/10/04 02:01
>>346
移転ではなく、店名を変更したと思います。

変更前のじゃがいもは、先代のオーナー(確かながふさ氏)の弟子?
がうけついだ店だったかな(よくわからないけど。)

初期じゃがいもの味は 石田街道のスーパーオザワの横の「ナガフサ」で味わえる。
一度いったけど、やっぱり美味い。けど高い(w

次のじゃがいもの味は、リニューアルして店名を変更した店でたべれるのかな?
いったことないからわからないや(w
350295:02/10/04 02:03
>>345
そうですかー。今度は素直に従ってみますね。
おいしいならそれでいいですもんね。
351295:02/10/04 02:05
>>346
たしか大井川にも「じゃがいも」あったような気がした。
さわやかの前にあるよ。
352食いだおれさん:02/10/04 07:54
ナガフサの話しは
>>335 >>339 にカキコ有り。
夜は、若者には金額的に無理だからランチ1200〜3500円がヨシ。
353食いだおれさん:02/10/04 16:52
おいしいかどうかわからんが
流通通りの花月の隣?らへんに
看板が横になっている
100円なんとかという食堂が
あります。
地雷の可能性が大なのですが
誰か逝ってみてほすぃ
逝ったら感想キボンヌ
354346:02/10/04 18:05
>>349
ナガフサも好きで行く事もありますが
じゃがいものシェフとは違うような…
系列店だから味は似ているけれども
355食いだおれさん:02/10/04 21:06
333さん、
近海物の生、相当な上物でない限り、末廣とかで使う
"冷凍"インドや本マグロの方が断然うまいと思うんだけどなあ〜。
…で、そんな上物,築地の方が高値がつくから
静岡あたりじゃ食べられないと思うんだけどなあ〜。
356食いだおれさん:02/10/04 23:35
>>353
おかわり食堂だっけ?
俺も地雷っぽいので入れずにいる

誰か人柱キボンヌ
357295:02/10/05 00:41
>>354
ナガフサになってからは一度しか行ってないのですが、
じゃがいもを開店した人=ナガフサを開店した人
と言いたかったのです。

必ずしも オーナー=シェフ(シェフって料理長ですよね?)とは
限りませんが、僕が行った時は「いいヒレがあるんだよ」といって
調理してくれましたよ。
358食いだおれさん:02/10/06 08:01
>>355
チミは何でも築地が最高とでも?
末廣は何年か前、全国放送のグルメ番組で。
とある功名な評論家数人にも、大した事はないと
言われたのは事実!
359食いだおれさん:02/10/06 15:30
>>358
評論家の意見なんかどうでもいいじゃねえか。

近海の生よりインド洋の冷凍がウマイと思えばそれがソイツの真実。
末廣が一番ウマイって思うのならそれもソイツの真実。

自分の舌で判断しましょう。
360食いだおれさん:02/10/06 23:28
グルメというモノは概して一般的な評価を求められるわけで
世間に於いては、それっぽいことを言える評論家の意見を、
一般的なモノとして扱うってぇこった

俺も人それぞれでいいと思うだナー

でもそれだと、B級グルメとかそういう方向性になるから
361食いだおれさん:02/10/07 18:14
居酒屋はどう?
362食いだおれさん:02/10/07 18:35
>>356
ちがうよぉ
流通通りの花月
SBSじゃないよ
とても小さな店だよ
人柱キボンヌ
363食いだおれさん:02/10/07 19:37
ビフテキなら次の2つか
1.コッペリア(新静岡センター・日吉町間)ガーリックステーキが1300円
                     量・味まずまず
2.カウボーイ(金座町・日銀そば)    2分の1ポンドが1800円
                     和風ソースがいい
もう10年ぐらい前につぶれたが、青葉通り静岡スエヒロのサービスステーキ(300g)
もよかった(しかし儲かんなかったのだろうな)
ほかに、安くて旨いの教えて下さい。
 
364食いだおれさん:02/10/08 09:26
キッチンポット
365食いだおれさん:02/10/08 11:53
西武近くのぱすた1丁目が好きでつ。
366食いだおれさん:02/10/08 15:40
>>331
カレーのシャンギール行って来ました。
ランチはカレーの値段790円〜にナンとサフランライス・サラタついた良心的な値段でした。
味に付いては,東京・大阪で有名で美味いと言われるバカ高い店でも
自分の口には合わない場合もあるし、本場のインド行ったこと無いので
うーん、人それぞれの好みで行ってください。
自分は値段も安いし味も合格ラインだと思うので何度か行きたいと思いました。
土日のバイキングは1000円で安いと思った。

便秘の人には大変効果があるカレーですね。プリプリ
367食いだおれさん:02/10/08 16:24
鷹匠のあたりにある渥美っていう割烹?はどうですか?
よさそうというはなしもあるのですが?予算は?
368食いだおれさん:02/10/08 22:01
>366
カレーを食す前にウンチの話をすることなかれ
  さすれば 汝 至福のときを 過ごせるであろう
369食いだおれさん:02/10/08 23:47
>>367
割烹というほど敷居は高くないよ。
居酒屋さんだね、チェーン店みたいな値段と考えると高いけど。
いつも予約でいっぱいで、ふらっと行ってもまず入れない。

ウマイ!と評判だけど、個人的には、
雰囲気込みでトータルでいい感じのお店という評価。
370食いだおれさん:02/10/10 06:31
その昔、東名清水インター近くにモダンな建物で「ウィンピー」という名のとてもおいしいハンバーガーを食べさせてくれるお店があったのをご存じですか?
371食いだおれさん:02/10/10 17:29
何食っても上手いと感じる。
嫌いなものない
372315:02/10/11 01:29
店名確認してきた
「チャイナクロス」

昔、中語の教授に
「近辺で旨い中華料理出すところは、曹家とチャイナクロスくらいなもんだ」
とか断言されてしまった

行ったことある方、感想キボンヌ
373食いだおれさん:02/10/14 01:02
末廣age
374_:02/10/14 14:45
SBS通りのマックが激ウマ
375食いだおれさん:02/10/14 15:05
沼津駅徒歩10分、「鮪小屋本店」ウマイ。
ただし、7年半前の話。
376_:02/10/14 16:35
ぶしょやがウマイ
377食いだおれさん:02/10/14 23:02
>>371
健康な証拠。っていうか普通そうなんだけれど
まあ、それはそれで

金払って食う以上値段と味のバランスから
順位付けして、順位が低いところを晒してもいいんじゃないかな?
378食いだおれさん:02/10/16 07:04
>>377
同意しる。
多少不味くても安くて清潔良心的な店なら、
御金が無い人でも充分楽しめる。 
大金出してマズイ店に当るとショツクは大きいのだ
379食いだおれさん:02/10/16 10:52
すいません、食い物屋の話とはちょっとちがうんですけど、
20年くらい前に登呂遺跡の隣にある『もちの家』で売っていた
もろみの素性を知っている方いらっしゃいませんか?
なんだか、今では売っていないようで。あそこのもろみを、
もう一度食べたいと思います。どなたかご存じでしたら、
情報お願いします。
380食いだおれさん:02/10/16 14:01
チャイナクロス、おいしいよ。たまに食べたくなる。
炒め物系がうまい。味はしっかりめ。

映画館の近くの中華料理屋は激まずかった。
作り置きのような焼きそばに、チリチリした毛が入ってた。気持ち悪くなった。
381315:02/10/16 23:30
>>380
ありがd
ちょっと一人では入りづらい店構えなので、
今度数人で行ってみまつ
382食いだおれさん:02/10/17 13:27
チャイナクロスってどこにあるのですか?
383食いだおれさん:02/10/17 23:53
>>381
確かに。喫茶店のような店構えですよね。
自分も知人のおすすめで行きましたし。
店員さん感じよいですよ。

>>382
カネボウ通り?から少し入った所です。すみません、地元じゃないので
よくわかりません。曲金交差点っていうんでしょうか。
384食いだおれさん:02/10/18 01:12
末広はミナミマグロ専門だろ。

つーか海老食って生きてるあの海域の鮪は美味いよ。
385食いだおれさん:02/10/18 01:13
関係ない話だが、捕鯨しねぇとその海老を根こそぎ鯨どもが食っちゃうから
そのうち鮪は獲れなくなるよ。
386食いだおれさん:02/10/19 22:25
11月に静岡(市内)逝きます。
刺身&桜海老が食べたいのですが,繁華街の居酒屋レベルでも及第点なのでしょうか?
387食いだおれさん:02/10/20 17:43
沓谷の「趣味のお好み焼き」って店、どうですか?
388_:02/10/20 18:40
>>387
まつながのこと?
まあまあうまいよ
389食いだおれさん:02/10/20 21:41
承安、イイ!!
390 :02/10/21 10:46
>>386
その時期は桜海老は生じゃ食えないと思われ
刺身だったら勧められる居酒屋は数件あり升
391 :02/10/21 10:53
>>389

どこにあるですか?
392食いだおれさん:02/10/22 03:53
>>391
チェーン店の鐘安じゃない?
393食いだおれさん:02/10/23 19:13
青葉横丁、三河屋以外でお奨めの店は?
394食いだおれさん:02/10/28 23:41
夜の8時ごろなんですが、
狙ってる女の子と夕食を食べます。
県東部〜中部でおすすめ(気楽で美味いトコ)キボーン・・いや、希望します。

395ジャジャーメン:02/10/30 10:42
>>394
瀬名のぼら鳥をお奨めします
交通の便がわるいのと
営業が早く終わるのが
痛いけど
やすくてうまいよぉ
396食いだおれさん:02/10/30 11:10
昼だったら北街道の松竹がうまいよ、
焼きそばとワンタンがお勧め。
397食いだおれさん:02/10/30 14:07
>>396
松竹のワンタン麺、好きだなー。
中華そばって感じがイイ。ストレート麺好きとしては特に。
398食いだおれさん:02/10/30 14:36
松竹って瀬名のどの辺ですか?
教えてください
399食いだおれさん:02/10/30 15:44
松竹は瀬名じゃなくてね、もっと全然手前で
安東らへんかな?市街から瀬名に行く方向で
左っかわにありますよ。
あそこらへんあまりしらないもので、ごめんなさい。
400松竹:02/10/30 15:48
あとね両替町の路地にある
ステーキハウス「ブル」もお勧め!
401食いだおれさん:02/10/30 16:07
松竹は北街道沿いの緑町〜銭座と言うかその辺。小さい店です。

焼きそばはサッパリ薄味。具はキャベツとナルトだけ。
確かチャーハンと餃子もある(それくらいしかメニューは無い)
で、黄金饅頭(今川焼き)を買って帰ると。
402松竹:02/10/30 16:15
松竹の焼きそばは置いてあるソースかけるとうまいよ。
403食いだおれさん:02/10/30 17:57
松竹場所判明 産休!!
404食いだおれさん:02/11/02 00:03
>402
それは味がないってことでは・・・・
餃子おいしいよね
405295:02/11/02 02:41
お好み焼きor焼きそばでおすすめないですか?

僕は曲金の「ぼてきち」大好きで、学校帰りによく通ったのもですが、
もう二度と、あのシャッターが開くことはなさそうです。(豚豚のとなり)
あのマスタードソースでまたたべたいなぁ。鉄板さわって火傷して
オヤジに怒られたもんだ。なつかいしなぁ。

「一休」はちょっと値段が高いよね。
「千房」はいったことがない。

意外とチェーン店の「ホロタ」の焼きそばうまいからためしてみてよ!
あと、焼津に100円お好み焼きってあったなぁ。しいたけが入ってるの。


406食いだおれさん:02/11/03 17:57
静岡西武近くにあるレストラン
「デュ・セル」は料理がとてもおいしかったです。
でも、静岡にしてはちょっと高いかも。
デートとかに使えるかも。
407コージ:02/11/03 20:17
>>405
お好み焼きなら長谷通りのお好み倶楽部が
オススメです。
広島「みっちゃん」で修行した優しそうな大将が
丁寧に焼いてくれます。
バリエーションも豊富なので、お試しあれ。
408食いだおれさん:02/11/04 17:09
昨年度1年間だけ静岡市内にいたが...
払う金に見合う店、少なくね?
静岡からでたことない人には実感無いかもだけど、物価、高いよ

石橋(鰻)
末廣(寿司):清水
蝶屋(豚カツ)

位しか印象に残ってないなぁ。
あと、常磐町の春夏秋冬っていう串焼きやは結構いったな。

もっとあるとは思うんだが。
409食いだおれさん:02/11/05 09:40
昨日テレビでやってたからカキコしちゃうけど本当は秘密にしたかった。

駿河亭ウマイ。
410食いだおれさん:02/11/06 00:19
高いよね
てか有名なのでみんなご存知なのでは?
411食いだおれさん:02/11/06 04:16
>>408

末廣(寿司):清水

ここ、ボッタクリで有名だよね。
412食いだおれさん:02/11/07 04:02
また末廣か・・・

ループするからヤメレ
413食いだおれさん:02/11/07 07:49
シズチャンチャンネルでも必ずループするね。 何でだろ?

クサ刑事より静岡そこ知りの情報の方が役に立つね。
先日放送していた店の半分はお薦めの店だよ。半分はマズイが・・・・・
414食いだおれさん:02/11/10 05:43
新静岡センター側に、いつのまにかバルチックカレーできてるね

いや、それだけなんだが
415食いだおれさん:02/11/10 15:06
静岡で美味しいと評判だった゜トンカツ屋さん
最近味が落ちた。
静岡から美味しい店1軒・・・消滅。
416静岡の店:02/11/10 15:57
静岡懐かしい

両替町だったか、珍竹林とかゆう店のちかくで
和服の大将がやってるみせは京都の料亭より
ずっとうまかった。鯛の桜ジメはなかなかうまかった。
名前忘れたが、推測できたら教えて下さい。

安倍川をあがったところの料亭で食べた、
鮎の炭火焼で、何かの若葉で香りをつけたやつは
うまかった。まだやってますか?

草薙のラパンなんとかとゆう洋食もわりと
いけたような記憶があります。
417食いだおれさん:02/11/10 17:28
安倍川上がったところは竹亭。

京都の料亭より美味い店って名前なんですか?
チンチンリンは数年前移転しましたが、和服の大将の店か・・・行ってみたい。
418& ◆XMqr7Ib5yA :02/11/10 18:38
417さんへ

そうです竹亭でした.

珍竹林のあたりで2階の店でした。店内はテーブル
4卓ぐらいとカウンターといった普通のつくりでした.
8-9年程前で30-40歳ぐらいの料理人でかなり粋な着物で
たすきがけの大将でした。
京都の下鴨あたりや、木屋町の菊なんとか、なんとか熊
なんかよりはるかにおいしくて安かったのでチョクチョク
ゆきました。探索してみて下さい。
419食いだおれさん:02/11/10 20:50
下鴨茶寮 菊の井 たん熊 でしゅね。

でも場所的には、ナンか1度行った記憶があるよーな。
ジャズが流れている店で数年前に常磐町に転居した店ですか?
紗々山??  
420食いだおれさん:02/11/15 05:27
静大近くの坊ちゃん行ってみました
さすが学生街(?)
なんとか完食できましたが、すごい量
大盛りにしたらどうなることやら
味は・・・良くも無くそこまで悪くも無く
421食いだおれさん:02/11/15 21:07
>416
和服の大将・・・
 沙山亭では。
422_:02/11/16 00:15
安部川むこうの料亭って昔テレビで仲間由紀江が行ったとこ?
弥勒橋の手前の安倍川もち→料亭→藁科で茶摘&お茶っ葉作る
423沙山亭:02/11/16 14:01
オオオオソッーッーッーデス
沙山亭だったとおもいます
もう一度いったら100%確信できますが. 1994年当時はかなりいけてました
確実に上記の料亭よりおいしかった. 永らく行けてませんが最近どうですか?
424食いだおれさん:02/11/16 15:32
425食いだおれさん:02/11/16 16:31
>>423
京都の料理屋には負けてます。
426食いだおれさん:02/11/16 16:47
>>425
同意。
418は面白い冗談を言う人だ・・・
本当にそう思っているならどうかしている。
経験不足と思っておいてあげよう。
427食いだおれさん:02/11/16 23:16
明日母と御殿場アウトレットに逝く予定のものです。
このスレで御殿場とか沼津とか裾野を検索したもののほとんどヒットしません(´Д`;)
もしよかったら東部地域の情報もキボンヌです
428食いだおれさん:02/11/17 10:36
>>423
何年か前に七間町に移転しました。
       ↓
  http://www.sauthern-tei.com/
429サザン亭:02/11/17 16:50
Home Page見ました。まちがいなくサザン亭です。
批判される人もいるようですけど誤解なきようかかせてもらいます。
京都には計15年ほど住み、200件以上の飲食店にいきました。
そのなかでもう一度行く気になった店は数件しかありません。
サザン亭はそれらの店に比肩しうる味でした。
426氏は京都の料亭をほんとうにしっていますか?
見かけにだまされているのではないですか?
あなたは4万も5万も払って満足できましたか?
私は納得できませんでした。
まあ、うまい不味いは人各々ですから比較しようがありませんけど、
後学のため、京都のどの料理屋がよかったか教えて下さい。
私は、菊のい、たんくま、しもがも茶寮、みのきち、わくでん、
キッチョウ、まるやま等よりサザン亭のほうがreasonableとおもいます。
430食いだおれさん:02/11/17 18:14
味は,京都の方が断然美味いけど
値段的にはサザン亭の勝だろうな。
桜田・千花の弟がやっている店(名前忘れた!)も行くと良いぞ。

人の噂だけど、カウンターだけの横丁の店で
感動するほど美味い本格的な京会席を食わしてくれる店が飲み屋街にあるらしい。
値段は4万円と言う事だが・・・どこだろ?
431食いだおれさん:02/11/18 02:07
とりあえず>>418ことを罵倒した>>426
誰一人納得できない言い訳を聞きたい。
432食いだおれさん:02/11/18 06:59
情報提供者を罵倒するのはイクナイ!

罵倒するなら情報提供キボンヌ
433 :02/11/18 07:20
ファイブスター
434食いだおれさん:02/11/18 11:05

>>429
横から失礼・・・

せやかてアナタね、>>418 みたいな書き方したら煽られて当然やろね。
自分の贔屓の店を持ち上げるために他の店をけなすような書き方をする。
そんなの角が立つやろ?けなされた方も誉められた方も嫌と違うか?
他をけなされた形で誉められて嬉しがるような人は性格がおかしいで。
御自分の好きな店を称揚したければ、その店のことだけ書いたらええのん
とちゃいますか?

そら、まぁ、「はるかに安くておいしかった」とアナタが思ったのやったら、
それはアナタにとっては真実やろ。せかけどそれはアナタにとっての真実
でしかあらへん。それを補強し、権威付けする為の「食歴」披露ですか?
せやかて自分の食べ歩き経験を書いたとしても、それが一体なんになる?
「こんな私が言ってるのだから信用しなさい」ということやろか?
第一、それがほんまか嘘か判らないでしょ?アンタ、どこの誰ですのん?
そもそも匿名掲示板の発言というのは、発言内容と発言態様だけが全て
でしょ?せやから煽られるような書き方をしたアナタにも非は有るでしょ?

それに情報提供というけどね、>>418>>429も、何の役にもたたへん。
せめて何月のいつ頃行ったら、幾らの料理でこんなのが出たという事実
認定と、それに対する個人的評価くらいはぴっちし書いてもらわななぁ・・・
幾らの料理にどんなもんが出るのか判ったら、予想がつくしな。

ま、せやかて、件の店が「はるかに安くておいし」いのやったら、それは
それでええね。こんど東へ出張のときによせてもらお。HP見せてもろたし。
楽しみですわぁ。
435食いだおれさん:02/11/18 11:32
↑おっ! ホンマモンの京都人参入でつね。へけけっ!
436食いだおれさん:02/11/18 11:43
序にお聞きしますが、
中卒で京都に板前修業行って17歳で店開けますか?
某料亭ではそれが売りで仕事しているけど(美味くは無い)
静岡の人ってさ「京都で修行してきた板前」に弱いですよね。
テレビでも店紹介する時京都の名店で修行してきたが
その店の売りなんだけど、
腕前的には京都の店の名前を出すのが恥かしい店が何件もある。
437食いだおれさん:02/11/18 15:00
>>435
さぁーどないですやろなぁ?
京都人風の作文位、誰でもできますよってになぁ(w)。

>>436
中学出た時で15歳ですね。で、17歳で開業ですか???
常識的に考えて、2年やそこらで何が出来ますかね???
どんな業種だって普通はそうでしょ?
居酒屋チェーン店のマニュアル料理じゃないのだから・・・
その程度の修行年数でで具体的な店の名を上げて
「どこそこで修行してきました」なんて、私なら恥ずかしぃて
言えませんなぁ。

だけど、17歳で開業なんて、それがほんまやったら資金が
よくあったものやな・・・・或る意味すごいかも・・・
438& ◆Iv87enNHrs :02/11/18 16:06
434氏へ
いわれてることはわかりますけど、飲食店を評価するには
味、接客、見かけ、値段の総合評価で相対的比較しかできないでしょう
別にけなしとるわけやなく、高い料亭で散財しなくてもサザン亭で充分
たのしめるでしょうとすすめてるだけです。上記の京都のみせが不味いとはいっ
ていませんが、
権威付けする為の「食歴」披露?まあ比較を分かり易くするために挙げた
までの事。べつに信じようが信じまいがどちらでも結構ですが、興味ある方は両
方いかれてみずからの舌で比較してみてください。
『せやから煽られるような書き方をしたアナタにも非は有るでしょ?』--まあ非
あるかもしれません、
『せめて何月のいつ頃行ったら、幾らの料理でこんなのが出たという事実
認定と、それに対する個人的評価くらいはぴっちし書いてもらわななぁ・』
ここで詳細を全てかくのは無理でしょうが、
料亭もサザンもくみたては同じようなもんです。サザンはさきづけ八寸はなく自
分で選択。時期はサザンは1994-97頃、 料理屋は97-2001頃で季節は春秋。
建物等は料亭が圧倒的によい、接客大差無し、魚さざん》京都、 椀大差無し、
挙げさざん》京、たき さざん《京、 値段サザン酒,税込《15K, 京 料理のみ》25-30K、
酒税込》30-60K。

あなたもどこの誰かぞんじませんが、とてもお金もちなのですか?
わたしは毎週10万も20万もだすきはしませんけど、
因みに本当の京都のひとは料亭にはあまりいかないようですよ、
わたしは一時的にすんでただけの観光客みたいなもんですけど、







439434:02/11/18 17:11
>>438
どもどもーーー434です。

『いわれてることはわかりますけど、飲食店を評価するには 味、接客、見かけ、値段の総合評価で
相対的比較しかできないでしょう 』
 それはそのとおりです。しかし比較対照に引っ張り出すからこそ書き方が問題だと思われる。
 アナタはけなしたような書き方はしていないとおっしゃる。しかし私に言わせれば、じゅうぶん
けなした言い方に思える。ま、言語感覚の問題ですな。
 それから「味」やけど、それは生まれ育った環境で好ましい味付けというものは違ってくるでしょ。
だからこんなところでどっちが美味しいかなんて実は無意味に思えるね、私には。

 ところでサザンという店、HPを見させてもろうたら、あれは「料亭」という業態ではないですな。
その点において既に京都の「料亭」と比較するのはちがうのとちゃいますか?
 「料亭」という業態では売りは「料理」だけじゃないでしょ?単にうまいもんを食べたいのであれば、
私は割烹にいきます。一人二万もあれば普通は十分ですからな。というか、私には料亭より割烹の
方がええ。 

 ところで「挙げ」って何ですか?

(後半へ続く)




440434:02/11/18 17:13
 まぁ、サザンというお店の料理は私にはわからない。行ったことないしね。でもHPを見させてもろうて、
御主人の志を感じました。興味を持った。「若い人にも日本料理を食べてもらいたい」いいじゃないですか。
機会があれば行きましょう。他所の割烹、日本料理にも興味がありますからな。

 『あなたもどこの誰かぞんじませんが、とてもお金もちなのですか? 』
答える必要も意味もないですな。

 『わたしは毎週10万も20万もだすきはしませんけど、』
京都の料亭はそんな金額でないと利用できないとでも言いたいのですか?

それよりも私が一番引っかかるのは

 『わたしは一時的にすんでただけの観光客みたいなもんですけど、 』
というアナタがどうして
 『因みに本当の京都のひとは料亭にはあまりいかないようですよ、』
などという一般的な言い方が出来る訳?????
『ようですよ』と断定してるわけではないからかまわないとでも?

これこそわけわかりまへんわ。
441食いだおれさん:02/11/19 08:25
>>438
よくもまぁ・・・そんな昔のことを・・・・
よほど記憶力がいいのかな????プププ・・・
それとも唯のグルメ気取り天狗かにゃ?ゲラゲラゲラ!!!

ところでどちらでも焼き物はでなかったのかなぁーーーーー
あぁーーーあ・・・・こいつはとんでもない半可通だぜ!!!プッ!
442食いだおれさん:02/11/19 08:40
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
443食いだおれさん:02/11/19 09:28
喧嘩止めるずら。マッタリ静岡茶でも飲んで落ちついくだよ。
444食いだおれさん:02/11/19 13:57
喧嘩すんな。
関西弁ってなんかムカつくわ。ネットで方言書き込みするやつって好きじゃない。
445食いだおれさん:02/11/19 14:20
>>444
なにぬかしとるんじゃヴぉけ!!!
いてまうど!!!われ!!!!!
耳から手ぇ突っ込んで奥歯ガァタガァタゆわしたるど!!!!
大笑い!!!ゲラゲラゲラ!!!
446 :02/11/19 23:28
fivestar
447食いだおれさん:02/11/19 23:42



4 3 4 の D Q N っ ぷ り を 鑑 賞 す る ス レ は こ こ で す か ?
448食いだおれさん:02/11/19 23:56
行ったことない店を罵倒できる>>434に萌え

















氏ねよ、ボケェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
449食いだおれさん:02/11/20 01:12
今日出張で静岡に行った折りに、たまたま入った割烹料理屋が、
本当においしくて感動しました。静岡では有名なお店なんじゃないかな?
女性一人でも安心して入れます!

呉服町交差点近く、1階にテネシーローズというバーの入っているビルの、2階の
「吽字」(うんじ)というお店なんだけど、
魚介類(伊勢エビ・ふぐ・マグロなどなど)、鹿児島牛、とにかく素材がいいのは
もちろんのこと、料理の腕も確かだし、盛りつけも細かい所まで気を配っていて、
器のセンスも最高でした。(しかも大将がユニークでおもしろい)

私は、東京在住なんだけど、あの価格であの味は、この広い東京中探してもなかなかないですね。
接待とかでも使えそうだし。いつでも行ける静岡市民がうらやましい・・・。
とにかく非常に感動したので、自宅に帰ってきてからすぐに書き込みしたけれど、
今度は仕事ではなくて、あの味を楽しむためだけに静岡に行ってみたいと思いました。

450食いだおれさん:02/11/20 02:44
カレーなら瀬名にある「ヒマール」がおすすめ。
特にオムカリーは絶品です。出来上がり遅いけど。

蕎麦は井川・梅ケ島方面途中の「真富士の里」が好き。
手打ち蕎麦は すぐ無くなっちゃうけどワサビ付がいい。

南幹線沿いの洋食屋「まんぷく亭」もなかなかだったな。

料亭「竹○」は裏で最悪なことしてる。客が酔った所を見計らって
酒を薄めて出すのは当たり前 とにかく女将がケチで 自宅の方は まさに
「ゴミ屋敷!!片付けられない女たち」といった感じ。何百万とする食器が
廊下の隅でほこりにまみれ 歩くのもヒヤヒヤものでした。 
451食いだおれさん:02/11/20 07:12
↑ 本当なら高い金とる料亭で酒を薄めるとは酷い話しだ。
452食いだおれさん:02/11/20 08:54
>>448
あんた、アタマ悪いんとちゃいます?
日本語ちゃんと読めますか??
私がいつサザンとやらを罵倒したんやろか?
どの発言のどの部分ですのん?
具体的に指摘してみなはれ。

氏んだらええのはあんたの方とちゃいますか?
453食いだおれさん:02/11/20 23:22
>>449
あーっ。だめじゃん!ここで紹介しちゃあ。
こじんまりとした知られざる名店なんだよ。静岡では・・・。

しかし、あの素材とあの技術、あの味であの値段とは、
吽字はちゃんと採算取れているんだろうか?
「客においしい料理を提供したい」という大将の熱意だけでやっているような気が。
まあ、俺たちとしては美味しい料理をよりお値打ちに食べられることは
うれしい限りではあるのだが・・・

近いうちに行ってみようっと。

454食いだおれさん:02/11/21 00:12
今年の6月、ベルギーVSロシア戦見に愛野まで行ったとき、
せっかくだから浜松まで足を伸ばして鰻食べにいきました。
店はネットで調べて見つけた「うな炭亭」。
なーんか、ホクホクだし香りはイイし量は多いしで、なかなかに満足しました。うまいです。
ほか、浜松駅前に老舗っぽい大きな店があったけど、あそこはおいしいのかな?

なんにしろ、試合前においしいモン食べといてよかった。
試合後は強制的に電車に押し込められてしまい、寄り道などまったくできずじまい。
土産物屋も早仕舞いさせられてたようで、うなパイひとつ買えなかったよ。
455もぐもぐ名無しさん:02/11/21 12:53
453=449
あからさまなジサクジエンと思われ。
実際に逝って来ましたが、不味くはありませんでしたよ。
でも、そこまで激賞する程ではなく、並みのお店でした。
456食いだおれさん:02/11/21 18:23
はっははは。

ジサクジエンすると痛い目遭うね。
不味いと批判GO-GOになるから無防備なジサクジエンは墓穴を掘るよ。
457449:02/11/22 01:37
私は453さんとは別人ですが・・・。
ほんとにあのお店おいしかったよ。
少なくとも東京にはなかなかない味でした。
>>456さま。455さんは、不味いとは言っておりません。
458食いだおれさん:02/11/22 01:56
HANAHANAは支店をだして、ちょっと元気がなくなったような?
メインはいいけど、最初の一品とデザートが手抜きっぽくなっていた。
お昼の満席が続いているうちに、どんなお店にしたかったのか考え直して欲しい。
食べ物屋は間口広げたらだめだというよね。
いくら何でもセンターに店出さなくても。
459もぐもぐ名無しさん:02/11/22 12:20
449=453=457
恥の上塗り。
455は不味いと言ってないからこそ真実味を感じる。
460食いだおれさん:02/11/22 15:07
呉服町のお薦めランチは「点心の店」です。
1000円で2品の小さいメイン。サラダ・ザーサイ・デザート・コーヒー付き。
何よりもお薦めするのは、中華の揚げ物2品がバイキングって事。
ランチが来るまで春巻きパク付くのも良し、餃子かじるのも良し、
「お父さん、仕事忘れてビールも飲んじゃおうかなー。」の気分になります。

次回は、昼間からビール飲むぞ−。へけけっ
461食いだおれさん:02/11/22 18:18
京都弁ウザイ。結局コイツはどこの店も挙げてないじゃん。
うんちくばかりなら クルナ(・∀・)!!!
462食いだおれさん:02/11/22 19:28
静岡市内でいい寿司屋を教えて下さい。
予算は酒・つまみ無し、寿司だけで1人1万円程度で。
463462:02/11/22 19:29
尚、寿司以外の小鉢や小料理は無い方がいいです。
純粋に寿司だけのお店がいいです。
464449:02/11/23 00:01
>>459
あの。あなたは一体なんの根拠で誰が誰と同一人物とか勝手に決めつけたりするのでしょうか?
私はただ、たまたま行った静岡の土地でおいしいお店に入って、その味に感動した。ただ
それだけなんですよ。
別にたまたま同じ店の味をおいしいと思う人が他にいても、
ちっともおかしくないし、それは自然なことだと思います。
おいしいものはおいしい、ただそれだけで良いと私は思っています。



465食いだおれさん:02/11/23 08:59
>>462
城北寿司幸どうかな?
ぼられることはないと思う。
466食いだおれさん:02/11/23 09:13
>>464
東京からの出張でいきなり一人でビルの二階にある割烹に入るかな?
静岡市出身ならいざ知らず、道案内も詳しすぎ(w
飲み食いして帰ってそこまで覚えているほうがおかしい。
女性一人でも、と書いた時点でばればれ。
しかも地元民さえしらず、グルメ誌なんかでもみたことないぞ。
>>453は愛知県出身と思われ。
お値打ちというのは愛知県の言い方。
ぐるぐるマップにお金払ってのせてもらえば?
467食いだおれさん:02/11/23 09:25
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
468食いだおれさん:02/11/23 23:25
荒れるから粘着はカエレ(・∀・)!!
469食いだおれさん:02/11/24 18:24
>>427
遅れて役に立たないと思うけど、
沼津インターでて市内方面に向かうすぐ近くの
酔拳というラーメン屋のラーメンカレーセットお勧め。
市内に酔拳2という姉妹店もあるらしいが、そっちは場所知らない。
470449:02/11/25 00:59
迂闊にネットで紹介するんじゃなかった・・・とかなり反省しています。
お店のかたにもしご迷惑がかかっていたら、本当にすみません。
このレスを最後に、ここのスレッドにはもう来ないようにしますんで・・・
>>466
いや、ほんとに私は東京から来たんだけど、別に一人であのお店に行ったわけでは
ありませんよ。もちろんあの辺りの道案内なんて全くわかりませんでしたが、
一緒に行った地元の人が、タクシーの運転手さんにそう告げていたのを覚えていただけで。

とにかく味にすごく感動したのだけは事実だったので、
帰ってきてからものすごい勢いでスレッドに書き込んでしまったのですが、
こんなに騒ぎになるとは全く思っていませんでした。
お店のほうに迷惑がかかっていたらと心配です。大丈夫でしょうか。
471食いだおれさん:02/11/25 07:16
>449
別に気にすることはない。2chではよくあること。
美味しいと思ったから書いたんだろ、それでいいじゃん。
472食いだおれさん:02/11/25 08:54
今話題の(?)スカイタウンビル2Fにある、『トリニティ』ってお店。
昼は紅茶専門の喫茶店で夜はショットバーなんだけど、
雰囲気良くていいよ。
私はグルメじゃないんで味の良し悪しは分からないけど、紅茶もお酒も
たくさん種類があって何度行っても楽しめる。
一人で行っても気後れしないし、のんびりできておすすめだよ。
473食いだおれさん:02/11/25 09:41
>>466
「東京からの出張でいきなり一人でビルの二階にある割烹に入るかな? 」

いかにも田舎者の発想だね。悲しき地方人だな!!!!わはは!!!!
474食いだおれさん:02/11/25 12:21
>>472
どんな紅茶あるの?

475食いだおれさん:02/11/25 12:52
>474
472です。えっと、色んな産地の茶葉とか、バラやブルーベリー
などがブレンドされたフレーバーティーとか。
20種類以上はあると思います。詳しくなくてごめんなさい。
紅茶のカクテルもあって、美味しかったですよ。
476食いだおれさん:02/11/25 13:28
センターの中にある店とどっちがいいかな?
一度いってみよう。
スカイタウンビルって駅前の古くて大きなビルのことだよね?
それと、南幹線のエンチョーの近くにある店(名前忘れた)で紅茶
かったことあるひといる?
輸入業者で小売りもしているらしいけど、俺がいった時には
いくらよんでもだれもでてこなかった。
英語表示の紅茶の大きな木箱はあったけど。
477食いだおれさん:02/11/25 13:47
>476さん
スカイタウンビルは、>>449さんが紹介しているのと同じビルです。
昭和町だったかな?漢方薬のにいやのバス停のそばで、
『網焼き弁当』のお店の向かいで、レンガ造りです。
センターの中にも紅茶のお店があるんですか?行ってみようかな。
478食いだおれさん:02/11/25 14:34
スカイタウンの2階には,昔喫茶店があったなぁー。
あのビル,店がコロコロ変る
479食いだおれさん:02/11/25 21:38
ピエトラってやっているのかな?一度いってみようとおもって
映画館へいったついでに(昼)、人宿町をあるいてみたらビルの2階に
少しくたびれた小さな看板。
つぶれたのかも、とおもっていたらあたらしい愚流愚流マップに
大きく紹介されていた。
最近誰か逝ったことある?
480食いだおれさん:02/11/26 01:08
ここんとこ続けて、行きつけの美味しい店がくさデカに出てた・・・。ショック。
混んじゃってるのかなーと思って足が遠のいています。
481食いだおれさん:02/11/26 03:54
>>476 エンチョーを産業館方向へ行った、かなりぼろい感じの
紅茶屋さん?買ったことないけど、入ったことあるよ。ちゃんと
お店の人が出てきて、セカンドフラッシュはいつ頃入るとか、
教えてくれた。たまたまいたのか、たまたま476さんのとき
いなかったのか、どっちかな?
482食いだおれさん:02/11/26 06:50
>479 イタメシ屋? 
483食いだおれさん:02/11/26 07:55
清水、南幹線沿いのスーパーいやまのそばにある
焼肉屋のたんぽぽって美味しいのかな?
あと、草薙のウオチョーのそばにある葡萄屋っていう
小さいお店も気になる…。

どなたか行ったことある方はいませんか?
484食いだおれさん:02/11/26 13:14
>>482
ダイニングバーみたいなものらしい
485食いだおれさん:02/11/26 18:52
>>353
ttps://www.satv.jp/sizuoka/syokudo-gp/
に載ってるとこかな?

他に載ってる店を見るに、地雷であることに変わりはないっぽ
486食いだおれさん:02/11/27 11:00
とりあえず曲金のルー山田
ここは知ってる香具師が少ないら
487食いだおれさん:02/11/29 07:48
昨日、呉服町の伊勢丹の中にあるAfternoon Teaに行きました。
…もう二度と行かねぇ。
紅茶が渋くて苦くて全然飲めないの。
お前ら、紅茶がウリなんちゃうんか?
488sage:02/12/01 17:21
紅茶なら良い葉を自分でゆっくり入れるが吉。
静岡で日本茶の喫茶店(茶店?)っていいところあるの?
489食いだおれさん:02/12/02 10:36
>488
でも家で色んな種類の茶葉を楽しむのは難しい…。

日本茶の喫茶店、七間町あたりに出来た(出来る?)と思ったなぁ。
490食いだおれさん:02/12/07 00:44
誰か、静岡市内にある天ぷら屋を教えてください。
味はまずくなければそこまでおいしくなくてもかまわないのですが、
親類を連れて行きたいのでなるべく広いお店でお願いします。
正直静岡の天ぷら屋は一軒も場所がわからないので、
定番のお店やチェーン店でも結構です。
よろしくお願いします。
491食いだおれさん:02/12/09 14:40
>>490
つな八@パルシェ(チェーン店)と天兵@七間町 位しか知らないなー。
天兵に至っては今だ営業しているのかもわからず。
味よりもオヤジの副業(だったか。ゴマ油ベースの化粧品だかなんか)の話が頭に残っている。
492たろや:02/12/11 02:18
静岡&清水らへんでクリスマスにぴったりの
お勧めレストランってありますか??
教えて下さい☆☆
493食いだおれさん:02/12/12 07:59
【フレンチ】
静岡のナガフサ・クリスマスランチかなり豪華で美味そうなメニューだった。
静大の上のフレンチ(店名忘れた)・夜景がムードあってそのまま〇〇〇へGOの予感☆
三保の駿河亭・量・値段も良しドライブしながらムード出せ。

*ワイン飲んで飲酒運転しない事!!!!!!!
494食いだおれさん:02/12/12 08:05
先日行って以外にお薦めだった店。
焼津の港のマジ近くのふかひれ専門の中華料理屋さん。
福臨門の5分の1の価格で美味しいフカヒレの料理が味わえる。
料理も早い。フカヒレ好きは行くべし!
495たろや:02/12/13 01:06
ありがとうです☆
参考にしてみます!!
またいろいろ教えてくださいね☆
496食いだおれさん:02/12/13 02:12
こんや銘酒館
497食いだおれさん:02/12/13 03:01
沼津港のあたりにある寿司屋で
一番うまいのはどこですか?
498食いだおれさん:02/12/13 11:15
>>497
こっち見てみたら?

「沼津・清水町・三島・長泉の美味しい店」
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1002364931/l50
499食いだおれさん:02/12/20 01:25
シャンギール行ってきますた

まず平日のバイキングは1000円弱から
値上がりしたのん?

店内の雰囲気はまずまず
混んでると机と机の間隔が気になりそうだけど、あんなもんでそ
音楽ガンガンかけてるので喧しいが道路沿いなのでやむなし

ナン(゚д゚)ウマー
やはり焼きたては最高ですよ旦那
ナンはまぁ合格点なんだが、カレーがちょっと満足できなかったかな
日本人向けな感じで全然物足りない
ライスもべちゃべちゃ、サラダは工夫なしで×

場所柄仕方ないけど、中身に対してちょっとだけ高めかなと感じました
気軽に楽しめる点ではよろしいかと
500食いだおれさん:02/12/21 04:03
藤枝のあずさ 行って来ますた。
料亭のチクリで庭を見ながら平日ランチ980円は絶対お得でつよ。
入り口・廊下に草デカの認定賞があるのが気に食わないけど・・・・・・。
本当にこんなに沢山出てイイ?と思うほど小皿料理が出ます。
時間があったらラーメン700円食べるより280円出して
贅沢な気分になるのもイイカモ
501食いだおれさん:02/12/21 23:00
美味い鰻屋ってある?
浜松の方じゃなくて、静岡市よりで。
502食いだおれさん:02/12/23 19:15
御殿場高原ビールが今日TV中継されていた。
ピッツアが取り上げられていたが、メガネの彼
ナポリ・VIAサンタルチアのピッツエリアでピッツアを
焼いていた職人だよ。食材や釜の違いは多少影響するだろうけど、
彼のピッツアは非常に旨い。本場の味を知りたければ是非どうぞ。
503食いだおれさん:02/12/23 23:40
鰻は浜松より三島の方が好きなお店が多いね。
「うなよし」逝ったことある人いる?
504食いだおれさん:03/01/06 23:30
保守
505山崎渉:03/01/07 14:32
(^^)
506食いだおれさん:03/01/12 02:14
鐘安で妥協してしまう今日この頃

こんなことじゃ駄目だと思いつつも、地雷を踏み疲れたよママン・・・
507食いだおれさん:03/01/12 03:20
浜松のうな炭亭、おいしかった。
508食いだおれさん:03/01/18 01:29
今週も地雷を3つほど踏んできますた

な ん か も う 駄 目 ぽ 。


特に旨くなくても自分の舌に合う店ってあるもんだが、
何故か静岡ではそういうの見付けられなくて鬱でつ
509食いだおれさん:03/01/18 21:10
>>508
それ、どこよ。そこまでいうなら書いてくれないとみんなのためにどうぞ。
静岡在住はや七年になるが、基本的に食い物は旨いと思うよ。
但し料理しないもの程旨いと思うんだがどーかね?
つまり刺し身とかのそのまま程旨いって意味だよ。
511食いだおれさん:03/01/19 23:55
>>510
激しく同意
もちろん一概には言えないけど

あまり関係無いけど、
水道水よりマズイお冷を出す店とかもあるからなあ
512山崎渉:03/01/20 18:20
(^^;
513 :03/01/20 19:26
あげますよ
514食いだおれさん:03/01/20 19:31
515食いだおれさん:03/01/26 00:38
がるそんage
516食いだおれさん:03/01/29 11:27
「見月茶屋」
ここも市内だったよな。

あと、
焼き肉は「保養軒」だっけ。
517食いだおれさん :03/01/30 11:21
焼肉なら富士市にある京昌園。
インター降りてすぐあるデニーズのとなり。
テール焼き(塩)は他の店ではなかなか味わえない。
518食いだおれさん:03/01/30 15:30
>>517
テール焼き?尻尾の、テールスープのテール!?
どうやって焼くのよ?
519食いだおれさん:03/01/30 17:09
薄くスライスして焼くんだよ!
食べずらいけどおいしのよ、これが!!
520食いだおれさん:03/01/31 13:57
京昌園は豚足がうまいね〜。
普通の焼肉屋は白色だけど、ここは韓国料理屋みたいに茶色。
ホールの女の子にかわいい子がいっぱいで、オキニがいたりして・・・。
でもやっぱりカルビが一番かな〜
521食いだおれさん:03/02/01 15:15
京昌園がうまいのはわかったから、
他の店ないのか?
522食いだおれさん:03/02/02 01:16
焼肉?
俺が知ってるのは、既出のとこしかないな・・・
523食いだおれさん:03/02/02 16:07
京昌園よりうまい焼肉屋おしえてくれ〜
できれば富士市で!!!
524食いだおれさん:03/02/04 22:12
榛原町ってうまい店ないの?
525食いだおれさん:03/02/05 05:24
悲しいかな、無い。味覚の砂漠だな。
526もぐもぐ名無しさん:03/02/05 12:08
いや、断崖絶壁だな。
527食いだおれさん:03/02/06 11:03
榛原に製麺屋があってそこでラーメンが食えたんだよなー
528食いだおれさん:03/02/07 00:28
TVに出て終わった典型的な悲しいお店だろ。
529食いだおれさん:03/02/07 10:47
>>528
それは知らなかった。榛南の自動車学校に通ってた時何度が行った程度だけど。
530集えメーラー!:03/02/09 21:35
531食いだおれさん:03/02/10 23:56
ちょっとお聞きしたいんですが、ジャンギールって祝日はバイキングやってませんか?
532食いだおれさん:03/02/12 00:17
>>531
やってるよ
土日祝日のランチがバイキング
今日やってなかったのん?
533食いだおれさん:03/02/12 06:34
>>532
レスどもです。やってるんですか…
昨日のお昼に行こうかなとは思ってたんですけどやってないだろうなぁと行かずじまいでした。
行けばよかった!!
534 :03/02/15 01:13
静岡に京都の一流会席料理店と同等又はそれより美味い店があるの知っている?
完全予約で1日1組限定。
535もぐもぐ名無しさん:03/02/15 09:37
やる前に言っといてやる。ジサクジエンは逆効果。
536814:03/02/15 09:51
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








537うなぎぱいバリバリ:03/02/16 19:20
この前、瀬名川のドルフィーに行って来たんだけど。
ハンバーグが超うまい!私は感動しました。
そんなに期待しないで食べたからかね?ファミレスのハンバーグとは格が違うっ!
538食いだおれさん:03/02/17 12:46
>>537って面白いこと言うね。
539うなぎぱいばりばり:03/02/20 22:00
そうかい?純粋に感動してみたんだけど・・・(^-^)
540食いだおれさん:03/02/20 23:50
菊川のプルメリアが大好きです
541食いだおれさん:03/02/22 11:49
>>539
純粋に感動したなら
ファミレスなんざと比べるなってこった。
542うなぎぱいバリバリ:03/02/22 16:33
ちょっと洒落たファミレスじゃん!
543食いだおれさん:03/02/25 22:54
三島市の国一沿いで箱根の登り口にある「次郎長」ってラーメン屋はうまい。
544食いだおれさん:03/02/25 23:04
545食いだおれさん:03/03/09 00:51
静岡インター近くに美味しい店ってないよね?
友人に聞かれたんだけど、思い当たるような店がサッパリ
チェーン店やファーストフードばっかりだし
546 :03/03/11 20:03
食べた事ないけど
鰻の石橋は有名だよ
547山崎渉:03/03/13 12:21
(^^)
548食いだおれさん:03/03/14 22:19
むひ
549532:03/03/22 03:38
ごめん、昨日行ったんだけど祝日は違うぽ
しかも平日のランチメニューもなし
表の看板には祝日もそれっぽい事書いてるのになぁ
550 :03/03/23 04:29
既出の黒麦行きマスタ。
メチャ込み過ぎておとろしーっこ!
551食いだおれさん:03/03/23 06:26
清水で美味いうどん店ありませんか?
552食いだおれさん:03/03/25 22:35
大陸 つーすっぽんラーメン屋ってまだあるの?
中華もやってたからこのスレでいいよね
553食いだおれさん:03/03/25 23:51
>>551
ひとつもないよ
>>552
ないよ
554食いだおれさん:03/03/26 03:35
焼津でお薦めをいくつか。

おでんなら、夏場しか営業してないけど、焼津港近くの弁天プールの
おでんとか、R150じゃんがらラーメン向かい側にある「えのき」
(汚い店だけど安さを求める方にはよろしいかと)などはどうでしょうか。

割烹なら、値頃感のある店で「どんたく」とか「万代」などはいかがで
しょう。あと、他所の方を連れていったりするのには店の造りやロケー
ションなどで「船小屋」なんかが良いかもしれませんね。

餃子以外は×ですが、焼津インター近くの「八方苑」の揚げ餃子はおい
しいですよ。
555食いだおれさん:03/03/27 21:12
黄金まんじゅうのツナパスタ(・∀・)bイイ!
ご飯ネタじゃなくてスマソ
556食いだおれさん:03/03/27 21:17
ウソでした。
557食いだおれさん:03/04/03 06:35
ヒマール行ってきますた
オムカリー食したのですがオムレツがもうちょっと、といったところ
カレーの方はそこそこ
558食いだおれさん:03/04/16 10:31
age
559山崎渉:03/04/17 09:50
(^^)
560食いだおれさん:03/04/18 18:19
研屋町の「にし堀」というお店に行ってみたいんですけど、
幾らくらいですかね?
561食いだおれさん:03/04/18 18:20
562食いだおれさん:03/04/20 01:26
ラメン板と迷ったけどこちらに

久しぶりに両替町の麺点へ
新メニューにおじや風担々麺あったので注文

ウマ――――(・∀・)――――!!

一口目はスープがちょっとくどいんだが、おじやとの組み合わせが絶妙
叉焼も風味が良く◎
他のきくらげなどもなかなか
久しぶりにうまいモン食わさせていただきますた
難を言えば、他の具材と一緒に食べづらい事くらいかな
563山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
564食いだおれさん:03/04/25 22:59
富士駅前にあった三角屋っていう
小さな小さな食堂のカレーライスが
なぜかとっても好きでした。

あの店まだあるのかなあ。
あったら食べに行こうかなあ。
565食いだおれさん:03/04/26 00:00
三角屋は宝くじでしょ。w

その隣の富士屋だよ。


夫婦でやってるよね。元気でがんばってるかな。
5,6年ばかり前に改装してきれいになったよね。


おいらも好きだったよ。
焼そば定食がお気に入り。
富士にいったら確かめようかなw

566食いだおれさん:03/04/26 00:08
熱海の『伊豆花』ってレストラン知ってるいる?
567食いだおれさん:03/04/27 00:42
ローストビーフがうまいよね。
あと、景色がめっちゃいい。
568 :03/04/28 23:04
静岡の川向うの桜がつく店・・寺の近くだったと思うはどうよ?

広野のフランス料理店はどうよ?

いずれも予約1杯だけど、安いから行くのか?
美味くて行くのかどっちなんだ?
569食いだおれさん:03/04/28 23:11
にし堀、一人2万位。
570食いだおれさん:03/04/28 23:51
>>568
川向こう。嫌な言葉だw

広野の仏料理屋。
ランチがいいよ。安い。
571 :03/04/30 00:56
2万円?
4万円って噂もあるんだけど?安くなったんだね。
料理教室もあるくらいだから。
572age:03/05/04 00:54
age
573食いだおれさん:03/05/04 22:54

 あげ
574age:03/05/06 23:06
age
575食いだおれさん:03/05/11 21:07
age
576食いだおれさん :03/05/12 08:23
あげ
577山崎渉:03/05/22 00:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
578食いだおれさん:03/05/22 11:29
浅間神社の近くのじねんYA.
隠れ家的な雰囲気だが,戸ががたがたしてひらきにくかったのはやりすぎ.
料理はまあまあおいしいが基本的には飲みに行く店かな.
アルコールの種類は多いが日本酒より焼酎の種類が多いのが面白い.
カドカドの系列らしい.
579食いだおれさん:03/05/27 23:29
>>578
カルカドって読んじゃった。メンゴ。
580山崎渉:03/05/28 15:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
581食いだおれさん:03/06/02 16:40
清水青葉町のキャプテンテーブルってどんなもんですかね?
582食いだおれさん:03/06/11 22:07
とりあえずオマイが行ってレポせい。
583食いだおれさん:03/06/16 18:14
>578

それ、浜松の某店のパクリ・・・っていうか店名も。
もしかして系列?
584食いだおれさん:03/06/20 19:33
焼津の寿司屋でいいところはないですか?
ツマミで酒少々と握り適当で、1人当たり7,000円〜1万円程度の店。
585食いだおれさん :03/06/22 15:19
>>578
入り口が狭くてワザと狭い空間を作るのは15年前に大阪で
五銭屋だか1銭屋って店が始まりだす。
メニュー無い様も殆ど同じだな。15年前の大阪と。
自分は金払ってまでも狭い汚いところは勘弁なので
カドカドは1度送別会で行ったが速攻で帰った。
586_:03/06/22 15:20
587食いだおれさん:03/06/23 21:11
>>>584
五金
588食いだおれさん:03/06/25 14:17
ほんまにあらへんみたいや・・・
がっかりですな。
589山崎 渉:03/07/12 17:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
590山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
591食いだおれさん:03/07/18 22:58
花見小路どうよ?
592食いだおれさん:03/07/22 05:32
静岡市にうまいところなんてない
笑っちゃいます、すごいレベル低いです。
あえていうなら、焼肉太郎780円、花丸寿司あたりがお得です。

1000円以上払って、うまいもの出て来るのは、「当たり前」です。そりゃ、
いい材料使ってるんだからさ。
それより、値段相応のうまいものが9割以上の店は出てこないところが
おもろいです。本当に良い店って1000円前後以下でうまいものを提供してる店ですよ。
593食いだおれさん:03/07/22 09:07
>>592
1000円って、あなた・・・・
静岡って貧乏人ばっかりなんですか?????
594食いだおれさん:03/07/22 10:32
登呂にある「KURA-KURA」って美味しいですかね?
写真で見る限りお店の雰囲気はすごくいいんだけど。
店員さんアオザイ着てるし。
595かげちゃん:03/07/26 00:08
静岡市(旧清水市含み)美味しい鰻屋さん教えてください。
596食いだおれさん:03/07/26 00:10
浜名湖で釣れ
597食いだおれさん:03/07/26 20:12
>>594
大したことナシ
よくあるオサレだけどお値段お高い店でつ
漏れはエスニック料理嫌い
>>597
そうなんだ。
599食いだおれさん:03/07/26 22:30
あのさ、御殿場市に美味い寿司屋出来たと聞いたんだが、知ってる?
600599:03/07/26 22:31
その御殿場の店だけど、沼津に本店があるとか言ってた。
601食いだおれさん:03/07/26 22:32
寿司の「沼津港」じゃないのか
602食いだおれさん:03/07/26 22:34
回転寿司 沼津港
http://www.numazukou.com/
603599:03/07/26 22:35
>>601
あ!それそれ。ありがとう。
食べたことある?

何でも、御殿場の友達の話だと、その店出来てから他のお寿司屋さんに
影響が出ているみたいなこと言ってたよ。
余程美味いらしい。
604599:03/07/26 22:37
>>602
またまた、ありがとうございます。(´ー`)
嬉しいです。

605食いだおれさん:03/07/26 22:50
>>603
美味いのかもしれないけど、グルメ王国沼津には美味い店が他に沢山あるから目立つか
どうかはわからんね。
606食いだおれさん:03/08/02 23:42
>>595
城北高校近く越後屋の持ち帰り弁当CP高いよ
607食いだおれさん:03/08/10 13:40
>591
アタイの方が美味いよ〜
608食いだおれさん:03/08/10 23:53
>>604
遅レスだけど、「沼津港」ではなく「沼津魚河岸寿司」だよ。
特徴は値段の割にネタが大きい。
でもね、沼津港(店ではなく本当の港)の方がもっと美味い寿司があるよ。
御殿場だったら246バイパス沿いにある「松の寿司」が美味い。
値段が沼津魚河岸寿司よりちょっと高いけどね。
609食いだおれさん:03/08/12 20:49
>>607
???
610食いだおれさん:03/08/13 07:28
煮〇はそこらの主婦の方がウ〇〇。
611食いだおれさん:03/08/13 07:31
612食いだおれさん:03/08/13 14:43
なみへい食堂
613食いだおれさん:03/08/13 14:50
クドいけど宣伝?
614山崎 渉:03/08/15 19:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
615食いだおれさん:03/08/20 16:46
日本平に上がってく途中にステーキ屋があるじゃん
欧風ステーキハウスってとこ
あそこは旨いですか?
616食いだおれさん:03/08/25 20:13
焼津の150号線沿いにあるファルファッレっていうパスタ屋さん
普通の店だけどおいらめちゃめちゃ好きでつ
617食いだおれさん:03/08/31 21:12
>>615
普通においしい。
家庭的な雰囲気というか、おばちゃんの接客が心がこもってて
感じ良かったよ。
私はまた行きたいと思ってます。
618食いだおれさん:03/08/31 21:18
>617
うおおお!レス待ってたYO!
ありがとう、逝ってみます
619食いだおれさん:03/09/05 23:02
150号のくるまやラーメン・・・
なかなか潰れないな〜
620食いだおれさん:03/09/06 08:02
保養軒てつぶれちゃったの?
621食いだおれさん:03/09/18 04:55
ほす
622食いだおれさん:03/09/19 14:54
浜岡の150号で御前崎灯台行く途中のふくろうラーメン、
あそこ非常にすばらしくマズー!なにもかもショッぺー!
しかも、店主のコドモガとてもうるさく・・・・・
で、なんでふくろう?。
623おなか一杯:03/10/01 14:08
静岡市の西草深にある広島風お好み焼きのお好み倶楽部ってどうです
僕が食べた広島風お好み焼きの中で一番うまい
なんでも広島のみっちゃんと言う店で修行したらしい
624食いだおれさん:03/10/04 02:54
>>28 静岡人はうまいものは黙ってて、まずいものだけぶーぶー文句

いう気質かの?(静岡の美味しい店)より、(静岡のまずい店)ってスレたてたほうが

盛り上がるかもしれない。
625食いだおれさん:03/10/05 12:33
来月、静岡に一泊するんですが、美味しいパン屋(できれば静岡駅の近くで)は
ありませんか?
626食いだおれさん:03/10/06 18:59
静岡市限定であれば
とんかつ:キッチンスエヒロ(石田街道)
     たうち(曲金)
ハンバーグ:さわやか(東名静岡ICそば)
餃子:嘉春(七間町)
炒飯:とんとん(川辺町)
寿司:寿司國本店(用宗港入り口)
料亭:かじ山(用宗港入り口)
このあたりかな?
627食いだおれさん:03/10/06 19:25
>625
駅の直近では無かったかも。
駅ビル「パルシェ」食品館のパン屋がそこそこだったと思う。

2km圏内、4km圏内なら、そこそこあるのだが。。。
628食いだおれさん:03/10/07 00:20
>>7
許容範囲狭すぎよ。
箸なしで直接ご飯を食べるぐらいでナイト
浜松西部地区では生活していけません。
どうするのよ、だいぶん亀スレだが。
629食いだおれさん:03/10/07 16:44
>>625
パルシェ(駅ビル)1階 神戸屋
パルシェ食品館 パンデリ
松坂屋 北館 地階 ドンク
西武 地階 ルノートル
新静岡センター 地階 ポンパドール
静岡伊勢丹 地階 アンデルセン
630625:03/10/08 21:46
>>627
>>629

ありがとうございました。参考にさせていただきます
631食いだおれさん:03/10/20 16:58
>>625
マルイのA館とB館の間の道(けやき通り)を
松坂屋方向に歩いていったつきあたりに
『リュイルポンポン』っていうパン屋さんもあるよ。
2階がレストランになってて、そこで一度ロールキャベツ食べたけど
結構美味しかった。
632食いだおれさん:03/10/31 00:32
>>624
そりゃ静岡と言うより2chの気質だ。
633食いだおれさん:03/11/30 02:53
ほしゅあげ。
634食いだおれさん:03/12/12 11:59
しずちゃんにも書きましたが
今日中にレスもらえないきがするので
こっちにも書きます

富士IC周辺で夜10時以降もやっている
おいしいお店ってありますか?
イエティで夜10時までスノーボードをして
富士ICまでの帰り途中でもかまいません
635食いだおれさん:03/12/12 13:20
>>634
ぐるなびと、東京レストランガイド(全国規模)と、
ヤフーぐるめで検索すればw
待ってると疲れるよ。
636食いだおれさん:03/12/12 17:31
ちなみに>>634の中の人は出発してしまいました。
                   しずちゃん住人
637食いだおれさん:03/12/13 01:52
>>636
結局びっくりドンキーになりました
お連れ様にびっくりコーラをプレゼントしておきました
638食いだおれさん:03/12/15 11:12
>>637
グッジョブ!
639食いだおれさん:03/12/22 19:47
とんかつの「蝶屋」が好きだ。
640食いだおれさん:03/12/22 21:41
>>626
>静岡市限定であれば
>ハンバーグ:さわやか(東名静岡ICそば)

「さわやか」で検索してみて下さい。驚愕の結果が。。。w
641食いだおれさん:03/12/28 22:07
>>46
味安初体験
油が新しかったのでいい時にいった
柔らかいけど歯ごたえがあって
こういうとんかつは初めて食べた
めちゃうま
食べた後も気持ち悪さがない

かつ好昔好きだったけど最近行かなくなったな
642食いだおれさん:03/12/29 00:01
643食いだおれさん:04/01/10 18:15
競輪場の近くお勧めなーいー?
644食いだおれさん:04/01/19 12:38
数年前まで音羽町駅前にあった、「仏蘭西」というフランス料理店。
激ウマーだったんですが、移転したんでしょうか?それとも潰れちゃったのかな?
知ってる方います?
645おにぎり好き:04/01/20 19:53
静岡市清水、港橋の「かどや」のおにぎりとフライがおいしいです!
特に、鳥飯のおにぎり、ハンペンフライ、カレーポテトフライはお勧め。
エスパルス・ドリーム・プラザ内にも店があります。

清水銀座の「あさひや」という店のおにぎり、焼そばもお勧めです。
私はいつも、きゃらふき、わさび漬けのおにぎりと焼そばを注文しています。
また、おしるこなどの甘味も味わえます。
646食いだおれさん:04/01/22 01:56
静岡中部あたりで、最高に旨いフレンチレストランはどこですか?
値段は無制限でお願いします。
死ぬ前に静岡で最高を味わってみたい。
647食いだおれさん:04/01/22 11:07
社会人の先輩に三島の泰安って店に連れていってもらった。
店のオサーンにちょっとクセがあるから合わない人は合わないかも。
美味しかったとは思う、値段も4000円くらいだったし満足できた
648食いだおれさん:04/01/22 11:40
静岡市ってなにがうめーんだ?

浜松の鰻屋みたいに全国的に有名な店とかあんのか?
649食いだおれさん:04/01/22 14:07
>>648

浜松の鰻をありがたがってるようじゃおしまいね。
三島の鰻を食べなさい。
比べものにならないから。
650食いだおれさん:04/01/22 20:33
三島ってどこー?
651食いだおれさん:04/01/22 21:43
私は鰻なら吉田なのだが。マイナー?
652食いだおれさん:04/01/22 22:53
静岡駅周辺で旨い鰻やってあるのー?
653食いだおれさん:04/01/22 22:57
ない。
654食いだおれさん:04/01/23 02:22
ガーーーーン!!

じゃ、静岡駅周辺で旨い和食系ない?
655食いだおれさん:04/01/23 11:02
ない。
656食いだおれさん:04/01/23 15:09
静岡市民って知能あるのー?
657食いだおれさん:04/01/23 16:35
あぁもうしょうがないなぁ


   \     ∩__∩
     \   /     ヽ
      \  |●  ●  |                        (´⌒
        \(_● _)   ミ ̄ ̄ ̄ヽ___,-、     (´;;⌒  (´⌒;;
          |∪|   ___   ───⌒ヽ(´⌒;;(´⌒;;
          ヽノ-、____)───(´⌒(´⌒;;     ズザザザザザザザアザザザザザッザザ────
658食いだおれさん:04/01/23 17:11
ありえない。
659食いだおれさん:04/01/23 21:01
>>654
駅北の出口の東脇に「魚河岸寿司」という寿司屋があるので、
そこで生シラスと桜海老でも食べて行っておくれ(´∀`)
回転寿司だけど。

回転が嫌なら駅ビルパルシェ6階に普通の寿司屋(魚河岸)があるよ。
サラリーマンにはちと高いけど。
660食いだおれさん:04/01/23 21:59
寿司屋かある、って
旨い不味い以前に店自体あんまない
ってことなの?

3月に行く用事あるんだけど。
661食いだおれさん:04/01/23 22:16
>>660
街中まで行けば困ることはないよ。

静岡らしいものを求めてるなら
とりあえず、↓を勧めておきます。まぁランチしか喰ったことないけどw

桜えび料理店 えび金
ttp://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource$id=TJGR064132
662食いだおれさん:04/01/23 22:55
シラスも桜えびも今は漁期じゃないから冷凍ものしかないよ。

663食いだおれさん:04/01/24 00:24
なになにシラスと桜えびが特産品なの?

聞いたことないけど。
664食いだおれさん:04/01/24 01:43
桜えびが獲れるのは日本では静岡の由比、大井川、蒲原の三つの港だけ。
世界的に見ても他には台湾で多少獲っている程度(主に日本向け)。
シラスは国内に産地は多数あるが、用宗のシラスは良質で特に生食に最適
とのこと。まあどの地方にも何がしかの特産物ってのはあるってことか。
665食いだおれさん:04/01/24 14:22
吉田のはなやの現状を教えてください。
御盆くらいからずっと閉めてるんだよね。。。
湯盛りが大好きだったのにぃ。
666食いだおれさん:04/01/24 18:40
http://www.shizuoka38.jp/map.html

競輪場付近でお勧めの店ないですか?
667食いだおれさん:04/01/24 18:50
>>643=>>666
この競輪ヲタの駄目人間がw
668食いだおれさん:04/01/24 22:18
あほ、競輪ほど収益の使い道が
クリーンなもんあるか。

住民なら地元の財政考えろ、
カス。

この味覚音痴の経済音痴が。
669食いだおれさん:04/01/24 22:29
必死だな、地元の財政なんか考えたこともないくせに
自分のことしか考えられないただのギャンブルジャンキーが( ´,_ゝ`)プッ
馬鹿を晒しage
670食いだおれさん:04/01/24 22:51
ほんとにギャンブルの何が悪いんだ?

常識の狭い情けない奴。

自分の頭で物事考える習慣つけろよ、ガキ。

671食いだおれさん:04/01/24 23:04
なんだなんだ?

もうやめれ(・∀・)
672食いだおれさん:04/01/24 23:04
>>670
2回も同じ質問して何故無視されたか理由が解らないか?
うざがられてるんだよ、お前は
喧嘩するなら、他所に消えてくれ
673食いだおれさん:04/01/24 23:07
同じ静岡人として恥ずかしいね
674食いだおれさん:04/01/24 23:16
669 672同じ静岡人として恥ずかしいね
675食いだおれさん:04/01/24 23:21
土日に競輪場の前通ると、よくいるよね
いかにも人生で負け続けてきましたって感じのが(ワラ
社会から見下されて当然な雰囲気を全身から醸し出してるよ
>>668もそんな負け犬の一人ですか?
676食いだおれさん:04/01/24 23:22
>>672
そりゃ無視したりうざがるのは勝手だけど、
おまえは>>667のような物言いについて
どう思うんだ?

ほんとに最低だな。
677食いだおれさん:04/01/24 23:25
>>667
ここは2chですよ、嫌なら出てけばいいでしょう
この程度の煽りは日常茶飯事なんだから
678食いだおれさん:04/01/24 23:29
2CHだからとかいって
勝手に安心しきってんじゃねえ。

最低だな。
679食いだおれさん:04/01/24 23:59
>>643
競輪場から北に向かって最初の四つ角に、
「キッチンきねや」というこじゃれた定食屋があるので
そこがお勧めです(・∀・)

ちょっと足を伸ばせば静大生向けの定職屋がたくさんあるけどね。
680食いだおれさん:04/01/26 20:58
うなぎ ○半 看板なし 
681食いだおれさん:04/01/27 00:23
もう10年くらい前に行った店だから今あるかしらんが「ほりじゅう」とかいうお好み焼き屋うまかったなぁ…なんかタレもマヨネーズも手作りって感じで。いまでもあるんだろうか…
682食いだおれさん:04/01/27 01:38
>>681
あるよ。ファミマの近くだよね。
683食いだおれさん:04/02/03 01:17
中村町のサイゴン。ちと高いがうまいよ。
age春巻きが最高にうまいです。
週末は予約しておいたほうが良いです。
684食いだおれさん:04/02/05 00:32
七八
685食いだおれさん:04/02/20 07:02
静岡市内で気軽に入れるウマーな寿司店ってないですか?
686食いだおれさん:04/02/24 16:54
うなぎのいいだ
687食いだおれさん:04/02/24 23:12
からせ街道の・・・磯自慢じゃない・・・なんだっけ?
688食いだおれさん:04/02/28 11:56
一柳はどう?誰か知ってる?
689食いだおれさん:04/03/03 03:05
清水の「末広」(寿司や)だけは行くなよ!!

690食いだおれさん:04/03/03 04:06
BBしる!( ´∀`)σ)∀`) by末広
691食いだおれさん:04/03/07 17:31
age
692食いだおれさん:04/03/17 10:24
693オムプリュス:04/03/25 23:04
静岡か清水の駅の近くで味噌カツのうまい店あったけどまだあんのかな?
なんか高校球児がボール打ってるイラストのでかい看板の店だったような気がする
そんで漢字二文字の店。
確か10年くらいまえに食べて肉厚でめちゃめちゃウマかっようなきがするな・・・
誰かわかる人情報クレ!
694ゴノレゴ777 ◆LsFEN1wOAM :04/04/07 19:18
レストラン309はどうですか?
695食いだおれさん:04/04/08 01:18
シェフって名前のレストラン、アットホームでいいよ!
まだあるのかなぁ?
696あーぴん:04/04/08 03:08
シェフってお店知ってる!裏通りにあるから目立たないけど。今はあるかわからないけど。シェフと奥さん元気かなぁ。ハンバーグ好きだったなぁ。んーなつかしい。
697食いだおれさん:04/04/18 11:22
いるか食べてみたいんですが、静岡市内で美味しいところありますか?
698食いだおれさん:04/04/25 12:06
海蛇
699食いだおれさん:04/04/26 22:14
「ほりぢゅう」まだありますよ
マヨネーズソース?がウマーです
一番好きなお好み焼き屋だー
700700ゲトズザー:04/04/26 23:45
Bグルになるけど・・・
清水の「ふみきりのたかだ」って今もやってる?
静岡帰省ついでに久しぶりにあの今川焼きとソフトクリームが食べたい。
701食いだおれさん:04/04/29 07:54
いでぼくのアイスウマー
702食いだおれさん:04/04/29 16:09
>>700
あそこんちのソフトクリームと今川焼き(クリームゥ〜)好きだあああ
去年の年末にはやってたよ。
たぶん店閉めてないはず。
703食いだおれさん:04/04/30 00:17
>>702
ありがとう!行ってみるよ。
あのソフトクリームのざらざら感(・∀・)イイ!
今川焼きのあっさりめの独特なクリームも(・∀・)イイ!
704食いだおれさん:04/05/05 00:57
つくづくおもた、知らない間に俺はグルメになっていた、このスレ見たけど、みんなつくづく美味い店をしらないなぁ!店の名前は書かないけど、もっといっぱいありますよ。店が繁盛しちゃって常連を蔑ろにされちゃうと困るので。
…一件だけイタリアンでリーズナブルで美味しいとこ…伊勢丹近くのシェスタパスタは美味しいよ!
705食いだおれさん:04/05/07 16:23
           ∧_∧
            (・∀・ ) ニヤニヤ
         / ̄ ̄ ̄ ̄.\
          |) ○ ○ ○ (|
        /″        \
      /________\
       ̄ ∪∪ ∪ || ∪ ∪∪ ̄
                 ||
                 ||
               ∧||∧
             (  ⌒ ヽ
              ∪  ノ >>704
               ∪∪
706食いだおれさん:04/05/09 15:06
>>701
いでぼくのソフトクリームもウマーだよ。
707食いだおれさん:04/05/16 01:07
今日、富士宮の花の湯に行ってきた
花の湯ジェラートというのがウマーでした
いでぼくと比べるとさっぱり感があったけど、あれもいでぼく製なのか?
708食いだおれさん:04/05/17 06:47
このスレなかなか勉強になるな。
これから色々食べに行ってみるよ。

個人的な意見だけど、蕎麦は流通通りの「蕎麦の里」が好き。
天婦羅はイマイチだけど、蕎麦が細くてコシがあり
散々既出のハチベエより好み。ハチベエも旨いんだけどね。

カレーはあんま食べに行かないので勉強不足だけど
久能街道にあるジブが今までの中で一番かな。
前菜付きってのもポイント。

イタリアンだと、清水駒越のビストロ華亭か
藤枝のファイブスター(潰れたっぽいね)近くの
カプリが好きです。ニノペペローネも悪くないけど
味のわりに値段が高いような気がする。
709食いだおれさん:04/05/17 14:18

うまいものは高い。
でも、高くてもまずいだけはいただけない。
710食いだおれさん:04/05/20 00:16
既出かもしれないが 船越町あたりの
讃岐うどん 「しん」 お勧め!
四国で食べるような 醤油がけうどん(しんうどん)が特にお勧め。

最近 静岡市内でうまいうなぎ探しているけどお勧めない?
タレがあまり甘くないのが好みなんですが。

長沼大橋のたもとのうなぎ屋のような味
ここは接客最低なんで二度と行きたくない。
711食いだおれさん:04/05/20 03:32
>>710
人宿町の池作と、その近くにあるあなごやは有名だよ。
712食いだおれさん:04/05/20 05:08
なんだここは?静岡って、静岡市だろ?
富士宮や藤枝や甲府や小田原の店を紹介してどうするんだよ!
静岡地区、清水地区限定でやれよ。他の情報は(ЭεЭ)イラネーヨ!
713食いだおれさん:04/05/20 05:12
>最近 静岡市内でうまいうなぎ探しているけどお勧めない?

ないね。浜松か三島まで行った方がいいよ。
探してる間に浜松や三島だったら着いちゃうよ。
714食いだおれさん:04/05/20 11:16
>>711
ありがと 
車なんで 池作 千代田店機会あったら行ってみます。

>>713
三島も浜松も普通のうなぎ屋でも本当においしいですね。
三島の某店のダブルうな丼?にはビックリしましたが
途中まではとてもおいしかったです。

イタリアン では 駿河亭と同系列?の三保のマッシモお勧めです。
材料に気を配っていて年々おいしくなってきてる気がします。
715食いだおれさん:04/05/22 18:20
3時頃に静岡市にあるそばの実へ行ってきますた。
前レスにあったけど、揚げたての小海老の天ぷらが汁とからまって、
ジューッと音を立てて出てきた。見て楽しんで、味も申し分なかったよ。
強いて云うなら、器のわりには蕎麦が少なかったようにも思えたけど。
716食いだおれさん :04/05/22 21:54
ここの、カルビ、レバ刺 馬鹿ウマ
静岡県浜松市西塚町316-5 焼肉、ホルモン料理店
TEL 053-464-8850
717食いだおれさん:04/05/23 11:57
静岡出張族です。月2回はいきます。

うなぎ、浜松は新幹線南口の八百徳、三島は広小路の桜屋は旨いと
思ったけど、ほかの店を冒険したら、はずれだった。浜松駅、三島駅
周辺でいいところがあったら、教えて。

島田の魚友の刺身はうまかった。今のところでは静岡県の和食屋では
一番気に入っている。

静岡市は、結局駅北口右折したところの回転寿司屋にはいってしまう。
東京からいくと、値段の割に、十分に旨いと思ってしまう。

熱海駅周辺では、旨い飯を食ったことがない。
718食いだおれさん:04/05/23 17:28
>>717
浜松ジャスコの近くにうまいとこあるぞ。
719食いだおれさん:04/05/24 01:41
>>710
>長沼大橋のたもとのうなぎ屋
ここ、微妙に気になってたんで詳細キボン
720710:04/05/24 09:22
>>719
親父が昔行きつけだった店
親父いわく静岡市で一番うまい。
店構えから予想されるより値段は高め
時間がかかるが タレの味付けが甘くなく自分好み
鰻の頭などの串ものもうまい。

ただ主人がかなり高飛車なので気になる人も
いるかもしれない。
母いわく女性にはかなりきつく当たるそうです。
ここ3年ほどいっていないので変わっているかも

主人が引退して味が変わらなかったらぜひ行きたい店(笑)
721食いだおれさん:04/05/24 13:45
>>712
>>1を読め カスが
722食いだおれさん:04/05/31 21:54
カメリアカーデンに行ったんだけど、車がUターン出来る所が無くて
困ってしまった。軽や小型車なら細い路地で向きを変えられるんだが。
3ナンバーの大きい車だと、どこで向きを変えたらいいのか・・
723食いだおれさん:04/06/08 00:50
富士宮の旨い店きぼん
724食いだおれさん:04/06/08 03:49
浅間大社の近くに旨い焼きそばやがあったんだけど
道も知らんし、一度しか行った事無いから説明できん。
たしかトリイが近くにあったような気が・・・
725食いだおれさん:04/06/08 22:05
>>723
浅間大社の近くのだんご屋がうまかった
726食いだおれさん:04/06/09 01:30
>>724
二階建てで一階が駐車場になってるところ?
727食いだおれさん:04/06/10 01:02
>>710
インターの取り付け道路から、ちょっと東に入ったところにある
うなぎやが旨かったような。
一匹まるごと関西風に焼いてあって、
個人的には捌いてあったほうが好みだけど、ここのは美味しかったなあ。
728710:04/06/13 23:53
>>727
インター取り付け道路からちょっと東というとどの辺りを
指すのか教えていただきけませんか。

>一匹まるごと関西風に焼いてあって、
>個人的には捌いてあったほうが好みだけど、ここのは美味しかったなあ。

丸ごと一匹出せる店はなんとなく信用できるような気がします。
ぜひ 行ってみたいです。



729食いだおれさん:04/06/14 15:59
ここに鰻屋があるのは知っているが、入ったことは無い。
>>727の言っているのはここかな?

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.23.5.2N34.57.13.8&ZM=12
730食いだおれさん:04/06/14 23:42
727です。

>>728
場所は、>>729さんの地図で間違いないと思います。
店名は「うなぎのいしばし」でした。
かなりの有名店だと思うので、ちょっと検索すると結構引っかかりました。
毀誉褒貶ありますが、一食の価値はあるのではないでしょうか。
731食いだおれさん:04/07/12 22:31
77
732元静大生:04/07/16 19:32
学生時代の味が忘れられず、
三重から東名乗ってキッチンきねや行ってきました。
味も値段も昔のまま、とっても (゚Д゚ )ウマーでした。
733食いだおれさん:04/07/17 15:28
戸隠などの蕎麦屋も良いが、やはり値段が高い
庶民的だが井宮にある地久庵の極太蕎麦が俺は好きだ
もりが今時450円で、盛りも気前がよく
もり一枚で腹がふくれる
734食いだおれさん:04/07/20 17:42
来月親戚の家に遊びに行くんだけど、静岡駅周辺にオススメの美味しいお店ある?
夜お酒飲みに行きたいんだけど、割と遅くまでやってる洒落たバーとかレストランバーとかないすかね。
情報キボンヌです。
735食いだおれさん:04/07/29 00:19
夜9時頃までやっていて、焼津から清水の間でグラタンの美味しい店を知りませんか?
736食いだおれさん:04/07/29 13:32
静岡駅前で遅くまで飲み喰い出来る店と言ったら
イタリアンのグルアベニューだろね
737食いだおれさん:04/07/31 02:28
>>730
石橋はおいしいよ。
ちとクドイが。
メヌーは1種類しかありません。

嫌なのが混雑時の相席。
知らないバカプルと向かい合わせで鰻食ってもなぁ・・・
738食いだおれさん:04/08/02 02:31
大谷から海沿いの150号を清水にむかっていくと
ローソンをまがってちょっとしたら左手に10割そばの看板。
きになってたからやっといってきた!うまい!
天然水を一緒につけてくれて、まずはこれでたべてみてくださいと。
よくわからんけどすっきりさっぱりきもちよいのどごしだった
あとつけつゆが薄味でとても上品。薬味もたっぷりだしてくれた。
値段は少し高いかな、でも千円ちょっとでいいものたべれるよ。
739食いだおれさん:04/08/02 22:29
静岡駅周辺、もしくは呉服町周辺に何かおいしい店はありますか?
和食以外ならなんでもいいんですけど、ここがいい!ってところありますか?
お昼に2500円ぐらいで食べれるところがいいんですけど。
740食いだおれさん:04/08/03 00:33
行ったことないのにここはどうだと言ってみる
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/7695/shizuoka/kuramoto.htm

昼に2500円出すような人じゃオムライスは不満かなあ・・・(´・ω・`)
741食いだおれさん:04/08/06 20:35
>>735
西武静岡店の裏の「トマト」(「とまと」かも?)って店、ドリアがうまい。
グラタンあるかは・・・・???
店が狭いので入れないこと多い。
742食いだおれさん:04/08/06 20:37
>>739
中島屋(?ホテル)の中華うまいよ。
和食OKなら「浮月楼」のお弁当おいしいけど。
743食いだおれさん:04/08/06 20:38
焼津の「小川」だったかな〜
トンカツ屋ってまだある?目の前がゴルフ打ちっぱなしの。
744食いだおれさん:04/08/14 09:34
小山だよ
745食いだおれさん:04/08/16 19:52
 いっつも思うけど、静岡県って食とサッカーに関しては熱いよね
746食いだおれさん:04/08/16 20:11
熱いけど弱い。
747食いだおれさん:04/08/19 12:01
それだ
748食いだおれさん[:04/08/26 14:55
ちょっとスレ違いだけど、駅ビルパルシェが毎月やっているワンコインセールてのがあって、
普段は千円くらいのメニューのうち各店指定の1〜2種類が毎月20日だけ500円になる
職場が近いせいもあって普段も昼食をパルシェでとることが多いが、ワンコインのときも行く。

ところがある店で、どうも普段と異なる内容を、さも普段より半額になったかのように見せて
出しているように思える。専用メニューではなく、普段は千いくらのところワンコイン、てかんじで。
具体的には乗っている食材の量が明らかに少なかったり、味が極端に薄かったり。

これって少しひどいと思うんだけど・・・静岡ではアタリマエなのかな?
749710:04/08/29 13:10
>>727,729
亀レスですいません
詳細な情報ありがとうございます。
機会をつくって行ってきます。

>>693
で味噌カツの情報がありましたが
静岡で味噌カツがおいしくいただけるとこありますか?
本家名古屋で食した(数店)がいつも微妙なので。
まずくはないが途中で飽きてしまう。
750食いだおれさん:04/08/30 00:39
>>710
沼津の「寿み田(すみた)」というお店が有名らしいね
751食いだおれさん:04/08/31 21:03
来月親父の還暦祝いを家族ですることになり、現在お店を探しています。
以下の条件でお勧めのお店とかあったら教えてもらえるとありがたいです。

・場所は静岡市内(出来れば清水地区)
・料理内容は和食
・人数は大人7人子供2人で、個室で食べられる所
・予算は、大人一人10000〜15000円

よろしくお願いします。
752食いだおれさん:04/09/01 01:20
>>751
庵原屋あたりどうでしょ?
去年親戚の法事で使いました。
7000円位のコースだったけど結構良かったです。
753751:04/09/02 05:19
>>752
レスありがとうございます。
なかなか良い感じの所ですね。
参考にさせていただきます。
754食いだおれさん:04/09/03 16:29
清水河岸の市は観光客用の店ですか?
函館朝市のような?
地元の人は行きますか?
他にお薦めは?
755食いだおれさん:04/09/03 17:16
島田の魚友ってどこ?
静岡に手頃な値段でうまい料理が食べられる板前割烹の店教えて下さい。
756食いだおれさん:04/09/11 23:58:02
駅北にスパーゴってハンバーグのおいしいお店があるらしいのですが、実際にいったことのある方、評価希望です
757食いだおれさん:04/09/16 20:08:52
清水と伊豆に旅行予定です。焼津も寄ります。
この3つの街で、お洒落なカフェはありませんか?
雰囲気が良くてコーヒーが美味しいところが理想です。

名古屋人なので、コーヒーにはちょっとうるさいです。
お勧めのお店があれば教えて下さい。
758食いだおれさん:04/09/19 14:30:35
知るか馬鹿
759食いだおれさん:04/09/19 19:04:13
>>758

その程度の発言しかできない香具師は書き込むな!
760食いだおれさん:04/09/21 04:00:11
>>759
じゃあ是非君が
有意義になるような情報をプリーズ
761浜松出身ホストに一票!:04/09/21 14:08:27
【芸能】宅八郎が全日本ホストグランプリにエントリー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095689504/
762食いだおれさん:04/09/21 20:10:28
いちいち反応しなさんな
763食いだおれさん:04/09/22 02:50:22
静岡〜焼津・藤枝あたりでフォアグラを食べさせてくれる
お店はありますか?。コースの一品でもいいです。
764食いだおれさん:04/10/05 10:07:46
静岡市瀬名川の北街道沿いにある「トロワ・サンク」でフォアグラが入ったコースが3500円で食べられます。
765食いだおれさん:04/10/08 15:53:19
過去に何度か、清水のビストロ華亭がいいって書いてる人がいたから先日
行ってみたけど、接客から味からひどいもんだったよ。「特製」ハンバーグを
頼んだけど、焦げ目もなければ肉汁もなくて、なんか、冷凍のインスタントのを
ボイルしたような感じだった。チーズケーキもムースっぽくて、どちらかと
いうとまずかった。全然混んでないのに、連れが食べ終わる頃に私の料理が
出てくるし、、、。清水では、ここはいい店なの?
766食いだおれさん:04/10/11 09:08:01
静岡はなれて15年。代官山食堂は今もあるのだろうか、、、、、
767食いだおれさん:04/10/11 12:57:20
>>766
今は「NO KUNG-FU IN THE KITCHEN」とか言う変な名前の店に変わったよ。
768食いだおれさん:04/10/16 09:22:16
>>751
超亀レス&還暦祝いおわっちゃっただろうけど、
静岡鉄道桜橋駅から大曲の方に向かって、右手さくら幼稚園の
信号を超えてすぐ右に「まつ田」という小さい料理屋があります。
ここはあらかじめ大人、子供の人数や嗜好を伝えておくと、その
とおり作ってくれますよ。個室もあります。
あちきは結納と親父の法要をここでやりました。
予算は十分です。
769食いだおれさん:04/10/18 23:01:18
>>765
少なくとも周囲では評判良くないです。
清水もうちょっといい店あると思う。
770食いだおれさん:04/10/25 20:55:47
御殿場の246号から富士山側に入った所に在る、すしぎん。少し辺鄙な所に在るが、寿司、刺身系の定食がオススメ。
値段もリーズナブル。
771食いだおれさん:04/10/30 02:02:09
西草深にあった、お好み倶楽部(?)ってどうなったか知ってる人いない?
食べに行ったんだけど潰れたか移転したかで空家になってた
772食いだおれさん:04/11/01 21:50:53
便乗質問
JR草薙駅から西に車で3分ぐらい行ったところにあった
喫茶店風のお好み焼き屋さん 移転したの?
この辺じゃ一番好みだったんですが。
773食いだおれさん:04/11/08 02:18:48
あげほしゅ
774七紙:04/11/08 16:02:04
ちょっと関係ないけど…
ほっか○っか亭清水○○店、接客マナー最悪
しかもお届け頼んだ友達なんて時間になっても来なかったらしいし
んで責任者呼べって言ったらよくわかんねーパートのばばぁが来たらしいし
頭おかしすぎる。しかも手ぶらだって。
大しておいしくもないのにCMやりすぎ〜
ゆうかも可愛くないし??????
775食いだおれさん:04/11/08 18:12:51
文章おかしすぎる。しかも火病ぎみだって。
776食い食い:04/11/09 10:58:06
《うまい店》
なみ平食堂:うますぎる。ふわふわオムレツ。東名静岡IC付近
成都飯店:うますぎる。中華専門。新清水駅南徒歩3分
パスタ一丁目:うまい。接客もなかなかヨシ。静岡呉服町通り
イルフォルノ:うますぎる。パスタ専門店。静岡第一テレビ近く
ベトナム料理サイゴン:ベトナムコーヒーがおすすめ。中村町店がおすすめ
弥勒庵:釜飯。讃岐うどん。うまいよ。静岡商業高校近く
神戸のお好み焼きや:ギャルバイト率高し。焼いてくれるし。ツインメッセ付近
ココパームス:ここもコーヒーがすごくおいしいよ☆草薙有度西保育園裏手

《まずすぎる店》
ミルポワ:店内が雑然としていて落ち着かない。高松、海岸近く
太助:激マズ!ただタモリの店だから繁盛してるだけでしょ。ドリプラ
焼肉太郎:肉固すぎ!!人肉なんじゃないの?くさいし。瀬名

うまい店があればまずい店もある
ただ、接客がなんとかカバーしてる部分もある。
とんでもなくまずくなければ接客よければまた行きたいなって思うし

777食いだおれさん:04/11/09 17:06:04

すまん。そのラインナップは微妙すぎる。
778食いだおれさん:04/11/10 01:07:01
>>777
まあそんなもんだ。
いちゃもんつけるより前向きにいこう。

ただ、波平食堂は東名静岡IC近くではないな。ランドマークならまず150号沿線だろ。
静岡側旧道真っ直ぐしばらく右手か、清水側から150号沿いで右折左折があったら
左手気にしろかな。
ところで、このラインナップだと波平食堂とサイゴンは食った。
サイゴンは聖一色の店はやめちゃったみたいだね。
779777(反省):04/11/10 09:46:50
四川うえの■静岡市中村町368-1■汁無し坦々麺が他に無い味でうまかった。ちょっと高め。ランチが得らしい。
渓月■静岡市丸子6077■2000円くらいで美味しい食事(トロロ汁)と落ち着いた雰囲気。要予約。
枇杷■静岡市七間町5-8■通りの南側、階段で2階へ。怪しすぎる内装と店員。でも結構本格的。
ジャガイモの繊切りを炒めたのや、肉と青菜の炒め物なんかが妙にうまかった。ここも昼が良いかな。
ハシトラ■静岡市下川原5-19-4■上品で落ち着いた定食屋。

人に勧めるのは難しいねえ・・・
780食いだおれさん:04/11/13 12:58:38
AGE
781食いだおれさん:04/11/14 01:05:36
その中ではうえのしか行った事ないな
汁無しのもうまいの?
スーラータンメンうまいんでこれしか食ったことなかったんだが
782食いだおれさん:04/11/14 17:52:26
>>781
多分、スーラーより数段辛さは落ちる。
ラーメン好きには勧めないけど、小麦粉好きとか中華好きには美味しいと思う。
783食いだおれさん:04/11/14 22:45:05
ホテルバイキングでお勧めのところはありますか?
ラフルール、ルミエールは聞いたことがあるのですが・・・。
784食いだおれさん:04/11/15 11:05:44
年末に清水へおばあちゃんを迎えに
神奈川の川崎からいきます。
途中の蒲原に美味しい店があると聞きましたが
レスを皆読みましたが出ていませんでした。
どなたか、ご存知の方はいませんか?
785食いだおれさん:04/11/15 13:04:06
蒲原だとよし川(うなぎ・桜エビ)、
隣の由比だと倉沢屋(桜エビ)が有名じゃないかな。
どっちも食ったことないけど、由比桜エビ館の中にある、
倉沢屋の出店(蕎麦と桜エビ)は良かった。
786784:04/11/15 13:09:47
さっそく、ありがとうございます。
車でいきますので、さがしてみます。
桜えびって、春から夏ですよね?
冷凍があるから、それが出てくるのかもしれませんね。
787食いだおれさん:04/11/15 13:37:49
>>786
春漁と秋漁があって、今は秋漁の真っ最中。
ただ春漁はすごく不漁だった。秋漁がどうかは不明。
788食いだおれさん:04/11/15 15:10:03
今週伺うので教えてください。
富士宮、白糸の滝近辺の「天神橋」という焼そば屋はいかがでしょうか?
もう一つ、
沼津港の鮨屋さんで地魚(白魚、桜海老等)を軽く食べたいのですが、
他に何かお勧めはありますか?
候補としては、「鮨文」「双葉鮨」「魚がし鮨」のどこかを考えてます。
よろしくお願いします。
789784:04/11/15 15:42:35
>>787
漁協のHP見たんですが、それは書いてなかったと思います。
ありがとうございます。
>>785
蒲原の「よし川」は場所もわかりましたが、
由比の「倉沢屋」はのっていませんね。
790食いだおれさん:04/11/15 16:48:02
>>789
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Tokai/guide/0109/M0022000775.html
旧東海道沿いにあるので注意。
国1、由比駅近くの交差点「寺尾」で、JRを跨ぐように越えて、越えたすぐのところを
さった峠方面へと左折で入っていく(看板あったと思う)。
一応有名なので予約した方が良いらしい(伝聞)。
時間に余裕があれば、「明かりの博物館」なんてのも悪くない。

>>788 なわばりの外なので分からない。ご免。
791784:04/11/15 17:23:44
>>790
ありがとう!ございます。
探し方が悪かったようです。私のみそも。。
こっちから行くときには東名使うことになりましたので
戻ってくるとき、早昼になるように行って見ます。
どちらに行くかは、まだ決まりませんが
どちらの店もわかりやすいところにあるようなので
大丈夫ですね。

前に沼津で食べた御寿司屋さん
すごい量があって、食べ切れなかったのを思い出します。
駅前の通りの地下の店。
792食いだおれさん:04/11/16 04:54:07
>>791
蒲原のよし川の近く(徒歩3分)に、うまい削り節を売ってる
商店があるよ。
そのまま冷や奴にかけたりご飯にかけて食べてもうまいし、
だしを取ってもうまい。
以前地元の人にここのを貰った時に、スーパーの物と味が全然
違ってびっくりした。それまではかつお節ってそんなに好きじゃ
なかったんだけど、ここのは別格だった。それ以来、蒲原を通ると
そこで買うようになった。
個人商店(削り節工場で、店と言うより工場直売)なのでここで
名前を出していいのかわからんです。検索しても出てこないし。
よし川の女将さんに聞けば教えてくれるよ。近所の削り節工場で、
女社長さんの商店と言えばすぐわかるはず。

あと、蒲原では「善福寺そば処」ってのもお勧め。
桜海老の天麩羅そばは絶品で、しかも安い。
ここは検索すればたくさん情報が出てきます。
793784:04/11/16 09:34:53
>>792
新しい情報をありがとう!

時間には余裕があるので、行ってみようとおもいます。
削っていないのもうっているはずですね。
カツオ節削り器がなぜか家にはありますので
オブ氏でもかってこようかな。。

小さいころ、ちいさくて削れなくなったものを
かじっていたのを思い出しました。

そば好きなのですが、たべきれそうにありません。
はしごは無理なので、送りにいくようなら
再度そちらまでいきますので、機会があります。
その時には、ぜひ寄って見たいと思います。
794781:04/11/18 01:19:14
うえので汁無し坦々麺食ってきた
正直、見た目は大したことなかったんだが( ゚Д゚)ウマー
俺はもうちょっと辛い方が好きだけど、白髪ねぎなどとの組み合わせが絶妙ですた
795779:04/11/18 18:31:43
>>794
お気に召してなにより。レスポンスいいねぇ。
796食いだおれさん:04/11/19 16:35:24
最近ちょっとすれが盛り上がってていいね

>>783
両方とも行った事あるけど平日ランチならどっちに行っても
後悔はしないと思う。
個人的にはアソシアの方がケーキの種類も多いし料理の質も高いと思う
797783:04/11/20 22:55:14
>>796さん
どうもありがとうございました。来週あたりアソシアに逝ってきます。
798食いだおれさん:04/11/21 00:24:24
>>797
アソシアの方に行くなら、1:30頃行くといいよ。
2時からデザートタイムに替わるから、ケーキなどの
種類が一気に増える。
799食いだおれさん:04/11/21 10:53:21
アソシアの喫茶「ちくめい」。
美味いマズイの判断はともかく、水出し玉露は飲む価値がある。
「玉露の味とはこういったものなのか」という基準ができる。
(クドいけど、本人にとって美味しいかどうかは別)

でもバイキングの後はさすがに無理か・・・
800食いだおれさん:04/11/21 18:43:51
焼肉太郎が一番安くて、そこそこうまい。

801食いだおれさん:04/11/21 18:45:18
焼肉太郎は一番うまいよ。

あとはクソでしょ。糞。馬の糞。
特にまずいのは、なみ平食堂とか、5流ラーメンの成都飯店とか、
パスタ一丁目、イルフォルノあたりはまずすぎ!
ベトナム料理サイゴンなんて臭いだけだし。

大体よ、高くてうまいなんて当たり前なんだよ。ネット販売で2000円出ししゃあ
上の松阪牛が買えるっつーの!いい材料、いいもの使って威張ってる店は
馬鹿なんだよ。いかに安くてうまいかが勝負だろうが。
都会ではそういう店はすぐ潰れるよ。ステーキ、ホテル一流料理食べ放題1500円
とか普通にあるから、1500円以上とってて、一流ホテル料理ずらっと並べる以上の料理ができないと、馬の糞って言われる。
ルミエールとか中島屋の安材料バイキング料理なんて出したら怒られるぞ。

空港とかできるんだから、ちょっとは田舎のまずい料理ってイメージから卒業しろよ。

本当に安くてうまい店ってのは、焼肉太郎のことを言うんだよ。780円であの料理は都会でもないよ。
都会であのレベルだと、一番安いのは980円。今は税込みで850円になったけどな。
802食いだおれさん:04/11/21 20:16:14
>>801
主に静岡市で生活している私には意味の無い文章だな。

とはいえ、たまには焼き肉のタレと脂で飯を食うのも悪くない。
近くの太郎が火事の後閉店したのが残念でならない。
803食いだおれさん:04/11/22 01:07:42
焼肉太郎は三店あるから、意味ないっことはないだろ。
今は火事と人気のない松富は潰れて、1件だけどな。
あの品ぞろえで、牛肉もアメリカ牛なくなってから普通に出してたから、
元からオーストラリアかカナダだったんだな、と納得。
10種類以上の肉と、他のおでんやカレー、野菜やフルーツが780円で食べ放題なんて、普通はできんよ。

人件費用、肉をこっそり持ち帰る悪ガキ、あの広さ、品ぞろえからいうと、
もとから赤字なんだろうなあ。

といいつつ、外食は9割は焼肉太郎。決まりだな。

まあ、金持ちや少食には縁のない話しだけどな。

他はバーミヤンやガストのファミレス、ラーメンなら横浜屋、太郎屋(アピアの方じゃなくて、呉服町のとこな)
鹿児島ラーメンはやや飽きたけど名古屋定着1位のすがき屋と似た味でややうまいってとこ、
丸玄、花月あたりはまずくて食えん。

カレーも千代田のあのまずいカレー屋(偶然上でうまいとか見た)行くぐらいなら、シャンギール行ってるわ。
ランチ600円くらい、バイキング1000円で安いしな。


804802:04/11/22 07:55:25
>>803
妙に一貫性がある発言だ。単なるアンチ静岡かと思っていた。すまない。
外食の9割が太郎ということらしいけど、全食事に対する外食はどの程度?
ものすごく自炊率高い印象を受ける。
自炊の腕が上がると外食の基準が厳しくなるから。

自分の場合、次の条件に合ったのが、良い外食って感じかな。
・自分の料理の参考になる(イタリア料理等)
・自分では絶対に作れない(ジャンクフードの類、あと一部高級料理)
・自分で作れるけど、コストパフォーマンス的に合わない(ラーメン、食べ放題系)

逆に単なるパスタ屋は「自分で作った方が、より安く、おいしく、大量に食べられる」場合が
多いから行きづらい。

スレの趣旨からは離れているな。ご免。
805食いだおれさん:04/11/25 04:18:51
自炊の方が多いですね。
静岡市のまずい店で、外食してまで食べようとは思いません。
コンビニの弁当は好きじゃないけど、まだケンタッキー、ほっかほっか亭の方がましです。
かまどやも良いかな。ケンタッキーは宅配サービスめちゃ便利で月1確定だったのに、終わってしまって残念。

バーミヤンやガストは同系列なんで、良いかな。
横浜屋は草薙駅の前、太郎ずは呉服町、ともにやや高いのが難点。

鹿児島ラーメンは草薙球技場の通りをマクドナルドを越えてやや西へ進むとある。
マイナーだけど、うまいかな。

静岡市はバイキングやラーメンは一部をのぞいてレベル低い。食べようとすることは、貧乏舌を養うレベル。
大半はまずいので、よく選んだ方がいい。
ラーメンのまず率は95%を越えるだろ。

和食、寿司あたりはうまいところが結構ある。
寿司は、1、荒いそ(草薙球技場の近く)→2、清水のところ(よく行くんだけど名前忘れた。100円寿司)
→3、かっぱ寿司→4、アトムボーイかな。

何度もいうが、高くてうまいのは当たり前。1000円出して十分2人前食べれないと行く価値なし。
上の店以外は目立たないので、問題外。
806食いだおれさん:04/11/25 10:56:03
>>805
はぁ〜・・・・見事にチェーン店ばっかり並べたもんだな。
おまえの舌はまったく信用できない。正に貧乏舌だな。
807食いだおれさん:04/11/25 13:18:16
まずくて高い店、けなされて売れなくなって必死だな(笑
808食いだおれさん:04/11/25 14:27:16
>>805の意見に納得するところも多いけど、
美味くて楽しい食事に対する要求を満たすのに、>>805の店だけでは寂しすぎる。
もうちょっと金払ってもいいから、もうちょっと良い店は無いかな・・・

「静岡ではムリ」というなら・・・困ったねえ。
809食いだおれさん:04/11/25 14:41:05
>>805
かっぱ寿司うまいか?
810食いだおれさん:04/11/25 20:31:33
三保のマッシモってまだある?
軽いイタリアンで美味かった。
素材はどうだかしらんが、10年前に、当時流行ったティラミスを
デザートでシェフがホールから取り分けてくれたときは楽しかったな。
811食いだおれさん:04/11/25 22:22:33
>>805が挙げてる店、釣りとしか思えないほど貧相だからなあ
812食いだおれさん:04/11/26 00:19:44
マッシモ の素材はいいよ 昔よりだんだん良くなってる。
野菜は家庭菜園から始めてる
パンは自家製  素材の味がしてうまい。
特にパンは 専門店でもなかなか勝てないのでは。
カウンターに並んだ素材を眺めるだけでも楽しい。
お勧めは ラザニア 女性には重たいかもしれないが
濃厚でジューシー

実は旧清水区でまともで手軽なイタリアンはここしか知らない
どこかに似たようなお店ないかな。
813食いだおれさん:04/11/26 00:28:21
かっぱ寿司は個人的に俺が好きなの!


以上
814食いだおれさん:04/11/26 00:36:43
もうちっと書くか。
和食なら、いしず浜(市高、とりでん(呉服町
くらいかな。貧乏舌って言われても、人それぞれジャンルがあるし(笑。

いしず浜は昼間は安いけど夜は高いので、ランチのみ。
とりでんは、夜しかやってない。

フランス料理なら、馬車道で3桁で、すばらしいコース料理が食べれたような。(今はわからん)
ランチはおすすめ、味もおすすめ。

でも、どっちも、あんまり好みのジャンルじゃない。
815食いだおれさん:04/11/26 11:36:04
>>814
おまえは退場しろ。
816食いだおれさん:04/11/28 02:05:19
いや、安いお店ってのも知りたいし
817食いだおれさん:04/11/28 09:03:45
>>812
情報ありがとう。来週あたり女房と久しぶりに行ってみます。
考えてみると清水地区ってイタリアン思いつかないね。
静岡だと、水落の元NTTビル前のニノ・ペペローネは時々
行きました。
818食いだおれさん:04/12/01 00:01:28
静岡市呉服町スクランブル交差点に新しくできたサークルKの
上階に、和民グループの坐・和民という所ができ、チラシを
もらったので行ってきました。
まだオープンしたてで混雑してるのと店員が慣れてないのですが
そこは仕方ないとして差し引けば、安い割になかなか良かったです。
HPにメニューが載ってますが、和民よりもちょっとかわった
メニューが多くていい感じ。
ちょっと狭いのが難点かなー。
あと、混雑時または今の期間だけかもしれませんが、長く待つ場合は
ジュースや缶ビールを無料提供でした。
それとHPに出てる地図は西武の裏になってて間違えているので
気をつけて下さい。
819食いだおれさん:04/12/01 00:31:40
>>818
最近和民って静岡に進出してるよね。
駅南ビル(サウスポットの西側。名前忘れた)と駅北丸井
北側の店には行った。
でも、静岡の特徴かもしれないけど、新しい店ができると
ものすごく込むよね。で、バイト君たちてんてこ舞い。

ということで腰を折って悪いけど、和民も結局食べ物が
チープになってました。和民だけじゃないけど、ブームに
なった店が静岡に来た時には味が陳腐になっているのは
なんでだろう?
たばこのモニターに北海道と静岡が選ばれる=平均的
というデータに基づいて、各店とも平準化したものを持って
くるのかな?

清水のむつみ屋(ラーメン屋)なんか、北海道で前に食べた
のとは全く別物だしさ。なんか悔しいなあ。
820食いだおれさん:04/12/01 01:57:17
アホか?
それは、「一風堂」とか「喜多方ラーメン」とか、「博多ラーメン」っていって
売ってるのと一緒。
そうやって他地域や店の名前をぱくってやってることなんて日常ですよ。
その方がうまくみえるからね。

「博多中州ラーメン」なんてうたっても、博多ラーメンの味なんて出してる
店なんて全くない。どれもまずい。保証するくらいまずい!

味ランキングでいえば、全国平均=まずくてまずくてまずいけど、なんとか食べれる
レベル=静岡のうまい店=北海道の平均ぐらいの店=都会でまずくて売れてない店

ですかね。都会では静岡程度の店だとまずくてすぐ潰れちゃうので、売れてなくても潰れてない店は馬鹿にしてはいけない。
県内で食べられるラーメンで、一番博多ラーメンのうま味出してるのはどれか?といったら
間違いなく、大砲ラーメン(カップ麺)だからな。これが現実。
821食いだおれさん:04/12/02 18:50:05
清水大曲の大雅?だったかな
割と九州のアッサリ系のとんこつラーメンに近いと思う。
ただ クコの実入れられるのが非常に邪魔
Pがないのでなかなか行き難いけど
九州は普通の店でも安くて美味しいね。
更に替え玉&カウンタートッピングシステムは
素晴らしい。アレだけはどこでもマネして欲しい。

でも東京等のメジャー店に並んで入って高いラーメン
食うのはあまり楽しくない 自分は。

822食いだおれさん:04/12/04 01:10:13
大雅のとんこつageってのは、いかんせんネタとしか思えないのだが・・・。
823食いだおれさん:04/12/04 01:15:10
連投
あっさり系のとんこつだったら南幹線東静岡駅近所の鹿児島ラーメンの方が
いいんでないかい?
カレー皿みたいなどんぶりに、もやしたっぷりあっさりとんこつ。

代案がない否定意見は価値がないと思ったので、代案上げてみました。
824食いだおれさん:04/12/09 15:04:09
うむ。鹿児島ラーメンはスガキヤに似ていてうまいよな。
バターラーメンがおすすめだな。

最近はコクが足りなくなってきたので、昔のコクを求む!
店長じいさん、年とるたびに薄味になっていくので、納得いかない。
825食いだおれさん:04/12/10 22:27:07
月さむの豚どんは美味いと思うが。
ラーメンはまずいけど。
826食いだおれさん:04/12/11 11:02:42
>825
味噌ラーメンはうまいぞ。
さてはCセットでついてたラーメン食べたな?
827825:04/12/12 11:24:05
そうでっか。でも、豚どんと味噌ラーメンは
一緒に食えないからな〜
828食いだおれさん:04/12/12 12:05:20
>827
豚丼、味噌ラーメン、餃子の3点セットは調子のいいときは食べたりする。
豚丼をミニにもできるぞい。
829食いだおれさん:04/12/13 21:09:12
月さむはまずいよ。
ウンコなみ。

まずい店はまずいって言っちゃだめだよ。
餃子がうまいとか、麺がうまいとか、他のとこををほめてやらんと。

ラーメンがまずい店の、決まり文句だからな。
だから、月さむは餃子がうまいってことで。
どっちもクソまずいんじゃしかたないけど、比較すればまだましって考えもできるでしょ。
830食いだおれさん:04/12/13 23:05:25
>829
うんこ食ったことあるのか…
831soba:04/12/13 23:40:05
そばが好きです。そばの実・くろ麦・そば半・吉野。つむらやは今度行ってみたい。
832食いだおれさん:04/12/13 23:42:00
>>830
ワロタ
833食いだおれさん:04/12/14 00:17:15
「美味い」の反対語は「不味い」なのだが、その間に「どうでもいい」があるので、
皆さん気をつけよう。
おれは月さむの豚丼は美味かった。ラーメンは不味くはないがどうでもいい。
834食いだおれさん:04/12/14 23:03:49
月さむ おでんが好き どの店にもあるか知らないけど
835食いだおれさん:04/12/15 09:06:18
>834
日曜行ったけどまだやってなかったよ…。
836食いだおれさん:04/12/15 22:25:35
沼津魚がし寿司なんていいんじゃないの?

丸ビルや成田にまで支店出したらしいけど

馬鹿高いみたいだぞ。

地元で食えば安い!
837食いだおれさん:04/12/16 00:41:45
静岡駅の1階にあるやつとドリプラの店がよかったかな>沼津魚がし寿司
ドリプラはちょっと逝きにくいから静岡駅で食うことが多いけど
ドリプラ店の方が安いんだよな
838men:04/12/17 23:00:48
age
839食いだおれさん:04/12/18 06:27:20
そうそう、ラーメンのまずい店は他をほめてやらんといかんよ。
まあ、本当は全部まずいんだが、ましって感じでな。
特にまずいラーメンと普通の餃子を一緒に食べると、餃子がうまく感じられるってもんだ。
そのときから、「ここは餃子がうまい!」って舌オンチを発揮しないとね。

食べ放題は訂正するの忘れてたが、寿司の荒いそは、100円じゃなくなったな。
半年くらい前までは、間違いなく100円だったのに。
7皿食べて700円だと思ってゆったりしてたら、やけに高級そうなのばかり出てきて、
よく見て必死に、会計したら1500円だったよ。
俺と同じように、騙された奴がいるとおもしろいな。

よって寿司ランキングは、
1、清水のとこ、2、アトムボーイ、3、かっぱ

と繰り上げ。かっぱは静岡市全体の寿司やのレベルを下げたから、サービス悪くて
1回の注文に5分以上かかってぶち切れだが外せない。(ここがなければ上の3店や荒いそが100円になることはなかっただろう。
ちなみに、アトムボーイは最初は500円くらいまでの皿で普通にやってた。)
高い金払ってうまいもの食いたい奴は、もちろん例外である。
840食いだおれさん:04/12/18 06:30:11
かっぱは静岡市全体の寿司やのレベルを下げたから

かっぱは静岡市全体の寿司やの値段を下げ(値段レベル)、サービス向上も上げたから

841食いだおれさん:04/12/18 06:38:57
>>839
カッパもアトムも静岡独特の店じゃないだろ。

チェーンだろ。

というか、100円寿司なら、なんでもいいんだろ。

ここは、美味しい店を語るスレだ。

B級グルメの板でもいけ。
842食いだおれさん:04/12/18 07:13:40
他の店は、高いくせに全部まずいだろ。
これで一括。

所詮は、その値段相応でおいしいかどうかであって、いくらでも高い金払ってもいいから
うまい店がいいってのとは訳が違う。
おまえが金にいとめなく食べたいなら、他のページ行け。クソガキ!
843食いだおれさん:04/12/18 11:19:17
またおまいか。

かっぱやらは客観的に見て、不味い店だって言ってやっただろ
おまえが満足できるならそれでいいがしつこくマンセーするな

あと値段相応って、そりゃお前に身分相応な値段のことでしょ?
安い店に限定したいんならB級などへどうぞ
844食いだおれさん:04/12/18 16:44:44
おれがおいしいと思えば、おいしいんだよ。
ボケ!
おまえがまずいって思ってるんだろ。
まあ、おまえのまずい店は徹底的にまずいって言ってやるけど(笑

まずい飲食店、必死だな(笑
845833:04/12/19 01:06:52
>>839の曲解っぷりに辟易しているのはおいといて、
このスレで時々出てくる清水軒の餃子が白と翡翠の3個づつって知ってた?
あれ、あっさりしてて美味いよ。ラーメンは地域の味なのでよそ様にお勧め
するのは悩むが。
846食いだおれさん:04/12/19 02:24:56
>>842

お前日本語通じてる?

っていうかこいつにまともなレスつける必要ないか。

お前の味覚アワレ。

っていうか単なる貧乏?

カッパが最高だって言われて誰が納得するか・・・。

ほんとアワレ。うまいもの食べたことないんだろうな。

お前の財布じゃ無理か。
847食いだおれさん:04/12/19 03:07:20
安くてうまいもんじゃないとダメだね。

誰が100万出して最高にうまい料理だっていって納得するか、ハゲ!!

おまえにはどうせうまい店をだす勇気もないんだろう?
ここでまずいって言われるのがおちだろうからな(笑

情けない奴だ。情けない高い店に、情けないおまえ、お似合いだな(笑

かっぱであっても、100円のかっぱでも食べてた方がましってくらいのレベルってことに気づけ。この低レベル都市がよ。見栄はってんじゃねーよ。
848食いだおれさん:04/12/19 03:08:09
清水軒はラーメンがまずいからね。

ってかラーメンのまずいラーメン屋はどうでもいいね。
849食いだおれさん:04/12/19 05:39:07
またーりしませんか?
847さんはかっぱのコストパフォーマンスの良さを褒めているのでしょう。
843さんの様に客観的においしくないと言われたらカチンとくるでしょう。
ただ、847さんにレスする方は
このスレで話題としたいのが847さんが引き合いに出すような金額
(100円と100万円)ではなくて、5000〜3万円程度の所を話題と
したいと思われます。
和ならばまきじさん
http://www3.tokai.or.jp/makiji/
とか、
お寿司なら鮨文さんとか
フランス料理なら駿河亭さんとか
おもてなしに使えるお店をお探しなのかも。
850食いだおれさん:04/12/19 08:45:35
>>847

>誰が100万出して最高にうまい料理だっていって納得するか、ハゲ!!

急に100万とは、行きすぎだが、

805の

>何度もいうが、高くてうまいのは当たり前。1000円出して十分2人前食べれないと行く価値なし。

もきみだろう。

これがきみのグルメの基準か?

B級板にいけ。
851食いだおれさん:04/12/19 10:38:14
うまいものとは人によって違う。

おまえが決めるな、ハゲ!!

おれがうまいというものは、おれが基準だ。

おれがそこそこでだめだと思うのは、B基準だ。

そんなのもわからんのか、ハゲ!!

おまえの客観は人の主観じゃない。おまえの客観はクソレベル。

せいぜいおまえの貧乏舌でもひけちらかして、店でも並べてみろよ。クソうぜえ論はいらないからよ。

静岡の店も、静岡の人も笑われちゃうな(笑
852食いだおれさん:04/12/19 10:40:15
コストパフォーマンスよりも
コスト相応のレベルがあるかってことでしょ。

都会では、1000円出せば、めちゃくちゃうまいもんが食える。
よって、俺だったらそっち行くし、ネットの取り寄せで最高級の肉を買った
方が得だっていうことさ。
静岡にひきこもってる連中にはわからんだろうけど。
853食いだおれさん:04/12/19 10:58:52
>>852
なんだ、ただの荒らしだったのか。つまらん。
854食いだおれさん:04/12/19 17:08:00
青葉通りのうどん屋無くなったんか・・・
うどんとかやくご飯が田舎くさくて好きだったんだけど。

これ以上ラーメン屋は要らない。
855食いだおれさん:04/12/20 02:24:10
>>851

>1、清水のとこ、2、アトムボーイ、3、かっぱ

お前のレベルで話をしてやれば、他に、100円寿司でもすしおんど、すしろーとかあるだろ。

すでにリサーチ不足だよ、きみは。

しかも、100円寿司に一生懸命ランク付けしているきみがアワレ。

だからB級。笑われているのはきみ。

856食いだおれさん:04/12/20 02:30:52
>>852

>都会では、1000円出せば、めちゃくちゃうまいもんが食える。
>よって、俺だったらそっち行くし、ネットの取り寄せで最高級の肉を買った
>方が得だっていうことさ。
>静岡にひきこもってる連中にはわからんだろうけど。

たまに、いるんだよ、都会ならなんでもうまいと思っているやつ。そういう奴に限って田舎ものなんだけどね。

漏れは、静岡出身じゃないし、静岡に仕事できているだけで元々は、都内で仕事をしてたんだよ。

新宿なんてランチで1000円するのが当たり前だぞ。

前にも書いたが、静岡の沼津魚がし寿司が丸ビルに入って、静岡より馬鹿高い値段で売られ

都会じゃありがたがって食われてるんだぞ。



857食いだおれさん:04/12/20 08:22:18
もう一度だけ言ってやるか

ここはグルメ外食板の静岡スレだ
安いけど不味くて誰にも受け入れられんような店をマンセーし続けたり、東京の店もってくるのは板違いだしスレ違い

>おまえの客観は人の主観じゃない。おまえの客観はクソレベル。
こんな頭の弱いことぬかしてるようじゃ理解できんもしれんが、ここではあんたみたいなのはお引き取りくださいってこった
かっぱスレでも逝って信者認定されてくれば?
858食いだおれさん:04/12/20 12:33:20
              凵ネ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(б゚Д゚)       < 魚がしなんて高くて不味いから、地元じゃ常連しか行かないぞ!ゴミだ!!ゴルァ!
           ◯´/彡 ◯ 、       \_____
          /| _|/ /οノ\ 巛 )
          |\《ノ(     ヽ《ノ
          ( ヽノ  \
           |\ | \丿 ヽ
           〉 ノ   > 丿 ズシーン!
.          |×/   (×/          ⌒
         /_.(    |. (       ⌒( ;;;:::ノ
        〈___)    (__つ  - =    ノ

ゴルァトラマン
859食いだおれさん:04/12/20 12:34:40
              凵ネ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(б゚Д゚)       < 客数:100円寿司のかっぱ>>>魚がし、かっぱ以下のゴミだ(笑、ゴルァ!
           ◯´/彡 ◯ 、       \_____
          /| _|/ /οノ\ 巛 )
          |\《ノ(     ヽ《ノ
          ( ヽノ  \
           |\ | \丿 ヽ
           〉 ノ   > 丿 ズシーン!
.          |×/   (×/          ⌒
         /_.(    |. (       ⌒( ;;;:::ノ
        〈___)    (__つ  - =    ノ

ゴルァトラマン
860食いだおれさん:04/12/20 12:35:15
              凵ネ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(б゚Д゚)       < それが現実だ!ゴルァ!
           ◯´/彡 ◯ 、       \_____
          /| _|/ /οノ\ 巛 )
          |\《ノ(     ヽ《ノ
          ( ヽノ  \
           |\ | \丿 ヽ
           〉 ノ   > 丿 ズシーン!
.          |×/   (×/          ⌒
         /_.(    |. (       ⌒( ;;;:::ノ
        〈___)    (__つ  - =    ノ

ゴルァトラマン
861食いだおれさん:04/12/20 12:36:07
              凵ネ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(б゚Д゚)       < 都会じゃ高級ウニ大盛丼780円だ!ゴルァ!
           ◯´/彡 ◯ 、       \_____
          /| _|/ /οノ\ 巛 )
          |\《ノ(     ヽ《ノ
          ( ヽノ  \
           |\ | \丿 ヽ
           〉 ノ   > 丿 ズシーン!
.          |×/   (×/          ⌒
         /_.(    |. (       ⌒( ;;;:::ノ
        〈___)    (__つ  - =    ノ

ゴルァトラマン
862食いだおれさん:04/12/20 12:37:05
              凵ネ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(б゚Д゚)       < てめえのリサーチ不足棚に上げて、東京の近所の店で比較すんな!ゴルァ!
           ◯´/彡 ◯ 、       \_____
          /| _|/ /οノ\ 巛 )
          |\《ノ(     ヽ《ノ
          ( ヽノ  \
           |\ | \丿 ヽ
           〉 ノ   > 丿 ズシーン!
.          |×/   (×/          ⌒
         /_.(    |. (       ⌒( ;;;:::ノ
        〈___)    (__つ  - =    ノ

ゴルァトラマン
863食いだおれさん:04/12/20 12:38:45
              凵ネ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(б゚Д゚)       < 東京大阪兵庫神奈川福岡10年以上の俺と、店の出し合いしてみるか?おら?やる気あんのか?おまえの都会の店で食べ歩いた俺に勝てるのか?ゴルァ!
           ◯´/彡 ◯ 、       \_____
          /| _|/ /οノ\ 巛 )
          |\《ノ(     ヽ《ノ
          ( ヽノ  \
           |\ | \丿 ヽ
           〉 ノ   > 丿 ズシーン!
.          |×/   (×/          ⌒
         /_.(    |. (       ⌒( ;;;:::ノ
        〈___)    (__つ  - =    ノ

ゴルァトラマン
864食いだおれさん:04/12/20 12:42:10
                                /}
                              / ;^
                       /`ー='´V /
                     _ ,.|、___,.ヘ'ー- 、
                   (´   ノ____,. ノ  _ノ
                    ` 、、___,,. -<´|
                   /:::::''''''   '''''':::::::\
                   |::::(●),   、(●)、.:|
                   |:::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  店もゴミだったけど、人もゴミだったか
                   |:::::::  `-=ニ=- ' .:::::::|   哀れ、貧乏舌静岡人
    |ヽ、,.,、,、,、、 ,ィ'ヽ      \::  `ニニ´  .:::::/    ってか、都会に住んでたなら、グルメ比較することが馬鹿なことくらい
    ヽ彡彡 ミミ//、/ミ        `ー‐--‐‐―´ノ           わかってんだろーが。トップの店すらゴミでしょ。
     Y彳,イルリヘ_レ’z`ミ      <´|:::::  rj  }ー―t'ー- 、
     /{リルy7”   `゙ミ ミ     _,. ィ'´`Vノ| ヽ /    |   r ヽ
    / iリ'      ト,ミ ミ    ,i´、 |  ((ノ' /     l  /ー-`ヽ
    〈_} :i:  {´〕  / l  ミr-/ー-ヽ!  ヽ、/      l /    ヽ
     〉 :/:   `´/'7/ル ミkヽ-‐- 、ノ    //  ノ/  `ヾ 、_   _ヽ
   /_,:/:_   // /,∧jト  k    ヽ,  ノ〃/ /    ヾ〉、 _7´, `ヽ
  ,/=:i:==ュ`V///;:  `ヾi! ,r-'´ `!ヽ {O_  O___   | /´ ̄'    〉
  / `¨ ¨ ¨  _}レ'/´  ;:    \     ! _`_},r==〔,r' `ヽ、_l/=ー     /
  |O  O  /ム〈    ;     ヽ __」r=´l{O   (「Y´_,.   })_,. -―‐ '
  l、___ ノ,. ヘ`゚ー== ====ー'<´L_  _>、  `´`ーj7-'^l´
  `^ー--‐''´   i、             ヽナ`====-ー'' ̄V


865食いだおれさん:04/12/20 14:54:55
( ´_ゝ`)何で荒らしと分かっているカキコにレスつけるかねぇ

放置すりゃいいのに
866食いだおれさん:04/12/20 22:57:18
>>858

>魚がしなんて高くて不味いから、地元じゃ常連しか行かないぞ!ゴミだ!!ゴルァ!

へぇ〜、じゃあ、丸ビルでありがたがって魚がし食ってる東京人はゴミ以下ってこと?


867食いだおれさん:04/12/20 22:59:54
>>859

>客数:100円寿司のかっぱ>>>魚がし、かっぱ以下のゴミだ(笑、ゴルァ!

そりゃ安いからな。それだけ。

とばっさり。

868食いだおれさん:04/12/20 23:01:31
>>862

>てめえのリサーチ不足棚に上げて、東京の近所の店で比較すんな!ゴルァ!

おれがリサーチ不足って言ったのがそんなにくやいしのか?(笑
869食いだおれさん:04/12/20 23:03:14
>>863

>東京大阪兵庫神奈川福岡10年以上の俺と、店の出し合いしてみるか?おら?やる気あんのか?おまえの都会の店で食べ歩いた俺に勝てるのか?ゴルァ!

10年?お前は10代か?
870食いだおれさん:04/12/20 23:07:31
>>864

>哀れ、貧乏舌静岡人
>ってか、都会に住んでたなら、グルメ比較することが馬鹿なことくらい

田舎ものに言われたくねぇな。

わかってないのは、お・ま・え。

残念!!!
871食いだおれさん:04/12/20 23:09:28
>>865

>放置すりゃいいのに

それもそうだな。ちょっと、あほからかうの面白かったんで。
872食いだおれさん:04/12/21 01:10:22
                                /}
                              / ;^
                       /`ー='´V /
                     _ ,.|、___,.ヘ'ー- 、
                   (´   ノ____,. ノ  _ノ
                    ` 、、___,,. -<´|
                   /:::::''''''   '''''':::::::\
                   |::::(●),   、(●)、.:|
                   |:::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
                   |:::::::  `-=ニ=- ' .:::::::|   哀れ、貧乏舌
    |ヽ、,.,、,、,、、 ,ィ'ヽ      \::  `ニニ´  .:::::/    静岡人、必死だな(笑
    ヽ彡彡 ミミ//、/ミ        `ー‐--‐‐―´ノ           
     Y彳,イルリヘ_レ’z`ミ      <´|:::::  rj  }ー―t'ー- 、
     /{リルy7”   `゙ミ ミ     _,. ィ'´`Vノ| ヽ /    |   r ヽ
    / iリ'      ト,ミ ミ    ,i´、 |  ((ノ' /     l  /ー-`ヽ
    〈_} :i:  {´〕  / l  ミr-/ー-ヽ!  ヽ、/      l /    ヽ
     〉 :/:   `´/'7/ル ミkヽ-‐- 、ノ    //  ノ/  `ヾ 、_   _ヽ
   /_,:/:_   // /,∧jト  k    ヽ,  ノ〃/ /    ヾ〉、 _7´, `ヽ
  ,/=:i:==ュ`V///;:  `ヾi! ,r-'´ `!ヽ {O_  O___   | /´ ̄'    〉
  / `¨ ¨ ¨  _}レ'/´  ;:    \     ! _`_},r==〔,r' `ヽ、_l/=ー     /
  |O  O  /ム〈    ;     ヽ __」r=´l{O   (「Y´_,.   })_,. -―‐ '
  l、___ ノ,. ヘ`゚ー== ====ー'<´L_  _>、  `´`ーj7-'^l´
  `^ー--‐''´   i、             ヽナ`====-ー'' ̄V

873食いだおれさん:04/12/24 03:04:52
>>863
60代?
874食いだおれさん:05/01/04 17:11:16
年もあけてアラシも去ったようだ。

今年もグルメでいこう。
875食いだおれさん:05/01/04 20:39:59
年越しそばも終わったので書きこむが、
草薙の定久は、知る人ぞ知る、名店。
そばもうまいが、そのほかの丼ものも非常に高いレベル。
通っていくほどではないが、近くにあると非常にうれしい店。
876食いだおれさん:05/01/04 23:28:01
あけましておめでとうございます。
静岡市清水追分の藪ふじ(だったかな?)のカツ丼旨いよ。
すごくやさしい味。鰹節中心であんまり醤油とか入れていないみたい。
蕎麦はどうも二八みたいだし、つゆが上記のやさしい味基本なので
好みが別れるかな。
877食いだおれさん:05/01/05 11:35:41
昔静岡に住んでました。
静岡市の井ノ宮の、「むさし」というすし屋によくいきました。
大将は誠実ですしもとてもおいしかった。
まだやってるなら、また行きたい。
878食いだおれさん:05/01/08 18:41:55
age
879食いだおれさん:05/01/09 06:20:23
月さむ食いにいった時、便所の側にエバラしょうゆラーメンの元業務用缶にはびびった。
二度と食わん。
880食いだおれさん:05/01/09 07:23:25
あと月さむの味噌ラーメンうまいって言ってた人いたが、それの元も有ったよw
881食いだおれさん:05/01/10 00:26:10
月さむは豚丼とおでんが旨い。
ラーメンは業務缶でそこそこ安定。
それが月さむクオリティ(r
882食いだおれさん:05/01/11 03:42:15
このスレに初めて来ました。
ざっと全部読んだのですが、2年前くらいの書き込みの中に日本平
入り口にある「味安」の名前を発見しました。

徒歩2分の所に住んでいるのですが、引っ越して2年、今まで「どんな感じ
なのかな〜。こんな場所にしては人が結構入ってるな」と思ったまま
素通りしていました。

先月思い切って入ってみたのですが、あまりのおいしさにびっくり。
トンカツも美味しいけど、ご飯がおいしい!!
どうやって炊いてるんだろう、あのご飯。とにかく美味しくて、
この1ヶ月で3回も行ってしまいました。
2年前の情報提供者さん、ありがとう。見てるかどうかわかんないけど。
883食いだおれさん:05/01/13 12:41:57
それでもちょっと味落ちたよ
味というより、所々で不満なことが増えたというか
それでも静岡市では一番( ゚Д゚)ウマーだと思う
884食いだおれさん :05/01/28 23:53:47
グルメといっていいかどうかわかりませんが、静岡駅北口出た、よく当たる
と有名な宝くじ屋の近くにある、キャメロットって店が良かった。
ギネスの黒を飲めるし、英国式のミートパイとかがあって、デートにいい感じ
でした。店内は店名のとおり、中世英国風って感じでしたよ。一度お試しを。
885食いだおれさん:05/01/29 23:29:49
>>863
ギネスの黒って苦い奴ですよね。大好きです。
あれが静岡で飲めるなら興味あります。結構高そうなお店ですが...

ここで教えてもらった 
味安行って来ました。
ゴマを白と黒自由に選べるのは面白いですね。
普通のロースかつ食べましたが美味しかったです。
とのおか無くなってからあまりトンカツ屋に行かなくなってましたが
このお店にはまた行きたいですね。
トンカツ以外のサイドメニュー?もおもしろそうな店ですね。
886884:05/01/30 02:04:40
885さんのレスって、私へのレスってことでいいのかな・・・。
Live2chで見るとゴルァトラマンが降臨しているのだが。

高くないよ。飲んでつまんで2人で5〜7Kくらい。
887食いだおれさん:05/01/30 03:44:30
中原のルーマニア料理店ってどう?
888食いだおれさん:05/01/30 17:40:14
888ちんこー!
889885:05/01/31 16:25:54
>>886
すいません アンカーミスです。
何であんなところに... Orz

美味しいお店色々教えてくれたこのスレに感謝
890食いだおれさん:05/02/01 03:44:49
うー、久々に味安に行きたくなってきた!
早速行こうと思ったら火曜定休か...orz
ここ、HPが出来たんだね。

891食いだおれさん:05/02/04 01:46:44
静岡はとんかつ美味しいね。
ところで、何で静岡は「とんかつ屋」が多いのかな。
俺の地元にはとんかつ専門店が余りないので。
892食いだおれさん:05/02/04 11:17:12
そうだね。とんかつは多いよね。
俺は名古屋から来たけど名古屋とくらべるととんかつ屋は多い。
ミソカツとか名古屋のほうがとんかつでは名は通っているんだけどね。
逆に喫茶店は少ない感じ。名古屋が多すぎるからかもしれんが。
 あとファミレス好き。かっぱ寿司や幸楽苑に行列するって他の地域じゃ
あんまし考えられん。

 あと、カレー?かなんかの消費が静岡は全国でもトップクラスらしい。
定番モノが好きなのかな?
893食いだおれさん:05/02/05 17:54:42
>>882
5年以上前なんて、モット美味かったぞ。
昼に食って夜も翌日の朝食にも食いたくなるほど美味かった。
味が落ちたのでそれまで常連だったが、今はまったく行かない。
894食いだおれさん:05/02/06 02:44:08
>>893
882です。
今、充分おいしくて感動してる者にしてみれば
5年前の味とどう違うのか気になります。
今も私は、昼、夜、翌朝に食べてもいいと思います。

単に5年前はあなたが若くて、今は5年経って
揚げ物に対する嗜好が変わったとか、そういう
ことじゃないのだったら(その可能性だって
否定できませんよね?)、違いを具体的に教えて
いただけませんか?

別に挑戦的になってるわけじゃなくて、素直に知りたいと
思っています。ぜひ教えて下さい。
895食いだおれさん:05/02/06 23:15:24
>>892
目新しい店ができるととりあえず並ぶってのは県民性(特に中部)みたいね。
にんにくげんこつ花月で警備員が車の整理をしているときはマジ笑った。
そのかわり飽きると目もくれない。それで潰れていったチェーン店も数知れず。

喫茶店は明らかに名古屋の方が異常だよ^^。俺も2年くらい名古屋にいたけど
名古屋の喫茶店はオマケ多すぎでうれしい。
あと、あんかけスパはマジ旨かった。エビフライサンドは笑ったが。

カレーは知らないけど、餃子は宇都宮市と消費量競っているよ。
で、宇都宮市は名物にしようと必死なんだけど、静岡はのほほんとしてる。
896食いだおれさん:05/02/08 14:18:38
>>894
以前は、魚系を揚げる油、豚を揚げる油と区別していた。
揚げ油を頻繁に交換していた。
不味くなった点、油を換えないので胸焼けがした。雑になった。
一応、常連だったので味が落ちても、1年は我慢して通ってねぇ
改善の余地が無いままだったので もう、いかかねーよ状態。

美味い店を教えてやるずらぁ。藤枝の蓮花寺池公園近くに
永田ってトンカツ屋が新しくできたんだが、結構うまいぞ。
まあ、5年前の味安には負けるけど・・・・・・・・
897食いだおれさん:05/02/09 02:23:04
雑になった、てのに禿胴
これは流石に一度しかないが、キャベツの水切り甘くて衣が萎びてた時はどうしようかと思ったわ
油替えなくなったのが一番だけどな

餃子もそうだがパスタの消費量も全国一とか出た
なんなんだ静岡人
898894:05/02/10 12:42:43
なるほど、油ですか。わかりました。ありがとうございます。
それでも美味しいと思うのですから、他の店はいったい
どうなってるんだ、、ってことですよね。
藤枝は行くことがないのですが、機会があれば行ってみます。

>>897さん
要するに外食が好きだってことですかね。
899食いだおれさん:05/02/10 17:18:21
>>883
元の味安に戻って欲しいとセツに願うばかりであります。
>>894
今で朝・夕・翌朝に食いたくなる味覚なら
元の味に戻ったら1週間に15回は絶対に行ってデブになるタイプだよ。
自分も一時、週に5回食ってデブ路線にはまるところだったなあ。
デブになっても食いたい味だった。
900894:05/02/10 22:05:26
>>899
すでにデブです・・・orz

それはさておき。
皆さんは単に文句を言ってるんじゃなくて、味安のことを
愛してらっしゃったんですね。
味が変わっちゃって寂しがっているのがよくわかりました。
HPがあるので意見を伝えてみるのも有りでは?
901食いだおれさん:05/02/12 15:34:44
静岡のラーメンって全般的においしくないけど
富士公司(製麺所)の麺は正直美味いと思う

あのチュルチュル感はたまらん
902食いだおれさん:05/02/14 23:12:01
>>901
どこのお店で使っているの?それとも製麺所で店もやってるの?
製麺所の麺って興味ある。静岡鉄道御門台北に行ってJR越えた
右手の「一元製麺所」が以前から気になっていたので。
903食いだおれさん:05/02/15 22:18:21
とんかつは、興津の「かつ平」が美味しかった
コストパフォーマンスも◎
池田の一番もいいけど、平日しかやってないのが残念
904食いだおれさん:05/02/20 11:23:12
御門台の焼肉屋「たんぽぽ」は既出かな?
子連れのときは「さかい」や「牛角」でお茶を濁し、女房と2人で出かけるときは
たんぽぽに決めているのだが。
905食いだおれさん:05/02/20 23:49:23
>>904
えーーー!?あなたには悪いけど、最悪だったよ。
うっすーーいカルビ(上じゃないよ)4枚で1500円、豚トロ6切れで650円、
若鶏だって細切れみたいなので、おまけにガス。
店員は注文の取り方が下手だわ注文が通ってないわで、もう
最悪な思いをしました。
店員についてはバイトみたいだったから仕方ないかもしれないけど
とりあえずもう行きたくないと思った。
906食いだおれさん:05/02/22 00:45:40
>>905
焼肉屋だと、どこがお気に入り?
907食いだおれさん:05/02/23 10:23:19
文拓人
908食いだおれさん:05/02/23 10:24:41
文田。
東京から、わざわざ行きます。
909食いだおれさん:05/02/23 19:23:12
藤枝のとんかつ屋 永田に行ってきました。
特製ロース定食 美味しかったです。
脂がジューシーで微妙に生っぽく 肉食ってるって満足感がありました。
ただ 若い男性以外にはちょっと完食はきついかも。

店の雰囲気というかフロアの店員さんがとても感じよかったです。
ランチの定食 アイスまでついて 980円でも十分満足できそうです。

896さんに感謝!

今度は味安の特製ロース食って比較してみます。

草薙の 文田 何回か行ったことがありますが 値段の割りに...
美味しい焼肉というと結構高くつくのはしょうがないのかな
910食いだおれさん:05/02/25 23:40:33
焼肉は他の肉料理と違って、肉質や下ごしらえとか、タレの味とか以外に、
店の雰囲気とか、どんなメンバーで食べに行くのかで全然違っちゃうもんね。
どこが旨いと言うのは結構難しい。
炭火とガスにしても、良い肉をじっくり食うなら炭火だけど、わいわい良いながら
ホルモン食うぜーってときはガスじゃないと。
首都圏で受けているのは前者、鶴橋なんかの関西は後者なんだよね。
そんな俺は、結局家族受けする牛角やさかいでビール飲んでます。デザート
豊富なのが女性&子供キラー。
911食いだおれさん:05/02/26 22:54:53
なんでここで鶴橋がスポットで出てくるんだ。
しかも鶴橋の鶴一本店は炭火だったはずだが・・・
912食いだおれさん:05/03/04 12:42:56
島田の蕎麦屋「宮本」って評判どうですか?
913食いだおれさん:05/03/09 16:59:09
静岡出張予定の餃子好きです。
鷹匠の「紫禁城」期待していいでしょうか?
また、お薦めあったら教えて下さい。
914食いだおれさん:05/03/09 18:58:46
>>913
餃子だったら静岡市より浜松の方が美味しい。
静岡市が自画自賛で宇都宮の次に美味しいなんて言っているが
静岡県内では浜松餃子が美味。宇都宮市民が言ってるよ。
915食いだおれさん:05/03/10 08:46:11
>914
今のところ913は浜松には出張予定ないと思う
916食いだおれさん:05/03/10 10:11:38
しかもそんなに餃子好きではないと思う。
917食いだおれさん:05/03/10 11:21:35
島田の魚友
918食いだおれさん:05/03/11 12:12:05
913の紫禁城って、私もよく聞きますが実際どうですか?
919食いだおれさん:05/03/11 20:47:26
生シラスの踊り食いとか、旬の魚介類を
楽しく、美味しく食べれる店。 オシエテ君スマソ。
当方、三十路。
920食いだおれさん:05/03/12 06:15:34
>>919
清水の金田食堂。
ちびまるこチャンもよく行った店。
ココはいいよ、マジで。
921食いだおれさん:05/03/12 07:23:49
伊勢屋のおにぎり、おはぎ、だんご、すあま、おでん、ラーメン最強。店主の身内に不幸があってから気を使って行ってなかったが、今日辺りいくかな
922食いだおれさん:05/03/12 12:52:41
>>919
井筒屋
923食いだおれさん:05/03/12 12:58:01
>>919
静岡駅前『魚河岸丸天』
924食いだおれさん:05/03/15 14:36:27
>>919
生シラスは食えても踊り食いなんて出る店ないよ。
925食いだおれさん:05/03/18 09:13:18
しかし、踊りながら生シラス食える店なら知ってる。
926食いだおれさん:05/03/20 23:23:05
>925
そこは客は皆そうなのか?
ぜひ 知りたいな〜
知り合いに紹介してみたい(笑)
927食いだおれさん:2005/03/27(日) 18:22:34
a
928四月一日:2005/03/31(木) 16:38:41
静岡まつり駿府城夜桜らいぶ前夜祭&ジョー山中スーパーライブ@駿府城ライブステージ

●駿府城夜桜らいぶ 第一部
平川地一丁目、ザ・ヤング、宇山基道
●駿府城夜桜らいぶ 第ニ部
ジョ−山中スーパーライブ1
● 前夜祭
開門式で大御所を務めた大御所役「金子貴俊」、2005静岡クイーン、竹千代、大老等が登場!!
20:25〜ジョ−山中スーパーライブ2
※計2ステージ(出演予定時刻)19:15/20:25

出演: ジョー山中(Vo.)/ミッキー吉野(Key.)/etc...
http://www.shizuokamatsuri.com/contents/zenyasai.html

恐縮ですが行かれた方レポお願いします!
【フラワートラベリンバンド】ジョー山中part2【SATORI】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1106038322/l50
▲GODIEGO/ゴダイゴ▲ Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111926055/l50
929食いだおれさん:2005/04/02(土) 20:34:49
a
930食いだおれさん:2005/04/05(火) 22:48:17
b
931食いだおれさん:2005/04/09(土) 02:52:55
c
932食いだおれさん:2005/04/09(土) 11:47:22
4月下旬
静岡/東静岡/草薙/清水駅周辺(徒歩圏内)
予算4〜5千円(アルコール込み)
男女4人くらい
コース有り

この条件で飲み会をしたいのですが、おすすめは
どこかありますか?
アルコールはそんなに飲めない人が多いので、食事の
おいしいところが良いです。
全員県内の人なので、名物とかがある必要はありません。
933食いだおれさん:2005/04/10(日) 17:35:51
>>932
両替町の吟蔵。
ドリンクメニューはしょぼいし高いが料理がうまい
934食いだおれさん:2005/04/11(月) 00:33:43
a
935食いだおれさん:2005/04/14(木) 23:53:09
b
936食いだおれさん:2005/04/18(月) 01:50:13
>>933
932です。ありがとうございます。参考にします。
937食いだおれさん:2005/04/24(日) 01:28:50
c
938食いだおれさん:2005/04/30(土) 00:12:48
d
939食いだおれさん:2005/05/03(火) 10:23:46
e
940食いだおれさん:2005/05/13(金) 00:23:38
fuck
941トモン:2005/05/14(土) 18:07:36
静岡だったら七龍と298がいいよ。
静岡板はこっちだよ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1115992692/
942食いだおれさん:2005/05/16(月) 00:00:11
Cafe&Pub CAMELOTの評価ききたい。
F〇〇Dはうまい?
943食いだおれさん:2005/05/23(月) 18:03:38
>>942
ブリティッシュ風パブだから、食い物が旨いかどうかっつーと
難しいかもしれんね。イギリス料理自体が適当だし。
俺は黒ギネス飲みながらミートパイ喰うの好きだけど。
マスターキートンの世界をちょっとだけ味わえる。
944食いだおれさん:2005/05/25(水) 01:36:53
>>943
あれ、CAMELOTって閉店してない?
宝くじ屋とブラザービルの間にある地下の店だよね?
こないだ通りかかったら閉店っぽかったんだけど、、
945食いだおれさん:2005/05/25(水) 20:46:13
そばの実逝ってきた。
蕎麦は並以下。
桜エビのかき揚げは旨い。
カラッと揚がっているのに、やわらか。
油がくどくない。レモンだけでも十分いける。
946食いだおれさん:2005/05/26(木) 00:44:51
>>945
うん。蕎麦はそんなおいしくないと自分も思った。
なんで評判いいかなぞな店。
947945:2005/05/26(木) 23:03:52
でも大声のおばさんは居なかった。
旨い蕎麦を紹介したいが、静岡の蕎麦は知りません。
ここを参考に旨い蕎麦を食べてくれ。ほとんど東京でスマン。

ttp://chibiyukarin.blog4.fc2.com/

個人的に神楽坂の中村屋、三鷹の野川公園沿いの地球屋が好きだ。
東京に来たら寄ってくれ。
948食いだおれさん:2005/05/27(金) 18:38:06
静岡関連スレ

◆◆静岡県のそば・うどん◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1104831653/l50

【浜松・静岡】静岡県の寿司屋【沼津・伊豆】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1099271200/l50

静岡のラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085678113/l50

沼津・三島・駿東・伊豆の国の(゚Д゚ )ウマーなお店!(ラーメン)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096702188/l50

【静岡】東海軒【元祖鯛めし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1093509813/l50
949食いだおれさん:2005/05/29(日) 23:03:50
静岡のセンター前にあったぎょうざやって移転したらしいんだけどほんと?
950chapa:2005/05/30(月) 00:53:20
静岡グルメ情報のブログはじめました。
写真もあるので、参考になると思います。

http://otto-blog.269g.net
951食いだおれさん:2005/05/30(月) 03:23:53
とんかつ屋は「味安」一色な感じですね。
何ヶ月か前に行ったことあるけど、正直そこまでいうほどかな?って思ってしまった。
これなら「かつ好」の方がいいなぁ・・・と。
味がよかったと評判の昔に行ってみたかった……

自分が知ってるうまい店は、とんかつの「うんの」。
(散々とんかつ屋批判しといてとんかつ屋出すのもどうかと思うけど・・・)

高松のサーティーワンがある交差点(産業館通りを南下してきて、狭くなるところ)をちょっと
東へいって、最初の信号手前左。
とんかつの店で、とんかつもそれなりにうまいが、メンチカツとチキンカツが絶品。
なお、とんかつは結構脂身が大きいので脂身苦手な人はダメかも。
952食いだおれさん:2005/05/30(月) 06:17:51
味安とうんのじゃ、肉の質からして大分違うと思うんだけどなあ
953食いだおれさん:2005/06/03(金) 03:11:35
>>951
私も初めて味安に行った時は、「確かにおいしいけど
みんなが絶賛するのって、、、??」と思いました。
でも、味安に慣れてから他の店に行ったら、差が歴然です。
味安、がんばれ。
954食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:00:04
まあ、なんだかんだいっても

焼肉太郎だな。

焼肉食べ放題780円では最高パフォーマンス。(先月カードきかなくなって850円になったけど)

他の店はクソ。

うまい店なんて静岡には皆無。
太郎はうまい。ボリュームも武器のうちだな。
955食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:05:40
おれは二郎の方が好きだ。
956食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:17:51
チキチキボーンの鶏と豚カルビがおすすめだな。
おれは豚もも食うけどな。

昔はもっとメニュー、種類があったんだけど減ったよな。
特にコーヒーゼリー大好きだったもんで、あれなくなったときはショックだったわ。
957食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:18:43
とはいえ50種類くらいはあるから、問題ないけどね。
958食いだおれさん:2005/06/15(水) 20:56:57
焼肉の七龍はどうですか?
ネット見たら評判よさげなんですが。。
県外に住んでいますが行く価値ある?
959食いだおれさん:2005/06/15(水) 21:07:52
県外に住んでて食べに来るような価値のある店は、静岡にはない(笑。
960食いだおれさん:2005/06/15(水) 23:07:18
オマイが知らないだけ(笑。
961食いだおれさん:2005/06/16(木) 01:54:56
府中庵
962食いだおれさん:2005/06/16(木) 20:57:43
言っても全部まずいよ。試したから。
特にクソデカの店は最悪。明らかに店を選んでない。

それともおまえら投票オタクの舌が救えないレベル?
963食いだおれさん:2005/06/16(木) 22:36:54
東京に住んでいるけど、静岡に限らず地方のほうがどうしても
料理人のレベルやセンスが低くなってしまいがちなので、
往復の移動料金を考えると、わざわざ行く価値がある店はほとんどないと思う。

でも、土地土地の伝統的な料理や、食材などは東京では味わえないよね。
静岡だと、さくらえび、生しらす、その他近海海産物、おでん、ぐらいかね?
964食いだおれさん:2005/06/16(木) 23:08:55
ま、適当に釣られてみる。
>>962
全部かよ。すげーなー。
>>963
むさ苦しい過疎スレにご足労戴きありがとうございます。
静岡には貴方に相応しいお店はありませんので、
もう二度と来られないようにお願いいたします。
ご理解どうもありがとうございます。

清水近辺で駿河亭の他にお薦めのフレンチはありませんか?
>>962,963以外の方
965食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:00:52
>>964
963だけどね。
ああ、いや、出身が静岡なのよ。
なんでそんなに卑屈になるかね?
966食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:19:04
>>964
入手できる食材の関係もあるのだろうけど、清水って
フレンチの看板を掲げているところはあまり聞かないです。

>>963
東京は味噌から糞までよりどりみどりだからね。
マーケット規模が違うから、上の方を比べたら、そりゃ東京の方が上。
964さんが言いたいのは、わざわざ地方板にきて、こんなわかりきった
こと書いて、何が楽しいのってことじゃないの?
967食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:24:48
>>964
すごいなあ、本人でもないのに、964さんの言いたいことがわかるなんて!
なかなか難しい解釈だと思うけど。


だから言いたいのは静岡在住者でなければ「満足度」と
移動費が比例しないのでは?、という疑問提起だけで、
静岡だから何が何でも不味い、ってわけでもなく、
要は使い分けだと思うってことよ。
最初から書いてることなので、964さんみたいに読み取ってホスィね
968食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:27:55
皮肉を皮肉と受け取れないかわいそうな人がいるスレはここですか?
969食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:36:12
冷静を装おうとしても、実はアンカー間違えるほど必死な人がいるスレはここですか?
970食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:07:42
>>968-969
はいはい、なんでそんなに必死なんですか?
静岡にうまいものなし、にそんなに過剰に反応するのに
反論するべき材料がないからですか?
別に地方なんだから、静岡に限ったことではないと思うけど。

まぁ、レスアンカー間違いは認めますが、マカー使ってて
ログが詰まっただけなんですけど、そういった細かいことに敏感なんですね、静岡の人は。
971食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:10:24
追記すると、静岡って「温暖で住人も穏やか」で通ってますが、
20年以上過ごした自分からしたら、ただの保守的地域に加えて、
一瞬すれ違うよそ者に対してだけは、いい顔をする風潮があると思います。

まぁ、それもよその土地に住んでからわかったことですが。


でも、静岡のおいしいモノをいただいてますし、いろいろ勉強させて頂きましたよ。
まったくもって感謝させていただいております。
972食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:16:38
他板の静岡スレにもソックリな書込み内容の荒らしがよく出現するから
同じ人なんだろな。
973食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:22:07
静岡スレなんてのがあるんだ! 知らなかった。

へえ、そんなに静岡マンセーが基本なんですね。
上で書いたとおり、知らないから書き込みしたこともないけれど、
こんなに静岡マンセー必死ってことは、よっぽど静岡から出たくないんですね。
たまには外にを目を向けてみることもいいんじゃないですか?
静岡の良い面も見つけられると思いますよ。

なんども言いますが、静岡出身者なので、静岡は好きですよ。
なんつっても今静岡に行く理由は、日本平にサッカー見に行くだけですから。
974食いだおれさん:2005/06/17(金) 02:11:50
なんでこいつこんなに必死なの?
975食いだおれさん:2005/06/17(金) 02:16:24
うまいものが無いってのは変だな
清水の河岸の市で美味しいご飯食べたよ。
まぁ、東京でも食えるんだろうけど
それとあの味がマズイことにはならん。
976食いだおれさん:2005/06/17(金) 07:31:54
今お住まいの場所でイジメにでもあっているんだろうよ。
977食いだおれさん:2005/06/17(金) 08:51:49
水が美味しい
978食いだおれさん:2005/06/17(金) 18:33:48
水はうまいとは思わんなぁ。うちの水道から出る水に限りだけど。
水道管激しく錆びてるとかなのかなぁ・・・

もうあれはスルーしてうまい店情報&次スレきぼんぬ
979食いだおれさん:2005/06/17(金) 23:22:27
>>978
水は、ひとことで静岡といってもだいぶ地域差あると思われ・・・。

しかも静岡は東西にながーい。

食文化も地域差が大きいと思われ・・・。

980食いだおれさん:2005/06/17(金) 23:35:03
当方静岡に来て3ヶ月。会う人みなさん暖かくて、うまい店多いし120%
満足してます。
981食いだおれさん:2005/06/18(土) 00:18:29
水ねえ、水道にしては結構イケてますね。

>>978
だからぁ、しぞーかは不味い店しかないって言ってるんじゃなくて
わざわざ出向くまでには至らないって言ってるでしょ。
なんでそんなに論理的な反論できずに、必死に個人攻撃に徹するかなぁw
982食いだおれさん:2005/06/18(土) 00:30:06
>>981
>>わざわざ出向くまでには至らないって言ってるでしょ。
地方スレにわざわざ出向いてきてまで、こんなこという方が頭いかれていると思うけどな。
まあがんばれ。

激しくローカルだけど、巴川河口近く(最近巴川製紙の跡地にしずてつすとあができた所の東側)
に、かね多食堂という店があるのだけど、もし酒好きでB級食べ物大丈夫だったらお勧め。
フライ、マジで旨い。JR清水駅からタクシーでも1メーターちょいだから、帰りも大丈夫。
常連ポイのがうざいのはどの居酒屋でも仕方がないってことで勘弁。
983食いだおれさん:2005/06/18(土) 00:46:58
数ヶ月前まで静岡県民だった漏れ。

今は、神奈川在住だが、グルメ番組で静岡ってよく取り上げられてるね。

静岡にいた頃もよくTVでやってたが地元だからだと思ってたよ。

984食いだおれさん:2005/06/18(土) 02:53:19
こんなに書き込みがあるのに、リストランテクロタニのこと誰も書いてないのが
不思議。ま、16席しかないし、予約も取れないし、これ以上混んでも困るので
知る人ぞ知るでいいとも思いますが。。。
985食いだおれさん
関係者乙。