【カイガイカラモ】長物ガスブローバック総合18【チラホラト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
各社長物ブローバックガスガンについて語るスレです。
電動はスレ違いですので他所でどうぞ

前スレ
【コバC8】長物ガスブローバック総合17【イツニナル】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1225380214/l50


隔離兼避難スレ
【サクラ散る】長物ブローバック総合8【WAM4】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1208836838/l50
2名無し迷彩:2008/12/21(日) 13:31:12
過去スレ
【PP】 長物ブロ-バック 【タニコバ】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1187183468/l50
【タニコバ】長物ブローバック【WA】2
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1195454319/l50
【タニコバ】長物ブローバック【WA】3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1198077522/l50
【タニコバ】長物ブローバック【WA】4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1200141580/l50
【中々でない】長物ブローバック総合5【M4】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1202102172/l50
【発売まで】長物ブローバック総合6【あと少し?】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1206357868/l50
【WAM4】長物ブローバック総合7【発売されたぞ】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207664965/l50
【M4デマスタ!】長物ブローバック総合8【C8ソロソロ?】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1208356625/l50
【WAM4】長物ガスブローバック総合9【パーツ続々】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1208860750/l50
長物ガスブローバック総合10
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1210703582/l50
3名無し迷彩:2008/12/21(日) 13:34:57
過去スレ
【WAM4】長物ブローバック総合11【全黒モデルも】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1214041867/l50
【WAパトリ】長物ガスブローバック総合12【コバC8ハ?】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1217665870/l50
【マッテマス】長物ガスブローバック総合13【コバC8ヲ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1219659888/l50
【イノカツも】長物ガスブローバック総合14【ヨサゲ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1220486265/l50
【次の】長物ガスブローバック総合15【サドパは?】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1222004807/l50
【イノカツ】長物ガスブローバック総合16【キマシタ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1224372541/l50
4名無し迷彩:2008/12/21(日) 13:53:35
5名無し迷彩:2008/12/21(日) 14:08:26
6名無し迷彩:2008/12/22(月) 19:23:06
やべえGHKのAK買っちゃった
タニコバの待ってらんなかったわ
7名無し迷彩:2008/12/22(月) 19:28:51
レポヨロ
8名無し迷彩:2008/12/22(月) 23:08:07
あえて評判悪いWEのM4ポチった。
レッドからだけど年内届くかなぁ・・・
9名無し迷彩:2008/12/22(月) 23:18:38
>>8
レポヨロ
注文したのは刻印入り?

こっちはマガジンが普通にオーダーできるまで待ちの一手
10名無し迷彩:2008/12/23(火) 00:22:03
俺が委員会仕様のASCS注文してからどんどん参入してきてるじゃないか! ちょっと涙目
外部ソースとリキチャ住み分けはしてるから仕方ないがリキチャも欲しくなってきた・・・

11名無し迷彩:2008/12/23(火) 00:47:25
>>10
注文したASCSは、もう納品されたの?

俺も、去年の夏くらい検討して行きつけのショップに相談したんだけど店の人がWAが出すかもしらないから少し待ったらって言葉を信じて待っただよ。

まさか、発売1年で純正パーツ無しで1丁組める程になるとわねぇ。

来年には、香港や台湾では安いパチ物が出回るらしく…
どーやら、海外じゃWAの値段が高すぎるんで必然らしいけどね。
12名無し迷彩:2008/12/23(火) 05:48:53
>>9
刻印入りです。
仕様はたぶん香港仕様。
改良して使えそうなレベルだったらマガジン買う予定。
到着して早々ぶっ壊れないことを祈るw
13名無し迷彩:2008/12/23(火) 11:17:41
G&Pメタフレ組んだらフルオートの調子がやたら良くなって空撃ちモードが効かなくなった
14名無し迷彩:2008/12/23(火) 12:41:05
公安が購入者リストを作成してるんだって…

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226891378/814
15名無し迷彩:2008/12/23(火) 12:57:29
ノーマルボルトのノッチがガリガリに削れて来ちゃいました
アルミなのになんで今まで削れなかったのかふしぎだ

本山にボルト周りだけ送ったらタダで直してくれるのかいな?
16名無し迷彩:2008/12/23(火) 19:07:22
あほ、消耗品をタダで交換する馬鹿がいるかと
17名無し迷彩:2008/12/23(火) 19:12:59
>>15
いつ購入したかによるだろ。
WAは対応いいから、半年くらいなら、タダで交換してくれるよ。
18名無し迷彩:2008/12/23(火) 19:15:00
ボルトのあの部分が割れたらタダで交換だよ、削れたくらいじゃ無理かも
19名無し迷彩:2008/12/24(水) 03:18:04
そうなんですか、ありがとうございます
まだ3ヶ月くらいしか経ってないんですが、ちょっと前にメタフレ組んだからなぁー。それも怪しいな
G&Pメタフレにファイアリングブロック入れたら右端に横方向の隙間が出来てて・・・仕様なのかどうか迷ったまま使ってたらこうなってしまいました

どう見ても自費取り寄せコースです。本当にありがとうございました。
20名無し迷彩:2008/12/24(水) 06:47:22
和のボルトには一応スチールの芯打ってあるけど?
和は不良については対応が業界随一だが中身弄っちゃってるとアウトだね。
現物持ち込みで交換対応だから元のパーツがないとダメ。
21名無し迷彩:2008/12/24(水) 10:35:29
>>20
現物って言うと、この場合ボルト?
それとも本体丸ごと持ってって確認もするんでしょうか?
22名無し迷彩:2008/12/24(水) 10:55:46
あ、それとスチールの芯ていうのは、ガバのノッチ対策みたいに表面に打込まれてるものなんでしょうか?
うちのはアルミの地が完璧に出ちゃってて確認出来ず、角も取れちゃってます。
ボルトキャッチの角も削れて来たし、マガジンのボルトキャッチを押しあげるパーツもえぐれてるんです

これら全ては消耗品なんでしょうか?
つまりは組み上げの方を疑ってまして、上記のファイアリングブロックの隙間が気になってしまいます


2322:2008/12/24(水) 12:37:53
実に申し訳ないです
飛んだ勘違いをしてました。ボルトキャッチがあたる部分には何の異常もなく、削れていたのはバルブロックと接触している部分でした
これによりガスカットのタイミングがずれてボルトストップが不調になっていたみたいです

何でこんなにも干渉するのかはまだ分かりませんがまだしばらく様子を見て見ます
スレ汚しスマイソン
24名無し迷彩:2008/12/24(水) 16:26:12
社長逮捕?
25名無し迷彩:2008/12/24(水) 19:22:28
>21
基本本体丸ごと。部品単体で見てもほかに原因があれば和でも修理できない。
とりあえず自分で面倒見れない状態なら全部一回元に戻して和に送り返せ。
26名無し迷彩:2008/12/24(水) 19:47:38
VFCからガスブロクリンコフ出たのか?正規な代物なんだろうか。
27名無し迷彩:2008/12/24(水) 20:49:27
>>25
そうですか・・・丁度今もとのレシーバーに戻して試してました。結果は問題無くボルトストップもかかりました

しかし不思議な事に通常モードだと全然ストップかからないのに空撃ちモードにすると高頻度でかかります
指でキャッチを引きながら撃つといずれの場合もしっかりかかるので上記のバルブロックの削れが主因ではないみたいです(メタフレでの話


僕はもう疲れたよパトラッシュ
28名無し迷彩:2008/12/24(水) 20:56:10
ネロは寝ちまえよ
29名無し迷彩:2008/12/24(水) 21:06:29
すいません、頑張りますパトラッシュ

他に同じ事になった人はいないかなぁ
とりあえず新しいマガジン買って、ボルトキャッチ交換して試してみます
30名無し迷彩:2008/12/24(水) 23:47:22
>>28
かぁいぃよぅお持ちかえりぃぃ〜☆

























とか妄想して吹いてる23歳でしたと・・・もう吊ってくる

31名無し迷彩:2008/12/25(木) 01:02:59
>>29
キャッチとボルトの合わさる場所のエッジをもう一回確認汁
32名無し迷彩:2008/12/25(木) 01:20:33
>27
空撃ちでボルトストップが誤爆するならボルトストッパーのSPのテンションが弱い。
逆に全くかからないときはSPのテンションが強すぎる。
33名無し迷彩:2008/12/25(木) 03:40:38
>>27
>>32が言うように、そのスプリングが弱いんで最近の製品は若干テンションが強くなってるらしい…

同じ径のテンション強いスプリングを入れて試してみたら?
348:2008/12/25(木) 06:10:00
先ほど受け取り
チラっと開封して試射したけど意外にちゃんと動いたw
ガス暖めてないけどブローバックも反動を感じるくらい重みがある。
時間が時間なんで昼にでもちゃんと撃ってみる
35名無し迷彩:2008/12/25(木) 08:36:25
>>34
WEのは通関に初速証明いるの?
368:2008/12/25(木) 11:34:07
>>34
店に書類頼んだけど、受け取ったときには書類なかったよ。
開封されたかもわからない。一応店に書類頼んだけど。

室温 10度くらい 暖めなし>連射5発以上無理
ガスを風呂のお湯で暖め  >20発くらいまで
冷えはWAと変わらんと思う
この時期だと室内ゲームでも無理がある。
バレル・マガジン・ストックパイプの塗装はイマイチ
フレームは個人的には好き。ハンドガード含めて全体的に艶消し仕上げ。
首のグラつきは全然ない。ハンドガード内部ガスパイプあり。
写真でものっけるか?
37名無し迷彩:2008/12/25(木) 14:25:57
結局値段とか組みやすさ考えると一番マシなメタフレってG&P?
38名無し迷彩:2008/12/25(木) 14:26:00
是非是非
39名無し迷彩:2008/12/25(木) 18:35:34
>36
WEのってフレームはメタルなの樹脂なの?
408:2008/12/25(木) 20:02:41
>>39
亜鉛じゃないかな
結構ガッシリしてる。
41名無し迷彩:2008/12/25(木) 20:37:45
!?アルミじゃないの?>WE
42名無し迷彩:2008/12/25(木) 23:12:18
G&PからM16A3フレーム出るな
43名無し迷彩:2008/12/25(木) 23:17:07
亜鉛フレームのM4かw
44名無し迷彩:2008/12/25(木) 23:17:40
A2フレームはまだかね?M733作りたいんだが
45名無し迷彩:2008/12/26(金) 00:07:31
同感。もうM4のレール付きはいい加減イラネーよ。
どっかのメーカーが空気読んでA2ロア+A1アッパーとか
刻印A2でA1ロア+A1アッパーとかで作ってくりゃいいものを。
あとはM653とか大陸のメーカーはやるべきこと沢山あるだろ。
46名無し迷彩:2008/12/26(金) 01:31:30
PRIMEのA1ロアと実物A2アッパー買うか、イノカツが出すまでまっとけ
47名無し迷彩:2008/12/26(金) 09:11:49
>>46が言うとうり、プライムA1ロア実A2アッパーが現実的だと思うよ。
だってレール無しなんか発売したら、自分とこで発売してるレール対応アクセサリー類が売れないじゃん。
48名無し迷彩:2008/12/26(金) 10:51:08
レール無しをほしがるような奴は
既にレール付きを散々いじって散財してるんだよ
49名無し迷彩:2008/12/26(金) 12:57:23
そういえばメタフレ発売前にMGCのM4にも付けられるかもしれないとか言ってたが
あれ実際どうなのかな?
50名無し迷彩:2008/12/26(金) 13:49:39
G&Pが刻印違いを作るのに飽きたらA2やA1を出すだろう
51名無し迷彩:2008/12/26(金) 19:10:07
つか、イノカツがレール無し出すべ?
動画まで、上がってたし。
52名無し迷彩:2008/12/27(土) 01:48:33
53名無し迷彩:2008/12/27(土) 02:58:14
http://www.intrudershop.com/mmc/aug/ino_vs_real/17.jpg
イノカツは三角の角(名前なんだっけ?)でけーな、おい。下が実物ね。
54名無し迷彩:2008/12/27(土) 03:02:48
カートディフェレンダーX
55名無し迷彩:2008/12/27(土) 04:31:15
>53
和をまんまコピーしたんでないのw
この点はマルイの方がリアルなんかな。
56名無し迷彩:2008/12/27(土) 06:31:28
以前、前スレかどっかでイノカツのカートディフレクターと同じ形状の実レシーバーもあるって書き込みあったけどな。
57名無し迷彩:2008/12/27(土) 07:14:22
>>53
デフ形状、実際はサイズ違い・頂点位置の前後違いで数種類あるぞ。
58名無し迷彩:2008/12/27(土) 09:13:40
イノカツは自社でフレームのブランク造ってる訳じゃ無いからね。
どこぞの実物M4コピーメーカーからブランク買ってトイガン用自社加工(まあ、下請けだけど)してるからね。
だから実銃M4クローンにまんま同じ外観(ディフレクター、マグハウス入り口とか)の物が存在する。
前に調べて見つけたんだけど、忘れた。
聞いたこと無いメーカーだったのは確か。
RRAなんかよりずっと下の価格帯に有ったんでまた調べとくよ。
59名無し迷彩:2008/12/27(土) 11:12:40
きっとBMやRRAなんかよりも格下なんだろうな
608:2008/12/27(土) 17:23:20
>>41
今更ながら、亜鉛じゃないかも。
手持ちの亜鉛SCARと比べて硬いし叩いたときの音が違う。
あと冷たい。表面がサンドブラストみたいでわかりにくいが・・・
ボルトはスチールのようだ。ガス暖めるとガツガツきて面白い。
値段考えれば遊びで買うにはいいかも。
61名無し迷彩:2008/12/27(土) 21:49:52
アルミの重さなんて鋳造の場合金属の配合具合でいくらでも変わるが?
比較的割れやすい亜鉛をアッパーやロアに使うとは考えにくいけどね。
62名無し迷彩:2008/12/27(土) 23:12:06
WEのM4 ハンドガード、グリップ、ストック以外はフルアルミだよ。

WAより安いし、
マルイSOPM4より良いなんて意見もチラホラ

おそらく買って損はないかと。
63名無し迷彩:2008/12/28(日) 01:04:23

>83 :偽善者マルキャパ:2008/12/28(日) 00:19:43
>忘年会行って来たよ〜♪
>今回ZEKEさんはKのシステム7のUSP用の
>削りスライドの組み込みサンプルとP-38デタッチャブルの
>アウターと8ホールマズルブレーキの組み込みサンプルを
>見せてくれましたよ。

>M4レシーバーに関しては、おいら自身が長物興味なしで、
>どんな不具合が有ったのか把握していなかったので
>>79氏と>>80氏が満足するか分からんが、下記の内容を話してくれたよ。
>・M4レシーバーに関しては実物アクセサリーがちゃんと付くのを確認している。
>・用意した500セットはすべて完売した。
>・刻印が薄くて本来なら売らないはずだったB級品も∞がどうしてもというので卸した。
>・ネジ類の修理依頼はあったが、クレームは一切来ていない。
>・以前WA用のパーツ作った時にクンニが因縁つけてきたから、今回も来るかな?と
> wktaしてたが今回は何も言ってこなかったので拍子抜けしている。
>・文句が有るなら、2ちゃんでウダウダ言ってないで、直接文句を言いに来い!と
> 書いといてくれと頼まれた。
64名無し迷彩:2008/12/28(日) 01:14:01
>クレームは一切来ていない。


         ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: お前等wwwwwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
65名無し迷彩:2008/12/28(日) 01:14:24
ZEKE版買った奴テラカワイソスw
作った本人全く認めてないw
66名無し迷彩:2008/12/28(日) 01:20:46
クレームってWEB上探せばいくらでもつっこまれてるんだけどな
というかどこにあるかわからんメーカーにどうクレームつけりゃいいの誰か教えて

そういやWEの奴はパーツ配給どうなってんの?この問題が解決済みなら買う手もありなんだが
67名無し迷彩:2008/12/28(日) 03:41:07
RAS2付けたらデルタリングが微妙にロアレール噛み切ら無いで横から見たとき垂直にならないんだよなー
68名無し迷彩:2008/12/28(日) 06:40:22
ボルト破壊しないと組めないから未だに放置してある、イノカツ買うかGP買うか
69名無し迷彩:2008/12/28(日) 07:46:55
>>・文句が有るなら、2ちゃんでウダウダ言ってないで、直接文句を言いに来い!と
全く更新されてないHPに連絡先なんかのってたか?
70名無し迷彩:2008/12/28(日) 07:52:58
ああ俺も放置してあるわ、GP買ったんで表面とか見比べると、もう組む気もねー
2本有るけど一本は純正ボディで充分だわ
71名無し迷彩:2008/12/28(日) 08:56:17
ZEKEって色々調整して組んでやっても、
フロントレールとレシーバーのレールとの間にズレができてるとかってアレだろ?
買った奴災難だったな
72名無し迷彩:2008/12/28(日) 09:14:03
>>62
WEのM4ってyoutubeでみるとエジェクションポートから
真鍮部品が丸見えなんだけど、まさか故JACのコピーじゃないよな。
73名無し迷彩:2008/12/28(日) 10:25:35
>72
WEのコピー元のLAスタジオは
もともとJAC(エンジン)+国際(ハンマーメカ)の
ハイブリッドみたいなものに見えたけど
74名無し迷彩:2008/12/28(日) 10:48:16
WEのコピーメカはLAオリジナルエンジンだよ
JACカスタム時代のものではない

LAの遍歴は知ってる限り

初期JAC外装・JACエンジン+コクサイハンマーコンプリート

中期JAC外装・LAオリジナルユニットVer1(真鍮コンニチワ)

中期トレポン外装・LAオリジナルユニットVer2(真鍮コンニチワ)

末期トレポン外装・LAオリジナルユニットVer3(空洞)

WEのメカはこの中でも作動の安定性の高い中期物を採用してる
75名無し迷彩:2008/12/28(日) 12:36:05
G&Pのガタ取り意外と難しくなかったけどな

後ろは瞬着盛ればおk
76名無し迷彩:2008/12/28(日) 13:43:43
GPガワを買ってきたんだが、ピン入り状態では全く動かないんだが
ピン抜くと左右のスキが有ることが判ったが、コレがガタ?
前の穴がかなりでかく長穴になってるから、後ろピンを抜いてテイクダウンすると
気になるカタカタだけど目くじら立てるほどのもんじゃないような気がする
77名無し迷彩:2008/12/28(日) 14:29:34


フロントセットについてくるバレルナットとバレルにに挟むワッシャーってガスチューブ穴の調整用って事でFA?

>>76
謝れ、今まで散々試行錯誤してガタとってきた先輩達と俺に謝れ
ガタありだとピン入れようがガタガタだよ

俺のは修正したけどそれと近い状態かな
ただパテだから出し入れしてるあいだに削れていくのをひしひしと感じる
型から修正されたなら誠に重畳ですが
78名無し迷彩:2008/12/28(日) 14:49:33
現在国内流通してる物は修正かかってないみたいだな。
個体差があるのは穴の拡張を人がやってるって噂があるがこれは本当かw
まぁ穴は広がりすぎてるよりはピンが通らない方が修正しやすいんだけど。
79名無し迷彩:2008/12/28(日) 22:45:43
あと何年か生き残ってれば完全な製品が手に入るだろ
80名無し迷彩:2008/12/29(月) 01:22:59
A2ハンドガードとバレル、ストックを買った矢先にM16A4だとお…orz

まあ、定価よりは安くできたが。
81名無し迷彩:2008/12/29(月) 01:31:15
>>76
個人輸入したの?
82名無し迷彩:2008/12/29(月) 06:04:29
じじいの待つ方がいい気がしてきた
チョンのつくった銃はやっぱり嫌だ
83名無し迷彩:2008/12/29(月) 06:21:40
>>82
チョン?どの銃をいってるんだ?
84名無し迷彩:2008/12/29(月) 08:14:23
>>73
>>74
詳しい解説ありがとうございます。さっそくガナーに注文しました。
しかし円高もあって、総額35,000以下でフルメタルのガスブロが
買えるとは、WAに予約金として6万近く払った一年前の今頃には
想像もしていませんでした。
85名無し迷彩:2008/12/29(月) 08:32:56
GHKのAKといいWEのM4といい幸せな時代になったもんだ
5年前はサンプロやコクサイやJACみたいな出来損ないが
5万6万、下手こけば10万で落札されてたというのに
86名無し迷彩:2008/12/29(月) 09:33:10
>>85
俺も出来損ないをかってた1人orz

さらに数ヶ月前に和のやつ買った
ガス漏れひどい・・・
87名無し迷彩:2008/12/29(月) 09:46:16
>83
国チョン圭一のことだろ
88名無し迷彩:2008/12/29(月) 13:51:25
>>80
つメタフレ
89ぞぬ子たん:2008/12/29(月) 21:46:43
『M4のガスブローバック』の・・・『ガスブローバック』・・・・・ってよォ〜〜〜
『ガス』ってのはわかる・・・・・スゲーよくわかる ・・・
だが「ブローバック」って部分はどういう事だあああ〜〜〜〜〜っ!?
ブローバックしない銃のトイガンじゃねーかーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ 超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
ブローバックじゃハンドガンと同じじゃねーか!
全然ブローバックねぇじゃねーかよ!チクショーーッ
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!ガスブローバックM4ってどういう事だッ!
ナメやがってクソッ!クソッ!
90ぞぬ子たん:2008/12/29(月) 21:47:15
ガスオペレーションのG36きぼんぬ
91名無し迷彩:2008/12/29(月) 23:00:07
>90
俺も欲しい
マガジンにガスタンクつけるとシースルーマグは難しいだろうな
92名無し迷彩:2008/12/30(火) 02:32:49
良いからクンニは早くショートマグを出せ
93名無し迷彩:2008/12/30(火) 04:00:54
WAよりPGC辺りに期待してた方がマシかも
94名無し迷彩:2008/12/30(火) 21:41:35
作動は悪くていいから20連サイズは欲しいなぁ

今は撃たない時の飾り用に電動用マグ刺してる
ボルト引いて遊べるだけだが
95名無し迷彩:2008/12/31(水) 01:40:09
電マグって刺せるの?!

夢が広がって来たんだが
96名無し迷彩:2008/12/31(水) 02:44:07
>>95
プラフレにスターだかのマグプルマグは刺さったよー
G&Pメタフレはきつくてダメだった
実マグと違ってボルトに干渉する恐れがないから
チャーハンいじって遊ぶ分には良い感じかと
97名無し迷彩:2008/12/31(水) 02:52:53

>767 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:53:34
>俺もGHKのAKS74U買ったよ。
>Tシャツなかったけど、おまけでガス付けてくれた。
>スチール缶貫通したけどw
>WAよりリコイル強いw
>ガッツンガッツン来るwww

>ストロークは4/3くらいしてた。

>30メートル先のアルミ缶を
>蜂の巣にするのテラタノシスwww
98名無し迷彩:2008/12/31(水) 15:47:44
>>96
マグプルマグって確かプラ製のやつだよね?
ちょっと削ればG&Pにも入りそうな感じかな〜高くないし買ってみようかな
99名無し迷彩:2008/12/31(水) 19:19:48
G&Pメタフレのフレームロックピンが錆びてきたんで外観上換えたいんだが、マルイ用のロックピンと互換性あるかな?
100名無し迷彩:2009/01/01(木) 11:04:45
バレルソケットが全然抜けん・・接着してあるのかこれ
どうやって抜けば良いんだ...
101100:2009/01/01(木) 12:07:43
とれたー!後から木の棒突っ込んでゴムハンで強打したらとれた
102名無し迷彩:2009/01/01(木) 13:01:15
ストックパイプ「ッフ・・・バレルソケットがやられたか」
バレルナット「しかし奴は四天王のなかでも最弱」
弾ポロ「我らにかかって無事でいれるかな?ククク」
103名無し迷彩:2009/01/01(木) 13:04:36
クソワロタww

今度はグリップ止めてる六角の位置が深すぎてレンチが届かん・・
これだけの為にホムセンまで逝きたくないよぉ、うぅ
104名無し迷彩:2009/01/01(木) 15:01:14
あそこはプラスネジでもよかったよな
105名無し迷彩:2009/01/01(木) 21:44:49
>>100
丁度一日前の自分と同じ思いをしてる人がwww
年末年始はゆったりメタフレ交換とかの手間かかる作業が出来ていーわ
106100:2009/01/01(木) 22:07:57
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29888389
やっとでけた・・元旦なの忘れてホムセン行って無駄足食ったわ
一つ大きなサイズのレンチをヤスリで削りだしてなんとかグリップ外した、その作業だけに三時間くらい掛かってしまった
新年から初詣にも行かずに何をしているんだろうかオレは・・

オールG&Pだけど言うほど悪く無いと思った、色身も嫌いじゃないし刻印もしっかりしてる
運良くガタも感じられなかった、満足したもん勝ちかな?

さて大掃除始めるか

107名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:20:21
俺はいま右の刻印をしこしこパテ埋めしてる
硬化、塗装、まだまだ時間がかかるなー
108名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:55:49
>>106
そのフロントとストックをセットで組んでるとこ初めて見た

俺もうpってみようかな・・・
109名無し迷彩:2009/01/01(木) 23:02:33
>>106
Z タンクいいねぇ
110名無し迷彩:2009/01/01(木) 23:57:15
>>106
いいねいいね。

俺はGHKのユニットを105や74Mにでも入れるかな
111名無し迷彩:2009/01/02(金) 00:40:14
スレ汚し失礼
積んでたメタフレ組んだ記念に自宅コスプレグッズと一緒に・・・
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29888397
フロントまわり貧弱に見えますかね・・・?
112名無し迷彩:2009/01/02(金) 00:53:59
>>111
そんなことないぞー イイヨイイヨー
113名無し迷彩:2009/01/02(金) 01:06:41
うpしようと思ってたけど111があんまりレベル高いから躊躇ってたり

ボルトストップがかからないいいいいい
114名無し迷彩:2009/01/02(金) 01:08:12
うp!うp!
115名無し迷彩:2009/01/02(金) 01:14:23
>>113
せっかくのめでたい日だし気にしない気にしない
116名無し迷彩:2009/01/02(金) 01:27:35
そだお 見せてよ。
117111:2009/01/02(金) 01:31:22
>>112
フロント大丈夫とのことでよかった( ´∀`)
けどしばらくしたらトロイハンドガード&7.5インチバレルに変えたいなぁ、と
118名無し迷彩:2009/01/02(金) 08:04:44
正月M4祭り!
119名無し迷彩:2009/01/02(金) 08:19:52
>>111
マグキャッチとセレクターの間にある棒?みたいなのは何?
120名無し迷彩:2009/01/02(金) 08:23:45
KNSのピン脱落防止パーツだね。
結構AR15COMとかで見かけるし民間タクティコーの銃に
ついているとそれらしくなる。
121名無し迷彩:2009/01/02(金) 08:28:09
なるほど
122名無し迷彩:2009/01/02(金) 11:44:53
わかっていたはずなんだけど分解したときにボルトキャッチスプリングをどこかへ飛ばしてしまった
これって結構大切なパーツだったんだねぇ、意図せずボルトストップが掛かっちゃう
123名無し迷彩:2009/01/02(金) 16:43:49
あのぱーつはワに10個注文しといてもいいくらいだな
124名無し迷彩:2009/01/02(金) 16:50:00
解っていたと言うならゴミ袋の中でバラスとか頭使えよ・・・。
125名無し迷彩:2009/01/02(金) 17:33:59
暗い色の絨毯の上では分解してはならない
126名無し迷彩:2009/01/02(金) 17:59:45
どっちにしろクリップピンもへタレるから、バネと一緒に注文しといてもいいかもね。
127名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:14:06
>122
透明の袋の中でばらせばいいのに。ガバのプランジャーSPやエンジンの中に入ってるSPをうまく加工して流用かけたら?
128名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:20:01
>>127
工具箱の中にあった適当なスプリングで代用しました。
オレだけは飛ばさない、って思っちゃったんだなぁ・・
129113:2009/01/02(金) 20:14:19
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29888418

恥ずかしながら・・・マイM4です
コマンドバレルにパチACOGという珍妙な取り合わせですが悪しからず

ストップが掛からないと散々喚きましたが新品のボルトとストッパーに変えたら解決して一安心
それにしても組むとき一杯傷つけてしまったなあ
130名無し迷彩:2009/01/02(金) 20:44:35
カスの自演発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無し迷彩:2009/01/02(金) 20:56:47
    _, ._
  ( ・ω・)  ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWW
132名無し迷彩:2009/01/02(金) 22:43:29
>>129
イイヨイイヨー
こうしてこのスレの住人がどんなカスタムしてんのか見るのは楽しーね

>コマンドバレルにパチACOGという珍妙な取り合わせ
実銃でもディプロマットや10.5インチに組み合わせてるの見るしいいんでない?
133名無し迷彩:2009/01/03(土) 00:53:53
凄いな、ガスブローバックだけでもSR25やM14があったりそれの薬きょうが飛び出るバージョンがあったり
日本は遅れてるよな ああいうので思いっきり遊びたい
134名無し迷彩:2009/01/03(土) 21:27:54
マルイバレル用チャンバー買ったがちと収まりが悪いなあ、つか全然入らん…
バレルソケットを削るか…
マルイバレルも長すぎだし380oじゃ初速オーバーだろうから。
135名無し迷彩:2009/01/03(土) 22:52:09
俺はバレルソケット側を削ったな。プリメ側は正確なサイズなんだから削る必要ないって判断で。
で、バレルはSASサイズのにしてみた。
純正バレルに一番近くてちょっと短めってことで。
チャンバーパッキンはライラクソのソフトタイプ、それに
ビッグアウトから出てるH-HOPの白い方を組んでる。
これは某ミリブロでやってた仕様なんだけどどうなんだろな。まだ撃ってはないんだわ。
一応某ショップの人がコレでもかってくらい
色んな組み合わせのパッキンを試して落ち着いたセッティングらしいんだけど。
136名無し迷彩:2009/01/04(日) 00:26:28
なる程、マルイ純正パッキン長だと延びてはみ出すのでKMのスーパーヒットチャンバー入れてマットブルのチャンバーパッキンについてきたTを入れてある。
つかチャンバーカラー外れん…
137名無し迷彩:2009/01/04(日) 19:50:37
メタフレ イノカツかG&Pで迷ってます
138名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:00:05
>>137
そんなあなたに つ【ZEKE】
139名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:13:54
部屋に転がしといた自慰苦フレームが忽然と消えてた、ゴミ出すときに一緒に捨ててしまったのかもしれない
もうG&P組んだから、ボルト破壊しないと組めない糞フレームなんてどうでも良いんだけどね
140名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:17:46
G&Pなら無加工ポン付けです
141名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:01:15
G&Pなら無加工ガタ付きです
142名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:22:57
素直にイノカツにしておきます…
143名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:23:44
ガタ取るのは簡単
144名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:30:31
イノカツならもれなくもっこり1.5倍つきでーす。
145名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:44:31
イノカツのM4にさ
WAのボルト延長したら使える?
そのままだと重すぎて134aじゃ動きずらいっていうけど
146名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:39:22
ボルト延長って大工事どころの話じゃない気が
ほとんど作り直しレベル?
147名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:53:03
どっかからボルトの後の穴にはめる下駄出てなかったけ?
148名無し迷彩:2009/01/04(日) 23:10:57
>>146
延長パーツがあるのよ
149名無し迷彩:2009/01/04(日) 23:22:23
>延長パーツがあるのよ
ありゃ、変なつもりはなかったが知らずに書いて申し訳ない
150名無し迷彩:2009/01/04(日) 23:30:07
ソケットの凹凸 イノカツとWA合わないよ チャンバーをGPに変えればいけるはず
151名無し迷彩:2009/01/05(月) 00:01:36
イノカツフレーム ポチりました
後悔はしてません
152名無し迷彩:2009/01/05(月) 00:02:36
>>150
それって純正ソケットじゃ無理?
G&Pのチャンバー・ソケットセット7000円もするんだけど・・・

純正だったらパーツ注文で1500円ぐらいで買えるんだ
153名無し迷彩:2009/01/05(月) 01:02:50
イノカツ・・・カートディフレクターがモッコリ・・・か
154名無し迷彩:2009/01/05(月) 01:13:17
>>153
まだそんなこと言ってる奴がいることに驚き。
155名無し迷彩:2009/01/05(月) 01:18:57
おれじゃねえよ
156名無し迷彩:2009/01/05(月) 02:34:25
やっぱりでか過ぎるだろあれは
157名無し迷彩:2009/01/05(月) 02:46:08
デカいのは男の主張だからな仕方ない
158名無し迷彩:2009/01/05(月) 03:07:46
大きいことはいいことだ
159名無し迷彩:2009/01/05(月) 03:22:30
M4ってのはあれだな、カジキみたいなもんだな

泳がせ続けないと死んでしまう
160名無し迷彩:2009/01/05(月) 03:50:38
>>158
山本直純乙
161名無し迷彩:2009/01/05(月) 06:51:47
イノカツもどっかの実銃メーカーから鍛造でつくる機械(なんていうんだっけ?
)
貰ったんだろうがいくら実銃の形のメタフレとはいえ
あのカートディフレクターが米軍の官給品で見受けられないところをみると
買う側としては手をつけたくなくなるな。鍛造実物寸法みたいだから
イノカツロア+実アッパー(組んで大丈夫なのかは知らん)とかなら納得いくものが
できそうだけど。
あ、イノカツってあまりアッパー・ロアのガタ具合の情報が出てないんだけどどうなの?
162名無し迷彩:2009/01/05(月) 09:06:56
鍛造って削りより上部だってきくけどつまり刀鍛冶がやるように鍛えてるの?
一応実物もイノカツも鋳物だよね?
163名無し迷彩:2009/01/05(月) 10:14:37
>>162
刀みたいに熱しつつ折り曲げつつ叩くってわけじゃなくて
たぶんおおざっぱな形の鋳物のカタマリに1回から数回段階的に
プレスをかけて整形すると同時に強度を上げてるんじゃないかと

車のアルミホイールなんかでも安いのは鋳物だけど
高級品は鍛造だったりするよね
164名無し迷彩:2009/01/05(月) 10:52:52
前々スレ辺りで散々既出なネタ引っ張り出すなよ…。
165名無し迷彩:2009/01/05(月) 10:59:45
おれじゃねえよ
166名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:05:26
また鍛造削り論争がはじまるのか…
167名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:11:01
角刈りでまつ毛の長いマッチョ男みたいだな>鍛造
168名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:16:17
鍛造兄貴ハァハァ
169名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:27:01
オーシャンからM4サイズバレルセット出たね。
さっきCQB-Rサイズのは出さないの?ってメールで聞いてみた。
そしたら次期は未定だけど次回入荷出来たら入れるって言ってた。
前回の入荷時期が今から大体一ヶ月前だから
早くてもまた一ヶ月先の話になんのかね〜
170名無し迷彩:2009/01/06(火) 00:55:53
WAを元にイノカツパーツに載せ変えていくのとイノカツコンプリートから手直しするのと
どちらがいいのかなぁ〜?
171名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:09:05
>>170
実際、WA製をイノカツ並みにフルスチール化していったらイノカツ製買えるからねぇ

自分も今もってるWA製をカスタムしていくか、思い切ってイノカツ製買うか悩んでる
172名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:33:12
>>171
イノカツは向こうのガスが基本だからねぇ…
ハンマースプリングとリコイルスプリング変えるくらいで、動けば良いけど…
それに向こうって、弾も重いの主流でしょ?
調整に自信があれば、イノカツコンプリートも良いけど…
それと、ハイダーが14ミリの正も逆も使えないからねぇ。
自分好みの、実物を買おうと思ったら金がさらにかかる。


G&Pも、コンプリート出すって噂もあるからもう少し待ってみます。
173名無し迷彩:2009/01/06(火) 07:05:24
スチールボルト標準装備のデラックスじゃなくて
廉価版のほうなら亜鉛ボルトだし普通に動くんじゃないかな

それだとイノカツである意味がない気もするが・・・・・・・
やっぱスチールボルトってのが売りなわけで
174名無し迷彩:2009/01/06(火) 07:33:30
イノカツの売りと言われたら…

・GPと比べて実物の形状に近いアウターバレル
・鍛造レシーバー。但し、アッパーはディフレクター形状が違うからロアのみ

良くない点
・官給品と形状の違うカートディフレクターの付いたアッパーレシーバー
・ロアレシーバーの現行ではない四列刻印
(オーシャンいけば三列刻印が限定品ではあるが手には入る)
四列刻印が官給品で存在するのかは不明。
・頼む前に前払いしろだの言ってくるメーカーの態度。(店の人から聞いた話)
・安定供給が出来ないため各ショップから敬遠される。
175名無し迷彩:2009/01/06(火) 10:06:53
何で良くない点にフォアードアシストが機能しない事が入って無いんだ?
176名無し迷彩:2009/01/06(火) 10:35:56
>>175
それは、コンプリートでAR15を出す時に良い点に変わるからさ。
177sage:2009/01/06(火) 11:35:11
RA-TECHからフォワードアシストのパーツが出るみたいよ。
178名無し迷彩:2009/01/06(火) 20:04:50
イノカツM4のインナーバレル回りなんですけど、WA純正でいうところの
ブルズアイバレル互換?それとも初期タイプ互換?どちらなんでしょ
179名無し迷彩:2009/01/06(火) 21:27:01
>>175
(´・ω・`)しらなかったよ…
イノカツフレーム頼んじゃった…
180175:2009/01/06(火) 22:50:40
>>179
実物フォアードアシストノブが小削り加工でバッチリ付くから安心汁。
当然動作もバッチリ。
181名無し迷彩:2009/01/06(火) 23:40:06
でもアッパーはデブカートディフレクター。
プリメアッパーでも付けない限りその事実は拭えない。
182名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:07:24
べつに官給品に特別な思い入れがなければいいんじゃね?
183名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:08:46
PRIMEも微妙に実物とは違うんじゃなかったか?
まあ、それでもWAM4に限ってはPRIMEが一番には変わりないと思うけど。
184名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:24:59
>PRIMEも微妙に実物とは違うんじゃなかったか?
アッパーレイルの「<>」なった部分の長さと、ロアレシーバーのピポッドピンブロック形状が凄く残念。
NOVESKE刻印買ったのに、NOVESKEの形状じゃなかったので・・・
185名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:25:25
でかいデフレクターをデブと見るかカッコ良いと見るか人それぞれだわな
実在しないとかいう訳でもないんだし無闇に落としめすのはやめれよ
186名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:46:54
LA STUDIOでトレポンアッパーをWA用に加工してなかったっけ?
187名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:06:58
>186 そんなのショップでしかできないレベルなの? リアルアッパーでもトレポンアッパーでも
個人で簡単に組めるよ WA純正フレームに組むのなら無理っぽいけどね
188名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:22:54
>>187
えっΣ( ̄□ ̄;)
それって中身は加工なしで普通に動くの?
189名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:29:51
ファイアリングブロックの切り欠き加工だけでPRIMEとイノカツロアにはトレポン用アッパーが付くぞ。
イノカツアッパーが気に入らなかったから、prime製トレポンアッパーをくっつけてる俺が言うんだから間違いない
190名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:39:18
>>189
うpよろ
191名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:54:05
>>189
つまり動作に問題ないと?

うp頼む!!
192名無し迷彩:2009/01/07(水) 03:09:13
うp!うp!
193名無し迷彩:2009/01/07(水) 03:19:47
乞食かお前ら
194名無し迷彩:2009/01/07(水) 03:29:49
その手の加工はフライスと旋盤があれば大体の事はできる。
個人で難しいのは機械加工のワークがでかいときくらいだ。

そんな事よりガス漏れしないコンプリマガジンはまだなの?
本体のコンプリなんて金さえかけりゃ国内でいくらでもできるからいい加減イラネーよ。
海外メーカーはさっさとフルメタでガス漏れしないマガジンを出せよと。
195名無し迷彩:2009/01/07(水) 03:59:31
旋盤もフライスも使いこなせるおまえが作れば無問題、と
196名無し迷彩:2009/01/07(水) 04:17:39
>>193
真偽不明の書き込みに対して証拠を見せろってのに乞食扱いされても困るわ
197名無し迷彩:2009/01/07(水) 05:04:49
>195
仕事でもないのにCADで図面起こしてとかやってらんねーよw
198名無し迷彩:2009/01/07(水) 05:04:54
>>194
マガジンのコンプリは出ないみたいよ。
ガス漏れを無くすのは出来たらしいんだけど、リップが出来ないんだとさ。
電動と違って、ガスブロマガジンのリップは難しいらしく。
リップからの弾ポロが出るんで止めたみたい。

まー、ガス漏れが直ってもチャンバーからポロ…
リップからもポロじゃねぇ。
199名無し迷彩:2009/01/07(水) 05:25:38
>198
あのマグリップは原始的な物だしガス漏れなんとかできて
リップが難しくて無理ってどういう事よw
弾ポロはブルズアイで改修かかったけどマグがこの有様じゃちょっとキツイ。
とりあえずガス漏れとマグの底がクッキーみたいにボロボロ崩れるのなんとかならんのかね。
200名無し迷彩:2009/01/07(水) 08:10:56
>>197
>>189氏は既に加工済みとのことなので
上下結合状態と加工部分の撮影画像を
見せて欲しいのですが。
勿論既に存在している筈の図面も見せて
頂ければありがたい。

もし本当に可能なら今組んでるイノカツロアと
トレポンMURアッパーで組んでみたい・・・。
201名無し迷彩:2009/01/07(水) 08:26:40
WAのM4(プラフレ)も官給品よりでかいカートリフレクターだけどね
202名無し迷彩:2009/01/07(水) 09:44:56
>200
後加工なら図面はないだろ。普通。新規で削り出したなら話は別だが。
203名無し迷彩:2009/01/07(水) 16:42:00
つうか前にM16スレ画像掲示板で実アッパーをトレポン・WA共用にした画像上がってたよな
204名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:00:21
>>201
リフレクターw
205名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:04:46
リフレクで魔法を跳ね返す
206名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:45:14
G&PのWAM4用フロントキット買ったが
アウターバレルの細さに(´・ω・`)ガッカリ…
207名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:07:10
G&Pは標準バレルに似せてるんじゃなかったっけ。
ヘビーバレルじゃなきゃ嫌ってんなら仕方ないが
208名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:22:30
HBがよかったな
安かったからまぁいいです。
209名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:30:38
ローションつけてこすると太く硬くなるよ。
反っちゃうけど。
210名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:38:57
>>206
だってG&Pのは電動用のを基部だけWA用に直しただけだもん。
ガーダーを使いなはれ。
211名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:49:00
http://www.intrudershop.com/categories_eng.asp?main_idcategory=39&idcategory=41&idproduct=1274
この一番下に出てる奴のことか。スチール製だし悪くない・・・悪くないが売ってるところ見たことない・・・
212名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:59:54
ヤフオクにでてるよ
213名無し迷彩:2009/01/07(水) 22:31:35
正ネジリアルフラッシュハイダーピッチのCQBRサイズ待ちの俺はイノカツを待つしか無いみたいだ・・・
214名無し迷彩:2009/01/07(水) 22:34:09
>>210
やっぱり…orz

ハンドガードもずんぐりしてる気がする…
買いなおすのはもったいないから我慢するよ
215名無し迷彩:2009/01/07(水) 22:37:32
G&Pのハンドガードはレール全体が丸っこいって言うか。
オラコムやprimeのレール部分のシャープさと比較するとよくわかる。
216名無し迷彩:2009/01/07(水) 22:53:34
実バレルのハンドガード内部の外径はM4の場合19.2mmです って既出かな?
217名無し迷彩:2009/01/07(水) 22:56:31
なに、バッテリーが入るから細くしてるの?
218名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:01:51
>>211
俺それ使ってるけどやめといた方がいいよ
CQB-Rサイズ以外のフロントピースは最近はあまり出回ってないし
仮に手に入っても繋ぎ目がハッキリわかってウンザリする

フロントピースを2つ以上繋ぎ合わせて12インチとか16インチみたいに
あまり製品化されてない長さのバレルを再現したいってんじゃないならG&Pの方がマシ

ただ、長めのRAS使えば繋ぎ目がRAS内に隠れるから
ロープロファイルと10インチ程度のRASの組み合わせで使うならいいかも
9インチだとギリギリ繋ぎ目が見えるか見えないかってトコだから10インチ以上推奨
219名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:06:32
>>216
それ官給品に限っての話でしょ
220名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:09:12
どこか個人でアウター自作してたやつ居たよ ブログで載せてるの見た。
221名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:15:29
>>218
継ぎ目って、色味で継ぎ目がわかるってこと?
ガーダーのはいつも塗装しちゃうからなぁ、継ぎ目なんか分からないよ。
確かにフロントピースの入手性に問題があるけど、自分の場合は各種持っているから3本使っている。

あと、製品化されていないバレルはワンオフで作っているけど。
(mid-lengthとかさ)


222名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:22:22
>>218
ロープロファイルって何?
223名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:25:53
>>222
ガスブロックのことだと思われる
224218:2009/01/07(水) 23:31:30
>>222
あ、書き忘れてたよw
>>223が言うようにガスブロックのことねw
225名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:43:53
>>220
それって懐かしのあ○か工房さんじゃないの?w
ほれ
ttp://99895165.at.webry.info/200804/article_2.html
226名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:50:29
http://www.gp-web.jp/index.php?md=np&no=WP93D
コレ組んだら初速がヤバイレベルに到達しちまうんじゃないのか…?
227名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:50:44
WAはただの電動流用かと思ったらサンプロ用はワンオフで作ってるんだ。しかもMk18って・・・
228名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:02:24
>>226
えらい長いインナーだな
効果あるのかこれ?
229名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:02:37
>>226 6.08だから大丈夫なんじゃない? WAバレルより電動流用で出せばいいのにね!
230名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:17:53
Wのシステムってバレル内に弾が有る間ガス出てるんだっけ?
だったら長いバレル程発射ガスが増大か?
231名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:26:43
マグナはチャンバーに弾あるときだけでしょ? 弾が抜けると同時にフローティングバルブが
閉鎖するはず
232名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:27:59
その通り
233名無し迷彩:2009/01/08(木) 01:01:56
多分200mm以上は1J越えちゃう。和のM4でインナー回り弄るときは大体ショップから注意される。
234名無し迷彩:2009/01/08(木) 01:07:52
イノカツのメタフレ買ったんだけど、ダストカバーが閉まらない・・・orz
ピンが出っ張り過ぎてて、アッパーの切りかきで引っ込まない感じ。
これってオレの個体だけ?
235名無し迷彩:2009/01/08(木) 01:21:52
俺のプリメのときも固かった。
どうにかなんかとミリブロ漁ってるとダストカバー側のピンの部分にオイルかけて
暫くピンの部分をシコシコしてろって書いてあった。
実際効果があったかは定かじゃないが何とかダストカバーが閉まるレベルまでになった。
236名無し迷彩:2009/01/08(木) 01:29:15
イノカツ俺も買ったけどさ・・・あれ作りが雑過ぎじゃない?
何か生産過程で出来ただろうキズは嫌と言う程ついてるし上下もガタガタだし・・・
鍛造に期待して買ったんだが組み込むまでも店に売ってプリメ買ったよ。
プリメやっぱ全く違うな。一面一面が超がつくくらい精密に出来てる。
237名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:14:47
イノカツもな、プリメぐらい精工に出来てればフォージングだし喜んで買ったんだけどな・・・
まー本当アイデアが良かっただけに残念なフレームだよ。仕上がりはもろにmade in 台湾って感じだな
プリメ>>>G&P>イノカツっていう2ちゃんの図式は的を得てると思うよ。
え??まだ他にもあったっけ?
238名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:17:34
名にZのつくアレが
239名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:34:15
Z級のあれなw
240名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:35:38
イノカツとZの間には越えられない壁がある。
イノカツは実アッパーやら乗るけど、Zは隙間風吹きまくりだからな
241名無し迷彩:2009/01/08(木) 03:21:52
あの伝説のZ級のモデルガンて、本当のところどうなんだろな?
あの伝説モデルガンには、実アッパー載るんだろうか?
リアルサイズってんなら、とうぜん載るはずだろうけど…
242カミーユ:2009/01/08(木) 10:30:02
「そうやって、書き込むからー!俺達は、売れないんだよー!」
243ジュドー:2009/01/08(木) 10:31:53
「どうして戦争したいんだよぉ、そんなに売りたいの?」
244名無し迷彩:2009/01/08(木) 10:34:31
>>201
台湾の人達は、WAプラフレのリフレクターをリアルに感じないらしい。
軍で使ってるM4のリフレクターはあれより大きいそうな。
ちょうどイノカツのリフレクターがリアルサイズらしい。
台湾人は自分達が、いちばんリアルだと感じる物を再現しただけなんだと。
245名無し迷彩:2009/01/08(木) 10:59:44
軍って台湾軍で?
246名無し迷彩:2009/01/08(木) 11:00:27
台湾神はリアルサイズのデフレクターだと小さくて薬莢が当りそうで恐いから確実な顔面保護の為今流行のオーバーサイズにしたんだろ。

もし自分が戦場とか行くハメになって実銃のM4で「WAサイズデフレクターとイノカツサイズデフレクターどちら選びますか?」と言われたら俺は迷う事なくイノカツサイズだな。

気持ち的に安心出来る。

なんせオーバーサイズだからw
247名無し迷彩:2009/01/08(木) 11:57:32
右利きの俺にはカンケー無いな
248名無し迷彩:2009/01/08(木) 12:28:12
スイッチするのは現代戦闘には必要だから右利きでも全く関係ないとは言えなくない?
249名無し迷彩:2009/01/08(木) 13:59:45
スイッチすべき場面でもかたくなに右で撃つ人だろ
250名無し迷彩:2009/01/08(木) 14:06:34
ウィッシュ
251名無し迷彩:2009/01/08(木) 14:42:04
>241
所持者の話だと、すくなくともレイルの類はやっぱ高さが合わないらしいぞw
長モノスレのどっかで、付けたというお金持ちが言ってた。
実アッパーはまあ結合だけならできちゃうの?
ピン位置とかZのメタルは同じだっけ・・・?
どうせそのままじゃうごかんだろうがw

ついちゃったら、それはそれで大問題だよなあw
洒落にならんわw
あのおかしな寸法は安全対策ってことにしといてやるべきなのかな?w

HFのMGはM16A1なら持ってるが、実験する予算なんてねえよw
A1のロアーにフラットトップってのも、イスラエルあたりの魔改造っぽくてそそられはするんだが・・・
252名無し迷彩:2009/01/08(木) 16:04:40
>>237
アングスで扱ってる韓国製?のがあるじゃない
少し前まではオクで見かけたけど最近見ないな〜
253名無し迷彩:2009/01/08(木) 16:49:16
プリメって観賞用ってスタイルに感じるんで部屋で弄るのにしか使ってないわ〜
イノカツのフレームはゲーム専用に使ってる。 どちらも簡単に実アッパー載るし使い分ければいいんじゃない?
G6Pのチャンバーのソケット使ってプライムの電動対応チャンバーであとはBLKをフ圧化すれば
作動面も問題なくなる 
A1アッパー早くモデル化してほしいですね 
イノカツからA1ロアーが出れば最高なんだけど・・・
254名無し迷彩:2009/01/08(木) 17:00:48
プリメって観賞用ってスタイルに感じるんで部屋で弄るのにしか使ってないわ〜
イノカツのフレームはゲーム専用に使ってる。 どちらも簡単に実アッパー載るし使い分ければいいんじゃない?
G6Pのチャンバーのソケット使ってプライムの電動対応チャンバーであとはBLKをフ圧化すれば
作動面も問題なくなる 
A1アッパー早くモデル化してほしいですね 
イノカツからA1ロアーが出れば最高なんだけど・・・
255名無し迷彩:2009/01/08(木) 17:44:45
負圧化かぁ。
それにロングインナー組んだら低燃費でフルオートで1マグ撃ち切れたりできるんかな?
あとリコイルの強さも気になるな。
256名無し迷彩:2009/01/08(木) 17:59:02
>>247
右に並ぶ人の身にもなってくださいよ。まったく
257名無し迷彩:2009/01/08(木) 18:09:37
ha?
右にはどのみち飛んできますが?
258名無し迷彩:2009/01/08(木) 18:50:21
ほぼ斜め前だろ
259名無し迷彩:2009/01/08(木) 20:26:52
>247 実の話なんだから国内で大多数のものには関係ない話だろ
260名無し迷彩:2009/01/08(木) 21:38:47
最近ZEKEのフレームオクであまり見ないな〜!
売れ行き絶好調なんですね〜!
誰か俺の眠ってるZEKE買えや!
そうしたら3個目のプリメ買うんだが、、、
261名無し迷彩:2009/01/08(木) 21:43:05
ここまでボコボコに叩かれてる自慰のフレームって二次ロットあんのかな?
オレは邪魔だから捨てたけど、ずっと持ってたらプレミア付いたりしてw
262名無し迷彩:2009/01/08(木) 21:45:48
それは無いから安心しろ
263名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:23:33
価値のないものに価値はつかない
264名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:38:49
説明書どおり組めないやつほどグチグチ言いやがる 素材として楽しめよ 
265名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:51:48
ZEKEのはどうすんだろうね。鋳型作っちゃったからある程度数売らないと赤字だろうな。
長期的に売れるもんじゃないしG&Pが出した時点で死の宣告を受けてたけど。
もうこの有様でやすけりゃ買うっていう層も取り込めないし。
266名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:52:35
あれ昔にだしたモデルガンの型の使いまわしでしょ
267名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:57:05
ヒートアップで責任持って買い取るさ!
あとはショップカスタムすべてにZEKEフレーム標準装備にして売る
268名無し迷彩:2009/01/08(木) 23:09:34
500セット製造で全部出荷終了って言ってたって金属スレでレポートしてたのがいるだろ
二次ロットは永遠にないだろうねw

オクで見かけるの加熱ぐらいになっちゃったね
269名無し迷彩:2009/01/08(木) 23:29:25
ボルト破壊(笑)
ファイアリングブロック破壊(笑)
旋盤加工(笑)
ハミチンバッファー(笑)
オートシアピン穴の位置(笑)
リアルサイズ(笑)
270名無し迷彩:2009/01/08(木) 23:33:44
いちおう国産なんだよな
大陸に負けるって…
271名無し迷彩:2009/01/08(木) 23:56:53
ZEKE糞伝説はずーと後世まで語り継がれるだろう、、、
そしてZEKE糞フレームは世界遺産になるだろう、、、


272名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:32:24
負の遺産かよ
273名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:57:17
>269 ZEKEかぁ〜何もかもみな懐かしい〜
274名無し迷彩:2009/01/09(金) 02:56:11
悪いがZEKEの和M4用メタフレはお話にならんよなぁ。旧製品の電動M4用の方が仕上げ綺麗ってどういう事よ。
イベントで現物見たけど現行の鋳造アルミスライドみたいなテカテカの仕上がりでげんなり。
あと結構仕上げが粗いからG&Pのが結構綺麗に見えてしまうんだよな。
過去M4とかモデルガン作ったHFのくせに随分とにわか作りな製品だったな。
275名無し迷彩:2009/01/09(金) 05:45:15
ネット社会になる前なら売れたんでしょうね! 昔のエアガンパーツってあんなレベル
でも挙って買ってたような・・・ ユーザー側でどうにかするのはこの業界の常識だし!
276名無し迷彩:2009/01/09(金) 13:23:20
そんな常識があったとは
277名無し迷彩:2009/01/09(金) 13:41:19
そんな物作り日本なら大陸に滅ぼされるね
278名無し迷彩:2009/01/09(金) 15:40:21
InokatsuM4だけどフロントサイトとめてるピン2本が抜けません。
どうしてますか?
ホップ調整しようにもこいつが取れないことには・・・

WA同様下からダイヤルで調整する方式だったらいいのに
279名無し迷彩:2009/01/09(金) 15:42:23
ポンチで叩けば抜けるんじゃないの?どう固定してあるのか現物は見たことないけど。
280名無し迷彩:2009/01/09(金) 15:51:17
悪いけどそれで抜けてたらわざわざ質問してないから
281名無し迷彩:2009/01/09(金) 16:27:05
俺はチンポで叩いてなんとかしたよ
282名無し迷彩:2009/01/09(金) 17:24:43
>>274
メタルに飢えてるWAM4ユーザーのところへ、仕上げなんて二の次
何がリアルサイズなのかわからないけどリアルサイズと銘打って一番乗りでリリースした結果人柱が飛びついて完売したんだから
自慰さんは笑いが止まらないだろうなw
283名無し迷彩:2009/01/09(金) 17:24:52
俺はバナナで叩いて何とかしたよ
284名無し迷彩:2009/01/09(金) 17:54:07
悪いけどそれで抜けてたらわざわざ質問してないから
285名無し迷彩:2009/01/09(金) 17:57:42
やだ・・・わたしチンポないから抜けないと思う・・・
286名無し迷彩:2009/01/09(金) 17:59:20
>282
出荷完了によるメーカー在庫はハケたみたいだけど市場在庫はダブついて不良在庫化してるみたいだがw
一番泣いてるのは扱った問屋とショップだろうなw
287名無し迷彩:2009/01/09(金) 18:21:56
>>285
急いで口で吸え
288名無し迷彩:2009/01/09(金) 18:52:53
RA-TECHってAirsoft Surgeonとは別なの? 
289名無し迷彩:2009/01/09(金) 18:53:55
>>285

うpマダー?
290名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:07:21
>>278
テーパーピンを逆側に抜こうとしてないよな?
291名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:23:10
そうそう、Inokatsuのはたしか実銃用同様テーパーピンだったはず
292名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:58:24
>>290-291
レストン
どちらから叩いても抜けないんです。
テーパーを外観から見分ける方法ってありますか?
293名無し迷彩:2009/01/09(金) 21:27:40
右側から抜くのが普通だがアメリカだと逆の可能性もあるわな。
まぁ頭をノギスで計りなさいってこった。
294名無し迷彩:2009/01/09(金) 21:36:43
ありがとうございます。基本、右側からなんですね。
とりあえず片側(右側)が完全に埋まっていて、
左側が最初からやや飛び出しているので、おそらくそっち側に抜くのだと思います
ただ、赤い接着剤らしきものがピン穴からハミ出すほどガチガチについていて、叩くだけではどうもダメそうです
ならばと思い、ターボライターで全体を焼いてからチャレンジしてみましたが、やはりNG

いったいこの強固な接着剤は・・・・・・
295名無し迷彩:2009/01/09(金) 22:07:51
赤いのはロックタイトっぽいかな。
力尽くで壊す気でやらないと外れないかもしれない。
まぁ穴ダメになってもあとで適当なピン打てばいいんだし気にしなくていいと思う。
296名無し迷彩:2009/01/09(金) 22:20:54
ロックタイトに赤いのってあったっけ?
チューブの色が赤いから中身もみんな赤いって思ってるの多いがw
3Mなら赤いのあるがな。
勘合用ならあったかな・・・?

ピンポンチでどうしても抜けなきゃ、ロールピンだったらドリルでもんじまうって手もあるぞ。
穴径より小さなドリルでもんでも、肉がやせてピンのスプリング効果が落ちるから、途中で回ってぬけてくれる場合が多い
297名無し迷彩:2009/01/09(金) 22:27:59
うちで昔使ってたのは赤かった。今は瞬着をかわりに使ってるからもう使ってないが。
ダメならフライス盤とかでピン殺すのがいいかもしれんね。
ピンはあとから適当なの探してそれを代用する。
298名無し迷彩:2009/01/09(金) 23:00:00
>>294
ちょろっとググって見たけど、ロックタイト溶かす溶剤とかは無くて
あっためるのしかないみたいだな。半田ごて使うってのもあったけど。
急がないなら翻訳サイト使ってイノカツにメールで直接聞いてみたら?
299名無し迷彩:2009/01/09(金) 23:07:35
ガストーチで炙れば? ハードタイプのロックタイトでも外れるよ。
周りもスチールパーツなんだし少々炙ったって平気だよ! 
300名無し迷彩:2009/01/09(金) 23:55:51
100円ライターを燃料に使うタイプのバーナーがオヌヌメ
301名無し迷彩:2009/01/10(土) 00:23:09
ぶっちゃけロックタイト関係なしに限界までたたき込んでかみ合わせで取れない系と予想。
こうなると気合いで取るか部分的に壊すしかない。
302名無し迷彩:2009/01/10(土) 00:26:05
プラハンじゃなく金属ハンマーでガツーンとやったほうがいいよ
303名無し迷彩:2009/01/10(土) 00:29:54
石頭ハンマーで一発ガツンっと フロントサイトの専用ジグで固定してなら割と楽に行くよ
304名無し迷彩:2009/01/10(土) 00:57:04
実物と同じなら、テーパーピンは右側に抜けるよ。
305名無し迷彩:2009/01/10(土) 00:58:07
てか、InokatsuM4のコンプリ?って売ってんの?
306名無し迷彩:2009/01/10(土) 01:22:38
オクに一杯出てるよ 
307名無し迷彩:2009/01/10(土) 01:50:29
ですだよウザすぎですだよ
308名無し迷彩:2009/01/10(土) 01:50:39
プライムのバレル基部ってインチ?
それともマルイのようなミリ?
309名無し迷彩:2009/01/10(土) 01:53:05
インチですだよ
310308:2009/01/10(土) 01:56:07
>>309
サンクス
トレポンのように共用でウマーでは無いのねorz
311名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:09:51
トレポンもインチですだよ 無理やりG&Pをねじ込んでるつわものいるけどですだよ
312名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:16:42
インチなのに無理栗ネジ切ってるのも知らずG&Pが付いたと言ってるやついる度ですけど笑う出巣どけど値w
313名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:28:31
トレッポン純正アッパーはネジ甘く作ってるですだよ
314名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:33:10
>>312
YOU、日本語でおk
315名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:42:01
広東語でおk
316名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:44:16
G&Pメタフレのガタ再発ー
テイクダウンのやりすぎには御用心
317名無し迷彩:2009/01/10(土) 03:04:36
うちのは最近生ガス吹き始めた。寒いからじゃ無いみたいなんだが
ガス入れすぎたらこうなるの?
318名無し迷彩:2009/01/10(土) 03:55:56
寒くなるとゴムが痩せるからじゃないの。和に送って修理すれば一時的に治るけど
根本的にマガジンのパッキンがダメだからまた漏れて来ちゃうと思う。
和はパッキンを改良したらしいけど報告がない。
ジリジリってバルブ側から漏れるときは和で修理しても無駄。
319名無し迷彩:2009/01/10(土) 08:36:02
>>308
マルイタイプ、実銃バレルナット両方付くよ
320名無し迷彩:2009/01/10(土) 19:05:14
バッファーチューブの中のバネが撃つと安いエアコキみたいな低い音でバイーンと共振するんですが正常なんでしょうか?
以前から甲高い共振は聴こえたんですが今のはちょっと違う感じです・・・
321名無し迷彩:2009/01/10(土) 21:49:43
もう、Mk.18みたいにネジにして欲しいな
322名無し迷彩:2009/01/11(日) 02:08:59
>>321
???
323名無し迷彩:2009/01/11(日) 07:32:41
>>320
本物のM4もバイーンいう個体あるから気にすんな
324名無し迷彩:2009/01/11(日) 07:56:45
325名無し迷彩:2009/01/11(日) 08:19:13
>>324
決して刻印側を見せないのは、騙そうという意図だろうな。
多分刻印無しモデル。
326名無し迷彩:2009/01/11(日) 13:43:43
>324
刻印の質問ラッシュワロタw
刻印のないモデルなんて売れないだろうな。
和みたいに社外フレームもないし刻印付が余所で同じくらいの価格で出てるわけだし。
327名無し迷彩:2009/01/11(日) 13:50:43
ようつべにGHKのWAM4用一体成形マガジンの動画あるな
去年の10月に投稿されてんだが、未だに発売されないとは

他にもイノカツのサイトに20連タイプの画像があったが、こちらは直接マガジンにCO2ガスタンクを差し込んで使うみたいだ・・・
328名無し迷彩:2009/01/11(日) 13:55:44
>>327
ようつべのURLきぼん
329名無し迷彩:2009/01/11(日) 13:59:43
330名無し迷彩:2009/01/11(日) 14:17:29
>>329
おおTHX!

PGCもWAM4マガジン出す予定だよね。
331名無し迷彩:2009/01/11(日) 14:34:49
>>330
PGCのはどうなってんだろ
ミリブロで画像一枚しかみたことないなあ

GHKのはなぜかRATECHのサイトに何枚か画像あったわ
332名無し迷彩:2009/01/11(日) 16:17:11
会場にコバ居るけどM4は飽きたみたいだ
333名無し迷彩:2009/01/11(日) 16:27:12
>>331
だってratechのGHKブランドでしょ?
334名無し迷彩:2009/01/11(日) 16:37:14
>>332
クリンコフは?
335名無し迷彩:2009/01/11(日) 16:42:36
AKは出すならGHK以下の値段じゃなきゃ売れないだろ・・・
それか中身のパーツだけ販売とか
336名無し迷彩:2009/01/11(日) 16:44:18
ボルトがフルに動けば欲しいって奴はそこそこいるんじゃ?
337名無し迷彩:2009/01/11(日) 17:02:48
え?フルに動くの?動画で動いてたっけ?
338名無し迷彩:2009/01/11(日) 17:26:18
>337
仮定の話してんじゃないの?w
339名無し迷彩:2009/01/11(日) 17:30:35
なんか、C8どうでもいい的な雰囲気だったなw
ガバが売れないと資金不足なのかもw
340名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:12:49
資金が無いならC8スグ出せば良いじゃん。
もう出来てるようなもんだろ。
WAなんてまだマガジンが出来てないんだぜ?
341名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:13:48
コバスの正面のブースが
GHKアーカーのデモやってた
342名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:17:57
C8は海外生産っぽいから、そこんとこの調整がうまくいってないんだろうな
343名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:18:22
>341
茶吹いた
344名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:18:35

コバはM4が一丁 だ け ラックに吊されてたが

作動させてる所は 見 ら れ な か っ た
345名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:22:11
>>331
鋭意進行中らしい・・・
ttp://www.pgc.com.hk/index1.html
346名無し迷彩:2009/01/11(日) 19:28:18
刻印はしっかり入ってたけど、TANIOKOBAってはっきり入れてあったね。
347名無し迷彩:2009/01/11(日) 20:11:57
348名無し迷彩:2009/01/11(日) 20:20:40
GHKなりの応援なんだろ(棒
349名無し迷彩:2009/01/11(日) 20:29:31
どんな応援なんだよww
350名無し迷彩:2009/01/11(日) 21:14:31
タイワンノカイシャデス

ってアメ公みたいのが言ってたw
351名無し迷彩:2009/01/11(日) 21:16:19
GHK見たいに中身を出せば売れるぞ。
もちろんGHKの二万五千円以下でな
352名無し迷彩:2009/01/11(日) 21:23:15
発表しておいて何年も待たせるのは日本のトイガン業界の悪しき風習
中華を見習え
353名無し迷彩:2009/01/11(日) 22:17:05
買う側が趣味ならメーカー側も趣味の業界ってことでしょう。
354名無し迷彩:2009/01/11(日) 22:58:03
物売るってレベルじゃねェぞ
355名無し迷彩:2009/01/11(日) 23:04:30
WEのマグ38ドルって安いね LAのコンプに使えるかなあ?
356名無し迷彩:2009/01/11(日) 23:26:06
趣味だから通せるこだわりもある。
357名無し迷彩:2009/01/11(日) 23:35:44
>>355
使えるなら、ラ涙目だな
358名無し迷彩:2009/01/11(日) 23:55:31
ってかWEの本体でいいんじゃない ラなんてつぶれてもいいよ
359名無し迷彩:2009/01/12(月) 03:27:58
WAM4カービンにG&Pの電動用URXレイルがすんなり付いた!
アッパーとの間に少し隙間が出来たけど気にしない。アウターバレルはノーマルだけど
同じくG&Pのフリップアップフロントサイトもポン付けできたし、
さらにはクレーンストックもそのまま装着と、手持ちの電動SR16が無残な姿に変わり果てた。


360名無し迷彩:2009/01/12(月) 03:28:58
これからは、ラじゃなくてウェか
361名無し迷彩:2009/01/12(月) 04:07:39
ですだよさんなんならアクセス数増やされたいのですかだよ
362名無し迷彩:2009/01/12(月) 04:16:39
古葉はブースにいたけど他社のあっけに取られて小便たらしながら突っ立ってたよ
363名無し迷彩:2009/01/12(月) 05:39:46
>359 電動用ならレール段差できるだろ?
364名無し迷彩:2009/01/12(月) 06:09:31
ボルトキャッチクリックスプリング紛失…
365名無し迷彩:2009/01/12(月) 06:34:29
あのスプリングは10個あってもたりないぐらいだよな
と前にも言ったことを言ってみる
366名無し迷彩:2009/01/12(月) 11:16:11
ビニールの中でバラスぐらいの知恵を持てよとあれほど
367名無し迷彩:2009/01/12(月) 11:54:49
GHK クリンコフ用のカーキ色?のマガジン作らないかな…
黒しかないからなぁ…。
368名無し迷彩:2009/01/12(月) 12:30:14
それより7.62mmのマガジンだろ
369sage:2009/01/12(月) 13:20:19
>>364
>ボルトキャッチクリックスプリング紛失…

俺も「飛ばした!!」と思って1時間ほど探しまくったけど無くって
ふと入ってた穴見たら挟まっててたことがあったよ。盲点ですた。
370名無し迷彩:2009/01/12(月) 13:35:13
>>363
たしかに0.2oほどの段差ができた。

というかそれ以前にフレームがFN刻印M16A4だorz
371名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:26:51
短パンマンうぜぇ
372名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:29:44
携帯からみるな
373名無し迷彩:2009/01/12(月) 19:56:16
イノカツアッパーにOracomのダニエルRISUつく?
374名無し迷彩:2009/01/12(月) 20:32:31
付くわけないだろ
375名無し迷彩:2009/01/12(月) 20:48:08
イノカツって実サイズに近いんだろ?
PRIMEのには付いたから、付くんじゃないの?
ただ仮に付いたとしてもアウターとバレルナットのフランジ削らないと隙間できるかもしれんけど。
376名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:00:04
バレル基部をとめるナットが少し薄いからアッパーのネジ部まで届かないですorz
377名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:40:54
ないとは思うけど、
DD組むのにアウターバレルはWA純正の使ってるなんてことはないよな?
378名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:43:16
だから前から言ってるだろw
アウターバレル基部のフランジ厚を薄くしないとレールの隙間が出来るって。
オメガとかトロイとかのレールはバレルナットがノーマルタイプだから
G&Pの新型ナットかプライムのナット使えばピッタリだが
レール付属専用のナット使うやつは付属ナットを薄くするか
アウターバレルリブを削りなさい!
379名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:48:06
落ち着きな
380名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:57:16
隙間がどうとかこだわってるやつってキモいな 
381名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:09:55
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29888948

>>380
こんなことになるぞ
382名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:17:40
>>380
オマエみたいな池沼は糞ZEKEがお似合いだなwwwwwww
383名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:19:02
必要以上に詰めて何になる? ナニを目指してるの? 
384名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:21:00
何でも実パーツつけたがる奴くらいキモいな
385名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:21:52
G&Pのメタフレで我慢出来るかプライムに高額出せるかみたいな違いだろw
G&Pの糞フレームで我慢できる乞食貧乏人には隙間なんか木にしないけどw
386名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:22:54
プライム使ってるが気にならないのは?
387名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:23:13
>383
詰めた方が格好良いという、非常に重要な理由がある
388名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:23:19
ただの馬鹿です!
389名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:24:58
コンマ何ミリのレベルで格好良さって変わるの?
390名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:29:01
>>389
趣味なんだから人それぞれだろ。
G&Pのインチキサイズで満足出来る奴もいれば
リアルサイズのプライムでないと我慢出来ない奴もいるし。
ただ自分の感想を押し付ける>>380みたいな池沼はかなり痛いなw
391名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:29:12
prime使ってるが、気になったから削ったなぁ。
つ〜か、隙間できるのは実銃よりWAのソケット周りが首長なせいだっけか。

>>376
DD専用のバレルナットがネジ部に届かないってのは、
ソケット+アウターのフランジ厚が厚すぎるのが原因しか考えられん。
フランジの厚いアウター(WA純正とか)使ってるなら削れ。
392名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:30:53
まあまあ
隙間が気になる、気にならないなんて自己満足だから言い争わなくても

そもそも趣味ってそういうものだろ?
393名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:31:44
自演厨うざい
394名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:32:40
>>380 涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
395名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:36:22
少しは伸びたね
396名無し迷彩:2009/01/13(火) 01:51:41
primeのフレームにナイツ実物URX使ってるが隙間は1ミリ程度できる。
URXは取り付けの構造からしてソケット+アウターのフランジ厚ってのは関係ない。
何が隙間を作ってるのかっていうとフレームのネジを切ってる位置。もっと奥まで
切り込んでないと実物ナイツURXでは隙間が空く。
具体的にはあと1回転分程レイルのねじ込みの切り込みが欲しいところ。
まーあくまで実物URXを付けたときの話。
>>381の画像みたいなG&PのレプリカURX+プライムフレームでどうなのか知らん。
>>381の画像がレプだと分かる理由は本来なら後部アンダーレイルが一体であるのに対して、
写真はアッパーとアンダーレイルの分割ラインでレイルが途切れているから。
397名無し迷彩:2009/01/13(火) 01:58:51
あ、すまん。隙間はできないのかもしれない。
「かもしれない」って言うのは俺はプライムに付属してるダストカバーピンを
使ってるんだがこいつが長過ぎてレイルの後端部と接触しちまってこれ以上
ねじ込めないんだわ。隙間を無くすくらいにねじ込むにはこのダストカバーピンを
レイル後端部に当たらないくらい短くする必要がある。まー面倒くさいから短くしてないんだけど
398名無し迷彩:2009/01/13(火) 02:29:15
>>396
なるほど、
実URXと劣URXの違いはご指摘の通りです。
しかし実はそれが一番の問題で、プリメフレームの場合は
劣アッパーレイルを隙間無くねじ込めるが、そうした場合、アッパー固定用のナットが
前方向にせり出してくるのでロアレイルが装着できなくなる。

こちらも要はそのナットを薄く削ればいいだけの話だが、
やはり面倒くさいからやってないだけの話なんだ。
399名無し迷彩:2009/01/13(火) 02:54:46
削れ、削れば済む
400名無し迷彩:2009/01/13(火) 11:40:42
タイガーランドがフレーム試作してるけど
実銃用ロアパーツ流用なのに加えて実アッパー使用前提とか…
さすがにアレはヤバそうな感じがするんだがなぁ
401名無し迷彩:2009/01/13(火) 12:04:09
タイガーランドって実リコイルスプリング使えば3倍のリコイルになるって言ってたとこでしょ?
402名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:01:54
あのブログ書いてるのメス豚だろw
内容もかなりKYだし痛いなw馬鹿なの?死ぬの?
403名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:19:30
落ち着けよ
404名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:24:07
日本もアメリカみたいに銃社会になってくれれば嬉しいな。
ATFとかその辺の組織は無しとして。

そしたらエアガンを無くせばいい。
405名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:25:01
そしたらタイガーランドも潤うだろうよ。

タイガーランドマンセー
406名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:37:59
つうかタイガーランドのアレ、公開CAD図面ベースの実物じゃん・・・
407名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:42:29
あれかなりマズイよなw
かなり馬鹿としか思えないよw
408名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:45:41
ピポッドピン周りが強化前形状だからCAD弄れる技術無いのモロバレだなぁ。
あのフレーム、早急にエアガン用ファイアリングブロックの削り込み入れないとヤバイぞ。
409名無し迷彩:2009/01/13(火) 13:55:56
あそこの中の人は相当頭悪いね。無知すぎる。
なんでWAM4が実ハンマーやらセレクターが使えないようにずらしてるのか
理解出来てねーし。
410名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:03:53
>>409
一番拙い実銃からの転用と実銃への転用が出来ない用のモノなのにな・・・
鍛造実物ブランクベースのイノカツすらそこまでタガが外れていないのに・・・

もしこのフレームをフルオートシア取り付け可能にしてアメリカに輸出した場合、
日本では銃刀法違反、アメリカでは無認可マシンガン所持の重罪になる。
411名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:12:56
それより営利目的での武器等製造法違反になって銃刀法より重罪だね。

>第三十一条 第四条の規定に違反して銃砲を製造した者は、三年以上の有期懲役に処する。
2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、無期若しくは五年以上の有期懲役
又は無期若しくは五年以上の有期懲役及び五百万円以下の罰金に処する。
412名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:13:51
ペガサスに続いてWAM4も実銃認定5分前

やーめーてーよー
413名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:15:20
それはならんと思うがw
タイガーは0から完全に「実物」を制作してる訳だしw
414名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:18:55
そしてクンニ御代がまたテレビでしたり顔のコメントするわけですな。
415名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:21:22
流石に拙すぎるので一応ブログに連絡入れといた。
自分の日記でも言及したので、無視は出来ないと思われ。
416名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:23:09
でも、タイガーのブツで何か有ったら長物フルメタの未来はねーな。

417名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:28:52
それは勘弁してほしいなぁ
長物カスタムの楽しさに目覚めたばかりだってのに
418名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:30:44
つうか、頒布させる前に止めないといかんな。
419名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:31:16
なーに何事も始まりが有れば終わりも来る物さ

ケセラセラ
420名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:33:51
ケセラセラは黙ってろ
421名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:36:11
そうだよな。去年のタナカ事件があった訳だし
今またここで何か起きたらこの業界全体落ちるよな。
長物フルメタ規制かかりそうだぜ。
どっかの無知な馬鹿女のせいで巻き込まれるのは許せないだろ!
早急にここの糞タイガーは排除すべきだ!
422名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:39:45
模造銃だろ

通報した方が良いんじゃね?
423名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:51:50
つか、Kのタレ込みページに書き込みゃ一発だぜ!
424名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:52:25
今のうちに通報しとけばこいつの単独犯ってことで
規制にはつながんないかな?
425名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:54:02
通報よりタイガーに直接やめるようにいったほうが
いいと思う。
426名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:55:03
全部引っ括めてあぼんだね
427名無し迷彩:2009/01/13(火) 15:02:04
実銃パーツを潰してオモチャ用にするのと訳違うな、実銃に転用できる
主要部分のパーツを作っているだけでアウトだろ
428名無し迷彩:2009/01/13(火) 15:26:07
身元明かした上で改めて忠告送っといた。
つうかコレを「WAM4用」として少数でも量産される前にバレて本当に良かったと思う。
429名無し迷彩:2009/01/13(火) 15:56:39
タイガーから回答来たな。
国外ねぇ…
430名無し迷彩:2009/01/13(火) 15:56:44
レスポンスがあったね。
海外で作ってると書いてあるけど本当かね?
制作が海外ならサンコーに部品を注文しないだろうし・・・
431名無し迷彩:2009/01/13(火) 16:30:20
マジで空気嫁やこのアホ業者orz
432名無し迷彩:2009/01/13(火) 17:09:29
あ、動いた・・・・
433名無し迷彩:2009/01/13(火) 19:39:57
まさか日本にクローンM4を作ってる会社があるとは・・・
434名無し迷彩:2009/01/13(火) 19:54:01
>428
乙。でもこういう人はちゃんと引き際作ってあげないと引かないよ
こんな感じでもう一度送ってくれ

>追記拝見いたしました。海外で開発・保管されているとの旨の公開、ご英断に感謝いたします。
>ただ1点気になる点がございます。
>バッファーチューブ部分の雌ねじ切り用のタップ(ですよね?)を秋葉原のサンコーさんから購入されたとの事ですが
>海外(どちらか存じませんが)で作成されているのであれば、それこそBrownellsに注文するのと
>開発先に届く時間が変わらないのでは、やっぱり国内でレシーバーを作成されているのではないか、などと邪推する輩が居ると思われます。
>(というか既に2chの方ではされている様です)
>品物自体は大変魅力的に感じですので、ここは一旦全て削除されてWA対応が完了されてから公開される方が宜しいかと存じます。
>ご一考頂けますと幸いです。

俺がやれ?やだ。
435名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:20:53
晒しあげ
436名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:21:53
実際今ブロウネルズからとるより三個から方が早いかもね?
437名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:34:59
長物フルメタも規制されちまえmmmmmmmmmnmm
438名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:50:32
規制されたらマルシンのM1買えなくなるじゃねえか!
ふざけんな!
439名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:52:02
受け付けのお姉さんがどうにかしてくれるさ
440名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:08:19
そのレシーバーを何も知らずに作らされたNCのオペレータが可哀想だね。
本当に可哀想だ。
かつての破壊的カルト集団を思い出すな。
警察も動かないとヤバイんじゃない?
日本謹製の銃火器が国内外問わず法執行機関以外に存在してるとなると
それこそ外交問題にも発展しかねないよ。
まったくもって想像力ないなぁ・・
441名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:18:54
ていうか、タイガーは何を求めてるの?
結果的にPRIME製とかと変わるの?
442名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:32:24
話の腰を折ってスマンが、
>>410で出てきているイノカツが鍛造実物ブランクベース出来ているって話はデマね。台湾の工場で作らしている。金払いが悪くて、工場から商品を差し押さえられているって言うのはアッチでは有名な話だよ。
ちなみに、台湾は輸入に関してはかなり厳しい。特に、武器関連は玩具と言えでも厳しい。(マルイの電動ガンが通関しなかった事例あり)そんな国で、実銃の元になるような物が輸入許可が降りるはずがない。
443名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:22:56
情報源はどこなの?
444名無し迷彩:2009/01/14(水) 00:25:42
>>443
個人の噂はあくまで噂。
真実は闇の中さ。

妄想の可能性も真実の可能性もしかり。

ソースが無い情報程信用性に欠ける情報はないな。

金属製エアガンばんばん作ってる国がプラのしかも威力の弱い玩具で規制は無いとおもうがね。

仮に鍛造が嘘ならばイノカツは最低の詐欺企業だと言うだけの事。

てかナガモノも全てABSオンリーに規制してしまえば一々あーでもないこーでもない言わないでいいんじゃないか?

俺は金属製エアガンが長物も含め全て規制すれば良いと思う派だね。

リアルが好きなら海外に住めば?

威力もボーイズ程度で内部も中華同様BOXもギアもオールプラ。
エアガン企業はマルイ以外廃止。

ガスブロを規制してハンドガンも全て電動化。

これで酷い悪用のされ方はしないだろ。

あっ、殴るという手段があったか…。
445名無し迷彩:2009/01/14(水) 00:30:11
クマー
446やんくみ:2009/01/14(水) 00:40:42
どうしたクマ!?
447名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:13:43
イノカツの表面はアルマイトらしいが、鍛造でないとすると削りか鋳造てことになるだろ
もし鋳造ならガーターのマルガバ、m9用の様にむらむらになるはずだが、イノカツそこまで
汚いか?じゃあ削りか?削りで4万ならわるくないよな?
いくつかの問題点はおいといて。
448名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:25:18
箱には100%CNC記載されてるわな。

表面は残念ながら汚いわ。

だから俺はKGコートかけたから見た目はブリメと変わらなくなったよ。

コートかけてもプリメより値段やすいからある意味では良い品かもしれがね。

まぁリアル馬鹿のオーバーサイズデフレクターが嫌だとかアシストがダミーだとか小さい事でゴタゴタ言うやからには進めないが。

表面はAKのカバー並の質だが耐久性は今ある中メーカーの中では一番だろうな。
449名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:25:55
ガーダーはスゴイよなw
450名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:26:33
俺もKG掛けようかしら・・・
451名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:30:18
>>430
無理あり過ぎる嘘だよなw
これ絶対国内にあるだろ。海外にあるなら風景と一緒に写真撮ってみろってのw
これはマジで密造だから警察に通報したほうがいいかもな。
452名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:33:57
イノカツは元々「鍛造ブランクからの削り出しで作成!(実物と同じ製法ですよー!)」であって
「"実物の鍛造ブランク" からの削り出しで作成!」とは書いてないから詐欺呼ばわりもなにも無いわな

58 名前:名無し迷彩 投稿日:2008/12/27(土) 09:13:40
イノカツは自社でフレームのブランク造ってる訳じゃ無いからね。
どこぞの実物M4コピーメーカーからブランク買ってトイガン用自社加工(まあ、下請けだけど)してるからね。
だから実銃M4クローンにまんま同じ外観(ディフレクター、マグハウス入り口とか)の物が存在する。
前に調べて見つけたんだけど、忘れた。
聞いたこと無いメーカーだったのは確か。
RRAなんかよりずっと下の価格帯に有ったんでまた調べとくよ。

>447
そもそも製法に対する知識が無い。
鍛造って鋳物と違って、そもそも細かい所まで作れないんだよ
鍛造のガバメント用ブランクフレームの画像とか、雑誌で見た事無い?
トリガーガードの穴とか全く空いていない奴。

鍛造で大まかな形を作って、そこから細かい所を削って製品にする訳。
(誰か鍛造直後のブランクレシーバーの画像有ったら貼ったってください)

じゃあ唯の四角いブロックからの削り出しと何が違う?というと
強度が上がる。(後加工の手間もある程度減るか。。。)
トイガンにはスペック過剰と言えば、まあそうなんだよなー
453名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:35:42
>448
俺もKG掛けようと思ってるんだが皮膜厚い?
最初にコーティングの厚さ見込んで調整しておく必要があるかな、と思って悩んでいるんだが
454名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:39:07
Gun誌のM4耐久実験みたいにプリメ、イノカツ、G&P、ZEKEのメタフレユーザーが其々
5mの監視塔から投げ捨てたり2tトラックで轢く実験したらオモシロそうだなw
455452:2009/01/14(水) 01:40:41
あっスマン修正
>強度が上がる。(後加工の手間もある程度減るか。。。)
>トイガンにはスペック過剰と言えば、まあそうなんだよなー

これはちょっとおかしいwww何書いてるんだwww
んま、大量生産の時に後加工が減るとだけ考えてくれー
456447:2009/01/14(水) 01:43:07
うん?
>そもそも製法に対する知識が無い。
てのは俺にかかってる?説明した製法はもちろんしっとるが?

イノカツは鍛造じゃないて説に対してそりゃ無理があるだろて意味合いで
かきこんだつもりだが?
457447:2009/01/14(水) 01:53:45
442が「鍛造実物ブランクベース出来ているって話はデマね」てミスリード話を、おれが
鍛造じゃないて受け取ったのがわるかったのか?
458452:2009/01/14(水) 02:10:37
>447
うん、100%俺の取り間違えだ。
マジスマンソ
459447:2009/01/14(水) 02:18:25
俺も眠くて混乱してたようだ。>442はよくみると鍛造であることを否定は
してないんだよな。>444が、釣られて?俺もついでにつられたのか?
460名無し迷彩:2009/01/14(水) 03:28:34
おまえらとりあえず寝ろ
461名無し迷彩:2009/01/14(水) 05:40:09
しかし「国外制作」ってのも小学生並みの嘘だなw
仮にAR合法所持のアメリカで作ったとしてもクラス2か3のライセンス無いと
銃器違法製造で重罪なんだけどw
もし製造ライセンス持ってるなら実物ロアも合法に持ってる訳だよな!?
なのに実ロアは所持してないってのは矛盾してるよなw
アメリカ以外の海外でもAR所持出来る国もあるが、
個人で無許可製造OKの国なんて存在しないよなw
つまりタイガーは「海外製造です」と言い訳するなら
その国の製造許可を示さないと非常に立場が悪いですね。
もし言い訳が嘘なら早急にブログを削除すべきだと思う。
でないと本当に長物問わずこの業界が巻き込まれるぞ!

462名無し迷彩:2009/01/14(水) 05:55:13
ブログ魚拓とっておいたよ〜
削除して逃げるなよ〜
463名無し迷彩:2009/01/14(水) 06:07:10
本国アメリカでさえフルオート改造防止の為ロアのシア部分を埋めてるのが
基本なのにこれはまずいな〜。
アメリカでのライセンス詳細は
Class I  海外から銃器を輸入するためのラインセンス
Class II  銃器を製造するためのライセンス
(マシンガンやサプレッサーを製造する場合はClass IIIも必要)
Class III  フルオート火器等を扱うディーラーのライセンス
Class IV AOWを海外から輸入するのに必要なライセンス
Class V AOWを製造するのに必要なライセンス
Class VI AOWを扱うディーラーのためのライセンス

以上みたいだね。ちなみにAOWとはny other weapon - 「その他の銃器」 - 仕込銃、ペンガン、ナイフピストルなどが含まれる。
つまり今回に件がアメリカ本国で制作されてるなら
Class IIが必要なのかな。
その他の国は全く知らんけど。
464428 :2009/01/14(水) 06:48:21
改めて忠告送った。
>>461と類似した旨の内容で、一応チューブタップ入手先の矛盾も書いておいた。

製造者に回るつもりならもうちょっと自発的に法律を調べて欲しい…




465名無し迷彩:2009/01/14(水) 07:24:16
国外製作ならATFに連絡すればいいんじゃない?
466名無し迷彩:2009/01/14(水) 07:32:37
んーでもアメリカじゃないとATFは意味無いしやっぱ最初に警察か?
467名無し迷彩:2009/01/14(水) 07:45:47
中の人はココ見てると思うが、まずきちんと製造国名と製造ライセンスを
開示しないと事が大きくなるぞ!
それが出来ないなら早急にブログの削除か閉鎖をする必要がある。
468名無し迷彩:2009/01/14(水) 07:49:24
今更閉鎖しても遅いでしょw
国内で作ってようが海外だろうが所在地からゴラがきたら所在地の法律で
処罰されるわけで犯罪が免除されるわけじゃないんだし。
469名無し迷彩:2009/01/14(水) 07:55:22
つまり国内海外問わず銃器製造ライセンス持ってない時点でタイガーは
完全に重罪を犯したわけで、、、タイーホ確定なんですわw
あとは巻き込みをこの業界が食わないように祈るだけになったのですね、、、
470名無し迷彩:2009/01/14(水) 08:27:18
国内では互換性のある製品を作る事自体がグレー。
この口実を警察に与えるとタナカのカシオペア劇場第二部幕開け。
外国なら国によっては基準はもっと厳しいからえらい事になる
上現地の法律で裁かれるだろうから悲惨だろう。
471名無し迷彩:2009/01/14(水) 08:49:47
タイガーからの回答w
>>沢山の方からメールを頂きましたので、FAQの意味を兼ねましてコメントさせていただきます。

メールにてご指摘頂きました件、私共も認識しております。
今回は試作という事で全てリアルサイズで作成しておりますが、完成段階では発射防止のための対策も必要となるため、
デザイン・リアリティーとの兼ね合いでどのように妥協点を探るか思考中です。

製造は海外で行っておりますが、「米国から工具を輸入>工場のある国に発送」は
スケジュール的にきつかったところ、国内調達できて助かった経緯がございます。

今回、記事をアップするにあたりまして数々のご意見を頂いております。
匿名性を頼りに脅迫的な内容のメールを送りつけてくる輩が多い中、
ご自身の意見を述べられたり、具体的な改変のポイントをご指摘いただくメールの中には、
今後の製品開発の参考となる点も多く、現時点では『記事をアップして良かった』と思っております。

開発のペースは遅く、ややもすると次回の記事は数ヶ月先になるかも知れませんが、
今回いただいたメールの内容が製品に反映されるよう努力してまいります。

全然現状を理解してないようだw
全くもって自重する気ないみたいだしw
相当頭の悪い人ですねw問題点を分かってなしw
472名無し迷彩:2009/01/14(水) 08:58:06
>今回は試作という事で全てリアルサイズで作成しております

だとよw
言ってる意味わかってんのかってw
473名無し迷彩:2009/01/14(水) 08:59:00
>>今回は試作という事で全てリアルサイズで作成しておりますが

試作も量産もねーだろw実物ロア製造しちまったのは事実なんだから。
試作なら製造しても見逃すなんて国は存在しないだろw

>>今後の製品開発の参考となる点も多く、現時点では『記事をアップして良かった』と思っております。

物凄いプラス思考だなw究極の池沼だろ!w
474428 :2009/01/14(水) 09:01:32
だめだ・・・意味全然わかってない・・・
475名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:06:15
いや〜>>428さんは立派に仕事してくれたよー。
この趣味を守る為にみんなの代表で忠告してくれたからね。
ただ中の人が想像以上に池沼だったんだねw
ここまで開き直ってしまうなら後はお上が動くしか無いのかね、、、
しかしそれだけは避けたいのがみんなの本音だけど。
476名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:13:35
ちょwよくよく読んだら自分から認めてるなw

>製造は海外で行っておりますが、「米国から工具を輸入>工場のある国に発送」は
スケジュール的にきつかったところ、国内調達できて助かった経緯がございます。

国内調達=サンコー=日本
つまり日本国内で製造じゃねーかよw
ボロが出たなw
477428 :2009/01/14(水) 09:17:13
>>475
徒労感と共に怒りが沸いて来た…

ホントどういう神経してるんだろうな?
どこがどう拙いかを指摘して御上とWAが法的に動いたら一巻の終わりだって丁寧に言ったのに。

試作品自体がマズイってもっと強く言うべきだったかなぁ


478名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:25:42
>>444だが俺釣られたかww
まぁいいや。

今タイガー問題の話しになってるけどタイガーの言う様に現状「コレ!」って思えるレシーバーが無いのも事実なのであくまで「玩具用」としてWAM4のレシーバーを作ってくれる事は嬉しい限りだが、いわゆる中までリアルサイズってのが完全なアウトで行き過ぎな部分だな。

いくらリアルユーザーでもモラルがあるなら線引きってのも知ってるだろうしリアルサイズはあくまで外見にだけどどめてくれれば俺はタイガーを応援したい所だが、「トリガーやボルトストップ、セレクター、ハンマーも実物に……etc」は完全にストライクだな。

別の奴に回答
KGはメーカー曰く皮膜厚いよ。(多分ね)
元々WAにイノカツ+プリメMURぶっこんだ時点でお外で遊ぶ領域を超えたから殆ど触らない飾り物になってしまったからね。

かといって傷実験なんざレシーバーのみで数十万だからそこまで俺は英雄になれないな。

でも違和感アリアリのテカりは無いから個人的にはおススメよ。
479名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:26:07
>>428
いやー恐らくこいつには何言っても駄目な気がするw
「海外制作」の一点張りで平行線だよね。
何かいい解決策無いかね〜
てか俺もだんだん怒りが沸いて来た。
480名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:39:03
もうめんどくせえから警察にいかがなもんかって通報しといた。
明日はどっちだじゃねえよアホウ。
481428 :2009/01/14(水) 09:47:52
mixi日記で改めて言及してみた。
カシオペア事件の余韻がまだ残る現況、お上が動く前に業界の自浄作用である程度ブレーキ掛けさせないと拙い気がする。
482名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:48:23
ついに恐れてた事が現実になりそうですね、、、
483名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:53:55
なんでそうまでして作りたいかね?この池沼は!
484名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:07:22
だってあのブログ書いてるのスイーツ(笑)なんだろ!?w
485名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:23:40
『自分も作ってみたい』って人がいたら声をかけてみてください(高いけどね)。

声かけてみるとどうなっちゃうんでしょうね。『どっか』で作ってもらえて
『国内』で   『所持』とか  『所持』とか 『所持』とか・・・できちゃうんでしょうかね?
486444:2009/01/14(水) 10:25:19
あ〜あ、素直にWA用に作ってればこんな自体にはならなかったのにな。
リアルを追求し過ぎたばっかりに…。

過去の異人達の件で学習できんのかね?

どっかの元トラッカーの銃撃事件も本物か改造銃かわからんが、もしトイガンを改造した物なら業界は終わりを迎えるだろう。
タナーカ製ならタナーカ潰れるなきっと…。

まさにこの業界自体「明日はどっちだ」だな。

最初に業界にリアルパーツを持ち込んだのは誰だ?

金持ち逃げの故アーマードギャラリーか?
487名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:27:13
>>485
無駄なスペース開けすぎで読みづらい。
488名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:32:02
サイバーポリスもここを情報源にしてる事もあるみたいだからウチらが先に先手を打って業界を守らねばいかん。
てかネットポリスここ見てるんだろ?
検索「タイガーランド」だよ?
489名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:34:05
買えない馬鹿がうだうだ言ってるなよw
実銃に近い方がいいじゃんw
違法は駄目かもしれないが素人が判断するモノじゃないだろw
490名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:39:15
とタイガーな輩が申しております。てか例のブログ肝心なとこ消されてないか?
俺のPCだけ?まー証拠用に画像とかは抑えといたけど
491名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:40:31
>>489
釣れますか?
492名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:42:21
でたーw
スイーツ(笑)
証拠隠滅作戦w
493名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:45:16
まーあれかね、タイガーさんのところには今日にもサツが乗り込んできて
証拠品の押収。あっけなくタイーホ??
事態の火消しに躍起かも知れんが今後の売り上げは落ちるだろうな
494名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:47:01
お金はありますが何か?何を根拠に「買えない」と言ってるかわからないですね。
リアルが本当に好きなら規制が入る前に阻止するのが筋でしょうに。
(実銃に近い方がいいじゃん)
近ければ近い程規制対象になるリスク高まりますが?

ほんまもんのリアル馬鹿なんでしたら海外にでも行って世界銃の社長同様実弾射撃場でも経営して下さい。

ただ外見がリアルが欲しいならシカエレで無稼働実銃でも買って楽しんで下さい。

「玩具」と「リアル」はある程度放さないと行けないと思いますよ。
過度なリアルは危険だと言いたいだけです。それはあなたも「違法はいけない」と認めてるからおわかりでしょ?
495名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:49:16
貧乏人の妬みはどこまでも貧相な精神なんだな
正直に「欲しいけど買えません」て言えないのか?w
496444:2009/01/14(水) 10:52:46
タイガー消したねw

証拠隠滅したようだが残念だ、俺のPCに画面メモでばっちり残ってるんだなこれがw。
497名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:54:21
>>495
っと貧乏人が申しております(馬鹿笑)

タイガー頑張れ。
498名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:57:24
今後はASGKの許可なしに売るな!となるだろうな。
499名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:59:22
タイガーのスイーツ(笑)ただ今降臨中w
残念だけどログは残るから消しても無駄だよw
500名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:05:23
てか「キャッシュ」でバリバリ残ってるけどねぇ〜w

あの後「-30℃ってどうよ。」つう記事書いてたみたいだねw

「某政府の銃弾試験所にて先週撮影いたしました。」

だとさ。
501名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:05:25
ベルト給弾のマシンガンなんて撃てる実弾射撃場ってドコ?
502名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:08:56
なんだこいつ馬鹿のひろきか(ワラ
503名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:11:53
てか記事全てカラーコピーしたww

幻のタイガー製リアルレシーバーも記録として残しておこう!
504名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:17:16
顔にモザイクかけられながら黄色い服(囚人服?w)着た女が写ってたなw
505428 :2009/01/14(水) 11:22:47
忠告曲解の上に遁ズラかよ…
506名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:25:16
素直に小物パーツだけ売ってなさい、タイガーさん。

私も何度も利用した事ある顧客なんですから潰そうとか思ってやってる訳じゃないですが、規制に繋がる事はしないでくれよ。

んでこれからも小物パーツだけは買わせて頂きます。
507名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:30:05
しかし今回の件は>>428のおかげで何とか収束出来たなGJだよ。
あとはこれ以上大事にならなければいいけどね。
508444:2009/01/14(水) 11:36:03
>>428
には個人的にBIG BOSSの称号を与えたいくらいだな。あればの話しだが。

あと銃撃事件の犯人捕まったみたいだね。

銃は実銃で改造銃では無いようなのでこの業界には影響無いだろうが、38口径の(S&Wか?)が一般人(もしくは元ヤーさん?」が入手出来てしまう時代なのが恐いと思ったな。
509名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:42:28
でも本当にミリタリーブログやってる奴ってこんな無知でアホばかりだよなw
自慢したくてしょうがないんだけど全然状況が分かってない低脳ばっかw
少なくとも銃刀法と武器等製造法と輸入関税法は読んどけよw
タイガースイーツ(笑)は上記3つとも引っかかってるけどなw
510名無し迷彩:2009/01/14(水) 12:02:30
全員が全員では無いと思うが?
てかあそこはメーカーのブログで占められてるでしょ。
511名無し迷彩:2009/01/14(水) 12:48:03
俺も通報が吉だと思う。
今はまだ完成段階じゃ無いし。このままじゃWAM4にも付かないただの密造銃部品だから、今ならまだとばっちりも少ない筈
完成して実内部パーツその他を取り付け可能なエアガンとなるとWAM4そのものがヤバくなる
潰すなら今しかないんじゃないか?

こいつは根本的に話が成り立たないレベルの池沼
512名無し迷彩:2009/01/14(水) 12:54:50
>>471
ちょw
俺もメール送ったらソレとまったく同じ文章で帰ってきた
なに送ってもコピペで済ます気満々ですねw
513名無し迷彩:2009/01/14(水) 13:08:24
514名無し迷彩:2009/01/14(水) 13:09:57
潰す潰すってどうやって潰す気?メールにウイルスでも仕込むのか?w
オイオイおまえらが馬鹿騒ぎしたら他の物までトバッチリが来るだろ?
515名無し迷彩:2009/01/14(水) 13:24:09
会社自体潰れるのは勘弁だな。

ただ今製造した物を破棄すれば宜しいがな。
516名無し迷彩:2009/01/14(水) 13:38:58
業界自体潰れるのはマジで勘弁だけどな
517名無し迷彩:2009/01/14(水) 14:12:25
test
518名無し迷彩:2009/01/14(水) 14:39:57
俺、この業界で会社立ち上げようかと。
4mmBB弾とか。
519名無し迷彩:2009/01/14(水) 14:40:24
お前ら共産主義の密告屋みたいだな。
自分の首を絞めてる事を俯瞰出来ないのかよ・・・。
520名無し迷彩:2009/01/14(水) 14:52:52
>>519
タイガー乙。
死ねや!腐れマンコ
521名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:00:57
タイガー。マジで通報しますた。
522名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:04:24
>>519
無知な奴の無謀な行いこそが自分以外の者の首を絞める。
523名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:13:46
しかし、こんなんで名前だされたサンコーもいい迷惑だなww

規制なんか強化されたら、実パーツ輸入販売してるの自分なんだからそんなにバカな事はしないと思うんだけど…


が、スィーツ(笑)じゃなぁ…
規制強化されたら、さっさとケツ捲って逃げるんだろうけど、巻き込まれた業界やサンコー初めとするショップには恨まれるだろうねぇ。
524名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:15:23
さよならタイガー。
どうもお世話になりました。
自らまいた種です。
人のせいにはしないで下さい。

売る側として今のこの業界の状況を把握してなかった貴女の責任です。

もう少し日本のトイガン業界について敏感になるべきだと思いますよ。

リアルユーザーの為にとサービスでやったのだと思います。
ですが少し度がすぎたましたね。

かくゆえ私も貴社を利用してるリアルユーザーですが、規制されるとリアルも糞も無くなるのでどうか今の業界をお考えの上商売して下さい。

アッパーなんかも最近は規制なんかの空気が出てますし、トイガンメーカーのタナカの社長が逮捕された時点でこのまま行けばいつか貴社も本当にやられてしまいますよ?

今日のこの騒ぎでポリスにマークされたのは確かでしょうね。
525名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:30:16
日本国内で実銃互換のロアレシーバー密造したでFA?
526名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:46:42
記事削除したということは国内に密造ロアレシーバーあるってことだなw
あれ1個作るのにいくらかかったんだろ?
もう屋根裏隠しても無理だぞwベルトサンダーでレシーバもアルミ粉にして削除しないとw
527名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:48:10
普通なら第一M4なんて日本じゃ手に入らんし、カシオペアだって日本じゃ拳銃の弾も手に入らん。
警察がちゃんと仕事すればいい話し。
規制も全部廃止。一切エアガンは野放しで問題ない。
528名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:51:41
警察より先に、893屋さんが先に来たりしてww

実銃を作ってくれるCNC職人が居るなら、雇いたいって輩もいるだろうにww
529名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:53:56
銃の入手よりも弾のほうが難しいべさ
530名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:47:58
雷管とパウダーが手に入ればリロードできるがな(・ω・`)
つかリロードって素人にもできるのか(´・ω・)
531名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:51:12
>>527
警察がちゃんと仕事した結果、法が改正されて現在の規制になったわけだが

まあ今回のはグレーゾーンの一歩向こう、てか限りなく黒だろうなあ、やっぱり。
532名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:57:43
いや。玩具でない実銃が日本に存在するのがおかしいんだから
弾や違法な拳銃が全く無ければカシオペアに関しては無問題のはず。
警察が仕事してない証拠。
533名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:01:51
お前らタナカの時は警察の仕事を批判してたくせに
こんどは大喜びで警察にご注進かよ。
得意満面のお祭り騒ぎは古館の報道ステーションさながらだな。
これじゃ警察がヤクザのけん銃を摘発する暇がないだろ。
534名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:05:33
blogで釈明すれば「全然わかってねー!」「早く削除しろ!」と騒ぎ立て、
削除したらしたで「やっぱりな!」「魚拓は押さえた!」とはしゃぎ出す。
げに罪深きはねらーよな。
あ、CADデータ丸々流用はアウトだと思います
535名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:06:15
>>533
全然問題が別だろ。
536名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:15:15
>>530
雷管とパウダーって入手しやすいのか。それじゃダメだな。
オレ、今まで銃よりも弾のほうが入手困難だろって思ってたよ。

>>533
タナカのときは警察が無理矢理撃てるように改造した。
今回はうてるかもしれない部品を故意に作ったってとこが
決定的に違うんじゃない?

537名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:15:57
>>532
>>弾や違法な拳銃が全く無ければ

違法な拳銃=カシオペアなわけだが
538名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:18:14
カシオペア専用に弾を作り出さなければ実銃にはできないだろ?
539名無し迷彩:2009/01/14(水) 19:00:21
>こんどは大喜びで警察にご注進かよ。
>得意満面のお祭り騒ぎは古館の報道ステーションさながらだな。

ここが重要だって言ってるんだよ。
540名無し迷彩:2009/01/14(水) 19:04:39
>>536
たしか一日に製造可能弾数だったかな?の量なら火薬の少量保管申請?を警察に届ければおkだったような
正当な理由が
「散弾銃の申請の時に弾薬の自宅保管と弾薬製造のため」でおkw
上記で散弾用だけど火薬と雷管は入手できて
あとは・・・ってのが机上の理論
無関係者だが陸自のレンジャー教育課程で素敵な玩具の入手方法を詳しく教えてくれるらしいぞw
541名無し迷彩:2009/01/14(水) 19:05:01
じゃあなんだ、違法スレスレのレシーバー製作して悪用されても良いといいたいのか?

お祭騒ぎも何も黒の物を黒だと警告しただけの事でしょ?

カシオペアの時と今とでは明らかに状況が違うでしょうよ?

542名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:06:35
俺は外観だけリアルならそれでいい。
おもちゃの銃が欲しいだけで実銃がほしいわけじゃない。
543名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:25:34
そもそも何が目的だったんだ?
金額を除いて、プライムで満足できない奴っているんかね?

どー考えても、あのロアが完成したところでプライムより安く済むとは思えないんだが…

まぁ、100K超えのロアを発売して自分が仕入れた実のトリガーやハンマーセットに実アッパーも売れたらって事なんかもしれんが。

なんか、リスクの割りには儲からないような…

リスクなんて発想が無いのかな?
544名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:29:47
>>541
開き直るのも得意だったな〜>古館
545名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:32:13
アサヒM40用火薬カートリッジもこんな感じだったんだろうね。
今回は自分から曝して製品化前にアボーンしたけど…

やっぱりこの業界、オツムのネジが緩んだヤツが多いのかな…orz
546名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:33:33
>>544
誰よソレ?ww
547444:2009/01/14(水) 20:35:13
ま、もういんじゃねか?

取り敢えず事収まった訳だから。
548名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:36:41
なんでチャネラーが報道ステーション叩くかよく分かる。
同族嫌悪なんだな。
古館も2ちゃんに対する嫌悪はすごいものな。
549名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:46:18
古舘は頭が良過ぎるんだよ。

インテリは馬鹿を毛嫌いするからな。
550名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:49:49
やっべ。タイガーブログのキャッシュでモザイク画みてたらタイガーのおばはんに恋してしまった(*^_^*)

551名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:52:28
奴はただの報道記者のくせに
主観で情報を操作してる感があるな

筑紫さんと違って。
552名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:55:22
本当に頭のいい人は普通の人と見分けが付かないと聞いた事がある
あやつは俺は他人とは違うとか思ってるんだろ
553名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:57:03
ちょいと図面検証したが、実トリガー/ハンマーメカ組み込んだ物に
WAのファイアリングブロック収めようとするとモロ干渉するな。
図面の時点で実パーツ撃発機構はありえないと判りそうなもんだが…

図面弄って思ったがWA用へのCADデータ改変なんて大した労力でも無いな。
タイガー以外のマトモな会社が決定版出すなら改変データあげてもいいがw
554名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:58:30
筑紫さんは自分の主観は自分の主観だと明確に分かるように話してたからな。
555名無し迷彩:2009/01/14(水) 21:04:20
「まるで温泉場のようです」生で見て吹いたよwスレチすまん
556名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:22:02
1:短パンマン ★ :2009/01/15 00:21:35 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
557名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:25:06
タイガー逮捕まだー?チンチン
558名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:41:00
タイガーが武器等製造法違反で逮捕は構わないけど、
ガスブロ長物全部がトバッチリ受けるのは勘弁してくれ
559名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:50:43
銃器による犯罪防止にメーカー側が規制を受けて
業界全体がつまらない物になる必要性はない
ある意味で必要性があって生まれた物を削り取る事なんてないじゃんな。

ヤッパリ年齢制限の他に犯罪暦、色盲テストなどの後にしか
買えないシステムをASGKなりの協会団体が作ればいいんだな。
おまぃら、これを押し進めろ
560名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:39:10
俺はそれでも構わんけど、メーカーはそんなんじゃ商売にならんと思うぞ。
客の頭数が激減する方向だからな。
561名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:15:29
古館、筑紫、久米井は全部左派じゃねーかw
こいつらは学生時代左派の運動荷担したりろくなもんじゃねーし。
主義主張の押し売りしまくりだろ。
562名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:43:33
>551
「報道記者」って古舘のこと?
563名無し迷彩:2009/01/15(木) 03:53:19
>>559
> ある意味で必要性があって生まれた物

パーツどころかエアガン自体に必要性なんて全くないが?
564名無し迷彩:2009/01/15(木) 07:29:38
ぶっちゃけ銃刀法なめすぎですね。銃刀法はありえない拡大解釈が認められた唯一の法律。
リアルサイズで作るとホンモンのパーツを組み込んで実弾を撃てるって所まで話が膨れあがるリスクがあるw
なんで和がわざとパーツ寸法ズラしてるのかよく考えれ。
565名無し迷彩:2009/01/15(木) 08:32:50
和はMGCの型を使っているからです。
この説明は嘘です
スルーしてください
566名無し迷彩:2009/01/15(木) 08:53:50
>565
マジレスすると鋳型は和が改修かけて共有化できないようになってる。
まぁ元はといえばMGCがそういう設計思想なんだけど。
567名無し迷彩:2009/01/15(木) 12:54:34
参考にしたいんだけど未成年やちょっと頭のおかしい人に売らなければ店は赤になるモノカナ?

どの様な改造対策してもその気になれば実弾撃てちゃうわけだし
今のままメーカー側に規制を押し付けるやり方の本質は販売競争での足のひっぱり合いで
チクリ合戦の消耗戦になってるだけのような気がする・・。
販売体系そのものを見直せば世間の視線も少しは優しくなりそうなんだが甘いかなw

免許書提示義務や販売規制がどれだけ売り上げに影響するもんだろうかね。
568名無し迷彩:2009/01/15(木) 12:58:09
>その気になれば実弾撃てちゃうわけだし

>その気になれば実弾撃てちゃうわけだし

>その気になれば実弾撃てちゃうわけだし

>その気になれば実弾撃てちゃうわけだし
569名無し迷彩:2009/01/15(木) 13:20:57
国内に正規で自衛隊以外に.223って存在するの?
570名無し迷彩:2009/01/15(木) 13:24:17
するよ
銃砲店行ってみ?
571名無し迷彩:2009/01/15(木) 14:06:53
>>570
嘘つくな
572名無し迷彩:2009/01/15(木) 14:09:46
>>569
在日米軍
警察
海保

いっぱいあるよ!
573名無し迷彩:2009/01/15(木) 14:15:55
LE以外には無いわけね
574名無し迷彩:2009/01/15(木) 15:08:30
>>572
レスありがとう

>>573
フォローありがとう
575名無し迷彩:2009/01/15(木) 17:15:11
>>567
>ちょっと頭のおかしい人

女子学生に向かって車の中から撃ち込んだりするちょっと頭のおかしい人を
店頭で選別出来るのかね?
何の問題も無いと判断して販売した相手が事件を起こしたら
売った店に責任がダイレクトに来るし、それこそエアガンの存在が
今度こそマスコミにどう言われるか目に浮かぶが?
576名無し迷彩:2009/01/15(木) 17:18:54
一時期ペガサススレを使用不能にした規制論争厨の再来ですか
577名無し迷彩:2009/01/15(木) 18:49:31
>>571
当たり前だけど突撃銃は無いぞw
競技用なら22口径の大口径もあるみたいよ


てかさここ長物ガスブローバックスレですよね?
578名無し迷彩:2009/01/15(木) 19:01:51
>>571
狩猟用としては持てないけど
競技用なら.223も持てるよ。
579名無し迷彩:2009/01/15(木) 20:25:32
頭のおかしい人の基準としての基本は
まず住所不定と無職
こんな人はクレジットカードを持ってない
免許証もないかも
580名無し迷彩:2009/01/15(木) 20:25:53
別に.223にこだわらなくても、WAM4で22LRを単発で撃てる様にすりゃ
即実銃認定だよな。

過去には、金属玉を平玉火薬で撃てるようにして実銃認定されたケース
もあったし。
581名無し迷彩:2009/01/15(木) 23:27:45
普通に22LRをチャンバーに装填して
引き金を引けばブローバックした後に
後退した給弾ノズルが22LRの後ろを叩いて…
582名無し迷彩:2009/01/15(木) 23:28:44
銃身と激発機構の有無の問題があるからWAM4自体が実銃認定される懸念はない。
ただ実銃アッパーや完全互換部品はそれ自体の違法性が取り締まりの対象となる可能性は否定できない。
Kが動くとしてもWAと製品本体に累が及ぶ事はあるまい。
583名無し迷彩:2009/01/15(木) 23:33:22
そこで魔改造マスターの科捜研の登場ですよ
584名無し迷彩:2009/01/15(木) 23:49:30
その話、ここで始めるとメタル長モノ全部NGになりそうだから
やめないか?
585名無し迷彩:2009/01/15(木) 23:57:40
同意
586名無し迷彩:2009/01/16(金) 02:20:42
だれかFNNにタレコミしろよ
587名無し迷彩:2009/01/16(金) 02:32:09
毎日朝日にはリークするなよ
連中、相手が女と見るや手加減は無いからな
588名無し迷彩:2009/01/16(金) 03:42:46
しかし今更なんだがWAがM4に横にしても逆さにしても撃てるマガジンを採用した理由がわからん。
WAがそんなマガジンに手を出しさえしなければステンだのスターリングだののガスブロの夢を見られていたのに。
589名無し迷彩:2009/01/16(金) 04:00:31
あのマガジンのシステムってなんかデメリットあるのか?
590名無し迷彩:2009/01/16(金) 08:05:07
>>589
他社がマガジン横差し型のSMGを出そうとすればマグナ裁判の二の舞になりかねん。
だからといってWAがそういう製品開発する可能性は皆無だろ?

なのでバカ高い事以外ではWAが作ったという事がデメリット。
591名無し迷彩:2009/01/16(金) 08:39:33
そんなガスブロが仮に出たとしたら、どうせ
中共か中国製だろうから、パテント問題は有り得ないw
592名無し迷彩:2009/01/16(金) 11:37:30
>>590
そんなもん素直にWAにパテント料払えば済む話だろ
スターリングとか欲しがる購買層なら、
多少上乗せしたところで喜んでお布施するだろうよ

出した所で数掃けないから採算取れないだろうなw
593名無し迷彩:2009/01/16(金) 15:55:55
万一ガスブロでミニミ出た時には多少は役に立つかもよ?>WAM4マグ
ミニミだと真横ではないけど斜めに射すことになるから

まぁミニミ買っておいてM16マグ仕様で使う奴もいないだろうけどw
594名無し迷彩:2009/01/16(金) 16:30:42
>>590
そんなもんガスブロで出ることは無いから安心して安らかに眠れ
595名無し迷彩:2009/01/16(金) 20:12:02
マルシンがステンとかスターリングとか出してくれるかも知れないだろ!
596名無し迷彩:2009/01/16(金) 20:30:51
8mmで
597名無し迷彩:2009/01/16(金) 20:56:44
サンプロM16に興味津々
598名無し迷彩:2009/01/16(金) 21:12:22
サンプロまともにカスタムできるところ少ないよ
外部ソースだからマグ軽いし冬でも使えるから魅力あるのはたしかだけど
599名無し迷彩:2009/01/16(金) 22:24:36
サンプロ純正買うくらいだったらWEにタンク繋げた方がマシだわ
600名無し迷彩:2009/01/16(金) 22:35:27
マグにホース挿すならゲームで使いにくいじゃん
NBでコンプリート組んでもらってセパレート式ならASCSでもいいんじゃない?
601名無し迷彩:2009/01/16(金) 22:50:20
SOCOM GearのM4ってどこかのコピー品?
http://www.redwolfairsoft.com/redwolf/airsoft/ProductDetail?prodID=26101
602名無し迷彩:2009/01/16(金) 22:54:40
>>601
In all essentials the same as the WE
603名無し迷彩:2009/01/16(金) 23:05:11
刻印入りってことなのかな?
604名無し迷彩:2009/01/17(土) 00:11:41
>>590
裁判て、そもそもWAのマガジンの機構は特許登録されたの?
話は特許登録されてるのが確認できてからだ。
605名無し迷彩:2009/01/17(土) 00:40:30
WAのNLSは携帯用ガストーチで特許が先に出されてるから
通らないんじゃなかった?
606名無し迷彩:2009/01/17(土) 01:15:44
スターリング欲しい〜
607名無し迷彩:2009/01/17(土) 02:03:09
マジレスするとミニミは外部ソースか本体ドラムボックスマガジンにレギュ内蔵かな。
で横マグはマルイのM16流用とかオミットするとかそんな感じが現実的。
レギュと和ボックスマグ流用ってのは多分構造的にコストかかりすぎ。

横マグに関してはモックアップすら作る事ないような機種ばっかだろうに。
こうなるとバリエ展開全体で機種選定するわけだが
今更ステンのブロバなんて誰がほしがるんだ?w
608名無し迷彩:2009/01/17(土) 17:40:02
ステンは欲しいがWAは絶対にモデル化しないだろ。
609名無し迷彩:2009/01/17(土) 18:00:32
WAマグナブローバック ステンMK1とかほしいか?w
出したら当然MK5までバリエーション化して最終的に
ステンCQBとかRIS付ステンまで出すんだろ?
610名無し迷彩:2009/01/17(土) 18:05:19
>ステンCQBとかRIS付ステン
欲しい…
611名無し迷彩:2009/01/17(土) 18:05:46
>>609
SUSAT載せたくなるな。
612名無し迷彩:2009/01/17(土) 18:19:35
>>610
ステンの子孫?のスターリングには短小型もあったがな。

おや俺の背後にJACの亡霊が。
613名無し迷彩:2009/01/17(土) 18:57:33
ギリギリまでコンパクト化したステンPMCとかも当然出すわけだな
614名無し迷彩:2009/01/17(土) 19:41:06
スターリングにレール組んだら格好いいよ
615名無し迷彩:2009/01/17(土) 20:20:47
アンビルでPrimeのローディングノズルが紹介されてるが大丈夫なのか?
616名無し迷彩:2009/01/17(土) 20:28:03
>>615
アンビルのブログの記事か?
何処にも、Primeって書いてないぞ。
なんか読めないけど、よく分からないメーカーの名前になってたし。
それに、Primeのノズルは白じゃなかった?
617名無し迷彩:2009/01/17(土) 20:41:19
>>616
すまん、樹脂製って書いてあった
618名無し迷彩:2009/01/19(月) 00:04:43
キングアームス、WAM4対応のTROYM7A1を試作中とのこと
619名無し迷彩:2009/01/19(月) 00:13:02
Primeのローディングノズルって何か問題あるの?
620名無し迷彩:2009/01/19(月) 01:31:45
>>618
フレームもか?
あとマグプルのグリップとかも?
621名無し迷彩:2009/01/19(月) 01:56:29
>>620
勿論MURフレーム。リアルサイズかどうかは不明。
グリップはタンゴダウンタイプが付いてたな。
622名無し迷彩:2009/01/19(月) 01:59:12
イノカツベースのRA−TECHパーツ載せたやつ出てきてるね
623名無し迷彩:2009/01/19(月) 04:16:12
>>622
自分もそれ個人輸入したわ
624名無し迷彩:2009/01/19(月) 05:23:25
昨日東京キャロルに行ったらイノカツCOLTミリタリー最新刻印(3行配列)フレームが委託品コーナーに\38000で売ってたな
オーシャンに比べれば\2000近くお得になってやがる。組み込みはしてないらしく状態も良さそうだから買ってくるかな
625名無し迷彩:2009/01/19(月) 05:47:29
頭の悪いジエンだな
626名無し迷彩:2009/01/19(月) 05:53:49
東京キャ●ルにイノカツCOLTミリタリー最新刻印(3行配列)フレームを委託品コーナーに\38000で出した
乞食の為にオーシャ●より\2000近く安くしてやったよ。状態もまあまあだから買えよ乞食w
627名無し迷彩:2009/01/19(月) 09:08:13
頭の良いジエンだな
628名無し迷彩:2009/01/19(月) 11:04:31
3桁の依頼したのはオーシャンかもしれんが、国内のいろんなとこで3桁の売ってるよ w
大陸業者ではよくあることです。
それでパテント問題で国内でもめたり・・・ハァ、なつかしい思い出だ orz
629名無し迷彩:2009/01/19(月) 12:59:24
無刻印が欲しい・・・
630名無し迷彩:2009/01/19(月) 15:12:08
>>618
まじでか(T∀T)
電動でお布施した甲斐があるというもんだ
KAはおきにだからフレーム待ち遠しいな
プリントじゃなくてLMTの刻印とかでないかなぁ…
631名無し迷彩:2009/01/19(月) 15:26:39
>>629

> 無刻印が欲しい・・・
632名無し迷彩:2009/01/19(月) 15:28:56
>>630
プライムが出すとか出さないとか…
633名無し迷彩:2009/01/19(月) 15:40:21
>>632
プライムは高くてちょと手が出ないんだよね…
今出てる中ではのべすけ刻印版がいいな、買えないけど
プライムはCNC!?かわかんないけど、強度あれば鋳造でいいから
んんまぁ電動と同じ、GPのちょい高ぐらいで出してくれれば
やっとこさ…やっとこさΔが報われる…
KAはレールもほぼ規格通りだし、あとトリガーガード穴があってればね
634名無し迷彩:2009/01/19(月) 16:12:04
>>633
NOVESKEとLMTが好きなんて気が合いそうだ。
あとは16インチバレルが有れば欲しい物は揃うんだが・・・
635名無し迷彩:2009/01/19(月) 16:36:51
たぶん外出の話題だと思うが、教えておくれ。G&PのメタフレにWA純正のバレルナット、
問題無く使えるよね?
ネジのピッチとか一緒だよね?
636名無し迷彩:2009/01/19(月) 17:28:01
ガッツリ使えるから安心しやがれ。
アウターバレルも純正使えよこの野郎。
637名無し迷彩:2009/01/19(月) 17:31:59
>>626
イノカツのあれ、ゲリフェスで見て来たけど傷だらけじゃね?
とても新品には見えなかった…
つか、エイジング処理してあんのかと思うくらいww
あの仕上がりじゃ、オーシャンがコーティングしたくなるのも解る。

リアルに中古に見えるんだもの。
イノカツも当たり外れが激しいなぁ。
638名無し迷彩:2009/01/19(月) 17:47:33
>>634
気が合うかどうかわかんないけど
自分はちょっと変な志向してるかもね
普通ならE柴さんとか、マグプルDVDとかみて感化されるのかもだけど
おいら向こうのフォーラムとか行って、これいいなとかやってるからね
シュミベンとかお金ありゃ載っけたいとか変態なんすw
639名無し迷彩:2009/01/19(月) 17:50:23
>>637
オレが買ったの全然キズないよ。
ピカピカの艶有りっぽい黒だから、むしろ傷つけて艶消しにしようかと思ってる。
てか、最初からサンドブラストしてアルマイトかけてくれてればよかったのに。
640名無し迷彩:2009/01/19(月) 18:16:35
自分のM4もテッカテカ
さらに箱だしでオイルベトベトでホコリつきまくりだった・・・
641名無し迷彩:2009/01/19(月) 19:05:52
お、けっこうイノカツユーザーいるんだな
俺のイノカツ、ホップネジいれると弾づまりしてしまうし、ホップネジゆるめれば弾ポロするorz
みんなの調整方法伝授希望
642名無し迷彩:2009/01/19(月) 19:20:53
>>638
AR15.COMとかM4CARBIN.NET系の人?
ACOGじゃなくてLARUEのスコープマウント+ショートスコープは金があれば俺もやってみたい。
643名無し迷彩:2009/01/19(月) 19:28:11
>>642
そうです
LaRueは席捲してるみたいね、向こうの市場
シュミベンはなぁ…一品モノみたいなんで
シュアヒットで我慢しようかなとか思ってみたりww
644名無し迷彩:2009/01/19(月) 20:08:18
実銃の写真とか観ると
意外とキズだらけながらもテッカテカだったりするぜ。
案外リアルじゃないの?
645名無し迷彩:2009/01/19(月) 23:58:33
1:短パンマン ★ :2009/01/19 23:58:12 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
646名無し迷彩:2009/01/20(火) 00:40:22
>>638
シュミベンがいいとは、貴方とは美味い酒が飲めそうだ。
647名無し迷彩:2009/01/20(火) 03:05:09
>>641
俺のはRATECHのカスタマイズイノカツM4なんだが
インナーバレル、チャンバー、パッキンが全てRATECH製になってる

セミだとホップが最大でも最小でもとくに問題なく撃てた

ただフルオートにすると、ホップ最大で弾が一回詰まった

弾ポロは今んとこ起こってない
648名無し迷彩:2009/01/20(火) 18:44:40
>>638
シュミット&ベンダー?(カタカナで色々とスマンw)ドイツのスコープメーカーか?

確かに良い物の雰囲気が漂ってるなあれは
ホロサイト嫌いとかだったら俺もビールを・・・・
649名無し迷彩:2009/01/20(火) 20:25:00
WA得意のバリエ展開 ナイツ刻印だとさ
650名無し迷彩:2009/01/20(火) 20:44:27
どんなに凝った刻印がしてあってもプラだもんな・・
651名無し迷彩:2009/01/20(火) 21:00:00
あんまり金を掛けたくない人にはいいんでない?<ナイツ
けどどうせなら他はやりそうにもないM&P刻印とかにして欲しかったよ
652名無し迷彩:2009/01/20(火) 21:28:50
フレームって仕上げ荒いままにシルク刻印?
これだと仕上げ直しがどうにもならんなw
653名無し迷彩:2009/01/20(火) 22:05:56
あの素のフレームにシルクです あとクレーンストックもいまいちの仕上がりっぽい 
ただの既存パーツ組み合わせでできたバリエだわな フルサイズないならキャリハン付A2
アッパーにすれば割り切れるんだがなぁ〜

654名無し迷彩:2009/01/20(火) 22:18:41
WAのナイツ、カッチョエー。
655名無し迷彩:2009/01/20(火) 23:31:26
>654 おまえはスナフィーに常駐のフランクか! 
656名無し迷彩:2009/01/20(火) 23:42:03
なんでSVI4.3、姦通ノッチなんだよ・・・orz
657名無し迷彩:2009/01/21(水) 00:25:20
ナイツか

GPのWAオフィシャルカスタムでいいじゃん
658名無し迷彩:2009/01/21(水) 01:04:31
ナイツのシルクプリントってやっぱりG&Pからもらったのかなぁ〜
クレーンストックもそれっぽく感じるのは俺だけ?

659名無し迷彩:2009/01/21(水) 01:10:31
WAのバリエーション展開は根本的にずれてるだろ。
フレームの仕上げを素から正さなきゃ、選択肢はでるたCQB1本しか
無いだろう。
660名無し迷彩:2009/01/21(水) 01:20:54
今更旧SRってなぁ
新SRレシーバーじゃないと買う意味ないだろ。
661名無し迷彩:2009/01/21(水) 01:33:42
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/cgi-bin/r-board/roombbs.cgi?data=001
こんな幸せな奴らもいるのに・・・
662名無し迷彩:2009/01/21(水) 07:58:04
G&PがガスブロM4出すらしいぞ
663名無し迷彩:2009/01/21(水) 09:15:45
ナイツメタフレ組み込み済みの俺は勝ち組
664名無し迷彩:2009/01/21(水) 09:45:28
http://www.redwolfairsoft.com/redwolf/airsoft/Category?menu1=2
この内容でこの価格ならお得だな
665名無し迷彩:2009/01/21(水) 11:36:00
>>664
WA終わったな
666名無し迷彩:2009/01/21(水) 11:43:10
トレポンスレがなくなっててワロタ
667名無し迷彩:2009/01/21(水) 12:05:55
>665
これWAと提携してやってるだろ。

ttp://www.gp-web.com/en/products.php?cid=GP_AIR&did=GPWEB&bid=WOC_AG
668名無し迷彩:2009/01/21(水) 13:11:00
WOC Defender はこれから組もうと思ってた部品てんこ盛りで
この値段か・・・
669名無し迷彩:2009/01/21(水) 13:27:59
WAM4に20万以上つぎ込んでた連中ざまあwwwwww
670名無し迷彩:2009/01/21(水) 13:38:21
お、俺は実物パーツメインで組んでたから悔しくなんかないぞ!
671名無し迷彩:2009/01/21(水) 13:44:56
一番スタンダードなCQB(ノンレイル)は一番安いけどかえって割高に感じるわ
672名無し迷彩:2009/01/21(水) 14:55:12
買うしかないな・・・

俺涙目
673名無し迷彩:2009/01/21(水) 15:38:31
つーかそのコンプリートのフレームはガタ改修されてるのかな?
674名無し迷彩:2009/01/21(水) 16:12:18
でもG&Pだろ?
値段相応のデキに留まると思うけどな。
レシーバーのサイズの問題が解決されてるかどうかもわからんし、
フロントやレールのラインのモッサリ感も残ってるんだろうし。
675名無し迷彩:2009/01/21(水) 16:22:15
それでもフレーム単品に素体別で10万近く払うくらいならこっち買ったほうが遥かに良いわ
パーツ類は既出パーツの完全使い回しでしょ
676名無し迷彩:2009/01/21(水) 16:34:02
G&Pベースで買ってイノカツフレーム入れたら安上がり?
677名無し迷彩:2009/01/21(水) 16:35:58
中にG&Pスチール多用してるなら故障しにくくなってるだろうし、ベースにしても安上がりかもね。
どちらにしろ純正買う意味殆どなくなったんじゃ?
678名無し迷彩:2009/01/21(水) 16:40:07
>>677
ボルトストップはどうだろ・・・
679名無し迷彩:2009/01/21(水) 16:53:11
俺もG&Pのボルトストップ使ってたけど、根元の継ぎ目みたいなとこからすぐ割れたな。
だから今は一体成型のRATECHのやつ使ってるけど。
680名無し迷彩:2009/01/21(水) 17:07:14
純正で良いじゃん

ベタベタ触るとこがスチールだとすぐ錆そうだがどうなんだろう
681名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:03:38
そんなことないよ
塗装なかなか剥げないし

内側の部分も結構作動させたけど大丈夫
682名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:06:06
ロストワックスみたいな分厚い塗装ならおいそれとは錆びないけどね
683名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:12:33
★★★★★★★sage連投★★★★サバゲ板の名物男★★★★sage自演★★★★★★★

   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < 横恋慕将軍〜!ヒロキ〜!池沼〜!ブヒブヒ〜!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /

神谷ゆいスレで自演誤爆wwwwwwwwwwwwwww http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1225445012/304-309
再度自演バレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwwhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1225445012/317-334
684名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:12:39
>>664のやつは日本に入ってくるのかい?
入ってくるとしたらいつになるのか気になるな

685名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:20:21
ボルトストッパーに関しては純正が一番出来がいいと思う。
スチールなら完全な削り出しじゃないと割れちゃうね。
>664の奴は国内には入れられないだろうな。
過去この手の製品はコピー品扱い食らってショップが潰れた前例があるから。

>682
ロスワは製法で塗装じゃねーぞ?w
686名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:25:22
つか、ベタベタ触るところは大抵アルミや樹脂だから錆は大丈夫だと思うけどね。
中に付いても、長い間注油もせずに野ざらしにでもしない限りは問題ないんじゃない
687名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:38:17
>>685
>過去この手の製品はコピー品扱い食らってショップが潰れた前例があるから

むしろ本山直売もありうるんんじゃないかと…
688名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:40:51
店名は思い出せないけどフルメタMP5の件ですか?
689名無し迷彩:2009/01/21(水) 19:12:01
なんかマガジンの調子悪いな
早くPGCから出ね〜かな
WAM4はマガジンさえ安定すればほぼ完璧なんだがな
690名無し迷彩:2009/01/21(水) 19:57:15
>687
和は特にエンジン部分はお触りした時点でNGと公言してる。
だから内部パーツに社外品組んでる銃を扱うって事はないと思う。

>688
多分そこ、D-SATAGE事件な。マルイはその後もSTARとか特許関連で揉めてる。
691名無し迷彩:2009/01/22(木) 01:26:48
iPodのナイツマウントまだ?
692名無し迷彩:2009/01/22(木) 09:00:37
>>691
あれ+G&Pのデジカメマウント+M4でウィルコックスっぽい何かが完成
693名無し迷彩:2009/01/22(木) 10:36:30
iphoneつけたまんま事故ったら本当に泣けそうだな
たとえパチが出ても頑丈さはコピー出来んしなぁー
694名無し迷彩:2009/01/22(木) 12:17:36
695名無し迷彩:2009/01/22(木) 18:20:25
G&PのWA用フロントセットCQBR RASとメタフレM4A1刻印のやつ、なんでどの店も売切れなんだよ…
慢性的に品薄なのか?
696名無し迷彩:2009/01/22(木) 19:29:56
>>695
慢性的ってよりも、前回のロットが掃けただけじゃね?
また、生産するだろうから今度は買い逃さないでね
697名無し迷彩:2009/01/22(木) 20:02:07
>>696
あ、そういうことかもね
そんなことにも気付かない俺はミジンコwww
次ロットはバッチリ買うぜ。
698名無し迷彩:2009/01/22(木) 20:49:22
699名無し迷彩:2009/01/22(木) 22:58:32
>>685
オクの中華臭い業者はそんなの気にせず
日本人向け価格で売り出すよ
700名無し迷彩:2009/01/23(金) 00:13:58
日本人向け価格ってのは三個ーがやることだよ 中華業者はわりと安価で出してくれる
701名無し迷彩:2009/01/23(金) 11:06:09
イノカツはいつものことだけどM4コンプリはすでに生産してないらしいぞ。
ほしいやつ急げよ、海外ショップも切れてきてるし円高なうちにな
702名無し迷彩:2009/01/23(金) 13:30:03
次のA1コンプリが待ってるさ
703名無し迷彩:2009/01/23(金) 15:28:53
おれ高くついてもWAM4でいいや。

704名無し迷彩:2009/01/23(金) 15:34:40
WEのM4って通常のテイクダウンからボルトが抜けないってきいたけど本当?
ハンドガードとデルタリングはずして前方から抜くとか聞いたんだが
705名無し迷彩:2009/01/23(金) 15:40:36
PRIMEフレーム使うならWAM4本体買わずパーツ単位で買った方がいいし
G&Pフレーム使うならG&Pコンプリ、イノカツフレームならイノカツコンプリ買った方がお得

WAM4はZEKEフレームユーザー用か?
706名無し迷彩:2009/01/23(金) 15:51:21
ユーザー
これサバゲ板の名物男の特徴(笑)
707名無し迷彩:2009/01/23(金) 16:04:58
708名無し迷彩:2009/01/23(金) 17:01:20
ちくせうちくせう
ガス漏れがヒドいよう(つд`)

金出して修理してもすぐまた漏れたりするんでしょ?
なんかいい方法無い?
709名無し迷彩:2009/01/23(金) 17:05:49
捨てる
710名無し迷彩:2009/01/23(金) 17:19:02
>>708
本山に送りゃ、ロハでしてくれるだろ
711名無し迷彩:2009/01/23(金) 17:30:19
>>708
急いで口で吸え
712名無し迷彩:2009/01/23(金) 18:59:17
>>708
本山に電話してから送ったら
送料、部品代、工賃無料で直してくれたよ。
さらにマガジンの修理方法が書いた説明書も
つけてくれたし大分WAへの印象が変わった。
713名無し迷彩:2009/01/23(金) 21:01:05
違法
714名無し迷彩:2009/01/23(金) 21:18:36
>>710
>>712
オッケー
明日電話してみる
715名無し迷彩:2009/01/23(金) 23:01:36
和は改良型のパッキン作って対応している。ただし本体持ち込まないといけない。
問題はこのパッキン入れてもバルブまわりが改良さててない点だ。
和のサポートにお世話になる事なんて滅多にないがサポートに関してはマルイ並だな。
716名無し迷彩:2009/01/23(金) 23:36:27
マルイのサポートっていいのか? ショップ経由で部品注文して2年待ってる俺は・・・
717名無し迷彩:2009/01/23(金) 23:45:15
ショップ経由は時間かかるぞw
718名無し迷彩:2009/01/23(金) 23:46:51
和は自前で治せないならサードパーティ解禁しろよw
需要は細々とあると思うが・・・
719名無し迷彩:2009/01/23(金) 23:53:20
GHKがAKS74Nだすって
弾がきれたらハンマー落ちても発射しないようにして欲しいな。
720名無し迷彩:2009/01/24(土) 00:08:32
>716
ショップ経由だとショップに接収されるリスクが高いぞw
マルイは自社製品の不具合に関しては費用全額自社持ちで面倒見る。
和もそのスタイルらしいが俺は持ち込みしか経験ないからわからない。
721名無し迷彩:2009/01/24(土) 00:12:53
>>715
本体って
マガジン本体ってこと?
722名無し迷彩:2009/01/24(土) 00:14:08
>721
マグ本体のみでOK。以前銃本体三往復した事あるがガス漏れは銃本体いらんとの事。
723名無し迷彩:2009/01/24(土) 00:52:44
>>722
ありがとう
724名無し迷彩:2009/01/24(土) 03:43:52
>>701
マジで!?
1ロットが完了って意味じゃなくて?
725名無し迷彩:2009/01/24(土) 04:44:59
だから、1ロット作って終わりだろ
726名無し迷彩:2009/01/24(土) 12:58:34
ttp://www.frontier1.jp/G&P/G&PWA.html

勃起不全売り切れ
727名無し迷彩:2009/01/24(土) 13:30:39
>>723
要出典
728名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:29:05
イノカツコンプだが、ハンマーピンが折れた。
ハンマースプリングが強すぎるせいだな
今は横からドライバー突っ込んでハンマー止めてるw

しかしスチールパーツ多数と謳ってるくわりに、微妙なとこが亜鉛なんだな。
しょうがないのでWAに頼んだが・・。
寸法が合えばいいが・・・・・
729名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:41:06
それハンマーSPもノーマルテンションのに変えないとまた壊れる罠。
730名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:41:15
と思ったら磁石にくっついた
ハンマーピンはちゃんとスチールのようだが・・・
しかしスチールが折れるとはおもわなんだ
731名無し迷彩:2009/01/24(土) 15:44:29
もちハンマーSPも注文したお
ついでにリコイルSPも強すぎて134Aではきついので注文した。
あとブルズアイも
732名無し迷彩:2009/01/24(土) 16:00:24
>731
はじめっからデルタ買えよw
733名無し迷彩:2009/01/24(土) 16:27:05
↑なにを頓珍漢なこと言ってんだ?
734名無し迷彩:2009/01/24(土) 18:27:32
WAM4ノーマルでもハンマーピンは折れるよ
735名無し迷彩:2009/01/24(土) 19:15:52
WA純正のもスチールだよね?
736名無し迷彩:2009/01/24(土) 20:53:52
冗談は顔だけにしとけ
737名無し迷彩:2009/01/25(日) 00:32:44
ええいガタ金型回収済みG&Pメタフレはまだでおじゃるか!!
738名無し迷彩:2009/01/25(日) 00:57:20
永遠に出ないよ 自分でやんな
739名無し迷彩:2009/01/25(日) 01:09:31
ここは殺伐としたインターネットですね
740名無し迷彩:2009/01/25(日) 02:16:51
741名無し迷彩:2009/01/25(日) 02:52:58
自分で直してもテイクダウンしてたらまた左右にガタついてくるんだよなぁ
俺が下手だから悪いんだけど

ピンも毎度プラハンで叩き込む始末
742名無し迷彩:2009/01/25(日) 03:10:44
>741
そんな組み込み方だからがたつくんだと思うぞ・・・
作動に支障のない範囲で多少のガタは容認してゆるめにし
それと必要以外のテイクダウンは控えような
743名無し迷彩:2009/01/25(日) 05:38:15
俺は逆にガタはいっさい無くし、タイトに修正する事を勧める。
そのかわり、テイクダウンは必要最小限にすべきだが、少しでも緩みがあると
そこからダムが決壊するようにガタつきは悪化すると思う。
744名無し迷彩:2009/01/25(日) 16:05:39
もう・・・PRIMEかイノカツレシーバー買えよ・・・
745名無し迷彩:2009/01/25(日) 16:07:49
PRIME安いのってやっぱLA?
オクなら刻印気にしなければ50Kとかであるみたいだけど・・・
746名無し迷彩:2009/01/25(日) 16:33:59
>>745
海外から直接買ったら?今、円高だしかなり安く買えると思うよ。
747名無し迷彩:2009/01/25(日) 17:14:21
英語わからんもん・・・。
e-bayとか使うの?
748名無し迷彩:2009/01/25(日) 17:30:04
REDWOLFとかなら日本語の購入ガイドもあるし、そんなに英語力いらんと思う。
749名無し迷彩:2009/01/25(日) 17:33:54
paypalもってねーと話にならんだろ
学生にはきびしくね?
750名無し迷彩:2009/01/25(日) 17:37:48
スレ違いになってきたが

イーバンクのマネーカードならクレジット機能なしだから学生でも作れるし、PAYPALでも使えるでよ
751名無し迷彩:2009/01/25(日) 19:12:33
REDWOLF見た。
気持ち安いのかな。送料とか手数料とかもう少し読んでみないとワカランが。

とまれ、有難う。
752名無し迷彩:2009/01/25(日) 19:31:48
海外通販の場合クレカ必須。安く買える場合もあるが商品に
問題あったときはその安さが吹っ飛ぶくらい手間かかるぞ。
753名無し迷彩:2009/01/25(日) 22:20:44
つーかガンパーツって本物でもレプリカでも海外から個人輸入は無理じゃね?
754名無し迷彩:2009/01/25(日) 22:33:49
>>753
最近の台湾・香港ショップは日本からの発注を配慮して、通関対策してくれる所が多い。
REDWOLF見れば判るが、一部でも日本語対応してある所は何かしら対策を考えてる。
755名無し迷彩:2009/01/25(日) 23:20:05
>753
リスク考えると国内で買った方がいいに決まってるよ。
国際郵便局から配達記録付で出頭命令きたら面倒な事になるんだし。
あとねあっちの人間が日本人と同じ感覚で物考えてると思わない方がいい。
756名無し迷彩:2009/01/25(日) 23:58:36
↑こいつ前にGHKのクリンコフ個人輸入した奴にも同じこと書いてたな
商品届かんとか出頭命令とか逮捕されるとか

個人輸入されると困る側の奴なんだろうな
757名無し迷彩:2009/01/26(月) 00:09:32
AKS74U転売しようにも格安輸入業者が参入で涙目の人ですか?w
デッドストックお疲れ様ですw
758名無し迷彩:2009/01/26(月) 00:36:06
RA-TECHのボルトストップ改良品 現地$30 三個ー9000円 
759名無し迷彩:2009/01/26(月) 00:40:16
>>758
しぃー
言っちゃだめだって
760名無し迷彩:2009/01/26(月) 00:45:42
GHK AKって フルストロークですか?
どっかの店HPでそう書いてあったんで、ボルトストップとかするなら欲しいな
761名無し迷彩:2009/01/26(月) 00:50:10
AKにはボルトストップナイアルヨ。
LAの頃は模擬ファイアリングピンストップのはあった。
これにあるかはしらね。

あとフルストでなく5割、抑え目で4割五分ストくらい
762名無し迷彩:2009/01/26(月) 00:55:40
やっぱフルストじゃないか
マルM4も撃ってる時の振動は良かったんだが、ヨウツベでスロー動画で3-2割位しか動いて無いの見て
なんか冷めて売っちゃったよ、ガスブロAK決定版は何処がだすのかなー
47がいいな
763名無し迷彩:2009/01/26(月) 02:44:17
コバはフルストAK出したらいいのに
764名無し迷彩:2009/01/26(月) 02:50:19
現物をイベントで触ってきたけど金属管のある射撃音で中々リコイルは強かったよ。
ストロークはほとんど気にならない。現状ベストバイなんだろうけど部品在庫してる代理店がないので買えないわ。
765名無し迷彩:2009/01/26(月) 06:04:12
レッドウルフから買った人に質問なんだけど、関税って掛かるの?
766名無し迷彩:2009/01/26(月) 06:15:41
お勧めのストックってありますか?CAAとかVLTOR(レプリカ)でくみたいと思ってるんですが電動用も含めお勧めがあれば教えてください。ちなみにチューブはスターを使用予定です。
767名無し迷彩:2009/01/26(月) 06:57:20
関税は運がわるけりゃあるよ。目つけられて面倒になったり追徴金払わないと送り返しになったりする。
国内から持ち出した物でさえ帰ってきたときに払えって事は珍しくないわけで。

>>766
マグプル純正CTR。レプリカはダブルロックがバカになってるから自分で調整しないとダメ。
768名無し迷彩:2009/01/26(月) 08:44:16
>>766
マグプル萌えストックだなあ。
安いし。
769名無し迷彩:2009/01/26(月) 10:10:03
GHKのAKのボルトが割れた。トップガス対応だからこんなことはないと思ったが甘かった。
部品の入手は現時点では不可能だし、しばらくWEのM4A1で遊ぶかな。
770名無し迷彩:2009/01/26(月) 10:40:23
ええい!UBRパチストはまだでおじゃるか!!
771名無し迷彩:2009/01/26(月) 11:09:15
>>764
買いたいのにFOXが何時までたってもパーツキットを入荷してくれない
772名無し迷彩:2009/01/26(月) 12:10:44
ヤフオクに出してる人パーツも在庫してるみたいだから聞いてみたら?
773名無し迷彩:2009/01/26(月) 12:16:50
>>769
どこが割れた?写真うp
774名無し迷彩:2009/01/26(月) 15:28:55
写真うp!うp!うp!
775名無し迷彩:2009/01/26(月) 18:37:02
>>770
オクに出てるよ。
パチUBR。

そのうち、普通に買えるんで無い?
776名無し迷彩:2009/01/26(月) 19:33:07
やった!!
本山送ってもガス漏れ修理に金かかるってから
試しにG&Pのパッキン買って組んだら直った

1000円ぐらいだったから修理代金2000+送料より安くすんだ
777名無し迷彩:2009/01/26(月) 19:36:19
>>775
サンクス!
778名無し迷彩:2009/01/26(月) 20:03:14
>>776
サンクス!
779名無し迷彩:2009/01/26(月) 20:42:58
>>777
いえいえ。買えたらレポよろ。
780名無し迷彩:2009/01/26(月) 20:45:15
>>778
いえいえ。
普通のパッキンよりかなり太いから
組み込む際に結構力いるから気をつけて
781769:2009/01/26(月) 21:08:41
>>772
対策済みのマガジンとか出品してる人ですか?
782名無し迷彩:2009/01/26(月) 21:36:37
しかし、UBRってなんであんなにボッタクリ価格なの?
流通が少ないらしいけどさぁ・・・。
そんなすばらしい機能がある訳でなし。

ストックに10マソとかちょっと考えてしまうわ・・・。
783名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:06:34
ただの石油製品なんだけどな…
希少価値つけてボッてんのかも知れんし
CTRだったかな!?モノホンとPTSのって価格違うよね確か…
だからPTSで出れば安くなるんじゃないかなぁ…と期待
2万くらいならいいよね
それよりおいらはショットショーでお披露目されたACSが…グホッ!ゴホッ!!w
784名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:24:41
UBRが$265でCTRが$97。
PTSのCTRも$97みたいだから、値段変わらんね。
785名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:31:23
>776
渋谷はパッキンを無償交換してくれるけど。
購入後あんまラグないなら送料まで持ってくるっぽい。
786名無し迷彩:2009/01/26(月) 22:41:52
>>784
うはごめん、たしかに同じでした
UBRだけやっぱ高い
国内に来ても3万だよな〜…
787名無し迷彩:2009/01/27(火) 01:06:03
>>783
UBRはPTSで間もなく出るらしいよ。
価格は4万円台後半らしい!!

ミルスペックより半額だけど、高いよなww
オーシャソのブログでも書いてあったから、もうすぐ正月明けにでも来るんじゃね?
788名無し迷彩:2009/01/27(火) 08:11:58
海外の掲示板に2月に出ると書いてあった。
遅れるとおもうから3月後半には出るんじゃない?
789名無し迷彩:2009/01/27(火) 11:46:03

「よりリアルにしたかった」

実銃パーツ密輸逮捕キター!
790名無し迷彩:2009/01/27(火) 12:30:40
国際郵便で堂々送らせるとかアホだな
791名無し迷彩:2009/01/27(火) 15:21:35
ブツはグロックのバレルらしいな
アホ杉
792名無し迷彩:2009/01/27(火) 15:23:54
バレルはやばいだろjk
793名無し迷彩:2009/01/27(火) 16:02:00
スライドとフレームも本物かな
794名無し迷彩:2009/01/27(火) 16:30:21
ハンドガンは厳しく
長物にあまい日本の警察
795名無し迷彩:2009/01/27(火) 16:48:31
長物にも厳しかったらいいのに
796名無し迷彩:2009/01/27(火) 16:52:19
荷札にバレルって書かれてたらしいねw
向こうの業者も何考えてんだか
797名無し迷彩:2009/01/27(火) 17:09:57
>>769 そそ、ボルトってローディングノズルのプラのやつでしょ?
アルミ製の在庫してるぽい。
798名無し迷彩:2009/01/27(火) 17:11:17
ボルト本体の部分じゃないか?スチールじゃなさそうだし見るからに割れそうな場所あったし
799名無し迷彩:2009/01/27(火) 20:12:25
>>796
日本の萌え系エロマンガ、アメリカに送ったら児ポで捕まる。
常識が違うだけ。
800名無し迷彩:2009/01/27(火) 21:02:35
   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < AK、高級中華、M14、マル専、次世代ブヒブヒ〜!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /

      サバゲ板の名物男

AKスレで自演失敗!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1222512948/729-736
801名無し迷彩:2009/01/28(水) 01:35:07
MAGPULのCTR PTSってストックパイプ着いてないけど、
WA M4にガタ無く取り付け可能?
多少加工がいるのかな?
802名無し迷彩:2009/01/28(水) 04:09:05
>>799
銃器の主要部品を無許可で輸出、輸入したらマズイのは日米両方での常識だと思うが?
803名無し迷彩:2009/01/28(水) 04:56:13
>>801
ポン付けです。
ロック機構でガタは一切なくなります。
ただし、一番短縮したところでストックパイプが少しはみ出します。
804名無し迷彩:2009/01/28(水) 06:15:40
CTRって後ろ側塞がってなかった?
805名無し迷彩:2009/01/28(水) 07:07:59
後ろじゃなく前がはみ出るってこと
806名無し迷彩:2009/01/28(水) 07:55:29
つまりは縮みきらないってことか?
PTSの穴径・形状はミルスペックになってるの?
807名無し迷彩:2009/01/28(水) 10:24:14
>>804
オプションのパッドプレート付けなかったら貫通してる
808名無し迷彩:2009/01/28(水) 10:59:11
そろそろ自分でググった方が良いよ
809名無し迷彩:2009/01/28(水) 11:22:09
>>804
バットパット外した時用のカバーがある
ミルスペックのパイプならはみ出ない・・・・はず
810名無し迷彩:2009/01/28(水) 12:01:28
>806
PTSってマルイ電動用にミルスペックより緩いんじゃないの?
以前自分の実物CTRを友人の電動(詳しい機種忘れた)にはめようとしたらきつくて入らなかった。
811名無し迷彩:2009/01/28(水) 18:58:18
>809 WAのパイプは後端別パーツで長いからかもね パイプ自体も少し細い
812名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:02:02
GHKのクリンコフは外装の出来はどうですか?

いくつかのブログを見たんですが、ブログによって感想がちがうんで気になりました。
813名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:05:33
見るものの主観によるから本人が確認しないとなんとも・・・
814名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:07:45
外装はD-BOYだからしょぼちんだお
815812:2009/01/28(水) 22:21:33
近くの店に置いてないから確認できないです・・・

亜鉛多用なんでしたっけ?
816名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:25:55
亜鉛じゃなくて全鉄だよ。でも塗装がべた塗り&溶接がいい加減
構造一緒らしいから中身だけVFCに換装すればいいんじゃね?
817名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:40:20
いやGHKは亜鉛verだったはず
818815:2009/01/28(水) 22:49:46
機関部とVFCの外装だけ手にいれた方がよさげな気がしますが、
入手や組み立ては難しいですか?
マルイの旧世代電動ガンの分解組み立てならできますが。
819名無し迷彩:2009/01/28(水) 22:59:24
黒穴でロシア人が売ってたのはフルスチールだったけど。まぁ本人曰くだが。
ハンドガードが安っぽく出来が悪い。VFCの方が実物に近い感じだったな。
ボディに関してはそこそこの出来だからプラやアルミよりはマシだ。

>918
エンジンからマグの寸法合わせまでできる腕は必要になると思う。
作業内容によっちゃそれに伴う工作設備もないとお話にならない予感。
820818:2009/01/28(水) 23:06:57
外装の交換は諦めます。
マルイのAK74と同等レベルなら満足できますし。
ハンドガードのみの交換なら簡単ですよね?

下手すると旋盤やフライス盤が必要なレベルですかw
821名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:28:56
イノカツM4のフラッシュハイダー変えたいんだけど
なんとかして14mmのレプリカハイダーつけられない?
822名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:41:01
>>821
イノカツアウターバレル1本分の加工賃を出せるなら、なんとかなるでしょ。
823名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:42:26
>820
まぁ言われる程悪くないしハンドガードは自分で仕上げ治しできるなら問題ない。
中身の移植に関してはワンオフパーツ製作を想定するとフライスと旋盤は必須。

>821
イノカツの仕様がわからんがアウター外径に正ネジを切ればいいんじゃね?
外径が小さいなら正ネジ切ったカラーをかぶせるとか。
まぁアウターだけ余所のメーカーに変えちまえって事だw
824名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:44:30
GHKのエンジンは簡単にVFCに載せ替え可能だよ
中身だけのキットも海外ではでてるみたいだし
825名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:48:38
狐のサイト見ると換装キットは高い上苦労しそうだけどなw
我流で換装かけたりしてる人のサイトみるとわりとやりごたえありそうね。
826名無し迷彩:2009/01/28(水) 23:56:25
イノカツフレームとVFC,D-BOYは構造違うから。
827名無し迷彩:2009/01/29(木) 00:22:06
>>824
簡単じゃねーよ馬鹿
やってもねーくせにいい加減なこと言うなjk
828名無し迷彩:2009/01/29(木) 00:30:35
>>827
どうせお前旧型の74Uとか74Sとかにやっちゃった情弱だろw
AIMS以降はほとんど加工いらずって知ってたか?
829名無し迷彩:2009/01/29(木) 01:09:17
>>821
ピッチが合うか分からんけど、つい最近ショップでHEAD1950のM12→M14アダプタ見たよ。
830名無し迷彩:2009/01/29(木) 01:48:01
>>829
マジで( ̄□ ̄;)!!

ググっても出ないんだけど、どこに売ってたの?
831名無し迷彩:2009/01/29(木) 05:28:51
832769:2009/01/29(木) 10:28:10
>>797
連絡がついてなんとかなりそうです。ボルトが真ん中からまっぷたつになって
途方に暮れていましたが、地獄に仏とはこのことです。ほんとうにありがとうございました。
833名無し迷彩:2009/01/29(木) 13:24:02
>>827
無知って怖いね
834名無し迷彩:2009/01/30(金) 00:45:15
G&Pメタフレ(Colt刻印)組んだんだけど、やけにマガジンが前後にぐらつくんだけど、こんなもんなんですの? キャッチはかかってるし左右のガタは皆無ですが前後にはかくかくと動きます。

あと、メタルチャンバーってのも組んでみたんだけど、チャンバーラバーにOリングかませたからか、随分とモナカのかみ合わせが悪くなっちゃってぴったっと行かないんですが(ガイドには入ってるんですが隙間が空く)こんなもの?もしかしてOリング要らなかった?
835名無し迷彩:2009/01/30(金) 00:54:09
WEスレ見てたらWEM4欲しくなってきた・・・

つうかイノカツ評判かなり悪いな…
836名無し迷彩:2009/01/30(金) 08:12:18
スナフィーの多目的掲示板に抜けたコメントしてる奴いるね
旋盤でA2ロアーをA1にするってさ 
旋盤ってどんなのか知ってるのかなぁ〜 
周りに突っ込まれて意地になってるのかなぁ〜 
837名無し迷彩:2009/01/30(金) 08:42:38
↑旋盤で加工 ワロタ
ってかM4小部屋?でタムロってるやつって痛いやつばっかりだな フラ○クとかSSとか
キツイわぁ〜
838名無し迷彩:2009/01/30(金) 16:26:49
>>834
例のガタはどうですの?
839名無し迷彩:2009/01/30(金) 16:30:30
>>835
イノカツは手直しできれば一番いいと思うけどね
でもWEのもいいよな、フルメタルで5万で入手可能なのはお得だと思う

そして何よりマガジンがかっこいいw WAも外装スチールのマガジン発売しないかな
840名無し迷彩:2009/01/30(金) 16:57:26
>>838
ガタはほぼ無しです。もちろんテイクダウン時ピボットピン1本で支えているときはガタつきますが、テイクダウンピンを押し込んだらほぼ無しですね。しかし上下の隙間がほんのコンマ何ミリかが残念なところです。

マグのガタは今は無きプラム仕様のごとくプラ版でもはるしかないんでしょうか。
841名無し迷彩:2009/01/30(金) 18:29:32
マグハウスにデブコンで整形する

842名無し迷彩:2009/01/30(金) 19:48:26
別に純正でもマグは動くけど。
843名無し迷彩:2009/01/30(金) 20:41:58
>>828
AIMSでも案外大変みたいよ。
ttp://bagdadcafe.militaryblog.jp/e50711.html

てかコレ見て言った?
844名無し迷彩:2009/01/30(金) 22:33:30
AIMSで5.45(ry
845名無し迷彩:2009/01/31(土) 02:20:34
WEのM4予備マグ付き 刻印入りで49800円って安いかなぁ〜 国内発送ヤフオク品
846名無し迷彩:2009/01/31(土) 06:47:25
パーツ補給が望めない製品なんていくらであろうと最終的に高い買い物だよ。
箱だしではちょっと物足りなくてもデルタ買った方が賢明。
847名無し迷彩:2009/01/31(土) 06:52:12
>パーツ補給が望めない製品なんていくらであろうと最終的に高い買い物だよ。
オクの人曰く、台湾からいつでも取り寄せおkと言われたが。
848名無し迷彩:2009/01/31(土) 09:45:42
>847
そいつがドロンしたらお終いだし送料や納期とか考えたらやってらんない。
なんだかんだで渋谷でいつでも交換用のパーツ買えるんだし和のデルタかっとくべき。
つかさ50kも出すならあとちょっと足してイノカツ買うだろ常考。
849名無し迷彩:2009/01/31(土) 10:10:16
真鍮コンニチハに5万出すならもうちょっと頑張ってイノカツコンプ買うよなw

850名無し迷彩:2009/01/31(土) 10:13:28
しかしWAの登場で真鍮こんにちわの立場なくなったな
サンプロとかLAとか。

LAは末期に空洞のも出してたが作動面だと、あまり評判よくないし
851名無し迷彩:2009/01/31(土) 10:13:55
WEのガスブロM4にレールフォアグリップを付けた人はいませんか?
ストックはWA用に買ったレプリカ物は全部問題なく付いたんだけど。
852名無し迷彩:2009/01/31(土) 10:21:57
LAのはバージョン3持ってるけどトレポンまんまなんだよなw
真鍮が見えて萎えるしw
ただゲームで使うにはなかなか優秀かな。
でも予備マグ1個でマルイ電動買えるのにはビビルわ!
853名無し迷彩:2009/01/31(土) 10:45:38
WE仕入れちゃった業者は今頃キツイだろうね。
ものが悪いとは言わないが和と同じ価格帯じゃ売れるものも売れないし。
854名無し迷彩:2009/01/31(土) 11:29:47
昨日からWEのM4のネガキャンしてるのはWAの在庫抱えた業者か?
円高の今、ガナーで注文すると送料込み総額3,5000円以下で
刻印なしならさらに安く買えるのに、同じ価格帯?
855名無し迷彩:2009/01/31(土) 11:34:23
前スレではWEが予備マグつきで5万ならLAつぶれるっていってたのにな
856名無し迷彩:2009/01/31(土) 11:45:09
一年前に予約金6万払って待たされ、メタル外装に10万近く投資した方々には
イノカツはともかく、WEは無かったことにしたい気持ちは良くわかる。
ちなみにこれってボルト、ボルトストップ、アウターバレルがスチール製なんだね。
おれもガナー利用したけど、ペイパルの請求は34660円だった。円高最高!!
WAから剥ぎ取ったパーツ付けてるけど、ハリケーンの552が付かなかった。
857名無し迷彩:2009/01/31(土) 12:09:21
>>854

ガナーってどこ?
URLキボン
858名無し迷彩:2009/01/31(土) 12:13:34
859名無し迷彩:2009/01/31(土) 12:19:50
糞外装デルタ並みの価格でフルメタルが手に入るのか・・感慨深いわ
真鍮こんにちわじゃなかったら文句ないな

WAM4はマグナであるという点が強みだけどさ
860名無し迷彩:2009/01/31(土) 12:21:26
>>858
トン!!!
安すぎwwwwww
ヤフオクで45kで落とさなくてよかったー・・・
861名無し迷彩:2009/01/31(土) 12:26:00
和M4の流通在庫は売れ線商品だから嫌でも捌けるだろw
デルタが赤風呂で37kで買えるのにわざわざ外国から送料かけて
サドパのパーツが出てない壊れたら一発アウトの銃を買うメリットって何よ?
パーツにしたってパッキン一つから補修部品が国内では揃わないってのに。
二分割アウターにチャンバーが除けないボルトじゃ和M4がこんだけ普及した日本じゃ流行るとは思えないが。
862名無し迷彩:2009/01/31(土) 12:38:51
アルミ&スチールの外装を無視したい気持ちは痛いほどよくわかるw
壊れたらもう一個買うわ。それぐらい気に入った。もっとも壊れそうにないけど。
>>860
2週間以上は待つ覚悟してね。旧正月明けの今は特に遅い、とHPに書いてある。
863名無し迷彩:2009/01/31(土) 12:55:13
今年中にWEから、負圧式のフルメタM4がでる可能性は相当高いと思う。
864名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:15:06
WEスレの細かいレビュー見ると、遊び用としては問題ない出来なんだなあ。
865名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:23:44
真鍮のとこ黒く塗ればいいじゃん
866名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:24:54
そりゃあできたらちょっとでもリアルな方がいいけど、
「リアル感」なら細かい違いよりフルメタである事の方が大きいし
撃つ時にエジェクションポート覗きながらなんて事も余り無いからね
WAM4を箱出しで遊ぼうと思ってるタイプの人には選択肢として有りだと思う
867名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:25:48
airsoftbuddyでWEのパーツは手に入る。
また、この店は対応が早い。
マガジンは軽くて、出来がよく、安い。

WAはPGCのマガジンに期待。
868名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:34:37
まあG&Pがリリースする前ならWA終了〜と俺も煽っただろうけどね
どうやらアンダーライセンスものらしく今後はWAM4カスタムはG&Pの主力製品になるだろ。

まあ競争があるのはいいことだし。
4年前ならブローバックのM4なんてサンプロかくそ高いLAしかなかったわけだし
いいことじゃね?
869名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:40:16
WEM4って真鍮こんにちわタイプですよね
LAやプラム系はこれで一掃されちゃうんでしょうけど
WAM4とは微妙に違う路線だとおもうんだが、どっちかてーとマルイよりじゃね?
870名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:41:34
G&Pが頑張ってクンニの息の根を止めるしかねえだろ
871名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:41:45
MGCが潰れた今お座敷市場が求めてるのは旧時代の真鍮ユニットの見える製品でなく
和やタニコバみたいなボルトそのものが独立したライフルなんだよね。
タニコバでさえここんとこは設計段階でクリアしてるのになぜWEは
今のご時世旧JAC系の思想で製品開発したのか理解できない。

パーツにしたって壊れるたんびに時間かけて海外にオーダーなんてやってらんないし
やっぱなんかあったとき和の丸投げ無償サポートとの差はでかいと思う。

>867
それすでに開発中止だってさ。多分マガジン特許からみのとこで圧力かかったと予想。
872名無し迷彩:2009/01/31(土) 13:56:34
>>851
WAのCQBR(最初期予約ツートンバージョン)のRISがポン付けできたから
WA対応のは大丈夫じゃないかな。ガスチューブにかぶさるパーツははずして。

なんか勘違いか想像か意図があるのか分からないけど、変な書き込みする人がいるね。
WEのスチールボルトは相当な重量があって、リコイルショックは本体フルメタ
にもかかわらず、プラのWAと遜色ないよ。ズシンとくる。JACみたいにプラのボルト風の
カバーが動くのとは次元がちがう。マルイのは持って無いから比べられないけど。
これが3万円台で買えるんだから夢のような話だ。同時にでてたら多分WAは買わなかったと思う。
873名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:06:01
サポート云々はこの業界すぐ製作終了だのあるから正直和なんか信用してないけど
こんだけアフターパーツが出てるといつでもいいやと思えてきてます。
マイM4は今だフロントセット(ハンドガードタイプ)交換のみ
玉ポロもガス抜けもしなくて本山送りできないしいじれないしで逆に焦ってます。
874名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:08:55
>>869
どっちかてーとLAよりです。
875名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:10:28
>>872
君は勘違いしてる。
スチールボルトじゃなくてスチールカバーなそれ
お座敷にとっちゃそれは、シャカシャカカバーな電動の延長線にしか見えんのよ
876名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:12:09
>>870
特許料で儲かるからクンニの息の根はとまらない
877名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:13:07
>今のご時世旧JAC系の思想で製品開発したのか理解できない。
過去ログも読めないネガキャン乙。
LAメカでも一番作動が安定した形態だから真鍮チラメカ使ってるんだがな。

撃ってみると正直真鍮チラなんか気にならんw
878名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:15:54
クレジットカードは昨年つくったっきり使ったことないんだけど
ガナーで注文するとき、普通に入力していけばおk?

あとGHKのAKもいっしょに買おうと思ったけど、こっちはあんまり割安感ないね
879名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:19:06
>>875
ネガキャンおつw
寝言は実際に手にして撃ってから言うことだ。
880名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:19:11
G&PにはM16A1外装をお願いしたい
グリップは出てるし密かに期待してるんだが…
881名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:20:35
>>875
ボルトかカバーかはお前の主観に過ぎん。
構造的にはガス風呂で長物なんだからこのスレで話題に出すのも全く問題ない。

882名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:23:51
WE所有者の真鍮チラは気にならないって書き込みは分かるが、
真鍮が見えるのをボロクソに非難してやたらwaを持ち上げる輩は何なんだwwwww

第三者からは悔しがってるようにしか見えないぞ
883名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:26:59
>>878
ペイパルの登録が必要。HPを日本語にして指示に従えばOK
GHKのAKはオクで4万ぐらいだから、そっち利用した方がいいかも。
スペアパーツとか在庫してるひともいるみたいだし。

WAのデルタをGPでWE並のメタル外装にするにはいくらかかるんだろ。
884名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:27:30
アイゴーwwwwww
885名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:32:15
>>856
>一年前に予約金6万払って待たされ、メタル外装に10万近く投資した方々には
イノカツはともかく、WEは無かったことにしたい気持ちは良くわかる。
が結論ではないだろうか。
886名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:34:00
WAのエジェクションポートオープンを持ち上げるのは良いけどさ、
マガジンがどう見てもアレ過ぎだから正直ドッコイドッコイ。
887名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:39:26
WEのフォアグリップは一切ガタがなく、縦長で手にしっくりくるので気に入っていたが
はずしてみるとアルミのインナーが実物通り二重になってた。交換する気がすっかりなくなった。
888名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:42:15
>>883
サンクス。ペイパルって入金代行業者なのね。
320ドルって安すぎるわ。絶対買うw


なんかWEとWAで対立してるみたいだけど、俺はWAを最初買ってカスタムしていってたが
限界がみえてきたのでInokatsuコンプにシフトした派です。
多分ここにも数人そういう人はいると思うけど・・・

俺はもともと「長物ブローバック」というジャンルじたいが昔から好きなので、
いろいろなブローバックに触れてみたいと思ってる。
なのでWE(LA)のエンジンに興味があって欲しいなと。

安いのだとサンプロしかなかった時代から考えれば今は天国みたい。
メーカー派閥を超えて純粋に嬉しいと思ってるよ
889名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:43:54
WEヨイショしてる奴は何もんだよ?やっぱオクの業者か?
和とタニコバのチャンバーやらホップやらフルストロークやらの議論で
散々火花散らした住民連中がWEのデフォルメメカに理解を示すとは到底思えないのだがw
890名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:49:18
ガナー勧めるオクの業者とは?
891名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:50:45
なんでどこも決定版ださねーんだろうな
わざとやってるように感じるぜ
892名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:52:52
初めて海外通販利用したとき、困ったことのひとつが
自分の住所の英語表記。結果的にローマ字表記で問題なかったけど

>>889
フルメタで安価という絶対的優位を無視するほうが不自然。
893名無し迷彩:2009/01/31(土) 14:54:59
そりゃ30万が3万台になったらまわりが騒ぎだろうな。
894名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:09:16
WEは真鍮ユニットが見えるってことはASCSってことですよね。
テイクダウンとかは出来ますか?
ユニットごと他の銃に移植できるかな
895名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:11:03
G&Pが出してるM16A1コンバージョンキットに組み込めたら鼻血ものなんだけどなあ
さすがにフレームは無理か
896名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:12:45
WEスレでレヴューした者だけど、WEの優位点書いとく。
因みに業者でもなんでもない、海外通販組みですw

以下全て箱出し状態で
アルミ製アウターバレル(CQBサイズ可変)
アルミ製フロントサイト周り
スチール製フラッシュハイダー(内面形状まで再現)
インナーまで再現したリアルハンドガード(冷却口から見える部分はパーカー塗装済み)
スチール製ボルトストップ
スチール製削りだしボルト
リアルサイズアッパー&ロア(イノカツ、トレポンとの上下結合互換を確認)
フォワードアシストライブ
リアル形状のバッファーSPガイド
プレス外装マガジン

ボルト以外のスチールパーツは全てパーカー仕上げ、仕上げの質も上々
以上で海外通販なら4万以下で買える。
897名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:20:49
>>896
おれのはアウターバレルに磁石がつくよ?
898名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:22:31
>>894
ASCSじゃないですよ
899896:2009/01/31(土) 15:23:55
>>897
スマン、俺も確認した。
ショップの奴がアルミっつってたからアルミとばっかり思ってたw
やべえ、得した気分w
900名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:29:16
WEM4のボルト側面に縦に二つ実際に穴が開いてるのは
穴の形だけモールドで処理してるWAM4系よりもリアルといえるな
901名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:30:26
ここのカキコみてガナーでぽちろうかと思ったら売切れてた
旧正月明けまで待ちだな〜
902名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:30:31
まあ、そこから真鍮がみえるわけだがw
903名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:31:25
>>897
先端がスチールで元のほうがアルミのようですが。

>>895
トレポンレシーバーを多少加工すれば尽きそうな予感。

少なくともZEKEよりはイイ!
904名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:33:33
>>901

ごめん。俺が間違って2個注文してしまって一個キャンセル要請中。
たぶんすぐ買えるようになるはず
905名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:34:07
耐久性はどうなんだろう、バリバリ撃ってもボルトが割れたりしないなら一丁欲しい
906名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:49:13
スチール割るのは難しいだろ。GHKのAKはプラだけど。
907名無し迷彩:2009/01/31(土) 15:51:15
>>905
初期はボルトリリース、ボルト共に亜鉛だったけど、割れやすいので
スチールに変更したようです。
#122のVリングが磨耗しやすいが、類似サイズのOリングでも代用可能です。
しかし、多少ブローバックが弱くなるようです。

Arnies Airsoft Newsのフォーラムにいろいろと情報があります。
908名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:13:53
WEの元になってるラスタのコンプはトレポンフレームベースで作ってたはず 
909名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:16:42
GHKガスブロAKS74Uのボルト破損を報告した者です。このスレでの情報を元に
オークション出品中の方からアルミ製のボルトを譲って頂き、交換して事なきを得ました。
破損したボルトを貼っておきます。

http://bbs.avi.jp/photo/104055/29890040
910名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:24:21
ノズルじゃねーかw
てっきりあのでっかいボルトがぶっ壊れたのかと思った
911名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:37:29
>>910
普通そうは思わんよw
912名無し迷彩:2009/01/31(土) 17:40:33
実銃だとボルトにあたるところにあるからボルトでいいんじゃない?
913909:2009/01/31(土) 17:54:04
ノズル、ですか。破損した経緯を参考までに。寒かったのでマガジンを
コタツで温めてから空撃ちしたら2発目でハンマーが落ちなくなって
よくみるとボルトが完全閉鎖位置から1cmぐらい手前で止まってた。
なんだろうと思って分解したら前後に分かれていた。ついでに
同時にマガジンからガス漏れ発生。二本あるアルミパイプの底の
Oリングの一部が飛び出してた。
ノズルは左右のレールにはまる羽状の部分のバリをとるだけでポン付けできた。
バルブとスプリングとOリングはセットされていたので、プラのは予備に取っとく
ことにした。マガジンは今日ガス入れてみたら自然になおってた。
914名無し迷彩:2009/01/31(土) 18:25:11
>909 だめ元で穴あけてネジ切ってノズル新調かな 再生も可能ですね

915名無し迷彩:2009/01/31(土) 18:53:42
中空のピストンが根元から折れてるように見えるが...
916名無し迷彩:2009/01/31(土) 19:20:02
>>911
いやあのボルトも薄いところあるしクラックでも入ったのかとw
917名無し迷彩:2009/01/31(土) 21:47:40
WEのM4ってほとんど画像アップされてないけど
買った人ってホントにいるの?
918名無し迷彩:2009/01/31(土) 22:12:54
いるよ マグ$38だから予備も買いやすいよ
919名無し迷彩:2009/01/31(土) 22:17:19
およそ3515円か
国内だとハンドガンクラスの価格だな
920名無し迷彩:2009/01/31(土) 22:32:37
国内正規で5000円くらいなら納得できるかな 某オクストアの小売が楽しみ〜
921名無し迷彩:2009/01/31(土) 22:34:57
>>913
ガス圧には要注意だな。
http://bbs.avi.jp/photo.php

※レッドガス使用
922名無し迷彩:2009/01/31(土) 22:58:47
>>921
URL間違えてるよ
923名無し迷彩:2009/01/31(土) 23:26:46
>>922
失敬
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29890051&kid=104055&mode=&br=pc&s=

ちなみにイノカツM4ではエジェクションポートからマガジンのパッキンが飛び出した。
924名無し迷彩:2009/01/31(土) 23:31:13
>>921
ピストンがぶちあたる真鍮ネジの部分が吹っ飛んだんだね。
アルミピストンならあり得るね。ピストンの羽の変形も激しいし。
在庫はないけど取り寄せは可能らしい。
925名無し迷彩:2009/02/01(日) 00:29:51
>>848
>渋谷でいつでも交換用のパーツ買えるんだし...

これWAの本スレに書いたら、他ならぬ信者達からアンチの荒らしか、いやみとみなされること確実。
WAガバのパーツなんか在庫はほとんど置いてなくて、オクで落とすかテックあたりから剥ぎ取るのが常識なのに。
926名無し迷彩:2009/02/01(日) 00:35:56
WA M4はマイナーチェンジで互換性のない重要部品が採用された後の
旧モデル(現行モデル)の部品の入手が非常に困難になるで
あろうことは、WAガバコレクターなら容易に想像がつく。
デルタは補修パーツキットだと思ってもう一丁買うのは賛成する。
927名無し迷彩:2009/02/01(日) 00:56:44
>>917
昨日書き込みした人達のほとんどはみんな持ってると思う。
一応画像。ストックだけ交換してある。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29890062
928名無し迷彩:2009/02/01(日) 01:05:36
お前らが買いすぎるから売り切れじゃないかよぉぅぅ
929名無し迷彩:2009/02/01(日) 01:14:41
いくらなんでも自作自演でWEのM4ヨイショしすぎだろw
930名無し迷彩:2009/02/01(日) 01:18:40
オク国内発送のWEM4かWA用プライムフレーム(Mk18)か天秤かけてる最中 
931名無し迷彩:2009/02/01(日) 01:23:49
>>929
つうか、ただひとりのアンチの書き込みがあまりにアレだったので
腹に据えかねたユーザー達が、やや過剰に反応したように読めるが。
932名無し迷彩:2009/02/01(日) 04:37:37
topgasじゃなくてもちゃんとうごくのか?
933名無し迷彩:2009/02/01(日) 08:36:52
134aで何の問題もなく動くよ。WEもGHKも。
934名無し迷彩:2009/02/01(日) 09:18:19
一連の流れをみててWEがフルメタで低価格で手に入るのはすごいのは判る
でもボルトがねやっぱコレがキモなんじゃないかと思う。カバーみたいなのが動くのは今までの電動ガンでも有ったものだし、
サバゲ的に考えるならガスの不安定さは避けて電動選ぶだろ
モデルガンで考えるなら金掛かってもWA、イノカツ、プライムを買う
そう考えると、WEは安いが構造上これ以上いじりようが無さそうだし
安さとリコイル意外にメリットが見えないな
935名無し迷彩:2009/02/01(日) 09:28:35
>934
安さとリコイルがあって何の不満があるんだ?
モデルガン的な要素としても、メタフレに刻印にハンドガードやフラッシュハイダーの再現とか、
WAのプラゴミパーティングラインだらけより100倍ましと思うんだが?
箱出しでいじりようがない満足な内容があるのに何の不満があるの?w
タマポロとかしないとつまらない?w
936名無し迷彩:2009/02/01(日) 09:33:06
相変わらずネガキャンに余念がないなw
何とかしてボルトの側だけ動くという
イメージにしたい必死さが伝わるな。
結論でフルメタを故意に無視するのも
同様。少なくとも持ってる俺は大満足だ。
あと2〜3丁買おうかと本気で思ってる。
937名無し迷彩:2009/02/01(日) 09:42:30
>>936
売り切れでそわそわしてる間に聞いておきたいんだけど
真鍮コンニチハって
あの真鍮のカバーの中をボルトが通ってるんですよね?
動画を見た以上はそう見えたのだけど
938名無し迷彩:2009/02/01(日) 09:45:20
お好きなように
939名無し迷彩:2009/02/01(日) 09:47:42
ボルトの中を真鍮が通っている。
だから通常は>>927のように外からは
スチールのボルトしか見えない。
940名無し迷彩:2009/02/01(日) 09:52:11
いんじゃね安くて納得してるんなら
おもミニミはANK製で充分納得してるし
安いにこした事はないが必ずしもそれがすべてじゃないって事よ
941名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:04:34
これから買うやつは安いの買えばいいよ。
俺はもう既にフルメタ化して出来上がってるWAM4放り投げてWEとかいうのを買う気は無い。
942名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:05:57
マルゼンがガバ出した時は、バッシングが激しかった時期でもあって
WAガバは終わった、と本気で書き込む香具師が存在した。しかし結果は
ご存知の通り。WAはRマグ、HW標準、SCW化、CB...と改良を重ね、熱狂的な
信者を獲得した。マルゼンガバはテックでとどめさされて消滅。
WAもフルメタ外装(値段据え置き)でがんばれば、勝利は間違いないのだが。
943名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:10:04
>>941
騙るに落ちたなw
WE持ってる香具師は当然WAも持っていて
昨日のは比較した上での書き込みだよ。
ここでWAベースの俺カスタムを語るのは
なんの問題もないよ。
944名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:17:21
結局、昨日暴れてたアンチの心理は>>856の通りだったということか。
945名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:23:21
>>943
何得意がってるの?
お前の事なんて知らんよ。
946名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:31:14
WAのM4と、GHKのクリンコフを買うか迷ってるんですが、

クリンコフはネットオークションで売ってるものでも、134aガスできちんと動くのか、
初速、反動はどっちが上か、
クリンコフのストックにガタはないか、
それぞれの個体差は激しいか

が気になります。
知ってる方がいたら教えて下さい。
947名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:39:20
昨日暴れてたアンチは小学生並の人物だったようだなw
948名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:45:41
>>946
・134aガスできちんと動くのか→普通に動く
・初速→どちらも違法性はない
・反動はどっちが上か→WA:ズシン、GHK:シャキン
・ストックにガタはないか→ある。おれのは結構多め。個体差はあるだろうけど。

全くちがうものなので、比較するのは難しいけど、どちらか一方ならWAだと思う。
WEも悪くないと思うw
949名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:47:17
>>945
くやしーのー
くやしーのー

WWWWWWW
950名無し迷彩:2009/02/01(日) 10:55:32
おれもWAとWE両方持ってるけど、WEあればWAはいらないということはないな。
できればWAもG&Pあたりでフルメタ化したかったのだが、先立つ金もスキルも
度胸もなかったw。フルメタでマグナのM4が安価で入手できれば最高だろうが
今の状況も数年前に比べれば夢のようだ。コクサイやJACのガスブロM16が
オクでプレミアだったんだから。
951名無し迷彩:2009/02/01(日) 11:44:26
>>949
ガキ丸出しだし
952名無し迷彩:2009/02/01(日) 11:48:26
おまえらWA買って、同時に外装全部まとめ買いするのか?
そりゃ高いわな〜。
しかもすぐ飽きるべ。
少しずつ期間をあけてカスタムすりゃ
そんなに財布にダメージは無いはず。
しかも長く新鮮みを維持出来るんだけどね〜。
まあ子供はセッカチだもんね。
953名無し迷彩:2009/02/01(日) 11:52:48
そうだね。オッサンのなけなしの小遣いじゃ纏めて買えるわけ無いもんねww
954名無し迷彩:2009/02/01(日) 11:56:59
おっさんはWAM4だけが趣味の全てじゃないんだよ。
955名無し迷彩:2009/02/01(日) 12:10:28
WEユーザーに質問なんだが、
漏れが、撃たして貰ったWE M4はフルでもセミでも、
マガジンの圧力が下がった時に生ガスを噴出して急
に撃てなくなっていたのだが、そんな症状でてる?
ちなみに、そのときは負圧バルブ様式だからTOPガス
以外では安定した作動はしないんじゃないかって話
しになったんだけど。
956名無し迷彩:2009/02/01(日) 12:10:42
うん、とても感じるね。プライドを感じる。
957名無し迷彩:2009/02/01(日) 12:23:58
もうM4はいらないよっ
フルサイズAK出してよWAさん
へんなのいらないからスタンダード47、74から御願いします。
958名無し迷彩:2009/02/01(日) 12:40:53
じゃあこうしましょう
貧乏人はWE
中流はWA
リッチメンは両方所有富豪はWAM4実物パーツてんこ盛り仕様で
959946:2009/02/01(日) 12:53:44
>>948
反動はWAM4の方が強いということですか?
960名無し迷彩:2009/02/01(日) 12:55:27
情報弱者 WA
プアマンズ M4 WE
リッチメン G&P
本格派 イノカツRA
富豪 WAM4実物てんこ盛り
961名無し迷彩:2009/02/01(日) 13:44:47
最近思ったがWEの真鍮こんにちわは実弾のカートが装填されてるようにみえない?
962名無し迷彩:2009/02/01(日) 14:34:17
それを狙って真鍮色を強調してるのかもね
963名無し迷彩:2009/02/01(日) 14:37:35
カバーカバーうるさいネガキャンがうけるw
964名無し迷彩:2009/02/01(日) 14:39:59
装填よりも廃莢される瞬間みたいな見え方がする
965名無し迷彩:2009/02/01(日) 14:44:24
Cover me! Im reloading.
966名無し迷彩:2009/02/01(日) 14:44:32
大富豪 イノカツ実物テンコモリ
967名無し迷彩:2009/02/01(日) 15:14:31
おれのぶつもカバーが激しく動きます
しんちゅうが排莢寸前です。
968名無し迷彩:2009/02/01(日) 16:30:07
マルシンの排莢ブローバックシリーズにM4が出て来る事を期待しよう。
969名無し迷彩:2009/02/01(日) 17:40:50
マルシンならXM177だな
970名無し迷彩:2009/02/01(日) 17:42:23
真鍮ユニットがリアルカート(笑)
ここまで来ると救いようがないなw
971名無し迷彩:2009/02/01(日) 17:46:59
おっと、スモーキーズガンファクトリーの悪口はそこまでだ。
972名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:19:53
>>959
金属のボルトが金属のフレーム内を往復してるのが分かる感じ。
普通のガスブロの様な破裂音より、金属の作動音が目立つ。
これが気になるのか気に入るのか、個人の嗜好になると思う。
個人的にはこんな感じのSMG、ステンとかグリースガンが欲しい。

ただ文面から察するに、海外物に手を出すのは早計な気がする。
理由は嫌WEの人が昨日散々書いてた内容。
973名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:22:11
>>955
冷えればおれのWA M4CQBR(ツートン)も生ガス吹きまくる訳だがw
974名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:33:22
冬のガスブロの調子は、地域とか住宅の状況とかで全然ちがってくるだろう。
室温が25度と10度では全く状況が違ってくる。そもそも寒さに強いガスブロなどない。
975名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:34:05
WEのボルトをカバーって言ってるやつ見たことあるのか?
普通に重い鉄のボルトだぞ。
WAと違うのはシリンダーとピストンが分離してるだけ、抜いたら同じぐらい重いぞ。
976名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:38:05
>>966
大富豪が余らせたイノカツアッパーもらってもいいですか?
977名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:38:23
大枚はたいてWAをフルメタ化したとたんに、安価なフルメタWEが発売されて
悔しいので、ネガキャンに励んだってカミングアウトしてるじゃんw
もはやだれも騙されないよ。
978名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:46:23
俺はプリメWAとゲーム用にWE買った。
プリメフレームは高価すぎるから流石に傷付けたく無いのでゲームには使えんがWEなら安価だから問答無用で使用出来るのが良いな。
使用する要点を考えればどちらもいいもんだと思うが?
979名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:48:52
和M4をフルカスタムするような人はWEのM4なんて眼中に最初からないけどなw
タニコバM4のホップダイアルですら散々叩きまくった連中が真鍮ユニットにケチをつけないとでも?w
980名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:49:16
ボルトのいつもの場所が割れた、消耗品として割り切るしか無いのか・・
ra-techのスチールボルトはどうなんだろ、材質変わっても結局同じ場所に力が集中するならいずれ割れると思った方が良いのか・・


981名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:50:03
>>977
あんなもん大枚なもんかよ。
大人のホビーなら
こづかいだろ。
982名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:50:57
>>977
お前にはweで十分だよw
983名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:54:44
もり                                        
   あ                                  し
     が                        ま                 た。
       っ               り
          て       い
              ま
984名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:56:04
で、コバC8は何時出んの?
985名無し迷彩:2009/02/01(日) 18:59:09
>980
多分想像するにプラの板打ち込んである所でしょ。うちも割れたよ。
うちもRA-TECHのボルトは検討中だけど鉄製とはいえどこまで使えるかはわからないなw
986名無し迷彩:2009/02/01(日) 19:09:23
>>984
このジャンルの競争が激しくなってきて
ダンピング価格の7〜8万でも飛ぶように売れるというわけにはいかないから
企画自体なかったことになりそうだね。
987名無し迷彩:2009/02/01(日) 19:25:57
>>980
悩みついでに次スレヨロ
988名無し迷彩:2009/02/01(日) 19:25:59
>>986
だよなぁ…。最後発でウリが特に無いってのは致命的だ。
989名無し迷彩:2009/02/01(日) 19:39:19
>>987
長物ガスブローバック総合19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1233484684/
990名無し迷彩:2009/02/01(日) 19:41:06
ボルトは割れる度にWAに交換させるのが賢いやり方じゃないの?
991959:2009/02/01(日) 19:48:42
ガシャンガシャンと金属音がするんだったら楽しみですw

確かに海外製品は買った事がないですが、
部品供給や修理が難しいってことですか?
992名無し迷彩:2009/02/01(日) 19:51:11
>>989
Z だがテンプレの類も頼むぜ
993名無し迷彩:2009/02/01(日) 19:57:56
>>988
強いていうならプリメよりやすいってとこか

でも今使ってるが、結構丈夫そうに見えるぞ
プリメと違って肉抜きもないし
994名無し迷彩:2009/02/01(日) 20:11:55
>>988
1000発くらい試射したかが特に問題なし。
ノズルとフルセットのヤツだが、
先端の仕様が前のと変わって樹脂とアルミに交換できるようになってる。
最初付属の樹脂ノズルで使ってたけどバレルソケットとボルトの間に弾を喰われて先端が潰れた。
予備で付いてたアルミの先端に変えた後は特に問題なし。
話は変わるがラーテックもアルミボルトはwebに載ってたが、
「強度に問題あり、要改良」ってことで1日で消えてたw
ボルトストップが引っかかるところが変形するみたいで、乗っていたときの写真を見ると
ボルト側のその箇所に鉄の芋ねじかピンを入れて強度を稼ごうとしたみたいだけどダメだったみたい。
995名無し迷彩:2009/02/01(日) 20:16:50
プリメのアルミボルトは純正と同じ場所が逝ったのをオクで見たな、溶接してあったけど
996名無し迷彩:2009/02/01(日) 20:42:40
996ならC8今期発売
997名無し迷彩:2009/02/01(日) 20:44:42
997ならタニコバあぼーん
998名無し迷彩:2009/02/01(日) 20:45:47
先ほど間違って古いほうのスレに書き込んでしまったので、改めてこちらに書かせていただきます。


横から質問失礼します。


エスコートのブローバックMP5についてなのですが、
この銃はグリーンガス一本で何発くらい撃てるのでしょうか?
また、レギュレーターは固定の物でも電動ガンと張り合える力はありますか?

999名無し迷彩:2009/02/01(日) 20:46:00
998ならLAスタジオ撤退
1000名無し迷彩:2009/02/01(日) 20:48:32
>>998
新スレに書き直せ

長物ガスブローバック総合19
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1233484684/l50
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________