【中々でない】長物ブローバック総合5【M4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無し迷彩:2008/03/22(土) 13:17:32
>920
w じゃねーよ、最低だな
932名無し迷彩:2008/03/22(土) 15:00:42
>>930
んな本体がまだなのにw

ホントに噂を流すのが好きなんだなw

933名無し迷彩:2008/03/22(土) 15:15:50
信者の言う通りリアルならホビーフィクスの使えるんじゃねえ!!!?
934名無し迷彩:2008/03/22(土) 15:49:09
>>932
でもサドパおKならWAM4用、コバHOPツイストバレルとか同ブラックバルブとかアモルファスナイロン製TACフレームとか、見て見たい様な気もす。W
>>933
いや、マジでアッパーだけなら逝けそうな希ガス。
935名無し迷彩:2008/03/22(土) 16:12:40
>>934
無理
所詮根本はMGC製
936名無し迷彩:2008/03/22(土) 16:26:40
メタルギア同梱パック予約したから戦線離脱する。
937名無し迷彩:2008/03/22(土) 22:02:59
ふと思ったんだが、ゲームで使ったらめちゃくちゃガス代かかりそうだね。数マグは持っていって、それに全部ガス入れるわけでしょ。
938名無し迷彩:2008/03/22(土) 22:11:49
酔った勢いでわのM4ポチった
到着は何時ですか?
939名無し迷彩:2008/03/22(土) 22:30:35
いまだと5月の連休以降は確実じゃね?
つうか4月中に予約第一期の発送があるかも怪しいと行きつけの店は言ってた
問屋筋の情報だろうから予約分については信憑性低いとは思うが
940名無し迷彩:2008/03/23(日) 00:06:58
明るいネタはないのか?
941名無し迷彩:2008/03/23(日) 00:09:05
>>940
粘着歯医者 肥川一浩に朗報!

喜べ歯医者 肥川一浩。オマエの恥ずかしいログが消えてなくなるぞ。
今のうちに必要なものはコピペだな。

http://www.sonicteam.com/pso/index2.html

>各種BBS・みんなの広場・サポーターズリンク サービス終了のお知らせ
>
>平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
>この度、2008年3月31日(月)をもちまして、『ファンタシースターオンライン』の
>各種BBS・みんなの広場・サポーターズリンクのサービスを終了させていただきます。
942名無し迷彩:2008/03/23(日) 00:10:05
ガス代の前に数マグ=数万円という…
しかし露出してる小ネジは気になるのう
943名無し迷彩:2008/03/23(日) 01:17:28
>>940
それじゃ小ネタ
よくWAM4はMGCのを使ってる言うんで手持ちのMGC製と雑誌のWAのを比較してみたら
完膚無きまで瓜二つです本当にありがとうございました
もしも大幅に弄ってなかったらレイルに重量物載せるとアッパーレシーバ後ろのピン穴がもげますねこれ

明るくないとか言う文句は聞かない
944名無し迷彩:2008/03/23(日) 01:47:09
ところでお前らタンカラーとかにすんの?
945名無し迷彩:2008/03/23(日) 03:19:01
>>943
なぜかキャリハンだけメタル
マガジンの曲がり具合
旧型のストック

コレだけ似てるのに何故かストックパイプの再現性には凝ってるんだよなぁ・・・
樹脂フレームに直接ネジ切って捻じ込んでるだよね?






946名無し迷彩:2008/03/23(日) 03:56:43
まあMGCでも新規でもいいよ。どっちにしても
実物アッパー互換を嫌って寸法は違うんじゃねえかな。
マルイの首交換から始まった実物互換ブームが異常なんであって
その位の予防線をはってあっても普通だと思う。
メタフレさえでりゃそれでいい。
947名無し迷彩:2008/03/23(日) 11:52:00
まぁ実銃の部品だからなぁ。
ガワ一式実物パーツってのも、考えようによっては物騒だしな。
何でもかんでも実銃準拠だと、ちょっと怖い考えにならなくもない。

でもいろいろ遊ぶには頑丈なほうがいいのは確かだけどな。
948名無し迷彩:2008/03/23(日) 14:51:47
実銃に装着可能な部品をどんなに付けても
実弾は発射出来ないから何も物騒なことないよ。

おもちゃと実銃の見た目の違いは
興味のない人達には分からないから。

故に全部おもちゃに見えるww
平和だなあ。
949名無し迷彩:2008/03/23(日) 14:57:06
>>948
>おもちゃと実銃の見た目の違いは興味のない人達には分からないから

それこそが今までの遊戯銃の規制に「正当性」を与えてきたんだが

950948:2008/03/23(日) 15:01:30
あ、スレの流れ読めなくてごめんw

俺実銃パーツ付けたい派だから
過剰に反応してしまったw
951名無し迷彩:2008/03/23(日) 15:04:33
やたら早いなw

見た目を理由に何か規制されてたっけ?
952名無し迷彩:2008/03/23(日) 15:12:25
ストックやらレールやらバッファチューブやらを実銃用に変えたからといって、
構造的に実弾が発射できる訳じゃないからオモチャはオモチャなわけで。

見た目を理由に銃刀法で玩具銃が規制されてきたのは事実だが、「銃刀法」でオモチャを
規制すると言うことは「食品衛生法」でのディスプレーメニュー用の蝋細工料理を
規制するようなもの、とどこかのサイトにあったな。
953名無し迷彩:2008/03/23(日) 15:41:49
まあ そういう「理不尽」を強いられてきたのがトイガンの世界で
今後もそれは変わりそうもないがね
954名無し迷彩:2008/03/23(日) 17:53:19
おもちゃに実物wwwwwwwwwww
955名無し迷彩:2008/03/23(日) 18:21:55
   ___l\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....``ヽ,    
  >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ     
 <: : : : : : : : : : : : : : : : : :,,: : : : : : : : : : ハ    
  /: : : : : : 、__,z-z‐冖''ヽ"冖''"¬-x、.: : : ::i   
  ム: : : : : :Z              ミ: : : }   
  ク: : : : 彡       ,,, 、      く: :.:∧   
  / イ: : :.Z ,,z--─‐'"  ゞー─-x、.,, Z: : ::ハ   
  ''"ムハ:{ " z===x,..    ,z==x` .}: :.:/    
     从{. 〈  Q )      (. Q  〉 }:.:r'、   
     { ∧   `ー彡    :::ミー‐'   l ∧}    
    ヘ ハ        l::      U/ > /    
     ゝ、!      ′        / /  俺の予約したM4    
       ',_    rー───,'   rz'"  どうなっちまったんだよ・・・   
        jヘ   `ー─‐‐'"  ,イ从   電話かけてもはっきりしないし   
       r=从} \       /{リ__  もう4月だせ、オイ    
        /<: ::}  `ー─ ‐ '´  {:>.::}     
      /: : : `ー┐      __,,<: : /}      
     ∧: : : : :.:.:|      「 : : : : : : : /:∧     
  _/: : \: : : :.|      |: : : : : : /: : :∧__    
<´: :〈: : : : :..`: : :|      |: : : : :‐': : : : : : :〉: 丶、
956名無し迷彩:2008/03/23(日) 19:03:00
>951
拳銃のモデルガンを金属で作ったら白・黄色に着色しろだの
銃口やリボルバーのシリンダーには見えるようにインサート入れろだののことでしょ
昔モデルガンを使った強盗事件(見せて脅す)が問題になったので見た目をどうにかしろ
ってんでそ〜いう規制が出来たとか

まぁ、長モノには直接は関係しないんだけど
957名無し迷彩:2008/03/23(日) 19:31:39
オモチャに実物パーツ大いに結構。
所詮玩具のエアソフトガンに、発射機構や危険じゃ無い部分にリアルパーツいくら使っても問題ないだろ。
実銃が持てない以上、なるべく実銃に近づけるには一番近道だと思うし。
実パーツ使おうが使うまいが、本人の好み次第なんだから。


あ、でも実パーツ至上でレプリカはカスとかそう言うのは無しね。w
958名無し迷彩:2008/03/23(日) 19:37:28
多いに結構ってwww
959名無し迷彩:2008/03/23(日) 20:10:23
>>957
「実物パーツ」ね。そりゃ問題ない。
機関部の半分を構成するアッパーは自重しろと言わざるを得んな。
960名無し迷彩:2008/03/23(日) 20:12:57
まぁこう言うのが多いから規制が進む訳だわなw


961名無し迷彩:2008/03/23(日) 20:44:07
>>959
アッパーは無可動実銃でも手付かずの物が有る位だからね。まあ、トレポンベビーユーザーやLA(PPも含むか?)の客に良く言っといてくれ。間違っても和M4に使えるとは思えんが。

>>960
規制進めてんのは、3ダースだの、高速道路でぶっぱなしてるヤシだろ?
実銃外装パーツで事件に成ってんのが有るなら教えてくれよ。

あ、ペックU日本に密輸しようとしてFBIのオトリ捜査に引っ掛かったヤシは居たな…。

962名無し迷彩:2008/03/23(日) 20:45:18
つーか長モノトイガンで重点が置かれてるのは激発機構とバレルの構造だからいくら長モノガスブロに実銃パーツを付けても準空気銃にならない限り銃刀法には引っかからないぞ
ファイアリングピンなんかそもそも無いし実包を入れれるチェンバーも無いから
963名無し迷彩:2008/03/23(日) 21:52:21
そんな真っ当な理屈が阿呆役人に通じると思ってるの?
964名無し迷彩:2008/03/23(日) 22:26:54
役人はお前らなんか全く興味無いかとw
965名無し迷彩:2008/03/23(日) 22:31:23
まぁいくら実包が発射できないとはいえ
ほどほどにしておかないと、プラだろうが全てオレンジ色にしろ!とか
なりかねないな。
966名無し迷彩:2008/03/24(月) 01:49:35

実銃の外装を使った

日本初の市販エアーガン

サンプロマズライト
967名無し迷彩:2008/03/24(月) 01:58:19
まぁ金属じゃなかったし・・・
968名無し迷彩:2008/03/24(月) 01:59:01
>>945
そんなもんじゃ済まないぞw
上下レシーバにいくつか成型時の円があるんだが完璧に同じ
試しにWAのサイトや雑誌とかの画像を見比べてくれw
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1206291474123.jpg

それと右下のアッパーレシーバのテイクダウンピン穴の基部なんだが厚さが2.5ミリ程度な上にボルト側が直角になってる
どう考えてもフロントに重量物つり下げるとここに応力が集中してもげそうなんだよな・・・ちゃんと強化してることを祈りたい
969名無し迷彩:2008/03/24(月) 02:00:21
まぁ丸々mini14入る構造で実弾撃つ用に改造とかそういうレベルじゃなかったし・・・
970名無し迷彩:2008/03/24(月) 02:49:55
>968
この押し出しピンの跡消して出荷されるんか・・・?
ロアレシーバーはなんか凹になってるようにも見えるんだが
ショートストロークとかは気にしなきゃ気にならないだろうが、
一目見てこれはダメだろ
971968:2008/03/24(月) 03:29:17
一応言っておくけどさっき貼ったのMGCのやつね
972名無し迷彩:2008/03/24(月) 03:36:23
>一目見てこれはダメだろ
んまあぜいたくな!
973名無し迷彩:2008/03/24(月) 03:40:25
>971
ああそうか、スマソ

・・・・・・・・・・・・でも完璧に同じなんだろw
974名無し迷彩:2008/03/24(月) 08:07:20
まあ、ミニウージーの時も発売後にもかかわらず
コクサイの金型流用とかデマ飛ばしてた香具師が
いたからな。両方持ってれば全然ちがうのは
一目瞭然なんだけど。
975名無し迷彩:2008/03/24(月) 08:13:17
赤風呂のHP見てたら、4月頃発売になってるorz
976名無し迷彩:2008/03/24(月) 08:42:36
>>974
miniUZEは海外で売られてたCO2版のを国内仕様に直しただけだった希ガス
977名無し迷彩:2008/03/24(月) 09:12:21
しかしMGCか
わはほんと銃より会社の方がアレだな
978名無し迷彩:2008/03/24(月) 10:33:23
また噂を流そうとしてんのか。
好きだねぇw

979名無し迷彩:2008/03/24(月) 10:51:06
>>973
アホやw

だが雑誌見るとWAのロアレシーバーにはMGCと同じ位置に押し出しピン痕がないな。


それにショートストロークは気にならないって・・・。

・ピン痕→気になるなら自分で消せる

・ショートストローク→気になっても機構上修正不可能

なんだが・・・。
980名無し迷彩
つうか、MGCを採寸したのがマルイ電動でそれに合わせたのがタニコバじゃないの?