【+】光学サイト総合スレx10【・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩


光学サイトについてマターリ語るスレです

Part1:スコープVSドットサイトVSレーザサイト
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1006/10064/1006451686.html
Part2:【+】光学サイト総合スレx2【・】
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1048/10482/1048261316.html
Part3:【・】光学サイト総合スレx3【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1052405655/l50
Part4:【+】光学サイト総合スレx4【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062159546/l50
Part5:【・】光学サイト総合スレx5【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066196821/l50
Part6:【+】光学サイト総合スレx6【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070228685/l50
Part7:【・】光学サイト総合スレx7【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1074768838/l50
Part8:【+】光学サイト総合スレx8【・】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1083646164/l50
Part9:【・】光学サイト総合スレx9【+】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1090042733/l50

関連スレ
●Trijicon製品検証スレ
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1014/10140/1014086910.html
●【みんな“スコープ”は何処の奴使ってる?】
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1010/10108/1010864970.html
2名無し迷彩:04/10/14 22:08:20
☆光学スレ的お薦め品☆
スコープ 
 タスコ  フィールドマスター (3〜9倍or4〜12両方FFつき)通称Fマス
 タスコ  Gスナイパー (4倍固定)通称Gスナ・自慰砂
ダットサイト
 ハッコー コンバットシリーズ

★光学スレ的お勧めできない品★
Mojjのスコープ(厨房御用達スコープ)
レプリカリューポルド(通称パチポルド)
システマのスコープ(偽USオプティクス)
レプリカトジリコンスコープ(上にチューブがないもの)
暗いコーティングが雑アイリリーフ近すぎ等いわれてます
性能はどうでもいい(鑑賞専門の人)という人にしかお勧めできない
3名無し迷彩:04/10/14 22:11:02
>>1
乙カレー
4名無し迷彩:04/10/15 00:00:15
光学スレ的お薦め品はもう世代交代じゃね?WINNERやPTが出たことだし
5名無し迷彩:04/10/15 15:40:48
>1乙女カレ
6名無し迷彩:04/10/15 17:57:54
つ●
7名無し迷彩:04/10/15 23:09:09
PTよさげなんだが、
所持者のインプレキボンヌ。。。
8名無し迷彩:04/10/15 23:35:52
>>7
ガンジニアにでてるよ。
あそこのインプレ見て買ったけどかなりイイ
9名無し迷彩:04/10/15 23:57:57
狙撃マンセー でPTは( ・∀・) エロいな ということになっているのだが本当?
10名無し迷彩:04/10/16 00:20:16
>>9
しごいて
11名無し迷彩:04/10/16 00:24:04
シラネ

でもあの妙なデザインとサイドフォーカスとクリアさは素敵すぎる。

ついでに言えば、光学スレ的お薦め品にマルイの3-9×40のスコープも追加しておいて欲しいな。
あれは安くて入手しやすくて入門にはぴったりだと思う。
12名無し迷彩:04/10/16 00:36:32
PT3欲しいんだよね。PT4を店で覗かせてもらったけど良い感じ。あそこまででかくなくて良いから、PT3にしたい。
13名無し迷彩:04/10/16 15:46:33
ahooオクでSAFARI SA39×44AR SNIPER こんなの買っちゃったのですが
性能はいかほどのものなのでしょうか?
14名無し迷彩:04/10/16 18:34:46
>>13
買う前に聞くだろー,普通は。^_^;
15名無し迷彩:04/10/17 02:34:49
868らしき人物がV10ベストの偽物を出品して特殊部隊スレで話題になってる。
哀れなやつ。
16名無し迷彩:04/10/17 02:35:53
結局888が正しかったのね。
色々生意気言ってごめんね!
17名無し迷彩:04/10/17 03:43:34
>>15=16=888
話題になってるって・・・スルーされてんじゃん

それに特殊部隊スレの654も888だろ。

おまえ必死すぎ
18名無し迷彩:04/10/17 04:50:40
>>15
うーん、そんなに私がschmidt&benderを持ってるかどうかを確かめたいのですか。。。
マルイから発売するM14に載せてみたくなってきてschmidt&benderをYahoo!オークション
に出品することに迷っています。ですから、他のアイテムの後ろに入れてみました。
ご確認下さい。2枚目の写真です。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7933319
あと、私の出品しているベストは偽物ではありませんよ。
19名無し迷彩:04/10/17 04:59:53
ところでこの「schmidt&bender」とやらはどのような点が優れてるの?
20名無し迷彩:04/10/17 05:07:37
英軍がL96に載せてる。
21:04/10/17 06:53:56
19の答えになってねーぞ
22名無し迷彩:04/10/17 08:16:16
>>19
schmidt&benderなんて二流品だよ。
全く使えない。
ダメスコープ。
あれで喜んでる奴は馬鹿。
解像度は最悪だし、肉眼の方がずっと明るい。
赤風呂あたりじゃ5000円ぐらいで売ってるよ。
23名無し迷彩:04/10/17 08:50:47
>13
タスコ型番不明で出品してたから
で、届いてからFFの溝の入り方、視度調整が付いていたのと全長と
レンジファインダーレティクルだったから、SAFARI SA39×44ARと判断
10500円で落札だからと、強がりを言っておくにょ
24名無し迷彩:04/10/17 09:14:46
↑<<14
にです。アホデスミマセン
25名無し迷彩:04/10/17 09:24:22
タコス
26名無し迷彩:04/10/17 12:14:12
ここは888の低脳さをを見てニヤ(・∀・)ニヤするスレでありまつか?
27名無し迷彩:04/10/17 13:51:28
888がTITAN持ってるって言うのうそなんじゃね
あまりにも馬鹿すぎる
28名無し迷彩:04/10/17 14:24:49
ホントだとしても定価?買いは不憫だ(w
29名無し迷彩:04/10/17 14:26:11
国内流通価格でも5万程度のTITANを10万のスコープとか言ってるほどですからねぇ
30名無し迷彩:04/10/17 14:26:58
888は、英軍装備の出品者がなぜ868と推察できたのだ? デムパゆんゆん
31名無し迷彩:04/10/17 15:07:47
LAでTITAN5万切ってるよ!

32名無し迷彩:04/10/17 16:03:15
>>30
恐らく868=18がV10ベストも出品すると言ってたことと
V10ベスト出してる人が英軍装備を出してるからそう考えたんだろうな。
33名無し迷彩:04/10/17 16:08:05
>>32
結局、その推理は正しかったんだから888は電波と言うより頭がいいよ。
TITANが安くなってるのも良いスコープでみんなが買うからなんだし。
スコープを見る目もなかなか鋭い。
それに、ここの住人は無知だからschmidt&benderなんて海外でも国内でも
全く知られてない低性能なスコープだってことを知らない。
そいつらに馬鹿にされる888は敵に恐れられる凄い奴だって思えるんだが。
34名無し迷彩:04/10/17 16:10:38
schmidt&bender??
ああ、あれは糞だよ。
あんなスコープ性能悪くて全くダメ。
だから国内で流通してないんだからさ。
これって常識でしょ。
あ、ここの住人は知らないよね。33は詳しいみたいだけどさ。
35名無し迷彩:04/10/17 16:12:26
値段が高いだけの糞スコープsの代表格chmidt&benderを持ち上げて、
安いのに高級スコープより高性能なスコープを理解出来ない無知な連中が集まるスレはここですか?
36名無し迷彩:04/10/17 16:14:21
え?schmidt&benderなんていまだに倒産してなかったの?
みんなフィールドで見たこと無いでしょ?
あれは性能が悪いから誰も買わないからなぁ。
実際、TITANの方が性能上だよ。
37名無し迷彩:04/10/17 16:24:11
schmidt&benderの値段見て腰抜けそうになったのはおいらだけ??
レティクルもなかなか種類があること・・・
38名無し迷彩:04/10/17 16:32:47
値段は高いのに性能はTITAN以下。
そりゃ、腰抜けるさ。
39名無し迷彩:04/10/17 16:34:07
あら、このスレにもこれだけschmidt&benderが糞だってわかってる人がいるんだねぇ。
40名無し迷彩:04/10/17 17:06:48
>>33〜39=888
自作自演もここまで来るとあきれるね
41名無し迷彩:04/10/17 17:14:21
>888
ここまでするほど悔しいのか・・・・
33〜39は誰がみても不自然だろ、もうちょっと上手くやれよ
42名無し迷彩:04/10/17 17:21:34
もっと知られていないスワロフスキーとかなら、
まだ真に受けるヤシもいたかも知れんけどね。( ´,_ゝ`)プッ
43名無し迷彩:04/10/17 19:02:44
>>42
スワロフは双眼鏡とかでは意外と人気あるんですけど・・・・
44名無し迷彩:04/10/17 19:17:45
高級な物もっていても、人が低級じゃあしょうがないなぁ〜
45名無し迷彩:04/10/17 22:22:29
>>44
神のスコープTITANと持ち主を指していってるんか! この罰当たりめ!
46名無し迷彩:04/10/17 23:01:16
ここはネ申のスコープTITANの持ち主である888を生暖かい目で見守るスレになりまつた
47名無し迷彩:04/10/17 23:26:52
久しぶりに来てみました。
888さんとTASCOのTITANが話題を呼んでるみたいですが。
阿呆には持たせたくないスコープですな。
48名無し迷彩:04/10/17 23:46:31
>>47
LAでヨーロッパモデル46200円だけど買いかな?
49名無し迷彩:04/10/18 00:27:14
TASCOねぇ・・・
あんな性能が悪くて潰れたメーカーのどこがいいんだろうねぇ・・・
50名無し迷彩:04/10/18 00:45:10
>>43
バレットのオプションがこれだよね。
51名無し迷彩:04/10/18 02:50:08
バレットって?
52:04/10/18 06:04:43
ベレッタをカッコ良く言うとこうなる
53名無し迷彩:04/10/18 06:18:36
二丁マシンガンの赤ずきんちゃん。
54名無し迷彩:04/10/18 11:39:11
>>49
そう言うあなたのお勧めスコープは?
55名無し迷彩:04/10/18 16:01:28
>>18
schmidt&benderは出品しないの?
60万でも買うけど。
出品して下さいよ〜。
お願いします!!
56名無し迷彩:04/10/18 16:10:27
>>55
か〜ねもち〜
57名無し迷彩:04/10/18 17:22:25
schmidt&benderのPMUってSASR(オーストラリアSAS)がステアーに載せてる写真が
なんかの雑誌のSASR特集で掲載されてたね。スナイパーライフル以外にも載せてると
は思わなかったよ。俺はオーストラリア軍マニアだが、さすがにschmidt&benderには
手が出ないな。
58名無し迷彩:04/10/18 17:55:34
>>868
レティクルはどんなやつ?
59名無し迷彩:04/10/18 18:38:00
>>50
そうですね、あと、値段をどうこうだと単なる厨ぽくなってしまうのですが
スワロフ双眼鏡はライカやツワイスよりも高かったりしますもちろん=性能ではないのですが
60名無し迷彩:04/10/18 18:51:05
55
いきなりアメガン価格でつかorz 早くも脱落。
いいもんスルーするもん。見なかったことにするもん(⊃Д⊂)

>50
バレットもUSMCはやっぱりウナートルよね。
どうも倍率が違う風でもあるけど・・・ 口径が違う以上何かしら違う罠。
61名無し迷彩:04/10/18 19:26:19
バレットのUnertlは、照尺が.50BMGの弾道に合わせてあります。
倍率は同じで10倍。あとは区別の為に刻印がUSMC 50CALになってます。

62名無し迷彩:04/10/18 23:08:40
>>58
868が持ってるのは3-12 x 50 PM II/LP だろ?
だったらそれはミルドット。
ソースはこれ。
http://www.schmidt-bender.de/frames/neuprodukte2_en.asp
63名無し迷彩:04/10/19 00:05:14
>>61
おお!予想外の情報サンクスであります!
>刻印がUSMC 50CAL
ここれは、お目にかかったことがありません。。
恥を忍んでおながいしますorz 画像クレクレ──!!
64名無し迷彩:04/10/19 00:06:08
海兵隊ってバレットよりマクミラン派って聞いたけど
やぱりマクミラソにもウナトル?
65名無し迷彩:04/10/19 00:54:24
>>63
あんまり写真は見かけないのですが、こんなのでどうでしょう。
ttp://www.forcerecon.com/images/strong/28bw.jpg
66名無し迷彩:04/10/19 00:58:38
>>64
バレットは作動不良が起きるとかで、やっぱ手動でしょってことでマクミラン
に移行中のようです。写真は無いのですが、当然制式採用しているUnertlでしょうね。
67名無し迷彩:04/10/19 01:10:18
>>65
キター!!! 重ね重ねありがとうございます!

この画像。見覚えありましたが気付かなかったorz フシアナサンスマソ
・・・USMC SNIPERと同じレイアウトなんですね。当方持ち物の場合
UNERTL 10xの"U"以降を書き換えればぅわなにをすryui
6867:04/10/19 01:52:26
なんだか半端な持ち物自慢みたい、やらしぃ文章になって失礼・・・
フル刻印でない物に、最近失望していたものですからorz
インレタでも作って貼ってみます。
回線切って吊ってきまぅ でわ(´Д⊂)
69名無し迷彩:04/10/19 19:18:21
7〜8年前に海兵隊のM40A1とバレットを空撃ちする機会があったんだけど、
バレットのトリガーはアサルトライフルとかと同じような重さ、引き味だった。
アレでは1000m超の狙撃は出来ないと思った・・・。
7065:04/10/19 22:06:23
>>67さん、実は私も同じ物のオーナーです。
この刻印はこれで良いのじゃないでしょうか。
それにしてもヤフオクにずっと出ている、本物スナイパー刻印のが気になります…
71名無し迷彩:04/10/19 22:56:34
ヤフオクにschmidt&benderが出品されてるな。
888の動きが楽しみだ。
72名無し迷彩:04/10/19 23:09:24
888が現品見せてもらいにいったりして・・・
73名無し迷彩:04/10/20 00:19:24
>>71
>>868は少なくとも手数料厨だと言うことは判明
せっかく持ってて厨に反撃できるのに・・・ガイドライン違反・・・・
74名無し迷彩:04/10/20 00:38:02
>>73
>禁止行為
>オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること

ってことね。初心者にはありがちな気がする。
75名無し迷彩:04/10/20 01:34:53
これに60万の価値があると思う人がいるのだろうか???
76名無し迷彩:04/10/20 01:53:20
>>73
ま、この人、初心者みたいだから仕方ないでしょ。
他にも手数料要求してる奴いるし。
77名無し迷彩:04/10/20 02:10:58
>>75
55がリクエストした価格だからねぇ。
なんとも。
78名無し迷彩:04/10/20 04:19:17
79名無し迷彩:04/10/20 10:32:58
2倍かせいぜい3倍の倍率でオススメなスコープってある?
80名無し迷彩:04/10/20 10:45:37
実物見に行った香具師出てきそうだな。
8167:04/10/20 15:16:26
>>70
ああ〜!アリガトウゴザイマス!orz
同じ匂いがスルと思って書いてましたが、ヨカタ。。
>本物スナイパー刻印のが気になります…
(´・ω・`)人(´・ω・`) 気合入れてカモ塗装という手も。。
82名無し迷彩:04/10/20 17:57:23
外見上一番リアルなパチコンプはA-POINTでok?
83名無し迷彩:04/10/20 19:15:10
55氏は本当に60マソで買うのか?気になる・・・
84名無し迷彩:04/10/20 21:19:49
>83
いくらなんでも、釣りじゃないのか?
8565:04/10/20 22:25:49
>>81
カモ塗装いいですよね。でもあの購入価格の物に塗って、失敗するのが怖くて…
86名無し迷彩:04/10/21 15:53:07
ダットサイトって今がいいだろう?
87名無し迷彩:04/10/21 20:43:43
>>85
ですよね・・・Oリングはむき出しだし、刻印に入り込んだら
剥がす時にはオリジナルのペイントも損なわれてしまうだろうし・・・
水性塗料じゃ塗ってる間に錆びそうですしね(;´Д`)
塗色の選定も決めかねるし。なかなか踏み切れないですね〜。
88名無し迷彩:04/10/21 20:47:54
塗る気ないんならスレの浪費しないでくれ
89名無し迷彩:04/10/21 20:54:45
バーラップでも巻こう
90名無し迷彩:04/10/21 21:05:14
ピストルスコープでのお薦めってでてますたっけ?
91名無し迷彩:04/10/22 12:53:36
89 バ-ラップって何?
92名無し迷彩:04/10/22 13:01:30
>>91
クレラップやサランラップと同じ。ホームセンターの
プライベートブランドで「バーラップ」ってのがある
んだよ。
93名無し迷彩:04/10/22 13:01:37
>>87
ひょっとしたら勘違いしてる?
水性塗料は水使ってないよ、あくまで水で洗い流せるってことだよ。
94名無し迷彩:04/10/22 20:03:52
ネタ?
95名無し迷彩:04/10/22 20:12:08
塗った事無い香具師かもよ?

ネタな匂いがプンプンしとるが・・・
96名無し迷彩:04/10/22 20:36:12
図工の時間に塗る?
97名無し迷彩:04/10/23 03:38:12
868の出品物異様に新品未使用が多いんだけど何のために買ってんだろう?
転売房にしては袋から出してるみたいだし・・・
98名無し迷彩:04/10/23 08:05:54
>97はコレクターって存在を知らんのか?
99名無し迷彩:04/10/23 09:54:19
>>97
コレクターもそうだけど、俺必ず袋から出してチェックした上で転売するよ
未開封で売って、もし壊れていたら買う奴可愛そうでしょ?
まあ、クレームになるのを防ぐのにはそのほうがいいかと・・・
100名無し迷彩:04/10/23 14:05:10
>>99
検品したものは新品それとも新古品?
オクだと綺麗だからといって新品とはかぎらんから難しいね。
101名無し迷彩:04/10/23 15:27:22
>>100
新品で売るよ、検品したのを新古品って言われても困っちゃうな・・・・
実際に装着するわけじゃないし、レンズとかダイアルの調子はみとかないとなんかいやだし・・・
まあ、別に梱包状態のまま売ってもいいし、言われればそうするけどノークレで後は知らんって言っちゃうかな
検品して無きゃ初期不良なんだか、運送中の事故か向こうの人が壊したんだか判らないしね。
102名無し迷彩:04/10/23 17:16:31
なんか一インチチューブのドラレティスコープが欲しくなったからちょっち輸入してみた。
ベラルーシ製のやつでVOMZというメーカーらしい(ロシア語でさっぱりのため)
4倍32口径 1000メートルドラレティ
4倍24口径 400メートルドラレティ イルミネーション
の2本購入したんだが400メートルドラのレティクルには驚いた。
400メートルドラのやつはなんとレティクル自体が上下に移動して合わせる。
(モシンナガンのスコープと同じレティクル調整)
さすがロシア、凄い考えしてる。

1000メートルのレティクル調整は普通だった。
ただ1000のはレティクル硬くて調整困難、それに心なしかクリック数少ない感じ
あと箱とか外見かなりくたびれていて東側のスコープだなーというにおいぷんぷんしてる。

32口径のに付属していたゴムのチークピース、サンシェード(ドラについてるドラスコープの
チークピース、サンシェードと同じ)もなんか雑な感じだけどやはりロシアのにおいがする。

お値段もけっこうお安い(俺の買った奴は2本とも約一万円以内)から西側に飽きた人東側のスコープ買ってみるのも良いかも。
103名無し迷彩:04/10/24 00:31:02
スコープにチークピース・・・・・・
104名無し迷彩:04/10/24 01:04:53
>>102
うーんと突込みどころ満載なんだけど
ドラレティ=ドラグノフレティクルってことを言いたいのだと思うけど
あのレンジファインダーはシモノフレティクルって言います・・・
あとチークピースじゃなくてアイシールド(またはアイカップ)って言います・・・
ごめんね細かくて・・・
105名無し迷彩:04/10/24 01:09:24
誰かフロンティアの2-7×32のワンクリックの移動量を知りませんか?
106名無し迷彩:04/10/24 01:13:12
あと、VOMZはベラルーシじゃ無くてVologda(ヴォログダ)自治州の工場なのでロシア製です
ベラルーシはベロモってメーカになります4*24のAKかSAIGA/Dragunovマウントははベラルーシ製ですけど・・・
普通のマウントはVOMZならベラ製じゃないと思います・・・
107名無し迷彩:04/10/24 02:13:53
>>103
素で間違えてた。
>>104
 レティクル、シモノフとは知ってたんだがドラレティクル
とか書いてあったりあやふやのため統一(メジャーの言い方)
してドラ言った。
 指摘されたら改めて調べてみたが
 400メートルレンジファインダーのほうをシモノフ。
 1000メートルレンジファインダーのをドラグノフ。
 としっかり分かれてるんだな。
 少し勉強になったよ。
>>106
 サンクス。
 てっきりVOMZとはメーカーの名前でベラルーシの場所にあるというのかと
思ってた。
 24口径のはBelarus(こっちが間違えていた)
 32口径のはVOMZ
 製のようだ。(スコープに書かれてる)
 
PS よければどっか写真UPしようか?
108104 106:04/10/24 04:40:25
>>107
写真は良いや、多分持ってるから^^;旧ソ連の国の光学メーカは地名が頭文字になる場合が多いので
それでどこで作られたかが分かります
KMZ=クラスノグラゴス(モスクワ)
LOMO=レニングラード
Belomo(Beloma)=ベラルーシ
VOMZ=ヴォログダ
KOMZ=カザン
ZA=アーセナル(キエフ)
OMが着く場合が多いのも特徴で単に光学器械の略、ZやOは共同体とか工廠をあらわすみたい、Belomoだと
ベラルーシ光学器械共同体みたいになるのかなソビエト的でいいですよね

東側のスコープばっか集めていて、ここのスレではあんま話題になることが無かったのでついしゃしゃりでちゃ居ました
スレ違いスマソ
109名無し迷彩:04/10/24 16:52:56
>>108
東側スコープに詳しそうなので質問します。
POSPスコープのレティクル調節ノブの数字が書いてあるリングと矢印と文字が
書いてあるリングが別々に回ってしまうのですが、どうやって調節するのか
知ってたら教えてください。数字のリングはクリックがついているものの
回してもレティクルが動いているのか分からず、矢印のリングはクリックない
けど、レティクル位置が動くのが分かります。
110名無し迷彩:04/10/24 21:44:45
>>109
えーっとご質問のリングってのは二重構造になってるリングの上も回しちゃった(もしくは回わってしまう)ってことでしょうか
通常上側メーカーでの微調整用で固定されていますが回ってしまった場合

@まず数字をゼロにあわせる(上下調整リング・左右リングとも)
A上側になる薄いリングには白と赤の刻みがあるか確認する
B赤い刻みは下側の厚いリングにも刻まれてるのであわせる(上下リング・左右リングとも)
Cスコープを除くと│線はほぼ中心に━線は少し上側に行き4番目の△がほぼ円の中心にきてればOKです
注倍率やロットにによっては△が3ないし2のもあります、どちらにしろエレベーションは0から加算されるにしたがって
下がっていくので0時点では少し上になってしまうので正解です
ネジが緩んでるはずなので締めてください
あとは実際に射場に行って調整です私はスラッグしか撃てないので50で調整してますが
ライフルが撃てれば300で2番目の△の少し下で中心なら良いんじゃないでしょうか?
111名無し迷彩:04/10/24 22:40:21
>>110
ありがとうございます!! その微調整用が回ってしまっていたのでした。
Bに書いてある下側リングの赤い刻みというのは上下・左右リング共に無いので
合わせようが無いですが、着弾を見てリングの0に合わせればイイですね。
私もスラッグで、たぶんあなたと同じく元からこのスコープ用のレールマウント
が付いてる銃ですよ。
112名無し迷彩:04/10/24 23:35:25
>>111
ありゃ、じゃあ微調整して無いのを買ってしまわれたのかな・・・めったに無いはずなんだけど・・
通常は微調整後に下側に赤い筋をつけてくれるのですが、そうなると着弾で調整するしかないですね、
左右は0でOK(両側に+-できるから)なんですけど上下は3〜4くらいにしてから合わせると微調整後も戻せる(0までは上げられるので)ので便利です
あと、20番?410番どっちをお使いです?(これは私が単に興味があるだけです)
113名無し迷彩:04/10/25 01:04:15
>>112
>上下は3〜4くらいにしてから合わせると微調整後も戻せる(0までは上げられるので)ので便利です
なるほど、そうやって調整してみます。
銃はお分かりですね! あなたは何ですか? 私は410番を使ってます。
従来、回転しないし当らないしでつまらなかったのですが、今年入ったT○MのZn実包
を使ったら面白いように回転し、グループもかなり良くなったようです。
114名無し迷彩:04/10/25 09:36:00
>>113
光学スレなのに実銃の話題でスマソ・・
自分は20番です、Zn良いですか〜12番は別に持ってるので中途半端な20止めて410にもち誓えようかな・・・
的スポーツ版にスラッグスレが無いのがさみしいですねえ・・・
115名無し迷彩:04/10/25 21:02:43
>>114
410番も、Zn使ったら悪い印象が払拭しました。
今年初め頃に、410番本体を買うとZn実包が確か800発(本体価格以上)おまけで
付いて来るというのを期間限定でやってました。あれで買えた人は超お得でした
ね・・・
スミマセン、光学の話しないと・・・
116名無し迷彩:04/10/26 01:05:55
すまん、質問なのだがハッコーのCOMBAT TWICEあるじゃん?
ガンジニアのインプレ見ると加工しないと固定できないと書いてあるが
複雑な加工しないと取り付けは不可能なん?無知でスマソ
117名無し迷彩:04/10/26 05:45:05
>>116
>(平面上では加工無しで固定できない)
これか・・・ マウントが短くてダットの頭がレール前方に飛び出すなら、そのままつくわけで
レールを削るくらいなら、かさ上げ(マウント2階建て)が正解だと思うにょ。銃によるけど。
MP5系ローマウントならダイレクトにつくだろうし、16系なら2階建てハイマウントもフツーだ。
こんなのとか
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/ACO-M16MB-03.html
こんなの
ttp://first-jp.com/shop/img/weapons/hurri_qdm_m4.jpg
ttp://first-jp.com/shop/result.phtml?search=true&genre=S&category=S-SC&subcategory=S-SC-MT
どっちもシースルー式でアイアンサイトも使えてウマー
特に16系でレールを削るのはおすすめできないにょ。
118名無し迷彩:04/10/26 22:06:46
>>117

センクス!参考になった
119名無し迷彩:04/10/27 19:21:56
ttp://frontier1.jp/news/new.htm
ここのタスコ MD-33ってダット、ナイトヴィジョンなの?
相場よく知らないけど安い?
120名無し迷彩:04/10/27 19:58:44
>>119
それはナイトビジョンを併用できるモード搭載、ただのダットサイトだすな。
肉眼で見えないドットを点灯させるだけなので、ナイトビジョンを別に用意しないと意味不明の機能デス。
121名無し迷彩:04/10/27 21:44:26
>>120
ありがと。やけに安いなと思った。
でも、そんだけの機能なのに値が張るもんだね。
122名無し迷彩:04/10/28 12:36:51
今度初めてスコープ買うんですけど。
ハッコーのBNZ3940を買おうと思うんです、そこで質問なんですけど・・
マルイP90TRにBNZ3940をつけるには最低何ミリの高さのマウントリングが必要ですか?
123名無し迷彩:04/10/28 20:24:17
>>122
P90だとスコープとバレルの間の軸線が開きすぎてるから厳しくない?
長距離専用ならいいかもしれないけど20m以下の距離だと厳しそう・・・
124名無し迷彩:04/10/28 21:00:54
>>122
ネタで言ってるのか?
アイリリーフを確保しようとするとスコープ前半分が銃から突き出るよーな・・・
P90に乗せるのなら素直にダットカカットケ
125名無し迷彩:04/10/28 23:38:47
>>122
たまにP90にスコープのせてるの見るけど正直カコワルイ
バランスも悪い
126名無し迷彩:04/10/29 00:02:26
乗せるならサイレンサー上か? NY1999のイングラムみたいの
あれはアレで憧れがあったなぁ(遠い目
127名無し迷彩:04/10/29 05:29:35
いや、P90用ではなくて、他のライフルに付けるつもりで買うんです。
それをそのまま流用してP90にも付けれるかと思って・・・。
マウントリングも1000円くらいなんで、やってみようと思ってたんですかど・・・
合わないのはわかってます・・・でもスコープ買うとなると一回やってみたいんですよ。
128名無し迷彩:04/10/29 10:37:23
正直BNZ3940はお勧めできない
129名無し迷彩:04/10/29 12:12:39
マジですか・・・それはどうゆうワケで・・・。
サイティングしづらいとかそうゆう事ですか?
130名無し迷彩:04/10/29 20:08:08
発酵3940自分的には好きなんだが・・・

初心者にはお勧めできるでしょ??
131名無し迷彩:04/10/29 22:49:28
>>127
スコープの使いまわしはヤメトケ
スコープのゼロイン調整をするのが趣味ってゆう奇特な人種なら別だがな
光学サイトは1度乗せたらそう簡単には下ろさん方がいいぞい
132名無し迷彩:04/10/30 04:16:21
>>131
なるほど、それは初めて聞きました。
ありがとうございます。
133名無し迷彩:04/11/01 07:18:12
トリガーハッピーのパチコンが壊れてしまった(つд∩) ウエーン
で、新たに購入しようと思うんですか、お勧めとかあります?
赤風呂のタックポイントとかどうなんでしょう?安いし…
教えて君ですいませんが誰か宜しくお願いします。
134名無し迷彩:04/11/01 14:24:55
ダットサイト愛用してる人はバックアップのアイアンサイトをゼロインしてます?

バッテリー兼レーザーサイトとアイアンサイトとダットサイトが全部ばらばらで
気持ち悪いから調整しようかと思ってるんですが。

ちなみにビームフォードeとエイムML2は相性悪いですね。
ML2の誘電体多層膜ミラーの設計波長がビームフォードeの波長と近いらしく
ML2を通して見ると光点がかなり暗くなります。

まあ、ダットを通してレーザーサイトを使うことは調整以外では無いでしょうけど。
135127:04/11/01 15:36:17
前回は丁寧な対応ありがとうございました。
あれから考えて、P90用にはマルゼン ポイントサイトを買おうと思います。
136名無し迷彩:04/11/01 20:08:36
>>135
胴径が少々細いのが少々気になりますがねぇ・・・
マルゼンポイントサイトについてはよく知らないので
詳しい人追補よろ
137 :04/11/01 20:17:59
童貞なので少々細いのが少々気になりますがねぇ・・・
風俗についてはよく知らないので
詳しい人追補よろ
138127:04/11/01 20:35:00
>>136
そうなんですか、知りませんでした・・・。
実はさっきANGELのD-DOTも安い所見つけたんで、
どっちがいいかと考えて始めてるんです・・・
139名無し迷彩:04/11/01 22:29:28
>>137
スズメバチがお勧め
140名無し迷彩:04/11/01 22:43:38
ハッコーのWinnerシリーズ WINZ-4125AS 4-12x52(サイドフォーカス)ってどうでしょう?
141名無し迷彩:04/11/01 23:01:49
SUSのラバーアーマードットサイトってどうですか?
142名無し迷彩:04/11/01 23:39:38
一枚のレンズの香具師の方が視界がクリアって訳ではないよね?>ドットサイト
143名無し迷彩:04/11/02 09:42:40
>>140
いいけど,重いよ。
144名無し迷彩:04/11/02 13:37:44
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
             ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
            {             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
            !    `、 _ _   '   ノ  l. ||l     i l / l
              ',      | \``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',     |\_,)          l  l  |    リ,! l
              ',   |  ゚        | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |    ゚       |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !    ゚       | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'       ゚      | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄
145名無し迷彩:04/11/02 23:13:09
一つ質問があるのだが
U.S OPTICSのユナートルとリューポルドの決定的な値段の差ってやっぱ強度と希少性なのかな。
解像度は両者とも煮詰めた感があってそこまで差がでるとも思えないしレティクルとかクリックダイヤルの違いが
ン十万もの開きを作るとは思えないので未だに俺の脳内で決着がついとらんだが。貧乏なんでリューポルドしか覗いたことないが
やっぱ解像度が格段に違うのだろうか。誰か経験者俺にユナートルとリューポルトとの違いをいやらしく、そして卑猥に教えてくれないか
146145:04/11/02 23:16:40
ごめん、馬鹿なことかいちまったU.S〜→ウナートルに生産ラインが移行したんだよな。
間違えた。それとageちまった。それもごめん
147名無し迷彩:04/11/03 00:00:42
うなとるはハンマー代わりに釘が打てます
スチール製でし
148名無し迷彩:04/11/03 00:16:49
>>138
パチコンは、
「エンゼル」=「マルゼン・ワルサー」=「S2S」=「赤風呂」だよ。
台湾製で当たり外れが多いから、
お店でいくつか見せてもらうことをお勧めする。
149O.R.A.:04/11/03 00:29:25
>>141
あのシルエットが好きだってんなら、買ってもいいかと。
接眼部の径が狭いんで、覗きにくい気がする。
同じS2Sでも他のと比べると、ちょっと暗いかも。

あと、色。
パーカーというよりやたらとグレーすぎる。
気になるなら銃にあわせて自分で塗装しなおすとか。

付属してるマウントを外して、M16系のキャリハン上にダイレクト取付可。
これができたのは意外だった。
自分はXM177のキャリハンに付けてたよ。
150名無し迷彩:04/11/03 01:09:10
マルゼンの14800円くらいするダットって質はどうなの?
>>48を見るとぼったくりっぽいけど
151名無し迷彩:04/11/03 02:17:20
>>150
マルゼンのはオフセットタイプの単品でも高価なマウントが付属してその値段。
他は挟み込むタイプのストレートマウントが付属だから、
マウントの値段差から見ても、価格的にぼってるとは言いきれない。

それよか側面のでっかいワルサーバナーが嫌で選択肢に入れないって
人が多いのだが…
152名無し迷彩:04/11/03 07:37:39
>>148
ありがとうございます。
153名無し迷彩:04/11/03 07:52:55
リフレックス風なレプリカってないかなぁ・・・

M2COMP買ったら金がorz
154名無し迷彩:04/11/04 01:02:06
>>148
サンケンのPCドットサイトってのは違ったんですね。同じかと思ってた。
まあレプリカコンプ自体はどれも五十歩百歩だろうけど・・・

結局エイムコンプレプリカってボディ側面の刻印と、
キャップの固定方法(ワイヤーかラバーバントか)と、
あとは値段だけで判断してOKなんでしょうかね。
マウントは後からでも買えますし。

露骨に大きさ違うとか、差がある機種ってあるんでしょうか?
155名無し迷彩:04/11/04 01:08:59
見た目まぁまぁで、性能もまぁまぁ=ヒダカヤが輸入してる(?)M2/ML2タイプ
(刻印&白文字が無いけど、色とコーティングは良いカンジ)

見た目は良いけど性能グズグズ=韓国製(TH)A-エムポイント
(色は若干黒過ぎ感が有る、覗くと暗すぎて目が疲れる)
156名無し迷彩:04/11/04 03:45:52
知り合いの押入の中からtascoのpropointっていうのが出てきたから
もらったんだけどコレってどうなの?
日本製で造りはいいみたいだけど・・・
157148:04/11/04 10:40:14
>>154
ゴメン、忘れてました。
「サンケン」も同じ仲間です。

「G&P」と「TH」はそれぞれちがうものですが、
形状はこれらの方がCOMP M2/ML2に近いです。
性能でいうと「TH」の調光は、初めはほとんど変わらず、
最後に一気に最大になるのでダメです。
「G&P」は視野に発光モジュールが入るのとドットが大きめですが
現在出ているパチコンの中では形状、性能では
一番いいかもしれません。(ただ、当たり外れはあります)
158名無し迷彩:04/11/05 03:47:57
Guarderのパチコンプってどう?
ttp://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=134
国内に入ってるか分からないけど・・・
159名無し迷彩:04/11/05 03:54:17
あんましリアルじゃないね…
160名無し迷彩:04/11/05 11:41:10
>158-159 (゚Д゚) ジィ 〜
>あんましリアルじゃないね…

そ、そうかな? 電池室のフタが厚い、頭のテーパーがきつい?
刻印を別にしたら、ぱっと見で間違えない自信ないな〜。
>>156
タスコを一流イメージに押し上げたシリーズと言っていいような。
'90年にプロポイント2>これが30mmチューブなんで、それは1インチのやつかな〜。ちょと細いだろね。
本場シューターの大勢が使ってた物だし、ごついエイムよか当時は評価高かった様におもう。
今はもう昔の話・・・
161名無し迷彩:04/11/05 15:17:20
>>160
(゚Д゚) ジィ 〜

>電池室のフタが厚い、頭のテーパーがきつい?
後、対眼レンズ側長杉
162名無し迷彩:04/11/05 19:11:18
aimpointM2の本物は買えないのでレプリカにしようと思いますが
現在のオススメはなんでしょうか?
ネットで探してみるとapointというのがありました
1万円以内がいいですが…
163名無し迷彩:04/11/05 19:17:00
本物つっても10万以下じゃねえか。
ナイトビジョン買うわけじゃないんだからバイトでもして稼げ!
164名無し迷彩:04/11/05 19:23:19
>>162
とりあえず過去ログ見れば?・・・
165名無し迷彩:04/11/06 00:52:39
マルイのMP5RAS用を買ったら?
値段だけならダントツで安い。
その分色々な意味でダメだけどさ。
166名無し迷彩:04/11/06 05:36:48
>>163
>本物つっても10万以下じゃねえか

そーだなー(´-`).。oO 
・マルイの作るモデルガン2980エンを工面するのに飯を我慢した厨房時代
・LSのM16スコープを買って激しくorzだった工房時代
あの頃を思えば
小さなマウントリング1コが3000エンだって、若いヤツにはずいぶん高い物じゃないかと。
そんなこと思いながらEOTECHゲトズサーー

>>162 さて164氏のいうとおりまずは過去ログ嫁でし。だがナイショでURL貼る。
ttp://www.armsfactory.com/shopping/search.cgi?f_name=parts2&ctg=dot&allhits=35&IDX=1778+1850&FF=1850
この辺のだろうね。あいにく1万以下は品切れが・・ 人気ってことかな。
167名無し迷彩:04/11/06 05:43:14
>>166
んお・・・初期型(M/ML)タイプの香具師取り扱ってるの?
画像を見る限りでは結構リアルだね。( ゚д゚)ホスィ

再入荷しないかな。
168名無し迷彩:04/11/06 06:28:18
シルバーの銃に載せるスコープ探しています。キラーエリートの
3-9 40FFは10mでもフォーカス合うでしょうか?

モッジはここで厨房仕様となっていますがダメスコープたる
所以は・・・ちなみに今はS2S ナイトフォースロングやマルゼンT96
スコープでFFには遜色ありません。
169名無し迷彩:04/11/08 21:25:08
170名無し迷彩:04/11/09 04:08:35
アググにEO-Techが入ってる・・・

>2004年モデルでスイッチや明るさが35%アップしており33フィートまでの水深に対する防水機能がアップグレードしています。
カバーだけじゃなくて中身の変わってるの?
171名無し迷彩:04/11/09 15:20:25
それで7万なら安いか?
172名無し迷彩:04/11/09 19:13:31
米軍や警察特殊部隊のスナイパーは、夜間などはどういう暗視スコープを使っているのですか。
173名無し迷彩:04/11/09 20:14:09
最近のM24は、サーマル乗っけてるのをよく見るような気がする。
昼夜兼用のヤシ。
174名無し迷彩:04/11/09 20:18:18
173様、性能や製品名などわかりますか?
175名無し迷彩:04/11/09 20:19:25
>サーマル乗っけてるのをよく見るような気がする。
よく見るねぇ・・・

実際に使ってる画像は見たこと無いな。
176名無し迷彩:04/11/09 20:41:03
>>173
サーマルイメージじゃなくてナイトビジョンと、
通常のスコープの兼用なんじゃないの?
177名無し迷彩:04/11/09 20:50:59
ttp://media.militaryphotos.net/photos/marines/z_usmc01
KN-250F Night Vision Device

重そう…
178名無し迷彩:04/11/09 21:32:41
通販でマウント及びレンズカバー付きダットを買ったら、
何か短いワイヤーみたいなのが付いてきたんですけど、これって何に使うんですかね?
取説が付属してなくって解らないです;
179名無し迷彩:04/11/09 21:51:48
>>178
多分、人の字にキャップの頭を結ぶものでは?
>>176
だよね、よく見るのはPVS-10かなぁ。漏れの情報が古いのかな・・これは、サーマルじゃないナイトビジョンですね。
ttp://www.es.northropgrumman.com/es/eos/PDF_Data_Sheets/ANPVS-10.pdf
180名無し迷彩:04/11/09 23:01:24
>>179
確かに人字型をしてますー
教えてくれて有り難うございました。
しかし・・・・・どう取り付けるんだろ;
耳みたいな突起に引っかけるだけでいいのかな;
181名無し迷彩:04/11/10 10:38:50
>>171
めちゃ高いw
182名無し迷彩:04/11/10 10:59:02
ハッコーのWINNER揃ったみたいですが最短フォーカスが15Y
およそ13.7m・・・APSで精密にはもう一声欲しかった

183名無し迷彩:04/11/10 15:16:14
>>180
携帯で画像が見れないとかかいな?
ttp://www.pc-net.com.tw/intrudershop/mmc/images/NB-13_2.jpg
多分引っかけるだけでいいと思うよ・・ キャップを外したときに
落とさないようにするためのものだから。要はつながってれば無問題。
184名無し迷彩:04/11/10 18:41:07
>162
エイムコンプはそんなに良いものじゃないよ。値段は高い、視界は狭い、レンズは暗くて
見づらいし良いところと言えば丈夫なぐらい。なんであんなの米軍は採用しているんだろう?
いまチューブダットを買うのならタスコのMD-33の方が良いと思うよ。
185名無し迷彩:04/11/10 18:52:50
室内でもダットが真円に見えるダットサイトはありませんか?

オープンタイプでもいいです、あまり高額なのはちょっと・・
186名無し迷彩:04/11/10 19:00:27
>185
それは単純に目が悪くてダットが滲んで見えるだけじゃないですか?
187名無し迷彩:04/11/10 19:09:04
視力が悪いと滲むのですか?
188名無し迷彩:04/11/10 19:14:03
もちろん滲みます。私は乱視なので裸眼で見るとダットが三つぐらいに分裂して見えます・・・。
189名無し迷彩:04/11/10 19:17:47
様々な情報ありがとうございます。 172
190名無し迷彩:04/11/11 14:49:40
>>184
うわさでは、エイムポイント社の重役に
ラムズフェルドの親類がいるからだとか・・・。
191名無し迷彩:04/11/11 15:40:18
エイムM2スタイルは好きだけど確かに何が良いのかよくわからん。
192名無し迷彩:04/11/11 15:55:22
タフにできてるくらいかな?
193名無し迷彩:04/11/11 18:24:13
まぁ実戦に使う以上は壊れないことが第一だからね。
194178:04/11/11 19:38:51
>>183
>>176へのファイルだと思って確認してませんでしたー
わざわざ有り難うございました。
195名無し迷彩:04/11/11 22:40:19
昔、マルゼンからFF付8X40のスコープって出てなかったかな?
今もあるんだろうか・・・
196名無し迷彩:04/11/12 07:18:13
>>190
それ海外のミリタリーの掲示板でも話題になってたような・・・
197名無し迷彩:04/11/12 10:03:04
>>195
あった。結構高かったと思う。
今はもう流通在庫のみじゃないかな。
198名無し迷彩:04/11/12 17:50:33
マルイのデザートイーグル用のマウントレールってどこかから発売されてないですかね?
マルシンのみたいにレールゴテゴテのじゃなくて、一枚だけのやつなんですが・・・・
フジカンパニーかどこかで雑誌に載っていた気がするんですが値段とかわからんでしょうか?
199名無し迷彩:04/11/12 17:57:26
そういえばどっかの地方のショップが作っていたような・・・
200名無し迷彩:04/11/12 20:40:08
レチクルが光るTA11のレプリカって存在するの。
どこかで小耳にはさんだんだが、それ以上情報なくって
201名無し迷彩:04/11/12 20:44:06
ACOGのTRTA55は、どのくらいの距離まで見えるのですか?
202名無し迷彩:04/11/12 21:15:41
過去ログ見れなかったので恐縮ですが質問させてください。
トリガー・ハッピーのA・POINT(Comp)用のハイマウントリング(ストレートタイプ)を探しているのですが特定の物以外は内径30mmや1inchなどの表記で出ているのでどれを買ったらよいのか分かりません。
そこで安くて、M4のフロントサイトに干渉しないComp用ハイマウントリングを教えてください。よろしくお願いします。
203195:04/11/12 22:50:00
>>197
レス、サンクス。
ズームより単倍率が欲しくてね。
どっか、6X40ぐらいでFF付、ミルドットのスコープないかな・・
204名無し迷彩:04/11/13 19:17:37
レチクルが光るTA11のレプリカって存在するの。
どこかで小耳にはさんだんだが、それ以上情報なくって
お願いします情報下さいm(_ _)m
205名無し迷彩:04/11/13 19:28:31
>204
×レチクル
○ルェティクゥォォ
206名無し迷彩:04/11/13 19:48:23
>>204
×レプリカ
○ルェプリコゥ
207名無し迷彩:04/11/13 21:04:46
×ケンシロウ
○クゥウェンティロゥォォ
208名無し迷彩:04/11/13 21:13:50
×ジャギ様
○アミバ様
209名無し迷彩:04/11/13 21:27:13
>>204
大陸では出回っているらしい。
210名無し迷彩:04/11/13 22:40:29
>>204
ヒダカヤのは光らなくてG&Pのが光る。
211名無し迷彩:04/11/13 22:48:58
>>202
キャリングハンドル外したアッパーレシーバー上のレールにマウントして、
なおかつフロントサイトに干渉しないモノとなると、
かなり変態的な高さを誇るマウントリングが必要になる。
そんなものはさすがに知らない。

キャリングハンドルの上に付けるマウントレールを買って(タスコやライラクス製
があったはず)その上にマウントする分には、十分な高さを取れるため干渉しない。
これならA・POINT付属のローマウントで十分。

ナイツタイプのハイマウント(G&P製やハッコーのMPH−30)を使って
アッパーレシーバー上のレールにマウントしつつ、フロントサイトの干渉を
無くしたいなら、フロントサイトを折り畳み式のものにするしかない。
212名無し迷彩:04/11/13 23:25:03
>>184
確かに、エイムポイントは実物でも見にくいな。高く出してようやく買ったが
すぐに売った記憶がある。やはり筒状の形が問題らしく、米軍の中でも衰退し、
最近ではホロサイトと呼ばれる新しいドットサイトが増えてきているらしい。
213名無し迷彩:04/11/13 23:34:12
>>212
ホロサイトは別に新しいとは思わんが・・・
214202:04/11/14 10:26:41
>>211dクス諦めてPEQ-2に干渉しない程度のやつ買ってきます。
ところでパチコンプ買ったは良いけどゲーム中の被弾が恐いぽ。T.H.のA・pointにキルフラッシュって付きますか?あと、キルフラッシュのBB弾に対する防弾効果ってありますか?
教えて君ですいませんがここでしか聞けないんで・・・おながいします。
215名無し迷彩:04/11/14 14:36:55
>>214
キルフラッシュも被弾すればつぶれるから、
バトラーキャップの内側にプラ板を丸く切って入れとけばOK
ポリカ板の方が理想的だがね。
216202:04/11/14 19:30:11
>>215
文具屋で売ってる透明なプラスチックの下敷きでも大丈夫ですか?
あと、どこら辺にはめ込めば良いのでしょうか?詳しく教えていただけないでしょうか?
217名無し迷彩:04/11/14 19:35:42
>>216
そんなに高いものじゃないからポリカ板にしとけば?
下敷きやプラ板だと当たり方が悪いとなんの役にも立たないよ。
218202:04/11/14 20:10:56
>>217
ポリカ板ですか・・・探してみます。ポリカ板って切断するのに特殊な工具って必要なのでしょうか?あと、A-pointに入れる場合はどこにはめれば良いのでしょうか?
>>215氏の説明ですとバトラーキャップに入れるみたいな感じですし・・・・。具体的なはめ込み場所、方法、切断時の工具などを是非ご教示いただきたく思います。
よろしくお願いします。
219名無し迷彩:04/11/14 20:32:44
>>218
ポリカ板と言っても余程分厚いものでない限りはカッターで十分切断可能。
それをバトラーキャップのダットサイトを差し込む側からギリギリ入る
大きさに切って中に入れる。その状態でダットに装着すればバトラーキャップ
とダットの間にポリカ板が挟まって防御板となる。

ポリカ板を綺麗に丸く切りたいのなら、ハンズとかに売ってる円形に板を
切る専用のカッター(800〜1500円ぐらい)を使うと良いが、
実際には普通のカッターで多少アバウトに切っても問題ない。

あと、どうしてもポリカ板が見当たらない場合は、その透明下敷きを
何枚も同じように切って、5〜6枚間に挟み込むという手もある。
ただこれだと透明度の問題で、多少視界が暗くなるのが難点。
220204:04/11/14 20:38:27
やはりジョーホー無しか
221名無し迷彩:04/11/14 20:43:52
下敷きが入手し易いなら、買ってきて1発撃ち込んでみたら?
それでどの程度の強度か実際に把握できるでしょうが。
下敷きの材質はポリカーボネイトかもしれない。だとしても1枚では不安があるかも知れない。
そしたら2枚重ねなり対処すればヨロし。ハサミでも切れるだろうし。まずは試そう。
222名無し迷彩:04/11/14 21:05:48
ポリカならバイク用品店に行けばモトクロスゴーグルのスペアレンズとして売ってるよ。
1枚1000円ぐらいでエイムコンプなら4〜5枚作れる。
223名無し迷彩:04/11/14 21:49:15
ところでトリハピのComp M2にキルフラッシュってつくの?
218は素直に買って付ければいいじゃん?
224名無し迷彩:04/11/15 02:36:05
マルシンのレイジングブルにドットサイトを乗せようと思います。
で、タスコRedDot30かモッジのスピードサークル30かで悩んでいます。(外見のみで判断)
どっちが性能的にお勧めでしょうか?
お願いします。
225名無し迷彩:04/11/15 08:06:06
>>224
その銃ならダットは外観や価格で選んでも良いんじゃない?
それほど当らない銃でダットの性能を気にしなくても良いと思う。
226名無し迷彩:04/11/15 11:24:25
某有名サイトでも報告されているが、調整しだいでは良く当たる。
質問の意味が理解できないひとは答えなくて良いよ。
227名無し迷彩:04/11/15 12:25:19
>>226
ダットのわずかな性能差が影響するほど当るようになるのか?
228名無し迷彩:04/11/15 12:59:47
くどいなぁ。
229名無し迷彩:04/11/15 16:13:15
>>219-222ありがとうございます。
結果的にキルフラッシュはT.H.のパチコンプに装着可能ですか?
230名無し迷彩:04/11/15 16:13:47
229=202です。連レススマソ
231名無し迷彩:04/11/15 16:19:10
なにが連レスだよ…お前いい加減にしろよ
M16スレに書き込んだ直後、またこっちに帰ってくるとはな

おもちゃ屋さんで聞いてこい
232名無し迷彩:04/11/15 16:35:54
>>231
そんなに怒らなくても・・・スルーとかできない香具師ですか?
233名無し迷彩:04/11/15 16:36:50
>>232
おまいが釣られてどうする
234202:04/11/15 16:38:19
>>233スマソ
ただスレの人を不快にさせたことは反省してます。申し訳なかったです。
235名無し迷彩:04/11/15 17:06:43
キルフラッシュの代わりにステンレスメッシュ入れてますがなにか?
236名無し迷彩:04/11/15 17:26:29
なにも?
237名無し迷彩:04/11/15 17:29:13
うわ、こいつ反応してきたよ!(プゲラ
238名無し迷彩:04/11/15 18:20:13
237 名無し迷彩 sage New! 04/11/15 17:29:13
うわ、こいつ反応してきたよ!(プゲラ


フ ゚ ケ ゙ ラ
239名無し迷彩:04/11/15 20:57:30
うわ、こいつまた反応してきたよ!(プゲラ
240名無し迷彩:04/11/15 22:55:32
PT3ってどこで買えるんですかね?検索してもオクで探しても見つかりませんでした。
教えてください。
241名無し迷彩:04/11/15 23:01:27
242名無し迷彩:04/11/15 23:21:53
もう一ヶ月以上ずっと欠品してますね、PT3-10

信頼のTASCO、製造どうなってるんだー
243名無し迷彩:04/11/15 23:26:14
PT3ってミルスペックってことはないよね?
もしそうならほしいんだけど・・・
244名無し迷彩:04/11/16 18:18:33
>>243
レティクルはミルダットですが、ダットの間隔が広く、
スコープの視界一杯にダットが配置されている感じです
245名無し迷彩:04/11/16 19:34:01
>>243は、本体のことを聞いてんじゃないの?
この価格でMIL SPECはクリアしてないでしょう。
246名無し迷彩:04/11/16 20:41:37
エアソフトガン用に設計された物だからミルスペック対応品ではないよ。
247名無し迷彩:04/11/16 21:20:42
やっぱりそうだよね・・・
PT3格好はいいんだけどなあ
248名無し迷彩:04/11/16 21:27:30
ハッコの安いドットサイトにミルスペックと書いてあったような気がする

ウソなの?
249名無し迷彩:04/11/16 21:28:44
>>247
何に載せるつもりだよw
250名無し迷彩:04/11/16 21:44:41
ミルスペックの敷居は物によっては案外低かったりするかな?
251名無し迷彩:04/11/16 21:47:15
>>249
ハドソンのM14です。
モデルガンなのでまったくなんの役にもたたないのは承知なのですが
なんかエアーガン用のスコープをのせる気がしなくて・・・

なんかすごく叩かれそうな予感
252名無し迷彩:04/11/16 22:33:20
>>251
じゃモデルガン用のスコープにするんだな。
253名無し迷彩:04/11/16 22:46:32
>>252
どうせ弾でないんだからトイレの芯で良いんじゃないの?
あ、マグライト乗せるってのはどう?実用的かも!
254名無し迷彩:04/11/16 23:32:42
>>253
脳内スコープは?
255名無し迷彩:04/11/16 23:58:38
>>254
うーん・・それだと脳内M14でも良い訳で・・・
256名無し迷彩:04/11/17 14:31:24
PTは倍率を可変させてもドットの間隔は変わらない
よってミルドット「風」レティクル
257名無し迷彩:04/11/17 16:26:12
BUSHNELLってあまり評価されないのですがモノが良く無いと。 そういう事でしょうか?
258名無し迷彩:04/11/17 17:42:32
>>256
ズームに連動する奴とそうでない奴が有って、連動しない場合は
指定倍率(通常最大倍率)に合わせてるんではなかったっけ。

細かいこと言えばレンジファインダーやミルドットじゃない、普通の
クロスヘアでも細くなってるところの幅が100ydで何feetってなってる。
それもクロスヘア「風」レティクルなの?
259名無し迷彩:04/11/17 17:45:45
↑クロスヘアというか、デュプレックスの場合ね。
260名無し迷彩:04/11/17 18:27:13
TAC FORCEは最低倍率の4倍に合わせてあるみたいだけどなー
261名無し迷彩:04/11/17 23:17:06
この前測ったら、LeupoldのMark4 3.5-10xのミルドットは
10倍時に計測するようになってる
262名無し迷彩:04/11/17 23:38:01
LAからTACフォースの発送案内キター!
もうCAWのM24の上を空けて待ってます(笑)
263名無し迷彩:04/11/18 13:39:18
TAC FORCEってフード付いて無いよね。
出るのかな。
264名無し迷彩:04/11/18 14:46:41
誘導されてきました。

パチコンプでお薦めを教えて下さい。
ネットで調べて良さそうだなと思ったのは
トリガーハッピーのA-POINTと
ラッシュマニアで売っているエイムポイントみたいなダットです。
どちらがリアルですかね?
それかこの二つよりお薦めがあればお願いします。

ここを読んでもA-POINTの評判良いみたいですが、
エイムポイントみたいなダット(商品名?)
の事がわかりませんお願いします。
265名無し迷彩:04/11/18 15:33:30
THのA-POINTは外観はいいんだけどレンズを覗くと
異様に視界が暗い(青っぽい色)。
あとドットが少し滲んでいるように思う。
本物やその他のバチコンプは持っていないが本物も
あまり明るくはない様だね。
266名無し迷彩:04/11/18 16:29:16
ま、あの外観を買うようなものだからそれで十分でしょ
267名無し迷彩:04/11/18 23:21:44
イラクの映像でも見なくなったね。TA01ばっか。
268名無し迷彩:04/11/19 08:37:58
ta01って使えるの?
269名無し迷彩:04/11/19 11:18:33
ところでACOGって読み方は
「エイコッグ」でいいのかな?
270名無し迷彩:04/11/19 11:41:50
>265
ML2を覗いて暗いと思ったことはないな〜。パチコンプと比べてどうかってのは
分からないけど。
271名無し迷彩:04/11/19 11:48:32
>269
ACOG あこぎ(なお値段)と読んでマスが ミンナ違うノカ?

>270
まあダットって物自体、もともと明るいもんじゃないしね。
レンズがちがうもの、パチよりは明るいよう。
27210m射撃スレの1:04/11/19 16:41:32
tascoOEM PT3-10、月末に少量出荷されるそうです。

しかし12月上旬に対物レンズフードが真っ直ぐで3インチ
程度のフード付きが発売になるとか。ライフルがデカイから
自分はそっちの方を買います。ちなみに近距離は苦手で
10倍の10mでは5倍程度が限界の様子。

内部の仕様は全く一緒で、名称はTRXコマンダー。300本
生産ですが即完売状態になると思われます。
273名無し迷彩:04/11/19 17:11:34
PT4 を見てきたけど、レティクルが細過ぎて漏れには全然見えなかったよ
視度調整するにも、どこまで回して平気なのか分からなくて・・・
回しすぎると、外れるよね?
274名無し迷彩:04/11/19 23:50:58
トリチウムは無色無臭のガスとなるので、万が一故障しドットが見えなくなった場合は
プラスチックケースなどに封印し、換気をよくして10,000時間は近づかないようにしないといけないそうです
275名無し迷彩:04/11/20 00:06:51
>>274
1まん時間…416日…。
276名無し迷彩:04/11/20 00:24:19
フロンティアオリジナルのパチコンプは、どうよ?
277名無し迷彩:04/11/20 00:28:49
>>276
その聞き方だと答えようがない・・・
何が聞きたいのかを明確にしないと。

268にレス付いてないのがいい見本だよ。
278言葉足らず(新米):04/11/20 00:40:58
オイラも聞きたいから、聞いてみよう。

パチコンプのダットは鮮明?にじんだりしない?
エレヴェーションとかのクリック感は?渋め?ゆるい?
スイッチのクリック感は渋め?ゆるい?

持ってる人、レポキボン。
279名無し迷彩:04/11/20 00:59:54
>>278
買って自分でレポしろボケ!
280178:04/11/20 02:05:58
>278
モノによって違うにきまってんだろゴルァ!
281名無し迷彩:04/11/20 02:16:16
>>267
アフォなこと言うでない。
おまいが見てる映像が、海兵隊ばっかなんだろがw
282名無し迷彩:04/11/20 08:47:44
若干荒れ気味だけど質問を一つ。
トリジコンのTA01とTA11って倍率と外見以外に違いあるの?あとTA11の上の赤いラインってなんですか?海兵やイスラエル軍では圧倒的にTA11が多い気がするし。
それと同じくトリジコンのリフレクスサイトって前述の2種とは違うメリットみたいなものがあるんですか?Sealが選ぶ理由が分からないでし。
トリジコンなんて高いの手に入らないからおせーてくださいな。
283名無し迷彩:04/11/20 13:34:48
>倍率と外見以外に違いあるの?
ある

>TA11の上の赤いラインってなんですか?
ある機能のために欠かせない

>リフレクスサイトって前述の2種とは違うメリットみたいなものがあるんですか?
もちろん

>Sealが選ぶ理由が分からないでし
sealじゃないんだから分からなくても良いだろ


もうこんな事聞くなよ、荒れるから
全部調べりゃ簡単に分かる事だ
284名無し迷彩:04/11/20 18:12:33
>>283
そうカキコしてる藻前が荒らしなんだよ。自分でも分かるだろ?自分が質問した時に皆が応えてくれると嬉しいだろ?その時を思い出せよ。な?
285名無し迷彩:04/11/20 18:24:30
赤いチューブは光ファイバーで、
レティクルを光らせるための光を集める。
286名無し迷彩:04/11/20 18:55:47
G3/SG1をアサルトライフル風に使おうと目論んでるのだが、アサルトライフルに最適なダットサイトを教えてくださいよ。
今、ワルサーのオープンダットつけてるんだけど、明るいところだと見づらいんだよね。
それでチューブにしようかと思ってるんだけど、実際チューブってどんな感じなの?
287282:04/11/20 20:41:37
>>285dクス
他の質問の答えもおながいしますm(_ _)m
>>286
Comp使ってるけど視野が狭まる。明るい所だとダット明るくしなきゃ凄く見難い。
288名無し迷彩:04/11/20 22:03:15
289282:04/11/20 23:21:53
>>288ありがd
290名無し迷彩:04/11/21 18:07:10
>>287
そうすか。
チューブだと視野がせばまって、ちょっとアレなんだね。
何にしろ、ダットサイトは明るいところで使うようなモンじゃないってことか。

この際だから、スコープつけてみるか。ビジュアル的にはコッチの方がカコイイしね。
291名無し迷彩:04/11/21 18:53:24
>>284
聞き方にもよるだろ?
292名無し迷彩:04/11/21 20:23:07
>>290
銃の後ろ寄りにダットサイト付けて覗き込んでないですか?
出来るだけ前寄りに付けて、両目開けて狙えば
チューブでもそれほど視野の狭さを感じないと思うのですが・・・
293名無し迷彩:04/11/21 23:35:55
じゃあ、改めてTA11レプリカのレティクル光るやつの情報下さい。
294名無し迷彩:04/11/21 23:48:16
買え
295名無し迷彩:04/11/22 01:05:56
>>293
んなもんねぇよ。
ホンモノ買え
296名無し迷彩:04/11/22 09:20:55
>>295
あるという話も聞いたが、その実物見たことは無い。
297名無し迷彩:04/11/22 13:04:49
本物だって大した値段じゃないし、買えば良いじゃん
298名無し迷彩:04/11/22 13:50:50
ブルジョア297を!自由と平等の名の下にボコボコに汁!
299名無し迷彩:04/11/22 20:16:22
>>297
まあたいした値段じゃないとして、そんなに簡単に購入できるか?
300名無し迷彩:04/11/22 22:57:30
雨戸で買えるらしいぞ
301名無し迷彩:04/11/22 23:33:30
>>300
ボッタクリ価格は勘弁。
302名無し迷彩:04/11/23 17:32:10
奥にでてる<オークションID: k12057039
のうるとらってなんですか?
303名無し迷彩:04/11/23 18:47:06
>>302
Mark4の軍用版。対物レンズ径とかが違うそうな。
通常は民間には売らない希少品。
304名無し迷彩:04/11/23 19:09:53
米陸軍のM24ってウナトル(ユナーテル?)だっけ?あと、US.opticsってマリーンに使われてるの?ググってもひっかかんないよ・・・。
305名無し迷彩:04/11/23 19:40:31
>>304
M24に使われてるのが、Leupoldのウルトラ。
ウナートルは海兵隊のM40A3とかバレットに載ってる。
US.optics社はウナートルから製造権を買って、現在納入してる
ウナートルスコープ作ったり、修理したりしてる。
306304:04/11/23 19:46:40
>>305
ありがとうございます!いやぁ分かってよかった〜結構気になってたんだけど聞くに聞けなかったから喉に刺さった鯛の骨が取れたぐらいスッキリしますたw
ところで倍率って
リューポルドが3-9x40で、ウナートル、US.Opticsが10x40でしたよね?
307名無し迷彩:04/11/23 19:52:42
>>306
M24に載ってるLeupoldも10×40の固定だよ。
308名無し迷彩:04/11/23 20:16:32
>>307
横スレですまんがウルトラのM1ダイヤルて存在するのかな?
見たことが無いので。
309304:04/11/23 20:20:23
>>307dクス
310名無し迷彩:04/11/23 21:53:57
>>306
>喉に刺さった鯛の骨
血がどばーっと出て痛そう。気を付けよう。
311304:04/11/23 22:10:16
>>310
現に喉痛いし鼻水止まらないでし。風邪かなぁ・・・?板違いスマソ
312名無し迷彩:04/11/23 22:16:08
40マンのウナートルがUSMC刻印で60
20マンのMARK4がULTRA刻印で30
本物なら安い・・・と思うが・・・ミミョーに不安にょ。
しかし目に毒だ(´・ω・`)
313307:04/11/23 22:52:27
>>308
さぁ〜、漏れも見たことないけど・・・
314名無し迷彩:04/11/23 23:16:51
>>312
3本あるウルトラ刻印2種類あるね。
真ん中にULTRA刻印は良く見るね。
315名無し迷彩:04/11/23 23:30:44
>>314
ですね。下のパターンも見た記憶はあります。
真ん中の1本は、ど近眼の人が接眼部を弄ってる悪寒。
自分も裸眼で合わせると多分こうなりますw
316名無し迷彩:04/11/23 23:48:59
>>315
新品で納品状態真ん中の状態じゃなかったっけ?
対物レンズ径では普通のMARK4と変わらないよね?
刻印だけで30万か・・・
317名無し迷彩:04/11/24 02:45:52
しかしすげーな初めてみたよ
でも真ん中の写真はなんぶのHPとおなじだね
318名無し迷彩:04/11/24 05:45:33
HeatUp55って何者ですか?
ウナートルUSMCやMARK4ULTRAを扱えるなんて?
拝めるだけでも福眼ですな・・・
319名無し迷彩:04/11/24 08:04:50
自衛隊のは刻印無しと書いてあるが、刻印あるよね?
320名無し迷彩:04/11/24 09:01:51
>319
いや南部じゅーきさんの画像見ても民生用と同一のもよん。
マウントも2ピースだたねー。
SATマガジンに確認できるカットはどぉゃらないようす。
そういれば記事中、MARK4を評して「レンズに歪曲などの収差が〜」
って・・・あえてツッコミ入れる方もいないでつか
321名無し迷彩:04/11/24 09:57:54
>>320
確かにウルトラ刻印無いね。
民生の最新ロットだとMARK4も消えてるんだよね。
322名無し迷彩:04/11/24 12:29:00
>>318
ガンショップだよ。
323名無し迷彩:04/11/24 16:58:45
>>307
10x40っつーことはLeupoldってMark4のLRだしょ?M1だっけ?M3だっけ?

久しぶりにこのスレ来たがこの「画像見ました!」みたいな雰囲気はどっから?漏れだけ仲間はずれかorz
324323:04/11/24 17:04:05
LR/T M1だった。誤爆&スレ汚しスマソ
325名無し迷彩:04/11/24 18:48:48
326名無し迷彩:04/11/24 18:52:06
>>323
市販品では10×40MM LR/T M3が同等品ですな。
正確にはウルトラとはチョット違うみたいだけど。
このふいんき(←なぜか変換できない)は>>304から
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12057039
327326:04/11/24 18:53:08
遅かったか・・・orz
328名無し迷彩:04/11/24 19:10:43
>326
Σチョ、チョクリンイクナイ!(;'A`)ノシシ
329名無し迷彩:04/11/24 19:47:53
>>328
ヤフオクはみんな直リンしてない?
330名無し迷彩:04/11/24 20:05:51
>>329
直リンは結構容量食うよ。
スレの容量が512kb超えると書き込めなくなるんだが、
それでも直リン止めないのか?
331名無し迷彩:04/11/24 20:25:46
二酸化炭素を排出すると環境に悪い

それでもオマエは息を止めないのか?
332名無し迷彩:04/11/24 20:50:46
ミソとクソを一緒にしちゃあ帰国子女。
333名無し迷彩:04/11/24 21:55:06
>>330
直リンって、リンクされるほうのサーバーに負担が掛かるんじゃないの?
334名無し迷彩:04/11/26 01:17:51
ウボァー オワッテル orz
335名無し迷彩:04/11/26 11:18:53
うわーん!
ウルトラ終了しちゃった!
336名無し迷彩:04/11/26 18:16:08
>>334-335
まさか藻まいら買うつもりだったのか?エアガンに乗っけるのもったいないだろう・・・
337名無し迷彩:04/11/26 18:19:55
使うかどうかは重要じゃない。
問題なのは持っているかどうかだ。

所有すること自体で満足できるんだよ!
338名無し迷彩:04/11/26 19:04:23
パチコンプってどこのが一番良いんですか?
メーカー不明の物を買ったんですけど、すぐにスイッチが壊れてしまったので…
339名無し迷彩:04/11/26 19:21:17
>>338
悪いことは言わん、実物買え。
340名無し迷彩:04/11/26 20:29:41
>338
サンケン
341名無し迷彩:04/11/26 20:57:47
>>339,>>340
お答え有難うございます。
342名無し迷彩:04/11/27 20:43:25
http://www.la-gunshop.com/new_parts/f_m_board.cgi
この富士カンパニーのコンプのレプリカってどうかな?
343名無し迷彩:04/11/28 09:09:09
G&Pトリジコンタイプ・スコープ使っている人います?
いたらインプレ聞かせてください。
344名無し迷彩:04/11/28 19:06:09
>>342-343
値段相応。
345:04/11/28 21:39:25
貧乏人
346名無し迷彩:04/11/28 22:25:07
本物微妙に高いからな。
347名無し迷彩:04/11/28 22:36:58
パチコンプたくさんあるけど、それのまとめサイトとか無かったっけ?
348名無し迷彩:04/11/29 00:35:34
4×2○ロングスコープ発売記念age
349名無し迷彩:04/11/29 12:22:24
>>342
フジカンパニーのコンプレプリカって、
「上級者向き」「埃が付着していたり、工作精度にバラつきがありますがご了承の上購入ください」
ってな注意書きがLAの商品メニューにあったけど、
あれと同じものだよね。(今はメニューからは落ちて注意書きが見れないっぽ)
やはり値段相応であろうかと。
ダットはHAKKOのOEMじゃないのかなあ。

>>347
ttp://www.air-borne.co.jp/info5index.html
ここのこと?前スレより。
他のも入れて欲しいけど・・・
350名無し迷彩:04/11/29 14:47:36
エイムポイントで思い出した。
エイムポイントに使われてるあのカコイイマウントが単体で欲しいんだけど
どこのメーカーのがオススメ?っていうかいくつ出てるのか分からないけど・・・
351名無し迷彩:04/11/29 14:54:25
「Winner 買ったぜマンセ〜」とかおもってたら
今月の赤風呂の広告みて愕然・・・
センセー泣いていいですか?
352名無し迷彩:04/11/29 15:45:10
>>350
おまい様の言うあのマウントが何か分からんが
雨戸のサイト辺りで探してみたら?

ttp://www.a2g2.com/top/index.phtml

俺はA.R.M.Sのスルーレバーマウント使ってるけど
順ピカティニー規格じゃないと、きつかったり緩かったりして付かないのが難点。

あとナイツは高すぎ('A`)
353名無し迷彩:04/11/29 18:46:15
351 赤風呂で何があったの? ウィナーはどう?
354abc:04/11/29 19:25:53
モッジホーネットの4-12×50タイプ2は、性能わるいんすかねぇ?もってる人いたらインプレよろしくぅ〜m(_)m
355名無し迷彩:04/11/29 19:28:30
(゚д゚)ポカーン
356351:04/11/29 19:40:12
3-4m位でフォーカス合うのはイイ
ちょっと動きが重いけど、サイドフォーカスいいね

エレベーション、ウィンテージはクリック間隔が広いと思うけど
カチカチ感はステキ

スコープは初めてなんだけど、視度調整の接眼レンズはどこまで伸ばせるのだ
ろう?あんまり回すと外れそうでコワイです・・・

あ、これの対物のバトラーキャップは要注意!
44 ってサイズを買ったんでつが、ちょっと緩いみたい
お店に交換にいったら、一つ下のサイズでは入らなかったでつ >_<
テープで調整が必要

対物のでかいのにチューブ径は1incなので、見た感じのバランス悪いです
3WINZ-2516AO と比較したかったけど、お店に無くて・・・
ハッコーのショールーム行きたかったけど時間が・・・


>>353
赤風呂で20k切ってますが・・・
6kも安いですが? T_T/
357351:04/11/29 19:44:18
おまけ

スコープを取り出したとき何かくさいです
タンスの防虫剤のようなそんなカホリがスコープから漂ってきます(爆)
袋かな?

箱もでかくて置く場所困るよ(笑)
358名無し迷彩:04/11/30 00:04:32
赤風呂オリジナルダットサイトの
 ショットマスターって売り切れんなてるけど
再販しないの?やっすいからかおーと思ったのに
359名無し迷彩:04/11/30 12:31:41
>>358
赤風呂で聞けよ、そのほうが確実だろが。
360名無し迷彩:04/11/30 18:52:33
しばらく見てなかったんだけおど、30ミリチューブで
サドルフォーカスので何か目新しいの出た?
361名無し迷彩:04/11/30 20:40:05
>>360
サドルフォーカスの時点で目新しいと思うけど
362名無し迷彩:04/11/30 21:03:07
マルイ プロスコープズーム って暗かったりする?
363名無し迷彩:04/11/30 21:38:39
>>358
サイトに売り切れと出る直前に風呂の兄ちゃんに聞いた時は「いつになるか、次が入るのか全くわからないんですよ」だった。
オリジナルをうたっているんだから、しっかり把握して欲しいとこだけど…
そんなのを待つのは精神衛生上良くないし、もう入らないものと思った方がいいんじゃないかな。
そうじゃなきゃ風呂に自分で聞く汁
364名無し迷彩:04/11/30 21:46:55
>>362
3倍ズームで暗くありませんよ。
365名無し迷彩:04/11/30 22:50:58
サドルフォーカスってすげーな。見たこと無いやw
366名無し迷彩:04/11/30 22:58:56
サドル師が考案したフォーカス方法?
ダイアルんとこに自転車か何かのサドルをくつけたの?

もし後者ならさっさと返してやれ!、(自転車の)持ち主立ち漕ぎで帰るのつれーぞ・・・ジニナッチャウヨ
367名無し迷彩:04/11/30 23:04:56
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
                     /    \   
368名無し迷彩:04/11/30 23:14:46
ハッコーサイコー!
だが新種が出て来た!
このスレ的に次は何が栄光に輝くのか!!
369名無し迷彩:04/11/30 23:17:50
コンプ用のロータイプのストレートマウントってないもんですかね?
サンケンの挟み込むやつは見つけたのだけれど、
QDタイプのがない・・・

警察用MP5の再現をしたいんでつ
370358:04/12/01 01:19:06
赤風呂オリジショットマスターと似たタイプが(2倍コンバータ付き)
ってのがほかにもいろいろあるけど、じっ際どーなの?
見やすいの?
明日逝ってみるよ赤風呂    とか
371名無し迷彩:04/12/01 01:47:32
サドルフォーカス、ぐぐってもデネェ
372大往生:04/12/01 08:02:32
これが噂に聞くサドルフォーカスか・・・
373名無し迷彩:04/12/01 09:49:12
>>371
おかすいな、どっかで見た気が・・・
374名無し迷彩:04/12/01 12:39:13
375名無し迷彩:04/12/01 13:26:29
>>374
ここまでしてあげると親切だったかも。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=saddle+focus+30mm&lr=
376名無し迷彩:04/12/01 13:57:58
サドルフォーカス・・・・新型!(・∀・)
377名無し迷彩:04/12/01 14:36:42
それはスイスの自転車部隊の為に開発されたものです。
自転車漕ぎながら腰でサドルをひねってフォーカス調整するんですよ
378名無し迷彩:04/12/01 15:32:02
自転車部隊、廃止されたけどな…
379名無し迷彩:04/12/01 16:44:08
>厨房の特徴
>・都合が悪くなるとネタスレにしてごまかそうとする。
に該当するくらいなら寧ろ謝る!

>>360、無知蒙昧な漏れを許してくれ。無知に就き新型は知らん。
次からは通りの良い呼称を使ってくれると漏れのような無知も
ついて行けると思う。お願いだから置いてゆかんでくれ。
380377:04/12/01 19:45:31
>>378
ガーン!!!
そうだったんですか!
廃止ですか・・・知りませんでした・・・・

リカンベント部隊で復活しないですかね(ぉ
あれなら低く出来るので、前面投影面積から空気抵抗激減して速いかと
381名無し迷彩:04/12/01 20:14:06
最近よくリリースされる大口径のスコープも飽きたな・・・
382名無し迷彩:04/12/01 20:28:07
全部買ってるんだーチゴイね!
383名無し迷彩:04/12/01 20:55:01
金持ちはイイネー
384名無し迷彩:04/12/01 21:53:20
(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ
(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ
(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ
(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ
(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ(ぉ
385名無し迷彩:04/12/02 07:53:54
荒れとるな・・・
前にトリハピのComp買ったんだけどスイッチのクリックが外れちゃったんだけどこれでいいの?しかもゲーム中に外れてボールベアリング外れたorz
そこで赤風呂のフロンティアオリジナルタックポイントに買い換えようと思うんだけど外見やドットのにじみ具合とかってトリハピと比べてどう?あと、G&Pのハイマウントリングは装着できますか?
金があればモノホンCompM2かEO-Techの512でも買うのにな・・・実物欲すぃ
386名無し迷彩:04/12/02 08:20:37
>>385
お前はいいと思うのか?そんなこともわからん馬鹿か?
387名無し迷彩:04/12/02 14:26:23
>>385
THのが一番いい
388378:04/12/02 15:30:49
>>380
リカンベントで、どうやって山道を走るのかと小一時間(ry
389377:04/12/02 16:31:10
スイス男のマッチョで漕ぐ!
兵役から戻った後はツールへ
使う筋肉同じかな?(ぉ
390名無し迷彩:04/12/02 23:43:02
>>385
両方持ってるけど、THの方が遥かに出来がいいよ。THのつもりでタック買ったら
ガッカリするかも。
タックは対物側ボディの太くなるところが一体じゃなくて、ねじ込みの別部品。
形も大きさもM2じゃなくてMのパチだねこりゃ。キャップはゴム連結だけど。
391名無し迷彩:04/12/03 03:43:34
ほんとね、最近ショボスギ
イラネーもんばっか作りやがって
売れないね
ヘボスコープマンセーかボケ
ニーズを解ってないね世の中の
世間が求める物 我等が求める物
最高のスコープ 汎用性 低価格
機能 最高バランス ウルトラスコープ 
ウルトラマン★
ほんとね、対物径はね、20mmがベストなのよ
エアガンとしてね、20mmがベストなのよ
売れるのよ、20mmのスコープ
人気商品よ 、ヒット商品。
 作ったもん勝ちだね。
392:04/12/03 06:28:01
名無しなのに「あのスレに書き込んでたあいつだ!」と
一発で解るのはなぜだろう。
393名無し迷彩:04/12/03 07:20:11
>>308
激しく亀ですが本家サイトにハケーン
>Ultra Scope Models: Ultra 10X M1 Ultra 10X M2 Ultra 10X M3 Ultra 16X M1 Ultra 20X M1
ttp://www.leupold.com/resources/MyInfo81/Answerbook/Answers\426.aspx
M2ってどんなんだ〜?(´・ω・`)
こっちの下に画像ハケン。ULTRA 16x M1なのかな?カコイイゼ
ttp://www.henke-online.de/police.htm

例の10x40は手出した人いるかな。コソーリ情報交換したいw
394名無し迷彩:04/12/03 07:44:59
>>393
M2ってのは、101空挺師団のリクエストで作られたロングレンジ用のものらしい。
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Leupold%20Tactical%20acope%20&%20Mil%20dot/Leupold%20Tactical%20Mil%20dot.html
395名無し迷彩:04/12/03 14:13:42
>>394
こりゃぁゴイス ありがとー。恥ずかしながら初見です。
レベル高くてため息。。 熟読しますです。(`・ω・´)
396名無し迷彩:04/12/03 14:46:44
あんなもん熟読すてどーすんだ?
またフィールドで知ったかすんのか?
397名無し迷彩:04/12/03 14:52:26
と、自分だけが知ったかしたい方が申されておりまする
398名無し迷彩:04/12/03 14:58:51
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |        (>>396)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

399名無し迷彩:04/12/03 15:12:16
定濃
400名無し迷彩:04/12/03 18:08:08
400
401名無し迷彩:04/12/03 18:23:13
COMP M2のキルフラッシュは何処で買えますか?
402名無し迷彩:04/12/03 18:49:08
>>401
ヤフオク
403名無し迷彩:04/12/03 18:51:54
最初にとりあえず何でも良いから一本スコープが欲しい人は

タスコOEM
●RS4×32ライフルスコープ 定価 3990円

超安いし軽くて使いやすい。タスコなので明るさも十分。



404名無し迷彩:04/12/03 18:54:29
その製品の明るさは知らないが「タスコなので」が突っ込みポイント?
405名無し迷彩:04/12/03 19:01:13
>>403
ここに載ってるスコープか?
http://www.rush-mania.com/arms/custom/ca870/ca870stock.htm
406名無し迷彩:04/12/03 19:10:55
http://www.armsfactory.com/shopping/up_img/tasco_3_32bt.jpg

精悍なマットブラック シンプルでタフ 頑丈なボディ

最高のスタンダードスコープです。
407名無し迷彩:04/12/03 19:18:03
最高なんか標準なんかどっちやねんw
408名無し迷彩:04/12/03 19:19:23
403,405,406
あまり言うなよ。売切れるだろw
玄人向けの秘密のスコープなんだかから・・・
409名無し迷彩:04/12/03 20:39:26
北京原人向けのスコープはありまつか?
410名無し迷彩:04/12/03 20:59:04
>>409
マジレスするとトイレットペーパーの芯
411名無し迷彩:04/12/03 21:13:36
>>409
便所紙の芯
412名無し迷彩:04/12/03 21:26:33
お座敷シューター用の−5倍ライフルスコープなんかない?
413名無し迷彩:04/12/03 21:51:23
<<409
北京原人にスコープなんて必要ないんですよ。
それが偉い人にはわからないんです。
414名無し迷彩:04/12/03 21:52:35
ありゃ、向き間違えた・・・orz
415名無し迷彩:04/12/03 21:56:01
>>412
◯いのプロスコープズームが5mからピントが合うと聞いたが
416名無し迷彩:04/12/03 22:03:05
>>415
いや そういう意味のお座敷用ではなくて近くのものでも遠くに見えるようにするためのスコープなんじゃないの?-(マイナス)5倍
417名無し迷彩:04/12/03 22:05:45
そゆこと?
じゃあ前後逆に付けたらどお
418名無し迷彩:04/12/03 22:55:56
誰もツッコミ入れて無いようなので

ゼロインのHPの更新されてた 学ぶのとこ・・・・

正規代理店がコレじゃぁねぇ・・・
ダミダコリャ
419名無し迷彩:04/12/03 23:52:46
どこがダミなのでしょう?
420名無し迷彩:04/12/04 23:41:06
サンケンのプラダットサイトなるものをもらってしまったのですが
いくらぐらいするものなんでしょうか?
421名無し迷彩:04/12/05 00:39:25
420
2980円
422名無し迷彩:04/12/05 15:34:15
サバゲ用途で予算は1万前後まで。
フォーカスは無い方が良いです。
倍率は固定だと4倍〜6倍あればOK。可変でも問題なし。
フード無しでデザインが長めで対物の径が大きいスコープが良いです。
後、視野が広めのが良いです。(対マルゼンAPSスコープ比)
お奨めのって何がありますか?
423名無し迷彩:04/12/05 16:11:06
>>422
無い。
424名無し迷彩:04/12/05 16:27:43

 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| < いや!ここにあるぞ!!って・・・
 | |            | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |     
 | |            | |            |┃|, :.|      
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
425名無し迷彩:04/12/05 16:51:58
>>422
いきなり何言ってんだよ
426:04/12/05 18:44:44
大切なことはイキナリ始まる

カワイイあの娘との出会いもそうだったハズ
427名無し迷彩:04/12/05 22:34:51
>>422

ハッコのSPORTSシリーズなんかどうよ?

安いけれど、明るいし……中途半端な値段のモノ買うよりはよさげだよ。

4×40のと、3〜9×40のヤツを使っているけれど、どっちも明るくていいよ。

○ゼン、○イのが相手だったら、十分いい勝負をすると思う。
428名無し迷彩:04/12/05 23:05:06
>>422
http://www.armsfactory.com/

S2S ライフルスコープ Innovator ≪3-9×56≫
大口径で見易さ抜群 定価 15225円(税込み)
12,180円(税込み)

S2S ライフルスコープ ≪3‐9×44≫
定価 10185円(税込み)
8,150円(税込み)


タスコ・ジャパン OEM ライフルスコープ ≪3〜9×50≫
オープンプライス7,140円(税込み)EYE:11 OBJ:43
ハイタイプマウントリングセット付 オープンプライス
7,560円(税込み)
429名無し迷彩:04/12/05 23:10:33
視野が広いのだったら断トツでエスツーエスの対物56mmが広いよ。
かなり明るいし。
430名無し迷彩:04/12/05 23:14:04
重杉
431名無し迷彩:04/12/05 23:30:53
サイトといえば、昔SIGHTっていうGUN系同人誌があったなぁ・・・
HPはあるけど、もう同人誌はやってないのだろうか
432名無し迷彩:04/12/05 23:43:02
G36Cを鳩村仕様にしようと思って、ドットサイト探したけどどこにも売ってないよ。
KONIE PENTAGON ってサイト、売ってるサイト知ってますか?
433名無し迷彩:04/12/05 23:48:56
TAC FORCE ライフルスコープ ≪4-16×50・30mmチューブ≫
定価 20790円(税込み)安値15,590円(税込み)OBJ44EYE19

タスコ・ジャパン OEM ライフルスコープ ≪PT3-10×42・30mmチューブ≫
定価 15540円(税込み)安値11,660円(税込み)

タスコ・ジャパン OEM ライフルスコープ ≪PT4-16×56・30mmチューブ≫
定価 20790円(税込み)安値15,590円(税込み)

ハッコー ウィナースコープ WINZ-4125AS ≪4-12x52・1inチューブ≫ 
税込定価:\31,500 安値\26,770

ウィナーだけ値段が高いね

434↑エアガン用サイドフォーカススコープ4つ:04/12/05 23:51:28

435名無し迷彩:04/12/06 01:11:59
422はフォーカスは無い方が良いですって言ってんじゃん
436名無し迷彩:04/12/06 01:40:41
>>433
>>356
ウィナー2万きってんじゃん
437名無し迷彩:04/12/06 01:46:51
433は422にレスしたのではないよ。>435
赤風呂はB格多いから買いたくないなぁ。
438名無し迷彩:04/12/06 02:16:41
>>422
タスコ・ジャパン OEM ライフルスコープ ≪3〜9×50≫

これ安いし明るいからサバゲに良いと思います。50だから
5mm程アウターに近づくのでスコープとアウターの隙間を
確認しましょう。じゃないとリングも買わないとなので。
439名無し迷彩:04/12/06 02:17:15
トリジコンサイトってのはトリチウム使ってるわけでそ?
被爆というか、毒性はどんなもんなの?
440名無し迷彩:04/12/06 08:06:34
時計をはじめいろいろな計器の文字盤や夜間の指示標識などには
法規制値以下の放射性物質を加えた蛍光塗料が使用されています。
闇の中で青緑に輝く時計の文字盤には放射性物質を添加した硫化亜鉛を主成分とした
蛍光物質を含む蛍光塗料が使用されています。
この蛍光塗料の中の蛍光物質が放射性物質から放出される放射線によって
励起され、持続的に発光します。
添加される放射性物質としてはエネルギーの低いベータ線しか出さない
Pm147(プロメチウム147)やH3(トリチウム)が使用されます。
半減期はプロメチウムでは3年弱、トリチウムでは12年強ですから、
10年発光するキーホルダー等にはトリチウムが使用されていると思われます。
プロメチウムからのベータ線はエネルギーが低いのでガラスカバーで十分遮へいできます。
トリチウムからのベータ線はさらにエネルギーが低いので調理ラップも通過することができません。
その上、放射性物質の量も法規制値以下の少量しか使用されていないので安全上の問題はありません。
[所管機関・部署]資源エネルギー庁原子力政策課
441名無し迷彩:04/12/06 08:19:41
でも、ここの説明を読むと万が一の場合は・・・
ttp://k-osada.hp.infoseek.co.jp/trijiconreflexsight.htm
442名無し迷彩:04/12/06 08:47:43
トリウチムなんて放射線が数センチしか飛ばないし、
プラスチックで簡単に遮蔽できるから時計にも使われているわけだがw
もう少し放射性物質について勉強したまえ。
タバコや原子力発電の方が危険率がどれだけ高いことか…。
443:04/12/06 08:59:13
危険率?何をもって計算し、どう比較するのか?

規模も用途もマテリアルも全く異なるモノを...
444名無し迷彩:04/12/06 10:14:51
統計的仮説検定で第 1 種の過誤をおかす確率。
445名無し迷彩:04/12/06 12:36:23
なんでトリチウム如きで騒ぐんだよ?お前らもいっぺん原発に従事してみ。
区域と作業内容によっては欝になるほど被爆できるぞ。
446名無し迷彩:04/12/06 13:15:50
赤風呂はハッコー製品激安だけど、
すべて修正品、対物レンズチューブ内側にべっとりマーカーあり
447名無し迷彩:04/12/06 13:30:27
>>445
経験あるの?
>>446
マディ?
448名無し迷彩:04/12/06 15:05:51
対物50でフロントフォーカスの最短表示が10Yのスコープって
今手に入る物の中であるでしょうか?

外見は銃がT96なので軍用的なものがいいのですが。
449名無し迷彩:04/12/06 15:24:08
>>446
ふーん、で性能に影響あるの?
多少のキズだったら5千円安い方が良いかも
どちらにしろ自分で見て買えば良いんだし
それとも通販で買うのか
450名無し迷彩:04/12/06 15:24:31
軍用的って?w
チミお持ちろい事言うね
451名無し迷彩:04/12/06 15:32:50
トリチウムが入っていると放射能って事で普通に捨てられないんじゃないか
452名無し迷彩:04/12/06 15:36:16
>>450
外見も猟銃に載せる様なのとミリタリーなのとあるって事
なのですが。説明不足でしたか。

453名無し迷彩:04/12/06 15:48:49
>>450
最短表示とはフォーカスのことか?
もっと小さい対物径じゃないと難しいんじゃないだろか
10m程度で使うなら適正性能で選んだ方がいいんじゃないかな



みたいに優しく教えてやらんと粘着されるぞ
454チミ:04/12/06 16:16:37

俺おもちろいだろ。だから皆の人気者w
455名無し迷彩:04/12/06 17:11:55
ありゃま。。。
ホントに粘着されちったw

んじゃま優しく教えてみる
T96ということだからカナリゴツイのがお好きなようなので
これなんかお勧めちゃんとリクエスト通りの50よん
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/fej41205224034.jpg
456448:04/12/06 17:19:32
すみませんナチュラルなディック君は放置でよろしく・・・(汗)
457名無し迷彩:04/12/06 17:32:07
>>453
それもそうだが、日本語もまともに使えないバカを相手にするのもどうかとw
お持ちろいってなんだよw
458名無し迷彩:04/12/06 17:41:18
67人アンケート結果。
<内容>
各社の電動ガン10本に
エイムポインターやレーザーポインター、ライト、スコープ等を
様々な組み合わせで付け、ぱっと見どれがかっこいいか。

<結果>
M4RISのキャリイングハンドル外して、
トリガーハッピーのエイムポインターのみをつけるのが
ダントツトップ。

・下手にハイマウント付けない方がいい
・ライト、レーザーはごちゃごちゃしすぎる、要らない
・トリガーハッピー製が他社に比べリアル
等々の意見が出た。
自分が好きだった仕様と全く、違う結果となった。
459名無し迷彩:04/12/06 20:04:29
軍ではダットサイトって使えるの?
低倍率スコープの方がいいんじゃないかと思うんだけど
460名無し迷彩:04/12/06 20:07:43
なにを言い出すかと思えば
461名無し迷彩:04/12/06 20:15:57
ちょっと暖かいなと思ったら、
色々わいて出て来たな
早く冬眠しないかなぁ〜
462名無し迷彩:04/12/06 20:34:00
>>461
何が??
463名無し迷彩:04/12/06 20:54:42
春先が似合っている香具師
464名無し迷彩:04/12/06 21:28:45
furoの商品はマジ。
bb弾も粗悪ロットが多いから注意。
465名無し迷彩:04/12/06 22:28:58
>>461みたいな香具師に限って普段面白くもないレスをしてるんだよな
466名無し迷彩:04/12/06 22:33:51
今回も面白くないけどなw
467461:04/12/07 01:04:33
お口に合わなくて悪かったなw
相手に伝わったようで良かったよ
後は光学サイトのネタにしような
468名無し迷彩:04/12/07 07:58:01

低脳の言うとおり、光学ネタにしよう。
469名無し迷彩:04/12/07 08:18:06
http://frontier1.jp/orijinal/Dot%20sight.htm
おすすめはどれだ?!
470名無し迷彩:04/12/07 13:06:16
そうだな、逆ギレ厨の言うとおり、光学ネタにしよう。

フロンティアオリジナルってどこのメーカーが作ってるだ?
471るだ:04/12/07 14:15:00
自分の質問が厨レベルだと気付かんのかねぇ。
472名無し迷彩:04/12/07 14:25:16
>>470
どこのOEMなんだろうね
自社で製造できるメーカーってどれくらいあるんだろ
・ハッコー
・タスコ
・mojji
・S2S
後は?

>>471
まあまあ
473名無し迷彩:04/12/07 15:07:09
電話で済む質問をここではじめるのは厨だろ

ショップやメーカーが答え難い、他では得難い情報をぎぶ&てーくで持ち寄り
盛り上がるべきだろここは。

>>470は色んな意味で低脳杉。
474名無し迷彩:04/12/07 17:05:12
>>473
このスレっていうか板でそんな有意義な情報なんてあるのか?昔ならともかく。
それにいちいちそんなことで電話しないだろ・・・
475名無し迷彩:04/12/07 17:07:26
っていうかこのスレさらっと見てみたけど煽りばっかじゃんw
476名無し迷彩:04/12/07 17:15:50
意義は見出すものだからなぁ

目が腐ってちゃあなんとも・・・
477名無し迷彩:04/12/07 18:04:25
>>475自体がどう見ても煽りだしな
478名無し迷彩:04/12/07 18:36:34
>>477
こうやっていつまでも荒れは治まらないんですね、うひっ
479名無し迷彩:04/12/07 19:08:26
あなたはどの便座?
480名無し迷彩:04/12/07 19:32:13
>>188さんみたいに乱視だったり遠視だったりする場合、ドットは見にくくなる?
それでもアイアンサイトよりは狙いやすくなる?
481名無し迷彩:04/12/07 19:43:15
>>480
見にくいよ。右眼の乱視がきついんだけど、
右眼で見るとドットが2,3個に見える。
◎や+のまん中に◯があるレクテルなんて、
どこを狙えば良いのかわからなくなっちゃうw
482名無し迷彩:04/12/08 00:06:24
>>481
レスサンクス
漏れも右目が遠視+乱視で近くのモノはよく見えなくて
M16の場合ならフロントサイトが不明瞭な二本になってかなり大まかにしか狙えないんだよなぁ。
やっぱドットサイトはやめておくぽ
483名無し迷彩:04/12/08 02:07:52
>>482
俺は近視なんだけど、眼鏡orコンタクトで矯正しないと
ダットはにじんでしまう。

だからダットの焦点距離(?)って結構大きいと思う。
矯正すれば問題ないと思うけど・・・

ショップで覗いて確認するのが一番です。
安物も高級品も原理は同じだから
484名無し迷彩:04/12/08 02:12:14
買わないのにダットサイト覗けるショップってあるのかな?
485名無し迷彩:04/12/08 02:25:01
ダットはにじんでしまうけど、
アイアンサイトよりは素早いサイティングができると思う
お店で試しに覗かせてもらうのが良いですよ
普通のお店なら相談すれば覗かせてくれるから
486名無し迷彩:04/12/08 12:14:13
アブノーマルなお店だったら?
487名無し迷彩:04/12/08 14:07:27
買う時なら、普通は確認させてくれますよ。
488名無し迷彩:04/12/08 17:48:14
>>484
おまえ鏡見たことあるか?
それが答えだ
489名無し迷彩:04/12/08 19:44:16
イラクのファルージャ戦で新型ホロサイト(横に円筒状の物が付いている)
を見たんだけどあれはなんだろうね?レーザー?
490名無し迷彩:04/12/08 19:51:07
マボロシ
491名無し迷彩:04/12/08 22:28:35
>>486
この業界にノーマルな店があるのかと
492名無し迷彩:04/12/08 23:51:21
>>489
写真をキボン
493名無し迷彩:04/12/09 00:11:35
494NEWダットサイト 低価格汎用モデル:04/12/09 00:52:57
S2S オープンドットサイト:VIEW-MORE[R/G]/レッド・グリーンドット切替式
定価 5040円(税込)  特価 3780円(税込)
2色切り替え式でこのプライス!!
「使いきりドットサイト」としてもはや定番のS2Sビューモアに、
ドットのカラーがレッドとグリーンに切り替えできる[R/G]タイプが
加わりました。
グリーンドットは、紅葉した森林の中や朝夕焼けの中でクッキリと見えます。
12&20mmマウントベース用、角形レンズ、光量RG各4段階式です。

ttp://www.la-gunshop.com/new_parts/f_m_board.cgi
la新製品情報
495名無し迷彩:04/12/09 01:33:22
>>493
こちらのイスラエル特殊部隊のページにも発見
Multipurpose Aiming Reflex Sight で MARS とか
ttp://www.isayeret.com/optics/mars/mars.htm
496名無し迷彩:04/12/09 01:38:10
MARS $1,585 だって、他のダットより高いね。
http://www.citizensafe.com/mamuairesi.html
497名無し迷彩:04/12/09 03:50:42
>>495
ここ見ると、単なるダットサイトじゃなくて赤外線・可視光線の
レイザーポインタもついてる多目的(Multipurpose)なサイトなんだ
498名無し迷彩:04/12/09 07:33:37
ttp://220.110.157.36/gate1/product/index.asp?prd_id=3275

1.5倍〜6倍の低倍率で
エアガンにはとってもつかい易いモデル

しかもフロントフォーカスつき
コンパクトでGoo!!
499名無し迷彩:04/12/09 09:45:45
>>498
小さくて小型の銃にはよさげですね
500名無し迷彩:04/12/09 10:06:21
500
501名無し迷彩:04/12/09 11:40:58
501と言えば、江戸勝?それとも青い鳥?
502名無し迷彩:04/12/09 17:50:11
グロック社純正のレーザーサイトとフラッシュライトってどんなやつですか?
503489:04/12/09 19:23:36
ありゃりゃ、これは失礼しました。横から見た形がホロそっくりだったもので・・・。
504ナイトフォースNSX新作:04/12/11 08:03:19

ttp://www.nightforceoptics.com/index.php

知ってる人は知っている 至高のライフルスコープ 

あ〜欲し〜 これからはコンパクトスコープが静かに売れ出すね
505名無し迷彩:04/12/11 08:32:02
レンズ径が32mmがよさげ

>>498
506名無し迷彩:04/12/11 08:33:24
ttp://www.gp-web.com/en/newspop.php?nid=175
ん?リニュしたのか?
507名無し迷彩:04/12/11 08:33:50
RS4×32持ってる人に質問です。
レティクルはシンプルなクロスヘアだと思いますが
このレティクルですか?
ttp://www.belisimo.com/prodimages/bushnell/MULTIX.GIF
508名無し迷彩:04/12/11 08:47:32
4倍程度で10mでもフォーカスの合うスコープなんてないですか?

本体サイズは小さいものを探しています・・・
509名無し迷彩:04/12/11 17:37:52
>508
4倍以下@10mなら大抵はピント合うと思う。FF無し固定焦点とかでも。
厳密にはフォーカス外かもだけど、目の方で調節できる範囲って所じゃないか。
510名無し迷彩:04/12/11 18:08:06
スコープの場合
フォーカスってピントが合う合わないって事じゃないと思(ry
511名無し迷彩:04/12/11 19:49:10
プッ! ぷゥーーワァアッハッハッハーーー!!!!
>>510
もっとツッコんでやんなよ
512名無し迷彩:04/12/11 20:01:21
視差調整の意味をわかってない香具師ってまだ多いんだね
513名無し迷彩:04/12/11 20:09:40
この場合508がどんな意図で質問してるかが問題。

4倍程度で10mでもピントの合うスコープなんてないですか?

と聞いているのかもしれない。

ageた奴は偉そうにしてる分、恥ずかしいな。
514名無し迷彩:04/12/11 20:23:09
恥ずかちいでしゅ
515名無し迷彩:04/12/11 20:38:03
うむ、恥ずかしいゴミだ
516名無し迷彩:04/12/11 20:49:58
人の尻馬に乗るなw
517509:04/12/11 20:55:56
>513
うぃフォローTHX(^^) フォーカス=対物側のピント調整機能という解釈はしてなかったんで。
508の質問が、フォーカスダイヤルのついた小型スコープがないかって意味なら
ハッコーだとこの辺がふいんき? 10m以下に目盛が切ってあるかは知らないけど。
>SSZFL-1541< 1.5-4x16 >
ttp://zeroin.jp/cgi-bin/detail.cgi?ln=372
SS-8F< 4x21 >
ttp://zeroin.jp/cgi-bin/detail.cgi?ln=381
509は4xならFFがなくても目ん玉の調整で大抵はピンが合うといった訳で。視度調節とFFを混同してるわけじゃないよん。
518508:04/12/12 06:57:25
すみません。10mでピントが合うかという内容でした。

レッドイーグル4倍固定はぼやけて使えませんでしたので
FF付きでないとダメかと考えてました。

>>517
10Y可能かメーカーに確認してみます。ありがとう。
519名無し迷彩:04/12/12 19:39:49
スコープの場合
フォーカスってピントが合う合わないって事じゃないと思(ry
520名無し迷彩:04/12/12 19:53:11
無断転用するなw
521名無し迷彩:04/12/12 20:04:34
4倍だったら視度調整で10mにピントあわないかね?
ただ視差が大きくて、10mはあまり実用にはならないかと。
前にハッコーに視差について問い合せたことがあるんだけど、
現在販売しているスコープは、原則としてパラは100mでとってあるそうだ。
BNZとかの玩具業界に卸している安価なものも含めてね。
どうやらエアガン向けというものはないらしい。
一部、銃砲店のリクエストで50mでパラをとったものを出荷しているとのこと。
これはたぶんTFC(東京銃砲)のものだと思う。
522名無し迷彩:04/12/13 00:47:24
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72127004
これはLEUPOLDレプとは言わんよなぁ プッ
523518:04/12/13 02:03:28
>>521
視度調整で的をぼやけない様にするとレティクルが
にじみます。自分の場合は視力の補正にしか使えない
のですよ。

ハッコーは難しい様ですね。参考になります。
524名無し迷彩:04/12/13 04:01:26
ハッコーは難しいというより、トイガン向けに出ている廉価なものは
ほとんど状況は一緒だよ。それらはハッコーがOEM元であるケースが多い。
ハッコーの取引先企業を見てみればいいよ。見覚えのある社名がずらり。
タスコにしても、国内向けの安いやつは中国製で、ハッコーと供給元が
同じだったりするし。

10ydで使えるかどうかは知らないが、廉価なスコープでパララックスを
50mでとってるものとしては、ブッシュネルの.22Rimfireシリーズがある。
4倍固定と3-9ズームで、いずれも対物32mm。
国内では売ってないのでWeb通販で個人輸入ということになるけどね。
これもハッコーのOEMではあるんだが。
525名無し迷彩:04/12/13 04:45:58
>>518
小型のってどの程度をさしてるんだろう?
ttp://www.armsfactory.com/shopping/search.cgi?f_name=parts2&ctg=scope&allhits=145&IDX=180+201+591+611+631+651+671+733&FF=651
上から3番め>タスコ・ジャパン レッド・イーグル ≪3〜9×40FF≫
1インチチューブ全長32cm まフツーの大きさで、いわゆる赤目なんだけどね。
はっきりいって長距離はぼやける。でも漏れの手持ちの中で、安心して10mに使えるの実はコレだけなんだよね。
安物だけどズーム&フロントフォーカスダイヤルの感触が良いよ。レティクル調整は軽すぎるが(って不安だな)
これと同等品の赤目じゃないのがFマスだっけ?ピントがしっかり合うだけにパララックスも小さい。
グルーピング真面目に採るときはわざわざこれに交換したりしてる。
貼りつけたHPには、他にも近距離からピント合うと書いてある物が何点かあるので、ひととおり見てくださいな。

>>522
どーやらそれはTAC FORCEとやらの派生版ぽいね。レプと呼ばなければ
露出したM1式サイドフォーカス、スペックだけなら魅力的に見えなくもない(^^)
526518:04/12/13 14:39:48
>>525
S2Sの6X40コンパクトオプティクスが7mからピントが合うという
仕様だそうです。ハンドガンに使うのでコレくらいのサイズが
理想ですね。

レッドイーグルはいささかサイズオーバーです。タスコ製だし
品質はいいしレティクルも細いし良いスコープですよね。
527名無し迷彩:04/12/13 15:25:07
>>504
一瞬イイって思ったけど、やっぱしたけーよ。
528名無し迷彩:04/12/13 17:09:14
光学機器に出せるのは12万まで
529名無し迷彩:04/12/13 21:27:07

4万そこらのハッコのMP-4210すら買えなかったワシは……。orz
530名無し迷彩:04/12/13 21:44:29
ザコ
531名無し迷彩:04/12/13 23:41:49
>526
ピストルスコープで探せば普通どれでもコンパクトサイズだろ・・・
アイリリーフ違うからライフル用はハンドガンには使用不能じゃろと突っ込んでみる
532名無し迷彩:04/12/14 02:49:31
ハンドガンでも手を真っ直ぐ伸ばして撃つのでなければ
ライフル用でも全然いけます。

むしろ銃を近づけられるから安定。
533名無し迷彩:04/12/14 11:44:18
>>522
多分これと同じやつだと思うんだけど激震で30kであった
ドットレティクルで蛍光灯の下でも結構明るかったかな
TAC FORCE持ってるけどフォルムが全然違うよ
所持金に余裕があったらヤヴァかったかもw

大陸メーカーはスコープも徐々に出し始めてきたね
ぜひウナートルのレプを出して欲っすぃ
534名無し迷彩:04/12/14 16:30:16
東京マルイのプロスコープ ズームのどこが駄目なんだよ!!!
535名無し迷彩:04/12/14 17:08:49
534が買ったから
536名無し迷彩:04/12/14 18:01:11
レティクルが太い
537名無し迷彩:04/12/14 18:13:53
かっこ悪い
538名無し迷彩:04/12/14 18:55:36
>>536
そんなこたぁーない
539名無し迷彩:04/12/14 18:59:13
○イのプロスコープって、性能はいいけど
同じ価格帯でタスコの40mmがあるからなぁ
540名無し迷彩:04/12/14 19:56:10
>539
例えばどんなの?
541名無し迷彩:04/12/14 20:13:16
>>540
タスコワールドクラス3-9*40が9500円位で販売してる。
542名無し迷彩:04/12/15 07:45:31
タスコからまた低価格サイドフォーカスscope出るぞー。
こんどのはG砂みたいなノブの形だとさ。
ttp://www.la-gunshop.com/new_parts/img/686_1.jpg
543名無し迷彩:04/12/15 11:39:58
>>542
定価14800円かぁ 良いね。

チューブレスダットの安いやつはやっぱ
SUSのビューモアが品質良いみたい。(ワルサーポイントより)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sandrat/goods/index.html
タスコのレッドドットサイトは悪いのか・・・
544名無し迷彩:04/12/15 12:02:17
TRXコマンダー、桑田から出ていたPT3 3-10の先端を
真っ直ぐにしただけのモデルですね(中国製)

初回300本出荷、12月中旬予定。長らく欠品だったPT3も
100本程、出荷されるそうですよ。
545名無し迷彩:04/12/15 12:39:03
>>544
藻前にはノブ形状が同じに見えるのか
546名無し迷彩:04/12/15 12:54:27
>>545
バイザーだけ変えたというのはタスコジャパンに
問い合わせしたので間違いないし。

イラストみてもPTのノブ形状と酷似してますよね。
547名無し迷彩:04/12/15 15:56:28
タスコ エイムマスター 3-9×40MMはどうよ
マルイのプロスコープ ズームよりまし?


  ごめんね貧乏で・・・ボーナスはローンへ消えたよ・・・
548名無し迷彩:04/12/15 17:00:19
>>546
そか…スマソ
でもそれはそれでいいかも
Gスナのノブはカッコイイんだけど
簡単に周りすぎちゃうからね
549名無し迷彩:04/12/15 17:28:08
>>547
フロントフォーカスもついてないし暗いし
一世代前のスコープって感じ
マルイのほうがマシ
550名無し迷彩:04/12/15 19:54:54
ドットサイト欲しいのだが、どこのメーカーがお勧め?
551名無し迷彩:04/12/15 19:56:51
EO Tech
552名無し迷彩:04/12/15 20:10:03
よくダットサイトとドットサイトって書いてたりするけど、この2つは
違うのかい?
553名無し迷彩:04/12/15 20:10:11
関係ない?けど最近双眼鏡探しに色んな大型の店によく足を運んでて必ず目にするのが
ドットサイト付き天体望遠鏡。何故かドットサイト(チューブレスタイプ)が天体望遠鏡の横についてるが
アレって夜でもある程度方向がわかるようにつけてるんだろうか
554名無し迷彩:04/12/15 20:12:28
>553
そんなものが売ってるの?
555名無し迷彩:04/12/15 20:13:50
>>552
ダット:チューブ
ドット:チューブレス
556名無し迷彩:04/12/15 20:17:50
>555
わりぃが・・・もう少し詳しく教えてもらえる?
557名無し迷彩:04/12/15 20:18:32
釣られてますよ…
558名無し迷彩:04/12/15 20:23:26
>>551
低予算では?
559名無し迷彩:04/12/15 20:23:26
>>553
望遠カメラとかにも付けている人いるね
チューブレスのドットでぐぐるとちらほらでて来る
倍率が大きい時に狙いをつけやすいんだろ

ダット:アメリカ人の発音
560名無し迷彩:04/12/15 20:31:27
じゃぁ、たまに見かける「ダックサイト」はなによ?
561名無し迷彩:04/12/15 20:31:44
>>558
ハッコー商事
562名無し迷彩:04/12/15 20:39:18
>>560

ダック:中華の発音
563名無し迷彩:04/12/15 20:40:45
せめて目的と予算を書かないと
あと好みとか・・・

って、もしかして釣り?
564名無し迷彩:04/12/15 20:53:06
>>563
ごめん・・・今回、M4Sを買ったのでコイツに似合うやつ!!
予算は1万5000円までで!!
565名無し迷彩:04/12/15 20:55:25
>予算
ナメてんのかよw
566名無し迷彩:04/12/15 20:58:51
今どきの装備だったら
ラバーアーマー・トリジコンタイプダットサイトとか
このレプリカの性能しらんけど
http://echigoya.co.jp/tokyo/img/TCDOTL.jpg

後はパチコンプとか
567名無し迷彩:04/12/15 21:37:03
A-POINTの性能ってどうなん?
568名無し迷彩:04/12/15 21:40:55
>>552

ダットはアメリカ英語
ドットはイギリス英語。

うちらにはなじみがないからわかりにくいけど
「ダ」のほうが濁ってていかにもアメリカって感じしない?
実際そういうの多いんだが
569名無し迷彩:04/12/15 21:46:03
>>568
なあるほど・・・発音の違いというだけで、両方とも同じ物なわけだね!
で、ダックサイトってあるの?
570名無し迷彩:04/12/15 22:05:24
さんざん待ったけど551ホロサイトが来週来るって連絡アリ!
¥46000なら高くないよね?
早く来ないかな〜〜
571名無し迷彩:04/12/15 22:35:54
>>570
新品なら安いんじゃ?
572名無し迷彩:04/12/15 23:44:42
>>571
もちろん新品の最新ロットです。
イラク絡みで遅れて頼んでいたのを忘れるくらい待ってたw

573>569:04/12/16 01:31:43
あるよ
574名無し迷彩:04/12/16 01:38:19
スコープ、色々欲しくなってしまうのは病気でしょうか?
575名無し迷彩:04/12/16 02:51:59
G&Pのパチコンプ
知らないうちに電池切れ。
仕様なのか、それとも・・・orz ナノカ
576名無し迷彩:04/12/16 16:45:15
ttp://www.la-gunshop.com/new_parts/img/686_1.jpg
TRXライフルスコープ :仕様

30mmチューブ
サイドフォーカス
3倍〜10倍
大型ダイヤル
レンズ42mm
ミルドット
ロングフード
視度調整

タスコSSスナイパーモデルの概観に似てるのが嫌だな〜。
タックフォ―スみたいなダイヤルが好き。
タックフォースはリュポM3みたいなコンパクトで機能的な
ダイヤルでちょうど良い大きさだしかっこいい。
577名無し迷彩:04/12/16 17:19:30
やっぱGスナと同じタイプのノブに見えるよなぁ?
フードは取り外し出来るタイプと見た
578名無し迷彩:04/12/16 18:36:41
フードは着脱可能だろうね
それにしてもバイザータイプじゃなくてよかったよ
友達に見せてもらったんだけど正直ダサかった

>ノブ形状
G砂もそうだけど安いくせにデカイとちゃちく見えるんだよね
579名無し迷彩:04/12/16 18:39:48
そうかい?
おれはデカい方が好きだけどなぁ
まぁ人それぞれだよね

低価格でそこそこの性能のモデルが選べるようになったのはいい事だ
580名無し迷彩:04/12/16 18:41:36
最近耳にしないHakkowinnerシリーズだが、
はっきり言って終わってるwぜんぜん売れんw
タスコはgood 入荷した途端3本でたw
581名無し迷彩:04/12/16 18:48:44
>>579
人それぞれだよね
おれは機能的にしたいからスコープも銃もコンパクトなのがすきなの

小さいといろんな射撃姿勢にたいおうできるの
大きいのばっかだから小さいの欲しいなぁ〜

>>580
おれも発光よりはタスコがすきかなぁ
まえMPZ買ったけど不良品だったのよ
582名無し迷彩:04/12/16 22:12:33
正直winnerはかっこ悪い。専用フードが出るらしいが、
それ付けても微妙な気がする。

なんで売れ線のデザインにしなかったんだろうね?
583名無し迷彩:04/12/16 22:32:23
ハッコーはまずトイガンにも対応出来るモデルを作るべきかと
584名無し迷彩:04/12/16 23:19:20
あんましハッコーの悪口書くと、また工作員が出てきて暴れるからやめとけ。
585名無し迷彩:04/12/16 23:24:28
そうだ、暴れるぞう
586名無し迷彩:04/12/16 23:27:40
>>584
実は、おまいが工作員なのはバレてるw
587名無し迷彩:04/12/16 23:45:24
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
588名無し迷彩:04/12/16 23:55:23
図星だったかw
589名無し迷彩:04/12/17 00:03:49
そう言うおめえはタ組のw
590名無し迷彩:04/12/17 00:09:42
タ組?
591名無し迷彩:04/12/17 10:39:26
赤風呂で買ったPTスコープ、中に修正箇所があった
592名無し迷彩:04/12/17 11:17:00
モッジ製スコープ・ホーネット30EL/3〜9×50FF・新品・・
エアガンのライフルには最高級のものです。対物50mmの30mmチューブでズームレンズですがとても明るいです。
相当なレベルのスコープです。また赤くレティクルが光るイルミネーション付です。
ロングフード付きです。逆光にすこぶる強いです。


ところでお前らこの評価どう思う?
593名無し迷彩:04/12/17 12:31:43
本人がマンゾクしてるならいいじゃないの
594名無し迷彩:04/12/17 12:56:37
>>592
モッジのスコープは暗いです。
その人は相当低レベルです。

レンズ工場の人によれば、カメラ用品店で
売っているレンズクリーニング用品はレンズを痛める
ばかりで、本当は、全て「落第」とか。
  私は無水アルコールを使い、短冊状に切ったティッシュ
(水に溶けないタイプ)で拭いています。
 
 水に溶けるトイレットペーパーはゴミだらけになるので使用不可です。
 
 無水アルコールは薬局で買いました。
なお、水で拭くとレンズがヤケけます。やはり無水アルコールが良いようです。

595名無し迷彩:04/12/17 13:02:07
本人がマンゾクしてるならいいじゃないの
596名無し迷彩:04/12/17 13:29:12
本人が満足してるからいいけど
その他の人にお勧めは出来ない
597名無し迷彩:04/12/17 14:05:34
レンズはカメラ用のを使うと良いですよ。油分がそれだけで
取れます。アルコールはコーティング皮膜を痛めるので
極力使わない様に。

拭く前にブロワで埃やチリを飛ばしてからでないと傷を
刻んでゆくのでそちらもお忘れ無く。1000円以下で量販店に
ありますね。
598名無し迷彩:04/12/17 14:12:09
>>591
タスコ中国製ですからそんなもんですよ
599名無し迷彩:04/12/17 14:21:18
>>597
それは違います。
市販のレンズクリーナーは駄目です。
界面活性剤が含まれているのでコーティングを痛めます。

アルコールはコーティング皮膜を痛めません。
水分が混じったアルコールを使うとコーティングが痛むのです。
600名無し迷彩:04/12/17 14:35:27
あああ556
601名無し迷彩:04/12/17 14:43:11
>>599
アルコールってレンズに付けると白く残りません?

クリーナー類は余程ひどい汚れでない限り使わないに
越したことありませんね。
602名無し迷彩:04/12/17 14:44:43
よくみたらレンズ拭きのつもりが「レンズ」になってました。
クリーナーの事だと思われましたか。油分をぬぐいされる
様に表面がノコギリの様になってるレンズ拭き布の事です。
603名無し迷彩:04/12/17 19:58:59
誰かハッコーの「コンバット タクティカル 9」使ってる人いる?
性能おしえて!
604名無し迷彩:04/12/17 20:44:28
なんか、タスコをけなしてハッコーを褒める、いつもの工作が始まったなw
605名無し迷彩:04/12/17 21:05:55
引きこもって毎日2チャソやってれば分かるな。
606名無し迷彩:04/12/17 22:05:59
工作だと認めたなw
まっ、ここのほとんどの住人は、ハッコー工作員の書き込みはだいたい分かってるはずだ。
パターンが一緒だし。
バレてないと思ってるのは工作員だけだろw
607名無し迷彩:04/12/17 23:02:15
アルコールはコートを痛めず、水が混ざってると痛めるって、、、
いったいどういう理屈だ?
無水アルコールったって、種類があるんだよ。
メタノールは使っちゃだめよ。間違いなくコーティングを侵すから。
エタノールならまだましだけど、これも影響はある。使わないほうがよい。
市販のクリーナーを使用するのが一番安全だけど、あえてアルコールを
使うなら、イソプロにしろ。50%水溶液の消毒用が市販されているから、
それを使うとよい。
608名無し迷彩:04/12/17 23:18:19
>>591
赤風呂ってどこよ?
609名無し迷彩:04/12/17 23:25:13
>>608
知っているがお前の態度が気にいらない(AA略


ageんなボケ。
610:04/12/17 23:36:01
あからさまなエサに簡単に食い付く

オマエはぼけてないの?
611名無し迷彩:04/12/17 23:37:13
612名無し迷彩:04/12/17 23:38:42
話題そらし工作か?w
613:04/12/17 23:43:24
話題に粘着工作か?w
614名無し迷彩:04/12/18 00:05:52
そう。工作員退治がオレの趣味w

615:04/12/18 00:20:26
イイ趣味だね、友達多いし彼女もいそうだ。

616名無し迷彩:04/12/18 01:02:24
イイ趣味だろ。友達多いが彼女はいねえ。妻はいる。
617名無し迷彩:04/12/18 09:34:30
>>603

性能、ってのはよくわからんが(w

明るいし、ドットのにじみも少ないし、使いやすいよ。

バチコンとして見れば、カッコが今一歩だけれど、道具としてはいい感じ。
618名無し迷彩:04/12/18 12:00:43
ちょっと聞きたいんですがマルゼンからでてるワルサーポイントサイトの使い勝手など評価を聞きたいです。
もしくは6000円ぐらいまででおすすめのドットサイトってあるかなぁ
(;´д`)
619名無し迷彩:04/12/18 12:17:32
>>607
無水アルコールは無水アルコール、種類なんてないよ。

無水アルコールってのは日本薬局方で定められていて、
純度99・5%以上のエタノール。

あなたがいってるメタノールとかイソプロってのは
アルコールの種類であって、
無水アルコールの種類じゃないよ。

50%水溶液のイソプロなんて使ったらレンズ焼けるよ。
620名無し迷彩:04/12/18 12:21:37
>>607
無水アルコールは蒸発しやすいからアルコールが残らない
レンズにも優しい

しかし
水が含まれているものやイソプロは蒸発しにくいので駄目

というか無水アルコールの意味すらわからないアンタ、
素人だろW

621名無し迷彩:04/12/18 12:31:25
私がお奨めするものは、無水アルコールです。
市販のレンズクリーナーは界面活性剤(ひらたく言うと洗剤)が多少入っており、
これでないと取れないものもありますが、拭きむらが出やすくコーティングがムラムラに
見えるようになることがあります。
その点無水アルコールはムラになりにくく、Nikonのレンズを購入すると説明書にその旨が
書いてありました。
後はクリーニングペーパーですが、あまり毛羽立たないものを使用しないとかえって
ほこりだらけになります。
622名無し迷彩:04/12/18 14:05:31
>618
ゲームで使うなら被弾して割れる可能性があるから
安価なものがいいんじゃない?
ワルサーでも普通に使うなら問題なく使えると思いますよ。
623名無し迷彩:04/12/18 14:07:19
>>619
ま、あわてて調べたんだろうけど、消毒薬としての無水アルコールの定義ってのはそのとおりなんだろうよ。
俺はそっちのほうは門外漢なんでね。

無水アルコールがいいと信じるやつは、どうぞ自由に使ってくれ。
ふつうレンズの掃除には、エタノールにエーテルを混ぜたものを使うんだよ。
いずれにせよ、揮発が早いと潤滑の作用が失われるのが早いから、素人は傷をつけやすい。だから水溶液、しかも溶剤としての攻撃性の弱いイソプロを薦めてるんだけどね。
ま、わからないやつは市販のものを使うのが一番安全。市販のものは基本的にアルコール水溶液だよ。
わかったつもりの馬鹿は、どうぞコーティングを痛めてくれ。
624名無し迷彩:04/12/18 17:29:50
市販のクリーニング液使うとレンズ痛めるからな。
625名無し迷彩:04/12/18 18:17:40
市販のクリーナー、レンズに直接つけてはいけないってのはカメラ専門誌では書かれてるね。
それはそれとして、いくら拭っても浮いた油膜が移動するだけでちっとも取れないw
これが界面活性剤の問題なのか?
水でレンズが焼けるってーのはよくワカランような分かるような・・・ こっちはPHの問題じゃないのかしら?
車の塗膜にシミが付くのも酸性雨だからだろうし?
昔、新品のCONTAXをカメラ談義好きのオサンに見せたら、笑った拍子に唾をレンズへ飛ばしたんですよ。
その場では見なかった振りをして、2分と経たない後にすぐ拭いたけども、見事にシミができちまった。
マルチコートの何層かに穴があいたような雰囲気。唾液の威力恐るべし。
しかし>>611にあるフジの説明ではクリーナーがないときは息を吹きかけて拭く・・・といってるからして
水蒸気なら問題ないわけでしょ。だから水で焼けるってのは極端な話なんじゃないのかな。
少なくとも雨は当たらない方がよいと。・・・とはいえ神経質なこと言ってたら使えなくなっちゃうね。
626名無し迷彩:04/12/18 19:00:35
ttp://www.airsoft-war4.com/photos//200404031391.jpg
↑って、ハッコのBED-35↓と同じものでしょうか?
ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/dot/dot01b.htm

同じものなら、送料込みでも1万円ちょっと位の妥当な価格で買えるので欲しいのですが。
627:04/12/18 19:10:03
URL間違った、こっち↓
ttp://www.airsoft-war4.com/details.php?pid=1764
628名無し迷彩:04/12/18 19:23:33
>>625
クリーナを直接レンズにつけてはいけないのは、レンズやコートをいためるからじゃなく、
隙間から水分が浸入するのを防ぐ意味なんだよ。
純粋にレンズ掃除という意味では、たっぷりのクリーナもしくは水分、
理想的には液中で洗浄というのが一番なわけだ。

またウォータースポットはアルコールでは除去できないよ。水じゃなきゃだめよ。
固まったミネラル分が砂のように表面に傷をつけることになりかねない。
薄めた中性洗剤でもいいが、内部にしみこまないように十分注意が必要。

だからイソプロ水溶液が万能なんだって薦めてるんだがな。
629名無し迷彩:04/12/18 19:52:11
611見ても専用のレンズクリーナー使えって言ってるしね〜。

カメラ用のレンズクリーニングペーパーは使えないものもある。
研究用の光学素子(レンズ、ミラー)を拭くのにKodakのレンズクリーニングペーパーを
使ってるんだけど、他社製品に変えたら光学素子が傷だらけになった。

ハイパワーレーザー内部の光学素子クリーニングにも使えるから
Kodakのペーパーおすすめ。
630名無し迷彩:04/12/18 20:25:57
>>629
>Kodakのペーパー
専門家の話キター。NVサイトに付属してきたのもkodakのだった。これはガチですね、いいこと聞いた^^
しかしレンズクリーナーは、完全に拭きあげるの難しいですよね。アルコール溶液と併用で良い結果が得られそう。
>>628
>ウォータースポット
唾液の話ですが、そういえばクリーナーじゃ手に負えなくって、思い立って一度
水で擦ったことがありました、思い出しました。でいくらか緩和したんですよ。
ただ完全にはムラを除去できなかった。やっぱり唾のアルカリ?で溶けちゃった?のかなと。
631名無し迷彩:04/12/18 21:48:21
無水エタノールだとムラなく綺麗にふき取れます。
632名無し迷彩:04/12/18 21:51:07
Kodakのペーパーと無水アルコール最強
633名無し迷彩:04/12/18 22:08:38
762 :名無しさん脚 :04/04/04 00:39 ID:pwT8ViEK
Kenko L37 SuperPro ... レンズクリーナーつけて掃除したんだけど
拭きムラ残りまくりなんですけど....

ずっと根気よくふいてたら「むら」ってかんじのはほとんどなくなった
けどよくみると「拭き跡」みたいのが残ってて... うううう。


763 :名無しさん脚 :04/04/04 03:33 ID:SWNVpdw6
>>762
無水エタノール+ティッシュ等で軽く拭くと綺麗になるよ。

ちなみに漏れの持ってるレンズクリーナーはケンコーフィルターに使うと
コーティングが落ちてしまいダメだった(
634名無し迷彩:04/12/18 22:10:59
無水エタノールとエチルエーテルを1対1で混合した液体なら
さらに信頼性が高まります。
無水エタノールの揮発性がさらに高まるからです。

マニア向けの手法ですがw
635名無し迷彩:04/12/18 22:27:37
100均のメガメ拭きで充分だ。
636名無し迷彩:04/12/18 22:31:59
メガネだった・・・
鬱だ詩嚢・・・
637名無し迷彩:04/12/18 23:05:06
>>625
BED-35に似てるね

今度BEDシリーズを安くしたPIN-POINTってのが
でるらしいけどそれと関係あるのかな
見た目はBED-35そっくりで定価18,690円

BED-24だったら赤風呂で15,000円程であるけど
大きいか・・・
638名無し迷彩:04/12/18 23:19:17
PIN-POINTですか。問題は性能もBED-35に近いのか?ってことですね。
BED-35の約半値の定価18,690円になるのはいいけど、それでも>>627の$90の2倍
の値段だな・・・
639名無し迷彩:04/12/19 00:57:57
http://www.airsoft-war4.com/details.php?pid=2264
同じ会社のこちらを見るとZEROのパチモンくさい
パチモンかな〜
海外のサイトで製品名も違うんだからそれなりの覚悟で買うしかないだろうね
国内でメーカー物で金属製で1万円代ならそんなに高いと思わないけど、
自分は
640名無し迷彩:04/12/19 01:17:21
ZEROってハッコーのことかい?
それはパチモンだとしてもATNのパチモンだね。BEDとは形が全然違うよ。
ttp://www.atncorp.com/DayOptics/ReflexSights/ATNUltraSight

>>国内でメーカー物で金属製で1万円代ならそんなに高いと思わないけど、
問題は、BED-35より性能が落ちているかどうかだな。中国メーカーあたりに
同じ形のを作らせたりするんだとしたら、2万円弱は高い。
641名無し迷彩:04/12/20 10:32:29
誰かトリガーハッピーの「A-POINT/エイムコンプレプリカ」使ってる人いますか?
購入を考えていますが、これって見やすいですか?それとドットの零点調整出来ますか?
642名無し迷彩:04/12/20 10:37:12
見難い
643名無し迷彩:04/12/20 10:40:36
TRXコマンダーまだぁチンチン(AA略
644名無し迷彩:04/12/20 12:12:01
>>642
見難いですか・・・ドットの調整は出来ますか?
645名無し迷彩:04/12/20 12:13:58
出来る


見た目は良いけど、中身はグズグズだから出来ればTGS製買うヨロシ
646名無し迷彩:04/12/20 14:23:46
>>644
ずう〜っと覗いてると、ブルーな気分になってくるぞ。
647名無し迷彩:04/12/20 15:01:55
>>645 646
あまり良くないようですね。TGS製は予算的にどの位なのでしょう?
なにぶん¥苦しいので、1万円台がいっぱいですマウントも含めて(>_<)
648名無し迷彩:04/12/20 21:32:23
トリガーハッピー製のAN/PVS14型ダットの購入を考えています。
トリガーハッピー製のAN/PVS14型ダットサイトはダットの調整が出来ますか?
出来るとしたら、何処で調整をするのでしょうか?
649名無し迷彩:04/12/20 21:45:01
クイックリリースマウント(ロータイプ)でおすすめを教えてください。G&PのQRマウント(1st/2nd)とQDマウントの違いも分からず悩んでいます。使い勝手が良くリアルな形状のレプリカを求めています。
650名無し迷彩:04/12/20 21:45:55
クイックリリースマウント(ロータイプ)でおすすめを教えてください。G&PのQRマウント(1st/2nd)とQDマウントの違いも分からず悩んでいます。使い勝手が良くリアルな形状のレプリカを求めています。
651名無し迷彩:04/12/20 21:49:35
クイックリリースマウント(ロータイプ)でおすすめを教えてください。G&PのQRマウント(1st/2nd)とQDマウントの違いも分からず悩んでいます。使い勝手が良くリアルな形状のレプリカを求めています。
652648-651:04/12/20 21:50:31
早く教えやがれ糞ども
653名無し迷彩:04/12/20 22:33:45
654648:04/12/20 22:40:02
携帯からの書き込みに慣れてなく連書きになりました、ごめんなさい。教えて頂いたUPLも今は見れません。明日にでも確認します、ありがとうございました。
655名無し迷彩:04/12/21 00:00:55
>>645
TGS製は、トリガーハッピーよりどういうところが良いのでしょうか?w
656名無し迷彩:04/12/21 00:50:57
トリガーハッピーは糞。TGSは糞糞。
657名無し迷彩:04/12/21 01:07:36
所詮パチ物だからねぇ。
漏れは見た目が良いのを気に入ってTHのを使ってるよ。
サバでの実用には耐えるレベルだしね。

と言っても、これより上のクラスがサバゲにオーバースペックというわけでもないな…。
658名無し迷彩:04/12/21 01:21:07
Trilux軍用サイトってどうですか?
簡易ACOGとして使えますか?
659名無し迷彩:04/12/21 01:27:55
>>655-657
見た目はTH>TGS
中身はTGS>TH

TGSのはあんまし暗くないから(゚д゚)ウマー
(マルイのプロサイトくらいかそれ以上)

THのは暗すぎて使い物に成らない。
目が痛くなる。
660名無し迷彩:04/12/21 01:35:33
>658
レティクルが大きくて目立つのが難点。プリズム腐食に注意。
元々の解像度は良い。
製造から相当年月が経ってるので、レティクルをLEDで光らせるパーツに交換してある物を選ぶべき。
20mmマウントとM16キャリハンマウントがあるので要注意。
US相場$250〜、国内相場35k〜程度だが状態によりけり。
661名無し迷彩:04/12/21 01:54:13
662名無し迷彩:04/12/21 02:19:33
>>661
違う。

THのはチョンコロ製で、パッケも微妙に違う。
1ヶ目のリンク先のと、3ヶ目のリンク先ので見比べてみな。
(チョン製は、左面に貼ってあるバーコードにTHって書いてある)
663名無し迷彩:04/12/21 17:22:37
製造元は同じ。
モッジとSIISみたいな関係だと思いねぇ。
664名無し迷彩:04/12/21 20:27:51
TGS製のエイムコンプレプリカを探しましたが、見つかりません!!
どこのサイトがいいのでしょう?
665名無し迷彩:04/12/21 22:16:43
>>661のサイト
666名無し迷彩:04/12/22 00:18:25
>>665
サンクスです。日本では売ってないのですか?
みなさん海外からの通販???
667名無し迷彩:04/12/23 01:46:55
>>640
BEDよりは性能落ちるよ。って言うか、BEDのクオリティは
なかなかなもんだよ。
668名無し迷彩:04/12/23 02:25:12
H小屋で Super Accura ってハッコー製のチューブレスが13kである
ttp://echigoya.co.jp/tokyo/img/supera-l.jpg
機能はBEDと同じようだけど性能はどうなんだろ

「super accura」でぐぐると、ロシア語のページが多く出て来た
そっち向けのブランドなの?
669名無し迷彩:04/12/23 16:58:44
>>機能はBEDと同じようだけど性能はどうなんだろ
レンズの形が違うから、性能違うといえば違うな。
670名無し迷彩:04/12/24 00:49:19
>>667
工作員よ。発売前の新製品の性能が落ちるなどと公言して、社長に怒られても
知らんぞw


671名無し迷彩:04/12/24 01:17:01
工作員のガイドラインをおせーてw
1.ハッコー製品の話題を出す
2.ハッコー製品の性能を具体的にマンセー
3.ハッコー製品を具体例無しにマンセー
どれが該当するの
3は言われてもしょうがないな
672名無し迷彩:04/12/24 01:34:33
4.発売前の製品の詳細情報を知ってる

マジで発売されれば工作員ケテーイw
673名無し迷彩:04/12/24 01:52:32
4は言われてもしょうがないな
674名無し迷彩:04/12/24 22:40:55
5. 自分で工作員だと白状する >>584-589

てのはどう?
ハッコー以外の工作員もいるのかな?
675名無し迷彩:04/12/25 00:33:50
実売10k〜20kの価格帯のエイムポイントレプリカで、
外観はおいといてサバゲーの道具として使いやすい・視界がクリアなのはどこのでしょ?
テンプレを見てHAKKOのコンバットタクティカル9だと思っていたんですが、
なんか工作員工作員騒いでいるし・・・
676名無し迷彩:04/12/25 00:34:01
話の流れ無視ですみませんが、EO−TECHの551と552の違いを教えてください。
677名無し迷彩:04/12/25 00:41:35
>>676
551=単五電池
552=単三電池
678名無し迷彩:04/12/25 00:57:22
>677
即レスサンクスです。
電池の差なんですね。552の方を購入してみようと思います。
679名無し迷彩:04/12/25 00:59:42
551=CR123A
552=AA(単3)
680名無し迷彩:04/12/25 01:13:14
>>675
外観にこだわらないでその価格帯ならそれで良いかと

工作員ってのは半分お遊びでしょw
681名無し迷彩:04/12/25 01:29:49
>>679
CR123Aなんて使えないだろ?
ttp://www.eotech-inc.com/lawe_specs.php
682名無し迷彩:04/12/25 01:35:56
工作員大暴れw 自演乙w

>>675
コンバットタクティカル9をエイムポイントレプリカと言ってる時点で(ry
683名無し迷彩:04/12/25 01:50:26
BEDシリーズを安くしたPIN-POINTは、見た目はBED-35そっくりで定価18,690円
でもBEDよりは性能落ちる・・・

微妙〜>PIN-POINT
684680:04/12/25 02:08:24
675氏、682を見てお遊びだって分ったでしょw
考えの狭い人のお遊びですよ
685名無し迷彩:04/12/25 02:16:07
PIN-POINT 赤風呂で12,000円で売ってたぞ
誰か買ってインプレしてくれ〜

俺はBED-24買ったばかりなんだ
もう少し早く出ていれば小型軽量なんでこっちを買っていたかも・・・
686名無し迷彩:04/12/25 02:18:34
( ´,_ゝ`)プッ 自演バレバレだぜ

コンバットタクティカル9をエイムポイントレプリカだなんていう奴は、考えが広い
んじゃなくて、工作員か、ただの知障w
687名無し迷彩:04/12/25 15:06:03
>>683
12,000円なら良くなくない?
写真のせてよ>赤風呂
688名無し迷彩:04/12/25 15:36:41
システマの新ACOGレプリカほすぃんですけど、
アレってスコープとしての性能はどんなもんなんでしょ?
689名無し迷彩:04/12/25 16:48:34
タスコのTR−Xコマンダー予約した香具師いる?

合同レポとかやったらおもろいとおもうんだが。
690名無し迷彩:04/12/25 23:19:00
>>687
まあね。
でも、BED-35の性能で、その値段でやっと常識的と言える程度だな。
あれの希望小売価格が4万円以上なんて、ボッタクリと言われても仕方ないね。
原価なんて○千円レベルだろ。
PIN-POINTを機に、日本市場向けのボッタクリ価格を止めりゃ、ボッタクリ企業
イメージも払拭されるだろうに。

691名無し迷彩:04/12/26 00:05:05
今月のGUNのタークのレポートを読んで以降、
タスコのMD-33に軍資金を投じるかどうか思案中。
http://www.la-gunshop.com/new_parts/img/694_1.jpg

すでに持ってる人居る?
692名無し迷彩:04/12/26 00:19:57
>>691
おとなしくエイムポイント買っとけば?
693名無し迷彩:04/12/26 00:21:43
5MOA!ダットがデカ杉
694名無し迷彩:04/12/26 00:24:47
>>691
そんな金出すなら、タコスとか発行なんてありえないだろ。
すなおにエイムポイントCOMP M2買いな。

695名無し迷彩:04/12/26 00:27:00
>>693
エイムのM2も4MOAだけど?
696名無し迷彩:04/12/26 00:28:09
陸自の知り合いの話では、来年から普通科にも
ダットサイトが官給品としてくるそうな。タスコのなのかな〜?
697名無し迷彩:04/12/26 00:29:10
>>695
問題。
5MOAと4MOAは同じ大きさでしょうか?
698名無し迷彩:04/12/26 00:39:49
>>691
89式かMP5J辺りならアリなのかね。ある意味エイムよりマニヤ度上か。
ぱっと見にはフツーに売ってるのと区別付かないしw
699名無し迷彩:04/12/26 00:43:27
マニアック杉てイラネ
700691:04/12/26 00:52:47
いや、コンプM2はもう持ってるんで。
701名無し迷彩:04/12/26 01:05:03
>>700
じゃ、金持ち>>691が、人柱になってインプレする立場の香具師だな。
702695:04/12/26 01:13:29
>>697
100ヤード先の5インチと4インチの差なんてほとんど無いだろ。
703名無し迷彩:04/12/26 01:18:16
ほとんど無いかw
まあ、君には同じような大きさなんだろうね。
704名無し迷彩:04/12/26 01:30:39
>702-703
正円でもないし、輝度で見た目の大きさまで変わるドットなのに。
実物を見ての話ですらないんじゃな。言い争うだけナンセンスじゃなーの。
705名無し迷彩:04/12/26 01:40:06
>>704
輝度で見た目の大きさまで変わるってのは、その通りだね。
でも、5MOAというのは、決まった長さであるのも確か。公表スペックがインチキでなけりゃね。

>>702
ハッコーのVARI-DOT使ってみな。ドットの微妙な大きさの違いが、どれ程サイティングに影響
するか良くわかるから。
706名無し迷彩:04/12/26 01:40:40
そうそう。
俺なんて乱視が強いからどうせ違いなんて分らんし orz
707名無し迷彩:04/12/26 01:42:42
>>706>>704へのレス
708名無し迷彩:04/12/26 01:43:52
5MOAでデカ過ぎるんならお好みのダットって何?
まさかエイムなんて言うなよ(w

1MOAの違いにこだわる奴は間違いなく鑑賞派。

4MOAと8MOAくらい差がないと実用上ダットの
大きさの違いは体感できないし、トイガンには
8MOA位あったほうが使いやすい
709名無し迷彩:04/12/26 01:47:40
>>708
8MOA!w
あんた、何メートル先の何を狙うの?
710名無し迷彩:04/12/26 01:53:20
ハッコーのVARI-DOTとか、買う奴いるんだw

711名無し迷彩:04/12/26 01:57:03
>>710
悪かったな。俺の勝手だろ。

712名無し迷彩:04/12/26 01:59:04
工作員よ。営業は他でやれw
713名無し迷彩:04/12/26 02:06:34
>>708
脱兎の取付位置が、目に近すぎなのでは?
714名無し迷彩:04/12/26 02:21:14
715名無し迷彩:04/12/26 03:13:16
そうゆうことか。つまんね
716名無し迷彩:04/12/26 07:56:43
>>684
予約していますが出荷が遅れています。今月中旬の筈でしたが・・・

内部はPT3と全く同じとの事で、近距離レンジの限界を調べる
位しか残っていないのでは。10倍率にしてピントが合うのは
何メートルからかな。
717名無し迷彩:04/12/26 08:08:45
ハッコーのダットサイト、コンバットツワイスですがOEMで
赤風呂が安価に売っています。しかし2倍コンバーターは
外せないと書いてあります。

ダットは購入経験がありませんが、安い方で充分でしょうか?

718名無し迷彩:04/12/26 12:40:33
OEMって何?
719名無し迷彩:04/12/26 13:03:19
>>717
外せない不良品を垢風呂が買い取ったものです。
720名無し迷彩:04/12/26 13:23:35
>>718
Original Equipment Manufacturer
相手先ブランドで販売される製品を製造すること。また、製造するメーカー。
OEMメーカーから製品の供給を受けたメーカーは、自社ブランドでその製品を
販売する。製造の委託を受けたメーカーは、相手先のブランドと販売力を活か
して生産量を向上させることができる。

IT用語辞典e-wordより
721名無し迷彩:04/12/26 13:27:00
>>717
発行のも同様に外せません。出来るなら、自分で現物確認した方が良いよ。
オープンタイプの方がサイティングが早く出来るので、個人的には好きかな。
>>719
嘘つくな、基地外。
722名無し迷彩:04/12/26 14:23:24
正直、風呂は不良品多すぎるからお勧めできない。
723717:04/12/26 17:22:57
>>721
そうでしたか。どこかのhpで外せるとか見た記憶が
ありましたが勘違いしていた様です。店頭で確認して
みますね。


>>722
前にスコープ買った時は会計前に開封して確認して
くれって言われたので、通販は怖いですね。
724名無し迷彩:04/12/26 18:23:06
M4Sシステム買いました。レイルに何もついてないのは寂しいので、
まずはコンプかコンプもどきを買おうと思っています。
ヤフオクで探していたのですが、これは本物ですかね?
レプリカのような気がするのですが、価格はレプリカの新品をはるかに
超えてるし。本物なら入札しようと思っています。
どなたか教えて下さいませ。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8966873
725名無し迷彩:04/12/26 18:26:07
>>724
CompM2 4TOY・・・
入札件数21って・・・

馬鹿ばっかりなんだな
726名無し迷彩:04/12/26 18:33:23
これはー・・・、出品者の評価を参考にした方がw
スペルを良く嫁って感じだ。
どうかね。もう3マソいっちゃってるんじゃ、ノーコメントだ。
727名無し迷彩:04/12/26 18:40:38
>>724
酷いな
確信犯じゃん
728名無し迷彩:04/12/26 18:47:39
>>724
Amを「エイ・ム」と読ませるのか?
4TOYにメーカーのセンスを感じたw
729724:04/12/26 18:48:10
やっぱりレプリカですか。
Aとmの間にiがないように見えたのですけど、
光の反射の関係かもしれないとも思ってしまいました。
ありがとうございました。ウォッチリストから外します。
730名無し迷彩:04/12/26 18:54:41
TGS製のエイムコンプレプリカは
何処で売っていますか?
731名無し迷彩:04/12/26 20:15:26
アメガンからパチジコン+死んでるオプティマのSETが3万で出るらしいが・・
このオプティマって不良品や故障品をタダ同然で仕入れてるのかな?
そうじゃなきゃアメガンのことだからもっと高値付けそう。
732名無し迷彩:04/12/26 20:50:08
工作員大暴れw
733名無し迷彩:04/12/26 21:45:29
大体わかるね。

734名無し迷彩:04/12/26 22:11:40
>691
GUN詩読んだら俺も欲しくなった
風呂で¥34,650で売ってる
735691:04/12/26 22:40:22
今日、車のトラブルがあったので今月内の購入は見送りです。

来月に親戚の子供に渡すお年玉の予算の残りで買うつもりです。
残っていれば(笑)
736名無し迷彩:04/12/27 02:55:59
電動ガン初心者なんですが、
エイムコンプのレプリカで一番おすすめなのは何ですか?
値段、性能を総合的にみてアドバイス頂けたらありがたいです。
737名無し迷彩:04/12/27 03:27:27
バレバレ工作員w
738名無し迷彩:04/12/27 03:45:23
>>736
あなたにはまず、ハッコーのコンバットタクティカル9がいいでしょう。
エイムコンプのレプリカらしいしw
マブコンプとの形の違いが分かるようになったら、他社のパチコン買いなさいw
739名無し迷彩:04/12/27 04:22:15
イケメン工作員w
740名無し迷彩:04/12/27 04:59:58
無理して買ったモノホンしか持っとらんけどパチコンプはどれも値段なりにチャチだな。
741名無し迷彩:04/12/27 10:59:30
モノホンもちゃちだからいいんじゃない?
742名無し迷彩:04/12/27 11:04:57
あれま
743名無し迷彩:04/12/27 12:29:48
もし本物エイムが欲しいのならCOMP−Cにしておいた方が良い
性能を求めてM2やML2は買うとかなりがっかりするよ。
744名無し迷彩:04/12/27 12:32:21
パチコンプ、電池が自然放電してたり
サイト調整ズレまくりだYO

モノホンほすい
745名無し迷彩:04/12/27 14:50:25
パチコンプ、あっちの値段だと5500円くらいだからね〜。そりゃチャチでしょ。
746名無し迷彩:04/12/27 14:55:27
今月のアームズマガジソにのってたACOGをみてほしくなったのですが
本物は無理なのでレプリカントで我慢しようと思います。
今出てるのでオススメ商品を教えてエロい人民
747名無し迷彩:04/12/27 15:02:14
>>745
そんな安い所も有るのか。
大体は8k〜10kだよね。

>>746
システマは最近作ってないみたいだし、G&Pくらいしかなくなくない?
748名無し迷彩:04/12/27 15:26:30
>>747
たしかになくなくないですよね
G&PのTA11でも買うかな・・
749名無し迷彩:04/12/27 15:49:13
>>743
その理由、教えて下さいな。
750名無し迷彩:04/12/27 15:52:54
>>749
743がヤフオクにCOMP-Cを出してるから・・・
751名無し迷彩:04/12/27 18:21:38
油断ならんな・・・
752名無し迷彩:04/12/27 19:02:48
大阪の1stでG&Pのトリジコンのレプリカ買ったが覗くと
レンズの右半分が変な反射をしたりするが、あと中のレチクルってホントに
あのパターンかい?
753名無し迷彩:04/12/27 19:39:31
>>752
ここに書かれているような反射かな
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hyperdouraku/airgun/m4a2/page2.html#apoint
レティクルってドットじゃないの?
754名無し迷彩:04/12/27 20:25:32
モテモテ工作員w
755743:04/12/27 20:42:25
>749
初めて買ったとき間違えてパチコンプが届いたのかと思ったぐらい
ミリタリーモデルはレンズが真っ青でかなり見辛い。
不思議とCOMP−Cの方がレンズがクリアなんだよねぇ・・・なんか意味が
あるのだろうか?
>750
ヤフクに出してたのはML2とCOMP−C。
756名無し迷彩:04/12/27 21:00:10
>>755
レンズが青いのは、ナイトビジョンで見るときのためらしいが・・・
757名無し迷彩:04/12/27 21:16:16
>>720
ありがとう
例えば赤風呂オリジナルって言うのは、どこかのメーカー製造して赤風呂が売ってるって訳ね?
758名無し迷彩:04/12/27 21:38:10
>>724の詐欺パチコンプが順調に値上がりしてるぞ。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8966873
759名無し迷彩:04/12/27 22:25:30
EL○NE-M1A5をネット通販で買ったけど、でかいだけw
覗き込んでもとっさの狙い付けは難しい。
そしてmade in korea・・・
760名無し迷彩:04/12/27 22:49:37
チョン製じゃ仕方ないだろw
761名無し迷彩:04/12/27 22:52:00
>>753
トリジコンとコンプの区別くらいつくようになってから来いや。
762名無し迷彩:04/12/27 23:00:18
>>761
あっ間違いてた、すまん・・・ orz
763名無し迷彩:04/12/27 23:22:58
赤風呂で6800で売られてるM16用スコープってレンズクリア?
まぁ、ハッコーのB格だから仕上げは悪いだろうけど、マルイのとどっちが良いかな?
764名無し迷彩:04/12/28 00:53:32
B格なのか?
765名無し迷彩:04/12/28 01:13:16
>763
ハッコー
766名無し迷彩:04/12/28 01:19:29
>>747
キングアームズのパチコンプだとUS$47だったよ。
767名無し迷彩:04/12/28 01:23:42
>>766
そのまま円に換算すなー
送料がかかんだろが
768名無し迷彩:04/12/28 01:25:11
>>765
マルイ様だろ、ヴォケw
769名無し迷彩:04/12/28 01:26:51
SUSの「Innovator」3-9×40(\8800)って使えるのですか?
スコープの知識が全く無いのですが今度買ってみようということになったのですが…。
入門用でオススメのがありましたらそちらも教えて下さい
770名無し迷彩:04/12/28 01:36:47
>>769
壊れてなければ使えます。


771名無し迷彩:04/12/28 01:42:28
>>767
漏れは送料は単品で2Kだったぞ。頼むとこによってバラつきあるけどね。
他にカード手数料もあるから、他とまとめて注文すればかなり安くなる。
772名無し迷彩:04/12/28 01:44:25
海外の製品ってどうやって買うのですか?
773名無し迷彩:04/12/28 01:54:57
>>771
$2Kじゃないよな?\2Kならば、まー良心的だな。
キングのパチコン単品だと、軽いからそんなもんなのか。
どこの店?
774名無し迷彩:04/12/28 02:03:51
>771
100円ショップ
775名無し迷彩:04/12/28 02:38:49
>>773
キングのパチコンはやめとけ。形みりゃどこが作った粗悪品かわかるだろw


776名無し迷彩:04/12/28 02:50:53
>>769
つかえない。それだと知識がついたときに後悔する。
最低限ffがついてるものにしな。
777名無し迷彩:04/12/28 15:07:53
>>752
亀レスだが右半分の変なぎらつきは中のプリズムを設計外の角度で抜けて来た光が
見えるため。反射なら黒い紙かなんかを迷光避けにして防げるかと思ってバラして
みたんだけど、直接の透過光なんでお手上げ。

問題のレティクル投影の為のプリズム部は二枚のプリズムを接着剤で間隙を開けて
金属ブロックに固定したものだった。(ネジは金属ブロックを押す構造。)
個体差が結構出そうな作りなんで、他の人のも同じ右半分のぎらつきが見えるか
聞いてみたいところ。
778名無し迷彩:04/12/28 20:36:03
バチコンプのオークションどうなったの?¥100で落札者なしになってるズラ
779名無し迷彩:04/12/28 21:04:46
>>778
みんな、入札取り消けされてるよ。
ネタだったんじゃないの!?
780名無し迷彩:04/12/28 21:08:22
>778-779
パチと断って再シュピーンしてるわ。 ツマンネ( ´・ω・`)
781名無し迷彩:04/12/28 21:08:30
再出品されてるよ
782779:04/12/28 21:17:02
根性ねぇな、出品者。w
そのままアフォな厨房を騙してくれたら、伝説に新たな一頁を残せたのに・・・・・
783名無し迷彩:04/12/29 10:39:35
>>691
TAS−R395=MD−33なのですか?
この記事のために今月はCMやめてG買ってみましたが、ちょっと悩んでます…
784名無し迷彩:04/12/29 20:44:09
タスコ・Gスナイパーかレッドイーグル3-9or4-12を購入しようと
思っているのですが、Gスナはフォーカスがついていないのが少し心配です。
サバゲでの10m〜20mぐらいの距離での使用を考えています。
アドバイスいただければ幸いです。
785名無し迷彩:04/12/29 20:49:13
Gスナはゲームに丁度いいよ
786名無し迷彩:04/12/29 20:52:14
ぶっちゃけダットのほうがいいよ
787名無し迷彩:04/12/29 21:13:09
ぶっちゃけダットもいらないよ

って流れになるだろうが何回いわすんだはげ
788名無し迷彩:04/12/29 21:37:50
ゲーム専用だったらGスナでガチ
789784:04/12/29 21:59:20
>>785
>>786
>>787
>>788
レスありがとうございます。
荒れさせる原因になってしまったのならごめんなさいです。
過去ログも読もうとしたのですが最近のものは読めませんでしたので
質問させていただきました。

固定焦点のスコープにフォーカスが付いている製品をあまり見かけない
気がするのですが、不必要ということなのでしょうか?
790名無し迷彩:04/12/29 21:59:22
さらにぶっちゃけると
FIVE-O ライフルスコープ 3-12×40FFがいいよ
791名無し迷彩:04/12/29 22:10:49
>>784
10mだとレッドイーグル4-12はFFレンジからはみ出るのでNGですね
792名無し迷彩:04/12/29 22:19:46
>>789

>固定焦点のスコープにフォーカスが付いていない

ただ単についてないだけで、ついてないと使いづらいよ(10mぐらいの距離)
視差がかなり大きいから精密射撃には使えない。
エアガンの場合距離が近いから固定倍率でもフォーカスは必要だよ。
実銃の数百メートルとかの距離では、距離が遠くなれば遠くなるほど
視差が小さくなるからそこまで必要ないからついてないのが多い。

リーパーズという会社のエアガン用スコープ4×32には
フォーカス機能がついてるよ。
俺はそれが欲しいんだけど日本で売ってるとこが無い。
リーパーズ→

ちなみにレッドイーグルは止めたほうがいい。
暗いし青いし悪い。フィールドマスターやマルイプロスコープ、
エスツーエスのゲイザーなどがお薦め。
793792:04/12/29 22:31:22
リンク貼り忘れた

リーパーズのSWAT FORCE Red DOT ってゆう
ドットサイトは最近SUSが輸入販売してるけど、
この4×32FFスコープはまだ販売してないからこれも輸入してくれないかな>SUS

ttp://www.leapers.com/Pages/AIRSOFT%20SPORT/Airsoft-Equipment-PVC-V547-C.htm
ttp://www.leapers.com/
794名無し迷彩:04/12/29 23:24:52
SUSはやっぱり安いだけあって、
だめなんだすか?
795名無し迷彩:04/12/29 23:49:37
高くてもだめな某有名wメーカーがありますからー。ざんねーんw
796名無し迷彩:04/12/29 23:54:42

けっこう良いぞ SUS

グリーンマルチコーティングをエアガンスコープに最初に取り入れたのはSUS

グリーンマルチコーティングが採用されているSUSのスコープ

・ZERO SEC 3−12倍
・NIGHT FORCE COMPACT 3−9倍
・NIGHT FORCE LONG 全種
797名無し迷彩:04/12/29 23:54:42
嘲笑男のご降臨ですw
特長:アンチ発光
798名無し迷彩:04/12/29 23:59:02
795と796と797は別人
ちなみに俺は796.
まぁどっちかっていうとハッコーよりタスコが好きだけどw

>>793のスコープは俺も欲しいね。
799名無し迷彩:04/12/30 00:03:40
800名無し迷彩:04/12/30 00:04:07
お前は796しか書き込んでないんだろ?
なんで795と797が別人なんて言えるんだよ
801名無し迷彩:04/12/30 00:05:50
誰も795=796=797なんてレスしないのにあんなカキコする必要なんて無いだろ。
802名無し迷彩:04/12/30 00:28:51
>>796
エスツーエスのサイトひさしぶりに見た。http://www.s2s.co.jp/
スコープ1つ廃番になったのね。
変なのはどんどん廃止してそのぶん新しくて良いもの増やしてほしいね。
803名無し迷彩:04/12/30 00:56:57
フォーカスも最短距離が25Y以上になっていると10mでは使えない
ので注意が必要です。レッドイーグルは3-9が10Yからで4-12が
25Yからなので前者はOKで、後者はNGと言う具合。
804名無し迷彩:04/12/30 01:02:03
フリマで取り説無し・メーカー不明のエイムポイント風ダットサイトを買ってしまったのですが、
電池交換と電源の入れかたがわかりません。

レプリカで同じようなものがいっぱいありますが、
基本的にどれも同じような方法なのでしょうか?

一部機種だけでもいいので教えていただければ幸いです。
805名無し迷彩:04/12/30 01:21:02
S2S・モッジ・FIVE-ZEROも、設計しているのはコニエという会社。
製造は中国の下請け。
その下請けはタスコ・ハッコーの製品も製造している。
806名無し迷彩:04/12/30 01:49:12
フォーカスの最短距離はフィールドマスターの3−9が
7.5ヤードからなので室内でも使える
807名無し迷彩:04/12/30 02:26:06
>>804
エイムのレプリカなら本体と平行の小さな筒があるはずで
その筒の前が電池室のフタ、後がダイヤル式スイッチ。
そうでない場合は、側面に付いてるキャップをとりあえず全部外してみれば判ると思われ。
複数あるキャップの中の1つは上下、1つは左右の照準調整ダイヤル。
1つは電池ボックスのフタ。スイッチと兼用している場合もある。
その場合、フタは500円玉とかのコインで回すように大きなマイナス溝が彫ってあることが多い。
照準ダイヤルも同様にコインで回す。すべてのキャップはネジだから反時計回しで外れりゅよ。
808名無し迷彩:04/12/30 02:27:08
>804
とりあえずいろんな所をネジネジしてみなよ
そんな複雑なもんでもないし
809名無し迷彩:04/12/30 03:04:24
雰囲気、3メーカーと1流通の工作員はいるな。
810784:04/12/30 03:55:55
レスありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。

フォーカスが付いている製品が私の考えていた用途には
よさそうな感じですね。
ガンジニアさんとか、そこからリンクしている
スコープのレポートがのっているサイトなどを見てみたのですが
予算の都合もあり、今のところ次のようなのがいいかなと
思っています。

・レッドイーグル3-9(792さん曰くいまいち?)
・フィールドマスター3-9
・PT3 3-9
(みんなタスコになっちゃいましたが・・・)

「自分で実物を見て来い!」と言われるのは分かっていますが
近くのお店が年末年始で休んでいたりして、実物を見られるのが
1/3くらいになってしまいそうなので、それまでに候補が絞れれば
と思いご相談しています。よろしくお願い致します。
811名無し迷彩:04/12/30 04:33:29
マルゼンのポイントサイトと、エスツーエスのVIEW-MOREっての、性能は後者のほうが若干いいらしいですが、
どのくらい性能が違うものなんでしょうか。
二つとももってる人は少ないでしょうが、いらっしゃったら教えてください。
後者の性能のよさを取るか、ワルサーのロゴをとるか迷っているので。値段はどちらも安いので今回は考慮しません。
812名無し迷彩:04/12/30 05:50:54
そういやビューモアはグリーン・レッドドット切替式の新型が出てたけど、
そっちの方が更に良くなってるのかね。
813名無し迷彩:04/12/30 06:54:10
>>810
口径の大きいものにするとその分明るいのありますよ。自分は
タスコの50mmが気に入ってます。ライフルが小さいと見た目の
バランスがいまいちかもですが。

今度出るTR-XコマンダーなんてPT3と同じ仕様ですがサイド
フォーカスになってます。Fマスやレッドは一世代前のもので
今から新品で買うのは余程安くないと・・・

814名無し迷彩:04/12/30 11:06:03
>TR-Xコマンダー

年内に出なさそうだな orz
815名無し迷彩:04/12/30 12:06:55
>>813
PT3もサイドフォーカスじゃなかったか?
816名無し迷彩:04/12/30 12:18:55

50mmは邪魔
817名無し迷彩:04/12/30 12:24:03
PT3もサイドフォーカス
PT3は今月中旬から在庫を見かけるようになったので良いかも
でも外観の作りが荒いから良く選んで買った方がいいよ
818813:04/12/30 14:45:55
PT3が桑田ブランドにして出したタスコのサイドフォーカスで
売れました。12月に100本追加生産されたので流通しましたが
あのバイザーが好み分かれるのとTR-X待ちで少し余って
いる様です。

個人的にはFF付きのショートスコープなんか欲しいなー。

819名無し迷彩:04/12/30 17:41:14
ttp://www.zeroin.jp/cgi-bin/detail.cgi?ln=55

これのサイドフォーカス欲しい。
エアガン用の安いやつをタスコ辺りが出してくれないかな。
820名無し迷彩:04/12/30 23:02:31
>>807
レスありがとうございました。
該当のノブを回しても電源がつかないので、おそらく電池切れだと思います。
電池を取り出すことができたので、明日にでも交換する予定です。

ありがとうございました。
821名無し迷彩:04/12/30 23:26:36
TR-Xコマンダーをもう予約したヤシいまつか?
822名無し迷彩:04/12/30 23:30:12
>>818
俺はガンジニアの写真で見たあのバイザーが好きでPT3買った
でもバトラーキャップ付けたんで関係なくなったよ・・・
823名無し迷彩:04/12/31 01:06:51
>>821
ノシ

でもそんなこと聞いてどうするの?
まだ発売されたという報告はないが
824名無し迷彩:04/12/31 07:07:15
>>822
バトラーキャップのプッシュスイッチ(?)あれ赤がイヤで・・・

分解試みるも壊しそうで断念しました。黒に塗装したいのですが
外し方分かりません?
825名無し迷彩:04/12/31 18:15:31
>>813
スコープに「世代」ってあんまり関係ないんじゃない?
826名無し迷彩:04/12/31 18:23:13
>>825
だよな、むしろ古いものの方が良い物もある。
サバゲー用のは如何だか知らんが・・・・
827名無し迷彩:04/12/31 18:27:54
ttp://www.la-gunshop.com/new_parts/img/694_1.jpg
(゚д゚)ホェー

何か凄そうだな。
828名無し迷彩:04/12/31 18:43:16
>827
物はかなり良かったよ。ダット奇麗だし、頑丈そうだし。
輝度自動調整用のCDSが輝度調整ダイヤルに埋め込まれてるから
回してる時に壊れないかちょっと心配。
829名無し迷彩:05/01/01 00:18:24
あけおめ〜
830名無し迷彩:05/01/01 18:54:56
赤風呂で以下の安売り
・PIN-POINT 7k
・ウイナー・サイドフォーカス 10k
PINは沢山有ったけれど、ウイナーは1つだけかも
思わずPIN-POINT買っちゃいました
831名無し迷彩:05/01/01 19:24:40
タスコ・TRXが待ちきれず
赤風呂でウイナー・サイドフォーカス4-12 10k
を買っちまった。
一緒に買ったバトラーキャップの対物側が緩い。

対物側のフードにネジが切ってあったので
レンズプロテクター代わりに一眼レフ用のフィルターを
淀橋に買いに行ったのだが、55mmより大きく58mmより
小さいという特殊なサイズだったために断念。
832名無し迷彩:05/01/01 19:45:06
>>831
ウイナーはそれで最後でしたか?
833831:05/01/01 20:26:45
>>832
展示品を指して、「これ下さい」って言ったら
奥から持ってきたから幾つか在庫はあるのかも。
2号店のほうでも同じものが売ってたけど
値段が高かったです。
834名無し迷彩:05/01/01 20:51:47
>>833
レスありがとです、展示品限りではないんですね
830ですが、PT3買ったばかりなので、ウイナーは買わなかったんです
帰りの電車の中であの値段を思いだしたら欲しくなって来て・・・
明日また行くかぁ
835831:05/01/01 20:56:00
>>834
じつはPT3があれば買う予定だったんですが在庫無しで(笑)
タックフォースとも悩んだのですが、フォーカスが25ヤード
からだったのでウィナーを選びました。
相場は詳しくないんですがお買い得だったのかなぁ・・・
836名無し迷彩:05/01/01 21:12:12
>バトラーキャップの対物側が緩い
少しくらいならテープまいたら?
紙やプラ板でも両面テープでぐるっと貼れば1mmくらい難なく埋まるよ。
837名無し迷彩:05/01/01 21:13:15
>>835
25kぐらいだったのが12月に赤風呂で19.8kに下がってました
なのでかなり安いのではないかと
始め見たときはPT3の方がスマートでカッコいいなぁと思ったんだけど、
後であの武骨な感じも良いかなぁとw
覗いた所レンズも無色できれいでした
838名無し迷彩:05/01/01 22:06:10
教えてクンで恐縮なのですが、
EO-Techの550シリーズと510シリーズではNVの有無だけの違いなの
でしょうか?つか552AAと512AAのどちらかを入手出来そうな状況で
悩んでいたりする訳だす。
839名無し迷彩:05/01/01 22:32:34
ボタンが違ったりする
552は部品が独立してる
840名無し迷彩:05/01/01 23:18:43
>>838
防水、金属ガード、NVの違い。
841名無し迷彩:05/01/01 23:21:24
ま、多少高くても新しい方を買っておけということだ
842名無し迷彩:05/01/01 23:41:39
Recon&MEUに納入されたのは552と512、どっちなんだろね?
ttp://192.156.19.109/marinelink/image1.nsf/Lookup/2004123082021
512もNVデッパリが有るから良く分かんない・・・
843名無し迷彩:05/01/01 23:53:23
>>842
552に見えるね。
844名無し迷彩:05/01/02 00:24:21
ttp://www.usmc.mil/15thmeu/images/Westpac_2005/Shipboard/TRAINING/Force%201_low.jpg
ttp://www.usmc.mil/15thmeu/15thmeuphotosWestpac0402.htm
コレの大きい画像が生きてれば分かったかも_| ̄|○

>>843
流石に分かんないでしょ。
ttp://www.max-jp.com/4degrees/Accessories/Eotech512.html
512にも見えるし。
845名無し迷彩:05/01/02 01:41:22
>844
スマン 確かに判らんな(^^;)
反対の絵を見るにエレベーションの穴が雨垂れじゃない現行型というくらいか。
しかし防水10ftより33ft、NVモード無しよりは有りだと思うけど。
PEQ2があるからNVモードはツカワネーヨっていう話だったりすると困っちゃうが。
846名無し迷彩:05/01/02 01:56:36
>>844
4ディグ見ると512と552の違いはNVの有無と防水のみ、外観は
NVスイッチ以外変わらんという事? 金属フードも同形なのか.......
てことはNVが要らなきゃ512が安いしウマーってことなのかい?
847名無し迷彩:05/01/02 17:44:50
>>846
NV自体高くて買えないし、512の方が良いかもね。
848名無し迷彩:05/01/02 19:53:05
>>846
>840は金属ガードも違うと書いてるが、552も512もガードは同じものだよ。
NVモードがいらないなら512で良いんじゃない?でも、今ならオクに552がイッパイ出てるけどな・・・。
849名無し迷彩:05/01/02 20:27:10
512の金属ガードも▽○から○○にリニュしたんだっけ?
850名無し迷彩:05/01/02 21:04:06
通販で552が$389+39.99(ship)、512だと$325、551だと$331。
オクで552が5マソ強・・・・・、最も買い得なのは一体・・・・?
851名無し迷彩:05/01/02 21:14:32
>>850
(゚д゚)ヤスー

漏れが知ってる所より10j程安い・・・
852名無し迷彩:05/01/02 21:16:49
とゆーか、実際に配備されてるのは551と552とどっちが多いんだろ?
552AAの方がデカくてカッコ良さげだけど、ゲームで使うんなら551が
軽くて良いのかね。単5が入手出来ないわけじゃないし。

まぁそんな高額サイトは使った事ないので判らん俺だ・・・orz
853名無し迷彩:05/01/02 21:26:28
AA・・・かな?
短小の方はGBさんが好んで使ってる希ガス。
854名無し迷彩:05/01/02 21:29:44
>>849
リヴァージョンFになる過渡期の時は両方あったようだけど、
今はどのモデルも○○になってるよ。
855名無し迷彩:05/01/02 21:32:04
http://gunshi-texas.com/news.php
タスコのMD33、来月はトラックで轢いてみるって。
…マジかい。
856名無し迷彩:05/01/02 21:40:07
>>854
thx

>>855
いじめカッコ悪い。
857名無し迷彩:05/01/02 22:38:34
でもホロサイトが一番命中率が高いんだよね。
個人的にステアーに付けてるけどゲームじゃ好成績確実!
858名無し迷彩:05/01/02 23:18:09
当て易さだろ
859名無し迷彩:05/01/02 23:32:08
きっと、ステアーごとぶん投げて当てるんだよ
860名無し迷彩:05/01/02 23:39:45
海外だと512AAの方が551単5より若干高額な気がするけど、
そんなにAA仕様は高いのか?
861名無し迷彩:05/01/03 00:14:19
M4CQ/Tって1倍時にダットサイトの代わりになるんでしょうか?
やっぱアイリリーフが問題になるのかな
862名無し迷彩:05/01/03 00:30:01
>>861
アイリリーフ短いので、ブーニーハットとかヘルメットとか被ってると
バトラーキャップの向きに注意しないと覗きにくかったりするね。
あと、10m位の近距離でサイトインすると、スコープの映像と
スコープを覗いてない裸眼の映像に上下の段差が出来て
両目照準では違和感が出ますね。まぁ、スコープの性能は高いんだけどね。
863名無し迷彩:05/01/03 02:03:16
>>861
ダットサイトの代わりにはなりません。
ダットサイトと1倍率のスコープは、根本的に違う物です。
864861:05/01/03 02:36:00
やっぱそうですよねぇ。
クイックエイミングには向かないと考えて良いでしょうか?
865名無し迷彩:05/01/03 02:42:48
>>863
低脳だなぁ

スコープとストーブは根本的に違うが、ダットサイトは言いすぎだろ
表現が適切でない人の批評は信憑性が低いよ。
866名無し迷彩:05/01/03 02:58:51
>>865
低脳はおまえだろ。

>M4CQ/Tって1倍時にダットサイトの代わりになるんでしょうか?
と聞かれているんだから、代わりにならないと回答したまで。

もしかして、スコープとダットサイトの構造・用途の違いが分かってないとか?
867名無し迷彩:05/01/03 03:01:43
>>864
>クイックエイミングには向かないと考えて良いでしょうか?

その辺は、>>865に答えてもらいましょう。答えられればだけど。
868名無し迷彩:05/01/03 03:03:13
危険レーザーサイト
ttp://www.kokusen.go.jp/kiken/contents241/
869名無し迷彩:05/01/03 03:04:17
>>865
低脳&笑いのセンスゼロ&自意識過剰
870名無し迷彩:05/01/03 03:08:22
>>869
低脳は、反論できなくなると、すぐに悪口攻勢になるものだ。
低脳じゃないなら、1倍スコープがダットサイトの代わりにならない理由を説明してみな。
871名無し迷彩:05/01/03 03:17:03
>>867
無理でしょう…ダットサイト覗いたことないみたいですから。
872名無し迷彩:05/01/03 03:18:09
必死こいてググり中・・・・・・

873名無し迷彩:05/01/03 03:19:47
865はダットサイトを見たこともないんじゃない?
874名無し迷彩:05/01/03 03:20:01
ググるどころか他人に説明させようとしてますぜ
875名無し迷彩:05/01/03 03:24:32
>>870
代わりになるとかならないとかの問題じゃなく、
スコープとダットサイトはまったく別物ってこった。
用途も、使い方も。
876名無し迷彩:05/01/03 03:27:03
870は明日
人生初のダットサイトを購入します

お年玉は計画的に
877名無し迷彩:05/01/03 03:28:54
スコープとダットサイトはともに光学機器で主に銃器にて使用される。
“根本的”には同じだ。

>>870
>1倍スコープがダットサイトの代わりにならない理由を説明してみな。

話を逸らすな。それはオマエの主張だ。

本題のダットサイトと1倍率のスコープは、“根本的”に違う理由を説明してみろ。
878名無し迷彩:05/01/03 03:29:34
879名無し迷彩:05/01/03 03:32:16
>“根本的”には同じだ。

それは知らないやつがものすごく客観的に見た場合だ。
880名無し迷彩:05/01/03 03:34:46
「ダットサイト」の意味を良く考えようね。>877
881名無し迷彩:05/01/03 03:37:43
>>877
あのさあ、"根本的"の範囲を自分で決めつけておいて、根本的に違う理由を説明しろって、
自分がおかしなこと言ってるの分からないの?
そんなこと言い出したら、オマエが根本的に違うと言うスコープだろうがストーブだろうが、
地球上の分子で構成されてるから根本的には同じだろ。根本なんていくらでも掘り下げられる。
882名無し迷彩:05/01/03 03:39:30
なんかややこしいが
>>865
>>877
は別人だと思う
883名無し迷彩:05/01/03 03:41:32
ジャッキー・チェンとブルース・リーくらい違うぞ。
ダットサイトとスコープは。
884名無し迷彩:05/01/03 03:41:33
あれま、誤爆ならスマソ
885名無し迷彩:05/01/03 03:42:55
ヨン様とビョン様くらい違いまつか?
886名無し迷彩:05/01/03 03:48:04
孔子と礼子くらい違いまつ
887名無し迷彩:05/01/03 03:49:12
おぉー、そんなら全然違うな
888名無し迷彩:05/01/03 03:52:21
>>865
は名字と名前の区別もつかないようなヤシですから
889名無し迷彩:05/01/03 04:05:06
WAハハハハハ
890名無し迷彩:05/01/03 04:06:36
ダットサイトと1倍率のスコープは、根本的に違う物です。
スコープだろうがストーブだろうが、 地球上の分子で構成
されてるから根本的には同じだろ


スコープとダットサイトはともに光学機器で主に銃器にて使用される。
“根本的”には同じだ。
スコープとストーブは根本的に違う


どちらがキ○ガイか常識的か、主張を比べると良くわかるなぁ。
891:05/01/03 04:10:46
言いたいことはなんとなくわかるが、
もっと解りやすく書いたほうが良いぞ。
892名無し迷彩:05/01/03 04:11:47
>>890
話の流れを無視した抽出して、まさか後者が常識的というんじゃないよな。
まともな日本人のやることじゃーないよな、それはw
893名無し迷彩:05/01/03 04:15:00
890はなにか勘違いしているようですが真性キティです。
光学サイトスレの皆さんで優しくしてあげてください。
894名無し迷彩:05/01/03 04:17:27
まぁつまりはZEISSのSCOPE買いなさいってこった
895862:05/01/03 06:38:51
オイオイ、所有してるオレ様がちゃんと答えてやってるのに
なんで荒れてるんだよ?オークションに出品してるヤシの仕業か?(w

CQ/Tは良いスコープだとは思うが、1倍率にしても
室内の戦闘には向かないね。(ダットサイトと比べてという意味)
ごく近距離では、視野の周辺にゆがみが出るし
アイリリーフの関係でクイックエイムも、ダットサイトより難しい。

でも、ダットサイトみたいにレティクルがにじまないし
視野はダットサイトと比べ物にならないくらい広いので、
実銃に付けて使うなら良いサイトだと思うよ。
それにしてもトリジコンのACOGといい、CQ/Tといい何でアイリリーフ短いんだろ?
896名無し迷彩:05/01/03 07:51:03
オレ様の目が悪いんだろ
897名無し迷彩:05/01/03 09:14:30
>>895
CQ/Tの1倍時はダットサイトの代わりになるのか、所有者としてどーよ?
898895:05/01/03 09:23:49
>>897
代わりになるかとと言う意味が、100%同等の性能があるか?という意味ならノー。
20m以上離れた距離での射撃なら、ダットサイトよりクリアで広い視界なので
CQ/Tのほうが高性能だろう。後は、大きさと重さがデメリットになるだろうけどね。
899名無し迷彩:05/01/03 09:32:17
あらら、上で騒いでる1倍スコープとダットサイトの違いが分からないヤシが、>>898だって
バレちったよ・・・。違いが全く分かって無い。
やっぱ、初ダットサイト買えよ。自分の理解が足らんのが分かるから>898
900名無し迷彩:05/01/03 09:41:00
軍では、どうしてエイムやEOTech使って、CQ/Tみたいな1倍ができる可変倍率
スコープ使わないのか、スコープとダットサイトの違いを知ってれば明らか
なんだけどな。
901名無し迷彩:05/01/03 09:44:38
そもそも室内での距離ならオープンサイトの方が使いやすいと
思うけど・・・
902名無し迷彩:05/01/03 09:46:46
話題そらし作戦?
903895:05/01/03 09:51:37
>>899
オレ、数字入りでしか書いてないが?
それに、ダットサイトも、タスコとエイムとホロサイト持ってるけど?
なんの理解が足りないのか具体的に教えてくれよ?

まさかダットがどこの位置でも射撃が出来るとか、
アイリリーフがフリーだとかいうことじゃないよな?
基本的にはダットサイトはパララックスがほとんどないけど、
射撃するときにはダットサイトの中心を覗くなんてのは基本だからな。
904名無し迷彩:05/01/03 10:01:13
>>903
>>898が重要なとこハズした素人っぽい回答だったんで、理解足りねえと思ったんよ。
本当にダットサイト持ってるなら、あとは>>900の理由が分かってるかどうかだな。
905895:05/01/03 10:06:03
>>904
だから、具体的に言ってくれないと分からんよ。
それに軍でもCQ/Tは使ってるよ。つーか、最初から軍用として開発してるわけだし。
906名無し迷彩:05/01/03 10:39:57
なんか正月から鬱展開だなおい。
持ってねーのに噛みついてくるヤツに答える必要ないっしょ〜。
907895:05/01/03 10:45:21
>>906
結局、ちみがCQ/T持ってないのをひがんでるというわけだな。( ´,_ゝ`)プッ
908895:05/01/03 10:47:53
だいたい、ちゃんとした理由をいえるなら1レスで終わってる話なのに
無駄に伸ばしてるのは、何も分かってない証拠だな。( ´_ゝ`)ヤレヤレ
909名無し迷彩:05/01/03 10:55:04
>907-908
騙りに入ったか(プ あばよカオナシ粘着チンカス。
910895:05/01/03 10:59:39
>>909
騙りじゃないよ。数字入りで書いてるのは全部オレ。それ以外では書いてない。
でもダットサイトと1倍率スコープの用法上の違いなんて、
アイリリーフとパララックス以外にあんの?あるなら教えてくれよ。
アイリリーフも普通に射撃するなら、頬付けの位置は変えないから別に差は出ないでしょ。
後は、ナイトビジョンとかと併用するのにはダットサイトの方が簡単なことくらいかな?
911895:05/01/03 11:02:25
それと、煽りしかしないで有用な情報を書けないなら
最初から書き込まないほうが良いと思うよ。(w
912名無し迷彩:05/01/03 11:05:38
>>905
軍向けに開発したとか、軍機関と協力して開発したなんて売り文句のはいくらでも
あるけど。CQ/Tを制式採用している軍があるとでも?
913895:05/01/03 11:09:24
>>912
もう、いちいち突っかかってくるね。(w
米軍で使用してる画像を確認したのは、パラジャンパーとグリンベレー。
正式に採用してるかどうかは知らんけど、個人で買えるようなものじゃないから
支給されてるのは確かだろう。あとは、アメリカのポリスでも使ってる画像はあったよ。
でも、エアガン用として使うならエイムポイントとかホロサイトのほうが良いと思う。
914名無し迷彩:05/01/03 11:10:55
>>910
>騙りじゃないよ。
まじか。
>>906は、CQ/Tとダットが同じじゃないってのに同意の意味で書いたんだが。
なんだか訳分からん。汚い言葉は撤回しとくよ。。んでは。
915895:05/01/03 11:13:20
>>914
いや、オレは>>900とかで意味深に言ってるのが気になるから
教えて欲しかったんだよ。もし、そんなに詳しい人なら教えてくれても良いじゃん。
CQ/Tとダットサイトが同じじゃないなんてのは、書くまでもないでしょ?
916名無し迷彩:05/01/03 11:13:52
何かリュポ祭りに成ってる?

>>913
PJとGB?
エイムコンプとEO-Techの画像しか見たこと無いな。
特にGBはEO-Techばっか。

CQ/Tは歩兵師団(トロピック)の香具師が使ってる画像しか見たこと無い。
917名無し迷彩:05/01/03 11:17:58
>>913
確認したのはって言われても、オレは確認できないからな。
画像のURLキボン

>正式に採用してるかどうかは知らんけど、個人で買えるようなものじゃないから
>支給されてるのは確かだろう。
なにこれ。
想像でしか書けないで、有用な情報を書けないなら
最初から書き込まないほうが良いと思うよ。(w
918名無し迷彩:05/01/03 11:22:14
>>916-917
保存してる画像うpしてみた。
↓コレ、PJじゃない?でも、陸軍のほうはGBじゃなくて一般部隊だったかも?

ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/293.jpg

ちゅーか、オイラは>>900の理由が知りたいんですけど。(w
919名無し迷彩:05/01/03 11:24:00
>>915
>CQ/Tとダットサイトが同じじゃないなんてのは、書くまでもないでしょ?
なんかニュアンス変わって来たけど、じゃあ、>>861への回答は、
"代わりにならない"で良いね?
920895:05/01/03 11:29:55
>>919
オイオイ、何度も言うけどオレは数字入りでしか書いてないぜ。
>>918は名前入れ忘れてるけど。(w
煽りあいになってた時は寝てたしね。
どこにも同じだとは書いてないでしょ?
>>862>>895>>898>>903>>905>>910
で、>>900の答えはでないんすか?
921895:05/01/03 11:35:11
>>919
おっと、代わりになるかならないかは使用状況によるでしょう。
何度も書いてるけど、室内ではスコープの位置が高いので
近距離でサイトインしておくと、1倍率でも両目照準では違和感が出る。
20mくらいでサイトインしておけば、アイリリーフの問題以外は
ダットサイトと同等以上に使えると思う。以上。
922名無し迷彩:05/01/03 11:36:50
>>918
ミッチ2001(;´Д`)ハァハァ
部隊章が付いてるけどGBのってこんなんだっけ?

歩兵師団の画像は見つからなかった・・・
(トロピックじゃなくてインディアンだったかも)

ttp://accuweather.ap.org/apdbs/Intl_Photos/views/mini/7588/7588470.jpg
何故かマリンコ
923名無し迷彩:05/01/03 11:36:50
>>918
画像THX

>ちゅーか、オイラは>>900の理由が知りたいんですけど。(w
特徴的には>>903で合ってる。ようは、そういう特徴があるとどうしてダット
を選ぶのかということだが、スコープは基本的に真中心を覗かないとパララックス
が発生するし、覗く位置が悪いと最悪見えない。ダットは真中心から覗かなくても
パララックスは小さく、ダットの位置がほぼ着弾点になる。これはすなわち移動し
ながらの射撃を容易にしてるわけ。スコープ覗きながら歩いてみればどういうこと
か分かるよ。
ダットはバッテリーという厄介なモンの支給をしないとならないが、それ以上に
動作中の射撃をやり易くするアドバンテージがあるわけ。だから軍では動きながら
射撃をする機会が多いアサルトライフルなどにはダットを使ってるわけ。
924895:05/01/03 11:46:26
>>922
いや、この画像はGBじゃなくてPJじゃないかなと思ったんですが。
しかし、マリンコでも使ってるんですね〜。

>>923
なるほど、移動しながら撃つという状況は想定してませんでした・・・orz
サバイバルゲームでも撃つ時は止まってるからな、オレ。
そういう状況では、圧倒的にホロサイトが有利でしょうね。
925名無し迷彩:05/01/03 12:35:51
システマACOG再販ってマジでつか。
関東圏でのショップでの目撃情報等あったら教えてください。
926861:05/01/03 13:13:50
僕はCQ/Tは覗いたことないんですが、1倍率でもスコープだとけられるので
「見づらいため」クイックエイムに向かないのかなと。
しかしパララクスがダットより大きくてもCQBで使うような近距離だと
実用性に困るほどの差は出ないんじゃないかとか、またけられても気にせず撃って
しまったほうがいいのではないかとも思ったので。
927名無し迷彩:05/01/03 14:01:41
>実用性に困るほどの差は出ないんじゃないかとか、またけられても気にせず撃って
>しまったほうがいいのではないかとも思ったので。

サイトで正確に狙わない香具師には、スコープもダットも要らないんじゃないかと・・・
928名無し迷彩:05/01/03 14:15:59
結局>>895逃げたのか?
とんだヘタレだな
929名無し迷彩:05/01/03 15:09:39
やたら挑戦的なクセに誰のレスか特定できないと不安で
仕方の無い小心者の低脳が粘着してるなぁ

こころに余裕を持て

930895:05/01/03 16:22:42
>>928
だから、オレの意見は何度も言ってんだろ。
そういう君の意見はどうなんだよ?
931名無し迷彩:05/01/03 18:10:14
結局何も答えてない>>865 = >>929
なのは誰にでもわかるけど
それがどうかした?
932名無し迷彩:05/01/03 18:52:48
TR-Xマダー
933名無し迷彩:05/01/03 19:21:41
>>865=>>829
(煽り入れて荒してる俺ってすごくねー?)っていう思考の低脳くん。

最近各スレに「低脳だなぁ」の煽り文句と共に現れ
根拠の無いいちゃもんをつけては反論しきれずに
逃げて回っている典型的荒し。

「勝手に勝利宣言をする」事は無いが、「厨房の特徴」をかなり多く押さえている。
934名無し迷彩:05/01/03 19:40:21

人気者だなぁ   
935895:05/01/03 21:56:48
反論出来ないと煽りか、根性腐ってるね(w
936:05/01/03 22:00:05

スルー覚えろよ「低脳だなぁ」
937895:05/01/04 01:11:31
>>935
コレはオレの騙りだよ〜。(w
まぁ、もうどうでも良いけどね。
938名無し迷彩:05/01/04 05:41:19
マルイの3×20ショートスコープ最高!!!
939名無し迷彩:05/01/04 08:47:03
光学サイトは有る程度、値段相応だよ。
餅のなんかは値段以下だしw
値段平均より良いのもあるけどなw
940名無し迷彩:05/01/04 12:27:06
スコープを買ったので、レンズプロテクターとして
2mmアクリル板を対物レンズにつけてみた。
(バトラーキャップにはさんで装着)
サバゲで使うとキラキラ光って発見されやすくなっていそうな罠。
941名無し迷彩:05/01/04 12:36:44
ではつや消しクリアーを吹いてみてはどうか?
942名無し迷彩:05/01/04 14:29:53
たまにレンズカードしてなくて市販されたまま剥き出しでゲームしてる奴いるじゃん?
初心者とか
俺そうゆうの見るとむしょうに撃ちたくなるんだよね
長距離がらズバーンと一発
当たったときレンズ傷ついたあの泣きそうな顔がマジうけるw
943名無し迷彩:05/01/04 14:35:38
レンズガード付けてる奴の方が珍しい
944名無し迷彩:05/01/04 15:55:19
っていうか釣りだから
長距離でレンズに当てられるだけの命中精度があるエアガン見てみたいよ
945名無し迷彩:05/01/04 16:28:55
↑釣りか狙撃に徹しればゲーム中当てれるだろ
946名無し迷彩:05/01/04 16:33:17
>>945の日本語がよく分からないにょ
947名無し迷彩:05/01/04 16:34:13
確かに10〜20mなら狙えんことないな。
それにネタじゃなくてゲーム中BB当たってレンズ傷ついた奴何人か知ってるよ。
だから極力レンズプロテクトしたほうがいいよ安い物じゃないし。
948名無し迷彩:05/01/04 16:35:22
>>944
それは漏前が下手くそだからそう思うんだろ
949名無し迷彩:05/01/04 17:29:00
ヘタレンズ使うからいけないんだ。ホロサイトなんかは至近距離で撃たれても平気だよ
950名無し迷彩:05/01/04 18:03:09
942みたいな書き込みして喜ぶのはチンパンジーに育てられた
せいです。人の愛情を注げばきっと人間らしくなれる筈。
951名無し迷彩:05/01/04 18:14:31
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆   すいません
           /  ●┐ ちょっと通りますよ
.             └
952名無し迷彩:05/01/04 18:17:01
>>948
妄想ばっかりしてると身体に良くないよ
953名無し迷彩:05/01/04 18:45:57
>>951
どっちが頭?
954名無し迷彩:05/01/04 19:29:53
多分下です
955名無し迷彩:05/01/04 19:44:35
尻で喋る虫かと思った
956名無し迷彩:05/01/04 19:56:35
ワラタw
957名無し迷彩:05/01/04 20:01:48
向上心のねぇ餓鬼ばっかだな
ちょっと俺もそうだが競技用射撃に参加したことあるなら狙えんことないだろ
958名無し迷彩:05/01/04 20:05:15
競技用射撃?
959名無し迷彩:05/01/04 20:05:30
>>948
妄想じゃないし当てる自信もあるよ
漏前みたいな下手くそが基準て考えんなよ
上には上いるしマジ当てられる奴ゴロゴロいんぞ
960名無し迷彩:05/01/04 20:06:12

低脳だなぁ 
961名無し迷彩:05/01/04 20:07:04
つーか10〜20Mの距離でサイト40くらいの大きさ当てられない奴がスナイパーやんなよヘタレ
962名無し迷彩:05/01/04 20:09:51

ヘタレだなぁ
963名無し迷彩:05/01/04 20:14:40
つうかお馬鹿なことで荒れるなよ・・・
30mスレにでも池
964名無し迷彩:05/01/04 20:17:31

お馬鹿だなぁ










がくると思ってるだろ

ぼけ
965名無し迷彩:05/01/04 20:33:26
ぼけだなぁ
966名無し迷彩:05/01/04 20:39:34
10から20位って長距離なの?
967名無し迷彩:05/01/04 20:49:32

右から2番目のやつが最高

ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/votoms/img001.jpg

968名無し迷彩:05/01/04 20:58:00
あまり盛り上がりませんなあ
969名無し迷彩:05/01/04 21:22:59
>>959は10mを長距離って言ってるのか?
3,40mなら性能的に無理だろうし。妄想屋さんは一度嘘を付くとずっと突き続けなきゃ逝けないから大変だね
970名無し迷彩:05/01/04 21:59:51
わざわざスコープのレンズ狙ってくる様な糞にレンズに当てる腕が有る訳ないから安心していいよ。

性格曲がった香具師の撃つ弾は曲がるよ(藁
せいぜい脳内で当ててろ
971名無し迷彩:05/01/04 22:02:42
>>970
うまいこと言うね!実際そうだけどね
972名無し迷彩:05/01/04 22:08:49
俺は当てる自信あるけどな
973名無し迷彩:05/01/04 22:09:51
お前らと一緒にすんなよ馬鹿たれ(笑)
974名無し迷彩:05/01/05 00:05:54
長距離ってのを10mや20mだと思ってるならアホ
3,40mで当てられると言ってるなら妄想野郎。
いくら腕が良かろうが、器具で固定しようが性能的にほぼ不可能。
975名無し迷彩:05/01/05 00:09:42
しかも相手は動いてるんじゃないの?
976名無し迷彩:05/01/05 01:28:39
で、スナイプでレンズ割られた奴はここにいるの?
977名無し迷彩:05/01/05 01:47:38
「お前のレンズを割ってやるよお」
レチクルを相手のスコープのレンズに合わせる>959、次の瞬間。
「ピシッ」
スコープのレンズにヒビが入る。呆然とする>959。
そう、割れたのは>959のスコープと安いプライドだった。
978名無し迷彩:05/01/05 01:48:52



割られてしまいました

素人ですからw
ttp://www1.ocn.ne.jp/~epsilon/Arms/image/Crash/WPS.jpg
979名無し迷彩:05/01/05 02:24:12
>>974
可能だよ
980名無し迷彩:05/01/05 02:27:31
>>979
とりあえず冬休みの宿題終わらせろ
981名無し迷彩:05/01/05 03:06:17
>>980
とりあえずアルバイトでもいいから仕事見つけろ
982名無し迷彩:05/01/05 07:49:33
マグレで当たる、連射で当たるって事は稀にある。
しかし、30mで狙って当てれるって言ってる香具師は脳内野郎。

糞に等しい厨房だから、至近距離から更正弾を撃ち込んであげるよ。
983名無し迷彩:05/01/05 09:11:33

そんなに強調するほど絶望的か?
無論、全弾はムリだがそれほど悪くない確立で当てられるがなぁ

脳内と決めつけて最初からあきらめるのは精神的に弱い
不可能を可能にしてやるくらいの、まず気力がないと狙撃には向いていない。

あぁ だから至近距離から撃ち込むんだな、ハズレちゃうから

984名無し迷彩:05/01/05 11:05:40
全弾当たらなきゃ、当てられるとは言えないだろ
985名無し迷彩:05/01/05 11:26:02
>>983
気力で当てられるのですか?
まるでニュータイプ!!
まったくもってありえない。

ちょっとあおりすぎですね、すいません。
ですが精神論を出すのはちょっとね。
絶望的ではないにせよ、
>>982の考え方が妥当では。
986名無し迷彩:05/01/05 11:55:25
サバゲに使えるパワーのライフルで30mから40mmのレンズ
(斜めからなら更に小さい)を当てられたら「30mチャレンジ」の
皆さんは立場ないですねw 的紙みれば分かりますって。
平均で100mm切るのも四苦八苦してます。

弾の重量と発射圧に規制がなければ30m/40mmはかなりの
確率で命中しますが・・・(グルーピング5cmくらいになるので)

987名無し迷彩:05/01/05 12:52:05
おい、悪くない確立(確率のことか?)ってどれくらいだよ
割り算が出来ないのなら

何 発 撃 っ て 何 発 当 た る の か

それだけでも教えてくれよ
988更に釣られてみる:05/01/05 12:53:31
983は脳内厨orお座敷ゲーマーで決まりだな・・・。
かなりの確率って何百発撃って1発当たる事じゃないだろうなw



30m無風で10cm切れる香具師すら稀なのにw
983は5cmに「かなりの確率で」当てるんだねw

本当なら旅費出してやってもいいから腕を見せてくれw
989名無し迷彩:05/01/05 13:18:03
おれも1Jレギュのエアガンで屋外20〜30mでレンズスナイピングするなんて
M16を使って狙撃するゴルゴでもムズイと思うけどなぁ
990名無し迷彩:05/01/05 13:25:19
30Mなら無理だけど10〜20Mならおれも狙える自信あるね
991名無し迷彩:05/01/05 13:26:42
下手くそなヤシばかりだな
992名無し迷彩:05/01/05 13:28:52
>>980
>>981
煽りか?ヘタレには調度いいな
993名無し迷彩:05/01/05 13:30:32
>>989
可能だろ
994名無し迷彩:05/01/05 13:33:02
>>974
可能だろ
995名無し迷彩:05/01/05 13:35:17
>>988
漏前より上手い自信あるよ
996名無し迷彩:05/01/05 13:36:49
あっそ
997名無し迷彩:05/01/05 13:40:33
>>996
ヘタレは向いてねーからやめろ
998名無し迷彩:05/01/05 13:41:51
俺も当てれるな不可能とか言ってる奴向上心なさすぎ
999名無し迷彩:05/01/05 13:42:52
何このスレ?w
1000名無し迷彩:05/01/05 13:43:54
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。