【+】光学サイト総合スレx6【・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
光学サイトについてマターリ語るスレです

☆光学スレ的お薦め品☆
  タスコ  フィールドマスター
  タスコ  Gスナイパー
  ハッコー コンバットシリーズ

Part1:スコープVSドットサイトVSレーザサイト
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1006/10064/1006451686.html
Part2:【+】光学サイト総合スレx2【・】
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1048/10482/1048261316.html
Part3:【・】光学サイト総合スレx3【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1052405655/l50
Part4:【+】光学サイト総合スレx4【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062159546/l50
Part5:【・】光学サイト総合スレx5【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066196821/l50

関連スレ
●Trijicon製品検証スレ
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1014/10140/1014086910.html
●【みんな“スコープ”は何処の奴使ってる?】
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1010/10108/1010864970.htm
2名無し迷彩:03/12/01 06:45
(´・ω・`)立てマスタ。
3名無し迷彩:03/12/01 07:17
3げっとかも
   . 。 ゜  。゜。 .
  .  ゚  。゜ .゚ 。 :  .           ,.._
   ゚ °  . 。 . ο ゚゜          ( ゚ ∋
  . ゚ o ゚  o 。゜ : o。゚ ;         ノ ノ
  °  . 。  . 。 .゜. :。゚ ゚ο ,,ミ''"~""''( ゚Д゚)<朝からズサー!!
  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡⊂;;,.,.,.,.,,,,;;;''つ;;;つ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4名無し迷彩:03/12/01 07:27
>>1
乙です。

前スレの後半で口径と視野の話があったけど、そもそも>>970の質問は
ダットサイトについてなんだから「光学系」に話を広げることが間違い
なんじゃないの?

で、ふと思ったのだが、ダットサイトに視野の広さって必要?
両目で狙うんだから視野はレンズ内に限られるわけじゃないし。

レンズ径が大きいことのメリットはダットを見失う危険が減ること
って解釈してるんだけど、他になんかあります?
(でも構えた時にダットがほぼ中央になきゃテメェの構え方から
直せって話だわな・・)
5名無し迷彩:03/12/01 07:30

     、〜ヽ、5ゲットで 魚青 威張る
     ミ'⌒ヾ、
    ,/ (''゚ O゚) エッヘン
   ミ レ 人J 
    ゝ、  ノ
     ∪∪
      
6名無し迷彩:03/12/01 08:15
>>1
Z
7名無し迷彩:03/12/01 08:56
やっと立ったか、>>1乙津鰈。
8名無し迷彩:03/12/01 09:00
Fマスと赤目ってどっちが明るいですか?
Gスナイパー、Fマス3-9、赤目3-9FFで迷ってるんで…。
9前スレ970:03/12/01 09:03
お答えくださって、ありがとうございました。
多少反響がありすぎたようですが・・・

>>4
「光学系」の意味が良く分かりませんが私の疑問は、チューブ径の違いは見た目の為だけなのか?
それは性能面で影響するのか?
ということでした。
10名無し迷彩:03/12/01 09:09
今月号の各紙に広告が載ってるハッコーのパチコンプ?よさげかなあ?
11名無し迷彩:03/12/01 09:15
10
あれは、タクティカル9のマイナーチェンジではないの?
12名無し迷彩:03/12/01 09:20
>>10
もともとハッコーのはパチコンプの中では一番いい物だったからね。
外観がちょっと違いすぎなのがいただけない。
13名無し迷彩:03/12/01 09:24
タク9はパチじゃねえだろw
14名無し迷彩:03/12/01 09:55
ハッコーは立場上、あからさまなパチ物を作れないと思われ。
安くて外観がさえなくても、中身は一流品と同等なんだろうと想像。
15名無し迷彩:03/12/01 10:42
輝度調整ダイヤルはデカ過ぎだよなぁ、ゴリラでも回せそう。
16名無し迷彩:03/12/01 10:43
言えてる。パチではないだろ!あれは、あれで、
その商品だと思うよ。だっとなんて、どっかしら
似てくるでしょ!
おはよ。>>1乙津。ありがと
18名無し迷彩:03/12/01 11:48
19名無し迷彩:03/12/01 12:32
今年の有馬記念ファン投票において、我々はシルクボンバイエという馬をプッシュしています。
『白面の貴公子』の異名を取るその姿を、ぜひ年末の大一番で見たいのです。
皆様の投票もあり、第一回中間発表では、下のクラスの馬としては大健闘の79位にランクインしています。
http://sports.yahoo.co.jp/horse/event/vote/arima/result_01_2.html
しかし、大目標は1位です。ですからなおいっそうシルクボンバイエに1票投じてください。お願いします。

【画像】 http://tyostd.hp.infoseek.co.jp/bombaie/s_bombaie1.jpg
【戦績】 http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2000102376
【投票画面】http://www.jra.go.jp/fan03a/fanent0.html
投票画面では、馬番号は空欄 馬名シルクボンバイエと書いて投票してください。1頭だけ書いて、あとは空欄でも可です
20名無し迷彩:03/12/01 15:18
お初です。
以後よろしくです。

今パチコンプを買おうと考えているのですけど
(過去スレに眼を通して)
結局パチコンプでオススメなのは日高屋のドットサイト2と
トリガーハッピーのAmpointでOK?
21名無し迷彩:03/12/01 15:27
>>20
んだ。
22名無し迷彩:03/12/01 17:09
>>8
赤目だけは絶対買うな。
23名無し迷彩:03/12/01 17:29
>>22
やっぱり目立つから?
サバゲやるわけじゃないから目立つのは構わんのが。
24名無し迷彩:03/12/01 18:39
>>21
サンクス

エアボーンの店員に聞いたらAPdotってのがオススメです。
って言われたのだがこれってどうなんですか?
25名無し迷彩:03/12/01 18:41
目立つ目立たない以前に、駄目。
26名無し迷彩:03/12/01 19:07
赤いコーティングは、反射を抑えることよりも消費者の目を引くことに主眼を置かれたコーティングだから止めたほうがいいよ
27名無し迷彩:03/12/01 19:14
そうなんですか、4Dの人によると赤目が良いって言われたので・・・
28名無し迷彩:03/12/01 19:33
ハッコーのタクティカル9はいつモデルチェンジするんですか?
29名無し迷彩:03/12/01 20:08
>>27
レッドイーグルについてだけど、レンズ自体は良いからそれなりに明るい(MojjiやSUSよりは)
でもね、コーティングが駄目だからコントラスト最悪 これならフィールドマスターの方が絶対良いよ
フィールドマスターならレンズが良くて明るくて尚且つコーティングも良い 見た感じがすごいスッキリしてて覗いててすがすがしい
これが赤目だとちょっとどんよりしてる 肉眼と比べるとその違いが分かるよ 赤目が良いっていうのは、Mojjiよりは明るいから良いように感じるだけ
30:03/12/01 20:09
Fマスの欠点をしいて上げるならレティクルの調整ダイヤルかな 手で簡単にクリクリするのとは違う でもきっちり感があって赤風呂とは違って狂わなそう
カチ・カチチチ・・チチ に対してFマスは カチ・・カチカチ カチ ってしっかりしてる 蓋もついてるから一度調整すればバッチリ 
4●の人が懲りもなく赤目を薦めてるけど、解像度が高いとかいう理由だよね
でもね、フィールドマスターも解像度が高い(同レベル)  奥*さんはあのコーティングが良い物だと思い込んでる・・・ (間違い)
あの赤い奴は何処にも使われてないから(スコープ・双眼鏡etc) 現在となってはIRコートの優位性は無きに等しい
ライフセーバーが使う双眼鏡に昔は赤目が使われていたけど今はほとんど採用されてない
通常のマルチコートやミラーコートの方がましだから 海上みたいに反射が激しい場所ならわかるけど、それ以外では逆に不利なんだよ
31:03/12/01 20:13
コーティングで解像度が優れているのではなくそれはレンズの質によるもの IRコートは解像度を下げる要因に他ならない
IRコートは高性能スコープには一切採用されていない ルビーコートスコープをたまに見掛るがそれは素人向けである
精密射撃時に逆光でスコープを使うなんてただの馬鹿としかいいようがなく、逆光に強いというのも意味が無い しかも通常のマルチコートでさえ逆光は抑えられる
ルビーコートは眼に良いとか言ってるけどもうアホかと スコープの本質がわかってない
紫外線カットとかいう謳い文句だけど、はたして本当に意味あるの?
長い一生の中でスコープを覗いている時間は微々たるもの それでなにか悪い影響があるの? 
赤目のよどんだ色合いの悪いコントラストの中でじっと眼を凝らしているほうがよっぽど眼に悪いだろう
解像度が良いという理由で薦めてるようだけど、コントラストが在ってこその解像度 しかも解像度・コントラスト共に優れるスコープが他にある
解像度に関してはレンズが良いフィールドマスターを薦める Gスナイパーにしても同じ しかしGスナイパーの場合FF機能がついてない為10m等の近距離ではズレが生じる
レンズもコーティングも良いFマスにしたほうが良いよ、解像度も良いし(あくまで廃価スコープの中での比較)
32名無し迷彩:03/12/01 20:31
レンズのコーティングについてちょっと勉強しましょう
ttp://village.infoweb.ne.jp/~yamaca/zakki/zakki5.htm
33名無し迷彩:03/12/01 20:38
34名無し迷彩:03/12/01 20:51
>>33
サンクス

で結局何が変わったの?
一見見た目は同じだけど、画像は以前のものかな?
35名無し迷彩:03/12/01 20:55
>>34
眼科逝ってこい。
36名無し迷彩:03/12/01 20:57
FIILDMASRER3-9FF 

5万円もする3〜9倍のスコープより、この1万円もしないオーソドックスなFF付のスコープの方が、ずっと実用的で、良く見える。

 なぜか。
 
 それはスペックが平凡で、無理が無いからである。
 
 使いやすい機能(FF)がついている。 
 
 定番だから部品も安く、お買い得品が出来るのだ。
37名無し迷彩:03/12/01 21:49
>>33
性能面はモデルチェンジ前と同じですか?
10日ほど前に旧型を買ったのですが。
新型が出るなんて店員一言も言わなかったよ・・・
3833:03/12/01 21:53
>>37
私は発酵ではありません。
39名無し迷彩:03/12/01 21:59
>>37
そうですね、失礼
40名無し迷彩:03/12/01 22:02
今月号アームズ見開き広告のM24に乗ってるスコープって何?
41その1:03/12/02 05:25
自分の勉強不足&このスレを知る前に
フジカンパニーのパチコンプ買ってしまいました・・・
あまりにも頭にきたのでインプレ書かせてください。
もう短所しか見えないので、問題点を書きます。
42その2:03/12/02 05:26
<外装編>

・オフセットマウント付きを買いましたが、本来ナイツタイプは
 左右3つずつのスクリューですが、これは左右2つずつだった。

・ラバーバンドのくせして、本体は全長が短い旧型をモデルアップ。
 ようはワイヤータイプの旧型をラバーバンドに変えただけ。

・バッテリーケースを真横にセットすると、マウントスクリュー頭に
 先端部が被ってしまい、付属のストレートの六角レンチでは締められない。
 ボールポイントの付いた六角でないとダメ。

・塗装の食い付きが悪く、すぐにポロポロと剥がれる。
 特にマウントスクリューはレンチ使えば一発でハゲる。

・フリップアップのレンズキャップが柔らかすぎる材質で
 内部のハネ上げスプリングが入ってる穴がエグレて
 スプリングを固定できなくなり、フリップアップしなくなった。
 
・対物側はネジ切ってないので、キルフラッシュなど取り付けできない。
43その3:03/12/02 05:27
<内部(最悪)編>

・内部に微小なホコリ?ゴミ?が混入している。

・レンズ内側に指紋のような、曇りのようなものが存在。

・ダットを覗くと普通はチューブ内だから円のはずだが、右斜め上にある
 チューブ内の発光装置の出っ張り(凸)が気になる。

・ダットが綺麗な赤い点ではなく、にじんでいる。

・発光装置が溶けているのか、ハンダのように溶かして取り付けてるのか、
 とにかくチューブ内にある発光装置取付け部分が溶けている。

・ダットは5段階だが、一番明るくすると、中心のダットより右斜め上に、
 発光元の赤い光が対物側のレンズに内部反射して、
 事実上、大きいダットと小さなダットの2個が見えてしまう。

以上です。
もう捨てます。
44名無し迷彩:03/12/02 12:24
外装編の3と内部編の4は本物もそうだから気にするな。
内部編の5は溶けてるんじゃなくて接着剤

使えないことは無いだろうからゲーム専用にして酷使すれば?
45名無し迷彩:03/12/02 16:55
売っちゃったほうがいいでしょ。それでまた新しいの買った方が満足しそう。
46名無し迷彩:03/12/02 19:11
年末年始にフィールドマスターが馬鹿売れしそうな悪寒。
47名無し迷彩:03/12/02 19:13
>>46
T96&VSR-10&M24効果…本当にバカ売れしそうだな(w
48名無し迷彩:03/12/02 21:29
まぁとりあえず漏れが1本買うわけだが。
49名無し迷彩:03/12/02 22:33
50:03/12/02 22:41
フィールドマスター4ー16×40FFってほんとかよ
51名無し迷彩:03/12/03 13:08
A-POINT、今届きますた。想像よりイイ出来ですね。
輝度調整が無段階と言うことでしたので節度のないVRかと思ったら
ちゃんとクリック付いてますた、それも30段階w
明るさは問題なし、ドット滲みも気にならず。チョン製にしてはイイ方でしょう。
52名無し迷彩:03/12/03 17:06
41
タクティカル9がいいよ。やっぱ、スコープメーカのが安心だよ!
53名無し迷彩:03/12/03 17:17
GスナイパーをT96用に買おうと思ってるんですが、所詮形だけの代物ですか?
それとも、値段なりにそこそこ明るくてサバゲには充分なモノですか?
54名無し迷彩:03/12/03 17:30
>>53
まず過去ログを見てみるとヨロシ
55名無し迷彩:03/12/03 17:43
>>54
前スレ読めないよぅ・・・。
が、>>31に拠ると、解像度は良いみたいですね。良く読めば良かった。
申し訳ありませんでした。

恥かきついでに、実際サバゲでGスナイパー使ってる兄者達の話も聞いてみたいです。
56名無し迷彩:03/12/03 17:52
>>55
使ってるが価格のわりに性能&外観がこれほど良いものはなかなか無いよ。

ひとつ忠告、半端な知識しかないor非常識なやつには触らせるな!「俺知ってるぅ〜これで調整するんだぜぇ〜」と
ダイヤルぐりぐり回されちゃった・・・   ゲーム開始5分前の出来事。
57名無し迷彩:03/12/03 18:17
>>56
そいつはかなり厨レベル高いですな。

Gスナ等が良いと言っても通常使用で問題ない範囲で、室内蛍光灯下では接眼レンズの反射がちょっと気になります、自分の眼が映ったりする。
覗いて見える像は、条件がよければ4万程度の物と大差ないです、でもちょっと条件が悪いと差がわかります。
総じて言える事はコストパフォーマンスは高いので御勧めです。Gスナはレンジファインダーレチクルタイプもあるのが魅力的ですね。
58sage:03/12/03 19:07
ココは工作天国ですか?最近変ったものばかり注文来ると思えばココが原因かよ。
メーカーが工作する動機はそのままだけど、店員が工作する動機は利益が多い場合とかもある。
場合によっては、利益の少ないモノだと店内の暗いところ見せて、
利益のいいモノは事前にウンチクした後、明るいところ見せたりするから気をつけろ。
よって、(工作されたかもしれない)風評や店員のお勧めに惑わされないで、自分の目で覗いて確認すること。
旨いよって言われてから出された飯は旨いし、条件変えて空腹時に食べたものは旨いと記憶される。それと一緒。
念の為に言っとくが、本当に評判どうりのモノもあるかもしれないし、信用できる店員(きっと俺)もいる。
自分の目で確かめて納得したモノを選べ。
小さい業界なのに、いい加減で悪質なこと止めて欲しいわ。お互いお客さんを大切にしましょう!
あんまり書くと身元ばれそうなのでここらで退散します。
偉そうな口調で書いてゴメンね、さよなら、もう書きません。
59名無し迷彩:03/12/03 19:12
誤爆か
60名無し迷彩:03/12/03 19:16
>>58
店員の工作と言えば4Dの200気圧タンク、あれは醜かったよなー。
61名無し迷彩:03/12/03 19:27
「利益のいいモノ」 と言えば赤風呂オリジナル
ネジが斜めについてたり、内部の塗装が剥がれてたり、倍率変えられなかったり




でも明るい。
62名無し迷彩:03/12/03 19:42
>>55
>前スレ読めないよぅ・・・。
( -д-)ハァ

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1680/
63名無し迷彩:03/12/03 21:06
>>62
前スレよりPART4がためになること書いてある。
200レス以降スコープの話題になって後半にいくにつれて内容が濃くなってく。
http://yomi.kakiko.com/nidakimuchi/rog/equipment/scope_4.html
64名無し迷彩:03/12/03 21:16
総合スレ4流しで見てきたけど、Fマスは赤風呂より視野が広いらしいね。赤風呂は明るいけど視野が広くないから見づらいと思う。
俺ハッコーの5千円くらいのスコープと赤風呂3-9スコープ見比べた事あるけど、
ハッコーの方が視野が広くて見やすかった。陰とかも出にくくて本当に5千円?と思った。
65名無し迷彩:03/12/03 21:30
フィールドマスターの調整ダイヤルってどんな感じでしょうか?これとは違いますか?所有者の方よろしくお願いします。
ttp://www.s2s.co.jp/products/detail/ABA-01.jpg
6655:03/12/03 22:25
素敵な兄者達、どうもありがとうございました。
買う前に色々覗いて、それでもGスナイパーが気に入ったら、買おうと思います。

>>62
兄者、それは知らなかったよ・・・。多謝。
67名無し迷彩:03/12/03 23:44
66
アホ
68名無し迷彩:03/12/04 00:00
>>55=66はなーんかわざとらしいんだよな
ショップかメーカーの工作員?(w
69名無し迷彩:03/12/04 00:46
>>68
ぽいよね!なんか臭いよ!66は。たぶん工作員じゃない。
70名無し迷彩:03/12/04 00:52
収捨選択は自己責任で。
71名無し迷彩:03/12/04 01:00
ほんとに良い製品はこんなわざとらしい事をここで書かなくても、
売れるってもんだよ!よほど、買いたくなくなってくるよ!
72名無し迷彩:03/12/04 01:12
なんか意味不明な展開だな(藁
73名無し迷彩:03/12/04 01:12
>>71
夏にエアコン買いたかったので、裏事情版か家電版かで調べてから行ったら
>>58みたいに「あるメーカーのは利益が多いから
よく薦められるけど、間違っても買うな」って書いてあった。
で、店に行ったら、案の定、そのメーカーを薦められて笑ったことある。
74名無し迷彩:03/12/04 01:18
よくM●jjiが薦められるから気をつけろということだ。
75名無し迷彩:03/12/04 01:18
>>73
そういうもんだよ!自信があれば姑息なことしなくても
売れるんだよね。いい製品だしてれば、おのずと、お客が
選んでいくもんだよ。
76名無し迷彩:03/12/04 01:20
>>74
あれは高すぎだよ。レベルのわりにもっと安くていいと思う。
77名無し迷彩:03/12/04 01:31
>>74
ここでのお勧めというか、よく持ち上げられてるのはH社とT社じゃなかったけ?
知人がH社にいて云々とか言い出す奴いなかったけ?
まぁ俺は工作員もニヤニヤと楽しめるから好き!もっとして!
78名無し迷彩:03/12/04 01:33
キモインだけど>>77
79名無し迷彩:03/12/04 01:38
そーだね>>78
スコープの話してよ>>77
80名無し迷彩:03/12/04 01:49
>>77さん、どのスコ-プが好きですか?
81名無し迷彩:03/12/04 01:54
トイガンなら自慰砂、Fマスで決まりだろ。
82名無し迷彩:03/12/04 09:30
>>77
つーか、そこ以外にまともなメーカーはないだろ。
83名無し迷彩:03/12/04 15:42
77
間違いなくあなたは工作員だな。Fマスがいいわけないやろ!
H社やT社のがはるかに上やろ!オレはそう思う。
84名無し迷彩:03/12/04 16:52
>>82
Yes。
85名無し迷彩:03/12/04 17:04
>>83
何矛盾したこと言ってんだおまえ
86名無し迷彩:03/12/04 18:09
>>81
トイガンもモノホンも区別はないと思うよ。
スコープはスコープでしょ。トイガン用とか言っているものは
要するに、デザインだけの飾りって言っているのといっしょじゃ
ないかな?しっかり機能しなきゃトイガンでも意味ないと思うけど
87名無し迷彩:03/12/04 18:12
>>86
HTML化されたら過去ログ読め。違いが判るから。
88名無し迷彩:03/12/04 18:18
違い・・・?何と何との違い?
89名無し迷彩:03/12/04 18:28
GSUNAとFMASUはかなり使えるよな。パチポルドなんてもう...
パチポルド買うならハッコーで2〜3万円代のがあるからその中からRFって書いてある奴、RFってのはようするにFF付って意味、
つまり名前にRFを含むものを選んで買った方が良いな。ショールームまで行けるならの話だが。
そうそう、あくまで実用面(性能)での優位性であって外観は好みがわかれるけどね
90名無し迷彩:03/12/04 18:30
LAは現在Fマス3-9品切れ中。
問屋にも在庫が無いらしい。
91名無し迷彩:03/12/04 18:33
前話題になったS&Wライフルスコープ発売されてた
サバゲで最適っぽいのってこれだっけ?
 SWR15638[1.5-6*38](取寄) スコープ 48000 38400
92名無し迷彩:03/12/04 18:35
>>90
品切なんて表示してなかったぞ、ネタか?
93名無し迷彩:03/12/04 18:36
>>89
ハッコーのはショールーム行かなきゃ買えないんですか?
94名無し迷彩:03/12/04 18:37
普通の店で売ってないだろ
95名無し迷彩:03/12/04 18:45
ネタじゃねぇよ、マジ品切れ。
96名無し迷彩:03/12/04 18:49
95 ガポーン。VSRが出る頃には入荷してるかな???? てゆうかなんで知ってるの? HPにも載ってないよ。
いつの話?
97名無し迷彩:03/12/04 18:52
今日。
98名無し迷彩:03/12/04 18:54
なら明日には商品欄に品切れ中の文字がでるだろ
99名無し迷彩:03/12/04 18:55
多分な、ちゃんと更新する気があればの話だが。
100名無し迷彩:03/12/04 19:47
LAの商品はHP上で合ったとしても、品切れのときが多いよな・・・。
101sage:03/12/04 21:15
ダットサイトを買いたいと思ってるのですが、
カッコイイので、オフセットマウントにしようと思っています。
オフセットマウントって、実用的な意味はあるんですか?
あるいは銃によって向き/不向きがあるんですか?
102名無し迷彩:03/12/04 21:17
>>100
LAに限らない、安価通販店はどこも同じ。
103名無し迷彩:03/12/04 21:31
>>94
なんで取り扱わないんだろ?取り扱えば売れるだろうに・・・
俺は東京じゃないから行けないよ〜!
104名無し迷彩:03/12/04 21:46
>>103
もまいはバカか発酵のHPで直販しとるわ。
105名無し迷彩:03/12/04 21:55
>>101
もともとオフセットマウントは、ダットサイトの後ろにナイトビジョンをマウントするためのモノ。
マウントレールの長さに限りがあるから、オフセットさせて載せる部分を確保するために使う。
106名無し迷彩:03/12/04 22:03
ESUキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107名無し迷彩:03/12/04 22:04
誤爆_| ̄|○
108名無し迷彩:03/12/04 22:12
なるほど。
どーもです!
ついでですが、あの手ので1万円ちょいだと、
どこがおすすめですか?
特に、ハッコーとマルゼン(ワルサー)を迷ってます。
ほかに、mojjiやSUSもありますが・・。
109名無し迷彩:03/12/04 22:29
>>108
タク9にしとけ、マルゼンは糞。
110名無し迷彩:03/12/04 23:32
>>104
馬鹿はおまえや!スコープ覗かんで買うんか〜!
このドアホが!お前はスコープの良し悪しも分からんで、
形だけで買ってんやろ、お前は!
ボケは黙ってろ!
111名無し迷彩:03/12/04 23:58
>>110
じゃあスコープより高い交通費使って買いに逝け、田舎モンw
112名無し迷彩:03/12/05 00:08
これからは、FマスとG砂の在庫が減るのかもね
113名無し迷彩:03/12/05 00:11
>>112
VSR→M24(CAW&タナカ)→T96再販(?)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
114名無し迷彩:03/12/05 00:28
VSRとのセットはかなりお買い得>Fマス

T96本体only価格 = VSR本体 + Fマス + マウントベース+リング

こんなに買えちゃう(((( ;゚Д゚)))
115名無し迷彩:03/12/05 00:32
>>114
ひょっとしたら、サプレッサーまで逝けそう。
116名無し迷彩:03/12/05 00:46
>>114
(´・ω・`)流石にバイポッドまでは買えないかね…
117名無し迷彩:03/12/05 00:46
(ハリス製の香具師)
118名無し迷彩:03/12/05 01:49
>>114
素人からベテランまで幅広く薦められるたもう
これなら現物見なくても安心かな・・・
119名無し迷彩:03/12/05 02:04
>>118
問題は集弾性だな…
電動程度だったら(´・ω・`)ショボーン
リアルショックは期待してないけど、プロスナイパーは電動より良い悪寒。
120名無し迷彩:03/12/05 02:23
聞くところ音は今までの箱田氏エアボルトの中では一番小さいと思う。
121名無し迷彩:03/12/05 03:35
スコープのパララックスは距離が遠ければ遠いほど小さくなる、距離無限なら視差ゼロ そして倍率が高ければ高いほど小さくなる
122名無し迷彩:03/12/05 04:12
FF調整機能有 PARALLAX SETTING: 10 feet to infinity
FF調整機能無 PARALLAX SETTING: 100yard 
精密射撃した事無いと判り難いかもしれないけどこの差はでかいよ。
フロントフォーカス機能が付き近距離から正確な射撃ができる。
特に至近距離から正確に狙うエアーライフルや22口径ライフル銃の射撃におすすめ(高精度エアガン)
FF付の中でも至近距離に特化したのがショットガンスコープとかエアーライフル用スコープ、近距離調整用のFFが付いてる。
それ以外のスコープでは主に1000feetまでを主眼に置いてる為、近距離の調整幅が小さい。
123名無し迷彩:03/12/05 07:19
中古品とかでたまに見かける【Konie Pentagon】って【SHINGAN】のことなんですね
既出だったらスンマソン ちなみに暗かったです
124名無し迷彩:03/12/05 13:14
A-POINT買ったんですけど、本体のみで取説関係一切無しで調整方法がわかりません。
adjスクリューのプレートには左回しでup、左右は右回しで左になってるんだけど
アイアンサイトと逆なんで悩んでます。
125名無し迷彩:03/12/05 17:42
>>124
そりゃ悩んでるんじゃなくて困惑してるんでしょ。

アイアンサイトと逆に考えなさい。
126名無し迷彩:03/12/05 20:33
>>91
S&Wスコープはエチゴヤで売ってたよ。
127名無し迷彩:03/12/06 00:44
リューポルドM3買ったけど、エアガンの有効射程内ではフォーカスが
合わないな・・ まあ、分かってはいたのだが。
128名無し迷彩:03/12/06 02:05
>>127
居れはM1 マーク4持ってるが、問題無く5m位からピント合うよ、それ本物?
129名無し迷彩:03/12/06 10:10
A-POINT こと Ampoint届いたので、さっそくセッティング。

レーザーポインタの輝点が見えなくなることに気がついた。
130名無し迷彩:03/12/06 12:09
>>127
横のフォーカスリング(ホントはパララックス調整用らしいが・・・)を調整してもダメポ?
131名無し迷彩:03/12/06 15:52
サバケにダット、スコープは不要だと思う。
132名無し迷彩:03/12/06 15:58
>>131
それはお前が使い方知らないだけかと・・・

俺はアイアンサイトでサバゲしてるけど軍装ヲタだから時代考証的にNGだからだ。
サバケにダット、スコープは便利である
133名無し迷彩:03/12/06 16:00
M16のキャリハンの上や、MP5とかSIGにハイマウントで光学機器付けてる奴(ノーチークピース)

頬付けもなにもあったもんじゃない。頬を浮かせないと覗けないんだから。
もちろん狙いが定まるわけがなく・・・ それで「使えねーー」とか言ってる香具師
134名無し迷彩:03/12/06 16:06
>>133
とりあえず「カッコイイから」って理由で買った奴に多いな マウント位置やアイリリーフなんて一切考えてない
その日はウキウキ気分でサバに参加して、終わった頃には「使えねー」

もうアホかと。
135名無し迷彩:03/12/06 16:10
>>132
>>133
バカと無知は放置と言う事で。
136名無し迷彩:03/12/06 16:26
>>135
同意!
137名無し迷彩:03/12/06 17:04
>>133
漏れはキャリハンの上に付けてるよ。
特に使いづらいとは思わない。
138名無し迷彩:03/12/06 17:12
>>137
フルフェイスゴーグルを付けているか、それとも普通のゴーグルか、
サンセイのマスクかそれともJTか、等いろいろな要因があるからね。
顔が大きい人もいれば小さい人もいる。頬付けを深くまでする人もいれば浅い人もいる。
139名無し迷彩:03/12/06 17:46
>>128
>>130
漏れのは VARI−X V 3.5−10×40のM3モデルなんだけど、
高倍率にすると10m以下のターゲットは見えないんだよな・・。
フォーカスノブを調整してもダメだし(´Д`)
まあ、解像度は高いんで風景見るのには最高だけど。
140名無し迷彩:03/12/06 17:55
>>128
おたくのマークWはメジャーで測って何mからピントが合うのかと。
141名無し迷彩:03/12/06 18:19
高いパチもん買うのほんとやめた方がいいな。特にシステマスコープ・・・
あれは今回限りでもう製造しないってよ 無理もないよな、性能悪すぎだから
さすがに嘘付いてまで売り続ける気にはならなかったようだ
142名無し迷彩:03/12/06 18:22
■ システマパーツ売れ筋ベスト10 ■
No.1 システマ・ライフルスコープ
No.2 1Jスプリング
No.3 M100スプリング
No.4 ワンタッチ・サイレンサー
No.5 フラットトップ・レシーバーセット
No.6 スチールアクセサリーセット
No.7 AREA1000 ピストンヘッド(ジュラコン)
No.8 ボアアップシリンダーセット M4A1
No.9 平歯車セット 純正タイプ
No.10 AREA1000 ポリカピストン
やはり売れ筋No.1はシステマ・ライフルスコープです。
デザインは勿論、トイガン専用に開発した光学レンズが非常にご好評頂いております。
今回の生産ロット分のみの販売となりますのでお買い逃しの無いよう、宜しくお願い致します。

バカ丸出しw
143名無し迷彩:03/12/06 21:08
>141
俺はこれほしくて店に行ったが
覗いてみてこりゃだめだと思ったよ
んでもって違うスコープ買った
144名無し迷彩:03/12/06 21:10
ワルサー MP-4&MB1 ダットサイトセット
というやつを使ってる人はいますか?
他のエイムポイント2もどきと比べるとどうですか?
145名無し迷彩:03/12/07 04:45
アームズファク鳥いつの間にか取扱い商品増えてたよ。 (最近LAばっか見てた・・・
よさそうなスコプ 倍率調整リングにリューポルドみたいに突起がついてる香具師ハケーン!! もちFF付。
↓↓
サファリ エアライフルスコープ SA27×32AR ≪2-7×32mm≫ 39000円 31,200円(税別)
ttp://www.armsfactory.com/shopping/up_img/tasco_sa_scope.jpg
パチポルドの香具師よりは・・・
146名無し迷彩:03/12/07 05:03
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33345378
この30mmチューブで可変倍率のスコープは明るいのですか?
147名無し迷彩:03/12/07 05:22
>>146
見た目、激しく好みだなぁ…
(´・ω・`)漏れも性能気になるぽ
148名無し迷彩:03/12/07 08:09
おまいらの性格よりは明るい。
149名無し迷彩:03/12/07 08:30
>>148
コヤツメ !  '`,、 ('∀`) '`,、 !!
150名無し迷彩:03/12/07 08:38
じゃあ赤目は?
151名無し迷彩:03/12/07 11:10
>>150
四十八滝。
152名無し迷彩:03/12/07 17:26
Fマス4-12*40にバトラーキャップ付けようと思ってるんですが
前後はそれぞれ何mmのバトラーキャップが合いますか?
153名無し迷彩:03/12/07 17:26
>>148-149
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。

>>146
ホントにカコイイなぁ・・・(´・ω・`)マジデマジデ
154名無し迷彩:03/12/07 17:29
>>152
バトラーは10eyeと34obj(接眼と対物)
ちなみに38.5mmと53.3mm
155名無し迷彩:03/12/07 17:36
>>152
ちなみに、 バトラーの大きさ → ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/acc/access.htm
     適合するスコープ → ttp://www.la-gunshop.com/

>>154
そのスコープのレティクル → ttp://www.e-mokeiya.com/s2s/rifle_scope.html
156名無し迷彩:03/12/07 17:39
SUSamvition、ヤフオクではミルドットって書いてあったけどどうやら違うらしい。
157名無し迷彩:03/12/07 17:41
>>150
赤目は一見すると普通に明るいように見えるけど、倍率を変えて9倍や12倍にすると使えないスコープだってのがわかる。
158152:03/12/07 17:41
>>154-155
大変助かりました。
どうもありがとうございます。
159名無し迷彩:03/12/07 17:47
>>158
もし買ったなら重さでも報告してくれ`,、('∀`)'`,、
160名無し迷彩:03/12/07 18:20
>>155
(・∀・)イイ!!
161名無し迷彩:03/12/07 19:51
ダットを買おうかと思ってるんですが、チューブ無しのモデルって、
実際の使いごこちはどうなんでしょう?
デザイン的には、チューブ無しのほうが、淡白な感じでスキなんですが、
ドットの見え具合とか(モデルによって違いはあるだろうけど)、
何か想像できない意外な違いがあるかな、と思って、使ってる方がいたら
様子を聞きたいのです。
搭載予定はM4A1でつ。
162名無し迷彩:03/12/08 01:39
>>161
基本的にチューブレスのが見やすいよ。
163名無し迷彩:03/12/08 04:47
ヤフオクで売ってるリーパーズ?とか言う名前のスコープは中途半端でした。
対物レンズが緑色なんだけど、そのせいか覗いて見ると視界はピンクがかってました。

女子マンションを覗くのには雰囲気がでていいかも(笑
164名無し迷彩:03/12/08 14:33
>>161
つーか、どうせワルサーダットしか買えないんだろ(w
最初からそう言えよ。
165名無し迷彩:03/12/08 22:44
安いもんは安いだけの楽しみしかないよ!
どうせ、何回か買うんだから。ならば、少し奮発して
高級ダットとか買った方がいいよ。それだけの満足感
得られるから・・・
166名無し迷彩:03/12/08 23:06
チューブてなに?
167名無し迷彩:03/12/08 23:11
>>166
168名無し迷彩:03/12/08 23:25
>>161
いつまで続けるかわかんない趣味なんだから、
あんまり高価な物を買ってももったいないよ。
下手に高価な奴を買うと、辞めるに辞められなくなる。
社会復帰する気持ちがあれば、ワルサーで十分用は足りる。
169名無し迷彩:03/12/08 23:34
>>167
なるほど
>>168
僕葉トイガンが好きで好きで仕方ないので
そんなことはおもいませんが
170名無し迷彩:03/12/08 23:38
>>168
そんな中途半端なら、さっさとやめろっ!
最初からやめること想定してやるな!お前自信が中途半端
なんだよ。ゴルフやるにも野球やるにも波乗りやるにも、なんでも
一緒なんだよ!最初からやめる事を想定するくらいなら、最初からやるなっ!
なんでもそうさっ!仕事だって一緒。そういう意見は大嫌いだね!
171名無し迷彩:03/12/08 23:40
>>170
そーだな
172名無し迷彩:03/12/08 23:45
>>169
カッコいいじゃねかYO
173名無し迷彩:03/12/08 23:48
高い買い物して、あとで後悔するときが有るかもしれないけど
好きでやった事なら良い思い出になる事が多いと思うよ
174名無し迷彩:03/12/08 23:58
>>173
後悔はしないと思うよ!いいものだから高い。それだけだよ。
後悔するくらいなら最初から買うことないね。その人
の価値観なんだから。おれは良いものが好きだから、安物は
買わないけどね!なぜかって!それは、安物だと本当の快感
が得られないからさっ!ハッ!ハッ!ハッ!
175名無し迷彩:03/12/09 03:07
>>161
店頭で実際に比べることを激しくオススメする。

個人的にはチューブタイプとチューブレスでの決定的な差ってのはないと思う。
チューブレスの方が見やすいってのは既出だけど、
文章から判断すると初ダットの様だから
その違いは体感しにくいんじゃないかな。
ただ低予算なら間違いなくチューブレス。なぜなら安物チューブダットは
視界が暗くて、薄暮のゲームとかだと対象物が見えず使えなくなるから。
176名無し迷彩:03/12/09 07:02
>>161
形の好みがあるけど丸いのより四角の方がいいよ。広くて見やすいから。
177名無し迷彩:03/12/09 12:24
生まれて初めて買ったダットはMGCのエースポイント、当時は激しくハァハァしてたが
こないだ10年ぶりくらいに覗いてみたらハァ?だった。
まぁ最初はなんにでも感動するもんなんだよね。
178名無し迷彩:03/12/09 13:19
そんなもんだよ。最近のダットは高性能だよね!ただ、最近パチだ
モノホンだとかいろいろ言ってるけど、こんな事言ってるの日本だけ
なんだろうな、きっと!サバゲはおもちゃとして見てるけど、海外じ
ゃ命なんだよね!当たらなきゃ、自分が殺されるんだから。カッコイイとか
たぶん二の次でしょ。そう考えると、モノホンはそれだけの凄さがあるんだろうね〜!
海外の掲示版があったら、もっと、違う内容なんだろう・・・
友達はあれを使ってやられたっ・・・とか!こわっ!
179:03/12/09 13:33

んなこたねーよ・・・・・・・・・・・


180名無し迷彩:03/12/09 13:39
最近どこもつまんね


二年前の活気はどうした?



AKマニアさんやあべさん



もどってきてーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・
181名無し迷彩:03/12/09 14:38
179
んな事あるんじゃん!
182名無し迷彩:03/12/09 14:42
180
じゃぁ!楽しくしてくれ〜!
183名無し迷彩:03/12/09 14:50
>>181
(゚Д゚)ハァ?
オマイ日本以外の国はバトルロワイヤルな世界だとでも思ってる?
一部の軍人サンぐれーだろそんな会話してんのはw
妄想ばっかしてないで外の空気でも吸って鯉
184名無し迷彩:03/12/09 14:51
ヘルペス
185名無し迷彩:03/12/09 15:00
ってか「!」多様してる人、キモイんですけど…
186名無し迷彩:03/12/09 15:08
183
今や世界中がバトルロワイヤルだよ〜 こんな平和ボケしてんのは、
日本くらいだよ。
187名無し迷彩:03/12/09 15:14
>>186

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:(*´Д`*):| 俺が釣られると思ってんのかぁ!?
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

ってか、いい加減スレ違い
188名無し迷彩:03/12/09 18:14
>>185
うぜ
189名無し迷彩:03/12/09 18:25
190名無し迷彩:03/12/09 18:29
>>189
なんだてめーは
191名無し迷彩:03/12/09 18:30
貴様何様俺様王様
192名無し迷彩:03/12/09 18:30
>>190
ageで必死ですね!
193名無し迷彩:03/12/09 18:31
>>185
スナフォとかエアソフに多いよな・・・
194名無し迷彩:03/12/09 18:31
>>191
小学生でちゅか?
195名無し迷彩:03/12/09 18:32
>>191
高速道路の星〜♪
196名無し迷彩:03/12/09 18:32
>>192
別にsageてもいみないし
しんしょ?
197名無し迷彩:03/12/09 18:34
しんしょ?
何語??
198名無し迷彩:03/12/09 18:35
しらないんだ
199名無し迷彩:03/12/09 18:36
   ∧ ∧    ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
200名無し迷彩:03/12/09 18:37
>>199
おめーもうこの板くるな
201名無し迷彩:03/12/09 18:37
>>200
しんしょってどういう意味????
202名無し迷彩:03/12/09 18:38
うせろ
203名無し迷彩:03/12/09 18:38
>>200
遊ばれてるのに気づかない?
204名無し迷彩:03/12/09 18:40
>>203
逆だろ・・・
205名無し迷彩:03/12/09 18:41
楽しんだ人が笑者です
206名無し迷彩:03/12/09 18:42
こんなんが楽しいの?
友達いねーのか?
207名無し迷彩:03/12/09 18:43
二人ともキエロ
208名無し迷彩:03/12/09 18:43
>>205
おいらはそーは思わんが
209名無し迷彩:03/12/09 18:44
>>207
てめーがきえろ糞
210名無し迷彩:03/12/09 18:46
3人ともキエロ
211名無し迷彩:03/12/09 18:47
君は実に楽しそうに戦うだろう?
うらやましいな
212名無し迷彩:03/12/09 18:49
みんな消えてしまえ
213名無し迷彩:03/12/09 18:51
そろそろVSRマンセースレでもたてるか
214名無し迷彩:03/12/09 18:51
>>212
お前も消えるぞぉぅっ
このスレもろともなッ
215名無し迷彩:03/12/09 20:10
じゃぁ漏れも消してクレ
216名無し迷彩:03/12/09 23:53
何かおかしくない?
スコープやダットの話ししようよ!
217名無し迷彩:03/12/09 23:55

トリジコンのパクリダットあるけど、あれはどうなんだろー?
218名無し迷彩:03/12/10 00:01
みんなダットサイトの調整どうやってるの?
自分はマウントに細工して前下がりにして20m
位に合わせてるんだけど、見た目がカコワルイ・・・
219名無し迷彩:03/12/10 00:34
>>218
水平にセットして、常にダットで狙ってる所の、6cm下に当たる
ようにしている。20mくらいなら弾道と着弾点は見えるので
ダット使わないし、30mくらいになると6cmなんて関係ないくらいに
曲がるのであんまし意味無いけど。

220名無し迷彩:03/12/10 01:45
>>218
何で、ウィンデージとエレベーションで調整しないの?
221名無し迷彩:03/12/10 02:56
>>218
エレベーションで限界まで下げてそれでも駄目な分を前下がりにすればいんじゃないかな。

皆さんの使ってるスコープってレティクルがどれくらいズレますか?
いわゆる視差って奴なんですけど、とりあえず分かりやすい10mではどのくらいズレますか?
FFで調整すればある程度小さくなると思うんですが、それでも視差は残ると思います。
それはどのくらいでしょうか?
222名無し迷彩:03/12/10 12:29
221
なるほど〜!限界まで下げても足りない時が
あるのか。知らなかった。
223名無し迷彩:03/12/10 12:33
トリジコンの新製品・・ トライ・パワーって言ったっけ?結構前からショットショー等の写真に出てたけど
やっと国内に入ってきますね、価格も10万程度らしいんで購入予定です、買ったらインプレします。
224名無し迷彩:03/12/10 13:06
>>223
前、ミソタさんトコに入荷してたな…

今は売り切れだけど。
225名無し迷彩:03/12/10 13:07
>>222
トイガン用は知らないが、実銃用の物は大抵そうかと。
226218:03/12/10 23:33
皆さんありがとです。使ってるダットはM2コンプ
>>219さん
なるほどね〜 つか自分はドットと対象物がピタリと
会わないといけないもんだと必死こいて>>220さんの
言うとおり調整してたんですが会わないんで>>221さんと同じ
前下がりにするしかなかったんですわ・・・
つーことはドットと対象物は合わんでヨロシ?

227218:03/12/11 00:56
対象物=着弾点
228名無し迷彩:03/12/11 01:00
おれは本物のコンプやホロサイト買うくらいなら、
それと同価格のスコープ買った方が良いと思うぞ。

なぜなら、スコープなら安物より明らかに優れているのがわかるから。
ダットはパチコンでもエイムコンプでもさほど変わらない。
229名無し迷彩:03/12/11 01:20
>>228
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
230名無し迷彩:03/12/11 01:21
>>228
同意。
231名無し迷彩:03/12/11 01:50
>>228
そうだな。ダットは構造的に単純だから。でも、良いものは良いものだけの
違いはあるよ!
232名無し迷彩:03/12/11 01:54
>>228
タクティカル9なら頑丈だからガシガシ使えるっていう強みがある、安いし・・・

マジコンプだとなかなかそうはいかない・・・
とりあえず飾りになってるよ。
でもそれなりに所有欲を満たしてくれるよ。
しいておすすめはしないけど。
233名無し迷彩:03/12/11 07:16
EO Techマンセーage
234名無し迷彩:03/12/11 07:27
>>228
サバゲの射程距離でスコープ使う奴は単なるバカだよね
235名無し迷彩:03/12/11 08:24
>>234
君ほどではないだろうけどね。
236名無し迷彩:03/12/11 09:59
>>234
サバゲに熱くなってるヤシもなw

どっちでもいーんぢゃねーか?好きずきでよ
237名無し迷彩:03/12/11 10:34
236
同意!スコープ使うもよし、ダット使うもよし、
肉眼でやるもよし。
238名無し迷彩:03/12/11 10:41
>237
オレも全部使うけどそれぞれ
面白いと思ふよ。
239名無し迷彩:03/12/11 10:45
>>234
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
240名無し迷彩:03/12/11 10:47
<239
混ぜて
241218:03/12/11 12:41
あの〜 話が横道にづれ・・・
着弾点とドットは合わないでよいの?実銃も?
242名無し迷彩:03/12/11 13:04
232
タクティカル9はいいよね!マイナーチェンジしたでしょ。
それと、だれかBEDシリーズの情報あったら教えて。
カタログみたら海外市場のモノホン用って書いてあったから、
実際、使った事ある人教えて。
243名無し迷彩:03/12/11 13:23
>>234
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ (´д`)ヒソ(д` )
244名無し迷彩:03/12/11 13:28
>>241
実銃に乗せれば合うよ。
トイガンに関しては、その差が判っていればかまわんが、
いっぱいまで下げた状態で使い続けるのは、あまり良くない。
245名無し迷彩:03/12/11 14:01
>>241
実銃もクソもない
どの距離に合わせるかだろう?
ダットサイトなら5mくらいまでだったら合わせられるんじゃないか?
それより近いと無理があるかもな

分かってると思うが5mに合わせたサイトで10m先の物を狙えば
サイトと着弾点はズレる。逆もしかり
ただそれだけ
246名無し迷彩:03/12/11 14:22
実銃用もトイガン用も製造工程などは変らないよ。よっぽ安物じゃないかぎり実銃の衝撃にも耐えれる用にできてる。
だいいち実銃用っていっても趣味のハンティング用なのかミリポリ用なのかによって違う。
ミリポリ用は高性能だと思ってる人いるけど、ミリポリではコストが重要なので一概にはいいとは言えない。
あと政治的要因なんてのも絡んできます。M9が米軍に採用されとのと引き換えに米軍がイタリアの港使えるようになりました。
ただしレーザーは昔売ってた安物だと実銃で撃つと軸ずれてしまうらしい、と猟銃組合のおっさんが言ってました。
247名無し迷彩:03/12/11 14:26
5m?
あわねーよ
そうでなくてもマウントが高いのに
フラットな状態で合わせたって高さ分平行線だろ
したがってダットを10mなり20mなりに設定して
それに合わせてお辞儀させた状態にしなきゃ合わねーよ
ちがうか?
248名無し迷彩:03/12/11 14:31
スコープでもダットでもずれるよ。
ちなみにスコープだとレチクルが切れる。
249名無し迷彩:03/12/11 14:34
レチクルってダセーよな
250名無し迷彩:03/12/11 15:05
>>248
スコープとダットは一緒に語らない方がイイ
設定距離が違いすぎるダロ?
251名無し迷彩:03/12/11 16:24
マウントリングは語ってもいいですか?
252名無し迷彩:03/12/11 16:27
>>251
ドゾ
253各社マウントリングんの違い:03/12/11 16:49
北斗商事(ハッコー)のTOシリーズは爪の喰いこみが甘く、すぐズレてしまいます。
エアガン用には向きません。
APSのノーマルマウントベースに使用するとすぐわかります。
スコープがリングごと前後に移動してしまいます。
マウントベースとマウントリングの接合が甘い為です。

TO-3はすぐズレてしまうので、タスコの791Cに変えてみました。
すると今度はズレなくなりました。
手でぐいぐい力を入れるとTO-3は緩んでしまうのですが、
791Cは緩みません。

なぜでしょうか?
TO-3のほうが幅が広いからしっかり固定できると思っていたのですが不思議です。
じっくり観察してみると、なぜTO−3が緩んでしまうかわかりました。
マウントベースの裏を見てみるとわかりました。
254各社マウントリングんの違い:03/12/11 16:51
TO-3はマウントベースへの喰い込みが浅かったのです。
タスコの791Cはしっかり食い込んでいました。
同じマウントベース(桑田製)に上下に2つ並べて比べたので間違いありません。
もし2種類持っている人がいたら試して見てください。

TO-3はぐらぐらです。リングを3つ付ける人の気持ちがわかりました。
MOJJIのものは分かりませんが、タスコのものはしっかり固定できます。

もう1つ違いがあります。
791Cはスコープと接する部分に布が貼り付けてあります。
TO−3は金属むきだしです。これではスコープ本体に傷がついてしまいます。
タスコの791Cは、大切なスコープに傷がつきにくくなっています。
これはおすすめです。

リングなんてどれも同じだろうと思っていましたが違いました。
タスコの791Cがおすすめできる点は2つあります。

1.ベースとリングの固定が確実
2.スコープに傷がつきにくい
255名無し迷彩:03/12/11 17:01
爪の喰いこみかたが1mmくらい違った。
長方形の金具があるよね?その金具の曲がり具合(角度)も違った。
TO−3はすぐ緩んじゃうんだよね・・・

てか前から思ってたんだけど(ズレるなぁーって)、リング新しいの買って比べて見たからやっと分かった。
やっぱりTO−3は前後にズレやすいよ。
4つネジがついてるからしっかり固定できそうだけど、その前にスコープごとズレちゃうよ。
あとリングとスコープに傷がついてるし・・・
256名無し迷彩:03/12/11 17:08
つーことは皆さんはズレタダットで狙ってるっー訳ですねw
コスプレと変わんねーじゃんw
257名無し迷彩:03/12/11 17:17
あと、TOシリーズはマイナスネジのためまともに力が入らず、小さいドライバーでは滑ってねじ山をつぶすだけでした。
258名無し迷彩:03/12/11 17:26
>>255
ハッコーのマウントリングは相性が悪いってことね
259名無し迷彩:03/12/11 18:15
ホロサイトはレティクルの移動量が少ないよ。
260名無し迷彩:03/12/11 19:42
246
これは間違いだよ。第一、実銃用とエアガンじゃ、ショックが違い過ぎる。
実銃は1000Gもかかるわけだから、おもちゃでは壊れてしまいます。
261名無し迷彩:03/12/11 19:46
>>260
hakko
262名無し迷彩:03/12/11 19:47
ワルサーダットて評判悪いの?
ダットサイト初めてかうんだけど
263名無し迷彩:03/12/11 19:51
>>260
ハッコーのダットは1200G耐えられるから。

>>262
ワルサーよりSUS製の方がダットが明るくて鮮明だよ。
264名無し迷彩:03/12/11 19:58
11ミリに直接つけれるダットサイトありますか?
265名無し迷彩:03/12/11 19:59
私、260はハッコーじゃないよ。昔、グァムとアメリカ本土で撃ち捲っ
てた者です。
266名無し迷彩:03/12/11 20:58
          _ ∧__∧
      ミ ∠_(∀・ ) キャッキャッ
         /⊂、   )
         / (___.ノ
 ウイーン  Γ/了
  ウイーン  |.@|
    ∧__∧ / |     | |
   .( ´∀)/ .|    / /
   .(   .,⊃ |  //
   ヽ___)フ彡
267名無し迷彩:03/12/11 22:19
マウントリングだけど、やっぱり北斗商事のTOは駄目だわ。形が違う。


>>264
エスツーエスビューモアとハッコーコンバット45.

268マウントリング:03/12/11 22:35
いろいろ弄ってたらはっきり違いが分かった。金具の組合せを変えたり、キャップの組合せも変えていろいろ試した。
2つのシリーズ違いだけど、
79xCシリーズはマウントベースと噛み合う所が「くの字」型になってる。
マウントリングの左下に注目↓
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/mount/Ring.jpg

対してTOシリーズは「くの字」になってない↓(ちょっと見ずらいけど)
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/mount/TO-1M.jpg

タスコの79Cは噛み合う部分の上が斜めになってるからガッチリ喰いこむ。
でもTOは垂直になってるから安定しない。
TOは垂直だからうまく噛み合わなくてグラつく事がわかった。
269名無し迷彩:03/12/11 22:39
>>267
マルゼンのワルサーも大丈夫じゃなかった?
270マウントリング:03/12/11 22:46
それと違いがまだある。
長方形の金具に、ネジを通すための穴が空いてるよね。
この穴の形が違う。

タスコは楕円形でハッコー(北斗商事)は丸形。
これは楕円形のほうが良い。
丸い穴だとネジと干渉してうまく締まらない。力の方向が変わって最悪の場合ネジが折れる。
ネジキャップを廻していくと最後のほうで引っ掛かる。(ネジ折れた人何人か知ってるし自分も折った事ある)

穴が楕円形だとネジと接触せずフリーになるからネジが曲がったり折れたりしない。
「ぐっ」と最後まですなおに締められる。

271マウントリング:03/12/11 22:48
>>269
うん大丈夫。

北斗商事のTOシリーズはスタンダードな感じで浸透してるけど止めたほうがいいよ。
いろんな理由でタスコのやつがいい。
それと、MOJJIのやつもタスコの方式とたぶん同じだから良いと思う。
272マウントリング:03/12/11 23:04
MOJJIのリングを確認したところ「くの字」になってた。SUSのリングはTOと同じだったからよくない。

ちなみにこれも「くの字」になってるね↓
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/photo/HD-DAT-10_1.jpg
スタンダード1インチリングで一番がっちり固定できそうだ。
273名無し迷彩:03/12/11 23:10
274名無し迷彩:03/12/11 23:20
>>270
To1で試したけどやはり動きが阻害されるぞ ネジを締め付ける最後の段階で変に曲がる
というか俺もそれでポッキリ折った事があるのだが・・・
To12個目だが違うの買えば良かったな
275名無し迷彩:03/12/12 02:22
困ったちゃんサントコの画像BBSに貼られてた香具師、
ttp://erotank.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031117002632.jpg
何気にスコープがSUSの香具師(>>146)だね・・・。
カコイイなぁ( ゚д゚)ホスィ
276名無し迷彩:03/12/12 12:29
マウントリングだけの評価って意味ないよ、マウントベースとの相性が大切なんだから。
ベースにも色々なサイズがあって厚み・傾斜の角度が微妙に違う等同じメーカーでも寸法が違うなんてことがあるし・・
ここらへんも統一規格で作ってもらえると助かるんだけどね、たとえばスコープ径に31mmとか24mmなんかがあったらややこしいでしょ?

増し締めできないマウントなんかだと良く解る、ARMSのレバーマウントはマルイM4レシーバーだときつくて同RISだとドンピシャ。
SIG用ローマウントは逆にガタガタ ・・・とかね。
277223:03/12/12 13:22
>>273
うぅ・・ ここは未チェックでした・・・ 「まぁ、すぐには入荷せんだろ」と思いホロサイト先に買っちゃった。

月末まで残って・・ないだろうなぁ。
278名無し迷彩:03/12/12 14:40
>>276
レバーマウントか・・・確かにそれは相性あるね。マウントリングだけど、TOは単体で問題あったよ。(マウントベース抜きにして)
マウントベースに付けてない状態でも、TOはネジ廻すと最後の方が曲がる。嫌な感触で締め付けられる。
漏れはTOシリーズ3つ持ってるけど全部が全部そう。
微妙な違いだけどネジに掛かる負担は大きいはずだよ、たまに折れるから。
279名無し迷彩:03/12/12 21:12
ド素人なうえにスレ違いかもしれんが教えてくれ。
M24に15mm高のリングでFマスをつけたんだが
どうやら銃身と平行すぎて着弾点がスコープ視野の下隅あたりになる。
これは明らかにスコープ取り付けが悪いんであって
スコープの調整ノブで修正する範囲を超えてるよね?
280名無し迷彩:03/12/12 22:25
>>279
後ろのマウントリングのスコープと下側のリングとの間に
ちょっとした厚紙をはさんでみたらどうだ?
281名無し迷彩:03/12/12 22:27
ワカタ、やってみる。
282名無し迷彩:03/12/13 17:08
>>279
距離は?近すぎるとなにしても無駄だよ。
283名無し迷彩:03/12/13 17:21
ttp://www.hidakaya-international.co.jp/yachiyo/item/dot01.html
キムチポイント、輝度調節段階式になったのね…(´・ω・`)ショボーン
284名無し迷彩:03/12/13 22:11
>>283
32段階もいらんよなぁ。
285名無し迷彩:03/12/13 23:27
なんでもつけりゃいいってもんじゃない!
もっと、クオリティをあげる事に努力してほしいもんだ。
286名無し迷彩:03/12/14 00:25
ttp://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=ABA-01
コレに、Gスナみたいな調節ノブが付いた香具師が出たら、激しく良いな・・・。

(´・ω・`)マジデマジデ
287名無し迷彩:03/12/14 13:20
ところで皆さんレンズの手入れってしてる?
288名無し迷彩:03/12/14 20:47
トライパワー、注文しちゃった・・・
今週中には来ると思うんでよろしければ簡単にインプレします。
289名無し迷彩:03/12/15 00:55
>>287
してない。拭くぐらいだな。
290名無し迷彩:03/12/15 01:05
>>288
(*´∀`*)ノシ 期待してますわ。

>>289
漏れも、メガネ用の布で拭く程度だな
(ホコリが付いてる時は、カメラ用のブロアーで…)
291名無し迷彩:03/12/15 02:27
>288
Tripowerはイラクでの実戦使用時に切り替えスイッチにトラブルありで対策中…
次回生産を待つのが賢明
292名無し迷彩:03/12/15 03:07
288かわいそ…
293名無し迷彩:03/12/15 08:19
>>291
鳥取砂丘でサバゲーやっているのか?
294名無し迷彩:03/12/15 09:44
>>291
ソースは?
>>293
意味不明。

Tripower残り1つです、お早めに。
295名無し迷彩:03/12/15 11:06
金ある人はいいなー
俺だったらスコープ買うな。ツアイスの。
296名無し迷彩:03/12/15 11:45
295
ツァイスはいいよね!
297名無し迷彩:03/12/15 12:17
>>291
Tripowerのトラブルって具体的にどういうの?イラクの細かい砂が入り込んで接触不良、
もしくはリコイルに耐えられないとかだったら日本でのサバゲー用なら問題無しだわな。
そうじゃなくて普通に使ってるだけでおかしくなるなら困りもんだが・・

ここでいう”普通”はエアガンに付けて使用してるって意味ですよ。
298 :03/12/15 14:44
>>291
何とか言え。
299288:03/12/15 17:48
2chの書き込みだと自分に言い聞かせるも結構ショック受けました、真偽を調査中です。

まぁ、もし駄目だったらまた買うからいいや。
300名無し迷彩:03/12/15 18:05



      放射能漏れで被爆



301名無し迷彩:03/12/15 20:44
なんかTripowerの売り子が必死ププッ
もう必死ほんとに必死
302名無し迷彩:03/12/15 22:23
スコープやダットサイトを初めて買うんだけど、
何がお勧めか教えて!スレ見たんだけど、具体的
な特徴が分からなくて。
303名無し迷彩:03/12/15 22:24
>>302
18歳になったらまたおいで
304名無し迷彩:03/12/15 22:41
>>303
おれは20だぁぁぁ〜・・・・・・・・!
305 :03/12/15 22:50
>>302
愛銃&目的は?
306名無し迷彩:03/12/15 22:57
>>304
ほんとに20かよ‥‥

スコープ‥は倍率がついた中〜遠距離射撃向き。
       遠くは見えるが視野が狭くなる。

ダット‥無倍(倍率つきもあるにはある)で短〜中距離向き。
     視野が狭くならずにとっさの際にも反応しやすい。

こんな感じか
307名無し迷彩:03/12/15 23:11
>>305
この間、MP−5買った。目的はわからない。とりあえず、
つけたい。
>>304
そんなことは分かってるよ。
いろんな商品があるけど、どの商品がいいのか分からないだ。
308名無し迷彩:03/12/15 23:23
>>307
おまいが具体的な特徴言うたから書き出してやった訳だが‥(´・ω・`)

MP5に載せるならスコープよりダットサイトの方が似合うと思われ。
AIMPOINTかパチもののAIMPOINT(AMPOINTとか)が漏れは好きだが
その辺りはおまいの好み次第だな
309 :03/12/15 23:29
ハッコーのコンバット ミレニアム HKなんかどーよ。
310名無し迷彩:03/12/15 23:35
>>308
オマエイイヤツだな
307みたいな礼儀知らずな厨はほっとけ
馬鹿が感染するで
311名無し迷彩:03/12/15 23:44
>>308
ありがとう。ダット買います。AIMは確か高いと思った
ので、ハッコーのミレニアムHK買おうと思います。確か、
1万円以下で買えたよね。
312名無し迷彩:03/12/15 23:49
>>311
こんな20歳いやぁ…
313名無し迷彩:03/12/15 23:51
>>312
なんだよ!何がいけないんだよっ!
むかつく。
314名無し迷彩:03/12/15 23:57
今夜一晩むかついてなさい
なっ!ボーーーーズWww
315 :03/12/15 23:58
>>311
ミレニアムなら8,640円(税別)で手に入るが…品薄だから急げ!
316名無し迷彩:03/12/16 00:05
>>315
どの店で?8640円なの。即効買いにいくから教えて。
317 :03/12/16 00:09
通販…
318名無し迷彩:03/12/16 00:13
ありがとう。通販っていうとエチゴヤとかでしょ。
319名無し迷彩:03/12/16 02:19
二十歳過ぎてAIMが高価って…(;´Д`)

バイトひとつしない親の脛かじりですか?
320名無し迷彩:03/12/16 07:45
319
違うよ。そんな高収入じゃないんだよ。って言うか普通にAIMは高価
でしょ。
321名無し迷彩:03/12/16 07:48
>>320
エイムなんてそんなに高価じゃないぞ、銃買わなきゃ月一で買える。
322名無し迷彩:03/12/16 08:04
>>321
月一以上で銃買うから、買えない。
323名無し迷彩:03/12/16 08:45
月一なんかでは買ってないけどね!みんな
金持ちだな!金あったら、トリジコンやAIM
やハッコのBEDとか買いまくるよ。銃はまだ、4丁
しかないよ。
324名無し迷彩:03/12/16 14:15
>>323
銃は40を超えたけどダットx2、スコープx2しか持ってない
「月一で銃を買わなければ」が出来ない・・・
325名無し迷彩:03/12/16 14:43
324
324は40丁もあんのか?羨ましいな!じゃ、スコーブやダットは使い回すわけか?
おれは全ての銃に装着しときたいな!
326名無し迷彩:03/12/16 16:54
>>325
漏れは>>324じゃないし、計40丁も銃は持っていないけど、
別に全ての銃に光学サイトが必要とも思えないんだが。

漏れの場合は20丁ほど有るけど、付けたい銃に付けたら付けっぱなしだね。
で、付いてる銃は4丁かな。
327名無し迷彩:03/12/16 19:45
付回し?
馬鹿じゃねーのw
いちいち調整する程ヒマなのか?
328名無し迷彩:03/12/16 19:59
みんなおもちゃのテッポにエイムやらEOテックやら付けてんの?
お金持ちね・・・俺はどっちともレプリカだよ・・・EOテック
レプ早く出ないかなあ
329名無し迷彩:03/12/16 20:48
>>328
漏れが持ってる工学サイトは、全部1k前後…
(パチコンプ×2、Gスナ、キラーエリート、マルイ糞スコープ)

一番高いオプションは、ITIのM3(´・ω・`)ヨボーン
330名無し迷彩:03/12/16 20:55
>>329
銃に金かけるタイプだね。光学製品糞ばっかじゃん。
せっかくそんなもってんなら、もっといいスコープ
やダット買えば・・・
331名無し迷彩:03/12/16 21:29
俺が持っているスコープも殆どはイベント等で
1〜2万位で買ったものだよ。
此処では叩かれているレッドイーグルやSUSも使用しているが
エアーガンで使うにはそれ程困らないし。

332名無し迷彩:03/12/16 21:40
エイムの5〜6マンは十分高いと思うぞ、20代なら・・・
小市民な漏れは20代前半でM60 9マン買うのは清水の舞台から飛び降りる思いだったし。
まして手のひらサイズのブツに払う額だもん、普通に言って高いと思うよぉ。
欲しいヤシはガンバレー! 一回飛び降りるごとに、感覚が麻痺していきます(^^)
333名無し迷彩:03/12/16 21:50
>>330
(´・ω・`)でしょ?
スコープで良いのは、Gスナくらい

1本くらい物凄く良いスコープ欲しいな…
ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/scope/scope16.htm
↑のMPZ-4165 4-16x50なんか良さそう。
(サイドフォーカスにして…ハァハァ)
334名無し迷彩:03/12/17 02:20
スコープって「安物買いの銭失い」ってよく言うけど、

安物じゃなくて安い物、気軽に使えていいと思う。

それなりに使えるしね。
ただ、可変倍率なのにFFが付いてないものは視差が半端ねぇから使い物になんねぇ
これだけは注意

     「安物」のFFが無い可変を買うなら、固定倍率の「安い物」を買え
335名無し迷彩:03/12/17 03:27
http://www.hakko-japan.co.jp/optical/english/mp.htm

MPZ-4166 AS 4-16x56良いですヨ

値段的にはリューポルドの半分位ですが
とても良い物でした
実銃OKな品ですが、サイドフォーカスが10m以下でも対応
(7m程は大丈夫)していましたのでエアガンでも無問題!
336333:03/12/17 04:17
>>335
>実銃OKな品ですが、サイドフォーカスが10m以下でも対応(7m程は大丈夫)
そんなに近くからでもピント合うのか…凄いな。

今月はちょっとお金無いからムリポだけど、来月あたりにMPZ-4165買っちゃおうかしら…
(;´д`)ハァハァ
337名無し迷彩:03/12/17 04:49
333サン 頑張れ〜!(笑
 
それなりのお値段はしますが、価値はありますヨ

私なんかエイムマスターからいきなり「MPZ-4166」
だったので、「高額」照準機は全ッ然違うなぁ〜なんて…

たしか、フォーカス位置(フロント、サイド、接眼部?)は
オプションで選べるような感じでしたよ
私は「サイド萌え」でしたので、当然のようにサイドフォーカスを
キボンヌいたしました・・・
338名無し迷彩:03/12/17 07:53
Tripower来たよん、はっきり言って第一印象は"安っぽい"&"すぐ壊れそう"だった、チューブはアルミだが本体は樹脂製です
正直、エイムのほうが使いやすさや外観の質感は上ですね、覗いた感じもエイムより青が濃くて嫌がるひとは多いかも・・
マウント取り付け部の外寸法はエイムとほぼ同寸法なのですがOBJ側フードがなぜか球形なのでバトラーなんかは付けられません
EYE側もバッテリーキャップ等が邪魔で付けにくそう・・ 自分がもし実戦で使用するはめになったら激しく嫌ですね、あくまで印象ですけど。

まぁトリジコンの新製品を手にしているという満足感だけでも自分には価値があります、まだ実際に銃に乗せてないんで詳細はまたのちほど・・・




339名無し迷彩:03/12/17 10:42
>338
続きの詳細を期待しますー。重量は如何ですか? プラの分軽そうですね・・・
エイムは正直重いですわ。外して構えると、ああこんなに軽い銃だったかと思うまふ>M4
340名無し迷彩:03/12/17 12:18
>>339
重量は140gくらいですよ。
341名無し迷彩:03/12/17 14:39
333
MPシリーズはこの間GUN誌で記事になってた、SWATのフォーラスビジョンスコープ
と同じらしいよ。特殊部隊で採用されてるって事は凄いんじゃない。
342名無し迷彩:03/12/17 14:47
>>341
フォーラスじゃなくてホーラスかと…
343名無し迷彩:03/12/17 16:35
342
そうか!ホーラスだった。
344名無し迷彩:03/12/17 17:36
正直可変なんてろくなもんじゃないよ。
安い奴であろうと高い奴であろうとね。
345333:03/12/17 19:01
>>341
d
ハッコーって色んな所のスコープ作ってるのね。
刻印とレティクルが違う程度で、20k近く安く買えるとは…
激しく買いな悪寒。

>この間GUN誌で記事になってた
12月号の香具師かな?
殆どの人が使ってますな…
(ジェイクおじぃさん他2名ほどは、ナイトフォース、Leupold M1な悪寒)
s.W.A.tスナイパーと、セキュリティフォース、ディレクターの奥さんの中の人も…

>フォーラス
(・∀・)イイ!!
ちょっとイティローみたいw
346名無し迷彩:03/12/17 19:17
mojji キラーエリート
tasco エイムマスター (やっぱこっちか?

今日のご注文はどっち?
347名無し迷彩:03/12/17 19:31
>>346
フィールドマスター・・・は無いのか(´・ω・`)シュン
348名無し迷彩:03/12/17 20:50
通販でG-Sniperを買おうと思ってるんですが、
どこか安いとこはありますかね?

さすがに中古で4000円のスコープではM700にはあわないんで。
349名無し迷彩:03/12/17 20:55
録音
350名無し迷彩:03/12/17 21:13
>スコープって「安物買いの銭失い」ってよく言うけど、

言わないし聞かないぞ
351名無し迷彩:03/12/17 21:25
>>350
君、耳が乏しいね。
352名無し迷彩:03/12/17 21:27
タスコのPronghornってどうなんですか?
353348:03/12/17 21:58
>349
録音ですか.....
あそこは対応が悪いからできればほかの所がいいんですが。
354名無し迷彩:03/12/17 22:57
対応が良くて安いところは売り切ればっかだからなぁ。
安く手にいれたいならとりあえずロクオンしかないと思う。
355名無し迷彩:03/12/17 23:09
>>348
買うなら、レンジファインダーレティクルの方が良いYO
356名無し迷彩:03/12/17 23:25
タスコのレンジファインダーレティクルって実際使いやすいでしょうか?
自分も持っているのですが、レティクルの線が細いので
暗がり等で使いづらいと思おうのですが持っている方
どうでしょう?
それとあれで距離を測れるといっても
使い方が難しいと思うのですがどうでしょうか?

確かに雰囲気があって良いレティクルだとは思います。
357名無し迷彩:03/12/18 01:10
>>356
慣れれば使い易いと思ワレ
358名無し迷彩:03/12/18 01:45
>>345
http://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/scope/scope00.htm
今見たらハッコーのSWATが採用しているMPシリーズって、4万、7万の価格帯じゃないですか〜!
少しお金貯めてこっち買ったほうがいいと思いました。
359名無し迷彩:03/12/18 02:14
>>358
リンク貼れてないぽw
ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/scope/scope16.htm

Hourusマークと定規レティクルは必要無いって香具師は、激しく買いだろうね。
漏れだったら、『8』のレティクル+サイドフォーカスにして・・・(*´д`)アハァ
360名無し迷彩:03/12/18 04:59
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュとレティクル表置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
ttp://www.wht.ru/picture/b1re2.gif
361名無し迷彩:03/12/18 07:35
>>359
NO8レティクルいいねー
雰囲気でてるよ
362名無し迷彩:03/12/18 15:20
レンズの廻りが白い線で囲ったようになってるよね。
これはスコープの中で反射しまくってるからこうなる。
http://img141.ac.yahoo.co.jp/users/0/7/9/0/midnight_full_moon-img600x450-1067743379tasco3.jpg
安い物のなかでもこうなるやつとならないやつがある。
もちろんならないやつのほうが良い。
363名無し迷彩:03/12/18 17:53
>>362
マルイのヽ(・∀・)ノ ウンコー!!スコープ見てみたら、何故か反射が少なかった・・・
Mojjiのキラーエリートでも試してみたけど、コレは激しく反射してる。
(TascoのG-Sniperは、ボンヤリ)
364名無し迷彩:03/12/18 21:13
アームズファクトリーは対応良かった悪寒。
365名無し迷彩:03/12/19 00:09
青の色収差が補正されてないね。左下レンズ端が青くなってるでしょ。
http://img109.ac.yahoo.co.jp/users/7/4/6/0/kuroneko_mee_kun_2003-img566x600-1071316178p1010130.jpg
青補正が甘いのは当たり前だけど。
366名無し迷彩:03/12/19 01:06
クリムゾンのレーザーグリップって
規制前のレーザーなの?
てことはゲームでは使用禁止?
http://www.belisimo.com/lasergrips.htm
367名無し迷彩:03/12/19 07:43
>>366
規制前うんぬんよりもそのゲームでレーザー使用可かどうかだろ?

業者が販売するのは禁止されてるが・・・
368名無し迷彩:03/12/19 14:53
あんま知らんのよ折れ…
角膜焼けるとか恐い話ばかりココで聞かされてたから
実際このレーザーって有害ってことでいいのかな?
369名無し迷彩:03/12/19 18:32
規制後は規制前に比べてレーザー出力がパワーダウンしてるだけ
有害に変わりは無いのだよ。
370名無し迷彩:03/12/19 18:54
そもそもレーザーを使う理由がわからん。
そんなに特殊部隊ぶりたいか?
371名無し迷彩:03/12/19 19:20
>>370
そのとおりだよ

このアカの手先のおフェラ豚が。
372名無し迷彩:03/12/19 19:48
Gスナって4倍の固定だっけ?
373名無し迷彩:03/12/19 20:06
使う使わないなんて話じゃないのにw
無知な馬鹿共Www
374名無し迷彩:03/12/20 06:30
>>373
ゲームでは使用禁止?とおもいきり聞かれてますが何か?
375名無し迷彩:03/12/20 10:18
それは>>366での質問。
答えも出とろーが
>>368の解凍のことをいうておろーがバカ
知障かおまえ?
376名無し迷彩:03/12/20 11:25
>>375
お前は冷凍食品か?馬鹿w
377372:03/12/20 11:38
あのぉ・・・。
378名無し迷彩:03/12/20 12:38
>>377
そうだよ。
379名無し迷彩:03/12/20 16:10
>>359
MPシリーズはホーラスマークが無くても、内容は同じって事ですかね?
マークがハッコーになっているって事?
380名無し迷彩:03/12/20 16:53
>>379
ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/english/img_eng/mpz4166as.gif
良く判らんけど、Hourusマークが有る所に何か書いてあるね…
381名無し迷彩:03/12/20 20:31
>>377
そうだよ。
382名無し迷彩:03/12/20 22:06
LA-GUNSHOPにGスナ頼んだけど、
18日に発送してまだこねーyo (´・ω・`)

届くのが待てなくて地元の店で定価で買ってしまいそうだ。
早くM700につけてみたいのに。
383名無し迷彩:03/12/21 00:08
>>380
書いてあるのはハッコーロゴだよ。中身は一緒だけど、レティクル
が違うんじゃないかな?・・・確か。ホーラスはホーラス専用のレティクル
でしょ。
384名無し迷彩:03/12/21 00:16
>>383
>>359に書いて有る、“定規レティクル”はHourus専用みたいだね。
ttp://www.horusvision.com/hv.cfm?pg=hvsport&sku=OPRS1000
385名無し迷彩:03/12/21 00:19
なぜHourusになるのか。
386名無し迷彩:03/12/21 00:28
(´・ω・`)uが多かった…スマソ
387名無し迷彩:03/12/21 15:05
384
ホーラスオリジナルがほしいなぁ〜。特殊部隊純正バリバリでしょ!
どこで売ってるの?
388名無し迷彩:03/12/21 15:33
>>382
問い合わせてみなされ。
堺店には昨日在庫あったし。
389名無し迷彩:03/12/21 18:05
>>382
って言うか、18日発送でまだ来ない?
どこに住んでいるんだ?
390名無し迷彩:03/12/21 18:35
>>387
輸入代行業者に頼むしか無いんじゃ?
HorusのHPに載ってる価格は約95k…輸入代行すると+40%近く掛かるかな?
391372:03/12/21 21:20
>>378
>>381
ありがとうございます。
392名無し迷彩:03/12/21 21:30
初代スレからずーとromってたけど、
ここの住人のおすすめスコープは、G砂&Fマスということはわかったんだけど、

mojjiのHornetってそんなにだめなのかな?

今度VSR-10と同時に可変(4-16x40)のスコープを買おうと思うんだけど、
スコープシールドやバトラーなどのオプションが充実しているmojjiが
ほしいんだけど、このスレ見てると少し不安・・・
393名無し迷彩:03/12/21 21:33
ホーネットはイルミネーションがついてるのはそんなに駄目だよ。
軽く覗いただけで視野が極端にせまいのがわかるから。あと50mmなのに40mmより暗い。
394382:03/12/21 21:40
やっと来ました。当方、福岡の田舎に住んでるんですが、集配所で忘れられてたみたいです。

早速、M700に付けてみましたがやっぱり安物と違っていいですね。壁に掛けて (*´д`)ハァハァ してます。
395名無し迷彩:03/12/21 21:46
>>382
お〜、良かったですな
漏れもGスナタソ欲しいな…(´・ω・`)ショボーン  
396名無し迷彩:03/12/21 21:47
(´・∀・`)買えばいいじゃん、そんな高くないし。
397名無し迷彩:03/12/21 21:52
>>396
買えれば買ってるYO!。・゚・(ノД`)・゚・。
ボーナス出てない上に年末年始は物入りだからなぁ……
398名無し迷彩:03/12/21 22:57
>>397
来年の黒穴行けば?俺は前回、タスコのブースで1万くらいで買ったよ。
399382:03/12/21 23:10
ところで、Gスナにはフォーカス機能があるんですね。

知らなかったので実物を手にしてからちょっと得した気分になりました。
これで実売11000円位なら買いですよね。

さすがこのスレのお勧めスコープですね。
400名無し迷彩:03/12/21 23:21
>>398
田舎だから、行く電車賃の方が高いと思う(´・ω・`)
401名無し迷彩:03/12/21 23:25
mo○jiってゴム臭くない?
402名無し迷彩:03/12/22 02:24
>>383
写真をよく見ると、レティクルだけじゃなくて本体自体違うんじゃない?
レティクル調節ノブの付け根の本体パーツが、Horusのはチューブ径よりかなりデカ
くてゴツイが、HAKKOのはチューブ径と大差無いように見える。接眼部のピントリン
グの付け根も、HAKKOにはクビレがあるし。かなり似てはいるけど、HorusとHAKKO
MPZは、そもそも違う物なんじゃないかなあ?
403名無し迷彩:03/12/22 03:08
402
作っているのがハッコーである事は間違いないよ。
だいぶホーラス仕様にしているんじゃないかな。
404名無し迷彩:03/12/22 03:43
>>402
>>380の画像は、上から見た香具師だよ・・・
405名無し迷彩:03/12/22 03:56
>>402
ホーラスはMPシリーズのオリジナルからできていると聞いたよ。
クオリティは同じらしいが、デザインは若干違うと聞いた。
でも、デザインが大事だからなっ!あの会社はOEMがほとんどだから、
オリジナルはあくまでサンプルなのでは・・・?
一度覗いてみたいが。そうそう買える値段ではないからなぁ〜。
406名無し迷彩:03/12/22 04:23
>レティクル調節ノブの付け根の本体パーツが、Horusのはチューブ径よりかなりデカくてゴツイが
(゜Д。)???

>HAKKOにはクビレがあるし。
ttp://www.horusvision.com/images/falcon_hg.jpg
ttp://www.horusvision.com/images/usosn3_hg.jpg
クビレ?クビレはどちらにも無い様に見えるけど、段差なら両方に有る。
407名無し迷彩:03/12/22 09:26
俺は別にHorusがHAKKOじゃ無いと言っているわけでなくて、、、レティクル以外に
も、写真比べると本体形状が違うよねと…
>>403
>>405
HAKKO製だが、Horus仕様で、レティクル以外もMPZとはデザインが違うというなら
納得。
408名無し迷彩:03/12/22 12:28
407
そりゃ寸分くるわずまったくいっしょって事はないだろな。
OEMってのは、そのお客さんのブランドの製品を作るんだからなぁ!
それ以上ディープな情報まではわからん。ハッコーにじかに聞いてみたら。
企業秘密とかで教えてくれるかは解らないが・・・。
409名無し迷彩:03/12/22 13:45
>>レティクル調節ノブの付け根の本体パーツが、Horusのはチューブ径よりかなりデカくてゴツイが
(´・ω・`)その部分、両方同じに見える漏れは目が悪いですかそうですか。
ttp://a1460.g.akamai.net/f/1460/1339/6h/www.cabelas.com/cabelas/en/content/Item/71/16/95/i711695hz01.jpg
410名無し迷彩:03/12/22 17:22
>>399
え?Gスナにフロントフォーカス付いてるの?
411名無し迷彩:03/12/22 18:04
>410
いや、フロントフォーカスじゃないんですけど、接眼レンズ側にピントを
あわせるためのダイアルがありました。
412hikaru:03/12/22 18:15
ちょっとこのコーナーの趣旨とは違いますが新品未使用のM−3LEDがあるんですが、ちなみにBLUEです。もしほしい方がいればご連絡くださいませ
413名無し迷彩:03/12/22 19:05
>>409
俺にも同じに見えるが・・・ほぼいっしょじゃないか。
414名無し迷彩:03/12/22 19:22
411
この画像だとダイヤル見えないけど、接眼レンズのバトラーキャップがついてる所にダイヤルあるの?
ttp://mcmillan.hp.infoseek.co.jp/ac_scorp/ac_scorp_tasco_g_1.jpg
415名無し迷彩:03/12/22 19:33
>>413
( 'A`)人(・ω・`)

>>414
>>411じゃないけど、フォーカスじゃなくて視度調節リング(?)が付いてるYO
(ホーラスの香具師みたいなのが付いてる)

固定出来ないから、バトラーキャップ付けると位置が変わっちゃう。
http://yomi.kakiko.com/nidakimuchi/rog/equipment/scope_5.html
↑の>>560参照
416名無し迷彩:03/12/22 19:33
>>411
もしかしてこんな感じにダイヤルついてる?
仕様変更されたのかも。
http://img43.ac.yahoo.co.jp/users/8/6/4/5/junich_y-img579x241-1071854810tasco01.jpg
417411:03/12/22 20:31
>416
415さんが説明してくださったとおりです。
418 :03/12/22 20:40
419名無し迷彩:03/12/22 21:44
ttp://homepage2.nifty.com/MINTA/shop/tripower.htm
Tripower残り1つです、お早めに。
420名無し迷彩:03/12/22 22:07
>>419
それ買うくらいならホーラススコープ定規レティクルとかリューポルド買ったほうが絶対良い買い物だって思っちゃう。
だってプラスチックだしw

ただ特殊部隊が採用してるだけで、長年の実績とかがその製品自体にないんだよね。
リューポルドはスコープの中で一番視差が少ないレンズだって言うし。
でも明るさなんかはリューポルドを超えるものはいくらでもあります。
421名無し迷彩:03/12/22 22:22
Gスナがフォーカス調整できるって本当でつか?

今後の発展の都合でフォーカス調節必須なんですけど・・。
そこでGスナいいな〜とは思ってたんですが、フォーカスついてないんで
考えてしまっていました。

422名無し迷彩:03/12/22 22:29
>>421
フォーカス調整と言っても本来の意味をなしてないから・・・
接眼側を弄ると、接眼部分自体がグラツクようになってしまうから、本来は弄らないものだと思うのですが。
説明書にそこで調節できると書いてありますか?>>411さん

もし書いてあるとしても私はお勧めしません。
たくさん廻してもほとんど変わらないからです。ただグラツクだけです。もしかしたらガスが抜けてしまうかもしれません。
423名無し迷彩:03/12/22 22:45
3−4倍の固定で充分じゃん。
424名無し迷彩:03/12/22 23:12
漏れ、VSRにマルイの4倍プロスコ(ボソッ
425名無し迷彩:03/12/22 23:18
>>424
勇者だな・・・色んな意味で。
426名無し迷彩:03/12/22 23:34
タスコ(・∀・)イイ!
427名無し迷彩:03/12/22 23:38
ttp://www.armsfactory.com/shopping/up_img/irisawa_scope_6_24.jpg

イリサワ取扱≪ニューセンチュリー社製≫ライフルスコープ
光量:11段階調節 マウントリング付
グリーンコートレンズ

定価2万5千円(通販価格2万円)。どう思う?
倍率レンズ径6-24×50FF
無駄なくらい高倍率だけど外観がなんともカッコいい。
428名無し迷彩:03/12/22 23:43
仕様からみて安すぎる木が・・・ ぶっちゃけ粗悪な悪寒。
低倍率ならボロもでにくいと思うのだが、正直使いにくそうだね。
スナイパーライフルに外観重視で乗せるならあり、かなー?
てな訳で>>427はお逝きなさい。(人柱に)
429名無し迷彩:03/12/23 00:29
みんな〜



ブラックイーグルってしってる?
430名無し迷彩:03/12/23 00:42
>429
知ってるよ。安いのにバトラー、ハニカムフィルター標準でお買い得だと
思うけど、前スレか前々スレで、スタイルがありきたりとか言われてた奴。
431名無し迷彩:03/12/23 01:00
>>430
そんなことよりFFが無いのが一番痛い

>>427
それなりに使えると思う。イリサワってハッコーの主要取引先に入ってたし。
てゆうか無駄なくらい高倍率なスコープが欲しいんでしょ?
対物が50mmあるから明るさは醜いくらい暗くはなってないと思うけど、
反対にコントラストや解像度は落ちる。

スコープ豆知識
レンズ径は大きければ大きい程明るくなるが、それに伴なって収差も大きくなる。
432名無し迷彩:03/12/23 01:34
>>431
イリサワがハッコーの主要取引先とは言っても、あそこは問屋でしょ。
この商品が良し悪しとは全く別問題だと思うけど。ハッコーが作って
いるわけじゃないと思うし・・・
ハッコーは卸し先として主要取引先になっているのでは。
少し値段が高い気がするけど、ぼちぼちいいんじゃないかな。
433名無し迷彩:03/12/23 01:37
>>432
そだね。
mojjiのホーネット買うより良いと思うよ。
434名無し迷彩:03/12/23 01:47
>>433
同意。
435名無し迷彩:03/12/23 01:58
今日ACOG買った。100kでした。
Gスナとかフィルドマスタそんなに良いの?
436名無し迷彩:03/12/23 02:03
>>435
ACOGが予想以上に青かったのでちょっとがっかりしてるっぽいような・・・

今度は気楽に安いスコープがほしいなぁって思うのなら普通におすすめですよ。
そんなに良いと言われればまぁそんなに良いというか覗いて見るとわかります。
結果的に同価格帯の中では一番良いですね。
437名無し迷彩:03/12/23 02:20
赤風呂のスコープって覗いたことあるかな?
そんな悪くいう人あまりいないと思うけど、
あれ明るくて評判いいんだけど、ここでは薦められてないよね。
それはなぜか?

まず第一に不良品が多いこと。
倍率変わらなかったり中の塗装が剥げてるものがある。
あとは調整バネが弱いことだね。ここがコスト削減して所だと思うんだけど、軽く廻っちゃうの。
手動式のダイヤルで外観的にコスト掛かってるけど、その中のバネとか内部塗装が駄目だね。
だからバネがすぐに反応しないの。ダイヤルを廻したのにレティクルが動かない。
漏れはダイヤル廻した後にスコープを振り回してバネがちゃんと動いて鏡筒(レティクル)がちゃんと正常に動くようにしてる。
新品のうちは問題ないだろうけど、長く使ってるほどなんかおかしいってのが分かる。
あとFマス持ってるけどこれはバネが固くてワンクリックごとにちゃんと鏡筒が動いてる。
ただそのかわりちょっと廻しにくいけどね。
明るさに関しては両方バッチリ。
438名無し迷彩:03/12/23 02:44
ttp://echigoya.co.jp/tokyo/new.html
ハッコーのホーラスの基のスコープとs&wの奴が載ってる。
439名無し迷彩:03/12/23 03:43
>>438
GJ!!

ってMPガバたん高いなヲイ
ハッコーから直接買ってもそれくらいの値段なのかね?・・・

S&Wの香具師は、想像したた物よりずっと良い悪寒
ちょっと覗いてみたいなぁ
440名無し迷彩:03/12/23 12:26
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42469727

カッコいー
しかも値段も破格。
441名無し迷彩:03/12/23 12:45
>>437
正にこんな感じだねw
風呂のスコープ
ttp://www.ne.jp/asahi/kazu/wnrodgun/airgunkaisetu/sub300/3ken2scope.html
ヤパーリ普通にFマスタンがいいのかしら…(´・ω・`)
442名無し迷彩:03/12/23 19:10
>>409
それとこれは違う物? これだと同じには見えない。
ttp://www.horusvision.com/hv.cfm?pg=hvsport&pic=y
443名無し迷彩:03/12/23 20:25
>>442
それ写り悪すぎ。

>それとこれは違う物?
同じものだよ
段差の部分が、見る角度によって大きさが違う様に見える悪寒

HakkoHPに載ってる画像は上から撮ってるから違う様に見えるんでしょ…
444411:03/12/23 21:23
>422
私が買ったスコープの箱にはGスナ専用の説明書は入っていませんでした。


視度調節のものかもしれません
445名無し迷彩:03/12/23 23:34
>>442
ホーラスのスコープはハッコーのMPシリーズだよ。
一度、覗いたことあるけど、凄いよ!だけど、サバゲにはもったいな
すぎるかもね。でも、金があったら欲しいな。今度の黒穴でも出品す
るのかな・・・?
446名無し迷彩:03/12/23 23:52
>>445
>覗いたことあるけど
(´・ω・`)イイナー・・・

>サバゲにはもったいなすぎるかもね。
精密射撃には最高だろね。
一度で良いからあんなスコープ乗せて撃ってみたいぽ。

>>438が貼ってくれたH小屋のアドの香具師、HAKKOのHPに載ってる価格より高いね…
HAKKOのHPのはサイドフォーカス付いてないのかな?
今度問い合わせてみようかな。(*´Д`)ハァハァ
447名無し迷彩:03/12/24 03:39
30mmチューブで安くて見た目がいいのって、Gスナ、パチポルド以外になんかある?
SYSTEMAのは高すぎるぽ…
448名無し迷彩:03/12/24 04:04
>>447
ttp://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=ABA-01
SUSの香具師は?
倍率調節ノブが(・∀・)イイ!!カンジ
(LeupoldとかHorusの香具師みたいに、突起が付いてる)
449名無し迷彩:03/12/24 04:24
パチポルって何?
過去ログ読んだが意味がわからない。

リュ-ポルドもハッコウが作ってるの?
450名無し迷彩:03/12/24 04:34
>>449
パチポルがどんなのかは知らないけど、パチポルドはLeupoldのM3のレプリカ
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/HD-ACOG-03.html
(´-`).。oO(何気にLeopoldになってる…)
451449:03/12/24 04:40
>>450
即レスサンクス。
パチポルドだった、失礼。
それにしても、ダミーのノブがついているとは・・・・。
452名無し迷彩:03/12/24 15:07
ペンタゴンのスコープってどうよ?
453名無し迷彩:03/12/24 15:22
>>449
Leupoldは無いみたいだけど、ハッコーのOEM(?)すごいね。
ttp://www.hakko-japan.co.jp/profile.htm
S&W, Springfield, Trijicon, Bushnell, Burris, Hourus, Schmidt&Bender, Swarovski, Aimpoint...
当然、OEM先のラインナップ全てって事じゃないだろうけど。
454447:03/12/24 15:24
>>448
夜中に即レスサンクス。
こんなのもあるんだ。あんまり店頭で見たこと無いんだが置いてある?
ちょっと探しに行ってみるかな。
455449:03/12/24 21:00
>>453
なるほど、イヤハヤ多いですね。
契約で明かせないところもあるでしょうし。

情報ありがとう。
456nana:03/12/25 15:16
mijjiのキラーエリートプロ(×16)とホーネット(×16)どっちがいいですかね?
値段はホーネットが少し高いんですが、キラーエリートは1インチ、ホーネットは30mmです。
457名無し迷彩:03/12/25 15:25
なんでその2つなのかな?
でかくて迫力があるという理由なら、タストのナイトイーグルを薦めるよ。
値段はホーネットと同じくらいだが性能は大違い。
ちなみに、3-9×56。FF付き。1インチチューブ。 29800。LAなら20860

画像はこちらttp://www.hidakaya-international.co.jp/yachiyo/item/rscop01.html
458名無し迷彩:03/12/25 22:32
Gスナ持ってる人に聞きたいんだけど、視差ってどうですか?
可変倍率のスコープだとけっこうレティクル動いちゃうと思うんだけど、Gスナはどうでしょう?
他のスコープと比べてもらえるとありがたい。
459名無し迷彩:03/12/25 22:56
SATマガジンのVSRのページに載ってたタスコの「ブラックイーグル」の情報って
無いものかね。
460名無し迷彩:03/12/25 23:06
>>459
ヾ( ゚д゚)ノ゛バーヤバーヤ
461名無し迷彩:03/12/26 02:28
>>456
おもちゃの鉄砲に付けるんだったらどっちでもいいんじゃない?
たいして変わりゃせんよ。
462名無し迷彩:03/12/26 03:14
>>458
視差は近距離の時だと顕著に影響が出るけど、距離が遠くなれば
なるほど減るものだから、G砂と同価格帯のモノなら10m以下で
なければ何使っても似たようなモンじゃないの。実際20mとか40m
でG砂使っているけど問題ないと思うよ。
463名無し迷彩:03/12/26 06:45
LEドットサイトでるかぁ・・・
464名無し迷彩:03/12/26 22:09
sUsから出てる、4〜16×50のイリミネートの付いてるスコープ(たぶんコレ)
www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=NLA-02
とモッジので同じようなスコープは、スコープとしての性能はどっちが上ですか?
465名無し迷彩:03/12/26 22:19
Gスナイパーの全長っていくつ?
466名無し迷彩:03/12/26 22:24
>>465
ロングフード無し約33cm、ロングフード有り約41cm
467名無し迷彩:03/12/26 22:25
高価で径の大きいスコープは被弾したときにそれはそれは恐ろしいことが・・・
468名無し迷彩:03/12/26 22:31
てかSUSってこんなにフルセットで¥12900なんだ
http://www.s2s.co.jp/products/detail/ZSA-01.jpg
3-9×40FF Zero-Sec.
フロントフォーカス付
スケイルレティクル
ロングフード付
バトラー・キャップ付
ウィンテージ&エレヴェーションをワンタッチでアジャスト可 (キャップ付)

これって良いじゃん。mojjiより多機能で低価格、しかも付属品盛りだくさん。
mojji買うならこっちのほうが良いんじゃないかな
性能については不明だけど。
469名無し迷彩:03/12/26 22:37
桑田  レッドイーグル   3-9×40FF
MOJJI  キラーエリートプロ 3-9×40FF
タスコ フィールドマスター 3-9×40FF
SUS  ゼロセック?    3-9×40FF 
フロンティア オリジナル     3-9×40FF

似たようなのがこんなにありますけどどうしたら良いでしょう?
470名無し迷彩:03/12/26 22:44
さぁ?わかりません。
471名無し迷彩:03/12/26 22:53
うーん、モッジとレッドイーグルは買う気しないな。
フロンティアは明るいらしいがハズレが多いらしいのでパス。
S2Sは見たこと無いのでわからんから、やっぱりフィールドマスターか。
472名無し迷彩:03/12/26 23:24
漏れもFマスに ノ
473名無し迷彩:03/12/27 00:10
Gスナフォーカス調整つかないかなぁ。
できればサイドフォーカスで。

いろいろわけあってフォーカス調整は外せないんだけど、Gスナ欲しいし、、、。
474名無し迷彩:03/12/27 00:13
>>473
それイイね。値段高くてもいいからサイドフォーカス付き希望。

こうなったら10倍固定にして限りなくSS10×42スナイパーに近づてもらいたい。
475名無し迷彩:03/12/27 00:17
>>469
トイガンに付けるのであればどれでもいい。
一番安いの買えばいいよ。
476名無し迷彩:03/12/27 00:17
SS10×42買った方が良いんじゃ?・・・
477名無し迷彩:03/12/27 00:19
特に100m以内のピントをきっちり。
478名無し迷彩:03/12/27 00:22
中途半端にタスコに10マソならプラス10マソしてリュポルド買え

ツァイスを買う時の注意点
  西独製を買え。
479名無し迷彩:03/12/27 01:17
スナイパースコープで一番いいのってどれ? リュポルド?
480名無し迷彩:03/12/27 01:21
>>479
ホーラスじゃない。特殊部隊が採用しているんだから、
お墨付きでしょ。
481名無し迷彩:03/12/27 01:24
一番が何かはわからんが、これなんかいい線いってると思う。
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Nightforce%20NXS/Nightforce.html

(;´Д`)ハァハァヤッパリサイドフォーカスイイナァ。
482名無し迷彩:03/12/27 01:24
>>480
Horus、Leupold、NightForceあたりはよく見るよね。
483名無し迷彩:03/12/27 01:28
ツァイスとかシュミット&ベンダー、スワロフスキーってどうなのかね?
一度覗いてみたいもんだ。
484名無し迷彩:03/12/27 01:31
可変倍率で一番良いのはナイトフォースだろうね。
ただ、タフさはリューポルドのマーク4に劣る。
それよりもタフなのがウナートル
485名無し迷彩:03/12/27 01:32
>>482
Horus、Leupold、NightForce
これらのスコープは最高峰だとは思うけど、サバゲじゃ使いようないだろ。
自己満足で宝の持ち腐れだよね。
486名無し迷彩:03/12/27 01:34
Hourusって何処らへんが良いの?
487名無し迷彩:03/12/27 01:35
>>485
購入したら精密射撃に使い込んでやろうと思ってますが・・・
488名無し迷彩:03/12/27 01:39
>>487
精密射撃・・・?もしかしてサバゲじゃないの?
モノホン撃ってたり。
489名無し迷彩:03/12/27 01:42
>>488
APSカップとかは?
490名無し迷彩:03/12/27 01:42
サバゲで使うんだったらそれこそ4×32で十分だろw
あとはエアガンで精度出す人とかそれこそ実銃で精密射撃とか狩猟する人は
高いの欲しいだろうね。
491名無し迷彩:03/12/27 01:44
ホーラスのよさが分からないんだけど…
U.S.Opticsは良かったよ。頑丈で明るくて、ズームの滑らかさが良かった。
492名無し迷彩:03/12/27 01:48
>>491
日本で売ってないんじゃない。だから分かる人いないでしょ。
493名無し迷彩:03/12/27 01:50
>>491
USオプティクスのズームとは何倍〜何倍?
それとズームの滑らかさとは、パワーリングが滑らかに動くということでしょうか?

調整機構は、サイドフォーカス or フロントフォーカス+視差補正装置付

どっちでしょう?
494名無し迷彩:03/12/27 01:53
ここに出ているUSオプティクス10倍単倍は凄そうです。
フロントフォーカス+視差補正装置だそうです。
リューポルドとかは単なるサイドフォーカス、つまりピント調整だけです。

でもこれはピント調整+パララックス調整が付いているらしい。
30マンするが凄そうだ。
ttp://www.fareast-gun.co.jp/sintyaku/20011024.html
495名無し迷彩:03/12/27 01:54
>>492
過去ログに有る、HAKKOのMPガバメント(ホーラスのオリジナル?)は明るくて見易いとのこと
496名無し迷彩:03/12/27 01:55
ナイトフォース
USオプチクスの10倍
リューポルドの10倍(マークW)

この3つが凄いと思う。
497名無し迷彩:03/12/27 01:56
ちょっと言ってしますと、高いスコープが明るいのは当たり前です。
498名無し迷彩:03/12/27 02:00
>>497(>>491)
喪前は、明るさ、解像度、強度、どれが気になるん?
499名無し迷彩:03/12/27 02:01
俺が見たのは対物が22mmのMK4(1〜4倍)と長めのモデル(10倍くらいだと思う…失念)で、
22mmでこんなに明るいのかと驚いた。M4とかのアサルトライフルに載せるには最高だと思ったよ。
値段が値段だけに手が震えたがw
500名無し迷彩:03/12/27 02:07
>>499
それってリューポルド?
501497:03/12/27 02:08
明るさ、解像度、強度、 他でもない



「パララックス」 でおます。
502名無し迷彩:03/12/27 02:10
(゚д゚)視差…
そりゃ高い香具師なんだから、ズレも少ないでしょ…持ってないから判らないけど。
503461:03/12/27 02:15
>>500
スマン、MK4じゃなくてSN4だった(汗
U.S.Opticsのことね。
504名無し迷彩:03/12/27 02:16
はぁ〜

なら高い香具師ならどれも明るいでしょ。
505499:03/12/27 02:18
あれ?なんか間違いが目立つ。↑の名前は499ね。
疲れているんだろうか…
506名無し迷彩:03/12/27 02:18
エアガンでスコープを使用する場合一番重要なのはパララックスだと思うわけです。
なぜだろう・・・
507名無し迷彩:03/12/27 05:08
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37538058
これってどう?明るさ、解像度とか。
508名無し迷彩:03/12/27 10:54
>>507
辞めといたほうがいいよ。
ショボイから・・・・
509名無し迷彩:03/12/27 11:05
もうパチポルトのポの字も出てこなくなってしまいましたね




買わなくて良かった
510名無し迷彩:03/12/27 14:17
ガス封入してなくてレンズが動くなんて書き込みがありゃ
そりゃ話題も尽きるわな。
511名無し迷彩:03/12/27 19:33
俺はパチユヌートルが欲しい。
せっかく各社からM700が出ても、ユヌートルを装着できなきゃ、永遠にM40A1は気取れないし。
512名無し迷彩:03/12/27 20:05
>>501
パララックスかーレベル高いなー

主に索敵に使ってるオイラは何より明るさだな
513アヒャヒャヒャヒャ:03/12/27 20:22
全透過率 つぁいる 99.6%
     ぶしゅほる 95%
   うえすおぷとくす99.4%
514名無し迷彩:03/12/27 20:33
明るさなんてどれもほとんど変わらないよ。
赤風呂の奴と7万くらいのやつ同じくらいだよ。
体感的に差はわからないレベルだね。覗いてみた感じで明るさの違いはわからないよ。
正直、「こんなもんかよ」って思った。

明確に差が出るのは解像度。
パッと見はこれもあまりわからないんだけどね。
小さい文字を見てみると差が明確に分かる。
安い物では文字が読めないけど、高いやつは読める。

明るさもmojjiとかなら暗く感じるけどさ、タスコとかの安いやつなら十分明るいよ。
エアガンなら特にコントラストとパララックスを重視したほうがよいかと。
解像度と湾曲収差なんかはその次に
515名無し迷彩:03/12/27 20:34
フィールドスコープについて語ってくれ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007303093/

このスレくらい語りたいんだけどさ。
516名無し迷彩:03/12/27 20:51
歪曲収差が大きく色収差もあるけどそれを味とするのがツァイス
色かぶりがあるけどそれを味としてるんだよね。
517名無し迷彩:03/12/27 22:07
>>464
Mojjiを掴まされたことがあるが、はるかにS2Sの方が明るかったよ。
518名無し迷彩:03/12/27 22:16
ナイトフォースは25万。
519名無し迷彩:03/12/27 22:53
高っ!!
まぁ当たり前と言えば当たり前だけど……
そこまでして買う人いるんかな?
520名無し迷彩:03/12/27 23:40
ちょっと思ったのですが
高価な実銃用のスコープが良いのは分かるのだが
エアーガン(エアーソフトガン)の性能を考えると
エアライフル(免許が必要な)等で
使用されているスコープでも良いのでは思ったのですが
その辺はどうなんでしょ?
また、エアライフルを使って猟をしている人達は
どのようなスコープを使っているのでしょうか?
521名無し迷彩:03/12/27 23:41
>>511
パチユナートルが出たら、アメリカとかでも売れるんじゃないかね?
ほしいな〜。
522名無し迷彩:03/12/27 23:43
ところでG砂ってどうよ?

だめならG砂と同じくらいの値段でG砂よりいいと思うの教えてください
523名無し迷彩:03/12/27 23:44
>>522
過去ログ見ろ厨房
524名無し迷彩:03/12/27 23:47
www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=3220
サイドフォーカスだぜこれ



ん?ナナナナンカオカシイゾモッジダ???
525名無し迷彩:03/12/27 23:47
教えてやれよ、デブオタ
526名無し迷彩:03/12/27 23:51
>>522>>525
最近、やたらG-Sniperのこと聞く香具師が要るけど、激しく同一人物な悪寒。
527名無し迷彩:03/12/27 23:55
528522:03/12/28 00:10
>>527
グロ?
529名無し迷彩:03/12/28 01:04
>>527
djな
530名無し迷彩:03/12/28 01:09
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
531名無し迷彩:03/12/28 01:22
>>530に禿しくワロタ。
532名無し迷彩:03/12/28 01:45
>>522
過去ログ読めばG砂よりもキラーエリートがおすすめなのは明白だよ(・∀・)ニヤニヤ
533名無し迷彩:03/12/28 02:03
LEUPOLD VARI-X V 4.5-14×50mm LONG RANGE純正マウントリング付きが7万円は値段的には安いですよね?
534名無し迷彩:03/12/28 02:33
新品なら普通に安いでしょ。
MarkW10×40はいくらなの?
535名無し迷彩:03/12/28 02:35
ミルドットかデュープレックスかによって1万くらい違うけど。
ミルドットのほうが高い。
536名無し迷彩:03/12/28 03:07
>>534
M1 M3共に22万。
ttp://www.fareast-gun.co.jp/deal_catalog/2003w/28.html
これでもこの店安い方かも。
537名無し迷彩:03/12/28 03:12
>>536
日本国内価格としては安いね。マーク4、アメリカだったら最安1300$くらいかな。

>>533
その7万というのは輸入でもする気?それとも国内で安く買える?
538名無し迷彩:03/12/28 08:56
>>532
モッジはしょぼいとほかのスレでも評判なのですが・・・
539名無し迷彩:03/12/28 10:09
レンズが歪んでるらしいね。モッジは。
540名無し迷彩:03/12/28 12:00
暗いしね
541名無し迷彩:03/12/28 12:13
冬ですね。
542名無し迷彩:03/12/28 12:42
規制されてしまった
543名無し迷彩:03/12/28 16:41
タスコ!
ハッコー!
これに限る!
544名無し迷彩:03/12/28 19:02
>>538-540
明らかに>>532のレスは釣りなわけだが…
545名無し迷彩:03/12/28 19:20
固定スライドの10インチ程度のハンドガン
(G減圧15気圧仕様)で20メーター程の
先のターゲット狙いに最適スコープはどんなん
お進めですか?
精密射撃とまで行かないですが、室内的撃ちで
使いたいです。
よろしくアドバイス願います!!
546名無し迷彩:03/12/28 19:29
ホロサイトのレプリカ(LEダットサイト)、( ゚д゚)ホスィ
547名無し迷彩:03/12/28 19:30
548名無し迷彩:03/12/28 21:17
冬ですねぇ…
549名無し迷彩:03/12/28 23:11
マルイ純正スコープってどうなんですか?
550名無し迷彩:03/12/28 23:28
>>549
良くないらしいよ。実際に見たことないから分からんが。
551名無し迷彩:03/12/29 14:16
某ショップでまだ置いてあったけどG砂のLimitedEditionってどうなの?
レンジスケールレティクルでアルミハニカムフィルター内蔵らしいけど
これって買いかな?
552名無し迷彩:03/12/29 14:23
G砂ってそこらのショップで手に入るんでしょうか?
553名無し迷彩:03/12/29 14:28
>>551-552
(・∀・)カエレ
554名無し迷彩:03/12/29 14:37
>>553
俺は君にこそ帰ってもらいたい。
555名無し迷彩:03/12/29 14:51
>>554
過去ログ見ない厨房の方がウザいだろ・・・って釣りか( -д-)ハァ
556名無し迷彩:03/12/29 14:54
落ち着けよ。
557名無し迷彩:03/12/29 14:57
もう冬厨が沸いてきたのか…

>>粘着冬厨君
過去ログ100回読んできな
558名無し迷彩:03/12/29 14:58
GスナGスナって厨質問してる香具師って、同一人物?
いつも過去ログに書いてあること聞いてるけど・・・
559名無し迷彩:03/12/29 15:12
まぁそうとしか思えないような・・・違うような・・・
560名無し迷彩:03/12/29 15:17
>>558
別に同一人物だろうと別人物だろうとどうでも良くない?
よくさぁ、「=」で結びつける香具師いるけどなんか見ててみっともないんだよね。

なんか同じような事聞いてる香具師は発展性がないので私は違うこと質問させていだたきます、
Gスナの瞳径は何mmでしょうか?
それと、どんなコーティングがされているでしょうか?
調べ方についてはhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1072013344/l50
これの133以降を読むと理解できると思います。
561名無し迷彩:03/12/29 15:20
冬厨必死だな(プゲラ
562名無し迷彩:03/12/29 15:20
漏れが思うに、VSR発売でボルト買った奴が増えただろ?
そんで色んな所にGスナが(・∀・)イイ!!って書いてあるから
VSR買った→次はスコープだ→「Gスナ(・∀・)イイ!!」って書いてある→
→ろくに調べもしないで質問、てパターンじゃないかと
563名無し迷彩:03/12/29 15:26
小さい人間だな>561
どうせオマエはGスナを持っていないのだろう

564名無し迷彩:03/12/29 15:27
>>562
なるほど…

冬休み+VSR効果で、もっと厨が増える予感(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
565名無し迷彩:03/12/29 15:28
厨だらけだなw
566名無し迷彩:03/12/29 15:49
Gスナのコーティングって糞なんじゃねぇの?
Hornetはマルチコーティングみたいだぜ
------------------------------------------------
mojji Hornet 30EL 3-9x50FF

 対物レンズ
  (手前から順番に)
   緑 → しましま → 緑

 接眼レンズ
   (手前から順番に)
   緑 → 青緑 → しましま → 青緑 → 緑

------------------------------------------------
567名無し迷彩:03/12/29 15:52
-------------------------------------------------
アカフロ3−9x40(フォーカス無)
対物レンズ
 外側面から  紫 → しましま → 白   

接眼レンズ
 外側面から  青 → 白 → しましま → 白 → 白    
------------------------------------------------------
568レンズコーティング:03/12/29 15:53

tasco world class 3-9x40
------------------------------------------------

対物レンズ
  (手前から順番に)
   紫 → しましま → 紫

 接眼レンズ
   (手前から順番に)
   紫 → 紫 → しましま → 青 → 白
------------------------------------------------
569名無し迷彩:03/12/29 16:00
赤風呂とタスコワールドクラスだったらタスコの方が良いだろうな。
赤風呂は対物の表面と接眼の表面しかコーティングがなってないから手抜きだと言える。

mojjiは高いものは一様それなりの仕事はしてるということか?

他のスコープはどうだろうか?
570名無し迷彩:03/12/29 16:55
3〜9×40の一番安いスコープ教えてチョ
571名無し迷彩:03/12/29 17:15
EOテックのレプリカでマスヨ。
572名無し迷彩:03/12/29 17:15
何処からデマスカ
573名無し迷彩:03/12/29 17:19
ウィリーピートです。19800円
574名無し迷彩:03/12/29 17:24
>>566
いくらマルチコーティングとは言ってもタスコのコーティングとは
比べ物にならないと思う。
あきらかにコーティングの質はタスコのほうがいいと思う。

あんな意味も無くゴチャゴチャと機能ばっかりついてて、
肝心のスコープの性能が中途半端じゃ意味無いよ。
それにくらべて、スコープ本来の機能しか持っていない
Gスナは、スコープの性能が特化していてかなりいいと思う。

よって
モッジ・・お金が無くて、スコープの選び方も分からなくて、
     機能満載が大好きな厨房向け
Gスナ(タスコ系)・・お金をかけても本来のスコープの機能がシッカリしているものが欲しい、
           スコープとして必要なもの以外の機能はイラン、
           慣れれば、なんでもできるようになる
           見たいな、プロ向け。
575名無し迷彩:03/12/29 17:27
>>574
俺もそう思う。




で、Gスナのコーティングは何色なんだ?
576名無し迷彩:03/12/29 17:31
ここ読んでGスナ購入してみますた〜
明るいでつねーモッジはやはり暗いでつよ
Gスナなら夜戦でもガンガン使えそうっすw
納得の1本を購入できて嬉しいです
ありがとうございますたーw
577名無し迷彩:03/12/29 17:37
>>576
mojjiとGスナ2本持ってるの?レンズの色は何色ですか?
578名無し迷彩:03/12/29 17:57
>>574
Gスナ(タスコ系)・・見たいな、プロ向け。 「プロ」に釣られる厨向け。
579名無し迷彩:03/12/29 18:00
スコープのレンズを蛍光灯に近づけるとレンズ表面に蛍光灯が映る。
位置を変えたりしてると1つのレンズに蛍光灯が何個か映るんだけど、その蛍光灯の色が知りたいわけ。

その色が例えば、
  紫 → しましま → 紫
とかになるわけ。

  紫 → しましま → 白
のように、蛍光灯がそのまま白く映ると良いコーティングじゃない。


高いスコープは青や黄色・緑など、1つのレンズで様々な色に映る。
角度によって色が変わるものもある。
「ツァイスのコーティングは見ていると吸い込まれるような感じがする」とか言われてる。
580スコープマン:03/12/29 18:06
もういいからいいから。全て検証しようぜ。
まず気になるのが、さんざん明るいって言われてるGスナのコーティング。
これがどんな色に映るか?所有者の方は是非試して見てください。

ただ的を覗いてるだけの時よりも、スコープの面白さがよりいっそう分かりますよ。
射出瞳なんかも見てみるのも面白いですね。
581名無し迷彩:03/12/29 20:45
はっこうのスコープは何処で買えるんですか?
HPで買えることは買えるみたいですが定価販売なのでひきました。
どこか安いところはないでしょうか
BLACKホールには行けないのでどこか通常販売店はないでしょうか
582名無し迷彩:03/12/29 20:55
>>566
Gスナのコーティングって糞なんじゃねぇの?
Hornetはマルチコーティングみたいだぜ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
583名無し迷彩:03/12/29 21:10
>位置を変えたりしてると1つのレンズに蛍光灯が何個か映るんだけど、その蛍光灯の色が知りたいわけ。

G砂覗いてみた。
角度によって青、青白、黄色みがかった白、紫に見えた。
接眼側は青と青白だった。良いコーティングじゃん。
584名無し迷彩:03/12/29 21:13
>>583
対物側は5個。
接眼側は3個見えるはずだけど・・・
585名無し迷彩:03/12/29 21:15
>>584
逆だ。

 対物が  3

 接眼が  5
586名無し迷彩:03/12/29 21:19
漏れも見てみた。
接眼は4本、対物は3本しか見えなかったよ。
接眼が黄色っぽい白、青白2つ、紫で対物が青白2本に紫1本。
覗く角度が悪いのかなぁ・・・
587名無し迷彩:03/12/29 21:25
結局G砂良いじゃん
588名無し迷彩:03/12/29 21:27
>>586
接眼レンズは距離を遠くしてみると一番大きく映るやつが1個あるはずだよ。

こんな感じに並べてくれない?
 
対物レンズ
  (手前から順番に)
   緑 → しましま → 緑
 大きさは 大→小→大 の順番。

接眼レンズ
   (手前から順番に)
   緑 → 青緑 → しましま → 青緑 → 緑
 大きさは 大→小→ 極小 →小→大 の順番

一番大きく映るのが、目で見えているレンズ表面のコーティング。
589586:03/12/29 21:37
>588
見えたよ。部屋の黄色くなった蛍光灯で見てたから、新しい蛍光灯で見てみた。
対物:青白→暗いけど黄色っぽい白→薄い青白
接眼:紫→紫白→黄色→青白→紫

比較に手元にあるタスコのAG3〜9×50WAも載せるね。
対物:赤紫→黄色→紫
接眼:青白に近い薄紫→紫→黄色→薄い青白→青
590名無し迷彩:03/12/29 22:02
>>589
乙。
ついでに言うとさ、接眼レンズを50cmくらい離して見てみて。
小さい穴が見えると思うんだけど、これは「射出瞳」って言うやつ。

これが何mmだか測ってみて
タスコAGでも見てみると面白いよ、倍率を上げると小さくなるから。
591586:03/12/29 22:08
>590
レティクルが見えている所で良いのかな?
約50cm離してG砂は25mm、AGは4倍の時に32mmですた。
9倍にしたら18mmで、スコープの中の筒見えて面白かった。
592586:03/12/29 22:11
ごめん。対物見てた。
G砂が14mm、AGが4倍で9mmですた。9倍だと6mm。
接眼側から見ても9倍の時は中の筒見えるね。
593名無し迷彩:03/12/29 22:14
>>591
それは瞳径大きすぎなような・・・
覗くのは接眼レンズだよ?それとちゃんと接眼レンズ付近に定規あてて測ってみた?

倍率高くするとスコープ内が明るくなるよね。
4倍の時ではGスナとAGどっちが反射少ない?(スコープ内が暗く見える?)
594593:03/12/29 22:17
>>592
了解。


AGでも9倍にすると結構明るくなっちゃうんだー
595586:03/12/29 22:40
>>593
同じ4倍だとAGが瞳径以外全く見えず、G砂は瞳径の周りが明るく見えちゃってる。
AGも倍率上げていくとくっきり見えるようになったよ。
596名無し迷彩:03/12/29 22:48
>>595
サンクス。AGは可変倍率と言えどもきちんと造ってあるし高値だから良いんだね。
可変の4倍と単倍の4倍と言えどもAGはGスナよりいいのか・・・

可変のFマスはどうだろうね
597名無し迷彩:03/12/29 22:50
対物レンズ
  青緑 → しましま → 黄色っぽい紫
 

接眼レンズ
  紫 → 青緑 → しましま → 黄色 →青

ブッシュネル 3−9x40です

何がどうなのか良くわかりませんが
どうなんでしょう?
598名無し迷彩:03/12/29 22:53
>>597
『赤風呂3−9×40より良い』 と診断結果が出ました。

               今度は瞳径を測ってみましょう。

ちなみにそのブッシュネルってどのやつ?
いくらした?
599名無し迷彩:03/12/29 23:08
瞳径
3倍で17o
9倍で7o

物はELITE 3200ってヤツです
赤風呂で40600円でした
600名無し迷彩:03/12/29 23:19
イイモノ持ってるね〜 >599
それくらいになると9倍にしても鏡内が明るくならないでしょ?

アメリカの香具師だと、
EXIT PUPIL (瞳径)
13.3-4.4mm
ってなってる・・・???
ttp://www.bushnell.com/productinfo/riflescopes/specs/323944m.html
601599:03/12/29 23:46
自分のも9倍だと中の筒見えますよ

ちなみにリューポルドなんかはどんなデータが出るんでしょうね?
602名無し迷彩:03/12/30 00:12
どうでも良いのだが、レンズに反射した色のことを語ってて
満足するわけ?
性能を見る方法の一つかもしれないが
(自分はその手のことが良く分からないので気分壊したらしたらスマン)
結局、使ってなんぼの世界でしょ?
603名無し迷彩:03/12/30 00:14
>>602
プ
604名無し迷彩:03/12/30 00:17
レベル低ッ >602
605名無し迷彩:03/12/30 00:45
ガンジニアにG砂とかのデータ上がってたよ。
このスレ見て計測したっぽい。結構詳しく書いてる。
ttp://gungineer.cande.biz/ac_scorp/ac_scorp.htm
606名無し迷彩:03/12/30 00:52
>602
一つの銃とスコープを使いこなすことによって初めて良い成績が出せる訳だが?
それが狙撃であれベンチレストであれ。エアガンだって同じ。
単なる使い捨ての道具として見てるだけだと、そこから上には行けない。
607名無し迷彩:03/12/30 01:45
>>605
ほんとだ。さっそく載せてくれだんだw  

コーティングだけど、
一番小さく映るやつ(真ん中のやつ)はあまり関係ないと思う。
対物側で言うと、レンズは1枚だからコーティングは表と裏の2面でしょ、その2面が大きく映るやつだと思うんだ。
だから、あと1つの小さいやつはおまけみたいなもんじゃないかな(なぜ映るかは不明)

接眼でも、一番小さく映るやつが1つだけあるけど、それは大した差にはならないと思う。
608名無し迷彩:03/12/30 02:08
一番小さく映る面(真ん中)のコーティングは「仕上げ」みたいなもので、コスト的に一番最後にまわされる個所だろう。
双眼鏡のコーティングについて書かれているこのHPでも、対物のコーティングは表と裏の2面について語られていて、小さいやつは除外されている。
ttp://binoculars.at.infoseek.co.jp/seinou6.htm

良いコーティングは、グリーンやイエロー・スカイブルー等、いろいろな色に映ったりる。
蛍光灯の光が白いままだと当然反射率が高い。

>>605のHPでは真ん中の奴が「黄色」ってなってるけど、これは勘違いされるから別けたほうがよいかと。
メインは真ん中を覗いた4面であり真ん中の1面はおまけ、それをあたかも他の4面と同等のように「黄色」と並べてしまうのは・・・
つまり、最初に4面を並べて最後に +黄色 みたいな感じにしたほうが良いかと。


例えば、
    接眼レンズ
       紫 → 青緑 → しましま → 黄色 →青

を、       

       紫 → 青緑 → ● → 黄色 →青   (しましま)

のようにしたほうが良いかと。
609コーティング:03/12/30 02:12
接眼レンズは2枚構成で、 1枚目「表・裏」 
             2枚目「表・裏」  の計4面。 (+1面)

対物レンズは1枚構成で、 1枚目「表・裏」  の計2面。 (+1面)


610名無し迷彩:03/12/30 02:26
608追記
「しましま」と書いたのは、真ん中の奴をよく見るとしま模様に見えたから。

レンズ表面やスコープ内部は暗ければ暗いほど良い。理想は真っ黒、まさに「覗くと吸い込まれる感じ」が良い。
対物レンズ側からスコープ内部を覗いてみても、スコープによっての違いが分かる(ズームのものは当然倍率によって変化する。細かくいうと対象物の距離によっても変化するのだが気にするほどのものではない)
611名無し迷彩:03/12/30 03:32
接眼レンズの反射って結構ポイント。
パッと見でレンズ表面に反射が少ないのが良い。
反射が多いと自分の顔とか映って凄く見辛いから。
612名無し迷彩:03/12/30 11:16
>反射が多いと自分の顔とか映って凄く見辛いから

って、接眼レンズからどの位の距離でスコープ覗いてるんだ?
普通に覗いていれば、自分の顔は映らないだろ。
613名無し迷彩:03/12/30 11:21
可変のGスナが欲しいとか言う、スペック厨房がいっぱいいるんだから....
614名無し迷彩:03/12/30 11:43
来年の黒穴で、タスコやハッコーブースはこのスレ見た香具師が騒いでいるんだろうな
615名無し迷彩:03/12/30 12:01
コーティングネタでカナリ盛り上がってますね。

>>613
スペック厨房は(・∀・)カエレだな。
下手に可変倍率にしてスコープ本来の性能が落ちるくらいなら、
固定のままで明るいほうがいいと思われ。
といってるおれはフォーカス調整が欲しい・・・。
616名無し迷彩:03/12/30 13:51
>>613>>615
>固定のままで明るいほうがいいと思われ。

固定のほうが「明るい」とか言ってるオマエがカエレ

可変と固定の2つのスコープを何も言わずに覗かせたら、オマエには違いが分からない。

可変と固定の違いが「明るさ」だと? 笑わせんな 
617名無し迷彩:03/12/30 13:53
>>612
鈍感で鈍い人は気にならないかもしれないが、少しばかり「射撃」を意識し始めると非常に気になるものだぞ。
618名無し迷彩:03/12/30 13:57
>>607
>さっそく載せてくれだんだw  
前から載ってたじゃん・・・
619名無し迷彩:03/12/30 13:58
>>618
いつから?
620名無し迷彩:03/12/30 14:01
>>618
君、勘違いしてるよ。スコープ自体のインプレは前からあったけどレンズ径などを載せたのは昨日。
621名無し迷彩:03/12/30 14:12
>>620
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そうなのか・・・。

(´-`).。oO(毎日チェックしてたのか・・・。)
622名無し迷彩:03/12/30 14:35
初めて見たとしても更新情報で分かる。
勘違いもほどほどに。
623名無し迷彩:03/12/30 14:41
やっぱり冬ですね。
624名無し迷彩:03/12/30 14:42
あぁ冬だな。
625名無し迷彩:03/12/30 14:49
(・∀・)ジエン
626名無し迷彩:03/12/30 14:51
>>625
哀れw
627名無し迷彩:03/12/30 14:55
何か雰囲気がキモイ常駐君が居るな…
良いスコープはどれ?にも居たニダ
628名無し迷彩:03/12/30 14:56
早い話、Fマスの30mmチューブでレンジレティクル、サイドフォーカスが
出ればイイんだよなあ。頼む出してくれ、tasco様!
629名無し迷彩:03/12/30 15:00
低レベルな>627
630名無し迷彩:03/12/30 15:02
>>629
前も全角にしてたなw
631名無し迷彩:03/12/30 15:03
痛いな
632名無し迷彩:03/12/30 15:03
粘着スペック冬厨に釣られ杉
633名無し迷彩:03/12/30 15:05
何も語れない奴は(・∀・)カエレ
634名無し迷彩:03/12/30 15:06
(・∀・)カエレ
635名無し迷彩:03/12/30 15:08
なんでこんなに馬鹿なの
636名無し迷彩:03/12/30 15:14
放棄します。勝手にしろ。
637名無し迷彩:03/12/30 16:15
自分のスコープをじっくり調べた事もないような奴に「安物なんだからどれ買ってもみんな同じ」などと言われるとさすがにムカツク
638名無し迷彩:03/12/30 16:17
スペックとは何か?これさえ分からないような奴が何を言う
639名無し迷彩:03/12/30 16:26
実はこのスレとガンジニアは相互リンクです。
640名無し迷彩:03/12/30 16:57
ガンジニアに新しいレポ載ってたね。
レポ内容よりG砂のマウントリングが気になるのは漏れだけですか?
641名無し迷彩:03/12/30 17:08
あれはおまけです。新しい物を買ってください。
なんなら詳しい症状を(ry
642名無し迷彩:03/12/30 20:37
ガンジニアの掲示板で普通にこのスレの話してるもんねw
643名無し迷彩:03/12/30 21:48
モッジ、エイムマスター、レッドイーグルの中で一番お勧めはなに?
644名無し迷彩:03/12/30 21:53
>>643
すべて糞。
645名無し迷彩:03/12/30 22:36
646名無し迷彩:03/12/30 22:42
ガンジニアは今度もより一層、このスレを参考にしてレポートを書いて欲しいものですw
647名無し迷彩:03/12/31 00:11
4Dスレで赤目信者から筋違いなこと言われてるね
648名無し迷彩:03/12/31 01:18
>>617
そんなに気になるのなら、アイカップつければ?
649名無し迷彩:03/12/31 01:46

 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
650名無し迷彩:03/12/31 02:07
4D信者痛すぎ
ほんとに馬鹿っていうか洗脳されてるって言うか 物を見る眼がないってゆうか・・・

651名無し迷彩:03/12/31 10:11
赤目を論理的に批判されれば、今度はガンジニアのレポを暇な学生の戯れ言か。
なに言っても自分が使ってるスコープ=No.1な連中だもんな。
事 実 を 受 け 入 れ ろ よ
652名無し迷彩:03/12/31 10:33
まさに4Dは、カルト集弾じゃなくて集団でつな。(w
653名無し迷彩:03/12/31 16:51
>なに言っても自分が使ってるスコープ=No.1な連中だもんな。
>事 実 を 受 け 入 れ ろ よ

それが出来れば、休みに、こんなとこで騒がないって
654名無し迷彩:03/12/31 16:56
ガンジニアさんちってビーチサイドなのか。うまらやすい・・・
窓からあんな景色が見えるのいいなー。錆との戦いもあるだろうケド(w
655名無し迷彩:03/12/31 21:45
タスコって、軍用のスコープも作ってるとこだよね?
656名無し迷彩:03/12/31 22:11
>>655
違うよ、タウィコだよ。
657名無し迷彩:03/12/31 22:22
それは電ブ(ry
658名無し迷彩:03/12/31 22:24
トイガン用のスコープ(当然Fリング無しのもの)、近距離ボケボケだけど、設定距離何ヤードなんだ?
実銃じゃあ、ピストル用、リムファイヤー用50ヤード、ショットガン用70ヤード、
ライフル用100ヤードが多いようだ。

トイガンにはリムファイヤー用セッティングが見やすいという話だが、トイガン用
として売られてるものは、どうなってるんだろうか?日本ではリムファイヤーライフル
が無いので、ライフル用のディチューン版とも聞いたことがある。

教えて君でスマン。
659名無し迷彩:03/12/31 23:38
エイムやGは15m〜で合うよ。
10m狙うにはニアフォーカスレンズ必須
660名無し迷彩:04/01/01 00:06
(*´∀`*)ノシ 光学サイトスレの皆様も明けましておめでd
661名無し迷彩:04/01/01 00:14
>>660
おめでと、本年もよろしくね。
662658:04/01/01 00:16
謹賀新年

>>659
レスありがとう。
現品で確認するのが一番ですね。
貴兄にとっていい年でありますようお祈りします。

>>660
一番乗りご苦労様です。
貴兄のご多幸をお祈りします。
663658:04/01/01 00:18
>>661
おめでとうございます。
良いお年でありますようお祈りします。
664名無し迷彩:04/01/01 00:21
明けまして、おめです。
本年も、よろしく。
665名無し迷彩:04/01/01 00:40
皆様、明けましておめでとうございます。
今年度もよろしくお願いいたします。
666名無し迷彩:04/01/01 00:46

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  アケオメ
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃  コトヨロ
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  | ∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
667名無し迷彩:04/01/01 01:07
>>666
10円玉は「縁(円)が遠(10)のく」と言って縁起が宜しくないので
5円玉にしる。「御縁(5円)がありますように」と。

今年もよろすくおながい致しまつ。(*´д`)ノシ
668名無し迷彩:04/01/01 01:23
669名無し迷彩:04/01/01 01:30
>>668
一番、モッジのばっかだね・・・
670お店の人:04/01/01 01:49
>>669
モッジは卸値が安いのですよ。
特にファーストのような量販店には他の店より
はるかに安く入っていると思われ。
リンク先に載っているハッコーの奴も、
某問屋が処分価格で卸していた奴ですわ。
671名無し迷彩:04/01/01 03:23
そのハッコーのやつは本当のレティクル発光するのだろうか。するんだったら即買う
672:04/01/01 03:29
洒落か?
673名無し迷彩:04/01/01 03:40
真面目に質問してます。
>>668のスコープの下の方にあるHAKKOのやつです
674名無し迷彩:04/01/01 13:54
>>>666
+35円で「始終ご縁がありますように」
675名無し迷彩:04/01/01 17:05
ちょっと教えてほしいんですが、
マウントリングはどれくらい締めるものなんでしょうか?
1インチ経のスコープと1インチ経のマウントリングを買ったんですが、
リングが噛み合うまでネジを締めるとスコープを壊してしまうような気がして
途中で止めていますが、中途半端なような気もします。
実際はどんなものなんでしょうか?
676名無し迷彩:04/01/01 17:11
ワザと隙間が開くように作られていますので、あまり締めないでください。
スコープ潰した人は結構いますよ。
677名無し迷彩:04/01/01 17:58
実銃用の場合は締め付けの最大トルクが表記されているはずです。
678名無し迷彩:04/01/01 18:12
スレ6までいっておいてこんな質問するのは失礼かもしれませんが
視差 パララックス? とはどういった意味なんでしょう?
HPなどの説明では理解できなかったので分かりやすく教えていただける方よろしくお願いします。
679333:04/01/01 19:00
ハッコーのMPZ-4165買う為の軍資金が、75kになっちゃったYO
2〜3k足りないや…'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、


。・゚・(ノД`)・゚・。 正月のバカァ!
680675:04/01/01 21:02
>>676
>>677
トンクス。
隙間があいてもよかったのか。
説明書など読み返してみたけど最大トルクは書いていませんでした。
何れにしてもスコープ壊さないように締めます。
681名無し迷彩:04/01/01 23:12
>>678
漏れの認識では、

「銃身の軸線」と
サイトやスコープで射手が「狙いをつけるための軸線」との差を
視差、つまりパララックスと呼ぶと思ってます。

ただし、
AimPoint等での売り文句で「パララックスフリー」といってますが、
ここでのパララックスとは
チューブの軸線に対して視線が同軸でなくても良い、
つまり、視線とチューブの軸線との差を指していると思ってますが。

間違ってたらスマソ。
682名無し迷彩:04/01/02 00:03
このスレに潜んでいるスコープ神、そして住人の皆さん、あけましておめでとう。
今年もヨロシク



683名無し迷彩:04/01/02 00:04
>>682
ノシ
684パララックスについて:04/01/02 00:27

>「銃身の軸線」と
>サイトやスコープで射手が「狙いをつけるための軸線」との差を
>視差、つまりパララックスと呼ぶと思っています。

これもパララックスですが、
スコープの世界で「パララックス」と言った場合は、違う解釈となります。

カメラの世界などでは、ファインダーの位置とレンズの位置の差をパララックス(視差)と呼んでいますね、
これをスコープにもそのまま当てはめると、バレル位置とスコープ位置の高低差が「パララックス」となりますが、
スコープの世界ではまた別の「パララックス」が存在します。

685パララックスについて:04/01/02 00:28

その為、バレル位置とスコープ位置の高低差を表したい時は「パララックス(視差)」と呼ぶのではなく、
「頬付けが甘い」「頬付け位置が高い」などと言った方がよいでしょう。

スコープで言うパララックスとは、「対象物の位置」「レティクルの位置」「レンズの焦点距離」などが関係してきます。
スコープを固定して覗き込み、顔を上下左右に動かしてみましょう、対象物に対してレティクルが上下左右に動くのがわかります。
これがスコープで言う「パララックス」の発生です。

「スコープを覗く位置が悪いと当たらない」と言うのは、この「パララックス」によるものです。

パララックスを減らすためにはまず、フォーカスを合わせることが重要です。
フォーカス調整機能を使いピントを合わせることによって、パララックスを軽減することができます。

パララックスは距離が近ければ近いほど大きくなります。
単倍のスコープよりも可変倍率のスコープのほうがパララックスが大きくなります。
686名無し迷彩:04/01/02 00:56
>>684-685
そうなのか・・・漏れはずっと>>681氏の香具師のことだと思ってたぽ
687名無し迷彩:04/01/02 00:59
スコープ初心者はまずパララックスで苦しみますね。
自分の目線にスコープの中心が来てなかったり頬つけ甘かったり等、理由は様々です。

頬つけを安定させる為にマウントリングの高さ選択やチークピース代わりに
スポンジを貼り付けたり等、工夫をすれば大抵解決できます。
PSG-1のスコープについているようなアイピースを使うのも有効な手段です。
アイピースはHAKKOから出ていますし、自作しても良いでしょう。
688名無し迷彩:04/01/02 01:06
安く投売りとかしてる3−9×40を買うのは薦められない。
「FFがないからぴんぼけする」ってのも理由だけど、それより重大な問題が「パララックスが大きい」こと。
689名無し迷彩:04/01/02 01:06
690名無し迷彩:04/01/02 01:11
おお〜、勉強になりまつ〜ヽ(*´∀`)ノシ
買うときのちゃんとしたチェック項目が出来ますた。

ココで好評なG砂やFMはそのパララックスが
値段の割りに比較的少ないのかな(*´д`)?
691名無し迷彩:04/01/02 02:13
>>675
扱い易いマウントリングはMojjiやタスコがお薦めです。
リングに布が貼ってあるのでスコープに傷がつかない。

北斗商事のものはネジ穴がなめやすい。
それと締め付ける時に必要以上に神経を使う。
4本のネジのバランスが悪く、穴の大きさが狭すぎるためすぐに斜めに固定されてしまいます。
それと、微調整するためにスコープをずらすとすぐ傷が付く。
マイナスネジなのでトルクが掛け辛く、「これでもか?このくらいか?」等と締め付けている内にスコープ本体が駄目になってしまいます。

スコープを潰した人のほとんどは北斗商事製のマウントリングを使用しての出来事です。

タスコやMOJJIのものなら六角レンチなのでトルクが掛け易く、尚且つ布が貼ってあるのでスコープを潰しにくい。
つまり最適なセッティングが出来、尚且つスコープ本体の保護も出来ます。
692名無し迷彩:04/01/02 02:35
>>691
勉強になりますた。
693名無し迷彩:04/01/02 02:57
マウントリングは>>691に同意です。
特にタスコは安いのに品質の良さは抜群です。
逆にお勧めしないのはロッキーのハイマウントと北斗、SUS物です。
特に北斗はマウントリング自体が歪んでる、加工時に刃物が滑った後がくっきり残っている等
目に見えて品質が悪いです。

マウントリングの中に布が貼っていない物に関しては、スコープとリングの間に
コピー用紙を1枚はさむと同等の効果を得られます。
694名無し迷彩:04/01/02 03:16
蛇足ですが・・・
あの布は単にキズ防止だけでなく、締め付ける力をUPするので、
無いものを買った人でも必ずつけたほうがいいです。
>>693さんのいうコピー用紙を1枚でも、あると無しじゃ全然違います。
(バイス使ったことのある人なら常識的なことですけどね、スイマセン)
695名無し迷彩:04/01/02 04:42
>>693-694
さらに勉強になりますた。
696パララックスについて:04/01/02 05:40

倍率が高ければ高いほどパララックスは小さくなります。
697名無し迷彩:04/01/02 06:59
オヒャ?(・∀・)久しぶりにマウントリングの話になっとるね

ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/acc/acc02.htm
最近、このFDシリーズ(30mmチューブ用?)マウントが気になるぽ
激しく固定し易そうなナット・・・ちょっとナイツとかのヤツみたいなカンジ。
698675:04/01/02 08:01
ありがとうございます。
ずばり北斗商事のマウントリングでした。
Mojjiのスコープが不評だったので、
漠然とリングもよくないのかなと思っていました。
安価なパーツですので買いなおすことにします。
699名無し迷彩:04/01/02 11:49
一晩でこんなにも詳しく説明されて、、、ありがとうございます。
>681
>684-685-687-688-696
700 :04/01/02 14:53
700
701名無し迷彩:04/01/02 17:41
>>697
今日、FD-30L買ってきました。ハッコーのサイトの画像と違ってリングをベースに
止めるナットが普通の丸いやつでした。あと、リングの上と下を止めるボルト(分かる?)が
片側2本ではなくて、片側1本でした。まんまFD-30Sを20oベース用にした感じ。
ハッコーのサイトのやつと同じ型番なのに‥。
まあ、モッジのやつより(俺的には)格好良いと思うけど。

あともう一つA.R.M.Sのスルーレバースマウントリング買ってしまった。
店のガラスケースの前でアイフルのお父さん状態。激萌っす。
702名無し迷彩:04/01/02 17:42
ハッコーのエイムポイントタイプのダットってどうよ?持ってる人、インプレ
求む。
703名無し迷彩:04/01/02 17:55
>>701
喪前のは・・・
















Made In Koreaだよ(・∀・)
704名無し迷彩:04/01/02 17:57
>>702
ログ漁れ、バカ。
705701:04/01/02 18:19
俺がカッコイイと思ってれば、生産国がどこだろうが(゚ε゚)キニシナイ!!
706名無し迷彩:04/01/02 18:34
面白いHPハケーン。
ttp://www.riflescopes.com/store/departments.asp?dept=16
ナイトフォース激しくカコイイ!
国内価格のほぼ半値と言うところがウラヤマスィ・・・

>>705
光学機器&周辺機器に必要なのは本人の思い入れと愛です。
可愛がって上げてください。
製造国刻印を削ったり埋めたりして「手直し By 俺」と入れておけばモウマンタイ
707701:04/01/02 18:42
>>706
いや、A.R.M.SはMade In U.S.AだしハッコーはJAPANって書いてあるけどね。
仮にKOREAだろうがセルビア・モンテネグロだろうが、しっかりしてればどこでも(・∀・)イイ!!
でもありがd。
708名無し迷彩:04/01/02 18:59
>>706
エルカンとか売ってて、「おっ」と思ったけど
発送先はアメリカオンリーなのね。(´・ω・`)ショボーン
709名無し迷彩:04/01/02 19:11
電動ガンで中距離を狙うときに役に立つスコープを教えて下さい。
なるべく安い物で。
710名無し迷彩:04/01/02 19:22
>>709
トイレットペーパーの芯。
711名無し迷彩:04/01/02 19:23
>>709
MP5にはマルイ純正ので十分でつよ。
712名無し迷彩:04/01/02 19:24
ダットサイトと比べた、ホロサイトの長所と短所を教えて下さい偉い人。
トムキャットに搭載されてるHUDと同システムだとかは雑誌でもよく見るけれど
「だから何?」って感じで違いがわからないのです。
713名無し迷彩:04/01/02 19:40
>>711
レスどうも。
ショートとロングがあるけどどっちがいいんでしょうか?
714名無し迷彩:04/01/02 19:44
中距離だったらスコープよりダットのほうが良いんじゃない?
715名無し迷彩:04/01/02 19:52
>712
チューブ式では無いので視界が広い。あと、レーザー投影式なので前方から発光部がまず見えません。

     しかし。
一番大事なことはかっこよいこと。持ってて自己満足。
新型スイッチモデルも買いたい・・・
716名無し迷彩:04/01/02 20:05
ホロサイトの実際の使用感は
銃を左右に持ち替えた時にレティクルを見つけやすい。
他のチューブレスダットと比較にならない位の視界の広さ。
レンズがかなりクリアで光の反射で発見されることが少ない。
あといろんな形のレティクルがある。
tp://www.clarkcustomguns.com/holosight.html←これね

717名無し迷彩:04/01/02 20:26
>716
いや、視界が広い分レティクルは見つけにくいのだが・・・。その点はチューブ式の方が有利。
決定的にはナイトビジョン対応モードがある点(M511除く)。ま、エイムポイントにもありますが。
結局、NVGユーザー以外ならハッコーのダットサイトを上回る利点は無いとおもふ。
718713:04/01/02 20:31
>>714
目が悪いのでスコープが欲しいのです。

ショートとロング、どっちがいいのでしょうか・・・
719716:04/01/02 20:33
ほかのチューブレスダットと比べて見つけやすいと言う意味ね。
それにチューブダットと比較してもあれだけ見やすいレティクルだと見失う
ことはまずないと思うよ。
720名無し迷彩:04/01/02 20:38
ホロサイトのレティクル調整スクリューって露出してて
なんか砂とか入っちゃいそうじゃない?
あとサバゲーで使うとなると、何かでレンズを保護しないと危なそうだよね。
721名無し迷彩:04/01/02 20:39
>716
視力を補う目的でスコープにするのだったらマルイの安い奴じゃなくて
ちゃんとした物を買った方がいいと思うよ。
それと自分も視力は悪い方だけど、どちらかと言うとダットのほうを
選ぶよ。
722721:04/01/02 20:41
間違えた>713ね。
723名無し迷彩:04/01/02 20:41
ホロサイトのおまんちょレティクル(;´д`)ハァハァ
724713:04/01/02 20:49
>>721
レスどうも。

マルイ以外で、10000円くらいのちゃんとしたスコープはないものでしょうか。
725名無し迷彩:04/01/02 21:03
その価格帯でちゃんとした奴はあまり知らないな・・・。
予算オーバーしちゃうけどタスコのGスナイパーなんか良いんじゃない?
726712:04/01/02 21:06
>715,716,717
みんなマリガトー。
視界が広かったり発見されにくかったり、便利なんですね。

>一番大事なことはかっこよいこと。持ってて自己満足。
これ、ミもフタも無い説明とは思いますが、メチャクチャ説得力ありましたw
727名無し迷彩:04/01/02 21:11
ホロサイトはレティクルは見辛いらしいよ。
というのも、レティクルを構成してる粒子みたいなものが四角だから。
これはチューブ式とは投影法式みたいなのが根本的に違うから。
ホロサイトはレティクルがざらざらしてて、正確な標準はしずらい。

その分小型化できるっていうのが利点だよ。

レティクルが見やすいのは明らかにチューブ式。
728名無し迷彩:04/01/02 21:17
>727
実際使って見なされ・・・と言っても値段が値段だしなぁ。
自分は使いやすいと思うんだけどね。
729727じゃないが:04/01/02 21:20
>>728
でも、実際にレティクルはブツブツがつながった感じに見えない?
まぁ、視野が広いから使いやすいけどね。
730ホロサイト:04/01/02 21:34


赤点は本体内に設置された発光ダイオードを使い、それを前のスクリーンに反射させて照準するのです。
通常のライフルスコープは十時のリチクル、または●の状態にエッチングで切り抜かれた、
あるいはガラス板に印刷された物に反射剤を塗り、
スコープ本体の中に仕込まれた発光ダイオードを反射させて見ます。

そのためにスコープタイプの物はリチクルも、●も正確に縁取りされ、かつ、真円ですが、
発光ダイオードを反射させる物は周りが滲んで見えてしまいます。

ttp://max-jp.com/4degrees/Accessories/images/eotech7.jpg


731ホロサイト:04/01/02 21:34


実は、発光ダイオードの発光部分と言うのは円では無くて、四角なのです。
これをレンズで拡大して、見た目の円にしているのです、従ってそれをスクリーンに反射させるとどうしても周りが滲んでしまうのです。
リフレックスタイプと呼ばれる、発光ダイオードを反射させるタイプの照準器はどうしても避けられない構造上の問題です。
遠距離の射撃には赤点の周りが滲むので中心が捕らえにくいと言う感じはします。

しかし、そのために超軽量化、超小型化が実現出来ているのです。
チューブ式の方は赤点がくっきりしますがサイズは大きくなります。


732名無し迷彩:04/01/02 21:38
>730
それはホロサイトじゃなくてただのダットサイトなのでは?
733名無し迷彩:04/01/02 21:45
個人的にはあれ以上のレンズがクリアな投影型のサイトは無いと思うんだけど。
レティクルは確かにざらざらした感じに見えるね。
734名無し迷彩:04/01/02 21:49
>>732
ばーか
735713:04/01/02 22:51
>>725
レスどうも。

そうですか・・・
やはりスコープはある程度高い物じゃないと駄目なんですね。
スコープはあきらめることにします。

答えてくれたみなさんありがとうございました。
736名無し迷彩:04/01/02 22:57
>>735
安くていいのあるよ。フィールドマスター。
737713:04/01/02 23:10
>>736
今調べてみました。フィールドマスター安いですね。
でもこれってMP5A5につくんでしょうか?
738名無し迷彩:04/01/02 23:20
>>737
フードとれば付くんじゃない?

ところで初心者スレでも同じような事質問してたでしょ?
こっちで聞きますって書きこした?してないならしとけよ。
レス付いてなくても、礼儀はちゃんとしろよ。
739名無し迷彩:04/01/02 23:35
>>738
何かコイツ、厨クサくない?
740名無し迷彩:04/01/03 00:39
オマエモナー
741名無し迷彩:04/01/03 00:54
>>713
ダットサイトでいいと思いますよ。
視力を補うためにスコープといってもMP5だったら
弾ばら撒けるわけだから、およその位置がわかればいいと思います。
スコープ使って索敵といっても普段の視力が悪かったらきつい。
発見してから素早く正確にとなるとダットサイト。
何が言いたいかというと、視力が悪かったら
スコープで視力を補うというシチュエーションがなかなかやってこないと
思うんです。
742名無し迷彩:04/01/03 01:00
>>741
視力が悪かったらダットなんて無意味ですよ。
視力を補うというか、「見える」と言う事に関してスコープは重宝します。
743名無し迷彩:04/01/03 01:04
>>740=713か?・・・
744名無し迷彩:04/01/03 01:07
>>713
マウントベースは何を使う気?
あとさぁ、安くて良いスコープだってさんざん既出だろ
なんかムカついてくるんだよね。

自分である程度の方向性を示せよ
745名無し迷彩:04/01/03 01:10
>>713にはやっぱりボシュロムでしょ。視力を補うなら、眼鏡かコンタクト買いなさい。
746名無し迷彩:04/01/03 08:56
>713
ここまで説明すれば十分でしょう。
あとは店に行って聞いてみた方が良いのでは?
747粘着451号◇S24DHJ3g:04/01/03 14:57
あの、今ドキドキしながらの質問なんですけど、
俺が今日22マソで買ったケンコーのスーパーナイトスコープ、赤外線照射で
まったくの暗闇でも見えるっていう奴なんですけど、さっき押入れで試したら、
真緑の画面しか見えず、絞りを合わせてもまったくダメでした。

これは不良品なのですか?それとも俺の使い方が?
748名無し迷彩:04/01/03 15:11
>>747
暗視装置スレ行ってくれ。
749名無し迷彩:04/01/03 17:25
映画トランスポーターでSIG552の上に乗っけてるダットは何なんだ?
750名無し迷彩:04/01/03 17:32
パペットマダット
751名無し迷彩:04/01/03 17:35
「パペットマダット」
ググったけど、ひっかかんね(>。<)
752名無し迷彩:04/01/03 17:36
>>749-750=冬厨
753名無し迷彩:04/01/03 17:38
パメマメ知らないのかよ
754名無し迷彩:04/01/03 17:39
厨房じゃなくて消防みたいだなw
755名無し迷彩:04/01/03 17:40
パ メ マ メ 知 ら な い の か よ


あのウシとカエル使った変な芸人?


で ?
756名無し迷彩:04/01/03 17:44
「パメマメ」でググったら
ttp://www.eonet.ne.jp/~breakthrouth/hibilog033.htm
こんなんしかひっかからんかったー
757名無し迷彩:04/01/03 20:53
程度の低い話題ばっかりだな
758名無し迷彩:04/01/03 20:57
スコープ高いYO!
安いのは性能がよくないYO!
759名無し迷彩:04/01/03 21:00
>>758
で?


としか言い様が無い・・・・
760名無し迷彩:04/01/03 21:25
グッジョブ!
ttp://gungineer.cande.biz/ac_scorp/ac_scorp_tasco_ff.htm
やっとG砂とFマスのインプレが出そろったね
761名無し迷彩:04/01/03 21:44
外が吹雪って・・・
どこ住んでるんだ?択捉か?
762333:04/01/03 22:13
ttp://www.digitcom.ne.jp/kio/kmc/OPTICAL%20EQ/scope01.htm
↑の人凄いね。
Leupold×4、Bushnell、トリジコン、ウナートルの…

ttp://www.digitcom.ne.jp/kio/kmc/WEAPONS/image/KIF_0085b.jpg
って、このウナートルの香具師、刻印が『USMC SNIPER』…
どうやって手に入れたんだろね。

激しくウラヤマスィ:y=-( TдT)・∵;; ターン!!

>>760
GJ!
763名無し迷彩:04/01/03 22:14
名前が…_| ̄|○
764名無し迷彩:04/01/03 22:29
>>762
一時期ヤフオクでもでてたよ。
80万くらいでしたけど・・・。
某銃器店でも本物USMC刻印の奴が少量だけ入荷されたり・・・。
US.OPTICSが生産するようになってから、若干数だけど刻印も本物のUSMC M40が流れたみたいだよ?
そういやキラーのレプリカはどうなったのだろう・・・・・
765名無し迷彩:04/01/03 23:00
>762
むはー!! 機嫌が悪くなりますた!! PEQ&PACもあるぢゃないか・・・
それみたら、民間刻印のウナートルなんて買えない。
ボクもキラーのレプリカ待ちまつ。いや、買わないかも・・・
シェリフのM3はリューポルド供給と断言されてますな。
確かにレプリカとは思えない造りだし、噂に聞いてはいたが、決定的な
ソースがないのであった。関西の人ではシェリフから直に聞いてる、かな?
漏れもガンガッテイロイロ仕入れるぞー! 先立つものがウワアアン!!
766名無し迷彩:04/01/03 23:27
>>764
dクス
ちょくちょく入ってきてるのね。

>80万くらいでしたけど・・・。
ウワァァン!!
漏れもレプリカ待つぽ…

>>765
ヽ( `Д´)人(`Д´#)ノ ウワァァン!!
767名無し迷彩:04/01/03 23:40
>>762
何者なんでしょうね、このしと?
ヤフオクで取引したことありそうな感じもするが・・・。
768名無し迷彩:04/01/03 23:51
>>766
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・
ぃゃー、漏れもコレクション自慢したいデスガ〜、財力の違いを見せつけられてショボーン。
ある意味、暴力的にすら感じマスタ・・・
これから、レア物ゲットできた暁には、ボクは控えめに見せびらかしまつ・・・。
769スコープ初体験:04/01/04 02:21
安物スコープを買ったんだが、
倍率変えるアジャスターの手前に接眼レンズのところにアジャスターがあります。これはなんでしょう?
770名無し迷彩:04/01/04 02:24
>>769
値段と、どんなスコープかもうちょい詳しく
771名無し迷彩:04/01/04 02:37
>>760
おぉついにFマスインプレが!!
コーティングもgoo
青・青白が2面しかないじゃないか、
どうやら他の面はマルチコートっぽいな。

Gスナは付加価値を付けたから(マウントリング・大型ノブ・バトラーキャップ)
高いのはそれの値段だな。
コートは普通の青・白ばっかりだけど単倍だから明るいね。
どうも接眼レンズの反射が強いように感じるのだが、これは闇雲に瞳径が大きいような・・・
人間の目の瞳径は最大でも7mm辺りで、それ以上スコープの瞳径があっても光が溢れるだけ。
つまり瞳径が7mm以上あっても、その分の光は目が取り入れられない。
瞳径が大きければいちようは明るくなるのだが、その分見辛いというか変な光が邪魔になるというか・・・
だからそれなりにコーティング等で対策をしてやらないといけない。

例えばAGなんかは瞳径がそれほど大きくないのだが、限られた光を有効に使うようにコーティングが施されている。


772名無し迷彩:04/01/04 02:48
つまりは、

 「明るさ」と「コントラスト・解像度」は相反するもの

明るさを維持しつつどれだけ解像度を維持できるか。
解像度を維持しつつどれだけ明るくできるか。


光学機器メーカーには、「明るさ(透過率)」 を重視するメーカーと
            「コントラスト(見え味)」 を重視するメーカーがある。
773名無し迷彩:04/01/04 02:58
>>769
意味が良く分からんが

倍率変えるアジャスタリングと接眼レンズ部の間にある
薄いアジャスタリングのような物を言っているとしたら
安物スコープ場合、接眼レンズ部自体が視度補正のために回転するので
それを固定するために使われているリングだとおもう。
774名無し迷彩:04/01/04 03:00
>>773
正解
775名無し迷彩:04/01/04 14:34
後、1週間もすると黒穴なわけだが
ハッコーやタスコのブース行くと
スコープ覗かず、レンズの反射光の色を
チェックしている香具師がいそうだな。
776名無し迷彩:04/01/04 14:41
色や明るさに関して識別が付きにくいオレはエイムもGスナもFマスも
はっきりとした違いが分からないのだが、、、、親が色弱だがそれは遺伝しないはず(鬱
777名無し迷彩:04/01/04 15:46
Gすな売ってないって言われた(泣
778名無し迷彩:04/01/04 17:18
都心だとアソビットかスパラジのレンジファインダータイプのものを11月に見かけたぞ
恐らくアソビットにはまだあるはず
779名無し迷彩:04/01/04 19:03
780名無し迷彩:04/01/04 19:09
>>779
コピペしなきゃ見れないね。
781名無し迷彩:04/01/04 21:14
Gスナの限定版って通常版とどう違うんですか?
782名無し迷彩:04/01/04 22:41
G36Cにハイマウントでスコープつけたら激しく下に行きます(当たり前だが)。
限界までダイヤル回して、5mで5cm下に着弾するんだが、10mだとどうなんでしょう?
783名無し迷彩:04/01/04 23:14
10mで試せ
784名無し迷彩:04/01/04 23:27
>>782
真性?おかあさんに聞いてごらん
785名無し迷彩:04/01/04 23:50
自慰スナって気持ちいい?
786名無し迷彩:04/01/05 00:03
        |>>782さーん!>>782さーーん!!
         \__  _______
|ヽ(´ー`)ノ|.       ∨
| (___).|
|  1月   |        ∧<†>∧   。______。
| :::: ∧◎∧    ∂/ハ)ヽヽ  ||,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||
ロ__ ( ´∀`)   .|ハ´∀`ノ  || | || ||| |||
__/┌(\Ω/)   (⊃□⊂)   .|| | || ||| |||
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   <_人_ヽ  || | || ||| |||
─|| ┸.。__]|__)_)   (____) _) .。┘~~~~~~~~~~~~.└。
787名無し迷彩:04/01/05 18:36
激安スコープ「BUTLER CREEK」
メーカー教えれ
788名無し迷彩:04/01/05 19:02
789名無し迷彩:04/01/05 20:17
AIM MASTERの3〜9×40を買ったのですが、これの倍率調整ってどうやるのでしょう?
それっぽいダイヤルを回しても何も変化しないのですが…
790名無し迷彩:04/01/06 00:05
791名無し迷彩:04/01/06 00:05
厨房が喜びそうなレティクルだ。
792名無し迷彩:04/01/06 00:28
しかし厨房はミルが分からないという罠
大人でもわかんない香具師多いだろ
793名無し迷彩:04/01/06 00:41
なんか、ホロサイトの光源を発光ダイオードとか書いてる奴が居るが…

あれはレーザーだよ?クラス1の。
半導体レーザーの輻射パターンは、構造上の制約で真円にはならないんだな。
レーザーサイトのスポットも楕円形でしょ?
レティクルがザラついて見えるのは、レーザー光が持つ可干渉性故に光束
密度が濃いところと、薄いところに結構な差ができるから。
このザラザラ模様もレーザーサイトの光で見られる。
とまあ、レーザー光を投影に使ってるせいでLEDのダットサイトとはレティクル
の見え方が微妙に違うんだな。

ホロサイトは、ナイトビジョンを通して見ても平気と思われるくらい、照度を
暗くできるので、夜戦に重宝しそうだ。
794名無し迷彩:04/01/06 02:23
>>787
新手の釣りかね。
795名無し迷彩:04/01/06 05:38
ttp://www11.ocn.ne.jp/~zpt/0124578.jpg
ZPT氏のお年玉画像、Badger Ordnance Ultra High+NightForce
最近、やたらBadger Ordnanceのリング見るな・・・欲しい。マジデマジデ
796名無し迷彩:04/01/06 12:43
>>793
Eotech M551とM552がN.V.対応どす
797名無し迷彩:04/01/06 13:22
>793
確かにNVモードの輝度調整が細かくて親切。あと、NVヘッドマウントした時にチューブ式より覗きやすい。
でも、あのサークルドットはどーも、使いづらい。センターのドットも見えにくいし。
エイムポイントの10MOAのほうが狙いやすかったりしまふ。
結局、M551はミニミに乗ってる。サークル内に大体まんべんなくバラまけて、微妙に便利。
798名無し迷彩:04/01/06 15:31
タスコか醗酵か。
いずれにせよ、5万以上のを買った奴はイカレテルな。
799名無し迷彩:04/01/06 17:15
タスコも醗酵も中途半端でイラネ
800名無し迷彩:04/01/06 20:23
8 0 0 ! !
801名無し迷彩:04/01/06 23:48
どこのスコープが中途半端じゃないの?
802名無し迷彩:04/01/07 09:03
オ○コマークは本国でも嫌われてる。>ホロサイト

普通のドットタイプもあるからそっちの方がイイ。
803名無し迷彩:04/01/07 09:54
Gスナの通販での定価ってどのくらい?
804:04/01/07 12:15
そのくらい自分で調べろボケ。
通販の定価?わけわかめ
805名無し迷彩:04/01/07 12:27
>通販での定価
ワラタ、バカかこいつ。
806名無し迷彩:04/01/07 13:30
799
バカじゃんちみ〜!
ハッコーやタスコを否定しちゃったら、その他のサバケ向けに作ってる製品は
糞以下じゃん。安物しか使った事ないんだろ!だから、解らないん
だよ。
807名無し迷彩:04/01/07 21:19
>802
HP見る限り、軍用モデルは511以外全部ナニマークオンリーですな。
何故だ・・・。
808名無し迷彩:04/01/07 22:02
@オマンチョレティクル(;´Д`)ハァハァ
809名無し迷彩:04/01/08 00:27
使いにくいから嫌われてるだけだろ?
810名無し迷彩:04/01/08 23:13
ふ〜ん
811名無し迷彩:04/01/08 23:14
プロフェッショナル製の3-9*40のスコープってどうよ
812名無し迷彩:04/01/09 17:41
あれと比べたら良い性能だよ。
813名無し迷彩:04/01/09 21:14
さて、明日は黒穴な訳だが、ハッコー、タスコのブースでスコープ覗いて
騒いでる香具師いそうだな。
そうそう、レンズの反射光見て納得してる香具師もいそうだな。

そして、「○○のスコープ見てきました」と
カキコする香具師もいそうですな
814名無し迷彩:04/01/09 21:50
>>813
その光景が目に浮かぶよw
815名無し迷彩:04/01/09 22:07
明日、ヤッてきマース(*´д`)ノシ
816名無し迷彩:04/01/09 22:15
>>813-815
(´・ω・`)ノシ
S&WのSWRシリーズと、MPZシリーズが有ったらレポしてホスィな・・・。
817名無し迷彩:04/01/10 15:41
オヤジどもが

(*´д`)ノシ
(´・ω・`)ノシ

なAA使ってると思うと寒気がするよ。
818名無し迷彩:04/01/10 16:17
貧乏人が真昼間から僻み根性丸出しのレス書き込んでると思うと寒気がするよ。
819名無し迷彩:04/01/10 17:07
先日スコープを買いました。
でも、メーカーが不明です。分かる方、レスお願いしますm(__)m
このスコープは、\6800でバトラーキャップ付き、固定4倍率で、上に『waterproof』と書いてあります。
820名無し迷彩:04/01/10 17:25
桑田のだな(w
821名無し迷彩:04/01/10 17:31
桑田…聞いたこと無い……(^^;
まぁとりあえず使えなくはないので。。

レスありがとうございましたm(__)m
822名無し迷彩:04/01/10 18:30
黒穴行く方、Hakkoブース
     ミテキテナー………ミテキテ……………ミテキ…………
(´・ω・`)ノシ(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....
823名無し迷彩:04/01/10 19:37
>>822
ハッコー見てきますた。
大量展示処分してますた。
数千円〜数万円と大変多彩な品揃えですた。
このスレオススメのコンバットシリーズは
それほど安くは無かったでつ。
漏れはコンバット45を3600円で買いますた。

ハッコー狙いで知識があれば、結構(・∀・)イイ!かも。
824名無し迷彩:04/01/10 20:52
知識がないとつらいよね。家でじっくりカタログ見て、いくつか目当てをしぼって
価格交渉するのがいいと思うよ。
825名無し迷彩:04/01/10 21:19
黒穴でホーラスビジョンが有ったな
でも、覗いている香具師は少なかったよ。
826名無し迷彩:04/01/10 22:08
>>823>>824
      カレー………ツカレー……………オツカレーサマ…………
......;;:...;::::..;::`)....:;;.:ω・`)..:;(´・ω・`)ノシ

>>825
>黒穴でホーラスビジョンが有ったな
あんまり取り扱ってる店無いよね?・・・少しずつ入ってきてるのかしら?
827名無し迷彩:04/01/10 22:35
>>826
説明不足でスマン
ハッコーのブースで¥110,000と¥130,000の2種類が売ってた。
でも他のスコープとは別なところに置いてあった。
828名無し迷彩:04/01/10 23:09
>>827
サンクス
829名無し迷彩:04/01/11 00:53
>>827
俺も見たよ。GUN誌でSWATの記事になってたやつは、たぶん、¥130,000
の方だと思うが、覗いたけど、う〜〜っ・・・いい〜。カッコよかったよ。
何か、HK社向けの試作品もあったよ。後にも先にも限定1個って言ってた。
買えば良かったと少し後悔ぎみ。明日まだあるかな?誰か、終わりごろみた人いないかな。
830名無し迷彩:04/01/11 00:54
オヤジどもが

(*´д`)ノシ
(´・ω・`)ノシ

なAA使ってると思うと寒気がするよ。
831名無し迷彩:04/01/11 00:56
30倍率くらいのアホスコープきぼん
832名無し迷彩:04/01/11 01:01
天体望遠鏡のっけとけ
833名無し迷彩:04/01/11 01:21
ホーラス、そんなに良かったか?
実際見たけど実弾でバイポット使用下でなら、あの細かいレティも生きてくるが
たかだかエアガンの、しかもどちらかと言うと動き回って即対応な使用には
ミルドット程度でがシンプルで使いやすいと思うが・・・
まあどこぞのホーネットよりは全然レベルが違う細やかさだし、あれをガラス面に
エッチングするのもかなり大変そうなのは推し計れるんだが。
ということで漏れは通常のMPガバを買います田。
834名無し迷彩:04/01/11 02:53
>>827 お疲れ。
ハッコーはMPZじゃなく、ホーラスブランドのも売り始めたんだ?
でも、レティクルが違うだけでそんなに高いのか。なんだかなー。
ハッコーのサイトに載ってるMPZ-4165 4-16x50は\77,000だし。
833のは良い選択かもな。
835名無し迷彩:04/01/11 04:02
>>833
同意
ソフトを使うことも無いだろうし…
ttp://www.wht.ru/picture/b1re2.gif
やっぱり普通のレティクルの方が好きだな

>>834
>レティクルが違うだけでそんなに高いのか。なんだかなー。
こないだHakkoさんに、MPZ-4165にサイドフォーカスが付いてるか問い合わせたら

『MPシリーズのスコープは対物フォーカス、サイドフォーカス、
フォーカス無し、を選ぶことが出来ます。 但し価格は異なります。』

って答えが返ってきたよ。
多分、HPに載ってる値段は、何にも付いてない状態の値段だと思われ
(保障の年数も聞いたんだけど、スコープは全部30年保障なのね…シラナカッタ)
836名無し迷彩:04/01/11 04:23
>>835
そこまで聞いて、価格は聞かなかったのかい?
ハッコーのサイトのMPZ-8325 8-32x56は、サイドフォーカス付きの写真になっていて\95,000になってるが。倍率とレンズ径から察するにMPZ-4165 4-16x50のサイドフォーカス付きはもっと安い気が…。
それにそれだけバリエーションを選べるなら、自社サイトに仕様詳細と一緒に全部
ちゃんと書いとけよって感じだが。

例え、サイドフォーカス有無、レティクル違いがあったとしても、\77,000が約7割
増しの\130,000になるとは、これ如何に。
837名無し迷彩:04/01/11 04:27
>>836
(´・ω・`)スマソ
過去ログに8kくらいって書いてあったからさ…
838名無し迷彩:04/01/11 04:29
因みにコレね

【・】光学サイト総合スレx5【+】 の716
ttp://yomi.kakiko.com/nidakimuchi/rog/equipment/scope_5.html#716
839名無し迷彩:04/01/11 04:44
>>838
サンクス!

俺はハッコーの製品買ったし、ハッコーがキライなわけじゃないんだが、アメリカの
ハッコー製品の価格を見ると、なんか不信感が出てくるんだよな。
過去ログでも誰かぼったくりと言ってたはずだけど、国内価格が異常に高いんだよ。

BED-35で言えば、国内の希望小売価格が\39,000で、余程値引きしている店でも
\3万以上はしている。でも、アメリカいったらさ、同じ物が$170->$180くらいだよ。
ttp://www.riflescopes.com/store/departments.asp?dept=267
アメリカ並の価格で国内で売ってくれたら、もう2,3本スコープ買ってやるのに
さ。アメリカのサイト見ると、ハッコー買う気がうせるんだよ…。
840名無し迷彩:04/01/11 09:29
そもそもアメリカと日本の市場規模を無視している時点で(以下略
841名無し迷彩:04/01/11 13:58
オレもハッコーのブースでホーラスを見てきた。
訊いたらホントにハッコーが作ってるんだってよ。

でも、あんな小さい数字が書いてあるレティクルじゃ
実戦には使えそうもないとオモタ・・・。
842名無し迷彩:04/01/11 16:21
>>836
>これ如何に。
レティクルだけでも、結構値段が変わってくるんじゃない?
団子とデュープレクッスの違いだけで10k前後値段が跳ね上がる。
ttp://www.fareast-gun.co.jp/deal_catalog/2003w/28.html

あの細かい定規レティクルだったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(2〜30kくらいうpしちゃうかな?)
843名無し迷彩:04/01/11 17:21
ホーラスは実戦で使うにはかなり状況が限られると思ったよ。
SWAT採用とか書いてあったが、確かに市街地でじっくり狙うにはいいと思う。
泥まみれになるミリタリーでは使えないね。
会場で一本売れたらしいが、もしかして買ったのはここの住人??
844名無し迷彩:04/01/11 18:40
>>840
国内生産して自社直販している物が\39,000、米国に輸出して流通コストがかかって
いる物の最終売価が$170->$180となれば、自社直販の方が利益取れるの当たり前だ
よね。自社直販と海外輸出の比較で市場規模を理由に挙げている時点で(以下略
845名無し迷彩:04/01/11 18:55
>>843
確かに。
精密射撃と狩猟には良いかな?
遠くの鹿サソも狙えるぽ
846名無し迷彩:04/01/11 19:02
>>845
鹿さんならせいぜい300〜400mだしょ?んなら、あんなレティクルいらん。
つーか、獲物が急に現れた場合にはドコで狙えばいいか分からなくて、逆に使いづらいと思う・・・。
847名無し迷彩:04/01/11 19:28
Gun誌曰く慣れだとか・・・。
848名無し迷彩:04/01/11 19:57
タスコもそうなんだよね。
アメリカでの価格と日本の定価が全然違う。
ブラックホール特価とアメでの小売価格が大体同じ。
(SSシリーズとかタイタン)
タスコでブッシュネルのホロサイトが38000円で
うってたが日曜もうれのこっていたのかな?
買えばよかったと後悔。
(アメリカでの価格250ドル位)



849名無し迷彩:04/01/11 20:59
工イムは世界共通ぼっ(ry


まあ買ってやる。釣りはいらねーよモルァ!!
850名無し迷彩:04/01/11 21:15
>>844
1本売るのに時間も経費もかかり販売ルートも限られる日本と、ディスカウント
ショップで平気で銃パーツが売られて数もはけるアメリカとじゃ違うだろ(W
第一運送費って行っても1本1本運賃掛けてんじゃねえ訳で、パレット毎幾ら
だろ。んなもんすぐペイ出来る罠。
まああえていえばBHのような数がはける状況ならば、アメリカ並みの値段も
付けられる訳だ罠。
更に言わせて貰えば日本じゃ海外有名メーカーのスコープなんざ一部マニア
しか買わんから値段も高めに設定出来る。故に国産も無理して値下げしなく
ても言い訳だ。逆にアメリカあたりじゃ日本でもてはやされるリュポやエルカン
なんざ腐るほどある訳で、それに対抗するにはディスカウントしかねえわけだ。
ゆーあんだすたん?
851名無し迷彩:04/01/11 21:26
黒穴にネラーはいなかったなw
852名無し迷彩:04/01/11 21:58
エイムマスター、見やすかったなぁ・・。
でもFF無いんだもんなぁ・・。
て事で、フィールドマスター買いますた。

>>850
大変分かりやすい解説有難う御座いますた。

>>851
イマスタ(*´∀`)ノシ
853名無し迷彩:04/01/11 22:16
>>850
おまえ、ハッコーの関係者だとか?w
流通コストの意味分かってねーな。輸送料金だけでアメリカの店舗で売ることが
できると思っているのか?
輸出時のFOBを元に国内価格を設定すりゃ、米国流通価格以下で国内販売可能な
はず。しかも自社直販なら小売店利益に相当する分まで自社が儲かるわけだしな。

> 故に国産も無理して値下げしなくても言い訳だ。

はぁ? だから、そのことを指摘してボッタクリと言っているんだが…w
意味が分かってねーから議論にすらなってねーな。ww

国内向けの利益率も輸出向けと同様にすれば、国内価格はもっと下げられるはず。
ダンピングと言われても仕方ねーよな。
ゆーあんだすたん?
854名無し迷彩:04/01/11 22:20
…待望のVARI-X3 3.5-10×40を買ったのだけど、
今まで使っていたタスコのTITAN SNIPER 3-12×52の方が
明るいように感じる…のは、漏れの目がダメなんでしょうか?
855名無し迷彩:04/01/11 22:21
ハッコーのコンバット45買おうと思ってんだけどぶっちゃけどうなのよ?
評判は悪く無いみたいだけどいかんせん安すぎて不安があるもでつが。
856名無し迷彩:04/01/11 22:21
対物径の差?
857名無し迷彩:04/01/11 22:31
あとマルゼンとVIEW-MOREもあるんだけど、どれがお奨めでしょう?
とりあえず出来るだけ安いのがいいのでつが。
858名無し迷彩:04/01/11 22:33
>>855
漏れ昨日買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
軽くて(・∀・)イイ! 狙いやすいよ。
照度も11段階あるから状況に応じたダットに出来るし。

まぁ、オープンだから、ぶつけたり
BB弾の直撃で壊れる事が多そうだけど。
そこは価格の低さでカバー。
859858:04/01/11 22:35
>>855
追加スマソ

剛性感も結構あるよ。低価格的なチャチさは皆無。
860名無し迷彩:04/01/11 22:51
>>858
まじっすか!
こりゃぁ買っても大丈夫な気がして来ました!サンクス!

同価格帯のダットサイトとしては最高と思っていいんでしょうかね?
861名無し迷彩:04/01/11 22:55
>853
どうもチミは資本主義の理屈が判らんようだね。
チミはこの国で生きていくには辛いんじゃないかね。キタチョあたりの経済体制
なら成功するかもしれねえな(ワラ

>しかも自社直販なら小売店利益に相当する分まで自社が儲かるわけだしな
なんつー事を平気でネット上にカキコ出来るあたりは、ちょっといかれてるかな?
いかにも短絡的でリア厨的発想で恐れいった罠。久しぶりにファンキーなカキコ見て
ある意味感動してしまったわ(ワラ、チミ本当にリア厨だろ
まあなんだ、理屈知らずにチミがボッタクリと思えば買わなきゃいい訳だし、理屈
知ってて安いと思えば買えば良い訳だ罠。
ユーアンダースタン?
862名無し迷彩:04/01/11 22:56
>>858
確かに値段の割に出来が良いよね…

>>860
ワルサーの香具師よりずっと良いYO
漏れのワルサーポイントサイト、エレベーション調節部のネジが、
最初からバカになってたぽ
863名無し迷彩:04/01/11 23:31
>>861
ぼったくりであることの指摘は正しいので、あんたの負け。
煽っても無駄。
864名無し迷彩:04/01/11 23:36
じゃあタスコとなりハッコーに直に逝って
「オメーの価格設定はボッタクリなんだよ」
「オメーらがやってる事はダンピングなんだよ」っていってくれば?
こんな2chあたりでボッタクリだなんだと騒いでも埒あかねえだろw
865名無し迷彩:04/01/12 00:16
>>861
>どうもチミは資本主義の理屈が判らんようだね。

だから、そのやり方をボッタクリだと言っているのだが。
売り手のボッタクリを擁護する立場なのは、おまえはハッコーの関係者なんだ
ろ?w いいかげん白状しろよ。
値段の割に出来が良いとか書いてるのもおまえか?w
866名無し迷彩:04/01/12 00:17
>>861
必死だな(w
867名無し迷彩:04/01/12 00:27
なんか関係者の匂いがするなw

>>861
ぼったくりの意味分かってる?
868名無し迷彩:04/01/12 00:28
タスコならここが安いでつ
ttp://www.belisimo.com/TASCOScope.htm
869名無し迷彩:04/01/12 00:36
だーかーらー
こんなところでボッタクリだなんだとウダウダ逝ってねえで直談判しろって(ワラ
ニホンゴ ヨメマセンカ〜?
870名無し迷彩:04/01/12 00:44
>>868
部利下はいっけん安いが、送料が商品代金の15%も取られるので
結局は高くつくぞ。海外からの発送で時間も掛かるしな。まぁ、消費税はないけど。
871名無し迷彩:04/01/12 00:52
>>870
な・なんだってー!?(AA略
872名無し迷彩:04/01/12 02:06
>>865
ぼったくりは値入率を何l以上のっけるとぼったくりになるの?
873名無し迷彩:04/01/12 02:36
>>869
>こんなところでボッタクリだなんだとウダウダ逝ってねえで直談判しろって(ワラ

意味不明。なして俺が直談判を?w
元々、もう国内でハッコー製品なんて買うつもりなんかさらさらねーんだが、
直談判しろってことは、まさかまだ買ってもらえると思ってんの?w

>ニホンゴ ヨメマセンカ〜?

てめーの指図はうけねーよ。相当困ってんな、関係者さんよー。w
なんなら、あちこちでボッタクリの事実をぶちまけてやろうか?w
874名無し迷彩:04/01/12 03:46
>>873
何か熱くなってるな〜。ちなみにオレは869ではないけど、オレが思うに
あの会社は海外のOEMが主流でやっているようだから、基本的に
国内はあまりみてないんじゃないかな?それに安いスコープたくさん
あったよ。オレは元々高いスコープを買う主義じゃないから、ハッコーや
リュポルドなどの高級なものは買わないけど、ホーラスとかBED
とかはサバゲ市場でそんなに売れるもんじゃないと思うし、狩猟の市場も
海外とは桁が違うでしょ。って事は市場が小さければ高くなるのは当然
ではないの?10本作るのと100本作るのと1000本作るので
は経費が破格に違うはずだし、あれだけの種類があって各1000本作ること
はあり得ないとも思うし。今までの書き込み見てると、873さんって逆に
ハッコーのライバル会社の人だったりするんじゃない?
何かムキになりすぎてるよ。ここまでハッコーネタならネタむ気持ちも分か
らない事ないけど・・・誹謗中傷はやめた方がいいよ。
そんな事より、トリジコン買った方いますか?欲しかったんだけど、ハッコー
ブースで7万だったので断念した。どこか4万程度で売ってる所知っている人
いたら教えて?
875名無し迷彩:04/01/12 04:32
>873
まあなんだ、結局のところ口先だけな訳だ。
早くそのボッタクリの事実とやらを提示してもらおうかな(ワラ
まあ最初のうちは「ハッコーがキライなわけじゃないんだが」とかカキコしつつ
この>873でのカキコだから、どこまで信用出来るものやら。
とりあえずその「事実」とやらを大いに楽しみにしてるよ(ワラ
あー、提示する際は公的機関を使用して発表してくれたまへ。チミの一連のカキコ
を読んでいる限りだと、どうも信用ならないんでね。チミに正義があるなら造作も
無いことだろ?ん、ん?
876名無し迷彩:04/01/12 07:33
>875
>まあなんだ、結局のところ口先だけな訳だ。
チミもね(ワラ
877名無し迷彩:04/01/12 11:58
 黒穴でハッコーのMPガバ、10×42サイドフォーカス イルミネーションミルドット
タイプ買った。
 今まで固定倍率、しかも10倍なんてゲームには使えん!!
 と考えていたのにそれを払拭させてくれてMPガバの可変倍率モデル蹴落として
このモデルにしちまった
 理由は可変式は口径が50口径と私的にでかいと思う外見の好みも合ったが
 このシリーズとんでもなく近距離でのFの幅がでかい事が決め手となった。
 最短で4メーター先にある菓子の名前が読める。(他のモデルでは10倍率近く
霧がかかってさっぱり判らん。)
 メモリも(距離から考えておそらくメートル)10から30までは5づつメモリが
ふってある。 
 これだけ近距離の調整幅がでかいの初めて。 スプリングフィールドとかの
機種は無論、トイガン向けのFF付スコープよりも近距離のFFが聞く。
 あまりの利きようでたとえば自分の銃が20メートルまでと判ったとしたらFFを
20にあわせとく、そうすればそれ以上の敵はぼやけてしまうが射程距離外とわかる
ため無駄撃ちせずにすむ、視覚のレンジファインダー的な使い方ができる。

 私的にMpガバモデルは実銃よりもトイガンに合ったモデルでないかと思った。
 可変の方のフォーカスあまりいじくらなかったからわからんがおそらくこれぐらい
あると思うが(メモリ値忘れた)もしかしたら固定倍率、だから可変以上に近距離のF調整
があったのかも。
 
 しかしサイドフォーカスはホントFFと比べて構えながらの調整らくで良い。
 
 余談だがこのモデル、私的に6倍固定の奴、あれが一番ベストかもしれん。
878名無し迷彩:04/01/12 12:33
ボッタクリの事実age
879名無し迷彩:04/01/12 12:46
俺はMPガバの6倍単倍の42mm買ったよ。42mmのほうが軽くて好みなんで。
展示はされていなかったけど、お偉いさんに直に商品指定したら工場に在庫あるから
ここで決済してくれるならBH価格で出すよって。即決しますたw
来週明けにも送ってくれるから、どの道具に付けようか今から楽しみだす。
880名無し迷彩:04/01/12 13:12
一番使いやすいのはリアフォーカス単倍のSS10.
881名無し迷彩:04/01/12 13:31
でもそのSS10もリアフォーカスが使いづらいって理由でSS10Mに
とってかわられたんだけどね
882名無し迷彩:04/01/12 14:24
875
この人、相当恨みもってるみたいだね!
私はハッコー好きだから言うわけじゃないけど、
あそこのスコープはいいよ!
883名無し迷彩:04/01/12 15:04
>876
朝も早くからレスとは、ご苦労様(ワラ
まあ独自の理論をダラダラカキコしてきた割に、たった3行とはね。
かなり苦しくなったのかな、ん、ん?
いずれにしろチミの言うところの「ボッタクリの事実」とやら、大いに楽しみにしているよ。
あー、あと所詮路傍の石に過ぎない漏れが独自の理論を展開するチミにいうのもなんなんだが
チミは「たのしい社会科」からやり直した方が良い罠。
ついでに言わせてもらえばチミにはたとえホーネット辺りのライフルスコープでも身分不相応
だから小学校の「手作り望遠鏡」を使用したほうが良い罠(ワラ
884名無し迷彩:04/01/12 15:47
クレーマー誕生age
885名無し迷彩:04/01/12 16:57
もう、そっとしておいてやれよ・・・


さて、黒穴でタスコのFMを買った。初スコープだ。
返ってすぐに部屋のバルコニーから外を覗いてみた。
すごーい。どんなに遠くても当てられそう。
まぁ、実銃じゃないから届かないんだけどね。

それにしても、スコープがこんなに重いモノとは・・・(;´Д`)
これ付けてちゃフィールド走り回れねーよ。
アンブッシュ〜狙撃専用のモノなんだね、ヤパーリ。
886885:04/01/12 17:53
×返って
○帰って
887名無し迷彩:04/01/12 17:59
ぼったくりじゃなく適正価格で販売しているスコープメーカーってどこ?
>>873氏に回答キボーン
888名無し迷彩:04/01/12 18:26
>>883
勘違いすんなよ。俺が書き込むのは873以来初めてだ。
そもそもてめーとは会話が成立してねーよな。てめーこそ幼稚園からやり直して
会話の練習でもしてきやがれっ。

ったく、どぁーほう相手に無駄な時間使っちまったぜ。

>>874
海外向けと違う物を日本向け仕様で少量生産しているならその通り。
だけど上のBED-35の例で挙げたように、全く同じ物が仕向け地によって卸価格が
全然違うんですな。厳密に言えばマニュアルの言語が違うなどあるかもしれんが、
どこ向けでもマニュアルは必要なので製造原価自体に大した差は出ない。
BED-35は国内小売では\31200辺りが最安値。同じものが米国小売では$170(\18000強)位。
850が言うには、この差は日本じゃ海外メーカースコープが高価だから、国産も無理
して値下げしなくても言いからだという理屈だ。
俺が、そのことをボッタクリと言うのですよと教えてやったら、悪口ばかりで反論
できなくなってるわけだな。w

この価格で妥当と思う奴は国内でハッコー替えばいいし、日本の消費者をナメてる
と思う奴は米国から個人輸入すりゃいいというわけだ。もっとも最近は米国はスコ
ープ輸出に神経質なので、輸入し慣れてないと難しいかも知れないが。
889名無し迷彩:04/01/12 18:29
で結局個人輸入したものにもハッコーの部品が使われているんだな
890名無し迷彩:04/01/12 18:31
そりゃハッコーのスコープを個人輸入すりゃ、ハッコーの部品が使われてるだろうよw
891名無し迷彩:04/01/12 18:32
ま、まじで言ってる!?
892名無し迷彩:04/01/12 18:36
BED-35なら送料と税入れても、日本で買うより1万円近く安く手に入るね。
893名無し迷彩:04/01/12 18:37
いや、そういう意味じゃなくてさ
894名無し迷彩:04/01/12 18:44
hakkoでもTASCOでもリュポでもツァイスでもなんでも日本と米国では50%くらい価格差があるよ。

895名無し迷彩:04/01/12 18:44
896名無し迷彩:04/01/12 18:46
>>894
海外製造の輸入品と、国内製造の国内販売品とごっちゃになってませんか?
897名無し迷彩:04/01/12 18:49
じゃあ丸いも丸善も直販して原価プラス10パー乗せくらいで出せばいいてこと!?
そんなこと可能なの?
898名無し迷彩:04/01/12 18:52
>>897
まず会話のお勉強をしようね。
899名無し迷彩:04/01/12 19:01
じゃあ訂正すると、あくまでメーカーの立場が現状の流通システムを無視して
直販で安売りを通常販売価格として実施することは可能なのかい?

900名無し迷彩:04/01/12 19:34
>899
まず無理だろうな
それをやってしまったら取引業者へ多大な損害を負わせるし
下手をすれば取引停止にまで発展する可能性もあるし
信用問題になるぜ普通は
901名無し迷彩:04/01/12 21:14
>888
いつの間にかに釈明臭いカキコしてたんだね。まあ漏れにとっては>873からの
カキコだろうが関係ないんだが(ワラ
薄々判っていてころがしていたんだが、ベースはあくまで個人輸入レベルの狭い
範囲でものを語ってたのね。逆に言えばマクロ的な視点からはものが見れない訳ね。
漏的に納得スマスタ(ワラ

でとりあえず>873までのカキコって御本人様がカキコした訳だから、例の「ボッタ
クリの事実」とやらの件、楽しみにしてるんでくれぐれも頼むよ、ん、ん?
902名無し迷彩:04/01/12 21:26
>>901
>ん、ん?
って、なにあんた?
ちょいくらキモイんだけど。
903名無し迷彩:04/01/12 21:38
>>901
やっぱり会話ができない奴だな。w
俺が言ってもいない作話を、さも俺が言ったようにして話を進めんじゃねーよ。
それに釈明臭い連続カキコはテメ−だろ。消費者をナメんなよ。

>個人輸入レベルの狭い範囲でものを語ってたのね。

おまえマジで読解力ねーな。ハッコーが欲しい奴は個人輸入すりゃ安く買えると
書いただけで、国内の価格設定とは話が違げーんだよ。よく読め。つっても無理か。

>例の「ボッタクリの事実」とやらの件、楽しみにしてるんでくれぐれも頼むよ、ん、ん?

じゃあ、ご希望通りあちこちでボッタクリの事実をぶちまけといてやろか?w
サーチでもして探しな。w 関係者さんよ。w
904名無し迷彩:04/01/12 21:44
ネットでうpされてもね。
最低でもメーカーに内容証明書で送ってもらわないとねw
905名無し迷彩:04/01/12 21:49
もう、おなかイッパイ。
こんなの続けてると人がいなくなりまつよ。(w
906名無し迷彩:04/01/12 22:58
>>879
 うそ??まじか??
 それが出来るならそうすればよかった。
 ああ、それ聞いたら少し鬱・・・次そうしてもう一本買うか。
907名無し迷彩:04/01/12 23:15
7万円のトリジコンて何のモデルですか?
もしかして渡来パワー?
908名無し迷彩:04/01/13 23:13
最近パチリューが欲すぃ
見た目重視で、誰か背中押してくれw
909名無し迷彩:04/01/13 23:30
>>908
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            < ほれっ!      ヽ(´ー`)ノ
        ∧_∧  \____   彡
       ( ´∀`)○ ガッ__バイーーン
      ○'\  ´__ ̄/ (___)
    彡.    / /(_)
         (__)
      彡
910名無し迷彩:04/01/13 23:47
>>909
ありがとうw
次の給料で買うかな。
911名無し迷彩:04/01/14 01:32
サファリエアライフルシリーズのインプレ希望
912名無し迷彩:04/01/14 15:28
黒穴最終日にホーラスが売れたってスタッフが言ってたけど、
オレは買うのにチュウチョしてしまったから、買った人にインプレ希望。
うらやましくて、くやしいけど・・・。
913名無し迷彩:04/01/14 15:33
タスコのシルバーアントラーもってるひとイル?
買おうと思ってるんだけど、インプレない上に売ってるところも
ほとんど無いんだけど・・・。
914名無し迷彩:04/01/14 16:24
>913
コバ10/22にくっついてきたヤシだ。4倍固定・接眼視度調整つき・フォーカス調整無し
レティクル調整はコイン使うタイプと、全体に一世代前のノリ。
レンズは明るくも無く、暗くも無く・・・比較的、見やすい方かな?
まあ値段なりだと思うけど、特に実用上の問題もなく・・・。
見た目シルバーなのが大事だったりもするので、そのまま使ってまふ。
こんなで参考になりますたでしょうか。・・・確かに単品売りしてるのは見たこと無い鴨。
915名無し迷彩:04/01/14 22:25
>>914
恒例の「レンズコーティング、蛍光灯で確認」は?w
916名無し迷彩:04/01/14 22:45
>915
あーゴメン、実はいま手元にないのよ(^^;) 実家で○○牽制用に・・・(オイ 初期型ローパワーが丁度良い(w
記憶では、グリーン系のコーティングだった様におもふ。(全然違う鴨
単焦点4倍率の廉価機だから、そんな凝ったコーティングはされてないでしょうな。
コーティングの質はともかく、この辺の超スタンダード規格の普及機は部品の使い回しも多そうだし
性能には大差ないと思うけどなー。実際に覗いて、疑問を感じるレベルではないですよ。
917名無し迷彩:04/01/14 23:16
使いまわしはあるだろうね。丁寧な回答ありがとう。
918名無し迷彩:04/01/14 23:19
スコープシールドってのはどうやって取り付け
るんですか?実物を拝んだ事が無いので分からないですばい。
919名無し迷彩:04/01/15 20:21
トリジコンの渡来パワーが12マソで落札されてたよ。
某所では8マソで売れ残ってるのにね〜、(w
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=63898300
920名無し迷彩:04/01/15 21:48
うむ、おかしい。このスレログが詰まっているようだ。
921名無し迷彩:04/01/16 01:42
先日、黒穴タスコブースにてFマス買ったのだが
ロングフード付いてなかったよー
家に帰ってから気づいたさ(´・ω・`)
922名無し迷彩:04/01/16 06:44
>>921
え? 漏れも買ったけど、付いて無かったよ。
つーか、見本にも付いて無かったし。
デフォで付いてるモノなのでつか?

AIMマスターには付いていたみたいだけど。
923名無し迷彩:04/01/16 13:31
>>921、922
ttp://www.la-gunshop.com/menu/photo/8256/index.html
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/SP-AM-05.html
↑この辺りを見る限りではついてるっぽいな。
メーカーに直接問い合わせて見たらどうだろうか
924名無し迷彩:04/01/16 13:32
ちょいと質問、エイムポイントの修理って国内でできるのかな?。
925名無し迷彩:04/01/16 16:03
hakkoでしょ?
926名無し迷彩:04/01/16 17:24
おまいら、mojjiのリングがリニューアルしてました。かなり良さそうな形でつね
927名無し迷彩:04/01/16 18:14
>>924
修理内容にもよるが内部が逝ってたり、部品交換が必要なら国内じゃ無理。
928名無し迷彩:04/01/16 18:33
>>926
どこがどうなったんでしょ?? 画像載ってるところないでしょか
929926:04/01/16 20:09
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040116200825.jpg
うpしてきました。見づらいですが・・・
930922:04/01/16 20:44
>>923
ホントだ。
手持ちの説明書にも書いてある。
ちゃんと見てナカタヨ・・(つД`)

問い合わせてみまつ。
931名無し迷彩:04/01/16 22:43
>>929
分りやすいぅp乙。
これイイジャン
布付いてる? 何処で売ってるの、値段上がったりしてる?
932名無し迷彩:04/01/16 22:45
フィールドマスター使いやすいとは思えないのだが・・・
同価格帯では最高のレベルとは思うけど、赤風呂のスコープの方が安くて使いやすかった
933926.929:04/01/16 23:33
>>931
パッケージはネジ2本のままの写真で、まったく同じです。
布はついてました。長さや切り方にばらつきありましたが・・・
あと、これは高さ6mmで、3mmのも買ったのですがそちらはネジ2本のままでした。ショップで現物みたほうが早いかと。
934J隊:04/01/17 09:21
質問します
サバゲーで使われるM2のレプリカは実銃に載せて
使用しても問題はないですか?
935名無し迷彩:04/01/17 12:40
>>934
散弾銃では1ラウンドも耐えられまへんでした。
936名無し迷彩:04/01/17 15:12
通常レプリカはショックプルーフは考慮されてないから無理だろ。
937J隊:04/01/17 16:51
有難うございますやっぱり無理ですか
本物は高価だからレプリカ使おうかと思ったんです
938名無し迷彩:04/01/17 17:03
>>937
確かにちょっと高いね…

ttp://www.armstech.jp/
最安値の所でも、59800円
(しかも、ここ在庫無い時が多い気が…)
939J隊:04/01/17 18:33
>>938
ありがとさんです!
在庫が無い時が多いんですか…
仕事でかなり急いでダットサイトが必要になりまして
940名無し迷彩:04/01/17 18:40
スコープの代わりにどうよ?

ttp://image.www.rakuten.co.jp/loupe-studio/img1058599047.jpeg
941名無し迷彩:04/01/17 19:02
赤風呂のスコープって実際の表示倍率より低い倍率だよ。3倍は1.5倍程度しかなく、9倍にしても5〜6倍程度しか拡大されない。その為見易いスコープのように錯覚する。
実際「あまり拡大されてないなぁ」って感じる人多いと思うけど・・・
942921:04/01/17 19:04
>>922
遅レスですまぬが、1/15にタスコジャパンにメールにて問い合わせたところ
たった今、Fマス用ロングフードが届いたよ。
タスコジャパン側のミスだろうけど素早い対応に満足。
943名無し迷彩:04/01/17 19:09
>>942
パートのババァの梱包ミスだろ、何セットあったやら・・・
944名無し迷彩:04/01/17 19:17
>>942
やったじゃん。


スコープの視差チェックの方法だけど、スコープの対物レンズ側を窓ガラスにピタッっと密着させるとやりやすい(スコープは銃本体から外してある)
片手で対物レンズ側を押さえるとスコープ本体がぐらつかなくなる。その状態で覗くと視差(レティクルのぐらつき)を正確にチェックできる。

試せばわかる事だけど、10m15m20mとか書かれてるFFの目盛りって最大倍率の時の距離表示だよ。
つまり、3-9倍のスコープでFF目盛りを20mに合わせた場合、9倍の時に20mできっちりピントが合う。
945名無し迷彩:04/01/17 19:23
東マルスコープはいつ発売されるのやら・・・
946名無し迷彩:04/01/17 19:25
>>939
>かなり急いでダットサイトが必要になりまして
そっか…
 ________
〈 ドウモスミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((

ttp://www.gunkids.com/agk-ss-sonota.htm
ttp://www.gunkids.com/index.htm
次に安いのはガンキッズかな?
前は値段書いてあったけど、今は書いてないね…
問い合わせした方が良いかも。

>仕事で
HNからすると、乗せる銃は89R?
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/rikuji/rikuji.htm
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/
マウントはもう付いてるのかしら?

(´・ω・`)ノシ ガンガッテナー
947名無し迷彩:04/01/17 19:25
安いなりにもきちんと造られてるスコープってFマスぐらいしかないような気がするな
948名無し迷彩:04/01/17 19:41
>>941
赤風呂のスコープなんか糞以下だぞ。
949名無し迷彩:04/01/17 20:12


スタンダードな可変倍率が欲しい
  → Fマス3-9倍

9倍よりもうちょい倍率が欲しい
  → Fマス4-12倍  → SUS3-12×44 (30mmチューブ・タイプ)


高倍率が欲しい
  → エイムマスター4-16倍 → タスコMAGW4-16倍 → サファリムービングターゲット4-16倍



固定倍率が欲しい
  → SUS4倍 → Gスナ4倍 (30mmチューブ・タイプ)

コンパクトなのが欲しい
  → SUS4×32 → 赤風呂2-7×32 → サファリエアライフル2-7×32

迫力のある大口径が欲しい
  → タスコナイトイーグル3−9倍×56


※ズームタイプは全てFF付き
 ttp://www.la-gunshop.com/
 ttp://germania.hp.infoseek.co.jp/  ←ナイトフォースの取扱い有
950名無し迷彩:04/01/17 20:38
ワールドクラスってどうよ?
951名無し迷彩:04/01/18 01:09
>>944
ちょっと教えてください。
>つまり、3-9倍のスコープでFF目盛りを20mに合わせた場合、
>9倍の時に20mできっちりピントが合う。
と書かれてますが、9倍以外だとピントがずれるのですか?
自分は今までスコープもカメラのズームレンズと同じで
倍率を変えてもピントはずれないと思っていたのですが違うのですか?
952名無し迷彩:04/01/18 01:52
>>951
カメラのズームって、中でレンズがすごい複雑な動きしてるんだよ、構造からしてスコープとはぜんぜん違う
スコープは倍率変えればピントズレます
カメラだってズレルのをオートフォーカスとかで調節してるんだろうさ


まずはスコープ1本買えばいいじゃん
953名無し迷彩:04/01/18 02:40
>>939さん

仕事って・・・・。

どうせ実物買うならEOTech 552がお薦めです。
コンプMとマウント合わせたらたいして値段も変わらんし。

サバゲレベルで申し訳ないが、
おいらはEOTech 552に完全にのりかえました。
単3電池なのもイイ。

ただコイツも品薄ですけどねー。
954名無し迷彩:04/01/18 06:47
>>953
>ただコイツも品薄ですけどねー。
511なら、割と手に入れ易いんだけどね(´・ω・`)

エイムコンプと比べて、耐久性はどうなんだろ?
一応スチールのガードが付いてるけど・・・
(見易さで言ったら、断然EoTechですな)
955J隊 :04/01/18 09:41
みなさんありがとさんです!
乗せるのは89Rです
今回の仕事最初は支給されると言われてたんですけど
予算がつかないかもしれなくて自腹で買おうかと…
EOTech552って防塵また防砂処理とか大丈夫でしょうか?
質問ばっかりですいません
956元自:04/01/18 10:18
>>955
レティクル調整用のネジが、むき出しでグリスがついてたりするので
イラク(ですか?)の砂には弱そうでつ。もっとも、イラクでも米軍が使っているの

壊れるほどではないでしょうが・・・。どちらせよ、イラクの砂は粉のように
細かいそうなのでスコープは使い捨てになるかも・・・。

二週間位時間をもらえれば、オレがM2でも552でも
4マソ位で手配してやれるが…
957名無し迷彩:04/01/18 11:01
いつに無く本気な話だね。いい流れだ。
サバゲーマーが少しでも役に立てたら…と思うよ。
958名無し迷彩:04/01/18 11:14
>>955
どうせ撃たないんだからアイアンサイトでいいじゃん
959名無し迷彩:04/01/18 12:54
>>958
それを言っちゃあ元も子もない‥‥
960953:04/01/18 13:48
>>J隊さん

防砂処理ですかー。こればっかりはテスト出来ない・・・・。
っていうか光学サイトのもち具合などの情報くらい
現場の人にはほしいですよね・・・・。

だいたい89式だって今テストしてるとこでしょうし。
最初の湾岸戦争でも多国籍軍装備はトラブルだらけだったようですし。
EOTech 552は956さんも言ってますが、
使用されてるようなのである程度大丈夫かと・・・・。

後、EOTech 552はマウントも一体化のデザインですので
エイムのようにマウントで高さを調整できませんので
御注意下さいマセ。

もしかしたらですが渋谷の雨戸に近日入荷のうわさが・・・・。
この店だと高額になる可能性ありですが・・・・・。

J隊さん、がんばって下さい。
961名無し迷彩:04/01/18 15:12
89式ってマウントベースはどなってる?
tascoの89式用レールマウントとやらが無くても乗せられるのかな。
962名無し迷彩:04/01/18 15:30
もしエイムが間に合ったとしてダットの調整は出来るのか?「ダットサイト付けたんで撃たせて」と言って
自衛隊は撃たせてくれるの?現地に着いてからも米軍みたく射撃訓練なんかするの?
調整出来ないんなら乗せないほうが良いんじゃない?万が一戦闘になったら文字通り死ぬほど困ると思う・・
963J隊:04/01/18 16:36
>>元自さん
時間はあるのですが原隊に今はいなくてあちこちいってるんで
手配してもらっても受領できなさげです気使ってもらってすいません
>>953
装備の信頼性についての情報が少ないのは多少気になりますが手持ちの
もので何とかするしかないっす御心使いありがとうございます

964J隊:04/01/18 17:05
>>961
タスコのマウントを使わないと乗せられないと思われます
>>962
現地に入る前にクウェートの米軍基地で現地での慣熟訓練を行います
このとき調整を行います。ダットサイトについては一応使用を全体で
検討されてたので上の理解もあると思われます
965名無し迷彩:04/01/18 17:33
J隊殿 武運長久を祈りまふ!
966名無し迷彩:04/01/18 19:31
今回の派遣で装備に不具合が出たとして
ちゃんと装備の改良は行われるんだろうか・・・。
967名無し迷彩:04/01/18 19:59
(´・ω・`)装備…ちょっと暑そうね…
(PASGT?の防弾ベストなんかムレそう…)
自腹で、ParacleteとかBHIのプレートキャリアーとか買えないのかね?
968953:04/01/18 20:00
どうだろね。
基本的には砂漠運用は前提にされなさそうだけど・・・・・。

海自も夏の外洋ではエアコンが効かずに地獄を
みたようですし。
969名無し迷彩:04/01/19 00:12
どうでもいいけどさ、報道規制じみたことまでやってるのに、
J隊員自ら予定をこんなとこに晒していいの?
イッシーやフッキーに叱られちゃうよ!
970名無し迷彩:04/01/19 00:51
>>969
>現地に入る前にクウェートの米軍基地で現地での慣熟訓練を行います
っての?
これは、ニュースで流れてたような・・・
971名無し迷彩:04/01/19 01:19
>>951
>カメラだってズレルのをオートフォーカスとかで調節してるんだろうさ

カメラ持ってないのですか?
972名無し迷彩:04/01/19 07:59
>971 同感
973名無し迷彩:04/01/19 18:27
>>914
超亀レススマソ。ここに書き込んだこと忘れてた。
返信ありがd。
でも、漏れが言ってるのはそれじゃないんだよなぁ。
少し前の要塞の広告にあった香具師。リアフォーカス付きで
何たらカンタラ。写真では調節ネジのところのキャップがでかかったから、
手で直接調節できそうだけど。




どうでもいいことだが、次スレは?
974名無し迷彩:04/01/21 00:17
最近、射撃してて銃の水平が気になるんだよね
スコープを覗いた時の水平だとかさ
気泡見てるとどうも射撃自体に集中できない

スコープ自体でどうにかならないかな
たしか気泡入りスコープあったと思うけど高いし・・・
そこで考えた結果、限定Gスナのレンジファインダーレティクルなんていいんじゃないかと
真ん中の横線と下部の横線、つまり離れた位置にある2つの横線によって水平感覚をつかみやすいんじゃないかと

975名無し迷彩:04/01/21 00:50
銃とスコープが完全に水平であり、かつターゲットのが完全
な水平物体なら上記のrangefinderは使えるがそうなると普通
のduplexでもできる。
どちらか片方がずれていたらhopを真上にした完全に水平とした
射撃は困難

またゲームでのtargetも完全な水平でわかるものでないため水平機
としてrangefinderが使えないかとし言うのは残念ながら不適切で
ある。

まあここ完璧にしても他の要素の影響がでかくあたるもはっけいあたらぬもはっけい
だから神経質にならなくても良いよ。
976名無し迷彩:04/01/21 00:56
ちなみにプリンキングでのtarget撃ちならだいたいの水平わかるが
上記で書いたがduplexでもできる。

水平機別途接続してるなら慣れるまでガンガレ。
どうしても水平機がついテルの欲しいなら限りはハッコーの
Springfieldモデルがある。
しかしお前さんの言うとおりちと高いしfocusもかなり遠く、
40近くから合い始めるから使い辛いし重いあまりよくないよ。

あの負の要素考えると自作でマウントリングと水平機で自作、もしくは
既製品をつけとく方がはるかにコストパフォーマンスが良い。
光学サイトについてマターリ語るスレです

☆光学スレ的お薦め品☆
  タスコ  フィールドマスター
  タスコ  Gスナイパー
  ハッコー コンバットシリーズ

Part1:スコープVSドットサイトVSレーザサイト
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1006/10064/1006451686.html
Part2:【+】光学サイト総合スレx2【・】
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1048/10482/1048261316.html
Part3:【・】光学サイト総合スレx3【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1052405655/l50
Part4:【+】光学サイト総合スレx4【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062159546/l50
Part5:【・】光学サイト総合スレx5【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066196821/l50
Part6:【+】光学サイト総合スレx6【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070228685/l50

関連スレ
●Trijicon製品検証スレ
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1014/10140/1014086910.html
●【みんな“スコープ”は何処の奴使ってる?】
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1010/10108/1010864970.htm
978名無し迷彩:04/01/21 14:46
新スレ立てるごとに【・】【+】が入れ替わるのは伝統ですか?
979元自:04/01/21 15:40
>J隊殿
もう見てないかと思いますが、自分用に発注してた
ホロサイト(552)が今日届いたので、もし必要ならお譲りしますよ。
市ヶ谷とかに朝霞とかなら手渡しも出来ますが・・・。
980名無し迷彩:04/01/21 20:47
ユナートル欲しい
☆光学スレ的お薦め品☆
スコープ 
 タスコ  フィールドマスター (3〜9倍or4〜12両方FFつき)
 タスコ  Gスナイパー (4倍固定)通称自慰砂
ダットサイト
 ハッコー コンバットシリーズ
982名無し迷彩:04/01/21 20:56
☆光学スレ的お薦め品☆
スコープ 
 タスコ  フィールドマスター (3〜9倍or4〜12両方FFつき)通称Fマス
 タスコ  Gスナイパー (4倍固定)通称Gスナ・自慰砂
ダットサイト
 ハッコー コンバットシリーズ
983名無し迷彩:04/01/22 07:18
ttp://res9.7777.net/bbs/ahonen/20040118184342.1.jpg
スナフィに貼られてた画像、MPガバが乗ってる・・・イイナァ
984名無し迷彩:04/01/22 12:30
だれか、ハッコーの新商品コンバットEWを買った人いたら、
インプレお願い。写真でみる限り、大口径だから使いやすそうに
見えるけど、どんなもんかな?
985953 :04/01/22 15:20
J隊さん、見て無いのかのう・・・・・。
986名無し迷彩:04/01/22 16:25
>>985
どうなのかね?
先遣隊では無いみたいだけど・・・
(イラクに行ったってニュースが流れた日も書き込んでた悪寒)
987名無し迷彩:04/01/22 18:26
ハッコーのダットサイト「コンバットタクティカル IX」を買ったんですが
ダットの上下の調整ネジを目イッパイ緩めても
依然的の中心から10cm(5mの距離で)下にいってしまいます。

これ以上ネジを緩めることが出来ないのですが
この場合になんとかうまく調整できる術はあるのでしょうか?

上向きになる様に何かをかませるとか?

よろしくお願いします。
988名無し迷彩:04/01/22 18:41
>>987
スコープなんかでは、片側だけ厚紙や布をはさんで高さを調整するけど...

あの手のダットはリング1個だからなぁ。
住が解らないからなんだけど、ベースの下に何か噛ませて斜めにしてみたら
どうかな?
989名無し迷彩:04/01/22 19:35
>987-988
5mでゼロインするなら、スペーサーで0.5mm位かさ上げだね。
ベースにかませると、固定が甘くなるかと。やっぱりリングに挟むべきだと思う。
下側は後側1/3〜1/4、上のリングにも前側に同じ量のスペーサーを挟めばしっかりするんで無いかな。
990名無し迷彩:04/01/22 19:54
991名無し迷彩:04/01/22 20:04
埋め立てしる。
992名無し迷彩:04/01/22 20:05
うめたて
993名無し迷彩:04/01/22 20:06
993
994名無し迷彩:04/01/22 20:09
994
995名無し迷彩:04/01/22 20:43
>>987
ゼロインは少なくとも10m以上の距離ですべき。
部屋撃ちなど5mでしか使わないのなら既に貰ってるレスを参照すべし。
996名無し迷彩:04/01/22 20:45
996
997名無し迷彩:04/01/22 20:46
997
998名無し迷彩:04/01/22 20:46
998
999名無し迷彩:04/01/22 20:47
だれか1000倍のスコープでサバゲにでてください
1000名無し迷彩:04/01/22 20:47
1000(σ´・.・`)σゲッツ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。