PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>950の方が建てて下さい

■ 前スレ ■
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1311167250/

■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://bit.ly/12AhOE
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/
2ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 14:04:13.03 ID:qtKl6P080
■ 関連スレ ■
【PS2】みんなのゲームレビュー【感想】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1291082801/
■PS2神ゲー四天王■PART7■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1315009847/
PS2で自分が面白いと思ったゲームを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1206102171/
PS2のオススメRPGおしえれ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1203137847/
【DVI端子】液晶モニタでPS2もやる【S端子付】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101905212/
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286582140/
【やばい】ps2こわれた【修理か?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1151806215/
未だに黄色端子で接続している情弱はいないよな5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244511201/
PS2ソフトを500円以内で買い漁るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1301241728/
3ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 14:04:54.62 ID:qtKl6P080
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略

次スレは>>950の方が建てて下さい
4ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 14:05:41.67 ID:qtKl6P080
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1313854193/
スマン前スレ変えるの忘れてしまった
5ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 14:14:12.16 ID:qtKl6P080
■ 過去ログ ■
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1189694417/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1207658885/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1218783450/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1223736265/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1227746981/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1230792418/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1233479828/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1238757044/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part9
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1243163909/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1248904030/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1252709645/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part12
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1256910695/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1261007784/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1273584916/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1286802570/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1291478501/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1297259266/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1300072324/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1303702427/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1305249274/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1306852298/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1309014131/
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1311167250/
6ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 22:31:41.99 ID:SEdpXpPX0
100点満点中80点以上は確実取れるくらい面白いと評判で、
なおかつ中古価格が高いソフトを募集しています
7ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 23:18:59.28 ID:aFlqHBId0
>>6
しつこいな
無いって
ps2が全盛期でも買取高いメガドラのソフト教えて下さいって
言っているようなもんだぞ
8ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 23:36:33.08 ID:LiFMIGrg0
ACEシリーズってどれがオススメ?
9ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 23:42:02.97 ID:1ovrdeM80
Another Century's Episode 2 Special Vocal Version
とAnother Century's Episode 3じゃないか
10ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 18:18:47.22 ID:CvrHhgm30
>>6 
アマゾン⇒ps2⇒ジャンル⇒おすすめ度(人気度は単なるセールスだからダメポ)⇒中古価格(3千以上)
で見ればいんじゃね、と敢えて釣られてミル

ここで評判のブラック実際見たけどバトルフィールドBCの劣化版だなありゃ
確かに美麗な方だが何よりHPゲージと回復アイテムで萎えたわサイボーグ並みの敵の固さもウケルし
あれなら旧箱レインボーの方が全然いいな
今日までEブコフ送料キャンペやってたからBIA狩っといたわ
EAもいいけど創り込みならやっぱUBIだわ俺は
あーチラシ日記な
11ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 18:27:00.03 ID:CvrHhgm30
ロードtoサーティー買った日のIDが30てもうあれだな
それよかコマンドスのレポはまだかおい
レポする気力も萎えるのはワカルが
12ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 18:33:48.46 ID:CvrHhgm30
アーバンカオスとコマンドスがスパイクだったのには納得
ps時代のスパイクは良かったコリンマクレーとかな
あーチラシチラシ
13ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 18:37:56.59 ID:kOK5zVBf0
コリンマクレーってもう亡くなったんだっけ?
14ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 18:56:23.20 ID:CvrHhgm30
かもな
でも何にせよ作品に名前が残るなんて浦山
15ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 22:07:43.80 ID:h7gLy4l80
>>8
ACEシリーズで自分が気に入ってるのは2Best(ボーカルVer)と3だけど
中には1以外はお話にならないって人も居る
2以降はスパロボテイストなシナリオ、お手軽操作になってるけど
1はストレス溜まるミッション多くてきつかった
難易度下げればクリア自体は難しくないんで
安い1から順番にやってみれば
ACER(PS3)が酷い出来なんでそっちと比較してみると
PS2版の有り難味がよく判る

ACEシリーズでは無くリアルタイムシミュレーションになるけど
スパロボスクランブルコマンダー2ndもお奨め
16ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 23:09:40.45 ID:/udTbcBwO
義経英雄伝の修羅おもしろいな
衣装とか武器の形状が無双バサラほどファンタジー過ぎず
史実・逸話とオリジナルのシナリオのバランスも良いし

システムや操作、グロ度と爽快感もちょうど無双とベルセルクの中間って感じ
17ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 00:27:58.42 ID:0GgeNMjC0
>>16
マイナーだし無印がパッとしない出来だったから話題に挙がることすら殆ど無いけど、
隠れた良ゲーだよね
ボリュームがあるのとアクションRPGの要素や収集要素とかもあって飽きずに長く遊べたなぁ
18ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 01:08:34.84 ID:w818ScomP
無印しか持ってない俺に修羅の話はやめてくれー
19ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 11:39:09.32 ID:UB2lfKNh0
CTSFが意外な名作だと再び気付いた
吹き替えと取説が糞なだけ   
20ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 12:33:56.47 ID:cjopaZKa0
>>14
PS2のタイトルで個人名付いてるのはトム・クランシーとかティム・バートンとかかな
あぁモーニング娘や、井出洋介、ほしのあきもそうかw
21ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 12:57:54.29 ID:rHIWPqO30
>>8
1なんてガーネットムーンが流れるステージの
盛り上げ「だけ」が良かったゲームじゃん
そんなの薦めるなんて・・・

ゲーム自体も、1の進化版が2というよりは
単に2(完成形)のβ版(未完成)が1って感じだし
22ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 14:06:50.96 ID:QXRo1r6l0
>>19
オプション設定で英語音声に出来るのがせめての救いだな
23ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 17:18:39.86 ID:j5V+/qhh0
>>21
1がお奨めって事ではなくどうせなら1からやればって事
ステージ間のナレーションとか独特な雰囲気があるし
いきなり2、3でもいいけど1やってからの方が
改善点とか比較出来て良いんでない

ストーリー的な繋がりが有るのは2→3のみだし
β版ってのもその通りなんで無理して1やらんでも良いとは思うが

たまに機体の挙動は1が一番好きとか2以降のシナリオ展開が糞
なんて人も居るんで一概にダメとも言えん

スクコマは1やらんで2だけでいいと思うけどね
24ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 17:33:25.61 ID:w2dl294V0
「俺、冒険してるぜ!」って思えるゲームないですか?
RPGだと嬉しいです。個人的な神ゲーはダークロ、DQ8。
今のとこ気になってるのはワンダ、テイルズデスティニー、リリスのアトリエ2
25ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 18:22:18.72 ID:nwhuTwTg0
リリスのアトリエだと?
26ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 18:31:21.56 ID:6xXY+DO10
>>24
テイルズだったらそんな感じが強いのはD2かS
あとは無難にワイルドアームズシリーズやFF10・12でもやればいい。FF12は特に世界が広く感じるだろう


アトラス系、グランディアXなんかは冒険してる感は無いからダメ。
グランディアXは旧作の冒険感を期待した人はホントがっかりだったろうね
27ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 18:58:43.51 ID:j5V+/qhh0
>>24
ワンダは文句無しに買いだと思うけど静かなフィールド探索、緊迫の巨像戦と
切り替えがはっきりしてるんでその点は承諾しといた方がいいと思う
28ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 19:04:16.21 ID:CkHkGUdv0
フィールドがあってシームレスバトルのRPG
FF12とローグギャラクシー以外に何かありますか?
29ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 21:05:00.55 ID:4ymB/Wm6i
>>28
あります
30ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 21:10:34.45 ID:CkHkGUdv0
教えてください
31ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 21:17:41.08 ID:CkHkGUdv0
シャイニングフォース ネオとイクサもでしたね
32ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 22:00:41.17 ID:S5TX2bgj0
SRPGで一番評価が高いのは
ディスガイア かな?
他になんかある?
33ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 22:11:41.58 ID:U5gNdWeTP
太閤立志伝IV,V
フロントミッション5
ラピュセル
34ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 22:34:04.81 ID:8IVN7ZU80
スーパーロボット大戦IMPACT
35ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 22:40:49.29 ID:2xg3jA3G0
ワンダと巨像クリアーした
雰囲気はすげー好きになったんだけど操作性が若干不満だった
ICOもやるべきだろうかと
36ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 23:09:58.83 ID:OEVlwRHZ0
スパイダーマンっていくつか出てますがおすすめはどれでしょうか?
37ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 23:17:08.52 ID:8IVN7ZU80
2しかやってないけど激烈に面白かった
グラフィックはショボイけどね
38ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 23:25:17.82 ID:j5V+/qhh0
>>32
評価は人それぞれなんで一番なんて意味が無いけど個人的に気に入ってるのは

「スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2nd」
不満だらけの1を改善して良作に化けた
精神コマンドや範囲攻撃等スパロボ的な部分が多いけど
リアルタイムでの操作性や難易度も程よく
フリーバトルでのキャラ育成も可能

「リングオブレッド」
人型兵器がメインの架空戦記物だが随伴歩兵や攻撃システムが面白い

よく話題に出るギャラクシーエンジェル(1作目)はADVパートが長いのと
SLG部分が結構大雑把なんでキャラ愛せる人向け
ナムコxカプコンもキャラの掛け合いが楽しいのでSLGとしての購入は薦めない

スパロボは後期作品程システム良くなってるんで参戦作品やUI、システムで好みの物を選べばいい
39ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 23:40:49.09 ID:Pmhyhfkx0
ここ見て長年積んでおいたガンダムトゥルーオデッセイ始めたけどおもろいなw
戦闘シビアで雑魚にボコられる事も多いけどこのバランスはイイ!
カスタマイズも楽しいしグラも文句ないしMS可愛いし久々に入り込んで遊んでる
でもさー本当に何でボイス入れなかったんだろ?最初すげぇ戸惑ったわw
40ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 23:41:10.67 ID:UFb84GGa0
>>32
あるよ
41ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 23:57:54.14 ID:UB2lfKNh0
>>22
まじか知らんかった
>>24
バリバリアクションだがプリンスオブペルシャ
アクションRPGで気になるのはブロークンソード
>>36
アルティメットスパイダーマン
アメコミで敬遠するには名作スギル

今日ブラック800円で見掛けたが貝か
42ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 01:09:35.22 ID:b17538PT0
>>39
イベントシーンなんかだとちゃんとセリフに合わせて口パクしてるんだよな
当初は入れる予定だったんじゃなかろうか
43ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 01:28:28.19 ID:yFBncmLw0
ソフト50本8000円ってあったんだけど
絶対クソゲーばっかだよな?
44ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 01:31:34.59 ID:lQaus0gW0
8000はぼりすぎだな
45ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 01:46:17.07 ID:yFBncmLw0
ですよね
ちょっと気になったけどやめとく
46ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 01:51:31.70 ID:zE/RvCmp0
とかいってかうくせに
47ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 02:07:32.57 ID:9cyurYyK0
中身不明で単価160は高杉
100以下ならまだシモ

ステルスやりすぎてストレス溜まりバイオレンス系やりたくなった
龍がでも買うかと思ったがふと積んでた未プレイ噂のクソゲやってみて驚愕
なにこれおもしれえぞおい
ここで以前誰かが神げーとか言ってた意味が判った希ガス
ダウンビート¥400 さすがだカプコン
グラ良し 音プロロジ2 操作性、復讐シナリオ、テンポ良し 唯一吹き替えあればな
キャラ育成 変装 交渉 強奪 自由度 しかもマルチEDかも
ジャンルがアウトローリベンジアクションとかもうね
ゴッドファーザーのシステムにアーバンレインのバトル足した感じでおすすめだわ 
48ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 02:08:41.76 ID:+q3yVZHD0
前にそいうの買ったらウイイレ7×2、ウイイレ8×2、みんゴル2×2とか紛れてて泣いた
49ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 02:11:52.52 ID:LXr7Tqkr0
昔ファミコンで一つのカセットに中身たっぷりのやつとかあったよな
50ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 02:12:57.98 ID:9cyurYyK0
教訓 尼レビがあてにならん事もある
51ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 02:39:23.20 ID:5b2wgdrx0
>>43
勇者になってみないか?

PS2のソフトを40本くらい買ってきた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1300546330/
52ヒットマン47:2011/10/01(土) 02:43:43.94 ID:9cyurYyK0
尼レビ低評価のワケ判明
2周目以降のデータ引き継ぎ不可なのな
まあそれでも神ではないが糞ではなかったわ
バトル自体は龍がよか全然エグくてヨカ
53ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 03:20:52.13 ID:6MjIps1AP
GOW?
54ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 03:39:18.99 ID:LXr7Tqkr0
日本語下手糞か
55ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 04:07:50.02 ID:azTS44yKO
ビートダウンはバトルのテンポ良くていいよな
パンツ一丁で街中走る姿はシュール過ぎる
周回引き継ぎ無しってのはちと残念だな
どうせキャラ変えるからあんまり問題ないのかも知れんが
56生ハゲ47:2011/10/01(土) 06:27:26.64 ID:9cyurYyK0
>>53 あースマン ビートダウンな
>>54 心肺ないデフォだ
>>55 導入部の絶妙な軽難度も手伝ってか辞めドキがワカランよ汗
パンイチや女装プレイはネタゲーとしてもかなりイケルよな
吹き替えと引き継ぎあれば神だったのに残念
敵から奪った武器や拾ったアイテムも換金出来るのもいーし
服替えですら警察や闇組織からの潜伏率にリンクしてたとは恐れいったけど
更にバトル時の防御率とかまで影響してたら良かったなあ
鼓動、下げる>心肺停止>殺害がまんまタイトルだったとはマイッタ
こりゃ久々ツボりそうな予感だわ
57ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 06:45:22.66 ID:9cyurYyK0
最近この手のプロロジ2対応ソフト多いから5.1ch等サラウンド環境なくても
ドルビー対応ヘッドホンで是非やって欲しい
一万弱くらいでも効果充分で所持ソフト蘇生しまっせ
58ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 15:10:34.57 ID:SE801oeg0
ヘリゲーが好きなんだが、強襲機甲部隊攻撃ヘリコプター戦記はどうなの?
59ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 15:35:31.31 ID:DusXdbTn0
どうなのって?
ヘリゲー好きなら買えばいいじゃん
良ゲーでもクソゲーでも関係ないだろw
むしろヘリゲー好きのお前がレビューしろよw
60ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 15:44:10.81 ID:LXr7Tqkr0
そのとおりだな
61ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 16:20:10.29 ID:9cyurYyK0
と屁理屈2匹が申しております
おもんない自分らは散ってヨシ

ヘリ戦は余り世間評価良くないらしいが嫌いじゃないな
タイトーは意外にシム系やフライトもんの創りはいいからエナジーとか
ヘリで思いつくのはエアレンジャー シティクライシス エアダン4くらいか
62ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 16:29:12.96 ID:DusXdbTn0
47 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 02:07:32.57 ID:9cyurYyK0 [1/6]
中身不明で単価160は高杉
100以下ならまだシモ

ステルスやりすぎてストレス溜まりバイオレンス系やりたくなった
龍がでも買うかと思ったがふと積んでた未プレイ噂のクソゲやってみて驚愕
なにこれおもしれえぞおい
ここで以前誰かが神げーとか言ってた意味が判った希ガス
ダウンビート¥400 さすがだカプコン
グラ良し 音プロロジ2 操作性、復讐シナリオ、テンポ良し 唯一吹き替えあればな
キャラ育成 変装 交渉 強奪 自由度 しかもマルチEDかも
ジャンルがアウトローリベンジアクションとかもうね
ゴッドファーザーのシステムにアーバンレインのバトル足した感じでおすすめだわ 

50 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 02:12:57.98 ID:9cyurYyK0 [2/6]
教訓 尼レビがあてにならん事もある

52 名前:ヒットマン47[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 02:43:43.94 ID:9cyurYyK0 [3/6]
尼レビ低評価のワケ判明
2周目以降のデータ引き継ぎ不可なのな
まあそれでも神ではないが糞ではなかったわ
バトル自体は龍がよか全然エグくてヨカ

56 名前:生ハゲ47[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 06:27:26.64 ID:9cyurYyK0 [4/6]
>>53 あースマン ビートダウンな
>>54 心肺ないデフォだ
>>55 導入部の絶妙な軽難度も手伝ってか辞めドキがワカランよ汗
パンイチや女装プレイはネタゲーとしてもかなりイケルよな
吹き替えと引き継ぎあれば神だったのに残念
敵から奪った武器や拾ったアイテムも換金出来るのもいーし
服替えですら警察や闇組織からの潜伏率にリンクしてたとは恐れいったけど
更にバトル時の防御率とかまで影響してたら良かったなあ
鼓動、下げる>心肺停止>殺害がまんまタイトルだったとはマイッタ
こりゃ久々ツボりそうな予感だわ


57 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 06:45:22.66 ID:9cyurYyK0 [5/6]
最近この手のプロロジ2対応ソフト多いから5.1ch等サラウンド環境なくても
ドルビー対応ヘッドホンで是非やって欲しい
一万弱くらいでも効果充分で所持ソフト蘇生しまっせ

-------------------------------------------------------------
これが自称面白い人の書き込みかぁ勉強になるなぁ
63ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 16:38:10.75 ID:9cyurYyK0
それよか通販ワンコ員の破格で刈ったBIA丘30待ち遠しく辛抱タマラン
実弾再現のショッボイ銃器に3bit脳のお馬鹿AI達を引き連れて
実在再現フィールド駆け巡ると思うと胸熱必至
BIAで溜めたストレスはビートダウンでボコって解消はデフォ
64ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 16:41:00.12 ID:9cyurYyK0
どしたまたイジメラレタカ
しょんねえ小僧だ
65ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 16:49:11.01 ID:9cyurYyK0
相変わらずネチネチ気持ち悪いね自分ら





日光照射不足によるヘモグロビン異常ですね













わかります
66ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 16:55:47.71 ID:9cyurYyK0
屁理屈二匹同様のゴミレス無能レスは御遠慮下さい















ゴミ論破余裕
67ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 16:59:02.05 ID:9cyurYyK0
あーいつものママゴハンな












また遊んでやるからお利口しとけな屁理屈ちゃん
68ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:02:53.99 ID:9cyurYyK0
子マセはこれくらいでいい貝














雑魚くん
69ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:06:12.81 ID:DusXdbTn0
63 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 16:38:10.75 ID:9cyurYyK0 [7/12]
それよか通販ワンコ員の破格で刈ったBIA丘30待ち遠しく辛抱タマラン
実弾再現のショッボイ銃器に3bit脳のお馬鹿AI達を引き連れて
実在再現フィールド駆け巡ると思うと胸熱必至
BIAで溜めたストレスはビートダウンでボコって解消はデフォ

64 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/10/01(土) 16:41:00.12 ID:9cyurYyK0 [8/12]
どしたまたイジメラレタカ
しょんねえ小僧だ

65 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2011/10/01(土) 16:49:11.01 ID:9cyurYyK0 [9/12]
相変わらずネチネチ気持ち悪いね自分ら
------------------------------------------------------------------------

これが自称気持ち悪くない人の書き込みかー いや十分気持ち悪いからw
70ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:07:08.33 ID:DusXdbTn0
なんだただのキチガイか
71ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:13:14.74 ID:9cyurYyK0
とゴミが申しております
72ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:17:43.01 ID:DusXdbTn0
キチガイにも分るように書こうか?

58 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 15:10:34.57 ID:SE801oeg0
ヘリゲーが好きなんだが、強襲機甲部隊攻撃ヘリコプター戦記はどうなの?

買ってないやってない時点でヘリゲー好きではないわけですよ
強襲機甲部隊攻撃ヘリコプター戦記購入考えてますがやった方感想教えてください とかでいい
ヘリゲー好きアピールいらんw そんな数千本もあるジャンルじゃないんだから
ファミコンから数えたって30本もないだろヘリゲーなんて・・・ハード違いで100本あるかどうかだろ 

それを指摘したらキチガイが横からしゃしゃり出てきて屁理屈だおもんないだw
んでちょっとソートしたら糞おもんない奴だったわけでそれ指摘したら連投改行ですか?wwww
キチガイがんばれよwwww 人様に迷惑かけるんじゃねーぞwww
73ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:20:24.90 ID:9cyurYyK0
BIAを誤解している人がいるかもしれない。
まず最初にいっておくが,BIAはごく一般的なFPSではない。
プレイヤーは一人の米軍兵士として一人称視点で戦うのだが,主に自分の銃で敵兵を倒すゲームではないのだ。
極論だが,本作は自分で銃を持ちつつも,実際は部下を指揮して部下に敵を倒させるという,戦術的なゲームなのである。
主人公を始めとする登場人物,ゲーム中の作戦行動,時間軸,天候,風景,地形,建物など,
すべてがアメリカ国立公文書館にある当時の膨大な資料,第二次世界大戦経験者の実話,
そして米軍の協力のもと,史実に基づいて忠実に再現されており,まさにD-DAYの8日間を
そのまま再現してしまったといっても過言ではない。モニターの中に広がるのは1944年ノルマンディそのものなのだ。
BIAではミッションをクリアしていくことで,ゲーム作成のために使われた数々の資料,
当時の貴重な写真や兵士が書き残した手記などが徐々に見られるようになる。
これらの資料にある作戦や戦闘の記録などは,実際にゲームで再現されている部分も多く,
ゲームをクリアしてから記録を見ていると「おお,この日記はあのシーンの……」ということが多々ある。
こういった資料を眺めたうえで再度同じミッションに挑戦すると,また違った面白さがあるわけだが,
すべての資料を見るためにはすべてのチャプターを難度「ハード」と「リアル」でクリアする必要がある。


74ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:23:49.19 ID:9cyurYyK0
必死だな






















ワロス
75ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:24:48.90 ID:b17538PT0
73 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


74 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
76ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:32:09.91 ID:9cyurYyK0
「ただのFPS」という誤解を解いてもらわねばならない。
BIAの基本とは,すなわち「分隊指揮」と「制圧」である。
BIAは従来のFPSとは異なり,部下に「移動」「攻撃」などの指示を出し,チームプレイで敵を撃破しては,先へと進んでいくゲームである。
「フル スペクトラム ウォーリア」のような分隊指揮インタフェースを持ったFPS,といえばピンとくる人もいるだろう。
やたらと銃の命中率がシビアなゲームなので,主人公だけでランボーのように敵兵どもを撃ち倒して進むのはほぼ不可能。
逆に部下だけに戦わせて,自分はあまり戦わないような進め方が可能だ(場合によるが)。
 BIAの特徴の一つに「制圧」という概念がある。
この場合の制圧とは,つまり激しい銃撃を浴びせて敵を遮蔽物の陰に閉じこめることだ。
この状態では,敵は遮蔽物から頭も出せなくなり,攻撃が止むのをじっと耐えるしかなくなる。
アクション映画などの「援護してくれ!」というのも,この制圧を意味する。
 敵を遮蔽物に釘付けにしている隙に,敵の死角に回り込んだり強襲命令を出したりすることで,敵を倒す。
ライフゲージが回復しない本作では,いかにダメージを受けずに行動するかがポイントとなるため,
「制圧射撃(射撃班)」→「側面攻撃or強襲(突撃班)」が,戦闘の基本スタイルとなる

敵が複数の場所から攻撃してくることも多い。こうなってくると,まるでパズルだ。
あるポイントの敵を制圧することで,別の敵の死角を突ける安全地帯を作り出せる場合もあるが,
どの位置の敵から制圧していくかを判断できるのはプレイヤーだけなので,とにかく頭を使って冷静に指示を出したい。
 同一ベクトル上の手前と奥に敵がいる場合,手前側を銃撃班が制圧したら突撃班に強襲命令を出し,
すぐに自分が奥側の敵を移動しながら攻撃して引きつけるという方法もありだ。こちらの攻撃が当たりにくいのと同様,
敵もこちらが攻撃しているときや移動中は当たりにくいため,敵に向かって真っ直ぐ移動しない限りダメージを受けることは少ないのだ。

77ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:39:51.81 ID:X/zFPiFE0
Gジェネシリーズやった事ないんだけど Gジェネレーション ウォーズ ってどうなんだろ。
スパロボだとガンダムあんまり使えないからZとかνとか思う存分使ってみたい。
78ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:40:59.64 ID:9cyurYyK0
プレイヤー(分隊長)がヘナチョコだと部下がみるみる死んでいく,異色のFPS
BIA。限りなく難しく面白い本作
・M1911 半自動拳銃(M1911 Semi-Automatic Pistol)
1900年代初めから米軍の制式軍用拳銃として採用され,空挺部隊の多くが携行する.45口径拳銃。
装填は半自動式(セミオートマチック)で装弾数は弾倉に7発,薬室に1発である。
1927年から改良型M1911A1が登場している。"コルト ガバメント"の俗称で呼ばれるのは民間バージョンで,
護身用として人気が高い。
ちなみにルパン三世の銭形警部が使っていたのはコルト ガバメント M1911A1。
戦争映画だけでなく「ターミネーター」「タイタニック」「ハムナプトラ」「バイオハザード」など
多くの映画に登場している。

M1カービン半自動小銃(M1 Carbine Semi-Automatic Rifle)
アメリカのウィンチェスター社が軍用に開発した全長92.9cm,重さ2.49kgと軽量コンパクトな半自動小銃。
弾倉装弾数は7.62mm弾×15発で,ゲーム内での命中精度も拳銃やサブマシンガンより当然高く,約200メートルの射撃にも対応できる。
空挺部隊向けに木製ストックではなく金属製ストックに変更し,折り畳み式にしたM1A1カービンは全長64.5cm(折り畳み時)となり,
少々重くなったものの機動性は一層向上したらしい。

79ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:48:00.89 ID:lQaus0gW0
そんなFPS談義いらね
80ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:48:19.68 ID:9cyurYyK0
本作では制服や装備なども忠実に再現されており,隊員の左肩にはScreaming Eagleの師団インシグニア(ワッペン),
そして第502パラシュート連隊を表すハートのヘルメットマーキングなども見られる。
ミリタリーマニアの人は,じっくり眺めてみるといいだろう。
・マウザーK98小銃(Mauser K98 Rifle)
ノルマンディ防衛時のドイツ軍歩兵部隊制式火器として使用されたマウザーK98小銃は,ボルトアクション式を採用した小銃。
弾倉装弾数は7.62mm弾を5発入れられるマガジンボックスを採用している。有効射程距離は390mで命中精度が高く,狙撃を目的にスコープを取り付けて使用した場合もあった。
ゲーム中も命中率が高く設定されているのか,アイアンスコープを覗いて撃っても当てやすい印象で,手持ちの銃を捨ててK98を使うことが多かった。

"村"ということもあり,建物など遮蔽物も多く敵と撃ち合うだけの膠着状態になることも多い。
序盤は斜め側面から狙えるところも多いため,銃撃班に制圧攻撃を任せ,自分で敵を狙える位置に移動して精密射撃で倒したほうが手っ取り早い。
また,車が停まっている位置から建物裏に回り込めるが,MP40を装備した敵もいるため,強襲をかけると余計なダメージを受けることが多い。
こちらのルートを取る必要もとくにないため,素直に村の中を進んだほうが無難だ。村を抜けると2か所にMG42が配置されているが,立ち止まらなければ前を横切っても大丈夫。
銃で射撃しつつ横歩きしながら移動するとカッコいい。
教会を制圧し,押し寄せる敵をMG42で一掃したら,2か所の迫撃砲を潰す。迫撃砲の攻撃は最初の着弾から直線的に砲弾が飛んでくるので,横に移動していけば当たることはない。
着弾修正のため一時砲撃が止むところも再現されている。







81ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 17:54:27.18 ID:9cyurYyK0
MP40短機関銃(MP40 Sub-Machine Gun)
携帯性,即射性,連射性を兼ね備えたMP40短機関銃は,ストックを折りたたむと
全長は約63cm,重さは約4kg,拳銃のようなグリップなので取り回しがしやすく速射が可能。
銃弾は9mm弾を使用,装弾数は32発,フルオートで1秒間に8発を発射する。
接近戦では脅威となり,ゲーム中でも大きなダメージを負うことが多い。

M1ガーランド半自動小銃(M1 Garand Semi-Automatic Rifle)
7.62mm弾8発がクリップで留めてある弾倉を,機関部に押し込んで装弾。
最後の弾が発射されると同時に「ピキーン」という音と共にクリップが排出されるところは,多くの映画やゲームで再現されており印象の強い銃である。
銃弾のみの追加装弾はできないが,クリップごと取り出して別のクリップを再装弾することは可能で,そのへんも本作ではきっちり再現されている。

・M1903スプリングフィールド小銃(M1903 Bolt-Action Rifle)
1936年まで米軍制式火器として使用されてきたが,その後はM1ガーランドに置き換わった。
7.62mm弾を1発ずつ最大5発まで装弾でき,ボルトアクションのため次弾発射までの時間はかかる半面,高い命中精度を誇っていた。
大戦中はスコープを装着した狙撃ライフルとして活躍し,映画「プライベート・ライアン」でジャクソンが使用していたのも,この銃だ。

82ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 18:02:29.54 ID:9cyurYyK0
歯応えある小僧おらんでこんくらいで勘弁したるな



















また遊んでやるからお利口しとけな
83ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 19:17:31.49 ID:LXr7Tqkr0
>>52の時点でかなりの気持ち悪さが出てたがまさかここまでとは
84ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 19:55:17.17 ID:KZwV2WP7O
PS1の大航海時代外伝にはまったんだけどPS2にもこういうゲームってない?オンライン限定はなしで
ネオアトラス3はやったんだけど
85ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 23:52:04.40 ID:azTS44yKO
>>77
Gジェネはスパロボ感覚で買うと面食らうと思う
各作品の主人公(アムロ+ガンダムとか)を活躍させるゲームじゃ無くてオリジナル部隊を編成して無双させるゲームだから
雇用システムで主人公キャラ雇ったり本来非戦闘員のヒロインやオペレーター等をMSに乗せて育成したりも出来る

一年戦争系が好きならウォーズよりもスピリッツかネオが良いかも
ウォーズ=00やユニコーン迄の最近の作品迄入っていて世界観はごちゃ混ぜ
スピリッツ=UC作品限定。MSイグルー等も単独シナリオ有り
ネオ=PS2版Gジェネ第一段。SEED放映前に発売されたので∀迄
各タイトルの微妙にシステム違っていてそれに関しては賛否両論
ネオやスピリッツは投げ売りされてるしウォーズもそんなに高くないから駄目元で試してみては
SLGと言うより好みの部隊育成ゲーと割り切ればそれなりに楽しめる
86ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 00:00:00.11 ID:etuTrzd/0
それでも掛かる雑魚一匹 ID:LXr7Tqkr0



















お前も相変わらずスルースキルねえな
87ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 00:06:43.79 ID:etuTrzd/0
ヨシヨシボクチャンキモチワルカッタデチュネエ〜

























毎度お前の自民党並みレスよか全然有益だがな禿
88ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 00:07:45.76 ID:etuTrzd/0
禿まだあ





































ほらよ
89ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 05:28:17.61 ID:/C5usvWRO
なにこの4gamerのコピペ連投
スクリプト荒らしかなんか?
90ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 08:10:03.89 ID:UPnsbslO0
>>89
ただの基地外じゃない?
91ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 08:45:23.31 ID:z1YpIxZ30
PSやPS2などのレトロハード関連スレでおなじみの
通称「パネ君」です。
このスレで助言・擁護と、アホな煽りを受け続けた結果、
煽りにブチ切れて荒らしになる道を選んだ救いようの無いバカです。
92ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 09:24:27.52 ID:NyjP1LmE0
NG登録しておけよ、すっきりだよ
93ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 12:11:53.60 ID:p5U0nDSs0
おもしろいの教えてクサイ
94ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 12:35:26.14 ID:NyjP1LmE0
せめてジャンルとか、好きな作品名を挙げて似たようなのとか、
指定した方が良いと思うw
95ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 12:47:00.47 ID:MKmmeP4qO
うおってゲーム誰か知らない?
パッケージ見る限り興味あるんだが
96ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 12:51:53.33 ID:p3/aZ3EF0
「うお」ってゲーム買ったんだが予想してたよりかなり面白い
最初は釣りゲーかと思って手にとったんだが釣られゲーだった
プレーヤーが主人公のブラックバスになって水辺の問題を解決するゲーム
世界観とかキャラとかゲーム内の雰囲気が大神っぽいトコも良い

クリアだけなら確かに短い(けど3〜4時間ってのは無い…と思う)けど、
クリアしてから海中散歩しながらひたすらアイテム収集とかサブクエ制覇したりとか、
意外と長く遊べるよ
タイトルが「うお」とかじゃなくて、もうちょいマシなモノだったら…。

「うお」を10時間でクリアとか、mk2見たら2〜3時間でクリアとか、
本当凄いなぁ
俺なんてクリアだけで25時間弱、サブイベやクリア後含め40時間もかかったよ。
俺がヘタ過ぎる&無駄足踏みすぎるってのもあるけど、うまい人はやっぱ凄いな…

「うお」は魚釣りゲーの魚側を自分で操作しつつ、RPGみたいに色々食べてレベルアップや
スキル覚えながら海の中を探索するゲームでなかなか斬新だった。
釣り師の疑似餌に引っ掛からないようにエサを確保したりとかなかなか熱かったな。
97ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:06:54.32 ID:p5U0nDSs0
みなさんどこでゲーム買ってるんだい
TSUTAYA中古高いよ
98ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:35:30.56 ID:zXiGibNn0
>>97
TUTAYAは大手チェーン店の割りにたまに掘り出し物あったりする
狙い目は小さいショップだな
レアものがあったり相場とずれた値付けされてたり
99ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:37:15.91 ID:dyHZhuPV0
近所のツタヤにゲームなんか置いてない…
100ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:38:30.36 ID:c0SkXscuO
>>97
オクかAmazonのマケプレ
店でゲーム買うの馬鹿らしくなるよ
101ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:45:31.94 ID:p5U0nDSs0
>>100
>>98
ありがとう
102ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:45:45.35 ID:NyjP1LmE0
>>97
ブックオフが掘り出し物があって楽しい、後はげーム専門店だね。
どこも値段に差があるので、見て回るのが楽しいw
103ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:48:01.70 ID:IK/ppCPS0
>>97
ツタヤとゲオは選択肢から外す事をお勧めする。

地元のハードオフがPS2全品ワゴンセールになってしまった。
ただ初日の開店直後に行けたので、かなり掘り出し物を購入できた。
仮面ライダーカブト 525円
牙狼 525円
グレゴリーホラーショウ 315円
ICO 315円
牙狼2本買えたのはデカかった、もち転売用。
積み用もしこたま買って2万位使ってしまったよ・・・。
104ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 14:14:54.80 ID:dK5RmwFU0
TSUTAYAはワゴンセールに掘り出し物があったりする
105ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 16:33:31.08 ID:XcMkFPavO
>>97
同系列の店でも店舗によって価格変わる事もあるし
阿呆みたいな高額設定の店でも稀に掘り出し物があったりするから
一概にどこがダメって事は言えない

中古屋探索自体が楽しいって人はガス代とかのロスも気にせず色んな店に行くし
店回って探すの面倒、手間暇かけずに安くって人は通販メインなんじゃないの
自分は店舗巡りメインでネット通販も併用
106ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 18:06:33.96 ID:6e75pqfU0
暇だから中古店回りたくなってきた
107ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 18:08:57.39 ID:6e75pqfU0
大神とかバンピートロットとかスカイガンナーとかロックマン8が
1500円位で買えたら超嬉しいんだけど、ありえないよな・・・。
108ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 18:22:52.56 ID:DJ2SGJ+60
>>107
前にも書いたけどバンピーはGEOで中古1480円で買ったよ
その時以外在庫有る店見た事無いけど
109ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 19:28:03.31 ID:c0SkXscuO
>>103
ICO安いなー裏山
大神も欲しいけど、またベスト版が発売されるのを待ってる自分
110ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 20:14:18.44 ID:kj2APT8qO
>>107
俺はスカイガンナーを、ブックオフで980円で買ったよ。
一度ブックオフの店員さんに聞いてみて。
ブックオフだと、スカイガンナーの価格設定が980円のはずだから。
111ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:17:55.70 ID:dyHZhuPV0
ICO、ミンサガが1000¥くらいならほしい
革新&三國志11のPKパックが3000¥くらいならほしい
急にアマゾンの値段上がった…w
112ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:20:11.21 ID:glPK0tqs0
113ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:56:26.97 ID:WL/TkVT/0
サモンナイトシリーズは全く興味ないんだが、サモンナイトエクステーゼだけは好きだった。
で、久々に調べたら割と最近サモンナイトグランテーゼってのが出てるのを知ったんだけど
エクステーゼと比べてどんな感じかやった事ある人いたら教えて欲しい
114ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 22:13:38.41 ID:6e75pqfU0
>>108>>110 ども

ハードオフで 

ヴィーナス&ブレイブス 500円 
タイムクライシス3 500円
幻想水滸伝3    100円

で売ってた。
115ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 23:04:24.97 ID:RYmNa/hj0
ICOワンダの為にPS3買って、やってるソフトが
ゴッドオブウォーTU、バイオ4、ICO、ワンダ
次に買う予定が、MGS2、3ですよ、ええ。
116ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 23:21:16.57 ID:r1tPOenw0
>>111
三國志11のPKならコーエー定番シリーズっていう廉価版で新品でも1980円ぐらいで
ヨドとかビック等の量販店に売ってるよ
あと信長革新のPKは追加要素が微々たるものだから無印で良いと思う
無印にもPKの目玉のエディット機能付きだし無理してPK買う価値はないかな

>>113
グランテーゼはキングダムハーツっぽいアクションRPG。
召喚獣集めたり育成したり、アイテム収集したり合成したりしながら進めていく感じ
主人公が男女から選べるので一応2周は出来る。引き継ぎ要素もあり。
過度な期待をしなければ今なら1k前後で売ってるし買ってみても損はないと思うよ
117ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 00:07:18.99 ID:etuTrzd/0
乞食だな
118ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 00:10:19.85 ID:BqFwl1BZ0
>>116
革新PKって追加要素大したことないのか。
エディットが無印にもついてるとかいいこと聞いた。買ってこよう。
119ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 00:20:24.81 ID:WOIj6uTz0
■こんな良質のFPSが売れないようでは困るのだよ諸君!
このゲームを開発したのはGearbox Software。
FPS通なら見覚えがあるかもしれないが,「Counter-Strike」のβ版を手掛け,その後も「Half-Life」の追加パックや
「Halo」のPC版への移植など,表舞台に出にくい形で活躍してきたチームだ。
そんな彼らの初パッケージ製品となるのが,このBIAである。
 本作品は,おおまかにいうとチームを指揮するリアル系ミリタリーFPSだが,
RTS的な要素を取り入れるなど斬新さが散りばめられていて,意外にオリジナリティの高い作品である。
初オリジナル作品とはいえ,FPS制作に長らく携わってきたデベロッパだけに隙のない作品に仕上がっている。
敵味方,多くの死体に囲まれ呆然とする隊員。守れるはずの仲間を死なせてしまった喪失感は大きい。
このところ,チームを率いたFPSというのが多いが,中にはチームの存在がさほど重要でない作品もあるし,
単にアクセサリ的に主人公をサポートするだけの作品も多いように思われる。
その中にあってBIAは,RTS的な要素を加え,うまくチームを立ち回らせなければ先に進めないという,
かなり戦術的思考が要求されるFPSといえよう。
次世代FPSには及ばないにしてもグラフィックス面でもAI面でもまったく不満がなく,
初のパッケージ作品にして非常に完成度が高く,かつ意欲的な作品だ。
当然本作は,スポーツFPSのような爽快感を目的としたものではなく,戦場の緊迫感や焦燥感を
ひしひしと感じながら,敵との交戦をじっくりと楽しむゲームだ。
かなり当たりにくいFPSということもあり,「オペレーションフラッシュポイント」や「レインボーシックス」
あたりのリアル系FPSが好きな人に最もオススメしたい。
ちょっと骨のある作品に挑戦してみたいと思っているFPSファンにもうってつけとなるだろう。
120ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 00:31:07.37 ID:WOIj6uTz0
■見事な雰囲気の描写と優れたチーム指揮インタフェース
あらゆる場面で,最適の武器を使用するように訓練された部下達。頼りになる戦友だ。
 BIAではUnrealエンジンを高度にカスタマイズした描画エンジンが使用されている。
キャラクターのモデリングも関節の動きなどに不満はなく,表情が豊かで状況に応じて変わり,
目も視線に合わせて動くといった凝りようだ。
アニメーションもぎこちなさを感じることはなく,むしろよく見ていないと見落としかねない
細かい動作も多くて,人間らしい自然な動きをしてくれる。総じて人体描写は申し分ないだろう。
情景描写ではソフトシャドウを有効に活用し,フランスの田舎町の柔らかい日差しを表現しているのが目につく。
町並みや建築物なども当時の資料や現地ロケなどによって再現されているらしく,当時の雰囲気が見事に再現されている。
日差しの柔らかい牧歌的な情景描写と,緊迫した戦闘というギャップが何ともいえず,独特の雰囲気を醸し出しているのが見事だ。
ただし爆発などの物理エネルギーの,視覚的な波及効果は見られない。
BIAが同様のFPSと決定的に異なるのは,交戦が始まると「状況把握モード」により戦術的な思考ができることにある。
状況把握モードでは一時的に時間の流れを中断し,通常の一人称視点から上空へ視点を移し,俯瞰的に状況を把握できる。
このため強襲チームをどこに向かわせるか,あるいは攻撃チームにどの敵の制圧をさせるかといった戦術を練れるようになっている。
■徹底したリアル性の追求と完成度の高いAI
さまざまなシチュエーションでの戦闘が用意されている。降り注ぐ迫撃砲は早めに始末する必要がある。
さて「リアル系」と冒頭で述べたが,本作のリアリティはかなりのもの。
まずゲームを始めて気づくのは,FPSには当然あるはずのレティクル(十字照準)がない。
画面はプレイヤーの目そのものであり,しっかりアイアンサイトやスコープを覗かなければ,出会い頭の近接戦ですら,まず当たらない。
しかもサイトを使ってしっかり狙っても,手ぶれによってなかなか狙いが定まらず,かなり当たりにくいFPSだといえる。
さらに体力ゲージもなく,致命的な部位を撃ち抜かれれば,たった一発の被弾でもかなりまずい状況に陥る。
とはいえ,体力が「ちょっとヤバめ」なのか「かなりヤバい状況」なのか程度は分かるようになっている。
メディックパックなどの体力の回復手段が存在しないこともあって,たいへん慎重な行動が要求される。
121ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 00:43:53.25 ID:WOIj6uTz0
■食傷気味のチームFPSに風穴を開ける風雲児
このゲームでは制圧という概念が非常に大きなポイントとなっている。
制圧射撃によって敵の行動を封じ込められ、制圧状態となった敵は,遮蔽物に身を隠したまま,
たまに周囲の状況を確認したり散発的かつ盲目的な攻撃しかしなくなってくる。
こうした被弾への恐怖心は,ゲーム内のすべてのキャラクターに適用されるので,非常に緊迫した状況が生まれるのだ。
プレイヤーのキャラクター自身も例外ではなく,近くを弾丸がかすめるとビクッと動いてしまい,照準がずれるのである。
ただでさえ弾が当たらないゲームなのに,こうした措置もあるため,最初は苛立ちを感じるかもしれないが,
すぐにこれこそが戦場のリアリティだと気付くだろう。
 AIは敵を倒さなければという使命感と,被弾に対する恐怖心を持ち合わせているわけで,これだけでもAIの優秀さを物語っている。
弾丸がびゅんびゅん飛び交う中をノコノコ歩み出たりすることもなく,場合によっては命令をすぐに聞き入れようとせず,
充分に間合いを見計らうこともある。
 そうした優秀さを持つAI達は遮蔽物をかなり有効に使うので,膠着状態に陥ることも多く,交戦がしばしば長引く。
敵との駆け引きという面白さに加えて,攻撃チームに制圧射撃をさせながら,強襲チームを遮蔽物の側面や背後に回りこませる
といったチーム戦術が楽しめるゲームなのだ。

122ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 00:47:17.55 ID:lEeD9ZGa0
このゲームってなんてゲーム?
推薦文も3行にまとめて
123ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 01:01:51.22 ID:WOIj6uTz0
■アクションと戦術が融合したFPSの新機軸
RTS的プレイとともにアクションゲーム的プレイも許容するふところの広さで、激戦を題材としたFPSだ。
この作品はスティーブン・スピルバーグ制作総指揮の傑作TVドラマシリーズ
「バンド・オブ・ブラザーズ」等にも強く影響を受けているようだ。
実際,同ドラマをご覧になった人は思わずニヤリとする場面もあることだろう。
すべてを当時のままに「再現」という言葉がまさにピッタリくる本作。
ソフトシャドウがかかっており,画面が柔らかい感じに。兵士の表情にもご注目。
激戦を生き抜かなければならない。この作品では「史実に基づいた設定が徹底」されており,
作戦行動や時間軸はもちろんのこと,部隊に所属した兵士の氏名,さらに当日の天候までもが史実通りに再現されているのだ。
アメリカ国立公文書館の資料や現地に出向いてのロケなど,膨大な資料に基づいているようで,それを誇示するかのように,
ゲーム内のメニューから資料の一部を閲覧できる。
ミッションを一つクリアするごとに1部ずつ閲覧可能になっていく,アメリカ国立公文書館の当時の資料やゲーム開発の裏側など,
"ボーナス"のドキュメントも,すべて日本語でじっくり読める。
このドキュメントの数々,「こんなの軍事マニア以外は喜ばないのでは」などと敬遠してはいけない。
長らく国家機密だった作戦指令書や,当時の兵士が書き残した本物の手記など,そこに書かれた情景がそのままゲーム中で再現されていたりする。
ゲーム中盤に登場する"コール突撃"の,コール中佐のオフィシャルレポートといったドキュメントもあるのだ。
これらはゲーム内容と密接に関連しているといってもいいだろう。
本作を隅々まで楽しむにはストーリーやセリフの理解が不可欠といっていい。
124ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 02:10:42.21 ID:vyBmgVeF0
FPSの戦争モノってさ、もしかして兵士育成プログラムとか組み込まれてるんか?

そんなにやりたきゃ志願兵にでもなってその有り余る知識とゲームで鍛えた洞察力でガンガレ

サイエンスフィクション
ゲームしてるつもりがリアルに戦場にいる人型ロボットを操作していて知らず知らずに間接的に加害者に、

125ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 02:46:16.37 ID:hxvNkSQf0
>>116
いやなんとなくセットのほうが好きなんだ。
でもまさか倍ほど値段変わるとは思ってなかったけどなw
126ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 04:06:09.26 ID:WOIj6uTz0
■ 史実に基づいたシナリオと豊かなゲームプレイがほどよく共鳴
戦術の考案と実行には、敵と味方と障害物の関係を利用するため、周辺の地形を把握し、
作戦を思考することがゲームを進めていくうえで重要なポイントとなっている。
本作は戦術ゲームであると同時に、FPSとして個人技を駆使するプレイスタイルも重視しており、
突撃班が担当する迂回攻撃の役割をプレーヤー自身が行なってもOKだ。
つまり、チーム戦術がうまくいかなくても、FPSの腕前に自信のあるプレーヤーならば、
ある程度力押しで進めることが可能となっている。
むしろ難しい状況で的確な射撃を行なえるのはプレーヤーだけともいえるので、地形が複雑であるほど、
状況が難しいものであるほど、迂回と攻撃をプレーヤー自ら行なうことのほうが多くなるかもしれない。
 たとえば、敵がリロードしている瞬間を利用して遮蔽物を渡り歩き、迂回して接近戦で仕留めたり、
あるいは敵が射撃のため顔を出した一瞬に遠距離から仕留める、といったこともテクニックとして有効であり、
「自分は作戦っぽいものは苦手なんだよな……」というプレーヤーでも安心。
そういったアクションゲームとしてのスキルも決して軽視していないゲームバランスが本作の良いところでもある。
指揮官としての不足がいちかばちかの射撃テクニックで救われるような状況は、実際の戦場でもありそうな話。
こうしたゲームスタイルの柔軟性によって、プレーヤーの戦場経験がより生々しいものになっているわけだ。
 しかしさすがにすべてをアクションゲームスキルだけで進められるわけではない。
チームを活用せずに個人スキルだけでミッションをクリアしようとする場合、ゲームの難しさは大幅に上がる。
敵も味方も実際の兵士がするように堅実な戦い方をするので、地形や敵の数によっては、チームを活用しない限り
「死角なし!」という場面も多く出てくるからだ。
といったわけで、本作では上手なFPSプレーヤーにとってもチーム戦術が重要であることに変わりはないが、
単なる戦術ゲームに終わることなく、両者のおいしいとこどりを見事に成し遂げたゲーム性を高く評価したい。


127ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 04:33:33.35 ID:ecXxuDEy0
コピペかと思ったらコピペだった
こんな無駄な長文なんて書かず、素直にURL張ればいいのに
128ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 04:39:52.24 ID:WOIj6uTz0
■ 独特のゲームシステムで高い評価を得た快作
ゲームの世界を見渡すといわゆる「ノルマンディ物」のゲームは、FPSからターンベースシミュレーションまでいろいろあるが、
その中にあって本作のアプローチは独特で、注目に値する。
本作のポイントであるアクションと指揮という2本の柱は、完全にシームレスな結合を果たしている。
AI制御の味方チームに対する命令は、簡単な操作で行なうことができ、主観視点で敵を狙い撃ちながら、そのままの視点で部隊に命令を与えることが可能。
操作モードの切り替えのようなものが発生しないので、すべてがリアルタイムに進行する。
また、視点が統一されているので、「ゲームっぽさ」を感じることなく、分隊長としての視点に没入できる作りだ。
 この手のNPCを率いて戦うゲームでは、NPCを制御するAIの良し悪しでゲーム内容が大幅に変化するものだが、
本作のAIは非常にかしこく、おおむねプレーヤーが期待する動きをしてくれる。
操作系もよくできていて、一般的なFPSに比べても少なめで習得は容易だ。
 米国・国立公文書館に保存されている詳細な資料に基づいて作成されたという時系列的、地理的なディテールは申し分ない。
非常に洗練されたグラフィックエンジン(UnrealEngine2カスタム版)の映像表現も相まって、
プレーヤーは当時繰り広げられた史実に親しくなれることだろう。
 また実在シナリオベースのため、巨視的に見ればゲーム進行は一本道なのだが、
ひとつひとつのミッションの舞台となるマップは一本道ではなく複数の経路があり、作戦行動の自由度は高い。
マップだけでなく、多対多の戦いによって刻々と変化する状況が、プレイするたびに異なる状況へプレーヤーを直面させ、
直接的には語られない主人公の戦場における軌跡を「追体験」させてくれるのである。
といったわけで、本作はまごうことなきシングルプレーヤーFPSの傑作の1本に数えられる作品だ。
ベタ褒めになってしまったが、難易度がちょっと高すぎるんじゃないかという印象を除けば、コレといった問題がないほどで、
他とは違うこだわりのFPSを求めている人には、ぜひ一度、プレイしていただきたい作品である。

129ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 06:06:43.29 ID:xL9tJepS0
まだキチガイ暴れてるのか・・・
どういう生い立ちだとここまで狂えるんだろうなwww
130ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 07:53:56.94 ID:gKuupSL/0
いちいち突っつくお前もたいして変わんねーよ
131ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 11:43:15.77 ID:hxvNkSQf0
いちいち突っつくやつを突っつくお前も(ry
132ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 12:05:51.12 ID:enfeCfyPO
そんな事よりリングオブレッドやろうぜ
動画で見た時やたら複雑なゲームかと思ったけどシステム自体は判り易いのな
で内容把握してから奥深さに気付く
行動順や拠点配置の歩兵獲得とかパズル的な部分が多く難易度もいい感じ
戦闘が偉くスローテンポなのと90%↑でも外したりするんで
せっかちな人や運ゲー連呼する人には合わないと思うけど
二足歩行戦車と随伴歩兵の連携も雰囲気出てて良い
中古500円前後と高くも無いんで動画見てビビっと来た人はお試しあれ
133ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 12:28:07.88 ID:J3uGXAp50
長々と書いてあって、肝心のゲーム名が見当たらないw
長文過ぎて読む気にもならないから、NGIDに登録完了っとw
134ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 12:29:08.41 ID:J3uGXAp50
リングオブレッド、おもしろいのか〜
500円で見た時に、買っておけば良かったな・・・
135ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 12:51:14.15 ID:hxvNkSQf0
今日ゲーム屋周りするから覚えとくわ
136ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 13:46:09.10 ID:WOIj6uTz0
敗因;読解力
137ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 13:51:49.23 ID:WOIj6uTz0
2分で秋田市
流石105円
138ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 14:02:34.36 ID:WOIj6uTz0
139ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 15:10:40.96 ID:enfeCfyPO
>>134
リングオブレッド、面白いと言ってもかなり癖あるかよく調べてね
敵の攻撃もかなり容赦無いんで慣れない間はきついかも
全敵ユニットが積極的にスキル使ってくるし
敵の行動順把握せずに単機先行すると集中攻撃食らったり
のこのこ街占拠しに行くと伏兵に囲まれてフルボッコされてあっさり撃破されたりする
140ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 16:14:16.67 ID:9+LzrPYm0
まだだ…PS3次の値下げまでPS2で粘るぜ…というわけでオススメRPG教えろください
141ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 16:33:56.83 ID:KYaRQBS40
せめてもうちょっと好みとか…まあテイルズでもやってればいいんじゃない?PS2のは基本安いし
142ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 16:37:16.89 ID:7oSlsDCd0
リングオブレッドは確かに今遊んでも面白いゲームだよね
ただフリーマップが無かったり、連戦が多かったり(中断セーブは出来たかも?)で、
ヌルゲーマーの俺にはなかなかキツいゲームだったなw
143ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 17:05:24.90 ID:WOIj6uTz0
144ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 17:08:51.55 ID:WOIj6uTz0
厨房なおまいらならヴェルヴェットファイルでも過保護杉ル
145ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 17:16:12.03 ID:WOIj6uTz0
http://gamekoryaku.livedoor.biz/archives/cat_50028784.html
厨房なおまいらならせいぜいコノラベルで釣り余裕
146ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 17:20:30.67 ID:WOIj6uTz0
http://www.psmk2.net/ps2/soft/slg/velub.html
まるでお前らのレス並みショボサでワロタ
147ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 17:37:34.42 ID:WOIj6uTz0
http://www.ubisoft.co.jp/brothersinarms/main.html
毎度糞みてえなチョンゲーばっかやってねえでな
漢な実話をやりやがれ小僧共
1bit脳のお前らには足りんのだよコレが
>>122
いー加減気付け禿
おまい読解スキルまさかの3bitかおい
148ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 17:50:23.47 ID:Rhyb6adN0
NG超余裕♪
149ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 18:14:51.45 ID:eo/PBOa70
「おまいら」って5年ぶりくらいに見た
150ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 18:24:34.57 ID:J3uGXAp50
>>148
あれ、レス番が飛んでいるね、言われて気づいたw
何が書いてあるのか気になるけど、まあいいかw
151ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 19:16:05.77 ID:cElYbPVu0
またバカ来てんのか
152ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 22:42:22.50 ID:Q4lckp/N0
まあなんだ。DQ5楽しいわ。
ただ、時計停めらんねーのが気になる。
153ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 22:43:26.95 ID:u1myQmUx0
>>152
ゲームのプレイ時間のこと?
154ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 22:58:25.76 ID:Q4lckp/N0
>>153
そう。なんか気になるのよ。
DQ5には、そいつに絡んだのは特にないんだけどな。

地球上の膀胱炎患者のうち三割は、きっと俺みてえな奴だw
155ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 00:00:10.08 ID:RYJQkRJu0
PS2で内蔵カレンダーに関連した内容のあるゲームってある?
特定の日付や時間に起動すると何かあるような。
156ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 00:18:42.54 ID:6LMXvl300
シーマンかな
157ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 00:46:47.45 ID:xJPnOX5a0
スーチーパイWはメニュー画面での案内役が時間で決まっていて
「朝っぱらからゲーム・・・・」とかしゃべる。声優陣もなかなか豪華だし
よくしゃべるし、このゲームガチフリー対局があれば文句なしだったんだけどなあ
158ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 01:01:09.86 ID:3E0qsohD0
>>154は俺と同じタイプだなw
俺もプレイ中ポーズ出来ないゲームは一度リセットしてやり直す
159ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 01:33:31.68 ID:DSzkKx0N0
毎度ゴミレスオールスターだなおい
笑わし夜


ID:Rhyb6adN0の粘着小僧
必死だな


ID:cElYbPVu0の糞坊主
ゴミのお前に言われたないなあ
あーすまんゴミじゃねえなクソだったわ


ID:Q4lckp/N0のDQ厨房
ちょっと何言ってるかワカランな
DQ以前の母国語、話はそれからだ



まあ要はあれだ

厨房しかおらんのは判ったからお揃で御自慢のドラクエやってシコって寝ろな

また遊んでやるからお利口してろよ


あー後な

お前らの馴れ合い





かなりキモイぞ

160ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 01:41:08.83 ID:DSzkKx0N0
NGおせえぞ


















早しろ糞が
161ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 01:51:15.70 ID:DSzkKx0N0
やっぱDQ5は最高だな〜















DQなお前らにはピッタリだわな
162ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 01:54:11.07 ID:DSzkKx0N0
NGまだあ〜














それでも不用意に裏ル開くとか
もうお前らあれだな
163ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 03:17:17.53 ID:IXkjRcHK0
>>155
ワイルドアームズの3rdとFに、そういう人物が出てくる。
何かくれるとかそういう事はない。

MGS2ではゲーム開始前に誕生日の入力を求められる。
その日に起動するとなんか起こる。
164ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 04:14:27.62 ID:uXcTIB0f0
>MGS2ではゲーム開始前に誕生日の入力を求められる。
その日に起動するとなんか起こる。

知らなかった
何が起こるの?
165ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 04:39:56.15 ID:nTMsptu+0
最初のノードにアクセスしたときHAPPY BIRTHDAYて出る
そんだけ
166ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 04:54:39.38 ID:uXcTIB0f0
それだけか
167ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 05:32:48.78 ID:DSzkKx0N0
せやな
168ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 10:27:57.41 ID:YjeKq4IN0
リングオブレッド話題に出したら
翌日にPS3北米でリマスター版出るとは…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317689554/
ゴッドハンド、グリムグリモア、オーディンスフィア
マキシモ、リング・オブ・レッド
って見事にポピュラー作品避けて
このスレ向きなチョイスだな
つーか日本でもやって欲しいわ
169ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 10:46:43.89 ID:Die1kXRR0
>>155
アカイイトアオイシロは起動した時間、日によってセリフが違ったり等しかもオプションで喋るキャラ変えられたりかなりパターンがあった。
百合ゲーだけど

>>168
マキシモだけ浮いて見えるな
170ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 13:08:03.61 ID:ddhBxoAKO
日本時間で何時頃配信なんだろ
ドラゴンズレアとかもやりたかったから
海外垢購入検討してみるかな
171ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 15:36:54.31 ID:UW+DWukn0
>>162
カスがうっせえんだよ






wwwwwwwwwww
172ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 16:31:47.67 ID:A7knRvZc0
荒れすぎだろ・・・


コースやステージがエディットできるゲームでおすすめってない?
(ジャンルはお任せで)
173ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 17:09:45.03 ID:Ls7zBD620
忍道戒
174ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 17:18:15.50 ID:Die1kXRR0
THEジェットコースター
175ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 18:25:44.75 ID:Hs/RZvgt0
ネオコントラ
176ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 18:26:43.03 ID:6LMXvl300
RPGツクール
177ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 18:53:06.22 ID:A7knRvZc0
>>173-176
調べてみて忍道戒がやったことのないジャンルで面白そうだったので購入検討してみます。
サンクス
178ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 18:58:37.55 ID:RYJQkRJu0
レースゲームを作るゲームがあった気がする
179ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 19:40:40.37 ID:KDGQzItc0
レーシングコンストラクション まげる つける はしーる 俺☆デッドヒート
のことかな?
180ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 20:47:13.83 ID:HK3pDmGo0
何そのドラッグ飲みながら考えたような名前のゲーム
181ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 20:54:34.78 ID:SBvVxIarP
高2→将軍以上のキチガイタイトルだな
182ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 21:19:21.63 ID:vBbtN7CY0
>>116 ありがとう。過度な期待はせずに安価で見つけて買ってみる
183ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 22:17:36.57 ID:Zt49YCNa0
>>175
ネオコントラってステージエディット出来るの?
もし出来るから興味あるな
184ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 07:05:36.71 ID:g3UYcDZe0
エキサイトバイク
185ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 11:10:14.91 ID:C4aNOaNp0
>>183
出来る。
シリアス&グロテスクなステージから始めるも良し
タラコやらカニミソが敵で、犬が操縦する戦艦がボスの
ふざけたステージから始めるのも良し
ただ難易度は高め
コンテニュー増やす事も出来るけど、増やすとラスボス出現せず。
186ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 12:26:15.83 ID:1+zHqyxp0
節子それステージセレクトや・・・
187ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 12:30:31.93 ID:lXaehstm0
なんか噛み合ってないなとオモタw
188ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 12:44:42.84 ID:C4aNOaNp0
>>186
えっ・・・?
ステージの繋げ方で微妙にシナリオ変わるから
コースエディットだと思ったんだが・・・。
189ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 13:13:29.20 ID:6OneUNzmO
>>172が言ってるのはマップエディットやステージコンストラクション
(ステージの自作)の事でステージセレクト(順番選択)じゃないと思う
190ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 16:21:37.84 ID:zK7NLtbq0
笑和紙夜雑魚一匹
191ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 16:33:35.39 ID:zK7NLtbq0
悔しいんですね、わかります。
草wwwww生やせ杉です。
残念ながら今回のスルー検定も不合格でしたが、次回頑張りましょう。
                      ゴミレス教務課担当主任

192ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 17:03:00.33 ID:zK7NLtbq0
こりゃねえわ
スーファミ並みのピンボケグラにドルビー対応のくせ、こもりっぱなしのSE
自分の発砲音すらワカランて
BIAは糞だな
それに比べDQは最高だ
「神だな、いや紙だね」
           石田P
193ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 17:36:10.67 ID:64bRUqRk0
基地害過ぎてワロタw
精神科逝け
194ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 17:40:18.69 ID:V+rccuvG0
wwwwwwwwwwwww


またアホが暴れてるな


もっとやれwwwwwwwwwww
195ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 18:49:59.92 ID:maeHBehBO
三國志って、やっぱり新しいほうが面白いの?
196ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 19:23:35.20 ID:aHi+Riv80
そうでもないよ。
PS2だと7以降が発売されてるけど、7・8と9以降とでシステムが違う。
11以外ならどれもいい。
197ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 19:58:11.76 ID:maeHBehBO
>>196
なるほど、ありがとうございます

7で良さそうだね
198ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 19:59:22.01 ID:aHi+Riv80
7だとちょっと親切じゃないところもあるから、8の方がいいかもしれない。
まぁどっちも面白いんだけどね。
199ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 23:56:21.85 ID:4J77kQ2C0
個人的に三国志は8(無印)と10が好き
200ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 03:57:33.66 ID:1tyqkuhQ0
そうだったのか…てっきり新しいやつ買っておけば問題ないと思ってたぜ
11じゃあかんのか…信長は革新でいいんだよなぁ多分
201ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 04:07:03.04 ID:SZrL2cUIP
糞藝爪覧ぐらいは知っとくべきだったな
202ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 09:43:02.70 ID:KS5l/Sx30
三国志7プレイしたけど面白くなかったな
戦闘がもっさりしてるし、やること一緒でしかもクリアまで時間が異様に掛かる
そもそも個人プレイが合わなかったのかもね
信長の革新が好きなら三国志9オススメ
203ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 17:38:46.83 ID:BSezglCS0
君主プレイは9、武将プレイは8が好き
204ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 18:07:58.81 ID:1tyqkuhQ0
ゲーム屋見に行ったけどあんまり売ってなかった、11だけたくさん見かけるのはそういうことだったのか…
君主プレイと武将プレイってのがピンとこないが選ぶポイントにはなりそうだな。

選択肢をまとめると古すぎる7とどうもダメらしい11を省いて
武将プレイ?の8(PK)と10、君主プレイ?の9(PK)ってとこか
過去ログ読むと9押しがかなり強い気がするね、同じ人かもしれんけど。
10と8は似たような形式っぽいが10押しは意外と少ない感じを受ける。

他のゲームのシリーズもんと違って「俺は全作プレイしてるぜ、何でも聞いてくれ!」
って感じの人が全然現れないのが特徴的だなw
205ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 20:21:57.05 ID:RvXyOXkGO
光栄って、えげつないよね
延々と代わり映えしないものを、シリーズ化で売り続けるし
価格も高いし

初代なんて一万くらいだったような…

長文スレチごめん
206ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 20:46:25.28 ID:IWoHB9qP0
10は戦役がアレだからな
207ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 00:37:07.68 ID:FVaeU+730
無双シリーズ見れば分かること
208ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 00:42:12.94 ID:I1Td6OfI0
>>204
「俺は全作プレイしてるぜ、何でも聞いてくれ!」って様な人は、ゲサロじゃなくて歴史ゲーム板に行っちゃうんじゃないかな。
歴史ゲーム板だと信長も三國志も各作品ごとにスレが分かれてるけど、
どっちのシリーズも「全部やってるぜ!」って人が結構いて、それらの作品の中で一番気に入ったり今やってるもののスレにいるから、
たとえば三國志8スレで7との違いや6以前のもの、9以降のものとの違いを聞いても答えてくれると思う。
209ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 03:38:33.57 ID:L6sRy//30
PS2用の連射機を新品で買える店ってないですか?
210ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 03:42:59.28 ID:U/BNFM+D0
>>209
古本市場なら2000円以下の新品で結構置いてあったけど最近はだいぶ少なくなってきている
211ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 06:54:56.72 ID:9jl3+e/R0
>>209
あります
212ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 07:54:10.02 ID:NyWt5eVh0
>>208
他のシリーズ物でも言えるがこういうことって本家のスレに聞きづらいんだよな…
自分のせいで荒れたら嫌だし聞き方もあるだろうけど難しいわ。

てか三國志10てベスト版じゃないとバグあるんだな、テンプレに載せるほどじゃないか
213ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 08:45:42.15 ID:KjcxMUUf0
荒れるのは人気の証拠だ
好きだから譲れない点が出てくるわけだしな
214ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 08:54:41.26 ID:j8WoCsl70
肌荒れみたいなもんか
215ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 09:47:31.78 ID:0kJ3RNhaO
>>212
あるあるw
シリーズ対立が激しかったりアンチが常駐してるスレで流れ知らずに聞くと
「まーた新規装って荒してんのか」
とかいきなり言われて面食らう事がある

ギャラクシーエンジェル1クリアしたけど中盤選択肢でヒロイン決定しちゃうんだなこれ
1は話短くてお試し版としては良かったけどSLGとしてはちょっと物足りなかった
(敗因が母艦撃破のみなので母艦逃がしてる間に敵全滅狙うゲーム)
3部作(+2本)だけどシミュレーション部分は進化してるのかな
216ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 10:24:51.72 ID:f9pjVAt60
それは

うざそうな携帯厨だから
217ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 10:51:09.00 ID:nLnB2EFT0
アーマードコアはどれがオススメ?って聞いたら、2や3が名作だから順番にやるといいって言われて
2買ってみたらシステムその他が全体的に古くてがっかりしたりな。
アナログスティック非対応・勝手に凄い勢いでリングアウトするアリーナの強敵たちとか
「えぇー…」と思ったわ。
218ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 11:13:04.02 ID:I1Td6OfI0
>>212
確かにそれはあるw
でもまぁ、コーエー歴史ゲームならそれは心配しなくていいと思う。
すべてのスレ住人にとって最大にして共通の敵はコーエーという会社そのものだからw
219ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 11:43:47.98 ID:UIXn6KFK0
アーバンカオス700円なんだけど買い?
相場はいくら位なんだろ…
220ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 11:47:25.77 ID:6g0L0xsO0
「ガンダム無双Special」が歴史ゲーだと申すか。
確かに歴史はあるがw

PS3版や箱○版の無印よりイイらしいな。
なんかジョジョ第三部の格ゲを思い出すわ。
221ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 12:17:53.63 ID:9knG8q2KO
>>219
十分買い。
222ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 12:29:23.80 ID:0kJ3RNhaO
>>217
自分もPS2版未プレイだったんで2から始めてみたけど
十字キー操作で序盤からバッタ跳び基本でげんなりした
腰を据えてじっくり遊ぶ人なら良いかも知れないけど
サクッとお手軽に遊びたいならACE2、3やボトムズとかのロボットアクション物の方が良いね
スレチだけどAC4(PS3)はPS2版ほど敷居高くなくてすんなり遊べた
223ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 12:34:43.34 ID:UIXn6KFK0
>>221
書き込んだ後、気になってAmazonとかで調べてみたら
相場より少し安いみたいだね

明日買ってくるわ
224ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 13:21:18.78 ID:ia1OzDZb0
ストーカー出来るゲームない?
225ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 13:28:24.56 ID:I1Td6OfI0
絢爛舞踏祭とかのガンパレシリーズならできる
226ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 14:00:46.63 ID:BB1PGh3S0
幸福操作官
227ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 14:21:48.36 ID:ia1OzDZb0
>>225
説明不足だったなゴメン
どっちも持ってるんだけどちょっと違うわ
イメージとしてはアサシンクリードみたいな
依頼を受けてそいつを尾行したりする感じの
ヴァンピールっていうソフトがそれっぽいからプレイしようとは思ってんだけど
228ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 14:41:39.24 ID:gV0k8/vJ0
サーヴィランス(盗撮的な意味で)
229ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 15:32:06.91 ID:Qmka6BVa0
>>220
ガンダム無双Specialの方がPS3版や360版より評判良いの?
最後発だからなのかな。自分はPS3も360も持ってないからガン無Special買っとこうかな

>>227
忍道戒とか神業とかはダメ?
あとはベタにメタルギアソリッド2と3とか。
230ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 16:00:18.55 ID:gSLOIspa0
hitmanってps2で出てたような気がする
あれも尾行系のミッションあったな、ps2版はやった事ないから保証は出来んが
231ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 16:18:02.76 ID:ia1OzDZb0
>>229
どっちもやったことあるなぁ
>>230
これはやったことないわ
買ってくるよ

ありがとう
232ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 17:47:05.74 ID:S4nB8YQD0
GTAシリーズとかトゥルークライムなんかにも尾行ミッションなかったっけ
ステルス系ならスプセルとか天誅紅とか

あと初代PSですまんけどミザーナフォールズはガチ
233ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 17:49:18.43 ID:gSLOIspa0
>>231
調べたら、コントラクトとサイレントアサシンがPS2で出てるな
個人的にはサイレントアサシンをオススメする
234ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 18:04:49.14 ID:ia1OzDZb0
>>232
スプリンターセルはやったことないからチェックしてみる
>ミザーナフォールズ
これすごい面白そうだな
買うぜ
>>233
わかった
そっちからやってみる!
ありがとう
235ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 18:16:02.81 ID:kF9X41oB0
最近近くのショップのPS2在庫とスペースが狭くなって探す楽しみがなくなってる
236ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 18:41:36.37 ID:Ov4h9tjy0
GEOとかの買取アップキャンペーンもPS2は除外だし
もう弾にならないんだろうな
237ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 21:05:51.69 ID:O0+yoGne0
義経紀と義経英雄伝ってどっちがおすすめ?
238ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 21:45:25.52 ID:Qmka6BVa0
>>237
どっちも面白かったけど強いて言えば義経記。
ただ世間的には義経英雄伝(修羅)の方が評判は良いみたい。
239ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 10:39:32.72 ID:taIZiN6EO
ミザーナフォールズで思い出したけどファーレンハイト途中で積んでたな
240ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 11:45:57.75 ID:rId+65DR0
>>218
三行目はほんとそのとおりだから困る…
241ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 12:26:14.24 ID:clR1m2Ts0
>>223
尼で相場調べるのは止めた方が良いよ
高い場合も安い場合も
242ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 17:32:19.45 ID:gb4EQiZO0
KOF2002UMと闘激Verって別物なんでしょうか?

243ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 17:54:10.27 ID:WsdlknQcO
>>242
はい、別物です。
244ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 19:06:36.75 ID:S2OWfH4g0
北米はPS2アーカイブスがあるらしいけど日本はどうなるのか
245ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 19:25:13.27 ID:rJQPDOYnP
スレチズム
246ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 21:45:16.21 ID:7PM10nll0
マイナーだけどラリーショックスって面白いよね
247ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 22:58:54.30 ID:6t1TQIZMO
>>241
なぜ
248ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 04:27:00.07 ID:h5u5YrAK0
なぜって聞いちゃってるけどネタか?
249ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 04:29:51.00 ID:gveuS4Go0
悪徳業者のことだろ
相場より安い値段でつったり、ボッタクリプレミア価格だったり
250ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 06:17:01.22 ID:GAu2Cx3W0
なんでもかんでもネタ扱いしちゃうんだね
251ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 08:39:04.32 ID:axVve7ZH0
>相場より安い値段でつったり
これ悪徳なん?
252ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 08:46:32.35 ID:gveuS4Go0
>>251
PS2ソフトってわけじゃないけど、金とって物送らない詐欺もいるじゃん
253ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 08:57:02.39 ID:tnDa+eSx0
アマゾンのマケプレで30回位買ってるけど品物が送られて来なかった事はないな
まあ説明書が無いって説明無かったのに無かったって事あるけど
254ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 10:18:32.75 ID:UIyljX67O
>>252
そんなんいるのか。アマゾンに訴えたら追い出してくれたらいいのに
255ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 12:12:44.98 ID:JSLR+UM0O
各店舗の価格設定や他の通販サイトチェックしてからアマで探すと
「なんじゃそりゃ」って値段つけられて事はあるね
尼に限らず一ヶ所だけチェックして鵜呑みにしない方がいい
256ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 12:15:22.46 ID:yRODEaNq0
通販サイトってどこみてる?
尼と駿河くらいしかみてないや。
257ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 13:25:00.91 ID:ZhuFCrdW0
そいつの言ってるのは送料詐欺じゃね?
商品は一円だけど送料は750円です、とか
普通に買うより高くつくタイプの
そんで業者はもっと安い方法で送ってんの
258ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 14:24:37.73 ID:mG7JsloF0
ミンサガみたいなフリーシナリオゲー探してたら
ジルオールインフィニットってゲーム見つけたんだが面白い?
259ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 14:27:32.61 ID:tnDa+eSx0
>>258
おすすめは出来ないな500円位なら買ってもいいかなレベル
260ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 14:38:01.63 ID:mG7JsloF0
>>259
レスサンクス
う〜ん、ちょっとイマイチか
500円程度で売ってみる店見かけたら買ってみる
261ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 15:11:53.70 ID:D060Wxhs0
中古屋行ってもPS2ソフトは脇に追いやられて、もう中古の流通すら少なくなってきてるな。
ソフトがいくらあっても本体がないと遊べないわけで
使ってる本体にもそろそろガタが来そうなんで
PS2やPSのゲームじたいはまだまだ遊びたいし(というか積みゲーがいっぱいでw)
PS2本体(薄型最終機90000)を買って本体をもう一個ストックしておこうかと悩むのだけど
おまいらはどうしてる?
近いうちに急にPS2本体生産終了!転売屋が買いあさって本体品薄!とかって事態になると困るのだが。
いろいろと、意見を聞かせておくれ〜
262ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 15:27:11.57 ID:yCMP7soK0
PS2本体の値下げは無いから新品が欲しいなら今のうちストックするのもいいと思う
しかしいつ使うかわからないものに1.5万はちときついな、海外みたいに$99ならいいのに

俺は新品にこだわらないんで中古の安い奴を見つけたら買うようにしてる
HDD使うんで厚型ばかりだけど一応実働確認したのが3台もある
263ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 15:38:01.49 ID:6TGC7sb50
稼働品の方は現役で動いて
ストックしてた新品の方が、動かしてないから壊れたでござる

…というのはよくあるからな
264ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 16:02:55.42 ID:lu0HnNyp0
ジルオールはキャラに萌えるかPS版に思い入れがあればおすすめだな。

メタルサーガもフリーシナリオだけどこれも色々微妙
265ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 17:26:17.26 ID:Cjnk5b3g0
266ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 17:28:51.43 ID:VTdgOKbo0
>>261
うちはBBユニット付きがまだ元気で先にPS3(20GB)の方が逝くと見てるけど
市場じゃソフトはともかく本体の方は現役って感じだからそんなに心配してない
ただ>>262みたいにHDDメイン(厚型限定)の人は確保しといた方が良いかと
自分はVitaやPS2アーカイブスの動向が気になってるけど
本体入手不可になるのはまだかなり先なんじゃないかね
PS2本体よりもモニターの方がヤバイ
ブラウン管がちょい怪しくなってきたからハドフや
リサイクル店回ったけど一昔前はゴロゴロしてたのが全滅状態
妥協して液晶に移行すると一気にPS2熱が冷めてしまいそう
267ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 17:44:43.15 ID:inixSVXr0
手元にある厚型(30000)が逝ったら、その時に考えるわ。
妹の誕プレに買うたった薄型も(結局俺しか使わんが)動くし。
268ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 18:05:22.80 ID:yRODEaNq0
>>258
中古なら1000円程度で買えるだろうし、フリーシナリオのRPGが好きならおすすめ。
フリーと言ってもルナティックドーンみたいな感じではなく、大枠のストーリーもあるクエスト多めのRPGって感じだけど。
グラフィックやシステムが気に入れば50時間くらいはすぐに経つくらいの確かな名作だと思う。
269ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 19:00:48.61 ID:WSYsyAs7O
バトルフロントとフリーダムファイターズって、
面白いですか?
270ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 19:14:32.92 ID:InKgRdhr0
はい
271ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 19:16:21.80 ID:eth0DZG+0
適当www
272ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 08:40:45.35 ID:FhKjZ/ox0
携帯野郎には適当で十分
273ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:08:42.61 ID:CvNPgV9D0
ps2とモニターのつなぎ方教えてください
ググっても古い情報しかでない・・・
274ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:12:46.57 ID:6L2ZUCqV0
付属の専用線が入ってなかった?
275ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:14:35.69 ID:i6fx9Jr/0
>>273
それだけでわかるかよバーカ
276ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:20:35.58 ID:9vohoMo8O
繋ぎ方も何も取説の指示通り端子を接続するだけだと思うが…
当たり前だがそのケーブルに対応した端子がモニター側に無ければ繋げない
それともTV側の入力切り替えが判らないとか言う落ちか
277ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:34:00.69 ID:wcsC3dL20
パチンコCR松浦亜弥ってどうよ?
278ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:43:00.63 ID:CvNPgV9D0
>そのケーブルに対応した端子がモニター側に無ければ繋げない
う・・痛い一文 モニターの方に3色ケーブル挿せなくて、、
調べたらコンバーターが必要ってアンタ、久々にやろうと安く買ったゲームより高くつく・・・
279ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:48:19.64 ID:cXOnevKaP
コンポジかよ
280ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:52:44.97 ID:CvNPgV9D0
TSdrena HDMI → アナログ (S端子&コンポジット) コンバーター HAM-CHICG-K
これか、結局高くつくなぁ〜
281ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 15:56:42.54 ID:KpXmoMrO0
>>280
それ逆じゃね

商品紹介
HDMIの映像信号をコンポジット出力(RCA)に変換することができます。
HDMIの音声信号はアナログ音声(RCAステレオ)より出力します。
282ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 16:00:29.92 ID:9vohoMo8O
>>278
コンポジ繋げないってPC用モニター?
それじゃ繋げないのも当たり前
D端子付きのモニターがあるならケーブル買ってきなよ
どの道液晶じゃ画面ボケは避けられんと思うけど

HDMIコンバーターは使った事無いんでパス
283ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 16:02:22.47 ID:i6fx9Jr/0
>>280
だからモニタの型番くらい書けって言ってんだよバーカ
284ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 16:11:08.24 ID:CvNPgV9D0
>>281
なにー!逆か・・買うところだったありがとう

>>282
PC用、、なのかな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TKKMA2
これなんだけど
285ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 16:17:43.27 ID:CvNPgV9D0
どうやらコンバーターは避けられないみたいです、、
HDMIアップコンバーター ANTOHDMI
逆じゃないのがありました!
286ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 16:45:15.95 ID:i6fx9Jr/0
>>284
あーそりゃダメだ
キャプかアプコンしかないだろうがどちらもそれなりに遅延があるからな
定番のXRGB-3が一番良いだろうけど3万だ

おとなしく別の液晶TVを買った方が良い
でもPS2の解像度はだいたい640X480だからフルHDの1920x1080に写すとかなり汚い

他には自己責任でPCでPS2エミュを使うこと
これだと実機とは比べものにならないくらいむちゃくちゃきれい、FFなんてきれいすぎて感動するくらい
だがこれもメリットも大きいが問題あるしはまったら金もかかる

結局PS2専用の安いブラウン管TVを用意するのが一番
287ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 19:05:53.83 ID:YuQVOPUw0
>>285
先月だったらハードオフにアナログしか対応してないブラウン管が
100〜500円ぐらいで投げ売られてけど
ハドフとかリサイクルショップちかくにあるならTV買ったほうが安いかもね
288ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 20:05:25.62 ID:t8rkuKT00
メタルギア3を初めてやってみただけどトップクラスの名作だけあるわ
初めはよくわからなく突っ走りまくってゴリ押しで突破して楽しみ方間違ってた
だけどじっくりジワジワと進むこと覚えたらめちゃくちゃハマった
名作って言われてるやつ順番にやってみてるんだけどおもしろさはメタルギア3>大神>ワンダの順だった
ワンダと巨像はスゴイよかったんだけどゲーム内容が短すぎて・・・
メタルギア3は自分がやったPS2ソフトの中でも1番かも
次はメタルギア2やってみる
チラウラスマソ
289ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 20:46:04.50 ID:O17hTu2W0
メタルギアでゴリ押しクリアとか戦場の狼と変わらんからな
290ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 22:03:14.57 ID:CvNPgV9D0
>>286.287
アドバイスありがとう
久々にps2のゲームするのにこんな苦労するとは…
291ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 23:19:45.62 ID:pl1HWqfJ0
>>290
みんな下のスレでも苦労してる
一つの結論としてはPS2はブラウン管TVでやるのが一番楽だということ

おすすめアップスキャンコンバーターは?その17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267546856/l50
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機48【XBOX360】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1314656479/l50
292ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 00:17:37.33 ID:b7m6kcHgO
みんゴルみたいには売れなかったみたいだけど、
みんなのテニスって面白い?
マリオテニスみたいに簡単操作だと嬉しい
293ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 00:34:53.41 ID:AihhW+Gs0
>>292
面白いことは面白い。おっしゃるとおりの簡単操作。
ただし一人でプレイする場合、淡々と試合を重ねてキャラ増やすぐらいの事ぐらいしか
することがないので飽きが早いかも。対戦相手が居れば買ってみてもいいんじゃないかな

一人プレイでやり込むモードも欲しいなら、パワースマッシュ2かスマッシュコート2をオススメしとく。
どっちも見た目はリアル系だけどこれらも操作は簡単なので良いと思うよ
294ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 00:56:32.15 ID:b7m6kcHgO
>>293
パワースマッシュって確かPS3でも出てたよね?
おっしゃる通り見た目で難しそうだと思って避けてました
一緒にやる相手はいるようないないような…
パワースマッシュのPS2とPS3のやつを調べてから買ってみることにします
ありがとう
295ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 01:42:25.02 ID:4Bh8PeNA0
>>266
液晶でやる位なら手持ちPSをpspでやる方がマシだな
>>269
ヤメレ共に見事なアレゲー
>>288
カオスセオリー更にハマル
296ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 01:45:45.16 ID:4Bh8PeNA0
プログレ対応何がある
RPG、アーバンレイン意外
297ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 10:41:16.83 ID:AihhW+Gs0
>>296
ノベル系ギャルゲ全般
298ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 16:37:05.62 ID:7AJbhtAQO
リサイクルショップ何軒か回ったけどブラウン管TV全く見かけないね
TV自体が少ない上に有るのはデジタル非対応の液晶TVばかり
地デジ化で余ったアナログ液晶TVに押し出されてブラウン管はまとめて廃棄されてるっぽい
(そういや廃棄業者が大量のブラウン管TV運んでるの見かけた)
今後更に中古で入手しにくくなるだろうから上質なのを早めに確保しとくか
知り合いでブラウン管TV使ってる人に買い換え時に
譲って欲しいと打診しといた方が良いかもね
299ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 16:51:04.88 ID:q8h/f1R30
PS2が快適に遊べる液晶テレビができてほしい
300ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 17:42:29.17 ID:pj2bmpAR0
ヨーロッパでテレビ一体型が出てたじゃん
301ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 17:48:55.07 ID:WxeeKZxB0
初期型PS3買い集めれば解決じゃん
302ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 19:18:09.85 ID:7AJbhtAQO
PS3初期型使ってるけどブラウン管と並べてみるとかなり残念画質だよ
今だと投げ売りされてるプラズマの方が狙い目かもね
303ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 20:10:56.44 ID:7cAOQLHY0
>>302
ブラウン管の方が画質いいの?
304ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 20:12:01.29 ID:bVR4TLaWP
発色は間違いなくブラウン管のほうが上だな
305ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 20:59:52.37 ID:e3WDo5+m0
古いブラウン管は輝度がヘタってくるからなぁ
暗くてゲームやりにくくなる
306ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 22:07:34.29 ID:SDCkE8MsO
ブラウン管買いたいならハードオフとかに有ると思うんだけど。オイラもこの前2007年製の21インチのブラウン管3000円で買って来たよ。
307ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 22:07:42.68 ID:jB9JS84b0
>>305
輝度ヘタる迄使ったら大往生だろ……
使用頻度にもよるけど長持ちする物は10年以上保つ
昇天する時はあっという間に逝くけどな
308ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 22:39:24.08 ID:7cAOQLHY0
中古ブラウン管って中にゴキブリいたりしない?
それが心配で中古購入に踏み切れない。
309ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 22:46:29.02 ID:IalJ/TXl0
そんな事いい始めたら新品の液晶でもゴキちゃんいる可能性は0ではないだろ
310ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 00:00:27.50 ID:VcpVZhU20
まさか未だに液晶最強とか信じてる奴がいるとは思わんけど敢えて釣りでもそりゃないな
発色以前に遅延、残像、レスポンス未だ余裕で追いついてないし液晶は
かと言ってアホな消費電力のプラズマは論外だし
新婚の連れが新居自慢にノーマルケーブル接続でもっさり画質大画面液晶でps3やウィーとかやってるの見ると泣けてくる。幸せブチ壊しそうでとても本当の事は胃炎、例えHDMIにしたとしても
昔暇潰しにヤマダ見に行ったらゲーマーのおっさん店員にやめた方がいいとガチで説得されたのにはワロタ
PC>HD>SD>プラズマ>液晶な
ハドフもいいが一番は知り合いの電器屋、なければ近所や単発店でおk
ソニートリニトロンベガ29型千円げとー液晶大画面でやるくらいならSD21型でも余裕
311ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 00:19:34.86 ID:YTm6wRcv0
いつからテレビスレになったんだ?

↓でブラウン管について勝手に語れ

ゲームに適した液晶テレビ119台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1314071506/
312ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 01:19:33.94 ID:Nw2U+6//0
液晶の事実を語ると連呼リアンが来るぞw
313ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 06:49:18.80 ID:/JJqgG/i0
画質が悪いほどエロ度は高い
314ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 10:27:08.17 ID:g2zPf3Gn0
>>311
スレ違いな話題で誘導するなよ、この基地外が
315ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 10:28:25.79 ID:GshMIbVC0
スレ違いだから誘導するんだろjk
316ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 10:34:08.01 ID:2n3yDNqh0
ブラウン管の話題を液晶TVスレでされても困るわな
まぁスレ住人的には受け入れてくれるかも知れんが

エースコンバット5始めてみたが可も無く不可も無くといった感じだな
空中の明るいシーンが多いせいかPS3+HDMIでもあんまり気にならんね
対地ミッションは相変わらずA-10がベストなのか
317ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 10:37:20.82 ID:g2zPf3Gn0
>>315
向こうのスレでもスレ違いなんだよバーカ
他のスレにまで迷惑かけるなよ
318ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 10:40:31.21 ID:GshMIbVC0
ああ、そういう事かすまんかった
バカって言った奴がバカなんだよバーカ
319ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 10:44:52.34 ID:g2zPf3Gn0
>>318
自分の間違いを認めて素直に謝罪できる奴は良い奴なんだぜバーカ
320ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 11:13:36.31 ID:XlNoVYAn0
両方ともクズ、面白いと思ってんの?うざいだけなんだけど
321ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 13:03:32.61 ID:MhjTSMB80
PS2用テレビの話ならここでOK
322ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 13:50:15.19 ID:uutGQg8o0
テレビなのか端子なのかわからんけど音も環境によって相当変わるんだな
銃撃や爆発系の音がかなり違ってびびる
323ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 15:16:32.99 ID:YTm6wRcv0
>>321

>>1読めないの?
324ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 16:25:23.90 ID:3jn1Zvxp0
そんな神経質にならんでも
325ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 16:33:07.62 ID:NjFFQ50c0
そんなこと言うなよ
現実じゃ誰も俺のことなんか聞きやしない
せめて2ちゃんくらい俺の言うことを聞いてくれよ
なにもおかしいことは言ってないだろ
326ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 16:45:58.82 ID:3jn1Zvxp0
そうか…そこまで言うなら…
327ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 17:25:03.32 ID:39I7c5NM0
そろそろテンプレにこいつが要るか?

ゲームに適した液晶テレビ119台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1314071506/l50

ウチの居間のレグザは、素で繋いだ厚型PS2を、特に問題なく
映せている気がする。画面ちょっといじったけど。
感覚的操作もクソもない(S-)RPGしかやってないがw
328ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 17:26:49.18 ID:39I7c5NM0
>>311でガイシュツダターヨorz
329ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 20:45:19.42 ID:n9z/+qBe0
画質よりもテレビ見ながらプレイできるような二分割テレビを探す方が大事
スパロボインパクトはそんな感じでダラダラ進めた
そして武神は歌イベントを気付かずにスルーした・・・
330ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 21:18:37.19 ID:3jn1Zvxp0
テレビニ分割でダラダラは俺もよくやるわ
331ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 21:53:14.14 ID:MHEUxqIy0
ダブルウィンドウてすね
昔そんなテレビあったな
332ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 22:21:58.20 ID:VcpVZhU20
事実を書くと大概祭りになる県
>>322
大画面でもTVスピーカーはどこも大概しょぼくてこもりがちだから
5.1chもいいがデスクトップのおまけPCスピーカーにするだけでも
音の分離や定位が全然違うし防磁スピーカーにもなってるから一石二鳥
しかも2発でわずか10wの超低電力なのに意外に高出力体感で財布にも嬉しい
対応アンプ通せば勿論プロロジもいけるし
カーステと同じで安いシアターにつなぐならちょっと高めのフロント2発で充分
でも結局5.1chヘッドホンには所詮叶わないが

期待外れのワンダのグラには泣いたがプログレ&プロロジ両対応の
バーンアウトは擦れ対通り今更だが素晴らしい出来だな、ブラック創っただけの事はある
333ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 22:33:47.49 ID:VcpVZhU20
>>316
エスコンぬるいならエナジーおすすめ
余計な演出ない分、遙かにタイトでリアル
免許だけでも四苦八苦さすがのタイトー
334ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 22:51:10.71 ID:3jn1Zvxp0
>>331
ダブルウィンドウて今はないんか?
335ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 22:53:13.30 ID:7f01gv370
液晶テレビは最初に見たとき、動きの残像がひどくて
「なんじゃこれは?こんなの見てられないや!」と思ったものだけど
その同じ液晶テレビを使い続けてると
目のほうが、(というか脳のほうが?)それに慣れてしまったのか
今はなぜか残像をいっさい感じなくなって、綺麗に見えるようになったから不思議だ。
336ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 01:12:57.82 ID:OJJruB700
今の液晶ってゲームモードもあるし
そこまで違いを感じない
つかブラウン管だと解像度で字が読めないソフトもあるし
俺の目が腐ってるだけかもしれんがw
337ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 01:31:11.26 ID:8MPQ+1/W0
ブラウン管だが1920×1080でもその他でもハッキリクッキリシャッキリ映る
338ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 01:44:01.26 ID:V/4s6P/H0
もう画質とかモニタとかの話いいから
339ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 02:01:17.91 ID:PJLTniWi0
>>338
そんなおぬしは今、何をプレイしてるの?
340ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 02:11:25.77 ID:ip9tW1AQ0
スプセル旧箱版
341ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 03:46:52.07 ID:YbLnTGpp0
じゃあ俺はGBAのネギま!の一作目。意外と良く出来てるカードバトル系RPG

PS2だとスペースフィッシャーマンと償いとパワプロ12決をローテでのんびりやってます
342ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 09:49:25.09 ID:FR6PKoa90
>>333
あぁ別にエスコン5が駄目って訳じゃ無いんだ
お手軽空戦ゴッコゲーとして楽しめてるし温ゲーマーなんで
フライトシミュレーター寄りの物より合ってると思う
ただ過去シリーズから根っこの部分変わらんなぁと
僚機システムや会話はとか新しい要素もあるんだけど
他人に薦める程の魅力が無いかなと
慣れる迄地面や壁迄の距離感掴みにくいのは
この時代のポリゴン物の宿命かね
343ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 09:51:40.09 ID:7WEpDaNn0
たしかに、エスコンはどれか一作やれば十分だな
やってること同じだし
無双と同類
344ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 11:42:02.39 ID:8oRcZU3U0
有名な名作とか神ゲーまでいかなくて
ドラキュラ 闇の呪印ぐらいのアクション寄りの3D探索型ゲームで
オススメ無いでしょうか?
345ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 12:09:02.74 ID:PJLTniWi0
「悪魔城ドラキュラX -月下の夜想曲-」マジオヌヌメ。
使い魔はあくまでおミソだし、はなあくまがあんな声だし。
何より、実はスレチでないしw
346ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 12:11:09.32 ID:PJLTniWi0
って、3Dじゃちょっとわからんわorz
…バイオ?
347ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 12:44:55.75 ID:zu34Z0+o0
ナイトメア ドルアーガ
348ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 13:28:28.38 ID:8oRcZU3U0
>>346
バイオはちょっと有名すぎるかも

>>347
おー当時気になってたんですよね
ありがとうございます
349ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 13:29:23.18 ID:ip9tW1AQ0
プリンスオブペルシャ

350ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 13:52:41.24 ID:ip9tW1AQ0
>>342
某サッケーげーじゃないがシリーズ化すると大概使い回しだしね
フライトシム苦手ならエアフォースデルタやサイドワインダー辺りならいいかもな
シム系ならエアダンやパイなろ有名だけどある意味教習ゲーだし
でもストール(失速)すらしない単なるドンパチシューティングよりは全然いいが
シム寄り順だと
エアダン
パイなろ
エナジー
サイドワインダー
エスコン
オデッセイ
デルタじゃなかろうか他もまだあるかな?
距離感の壁は目視だろうけど地表はHUDの高度計で判るのでわ
ちなみエナジーの地表は衛星画像取り込みの実写なのな
>>343
だねウイイレと同じ
351ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 13:53:50.66 ID:ip9tW1AQ0
訂正スマソ 
×サッケー
○サッカー
352ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 14:01:03.44 ID:ip9tW1AQ0
一本道系より自由度高い方がいい場合
中古800円ブラックと新品1000円マーセナリーズ2ならどち
353ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 14:56:19.31 ID:4UthQJ9OO
>>352
その二択ならちょい足しして1480〜1980円ぐらいで買える
マーセナリーズ1を買うのがベストだと思う
プレイ済みならマーセ2避けてブラック
自由度はないけど
354ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 18:24:22.84 ID:ip9tW1AQ0
>>353レスサン
1は墨だけど結局ブラック売切れてたので尼で廉価版2にしたよ、軒並み評価はアレだけど笑 
新品送込み1040円残り2本在りますん
ついでに尼でオリジナル版の動画見たらGTAのSA似で前作よりかなり明るくて
結構いい感じジャマイカ!FPS苦手な俺にTPSはありがたい

いくらワンコインとはいえ過去2度買いして2回共売った
ハードラックに懲りずに今日店でまた手が伸びた時はやばかった
最近桜坂でオールA目指すのが胸圧だが昔500円で買った絶絶が2800円なってるの見て
9.11の時も叩き売りされてたハードラックを思い出した。チラウラスマソ
355ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 00:26:57.57 ID:7tesZVhK0
長文自己完結キモ
356ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 03:17:10.35 ID:kdRNxAJ/0
そんな>>355のハマっているPS2のゲームが、これだ。
One, Two, Three.↓
357ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 06:18:47.56 ID:7tesZVhK0
358ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 06:25:52.76 ID:CmXo9q3Q0
↓↓↓↓
359ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 11:37:00.19 ID:HgKtAZyN0
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
360ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 11:37:38.21 ID:HgKtAZyN0
バウンサー
361ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 16:23:01.26 ID:bJRJ+3L70
短文で悔しいんですね、わかります

そんなお前にハードラック
362ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 16:24:49.24 ID:cq44Ujyt0
363ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 16:27:50.93 ID:bJRJ+3L70
毎度3bit脳が常駐な券

それでこそクソレス
364ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 16:34:45.07 ID:bJRJ+3L70
雑魚ktkr
365ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 17:13:52.12 ID:7tesZVhK0
366ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 17:57:06.84 ID:7ia80tG6O
アトラスのゲームってmk2の評価が異常な高さだな
367ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 18:01:29.22 ID:K+N6As1c0
このスレでもアトラスゲーはしょっちゅう異様にマンセーされてるしな
368ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 18:37:39.74 ID:i3LcGTXH0
アトラスの知名度向上を狙った宣伝活動乙
369ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 18:38:22.69 ID:qoFAyRls0
しかしネオアトラス3はどこ行っても評価低いよね。
「それなりに」いい出来だと思うんだけどなぁ。
370ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 23:20:23.82 ID:un8enc080
>>369
俺もそう思う。
確かに無理に3D化しちゃった感はあるけど、処理落ち以外は1や2と遜色なく楽しめると思うんだけどな
個人的に1>3>2な評価なんだけど、どうも3は劣化物扱いされてるようで悲しい。
371ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 00:06:57.28 ID:SAgeDmgyP
3D化するとゲーム性が失われる傾向があったな
全てじゃないけど
372ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 01:01:36.94 ID:WU9rZQTL0
2Dは純粋にゲーム性だけで勝負してるけど3Dは第一にグラって感じだからなぁ
373ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 03:12:51.11 ID:598S8MrX0
VITAきたああああああああああああああ
予約出来たあああああああああああああああああ!!
374ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 06:18:49.63 ID:7xX3xkkdO
パチパラ13、14は良かった
375ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 06:21:39.70 ID:NvmB1t4v0
なあ、PS2のディスクの中心に小さい円があるじゃん
その線にそって白い粉?みたいなものがついているんだけど
拭いてもとれないんだ

ゲームは出来るし、放っておいても平気?
376ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 06:22:34.69 ID:L5crIPSM0
13だけ安いんだよな
14やりたいけど高いままだから保留
377ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 06:30:27.41 ID:/HlaoBzn0
ゴッドハンドおもしれー
378ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 07:11:18.26 ID:jNNYGg/20
>>375
それ研磨剤な
さてはゲオ品質か
水で落ちなきゃそのままでオケ

想定外に全然行けたハードラック
379ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 07:45:16.31 ID:NvmB1t4v0
>>378
ゲオだよ
無理してつまようじとか使わなくて良いよね?
380ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 08:10:54.91 ID:F6wD7TrKO
パチパラは12、14だけやったけど風雲録はどちらも良いね
釣りは目押しのみで単純な12の方が好きかも
15以降(PS3、PSP)はなんで風雲録無くしちゃったのかね
自分なんかパチンコ興味ないけど風雲録目当てで買った口なんだが
381ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 08:47:36.73 ID:Lo73Az+g0
まぁパチンコはヌル過ぎるくらい甘いから知らない/興味が無いくらいが丁度いいよな
風雲録サイコー
382ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 11:43:10.53 ID:gcR9Chhp0
13は14よりボリュームあるし面白いぞ
383ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 12:37:16.40 ID:bnFDYqU20
ラストレムナントみたいなのってPS2にありますか?
ストーリーはアレだったけど、あのシステムはハマった。
384ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 12:58:29.56 ID:0uIqpXLz0
>>383
あります
385ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 13:28:17.07 ID:bnFDYqU20
サガ系ってSFC以来手をつけてないんですけど、似たような感じ?>ラスレム
サガチームが作ったみたいだし。
個人が強いとかじゃなくて、複数チームを組んで戦うって感じが面白かった。
そんな感じのがあれば教えてください。
386ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 13:48:12.25 ID:aCrKu7fqO
近所のゲオでスターウォーズバトルフロント2が5000なんだが
前からこんなに高いのか?
387ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 15:20:54.16 ID:JdSS1Dxr0
プレミアゲーの一つでしょ?
ロックマンX8とかと同じで4000円以上とかでしか見た事ねーけど
388ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 16:11:04.14 ID:0mK7rZja0
>>385
「7 -モールモースの騎兵隊-」がそうかな?
手元の最新のGジェネはSEEDだが、これもチームだな。
スパロボも、第二次αと第三次α、ZとZスペシャルディスクが
小隊制だが、面倒なトコが…。
389ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 16:29:35.24 ID:jNNYGg/20
>>379
案の定やっぱりな
粉が落ちないなら下手に削らなくておk
相変わらずさすがだゲロ
ゲロじゃほぼ買わんからいーけど通販は意外に使えたのにな
さすがだ撤退企業 
390ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 18:53:45.36 ID:3T05L0YI0
ワンコインで買ったヘビーメタルサンダー意外と面白いな
無意味に豪華なキャスト群といい金の使い方間違ってると言わざるを得ないが
ロボとの対戦はプラレス3四郎を思い出して個人的にツボった
ほんとにボリュームないからこれで定価7千円じゃ当時のレビューが不満だらけなのは頷けるw
391テンプレ作りました:2011/10/15(土) 19:39:05.02 ID:hqbLveT80
おすすめ一覧表
■ACT
鬼武者1・2 ICO ANUBIS ZONE OF THE ENDERS 塊魂 DMC1・3 真・三國無双4 ロックマンX8
THE 地球防衛軍2  GOD OF WAR1・2 ワンダと巨像 GOD HAND GTA3
■TPS
MGS2・3 バイオ4
■FPS
BLACK
■RPG
真・女神転生III NOCTURNEマニアクス シャドウハーツII  ファイナルファンタジーX  ドラゴンクエストV ドラゴンクエストVIII
ロマンシング サガ -ミンストレルソング テイルズ オブ デスティニー マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜 ペルソナ4
■ARPG
キングダムハーツ  ダーククロニクル
■SRPG
魔界戦記ディスガイア スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS  スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
フロントミッション5
■ADV
ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇 大神
■レース
バーンアウト3 GT4
■STG
エースコンバット4・5 グラディウスV
■格闘
ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション
■ホラー
SILENT HILL 2・3 SIREN1・2 DEMENTO
392ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 20:17:07.45 ID:j3oFyN9X0
>>3のベスト版に関しては事実に基づく情報だからOKだが
お奨めテンプレは荒れる元だから止めとけ
話の流れで各自のお奨め挙げてくのがベター
393ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 20:36:11.45 ID:XbYT/bYz0
アーカイブススレに沿って作ったんでしょ
俺は良いと思うけどな
394ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 20:52:56.93 ID:/HlaoBzn0
荒れるからやめとけ
395ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 20:55:35.00 ID:AaX6h/ps0
いきなりクソゲーの鬼武者1、2の時点で読む気なくすわ
3と新ならともかく
396ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 21:01:16.88 ID:i8/cy+h40
は?
397385:2011/10/15(土) 21:15:46.89 ID:S1YjWi2y0
>>388
公式見てみたら、世界観が良さそうだし戦闘も面白そう。>セブン
ありがとう。明日さっそく探しに行ってみます。
このスレで良く出てくるヴィーナス&ブレイブスも同じシステムみたいですね。
398ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 21:15:47.30 ID:F6wD7TrKO
人によって好みが違うんだからテンプレ化はしない方がいい
テンプレに挙げらてるタイトルやったが物凄くつまらなかった、納得いかないとか
このタイトルが入ってないのはおかしい、修正しとくとか
エスカレートしてスレ立て番号必死に踏んで自分に都合のいいテンプレ書く奴とか出たりして騒動の種

その辺も考慮してお薦めテンプレは無し、ベスト版情報は需要があるからと言う事で現在の形になってる
399ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 21:21:11.92 ID:APkokRX/0
STGならR-TYPE FINALも良かったな
400ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 21:42:15.47 ID:ZpML9jaMP
まあPS3スレと違ってここの民度じゃ無理だな
401ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 21:51:03.07 ID:ACI1yeqa0
フリーダムファイターズ。
アクション系、なかなか売ってないけど脳汁でまくった。
内容はPS3で出てるホームフロントってゲームの元祖になる奴かな?
402ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 21:52:21.43 ID:epMNL/AwO
以前よりスレの勢いがなくなってるし、テンプレ作っても大丈夫だと思うんだが
403ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 21:54:56.89 ID:j3oFyN9X0
>>399
R-TYPEファイナルはいいよな
下手糞だったんで最低難易度の無限コンティニューでしか
クリアしてないがファイナルバトルの演出は泣けた
クリア後の展開も良かった

>>400
アーカイブスの時点でタイトル数が大幅に絞られてるし
利用者自体も限られてるからね
PS2スレじゃカオスになるのは明白
毎回アトラス系で騒ぐ奴居るし基本的にプッシュされる作品って
独自性の強いソフトが多くて激しく好みが分かれる物も少なくない
ワンダや大神が良い例
404ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 22:25:57.36 ID:/3HrxG5B0
>>391


おすすめの中でもやったゲームを評価してみるよ個人的に

オススメ
塊魂 GOW12 GODHAND GTA3 バーンアウト3 大神

普通
BLACK DQ5 MGS2 

俺には合わなかった
鬼武者2 三国4 MGS3 キングダムハーツ ぼくのなつやすみ2
405ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 22:42:39.73 ID:Lo73Az+g0
ソムリエみたいにトリップ付けて、書きたい人全員、自分テンプレを貼ればいいよ
自分と趣向の合う人のテンプレを参考にすればいいし
406ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 23:02:42.34 ID:CypoMSg40
RPG またはシュミレーションRPGをさがしているのだけど、お勧めを教えてください。

ちなみに
好きなタイプ
○戦略性が高いもの
○レベル上げを目的としたエンカウントバトルが極力少ないもの
○難易度は中の上程度(飽きっぽいので、リセットを繰り返される激ムズは無理)

嫌いなタイプ
○エンカウントバトルがやたら多いもの
○FF、DQみたいなやつ
○戦略性がなく、レベル上げさえすれば、無敵になってしまう感じのもの

以上お願いします。
407ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 23:43:20.77 ID:SAgeDmgyP
提督の決断
408ゲーム好き名無しさん:2011/10/15(土) 23:54:58.98 ID:/HlaoBzn0
>>406
ない
409ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 00:04:22.62 ID:L5kQbXFs0
戦略性が高いけどレベル上げは不要で難易度は高すぎず、レベルだけ上げてもダメなゲームって
なかなかにハードルたけぇよw
具体的に、自分が条件に当てはまると思ってるお気に入り挙げてみれば似たゲーム薦めてもらえんじゃね
410ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 00:28:07.38 ID:3n2QkomT0
>>406
SRPGと言ってもエンカウント云々言ってるから
「シミュレーションに育成要素の有る物(ステージクリア型)」は対象外で
やりたいのは「RPGで戦闘が凝っている物(例えばシミュレーション形式の物)」
って事なんだろうね

思いついたのはシンボルエンカウントで戦闘も凝ってる
グローランサーシリーズだけどそこ迄難しくも無いし
Lv上げで難易度下がるのも条件から外れるな
(ついでにPS2版よりPS1の一作目の方が好評らしい)

前者がOKならリングオブレッドやGジェネスピリッツ辺りは適度に難しくて良いかも知れん
(趣味に合うかどうかは知らんが)
411ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 00:35:40.68 ID:ZbpC3alI0
おすすめと言うよりゲロのセールリストかとオモタ

ぱっと戦士
412ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 00:37:14.80 ID:VRQq0AxR0
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2ndってRTSじゃないの?
413ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 00:49:43.10 ID:acQD7kkqO
スクコマシリーズはリアルタイムストラテジーでは無くリアルタイムシミュレーションかな

それを言ったらTPSの項目の方が意味不明だが…
このスレにお薦めテンプレは不要だからジャンルの食い違いとかどうでもいいけどな
414ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 01:07:21.40 ID:vRqB7yhN0
>>406
【ワイルドアームズ アルターコード:F】
「1のリメイクではなく、そっくりな別物」と開発者は語る。
1に思い入れのある人や、「リメイク」に固定観念のある人から
叩かれまくっとる1本。
“劣化移植”と申すか? タイトルで「アルター(改造)」って
言ってるじゃん。言葉わかれよ知的生命体。

戦闘はランダムエンカウント制だがキャンセルできる。
味方の性能にもそれぞれクセがあって、Lv100(カンスト)に
なってても、下手こきゃ死ぬ。

とにかく色々とあるので、買うなら攻略本とセットで。
415ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 01:27:38.78 ID:q5+Bcl7u0
ホラーはだいたい的を射てるが、零もいれてほしい
416ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 02:31:53.59 ID:+z0kRyoD0
>>391
GTAはなんでSAじゃなく3?
ホラーに「零シリーズ」も入ってないし、「忍道戒」や「侍」はなぜ入ってない?

それら以外だと「OZ-オズ-」「トゥルークライムNYC」「ペルソナ3fes」
「スパイダーマン2」「ミッシングパーツ」あたりも入れてほしい。

417ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 02:39:58.13 ID:sl4CETVC0
零、初代は操作性含めクソゲーだが(恐怖感は◎)
紅い蝶は神ゲーだからな。萌えとパンチラ含め。
418ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 02:42:53.69 ID:cD8vAzEN0
サイレントヒル2,3が入って零入らないって無いわ
419ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 02:47:29.21 ID:2NxxED6H0
零厨は零が神ゲーと信じて疑わないから困るわ
きもいロリコンマネキン3Dモデルを視姦するクソゲーだろうが
420ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 02:59:33.69 ID:bu/iZjvR0
テクモゲーはキャラが作ってる奴のキモイ趣味を感じる
みんな同じ顔のロリ人形
421ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 03:51:07.10 ID:aEIP7KEv0
>>406
RTSで良ければグリムグリモアとか良いんじゃない
422ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 04:49:57.37 ID:q1oSA1sk0
ps2のソフトで一番メモリーカード消費量が少ないのは何?
ストリートファイターex3の15KB?
423ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 04:52:09.77 ID:zE2V57pJ0
>きもいロリコンマネキン3Dモデルを視姦する
そういう思考する方がきもいよ
これで本人は自分は正常と疑わないから困るわwwwwww
424ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 05:17:12.13 ID:NWmRwBBA0
零は糞ゲー。ただ怖いだけ。

ゲームとしてはクロックタワー3の方がまだ面白い
425ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 05:47:23.14 ID:l1Je1t1K0
自分が受け入れられないからと言って安易にキモいと言ってしまうのはどうかと思う
特に顔って言うのは「その人が顔のどの部分に注目しているか」によって大きく印象が変わるものだし
426ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 05:47:52.81 ID:cD8vAzEN0
>>424
>>ただ怖いだけ
それでいいんじゃないの?
まず怖くてなんぼでしょホラゲーだし
427ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 06:30:58.81 ID:Xa002NqIO
ダーククロニクルがおすすめとかないわ
よくて並、ミニゲームにはまれてやっと佳作なゲームじゃん
428ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 09:12:16.21 ID:P0qpMC5Q0
キモオタがオナニーテンプレ作って荒れてるスレはここですか?
429ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 09:41:21.63 ID:3n2QkomT0
要するにこんな感じで荒れるからテンプレは要らないって事
430ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 09:48:40.17 ID:Z0yzfPBy0
同じテンプレでも>>3は素晴らしい
431ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 09:54:37.44 ID:0hwYJTQs0
>>430
>>3はバグは回避だからだろ
432ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 11:08:22.41 ID:vRqB7yhN0
ところで、お前らが初めて買ったPS2ゲは?
俺はFF10インタ版とGGXX。後者はまだ持ってる。
433ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 11:23:16.89 ID:WsQJVnBU0
リッジレーサー
434ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 11:32:45.63 ID:54IJhkxD0
個人がテンプレを作るのは難しい
自分のプレイしたことない、興味のない、ゲームやジャンルを含めなければならないからだ
435ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:16:10.22 ID:jYL1eMYN0
>>432
FF10
436ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:18:48.72 ID:q1oSA1sk0
>>432ストリートファイターEX3かな
437ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:22:09.99 ID:acQD7kkqO
>>432
本体購入当時は殆ど遊ばなかったんで余り記憶に無いけどGジェネネオだったかな
どハマりしたのはデビルメイクライ1なんでそれが実質1本目
438ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:23:11.28 ID:VMk6QR6oO
バウンサー
武人街
七人の侍
カオスレギオン
高橋尚子のマラソン
8年位経ってるけど未だにローテーションでループして楽しんでる
439ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:25:47.03 ID:xjP9ChFi0
Qちゃんは逆ジャケ買いの典型。
ジャケットだけじゃあ絶対購買意欲湧かないけど、試しに買ってみるとスルメゲーである。
440ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:30:33.84 ID:q1oSA1sk0
PS2って2010年にもソフト出ていたし
長持ちし過ぎじゃないか?
441ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:55:28.90 ID:vRqB7yhN0
>>438
武『刃』街な。
白いBB弾が貯まるばかりで、映像全部出せなかった…。

>>432
ガングレイヴ忘れてた。
442ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 12:56:42.90 ID:+rujFcpu0
ここまでの流れから……

ゲームって何なのだろうか?

哀しいな。
それともスレに活気があるというのはゲームに対して燃えたぎる程の情熱なのか?若いねぇ。羨ましいよ、全く。


閑話休題。
スレタイの[PS2今更買ったんだが〜]なのだが、本当にここ1〜2年に買った人どれぐらいおる?
オイは、当てはまるのだが、このスレの住人の知識見る度だいぶ古参が多い気がするのだが。
443ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 13:18:21.54 ID:acQD7kkqO
>>440
PS2が長いと言うよりHD機への移行が遅過ぎ
いくらハイスペックの次世代機と言っても本体価格高過ぎ、開発費も阿呆みたいにかかる
昔ほどゲームも売れないとなればPS2で現状維持した方が遥かにマシだわな

SFC時代程では無いにしてもまだゲームがそこそこ売れてた時期だから挑戦的なアイデアのソフトも多かった
グラ的にもPS2レベルなら許容出来るって人が多かったしな

>>442
当時PS2持ってたけど仕事が忙しかったんで数える程しかやらなかったよ
中古買い漁ってガッツリ遊ぶようになったのは数年前から
知らなかったソフトも多いし未プレイだった良作が激安で売られたりしてるんで宝の山だわ
444ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 14:42:50.46 ID:q1oSA1sk0
>>443PS3あまり主流になってないよね
445ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 15:10:48.45 ID:43u1ohU/0
面白そうだからみんなでやろうよ
http://www4.atpages.jp/msgm/battle/
遊び方
http://www4.atpages.jp/msgm/battle/read.cgi
wiki
http://www20.atwiki.jp/hape/

ハロプロAKBパフュその他でバトロワってゲームあるじゃない@新狼 part19
http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1317652861/l50
446ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 16:55:48.90 ID:dK2PNlJa0
>>442
今年はまだ10本しか買ってない
447ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 17:34:27.93 ID:JxYKcybZ0
>>440
PS2は今年も数少ないけどソフト出てるよ
と言ってももうそろそろ打ち止めだろうけどね

来月のPS2ソフトの発売予定
2011年11月03日 ウイイレ2012 4980円
2011年11月09日 Pro Evolution Soccer2012 価格未定
2011年11月10日 真・恋姫夢想 通常版15540円 限定版20750円
448ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 17:47:55.31 ID:nu+fpVfz0
零はキモオタ向けの糞げー
449ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 18:23:21.34 ID:ZbpC3alI0
>>438
まさかのバウンサー周回プレイとかガクト武人街に七人の侍ておま
ある意味すげえループリストだアレゲーマニアなのか
Qちゃんは今でも俺も欲しいわ
>>440
息が長いというだけでも優秀ハードな証明だし
10数年以上使い続けてほぼノーメンテでも故障皆無なんて家電はある意味ネ申機だろ

>>442
>ゲームって何なのだろうか?
まんま最高の暇潰し&ストレス解消じゃね、特に時間ない社会人や所帯持ちにとっては。
もっとコスパ良く(ローリスクハイリターン)で煩わしい人間関系も無く時間、場所、年齢関係なく楽しめる
ものあるなら教えて欲しいわ逆に(ゲームやって死んだ奴なんて聞いたこともないしな)
金かけりゃそらいくらでも他にもあるだろけど、年相応に楽しみ方も変わってくるから昔クソだと思っていたのが
掘り下げ方一つで今は全然イケたりして新しい発見がまだあるからシンプルにおもしろい
>本当にここ1〜2年に買った人〜
なので昔(学生時代)とは楽しみ方が変わったから今も普通に買ってる月1〜2本くらい
ただ昔みたいに店巡りなんかする時間はないから店頭はほとんどなく専ら通販
サクサク買える分、積みはハンパないが
>>444
ビンゴ
ハード良くてもソフトが過去の遺産の二番煎じだからだろーな
おニャン子知らん奴らがモーむすにハマって
モーむす知らん奴らがAKBに萌えてるのと同じ気が汁
某サッカーシリーズに未だハマってる奴らも同じ出汁
システムの流用に気付かないのな
450ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 18:26:20.53 ID:oEoQ1DY+0
>>432
デビルメイクライ
451442:2011/10/16(日) 18:32:37.50 ID:+rujFcpu0
>>446
10本かぁ、結構買うんだ。
今、自分の棚みたら20本。
少ないんだか多いんだか。

また閑話休題。
よく、積んで大変なんだよとあるが皆はどんだけ積んでるんだ?(その積みゲー、大変と悲鳴あげてるなら欲しいもんだ)

オイは、厳選して…というか、ps2全盛期は本体すら買えなかったんで雑誌立ち読みしつつリストアップしておいたソフトをクリアしたら買っていったんで、積みゲー無しなんだな(今の悩み)。
参った。
452ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 18:41:37.25 ID:l1Je1t1K0
>>449
確か何十時間もぶっ続けでMMOやって死んだ人がいたはず
453ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 18:47:58.12 ID:c+pksfJe0
>>442
今年の9月に初めてPS2買ったわ。

DCとPCの積みゲー置き場にPS2ソフト20本が加わった。
454ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 18:56:34.11 ID:gBn/kUcM0
オンラインゲームを12時間遊び続けた少年が死亡・・・韓国
http://www.inside-games.jp/article/2010/12/31/46637.html
50時間ゲーム続けて死亡 28歳韓国人
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/10/news007.html
86時間連続ネットゲームで死亡?
http://www.itmedia.co.jp/news/0210/09/njbt_09.html
ネトゲ中毒で韓国人男性(36)が 死亡 2週間1日12時間以上プレイ
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=2321
ゲームのしすぎで死亡?1日15時間ゲームをし続けた男、5日目で死亡
http://getnews.jp/archives/48208
455ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 19:02:15.24 ID:0bIoOn1vO
プロアクションリプレイ
456ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 19:21:40.82 ID:7O1c8ZeY0
>>451
積みゲー無し、絶対にその方が良いよ
購入した1本に集中して遊べるから、そのソフトをたっぷり堪能できる
積んであるのが多いと、ちょっと詰まったら、ちょっと飽きたら別のって浮気して、
しばらく遊ばない=もう2度と遊ばないみたいになって、
結局、もったいないだけ
457ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 19:32:31.37 ID:3n2QkomT0
今年に入って買ったのが100数十本ってとこかな
5本、10本単位で安売りワゴン多かったんで増える一方だ
特にやりたいソフト以外は積みゲー前提で買ってるが
やりたくて買ったソフトがイマイチですぐ飽きてしまったり
逆に100円糞ゲーと思って買ったソフトが予想外にどハマリしたりして
これはこれで楽しいもんだよ
このスレで熱く語ってる人を見て引っ張り出したする事も多い
458ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 19:45:39.31 ID:vRqB7yhN0
>>451
俺もPS2ゲーだけなら20本ぐれーかな?
これにPS1ゲーも加わると…。

>>456
「ぷよぷよフィーバー」や「ソウルキャリバー3(未交換)」など
対戦や協力プレイが利くソフトを、友人の自宅訪問に備えて
手元に置いて積んでおく概念。
人、それを「接待用」という。
ま、それだけじゃないがw

流通悪い田舎だと、特殊なパッドの要るヤツはどうもなー。
家事手伝いだし、密林とか垢とかようわからんし。
カプコンの格ゲー、オメーらの事だよ。
459ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 20:29:20.87 ID:VRQq0AxR0
閑話休題(キリッ
460ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 21:04:28.35 ID:l1Je1t1K0
一人称が変とか改行多すぎとかageっぱなしだとか
そういう事は思っても口に出さずに心の中にしまっておくものだよ
461ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 21:05:31.22 ID:lklDoiNk0
>>432
バウンサー

2年前の100円だったから本体と一緒に買った
それから半年はPS2のゲームはやらなかった
462ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 21:54:21.08 ID:lvGC5Wkh0
PS2全ソフトのレビュー付きカタログ本ってないのかな
463ゲーム好き名無しさん:2011/10/16(日) 22:07:11.18 ID:XGymmNSm0
ファミ通の付録でそんなんあったよ。
全ソフトではないけど点数の高かった殿堂入りソフトのレビューや点数なんかを全てまとめてあった。
464ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 00:33:53.45 ID:yS+2R2Os0
去年のファミ通の別冊付録だ。
その時点での殿堂いりソフト全カタログ。
本当に全殿堂入りソフトが載ってるから読み物としても面白い。
ただしソフト評価が参考になるかどうかは別。特に近年のものは。
465ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 00:48:09.81 ID:0VzVoNi/0
企画自体はいいんだが、なんたって「ファミ通のレビュー」を纏めたものだからなぁ…
そこだけ他誌のものなら良かったんだけどw
466ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 00:52:05.87 ID:skaTjcmg0
ttp://www.famitsu.com/review/schedule/kaigai.html

海外のPS2はまだまだ発売予定ソフトが多くて羨ましいな
467ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:21:03.65 ID:eg4UKjWZ0
俺の節穴アイではサッカーゲー1本しか見つけられなかったんだが
468ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:22:36.21 ID:xY6gAi+g0
別冊宝島から出てる「プレイステーション2全ゲーム932本(2003年度版)」等
簡易レビューが832本で残りのジャンル別厳選100本が詳細レビュー掲載
ちなみps(攻略、裏ワザ等)なら「電撃プレイステーションEX1(141本)」(発売順で2以降続編もあり)おすすめ
某通販で100円前後だが読み物としても下手な攻略本よりかなり濃くて実用性もある
リアルなソフト評価はファミ痛より尼レビの方がまだ有用性は高いシナ
469ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:30:49.91 ID:eg4UKjWZ0
それ、「電撃プレイクエスチョンEX」じゃね?

電撃の裏技本といえばウラワザ王には色々な意味でお世話になった
470ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:43:42.29 ID:xY6gAi+g0
積みも末期(本数MAX)になってくると実際今持ってんのか持ってないのかもあやふやになって
最悪ダブルブッキング(重複買い)とかワゴン買いするpsならザラ
流石にps2はまだないが攻略本ならよくある風景
正確な数は不明だが多分100(所持本数の半分弱くらい)は積んでるハズ
買って完結してる券
471ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:46:02.83 ID:xY6gAi+g0
>>469
あーそれそれスマソ
ウラワザ王まじ濃いな
472ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:54:11.27 ID:xY6gAi+g0
そんな末期の俺のヘビロテ
スプセルDA
スプセル(旧箱)
バーンアウトリベンジ
アーバンレイン
マーセ2
ハードラック
ビートダウン
桜坂
UFC2004
CTSF
473ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 03:50:22.28 ID:RMTb7yIW0
今におけるPS2(2000年)って古いけど、
2001年におけるスーパーファミコン(1990年)って古かった?
474ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 04:02:07.20 ID:ZuKB4WDx0
古いと感じるか新しいと感じるかなんて、その人の感覚次第じゃない?
後は年齢も大きく影響する
俺にとってはPS2はまだ古く感じない、というか現役
475ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 04:05:28.72 ID:vu4F5Mx60
古かったねー

PSドリキャス全盛ー64ソフト出ないゲームキューブ待ちみたいな状態で
ファミ通の発売予定に延々とスーファミーああっ女神様があったような

2000年までだったらサテライトビューとローソン書き換えで現役だったかな
476ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 04:27:05.59 ID:URC4AmVA0
SFCからは(ユーザー的には)PS・SS・64に世代交代
PS・SSが94年末、64で96年6月発売
順調に切り替えが進んでたから、64発売日から考えても2001年頭まで約4年半経ってる

PS2からは、PS3が2006年だけどうまくいかず、他に流れる人も多少は居たけど
本格的に世代交代がされたのは薄型PS3が発売(2009年9月)されてから
発売日からは同じ年数間隔でも多くの人が早く世代交代している分、SFCの方が圧倒的に古く感じる
477ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 10:08:47.27 ID:2X+I1cTI0
SFC→PS1の時は次世代機凄ぇ!!って感じだったけど
PS2→PS3は「絵が綺麗になったっのは判るけどそれ以外は?てか高過ぎw」だったしな
PS1→PS2の時も同じ様な事言われてたけどこの頃はまだ家庭用ゲーム機が
娯楽の一ジャンルとして幅を利かせてたし快適なUIが確立してったのも大きいと思う
(不便な旧世代ゲームを遊ぶのが苦痛。カセットと比べてローディング時間の問題は有ったが)
PS2だと斬新なゲームシステムとかも出てきて新作出る度に盛り上がってたが
今はゲーム一つ出すだけでも大変な時代
ユーザーもメーカーもゲームが馬鹿売れしてた時代に戻りたいんだけど無理な話なのよね
携帯機、ソーシャルゲームにシフトした後は何があるんだろ
478ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 10:28:57.30 ID:yenqUcTVP
正直
PS1→PS2より
同ハードなのに別物のようだったFF7→FF8のムービーのほうが衝撃だった。

あとスパロボF→スパロボαも。
479ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 10:39:46.81 ID:qM361A5eO
>>478
シリーズ物で食ってるメーカーはペース配分も上手だからね
最初はショボく作って段階毎にステップアップ
ハード最終作にリミッター解除して全力投球が定石
スパロボα外伝、J、Zはこんな動き出来たんだってぐらい動きまくってるよな
480ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 12:04:56.59 ID:xY6gAi+g0
任意でFPSに切り替えられるTPSなイカ
コンフリクト以外 
481ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 12:22:11.99 ID:IeyiUAVf0
ネオジオのほうが息長いぜ
482ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 13:08:08.71 ID:/VAnsST60
名作と名高いウルトラマンFE3買ったんだが
マニア以外にも名作?
演出が凝ってるのはわかるんだが、
ウルトラマンよく知らないおれにまだよくわからん
483ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 13:09:11.33 ID:ssVo2uXo0
>>478
すげーわかるわ
7では関節つないだだけの泥人形みたいな人間が8で急激に進化しすぎてわろた
FF10あたりまででグラでスゲーと思う事なくなったな
BF3は久々にトレイラー見入ったけど、単純にグラフィックが凄いというより演出とか人間らしい挙動の凄さだった
484ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 15:44:07.14 ID:sWM9YJqu0
>>447
PS2しかハード持ってなくて、サッカーゲームやりたいけど
データ古すぎるのもなーとか思ってたからちょうどいいわ
485ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 15:44:42.62 ID:vu4F5Mx60
7は元々64で作ってたから3Dエンジンがそのまま流用されてる
アドベンチャーパート・戦闘パート・ムービーパートの継ぎはぎだらけ

486ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 15:48:16.03 ID:xY6gAi+g0
残念FEは2がガチ
それよかマーセ2の金ちゃん走りには萎えた
487ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 16:29:10.66 ID:fBRm4/LC0
>>483
シャドハFのビジュアルはちょっとすげえぞ。
ゲーム面でも果てしなさがちょっとすげえ。
はいはいシャドハは2が至高2が至高。


そういやポケステ的なヤツってないねPS2。
データコンバートのあるゲームで得られる特典も、ぶっちゃけ
アーク1→アーク2とかほどじゃないし。
488ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 16:33:43.23 ID:ZuKB4WDx0
>>447
真・恋姫夢想って安いんだなと思ったら、桁がひとつ違ったww
489ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 16:36:31.75 ID:WaltwFusP
それ通常版が明らかに高すぎるだろ・・・
490ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 17:32:33.62 ID:bflu66450
PSPの3本合わせてちょっと値下げしたぐらいの値段だしな
PC版(9800円)のエロ無しを+6000円にして売る太っ腹さ
491ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 19:37:55.75 ID:2X+I1cTI0
>>490
太っ腹さ?
腹黒さなら判るんだが…

>>487
ポケステやドリキャスのVMはたまごっちブーム便乗じゃ無かったか?
492ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 19:52:49.38 ID:5QGXt1Ob0
493ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 19:57:18.35 ID:z+3dUAgg0
パワプロ2011買ったけどPS2時代と比べて劣化し過ぎでワロタ

何でPS2で出来てたのが出来無くなってんだよ
映像美とかどうでもいいわマジで
494ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 20:25:34.28 ID:umCnivTjP
具体的に何が出来なくなったかkwsk
495ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 22:31:42.11 ID:s0utuJXd0
>480
任意って言うかTPで移動して銃を構えるとFPSになるのがプロジェクトミネルヴァ
ただしやるならプロフェッショナル版一択
496ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 23:41:02.00 ID:z+3dUAgg0
>>494
ツーシームの変化量が固定になった
エディット無くなった
OBとかも無し
変化球がまた基本3球種までにもどった(ダルと石川だけ4球種)
肩が異常に強い
2アウトランナー有りからヒット打ってもランナーがスタートしない。肩強すぎもあって2アウト俊足ランナー2塁でも外野前ヒットで帰って来ることはほぼ無い
ペナント選手劣化が速すぎ。26才ぐらいからバンバン下がり出す
先発のスタミナ回復がおかしい。9回100球投げても3日で全回復
成績で長打率やOPSも見えてたのに無くなった
マイライフで買えるのが家と車のみ
契約更改で年俸アップ交渉とか無し
サクセス3つだけ。全部2年からスタートで育成期間短い
三振がまた取りにくなった

まだあった気もするけど取りあえずこんなもんかな。特にマイライフは一番最初のマイライフ並みのしょぼさ。試合以外やること無し
良かった点はCPUが四球出すようになったって事と顔パーツ増えたって事ぐらいだな
497ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 23:52:00.75 ID:eg4UKjWZ0
人間の老化が始まるのが大体26前後じゃなかったっけ
498ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 00:10:52.65 ID:qbKLzgM/0
>>496
PS2から他ハードに移って「なぜこうなった」ってのあるよな
ACER(PS3)もボロクソに言われててそこ迄酷く無いやろと
980円で買ったら想像を絶する酷さでブッ倒れそうになった
AC4(PS3)はあっちの方が好きなんだけどね
まぁACERのお陰でACE3が物凄く快適に感じられる様になった
ってのが収穫と言えなくも無い
499ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 02:08:30.71 ID:GrpgEy2c0
発売直後にACE:Rを酷評したら
「痴漢のネガキャン」とみんなに袋叩きに有って信じてもらえなかった
500ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 05:05:26.91 ID:Dz+fTI1k0
FFX→今のゲームよりも
FF4→FFXの方が進化しているよな
Xの画像は未だに汚くはないし

7とか8とか中途半端なヤツよりはドットの方がいいかな
501ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 07:15:37.99 ID:wL/uPo2i0
信憑性高くてあてになるレビューサイトは
502ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 07:21:54.43 ID:kWwVCFOc0
ここ
503 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/18(火) 10:04:44.68 ID:y3qs/IOCO
アマズン
504ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 10:38:21.69 ID:qbKLzgM/0
信憑性が高いとあてにして鵜呑みにしてる奴は大抵「騙された」ってなるな
505ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 12:58:34.41 ID:cH4qCLVQ0
尼のPS2ゲームの評価は比較的高い気がする

ただ評価が全く付けられていないタイトルは
無評価、☆ x 0、クソゲーと考えてもよさそうなのが多い
506ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 15:20:10.33 ID:5J4RUyoB0
キチ長文キモ
507ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 16:30:22.04 ID:wL/uPo2i0
粘着短文キモ
508ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 16:33:52.07 ID:wL/uPo2i0
mk2が出ない内はまだまだだなガンガレ
509ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 16:40:07.19 ID:wL/uPo2i0
毎度期待外れで萎えるなし
流石、煮ちゃんの低能振りにワロス
通夜の時間潰しにクソゲでも見て来るか
510ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 17:17:48.63 ID:YcE+wP9UO
mk2ってアトラスのゲームの評価が高すぎる
511ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 17:28:12.45 ID:qTteR0980
ID:wL/uPo2i0
なにこの変な奴
512ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 17:35:33.46 ID:kWwVCFOc0
このスレの名物だよ
513ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 17:37:22.30 ID:oFRsTg2y0
いや汚物だろ
514ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 17:48:19.98 ID:IoV5u3et0
>>491
「太っ腹」ってのは皮肉だろ
515ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 18:16:36.70 ID:IoNCtOXq0
今更突っ込んでも自分でフォローしてるようで格好悪いじゃないか
516ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 19:13:24.97 ID:GrpgEy2c0
両極端なレビューを除外して
長所と短所の両方を、まともな文章で書いてるレビューをいくつか見れば
大体どんなゲームか分かるだろ

例外として、マイナータイトルで短所だけのレビューは信用してもOK
517ゲーム好き名無しさん:2011/10/18(火) 23:29:53.62 ID:L6eQ042b0
YouTube行けば殆どのゲームの映像あるし最後は自分の目で見るのじゃ
518ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:54.70 ID:wL/uPo2i0
3匹か
しかもいつものブルーギル
相変わらず進歩ないな
519ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 01:24:48.06 ID:bsVHJv9B0
蛆虫見てブルーギルだなんて
なんて優しい人だww
520ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 02:14:44.25 ID:7asMoHiI0
臭いウンコにハエが群がったの間違いだろ
521ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 05:59:48.66 ID:ZuvF7DjK0
相変わらずクソだな
522ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 12:25:20.26 ID:Zz5GON9LO
>>517
マイナータイトルはつべだと見つからない事多いけどな
嫌ニコ動な人は見つけにくいんじゃないか

>>516
レビューは書き手よりも読み手のスキルの方が重要な感じ
きちんと取捨選択出来る人ならあまり文句言うことは無いわな
523ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 13:29:39.07 ID:17pY/0oJ0
ヤンガス面白いなー相当ヌルいけどw
凶悪な能力持ちの敵がいねぇ
524ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 19:00:30.62 ID:S55SOiKg0
そうなのか。
シレンとかアスカとか、フロアのどこかにいるドラゴンが射程無限の火とか吐いて来て泣きそうだもんな
525ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 20:47:36.23 ID:Ft4E9UCH0
アスカはDC壊れてからやってないな
PC版はプレミア付いててもう買えそうもないし
526ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 22:31:39.96 ID:sBmi6DW/0
真女神転生3ノクターンって女神転生シリーズ全くやった事無くても楽しめるかな?
話ってつながってたりするの?
527ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 22:42:47.81 ID:/fbid6pc0
楽しめるかは人次第
つながってない
528ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 22:46:12.46 ID:/3ZYlO/r0
>>526
話はつながっていない
メガテン系はほとんどやったけど、3が一番難しかった
攻略本(攻略サイト)必須だと思う

529ゲーム好き名無しさん:2011/10/19(水) 23:00:36.54 ID:a1+lqTvSO
一人暮らしのオッサンがメガテン3やったら、死にたくなる
530ゲーム好き名無しさん:2011/10/20(木) 10:14:14.36 ID:ZvJz0YmnO
ペルソナ3、4から入って真3マニクロやったが普通に楽しめた
難易度も程よくピリ辛って感じで面白い
ただあの退廃的な世界観が馴染めない人にはきついと思う
531ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 11:34:58.24 ID:7qH2e5S70
90円で買った「つぐない」が意外と遊べる
ストーリーめっさ一本道で、攻略はLVを上げて物理でなんちゃらだけどw
532ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 12:21:18.40 ID:/92aoaYsO
人生ゲームを買おうと思うんだけど、どれがおすすめ?
新しいやつ買っとけばいいのかな?基本1人でやると思う
533ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 12:48:03.47 ID:WV4y/YqP0
PS2で人生ゲームなんて3,4本しか出てないしどれもオススメとは言いがたいと思うけど
カルドセプトとかいたストDQFFとか桃鉄買ったほうが無難だと思うぜ
534ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 15:14:11.70 ID:UjSikfH40
>>530
>あの退廃的な世界観が馴染めない人には
世界観だけの問題じゃないだろうに
535ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 15:29:52.75 ID:NrTXRX690
真3って買い物の楽しみが皆無で残念だった
宝箱にもあまり喜びがない
まあすぐ割り切れたし楽しくて結果何周かしたけどね
536ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 17:08:21.07 ID:+C/p9pxn0
>>532
あえてやるならEX人生ゲーム2かな
537ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 17:52:24.40 ID:zowweOm20
人生ゲーム2本くらい遊んだことあるけど
ファミコンのいたストの方がまだ面白かった
538ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 17:55:05.29 ID:fVgE8txJ0
>>535
たしかにそれはあるな…必要最低限しか買う必要ないし
宝箱もうれしいのは売る予定のものくらい。
ハードで物価が上がる仕様もほんと意味ないなと思った。
結局俺も楽しくて何週か遊んだけど
539ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 22:34:23.28 ID:/92aoaYsO
>>533
最近テーブルゲームがやりたくなってとりあえずドカポンをやったから
次は人生ゲームでもやろうかと思ってたけど、
そう言われるとその辺もやりたくなってきた
人生ゲームが終わったら買ってみようかな
カルドセプトはやった事ないなぁ

>>536
そのEX2ってやつかNEWってやつかで迷ってたけどそっち買ってみる
ありがとう
540ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 22:49:10.82 ID:PnfvlqTk0
>>529
何で?
欝になるような設定とか話とかあった?
541ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 11:49:39.24 ID:XTFtjsSi0
ゴルフパラダイスDX

ロードが長い(RPGの戦闘エフェクト繰り返しよりずっとマシ)、微妙にも程があるキャラ達、使えないアイテム
でもゴルフをやってる感じがいい
ボールを打ったときの手応え、思い通りのショットを打てる爽快さ、リプレイもよくできてる
みんなのゴルフ4のグラに比べたら綺麗でも派手でもないけど、見易くて疲れない(コースにいるみたい)
ドライビングレンジモードで淡々とボールを打ってると、実際にレンジでボールを打ってる時と同じ感じ
542ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 11:51:12.03 ID:weQhPp0i0
悪代官おもしれーな
ゲーム中のグラは糞だけど実写ムービーのチープさに吹いた
2も3もクリアしたら買ってみるか
543ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 16:57:12.55 ID:0/RMxl4N0
544ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 16:58:35.79 ID:u3yM72n50
>>541
確かメーカーはT&Eソフトだったかな
ps2以前から一世を風靡した老舗ゴルフゲームメーカーだったし
確かキャデイーも選べたりみんゴルにない楽しさ、高シミュレート性があるね
DXとの違いが未だ判らんが通常版は確保墨、名作ジャマイカ
>>542
100円で安いからアレゲーだと思ってた
買えばヨカタ
545ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 17:34:36.53 ID:GeYdAaFn0
博物館とか街中を走り回りBGMにSUM41のFat lipが使われるスケボーゲームのタイトルわかる?
546ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 18:01:26.20 ID:UNmMBIajO
煽りじゃなくて、女神転生3(ノクマニクロ)を何周もしておられ方に質問。
仲魔に出来る悪魔ってたくさんありすぎて悩みませんか?
どの悪魔をパーティーに入れようか?あ、このスキルを継承させて…でもこのスキルを持っている悪魔はもう少し寝かせておこう。
とか悩んでるうちに、面倒になって電源切って寝る。
547ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 18:05:37.94 ID:s8QgnndwO
>>545
Xboxの『EA Skate』
よってスレ違い。
548ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 18:10:29.97 ID:Ggt6SO//0
simpleのtheタクシー2ってどう?
549ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 18:12:46.80 ID:BF9e/FjC0
>>546
悩むのが楽しいんですよ
550ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 19:08:52.99 ID:3njtxAnN0
>>546
その悩みがあるうちが楽しい、次の周いかに俺ツエーできるかこだわるだけでもけっこう面白い
コストとか弱点消しとか考えながら次の周の仕込みをするって感じ。
一匹仕込むのもけっこう大変だから仲魔作るだけで妙な達成感と満足感がある。
551ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 20:47:05.02 ID:4MAcNKrK0
毎度毎度アトラス厨はうぜえな
延々メガテンの話したければ専用スレに行け
552ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 21:20:46.89 ID:3njtxAnN0
聞かれたことに応えることすら許されんのか
553ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 21:59:16.84 ID:U256aL/T0
スレ違い質問に答えている時点であんたもアレじゃん
554ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 22:09:02.25 ID:VGNHV59o0
ソヴィエトではよくあること
555ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 22:17:04.11 ID:a0s9ULV10
>>551
何度もいうがアンチの方が有害
556ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 00:27:57.42 ID:y5D4YAR90
そーだな、スルースキル足りんのな
557ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 01:08:37.66 ID:grcSNc0r0
FPSかTPSでこれはかっとけてある?マイナーでもおk
558ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 01:40:44.27 ID:6WZROZEMO
BLACK
メダルオブオナー ヨーロッパ強襲
アーバンカオス
スターウォーズ バトルフロント
559ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 01:45:13.69 ID:Ip1uEJRi0
Killswitch
Manhunt
Darkwatch
Conspiracy
560>>546:2011/10/23(日) 02:15:19.44 ID:restq/v6O
>>549>>550
なるほど、悩むのが楽しいのか。個人的には、BGMを聞きながら悩む時間があれば、ストーリーを進めたくなる。でも、強いキャラを作って戦闘有利にしたくもある。そんなジレンマ。
ありがとうございました。

モンスターを仲間にして育てるゲームは、ドラクエ、真女神転生3、FF10-2インターくらいしか遊んだ事ないけど、その中ではドラクエが単純で好き。
仲間にしたモンスターが弱いと感じたら、深く考えずリストラ出来る。
真女神転生3は、『弱い悪魔でも、素材に出来るかもしれないから取り合えずスキル全部覚えさせよう』って考えちゃう。
FF10-2は、モンスターとあまりパーティー組まなかったな。でもモンスターの物語?は面白かった。

>>557
メダルオブオナーヴァンガードは、文字(日本語字幕?)が小さくてプレイを断念
561ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 02:33:41.81 ID:1a2OHajE0
>>560
メガテンの場合はストーリーを楽にするために次の周のためにクリア直前で仕込むというのもあるな、
手間はかかるが作るのにコツを覚えると作ること自体が楽しみになる感じ。

ドラクエくらい単純なのが好きってのは同意だわ、とくに8くらい控えめな存在感なのがいい
今時はFFもモンスター仲間になるのか・・・まったく知らんかった
562ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 06:34:21.99 ID:6nC755ICO
>>557
マーセナリーズ1
TPSアングルの戦場箱庭物と言った感じだけど
ボタン一つで敵の乗り物奪えたり派手な爆撃要請が出来たりして楽しい
563557:2011/10/23(日) 08:04:03.88 ID:grcSNc0r0
あり(^-^)
564ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 11:19:09.17 ID:y5D4YAR90
ナイトファイアがあるじゃんか
ブラックじゃないが周りのオブジェクトの誘爆を利用した射撃も出来るし
FPSだけでなく車やスノーモービルの面も作りが良く完成度高い
最近までMGS2みたいにホールドアップまで出来るとは知らんかったわ
565ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 11:26:29.63 ID:hLHMqOvU0
TPSのSOCOMはどう?
566ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 11:41:23.90 ID:e0bo5FQ00
>>565
オンの面白さが話題になったけどオフでも俺は好きだな
派手さもなくひたすら淡々と任務をこなしてく感じがたまらん
潜入ミッション中心でステルス要素が強いゲーム性も好みだったなあ
567ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 14:42:28.49 ID:0/xxYl2x0
>>561
FF10-2インタ版のおまけダンジョンにしかなくね?>仲魔制
568ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 17:15:51.01 ID:bKyI79uv0
サイオプスってどうなんですかね?
評価は高いみたいなんですが・・・
569ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 19:50:48.21 ID:1+FV1R5H0
長文キチが住み着いたおかげで
すっかりクソスレになっちまったな…
570ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 20:06:22.14 ID:wRSrNT4S0
粘着上げ荒らしの典型
571ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 21:10:50.77 ID:uNcteJadP
>>567
君はなぜ違うゲームにも仲魔とか使うんですか?
572ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 21:41:00.46 ID:6WZROZEMO
流れぶった切りってスマン。
PS4のスレに、
111:なまえないよぉ〜 :sage:2011/10/23(日) 11:48:27.16 ID:QcUR9SYB
正直描画がリアルに近づくほどやる気が失せる
って言うレスがあったんだけど、
俺も全く同意見なんだ。
なんかリアルになればなるほど、動かす楽しさが損なわれるというか…
俺と同意見の人います。
だから、未だにPS2をやり続けている訳で、
PS2のグラフィックが、自分には1番しっくり来るんだ。
573ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 21:47:10.10 ID:1a2OHajE0
自慢じゃないがPS3やXBOXをやったことがないのでわからん。
574ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 21:52:03.28 ID:Lu6y8WHq0
>>572
向こうでやってろクズ
575ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 21:54:37.33 ID:uNcteJadP
肯定的な意見なら良いとでも思ってんのか?
肯定だろうが否定だろうがどうでもいいもん転載するいいわけにはならねーんだよ
576ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 22:06:00.63 ID:1a2OHajE0
前々からずっと思ってるがお前らなんでそんなにスレのルールに厳しいの?
いやいいけどいくらなんでも必死すぎませんか、そんな厳格なスレである必要あるのか?
そりゃ行き過ぎたスレ違いなら文句もあろうが…
しかも注意するやつほどそれ以外の話題は出さないというイカレっぷり
577ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 22:24:46.54 ID:RMR3zyM90
お前らと言うか嫌長文、嫌携帯、嫌アトラスは
同じ人で一人だけだと思ってたんだが
煽るだけで全く会話に絡んでこないのも一緒だしね
まぁなんにせよ気楽に行こうや
578ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 22:36:21.37 ID:+RI8GpBP0
さすがに店頭からPS2ソフトなくなってきたな

これからは楽天メインだな
579ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 22:38:09.00 ID:hLHMqOvU0
PS2の棚なくすなら投げ売りでもしてくれりゃいいのに
マニアクス500円とか
580ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:00.45 ID:1+FV1R5H0
すぐにレッテル貼るやつが増えたよな
沸点低くてスルー出来てないっていうか…w
ちなみに長文キチはマジでヤバい
581ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 23:15:47.39 ID:wRSrNT4S0
粘着上げ荒らしには判らないらしい
582ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 23:16:21.70 ID:WYHfdI1/0
ペルソナ3FES、ペルソナ4買っとけば大丈夫
583ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 00:46:52.71 ID:LV+O3OuJ0
ペルソナは単調なダンジョンと戦闘が気に入らなくて途中で投げた
ノリも気持ち悪い
584ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 02:17:01.71 ID:M+PIMwiX0
前も言ったけど、長文が読めない・理解できない・見ただけでイライラする
「失読症」っていう病気が存在するから、長文嫌い君はとりあえずググってみなさい。
585ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 02:30:58.60 ID:DVbiEVRS0
>>565
1はバグが酷かったが共にオフでも全然アリだと俺も思うぜ
音声認識出来るFPSはこれとジャングルストームだけやし
>>568
主人公のゴリラーマンヅラに度肝抜かれるキャラデザは今一だが世界観やシステムは良く出来てる
忍道戒と同じで人やオブジェクトにもちゃんと物理演算されてるから
プレーヤーへのリアクションもあるしそれらを利用した攻略も出来る
おっさん版バビル二世はあなどれんぜ。洋げーは創り込みが違う良い典型
>>576 ビンゴ!
悪いな、管理人気取りの勘違い小僧や長文アンチの粘着坊主が沸くのはでふぉなんだわ
毎度つまらんレスしかできんしょんねえゴミ共を許してやってくれ
>>577
二匹はおるな  
586ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 02:34:55.03 ID:DVbiEVRS0
あーなるほどな
案の定病気だったのな
どおりであれだセイゼイ御大事にだな
587ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 03:00:49.27 ID:DVbiEVRS0
奥地直しにナイトファイア数年振りにやり直してみたが完成度たけえなやっぱ
EA仕込みの美麗グラにドルビー対応で音もいいし
これ以降のTPSと違って名作ゴールデン愛を正統進化継承してるな
ホールドアップでステルス攻略の意義も上がるしド頭の城潜入だけで3ルートもあるとは知らんかったわ
あと本編と全然関係ない室内の足音がルパン並みにコツコツ響くのもかなりいい
名作すぐる
588ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 04:40:44.54 ID:QBIKNjRC0
3連投
589ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 04:55:26.02 ID:CmbBw8Kd0
>>571
ほかにうまい略称があるのか?

そーいやバカゲーがないな。やっぱ続せがれいじり一択?
590ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 06:26:50.63 ID:DVbiEVRS0
木に寸な
鳩トリック余裕

591ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 07:46:42.25 ID:v89RmAEu0
>>589
バカゲーなら蚊とかナルニアが面白かったよ
592ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 10:00:23.39 ID:0hbBR/YC0
インゴット79は馬鹿ゲーになるのかな
スイッチとかも気になったが今やって楽しめるもんだろうか
メガCD版は遊んだけど当時なら許せた感があるな
593589:2011/10/24(月) 11:37:12.45 ID:CmbBw8Kd0
>>589
×そーいやバカゲーが
○そーいや手元にバカゲーが


>>591-592
d。
半熟英雄はどれが良い? つかこれはバカゲー違うか?
594ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 15:36:34.35 ID:0PLK2jlVP
王子出る前の冒頭はシリアスだろ
595ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 16:39:09.86 ID:xzO6TH/L0
>>592
スイッチは9.11テロに配慮してバカゲーから糞ゲーになりました
596ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 18:36:58.65 ID:ZuyTU4VN0
またレッテル貼りか…かわいそうに・・・
それと無知が聞きかじりで病を語るのは止めた方がいいよw
バカなんだからちゃんと勉強しようね
597ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 19:59:14.32 ID:5E+4Kadn0
598ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 20:28:21.08 ID:NljBiG710
激写ボーイ2はバカゲーに分類されるかな
599ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 20:49:02.94 ID:OOFq+/aA0
バカゲーか
スペースチャンネル5とかギャルデリとか鉄1電車でバトルとか爆走マウンテンバイカーズとか
持ってるのだとそんなもんかな
600ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 20:49:46.52 ID:OOFq+/aA0
レッドカードも持ってた
601ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 10:38:04.17 ID:g6xgOP7D0
ぱねくんパねぇ
602ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 11:39:50.24 ID:NenT/sb20
炎の宅配便もバカゲー
603ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 12:03:01.24 ID:AeqiIoJ70
ゴッドハンドもかなり馬鹿だよな
技も馬鹿だし敵も馬鹿ばっかで面白い
落ちた本に目を止めるとことかアホやwと思ってしまう
雑魚堅いといわれるがイージーならサクサク進むし
ガード崩し使い分けてコンボから大ダメージ技絡めてけば問題無いかと
604ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 12:30:10.71 ID:SIhBgndR0
ボビーがゲスト参戦した「豪血寺一族」もバカかな?w
そもそも、ここらへんの中古屋には出回ってねえけどorz
605ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 12:43:32.25 ID:7aiLcCWn0
GODHANDは敵が硬いというより主人公が弱すぎるのよな、体力が一番弱い雑魚並w
しかしプレイヤースキル次第で青天井にどこまでも強くなれるから深いわ。
606ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 12:47:03.68 ID:7aiLcCWn0
バカゲーというと忍道とかも入るのかな…
俺はこの城の嫡男だぞ!はゲーム史に残る名台詞だわ

あとはクレイジータクシーとか決戦2とかもけっこうぶっ飛んでるな
なおかつ面白い
607ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 15:02:34.92 ID:MmKaSufZ0
psならバカゲの宝庫
ps2はあんまねえな
608ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 15:18:54.52 ID:jDS9nqyn0
ニュー速

PS2の神ゲーをジャンル問わず3つ挙げるとしたら?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319519186/
609ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 19:00:12.64 ID:SIhBgndR0
銀魂やボーボボ、クロ高とかはダメですか?
そーいやそーゆーキャラゲも持ってねえや俺。
610ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 19:03:52.17 ID:zBGFKE/J0
キャラゲーかぁ。
ブリーチブレイドバトラーズ2ndはゲームとしてもまぁまぁの出来だったな
611ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 19:14:33.94 ID:NEbP251I0
攻殻SAC
612ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 19:48:55.66 ID:VZpyiY+x0
DBZスパーキングは感動したな
まさにドラゴンボールな戦闘
613ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 20:08:13.98 ID:Ijkp/Wb00
スパーキングよかったね。 本当によくできてるゲームだった
614ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 20:37:57.02 ID:AeqiIoJ70
キャラゲー=版権キャラ単品物って意味だとやったのは
鉄人28号、ボトムズ、ヤマト、ギャラクシーエンジェル辺りか
鉄人はシミュレーターとしては面白いがアクション物と勘違いして買うと辛い
ボトムズは演出面も上手くて原作好きなら買い(駿河屋以外ならそこまで高くないかと)
ヤマトはRTシミュレーションなんだがシステム面は微妙
(自由移動が回頭&直進のみで目標地点指定出来ないのは不便)
ゲーム独自のオリジナル展開が駄目って原作ファンも居る
ギャラクシーエンジェルはADVパートとSLGパートが
7:3ぐらいでADV会話選択肢も正解選んで全パイロットの
ご機嫌取るだけで面白みが無い(ギャルゲのお約束展開を楽しめる人で無いと辛い)
RTシミュレーション部分も母艦落とされない様に動かすだけで単調
ミニゲームもつまらなくて罰ゲームレベル
ただヤマトとGAは戦闘の光跡眺めてるのが楽しいのでたまにやりたくなる不思議
615ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 20:50:09.76 ID:PGmFk6NL0
キャラゲーなら、武装錬金が超お勧め
三国無双タイプのゲームだけど、無双よりも爽快感が半端無いです
616ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 21:06:07.65 ID:KbXe3AGf0
>>615
本当そう。
無双やBASARA買うくらいなら、
武装錬金買ったほうが何倍もマシ。
それくらい面白い。
マジで、アヌビス、OZ、GoWレベルの神ゲーだと思う。
617ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 21:07:56.67 ID:PkUQE77n0
誰も読まない長文きっしょw
618ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 21:18:25.45 ID:DzRxCNC4O
武装錬金とBASARAはステージ中に、主題歌を任意で流せるのがいい

特に歌が好きでもないけど、単純にテンション上がる
619ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 21:47:19.68 ID:zE6SLh+E0
超兄貴はSTGとしては面白い?
620ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:06:25.08 ID:MWPpq+OA0
ドラッグオンドラグーン
2は微妙だったけど無印は良かった。鬱ゲー苦手な俺でもイケたから間違い無い
621ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:08:19.87 ID:g6xgOP7D0
キャラゲーならラーゼフォンと.hackは外せない
あとナルティメットヒーロー&アクセルも良い感じ。
そして武装錬金が良ゲーなのは俺も同意。あの爽快感は他にはなかなか無いね
622ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:13:20.41 ID:mMVf5TF/0
ビューティフルジョー
安いし暇つぶしにはなるかと
623ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:13:57.48 ID:VZpyiY+x0
ラゼポンおすすめされても手に入らんわ
624ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:14:59.65 ID:49qmMAmN0
デビルメイクライシリーズ
2は糞だが1と3はおもろい
625ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:16:38.64 ID:AeqiIoJ70
ビューティフルジョーは安い2だけ買って積みっぱなし
1の方が面白いらしいけど微妙に高めなんで買ってないや
626ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:25:53.88 ID:zLHZQydY0
ゲームになってたこと自体初めて知ったわ>武装錬金
原作好きだったからポチった
ベスト版より通常版の方が安かったから通常にしたけど問題ないよね?
627ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:45:36.60 ID:DWDcYmOp0
侍、侍道2が面白かった俺にお勧めのゲームあるかな?
628ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 22:55:43.09 ID:rmDHoDJU0
忍道
629ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:06:55.46 ID:PGmFk6NL0
>>626
確か何も変更点は無かったと思います

最初は斗貴子さんで遊ぶのがお勧め
バルキリースカートでサクサクサクって敵を切り刻んで、
必殺技で「ハラワタをブチ撒けろー」ってキャラが叫ぶと、
もう脳汁が出ますw
630ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:13:01.20 ID:DWDcYmOp0
>>628
面白そうなんで買ってみる
ありがとう
631ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:19:05.90 ID:ow2C4Mef0
>>630
横レス
「忍道 匠」「忍道 戒」の2タイトルがあるけど
匠はユーザー公募のエディット集だから
オリジナル戒の方がいいと思うよ
632ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:07.83 ID:LR37IL8AO
>>629
斗貴子楽しいよなw
633ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:32:20.35 ID:DWDcYmOp0
>>631
どっちポチるか迷ってた
ありがとね
634ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 23:37:53.36 ID:e8kVae5C0
>>626
爽快感無しの劣化無双
635ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 00:00:12.18 ID:FFayvLVY0
おいちょっと待て武装錬金てそんなにおもしれえのか
最近80円で見かけたが余りに安いんでスルーしちまった
原作知らなくても楽しめるの貝
ジャンルは格闘なの貝
636ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 00:37:01.24 ID:SlLkBC/rO
>>627
喧嘩番長
637ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 00:57:20.95 ID:vu41tWd00
>>635
80円なら即買いw
キャラゲーとしてはもちろん、ゲームとしても完成度が高いので、
キャラを知らなくても楽しめると思います。
でも、やっぱり、少しは知ってる方が楽しいかなw

ジャンルは無双系って言われているジャンル
自分一人を操作して、移動しながら大勢の敵やボスを次々に倒していくアクションゲームです。
格闘っていうと、対戦格闘を連想してしまうので、格闘ってジャンルではないと思いますw

youtubeとかにも動画が上がっているので、気になったらまずは見てみるといいかもw
638ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 01:38:37.09 ID:1FvIUR5U0
.hackはSIGNとROOTS観てたが、ゲーム面白いのか。
前者は4本ある上、百合成分が…('A`)
639ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 02:24:33.75 ID:FFayvLVY0
>>637 レスサン
おーわかった明日寄ってまだあれば買ってみるわ
無双て普段やらんからデビューになるかもしれん
640ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 05:40:37.37 ID:PhL1vEjzP
>>638
ん?ホモの方が良かったか?ケツ出せよ
641ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 07:18:43.70 ID:nMKIs+kT0
>>639
無双系の戦国BASARAや三国無双を、
つまらなくて買ったその日に売った俺が、
武装錬金は全クリアまでして、
未だに宝として自分の手元にある。
買う価値ありですよ!
642ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 09:33:41.70 ID:AYzDgv3zO
武装錬金地元だと780〜980円辺りでそこまで高く無いんだよな(駿河屋600円)
ありがちな対戦格闘物かと思ってたが無双系なのか
自分も無双は合わなかったけど安いの探してみるか
643ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 11:49:22.95 ID:EV6ForWXO
武装錬金はゲオなら480円で売ってる
ハードル上がってるけど良くて佳作程度だよ

キャラゲーとしてならPS2の中でも上位だと思うけど、使えるキャラ少ない
せめて素手の格闘キャラのブラボーは使いたかった
644ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 15:58:27.00 ID:FyA9gkq00
大神
序盤(花咲かせて道場とか花火で爆弾の技を取ったくらい)で
テンポ悪い、面倒、戦闘つまんね、と合わなかった人間はこれ以上遊んでも時間の無駄ですか?
怒涛の展開とか待ってますか?
645ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 16:04:37.49 ID:w6dKr44y0
ヤマタノオロチ位倒すまでやってみろ
646ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 16:08:49.28 ID:r7uYEDdI0
>>644
俺はシナリオは有名な妖怪が出たりラスト付近等盛り上がる場面は良かったけど、ゲーム自体は最後まであまり面白いと感じなかった
個人の趣向によるけど個人的にはやる価値はあった
ただしつこいが、ゲーム部分は最初面白いと感じないなら最後までつまらんと思うからシナリオが合うかだな
647ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 16:17:43.28 ID:2hMmzcD50
>>644
ゲームとしてはとてもヌルいのに、ボリュームだけはかなりあるからこの先も苦痛は続くよ。
自分も全クリするまで戦闘じゃ一度も苦戦したことは無かったし。

大神はあの世界観や雰囲気が合わないならやめたほうがいい
648ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 17:27:38.08 ID:FyA9gkq00
>>645-647
そうか、ありがとう
他にも積んでるゲーム有るし、もう止めるわ
649ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 18:43:24.41 ID:cN+itztU0
>>27
ワンダ、雰囲気は最高だし、女助けてエンディング見たい思ったけどさ、
アレ難しすぎない?
というか操作性が無理というか。

何かずーっと穴で待機して急いで出て瞬間にボスの上に乗る所で
挫折した。
あそこクリアしてもまだまだ同じようなイラつく所あるんだろうし。

イコはなんとかなったけど、どうだろう?
馴れたらクリアできるの、あれ。
アクション下手って事はないんだが、ああいう奥行きあってシビアな
動き要求されるのは辛い。
650ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 19:11:18.73 ID:cN+itztU0
>>477
PS2が売れたのはDVD機能による所大だよね。
俺もそれメインで買って今でも再生してるけど。
ゲームの千倍は活躍してるなw

携帯ゲームもインターネットできるの出てるんだっけ?
定額でできるんなら買ってもいいんだけどなあ。
スマホもしばらく買う予定ないし。
651ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 19:37:16.94 ID:wa6hclBA0
凄く評価が高くて人気な作品が自分に合わないと残念だよなぁ
何でこんなのが人気あるんだ?って感じるのはいいとして
「あー分かる、こういうのは確かに評価されるわ、良い所も分かる、
でも俺はなんかはまれねぇー」っていう時、楽しめない事が残念
まあそんなもんだけどね
652ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 19:46:22.58 ID:aEFvvY3w0
>>644
俺まったく同じ所で同じ様に感じて止めて、他の積みゲーかなり消化したからやりだしたけど
進んでいくと段々この雰囲気とセンスが好きになってきて神ゲーになったよ。

売っていないんだったらいつかやるべきだと思うよ大神。
653ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 20:07:30.11 ID:XW5+Xjr/0
>>652みたいな事もあるんだな
大神合わない人はずっと合わないもんかと思ってた
654ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 20:32:20.34 ID:Vau6SnmJ0
クローバーの作るゲームは大神もGODHANDも両方ハマれたから
ビューティフルジョーもハマれるだろうなと勝手に思ってる

>>651
あるある、俺にとってはバイオ4がそれだった
655ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 21:07:14.18 ID:dcC8OPlS0
おれはFF10かな
8までしかやってなかったが駄目だった
656ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 22:15:35.21 ID:QS9lodEUO
ワンダと巨像
メタルギアソリッド3
グランドセフトオートSA
塊魂
地球防衛軍2
バイオハザード4


アクションではこの辺りかな
657ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 22:53:50.98 ID:vu41tWd00
お店経営物みたいな感じのSLGが好きなんですけど、
何かお勧めとかありませんか?

アトリエシリーズとか、蒼い海のトリスティアは遊びました。
658ゲーム好き名無しさん:2011/10/26(水) 23:50:08.96 ID:VJZQiCp/0
>>657
SLGではないけどBUSIN0は?
商品は全て現地調達になるけど楽しいよ。店も改築出来たりするし。
あとサモンナイト4の宿屋経営もなかなか楽しかった。
659ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 00:15:31.91 ID:QCngausC0
>>657
そのものずばりだと、ザ・コンビニ3、4あたりか。
お店経営シミュレーションだとPS2はPSより数が少ないから、
アトリエや>>658の挙げているもののような合わせ技のものになると思う。
660ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 01:40:46.96 ID:5VQ+QUfV0
busin0の店経営楽しいか…?
661ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 10:52:31.89 ID:vnAqdwDa0
経営モノはpsの方が遙かに秀逸だから
EAのテーマシリーズがガチおすすめ 
662ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 13:05:03.25 ID:Huk/0mZEO
桜坂消防隊ってアクション苦手でも楽しめるのか?
663ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 14:20:57.44 ID:B12AD06r0
>>660
経営っていうよりアイテム収集して店のラインナップが充実してくるのが面白いんじゃない?
まぁこれはBUSINに限らずすべてのWiz系のゲームに言えるけど。
664ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 14:51:54.60 ID:E9Qh+49a0
>>650
スレチだが家に無線LAN環境があれば携帯ゲーム機でも出来る
環境無くても今はポケットwifiとかでちょっと高いが定額で出来るよ
重いサイトはキツいが2ch程度なら問題なく出来る

BUSIN買ったが青DISCなんだな、0買えば良かった
665ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 15:21:43.03 ID:GNiVEbmRO
>>662
昔の記憶だけど、そこまでアクション要素はなかったと思う!
666ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 16:15:42.00 ID:95WkR/OW0
ライドウみたいに仲間との掛け合いがたくさんあるゲームってない?
667ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 16:17:47.73 ID:vnAqdwDa0
>>651
確かに。その逆ならガチ掘り出し物だけどな
>>662
苦手も何も気になった時点で既に幸せ確定ジャマイカ
マジレスするなら
実際はアクション4:シミュレーション6くらいの分隊指揮が兆重要で
プレーヤーの戦略次第なら1:9くらい、んや下手すりゃ0:10くらいにでも出来るぞ
逆に言えば独りランボープレイでは到底無理なステキゲームバランスだ
つまりだ自キャラの消火アクションとかへぼくても仲間を使ってフォローくらい余裕なんだってばよ
ただそこは安定のアイレム、コンフィグで自分に合った操作系にセットアップ(カスタムは不可だがこまい設定可)
してアクションも慣れてくれば自分の成長(テクニック)も実感できるこれ股ステキゲームなんだってばよ
あとは見た目のグラがどうとか言うんじゃないぞ!そんなラベルじゃねんだってばよ
考えるな、感じろ! ざ修造じゃぽん(実際は隊員配置や移動ルートもかなり考えないとだけどな)
つーことでとりまさっさと狩っちゃいなよYOU
ガチおもしれえから
668ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 16:32:45.72 ID:vnAqdwDa0
追記
あーあとマルチが2種類あって協力と対戦も可能な
協力はガチだが対戦がかなり胸圧だ

延焼率、移動ルート、隊員スキル、救助要請、遺留品確保、救助者搬出、作戦残時間など
分隊指揮で戦略練るのがたまらん楽しい分、それをめんどく感じる奴には向いてないけどな
ちなみチュートリアルムービーや作戦中いつでも見れるオンラインガイドも充実してるから取説は不要
とにかく名作すぐる
669ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 16:37:14.97 ID:vnAqdwDa0
追記の追記
あースマン、延焼率なんちゃら〜は対戦じゃなく本編の事な
とどめはマルチED×4でどや
670ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 23:51:11.10 ID:0R6cqgQQ0
860 :枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 08:39:08.43 ID:WJH6iQxL0
vitaアーカイブス使えないって何考えてるだろ?

861 :枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 08:44:24.48 ID:iaN4LwKZ0
やたら事実みたいに話す人多いけど
公式コメント一切出てないからね

862 :枯れた名無しの水平思考:2011/10/27(木) 08:50:00.00 ID:L0RkfQJxP
使えないことにしないと都合が悪い宗教の人なんだろ
PS2アーカイブスの時も必死だったし
671657:2011/10/27(木) 23:53:37.74 ID:TRUU8qgv0
>658
BUSIN0とサモンナイト4ですね。候補に入れてみます。

>659
コンビニシリーズはPS時代に結構遊んだので、
内容が殆ど同じかなと思い敬遠していました。

>660
経営としたら微妙なのですかね。
それも考えながらまた色々と探してみます。

>>661
EAのテーマシリーズですか。
全く初耳のタイトルなおので、後で調べてみますね。

>663
wizは初代から何種類か遊んだことがあるので、結構、好きな部類です。
BUSINも無印は遊んだんですが、0の方はまだだったので、考慮に入れてみます。


みなさん、色々と教えて下さって有り難うございました。
672ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 00:49:41.78 ID:4w8cX915O
>>666
ライドウは1しかやってないんだが掛け合いとかあったっけ?
仲魔スキルとかの事かね

エクセルサーガ的ノリツッコミの三石琴野が好きなら暴れん坊プリンセスお薦め
主人公の選択肢が気弱だったり強気だったりボケボケだったり統一性が無いけど
戦闘時のシチュエーションに合わせて専用会話用意されてたり中々凝ってる
ステージマップ無いとか不便な部分もあるが妙なノリを受け入れられればハマる
ダメな人は全く合わないんで動画サイトでチェック推奨
673ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 01:40:52.37 ID:8UTFx7qY0
暴れん坊プリンセスは評価が難しいゲームだな
敢えて言うなら馬鹿ゲーなんだけど神ゲーなんだけど糞ゲー、みたいな
674ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 02:22:16.20 ID:US4KCifm0
暴れん坊プリンセスは公式的にはRPGになってるけど、
RPGだと思って遊ぶと色々と肩透かしをくらうかも。
ADVパートとRPGの戦闘パートが交互にある感じだから。

個人的にあの先読み(じゃんけん)方式の戦闘は意外と奥深くて大好きだし、
ベタで王道なストーリーも楽しかったし、戦利品の尋常じゃない数のオマケをコンプしていくのも楽しかった。
2周目、3周目毎の工夫もあって、確か3周目だとタイトルコールがキャラデザやってる桜瀬琥姫になった記憶がある
良い意味で無駄なところまで凝ってるなぁと思ったw
675ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 02:46:27.85 ID:a0v2GlGs0
レビューサイトでは評価悪いな
676ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 07:15:57.48 ID:fzZ5McNG0
そりゃ合わない人のほうが多いからな。オレも含めて。
情報集めの町歩きがすごいダルかった
677ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 11:15:10.40 ID:rMoRyNO/0
マックスペインなんてのはどのような評価ですかね?
ジャケ見た限りでは面白そうなんですが
やっぱ洋ゲー特有の高難易度なんでしょうか?
678ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 14:55:13.68 ID:US4KCifm0
>>677
読み込みが長いのとおっしゃるとおり難易度が高いのを乗り越えられるのであれば
十分良ゲーだと思うよ
発売当時、PS2mk2のBBSでかなり推されてたゲームだったのを思い出した
679ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 16:33:10.96 ID:praypLN4O
マックスペインは照準が合わせにくい
階段の上の敵とか横っとびしながら合わせようとすると、変に照準がずれたりする

オートセーブONにしてると、リトライする度にセーブするイライラ謎仕様
これがまた10秒位かかる
けど、まぁまぁ面白かったよ
680ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 22:20:43.25 ID:GTA3IaW40
SH2DC 1500だった
かった
681ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 23:09:11.46 ID:wZBAa8N40
ちゃんと取説もついてたか?
682ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 23:56:18.56 ID:GTA3IaW40
ついてた
つたやでかった
683ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 00:08:41.69 ID:wQCnNSYD0
デビルメイクライ3 SE買ってきた
このシリーズは初めてだが、楽しめればいいな
684ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 00:09:18.43 ID:04/n5KUeO
中身?で裸5枚500円傷あり買ってきた!
ウイイレ8
忍道戒
みんGOL3
サイレントヒル2
スプリンターセル二重スパイ
500円だけどちょっとカチンときたわ
685ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 00:20:40.52 ID:exn8f3Gh0
>>684
全て完動するなら余裕で元取れるんじゃないの?
全部自分は持ってない奴だし多少被ったとしても
その内容なら4個ぐらい買いたいわ
686ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 06:07:48.56 ID:CvedWGML0
几帳面な俺は、取説とパッケージが無い時点でスルー
傷も出来れば、無いものを買いたい。
687ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 06:22:45.96 ID:YDFNSxbb0
俺もそういう安物買いの銭失いはちょっと…
688ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 06:41:16.31 ID:JVO4re0s0
自分から安物に手を出してカチンと来るとか
見てるこっちがカチンと来そうだわ
689ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 07:25:07.02 ID:0FdP34B50
操作キャラの等身が普通で、広い世界を自由に動き回れるRPG知らないか?
理想はff12とかDQ8みたいな感じ

酷評されてたff12やってみたらめちゃくちゃはまって似た感じの探してるんだけどなかなか見つからない
一周が長くてグラフィックも綺麗だと最高
690ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 08:29:58.85 ID:o95RPyx30
>>677
海外評価は高いね、グラは荒めキャラ顔はグロめだけど固ゆで世界観はいいハードボイルド
洋げーお約束のロードと一部カメラがアレなのが残念
自キャラの後頭部が邪魔で照準狙いにくい時があってせめてロックあれば
紙芝居風挿し絵は微妙だがシナリオと吹き替えはかなり胸熱なので俺は好きだな
千円前後ならまあいんじゃね、結局本も買っちまたが俺は
>>679
まさにその階段のとこで積んでる
あれて一体どうやんだろ
>>684
おいちょ待てそれ全部で500円!?
傷あり単品でも動くならすげえお買い得じゃんウイイレ以外全て名作て
ステキゲームすぐる
>>686
昔俺もそうだったが今はたまに敢えて取説なしチャレンジもするぜ
わざと単品や海外版でいかに取説や日本語なしでそのソフトやっつけられるか楽しめる様になった
まあ只のドMなんだろうが連れとのネタげにも結構燃えるし案外使えるんだなこれが
691ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 08:33:11.94 ID:o95RPyx30
ただ福袋系は無理だが
692ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 08:46:41.66 ID:o95RPyx30
週末北コレ
お前らの今胸熱ソフトて何よ
693ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 08:53:48.69 ID:o95RPyx30
エブリシングの伊藤美咲はともかくナイトファイアの某読みっぷり酷いな小池栄子
枕以外に出演依頼要素が見当たらんのだが
世界の007すらそんなラベルなのか
694ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 08:56:08.66 ID:o95RPyx30
AKBと同じやり口なの会
695ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 09:34:37.46 ID:JVO4re0s0
朝から元気だな・・・
696ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 09:41:47.77 ID:CvedWGML0
>>692
龍が如く
バーンアウトリベンジ
メダルオブオナー 史上最大の作戦
697ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 10:01:45.37 ID:exn8f3Gh0
>>692
暴れん坊プリンセス始めちゃったんで龍が如く2がストップしてる
龍2シナリオ酷いと酷評されてるけどあんま気にならんな
裏切り裏切りの展開で嫌になると聞いてるからこれからなのかも知れんが
龍4でダイジェストムービー観てる事も有って本筋はスルー気味
(ダイジェスト版も殆ど内容忘れてるが)
ホストサブクエも正解選択肢探すだけで面倒臭ぇと思ってたが
クリアしてみると楽しかった
698ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 14:38:23.16 ID:+e6ZphT20
龍2のシナリオってそんなに評判わるかったの?
龍シリーズのナンバリングは3以外はシナリオよくできてると思うけどなぁ
ところでトゥルークライム香港がでるまえにニューヨークやろうと思ってるんだが
GTAみたいな感じと思ってOK?
699ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 16:07:01.06 ID:JBbA4C+OO
>>698
トゥルークライムだったら、
LAのほうがオススメ。
700ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 16:34:48.26 ID:+e6ZphT20
LAってなんだと思ったらこっちが先なのか
ちょっとゲーム屋いってくる
701ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 17:37:41.89 ID:o95RPyx30
>>696
おいおいネ申セレクトすぐるぞ
俺と3つもかぶっててしかもMOHは捜索リスト入りな券
>>700
トゥルークラはどっちもガチだから安心だ
グラのみならNYが上だがLAのジャンピンマッソーもくせになる
GTAより俺はコッチだな
702ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 17:43:55.62 ID:l/NGWF7O0
>>698
1のラストがかっこよかったからな。
アレと比較されちゃそりゃ仕方無いわ
703ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 17:46:37.76 ID:Ps2TQCOS0
このスレじゃNYの方ばかり推されてる気がする
704ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 17:48:40.40 ID:YDFNSxbb0
俺もNYのほうを買った
705ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 17:49:18.39 ID:o95RPyx30
>>698
2が悪いというよか1が出来過ぎただけじゃね
シリーズもんによくある風景
なので俺も1からやり直してるが良く出来てる

新品破格で買ったのはいーがモチベーションがまず続かない噂通りのマーセ2
お口直しに毎度ナイトファイアに流れちまう
操作性がクソでもシナリオいいとつい先が知りたくなるハードラック
侍がフルボイだったらまたやるのに
寒くなってくるとps2より布団でpspのpsやりたくなるのはデフォ
チラウラ
706ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 17:56:17.59 ID:o95RPyx30
胸圧なヘビロテないん貝
707ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 18:33:21.31 ID:o9akkBi00
>>698
まぁシナリオ監修 馳星周は1だけだからね
しょうがないっちゃ、しょうがない
708696:2011/10/29(土) 20:42:29.60 ID:JBbA4C+OO
龍が如くをクリアしたから、売ってきた。
500円で買って、300円で売れたから、
200円で楽しめたことになる。
でも、やっぱり自分の中では、
ビートダウン>>>龍が如く、だな。

>>701
全てブックオフで500円だったので、
これをチャンスとばかりに買いました。
バーンアウトリベンジとMoHは、売らないつもりです。
709ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 21:02:52.43 ID:exn8f3Gh0
>>708
バーンアウトリベンジ500円は裏山
ブコフ良く行くけどバーンアウト残ってるとこ無いんよね
980円でも元取れるの判ってるけどドミネーターが
途中なんで積んどくのも何だし
いかれたDJって確かこっちだよね?
710ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 21:33:02.63 ID:IFr9XwZn0
中古で買ったゲーム、少し傷あるけどいいかと思ってたら
ラスボス直前で読み込めなくなった
711ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 21:42:13.29 ID:M2uU63N20
A・「知名度は低いけどもっと評価されて欲しい良作」
B・「バカゲー、アホゲー、一発ゲー」
C・「人を選ぶがハマるとヤバいスルメゲー」

でそれぞれ1本ずつ挙げるとしたら何?
712ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 21:58:59.76 ID:CvedWGML0
>>711
A.アーバンカオス
B.ゴッドハンド
C.Rez
713ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 22:02:54.35 ID:/D9S5j/S0
>>711
A・大正もののけ異聞録
B・ヘビーメタルサンダー
C・ザ・ナイトメアオブドルアーガ
714ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 22:55:20.12 ID:AyUgJQwI0
スライクーパーって気になるんだけどスピード感はある?
シノクノ、せめて武刃街並のヒョーンって感じのスピードがあればうれしいのだが
チマチマコソコソだったらションボリ
715ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 23:48:03.49 ID:ijqjHd0X0
スピード感は無いチマチマコソコソ
716ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 01:16:12.13 ID:DLMhtsKR0
>>711
A・スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2nd、OZ
B・暴れん坊プリンセス
C・シャドウハーツ1、2

OZは2chでは有名だと思うが一般的にはパケ絵やコピー文章が
胡散臭くてスルーしてる人多いんじゃないかと思う
717ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 01:54:39.92 ID:gJjf+fDH0
>>707
どうりで知らんかったわ
>>708
やっしー浦山
リベンジとMOHはガチ保存版だよな
俺は龍がとビートダウンもそうだけど
>>709
今は判らんけどリベンジかドミネか忘れたが尼で新品送込千円以下だったぜ
両方買っちまってたから見付けた時はかなりヘコんだが

Aローグオプス
B宇宙刑事魂
Cエナジーエアフォース
718ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 02:06:45.67 ID:gJjf+fDH0
>>710
ジャンク168円で買った龍が如くダメ元で起動したら動いた
がまさかのどあたまOPムービー途中でフリーズ(本体初)
やっぱ駄目かとスタート押してOP飛ばしたら復活
で今んとこはサクサク進んでるが仮にいつ止まっても覚悟はおk
それがジャンク道じゃね
719ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 02:12:04.35 ID:gJjf+fDH0
欲しいタイトルにもよるだろけど同ソフトで
中古500円、新品千円ならどち
俺なら中古だけど800以上なら新品行くな
720ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 05:09:10.24 ID:j/HP21uU0
DVD-ROMのエラー訂正機構が強いとはいえ
やはりディスクの傷は本体の負担になるから
傷が少ないのに越したことはない
過度に神経質になる必要もないけどね
721ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 05:24:03.73 ID:K00+rvt90
>>711
A・キングスフィールド4
B・ SIREN
C・メタルスラッグ コンプリート
722ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 06:35:45.51 ID:qorCgeey0
>719
今の値段だとアヌビスSEを買うなら新品一択って思う
零シリーズもメーカーのこと考えたら新品アリの価格だ。あと地球防衛1,2
723ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 09:09:57.42 ID:RisWmQFQ0
ところで武蔵伝2って面白い?
724ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 09:27:12.32 ID:I1C73tUJ0
>>723
1が好きだった俺にはつまらなかった
725ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 09:29:37.63 ID:RisWmQFQ0
>>724
マジか
ちなみに1は未プレイだわ
726ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 11:06:08.92 ID:9tn1WYQz0
>>723
劣化キングダムハーツっていう印象は拭えないけど面白かったよ。
1より2の方が好き。
727ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 11:14:19.33 ID:RisWmQFQ0
>>726
なるほど
724と逆なわけねw
参考になったわサンクス
728ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 14:18:53.14 ID:vSfS7ssy0
今さらで恥ずかしいんだけど
モンハンGと2dosだったら
どちら買ったほうがいい?
(☆ちなみに私はpspしかやった
ことがないです)
729ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 15:22:56.60 ID:5Ch0HCQlO
>>728
ドス一択
730ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 16:30:20.91 ID:OW4zwSED0
>>728
すいません(汗)
間違えました…
G一択です。
>>729の書き込みは撤回させて下さい。
本当に申し訳ありませんでした。
731ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 17:42:54.55 ID:gJjf+fDH0
俺もG
ドスはビギナー殺しの難易度と聞いたが
732ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 18:06:17.59 ID:XbtQyjCx0
>聞いたが
やってないのにGの方が良いと言ってるのかw
733ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 20:20:13.07 ID:DLMhtsKR0
>>728
PSPからだと右スティック攻撃がかなり辛いと思うよ
自分はハンマーばっか使ってた
ガンナーはR3(右スティック押し込み)で発射
とかかなり慣れないとコントローラー投げたくなると思う
2の防具強化、装飾品の仕様とかも
ソロプレイ用に温く調整されたPSP版とは全く別物
オンライン終了でかなり安くなってるけど
PSP版しかプレイした事無いなら余り期待しない方がいい
734ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 20:45:03.80 ID:IdTeK11k0
モンハンG操作が難しすぎてすぐ積んだ
PSPは攻撃方法が違うのか

友達いないから、操作変じゃね?とか
なんで人気あるんだろうとか聞けなかった
735ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 21:11:20.36 ID:ahVMxUVg0
自分はドスが好きだな

武器の種類もモンスターの数もドスの方が多く
ドスは季節や昼夜があり、採集できるアイテムやモンスターもそれぞれ違ってくる
村人の依頼を受けることによって村に変化が起き、狩りだけでなく村の発展を楽しんだりと
上記の季節、昼夜と合わさって、村で生活をしている気分になり、村の一員として"ハンター生活"を堪能できると思う

ただ、武器と敵の強さの調整が微妙だったりするので初心者にはオススメできない
それにこのゲームはオンライン前提で作られているのか、どうやっても作成できない武器や戦えないモンスターがあったりするので注意
人を選ぶゲームだけど、一応シナリオ自体はオフだけ完結してるし、クリア後もできることがたくさんあって楽しめる
何より自分が未だに飽きずに続けてるゲームなので興味あったらぜひ試してみてほしい作品だ
736ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 21:17:34.59 ID:Z3kh5dWn0
そもそもオンライン終了してるのにPSPからPS2をやる意味あるの?
737ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 21:33:48.00 ID:DLMhtsKR0
>>736
がっつりオンライン楽しみたい人はMHFやるんちゃう?
PSPから入った人がPS2版ってこんな感じだったのかー
とオフで楽しむのは有りでしょ

>>734
PSP版はボタンで攻撃だから普通のアクションゲームに近い感覚
素材集めや敵難易度もソロ仕様で物凄く楽になってる
738ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 22:35:44.35 ID:IdTeK11k0
>>737
ボタンで攻撃ならだいぶやりやすそうですね
教えてくれてありがとう
岩を掘ったり、虫を捕ったりは楽しかったのですが
肝心の戦闘が苦痛でしかなくて3時間くらいで積みました

ここは愚痴を言うスレではないのでおススメを
月並みですがICOです
購入して4年ほどたっていますが
いまでもただ手を繋いでうろうろしています

739ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 22:50:11.32 ID:qorCgeey0
PS2版のモンハンの良さはなんと言っても振動だろう
1G2とプレイしてしまったせいでむしろポータブルに手を出せないのがオレ
740ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 00:22:18.04 ID:ooLeEWFm0
据置モンハンでオフ専で遊ぶなら2一択だと思うけどなぁ
1とGのオフは本当にオマケみたいなもんだし。
2ならオフ専でも楽しめるように作ってあるから楽しめると思う
ただ他の人も言ってるように操作は慣れないと辛いな
741ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 00:56:53.46 ID:RtsFno230
>>739
あーワカルわそれ
狩ってる感が薄いのな振動ないと
おかげで門半以外もアクションものはめっきり
それに加えてpspアナコン配置のクソ仕様に余計pspでやらなくなった
SLG専用機と化したpsp
742ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 02:02:22.93 ID:tfxgzXc40
>>741
スレタイ読める?
743ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 02:28:49.78 ID:32swWR0z0
まだ長文キチおるんか…ハァ・・・
744ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 04:30:08.90 ID:RtsFno230
まだ粘着キチおるんか…ハァ・・・
745ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 04:41:13.41 ID:RtsFno230
毎度おまんこちゃんみたいにネチネチやってねえでな

玉にゃ生産性在るレスの一つもしてみろや坊主

一々小僧干渉すんなやクソが


























だからお前は駄目なんだよ
746ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 04:46:48.71 ID:RtsFno230
おいまだか坊主






早しろクソが









相変わらずおせえな小僧








坊主得意のNGまだああ〜















また遊んでやるでお利口しとけや
747ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 05:15:44.47 ID:RtsFno230
得意のNG余裕てか

マジウケルんだが

毎度レスもクソだが発送もクソだな 
748ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 05:18:14.43 ID:RtsFno230
ホラヨ
749ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 09:38:32.20 ID:jBJJo4yn0
アヌビスはみんな評価してるけど、無印ZOEも面白いと思う。
スレチだけどバルクスラッシュのリメイクは出ないんだろうか。
750ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 12:04:01.10 ID:LCsZOrRAO
バーンアウトはリベンジとテイクダウンどっちがオススメ?
ブクオフで両方ワンコインなんで悩み中
751ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 12:05:17.95 ID:zv8bmkRi0
巣(ゲハ)でやれ
752ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 12:38:22.26 ID:E5d2TLqb0
>>750
個人的にはどっちでもいいと思う
でもどちらか片方買って
「やっべ何コレ面白ぇー!もう片方も買うぜ!」
と思って次に行ったらもう無かったパターンになりそう
ロード時間やDJが合わんかも知れんけどね
753ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 13:08:35.62 ID:BH3oaqHl0
>>751
スルーも知らないクズがほざくなよwwww
754ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 15:49:12.88 ID:UOtT4fk+0
>>753
レスの中で矛盾してんじゃねえか
755ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 15:55:26.75 ID:BH3oaqHl0
>>754
スルーも知らないクズがほざくなよwwww
756ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 16:13:47.36 ID:BH3oaqHl0
>>754
あれ、また矛盾してるレス有るんだよ
もっと暴れて突っ込んで来ないとw
得意顔でいきがって「してんじゃねえか」とか言ってた勢いはどうしたの?

アホなレスしといて知らんフリなんて
あなた、荒らしですか?wwww
757ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 17:11:06.87 ID:/DbBh2bI0
ID:BH3oaqHl0

自己矛盾してるバカ
758ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 17:28:42.49 ID:WBcSJFGH0
パワプロシリーズ
旧作はとにかく安い
759ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 17:31:46.04 ID:2O+BJv8h0
>749
そうなのか
オレはどうにも戦闘のコツがつかめなくてCPUがガードミスするまで斬って斬って斬り続けるだけというプレイになってしまってひたすら疲れた
楽しくプレイする参考になりそうな動画とかある?
760ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 18:01:28.35 ID:ZnTXa8U70
俺も
連打ゲーみたいになってしまう
761ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 19:36:25.78 ID:ooLeEWFm0
>>758
オススメは9決定版、10超決定版、12決定版、2009
パワメジャ3
です。
762ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 19:40:14.01 ID:J3+Jv/hb0
>>750
俺の完全なる主観だけど、
リベンジ一択。
3テイクダウンは、買って1週間で売った。
3テイクダウンを売った理由は、
一般車に当たっても事故する点。
その点、リベンジは一般車にガンガン当たれる。
763ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 19:59:24.33 ID:JcB0f91G0
主観と言うよりは、下手くそで根性が無いゆとりにしか思えない
764ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 20:00:32.63 ID:zilUXKwy0
え?
765ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 20:09:21.64 ID:FXz6xxuB0
>>763はとりあえず日本語を勉強し直してきた方がいいと思う
766ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 20:38:23.13 ID:4fKonyem0
神業はおすすめできるバカゲー
移動が面倒かもしれんが
767ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 20:58:02.84 ID:DM4Ubl/G0
3テイクダウンはバーンアウト最高傑作だろ。BGMも神
768ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 21:10:59.82 ID:YRCteKsF0
大正もののけ異聞録が2,000円くらいで売ってるんだけど買おうか迷う。
あんまり話題に出ないけどおもしろそう。
やったことある人どんな感じかおしえてくだしあ
769ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 21:14:41.57 ID:J4aGCIXm0
SRPGで安いの探してるんだけど
スペクトラルジーン
ラ・ピュセル
うたわれるもの
リングオブレッド
の、中からどれがお勧めですか?
ちなみにサモンナイト4とベルサガとフロントミッションシリーズは楽しめました。
770ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 21:43:26.12 ID:E5d2TLqb0
>>769
リングオブレッドしかやってないけど結構気に入ってる
架空の歴史を歩んだ日本を舞台にした戦術SLG
人型戦車と随伴歩兵の連携がいい
・動かすオブジェクトが多い為かポリゴンがかなり荒い
・キャラ会話はボイス無し
・戦闘スキップ出来ない仕様の為結構時間がかかる
・戦闘中のプレイ中断、再開は出来るがセーブ/ロードはステージ毎
 (スパロボみたいなS&Lゴリ押しは出来ない)
・冒頭展開でこれって○○83?とか言わない
・伏兵や増援、行動順等で難易度はやや高目
ナムコxカプコン同様、進行がかなりじれったいので
その辺に免疫無いならやめといた方がいい

スパロボ系に抵抗無いならスパロボスクランブルコマンダー2ndとかもお奨め
安いとこ探せば105円、280円辺りで買える
771ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 22:02:19.26 ID:8wPh0Uu3O
>>762
たしかに楽したいならリベンジのほうがいいかも知れないな
一般車が見えたらもう手遅れ、なんてことが頻繁に起こるもんな
772ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 22:26:16.26 ID:LCsZOrRAO
とりあえずテイクダウン買ってきたが面白いなこれ。
ここのメーカーのゲームはSSXしかやらなかったがいいね。
リベンジもワンコインなんで買ってしまいそうだw
773ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 22:28:12.15 ID:J4aGCIXm0
>>770
レスサンクス、世界観とか戦闘は面白そうだな
でも進行がじれったいのはちょっとマイナスかな
スパロボ系は食わず嫌いで手を出してないな
う〜ん、悩ましい・・・
774ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 22:32:44.86 ID:GjFfvWbYO
ドミネーターしかやった事無いけど一般車クラッシュって気にならんけどな
対向車線かブースト状態でしかクラッシュせんしそもそも一般車クラッシュ無しだと
低リスクでスイスイ走れちゃって緊張感無さそうなんだが…
延々コンボ繋げられるのがいいのかな?
775ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 23:45:53.66 ID:VC7223aF0
ps2時代の名作を1000円くらいで買って30分くらい遊ぶのにハマってる
いやほんと安くなったもんだね
776ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 23:58:44.78 ID:gGBwLCmL0
777ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 00:19:45.96 ID:qElI1Yvq0
1000円とは贅沢な…

中古はだいたい100円〜500円までで漁って
新品でほしいタイトルなら1000円まで出す
778ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 01:25:25.88 ID:CTK4yVpW0
>>776
単品購入で送料入れても駿河屋通販の方が安いってことか。
でもクレカ使わないと代引とかもかかるんだよな…

ちなみに大正もののけ異聞録は隠れた良ゲーなので是非買って遊んみて欲しいな
育成と収集が好きならハマれるハズ。あと何気に戦闘システムも独特で楽しめるよ
779ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 01:39:09.68 ID:XKkpEAtI0
代引き500円は高過ぎ
780ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 01:47:48.41 ID:Vr/rTZ//0
それは運送会社の取り分だしなぁ
781ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 02:02:46.79 ID:XKkpEAtI0
取り分とか関係無く代引き料金は安い方がいいじゃない
クレカ使わない者としては
782ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 02:48:36.47 ID:vHWCY3aC0
アクションRPGでいいのないでしょうか?
783ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 02:53:29.86 ID:JPXamaAz0
ないです
784ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 03:07:33.46 ID:scxmqcZd0
聖剣伝説4
785ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 03:27:38.40 ID:nrPLv/Od0
>>782
キングダムハーツシリーズ
シャイニングフォースイクサ
786ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 04:44:29.02 ID:FQwizmXJ0
>>769
スペクトラルジーン

個人的には値段が安いのもあって充分楽しめたけどあまりオススメは出来ない

アイテムゲットやキャラ育成・装備品育成等でランダム要素が強いので
ロードを繰り返すか妥協してやっていくことになる
キャラ生成時にグラがいかついおっさんなのに声が女とかザラにある
ロードは許容範囲とはいえ短くは無いので繰り返すとなると微妙

技の攻撃範囲は実際に敵を目標にして狙ってみないとわからんとか
一度やってわかってしまえばどうってことないんだが
最初からはわからず覚えていく必要がある事が多く不親切に感じる
細かい不満点がどうしても目につく

周回プレイは可能だが引き継げるのはアイテムとごく一部のキャラ&装備品のみなので
育て上げたほとんどのキャラと装備を手放すことになる
悪くは無いんだが色々と惜しいね
787ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 08:18:53.09 ID:aXn/Bim8O
>>781
駿河屋利用する時は大抵送料0で頼むからなぁ
500円は送料代わりと言うかクレカリスク代と割りきってるよ
無駄金払いたくないならクレカ使えばor作ればいいじゃない
788ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 09:10:12.67 ID:pKs9Mg3x0
ネットバンキング使えyo
銀行振込でも手数料100円なんだぜ
789ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 11:24:11.89 ID:Oxr+JFiD0
105円だったので恐怖新聞買ってみた
バカゲーの予感・・・
790ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 11:24:38.76 ID:uccCuy/C0
代引き クレカ ネトバンと何でもいいがトータルで安けりゃ勝ちだな
代引き500円にしても本人の購買環境で一概には言えないが、今の売価相場からすれば決して安くはないし
それオンリーの購買環境者のみには価値あるんだろが、今ならワンコインあれば良作3本はいけるしな
龍が
SSX
Qちゃん 各160とか
それでも代引きよか尼の個別送料340の方が高く感じる
なので俺の場合は代引き論外、ネトバは実際使ってみて手数料と何より残金管理がクソタルかったので
必然的にクレカのみ。ただリスクは微塵も感じないが今時リスクて

アーバンカオスて良く挙がるけど相場どれくらいかな
MOHやブラックと比較しても買いなのか動画みたがいまいちワカラン
791ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 11:33:33.03 ID:uccCuy/C0
殿堂入りもしくは誰もが認めるガチ名作SLGは
792ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 11:37:00.86 ID:cxlWTjEH0
ただの構ってちゃんの集まりか
ググレばすぐに分かるような質問ばかりだし
793ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 14:05:38.82 ID:aXn/Bim8O
>>791
SLGに限った話じゃ無いけど誰もが認めるなんてのはあり得んでしょ
一般的に評価の高いソフトでも自分には合わない、クソゲー、これのどこが面白いんだと感じる人は必ず出てくるんだから

特にSLGなんて個人の好みにで評価が激しく分かれるんだから万人受けとかは基本的に無いかと
三國志興味ない人が三國志系やってもつまらんだろうし
戦術SLG求めてる人に経営SLG薦めても噛み合わんでしょ

他人は薦めんけど自分の気に入ってるSLGとかなら色々挙げられるとは思うが
794ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 14:42:02.76 ID:Lkemr9wF0
>>793
何か凄く納得できた
795ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:04:42.50 ID:uccCuy/C0
>他人は薦めんけど自分の気に入ってるSLGとかなら色々挙げられる〜
それで充分だが
796ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:06:02.64 ID:uccCuy/C0
MOH狩ったヤシおるなEブコフ
797ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:08:05.41 ID:uccCuy/C0
>>750
リベンジ>ドミネ>テイク3
漢は黙ってリベンジ一択
798ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:09:44.31 ID:uccCuy/C0
ググレ厨常駐はデフォ
799ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:12:37.76 ID:uccCuy/C0
>>782
ダークラ
バウンサー
800ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:22:24.46 ID:JPdKuYh60
ゼルダとかバンピー的なアクションゲーない?
801ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:45:07.16 ID:7ptnSz3l0
あると思います
802ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 19:46:02.94 ID:JPdKuYh60
じゃあ教えてよ
803ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 20:16:18.63 ID:AS2w5/8T0
>>800
デュアルハーツ
804ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 21:12:40.42 ID:3sGYhEoH0
パンピートロット
805ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 21:17:33.86 ID:uaTYdVOk0
>>790
MOHやブラックに比べると少し劣るが、
ゲームの内容的には、十分に買い。
この前、ブックオフで見かけた時は、980円だった。
爽快感はあるし、血は出るし、何より敵の弾を、
防護盾でガード出来るシステムが斬新だった。
ただ、一部の人の間では、
死体が消えるのが残念、という意見がある。
806769:2011/11/01(火) 21:29:05.44 ID:ZVT/a0c50
>>786
レスサンクス、ちょっと収集癖があるので
短くはないロードはネックですね

やっぱり安いソフトとなるかある程度は妥協ですね
レス下さった方の意見を、参考にしつつもう少し考えて見ます
807ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 22:11:54.57 ID:JpJ5V8vP0
最強のソフトを教えてくれ
808ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:03:46.40 ID:uccCuy/C0
>>805
なるほどなブコフ意外に安いな
U−1000で見つけたら買ってみるぜ

>>807
アリ杉てもう少し条件絞ってくれ
809ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:07:37.73 ID:K02/lv0C0
>>807
世界最強銀星囲碁講座
810ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:00.83 ID:aXn/Bim8O
>>807
戦国エース&戦国ブレード
対戦ホットギミックもそうじゃなかったっけ
811ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:59:08.98 ID:JpJ5V8vP0
皆の最強のゲームが知りたいよね?
812ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 00:26:30.11 ID:Xd43EeT/0
最強のアホはお前
813ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 00:46:00.10 ID:Ldk0RPkX0
ゲームやりたいが時間がないw
いいなあおまいらは暇で
814ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 04:24:41.39 ID:NUcVJaQQ0
時間ないというか積みゲー多すぎ
ある程度評価高いゲームを調べて
買ったら終わりで満足しちゃってる自分がいる

ゲームやる時間よりゲームの動画見たり調べたりしてる
時間のほうが長い

本末転倒だよね
815ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 05:31:32.14 ID:uNHhKWcI0
>>814
俺もだ
816ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 05:44:17.82 ID:D0TVXxdZO
何回目だよその話題
817ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 06:03:11.50 ID:FHqpVgYw0
むしろその時間の方が楽しい
818ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 07:48:26.69 ID:knK0cz4/0
なんという俺
819ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 08:38:08.88 ID:wFLmSC050
>>814
全く一緒だw
レビューサイトを読むのが楽しくて、
ゲームする時間よりそっちのが長いというw
820ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 08:44:27.40 ID:dkKNFrNKO
いざ崩そうとゲームはじめても数十分でやめたくなるんだよな
821ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 08:45:54.31 ID:5hvWqwP40
煮ちゃんしてる時点でガチ暇人な。いつかやると思って積んで結局やらずに逝くのもデフオ
にしても土日祝休みのバカ共大杉るなマクドガスト吉牛DoCoMoアホが混み杉
そんな時に捜索巡りとかお前等もうあれだクソ餓鬼自重しろ
お前が思ってる程店には名作もう残っちゃないから心配するなし
それでも懲りずにガストランチ逝くしな390円激マズよゐこはおうちでROMりなさいよ母
822ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 08:47:51.96 ID:Ow/L9al50
ぱね
823ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 09:06:56.56 ID:5hvWqwP40
一匹乙
824ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 09:09:00.57 ID:5hvWqwP40
一匹乙
825ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 09:11:13.06 ID:5hvWqwP40
雑魚ktkr
826ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 09:30:17.49 ID:zM3QKcx50
積みゲー多いからよほどハマるゲームじゃ無い限り
起動チェックしてお終いっての多いんだよな
飽きずに何周でも遊べるとかやり込み要素満載とか
よりもサクっと一周終わる物の方が付き合いやすい
まぁ買う迄の過程や買う事自体で充分楽しめてるからいいんだけどね
既にPS2ソフトやりつくしてもう遊ぶ物が無いって人とは真逆な感じ
827ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 10:32:27.69 ID:S83OyXLa0
>>826
>飽きずに何周でも遊べるとかやり込み要素満載とかよりもサクっと一周終わる物の方が付き合いやすい

俺も積みゲー半端無く多いから↑のハズなんだけど、
ネットで調べてて「ボリューム不足」とか言われてると二の足を踏んでしまうんだよな
2周目やクリア後の要素があるものを率先して買ってしまってる
828ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 10:57:57.27 ID:QaAegfvV0
レビューに流されすぎ
829ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 11:54:04.90 ID:CwEVA6AV0
amazonでこれから買おうとしてるゲームのレビュー見たらボロクソに叩かれてて「えーそんなにひどいのかよ」と思いつつも買ったら面白かった
ってことは何回もある
830ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 12:01:23.64 ID:ur2YaNAaO
この叩き方は感情的になってて余り参考にならんなと思うレビューは有る
複数のレビュー参考にして買うと、あぁやっぱりねぐらいの感触の物が多い

ワンダはボリューム少ないってよく言われるが自分にはあれで充分だった
本編あれ以上長くされてたらダレて投げてたかも知れん
TAとかもあるからやり込みはそちらで発散すれば良いと思うんだけどな
831ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 12:38:11.34 ID:2qcE2cVW0
サッカーか野球で
2枚組みのケースのってある?
832ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 12:40:28.13 ID:Llxw2eF/0
ゴッドオブウォー気になってんだけど
プレイしたことある人は感想教えてほしい
833ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 14:31:01.18 ID:dkKNFrNKO
ゴッドはとにかく面白い、あの絵を見て食わず嫌いしてる奴は多いと思うが
とにかくやってみるべき、1ならブックオフで950円じゃなかった?
あわなくても損する金額じゃないだろ
834ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 14:53:14.18 ID:KaFa4xeY0
>>832
気になってるなら買って損はない
PS2のアクションゲームの中じゃ3本の指に余裕で入る
絵の綺麗さ、快適さ、ゲームの面白さどこをとっても高得点
835ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 16:20:59.01 ID:Llxw2eF/0
じゃあ買ってみっか
ちなみに2とかPSPのやつもおもしろい?
836ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 16:46:38.62 ID:KaFa4xeY0
PSPのやつは知らんが2は完全に正統進化だから1が合えば2も絶対合う
ただあまりにも代わり映えしないから最初にプレイした時ほど感動できんとは思う

あと自分で調べて知ってるだろうけど難易度はけっこう高いから気をつけてね
最高難易度の凶悪さとプレイの快適さがアクション好きにはほんとにたまらんデキ。
837ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 17:10:27.25 ID:EyJp73oN0
難易度は大丈夫だよ。

俺アクションへたれだけどノーマルでクリアできたし。
途中で何度もコンテニューしているとイージーにしますかとか聞いてくれるし、死んだ直前
から続き出来る新設設計だよ。

1最初やった時はグラと演出とに感動したな、2はパワーアップしているけど1の時の感動
は味わえなかった。アクションが代わり映えしないからか?
838ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 17:17:53.48 ID:FHqpVgYw0
2のメデューサ婆は糞強かった
839ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 17:41:00.68 ID:xsASVBX20
PS3でHD版DLすっか
840ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 18:20:37.48 ID:aTjUuS4b0
ちと起動チェックの話が出たので質問します。
新品は問題ないと思われますが、
中古購入時の起動チェックはどのくらい・どんな事をやればいいのでしょうか?
数分プレイでokなのでしょうか。

841ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 19:23:40.39 ID:t2mSsH7J0
傷の付き方しだいではEDに入るところで止まる可能性だって無くは無いわな
確認なんてつまり気休め
842ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 20:27:28.41 ID:aYG8/bqM0
面倒で中古で買っても起動チェックしてない
中身確認して終わりって感じ
でもディスクの裏に傷が多いのとかもあったし
傷多いのだけでも起動チェックしとけば良かったかも・・・
積みげーが沢山ありすぎてチェックする気が失せるんだよな
843ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 20:46:04.30 ID:zM3QKcx50
>>840
どこまでやるかは人それぞれでしょ
自分は最初のセーブまでが多いかな
まぁ大抵そのセーブデータ使わずまた最初から始めるんだけどさ
844ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 22:36:53.95 ID:Xd43EeT/0
起動チェックなんだから、起動させるだけだよ
あとは>>841の言うようにEDまで言って止まる可能性も有るんだから
チェックって意味では、どんだけ確認しようと一緒

でもよっぽど酷い傷じゃなければ、起動出来るならまずは大丈夫
845ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 02:15:56.06 ID:klrQRahk0
起動チェックはしないが、購入時の盤面チェックはする


ガンガン行進曲目当てでADK魂買ってみた

いいね
面白いよ
久し振りにはまったね・・・
ティンクルスター

エビぞりアタックも・・・まぁアリだな
846ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 02:20:45.35 ID:OU5Dqdyc0
クリティカルベロシティ
糞ゲーかと思いきやなかなかの良ゲーだったな。
買って良かった。
847ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 03:00:48.19 ID:/v42ocV00
>>846
パトカーがウザいけど箱庭レースゲーとして結構面白いよね
個人的にリッジ5のコースがそのまま箱庭の中に入ってて感動したw
848ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 03:28:47.52 ID:/ySTlE1r0
アーバンレイン同様ナムコの名作
849ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 05:26:35.13 ID:OU5Dqdyc0
アーバンレインはガチだなw
相当やりこんだ
850ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 07:45:39.00 ID:F/2tdwiU0
チュウリップはグラフィック、音楽、雰囲気とも俺にすごいマッチしているのに
謎解きが難しすぎてもったいない。

もうちょっとヒントいるだろ。
851ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 08:32:15.23 ID:KAAEn3bp0
俺もアーバンレイン好きだ。
適当には勝てないから、勝ったときには満足感を得られる。
ゴットハンドより、はじけてはいないけど、面白い。
852ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 08:41:07.74 ID:hWrFxXLL0
ベロシティは市街を走ることが多いだけに直角カーブが多くてしんどい
ドリフト一回ミスると終了
郊外を思いっきり走るタイプの勝負はかなり楽しめたが
853ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 08:41:41.00 ID:OU5Dqdyc0
とりあえず、防御はマスターしたよね?
相手の攻撃交わせない程度じゃ俺は全然認めないよ。
あれ、やりこんで難易度上げプレイしていくと
結局は攻撃しては回避され、攻撃されては回避するの超攻防戦になるから
防御ができるほうが勝つ。連打して防御とか言ってるやつは素人。
かなり経験しないと防御できないよね。
854ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 09:03:42.81 ID:/ySTlE1r0
防御よか返しだろ
855ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 09:14:17.32 ID:Ntp3njAI0
グラン最高
そして最強
856ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 10:05:25.98 ID:/ySTlE1r0
凱歌の号砲 エアランドフォース / プレイステーション2
販売価格:298円

Ring of Red KONAMI The BEST / プレイステーション2
販売価格:498円

ルパン三世 魔術王の遺産 / プレイステーション2
販売価格:298円

エアランドフォース目的でRingとルパンは送無料埋め合わせにゲト
尼レビ見たら納得だがRingが2000年発売のくせに意外に球数少なく店頭は未だ結構するな
以前買って売った物でも実況みて再買いリベンジするのはよくある傾向で今回はルパン
シリーズ内なら難易度は最強随一だが出来もバンプレの割に悪くない、つか本も欲しい
どうせ買うなら中身同じ中古ならベストや廉価版の方が断然おすすめ
経過年数が1年以上少ない為、物によっちゃ痛み具合がオリジナル版とは全然違う(美品が多い)
あと店頭在庫よか通販専用在庫の方が美品確率も高い
店売と違い通販特有のアフタークレーム対策として商品化が行き届いているところが多いから
つーことで安定のコーエーSLG、エアランドフォースはオススメだ
857ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 13:50:47.74 ID:IOYDH3XW0
>意外に球数少なく店頭は未だ結構するな
確かに溢れては無いけど、有ればどこでも捨て値だしw
858ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 15:06:17.36 ID:YtCSMRhH0
誰がそのゴミ長文読むんだろうw
いいかげんキチ長文消えねーかなー
859ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 15:20:03.39 ID:LnenOaHW0
自分で長文禁止スレでも作って引篭ってりゃいいじゃん
なんで趣味に合わないスレにわざわざ来るの?
860ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 15:28:57.93 ID:rTpDl8nHO
PS2のスパルタン(古代ギリシャの無双系ゲーム)って、
面白いですか?
プレイしたことある方、教えて下さい。
861ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 16:09:05.24 ID:MUFehUk70
面白いけど無双みたいな爽快感を期待してると外れる。難易度も高い
862ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 21:56:32.94 ID:/ySTlE1r0
あーそうかあ〜まだヒッキーの僕ちゃんにはちょっと難しかったなスマソスマソ
じゃあまだ君の苦手な長文なんて到底無理だろうからさ
まずわ毎度バカみたいに草生やす事から卒業してみよーか?
イマドキ草とか益々うんこちゃんになっちゃうぞププ
損な粘着僕ちゃんはヴェルベットファイルでもやってるといーよウンウン
何故ってェ???
君の粕人生にピッタリな馬鹿でも出来るクソゲーだからさ!ヨカッ棚キリッ

と言うのが煮ちゃんラベルだろ坊主
863ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 22:13:40.85 ID:/ySTlE1r0
草坊主もう1匹おったなウケル死

馬鹿まだあ〜
864ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 22:30:31.58 ID:dW3dbOOi0
落ち着け。
そういう時はゲームして荒らしなんて忘れちまいな。
865ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 22:59:43.10 ID:YELNj3lB0
ミンサガはハマった。あれは中毒性あるよ
866ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 23:01:25.37 ID:xWqUpFqY0
アナザーセンチュリー2て楽しめる?半分くらいしらんアニメなんだが
867ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 23:10:41.65 ID:+Xo36slf0
やっぱgtasaかな
868ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 23:15:11.78 ID:dW3dbOOi0
マイナーだけど
フェイズパラドックス
869ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 23:15:48.43 ID:RXUPiqWU0
今日ゴッドオブウォー買ってやってみたけど
迫力あるしグラきれいだし面白い
思ってたよりクレイトスが残虐だったww
870ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 23:42:07.48 ID:YJe6zQ680
>>866
プレイしたのが昔だからうろ覚えだけど、
2は一つの機体をレベルアップさせるのが大変だったから、
半分知ってれば十分楽しめると思うよ。
871ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 00:18:26.99 ID:SIhQ/JYx0
GOW、せっかくのボス戦が良い所で指定ボタン押し
バイオと良い、なんであれが流行ってるのか分からん
872ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 00:42:20.09 ID:ZLLa0u7UO
QTE(クイックタイムイベント)は一般人にも判りやすいからね
単純操作で演出映像が見せられるから万人受け狙いだと大抵これになる
873ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 00:58:24.45 ID:6MUQr7B50
連打だけはマジ要らん
874ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 01:18:50.09 ID:+u/pNnz50
ゴッド・オブ・ウォーのぐるぐる回しで左スティックの内側が少し磨り減った。
875ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 02:11:01.67 ID:Ye9kn/z30
>>870
サンクス
これと武装錬金とディスガイア買って来た。
これで1000円とか神すぐる
876ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 02:33:19.96 ID:mkseKsGj0
安い神ですね
877ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 02:37:00.90 ID:6KYvGp4K0
安神
878ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 02:51:12.57 ID:Ye9kn/z30
安神様ありがとうございます
武装錬金が本家無双より面白いです
879ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 03:10:10.21 ID:bigRL1F90
どうせ無双やったことないんでしょ
880ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 03:14:33.21 ID:6KYvGp4K0
無双は無双で当たり外れが半端ないからなぁパネ君じゃないけど
881ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 03:44:39.79 ID:T7OAOKRtP
5は練武ゲージなしで△派生あれば最強だった
882ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 06:45:54.05 ID:66MJV4JD0
俺は戦国無双1+猛将伝が最高だったわ。
恐らく、PS2の中で二番目にプレイ時間が多いのが多分これ
883ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 08:38:47.07 ID:FG18dy0kO
>>872
これはガッカリだな
石ころ避けるためにボタン連打みたいなもんもあるのか、もしかして
884ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 10:40:58.98 ID:+u/pNnz50
忍道戒って難しい?
調合とかゲーム自体のアクションの難易度はどんなもの?
885ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 10:42:12.78 ID:/7HrycaZ0
コーエーゲーはアンジェリークしかやったことないから分からん
886ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 10:46:23.36 ID:6KYvGp4K0
個人的には無双は三国無双4+猛将伝か戦国無双2エンパが一番かな

バイオのやつとGOWのCSアタックじゃだいぶ爽快感が違うと思うが
しかしそんなところを不満に思う人がいるとは思わんかったな
ゴッドハンドにもあるな

>>884
難しく…はない。というか難しいとかそういう話じゃないというか…
任務をどうこなそうと自由なため縛り一切なかったら限りなく簡単になる
難易度設定はあるが敵の硬さが変わるくらいでたいして意味ないという…。
調合はただ足し算引き算でアイテム作るだけの要素だから簡単。

ちなみに匠は素人が作った任務集だから無意味に難しい
887ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 10:59:06.07 ID:+u/pNnz50
>>886
dクス!
評判良いみたいなので買ってみる。
888ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 11:44:06.06 ID:ZLLa0u7UO
QTEもさじ加減次第かな
自分は龍が如く2のイベントバトル
(+通常バトルの連打と目押し)ぐらいの頻度なら気にならんけど
ファーレンハイトのバトルシーンみたいに長めのだとまだ終わんないの?って思う事もある
連打やレバガチャ判定も温めで許せるレベルと構えててコスリ連射しないと
間に合わない様なのじゃ全然印象変わるしね

HD機のアクション物でもGOWモドキ多いし
GOWぐらいのQTE頻度がボーダーラインって事なんだろうね
889ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 11:52:06.85 ID:y/mvsn2O0
鍔迫り合いが起きるとDDR的な音ゲーが始まるゲームがあった気がするが
あれはなんだったかな・・・
890ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 12:11:31.00 ID:0DbAGHUM0
炎の宅配便とか新宿の狼とか正義の味方とか
ああいうクソゲーを紙一重のバカゲー探してるんだけど何か無いかな
891ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 13:02:57.13 ID:YeODa4VR0
>>890
ユニゾン
スーパーギャルデリックアワー
ビルバク
892ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 14:46:50.25 ID:KFSrbCkp0
>>886
忍道匠は素人作品集だけあってカオスなステージが多くて面白かったなぁ。
ステージ毎にハイスコアも残せるし、クリアする度にご褒美もあったし。
本家戒あっての匠だけど個人的には戒と匠、セットでオススメしたいところ。

>>891
蚊1はすぐ飽きちゃったけど2はハマったな。
まさか蚊をカスタマイズ出来るようになるとは思わなかった。
893ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 15:05:58.05 ID:6KYvGp4K0
>>892
俺は戒にめちゃくちゃハマって匠買ったタチだけどまったく合わなかったな
変てこなステージにすりゃいいってもんじゃねぇだろって感じで全然面白くなかった
我が家唯一の積みゲー

まぁこれから買う人は戒に入ってるやつをやってみてから考えたらいいな
894ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 16:57:16.95 ID:x6YpLKPK0
Kunoichi買ってきた
めちゃむずいw
895ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 18:07:47.18 ID:SIhQ/JYx0
>バイオのやつとGOWのCSアタックじゃだいぶ爽快感が違うと思うが
それはお前のサジ加減だろ、押し付けんな

まあ再生ボタン押して流されるムービー見て爽快感得られる人なら満足だろうな
896ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 18:14:41.04 ID:yZC56S1I0
武装錬金の漫画やアニメを見たことなくて、
いきなりゲームを始めても楽しめますか?

真っ赤な誓いのCDは持ってます。
897ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 18:54:02.50 ID:6KYvGp4K0
>>895
いや、そんなつもりは…押し付けたように見えたか?何をそんなに怒ってるんだ
898ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 19:42:58.97 ID:9V3aSkO+0
>>896
アクションゲームの面白さは原作知らなくても変わらんと思うので問題ないと思う
原作再現的なシステムでニヤリと出来るような楽しさとかはあるかもしれんけど
899ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 21:12:39.05 ID:66MJV4JD0
>>894
大人しく前作からやったほうがいいぞ

Kunoichiの終盤は地獄だ・・・
900ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 21:38:10.71 ID:el/VjFhKO
>>889
PSの『スラップハッピーリズムバスター』?


あとさき考えずに『戒』を2時間くらいやってみたけど、これって街並みや敵の配置をちゃんと(ある程度)覚えないと楽しめない感じ?
901ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 21:40:01.69 ID:5HGCUcTe0
個人的にはshinobiのほうが苦戦したな
まぁkunoichiやったのがshinobiより後で慣れもあったのかもしれんが
902ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 22:03:18.26 ID:LXHKIKur0
FF12買おうと思ったら
インターナショナル版を進められたんだが
そんなに違う物なの?
903ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 22:06:38.74 ID:8JUn8Pln0
うん
904ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 22:14:13.19 ID:TGjObeNb0
武蔵伝II ブレイドマスター
905ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 22:49:36.13 ID:8+/3SwiOP
>>902
微妙な英語音声でジョブ固定だしモンスターも追加ないから罠だよ
906ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 23:08:20.70 ID:eZLoS67w0
インター版好評価は4倍速があるのが大きい
でも英語ボイスとジョブ固定が嫌なのはわかる
907ゲーム好き名無しさん:2011/11/04(金) 23:15:13.91 ID:ZVL9wzMj0
何より値段が大きく違う
908ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 01:37:01.45 ID:SwVBOw3DO
たぶん既に出てるだろうけど、ログも読まず好きなように羅列

ブレスオブファイアX〜ドラゴンクォーター〜
ルールオブローズ
アカイイト
アオイシロ
デメント
オーディンスフィア
スカイガンナー
ミッシングブルー
Lの季節2
風のクロノア2
ICO
ワンダと巨像

ICOワンダは最近PS3で出たから
今からあえて入手困難なICOを買う意味がないだろうけど
909ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 01:49:02.97 ID:mzU6Q5ZT0
初見さんかな?
ここそういうスレじゃないから
910ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 02:53:48.88 ID:T5Yjll8i0
まあ良かったのは夏休み前いや春休み前ぐらいまでだったな
変に自己主張するキチガイ長文がずーっと常駐してるし
終わったよwこのスレ
911ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 02:55:03.53 ID:ah3cx2n20
そう言いつつお前はまだいるのかw
912ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 03:39:59.42 ID:nF45W69p0
さわんなよ
913ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 10:32:55.60 ID:CCkowaOgO
突如として一人マジレス
914ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 11:40:26.31 ID:7kUmjbZp0
PS3から帰ってきた
バグ、フリーズでアプデアプデの繰り返しやってれん
ダーク○売るにエースコンバット?
なんでハードが進化してゲームが面白くなくなるんだよ
915ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 11:56:22.81 ID:r0Zv9knSO
PS3なんて、この世のゴミやるなよ。
あれは世の中に存在してはいけないハード。
916ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 12:16:00.93 ID:rcEN/7XHP
確かにPS3のフリーズ率は高すぎる
917ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 15:08:37.32 ID:kwJx+QUg0
>>914
PS3版エスコンは体験版しかやってないがあれはあれで有りなんじゃないか
まぁ自分は買わんけど
フリーズもそんなに無いけどなぁ※但しベセスダは除く(キリッ
PS3各ソフトにつき数回程度はフリーズあったけど許容範囲
PS2ソフトのフリーズも有ったけど特定ソフトで数える程度しか無いな
918ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 15:21:42.57 ID:ah3cx2n20
PS3だとそんなにフリーズ起こるのか…
PS2だと忍道とトゥルークライムくらいしかお目にかかったことないな
とくにトゥルークライムはすごかった、
「次フリーズしたらやめるか」って感じで遊びすぎ防止に役立つほどだった
919896:2011/11/05(土) 17:39:28.97 ID:TBHsq83X0
>>898
ありがとう。 注文しました。
920ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 17:43:38.58 ID:i12E6dsc0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  | 
921ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 17:47:39.22 ID:i12E6dsc0
誤爆すまん
922ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 17:53:13.44 ID:7kUmjbZp0
>>917
エスコンはフリーズなかったけどなんか違うゲームみたいなんだよな…
せめて主人公はだしてほしくなかった
GTもエスコンも乗り物だけでいい派脇役は別に構わない

PS2ではCOD3とかアイテム取ると毎回フリーズするとこあったけど多分本体が原因
ターミネーターとか結構洋ゲーで遭遇したな
923ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 03:37:55.22 ID:kBkQlbNf0
夏休みがどうだの春休みがなんちゃらだの毎度クソレスはいいからさ
誰かこのカマッテちゃんの相手してやれよ
そのうち秋葉で暴走してタイーホがオチだろこの子かええそうにな
924ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 03:45:36.38 ID:kBkQlbNf0
ID:Ow/L9al50
この粘着僕ちゃんと同一なら尚更キモチワリイな
925ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 03:56:47.69 ID:kBkQlbNf0
毎度パネパネ得意になって言ってる馬鹿も未だおるけどもはや病気なんだろーな
926ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 08:50:39.02 ID:2OrhocwE0
アタックチャンス!!!
927ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 09:08:24.96 ID:Kqi9gBPv0
>>909
スレタイ通りだと、オススメを書くスレなんだけどね
928ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 10:07:11.07 ID:oZ8sUtEZ0
三国無双は雰囲気が重苦しいんだよね
戦国無双はわりとさっぱりした作りっていうかナチュラルな感じ
929ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 13:01:39.70 ID:DEbWCDNK0
意味が分からんな・・・
930ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 13:47:36.10 ID:U7y2RiTQ0
PS2の三國無双5SPやったが本当に酷いな
敵の表示数が他のPS2の無双より圧倒的に劣るのに、ちょっと兵がいただけで激しく処理落ち&ステルス祭り
グラはPS2の方が綺麗だが内容の酷さはPSP版とほぼ同じ
ガンダム無双2は無双というゲームに絶対入れてはいけないシステム採用(特に友好度)してるのでこれも糞
PS2後発の無双はろくな物がない

無双じゃないが最近やったので面白かったのはガングレイヴかな
たまに処理落ちするしステージも短いけど爽快さはそこそこあって個人的に楽しめた
931ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 13:57:08.06 ID:TUNGZ4zu0
5SPは何だかんだで楽しめたけどな。。。通常に飽きたらチートで無双したり
ステルスもその内に慣れて副長拠点兵長も早めに探し出せるようになった
932ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 14:10:40.51 ID:pGrk/hFiP
チートって・・・
933ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 14:28:55.48 ID:wEmolQPO0
>>930
無双クロニクル「友好度がディスられてると聞いて」
934ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 15:00:01.68 ID:U7y2RiTQ0
>>933
付け足すとガンダム無双2のは友好度の状態によって出現する、しないミッションがあるから
かなり面倒臭い事になってる、トロフィーに関わる位なら問題ないんだけどな
935ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 15:03:39.37 ID:PGgte+MA0
個人的にはダメになったメーカーナンバーワンがコーエーだわ
もう多分改心のしようもないし諦めてる
太閤立志伝も長いこと続編待ったけどこんなんじゃ今更作って欲しくない
936ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 16:33:31.36 ID:K/QXXAVA0
>>935
テクモと完全合併してから、内々でいろいろ事情があって
かつてのように趣味で出していたような企画が通らなくなってるんじゃないか?
937ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 16:55:56.09 ID:PGgte+MA0
>>936
時期的にもテクモとくっついてからなんだよなガッカリ感が倍増したのは
まぁそれまでもそんなに良いメーカーとは言いがたかったが
まるで別物になったかのようにクソを大量に作り出したから愕然とした

他所でこの話したらそういうメーカーがこれからもどんどん増えてくるみたいに言われて
ちょっと悲しい、ますます現行機に行きづらくなる
938ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 17:34:16.85 ID:tGRIVH0k0
テクモなんてロリコンキモオタ向けの糞ゲーしか作れないしな
939ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 17:51:26.98 ID:s8kqJAzVO
昔みたいにゲーム出せば売れた時代じゃないからなぁ
先細りな業界だから仕方無い

相対的にPS1やPS2等の昔のソフトの方が充実してるってのは皮肉な話
お手頃価格で良作が遊べるのは嬉しいんだけどね
940ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 23:30:50.83 ID:41CoMWfE0
>>938
モンスターファームもPS2から路線変更だしな
だがかつてはスターフォースという硬派なSTGを輩出した老舗
初心に返ればまだなんとかなるのでは
941ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 23:58:12.92 ID:VeS3+nHT0
>>930
ガングレイヴ気に入ったのなら是非続編のODを。
前作の一番の欠点のボリューム不足を完全に補ってる(単純にボリューム3倍)し。
ただグラフィックが進化してないのが…PS2中期のゲームなんだからもうちょい頑張って欲しかった。
けど総合すると本当良いアクションゲーだよ。

>>940
このスレの住人だからってわけじゃないけどモンスターファームはPS2版の方が好きだな
特に3と5が良い。PS1版の2もあれはあれで面白かったけど比較すると3と5が良いな。
942ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 00:33:09.48 ID:0hn+hojP0
モンスターファームもキモオタ向けになってたのかw
943ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 00:36:00.21 ID:zgXeCoWY0
3はロリコン向けだよ
944ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 00:43:46.70 ID:lUQ67de80
DOAは普通に良いゲームなんだけどなぁ
おっぱいバレーのせいで女キャラが乳揺れしてるだけのゲームに思われてるけどさ
945ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 02:24:05.93 ID:oZuzn7XB0
出たーwwwwwwwwキチ長文出たーwwwwwwww
マジできめええええええええええええwwwwwwwwwww
まだいんのかよwwwwwwwwwwwww
946ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 02:26:43.32 ID:wi2AM7FF0
>>944
確かに自分も最近までそう思ってた。
2と2ハードコアセットで500円いかなかったから買ってみたら楽しかった。
947ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 04:50:47.59 ID:XWKBPNn2O
エースコンバット5がマジおすすめ、少なくとも3日は遊べる
948ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 06:04:46.00 ID:fccPnTVWO
>>909
そういうスレじゃないから(キリッ
949ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 06:28:30.12 ID:YFSrl3l70
>>905
無印最大の罠が解除されてるだろ
あと倍速モード最高れす
チート使えるならジョブチェンジおいしいれす(^q^)
950ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 07:23:21.79 ID:mrVrrlxr0
無印の罠っていうと、最強の槍か?
951ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 08:12:07.72 ID:YFSrl3l70
それそれ
952ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 08:26:29.55 ID:+Inm3FO20
ハイスピードモードは4倍疲れるし4倍酔う
953ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 12:23:30.31 ID:k65dbX/jO
>>946
店側が無印処分したいのは判るがHCと抱き合わせで500円って酷くないか
(単品購入でももっと安いし)
鉄拳TAG、VF4無印と3本セットで210円とかならポリゴン格ゲー入門用で納得だけど
HCは日本語音声も選べるし無印の上位互換だった様な

連動とか無印ならではの要素って有ったっけ?
954ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 12:29:36.40 ID:jH1RnJxj0
ハードコアは近所のブックオフで105円だったな
955ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 15:34:19.39 ID:sx0Jr80g0
FF12ならインタ版一択だな
快適さ、ボリューム、やり込み、全てにおいてインタ版が良い
956ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 18:09:23.70 ID:lB0Kt8d+0
出たーwwwwwwww粘着坊主出たーwwwwwwww
マジできめええええええええええええwwwwwwwwwww
まだいんのかよwwwwwwwwwwwww

一体何と戦ってんだコイツ
いつまでやってんの馬鹿なの?そろそろ氏ぬの?
未だに草とかもうあれだな
957ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 18:12:48.75 ID:O2/K8Ocp0
FPSとかTPSやってみたいけどおすすめある?
958ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 18:17:17.72 ID:lB0Kt8d+0
やはり以前誰かが逝ってた通りの心的病気なんだろーがそれにしてもガチでコイツ

キモチワルイね草坊主
959ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 18:18:43.87 ID:lB0Kt8d+0
>>957
960ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 18:22:52.00 ID:r2oUMEqD0
957
そりゃTPSの最高峰は地球防衛軍2だろうよ
中古も新品もたいして値段変わらないし新品で買う方がいいかなぁとか思ったり
961ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 18:25:17.02 ID:k65dbX/jO
>>957
TPSのマーセナリーズ1お薦め
安いからって2は買うなよ
962ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 19:22:56.65 ID:bcrmtPN10
何だかんだでグランツーリスモ4の完成度は高いな
963ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 19:24:17.36 ID:tXyRqGCv0
光栄ってバックアップを大量消費するイメージなんで
今まで手を出さなかったが、無双系がやってみたいです。
やっぱ容量使うんですかね?
残り1000KB位なのでもう一枚買った方が良いのでしょうか?
964ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 19:40:51.70 ID:c51ov54/0
たまたま手元にあったからちょっと見てみたけどなんかピンキリだな…
三国無双4と猛将伝は両方約150kb 
戦国無双1と猛将伝は両方約310kb
三国無双4エンパは約288kb
戦国無双2エンパは約677kb
とかけっこうバラバラだった。まぁ買っても買わなくてもいいんじゃね
965ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 20:50:30.44 ID:0Jik3IhL0
信長三國志決戦以外はそれほどメモカ食わないよ。
966ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 21:16:49.60 ID:sx0Jr80g0
太閤立志伝も結構容量喰ったような
967ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 21:24:07.75 ID:c51ov54/0
太閤立志伝は5で2M超えるからな。
決戦は3でも276kbだから軽いよ、価格もリーズナブル
面白いしついでにオススメ
968ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 23:20:00.61 ID:RYedpcUDO
>>962
耐久レースやらんでもクリアできんのかな?
いちいち面倒なだけなんじゃないかな
969ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 01:48:32.63 ID:pBF/idon0
>>968
Bスペックでやれば耐久レースも楽だった気がする
ハマってたのが数年前の話なんでうろ覚えだけど
970ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 01:49:53.76 ID:eBbQXLvt0
Bスペックなら早送りができるね。
ピットに入ると早送りが解除される謎仕様のせいで、あまり効率は上がらないけど。
971ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 07:40:45.46 ID:deIAImdzO
>>950>>960も無理ぽいから>>970次スレ頼む
972ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 08:11:09.89 ID:hVYo7BulO
>>969-970
ありがと
973ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 11:43:47.27 ID:bd2c/VX60
皆様、御教授頂き誠に有難うございます。
戦国無双初代と安かったのでガンダム無双、お勧めにあった決戦を購入しました。
勢いで中古純正メモカも購入しました。
また一つ、なにか知恵をお借りしたい時には宜しくお願い致します。
974ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 12:16:52.04 ID:+FmkOdfV0
>>973
戦国無双1は猛将伝込みでの評価だから
買ってなければ追加した方が良いよ猛将伝安いし
975ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 12:50:58.08 ID:VgL2r8Ie0
俺はやったことないけど、戦国無双ってこことかでよく見るのは
単品だと駄ゲーで猛将アリで優良になるって振り幅がスゲェのな。
最近初めて三国無双4やってちょい飽きてきた。

このスレ覗くようになって、面白そうなのを片っ端から購入してしまった。
消化モードに入ります。みなさんありがとう。
976ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 12:52:35.98 ID:dkLMbuNN0
戦国無双1無印のみ→クソゲー
戦国無双1猛将伝のみ→クソゲー

戦国無双1無印+猛将伝→神ゲー

マジでこれくらい違う
977ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 13:02:16.36 ID:rQGw4MPQ0
GGXXACとか、アペンドディスクなんてモンがあるんだなー。
これってどーゆー事なん? HDDなきゃプレイできないの?
978ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 13:06:54.51 ID:i+BXspeN0
>>976
ゆで理論だな
979ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 13:14:29.42 ID:ry5FCJZV0
戦国無双2ってキャラ減ったんだっけか
1で使えて2で使えないキャラが居るとかわけわからんかった
980ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 14:18:33.70 ID:3CD2PiKJ0
そんなこと言ったら三国無双5って…w

>>976
戦国無双1だけはマジでその振り幅なんだよなぁバランスも絶妙だし
戦国無双2はエンパか無印のどちらか一本だけでいいかも
981ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 16:20:31.16 ID:VpAOOaXe0
>>977
通常版出したもののバグが酷かったんで修正用にアペンドディスクを出した
その後バグを直した修正版も出した

通常版 + アペンド版 の2枚 = 修正版 1枚

ちなみに一度読み込ませればアペンド版のみで起動可能になるので通常版は不要になる
HDDは関係ないので無くても問題なし
982ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 18:02:40.43 ID:VpAOOaXe0
ごめん、公式によるとバグ修正版を通常版と呼んでいたようだ
紛らわしい間違いをしてしまってすまない

http://www.guiltygearx.com/ggxxac/topics.html
>アペンド版とは前作アクセントコアをお持ちの方が対象とした、プログラムの追加ディスクです。
>前作アクセントコアをお持ちでない場合は、【通常版】をお買い求めくださいますようお願いいたします。
983ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 18:46:06.82 ID:bNIq2nuX0
確かアペンド版はメモリーカードで認識するはずだよ
メモカにバグACのデータが入っていたらプレイできる
984ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 20:11:18.90 ID:KiZWNNoO0
スレ立て行ってみる
985ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 20:15:06.63 ID:KiZWNNoO0
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320750806/

前スレかえるの忘れたわw
テンプレとか貼ってや
986ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 20:38:23.36 ID:U8e3rRO50
>>985
スレ立て乙
>>2はリンク切れ多いんで>>3だけ貼っとく
987ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 22:02:59.38 ID:pBF/idon0
>>985
スレ立て乙です
988ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 23:21:01.75 ID:SBN0ef+40
猛将のディスクに通常版のデータもあって
チートいれたら解除できるってなかったっけ
どの無双かわすれたけどさ
989ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 23:31:29.57 ID:npbNeb5QP
どれでも出来るだろ
990ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 00:29:31.76 ID:X/OiTH5/0
戦国無双1を単体で楽しんだんだが・・・
SEESで低レベル上スキルに育てるのって面白いじゃないか
991ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 01:31:43.49 ID:p5TyfTfJO
埋め
ペルソナ3FESにもアペンドディスクがあったよね。
992ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 03:22:42.65 ID:2p8mB41I0
>>990
猛将伝での改善っぷりを知らずにそのままなんて…
993ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 07:34:23.14 ID:E0HzhEvyO
埋め
ひぐらしもアペンド版出てたね
セーブデータ作成で元ディスク不要になる物だけでなく起動時に毎回認証する奴とかも有るのかな
994ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 10:39:56.09 ID:pCclwCuc0
横からだけど戦国無双1は本当に猛将伝があるとないとで全然違うよね
2はまぁお好みで、って感じだけど。2で完成されてる感があるから。
995ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 12:03:29.13 ID:HmS+OYCj0
戦国1の育成システムの制限が狂ってる。
まだ覚えてない能力がいくつも見えてるのに、あっさりと成長止まって結局殆ど覚えられない

意味不明な制限つけて、プレイヤーをイラつかせるクソゲーと化した。
これさえなきゃ少なくとも並以上の扱いはされてたろうに。
三国シリーズを3作も作ってきた人達が、なんでこんなワケワカランことしたんだろう
996ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 12:04:32.01 ID:ERFGO/Io0
>>995
猛将伝を買わせるためにやっただけ。
997ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 12:17:49.72 ID:2p8mB41I0
ほんとそう思われても仕方ない
998ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 14:17:25.10 ID:r6jOEKEg0
個人的に戦国1はスキルを取捨選択しながら自分好みの武将を作る無印仕様の方が好きだった埋め
999ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 15:26:10.27 ID:KIaMol0+0
チョロQHG4かHG2
1000ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 15:44:21.70 ID:nilTxfFoO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。