ゲームに適した液晶テレビ119台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 08:37:18.49 ID:HJnyeKnP0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆∩◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
932ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 09:55:45.10 ID:wpF565d40
ステマスレ
933ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 17:20:51.89 ID:iLxVPrMZ0
>>920
返事ねーけど、嘘吐きっすか?
934ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 13:27:31.49 ID:5c3NpaeU0
>>928
半月経ったので電話してみたところ、「材料手配中」との事。
手配できるということは、交換すべき部分があるんだろうか
935ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 16:47:43.06 ID:7YB76GTui
>>925
ありがとうございます

>>927
凄いですね、、、、こんな大型で3Dでゲームしたら迫力あるだろうな。
でも値段がorz
936ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 03:42:30.73 ID:iIMweMkd0
>>415
俺もそれだ!!!
GCも黒帯あって縦長になる。なんとかならないのかねぇ・・・
937ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 07:37:39.73 ID:2xB71jOR0
>>415
本当に比率が縦長になってる?
PS2の表示領域の関係上、左右に黒帯あるのは仕様。
ブラウン管だとここがいい感じに切れて
フレーム内に比較的きれいに収まる。
938ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 14:09:28.13 ID:dy31DoUdO
今日55ZG2納品された
今接続中
部屋10畳だけど何の問題もないな
心配してそんしたw
939ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 22:15:25.69 ID:MGk3HqpWO
>>938
俺も今日納品された
6畳になwww
940ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 01:54:14.93 ID:CfSh60XQ0
>>939
それ友達見たら、部屋と釣り合ってねーよって言われるよ
941ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 10:24:49.61 ID:XuVHw3GY0
テレビでなにいってんだが 音響ならともかく
知ったか風情が嫉妬してるんじゃねーぞ
942ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 10:28:31.14 ID:NuNsFuFA0
この程度の事に知ったかも何もねーだろw
943ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 10:43:36.53 ID:bfmGv6sJ0
>>938
俺は4畳の部屋だけど問題なかった
944ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 23:30:54.21 ID:NwgReq/00
まぁ視聴距離さえ確保できりゃな
945ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 20:48:31.12 ID:b8UzzsqW0
10畳32インチの液晶だが
PCモニタの感覚で寄ると、
画面中央と四隅の輝度が違って見える
946ゲーム好き名無しさん:2012/01/25(水) 19:56:05.45 ID:MoVAzPlI0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆∩◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
947ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 15:03:11.59 ID:4W5UiQB80
>>946
お前の存在の方が糞だ!!!
948ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 23:30:26.35 ID:UluNXUw+0
http://kakaku.com/specsearch/2041/
22〜かつ2万円以下でPS2(コンポジ),Wii,xbox360で使うんだけど
どれがいいか教えて
今はブラウン管の21インチのシャープのを使ってるがゲームの細かい文字がつぶれて読みづらい

レビューとか調べたところだと
恵安が応答3.5msでよさげだけどメーカー的にどうなん?
評判よさげなのはカンデラかTruLuXのだけど
949ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 23:50:42.41 ID:UluNXUw+0
それとももうちょい頑張ってBRAVIAとかにしたほうがいいかな
解像度が落ちてるけどゲームには大きいほうがいいのかもわからん
あと4:3の映像入力も伸ばされずにちゃんと表示できるのかな

アドバイスください
950ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 00:11:29.92 ID:C8aJz8DV0
安かろう悪かろう
951ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 00:18:01.92 ID:/cYg/AhD0
>>949
BRAVIAマジオススメ
ゲーム部門もあるソニー製だから常識的に考えたらゲームモードも最強の可能性が高い
部門間は仲良くなくてゲーム部門潰れろとか思ってるらしいのが性能にも出てるけど大丈夫
952ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 00:24:46.90 ID:Oprvaotk0
その条件で2万円以下ってすげぇな、一応あるんだな。
ソフト1本我慢してレグザの22A2にすればいいんじゃね
953ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 00:30:52.25 ID:KISRIlNz0
>>948
諭吉様3人で32BC3買っとけ
954ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 07:07:01.08 ID:sxdjOqLG0
要求性能は、潰れて読みにくい文字の改善だけ
ブラウン管使っている現状で、
液晶の応答性能3.5msを速いと評価している点に注目すれば、
映れば良いんだよ
32インチより小さいサイズでは遅延大きくてゲームにならない機種ばかりなんだから
安かろうで良いだろう
955ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 10:39:39.02 ID:l8LwRZJ40
>>950-954
そうかやぱり頑張ってREGZAかなぁ

応答速度3.5msがどんなもんなのかがわからん
他のが5msなのに比べて良いからそれ用なのかなぁと
60fpsだったら1F=16msだからあんま気にしなくていいと思ったけどそうでもないのかな

>32インチより小さいサイズでは遅延大きくてゲームにならない
そうなのか 小さいほうが遅延少ないのかと思ってたは
でも32とか置けないっていうねwww
956ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 10:50:58.87 ID:Y9AqUCzL0
>>948
けいあんだけは、辞めときな
PCパーツでも、糞ばっか出して不良品の荒らしだったわ
特に電源関係で、安めが多いけど
ぶっ壊れるのが早いし、前は初期不良で
あんたが悪いと決め付け来たあげく、送り返してやったら
ただ、交換品と書いてあっただけで
不良品ですみませんでしたとの、メッセージの謝罪も入って来なかったしな
あそこだけは、絶対辞めときな。
思い出してイライラして来そうだ
ソニーが、何かゲームモニター出したけど
評判悪かったっけな

REGZAにしときな
957ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 11:02:42.07 ID:Oprvaotk0
>>955
このスレで使われている遅延って言葉は入力から表示されるまでのタイムラグ。
パネル応答速度とは別の概念だよ。
そこからして理解がズレているように見える。
もしも俺の言ってることが理解できないなら調べてみてくれ。
958ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 11:07:49.21 ID:u/T+eQaf0
>>955
別に32より小さいと入力遅延が大きいって事は無い
>>955がどういう根拠で言ってるかは不明
959ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 11:10:04.82 ID:u/T+eQaf0
>>954がどういう(ry
960ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 11:22:28.45 ID:oZ87lAeT0
>>955
うちは4年前に買った26型の液晶テレビだが、
遅延は1フレあるかないかだ
961ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 11:32:07.89 ID:x7s0blgB0
現時点での最小延機種は26ZP2だしな
962934=846=796=765:2012/01/27(金) 13:10:58.78 ID:NW0+Co410
>>928
REGZA 26A2にRF接続でゲーム機全般(ファミコン他)を繋ぐとまともに映らない件です。
本日サービスマンが来てファームウェアをアップデートし、一応解決しました。
原因としてはゲーム機や旧世代ハンディカム等が出すRF等価パルスを正しく認識できない仕様だったそうです。
対象範囲はA2シリーズ全て(AC2等も含む)だそうです。

あとこの関係でやってしまった。
ブラウン管と液晶を並べてスーファミ(SD機全般)映してはいけない…。
箱○等の高解像度ゲーム機用にREGZAも必要ではあるのだが。
とりあえずREGZAの方は黒レベル-30、色の濃さ+10設定にしておいた
963ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 13:23:41.04 ID:JzPLzdab0
>>962
黒潰れまくりじゃん
964ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 13:25:42.55 ID:Oprvaotk0
>>962
解決おめでとうございます。

で気づいたんだけど擬似NTSC信号って呼ばれてるものに絡む問題。
例としては
スーファミのコンポジット出力が一部のPC用キャプチャボードでキャプチャ不能
という事象が発生する。
これと同質の事象っぽいね。
965ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 15:46:35.76 ID:NW0+Co410
配信とかでアップデートできるかはわかりませんが、
A2共通事象で確定したようなので
問い合わせればアップデートしてくれるかと思います。>REGZA 26A2

ちょっと使って色の濃さは+-0に戻した。
黒レベル-30とシャープネス+10ぐらいにして様子見ます。
966ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 16:35:16.54 ID:l8LwRZJ40
>>956
そうですよねそれで恵安のテレビは聞いたんですがやっぱりまずいのか

>>957
そうなんですか調べてみます

やっぱりもうちょっと我慢してREGZAにしたいです頑張ります
ありがとうございまいした
967ゲーム好き名無しさん:2012/01/27(金) 19:47:11.18 ID:oZ87lAeT0
>>965
そんなに黒レベル下げてつぶれない?
968ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 21:17:36.74 ID:O1Lvm5oc0
969ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 20:11:58.20 ID:YBLJoBJe0
格ゲー用にテレビが欲しいんで遅延最重視で選びたいんだけど
検索したりスレを流し読みした感じだとレグザがいいのかな
サイズは32以下で、画質とかはあまり気にならない
970ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 23:10:50.14 ID:xWmGBNSk0
遅延最重視ならレグザのZP2の26インチの方かな?
971749:2012/01/30(月) 08:17:00.25 ID:c09YXISZ0
32C8000から32ZP2に買い替えましたが、低遅延なのを体感できますね。
フルHDだからDotByDotでもフル画面表示になりますし。買ってよかった。
972969:2012/01/30(月) 19:49:37.68 ID:dnenkAku0
26か32かで結構悩んだけど、実物を見てきた感じとか
スペックなんかを見比べてみて32の方がお得かなと思ったので
32ZP2を買うことにしました
答えてくれてどうもありがとう
973ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 20:00:38.64 ID:yaENP2Bo0
遅延最重視なら26にした方が…
974ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 22:05:08.93 ID:GLAG9xbs0
>>972
だったら最初から遅延重視とか言ってんなっての
975ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 00:30:30.07 ID:jPVy4vLk0
液晶だと階調潰れていて
FPSだと閉空間の近接戦でないと辛い
万能ディスプレイはいつになったら出るんだろう
976ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 11:00:51.14 ID:2B+6dXo10
家電屋の飯の種が無くなってしまうので出ません。
977ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 11:04:20.59 ID:L7BgcXkq0
待つよりHD管の上物探す方が早い
と言ってもZP2辺りで諦められる所まで来てると思ったもんだが
978ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 22:22:07.06 ID:TsbLd2ZU0
安くてテレビ兼用のやつだとやっぱレグザのBC3がええのかな?
979ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 22:25:29.65 ID:3Fvt3g8p0
>>978
性能とコスパ面から見てもベストだろね
個人的には同クラスのLEDモデルより綺麗だと思うし
980ゲーム好き名無しさん
>>979
dくす