ファミ通 ゲーム批評 ゲーム雑誌 攻略本等の出版物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage不要

ゲーム雑誌や攻略本などゲーム関係の出版物総合スレです。主にバックアップ担当
各誌ごとの話題、フラゲ、レビュー、連載漫画等専用スレのあるものはそちらで。
新刊はWalker+へ。ほぼ確実にスレ立ててもらえます。http://etc3.2ch.net/ticketplus/

ニュース兼用公式
ファミ通 http://www.famitsu.com/
ドリマガ http://www.itmedia.co.jp/games/dorimaga/
電撃オンライン http://www.dengekionline.com/

スレタイ検索
ゲーム雑誌 http://find.2ch.net/?STR=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%BB%A8%BB%EF
ファミ通 http://find.2ch.net/?STR=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%C4%CC
電撃 http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%93d%8C%82
ニンテンドードリーム http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%83h%81%5B%83h%83%8A
アルカディア http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%83A%83%8B%83J%83f%83B%83A
ゲーム批評 http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%83%80%94%E1
攻略本 http://find.2ch.net/?STR=%B9%B6%CE%AC%CB%DC

>>2-30
2ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:55:13 ID:p7uocT1U
雑誌公式
ファミ通Xbox http://www.enterbrain.co.jp/xbox/
メディアワークス 電撃 http://www.mediaworks.co.jp/magazine/index.php
ニンテンドードリーム http://www.nindori.com/
アルカディア http://www.arcadiamagazine.com/
LOGiN http://www.enterbrain.co.jp/login/
コンティニュー http://www.ohtabooks.com/continue/
コンプティーク http://www.comptiq.com/
Vジャンプ http://vjump.shueisha.co.jp/index.shtml
アクションリプレイ http://actionnet.ne.jp/index.html
ゲームラボ http://www.sansaibooks.co.jp/glabo/
マイクログループ ゲーム批評 ユーゲー http://www.microgroup.co.jp/home/index.php
アミューズメントジャーナル http://www.am-j.co.jp/
3ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:55:33 ID:p7uocT1U
4ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:55:52 ID:p7uocT1U
雑誌スレ
ファミ通などのゲーム雑誌に関する雑談 その4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1117539262/l50
◆ゲーム雑誌早売りまとめスレッド 4冊目◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1113981143/l50
No.1PCゲーム雑誌:テックウィン!!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1090124472/l50
【ニンドリャー】ニンテンドードリーム【餓鬼向け】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1110875933/l50
コンティニューゲーム批評ユーゲームラボ 二軍
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1108984302/l50
【休刊】ザプレの思い出を語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1100486989/l50
電撃プレイステーションD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/998632473/l50
パソコン情報誌「ログイン」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1014541072/l50
さあゲームラボについて語ろうか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1032274407/l50
5ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:56:25 ID:p7uocT1U
雑誌以外
ソフトバンク パブリッシングってどうよ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1095441373/l50
[5/12]【新刊】エンターブレイン『ファミ通ゲーム白書2005』
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1111670691/l50
攻略本を読むのがすき 2冊目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1117175786/l50
だいじょうぶ?ファミ通の攻略本だよ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1113573673/l50
ゲームの攻略本ってどうやって作ってるの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118683653/l50
攻略本の厚さと面白さの関係について
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1116569681/l50
6ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:56:46 ID:p7uocT1U
164 :ゲーム好き名無しさん :04/11/15 00:37:29 ID:???
ソース ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/index.htm

ファミ通 80万部
ファミ通PS2 30万部
ファミ通キューブ 25万部
ファミ通X箱 15万部
ファミ通WAVE 10万部
電撃P 70万部
電撃P2 25万部
電撃キューブ 25万部
電撃マガジン 28万部
アルカディア 20万部
Vジャンプ 31万部
ログイン 20万部
コンプティーク 10万部

167 :164:04/11/15 00:49:02 ID:???
ついでに分かりやすく比較対照する為に他の雑誌も載っけてみる

ジャンプ 324万部
マガジン 319万部
サンデー 131万部
チャンピオン 80万部
コロコロ 122万部

ボンボン 20万部
アニメディア 18万部
ホビージャパン 35万部
電撃ホビー 33万部
ガンダムエース 30万部
7ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:57:15 ID:p7uocT1U
8ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:57:41 ID:p7uocT1U
688 :ゲーム好き名無しさん :05/03/20 04:12:23 ID:???
7 :名無しさん必死だな :05/03/18 14:10:14 ID:8eRGaPBu
http://blogs.dion.ne.jp/weapon_x/archives/2005-01.html

テイルズオブリバースの攻略ページで「テイルズオブリバースまとめWiki」というところがある。
ここは簡単に言うと、誰でも編集できるようになっているから
みんなで攻略サイトを作り上げていこう的な仕組みで出来上がっているサイトなんだけど、
どうやらファミ通がこのページでまとめてある情報を原文そのまんまパクって攻略記事として掲載したらしい。

なんでそれがわかったかというと、まとめサイトの記事の誤字までまんまコピペして掲載していたらしいので
一発で発覚。いくらなんでもこれは編集者手ぇ抜き過ぎっしょ

ちなみにもう変わっているけど、一時トップページに
『ゲーム攻略雑誌ライターの方々、プライドを完全に捨て去ってまでの転載ご苦労様です』と
でっかく赤文字で書いてありました。

689 :ゲーム好き名無しさん :05/03/20 04:17:09 ID:???
11 :名無しさん必死だな :05/03/18 14:17:52 ID:9K87U7Qx
>>7
数年前にも同じ事やらかしてたぞ
何つーか、エンターブレイン乙

12 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/18 14:20:42 ID:tcbhnM/r
ロマサガでしたっけ?

16 :名無しさん必死だな :05/03/18 14:29:37 ID:aWgaYTOv
テイルズだけじゃないな、FF11とかもパクリまくり。
というか、ショボイ人数の編集で、2chやネットの攻略を
上回ることは時間的にも。人材的にも無理。
必然としてパクルことになる。
9ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:58:01 ID:p7uocT1U
電撃playstation 2005・3・25 vol303 222p

(読者からの質問)
「pspの□ボタン(以下ロボタン)の不具合が見つかったって聞きましたが〜
 私のpspは、他のボタンとロボタンで押し心地が違う気がします。これも不具合
 なんでしょうか?」

編1「なんか、バリがついてたんだって。ってプラモみたいだけど。」
編2「でも、この発表でまた『なんだよ、いまさらかよ』とかネットではイロイロ言われてますなぁ。」
編1「みたいね〜。うーん、SCEの主張は別に一貫してると思うんだけどな。この押して戻らないって現象も
  公式発表以前から修理依頼が来たら即無償交換してたみたいだし。なんかさ、商品にナニを求めてるん
  だろう?ネットに匿名でマイナス意見とか、煽りとかそういう「負の要素」を書き込み続けている人は。」
編1「オレは〜まあ、あくまで個人的な意見だけど、ソニーとかSCEとか関係なく、pspみたいないかした
  ガジェットを生み出す会社には今後もどんどん尖った製品を生み出していってほしいのね。それを応援
  しようという気にはなるんだけど……それこそ、ロボットではホンダとか、アミューズメント産業では
  ディズニーランドとか、そう言う最先端の未来的な部分を生み出している企業には潰れてほしくないし。
  そりゃさ、一連の三菱自動車のような、人身に関わるような不具合とか、チェックミス、さらには隠
  蔽なんていうのはキチンと世間に知らしめて、必要なら処罰される事も必要だけどさ〜。うーん。甘い
  のかな?」
編1「こないだも書いたけど、ネットも疑わないとダメだし、DPS(電プレの略称)も疑わないとダメ。という
  か、情報はいつドコでどんな風に操作されているか分からないわけだから。情報の中から、自分が信用で
  きる部分と、信じない部分をキチンと抜き出して、それを自分なりに消化できるようにならないと。」

電プレがGKに買収されて情報操作
10ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:58:20 ID:p7uocT1U
11ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 21:02:03 ID:p7uocT1U
12ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 21:05:46 ID:???
保守が面倒だったり流れが早すぎる場合はバックアップ機能を>>11へ疎開
13ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:32:30 ID:???
石上はるかに萌えた
14ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:10:43 ID:???
これで新明解ナム語辞典とかもOKだな
15ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:13:04 ID:???
16ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 01:23:05 ID:???
最近買ったのはポスター目当て
17ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 10:22:25 ID:???
妙に堅苦しいスレタイをつけたなー
18ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 00:59:05 ID:MAlDo9mC
スレタイは検索の便宜を図るものなので
最悪てにをはがなくても>1に説明が書いてあればそれでよい
19ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 01:06:46 ID:???
>>10落ちた
20ゲーム好き名無しさん:2005/06/26(日) 02:53:43 ID:???
>>19
気づくの遅杉
21ゲーム好き名無しさん:2005/06/27(月) 01:14:09 ID:WiHVJdrH
ファミ通って
公称80万部/実売25万部
第三者が調査した実売部数を公示するABCには未加盟
しかし出版部門を持つソフトメーカーからその実態は業界に漏れ漏れ
らしい
22ゲーム好き名無しさん:2005/06/27(月) 01:23:23 ID:???
>>21
電撃とかはどんなもんなの?
23ゲーム好き名無しさん:2005/06/27(月) 09:30:38 ID:???
電撃P
公称70万部/実売8万部
24ゲーム好き名無しさん:2005/06/27(月) 10:15:21 ID:???
ハミ痛のがマシじゃねーか
25ゲーム好き名無しさん:2005/06/28(火) 10:54:53 ID:wUPZZfeg
90年代のブイジャンプで、G計画ってのがあってさ。頭文字にGがつく漫画を二つ作って売り込もう!っていう。その内の一つが、ガリバーボーイ。
アニメにもなったし、スパファミとエンジンでゲーム化されて、それなりに成功。主人公が遊戯王っぽくてかこいいし、ヒロインのミスティがおっぱいデカくて可愛かった。
もう一つは、勝ち気で強い、リナインバースみたいな性格の制服の女の子が主人公。マサムネっていう木刀を持ってた。男集もイケ面がいた。
今なら、萌え路線とかで人気になりそうだけど、当時は同人文化が浸透してなくて、さらに購買層が低年齢だったためか、ガリバーボーイほど人気がでなかった。
この作品ご存じの方いませんか?
26ゲーム好き名無しさん:2005/06/28(火) 11:06:40 ID:???
あれは別にアニメも大して話題になってなかったよ。
鳥嶋編集長時代のVジャンプはDQFFと天外を三大RPGと標榜したり、その絡みで堀井ゆう坊、
髭坂口、広井陽水が関わったドラゴンファンタジーというゲームをでっちあげて続編作るといって
おいて有耶無耶にしたりと今思うとやりたい放題だった。
あとスクウェアブームを作ったのもこの雑誌だね。実は大しておもしろくない聖剣伝説2やクロノ
トリガーライブアライブをやたらプッシュしていた。
27ゲーム好き名無しさん:2005/06/28(火) 11:38:28 ID:???
>>26
以前FF2が出た当時、ジャンプのファミコン神拳で叩きまくってたけど、
FF2の人気が出てしまって抗議の手紙が寄せられ、数週間後に謝罪してた。
あれは誰が編集長の時だっけ?
28ゲーム好き名無しさん:2005/06/28(火) 11:51:36 ID:???
もう一つのGプロジェクトはあかほりさとるが絡んでたような?わかんないなー。
29ゲーム好き名無しさん:2005/06/28(火) 13:22:54 ID:???
>実は大しておもしろくない聖剣伝説2やクロノ トリガーライブアライブ
それぞれの本スレでこれ言ったら袋叩きにされかねないくらいファン付いてると思うが
30ゲーム好き名無しさん:2005/06/28(火) 14:34:19 ID:???
つーかジャンプに刷り込まれて信者になった香具師の方が稀
31ゲーム好き名無しさん:2005/06/29(水) 02:10:15 ID:???
>25
ガードレス?
キャラは萩原一至だっけかなぁ
せたのりやすだったかも
32ゲーム好き名無しさん:2005/06/29(水) 06:43:26 ID:???
>>23
ABCレポートによると実売17万部だけど?
ファミ通PSと間違えてる?
33ゲーム好き名無しさん:2005/06/29(水) 11:14:57 ID:???
電撃PlayStationの実売数は8万部ですが。
34ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 01:43:53 ID:ec+RTXOs
ソニー<6758>は、東京国税局から214億円の申告漏れを通知されたと発表した。
追徴課税額は約45億円という。
発表によると、東京国税局は、1998年から2002年までの5年間に、
米英など7カ国のCD・DVDディスク製造子会社からソニー本体の研究開発に対する対価を
適正に徴収していなかったと指摘、本体の利益が実際より低くなったとして、
所得の申告漏れを指摘したという。
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200506290028.html


214億をクールに脱税しちゃうゲーム会社
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1120049323/
35ゲーム好き名無しさん:2005/06/30(木) 15:48:52 ID:???
>>31
ぐぐったら、でてきました。萩原さんは原作ですね。
主人公の女の子に惚れてたんですよ。昔ながらのロンスカセーラーで、いいなぁと。
36ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 23:00:46 ID:???
37ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 23:02:09 ID:???
ザ・プレイステーション誌を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1118502496/l50
>>3-4
38ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 15:05:17 ID:FsX1TzuL
質問なんですけど、ファミ通のバックナンバーとかって買取してもらえるんですか?
39ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 18:48:39 ID:???
店によっては。
40ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 20:57:54 ID:???
俺はファミ通のバックナンバー売ってる店を知りたい
41ゲーム好き名無しさん:2005/07/09(土) 18:43:22 ID:???
そういや近所のコンビニ、ファミ通を売るのやめたな
42ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 23:38:47 ID:???
飯野賢治age
43ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:43 ID:???
うちの近所のコンビニもファミ通一冊しか置かなくなった
昔は何冊も置いてたのに
44ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 00:44:52 ID:???
度田舎なら1冊で十分ですよ
45ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 21:57:44 ID:???
1冊しか置いてないと自分しか買ってないのではって
気になって買いづらくなる
46ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 01:20:20 ID:???
他人と同じじゃないと心配なのか?
47ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 03:54:31 ID:???
ファミ箱にいたフランスの編集者Gregが書いたとされるテキストの英訳の超和訳
出典http://www.xboxyde.com/forum_9_882_1_en.html
「ファミ通のレビューの実態 :いかにしてその点数は決められるのか」

1) ファミ通は週刊誌です。 月に発売される4冊を4つのチームが各々のチーフ編集者のもと編集しています。
2) ゲームを実際にテストする前に、チーフとテスター達はそれらのゲームに関して会議を行います。
この際メーカー側からなにか特別な意向があった場合は、この場でチーフからテスター達に知らされます。
(あまり厳しくしないでくれとか、その類)
3) 4人のテスター達が実際にゲームをプレイします。
4) 締め切り日にテスター達はチーフを交え会議を行い、各々が出した点数に関してお互いの意見を述べ、
最終的に決定される総合点に関して話し合いを行います。
5) チーフはそのスコアをメーカーに伝え、それに対するコメントがあるかどうか聞きます。
6) もしメーカーがそのスコアに対して不服があった場合、メーカーとの交渉を行います。(次回の広告費等)
48ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 11:36:31 ID:???
GK乙
49ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 15:15:56 ID:5C943RhY
437 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 12:54:56 ID:pC9CIebS
エンブレとか、ゲーム雑誌の発行部数の分かるサイトってないの?

439 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 20:13:34 ID:gqXTXDB2
エンブレってさー
ゲームの発売数は嬉々として発表するくせに
自分の雑誌の発売数って発表しないよね?

ね?
そこんとこどーなの?

446 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/07/23(土) 15:14:36 ID:lw67RaZk
結局、エンブレ系の発行部数を知ることは出来ないの?
50ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 21:31:59 ID:???
>>40
トクジロー
51ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 00:49:57 ID:+0KZpelk
ちょい前の作品だけど、ファミ通が編集したスパロボFとF完結編の
攻略本の間違いの多さには幻滅したっけ。
52ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 02:46:01 ID:???
>>7
53ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 09:56:19 ID:LluQEvER
電撃は消防、厨房とかに、ハミ通は厨房より年齢の上の人が買って行くって
本屋に勤めてる友人が言ってたよ
54ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 12:59:00 ID:BWsduhhP
>>51
Fと完結編の攻略本あわせて5冊ぐらい買ってたけどどこも間違い&情報不足だらけだったな。特に完結編。
55ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 20:26:52 ID:HvvGlPMn
電撃playstation 2005・3・25 vol303 222p

(読者からの質問)
「pspの□ボタン(以下ロボタン)の不具合が見つかったって聞きましたが〜
 私のpspは、他のボタンとロボタンで押し心地が違う気がします。これも不具合
 なんでしょうか?」

編1「なんか、バリがついてたんだって。ってプラモみたいだけど。」
編2「でも、この発表でまた『なんだよ、いまさらかよ』とかネットではイロイロ言われてますなぁ。」
編1「みたいね〜。うーん、SCEの主張は別に一貫してると思うんだけどな。この押して戻らないって現象も
  公式発表以前から修理依頼が来たら即無償交換してたみたいだし。なんかさ、商品にナニを求めてるん
  だろう?ネットに匿名でマイナス意見とか、煽りとかそういう「負の要素」を書き込み続けている人は。」
編1「オレは〜まあ、あくまで個人的な意見だけど、ソニーとかSCEとか関係なく、pspみたいないかした
  ガジェットを生み出す会社には今後もどんどん尖った製品を生み出していってほしいのね。それを応援
  しようという気にはなるんだけど……それこそ、ロボットではホンダとか、アミューズメント産業では
  ディズニーランドとか、そう言う最先端の未来的な部分を生み出している企業には潰れてほしくないし。
  そりゃさ、一連の三菱自動車のような、人身に関わるような不具合とか、チェックミス、さらには隠
  蔽なんていうのはキチンと世間に知らしめて、必要なら処罰される事も必要だけどさ〜。うーん。甘い
  のかな?」
編1「こないだも書いたけど、ネットも疑わないとダメだし、DPS(電プレの略称)も疑わないとダメ。という
  か、情報はいつドコでどんな風に操作されているか分からないわけだから。情報の中から、自分が信用で
  きる部分と、信じない部分をキチンと抜き出して、それを自分なりに消化できるようにならないと。」

電プレがGKに買収されて情報操作
56ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 20:32:35 ID:???
貴方の分身であるキャラクターを成長させる過程で他のプレイヤとの交流を深めてください。
単独のプレイでもお金を貯めて自分の家を建てる、洞窟の奥に眠る財宝をねらうなど、様々な目標を達成することができますが、仲間を作ることでより大きな目標を達成することができます。
パーティを組めば迷宮奥深くにいる強大なモンスターを倒し、名誉ある称号を手にすることができるでしょう。さらに多くの協力者を得れば町を作ったり、さらには国を作って世界統一をねらうことも可能です。

http://ouroboros.game-host.org/index.html
57ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 09:55:27 ID:???
>>54
それはもうメーカー資料の時点で間違いだらけだったと思うのが普通では。
もちろん検証確認できなかったライターなり編プロなりもダメだけど。
58ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 12:44:28 ID:???
>>54
未完結編ですね。
59ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 13:22:25 ID:???
>>54
「できなかった」というより、「させなかった」ファミ通側の責任でしょう。
まぁ、ファミ通自身がメーカー資料そのままの転載や、
一般人が作った攻略サイトからの転載などモラルのない手抜きで有名だからね。
女神転生の攻略本も間違いだらけで酷かった・・・。
60ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 15:11:48 ID:???
攻略本スレでも散々ガイシュツだったろうけど、
FFT大全の間違いっぷりは酷かったな…
61マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/08/11(木) 21:20:40 ID:???
>>59
メガテンifのは酷かったな
62ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 17:51:01 ID:???
伊集院コラムのページ辺りに2ch各板のファミ通関係のスレが書いてあったよ
63ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 20:54:45 ID:???
ここはドリマガの話題もOKですか
64ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 22:03:27 ID:???
>>63月刊であるにも関わらず週刊であるファミ通よりもページが少なく、攻略タイトルはサクラDのみな上に
めぼしい付録があるわけでもないのに880円もするキモセガ信者ご用達の最強糞雑誌ドリマガのことですか?
65ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 22:19:57 ID:???
>>63
ドリマガはGKに買収されてないのでOKとする
66ゲーム好き名無しさん:2005/08/15(月) 05:27:50 ID:UwkWyDd6
てすと
67ゲーム好き名無しさん:2005/08/15(月) 15:39:18 ID:???
今週は休刊だね。
68ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 02:40:57 ID:???
先週号が合併号だっただけで、休刊ではない。
69ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 14:52:02 ID:???
買う側にとっては休刊
70ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 18:25:02 ID:???
業界でいう休刊とは
廃刊といっちゃうとちょっとキツイから
いつか復活できる(といいね)という希望を込めて
敢えて休刊という言葉を使うんだよ
71ゲーム好き名無しさん:2005/08/16(火) 22:26:57 ID:???
雑誌コードだけ残しておくためみたいな話をどこかで聞いたような。
72ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 17:33:04 ID:???
1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 2005/08/18(木) 10:45:58 ID:QTdh4/di ?###
「粗大ゴミ」化するだけの限定版に存在意義無し
...
「火星物語」も「天外」もエンターブレイン制作による限定版ですね。
いまだにこのからくりが知られてないのが驚きですが、eb!社にはグッズを専門に作る部署があり、本誌への記事・広告掲載及び、作ったモノの完全買取をメーカーへの条件として、限定版グッズの企画・制作を請け負っています。
つまり、この場合eb!社とメーカーの双方に粗利が発生するため、自ずとグッズの原価が下がり、質も低下するというわけです。
eb!社はメーカー買取が条件なのでリスクがなく、メーカーも限定個数を謳うことで問屋に押し込んでしまえばリスクがなく、泣くのは問屋、小売店、ユーザーの三者ということになります。
メーカーとしても、eb!社との政治的な理由から、eb!社から提示されたグッズ企画が例え不本意であっても、了承せざるをえないという実情もあるのです。
諸悪の根源がどこなのか、それは推して計るべし、です。
http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/36e7716d6a952388fca383c6b99406c3
73ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 22:21:38 ID:???
さらしあげ
74ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 01:58:11 ID:xfk+6KdN
電撃playstation 2005・3・25 vol303 222p

(読者からの質問)
「pspの□ボタン(以下ロボタン)の不具合が見つかったって聞きましたが〜
 私のpspは、他のボタンとロボタンで押し心地が違う気がします。これも不具合
 なんでしょうか?」

編1「なんか、バリがついてたんだって。ってプラモみたいだけど。」
編2「でも、この発表でまた『なんだよ、いまさらかよ』とかネットではイロイロ言われてますなぁ。」
編1「みたいね〜。うーん、SCEの主張は別に一貫してると思うんだけどな。この押して戻らないって現象も
  公式発表以前から修理依頼が来たら即無償交換してたみたいだし。なんかさ、商品にナニを求めてるん
  だろう?ネットに匿名でマイナス意見とか、煽りとかそういう「負の要素」を書き込み続けている人は。」
編1「オレは〜まあ、あくまで個人的な意見だけど、ソニーとかSCEとか関係なく、pspみたいないかした
  ガジェットを生み出す会社には今後もどんどん尖った製品を生み出していってほしいのね。それを応援
  しようという気にはなるんだけど……それこそ、ロボットではホンダとか、アミューズメント産業では
  ディズニーランドとか、そう言う最先端の未来的な部分を生み出している企業には潰れてほしくないし。
  そりゃさ、一連の三菱自動車のような、人身に関わるような不具合とか、チェックミス、さらには隠
  蔽なんていうのはキチンと世間に知らしめて、必要なら処罰される事も必要だけどさ〜。うーん。甘い
  のかな?」
編1「こないだも書いたけど、ネットも疑わないとダメだし、DPS(電プレの略称)も疑わないとダメ。という
  か、情報はいつドコでどんな風に操作されているか分からないわけだから。情報の中から、自分が信用で
  きる部分と、信じない部分をキチンと抜き出して、それを自分なりに消化できるようにならないと。」

電プレがGKに買収されて情報操作
75ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 00:05:25 ID:???
電撃ってしょぼいんだな
76ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 00:07:28 ID:???
DPS 大人の話より

人気シリーズの名前が冠され、ゲームシステムもそのシリーズのスタイルが踏襲されてはいるのですが
内容は、どうひいき目に見ても後退しているのです。戦闘のシステムが簡略化されていたり、特徴的で重要な演出が
形骸化(形だけになっていること)していたりと、数多くの改悪(?)点が目に付きました。
 広報用の資料には、「複雑になったシステムを見直し、より幅広いユーザーに満足してもらう」といった趣旨の説明がありました。
確かにそれまでのコアなファンだけでなく、新規のユーザーを獲得するのも大切なことです。
でもそれは、作品として進化させた上でのことでなければ、意味がないのは言うまでも無いでしょう。
 しかし、どうも「○○シリーズの名前をつけたほうが売り上げが見込める」といった営業重視の趣旨で企画され、十分な開発期間、予算をかけずに製作されてしまった
というような感じがします。「大好きな○○シリーズの新作だから」といって購入する、熱心なファンの期待を裏切ることがないようにしてほしいですね。
77ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 03:49:16 ID:???
>76
最近のテイルズかウンサガか?
内容は何気にいい事言ってると思う
78ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 07:45:22 ID:???
仮面ライダー響鬼も当初は「仮面ライダー」と付けない予定だったけど、
大人の事情でついたしね。
面白いからいいけど。
79ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 18:49:16 ID:???
>>76
批判するんなら言葉じゃなくて態度で示して欲しいよね
そのソフトに関する紹介とか攻略とか一切書かないとか
80ゲーム好き名無しさん:2005/08/27(土) 18:51:00 ID:???
他社が開発してるゲームを利用して、攻略本とか
雑誌を作って利益を得てる会社としては最悪だな
81ゲーム好き名無しさん:2005/08/28(日) 17:07:01 ID:mNahQaru
>>76
黒字ならメーカーの勝ち
82ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 20:27:55 ID:???
高いよファミ通、週刊で370円って…
83ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 20:35:06 ID:???
ゲーム批評以外読まない
最高に面白い
84ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 21:46:25 ID:???
電撃playstation 2005・3・25 vol303 222p

(読者からの質問)
「pspの□ボタン(以下ロボタン)の不具合が見つかったって聞きましたが〜
 私のpspは、他のボタンとロボタンで押し心地が違う気がします。これも不具合
 なんでしょうか?」

編1「なんか、バリがついてたんだって。ってプラモみたいだけど。」
編2「でも、この発表でまた『なんだよ、いまさらかよ』とかネットではイロイロ言われてますなぁ。」
編1「みたいね〜。うーん、SCEの主張は別に一貫してると思うんだけどな。この押して戻らないって現象も
  公式発表以前から修理依頼が来たら即無償交換してたみたいだし。なんかさ、商品にナニを求めてるん
  だろう?ネットに匿名でマイナス意見とか、煽りとかそういう「負の要素」を書き込み続けている人は。」
編1「オレは〜まあ、あくまで個人的な意見だけど、ソニーとかSCEとか関係なく、pspみたいないかした
  ガジェットを生み出す会社には今後もどんどん尖った製品を生み出していってほしいのね。それを応援
  しようという気にはなるんだけど……それこそ、ロボットではホンダとか、アミューズメント産業では
  ディズニーランドとか、そう言う最先端の未来的な部分を生み出している企業には潰れてほしくないし。
  そりゃさ、一連の三菱自動車のような、人身に関わるような不具合とか、チェックミス、さらには隠
  蔽なんていうのはキチンと世間に知らしめて、必要なら処罰される事も必要だけどさ〜。うーん。甘い
  のかな?」
編1「こないだも書いたけど、ネットも疑わないとダメだし、DPS(電プレの略称)も疑わないとダメ。という
  か、情報はいつドコでどんな風に操作されているか分からないわけだから。情報の中から、自分が信用で
  きる部分と、信じない部分をキチンと抜き出して、それを自分なりに消化できるようにならないと。」

電プレがGKに買収されて情報操作
85ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 06:39:44 ID:???
ファミ通いつのまにか値上げしてたんだな
読んでないから関係ないけど
86ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 12:14:50 ID:???
通常350円、小冊子などの付録が付くとちょっと上がる
87ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 17:33:50 ID:???
毎週買うには高いな
88ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 20:57:49 ID:???
電撃の変なマンガはいらない
89ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 13:45:46 ID:???
ファミ通は読む所が少ないからコンビニで立ち読みすれば十分
90ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 23:02:59 ID:???
ブンブン丸兄さんに熱き一票!!
91ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 23:52:51 ID:???
ブンブンまだいるの?
92ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 01:39:21 ID:???
格ゲーヲタからウイイレ厨になってるよ
93ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 01:43:41 ID:???
もっと広告増やして値段下げればいいのに
て思ったが業界が衰退してるから広告集まらないのかな。
で、だんだん値段が上がっていってさらにマニア向けになると。
もうゲーム業界だめっぽい。
94ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:31:12 ID:???
広告の量と値段の限界が法で決まってるってみそが昔書いてたような
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:07 ID:???
>>84
ゲーム雑誌なんだから当然なんだが
なんていうか、ユーザー目線に立ってないよな。電撃。
中古に関する問題とかでも執拗に「メーカーの利益を最優先にしろ。新品を買え」を連呼してるし。
ボタンを押したら戻らないとか、普通に不良品で、無償交換してるからいいとか、そういう問題じゃないだろうに。
96ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 03:04:41 ID:???
ファミマガ
97ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 13:25:23 ID:???
@ファミ通は広告が集まらずに早々に休刊する予感
98ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 17:46:36 ID:???
もはや2ちゃんねるが主流
99ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 18:16:21 ID:???
@ファミ通vol.2は12月に配布予定だお^^
電撃も対抗してフリーペーパーを作れお^^
100ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 21:58:44 ID:???
フリーペーパーで刊行時期が空くってのは、自らコケに行くようなもんだろ
バンダイのゲーム情報冊子と、一緒に付いてるエウレカセブンの情報誌も早く出さんとスベるぞw

>99
TSUTAYAの「GAME JAM」というゲーム情報の冊子は電撃が編集してたぞ
他にも単発の作品のチラシ類やフリーペーパー等いろいろやってる
101ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 21:05:20 ID:???
@ファミ通はファミ通のページで検索しても出ないね
102ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 05:25:55 ID:???
>>100
バンダイのフリーペーパーのSide-Bのことなら、それも編集は電撃っぽい。
電撃PSに宣伝が載ってる。
103ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 10:42:06 ID:???
他社が電撃に編集を発注してるだけであって、電撃自ら出してるという訳ではない
104ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 12:27:07 ID:???
同じ予算なら電撃に発注するだろうな
@ファミ通がファミ通クオリティーという営業資料を見て失笑してる所も多いんじゃないか
ファミ通で評価されてるのは情報の早さであって宣伝に使うには記事のクオリティーが・・・
105ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 18:21:23 ID:???
ソニーと電撃が捏造と言う言葉で=で結ばれる件について
106ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 01:37:53 ID:???
うちもさすがにエンターブレインには販促物を発注しないな
107ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 19:37:46 ID:???
108ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 19:53:17 ID:???
>>107=うんこ
109ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:09:34 ID:???
ゲーム雑誌って必要か?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127445212/
110トラックバック ★
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【新刊】ゲーム情報のフリーマガジン「@ファミ通」
[発ブログ] Walker+@2ch掲示板
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1127079534/l50
[=要約=]
ゲーム情報のフリーマガジン「@ファミ通」創刊一号配布中です。
ファミ通発のゲーム情報が、無料で手に入るフリーマガジン「@ファミ通」誕生!
年末発売のビッグタイトル情報や、今売れているゲームの中から注目タイトルを一挙掲載。
今すぐ予約&購入に役立つ即戦力マガジンです。

※配布中の店
いまじん、TSUTAYAゲーム取扱店、マジカル、ヨドバシカメラ ゲーム取扱店
ゲオ全店、ディスパ東郷店、マジカルガーデン、WanderGOO
さくらや新宿東口店ホビー館、TVパニック、マジカルステーション、ワンダーパニック
ソフマップ ゲーム取扱店、ビッグカメラ ゲーム取扱店、wanpaku

※ご注意
・@ファミ通は無料のゲームマガジンです。書店、コンビニ、駅売店での販売は行っておりません。
・上記店舗の中で、取り扱わない店舗もございます。あらかじめご了承ください。
・冊数に限りがございますので、なくなりしだい配布終了とさせていただきます。
【引用元】http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2005/at-famitsu/