☆★中国地区国家U種<第2弾>〜Go to 内定〜 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
ギリギリまで新しいスレ立つ気配がないので立てました!!
2受験番号774:04/08/11 14:21 ID:+zEmA/rv
3受験番号774:04/08/11 14:34 ID:RSot3iTC
1さん、乙!
4受験番号774:04/08/11 14:37 ID:Nn6uNMg/
広島社保2回目とかあるの?
私は1回目訪問でパッとしてないにもかかわらず、採用面接の予約の話に。
ちょっと…えっ?て感じだったのですが。
見込みもないのに、面接予約だったら嫌がらせとしか…
5受験番号774:04/08/11 14:40 ID:+zEmA/rv
何とか間に合ってよかったです(^-^;
6受験番号774:04/08/11 14:50 ID:LmdT+CsI
>>4
そういう時は、強引にもう一回訪問さしてくれって電話してみれば?
面接が苦手な人でも熱意だけは伝わるんじゃない?
7:04/08/11 15:01 ID:Nn6uNMg/
>>6
ありがとう!
でも第一志望でないので、ちょっとどうするかなって感じなのです。
31日、1日あたりにどこも面接だろうから他とかぶりそう…
みんな予約したのかな?
8受験番号774:04/08/11 15:31 ID:T6sKVdNS
労働局って1回訪問した後みんな見学に行ってるのかな?
それとも次に呼ばれた人いるんかなぁ?

かくいう私は見学ではなく失業者としてリアルに行ってたから
見学行ってません
9受験番号774:04/08/11 16:29 ID:TgfbE8w8
どうも、運輸と整備は、本気で最終合格後の採用面接で決まりそう。少なくとも運輸は。
「真に受けるな」と冷やかされそうだけど、
先日の運輸の訪問で「うちは最終合格後の採用面接で採用を決めます」って言ってた。
同時に、担当者が「採用の詳しいところはまだ決めてない」と仰ってたので、
裏を読めば盆明けくらいに動きがあるのかも知れないが、
他人の心の機微に敏感なことが取柄な私から見て、あの人事担当の様子だと、
嘘をついてるとは思えなかったので、内々定という話とは、未だ無縁な官庁なんだろう。
10受験番号774:04/08/11 17:20 ID:LDx1uU9T
人事の言うこと間に受けてもねぇ。
実際内定でてる人知ってるし
11受験番号774:04/08/11 17:45 ID:TgfbE8w8
>>10
そうなの?でも、それって技官や三種じゃないの?
整備の場合、官庁訪問は一次合格決定以降だから納得できるとして、
運輸の場合、官庁訪問の受付期間自体が遅いじゃん。
今の段階で内々定を出すのは、物理的に無理だと思うんだけどなぁ。
じゃなければ、一番早く合同説明会に来て訪問予約を入れた人間に出してるとかw
そういえば、農政も訪問受付期間が遅いよね。余談だけど。

まぁ、私は私のインプレッションと直感を信じることにするわ。愚かだと思われても。
12受験番号774:04/08/11 18:01 ID:LDx1uU9T
あなたと同じ二種だよ。
どこかは言えないけど、あなたが言ってる二つのうちのどれかです。
といってもウソじゃないですよ。
私はそこ二つ受けないからウソつくメリットありませんから。
まぁ別に内定でてても採用面接あるしね〜。

13受験番号774:04/08/11 18:04 ID:75XSoTCh
>>11さんと同じ意見です。
受付期間が長い運輸や農政は盆明けが勝負のような気がします。
実際周りで内々定の話や次に進んだ話はきかないし…
14受験番号774:04/08/11 18:11 ID:uvhQNBfE
計算情報求む〜
漏れは3回目で切られたっぽい。
採用面接に呼んでもらえるのか?

周りに2回目・3回目行った香具師何人くらいいる?
漏れの周りは10人くらい計算行って、2回目漏れともう一人、3回目は漏れ一人でした
15受験番号774:04/08/11 18:55 ID:/3QiyocH
>>4
社保、一発で採用へのお誘いって一次の点数何点くらいなん?
16受験番号774:04/08/11 19:00 ID:/3QiyocH
でもこういう話、一人が〇〇あったよ!っていうとすぐにその事例の申告者が出てくるよね。
採用一発ならもう少し早く出てきてもいいものだが。まあ怪情報が出るのは2ちゃんの常だものな。
17受験番号774:04/08/11 20:20 ID:nZcnly9x
>>15
お誘い、とは違う気もする…
単に面談の時、いつ予約入れますか?という話になっただけですよ。
ちなみに、点は低めです。
社保って点重視なの?
18受験番号774:04/08/11 20:31 ID:/3QiyocH
じゃあホントにあの限られた面談の中で決めたんかな。ぶっちゃけあんなんじゃほとんどわからんしょ。それこそおおざっぱな分類。
初めから何か目星つけるパターンがあるんかもな。あと他官庁書きすぎるとどうせ逃げるんだろ?って思われる判断材料なんかな。
まあよくわからん。
19受験番号774:04/08/11 21:17 ID:9gqL8bYY
来週公安局4回目行ってきまつ。
ここまでは無条件で進めるみたいだな。
検察志望の香具師とかここのスレにはいないのか?
行評専用スレになりはててるな。。。。
ちなみに、広島社補のはなしだが、俺は何かあれば連絡しろ、といわれたが、
俺の隣のやつは、またきてくれといわれたそうだ。
めぼしつけてるのは明らかというべきだ。
ったく、存在自体が危ぶまれてるくせして選り好みしやがって。。。





orz
20受験番号774:04/08/11 21:29 ID:pYMap/P1
社保が本命っていう輩っているのかな。
どうせ、みんな持ち駒の一つ・滑り止めみたいな意気込みで臨んでるんでしょ??

そういえば、余り話題に上らない労働局ってどうなのよ?
官庁訪問した人間の中から電話かかってきてるのかなぁ。
21受験番号774:04/08/12 01:19 ID:U9gqKIzn
労働局かかってこないなぁ……

22受験番号774:04/08/12 11:08 ID:qSu0OGHk
皆さん質問です。
私は某官庁から内内定を頂いているのですが
第一志望は地方です。その地方の結果が出るのが
9月末なんです。
もし受かってたら地方いきたいんです。
酷には10月くらいになっても辞退とかできるんすか?
23受験番号774:04/08/12 11:41 ID:BrbdVMbT
出来る・出来ないで言えば後者。
そこで働きたくない人間に、法が無理やり従事させるってのは、
奴隷と同じ様なものだし、内定にそこまでの拘束力は無い。
ただ、10月となると、採用面接のシーズンも過ぎて、
官庁側も一段落したところへの、不意打ちになるよね。
向こうも、破談には慣れてるとは言え、相当なヒンシュクを買ってしまうことは覚悟しといた方が良い。

余談だけど、自分も、地上=国税>>国2なんで、他の併願の内定が貰えれば内定は切る予定だよ。
しかも国税の場合、時期が遅くなればなるほど、私も自分の首を絞めることになりそうな今後…。
24受験番号774:04/08/12 11:49 ID:m8eQK/3i
書いてある内容みたら取り消しできる、の前者っぽくないか?
実際去年、先輩が似たような状況になって断ってました。
断ること自体不可能ではないが初めからいく気がないならそれなりの覚悟で受けたほうがいいよ。
2523:04/08/12 12:10 ID:cclpMm/U
>>24
御尤も。以後、気をつけます。
26受験番号774:04/08/12 13:32 ID:7xGIQuM8
>>23
>>24
どうもありがとうございます。
かなり人事の人に良くしてもらったし
お互いに親密になっただけに、地方受かって
内定を断ることを想像するだけで胸がつまりますよね。
去年はすべて一次落ちだったから
複数合格することがこんなに苦しいものだとは
分かりませんでした。
は〜。。。。どうしよ。。。
27受験番号774:04/08/12 16:11 ID:v78esSIy
計算、内々定おめ!
28受験番号774:04/08/12 19:01 ID:m8eQK/3i
やっぱ計算確定か?
29受験番号774:04/08/12 19:28 ID:O0S3A8AG
検察庁が第一希望ってヤシいる?
30受験番号774:04/08/12 21:00 ID:78PsFnQ6
>>27
誰に対して?
31キモオタ道程:04/08/12 23:57 ID:99u27KHU
>>29
はーい
32受験番号774:04/08/13 12:49 ID:5Ti4gN49
30-36でいまだに内々定なしの問題児でつ 職歴2×(いずれも半年)と高齢でかなり足元を見られてまつ 農政局と国立病院がこれから控えとりますが、農政局はもう内々定は出とるのかぁ? マイナーでつが情報待っとります
33受験番号774 :04/08/13 13:44 ID:Uw/QAoYU
財務と整備は何回官庁訪問すればいいの?

何回か呼ばれて喜んでたら、
ほとんどの人が呼ばれてるみたいだし。
34受験番号774:04/08/13 14:00 ID:iV33e5xq
整備も既に何回か呼んでるの?
呼ばれないのは盆明けから呼ぶからだと思ってたよ



orz
35受験番号774:04/08/13 17:37 ID:4OlX/coS
ぶっちゃけ財務から呼ばれて一回で決めれてない時点でアウトだと思われるが・・・。
普通お呼びの一回目で決めてるし。受験生のほうから無理やり予約してるんじゃないよね?
まあホントに相手からなら、わずかながらチャンスあるんじゃないか。ガンガレ
>>34
あと整備は基本こっちからアタックかけるのが普通なんじゃないの?
正直、個人的に>33の情報がかなりうそ臭く感じてるんだよなあ
まあ信じるも信じないも2チャンネル情報。
迷ったら最後は、自分を信じてお互い頑張りましょうや!


36受験番号774:04/08/13 18:01 ID:4m38BEsQ
>>35

そうやね、あまりここの情報に振り回されるのもいかんよね。
自分を信じて頑張ります!!
頑張りましょう〜☆
37受験番号774 :04/08/13 21:18 ID:XIX8mzcS
中国公安調査局回ってる人いる?
なんか噂だと人気があるらしいけど、
仕事がハード(土日出勤あり?)なのかな。

来週訪問するんだけど、面接は厳しい?
話では面接官が意外にフランクらしいけど。
38受験番号774:04/08/13 22:09 ID:HMsNdRm4
 当たった面接官によりけりだと思う。
ちなみに私は厳しく言われ追い込まれる圧迫面接でした。

特定されたくないので詳しくは勘弁だけど死亡動機は
きちんとしといた方がいいですよ。
39受験番号774:04/08/13 22:16 ID:laXd6Hil
運輸局志望の方、何回行かれました??
40受験番号774:04/08/13 22:20 ID:WuHn5LHM
>>39
あそこは1回オンリーだよ。
41munesuekekeibu:04/08/13 22:34 ID:s0WHTMPV
>>38
圧迫とのことですが、何回目の訪問ですか
漏れは来週4回目だが、これまではかなりフランクでしたよ。
42受験番号774:04/08/13 22:35 ID:laXd6Hil
レスありがとう!
ちなみに運輸局(行政)って周りでは人気はある方ない方ですか?
個人的には地方整備より企画立ち上げが出来るし権限あっておもしろそうだけど、窓口業務は人によって向き不向きがありそうかな。
レス見てると妙に地方整備が多くて人気があるのかなって思って。
まあ採用人数もあるでしょうがどう思われます?
43受験番号774:04/08/13 22:57 ID:XggVXEfY
>>42
何もしらないの??
一般的には、運輸は人気無い方だよ。仕事が地味だしねぇ。
企画の立ち上げと言っても、殆ど本局のみの権限じゃん。
確かに整備よりも、行政職が主体的に動けるのは事実だけど、
何故主体的に動けるのかっていうと、多くの仕事がルーティンだから。車の登記や車検受付etc.

まぁ、車検組織の独法化に伴う再編にあるように、運輸の存在意義が薄れつつあるので、
将来的には、整備と運輸が統合されるって話もある。
だから、行く先を考えたら、もしかすると一緒かも知れないけどね。
44受験番号774:04/08/13 23:14 ID:laXd6Hil
なるほど。初めてしったこともあり勉強になりました。ありがとう!
45受験番号774:04/08/13 23:26 ID:HMsNdRm4
>>41

4回目です。
面接官が毎回違うのでその相性もあると思います。
46受験番号774:04/08/13 23:32 ID:WuHn5LHM
>>42
権限って予算の大小で考えることもできると思う。
予算を牛耳ってる財務が大きな顔してるしね。
公共工事をしている整備局と許認可業務をしている運輸局では
やっぱり整備局のほうが権限があるっていえるんじゃないかな。
47munesuekekeibu:04/08/13 23:37 ID:s0WHTMPV
>>45
どうも4回目ぐらいからが大事になってくるようですね。
切られそうな悪寒。。
48受験番号774:04/08/14 10:27 ID:XkA4BZWY
>>12
今更ながらいってること正しい!
49受験番号774:04/08/14 12:09 ID:RC+MqppW
>>48
今更ながら、それって何処?
12さんの切り返しを見た感じ、運輸局っぽい印象を受けたんだけど。
みんなの為にも情報開示求む。
50受験番号774:04/08/14 13:05 ID:yGC6UEkP
俺も言われたんですが、内々定をもらった人は、周りにそのことをもらさないで
くださいと、どの官庁からも言われてるはずですよ。
原則内々定は出してはいけない事になってるしね。
だから、官庁名をだした情報公開なんて誰もしないですよ。

でも、僕の知る限りでは、財務、計算、社穂、考案、精美曲の
内々定は出てますよ。行政評価ももう内々定でそう。俺にね。
51受験番号774:04/08/14 13:28 ID:s9ep3ity
>>50
強気に出る場合、「俺」になるのw
そんなことは、みんな分かってると思う。所詮、ネットなんだし、
例え、自分が貰ってても、あなたの書いているような方法だとか、友人が貰ったとか、
そういうオブラートに包めば、何とでも吐露の仕方はあると思う。
仮に本人であっても、他人に成済ませることもできる。それもネットの利点ですから。

行政評価。自分は呼ばれる日程がかなり後の方だと思うけど、早い遅い関係あるのかな。
集団討論や面接って話は電話で出なかったよね??
単なる説明会・持ち物も不要としか言ってこなかったんだが。ま、それでも面接と考えるのが筋だけど。
52受験番号774:04/08/14 14:21 ID:UVgG6o6j
財務切られて方、最後に何言われました?
私はだいたい「縁がありましたら採用面接1週間前に電話します」だったんですけど。
それ聞きながら、もう内々定出してる癖に何さ!って気分でした…。変な夢を見せるようなこと言わないでっ!
みなさんもこんな感じでした?
53受験番号774:04/08/14 14:56 ID:xb+zgqsA
>>49
もうどうしょうもなくないか?訪問できないわけだし。
ホントに第一志望なら確定事項知らずに採用面接で気張るのも手なのかも!

>>52
財務は内々定以外からの敗者復活はあまりないんじゃない?
そっち方面詳しくないから別レス待ってみてもいいがあんま期待しないほうがいいだろうね。
54受験番号774:04/08/14 19:00 ID:xb+zgqsA
でも内々定出ない地域というのは噂だけで情報みていくと結構だしてるんだね。
もう来週で最後の山場を迎えてあとは採用面接へ…。
みんな頑張りましょう!
55受験番号774:04/08/15 00:26 ID:r/Er8yPJ
客観的に分析。内々定って普通、採用枠を超えては出さないよね。
だとすると、多く見積もって100人くらいか。
最終合格者が260人くらいと見積もると、やっぱり採用面接逝きの人間が大半な訳だな。
56受験番号774:04/08/15 10:42 ID:9KKM2JHc
財務の敗者復活はあると思う?
57受験番号774:04/08/15 12:04 ID:JvitYgyL
公安調査局、来週3回目。
もう4回目の人がいるの…。
結構志望順位高いのになぁ。

仕事大変そうだけど、
オウムや共産党を監視してやる!
是非採用してください。
58受験番号774:04/08/15 13:53 ID:lzAwVhZO
>>56
今年の受験ジャーナルの7月号に中国財務局の内定もらった人のことが載ってるよ
あれみたら内々定出てなくても採用されてるよ。
59受験番号774:04/08/15 13:53 ID:oRkZXnvP
>>57
考案はもう内々定でてますよ。
60受験番号774:04/08/15 14:15 ID:9KKM2JHc
>>58
マジですか!?
もちろんレアケースだとは思いますが僅かでも希望があるってことが今は素直にうれしいです。
ちょっとその受験ジャーナル読みに行ってきます。
教えてくれてありがとう!
61受験番号774:04/08/15 14:36 ID:t5q+hO7u
えっ、公安内々定出てんの?
オレも公安第一志望なのに…。

8/31以降に賭けないといけないのかなぁ。
内々定者がうらやましい。
仕事はハードらしいけど、
実力主義が官庁で一番徹底されてるらしいから
頑張ってください。

オレもあきらめんぞ。
62受験番号774:04/08/15 15:33 ID:VgXGVwr7
>>61

公安の内々定は仕事内容がきついから意外と蹴る人多いので頑張って下さい。
63受験番号774:04/08/15 15:49 ID:9KKM2JHc
ちなみに財務の課長さんってどんな方だったかしっておられますか?
64受験番号774:04/08/15 17:19 ID:CB1wkIQy
>>63
課長といわれても一人じゃないから誰のこと言ってるのかわからんぞw
65受験番号774:04/08/15 17:43 ID:9KKM2JHc
>>64
確かにそうですねw
すみません。

課長さんに会うときって「これから課長さんにあってもらいます」って言われるものなんですか?
かなり緊張してて役職聞いてもすっかり意識から飛んでしまったんで…。
ある仕入れた話によると課長さんに会ってなくちゃ面接にはいけないって聞いたものでして。
どうだったんだろう…。
66受験番号774:04/08/15 17:53 ID:hRu2cLZQ
僕は財務じゃない別の官庁なんで参考にならないかもやけど
「内々定は一応課長さんに会ってもらえないとダメなんで」
と、電話で言われて、課長さんに会う時に前もって言われましたよ。
67受験番号774:04/08/15 17:59 ID:zEiFP/UW
俺も別のところだけど、採用面接を実際に行う総務部長さん(No2)と
あわせてもらったとき、人事部長さんから、今からあってもらう、
総務部長とあわせるのは、順位が上の人だけうんぬんって
言われたよ。総務部長さんには、今からつれてきますって電話してた。

それでも内々定って直接的には言われなかったけどね。
68受験番号774:04/08/15 18:02 ID:h9mXZxtc
聞いた話によると、まぁ、当たり前の話なんだけど、
大規模な役所のほうが仕事も楽で、休みも取りやすいのだそうだ。
小さい役所だと、一人当たりの事務の分担の量が多くなるんだって。
69受験番号774:04/08/15 19:45 ID:9KKM2JHc
>>66.67
そうなんですかあ。でも偉い方に会う時はなんらかの予兆なりサインがある可能性は高いですよね。
さらっと言われてたから部長さんだった可能性が大きいや(つД`)
70受験番号774:04/08/15 20:04 ID:w9MxpnA4
神戸税関進んでる人いる?
71受験番号774:04/08/16 00:06 ID:lk5pLbVs
中国地方の官庁(県と政令指定都市含む)人気って
A広島県、岡山県、山口県、広島市、中国経済産業局、中国財務局、中国四国管区行政評価局
B鳥取県、島根県、広島法務局、中国地方整備局、中国管区警察局、広島国税局(国税専門官)、人事院中国事務局
C広島労働局、岡山労働局、山口労働局、岡山法務局、山口法務局、神戸税関、広島入国管理局、中国公安調査局、中国運輸局、検察庁
D島根労働局、鳥取労働局、島根法務局、鳥取法務局、中国四国農政局、中国総合通信局、大阪航空局、公正取引委員会中国支所
E広島社会保険事務局、岡山社会保険事務局、山口社会保険事務局
F島根社会保険事務局、鳥取社会保険事務局、門司税関
G近畿中国森林管理局、大阪管区気象台、広島検疫所


72受験番号774:04/08/16 00:43 ID:4ks1rJtE
>>70
切られた。
採用面接での一括採用と信じたい
73受験番号774:04/08/16 07:51 ID:8kG9UV1L
今週が勝負だね。
今週誘いの電話をかける官庁が多いみたい。
今日からずっと毎日自宅待機します。
7470:04/08/16 09:26 ID:pILukbkG
同じく(涙涙。
近畿スレ見てたら神戸税関から電話きてる人いっぱいいるんですよ!
採用枠近畿だけでうまるんじゃないの?ってくらい。
75受験番号774:04/08/16 09:30 ID:DvHccSP5
税関の情報交換スレッドには、
『今年は関税局からの命令で採用面接最初からやりなおすらしい』
ってかいているよ。マジかはわかんないけど。
76受験番号774:04/08/16 12:40 ID:60cuV5Ci
課長面接の話マジなの?
課長面接受けれる可能性を信じてこちらから電話するのはやはりやばいかな!?
77受験番号774:04/08/16 13:56 ID:44XMZk3n
税関って直接神戸税関に出向いてるん?

>>76
やるなら勝負師だな。てか財務は課長面接を経るのは確定事項なん?
一発で内々定ゲットの人もいるって話だし。
78受験番号774:04/08/16 14:01 ID:ceEvIE2a
73さんこれってどこの情報?
79受験番号774:04/08/16 14:30 ID:VPTD01yk
そもそも、権限的に課長を経ないで内定を出してもらえる訳がないと思うが。
民間なら下位の職員に、その権限を委任してるところも有り得るかも知れないが
(それでもほぼ最終決定は上部)、一応、行政官庁は、官僚制ですよ。
80受験番号774:04/08/16 14:55 ID:gNa0CUgW
んじゃ課長の顔を知らないヤツ達はアウツなわけか(´・ω・`)

可能性があるなら訪問予約とりたいが内々定の話をよく聞く現状から、行った所で洋梨には冷たくされないとも限らないしな。

つまり受けれなかったヤシ達は諦めろというわけか…。
それでも行くってヤシいる?
81受験番号774:04/08/16 15:56 ID:2HJVU9rE
>>80
刻二には辞退者がかなりいると思う。
俺も内内定をもらってるが地方に決まれば事態予定。
だから熱意を見せておくのは大切だと思うよ。
82受験番号774:04/08/16 16:32 ID:gNa0CUgW
やっぱ後悔することがなりよりもったいないことですもんね…。
計算みたくかけてはいけないシステムではないですしもう少し考えてみます。

背中押してくれる言葉、ありがとう!
83受験番号774:04/08/16 20:55 ID:+st88/bD
内々定などもらってないけど、
8/31に採用面接に来てくださいとは
いくつかの官庁に言われた。
しかし全部の官庁に当日行けるわけないので、
多くて2つぐらいだとおもうんだけど。

その場合、当日行けなかった官庁に
後日呼ばれることってあんのかな?
当方高齢のため切羽詰まってます…。
84受験番号774:04/08/16 21:25 ID:/fAHwKuS
<<83
うまく理由をつけて断ればまた空きが出れば誘ってもらえるでしょう。

83さんは長い職歴ありですか?あといくつですか?
25くらいならまだ可能性あるのかなぁ?
当方29…         orz
8573:04/08/16 21:58 ID:8kG9UV1L
>>78
某官庁で先週まで一回目の訪問受付やってて今週から選考した人を
随時呼ぶって人事の人がいってたんだよ
86受験番号774:04/08/17 12:30 ID:UtbTI/cr
広島地方検察庁って採用面接一発勝負なん?
それとも見こみのある人はまた呼ばれるん?去年は採用面接一発勝負ぽい記録あるけど。
87受験番号774:04/08/17 12:37 ID:AVyWhRGX
農政局情報ないですなぁ 誰かもっとるかた教えてくださいな
88受験番号774:04/08/17 15:11 ID:CmofZwTK
>>42
地方整備局と運輸局を比較すると権限のスケール、予算のスケールが違いすぎるってことだろうね。
事務官だけの昇進で見るとほぼ同じだけど、予算も権限も整備局が圧倒してるからね。
あと運輸局は地味だし、形式的な権限しか持っていない。将来性も乏しい。
将来整備局と運輸局が合併したら間違いなく旧建設省系整備局主体となるはず。
元々整備局は旧建設省地方建設局と旧運輸省港湾建設局が合併したものだが実態は建設省時代と変わらない。
主要幹部は全て旧建設省系。本省でも旧建設省主体だし。運輸局も港湾建設局のようになるのは必至だろう。


8988:04/08/17 15:11 ID:CmofZwTK
ちなみにこの情報は港湾関係の整備局現職に聞いたから間違いないと思う。
整備局スレにも同じような書き込みがあったし。
90受験番号774:04/08/17 16:23 ID:HbRtBcWy
>>52
俺もそれだ。諦めたよ。OTL
みんなそうなんじゃないか、脈ない人には?
持ち駒が減る中でキツイ言葉だ。
91受験番号774:04/08/17 16:28 ID:HbRtBcWy
>>88
まあ無い内定に比べたらマシだよな。民間の危機のある社保やハロワと比べれば…。
って仕事の範囲がかなり違うから一概には言えないか。
まあ
92受験番号774:04/08/17 17:18 ID:HbRtBcWy
連続カキコ、ゴメス。


ここまでボロボロに言われる運輸局ですが、かなり情報ツウとお見受けしたんであえて聞きたい。
運輸局の良さやウリってなんだと思いますか?

マターリとは暮らせるのかな?なんて思ったんですが。
まあ転勤が中国全域なんでマターリとも言いきれないのかな。
う〜ん、俺にはパッと思いつかねぇ。
公務員なんで安定はしてるのかな。でもそれって運輸に限ったことじゃないよなあ。
9388:04/08/17 19:04 ID:jg+/bRUS
>>91
社穂や労働局と比較すればかなり待遇がいいはず。ただ同じ国土交通省の出先である整備局と
比較して運輸局や航空局が地味なのは確か。建設省と運輸省を比較しても運輸って地味だし。
>>92
ノンキャリでも政策に携われることだろう。物流や交通・観光政策を考える。
地方と違うところは中国地域全体の調和を図った物流、交通、観光政策ということだ。
94受験番号774:04/08/17 19:55 ID:HbRtBcWy
なるほど。運輸の魅力が見えてきました。
整備のほうが権限は大きいのは重々わかった上ですが(笑
貴重な意見ありがとうございます。
95受験番号774:04/08/17 20:45 ID:bIQn3gmx
国2でまったり仕事ができると考えてる時点で駄目駄目かと。だったら市役所等に逝くべし。

何を持って待遇と言うのかは判らないが、
運輸の業務を、どれだけの人間で担当してるのかを知っているのであれば、
そんなことは言えないと思うぞ。
96受験番号774:04/08/17 22:01 ID:mS3A87F5
>>52>>90
財務切られたっていうけど2回目の訪問どんな感じだったの?
そこでなんか失敗したの?
97受験番号774:04/08/17 22:33 ID:GyEzjGB7
>>96
ってか、2回目で課長以上の役職が出てこなかった時点でアウト。
漏れはそれでもめげずに3回目行ってみたが、やはり無駄だった。
わざわざ遠征して行ったのに・・・orz
98受験番号774:04/08/17 23:54 ID:2NZLBgXc
農政局の訪問に向けて、志望動機捻出に困窮…。
99受験番号774:04/08/18 00:39 ID:Kx/BAjGY
>>98
農政は8人ぐらいの集団で志望動機とかそんなに聞かれなかったよ。
少なくとも自分の時は。
カードには書くとこあったけど。
むしろ質問とかでアピールするんだと思われる。
100受験番号774:04/08/18 06:32 ID:5oNkySW4
 運輸局事務官の多くはナンバープレートの交付とかじゃないの!?
見学行ったけど相手するのはガラの悪そうな整備工場の人多いですね。

ハロワや法務局より嫌かも…
101受験番号774:04/08/18 07:13 ID:nnF2M9zg
>>100
労働局や社会保険事務局よりはかなりマシだろ。昇進面でも。
法務局は資格付与がおいしいからけっこういいが。
102受験番号774:04/08/18 07:15 ID:l+uFJqe0
現実ランク
神:国T財務事務官、国T経済産業事務官、国T外交官
A:国T警察庁警察官
B:国T国土交通事務官、国T総務事務官、国T厚生労働事務官、国T警察事務官
C:国T国土交通(土木)技官、国T農林水産事務官、国T防衛事務官
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務事務官、国T文部科学事務官、防衛大学卒自衛官、国T環境事務官、国Tその他技官
D:国U警察庁警察官、外務専門職員、一般幹部候補自衛官、裁判所事務官T種、郵政総合職職員、東京都T類事務職員
E:国U本省財務事務官、国U本省経済産業事務官、国U本庁警察事務官、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院事務官・技官
F:国U本省国土交通事務官、国U本省総務事務官、国U本省国土交通(土木)技官、国U厚生局麻薬取締官、東京都T類技術職員
  国U経済産業局経済産業事務官、国U財務局財務事務官、国U本院人事事務官、政令指定都市上級事務職職員、主要都道府県上級事務職員
G:裁判所事務官U種、中堅都道府県上級事務職員、国U人事院事務局人事事務官
H:国U地方整備局・運輸局国土交通事務官、国U地方整備局国土交通(土木)技官、国U管区行政評価局総務事務官
  国U管区警察局警察事務官、防衛庁事務官U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級事務職員
  主要都道府県上級技術職員、国U本省法務事務官、国U本省厚生労働事務官、国U本省その他技官
I:政令指定都市上級技術職員、防衛庁技官U種、国U法務局法務事務官
  国U管区警察局警察技官、国U農政局農林水産事務官、国U農政局(農業土木)農林水産技官、田舎都道府県地方上級技術職員
J:国U社会保険事務局厚生労働事務官、国U労働局厚生労働事務官、国U地方機関その他技官、中核市事務職員
K:国U厚生局厚生労働事務官、国U地方検察庁検察事務官、特例市事務職員、中核市技術職員
L:国立大学職員、市町村事務職員、特例市技術職員、大卒都道府県警警察官、郵政一般職職員
M:大卒消防官、市町村技術職員
N:郵政外務職員
0:刑務官、自衛隊曹候補学生自衛官
P:自衛隊曹候補士自衛官

103受験番号774 :04/08/18 12:30 ID:GLSnaBXm
人事院を志望している人いる?
採用数は一人だけど。

電話が全然掛かってこないけど。
今日かかってこなかったら、
こっちからかけてやる!
104受験番号774:04/08/18 12:36 ID:MtG8Z04d
人事院行きますた 官庁訪問した際には 最終発表後連絡のような事を確かいってたような… 他と違って先には出ないのかも 建前でも公平競争をうたってる官庁やからなぁ
105受験番号774:04/08/18 13:14 ID:1tvh0Y0/
広島地方検察庁って結局採用何人なの?
106受験番号774:04/08/18 15:50 ID:G1MwCf2T
人事院って最終合格後みたいやけど、何人ぐらい誘われたんだろう?
107受験番号774:04/08/18 17:55 ID:pl3ETi5N
あの採用数なんて当てにならんでしょ。
確か、4〜6月現在の予定数をまとめたものだから、
あの数字通りに採用するかは判らないって幾つかの訪問先職員も断言。
108受験番号774:04/08/18 20:12 ID:CYMu7Rl2
>>97
遠征、乙でした。
俺も遠征でチャンス無き戦いに予約しますた。
私は岡山からなんですがどこから遠征組みですか?
109受験番号774:04/08/18 20:21 ID:tiQYFVpD
事務職昇進平均
国T最高レベル・・・事務次官(指定職)、審議官クラス
国T平均レベル・・・局長(指定職)、審議官クラス(指定職)
国T最低レベル・・・本省課長・部長、地方出先の長(10級〜11級)
国U神レベル・・・審議官(指定職)、地方機関局長(指定職)
国U最高レベル・・・地方機関本局部長、本省部長・課長(10級〜11級)
国U平均レベル・・・地方機関本局上級専門官(8級〜9級)、地方機関本局課長・地方出先の長(8級〜9級)
国U最低レベル・・・地方出先機関課長、地方機関本局課長補佐(6級〜7級)
国U超最低レベル・・・地方出先機関係長(4級〜6級)

110受験番号774:04/08/18 20:29 ID:tiQYFVpD
現実ランク
神:国T財務事務官、国T経済産業事務官、国T外交官
A:国T警察庁警察官
B:国T国土交通事務官、国T総務事務官、国T厚生労働事務官、国T警察事務官
C:国T国土交通(土木)技官、国T農林水産事務官、国T防衛事務官
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務事務官、国T文部科学事務官、防衛大学卒自衛官、国T環境事務官、国Tその他技官
D:国U警察庁警察官、外務専門職員、一般幹部候補自衛官、裁判所事務官T種、郵政総合職職員、東京都T類事務職員
E:国U本省財務事務官、国U本省経済産業事務官、国U本庁警察事務官、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院事務官・技官
F:国U本省国土交通事務官、国U本省総務事務官、国U本省国土交通(土木)技官、国U厚生局麻薬取締官、東京都T類技術職員
  国U経済産業局経済産業事務官、国U財務局財務事務官、国U本院人事事務官、政令指定都市上級事務職職員、主要都道府県上級事務職員
G:裁判所事務官U種、中堅都道府県上級事務職員、国U人事院事務局人事事務官
H:国U地方整備局・運輸局国土交通事務官、国U地方整備局国土交通(土木)技官、国U管区行政評価局総務事務官
  国U管区警察局警察事務官、防衛庁事務官U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級事務職員
  主要都道府県上級技術職員、国U本省法務事務官、国U本省厚生労働事務官、国U本省その他技官
I:政令指定都市上級技術職員、防衛庁技官U種、国U法務局法務事務官
  国U管区警察局警察技官、国U農政局農林水産事務官、国U農政局(農業土木)農林水産技官、田舎都道府県地方上級技術職員
J:国U社会保険事務局厚生労働事務官、国U労働局厚生労働事務官、国U地方機関その他技官、中核市事務職員
K:国U厚生局厚生労働事務官、国U地方検察庁検察事務官、特例市事務職員、中核市技術職員
L:国立大学職員、市町村事務職員、特例市技術職員、大卒都道府県警警察官、郵政一般職職員
M:大卒消防官、市町村技術職員
N:郵政外務職員
0:刑務官、自衛隊曹候補学生自衛官
P:自衛隊曹候補士自衛官

111受験番号774:04/08/18 21:28 ID:OcFGXpAT
もうわかったって(笑
そのランキングにあるいいとこの内定ゲットしたんか。よかったな。
それにしてもこんな過疎地区にランキング厨ってなあ(苦笑
112受験番号774:04/08/19 00:17 ID:CccvTCiF
>>99
亀レスだけど、情報サンクス。
ここって内々定とかあるのかなぁ。HPにちゃんと明記してあるよね。採用方針と面接の日程も。

アピールは質問でか…。
しかし、どんな質問が好感触なんだろ。福利厚生はタブーらしいけど、
知ったかぶりで、あまり専門的なことを訊いても、向こうからしたらウザイだけだろうしなぁ。
113受験番号774:04/08/19 09:37 ID:io+x+pTS
人事院のことで。人事院は受験生の成績情報を持ってるから、内々定出る(出すかどうかはわからんが)人は最終合格決定と思っていいのでは。まさか人事院が合格してない人に内々定出すことはせんだろうし。
114受験番号774:04/08/19 11:23 ID:fcVwA/2S
そもそも、訪問の時に目星くらいはつけるとして、
人事院が内々定を出すはずがないから与太な議論かと。
115受験番号774 :04/08/19 12:08 ID:Wz/IpjzO
人事院は最終合格後に
こちらから連絡するの?
それともあっちから連絡があるの?

後者っぽいけど
採用人数は1名だから、
何人呼ばれるんだろう?

ってゆうかオイラを呼んでくれ!
116受験番号774:04/08/19 17:20 ID:CccvTCiF
>>115
人事院に限らず、呼ばれるのなんて待つなよ。
駄目もとで電話しても、その時だけの恥じゃん。
117受験番号774:04/08/19 20:57 ID:+aP64GT9
広島税関いってかかってきたのいる?無駄骨っぽいよな。
豪雪ではっきりいってくれや。
118受験番号774:04/08/19 21:00 ID:Fs+1h0FY
広島に税関あったっけ?
119受験番号774:04/08/19 21:04 ID:pshJAKdj
>>118
117ではないが神戸税関管内の広島税関

これは他の官庁だと支所みたいなもんだろう。
120受験番号774:04/08/19 21:52 ID:StILhBU+
宇品にある税関で29日に確かあったね。
でもやっぱ神戸税関本局いかなきゃだめぽみたいだよ…。

それにしても税関はホント広島じゃ聞かないよなあ。
121受験番号774:04/08/19 21:58 ID:StILhBU+
誰かいる?
122受験番号774:04/08/19 22:53 ID:qKhXyGHF
採用面接の集中する貴重な時期に、神戸まで行って、
さらに、不採用で多くの時間が無駄になると、目も当てられんな。
123受験番号774:04/08/19 23:30 ID:Fs/oius7
>>108
今頃レスかよ
漏れは西のほうから。
財務は行くだけムダだったよ。
31日は社穂行きまつ。
124受験番号774:04/08/20 00:03 ID:yQ7BBWci
三回もいったら質問なくないですか?最終的にどんな質問してみました?
俺は別のトコだけど最初から飛ばした分、三回目の質問ひねり出すのがかなり大変だったんで周りの人の話ぜひ聞いてみたいです。
125受験番号774:04/08/20 00:21 ID:xK9u5ev5
みんな、31日からの採用面接、一番にどこいく?
俺は精美局!
126受験番号774:04/08/20 00:24 ID:sE2ICHYx
採用面接の誘いがくるって事は最終合格してるってこと
なんでしょうか?もう各官庁は最終合格者をしってるのかな。
127受験番号774:04/08/20 14:03 ID:fiXT48kf
来週に官庁訪問ってもう遅いですかね。ほかだめぽなんで社保とハロワ2回目いこうかと思ってるんですけど。ほんと今さらなんですけど。
128受験番号774:04/08/20 14:50 ID:T0wJ3nl8
ハロワの二回目ってどうなんだろうね。
一回目は終わり際に全員に対して、
また聞きたいことがあれば、電話でも何でもどうぞ
ってなこといってたけど。
直接訪問しなけりゃ解決しない質問なんて、思い浮かばないし、
もういいやってことで、俺は一回しか訪問しないけど。
二回目いった人いたら情報キボン
129受験番号774:04/08/20 15:27 ID:9HAoh2pL
>>128
聞いた話によるともう職安部は訪問日程終了したそうだよ。
詳しい話は直接電話して聞いてみてもいいけど。
130受験番号774:04/08/20 18:25 ID:NcWrZ7aE
>>126
いえ、最終合格してたらどこの採用面接を
一番に行く予定かということです。
最終合格してるかどうかは官庁も結果発表後しか分からないみたいですよ。
ってそんなん当然か。。
131受験番号774:04/08/21 00:00 ID:nOnfFQaE
この中で、地上に受かっても、国2の志望官庁で働きたいって人いる??
自分がその岐路に立つ立場なんだけど、地方公務員って給料激安だしなぁ…。
国家公務員も、人事院勧告を見ると、その流れっぽいけど。
132受験番号774:04/08/21 00:30 ID:KJpX/iAc
>>131
中国地方の場合、各自治体の現状を見極めて進路を
決めないと将来つらいと思う・・・
マジやばS根県を筆頭に、どこもかしこも沈滞ムード
ばりばりだし。
国Uにしても安泰なとこなんてそうそう無い訳だしな。

でも地上合格が確定したら、緊張感から一刻も早く
解放されたいからそのまま地上に流れるな、漏れは。
133受験番号774:04/08/21 02:11 ID:wqKdkOzo
国Uしかない私にとってはなるべく地方に流れて欲しいけど
近畿とは勝手が違うみたいだね。
134受験番号774:04/08/21 10:02 ID:JRhVRrX1
採用面接の時って何持って行けばいいの?
よく履歴書を持っていくって聞くけど。
135受験番号774:04/08/21 18:23 ID:g1pJGJRd
採用面接にもぜひ来てください!っていうのはこちらとしてはどういう風に受け取ったらいいのかわかります?

内々定とはちょっと違うみたいだし、かといって誰にでも言ってるわけじゃないのもわかったし。

同じような状態の方いたらどう考えてるか意見聞かせてください!
136131:04/08/21 18:32 ID:nOnfFQaE
>>132
だよね。うちの自治体も、職員数削減に躍起になってるよ。

あと、子供じみた主観だけど、なんか、県庁職員ってダサダサなイメージがあるんだよなぁ。
それよりも、財務局職員とか、経産局職員とか言ったほうがステータスが高く感じる。ノンキャリでも。
県庁職員の話を聞くに、国の権威に託けて、そいつらが偉そうに物申してくるみたいだし。
結局、自分がヒエラルキーの何処に居て、
何処にむけて権威を発揮できるかの違いかもしれないけど。

>>133
今のままの心境であれば、最終合格者の中なら確実に一人辞退するのでご安心を。
内定を貰えれば、最終合格自体を辞退することも可能なんだろうけど、
現状、単に地上に最終合格しただけの身分に過ぎないので、悪しからず。
137受験番号774:04/08/22 10:42 ID:6OvAi4/r
内々定もらってるひとはもうすでにサインとかしてるんですか?
ここで話題になってる財務や計算、行評の方はその省庁に行って話し聞くだけで終了なの?

内々定のサインと採用面接への呼び出しの電話を間違ってとらえてる知り合いがいたんでちょっとかわいそになった。
でも案外この違いを勘違いして判断してる人多いと思う。
138受験番号774:04/08/22 14:58 ID:OBVF43NV
結局、内々定ってどこまでやるものなんですか?
もうすでに用紙にサインしたり、課長にあって面接日時決めたりしてこそ内々定っていうものなの?
なんだか書き込み数も激減してみんな決まってるんだろうか、諦めてるんだろうか。
139受験番号774:04/08/22 16:19 ID:tnQz3vHw
中国地方の都道府県は全て財政難。広島市破綻寸前。岡山市はほぼ破綻。
岡山市ではボーナス半分カットの措置もあったとか・・・。
だいたい国Uにしろ地方にしろ今後の先行きは全く見えない。
一ついえるのは社穂、労働局には明るい未来は絶対ないということだろう。
140受験番号774:04/08/22 19:21 ID:LgUvON2f
社保ってそんなに危ないのかな?
具体的にはどうなのか教えてもらえませんか?
141受験番号774:04/08/22 20:12 ID:E0Nl5sU3
>>140
ニュース見てる?社穂は本庁自体が危ない。国税庁に吸収されるらしい。
その国税も県税にかなり権限委譲しそうな予感。
今はどこも先行き不安だな。
142受験番号774:04/08/22 22:25 ID:OBVF43NV
結局、この人の憶測を交えた意見なんだから最終的に自分のやりたいと思う仕事を選ぶべき。
国2しろ地上にしろね。
143受験番号774:04/08/22 22:35 ID:BvlKC5/i
>>138
 
持ち駒がなくなってただ静観しれるだけ





                 俺はね………    orz
144受験番号774:04/08/23 00:05 ID:PTYTsk7K
>>137さんは、>>135さんへのアンサーなんだろうかな。

自分も大筋で同意だけど、
>>135さん場合は、有望株の一人として認定を受けたっ感じで良いと思う。
あとは、その立場をどういう角度で捉えるかの問題かも。
145受験番号774:04/08/23 00:57 ID:EIzKtLn9
>>141
レスありがとう。国税庁に吸収された場合社保の職員はみんな
そっちに移る事になるのかな?今躍進中の民主党も解体とか言ってるし
確かに先行き不安だなー
146受験番号774:04/08/23 03:05 ID:PTYTsk7K
>>145
民主党支持者?ハッキリ言って、その民主党が躍進されたら、
先行き不安になって困るのはうちら公務員だぞ。
無党派な私だけど、保身を考えるなら、公務員の殆どが自民に流れるんじゃないか??
147受験番号774:04/08/23 03:35 ID:EIzKtLn9
>>146
確かに。ただ自民を支持する気にはあまりなれないなぁ。
理想を言えばこれからの公務員、保身を考えてばかりではいかん
と思うし。

ところで去年の中国の採用予定数って何人だったんだろ?
一次合格者が去年は今年の1.5倍になってるから、採用予定数
も今年の1.5倍くらいあったんだろうか?誰か知ってる?
148受験番号774:04/08/23 13:24 ID:5ql4TmZN
>>147
いつも2倍くらいとるんじゃなかったけ?
一概にはいえないけど今回は大学職員が別採用になってるから一次合格者も微妙に増加したし
2倍〜2.5倍くらいはとってくれるんじゃないかな?
149受験番号774:04/08/23 13:39 ID:LE1ZEfeB
んじゃもう少しで31日だし最終ボーダーについてみんなでいってみるか?
一次+二次合わせて62-63点くらいかな
150受験番号774:04/08/23 14:13 ID:/XgD/3Aq
>>149
今更ボーダーの話なんてしてどうすんの?
最終が発表されてから分析すればいいだろ
151受験番号774:04/08/23 15:08 ID:92yCk4ju
なんだかんだで後、1週間で発表だね。
長いと思ってたけど、案外短かったような。
152受験番号774:04/08/23 16:56 ID:E8MsTAVf
すぐに暇になったから待ってるの長すぎるよ。。。。

153受験番号774:04/08/23 17:49 ID:ngWHgx/E
そういや欠席者どれくらいいた?
私のときは7人いて国2って人気ないのか?!って感じたんだけど。
もちろんレアケース?
154受験番号774:04/08/23 18:35 ID:pmnPpy1J
採用面接ってどんなことするのかしってる?
内々定持ちなら出来レースなんだろうけどそんなんじゃない人にとっては勝負の日なわけだし。
実際どうなんだろう。
155受験番号774:04/08/23 19:29 ID:WWe6HC2O
>>153

三人いたんだけど始まってから二人遅刻してきたよ
156受験番号774:04/08/23 19:48 ID:pmnPpy1J
確か四人くらいいたような気がしましたよ。
157受験番号774:04/08/24 04:40 ID:pFgw1aN3
>>154
とりあえず、集団面接だけはやめて欲しいかな。
自分が未熟な所為もあるんだろうけど、あれはホント、自己主張のペースが乱される。
158受験番号774:04/08/24 13:09 ID:SuuHqXxP
みんな今なにやってんの?
159受験番号774:04/08/24 18:33 ID:UgYSBZ0g
オイラ人事院に行きたいんだけど
全然電話がかかってこない。
もう内々定出してんのかぁ。
なんか情報知ってる人いる?
160受験番号774:04/08/24 18:35 ID:twbx9z/Q
こんなにマターリしてるのに一次試験は並みじゃないもんな。
近畿、九州に挟まれたおかけで三番目の激戦区にのしあがった。
いいかげん、何の縁も無いヤツを排除する方向で働き掛けないといかんな。

来期受けるヤシはアンケートに他地域排除を書くように。
161受験番号774:04/08/24 18:56 ID:K+4BD6Qr
>>160
なんと視野のせまい・・・
こんなやつが国家公務員とはね。
悲しくなる。
162受験番号774:04/08/24 19:08 ID:V8F0FHd0
>>161
同感。160みたいな馬鹿は公務員にならんでいいでしょ。
163受験番号774:04/08/24 20:30 ID:B1m0kh4X
160ほどじゃないけどこの土地が好きな中国地方人としては
ただ試験が簡単だからという理由だけで受けにくる人にいい思いはないよ。
どういうことで行ったのか知らないけど
実際他からの受けに来られている人達と話しているのを豪雪で聞いたときに
「こんな田舎にきても正直つまらないなあ…」ていう言葉に正直切れそうになった。

視野がどうこうというより、そこに縁があってもなくてもせめて最低限中国地方に愛着がある人に来て欲しいとは思う。
じゃないとホントにここが好きで頑張ってる中国地方の人間があまりにもかわいそうだ。

まあどういう理由であれ受けたい人を止める権利は今のところないわけですし161.162さんもそんなに釣られなくてもいいんじゃないかな。
164受験番号774:04/08/24 20:40 ID:pX9N9IpN
161-162って他区域から受験したのにボーダーマンっていう哀れな香具師?
そりゃこれからの事考えたら必死だよなw
165受験番号774:04/08/24 20:48 ID:UwZgWIXH
今日S県の某官庁の面接を受けたんだけど、
帰りがけに、試験に受かったら電話してって言われた。
これってそうは言っても明日とかに電話もらえる可能性あるのかな?
それとも不合格ってこと?
166受験番号774:04/08/24 20:57 ID:fYlNZhen
ないと思うよ
167受験番号774:04/08/24 23:58 ID:lScDj2eV
官庁から採用面接の誘いきたやついる?
168受験番号774:04/08/25 01:38 ID:TiCudE19
俺きたで。整備局
169受験番号774:04/08/25 01:39 ID:ApYsiP8m
公安の採用面接に呼ばれた人いる?
170受験番号774:04/08/25 10:40 ID:s5kkAK+T
知り合いが行政評価局から呼ばれたらしいが俺は呼ばれなかった。
行評まじで第一志望なんだが、ここからの復活はあり得るのかな?
171受験番号774:04/08/25 10:55 ID:BghcmPgJ
他に採用面接よんでそうなのは財務あたりかな。
もっと情報きぼんぬ。
172受験番号774:04/08/25 11:28 ID:s5kkAK+T
社保は二回目の面接のときに採用面接へのお誘いはあったが、
これは訪問した人ほぼ全員に言っている決まり文句だと思われる。
辞退者多そうだし。
向こうから電話あった人も少なからず存在するのではないかな。
173受験番号774:04/08/25 11:51 ID:s5kkAK+T
>>171
財務は二回目の訪問で幹部面接までいけた人にはお呼びがかかってそうだよね。
俺は残念ながら二回目で切られた組。

人事院二次落ちも嫌だが、
真面目に官庁訪問したうえでの採用漏れはさらに悲惨。
そして今日も鳴らない俺の電話。
この際贅沢は言いません!どこからでもいい!
電話かもーん!!


174受験番号774:04/08/25 14:25 ID:2yO8ZewW
財務から最終意思確認の電話もらった人、挙手してくだされ。
175受験番号774:04/08/25 17:32 ID:BLPpldIh
意思確認ではないけど、財務から採用面接の誘いがきましたよ。
私は1回しか訪問してない&既卒なので、ないと思ってたのでびっくりした。
176受験番号774:04/08/25 17:48 ID:lzRvVR83
いつ頃かかってきた?嘘みたいな話しだねw
ていうかそれがマジ話なら一次の点が高得点とか?

177受験番号774:04/08/25 17:56 ID:BLPpldIh
今日ですよ。
私も意外だったけど、決めるのは向こうですからね…印象に残ってたのかな。
1次の点とか関係ないと思いますよ。
178受験番号774:04/08/25 18:07 ID:5ZG55SQw
>>177
俺も似たような状況なんだけど
内々定以外の人への電話はキープ要員だし、逆に不安定な状況になりそうだよなあ。
変に期待してしまう分、ちょっと悩む。
ほんとに第一希望じゃない限りオッケーっていうんじゃなかったかな。
179177:04/08/25 20:03 ID:lb6B06q+
>>178
私は逆に他自治体に合格して辞退?したから後悔というか、心残りですよ。
これでよかったのか悩むというか何というか。
せっかくここまで来たんだから、是非頑張って内定取ってください!!
180受験番号774:04/08/25 23:56 ID:vumcsfgg
合格祈願age
181受験番号774:04/08/26 15:42 ID:Ax7UtnMS
だれか警察局から内内定の電話(面接のお誘い?)みたいなの
きたひといますか?
182受験番号774:04/08/26 16:28 ID:k9l92p3X
>>181
何回目まで進んだ?
183受験番号774:04/08/26 16:51 ID:M2ZLIqzl
採用案内のお誘いTEL=内々定じゃないよね?
最近ごっちゃにいってる人が多い気がする。。。
184受験番号774:04/08/26 17:01 ID:d3VRPnTX
>>183
俺には>181以外に勘違いしてるのはいないと思うが。
教えてやるきっかけにはなるがカリカリすんなや。
185受験番号774:04/08/26 18:54 ID:HY9cus21
そうなんだよなぁ。でも気持ちは分かる。
『面接案内』でもTELがあれば、なんかうれしいし。

しかしほとんどが8/31の午前に重なってるしなぁ。
オレは高齢既卒なんだけど、奇跡的に数個の
案内が来たけどどの官庁に行こうか迷ってる。
内々定をもらってる人らがうらやましい。

みんながんばろうぜ!
186181:04/08/26 19:46 ID:YLXEwQWp
レス遅れてすんまそん。ちなみに区分は警察事務です。
>>ちなみに訪問いって即日面接で終了です。やっぱ俺に来た電話は内内定とは違うみたいですね。どうもありがとう。
187受験番号774:04/08/27 00:07 ID:ehMwT+EA
検察の動きについて情報持ってるやつキボンヌ。
友達から聞いたんだけど、行評の担当者はここを見てるってさ。
他の官庁も、この流れを、ニヤニヤしながら見てるんだろうね。
189188:04/08/27 02:17 ID:kz1qOZe8
ネーム欄間違えた…。逝ってきます…。
190受験番号774:04/08/27 11:36 ID:6ZeaHPTD
>>189
俺も来年公務員になったらこの掲示板見てると思う w
191受験番号774:04/08/27 15:33 ID:f2wLLXm6
行評から内内定もらった人いますか?
192受験番号774:04/08/27 21:51 ID:xDobfKF5
法務局情報あります?
193受験番号774:04/08/27 22:43 ID:TU6Bi52l
質問ばっかやね。
ギブアンドテイクしないとね。
194受験番号774:04/08/27 22:47 ID:j+CKGun2
行政評価局だけは絶対やめとけ!
入ると猛烈に後悔するぞ!

なぜ俺がこんなことを言うかといえば・・・
俺は現職だから。そして猛烈に後悔しているからだ。

本当に、本当に、行政評価局だけはやめておけ!
195受験番号774:04/08/27 23:32 ID:eV51Zzd5
公務員試験完全攻略ゼミ(行政職対応)ベネッセのキャリアUPゼミ
をオークションに出しています。
来年公務員受験される方がおられたら、参考にして頂ければと思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55073288
196受験番号774:04/08/27 23:38 ID:+sWBhbVd
>>195
宣伝氏ね
197受験番号774:04/08/27 23:52 ID:kz1qOZe8
>>194
もう少し説得力ある文章を書きましょう。
198受験番号774:04/08/28 01:53 ID:gvopvqoh
漏れは死んでも地上になんかには行かないね。
日本一要らない役所だと思う。

検察から電話ある気配微塵もなし。
採用面接行っても望み薄そうだな。
やめとくかな。

199受験番号774:04/08/28 15:29 ID:ijhrwOm6
age
200受験番号774:04/08/28 15:44 ID:pcDI9usC
 この地域は盆明けから電話かけてくると思っていたのに結局
全く連絡なしだった……         

俺の楽観的考えが甘かったよ     orz…
201受験番号774:04/08/28 15:45 ID:0VXrdl7F
法務局動きあったみたいよ。
検察庁は採用面接一発勝負?てことは点数がかなり重視されそう。
ここにかかれてる内々定や採用電話は氷山の一角なんだよね。
202受験番号774:04/08/28 16:09 ID:0VXrdl7F
>>200
気付けばかかってくる可能性は30日を残すのみだよなあ。
でも諦めず信じようや!31日にこっちからかけて挽回のチャンスもあるとこにはあるはずだしね。
203受験番号774:04/08/28 18:09 ID:h4+tp11x
>>202
そうやね〜
二次落ちとか暗い事ばかり考えてたよ(~~;)

きっとうまくいくと信じて頑張ろうね〜!!
204受験番号774:04/08/29 16:10 ID:o+fuHI3F
財務採用面接何人くらい呼んだのかな。
呼ばれてないのに当日行ってもだめなのかね
205受験番号774:04/08/29 16:27 ID:i5cgOaML
>>204
呼ばれてないのに行っても相手が困るんでないのかな?
自分が最終合格したのを確認した後で、
採用枠にまだ空きがあるかどうかを電話で確認すればいいのでは。
206受験番号774:04/08/29 18:01 ID:o+fuHI3F
>>205
そうだよね。
当日確認してみるよ!
207受験番号774:04/08/29 18:18 ID:TYB9z+Tz
財務は残念ながら呼ばれてない人は無駄足ですよ。
内々定とあとはキープ要員として呼ばれた人で時間構成するとのこと。
ある種出来レースの中で、31日は採用予定をこなすのに一分を争うのにそんなリスキーなことをやるのはあまりお薦め出来ないけど。
自分のなかで納得させるためにするのなら自己満足としては意味があると思うけど、財務以外に行きたくない、のでなければ多くを回るほうがいいかも。

208受験番号774:04/08/29 20:16 ID:Zz4gEfQB
どうやらここの住人は財務や計算や行評にしか行きたくない
ような人が多いみたいですね
209受験番号774:04/08/29 20:27 ID:iY544tiV
>>205
偽善で財務のハズレくじをつかませるのに必死になってるな。
財務は正直もう訪問で何もいわれなかったら諦めれとなぜいってやらんのだ。

まあ内々持ちの俺にはホラ話しは微笑ましいけどな。
210受験番号774:04/08/29 20:49 ID:4PTQsLjy
>>209
託けてる様だけど、最後の一行を自己主張したかったんだね。
全く子供なんだから。
211受験番号774:04/08/29 21:25 ID:whvL108W
209はただ自慢したかっただけやろ。
上から人を見下ろすような奴に内々定出さんで欲しいね。
212受験番号774:04/08/29 21:34 ID:LiuPYWXa
>>211
人事もなかなかそこまで見抜けないって。
213受験番号774:04/08/29 21:44 ID:5XlwOcYZ
内々定野郎の態度はむかつくけどそれ以外はある程度信憑性はあるのかな…。
特攻は考え物か。
214受験番号774:04/08/29 21:46 ID:8aQ/qysQ
4PTQsLjy
全く子供なんだから
215受験番号774:04/08/29 21:53 ID:alkI0Q25
財務は呼ばれなかったら無いですよ。
てかもうこの話し止めときましょうや。それでなくてもピリピリしてるんだから荒れるだけっしょ。
216受験番号774:04/08/29 22:01 ID:gKgAMrha
iY544tiV=8aQ/qysQ
必死だな。
217受験番号774:04/08/30 00:37 ID:ZSBzf114
 財務以外の話しましょうよ。
整備や運輸とかは内々定の話聞くかなぁ?

私はさっぱりで落ち込んでます。。。。。
218受験番号774:04/08/30 01:01 ID:+oUv3t4C
>>217
精美局、内々定でてるよ。
だって、僕が精美局からもらってるから。
219受験番号774:04/08/30 01:04 ID:ZSBzf114
 空きを待ちます。。。。
220受験番号774:04/08/30 01:10 ID:+oUv3t4C
市役所受かったら辞退します。
221受験番号774:04/08/30 01:32 ID:ytFcUEPB
>>217
運輸からは電話なり面接後に何か言われなかった?
知り合いは面接の話したみたいですよ。だからそれ以上の動きもあるかもしれない。

逆に情報あります??
222受験番号774:04/08/30 02:30 ID:NsNPYKUd
>>221
広島西に見学にも行ったんだけどその後全く音沙汰ナシです。。。
電話で見学の予約した時高齢の事を突っ込まれ
”まぁ一応来る?”って感じだったので
呼ばれないのかも。。。。
223受験番号774:04/08/30 08:55 ID:2JTS7LIj
そもそも内々定ってどれくらいだしてるんだろ。
採用予定数の半分は内々定の人で半分は採用面接で決めるのかな?
224受験番号774:04/08/30 10:04 ID:CwRrzbK5

/∧_∧ \
   ./  < ・∀・)、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[内内定禁止]' /
    ヽ、 ____,, /

225受験番号774:04/08/30 10:10 ID:0MS05Zmh
台風大丈夫かなあ。。
226受験番号774:04/08/30 10:44 ID:2JXTgZ2E
>>223
官庁によるよ。財務局は内内定だけで採用人数分はちゃんと取ってるし、
キャンセルも考えた上でキープ要員もしっかり呼んで抜かりない。
他にも計算や行評も採用人数少ない分徹底されてるとのこと。
総じて人気官庁は内内定で採用者数に合わせた数を取る傾向にあるようです。

>>225
台風かなり心配だよね。俺は明日動かなきゃならんし列車や新幹線が止まるのだけは勘弁。
227受験番号774:04/08/30 11:17 ID:X5qm+R/I
明日どれくらい回る?俺頑張って3つくらい行こうと思う。
採用面接って採用の場合、すぐに結果伝えてくれるものなの?
228受験番号774:04/08/30 12:29 ID:ytFcUEPB
二つかできて三つかな。
229受験番号774:04/08/30 12:32 ID:+7yiYn0d
明日は予定通り合格発表されるのでしょうか…
230受験番号774:04/08/30 12:46 ID:ytFcUEPB
発表はされるだろうけど予定どおり採用面接受けれない人が出そう。
内々定じゃないものにとっては死活問題だしなんらかの救済措置をとってほしい。
231受験番号774:04/08/30 14:34 ID:tWOZkpUx
検察庁受ける香具師、電話かかってきた?
232受験番号774:04/08/30 17:06 ID:c4bhK2KB
かかってこねーよ。
233受験番号774:04/08/31 01:31 ID:Y35suiN5
あげときますに
234受験番号774:04/08/31 06:38 ID:jVhgSH3C
((o(> <)o)) この緊張感は何とも言えないねぇ〜。
235受験番号774:04/08/31 08:03 ID:hHRYmWJI
胃が痛い・・・><
236受験番号774:04/08/31 09:07 ID:Z50kLxyH
採面に行ってきます。
237受験番号774:04/08/31 09:07 ID:iWLpW3a7
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


238受験番号774:04/08/31 09:29 ID:PhkoJQDc
あぼーん。・゚(ノД`)゚・。
239受験番号774:04/08/31 09:30 ID:cvFrGIHP
合格発表のURLは?
240受験番号774:04/08/31 09:33 ID:iWLpW3a7
241受験番号774:04/08/31 09:38 ID:L+uctySj
ご う か く !!
ボーダマンだったから嬉しい!!そして何故か一度も訪問していない整備局からお電話が。。
電話もらった人ほかにもいる?
242受験番号774:04/08/31 09:49 ID:KKnOayKr
>>241
俺は検察庁です。一度も行ってないのに。
人数合わせのためだろうからあまり期待せずに行きます。
243241:04/08/31 09:53 ID:L+uctySj
>>242
おめでとう!検察も整備も不思議。訪問した人から取ればいいのに。
他の省庁でもこういうのやってるのかもね。

人数あわせでも、チャンスは最大限利用しましょう!お互い。
244受験番号774:04/08/31 10:08 ID:SHOZA/Bj
順位聞いた人いる?
245242:04/08/31 10:19 ID:VkYZNZA6
>>243
ありがとう!お互い頑張りましょう。
246受験番号774:04/08/31 10:23 ID:YzB/OoPK
>>241
全く同じ。
既に諦めて卒論と来年にむけての勉強に取り掛かってたからビビって声裏返っちゃったよ。
まぁ人数合わせだとしても呼んでくれるだけで嬉しいね。すれ違ったらヨロシク。
247受験番号774:04/08/31 10:51 ID:U9rWYgGx
鳴らない電話。。
248受験番号774:04/08/31 11:03 ID:PCUBdvMa
合格通知キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
順位って記載されてないんだね。
電話で聞いてみたら80番台だった。
電話は全く鳴らないけど・・・。orz
249受験番号774:04/08/31 11:14 ID:A5PaM9Uv
>>248
何点でした?俺は合計65点で200番台という崖っぷちでした。
250受験番号774:04/08/31 11:21 ID:PCUBdvMa
>>249
1次65点で2次70点。
面接cだろうな。
今まで何度と無く面接受けて落ちてきたから合格しただけでも結構うれしい。
>>249さんの得点と順位からすると、
面接cで合格する1次の点数は57点ぐらいになりそうだね。
251250:04/08/31 11:23 ID:PCUBdvMa
間違えた・・。
58点〜59点ぐらいって言いたかったんです・・・。
252受験番号774:04/08/31 11:28 ID:PnlxS7Gi
順位が半分以下だとさすがにお呼びはかからないか。。
国Uしか残ってないのに、なんか辛いなあ(´・ω・`)
253受験番号774:04/08/31 11:38 ID:LK1kpTFX
官庁訪問したのに整備局から電話ない・・・(><)
 
順位一桁なのにひで〜!!!
高齢者だからか......orz
254受験番号774:04/08/31 12:49 ID:NiQ6OdQQ
漏れは73点ですた でも官庁訪問大苦戦でやっと労働局の面接が取れたくらいでつ
255受験番号774:04/08/31 12:52 ID:NiQ6OdQQ
253
漏れも高齢のせいかことごとく連絡なしでつ
自分で労働局の面接取りに行きまつた
256253:04/08/31 14:32 ID:LK1kpTFX
この時期に自分から動くの?
漏れはしばらく待機の作戦でいくよ。
電話相変わらず鳴らないけど・・・
257受験番号774:04/08/31 15:38 ID:amNQXtKc
>>256
この時期に動かないとやばいっしょ!
258249:04/08/31 16:01 ID:NhuLuTwU
>>251
そうです58点です。俺も何度も面接に落ちたのでうれしいです。
今日の採用面接は険悪なムードになったから駄目だろうなorz
259253:04/08/31 16:19 ID:wf9MjFUp
>>257
少しは動いて面接のカンでもつかもうかな!?
遠隔地に住んでるからあまり無駄足ははこべないけどね
260受験番号774:04/08/31 16:48 ID:3Xn8a/B4
社保に決まりました。
261受験番号774:04/08/31 17:04 ID:wf9MjFUp
なにもできないままに
椅子がどんどん減っていくね。。。
262受験番号774:04/08/31 17:04 ID:uQo9IG7/
面接大失敗 '`,、('∀`) '`,、

あー、死にてーなちくしょー
263受験番号774:04/08/31 18:29 ID:9gfqpxL4
今年 最終合格261人  採用予定約120人

昨年 最終合格399人  昨年の採用予定数ご存知の方いませんか?

採用漏れしないか不安です・・・・・
 
264受験番号774:04/08/31 18:30 ID:lGKMtxoQ
社帆から内定の電話キター
265受験番号774:04/08/31 18:32 ID:qngUcZg1
官庁訪問してないのに同じところから3回も電話かかってきてた。。
そんな良い点数じゃないのに、なんで??
266受験番号774:04/08/31 18:34 ID:lGKMtxoQ
母さんに電話しよう。やったー
267受験番号774:04/08/31 19:31 ID:L+uctySj
今日三つの官庁から電話北。
268受験番号774:04/08/31 19:50 ID:FLbyVV4V
整備局(σ・∀・)σゲッツ
269受験番号774:04/08/31 19:51 ID:1GZMJc7c
官庁訪問の意味
・受験生の解釈
官庁へ顔を売りに行く→好印象を与える→採用面接のお誘い
・官庁側の意図
官庁訪問に来た優秀な人間を確実に確保しよう
官庁訪問に来たが、いまいちな人物は採用面接までに切り落とす
最終的には官庁訪問で好印象な人物でかつ面接も良かった人物+採用面接一発勝負で優秀な人材を確保
これは各官庁共通。だから官庁訪問はまさに諸刃の剣。
270受験番号774:04/08/31 20:17 ID:F4V4cK7k
ハロワ内定いる?
明日の午前までに連絡するゆーてたけど
本当は部屋の中で内定だしまくってるんかな(´・ω・`)ショボーン
もう他の人は電話来てたりして。いかん、財務に弄ばれた時のショックが…
271受験番号774:04/08/31 20:20 ID:kwyX+VcH
今日の面接はスーパー和やかモードだった。
あんまし興味も持たれなかった予感・・・。
やっぱだめっぽいな。
内定出た人おめでトン。
272271:04/08/31 20:25 ID:kwyX+VcH
>>270
む?俺もハロワいったよ。
なんか明日の3時ごろに面接全部終わるらしいんよ。
んで、それ以降に連絡するっていわれたけど・・・。
この時間のずれはなんだ・・・?
273受験番号774:04/08/31 20:32 ID:F4V4cK7k
>>272
マジで?H労働局だけど。
今日は午後行きますた。この時間差なんだろう…
274受験番号774:04/08/31 20:38 ID:kwyX+VcH
>>273
なんだろねえ・・。
場所も時間も同じなんだけどね。
まあ時間はともかく内定もらえるかどうかが問題さっ。
俺は自信ないけどね・・・

275受験番号774:04/08/31 20:47 ID:F4V4cK7k
う〜ん、私が時間を聞き間違えたんカモ。
3時以降だったら困るよ!
明日2個まわるのに、内定かぶったらどうするんだ!!(;´Д`)ハァハァ
と屑な妄想。
ハロワだったら和みの方がいいんじゃない?がんばろう
276受験番号774:04/08/31 20:54 ID:kwyX+VcH
>>275
明日俺も二個まわるよ。
岡山と広島やから移動が相当めんどいわ。
まあお互いがんがっていこうさっ。
277受験番号774:04/08/31 20:56 ID:NiQ6OdQQ
他地区から明日H労働局出陣しまつ 内定連絡待っとる方すまんです 国立病院からも電話きた
278受験番号774:04/08/31 22:04 ID:k19lWXOu
今日、新幹線をフルに使い3つの官庁で面接。
そして全滅…。

高齢はつらいよ。
279右狩:04/09/01 00:45 ID:R/cXtNaH
高齢者はここにくるように 以上
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1093966109/l50
280受験番号774:04/09/01 09:06 ID:yU2uL1W7
>>279
お前態度でかいな(^Д^)
281受験番号774:04/09/01 09:06 ID:lLnB63RY
どっかから内定もらったやつはいないのかよ
282受験番号774:04/09/01 09:25 ID:fsXSRyEK
おまいら散々社保や労働局をバカにしてたが、そんなとこから内定もらうのがどれだけ難しいかわかったか。
283受験番号774:04/09/01 10:41 ID:w9Syq9vA
>>282
えっ、何様ですかw
理解できても、馬鹿にされる側の印象が変わる事は無さそうだけどね。
やっとのことで内定をもらった立場だと、余計やり切れなくなってくるかも。
284受験番号774:04/09/01 15:34 ID:z6UFLpAj
ハロワまだ〜?
285受験番号774:04/09/01 16:56 ID:NCsyEHgm
二次の合計が、一次より10点以上上がってたのだが、
論文+面接の合計なんだよね。面接の評価が知りたいのに…。

一次がボーダー付近だったので、
検察とか点数重視っぽいとこは、豪雪、訪問共に
行かなかったのだが、採用面接のお誘いが三つ来た。
人数合わせなのかなぁ…。ちょっと心惹かれているが。
286受験番号774:04/09/01 17:21 ID:z6UFLpAj
ハロワ不採用キター…
287受験番号774:04/09/01 17:26 ID:iZUqB8LI
>>285
俺も十点以上加算されてた。
面接がよかったんじゃない?
288受験番号774:04/09/01 17:48 ID:e0JQ4QaV
>>285
俺はちょうど10点加算されてた。80点越えちゃったよ。
論文は可否だけだから点数には加算されないと思う。
あと専門傾斜によって点数が上がるということも
考えられるけど、少数点ないからたぶん素点に加算だと思う。
289受験番号774:04/09/01 17:56 ID:hPQllLZz
5点しか加算されてない漏れはあほですか?
290受験番号774:04/09/01 17:58 ID:3FpVqibY
1次の点数に面接の点数を単純に足した訳じゃないって言われたよ
291受験番号774:04/09/01 18:09 ID:NCsyEHgm
>287 288
どうもです。論文は可否だけなのか。
面接官だった人、ありがとう。
292受験番号774:04/09/01 18:33 ID:acSmgtC8
>>289
(゚∀゚)人(゚∀゚) アホナカーマ!!
293受験番号774:04/09/01 18:45 ID:z6UFLpAj
社保内定キター!!!
愛しつくします。
294受験番号774:04/09/01 19:52 ID:iZUqB8LI
>>293
同じく内定きた〜〜!
295受験番号774:04/09/01 20:09 ID:H/DQ3lKm
私も内定ゲットしました。
最高です。
来年から、皆さんよろしくお願いします。
296受験番号774:04/09/01 20:27 ID:z6UFLpAj
>>294>>295
幸せだ〜
来年からがんがろうね!
もし未来の同僚混じってたらよろしく
297受験番号774:04/09/01 21:29 ID:bb8PciFq
内定出た方おめです。漏れは明日の国立病院にかけまつ 今年27で職歴2×(ちなみに両方半年未満)では選り好みできんし、門前も多かったので。
298受験番号774:04/09/02 14:42 ID:2qm0B4cS
今日も電話は沈黙を続けてます……   orz

中国地方以外の方で無い内定の方電話来てますか?
299受験番号774:04/09/02 17:11 ID:C4V4BYXB
オレは高齢の山陽地方の人間です。
採用面接は全滅し家でテレビ見てたら、
山陰地方の某出先機関から面接の案内が来た。

すごい悩む…。
300受験番号774:04/09/03 02:56 ID:N3AHPJcJ
>>298
俺は高齢で中国地方以外の人間です。
31日に内定いただきました。
だから、地域は関係ないと思うので頑張ってくださいね。
301298:04/09/03 06:12 ID:99dHmlgp
>>300ありがとうございます☆

内々定ありました?その日に誘いの電話ありましたか?
もすこし待ちます☆

302受験番号774:04/09/03 09:12 ID:SXW29Lco
>>301
内々定はいくつかいただきましたよ。
31日に希望のとこにいけました。
しんどいとは思いますが、最後まで諦めずに頑張ってください。
303受験番号774:04/09/03 10:14 ID:HfIPsgkN
さっき第一希望の官庁から不合格の電話が掛かってきた。
ここしか面接受けてないのに。
でも聞いたことも無い筑波の独立行政法人から面接の誘いがきた。

できれば官庁に採用されたいんだけどな・・・
待つのが良いのかそこを受けるのが良いのかどっちにしようかな・・・?
304受験番号774:04/09/03 10:58 ID:JPGBwv1G
辛い
305受験番号774:04/09/03 12:01 ID:IJqcKxrj
>>303
もうすでに地区の枠が外れてるのか?中国で筑波とは・・・。
筑波良いところだよ。何もないけどな。
俺は内定もらってるけど、母校がある筑波から
電話かかってきたら、ちょっと心ひかれる。

採用内定届けだっけ、一昨日はがきだしたけど
名簿から削除されるのはいつなのかな?
昨日もと農水省の独行から電話かかってきた。
内定してるっていったら、速攻できられた。
306303:04/09/03 12:14 ID:HfIPsgkN
>>305
言葉足らずで誤解を招いてすいません。
筑波にあると言われましたが働くのは広島だそうです。
農水省の独法だったので305さんと同じ場所かもしれませんね。
307受験番号774:04/09/03 20:14 ID:fcobwand
university of tsukuba?
308受験番号774:04/09/03 21:30 ID:4DkHIkhg
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????

309受験番号774:04/09/05 01:21 ID:Fg3ORV3C
ここは本当にのびないね。
もうみんな決まったんかなぁ……     
                     ><;
310受験番号774:04/09/05 02:22 ID:EYZkjqgb
内定取り消し、キター!!
311受験番号774:04/09/05 14:08 ID:+ocTLDNu
>>310
なんで?
312受験番号774:04/09/05 15:34 ID:XBX8I1V1
>>310
ぜひ聞かせてください。
恐いよ〜
313受験番号774:04/09/05 18:53 ID:8W+EvvS2
釣りでしょ!?
不安にさせるなよ
314受験番号774:04/09/06 10:17 ID:gEa5HflI
今日も電話は静かです。 

運輸局ってもう決まったのかなぁ?

315受験番号774:04/09/06 11:57 ID:ws6Uhekf
運輸局落ちたよ。
全員決まったかどうかは知らんけど。

国2しか持ち駒無いのに本当にどっか決まるのかなー?
もうどこも全員決まってるんじゃないかと不安になってくる・・・。
316受験番号774:04/09/06 12:33 ID:N75m762B
もうみんな採用決まったのか?

採用内定出してる官庁の情報希望
317受験番号774:04/09/06 12:38 ID:OPsy7AMC
行評、財務、人事院、ケイサンは決まってるでしょう。
318受験番号774:04/09/06 12:44 ID:Rfhcloh5
西の方の税関決まってる。
319受験番号774:04/09/06 12:47 ID:BgFaDxYX
H社保とHハロワは、人数の2倍近く内定だして
もう締め切ってまつ。
320受験番号774:04/09/06 15:47 ID:SFI1SLOY
それはつらいな…
呼んでももらえないとは orz
321受験番号774:04/09/06 20:29 ID:b9n07bbT
>>319

社保とハロワの大量辞退を期待していたのだがそれも無理か ><。。
322受験番号774:04/09/06 23:31 ID:QUf/ewkR
未だノー採用者いる?
323受験番号774:04/09/07 00:33 ID:Ezo33sRf
>>322
ノシ

技術系なんだけど、中国地方全滅の予感。長期戦のヨカーン
324受験番号774:04/09/07 00:34 ID:Ezo33sRf
IDがEzoだ……。北海道あたりしか行くとこなかったらどうしようorz
325受験番号774:04/09/07 02:00 ID:OxstnCmp
電話がこんのよ〜 
順位なんて関係ないんだなー
合格者出しすぎ!!
326受験番号774:04/09/07 02:25 ID:CXPAlNC+
技術系で中国整備駄目だった。。。
敗者復活はないのかな??

誰か同じ境遇の人はいないかな?
327受験番号774:04/09/08 12:25 ID:m8kEM1VG
どこか受けさせてくれ〜
 
もしかしてみんな面接に行ってるからここ廃れてるのか?
328受験番号774:04/09/08 15:22 ID:hJZH+Ns1
面接に言ってるんじゃなくてもう大半が終わってるからでは?
電話しまくって採用面接受けさせてもらうのが言いと思う。
329受験番号774:04/09/09 04:51 ID:36FKrm52
>>328
内定ある人も無い人も今はネタがないんやね〜
 
後期高齢やし気長に待つとするか
330受験番号774:04/09/10 12:56 ID:Wwt4cUZ0
ここの地区のスレ過疎だけどみんなもう決まったの?
整備局行きたいのにかかってこなかったよ
それどこころかどこからもね・・・・
331受験番号774:04/09/10 13:40 ID:Ppj30zrF
法務省関係のところってもう決まったのかな?
332ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 03:29:17 ID:E4nBx0aO
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
333受験番号774:04/09/11 06:41:38 ID:Z3Dsi14i
>>330
電話かけりゃえかったのにー。
整備からかかってきて行った俺は不採用だったけど、電話無いから自分からアポとった知り合いはその場で内定。
俺の内定先も、自分からかけた。

自分からかけるのはNG、待ちに徹しようとする人が多いのは謎。
334受験番号774:04/09/11 09:27:35 ID:EvesxUoJ
>>333

年齢はいくつ位ですか?

29の私はかけても断られます。訪問した官庁さえも・・・・orz
335受験番号774:04/09/11 16:53:49 ID:BqNDqdj5
確かに、国Uで29という年齢だと厳しいかも知れませんね。
牢記の区分は、高齢者に優しい試験(合格者の年齢層が高い)だし、
国税の場合も、採用局を小規模や関西に絞らなければ、採用になる可能性が高いと思いますが、
国Uは、採用面接があるだけに年齢は障害ですよね。

とりあえず、まだ決まってない方は、10月の辞退ラッシュ以降に道が拓けると思いますよ。
現段階では、複数内定者も、内定辞退を申し入れる時期じゃないですから。
第一志望の正式内定が出てからこそ、安心して第二志望を切れますからね。
特に国U以外の試験と兼ね合いを持ってる方なら尚更。
336受験番号774:04/09/11 18:19:24 ID:iu/5T6x+
>>336
それを期待して待つしかないようですね。
でも内心は「いっぱい握ってる内定早よ吐き出せや!」って感じです。

とりあえずくよくよせずに面接対策して待ってみます!!
337受験番号774:04/09/13 05:56:05 ID:5Wto3N5Z
法務局って追加募集するんですかね〜?
一人ってひどすぎる・・・・
338受験番号774:04/09/13 07:51:43 ID:K+sPq1El
>>330
>>333
事務?技術?
339330:04/09/13 12:25:51 ID:5HrfK2vs
事務です。

官庁訪問もしたし上位5%なんだけど高齢じゃ関係ないんだね・・・・・
340受験番号774:04/09/13 16:35:18 ID:IHii2WIE
恐らく、高得点層に占める高齢の割合は高いんじゃないかな。
合格者が10%を切るような試験で、新卒かつ高得点なんてのは、
余程、出題に関して運が良いか、能力的に優れていると考えても差し支えないでしょ。
そんな人間は、上位5%の中には微々たる人数だと思われ。
341受験番号774:04/09/15 21:05:53 ID:DZIr90xY
 岡山労働局って採用少ないけどもう決まってるのかなぁ?

342受験番号774:04/09/16 11:36:35 ID:RTKIa6I4
>>341
 昨日採用面接の電話かかって来ましたよ。
343受験番号774:04/09/16 16:56:28 ID:419R1mmZ
25歳既卒です。昨日、広島労働局から採用面接の電話が
かかってきました。高齢者でまだ決まってない人は精神的に
キツイと思いますが、まだお誘いの電話がかかってくる
ので諦めずに頑張って下さい。
344受験番号774:04/09/16 17:36:58 ID:gq+Vdcuc
>>342>>343

山陽地域在住の方ですか?

私は遠隔地に住んでるのがまずいのかと思ってしまいます。
実家に住所変えようかな
345受験番号774:04/09/16 20:02:39 ID:419R1mmZ
>344
私は山陽地域在住です。
346342:04/09/16 20:28:18 ID:LDVhn6Jo
山陽地域です。ちなみに辞退しました。
347344:04/09/16 23:32:53 ID:5u17LlS/
 広島市と岡山市どちらにも近い実家の尾道に住所を写したら
少しは電話くるような気がしてきました。

私は京都ですが誰か遠隔地受験&住所で面接の誘いが来た方は
いますか?
348受験番号774:04/09/17 00:53:29 ID:zY240oIP
>>347

神戸市受験だけど全く連絡ないなぁ…… 
みんな受験地区以外に住んでる人ってこんなもんなのかな?
349受験番号774:04/09/17 17:33:29 ID:zXcyp7H5
神戸より東で受験したけど、パンフもらいにいっただけのとこも
連絡きたよ。あんまり関係ないんじゃないかな?
350受験番号774:04/09/17 17:36:51 ID:kNwaWRI7
月末に広島と岡山の労働局で
再度面接があるらしいよ。
何人か呼び出しがかかってるようだけど、
無い内定の人は自分からかけてみたら。

351受験番号774:04/09/18 00:27:06 ID:asQZvzK0
>>349

ありがとうございます。
やっぱり年齢みたいですね・・・・
352受験番号774:04/09/20 14:25:31 ID:4ccDpIYc
age
353受験番号774:04/09/22 17:08:08 ID:1Bdh2ztA
age
354受験番号775:04/09/23 00:37:53 ID:GQQmlAQx
U種で財務局と金庁に内定をもらいましたが、悩んでいます。
だって、財務局勤務しても結局金庁に行かされるのは目にみえているから。
一生、財務事務官でいたいし、近畿から離れたくない。だからこその財務局採用なんですけどね。
20歳で内定もらっただけでもいいとすべきか?
355受験番号774:04/09/23 01:18:22 ID:0WzwZuq5
いいんでない・・・
356受験番号774:04/09/23 04:52:53 ID:scvG3tc3
>>354は釣りだと思うが………


     
      こ こ は 中 国 地 区 の ス レ
357受験番号774:04/09/23 11:08:45 ID:OpVU48Vn
スレ違いなのはいいが354は単に自慢したいだけだろ?
358受験番号775:04/09/23 17:29:31 ID:GQQmlAQx
>>354
すいません、20歳ではなく、20歳台(22歳)です。
所詮ノンキャリです。
釣りといわれれば、何もいえません。
359受験番号774:04/09/23 17:40:46 ID:rqBmx8Hu
 まぁまぁ、そうでなくてもここの住人少ないんだし
仲良く行きましょうや  (^^;
360受験番号775:04/09/23 17:49:23 ID:GQQmlAQx
>>359
ありがとうございます。
同じ、地方管区採用の仲間ですし。これからもよろしく。
361359:04/09/24 19:47:27 ID:smJvWaKa
>>360
よろしく〜 ☆
実は現住所大阪だから近畿で内定なんてうらやましかったりするよ(^^;

ただ法務局に行けるなら隠岐でも僻地でも行くつもり 
362受験番号774:04/09/30 15:49:52 ID:4yhg2CJ4
 今日の10時くらいのに非通知で携帯にかかってきた。
慌てて電話に出たがこの家電波弱すぎてすぐに切れた(><)

誰か同じように今朝非通知でかかって来た人いますか?
363受験番号774:04/09/30 17:26:43 ID:Fcp0g7fb
そういや、整備局の行政決まったここに人おるんかな?
俺の周りには受けた人がおらんけ〜、少し気になる。
364受験番号774:04/09/30 18:07:02 ID:VSwZMOOZ
>>363
ノシ
明日で10月だけど何かアクションあるんかねぇ。
365受験番号774:04/10/01 18:38:24 ID:XLmRgAyQ
私は、整備局に決まってます。
366受験番号774:04/10/02 14:06:49 ID:onoi3lxH
正式な内定通知きたやついる?
367受験番号774:04/10/02 14:32:30 ID:QAwwcIqn
朝っぱら速達で届いた。
結構提出するもの多いんだな。
368受験番号774 :04/10/02 19:28:57 ID:1vAz02/7
>>367
でも、民間と違って「保証人」なんていわないだけまし
369受験番号774:04/10/02 20:15:59 ID:Tvmic72E

  このスレ閑散としてると思ったらみんな内定
 もらってたからだったのね……(ノД`)゚・゚.

        電話早くこい!!!
370受験番号774:04/10/02 20:18:09 ID:fL/lTnJy
>>369
ん?漏れも内定もらってないよ。。
電話すらならないっス
371受験番号774:04/10/02 22:36:10 ID:kNafqnaG
  

    同上です・・・・・・
372受験番号774:04/10/02 23:03:43 ID:8shi/TNk
技術で整備局落ちたよ。。
誰か同じ境遇の人いないですか??

いないか.::::.:.:..:.:.:.:.:..:.::.:.:.::..:..:.:.:.::.:....:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:::::.:.:.:.:.
373221:04/10/04 16:05:37 ID:1Spk0zBW
そういえば、9月末にハローワークの採用面接2回目
があったらしいけど、受けた人は結果どうだった?
374受験番号774:04/10/08 02:48:21 ID:Xo1nvo9x
山口県庁受けた人いる?

内定通知まだ来てないよね?
375受験番号774:04/10/08 14:57:20 ID:/vwo0JOH
 早く国Uの内定内定吐き出してね。。。。


                  無い内定より(><)
376受験番号775:04/10/09 19:22:16 ID:9D349L7q
>>354
で、結局、近畿経済産業局2種にしました。
>>362
役所の電話の基本設定は、非通知です。必要があれば、186を足して電話する
377受験番号774:04/10/10 00:36:49 ID:q4T1keNq
>>374
初級の話?上級ならもうとっくに来てると思われ。
378受験番号774:04/10/13 01:46:20 ID:8lcGg+xf
>>376

人気省庁やね。頑張ってね!

379受験番号774:04/10/13 08:38:44 ID:p9bFgyza
もう人気官庁は内定者決まってるよね・・。
辞退者も出ないだろうね・・。
380受験番号774:04/10/13 12:14:50 ID:omJmTqG6
 計算や財務系や募集自体が少ない所は無理っぽいね。
 
後は社保とハロワくらいかなぁ・・・・
山陰地方唯一の試験場松江での最終合格者は11名だから
山陰の官庁が空きそうだと勝手に想像してみる
381受験番号774:04/10/13 13:59:41 ID:ftau2fQK
C日程が終われば財務をはじめとした人気官庁の数名は抜けると思う。
382受験番号774:04/10/20 18:58:58 ID:RZ+yEvxy
内定age
383受験番号774:04/10/22 11:46:35 ID:cgDEOQ6t
ageてもすぐ下がるスレになったな。
おそらくみんな動きがないのだろう。
 

かくいう私もない・・・・・・
384受験番号774:04/10/22 20:00:22 ID:dCZqwEll
>>383
同じく無い内定です。
多分12月まではなんの動きもないんだろーな。。
385受験番号774:04/10/22 21:49:54 ID:hIroSAuZ
>>384
 
 たぶんね
 今はまだ沢山同じ境遇の人いるみたい
386受験番号774:04/11/02 13:17:13 ID:UzRYshh8
また落ちた
(゚∀゚)アヒャヒャ
387受験番号774:04/11/12 00:32:12 ID:+G47s6YJ
面接受けたい・・・・
388受験番号774 :04/11/13 11:04:22 ID:ioAB0Guo
どうした、中国は無い内定ゼロか?
情報交換してくれ。

おいらは昨日いろいろ官庁に電話したけど
芳しくなかったよ…。
389受験番号774:04/11/14 18:27:01 ID:lX23Snmp
>>388
漏れも無い内定っす。
今の時期はあまり動きなさそうだね。。
はぁ、もっと沢山採用面接受けたいよ。
390受験番号774:04/11/14 19:03:30 ID:CYVQRldZ
地方ノンキャリア官庁別昇進平均
8級〜9級
財務局
経済産業局
人事院事務局

7級〜8級
管区警察局
運輸局
地方整備局
農政局
労働局(労働基準監督官)
総合通信局

6級〜7級
国税局
森林管理局
航空局
法務局

5級〜6級
労働局
社会保険事務局

4級〜5級
国立大学
国立病院

391受験番号774:04/11/14 19:03:57 ID:CYVQRldZ
地方機関役職
指定職・・・局長
11級・・・部長、大規模地方出先の長
10級・・・一部官庁上級専門官、大規模地方出先の長
 9級・・・一部官庁上級専門官、中規模地方出先の長、大規模地方出先の次長
 8級・・・本局課長、小規模地方出先の長・次長、小・中規模地方出先の次長、大規模地方出先課長
 7級・・・本局課長補佐、小規模地方出先の長・次長、一部官庁地方出先中堅専門官、地方出先課長
 6級・・・本局係長、地方出先課長、地方出先係長、一部官庁地方出先中堅専門官
 5級・・・本局係長、一部官庁地方出先専門官、地方出先係長
 4級・・・本局係長、一部官庁地方出先専門官、地方出先係長
 3級・・・地方出先係長、本局・地方出先主任、本局・地方出先係員、一部官庁初級専門官
 2級・・・本局・地方出先係員
 1級・・・本局・地方出先係員


392受験番号774:04/11/15 21:26:08 ID:iORkzf1c
>>388
この時期に官庁に電話かけても冷たいよね。
でもかけまくる行動力は立派だと思うよ。
393受験番号774:04/11/22 18:42:27 ID:NadPSmFY
住人いないね
394受験番号774:04/11/22 22:07:48 ID:GTv8E1Fg
動きがあまりないからねぇ。
3月までに本当に電話は鳴るのか…
395受験番号774:04/11/23 21:18:24 ID:kF9tY+nJ
 みんな面接してないのかなぁ・・・・
住人いないいんじゃなくてネタないだけだよね〜!?
396受験番号774:04/11/23 21:25:47 ID:Av5Q1wNq
もう地上・C日程市役所の内定による辞退は出尽くしたんですかね?

出尽くしたのにこの状況なら絶望的なのか…
397受験番号774:04/11/23 22:52:04 ID:kF9tY+nJ
 まだ出てないと信じたい・・・・
きっと今はV種の採用に忙しいだけだよ!(汗)
398受験番号774:04/11/28 03:48:46 ID:u1qR9rC1
399受験番号774:04/11/28 18:19:07 ID:Rotd+Gke
頑張りましょう^^まだ3月までありますよ^〜^
400受験番号774:04/12/04 20:48:08 ID:rC3zEvWY
だれも400とりにいかないのがいいなぁ(^^

みんな頑張りましょうね〜
401受験番号774:04/12/23 17:47:20 ID:ROBN0FR2
揚げ
402受験番号774:04/12/28 10:03:34 ID:odTOUVTz
みんな電話鳴ってる!?
俺、年内は2回しか鳴らなかったんだけど・・・orz
403受験番号774:04/12/29 21:37:15 ID:jdMRZx9e
>>402
同じくorz 本当に決まるのだろうか・・・
404受験番号774:05/01/06 11:37:35 ID:VDp7ArMe
年が明けたが動きはなしか?・・・ってか、無い内定者少ないのかな?orz
405受験番号774:05/01/17 00:15:19 ID:UIGYJdjk
中国スレはほとんど書き込みがないな。
2人ぐらいしか書き込んでないんじゃないか?
みんな決まったのか?とりあえず先週人事院に電話して聞いてみたが
現在残っている人数は教えてもらえなかったが例年と同じくらいとのことです。

つまり採用人数は減ってるのに残存数は同じということはあまりよろしくない状況
ということになるな・・・マジ凹むorz
406受験番号774:05/01/17 00:19:39 ID:x+uynnjH
■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁)、国家T種(国土交通省土木技官)
-----------------------------------------------------------------東大法の壁
72 衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、国家T種(農林水産省、防衛庁)
71 国家T種(下位省庁:文部科学省、法務省、税関・外局・財務局)
70 国家T種(その他技官)、外務省専門職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
-----------------------------------------------------------------支配者層の壁
65 裁判所事務T種、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、国家U種(警察官)
64 政策担当秘書、家庭裁判所調査官補
63 労働基準監督官、国家U種(本省=文部科学省・法務省以外)、国家U種(財務局、経済産業局
62 県庁(500万人以上)、政令指定都市、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------旧帝・早慶上位層の壁
61 国家U種(下記および上記以外以外)、裁判所事務官U種、県庁(500万人以下)、東京都特別区T類
60 県庁(技師・学校事務・警察事務)、国税専門官、航空管制官、中核市役所、国家U種(地方整備局土木技官)
59 国家U種(その他技官)、特例市役所、国家U種(文部科学省・法務省本省)
58 国家U種(社会保険事務局、労働局、農政局、森林管理局、航空局)、高校教員、防衛庁U種、市役所一般
-----------------------------------------------------------------駅弁マーチ上位層の壁
57 警視庁、大卒警察官、国立大学法人、自衛隊幹部候補生、独立行政法人
56 小中学校教員、東京消防庁、法務教官、大卒消防官 、町役場、村役場
55 刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
54 国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
53 高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員

407受験番号774:05/01/17 00:21:12 ID:eGXHSBTM
国U勝ち組と負け組みの壁(事務官) 地方支局版
・本省と地方を対応させる場合は本省より一ランクダウンさせて考える

A:経済産業局、財務局、麻薬取締官事務所
----------------------------------------------勝ち組の壁-------------------------------------------------------
B:国税局(国税専門官)、労働局(労働基準監督官)、管区行政評価局、管区警察局、地方整備局(旧建設省)、防衛施設局(事務官U種)
  税関、入国管理局、人事院事務局
C:法務局、運輸局、地方整備局(旧運輸省)、総合通信局
----------------------------------------------中堅の壁-------------------------------------------------------
D:労働局、社会保険事務局、農政局、航空局、公正取引委員会支所、公安調査局、地方検察庁
----------------------------------------------三流の壁-------------------------------------------------------
E:森林管理局、その地方支局
----------------------------------------------公務員の壁-------------------------------------------------------
F:国立大学
G:その他独立行政法人(造幣局など)
408受験番号774:05/01/17 18:26:00 ID:1r2Lyi5b
>>405
漏れは現時点での残存者は去年より少ないって聞いたよ。
中国は大学が抜けたのを考慮して最終合格者を去年の3分の2にしてるから
多分無い内定者が激増…って事にはならないと思う。
409405:05/01/17 18:40:48 ID:a+XSjPo/
>>408
そうなの?例年と同じというのは残存者数の比率が同じという意味だったのかな。
しかしそ電話来ないなぁ。気長に待つしかないか。
410受験番号774:05/01/17 23:35:38 ID:k43wRbtP
>>409
念のため今年受験の準備はされてるんですか?
411405:05/01/18 23:33:00 ID:dvAWWeXs
>>410
してないです。高齢なので今回ダメなら次ぎ受けてもダメだと思うし。
それに今年は採用人数が減るというし、受験者のレベル、問題の難易度ともに
上がっていってるので次受けても受かる気がしません。
410さんは準備をしているのですか?
412受験番号774:05/01/18 23:56:42 ID:aVfNoBTj
採用人数減るっていうソースは?
413受験番号774:05/01/19 01:02:25 ID:o4d/EaHb
>>412
敢えて言うならこれかな。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20041224/e20041224004.html
国としては減らす方向みたいだね
後は2chでそういう話題が出ていたのを見たぐらいです。
団塊の世代が退職するのが近いからそれで削減するのかもしれない。
それなら採用自を減らさないだろうし結局よくわからんね。
どのみち後2ヶ月ぐらいしたらわかるか。
414受験番号774:05/01/21 15:44:30 ID:yXxNIaYn
中国地方で無い内定はいないのか。
415007:05/01/21 15:59:40 ID:d7l3ZT2C
ところで、公務員試験って真剣にやってきた人の数ってどれくらいなんやろね
!今の実質倍率が10倍くらいとしたら、その中で本気な人は全体のどれくらい
なんやろ〜!
416受験番号774:05/01/21 16:04:00 ID:fjrr9aSw
>>415
受験生は来るな。

せめて1次受かってからここに来い。
417受験番号774:05/01/21 16:32:33 ID:/vGKlQd1
公務員試験共有掲示板を作りました。
じゃんじゃん書き込んでください。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5582/
418受験番号774:05/01/27 00:08:05 ID:bHHioj27
電話内ねー
419受験番号774:05/01/27 00:12:26 ID:OXSRfQ9j
国Uは無い内定者は出ないんじゃない?安心していいと思われ。
420受験番号774:05/01/27 00:14:09 ID:bHHioj27
当方超高齢&遠距離受験と最悪の条件なんで不安なんですよ・・・
421受験番号774:05/01/27 00:16:41 ID:OXSRfQ9j
つらいかもしれんが名簿が失効するまで諦めないでがんがれ
422受験番号774:05/01/27 00:19:13 ID:QbHOmwfG
423受験番号774:05/01/27 00:23:24 ID:bHHioj27
>>421
ありがとう。最後まで頑張るよ


少なくともこのスレの住人にはまだ動きはなさそうだなぁ
424受験番号774:05/01/29 22:18:24 ID:Eq5HB6zy
公務員試験ランク(中国バージョン)
A国家T種
B外務専門職員、裁判所事務官T種
C労働基準監督官、国家U種警察庁警察官(準キャリア)、広島市役所
D広島県庁、自衛隊幹部候補生、中国財務局、中国経済産業局、裁判所事務官U種、防衛庁事務官U種
E国税専門官(広島国税局)、中国管区警察局、中国運輸局、広島法務局、中国地方整備局、神戸税関、法務教官
F大阪航空局、中国四国農政局、広島地方検察庁、呉市役所、福山市役所
G広島社会保険事務局、その他検察庁、廿日市市役所、東広島市役所、府中町役場
H広島大学、大竹市役所
I岡山大学、岡山地方法務局
J山口大学、山口地方法務局
K島根大学、鳥取地方法務局、島根地方法務局
L鳥取大学、その他社会保険事務局、広島県警、その他市役所
M広島市消防局、入国警備官、その他役場
N郵政事務
O郵政外務、刑務官
P自衛隊曹候補学生
Q自衛隊曹候補士
R自衛隊二等士

425受験番号774:05/01/30 03:24:16 ID:Lqh9PIcw
A:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、法務省など)
B:国家T種三流官庁(文部科学省、農林水産省、環境省など)
C:国家T種地方・外局(財務局、税関、国税庁、気象庁、国土地理院など)
D:都庁T類、外務専門職員、裁判所事務官T種
E:都市圏政令指定都市上級(京都市、大阪市、神戸市、名古屋市、福岡市、札幌市、横浜市など)
F:都市圏府県上級(大阪府庁、京都府庁、神奈川県庁、福岡県庁、愛知県庁など)、特別区T類、国家U種行政近畿
G:広島市役所上級、国家U種(警察庁警察官)、労働基準監督官、自衛隊幹部候補生、国家U種行政中部、行政東北
H:広島県庁上級、国家U種(中国経済産業局、中国財務局、中国地区麻薬取締官事務所)、国家U種行政九州、行政関東甲信越地域
I:山口県庁上級、岡山県庁上級、国家U種(人事院中国事務局、中国四国管区行政評価局、広島入国管理局)、裁判所事務官U種
J:鳥取県庁上級、島根県庁上級、国家U種(中国管区警察局、神戸税関、広島法務局、中国運輸局、中国地方整備局)
  国家U種行政区分その他、 国税専門官、法務教官、下関市役所、岡山市役所
K:国家U種(広島検疫所、門司税関、中国総合通信局、中国四国農政局、山口地方法務局、岡山地方法務局)
L:国家U種(松江地方法務局、鳥取地方法務局、広島労働局、広島社会保険事務局)呉市役所、福山市役所、その他中国地方特例市
M:国家U種(山口労働局、岡山労働局、山口社会保険事務局、岡山社会保険事務局)、広島大学、岡山大学
N:国家U種(鳥取労働局、島根労働局、鳥取社会保険事務局、岡山社会保険事務局)、東広島市役所、廿日市市役所、府中町役場
O:国家U種(大阪航空局、大阪管区気象台、近畿中国森林管理局、公正取引委員会中国支所、その他)、山口大学、広島県警警察官
P:島根大学、鳥取大学、国立病院・療養所、その他独立行政法人、山口県警警察官、岡山県警警察官、広島市消防局消防官
Q:鳥取県警警察官、島根県警警察官、その他市役所
R:その他消防官、入国警備官、郵政事務、その他町村役場
S:郵政外務
T:刑務官
U:自衛隊曹候補学生
V:自衛隊曹候補士
W:自衛隊二等士
426受験番号774:05/01/30 04:10:14 ID:KL1LHN0X
S:国家T種一流官庁(財務省、外務省、経済産業省、警察庁、総務省、内閣府)
A:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、法務省など)
B:国家T種三流官庁(文部科学省、農林水産省、環境省など)
C:国家T種地方・外局(財務局、税関、国税庁、気象庁、国土地理院など)、東京都T類、外務専門職員、裁判所事務官T種
D:都市圏政令指定都市上級(京都市、大阪市、神戸市、名古屋市、福岡市、札幌市、横浜市など)
E:都市圏府県上級(大阪府、京都府、神奈川県、福岡県、愛知県など)、特別区T類、国家U種行政近畿
F:広島市上級、国家U種(警察庁警察官)、労働基準監督官、自衛隊幹部候補生、国家U種行政中部、行政東北
G:広島県上級、国家U種(中国経済産業局、中国財務局、中国地区麻薬取締官事務所)、国家U種行政九州、行政関東甲信越地域
H:山口県上級、岡山県上級、国家U種(人事院中国事務局、中国四国管区行政評価局、広島入国管理局)、裁判所事務官U種
I:鳥取県上級、島根庁上級、国家U種(中国管区警察局、神戸税関、広島法務局、中国運輸局、中国地方整備局)、防衛事務官U種
国家U種行政区分その他、 国税専門官、法務教官、下関市、岡山市、呉市、福山市
J:国家U種(広島検疫所、門司税関、中国総合通信局、中国四国農政局、山口地方法務局、岡山地方法務局)、その他特例市
K:国家U種(松江地方法務局、鳥取地方法務局、広島労働局、広島社会保険事務局)、廿日市市、府中町、宇部市、鳥取市、松江市
L:国家U種(山口労働局、岡山労働局、山口社会保険事務局、岡山社会保険事務局)、広島大学、岡山大学、米子市、東広島市
M:国家U種(鳥取労働局、島根労働局、鳥取社会保険事務局、岡山社会保険事務局)、その他一般市町村
N:国家U種(大阪航空局、大阪管区気象台、近畿中国森林管理局、公正取引委員会中国支所、その他)、山口大学、広島県警警察官
O:島根大学、鳥取大学、国立病院・療養所、その他独立行政法人、山口県警警察官、岡山県警警察官、広島市消防局消防官
P:鳥取県警警察官、島根県警警察官、入国警備官、郵政事務
Q:郵政外務、その他消防官
R:刑務官
S:自衛隊曹候補学生、自衛隊曹候補士
T:自衛隊二等士


427受験番号774:05/01/31 22:41:42 ID:czfPr6sS
公務員ランキング(広島限定版):転勤、給与・福利厚生、宿舎事情、昇進、将来性を加味してます。
A:広島市、国家U種警察官、労働基準監督官
B:広島県、国家U種(中国財務局、中国経済産業局)
C:国家U種(人事院中国事務局、中国地区麻薬取締官事務所、広島入国管理局)
D:国家U種(中国管区警察局、神戸税関、中国運輸局、中国地方整備局、広島法務局、中国四国管区行政評価局)
  国税専門官(広島国税局)、法務教官、自衛隊幹部候補生、裁判所事務官U種
----------------------------------------広大勝ち組の壁-------------------------------------------------
E:国家U種(広島検疫所、門司税関、中国総合通信局、中国四国農政局)、防衛庁事務官U種、呉市、福山市
F:国家U種(広島地方検察庁、公正取引委員会中国支所)、廿日市市、府中町役場
G:国家U種(広島社会保険事務局、広島労働局、大阪航空局、大阪管区気象台などその他)
H:大竹市、竹原市、安芸高田市、府中市、江田島市その他一般市、広島大学、広島県警
---------------------------------------修大勝ち組の壁-------------------------------------------------
I:町村役場、国立病院・療養所、高専などその他独立行政法人
J:郵政事務
K:郵政外務
----------------------------------------経大勝ち組の壁-------------------------------------------------
L:自衛隊曹候補士学生
M:自衛隊曹候補士
N:自衛隊二等士
428受験番号774:05/01/31 22:49:18 ID:+Xx5qBHZ
ランキング厨しかおらんのかここは・・・・
429受験番号774:05/02/06 22:36:31 ID:PYpX/6SM
法務局どうだった?
430受験番号774:05/02/07 02:18:49 ID:YKqUYx94
ねぼけ眼の漏れには ライオンキング に見えた。
431受験番号774:05/02/07 14:49:21 ID:BayNpuFG
広島の法務局の面接行った人に
聞きたいんだけど
もし採用されたとしても
広島県内の法務局とは限らんの?
例えば島根県内の法務局かもしれんの?
432受験番号774:05/02/07 15:01:56 ID:wiRLoiu6
年齢構成との絡みで向こうが決めるらしいよ
 
ってか採用の電話こねーよー (><。。
433受験番号774:05/02/07 15:07:18 ID:X9qxtLlt
>>431
聞いた話によると広島以外もあるみたいですよ。
しかし電話こないな・・・
434受験番号774:05/02/07 15:24:57 ID:m6jTLCyC
法務局は何人採用よていなの?

俺、広島県民じゃないけど
広島県内の転勤なら耐えられそうと
思って面接に行ったのに。

もし鳥取の法務局に赴任したら
転勤はやっぱり鳥取県内なの?
一生鳥取県を回るの?

俺は高齢だから文句は言えんけど。
っていうか電話鳴ってないけど。
435受験番号774:05/02/07 17:22:40 ID:8glviTRq
電話が来ないということは法務落ちたみたいだな。
また採用面接の電話を待つ日々が続くのか。欝だ。
436受験番号774:05/02/07 20:03:46 ID:YU9jZcLW
法務からの連絡諦めるな。
日付変わるまであと4時間ある。
437受験番号774:05/02/07 20:19:12 ID:Ui3FfVhC
>>436
気持ちはわかるが諦めろ。。・゚・(ノД`)・゚・。
438受験番号774:05/02/10 00:19:55 ID:oEnxee3W
>>434
 法務局は、集団討論で決めるって本当?
439受験番号774:05/02/11 21:58:46 ID:9+OW1xBb
ここのスレ何人いますか?
440受験番号774:05/02/11 23:50:54 ID:8g0OtPFm
いないですね
441受験番号774:05/02/19 14:05:36 ID:y0luad5v
3
agetokune
442受験番号774:05/02/20 20:56:59 ID:5x1ID9Ux
みんな内定もらったみたいですね
443受験番号774:05/03/03 03:47:22 ID:wU8ug+tS
福山市てそんなむずいのか・
444受験番号774:05/03/03 09:36:25 ID:dN7HUTwb
今年、行政中国を受験するヤシはいる?

昨日の見学会にはちゃんといった?
445受験番号774:05/03/06 00:33:53 ID:D5pWU5HJ
もう中国で無い内定はおらんのか!?
446受験番号774:05/03/06 21:15:20 ID:K5JwXB7i
>>445
ノシ

もう諦めてるけどな!orz
447受験番号774:05/03/06 22:15:34 ID:be3z1iiV
>>446
今年の公務員試験は受けるの?
448受験番号774:05/03/08 13:45:32 ID:lVQm55D3
>>446

まだ諦めんなよ!

俺は少なくともあと2週間は諦めないよ
449受験番号774:05/03/11 15:12:41 ID:nPnmOVjO
地上や御惨家の内定持ってる人が
もうすぐ辞退してくれて電話が来ると信じてるよ・・・・
450446:05/03/11 22:52:34 ID:NfSW0Yq6
>>447

国IIと労基と大学職員を受けようかと…

>>448

ありがとう。でも、中国地方でもよそでも、
技術系を取ってくれそうなところってどこかあるかなあ…
451受験番号774:05/03/12 10:30:17 ID:egl6SfeT
中国の名簿残存者(行政)ってあと何名ですか?
452受験番号774:05/03/16 11:18:03 ID:uYqlvFGb
もう三月も後半なのに動きないみたいだね><
453受験番号774:05/03/16 11:29:34 ID:E7tOYJNJ
今年の試験まで後3か月か。今年に備えて勉強してる香具師いる?
454受験番号774:2005/03/28(月) 23:03:49 ID:VUUFvClm
今年の中国国2受けようと思うのですが、鳥取地方法務局や鳥取労働局が希望なら官庁訪問はここに行けばいいのでしょうか?
455内定者より:2005/03/29(火) 01:17:19 ID:fbBS2YlL
>>454
そうだよ。
でも、個別の局での説明会の前に、
合同説明会が開催されるので、そこで官庁訪問のアポをとることになると思います。
官庁訪問の詳細は、その合同説明会で教えてくれます。

勿論、念のため、一次の合格が発表されたらすぐ、意中の官公庁に電話して確認しておくように。
456受験番号774:2005/03/29(火) 02:46:45 ID:QRFo4Idf
>>455
情報ありがとうございます。
まず合同説明会に出席することが必要なんですね。
457受験番号774:2005/03/31(木) 12:51:17 ID:MzA9Ksxw
>>454
合同説明会は、1時間くらい前に行ったほうが良いよ。
結構並ぶからね。
第一志望のところに早めに並んどくと、チェックしている官庁も
あるのでいい印象を残せるよ。
458質問です。:皇紀2665/04/01(金) 00:37:39 ID:Ddh7MCxr
行政中国のボーダー点って毎年何点くらいですか?
459受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 01:36:35 ID:TQsez4bA
>>458
2chでの最低点が
H14=49点
H15=54点
H16=56点
位だったとオモ
傾斜は無視の場合ね。
460質問です。:皇紀2665/04/01(金) 16:08:32 ID:Ddh7MCxr
>>459感謝です!!
今、行政中国で受けるか行政九州で受けるか悩んでます。
九州の方がボーダーライン高いですよね。受ける人多そうだし…。
461受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 23:40:12 ID:TQsez4bA
>>460
受けるなら中国と同程度の関東甲信越がいいのでは?
九州→中国だといかにも疎開って感じで二次で怪しまれるかも
462質問です:皇紀2665/04/02(土) 00:10:08 ID:6JpIFWV6
>>461
関東甲信越も募集同じくらいなのでいいなぁとも思ったんですが、
山口県に住んでいるもので試験地のもんだいが…
試験地は家から近い場所にしたいと思いまして。

14年から15年にかけてかなり点数上がってますけど、募集人員削減したりしたんですかね?
463内定者より:2005/04/03(日) 04:32:01 ID:J+QaIAsw
>>462

↓人事院中国事務局のHPに行きなさい。
そういう情報なら、ここで訊くより、自分で調べる方が早いでしょ。

http://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/
464454:2005/04/06(水) 16:20:41 ID:/WAsTCVl
>>457
遅くなりましたが、貴重な情報ありがとうございます。
とりあえず、1次試験合格できるように頑張ります。
46579男:2005/04/12(火) 23:00:01 ID:SDnCa744
中国人街頭インタビュー。
「なまいきな日本なんか、もう一度、原爆を落として滅ぼしてしまえ。」
466受験番号774:2005/04/15(金) 14:39:02 ID:PC7yT1/o
↑誤爆??
467受験番号774:2005/05/03(火) 12:15:24 ID:BTVBoNSV
ここにまだ無い内定の方はいますか?
私はいまだに無い内定で電話を待ってます(><)
468受験番号774:2005/05/15(日) 00:28:16 ID:afBsldvf
法律・経済専門型で受験できる地上

名古屋市
神戸市
広島市
北九州市
福岡市
広島県
鳥取県

17年度の難易度は

広島市⇒若干名
神戸市⇒10名(法律・経済のみ)
広島県⇒10名程度
福岡市⇒20名
北九州市⇒25名(法律・経済のみ)
名古屋市⇒60名(法律・経済のみ)
鳥取県⇒15名(法律・経済のみ)

以上から考えて


広島市>神戸市>広島県>福岡市>名古屋市>北九州市>鳥取県

異議なし。

469受験番号774:2005/05/25(水) 12:18:59 ID:jz3DvGyo
人事院中国はいつまでたっても名簿残存者数を具体的な数字で言わない。
「何人いますか?」と聞いて推測するしかない。
あと、人事院本局に全地域の人数聞いてみるとよい。
470受験番号774:2005/06/13(月) 01:59:16 ID:RV0ayp/t
今年の豪雪は
広島7/20,21
岡山7/22
471受験番号774:2005/06/13(月) 18:36:58 ID:fN6NZ6tQ
81 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/12(日) 23:31:37
広島県庁はリストラしますよ。広島市に5年で2000名移籍させる予定


82 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/12(日) 23:33:29
>>81
本当ですか?


83 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/12(日) 23:35:29
>>82
県の広報に書いてあったよ。


84 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/12(日) 23:40:10
道州制の目的は地方分権とか言っているが、実は県庁の解体にある。
上は道州制になったら利権が大きくなるからね。
岡山県と広島県の州都争いみても分かるだろ??
上は一般職のことなんか頭にないよ。
472受験番号774:2005/06/14(火) 19:21:33 ID:sIV3uMbL
文系公務員ランキング(中国地方対応版)
神:国家T種(財務省、総務省、内閣府、警察庁、外務省、経済産業省)
S:国家T種(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院、金融庁)
A:国家T種(法務省、文部科学省、農林水産省、環境省、防衛庁、経済企画庁など)
B:国家T種(国税庁、文化庁、資源エネルギー庁、気象庁などその他外局)
C:国家T種(独立行政法人、財務局、税関など)、郵政総合職
D:外務省専門職員,裁判所事務官T種,家庭裁判所調査官補
E:国家U種(財務省,経済産業省,警察庁,内閣府),国家U種警察官,労働基準監督官
F:広島市,中国経済産業局,人事院中国事務局,国家U種(国土交通省,総務省,厚生労働省,会計検査院,人事院,金融庁)
G:広島県,中国財務局,国家U種(法務省、文部科学省、農林水産省、環境省など)
H:中国四国管区行政評価局,中国管区警察局,広島法務局,神戸税関,広島入国管理局,中国地方整備局,中国運輸局
  広島国税局(国税専門官),法務教官,航空管制官,自衛隊幹部候補生,裁判所事務官U種,岡山県,山口県
I:門司税関,広島・岡山・山口・鳥取利・島根社会保険事務局,岡山・山口・鳥取・島根地方法務局,中国公安調査局
  広島・岡山・山口・鳥取・島根地方検察庁,広島検疫所,中国総合通信局,鳥取県,島根県,岡山市,福山市,呉市,下関市
J:広島・岡山・山口・鳥取・島根労働局,中国四国農政局,東広島市,山口市,宇部市,倉敷市,鳥取市,米子市,松江市
K:近畿中国森林管理局,大阪航空局,造幣局広島支局,広島大学,岡山大学,廿日市市,大竹市,竹原市,三次市,府中町,出雲市
  総社市,光市,徳山市,岩国市,防府市,津山市,教員
L:山口大学,島根大学,鳥取大学,庄原市,安芸高田市,江田島市,倉吉市,境港市,高梁市,笠岡市,海田町,その他市役所
M:国立病院機構中国四国ブロック事務所,広島県警,岡山県警,安芸太田町,北広島町,その他合併済町村役場
N:駐留軍等労働者労務管理機構岩国支部,酒類総合研究所,その他独立行政法人,山口県警,鳥取県警,島根県警
O:その他町村役場,広島市消防局,入国警備官,郵政事務
P:郵政外務,その他消防
Q:刑務官
R:自衛隊曹候補学生
S:自衛隊曹候補士,官公庁非常勤職員
T:自衛隊二等(陸海空)士
473受験番号774:2005/06/14(火) 19:28:00 ID:sIV3uMbL
中国経済産業局へ入りたい!! ほかに狙っている人いる??
今年は何人くらい採用されるんかね?
474受験番号774:2005/06/14(火) 23:02:51 ID:k6ZakiO2
>473
はい、元気です!
475受験番号774:2005/06/15(水) 05:09:33 ID:oorrrVRY
今年こそは!地方整備局に!
苦節2年、今度こそ悲願を成就させるぞ!!
476受験番号774:2005/06/15(水) 20:54:45 ID:Z0KbeDfu
>>475
中国地方整備局ですか?行政?俺は中国財務局へ行きたいです。
477受験番号774:2005/06/16(木) 00:10:40 ID:VgoNgdIE
経済産業局と財務局はやっぱり人気あるのかなあ。法務局はどうでしょうか?
広島法務局志望の人いますか?地方整備局って人気あるの?
478受験番号774:2005/06/16(木) 22:34:14 ID:VQOhBbsr
今年初めて受験する受験オンチです。
まず6/19に一次試験受けて、んで7/15に一次試験受かってたとしますね。

そしたら→http://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/ にあるような中国地方の官庁に
電話を掛けて、予約して、そこの官庁に出向いて、面接を受ける・・・
って流れでよろしいんですかね。

官庁訪問のシステムが全く分からないもんで・・・。ご教授賜りたく存じます。
479受験番号774:2005/06/18(土) 14:06:24 ID:nLGY+8n5
いよいよ明日
480受験番号774:2005/06/19(日) 05:27:59 ID:EcO4yDye

どうも剣道が本当に韓国起源にされそうなので対策を
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1118776361/l50

481受験番号774:2005/06/19(日) 08:23:15 ID:anTmL0Pq
こちらスネーク、修道大学に潜入した
大佐、指示を頼む。
482受験番号774:2005/06/19(日) 08:29:52 ID:OFVoBT4D
なんでこんなにスーツ着てるやつ多いんだ
483受験番号774:2005/06/19(日) 08:32:33 ID:mA1vNQp2
中国地区の馬鹿は酷2にかなりの価値を見い出しているんだな。

基本的に

国T>>>>>>>>地上・市役所>>>>国U(上位)>国U(下位)>>警察・消防
484受験番号774:2005/06/19(日) 08:52:21 ID:anTmL0Pq
前の席がピザデブな件について
485受験番号774:2005/06/19(日) 11:56:24 ID:anTmL0Pq
教養難しすぎ。時間足りなかったよ。
つーか今日論文もあんの!?初耳なんだけど!!
486受験番号774:2005/06/19(日) 12:16:26 ID:/2J4G/LZ
>>482
工作員必死だなwどこの地域でも市役所なんてうんこなんだよ。ばーかw
まあ、広島市は在日多いから地上マンセーも多いかもな。
487受験番号774:2005/06/19(日) 12:19:14 ID:/2J4G/LZ
で、今日の教養は簡単だったね。
488受験番号774:2005/06/19(日) 17:45:53 ID:C+NUD5qr
感想一言

修道のあの座席が落ち着かない白い椅子…。
腰に相当負担かかるからやめてもらえないだろうか…。('A`)
長時間なんだから普通の長椅子スタイルのとこにしてほしい。
489受験番号774:2005/06/19(日) 18:47:51 ID:d2yDHXjw
>>487
ちょずくなボケ
490受験番号774:2005/06/19(日) 21:13:15 ID:EcO4yDye

「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114690446/l50

日本が韓国に気を使っている間に、韓国は日本に先駆けて海外に向けて公式発表。

……。

全剣連…日韓友好もいいけど、そろそろ洒落にならんぞ…
491受験番号774:2005/06/19(日) 23:22:39 ID:E63+56im
やっぱり論文と専門試験の間にトイレ休憩は必要だよ。
492受験番号774:2005/06/20(月) 03:16:41 ID:wPpyEf0H
みんなどんなよ?
493受験番号774:2005/06/20(月) 09:01:01 ID:AMwJoOeL
解答発表まであと2時間
494受験番号774:2005/06/20(月) 11:06:21 ID:0njgc5TJ
毎年中国ボーダーどんくらいだ?
495受験番号774:2005/06/20(月) 11:20:04 ID:GLMab6xz
おととし53で去年56か
去年絞ったから例外と思いたいとこだ・・・
496受験番号774:2005/06/20(月) 11:20:49 ID:rBZCerw5
みなさん官庁訪問予約はいつくらいにされますか?
497受験番号774:2005/06/20(月) 11:32:26 ID:0njgc5TJ
>>495
去年絞ったのか?なら今年は若干緩やかかな?

そう思いたい。
498受験番号774:2005/06/20(月) 13:48:49 ID:/b/eIMGV
最終合格は+4いる。
499受験番号774:2005/06/20(月) 14:55:27 ID:21E967LP
【国2】行政中国ボーダースレ 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119235661/l50
500受験番号774:2005/06/21(火) 10:13:06 ID:F7Sxz8Qy
私もよく採用の流れがわかりません!一次の発表後に官庁訪問だけど、その前に何かあるんですか?皆さんどんなとこから情報を仕入れてきてるんですか?回答お願いします。
501受験番号774:2005/06/24(金) 21:55:03 ID:F0Ing+n5
平成17年度国家U種官庁選び
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119449659/l50
502受験番号774:2005/07/04(月) 17:04:10 ID:Whfu22QM
皆さん何か合格発表までに活動してますか?中国はどこも説明会などはないんでしょうか?
503受験番号774:2005/07/05(火) 03:41:54 ID:cnKLYY8b
>>502
地方は豪雪から動けばいいと聞くが。
少なくとも俺はそのつもり☆
今は自己分析と希望官庁の情報集めとか?
504受験番号774:2005/07/11(月) 09:34:02 ID:hf6v03qM
過去ログの見方がよくわかりません。お金とか払わなってレンタルサーバーかよくわからないけどしないと見れないんでしょうか?どなたか教えてください。
505受験番号774:2005/07/11(月) 21:20:42 ID:xXGhuGkh
>>504
うん
506受験番号774:2005/07/12(火) 16:05:37 ID:lwB2SATl
地方は豪雪から動けばいいんですか?
皆様は、合格発表の日に官庁訪問の予約電話とか入れないんでしょうか??
507受験番号774:2005/07/12(火) 16:49:43 ID:lwB2SATl
広島の豪雪の日程の方が岡山より早いわけですが、
岡山の出先志望してて、広島の豪雪行く人いますか?
官庁訪問のアポとか、広島の豪雪行った方が早くとれそうな気がするんですけど、
広島の豪雪にも行った方がいいのかな??
508受験番号774:2005/07/12(火) 18:54:13 ID:4JsxrxVF
あ。
509受験番号774:2005/07/12(火) 23:45:15 ID:E2jAAHJ5
みんな官庁のパンフレットとか取り寄せてる?
510受験番号774:2005/07/12(火) 23:49:04 ID:3q9V6On5
大学の方が一段落したら取り寄せようかな、なんて。
511受験番号774:2005/07/13(水) 00:09:00 ID:IGUlRnuu
目指します。大阪管区気象台
512受験番号774:2005/07/13(水) 00:40:13 ID:gmNgJkSF
初めてこの掲示板に書き込みする者です。質問があるのですが、みなさんが言っている豪雪とはどの様な意味ですか?
513受験番号774:2005/07/13(水) 01:20:25 ID:5F2C1FSe
>>512
官庁業務合同説明会のこと
514受験番号774:2005/07/13(水) 01:48:45 ID:O+lMl0ez
>>507
岡山にしか参加しない官庁は岡山で、両方に参加する官庁は
広島で官庁訪問の予約を取るつもりなので、
広島、岡山両方に参加するつもりですよ。
岡山だけで志望官庁の予約を全部できるとは限りませんし。

ただ広島まで鈍行で行くつもりなので、2日連続でいくのはかなりしんどいですが。
515マルチすまそ:2005/07/14(木) 02:15:57 ID:lHO+Dcay
すいません、みなさん15日にすぐ電話するとか
言ってますが、豪雪から開始ってとこが多いと思うんですけど。
ちがう?
516受験番号774:2005/07/14(木) 10:11:30 ID:a9qCDUSR
515
俺も同じ疑問をもっちょる。
なんか早く訪問すると、うざがられそうだし…
517受験番号774:2005/07/14(木) 10:59:03 ID:jF6EvvjO
本省希望は15日から。
地方は豪雪からってどっかで聞いたぞ。
518受験番号774:2005/07/14(木) 14:52:05 ID:+UOCNs0e
15日から電話云々言ってるのは本庁だってば。
うちらは豪雪からでOK。
519受験番号774:2005/07/14(木) 16:26:04 ID:kuV4mimb
中国経済産業局に電話しましたが、
やはり合同説明会において訪問は受け付けるそうです

経済産業局でさえそうなのですから
ほとんど合同説明会からでよさそうですね
520受験番号774:2005/07/14(木) 19:58:05 ID:g0Sq+bFV
え?マジで?
明日合格発表と同時に電話かける気マンマンだったんだけど…
521受験番号774:2005/07/14(木) 20:00:26 ID:lHO+Dcay
電話で人事の方に聞いたので間違いないでしょう。
まぁ明日電話すればわかる事ですが。
522受験番号774:2005/07/14(木) 20:04:23 ID:jDtIfofT
中国地方はマターリしてるな
近畿の阿鼻叫喚ぶりに比べると天国のようだ。中国地方で良かった・・・
523受験番号774:2005/07/14(木) 20:04:47 ID:g0Sq+bFV
そうか…マターリしてていいのか
でも一応電話しておくかな
524受験番号774:2005/07/14(木) 20:06:48 ID:o/c1aIv0
安心するのはまだ早いぞ。
明日は我が身だ。
525受験番号774:2005/07/14(木) 20:07:11 ID:Ww6yaMT0
今から9月の市役所目指してがんばりましょう
526受験番号774:2005/07/14(木) 20:51:21 ID:+UOCNs0e
近畿すげーな。つーか理不尽。
527受験番号774:2005/07/14(木) 20:56:32 ID:V/xTCg4v
神戸税関の業務説明会、15日から予約受付開始。
早いな。
528受験番号774:2005/07/14(木) 20:59:15 ID:6msWVHTV
近畿は確かに悲惨だが、
こっちは地方公務員の採用数が悲惨な地域だからな
529受験番号774:2005/07/14(木) 21:12:51 ID:jDtIfofT
>>528
広島県・広島市とかな・・・
近畿はわけわからん市役所でも平気で20人、30人取るからな。
そういう意味ではバランスが取れてるのかねえ
530受験番号774:2005/07/14(木) 21:15:24 ID:sZTrgtCw
受験オンチの質問でゴメンなさい。
↓で紹介されている官庁以外にも、訪問&採用される官庁はあるのでしょうか?
ここのは全部、地方の出先機関ってやつなのかな。

ttp://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/
531受験番号774:2005/07/14(木) 21:46:57 ID:6msWVHTV
>>529
広島もそうだが、
そもそも全体にC日程以降実施・若干名採用の市町村ばっかり
県庁にしても、島根なんて向こう数年採用0らしいし
市役所受かりやすいとか言われると(゚Д゚)ハァ?って感じ
他地域は市役所簡単らしいというのは最近知った
532受験番号774:2005/07/14(木) 22:41:04 ID:g0Sq+bFV
みんな明日は発表直接見に行く?
533受験番号774:2005/07/14(木) 22:49:36 ID:o/c1aIv0
過疎だなぁ
534受験番号774:2005/07/14(木) 22:55:35 ID:Ww6yaMT0
ネットでみるよ。ちなみに俺は関西在住
535受験番号774:2005/07/14(木) 23:32:47 ID:R1NotY79
さっき中国地方整備局のホームページ見たら、
今年度の官庁訪問は技術系のみで、事務系は
予定してないってあったけど本当なのかな
合同説明会で予約するつもりだったんだけど
536受験番号774:2005/07/15(金) 00:25:46 ID:dJXtjVUa
官庁訪問って中国は豪雪からなの?官庁のサイトで書いてるのは
整備局、労働局くらいなのかな。519によると計算は明日はないそうだが、財務とかはどうなってんだろう。
明日スーツ着て見に行って落ちてたらと思うと、怖くて行けない…
537受験番号774:2005/07/15(金) 00:40:13 ID:bsqNvvv/
このスレの書き込みがみんなガセで、実際は明日から壮絶な争いが始まる気がするから困る
予備校に1ヶ月ぶりに行って色々聞いてくることにするか。
538受験番号774:2005/07/15(金) 01:10:48 ID:Ky874eBQ
書き込みを鵜呑みにするやつはおらんでしょ。
なんの根拠も無い伝聞を信じて自分の人生の命運をかける人はいないだろう。
539受験番号774:2005/07/15(金) 01:22:37 ID:bzaJmjaf
>>535
どうもそうらしい・・・。475の夢は今年も費えたり・・・。
540受験番号774:2005/07/15(金) 01:35:58 ID:QcpQiV2z
475ではないが漏れも地方整備局事務官第一志望だった…もうだめぽ

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪
   ;
 -━━-
541受験番号774:2005/07/15(金) 01:46:38 ID:wuZgI6k7
マジだ…事務系の採用なし?
542受験番号774:2005/07/15(金) 01:59:09 ID:Ky874eBQ
官庁訪問がないだけだよな、採用はあるんだよな?
頼む、誰かそうだと言ってくれ _| ̄|○

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪
543受験番号774:2005/07/15(金) 02:15:57 ID:q5uVLajk
一昔前に、某局の採用面接の誘い断ったけど、いけるんかなぁ。

>>531
>県庁にしても、島根なんて向こう数年採用0らしいし
はぁ?去年も今年も一般事務同士で比べたら広島県より多いぞ。
544受験番号774:2005/07/15(金) 02:28:51 ID:Ky874eBQ
島根県は今後四年間採用試験を行いません!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1077714521/

このことを言ってるんだろ。いろいろ抗議があって撤回した結果、広島県より採用が増えたわけだ。
545受験番号774:2005/07/15(金) 07:05:16 ID:wuZgI6k7
最悪の目覚め…
落ちる夢見てしまった…
夢の中の俺は泣いてた><
合格発表こえー
546475:2005/07/15(金) 07:31:40 ID:u8sybvkd
>>535-539-540

(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャ

y=ー( ゚д゚)・ . ターン
547受験番号774:2005/07/15(金) 10:45:40 ID:GxJiBDmS
なんで中国はこんなに過疎ってるんだあ
548受験番号774:2005/07/15(金) 10:48:13 ID:WzU2SzdB
中国地方の過疎っぷりを反映しているようだ・・・
結局、今電話して予約取れるのって、財務くらいなのかな。
法務局とかは結構先なんだろうか。
549受験番号774:2005/07/15(金) 10:52:22 ID:ne6uX2vt
どこも予約受け付けてないよ
かけるだけ無駄
550受験番号774:2005/07/15(金) 10:54:08 ID:GxJiBDmS
やっぱり関東や近畿とかと比べると活気がないなw
地方整備局が気になる
採用はともかく、事務系の官庁訪問がほんとにないなら
合同説明会もそのぶん他のところに並ぶし
551受験番号774:2005/07/15(金) 10:55:29 ID:obeWvr78
合格通知きたヤシいるか??
552受験番号774:2005/07/15(金) 10:57:01 ID:WzU2SzdB
まだきちょらんね
553受験番号774:2005/07/15(金) 10:57:50 ID:SNUF1gmP
公安は19日に官庁訪問の予約取りましたよ
554受験番号774:2005/07/15(金) 11:28:44 ID:55H7lFoG
近畿の悲劇は凄いみたいだね
泣いてる人がいたみたいだ
555受験番号774:2005/07/15(金) 11:30:12 ID:sRF+umh4
ぅん、あの惨状みたら中国でよかったとマジ思ぅ(U−−)
556受験番号774:2005/07/15(金) 11:30:50 ID:WzU2SzdB
過疎を受け入れる代わりに、俺らは職を得る!
557受験番号774:2005/07/15(金) 11:42:48 ID:5Yy13xPb
都会は競争が厳しいな。
558受験番号774:2005/07/15(金) 12:05:00 ID:Bs+x90fs
合格通知きた。
激しく地上とかぶりそうな予感・・・
559受験番号774:2005/07/15(金) 12:36:54 ID:nfBJfEZC
近畿は”血の金曜日”事件が毎年起きてるな
毎年大虐殺、しかも毎年それがペースアップ

まあ俺も一次通ったとは言え、
かなりボーダー近いっぽいんだが('∀`)
560受験番号774:2005/07/15(金) 19:09:25 ID:DxMqUX72
合格者絞ってる地区もある中、中国は去年とそんなに
変わらないけど無い内定が心配だ
去年は大丈夫だったってことかな
人事院も考えてるとは思いたいけど、中国地方でも
逃げてく人はそんなにいるんだろうか
561受験番号774:2005/07/15(金) 19:18:37 ID:0Q7uuUYK
>>540-542
今日地方整備局に電話したのですが、事務系の採用は未定って言われました…
第一志望だったのに…
562受験番号774:2005/07/15(金) 19:29:25 ID:OiWfMkXr
>>561
俺も..
なんかさー
ボーダースレでも書いたけど、
もともと地方整備局に入りたくて受けたようなもんなわけですよ
んで1年目2年目とも一次落ちて、ようやく今年一次受かって、
ついに悲願達成なるか!?という矢先にこれですよ
どーなってんですか マジで
563受験番号774:2005/07/15(金) 19:33:44 ID:h7ZUsN3+
>>562
未定だから、猛烈アピールすればいいじゃん。
そんだけ熱意あればまずパンフレットを取りに行ったり
して、名前と顔覚えてもらえばいいんでじゃないの。
話はそれからですよ。
564受験番号774:2005/07/15(金) 19:47:28 ID:OiWfMkXr
>>563
パンフは既に請求した
明日以降そういったアピールもする予定
一名でも空きができれば速攻飛びついてもぎ取るつもりッスよ
もうあれだ、地方整備局に関しては俺は鬼になるよ
例え二次落ちしても翌年受けて再度内定取ったるくらいの勢いで
565563:2005/07/15(金) 19:50:06 ID:h7ZUsN3+
>>564
すごいオーラが見えるぜ!
ちみなら受かるぞなもし。
俺の広島地検も応援しちくり。まんぼ。
566受験番号774:2005/07/15(金) 19:56:10 ID:OiWfMkXr
>>565
おお、ありがとう
地検は俺は受けんので難易度が分からんが、
兎に角頑張ってくれ
共に望みの場所に収まろう
567受験番号774:2005/07/15(金) 23:53:11 ID:JabyR2oS
何でそんなに行きたいの?中国地方整備局。中国財務局や中国経済産業局があるじゃん。
広島法務局とか。せっかく受かったなら整備局なんか諦めて優良官庁狙えば?
568受験番号774:2005/07/15(金) 23:55:05 ID:ZXquMXH+
どこが優良官庁かは人によるかと…
財務や計算がどこがいいのかわからん
569受験番号774:2005/07/15(金) 23:55:40 ID:5Yy13xPb
おしごとがいまいち見えて来ないしな
570受験番号774:2005/07/16(土) 00:03:13 ID:GN5EbCDs
財務局は各地方官庁予算管理、出納事務の統括、繰越予算承認、金融機関監査、国有財産管理、公務員宿舎、庁舎管理などだろ。
経済産業局は経済構造改革、産業技術力強化、環境・エネルギー対策、中小企業対策、知的財産保護、原発の許認可など。

法務局や人事院事務局はともかくこの二大優良官庁は仕事内容も整備局より楽しそうだぞ。
571受験番号774:2005/07/16(土) 00:05:39 ID:agFSx0NK
ふーん…
572受験番号774:2005/07/16(土) 00:06:32 ID:GN5EbCDs
地方整備局の仕事内容って事務系だろ不動産関係の許認可・指導、宅地開発許認可、都市計画承認、河川管理、道路管理、事業用地取得などだろ?
あと港湾空港管理くらいか?特殊なのは。
その他は総務や契約、経理みたいなところばかりじゃないっけ?
573受験番号774:2005/07/16(土) 00:13:40 ID:F8XY6CkB
>>567
やりがいが欲しいのよ
公務員だけに一生ごとだしね
詳しく言うと志望動機特定されるから伏せるが、
要するにでっかい建造物とか街が好きだからといったところだ
待遇も別に悪くはないしな

あと法務局、財務局はスルーする予定
実地でインフラに関わらない仕事は興味が湧かないので
ここ受ける時間をマイナー官庁のもっと面白そうなとこに回すつもり
経済産業局は面白そうだが人気高すぎ
受けるかどうかは様子見で決める
574受験番号774:2005/07/16(土) 00:19:57 ID:tuxeVGWE
>>573
整備局以外でそういう官庁ってあるか?農政局くらいだが、事業官庁では整備局がナンバー1だし。
他の国交省関係って運輸局や航空局と地味な感じだし。運輸なんて整備に飲まれそうだ。
農政局はあまりに地味すぎる。そうなると財務とかいいじゃん。
国有財産管理があるから実地もあるし、金融機関監査もできるよ。
575受験番号774:2005/07/16(土) 00:42:47 ID:F8XY6CkB
>>574
>整備局以外でそういう官庁ってあるか?
通信と、あと行政評価がちょっとそれっぽいかな
国土地理院の測量部や森林管理局も良さげだが、ここは採用厳しそう
農政と運輸は受けるが、航空局は例年からすると採用がきつそうな気もする
あとは税関かなあ..
他にも色々受けるけど、関係ありそうなのはこの辺だね

>国有財産管理があるから実地もあるし、金融機関監査もできるよ。
うむむ..そうか
説明会でその辺聞いてみるよ
でも財務って人気官庁だろ?既卒に厳しい印象があるんだが
576受験番号774:2005/07/16(土) 00:54:39 ID:9cs1iQyi
財務と計算は、既卒はきびしいって聞くね
577受験番号774:2005/07/16(土) 01:23:50 ID:qKKrCONX
俺はともかく、窓口で市民の皆さんとはーとふるに触れ合いたいから社保、法務、病院だ。
578受験番号774:2005/07/16(土) 04:30:10 ID:zAKjwGH1
中国地方(特に広島県人)の人気官庁ってどこ?俺の予想。
第一位 中国経済産業局
第二位 中国財務局、人事院中国事務局
第三位 中国管区警察局、広島法務局
第四位 神戸税関、広島入国管理局、中国四国管区行政評価局
第五位 中国運輸局、中国地方整備局
第六位 中国公安調査局、広島地方検察庁、広島社会保険事務局
第七位 中国総合通信局、中国四国農政局、広島労働局
第八位 大阪航空局、近畿中国森林管理局
第九位 国立病院機構中国四国ブロック事務所
第十位 その他独立行政法人 
 
579受験番号774:2005/07/16(土) 17:43:33 ID:ePSdA0jA
中国地方整備局の今年度の事務系採用が0という件について
580受験番号774:2005/07/16(土) 18:57:50 ID:paiQ02om
>>579

想定の範囲.................外です_| ̄|○

パンフレット取寄せてたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
581受験番号774:2005/07/19(火) 23:19:15 ID:coOUzFmA
明日豪雪にクールビズで行く奴いる?

クールビズ&ノータイで来ても良い、的な告知が出てるらしいんだが怖くて怖くて…
でも明日も暑くなりそうだしな…
582受験番号774:2005/07/19(火) 23:24:38 ID:kYIFZvaB
>>581
どこに告知出てるの?
583受験番号774:2005/07/19(火) 23:31:05 ID:RY4zXZGB
俺はクールビズで行くよ。だって今日と普通にタンクトップ着てても
暑くて死にそうだったのに、スーツなんかで行けるか。
っていうかクールビズで良いってことは会場はまさか設定温度28度か?
584受験番号774:2005/07/19(火) 23:32:09 ID:coOUzFmA
>>582
しらね。
でも予備校の先生が言ってた。
「ネクタイと上スーツは万が一の時のために持って行きなさい」
と付け加えて。

…一日目は説明会のみだから名前&写真チェックはされない事を考えると、クールビズでも…
…いやそれでも周りに溶け込んどいた方が無難か。
585受験番号774:2005/07/20(水) 00:36:22 ID:beUznGps
>>584
クールビズという格好自体、ネクタイ上着を着てない状態
だから、いざクールビズで良いなら、上着脱いで、ネクタイ
はずせば。
586受験番号774:2005/07/20(水) 09:25:12 ID:1wY0MrQv
会場着いてから、
周りがクールビズばっかだったら上着脱ぐつもり
587受験番号774:2005/07/20(水) 09:37:38 ID:GJAXv04g
豪雪2日目だけ行くのはなしかなあ・・・
岡山行くか
588受験番号774:2005/07/20(水) 11:29:09 ID:KAYPKkjx
>>587
別に名前チェックはしないはずだから、情報に興味がなければ1日目は無視してもOK。
但しパンフレットを配るのは一日目だけなので、手に入れたかったいくべき。
途中で帰っても問題ないし。
589受験番号774:2005/07/20(水) 16:55:49 ID:uh7c/5ct
中国地方整備局、
あの説明じゃ結局採用あるのかないのかワガンネ
しかし未定って、トラブルでもあったんかね
採用あったとしても二次試験以降じゃ採れる人材に限りが出てくると思うが..
まあそうなると「採用多いからとりあえず受ける」層がごっそり抜けるだろうから、
第一志望とか本気で入りたい人には有利かも知れん
590受験番号774:2005/07/20(水) 17:35:19 ID:GJAXv04g
>>588
お返事ありがとう。
でもやっぱり岡山行ってきます。
九州の説明会で疲れ果ててたので今日パスしちゃったけど
あさってがんばります(^^)
591受験番号774:2005/07/20(水) 18:20:37 ID:sen5Vf0h
やっぱ当初の採用予定数から、15人くらい減ってるね。
592受験番号774:2005/07/20(水) 18:43:29 ID:NrX/uQTy
なにぬ?
593受験番号774:2005/07/20(水) 19:26:02 ID:2NlmThHx
広島の豪雪に行ったけど、魅力を感じる官庁が無かった…地上を頑張ろっと
594受験番号774:2005/07/20(水) 19:31:16 ID:1lauZ30H
>>593
激しく同意。やっぱり1官庁10分では説明はしきれないで
しょうけどね。しかし、多かったな…久々の人だかりで
最初ひいた。
595受験番号774:2005/07/20(水) 19:31:43 ID:sen5Vf0h
そら、あんな棒読み連発されたら萎えるよな
596受験番号774:2005/07/20(水) 19:54:08 ID:PWUmV+MN
財務人てめちゃめちゃ採用多いね。
採用者五人に一人は財務じゃん
597受験番号774:2005/07/20(水) 20:00:30 ID:PWktEYdS
明日は財務・計算あたりに人が殺到かな。
その辺りは回避して...
598受験番号774:2005/07/20(水) 20:20:03 ID:kPhCRIyW
財務局採用何人なの?
599受験番号774:2005/07/20(水) 20:20:43 ID:IGFy3ppn
地上とか市役所受かってる人もこの中にはたくさんいらっしゃると思うのですが、
それらの二次以降の試験が8月上旬に集中している場合、官庁訪問はどうされます?
間を縫って上手くスケジュールに入れていきます?
私は、市役所が第一志望なので、市役所に全力投球した後、
国Uを考えようと思っているのですが、スタートが8月中旬以降になるとかなり不利かな??
それとも、選ばなきゃ9月とかでも決まるものなんですか??
600受験番号774:2005/07/20(水) 20:28:07 ID:NrX/uQTy
それは国2なんてどーでもいいってことか?
601受験番号774:2005/07/20(水) 20:35:30 ID:uh7c/5ct
>>599
んな甘い試験じゃなかろ
よほど良い点とってるなら8月以降でも声かかるかもしれんが
特に今年の中国は県・市の採用がうんこなんで、
かなりの数が国2専願だと思う
602受験番号774:2005/07/20(水) 20:40:27 ID:IGFy3ppn
国Uがどうでもいいというわけではないんですが、
正直に言えば、第一志望ではないので、
受けても行かないかもしれないところをまわるのは失礼かな、と思いまして。
気分を悪くされた方、すみません。
でも、よく考えると、国U本命でも複数官庁回る方は、
いくつか受かれば蹴るってところも回るんですよね?
そう考えれば、第一志望でなくても回っておくべきかな・・・。

点数はものすごく高得点ではないですが、ちょっと高いかな?くらいです。
傾斜で103だったはず。
でも、内定には点数は関係ないと聞いたのですが・・・。
603受験番号774:2005/07/20(水) 20:42:24 ID:IGFy3ppn
↑傾斜で102だった・・・。
604受験番号774:2005/07/20(水) 20:42:30 ID:KAYPKkjx
傾斜103点?すげーね。頭いいね。
605受験番号774:2005/07/20(水) 20:42:40 ID:NrX/uQTy
凄い高得点じゃん、ますます気が悪い(笑
606受験番号774:2005/07/20(水) 20:54:19 ID:uh7c/5ct
傾斜で100超えてるなら、
向こうから声かかることもあるかもね
新卒なら特に
まあそこそこ興味の湧いたとこ2つ3つでもまわっとけば?
その点なら最終合格確実だろうし、内定1つくらい取っといたら滑り止めになると思う

...俺傾斜で90なのに専願だよ
しかも地方整備局行きたいのに採用未定だし|||orz|||
607受験番号774:2005/07/20(水) 21:02:08 ID:1lauZ30H
>>606
最終合格頃には採用枠あるかもしれないといってたな。
あくせく通えば以外と簡単に内定もらえるかもよ。
みんなどうせ未定だから、官庁訪問できないし熱心に
整備局回らないしね。
まあ本当に今年採るつもりないなら説明なんかしないしな。
採用枠1名程度か2名は空くんじゃない。
608602:2005/07/20(水) 21:06:05 ID:IGFy3ppn
>>606
レスありがとうございます。
そうですね、明日業務説明会行ってみて、
興味持てたところを2〜3個、回りたいと思います。
高齢ではありませんが、新卒ではないので声かかる自信はありませんし。

地方整備局、採用あるといいですね。
本当に行きたいところへ内定できるよう、祈っています。
609受験番号774:2005/07/20(水) 21:07:02 ID:sen5Vf0h
明日いくつ回ろうかな。
質問考えるの面倒だな。
610受験番号774:2005/07/20(水) 21:12:28 ID:KAYPKkjx
よくみんな質問なんて思いつくよな。全然思いつかん。
そもそも「質問させる」質問なければやる気・熱意がない。切ろう
って考えっておかしくねえかい?
おかしくてもこっちの立場の方が弱いから従うしかないな。うーむ。
611受験番号774:2005/07/20(水) 21:16:21 ID:EHn5oBQd
602=らくちゃ
612受験番号774:2005/07/20(水) 21:19:19 ID:SAHMLzfy
>>611
漏れもそう思ったw
明日説明会ってことは、広島の香具師なのか。
613受験番号774:2005/07/20(水) 21:23:15 ID:1n4sR3TP
ってか、明日は業務説明会じゃなくて個別質問だよw
書き間違いだろーけど。
614受験番号774:2005/07/20(水) 21:26:03 ID:EHn5oBQd
>>612
某スレでどこ受けたかは書いていたけど、ここでいうのはやめようと思う。
何か自分で性格悪いとかいっていたけど、何かわかる気がした(602がらくちゃじゃないかもしれないが)。
別に個人的な恨みはないので、叩くつもりはないが、ただそんな気がしただけ。
615通りすがり:2005/07/20(水) 21:26:58 ID:/UULxPOe
個別質問ってどんな質問するんですか?突っ込んだ質問は官庁訪問のとき
にとっておきたいし。皆さんはどんな質問します?
616受験番号774:2005/07/20(水) 21:33:59 ID:ivEuLiQ0
出し惜しまずに、突っ込んだ質問があるならば質問しとけばいんじゃない?
617通りすがり:2005/07/20(水) 21:36:35 ID:/UULxPOe
616さん、どうもです。じゃあ出し惜しまずに質問しようと思います!!
618受験番号774:2005/07/20(水) 21:37:16 ID:NrX/uQTy
らくちゃってなに?
619受験番号774:2005/07/20(水) 21:39:48 ID:9ZF8XkE+
>>618
某スレにいたやつのコテハン。
一部で叩かれてた。
あまりその話はここではしないことにしようや、
せっかく良スレなのに、スレが荒れそうだから。
620受験番号774:2005/07/20(水) 21:53:13 ID:In6iNELk
>>615
ただ空気は読めよ。
丸覚えで、不必要に専門的な質問を長々と飛ばしてもウザがられるだけだからな。
621受験番号774:2005/07/20(水) 21:53:55 ID:9/RVc4g8
岡山の豪雪行く人、
業務説明の時間変わったみたいだから要注意!

皆は、説明聞いてから個別説明行く??
同じ日みたいだけど。
622受験番号774:2005/07/20(水) 21:58:36 ID:1lauZ30H
そういや今日の豪雪って
広島・島根・山口県民の方だけなのかな?
岡山明日だし。
にしては多いなと思ったが。
以外に無関係の人もいたりしてな。
623受験番号774:2005/07/20(水) 21:59:48 ID:9/RVc4g8
鳥取もいるんじゃないか?
どうせ県外出るなら、岡山より広島の方が行きたいとこいっぱいだし。
624受験番号774:2005/07/20(水) 22:00:53 ID:9/RVc4g8
あと、岡山は明後日。
業務説明の時間も変更。
625受験番号774:2005/07/20(水) 22:03:22 ID:1lauZ30H
>>623
そんなもんかな?
岡山のほうが近いし、日帰りもできそうだけどな。
でも泊まりで遊ぶつもりなら今日のに確かに来てそうだな。
626受験番号774:2005/07/20(水) 22:06:26 ID:NDNgCjVs
>>623
岡山に行く人もいるだろうね。
両方行く人も何人かはいるだろうし。
どっちでもいい人は早く官庁訪問の予約できて予定組みやすいから、広島行くのかな、と思った。
627受験番号774:2005/07/20(水) 22:08:11 ID:sen5Vf0h
法務局は、中国5県で1人ってのはキツいな。
628受験番号774:2005/07/20(水) 22:08:16 ID:Wbg/J8G4
やっぱり採用少ないんだなあ
分かってたとは言え、今日配られた紙で一桁採用の所が多くて
自分はどっか入れるのかと不安になってきた
希望の法務局は1人、地方整備は未定
財務局は多いけど、あそこが多くても優秀な人意外難しそうだし
629受験番号774:2005/07/20(水) 22:11:04 ID:1lauZ30H
>>627
民営化危機の官庁に限って急に採用数しぼりだす。
社保の広島の激減だったし。
労働局は異例か?
何年か前は法務局採用数多かったのにね…
630受験番号774:2005/07/20(水) 22:13:16 ID:sen5Vf0h
もうハロワまっしぐら!
受かって落ちても。
631受験番号774:2005/07/20(水) 22:17:20 ID:Wbg/J8G4
官庁ガイドに載ってる過去三年間の採用実績
見てると興味深いね
広島の社保は驚いたし、他の社保も結構減ってる
そんな中労働局は自分にとってはありがたい存在だ
632受験番号774:2005/07/20(水) 22:18:37 ID:NDNgCjVs
広島の豪雪行った人、労働局の採用数教えてください!
633受験番号774:2005/07/20(水) 22:21:41 ID:Wbg/J8G4
>>632
予定でいいなら教えるよ
鳥取3人
島根3人
岡山5人
広島9人
山口9人
634受験番号774:2005/07/20(水) 22:21:43 ID:1lauZ30H
今日はこのスレ元気いい!
>>632
鳥取3名
島根3名
岡山5名
広島9名
山口9名
635受験番号774:2005/07/20(水) 22:22:18 ID:1lauZ30H
>>633
ごめんかぶった…
636受験番号774:2005/07/20(水) 22:23:26 ID:sen5Vf0h
島根と鳥取がそれぞれ3
岡山が5
広島と山口がそれぞれ9
637受験番号774:2005/07/20(水) 22:23:40 ID:Wbg/J8G4
>>635
こちらこそ
かぶるかと思って少し様子みたんだけどねw
638受験番号774:2005/07/20(水) 22:25:14 ID:In6iNELk
>>632
鳥取333人
島根333人
岡山555人
広島999人
山口999人
639受験番号774:2005/07/20(水) 22:28:10 ID:NDNgCjVs
労働局の採用予定人数教えてくれた人、ありがとうございます!

このスレは親切な人が多くて本当助かる!!
640受験番号774:2005/07/20(水) 22:29:20 ID:Wbg/J8G4
やっぱりあの紙の中で財務局の16人は光って見えるなあ
人数だけに目が行ってる時点でだめだけど
採用1人とかに受かってる自分が想像できない
641受験番号774:2005/07/20(水) 22:31:35 ID:1lauZ30H
そういや公取…説明すらしなかったな。
やる気ないのかな?
まあ受けることはないけど。
そういう意味では未定の整備局誠実だな。
642受験番号774:2005/07/20(水) 22:33:48 ID:Q6aw/HuH
法務局は5県で一人ってことはどこの法務局が採用予定なんですか?
当方、自分が住んでる県にある官庁しか回る予定がなかったので、回るところが既に絞られているのがつらい。
広島在住の方が羨ましいです。
643受験番号774:2005/07/20(水) 22:34:56 ID:sen5Vf0h
結構無い内定でそうだなー
644受験番号774:2005/07/20(水) 22:35:22 ID:NDNgCjVs
最終合格者絞ってきたりしてな・・・。
645受験番号774:2005/07/20(水) 22:39:04 ID:sen5Vf0h
例えば、広島労働局のとこが終わった後に、
いきなり岡山労働局にならんだりしたら、感じ悪いかな?
646受験番号774:2005/07/20(水) 22:41:25 ID:Wbg/J8G4
自分の県しか回らないって人も多いのかなあ
自分は広島だけど、例えば労働局は他の県も回るべきか
どうかで悩み中
やっぱり労働局とか社保とかでも出身県って大きいのか、
関係ないのか
他の試験も受けてて、財務と計算にしか興味なしって
集中できる人がある意味うらやましいw
647受験番号774:2005/07/20(水) 22:47:56 ID:Wbg/J8G4
>>644
個人的には1次合格が少し多いのではと思ったんだけどね
去年とあまり変わってないけど、例えば今年の広島県、広島市の
採用はかなり減ったし、その分とかが心配
国2中国自体の採用も当然減るんだろうし
人事院を信じたいが無い内定は確かに結構出そう
648受験番号774:2005/07/20(水) 22:57:10 ID:PWUmV+MN
採用百人ちょっとだし、
最終合格は百五十くらいにして欲しい

でもそうすると大量の二次落ちが…
649受験番号774:2005/07/20(水) 23:13:27 ID:rCO11DOj
正直広島で受けた合格者140人くらいのうち、ほとんどは国2か国税くらいしか残ってない
ヤシがほとんどだろう。おれもその一人。地上の影響はそうとうでかいな。
半分以上あぼーんだね。がんばろ・・・。
650受験番号774:2005/07/20(水) 23:19:47 ID:2NlmThHx
明日午後からでいいよね。朝は辛いorz
651受験番号774:2005/07/20(水) 23:27:28 ID:sen5Vf0h
みんな、質問はばっちり用意したかい?
今考えてるけど、なかなか難しいね。
652受験番号774:2005/07/20(水) 23:29:15 ID:CWjWxtNh
ていうかそんなに採用数少ないもんなんやね。
ほーむ局なんかほとんど脈無しじゃないか。
653受験番号774:2005/07/20(水) 23:30:59 ID:NDNgCjVs
広島から地上とかを越境して受けた人はあまりいないのかな??

まぁ、それでも国Uしか残っていない人が多いことに変わりはないが・・・。
654受験番号774:2005/07/21(木) 00:26:02 ID:9UMJEfdt
昔は呉市が国Uの滑り止めとして機能していたらしいが、今は採用が・・・。
国U、国税落ちで廿日市市や竹原市など田舎市役所に救われる人も多かったみたいだが。
今は時代が悪い。国U行政も採用少ないし。国税が一番確実かもね。
655受験番号774:2005/07/21(木) 00:39:12 ID:Qsj4wMd+
質問無しで官庁訪問の予約だけして帰るのはいいのかねえ?
一つの官庁だけでもなかなか質問が思いつかないのに、複数の官庁分考えるのは正直しんどい。
656受験番号774:2005/07/21(木) 00:44:03 ID:Sp1BhyUb
とりあえずどこ回っても

「転勤はありますか?」
「局員は地元の方が多いですか?」
「どのような人材を求めていますか?」
「ここに入って良かったなぁと思うことは?」

みたいなことを質問してればいいんじゃない?
657受験番号774:2005/07/21(木) 00:44:34 ID:O1yFK9kd
質問用意しないで、質問コーナーに行くのはマズいだろうなー。
658受験番号774:2005/07/21(木) 00:46:04 ID:yUBXQeto
明日はただの質問会なのか、それともアピールの場なのかがよーわからんよ・・・。
659受験番号774:2005/07/21(木) 00:46:56 ID:O1yFK9kd
両方でしょうな。
660受験番号774:2005/07/21(木) 00:47:53 ID:O1yFK9kd
つーか、質問考えるのマジしんどいな。
パンフレット見てても、疑問なんて出てこないしなー。
661受験番号774:2005/07/21(木) 00:48:41 ID:ooY3TXjt
ケースバイケースだよ。
経験談だが、初回は官庁訪問希望者の名前を集めるだけで
質問内容等をチェックしない(もしくは質問させない)って所もある。
いきなり初回からプチ面接を行って簡単に"一次試験"を行う所もある。

大体、受験者=素人は当たり前の事なんだから
下手に専門的な質問をひねり出すのは滑稽に見える。難しく考えるな。
662受験番号774:2005/07/21(木) 00:49:38 ID:Qsj4wMd+
下らない質問をしてしまうと悪い意味で名前を覚えられかねないし、なかなか厳しい。
663受験番号774:2005/07/21(木) 00:54:26 ID:ITmnN2Ki
明日みんな何個ぐらい回るん?
俺は経産、財務、運輸、検察の4個だけど。
664受験番号774:2005/07/21(木) 00:59:45 ID:Sp1BhyUb
法務、労働、社保、病院

…年齢やらが分かっちゃうかなw
665受験番号774:2005/07/21(木) 01:01:17 ID:O1yFK9kd
俺も既卒だから、労働局はエースだわ。
法務の採用1名ってのを見ると、なんか脱力感を感じるな。
666受験番号774:2005/07/21(木) 01:02:00 ID:HIZZ7tOs
今のところ農水と保護観察所
あさっての岡山も行くから2個でいいかなあ
667受験番号774:2005/07/21(木) 01:02:16 ID:ITmnN2Ki
俺も法務受けたいんだけど、採用数が…しかも配属がどこの県になるか分からないしorz
668受験番号774:2005/07/21(木) 01:10:58 ID:eRHB4JBj
みんなはノートとかに書きとめながらやるの?
てぶらじゃまずいよねー。
669受験番号774:2005/07/21(木) 01:15:06 ID:/BBlmEES
>>666
農水って農政局のことですか??本省??
670受験番号774:2005/07/21(木) 01:15:58 ID:ooY3TXjt
二日目にクールビズで行く猛者はイルカ?
クールビズ来訪OKと堂々と書いてあるのは神戸税関だけのような…
671666:2005/07/21(木) 01:17:00 ID:HIZZ7tOs
>>669
まぎらわしくてすみません!
農政局のことです。。。
672受験番号774:2005/07/21(木) 01:20:13 ID:/BBlmEES
農政局か、魅力的なんだけど、四国も同じ管内なんだよね・・・。
673受験番号774:2005/07/21(木) 01:51:28 ID:Z+nhUk2m
明日日朝一で労働局の個別質問行く人いますか?
674受験番号774:2005/07/21(木) 02:08:13 ID:ooY3TXjt
>>673
聞いてどうすんの?
675受験番号774:2005/07/21(木) 02:09:01 ID:ahm/hzpW
受けたいとこ、法務、検察だったんだけど、法務の採用があれだから、実質検察庁だけになってしまった。
労働局や社保は仕事内容さえ調べてないし。
地方の二次もあるしお金もないから、広島まで行って官庁訪問できない。
広島以外で地元の官庁だけ回る人って他にもいるよね?
676受験番号774:2005/07/21(木) 02:38:08 ID:HIZZ7tOs
>>675
20日(昨日)から青春18きっぷが使えますよー
1日あたり2300円だからお金の負担は多少減るかと

677受験番号774:2005/07/21(木) 02:52:14 ID:ahm/hzpW
>>676
レスどうもです。
でも鈍行だと、広島までけっこう時間がかかってしまいますし、宿泊費のほうが心配なんで。
一応、説明会には参加してモチベーションが上がったら漫喫泊まりも考えてみます。
レスありがとうでした。
678676:2005/07/21(木) 03:08:35 ID:HIZZ7tOs
>>677
昨日岡山〜広島日帰りしましたよ。
片道2時間半かかりました・・・
しかも今日もなんですよね・・・
でも新幹線だと2日で24000円!
それを考えると時間かかるのは、仕方ないかな。
お互い広島まで遠いですががんばりましょー。
ちなみに今日は始発で出発ですw
679受験番号774:2005/07/21(木) 03:30:25 ID:ooY3TXjt
>>678
はっ…早く寝なよ!
680受験番号774:2005/07/21(木) 12:08:44 ID:jD10UUYt
人多いな・・・
段々面倒になってきた。
681受験番号774:2005/07/21(木) 13:58:28 ID:TMfak262
整備局って‥
682受験番号774:2005/07/21(木) 15:18:34 ID:ITmnN2Ki
転勤が楽なのは、労働、経産、法務、検察、財務、社保って感じかな。
683受験番号774:2005/07/21(木) 16:06:16 ID:zkxvV/EU
>>681
 どうかした?
684受験番号774:2005/07/21(木) 16:11:18 ID:6uUT0N7M
4つしか回れなかった
685受験番号774:2005/07/21(木) 16:38:07 ID:sF6mAnbR
明日の行政の説明会って9時開始でしたっけ?
686受験番号774:2005/07/21(木) 17:44:20 ID:rjcHl8sl
とある局の質問予約が凡ミスで2転3転してしもうた
採用に響かなきゃいいが..
687受験番号774:2005/07/21(木) 17:54:59 ID:lXP9Zn6v
俺なんか
「あなたは他の官庁でその手腕を発揮された方がいいと思いますが折角ですから官庁訪問してみますか?」
と言われた。
即斬りくらったか志望熱意を試すためのフェイクか…
誰か他に同じ事言われた奴いるか?
688受験番号774:2005/07/21(木) 17:58:17 ID:YSF7DojZ
法務は山口で欠員が出ているらしいよ
689受験番号774:2005/07/21(木) 18:13:56 ID:BXh5/Iox
財務のおもんなさそうだった。即切り。
1人感じで説明してくれる人がいたな。
社保低姿勢でかなり好印象もった。
同じく地検・公安・病院も。
俺は地検・公安・病院・社保でガンガン行く。
>>688
法務欠員でたの?グッド情報。
690受験番号774:2005/07/21(木) 18:22:39 ID:NYYqqaEk
地検てどんな感じでした?
俺の時はあっちからは、何かありますか?とだけ言われて質問する一方だった。
聞いても二言ぐらいで会話終了。高齢だからやる気なかったってことか?
官庁訪問予約したけど行くのやめよーかなー
691受験番号774:2005/07/21(木) 18:25:55 ID:rjcHl8sl
俺は税関・労働局(基準とハロワ両方)・行政評価メインで行くつもり
特に税関は若い職員多いっぽいし、話も業務内容も面白かった
向こうが俺を面白いと思ったかは解らんが..
692受験番号774:2005/07/21(木) 18:27:06 ID:BXh5/Iox
>>690
俺午前中に最初に回った官庁だけど、
中高年の男性の方で、俺も高齢だけど、営業マンして
ますといったら食いつきすごい良かったよ。
公安調査庁も。
質問内容は、デスクワーク中心の仕事なのかとか営業して
る自分の活かせる外回りはあるかとか聞いたけどな。
20分くらいだったかな。地検は。公安は15分くらい。
693受験番号774:2005/07/21(木) 18:41:50 ID:NYYqqaEk
>>692
俺は3時半ぐらいだったかな。女のおばさん。
説明聞いてるうちに質問考えようと思ってたのに。
どれくらい前までなら官庁訪問キャンセルできるんかなー?
694受験番号774:2005/07/21(木) 18:51:07 ID:YSF7DojZ
みんな初めて会った人に声かけたりした??
695受験番号774:2005/07/21(木) 18:53:08 ID:KnCV7GXx
みなさんどれくらいまわっとりますか?自分は5コ行ってきたけど。これって少ない...のか??
696受験番号774:2005/07/21(木) 18:58:24 ID:TMfak262
整備局の事務は   受け付けで採用未定だけどそれでいいなら説明聞いてって言われた 整備局は採用ゼロ?
697受験番号774:2005/07/21(木) 19:11:57 ID:rjcHl8sl
>>696
俺は、あると信じつつ説明聞いた
でも見学会も事務は参加不可なのな..
アピールのしようがない
698受験番号774:2005/07/21(木) 19:20:03 ID:ahm/hzpW
明日岡山の豪雪初めて行きます。
説明会と個別質問がありますけど、初参加の方はどうされる予定ですか?
私は最初説明会聞いて、それから個別質問に行こうかと思ってるんですが。
なにせ初めてなものだがら要領がよくわかりません。
個別質問って、例えば検察庁なら中国5県ごとに分かれてますか?
699受験番号774:2005/07/21(木) 19:25:13 ID:mP1WLeEz
>>698
検察は中国5県一緒でした。
700受験番号774:2005/07/21(木) 19:33:29 ID:mP1WLeEz
山口法務局は退職者が出たので急遽募集するとのこと。
山口県の方はラッキーです。
701受験番号774:2005/07/21(木) 19:41:24 ID:aAWrzSOe
これから暑いから大変だよ
702受験番号774:2005/07/21(木) 19:47:56 ID:ahm/hzpW
>>699
レスどうもです。
検察は5県まとめてなんですね。
助かりました。
ありがとですm(__)m
703受験番号774:2005/07/21(木) 19:49:16 ID:6uUT0N7M
それにしても人多いな。
ボーダー付近の奴も、信じてがんばってるんだな。
704受験番号774:2005/07/21(木) 19:59:10 ID:jq0JgFme
中国地方整備局
705受験番号774:2005/07/21(木) 20:07:16 ID:ho1XJtx8
あれだけ人数多くてさ、それで一つのところがとるのは精々数人程度だろ?
俺なんてとてもじゃねえが採られる気がしねーよ。
706受験番号774:2005/07/21(木) 20:12:05 ID:Qsj4wMd+
俺もだ。既卒だし、点数も微妙だから採用される自信全く無し。
そうは言っても、強気でガンガン行かないといけないんだが・・・なかなか・・・_| ̄|○
707受験番号774:2005/07/21(木) 20:14:41 ID:rjcHl8sl
採用数で官庁選ぶより
自信もって熱意が伝えられるかどうか、で選んだ方が良さげだな
採用比較的多いとこはその分人が殺到してるし、
倍率はどこも変わらん気がする
あとは合説に来てないマイナーなとこ狙うとか
708受験番号774:2005/07/21(木) 20:45:27 ID:zkxvV/EU
何か知らんが(多分>>535のような事を)2chで知ったと言ってた方がいたw
多分このスレだろう

整備は予約シートに質問とか出身校を書かせてたね
説明を聞いてる間に、説明をしてない方の人が出身校をさらっとチェックしてた
整備はほとんど土木だったんでしょうか?
説明も土木メインみたいだったし官庁訪問の予約も土木メインみたいだったw
私は土木以外の技術ですが質問の時に「官庁訪問はされますよね?その時に詳しく」とややあわてたみたいだった
質問書いてない人には何か質問ないですかと突っ込んでいた
>>694
 私はかけられましたw 技術系なので答えようがなかった
>>705
 3分の2は二次落ちでしょう?
 意中の所から内定でない場合は民間や地方上級に逃げたりするんじゃないですか?
>>707
 豪雪に来てない所なんかあるんですか?

 長文スマン
709受験番号774:2005/07/21(木) 20:48:15 ID:lXP9Zn6v
マイナー所か…ひそかに麻薬取締官とか?
あれはあれで人気高そうだが…
710受験番号774:2005/07/21(木) 20:51:09 ID:rjcHl8sl
>>708
>3分の2は二次落ちでしょう?

逆。
二次落ちは3分の1くらい
最終合格者の2分の1前後が無い内定
倍率的には官庁訪問のが厳しい

詳しくはここ参照
ttp://kogumaneko.tk/siken/k2/k2_gaiyo_gh16.html

>豪雪に来てない所なんかあるんですか?

事務に関しては、ある
とだけ言っとく
711受験番号774:2005/07/21(木) 21:28:10 ID:hcJT5oFS
>最終合格者の2分の1前後が無い内定

辞退の割合はどのくらい?
712受験番号774:2005/07/21(木) 21:33:21 ID:ho1XJtx8
例年は結構辞退者が多いそうだけど、今年は
県や市がほとんど採らない様だからかなり辞退者は減りそうだって
事らしいよ。
713受験番号774:2005/07/21(木) 22:46:03 ID:O/vNVJCk
行表の官庁訪問の時間帯って、どうなってたっけ?
確か1時台と2時台と3時台ってあったと思うけど、詳しい時間目盛り忘れた…
誰か教えてください。
714受験番号774:2005/07/21(木) 22:59:06 ID:BXh5/Iox
お〜い。みなさん昨日今日の説明会・質問会
で志望順位キボンヌ←電車男見てキボンヌ使ってみた。
こういうスレ見てると絵文字書く奴すごいな。
715受験番号774:2005/07/21(木) 23:13:14 ID:Sp1BhyUb
セキュリティガード使ってる
716受験番号774:2005/07/21(木) 23:52:07 ID:nwoY5nrp
思ってた以上に優秀そうなルックスの人もいたなあ
もちろん自分みたいな、ああだめだろうなって感じの人もいたけど
ああいった人達相手に極少数のイスを面接で争うのは無理だあ

検察庁行ったけど
興味持たれてない、早く終わらせたがってるのを露骨に感じるとやっぱり
傷つくもんだね
もうひとつぐらい行くつもりだったけど、元気なくして帰ってしまった
いくつか回ってた後でよかったよ

しかし合同説明会ぐらいでへこんだり、疲れたりするぐらいもろいようでは、
先が思いやられるな、頑張らないと

717受験番号774:2005/07/22(金) 00:11:27 ID:ex8OgLff
>>716
検察庁は官庁訪問一回で、あとは採用面接一発勝負だから
あんまりここで必死にアピールされても正直ウザイんだろうとは思うよ。
ほどほどで終わっちゃいたい、というのはどの受験生に対しても一緒…。
718受験番号774:2005/07/22(金) 00:59:29 ID:8cxX0Zzv
てゆーか国IIの面接…どころじゃねぇ個別質問ごときでショック受けてたら
地上や民間の面接受けたら泣き出すんじゃないか? しっかりしろや。
719受験番号774:2005/07/22(金) 07:24:50 ID:cAj+bHGr
神戸税関って結構人気?
去年のスレ見ると近畿とかの採用が多くて中国は厳しい印象があるんだが
720受験番号774:2005/07/22(金) 07:55:07 ID:DCPU9kxh
>>718
俺なんてそれどころか初対面の人間にあって話すってのみで
すでに滅茶苦茶神経使うよ。
こういうとき社交的な人間がうらやましいぜ。
721受験番号774:2005/07/22(金) 09:28:31 ID:idqP1QdQ
中国四国通信局の質問コーナーに行った人いますか?
官庁訪問の日時とかわかれば教えてください。
722受験番号774:2005/07/22(金) 10:06:30 ID:fntZSGwp
>>722
質問コーナーにはいってないけど、
電話で官庁訪問しようとしたら、今年度は採用の予定
はないので官庁訪問はしてないって。
ちなみに行政ですよね?技官は分からんが。
723受験番号774:2005/07/22(金) 10:20:51 ID:3DvwcEKS
質問ないのに個別質問コーナー行ったらあぼーんかな?
724受験番号774:2005/07/22(金) 10:39:08 ID:DCPU9kxh
実際質問なんか思いつかないよなあ。
何質問すればいいんだよ?
725受験番号774:2005/07/22(金) 10:40:31 ID:9ydIQQUr
>>723
今後採用数に変更あるのか?とか簡単のでいいんでは
個別ではりきって専門的な質問は相手がひいてる場合もあった
726721:2005/07/22(金) 11:09:50 ID:idqP1QdQ
>>722
ありがとうございます。ちなみに行政です。既卒2年目で
国2しか残ってないので頑張ります。
727722:2005/07/22(金) 11:14:21 ID:fntZSGwp
>>726
おう!がんばって。
みんな似たようなもんだから、官庁訪問は
がんばらんとな。
728受験番号774:2005/07/22(金) 11:58:26 ID:6Caxx1Vf
個別質問コーナーに行かないと官庁訪問できないの?
729受験番号774:2005/07/22(金) 12:22:21 ID:8cxX0Zzv
>>728
んなこたぁ無いけど印象は悪いよね。
個別質問コーナーに来なかったクセに官庁訪問で
『第一志望です』とヌケヌケと言っちゃっても説得力が無い。

電話かけりゃ訪問予約は出来るだろうよ。
でもま、面接であんま本気で構ってもらえない。
730受験番号774:2005/07/22(金) 12:26:20 ID:/lh7NzVk
合説会場でナンパしてる奴氏ね!
731受験番号774:2005/07/22(金) 13:30:57 ID:DCPU9kxh
美人と一緒に豪雪来てる奴が羨ましい
732受験番号774:2005/07/22(金) 13:35:24 ID:RLVXI3hj
>>731
美人いたか?どれも普通の人ばっかだったけど。
733受験番号774:2005/07/22(金) 14:19:16 ID:QPxfgl0N
ナンパであろうと声掛けられることが俺から見ればうらやましい。
734受験番号774:2005/07/22(金) 14:30:42 ID:YwsSRG2A
ナンパというか、女にばっか声かけてる奴はいたな。
あと、美人は少なかったな。
735受験番号774:2005/07/22(金) 14:59:29 ID:cAj+bHGr
農政局、後から行ったら予約いっぱいで質問できなんだよ
ぶっつけ訪問になってしもた
二人しかとらんし田舎勤務なのに、えらい人気なんだなあ
736受験番号774:2005/07/22(金) 15:19:50 ID:6Caxx1Vf
>>729
 返答サンクス!

 既卒で予備校には行かず独学とか技術系とかはあんまり女に縁がないから
普通のでも可愛く見えるw
 しつこ過ぎて女がうざがってる顔をしてるのもいた
737受験番号774:2005/07/22(金) 15:35:21 ID:iDZhbYBm
前の晩、ホテルで豪雪に行く女と知り合って○○○しちった。
豪雪んとき気まずかったー。
738受験番号774:2005/07/22(金) 17:53:15 ID:jkEd+uvT
岡山社保採用ゼロだなんて、とんだ災難だったな。だったらブース開かなきゃいいのに。
739受験番号774:2005/07/22(金) 19:01:52 ID:uDnIgKSa
岡山0なのか…
山口島根は未定、広島若干名らしいから今年は本当シンドイな
740受験番号774:2005/07/22(金) 19:36:37 ID:+XMhgxjl
鳥取の社保もゼロです・・・
741受験番号774:2005/07/22(金) 19:38:01 ID:FCP3hvzD
そんなことより、椅子の真ん中に女が座ってたんですよ
で、たまたま通りがかって隣に座って書き物してたんだけど、
しばらくしてイケメン君が逆隣に座ったんですよ
そしたらその女が、あのーとか言って話しかけはじめたわけ
なんかもうものすごい敗北感ですよ
742受験番号774:2005/07/22(金) 20:25:44 ID:3DvwcEKS
社会保険庁、採用予定数の紙には五県とも募集あったけど、翻ったのですか?
743受験番号774:2005/07/22(金) 20:36:48 ID:YwsSRG2A
岡山と鳥取の社保が0になったって事は、採用予定数は99くらいになったわけか。
無い内定の嵐だな、こりゃ。
744受験番号774:2005/07/22(金) 20:37:18 ID:Dt+4NJ9r
>>741
ワロスwwwwwwww

乙!

745受験番号774:2005/07/22(金) 21:23:25 ID:SaJ86VL9
社保最初から外してかかった俺は勝ち組
マイナーどころ狙いで行くぜ
746受験番号774:2005/07/22(金) 21:27:54 ID:YwsSRG2A
こんな展開だと、マイナーがマイナーじゃなくなりそうだよな。
747受験番号774:2005/07/22(金) 21:30:20 ID:QPxfgl0N
社保はマイナーでしょ
748受験番号774:2005/07/22(金) 21:33:44 ID:SaJ86VL9
社保がマイナーだと農政とか行評とかどうなるのよ
749受験番号774:2005/07/22(金) 22:12:48 ID:iyIvzD6y
検察庁は訪問の際に履歴書持参か…写真を焼き増しせのばならぬ。
他の官庁は訪問のときに履歴書なんて要らないの?
750受験番号774:2005/07/22(金) 22:14:20 ID:xjxitFn7
>>750
いらんよ。検察だけだと思う。
751受験番号774:2005/07/22(金) 22:19:10 ID:iyIvzD6y
750
なるほど。ありがとう。
訪問してから面接を受けるか決めようと思ってたのに…検察庁のバカヤロー!!
752受験番号774:2005/07/22(金) 22:33:02 ID:xjxitFn7
>>751
まあまあ…検察庁の官庁訪問はかなり先だから、
ほしいと思われたら他の官庁から先に内定なんて話
もあるだろうから。そのときは行かなかったいいのでは?
753受験番号774:2005/07/22(金) 23:11:19 ID:ISmue5DT
総合通信局なら

・転勤なしで
・8級確実
・全国転勤すれば10級(管区部長)も可
・土日祝休み。夜勤なし。

総 合 通 信 局 最 強
754受験番号774:2005/07/22(金) 23:12:10 ID:FCP3hvzD
総合通信局か〜
なんか高齢には特に厳しいような雰囲気だったな
755受験番号774:2005/07/22(金) 23:15:21 ID:SydInPEI
行政中国の俺には総合通信局なんて縁がない!!!!
756受験番号774:2005/07/22(金) 23:20:09 ID:iyIvzD6y
752
バカヤローと言いましたが…検察庁が…第一志望なんですorz
757受験番号774:2005/07/22(金) 23:37:40 ID:8cxX0Zzv
>>756
初心者のID:iyIvzD6yは他人の書き込みをよく見た方が良い。
すると自分の書き込みにおかしな所がある事に気付く。
758受験番号774:2005/07/23(土) 02:05:53 ID:8TReGTjv
757
携帯からなんで許してや。
759ギャンダム:2005/07/23(土) 13:32:02 ID:bWUVQdiT
保護観察所ってどうなんかな?誰か言った香具師いる?
760受験番号774:2005/07/23(土) 18:14:09 ID:iQi2F8oB
130 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/17(金) 19:14:16
国土交通省の出先は、すべて地方整備局に統合されそうな風向きです。
地方運輸局が地方整備局と統合されると何が問題ですか?
航空局空港事務所や地方運輸局、地方気象台は、地方整備局に吸収ということでよいのでは。


131 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/17(金) 19:50:10
地方農政局もな。


132 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/17(金) 20:02:03
運輸局、気象台、農政局を、地方整備局に統合する案は、
水野 清 首相補佐官(行政改革会議事務局長)
が考えたようだ。
761受験番号774:2005/07/23(土) 20:24:25 ID:wKBu+6aJ
>>759
保護観察って、入国管理局と病院にはさまれて、なんか職員だけで
もりあがってる変なとこでしょ。
明らかに個別質問参加者少なかったな。
762受験番号774:2005/07/23(土) 20:34:53 ID:amuprqCK
種苗センターの雰囲気ワロス。
763受験番号774:2005/07/23(土) 20:40:20 ID:tckQEnbD
>761
それは矯正管区じゃないか?
764受験番号774:2005/07/23(土) 20:47:50 ID:wKBu+6aJ
>>763
そうだな。矯正だな。ごめん。間違えた。
765受験番号774:2005/07/23(土) 21:48:00 ID:n/ltB/GZ
 あのメ○ネが悪い
 ギスギスしたオーラが出てる
766受験番号774:2005/07/23(土) 22:06:58 ID:cfiq1YDs
広島は花火なわけだが
近所なので港湾合同庁舎の下見ついでに見てきた

..来年は職と彼女持った状態で行きたいなぁ
767受験番号774:2005/07/23(土) 23:04:55 ID:NWvzBwhG
>>766
私は岡山ですが、今度の花火は官庁訪問の下見ついでに見るつもりです。
彼氏と。

来年は「職」と「職を持った彼氏」を持った状態でいきたい。
768受験番号774:2005/07/24(日) 23:55:30 ID:mZnVe/qW
某局の官庁訪問の案内用紙に「軽装での来庁で結構です」と書いてるんだけど、
そうは言っても当然スーツだよな?
769受験番号774:2005/07/25(月) 00:23:16 ID:iE7RPcRM
クールビズでいっとけ
770受験番号774:2005/07/25(月) 00:37:41 ID:pfVmHa/B
うーん…やっぱクールビズかなぁ…
不安だから、バイクで早めに現地まで行って、入り口見張っとくか(笑
それで入っていく奴らにクールビズが多かったら、いそいそとスーツしまってネクタイ外すと。
771受験番号774:2005/07/25(月) 11:13:11 ID:XRpFshnM
これから財務局いってきま〜す(^o^)/
772受験番号774:2005/07/25(月) 13:30:18 ID:2w2dIckK
暑いからブッ倒れんようになー。
行ってらっしゃーい(^o^)/
773受験番号774:2005/07/25(月) 15:38:30 ID:u9sq+34C
出かけの土壇場で鍵無くすってシャレならんわマジで
おかげで某局の業務説明会遅刻しちゃったよ
なんか予定時刻きっかりに着いたら、もう始まってんの
やっばいなあ...
まあ質問会ではこれでもかというくらい質問して
かなり話も弾んだと思うんで、
そのへんで挽回できてればいいけど

明日以降は1時間前到着デフォで行かねば
774受験番号774:2005/07/25(月) 15:41:13 ID:YZ3AS0GF
k税関の業務説明会に行きました。
後日課長クラスと意見交換会というのがあるみたい。
ただし限られた人だが。。。
あとペットボトルが用意してあったのは驚いた。
775受験番号774:2005/07/25(月) 17:50:58 ID:nIJQcu0Q
財務局は今年は2回しか官庁訪問はないようです。
そしてその中からめぼしい人を選んで採用面接に呼ぶ...とのことです。
つまり、そこで呼ばれなかった場合は原則アウト!!!みたいです(^^)
776受験番号774:2005/07/25(月) 18:31:13 ID:BZ9xQZck
>>775
にゃにお!!!
でも3,4回もするよりもいい意味ですっきりしそうだね。
俺、明日だけど、どんな感じでした?
777受験番号774:2005/07/25(月) 18:35:10 ID:nIJQcu0Q
最初に面接カードらしきものを書かされます。
そいであとは、こっちから質問&向こうからは面接カードを見ての質問。
といった感じです。終始和やかな雰囲気。
778受験番号774:2005/07/25(月) 18:39:31 ID:BZ9xQZck
>>777
おぉ、早いレスありがとう。
でも財務局あんまり興味ないんだな…俺。
贅沢は言えないけど。
ちなみに自分は公安系志望のものです。
779受験番号774:2005/07/25(月) 18:45:27 ID:nIJQcu0Q
自分も今週公安調査局行きます!!
しかしあそこは個別質問のとききっつい人に当たったんでトラウマが...
780受験番号774:2005/07/25(月) 18:50:35 ID:BZ9xQZck
>>779
どんな人でした?
俺は左から2番目のちょっと偉い人そうな人だった。
めがねかけてたかな。
がんばってください。俺は公安でも検察第一志望だけど。
もし良かったら、明日書き込みしてね。俺は8月に訪問
予定だから。
俺の今週予定は、労働局(安定・基準2つとも)、財務、警察、
、経済産業、人事院2次面接。


781受験番号774:2005/07/25(月) 18:58:29 ID:nIJQcu0Q
明日は国税の二次面接。いまだ動機なし!!!公安は28日。
自分は一番左端で無愛想な人だった。質問しても一言二言で終わるから、
質問10個近く用意してたのにもかかわらずネタ切れ。
終わっとるわー(__)
782受験番号774:2005/07/25(月) 19:06:00 ID:pfVmHa/B
なんだ…何気にどこもどんどん採用数減ってないか…
今日行った所、採用数が「 若 干 名 」になってたんだけど。
なんかすっげーやる気無くしちゃったよ。
2次受かっても無い内定だよこりゃ。あーあ。
783受験番号774:2005/07/25(月) 20:20:28 ID:a7l/qgEL
>>782
行った所ってどこ?
784受験番号774:2005/07/25(月) 20:31:11 ID:g00itRfQ
>>781
私も多分同じ人。無愛想だったけど、構わず笑顔で色々話してたら
ちょっとつられて笑ってくれますた。エガオ(・∀・)イイネ!!
なんか頑張って20分以上喋りますた。

>>782
もしかして労働局?安定、基準とも若干名、と言ってたけどあれは内訳が
未定って意味なんジャマイカ。そう思わせてくれ。
まだ諦めないぞー!!

ちなみにO労働局は官庁訪問一回、採用面接は向こうから電話連絡だそうです。
785受験番号774:2005/07/25(月) 20:40:59 ID:6OHMIznB
なんか、ほとんどの官庁が若干名とか未定になってきてないか・・・?

合格者の半分の内定出ないんじゃ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
786受験番号774:2005/07/25(月) 20:43:26 ID:pfVmHa/B
>>785
だろ?だろ?
787受験番号774:2005/07/25(月) 20:45:57 ID:5Gw0SkMs
整備局が未定なんて書くから・・・
788受験番号774:2005/07/25(月) 20:54:52 ID:6OHMIznB
法務局は官庁訪問すらしてないし、
O社保は採用ないらしいし、
一体どこへいけばいいんだよ!!?
789受験番号774:2005/07/25(月) 20:56:30 ID:4tUEnNM6
> 一体どこへいけばいいんだよ!!?

ハロワ
職員でなく客として

orz
790受験番号774:2005/07/25(月) 20:59:01 ID:6OHMIznB
>789
すでにハロワで失業保険をもらっている・・・。
そういえば、国U一次受かったこと、ハロワに言わんといけんのかな!?
791受験番号774:2005/07/25(月) 21:07:08 ID:SmNCvQa8
今年の出先は広島以外はほぼ採用未定だ
先は見えないがとりあえず顔を売っとくしかない…
財務が一番入りやすいなんて世も末だな
792受験番号774:2005/07/25(月) 21:37:54 ID:pfVmHa/B
もう静かに田んぼでも耕して暮らしたいよ…
793受験番号774:2005/07/25(月) 21:55:49 ID:IoCCC7x4
・・・結婚してパートにでも出るか・・・。
県内に結婚考えてる人いるから、どうせ県外転勤になったら仕事続けれないし・・・。
794受験番号774:2005/07/25(月) 22:13:38 ID:M/X4cYTM
>>792がかわいい女の子だったら、米やトマトやきゅうりなどを作って
細々と田舎で暮らしたかったのだが。
795受験番号774:2005/07/25(月) 22:21:25 ID:pfVmHa/B
残念、ムサい高齢男ですw
796受験番号774:2005/07/25(月) 22:45:10 ID:chZ40S1v
広島の豪雪があった場所に前日泊まろうと考えている。
797受験番号774:2005/07/26(火) 05:08:20 ID:JheTCJ9W
保護監察官って楽しそうなんだけど、人気たかいんですかね。
798受験番号774:2005/07/26(火) 09:49:41 ID:5n5q0Gqz
>>797
どうなんかな?
個別質問でもあまり人いなかったし、人気はそれほどではないのでは。
でも好きな人は好きそうな職種ですよね。
自分は興味なかったけど。
このご時世、贅沢なんか言えないけどな…。
799受験番号774:2005/07/26(火) 11:02:23 ID:mRk6XqhB
今日は行政評価局です。人気があるみたいだから厳しそう・・・・
800受験番号774:2005/07/26(火) 11:04:06 ID:5n5q0Gqz
>>799
おっ!俺も今日だ。
昼からです。
宜しく。って誰か分かんないだろうけど。
801受験番号774:2005/07/26(火) 11:24:31 ID:NToNi0tf
>>799-800
俺も
ただ仕事内容は面白そうだが質問が考えづらい
802受験番号774:2005/07/26(火) 11:49:37 ID:u3r6+WpN
労働局の訪問って、履歴書が必要ですよね?
803受験番号774:2005/07/26(火) 12:11:32 ID:Al3lpNsH
え、なんで?要らんよ?
804受験番号774:2005/07/26(火) 12:35:24 ID:BbqBvcCQ
>>802
少なくともO労働局は要らんかった。
805受験番号774:2005/07/26(火) 14:24:01 ID:u3r6+WpN
802です。
H労働局に電話したところ、履歴書は不要とのことでした。
お騒がせしてスミマセンでした。
806779:2005/07/26(火) 17:20:14 ID:mRk6XqhB
T行政評価局しんどかったです。面接カード書いて4対5〜6の面接・・
突っ込んだとこまで聞かれてギブアップでした。
807受験番号774:2005/07/26(火) 17:49:46 ID:NToNi0tf
>>806
俺も行評いってきたよ
突っ込んだ質問にはそれなりに答えられたが、
変化球みたいな質問多くて面食らった
集団面接形式初めてだったし..

ところで面接カードに一次試験の点数書く欄あったが、
ひょっとして点数順に呼ぶのか?
ボーダー近い俺はかなりヤバスなんですが
誰だよ官庁訪問に一次の点関係ないって言った奴...(つД`)グスン
808受験番号774:2005/07/26(火) 18:16:15 ID:u3r6+WpN
点数なんて高めに書いたらいいんじゃない?70ぐらいに。
もしくは、採点してないって書くとか。
809受験番号774:2005/07/26(火) 18:30:53 ID:DLSf7sx0
中国地方の某県民だが近畿で受験し今日も官庁訪問やっとります。
連戦連敗の日々に嫌気がさしてきた。こんなことならマターリした
中国地区で受験すればよかった・・・、っと思っていたけど
こちらはこちらで大変なようですな

810受験番号774:2005/07/26(火) 18:33:52 ID:NToNi0tf
>>809
何で近畿で受けたの?大学が近畿とか?
あそこの一次に受かるって、地上とか国1も行けるんだろな...
中国地区は確かに近畿ほど酷くないが、
無い内定続出の悪寒..
採用が減ったり未定になったりが多いのよ
811受験番号774:2005/07/26(火) 20:44:50 ID:MlKU/7xY
みなさんどうでした?
もうそろそろ2回目の連絡が…って人いますか?
812受験番号774:2005/07/26(火) 20:49:18 ID:ByUEGbcl
社保って官庁訪問いつからでしたっけ?
813受験番号774:2005/07/26(火) 20:52:45 ID:MlKU/7xY
>>812
社保は確か4日あるうち好きな日を選んで訪問だったと思うよ。
最初は今月の28日、残りは8月に入ってからだと思うよ。
814受験番号774:2005/07/26(火) 20:54:51 ID:ByUEGbcl
ありがとうございました。
815受験番号774:2005/07/26(火) 22:17:55 ID:G6O01CMM
財務は一回目で次の予約できなければアウト。。
816受験番号774:2005/07/26(火) 22:40:53 ID:XHy/WMBI
明日は保護観察所、明後日は人事院面接、午後には公安…。
ボチボチ疲れが出てきました。いや、精神的は方が。
どこも「若干名」「採用未定」「内内定出さない」ばっかり、
明るいニュースは無いのか??
817受験番号774:2005/07/26(火) 22:45:49 ID:u3r6+WpN
未来は暗くて見えないんじゃない!眩しすぎて見えないんだ!
頑張っていきまっしょい!
818受験番号774:2005/07/26(火) 23:44:31 ID:fRe2fcpm
K税関の意見交換会に行く人、います??
819受験番号774:2005/07/26(火) 23:52:01 ID:NToNi0tf
>>818
意見交換会って、昨日の業務説明会のあとの個別質問のことじゃないの?
俺はとりあえず神戸の本関を訪問するつもり
820受験番号774:2005/07/26(火) 23:56:21 ID:iMQEwpa6
友達から、昨日の説明会の時に印象が良かったからか、
神戸での意見交換会に呼ばれたって話を聞いた。
821受験番号774:2005/07/27(水) 00:59:25 ID:BxfIgRnZ
>>820
まーじーかーあああああ
呼ばれてねえ...orz
もう駄目なのだろうか?
822受験番号774:2005/07/27(水) 01:08:47 ID:BxfIgRnZ
行政評価局で集団説明会というのがあるといわれたが、
これも即日通知なのか??
税関じゃかなり質問したし話も盛り上がったんだが..
823受験番号774:2005/07/27(水) 11:04:48 ID:MDx1l7Ji
>>818
電話がきたの?それにしても早いね。
まだ連絡こないよ・・・・・・
824受験番号774:2005/07/27(水) 11:32:11 ID:e/6h3sq+
今日労働局に訪問するんだけど、基準と安定のどっちなのか分からないorz
まぁ、いっかw
825受験番号774:2005/07/27(水) 11:42:36 ID:pcdVUyvF
どっちにも断りの電話を入れるのが無難。
11月頃に誘いがあるかもしれんよ。
826受験番号774:2005/07/27(水) 13:26:54 ID:BxfIgRnZ
労働局、基準と安定両方訪問する予定なんだが、
後々まずいかな?
827受験番号774:2005/07/27(水) 13:45:03 ID:hZNGiCTn
広島の合同庁舎って徒歩で充分行けるよね?早歩きで10分くらい?

>>826
本当に行きたいんじゃないならキャンセルしてくれ。
俺は心からハローワークで働きたいんだよぉぉぉぉ!
828受験番号774:2005/07/27(水) 14:03:11 ID:e/6h3sq+
労働局の訪問ってどこに行けばいいんだ…2号館の…orz
まぁ総務に行けばいいか。
829受験番号774:2005/07/27(水) 14:15:31 ID:BxfIgRnZ
>>827
悪いが俺も本当に行きたいんだ
ただ予約の時まで採用が2つに分かれてるって知らなくてね
どっちも行きたかったから両方書いた
まあ基準で内定出たらハロワは切るけど
830受験番号774:2005/07/27(水) 15:15:04 ID:u0Fk7I74
たった今更正保護委員切られますた。
あれが噂に聞くエレベーター送りか。
本命でもないのにやたら傷付いてる自分がいます。
831受験番号774:2005/07/27(水) 15:17:17 ID:AyTbZaiV
行政評価局の官庁訪問の様子教えて下さい!!
どんなこと調べていkばいいですか?
どんなこと聞かれましたか?
832受験番号774:2005/07/27(水) 15:52:43 ID:5QjGGXtp
行政評価局すでに訪問した人で連絡あった人いる?
833受験番号774:2005/07/27(水) 16:21:58 ID:Ow0srdI4
>>831
普通に集団面接、アピールが命、発言早い者勝ち
俺はダメだったので死んできます
834受験番号774:2005/07/27(水) 17:09:10 ID:BxfIgRnZ
>>833
結構アピールしたが、
昨日からまだ連絡のない俺も死ぬべき?
835受験番号774:2005/07/27(水) 18:41:37 ID:5QjGGXtp
>>834
俺も昨日組だが、まだだ。どうすんべ!
836受験番号774:2005/07/27(水) 18:58:27 ID:MDx1l7Ji
>833
同じくです。計算も連絡あるみたい。
やばいっす
837受験番号774:2005/07/27(水) 19:26:24 ID:urAKY6Pc
>>830
 詳しく!
838831:2005/07/27(水) 20:02:01 ID:AyTbZaiV
833さんありがとうございます!!
面接や面接カードってどんなこと聞かれました??
839受験番号774:2005/07/27(水) 20:06:31 ID:BxfIgRnZ
>>835-836
結構いるんだな
今の段階ではまだそこまで絞るとも思えんし、
全員やった後連絡とかかな?
それか点数で切られたか...
840受験番号774:2005/07/27(水) 20:07:04 ID:pcdVUyvF
>>832-836
ヴァカ。
受験者を一通りチェックしてない段階でなんで連絡があると思うんだよ。
841受験番号774:2005/07/27(水) 20:08:51 ID:BxfIgRnZ
>>838
833ではないが、
カードは普通に志望動機と自己PR
それに一次の点数
面接では面接カードに沿った内容と、最近印象に残ったことみたいなの
842受験番号774:2005/07/27(水) 20:26:03 ID:5QjGGXtp
>>840
えっそうなの?そうならいいけど。
843受験番号774:2005/07/27(水) 20:29:23 ID:ohuzJvZl
鳴らない電話を気にして待つのは止めようorz
844受験番号774:2005/07/27(水) 20:35:01 ID:hZNGiCTn
今年の行政中国、どこもかしこも採用が「未定」や「若干名」というやる気の無い状態では、
他の地域で言われてるような、電話がかかってくるとか、内々定とか、あんま無いんじゃない?
変に他地域のように焦っても無駄だって気がするけど…
845受験番号774:2005/07/27(水) 20:39:03 ID:5QjGGXtp
にしても経済とかはありそうじゃない?
よくある話だし。
俺は週末官庁訪問にそこへ行くけど、もう人員枠うまって
たら…という不安がありますた。
846受験番号774:2005/07/27(水) 20:47:57 ID:BxfIgRnZ
内々定が無いなら無いで、
面接前にアピールしまくっとかにゃならんでよ
847受験番号774:2005/07/27(水) 21:23:06 ID:m7jIysqU
行政評価局、2グループに分かれていましたが、なにかあるのでしょうか。
848受験番号774:2005/07/27(水) 21:26:00 ID:Kxsd4hjW
保護観察の一回目はどんなかんじかわかる?
849受験番号774:2005/07/27(水) 21:26:20 ID:MDx1l7Ji
>847
合同説明会のときに官庁訪問の予約を入れた順番だと思います。
850受験番号774:2005/07/27(水) 21:46:28 ID:Kxsd4hjW
予約しといたとこ連絡せずに行かなかった…。やばい。
851受験番号774:2005/07/27(水) 22:45:50 ID:tW0bEuVx
>>850
終わったな。

ところでみんなちゃんと情報交換とかしてるのか?
852受験番号774:2005/07/27(水) 22:45:56 ID:tVmL9SxI
>850
連絡しないと何か不都合があるの?
853受験番号774:2005/07/27(水) 23:21:05 ID:pcdVUyvF
>>852
不都合が無いと思う理由は何ですか?
854受験番号774:2005/07/27(水) 23:23:58 ID:tVmL9SxI
>853
その官庁に行かなきゃいいじゃん
855受験番号774:2005/07/27(水) 23:31:22 ID:5QjGGXtp
官庁訪問ドタキャンして仮に豪雪での個別質問で顔なんて覚えられて
たら、万が一にも2次面接でバッタリ面接官として遭遇するやもしれ
ないかもよ。可能性は低いけど、仮にそうなったら、一発で2次落ち
だが…。
856受験番号774:2005/07/27(水) 23:38:40 ID:ohuzJvZl
>854 そんな次元の問題じゃないだろ。自分から予約したんだから、事前に断りの連絡をいれるのが人としての最低限の礼儀だろ。
857受験番号774:2005/07/27(水) 23:41:56 ID:tVmL9SxI
>855
そんなことってあるんだろうか…。
855さんも書いてる通りかなり確率低いと思う。
万が一がなければ大丈夫っしょ。

ところで>815って本当なの?
漏れ財務行ったけど次の予約取れなかったよorz
858855:2005/07/27(水) 23:50:19 ID:5QjGGXtp
>>857
857さん、俺は注意する意味で言ったんだよ。
856さんがいうように社会常識ですから。
大丈夫でなくて可能性が少なからずもあることをすることは
お勧めできないな。
859受験番号774:2005/07/27(水) 23:54:45 ID:tVmL9SxI
>855さん
文の真意が読めてなくてスマソ
確かに人としての礼儀だよね。反省します。
860受験番号774:2005/07/27(水) 23:56:23 ID:9YAeA35K
>>857
俺は財務行ったけど、次の予約取れたよー。
でも出身大学聞かれたのが激しく気になる...
やっぱ学歴重視か??
861受験番号774:2005/07/28(木) 00:01:31 ID:rXEkl6oQ
まだ俺財務行ってないんだが
官庁訪問でかなり濃密な面接があるってこと?
862857:2005/07/28(木) 00:05:39 ID:9+mPMCNH
>861
1vs1の面談だった。
結構いい印象残せたつもりだったんだが…orz
863受験番号774:2005/07/28(木) 00:10:18 ID:D4syUtwI
面談って質疑応答でしょ?志望動機は聞かれるだろうが。
864受験番号774:2005/07/28(木) 00:11:49 ID:ctOq6JO3
財務は面談。普通のコミュニケーション能力があれば2回目はいける。
と、予約を取れなかった者が言ってみる・・・・
865受験番号774:2005/07/28(木) 00:12:08 ID:L7gZSbRJ
同じく財務、2回目予約できなかったorz
対応してくれた人による気がしたけど、
切られたのか…。
866受験番号774:2005/07/28(木) 00:13:06 ID:fvOjOO13
>>855
話がちょっと変わるけど
2次の面接って人事院の職員が行うものだと思っていたけど
他の官庁の人も面接官をするの?
867受験番号774:2005/07/28(木) 00:17:45 ID:XWQDSuxP
二次面接は人事院が行うはずだが
868受験番号774:2005/07/28(木) 00:19:15 ID:rXEkl6oQ
>>864
自己PRとか志望動機とか向こうが質問してくる訳でつか?
面談ってか、実質「面接試験」、って解釈していいの?

と、聞いてばかりじゃいけないので多少情報提供
「行評」の来訪者カードは一次の点数を書かせるが、
嘘 を 書 い て は い け な い 。
最終合格時に順位が発表されるんだから、その際嘘がばれるぞ。
869受験番号774:2005/07/28(木) 00:21:37 ID:D4syUtwI
>>868
マークミスも当然ある訳だから、1点2点のミスはOKでしょ?
870受験番号774:2005/07/28(木) 00:24:36 ID:Zfn5zszt
財務→貴方の質問になんでも答えます。どうぞ。だった。
871受験番号774:2005/07/28(木) 00:27:41 ID:D4syUtwI
そうか。豪雪の時、相手が明らかに慣れてない若い女の人で、
ろくに質問に答えて貰えなかったから、上等だな。質問練って頑張ろう。
872受験番号774:2005/07/28(木) 00:43:03 ID:fvOjOO13
>>869
行評がどのように判断するかわからんが
マークミスをしている可能性があるという解釈を
すると正確性が求められる公務員の職務に不適と
とらえられてもまずくね?
873受験番号774:2005/07/28(木) 00:44:21 ID:q1QoTu4O
人事院の面接は確か3名で1名は人事院、その他2名のうち
1名は他官庁の30代の人、もう一名は他官庁の役職ある人だったと思うよ。
>>868
あの面接カードはあくまで予想と書いてましたよ。
だから、自己採点してないという言い訳も使えます。
自己採点してない人すくないでしょうけど、いるとは思いますので。
874受験番号774:2005/07/28(木) 01:50:31 ID:rXEkl6oQ
868だが
ばれない程度なら水増しして書いても良いと思う。
いくらなんでも>>872のような細かいチェックはしないだろう。
ただどうも10点くらいサバ読んでる椰子がいそうなので一応警告したまで。

世の中何でもそうだけど、嘘つくと信用失うよ。ほどほどにね。
875受験番号774:2005/07/28(木) 02:04:07 ID:fvOjOO13
すれ違いですみません。
そもそもマークシートを読み取る機械(OMR)って
信用できるの?
読み取りの正確性について知ってる人いる?
マークの仕方が悪いというのは除いて。
広島って受験者が多い割りにOMRを使って無いんだよね。
単純に買う金が無いからか、機械を信用していないのか・・・。
876受験番号774:2005/07/28(木) 09:21:49 ID:98EJKMWr
>850
俺は予約をしてたと勘違いして訪問してしまった・・
そのとき一人欠席だったから何とか面談できたのだが。
その官庁とはもう縁が無いな・・
877受験番号774:2005/07/28(木) 11:29:12 ID:OsjdxtgS
官庁訪問で聞いた話だと、いろんな官庁の課長級が試験官だそうな。
30台だとキャリアだろうね。
878受験番号774:2005/07/28(木) 13:43:31 ID:an2DRkB4
二回目の官庁訪問受け付けてくれたとこを志望カードに書かずに人事院面接
受けたところ、そこで顔見知りの人事の人と一緒になった。きまずい。
879受験番号774:2005/07/28(木) 14:57:07 ID:TcQOT85U
人事院面接に関して質問です。
午後の部(14:30集合)の場合、遅いと何時頃に終わるのでしょうか。17:30頃までには終わりますか?
18:00から親友の結婚式なんですorz
880受験番号774:2005/07/28(木) 15:18:38 ID:3fkAlDwO
>>879
順番次第だけど
私は8時50集合で11時半くらいにおわりましたよ。
真ん中あたりだったけど。
881受験番号774:2005/07/28(木) 15:42:18 ID:TcQOT85U
880さん、ありがとうございます。
やはり結構かかりますね…順番が最後だと大変だ。
「親友の結婚式」vs「自分の将来」……許してくれ親友orz
882受験番号774:2005/07/28(木) 20:51:51 ID:rXEkl6oQ
>>881
マジレスでスマンが親友なら分かってくれるだろ。
883受験番号774:2005/07/28(木) 21:51:09 ID:OsjdxtgS
親友に前もって言ってから途中から入ればいいじゃん
行けないかもしれないけど行けたら途中からでも行くわ、みたいな
884受験番号774:2005/07/28(木) 22:16:43 ID:TcQOT85U
882さん、883さん、ありがとうございます。
面接が終わりしだい行く旨を、親友に話してみます。
では、今から志望動機を考えますorz
885受験番号774:2005/07/28(木) 23:57:29 ID:14QQ6lKV
20代前半で結婚か...
そういう話聞くと
道程の俺には耳が痛いというか、意味もなく気が焦るな
886受験番号774:2005/07/29(金) 00:32:54 ID:lXoJp8fD
明日に訪問するところのサイト見てるが、センスが無くて見る気がなくなってくるな。
まあ何処も似たようなもんだろうが。
887受験番号774:2005/07/29(金) 00:49:15 ID:6LikFzaa
まあ明日は土曜だからしっかり休んだ方が良い

と言うツッコミこそセンスが無いな
888受験番号774:2005/07/29(金) 00:52:15 ID:lXoJp8fD
ああすまん、明日というのは金曜のことw
日付でいうと確かにミスだけど、「寝るまでを今日」と考えると・・・

と言う注釈こそセンスが無いな
889受験番号774:2005/07/29(金) 03:08:55 ID:D2bKizG6
なんか内々定出さないとこ多そうだな
890受験番号774:2005/07/29(金) 12:15:04 ID:6LikFzaa
もともとそうだよ。大体採用面接後に内定が出る。
891受験番号774:2005/07/29(金) 18:28:54 ID:40bncIyW
人事院面接、欠席してる人結構いない!?
892受験番号774:2005/07/29(金) 18:31:11 ID:Mtt54mZG
俺は今日の朝組みだけど、欠席2名だけだったような…
893受験番号774:2005/07/29(金) 20:42:52 ID:v7B5hz9Z
私も今日の朝組だったけど、欠席2名って多くない?
各回に2名ずつくらいいたら、結構な数になるよ。

ってか、面接終わった人、結構皆にこやかに帰ってきてた・・・。
私はそんなに自信ないかも・・・。
894受験番号774:2005/07/29(金) 22:34:06 ID:JFAzWlHf
行政評価局の2回目って何人よばれるんですかね〜??
895受験番号774:2005/07/29(金) 22:36:28 ID:FrV8n6UZ
>>894
そういう君は呼ばれた方?
漏れは呼ばれてない。
896受験番号774:2005/07/29(金) 22:45:46 ID:JFAzWlHf
はい。。。
897受験番号774:2005/07/29(金) 22:48:34 ID:6LikFzaa
行評の2回目に呼ばれた。…多分。

多分ってのは19時頃電話がかかってきたのに気付かず、
20時半になって指定された電話番号にかけても誰も出なかった…当たり前か。

月曜の朝一で電話をかける事になるが、こんな事で心証悪くなったりはしないよな…。
898受験番号774:2005/07/29(金) 22:55:47 ID:FrV8n6UZ
>>896
いいな。第一希望官庁じゃないけど、凹むな。
まあ行評の豪雪の個別質問すら参加せずに突撃訪問
した報いだな俺。良い勉強になった。感動をありがとう。
899受験番号774:2005/07/29(金) 23:24:18 ID:vx+++Bfp
中国の行評っていつまでに2回目の連絡があるのかな?1回目の訪問が27日や28日の人で、連絡来た人いる?
900受験番号774:2005/07/30(土) 00:38:45 ID:28xNNums
28日だったけど、連絡来てない・・・。
901受験番号774:2005/07/30(土) 01:03:27 ID:n6Qvemc+
連絡きたよ
902受験番号774:2005/07/30(土) 01:26:12 ID:gzBAN149
後日に連絡来る人や面接後に別室に
案内されてる人たちは他の人より有利に
なるの?
903受験番号774:2005/07/30(土) 13:38:07 ID:Gc+bi6NX
行評から連絡来た人はいつ官庁訪問したの?
904受験番号774:2005/07/30(土) 16:44:16 ID:JWy4atgO
財務局って駄目な奴はエレベーター送りっていうけどさ、
OKだったらどうなるの?事務所通されて次回の打ち合わせ?
905受験番号774:2005/07/30(土) 16:54:50 ID:2KGfI0Fe
なんか2回目話がでてくる頃合いになりましたね。
自分、どこもまだないのでびくびくです。
ところで検察庁っていつから官庁訪問だったっけ?
自分、8月18日だけど、やたら先の話で間延びしちまうだ。
906受験番号774:2005/07/30(土) 17:50:30 ID:An/7MNwM
検察庁は、豪雪で気に入ったやつには電話して早めに面接。
そうでないやつは今月の18日か19日。
907受験番号774:2005/07/30(土) 17:55:32 ID:7W0rOe09
>>904
財務局も?公安調査局でそれをされたよ・・・・
908受験番号774:2005/07/30(土) 18:01:13 ID:2KGfI0Fe
>>906
えっマジ!
18日前より先に面接あんの?
気に入った奴って官庁訪問受付って確か
豪雪の受付だったよね。気に入る以前の前段階
から選別してんのか?
学校の友達、先に検察庁に入ってるから月曜聞いてみよっと。
909受験番号774:2005/07/30(土) 18:17:12 ID:tJi9ZnUM
>>907
公安調査局は丁寧なだけだと思うけどね。
予約は部屋で出来たから、エレベーターで送られる前に次に行くかどうかは決まるし。
910受験番号774 :2005/07/30(土) 19:49:00 ID:2h90Ict4
漏れどこからも2回目の話をされてないんだが…。
豪雪で予約したところはもう全部まわったし。
同じ状況の人、これからどうする?
911受験番号774:2005/07/30(土) 19:52:32 ID:iDoDCVSn
整備はどうなんだろう?
技術系しか採用ないから情報少ないな
912受験番号774:2005/07/30(土) 20:27:58 ID:eQq9NA13
>>908
おいおい、どこの地検かわからんだろ。
O地検は8月2日、3日で官庁訪問。
913受験番号774:2005/07/30(土) 21:03:08 ID:gzBAN149
電話や別室に案内するような官庁に訪問して
ない椰子(わしを含めて)が8/30の合格発表に
電話して受け付けてくれるのだろうか?
914908:2005/07/30(土) 21:37:53 ID:2KGfI0Fe
>>912
岡山の話?ちなみに俺は広島の話だけど…
でも官庁訪問日時広島と同じということはおそらく
選考システムは似てんだろうな。
なんかムカついてきた。マジで第一希望官庁でそのために国2
受けたのに、くそ、腹立ってきた。
まじで月曜に確認するぞ!
915受験番号774:2005/07/30(土) 23:27:37 ID:E7Mlbfqb
官庁訪問っていったいなんなんだろうね。
広島じゃない人かわいそすぎ・・・。
916受験番号774:2005/07/30(土) 23:32:54 ID:ohAnuDLs
それを言うなら東京じゃない人かわいそすぎだな
中国地方だってそんなに枠が多いわけでもないし
917受験番号774:2005/07/30(土) 23:35:59 ID:6dTKJ4rO
>>915
地元の県の出先だけ回ろうと思ってたけど、ほとんど採用なくて結局一つしか回ってない。
今から広島に行って回るか8/30まで待つか考え中。
でももう受け付けてくれる官庁もなさそうだからなあ。
広島以外はほんときつい。
918受験番号774:2005/07/31(日) 00:02:57 ID:6Gg9kVhT
豪雪でブースに来もしないで、官庁訪問に来もしないで、
採用面接に参加できるわけがない。

金のない広島県外者はユースやカプセルに泊まれ。そして官庁に通い詰めろ。
地理は言い訳にならんぞ。
919受験番号774:2005/07/31(日) 00:09:19 ID:uJM+uswO
公僕は貧乏人には厳しいですね
やっぱりご子息に有利なように制度を曲げているのでしょうか
ていうか広島のカプセルは立地がな〜
920受験番号774:2005/07/31(日) 00:16:57 ID:TIzyDwWC
>>918
それやってるんだけど体がきついのよ…。
広島だけじゃなくて地元も訪問しないといけないからやっぱり移動回数が多くてさ。

で、せっかく訪問してもエレベーター送りくらったりして、
そんでクソ狭い3畳ほどのホテルの部屋(もちろんアウトバス)に入って
ベッドにぶっ倒れたらあまりの惨めさにちょっと泣けてきた。
921受験番号774:2005/07/31(日) 00:23:52 ID:x5o/OfED
>>920
なるほど。豪雪で官庁訪問の意向を確認する
用紙を提出した官庁しか官庁訪問してないけど
他のとこもとりあえず電話して訪問を受け付けているか
確認したほうがよさそうだな。
922受験番号774:2005/07/31(日) 00:24:49 ID:x5o/OfED
ごめんアンカーミスった。
920じゃなくて918です。
923受験番号774:2005/07/31(日) 00:51:12 ID:pIcQ6N6R
ユースはすごい良い立地に在ると思うぞ。
俺は東広島から毎日合同庁舎詣でをしているクチだが、
ユースに泊まろうかと本気で検討したことがある。
924受験番号774:2005/07/31(日) 09:20:23 ID:kowniODr
まあ広島市在住でも、関西に本社がある官庁とか
マイナー官庁受ける場合には県外まで出ることも多いがね
925受験番号774:2005/07/31(日) 09:59:38 ID:lDNwE0FN
民間企業でも面接の2回目以降の選考は交通費でるよね。
特に東京の大企業とか。
税金の無駄使いということもあるかもしれんが、官庁訪問
の仕組みなんとしてもらえんと管区の本社がある地域以外
の人はきついだろうね。
自分は広島県広島市民だが、内々定もらえてない自分に憤り
を感じていたが、なんて贅沢な事を言ってるのか少しここの
スレで反省したよ。
特に山陰地方の人はつらいだろうな…交通費云々考えても
官庁訪問回数に限界がどうしても付きまとうみたいだし。
926受験番号774:2005/07/31(日) 12:03:50 ID:kowniODr
山陰は大学事務受けに行ったことあるが、
広島から直通だと長距離バスしかないんだよな
午後中に行こうと思ったら泊まるしかない
927受験番号774:2005/07/31(日) 12:41:50 ID:ESASz5DR
財務局って一回目の訪問で何をするんでしょうか?
また、何分ぐらいで終わるのでしょうか?
教えて下さいm(_ _)m
928受験番号774:2005/07/31(日) 12:53:55 ID:MuLsI0+p
>>777にある情報を見てください。
時間は1時間くらいだったと思います。
それより、社保行った人はいないですか??
情報提供よろよろ・゚・(ノД`)・゚・
929受験番号774:2005/07/31(日) 12:59:34 ID:ESASz5DR
受験番号774さん、ありがとうございましたm(_ _)m
930受験番号774:2005/07/31(日) 13:33:59 ID:WJAx+/u6
採用未定の社保いったら、「広島に行きなさい」と言われた。
情報提供になって無くてすいません。
931受験番号774:2005/07/31(日) 13:36:00 ID:dY4zVPW0
>>929
ちなみに相手名書いてるけど、みんな受験番号777なんだ
よね。なんかそれだけ見て初心者の方だと分かった。
なんかかわいいな。がんばろうぜ!
932受験番号774:2005/07/31(日) 13:50:40 ID:ESASz5DR
てへっ☆
933受験番号774:2005/07/31(日) 13:56:03 ID:dY4zVPW0
あっごめん受験番号774だね。まちがっちた。
ど〜もスンマソン。
934受験番号774:2005/07/31(日) 13:59:02 ID:nmMkSKtp
私も最初はみんな同じ人なのかと
動揺してしまいましたよ。

ところで官庁訪問して
電話があったのは財務や行評くらいですか??
935受験番号774:2005/07/31(日) 14:37:21 ID:ESASz5DR
経産も当日の夜に電話がありましたよ☆
936受験番号774:2005/07/31(日) 14:48:17 ID:4u8oSYL/
け、経産も2回目あるのか・・・orz
937受験番号774:2005/07/31(日) 15:35:04 ID:r1zaptTA
ケイ酸…なぜ人気あるのか未だになぞ!
転勤だけか?
938受験番号774:2005/07/31(日) 17:15:54 ID:Zvfzbq2m
なんとなく人からすごいって言われそうな名前だし
939受験番号774:2005/07/31(日) 19:01:25 ID:ESASz5DR
経産の二回目は所要時間が30分間だと言われました。個別面接かな(?_?)
940受験番号774:2005/07/31(日) 21:19:53 ID:wvR+j2rl
なぁ、岡山労働局は官庁訪問一回で採用面接呼び出しって言ってたよな?!
まだ誰も電話とか、かかってきてないよな?!
誰かそう言って… つД`)
941受験番号774:2005/07/31(日) 21:25:31 ID:RUL8BkKI
>>940
ノシ 私もそうです
942受験番号774:2005/07/31(日) 21:39:38 ID:Zvfzbq2m
広島労働局って、採用面接どうなってるんだろ。
943受験番号774:2005/07/31(日) 22:28:52 ID:MaXnEQqI
岡山と同じ呼び出し制じゃねーの
944受験番号774:2005/07/31(日) 22:36:40 ID:GgfQWTsl
>>942
安定・基準どっち?
安定は採用面接一発勝負だと思うよ。
基準はどうなんかな?よくわかんね〜。
945 :2005/07/31(日) 22:43:39 ID:Zvfzbq2m
>>944
安定の方どす。
一回訪問したんだけど、採用面接はどうなるのか聞くの忘れてた。
採用面接一発勝負って事は、国2の人事院の合格発表の後、電話したらいいのかな?
一定期間中、何回でも訪問できるようだから、回数で熱意を計るのかもしれない。
そうは言っても、質問これ以上考えつかないしなー。
946受験番号774:2005/08/01(月) 02:18:39 ID:NkSXO3PT
社保の採用がロクに無いのが痛いなぁ…窓口のお仕事したいのに…
947受験番号774:2005/08/01(月) 02:57:10 ID:OfrdF/43
経産その日の内に連絡あるって
マジ?
948受験番号774:2005/08/01(月) 18:02:12 ID:X3Cz38Lf
3日の行政評価局の情報求む!!
949受験番号774:2005/08/01(月) 19:08:41 ID:/vq6b9yq
財務は1回目で次の予約取れないとアウトっていうけど、
俺は、「よかったらまた訪問に来てほしい。私ではない人と話をする
ことになる。予約はまたTELしてください。」と言われた。これって
セーフだよね??まだTELしてないんだけど・・・
950受験番号774:2005/08/01(月) 19:13:15 ID:+pKVwa8y
えっそれならその日に人事で
予約入れれたはずだよ。
何か聞き間違えてるんじゃない?
951受験番号774:2005/08/01(月) 19:14:41 ID:NkSXO3PT
敢えて受験生の志望度をはかってるとか?
ていうか俺もちょっと気になること言われたんだけど。
興味があるなら地元の財務局にTELしてねって。
952受験番号774:2005/08/01(月) 19:17:07 ID:+pKVwa8y
地元の財務局とは?中国じゃないの?
953受験番号774:2005/08/01(月) 19:19:00 ID:NkSXO3PT
ごめん、財務事務所のこと。
954受験番号774:2005/08/01(月) 19:20:23 ID:+pKVwa8y
それはないでしょ。財務局がまとめて
とってるんだから聞き間違いでしょ。
955949:2005/08/01(月) 19:25:43 ID:/vq6b9yq
確認したんだけどね。「今から予約できないんですか?」って。
それでも、「TELしてください。」って・・・
同じような経験した人いないのかな?ちょっと特定されそうなので、
更に詳しい話は勘弁してください。お騒がせしました。
956受験番号774:2005/08/01(月) 20:02:09 ID:7ea2Vu6h
>>948
何を知りたいのか分からない。
未来の事を予想して欲しいの?
957受験番号774:2005/08/01(月) 22:15:18 ID:Fkiozf8c
明日のO検察は履歴書いるのか?
958受験番号774:2005/08/01(月) 22:17:51 ID:B4eCeJDZ
>>957
おれも度忘れしてたが、いると思うよ。
959受験番号774:2005/08/01(月) 22:19:42 ID:06zB0VIz
>>957
え…そうだっけ?
960受験番号774:2005/08/01(月) 22:28:03 ID:06zB0VIz
自分のメモ見てみたらいるって書いてあった。
ダメだ…今から必死で書こう。
961受験番号774:2005/08/01(月) 22:56:16 ID:wfhuo+FK
O地検は言われなかった。
広島は言われたけど。
962受験番号774:2005/08/03(水) 00:48:03 ID:9CDbXP9K
経産の二回目はどんなかんじでした?
963受験番号774:2005/08/03(水) 01:10:08 ID:Q8oo+Hvb
経産その日に2回目の誘いがあると
聞いていたが一週間後にきたぞ。
2回目の次は採用面接なのか?
教えて!
964受験番号774:2005/08/03(水) 09:53:36 ID:UU0CiztQ
経産から一週間後に電話があった人は、補充(補欠)組なのではなかろうか…
965受験番号774:2005/08/03(水) 11:00:18 ID:ncCf510T
うん、補欠組みと思うな。呼ばれないよりいいだろうか。

入管は採用面接一発勝負なのかな?二回目呼ばれない。。
966受験番号774:2005/08/03(水) 18:19:43 ID:wg78duFE
経産二回目は3対1の個人面接。一回目に出した面接カードに沿ってやる感じ。
突っ込んだ質問もありです。
去年は三回目の出来が良ければ内内定、普通なら採用面接の誘いらしいが…
今日あたりから三回目受けてるやつがいるはず。。
967受験番号774:2005/08/03(水) 18:39:39 ID:LMDkBAYW
結構官庁訪問とかで出会いってあるもんだな。
今日もかわいいこと仲良くなってしまった。
そんなだから無内定。
968受験番号774:2005/08/03(水) 18:58:32 ID:uWCRNgBy
ちょっと確認。

面接カードを書いた集合場所でのことだけど、
人事院面接の説明の中で、
「はじめに面接官が受験番号と名前を聞きますので、それから言ってください」
って言われたよね?
969受験番号774:2005/08/03(水) 19:01:11 ID:2Ow7s4+l
>>968
そうですよ。漏れも同じ事言われたよ。
ちなみに7月29日午前受験組です。
970受験番号774:2005/08/03(水) 19:06:03 ID:uWCRNgBy
>>969
レスありがと。
そうだよね。
ひょっとしたら緊張して聞き違えたのかと思って、今更心配してた。
安心しました。
971受験番号774:2005/08/03(水) 22:01:06 ID:tf41Krwk
今年二次合格者減らすって本当の話だろうか?ボーダスレでみたんだけど
972受験番号774:2005/08/03(水) 22:27:41 ID:+/sJjx0N
>>848

保護観察所に入る前に、公務員板で保護観察所の実情を
把握しておいたほうがいいだろう
973受験番号774:2005/08/03(水) 22:44:05 ID:b7XeE/XI
>>971
ありえる話だと思うよ。その逆の説もありえるしね。
結論は、俺たちがあーだこーだ言っても結果を決めるのは人事院。
気長に30日まで待ちましょうよ。
974受験番号774:2005/08/03(水) 22:51:04 ID:YTIJeno9
俺が面接前に目薬さしたら、他の受験者に泣いてると勘違いされて本気で心配された。

面接前に泣くってどんな薄弱者だよw。
975受験番号774:2005/08/03(水) 22:58:08 ID:VHLUxDs6
中国地区で内々定とれた奴っているんだろうか
説明会とかでも、
ほかの人より質問多くできて会話も弾んだとこでも呼ばれん...
一体何が悪いのかorz
976受験番号774:2005/08/03(水) 23:09:19 ID:a7+KBD8t
>>975
そもそも内々定出しそうなところが無いよ。
977受験番号774:2005/08/03(水) 23:12:35 ID:69COxlDs
経産の話しか無いのかよ。本当に中国地区終わってるな。
978受験番号774:2005/08/03(水) 23:28:28 ID:w5W9ja55
最終合格発表後の面接一発勝負ってとこが多いみたいだけど、
だいたい発表直後にやるみたいだから、あんまり数受けれないよな。
1つか2つ受けて落ちて、そのまま無い内定って感じになりそう・・・
979受験番号774:2005/08/03(水) 23:38:14 ID:YTIJeno9
てゆーかまだ定数減の関係で4月採用の数字が出せず、
急場しのぎに必要な分(10月採用)の数字しか
決まってない官庁が多いそうだ。

「採用数が当初公表のものより減る」とあちこちで宣伝している奴は
その話を何か勘違いしているんだろう。
980受験番号774:2005/08/03(水) 23:40:31 ID:69COxlDs
ということは今公表してるのは10月採用の分であって、
長期戦を見込んだ方がいいって訳か?
とにかくこの時期の情報には注意した方がいいね。
981受験番号774:2005/08/03(水) 23:41:23 ID:w5W9ja55
>>979
でも、どこに訪問して採用数の事聞いても、
「(合説でも配られた紙に書いてある予定数よりも)多分減ります。」って言われる。
982受験番号774:2005/08/03(水) 23:48:16 ID:cale1FP3
とりあえず次スレはどうする。
983受験番号774:2005/08/03(水) 23:48:27 ID:uMv+Q27J
>>979
10月の採用数ってそんなに多いの?
984受験番号774:2005/08/03(水) 23:58:10 ID:b7XeE/XI
>>983
10月採用は少ないよ。俺既卒だからいたるところで10月OKか
聞いてるけど、運輸、病院は明らかに10月メインみたいだね。
他は、ない事はないけど、基本は4月採用と言ってたよ。
法務は1月に採用面接って話もあるみたいだし。
財務、公取は明らかに4月だけみたいだから、訪問する気ない。
985受験番号774:2005/08/04(木) 00:49:08 ID:zAmTF64X
>>979
財務の16人ってのが全部10月採用のわけねーだろ
986受験番号774:2005/08/04(木) 01:23:02 ID:ACUvcXFT
>>979をよく読めよ。
全部とは言ってないだろ。
決まってるのは10月の数字だけで、4月分のを推定した上で合算して
採用予定数を出してる。

それをいきなり>>980が勘違いして
「今公表してるのが10月採用の分」、とか言い出して
以降その意見に乗っかる奴続出。
987受験番号774:2005/08/04(木) 01:27:21 ID:LJAtat4H
4月分の採用が不明って何でなんだ
定年退職する人の数は決まってるはずで、
その分ー今年の削減目標分で予想できるのでは
今年の削減を来年以降に回すかどうか検討してるってことだろうか?
988受験番号774:2005/08/04(木) 01:40:47 ID:qqFR3xyF
要するに人事院は、俺ら受験生の都合なんて知ったこっちゃないんだろ。
いくら無内定が出ようが自己責任の一言で終了。

しかし採用人数も知らされずに面接行かされるってどんな制度だよ。
しかも最終合格前に。
989受験番号774:2005/08/04(木) 01:43:11 ID:LJAtat4H
各官庁が青田刈りやら味見やらをやり放題な制度
990受験番号774:2005/08/04(木) 07:11:59 ID:fVu/ugdm
人数がはっきりしていないのは、どこかに出向していく人(マイナス)と、
どこかから出向してくる人(プラス)がはっきりしないから、ということもあるといっていた。
991受験番号774:2005/08/04(木) 12:22:12 ID:UKaJCiuh
ていうか正しくは青田買いだそうだぞ
刈られた稲は実を付けることは無いんだよ
減反政策とかの補助金目当てでやるのが青田刈りだわな
992受験番号774:2005/08/04(木) 19:09:28 ID:k7fBcHF7
もう6つくらい受けたけど、
どこからも次の面接に呼ばれないんだが...
結構いい雰囲気で話せたとこもそう
内々定にはいかないまでも、2回目呼ばれた人いる?
993受験番号774:2005/08/04(木) 19:10:48 ID:0ehbbcIy
>>992
ハイ!ここにいますよ。
994受験番号774:2005/08/04(木) 19:14:38 ID:k7fBcHF7
>>993
電話かかってきたのは即日?
あと質問会はどんな感じでやったか良ければおせーて
995受験番号774:2005/08/04(木) 19:26:17 ID:0ehbbcIy
>>994
自分が2回目行ってる官庁は3つでそのうち1つは自分
から積極的に予約にこぎつけたよ。質問会は職歴ありの既卒
なので自分のスキルについてPRしてみた。
さらにもう一つは、治安に関わる官庁。ここは何回でも自主的
に訪問できるよ。質問会というか個人面談。自分の職歴が直
に業務にあてはまるから、すごく好意をもってもらっていると
思ってます。来週3回目。
最後の一つは先週受けて、今週TELありました。来週2回目。
採用数少ない官庁。質問会はここも個人面談。ここも職歴を
PRしましたよ。
全部に共通するのは、3つとも第一希望でないことを言ってます。
本当に行きたい官庁があることは言ってますので、それを承知
で誘っていただけたので、うれしく思ってます。

996受験番号774:2005/08/04(木) 19:48:10 ID:k7fBcHF7
>>995
質問会でPRって、
例えば
「私は〜が出来るので〜のような仕事がしたいのですが、
○○庁での○○業務は〜ですか?」
みたいなの?
単なる質問じゃ駄目なのかな...
もう一回質問行く予定なので、
参考にしてみます
997受験番号774:2005/08/04(木) 19:57:37 ID:0ehbbcIy
>>996
単なる質問会なら、質問だけを自分は今までしてました。
でもあなたと同じでPR力に疑念をもち始め、
そこで自分が一番胸を張れるものをPRするようにしました。
それからは調子がいいです。
例えば、「私は、今まで○○という仕事をしてきてました。
〜というものが主な内容です。そこでの〜の業務経験はこちらの
○○という仕事をする上で、〜ということができると思いました。
ですので、これから○○しようとするならば〜という仕事について
少なからず〜という成果がだせるものと思ってます。又、そうでな
ければ、自分の職務経歴(経験)を十分に活かせないと思ったから
です。」といった感じかな。
新卒の人はPRする具体例がないから大変だなと思いますが、
お互いがんばりましょう。
998受験番号774:2005/08/04(木) 19:59:53 ID:0ehbbcIy
>>998
連続で申し訳ないが、質問会だから、質問でなく、自分は
これがしたいからここを受けてることは質問の随所にもり
込むやり方のほうが、相手も耳に入りかなとは思います。
999受験番号774:2005/08/04(木) 20:18:16 ID:k7fBcHF7
>>997-998
成る程
やはり質問だけでは駄目なんですね
いくつかのとこではそういう方向の質問もしたんだけど、
次以降はそれでいってみます
参考になりますた
thx!

ちなみに新卒でなく、既卒ですが'`,、('∀`) '`,、
1000受験番号774:2005/08/04(木) 20:20:03 ID:2hw7oQVN
1000ならみんな合格、内定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。