【国2】行政中国ボーダースレ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
727受験番号774:2005/08/12(金) 00:31:09 ID:ODL0Cr9R
>>726
俺は減ることはあっても増えることはないと言われたぞ
728受験番号774:2005/08/12(金) 00:33:48 ID:jaVaRV1c
>>727
表示する予定数が、
予想される最低ラインのとこと最高ラインのとことあるんだろ
多分
729受験番号774:2005/08/19(金) 21:52:55 ID:iumvh6V7
発表までもう少しですね。
730受験番号774:2005/08/20(土) 00:18:43 ID:E49kGdK3
広島市T種行政最終合格者2名

実質競争率 279倍

今年の地上で最も難しかったところはココ。

合格者は ネ申
731受験番号774 :2005/08/27(土) 00:38:07 ID:IxQut+vq
もうそろそろ合格発表ですな。
最終合格何人くらいだろ?
俺は高齢内定無しなので人数絞って欲しいんだが。
732受験番号774:2005/08/28(日) 00:19:35 ID:QxNrZEY5
age
733受験番号774:2005/08/28(日) 20:39:00 ID:2ReGkeLH
傾斜で90の俺は二次絞られるとやう゛ぁい
B取れてないと確実に氏ぬ
734受験番号774:2005/08/28(日) 20:49:14 ID:YuJNVHVD
>>733
まったく同じ点数です。俺も絞られたら困るな…。
でも面接出来よかったのでBを期待する。
735受験番号774:2005/08/29(月) 15:54:03 ID:/oWvjz9h
>>733
>>734
俺は89です・・・1点が左右されそうで怖い。せっかく採用面接の
連絡きたのに不安で仕方ない。
736受験番号774:2005/08/29(月) 16:31:43 ID:WQdqltmv
自分の点数や順位ってどうやって知るの?
人事院に問い合わせ?
737受験番号774:2005/08/29(月) 17:27:38 ID:WxaIl0SR
>>736
そらそうよ
738受験番号774:2005/08/29(月) 20:49:14 ID:gWLC1LKL
ところで中国地方の1次ボーダーは傾斜点数87でFA?
739受験番号774:2005/08/30(火) 09:14:22 ID:5V7Y1qyW
合格キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!ので報告。

教養27、専門31でした。面接はぼちぼち。論文は裏までいって完結。
これから地検で採用面接です。では。
740受験番号774:2005/08/30(火) 09:33:18 ID:Hn4YjVH/
おめでとう!
採用面接ガンバレ

さて、訪問した所が悉く採用未定な俺はこれから何をシヨウカ orz
741受験番号774:2005/08/30(火) 23:55:46 ID:PSXignQy
見事に落ちた。教養31専門30で傾斜91。
742受験番号774:2005/08/31(水) 00:35:18 ID:0mQaNLho
人事院面接だめだった?友達が同じ点数で受かってて内定取ったみたいだけど。
743受験番号774:2005/08/31(水) 02:31:32 ID:7SIzkAga
えっ!私も教養31専門30でしたが受かってましたよ。マークミスかなんかではないでしょうか?
744受験番号774:2005/08/31(水) 07:53:24 ID:+FeG0MZm
同じ点で没。
俺は論文が原因かな。
パニクってしまったから・・・
来年のために大体の順位を教えて下さい!
745受験番号774:2005/09/01(木) 12:04:56 ID:Kw8t33Zp
2次即死は無いと思われる面接の出来で、2次落ちした。

成績開示について教えてくだつぁい。不合格者で開示請求した人いる?
746受験番号774:2005/09/01(木) 12:18:21 ID:Bb2JYsBD
>>745
368 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/08/30(火) 17:11:48 ID:CIjDBFKh

はじめに人事院の地方局に電話で聞くと東京の人事院に聞けと言われた。

http://www.jinji.go.jp/jyohokoukai/annai.html
メールすると折り返し人事院から電話がきて
http://www.jinji.go.jp/kojin/annnai.htm のページを
紹介され、ダウンロードした ●開示請求書 を印刷して
収入印紙300円を貼り、住民票写し(市役所で300円)、
免許書のコピーとともに送るように言われた。

今日送ったばっかりなので、まだ人事院からの連絡はありません。
747でんちゅう:2005/09/01(木) 12:31:44 ID:XOatolB7
誰か、水産大学のこと教えて下さい。
748受験番号774:2005/09/01(木) 21:29:20 ID:ipVSZtRM
俺の友達が行ってた
749受験番号774:2005/09/02(金) 07:16:43 ID:ysyrVZev
船乗り
750OB:2005/09/03(土) 05:09:03 ID:Z4cOGaQC
水産大学は商船大学と統合されて海洋大学に名前が変わった。
食品、漁船、船乗り、環境、生物、と海に関することを幅広く扱ってる。
751受験番号774:2005/09/03(土) 14:49:03 ID:jed+qhJa
最終ボーダーは今のところ91前後?
752受験番号774:2005/09/03(土) 16:04:35 ID:kXoQLycG
2年前箸にも棒にもかからず一次落ち
去年は2年前より素点で6点うp、一次ボーダーに1点足らず一次落ち
今年は去年より素点で6点うp、二次ボーダーに1点足らず二次落ち

毎年レベルのあがる受験者も
毎年採用絞る人事院も
そして何より毎年崖っぷちの点しかとれない俺自身の頭にも
いいかげんに汁と言いたい
753受験番号774:2005/09/03(土) 17:15:35 ID:ZZ2V6BG8
31/30で合格
ギリギリのボーダーだったのか…

地検の採用面接落ちたから国U辞退します
無い内定の人頑張ってね
754受験番号774:2005/09/03(土) 20:37:49 ID:ZsW7K14i
31/ 34で不合格
D判定 くらったと思われ・・・
人事院面接で落とされるようじゃ、民間含め他のどの試験受けても面接に通る気がしない orz
無い内定でいいから、最終合格したかったよ・・・
755受験番号774:2005/09/03(土) 20:44:10 ID:P4r/Fada
>>754
これからどうします?
756受験番号774:2005/09/03(土) 21:08:41 ID:7vyIbA+K
>>754
面接でなく論文がよろしくなかったとか?
面接もある程度慣れや面接官との相性とかも
あるから気にすることはないと思うよ。
特に国2の場合たったの15分で他の人との差を
つけるわけだからいったいどこを見て判断してるんだか
わからんよ。
わしも国2アボーンだったけど他の面接試験で40分くらい
かけてくれたとこは通ったので
どこかの試験では自分のことを見抜いてくれるとこってあるかもよ。
757受験番号774:2005/09/03(土) 22:59:41 ID:ZsW7K14i
>>755
C日程が残っているので、そこをまず頑張りたいと思います。
その後のことはまだ未定ですが、既卒2年目の24歳なので民間行きも考えているというのが現状です。
公務員試験の恐ろしさを今年初めて感じたような気がします・・・去年は筆記で落ちたので,
まだ頑張れば何とかなると思ってました。でも一年勉強を頑張って、なんとか筆記を突破できたと思ったら、
面接で全て台無しになってしまった・・・orz 正直また公務員試験を受けるのは怖いです。

>>756
ありがとうございます。確かに論文も表一杯ぐらい書いたんですが、あまりいいとは言えない内容だったので、
その可能性もあると思います。どこかに自分のことを評価してくれるところがあると信じて、
なんとかいろいろな道を模索したいと思います。
758受験番号774:2005/09/03(土) 23:19:39 ID:P4r/Fada
>>757
自分もまったく同じ状況の24歳既卒二年目です。
去年は2ヶ月の勉強で祭事落ちて、今年しっかり勉強し
試験に臨んで祭事2次落ち、市役所2次落ち、国2無々定で、まだ何箇所か採用面接
はありますがそれが駄目なら民間を必死で探します。
国2は上位合格でしたし、今年決まらなければ来年合格しても変わらないと思うので
もう私は来年受けなおすことは考えていないです。
それにこれ以上公務員試験をひっぱるリスクは大きいと思いますし。
759受験番号774:2005/09/04(日) 19:11:37 ID:UsyA1jGg
もうだめぽ
760受験番号774:2005/09/06(火) 16:38:42 ID:J9m56nxG
不合格の方で、個人情報の開示請求をされた方はいらっしゃいますか?
761受験番号774:2005/10/10(月) 16:46:01 ID:/KZ0DJwf
ノシ
まだ成績は届いてないけどね。
762ギリっぽい:2005/10/13(木) 19:03:12 ID:kMD5hI2e
さっき配達記録で成績が来た。
教養:素点33、標準点20.2
専門:素点29、標準点37,8
論文:合格
人物試験:C、標準点、6.5
得点合計:64.5

今年の行政中国は二次でかなりしぼられたな・・・。
人事院面接がD、Eでなくてよかったのがせめての
救いか・・・。
763受験番号774:2005/10/13(木) 19:34:56 ID:y8Wyh+gv
D判定もらった俺が来ましたよ・・・
764受験番号774:2005/10/13(木) 19:44:39 ID:y8Wyh+gv
教養:素点31、標準点18.8
専門:素点34、標準点43,6
論文:合格
人物試験:D  標準点****
得点合計:***

>>762
貴方は筆記頑張れば来年は大丈夫だと思いますよ。
俺はもう絶望的です・・・orz
765受験番号774:2005/10/13(木) 23:21:38 ID:Ia9gTVkI
>>764
思い付くあたりでは面接でどんなミスしたの?
766受験番号774:2005/10/14(金) 03:12:52 ID:4/Q/qkIZ
>>765
志望動機がしどろもどろに。
どうしても最初に緊張してしまって orz
767受験番号774:2005/10/14(金) 03:39:07 ID:4/Q/qkIZ
あと、それ以外は受け答えも普通にしたつもりなんですが、
自分の意識としてボロを出さないようにすることに気を取られたのがよくなかったかもしれません。
面接でいかに自分を売り込むかというよりもいかに欠点を隠すかということに重点を
置いてしまった気がします
・・・そういう姿勢が見抜かれて、積極性が無いと判断されたのかもしれません。
768受験番号774:2005/10/14(金) 03:54:26 ID:uXSmE7Af
人事院面接程度がこなせないようなら
対策不足と言われてもしょうがない
想定される質問とその回答を、周到に用意したのか?
聞かれることなんてわかりきってるだろ

どうせ素の自分を出せば受かる、とか妄想してたんじゃないの?
民間内定者の話聞けばわかるけど、みんな相当に訓練してるよ
769受験番号774:2005/10/14(金) 04:13:10 ID:4/Q/qkIZ
>>768
「素の自分を出せば受かる」と妄想して面接受けたほうがよっぽどマシだったかもしれん。
素の自分を隠そうとして失敗したわけだから。
結果が結果だけに対策不足と言われるのは仕方が無い。模擬面接も受けたし、想定問答集も作ったし、
一通りやったつもりだったが、不十分だったということだし。
770受験番号774:2005/10/14(金) 20:52:24 ID:C5x4f+Fl
模擬面接&想定問題集がてんで本番に役に立ってないってことは
恐ろしく斜め上な対策してたんじゃねーの
普通の人が見たら「受かる気あるの?冷やかし?」みたいな。

とっとと民間でも回ってボロクソにけなされてくるのをすすめる
それならどこが悪いかわかるだろ
悪すぎると無言で追い出されるかもしれんが。
771受験番号774:2005/10/15(土) 03:25:56 ID:6a15c51E
>>770
回答の内容よりも、立ち振る舞いやその人から出るオーラを見ているんだと思うけど。
ある程度対策してたら、そうそう変な回答は出てこないわけだし。
多分負のオーラが出ていたものと思われ。
772受験番号774:2005/10/15(土) 11:10:23 ID:ylzZRCXZ
キモイとか暗いってのは本人の個性だから、なかなか改善するのは難しいな。
773受験番号774:2005/10/15(土) 17:24:39 ID:fYURHp2z
俺も面接D(教養33専門35)で落ちたクチだが纏うオーラは重要だと思う。
面接官「君は軍人みたいだね。文民という感じがしない」
そりゃ学生時代はいろいろ目をつけられていたが…
774受験番号774:2005/11/13(日) 17:53:28 ID:6DXJ0i5C
こぐまねこが更新されてたから見てみたら、行政中国の最終ボーダーって、
九州と並んで2番目に高かったんだな。
775受験番号774:2005/11/16(水) 21:58:44 ID:kxuqT9gi
岡大の公務員講座から何人受かるのやら?地元のLECの連中より遥かに頭イイのがw
776受験番号774
人物試験不合格者は 29/357 か・・・
その中に入るなんてどれだけ駄目なんだ orz 
もう試験止めます・・・