【鯖争奪】school4鯖をゲットしませんか?【脱出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●弥生● ◆bcFBfYaYoI
【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085415969/173


前回の新サーバ争奪戦で敗れてしまったがために、
夜は非常に重たいサーバに入れられてしまったschoolサーバ

ここらで新しいサーバをゲットして、夜も快適に2chしませんか?

みなさんの投票をお待ちしています。


★投票先
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
★締切
04/05/31 20:00:00 夜8時までです!
2●弥生● ◆bcFBfYaYoI :04/05/30 22:13 ID:fpCfuC9g
この投票制度はどういうものなの?って方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085415969/2-5をどうぞ

参考
鯖の重さはこちら
http://ch2.ath.cx/load/
3受験番号774:04/05/30 22:30 ID:xhk+rKXG
糞重い。しね
4受験番号774:04/05/31 00:44 ID:BSf1zhDn
投票汁!
5受験番号774:04/05/31 05:46 ID:wq24Wmyn
告知age
6受験番号774:04/05/31 07:04 ID:IlL/Kr/4
これ、色んなスレに宣伝しよう。マジで最近の重さはしゃれにならん。
このままいけば国2とか地上の試験日はすごいことになりそうだ
---------------------------------------------------------------
【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085415969/173

前回の新サーバ争奪戦で敗れてしまったがために、
夜は非常に重たいサーバに入れられてしまった公務員試験板があるschoolサーバ

ここらで新しいサーバをゲットして、夜も快適に2chしませんか?
この投票で勝てば夜中でも以前のような軽さが戻るはずです
みなさんの投票をお待ちしています。

★投票先
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
★締切
04/05/31 20:00:00 夜8時までです!
7受験番号774:04/05/31 07:27 ID:IlL/Kr/4
1) news18 (ニュー速+)
2) music5
3) school4
転職 生涯学習 法律勉強相談 資格全般
会計全般試験 アルバイト 医歯薬看護 司法試験
大学学部・研究 教育・先生 大学受験 お受験
専門学校 美術・デザイン学校 公務員試験

4) comic5
5) gamble3
8受験番号774:04/05/31 07:33 ID:mrstp3SL
投票してみた。
けれど、新鯖に、公務員受験板、入るの?
9受験番号774:04/05/31 07:36 ID:rqE46orK
鯖重くてたまらんね
10受験番号774:04/05/31 07:39 ID:IlL/Kr/4
>>8
勝ったらschool4が全部入ると思う
11受験番号774:04/05/31 07:42 ID:mrstp3SL
>10
サンクス。
じゃあ、>7に書いてある、ほかの板にも、投票をお願いした方がいいのかな?
12受験番号774:04/05/31 07:46 ID:IlL/Kr/4
>>11
転職 生涯学習 法律勉強相談 資格全般
会計全般試験 アルバイト 医歯薬看護 司法試験
大学学部・研究 教育・先生 大学受験 お受験
専門学校 美術・デザイン学校 公務員試験

これね。さっきちょっと宣伝してきたが
勉強系の板って関心低そうだからちょっと心配だ
13受験番号774:04/05/31 07:50 ID:mrstp3SL
>12
まぁ、くじ引き形式だから、投票数が少なくても希望はあるさ。
といってみるテスト。
14受験番号774:04/05/31 07:58 ID:IlL/Kr/4
しかし少なすぎるのも問題だ
15受験番号774:04/05/31 08:02 ID:eYEHMFR3
どう足掻いてもニュー速+には勝てないだろうと思いつつ、
投票してきますた。
なんか焼け石に水なようにも思えるがw
16受験番号774:04/05/31 08:44 ID:IEcmrfdJ
>>15
あ な た のイ ピ ョ - ウ が
公 務 員 試 験 板 を 変 え る





常時ageで行くですよ(`・ω・´)
17受験番号774:04/05/31 08:51 ID:81WiFVeE
いれてきたよ。鯖変わってからまじで重くてつらいからw
22時過ぎるとほとんど見れないもの。
18受験番号774:04/05/31 08:51 ID:PWZm0X+Z
>宝くじは1人につき午前・午後一回ずつ1日2回ひけます。
>従って3日間の期間中では一人につき最大6回のくじがひけます。
19受験番号774:04/05/31 08:55 ID:BSf1zhDn
現在の鯖に、school3、music4、ニュー速+がぜーんぶ詰め込まれた結果、こんなに重くなったんだよね?
school系の板は、そもそも争奪戦があったこと自体知らない人が多かったとか。

ということで、徹底age!


さて、投票いってくるか。


20受験番号774:04/05/31 08:58 ID:81WiFVeE
そーなの?それだったらぶっちゃけてニュー速さえ
出てってくれれば結構軽くなったりしないかな?
と負けた時のことを考えてみるw
21受験番号774:04/05/31 08:58 ID:IlL/Kr/4
この時期、直前期だから一日中勉強してる人多いから知らなくて当然だな
22受験番号774:04/05/31 09:06 ID:mrstp3SL
>20
じゃあさぁ、
ニュー速が負けて、school3も負けるっていうのが、一番( ゜Д゜)マズーなわけかw
23受験番号774:04/05/31 09:08 ID:81WiFVeE
>>22
そーだね。そーならないようにがんがろうw
24受験番号774:04/05/31 09:12 ID:ZoUe++ud
重すぎて見る気しねぇよ、、ちきしょう
25受験番号774:04/05/31 09:13 ID:PWZm0X+Z
>>22
まあ、それでもどこかが出て行ってくれればちょっとは軽くなるはず。
26受験番号774:04/05/31 09:16 ID:IlL/Kr/4
宣伝してる人少なそうだな
大学受験板にも宣伝してきた
27受験番号774:04/05/31 09:23 ID:Oa9HNe2h
これって「School4」に投票すればいいんだよね?
28受験番号774:04/05/31 09:30 ID:IlL/Kr/4
school4に投票です
29受験番号774:04/05/31 09:33 ID:87B1NMEc
大受住民だけど、他の板は人がほとんどいないんですね
30受験番号774:04/05/31 09:33 ID:xpTVXm0n
>>25
school3,music4,news13(この3つが同一鯖に存在)以外だと重さは変わらないよ。
31受験番号774:04/05/31 09:36 ID:IlL/Kr/4
感触
資格全般・・・マジで人がいない
アルバイト・・・人少ないね
司法試験・・・司法試験板っぽいなあ
大学受験・・・たぶん一番人多い。期待大
公務員試験・・・直前期だけに期待薄
32受験番号774:04/05/31 09:39 ID:2kIA55ZF
他の鯖の投票状況ってわからないんですか?
33受験番号774:04/05/31 09:42 ID:BSf1zhDn
>>31専門学校板・・・期待薄

4 名無し専門学校 04/05/30 22:12
>>1
この不毛の板の空気読んでスレたてろよ。


5 名無し専門学校 04/05/30 22:14
こんな板いらん。
なくせば、他の板もそのぶん軽くなって良い。

34受験番号774:04/05/31 09:43 ID:IlL/Kr/4
288 名前: ◆WMaLhm.gkw [sage] 投稿日:04/05/31(月) 03:32 ID:HgiikHp2
>>284
投票したときの投票Noがその時点での総投票数です。
パワーゲーム防止策として、それ以外では得票数や投票数は公開されていません。

【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085415969/
35受験番号774:04/05/31 09:46 ID:5wKJcgn5
36受験番号774:04/05/31 09:46 ID:IlL/Kr/4
music,school,nuewsをバラバラにするよりnews一つに絞ったほうがなんかいいような気もするな。
勝ち目薄いし。
上3つ全部負けるのが一番怖い
37受験番号774:04/05/31 09:51 ID:bV3iwXF4
musicって宣伝してない?
38受験番号774:04/05/31 10:01 ID:e+Rnrquv
投票しておいたよ
39受験番号774:04/05/31 10:02 ID:81WiFVeE
>>36
いやなんか多数決ではないらしいんで関係ないかと。
くじ引き形式とだったと思うんで。
40受験番号774:04/05/31 10:44 ID:z5/NfLov
もう22時過ぎると糞重いから
22過ぎたらこの板見ないことにする
41受験番号774:04/05/31 10:58 ID:5wKJcgn5
>>40
勝てたら22時以降も快適になる。
42受験番号774:04/05/31 13:04 ID:lqBO1qeK
age
43受験番号774:04/05/31 14:13 ID:XzAz1xBK
回線を切って連続投票するのは意味がありますか?
44受験番号774:04/05/31 14:14 ID:s5mvKwXf
あるんじゃない?
多少は。
45受験番号774:04/05/31 14:23 ID:XKMkgG8l
age
46受験番号774:04/05/31 14:26 ID:XKMkgG8l
シパーイ鬱
47受験番号774:04/05/31 14:38 ID:xQDNcrMH
>>43
普通にありまくる。
それでみんな投票してるし。
48受験番号774:04/05/31 14:38 ID:Q64BKx9m
投票しました。夜快適になるといイね
49受験番号774:04/05/31 14:42 ID:8K91zJJq
ニュー速+のスレ全然伸びてないし、勝てる可能性けっこうあるんじゃない?
こっちは板がたくさんあるから。
大学受験板のスレ結構凄いし。
50受験番号774:04/05/31 14:44 ID:ihDLeg6/
油断大敵
51受験番号774:04/05/31 15:05 ID:zsj84t+O
つーか、ニュー速は敵側ではないので(ニュー速が勝って移動しても
今の最悪の状況は改善されると思う)他の候補の動きが心配。

超軽くなる必要はないけどさすがに今の状況が改善されてほしい。
52受験番号774:04/05/31 15:15 ID:QqKb6lxm
ニュー速は敵だよ!
スクール鯖が勝たなきゃ意味がない。
ニュー速が勝つのとスクールが勝つのでは全然違う
53受験番号774:04/05/31 15:21 ID:s5mvKwXf
>>52
ぜんぜん違うとは思うけど俺はそこまでは欲張ってないかなあ。
正直今の22時過ぎるとまともに見られない状況が改善されれば
マンセー
54受験番号774:04/05/31 16:05 ID:0hsdgAWb
>>51
>>53
おまぃら、sageんなYO!

今日だけは徹底的にageろYO!!!ヽ(`Д´)ノ



入れてきますた
55受験番号774:04/05/31 17:55 ID:L1SAHq3v
何やらよくわからないけどとりあえず投票しておいたYO

直前期なのに人少なすぎは困る!情報不足やだ!!
56受験番号774:04/05/31 18:24 ID:YLCv4jAp
本日2回目

投票を完了しました。
(DATE:2004/05/31 18:24:02)
以下の情報は覚えていてください。
ID 043-OTRKOWFHODHJ
NO 1916
NAME 名無しさん(043-OTRKOWFHODHJ)
SELECT school4
おまけ
占い 吉
恋占い 平凡
57受験番号774:04/05/31 19:34 ID:W3PeFqfw
あと25分(;´Д`)ハァハァ
58受験番号774:04/05/31 19:55 ID:JwtLTnHU
Thank You.
Otsu Desu.
投票を完了しました。
(DATE:2004/05/31 19:54:18)
以下の情報は覚えていてください。
ID 070-YJFJNDDMMDIW
NO 2178
NAME 名無しさん(070-YJFJNDDMMDIW)
SELECT school4
おまけ
占い 鬱だ
恋占い 平凡
59受験番号774:04/05/31 19:57 ID:BivBvLKE
age
60受験番号774:04/05/31 19:58 ID:kvHYQ52n
みなさんもう時間がありません。
快適な鯖獲得のためご協力を。
61受験番号774:04/05/31 20:00 ID:L9WCivWL
入れたぜ!!
62受験番号774:04/05/31 20:03 ID:IlL/Kr/4
オワタ

【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085415969/
63受験番号774:04/05/31 20:05 ID:W3PeFqfw
みんなモツカレー
64受験番号774:04/05/31 20:07 ID:CHbGzmzT
よし!!
65受験番号774:04/05/31 20:07 ID:IlL/Kr/4
おい、おまいら、完全勝利ですよ

http://info.2ch.net/oystvote/kako/banana366.html

どうもありがとう
66受験番号774:04/05/31 20:08 ID:CHbGzmzT
貼り忘れた。
http://info.2ch.net/oystvote/kako/banana366.html
school4 1位 
67受験番号774:04/05/31 20:20 ID:L1SAHq3v
>>66
やった!!すげー!

まさか勝つとは思わなかったから
30分前にPC初心者板で色々聞いて専用ブラウザとやらをダウンロードしてきた。。

まあおかげで『ずっと人おおすぎ』とか表示されて今まで見れなかった板が見れる
ようになった。
ハアハア
68受験番号774:04/05/31 20:30 ID:0hsdgAWb
ワショーイ
69受験番号774:04/05/31 20:40 ID:z86S6PoL
おぉ!投票した成果が出た!
まじでこのスレ立てた人と、コピペして広めてくれた人乙かれ!!
いつから新鯖になるの?
70受験番号774:04/05/31 21:05 ID:JwtLTnHU
お疲れ〜。

あたり、一本引いてたw
71受験番号774:04/05/31 21:07 ID:MZF4V6y3
他板のものですがみなさん本当に乙でした
72受験番号774:04/05/31 21:12 ID:JwtLTnHU
【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085415969/497

497 名前:見習い▲ ★ 投稿日:04/05/31 20:41 ID:???
今日は徹底的に朝までやろーぜー

school4 は 24 時以降からの予定。
現在準備体操中。。。

はやっ(嬉)。
73受験番号774:04/05/31 21:15 ID:Oa9HNe2h
>>72
前に別のとこで投票やったときも、結果出てすぐに移転したからね。

投票した方、移転作業される方本当にお疲れ様です。
それにしてもぶっちぎりでワラタ。まさか勝てるとは。
74受験番号774:04/05/31 21:20 ID:yKrnEM44
おおお。勝ったか。しかも圧勝だしw

これで明日からは22時過ぎると見れないとか心配しなくて
良いんだね。うれしや。
75受験番号774:04/05/31 21:21 ID:JwtLTnHU
>>73
本当ですねぇ。
話によると、大学受験板の若者達が頑張ってくれたお陰らしいですね。
大学受験板の住人に感謝。
76受験番号774:04/05/31 22:06 ID:IlL/Kr/4
重い。これが最後になるといいんだが・・・
77●弥生● ◆bcFBfYaYoI :04/05/31 23:09 ID:wq24Wmyn
皆さんお疲れ様でした。

新サーバを獲得することが出来ました。
一票の投票が集まって大きな差になったと思います。

これから、公務員試験も次々と試験、発表が続くでしょうが、
みなさんの合格、採用をお祈りしています。
78受験番号774:04/05/31 23:19 ID:1EBulUB3
奇跡だ。若人に感謝。すげー・・・しかし、school4のあたりくじの多いこと。。。

あと、etc鯖の時みたいな悲劇が起きなければいいな。

79受験番号774:04/05/31 23:26 ID:wic0UxKk
おお。軽くなったと思ったらそんなことがあったのか!


80受験番号774:04/05/31 23:27 ID:z86S6PoL
>>79
まだ移転していませんよw
81受験番号774:04/05/31 23:46 ID:wic0UxKk
>>80
書き込むときに気付いた。おrz
8251:04/06/21 12:34 ID:4V9eNxLy
使ってないようなので再利用させていただきます。

 ☆近畿地区 国U官庁訪問 情報交換スレ☆

83どっかの51:04/06/21 12:40 ID:4V9eNxLy
あ、できればsage進行推奨ね。
とりあえず自己紹介。

教養36専門33
3年目です。27。
法務省、ハロワ、社保、大学(試験違うけど)あたりを考えてます。
地上本命ですけど、なんせ募集が少ないので。。。
北のほう在住。

よろしくー ヽ( ´ー`)ノ
84どっかの51:04/06/21 12:42 ID:4V9eNxLy
>>78さん
神戸市か・・・チャレンジャーですね 笑
まぁ漏れ受けるところも募集少ないけど・・・10人(;´Д`)
85どっかの78:04/06/21 12:53 ID:Mf2sPyST
おれもとりあえず自己紹介。

教養34専門35
仕事3年8ヶ月やってました。26。
去年、市役所玉砕したため、離職を決意。
おれも、法務省、ハロワ、社保、あたりを考えてます。
尤も、まだ、どの省がどんなことをしているのか把握しきれていないので、
今から情報収集していくつもりです。

パンフレットはもう手に入れられました?オレはそれさえもまだです。笑
昨日のLECの解答速報では、人事院にいきゃ手に入るみたいなこと
言ってたけど、行ってみようかなと思ってます。

市役所本命ですけど、募集があるかどうかすらわからないので。。。
結婚も踏まえて、住居・夫婦としての生活ができるくらいの人間らしい生活
が送れるくらいの仕事量・待遇を優先させながら考えてます。

大阪の南のほうに住んでます。

よろしくおねがいします。 (・∀・)9
86どっかの51:04/06/21 13:01 ID:4V9eNxLy
いらっしゃいませ。

他にも参加される人が居たら書き込んでくださいねー
ていうかしばらくはageた方がいいのかな・・・

漏れの場合、大学卒→3年次編入→中退 とかやってるんで、
経歴がややこしいのですよ。職歴といっても派遣歴が数個程度だし。

パンフはまだです、地上すんでから動こうかなと思いまして。
とりあえずは近所の法務局とハロワに顔売りに行こうかと考えてます(笑

市役所はきついっすね。コネも強いようで・・・
1年目に彦根市受けましたが、2次の集団討論で
なぜか全然しゃべってなかった人が通ってましたし。
87どっかの51:04/06/21 13:05 ID:4V9eNxLy
漏れも調査中ですけど、
とりあえず関係しそうなスレいくつか貼っときます

★★★国U法務局職員採用情報スレッド★★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062755876/l50
【国2】社保ってどうよ?【窓口官庁】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1050747684/l50
【基準?】◇労働局志望者集合◇【安定?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1059483737/l50
88どっかの78:04/06/21 13:07 ID:Mf2sPyST
顔売りにって?7月の合格発表前にできるんですか?
できるんだったらやろうかなぁ。
89どっかの51:04/06/21 13:07 ID:4V9eNxLy
近畿地区<国U・地上・市役所>情報スレ VOL4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057418128/l50

ついでに大学も。(受けてなかったらスマソ)

国立大学法人等職員採用試験総合スレッド その9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1086011185/l50
近畿地区国立大学法人等機関面接専用スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1086011185/l50
90どっかの78:04/06/21 13:08 ID:Mf2sPyST
イイですね!オレも見つけ次第貼ります!
91どっかの51:04/06/21 13:14 ID:4V9eNxLy
>>88
いやね、小耳に挟んだ話なんだけど、
地元のハロワ支部とか訪問すると、場合によっては担当者から、
本部の人事の方に「こういう人物が来た」とか、連絡が行くことがあるんだってさ。
2chで見ただけのことなんで、不確かなんだけど。

だから地上終わったらスーツきて地元の支部を・・・とか考えたんだけど。
どうなんだろう。
92どっかの51:04/06/21 13:17 ID:4V9eNxLy
あと、社保に関してはこういう話もある。

822 :受験番号774 :04/06/16 10:12 ID:rzedefhx
ハイハイ、公務員じゃなくなるかもしれませんよー
【政治】社会保険庁改革の坂口厚労相私案 民営化を視野に、内閣に検討会
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087334337/

そろそろ地上の勉強に移るかな・・・
93どっかの78:04/06/21 13:22 ID:Mf2sPyST
なるほど。

オレもハロワに8月から給付していただけることになってるから、
訪問してみようかな!
94どっかの51:04/06/21 13:26 ID:4V9eNxLy
漏れも5月までハロワにはお世話になってました^^;
それのお礼も兼ねて伺ってみるつもり
95どっかの78:04/06/25 22:37 ID:Q1Jkn3Gd
どっかの51さん。 T○Cの官庁訪問ガイダンスいってきましたよ。

正直L○Cの官庁訪問ガイダンスよりよかったです!
本もらったんですが、めちゃめちゃ内容イイですよ!
市販されてるものらしいですが。めちゃ売れてるらしいです。

自分なりに官庁ごと対策してますが、やはり、法務省、ハロワ、社保くらいしか
転籍時に同県内にとどまれそうなところないですね。公安系ですと、K察庁がいいみたいですね。

漏れはいまのところこの4つを基本に回ろうと思ってます。

9651:04/06/26 08:09 ID:kdtBTjgf
ほー、○ACですか。。。イッテミヨウ ありがとー

社会保険庁は民主党が民営化を言い出してるらしいですね
私も地上終わったら調べてみます

> 公安系ですと、K察庁がいいみたいですね。

警察は勤務地大阪ですよね?基本的に
待遇はどんなもんでしょうか

あと検察は成績よければ向こうから接触してくることもあるようですね

ボーダー何点ぐらいになるかなぁ
9751:04/06/26 08:18 ID:kdtBTjgf
○○Cの官庁訪問ガイダンスって、これ↓のことですかね?
http://www.tac-school.co.jp/koza1/komuin/komuin_men-taisaku.html
98どっかの78:04/06/26 08:42 ID:I15+81a3
各T○Cであった無料のガイダンスなんですよ。もしかしたら、関西はおわっちゃったかも。

“官庁訪問・面接 必勝データファイル 2005年採用”っていう本なんですが、
速攻の時事よりもまだ一回り小さめの本で1200円で売ってるみたいですよ。

ガイダンスの前に模擬面接やってましたが、(多分そのアドのやつだと思う)模擬面接もよさそうでしたよ。
模擬面接受けようか迷ってます。

検○庁は、基本的に府県内異動です。 ○察官→副○事→○事と昇進するごとに
忙しくなるみたいですが、公安系なので、基本給が行政より毎月2〜3万円高いみたいですよ。
尤も例外的に、本省異動もあることはあるみたいですけどね。

9951:04/06/26 12:20 ID:kdtBTjgf
T○C情報dクス
いろいろあたってみますノシ

検察は忙しいって聞くからなぁ・・・
10051:04/06/27 15:18 ID:B9ZSan1z
地上受けてきた。ムズかった・・・

これからT○C本探しに行きます。
101どっかの78:04/06/27 17:22 ID:K1vfYY18
俺も今終了でし。教養は国二と形式一緒でした。まずまずのでき。専門もできたと思うけど自信はないです。おそらく高得点が必要だろうので。まぁ、受かればいいな程度。TAC本お薦めですよ!俺も今から続きよみます。
102受験番号774:04/06/28 15:20 ID:68TFzfB3
明日(29日)、フライング官庁訪問いってきます。

地元のハロワです。さっき予約しますた。

何質問しようかなぁ。
10351:04/06/28 15:21 ID:68TFzfB3

あ、↑102はオレですよ。
10478:04/06/28 15:26 ID:68TFzfB3
すまそ。78でした。まぁ、流しちゃってください。
10551:04/06/28 15:30 ID:Nqr9HhcF
お、もう予約入れたんですね。早いなぁ

普通に電話して「訪問させていただきたいのですが」でいけました?
10651:04/06/28 15:33 ID:Nqr9HhcF
法務局と検察庁と公安の連絡先見つけたので貼っときます↓
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji09.html
10778:04/06/28 15:38 ID:68TFzfB3
いや、ちょうど求人票が家にきてて、断りの電話をいれたんですよ。

ついでだと思って、国家ニ種受けたものなんですが、仕事内容を
見学させていただければありがたいんですが、一次発表前なんですが
可能でしょうか?

見たいな感じで聞いたら、受け入れてくれました。

今から質問内容考えるんですが。。。笑
ちなみに、

志望動機が考えられてない旨

伝えると、志望動機としてのきっかけになればよいとおっしゃって
いただいたので、好感もてました。

明日のために、質問集いまからつくりま〜す。
10851:04/06/28 15:49 ID:Nqr9HhcF
おおー 職員の方の応対に好感が持てますね
いってらっしゃいませ
10978:04/06/29 15:17 ID:ejcvkMU3
ふぅ、いま帰ってきますた。

とってもいい方でしたよ。大阪府で雇われた場合、大阪府内しか
転勤ないみたいですよ。

大阪L働局自体は、忙しくって、月200時間残業もありうるみたいですが、
地方の〜安定所は、あっても月40くらいらしいです。

転勤は、3〜5年ごとで、遠くても通勤地から2時間もかかるところに通わせる
ことはないだろうとおっしゃってました。

かなり志望度あがりましたよ!

他のところはどうかわかりませんが、ここはイイなって思いました。
パンフとかもらいましたしね!
11078:04/06/29 15:19 ID:ejcvkMU3
今、sage効果初めて知りました。 こういう効果あるんですねぇ。笑
11151:04/06/29 21:06 ID:mpaY1OOR
お疲れ様でしたー 報告どもです
やっぱりL働局は府県内異動なんですね。
月40とは楽勝?ですね^^; 民間に比べると

私は大学の面接対策やっとります。(明日発表、あさって面接です)
大学は早い時で6時半とか言ってたからなー
大学2−3個面接受けるつもりなので、それ終わってから
訪問参加したいと思います
とりあえずハロワ、法務局、社保あたりを。。。
(検察もつてがあるかもしれないので問い合わせてもらってます)

質問ですが、ハロワとL働局って違うんですかね?
私の理解ではハロワはL働局内の一部門ですが・・・
ハロワに訪問希望TEL入れてもいいのかな?
11251:04/06/29 21:18 ID:mpaY1OOR
>>110
sageると、下に下がるというより、上に上がらなくなる
(=その場で留まる)んですネ
100人中99人がsageて書いてても、最後の1人がsageないと、
あっという間に上がる仕組みです

フライング訪問してるのがあまり他の人の目に付くと、
アドバンテージがなくなるから、sageて行きましょう(笑)

ところで、○ACの面接本読んでます。まだ途中ですけど。
一緒に買った実務教育出版の面接対策本が、Q&Aが充実していてお勧めです。
想定問答集として使えますね、これ
11351:04/06/29 21:19 ID:mpaY1OOR
> 大学は早い時で6時半とか言ってたからなー

ちなみにこれ残業の話です。分かりにくくてスマソ
11478:04/06/30 02:42 ID:dZW/sXk6
やっぱ大学つらそうですねぇ。
部署にもよるけど。
部署によるというか、辛い部署が多そうというか。

オレも明日合格発表待って、神戸に電話します。
実務出版のオレももってるかも。なかなか質問集充実してますよね。

ハロワは確かに、労働局の一部門です。ハロワで働いてると、転勤で
労働局にいくことがあるみたいです。労働時間はハロワの比じゃないほど
大変らしいです。ですけど、3〜5年で転勤なので、運悪く、労働局に
当たったらその間だけ辛抱というところですね。

オレは今日面接対策さぼってしまいました。明日から、自己PR志望動機考えます。
11578:04/06/30 02:45 ID:dZW/sXk6
つていいですねぇ。

オレはこのまえ母校の就職部にいって、先輩方の連絡先リストを
ゲッツσ(・∀・)σしましたので、SH省と、Z関と、H務省の方々ですが、
連絡してみたいと思います。
11651:04/06/30 08:18 ID:SG+EoaZq
あ、40時間てのはハロワだけなのね。
L働局は月200時間ですか・・・毎日午前様?
きっついなぁ
大阪だからかもしれませんが

大学ば部署によって残業量の差が激しいみたいですね
漏れは2次の受験先は3つか4つにしぼるつもりです
そんなにいくつも志望動機思いつかないし(笑

奈良女を申し込むかどうかでちょっと思案中です
距離的にも、志望動機考えられるかも、微妙・・・
11778:04/06/30 10:00 ID:dZW/sXk6
なら女受けてるんですねぇ。

オレは、遠いから見送ります。今日神戸大電話しました。
明日(7・1)、機関訪問に行くことになりました。

なんも大学のことかんがえてません。はい。
とりあえず、大学は神戸一本でいこうかな。どこも遠いから。
志望動機どーしよー うー。


118受験番号774:04/06/30 10:49 ID:dZW/sXk6
よくよく考えてみたら、どの大学も、遠いんですよねぇ。

一本にしぼってがんばるぞ〜!
119受験番号774:04/06/30 10:51 ID:qoFPCxsU
大学三つほど予約とれました。SG大とかK弟とか
うまく日程もばらけた。ワーイ

奈良女はやめときますわ。遠いし。
志望動機聞かれてもうまく答えられんと思う。
というかもう締め切った模様。

神大そういや今日から訪問受付でしたっけ。
理由なんて何とでもなりますよ
「○○な学風に惹かれた」とか「神戸大に○○という点で以前より
興味を持っており、より詳しく知りたいと思って訪問させていただきました」とか
面接は別にあるんでしょ?
訪問を通じてより動機を明確にすることに意義があるわけで。

HP見るなりパンフ見るなりして、質問いくつも考えてったほうがいいよ。
単純な質問でもOK。

いってらっさ〜い
120受験番号774:04/06/30 10:57 ID:qoFPCxsU
志望動機:

「地元であり地域の発展に貢献している貴大学において〜」
「貴大学の○○という学風に惹かれ〜」
「メディアを通じて○○の分野で貴大学が取り上げられる事が多く、
 〜という私の経験を生かすことのできる職場ではないかと思い、志望しました」

核になってる研究分野や特色を探すのが先だね
調べていくうちに実際にもっと知りたいと思うようになる

今から勝手に訪問してパンフもらってきたり、大学の中歩き回って
きたりするのもいいかも
121受験番号774:04/06/30 10:59 ID:qoFPCxsU
あ、でも
機関訪問=面接 もありえるか
122受験番号774:04/06/30 11:04 ID:dZW/sXk6
そうなんですよ。面接ありうるんですよね。笑

合格後なだけに。

とりあえず、お昼から、自己PRと志望動機埋めます。
夜にホムペで、閲覧するつもりです。

多分神戸大に、今のところ特定しなくてもよい気がします。
大学という単位レベルでの志望動機はあったほうがベターかと思いますが。

面接3つも受けるんですね。頑張ってください!!
オレはどこも遠いんです。南のほうにすんでるだけに。
123受験番号774:04/06/30 11:12 ID:qoFPCxsU
がんばれ!!^^
漏れも神戸がもうちょい近かったら訪問してたかも

漏れは滋賀大と兄弟の動機考えまーす
124受験番号774:04/06/30 11:14 ID:qoFPCxsU
しかし倍率高いね(;´Д`) 840人って
300人位かと思ってた
125受験番号774:04/06/30 11:28 ID:RXZcLDym
携帯からカキコです。今から○ックいってきます。家だと異様にはかどらないんですよ。マクレガーでいうところのX型人間です。はい。毎日○ックいこうかと考えてます。

合格人数まじ多すぎですねぇ。半分にしてほしかった。

俺は前職の経験と結びつけて志望動機かんがえてみます。

K大の理由は彼女の実家に近いからだけですよ 笑

他の大阪の大学はたいてい通勤二時間かかるので。

126受験番号774:04/06/30 11:49 ID:qoFPCxsU
国2で300人だっけ?
地上が200人位。
市役所が100人位か。
その分の辞退者を当て込んでるんだろうけど。

そう考えると200−300人で60人分の席を
争うことになりますね。民間に流れる人も
いるだろうからもうちょい下がるかも

結構出すかもね、合格者
12751:04/06/30 11:50 ID:qoFPCxsU
↑名前忘れた
12878:04/06/30 16:42 ID:RXZcLDym
N女子大からお電話いただき、採用面接うけることになりました。

家から遠いので複雑な心境ですが、いい経験だと思って面接がんばります。突っ込まれない会話術身につけるのが目標です。笑
12951:04/06/30 19:54 ID:qoFPCxsU
>>128
N女は向こうから電話してくるんですか?
私は来なかった。。。(高齢だからか?)
点数は結構取れてたはずだけど

まぁいいや。がんばってねー
13078:04/06/30 23:19 ID:RXZcLDym
高齢関係ないですよ。後でN女に電話してみたらいっぱいだったから、
後で電話するかもといっていただいてて、追加日程を言いに電話くれたんです。俺も高齢ですし。笑


TAC本P208おそるべしですね!P210とか見てるかぎり、
女よりは報われる感がしますけど。 まぁ女の志望動機あんまりよくないからかもしれませんけどね。
っていうか女の志望動機突っ込みどころ満載ですね。
公務だからこうって枠付けやめたほうがよさそうですね。
民間と公務の違いは、せめて〜な傾向があるっていう言い方に止めとかないと。
13151:04/06/30 23:57 ID:ANoJr6Y4
奈良女に先に電話してたのね。そりゃ失礼。

> っていうか女の志望動機突っ込みどころ満載ですね。

読んでみました。ある意味すごいですね、これ・・・( ゚д゚)
前職のことを悪く言うのは厳禁だっつーの

私は大学卒業後、他学部に入り直して中退していたりするので
そこんところを突っ込まれそうですが、そうなったのには
そうなるに至った理由があるわけで、そこんところをちゃんと
考えれば理由って見つかるもんですし、相手も納得してくれるんですよね。

上っ面だけなめても自分を伝えたことにならないし、
相手も納得しないのになぁ。。。


ちなみに、動機や理由を考える時は、真っ白な紙を用意して
思いついた言葉を好きに書き付けていくといいです。(・∀・)
だんだん形が固まってきたら文にして新しい紙に書き写していくとよろし。
13251:04/06/30 23:59 ID:ANoJr6Y4
明日は朝から面接です。(SG大)
早めに寝て明日に備えます。

       ∧  ∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


          ∧ ∧    おまいらも、夜更かしするなよ
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

オヤスミー
13351:04/07/01 14:02 ID:s2u4B6Ni
S大逝ってきました
面接もマターリ ヽ( ´ー`)ノ

あんな面接で40人を7,8人に絞れるのだろうか。。。
こっちが心配してしまいます。時間も短かったし(10分)
ともあれ、雰囲気はよかったです

あさってはK大・・・行ってきます!!
13478:04/07/01 21:48 ID:DL/YBUre
なんか競争率低そうでいいですねえ!K大ちゃっかり面接されちゃいました。
全員の意見を聞かずに言いたい人の意見を聞いてそのまま最後おわっちゃいました。

俺はきっと横の女よりアドバンテージひくいです。最後いわなかったし。
というか、途中から本当にいきたいかどうかなやんじゃったよ。
今もなやんでまつ。採用面接うけるか。でも場数踏むにはよかったです 笑
13551:04/07/02 10:59 ID:hasA9lRD
K大は、機関面接の時過激な事言ってた人(副理事の本間さん?)が
キャリアだそうだから・・・職員の側から見た現状がわかってないのかもね
掛け声倒れになりそうな感じ
私も正直あんまり行く気はしなかったり(^-^;
ま、保険で受けてみます

K大って集団面接なんですよね、受験生一列に並べて面接官が
順番に聞いていくやつ。それとも発言したい人だけ挙手で発言するタイプ?
採用されてからのキャリアプランとか、大学職員のあるべき姿とか、
聞かれるんだろうか。。。(´-`)
13651:04/07/02 11:05 ID:hasA9lRD
>S大

いやー、そんなに競争率低くもないと思うけど。。。

近畿スレ見てても他の人も厳しく突っ込まれなかったようで、
どういう観点で落としにかかるのか、逆に不安になってきます。
40人中30人以上は落とされるわけだし。

ところでS大では、「国Uも受験してるね」と聞かれて
「貴大学が第一志望です」とか答えたわけですが、
これで国U受かってたら合説の日に拘束かけてくるのかな?(・∀・) やっぱり
13751:04/07/02 11:29 ID:hasA9lRD
間違えた。Kt大ではなくKb大だったのね

つーことはKb大、機関訪問と見せかけて面接あったのか・・・イヤラシ


私は明日Kt大、っと。
昨日岐阜から福井に延々山の中をドライブしてきたので体が痛いです。
オソロシイほどの絶景だった(;´Д`)
↓こんな感じ
http://wakadora.cool.ne.jp/kanmuri.htm
13851:04/07/02 15:03 ID:hasA9lRD
> 11 :受験番号774 :04/07/01 23:31 ID:zfaRXqfd
> 先にパンフレットもらおうと思って、人事院に電話したらまだ今年のパンフレットは無いといわれた。
> そんなわけねーだろっ、と心の中で叫んだが、そうですかと言って電話をきった
13978:04/07/02 15:41 ID:b3CC4qR7
おお、もう電話かけたんですね!そうです。KB大ですよ。

漏れは今さっきあ○り○地区のハロワ?にいってきました。

想像をはるかに越えたところでした。
ハロワ?の建物内でみんな寝っころがってます。(゜Д゜)
100人は軽くいます。ちょっと見によっただけですが、中に呼ばれて話をしてもらいました。

名前は控えてもらってはいませんが。地元では控えてもらいましたよ。
1時間半くらい話を聞いていただいて感謝感激雨あられです。

14051:04/07/02 17:09 ID:hasA9lRD
いや、ただの引用ですよ。参考になるかと思って。
私もそろそろ法務局に連絡入れるか

>>138
流石釜○崎だ。。。^_^;

ところで18時からL○Cの成績推計発表ですね
どんなもんだろ
14178:04/07/02 18:36 ID:b3CC4qR7
引用だったんですね!笑
携帯からだったので気付きませんでした。(゜Д゜)

もう発表されたんですねぇ 早めにもう帰ってみようかな。楽しみ!!
14278:04/07/03 11:27 ID:IG2g8/WO
もう業務説明会ってやってるんですかね? 関東のスレみて気になりました。

K察庁は電話かけてみたほうがよさそうですね。
R務とかはまだよさそうですが。H務局とかS保険庁とかどうなんでしょうか。

TAC本のP170みてみると、K産業局って転勤ないみたいですね。
関東のほうの事 書いてますが、関西もそうなら、調べる価値ありですね!
14351:04/07/03 19:25 ID:/l7xgbol
Kt大逝ってきました。
小論文書く時間短すぎ。
あと面接しくじった。。。ヽ(`Д´)ノ バーヤ!バーヤ!
建前ばっか言ってられっかよ!!!!

#300人も面接してどうすんだろ

面接同じ班だった人といろいろ話しました。
それによると、K産省は転勤なしとのこと。
S備局は転勤しまくりだそうで、その人が去年内々定貰った時も
部長さんに何度も念押しされたとか。(人事院面接で落ちて再受験だそうです)

説明会は多分まだだと思いますよ。公式には。
あるとすれば職場訪問という形になるのでは。
14451:04/07/03 19:34 ID:/l7xgbol
ちなみに私は月曜に大学3つ目終わったら、H務、R働、Hロワ、Kn察あたりで
近所の支部を順に回ってみるつもりです。
Hロワあたりは地区によって結構雰囲気違うみたいだし。I林とか(笑

H務はそのままでは志望動機を考えにくいので、材料探しを兼ねて。
14551:04/07/03 23:35 ID:/l7xgbol
合説って出た方がいいのかね?

http://www.jinji.go.jp/saiyo/setumei.htm

ここ見てる限りじゃ個別説明とか相談ブースはなさそうだが。
14678:04/07/05 02:42 ID:S1CiYaXd
どうなんでしょう。 俺は、初参加なので、地上や国Uの面接と重ならない限り行く
つもりです。

今日は○AC模擬面接いってきます!!
147受験番号774:04/07/05 10:12 ID:YoN3iNh6
行ってらっしゃーいヽ( ´ー`)ノ

一通り電話したけど、どこも「今の時点での職場訪問は受け付けてない」ってさ。チェッ
R働だけ発表後の予約とれた。ワーイ

対応が府県によって違うのかねぇ。。。
14851:04/07/05 10:15 ID:YoN3iNh6
>>147は私です。
人事院も問い合わせてみました。

パンフはまだできてないみたいですね。合説で配るって。

閲覧だけなら去年のパンフが人事院に置いてあるとの話。

やっぱ合説は出た方がよさそう。
滋賀あたりじゃ官庁の動きもマッタリしてるし。
14978:04/07/05 21:27 ID:mev1c/i/
今日TBC(笑)いってきましたが、豪雪の意義は、採用人数の確認と、
面接で豪雪でたか確認されるのでそれに備えるため、の二つの意義があるみたいですよ。

TBCの模擬面かなりよかったですよ。無料で次回の地上集団面接に参加できることになったし。

15051:04/07/05 22:15 ID:YoN3iNh6
おつかれー

私はしばらく動きなしだな。。。
教員試験の勉強でもするか

関係ないけどそっちのハロワ訪問って、
予約は必要だったの?断られることはなかった?
こっちじゃどこも受け付けてくれないみたいだけど。
15178:04/07/06 01:45 ID:Gzwwlmy5
まじっすか。 多分ハロワは今やってくれるかは働いている人の気質でしょうねぇ。
I林なんて、連絡なしで飛び込んだし 藁
それぞれの方針なんでしょうねぇ。

官庁にパンフもらいにいって話きいてもらえるかどうかも
同じような感じで、出る人によってかなり左右されるような気がします。


教員も受けられるんですかぁ。意欲旺盛ですね!


俺はB日程受けようかやめようか考え中です。
KB大の採用面接が始まるのでとりあえず電話します。
15251:04/07/06 09:06 ID:x39kZX4n
>>151
後がないしね(笑)>教員

その後過去ログ漁ってみたら、どうも
大阪では合格発表後にハロワ巡りさせてるみたいね。
神戸ではやらないという話もあったし、
県によってバラバラなのかも。

(2002年度)【国U】官庁訪問情報スレッド【関西】vol.3
http://school.2ch.net/govexam/kako/1029/10291/1029142659.html
15351:04/07/06 10:53 ID:x39kZX4n
流れをまとめてみた

1次発表後、合説前までの状況↓
 【国U】官庁訪問情報スレッド【関西】vol.2
 http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10284/1028401607.html

合説後、官庁訪問真っ盛りの状況↓(内定もボチボチ)
 【国U】官庁訪問情報スレッド【関西】vol.3
 http://school.2ch.net/govexam/kako/1029/10291/1029142659.html

人事院面接の頃↓
 【国U】官庁訪問情報スレッド【関西】vol.4
 http://school.2ch.net/govexam/kako/1030/10304/1030439496.html

9月になっても決まらない場合↓(辞退者が出ると高齢者にも連絡が来る、10月以降)
 内定ない人スレ
 http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999793845.html

高齢者は危険だが3月まで待つという手も↓(一種の賭け)
 国U高齢者!官庁訪問どうする?
 http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10276/1027690854.html

年明けちまった↓
 無い内定スレッド 最終章
 http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010845269.html

年度末に電話が来る↓(この時期は官庁も必死らしい)
 新・無い内定スレッド最終章
 http://school.2ch.net/govexam/kako/1014/10141/1014110250.html
15451:04/07/06 10:54 ID:x39kZX4n
続き
 http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999793845.htmlの185
・新卒の取り合いが一段落してから既卒にも連絡が来るらしい
・上位合格者でも年齢ゆえに連絡がないことがある
【未確認】夏に訪問して不採用になると、その後欠員が出ても
     採用面接の連絡が来ない??
 http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999793845.htmlの282
・時間がたつと辞退者がボコボコ出る(国Uの辞退率は4〜5割)ので
 官庁側の採用基準も下がってくる、そうすると高齢者にも望みがある
 http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999793845.htmlの341
・高齢でも10月以降に連絡はいくつも来る。自分は結局希望の所に決まった。
 意向届は出し続けること。10月ぐらいで「やさぐれ」てるようじゃどうしようもない。


高齢者の場合ヘコたれないのがポイントみたいですね
年食ってるとそれだけで門前払いになることも多々あるようだし(夏〜秋)

3月に予算決まって増員分が決定すると電話攻勢になるみたいだから
心配するなと。逆に予算次第では内定出てても「取り消すかも」という
展開になることもあるので気を抜くなと。そういうことみたいね。

長丁場になりそうだけど頑張りましょう。o(^-^)o テキトーニ ガンバルゾー
15551:04/07/06 11:06 ID:x39kZX4n
・内々定には拘束力はない
・内定にも拘束力はない(【未確認】人事院の見解らしい)

これらを蹴るかどうかは信義則の問題
ただし官庁側も予算次第で内定を取り消すことがありうることを
肝に銘じるべき(蹴るも蹴られるもお互い様という面がある)

また、内定貰っていても関係なしに他の官庁が「採用面接受けませんか」と
TELしてくることがある(特に3月頃)。

【未確認】
内定を受諾するとその官庁から人事院に「内定済」という連絡が行くのだが、
それは名簿から自分の名前が抹消されるかどうかとは無関係???らしい
(内定マークは名簿に記載されるが、依然として意向届は有効なままらしい??)
つまり自ら意向届を出すのを止めない限りは、人事院の名簿に記載され続ける模様


少なくとも 内定→即名簿から抹消 とはならないみたいですね。
内定出てても年度末にTEL来たという話もあったわけだし。

もうちょい調べてみるか
15678:04/07/06 22:52 ID:Gzwwlmy5
知り合いもハロワ本局にかけて断られたっていってました。

あぁ、9月には決めたいのに、決められないなんて辛いですねぇ。
自己PR、志望動機がんばって、8月半ばくらいから市役所むけて
勉強しようかな。。。
15751:04/07/07 01:00 ID:vSePibC5
そうですねぇ
いくつか手を用意しておいた方がいいかもしれませんね
長期戦になりそうですし

78さんの知り合いってのは大阪の人ですか?他県の人?
この時期にハロワ巡り許可してるの大阪だけなんだろうか。。。

> あぁ、9月には決めたいのに、決められないなんて辛いですねぇ。

ここんとこ禿しく禿しく同意

まぁそんなこと言ってても始まらないので、
官庁訪問含め、やるだけのことはやりますが。
人物重視で見てくれるとこなら9月以前に決まる可能性も勿論あるわけですし。
夏〜秋までは新卒が優先されやすいというだけで。

漏れはしばらくどうせ動きないし、何日か休みですw
今日はネット巡りと、買っといたゲーム(あんまエロくないエロゲw)ちまちまやっとりました。
明日は気分転換に琵琶湖一周にでも逝ってみるかw
それ終わったら教員採用の方に向けて頑張りまっす(下旬)

11月だかに行政書士の試験もあるので、それを受けるって手もありますよ
公務員とかなり範囲かさなるし いいかも
L○CとかT○Cあたりに講座あるんじゃないでしょうか

精神崩壊しないように適度に気を抜きつつ、
いつでも動けるようにしつつ、頑張りましょー(^^)
難しいけどね。。。あはは(このへん楽天的。性分?)
15851:04/07/07 01:06 ID:vSePibC5
そうそう、知り合いの人いたら、よかったらこのスレにウェルカムしてください。>>78さん
情報が多くなるの大歓迎。

ただし見てるだけの人はイヤよ。。。
年齢や得点が近い人の参加きぼん

もし見てる人いたら、書き込んでねー
情報交換しましょう
159受験番号774:04/07/07 02:10 ID:/e8u9Bz9
私は去年行政書士を受けて合格したものです。
私は国2×→地上(1次面接落ち)→行書○→地上(1次筆記○)国2(64点)です・

行書は
憲法と民法は公務員の知識で十分です。
行政法は公務員の行政法より深い知識が問われますので、条文をよく読み理解しましょう。
あと、諸法令というのがありますが、行政書士法、地方自治法、商法、労働基準法、戸籍法、住民基本台帳法です。
このうち、商法や労働法はやっている方もいるとおもいますが、その他は初めてだと思います。
行政書士法は、条文の理解でかなり取れます。
地方自治法は、難しいです。昨年は最高に難しかったです。
戸籍法、住民基本台帳法も条文の理解でいけます。

私は、いらなくなった教材の処分に困ったので、公務員受けた友人に、受験を進めた上、教材をレンタルしました。
16078:04/07/07 10:07 ID:NGVC9xOz
>51

知り合いは大阪の人ですよ。
というか、知り合いは若い人が多いです 苦笑

年齢も近くて高得点となると難しいですねぇ

今日は明日のN女の面接にむけて、なんとか志望動機をひねり出そうと考えてます。

行政書士は受けるつもりですよ。今まったく勉強してませんが。。


>>159さんは別人ですよね?
はじめまして? おいくつですか? 



16178:04/07/07 10:11 ID:NGVC9xOz
そういや、朗報!?

以前、TBCの受講生で、28歳11ヶ月の方が、兵庫県h務局に受かったという
話を講師の方にお聞きしました。

夏の面接では、一発で蹴られて、行くとこ、行くとこはじかれまくりだったらしい
ですが、採用願いを出しつづけ、第一志望のH務局に2月に決まったらしいです。

嘆かわしいですな。こんなにかかるなんて。もっと早く決めたいヨォ。


追伸:漏れはエロゲはやったことありますが、あまり萌えません。笑
16278:04/07/07 10:41 ID:NGVC9xOz
あひゃひゃ。 記念受験した神戸市の一次試験とおってました 笑

なんだか嬉しいです。面接対策がんばります わしょーい♪(⌒▽⌒) ノ
163159:04/07/07 12:36 ID:/e8u9Bz9
159です。
現在24歳ですが、近畿地区豪雪の日に25になります。
現在は大学院在学中。でも、この9月に出たいので、
地上終了後に修論必死こいて書いてました。
そういえば、今日教授から「明日きなさい」と呼び出しがかかりました。
また、留年かもしれないよ・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

今日、↑の書き込みの時点で神戸市の1次筆記合格(2年連続)を
知りました。神戸市ってことは78さんと一緒ですね。
私は経済ですが、78さんは何で受けましたか?

ちなみに私は面接DQNです。模擬面接で「このままでは危ない」といわれますた。

16478:04/07/07 12:51 ID:NGVC9xOz
>>159

159さんこんにちは。はじめまして。

漏れは、法律職ですよ。漏れはTBC模擬面でG原氏から
まぁ大丈夫とは言われましたが、自分では稚拙だと思ってるので心配です。

国Uはどこ志望ですか? 

あぁ、今から尼崎市役所までいってこようかなぁ。めんどいなぁ。
B日程受けるの。でも、全部2次落ちしたらショックだし。

受けとこうかなぁ。
16578:04/07/07 12:56 ID:NGVC9xOz
ああ、そういや、漏れの知り合いが、KK省にパンフ既にもらいに行ったらしい
です。 パンフできてるところあるみたいですよ。全部できてるかも。
渡さないだけで。。。
16651:04/07/07 14:32 ID:vSePibC5
>>159さん、こんにちはー^^
ビワコ近辺に生息する51です。
よろしくお願いします。

あと行書の情報ありがとうございます
結構違う部分があるんですね。。。

ところで、78氏、159氏とも
神戸一次通りましたか!!すごいですねぇ
結構な難関だと思いましたが。。。

>>161
エロゲはまぁ展開がコテコテだからね。。。笑
年一本くらいかな、評判がいいやつ何となく買ってみる
しかしシナリオ重視で買うからエロくないやつになる(笑
16751:04/07/07 14:34 ID:vSePibC5
やっぱりパンフもうできてるんですかねぇ(ーー;
直接訪問した方が早いかな
16878:04/07/07 19:48 ID:NGVC9xOz
さっき尼にいってきました。B日程締め切り明日までですよ。

一時間半くらい埋めるのに時間かかりました。
ふぅー、人事に聞けば聞くほど失望しそうになりました。笑

今からN女の志望動機を考えねば。。。

>>78

法律職に関して言えば、一次合格者おおいです。二次相当がんばらねば。
16951:04/07/07 20:21 ID:vSePibC5
お疲れさまです。
こんなん見つけたのでよかったらどうぞ>ALL

平成16年度地方公務員採用試験案内 全国一覧表
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/
17078:04/07/07 23:41 ID:NGVC9xOz
>775 :受験番号774 :04/07/07 19:34 ID:j3Oygh0Y
>近畿官庁訪問スレ誰かたてて(´Д`;)
>漏れのホストじゃ無理ぽ
>
>【些細な情報ですがどうぞ】
>労働局・社会保険庁豪雪までパンフなし
>造幣局パンフ無料で郵送してくれる
>大阪高等検察庁合同庁舎1階で配布(郵送不可)

こんな情報あるますたー。
あー漏れこの時間になってもN女の志望動機考えてない。明日死亡だなw
171159:04/07/08 00:50 ID:x0DzKZnS
159です。
>>78さん
今日は、早速の神戸市の自己紹介書の記入練習してました。
(自己紹介書のコピーしたやつに記入練習)
神戸市の自己紹介書には「自分にキャッチコピーを付けて売り出してください」
いう質問があり、かなりきついです。
あと、O原でもらった国2の面接カードの記入練習もやってました。

ちなみに漏れも志望動機に悩んでますた。
昨日、模擬面接で散々言われたので、かなり練りました。
神戸市は思いついたが、国2が・・・・・・

国2はK調査庁、H務局、R働局を志望しております。
一様、税関や計算とかも回りますがやっぱり高齢者はきついでつか?

ということで寝ます。
17251:04/07/08 02:34 ID:iz5Igxxt
>>171
税関は体育会系って聞くね。年齢はどうか知らないけど。
計算はそれほど年齢気にしないような話を聞いた。
気にするところは財務、警察、弘安、公取、J院あたりかと

そういや農政局ってどうなんだろう。
あんまり情報ないんだけど。
だれか情報もってたら希望

知人の親戚が何年か前まで某税関の所長してて、
彼に熱心に勧めてたらしいが。。。
ゴニョゴニョあるみたいね

>>170
漏れの志望動機でよければ。

・アフガニスタンの女子教員養成などで国際的な活動を行っている点に興味を持った
・機関訪問した折に感じた、職員の方達の(あたたかい、和やかな、はきはきした)雰囲気に惹かれた
・地元だから、大学事務が性分に合っていると感じたから、長期的な視点から人材育成に関われる点に魅力を感じたから

漏れは大抵この3点セット。
@その機関独自の特徴に興味を持った(N女の場合、女子教育・国際協力・地域連携あたりか)
A職場の雰囲気に惹かれた
B個人的な理由(地元だから、性分が合っていると感じたからetc)

よかったら使ってくれ

寝るわ。おやすみー
17351:04/07/08 02:36 ID:iz5Igxxt
つーか24,5くらいなら
どこでも逝けると思いますよ。>>159

高齢とか言って忌避されるようになるのは26以上が多いようだし
財務とか警察とか特別年齢に厳しいところ除いて、どこでも
アタックしてみる価値あるんじゃないでしょうか
17451:04/07/08 11:07 ID:iz5Igxxt
官庁訪問についてコピペ

 119 :受験番号774 :04/07/07 08:13 ID:hsQNdwRp
 人事院昨年度採用予定人数 4人 (やはり新卒重視か???)
 
 労働局  先輩の話では1月以降にチラホラ局側から受験生に面接の誘い(全く訪問していない)
     9月までに内定を貰えなくてもあきらぬるな!!!  らしい、

 120 :受験番号774 :04/07/07 08:56 ID:vSePibC5
 >>119
 以前に訪問した人は誘ってもらえないのか?
 訪問してない人だけしかTELかかってこないのか?
 そういう話を聞いたんだが
 
 122 :受験番号774 :04/07/07 11:01 ID:hsQNdwRp
 官庁にもよるだろうが、採用面接で不採用を出した学生を再度呼ぶことは
 まれらしい。

うーん・・・
17578:04/07/08 11:26 ID:7sfnntR0
N大面接しゅうりょ〜! がんばりますたー!面接自体はいい出来です。まぁ不安定要素はありますが、落ちても

わが生涯に一片の悔いなし(北斗の拳)

です。

はぁ 今からK察庁にパンフもらってくるかなぁ。
K察庁の友人いわく、府県内にとどまる椰子は半分くらいだそうで。

ちょっと志望度下がったかなぁ。有給なかなかとれないのも痛い罠。
17678:04/07/08 11:32 ID:7sfnntR0
》51

面接の動機ありがとうございます!深みをもって話せたように思います。

他擦れで見るかぎり、SG大って、面接をビデオでとってるそうじゃないですか。恐いですねぇ。
17751:04/07/08 12:42 ID:iz5Igxxt
お疲れー
うまくいったようでよかったです。>>78

> わが生涯に一片の悔いなし(北斗の拳)

ですよねーーー!!
いい面接すると、受かっても落ちてても吹っ切れますよね!(^^)

>SG大ビデオ
らしいですね。私が行ったときは全然気づきませんでしたが。(あったのか?)
私の時は個人面接だったし。初日だったから?

今訪問してる人は集団面接らしいので、ビデオはその人達だけなのかもしれません。
集団面接だとどうしても一人一人の時間が短くなるから。

私の場合、訪問の時にいろいろ聞いてたからか人事の人に顔憶えられてました(^^;
隣町の人とか普通に居るし。さすが地元。
まぁ採ってもらえるかどうかは別問題ですが


なんにせよ連絡待ちですね。明日には文書で来るらしいので・・・>SG大
17851:04/07/08 12:58 ID:iz5Igxxt
非常に参考になるスレ見つけたのでまとめてみました↓

★国U高齢者限定採用情報スレッド【近畿】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/08/1031814245.html

((若い人の場合))

説明会→官庁訪問(全体説明)→官庁訪問(選抜)→更に官庁訪問(偉い人)
→内々定(若い人のみ)

秋口までには内々定が出て(出さないところもある)、その後
人事院の2次に合格すると採用面接(形だけ)の誘いが来るようですね


[[高齢者の場合]]

説明会→官庁訪問(全体説明):ここで切られることはないかと
→官庁訪問(選抜):ここでまず大半が切られる
→更に官庁訪問(偉い人):さらにここで切られる
→内々定(出るのか???):出る前にほぼ全て切られていると思う

・採用面接に誘ってもらえない場合
→素直に諦める、何度も電話してさらに訪問させてもらう、
 欠員状況を確かめて面接の補欠待ち、10月まで待つ、etc.

・採用面接に誘ってもらえた場合:秋までは若い連中と競わされる
→内定(そう簡単には出ないはず)
 連絡こない(保留している。新卒の動向を見て内定出すかどうか考え中、
       不安なら人事課に連絡すれば現在の自分の順位を教えてくれるはず)
 不採用(省庁にもよるが、その後の連絡はまず来ない)
17951:04/07/08 12:59 ID:iz5Igxxt
続き

↑のスレの
>>44>>68>>74>>88>>110-115>>139あたりが参考になるかと
>>305-310>>354あたりを読むとO阪ハロワは高齢に厳しい模様

沢山訪問すればどこかに目に留めてもらえるとの話もある一方で、
どこにも引っかからないとの話もあります。訪問もしてないところから
お呼びが掛かることもある(秋以降)。
結局はその人次第みたいね。但し年齢が非常に大きなハンデになるのは確か。
沢山訪問したからといって報われるとは限らない

人事を尽くして天命を待つ、ってやつですか
18051@:04/07/08 13:12 ID:iz5Igxxt
K安、高齢に厳しくないかも
ちょっと訂正


ところでエロゲ一通りクリアしました
実に楽しかったーー!
音楽好きな方、暇つぶしにどーぞ(^^)
萌えとかハァハァとかそっち方向じゃないけどねー

Quartett!(体験版)
http://www.littlewitch.co.jp/support/dl_quartett.htm
18178:04/07/08 13:19 ID:7sfnntR0
聞けば聞くほどかなしいですねぇ。

去年の場合は、合格発表日に経済系、財務系の官庁訪問が、
翌日からs保、hロワが、一週間後にh務局がはじまったようですね。

今年はどうなるやら。9月にきめたい罠。
18251:04/07/08 13:29 ID:iz5Igxxt
まー暗くなってても始まらんので、やれることやってきましょう(^-^
R働、H務あたりなら10月採用あるらしいんで、即日働けるとアピールするのも吉かも


そういえば、今日18:00にL○Cのボーダー発表ですね

まー参考程度に(あんま当てにならんらしい)
18378:04/07/08 17:23 ID:7sfnntR0
さっき女二人組が人事院にいたので話し掛けたら、結託してまったく情報隠しやがって何も話さねーの。

正直相手が不細工女だったのも加わって余計に腹たちました。

女って二人になるといきなり攻撃的になりません。まじ腹たつわぁ。
18478:04/07/08 17:30 ID:7sfnntR0
なりません。

なりません?
18578:04/07/08 19:09 ID:OKjWx8+W
LECの結果 帰ってきました。俺113位でした。どうなんでしょうか。
100人も上におるんやぁ。ちょっとショックやなぁ。近畿に賢い人いっぱい
いたら。
18651:04/07/08 20:57 ID:iz5Igxxt
マークミスじゃないの?
漏れ36/33(マークミスで32扱い)で
50番台だったよ。マークミスなければ多分50番以内/700人。
>>78も合計同じだったはずなので、多分同じ位だと思うけど。。。

久々にカテキョ行ってきました。
世間と触れるの(笑 久しぶりだな。。。

> 女って二人になるといきなり攻撃的になりません。

自分から相手に同調しようとして排他的になるね。
女は同調圧力強いからねぇ。。。

相手選んで話し掛けるといいよ。
冷静な子、あんま女らしくない子なら大丈夫
187159:04/07/08 21:46 ID:x0DzKZnS
今学校から帰ってきますた。

>>51さん、官庁訪問の情報サンクスです。
まだ、若いのでいろんなところを回ってみようと思います。

今日、教授が修士論文にOKを出してくれました。
無事9月に大学院を卒業できそうです。

明日は模擬面接に言っています。結構、先生にかなり指摘されておりますんで
今から、自己PRとか修正します。
18851:04/07/08 23:01 ID:iz5Igxxt
お疲れさまですー>>159さん
模擬面接イテラサーイ
面接も場数踏むとちょっとずつ慣れると思いますよ

つーか修論書きながら受験って、きつそうですね・・・
18978:04/07/09 01:59 ID:YIJodKRS
>>51

なんか集計母体が違うみたいですね。
俺の場合、教養が34点で、120/3371、専門が35点で、171/3371
で、総計113/3371でした。 なので、70点台が100人以上いるのかぁ
と思って。これが、3371人の成績なので、10000人で考えると、
150位くらいになるのかなぁと思ってます。
19051:04/07/09 02:21 ID:Nvf09V0j
あ、全国の話か。
漏れ教養は36点で43/3371、専門が32点(1問マークミス)で689/3371、
総合では67.3点、全国で202/3371です。でもこれ全国の話だから。

実質近畿地区内での戦いになるので、
近畿地区の順位で見りゃいいんじゃないかな。
上で私がしてたのはこっちの話ね。
これだと私は53/739になるって話。

しかし順位に関わらずまず年齢ではねられる可能性も
あると考えると・・・切ないな(ーー;
19178:04/07/09 03:15 ID:YIJodKRS
なるほどぉ。 漏れ、多分近畿って書かなかったから、近畿の順位不明なんですね 笑

51さんに紹介していただいたスレで、27.8歳くらいで、内々定でてるひと
いたので、なんだか希望もてました。

今年は、一次合格者少なくして欲しいですね。 悲劇が起こらないように。。
19251:04/07/09 15:53 ID:Nvf09V0j

・・・・・ダメポ
19351:04/07/09 21:47 ID:Nvf09V0j
県庁だめでした。
どれくらい足りなくて落ちたかわからないから腹が立つ。
まぁ、もう高齢で受けられないんで、
詳細が分かったところでどうしようもないんですが。

K大も落ち。通知来ました。
分かってたとはいえ、あんまり気分のいいものではないです
19478:04/07/09 22:55 ID:YIJodKRS
>>51

(/_<。)
国Uがあるさ。明日がある♪国税もあるさ夢もある♪
気を取り直していきやしょー!

51さんは情報集めもしっかりしてるし、自己PRも漏れより
できてると思います。そやし、自信をもって次に臨みましょ〜!!

TAC結果返ってきました。母体1650人くらいで、69点は36位ですぞ!!
9月採用目指して頑張りましょう!!
19578:04/07/09 23:00 ID:YIJodKRS
>>151

自己PR、漏れは○ECの講師と、TBCの講師に見てもらってます。
彼女にも見てもらってます。いろんな人に見てもらって指摘してもらうと
良いですよ。 卒業できそうでおめでとうございます。
196159:04/07/09 23:27 ID:NdyAgRVt
今日、模擬面接に逝こうとしたら、人身事故で電車が止まってますた。
だから、模擬面接にいけませんでした。(つ Д`;)
先生に、電車がストップしている旨を連絡し、日程を変えてもらいました。

結局、1時間後にA市役所に願書出しに逝きました。
漏れは多分受けないけど、いちよう出しときますた。
ちなみに漏れはK川の住人でつ。

>>51さん
とても残念です。
>どれくらい足りなくて落ちたかわからないから腹が立つ。
その気持ち痛いほど分かります。
以前、民間受けてそのような経験してますので。

でも、皆さんくれぐれも電車にだけは飛び込まないでください。
今日の漏れみたいに、迷惑こうむる人いますから。

19778:04/07/09 23:38 ID:YIJodKRS

>>159

dだ災難でしたねぇ。
漏れも、尼試薬所提出しましたが(多分159さんのやつとは違うとこかな?、
赤字債権団体になりそうだと職員が言っていたので受けたくなくなりました。

TBC梅田校で、12日にK市役所の集団討論会あるんですが、経済系は法律系と
違うんですかね?とりあえず、17時からあります。
198159:04/07/09 23:40 ID:NdyAgRVt
今日は炎天下の中、A駅〜A市を往復しましたからへとへとです・

で、漏れの今後の課題は
・面接対策
・論文梗概(1枚目/3枚目終了)
・論文の修正 と多忙です。

>>78さん
明日、自己PR等を、一度知り合いに見てもらいます。
19978:04/07/09 23:42 ID:YIJodKRS
あ、集団討論の件ですが、無料参加ですぞ!
200159:04/07/09 23:53 ID:NdyAgRVt
78サン情報サンクスです。
当日も模擬面接ありますが、時間がバッティングすることは
ないと思いますので、いけると思います。

ところで、78さんの面接の集合時間は何時ですか?
漏れは、受験番号若いから朝1だよ。

ちなみにA市役所=有名な天文台のある市です。
20178:04/07/10 00:00 ID:IWrdffY7
あ、K市の面接ですよねぇ 漏れは、お昼からでふ。
A屋さんまのAね。OKOK!!

集団討論は漏れはTBCの先生から教えてもらったので、経済も
一緒かどうかは把握してないんですが、OKだと思います。

経済も集団面接あるんですよね!?

といいながら、漏れはKB大の面接が、おやつ時にあるので、遅れる罠。
悲しい罠。KB大サボろうかとも思ったりする。
20251:04/07/10 00:08 ID:3KgY1Ayd
>>194
いや、国税受けてないから(笑

励ましすまんね>>二人とも
ちなみに大体の位置だけは教えてもらえたんですが、
A判定だったそうで、不合格者の中では上位10%だったそうです。
だから余計に腹が立つというか。
34人合格で、35番目とか40番目だった日にはもう!! 笑

まぁ、へこたれてても仕方ない。次に向かうっす

二人とも面接の練習してるんですね。
直接合って面接確認し合うとかされては?笑
203159:04/07/10 00:15 ID:hRTLNg7y
>79さん
もちろん集団面接は経済もあります。
漏れは、去年もK市1次面接まで逝ったけど
集団面接はありますた。
でもアレは集団面接より集団討論という感じでつ。
但し、自己PRはされますた。

集団面接・・受験者5:面接官3(3人ともおじさん)
個人面接・・受験者1:面接官2(若手)

漏れは民間受けてたときに集団討論やったらかなりの割合で次にいけたから
大丈夫だと思うが、思わぬ欠点があると思いますので酸化します。

ちなみに去年の話をすると、神戸市の集合場所で受験生が集められるが、
その中の2〜3人が国1の官庁訪問の話をしていた。「○省は激務だよ」とかいう
香具師がいました。

 個人面接の相手は若手です。昨年は運悪く、色黒で体格のいいいかつい顔の男性と
普通の若手の女性が相手でした。いかつい男性で威圧された上、女性職員が執拗に突っ込んでくるので撃沈しました。

20451:04/07/10 00:19 ID:3KgY1Ayd
×直接合って
  ↓
○直接会って

交流も深まりますよー

今日は上記の成績照会を兼ねて琵琶湖一周してきますた。
しかし電話で照会させてくれないのかね。。。マンドクセ

親戚に検察の人(お隣さん)にそれとなく聞いてもらいましたが、
職務上のことなので答えられないとのこと。当然か。
知り合い居たところで人事権者か所長・局長でないと、何もできませんね。

今年は高齢者には社保が狙い目?
タイムリーに民営化話出てるし、新卒は逃げると思う。
病院事務は今年は募集してるんだろうか・・・
してたらここも高齢者には比較的やさしいはず。
20551:04/07/10 00:48 ID:3KgY1Ayd

国立病院は、平成16年4月1日に独立行政法人化していますね。
失礼。
国立病院機構という組織になっているようです。
http://www.hosp.go.jp/~kinki/
採用は近畿厚生局で行ってる模様。

現職のスレ見たけどよぉわからん。。。
独立行政法人になったのに国Uから採るのかね??
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076135224/l50
20678:04/07/10 00:52 ID:IWrdffY7
官庁訪問します?ってか、漏れ、国立大学法人で、大学病院の
夜勤とかあるって聞いたことある。たしかH大。別個にあるのかなぁ!?

今度、みんなで集まって事故PR・死亡動機を言い合う対策会議みたいなの
開きます? 漏れと、159さんは、12日に会いそうな気がします。

漏れ、遅れてくるので159さんしっかり見つけておくれ。
51さんも現場に来ますか? 落ち会えますが。どうでしょう?
20751:04/07/10 01:10 ID:3KgY1Ayd
大学病院は基本的に大学の付属機関だから、
その大学の事務職員が異動で回されるという話だったと思う。
大学病院は激務で有名らしいね。
もうちょい情報集めてから、回れるようなら回ってみましょう>国立病院(療養所)

>>206
12日ですか。。。何時頃?
こっちからだと梅田まで2時間コースだな
20878:04/07/10 01:14 ID:IWrdffY7
うめだまで2時間も。。。とおいっすねぇ。 俺ちなみに明日、
京都のD大までいくんですけど、そこで会ってもいいっすよ。

死亡官庁の新聞記事をあつめようかとおもいます。
20978:04/07/10 01:15 ID:IWrdffY7
時間は、5時から何時までだかで、集団討論があるんです。私と159さんは
当事者です。
21051:04/07/10 02:17 ID:3KgY1Ayd
>5時から
終わってからはちょっと遅いなー・・・
梅田を9時には出ないと帰れなくなる(^^;
というわけで今回はパスします。
お二人でいってらっさいー

ま、合説の時に会えると思いますので
よかったらそっちで待ち合わせしましょうノシ
21151:04/07/10 02:58 ID:3KgY1Ayd
大阪K産は合格発表当日に官庁訪問あったとの情報。
Z務は翌日以降だった模様。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088693227/187-194
21278:04/07/10 09:03 ID:IWrdffY7
>>51

K罪三業局は、仕事内容で統計とったりするんですよねぇ
経済原論の知識がいるのかなぁと私は思っています。

経済原論習ってないし、高齢者の漏れには縁もゆかりもない省庁。
21378:04/07/10 09:48 ID:vZJEGwt2
》51

ちなみにD大はK大から歩いていけるような距離ですよ。私は今日はそこにいますがります。

今出川降りて一分ですんで。
21451:04/07/10 10:18 ID:3KgY1Ayd
D大今出川キャンパス・・・
やっぱり2時間弱掛かってしまう(--;

田舎のバカヤローーー
いや、いいんだけどね 田舎好きだし

>>211のスレによると、
K安も去年は発表当日に説明会やってた模様
注意されたし

中身のないレスでスマソ
21578:04/07/10 10:57 ID:vZJEGwt2
いや、いつも情報ありがたいです。京都でも二時間かかるとですか。少しびくーり。

いつもは京都○ECだったのですか?

漏れの知ってる情報も。人づてにてスマソ。
合格発表日の次の日 S保、Hロワ
合格発表日の翌週
H務局

ちなみにある講師いわく、官庁により、ある程度の高齢者を嫌うわけは、年功序列制が崩壊する懸念があるとのことです。
それが25才前後という話です。知ってたらすまそ。

今の漏れの認識では、関西でいえば、Z務局が24才まで(TBC統計)。K産業局も比較的年令に厳しいときいてますが、
濃霧関係、総務関係、Z関、H務、S保、検○、Hロワなどは27―28才でも採っていると思います。

更に、国にの受験層が高齢化してるので、若年=貴重=欲しい という流れかと思います。

あと、他の擦れみて思ったのですが、官庁訪問は事故PR、死亡動機が固まっているのは当然ですが、
バトルが二回あって、それに勝ち抜くことが必要と思います。
一つは、一次試験合格発表日の浣腸訪問の予約、もう一つはより重大ですが、採用面接の予約。

これらが採れるかがキーファクターフォーさくせす だと思います。
漏れは、今日明日あたりに、プリケー買いにいきまつ。
21651:04/07/10 11:21 ID:ChDSSrEY
あれ?追加の携帯?

慌てなくても予約取れると思うよ。やり方工夫すれば。
ま、前日にでも。

採用面接は何度も訪問して(選考に残って)気に入られると
向こうから誘いがあるみたいね。この場合採用面接は形式的。

内定出す官庁の場合、誘いがない場合に採用面接申し込むのは、
一種の賭けだと思う。出さない官庁だとどうだか知らんけど

多分、若者確保→高齢を採用→抜けたら高齢〜老齢を適宜補充
という流れになるでしょうなー
そう考えると、あんまり慌ててもしゃあないかという気もする
もちろん予約と訪問はどんどんするけど、秋以降の高齢採用の際の
アリバイ作りのつもりで。

いつもは京都L○Cですた。つーても講座通ってたのは1年目だけだけど。
21751:04/07/10 11:22 ID:ChDSSrEY
>>215
> 漏れの知ってる情報も。人づてにてスマソ。
> 合格発表日の次の日 S保、Hロワ
> 合格発表日の翌週  H務局

ちょい質問。これってどこの局?全部O阪の局?
21878:04/07/10 11:53 ID:vZJEGwt2
大阪人に聞いたので大阪のことと思われ。

とりあえず漏れは携帯もう一つ買いそうです 笑
21978:04/07/10 21:51 ID:IWrdffY7
結局まだ携帯かってません。

今日は2003後半の6ヶ月分の新聞記事の必要箇所をコピーしました。
あとで体力の許す限りスクラップ化しようと思います。


今からKB市の原色の方に電話で話きいてみます。漏れまったく中身を知らないんですよ。
220159:04/07/11 19:27 ID:d1PjgLAn
今日の漏れの成果
・模擬面接で、自己prはOKもらえますた。まだ、志望動機に改善の余地ありといわれました。

明日は10時神戸・模擬面接→17時大阪→20時神戸・模擬面接です。

>>78
原色の話はどうでしたか?
漏れの志望動機はHPの情報から得た市の政策とから、
漏れの長所とか専門とかを絡めて言うつもりです。

ところで、漏れはおそらく16時半には梅田TACにいると思い待つ。
身長はちょい低めで太めの男です。
ではよろしくおながいします。
22178:04/07/11 21:29 ID:P/sH+Ked
》159

原色の人の話だと、精霊師弟都市なので権限がある。でかい仕事に携われるのが醍醐味だそうな。

漏れもホームページなどを通して、K戸市の市政に共感をもてました。

死亡動機は固まりつつあります。突っ込まれ要素はいくぶん含んでます。

明日の漏れのスケジュールは、おやつどきにKB大採用面接、遅れてTBC集団討論いきます。

漏れの特徴は、中肉中背でスーツきてまつ。部屋入るとき、携帯を手にもって入るので、特定してくだしあ!

159さん、神戸に戻られるとのことですが、少し話せればいいですね。

あと、部屋番知ってれば、あるいは知ったときに、カキコしていただければうれしいです。
22278:04/07/11 21:52 ID:P/sH+Ked
>>159

そんなに模擬面いっぱいやってくれるんですねぇ。いいなぁ。

L○Cにかなり不満です。
223159:04/07/11 23:04 ID:d1PjgLAn
>>78さん
いま論文の梗概(まとめ)を仕上げました。
論文の修正もあるので大変です。

漏れは民間受けたとき面接全然だめぽだったから、
面接対策がしっかりしてくれるところを選んだよ。
その中でもO原は面接をしっかりしてくれるといっていたので
O原に行きますた。

でも、行き出したのが今年の2月だったので、
国2と地上の2回面接を受けられるなんである意味贅沢ですね。

今日は、辻本があぼ〜んしてくれれば言うことないです!
22478:04/07/11 23:12 ID:cVEhdcUr
そういう漏れは辻本のセーフティネットです 笑 漏れは、創価学会追放したいです。
組織票なんていりません。若者がもっと投票して、若い政治家に投票すること
によって、将来を見据えた政治家が、将来のために政治する世の中を望みます。
借金のつけは、国民にまわる前に、おそらく公務員全般の給料にかかわってくる
でしょう。

それはそうと下の引用はH務省のスレからの引用ですが、517の発言リアリティがあって怖いです。

もし、そうなら、Hロワが第一死亡へ変わりそうです。



>516 :受験番号774 :04/07/10 16:30 ID:X/3rYHsc
>いないとおもうけど、法務局死亡する方々へ。
>
>法務省関係の組織はみな、お金がありませんよ。上のほうの人が財務省にあたま下げること
>ないですから。
>仕事も現場では事実上できない(不可能)ようなことを、「やれ」といってきます。精神論で
>なんでも乗り切れると思ってるらしいです。
>
>閲覧、証明書はいいとして、登録免許税数千円〜数億円を財務省のかわりに徴収しなければ
>なりません。法務局には、ほとんど入ってこないといってかまいません。
>ただし不満の矛先はあなたにむかいます。
>
>
22578:04/07/11 23:13 ID:cVEhdcUr
>
>517 :受験番号774 :04/07/10 16:40 ID:X/3rYHsc
>みなさんは、窓口浣腸のつらさをわかっていますか?
>ええ、あの腹の苦しみ、耐え難い羞恥心・・・・・思い出すだけでも顔が真っ赤になります。
>
>繁忙にもかかわらず、すこしのミスをしただけで、国賠。裁判所に呼び出されることもしばしば。
>へたをすると、自腹ですよ。
>民間ですと、このようなリスキーな仕事だとそれなりに手数料をとるのが普通ですが、この職場は
>国家公務員の給与のみ。しかも、他の官庁にくらべて、昇給がいちじるしく・・・・(ry
>
>そんな法務局でも、自分の未来を捨ててまで、希望してくれるなら。我々は歓迎します。
22678:04/07/11 23:23 ID:cVEhdcUr
↓原色版からのカキコのコピペです。
8級って少ないんですねぇ。7級だと年収いくらかな?800万!?


ノンキャリ役人の目標、8級到達率ランキング(課長級、本省は課長補佐級)。
(国は15年度、地方は13〜15年度のデータ)

<本省>
国会図書館41.1% 人事院38.7% 参議院38.2% 会計院38.2%
内閣府37.8% 衆議院37.2% 厚労省36.3% 国交省35.6%
法務省34.8% 文科省33.2% 経産省32.8% 財務省32.7%
環境省31.3% 農水省30.6% 金融庁28.2% 総務省26.3%
外務省23.5% 公取委19.6% 警察庁18.6% 公安調査庁18.5%
宮内庁12.7% 防衛庁11.2%

<地方局>
財務局21.0% 行評局20.7% 厚生局18.5% 経産局17.5%
運輸局16.6% 税 関15.7% 通信局12.4% 労働局10.8%
入管局 8.7% 整備局 8.6% 農政局 8.2% 警察局 7.8%
法務局 6.9% 地 検 6.2% 国立学校5.2% 社 保 4.1%

<県庁>
大分県35.5% 和歌山県29.8% 岡山県28.0% 千葉県27.7%
山梨県27.3% 滋賀県20.9%  群馬県20.5% 福岡県19.4%
富山県14.8% 愛媛県14.7%  岐阜県14.3% 長野県14.2%
大阪府12.2% 島根県11.9% 神奈川県11.3% 石川県10.8%
宮城県10.6% 宮崎県9.5%   秋田県8.5%
22751:04/07/12 00:27 ID:oFXwZpLs
辻元落ちー ∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
22878:04/07/12 00:42 ID:c8hHO3XF
http://natto.2ch.net/koumu/kako/989/989850666.html

漏れ法務局に幻想を抱いてたみたいです。
これ、まじかよ。。。
229197:04/07/12 00:59 ID:W+TFKPms
漏れは法務局って、ナ○ワ金融道とかKバチタレとかに出て切るイメージが強いね。
だいたい、8○3とかあやιい金融屋の相手するというイメージが強いです。

でも、市役所とかでも、8○3が無茶言って暴れることがあるらしいね。
最近、近所の自治体が行政対象暴力(役所で8○3が暴れること)
のの対策大綱出してました。

 漏れはどこでも同じような気がしまつが・・・

 でも78さんの書き込み見て窓口業務はやりたくないと思いました。
 ちなみに漏れは気象とかに興味あるんで、K象台もねらってみます
23078:04/07/12 01:04 ID:c8hHO3XF
>>197 197って漏れのことですが、159さんですか?新しい人?

漏れは、転勤したくないので、今日の段階で、
Hロワが第一死亡に変わりました。

第二、H務、第三、社穂、第4濃霧局でいきまつ。
231159:04/07/12 01:08 ID:W+TFKPms
すいません、229は漏れです。
逝って来ます。
23251:04/07/12 01:30 ID:oFXwZpLs
>国U
窓口はどこもそれなりにいろいろありそうだよ。
それ以外となると、気象台、検疫、検察、病院、航空局、農政局あたりか
検察は検察官の手足で激務、
航空局は関西〜沖縄まで転勤あり、農政局も近畿内で転勤あり、
気象台は・・・どうだろ(つまらんと聞いたような)
地上・政令市受かるならそっちの方がいいと思うけどね


ええ採ってもらえればどこでも逝きますとも(;´∀`)私はね
23378:04/07/12 01:40 ID:c8hHO3XF
>>51

農政局はT○C本(また別のやつ)に、転勤ないとありましたよ。
どうなんでしょうか。
酷ニと呼ばれるのはそこらへんですかねぇ。漏れは、hロワが比較的ましな
イメージがあります。I林は、大阪で働くものとして避けられないと思いますが、
臭いのに耐えれば、5時半で帰れるわけです。

8階級まで保障されているならば、私は酷ニにいきたい。
23451:04/07/12 01:59 ID:EFc1sYsT
> 臭いのに耐えれば

実感こもっててワラタ

農政局は私も小耳に挟んだ程度なので信用しないで。>転勤
農政局といえば、ここは企画も手がけることができるので
比較的やりがいがあると聞いた覚えが。

まぁ実際に何カ所か訪問して志望先考えたいと思います。
それぞれの府県で職場の雰囲気違うかもしれませんし

http://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/kinmujouken.htm
http://homepage2.nifty.com/jinji-cgk/houkyuuhyou15.htm
俸給表の見方がわからん・・・
23551:04/07/12 02:03 ID:EFc1sYsT
ところでみなさんどれくらい訪問します?
私の場合、検察、ハロワ、法務局、社保、農政局あたりを回るとして、
地元と隣県程度に訪問先抑えておくか、近畿圏全域まで手を伸ばすか、
考えてるところなんですが。
23678:04/07/12 02:09 ID:c8hHO3XF
漏れも俸給表の進み方がわかりません。毎年一号ずつ下っていくらしいですが、
級があがるときに号も変わるらしいのでドンナ動きをするのやら。

漏れは、基本的に大阪と兵庫において51さんと同じところを回るつもりです。
あとは、行くつもりがないので、全落ちしたら地元の市役所向けて勉強です。
237159:04/07/12 08:32 ID:W+TFKPms
もれは若いので回れるところは回ってみたいと思います。
地域は大阪、兵庫中心です
K安、H務、Hロワ、K象、Z感、G評価局、ぐらいでしょうか。

>78さん
今日、K市の集団面接練習があるのは
TBCじゃなくてTA○ですよね?
23878:04/07/12 09:40 ID:c8hHO3XF
TBCはTA○のことです。漏れが使ってるだけです 笑

あー、公務員でほんとにいい職場ってなんなんだろうねぇ。
23951:04/07/12 11:54 ID:EFc1sYsT
海難審判庁なんてのもあるんだねぇ。。。(神戸だけど
面白いかも
24078:04/07/12 14:23 ID:xP7/fWRm
》159

159さ〜ん!!ごめんなさい。私嘘をついておりました。神戸市の面接はTAC神戸校で17時からです!


この書き込みに気付いて!!
241169:04/07/12 14:59 ID:W+TFKPms
78さん今気づきました。
今から家出るところだったんで助かりますた。


24278:04/07/12 15:04 ID:xP7/fWRm
ふぅー よかった!!漏れは今日はグレーのスーツに縦縞のネクタイ着ております。遅れずにいけるかもしれません!
24351:04/07/12 16:43 ID:EFc1sYsT
問い合わせてみた

気象台・・・本年度、採用予定なし
農政局・・・合格発表後に受付、新しいパンフあり
航空局・・・合格発表後に受付、去年のパンフあり
244159:04/07/12 17:04 ID:SBI+iEYM
今始まりました。701室でつ
24578:04/07/12 22:01 ID:c8hHO3XF
>>51

農政局は、ちなみに採用京都だけは知ってますか??
航空局は、転勤どんなもんですか?

>>159

おつかれです。自信を持って臨んでください。
漏れも、政策ちょっとみてからのぞみたいと思います。

>>all

漏れ、明日LEC面接当選しちゃった。えへへ( ´,_ゝ`)
正直明日神戸市の面接あるので、金払いたいか微妙です。
246159:04/07/12 22:21 ID:W+TFKPms
>>79さん
あれから、O原の模擬面接受けましたが、1発でOKもらいますた。
やっぱり、自信を持って笑顔望むのが一番ですね。

今日は模擬面接2回、集団討論1回で
官庁訪問の予行演習ができました。
その上、いろんな人から指摘をいただいたので非常に実りの多い1日ですた。
24778:04/07/12 22:30 ID:c8hHO3XF
おい、おまえら!! 10ちゃんねるみてくだしあ!!!
麻薬Gめんだって。公安調査庁かなぁ?

>>159
明日はお互いベストをつくしましょう。
24878:04/07/12 22:41 ID:c8hHO3XF
近畿厚生局麻薬取調べ部だって。まじ、仕事大変そう。
24951:04/07/12 23:14 ID:EFc1sYsT
>>245
> 農政局は、ちなみに採用京都だけは知ってますか??

ん?どういう意味?
京都の本庁で採用して、近畿圏を転勤して回るんだと思ったけど。
この理解であってるよね?

明日は二人ともKB市面接ですか
頑張ってきてくださいね〜(^-^
25051:04/07/12 23:16 ID:EFc1sYsT
大阪航空局は関西以西沖縄までが管轄だったと思うから、
そこらじゅう転勤で飛ばされるのではないかと。

電話に出た人事の人はやたら勢いありました。
電話に出る人の声で、職場の雰囲気ってわかるよね ある程度
農政局はマターリしてたかな
25178:04/07/13 08:15 ID:PkuNUYaI
>>51

やっぱそうですよねぇ。
電話対応の人が、その省庁の雰囲気を表してると思います。
農政局はやっぱり近畿っぽいですねぇ。
25251:04/07/13 12:07 ID:iPIq6CAR
7/12付けで採用予定数一覧が出てました

http://www.npa-kinki.go.jp/index.htm
25351:04/07/13 16:20 ID:iPIq6CAR
航空局
予約:7/16
訪問:7/20-29の間の5日間

拘束されまくりヽ(`Д´)ノ ヤッテランネーyo!

博物館に問い合わせてます。
雰囲気(・∀・)イイ!

しかし16日は忙しいな・・・電話掛けまくらにゃ
25451:04/07/13 16:30 ID:iPIq6CAR
そうそう、電話といえば >>216の続き

・9:00にかけるとは限らない
 (8:30から受け付けてる官庁もある)
・公衆電話へGO!(繋がりやすい)
  ただし相手官庁の窓口が一人だとあんま意味ないかも
  あと、電話ボックスなので、ノートPC+AirH"でも持っていかないと合格発表が確認できない
  (もちろん合格確認してから電話ボックスに走っても可)
・携帯はリダイヤルに時間がかかる
 (固定電話の方が早い)

大したことではないけど、ご留意ください
25578:04/07/13 16:42 ID:aP7VBlKa
あー 今日撃沈です。最悪だ〜。はじめのあいさつ、おれだけよろしくおねがいしますいってねーよ!(>_<)
25678:04/07/13 18:23 ID:aP7VBlKa
電話の件ありがとうございます。口臭電話って、リダイアルできなくないですか?


官庁訪問までにやること
1 志望官庁のホムペ確認
2 志望官庁の電話番号を登録。
3 事故ピーアールと志望動機の練り直し
4 各官庁の住所、地図を確認しておく。


一次合格当日にやるべきこと
1 スーツ着て8時くらいに福島駅到着。
2 電話ボックスを確保
3 8時半になったら電話。

こんなもんですかね?併せて何かありましたら追記おねがいしますm(__)m

51さん、159さんと私と当日時間指定して待ち合わせしませんか?
25751:04/07/13 18:52 ID:iPIq6CAR
乙カレー>>78サソ
159さんも終わったのかな?

公衆電話はリダイアルできません。
ですので固定か公衆か選ぶ形になりますね
まぁH務やHロワは人も大勢来る所なんで、そんなに慌てなくても大丈夫だと思うけど

漏れは志望順のTELリスト作って16日の発表に備えてました。
(日程調整が難しい。。。)
明日は農政局までパンフ貰いに行ってきます。
258159:04/07/13 18:53 ID:XDmEq62B
78さん
漏れも撃沈です。途中までは漏れの自己ベストの感じだったが
「地元で○○(漏れの志望動機で言った政策)は無理か?」といわれて、
地元は保守的なので・・・と意味不明な発言しますた。

でも、自分のベストは尽くせましたし、国2の予行ができただけでもいいです。

>51さん
O原のある講師いわく、博物館・美術館は仕事がマターリのわりには
人気がないらしいです。今年はN文化財研究所あたりもねらい目かもしれません。
気象庁採用なしか_| ̄|○川

>all
実は16日は修論の提出期限でつ。15日に提出する予定なのでつが
教授に修正済みしたものを見せないといけないので16日にかかるかもです。
したがって、16日はいけない可能性あります。

去年の話をしますが去年は8時につきましたが、かなり人がいました。合格発表を見たい場合は7時〜7時半到着がいいと思われます。ただ予約をとるだけという場合はべつに8時前後福島駅でも構わないと思います。



25951:04/07/13 18:53 ID:iPIq6CAR
1.募集官庁を>>252で確認
2.TEL番を控える
3.住所や詳細は

26051:04/07/13 18:56 ID:iPIq6CAR
途中で送信してしまいました

1.募集官庁を>>252で確認
2.TEL番を控える
3.住所や詳細は http://phonebook.yahoo.co.jp/ で確認
4.TELしまくる(予約はいつから、訪問の日程、パンフできてるか)
26151:04/07/13 19:22 ID:iPIq6CAR
二人ともお疲れでしたー
自分らしさと積極性を出せたならいいんじゃないでしょうか。

>>159さん 実は博物館既にTELして聞いてみました^^
マターリしてますねー(予約は発表後だそうです)
気象台は技術系だけの募集みたいね

待ち合わせは16日の話?21日の話?
26278:04/07/13 19:33 ID:aP7VBlKa
16日に待ち合わせますか?

159サソ、朝の電話たすかりました。お題そのまんまでした。いく寸前で、ホムペで関連情報を検索できました!うちの班は賛成派が5人、反対派が一人だけでしたよ。
26378:04/07/13 20:39 ID:PkuNUYaI
お疲れサマンサ。いま帰ってきました。

博物館ですか。漏れも聞いてていい響きを感じました。
問題は京都と奈良にしかないところですねぇ。
京都は場所しってます。

>>4.TELしまくる(予約はいつから、訪問の日程、パンフできてるか)

は俺まったくやってません。明日あさってあたりにやりたいと思います。
26451:04/07/13 21:22 ID:iPIq6CAR
21日なら豪雪に出ますので待合せ可です。
16日はちょっと勘弁。(朝早い&家で訪問予約するつもりなので)

あと、明日昼から京都の方に出掛けます
そっちなら都合つきますが
26578:04/07/13 21:47 ID:PkuNUYaI
なるほど。漏れも家電にしようかなぁ。
一々行く必要ないもんねぇ。一時間あれば大阪ならどこでもいけるし。

昼から官庁訪問されるんですか?
26651:04/07/13 21:56 ID:iPIq6CAR
いや、そんな早い官庁予約しないから^^; >昼から訪問
(あるかどうか知らんけど)

受かってる自信あるなら、合否確認せず掛けまくっていいんじゃないかね
私はそうするつもり
26751:04/07/13 21:58 ID:iPIq6CAR
ちなみにネットでも9時から確認できます
去年のスレ見てたら、そんなにサーバが重くもならなかった模様
(=混雑せず確認できたらしい)

ヽ( ´ー`)ノ
26851:04/07/13 21:59 ID:iPIq6CAR
あ、ごめん。勘違い

> 昼から官庁訪問されるんですか?

明日の昼は農政局にパンフもらいにいきます。
よかったら一緒にどうぞー
26978:04/07/13 22:05 ID:PkuNUYaI
漏れのほうが勘違いしてますた。

漏れは、明日、お昼から得点67点の香具師と一緒に天満の辺りを
回ってパンフ回収します。

京都も捨てがたいですねぇ。 逆にこっち来ませんか?笑
昼特切符で京都ー大阪まで380円ですょ!
270159:04/07/13 22:06 ID:XDmEq62B
当日から浣腸訪問があるのは
いまのところZ務局、計算、S備局みたいです。

漏れも51サン同様、当日に浣腸訪問させるようなとこに訪問する予定ないです。
運悪く、当日に来なさいといわれても1.5時間で逝けますし。

やっぱり、朝早く炎天下の中スーツで人大杉の中待つよりは、おうちでマターリ予約しまつ。

>受かってる自信あるなら、合否確認せず掛けまくっていいんじゃないかね
>私はそうするつもり
漏れもその予定です。
27151:04/07/13 22:19 ID:iPIq6CAR
大阪かー・・・農政局15時過ぎに出る→京都駅15:30
→大阪16:00→天満橋16:30

やっぱ無理がある(^-^; くそー イナカが憎いー(チョットダケネ

> 昼特切符で京都ー大阪まで380円ですょ!

安っ!
27278:04/07/13 22:19 ID:PkuNUYaI
なるへそ。
確かにそうですねぇ。当日8時くらいに目覚めて、
8時半から固定電話使ったらいいですもんねぇ。

当日いかせるようなところ、漏れは縁がないところだし。。
27378:04/07/13 22:22 ID:PkuNUYaI
いぱーい昼特切符買っておくことお勧めしますよ。
回数券も数枚程度。(時間によって使えないから)

そうでつか。残念でつね。159さんD大行かないんですか?
159さんと51さんが会えば連絡OKなのにね。
274159:04/07/13 22:52 ID:XDmEq62B
>>all
ちょうど今から教授に論文のメール送るところなのですが、
その教授からの返事がいつになるか分かりません。

D大にはあさって行く予定ですから、あさってならOKですが・・
教授のOKがでれば、明日の昼以降には行く可能性もあります。
27578:04/07/13 23:00 ID:PkuNUYaI
>>all

社穂ってなんで今年もこんなに取るんだろう。なんでだぁ〜?
やっぱ辞めていく人多いんでしょうか!?

ハロワは辞める人すくないって言ってました。(原色サソ)

H務はなんだろねぇ。明日法務局の一番忙しいとされる午後3時に
アタックかけます。実際立って仕事してるのだろうか?DQN市民が
いるのだろうか。チェックしてきますよ。(`□´)もらぁ!

27651:04/07/14 00:26 ID:hCaDqJqx
社保はそんなにきつくもないと思うけど。(また聞きだけど)
別の要因じゃないかな、増員は。
ここ見てると平年並みの採用だと思うよ。
http://www.npa-kinki.go.jp/saiyou/siken/saiyojoukyou/nisyugyousei.htm

>>ALL
ちょい質問。人事院の二次の面接って、大阪であるの?
それとも東京の本局まで出向いて面接?
27778:04/07/14 21:08 ID:XRm7yCaA
今日は法務局のパンフとってきますた。

今帰りだす。
近畿U輸局はパンフ見てたら転勤は通勤範囲で考慮してくれるので女性にもお薦めの職場です。って書いてあるらしいです。

ですんで、私は急遽死亡したくなりました。
27851:04/07/14 21:27 ID:hCaDqJqx
>>78
お疲れ。農政局と労働局逝ってきました。
農政局遠いぞーー

> ですんで、私は急遽死亡したくなりました。
・・・???nannde?
279159:04/07/14 21:29 ID:rwjJF037
国立病院機構 HPより

国立病院機構 業務説明会
8/3
10:00〜11:00 13:00〜14:00
予約不要だそうです。
しかも採用人数多いので、カナーリ狙い目です。

親戚や知り合いに国立大学病院のナースがいますので
病院の業務について聞いてきます。
ただし、婦長さんだから事務方についてわかんないだろうけど。

28051:04/07/14 21:43 ID:hCaDqJqx
今日R働局で聞いてきた話

労働基準部と職業安定部は労働局が採用し、これらの中で部署を異動する。
雇用均等室は本省が採用する。
これらは組織上は同じ労働局の中に属しているが、
現時点での人事交流や異動はないとのこと。

名簿に既に7、8人の名前が・・・(;´Д`)ミンナ ハヤイナー
28178:04/07/14 22:48 ID:DHSmn6NR
>>51

雲湯局が転勤するとき、通勤考慮してくれるっていうことを
聞いて志望したくなったということです!

>>51

京都R働局にいかれたのでしょうか?
ドレくらい長い間話がきけたのでしょうか。



漏れは今日は国税の説明会にいってきて、
夜はTBC講師の模擬面うけてきました。
話が長いって言われてショックでした。
エピソードがらみで喋り捲ったのになぁ( ´△`)アァ-
28251:04/07/15 01:20 ID:1au9Ycn6
>>279
おー病院HP更新したんですね。どもですー
予約しなくていいのか。。。(TELでは21日9時に訪問予約受付と言ってた)

>>281
あ、スマソ、S賀労働局です。>訪問したの
やっぱり説明会で聞けることは説明会でって感じでしたね。
質問といっても5分ほどでしたし。

死亡→志望ね。リョーカイ、っと。
素で「死にたくなった」と読んでた^^:

法務局はどうだった?>>78サソ
28351:04/07/15 01:21 ID:1au9Ycn6
>>281
私も話が長いと言われます^-^;
聞かれたときにだけ話すようにする、話すときは2文or3文章まで、
とか、自分で決まりをつくるといいYO!
相手の反応を見ながら話すのが一番なんだけど、難しいです。


つーかこれだけ情報密度高いスレって、他にないような・・・
すごいかも
28478:04/07/15 09:10 ID:D1XjeCMw
>>51

情報dクス!わかりにくくてスマソ! ハロワの志望動機考えましたよ。私は、4つあります。
だから長いんです。4つともしゃべっちゃうと。2分くらいかかる。うわーん。
かと言って箇条書きに言ってもつたわんないから、まず最初に”4つあります。”
って言ってから喋ることにしまつ。

H務局は、大阪の合同庁舎内でした。確かに何人か立って仕事をしてる人は
いました。なぜ立ってるのかは不明です。
現場を見て(一、二分だけど)銀行のテラーを連想しましたよ。

4階に職員課っていうところがあったんですが、そこの中では、またーりと
すごす職員の姿がいました。法務行くなら、やっぱり、最終的には
そこにいたいなと、人目から隔離されてまたーりしたいなと感じました。

今日も11時から、家の用事で地元のH務局にいきます。ちょうど、午前中
一番忙しいとされる11時に行きます。DQN町金や、年収200万の司法書士の補助者
等いないかどうか確認してきまつ。


病院でつが、三重とか辺鄙なところにもありまつよねぇ。
それが問題。


28551:04/07/15 10:33 ID:1au9Ycn6
>>78
志望動機並列に4つ並べると冗長になるから、
1、主・従の関係
2、メインの理由と補足の理由
3、似た理由を、ツッコミ所を残しつつ繋げて短くする

等を使って、メリハリつけた方がいいよ 聞いてる方もその方が聞きやすい

1、「大きな理由としては○○したいというのがあります。
具体的に言いますと〜ということと、ーということがあり、
・・・したいと思い、志望させていただきました。」

2、「大きな理由は3つです。〜とーと・・・です。
(一呼吸置いて余談的に)
あと、補足的なものとして○○というのもありますね。」

3、まとめる時は「個人的な事情により、〜したいと思いました」とか
「ハロワで以前受けた体験(感動、共感)があり、・・・したいと思いました」とか
(うまく書けないけど)発言内容的にツッコミ所を残して縮める。
詳しく聞きたい場合は相手から聞いてくる。
28678:04/07/15 19:38 ID:D1XjeCMw
>>51

テクにークどうもありがとうございまつ。
参考にします。


>>all

○ECは、今月14日から2次面接専用の相談してまつよ。
講師陣がんばってくれてます。参加をお勧めしまつ。

さっき地元の法務局にいってきました。みなさんまたーり仕事されてました。
そんなに悪そうなイメージ見えませんでした。
28778:04/07/15 21:19 ID:D1XjeCMw
みなさんこばーんわ。
明日の用意してまつか?
俺は家の電話の子機と携帯電話に志望官庁5つの電話番号を入れますた。

h務・ハロワ・社穂・知見・運輸の5つでふ。
兵庫県も回ろうかと考えてまつ。
皆さんは何個まわりますか?
288159:04/07/15 22:23 ID:nFPJw2fo
今日漏れは修論出してきました。
やっと後顧の憂いを断つことができますた。
就職課いったら、○ECの浣腸訪問の冊子あったのでもらっときました。

漏れは志望浣腸の電番をメモって壁に貼ります。

漏れは
乳姦、K疫所、N文化財研究所、K国立博物館
h務・ハロワ・社穂(これら3つは大阪・兵庫)、病院、G評価局でつ。

今は、面接カードの記入練習してまつ。

皆さんがんがってください。

28951:04/07/15 22:40 ID:DuNmf6mP
明日電話するリスト

S社保、S法務局、K博物館、N博物館、農政局

こんなとこです。労働局は予約済。
これらに検察(予約は後日)と病院が加わるので
今のところ8つぐらいかな>訪問先
受付開始時間がバラバラなこと&訪問日時のバッティングに注意しないと

では皆様明日はベスト??をつくしましょー
#たかが電話予約だが(^-^;
29078:04/07/15 22:44 ID:D1XjeCMw
皆さん多いですねぇ。

h務・ハロワ・社穂・知見・運輸の5つに加え
農政局と、兵庫の社穂、ハロワ回ることにしまつ!合計8つか。

ベストつくしましょー!!
漏れはいまから、なぜ国税受けちゃったかを考えます。
牢記うけないのにハロワをなぜ受けるかの突っ込みが怖い。
29151:04/07/15 23:13 ID:DuNmf6mP
航空局を切ったのはナイショだ。>訪問先 (余力があれば。。。

農政局は受付9:00から、日時は8/3,4,5,6のいずれか、
時間帯は10:00-または13:00-のいずれかね。
病院が8/3に説明会なので、漏れは8/4にするつもり。

K博物館は合同説明が7/20、個人説明が7/21,22,23。
日程次第では豪雪に掛かるかもしれん。注意。

>>78
職業紹介やりたいから、でいいじゃん。
牢記は労働基準行政だから、やることちょっと違うし。
292159:04/07/15 23:40 ID:nFPJw2fo
今から合格発表のURLを貼ってみるテスト
http://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html

>51サン情報サンクスです
K博物館はG評や乳姦とバッティングしそうな悪寒。
29351:04/07/15 23:52 ID:DuNmf6mP
全然関係ないが。
公務員の現職板でこんな発言見つけた。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1084033135/937-938
> 937 :非公開@個人情報保護のため :04/07/15 21:02
> 質問です
> 大学事務から内定の電話をいただきました。
> 明日までに承諾するかどうか連絡を下さいとのことなんですが、
> これって電話で承諾したらもう辞退はできないんですかね??
>
> それとも内定届けを出すまでは辞退OKですか?
> お願いします。

> 938 :非公開@個人情報保護のため :04/07/15 21:09
> >>937
> 一般企業と同じです。
> これ以上は言わなくてもわかるでしょう?
>
>
>
>
> そういえば明日はU種の一次合格発表の日ですね
> 聞くところによると、独立行政法人にも2次合格者名簿が回ってくるそうです

29451:04/07/15 23:53 ID:DuNmf6mP
続き

要点は、
国Uの合格者名簿が独立行政法人にも回されているかも、という点。

独立行政法人についてはこっち
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu-gyouseihoujin.htm
ちなみに独立行政法人の一覧についてはこっち
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/satei2_01_03.pdf

これがどういうことを意味するのか私にはよくわかりませんが、
「これらの組織から問い合わせが来るかも&問い合わせてみると
いいことあるかも」、ということなのかな?

以上、ガセネタかもしれない情報でした〜(裏取りしてないので注意

>>159
修論おつかれー ( ・∀・)っ旦~ オチャノメ!
バッティングしまくりだぁね。。。
漏れは多分7/20の説明会しか出れないと思フ>K博
29578:04/07/16 08:29 ID:SgSi5aZ7
今、ハロワに電話したら9時から確認して電話してくれとのこと。
( ´△`)アァ-

だれかもう電話されました?
29651:04/07/16 08:40 ID:zoRbGNHF
とりあえず二つゲトー>社保、H務

時間帯把握しといた?>>78
29778:04/07/16 08:46 ID:SgSi5aZ7
大阪者穂いま電話しました。OKでした。
29878:04/07/16 08:51 ID:SgSi5aZ7
社穂と法務局はOKでした。
地検とハロワはだめでした。 ちゃんとみてからにせーよと。
29951:04/07/16 09:06 ID:zoRbGNHF
K博、N博、農政ゲトー

ついでに合格もゲトー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
30051:04/07/16 09:06 ID:zoRbGNHF
合格→一次合格 ね
301159:04/07/16 09:29 ID:BjECVOxW
漏れはN研究所、兵庫社穂、兵庫ハロワ、G評ゲットしますた
ついでに合格もゲット

まだまだつながんないところありますのでがんがります
30278:04/07/16 09:30 ID:SgSi5aZ7
h務・ハロワ・社穂・知見・運輸の5つ取り合えず予約しました。

近畿農政局あたり、かけてみようかなぁ。
もう日にちいっぱいなんですよねぇ。
30378:04/07/16 09:31 ID:SgSi5aZ7
ジブンのあいてる日にちがね。
30478:04/07/16 09:32 ID:SgSi5aZ7
28日にあいてる官庁しってます??
ハロワ意外で。
30551:04/07/16 09:32 ID:zoRbGNHF
私はさっきので一通り予約終わりますた
どれも一発で繋がった(笑

>>301
おーがんがれー

>>302
農政局は8/3,4,5,6の10:00-と14:00-だよ
私は8/4の午後で予約ーヽ( ´ー`)ノ
30651:04/07/16 09:34 ID:zoRbGNHF
N博物館は23日と26日、
K博物館はハンコ持ってこいだってさ いきなり内々定出す気か?((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
30778:04/07/16 09:35 ID:SgSi5aZ7
>>>305

さんくす よんくす

農政局かけてみます^^^
30878:04/07/16 09:36 ID:SgSi5aZ7
>>>51

すげー。でも内々定ですよ。気にしなくてもほかのところ回れますよ^^
30978:04/07/16 09:39 ID:SgSi5aZ7
>>>51

すげー。でも内々定ですよ。気にしなくてもほかのところ回れますよ^^
31051:04/07/16 09:39 ID:zoRbGNHF
S検察予約今日だった;;;
(21日って言ってたんじゃなかったのか?)
アブネーアブネー 予約ゲトー
31151:04/07/16 09:42 ID:zoRbGNHF
↑念のためTELして確認しますた。ヨカッター

>K博
やーでも全員にハンコ持ってこいっていってると思う。。。>K博
面接もしない段階で内々定なんて考えてないって、向こうも。
どうせ豪雪と重なって個人面接断ると思うので、
気楽に逝ってきます〜ヽ( ´▽`)ノ ァハハハ
31278:04/07/16 09:48 ID:SgSi5aZ7
漏れも近畿農政局8月4日の午前にσ(・∀・)σ げっつ しましたよ!!

これで6つめです。
31378:04/07/16 09:49 ID:SgSi5aZ7
かわいそうなひとが他版にいました。。。

>347 :受験番号774 :04/07/16 09:37 ID:CLdN5Jqp
>ってか近畿は26 32 で落ちてるよ・・すごい・・・
31478:04/07/16 09:55 ID:SgSi5aZ7
ってか62点で落ちてる香具師いるなぁ。 すごい。。。
315159:04/07/16 09:58 ID:BjECVOxW
電話がつながりません・・・・
31678:04/07/16 10:00 ID:SgSi5aZ7
皆さん一応まとめますね。

社穂22 23 26 27
地検22 23 26
運輸22 23
法務26 
ハロワ 26 27 28
農政局 8・3〜6

これ以外の情報もよろしくです。
317159:04/07/16 10:01 ID:BjECVOxW
兵庫ハロワ 20もあります。
31851:04/07/16 10:04 ID:zoRbGNHF
>>78
あんまり余裕ないね>>ボーダーからの離れ具合
ボーダー60位かと思ったんだが
まーボーダー+5点取れてれば最終合格は堅いと思うので
普通にやってれば心配はいらないかと
(未確認ながら、人事院面接での一発死に注意)

>>159
携帯持って公衆電話に走れ!!
あるいは固定電話からリダイヤル!
31951:04/07/16 10:07 ID:zoRbGNHF
滋賀だからお役に立てるか不明だけど。。。

検察 22 23 午前、午後
社保 27 8/3 午前、午後
労働 8/5 (他の日は知らない)
法務 8/13 午後

病院 8/3 午前、午後
京博 20 午後
奈博 23 26 午前、午後
32078:04/07/16 10:16 ID:SgSi5aZ7
兵庫ハロワと兵庫社穂に電和しました。

合計8つになりました。
今日の予定は終わりました。

今日は社会保険庁と法務局について調べたいと思います。
321159:04/07/16 10:54 ID:BjECVOxW
51サン、アドバイスサンクスです。
やっと乳管とH務局とれますた。

これで病院入れて7つです。

日程(○は漏れが予約)
N文化財研究所 20、26○
兵庫ハロワ 20○、22、23、26、27
兵庫社穂 20 22 23○ 26
G評価局 22○
乳姦 8/11○
K・H務局 8/24○
32278:04/07/16 10:55 ID:SgSi5aZ7
神戸の法務ってそんなに遅いんですねぇおれも予約いれよかな。
32378:04/07/16 11:08 ID:SgSi5aZ7
漏れもこれで最終バージョンです。

7
20 兵庫ハロワ
21 豪雪
22 大阪者穂 大阪地検
23 近畿運輸 
26 大阪法務 大阪ハロワ
8
4 近畿農政
24 兵庫法務

となりますた。
32451:04/07/16 11:10 ID:zoRbGNHF
皆さんお疲れさまでしたー
漏れの予定も晒します

7/20 K博物館(写真、認印)
7/21 合説
7/22 O津検察庁(伏せ字になってない^^;
7/26 N博物館(写真)
7/27 S社保
8/3 国立病院(予約不要)
8/4 農政局
8/5 S労働局
8/13 O津法務局
32551:04/07/16 11:15 ID:zoRbGNHF
では皆さん、気を入れ直してがんばりましょー!^^)/
326159:04/07/16 11:29 ID:BjECVOxW
51サンの書き込み見て、今さっきN博物館に予約入れますた。
漏れの予定

7
20 兵庫ハロワ
21 豪雪
22 G評
23 兵庫社穂 
26 N研究所→N博物館
8
3 病院
11 乳管
24 兵庫法務

今からハロワ見学&住民票記載事項証明書もらってきます
32778:04/07/16 11:44 ID:SgSi5aZ7
微調整ありますた。

7
20 兵庫社穂 兵庫ハロワ
21 豪雪
22 大阪者穂 大阪地検
23 近畿運輸 
26 大阪法務 大阪ハロワ
27 国税専門館
8
4 近畿農政
24 兵庫法務

となりますた。官庁訪問9+国税でし。

漏れも住民票記載証明もらいにいこうかな。国Uと国税用に。
32878:04/07/16 11:47 ID:SgSi5aZ7
基本的には20日に兵庫で練習して、22日に備えるという感じで
考えてマス。

                      ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)
32951:04/07/16 13:02 ID:zoRbGNHF
教育実習の日程調整に逝ってきますた
小学校はいいなー(*´∀`*)癒される

>>326
お、N博同じですねー よろ
住民票記載事項証明書いるのか。。。dクス もらってこよっと

>>328
なぜ三馬鹿がw


さて滋賀大の不合格通知はまだかいな〜
330159:04/07/16 14:05 ID:BjECVOxW
いま、帰ってきますた。
住民票記載事項証明書もらいますた。

地元のハロワ行ってきますた。
思ったよりマターリしてました。ちょうどお昼時だったせいかも。
33151:04/07/16 14:46 ID:zoRbGNHF
S大落ち〜

なめとんのか(#゚Д゚)ゴルァ!
何じゃこの試験は!!!
8割以上とっててもこれかい!!!


大学は不採用通知きたらその後は意向届け出してても
その大学からは声掛からないと思う、だってさ(S大人事)
じゃー何のための面接だったの?何のための一次?
馬鹿にしてるよなー、この試験
(これで大学は全て越知 アホクセー)


愚痴云ってスマソ
書類もらってきまつ
33278:04/07/16 15:57 ID:SgSi5aZ7
>>>51

大学結果乙です。
書類は、事前にもらったっぽいやつに書き込みをしてもらう感じですよ。

漏れも、N女子大学から不合格通知きました。
残念ながらあなたの期待に添えかねますみたいな書き方してありました 笑

ちょっと昼寝を2時間ばかりしてました。よーし、起きたぞ!!!!!!
33378:04/07/16 16:50 ID:SgSi5aZ7
乳姦いま電話してみました。ちょっと仕事の内容は興味あったのですが
語学能力に自信が無かったので・・・

で、結果は、いぱーいで予約できませんでした。。。

アウチ。 まぁ、気にするまい。
334159:04/07/16 17:15 ID:BjECVOxW
>>all
大学は残念です。
漏れも今まで2回落ちて民間回ったけど、
筆記なんてあってないようなものだった
事実、理不尽な落とされ方ばっかりだし、圧迫は当たり前のようにあった。
中には、公務員を受けた理由行ったら、「お前なんかに公務員勤まるか」とぬかすDQNや
漏れの書いた小論文見て「お前これ本見て買いたんか」とほざくヴァカもいた。
漏れが答えてるときに眉ひそめるアフォもいました。

そう思えばこの前の神戸市なんか良心的ですよ。

浣腸訪問や人事院面接ではこういうDQNに当りませんように。
33551:04/07/16 17:57 ID:zoRbGNHF
記載事項証明書もらってきました。
さっきは取り乱してスマソ

まあ面接って理不尽なもんだとは思うけどね・・・
こういう目に遭ったことないから凹むわ--;

国Uの不採用通知の練習になったということにしとこう、うん(笑

>>78
希望者多い場合、追加の説明会があるかもよ?
問い合わせてみるが吉。

>>159さんの体験談、すごいですね
こんなDQNがいるのか。。。
33678:04/07/16 18:18 ID:SgSi5aZ7
>>159
まぁ、そんなことを言う奴がいるDQN企業は、人を大切にしない企業ですよ。
受からなくて正解です!

>>51
大学は、役職的に少ないから、8号まであがるのはしんどいですよ^^
だから、受からなくてよかったんですよ!

国Uに向けてがんばりましょう!!


以下入管スレの引用です。まぁ全てじゃないでしょうが、
こんな風に感じている人がいるのも確か。デメリットも十二分に
把握してから決めましょうね。


連日長時間の残業、もちろん残業代はほとんど出ない。
勤務時間中は全く余裕無く、やくざ同然の関係者からの恫喝電話
や窓口での脅迫的言動への対応。膨大な申請件数。良質な申請はごく少数。
そのなかで、ちょっとでも対応を誤るとすぐ処分の対象。
ほとんどの上司は頼りにならず、員数的な研修のみでほとんど指導を
受ける事無く、新人のままこの荒波にたたき込まれ、自分でなんとか
することを求められる。それまでどんなに業務に貢献し、ほとんど
滅私奉公していた人でも、只の一度のミスで運が悪ければ懲戒免職。
この生活を定年まで続けたい人は、どうぞ入管にお入り下さい。
私は親戚、友人等で公務員になりたい人がいれば、入管以外を勧めて
いますけど。

33751:04/07/17 09:33 ID:XscoLAD3
そういや昨日、近所の法務局見てきますた

マッタリしてるなぁ。。。夕方なのに客2人しか居なかったし(;゚Д゚)
逆に腐ってしまうかも(笑
こういう雰囲気になじめないと2chで愚痴を書き連ねて
しまうのかと、妙に納得してみたり。

これも聞いた話ですが、社保は勤務時間中は忙しいけど、
終わったら定時でさっさと帰るそうです。
33878:04/07/17 18:53 ID:ZXrbwsd7
こばーんわ。
社会保険庁は3月4月が忙しいけど(23時帰宅とか)、それ以外は
ほぼ定時だと聞いてます。

漏れは労働関係を学ぶために、以下のサイトを見てました。
結構勉強になりますよ。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v213/topinterview/index.html

登録無料ですぐみれますよ。
労働法関係これで詰めていきましょ。社穂と分野かぶります^^
33978:04/07/17 19:24 ID:ZXrbwsd7
http://www.lec-jp.com/h-bunka/

で、先に登録したらいろいろ見れますよ^^
34078:04/07/18 18:29 ID:wTmElkK8
皆さん調子どうですか?

漏れはなんとか、社穂とハロワと法務と国税の志望動機考えました。
まだ浅いです。かなり浅いです。

今から地検を考えようかと。。。
341159:04/07/18 19:32 ID:odjvZPNw
>78さん

漏れも志望動機必死に考えてますた。
漏れは、ハロワ・G評・社穂を考えました。

昨日、講師に人事院面接用のどうしても浮かばなくて苦し紛れに考えた志望動機を見せましたが、OKをもらいました。

G評はいい感じ(専攻と直結するので作りやすい)ですが、社穂とハロワハまだまだなので練っておきます。
34278:04/07/18 23:04 ID:wTmElkK8
あぁ、今他版で、ハロワは26までしか無理みたいなことを聞いてショックだよ。。。

もうハロワ2つも回ったのに。諦めずにOハロワいきます。
志望動機整ってるし、ここに一番いきたい。。。

今年は27とってくれ〜!!
34351:04/07/19 09:16 ID:U0dxXhLs
高齢にやさしいとはいっても、高齢から率先して
採ってくれる訳じゃないからねぇ。。。

若者が逃げやすい→補充を高齢からとらざるをえない

というだけのことで

まぁ、あまり力まず、そういうもんだと思って行きましょうヽ( ´ー`)ノ
こっちがどれだけ働きたいとアピールしても、
年齢や雰囲気で切られることもあるわけだし


博物館の志望動機でも考えるか・・・
34451:04/07/19 09:21 ID:U0dxXhLs
ちなみに

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088172656/306
> 去年、一昨年と9月の段階での内定者は26歳以下ですから。

とあるから、「秋までは」頑張っても厳しいと考えたほうがいい。
逆に言えば、秋以降に欠員が出れば声が掛かる可能性がある。
まぁ顔を売っとくに超したことはないと思う

行きたいからといって、手応えいまいちの状態で
採用面接受けるのはやめといた方がいいと思う。
早い時期に採用面接受けるとその時点での新卒の希望者と
競わされることになるから、非常に不利になる。

こないだの国立大の試験と同じく、不採用になったら、
欠員が出ても連絡はもう来ないようだし。
34578:04/07/19 09:57 ID:ovYWlZxp
>>51

なるほどですねぇ。
9月まで手ごたえ無かったらとりあえずまだ受けない手もあるんですねぇ。
難しいけどその手もかんがえてみます^^
34651:04/07/19 14:06 ID:U0dxXhLs
こんな書込み発見↓

> 874 :受験番号774 :04/07/19 13:42 ID:U4gh43jU
> >>873
> 時間は限られているから、有効に使わないと
> 損ですよ。
> 最終合格してから採用面接のお声が掛かるのは
> 社保、法務局、ハローワークの誤算家でつ。
> 第一志望ならまだしも、そうでなければ売り手市場
> なのであせってはいけません。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1050747684/l50
34751:04/07/19 14:11 ID:U0dxXhLs
↑あ、別に活動するなと言ってる訳じゃなくて

もちろん第一志望なら積極的に売り込むのも大アリだと思うよ。(というか当然)
問題はどこまでそれを向こうが信用して・買ってくれるかだけど
年齢も含めてね

暑い。。。(;´Д`)
34878:04/07/19 15:11 ID:fplOBfmF
こにーちは!今レクで相談してきて、今から三の宮に遊びに行きます!

御三家中心で俺は回りますよ。えぇ。

さっき講師にお聞きしたら28 29でもハロワ内定でてるらしいです!希望をもって前に進みましょい!

349159:04/07/19 16:37 ID:TqFw3rV4
>>79さん
漏れは朝に三ノ宮に模擬面行ってきたので
行き違いですね。

今日は講師が漏れの面接をビデオ撮影しておりました。
後で見たけど、たまに突っ込まれると意味不明な事いってました_| ̄|○川

講師は「厳しい人はDつけるな」と言われました。

>>51さん
やはり年齢関係なく、アピールしていることが大切になりますね。


35078:04/07/19 21:48 ID:fplOBfmF
>>159

ビデオ面接ですか。O原って、すごいサポート力ですね〜!
羨ましいな。

D判つかないようにお互いがんばりましょう!!

話のネタは同じでも、言い回しによって全然違う評価受けますからね。
面接官のとらえ方によってもファイナルファンタジーのクアールのブラスターみたいに即死がありますもんね。(ちと、マニアすぎますか?)

去年、面接官と趣味の昆虫採集の話でもりあがってその話だけで面接クリアしたやしがいると、今日レクでお聞きしました。

趣味の欄にガンダムとか書くのもありかも。全く責任はもちませんが。笑

ちなみに俺は趣味にトランポリンと書いてたのですが、5分くらいそれについて突っ込まれました。
トランポリンの楽しさはどこか?とか、競技人口とか、どこにいけばできるのかとかね。
35178:04/07/19 21:52 ID:fplOBfmF
〉〉51

レクの講師相談お薦めメンバー。

ヨン様(S村)、I吹、N山
ほかはまだ受けてませんが、親身に相談のってくれますよ!
35251:04/07/19 22:04 ID:U0dxXhLs
そうだ、前向きに逝こう!!(笑)

針千本!!

FFは5,6が好きだったなー
ブラキオレイドス狩りで彷徨ったような

K大で趣味の欄に「宴会」とか書いときましたが、
全く突っ込まれませんでした。(笑
スキーとか水泳とか書いといたのは普通にいろいろ聞かれましたが。

>>78
おー相談受け付けてるのか dクスです
梅田でやってるの?
35378:04/07/19 22:25 ID:fplOBfmF
2回カキコしたつもりなのに書き込めてなくて欝です。

>>159

D判とらないようにお互いがんばりましょう。極上のネタは揃ってても言い回しによって、
激まず料理になっちゃったら、誰も食べてくれませんからね。

クアール(面接官)にブラスター食らわないように気を付けましょう。(マニアすぎてついてこれなかったらスマソ)
35478:04/07/19 22:43 ID:fplOBfmF
カキコ反映されてましたね 笑

>>159
7月の予定(梅田と京都のみ掲載)

20日 ☆I吹 梅
21 ☆N山 梅
22 ☆N島 梅 ●S藤 京
23 □T野 京
24 ●K木 梅 ●U田 京
25 ●K木 京
26 □Y口 梅 □N山 京
27 ●I藤 梅
29 ●K林 梅 ●S村 京
30  ●I田

●14-17□17-20☆18-21

ちなみにS藤と、I藤と、I田の3人は面接対策してくれないかもしれません。ほかは全部頼ってOKでつ!
35578:04/07/19 22:51 ID:fplOBfmF
さっきのは51さんへの話でした!
356159:04/07/19 22:56 ID:TqFw3rV4
>>78さん
L○C情報サンクスです。やはり本番の面接官は初対面に決まっていますので
対外試合はやったほうがいいですね。

でも、漏れH庫県民なんで神戸校の情報仕入れてきます。

>>51さん
今思い出しますた。
そういえば、バニシュ→デスってやりました。今となっては遠き昔の話です。
どうやら、漏れは面接になると面接官からマインドブラスト食らうみたいでつ。
クアール(面接官)にブラスター(D判)食らわないように、精進します。

漏れはKB市の自己紹介書に趣味:ネットオークション、特技:スペイン語って書いたが
突っ込まれませんですタ。
357159:04/07/19 23:06 ID:TqFw3rV4
今○ECのサイト見たけど
神戸の面接対策は7/31,8/1の2日間連続かよ。

漏れは7/31に修論の公聴会あるから、逝けないよ・・(つД`;)
35851:04/07/19 23:44 ID:U0dxXhLs
K博物館、HP見てたら逝く気萎えてきた(笑

まぁ、練習と思って逝ってきます

>>51d
日程メルシー(・∀・)ノ

>>159d
バニシュ→デス なつかしーーー
面接官にはリフレク+ヘイストでgo!


暑さで頭がヘンになりつつあります(;´Д`)ハァハァ
ヤヴァイかも
はよ寝るわ 今日は
35978:04/07/19 23:48 ID:ovYWlZxp
>>159

マインドブラスト ワラタ
漏れは、あのイカみたいなモンスターの召還魔法手に入れるために、
イカを1000匹以上殺した覚えあります。
Cだったかな。たしか。

○EC追加申し込みしてるみたいですね。一回目で人集まらなかったのかも。
TBCやO原は早くから動いてましたからね。○EC始動遅すぎ。
36078:04/07/19 23:48 ID:ovYWlZxp
>>159

マインドブラスト ワラタ
漏れは、あのイカみたいなモンスターの召還魔法手に入れるために、
イカを1000匹以上殺した覚えあります。
Cだったかな。たしか。

○EC追加申し込みしてるみたいですね。一回目で人集まらなかったのかも。
TBCやO原は早くから動いてましたからね。○EC始動遅すぎ。
36178:04/07/20 00:14 ID:XC9ZN1gV
>>51
ちなみにメルシーってどういう意味でつか?

>>159
漏れはまた○ECの模擬面接に予約しまつた。
次は5000円かかるw
36251:04/07/20 08:30 ID:J6JlCB2F
えーと

メルシー→Merci(仏)→Thank You(英)

です。

さて、では逝ってきます
363159:04/07/20 14:14 ID:YyjAjA54
兵庫ハロワ午前の部より帰還です。
【人数】職員2:受験生12
【記入物】アンケート(志望動機、官庁訪問の感想)
【内容】業務説明
     質問(1人3〜4回)少なくても10個考えても足りませんでした。

 なかには、L○Cの官庁訪問の質問ネタぱくる香具師もいますた。
 雰囲気的にはマターリでした。
36478:04/07/20 16:40 ID:kb25LHeb
>>51
ジュテーム!、ラルクアンシエル!セッシボン!

>>159
漏れは今兵庫ハロワってますた。漏れは事前に用意した質問集が全部使えないってきづいて、その場で全部考えました。

質問は全部メモしてますのでここで晒してもいいですが、159さんがホムペ開くならそこで公開しますよ。

次回訪問ですが、二次合格後に連絡くださいといわれました。向こうからお誘いすることはないとのこと。
ホンマのとこどうなんだろうか。去年落ちた情報しかない。
36578:04/07/20 16:48 ID:kb25LHeb
朝の兵庫社保の報告。
訪問時に、8人態勢でメモをとっております。TBC本にも書かれてましたが、
その通りで、話を聞く姿勢とかをチェックされてました。去年の兵庫社保をみるかぎり、
見込みがある人は面接のお誘いが向こうからあるようです。
大阪社保では向こうからのお誘いはないので他の社保の参考にならないかも(´ζ`)

ちなみに採用は大阪社保で近畿の分全部の最終決定権もってるようです。
ちらっと人事が言ってましたが、これからはブロック異動にすることも検討しているとのこと。やな話だよおぃ。

同様に質問全部メモってますので公開したい気分です。
36651:04/07/20 17:16 ID:J6JlCB2F
K博逝ってきますたー
アッツーーー(;´Д`)

12:30頃- 受付
13:00- 調書記入(普通の調書ですた)
13:30- 渉外課の方の説明(全般的な業務説明)
14:00- 質疑応答(30分程度、横で人事の人?がチェックしてたみたい)
14:30- 館内見学
15:00過ぎ 解散

こんな感じでした。
参加者は60名もいました。博物館側もこんなに来るとは
思っていなかったらしい。ちなみに受付番号1番でした。アハハ
今日はあくまで全体説明ということで、個別説明は
22日・23日の14:30から15分ほど行うそうです。
その場で予約とってましたので申し込んできました。

しかし、思ってたよりかび臭かったです>博物館
また質問大量に考えにゃー
36751:04/07/20 17:31 ID:J6JlCB2F
最初に質問したのに名乗るの忘れてた・・・((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

後の人もそれに倣い、起立せず、名乗らず。。。





ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
36851:04/07/20 19:22 ID:J6JlCB2F
で明日合説ですがどうしましょう?
待ち合わせしますか?

新大阪8:30
上本町9:00
ぐらいでよろしければ。
369159:04/07/20 19:37 ID:YyjAjA54
>>79さん
今日、HP用の垢取りましたので22日〜23日にもHP立ち上げできそうです。
社穂は態度見られてるのですね。今日のハロワの質問タイムは2hあって、
後半だれてたからヤヴァイです。結構マニアックな質問も出ました。
 ハロワ午前の部には学生言葉使う香具師もいましたし、ハロワ逝った事のない人も結構いました。

 あと、午前の部にいった人たちで昼食一緒に食べました。
 携帯番号とか交換してました。
>>51さん
 9:00 上本集合でいいでつ。

 あと、K国立博物館は60人ですか。((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 K博物館の情報は参考しますが、N博物館は何人来るんだろう?

 それにしてもどこ行くにも質問は10個では足りないですね。
 漏れはどこでも使えるものと少し専門的なものを考えましたが、また1から考えます。
 
37078.5:04/07/20 19:56 ID:kb25LHeb
こばーんは。レクに相談行ってました。今帰りでふ。

漏れも上本町賛成ですよ。漏れと159さんは区別つきますが、51さん目印あります?
何番出口で待ち合わせますか!?

>>159
お任せしました!今週中に書き込めたら最高ですが、無理しない程度でよろしければおねがいしまつ。

何にでも通用する質問ってなかなかないですよね。月並みな質問してるやしがいて、月並みな対応をうけている
姿をみると、あぁこの質問しなくてよかったと思いマスタ。
37178.5:04/07/20 20:01 ID:kb25LHeb
>>51

漏れは社保とハロワにいきまつたが、いずれも誰も自分の名前を言わなかったでふが、職員のほうで名前控えてたみたいでふ。
37251:04/07/20 20:42 ID:J6JlCB2F
えー目印か・・・
赤ペンと蛍光ペン(黄)をYシャツの胸ポケットに差しておきます
これでわかりますかね?

特徴は、皇太子似で頭が薄い(おでこ超広っ!!)です、ハイ
あと色白です
眼鏡はかけている場合もあり、外している場合もあり・・・あんまり参考にならないか。
(多分、かけてると思います)

イニシャルがOなんで、Oさんとでも51さんとでも呼びかけてください


私は近鉄難波から乗ってくつもりなので、
会場に近い方の出入り口を指定してもらえればと思います>待合せ場所
37351:04/07/20 20:50 ID:J6JlCB2F
K博の質問20個ほど考えました。まだ少ないかも
訪問してみると聞きたいことって結構考えられるもんですね。

>>159さん
HP乙。無理しない範囲でよろ、です。
N博も結構来そうですねー

>>78.5さん
的確な質問しないと的確な答えは返ってきませんね
まぁ的確な質問しててもモゴモゴした答えが返ってくることもありますが・・・
(逆はあまりない)


#帰りにウメヨドでも寄ってくかな>明日
374159:04/07/20 21:19 ID:YyjAjA54
漏れの明日の目印です
グレーのスーツ グレーのチェックのネクタイ
身長:標準よりちょっとちっちゃい
   やや小太り
顔:元日本代表の相馬に似ていると思います。
  明日はコンタクトで行きます。

漏れは明日誕生日で25になります。
こんなにうれしくない誕生日は生まれて初めてです。
37578.5:04/07/20 22:28 ID:XC9ZN1gV
漏れは、明日グレーのスーツでいきます。
顔は、別所哲也とか、take2の深沢っぽいです。

身長は180cmちょいです。(ちょい10cm足りないの略です)
で、思ったのですが、皆さん大阪方面からきますよね?
乗り換えするのマンドクさいので、四天王寺で待ち合わせませんか?
四天王寺なら梅田から谷町線で一本ですよ!

出口は1番口きぼんぬ!

>>159
誕生日揉めでとうございます!

37651:04/07/20 22:38 ID:J6JlCB2F
漏れ身長は170cmちょいデス。
スーツは。。。何色だろう。グレーかな? (多分

>>78.5
新幹線で行くんだけど・・・乗り換えできる?>四天王寺
大阪は不慣れなもんで、できれば分かりやすいのきぼん。


> 顔:元日本代表の相馬に似ていると思います。

> 顔は、別所哲也とか、take2の深沢っぽいです。

全然分からない(--; ・・・世間知らず???
まー適当にふらつきますんで声かけてください

#迷ったら携帯でこのスレに書き込みますのでよろしく

>>159
誕生日おめd
37751:04/07/20 22:47 ID:VekZy7q+
携帯から書き込みテスト
37878.5:04/07/20 22:51 ID:XC9ZN1gV
えー、新幹線!? 

何個か行き方書きます。

@新大阪から御堂筋線か、JRで大阪駅まできてください。
大阪駅から、谷町線で一本です。東梅田駅っていう駅名で、
紫色の地下鉄が梅田駅に走ってます。天王寺の一駅前が四天王寺駅です。
大阪駅から地下鉄まで乗り換えるのに10分くらいかかります。


A天王寺までJRで行きます。天王寺から谷町線で一駅。それが四天王寺駅です。

どちらも朝なので地下鉄は、2分に一本ずつ走ってるとお考え下しあ。
37978.5:04/07/20 22:56 ID:XC9ZN1gV
わかりやすいのはJRかなぁ。
大阪駅から梅田駅への行き方がわからなければ、
JRで大阪駅から、環状線(どっちまわりでも一緒)の反対側が天王寺です。
天王寺から谷町線は、駅員に聞けば一瞬で把握できます。乗り換えは中央出口から2分くらい。
38051:04/07/20 23:09 ID:J6JlCB2F
私も調べてみました。

うーんでも結局私は2回乗り換えることになるからねぇ
どっちでも同じなんだよね
新大阪→(JR乗り換え)→大阪
大阪→(徒歩)→東梅田
東梅田→四天王寺
2回乗り換え、大阪から東梅田まで徒歩

私が考えてたのはこう
新大阪→(御堂筋線に乗換え)→なんば
なんば→(近鉄に乗換え)→近鉄難波
近鉄難波→上本町
2回乗り換え

環状線だとこうなるかな?
新大阪→(JR乗り換え)→大阪
大阪→天王寺
天王寺→四天王寺
3回乗り換え

悪いけど私としては上本町で行きたい所であります(;´Д`)
梅田の混雑は苦手なので
何なら>>78さんと>>159さんだけで動いてくれても構わないし
(会場前で落ち合えればよし)
38151:04/07/20 23:14 ID:J6JlCB2F
>>377 うん、書き込みできてますね

とりあえず明日早いんで寝ます。(起きられない。。。)
上本町駅の11番出口出たところ(UFJの前)で
9:00前から9:10過ぎまで待ちます。
合流される人居る場合はそこでよろ。
合流する人居ない場合は交流センター前で待ち合わせましょう。

上本町駅着いたらこのスレに書き込みます。
また、交流センターに着いたらこのスレに書き込みます

ということで。(とりあえず私はそう動きます)

ではオヤスミー
38278.5:04/07/20 23:19 ID:XC9ZN1gV
じゃあ上本町の11番口出たところにしましょう!
そこで最終決定。
 
38378.5:04/07/20 23:24 ID:XC9ZN1gV
よく考えたら谷町九丁目と上本町つながってました すんません( ´△`)アァ-
38478:04/07/21 09:00 ID:dp8zR8Vk
上本町つきますた!みなさんついてます?
38551:04/07/21 09:01 ID:l4ggIAlA
今なんばです
これから上本町へいきます
38678.5:04/07/21 15:37 ID:z8XNqtkr
みなさんも疲れ様でした。

もれは家にかえってまたーりしてまつ。
387159:04/07/21 17:19 ID:I5DykrOb
みなさん乙カレです。

漏れも家に帰りました。
今から、ニュースチェック→質問&志望動機作りに励みます。

結局、農政局は予約しましたがイパーイでした。
官庁訪問は現状維持で行きます
38851:04/07/21 18:57 ID:l4ggIAlA
帰りました
疲れた・・・

寝ます
38951:04/07/21 21:29 ID:zF1Qsfsr
どうも。皆さん今日はお疲れさまでした。
(軽い熱中症みたいになってて休んでました)

私は明日は検察とK博個人面談です。
明日からも頑張りましょう(倒れない程度に^^;)
39078.5:04/07/21 22:21 ID:z8XNqtkr
今から検察の質問考えます。
O検察は質問は個別面接っぽくなるみたいなんで気が抜けない。
391159:04/07/21 22:35 ID:I5DykrOb
漏れはG評の質問20個以上考えました。

豪雪のG評の説明がパンフの棒読みじゃなく、いろんなこと説明してくれたので
質問が作りやすかったです。

N文研の志望動機考えて寝ます。
392159:04/07/22 13:37 ID:Rv32KEXu
G評から帰ってきました。
【人数】職員1:受験生1(面談)
【記入物】アンケート(自己PR、併願、特技、趣味、資格)
【内容】志望動機、自己PR、併願理由、業務説明、転勤の可否
     質問は2つだけしました。

 結構いい人でした。漏れの自己PRで研究の苦労話書いたら、かなり受けが良かったです。
 ほぼT○C本の通りという印象を受けました。しかし、T○C本P192の感じの悪い人がいたか
どうかは不明。

 最後に「選ばれた人に幹部面接受けていただくがかなり人数を絞る」とのこと ((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
 まあ、期待していませんが。
39351:04/07/22 15:56 ID:IXpintXC
K博逝ってきました。
質問会と見せかけていきなり幹部面接でした。

びひったー

面接一緒だった人の話によると、
N博は説明会後にいきなり面接30分やるようなこと
言われたそうです。
ご注意
39478.5:04/07/22 18:39 ID:6viLFMxY
皆さんもつかれさまです。
漏れはすごーく意気消沈です。

社穂からダメだし食らいました。
変な質問しちゃったようです。うぅぅ

質問内容書くと特定されそうなんで、159さんのあげるだろうホムペに書き込みます 笑

あー、へこみまくり!!!! なので、明日近畿運輸局にむけてがんばりマンモスラッキー。乗りピー。
ちょっと壊れ気味。

O社歩は50人ほど着てました。合計400人くる予定で、
面接受けれるのは140人だそうです。

まぁTBC本みると、いい感じの人は、次回呼ばれるみたいですねぇ。
漏れはもう期待してません。

で、質問は全員一回ずつ。+何人かが質問してました。漏れは二回目の質問ミスったようです。


O検察は、50人くらいですかね。すごい人気ありますね。
来てる人はみんな公安中心でまわってるぽです。
とにかく第一志望にしてる香具師が異常に多い。そんな印象。
漏れは、そんな中でははみってるぽかったです。

質問は、別室につれていかれ、7列に並んでいすに座ります。
7人ずらっと職員の方が並んでるので好きな人の前に座って話しをします。
前の人が終わると次の人が質問しに行く みたいなかんじでした。
一人何問でも質問OKでした。

39551:04/07/22 18:49 ID:AiRMEp1b
S検察も回ってきました。
S検察は全体の業務説明+質疑応答のみ。

S検察からは再度呼び出すといったことはせず、
最終合格後に訪問者の中から選んで連絡してくるそうです。
どういった基準で連絡してくるかは不明ですが・・・

>>78.5さん
お疲れさまでした。
次にかけましょう

>>159さん
連絡来るといいですね
396159:04/07/22 19:19 ID:Rv32KEXu
>>all
例のHPできますた
URLは
http://○○○○○kantyou.hp.infoseek.co.jp/

○にアルファベット1文字入ります。
ヒントは○5つは日本のある地方名です。

>>78さん
社穂は残念ですね。いまから質問考えるのですが、
どんな質問したらよいやら・・・

検察は人気ですね。20日に一緒にご飯食べた人も検察や警察庁
行く人多かったです。

>>51さん
N国博はいきなり面接ですか・・・・・・
でも、昨日志望動機練ったので対応できると思います。
明日社穂行った後、模擬面接ありますのでチェックしてもらい待つ。
39751:04/07/22 20:18 ID:AiRMEp1b
昨日の日経新聞の5面だか1面だかに
労働局関連の話題が載ってたそうですが、
ご存じの方いらっしゃいますか?
39851:04/07/23 00:02 ID:IEr1Etdi
作業場所として使います
↓社保の話、改革ネタの参考に

894 :受験番号774 :04/07/22 21:12 ID:LsKBjOzh
現場を知らない霞の香具師らは楽なもんよ。
先人の後始末は共通だけどな。
霞は戸別や電話勧奨に重点を置いているみたいだが、
そういう取立て的発想よりも、昼休みの窓口完全開所とか、
都市部の社補の年金相談員の増員、つまり地方に偏りすぎた定数の
再配分とか、サービス面を良くしていかないと無理と思われ。
「取立て第一主義」なんてのは所詮狭い枠の中の発想に過ぎないんだよ。
手が汚れていなくても、無能の衆ばっかじゃどうしょうもねえんじゃないの?

あと、受験生諸君。881氏の逝っているのは

社保庁本庁は激務 せっかく採用されても退職者も結構いる。
仕事こそ命という人間性を捨てられる心の持ち主を歓迎!ということだ。

社保がこれからどういう道をたどるのかはわしにも分からない。
けれども、自分が関心ある仕事につきなさいよと忠告する。
39951:04/07/23 00:10 ID:IEr1Etdi
既卒就活の手引き12ヶ条

28 :受験番号774 :04/05/25 21:13 ID:MRduR6m/
4)鬼十二則(既卒版)
 1.既卒の就活は自ら仕事を探すべきで新卒の時と同じ職探しはするな。
 2.既卒の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.大手にこだわるな、こだわりすぎると己をより小さくする
 4.既卒OKの仕事を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.社会と関わりを持て持つと持たないとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の就活には迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   既卒の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 
   積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
11.既卒者よ、災い転じて福となせ
12.この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
   踏み出せば、その一歩が道となり、その一歩が道となる。
   迷わず行けよ。 行けばわかるさ。
400受験番号774:04/07/24 07:39 ID:tG4NDdhP
54 :受験番号774 :04/07/24 07:11 ID:uhqak85r
俺は高齢既卒だが今んところ、不利な扱いはうけていない。
内内定は2ついただいたが
どちらも第一志望ではないので断った。
練習のつもりだったし。
既卒、既卒とそれを理由にどこかで逃げてませんか?
関係ない!
面接官で高齢や転職で採用されていた人も結構いたし。

というか、説明会でも面接でもそうだが
勉強は出来ても、社会で生き抜く力を持っている奴が少ないと感じた。
下向いてボソボソしゃべるは、人の目見てしゃべれないは
自己PRがマニュアル通りだし
とにかく元気がまるでない。

集団面接で自己PRも
空気が読めず、延々と演説している奴もいるし
私は物事を長期的に捉え、コツコツ努力しますって言う答えが多かった。
なんじゃそりゃ?
具体例やエピソードがないから、真実味に欠けてる答えが多いっつーの。

民間の面接の方がもっとみんな元気があるし
言うレベルも高い!
自分の色をもっと積極的にだしてた。

だいたい応募が多かろうが、そんなことは関係ないくらいの気持が大切だ。
俺はいつも、面接を受けるときはすでに内定者のつもりになって話すし、
俺が一番、あんたが好きだというオーラを体全身から発している。
倍率は関係ない。
受かるか落ちるか2つに一つ。50%だ。
401受験番号774:04/07/27 19:47 ID:iBDHybo9
人事院面接「ボランティア活動」の欄について

196 :受験番号774 :04/07/27 16:19 ID:pMupB4bL
ボランティアとは少し違いますが、と前置きして
教職単位の擁護学校実習の話をする予定

197 :受験番号774 :04/07/27 16:23 ID:hGpG+S8o
>>196
俺も一緒です。俺は教職単位の老人介護の話をする予定

216 :受験番号774 :04/07/27 17:57 ID:An/W/w0o
>>196>>197
国Iでそれ書いて、真摯な態度で学んだこと言ったら、
凄く頷いてくれて、最終合格できたよ。
ただ、「厳密にはボランタリーではないので心苦しいのですが」
とか言っておいた方が、多分印象は良い。

まあ、人事院面接はいいんだよ。
いい加減内内定欲しい
402受験番号774:04/07/27 19:48 ID:iBDHybo9
人事院面接の概要

面接時間:15〜20分
面接官3名
質問カードの内容:↓参照
224 :受験番号774 :04/07/27 18:26 ID:nocGgH2x
>>220
一次試験会場ごとで一団体。その中で誕生日順に面接。
>>221
全くこの内容ですよ。
内容
・志望動機・受験動機
・専攻した分野・得意とする分野
 ※学業や職務経験を通じたもの
・印象に残っている体験
 ・学生生活・アルバイトを通じて
 ・ボランティア活動での体験を通じて
・趣味・特技など
・自己PR

あと、別のカードに第一志望、第二志望の官庁・資格・大学名も書かされるよ

403受験番号774:04/07/28 07:59 ID:ZrD+FfB4
志望官庁について

357 :受験番号774 :04/07/27 23:21 ID:b79jLkM6
>>349,>>353
去年自分の友達が特定省庁を強調しすぎて
「それ公務員じゃなくても良いんじゃないの?」と相当突っ込まれたらしい。
なので、特定省庁を志望するのはいいが、公務員に何故なりたいかというのも
しっかり抑えたほうが良いようですよ。
「特定省庁に入りたいから公務員」というよりは
「公務員を志望→そのなかで特に〜〜の理由で特定省庁希望」という流れで
志望動機展開したほうがよさそうです。
といっても、その友達受かりましたけどね。
とりあえず「何故公務員か」というのを聞いてくるというのを
心したほうがよさそうです。
404受験番号774:04/07/28 08:00 ID:ZrD+FfB4
人事院面接シート
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up4134.htm

Excelで手直しして印刷すればok
405受験番号774:04/07/28 20:51 ID:ZrD+FfB4
人事院面接について

411 :sage :04/07/28 15:43 ID:b6CAGXYL
職歴の事でかなり突っ込まれました。
どうも突っ込み役が一人いた様子。
その後はめちゃめちゃ動揺しながらも
ボランティア経験とか話し続けたら和やかな空気に。
最後フォロー役の人に
「○○局(第一志望)も大変だろうけど頑張って」
と言われ終了でした。
やばいのでしょうか…

421 :受験番号774 :04/07/28 16:45 ID:fUbByXw4
つーかさー、俺は昨日面接受けたけど、一つ確信したことがある。
やっぱりかわいい女の子は得だわ。
そりゃ面接官も人の子だからしゃーないわ。
俺の組はかわいい女の子が先頭だった。でできたところをどうだったか聞いたら、
とても明るくてやさしい面接官ばっかだったよって言ってたので気楽に臨んだところ
全く笑わない面接官で雰囲気どんどん悪くなってショックうけた。
ちなみにその子は官庁訪問も内々定を3ついただいてるんだって。
うらやましいよね。そりゃほとんど同じ能力の女だったらだれだってブスよりかわいいことるわ。

427 :受験番号774 :04/07/28 17:06 ID:DpVvLEOO
>>421
集団面接でそれと似たような事があった。
すごいかわいい子が緊張して話せなくたってたけど、面接官が助け舟出しまくってた。
逆に見た目が普通の女の子が緊張して話せなくなった時はあからさまにイライラしてた。
答えにつまってた男には机をトントンならしてプレッシャーをかけてた。
面接の怖さを思い知ったよ。
406受験番号774:04/07/28 22:15 ID:ZrD+FfB4
キャリアセンター −ガイダンスに関連して聞きたいこと−
http://www.dokkyo.ac.jp/shuushoku/ksgj.htm
407受験番号774:04/07/30 09:15 ID:DfKTmBEC
9 :受験番号774 :04/07/24 13:04 ID:evYJFBZ5
国2の真の勝負は最終合格後から、これ常識。

最終合格前に決まる人間は採用予定者の3分の1以下
(某予備校講師の発言)

83 :受験番号774 :04/07/27 22:57 ID:qv/m3fB5
俺は新卒だが、某省庁の人事担当者に、
「今年は既卒や経験者多いから、できるだけ色んな官庁を回りなさい」と言われた。
なんでも、そういう人達の方が面接に慣れてて、定石通りに面接カードを書き、受け答えをするんだってさ。
408受験番号774:04/07/30 09:15 ID:DfKTmBEC
81 :受験番号774 :04/07/27 22:24 ID:8FIGngsp
 どこかで聞いた噂なのですが、秋までは、自分の受けた地区だけ(関東とか
近畿とか)でしか採用面接受けれないが、それ以降は、地区の枠をとって
日本全国受けれるって本当ですか?

86 :受験番号774 :04/07/27 23:01 ID:j+FQj94s
>>81
どうもそうらしい。
例えば北海道地区で待機者が消滅した場合、他地区でも募集を行なうらしい。
とくに高齢(俺もだが)が助かる理由は「無応答者」の存在。
これが存在しているため結構国2は定員割れするらしい。

97 :受験番号774 :04/07/28 01:46 ID:AUQzvMpk
>>96
今年の公務員白書によると
14年度試験で希望して採用されなかった人が43人
13年度は14人
漸増傾向。
しかもこの中には採用されなくてあきらめた人の人数とかは含まれてない。

98 :受験番号774 :04/07/28 01:51 ID:kajbcOyu
意外にも近畿は14年までは全員名簿を使い切ったそうな

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1090639396/
409受験番号774:04/07/30 22:32 ID:YrsacmWk
410受験番号774:04/07/31 12:39 ID:VClti5+E
高齢者の官庁訪問・面接のコツ

72 :受験番号774 :04/07/30 15:58 ID:3yU7vyf8
最高齢博士崩れ職歴無しで研究志望なんじゃないの?の
言葉がデフォルトでついてくる状態で大学と本省回りました。
技術系なので役に立つかわからないけど報告を。

結果として、大学は即戦力希望の為か年齢は気にされず
内定二つ出ました。本省は、年齢で即切されたところもあれば
最終まで残れたところもあるので挑戦してみる価値はあると思います。

ただ、年齢即切の某省の説明会で質問した時、差別はしないが
比較対象が他の新卒ではなく省内の同年代の係長クラスの
人間になるので厳しくなると言う説明をされましたがその通りで、
能力よりやる気・熱意と向こうは言いますが、高齢者にはある程度
能力の方も、話す内容のレベルも求められるので予備校などの
面接対策鵜呑みには出来ないなあと感じます。

かと言ってあまり能力を前面に出すと2種でのやる気を疑われるので
新卒では当たり障りなく作れと言われる志望動機の練り方が
勝負どころだと思いました。


別口の試験が受かったので自分の2種挑戦はここで終了ですが
みなさんがんがってください。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1090765268/l50
411受験番号774:04/08/01 01:15 ID:SaF/US6n
test
412受験番号774:04/08/01 02:27 ID:EtkfvFRy
413受験番号774:04/08/02 16:28 ID:i9+u2Xgu
釣れた田園都市^^
414受験番号774:04/08/03 11:56 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集ひひょうの管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。

こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
415受験番号774:04/08/03 19:49 ID:OA9wqMcf
520 :受験番号774 :04/08/03 16:42 ID:JTidKxjN
一昨年の予備校のデータ見たら、60以上とってる人でも12、13人に一人は落ちていた。
もちろん欠席は入ってない。意外にD評価はいるのではないだろうか。
ちなみに、専門の方が高い点をとってた人はボーダーより2点も高いと
合格率は高得点者と変わらなくなってたよ。

540 :受験番号774 :04/08/03 17:16 ID:sh2+g+PX
>>534-535
確かに
「全く完全な嘘をつく」ことと「事実を元に脚色する」ことは顔や態度への表れ方が全然違うし(w

あと、>>520は結構当たってると思う
前にここで面接官の人が「15人中3人落とした」等趣旨の発言と合致するから
416受験番号774:04/08/03 19:53 ID:OA9wqMcf
490 :受験番号774 :04/08/03 10:53 ID:tACoKhrj
>>481
公務員の仕事に生かすためにゼミやってるやつなんかいないから
無理に公務員に結びつける必要はないだろw
相手が聞きたいのはそこで学んだ事とか得たもの。
417受験番号774:04/08/05 22:28 ID:g8Qz4hxJ
935 :受験番号774 :04/08/05 16:18 ID:CC8jhvdy
今年の実際のボーダー、かなり下がるみたいだよ。
うちの親父が人事院に勤めてて教えてくれたんだけど。
1次の問題は確かに難化してた。でも、いくら受験生のレベルが上がった
といっても、1、2年で急に点数跳ね上がるわけないでしょw
いまボーダー上だと思ってる人は勘違いしてるね。官庁訪問しなきゃ
ダメだよ。もったいない。人事院面接でCでも全然OK。自信持ちなよ。
418受験番号774:04/08/05 22:28 ID:g8Qz4hxJ








・・・とか、だれかいってくれないかな・・・
あ、一個借ります>>934
_| ̄|○
419受験番号774:04/08/06 21:47 ID:a5EgNgLm


166 :受験番号774 :04/08/06 12:58 ID:sPtnD3pm
皆さん高齢で気にしてられるようですが、
税関だろうが検察だろうが高齢でも受からないことない
ですよ。

かくいう私は今近畿回ってますが、皆高齢で実際内々定出てる
話をよく聞きます。
たしかに本省系のことは私は知りませんし、出先でも一部は厳
しいようですが、高齢でもちゃんと採用が雇いたい!と思わせ
る雰囲気を出してる人なら大丈夫です。

明らかに疲れ果てたおっさん風で、第一印象から不利な人は何
歳でも厳しいと思いますし、逆に年齢高くてもさわやかでしっ
かりした人ならきっと採用したいと思ってくれますよ。

ただ、やはり若年より年齢食ってる分、受け答えが落ちついてる
とか語学が堪能であるとか、アピールポイントは必要だと思いま
すけど。

皆さん高齢だからダメ!とか最初からあきらめず、情報に
踊らされず、頑張りましょう!!
420受験番号774:04/08/10 14:32 ID:xZY/XaJr
公務員試験の参考書・問題集ひひょうです
受験ジャーナル・シビルライト・こうなろの9月号の雑感書きました。
こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
421受験番号774
クソスレですな