国 I 理工W(化学、生物、薬学)

このエントリーをはてなブックマークに追加
941受験番号774:04/05/05 23:21 ID:LAnwGFux
>>939
実際に女かもしれないよ。
942受験番号774:04/05/05 23:51 ID:5MM+zESN
>940
じゃあ、そろそろテンプレ案でも作りますか?
>941
いや、男だしw
でも、日常生活では、「私(わたし)」を使っているなぁ。
943テンプレ案:04/05/06 00:08 ID:fz4tJcl9
国I 理工IV (化学、生物、薬学)パート2

語りましょう。


前スレ
国 I 理工W(化学、生物、薬学)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1077159675/
944テンプレ案(関連スレ):04/05/06 00:09 ID:fz4tJcl9
関連スレ
【国I 理工系】
国 I 理工 I Part 4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1080444337/
【国一】理工U(数理科学系)について語るスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1081859491/
国 I 理工V(物理・地球科学系)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1082289185/

☆☆ 化学系職種総合スレッド第2ラウンド ☆☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1059576336/

【点数関連】
理工4 ■ 専門試験 得点分布表 ■ 国1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083555840/
国1 教養試験 得点分布表
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083595741/
★国Tボーダー予想スレ★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083566400/

【官庁訪問(総合)】
●国1 おまいらどこの省庁まわんの●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1082192906/
国T合同業務説明会情報交換
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083585265/
国一技術系官庁訪問情報交換スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1079401163/
<孤独>たった一人の官庁訪問・・・
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1059299541/
【官庁から電話があったときにレスするスレ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062670719/
945テンプレ案(関連スレ2):04/05/06 00:09 ID:fz4tJcl9
【官庁訪問(個別)】
★★特許庁官庁訪問情報交換スレ★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054136791/
★★厚生労働省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053617003/
★★農林水産省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053687636/
★★文部科学省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054052920/
★★総務省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053612748/
★★防衛庁官庁訪問情報交換スレ★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054178695/
★★国税庁官庁訪問情報交換スレ★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054127115/
☆☆☆金融庁官庁訪問情報交換スレ☆☆☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058629196/
ξξξξ国1警察関係の理工系についてξξξξ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1049127642/

【その他】
【行法経】国 I 一桁合格列伝【理工農】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083677150/
国家公務員T種
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1074068480/
946テンプレ案(募集要項):04/05/06 00:10 ID:fz4tJcl9
1次試験
必須 基礎数学・基礎物理、基礎化学、基礎生物学
選択 数学・物理、基礎物理化学・基礎無機化学、物理化学・無機化学
    有機化学、工業化学・化学工学、分析化学・薬化学、薬理学、薬剤学・衛生化学
    生化学・分子生物学、応用微生物学・生物工学
    食品学、土壌肥料学・環境化学・農薬
    発生生物学・生理学、細胞生物学・放射線生物学
    遺伝学・進化学、生態学・系統分類学

2次試験
選択 物理化学、無機化学、有機化学、分析化学、化学工学、
    薬化学、薬理学、薬剤学、生化学、応用微生物学、分子生物学・生物工学
    食品学、土壌肥料学・農薬、発生生物学、生理学、細胞生物学、遺伝学、生態学

合格・不合格決定方法(人事院)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei01.htm
947テンプレ案:04/05/06 00:11 ID:fz4tJcl9
現在の1次試験結果
教=教養の正答数 専=専門の正答数 和=教+専
比率=(教/45)×0.4+(専/40)×0.6

教 専 和 比率
38 33 71 0.833
34 34 68 0.812
33 32 65 0.772
31 32 63 0.755
29 33 62 0.752
30 32 62 0.746
33 30 63 0.743
34 29 63 0.736
36 25 61 0.695
28 29 57 0.684
29 28 57 0.676
35 24 59 0.671
29 23 52 0.602
26 24 50 0.591
36 17 53 0.567
26 19 45 0.516
948受験番号774:04/05/06 00:11 ID:fz4tJcl9
テンプレ、訂正すべきところが有ったら、訂正よろしく。

あと、>>950さん、おねがいします。
949受験番号774:04/05/06 00:23 ID:UA+XtDPN
>>943-948
乙ー!
950受験番号774:04/05/06 03:04 ID:fz4tJcl9
つか、寝る前に立てておいた方が無難かな?
というわけで、立ててきます。
951受験番号774:04/05/06 03:26 ID:fz4tJcl9
立てました。

国I 理工IV (化学、生物、薬学)パート2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083780435/
952受験番号774:04/05/06 07:20 ID:YUS/2hyT
>>951
953受験番号774:04/05/06 10:50 ID:dJACIjpU
理工Wが理工U・Vより専門の平均点が高いのなんでだろ
954受験番号774:04/05/06 11:22 ID:xEn3i1sZ
問題が簡単だからだろ
955受験番号774:04/05/06 11:39 ID:OJtqZqgt
理工4の方が教養の点も高いよ
956受験番号774:04/05/06 11:43 ID:sWVzrXrd
理工T:玉石混交。合格者多い。
理工U:東大京大数学の優秀な香具師は受けない(去年のトップは物理学
の香具師らしい)。
理工V:東大京大物理学の優秀な香具師はそれほど受けない。
理工W:優秀な香具師が比較的多い。
957受験番号774:04/05/06 21:11 ID:OJtqZqgt
教 専 和 得点率
38 33 71 0.83
34 34 68 0.81
33 32 65 0.77
31 32 63 0.76
29 33 62 0.75
30 32 62 0.75
33 30 63 0.74
34 29 63 0.74
36 25 61 0.70
28 29 57 0.68
29 28 57 0.68
34 25 59 0.68
35 24 59 0.67
30 24 54 0.63
29 23 52 0.60
26 24 50 0.59
36 17 53 0.58
26 19 45 0.52
958受験番号774:04/05/10 10:14 ID:+3i+sRXb
なんで人間のオパーイは二つあるのか考えてみた。

・人間はおよそ1年弱で1人の子供を生む。
・離乳期はおよそ生後半年から10ヶ月程度。

よって、同時に授乳期にある子供の数は多くても2人であり、双子の場合も二つあれば対応できる。

たとえば、犬のような動物は同時にたくさんの子供を産むので、オパーイもたくさん必要である。
もし犬のオパーイが二つしかなかったら、子供が互いに奪い合って争いが生じる。


こう考えてみると、人間のオパーイが二つであるのは極めて合目的的であることが分かるだろう。
959受験番号774:04/05/10 10:15 ID:+3i+sRXb
(◎ ◎) オパーイage
960受験番号774:04/05/10 12:51 ID:SwueWUj+
ここで新たな疑問が生まれた
なぜ人間は犬のように一度にたくさん生まないのだろうか?
961受験番号774:04/05/10 14:51 ID:yHf4SK/K
>>960
一卵性双生児
二卵性双生児
962受験番号774:04/05/10 14:52 ID:yHf4SK/K
だいたい犬と違って人間は胎児の時期が長いから最後には胎児がでかくなってしまう。
それだから子宮にたくさん入ることが出来ない。
犬なら胎児期が短いから一度にたくさん生むことができる。

人間の胎児期が長いのは、たぶん人間が複雑化した生物だから、生存可能になるまで胎児状態にすると長期化するのだと思う。
963受験番号774:04/05/10 14:55 ID:+3i+sRXb
人間と犬の生物としての複雑さなんてあまり変わらないと思うけど、どうなんだろう?
964受験番号774:04/05/10 15:37 ID:yHf4SK/K
>>963
すまん。生物としての複雑さよりも、人間が二足歩行し始めたことが
重要なのかもしれない。でもこの説もよく分からないなぁ。

というか原因が
犬:胎児期が短い=胎児が小さい=たくさん産める
人:胎児期が長い=胎児が大きくなる=たくさん産めない
にあるのはたぶん明らかだけど、何故人間はこんなに長い胎児期を持つのか俺もよく分からない。
965受験番号774:04/05/10 15:42 ID:+3i+sRXb
ただの偶然ということも十分ありうるけど。

少なくとも人間が二足歩行を始めたゆえに、ブラジャーが必要になったのは間違いない。

垂れるもん・・・
966受験番号774:04/05/10 15:54 ID:yHf4SK/K
>>965
お前ちょっと頭いいな。
967受験番号774:04/05/10 16:00 ID:+3i+sRXb
ありがとう

でも人間のオパーイ1つで十分だと思うんだけどな。
右側を吸い付くしたら、次は左とかって、交互に使うのかな?

俺も麦茶のボトルが2本冷蔵庫に入ってて、1本が空になったら、もう1本を飲みつつ、
その間に新しくヤカンで沸かした麦茶を空いた方に入れて、冷ましている。

1本だけだと、なくなってから次の麦茶を作って冷めるまで、飲めないもん。

968受験番号774:04/05/10 17:29 ID:yHf4SK/K
>>967
動物によってはオパーイが二つ以上ある動物もいるらしいね。哺乳類だけど
一気にたくさんの赤ちゃんが産まれるからオパーイもたくさん要るんだろう。

そう考えると双生児を除きほぼ1人しか生まない人間にオパーイが二つある
のは確かに不思議だね。でも人間って腎臓も2つあるし肺も2つある。肺
は1つだとちょっと苦しいけど腎臓は1つでも大丈夫らしい(生態腎移植
なんてあるくらいだから)。だから2つあるのは人間の左右対称性からの
要請なのかなとテキトウなレス。

麦茶ならば>>967さんの言うとおりだろうけど、オパーイは右を吸い尽くした
ら左とかいうものじゃないからたぶん麦茶の例は当てはまらないと思う。
オパーイは母体の血液から生成するから一方が枯渇したら他方も枯渇するはず。
969受験番号774:04/05/10 17:31 ID:+3i+sRXb
>>968
>オパーイは母体の血液から生成するから一方が枯渇したら他方も枯渇するはず。

そうなの?
でも一時的にしろ、オパーイの奥の方にストックする場所があるんでないの?

触ったこともないから知らないけど。
970受験番号774:04/05/10 17:34 ID:yHf4SK/K
>>969
その可能性はある・・・。
よく分からんなぁ。母乳飲んでた頃の記憶ないし。
母親経験ある人ならこんなの瞬殺で答えられるんだろうが。

しかしたぶん2つないと困るって程ではないだろう・・・オ、マタテキトウ
971受験番号774:04/05/10 17:37 ID:+3i+sRXb
誰か詳しい人、議論に混ざってくれないかな〜

でも体の中心に1個だけついてたら、ちょっとキモイな・・・
972受験番号774:04/05/10 17:41 ID:yHf4SK/K
>>971
確かに、これでは膠着だ。女友達にも聞けないしなぁ(汗)。
>>965
2足歩行ゆえに産みの苦しみが大きい(陣痛?)とは聞いたことがある。
973受験番号774:04/05/10 17:43 ID:+3i+sRXb
>>972
確かに、動物が出産で泣き叫ぶほど苦しんでるのは聞いたことがない。

まあ奴らはライオンに食われかけても悲鳴とかあげなさそうだけど・・・

オパーイ4つとかもキモイかも。
974受験番号774:04/05/10 19:44 ID:EFQt/fDV
なんで理工Wでオパーイなんだろうか…?
ま、いっか。
975受験番号774:04/05/10 23:05 ID:j5BqRpJD
おまえら2次試験の前にオパーイの議論ですか。余裕ですな。
976受験番号774:04/05/11 07:27 ID:3krJYe0O
お前ら、まだこのスレにいるのか?

さっさと新スレへ移動しろって。
977受験番号774:04/05/11 15:46 ID:DA+b26PL
埋めてから移動しろとは思うけどね。
978受験番号774:04/05/12 04:32 ID:V7Tg+IUR
妊娠期間の長短は外敵の存在が大きい理由ではないでしょうか?
外敵が多ければ早く出産しないと母胎が危険になりますので。
また年間を通して発情している動物は妊娠期間が長くなる傾向があるので
胎盤の成熟度などの影響もあると思われます。
これは危険は増えるが、受精の機会を増やすという方向に進化したのではないかと
思います。
979受験番号774:04/05/12 13:54 ID:I4Mhxauo
>>970

一つは夫のもの
一つは子のもの
980受験番号774:04/05/13 16:22 ID:JitJyfLP
>>979
幼児プレイですか?
981受験番号774:04/05/14 15:09 ID:syLCeb12
そろそろ新スレ頼む。
982受験番号774:04/05/14 15:24 ID:TURoJt3N
あるだろ
983受験番号774:04/05/14 15:30 ID:uDSSA/yT
そんなことよりセックスがしたい
984受験番号774:04/05/14 15:31 ID:syLCeb12
>>983
やらないか?
985受験番号774:04/05/15 00:02 ID:HmLnzJ5J
cGMP活性化してください
986受験番号774:04/05/15 00:19 ID:FWQl4Rfq
バイアグラを飲みなさい。
987受験番号774:04/05/15 04:13 ID:2swJhjnu
>>984
や ら な い か?まじで
988受験番号774:04/05/15 09:04 ID:0RqYgu8b
バイアグラ痛い
989受験番号774:04/05/15 22:27 ID:RlvVEwv5
喪舞ら職壮健とか回るんですか?
990受験番号774
職壮健って何?