★ 外国語(英語除く)板の総合質問スレッド11 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何語で名無しますか?
英語以外の外国語についての質問スレッドです。
専用のスレッドが見当たらない言語の質問はここに書きこみましょう。
語学に関することならここでも多少の雑談はOKです。(但し節度をもって)

*英語に関してはEnglish板でお願いします。http://kamome.2ch.net/english/

前スレ
外国語(英語除く)総合質問スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284392952/
2何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 14:50:38
注意事項

・初心者の方の初歩的な質問も多いと思われますが、悪戯に馬鹿にするような
 傲慢な対応は厳禁。
・質問者は出来るだけ要点を絞って要領よく質問すること。
・言語によっては、文脈やその場の状況が分からないと、解釈しようがない・解釈が困難
 なケースも稀ではありません。
 質問者はそのことを踏まえ、出来るだけ「周辺の情報」も提示して下さい。
 その為にはある程度自分で下調べも必要です。後からそういう情報を小出しにすると、
 回答者をイライラさせてしまいます。
・書き込む前に自分でも出来るだけ辞書にあたるなど努力すること。
 又長文翻訳の丸投げは嫌われることが多いので、依頼するならまず自分でやって、
 その結果を提示して更に不詳・不明な点を訊くというようにすること。
・該当する言語のスレがあれば出来るだけそちらを利用して下さい。マルチポストは不可。
 先に書いたスレで回答が得られず、やむなくスレ移動するなら、必ず質問キャンセルを
 宣言してからにして下さい。
3何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 14:51:35
4何語で名無しますか?:2011/01/05(水) 14:55:24
2010年9月、外国語板を含む多数の板のデータを保存していたサーバー「kamome」が
クラッシュし、それ以前のデータはすべて失われ、外国語板のスレッドもすべてなくなりました
復旧の目処は立っていません

詳しくは以下のスレやサイトで

kamome鯖落ち・ログ消失について
http://kintubo01.70.kg/2chgogaku/kamome.html
【総合避難所】kamome鯖故障中。少々お待ち下さい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284044934/
5デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/05(水) 21:13:38
これは俺様が管理するスレだろ。勝手に立てるなよ.....orz
6何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 16:34:29
おつ
7何語で名無しますか?:2011/01/07(金) 19:06:32
>>1
8デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/09(日) 01:03:33
俺様の総合質問スレをわざと朝鮮語の話題で紛糾させて埋め立てて落とした上、勝手に
新スレ立てて、俺様から主導権奪おうとするとは、これは完全に謀反だなwww
俺様は引き続きこのスレの管理者だからな。

前でチェコ語の語順について質問あったな。あんまりいい加減なこと答えるなよ。
チェコ語には co je to? co to je? 両方の言い方が確かにある。
俺自身チェコ語の専門家じゃないから100%自身があるわけじゃないが、前者の言い方は
普通に「これは何?、何これ?」。後者は「これって、(一体)何?」くらいのニュアンス。
前者はものの名称に焦点を当てているが、後者は「これ」に対する驚きが含まれていると
思う。
フランス語なら前者は qu'est-ce que c'est? 後者は qu'est-ce que c'est que ça? だろ。

だから前者に対する答えも je to ... となる。他方、後者は to je ...
後者の場合、to は当然やや強めに発音される。
スラブ語の中でもチェコ語の語順は非常に微妙で、専門家でもないと完全に使いこなすのは
かなり困難。
二番目の位置に最も弱い語がくるが、be動詞の現在人称形が必ずしもその位置を占める
とは限らず、co je to? という時、「これ」は強調されていないので、むしろこの
代名詞が二番目の位置にくる。(ポーランド語の場合、この時 be動詞は省略され、
co to? という。逆に「これ」が強調され強いアクセントを持つと、チェコ語同様に
co to jest? となって be動詞を省略しない)

チェコ語の言い回しには、to を英語 it やドイツ語 es のように非人称文の形式主語みたいに
使う用法があり、「元気?」とか「大丈夫?」と訊かれた時によく使う ujde to, jde to
「まあまあ、大丈夫です」はその一例。

この辺りの to の用法はロシア語(to/eto)やポーランド語とはかなり異なる。   
9デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/09(日) 01:08:48
>>8
>二番目の位置に最も弱い語がくるが、be動詞の現在人称形が必ずしもその位置を占める
とは限らず、co je to? という時、「これ」は強調されていないので、むしろこの
代名詞が二番目の位置にくる。

文が不完全。
「... co je to? という時「これ」は強調されていないので、それに答えて je to という時
むしろこの代名詞が二番目の位置に来る。」
と読んで。
10何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 14:06:52
どなたかこの記事訳していただけませんでしょうか
http://www.e-79.com/?news_id=31424
11何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 22:04:04
>>10
>>2
・書き込む前に自分でも出来るだけ辞書にあたるなど努力すること。
 又長文翻訳の丸投げは嫌われることが多いので、依頼するならまず自分でやって、
 その結果を提示して更に不詳・不明な点を訊くというようにすること。
12何語で名無しますか?:2011/01/09(日) 22:15:21
>>11
なんとか自分で調べてみようと思います。失礼しました。
13何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 02:38:25
うん
14デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/10(月) 04:36:09
またブルガリア語の翻訳依頼かよ。有料ならいくらでもやるがなw

キュステンディル出身のストヤノフは今ブルガリアの家族の下で休暇中だが、その地の
サッカークラブ「ヴェルバシュト」のちびっ子達にサッカーボール10個をプレゼント
して喜ばせた。
ストヤノフの親友でありかつてのチームメイトであったクラシミル・ぺトコフ
が率いるそのクラブの「予備軍」から21人の子供達がやってきて、長年ブルガリアで、
又もう6年も前から日本でも確固たる有名人となった彼とのサッカーに講じた。

ストヤノフ本人によると1月12日には日本に戻る予定で、新しいチームとの準備(トレーニング)
を始める。クリスマス休暇最中に、彼は4年在籍した広島サンフレッチェを去り、
2部リーグの「ファジヤマ・岡山」との2年契約にサインしている。
ストヤノフは、サッカー選手としての役割を終えたら、監督としての仕事に
携わりたいと望んでいることを認めているが、それはブルガリアでのことではなく、
「日の出ずる国」での話。
彼は自分の(ブルガリアの)ナショナルチーム(の監督)への道は閉ざされていること、
いつかは故郷に帰るつもりであることは断言しているが、それがいつになるかは
彼にも正確には分からない。
彼の生まれ故郷のクラブについて、ストヤノフは状況は決して良くないと言っている。
彼は市長や地域の団体、実業家などに何とか救いの手を差し出し、彼の同郷者達を
早くに喜ばせたそのスポーツが復活するようにと呼びかけている。
15何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 05:25:55
いつもありがとうございますです
16何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 09:29:30
モチベーションを保つためにやってることとかある?
17何語で名無しますか?:2011/01/10(月) 09:52:56
デイトリッパーさんありがとうございました
18デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/11(火) 00:07:45
http://www.youtube.com/watch?v=8MWVo1fjRsQ

C'mon, c'mon, c'mon, c'mon!
Please please me oh yeah! like I please you.
19何語で名無しますか?:2011/01/11(火) 00:27:54
語学と音楽は趣味が合いそうだ。
ジョンのソロや赤青盤のリマスター版は買われましたか?
20何語で名無しますか?:2011/01/13(木) 16:43:07
韓国語なのですが
ttp://cbfile.img.netmarble.kr/BBS/Image/2336/20101224/20101224221107.jpg
こちらの画像の中央やや上、247個必要らしい
「下側の材料」の翻訳をお願いします
たった5文字なら何とかなるだろうと
半切表なるものと、照らし合わせてみたのですが
同じ文字は一番後ろの一文字しか見当たりません
画像故にコピーして翻訳もできないのですが
どなたか韓国語が分かる方、よろしくお願いします
21デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/01/13(木) 21:53:33
つか、もうそろそろ誰か韓国語スレ立てろよ。前はあんなにあっただろ。
22死者ー:2011/01/13(木) 22:34:02
だな
23何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 00:20:45
>>20
まず、247個ではなくて24個です
7に見えるのはハングルの一部です
その上にある材料も、同じく上から1個、24個です

そしてその5文字の翻訳は、おそらく「濃縮幻想水」だと思われます
24何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 01:50:48
>>23
おお!お早い!、「フH」で一文字とは気づきませんでした
気になった材料の方ですが、どうやら見慣れないもののようです
文字を見つければ何とかなると考えた自分が浅はかだったようです
画像翻訳の方、どうもありがとうございました
25何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 03:07:45
「私は午後7:00〜午前0:00くらいまでネットをしています。時差が8時間あるので・・・そちらだと午前11:00〜になります」
という文章を送ったのですが、返事が「Puh!」でした。
これはどういう意味なんでしょうか?
言語はイタリア語かドイツ語です。
26何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 03:46:44
プッ
27何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 12:25:46
NHKのラジオ講座を全て予約録音できるような大容量レコーダーってどっか売ってない?
できるだけ簡単で安いやつ。
28何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 13:23:10
それはこっちだな
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1290476685/
スレ移動するなら質問取り消し宣言してから池
29何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 13:42:05
すみません、また韓国語なのですが

O ト


魚と言う韓国語3文字の後ろに↑のような文字が合わさっているんですが
翻訳すると「悪」と言う意味だそうです
気になったので「悪い」で翻訳してみると全く別の結果が出ました
この場合の「悪」は、悪いイメージ=獰猛な魚
つまりはシャチやサメを表すということでいいのでしょうか?
それとも「美味しくない」のような意味で付けられているだけでしょうか?
分かる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします
30何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:14:55
>>29
翻訳するとと言うかそのハングルをローマ字で写すと「ak」つまり漢字の「悪」の音読み
韓国語は漢字を訓読みしないので日本語で「悪」と書いて「わるい」と読むようにはいかない
31何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:19:09
>>28
ありがd

本日只今をもちまして、こちらのスレでの質問を取り消させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
dekuji vam!
32何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:20:09
>>29
文脈がわからないと何とも言えない
「あっ!」ていう感嘆にもその文字使うし
33何語で名無しますか?:2011/01/14(金) 14:46:48
>>30-32
すでにいらっしゃったとは驚きです

確か流れは何かを作るヒントで
「なんとか + 魚 例の文字」
みたいな感じだったと思います
と言うことは「あ、口が滑った」みたいな意味なるのかな〜
34何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 05:33:20
>>30
やっぱりWikipediaを間に受けてる
35何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 06:30:32
訂正すれば?
36何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 13:23:46
中国語で「的」と「得」ってそれぞれ「de di」「de dei」って読み方違うときあるじゃないですか?
簡潔に違いを教えてください。余裕があったら「了」の「le liao」もお願いします。
37何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 14:27:55
皆さま、お休み中、お取り込み中の所失礼いたします

外国語の勉強方法について、4つほど質問がございますので、どなたかお答え頂ければと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、早速ですがその質問といいますのは、まず一つ目ですが
『外国語を、英語で書かれた書籍で学ぶ学習者が多いようですが、なぜ日本語で書かれたものでなく英語で書かれた学習書で学ぶのか?』

私個人の印象としましては、よほどマイナーな言語で無い限り、日本には日本語で書かれた多くの学習書が存在するように感じておりますが
にもかかわらず各国語のスレにいくと、英語で書かれた書籍を推薦している方が結構おられます。これはなぜなのでしょうか?

そしてこれに関連してあと3つ
『英語で書かれた学習書を使って語学をしておられる方が多いようですが、英語で外国語を学ぶのに支障がない英語レベルとは、一体どの程度か?』
そして
『なぜそのような高度な英語レベルをお持ちなのか?外国語学習者の多くがかなりの英語力をお持ちなのはなぜか?』
『皆さまからみて、全語学学習者の何割くらいが、英語で書かれた学習書を利用できる英語レベルにあると推測するか?』

です。
アマゾンのレビュー等をみても、英語の学習書をなんの抵抗もなく利用されているお方がとても多いように見受けられました。
レビューの数も、日本語書籍よりも多かったり。たとえば
http://www.amazon.co.jp/Ultimate-French-Review-Practice-Communication/dp/0658000748

ぜひとも語学学習に興味をもったド素人の私に、このあたりの答えを教えて頂きたく存じます。
答えによってはまず、英語を学ぼうかとも考えております。とはいえ語学に『興味がある』だけなので
仕事で使う、といった差し迫った事情はありませんが・・・
わたくし、趣味ではありますが、ポリグロット、というものになってみたいのです。
是非とも皆さまの温かいご支援を賜りたく、ここに再度、お願い申し上げます。
できるだけ簡潔となるよう努力は致したつもりですが、結局はまとまりのない長文、拙い文章力で失礼いたしました。
38何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:16:49
一番の理由は日本語で書かれた入門書は多いが、
さらに一段上のレベルに行こうとすると学習書の選択肢がない
英語で書かれた教材なら豊富にある

英語のレベルは学びたいという熱意に比例する
ないと生活出来ないとか必要に迫られれば辞書引きながらでもなんとかなる

あとは弥太郎が答えてくれるから待て
39何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:31:31
英語なんか義務教育の科目だし高校まで行ってるなら
「学習書」という物事を説明するために書かれた文章(学習書ってのは変に表現を凝って
難しくしたり感動させたりする文学作品ではない)を読むに十分な文法を習得してるはず。
知らない語彙が出てくるのは当然だろうし仕方ないからそのときは辞書を引けばよいな。
40何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 15:52:56
>>38
なるほど。つまり
日本語で書かれた教材は、数は多くとも実はそのほとんどが入門書であり
ゆえにその上のレベルに進もうとするのであれば、英語で書かれた教材のほうが種類が豊富で質も高い、ことが多い
ということでしょうか。また、英語の教材も、辞書を引きながらであれば英語レベルが足りなくともほとんどの人が使いこなせる
ということでしょうか。なるほどなるほど
わかりやすいお答え感謝致します。

>>39
なるほどなるほど
私の英語力でどうにかなりそうか
今から書店に出向いて、もう一度そちらの観点から試し読みしてみようと思います
感謝致します
41何語で名無しますか?:2011/01/15(土) 17:41:01
>>36
復習がてらノート程度にまとめてみました。
「的」
de…助詞。用法はいろいろ。いろいろな名詞句(とその連体修飾語化したもの)を作る。
   文末の「語気助詞」の用法もある。詳しくは文法書、辞書で。古い歌ではよくdiと発音。
di2…「的確di2que4」の一部として。
di4…「目的mu4di4」の一部として。古語の「まと」に当たるのはこれ。

「得」
de…助詞。様態補語、可能補語、程度補語などを作る。詳しくは文法書、辞書で。
de2…動詞「得る」「やりとげる」など、文章語の助動詞「〜てよい」。
dei3…口語の助動詞「〜なければならない」。否定の「〜なくてよい」は「不用」。

「了」
le…助詞。動作の完了や状態の変化を表す。詳しくは文法書、辞書で。古い歌ではよくliaoと発音。
liao3…動詞「すませる」、「了事」で「用事を済ませる」
liao…liao3が可能補語化した「〜得了-deliao(〜できる)」「〜不了-buliao(〜できない)」の一部として。
(実際には第三声のliao3のようにも聞こえる)
4236:2011/01/15(土) 19:03:31
>>41
お〜っ、早速の簡潔な回答ありがとうございます。
そうか品詞を見極めないといけないのですね。可能補語の「了」はliaoですね。
霧が晴れた感じです。xiexie nin !
43何語で名無しますか?:2011/01/24(月) 22:33:07
質問1
 ドイツ語のrとフランス語のrを相違点も含めて教えて欲しい
 どっちも「のどちんこを震わす音」とも言われるし、
 ドイツ語の方は巻き舌とも聞くし、
 ドイツ語のchを大人しくした感じがフランス語のrとも聞くけど
 結局同じなのか違うのか、ドイツの一方言でフランス語と同じなのか分からん

質問2
 チェコ語のRチュニークの正確な発音が聞けるサイトあったら教えてほしい
 もしくは日本人にも分かるような説明を頼む
 「巻き舌のrを発音しながら指で両顎を押さえつけるような発音([r]と[d?]の調音)」というが
 正直全く想像もつかない
4443:2011/01/24(月) 22:39:09
↑の訂正
RチュニークじゃなくてRハーチェクだ
なんだチュニークって・・・
45何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 00:26:36
>>43
1
フランス語のRは振るえよりも摩擦の方が強い。
ドイツ語の ch の有声音(濁音)に近い。
ドイツ語のRはよく振るえる。

2
巻き舌のRを発音しながらフランス語やロシア語のジャ行音に移行すると出る。
無声音は同様にRからシャ行音に移行。
Wikipedia で聞ける。
日本人には奇妙なジャ行、シャ行音に聞こえるはず。実は中国語のRに非常に近い音。
46何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 15:53:43
横レスですが中国語(普通話)のRが摩擦性を持っていたのはどうやら昔の話で、
今はアメリカ英語のR(riverやrightなどのR、円唇性除く)のような反り舌の接近音が主流のようです。
南方訛りでザ行の[z]のようになるのはまた別の話。
47何語で名無しますか?:2011/01/25(火) 16:48:44
あ、そうなんだ。
十年以上前の教材に基づいて書いたので古かったか。
失敬。
48何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 09:02:18
ネットを使って外国語を学んだり書いたりするための
参考図書やサイトを教えてください。
なにしろフォントとか言う単語も意味がよくわかりません。
文字もちゃんと出ない・・・
49何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 09:24:38
?
50何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 09:27:43
>>48
それだとPCの初歩からやらないといけないので時間かかる。
素直に図書館にいって書物で勉強するのをお勧めする。
51何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 09:28:19
超難解すぎて答えられないですw
52 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 09:30:17
>>48
まずは2ちゃんねるの「PC初心者」という掲示板に行き適当な質問スレッドで色々教えてもらうといい。
語学はそれからだ。
質問用テンプレートが決まっているところでは注意書をよく読んで失礼のないように注意してね。
53何語で名無しますか?:2011/02/02(水) 14:31:37
>>48
パソコンからってことでいいよね?
(携帯電話からとかだと、無理なものはどうやっても無理なので)

使ってるOS(XPとか、Vistaとか)と、
見ようとした(文字の出なかった)ウェブサイトのURLと、
そのウェブサイトを見ようとするのに使ったブラウザ(IE7とか、IE8とか、Firefox3.6とか)を

わかる範囲でいいから教えて
54何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 02:37:17
スレチ。つか板違いだろ。
55何語で名無しますか?:2011/02/03(木) 07:30:07
目的があってのことだからなあ
56何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 09:16:03
既出だったらごめんなさい。
国際語学社ってなんなの?

コプト語とアラム語が出てるけど買って大丈夫?
田舎だと本屋で実物が見られないのがつらい。
57何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 09:37:26
17世紀の西洋の言語を学びたいんだけど
誰か(できればCD付きの)教材知りませんか?
58何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 13:42:04
>>56
国際語学社は往時の泰流社のあとを継いだトンデモ本専門の出版社。
とくにコプト語はひどい。コプト語を全く知らない奴らが書いている。

あとで詳しくレスするから、もう一度チェックしてくれ。
とりあえず買うのはやめときなさい。

参考 戸部実之スレッド2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1290258239/

前スレ
http://unkar.org/r/gogaku/970623584
59何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 14:41:09
「小さい」を色んな国の言葉で知りたいのですが、どなたか書ける限り書いてくださいませんでしょうか。
日本語表記でお願いします。
60何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 15:03:05
>>59
Wiktionary
61何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 17:39:42
>>60
ウィキオナニー?
62何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 19:09:36
>>56

>>58に完全に同意。
アラム語もダメすぎるので、村岡本あたりを頑張って英語で読む方が1億倍身に付くと思う。コプト語はLayton一択?最近でたJohanna Brankaerのやつはどう??

エジプト情勢がどっちに転ぶにしろコプトの受難は続く感じですな(汗
63何語で名無しますか?:2011/02/04(金) 21:57:23
Layton?
64何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 00:38:31
>>56
国際語学社「コプト語文法」は恐るべきゴミ本。著者はエジプト語もコプト語もまるで知らず、種本を適当に訳しているだけだが、
その訳が誤訳などというレベルでなく、種本の内容が理解できないままでキーボードを叩いているだけ。

たとえば、種本のひとつ、Loprieno の "Ancient Egyptian" (1995) の p.31 に "The prehistory of Egyptian phonology" という節があり、
エジプト語音韻の前史、つまりエジプト語がアジア・アフリカ祖語から分岐してからヒエログリフで記録されるようになるまでの間に、
音素に相当な変化が起ったことを説き、その変化を3点に要約している。

この部分、飯田訳 (p.35) ではタイトルが「音声学の先史時代」、本文は「エジプト語音声学からは主要な3つの発展があった。」この飯田篤は phonology と phonetics の違いも知らないらしい。

だいたい「音声学からは」って何だよw とにかく文が日本語になっていない。自分が何を云いたいのかもわからずに書いているからすごい。

とんでもない嘘も混ざっている。「はしがき」より:
> さて最近、謎の「ユダの福音書」が世間を賑わしている。1970年代にエジプトで発見された、
> 三〜四世紀頃、グノーシス神学グループの残したナグ・ハマディ文書と言われる物である。

ナグ・ハンマーディ文書は1945年に発見された。ユダの福音書は含まれていない。
ユダの福音書はチャコス文書の一部。こんなことはコプト語学習者ならだれでも知っていることだ。

「コプト語文法」といいながら、いわゆる第二時制の説明がない。これで「ユダの福音書も読めるかも?」とは図々しい。
(まともな入門書でやれば、ユダの福音書くらい楽に読める。)

なお、飯田篤というのは一人ではなくグループだそうだ。一説には大学院生のグループだというが (以前ヘブライ語スレに出ていた)、
これほど無教養で果たして大学院に入れたのだろうか。
65何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 01:04:33
>>56
トンデモ本はさておいて、まともな入門書としては Lambdin, Introduction to Sahidic Coptic (初版1983) をおすすめ。
ただし目下品切れのようだ。(アマゾンの出品者は欠陥品を売りつけることがあるから止めた方がいい)

http://www.metalog.org/ に J.M. Plumley, Coptic Grammar というのがある。
最初はこれでもいいのじゃないかな。Walter Ewing Crum, A Coptic Dictionary もここにある。

アラム語の方は見たことないけど、定年退職後の盆栽作りみたいなのはやはり危ないと思う。
ご参考までに、今は亡きアラム語スレッド↓
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/gogaku/1019993944/l50

>>62
Layton, Coptic in 20 Lessons は発音の説明が簡単すぎないか? あれだと英語訛り丸出しの発音になりそうな……

Johanna Brankaer, Coptic も発音の説明は簡単だが、少なくとも英語訛りにはならない。
おれはこっちの方が気に入っている。読み物の中にマリアの福音書 (ただし部分) が入っていたのが嬉しい。
これ臨場感があって面白いよ。

以前ヒエログリフ・スレにいた? 懐かしいね。
66何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 03:33:20
>>65

Laytonの20Lessonは言われてみると簡単すぎるか。Plumlyとかコプト教会系のサイトのレッスンとかで補完してたかもしれない。

>おれはこっちの方が気に入っている。読み物の中にマリアの福音書 (ただし部分) が入っていたのが嬉しい。
>これ臨場感があって面白いよ。

あーこういうのがあるといいねぇ。購入予定キューに入れておこう。


ヒエログリフスレ懐かしいね(w
67何語で名無しますか?:2011/02/05(土) 04:12:32
ノルウェー語の詩を訳したいのですが、
図書館などにも書物がないので調べられず困っています。
購入した書籍「ノルウェー語のしくみ」は入門前段階の内容で、あまり参考にはなりませんでした。

宗教的な詩なのですが

Amen! Jesus han skal råde.
Amen er hans ånd og ord.
Amen er hans kraft og nåde.

このようなもので、あと20行ほどあります。
ノルウェー語がわかる方、メールにてヒントを下さると助かります。
よろしくお願いします。
68何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 00:12:39
一行目は Amen! Jesus he shall reign.(英語)
「そのとおり! イエスは世を治めるであろう」
だな。
69何語で名無しますか?:2011/02/06(日) 05:57:58
http://www.youtube.com/watch?v=Hb-K8VOJfvQ&feature=related
上の動画の冒頭で流れる曲の歌詞って何語でしょうか?もしかしたら造語かもしれませんが…
あとアニメの1シーンなので、嫌いな方はスルーでお願いします
70何語で名無しますか?:2011/02/07(月) 02:20:30
>>68
ありがとうございます!
他の訳もわかるでしょうか…?
71何語で名無しますか?:2011/02/08(火) 23:52:23
>>67の原詩はデンマーク人の牧師であり賛美歌作者でもあった
Hans Adolph Brorson(1694-1764)がデンマーク語で作詩したものだが、
どうやらノルウェー語に翻訳され、ノルウェー民謡のメロディーに
合わせて歌われたものの録音が広く知られている、ということまでは
調べが付いた。
原詩はネット上に見付かったが、綴りがひどく旧式で読みづらい。
ノルウェー語の訳詩は残念だがヒットしなかった。
72何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 00:11:29
er は you あなたに(与格)、あなたを(対格)
hans は his 彼の(属格)
ånd は spirit 聖霊
og は and そして
ord は word 言葉
kraft は power 力
nåde は mercy 慈悲

だな。
73何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 00:16:24
フランス語習得者が勉強する場合
スペイン語とイタリア語、どちらの方が簡単ですか?


74何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 00:24:07
2、3行目は

「アーメン、あなたにイエスの霊と言葉がおよびますように」
「アーメン、あなたにイエスの力と慈悲がおよびますように」

かな。
75何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 00:28:56
>>73
だいたい同じくらい。
どちらの文化に興味が強くひかれるかで決めればいいと思う。
76何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 00:30:31
外れ。erは動詞være(英語to be)の現在形。
77何語で名無しますか?:2011/02/09(水) 00:40:17
>外れ。erは動詞være(英語to be)の現在形。

ほんとだ。erに関して間違えてスウェーデン語を調べてしまった・・・
78何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 13:25:03
17世紀18世紀のドイツ、フランス、イタリアの本を読みたいのですが
まず何をどう勉強したらよいですか?
江戸時代初期の言葉だし・・・
79何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 13:54:54
まず今のドイツ語、フランス語、イタリア語を学んでさかのぼればいい。
原本でないなら英語圏から現代語訳に翻訳されているものを読めばいい。
80何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 16:05:48
>>73
イタリア語の方が似てる単語が多い
81何語で名無しますか?:2011/02/10(木) 21:54:57
>>73 文法用語や分類もイタリア語の方が近いけど、
適度な三角関係に位置してる気がする。
イタリア語のほうがアクセント記号付き単語が少なくて楽。
8273:2011/02/11(金) 01:55:10
>>75>>80-81
ありがとうございます。
スペイン語よりもイタリア語の方が
多少ではあってもよりフランス語に近いって感じでしょうか。

学校でラテン語もとらなければならないんですが、
その場合、イタリア語をやってた方が楽でしょうか?
83何語で名無しますか?:2011/02/14(月) 16:09:33
ヒンディー語だと思うのですが、lekhnu bhayekoは
どういう意味で、どういう綴りなんでしょうか。
lekhnuは"書く"という意味でしょうか
84何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 00:13:18
中国語の質問です
「開開」と書いて「ホイホイ」と読ませる名前は、男の名前でしょうか?女の名前でしょうか?
85何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 00:54:36
回回じゃないの?
日本語だとどちらもカイカイだけど。
86何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 00:57:33
>>84
男か女かもわからない相手にちょっかい出すなよ
中国語(この場合は廣東語か)って時々こういう変な質問する奴いるな
おれはわかったけど、おまいにはおせーない
87何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 13:18:58
二ヶ国語を並行して勉強することは可能でしょうか?
ちなみに英語と中国語です
努力次第だとは思いますがやっぱりどっちかに集中したほうが効率いいでしょうか?
88何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 13:52:32
可能である。
ただ,同時期にやる場合は一方をメインにして
他方は流す程度にしたほうがいいと思う。
英語は既にある程度完成してるだろうから
中国語だけなら問題ないでしょ。
89何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 16:04:36
二兎追うものは
90何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 16:08:04
蜂と虻を得る。
91何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 17:42:10
>>80
ありがとうございます。
今高校生なのでしばらくは英語メインで、中国語はラジオ講座聞く程度でやって行こうと思います。
92何語で名無しますか?:2011/02/15(火) 19:47:17
中国語やるなら電子辞書使った方がいいぞ。
あとは簡体字をメモ書きなどに利用すれば
早くメモを取れるようになるし
簡体字にも自然と慣れて一石二鳥だ。
93何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 16:14:01
漢字の意味が分かる。またはかつて使っていた民族は
中国、朝鮮、ベトナム、日本だけですか?
ほかにもありますか?どこで、どの程度ですか?
またベトナムはどの程度使ってますか?
94何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 22:17:34
ミャンマーは?ミャンマー人の名前ってする漢字名が想定されてそうな感じするけど違うの?
95何語で名無しますか?:2011/02/16(水) 23:41:22
漢字文化件は中朝越日だよ。
96何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 00:45:11
>>94
違います。
97何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 01:35:48
>>93
広西省のチワン語は古くから古壮字というチュノムのような文字を持っているが、現在はほとんど使っていない。
雲南のいくつかの少数民族には漢字を母語に当てて使う人達がいるそうだが、断片的にしか使わない。

ベトナムでは百年ほど前からローマ字化が進み、今では漢字を読み書きできる人はほとんどいない。
例外的に冠婚葬祭で漢字やチュノムを使うが、それは専門の業者しか扱えない。

契丹、女真、西夏などの漢字に似た書体のオリジナルの文字を作った民族王朝はみな滅び
文字の使用は断絶したが、文字を作る以前はそれぞれ公文書を漢文で書いていた時期があったと思われる。
渤海はハングルが作られる前の朝鮮と同じように漢文で読み書きしていたがこれも滅んだ。

チベット・ビルマ諸語は漢語の遠い親戚と考えられているが、
インド系の文字で読み書きされ、漢字で書かれることはない。
98何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 01:38:53
フランス語に英語と似てる単語がしばしばあるから混乱するって聞いたことあるけど本当?
99何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 07:26:55
>>98
英語にはフランス語からの借用語が大量にあるので混乱どころか楽できます。
100何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 10:26:16
イギリスはノルマン王朝時代のときに
宮廷でフランス語を話すのが流行し
そのまま定着して英語の中に多くのフランス語が取り込まれたと聞いたことあるけど。
あまり詳しくないが。
101何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 23:15:04
日本の企業に就職して海外赴任する場合、はやりアジア言語の方が使える可能性は高いでしょうか?
英語できる前提です。
102何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 23:22:23
語学やって準備してる者に辞令は降りず、
何の準備もしていない者に海外行きの辞令は降りるの法則
103何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 23:25:56
社会人が一番役に立つのは敬語。
104何語で名無しますか?:2011/02/17(木) 23:57:30
ヒンディー語って需要ある?
105何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 00:18:41
ある訳ないだろjk
106何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 00:36:07
>>101
最近インドネシアに進出する企業が多いからな
文法が簡単で世界一やさしい言語とも言われる
インドネシア語なんかいいかもな

発音も母音が少なく日本人向け(スペイン語やイタリア語のように)
107何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 02:55:02
>>106
嘘つくなよ
母音は六個でスペイン語やイタリア語より多いだろ
108何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 07:25:07
それよりも奇妙な括弧書きの方が気になる。
素直に「スペイン語やイタリア語のように母音が少なく日本人向き」と書けば良いのに。
日本語が苦手な方?
109何語で名無しますか?:2011/02/18(金) 22:09:35
>>97
ありがとう
110何語で名無しますか?:2011/02/19(土) 17:13:46
>>56-66
旧「ヒエログリフ神聖文字」スレ発見
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/gogaku/986450782/
111何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 00:08:35.68

イタリア語ドイツ語って国の近辺でしか使えないような気がするのですがどうでしょう?
112何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 04:07:59.35
>>111
ドイツ語は近辺とはいっても中欧諸国(含東欧)で
かなり広く通じるという話だね。
113何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 09:17:14.99
イタリア語は優しい辛抱強いスペイン人なら理解してくれるんじゃね。
114何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 13:18:32.20
ブエノスアイレスではスペインよりも通用するんじゃない?イタリア語。
115何語で名無しますか?:2011/02/22(火) 13:24:05.19
でもグルジアでは通じないだよね イタリア語もスペイン語も
116:2011/02/22(火) 23:58:10.71
中国の人でつか?
117何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 01:17:11.96
能格かなにかを使ってんでしょ
118何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 07:26:15.50
タラちゃんなんだろ
119何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 16:41:36.47
>>116 精薄
>>117 アタマあんまり良くない
>>118 アタマ薄い、ハゲ
120何語で名無しますか?:2011/02/23(水) 21:07:40.15
悪口というのは、無意識のうちに「自分が言われて嫌なこと」を言ってしまうらしいね
つまり>>119はおそらく髪の毛で悩んでいる
121何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 16:05:13.28
将来他の星に移住するのに備えて、異星語を勉強したいのですが、どれがおすすめですか?
122何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 16:58:43.30
>>121
大宇宙ロマン・シリーズ
「六角星人語文法 ベーリングアザラシ語はいかにして六角星人語となったか」
123何語で名無しますか?:2011/02/24(木) 17:23:48.27
>>121
The culture and language of Ancient Alpha Centauri
languageの記述がお粗末だが他にないからこれで我慢しよう
124何語で名無しますか?:2011/02/25(金) 12:10:50.83
ピアソンが独仏伊の本から手を引いたみたいだ。
簡単なリーダーが良かったのに。。本屋からなくなってる。

いまどき洋書売ってて現物見られる本屋さんあったら教えてくたさい。
125何語で名無しますか?:2011/02/25(金) 13:12:38.23
専門の古本屋でもあされ
126何語で名無しますか?:2011/02/26(土) 10:15:57.83
ピアソンって何?
リアディゾンかヒシアマゾンしか知らない。
127何語で名無しますか?:2011/02/27(日) 19:27:43.36
質問

下記それぞれの外国語の単語・文とその読み方は正しいでしょうか?
※カタカタで無理やり書いてます

Ich fahre Rad (ドイツ語)
⇒イッヒ ファーレ ラット

Je parle franc,ais (フランス語)
⇒ジュ パーレ フホンセ

???【男】、???【ありがとう】、???【アッラーは偉大なり】 (アラビア語)
⇒ラジュダ、シゥクラン、アッラーアクバル
128何語で名無しますか?:2011/02/28(月) 09:16:09.53
フランス語は ジュゥ パホレ フゥオンセのほうが近くね?
129何語で名無しますか?:2011/02/28(月) 11:21:01.00
リトアニア語スレがない…

友井史人氏が出ているリトアニアのCMを探しているんだけど、
ようつべでいくらさがしても見つからない… どなたか会社の名前とか、
動画のURL知ってる方いらしたら教えていただきたいです。
130何語で名無しますか?:2011/02/28(月) 11:24:48.81
Je parle français
ジュ パハル フホンセ

「レ」じゃなくて「ル」
131何語で名無しますか?:2011/02/28(月) 15:11:53.04
ピアソンエデュケーションて洋書の販売とかやってたんだよ
132何語で名無しますか?:2011/03/01(火) 00:44:21.91
La Vie Est Belle.
これを和訳してもらえませんか?
フランス語でしょうか?
何語かもわからずこのスレで質問させてもらいました…
133何語で名無しますか?:2011/03/01(火) 00:49:23.66
Life is beautiful.
134何語で名無しますか?:2011/03/01(火) 19:04:19.24
へえー
最近français はフランセじゃなくてフゥオンセ/フホンセ か
135何語で名無しますか?:2011/03/01(火) 19:26:46.60
フゥ ゴロゴロゴロ ガラガラガラ ガオーーッンセ
136何語で名無しますか?:2011/03/01(火) 19:44:31.43
ジェイ パーウ フハハハハ ン? セイ!
137何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 13:32:59.68
名詞の曲用について
主格体格〜
主格属格〜

なんで教科書によって並びが違うの?
138何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 14:31:11.78
>>137
決まってないからですよ。

でも例えば、変化形が複数ある格をパラダイムの下の方に置いておけば
欄外の注意書きとの距離が近くて見やすい、みたいなこともあると思うけど。

ドイツ語は伝統的に1〜4格と番号振ってあるから
主属与対以外の並びは見かけませんね。
139何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 15:04:29.03
>>137
著者が読者にわかりやすく書こうとする人だったら
慣習的な順序にとらわれず憶えやすい順序にする。
著者が愚鈍だったらネタ本のとおりにする。

グロータース神父の古代ギリシャ語の入門書は主格、対格……の順序だった。
ドイツ語も以前は主格、対格……のものもあったが、このごろは見かけなくなった。
140何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 16:40:38.35
みなさんの学んだ外国語とそれを母語にする国の人や留学した印象を教えて下さい
私は春から大学生で、第二外国語を中国語にしようかと思っています
しかし、母が中国語を学んで将来中国との仕事の担当になったら大変だからやめろと言ってきます
正直社会に出たことがないのでよくわかりません
というか外国語を話している国民の方に注目していませんでした
141何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 17:13:09.68
弥太郎さん、見てたら教えていただけると嬉しいんですが…

リト―英の辞書を検討してるんですけど、弥太郎氏の意見をお聞きしたいのです。
尼で検索してトップに出てくる、
Lithuanian-English and English-Lithuanian Dictionary: 25,000 Words and Phrases
これ、値段も安めで英語からも引けるから初心者の私には便利だと思うのだけど、ときに
弥太郎さんはこの辞書はお持ちですか?
142何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 18:53:53.37
>>140 直接的な解答にはなってないけど、お母さんの中国人への悪いイメージは
具体的に自分が中国人と接した結果得られたものですか?自分はアメリカしか留学して
ないから第二外国語の質問には答えられないけど、海外に出た時に一番感性が似てて
友達になりやすかったのは韓国人と中国人だった。一昔前のスレてない優等生タイプが
多かった。共産主義時代のロシア人には怖い印象を持っていたけど、実際に接した人達は
人懐っこく人間的だった。イタリア人は女たらしのイメージがあったけど
脇目も振らずに仕事(研究)する哲学者みたいな人もいた。要するに色んな人が
いるわけで、人口の多い中国なら尚更のこと。その中でレベルの高い人達と仕事が
できるよう、あなたが良いところに就職すればいいのでは?産業界では
中国語の需要が減ることはないから、悪い選択ではないと思う。
143何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 21:21:38.66
>>142
レスありがとうございます
母は数十年前に何度か観光で中国に行ったことがあるのでその時の印象だと思います
母が言うには「共産主義国家だから。人権がないから。ジンバブエより日本から文化的に遠いから」だそうです

レベルの高い人たちという発想はなかったです
私の努力にかかっているんですね…
144何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 21:40:27.23
数十年前の中国なんて最低最悪に汚いだろうなあ。
生活水準が向上してる今でもまだ汚いのに。
お母さんが中国にいい印象を持たないのは仕方ないだろうね。
145何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 22:18:20.00
>>143
韓国と中国は・・・。一般的に日本でのイメージは最悪ですよねw

個人として表面的に接してる分には良い人でも何かトラブルとか起きると・・・
色々ありますよね。
そういう意味で世間でステレオタイプに語られるイメージは
ある程度的を得ている部分もあると思います。

中国、中国語が好きなら勉強すればいいと思いますが
特に興味なくて何となく需要ありそう、程度の発想ならお母さんの意見
参考にして他の言語選んだ方が母子関係の為には良さそうですね。
146何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 22:23:12.55
中国語選択したくらいで悪化する親子関係なら、何しても崩れるだろう

世間の(マスコミも2chも)イメージなんてなんのあてにもならんよ
147何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 22:23:39.21
>>143 その人権があまりない中で、一般市民は彼らなりに人間的に生きてるんだよ。
大学生の間に中国映画を見てみたら?チャン・イーモウの「活きる」とかお薦め。
でもお母さんの偏見がかなり強そうだから、反対を押し切って中国語の選択や
中国語を仕事に使うのは無理そうだね。家族関係を大切にしたいなら
お母さんのお薦めの言語を選択したらいいのでは?
148何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 22:31:37.57
>>144>>145>>146>>147
レスありがとうございます
なんだか人生相談みたいになってしまいましたね
良かったらみなさんの学んだ外国語とそれを母語にする国の人や留学した印象を教えて下さい
出来れば大学で学べるフランス・ドイツ・スペイン・ロシア・中国・韓国について知りたいです
149何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 22:51:51.84
理由(好き・仕事等)があって学ぶのなら、そのことで被害を回りに及ぼすわけでもない限り、
家族であれ人の言うことは気にしないでいいじゃないかねえ。
他ならぬ自分が身につけるものなんだから。

>>148
大学で学べる選択肢が独仏中しかなかったので、「発音の難しさ」「発音とつづりの乖離」を回避した結果、
ドイツ語を第1にした。…ら、暗号解読っぽい意味でハマり、好きな歌手が現れて現在まですこしずつ続けてる。
同じく好きな歌手がいるイタリア語は挫折したけどw
留学まではしていないなあ。
ネトゲでドイツのサーバーを覗くくらいはしたことがあるけど、コミュニケーションをとるほどまではできないわ、怖くてw
150何語で名無しますか?:2011/03/02(水) 23:22:23.67
>>141
今帰宅途中。帰ってから詳しく。
151何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 01:53:33.68
>>141
その辞書は中を見たこと無いんだよなー。
B. Piesarskas の辞書はものによって当たり外れが大きい。
もともとリトアニア人英語学習者向けに辞書を編纂している人だから、リトアニア語の
単語にはアクセント記号さえ付いてないものがほとんど。
ただ、一部’90年代半ばから、外国人のリトアニア語学習者向けにリトアニア語の
部分に手を加えて、アクセント記号と名詞のアクセントタイプ、動詞の活用タイプを
追加したものがある。

B.Svecevičius との共著でビリニュスのŽodynas出版社から出した:
Lietuvių-anglų kalbų žodynas (Lithuanian-English dictionary) 1997、約6万語
はそんな一冊。
この後数年して収録語が約8万語に増大されたものが現在最良のリー英辞典。
その後更に改訂されて約10万語収録のもの(著者はB. Piesarskas一人に変わった)
Didysis lietuvių-anglų kalbų žodynas が内容的には勿論ベストだが、惜しいことに
名詞類のアクセントタイプの分類番号が省かれてしまい、外国人学習者には利用価値が
半減してしまったのが痛すぎる。

約8万語収録の最良版は、その出版時にリトアニアに行っておらず、買いそびれてしまって
更に再版されることなく10万語収録のものへとグレードアップしたため、現在は容易に入手
できず、この俺でさえ持っていない。(日本在住の知人に見せてもらったことは
ある)
一言で言うと、アマゾンなどでヒットするペーパーバック諸本は止めといたほうがいい。
内容が希薄でガサツ、安物買いの銭失いになる可能性大。
もっとも君の学習目的にも拠るが、本格的学習用ならお勧めしない。
152151の補足:2011/03/03(木) 02:03:39.02
最後の10万語収録大辞典ならアマゾンで注文できる。
今売り切れ表示になっているが、注文すれば取り寄せてくれるはずだから、1-2ヶ月で
納品されるだろう。(俺もそうやって2年前に入手した)

これは今のリー英辞典では定番で外国人研究者にも使えるから、本国でも多分それらの需要に合わせて
常に新版を用意しているだろう。だから時間はかかっても入手できる可能性は高い。
名詞と形容詞にアクセントタイプの分類番号がなくてもいいなら、結構高いがこれに限る。
俺ももっぱら現在のメイン辞書にしている。
勿論全ての見出し語にはアクセントが付き、動詞も現在形と過去形の3人称変化形が
アクセント付きで示されている。
http://www.amazon.co.jp/Lithuanian-English-Dictionary-B-Piesarskas/dp/9986465729/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1299083349&sr=8-13
153何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 08:53:09.64
皆様たくさん印刷した紙は
どうまとめてますか?
154何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 14:04:58.27
>>149
レスありがとうございます
そうですよね
やっぱり自分で選ぼうと思います
ドイツ語の勉強楽しそうですね^^
155何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 20:14:40.92
日本の大卒者はほぼ全員第二外国語やってると思うけど、
その習った言語の国に行ったことのある人、その国に留学したことのある人、
さらにそれを仕事に役立てている人の割合なんて、順にかなり低くなるはず。

どうしても第二外国語を生かす仕事に就くつもりでいるのならともかく、
趣味や教養の範疇でいいのならその国の国民性や現在の政治体制は気にせず、
自分が習いやすい言語、文化的に興味ある言語を選んでいいんじゃないかな。
例えば今の中国は好きじゃなくても、孫悟空や三国志や簡体字が好きなら
それを理由にしてもいいと思う。別の言語に興味があれば、第三外国語でも
独学でも習おうと思えばいつでも可能だし。
156何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 20:42:38.74
俺は当初の目的から外れるが、Facebookで楽しくやってます。
価値観の違いを大事にしつつ
157何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 22:26:33.54
どうせ大学で1年2年習って終わるんだから、そんなに気にしなくていいよ
158何語で名無しますか?:2011/03/03(木) 23:07:45.89
>>151>>152

ありがとう!
やっぱりあなたにお尋ねしてよかった。こんなに実際的な知識をくださるとは。

当方学生で、薦めてくださった辞書はちょっと手が出ないので、それを使う日を夢見つつ、
自分で見つけてきたPiesarskasの辞書を買おうと思います。
一応、出版日を見ると今世紀になってからなので、
アクセント、動詞活用のタイプなどの情報が載っていると信じます。
届いたらフィードバックします。
159Paperback writer@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/03/04(金) 00:15:29.07
>>158
多分アクセントなどの情報はないと思う。あったらそれこそ掘り出し物なので
再度報告頼むよ。

これからポチポチでも長くやるつもりなら、10万語収録の大辞典は無理してでも
買っておいたほうがいい。
仮にすぐは使わなくとも、リトアニアの政治・経済・出版事情などは流動的だから
これからどうなるか分からない。絶版になる可能性、ないしは収録語数はアップしても
文法情報が更に削られる可能性、或いは値段が2-3倍に跳ね上がる可能性などが考えられる。

名詞・形容詞のアクセントタイプの情報がないのは特に初学者には痛いが、
リトアニアに行けば対露・独・仏語などのアクセントタイプも示した対訳辞典、或いは
リーリ国語辞典などが入手でき、それと併用することで問題は簡単に解決する。
(たとえドイツ語やフランス語が読めなくとも)

まあ頑張ってや。又分からないことがあれば教えてやる。近いうちにリトアニアに
行くかも知れないので、向こうで更にいいのがあったら余分に買ってきて
分けてあげられるかもしれないし。
160141:2011/03/04(金) 00:23:51.49
>>159

弥太郎さん、ありがとうございました。
オヌヌメ通りの糞辞書でした!
もう二度と貴方には聞きません!
161何語で名無しますか?:2011/03/04(金) 07:55:27.51
基本単語2000シリーズって皆様どう思いますか?
私はテープの時代に購入したのですが
男性の声が両方から聞こえるのに
ネイティヴの声が片方からしか聞こえず、しかも音が小さいから挫折

今は改善されましたか?
162何語で名無しますか?:2011/03/04(金) 09:17:18.62
>>160

まだ届いてすらねーよ
匿名だからって何してもいいと思ってんじゃねえ。
163何語で名無しますか?:2011/03/04(金) 13:31:01.41
>>162
おや?自作自演さんが"白状”ですか?www
164何語で名無しますか?:2011/03/04(金) 20:50:08.60
>>155->>157
レスありがとうございます
初めに自分で決めたとおり中国語をやってみようと思います
わざわざありがとうございました
165何語で名無しますか?:2011/03/05(土) 03:40:00.17
与太郎はロシア語スレで暴れてろよ、
よそで偉そうに書き込んでも騙されるアホはいないぞ
166何語で名無しますか?:2011/03/06(日) 12:26:12.72
辞書について質問した者ですよ。

弥太郎さんのおっしゃるとおりだった!
ひたすら訳語が挙げられているだけで、文法的な情報がゼロでした。
これは外国人の初学者には向いてない。
このサイズ、このヴォリュームで1800円は痛いかな。

167デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/03/06(日) 20:51:03.60
>>166
日本では既に数年前からリトアニア語の入門書出したり、辞書についていろいろ書いたり
してる奴いるが、対英辞典についてちゃんとした情報など全く出されていない。
だから、君のように駄書を掴まされる人間が出てくる。
その「リトアニア語学者」の提供する情報がいかにいい加減かわかるだろう。

外国人リトアニア語学習者が使えるマトモなリー英辞典は非常に限られているから、
この辺りは正確な情報が不可欠。今後また情報が欲しいときはここにくればいつでも
教えてやるよ。
当面はアマゾンで入手できる L.Dambriunas et al., Beginner's Lithuanian を
使っておけば辞書は要らない。

実はこの本にはカセットテープがあって(旧版についていたもの)、当方も所有する。
英語で手軽に利用できる充実した入門書はこれだけなので、この録音テープが埋もれるのは
惜しい。
著者のうち、Dambriunas はもう亡くなっているが、Klimas と Schmalstieg は健在(ただし
80過ぎていて高齢)、連絡取ろうと思えば取れなくはない。(二人ともアメリカ在住)
お二人ともリトアニア語の(真剣な)学習者には非常に理解のある人なので、もし希望者が
多いなら(日本限定での)その録音の複製(CD)の許可を取ることも可能だと思う。
また8万語収録の最良辞典も今度リトアニアに行ったら、その出版社を訪問して再版(増刷)の
お願いもしようかと思っている。

どのくらいの需要がありそうか、おおまかにでも把握したいので、君に限らず
誰でも何か以上の件に関して意見があればここに書き込んで欲しい。
168何語で名無しますか?:2011/03/06(日) 21:04:14.07
すみません
ガンダーラ語、バクトリア語など古代語なんですが
ネットに文法が転がっていないでしょうか?
もしご存じのかたいらしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
169何語で名無しますか?:2011/03/06(日) 21:25:44.76
4月から大学に入学する者です。
第二外国語として選択する場合、伊語と独語ではどちらが簡単ですか?
170何語で名無しますか?:2011/03/06(日) 21:28:51.97
スペイン語・イタリア語>>>>>>フランス語>>>ドイツ語

学びやすさはこんな感じではないかな?

母音が少なく日本語と同じ5音のスペイン語・イタリア語が良いのでは?
171何語で名無しますか?:2011/03/06(日) 21:34:33.71
スペイン語・イタリア語は
単語の終わりがoで終われば男性名詞
aで終われば女性名詞という目安もあるので
いままでの語学歴(日本語・英語)で
慣れていない男性名詞・女性名詞の区別が容易
というのも親しみやすい理由
172イディッシュ語スレの1:2011/03/06(日) 22:11:02.62
デイトリッパーさん!
ご無沙汰でございます。いつの間にかイディッシュ語スレ落ちちゃいました。
そのうち又立てますね。^^


私もそのリトアニア語のコロキアルのリトアニア語のCD欲しいです。
あのシリーズ大好きで集めてます。

あと、リトアニア語の辞書も欲しいです。

今やってるイディッシュ語ができるようになったら、今度はリト語をやろうと
思ってたので、是非。購入希望です。

携帯の換えてから、開けオメメールを差し上げたのですが、届いたでしょうか?
又今夜、後でメール差し上げますね。
173何語で名無しますか?:2011/03/06(日) 22:32:16.18
日本の冬のような寒い時期がなく、また日本の企業が多少なりとも進出している国で話されている外国語を探しています。
マイナーでもメジャーでも構わないのですが該当する言語ありますか?
174何語で名無しますか?:2011/03/06(日) 23:16:42.49
カタール(アラビア語)とかどうですか?ドーハなら英語も通じるみたいだし
175 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/07(月) 00:39:15.11
>>172
正月メールは見たよ。

カセットの録音はどうやってPCに取り込めばいいのだろう?PC周辺機器に
強い人オセーテ。
176何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 00:54:55.58
もっとも簡単といわれるインドネシア語とか
中南米ほとんどの公用語のスペイン語とか
177イディッシュ語スレの1:2011/03/07(月) 01:04:15.63
>>175

わーい!
じゃあメールしますね^^
私はカセットレコーダーと、SDカードが入るICレコーダーを繋げて録音します
それからSDカードをPCに入れれば、CDに焼きます。
最新機器を持ってないので、こんな感じです。
178何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 01:12:25.92
>>175
弥太郎くん,
Lv=16,xxxPTってだいぶ数値がいってるようだけど
大丈夫なの?
実は私も詳しく知らないんだけど。
179何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 01:23:43.62
178
ごめん,私ちょっと勘違いしてた。
180何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 01:25:06.80
>>178
ドン臭いやっちゃなーw
Lv=level で、レベルの高さは連投する際の間隔に関係してくる。数値の高い
人はそれだけ短い間隔で連投できる。
レベル1とかだと、連投するにも2-30秒空けないとできない。

xxxPT の人はスレ立てOK, レベル5 に満たない人はスレ立てられず、xxxP
と表示される。
181何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 07:55:14.14
たれか>>168頼みます
182何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 12:43:47.52
アラム語とコプト語と古ペルシア語とアッカド語と言う本を注文してからこの板を知った。
ストレスで胃が痛い。
情弱の自分を呪う。
183何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 15:00:50.96
なんでも買ったほうがいい。
ネットでタダで覚えようとしてるやつはどこか知識が偏ってる。
たいてい図書館にすら行かない怠け者。

敢えて言おう、たとえ教材が戸部本だろうとネットで覚えるより増しだと。
184何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 20:57:37.30
>>173
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110307aaam.html

自動車各社、インドネシアで生産増強−新たな輸出拠点に

http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2&cf=all&start=20


http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%8D%97%E7%B1%B3

http://news.nna.jp/free/news/20110228krw002A.html
中南米、新・自動車激戦区へ:現代自がブラジル工場着工[車両]
↑日本企業の現況も確認できる記事です
185何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 20:58:56.69
>>184

>>176
の補足です
186何語で名無しますか?:2011/03/07(月) 21:03:44.83
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20110321/
日本電産の記事ですが(実際の雑誌を見ないと見れませんが・・・)
これからはブラジル(ポルトガル語)を拠点に中南米(スペイン語圏)
に進出していくようでスペイン語ができる人がほしいといってました

▼日本電産・永守重信社長「課長代理はプラス1カ国語、部長は2カ国語」
187何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 00:32:26.93
課長代理になったら部長になるまでにもう1カ国語身につければいいの?
それとも将来部長に昇進したければ入社時に英語+他言語2使えないと無理?
188何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 00:40:23.48
ごめん図書館で読んだけどよく覚えてない
丁度そんな話がでてきたので書いては見たものの・・・
189何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 01:37:34.63
>>188 レスありがとう!就職氷河期になってから
大学生が在学中に語学含めた資格試験に必死な感じで
3年時にエントリーシート書く前に、英検1級+TOEIC900点以上
+中韓仏西伊(波)から2カ国語2級以上じゃないとダメ
みたいな感じなのかと思った。以前のように大学入ったら
遊びまくってるのよりはマシだと思うが・・・
190何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 01:54:49.35
>>182
まぁ、高い授業料と思って。日本語で情報を得ようと思うなら中近東文化センターの講座とか、そのあたりの次の講座を待て。

>>183
残念ながらこのあたりの古代語に関しては読まない方がいいかもしれない。というレベル。

いろいろな意味で残念な状況なんだよ。

で、最低英語であればネット上にちゃんとした学者の書いたマトモな教科書が置いてあったりする。もちろん版権切れのPDなドキュメントだけじゃなく、比較的新しい論文も大学で公開してくれたりしてるので、下手な本を買うよりよほどマシという恐い状況だよ。

>たいてい図書館にすら行かない怠け者。

まぁ、こういう奴はどうやったってダメだけどさ(w
191何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 12:13:24.56
>>185
遅くなりましたがありがとうございます。
192何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 20:41:02.27
ロシア語でёと言う文字の使用頻度低いと聞きますが正しいでしょうか?
193何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 20:53:23.43
>>191
もういっちょおまけ
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2011030802000177.html
トヨタ、新興国に照準 長期ビジョンを9日発表

インドネシアやメキシコ(スペイン語圏)がでてきますね

上の記事ではトヨタの動向はあまりでてなかったので
追加
今日検索したら丁度でてたんで
194何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 21:20:54.40
>>192
ロシア語スレでどうぞ
195何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 23:07:34.21
>>192
正書法ではеという文字で置き換えするようになっていますので使用頻度少ないです。
ですから使用頻度少ない、これは正書法も知らない初心者くらいではないでしょうか。
196何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 23:24:36.62
ありがとうございます
「古い」というстарыйは、ものの古さに言及する時はдревнийの方がよく使用されるという
書き込みを目にしましたが、これは正しいのでしょうか?
197何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 23:40:57.48
正しいです。
物事のより古いさまを表す時にはдревнийの方がより好まれるので、
普通にものの古さに言及する時はдревнийの方がよく使用されます。
198何語で名無しますか?:2011/03/08(火) 23:51:20.30
>>195
おいおい、一行目で肯定したものを二行目で否定っておかしいぞ。

>>197
「より古いさま」なのか「普通にものの古さ」なのかどっちなんだ?
それは全然違うだろ。
199何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 00:03:25.23
старыйは「古い」という日本語が表す幅広い概念をほぼそのまま表しうると
大雑把には解釈しておいてよい。
つまり「使い古した、年月が経って汚破損した」の意味をも含む。それに対し、
древнийにはそういうニュアンスは普通無い。
なぜなら後者は現在とは切り離して「過去の、いにしえの、古代の」みたいな
ニュアンスが強いから。

辞書にはдревний старик 「年老いた老人」というような例が
出てはいるが、これは皮肉的に「よぼよぼの、もはや古代の化石みたいな高齢の老人」
というニュアンスで相手に伝わる恐れがあるから、使わない方がいいだろう。
200何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 00:15:51.10
では普通にものの古さに言及する時はстарыйなのですね?
201何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 00:25:22.66
>>192
弥太郎センセに質問する場合、あまりむつかしい質問をすると弥太郎センセは、
「火病の舞」を踊り始めますので 控えたが良いでしょう。万年初級者レベルでおながい致しまつw

※なお、正書法は厳禁です(爆)

202何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 00:27:03.89
繰り返しますが、ロシア語スレでどうぞ
203何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 20:12:06.33
ロシア語スレでは只今万年初級ニート偽装破廉恥集団総出で発狂復活祭を開催中です。

是非冷やかしにお立ち寄りください。(猛爆笑)
204何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 23:11:02.99
この板に強制IDをいれた方がいいと思うんだが、すれたてたいんだよね。
此処の名無しを決めた時と同じプロセス踏めば運営も対処してくれるはず
205何語で名無しますか?:2011/03/09(水) 23:49:48.54
>>204
賛成!気持チ悪リイ自作ジエーン対策に是非、導入検討をお願いしたいね!
206何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 01:44:12.29
立ち寄るところで、IDが無いのってこことSF書籍板くらいで、何で無いのか不思議。
207何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 04:27:14.76
>>168
どうも文法は転がっていないようですね。

ブルガリア語版wikipediaの「バクトリア語」の項に
テキストと対訳が13行ばかり載っていました。
あとは Sims-Williams の講演録と出土文書の写真
ttp://www.gengo.l.u-tokyo.ac.jp/~hkum/bactrian.html
208何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 15:43:22.66
>>207さん
なんかすみません。
どうもありがとうございました。

そこ拝見します!
209何語で名無しますか?:2011/03/10(木) 17:23:54.26
ロシア語に挑戦したいですが
NHKの本のCDで挫折しました。

素人でもじっくり取り組める本ってありませんか?
210何語で名無しますか?:2011/03/12(土) 05:40:06.73
それは目的次第だと思います。
旅行で会話がしたいのか。
会話とかはいらなくて趣味的に読めるようになりたいのか。
211デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/03/13(日) 03:58:04.04
>>168
それらの言語はまだ解読されたばかりで、詳しい文法記述を用意している段階であり、
まとまった資料はまだ公開されていない模様。
参考文献:
Proceedings of the British Academy 116, Indo-Iranian languages and people,
edited by Nicholas Sims-Williams, Oxford University Press, 2002 の中の
2論文:
@Richard Salomon, Gāndhārī and the other Indo-Aryan languages in the light of newly-discovered
Kharoshthī manuscripts
ANicholas Sims-Williams, Ancient Afghanistan and its invaders: Linguistic evidence from the
Bactrian documents and inscriptions

「ガンダーラ語」の古文書学的・文献学的情報について日本語で手軽に読めるもの:
赤松明彦著、楼蘭王国(ロプ・ノール湖畔の四千年)、中公新書、2005
(特にその第六章「ガンダーラ語の文章を読む」)
212何語で名無しますか?:2011/03/14(月) 02:31:26.29
白水社や春秋社や三修社は直売店は無いのかな?
213何語で名無しますか?:2011/03/15(火) 15:34:02.66
デイトリッパーがまた自演やってるのかw

こいつは言ってることがコロコロ変わるから要注意なんだよな。
214何語で名無しますか?:2011/03/15(火) 16:41:26.56
>>213
ケチつけするなら自分で>>168氏に回答しろ
215何語で名無しますか?:2011/03/15(火) 16:46:37.82
赤松明彦著、楼蘭王国(ロプ・ノール湖畔の四千年)、中公新書、2005を最近買ったのがうれしくて自演しちゃったのでつねw
わかりますw
216何語で名無しますか?:2011/03/15(火) 18:34:12.53
>>213
>>215
白痴スレへ戻れ
場違いなところでヨダレ垂らすな
217何語で名無しますか?:2011/03/15(火) 22:08:30.02
楼蘭王国 はソグド系やシリア語系を考えるのには必読書。
また ペルシア文化渡来考 もいい。
218何語で名無しますか?:2011/03/16(水) 00:10:29.63
>>216
一番ヨダレ垂らしてるヨタローに言われてもなぁw
219デイトリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5 :2011/03/16(水) 02:00:06.78
>>217
伊藤義教氏の「ペルシャ文化渡来考」はちくま学芸文庫で再版されてから
すぐ安く買えるようになったから、だいぶ助かったな。
あと、J.シャルダン、岡田直次訳注、「ペルシャ見聞記」(東洋文庫621)も
17世紀のフランス人の目で見たペルシャの諸文化が事細かに記述されていて
興味深いのでお薦め。
Jean Chardin なる人物のことについては、羽田正著、「勲爵士シャルダンの
生涯ー十七世紀のヨーロッパとイスラーム世界」、中央公論新社、1999 が詳しい。
220何語で名無しますか?:2011/03/16(水) 21:22:38.07
ゲルマン語、スラヴ語の民族名(言語名)って-skって形多いよね。
気になる。
221何語で名無しますか?:2011/03/16(水) 23:11:05.20
>>219
うん、東洋文庫もいいですね。最近は『マニ教』青木健 講談社メチエには
パフラヴィー語やソグド語の漢文音写、(cf・密=m@r)などの記載があります。
222何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 02:33:29.13
>>219
この板には次の二通りの要注意人物が存在しあす。

1)自分が間違った内容の書き込みをし、注意されたことを逆恨みして、わざと特定人物の
レスに粘着して茶化したり、外国語とは全く無関係の話題に逸脱したりして、真面目な
議論の邪魔をする者。
2)間違った内容の書き込みをして、それがごく単純な、学習書の第一課に出てくるような
ことでしかも動かぬ証拠を突き付けられているにも拘わらず、それを単なる私的感情だけで
受け入れず、初学者に嘘を教える者。

どちらも極めて悪質で、学問板としての外国語板の品位を著しく汚す行為です。
そして、この1)2)どちらも実は“デートストリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5”こと
トンデモ先生弥太郎のことなのです(爆)

各スレのデタラメ書き込みをこのスレに報告して、
ボンクラ【デートストリッパー@ ◆26ITYnNzy.c5】を吊し上げませう!www

223何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 08:37:06.12
>>222
某スレで報告されてましたな。
学習者なら初歩中の初歩ともいえる単語すら知らずに馬鹿なレスを残して全住民から非難されたにも関わらず開き直って暴れているのだとか。
224何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 12:49:23.92
>>222-223
スレチは迷惑だ。やめなさい。
225何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 20:37:52.99
ロシア語スレの哀れな偽装破廉恥集団のマルチは呆痴でいきましょう。
226何語で名無しますか?:2011/03/18(金) 20:48:45.64
>>225
オマエも一緒に消えてくれるとありがたいんだが。
227何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 13:48:53.25
だが断る
228何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 13:59:00.69
初心者が先生やっちゃ駄目だよね
229何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 16:23:55.79
正書法でёの代わりに普通еが書かれることさえ知らなかった万年初級ニート偽装破廉恥集団
のことか?w
230何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 16:54:53.74
フランス語をやるとフランス語由来の英単語はついフランス語で発音してしまうぞ。

souvenirとかどうみてもスヴニーrだろ!スーヴェニアってなんだよ!
231何語で名無しますか?:2011/03/22(火) 17:29:09.50
>>229
そうそう、使用頻度が少ない(事実に)対して、セーショホー知らんのか!なんてドヤ顔で文句つけちゃったりねwww
232何語で名無しますか?:2011/03/23(水) 16:19:34.25
毎年今年こそ外国語やめるぞと思う。
しかし,その決心は3か月と保たないのだった・・・
233何語で名無しますか?:2011/03/23(水) 17:29:54.99
高卒の辞書コレクターが初心者に先生気取ってもナーw
234何語で名無しますか?:2011/03/23(水) 19:53:10.29
いるね、辞書コレクター
大抵使い物にならないけど・・・
235何語で名無しますか?:2011/03/23(水) 22:41:32.38
何も教えない奴よりはマシ。
236何語で名無しますか?:2011/03/23(水) 23:21:26.92
教える内容がトンデモだったりするんだって。
山ほど辞書持ってる癖に基礎単語もロクに把握してなかったり・・・
237結論:2011/03/24(木) 15:38:56.84
現行正書法さえ知らない奴がロシア語スレなんか立てても機能しないのは当たり前www
238何語で名無しますか?:2011/03/24(木) 16:09:14.34
そうだんだよ。
正書法を知ってたら言うはずのない矛盾だらけのレスを垂れ流しても厚顔無恥な顔して「俺様は初めから知ってたんだ!」ってキチガイがいてねぇ。
ああいうのって、なんとかならないのかな?
普通のものの古いとか、その程度の基礎単語も把握できてないとか・・・どんだけ初心者なんだよって。
239何語で名無しますか?:2011/03/25(金) 23:47:35.02
まあつい1ヶ月半前まで正書法という日本語すら知らなかった人間がいくら法螺吹いても
無視されるばかりで、誰一人相手してくれないから虚しいだけだわな。
240何語で名無しますか?:2011/03/25(金) 23:55:22.37
一ヶ月前まで正書法を誤解していたのって弥太郎って人だよな。

知っていたならまさか、「ёの使用頻度が低い」という常識中の常識に、「正書法を知らない初心者(エッヘン」なんて矛盾した喧嘩売るはずないものな。

最近になって、俺は初めから知っていたと法螺を吹いてるようだけど。
241何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 02:02:15.21
>>240に質問
おれのケータイでエスツェットが打てないんだけどなんで?
242何語で名無しますか?:2011/03/26(土) 03:18:13.31
>>241
1.やり方、つまり使い方を把握していない。

2.仕様でそうなってる。

のどっちか。
243何語で名無しますか?:2011/04/07(木) 06:43:17.67
スペシャルとリミテッドの使い分けを簡単に教えてくださいです。どう違うのでしょうかm(__)m
244何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 05:59:20.33
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up34658.png
このハングル語なんて書いてあるか教えてください。
245何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 09:34:40.02
>>244
専門技術で制作したアイテムはまだ取引所で取引することができません。
246何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 17:06:47.14
>>245
ありがとう
247何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 07:33:34.72
スペイン語の質問です
サイトに登録をするために情報を入れてるんですが、
http://www.age2.tv/rd05/src/up0393.jpg
この最下段の?Cuanto es 3 + 2? (En letra)はどういう意味なのかを教えてください
よろしくお願いします
248何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 16:09:28.63
>>247
よくある、パスワードを忘れた時のために自分で作る質問じゃないかな。
この場合はスパムから守るために設定するようですが。

?Cuanto es 3 + 2? (En letra)→例だと思いますが、3足す2はいくつ?(文字で)という意味です。
「スパムを防ぐために次の質問に答えなさい」
249何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 16:23:50.31
自分で作る質問じゃなくて登録しようとしてる人間が本物(プログラムによる機械的登録者じゃないか)を見分けるための質問じゃないの?
250何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 16:50:30.91
>>248
なるほど、理解できました
ありがとうございました
251何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 20:06:07.69
>>249
それだ。質問に答えればいいようですね。失礼。
252何語で名無しますか?:2011/04/25(月) 21:38:36.67
外国語のDVDの音声を保存して携帯で聞いていましたが
よく聞き取れなかったセリフを繰り返し聞いたり
ゆっくり聞いてみたりすることが出来ないので
MPプレイヤーみたいなものを買いたいです。

近所の電気屋さんに行って製品を見ましたが
正直どれがいいのかさっぱり分かりませんでした。
外国語学習にお薦めの音楽プレイヤーを教えて下さい。

しかも昔のCDウオークマンを思い出すと
音楽聴く専用ならゆっくり聞くとか
ちょっとだけ巻き戻し機能とか
無いような気がするんですが
どうなんでしょうか?
253252:2011/04/25(月) 22:23:49.61
すいません、ふつうにウォークマンにそう言う機能ありました
ポータブルAVすれに移動します
ごめんなさい
254何語で名無しますか?:2011/04/25(月) 22:24:04.19
CDウォークマンにそういう機能のついていたものがあるかどうかは知らないですが、
CDそのものを回して聞くCDウォークマンなら速度の変更なんて出来なくても
音楽を音楽データとして扱えば、速度も変えられないことはないわけですね。

MP3プレーヤー 比較 de ショッピング
http://www.mp3players.jp/
ここのプレーヤー検索の右下の方に「再生速度変更可」があるのでここをチェックして検索すると
希望するものが見つかるかもしれない。
しっかりしたものが欲しければSONY製とかを買えばいいし、
安いのが欲しければ韓国のiriver製とかを買えばいいでしょう。

他に、再生速度変更機能の付いたICレコーダーを音楽プレイヤー代わりにする方法もあります。
録音も出来るので便利かも。

あとは、PCで音楽データの再生速度を変えるソフト(無料であるはずです)を使って速度をあらかじめ調整してから
プレーヤーに入れるという手も。
255何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 01:55:46.06
>>254
有難うございます。
ICレコーダーの方がかなり安いですね。
音楽は携帯できけるので
三洋のICレコーダーICR−PS004Mに
欲しい機能が付いているようなので
電気屋で探してみます!

256何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 10:22:35.82
>>254
ICレコーダー買いました。
凄く勉強しやすくなりました!!!
本当にアドヴァイスして下さって有難うございました!!!
257何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 21:51:31.95
英語ともう一つ外国語を勉強したいと思っています。
具体的な仕事や用途はないのですが漠然と学ぶなら何語が有用でしょうか?
一応スペイン語or中国語かなとは思っています。
258何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 21:57:45.16
中国語は中国の経済成長による有用度の高さがありますが
中国経済も曲がり角という今からはどうなんだろうという疑問があります。
今後も中国語需要は継続されるのでしょうか?

スペイン語はやはり英語に次いで世界で使える言語ですし、
中長期的なブラジルの成長を見越すとポルトガル語習得の下地になるのではと思いました。
259何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 22:28:55.05
英語とフランス語でもいいんじゃね。有用性を重視してないのなら。
260何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 22:30:02.83
ごめん>有用でしょうか?ってあったわ。失礼〜
261何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 23:04:24.79
中国語やスペイン語よりもタイ語やベトナム語やりたいけどビジネスで需要ないかな。
262何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 23:22:10.54
最新の日経キャリアマガジンが語学全般の特集だったな
263何語で名無しますか?:2011/04/29(金) 00:37:52.61
>257
中国語かヒンディー語。個人的にはヒンディー語を推す。
理系というか数学に興味があるならヒンディー語にしよう。
264何語で名無しますか?:2011/04/29(金) 07:34:29.40
インドネシアも人口が多く、東南アジアで注目を集めて国だな
インドネシア語は世界で一番簡単な言語ともいわれてるので
このあたりを考えるといいかもしれない
265何語で名無しますか?:2011/04/29(金) 08:34:44.50
>>263
あいつら英語出来るからヒンディー語なんざ要らん
266何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 01:26:05.61
インドはカーストが有る限り文明化しない
267何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 10:15:27.49
>266
すでにしている。もちろんカースト制度はそのままで。
268何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 10:36:51.12
インドって、0の概念を確立したんだっけ。
2桁の九九やら、プログラマーが多いらしい(これはカーストの影響が少ないのもあるらしい)わ、
やたら数学関連に強いイメージだ。
ぱっと浮かぶのは数学じゃなくて物理系のチャンドラセカールだけど。
269何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 18:29:34.58
インドのプログラマーはITブームの頃活躍したけど、なぜ成功したかというと、英語のリファレンスを読むスピードの速さ。
コードなんて、誰が書いても同じだけど、リファレンスを読むスピードで差がついてしまった。
片言英語の日本人プログラマーはその時、完敗してしまった。
語学力を使ったうまい成功例ですね。
270何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 21:06:59.37
日本の問題点は、馬鹿しか英語教師にならないから
英語教育出来る人間がいないこと
271何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 22:05:57.68
やはり中国語が断トツ?
地震の影響で就活厳しくなるだろうから無駄だとわかっても語学みにつけて挑みたい。
272何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 22:59:33.82
中国語は中国人と直接関わりそうなビジネスマンじゃないとって感じ
273何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 23:02:51.70
就活厳しいなら良い大学に入るよう頑張るべき
無名な大学の人間がいくら語学頑張ってもたかがしれてる
274何語で名無しますか?:2011/05/02(月) 23:58:34.63
下っ端が中国語身に付けても、
現地に飛ばされて一生土民相手に商売させられるだけだよ

いい大学に入って人を使う側にならないと意味がないし
そうなれば日本語だけでも大丈夫(英語が出来るに越したことはない)
275何語で名無しますか?:2011/05/03(火) 01:05:08.70
英語だけは別格で役に立つけどそれ以外は仕事とか趣味次第でしかない。
276何語で名無しますか?:2011/05/03(火) 14:20:20.15
中国住みにはなりたくないから中国語なんてやらねぇ
277何語で名無しますか?:2011/05/03(火) 18:26:06.20
俺、職場にアラブ系の人達がたくさんいて、そいつらの会話が何言ってるか知りたくて勉強したな。
我々に聞かれたくないことは全部原語で話してるようだったので。
これはなかなか有意義であった。達成感半端じゃないw

278何語で名無しますか?:2011/05/03(火) 18:45:22.68
暗号と同じだな。
学生時代のモールス信号、社会人になってからの中国語。
俺の周りの環境では隠し事のやり取りはそれで筒抜けになった。
目的があると習得してしまうよね。そんなに必死にやっていたわけではないが、
つい興味本位で「あいつら何を言っていたんだろう」でどんどん詳しくなる。
279何語で名無しますか?:2011/05/03(火) 18:53:40.13
そうそう。そういう覗き見の楽しさ。
語学好きの奴ならたいてい経験あるだろうけど、外国人見つけるとさりげなく
そば通って聞き耳たてたりする、あれのもっと強烈な感覚。
学習の動機としてはかなりすばらしい。
280何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 16:36:27.88
チェコ語のべんきょ始めたんだが、誰か教えてくれ

子音の同化のところで
zajezd(遠足)という単語が出てきて「ザーイェスト」と発音が紹介されてた。
だが、子音の同化の場合、後ろの子音が「d」ならこれは有声子音なので、前の子音も有声子音になるんじゃないか?

ザーイェズド、じゃねえの?
「d」が無声子音だから[z]も無声子音化する、ってことなんだろうけども、俺のもってる参考書からはそれが俺には読みとれないんだが。
281何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 16:54:46.03
その疑問は全くその通り。仮にその語がセルビア語やウクライナ語なら、そういうように発音する。

しかし大方のスラブ語ではドイツ語同様、語末では有声子音の無声化が優先される。
つまり先ず d → t, その後子音同化現象により z → s となる。
282何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 18:43:47.48
>>281
あーなるほどなるほど
そういう流れだったのか。目からうろこだわ
でもってセルビア語とウクライナ語、ならこの発音でいいんか。なんかこっちも興味出てきたぜw
サンクス!

さ〜て、夏のプラハ旅行のために頑張んべ^^
283何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 20:05:19.46
>>282
俺が通訳してやるから旅行費用タノム。
プラハもきっちり案内しまっせw
284何語で名無しますか?:2011/05/17(火) 04:57:45.21
>>279
良いなぁそういう体験。
リアルで周りにそう言うのがあったら面白いな
俺は何語を話してるか聞き耳を立てるぐらいしかないね
昔かスカイプでブルガリア人が大量に居た時があったのでブルガリア語は若干それに近いが

まぁキリル文字はちょっとした暗号に使えるのが良いね

>>283
弥太郎おはよう
285何語で名無しますか?:2011/05/17(火) 05:45:41.41
>>284
おはようぐらいブルガリア語で書いてみろw

因みに俺様が最初にやったスラブ語はポーランド語だが、ポ語には「おはよう」と「こんにちわ」の区別が
ない。(これは大方のロマンス諸語と同じ。ポ語はフランス語・ラテン語からの影響が強いから、それが
理由かも) どっちも Dzień dobry! という。
だからロシア語とか他のスラブ語も習いたての頃は「おはよう」でも добрый день, добър ден
とうっかり言ってしまって、時々笑われたw
因みにポ語で jutro は「明日」の意味。Do jutra! なら「また明日!」の意。
286何語で名無しますか?:2011/05/17(火) 10:30:22.27
話をぶった切ってすみません
ウイグル語の入門用の教材をご存じのかたいらしたら
教材を教えてください
よろしくお願いします
287何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 02:19:08.69
>>286
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1288286384/
テュルク諸語全般を語ろうず
で聞くといいかも

Web上に日本語のやつあったから、ぐぐるといいかも
288何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 11:39:34.85
英語以外の外国語を始めたいのですがなかなかどれをやるか決まりません。
需要でいったら中国語やスペイン語だろうけど興味はインドネシア語やタイ語です。
どちらを優先させるべきか…。
289何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 14:17:49.75
>>285
オマエは永遠に習いたてやんかw
290何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 14:27:08.44
>288
仕事などならともかく、そうでないなら興味を優先させた方がいいよ。
インドネシアかタイをコイントスで決めればいいかと。
291何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 16:25:04.17
>>289
どこででもボコボコにされて悔しいのぉ〜www
292何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 18:10:20.65
あ、弥太郎だw
馬鹿にされてるんじゃないかと不安で巡回中か?ww
293何語で名無しますか?:2011/05/21(土) 20:22:26.63
すみません。↓これって何語ですか?なんていう意味ですか?

Flottur kallinn
294何語で名無しますか?:2011/05/21(土) 20:26:16.27
>>293
アイスランド語っぽいなと思ってグーグル翻訳で氷→英語やったら
classy guyって出た。
氷語は知らないから責任もてない、すまん。
295何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 11:52:06.07
>>293
アイスランド語
意味は、the smart man もしくは the man that is smart
296何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 13:28:07.62
外国語板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/11329/

弥太郎を完全排除して真面目に語りたい方はこちらへどうぞ。
弥太郎が消えないようなら、定期的に宣伝願います。
297何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 16:57:49.34
すいません、以前来た時には
ギリシャ語の単独スレがあったと思ったんですけど
無くなっちゃったんですか?
298何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 17:59:13.97
299297:2011/05/22(日) 18:12:04.01
すいません探していたのは
現代の方です
300何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 21:37:59.68
>>297
現代ギリシャ語のスレは去年の鯖ダウンで消えたけど
詳しい人はいるからこのスレに書いてみたら?
301何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 22:52:45.87
有難うございます
消えたんですか…残念です
質問があった訳ではなくて
しばらくぶりに見てみたくなっただけなんです
しかしスレタイが分かりにくい事になってますね
302何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 23:17:17.05
【現代ギリシャ語】現代希臘語【現代ギリシア語】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115662584/
http://unkar.org/r/gogaku/1115662584

このスレのことかね
303何語で名無しますか?:2011/05/22(日) 23:30:27.20
有難うございます
久しぶりに読んでみます
304何語で名無しますか?:2011/05/23(月) 01:03:20.66
おれも眺めてみた
古いスレは中身が濃くて楽しいね
ありがとう >>302さん
305何語で名無しますか?:2011/05/23(月) 01:21:21.35
意味分かんなくても楽しいよな
306何語で名無しますか?:2011/05/23(月) 01:41:59.80
何ひねてんだこの阿呆
307306:2011/05/23(月) 16:09:05.54
ごめん、誤爆した
308何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 09:08:08.51
古代エジプトのヒエログリフとかなんとかって本が出たらしいのですが
最近
309何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 10:16:58.36
どうせまた「発音は誰も知らない」っていう例のやつだろう
310何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 11:55:17.51
類書増えたよね
311何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 15:06:46.68
てす
312何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 15:43:08.50
>>308
これか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4902604094
古代エジプトのヒエログリフ―初級実践ガイド

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4902604094
原書は評判良いみたいだし、著者・訳者の経歴もしっかりしているし、
>>309のいうような出来ではなく、まともな入門書だろう
313何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 15:45:03.08
同じリンクを2回貼ってしまった
ttp://www.amazon.com/dp/081094961X
原書の評判は↑
314何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 19:37:49.79
この本のことだったらはずれってことはなさそうだよね。問題は例によって版元が小さそうなので潰れやしないか?ぐらい?
でもエジプトはいいねぇ、ゴミみたいな本も沢山でるけど、ちゃんとした本も沢山出てるから。
うらやましす
315何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 21:54:21.87
おや?何かマイナーなことを?
316何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 17:29:42.08
おれはエジプト以外がうらやましい。
アッカド語なんか学者が読んでいる音声ファイルも沢山ある。
エジプト語となると西洋でも発音無視が主流。
発音を知りたいなどというと異端視されたり嘲笑されたりする。
墓掘り兼業のたぐいばかりのさばっている。
317何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 12:03:17.90
ふむ
318何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 16:07:39.13
>>316
逆から見るとそう思えるんだね。
日本語の資料で考えるとエジプトの方がマトモ/トンデモ比がまだマシに思えるんだけど
(あくまでも書籍とかね。テレビはそもそも例のトンデモおじさんのトンデモ説準拠番組とか
トンデモ説信者増やす元凶ぽいけど)、言語そのものの世界的なものを見るとたしかにエジプト語は
発音面でアッカド語より厳しいやね。
でもシュメール語よりは遥かにいいとおもわれ(笑)。発音から何から世界的に凌辱されまくりorz

あ、日本語だとwikipediaなんかもめちゃくちゃだしなぁorz.
319何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 17:39:56.52
日本語圏のトンデモは笑えない割合だからな。
日本語の性質の問題ではないだろうからスレ違いだが、不思議で仕方がない。
常に主語を必要としない言葉も少しは影響しているのだろうか。
320何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 18:03:59.47
トンデモ説と言えば弥太郎がドイツ語スレで
AVスレに書き込みしてたのとか
シベリア郵便局まで使って暴れてたのが暴露されているぞ
321何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 18:06:41.03
見た見たw
AVオヤジ馬鹿すぎww
322何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 18:13:22.69
IDでないからって荒らしてると
こういう目に会うって事だよねwww
323何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 18:25:59.25
あいつさ、自分で話題逸らして荒らしたり、他の人がAVの話題振ると自分の間違いを
みんなが忘れてると勘違いしてるけど・・・実はしっかり覚えてるんだなw
定期的に古傷抉って塩すり込んでやらんとなww
324何語で名無しますか?:2011/05/29(日) 22:28:31.99
>>318
そのwikipediaのめちゃくちゃな記述というのは、具体的にどのページのどういった内容の記述なんでしょうか?
325何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 08:36:31.13
>>324
ほとんど日本語版使わないんだけど(査読もないし項目埋めマニアがやってる印象なので信用してない)
アッシリアの王うちの誰かの項目だったと思う、名前の意味の説明でアッカド語の語順とか無視した無理やりな品詞説明になってる(ので、意味が違ってる)。
と、教えられたので、確認したら本当に間違ってた。もちろん英語版はもちろんそんな間違いはなかった。

たぶん、いい加減な日本語の本(T流社のアレとかK際G学社のアレとか、どこかのトンデモ本とか)の記述をそのままうつしたんじゃ?
という感じだった。Wikipediaの日本語版も査読システムできるといいんだろうけど(あ、でも陰謀論者が湧いて来ちゃうか)
326何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 11:37:38.66
>>318
シュメール語は確かに厳しいようだね。トンデモも横行してるらしい。
楔形文字を巧く読み解かないことにはどうしようないんだね。むずかしそうだ!
エジプト語もツタンカーメン、ラムセス時代だとアッカド語だけが頼りだけど、
後代になるとギリシャ文字の資料が大量に出るから恵まれているといえる。
それを活用しない連中が多いという話で。

wikiの「シュメール語」いくつか眺めてみたけど、フィンランド語版が音韻の
説明が一番詳しいようだった。(残念、読めない) あとは英語版ぐらいか。
日本語版は例によってひどいね。古事記まで引っ張り出すなよ(笑)
日本語版「コプト語」なんかKG社のゴミ本が参考文献に入ってた(怒)

ネットで文法2冊ばかり拾ってきたけど、歯が立つかどうか……
327何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 12:05:27.13
予備知識全くないからは
国際語学社のアッカド語コプト語アラム語、ヘブライ語
楔形文字の初歩(これはT時代)
ガンガン買ってしまったよ。
シュメールも含めてネットに転がっているこれら語学の資料をご存じのかた
後生ですから教えてください。
お願い致します。

もう悲しい
328何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 12:08:23.21
あと古代ペルシア語も買ってたわ。
バカって悲しいよ。こうやって騙されていくんだもん。
329何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 15:24:36.95
2ちゃん以外にドイツ語の学習コミュニティーのあるサイト(SNS?)って知らない?
弥太郎がウザいから、どっかなれあえるような所に移動したいんだけど。
330何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 15:49:21.05
Keine Ahnung.
331何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 15:56:39.20
ヤタローはわざと極端な意見を言うことがある(中国語学習に辞書は要らないetc)。
まあ,それだけなら議論の出発点としての理念型提示くらいの意味はある。

しかし,間違いが発覚したあとの往生際が実に悪い。これがホント子供っぽい。
332何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:13:23.17
>>327
そんなに悲しむなよ。
騙されないためには元祖「戸部実之スレッド」。
あと白水社エクスプレススレも役に立つよ。
333何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:14:53.07
詰め将棋で完全に詰まされて終了した後も「待った!」とか喚く奴の方が往生際悪いだろww
334何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:15:37.05
コプト語はこのスレの>>65辺り。あと Layton: Coptic in 20 Lessons が出ていた。
http://www.booksbooksbooks.ru/index.php?option=com_content&view=article&id=812:2010-07-17-09-34-05&catid=52:drevneegipetskiy&Itemid=68
やや簡単かと思うが Lambdin、Plumleyより新しい。以上はサイード方言。

ボハイル方言、エジプトの教会のコプト語はこの系統。
http://www.coptica.ch/5422/222501.html
MALLON, A., Grammaire copte. Bibliographie chrestomathie et vocabulaire, 1956
このサイトには他にもいろいろある。(リンク含む)

ここも豊富↓
http://copticsounds.wordpress.com/resources/
とくに、Puest, Carsten (1999). Egyptian phonology:
an introduction to the phonology of a dead language
はコプト語だけでなく古代エジプト語全般の音韻について特におすすめ。
335何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:17:44.06
爆酔社の窓際社員が又手抜きプレス宣伝してるしw
336何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:27:11.21
ネットで貰った文法書
シュメール語2冊
http://www.booksbooksbooks.ru/index.php?option=com_content&view=article&id=909:2010-12-25-12-30-40&catid=5:akkadian&Itemid=63
アッカド語3冊
http://www.booksbooksbooks.ru/index.php?option=com_content&view=article&id=231:2010-05-17-19-14-06&catid=5:akkadian&Itemid=63
アラム語10冊以上
http://www.booksbooksbooks.ru/index.php?option=com_content&view=article&id=230:2010-05-17-19-13-11&catid=4:sirian&Itemid=65

ロシア語OKならこのサイトの頭から見ていくとそれ以外にも
いろいろあるよ。(バスク、エトルリアはなかった)
337何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:31:32.11
>>335
ちゃうねん
手抜きプレスなどに騙されないようにあのスレ見よのつもり
338何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:34:44.69
>>331
最近原因が見えてきてるんだが、彼は自分が知ってる知識の範囲から演繹的に推測をして決めつけるから。
言語は生き物だから文法、語源、過去のニュアンスなどは現状追認のツールではあっても、現状の運用実態が
常に優先するのだと言う基本中の基本が分かってない。
小学生が算数で1+1=2というような論理を語学にも適用しようとしてしばし失敗してる。
あと何かを証明しようとするときに、必要条件、十分条件の見分けがついていないので頓珍漢な条件設定を
して証明した気分に浸ったりする。
339何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:40:22.37
また「理想と現実は違う」厨が涌いてきやがった
340何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:46:12.49
ここは質問スレッドです。
341何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:52:06.62
>「理想と現実は違う」

正にその通りだな。
言語の問題を演繹的に類推(類推までならOK)して、推測を根拠に決めつけるのはド素人。
342何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:56:47.20
ドイツ語スレでも完全に勝負づけ済んだだろ。

ヨーロッパ文化において蝶と蛾の厳密な区別が意味を持たないことは、俺様が発見したんじゃ
なくて、もう何十年も前から議論されて確定していること。

それに対して、間違いだらけの作文しかできない万年初級が反論するなんざ、一世紀
早いんだよボケw
343何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 16:59:38.64
チミがぼろくそに凹まされていたのは違うテーマだったなw
344何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 17:01:06.16
345何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 17:01:30.31
ここは、質問スレッドです
雑談は雑談スレで
346何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 17:02:17.27
ああ、AVのことだったっけね、弥太郎?
会社の携帯でエロい書き込みするとか恥ずかしいよね
347329:2011/05/30(月) 17:13:24.45
いやえっとマジで>329が知りたいんだけど・・・
348何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 18:11:48.26
>>342
>ドイツ語スレでも完全に勝負づけ済んだだろ

ああ、おまいがAVシコシコ親爺だとゆーのが分かったw
349何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 19:01:48.34
>>347
mixiにでも行きなはれ。
350何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 19:21:58.55
>>347
外国語板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/study/11329/

弥太郎を完全排除して真面目に語りたい方はこちらへどうぞ。
弥太郎がいないので安心して質問したり出来ます。
351何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 20:11:39.74
詰め将棋の後で祭りにしたって意味なしw
352何語で名無しますか?:2011/05/30(月) 21:57:16.52
古代の言語のリンク貼ってくださった方々
ありがとう
つД`)
353329:2011/05/31(火) 00:59:20.75
どうもお騒がせしました
避難所見てきました、いいですね。
とりあえず避難所見つつ、新天地探します。
354何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 04:26:21.09
バイバイ!! もう二度と帰ってくんなよw
355何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 10:15:47.65
>>326酷いっしょ?とりあえずWikipediaだとドイツ語が文法の解説はがんばってる(w
>>336に紹介されてるシュメール語の本だけど、1つ目に出て来るEdzardのはまだガンガン売ってる
やつの割れ本なので、Amazonあたりでちゃんとしたの買ってあげてください。ま、でも普通にぐぐると割れPDFがトップ近くにくるんだよな(汗。

Foxvogはご本人が公開してらっしゃるので、本家サイトからDLすれば簡易語彙集やパンテオンとかも手に入るし、忘れたころにバージョンアップするので。
 ttp://home.comcast.net/~foxvog/

とりあえず、これを入り口にしてやって行くと次に見るべき物が何かも見えて来ると思うよ。

アッカド語のはInternetArchiveやGoogleBooksにもある版権切れぽいからだいじょうぶかな?(タイトル見る限りはそうだったと思う)。
アラム語も村岡教授とか並んでるところ見ると割れ本だとおもうので、要注意っす。

シュメール語の記述文法が
http://hdl.handle.net/1887/16107
で、落とせるので、Foxvogの説明で疑問におもったらこっちで見るとかもいいとおもう。
Thomsenより個人的にはこっちがしっくりくる(w
356何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 11:09:24.25
もうひとつ「古典的言語の発音聞かせてくたさい」から転記

http://www.soas.ac.uk/baplar/recordings/
アッカド語の朗読
357何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:29:14.87
俺様は楔形文字で書かれる古代ペルシャ語は専門外だからあまり無責任なことはいえないが、
国際語学社の「古ペルシャ語」は内容そのものはそんなに悪くは無い。
参考文献などがないなど、体裁や細部にはいろいろと注文はつくが、明らかに欧米の文献を土台に
しているので内容が間違いだらけということも又ありえない。

あれだけの分量を楔形文字とそのtransliteration 付きできっちり引用している書物は、
今ではなかなか手に入らないぜ。
但し、本格的にやるならこれ一冊に頼らず、必ず Roland G. Kent, Old Persian,
Grammar, text, lexicon, American Oriental Society, 1953 を参照しながらやること。
あと、可能なら Chr. Bartholomae, Handbuch der altiranischen Dialekte (Kurzgefasste vergleichende
Grammatik, Lesestuecke und Glossar), Leipzig, 1883 も揃える方が無難。

但し前者には文字の説明はあるものの、テキストの引用はtransliteration のみ。(語彙も同様)
後者はかなり長い楔形文字テキストがあるが、その本文にはtransliteration はなく、文字を覚えないと
どうにもならない。(語彙はラテン文字転写で説明されているが)
あと、ちょっと古いので、その後の研究で部分的に(古代ペルシャ語の部分は)out of date
になっているところもある。

ただこれを見ても、オリジナルテキスト、ラテン文字転写、日本語の逐語訳が並べてあるというのは、
初学者にとってはかなりやりやすいということがよく分かるだろ。
358何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:33:20.14
上に書き忘れたが、Bartholomae の本は19世紀のものだが、Saendig から
リプリントが出ているので、探せば入手はまだ可能だろう。
但し、注記しているように、バルトロメのは Altiranisches Woerterbuch にも
言えることだが、Avesta の言語に関するものはいまだに十分参考になりうるが、
古代ペルシャ語に関するものは全幅の信頼をおくには古すぎるので注意。
359何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 15:37:47.01
>>350
ようマルチ
通報+1
360何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 05:11:52.25
弥太郎に質問。
前々から気になってたんだけど
スレを
ロックオンとか粘着するのは何の為なの??

特にたいは無くて純粋に知りたくなっただけなんで
普通に答えてくれればうれしい。

361何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 07:24:36.43
本人は色々説明してるがそれは全部嘘。
スレの住人が弥太郎の間違いを指摘すると子供みたいにブチ切れて間違いを指摘した相手が
いなくなるまで粘着する。徹底的に荒らして自分が間違ったネタが触れちゃいけないタブーになる
まで頑張り続ける。こうやって過去にも黒いものを白と押し通してきたことが何度もある。
362何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 11:32:23.90
>>357
その海外の書籍からの翻訳でやらなくていいことしまくってる印象があるんだよね。T流社やK際G学社の本は。
一瞬中山元でサンスクリットならアリかーとおもったけど、山中元なんだよね、この人。
ただ、その他のシリーズは高い金出して意味の取りづらい日本語より、元になったであろう英語の教科書を最初から読んだ方がマシ
という酷い本ばかりなんで(というか、中エジプト語以外の古代中東の言語の日本語の教科書は全滅と思ってる)

あと、言語学板には

楔型文字の世界
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284268360/
というスレがあるので、粘土板萌えの皆さんはこちらへどうぞ。負けず劣らず閑古鳥鳴いてるけどな(汗
363何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 11:52:53.73
グルジア語をマスターすればきっと
14年間も引きこもってしまった35歳バイト歴なし職歴なしの私でもきっと就職、もしくは生活していけるだけの収入が得られるようになるかも
と思ってましてが、教材が全く見つかりません。やはり英語から入るべきなんでしょうか・・
ちなみに英語もろくに使えません。資格は英検含め一切持ってません。大学受験時代の模試での偏差値は最高で63でした。
でも英語は世界中で使われているとはいえ、話せる人もすでに多いから引きこもりの出番は無い気が・・・
中国語もすでに飽和状態とか・・・中国語の場合は、日本語を話せる中国人が法外な安月給で働いてるし・・

となると何語でしょうか。
引きこもりの私が今後の人生を逆転、いえ、せめて人並みに近いところまで復活しようとするには何語に人生を掛けるべきでしょうか。
最近インドの成長が著しいと聞きます。将来性からいってヒンディー語でしょうか?
それともマイナー言語、たとえばハンガリー語、チェコ語のほうが、使える日本人も少なく、可能性がありそうでしょうか?
チェコには日本企業も多いとききますし、観光地としても近年注目されてきていて、日本とチェコの直行便を飛ばす計画もあるとかないとか・・

それともそういった動機には、言語は馴染みませんでしょうか。
外国語通の皆さんの忌憚なき御意見を賜りたく、あえてこちらで質問させていただきました。何卒、何卒よろしくお願い致します。
364何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 11:59:38.70
>363
英語や中国語を趣味として学びながら、今からでもハローワークに行け。
35の職歴なしに必要なのは資格ではなく定職だ。
「〜がないから働けない」に逃げるなよ。
働きながら語学を身につけられないのに、語学を身につけただけで海外で生きていけるわけもないし。
365何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 12:05:11.69
何か勉強はできそうな感じだし
絶対受かる試験とかから始めてみたら?
成功体験を積み重ねるとポテンシャルあがると言うしね。
366何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 12:10:17.86
語学より原発いけばいい。仕事はいくらでもあるだろ。
高放射線量のがれき撤去とか。原発復旧作業補助とかな。
良い歳こいてガキみてぇに甘えてんじゃねえよ。スキルが無いなら健康を売ればいい。
367何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 15:56:35.53
>>360
いろいろ言ってる奴いるが、普通に世直しのためだろw 現代の語学板版
水戸黄門的な存在と思えばいいwww

>>362
閑古鳥鳴いてるのは当然だろ。楔型じゃないぜ、精確には楔形www
368何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 19:39:45.37
なんとなく同じ南島語族とはいえミクロネシア以遠は文字もなくて隔絶された感があるんですが。
オセアニアの言語でサンスクリットからの借用語ってあるんですか?
369何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 22:11:08.81
>367
間違ってるよwww
「精確」じゃなくて「正確」だろ
たしかに「精確」という単語はあるが意味が違う。
そこで使うべきなのは「正確」だよ
人の間違いを指摘しといて漢字間違ってるとか
恥ずかしいねぇwww
370何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 14:31:57.24
性格が分かるレスだな。
371何語で名無しますか?:2011/06/02(木) 15:47:51.77
どうせ威嚇だろ。2chでくらい叫ばせたれよ
372何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 02:43:12.62
んむ。あのスレはスレ立てた奴がやらかしたので、検索に引っ掛からないという素敵な仕様(w

途中で1も謝ってるが気にしたら負け(w

あの位の誤字でガタガタ言ってると粘土板の上の文字のいい加減さにはついていけないのだった(w
373何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 04:39:01.79
俺が言わんとしているのは正にそこ。
スレタイに楔型という誤字を入れてしまったらスレタイ検索に引っかからない。
俺がレス中に精確としたからって、大勢には影響なし。レス中の誤字脱字など、故意に
やってる輩も大勢いるし、俺など変換で選択するのがメンド臭くてそのままエンターする
ことなどしょっちゅう。
しかし、それをスレタイでやってしまったら致命的だわな。「ポイントを押さえる」という
意味が>>369 には永遠に分からないだろうなw

ところで楔形はみんな「くさびがた」と読んでる?俺は実はその野暮ったさが嫌で、
以前から「せっけい」と音読みにする。
俺は楔形文字で書かれる言語といっても古代ペルシャ語しか知らんが、ペルシャ語のは
サンスクリット・デーバナーガリー文字の読み方の要領で大体いいので、それほど
煩雑には感じない。
問題なのは、ダレイオス王以降の時代の碑文が、口語の激しい変化に伴ってその書記官で
さえ古めかしく書こうとして文法を間違っている箇所があるところ。この辺りの事情に
詳しい伊藤義教氏の「古代ペルシャ」は必読文献なんだが、探し始めて神田で入手するまで
7-8年も費やしてしまった...orz
374何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 04:53:40.31
キュネイフォームと読んでいる(w

ペルシャ語は知らんけど(ベヒスタン碑文の位しか見てないし)擬古文とか方言とか勝手なのはどの時代でもあることだし、
場合によっては別の文法を書かないと行けない位違うのもあるけど(カナーン・アッカド語みたいに)はまると
厄介そうだねぇ
375何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 14:20:07.97
悪かったよ
反省している

でもスレ建て直そうとしたら規制で無理。
だれか楔形文字スレ立ててください。お願いです。。
376何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 14:25:48.08
パーソナル機械についていけなくてケータイちゃねらーだから
予測変換でたまに間違いてしまうんです。
「ガマン出来る」を「ガマン汁出る」とかザラで・・・
377何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 15:01:43.42
間違いは誰にでもあるから、重要なのは誤りを認めることより、自分から積極的にレスして
少しでもそのスレを盛り上げること。
埋まったら今度こそちゃんと立てればいい。

別に外国語板にリンク貼って宣伝したって問題ない訳だし。
378何語で名無しますか?:2011/06/03(金) 15:04:54.51
リンク貼って宣伝をするのは、削除対象の荒らし行為だから駄目だよ
379何語で名無しますか?:2011/06/04(土) 00:52:23.18
>楔「型」文字

「楔」で検索すればいいだけのこと
「形」はカタチ、「型」はカタと読むのが常用漢字表の基本的な読みだし、
そもそも両者は意味も非常に近い同音字なのだから、ありがちなミス

それぐらいでいちいち目くじらたててスレ立て直しとか言ってるのはガキくせえクソ荒らし
スレタイの誤字も2ちゃんならではの名物として温かい目で容認し、
次スレで直すのが大人の対応
380何語で名無しますか?:2011/06/05(日) 20:48:06.11
勉強が手につかねえ!
381何語で名無しますか?:2011/06/12(日) 22:30:46.91
スペインとイタリアの言葉には似ている部分が結構あると聞いたのですが
どちらか片方を使えるようになればもう片方でも旅行会話程度ならなんとかなったりするレベルに到達できるのでしょうか
382何語で名無しますか?:2011/06/12(日) 23:14:25.26
無理だと思う。でも書き言葉ならなんとなくわかる程度には通じるはず。
我々日本人が台湾や香港の漢字だらけの文を見るよりははるかにマシ。
383何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 02:27:38.41
ベトナム語・カンボジア語・ラオス語
日本人にとって習得しやすいのはどの言葉でしょうか?
逆に一番難しいのは?
384何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 09:09:24.41
正書法がアルファベットで、漢語系の語彙が多いヴェトナム語
声調のないクメール語
声調があり民族文字が使われるラオ語

の順に楽でしょう 理屈では
385何語で名無しますか?:2011/06/14(火) 01:33:09.33
質問であります。

ヒトラーの演説を例に取りつつ
「ドイツ語の響きは恋を語るには向かないが、魂を昂ぶらせ大衆を扇動するには…」
などという言い回しがあります。

「ドイツ語は恋愛に向かないが、扇動には向く」
これと同じように
「○○語は△△には向かないが、□□には向く」のような
各国言語の一覧はありますか?

386何語で名無しますか?:2011/06/14(火) 01:58:54.82
「日本語は論理的な議論には向かないが、沈黙には向く」
387329:2011/06/16(木) 00:29:48.44
kamomeのサーバーが落ちたのは
何月何日でしたっけ??
388何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 01:26:08.16
>>387
>>4
>2010年9月、外国語板を含む多数の板のデータを保存していたサーバー「kamome」が
>クラッシュし、それ以前のデータはすべて失われ、外国語板のスレッドもすべてなくなりました
>復旧の目処は立っていません

>詳しくは以下のスレやサイトで

>kamome鯖落ち・ログ消失について
http://kintubo01.70.kg/2chgogaku/kamome.html
389何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 03:18:04.29
>388
有難うございます
助かりました
390ボギー:2011/06/16(木) 18:38:04.95
昔好奇心で「タイ語」本で勉強したが、変な文字で
発音はおろか、書き方も覚えられんかった。
誰か「タイ語」の基礎を教えてくれんか?
文字の書き方や、発音くらいから。
発音は文字で表すのは、難しいだろうが
何とか教えてほしい。そんな親切な奴はおらんか?
391何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 18:58:39.54
マルチは良くないですよ
タイ語スレで聞いて下さい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1285551867/
392何語で名無しますか?:2011/06/20(月) 23:30:50.52
日本語のように、普段発音する音をほぼ再現できる表音文字を日常的に使ってる言語って、有名な言語でありますか?

例えば、日本語なら

「"豪放磊落"っていう単語はどう読むの?」
「"ごうほうらいらく"って読むんだよ」

と、容易に文字に起こせると思います。

例えば英語で
「"enough"っていう単語はどう読むの?」
「"イナフ"って読むんだよ」

という会話を文字に起こすことができるのでしょうか?まさか発音記号を日常使用してるとは思えませんし、、、
393何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 03:30:34.18
>>392
ハングル
394何語で名無しますか?:2011/06/21(火) 09:34:44.39
>>392
英語が特殊なだけで表音文字を使う言語の多くはそれが可能。
逆に日本語だって非弁別的な音までは表記できない。
当たり前だけどね。
「う」と書いてあっても円唇か否かはわからない。
ガ行だって閉鎖音か鼻音か摩擦音かは区別できない。
朝鮮語にしてもリウルや平音は位置によって音価が変わる。
395何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 18:53:40.08
ウェールズとかブルトンやってる人っているのかな。
情弱だからどうも情報収集がうまくいかない。
396何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 19:51:24.12
>>395
大学書林か洋書かな。
397何語で名無しますか?:2011/06/23(木) 21:15:36.73
>>395



取りあえず、www.bbc.co.uk/wales/learnwelsh/からはぢめるといいよ。
大学書林の水谷本は文語の文法はいいけど、口語はBBCの講座の方がお勧め。
あと、 ttp://www.eigo21.com/etc/welsh/index.htm も参考になる。
教科書と辞書の評価は主観が入るけど、概ね同意(w。
本当は ttp://www.gwybodiadur.co.uk/ をお勧めしたいんだけど、どーも落ちてる様子。

BretonはColloquial Breton が英語で書かれていて音声教材付きの書籍なので、一番お勧めしやすいかも。

398何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 11:36:00.00
イタリア語とフランス語を独学で勉強しています(まだ単語を覚えている段階です)。
他言語を見に付ける前に、まず英語をある程度マスターした方が良いという話を知人から聞きました。
伊語・仏語→英語 のパターンではやはり効率が悪いものでしょうか?

勉強を始めたばかりですが伊語がとても楽しく頭に馴染みやすいので、出来れば伊仏から覚えたいなと思っています。
現在自分の英語力は、文法を理解しておらず旅行英会話すら怪しいです。
いずれの言語も、日常会話レベルのものを目標にしています。
399何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 13:03:45.35
>>398
伊仏英の順で何ら問題はないよ。
但し、あなたが中高生で進学するのに英語が必要ならよそ事してないで英語に専念すべきだけどね。
趣味の語学なら何語からでもお好きなように。
それから、言語を身に付けるのは大変なことなので、他言語を身に付ける前に英語をマスターするなんてことを聞くと、英語だけで何年もかかって他言語を学ぶのはいつになることかといらぬ心配をしてしまうよ。
400何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 14:15:29.31
横から失礼
個人的な感想なんだけど
英語って泥沼みたい…
401何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 15:51:26.04
好きな言語をやるのが一番だよ
402398:2011/06/24(金) 16:40:06.13
みなさんありがとうございます。このまま伊仏で続けたいと思います。
英語をベースにしないとかなり遠回りになってしまうのかと思っていましたが
別にそういうわけではないのですね。

好きなスポーツの情報が知りたくて始めた学習ですが
横断幕の文章がぼんやりですが意味が分かるようになり感動しました。
403何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 17:33:36.16
ウェールズとブルトンの情報下さった皆様
ありがとうございました。
2ちゃんなのに優しい・・・
404何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 17:48:09.35
>>402
それがいいね。
> 英語をベースにしないとかなり遠回りになってしまうのかと
好きな言葉をベースにするほうが絶対に近回り。
405何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 19:41:41.23
>>403
ブリソニック系の言語って日本じゃ激しくマイナーだからねぇ。
ケルト(これも今は違う説が強いけど)と聞いて思い浮かぶのはアイルランドかスコットランドって人
ばっかりだし、一人でもお仲間がいりゃありがたいという(w
アイルランド語なんか日本語の教科書も複数あるしね。話者人口的にはブリソニックのが元気なんだけどねぇ(汗。
406何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 21:22:45.83
今は亡きブリソニックスレは門外漢が見ても興味深かった。

さすがにそこでもコーンウォールについて語れる人はいなかったけど・・・。
407何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 01:32:24.43
日本に居ながらにして勉強できる言語と言えば英語ぐらいしかない。
マイナー言語は日本に住んでいたら勉強しても無駄だ。
408何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 01:36:33.42
そう言い訳しないと自分ができないことに堪えられないのか
409407:2011/06/25(土) 03:14:19.85
>>408
俺は海外に住んでいるから外国語ができる。
だからこそ日本在住で勉強することの無意味さを痛感している。
日本にいれば日本語しかできない。
何をしようともさ。
逆に外国に住めばたいして努力などする必要などない。
必要なのは努力でも勉強でもない。環境。
410何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 03:47:02.06
基本言いたいことは分かるが、住んでるってだけじゃダメだよ。
在住20年とかでも専門教育受けてない奴のレベルってやっぱり低いよ。
411何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 04:41:52.01
>>406
まぁ、コンウォール語は教材も少ないし復活言語だけにいろいろと微妙だよね(笑)
逆に南北の方言の違いが聞き取れるようになって有頂天になるとかって経験にはならなさそうだけど

Radio Cymruでリスナーと電話とかのコーナーが方言濃すぎるだろ!って思う事あるからねぇ(汗
412何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 09:31:08.22
>409
勉強しなければ馬鹿のままだ。
識字率、その先の専門知識は勉強によって成り立つ。
住んでいるだけでは、会話はできても文字は読めない、少しは読めても新聞もまともに読めないだろう。
それは日本人の日本語、というか母国語にもいえることだが、
学ばなくて、そこに生きているだけだと、うまくいっても会話までだよ。
413何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 17:34:38.05
>>409
日本に住まなくても芭蕉読める外人居ると思うし
日本に50年住んでも読めない奴(オレ)が大半。
住んだ年数に左右されると仮定するなら
50%日本、50%英米、居住の人間は日英2つの言語を各50&理解してる事になる、事になる。
33%日本、33%英米、33%フランス、居住の人間は3つの言語各33&理解してる事になる。
414何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 20:28:53.24
3歳までに触れた言語しかマスターできないよ
415何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 22:00:38.57
>>411
もしかしてコテだった人?
416何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 00:32:58.23
海外にいちどでも出れば、貧乏な家庭の子供が、
日常会話はふつうにできるのに、文字もまともに読めなければ、少し難しい言い回しをすると聞き直されることがあるのはわかるだろ。
日本でも慣用句や四字熟語を会話に挟む奴は面倒だが、学んでいれば言っている意味はわかる。
ただ生きているだけの馬鹿なら、日本語で話せていても、知らない四字熟語などを言われたら理解していないし。
まあ、会話だし、取引でもないから、聞き直したりはしないだろうし、知らなくても困りはしないが。
417何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 02:17:44.96
米国高校大学教育の重要な部分に、
"自分の意見を理路整然と並べ相手の意見を変えさせる"と言うのがあるんじゃないですか?
例えば「他国を民主化するため自国の軍隊を派遣するのはは正しいか否か」とか
二手に別れて議論し合させ、教師はそれをそばで聞いてて評価点つける、と言う。

この授業になると日本出身生徒は英語ペラペラでも、
自分の意見を全然しゃべれなくて、成績×となるらしい。

TVのバイリンガルキャスターとか言ってもこの点で非常に怪しい。
外人と話しててもニコニコ笑うばかり、素晴らしく驚いたとか、感心した、とか当たり障りの無い事しか言ってない。
売笑婦用の英語だな(男も含む)。
418何語で名無しますか?:2011/06/26(日) 03:42:52.29
そろそろ雑談スレあたり行く方がいいんでね?ここで激論交わしてる皆さんは(w

あ、今なら自治スレが激論には最適?
419何語で名無しますか?:2011/06/28(火) 01:12:02.59
>>409

色々だと思います。今2カ国目の外国在住ですが、
日本に数年留学してたという人より、
日本には旅行程度にしか行ったことのない人の
ほうが日本語が上手ということもよくありますよ。


420十六夜:2011/06/29(水) 05:20:43.87
三修社から「ウェールズ語の基礎」みたいな本だしたよ
3570円から?
でも音CDの買い方が分からない。

いずれにせよ喜ばし
421十六夜:2011/06/29(水) 05:54:09.48
ごめんなさい
「ウェールズ語の基本」だった
422何語で名無しますか?:2011/06/29(水) 06:56:28.22
>>420, 421
まだ、現物は見てないのだけれど、音声はダウンロード販売らしい。
三修社のページ
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3705
FeBe!(オーディオブック販売会社)のページ
http://www.febe.jp/product/90853
短いmp3のサンプルが聞ける。

とりあえず、会話ということらしいのと、著者がちゃんとしてそうなので(ウェールズ絡みの論文は
読んだ記憶がある)、期待してるけど、現物見ないとわからんよね、やっぱり(w
423何語で名無しますか?:2011/06/29(水) 16:13:49.30
ケルト諸語スレマダー?(AA略
424ボギー:2011/07/02(土) 13:27:44.43
>>394
まあ、日本語だって「鼻母音」ってのがあって。
日本人でも、正確に発音できない人もいる見たいだし。
425何語で名無しますか?:2011/07/02(土) 15:03:37.71
ンンガッ
426何語で名無しますか?:2011/07/02(土) 15:04:43.39
本当は富士と藤も違う発音なんだけどね。
427ボギー:2011/07/04(月) 12:59:30.24
>>426
「発音」というより「イントネーション」。
「イントネーション」も発音の一種か?
因みに英語の 「イントネーション」は、
強弱で、日本語、中国語は高低だ。
もっとも同じ「高低」といっても
日本語と中国語のそれは違うが。
428何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 13:23:35.13
コテ名乗るんならもっと勉強してきて。
429何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 17:32:35.01
>>427
×「イントネーション」
○「アクセント」
430何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 17:56:28.52
>>429
いや、それ以前に >>426 の真意を理解していないようだから。
431ボギー:2011/07/04(月) 21:09:21.23
>>430
じゃ、解るように説明してくれ。
432何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 21:10:49.61
なにしに出てきたんだよ消えろ
433何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 22:29:34.27
お前が消えろカス
434何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 22:30:50.54
ラテン語系列って良く似てるらしいけど
どれかひとつ覚えたら他の派生した言語もある程度読めたり喋れたりするのでしょうか
435何語で名無しますか?:2011/07/04(月) 22:43:33.83
>>431
富士と藤はたしかにアクセントも違うけど、音素の話題の流れからして >>426 は四つ仮名のことを言ったのだと思うのよ。
富士は「ふじ」、藤は「ふぢ」ね。
でも別にこのくらいのことで揚げ足取るつもりはなかったんだけど、アクセントではなくイントネーションと言っているあたりで素人さんなのかなと思ったので差し出がましいとは思ったけど一言忠告したの。
更に言うと >>424 の鼻母音というのもよくわからないので、ひょっとしたら鼻濁音のことを言いたいのかなと懸念しているのだけど。
自分が物を知らないだけで日本語にも鼻母音があるのかなと調べたら確かにあるみたいだけど、異音に過ぎなくて規範的なものではないから「正確に発音できない」という言い方はやはり相応しくないと思うし。
なので名無しならともかくコテで書き込むときは気を付けた方がいらぬ恥をかかずにすむんじゃないかなと思うの。

>>434
けっこういける。英語とドイツ語よりずっと近い。でも併収するのは混ぜるな危険。
特にスペイン語とイタリア語を同時進行すると発音がごっちゃになって困った覚えがある。
ルーマニア語はやったことがないのでよくわからない。
436ボギー:2011/07/04(月) 22:53:46.79
>>435
どうもご親切に。「アクセント」ですね。
「イントネーション」は、方言なんかの時ですね。
437何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 00:24:23.80
仮に二つの外国語をゼロから学習する場合、同時に進めるより、まず片方からやった方が効率良いでしょうか?
438何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 00:42:32.95
>>437
似た言語を同時進行でやると混ざることがあるから気を付けてね。
効率を考えるなら併習も悪くないと思うよ。
短時間ずつ交互にやれば気分転換も図れて捗りそうよね。
何語をやりたいかわかればもっと具体的な助言もできるかも。
また明日覗いてみるので気が向いたら教えて。
439何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 00:55:57.11
>>438
中国語とスペイン語です
なので同時にやっても混同する事はなさそうです。
でもどちらも中途半端になりかねないのが心配です。
440何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 07:24:44.05
>>439
その二つなら混ざらないから大丈夫よ。
心配なら一つに集中しているときはもう一方は軽くて地味な勉強を続けるのはどうだろう?
スペイン語の文法をやりながら空き時間は中国語の例文を暗記するとか。
まあ大丈夫。楽しくやろうよ。
441DVD:2011/07/05(火) 20:20:39.30
 たぶん、過去に同じ話題が出たとは思いますが、けっこう感心したことがありますので、書いておきます。
 最近、「DVD字幕抽出」というソフトを入手しました。
 これで字幕を取り出して、外国語の教材を作ろうという魂胆です。
 字幕の抽出自体は簡単ですが、テキスト化が難しいですね。
 というのは、字幕の字体にもよると思うのですが、あまり文字の質がよくないみたいで、OCR ソフトにかけると、認識率がよくないのです。
 やむをえず、中国語字幕、日本語字幕を交互に「画像」として文書にはりつけることにしました。
 これでも、立派な教材ができあがります。
 テキスト化までやろうとすると、誤認識の修正に時間がかかるので、かえって非効率になります。
 数日後にまた、ここを覗きますので、質問がある方はどうぞ。
442何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 21:32:16.83
すでに字幕抽出から文字認識までやってくれるソフトあるんだが・・・
画像として扱いたいなら止めやしないが
まさか画像も手動で張り付けるつもりだったんじゃなかろうね?
443何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 21:51:58.39
>434
レス感謝
現在イタリア語の勉強中ですがスペインにもちょっと興味が出てきて…イタリア語でも通じないかなあ、と
あくまで少しは通じる、程度に考えておいた方がよさそうですね
444何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 21:52:43.87
字幕は合ってないだろ。
知らないのか。
普通に訳したら長くて読めない人が出てくるから要点しか訳さない。
445何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 21:52:48.20
自分にレスしてどーするんだ443は435充てのレスです
446何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 22:11:33.87
>>444
勉強用に使うんなら別に良いんじゃない
447何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 08:11:12.76
>>442
ソフトの名前は?
448何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 08:54:07.61
>>446
逆。
娯楽ならいいが、ちゃんとした訳じゃなければ勉強の阻害になる。
449DVD:2011/07/06(水) 11:26:53.89
>>ちゃんとした訳じゃなければ勉強の阻害になる<<

 その考え方には同意できませんねえ。
外国語の学習はアバウトに考えることも大事だと思います。
われわれ日本人が日本語を話したり書いたりするときも、けっこう正しくない使い方をしているもんです。
DVDによる学習も八割、九割、学習になればいいのであって、多少のおかしいのは流してしまえばいいのです。
いま、私は韓国ドラマの中国語版、日本語版から字幕を取り出しているのですが、確かに、翻訳がうまく合ってないときがあります。
なにしろ、オリジナルの韓国ドラマがどう言っているのか理解できません(注 私にハングルの知識がない)ので、直すことも不可能です。
450DVD:2011/07/06(水) 11:28:13.64
 ところで、字幕を抽出するのも、欧米言語とアジア言語では差があります。
 アルファベットのように文字数が少ないと、OCRソフトの学習機能を使えば、ほぼ正しくテキスト化することは可能でしょう。
 でも、中国語や日本語のような言語で、学習機能を働かせても限界があります。
 字幕を抜き出してわかったのは、けっこう「つぶれた汚い文字」なんですよね。あれでは、OCRソフトにうまくかかりません。
 いまのパソコンは昔と違ってメモリが多いので、「画像」として処理してもフリーズすることはないと思われます。
451何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 12:06:22.89
アルファベットって文字数少ないの?
日本語、中国語に比べて多いと思ってた
452何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 13:05:38.77
>451
少ない。パターン化されているから。
同時に字幕で英語を学ぶと語彙が少なくなる弊害もある。
「こういうときにはこういう」と固定化されているから。
日本のテレビでタレントが「かわいい」「すてき」「おいしい」しか言わないのと同じ感じだ。
かわいさを具体的に説明している部分でも字幕は「かわいい」としか出さない。
453何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 13:53:16.86
>>450
何年も前から
ちゃんと読み込むソフトがあるから
もっと探した方がいいよ・・・。
画像も一個づつ手動で張り付けるつもりなの?
454ボギー:2011/07/06(水) 14:24:56.92
>>453
調べたら無料で「アラビア語」入力のできる
ソフトがあった。
455DVD:2011/07/06(水) 14:39:53.24
453番様
あなた、自分でやったわけじゃないでしょ。
ネットで探すとSubripというのがひっかかってきますが、このソフトの説明を読むと、こう書いてあります。

>>日本語字幕の場合は、ひらがな、カタカタ、漢字、半角、全角などアルファベットに比べて膨大な情報量が必要となるため、英語字幕のテキスト化に比べてかなりの作業時間を必要とします。<<

 つまりですね。ひらがな、漢字、含めて、トータルで三千文字使われていたとしたら、三千回、学習機能を使ってくださいと言っているのです。
私が、日本語、中国語の場合、テキスト化をあきらめて、画像のままで処理しようと考えたのには、こんなわけがあるのです。
456何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 14:45:51.91
使用頻度が高い文字があるので作業工程はそんなに大変じゃないと思うが・・・
455がそれならそれでいいんじゃないの
で、画像も一個づつ手動で張り付けるつもりなの?
457何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 16:08:50.77
>>440
遅くなりましたがレスありがとうございました。
458何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 18:05:41.72
>>453
そのソフトを教えて欲しい・・・
459DVD:2011/07/06(水) 18:08:36.23
 >>で、画像も一個づつ手動で張り付けるつもりなの?<<

 いわゆる「カットアンドペースト」で処理するので、文章の切り貼りとあまり差はありません。
 ただねえ。一つ一つ、中国語、日本語を交互に処理しようとしたら、やはり時間くいますねえ。
 どうしようかしらん?
 左のページに中国語、右のページに日本語というふうにしたほうが、時間の節約になるかなあ。
 なんせ、全部で二十時間のDVDですからね。
 文章単位で少しずつやっていると、時間が足りません。
 これが終わったら、別の韓国ドラマもやろうと思ってたのだけど、もう疲れてきちゃいました。
 私の場合、教材を作成するのに時間がかかりすぎて、教材が完成したときにはやる気を失っていることが多いのだけど、今回もそうなりそうな……。
460何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 00:02:50.03
DVD
その無駄な処理時間を勉強時間に回したほうが効率いいだろ
461何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 01:09:47.11
>>459
とりあえず、落ち着こうか

まず、君はあまりパソコンに詳しくないね?
持っているパソコンがメーカー製なら
エクセルやワードなどの表計算・文書ソフトが入ってるはずだ。
で、どういう風なレイアウトにするか
決めてあとは
手動でコピペしなくても
自動でコピペ出来るように
ソフトにやらせればすぐすむ

だからレイアウトを決めたら
2chの表計算なり文書なりのソフトの専用スレに行って
どうしたらいいか聞いた方がいいと思う
そうすれば教材を作るのに時間がかからなくて済むよ
462何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 01:53:37.32
>>461
やってみせてから書け。
何がエクセルだ。
バカか
463DVD:2011/07/07(木) 06:13:34.06
 なんかなあ。自分で作業をやらない人は、「どういう問題が起きるか?」さえ理解できんでしょ。
 そういう人にエクセル使えと説教されてもしょうがありません。
 ところで、私は、昔、(本の)和西辞典のテキスト化に挑戦したことがあります。
 こういうのも、やったことない人には、「スキャナー使ったらすぐできるだろ」となっちゃうんだろうね。
 現実には、日本語と英語以外の欧米語混じりの文章、そして、辞書特有の小さな文字、サイズ違いの文字の混入……など、さまざまな問題があり、文字化けだらけのひどいことになるんですけどね。
 結局、どんな方法を使ったのか、ここで詳細を書いても、誰も興味ないみたいだから書きませんが、おもしろかったですよ。
 なお、私が苦心して三分の一程度、処理したころ、あの「電子辞書」の全盛期に入りまして、私は作業を中断してます。
 いや、別に後悔はありませんね。
 他人が作った辞書をただ使うのと、自分で苦労してテキスト化するのは、まるで別の話ですので。
 いつかまた復活したいのだけど、いまは中国語に忙しいのです。
464何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 08:42:09.99
自慢したいだけならここじゃないどこかで書けばいいのに
なんでここまで出張してくるの?
465DVD:2011/07/07(木) 12:36:11.90
 464番様へ
 DVDのドラマや映画を外国語の勉強に役立てようと考えるのは、たぶん私だけでもありますまい。
 また、和西辞典や和露辞典がテキスト化されると便利だなあと考えてスキャナーにかけているのも、おそらく私だけではないはずです。
 それぞれが、どんな方法で挑戦して、結果はどうだったのか?その情報を交換しあうのが、ネットのおもしろさです。
 別に私は自慢しているわけじゃありません。
 これから挑戦しようとする人の参考になれば満足です。
466何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 13:29:25.09
なら中国語圏のOCRソフト開発掲示板に行くといい。
有益なものばかりだし、英語でもそれなりに意思疎通はできるし、匿名で適当なことが大半のここよりはいいだろう。
467何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 13:30:18.39
>>463
その調子じゃあ
君は紙の辞書がどのようにメーカー側で
電子化されていったかも知らないんだろ?
それに
辞書のテキスト化に話を変えてるようだけど
君が言いたいのはDVDの字幕の事なんでしょ?

はっきり言おう。
字幕データのテキスト化は
そんなのもう何年も前にやってるよ。

その上で言ってんの。
君の書き込みをみると
PCの情報処理能力が低い事は良く分かる。
だから、参考にならないの。
決して電子辞書が全盛期になる前のPCの知識が
役に立たないとは言わないが
君は知らなさすぎる。

君の言うように教材を作るために勉強の時間が割かれるのは
おかしいでしょ?
だから、自動化できる部分は徹底的に自動化できるように
幾つかのソフトをつかって高速に処理しちゃうの。
その為のパソコンでしょ?
パソコンはネットを見るだけの機械じゃないよ。

まあ、とにかく君の為に言っているんだよ。
ソフトウェアスレで教えて貰ってきた方がいいよ。
別にエクセルやワードにこだわらなくてもオープンオフィスもあるし
類似ソフトだって沢山あるよ。
468DVD:2011/07/07(木) 17:07:10.25
 私も持ってますが、『パスポート独和辞典』というのがあります。
 この辞書の前書きによると、何人もの著者が別々のパソコンを使ってデータをもちより、Latexを使用して最終的に仕上げたとのことです。
 辞書を購入する側としては、「ついでにパソコンデータをくれないか」と考えるわけですが、なぜか売ってくれないらしい。
 ところで、最近の電子辞書の充実ぶりはものすごいものがあります。
 しかし、そのデータをパソコンに取り込めるのかどうかについて、私はなんの知識もありません。
 というより、私の場合、必要なものは、既に入手しましたからねえ。
 クラウンの独和、和独、仏和、和仏については、CDROMから全文のテキスト化は可能のようです。
 私は実際に、和独辞書の全文をテキスト化して、パソコンの中に入れてます。あとの三つについては、同じ方法でできるはずです。
 講談社の日中辞典は、付属でCDROMがついてますが、これの全文テキスト化は可能です。
 CDROMとしては、ウインドウズのパソコンでないと使用できませんが、私はテキスト化して、うちのマックに入れてます。
 和露や和西の最近の事情は知りません。
 単体のCDROMが販売されていたら、データを抜き出す方法も見つかるかもしれませんが、どうなんだろうね。
 スキャナーを使っての作業は時間こそかかるものの、充実感も味わえますから、捨てたもんじゃありませんが……。
469何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 17:33:34.00
>>468
おいおいDVD字幕のテキスト化じゃなかったのか?

しかも、いまどき電子辞書とか・・・
電子化って電子辞書の事だけじゃないよ?
本当に知らないんだな・・・

時代遅れトークはもういいから。
それに自慢してる所悪いけど
「CDROMから全文のテキスト化」って
CDの中に入ってるんだから
すでにテキスト化されてるだろwww
何を言ってるんだ?
もしかしてインストールの事なのか?
ふつうにCDの中身はパソコンの中に入れて当然だぞ

だから>>468はPCの使い方を知らないってすぐ分かるんだよ
分からない事は無理に書かない方がいいよ
これ以上書いても恥の上塗りになるだけ
そんなに情弱だと自称荒らしの弥太郎って言われちゃうよ?
470何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 17:39:32.45
>>467
自慢してるのはコイツだよ
消えればいいのに
471何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 18:10:25.99
なんだ、やっぱりDVDは弥太郎か
まあ分かってたけどね
472DVD:2011/07/07(木) 18:41:10.60
講談社の日中辞典に付属しているCDROMは、ウインドウズ専用です。
それを、全文テキスト化してマックで使用していると書いているのですから、「インストール」の意味でいっているわけじゃないのは理解できそうなもんですけど。
 外国語版って、おそろしい人が住みついているんですね。
 なお、全文テキスト化するメリットは次の通りです。

 パソコンがマックであろうが、Linuxであろうが使用できる
 映画や新聞で知った新語を付け加えることができる

 実際、私がスキャナーを持ち出して辞書作成に熱中したのは、辞書、会話書、文法書、時事用語などを統合した、世界で一冊しかない、最高の辞書を作ってみたかったからなのです。
 まあ、おそろしく時間がかかるのは確かですがね。
 なお、DVD字幕からトピックが離れているとのことですが、私のほうで書くことはありませんよ。
 あなたが、詳しい手順を書いてくれるのを待っているんですがね。
 私は傾聴に値する意見なら、素直に耳を傾けますが。
473何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 19:55:06.60
CDの中に入ってるんだから
すでにテキストデータとしてCDの中に入ってるでしょ?
それにWinデータとMACデータの互換なんてMAC使いなら常識でしょ

それにメリットなんて説明されなくても分かるから。
最高の辞書?作りたかったら作ればいいじゃん。
別に反対して無い
むしろ応援している。

つ詳しい手順
1、レイアウトを決める
2、ソフトウエアスレで何をどうしたらいいか教えて貰う
マカーならマカースレに行けばいい
474DVD:2011/07/07(木) 20:41:45.26
>>すでにテキストデータとしてCDの中に入ってるでしょ? <<

 ですから、想像でものを言うのはやめなさいって。
 私も、ドイツ語辞書のCDROMを購入したときは、どこかクリックしたら、たちまち、すべてのテキストデータが出てくると信じていたんですがね。
 やってみると、うまくいかないのですよ。
 うまくいかないから、あの手、この手で、苦労したわけです。
 うそだと思うなら、実際に、辞書ソフトを買ってきて試してごらんなさい。
 テキストデータを抜き出すのが簡単かどうか、実験してみるといいのです。

 話が飛びますが、CD-ROM版新潮文庫の100冊というのがあります。(注 ありました……かな?今も売ってますかね?)百冊の小説をパソコンで読めるようにしたものです。
 これを買ってきて、「テキスト化できると便利だな」と考えたのは私だけではないようです。
 なぜなら、「CD-ROM版新潮文庫の100冊 テキスト化」というキーワードで検索してごらんなさい。
 テキスト化するためのツール(ソフト)とかひっかかってきますよ。
 逆にいうと、そのCD-ROMを適当にクリックしたら、全文のテキストが簡単に入手できる……というわけではないということです。
 473番様は、自分で試すくせをつけなくてはいけません。
 試さずにものを言うから、ピントはずれなことを書いてしまうのですよ。
475何語で名無しますか?:2011/07/07(木) 21:41:46.61
TPOはわきまえようよ。
ただでさえスレ違いなのだから、そこから「話が飛びます」とか言われても誰もついてこないよ。
独り言ならここに書く必要もないわけで。
476何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 01:04:19.02
すまん、DVDの画像の字幕の文字認識の話から
アナログの文字列を何らかの形式でもいいから
デジタルの文字列にしたいと言う話だと思ってた
本当に.txt形式で欲しいとは思いつかなかった

そう言う話ならやはり君こそ
ソフトウェアスレで教えて貰う事を試した方がいいよ
>>テキスト化するためのツール(ソフト)とかひっかかってきますよ。<<
と書いてある様に.txtにするためのソフトや方法をアドバイスして貰えるよ

自分は追記出来る辞書ソフトを持ってるんで
あえてtxt化を試す必要は無いけど
実際やるなら自前でちょこっとしたソフトを作れば出来るんで
気にしないでいーよ
477何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 14:17:05.90
弥太郎の潜伏先スレ追加
ラテン語スレッド
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1288189848/131
478何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 23:59:10.79
DVDっていうコテハンは画像の字幕画像を
全て手動で貼り付けようとしていた時点で
情弱なので惑わされないように注意して下さい
479DVD:2011/07/09(土) 08:42:43.66
 2ちゃんねるというのは、一人、馬鹿が入ってくると、まともな人がみな逃げてしまいます。
 「2ちゃんねるだから仕方ないよ」と言われたら、その通りでしょうが、ここ、外国語版でしょ?
 まじめな人がたくさんいるかと期待したんですがね。

 ところで、私はいずれ、「日本語や英語以外の外国語の音声認識」に挑戦しようと思っていたのですが、ここでレポート発表しても無意味みたいね。
 どこか、まじめな掲示板のアドレスをお聞きしたいところですが、うっかりすると、ここのアホがついてきそうです。
 こっそり探すしかなさそうですね。
480何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 08:49:37.70
>>479
おかしな人は極一部です。
貴方がおかしな人のレスなど無視して
ひたすら誠実なレスを続ければおかしな人は退散するでしょう。
481何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 11:55:46.90
>>479
音声認識?大いに結構。
レポートの発表なら
学会でもブログでも好きにやってくれ

ただし
ここはお前の日記帳じゃないから
ここでやるな
482何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 13:35:15.03
>>479
いずれ、な
出来るようになってから来いよ
中間発表とか途中経過はいらない

字幕画像を
全て手動で貼り付けようとしていた時点で
pcを使う側ではなくpcに使われる側である事は明白

だが、そのように情熱にあふれているなら
プログラム板に行くと良いだろう
言語からなにから相談に乗ってもらえると思う
それにプログラム板で
荒らし行為を働くなどという命知らずな奴も居ないよ
483DVD:2011/07/09(土) 22:45:04.95
 日本語の音声認識ソフトとしては、「ドラゴンがいい」「いや、Ami voice だ」「いや、Windows 7 に付属しているものがいい」といった意見が2ちゃんねるの掲示板では既に出てます。
 では、外国語ではどうか?
 数年前、パナソニックのIC recorder を買ったら、なぜか中国語の音声認識ソフトがついてました。(ウインドウズ専用)
 ネットで調べると、マック用で、英独仏伊の音声認識ソフトが一つになっているものが販売されているようです。
 ところで、482番様は、こういうのには興味ないらしい。
 ていうか、そもそも外国語に興味あるのかしらん?
 外国語に興味ない人がここに出て来なくてもいいと思うけど。
 なにやら、「自分はパソコンが使える」と自慢したいことだけは理解できましたがね。
 中学生みたい……というか、本当の中学生なんじゃないの?
 こんなこと書く子供は、けっこう世の中にはいますからね。
484何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 23:20:29.35
>>482>>483
お前ら
そう言うのはスレチガイ
プログラムスレでもソフトウェアスレでもどこにでも行けよ
邪魔
485何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 23:32:58.92
>>数年前、パナソニックのIC recorder を買ったら、なぜか中国語の音声認識ソフトがついてました。(ウインドウズ専用)
 ネットで調べると、マック用で、英独仏伊の音声認識ソフトが一つになっているものが販売されているようです。<<

結局ちゃんとメーカーが作ってるんなら
なんで>>「日本語や英語以外の外国語の音声認識」に挑戦しようと思っていた<<?
しかもレポートまで書こうとしてたの?
486何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 23:38:48.44
TPOをわきまえろ
荒らしども
487何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 00:24:20.50
sageろ。
いい加減にしないと通報する。
488何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 01:00:29.69
外国語でしゃべっていてその言語の字幕が下に出るDVDってありませんか?
探しています
489何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 01:01:10.02
しゃべっている言語と、下に字幕で出る言語が同じなDVDということです
490何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 01:12:28.60
http://www.amazon.comで好きなDVDを調べて
Product Detailsを見れば
どの言語で字幕が付いているか分かるよ
491何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 01:35:21.87
ありがとうございます
探してみます
492DVD:2011/07/10(日) 06:16:09.54
489番様
たとえば、ドイツからDVDを取り寄せたとき、ドイツ語音声で、ドイツ語字幕が出ないということを問題にしてるのではないですか?
だとしたら、製品情報を見たところで意味はありませんよ。
字幕としては入っているのに、なぜ出すことができないのか?ということなので。

 さて、回避する方法は二つあります。
 一つは字幕抽出などのソフトを利用して、いったん字幕を抜き出してしまい、それを見ながらDVDを見るという手段。
 もう一つは、DVDのコピーを作成するという手段です。
 DVDのコピー作成については、詳しい本が幾つも出ているので、そちらを参照してください。
 なぜ、コピーにすると、「字幕が自由に出せない」という制限がとれるのか、私にはわかりませんが、私はドイツや台湾から取り寄せたDVDについては、字幕制限解除のために、コピーを作成しています。
 ただ、ドイツ語の場合、音声と字幕でかなり違いがあります。字幕ではかなり短くなっています。
 英語は、けっこう音声そのままの字幕となっているようです。
 なお、私がコピーを作成しているのは、すべて購入したDVDのみで、レンタル屋さんで借りたものをコピーしたことは一度もありませんので、念のため。
493何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 08:20:21.66
>>489
映画やアニメだったら、輸入物を取り寄せる人っていたりするので、そういう人のいるスレッドで聞いてみるのも手かもしれない。
494何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 14:46:13.50
>>492
あんたドイツ語スレの荒らしだったのか・・・


>>ドイツからDVDを取り寄せたとき、ドイツ語音声で、ドイツ語字幕が出ないということを問題にしてるのではないですか?<<
>>字幕としては入っているのに、なぜ出すことができないのか?<<
なんて>>489に書いてないよ
しかも>>489はドイツ語なんて一言も書いてない
>>489>>492か?


他の質問に答える前に
>>485にも答えないと
あんたの今後の回答の信頼性が無くなるぜ
495DVD:2011/07/10(日) 16:05:23.13
 またまた、つまらんところに噛みついてくる人がいるようですね。

>>しかも489はドイツ語なんて一言も書いてない <<

だから私は「たとえば」という言葉を付け加えているでしょうが。
外国語の勉強に外国のDVDを使いたいというのは、誰もが考えることですが、いざ買ってくると、いろんな問題にぶつかります。
 その一つが、目的の外国語音声と外国語字幕が同時に出せないという問題なんですよ。
 私はドイツ、台湾のDVDでこの問題を確認してますし、ヤフーのネットオー
クションに出ていた、日本語アニメのフランス語版で「フランス語音声のと
き、フランス語字幕が出せない可能性があります」との説明があったのを見ています。要は、DVDの仕様としては、珍しくもないようです。
 私は、過去に、この問題の解決策に悩んだことがありますので、489番様の発
言にお答えしたわけです。
 なお、私は過去に、外国語スレで発言したことはありますが、今回の発言は
ほんとに久しぶりです。一番、新しい発言で、たぶん数年前のロシア語スレだったと思います。
 待てよ。和西辞典の作成に熱中していたころ、スペイン語スレで発言したっ
け?まあ、少なくとも、最近のドイツ語スレなんて関係ありませんね。
496DVD:2011/07/10(日) 16:06:45.52
 ところで、音声認識の話が聞きたいんですか?
 いや、ほんとに興味があるのなら、いくらでも書きますけど、単に、「揚げ
足取り」が目的の発言なら、まじめに答えている時間が惜しいんですがね。
 まず日本語の音声認識の状況をご説明しましょう。
 日本ではA社とB社の製品が有名で、私は両方持ってます。
 A社の製品はそこそこ使えるが、B社は「お話にならない」というのが、私の評価です。
 ところが、ネットの掲示板で見ると、B社を誉める発言がやたら目立ちます。 
 はっきりいって、私はB社の会社の方がユーザーを装って書いているんじゃないかと疑ってます。
 ただし、私の使用したマイクは、B社推奨のものではありませんし、私が使
い方を間違えている可能性もありますから、B社の製品はダメと断定もできませ
ん。
 でも、買った当日に一時間ほど使用して、あとは放り投げているという状況
なのは事実です。
 結局、音声認識ソフトの購入は、高価な「ギャンブル」であることは間違いありません。
497DVD:2011/07/10(日) 16:08:49.66
 私の書き方が悪くて、私が「音声認識ソフトの開発にのりだす」かのように読めたとしたらあやまりますが、そういう意味ではありません。
 上に書いた通り、音声認識ソフトの購入そのものがギャンブルですから、何
万円も投じるのは、私にとって「挑戦」なのです。お金をどぶに捨てるだけの
結果に終わる可能性も高いので。
 ところで、私が「レポートまで書こうとした」と反応している人がいますが、みなさん大丈夫ですか?
 第一、みなさんは、ソフトなり、ハードなり買うときには、どうしてます?
 まず、ネットにおける評判、つまり使用レポートが出てないか探すのじゃないですか?
 日本語音声認識ソフトのネットでの評判はあてにならないし、外国語音声認
識ソフトは、使っている人が少なすぎて、使用レポートがそもそも見つからない。
 結局、(お金をどぶに捨てるだけの結果に終わる可能性もあるけど)私がお
金を出して「挑戦」する以外に方法がないのです。
 それにしても、この程度のことに、いちいち過剰反応に出遭ったのは、初め
てです。
 これが2チャンネルと言われればその通りでしょうけどね。
498何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 16:19:40.19
最近、習い事ブームもあって
フランス語を勉強してみようと思いますが
なかなか踏ん切りが付きません
こんな質問をするのはどうかと思うんですが
フランス語を学んで良い点や悪い点両方を教えて頂けませんか?

あと出来れば他の言語と比べてどういう言語なのかという事も
教えて頂けないでしょうか?
499DVD:2011/07/10(日) 16:44:49.43
 ドイツ語、スペイン語は三日で読めるようになります(つまり、どう発音したらいいのか理解できるということ)が、フランス語は発音がやっかいでしょうね。
 フランス語の動詞の変化表(カセットテープ付き)というのを買ってきて、毎日、勉強しましたが、なんとも退屈な作業で、五分と集中できません。
 すぐにテープを止めてはため息ついたものです。
 ただし、この動詞の変化を覚えるのが一番大切です。
 「ボンジュール」などの挨拶を覚えるのは、一番最後でかまいません。
 一番、やる気のあるときに、一番、めんどうなことをやってください。
 毎日三十分、動詞の変化を書いて書いて書きまくってください。
 そこから道が開けると思います。
500何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 17:04:27.19
>>498
触れる機会や興味がないものを学んでも、「良いこと」なんて
おこらないんじゃないかなあ

ただでさえフランス語はややこしい言語だし、
ブームに乗ってやろうと思いました以上の、
(フランスの)映画が好き、歌が好き、ドラマが、国が人が好き、みたいに何かないと
身に付くまで続けるのは難しいと思う
501DVD:2011/07/10(日) 17:26:49.74
500番様が書いていることは、まったくその通りです。
目標がないときびしいかもしれません。
でも、学校でやるんじゃないのでしたら、基本がわかるまで、数年がかりでいいと割り切ればいいのです。

 ところで、私は、昔、テレビ講座を楽しみにしてました。
当時、ドイツ語講座はSFドラマでしたし、ロシア語講座は、「不思議なランプをこすると、あら不思議、ロシア美人がドロローンと登場」なんてのを真面目に放送してました。
スペイン語講座は、まったくの「お笑い路線」で楽しませてくれました。
ところが、フランス語講座だけは、堅くてつまらない放送でして、閉口したもんです。
 でも、あのころ、テレビ講座を見ていたわれわれは幸せでした。
 ああいう「古き良き時代」は、もう二度と来ないのでしょうか。
502498:2011/07/10(日) 22:25:11.05
>>499>>501
もうちょっと簡潔にお願いできますか?
何が言いたいか分からないです

>>500
フランス語を学んで良い点や悪い点両方を教えて頂けませんか?
この質問だけ答えて下されば結構です
503何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 22:44:09.33
学んで悪い点って、何だ?
学ぶために時間がとられるとか学ぶための教材やら教室やらに金がかかるとか答えればいいのか?
学ぶのにどこが難しくて躓きやすいかとかを聞いてるわけじゃないんだよね?

悪いけど、その質問にどう答えればいいのかわからない

ビジネスに使うとかの必要性に迫られてるわけでもなさそうだし、趣味で覚えるなら趣味に生かせればそれは良い点なんじゃないの

>>500さんのを借りれば
「フランスの映画が字幕なしでわかるようになる、フランス語の歌がカラオケで歌えるようになる、フランスに旅行に行ったりしてフランス人と会話出来るようになる、
フランス語の本が原著で読めるようになる、それらを友達に自慢できる」
とかじゃね

望んでる答えじゃないんだろうけどね
504何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 23:10:31.29
フランス語に限らず、学ぶと何か悪い方に傾く資格ってなにがあるんだろうか
505何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 00:52:52.91
>>495
>>489に書かれていない事を
無理やり拡大解釈して回答しなくてもいい
あんたが>>489なら別だがな

>>485については
音声認識のソフトを購入する事に挑戦して
それを使った感想を書きたかったって事でOK?
506何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 00:54:35.62
>>505
>あんたが>>489なら別だがな
それはそれで駄目じゃないかw
507何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 01:05:30.56
>>506
>>495>>489の心の中まで読めないけど
>>495=>>489ならそこまでの拡大解釈も可能と言う
アレなのだw
508何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 02:01:17.90
だから、自作自演の問答ってことになって、
質問スレでは特に駄目じゃないかww
509DVD:2011/07/11(月) 06:41:47.65
498番様
私の場合、昔の語学講座が楽しくて始めたので、積極的な意味で「フランス語でなくてはならぬ」という理由がなかったと申し上げているのです。
なお、どこの外国語でも、「この言葉のことだったら、何時間でも語れる」という人がいるものです。
そういう人が登場してこない以上、掲示板を変更したほうがいいでしょう。
私もお勧めの掲示板を知っているわけじゃありませんが、検索すると、たとえば、次のページがひっかかってきます。

ttp://www.mahooshanghai.com/work/bbs/french/

なお、フランス語を学んで悪い点ですが、なんといっても「費用対効果」ですかね。
つまり、フランス語の習得には、「おそろしく時間」がかかる(注 お金につついては、基本書を繰り返す作戦でいけばかかりませんが、それだと単調で刺激がありません)のですが、それに見合うだけの「成果、結果」が得られるか?という問題です。
私はただの「語学好き」なので後悔はしてませんが、「フランス語を学んでいいことがあったか?」と問われると、返事に困りますが……。
510何語で名無しますか?:2011/07/11(月) 11:25:35.98
既にチラシの裏とか自分語りになってるし、そろそろ雑談スレに行くとかそういうスレでも立てればいいのに。
いつまでもここに粘着してるとただの嵐。
511何語で名無しますか?:2011/07/16(土) 07:29:01.92
スコットランド・ゲール語を勉強しようと思い、
とりあえず手元にあるTeach YourselfとBBCのサイトを教材として使いはじめ、
辞書はCollin B.D.MarkのThe Gaelic-English Dictionaryをぽちってみたんですが、
こんな感じで進めていって大丈夫でしょうか。
なにか、「これはいずれ読んでおいた方がいいぞ」というものはあるでしょうか。
512何語で名無しますか?:2011/07/17(日) 04:47:32.95
>>511
TYのGaelicて印刷が他のに比べて悪いというか、潰れてる所とかあるよね(汗。
TYのGaelicは文法まとめ的なのがないから文法も手に入れるといいかもしれない。

というか、TYここへきてラインナップというかシリーズ変更で訳解らん(汗

当面手持ちで浮気せずいける所まで頑張ってみると良いんじゃないかと思う。
513何語で名無しますか?:2011/07/17(日) 08:27:16.40
>>512
ありがとうございました。
しばらく手持ちで頑張ってみて、学習が進めば文法も勉強してみたいと思います。
ところで、レスを頂いて米尼なんかをのぞいてみたんですが、
文法というのはこれのことでしょうか?
http://www.archive.org/details/elementsofgaelic00stewuoft
514何語で名無しますか?:2011/07/18(月) 13:34:52.09
その本は古いから今どきのことは載っていないし、綴りも違ったりしてそうだけど(アクセント記号
を見るとスコットランドとアイルランドの区別が一応できるでしょ、現代だと)、参考にはなると
思うよ。でもとりあえずTY Gaelicみっちりやってくので良いと思う。
確かTYからGaelic Grammar出たか出るって広告があったようなかすかな記憶。普通にコースやってて
文法的に纏め直すとより覚えやすいとか、わからない事が出て来た時にそういうのが突破口になるかも
という程度に必要な位だからとりあえずは今ある物を吸収しつくす方がたぶん、良いと思うっす。
515何語で名無しますか?:2011/07/18(月) 22:46:08.08
>>514
レス、ありがとうございます。
好きなバンドがスコットランド・ゲールで歌っているのと、
ローランドのスコットランド語を今ちょうどかじってるからという理由で、
割と安直に始めたのですが、米尼を見てたら>>513の関連本ばかり出てきて、
正直、「いずれこれを読まなきゃいかんのか」と敷居高く感じていたところでした。
とりあえず、TYみっちりやってみますね。
好きなバンドの歌詞の意味が自力でわかるようになって、一緒に歌えるようになるといいなあ。
丁寧にいろいろと教えて頂き、ありがとうございました。
516何語で名無しますか?:2011/07/19(火) 16:06:04.59
http://www.youtube.com/watch?v=mQOVjnPq21w

チェコ語でなでしこジャパンを観戦してみたんですが

坂口おば

とか

永里おば

とか

海堀おば

とか

一体なんなんですか?
517何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 22:01:19.68
http://www.wherethehellismatt.com/beforeyouemail.shtml
ここの人にメールを送りたいんだけど、送信先に@とか付いてません。
どうやって送信したらいいんでしょうか。
だれか教えてください。
518何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 23:01:44.16
kaiketu sita!
arigatou!
519何語で名無しますか?:2011/07/24(日) 14:20:12.83
soukasouka
520何語で名無しますか?:2011/07/24(日) 18:31:45.46
521何語で名無しますか?:2011/08/05(金) 19:07:47.00
すいません
ロシア語文法の基礎的なことがまとまって読める英語のサイトを教えてくたさい
お願い致します
522何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 01:07:24.72
>>521 ロシア語なら検索したら腐る程あるよ…

BBCにしたら?
523何語で名無しますか?:2011/08/09(火) 00:01:55.66
教えてください。
Japaness, Chinessとスペリングするのは何語でしょう?
524何語で名無しますか?:2011/08/09(火) 00:05:17.98
自演先生ゴッコの仕込みか?w
相変わらず進歩ねーな。
525何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 17:26:09.28
ラテン語で「役立たず」という単語がありましたら教えてください。
「穀つぶし」「無能者」でもいいのですが・・
526何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 19:38:57.62
neet?
527何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 20:42:00.98
今受験生で第二外国語やる余裕はないのだが、卒業したらワーホリでどこかヨーロッパに行きたい。
日本でどのくらい勉強すれば現地にいけるレベルになるかな…。
英語に限って言えば、習得は驚くほど早かったけど…数ヶ月で詰め込めないかなぁ。
528何語で名無しますか?:2011/09/10(土) 20:17:52.92
スワヒリ語のスレってないですよね?
人気ないのか
529何語で名無しますか?:2011/09/13(火) 05:04:16.25
http://www.youtube.com/watch?v=lEw3gZmQ_oQ
これってヒンディー語なんですか?

なんか、日本人が適当に言ってる感じの発音に聞こえる
530何語で名無しますか?:2011/09/13(火) 20:26:10.06
No ne letztä joint e letztä zug.

↑これは何語でしょうか?
531何語で名無しますか?:2011/09/14(水) 22:49:07.89
フランスの曲でしょうか?
曲名と歌い手を知っていたら教えてください。
tp://monkeyuploader.dyndns.org/
[mnkyup352.mp3] かります 835kB audio/mpeg 2011/09/14(Wed)22:41
532531:2011/09/14(水) 22:54:29.14
失礼。
こちら(百猿 UPLOADER)からお願いします。
tp://monkeyuploader.dyndns.org/index.php?page=137
[mnkyup352.mp3] かります 835kB audio/mpeg 2011/09/14(Wed)22:41
533何語で名無しますか?:2011/09/15(木) 04:19:15.27
>>530
スイス・ドイツ語だろ。但しそうだとしても非常に癖のあるスイス・ドイツ語で、
チューリッヒ辺りのとは全然違う。

Baschi という歌手の Bereue Nüt「我に悔いなし」という歌の歌詞だな:

No ne letztä joint e letztä zug. freie fall es risst mi furt.
no ne letztä kuss e Letztä tanz. neu geborä alles strahlt.

I bereue nüt so lang ich fühl i bi ned elei.
i bereue nüt di ganzi ziit i bi frei.
Kenne s gfühl, di ganzi wält wot luege wie i untergo,
und s vergot kei tag wo I ned wider uferstoh.

判然としない点もあるが、最初の二節だけ試訳してみる:

あ〜あ、最後の接続、最終列車。私を切り離してもう終わりw
あ〜あ、最後のキッスと最後のダンス。生まれ変わって皆ハッピーw

ここには居られないと感じても我に悔いなし。
そう、我に悔いなし。ずっと俺様は自由だ!
世界中が俺が消沈していくのを見たがっているような希ガスw
でも再びこれを乗り越えられない時なんかやってこないだろう。

明らかに標準語が混じっている。
あまり自信ないところが幾つかあるが参考のため。
534何語で名無しますか?:2011/09/15(木) 04:49:02.19
>>533 を解説しよう:

・i bi ned = ich bin nicht; これはバイエルン方言からオーストリア方言までほぼ共通。
nüt = nicht; これはチューリッヒドイツ語で nüd とか nüüd とかいうからすぐそれと分かるが、
なんでオーストリア方言の ned と混用されてんの??? ワケワカメw
・elei = hier; こういう指示代名詞的な語ってスイス・ドイツ語にあったっけ?
なんで分かったかというと、ルクセンブルク語で正にこれを使うから。
dat elei = ここにあるもの。これに対して dat elo = そこにあるもの。
こんな語が高地ドイツ語で使われていたなんて…
・wot = will (<wollen), -go, -got = = -gehe, -geht
・luege = sehen, schauen, 英語 to look. 典型的なスイス・ドイツ語の動詞。
Uff Widerluege! = Auf Wiedersehen!
・uferstoh = (ich) ueberstehe 「乗り越える」
スイス・ドイツ語で標準語の ueber− に対して ufer- が対応する方言ってあるっけ???
普通は uber- とか iber- のように必ず -b- が現れる。
フランスのアルザス地方とかまで下っていくと、アレマン方言に ufer- と言うのがあったような
希ガス。

謎が多すぎ、ワケワカメwww
535何語で名無しますか?:2011/09/17(土) 21:24:36.30
知人からメールに仏語で文が添えてあったけど
訳がわかりません。誰か助けて(;´Д`)。
猫と裸を言ってるのは分かりました。

( qui est tout nu toujour en pleine vue de vous, mais est-ce qu'il pense que tu est une chatte avec des vestements? )
536弥太郎では無い ◆CYImNf.xAI :2011/09/18(日) 21:20:59.64
>>535
フランス語スレに行って聞いてみる事をお勧めします
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1303557202/
537弥太郎では無い ◆CYImNf.xAI :2011/09/18(日) 21:28:46.90
>>531->>532
フランス語スレで聞いてみてはいかがでしょうか?
538弥太郎では無い ◆CYImNf.xAI :2011/09/18(日) 21:51:50.47
>>523
それだけでは分かりにくいので
何に書いてあったのか写真や
サイトなどをupして頂けないでしょうか?
その方が回答もきやすいと思います。

>>525
ラテン語スレはありますが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1288189848/
荒れていますので学生さんなら講師や教授に聞くほうをお勧めします

一応google翻訳にラテン語が有りましたのでリンクを貼っておきます。
ご参考下さい。
http://translate.google.co.jp/#ja|la|%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%9F%E3%81%9A

>>527
一般海外生活板の質問スレで聞いてみてはいかがでしょうか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1140535317/
あるいは
一般海外生活板の行きたい国のスレで質問してみてはいかがでしょうか?
このスレよりも実際に海外に言った方々が多いので参考になると思います。

>>528
確かにヒスワリ語スレはありませんね。
人が来るかどうかは分かりませんが新しくスレを立ててみる事をお勧めします。
539弥太郎では無い ◆CYImNf.xAI :2011/09/18(日) 22:08:21.65
>>516
「この動画には FIFA さんのコンテンツが含まれていますが、
著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。」
となっています


>>529
ヒンディー語スレは無くなってしまったので
ヒンディー語スレを立てるか
yahooの知恵袋などで聞いてみてはいかがでしょうか?
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
540何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 07:36:32.36
>>536
ありがとう!
(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) お礼にチャーハン作るよ!
541何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 00:02:23.19
スト4っていうゲームがあるんですけど。
スト2の続編です。
それにザンギエフってキャラが出てくるんです。
ロシア人という設定です。
そのザンギエフが勝ったときに
「ポリショイ パビエータ」
って言うんです。言いながらポーズをとるんです。
ボリショイ パビエータの意味を教えてください。
542何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 00:03:12.65
ボリショイサーカスっていいますよね。
たぶんそのボリショイと同じです。違うかもしれませんが。
543何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 00:21:37.10
「これはでっかいXXXだな」と言ってるんだと思うが、実際に聞いてみないとなんとも。
544何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 00:46:19.05
かわいい女の子とデートしながらロシア語を教わりたいんだけど、どうやったら出会えますか?
545何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 01:11:58.02
>544 英語圏やロシア語圏のSNSに入って好みの子を探す。簡単だ。
546何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 01:17:16.18
日本にいるロシア人のSNSなんてあるの?
547弥太郎じゃ無いわ ◆Lx4Sy0sUbPNS :2011/09/28(水) 01:20:45.27
>>541
ロシア語スレで変なのに誘導されてしまいましたね・・・
ロシア語スレに一旦戻った方が良いと思います。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1316831113/
548何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 01:44:26.56
>>541
「ボリショイ パビエータ」なんていうロシア語はありません。
完全なデタラメ。ロシア語スレ住人が作ったゲームかね。
549何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 01:56:16.03
ロシア語スレでは相変わらず乱太郎が暴れまくっていて初心者の方は遠慮した方がいい。
550何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 03:45:52.47
>>541
ボリショイは大きい。
パビエータは、状況からパベーダだと思うので勝利。
ロシア語として文法的にはおかしいんだけど「大勝利」と言っているんじゃないかな。
551何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 21:30:58.89
>>545
ためしにやってみたらもう携帯とメアドの交換までいったwww
552何語で名無しますか?:2011/09/29(木) 00:24:46.27
>>548-549

昔の名前で出ている場末の汚い便所スリッパ先生乙!www
553何語で名無しますか?:2011/09/29(木) 00:51:31.32
http://www.my-sensei.com/
こういうのってどうなの?
554弥太郎じゃ無い ◆/jteNyCgITU1 :2011/09/29(木) 16:44:29.54
>>553
先生によるかと。
マイナー言語+僻地住まいだと先生もいない可能性が高いんじゃないかな。

地域によっては何とか語協会ってのがあって
そう言うのに所属すればネイティブと交流できる可能性もある。
大学内に協会が有る場合が多いんで探してみたらどうだろう。
555551:2011/09/29(木) 21:49:47.23
レッスン場所ホテル希望したらおkきたwww
556デイトリッパーじゃない ◆TbX2iPScmk :2011/09/30(金) 00:35:00.90
お巡りさん、こっちです!
557何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 01:15:44.81
おめぐりさんwww
558何語で名無しますか?:2011/10/02(日) 16:57:32.79
旧ソ連系だとキリスト教だから結婚するまで処女を守るのかね?
559何語で名無しますか?:2011/10/02(日) 17:12:40.05
お前は何を言ってるんだ
560何語で名無しますか?:2011/10/02(日) 17:38:08.39
>>555-559
おまいらスレ違いだから、こっちでやれや!
外国人のメル友・ペンパルを語るスレ 【言語交換】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284124593/l50
561何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 23:29:41.38
フランス語とドイツ語で、名詞の性(男性・女性・中性)ってどの程度一致してますか?
これからそれぞれの言語を勉強しようと思ってるんだけど、
全然違うんだったら覚えるの大変そうだなあと思って。

両方の言語を学んだことのある方が居られましたら是非ともご教示願います。
562何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 23:46:30.16
>>561
全然違っても同じでもさほど変わらんぞ。
例えば、広島の1番打者が右打者で巨人の1番打者が左だとしよう
全然別物だから混乱しないでしょ。
563何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 23:54:59.47
>居られましたら

おまえはまず日本語を勉強したほうがいい
564何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 01:23:54.97
>>562
よくわからんたとえだなw
565何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 12:41:56.28
笑った。言いたいことはわかるw さらに中日の1番打者が右だとしても混乱しないな。
566何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 15:09:54.37
「おられましたら」は西日本方言
567何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 19:11:27.75
>>563
どこも間違ってない、正しい日本語だと思うが
568何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 19:52:31.20
自分がしゃべってるローカル言語が標準語だと思ってるバカ発見www
569何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 20:13:24.63
>>567
それはおまえの主観だな
正しいと主張するのなら文法的に説明するべきだ
570何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 17:22:54.25
説明できません。
間違いでした申し訳ございません。
571何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 19:32:36.76
居(お)られる
普通に辞書に載ってる語だが・・・
572何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 21:18:29.46
では文法的に説明してください
573何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 23:47:41.07
あり、おり、はべり、いまそかり
574何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 23:51:25.00
最近の辞書はスラングも載せてるからな
辞書に載っているからと言って文法的に正しいとは限らない
575何語で名無しますか?:2011/10/10(月) 00:27:02.03
「おる」という謙譲語と「られる」という尊敬語を組み合わせて
相手をへりくだらせながら敬う高等言語
576何語で名無しますか?:2011/10/10(月) 12:10:05.54
先生が参られます
先生がおられます
先生が申されます
577何語で名無しますか?:2011/10/10(月) 13:20:07.58
ゆとりは違和感ないんだろうな
578何語で名無しますか?:2011/10/10(月) 13:22:37.75
実際には2ch利用者の平均年齢は「ゆとり世代」よりずっと上なんだけどねw
つまりゆとり教育ではない普通の教育課程を受けてきたのに間の抜けたこと書いてる
奴が多いって事で・・・
579何語で名無しますか?:2011/10/10(月) 13:45:56.04
要するに日本人はバカってことだろ
民主党にあれだけの人が票入れてるぐらいだからなあ
580何語で名無しますか?:2011/10/10(月) 15:29:43.81
いらっしゃいますか?
581何語で名無しますか?:2011/10/10(月) 22:08:44.40
本当は敬語を使う相手なんだけど心の中で馬鹿にしてるからそういう言葉が自然に出てくるし違和感もないんだろ
582何語で名無しますか?:2011/10/11(火) 00:18:16.85
567 :何語で名無しますか?:2011/10/06(木) 19:11:27.75
>>563
どこも間違ってない、正しい日本語だと思うが


571 :何語で名無しますか?:2011/10/09(日) 19:32:36.76
居(お)られる
普通に辞書に載ってる語だが・・・
583何語で名無しますか?:2011/10/11(火) 00:29:08.84
584何語で名無しますか?:2011/10/11(火) 00:31:37.16
「おりましたら」は間違い。

「おられましたら」はあってる。
585何語で名無しますか?:2011/10/11(火) 01:23:34.44
予想通り、使ってるから正しい厨が出てきたwww
「いられる」って書いてあるのにwww
586561:2011/10/14(金) 23:24:06.32
>>563
ご指示の通り日本語を勉強して出直してまいりました。

さて、
>フランス語とドイツ語で、名詞の性(男性・女性・中性)ってどの程度一致してますか?
今のところ誰もこの質問に直接答えてくださった方はいないようですが、
どなたか分かる方は居られないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
587何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 17:54:00.43
ものと性が対応していると考えている時点でかなりのアホ
588何語で名無しますか?:2011/10/15(土) 18:58:55.83
どの程度www
どうやって計算するんだよwww
フランス語の中性名詞って何だよwww
589何語で名無しますか?:2011/10/17(月) 01:16:25.80
>>586
一致の程度の計算方法がわかれば答えられますが、
計算方法を教えてもらえませんか?
590何語で名無しますか?:2011/10/17(月) 06:52:43.63
一休さんみたいな返し方だなw
591何語で名無しますか?:2011/10/17(月) 11:11:08.54
質問が無茶だから言葉遊びで返すのは当然だ。
無茶に対して真面目に返すと騙されるか、言い負かされる。質問に道理がないのだから。
592何語で名無しますか?:2011/10/17(月) 21:52:18.83
って、俺が589なのに何でお前が答えるんだwww
593何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 22:07:54.65
>>586
回答まだでしょうか
594何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 22:32:55.08
>>593
回答しましょう

「どんな馬鹿げた質問にでも答えてもらえるのは、小学校までです。」
595何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 23:02:54.80
何ももたらさないものを無視するのは基本だ。限られた命は大切に使わないと。
596何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 00:02:40.59
>>594
それ面白いと思ってんの?
597何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 00:24:02.69
質問です
16品の殺人メニューの「亡命者たち」という
作品にある「ピサニスタ」とは何語ですか
売国奴という意味らしいですが調べてもでできません。
どうかおねがいします
598何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 20:33:18.57
日本語です。
いまのところカタカナを使う言語は日本語しかありません。
599何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 21:38:04.74
598さん
すいません、日本語訳をそのまま書き写しました。
それを言った作中人物はベネズエラ人だそうです
600何語で名無しますか?:2011/10/19(水) 23:47:37.41
ベネズエラ語です
601何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 00:12:29.05
スペイン語で一応調べてみたのですが
見つかりませんでした……
602何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 00:27:18.50
>>600
無視されてますよ
こういう人は相手しないでスルーするのが一番です
603601:2011/10/20(木) 21:38:11.95
602さん 無視はしてはいません。
ベネズエラ語=スペイン語だと思い、話を続けたのです……
不快に思われてしまったのでしたら申し訳ございません
604何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 21:58:15.12
ベネズエラ語は日本語です
スペイン語も日本語です
605何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 22:09:29.04
∴ベネズエラ語=スペイン語
606デイトリッパーでない ◆Kz53EqUI11kf :2011/10/22(土) 22:48:30.69
弥太郎が答えるかなと思っていたけど答えられない様なんで・・・。

wikiを見るとベネズエラ語はスペイン語圏の様ですが
必ずしもスペイン語を話している訳では無いようですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%A9#.E8.A8.80.E8.AA.9E

一応、スペイン語スレにて質問をしてみる事をお勧めします。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1318939866/
607デイトリッパーでない ◆Kz53EqUI11kf :2011/10/22(土) 23:15:15.76
>>606>>597さんへの書き込みです

追記ですが
>>597
せめて原題が分かれば
そこからピサニスタという綴りが分かるかなと思ったのですが
アマゾンの16品の殺人メニューの本書いてあるMuder on the menuを調べても
本の情報が見つかりません。
作者のT.S.なんとかとか綴り等出来るだけヒントを探してもらえないでしょうか?
その方が情報も見つかり易いと思います。
608601:2011/10/23(日) 22:03:52.84
606さん

丁寧な返答有難うございます!
原題は「THE REFUGEES」というそうです。
作者は「Thomas Sigismund Stribling」という方です。
アメリカテネシー州生まれだそうです。
609何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 04:07:30.73
板違いと言えば板違いなのですが、ここの板の人に聞かないといけないので質問します

サッカー川島の英語なのですが、イントネーションとかが完全にヨーロッパのどこかの国の訛りだ
http://www.youtube.com/watch?v=sfjo3roZBMs


何人のイントネーションに似ているでしょうか?


英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語は日常会話レベルに話せ、オランダ語、フランス語を勉強中 


とのことですが、オランダ語とフランス語ミックスのアクセントといわれればそんな感じがします
610何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 18:42:20.60
そうですね、3人ぐらいでしょうか
611何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 19:51:38.58
みなさんは外国人に外国語を教えてもらうとき、同性を選びますか異性を選びますか?
612何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 23:13:15.69
ドイツ語なら中性もありうる。
613何語で名無しますか?:2011/10/24(月) 23:50:27.34
男性女性なら中性もあるが
同性異性なら中性はない
頭悪すぎ
614何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 00:02:16.79
内容を把握、言葉尻のみの把握、どちらがより悪いんだろうか。
615何語で名無しますか?:2011/10/25(火) 01:43:29.90
>>614が一番頭悪い
616何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 07:55:31.69
同性異性ならオカマが中性。
617何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 21:59:29.20
本当頭悪いな
いちいち説明しなきゃわからんのか
中性があるんなら男性から見ても女性から見ても異性なんだよ
同じか違うかと言っているのに男ですとか女ですとかオカマですとか答えてる時点で相当アホ
それにオカマは男だから中性ではない
618何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 22:15:39.43
常に同性か異性かだろ。
自分が男でも女でもたとえ中性でも、
「自分と同じ」なら同性で、それ以外はすべて異性になるのだから。
自分が中性なら「同性」の割合が極端に少ないというだけだ。
619何語で名無しますか?:2011/10/27(木) 23:06:49.64
オカマは男性から見れば同性だが女性から見れば異性、オナベは男性から見れば異性だが
女性から見れば同性。
従って一般的には同性でも異性でもない中性という範疇は存在しうる。
620何語で名無しますか?:2011/10/28(金) 00:26:49.61
>>619は頭悪すぎ
従っても何も論理的に破綻してる
621何語で名無しますか?:2011/10/28(金) 02:13:48.90
女性でも男性でもないっていうのあるんだよね。
まあ、ごく少数だけど。
622何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 07:30:22.36
何でハングル語というと目くじら立てて怒る人や得意になって「それは日本語をひらがな語とよぶようなもんだ」
なんて言う人がたくさん出てくるんですか?
いいじゃない、もう定着しているんですから。
623何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 11:50:16.94
何で>>622はバカというと目くじら立てて怒る人や得意になって「それは管直人を池沼とよぶようなもんだ」
なんて言う人がたくさん出てくるんですか?
いいじゃない、もう定着しているんですから。
624何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 13:49:26.20
>>623
大丈夫?
625何語で名無しますか?:2011/11/19(土) 14:10:53.82




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






626何語で名無しますか?:2011/11/23(水) 15:57:26.19
すいません翻訳お願いします。Twitterに来てた文章が読めませんなぜ来たのかもわかりませんが意味が知りたいです。
Krankenhausaufenthalt für die Inspektion, Arbeit Büroarbeit. Es ist nicht eine Schande, dass ich wollte, aber immer noch da ist keine Kraft.
627何語で名無しますか?:2011/12/02(金) 15:20:14.02
Bhey Sukbathar をカタカナ表記に翻訳したいのですが読み方が分かる方居ませんでしょうか?
オスマンorトルコ語の人名です
628何語で名無しますか?:2011/12/05(月) 20:57:29.00
http://www.youtube.com/watch?v=04nOHBqEgBM
この動画のタイトルの意味と内容、何語なのか教えて下さい
なんとなく見かけて意味が気になってしょうが無いんですw
629何語で名無しますか?:2011/12/09(金) 19:18:47.41
>>628
ポーランド語
タイトル  コーチが痛がるように指示をした
コーチが何かジェスチャーした後にいきなりゴールキーパーが痛がり出したのが映ってる証拠映像

サッカー用語でたしかシミュレーションっていう反則行為だったはず
630何語で名無しますか?:2011/12/15(木) 23:30:40.80
申し訳ないですが、知恵をお借りしたい。
先日から+796527…… という番号から電話が来ます。
国番号からすると、おそらくロシア方面。
先ほどついにメールが来まして、もうね、そもそも何語かもわからない。
番号確認し直せとも言えない状態でして、本文転載しますので、
何語か教えて頂きたいです。
以下本文
 Anh vuong ah , em muoi day xao em goi d , anh ko nge may anh co kheo ko ,
以上
宜しくお願いします。
631何語で名無しますか?:2011/12/19(月) 01:45:10.00
ベトナム語っぽいですね。
意味は分からないです、すみません
632何語で名無しますか?:2011/12/24(土) 00:50:12.18
「ウエールズ語の基本」って本を見つけたのですが興味あります。
話し言葉なんですね。
633何語で名無しますか?:2011/12/24(土) 00:50:43.16
ごめん。雑談スレと間違えました。
634何語で名無しますか?:2012/01/03(火) 13:57:55.08
>>632
ウェールズ語は日本語でも学習書が出ているんですね。
LLの発音の練習しかしたことないけど、難しかったw
BBCのサイトのウェールズ語入門コーナーって、勉強しやすいですか?
635何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 06:21:30.56
llの発音自体は言われる程難しくないと思う。
rhとかNasal Mutationの方がかなり意識しないと上手く出せない(w
聞く方はRadio Cymruあたり聞いてると区別つくようになる気がする(個人差はあるとおもうけれど)

>>632
口語で南部方言を主体にしてるから普通の口語(BBCのニュースなんかもこれで書いてあるし)は大体いけるとおもう。
もっとがっつりやりたかったらColloquial Welshとかウェールズ行くとか(w
文語は大学書林の「毎日ウェールズ語を話そう」の文法パートかな?

>>634
Teach Yourself位しかなかった頃から比べると無敵の判りやすさ(w。
Catchphraseシリーズも最初のやつはCymraeg Bywという人工口語なので、今は流行らないのだけど、
その後のシリーズとか今のBigWelshChallengeとか南北方言をそれぞれサポートしてるので、いいとおもう。

文法まとめとか、MutationCheckerとか単語をハイライトして英語の意味を表示してくれるのとか、出来過ぎ
な位なのがBBCのサイトだとおもう。時々構成を変えてしまってリンク切れになるのがアレだけど(w

636何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 20:51:36.45
>>635
レス、ありがとうございます。
いつかウェールズ語を真面目にやりたくなったら、最初のうちはBBCのサイト一本で行くことにします。

スコットランド・ゲール語をそれこそTeach Yourselfで勉強しているのですが、
BBCのサイトを見るたび、「これなら本買わなくてもよかったんじゃないかな?」と思ってしまいますw

でも、Teach YourselfやEveryday GaelicのCD吹き込みお姉さんが
英語で説明してくれるときのアクセントがチャーミングでたまらないので、
これはこれでよかったのかもしれないw
637何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 02:29:15.15
>>636
TY Gaelicてテキストの文字が細かすぎて、あの紙のせいで文字が潰れて読めないとこがありません?(汗

そういえばBBC ScotlandのLetter for Gaelic Learnerだっけ?あれのタイトルコール?やってる
おおねーちゃんの声は偉い可愛いすね(w
638何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 21:56:06.69
>>637
うちにあるのは2010年版で、テキストの字は小さくもなく、はっきり読めるんですが、
分厚い割にあの製本だからか、真面目にやりだして二ヶ月というのになんだか分解しそうですw

Gaelicの綴りは、読まない字までばんばん入っていて、慣れるまでにちょっと時間がかかりそうです。
http://www.akerbeltz.org/fuaimean/fuaimean.htm
このサイトも勉強になるけど、見てるとたまに気が遠くなるw
読み方がIPAで載っている辞書があればずいぶん助かるのですが、あるのでしょうか。
単語やフレーズ全てに発音表記があるとのことだったので、Everyday Gaelic買ってみたら、
フォニックスっぽい表記で、これはこれでいいんだけど、なんというか自分が不慣れで。

Letter for Gaelic Learnerのお姉さんの声を聞きに行きましたが、可愛いですね。
TY一周する頃には、これで勉強できるレベルになれるといいなあ。
639何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 23:25:14.90
ps3でpatruska dadruska?というメッセージが来ました。プロフィールにはスペイン語と書いてあるのでスペイン語で翻訳してもできません
誰か知っている方いましたら教えてください
640何語で名無しますか?:2012/01/14(土) 01:19:42.60
39歳職歴無しバイト暦数ヶ月のヒキコモリです

突然ですが、人生終わり、すでに崖っぷちから堕ちた後、そんな状況からでもなんとか
ゾンビのごとく蘇りたいと思いまして、その手段としてなぜか、なぜか語学をやろう、と思ったんですが
おすすめは何語でしょうか?

なんとか仕事に繋げたく、パンチ力のある特技、なんとかしてもっていかねばなるません
641何語で名無しますか?:2012/01/14(土) 10:24:08.55
>>640
ロシア語
642何語で名無しますか?:2012/01/14(土) 11:01:37.52
>>640
大丈夫です。
ここには48歳アニヲタで職歴無し、バイト暦25年のヒキコモリで
口先ラッパのセンセーもおいでです。
勇気を持って生きていってください。
643何語で名無しますか?:2012/01/15(日) 00:37:45.80
厳しいけど難しいかな。
40近くなってから趣味的に始めた言語の習得度は申し訳ないけど知れてる。
どの言語にしても、そこまで人材不足になるほど学習者のいない言語はないし
仮にそこまで学習者のいない言語があったとしたら、それを使う仕事はない。
644何語で名無しますか?:2012/01/15(日) 03:38:09.18
語学を使った職業に就くためにイチから勉強はじめるとして、そのスタートは何歳が限界なんだろうな
おまいらの意見は?俺はやはり、20代前半かな。24歳くらいまでなら、まだ初めても間に合うような気がする。
645何語で名無しますか?:2012/01/16(月) 00:47:28.07
俺もそう思う。
20代始めくらいまでじゃないかな。
それで留学して文字通りガリ勉やってギリかな。
646何語で名無しますか?:2012/01/18(水) 20:36:01.52
すみません。質問させて下さい。

去年か一昨年あたりより、不定期に同じ人から葉書(一度封書)が来ます。
その葉書に何と書いてあるのかどなたか解読下さいませんでしょうか。
所々英語の部分もあるので英語板と迷ったのですが、他が部分が?なのでこちらにしました。
ここではまずい場合、どこで解読をお願いしたらよいのか
お手数ですがご誘導くださると有難いです。

http://loda.jp/subject_2ch/?id=623.jpg
http://loda.jp/subject_2ch/?id=624.jpg

差出人の名前も無くうちの住所で送られてくるので、
本当は誰から送られてきているのか知りたいのですが・・・。
他にも何枚か届いていましたが、父が捨ててしまいました。
これの他に残っているのは、二枚目の内容を二枚に分けたと思われる今年の年賀状です。
必要であればそれもアップします。

どうぞよろしくお願いいたします。
647何語で名無しますか?:2012/01/19(木) 01:15:05.34
>>646
あとせめて封筒ぐらいうpしろよ
648何語で名無しますか?:2012/01/19(木) 08:41:16.51
>>646
ラテン語スレ行けば詳しくわかると思う
悪魔がどうたらとかモーゼがどうたらとか宗教臭い事はラテンで書いてるね

オカルト板辺りに持っていけば喜ばれそう
649何語で名無しますか?:2012/01/19(木) 12:45:24.76
>>647
封筒は日本語で家の住所しか書かれておりませんのでアップできませんでした。
書けばよかったですね。ちなみに消印は隣町です。

>>648
おおーありがとうございます。ラテン語ですか・・・。
というか、悪魔とかモーゼですか・・・?
とりあえずラテン語に持っていってみたいと思います。
オカルト板もちょっと様子見してみます。
助かります!
650何語で名無しますか?:2012/01/19(木) 19:49:11.41
>>646
ノストラダムスの預言詩と言われてるものだよ。昔のフランス語。
1999年9月に云々のよく知られてるやつ。
651何語で名無しますか?:2012/01/29(日) 16:22:10.92
中国語で、日本語で言う「ど根性」などの「ど」にあたる言葉はありますか?
652何語で名無しますか?:2012/03/17(土) 10:32:36.95
http://jarayon.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1643:2012-03-08-06-37-27&catid=54:habarlar&Itemid=70
このサイトって何語で書かれてるの??
キリルなんだけど、google翻訳でも判別不可能。ウズベキスタン語なのか?

google翻訳すら使えない言語なんて久しぶりだ
653何語で名無しますか?:2012/03/17(土) 10:35:07.84
違うな ウズベク語は現在はラテン文字なのか
何語なんだろ・・。
http://www.ozodlik.org/media/video/2230852.html
654何語で名無しますか?:2012/03/17(土) 12:08:20.87
ウズベク語。ラテン文字を使う人が増えつつあるというところだろう。
653のリンクで右上の "LOT" をつつくとラテン文字になる。
655何語で名無しますか?:2012/03/17(土) 12:25:35.09
ウズベク語の Wikipedia はラテン文字になってるけど、
一部キリル文字が残っていたりする。最近ラテン文字に変換したが変換し残しかねw
O'zbek
656何語で名無しますか?:2012/03/18(日) 04:23:16.11
そうなんだ サンクス
こりゃ読めないよなぁ〜
657何語で名無しますか?:2012/03/31(土) 00:58:24.15
ひまななんで外国語でもやろうかなって、
毎年この時期はNHKの新期開講もあって思うんです。
英検準1級ですが1級の試験勉強はやる気ないんです。

女性が可愛くて、治安が良くて、食い物が良くて
日本人にやさしくて、円高のメリットが大きくて・・

何語やるのが人生楽しくなりますかね?
658何語で名無しますか?:2012/03/31(土) 14:37:04.33
中国語やって台湾行け
659何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 14:09:08.57
臭くて食べ物まずくないですか?
660何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 18:30:16.56
>>657
毎年この時期のテキストはよく売れるらしいw
661何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 18:46:17.42
662何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 20:51:48.27
>>659
それ台湾じゃなくて中国のイメージじゃねえの
663何語で名無しますか?:2012/04/05(木) 23:04:21.34
いろんな言語(主要20か国くらい。西語、仏語、韓国語、ロシア語、タイ語などなど含む)を勉強しはじめたとき
発音だけはきちんと発音したいし、最初に変な癖がつくと直しにくいので、
「英語の音声学」の本のような、口の形の図もあって詳しく説明してあって、それでいて言語学的な学術本ではなく、実用的な学習向けの本を探してます。

こういうのは需要は多いと思うのになかなかそういう本が見つかりません。
もう学生時代の10年前くらいから探してます。

子音では、スペイン語のR、フランス語のR、ロシア語のblや山、ドイツ語のch、韓国語の激音、などなどは一回理屈が分かればあとは練習あるのみだし、
母音は、各言語で音色が実にさまざまだから音声学の入門書に載ってるような図を、もっと詳しくかつサルでもわかるような説明がほしいところ。

そういう主要言のそれぞれにおいてあらわれる各子音・母音をすべて説明してくれてる本はありませんか?
英語ならマスターしたけど、それ以外の言語って、ほんっとうにない。
音は最初に間違って覚えるのがイヤだから、それ以上に文法や語彙の勉強すらする気になれない。
664何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 00:54:19.90
>>663
同意
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/index.html
ここに発音の事結構詳しく説明されてるが、舌の位置とかの図が無いのが残念
665何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 05:12:05.48
>>663
確かにそうだなぁ。
LもhardLとか種類があるのに、
そんなのも一般のテキストや授業で知る機会さえないだろう。
666何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 07:04:53.01
>>663
全部まとめてじゃなく、言語ごと個別になら詳しいのがあったりはしないの?
667何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 07:29:09.93
>>663
このあたりは図表とかわかりやすい説明とか付いてないの?
http://www.amazon.co.jp/Handbook-International-Phonetic-Association-Alphabet/dp/0521637511#_
http://www.amazon.co.jp/dp/0631198156/ref=rdr_ext_sb_ti_sims_2#_
微妙に気にはなってるんだけど、未読なんだ。
668663:2012/04/06(金) 08:25:17.43
>>664 レスあ
>>665 りがと
>>666 うござ
>>667 います

>>667さんの紹介していただいた本で、上の本の「この本の中身を閲覧する」で中身をみると
確かに探してた本とそっくりです。
素晴らしそうな本だし買っちゃおうかなぁ〜と思ってますが、難点は

・Part2のP41〜154の各言語ごとの説明で、言語の数は合格だけど「ロシア語」「イタリア語」「スペイン語」がないんが痛い。
・Part2の各言語の解説ページが、1つの言語につき平均たったの4ページ程度なのが残念。(ここは1つの言語につき10ページ以上は割いて解説して欲しかった)

あたりで、買うのを躊躇しています。
そういばいままで洋書は探してなかったので、探せばあるのがなー。
669663:2012/04/06(金) 08:26:34.16
英語以外の言語を学習するにあたり
単語の「カタカナ」のルビだけして発音を書いてない入門書はありえんよ。
670何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 08:38:07.77
他の言語は知らんが、中国語ならあるぞ
特にこれ、と書名を挙げる必要もないくらいに
書店行って何冊かめくってりゃすぐ見つかるわ
671何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 08:39:48.65
>>670>>663に対してのレス
672何語で名無しますか?:2012/04/10(火) 16:26:34.42
使いもしない死語を勉強する神経を教えてください
673何語で名無しますか?:2012/04/10(火) 18:30:36.13
数式をガンガン解いてるような爽快感
674何語で名無しますか?:2012/04/10(火) 19:59:39.29
数式をガンガン解いた方が良いのではないですか?
675何語で名無しますか?:2012/04/11(水) 08:15:06.38
オススメ語学学習サイト(英語以外)のスレ、誰か立ててくれないですか?
ありそうで無かったので。

livemochaとか、busuuとか、どこが良いのかよくわからないので。
676何語で名無しますか?:2012/04/19(木) 11:36:34.45
オーストラリアの英語がなまっていると言われるように、旧宗主国と植民地では 
同じ言語でも発音に差違が生じるようですが。
これは同じ植民地同士でも生ずるものですかね。
例えば同じスペイン語圏でも中米北端メキシコと南米南端のチリやアルゼンチン
のような、地続きとはいえ距離の離れている国同士では、日本で言えば青森県人
と鹿児島県人が方言では意思が疎通できないように、会話が難しくなるくらいに
発音が変わってたりするんでしょうか。
677何語で名無しますか?:2012/04/20(金) 20:41:13.52
フランス語は聞いてると口の中に涎が溜まりそうな感じですが、実際はどうなんでしょう?
678何語で名無しますか?:2012/04/27(金) 06:58:32.42
 ,一-、
/ ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/   \_______
   ̄
679何語で名無しますか?:2012/05/03(木) 19:46:41.65
すみません
これって何語でしょうか?
A Google Eszköztár bővítmény fordítója elég jól használható bármilyen
nyelvű weboldal fordításához a letöltése ingyenes, telepítése nagyon egyszerűen elvégezhető.
東ヨーロッパ辺りかとは思うんですが、どこの国の言葉か見当が付きません。。
680何語で名無しますか?:2012/05/03(木) 20:32:02.85
ハンガリー語
681何語で名無しますか?:2012/05/03(木) 20:55:58.79
ハンガリー語で翻訳できました
ありがとうございます
682何語で名無しますか?:2012/05/19(土) 14:07:59.94
次のようなドイツ文で、頭に“Ist”がくるのは、接続法を表わしていると思うのですが、
如何ですか? また、それは第T式だと思うのですが、どうなんですか? 

Ist ρ:Ⓒ → GL(V) eine endlichdimensionale rationale Darstellung,
so gibt es eine Basis von V und k_1 , ... , k_n ∈ℤ, so daß die
darstellenden Matrizen von der Form sind:
   ・・・・・・・ 〔Gleichung〕 ・・・・・・・
683 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/03(日) 04:57:52.87
低学歴、高年齢、無職のカスの俺でも比較的身につけやすい外国語はどれでしょうか?
684何語で名無しますか?:2012/06/03(日) 06:23:11.16
英語です。
685何語で名無しますか?:2012/06/06(水) 19:49:57.07
>>683
英語は簡単そうで実はそうでもない。文法が他のアーリア諸語に比べて簡単なためにそう思えるだけ。
膠着語の日本語を母語とするあなたには大陸ヨーロッパの言語がよい。
686何語で名無しますか?:2012/07/23(月) 04:05:52.81
感情表現の種類の多い言語はどれでしょうか?
習ってみたいと思ってるのですが
687何語で名無しますか?:2012/07/23(月) 13:28:21.14
日本語
688人形から:2012/07/24(火) 10:49:04.03
>>682
違う
単なる条件文
英語のIf
689何語で名無しますか?:2012/07/27(金) 05:47:41.84
690何語で名無しますか?:2012/07/27(金) 17:59:12.03
FacebookでTFCって言われたのですが、どういう意味かご存知の方はいますか?
691何語で名無しますか?:2012/07/29(日) 01:26:44.36
M.-A. Eissen
英語かもしれませんが何読みかよくわからないのでここで聞かせてください
Eissenはなんて読むんでしょうか?
エイセン?
692何語で名無しますか?:2012/08/07(火) 01:51:32.73
以下の文は何語ですか??
Оператор Киевстар ?
知らない番号から着信があり、番号を検索したら↑の言葉の外国のサイトのみ出てきたので。何語か分かればあとは自力で意味を調べますm(_ _)m
693何語で名無しますか?:2012/08/07(火) 05:19:27.45
>>692
そのまんまロシア語のようだな。
Киевстарの意味は翻訳されなかったが、ウクライナで一番大きい mobile phone operatorらしい。

>>691
オランダの人っぽい
http://translate.google.co.jp/#bg/nl/Eissen
アイスン? ais∂nってとこだな
694何語で名無しますか?:2012/08/13(月) 09:45:12.77
ドイツ語で「仮想的な皇帝」みたいな言葉を表したい場合、「virtueller kaiser」で良いのでしょうか?
また、これを女性の呼び名として使う場合も同様で良いのでしょうか?
またまた、この発音をカタカナで表すとすればどうなるのでしょうか?
695何語で名無しますか?:2012/08/13(月) 12:03:25.33
そういう場合は定冠詞を用いるのが普通。
Der virtuelle Kaiser
女性に対して使うなら女性形の Kaiserin を用いる必要があり、当然定冠詞も変わる。
696何語で名無しますか?:2012/08/14(火) 12:58:26.75
>>695 なるほど。ありがとうございました。
697何語で名無しますか?:2012/08/17(金) 10:51:01.36
ドイツ語について教えてください。

問題集で「眠っている子供を起こさないで下さい」という独作で、
正 Wecken Sie bitte das schlafende Kind nicht!
誤 Wecken Sie nicht schlafendes Kind!
1 nichtの位置について
正解は全文否定ということなのでしょうが、
自分は眠っている子供(だけ)を起こさないで下さいというような感じで読み取り、部分否定にしました。
全文否定と部分否定との使い分けがよく分かりません。
(bitteの直後にnichtがくると何か変な気はしますが)

2形容詞の変化について
「この子供を」とか明らかに定冠詞をつけなければならない場合は分かりますが、
強変化はあまり使わないのでしょうか?od 使うと間違いですか?
独作とかあるといつも強変化にしてしまいます。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
698何語で名無しますか?:2012/08/17(金) 20:33:39.87
独文では最も強調される語が文末に来るとこの板で何回も力説しているが
相変わらず誰もその意味を理解出来ないなw

nicht が文末に来るなら、それは文章の二番目の位置を占める動詞と
密接に連動してその文章を完全否定にする。
つまり、「起こす」という行為そのものの禁止を相手に言い渡す
ことになる。

しかしその否定詞の位置を弄れば、否定の対象はその直後にある語詞に変わり、
行為の否定・禁止ではなくなり、この場合なら「その眠っている子供」は起こすなという
意味に変わる。
極限すれば、隣で眠っている大人なら起こしてもいいという可能性すらある。

ドイツ語は語順がかなりやかましい言語であり、語順を勝手に弄れば
ニュアンスも変わることを肝に命じるべし。
ドイツ人は多少語順がおかしくても勝手に自動修正して
こちらの言わんとすることを理解してくれるが、それは全く別問題。
699何語で名無しますか?:2012/08/17(金) 20:49:40.60
ドイツ語の形容詞の強変化は歴史的に言えば、その修飾する名詞が
非限定の場合であって、逆に弱変化は限定されている(=定冠詞が付いている)
場合の形。
ゲルマン語に於ける不定冠詞の発生は遅く、ドイツ語ではその発生に伴い
混合変化という範疇が発生しているがこれは二次的なもの。
ドイツ語では英語並みかそれ以上に冠詞の使用に関する規則が
やかましいから、いわゆる可算名詞ではむやみに
形容詞強変化形は使ってはならない。
700何語で名無しますか?:2012/08/17(金) 20:54:50.43
ゲルマン語に於ける冠詞の使用と形容詞の強・弱変化形の関連を
詳しくゲルマン語学的に観察したいなら、アイスランド語(古語でなくとも現代語でよい) を
覗いてみればいい。
701697:2012/08/18(土) 10:08:49.68
レスありがとうございます。
質問2の方は強変化はあまり使ってはいけないということで理解しました。
質問1では日本文でわざわざ「眠っている子供」といっているので限定していると判断し、
名詞の前にnichtを置きました。
会話中で前後の話があるならともかく、
今回のような問題文一文のみで独作を作るの場合、
部分否定にしてもあながち間違いではないのではないかと思い質問しました。

独学故に分からないことがあると本当に困ってしまうのですが、
スレのような質問できる場所があり大変ありがたく思っております。
ありがとうございました。
702何語で名無しますか?:2012/08/18(土) 12:16:41.62
1.眠っている子供「を」起こさないで下さい 
2.眠っている子供「は」起こさないで下さい

日本人ならこの二文は無意識に使い分けられる筈。
ドイツ人も同じ。1なら否定詞は語末、2なら das schlafende Kind の前。
日本語は微妙な助詞の使い分け、ドイツ語は語順でこれらの区別をしている。
703何語で名無しますか?:2012/08/18(土) 12:24:25.11
>>702
What's the difference?

1 Do not wake up sleeping child.
2. If the children are sleeping, do not wake them up.

Is that it?
704何語で名無しますか?:2012/08/18(土) 15:16:11.73
ヘンな英語使うくらいなら日本語でちゃんと書けよw
「眠っている子供」は独 das schlafende Kind に対する訳語。
おまえ、ドイツ語分からないだろw

1.Don't wake up the sleeping child. (don't を強く発音)
2.As to the sleeping child (=as far as the sleeping child is concerned),
don't wake him up.

2 のような言い方は英語では特殊な文脈に限られるように、ドイツ語の
wecken Sie bitte nicht das schlafende Kind という言い回しも何の文脈も
無しにこのままでは普通の文章としては不自然。
その後に sondern seine Mutter, die bei ihm schlaeft のような付け足しが
ないと事実上は意味を成さない。
705何語で名無しますか?:2012/08/18(土) 15:28:05.89
>>703
I guess you are not a Japanese, are you?
"は" restricts the meaning only to the specified object.
1. Do not wake up a sleeping child.
2. Do not wake up a sleeping child. But, you may wake up other ones,
for example, sleeping adults.
706何語で名無しますか?:2012/08/18(土) 15:37:16.11
なんで独 das schlafende Kind が A sleeping child になるんだよwww
いちいち「その(例の)眠っている子供」としつこく和訳しないと理解できない
のかよ?

>>697 の質問もう一回読んでからこいよw つかドイツ語知らないなら関係ないだろwww
ドイツ語でレス書いてみろよ。
707何語で名無しますか?:2012/08/20(月) 00:19:37.96
【ドイツ語単語の和独】
ちょっとファンタジー創作で使いたいので、単語の翻訳+カタカナでの読みをお願いします。
ファンタジーなので、正確性は求めません。むしろ、ドイツ語についてはずぶの素人です。

エキサイト翻訳では単語は出てくるんですが、発音がわからなくて。読みやすいようカタカナ表記をしたいんです。
ドイツ語は女性の場合と男性の場合で色々あるようですが、それの説明とかもあるとめっちゃ助かります。
(和独辞書を見て、一つの単語に対応する単語がいくつかあるのは分かったのですが、
 どれが何やらよくわからなくて……)

厨二な理由で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

【翻訳してほしい単語】
患者、医者、外傷、病気、外科医、内科医
リーダー、マスター
708何語で名無しますか?:2012/08/20(月) 12:10:23.52
日本で「眠っている子供を起こさないで下さい」なんて表現をして
Wecken Sie bitte das schlafende Kind nicht!
の意味で解釈されることはほぼないから問題がダメ。
709何語で名無しますか?:2012/08/21(火) 01:56:44.99
>>707
綴りみて発音がわからないなら女性形の作り方を覚えてもどうせ発音がわからないじゃないか
ずぶの素人ならドイツ語を使うのをやめるのが得策

それぞれについて男性か女性か、単数か複数かの情報までつければ誰か答えてくれるかもな
710何語で名無しますか?:2012/08/21(火) 05:23:01.65
711何語で名無しますか?:2012/08/21(火) 16:56:45.15
ー I fell in love with you, Siri.
ー Our love of each other is just like two long shadows
kissing without hope of reality.
712697:2012/08/22(水) 12:26:10.65
>>708 ありがとう。日本語能力に問題があるのかと落ち込んでいたので、ちょっと救われた。

あれから色々頂いたレスを見ながら考えたんですが、
この問題は現在分詞の練習をの項目だったので
独作でわざわざ「眠っている子供」とした問題にしたのだと思います。
それで私が勝手に勝手に眠っている子供限定」と思い込んだわけで、
本来なら「子供を起こすな」という全文否定になるなと思いました。

形容詞の方は可算名詞だった場合は弱変化だとすると、
強変化が使えるのは不可算名詞の時ならいいのかな?
713何語で名無しますか?:2012/08/23(木) 00:17:59.02
>>712
前半
どちらにせよ、君の回答は変
めんどいからduで書くけど
Wecke kein schlafendes Kind!(寝ている子供一般について起こすことを禁止)
Wecke das schlafende Kind!(特定の子供を起こすことを禁止)
Wecke nicht das schlafende Kind!(特定の子供を起こすことを禁止、「他の人なら起こしていい」という含意あり)

後半
そこで形容詞の強変化が使えるかどうかと悩むのは根底がずれてる
形容詞の強変化は冠詞(類)や名詞本体で格が明示されてないときにそうなるだけ
考えるべきは無冠詞か定冠詞か不定冠詞か。

可算名詞の単数無冠詞の用法は限定的。
不可算名詞は無冠詞で使うから、形容詞がつけば当然強変化する。
「強変化が使える」のではなく「無冠詞で使うから形容詞は強変化になる」
714何語で名無しますか?:2012/08/23(木) 00:19:24.05
前半の回答例2つめを訂正
Wecke das schlafende Kind nicht!
715697:2012/08/23(木) 10:18:56.29
解説ありがとうございました。
716何語で名無しますか?:2012/08/23(木) 16:38:58.81
>>713
最初の意味なら普通複数形使うだろ。
Wecke keine schlafende Kinder!
717何語で名無しますか?:2012/08/23(木) 18:33:34.54
別にこの場合は単数でもおkだよ
718707:2012/08/23(木) 21:17:03.28
>>709
女性形、というのがドイツ語の基本になるのだろうかと思って軽く調べてみました。
男性、女性だけでなく、中性というのもあるんですね。
男性女性を確定しない使い所もあるので、説明を呼んだ上でどこで使うか判断しようと
思っての「説明もあると助かる」でした。
中性があるならそっちが良いです、ありがとうございます。

発音を知りたいというよりは、カタカナ表記が欲しいのです。
英語も考えたのですが、clinical recordよりもカルテ、patientよりもクランケのほうが
分かりやすく、ドイツ語と英語を混ぜるのも……と思いこちらに参りました。

しつこくて申し訳ありませんが、お手があいておりましたらお願いします。

【複数・中性】医者、外傷、病気、治療、外科医、内科医
【単数・中性】リーダー
【単数・男女性それぞれ】マスター

また、今わかったのですが、クランケ(患者)は名詞化形容詞のようですね。
上記の「医者、外傷、病気、治療」は、単数・中性という指定ではありますが
名詞化形容詞という形で単語が存在するのでしたらそちらの読み方をお願いしたいです。
719何語で名無しますか?:2012/08/23(木) 23:28:06.45
>>717
いや、可算名詞についてそういう単数形の使い方は違和感あるから。
du magst hier singen, weil es kein schlafendes Kind gibt ならいいが、
一般論として「寝ている子供は起こすな」と言うなら複数形を用いる必要がある。

寝ている子供は一人たりとも起こすなという強調のニュアンスなら
wecke kein einziges schlafendes Kind! か
wecke nie (=niemals) ein schlafendes Kind! となる。
720何語で名無しますか?:2012/08/24(金) 10:24:50.15
>>719
あなたはドイツ語の母語話者かい?
そうでないならあなたが違和感を感じることは何の根拠にもならない。
まあどちらにせよ用例が普通にあるからそんなことを言われてもね。
721何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 00:47:16.53
わかる人いたら動画の内容を日本語に要訳して下さい
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=alc5Tce2fpI
722何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 02:50:24.21
オーストリアのドイツ語曲を聞いてるとhoamatって単語を時々見るんだけど
これはheimatと似たようなもんなの?
前にテレビでオーストリア人が話してるシーンで家に相当するところでhoam
みたいに言ってたからそうだと思ったんだけどハッキリさせたいので。
723何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 02:54:30.32
書き忘れがたがこの単語を辞書で引いても出てこないので…
724何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 09:05:14.63
Heimat と似たようなものというより Heimat の方言形のひとつが Hoamat

ググればすぐでるのに……。
725何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 12:17:28.73
>>724
と、アホの初老が偉そうに言ってます。
726何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 14:56:44.59
アホかどうかはさておき初老ではないんだが……。
なんでも例のおっさんにすればいいってもんじゃねーぞ
727何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 17:51:50.86
>>724
ググって分かる形で出てきてたらそもそも聞いてないです。
728何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 22:56:45.22
>>727
ググッてあっさり出るのを確認してないなら>>724みたいな書き方をしてないです
729何語で名無しますか?:2012/08/29(水) 10:47:40.94
我的工资就那些,如果为了钱所有的消费都去办卡,估计我几个月喝西北风钱也不够用。

これを訳していただけないでしょうか?
730何語で名無しますか?:2012/08/29(水) 12:14:13.27
>>729
我的工资就那些,
私の給料はこれだけしかない

如果为了钱所有的消费都去办卡,
もし、お金のために全ての消費がカードの処理にいってしまったら

估计我几个月喝西北风钱也不够用。
何か月か生活を切り詰めてもお金が足りないと思う。

※注
喝西北风/空きっ腹を抱える
喝西北风(的)钱/ギリギリの生活費
731何語で名無しますか?:2012/08/29(水) 13:06:31.92
>>730
ありがとうございます。
732何語で名無しますか?:2012/08/29(水) 13:24:15.97
其实办卡并不单单为了省钱,人们更愿意去独享那份特权,那份尊贵,
看着不是会员的人多花成倍的钱消费,看着别人因为拿不出会员卡而被拒之门外,
那些会员们心里肯定有种说不出的舒坦。

実はカードを作るのは決してお金の節約のためだけでなく、
人々の特権や尊敬を欲したいという思いがあるからです。
見たところ、会員の多くは金を多く使ってるわけではなく、、、

という部分あたりまではなんとなくわかるのですが、
「看着别人因为」あたりから意味がわからないので教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
733何語で名無しますか?:2012/08/29(水) 14:20:43.52
>>732
看着别人因为拿不出会员卡而被拒之门外,
他の人(非会員)が会員カードを提示できないため門前払いを食うのを見ながら

那些会员们心里肯定有种说不出的舒坦。
その会員たちは心の中で、きっとある種の言いようのない快感を感じているだろう。
734何語で名無しますか?:2012/08/29(水) 17:00:08.27
>>733
ありがとうございますmm



我就在想,会不会有一天,胡同拐角看厕所的大妈也在大厕边竖起一块纸板,
上书[散客上厕所每次二角,VIP会员每月五元]。

私が思うに、ある日、路地の曲がり角にあるトイレでオバサンが
"非会員はトイレの使用料1回2毛、VIP会員は毎月5元"
と書いた紙を貼りだす日がくるんじゃないかな。


という意味であっていますでしょうか?
よろしくお願いします。
735何語で名無しますか?:2012/08/29(水) 20:02:20.67
>>734
いつの日か、路地の曲がり角でトイレの番をしているおばさんも
大便用トイレの側にボール紙を立てて
「フリーのお客様は毎回2角、VIP会員は毎月5元」と書くようなことがあるのかな
と私は思っている。
736何語で名無しますか?:2012/08/31(金) 01:04:51.29
みんな、おきてる?
737何語で名無しますか?:2012/08/31(金) 06:35:10.80
アルベルト・フジモリ

http://www.youtube.com/watch?v=ONNalUVFA3E
738何語で名無しますか?:2012/09/03(月) 14:04:53.16
先生と個人契約するサイトがたくさんありますが
母集団多いとこってどこでしょうか。
おすすめってありますか。
739何語で名無しますか?:2012/09/05(水) 19:16:46.02
オーダーネームネックレスが当選したのですが、亡くなったおばあちゃんの名前
「きくえ」にちなんで
「菊」の文字をどこかの国の言葉で入れたいと思っています。
調べたところ、英語でchrysanthemum、
スペイン語やイタリア語でも似たような綴りでした。
ネームネックレスは、9文字までしか入れられないので、これだと厳しいです。
かと言って、俗語であるmumはちょっと違う感じです。
何か、9文字以内で「菊」を表す単語があれば教えて下さい。
入れられるのはアルファベットだけです。
740何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 00:40:58.69
日本語以外で第二言語を持ちたいと考えているのですが
どの言語を第二言語にしたほうがよいのでしょうか

ぼく個人は話者数が多くて身近な国だけど身近そうではない言語である
ロシア語を学ぼうかなと考えているのですが
英語教育に悩んで決心がつきません

両方、学ぶことは難しいのでどちらにした方がいいのでしょうか?
741何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 00:47:40.87
この言語を第二言語にしたほうがよいと言うような
おすすめの言語はありませんか?
ぼくの希望としては話者数が多くて
実生活に都合がよさそうな言語がいいのですが
言語の数が多すぎてなににすればいいのか迷っているのです

よろしくお願いいたします。
742何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 22:08:44.76
↑スペイン語がおすすめ。発音が日本人向け。動詞の変化が多いが
そこは我慢するしかない。話者も、公用語にしている国数も多い。
743何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 23:17:16.61
英語からの逃避というつもりならやめたほうがいいと思うよ。
たいていの言語は初期の段階で英語よりはるかに高い壁がある。
744何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 00:04:26.31
>>741
英語。
745何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 10:14:20.56
皆さんレスをありがとうございます。
自分の人生を左右しかねないのでもっとご意見を聞きたいです。
746何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 19:36:14.24
第二外国語って普通に勉強しているだけでは
趣味の域を超えないから好きな文化とかがある国のほうがモチベーション保てるよ
フランス映画やシャンソンが好きだからフランス語とか
モータースポーツやムーミンが好きだからフィンランド語とかそういうのオススメ
747何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 20:21:30.99
単位のために勉強する第二外国語なんて
どうせすぐ忘れるからなんでもいいよ

「あのときは真面目に覚えたんだけどなあ…ははっ」とあとで振り替えるくらい
748何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 23:22:54.36
ちょっと待って、>>741 が求めているのは第二言語なんじゃないの?
それならばと >>744 で英語と答えたんだけど。
英語が既修という前提の第二外国語ならまた話が変わってくるなあ。

>>741
と、いうわけで、お望みの条件に合いそうなのをいくつか挙げてみる。
まず、国連公用語はどれも話者数が多くそれなりに役に立つはず。
それ以外では北欧語とスラブ語がお得感が強い。
スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語は一つできると他の二つも読めるようになる。
この三つの中ではノルウェー語が一番発音が簡単で取っつきやすいと思う。
スラブ語も一つ知っていると他のがなんとなくわかるようになる。
最大公約数的なスロバキア語か教材豊富なポーランド語がお手頃。
チェコ語でもいいけど発音が難しいことになっているので挫けないように。
死語でも構わなければラテン語がいい。
英語やロマンス諸語を学ぶときに語源から理解できると覚えやすい。
印欧語以外ではオーストロネシア語族の中からインドネシア語。
それを基礎にタガログ語やハワイ語に手を広げることができる。
あとは、一応一般的に親日国と言われている国の言葉を選ぶと少しは気持ち良く取り組めるかも知れない。
尤もどの国が親日国なのか改めて考えてみるとなかなか判断が難しかったりするのだけど。
749何語で名無しますか?:2012/09/09(日) 00:06:16.77
>>740&741

743さんが書かれているように、英語では「3単現(私は、や あなたは、以外)のS]というものがありますが、
ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語等は、彼、彼女、彼ら、彼女ら等でも動詞が
変化するため、英語よりもかなり覚えるのが難しくなると思う。
ロシア語では、文字が少し違うし、格の変化が上のものよりももっと難しくなる。

ドイツ語をやると、英語の学習が簡単なこと・・・
英語はやはり基本かな。たいてい通じるし。

自分の学びたい言語をやってみると良いよ!!
750何語で名無しますか?:2012/09/10(月) 08:53:08.14
皆さんレスをありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて英語かロシア語にしたいと思います。
751何語で名無しますか?:2012/09/16(日) 00:07:16.20
古ノルド語スレにいた人たちは古ノルド語をモノにしたのかな
752何語で名無しますか?:2012/09/21(金) 04:10:06.56
>>718
男性、女性、中性というのは初めから決まっているもので基本的に選ぶことは出来ない
但し「医者」のように人間に関する名詞は通常男性名詞の語尾にinを付加することで女性名詞になる
それ以外の名詞、喩えば外傷等は負傷したのが男性であると女性であるとに拘らず名詞の性は定まっている

医者…男性単数Arzt(アルツト)、男性複数Ärzte(エルツテ)
女医…女性単数Ärztin(エルツティン)、女性複数Ärztinen(エルツティネン)
外傷…(女性)複数主格äußere Verletzungen(オイセレ・フェアレッツンゲン)
 但し、äußerは形容詞であり冠詞や格によって語尾が変化する。Verletzungが負傷・傷害
病気…(女性)単数Krankheit(クランクハイト)、複数Krankheiten(クランクハイテン)
治療…(女性)単数Behandlung(ベハンドルング)、複数Behandlungen(ベハンドルング)
外科医…男性単数Wundarzt(ヴントアルツト)、複数Wundärzte(ヴントエルツテ)
内科医…男性単数Internist(インターニスト)、複数Internisten(インターニステン)
指導者(部局長など)…男性単数Leiter(ライター)、女性単数Leiterin(ライテリン)
指導者(導く者)…男性単数Führer(フューラー)、女性単数Führerin(フューレリン)
巨匠…男性単数Meister(マイスター)、女性単数Meisterin(マイステリン)

素人でも創作物語等にドイツ語を使おうとする思いは良いことだと思うし、嬉しいこと
多少間違っても良いから使いまくってくれ
753何語で名無しますか?:2012/09/21(金) 04:24:15.49
おっと一つ訂正
治療…(女性)単数Behandlung(ベハンドルング)、複数Behandlungen(ベハンドルンゲン)

因みに Behandlung には病人の治療・処置の他に、機械操作や人への待遇等の意味もあり、
ärztliche Behandlung(エルツトリッヒェ・ベハンドルング)としたほうが確実だが
ärztlichも形容詞という煩雑さがあるし、医療物ならなくても問題ないはず

といっても、日本語文中で使うなら冠詞や格変化を気にする必要もないだろうし、
形容詞も常に既に書いた形でそのまま使って良いと思うけどね
754何語で名無しますか?:2012/09/27(木) 18:06:19.01
>>752-753
うわぁあぁあああ、ありがとうございます!
こちらが御願いしたものをほぼ揃えて頂いて本当に助かります。
失礼な聞き方をしてしまったのか、それともやはり素人が創作で使うのは
身の程知らずだったろうかと不安になっておりましたので、
「素人でも創作物語等にドイツ語を使おうとする思いは良いことだと思う」
という有難い言葉まで頂けてちょっと涙が出ました。

単語とカタカナ発音を改めて読ませていただいて、
「ぐぐった単語を勝手にカタカナ当ててしまわなくて正解だった」と思いました……。

多少イメージが変わってしまうけれども、最悪英語で用語揃えるしかないか、と
思っていたので本当に有難うございます、心の底から待ち望んでおりました。
お見せできないのが本当に残念でなりません。
これを参考に良いものを創らせて頂きます、本当にありがとうございました!
755718:2012/09/27(木) 18:07:27.12
すみませんちょっと興奮して名前欄忘れてました
>>718です
756何語で名無しますか?:2012/09/27(木) 20:14:49.49
ドイツ語初心者です。

英語で言う所のof(の)を使いたい時、
名詞の後ろに「von ○○」と、「des 2格」のような形は
どう使い分けるのでしょうか?
757何語で名無しますか?:2012/09/28(金) 14:10:43.50
>>750
英語かってww

第一外国語はなんなんだ?w
758何語で名無しますか?:2012/09/28(金) 21:24:48.95
ロシア語勧めた人誰もいないし…
759何語で名無しますか?:2012/09/28(金) 21:51:07.83
最初から結論ありきの質問だったのよ。いわせないでよ恥ずかしい(////
760何語で名無しますか?:2012/10/01(月) 04:45:29.80
ドイツ語ってドクトルじゃないのか
761何語で名無しますか?:2012/10/01(月) 19:39:55.61
>>756
文脈次第。
以上。
762何語で名無しますか?:2012/10/01(月) 22:24:28.22
二格が基本で、vonが代用的
無冠詞のために二格であることがわかり辛い場合などはvon
763756:2012/10/03(水) 16:16:11.81
>>762
丁寧なご回答を、ありがとうございます。
764何語で名無しますか?:2012/10/07(日) 23:25:25.54
ドイツ語の文法が分かりません。

Die Vereinten Nationen haven vor den Folgen der Alterung der Weltbevolkerung gewarnt.
国連は世界人口の加齢による影響を警告した。

→辞書では warnen j4 j3/et3 で j4 に j3/et3 を警告する、とありますが、性別と格の対応が合わなくてわからんです。
目的語とらずに自動詞的な使い方で、vor den Folgen 以降が句になっているんでしょうか?
だとすると3格-2格-2格で所有が二重に思えてしまうのですが、、、

あと久しぶりに来たのですが「ドイツ語教えてください」スレはなくなっちゃったんでしょうか?
765何語で名無しますか?:2012/10/08(月) 00:23:12.82
>>764
the consequence OF ageing OF world population
世界人口 の 加齢 の 結果
二格が重なってもいいじゃない。
766何語で名無しますか?:2012/10/08(月) 00:57:27.73
>765
どもです。
英語では「文法的には不可ではないけど、あまり好ましい形でもない、実際ほとんど見かけない」のですが、
ドイツ語の場合は普通に使うものですか?新聞記事からの文なんですが、避けたりはしないもの?

767何語で名無しますか?:2012/10/08(月) 10:20:57.16
>>766
引用した部分の情報源教えてほしい。英語でも独語でも普通に見かけるよ
768何語で名無しますか?:2012/10/08(月) 21:43:22.94
>767
ありがとうございます。外出&規制で遅れてしまいました。

die Zeit の記事からです。確か10/2に掲載されていました。
新聞記事を一部とはいえそのまま転載するのはまずかった?

あと、>764『「…」ですが』は言い過ぎですね。
『「…」と思っていたのですが』に訂正します。
769何語で名無しますか?:2012/10/08(月) 21:49:05.24
768補足、「Weltbev??lkerung altert immer rascher」というタイトルの記事です。
度々すみません。
770何語で名無しますか?:2012/10/09(火) 03:15:44.01
>>764
ただの書き間違いだろうけど、
j4 vor j3/et3 で、 j4 に vor j3/et3 を警告する、だな
あと haven じゃなくて haben

二格の連続は普通
j4がないのは…
771何語で名無しますか?:2012/10/09(火) 06:22:25.15
>>768
多分>767言っている「引用した部分」とは>766の引用符内のこと
既に推測ってことで結論が出たけど
772何語で名無しますか?:2012/10/09(火) 23:23:44.42
ドイツ語の質問です。

「私は滋賀県に住んでいます」って言いたいとき、
「県」はどう言ったら良いのでしょう。
英語ではPrefectureですよね。ググってみたけど、分かりませんでした。

東京だったら「Tokio」だけで伝わるのでしょうが…。
773何語で名無しますか?:2012/10/10(水) 03:44:16.91
Präfektur 又は Provinz
どちらもラテン語由来の単語
774772:2012/10/11(木) 22:22:26.39
>>773
ありがとうございます。
(私の持っている初心者向け独和辞典には載っていませんでした…!)
775何語で名無しますか?:2012/10/14(日) 23:52:11.47
Романэ мануша ? кхэтано лав пал пашыл 80 этническо группы конэстэ исы кхэтано источнико, схожо обычаи тэ схожо дыкхибэ про джиибэн тэ свэто.
Можинэна тэ выделинэн шов барэ кашторэ романэ манушэн, трин восточно:

これ何語???
776何語で名無しますか?:2012/10/15(月) 10:51:35.22
ロシア語がモンゴル語でしょう。
777何語で名無しますか?:2012/10/15(月) 11:04:45.41
え?それはブルガリア語でしょう?
778何語で名無しますか?:2012/10/15(月) 15:23:57.55
どれでもないよ。
779何語で名無しますか?:2012/10/15(月) 18:47:52.82
>>775
ロマ語らしい。
780何語で名無しますか?:2012/10/22(月) 00:43:51.05
ちょっと辞書のことで質問させてください。私はスペイン語とイタリア語を並行して
学習しているのですが、スペイン語⇔イタリア語の辞書があれば利便性が増すため
購入を検討しています。しかし、いかんせんニッチすぎてジュンク堂など大型書店には
当然置いているはずもなく、Amazonで購入しようと思っているのですが、色々出てきて
どれがオススメがわからなくて迷っています。Collinsくらいしか有名どころがわからないのですが、
Collinsの辞書を買っておけば無難ですか?他に何かあればアドバイスあればお願いします。
781何語で名無しますか?:2012/10/31(水) 16:27:22.31
中国語で
舒夷白
とはどういう意味か教えてください。
782何語で名無しますか?:2012/10/31(水) 22:56:47.15
世界各国語(文字)でビートルズとかサイモン&ガーファンクルって書きあらわそうとしたけど、英語と日本語しか分からんかったw
タイ文字とかキリル文字とかグルジア文字とかアルメニア文字とかデーヴァナーガリー文字とか
アラビア文字とかクメール文字とかハングル文字とかアムハラ文字とかだとどうなるんだろうなぁ
なんて思ったけど、なかなか難しいのね、調べるの。
783何語で名無しますか?:2012/11/01(木) 00:06:10.95
んなもん、Wikipedia で調べればいいじゃん。
784何語で名無しますか?:2012/11/02(金) 03:19:57.28
・|‥
ノ┴┴┴┘
‥・
785何語で名無しますか?:2012/11/02(金) 06:21:49.16
بــيــتــلــز
Битлз, Битлс
Бiтлз, Бiтлс
Битлси
Битълс
Битлсите
οι Μπητλς, η Μπιτλς
披頭四樂隊
披頭士樂隊
披头士乐队
786何語で名無しますか?:2012/11/02(金) 11:42:45.91
Bitch
787何語で名無しますか?:2012/11/05(月) 06:10:46.92
http://youtu.be/wJraNFfvlZI
さて、この動画でかかっている曲は何語でしょう?
788何語で名無しますか?:2012/11/05(月) 22:21:49.82
>>782
783も書いてるけど、Wikipediaで表示させて左の他の言語のどーたらを順にクリックしてけば幾らでもみつかるべ
789何語で名無しますか?:2012/11/05(月) 22:54:23.83
>>788
そんなことができたのか。
wikipediaは知ってたけど、左のなんたらどーたらは知らなかった。
マジでdekuji
790何語で名無しますか?:2012/11/06(火) 03:51:17.60
>>787
韓国語?
791何語で名無しますか?:2012/11/06(火) 04:49:11.55
韓国語ではない。
792何語で名無しますか?:2012/11/07(水) 16:39:13.02
ハングル語だろw
793何語で名無しますか?:2012/11/09(金) 04:12:10.27
誰もわがんねーのかよ
794何語で名無しますか?:2012/11/09(金) 05:10:04.56
わがんね
795西関東人:2012/11/09(金) 15:13:39.81
分かっちゃう野郎はいねーのかよ
796何語で名無しますか?:2012/11/09(金) 21:39:08.71
だがらハングル語だろw
797何語で名無しますか?:2012/11/10(土) 01:52:53.11
Stirb
798何語で名無しますか?:2012/11/12(月) 02:22:20.99
まだ分からないのか
799何語で名無しますか?:2012/11/12(月) 05:49:50.34
まだ分からない
800何語で名無しますか?:2012/11/12(月) 20:37:54.92
お前ら頼むぞw
801何語で名無しますか?:2012/11/13(火) 03:53:06.87
ここもたいした事ないんだな
802何語で名無しますか?:2012/11/13(火) 08:53:24.38
わからん、シャッポ
803流れ者:2012/11/13(火) 14:15:41.56
>>787
ナワトル語 Nahuatl
804何語で名無しますか?:2012/11/13(火) 23:28:53.67
英語、スペイン語、ロシア語、イタリア語を全部日常生活に使えるレベルにしたいんですけど、どれから勉強した方がいい!とかありますか?
805何語で名無しますか?:2012/11/13(火) 23:59:04.74
ロシア語
806何語で名無しますか?:2012/11/14(水) 00:05:00.99
好きなのからやればいい
どれも好きでなければどれからやっても同じ
807何語で名無しますか?:2012/11/14(水) 00:42:14.27
>>804
難しい順に
ロシア語>スペイン語≧イタリア語>英語
808何語で名無しますか?:2012/11/18(日) 21:15:00.34
非ラテン文字圏で日本みたいにローマ字入力の国はどこがある?
809何語で名無しますか?:2012/11/18(日) 22:45:29.77
>>808
日本はかな入力だろ。
おまえのパソコンには、ひらがなが書いてないのかよバカ
死ね
810何語で名無しますか?:2012/11/18(日) 23:50:58.39
>>809
だよな。わざわざローマ字入力なんてトチ狂ってる。
811何語で名無しますか?:2012/11/18(日) 23:56:04.56
少数派と思うけど、たとえば「おはようございます」を
「O」「H」「A」「Y」「O」「U」「G」「O」「Z」「A」「I」「M」「A」「S」「U」と15回もキーボードをたたいてる野蛮な人種がいるのか?
普通というか当然みんなは9回で済む。
812何語で名無しますか?:2012/11/19(月) 00:17:33.50
職場で年配のご婦人がパソコンで文を書いているときにローマ字の表を見ながらキーを押してた。
信じられないかも知れないが本当の話だ。
仮名入力ならキーを見ればわかるのに。
813何語で名無しますか?:2012/11/19(月) 00:40:47.84
未だに>>787分かる人が居ないとは、この板も大したこと無いな、、。
814何語で名無しますか?:2012/11/19(月) 01:31:03.08
かな入力の切り替えなんて知らない日本人が大半だろ
ジジババは操作切替すら解らんし
一般人でも普通ローマ字と、かなの2つも覚えるような面倒くさいことするくらいなら
別の仕事覚えるだろうよ
815何語で名無しますか?:2012/11/19(月) 08:30:57.27
>>808
中国語はローマ字入力あるよ
ニーハオなら「n」「i」「h」「a」「o」と打つ
816何語で名無しますか?:2012/11/21(水) 10:48:18.41
>>804
達成率重視ならイタリア語かスペイン語
ロシア語は相当かかると思ったほうが良い
817何語で名無しますか?:2012/11/21(水) 10:49:20.62
>>808
最近はインド文字圏でもローマ字入力あるよ
818何語で名無しますか?:2012/11/26(月) 07:42:23.23
母国語能力と外国語の習得の関係について最近考えています。
母国語能力が高いほうが、有利なんでしょうか、それとも母国語能力が低い
方が、良い意味で母国語での思考体系が固まっておらず外国語を外国語として
そのまま習得できるとかで逆に有利とかあるんでしょうか?
819何語で名無しますか?:2012/11/26(月) 07:52:05.85
>>818
一定年齢経過後の後天的学習なら母国語能力が高いほど有利かと

バイリンガル論では純粋にバイリンガル環境で育った場合、両言語いずれも能力が
中途半端になりやすい、とあったような
820何語で名無しますか?:2012/11/27(火) 00:34:21.00
ありがとうございます。
国語があまり得意ではない自分は外国語の習得も不利かもしれませんね。
821何語で名無しますか?:2012/11/27(火) 04:27:52.38
>>818
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1341346529/
英語板なのですが、英語のみならずそのようなバイリンガリズムそのものについて語りたくて立てましたので
良かったら来てください。
822何語で名無しますか?:2012/11/27(火) 10:27:31.69
>>820
国語が苦手な俺だけど、外国語は大好きで、ハングル語を除くラジオ講座を
全て学んでいるから、不利では無ーいぞ!!
やる気があれば、できる。
823何語で名無しますか?:2012/11/27(火) 13:09:00.44
>>820
国語が苦手って、中学や高校の国語の授業のことなら関係ないよ。
そうじゃなくて日本語能力 (速くしゃべれるかどうか、など) なら影響あるけど、
それでもやってるうちに結構いけるようになる。
楽しくやるのが一番だ。
824何語で名無しますか?:2012/11/27(火) 20:09:16.14
英語を学んでから、分かりやすい日本語が書けるようになった。
と同時に日本人が使う日本語の文法の適当さにイライラするようになった。
825何語で名無しますか?:2012/11/28(水) 07:40:30.32
>>823
速度はどうかなあ

俺、言語を問わずゆっくりしゃべるけど、日英仏中ではチャットスピードは早いほうだけどね
早すぎて相手が国籍疑う
826何語で名無しますか?:2012/11/28(水) 07:41:12.63
>>824
日本語マニュアルとか読むといいよ

英語は、エッセイの書き方読むと書き方分かっていいね
827何語で名無しますか?:2012/11/28(水) 11:31:27.71
どゆこと?
828何語で名無しますか?:2012/11/28(水) 12:32:54.04
さて
829何語で名無しますか?:2012/11/28(水) 18:27:44.54
Meeresbrise
これなんて読むんですか
830何語で名無しますか?:2012/11/30(金) 23:48:37.53
>>829
メーレスブリーゼだけど実際の音はメーアスブリーザのように聞こえるかも。
831何語で名無しますか?:2012/12/01(土) 01:02:41.76
>>830
ありがとうございます!大好き!
832:2012/12/02(日) 21:41:45.07
がいじん?
833何語で名無しますか?:2012/12/03(月) 15:07:46.22
>>827
日本語のライティングマニュアル
英語の場合はアメリカの大学生向けの本いいと思う
834何語で名無しますか?:2012/12/04(火) 01:46:30.78
なんで読まないといけないのか
835何語で名無しますか?:2012/12/09(日) 00:26:42.37
ナイトスクープ 何語か分からない謎の寝言
http://www.youtube.com/watch?v=cDqIAxlvPmk

俺も最初ドイツ語っぽく聞こえた
836何語で名無しますか?:2012/12/13(木) 14:48:20.24
これ、何語でしょうか?

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Aenean commodo ligula eget dolor.

できたら意味もお願いしたいのですが
837何語で名無しますか?:2012/12/13(木) 17:49:35.09
ラテン語。
Google翻訳にぶち込んで「言語を検出」を押せば分かりますよ。

翻訳結果は

”このページは利用可能です、お問い合わせください。免責痛み。”
838何語で名無しますか?:2012/12/13(木) 18:35:44.41
>>837
わーぉ、ありがとうございます
839何語で名無しますか?:2012/12/16(日) 10:24:02.13
大學畢業來日本學一年日文
これはどういう意味ですか?
840何語で名無しますか?:2012/12/17(月) 01:39:39.01
大学卒業来日本学一年日本語

大学卒業して来日して一年間日本語学んでる ってことじゃね?
841何語で名無しますか?:2012/12/17(月) 21:03:43.42
作文が見れなかったのでもう一度見せてください
を中国語で何と言いますか?
842何語で名無しますか?:2012/12/20(木) 19:55:41.73
英語つったって
tomatoをトメイトゥとかいう
頭悪そうな発音をする
アメリカ英語なんか学ぶなよ。
イギリス英語にしとけ。
843何語で名無しますか?:2012/12/21(金) 00:20:25.19
もちろんエレベーターは使わずリフトに乗るさ。
844何語で名無しますか?:2012/12/21(金) 14:37:37.58
>>842
イギリス英語の方が発音楽だしね。
まぁ現在アメリカの方が大国なのは確かだし、事実上アメリカ英語が世界で多く使われてるだろうから、アメリカ人の言葉を聞き取るためにもある程度アメリカ英語は練習はしているけど、自分がどっちかをしゃべれと言われたら俺もイギリスの方を選ぶかな。
確かにアメリカ人って頭悪そうな感じに聞こえるもんね。

英語のことよく知らないうちはrで舌巻きまくる発音がなんとなくかっこいいとか中二病的に思ってたけど、今はそうは思わん。
英語に憧れる日本人の悪い癖は全然rの無いところまでrみたいにこもらせて発音する奴がいるところ
あれは恥ずかしい。
日本人の英語イメージがアメリカ英語でなくてイギリス英語であれば、あんな変な発音する奴はいなかっただろうな。
845何語で名無しますか?:2012/12/21(金) 23:37:52.47
ビートルズが好きな俺に死角はなかった。
846何語で名無しますか?:2012/12/26(水) 13:34:09.25
>>844
日本の英語は元々イギリス英語だよ。その頃もイギリス風の気取った変な発音する奴は多かったんだと思う。
それが徐々にアメリカンに変わっていったというだけのことさ。
847何語で名無しますか?:2012/12/26(水) 23:51:32.79
イギリス英語だとイントネーションで気取る奴はいるけど、
まぁ日本人にとって米語より発音はし易い
848何語で名無しますか?:2012/12/26(水) 23:55:35.91
ミサイルとかモバイルとかもイギリスン発音
まめちしきな
849何語で名無しますか?:2012/12/27(木) 02:21:15.80
全然豆やない
850何語で名無しますか?:2012/12/29(土) 05:28:44.63
あたし、rはロシア語の巻き舌音で発音しているわよ
are
bar
car
colour
doctor
dear
nomber
or
paper
などのrもしっかり巻き舌音で

「007ロシアより愛をこめて」に登場するソ連の女性スパイを指導員のおばさまが素敵な英語を話していたわ
皆さん機会があったら是非ご覧になって聴いてみて

「グッドウォーク」も「グートウォルク」っておっしゃられていたわ
851何語で名無しますか?:2012/12/29(土) 12:39:48.76
>>850
いいね。面白いよ。
あなたがLとRをきちんと弁別出来てるならの話だけど・・

ところで、グッドウォルクってなんのことかしら?
workってこと? walkならrじゃないから・・・。
852何語で名無しますか?:2012/12/29(土) 14:01:56.50
>>850
ロッテ・レーニアのことならドイツ人だぞ
853何語で名無しますか?:2012/12/29(土) 19:19:36.26
>>851
workよ
任務を遂行し終えた人に言うでしょ、good workって


>>852
ええ知っているわ
スメルシュから引き抜かれてスペクターに入った刺客の演技は糞下手糞な英語を話すタチヤーナ・ロマーノヴァ役の女優より輝いていたわ
スペクターを「スペクトル」と発音していたわね
わざとロシア語訛りで発音していたのよ
854何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 02:54:58.75
グートヴォルクか
855何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 03:44:47.95
ヴォルクね

今の日本にはあのおばさまのような教師が必要だわね

オクトパシーのオクトパシー役の女優さんもなんか訛りがあったわね
どこの国の方なのかしら
856何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 12:24:47.10
このオカマさんはロシア語自体は出来るの?発音とかも全部
857何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 12:57:23.81
ファイアーフォックスのクリント・イーストウッド並だろ
858何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 14:56:15.14
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
859何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 16:46:39.94
>>856
東欧諸国を歴訪し、ポルトガルやトルコにも出没してました。
今は、ロシアに滞在中かも。
860何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 18:51:57.02
言語はやってないの?
861何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 18:59:29.56
オカマさんはつい最近ロシア語を始めたみたいですね
でも語学書については80年代頃の知識もあるみたいで、よくわかりません

ドイツ語以外にいくつかやったことありそうに見えましたけど
862何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 19:03:27.94
やっているわよ
ってか、賓語を格変化させなきゃならないのね
面倒だわ〜
863何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 19:08:32.38
>>862
まあ、単数は規則的ですので、、、
複数はちょっと大変だろうと思いますが、、、
864何語で名無しますか?:2012/12/30(日) 19:14:41.62
大変ね
単数は単数で、複数は複数で暗記した方が良さげだわあたしには


ってか今二回嘔吐したわ
食中りだわスーパーの筑前煮とカツ生だったのよ
あたしもうだめだわ…
今日は寝ます(-.-)zzZ
ありがとう
865何語で名無しますか?:2012/12/31(月) 16:17:29.14
ブルガリア語を学ばなければならない…
866何語で名無しますか?:2012/12/31(月) 16:29:38.31
オカマさん、こんにちは

今年も早くも最終日、語学学習者にとっては心を新たにする日がまたやってきます

名詞の変化ですが、特に複数生格については東洋書店のロシア語セカンドステップvol2
名詞の変化マスターで全パターンを終えてください

大したページ数ではないのですぐ終わりますよ
867何語で名無しますか?:2012/12/31(月) 16:59:21.77
>>866
ありがとうございます
そういう参考書もあるのね
紹介していただいて助かります
暗記しなければならないわね

大晦日だなんて信じられないわね
868何語で名無しますか?:2013/01/01(火) 04:23:03.62
>>865
何故学ばなければならないのですか?
869何語で名無しますか?:2013/01/01(火) 04:56:28.90
>>868
ブルガリアン・ヴォイスの虜になりましたの
870何語で名無しますか?:2013/01/01(火) 07:54:22.23
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
871何語で名無しますか?:2013/01/01(火) 10:15:10.26
>>869
マジですか
珍しいですね!
872何語で名無しますか?:2013/01/01(火) 10:24:30.70
>>871
そうですか?
ところで「ニューエクスプレスブルガリア語」と「CDエクスプレスブルガリア語」はどちらが良いものですか?
また「ブルガリア語文法」は良い参考書ですか?
873何語で名無しますか?:2013/01/01(火) 10:37:35.07
申し訳ありせんが、俺は根気良くまともに学んだことがないし、CDエクスプレスしかもってません。
この板ではニューエクスプレスブルガリア語はイマイチとの批評を見かけました。
874何語で名無しますか?:2013/01/01(火) 10:42:54.86
>>873
あら
じゃあ「CDエクスプレス」だけで留めておこうかしら
多分わたくしも長くは続かなさそうだし

主にはなに語を学んでいらっしゃるのかしら?
おいくつなのかしら?
875何語で名無しますか?:2013/01/09(水) 05:50:32.60
日本語やロシア語は口の先の方でボソボソ呟いているような響きに感じるんだけど
他にも似たような感じの発音?体系の言葉ってありますか?
876何語で名無しますか?:2013/01/09(水) 07:23:56.73
>>875
四川語
877何語で名無しますか?:2013/01/09(水) 14:03:45.98
>>874
主に英語を学んでいるわよ。
他にもやりたいコトバが山積みだけど、
根気も無いし他の勉強頑張らなくちゃいけないからなかなか出来ないのよ!

>>875
韓国語は?
878何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 06:31:48.69
>>877
大変ねぇ
お勉強しなければならない事がたくさんあるなんてあなたひょっとしてピチスラリーマンかしら?
879何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 10:06:11.33
俺はスピリチュアルカウンセラーなんかじゃないわ!
しがない学生よ!
880何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 10:22:09.03
>>879
まぁ素敵だわあなた!
あたしの先生になっていただけないかしら!?!
手取り足取り丹念にじっくりとねっちょりとまでは必要ないと言われたらお終いだけど兎に角導いて!!
韓国語も学んでいらっしゃるの?
881何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 15:27:49.06
俺みたいな人生経験の無い人間が何の先生になるのかしらね?w
韓国語は一度ちょっとやってみようと思ったこともあるけど、学んでないわよ。
882何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 16:28:02.73
(流れ豚切りすみません、)ドイツ語の分かる方に質問です。

essenをduで命令形にするとiss!なのに、
schlafenという動詞で「schlaf gut!」となるのはどういうわけですか?
文法書の解説通りならschl&amp;#228;f!になりそうなのに…。
883何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 16:30:05.91
あ、化けた…

aがウムラウト付いた形の命令形にならないのはどうして、という質問です。

よろしくお願いします。
884883:2013/01/10(木) 16:36:15.91
あっ…

もしかして「iやieに変形する動詞の場合のみ
duへの命令形にも反映される」ということなんでしょうか…。
aウムラウトになる動詞の場合は適用外っていう…。

ほぼ独学なのでよく分かりません。連投すみません。
885何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 17:10:53.74
>>881
オナニーの先生よ!
886883:2013/01/10(木) 22:55:57.21
更に連投になってしまい申し訳ありません。
テキストにあったDie Familie kam gestern an.という過去形の文章ですが、
これがどうして主語が複数なのにkamenにならないのかが分かりません。

上級者の方、よろしくお願いします。
887何語で名無しますか?:2013/01/10(木) 23:52:13.25
>>884
その通り。
ここ読め。
http://www.lang.osaka-u.ac.jp/~tsuda/kouza/kouza05.html

>>886
それ単数形。複数形は die Familien。
独学だろうがなんだろうが質問する前に辞書くらい引け。
http://ja.wiktionary.org/wiki/Familie
888883:2013/01/11(金) 00:03:53.73
>>887
ご親切にありがとうございます!
今辞書もひいてみました。家族は女性名詞だったのですね。
Geschwisterみたいな複数のやつだと思い込んでいました…。
889何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 00:18:53.43
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
890何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 01:14:44.15
>>888
ドイツ語の冠詞は一人二役こなす奴がいるからな。
特に集合名詞は単数か複数か迷いやすいが、逆に冠詞や動詞の活用形を手掛かりに何名詞の何形の何格か推理するのも面白いぞ。
891何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 01:17:28.61
冠詞、形容詞、名詞はセットで覚えるといいよ

強変化、弱変化、混合変化はどうせ避けて通れないんだからね
892何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 02:06:49.58
ドイツ語って北ドイツの言葉が標準語なの?
893何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 07:48:52.33
>>892
どちらかといえば南

混合させてできたともいえる
894何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 08:20:23.19
>>893
ふむふむ

じゃあ、
「っぐーっとぅんっもーぐん」
「いひれえあぬんふがんつおずぃしゅ」よりも
「ぐーてんもるげん」
「いっひれるねんふらんつえずぃしゅ」の方が標準語発音に近い?
895何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 08:23:41.66
>>894
でもないなあ

下のは舞台発音というか、相当古風な発音に聞こえるよ
896何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 08:58:40.22
>>895
なるほど
日本だと能楽の発音みたいなものだね
ベルリンのは江戸っ子下町弁みたいな感じ?
897何語で名無しますか?:2013/01/11(金) 19:50:27.35
ニットのカーディガンの素材を韓国語で書いてもらいました。

上の50%はラムウールであってますか?
下の50%は何でしょうか?
E|-の下の子音が字が汚くてわからないのですが
その他という意味なんでしょうか?

http://uploda.cc/img/img50efe969cbd76.jpg
898何語で名無しますか?:2013/02/01(金) 01:49:52.21
光業という中国語の熟語の意味を知っている人いる?
899何語で名無しますか?:2013/02/01(金) 11:04:24.59
>>896
日本語の基礎は京都だと言うことを忘れずに。
いわゆる「古い言葉遣い」は西日本の話し方。
東京は江戸が出来るまでは東北弁と変わらんから。
900何語で名無しますか?:2013/02/05(火) 21:32:44.21
古臭いと言っても舞台発音はそんな大昔の話ではないので
ドイツ語の標準化まわりの話に詳しくないならしゃしゃり出てこない方がいいと思うよ
901何語で名無しますか?:2013/02/12(火) 12:57:45.46
質問です。
ドイツ語で「その店は食べ放題もやってるよ」って人に勧めたいのですが
どう言ったら良いでしょうか?

調べていると
飲み放題…Trinken von soviel, wie man moechte
なんて言葉は出てきたのですが、これを
どうフルセンテンスにして良いか分かりません。

値段や内容まで詳しく把握していれば
Dort kannst du wie du moechtest xxxxx essen, nur fuer 2900 Yen!
とか具体的に言えるのかもしれませんが…何かその店の店員みたいですよねぇ。w

「その店は食べ放題もやってるよ、行ってみたらどう」ぐらいの感じで
言いたいのですが…。
詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。
902何語で名無しますか?:2013/02/13(水) 12:36:52.62
価格をぼかして

Wie w&auml;re es mit (店の名前)?
Dort kannst du f&uuml;r einen bestimmten Preis so viel essen wie du m&ouml;chtest.

とでも言えばいいんじゃね。
食べ放題の形式によっては das Buffet と言ってしまった方が早いかもしれない
903何語で名無しますか?:2013/02/13(水) 13:44:20.17
20年後ぐらいに需要がある外国語を教えてください。
904901:2013/02/13(水) 23:48:35.27
>>902
あーなるほど。「一定の値段で好きなだけ食べられるよー」ですね。
ありがとうございます。^^
905何語で名無しますか?:2013/02/26(火) 19:13:03.23
ドイツ語の発音の「R」についてです。

人によってかなり舌を巻いてる(ように聴こえる)のですが、
あれは本当に喉を震わせているのですか??

(本には「喉」と書いてあるのですが…。舌としか思えません…。)
906何語で名無しますか?:2013/02/27(水) 00:10:06.36
舌先を振るわせる人もいるよ。
でもノドでもずいぶん振るえるよ。
私はむしろノドの方が得意。
907何語で名無しますか?:2013/02/27(水) 01:45:17.66
>>905
バイエルンやオーストリアは実際巻き舌なんじゃね?
喉をふるわせる音と舌をふるわせる音は区別はそんなに難しくないけど、
前者は自分自身でできるようになるまでは「喉をふるわせている」ふうには聞こえないかもしれない
908何語で名無しますか?:2013/02/27(水) 07:39:12.22
うん。両方あるね。
909905:2013/02/28(木) 17:21:11.50
そうなんですか。

喉のアレは、一体どういうイメージで
どういう練習をしたら出来るようになりますか?
910何語で名無しますか?:2013/02/28(木) 20:40:05.63
>>909
痰を切る感じ。
「カーッ、ペッ」とやるカーッの部分。
ich → acht → auch の順に発音すると、摩擦の生じる部分がだんだん奥に移るのがわかると思う。
auch の ch の部分でノドの力を抜き、あるいはノドの奥を広げるようにして、うがいをするときにノドを「ガラガラッ」とするようにしてみると、一瞬ノドチンコが振るえるかと思う。
その感覚がわかればあとは練習あるのみ。
ノドが乾燥しているとできないのでコーヒーでもビールでも、何か飲みながら練習しよう。
顔の角度もいろいろ試してみるといい。
私は軽く顎を上げて 30°くらい上を見る角度が一番やりやすい。
顎を引いたり真上を向いたりするとやりにくい。
ラ行ではなくうがいや痰切りの要領でやることを忘れないで。
911909:2013/03/02(土) 22:16:53.64
>>910
丁寧に教えてくださって、ありがとうございます!
練習してみます。

ちなみに、Rの時に鳴る(振動する)のは喉の下側ですか?上側ですか?
912何語で名無しますか?:2013/03/02(土) 22:40:35.95
>>911
ノドチンコの辺りだよ。
厳密には軟口蓋の奥の末端。
口の天井の奥のびらびらしたところ。
舌の先を上の前歯の裏に当てる。それを歯茎から口の天井を経てノドの方になぞってみる。
歯茎のすぐ後ろの硬い部分が硬口蓋。
そこから頑張って舌先を飲み込むようにすると軟らかい物に触れる。そこが軟口蓋。
ドイツ語の ch やロシア語のХを発音するときのようにノドを緊張させるとできない。
力を抜くように意識してみて。
913何語で名無しますか?:2013/03/02(土) 23:01:21.46
うがいでガラガラする感じだな。
914何語で名無しますか?:2013/03/02(土) 23:04:51.65
あーーーーーーって発生しながらすこしずつゆっくり「ガ」の音に移行するとコツわかるね。
915909:2013/03/03(日) 01:06:51.04
力を抜くのが大事なんですね。(今まで力んで練習してました。;)
皆さん、本当にいろいろアドバイスありがとうございます。

早く出来るようになりたいなあ…。
916909:2013/03/03(日) 16:52:23.96
(・∀・)できた!できた!震えました今!!

偶然なんですけど“あくびを途中で噛み殺そうとした時”に
>ノドの力を抜き、あるいはノドの奥を広げるように
この状態で震える感覚をキャッチできました!
917何語で名無しますか?:2013/03/03(日) 18:51:00.54
>>916
おめでとーvv
一度感覚が掴めればあとは練習あるのみだね。
918909:2013/03/03(日) 19:01:44.99
>>917
ありがとうございます!
919何語で名無しますか?:2013/03/18(月) 09:39:10.39
&amp;#1593;&amp;#1592;&amp;#1610;&amp;#1605;&amp;#1607;
↑これどこの国の言葉でなんて書いてありますか?
920何語で名無しますか?:2013/03/18(月) 09:45:43.87
عظيمة
アラビア語で「偉大な」
by google translator
921何語で名無しますか?:2013/03/23(土) 01:53:03.19
今NHKのラジオ講座を毎日ネットのストリーミングで聴いてるんだけど、
今度から会員登録が必要になるみたい。

これってもしかして、登録すると「受信料払え」って来る?

私はTV持ってないんだけど…
昔玄関先に来た徴収員が「(TV無くても)パソコン持ってても払え」って
言ってきたことがある。(当時はパソコンも無かったから追い返した。)

なので、何だか嫌な予感がする。どうしようかな。
922何語で名無しますか?:2013/03/23(土) 23:39:00.95
それって詐欺じゃないか?
MHKがそんなでたらめなことするわけがない。
923何語で名無しますか?:2013/04/07(日) 01:04:26.99
今高3のものです。外国語系ってどんなところに就職する人や目指す人が多いですか?

あと他の学部と比べて就職厳しいとか聞きますが…
924何語で名無しますか?:2013/04/07(日) 15:54:43.17
大学の勉強とは関係ない職場に流れるのが普通ですよ。
テレビの部品を組み立てたり食材を段ボール詰めしたり。
派遣会社次第であちこちの工場にいきます。
925何語で名無しますか?:2013/04/07(日) 21:35:29.91
>>923
本当に4年間その外語を頑張るかどうかによって違ってくるよ。
そもそも卒業したときに自信がなければ語学で食っていこうとも思わないだろ。
926何語で名無しますか?:2013/04/07(日) 23:30:42.99
第二外国語ってどこまで習えるものですか?
めっちゃ真剣にやろうと思うのですが
927何語で名無しますか?:2013/04/08(月) 00:15:33.24
>>926
言語にもよるけど独仏だと接続法の手前くらいまでじゃないかな。
英語に例えると間接話法や仮定法ができるかどうか微妙な辺り。
一年目は文法で二年目は講読という感じだと思う。
928何語で名無しますか?:2013/04/08(月) 00:32:43.51
それでどれくらい話せるようになりますか?
929何語で名無しますか?:2013/04/08(月) 01:29:52.57
>>928
辞書があれば読むのはなんとかなるだろうけど、話すとなると挨拶や簡単な旅行会話くらいじゃないかな。
第二外国語の授業は先生の方針によるけど、まだまだ読み書き中心のものが多いと思うよ。
授業だけに頼らず自分でも練習すれば当然もっとできるようになるけどね。
930何語で名無しますか?:2013/04/08(月) 03:08:42.92
そうですか!
俺はバリバリ音読して話すの重視なのでそれで中学の英語みたいにやりたいなぁ
ネイティヴの先生は居ないのか・・
931何語で名無しますか?:2013/04/08(月) 09:44:25.49
>>930
うちの大学では日本人の先生の必修科目(文法、購読)のほかに
選択できる講義があってそれはネイティブの先生の会話中心だった。
中学英語と同等のレベルが自由に操られる程度。ちなみに独語ね。
英語より喋りやすいなと思った。
932何語で名無しますか?:2013/04/29(月) 20:57:55.17
&amp;#22905;&amp;#35828;喜&amp;#27426;大一点的.

これは「彼女は少し大きいのが好きと言った」という意味ですか?
933何語で名無しますか?:2013/04/29(月) 22:29:32.66
>>931
良いなぁ〜

そういうのってネットで調べて載ってるのかな
934何語で名無しますか?:2013/05/03(金) 07:06:08.75
ここに質問するのが適切かどうか微妙ですが外国人全般の名前について質問です
一般外国人名が分かる本や辞書のようなものはありますか?
できるだけ多く できるだけ広い文化圏の人名について書かれたものが欲しいです
名前の語源とかも書かれているものがあれば尚良しです
935何語で名無しますか?:2013/05/03(金) 07:40:13.73
>>934   『 聖書 』

まず、聖書を一冊買え。もしくは教会逝って貰って来い。そして、丸々暗記せよ。
パウロもポールも、ピーターもピエトロも、ヨハネもジョンも、ヨナタンもジョナサンも
現在の欧米の人々の名前の≒7割が記載されている。
話はソレからだ。
936何語で名無しますか?:2013/05/03(金) 12:20:45.78
人名辞典
937何語で名無しますか?:2013/05/09(木) 12:37:37.80
ジプシーのロマニ語の入門書参考書あったら教えてください
お願いします
938何語で名無しますか?:2013/05/09(木) 13:59:38.58
>>937
ロシアのサイト二つ

http://www.kulturom.ru/language.html
http://liloro.ru/romano.htm

いわゆる「北ロシア方言」
文法書、辞書、テキスト、その他
939何語で名無しますか?:2013/05/09(木) 14:44:36.90
ありがとう
でも当方はロシア語は無理・・・
940何語で名無しますか?:2013/05/09(木) 23:30:43.14
こんなのがあったけど、なんだか使いにくいサイトだな
http://romani.humanities.manchester.ac.uk/
941何語で名無しますか?:2013/05/10(金) 06:36:21.85
942何語で名無しますか?:2013/05/10(金) 13:17:05.03
ロシア語最強!
943何語で名無しますか?:2013/05/10(金) 13:25:43.07
>>942
その勢いでウクライナ語もがんがると楽しいよ
944何語で名無しますか?:2013/05/10(金) 19:14:48.50
>>940
なんかすみません
帰宅したらパソで見てみます
945何語で名無しますか?:2013/05/10(金) 19:39:47.86
>>937
Learn Romani: Das-duma Rromanesって本がある
ルーマニアのカルデラーシュ方言
946何語で名無しますか?:2013/05/11(土) 23:52:06.79
この板は書けるんだけどなー
947何語で名無しますか?:2013/05/13(月) 20:59:43.50
http://www.mogella.com/dendo/col/col_img/02_03.jpg
さて、これは何語かな?
分かれば100万円。
948何語で名無しますか?:2013/05/13(月) 23:02:52.48
ジャワ語か?
949何語で名無しますか?:2013/05/14(火) 06:54:37.82
>>947
ラーンダ語?
950何語で名無しますか?:2013/05/14(火) 10:31:29.66
>>947
あなた、本当に100万だせるのですかー!?(迫真)
951何語で名無しますか?:2013/05/15(水) 05:08:11.64
>>947
誰もわからないと思います
これ未解読のヴォイニッチ手稿ですよね?
952何語で名無しますか?:2013/05/17(金) 09:46:19.10
>>950
無責任なの多いよなー…。
953何語で名無しますか?:2013/05/18(土) 03:05:29.93
結局誰も分からないんだから。
それにな。「分かれば100万円」としか書かれてない。
100万円取られるのかもしれない。
954何語で名無しますか?:2013/05/18(土) 08:10:57.26
てかこれ解読で100万は安すぎ
最低1000万だろ
955何語で名無しますか?:2013/05/18(土) 08:41:29.33
まぁ所々なら読めないこともないけど。
オラが・・・畑から帰っ・・・る時、東の空からオレ・・・ジ色の物体が飛んで来・・・
あとわからん。
956何語で名無しますか?:2013/05/21(火) 11:50:46.90
山から・・・・女が・・・チガッ・・男が・・チガッ・・・ジジイが・・・チガッ・・子どもだった・・

までは解読できたけどそのあとはわからんかった
957何語で名無しますか?:2013/05/21(火) 16:46:44.78
解読出来た方からは100万円いただきます(^-^)
958何語で名無しますか?:2013/06/03(月) 00:24:51.47
Poderoso caballero es don dinero.
959何語で名無しますか?:2013/06/03(月) 09:56:11.59
地獄の沙汰も金次第
960何語で名無しますか?:2013/06/03(月) 20:13:26.76
Money's too tight to mention.
961何語で名無しますか?:2013/06/05(水) 02:03:06.04
ロシア語以外の印欧語でbe動詞を省略するのが標準的な言語って何がありますか?
962何語で名無しますか?:2013/06/05(水) 02:42:15.35
be動詞ってのが何なのかまずは説明してくださいましな^^
963何語で名無しますか?:2013/06/05(水) 04:22:56.72
パーリ語は、そうだ、とまんどぅーかさんが言ってます。
http://www.manduuka.net/pali/basic/index.cgi?no=5

>しかしこれらの動詞がコピュラ動詞
>として用いられるときは普通省略さ
>れます。 よって、「AはBである」
>という文は、AとBを主格にして、
>そのまま並べるだけです。

ということは、裏はとってませんが、
サンスクリット語もそうかもですね。
964何語で名無しますか?:2013/06/05(水) 06:34:19.97
>>963
これ良いサイトだね。これで入門できそうだ。感謝!
965何語で名無しますか?:2013/06/05(水) 12:19:53.07
be 動詞を省略するって、ロシア語は быть の現在形の人称変化諸形を既に忘失しているので
省略もヘチマもない。それはウクライナ語やベラルーシ語でも同じ。

ちゃんと現在形の活用を保持しているのに省略されがちな言語は意外かもしれないがリトアニア語。
as esu japonas 「私は日本人です」なら esu "I am" は、文脈上特に強調しなければならない場合以外は普通省略するし、三人称形 yra はいわゆる繋辞としてはまず用いられない。
繋辞としてのみならず助動詞としても現在形の省略は多い。
siandien as daug pasikalbejes su juo 「私は今日彼とたくさん会話した」は精確には
as esu daug pasikalbejes 〜 だが esu は殊更会話してしまっているという完了の状況を強調しない限り省略する。
結果動詞の能動過去分詞が単独で用いられ、動詞の過去形の代用となるケースが非常に多い。(これは古代プロシア語にも言える)

これに対して同じバルト語でもラトビア語はbe 動詞の現在形を省略しないのは面白い。
966何語で名無しますか?:2013/06/15(土) 02:30:38.07
何時に寝るの?と聞かれた場合に「もうすぐ寝るわ」と中国語で言いたいのですが

我马上就要睡觉。

で正しいでしょうか?
967何語で名無しますか?:2013/06/15(土) 04:00:16.30
毛直寝。
968何語で名無しますか?:2013/06/15(土) 04:10:44.72
スラブ系の言語を学ぶと鬱になると言うのは本当ですか?

もともと鬱な人はイタリア語でも学べば治りますか?
969何語で名無しますか?:2013/06/15(土) 20:52:29.48
頭の悪いやつは語学なんかやると発狂するよ。
970何語で名無しますか?:2013/06/15(土) 23:10:07.63
>>968
クロアチア語とか別に鬱になるとは思えんが、、、
971何語で名無しますか?:2013/06/16(日) 15:13:45.45
>>969
好きだから発狂なんかしないよ。
楽しくて仕方ないね
972Четник:2013/06/16(日) 20:43:39.09
Сваки почетак је тежак.
973何語で名無しますか?:2013/06/16(日) 20:58:57.71
974何語で名無しますか?:2013/06/16(日) 21:07:18.91
スラヴ語特有の湿った感じの響きは人を選ぶかもしれないね
975何語で名無しますか?:2013/06/25(火) 12:47:48.05
独検単語1800みたいな本を買って大体最後まで覚えたんだけど、
熟語のページにあった"geht nach dem Mond"をドイツ人の友達に言ったら
「はぁ?なにそれ、聞いた事も無いわー」と言われた。

もしかすると、この本を書いた日本人のおじいさん先生が
数十年前に彼が留学した地域で流行っていただけの言葉を載せたのか…。

言葉が生き物だということを実感すると共に、
なんか、本を見て大真面目にシコシコ勉強する気が失せた。w
976何語で名無しますか?:2013/06/25(火) 19:01:19.44
>>975
>数十年前に彼が留学した地域で流行っていただけの言葉を載せたのか…。
妄想逞しくするのも結構だけど、 Duden から引いてきただけだと思うよ。

調べてみた感じ近年のウェブのフォーラムとかでも使われてるから、そのドイツ人が知らなかっただけじゃね
日本人だって全員が全員日本語の慣用句たくさん知ってるわけじゃないし
977何語で名無しますか?:2013/06/25(火) 21:16:03.75
「くせになる美味しさ」とかw
「赤丸急上昇」とかw
978何語で名無しますか?:2013/06/26(水) 19:18:36.87
>>976
そっかー。でも出来れば誰でも知ってて
普段生活の中でよく使うようなやつを選りすぐって載せてほしいなぁ。
(熟語コーナー、たった数ページなんだし。)
979何語で名無しますか?:2013/06/26(水) 22:45:42.66
予備知識、教科書のたぐい無しで共通言語を持たない外国に放り込まれたとしたら
どれくらいで生活レベルの知識が身に付くでしょうか
ちなみに想定はトクピシン語です。よろしくお願いします
980何語で名無しますか?:2013/06/30(日) 16:54:38.72
スペイン語の単語(たしか動詞)で、スペイン本国ではごく普通の一般的な言葉なのに、
南米だと卑猥な意味に取られるから使っちゃダメ、と言われてる語って何だかわかりますか
981何語で名無しますか?:2013/06/30(日) 17:03:32.94
coger
結構基本的で要注意と教材・辞書等に書いてある
982何語で名無しますか?:2013/06/30(日) 17:22:45.72
>>981
ありがとうございます。
983何語で名無しますか?
ボボブラジルみたいなもんか・・・・