中国語質問スレッド【8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1楽しい中国語
中国語の学習を進めていく上で疑問がわいたらここで解決しましょう。
中国語の習得に関係の無い話は放置し、要らぬ茶々入れなども御無用。
そういう話がしたければ他のスレッドや中国板でお願いします。
それでは、初心者から神までマターリどうぞ。
2名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 13:29:19
3楽しい中国語:2007/06/03(日) 13:36:23
中国語関連スレッド

★中国語スレッド 第16課★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1152351738/

中国語の試験(HSK 中検 TECC etc.)第7章
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1157709849/

中国語のお勧め参考書☆三
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1145284713/

【北京語】中国語教室・中国語学校【普通話】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083888506/

中国語 語学留学統一スレッドII
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1162037800/

【拾】NHKテレビ中国語会話2007【弐】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1176531112/



以上、携帯でやってるので、抜けてたりしたらすいません。
4名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 13:45:36
苦しい中国語。本当うです。
5名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 16:23:17
中国語で「スキャナー」ってどう言うの?
6楽しい中国語:2007/06/03(日) 17:50:07
>>4
苦しいのも楽しみの一つですよ。

>>5
スキャナーは掃描儀ですね。
7名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 19:25:12
「美人ハクメイ」って、中国語で「説不定美人不穿内裙」でOK?
8名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 19:33:18
>>7

辞書持ってる? 常識的に言って「紅顔薄命」以外にないだろ?
9名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 19:36:54
「好看的小姐不一定穿底裤」でもOKだよ。
10名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 20:14:11
>>9
「悪心的妓女」の様相露呈だよ
11名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 00:44:52
無くなる国の言語を覚えるのはどういう酔狂でしょうかい
12Estelle:2007/06/04(月) 01:06:24
有人知道“加油,好男儿”吗?
13名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 01:53:06
我不知道、加油 好漢兒
14名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 01:56:44
>>12
流石は一番低俗な支那人だよ。
「板聊化」絶対禁止!2chから出て行け!支那糞青!
15Estelle:2007/06/04(月) 02:33:43
>>13
不是“好汉儿”,是“好男儿”。
这是现在上海东方电视台正在播放的综艺节目。
如果你是年轻的女生的话,可能会喜欢看。
在中文的网站上搜索就能找到
可以练一下听力
16名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 03:01:47
>>15
女生…。
17Estelle:2007/06/04(月) 03:14:02
>>16
呵呵,我没有别的意思,因为是男性艺人选拔赛,所以说如果你是女生的话……
其实谁都可以看了,比赛很激烈,场面很R。有很多人看这个节目。
还有一个日本男生也参加了,他现在进入了20强。在中国有很多人支持他的。
我想可以帮助你们了解一下现在中国的年轻人。
18名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 03:53:52
プッ
支那の汚い俗悪番組wwwww
19名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 04:26:25
中国又盗用日本電視節目w
20Estelle:2007/06/04(月) 04:27:08
>>18
嗯,你连你的日本同胞一起骂好了
21Estelle:2007/06/04(月) 04:28:29
>19
有什么证据证明这个节目是日本发明的?
22名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 04:51:14
“好汉”后面不需要“儿”字la。
譬如「梁山泊之好漢」。

「漢兒」胡人呼漢人之辞。
折楊柳歌:「我是虜家兒,不解漢兒歌。」
23Estelle:2007/06/04(月) 05:06:47
>>22
看得出你中文学的很好啊!
不过我知道《水浒转》里的梁山好汉,梁山泊是《梁山泊与祝英台》里
的梁山泊吧。

我刚才说的“好男儿”,是电视台取的名字,那个节目专用的。
平常我们不这么说的
24名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 05:19:37
《梁山泊与祝英台》应该是《梁山“伯”与祝英台》。
http://ent.sina.com.cn/v/m/f/lsbyzyt/index.html
25Estelle:2007/06/04(月) 05:24:47
>>24
是的,是梁山伯。我打错了,谢谢提醒!
26名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 05:43:03
早晨大家!
27Estelle:2007/06/04(月) 06:09:17
>>26
你是想说“大家早上好!”吗?
28名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 06:55:38
你早!  早!
29名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 07:03:04
他是不是廣東人?
30名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 07:04:22
我該説什麼?
31Estelle:2007/06/04(月) 07:29:28
>>30
你想说什么?
32名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 07:37:14
>>31
〉O`想偶什NH?
是亂碼了
我不看清楚
33名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 09:10:32
×我不看清楚→○我看不清楚

明白了ロ馬?

BYEBYE
34名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 10:25:44
対比之下,蘇格拉底、柏拉図、亜里士多徳,出生在海洋国家,漫遊列島,又是多麼不同阿!

最初の”対比之下”はどういう意味ですか?
”対比・下”に目的語の”之”が入ったんですかね?

文章の途中なので、わかりづらくてすいません。ちなみに”阿”は「へん」として”口”がつきます。
35名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 11:17:11
取り込み中恐縮です。

小姐にフェラチオしてくださいと今度、中国語で言ってみたいのですが、この場合、
清給我口淫でよろしいのですか?
前スレで口交が適切ではとご指摘いただいたのですが、どちらがただしいのでしょうか?
36名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 11:27:48
きもいので出て行け
37名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 11:32:30
>>31
このスレッドをご覧になっている中国の方々へ
言論の自由が許されているのは日本ですか?中国ですか?
自国民の命を軽視しているのは日本ですか?中国ですか?
史実から目を逸らしているのは日本ですか?中国ですか?

THE FAKE OF NANKING - 1
http://www.youtube.com/watch?v=uwqFOxmr2to
THE NEWS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=xTf5wAKQr8I
Japan or China?
http://www.youtube.com/watch?v=OXQEuNKuFS8
PHOTOS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=ybuinerGuCw

このスレッドをご覧になっている中国の方々へ
中国共産党の嘘に騙されず目を覚ましてください


38名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 13:10:13
>>17
「女生」是在中国只有流氓講的台湾国語詞彙(某人這様説的),
竟然ni3在用。這me説ni3也是…。
39名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 18:37:57
>>35
「口交」の方が適切ですよ
「吹簫」もいいですよ!!
口交してください!!
40名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 21:17:55
>>34
>対比之下
「之」は偏正構造を作る助詞。
>目的語の”之”
というのは文言の用法。
>蘇格拉底、柏拉図、亜里士多徳,出生在海洋国家,漫遊列島,又是多麼不同阿!
は口語文なので「目的語の”之”」という解釈はありえない。
「対比すると」という副詞句。
>最初の”対比之下”
を質問する場合はもうひとつ前の文から引用してよネ。
41名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 21:20:16
>>40の補足
「副詞句」は現代中国語文法では「状(況)語」という。
42名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 22:21:13
>>41
どうもありがとうございます!ご指摘ごもっともですね、どうもすいません。

まず、何となく意味はそうなるんだろうな〜と見当はつけていたのですが、
どうも、「対比すると」という訳になる生成過程に合点がいかなくて・・・
辞書を引いて、構造助詞という可能性もある、ということを認識してはいたんですが、
やはりどうも「動詞”対比”と構造助詞”之”と名詞?”下”で、
これがどうして『対比すると』になるのだろう?」と。

そこで、請問、モロ直訳を示していただけますでしょうか?
43名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 23:00:33
Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
 1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
OOOさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。

はい、チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。m(._.)m
44名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 23:04:45
>>42
モロ直訳すると「対比のもと」
45名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 23:06:01
>39
おぉ、ありがとうございます。
やはり口交が口淫より適切ということですね。

清給我口交!
我去来了

重ね重ね、質問君で恐縮ですが、「口の中で逝って(出して)いいですか?」はなんと言えば良いのでしょうか?

宜しくご指導ください。
46名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 00:06:40
>>45
×我去来了
○我要射了
「口の中で逝って(出して)いいですか?」
可以「口爆(口内爆発の略)」ma(ロ馬)? もしくは 可以在里面爆漿/射精ma?
47名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 00:34:33
>46
ありがとうございます。
大変勉強になりました。
早速、8日からの中国出張で頑張ってきます。
48名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 02:55:06
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180956505/l50
【中国】HIV感染報告、20万人に=女性が急増[6/4]

1 :国際派φ ★:2007/06/04(月) 20:28:25 ID:???
新華社電によると、中国の王隴徳衛生次官は4日、同国で今年4月末までに報告されたエイズウイルス
(HIV)感染者が20万3527人に達したと発表した。

そのうち発病者は5万2480人で、1万6155人が死亡した。
 報告されていない感染者も多く、実際の感染者はさらに多い
49名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 10:05:44
すみません、何度も恐縮ですがひとつ肝心な事を忘れてました。

口交、口爆の前に小姐に 「アヌスを舐めてください。」と言いたいのですがこの場合以下で正しいですか?

清舐我的屁眼

昔、小姐に尻の穴は中文だとなんて言うの?と聞いたら屁眼だと教えてくれたのですが普通に通じますか?


よろしくお願いします。
50名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 12:41:00
大人の質問の中失礼します。
〜すべきだ、〜しなければならない…の使い分けについて教えてください。
該(ガイ)得(デイ)イン該(インガイ)必須(ビーシィ)要(ヤォ)などは、
厳密に使い分けなくてもOKですか?
例えば『勉強しなければならない』などはガイでもインガイでもヤオでもオッケーでしょうか。
ケースによっては『ここで使うのはおかしい』みたいなのはありますか?
51名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 12:53:06
>>49
屁眼って下品な言葉遣いよ。露骨すぎるんでしょうかね。

「菊花」と言うのは婉曲的表現です
52名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 15:20:02
>51
おぉ、男のあれの事を小弟弟や小燕と呼ぶのと同じですね。
中国でアヌスを菊花なんて言うとなにやら右翼に怒られそうですが試してみます。
もう通じなかったら「屁眼!、屁眼」と連呼してみます。
ありがとうございます。
53名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 18:46:18
小燕って単語が意味不明ですね
「老二」がもっと普通なんですよ
54名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 21:02:00
>53
言葉通り燕という意味です。 四川省の楽山というところに行ったとき地元の人が男性器の呼称としてそう言っていました。
「え!? 燕?、そういえば羽をたたんだ燕は似てないこともないなぁ。」
中国人はうまいこというな。
と感心した覚えがありますが、中国全体では一般的ではないということでしょうか?
老二は聞いたことありませんが、今度、言ってみます。
55名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 00:31:00
発音が難しい
56名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 00:41:14
>>44
遅くなりましたが、ありがとうございます。

直訳自体は自分の考えていたイメージと同じでしたが、やはりそれだと意味が通じませんね。
「状語だから、こんな感じの訳になるだろう」と融通を利かせないとダメなようですね!
57名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 01:59:59
小弟とか小鳥とかあるよね。
58名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 02:52:44
>>50
該gaiは(道理上・人情上)〜でなければならない・〜べきである
得deiの程度が大きい表現には必得bidei・非得feidei・總得zongdei=必須bixu=一定要yidingyao・非〜不可fei〜buke
應該yinggai
應當yingdang
必須bixuの否定形は不須buxu・不必bubi・無須wuxu
必須biyuは副詞(意味は非這樣不可)・必需bixuは動詞(意味は必不可少)
要yaoには必要と言う意味と助動詞の〜しなければならない・きっと〜になる・きっと〜だ の様に複数の使い方がある
59名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 02:58:18
>>50
勉強しなければならない
と言う理由が、義務的な理由なのか自発的な理由なのかで使う句子が違ってくる
自発的なら
我該學習
でよい
60名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 04:20:00
>>53-54
>老二
が男の持ち物の隠語なら
中国映画「山の郵便配達(原題:那山 那人 那狗)」で
郵便配達に付いて行った犬を「老二」と呼ぶたびに
映画館でみんな爆笑したんだろうな。
町によっては上映禁止だな。

シンガポールなら「老二」と叫ぶ場面はカットだな。
61名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 06:16:49
>58-59
詳しくありがとうございます。
(人に)必ずやってもわないと困る。そういったケースでは
該を使わず必須や要の表現でいけばいいんですね?
得<必得<必須=非〜不可の強さ表現で『やらなくてはいけませんよ』と使い分けるということで。
トイレの水は流す、靴は泥を払って入る、髪の毛は帽子に全部まとめる
など色々使えるかな…と考えていて。

それと、中国の人が首からかけているお守り…赤い紐に赤や緑や金の石のついたもの。
あれはいったい何でしょうか?固有名ありますか?
62名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 09:16:37
>>53-54
漏れのアソコは「老大黒」だw
老=いつも、しょっちゅう
大=大きくて
黒=
63名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 10:54:56
>>61
そこは隠語の隠語たる由縁で、他にもともとの意味も持ってるから、
よほど、暗示しているような場合を除いてはクスクス笑うような
語彙じゃないよ。
64そうそう:2007/06/06(水) 11:18:03
Any Video Converter は使いやすいインターフェースを持つ、様々な
ビデオ形式に対応した変換ソフトです。速い変換速度と高品質なビデ
オが特徴で、DivX, XviD, MOV, rm, rmvb, MPEG, VOB, DVD, WMV, AVI
の動画をiPodやPSP などの携帯プレイヤーで再生できる MPEG-4(.mp4)
形式やFLV(.fiv)ビデオ、 DVDビデオ(.mpg)に変換することができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se428110.html
Any DVD Converter Professional はDVDリッパー&動画変換ソフトで
す。DVDディスクまたはビデオファイルを iPod, PSP, Zune, またはそ
の他のポータブルデバイス向けのMPEG-4, DVD(NTSC/PAL), MPEG-1,
MPEG-2, Flashビデオ(.flv) に変換することができます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se428203.html
DVD Photo Slideshow はフォトや写真をテレビ・パソコンで鑑賞でき
るスライドショーに変換できるソフトウェアです。音声、テキスト、
アートクリップで飾る高品質のVCD、SVCD、DVDの出力ができて、
PALやNTSCをサポートしています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se430749.html
65名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 12:49:15
中国語は日本語と相当数の漢字を共有しているので、
日本人は漢字に対する理解が深いわけですから、
中文和訳をするときも、英語に比べれば表現豊かに出来るわけですよね。

そこで、文法的に間違っているなどの明らかな誤訳はともかくとして、
語句のニュアンスに関しては、「まあ大体こんな感じだろう」という
グレーゾーンというものがものすごく広いように思うのですが、
試験で和訳を行う際には、やはり辞書の定義を覚えて、
厳密に当てはめていくようでないとまずいのでしょうか?

最近電車の中で辞書なしで本を読んでいて、
「内容は分かる(読めてる)けど、『訳せ』といわれたらどうか?」という風に
思いまして、やはり「単語の正確な定義を覚えないとダメなのだろうか?」と・・・。
中国語習得のための勉強でもある反面、試験のための勉強でもあるので、
早く試験が終わって気ままに読んでいけるようになりたいですね。
66名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 13:46:04
>>65
>「内容は分かる(読めてる)けど、『訳せ』といわれたらどうか?」

例えば、中国語の”親切”と日本語の「親切」、共通する部分
がないわけではないですが、実際にはかなり意味も使い方も違い
ます。でも、とりあえず、”親切”を見て、「親切」と理解して
も、意味がひっくり返ってしまうような間違いは起こりません。
ですが、それはちゃんと中国語の意味を理解して「読めてる」
ことにはならないと思います。「グレーゾーン」という言葉を
使っているので、65さんもその辺のことは踏まえてのことだとは
思います。ただ「辞書の定義を覚えて」「厳密に当てはめてい
く」というと、型に嵌められていくようなイメージを与えますが、
実際がやはり、グレーゾーンを感じてるうちは辞書でがちがちやる
勉強方法にしろ、文章を多読し経験的に使い方を覚えていく勉強
方法にしろ、結局、その単語の意味の把握が十分ではないという
ことだと思います。

試験というのがどんな試験をさしているのか分かりませんが、
もともとバイリンガルでなく、一定年齢以上で第二言語として
習得した人が、訳せない(上手、下手はまずおいといて)と
いうのは、あまりにもグレーゾーンが大きすぎ、つまり「読め
ていない」ということだと思います。


67名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 13:51:09
>>65
日本人は漢字に対する理解が深いわけですから、
中文和訳をするときも、英語に比べれば表現豊かに出来るわけですよね。

そうですか?仮に英語と中国語で、その語彙、文型、文法などの表現に
ついての理解が同じだったら、「親切」”親切”の例を見れば明らかで
すが、同じ字であるがゆえに起こる、誤訳を心配したほうがいいと思い
ますよ。
68名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 14:51:50
>>66-67
「読める」の定義にズレがあるかも知れません。高校の教科書によくある『山月記』を例にとると、

「朧西の李徴は博学才頴、天宝の末年、若くして名を虎榜に連ね、次いで江南尉に補せられたが、
性、狷介、自ら恃むところすこぶる厚く、賎吏に甘んずるを潔しとしなかった」

高校生には個々の漢語、名詞の意味がわからなくても、
「李徴は学力は抜群だったが、プライドが高く、ショボい仕事に満足できなかった」くらいはわかります。
これは100点の解釈ではありませんが、要点は押さえてあるし、大体読めているといえます。

さて、中国語ですが、

「辞書に書いてあるような訳語を文脈を考えつつ当てはめて訳せ」るほど単語の知識はないが、
上の山月記のように「大体のところを説明せよ」と言われれば出来るくらいなわけです。
(流石に上の山月記解釈よりかはマシですが)

仮に、中文和訳の試験で知らない単語があったとして、意味は大体わかり、その通りに訳したとします。
試験後、辞書を引いて、自分の当てた訳語は辞書には無いけれど、似たようなニュアンスだったとします。
さて、この場合、試験官はどれくらいの点数をくれるだろうか?ということです。
そもそも単語の意味を間違えている(親切を親切と訳す)等の誤訳ではなく、
もう少し白に近いグレーゾーンの話です。皆さんが試験官なら、どう採点しますか?

ちなみに試験は大学の編入試験です。
69名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 17:00:35
>>68
わたしが試験官なら、中国語原文の意図がちゃんとつかめているなら、
ちゃんと点数を出します。ただグレーゾーンですが、本人は白に近い
と思っていても、黒に近い場合もあると思います。上の親切なんかも
そうですが、”中国語”の親切は日本語では殆どの場合、「親切」と
いえません。もし「親切」と書いていたら、減点です。抽象論では埒が
あかないので、中国語原文と日本語訳を挙げてみたらどうですか?
いろいろな意見をくれると思いますよ。

それから、辞書に拘っているようですが、辞書は使う側から見れば、
解釈を助けるだけで、その訳語にこだわる必要なないと思いますよ。

あと、山月記の漢詩ですが、恐らく中島敦も、当時の読者に100%
理解してもらおうと思って書いたものではないでしょうね。もう
昭和の作品ですから。
7069:2007/06/06(水) 17:04:28
あ、例に出してたのか漢詩ではなかったね。失礼。
71名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 17:39:50
質問です。
「林彪及其死党卖命地鼓吹孔老二的“克己复礼”,
正是无产阶级文化大革命取得伟大胜利的时候。」

この文の「孔老二」はどう訳せばよいでしょう。
ここは罵倒している場面なので>>53-54に出てきたように
「孔子のチ×コ野郎」と訳すのが正解でしょうか。
72名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 17:44:23
>>71
孔丘は孔家の二男なのですから。
日本名の「孔 次郎」に相当
73名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 17:45:32
本当に老二でチンポのスラングなんてことある?
中国人は普通になんでも名前のしたに二つけて呼んだりするでしょ?
74名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 18:06:55
>>73
あるよ。日本の「ムスコ」みたいな感じ。
75名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 18:09:55
>>71
まじめな質問してるのに、かわいそうじゃん。
76名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 18:12:13
>74
男のチンポのことを息子なんて呼ぶのはなんか世界中で通じるみたいだよ。
このあいだロシアに行ったときもやっぱり「息子」で通じたよ。
77名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 20:06:50
妲己の中国語読みがチェフェイだと聞いたのですが本当ですか?
78名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 22:37:52
>>77
妲己とチェフェイは別の言葉です。
79名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 22:45:02
長男、長女、次男という3人兄弟の場合
次男は「老二」ですか、「老三」ですか。
80名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 22:48:46
当然、「老三」です
81名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 02:38:48
吃活人ロ那
って『人を食ってるのか』でよいですか?
語尾にロ那がつく場合、どんな語気なんですか?
82名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 13:52:19
>>69
ありがとうございました。頑張ります!
83名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 14:56:07
"了"の使い方がいまいちわかりません。
日が暮れたので…の文章で、日が暮れる=天黒ならば
天黒了…となると思うのですが、例文では"天了黒"となっていたり
卒業したら…の文章では"Bi了ye"となっていたり。
何故末尾に来ないで語を変形させるんでしょうか。
84名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 16:41:31
「離合詞」で調べてご覧!
85名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 17:09:47
>>83
天了黒はありえないでしょ。天は動詞、形容詞じゃないんだから。

それから”了”は文末に来るものと、動詞に緊接しておかれるものの2つが
あるから、それは自分で辞書なり、参考書なり見て確認したらどうでしょう。

86名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 17:24:19
「私は(現在)バツイチです」って言う時、
「我離了一次婚」とか「我離過一次婚」とは言わずに、
そういう時には、
「我結了一次婚」と言うのが中国語としては自然だそうです。
87名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 18:04:05
我結了一次婚は過去か完了時制
我結過一次婚は現在完了時制
88名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 18:11:01
"Bi了ye"と言う構文は不完全です。
‘Bi了ye・・・’。=‘Biye後・・・’。
‘・・・Biye了’。
例文:
他畢了業打算出国。=他畢業後打算出国。
他下個月要畢業了。
89名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 19:25:11
沢山の教えをありがとうございます。
天黒の文は天巳経黒了…の間違いでした。
参考書はさらっと流してあるのでよくわからず…

「了は二種類あり、完了した時につかう形と
これが終わったら未来に〜を…という形がある」と解説があります。
しかし後者は必ず熟語に割り込んでつけられる了なのか
もしや割り込めないものもあるのでは?とよくわからなくなってしまいました。
90名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 20:04:35
では、「あなた、結婚まだなの?」と、中国語で言う時に、
「你還不結婚?」と「我還没結婚?」のどちらを使っているかだね。

「過去」とか「現在」とか言う時制よりも、慣用的に使っているよね。
91名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 20:16:52
不の方は「結婚する気はまだないの?」みたいな意思を問うもので
没の方は「まだ結婚してないの」みたいな情況を問うもの。
92名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 20:22:43
「我没找到錢包」と「我找不到錢包」で、
未だ探そうとするニュアンスがあるのはどちらでしょうか?
93名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 20:26:21
>>91
だから?
中国語では一般にどちらを使っているわけ?
94名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 20:34:57
然而但是可是却是
即便但又依然不是
95名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 20:40:47
>>93
一般にって?意味によって使い分けています。
96名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 20:46:50
意味に違いがなく、慣用的にそちらかが好まれると
思うような場合は、検索して、多いほうをとればいい
と思う。
97名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 05:34:38
中国性伙伴聯盟是一个自發性的組織,是為追求自己的自由而成立的,
本聯盟只歡迎真誠的男女朋友!

聯盟口号,讓我們的下半身自由呼吸

加入中国性伙伴聯盟,聯盟会在十五天内為你找到滿意的同城性伙伴,
中国性伙伴聯盟免費会員招募中,想加入者写信 我要加入 我們在天安門做×吧!
98名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 20:55:42
スレ違いかも知れませんが、困っているので教えて下さい。

現在、(中国)貿易関係の会社に今週入ったばかり。

留学に行ってたのが5年以上前で、ブランクがあります。
面と向かって、雑談等はできるのですが、商談の連絡等を電話ですることが多く、
簡単な内容でも相手が早口だと聞き取れなかったり、専門用語が少しでも入るとテンパって頭真っ白になってしまいます。
そこで、短時間で聞き取りをレベルアップさせる良い方法って、何かありませんか?
99名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 21:19:53
>>98
女の子を雇って一日中デートしてもらう。
がんがんしゃべるがんがん聞く。
やらしことは期待しないでね。
100名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 22:36:13
>99
いや、十分期待しても没問題でしょう。
私なんかそれで大部中国語上達しましたよ。
101名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 23:03:45
>>98
商用だったら、目的が限られてる。電話で使う機会もある程度あるのなら、
実践の中で身につけていったらいいと思う。

ただ、仕事だから、分かってもないのに、分かったような気になって
後で困ったことにならないように、電話であまりにも早口だったら、
すいません、もう少しゆっくり話してください、ということと、
要件を反復して確認すること。これを繰り返していれば、だんだん
スピードは上がってくると思う。
102名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 00:15:50
みなさん、レスありがとうございます。

最近やった案件の取引先の女の子と仲良くなりましたwその子とはフィーリングが合うのか、よく通じます。
男の人の発音は少し聞き取りずらいですね。

休みに日本に住んでる、中国人の朋友と電話で話してみます。

聞き取れない時は、ゆっくり喋ってとお願いしてますが、そもそもの単語が分からないと、結局ダメだったりして、Eメールに切り替えますが、交渉の展開が遅くなるんですよねぇ。

なるべく、反復して確認して支障をきたさないように頑張ってみます!

やっぱり、即効は無いですよねぇw
103名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 00:29:28
>>102
即効の有無は分かりませんが、
努力と結果は比例関係だと思います。
勉強もしてないのに外国語が出来ないと言う人が多すぎます。
外国語喋れる人はそれだけの努力をしたか、それだけの時間を費やしたという事でしょう。
104102:2007/06/09(土) 00:53:23
>>103

そうですね。
早く留学中時並みのレベルに回復できるように、工夫して頑張ってみます!
105名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 02:04:47
そり舌音が発音できん
106名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 02:16:37
>>105
そり舌音は難しくないです。こつをつかんでないだけ。
舌を巻いて上あごにちょんとくっつける。あまり後ろだと疲れるw
そして舌のちょい裏側から息を出して、ズ、ツ、 ス、ル とかやれば
それらしく聞こえます。
中国人も同じ人間なんで凄いことはできません。
南方系の人もあまりやりません。
我是なんて、そのまんまオーシーって聞こえます。ヌグヌグーとかw (ネイグネイグのこと)
北京の人のは綺麗です。
107名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 02:27:48
没問題と無問題の使い分けができません。
ほぼ同義語と考えていいでしょうか?
108名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 05:56:53
>>107
そもそも無問題をどう発音しているのかとw
109名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 06:11:24
海外と取引する企業では、朝一は日本人同士で会話せず
外国人と話すことで頭を切り替え、スムーズに電話取引もできるらしい。簡単に耳だけ鍛えるならスピードラーニングみたいなのを聴き続けたらどうだろう?
ユーキャンにも似たような品が出てたし。
自分が試聴した限りでは『なんだこりゃ』な感想だったけど、
復習用ならいいかもしれんよ
110名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 07:11:34
耳を鍛えるのにネットで聴けるラジオはいいと思う。
経済関係の報道やってるチャンネルにして一日中流しっぱなしで
おかげで普段使わない言葉もたくさん覚えたよ。
111名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 12:54:32
>>110
そういうチャンネル有るんだ。誘導ヨロ
112名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 16:23:35
>>107
無問題は広東語だよ
沒問題は中国普通話
113名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 16:50:33
「什麼」ってどういう経緯を経て「何」と入れ替わったんですか?
宋代の俗語「什麼生」から生まれたそうですが、その語源とかあるんでしょうか?
そもそも「甚=什」が「何」を現していたというのは聞いたことがある
んですが。
114名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 17:17:05
大学で中国語を勉強することになったのですが中国語ってどういう風に
勉強したら良いのかが分かりません…
例えば単語を覚える時に中国語の漢字&日本語での意味&ピンインを
同時に覚えないといけないのですか?てか全然、中国語が頭に入ってこない…(;´Д`)
115名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 17:18:04
最初はがむしゃらにやるしかない
慣れてくれば大丈夫!
116名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 17:34:22
117名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 18:32:51
>>116
自由亜洲電台もなにもないもんだが。
中国人の方に絶対必要なのだ。
118名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 20:24:20
>>112
>無問題は広東語だよ
そうだね広東語の「モウマンタイ」は有名だが
福建語でも「無問題」と書いて「ボーブンテー」と読む。
119名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 20:37:44
>>113
>宋代の俗語「什麼生」
「怎麼生ソモサン」じゃないのか。
「怎麼生ソモサン」なら漢和辞典にも載ってる。

「什麼」は「舍」の音を反切で表わしたもの。
つまり「什」の声母shと「麼」の韻母eを合体させると
she=「舍」。
孟子滕文公「舍都取諸其宮中而用之」
120名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 23:17:44
>>116
あんがとう。
121120:2007/06/09(土) 23:23:25
>>116
沢山有りますが、何かお勧め有りますか?
122名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 09:44:07
>>112>>118

サンクス
123名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 11:19:04
>>121
そこはいろいろ聴いてみて自分に合ったのを見つけてと言うしか…
>>116のリンク先にはジャンル別でチャンネルがあるから
ある程度絞れるでしょう。

私は最近香港電台で広東語放送聴いてる。
124名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 11:54:52
○○口楼。って最後につける人がいますが、どういうニュアンスなの?
125名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 12:07:47
喜喜 ってなんて発音?喜と同じ発音でいいの?
126名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 14:50:10
シーシーでいいのかな?
127名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 16:07:34
>喜喜 ってなんて 繁対字の時も xi3 説明する時は 双喜shuangxi 英語でダブルハッピー
今日の「美国の声」 阿富汗南部一名北約軍人陣亡という記事のなかに
 有関官員説,当連軍和阿富汗部隊接近両个据信是恐怖分子居住的院落時、他們受到攻撃。
と言う一文があり、英文から、中文に訳された?ものだと思いますが、
<接近両个据信是恐怖分子居住的院落>の意味が正確にわかりません、
また、英中の訳文が間違っているのかもしれません、特に>両个がどこを修飾しているのか?
>据信が根据信息と訳せばいいのか?です。無理やり訳すと、
「2件のテロリストの住居だと言う情報にもとづいて中庭に接近すると」
になると思いますが、どうでしょうか?この当〜時の構造は複雑です。
128名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 17:12:15
>>127
when 連軍和阿富汗部隊 were approaching the 両个院落 which it's believed that 恐怖分子s had inhabited,they 受到攻撃.
129名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 19:24:27
>>119
後半部についてだけど、今そんな説信じてる人いないよ。
130名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 21:48:41
skypeで中国人とよくチャットして中国語を勉強してます。

最近、初めてチャットした女の子に、僕の写真みて「デン男」と言われました。
両方ともレベルが低く、時間がかかるばかりで、会話が進まず、
その時も、他の話題で話が進んだので、「デン男」は何なのかは、
分かりませんでした。

どういう意味だったか、分かります方いますか?
会話は、和やかに進んで、いい人だったので、悪い意味じゃないのは、
分かるのですが。
131名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 22:23:36
>>127さん ありがとうございました。
両个は院落に係るんですね。院落は英訳でcompoundとあるので、囲いのあるお屋敷のことかな?
据信は、所相信で、後は(是+恐怖分子居住)で、訳は、
テロリストの住居だと信じられている所の2軒の家(囲いと中庭のあるお屋敷)に接近した時、
攻撃をうけた。となりました。
据信はネット辞書では、検索できませんでした。
ググルと google据信 收到ubs据信 很久没有收到据信了とか、
これはメールの意味かな?

132名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 22:27:43
喜喜は
xi2 xi3 ?
xi3 xi ?
133名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 22:30:38
>>124
口楼??
口へんに婁の簡体字?
134名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 22:40:07
>>127 さん ありがとうございました。
両个は院落に係るんですね。据信は所相信で、あとは是+恐怖分子居住。
で訳は、「テロリストの住居だと信じられている所の2軒の家(囲いのある中庭付きの家)
に接近した時に襲撃をうけた。となりました。
135名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 22:57:57
デン男?電車男の略か?
136名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 00:37:51
中国成語:
発糞図墻
以茎制洞
智取其乳
日后再説
137名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 01:00:11
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
138名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 02:09:34
中国語学習をこれから始めます。
全くの初心者が使う教材としてTLTってどうでしょうか?
発音は人に習うのが一番なのでしょうが
自由時間がスーパー早朝しかないのでお茶の間留学くらいしか無理です。
139名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 03:19:56
私は台湾の独立を支持します

我支持臺灣的獨立
でいいでしょうか?
140名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 03:25:28
我支持臺灣獨立でいいです
141名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 04:00:34
台湾が独立して何の問題があるのか日本人にはわかりませんね。
北海道が独立しても何の問題もないでしょ。
俺はやっぱ甘いのかなぁ...
142名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 07:22:16
わからないね
北海道には自治政府もないし。
他の地域と全く同等の権利義務がある。
そもそも道民が望んでない。

台湾は中国政府の力は何ら及ばないからね。
及ぶのは様々な妨害工作だけ。
143名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 07:27:50
中国に興味を持って、先月から中国語を勉強し始めました。

中国語を入力する際に、Windows附属のIMEでピンイン入力しているのですが、
変換精度があまりよくなく、日本語IMEにあるようなIMEパッド(手書き入力)もないのですが、
中国語のIMEでメジャーなものをご紹介いただけないでしょうか?

自力で探した限りでは、http://www.kodensha.jp/soft/cw/index.html
が良さそうには見えました。

ヨロシクお願いします。
144名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 10:05:27
>>143
宣伝っぽいなぁ。自分はただで使えるから使ってるけど、
入力のためだけに2万とか出す気にはならない。
辞書とか使う気ならいいんじゃない?

チャイニーズライターは日本語IMEと変換方式が似てるから
使いやすいのは使いやすい。XP付属のやつで変換を修正するときの
面倒さといったら。
145名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 10:06:30
あ、ちなみにオムロンは論外ね
146名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 10:14:13
>>144-145
レスありがとうございます。

宣伝という訳では決してないのですが、金額はそれほどあまりこだわらないので、
中国語の使いやすい環境が整えられればいいかなぁと思います。
節約できる時間などを考えるとトータルで安く上がるかなぁとも考えいます。

>>144さんのレスからすると、このソフトは使いやすそうですね。
辞書機能も引く時間を省略できる点では魅力には思っています。

このソフト(辞書ソフトなども含めて)よりも使いやすいものもあれば、教えて頂けるとうれしいです。
147名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 12:39:46
>>140
ありがとうございますm(_ _)m
148名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 14:35:34
Any Video Converter は使いやすいインターフェースを持つ、様々なビデオ
形式に対応した変換ソフトです。速い変換速度と高品質なビデオが特徴で、
DivX, XviD, MOV, rm, rmvb, MPEG, VOB, DVD, WMV, AVI の動画をiPodやPSP
などの携帯プレイヤーで再生できる MPEG-4(.mp4) 形式やFLV(.fiv)ビデオ、
DVDビデオ(.mpg)に変換することができます。
http://jp.any-video-converter.com

Any DVD Converter Professional はDVDリッパー&動画変換ソフトです。
DVDディスクまたはビデオファイルを iPod, PSP, Zune, またはその他のポー
タブルデバイス向けのMPEG-4, DVD(NTSC/PAL), MPEG-1, MPEG-2, Flashビデ
オ(.flv) に変換することができます。

DVD Photo Slideshow はフォトや写真をテレビ・パソコンで鑑賞できるスラ
イドショーに変換できるソフトウェアです。音声、テキスト、アートクリッ
プで飾る高品質のVCD、SVCD、DVDの出力ができて、PALやNTSCをサポートして
います。http://www.dvd-photo-slideshow.com
149名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 15:20:59
>>146
金額に拘らないなら、最新バージョンの蓬莱が好いと想います
私はチャイニーズライター7とj北京(バージョンは忘れた)を使ってますが、日本語→中国語翻訳変換するとこのバージョンはまだまだ日本語風中国語になります
最新の蓬莱の変換は、最悪でも中国語風中国語になるらしいので私も欲しいです
どなたかお使いの方いましたら情報下さい
150名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 16:11:34
蓬莱か
151名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 18:00:22
情何以堪・・・

・・・悲しみに耐えるのは何故?
152名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:02:48
ttp://pict.or.tp/img/6362.jpg

↑中国語の問題なのですが文法など理解ができずとけません。
パソコンに入力することもできず画像ファイルですみませんが助けてください。
153名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:16:46
>>152の答案です
5=C

1=他 的 法语 说 得 不 好
2=这个 暑假 我 不 想 去 英国
3=今天 还是 我 来 买単 ロ巴
4=老师 还 没有 来,过一会儿 再 点菜 ロ巴
154名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:26:02
本当にありがとうございます。
155>>152:2007/06/11(月) 19:31:22
五も助けていただいてもよろしいでしょうか?
156名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 20:02:36

1イ尓 想喝什么?红茶还是珈琲?
2最近胃口不太好,不想吃太多。
3イ尓 点的菜还没有来?
4生病了就应该去看医生。
5ling mu(トイウ外国人)的中文说得怎様?
157>>152:2007/06/11(月) 20:22:55
ありがとうございました!!!!
158名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 22:56:12
>>152

これ何級なの?超簡単だけど。
159名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 23:19:57
>>156
5番 こりゃ鈴木さんじゃろが??
160名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 00:47:58
去医院看病は
「病院に行ってみてもらう」だと思うけど、
看医生ってあってるのかなぁ?
161名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 01:17:26
あってるよ

レストランで喰うって
吃饭馆
っていうんだよ?知ってた?
162156:2007/06/12(火) 01:35:52
>>159

そうそう、ありがとう。
163名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 02:57:28
“去医院探病”は
病院へ見舞いに逝くだよ。
外にも“去看望病人”とも言う。
164名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 12:55:04
おたずねします。

蒋介石の長男、経国を冗談の種にして「ベンコ=一発で」と表現する場面をある手記で読みました。
蒋介石の最初の妻が一夜で孕んでしまったという話です。

そのベンコをクチにしたのが日本人(孫文を助けた)なので日本語か中国語か判然としません。
その時蒋介石も含み笑いしていので日本の方言とも思えません。

もし中国語ならどういう字を当てるのでしょうか?

コレじゃないかなと思う単語を教えてください。
所詮カタカナ表記ですから発音が似通っているという程度の根拠で結構です。

お願いします。
     
165名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 17:55:23
>一夜で孕んでしまったという話

これは日本書紀、古事記にもある話。
邇邇藝(ニニギ)の命が木花佐久夜毘売(このはなさくやひめ)に
一発発射したら即妊娠したので自分の子ではないと疑った。
http://www.natsuzora.com/iris/guide/myth.html
166名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 19:49:06
161
162
ninイ門太客気了。
謝謝!
167名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 06:40:29
小可口当ってどういう意味ですか?
口当は一文字です
168名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 14:24:25
最近覚えた単語の覚え方

「課長のトラック」

ところが全ての単語が

語呂合わせできるとは限らない

能率的な覚え方ってあります?
169lee:2007/06/13(水) 14:30:46
>>166
中国語で「ninイ門」という言葉はないよ
170名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 15:03:22
>>167はマルチだが
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1162037800/368-370
で解決済みなので放置宜しく。
171名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 17:13:15
>>159
俺も鈴木さんだと思うが、正しいピンイン表記だと、Lingmuになるからな
172名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 17:25:16
“你们”の尊称が“賢毎”。
“賢毎雅静看敷演”

您nimは宋の時代には“你们”を意味する合音だった。
つまり現代語で“不用”を早口でしゃべると
“甭”bengとなるのと同じ理屈。

“您孩兒們”=“您們孩児們”

後に“您”は単数だけに用いられるようになった。
173名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 19:44:09
>>138
遅レスですけど、TLTは全くの初心者だったら大変かも。
最初に覚える1000個の単語が結構ヘンなのが多くて戸惑う。
(水没するとか、おだてるとか、足でまたぐとか、英語でも知らないよ)

簡単な書籍などに目を通してから始めた方がいいんでは。
174名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 07:21:24
たとえば俺なら金庸なんかを薦める。
175名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 07:22:47
上記の文に抜けあり。
金庸なんかを薦める>簡単な書籍
176竹田:2007/06/14(木) 22:32:28
中国語ってとりあえず…簡単なんじゃないw
177名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 09:09:56
とりあえずな
178名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 10:07:18
カッティンナ
ってどんな字でどんな意味なんですか?
179名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 10:20:50
わからん
180名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 12:11:13
中国語検定ではなく文部省後援の実力中国語検定四級を明後日受験します。しかし、文法事項の範囲がいまいち掴めません。そこでどなたか四級の文法事項範囲または頻出文法事項や助言をお願いできませんでしょうか。
試験直前なのでもし頻出範囲などがあるならばそこを中心に穴を潰していこうかと思っています。
どうか、どうか宜しくお願いいたします。

181名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 12:35:21
不要聽別人
我知道是知道,可是我不給告訴
182名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 12:42:28
他从来自己完成的経験一件事都沒有
183名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 13:17:44
>>182
言いたい事はなんとなく判るが変な文だ。
文法的に“経験”と“事”が重複している希瓦斯。
184名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 14:00:29
>>182をできるだけ残して直すなら
他自己完成的経験,連一次都沒有

或いは、
他従来没有一件事自己完成過

あたりでいいんじゃない。
185名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 14:51:57
他自己従来没有完成過一件事
186名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 16:13:29
他在這方面一点実際的経験都沒有
187名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 16:36:53
>>185>>186は元の意味(と推測されるもの)から変わってしまってるだろ。
188名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 16:49:04
尽管他今年40歳了,可是他从来沒有跟女人交尾過,眞可怜
189名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 16:52:59
从来他把一件事都完成過沒有
190名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 17:20:33
从来他沒有把一件事都完成過
191名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 18:35:10
>>189-190

特定のことを示しているのではなく、「一つのことをやり遂げたことがない」という
揶揄的な表現だから、この場合は把構文は不向きだね。
192名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 19:01:43
他左右不定
193名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 19:05:42
他从来沒有自己打飛機過
194名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 19:10:30
>>193
惜しい!
他从来沒有自己打過飛機
195名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 19:13:35
やっぱり〜動詞の後なんですよね
196名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 19:17:00
女也 从来沒有到快要去自摸過
↑1文字
197名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 20:03:35
ri、の発音ですが、日本語のイ、で空気の雑音が混じった感じになりましたが、
これで良いのでしょうか。
雑音は混ざって普通なんですかね?「イ゛ー」って感じです。
ラジオの初級会話のイーベンレンでは、なんか苦しそうな発音だな、とか。

198197:2007/06/15(金) 20:11:32
追記です。
反り舌だから、ようはshi,chi、のような舌の位置で「イ」って言ったらいい
のですよね?
ちょっと篭るだけのriでもいいのですか?
199名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 21:01:15
rが無理なら
ズでおk
200名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 22:35:05
4級の単語を覚えていないのですが、文法は2級並み
201名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 23:15:04
>>197-198
捲舌系(zh,ch,sh,r)の母音iは日本の東北辯の
ウだかイだかハッキリしない音に近い。
202名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 01:32:25
>>200
逆の方がベター
203名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 14:11:55
語彙ね
204名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 16:59:53
語源

門口まんこ
請進ちんちん
請客ちんこ

いえい。
205名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 17:03:30
>>119
遅ればせながらありがとうございました。
反切だったんですね。

ソモサンはいろいろつづり方があると聞いたのですが、近世漢語に詳しいわけではないのでなんとも。
206197:2007/06/16(土) 20:35:16
どうもありがとうございます。

>>197
ズ、ですか。調べたら台湾と出ましたが・・・・
北京でも通じるのでしょうか。
>>201
確かにそうですね、イ、では無いですね。

こんな所も参考になりますね。
ttp://www.nhk.or.jp/rj/asx/en/chinese.asx
ここだとイがこもっただけに聞こえます。イに空気雑音が
混じった感じじゃないです。
個人差とかもあるのですかね。
207名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 21:55:57
福建の人がズーベンズーベン言ってましたので問題ありません
208名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 23:24:49
ズーベンだぁ?北京じゃ通じないぜ。
209名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 00:01:07
カッティンナってどんな字でどんな意味なんですか
210名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 00:26:05
いきなりカッティンナって言われても思いつく単語が無い
そもそもそんな発音ない。
せめてその言葉が使われた状況なり言い方なりヒントないと
みんな推測すらできない。
211名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 04:56:00
>>206「日本」を「餓本」と同じ発音する中国人もいる。
212名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 08:11:43
ヤップン
213名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 08:19:27
オレの女朋友は広西の桂林人です。
外で普通に話している時には「日本人」の発音も「ゥルィーベンゥレン」と
標準的な普通話発音で話しています。
しかし、ベットの上で二人ともまっ裸状態で二人だけの会話の時になると、
「你是日本人!」とか「我想去日本」とか言う時の「日本」は、
思いっきリ「ズーペン」と言う発音になってしまっています。
幼児のような仕草を加えながら「ズーペン」と言っているので
おそらく彼女の田舎では「日本」を「ズーペン」と発音しているのだと
思います。
彼女にとったら、もう隠すものは何もなし余計な神経は使いたくないので
思いっきり自分本来の話言葉を使っているのでしょうね。
214名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 09:46:34
「アタマで知りカラダで覚える」という本で、
「・・・・だから"ri"は地方や人によって非常に違いがあり無理に仮名で書くと
「ジー」から「イー」まで多様です。」と。
地方や人によって口の開きや舌の位置が微妙に違う音だそうです。
215名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 09:54:36
苗字で「てい」さんは、どう漢字で書くか
分かりますでしょうか?
おねがいします。
216215:2007/06/17(日) 09:59:14
すいません。
偵か貞だったかなと思うのですが、どちらか苗字でありますか?
217名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 10:21:17
知り合いに鄭(テイ)って名前の人がいるよ。
218215:2007/06/17(日) 10:29:05
鄭でした!
ありがとうございます。
で、この漢字の意味ご存知のかたいらっしゃいますか?
219名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 12:28:11
カッティンナ
220名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 13:54:52
「カッティンナ」は標準的中国語っぽくないから
台湾語、広東語、台湾板、中国板にマルチしろ。
221名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 14:47:52
kat tin naa
222名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 15:11:11
カッキンネだったら、台湾語で「早くして」という意味
223名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 16:54:09
カッキンネって
どんな字ですか?
224名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 17:03:42
>>210
田中麗奈が出ている『タイムスリッパー幻遊伝』の中で、昔の若い男二人が雨宿りしてキョンシーに襲われて噛みつかれまいとしているシーンで『快噴嚔!』とか『カッティンナ(に聞こえる)』と言ってました
場所は台湾ですがほとんど普通語です
やはり台湾語なんでしょうか?
225名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 17:24:42
青島の人は、日本人をイーベンイェンと言っている。
発音が楽でよい。
226220:2007/06/17(日) 17:30:15
>>209

>>222がヒントになったよ。

カッキンネはkhah較 kin緊 a仔で普通話で
“更快”=「〜の方が早い」
または
“快一点”=「速く、もっと速く」

カッティンナはkhah較 ting停 a仔
普通話で「等一下」、二本語で「ちょっと待て」Wait a minute.
227名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 17:55:47
台湾語だったんですね
ありがとうございました
228名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 20:06:50
このネットラジオ21分あたりから黄暁明がゲスト出演してるんですが、
中国語初心者なので何度聴き返しても不明な点が多いのです。
全部でなくてもよいので、もし良ければお教え頂きたいのですが・・・

○新曲「暗恋」のタイトルについて・・・?
○会社の目的は黄暁明の…?
○孫麗と歌ってる「新上海灘」の挿入曲「我イ門就没有明天」が好評で
台湾や上海でCD出てないの?と友人から電話が掛かってくるけど・・・?
○テンポの速い曲が好きだけど・・・?
○チェン・クンとか・・・?
○いま一番好きなのは歌うこと・・・
○1、2、3開始、レコーディングは2、3日費やして1曲・・・?
○長い髪で大きな瞳の女性が好きだけど、今は・・・?

あと「ザイ・シュエ」ってどういう意味なんでしょう?
ttp://www.metroradio.com.hk/real-radio/archive_media.php3?/popup/showbiz/gdpop/20070614a.wma
長い質問ですみません。
229197:2007/06/17(日) 21:41:42
皆さんどうもありがとうっす。

で、繋がっていませんね、こっちです。しばしば日本と出てきます。まあ日本のニュースだからかな。。
ttp://www.nhk.or.jp/nhkworld/chinese/index.html

>>207-208
ありがとうだお(;^ω^)
悩むお。
>>211
餓本とはebenですか?まったく違うような。まあ大体通じるのでしょうかね。
>>213
絶景の場所ですか。クイリン。
広東語と北京語は字幕無しではテレビが見られないとか聴くのでぜんぜん違うのでしょうね。
ズーペンは広東なまりが混じっているのですかね。詳しくないですが。
しかしちょっとエロくていいですね。
>>214
でしょうね。広いから全然違うのでしょうね。
>>225
青島は上海の上辺りでしたっけ?すでにちょっと違うのですね。
230名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 21:50:20
これ広東語じゃんか・・
231228:2007/06/17(日) 23:12:23
広東語番組ですが、黄暁明のコーナーは普通語使ってます・・・
232名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 23:39:16
>>225
楽?
riの「イー」とyiの「イー」は違うよ。
結局riの「イー」はほぼriの「リー」と同じ口の形なので、
楽とかいう話ではない。
233名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 03:32:20
楽というのは主観的な価値判断だから、母音の質が違おうが関係ない。

>結局riの「イー」はほぼriの「リー」と同じ口の形なので、

「ほぼ同じ」=「差異はある」

その差異に関して、ある人が簡単と感じた。

「楽という話」でしょう。
234名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 10:31:44
カナで書くと
riリ
liリ
区別がつかないね。
riの場合平かなで「り」
liの場合片かなで「リ」と
書くように決めては。

liは舌を上顎にくっつけたまま、舌の横から空気を出す音。
riは舌を反らして上顎にくっつけるかくっつけないか
地方によって微妙な差があるが、舌面上を空気が流れる音。

日本語のriは舌を上顎にくっつけて一旦空気の流れを遮断して
舌を離す際に舌面上を空気が流れる音。

lとrは空気の流れる場所で区別する。

舌の位置が前の方で歯に近いなら日本語のイの音色になるし
硬口蓋にあれば中舌母音ぽくなる。
ただ日本語の標準語では中舌母音を表わす仮名がない。
235名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 11:09:28
りとかリとかじゃなくて、中国じゃ全く別の音だよ
日本語のかな音で区別しても意味がない
236名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 11:14:12
日本語の音に複数カブる音が多いから初心者を悩ませるね
237名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 11:59:43
日本語ローマ字教育の弊害
238名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 12:49:05
「反而」

も反り舌ですか?

何か発音しにくい。
239名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 15:13:10
>ただ日本語の標準語では中舌母音を表わす仮名がない。
方言ではそういう仮名があるんですかい?
240名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 15:37:07
>>237日本のローマ字は先進国教育で多いヘボン式なので中国で教育するローマ字とは方式が違うので仕方ないよ
>>238
反而の而はer 数字の二erと同じピンインだから言えるでしょう
241名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 18:54:48
反而はfan'erだろうよ。
まだfarと発音する香具師はイネーと思う。
242名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 19:38:04
>>241
>>240がとっくに言ってるがな
243名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 20:59:07
特区に逝ってる夜名
244名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 21:30:05
上海の生のを聞ける放送ってないでしょうか。
上のネットラジオに触発されました。
245228:2007/06/18(月) 22:06:57
レスが無くて残念ですが、何度も聴き返してるうちにかなり理解できました。
上海のネット生ラジオは以下にありますが、今はつながらないようです。

http://radio.smgbb.cn/radio/default.jsp
246名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 22:55:33
>>241
fan2er4 ですか?
247名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 23:11:55
fan3er2
248名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:15:33
>>247
トン この方が言いやすいですね。
当然半3声でいんですよね。この辺CD聞いても微妙なのよね。
不 が2声になったり4声になったり、軽声に聞こえたり、チューターにもよるし。
249名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:18:24
中国語を全く勉強したことがない者ですが質問があります
ピンインという発音記号みたいなものは一般の中国人はわからないのでしょうか
あるいは大学生くらいならわかるのでしょうか

250名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:34:06
>>249

『ピンインって中国人なら誰でも書けるの?』
日本の大学に留学してた上海の子の言葉
『うーん 無理かも。教育受けてないと書けないと思う。』

結局 自分の発音のそれとピンインのそれをマッチングするには
母音、子音、声調の変化を認識しなければならいという
事かな。
ピンインを書けてもそれが正しいのかどうかはわからないという事。
ある中国人に私の名前をピンインで書いてみてとお願いしたら、
はい とは言ったけど、なんか顔が曇ってた。
251名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:40:02
そうですか、どうもありがとうございます
漢字が書けない人、簡体字がわからない人が中国人とピンインで筆談とか出来るのかなと思いまして
252名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:58:13
ピンイン覚えるより漢字覚えて筆談した方が早いに決まってる。
中国人とピンインで筆談なんてありえない。
漢字ど忘れした単語をピンインで書くくらいはあるけど。
253:2007/06/19(火) 01:03:28
中国語の文法書 おススメは
254名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 01:27:47
http://love.freedeai.com/src/up5950.jpg
↑中国語の宿題なのですがどなたか助けてください。
解いてもらえますか?
文法力に乏しく解けないのです・・・
255名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 07:03:27
love.freedeai
こんなアドレスに宿題が出てるはずないないだろ。
这样的网址那里会登载课外作业呢!
256名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 07:32:31
>>253
A Grammar of Spoken Chinese中國話的文法(趙元任)
University of California Press 1968

http://www.bookmailclub.com/bmc/reader/search/?.command=detail&book_id=1601
↑日本語訳なのか、随分高いな。
英語がある程度わかるのなら台湾で出てる英語版(中国語俗字例文、英語解説)
のほうが安い。
257名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 11:28:36
>>256
おい、漢語版は15元だぞwww
258>>254:2007/06/19(火) 17:34:46
すみません
先ほど変なアドレスのあぷロダを使ってしまいました。

http://new1314.freespace.jp/log/up/log/5207.jpg
↑中国語の宿題なのですがどなたか助けてください。

259名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 18:27:05
中国人は小学校でまずピンインを学ぶ。
260244:2007/06/19(火) 21:43:35
>>245
謝謝!
261名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 23:49:03
離の使い方が良く分からないのですが

東京離北京=從北京到東京

開始時間離結束時間=從開始時間到結束時間

で良いでしょうか?
262名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 00:45:41
中華料理の地方による味の違いを表した言葉で

北xian南tian西la東なんとか

の東のところがわかりません。どうか教えてください。
263名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 05:26:56
>>262
suanじゃないの?
264名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 05:27:50
TVの中国語会話でもこの“離”と“従”の違いを
取り上げてた。漏れた地が習ってたころは
“離”と“従”を混同したヤツは居なかったと思う。

>東京離北京
“離”は話し言葉で介詞(日本語の助詞、英語の前置詞)だから
動詞を修飾する働きをする。
名詞を修飾する場合もないわけでもないが。
介詞+名詞はどういう動詞と結びつくかを意識しないといけない。

東京離北京只“有”両千公里。
  東京は北京からたった2千キロだ。
東京離北京只“有”三个小時的航程。
  東京は北京から飛行機でたった3時間(の距離)だ。
東京離北京真的“不遠”。
  東京は北京から本当に近い(遠くない)

書き言葉では「離れる」という動詞だ。
李鵬総理離北京抵東京。北京を離れて東京に着いた。
↑の例では“離”=“離開”,“抵”=“抵達”が
1字で動詞として使われている。
265名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 05:28:51
>開始時間離結束時間
こういう言い方は普通ではない。
>從開始時間到結束時間
これはOK

記者招待會離結束時間不多了。
  記者会見(の時間)は終わりの時間まで(残り)少ない。

“在”離結束時間三分鐘“前”,那羽主將498斑雌終於“飛回來了”。
  終了の3分前に飛んで返って来た。
266名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 06:45:23
>>262

地域的不同,生活習慣不同,環境的不同,
造成了北咸南甜西辣東淡的飲食文化。
267名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 08:32:09
6月24日離暑假沒几天了
現在離暑假還有一个星期

我家離火車站非常遠
火車站離我家有20多公里

「離」を使う場合には先ず距離や時間(期間)を計るため
特定の基点(目的語)があって、離(〜から、〜まで」で、
2点間の空間的、時間的な隔たりを表していると思う。

「从○○到△△」は「从」からの起点を表す範囲の言葉だと思うよ。
(ある一定の長さの中の途中A地点から途中B地点までの範囲の意味)  
268名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 13:56:16
すみません、中国のサイトなんですが、これの再生方法わかる方いますか?
http://www.uume.com/play_fhHm9o5qexrJ
269名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 14:03:02
270名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 14:05:29
>>269
すまん、ありがとう
しかし、ろくでもないやつっているもんだね・・
271名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 22:51:27
中国の古典を読みたいのですが、漢文は読めないので、
現代中国語に訳された本を読みたいのですが、
岩波文庫、レクラム文庫、ペンギンブックス的な存在は中国にはありますか?
272名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 02:17:07
すいません、
「爪の垢をせんじて飲む」って中国語でなんと言えばいいでしょう?
273名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 13:16:21
把爪之垢煎然後喝
274名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 17:38:33
ときめきの上海ってDVDを最近観て、学習暦の浅い自分にはいいなって思い、もう少しレベルが高くて、せりふの量も多いドラマみたいなのを探してるんだけど、お薦めってある?
これまでは音声だけの教材を使ってたんだけど、映像があるほうが、断然イメージが焼きついて記憶に残り易いのを実感したよ。
通販とかで手に入るなら、海外のでもいいです。
275名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 17:44:38
>>272
教訓的に誰かに言うときには
「?應該學學他」でいいと思う。

それに似たことわざ的な表現があるのかどうかは分からないなあ。
276名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 18:35:29
>>272

日本谚语?大概是"努力效仿"or"学习别人的长处"的意思吧^_^

繁体字书写法="努力效仿"or"學習別人的長處"
277名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 18:36:59
>>274
DVDの映画やドラマで勉強すればいいんじゃね?字幕も付いてるし
例えば、こんな所で買える
http://www.chinabe-cinema.com/index.html
278名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 20:48:12
ここのスレの方に訳をお願いしたのですが、

(文革は現代中国史の中にあり、今なお依然として↓につづく)
一 段 没有 結語 的 歴史。

漢字の書体は一部日本語ですが、どうかお願いします。
279名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 21:11:51
転勤する上司へ送る言葉として適切な漢詩などありますでしょうか?
280名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 22:30:52
>>279

これいいの?↓
(七言絕句)
【別 董 大】
——高適[唐朝]

千里黃雲白日曛,
北風吹雁雪紛紛。
莫愁前路無知己,
天下誰人不識君。

これも↓
海内存知己,天涯若比鄰。
from↓
(五言律詩)
【送杜少府之任蜀州】
——王勃[唐朝]


城闕輔三秦,風煙望五津。
與君離別意,同是宦遊人。
海内存知己,天涯若比鄰。
無為在歧路,兒女共沾巾。
281名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 22:42:38
>>278
文革還在中国現代史当中,至今仍然是…。
282名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 23:20:08
中国語の会話聞いていると(ラジオとか)
滅茶苦茶速い気がするんですが、
日中両方ペラペラな方、どっちが口とか喉の疲労が多いですか?
283名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 01:06:09
>>282
そういう疑問もつことあるけど、口や喉の渇きで、
それを判定しようとするのが、なんか新鮮。
284282:2007/06/22(金) 01:15:46

どうもです。
ちなみに、疲労、ですが、、、
285名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 04:28:42
>>282
日常中国語しゃべってなくて
数年に一度華僑、中国人と数日しゃべると
顎や頬の筋肉が疲れる。
日本語と中国語では発音するとき使う筋肉が違う。

普段運動しないヤツが偶に過激な運動すると
足が吊ったり肩が凝るようなもんだ。
286名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 07:45:18
>>281さん、ありがとうございます。

でも、ごめんなさい。質問の仕方が悪かったです。
これを日本語になおしていただきたいのですが、
おねがいできないでしょうか。。。?

一 段 没有 結語 的 歴史。
287名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 09:52:18
>>286
>一 段 没有 結語 的 歴史。
結びの言葉の無い歴史の一章
でどうでしょうか。
今尚総括できないという意味を込めて書けば良いと思います。
288名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 11:51:03
>>285
あるあるw
しばらくすると筋肉が疲れて、中国語しゃべるのがめんどくなる

でも、日本語話す中国人は
「す」とか「つ」とか「ざ」の発音で疲れるって言ってたから
普段やってないことやると疲れるってことじゃね?

中国在住毎日中国語で話してる日本人の友人は
「もう慣れたからなんともない」って言ってるよ
>>285の言う通り、運動とおんなじだと思う
289名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 14:58:48
中国語を頻繁に使わなくてはいけないと考えた時には、筋肉が疲れると言うよりも、
発音するのに日本語よりもパワーが必要だな!っていつも考える。
中国人は毎日中国語使っていて疲れないのかな?って考えてるこの頃。
現地の中国人迫力有り過ぎ!!!
290名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 15:32:39
最近、中国語勉強しはじめて辞書を買おうと思うんですが、何かオススメのものとかありますか?
電子辞書ではない辞書です。
291名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 16:11:41
最好的是薄的
292名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 16:47:50
>>286
結語の無い一つの歴史
293282:2007/06/22(金) 21:37:27
サンクスです。
>>285
そうですね、確かに使うのが違いますね。反り舌、はっきりとした母音、etc,,
>>288
そうですか。やはり。
>「す」とか「つ」とか「ざ」の発音で疲れるって言ってたから
そんな個所が苦手なのですか。濁音は苦手かなとは思ってたけど、す、つ、とは。
慣れですね。
>>289
自分もそんな気がしました。が、鳴れるようですね。


まあ、普段から喋っていれば問題なさそうですね。12億以上が日常で使っているし・・・
294名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 12:03:02
台湾で翻訳放送されている日本アニメを見て疑問に思ったのですが、
たとえば日本語の台詞で「おばさん」を、ある番組(俺が見たのだと
火影忍者や忍者亂太郎)では「歐巴桑」と訳しているが、ジブリ映画系
(ラピュタ等)では老媽と見る番組によって訳が違うのですが、どっちを
使ってもいいんですか?つまり翻訳者(のセンス)次第なのですか?
295名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 16:52:23
>>294
「歐巴桑」「老媽」両方とも、例えば食堂で掃除やした働きしてる
小汚いおばさんという感じだよね。普通台湾ではやっぱり「歐巴桑」
ということが多いと思う。「老媽」は知識としてもってる語彙だと
思う。全体として、下町とか自分たち庶民の日常に近い生活を描写
していて、自分の存在をそこに感情移入できるような場合は「歐巴桑」
を使って、西洋や日本の作品の翻訳で、自分の普段の生活とは
ある程度の距離がある場合、言い換えれば知識としてしってるけど
実体験に近いと感じないような場合は、知識として知っている正式な
中国語の語彙として「老媽」を使うんじゃないだろうか。
あくまでも、わたし個人の印象だけど。
296名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 19:39:42
普通話を普通に使えたら、台湾語も覚えやすい、とかありますか?あと広東も。
297名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 20:26:45
普通に使えるというのは、流暢さはネイティブより劣っても、
ニュースなどで政治の話を見て、それに関してネイティブと
世間話や議論ができるくらいと考えてもいいですか?だったら、
台湾語の場合、覚えやすいと思います。何とか旅行会話でもの
が買える程度なら、普通話ゼロからはじめても同じだと思う。
298名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 20:58:11
普通話,台湾語,広東
共通するのは声調があって有気音無気音の対立があることぐらい。
音韻体系はかなり違う。
普通話と広東話には子音fがあるが台湾語にはfがない。
かわりに白話音でp、読書音でhを使う。

普通話と広東話には撮口呼üがあるが台湾語にはüがない。

声調の数
広東話>台湾語>普通話
299名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 21:09:28
台湾語のオバサンは決して>>295のような否定的イメージではないよ。

台北☆らいふ
歐巴桑症候群
http://blogs.yahoo.co.jp/kochiron_162/47053259.html

台湾で使われてる日本語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1037753234/1-22

【星座物語】 最歐巴桑的少女星座hot5
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/school/2005-08/12/content_3342756.htm

周星馳が特別製のイスを立った後、仕事中の女性を蜘蛛のネタで驚かし、
その隙に胸を覗き込むと言うシーンがありますが、その女性への呼びかけは、
台湾版では「歐巴桑」(ou1 ba1 sang1)でした。これは意味も「おばさん」です。
http://www7.plala.or.jp/sansisou/sp/tricky_brains/index.html
300名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 22:37:08
どういうときに「歐巴桑」を使うかはおいておいても、
「歐巴桑」の意味は>>295のいうような感じだと思う。

>>299の周星馳の映画ではどういう場面、情況で使ってる
のかは分からないけど、面と向かって「歐巴桑」なんて
言ったら、すごく失礼。許されるのは、20そこそこの世間
を知らない成年が下働きや雑用してる60以上の女性に
対して言うときぐらい。
301名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 23:38:23
>>295
なるほど、そういう考えもありますね。たしかに、台湾では圧倒的に
歐巴桑派ですね。

>>300
あんまり面と向かっては言わないよね。バイト募集の広告とか、TVで
「おばさんみたい」とか言うとき位だよね、使うの。
302名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 01:04:40
http://140.111.34.46/cgi-bin/dict/GetContent.cgi?Database=dict&DocNum=164935&GraphicWord=yes&QueryString=%BC%DA%A4%DA%AE%E1
對中年婦女的稱呼。為日語��W��z的音譯。
如:這位歐巴桑的態度和藹,讓人倍感親切。
303名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 01:14:39
>>302
そういう使い方も確かにあるけど、もともと294は「老媽」と
比べてるんだから。
304名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 02:10:29
想必生走動!
305名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 11:18:49
都内に中国語の漫画を取り扱っているところはありますか?
立ち読みもできて、品揃えも豊富なところだとよいのですが・・・。
306296:2007/06/24(日) 20:55:17
ありがとうございます。
>>297-298
まあ、普通話出来たらなんとかなりそうですね。多分。
307名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 21:34:38
すごく初歩的な質問ですみませんが、xpでuに点が2個つくやつって
どうやって出すんでしょうか?
308名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 21:50:40
卓球の福原さん、聞いていると随分なまっている感じがしますが(青森だから?)
あの発音は上手いのでしょうか??
ロシさんと比べると全然違いますね。
まあ生活は出来ていたのでしょうけど、随分違うので戸惑います。
309名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 22:11:07
>>308
谷原や金子とは雲泥の差。

四十四是四十四スースースースースースースー
310名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:39:10
>>307
死ねよチンカスwwwww
311名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 00:40:01
>>308
あのさ、中検4級は黙っててくれる?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ死ねよwww
312名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 04:14:49
>>308
中検無級の俺が言うのもなんだけども。
訛ってるといえば訛っていると思う。
本人も訛っているのを気にしているところがあって、
以前ロシさんに「私の中国語には東北訛がありませんか?」って質問
してたことがあるよ。
一般的に東北三省はハルビン市や長春市に代表されるように訛が少なく
外国人にも聞き取りやすい教科書のような綺麗な普通話を話すと言われているの
だけれども、瀋陽市付近だけは独特の訛があると思う。
口の中でモゴモゴうなるような感じで、東北三省の中では珍しく反り舌音も使わない。

>>四十四是四十四スースースースースースースー
本当にこういうふうに発音する人はけっこう多い。

福原さんの中国語は瀋陽弁の影響をもろに受けていると思うのですが、
中検上級者のみなさん、いかがでしょうか?
313名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 04:27:18
>>308>>312
多分喪毎等のほうが数段酷く生ってるだろう。
東南アジアの華人に比べたら
訛りというほどのものではない。
314名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 06:00:35
>>309
>>312
もしや・・・
コレ→「西施死時四十四」のこと?
コレって意外と難しいよ。
オレの発音の老師(ハルピン人:元放送局の女子アナ)は流石に完璧でした。
それと知り合いの山西省太原出身のKTV小姐(前職:小学校の教師)も完璧だった。
しかし知り合いの吉林人も上海人も広州人も広西人もダメでした。
もちろんオレも完璧ではないです。

愛ちゃんの発音はかなり上手いですよ。聞いていて日本人の発音と思えないですから。
中国人的な反り舌発音も上手に出来ているしね。
あそこまで行くのには中国で中国人との共同生活が必須だと思いますね。
中国人に通じる中国語ってのは、どんなに自分で学習した標準発音を使って
言うよりも、話相手の中国人の発音を真似て言った方が中国人には通じるんだよね。
だからたとえ相手の中国人の発音に地方訛りが有っても真似をしてしまうのさ。
315名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 10:50:32
聴説過A(=偉い人)下西洋的故事ma?
Aが西洋に行った物語を聞いたことがある?って訳があるんだけど、これって中華思想丸出しで”下”で“行く”をあらわしてるの?
316名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 11:11:57
>>315
中華思想っていえばそうかもしれないけど、
それって鄭和下西洋の話でしょ。600年前のことだよ。
自分の国を中心に考えてあたりまえじゃない?

今、西洋に行くのに「下」なんて使わないよ。
317名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 11:12:35
ネイティブの老師について勉強していて、

(読み終わった本を)かたづけなさい! という例文が
汝gan緊把書給我整理好。

とあり、「給我」が「〜して頂戴」「〜して呉れ」「〜してください」
に当たるのだろう、となり、つくづく日本語は中国語の影響をうけているなあ、と思ったわけですが

「〜してあげる」という表現は
私があなたにナニナニする、の文に「給汝」を間に挟めばよいわけですか?
318名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 11:20:03
>>317
漢文訓読を通して中国語の影響を受けているのは事実だけど、
「〜してくれ」「〜してください」は中国語とは無関係だよ。
それから「汝gan緊把書給我整理好。」だけど、本当にネイテ
ィブの先生がそういってるの?「給我」と「整理」が気にな
るなあ。先生は多少いらいらしてて、それから本はかなり乱
雑にあちこちに置き散らかしてたの?
普通は「gan緊把書収拾好。」「gan緊把書収拾起来。」だと
思うんだけど。

「〜してあげる」の語感を表すには「給汝」のほか「幇汝」
も使えます。
319318:2007/06/25(月) 11:38:26
>>317
ああ、ちょっと勘違いしてた。例文の翻訳なんですね。
それを使う場面は、子供が本をたくさん引っ張り出してて、お母さんが
怒って、子供に片付けさせるような場合だったら普通ですね。
ごめんなさい、先生が「はい、教科書しまって」って言ったんだと
勘違いしてた。
320309:2007/06/25(月) 13:22:18
>>314
>もしや・・・
>コレ→「西施死時四十四」のこと?

「西」を「スー」と発音するのはどこの方言でつか?
321名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 16:36:39
>>314
中検3級以下は書き込むなボケ
322名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 18:04:59
中国事情については、 ネットゲリラ に詳しく書かれている
323名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 18:55:52
>>318
317が使ってるからとはいえ、「汝(ru3)」は使わない方がいいんじゃね?
317がますます勘違いしそうだ。
もし317の先生がマジで「汝」を使ってたのならびっくりだが。
324名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:15:39
ロシア系の人の名前なんですけど
どう読みます?
冬佐娃
卡波娃
325名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:21:42
>>324
>冬佐娃→ドゥンツワ/ドゥンツワ゛
>卡波娃→カポワ/カボワ゛

これに似た名前を探してくれ。後は知らネー。
326名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:24:49
>>325
言い方キツっーー!!
でもレス早いですね
最後のvaは中国でもワなのか・・・・・
327& ◆OaPgBgFCis :2007/06/25(月) 20:30:00
「中検」什麼意思?
328317:2007/06/25(月) 21:00:25
>>323
イ爾(ni3)が表示できないので便宜的に汝を使ってるだけです。
韓国の首都は?ハイ、首爾(shou3er2)ですね

>>318
ご教示謝謝汝了!
329名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 21:11:23
>>327
「中坊検定」的意思呀!
330308:2007/06/25(月) 21:16:37
>>309
そうなんですか。ふーむ
>>312
そうですよね。
>>313
ですかね。
>>314
そうなんですか。他の中国人と比べて随分違うように聞こえたので
下手かと思っていました。
>>311
酷い・・・・酷い・・・・酷い・・・・酷い・・・・
中検だかなんだか、取ってもいない。。。。4月から始めたばかり。。。。。。。
そんな言い方無いと思う。
物凄く気分悪い。

さようなら。。。。。。。。
331名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 21:48:35
さようなら=「左様であれば」

再見!=「再び見面しましょう」!
332名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 21:49:08
>>328

ふつうに表示されないか?
ソウルとどういう関係があるのか知らんが。
333318:2007/06/25(月) 22:07:55
「你」表示できるとは思うけど、わたしは317が使ってたし、
面倒だったから。「汝」だったら、なんじででるからね。
334名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 22:23:11
ピンインの声聴をマスターするにはどうすれば?
微妙な上がり下がりとかが聞き取れないので。
335317:2007/06/25(月) 22:36:28
「你」←ペーストした

は何と入力したら変換されますか?
「爾」の簡体字すら出せないのですが(ha1 er4 bing1のer)
336318:2007/06/26(火) 00:10:24
表示できるかどうかとどうやって出すかは別問題だよね。

「你」や「尓」だと変換は多分無理。手書きパッドで出
せばいいんじゃないの?あるいは中国語のフォントもこ
こなら大丈夫。
337名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 00:39:43
>335
ブラウザはjane を使え。
設定を間違うと簡体字化けるけど。
338名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 00:43:54
>>336
IMEにもよるかも知れないが、「尓」は「じ」の単漢字変換で出せるはず。
339名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 00:56:37
>>338
オレのはだめだった。邇と迩は出るんだけど。
340名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 01:01:35
你们干什么呢?
341名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 02:06:53
はじめまして
この板初カキコです

中国語のエキスパートであるここの皆さんを見込んでの質問があります

先日ネットゲームをやってましたら
shui le mei
と話しかけられたのですが
意味がわからず放置してしまいました

これはどういった意味なのでしょうか

よろしくお願いします
342名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 02:24:32
睡了没(有)?
眠くなった? か 眠ってないの?のどっちか
反復疑問かな。

だと思う。
343名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 02:28:32
> 眠くなった
なら想睡覚了麼?
>睡了没
なら寝たの?
344名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 02:35:55
中国語の字を表示するには
windowsの場合簡体字、繁体字をインストールすること。
Win98でもMS-IMEでSimplified ChineseとTraditional Chineseと
IE5又はNetscape6以降をインストールしておけば
utf-8の漢字を表示できる。
単漢字辞書をONするのを忘れないように。
345名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 02:46:28
>>342
>>343
ありがとうございました!
夜遅かったので そういう事だったんですね。
346名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 10:07:13
眠いの? 眠くなったの?
→你很困嗎?(これほとんどの中国人が使う言葉)

まだ眠くないの?
→你還不困嗎?

まだ寝てなかったの?
→你還沒睡嗎?

まだ寝ないの?
→你還不睡嗎?
347名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 10:26:26
困(目扁に困)は東南アジアの華語ではあまり使わ無い。
まあ、東南アジアの華人は中国人(中国籍保持者)ではないからねw
ついでに自転車は華語で“脚踏車”だ。
348名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 18:51:21
>>347

台湾でその交通標識みた

スクーターは「機車」だよね
349名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 19:05:01
>>328
首爾のピンインは(shou3er3)
350名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 19:34:54
>346
吃饭(了)没有?
はどうする?これもよく使ってるぜ。
351名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 19:35:52
>350
間違った
吃(了)饭没有?
352名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 21:13:56
>>350で正しいと思うよ。
353名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 21:41:21
中国語の二人称




先生
兄台
354名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 05:18:17
「轎車」って何ですか。
355名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 08:48:29
セダン
356名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 08:52:10
>>312

>一般的に東北三省はハルビン市や長春市に代表されるように訛が少なく
>外国人にも聞き取りやすい教科書のような綺麗な普通話を話すと言われているの

東北人妻を持つ俺が言うのもなんだけど、小学校からきちんと教育を受けて
高校をちゃんと卒業したレベルの人の発音はきれいけど、普通の人の発音は
やっぱり東北訛りだ。『東北一家人』とかのドラマ見たことないの???
357名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 10:52:00
>>355
謝謝!
数年前から「轎車」ってのを新聞記事なんかで見かけるようになったけど
昔買った辞書には載ってなくて。
「揺頭丸」もわからなかったけど日本で摘発されたのがきっかけで
MDMAだとわかった。
358名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 11:11:33
会話の返事に不可能や不会とかよく言っているのを聞きますが、そのまま不可能=ありえない・不会=それはない
なんでしょうか
また違いがあれば教えてください
359名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 11:28:17
>>358
大陸だったら大体そんな感じ。もし台湾だったら、
ありがとうといったときの、「どういたしまして」
という返事として「不会」を使うことがある。ビン南
語の影響で。
360名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 11:34:15
明天会下雨ロ馬? 明日雨が降るだろうか。
不会。 それはない
361名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 14:15:50
>>359-360
ありがとうございます
362名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 21:33:49
wang3zhan4←テニスの最初の漢字と駅
雅虎Ya3hu3
の意味を教えてください
363名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:30:19
>>362
雅虎=Yahoo!
364名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 23:04:04
>>363
d!
随分カッコイイ名前ついてるんだな
365名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 01:00:30
>>362
「网站」=「Webサイト」
366名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 08:39:29
>>365もd!
367名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 18:28:30
>>360
明天会下雨嗎? の問いに答える時は、
普通なら「不会吧!」ですね。
368名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 14:19:16
教えて下さい。
浦東空港で何度か聞こえてきたんですが、
空港アナウンスの冒頭の「ゴンズオ」って
どういう意味なんですか?
”仕事”とかの「工作」ではないんですよね??
369名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 15:14:37
>>368
ほんとに「ゴンズオ」なら業務連絡の冒頭でよく出る「工作人員」じゃないかな。
あと似たような発音だと「乗坐(チェンズオ)〜航班的旅客」くらいかなあ。
370名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 22:09:49
大学でちょっとかじっただけの語学力しかないです。
で、日本語ができる台湾のメル友に、「中国語でも書いてください」と。
どうすればいいんだ、俺。
371名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 01:08:45
>>370
ま、がんばれw
正直に自分のレベルを打ち明けて、間違いを直してもらうように
すればいいんじゃね?
372名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 19:56:20
ここで真性のヴァカが暴れてるので
是非見に来てやってください

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1177333244/l50
373名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 21:28:30
香港の維多利亜公園(ビクトリア・パーク)
トリアの部分はわかるのですが、どうしてビクが維に
なったのでしょう?
374名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 22:18:30
香港のビクトリア公園を維多利亜公園と書くのですが、トリアは解りますが
ビクにどうして維を当てたんでしょう?
375名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 00:29:51
ビクのvikの部分に対応するのが、維wai(広東語)が一番近いと思ったんじゃない?
376名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 03:21:24
>372ウザイんだよマルチ野郎
377名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 03:35:50
中国のヤフーニュースを初めて見たらこんなのがありました。

ケ祿普飛勁輪胎

これ何て読むのでしょうか?
378名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 05:39:45
香 港 瓶  - 二 四 ○ ○ 米 ( 二 級 賽 )
の下を見てみ。
http://post4u.hongkong.com/horse/news/22/dessert2.html

「飛勁」はこれ
http://202.99.120.116:82/gate/big5/www.che168.com/article/html/200704/20070428/20070428_154865_1.html
5枚目の写真の下の説明。
ホームページ、ブログでこげ茶のバックに黒文字表示は止めよう。

http://ourswift.che168.com/viewthread.php?action=printable&tid=23617
379名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 09:51:12
中国のHPはやたらに動く仕掛けを使ってうざいですね。
380名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 11:56:11
>>374
香港人はvの発音が苦手です(日本人もだけど)
ヴィが、日本人だとビになりますが
香港人はウィになります
したがって、
Victoriaは、広東語だと維多利亜(wai do lei a)
Vitaminは、維他命(wai ta ming)です
381名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 16:19:43
>>378
成る程、ケ祿普飛勁輪胎は「ダンロップファルケンタイヤ」と読むのですね。
教えてくださって有難うございました。ダンロップは他にもバリエーション
が澤山あるみたいですね。例えば、登禄普、登路普、登陸普、ケ禄普、登録普
等・・。何故こんなに種類が?
382名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 01:44:38
>>380
でも
そのちょっと南のベトナム人はVの発音が上手いという怪
383名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 16:16:56
甜歌的屎表演我不可能???听同
??天TV演?如
此肥料太身体
これを日本語に
384名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 20:15:47
>>383
面倒だからexciteで自動翻訳してやった。

甜歌の大便が私に出演するのはあり得ませんか???とを聞きます
か??日TVは演じますか?この
ような肥料はあまりに体です。
385名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 20:20:37
>>381
外国語の訳は定訳が出来るまでに輸入業者が
それぞれこれが良いんだという訳を試行錯誤する。
訳者が入声を意識するかどうかで字も違う。
386名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 22:24:38
アメリカの友人が中国製(香港かも)の三輪自動車の名前が
「TA HO」だといいます。
漢字(あるいは意味)が知りたいのですが、
どういう漢字が考えられるでしょうか?
ピンイン表記ではないかもしれません。
387名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 04:16:52
独学している者です。相談させて下さい。

今まではとにかくひたすら文章を読んで(黙読)訳すことしか考えていなかったので、
会話はおろか、発音もピンインも大学一年生並です。

読解力だけならHSK8級レベルくらいはあると踏んでいるのですが、
リスニング等も含めると多分、中検3級も受からないだろうと推測されます。
これから総合力を身につけ、資格を取得するにはどう勉強したらよいでしょう?
388名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 14:51:00
中国人と話す
389名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 18:04:23
つPPStream
390名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 18:35:52
手っ取りばやいのは まじめに中国人の女の子と仲良くする。
中国語教えて。 とまじめに言って、一生懸命しゃべり続ける。
変な事考えちゃだめよ。しちゃだめよ。
そのうちどうなるかわかんないけどw
中国語で喧嘩するようになったら、もう怖いもんなし。
391名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 00:04:23
>>390
そして、行徳駅近くのアパートに連れ込んで殺し、
ベランダにある浴槽の中に入れて砂で埋める。
392名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 00:14:12
>>391
きゃー だめー そんな事しちゃー
393名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 02:16:07
事儿のピンインってsherかshirか(四声省略)どっちですか?
394名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 06:51:57
中国語のテキストに、
 他吃着飯。(彼は食事をしている) 饭
という例文が載っていました。
「着」は動作の継続を表すとのことですが、
この文は「在」を使った進行形の
 他在吃飯。 
という文と、意味はほとんど同じなのでしょうか?
395名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 06:52:56
>>387
skype or QQ
396名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 13:49:31
人 をrenじゃなくてzhenと発音するのはどこの地方の方言ですか?
397名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:41:10
>>396
ゼンと聞こえるだけで、口の形はrenはrenです。
398名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 19:53:29
>>397
出た!知ったかぶり!死ねよwww
399名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 20:25:14
>>398
じゃあ、どこの方言でしょうか?
知ったかぶりじゃなくて
あんたは、無知
ということでよろしいでしょうか?
400名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 20:29:30
>>399
( ´゚,_」゚)ヒッシダナwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
死ねよ
401名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 22:27:32
さあ皆さん>>400の血族になってしまった可哀想な両親・祖父母・その他の親類にお悔やみ申し上げましょう
402名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 23:32:33
北京じゃrenがゼンにきこえない場合が多いな。
東南アジアの福建人はjenと発音する奴多い鴨。
ただし福建人は巻舌苦手が多い。
403名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 02:55:42
>>397
ありがとうございます。
たぶん母国語が潮州語・客家語の人で普通話の発音が下手な人だと想像します。
”方言”って聞き方おかしかったですね。
(例えば)潮州語・客家語訛りの中国語ですか。みたいに聞くべきでした。
中国語のrenはrenですもんね。その人は人を”ジェン”と発音してましたので。
中国語はやはり正しい発音で覚えるべきだと思います。
404名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 03:05:52
r3enは レン って感じw で聞こえていんですよね。
普通話CDではジェンとかゼンとは聞こえないんで。
405名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 03:13:21
>>402
はい〜おそらく江西や福建辺りの人でしょうね。
同じ漢字でも出身地・住んでる地域によってこんな変な発音をするなんて始めて知りました。
中国語の”訛り”はやはり北京が一番少ないんですかね。
406名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 03:37:46
香港人の普通話すごい訛ってる
407名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 03:52:03
>>404
いいけど発音するときは舌先を歯茎にくっつけないように
408名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 04:01:01
>>407
どもです。
でも そりぜつ音は自信があるんだw
u(ウムラウト付き)も褒められたよ。
ただ 不(bu)が2声になったり4声になったり。半3声になったり、軽声になったりすんのが
よくわからん。どうもでいいんですか?ブって聞こえりゃいんですか?
409名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 06:41:55
>>405
訛りは全国どこにでもあります。
最も普通話との差異が少ないのはハルビンです。
410名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 08:56:59
北京訛りはr化け音の多さ。
不知道をburidaoと発音すること。
411名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:07:16
>中国語の”訛り”はやはり北京が一番少ないんですかね。

黒龍江省
アナウンサは黒龍江省出身者が多い
412名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:18:52
台湾人の中国語(普通話)も訛りがありますか?
413名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:27:44

    ∧__∧
    (´・ω・`)  http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200604010000/
   .ノ^ yヽ、 非常時に開くがよい
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
414名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 13:08:34
>>404
初心者はすっこんでろ
415名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 13:09:22
>>412
台湾は台湾国語だろ。勉強してから書き込めよ初心者www
416名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 14:19:48
台湾の中国語は大陸のとは少し違うらしいです
417名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 15:12:16
>>416
そうなんですか〜。ありがとうございます。
418名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 16:39:08
>>415
台湾で使われている“台湾国語”
は“台湾語に訛った中国語”の意味で使われてます、意味がちょっと違います。
419名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 18:20:22
>>中国語
というのが「うさんくさい」
420名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 18:39:31
>>419
>>418は高卒のDQNで日本語もろくに話せない言語障害者だからスルーしとけwww
421名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 18:51:09
>>417
あ、でもほとんど一緒ですよ。台湾の若い人は中国語しか話せない人は多いです。
それに、気にしなくていい。台湾に興味があるなら、台湾の中国語を勉強しました。
422名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 18:53:32
>>421
おい、支那畜は書き込むな
423名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 18:55:25
>>421
いってることはリアル。
でも日本語的にこなれてないところが2箇所。
424名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 21:23:15
http://www.youtube.com/profile?user=mingming1986
大家好呀..有什麼事就留言呀
看到兩個大屠殺動物的影片,太可怕了!!!
中國大陸人大屠殺"貓狗"--日本人大屠殺"海豚鯨魚"
你們這兩種人是朋友呀?
不要在殺啦~~~沒人性呀你們?
Age: 19
City: HongKong
Country: Hong Kong

こいつのお気に入りは玉置成実とモー娘。(笑)
425名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 21:54:12
>>424の漢語を自動翻訳してみました。

皆さん、こんにちは..伝言についてどんな事があります.
2つの大虐殺の動物の映画を見て、恐ろしすぎます!!!
中国大陸の人民代表大会は"猫の犬"--日本人の大虐殺"イルカのクジラ"を殺戮します.
あなた達のこの2種類の人は友達ですか?
~~~を殺さないでください人間性のあなた達がないか?

漢語の自動翻訳はまだまだだねえ。
426名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 21:59:25
>>421も多分自動翻訳だろうな。

a,也大部分一起哟。台湾的年轻的人中文以外不能说的人多。
而且,不介意好。台湾如果有兴趣,学习了台湾的中文。
日漢の自動翻訳はイマイチだねえ。
427名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 15:47:02
ちょっと教えてください。
隣の家に中国人一家(たぶん)が住んでいるのですが、
大声で話しているのでウチにまで声が聞こえてきます。
その一家には赤子がいるようで、母親が一生懸命話しかけて
います。

質問なんですが、以下はどのような意味なんでしょうか
母:デイマンデイ(ネイマンデイ?ネイマンネイ?)
母:ハーイ
赤子:笑

ひたすらこの会話を繰り返しています。
正直、母親の声が大きくて少し困っているんですが、
会話の意味がわかればもっと心を広く持てるかなと思って
質問しました。
428名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 20:31:07
>>427
朝鮮人じゃなくて?
429名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 21:26:38
>>427
香港かな?
430名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 22:06:58
広東語っぽいね 意味はわかんないけど
431名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 22:13:24
ネイ=あなた(広東語)
432名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 22:15:02
ハイ=係=はい
433火星人:2007/07/08(日) 06:15:01
デイマンデイ(ネイマンデイ?ネイマンネイ?)
名前なの?その赤子に呼んでたかも
広東語の分かる私でも分からん
434名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 08:47:33
マンディはインドネシア語で沐浴
http://sekarmadan.exblog.jp/345486/
南方漢語で冲凉chong-liangだ。

マレーシア、インドネシア出身の華人は
マレー語、インドネシア語も日常会話に織り交ぜる。
435名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 16:29:41
日本人のお母さんもやっている。
「〇〇ちゃん!」
「はーい!」
436名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 22:33:32
http://www.nicovideo.jp/watch/sm581760
この動画の翻訳をお願いします
437名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 15:43:32
この記事の翻訳をお願いします。

佛光大學研究所長 遭女學生控性侵
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/070708/8/gyg8.html
KTV下藥迷昏女學生 宜蘭某大學研究所長被控性侵
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/070707/17/gxmb.html
遭控性侵學生 研究所長哭訴委屈
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/070708/8/gyta.html
灌醉女學生 研究所長性侵得逞
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/070707/69/gxv9.html
捲入性侵女學生疑雲 研究所長痛哭
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/070708/17/gyl2.html
438名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 18:12:51
中国开始建航空母舰 料両到四年内可服役
http://www.zaobao.com/zg/zg070709_501.html

安倍力挺丑闻缠身农长
“难道为800日元电费,要我炒他鱿鱼?”
上台后一连换了三个部长的日本首相安倍晋三,
再也无法忍受“一换再换”的困境。
为力保前天被揭发滥用公款的农长赤诚コ彦不丢官,他昨天费尽口舌为之辩护。
然而,安倍的辩解却无法平息周围的不满。
相反,鉴于参议院选举逼近,各个媒体更加认定:他面对的挑战将会更严峻。

日反对党参院选举若败 民主党总裁将“退出政坛”
日本主要反对党日本民主党总裁小泽一郎昨天说,
如果包括其政党在内的反对党阵营在本月参院选举败选,他将从政界引退。
439名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 19:17:47
nin貴姓 ? と言う質問がありますが、
口馬?とかshenme?も使っていないのになんで疑問形になるのでしょう。
440名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 21:00:49
あなた、お名前は?は何で疑問形なんですか?と同次元の質問ですね
441名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 21:37:04
>>439
w( ̄△ ̄;)wおおっ!今まで気が付かなかった・・・何でだろうね?(・ω・ )モニュ?
>>440
疑問詞使ってないのに何故疑問文になるかっていう質問だよ。
442名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 22:29:32
馬鹿が二人
443名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 22:53:05
>>442
中検3級以下はロムってろwww
444名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 00:09:22
何様w
445名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 00:13:58
中険4級ってどの程度?
446名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 00:32:41
>>445
死ねよチンカス
447名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 01:08:30
うるさいテンカス
448名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 01:18:31
>>446
ひどいわ 質問すれなのに orz
449名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 03:21:08
質問すれで罵倒禁止
450名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 12:00:33
疑問詞使わない疑問文なんてよくあることだろ?

↑ほら。
451名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 13:14:05
tang3水ってどういう意味ですか?辞書にないんですが。
452名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 16:39:51
>>451
「[走尚]水」だったら「水に入る」くらいの意味だと思う。
453名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 21:20:37
検定に拘るクズ。
454名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 22:25:18
>>453
中検3級以下のクズwww
455名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 22:29:22
ひどいわ、あなたってそんな人だったのね
456名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 22:47:32
>>455
中検4級以下www
457名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 00:23:41
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
台湾人と香港人の違い [台湾]
【アジア】台湾はレイプ大国【第3位】 [台湾]
【HONG】香港酷評スレッド2【HONG】 [一般海外生活]
■台湾の質問に答えます 11■ [台湾]
日本人は台湾人なんか大嫌いですが何か? [台湾]
458名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 11:55:48
台湾の話や方言の話がやたら多いのはそのせいか・・・

方言で独立するか普通話で独立してほしい
459名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 12:37:41
初歩的な質問なんですが、中国語でカンマとか句読点があったら
日本語に訳すときは「。」で切って訳した方が良いですか?
460名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 12:53:00
検定2級だと試験の時に面接試験もあるんでしょうか?
461名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 16:02:27
ググれ


中検2面接無し
462名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 21:14:41
>>459
そら状況による。
また中国語ではカンマ「,」と読点「、」は厳密に使い分けされるので注意。
463名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 00:38:54
ネットゲーをしていたら「ni nang bang wo hiu qing ma」と中国人に言われたのですが、どういう意味なのかどなたかご教授願えませんか?
ピンイン辞書を使おうにも、一つの単語に対する意味の候補が沢山あってどうしようもないのです。
464名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 00:53:06
あなたは私がhiu qingするのを助けられますか?
hiu qingというのは書き間違えじゃないですか?
huiqingならお返しの席をもうけるですが・・
nangはnengでしょうか?
465名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 02:36:30
中国人もピンインはよく間違えるので状況がわからないと答えられんな。
少なくともどういうゲームでどういう状況で言われたかぐらいのヒントはほしい。
466463:2007/07/12(木) 02:58:13
レスありがとうございます。
状況を説明しますと、とある場所で自分の要らないアイテムでバザーを開きつつ放置していました。
モンスターもうろついていて低レベルの人には危険な場所だったので、何かしら助けが必要という意味だったのかもしれませんね。
席を外していたので返事のしようもなかった訳ですが・・・

悪意のあるメッセージではないようで、安心しました。
467名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 21:31:18
中国語勉強ずっとしてるんだけどぜんぜんダメな私です。

そんな私が最近考えていることですが、
接続詞だけはマスターしとけば、ある程度までいけるんじゃないか?
っていう事なんですけど、みなさんどう思いますか?

理由としては
・名詞、動詞は無限に存在するので覚えきる事ができない。
・名詞、動詞は、漢字に書いてもらえば日本語と同じ場合が多い。
・名詞は「あれ」とか「これ」とかでごまかせる。
・動詞は英語を使ってごまかせる。
・接続詞は、文章全体の流れを決めるものなので、
 文全部が聞き取れなくても、なんとなく雰囲気だけでもわかる。
など
468名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 23:38:46
全然いい考えではないと思う。
逆に接続詞の重要性は他の言語に比べて低いよ。
接続詞なんていわなくても通じちゃうのが中国語。

>名詞、動詞は無限に存在するので覚えきる事ができない。 
覚えきる必要はない。
どの外国語でもそうだけど、頻出の基本単語はある程度決まってて、
それをマスターしてれば、あとは論理や組み合わせで大体なんとかなる。
例えば、討厭を知らなくても、不喜歓と言えれば、大体似たような意思は伝えら
れるというように。(討厭も基本単語だけど、難しい単語を知らなくても、他の簡単な
単語の組み合わせで大体は表現できるということが言いたい。)
基本以上の単語は、実践を通じて徐々に覚えていけばいいと思う。

基本語彙をマスターしたら、次は句型だと思う。
この単語がでたら、次はこういうのが呼応してくるってのがある程度決まってる場合が
多くて、それがわからないと、中国語の文章はきちんと理解できない。

基本単語と句型をマスターたら、ある程度いけると思う。
469467:2007/07/13(金) 00:13:03
>>468
どうもご指示ありがとうございます。
接続詞の重要性は低いですか〜。
基本語彙、句型という考えを考えてみます。
470名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 10:00:30
ni想去中国?って聞かれて很想…って答えたけど伝わってる?
471名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 10:09:50
>>470
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 11:48:04
Ni到底做了啥事讓他那么生氣? (Ni=你)
この文は兼語式ですか?
「啥事」が兼語
473名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 13:11:24
>>470
伝わってると思うよ。
474名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 13:14:42
初めてここを利用させてもらいます。

will → 有打算

be going to〜 → 打算+動詞

be 〜ing → 准备(zhun bei)

このように捕らえて間違いないでしょうか。

初心ですがよろしくお願いします。
 
475名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 16:44:01
476名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 18:03:09
>>474
次の頁でも読んで研究汁。
http://www.chinapress.com.my/topic/english/
477名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 20:12:26
>>474
「be 〜ing」はふつうの現在進行形?
だとしたら「正在〜(zheng zai)」の方がより近いかな。
もともと英語と中国語の間に1対1の関係があるわけではないので、
あまり機械的に当てはめたりしない方がいいと思うけど。
特に will の意味は広いので文脈によって中訳も変わる。
478名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 07:33:20
英語にはめようなんて言う時点で。。。
479名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:38:29
>>473
ありがとう
480名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:44:59
現在完了の概念はわかるけど、日本語にはないもんね。
481名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 17:25:03
ある意味時制に関しては日本語よりいい加減なところがあるし。
482名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 04:33:54
それに固執するとあれだけど、初心者の大体の目安ってんなら英語に当て嵌めるのもありだと思うけど
483名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 09:37:00
それがうまくならない奴の最大の原因だよ

固定概念をはずさなきゃ

それが出来る奴は上達が早い
484名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 12:27:18
固定概念をはずさないといけないという固定概念
485名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 16:17:22
という固定概念という固定概念・・・
486名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 18:29:16
こち亀の歌について質問があるのですが
ttp://www.youtube.com/watch?v=LR19tXPy6XM&mode=related&search=

最後の「なくして気がついた馬鹿な俺だから」の部分の中国語訳で
「我也眞是」の次の人偏の漢字はどういう漢字なのでしょうか?教えて下さい
お願いします。 
487名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 14:14:06
韓国語スレと事実上マルチになって失礼します。
写真の漢文の意味をお教え願えますか?

http://www.propnturret.com/images/KOREAN.jpg
488名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 16:05:11
>>486 傻=バカ
>>487 これは侵略のフラグ、苦痛と死亡の標記?
489487:2007/07/19(木) 17:18:48
>>488
ありがとうございます。
490486:2007/07/20(金) 00:23:03
>>488
ありがとうこざいます。
491名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 19:53:59
中国語検定3級なんですけど、どれくらいの勉強時間で受かりますか?
492名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 22:29:47
人による。
集中してやれば200時間あれば余裕。
493名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 01:29:00
>>491

564 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/21(土) 17:12:52
みんなどれくらい勉強してHSK7級以上、とりましたか?
留学した人は除く。

565 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2007/07/21(土) 17:45:43
>>564
そんな事聞いてどうするの?人それぞれ語学習得の進度は異なるだろ。
7級はお前には一生無理。首つって死ねよwww

566 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2007/07/21(土) 18:38:26
半年で7級取った とか
それだけが誇りの人ってけっこういるんだよな
アホらしい 自分のペースでやればいいよ

567 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2007/07/21(土) 22:57:10
>>566
同意

568 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/22(日) 01:20:56
それはいかんことだの。
494名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 08:57:50
ピンインってどうやって覚えれば良いのでしょうか?
495名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 09:55:34
3級なら300時間ぐらいはかかると思うよ。

つまり毎日二時間やって150日。五ヶ月ぐらいだろうなー。

三時間やって100日。三ヶ月ちょっと。


ま、俺は三ヶ月で大丈夫だったけど。
496名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 11:23:21
>>494
ピンインとそれを発音したCDやテープを聴いて
「梅、酢」と聴くと条件反射で涎が出るのと同じ位繰り返す。
497名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 11:43:40
くそう 意味も無く唾が出てしまったじゃねーか
498名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 17:45:52
中国語のえろい読み物ありますか。文言ならきんぺいばいがありますが、白話文もまだまだヘタレなので文言はむりです。
499名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 20:28:08
中国語で「東方病夫」とゆう言い回しがあったと思ったんですが、
これは日本を悪く言っているもの(例えば小日本とか)でしょうか?
それとも中国人が自嘲ぎみに、中国を笑って言う言い回しでしょうか?
使い方が分からないので教えてください。
500名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 21:09:08
是がつくときとつかないときってどう区別するんですか?
501名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 21:12:58
>>499
中国語の前に日本語を何とかしなさい。
「ゆう」はいくらなんでもひどい。
502名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 09:20:05
>>499
Sick Man of East Asia
http://www.ceps.com.tw/ec/ecjnlarticleView.aspx?jnliid=387&issueiid=12361&atliid=167761
×日本を悪く言っているもの
△中国人が自嘲ぎみに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E7%97%85%E5%A4%AB
以東亞病夫或東方病夫形容中國,最早固然見諸於英、法等國的報刊。
イギリスやフランスのマスコミが使い始めた。
そののち自虐史観を持った進歩的中国人も使い始めたらしい。
http://www.yatsen.gov.tw/chinese/publication/show.php?p_id=14&id=388
作者(=楊瑞松)考察發現,這幾篇報導中的病夫,是用來形容甲午戰爭前後,
中國國勢不振的譬喻之辭,所病者為中國之制度、官場氣息,
並無羞辱中國人之意。但傳入中國後,經由公眾輿論的加工,
東亞病夫於是成為中國人自我想像的一個形像,並且逐漸和個人
體質發生關係,「一洗東方病夫的恥辱」也成為中國人奮鬥的目標,
尤其在體育活動中,這樣的口號更是耳熟能詳,並且到今天都還
持續發揮作用。
503名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 09:48:06
>>501
> 「ゆう」はいくらなんでもひどい
那也不尽然。そうでもない。

内閣告示第三十三号
現代国語の口語文を書きあらわすかなづかいを、次のように定める。
 昭和二十一年十一月十六日               内閣総理大臣 吉田茂

現代かなづかい

まえがき

一、このかなづかいは、大体、現代語音にもとづいて、現代語をかなで書き表す場合の準則を示したものである。
一、このかなづかいは、主として現代文のうち口語体のものに適用する。
一、原文のかなづかいによる必要のあるもの、またはこれを変更しがたいものは除く。


 発音   新かなづかい   備考(旧かなづかいを示す)

 ユウ   ゆう       いう、いふ、ゆふ

「いう」と書いて「ユー」と発音するのだよ。
504名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 10:18:58
すみません、私は日本人ですが、中国語を少しかじっている程度ですが、
この以下の文章の意味がどうしてもわかりません。申し訳ございませんが、
どんな意味なのか教えていただけないでしょうか?場違いな質問お許しください。
涙隈孀欺乎匈
艇屎壓朴沫議匈中辛嬬厮将評茅、厚兆賜壙扮音辛喘。
--------------------------------------------------------------------------------

萩晦編參和荷恬・

鳩隠箝誓匂議仇峽生嶄・幣議利嫋仇峽議憧亟才鯉塀屎鳩涙列。
泌惚宥狛汽似全俊遇欺器阻乎利匈・萩嚥利嫋砿尖埀選狼・宥岑麿断乎全俊議鯉塀音屎鳩。
汽似朔曜梓泥晦編総匯倖全俊。
HTTP 危列 404 - 猟周賜朕村隆孀欺。
Internet 佚連捲暦 (IIS)

--------------------------------------------------------------------------------

室宝佚連・葎室宝屶隔繁埀戻工・

廬欺 Microsoft 恢瞳屶隔捲暦旺朴沫淫凄“HTTP”才“404”議炎籾。
嬉蝕“IIS 逸廁”・辛壓 IIS 砿尖匂 (inetmgr) 嶄恵諒・・隼朔朴沫炎籾葎“利嫋譜崔”、“械号砿尖販暦”才“購噐徭協吶危列・連”議麼籾。
505499:2007/07/23(月) 14:33:19
>>501-503
ありがとうございます。大変勉強になりました。

また教えて頂きたいのですが、中国語で「十三点」という言い回しを
上海で聞いたことがあります。中国語で「精神病」と同じ意味合いだったと
思ったのですが、確かなところわかりません。こういう言い回しは辞書には
載っていませんよね。変な言葉ばかり質問して申し訳ありませんが、
使い方をご存知の方教えてください。

506名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 15:09:56
>>504
文字化けしてるよ
507名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 20:17:32
福原ってなんて発音するの?カタカナで書くと
508名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 20:30:46
フゥウ ユエン かな?
カタカナで書くと難しいけど、「ウ」をちょっと強めに
発音するといいかんじに聞こえる。
509名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 20:48:29
このムービーの詳細を知りたいのです。
http://jp.youtube.com/watch?v=3DkKEK7NDpw

どんな事件だったのでしょうか。
中国語読める方お願いします。
510名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 21:12:30
>509
インドネシア暴動で華人が襲撃された事件じゃねーの?
っていうかグロ動画だと思うけど、、、。
511名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 21:29:22
>>510
ありがとうございました。
グロ動画というつもりで貼ったわけではありませんが、あまりにも衝撃的な映像だったので・・・。

当時これだけの事件がありながら、日本で報道されてましたかね・・・?
512名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 22:17:45
現在と正在の違いを教えてください
513名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 22:27:01
現在は時間名詞
正在は副詞
514名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 22:47:20
現在と正在はそれぞれどういった状況で使うんですか?
515名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 01:52:12
>>511
中国系住民が襲撃されたこと自体は報道されてたよ。
あまり詳細な情報ではなかったような気がするけど。
東南アジアでは現地の元々の民族を中国系住民が経済的に
支配していることが多く、中国系住民は恨みを買っている。
インドネシアの暴動はその不満が爆発したもの。
516名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 07:57:29
>514
ちょっとは自分で調べろ
こんな簡単な物ぐらい ヴォケ
517名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 12:50:43
>>516
と説明できない香具師がほざいてます。
518名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 12:55:13
ちょっと辞書で調べれば済むだろ。教えて君に教えてはダメ。すぐに教える行為が日本をダメにする。
519名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 15:24:05
マレーシアでは華人,インド系よりマレー系住民を優遇する
ブミプトラ政策(Bumiputra<土地の子の意> )を実施していた。
http://www.hiwave.or.jp/HAPEE/sing_report/55.html
1970年、野にいたマハティールは「マレー・ジレンマ」という本を
出版しました。このなかで、マレー人は(自然環境に恵まれたが故に)
遺伝環境的に勤労意欲や熟練度において中国人に劣ることを明言し、
マレー人を優遇する政策の必要性を説きました。首相就任後、
マハティール首相はブミプトラ政策を進めていきました。しかし、
中華系との経済格差は若干縮小してはいるものの格差は明確に
残っています。また、逆にブミプトラ政策の弊害として、
マレー人に甘えの構造を定着させたこと、人的資源の最適配置が
なされずグローバルな時代に国の競争力を削ぐ要因となっていること等
が次第に認識されてきています。
520名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 18:33:09
中国「語」質問スレッドだからね?
521名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 20:10:53
>>520
肯定文に疑問符をつける意味がわからない。
最近良く見かけるけれど、一般的なの?
522名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 20:26:42
ちゃんと>>513が答えている。

現在は時間名詞
正在は副詞

これ以上の答えがあるのか?
>>514には語学を学ぶ姿勢と意欲がまるで感じられない。
君には向いていないよ。時間の無駄だ。

523名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 20:27:59
>>521
『ね、わかってる?』っていうニュアンスを込めてるんだと思う
524名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 20:44:18
中国語で
『天下をとる』はどう書きますか?
覇天下でいいんですか?
また『天下とり』と言う呼称名詞はどう書きますか?
また覇世と言う中国語はありますか?
525名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 21:04:30
>>531
男的東西
526名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 21:57:11
>>531に期待
527名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 22:16:06
>>531 ワクワク〜〜〜〜〜!!! o(^-^)o ワクワク
528名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 22:24:31
十三点はチンポがビンビンって意味だよw
529名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 19:04:40
うそつけ
530名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 19:05:33
↓ 次でぼけろ! 
531名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 21:43:15
佐喜子さん,メシはまだか?
532名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 21:50:46
まあまあだな
533名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 23:14:24
なんかネタスレ化しとるがな…
534名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 11:16:51
>>505
>十三点
上海で使い始めた。バカの意味。「痴」の画数が十三画ということから来ている。
女性に対していうのが本来の用法。
http://zhidao.baidu.com/question/832088.html?fr=qrl3
据1922年般《上海指南,沪苏方言纪要》中释痴字共十三画,
故沪人以“十三点”隐指痴显然这一解释比较符合。
沪语“十三点”主要用于指女性的痴头怪脑,愚昧无知,如痴情、
痴心、痴呆等,而该词也多出自妇女之口,男子较少使用该词。
535名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 14:10:34
>>534
505では無いけれど恐れ入りました。
ただ、女性に対して多く言うというのもそーなんですが、
女性の方がよく口にするというのが興味深いですね。
つまり同姓間の罵り言葉ということですから。
もっとも男性に対しても使われるようですが、親族で且つ母親や叔母が息子、甥
に対して使うようです。
そー言えば、家出娘が売り飛ばされたというニュースを見て、
那個女hai2脳子太簡単了。と発言した知り合いの女性のことを思い出しました。
536505:2007/07/26(木) 15:02:33
>>534
ありがとうございます。そういえば上海の路上で女性同士が、お互い髪を
つかみ合いながらケンカしてるのを見たとき、友達が「十三点」と口にした
のを思い出しました。

てっきり「十三点=午後一時」という意味で当時覚えていたので、
なぜケンカに時間が関係あるのか不思議でした。方言だったのですね。

>>534 リンクの中に「是シ戸語中使用率最高的詞之一」と書いてありました。
上海人の方言は中国の地域の中で荒い(汚い?)方なのですかね?
537名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 16:24:33
すいません。

これ翻訳すると、どうなりますか。

「前から貴方が気に入らなかった。会社を辞めて欲しい」

お願いします。


538名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 18:51:56
「戦前の日本の事を非難するくせに、100万人とも120万人とも言われるチベット人を虐殺したことは何とも思わないのか?」
もお願いします。
539名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 19:36:43
「ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!」
もお願いします。何度もすいません。
540名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 20:50:24
以下の日中訳正しいか見ていただけたらと思います
漢字はひとまず日本語の漢字で書きます。分からなかった部分はピンインにします
よろしくおねがいします

1.私は今日は食堂で昼食を食べない
我 今天 在 食堂 不 chi(口乞 みたいなやつ) 午飯。

2.私は来週の金曜日に球技場にサッカーの試合を見に行く
我 下ge(介の棒が1本のヤツ) 星期五 去 球場 看 比賽 足球。

3.君は明日誰と渋谷に遊びに行くのですか?
Ni(弥のにんべんver.) 明天 去 渋谷 gen(眼の足へんver.) 誰 wanr(玩+凡の点と上の線がないやつ)。
541名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 21:51:14
1.私は今日は食堂で昼食を食べない
我今天在食堂不吃午飯。

2.私は来週の金曜日に球技場にサッカーの試合を見に行く
下星期五我去球場看足球比賽。

3.君は明日誰と渋谷に遊びに行くのですか?
明天ni跟誰去玩兒渋谷。
542名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:09:04
教科書には「誰が」が最初とあるのですが・・?
543名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:11:55
>>542
ケチつけるなら最初から質問するなチンカス
544名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:20:28
質問もダメなのか糞スレが
545名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:24:23
>>568
明天跟ni去玩兒渋谷的是誰
546名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:27:34
未来にボケ振るなよ。

期待しちゃうよ。
547名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:35:26
>>546
こういうテクもあるらしいのよw
548名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 22:39:31
質問も受けれない、まともにレスも出来ない、
バカばっかりかw
549名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 23:05:42
おまえはきちがい
550名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 23:09:31
我今天不在食堂喫午飯。

明天ni跟誰去渋谷玩児?

じゃね?
551名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 23:26:13
一代天〜って成語ありますか?意味も教えてください。
552名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 01:08:51
台湾ドラマ「2人のお嬢様」(原題:千金百分百)
の冒頭でコイン・トスの際に
「你是頭,你是字,擲出那一面誰就跟我走。」
と言って、字幕が出るんですが
普通第4声の「字」をここでは第1声で発音していますが、
私の聴き違いでしょうか?
この「字」は正しいんでしょうか。
553名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 02:08:23
>>504
遅レスだけど、復元したら元はこんな内容。
要は404エラー(サイトかページが見つからない)というだけ。

无法找到該頁
nin正在捜索的頁面可能已経刪除、更名或暫時不可用。
--------------------------------------------------------------------------------

請嘗試以下操作?

確保瀏覧器的地址欄中?示的網站地址的pin写和格式正確无誤。
如果通過単撃鏈接而到達了該網頁?請與網站管理員聯系?通知他們該鏈接的格式不正確。
単撃后退按鈕嘗試ling一个鏈接。
HTTP 錯誤 404 - 文件或目録未找到。
Internet 信息服務 (IIS)

--------------------------------------------------------------------------------

技術信息?為技術支持人員提供?
554名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 02:12:40
>>540
1.のニュアンスなら550と同じく
我今天不在食堂吃午飯
の方がいいと思う。

4.で誰が最初なら
誰和你明天(一起)去渋谷玩(儿)?
くらいかな。
555名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 08:41:10
>>551
「一代天」は熟語(複音節語)の一部で、
その後にまだ関連する字がいくつかあるはずです。
これは日本語に例えると「弁慶がなぎなたで・・・」を
「弁慶がなぎ」だけ取り上げて
質問しているようなものだと思います。
556名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 09:40:46
>>555
そのあとの一文字は何通りかあるの?
自分は今辞書がない状況だから調べられないけど、2,3通りなら全部教えてあげてもよいんじゃない?
557名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 11:53:55
インターネットオプションで日本語けしたら今までの文字化けが直ったー
558くだらなくてすみません:2007/07/27(金) 14:00:44
口恩

という漢字があるはずなのですが、読みもピン音もわからないので
探しようがありません。どなたかここに書き込んで頂けませんでしょうか。
559↑くだらなくてすみません:2007/07/27(金) 14:04:35
やっぱりいいです。どうも。
560名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 14:38:04
>>556
数百通りある。
中国語知らないなら無駄な横レス止めたら?
561名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 14:56:23
【中国】マクドナルド:「レシート英語ばかり」男性が訴える
7月27日14時4分配信 サーチナ・中国情報局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000014-scn-cn

米ファストフードチェーンのマクドナルドの北京市内にある店舗で、大
半が英語で書かれたレシートを渡され、「知る権利」を侵害されたとして
中国北京市の男性が北京マクドナルド食品有限公司に謝罪と慰謝料
の支払いなどを求めて提訴した。マクドナルド側の弁護士は「メニュー
などに明確な情報が掲載されており、マクドナルドでの食事に困難は
ないはずだ。既にレシートは中国語表示に改めた」と語った。27日付で
京華時報が伝えた。(編集担当:菅原大輔)

562名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 17:19:20
中華思想は中華思想を育むのか。
困ったもんだ。
563名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 17:54:22
>>558
ピンインは「ng」または「n」。
発音は日本語で生返事をするときの「ゥン」みたいな感じ。
感嘆詞なので特別な意味はない。
564名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 21:34:22
中国のコメディアンによるコント集ビデオみたいなもののなかで
仲の悪い嫁と姑が罵り合いをしていて
嫁が姑に「去西方」と言ったところで笑いが起きてました。
「去西方」は「西に行け」という意味以外に何か意味があるのでしょうか?
どうも前後の会話と「西に行け」という言葉がつながらないので、、、。
たぶん聞き違えてはいないと思うのですが、、、。
565名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 21:53:12
西方=西方浄土の意味があるので、
もしかすると、「あの世へ行っちまえ」だったりして。
566名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:03:52
>>565
なるほどー かしこいですね。
567564:2007/07/28(土) 22:06:02
>565
ああ、なるほど。たぶんそれです。
それなら話がつながります。
ありがとう。
568名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:14:50
ちょとはずれて。
じゃ 東に行けと言われれば何を意味するのでしょうか。
569名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:17:55
>>568
シーガイアが黒字ってことじゃないの?
570名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:19:47
>>569
おもろいやんけ
571名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 22:24:25
>>570
コテコテの河内弁で言わんでも。
目ぇ飛び出て、ベロがヘビになってるやん。チョンワチョンワ
572名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 00:04:15
初歩的なしつみんですみませんが
形容詞+不+形容詞?
これはどのようなときに使うのですか?
たとえば 来 不 来   だとどのように訳すのでしょうか?
573名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 00:11:40
>>572
直訳:来る来ない
普通訳:来ますか?
574名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 00:14:17
>>573
ありがとうございます。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:47
>>572
「来」は形容詞じゃないよな?
形容詞も動詞も反復疑問文に使うから「来不来」は間違ってないけど。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:30:57
太ももは中国語で何と書いて何と読むのでしょう?
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:02:46

屁眼儿 pi4 yanr3 ですよ!
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:23:59
屁股
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:25:11
大腿
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:26
皆さんありがとうございます!
581名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 20:48:23
ying、「英」とかでの発音ですが、
よく聴くとインじゃなくてイェン、みたいな発音ですが
あれはどうやって発音しているのでしょう。
とりあえず似せたらいいですかね?
yinはイン、見たいな感じですが。
582名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 20:54:27
口をぐーっと横に引いて喉の奥でインと言う。
最後はングっと飲み込む感じ?
583名無しさん@3周年:2007/07/29(日) 23:40:02 0
xiong が、シォン でなく、シィュン と聞こえてしまう。
584名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 00:03:24 0
n と ng は単体では中国人もよく聞き取れないらしい。
文の内容でわかるらしい。当たり前か。
585名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 00:36:27
中国人に
「発音や聞き取りが難しい。特にnとngの聞き分けが。」と言ったら笑われました。
「あなたは完璧主義者なのか」って。
586名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 00:40:29
中国の掲示板を見ていて知ったのだけど
nとngの区別をしていない地域もけっこうあるらしい。
587名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 03:06:06
>>584-586
そりゃ区別をしない地域で育った人はそうかもしれないけど、
する地域の人はすぐわかるよ。
ネットで(在網上)知り合った友達の話をしていたら、夜に(在晩上)
知り合った友達、と取られてしまって、nとngの発音講座になったことがある。
次に子音が続かなかったら区別できるんだけどなぁ。
588名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 10:21:04
inとingはともかくanとangが区別出来ない人はほとんどいないよ

>>583 お前はピンインにつられてiongはイォンと発音すると勘違いしてる
589名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 14:51:56
中国語 翻訳会社だそうです。

http://www.ia-s.co.jp/index.html
590名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 17:26:29
中国語で外国の地名人名固有名詞を表記するのって
とてつもなく不便な気がするのですがどうなんでしょう?
日本みたいに表音文字がないから、例えば、「ボブ」みたいな名前も
何通りにも表記可能になってしまいます
そりゃあ日本でも「ボブ」「ヴォヴ」「ヴォブ」「ボヴ」などと何通りかは
可能ですが中国語だと何万通りに増えてしまうのではないでしょうか?
そこらへんはどうなんでしょう?
591名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 17:42:29
>>590
その通り。
なので、報道でも最初の頃は固有名詞の表記が会社によってバラバラだったりする。
そのうちだんだん有力な会社の表記に合わせるような形で統一されるのが普通。
592581:2007/07/30(月) 20:33:18
>>582
なるほど、参考になります。

鼻音は難しいですね。
593名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 01:32:29
nとngは下の位置が違う。
nの場合は舌先を上顎に着ける。
ngの場合は舌先を上顎に着けない。

nの直前の母音は短く発音する場合が多い。
ngの直前の母音は長く発音する場合が多い。
594590:2007/07/31(火) 05:12:58
>>591
ありがとうございます
やっぱりそうだったんですね
なんか外国人が中国語学ぶ上では非常に不便な感じがします
595名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 20:56:37
>>593
いざ、連続した単語の中で使い分けるのが難しいですねえ、、、
596名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 12:32:19
初秋に迫った入試に向けて勉強しているのですが、単語の学習について質問があります。

上記の通り、試験が近いので、多読で覚える等とは言ってられないので、単語集を使っています。
基礎的な単語集なら、例文つきのものも多いので、これまでは例文を読んで覚えていくことができたのですが、
HSK丁級詞くらいのレベルになると、例文つきで効率よく学習できるようなものがありません。
やむを得ず、単語・ピンイン・語義がただ羅列されているだけものを使っているのですが、
多義語の学習が極めて難しいだけでなく、用法もイメージもわかず、非常に覚えづらいです。
そのくせ、時間だけは非常にかかるので、こんなんでよいのか、と悩んでいます。

一体どういう風に学習すべきでしょうか。
597名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 14:49:33
紅茶の「チャイ」って中国語ではなんと言いますか?
あと、お茶を入れるというより、「煮出す」といった場合、
「煮zhu」を使ったほうがいいのでしょうか?
「ao」を使ったほうがいいのでしょうか?
どうか、教えてくださいませ。
598名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 20:19:11
>>590
まあとはいえ、著明な外国語の固有名詞の当て字表記はある程度決まってる。
マイナーな地名、人名の場合は、新聞などでもアルファベット併記されることが多い。
技術用語の場合は翻訳されてない場合はアルファベットそのままで書かれる。
このへんはいまや完全な横書き文化になってるのでとくに違和感はない。
(ただし年配者にはピンインが読めない人もいるので不評)

問題は、外国人には中国人にとってごく当たり前の表記にもなじみがないので、
下手に漢字が読める日本人は物凄く苦労する。
欧米人は最初から漢字読めないので、そういうもんだと納得して学ぶから関係ない。
599名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 20:30:13
>>597
中国じゃ紅茶もただのお茶の一種だよ。
チャイは印度の風習で中国人はああいう飲み方はしない。
同じ葉っぱでも上からお湯注いで上澄みをすするだけ。
量が減ったらその上にまたお湯を足す。
もし専門店があるなら印度式喫茶店になるとは思うが。

お茶を入れる場合は「泡茶」が普通。
煮出す場合は「煎」を使うんじゃないかな。
これは漢方薬を「煎じる」という日本語の語源にもなってる。
600名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 20:51:32
初心者です 質問ですが

zh ch sh のそり舌の発音の仕方を判りやすく説明お願いします。

ちなみに5月20日のHSKに3ヶ月の勉強で勢いで試験受けて無級の87点でした。

601名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 21:02:43
>>600
発音は外国語教育の知識のある先生について習うほうがいいよ。
602名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 21:59:42
返答有難うございました
今は日本在住25年の中国人の友達に中国語教えてもらっていますが
その人は前歯や奥歯が半分以上ないのでいまいち正確な発音がわかりません
>>593さんのようにわかり易く説明していただけたらと。
よいヒントになるかと思いましたが・・







603名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 08:29:22
>>602
本屋に行って初心者向けCD付きの本買えばいいじゃん。
母音から丁寧に発音して吹き込んでるのあるよ。

教えてくれてる人が歯が無くて「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になるくらい
ハッキリ喋れないんだったら他の中国人当たった方が良いよ。
604名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 09:45:29
本屋行けとか、辞書で調べろとか言うならここのスレは削除されるべきだな
605名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 10:12:10
解説見たら変な癖がつくだけ
何度も聴いとけば自然に正確な発音が出来るようになる
606名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 14:34:47
>>605
そうか?
解説を読むのも実際に聞いて真似してみるのも、どちらも大切だと思うのだが
607名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 15:06:34
辺境
辺疆
辺界
辺縁

の違いがわかりましぇ〜ん

和訳する時は全部「辺境」にしたら怒られますか?
608名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 16:55:38
本とCDという選択肢を与えたのに逆ギレですか?
みっともない
609名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 17:24:54
副詞と助動詞の語順はどちらが先でしょうか
610名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 21:07:54
逆キレかどうか知らんが上級者ぶったやつは常にそういうこと(辞書やら本屋やらが)を言うもんだ
611名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 21:18:32
>>610
じゃ君が教えてあげなよ。
どう説明するのか楽しみにしてるからさ。
612名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 21:31:00
そんなことどうでもいいから誰か俺の質問に答えて下さい。
613名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 21:39:46
>>638 本屋に行けばいいじゃん
614名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:23:37
「能」と「会」の使い分けがわかりません。
「車の運転ができる」のできるは「能」を使うと本にあるのですが、運転技術って
訓練で身につくから「会」でも良いのでは?と悩んでいます。
615名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:42:24
やっぱりマンツーマンで習うのが会話上達の早道でしょうか?
616名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:52:25
>>614
免許を取らなきゃ車を運転しちゃダメだよ
617名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 23:01:17
>>614
去年のNHK中国語会話のテキストには確か、
あなたは車の運転ができますか?って質問に「会」を使った例文があったような気がする。
618名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 23:15:35
どっちでもいんでない? ってのはどお?
結局 練習して出来るようになったって言いたい時は 会 で
とにかく出来るときは 能 っちゅうことで。
619名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 23:56:26
能と会と可以の否定形も区別できなきゃダメだよ
能はほとんど一般生活で身につけることができないことや、今出来る状態かどうかを訊くときに使うね
否定形は不能

会は普通に出来る?とか訊くとき
否定形は不会

可以は、〜でも大丈夫(?)って訊いたり言ったりするときかな
気を付けるのは可以の否定形は不可以じゃないよ
こんな感じだと思うよ
620名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 23:57:35
答えになってないけど、会と能の違いに悩んでる間に、単語を覚えた方が力付きますよ!
621名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 00:01:48
例えば、今天我会開車と我才能開車了はシチュエーションが違うから簡単でしょ
622名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 02:44:20
イージス艦は、中国語では何といいますか?
623名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 05:06:03
成吉思汗
624名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 07:23:41
簡単思艦
625名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 07:42:54
松井秀喜
626名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 08:23:50
>>625
ちょw
627名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 17:50:45
>>622
「宙斯盾艦」とか「神盾艦」とか言うみたい。
字としては「神盾」の方がかっこいいけど、「宙斯盾」の方が一般的みたいだ。
628名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 18:15:56
>>627
これから発射されたミサイルで大勢の一般市民が死んでるのにかっこいいだって。
629台湾華語:2007/08/03(金) 20:28:14
「文字化け」って何と言うのでしょうか?
630名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 20:30:06
>>629
聞いてどうすんだよ
631台湾華語:2007/08/03(金) 20:43:21
知らない人には用はありません
632名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 20:43:56
>>655
文字化け=乱碼・亂碼
633名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 20:44:08
>>631がなかったら書き込む予定だったのに。
634名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 20:49:59
>>631
そもそもお前>>627だろ
635台湾華語:2007/08/03(金) 20:52:21
ありがとうございました
636名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 20:56:16
>>635
627 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 17:50:45
>>622
「宙斯盾艦」とか「神盾艦」とか言うみたい。
字としては「神盾」の方がかっこいいけど、「宙斯盾」の方が一般的みたいだ。

628 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 18:15:56
>>627
これから発射されたミサイルで大勢の一般市民が死んでるのにかっこいいだって。

629 名前:台湾華語[] 投稿日:2007/08/03(金) 20:28:14
「文字化け」って何と言うのでしょうか?
637名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 00:29:55
文字化けしてる箇所ありますがこれ訳せる人いますか?

看到照看很舒服,但是処ン要小心呀!如果 処ン的夫人看到就遭了!
638名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 01:33:05
>>627
イージス艦の訳、ありがとうございました。
中国の人に最近見た映画を説明するのに
「亡国のイージス」をどう訳すか悩んでしまったのです。
「宙斯盾艦」「神盾艦」で、ギリシャ神話も絡んだ表記に
なるのですね。
中国語は新しい言葉を表すのが難しいけど、勉強する身にとっては
こうやって作られた言葉を見ると「なるほどなあ」と興味深く
思えますね。
639名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 05:22:00
>>638
640名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 07:23:59
写真みれてきもちいい〜〜、でもきをつけて〜〜、もし奥さんに見つかったらえらいことよ〜〜
641名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:38:04
質問です
女性が髪をまとめたお団子ヘアって何て言うんでしょうか?
お団子が1つのものと2つのものでも同じ呼び方なんでしょうか?
よろしくお願いします
642名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:39:02
曲志聴

人名なのですが・・何と発音するのでしょうか?
643642:2007/08/04(土) 11:11:25
間違えました
曲志聡です。よろしくお願いします。
644名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 23:20:30
>643
チュージーツォン みたいな感じ。
645名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 00:44:29
中国の女性は綺麗ですね。一緒にデートしたいっす!
646名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 09:58:17
ジュージーティン
647名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 17:59:54
>>638
「亡国のイージス」ならすでに中国で「亡国神盾艦」というタイトルで流通してる。
無料ダウンロードとかやってるくらいなのでどうせ海賊版だろうけど。
648名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 20:24:48
中国人にとって見れば「ミシュラン」って発音しにくいのかな?
CMで「米其林」って言ってた。
649名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 20:38:25
発音しにくいよりも、当て字と発音とのからみだな。
とくに欧米系の固有名詞の場合、同じ単語でも国によって発音が違ったりするので
どういうふうな当て字になるか想像がつかん。
英語読みでミッチェリンになっててもおかしくない。

中国に進出してる海外企業の場合、自分のところで作った当て字つけて
宣伝で強引に浸透させちゃうという荒業もやることがある。
650名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 20:44:53
メールで 『wo zai shang ban』ってきたんだけどどういう意味ですか?
651名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 21:05:51
>>648
それはmichelinのフランス語の発音を知らないで
英語風かイタリア語風に読んでるんだ罠

昔Chomskyを抗士基と訳していた。
http://knight.fcu.edu.tw/~d8815900/SYMBOLE.htm
“MIT的語言學家抗士基(Chomsky)”

新訳は乔姆斯基だ罠。
652名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 21:17:06
>>648
「章子怡」を「チャン・ツィイー」と発音してるから
日本人にとって「チャン・ツーイー」は発音し難いと思うかね。

「功夫片」を「カンフー映画」と訳しているのは
日本人にとって「クンフー」が発音しにくいからだろうか。
653名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:26:12
>>652
日本でもそうやってマスコミによって既に浸透してしまった言葉は
いくら元の発音が言い易かろうが言い難かろうが
先に言ったもん勝ちみたいな感じだよね。
その後に続く言葉も既に浸透してしまった言葉をベースに作ったりするから
もう何とも…

>>650
我在上班=今仕事中
654名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 01:12:39
>>652
それ広東語だからまたちょっと意味が違う。
655名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 02:05:16
>>654
ラムチェンインとか広東語読みだもんな…
656名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 02:37:40
>>654
ほう、どう意味が違うの、kwsk
657名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 11:14:40
中国のミシュランのCM↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CLgNdShCL_o&mode=related&search=
最後に力強く「ミチリン!」って言ってる。
658名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:49:45
等等、って単語ありますよね。
あれ、deng3deng0、ですけど、聴いていたらdeng2deng0に聞こえるんですが、
例外ですか?
659名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 21:07:34
>>658
辞典で等等を調べたら、deng3deng0=deng2deng0ってあったから例外じゃないと
思う。
660658:2007/08/06(月) 21:19:30
661659:2007/08/06(月) 21:21:36
>>658
辞典の見方を誤りましたすいません。自分の説明はスルーしてください。
あと、>>660はミスです。恥ずかしい。
662名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 06:43:58
>>657
icecreamを冰淇淋bin-qi-linと発音する。
淇や其、基は北京語では口蓋化して
ʨiと発音するが口蓋化しないで
kiと発音する方言もある。

台湾の貿易港「基隆」は「キールン」で国際的に通用している。
663名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 18:22:03
そりゃ台湾語だからじゃねー?
664658:2007/08/07(火) 20:40:19
>>659
オ、押忍!
665名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:12:47
看看星空とか、問問答答とか、同じ単語を繰り返すのはなぜですか?
一文字の場合よりも、熱が入っていると考えればいいのでしょうか?
666名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:23:52
yu tiandi qu shouって音で日訳が『天地と年を等しくできる』ってあったらどんな漢字になりますか?
667名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:46:52
>>666
与天地斉寿yu tian di qi shou
かな。
668名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 04:01:53
>>665
「看看」とか、「問問」「答答」という動詞の繰り返しは
口語の場合「ちょっと〜する」という軽い気持ちの動作。
看看=看一下
669665:2007/08/08(水) 14:13:29
>>668
なるほど。軽い気持ちなんですね。
どうもありがとうございました。
670名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 19:57:30
>640さん

ありがとうございます

これも訳してもらえませんか?

如果有心情不好的 候就想想我所諱I
671名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 21:11:02
>>670
「的 候」は途中の「時」が化けて消えてんだろう。
最後の字「諱I 」が文字化け。
「諱=いみな」なんて変だろ。

もう一度ちゃんとしたやつを貼り直したら。
コピー元をネットスケープのコンポーザーに貼りつけて
shift-Jisで一度セーブする。
コンポーザーの画面を閉じてセーブしたファイルを開いて
内容を確認。
672名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 22:54:03
>>662
bing ji lingジャマイカ?


いや、すまん。素人が横レスすべきではなかった。
673名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 00:31:10
まあ冰激凌と書く場合はqiなんて発音するヤツはいないな。
どっちも使うけど、これはどっちが正しいというのでもないと思う。
また俺の経験上では表記はともかく口語発音ではbing ji lingの人が
圧倒的に多いが、こういうのは地域差もあるんでなんとも言えん。

理由としてqiよりjiのほうが発音するのに疲れないからだろうしw
674名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 02:54:51
台湾では普通、冰淇淋 bing qi lin だよ。
冰激凌 bing ji ling なんて言わない。
675名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 04:46:36
英語の子音は無声音も有声音も有気音がデフォルト。
つまり無声有気、有声有気が基本で
spyのpが無気音になるのは例外。

故に bing qi lin のほうが
実際のice creameの発音を聴いて訳した
という意味で説得力がある。

ちなみに台湾でメジャーなビン南語は
有声のb、g,無声無気のp、k,無声有気のph(又はp‘ )、kh
の区別がある。
bah 肉,  ge 藝
pah 百,  ke 家
phah 拍,  khe 渓 
676名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 10:52:35
オウベイカ って中国語であると思うんですけど、
日本語でどういう意味なんですか?
677名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 11:23:33
タカアンドトシ
678名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 14:38:51
えっと、すみません。
職場に中国の人がいて、書類とかの種別でオウベイカという言葉を使ってるんです。
679名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 18:37:31
>>674
台湾の話はどうでもいい。
あれは中華圏全体から見ると小さな島の方言にすぎん。
680名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 19:59:01
如何使一个与当下不远的现象成为自己的对象性历史。

中文和訳の問題なんですが、この文はどういう風に訳すべきでしょうか?
最後の方の「性」の使い方が、個人的に見慣れぬ感じで混乱します・・・。
681680:2007/08/11(土) 20:21:53
「性」の処理も含めて試しに訳してみたんですが、これでは文意がよくわかりません・・・。

「どのように、現在と遠くない現象を自分の対象的な歴史とするか」

誤りがあればご指摘お願い致します。もう少しこなれた訳文にしていただけると幸いです。
682名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 12:07:48
>qiよりjiのほうが発音するのに疲れないから
日本人的発想つ
683名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 19:18:30
>>678
本人に聞け
684名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 20:01:54
>>683
お前が好きだ
685名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 21:47:55
>>684
謝謝
686名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 19:28:28
作文をしていて、途中でわからなくなったんですが、
「彼のテレビはとても大きい。だから、私たちは彼のテレビで映画を見るのが好きだ。」
この文の「彼のテレビで映画を見る」が中国語に直せません。ここはなんと言えばいいのでしょう?

それともうひとつ、
「その先生と初めて会ったその場所で私たちは練習しました。」これはどう訳せばいいでしょう?
よろしくお願いします。m(___)m
687名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 19:58:48
688名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 19:59:29
【中国】反日チルドレン…「日本なにするものぞ」[01/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105574876/      【ソース: www.mainichi-msn.co.jp】

> 北京の繁華街を歩いていると、中国人からしばしば「小日本!」
>(日本人に対する蔑称(べっしょう))という声が飛んでくる。たいていは若者だ。
>
> 私も「はいよ」と笑って応えるほどおおらかではないから、にらみ返すことがある。
>すると、おやといった表情をみせる。「日本人は少々からかっても怒らない」と思い込んでいて、
>軽い気持ちで挑発するらしい。
>
> 日中間で何かトラブルが起きるたびに、必ず北京の日本大使館にかけつけ、
>抗議デモをする反日グループがいる。彼らもそろって若い。
>
> こうした連中が組織を維持したり、大手を振って活動できるのは、
>指導部内に彼らをかばう勢力がいるからだ。中国企業や実業家が多額の寄付金を出すからでもある。
>
> 寄付に走る経営者の中には、日本企業との間でトラブルを抱えていたり、
>競合している人もいるという。中には米国で博士号をとった若い実業家もいて
>「日本なにするものぞ」と鼻息が荒い。
>
> 彼らに共通するのは、戦争の歴史を教科書や映画、テレビで学んだことだ。
>一昔前の知識人はすれていたから、そうした共産党の宣伝では簡単に踊らなかった。
>
>しかし今の若い人たちは妙に素直だ。経済成長で自信をつけ、
>自分の国に誇りを持ち始めたので、愛国教育を受け入れやすいのかもしれない。
>
>最近は、党や政府、軍の若手の中にも、日本を批判する勢力がいて、
>指導部に圧力をかけているという。「反日チルドレン」とでも呼ぶべき
>世代が育ってきたのかもしれない。
>
>日本の若い「ポスト日中友好」世代とつきあっていけるのか、少々心配だ。
>
689名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 01:03:57
回答者きぼーん
690名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 05:33:11
>>689
何番レスに対する回答者だね。
691名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 09:42:49
不謝
692名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 10:00:37
あぼーん
693名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 23:07:55
すいません
中国人の苗字で
「団」さんっていますか?
「段」かもしれません。。。。。。。
694名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 00:24:30
>>693
段さんなら何人か会ったことある。
団さんは今まで一度も会ったことはない。
695名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 06:18:39
中国人によくある姓は
「百家姓」という韻文にまとめられている。
http://www.greatchinese.net/surname/surname.htm

「段」姓で有名なのは《説文解字》を注釈した段玉裁。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E7%8E%89%E8%A3%81
696693:2007/08/15(水) 09:06:09
ありがとうございます!!!
697名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 09:15:51
まだ中国語を勉強して4日目です。ピンイン+漢字を一緒に覚えているんですが、どうしてもピンインを忘れたり
します・・。皆さんはどうやって覚えてるんですか?やっぱり根気強く一つずつ覚えていくしかないんでしょうか?
698名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 11:54:06
法則性がないなら、飲み込むしかないですね。
699名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 15:26:42
>>697
辞書一冊丸々暗記してから質問しろ
700名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 15:28:27
>>697

「紹文周の中国語発音完全マスター 」とか
「CDとイラストで楽しく学ぶやさしい中国語の発音」みたいな
CD付きの発音トレーニング本を利用して、とにかくピンインを覚えこむ!

ピンインはローマ字とは違うから、うっかりローマ字読みに流されないよう、
ピンインの表記と中国語の発音を頭や口の中でとにかく一致させることが先決デス。
701名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 16:24:23
中国人もはしょるところははしょります。
そこは実際に言ったり聞いたりしないとわからんですよね。
まずは重要な単語から覚えて行きましょう。
702名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 17:20:34
>>700-701
お前らはまず中検3級を目指せwww
703名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 20:42:34
704名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 23:25:52
初心者です。
教えていただきたいのですが
「ぜんまくーのん」とは
どういう意味でしょうか?
日本語が片言の同僚(中国人)が
やたらと使っていて
気になったもので。
どなたか教えてください。
705名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 00:57:43
怎麼可能
そんなわけない って意味
706名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 01:19:12
中国語ほとんど分からないんですが・・・
らんま1/2のキャラクターソングで「猫飯店・メニューソング」というのがあるのです。
その歌詞の中で、「麺是好吃了 姑娘是漂亮」という部分があります。
これは「麺はおいしい、娘はかわいい」という意味でOKですか?
707名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 01:40:26
>706
おk
708706:2007/08/16(木) 01:41:29
>>707
ありがとうございます。すっきりしました。
709名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 08:39:50
>>731
ありがとうございました。
710名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 12:33:48
>>670
「あなたが気分が良くないとき、私のXXXXを考えてみて」
最後文字化けしてっからよくわからない
XXXXはその友達があなたにあげたもの、その人が持ってるもの、あるいは本人自身っかも。
711名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 13:16:06
>>731の素晴らしい回答に期待
712名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 13:22:58
>>614
「能」は「(本来何らかの事情、問題、規則、障害などが
あってできなかったけど)できる」みたいな堅苦しいイメージあります。
すでに免許や車を持ってて普通に「運転できる」かどうかを話すときは
「會」(我會開車)を使います。
だから「能」は「會」や「可以」より比較的使われることが少ない。
疑問文では「○○できる?」って聞くときに「能」を使うのはやめた方がいいです。
失礼に当たることがあるので。
「(どうせできないくせに、本当に)できるの?」
「(私はできるけど、お前は)できるの?」
「能」を使うときはできるだけ自分の話をするときが良いです。
私は日常生活ではほとんど「會」か「可以」を使います。
713名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 14:10:32
>>712
我能問一下嗎?
714名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 14:18:12
>>512
現在=現在

正在〜=〜している
715名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:01:49
731さんの発言に期待します。
716名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:09:12
大學生公廁姦9歲妹
(大学生、9歳の妹を公衆トイレで強姦)
桃縣一名大學生,看完A片性慾高漲,竟帶著國小的妹妹到公園廁所性侵得逞
(桃園県の大学生、AVを見終え性欲高まり、小学生の妹を連れて公園便所行きレイプ)
強逼口交直到射精 
(射精するまでフェラチオを強要)
http://1-apple.com.tw/apple/index.cfm?Fuseaction=Article&Sec_ID=5&ShowDate=20070815&NewsType=twapple&Loc=TP&Art_ID=3730889
717名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:10:48
これはひどい
台湾は危険なところだ
718名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:17:32
中国語質問スレなのですが。
719名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:18:30
やっぱり生まれ変わるなら韓国人がいいですね。
720名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:19:38
>>716
この台湾人、キモすぎ!!
9歳の妹になんでチンチンしゃぶらせるわけ?
台湾人ってホント頭おかしいんじゃない?
721名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:35:36
小学生の娘と一緒に風呂に入るというと、中国では変態扱いされるぞw
722名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:36:33
>>716
前にも台湾でそんな事件があったよ。
こっちは変態台湾兄弟が5歳の女の子にチンチンを強制挿入。

169 :美麗島の名無桑:2007/07/12(木) 13:20:36
【輪姦】梅毒兄弟 輪姦5歳女童 逼童母在旁觀獸行「大伯的鳥鳥好臭」
「乾爹、大伯用尿尿的地方,插進我尿尿的地方。」
梅毒兄弟 五歳の女の子を輪姦 母親を犯行の一部始終を見させる
「おじさんのチンチンは臭い」「おじさん達はおしっこのトコロを私
のおしっこのトコロに入れた」
http://1-apple.com.tw/apple/index.cfm?Fuseaction=Article&Sec_ID=5&ShowDate=20070711&NewsType=twapple&Loc=TP&Art_ID=3633314
723名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:39:45
不錯って誉め言葉ですか?
724:2007/08/16(木) 16:22:36
没錯儿!
725名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 20:18:01
次の質問どうぞ〜
726名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 20:43:59
9時にパーティーを解散しますを中国語にしてくれませんか?
727名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 21:26:05
>>726
"9点解散聚会"
麻烦你把这句话翻译成华文好吗?
728名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 23:41:38
シエンザイ ジィ ディエン?
729名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 07:37:09
7:36
730名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 17:20:47
?ソギ
731名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 20:11:33
732名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 21:05:12
727
谁让你到那儿翻译成?
733:2007/08/17(金) 21:16:28
反語は苦手(ToT

誰があんたにそこまで訳をさせた?
(誰も頼んでいない)って感じですか?
734名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 21:50:43
日本語は苦手(ToT
735名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 23:31:40
>>732
最後の「成」は要らないんじゃね?
「成」がつくのは「翻訳成〜」で「〜に翻訳する」のときだろ。
736名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 01:14:32
>>732の場合
最後の「成」は要らないよ。
“到那儿”の使い方も変だね。
737名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 09:37:52
你怎麼翻這麼快?
738名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 09:44:07
你ɘe;e48;ffb;fd9;e48;feb;
739名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 15:18:35
中国語で外来語や外人の名前を表現するときってどういうルールで漢字に変換するのでしょうか?
相撲、ジョージ・ブッシュ、ブログ、など次々に新しい言葉が生まれてくるのに、
その度に漢字に直すって、ネイティブの人も大変ですよね。
まだ、中国語始めて半年なのですが、テキストのどこにもそういった外来語の漢字変換についてのことが
書かれていないので、疑問に思って質問させていただきました。よろしくお願いします。
740名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 17:24:36
決まったルールは特にない。
マジでない。

既存の地名や有名な固有名詞に関しては、それ専用の辞書があるくらいで
ある程度決まってはいるのだけど、たとえば海外ブランドの当て字などは
現地法人が広告打って新しい当て字を定着させたりすることもある。

あるいは、中国在住の外国人が自分の名前に使う漢字を決めるときは、
勝手に自分で好きな漢字を使っても周囲が変じゃないと認めればそれで通る。
それくらい適当、マジで。

中国人は文脈で名詞かどうかを判断し、それが外来語であるのはすぐ理解できる。
漢字しかない国なので、逆に文字そのものの意味をさして重視しない傾向もある。
重要なのはあくまでも発音という感覚なんだな。

ということで新聞記事での固有名詞や商品名などを別にして、まるきり別の当て字が
あちこちで併用されててもまったく問題ないわけ。
741名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 17:30:33
>>739
私も全く知らないのですが、最近はカラオケを「?拉OK」としたり、
アルファベットを使うこともあるようです。
おそらく、この傾向はいっそう強くなると思います。
742名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 18:41:02
「OK」は英語が中国に定着した数少ない例のひとつなのでそのまま読める。
でもだいたいの場合は、ピンインでそのまま読めない横文字の羅列は
本能的に読むのを放棄する人が多いな。
743名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 19:23:24
>>724
沒門儿
744名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 22:00:56
>>740

>>740

漏れは、たまにNHKワールドのサイトで中国語ニュースの原稿を読んでいると、
変な漢字の羅列に引っかかってしまって、音声を聞いたらそれが固有名詞なんだと
気づくことがあった。たとえばこんなの・・・

阿富汗 = アフガン
塔利班 = タリバン
内格羅蓬特 = ネグロポンテ(米国の国務副長官) ・・・

745名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 22:01:13
すいません、中国語超初心者なんですが、質問です。
ぐぐるのツールバーの翻訳機能みたいに、中国語の文の上にカーソルおいたら
中国語→日本語 または 中国語→英語 に訳してくれるようなソフトって
ないですかね?ちなみにピンインまで表記してくれると尚いいんですけど・・・。
英語だったらアルファベットのまま意味調べられるけど、中国語の場合辞書
ひくのに大変手間取ってます。読み方がわかんないから、まず部首からさがして
該当の漢字をみつけて・・・その字をみてってかんじで・・・。さらに読み方も
まだ勉強はじめたばっかでピンインとローマ字読み、さらに日本での漢字よみ
がまざって訳わかんないです。
ってことはどうでもいいんですけど、上に書いたような、結局あんまり辞書
ひかんでもある程度中国語が勉強できるような便利なソフトってないですか。
フリーソフトじゃないかな?
746名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 22:51:23
ニュース聴いてると最近タリバンと朝鮮はよく耳につくなぁ。
聴いてるだけだから漢字知らなかったけどこんな字だったんだ。
747名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:16:05
>>739
>>590-591も参考に。
748名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:26:47
>>745
カーソル置くだけではないけど、こういうソフトがあるよ。
これは超便利なのでお勧め。
ttp://www.ctrans.org/gobi/1120984246
ピンインへの変換、単語単位の簡易翻訳までしてくれてしかも
フリー。

確かに読み方がわからない漢字を調べるのは大変だよね。
手書き文字認識のできる電子辞書だと少しは楽になると思う。
たとえばキヤノンのこのあたり。
ttp://cweb.canon.jp/wordtank/v90/index.html
ttp://cweb.canon.jp/wordtank/g90/index.html
ただ、自分は結構購入直前まで考えたけど、結局持ち運びに
便利なサイズということで結局カシオのこれにした。
ttp://casio.jp/exword/products/XD-M730/
一応、漢字を見ればある程度までピンインの想像がつくようには
なってきてたし。
749745:2007/08/18(土) 23:47:40
>>748さんありがとうございます!!
フリーソフトさっそくためしてみましたが、ピンイン調べ、意味調べなんかは
私程度の超初心者には十分です。ヤフーの中国版ニュースをコピペしてためし
てみたんですが、これならすごい勉強やるきでてきたっす。
1文調べるのに何分、何十分かけてたのがばからしくなりました。
750748:2007/08/19(日) 00:25:38
>>749
PinConv+、便利でしょ?
こんなすごいソフトをフリーで公開してくれてる作者の竹内さんにはほんとに感謝。
751名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 10:00:52
>一応、漢字を見ればある程度までピンインの想像がつくように

ところが方言も含めて中国語には“破音字”といって
多音字があるから注意が必要。

便(pian2)宜vs方便(bian4)は序の口。
她的(de0)目的(di4)達到了,的(di2)確很開心。
自給(ji3)自足vs把它送給(gei3)イ尓
顔色(se4)vs色(shai)子
血xue4=読書音=古典を読む時の発音。
 xie3は白話音=一般の会話に使う発音。
放生fongseng 北京語。仏教で殺生を嫌い生き物を解放すこと。

余談だが「癌」は伝統的北京音では「嵒=岩yan2」と同じだ。
普通話では方言の「崖ai<yai」の発音を借用している。
752名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 10:24:02
>>751
ま、上級者向けだな。俺には関係ないな。
753名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 10:39:06
中国語の多音字に関しては日本語の漢字の読みに比べれば
すんごい楽。
訳わかんないと思うのは日本語を勉強する中国人のほう。
小沢ってなんでozawaなん?みたいな。
754名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:55:39
日本語も中国語も訳わかんなくても
「そうゆうもんなんだ」と思って覚えるしか無いよね。
755名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 12:47:51
745さん

もう見てないかな?
こんなのもあるのでお試しあれ。

ttp://www.popjisyo.com/WebHint/ja/company/products/poptrans/

いわゆる、PopUp辞書ソフトです。しかも、フリー。
756名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 13:56:12
横から失礼します。
745ではありませんが、便利なソフトがあるものですね。
もしかして、繁体字を簡体字に変換してくれるソフトなんかもあるでしょうか?
文章の頭から尻尾までに含まれている繁体字を一度に簡体字にするソフトが
あったらとても便利なんですが。
757名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:36:13
Mac用の辞書ソフトってないですか?
758名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:52:31
>>757
>>755のサイトで引けるから>>755ならOS関係なし
759757:2007/08/19(日) 14:57:37
>>758
謝謝!
760名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:07:52
>>756
あるけど、フリーでまともに使えるのはまだなかったような。
自動翻訳辞書ソフトにはたいがいその機能がくっついてるが、
日本で買うと馬鹿高い。

読むだけでいいなら繁体字勉強するのなんてたいした手間じゃないから、
辞書引きながら一緒に覚えちゃうほうがいいと思う。
761名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:17:23
>>756
748のPinConv+で繁体字→簡体字変換もできるよ。
ただ、逆はできないみたい。
762761:2007/08/19(日) 18:18:49
ごめん、よく見たら日本語にない一部の字はちゃんと変換されてなかった。
なのでこれでは無理っぽい。
763名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:19:52
>>762
それ、多分
シフトJIS漢字←→簡体字変換
で、シフトJISに無い文字は、例えば、ni3は[イ尓]というように変換されます。

[イ尓]という記法は、日本人学習者の苦労の結晶です。

764756:2007/08/19(日) 21:28:04
>>760-763
シェー!!シェー!!
繁体字もついでにというのは荷が重過ぎます。
手ごろなソフトが出るまで待ちます。
765名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 23:02:01
>>763
いや、たとえば繁体字の「視聽娛樂」を簡体字変換しても「视聽娛乐」と
なってしまうということ。
もちろん、これはPinConv+のバグではなくて非対応の繁体字を無理に
突っ込んでもうまくいかない、というだけなんだが。
766名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 23:39:28
中文導報という週刊新聞があるそうですが、どこで買えますかね?
自分は埼玉県南部在住ですが、池袋のジュンク堂のような
大きな書店に行けば売ってるんでしょうか。
767763:2007/08/19(日) 23:45:55
>>765
いや、要するに繁体字は非対応ってこと。
簡体字変換出来たものは、たまたま日本語漢字にあったというだけ。
768745:2007/08/20(月) 00:23:35
>>765 さん 情報ありがとうございます。
ソフトダウンロードしたんですけど、どうもうまく実行できない・・・。
このページ見る限り、中国語サイト見ながらそのままつかえるみたいですね。
これもよさそう。さっきスカイプで中国人から声かかって電話して、発音から
教えてもらうのに sanを何度言ってもオッケーもらえない・・・。
それは san じゃなくて sang ですよ。だって。むづかしいわー。
スカイプでうまく勉強してる方いらっしゃいますか?
カルチャーセンターいこうかとおもって見学したけど、初級なのに途中参加じゃ
さっぱりついていけそうになくて、中止。今日はじめてスカイプで話した人は
日本語が結構上手だったので、わかりやすくおしえてもろたです。
769名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 00:37:51
私はPinConvとPinConv+を使ってますよ。

PinConvで出来ること
「簡体字中国語」から「ピンイン(発音記号)」への変換
「簡体字中国語」→「日本語漢字」への変換
「日本語漢字」→「簡体字中国語」への変換
「繁体字中国語」→「簡体字中国語」への変換
「簡体字中国語」→「繁体字中国語」への変換
「テキストブラウザ」 中国語のサイトも閲覧できる簡易ブラウザです。
「エキサイト翻訳」 エキサイトの翻訳サービスを利用して中日翻訳を行
います。
「部首画数で漢字検索」 部首と画数を指定して簡体字のピンインを調べ
ます。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se315015.html
770名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 09:00:12
シエシエ
+なしのほうもダウンロードしました。
771名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 10:21:11
ちょっと、教えて下さい
母国語しか話せない日本人、中国人、台湾人
3人が集まったとして、漢字である程度の意思の疎通は可能ですか?
例えば、文通みたいな感じで。
772名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 11:05:16
>>771
まず「母国語しか話せない」のなら
字は書けないということが考えられる。
それでは話にならないので、字は書けるという前提でいく。

日本の漢字は中国の文語文の意味用法にもとづくものと
日本独自の意味用法がある。
現代中国語(白話)の漢字は文語とはかけ離れた
意味用法を持っているものがある。

「敷衍」は中国では「人や物事をいい加減にあしらう」という意味になる。
日本語の「汽車」を中国人は「自動車」と受け取る。
中国語の白話の「左右」は「大体」とかaboutという意味だ。
文語の「左右」は家来という意味。

日本の「叶姉妹」は中国では「葉姉妹」と思われている。
日本の「叶」の意味を正しく伝える為には「協」と書く。
773名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 11:13:56
下手に漢字で書いていい気になってると、殺されるかもしれないね。
774名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 11:36:53
>>771
まずは自己紹介で家族の話を・・・って始まって、
「娘」とか「婆」とかナントカ書いた時点で
もう意味が上手く伝わらなくて話が混乱しそうw
775名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 13:52:56
中国人が家族の話をするときは

我家里人口很簡単。
只有5口人。

日本では普通、人口が簡単なんていわないから面食らう。
「嫁さん」のことを中国人は「老婆」と書くからまた面食らう。
「娘」のことを「千金」と書いたりするし
日本人が赤穂浪士を間違って「浪子」と書くとドラ息子になるし
しっちゃかめっちゃか、収拾がつかなくなる。
776名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 16:11:35
DISlixia (25 分前)
日本人?在?笑

これどういう意味だ?http://jp.youtube.com/watch?v=C4ss1_Lgmm8&mode=related&search=#に書いてあったけど
777名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 16:45:07
「まぢで日本人ワロス」
778771:2007/08/20(月) 17:38:46
>>772
なるほど、参考になりました、ありがとう
今、中国人が使ってる近代漢字(政治とか経済)の殆どが
日本から逆輸入された漢字と聞いてたので
発音が違っても、意味は通じると思ってました
779名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 19:17:57
>>777
これはシナ人による悪口なんでしょうか。
780名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 21:34:59
>>778
近代と言っても文化的な交流は70年くらい前で一時止まってるので、
それ以降の表現にはかなりの違いがある。
また明治期の日本が漢籍から引用して造語したときに、近代中国では
すでに意味が変わってる言葉は採用されてない。
781名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 01:03:20
最近俺の質問がスルーされまくりの件
782名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 02:38:55
すみません

看怎様在聯絡


の意味を誰か教えてください〜 口語体(と思われる)なんでわからない。。。
783名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 09:12:43
DSの中国語のやつってどうなんかな?
あれ持ってる人(やってる人)は勉強に役立ってる?
784名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 09:19:21
>看怎様在聯絡
「在」は「再」の誤りだろうね。
返り点をつけると
看2怎様1再聯絡
怎様(どの様)かを看てから再(ま)た連絡する。

怎様は中世の「“作麼生”=そもさん」と同じ。
785名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 10:19:22
孫悟空って、中国語でもソン・ゴクウと発音するの?
786名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 10:40:50
Mandarin(標準中国語)Cantonese(広東語)
    ↑     ↑
英語と米英語程度の違いなんでしょうか?
それとも、全く通じないんでしょうか?
色々調べてみましたが、日本で言う方言とは異なるようだし
これから学ぶ人は、何語を学ぶのがベターですか?
香港・北京・上海・台湾は、言語的に統一されてますか?
787名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 10:52:59
広東語は、声調からして普通語と違う。
発音は、普通語より広東語の方が日本語に近いと言う人がいるが
実際にはどうなんでしょ?
788名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 11:05:20
Mandarin(標準中国語)とCantonese(広東語)は互いに通じない。
昔清の皇帝が広東省出身の役人は何を喋っているか解らないと
ぼやいたほど。
まあ東京弁と沖縄のウチナーグチぐらいの違いか
津軽弁と鹿児島弁ぐらいの違いはある。

昨日の中華航空機の事故で台湾人の支店長がTVニュースで
Mandarin喋ってるのを聴いた人もいるだろうけど
ちょっと訛ってるね。
BS2で「北京バイオリン」ってのをやってるけど
北京語も訛ってる。
789名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 11:35:09
中国の方言で日本語に近いのはビン南語。
福建省南部の方言。
fの発音がないので古代風にpで発音したり
hで代用する。
【風】hong 【封】hong/pang 【分】hun/pun

【朝】tiau 日本の古典の時間にはテウと書いてチョウと読めと
  習うが、ビン南語ではティアウと発音する。
790名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 15:27:38
香港でもマンダリンで教育がされるようになったから、これからはマンダリンだけでいいよ。
ていうかカントニーズやるにしてもマンダリンができないと難しいと思うよ。
791名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 15:50:17
>>788
清の皇帝は女真人じゃなかったけ?
792名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 18:20:10
香港・北京・上海・台湾は、Mandarin(標準中国語)で通用しますか?
793名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 20:55:09
ウーパーウーパー(丁度、五八五八の発音)って言う単語は5858意外にありますか?
前にアナが読んでいて気になったのですが。
794名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 21:39:48
>>792
大抵どこも通じるけど、香港人の話す標準話は聞き取りにくいかも。
北京人は勿論通じるけど、場合によっちゃ香港人より聞き取りにくい。
実際北京語≠標準話なんだけど、当人は北京語こそ標準話と思って話すから。
でも人によりけり。香港人でもすごく綺麗に標準語を話す人もいる。



795名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 00:51:24
>>794
香港人のは聞き取りにくいけど、
広州人の話す普通話は結構聞き取りやすいと思う。
彼らは普通話を学校で習うから、発音が意外とちゃんとしてる。
796名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 01:59:37
ポポポーン!!
797名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 09:25:18
>>795
普通話を学校で習わない地方はあるのか?
798名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 14:30:41
>>792
香港人の母国語は広東語だから、話せる人は少ない。
(「私は広東語も中国語も話せる」というやつがいるが、たいていうそつきで中国語は全然話せない。)
仮に話せる人がいても、香港人の中国語は日本語の関西弁、東北弁並に訛ってる。
799名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 14:39:21
>>771
普通の台湾人は簡体字なんか使う外国人(中国人)とは意思疎通したくないと思う。
800名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 14:43:56
>>791
北京生まれ、北京育ちの清の皇帝は満州族といえども
北京の宮廷語を喋った。
広州生まれ、広州育ちの官僚とは発音が違う。

zh,ch,sh,rは広州語、福建語にはない。
北方漢語特有のもの。
801名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 14:46:15
>>781
どの質問?
802名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 14:55:56
>>799
簡体字の元は略字、俗字、行書、草書。
教養ある台湾人、香港人は書法(書道)ができるから
困らない。
いまどき注音字母で入力して簡体字表示するソフトもあるし。
803名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 15:16:50
>>798
>香港人の母国語は広東語だから、話せる人は少ない。

トニー・レオンもマギー・チャンも、数年前にチャン・イーモウの映画に出ることになったとき、
北京語を必死に練習したんだってね。。。
804名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 15:20:15
マギーは知らんがトニーのセリフは全部北京語吹き替えだった
805名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 15:51:34
>>804
へぇ〜。
・・・って、ことはアレはトニーの声じゃないってことでつか?
806名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 20:38:38
>>802
これは大嘘。いろいろな造られ方があるのは初級者でも知ってるよ。
807名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 20:54:53
>805
うn
たしか本に書いてた
映画館で見てて確かに違和感あった
808名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 21:16:19
>>797
香港は意外に自治がまだ認められてて、普通話教育が義務化されてない。
(大陸相手の商売が増え、普通話で教える学校はだんだん増えつつあるが)
他の自治区でも同様。

広東省は普通に中国なので小学校ではいちおう普通話で教える。
ただ、まだ教える教師が下手なので若い世代しかまともにしゃべれない。
809名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 21:26:00
トニー・レオンとかマギー・チャンという名前は、ジャッキー佐藤やピエール瀧といった変名と同じノリなのですか?
810名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 21:54:51
>>809
香港はイギリス植民地だったから
イギリスがマネージャーという会社も多い。
イギリス人は中国名より英語名のほうが呼びやすいから。
ほかにあこがれというのもあるだろうね。
811名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 22:00:59
>>808
>造られ方
喪毎の日本語変だよ。
812名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 22:12:07
>>809
香港人の場合、それもまた本名。
ただ、中国には「幼名」や「字」の習慣があるので、
本名以外に別名を持つのはさして珍しくない。
香港の英語名は基本的には親か祖父母が生まれたときにつけるが、
大の大人が自分で勝手につけて悪いというルールも別にない。

だから大陸の中国人も英語がしゃべれる人は英語名持ってる場合が多い。
こてこての中国人に「俺のことはチャーリーと呼んでくれ」といきなり名乗られ、
初対面でのけぞらされた経験が俺にはある。
813名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 22:26:31
>>799>>808
台湾出身の趙元任の《A GRAMMAR OF SPOKEN CHINESE》
中国話的文法を読んでみな。
Usage of this bookにthe abbreviated charactersとして
台湾で通用している略字のリストが載ってる。
价兴写劝势虽坚坏实师应异报样权欢种联迁这还书乐头归
こういう略字は劉復,李家瑞の《宋元以来俗字譜》に載っていて
台湾でも活字には無いだけで、手書きでは使ってる。
つまり筆記体ということだ。
814名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 22:32:15
>>812
ついでに、大阪では「チャーリー」にステータスは無いよ、と言っておくのも親切だったかも。
815名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 23:11:45
うちの職場でも台湾やら香港の人がアイリーンやらマンディやら
顔に似合わぬ名前で自己紹介しててビビった。
自分で付けた英語名らしい。
816名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 23:11:49
「ごめんくさい」
817名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 23:41:11
>>815
アイリーンやマンディに似合う顔があるのだろうか。
俺がスティーブと名乗ってはいけないのだろーか。
818名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 23:53:29
中国では別にOK。
「で、おまいの英語名は何だ?」と普通に聞かれるからw
819名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 00:50:12
>>817
スティーブでもなんでも名乗れば?
でもやっぱ似合わないと思う。

日本人がアイリーンと聞いてどんな人をイメージするかといえば
アメリカ系やヨーロッパ系の外人想像しちゃうじゃない?
それがもろアジア系の子だと個人的にはイメージちゃうやん!って思う。

中国本土でも英語名の習慣あるんだ。
本土の留学生の英語名聞いた事無いから知らなかった。
820名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 03:55:31
習慣というよりむしろ学生の英語学習者の間での流行だな。
中国人同士では日常まず使わず、周囲に外国人がいなければ
QQのIDとかのみで使うものだ。

ピンインは一種の発音記号なので、あれをそのままアルファベット読み
されたらたまらん、という発想もあると思うが。
821名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 08:51:12
なんで英語の名前なんだろう。例えばドイツ語だとか、フランス語だとか、
自分で考えた適当な名前じゃいけないのかねー?
822名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 08:54:51
>>820
>あれをそのままアルファベット読み
>されたらたまらん、という発想もあると思うが。

それは君が英米系のアルファベット綴りを読んだ経験しかないからだ。
自分の教養の浅いことを自慢する必要があるのかね。
823名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 09:06:45
マルチリンガル君乙。
824名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 11:39:32
>>821
英語以外もあるよ
最近は日本語名がはやりらしい
カワイイ、スキ、ユキとかあるw
そういや、日本語名は女の子が多いな
825名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 12:42:09
かわいくないけど、愛嬌ある子はemilyが多い。
826名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 14:35:58
>>824
あ、その話聞いたことある。
マレーシアだったかアジアのどこかで、女の子の間で日本語っぽい(・・・あくまでも「ぽい」w)
名前を名乗るのが流行っているって。可愛いらしい。


827名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 14:46:11
台湾なんか日本語の名前をつけたいって相談を
日に1個は必ず見かける。
828名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 14:52:56
【海外/ニュージーランド】息子を「スーパーマン」と命名 でも本当の名前は…「本当」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186616857/
829名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 14:55:37
【タイ】英語のあだ名の急増に危機感 タイ語のあだ名、奨励へ・・・文化省[07/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183560324/
830名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 17:25:57
もうこのネタいいよ。
831名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 21:15:13
そう言いつつさりげなくネタを振るのが大人のエチケット。
832名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 22:35:08
準4級の初級問題なんですが中国語に訳すとどう書きますか?

私は家で貴方を待ちます。

話をしてはいけません

学校の隣には郵便局がある。
833名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 22:43:40
中文和訳を添削してください。おながいします。
たぶんひどい出来だと思うので、散々罵って下さい。

与其如此,还不如解开那自然造成的束缚,随物旋转,魂魄游到哪里,自己就随之到哪里。

このようであるよりは、自然が引き起こした束縛をほどいて、物にしたがって回転し、
魂魄がぶらついてどこかにたどり着いたなら、自分もそれに従ってそこに行く方がいい。
834名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 02:31:05
>>833
このスレでは何故か和訳はスルーされるから諦めなさい
835名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 15:54:23
中国語を習い始めたのですが、
英語では、まず最初に習うのが
This is a pen.
であるのに対して、中国語では、どの参考書でも最初に持ってくるのが
他来
です。

この違いはどこから生まれるのでしょうか?
基本的なことですみません。ヨロシクお願いします。
836名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 16:09:03
>>834
マジっすか!何故(;´Д`)
837名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 16:14:15
>>835
そうかぁ?「我是日本人」だと思うけどw
838名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 16:16:37
hihaoじゃないか?
839名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 16:27:30
マジレスすると、maを例にして四声の練習。みんな、これ。
840名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 17:37:20
大学付属の高校生3年です。

そろそろ大学でやる第2外国語の勉強を始めようと思っています♪
来年は中国でオリンピックですし、中国語に興味があるのですが、
2chのスレを見る限り中国語よりもフランス語の質問のスレッドのスレ番が3倍近くあるのですが、
大学で中国語であまり人気がないのでしょうか?
841名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 18:03:50
>>840
まず日本語の勉強をした方がいいと思われます
842名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 18:28:06
>>840
人気がないというより、第二外国語の選択肢の中に入っていないことが
多いんじゃね?

漏れは、社会人になってから中国語を勉強しているけれど、大学(英文科)の
ときには独仏のふたつからしか選べなかった。そのときは、仏語を取った。
他の学部では中国語も選択できたのにね。

そんなケースもあるので、大学選びは慎重(?)にw
843名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 19:16:16
中国語は「特に外国語なんて興味ないけどこれからは中国っていうし中国語にするか」という奴が大半だからね。

あと、中国語にアカデミックな関心を抱く人が少ないのもあるんじゃないか。
文法云々よりとにかく会話、発音ありきの傾向があるからね。
844名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 19:34:34
台湾との同盟のために勉強しています。
845名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 21:45:05
>中国語よりもフランス語の質問のスレッドのスレ番が3倍近くある

それだけフランス語がややこしいという証拠だ。
日本語も中国語も漢字だからみんな知ったかぶりしてる。
846名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 21:52:05
フランス語は難しいよ
フランス人ですら勉強するの大変だって聞いた
847名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 23:03:52
日本人にとって習得しやすい言語でいえば、
中国語>>>>>>韓国語>>>>フランス語>ドイツ語>イタリア語>>>>>>>アラビア語
理由は簡単だ。全ては単語。
他言語を勉強するのに一番時間がかかるのは単語の学習。
文法や発音がなってなくても単語を知っている方が、
学校の成績に対する効用は高い。

中国語は、漢字で意味が取れるのが多い。ヨーロッパ系の言語は、名詞を女性・男性で区別するのが最大のネック。
848名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 23:24:38
>中国語は、漢字で意味が取れるのが多い。

ところがどっこい。
同じ漢字でも意味用法の異なるものが多い。
849名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 23:30:13
逆に書く2文字の単語や、意味の微妙な違いがあるけど
わからないでもないから、いつまで経ってもいい加減。
きちんと覚えないと……。
850名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 00:19:25
>>849
禿げ上がるほど(っていうか禿げてるけど)同意!
7割わかって3割わからない単語みたいなのばっかり。
851名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 06:06:32
日本語と中国語とで意味の違う例
【憮然】悵惘若失的樣子。失望、落胆した様子。
中国語はこの意味しかない。
852名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 08:01:37
7割わかれば十分だと思うが
853名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 08:42:45
3割誤解して言い争いになっても
裁判で白黒つければ十分だと思うよ。
854名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 09:22:10
おいおい、お前ら何言ってんだよ。
単語の7割しか理解できない、
って英語で言えば1500語程度しか分かっていない単語レベルだぞ。
2000語で全体の8割。
6000語で全体の9割。
辞書なしで読める程度なら10000語以上は必要。

7割理解じゃ、英検で言えば3級レベルw
全然役に立たない。
855名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 09:46:10
>>852-853
アマチュアならそれでいいかもしれないが
プロを目指すなら失格だね。
誤解を生む発言をしたために
国際問題になることもある。

イチローが「今度のWBCで、戦った相手が“向こう30年は日本に
手は出せないな”という感じで勝ちたいと思う」と大言壮語した件で
クソチョンがえらく根に持っているらしい。
まあどういう風に翻訳されたかは知らないが。

朝青龍の件でも「謹慎」がモンゴルでは「軟禁」と訳されて
問題になってる。
856名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 11:12:06
言語学習の大半が単語力で決まるっていうのはほぼ同意だ。

全く中国語を知らなくても、漢字だけで4割程度は分かるだろ。
その点で中国語は日本人にとっては楽だなぁ。
英語を勉強していれば、仏独もスペルが似ているのがあるけど、それでも中国語に比べれば・・・
857名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 15:27:11
>>854
日本語の意味が分かってないな
858名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 16:28:54
>>857
多分
「文章の8割理解するためには単語力が2000語必要」
とか言いたいのかな。
そうでなければ算数が出来ないのか。
859名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 16:49:05
>>850のハゲが言いたいのは「1つの単語」のニュアンスのうち、
7割は分かるけど3割は分からないような単語ばかりだ、ってことでしょ。
860名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 17:02:13
”内涵”という言葉をよく見かけるのですが、
辞書を引くと論理学用語、内包(対義語は外延)と書いてあるだけです。

”内涵”と”外延”は元は論理学の用語であったのが
転じて使われているのだと思うのですが、
いったいどういう意味なんでしょうか。
861名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 17:10:14
>>860
辞書引いて分からなければ、首つって死ねよ低偏差値高卒DQN
862名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 17:35:55
行ってみたい場所(遊びとか旅行とか)って
想去一下的地方 でいいの?!
863名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 18:31:58
>>862
意味はあっているけど、いやらしく聞こえる。
女性に向けて笑いながら言わない方がいいよw
864862:2007/08/25(土) 18:50:55
>>863
ちょwww
私、女なんですが……普通の意味での言葉を教えてくださいっ!
行ってみたいカフェとか、行ってみたいアミューズメントとか
そんな感じでの「行ってみたい場所」です。
865名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 20:04:13
「放心」 日本語と中国語で意味の全く異なる言葉のひとつ。
866名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 21:39:11
>>864
↓のブログに、参考になる文章があったので紹介します。

http://wowowwow.blog110.fc2.com/

「11.あなたが最も行ってみたい所はどこですか?」
867862:2007/08/25(土) 22:13:46
>>866
3Q、見てきます!
868名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 22:19:13
一下を入れるとイヤラシ度が増すのかな。
こういうニュアンスがわからないので苦労します。
辞書引いてなんとか意思疎通をしてるけど
恥ずかしいイヤらしい文を書きまくってるのかも(;´Д`)アアア
869名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 01:05:12
>>868
一下を「ちょっと」という意味に引きずられて使うから訳わからんようになるんです。
一下には瞬間動作に使う動量の「一度」(敲三下門や打一下他など瞬間動詞を考えてみると良いです)
と、短時間を表す時量の「ちょっとの間」(去一下や等一下)とがあります。
どちらも「ちょっと」という意味になります。
それゆえ一下にイヤらしいニュアンスなどありません。
想去一下は「ちょっとの間行きたい」という直訳ですが、的地方が続く場合、
分からないこともありませんが「ちょっとの間行きたい場所」というのはやはり不自然でしょう。
想去的地方で良いと思います。去の後ろに玩や旅遊(さんずいの?)が入っても良いです。
因みに、時量の一下の場合、等一等はカジュアル、等一下はフォーマルですから、大学生なら等一下、去一下
を使っておくと良いでしょう。
870名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 02:55:53
やー支那語を習う売国奴ども シね
871名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 03:19:21
866のブログをちょっと覗いたのですが、
その中の文で気になったところがありました。

1.「以前虽然看到人家做的pp的图经常会心理痒痒・・・」
の会心理痒痒の「会」が助動詞なのに直後に「心理」
の名詞が続いているのはなぜですか?
「心理痒痒」で動詞的なのか、会[把](自己的)心理痒痒
のような構文が隠されてるのか・・

872名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 03:21:13
2.「3.有没有想过如果以后结婚对象
不是现在的恋人,会是啥感觉?」
の有没有想过は想没想过のように言うのが正しいと
思うのですがどうなんでしょう?

どの文もネィテイブがかいたものらしく非常
に生き生きとしてるので、
一句一句にあげつらうのも無意味な感じもしますが・・・。
873名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 08:22:13
>>869
詳しいご説明、ありがとうございました。
874名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 08:51:03
おまえら落ち着けよ


って中国語で何て言うんでしょ?
ワカラン
875名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 09:27:22
>>874
藻前落着
876名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 09:38:33
>>874 イ尓們搗年糕ロ巴!
877名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 10:47:39
>>875
一瞬ダマサレカケタ

>>876
漢字は中国人に読めるように一字でお願いします><
878名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 11:32:17
>>872
>有没有想过は想没想过のように言うのが正しいと・・・

それはキミの頭が硬過ぎるのです。
"想没想过" の検索結果 約 57,100 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
"有没有想过" の検索結果 約 1,070,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)

誤差の範囲を超えて圧倒性地"有没有想过"のほうが多く使われている。
879名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 11:46:32
>>874 小喽罗每,捣年糕吧!
880名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 16:10:23
中国語の文法と単語を2級レベルまで一通り覚えましたが、
発音・ヒアリングとも4級〜3級レベルです。

学生で国家試験の学校にお金が掛かっているため、
これ以上多くのお金を掛けることができません。

あまりお金を掛けずに、中国の方と話す機会をもてる方法ってありますか?
ボランティアとかであったら、非常に助かるのですが。
中国語教える代わりに、日本語かパソコン位なら教えられます。
知恵をお貸し下さい。お願いします。
881名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 16:23:41
質問1
香港台湾上海に行きたいので中国語を勉強し始めたのですが、
香港→英語 台湾→日本語
でも行けそうですが、それを使わず中国語を使って行きたいです。
今、簡体字で覚えているのですが香港・台湾ではまったく通用しないのでしょうか?

質問2
台湾(上海)芸能人が上海(台湾)ドラマなどに出る場合言葉はどうしてるのでしょうか?
ドラマに限らずインタビューなども。
882名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 16:27:30
つうか台湾人が中国のドラマに出れるもんなの?
883名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 18:38:56
881です。
質問2は撤回。見間違いみたいだったので。

例えばF4は台湾出身で大陸でも人気。
このような台湾出身の人が大陸に行った時
インタビューなどはどうしてる(通訳有なのか)と思い書き込みました。
884名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 18:56:22
普通話喋ってると思うが。
台湾出身だから台湾訛りの普通話だな位の認識じゃないの?
885名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 18:59:24
>>883
台湾国語で話しますお。香港人の普通話同様すこし訛ってますが、
意思の疎通に問題はほとんどありません。
時々、言葉や発音が違うみたいで、ツッコミが入る時もあります。
香港の俳優の場合はドラマ映画で吹き替えになる時もあります。
F4のファンはやめたほうがいいと思います。
886名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 19:04:58
質問1のほうは、わかる人はわかるとしか。
省略の仕方によってはわかるけど、
僕の簡体字「イト」が読めない人はいました。
想像付かないほどの省略はダメかも知れません。
887名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 21:51:36
>>884 >>885 >>886
では、市販の中国語会話(簡体字)で覚えても問題は大きくないという事ですね?
訛り程度なら問題ないだろうし・・・。
答えて頂きありがとうございます。

ちなみにF4ファンではありません
888名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 22:12:52
別にF4を好きになっても問題ないよ。
889名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 00:22:32
11月か3月に中国語検定3級を受けるのですが、良い参考書はありませんか?
今、北京語言大学出版社の1年教材第一冊下を遣っている最中です。
関連のある本で良い本が在れば、いっそう良いです。

あと教材は中国人の講師と遣るので、自習向きの本で無い方が良いかもしれません。
兎に角、良い本が合ったらお願いします。
890名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 01:33:54
やっぱり俺の質問がスルーされる件
891名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 10:47:03
そうですね。
スルーされそうな質問ですもん^-^
892名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 11:08:16
>>890>>882かな?
893名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 18:16:32
「四つん這いになれよ」って中国語でなんて言いますか?
894名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 19:43:54
状況をもっと詳しく
895名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 19:50:35
>892
no
896名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 19:52:01
>>893
四つん這いになれば免許を返していただけるんですね?
897名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 21:15:38
中国語講座で、美人の老師が、
「请进」qing3jin4
と発音するのを聞いて異常な興奮を覚える俺って異常?
898名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 21:24:47
不正常
899名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 22:13:36
チンチンと呼ばれる、女の子もいるよ。結構 聞こえる音じゃないんですか?
900名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 22:37:08
まんryも
901名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 01:03:20
>>893
きたねーTNOKだなぁ
902名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 03:15:19
>>893
你给我抬起屁股来爬在床上
903名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 04:21:40
何か聞かれて「そっちこそ」って言うときはなんて中国語を使うのですか?
904名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 04:40:04
見破られるを中国語で言うときシーポって聞こえるんですが漢字はどんな字なのでしょうか?
905名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 05:43:34
>>903
「そっちこそ」に続く言葉を示さないと無理だと思う。
>>904
識破
906名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 15:57:32
中国語の文法を勉強していて疑問に感じたことや判らないことを
中国系マレーシア人のひとに質問して教えてもらっても大丈夫ですか?

それとも、大陸から来た中国人(福建出身)の方がベターでしょうか?
907名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 16:13:56
>>906
人にもよるだろうが、自分の周りの中国系マレーシア人は
中国語(普通話)の会話はできても読み書きができなかったり、
そもそも普通話の発音も正確ではなかったりする。
福建出身の中国人の方がまだいいと思う。
このあたりの人の普通話もあまり綺麗ではないこともあるけど。
908名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 16:21:25
カーラは犬って映画みたことある人いませんか】?
909名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 16:35:59
大馬(=南洋=馬來西亞)の華語(普通話)は
声調が5つある。
四声五調。
http://malandrin.org/zuye.html
新加坡も似たような状況だね。
南洋には福建、広東、客家、潮州、海南、福州などの
出身者の子孫が住みついている。
910名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 17:35:58
>>881の質問2は
ビビアンスー主演の天使の約束とかあるね。
911名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 18:17:26
>識破

「説破」を聯想させるなあ。
912名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 23:28:27
>>906
いまの大陸出身の大学生なら、一部自治区出身者以外はどこでも
普通話教育受けてるから大丈夫。
中には発音がよくない人もいるが、書面語は地域にかかわらずほぼ共通。
文法問題なら大丈夫でしょう。

ただ、中級以上の問題になるとたまに中国人でも意見が分かれるので注意w
また語彙系の問題だと北京周辺の言い回しが多くなるので、ネイティブでさえ
答えはわかっても意味がわからない設問がけっこうある。
913名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 23:28:58
>>907
> このあたりの人の普通話もあまり綺麗ではないこともあるけど。

確かに。大井町駅前の中華屋の店員は福建出身で、店員同士が
交わしている言葉は、普通語しか勉強していない私には少しも
分からなかった。
914名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 02:36:01
中国語でチャーシュー麺って何ていうの?
915906:2007/08/29(水) 08:45:56
中国語の発音に関しては地域差が大きいことは理解していましたが、
文法はどうなんだろう、やっぱり地域差みたいなものが同様に
起こりうるのだろうかと思って質問してみました。。。。

>>912
>文法問題なら大丈夫でしょう。

>ただ、中級以上の問題になるとたまに中国人でも意見が分かれるので注意w

以前、中国系マレーシア人のひとと話をしていて、「日本語は文法が
曖昧で・・・」と漏れが言ったら、「中国語の文法もあってないような
もんだ」と言われたのを思い出しますた。「あってないようなもの」は
大袈裟な表現だったのかもしれませんが、912氏の「意見が分かれる」には
妙に納得しますたw
916名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 09:26:35
>>914
叉焼面(cha1shao1mian4)かな。
917名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 09:36:13
>>913
それは福建語で話してるからでは?
918名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 11:19:01
>>913
NHKのラジオで午後1時からやってる中国語ニュース聞いて
全部理解できる?
919名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 15:18:56
英語の文章を書くときに、英辞郎on the Webがかなり重宝しているんですけれど、
中国語でもこれと似た趣向の辞書(と言うよりはデーターベースか?)の
サイトってあるのでしょうか?
920名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 16:14:22
>>919
それ、宣伝じゃないだろうな?
英辞郎の出版社?が中国版も出しているじゃん。
921名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 17:09:01
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012608610

コイツって態度悪くね?
違いがわかってれば現地の言葉で言えばいいんだし、
わからなきゃ指1本見せて、気持ちを伝えようとすりゃいいのに。
言葉の前に、性格が悪いから、いやがらせされてると受け取るんだろうな。
実際こんなイヤなヤツだと嫌がらせもしたくなろだろうけど。
922名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 17:19:48
>>921
中国語の場合は、日本と違って指で指すときの数の意味が違うから、
日本式に指を使って数を示したら、取り返しの付かないことになるぞ。
923919:2007/08/29(水) 17:32:49
>>920
アルクのサイトで出版物の情報を調べたけれど見当たらなかったよ。。。

別に英辞郎の関係者でもないし(いち英辞郎ユーザーだが)、
アルク関係の商品でなくても構わないし。何かないかなぁ。。。

924名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 21:23:04
>>921
いちいち態度が悪いとかでキレてたら人生大変過ぎてやってられないよ
925名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:09:44
亦即は也就是説と同じと考えてOKですか?
926名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:27:20
オンライン翻訳サイトっていまいちな結果しか出ない感じです
ヤフーやインフォシーク、エキサイト以外に
正確に訳してくれるサイトを教えてください
927名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:37:55
>>926
実験したところエキサイトが一番マシといわれていたなぁ。
諦めなされ。もしくは中→英を使ってみるとか。
928名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:54:00
中国語に限らず、研究しつくされた英語の高額翻訳ソフトでも、
訳はいまいちのレベルだよ。
英検でいえば、準2級レベルの学生が訳した程度のレベル。
自然言語処理の限界であって、それ以上は自分の語学力で補うしかない。
完璧な訳文ができあがったら、翻訳家は失業しちゃうけど。
929名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:57:22
>927
中→英は試して見ましたが一部が文字化けしてしまって…
>928
たしかにそれは英訳サイトにも言えますよね
930名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 01:00:00
がんばれ。中国語は習うのは難しいけど、慣れればそうでもないぞ。

それに便利だ。世界の四分の一は中国人だからな。
931名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 01:07:47
>930
ありがとうございます
慣れる日が来るのだろうかって感じですが、がんばりたいです
932名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 01:24:36
>>930
>それに便利だ。世界の四分の一は中国人だからな。

中国人は減ればいいのに。特に悪さする中国人。
大多数は善人なのだろうが、少なく見積もっても10億人位は悪い事するじゃん。
933名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 02:30:06
次の文で“更形重要”の所がよくわからないのですが・・・。
更(副詞)+形(V)+重要(O?C?)でしょうか?

“轻工业得以巨大发展,城市中的工商阶层在中国社会中的地位也更形重要。”

“形”は“形成”の意で「更に重要になった」とでもなるんでしょうか?
934名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 03:25:51
>>933
重要はやはり形容詞でしょう。複音節形容詞ですから更形も複音節の程度副詞と考えられます。
しかし、更形という副詞はありませんから、更為か何かの誤字と考えるのが良いと思います。
935名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 08:56:23
横レスですが「更形」をググルと
"更形重要" の検索結果 約 59,300 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

五万件もあることからあながち誤字ともいえないようです。

http://blog.roodo.com/abyssshadow/archives/1434143.html
上記頁に日本語の歌詩の訳で「更形」が使われているのを考えると
>>933さんの理解の仕方は的外れではないでしょう。
「更」は副詞の他に「更新」「更改」というように「換える/変える」
という意味もあります。

他の例も参考に。

"やす菜,似乎父母都不怎麼理她,孤單的お嬢さま。
 先前因某些原因拒絕了はずむ(男)的告白,更形孤獨。"
http://www.cuhkacs.org/~alanlee/blog/archives/2006/01/kasimasi_3.php

(譯)店裡更形熱鬧 氣氛漸入高潮酒(さけ)に酔(よ)いしれ 金(かね)が舞(ま)い散(ち)り
http://www.kkbox.com.tw/funky/web_info/lvcJ1DM04CJ81GT1lGT1l0P4.html

936名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 12:37:21
>>935
恐れ入ります。更形が5万件とは思い及びませんでした。
也という副詞がありますので、更形が複音節動詞、または更が副詞で形が動詞となる、
かでしょうか。
前節は条件節でしょうから、後節では的までが定語、地位が主語、也が副詞、
更形が副詞+動詞または複音節動詞でしょうか。
937名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 17:48:50
私の使っている中国語の参考書に

・我 没 把 这个 消息 告诉 他。

・我 对 他的 方案 不 同意。
という例文が載っていたので、中国系の友人に

・我 把 这个 消息 没 告诉 他。

・我 不 对 他的 方案 同意。
という具合に書いたらいかんの?と訊いてみたら、

そんなん、
・这消息我没告诉他

・他的方案我不同意
という風に書けば良いじゃんと言われました。

確かに、そう書いた方が把や对が要らないので、その分だけ文章が
簡潔になるなのですが、本当にこれで良いの〜?

誰かエロい人、教えてください。
938937:2007/08/30(木) 17:49:46
× 簡潔になるなのですが

○ 簡潔になるなのですが

939937:2007/08/30(木) 17:50:22
違う違う・・・w

○ 簡潔になるのですが

940名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 21:24:15
そりゃそうだけど
把構文は 強調構文だからわざわざそうしてるのであって
友達のいったようにいってしまうと
意味は同じようでも伝えるニュアンスが違ってくる罠。
941名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 00:02:15
>>934-936
どうもありがとうございます!
いずれにせよ意味は「ますます・・・になる」みたいな感じですかね。
オンラインの漢語大詞典にも載ってないので困ってました。
私もググってみたんですが、結構使われているみたいですよね。
新語なんでしょうか?

次の文の解釈でも躓いています。

同时白话文亦比文言文拥肿俗套,失去了文言文简意到的意义。

“俗套”は辞書を引けば載っていますが“拥肿”は載っていません。
“拥肿俗套”の部分の意味はどうなるんでしょうか。
そのせいで“比”の目的語は1つ目の“文言文”までなのか
“拥肿俗套”なのか、どうも分かりません。
942名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 01:40:11
拥肿=擁腫=臃腫=巻曲不端直也。/形容肥胖笨重、不靈巧。
「擁腫」は荘子に出てくる文言語彙。漢和辞典に載ってる。

漢文訓読風に書くと
白话文(は)亦た文言文に比して拥肿にして俗套たり。
943名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 02:23:42
>>942
どうもありがとうございます。御蔭様で合点がいきました。

しかし、荘子に出てくる言葉だったとは・・・
中国思想を勉強しているのに恥ずかしいです。
944943:2007/08/31(金) 02:36:16
しかし、「融通が利かない」とか「紋切り型」とかいうのは
白話文より寧ろ文言文をこき下ろす場合に使われそうな気がするんですが、
この文では文言文ではなく、それと比較して白話文に対して使われてるんですね。
なんだか変な感じがしますね。私の知識不足かもしれませんが・・・。
945937:2007/08/31(金) 08:10:33
>>940

お答え、有難うございます。判りました。ニュアンスが異なるという点を
留意いたします・・・
946名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 16:10:19
中国語について質問!

1, 英語やフランス語、ドイツ語ではアルファベットの練習から始めるのに、
  中国語だといきなり例文の練習から始めるのはなぜ?漢字一文字ずつの書き取りの練習をするべきでは?

2, 漢字なのに、書き順の勉強しないのはなぜ?周りの人間の書き順めちゃめちゃなんだけど。

3, 中国人がいつも喧嘩腰で話すのはなぜ?自己主張が強いせい?
947名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 16:19:30
漢字文化圏じゃない人は文字から勉強するよ
948名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 16:43:38
漢字を覚えつつだと大変だろうね。
949名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 01:01:10
言葉は音なんだよ。
日本は識字率が高いけど
外国では文盲率が高い。
日本人は字に頼り過ぎる。
字に頼るから字と発音の差の大きい外国語が喋れない。
950名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 01:15:10
>949
なるほど
951名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 08:22:55
>>946

あくまでも、漏れの学習スタイルや個人的な所感なんだが・・・

1.漏れは、「30日間完成トレーニングペーパー中国語教養課程・文法中心学習」
 (全2巻)を使って勉強しているけれど、毎日20〜40語の書き取りを1語につき
 2回ずつ学習のはじめに行うようになっていまつ。

2.キヤノンのV90という電子辞書を使っているけれど、これには書き順表示の
 機能があるので、始めて見た漢字の場合には確認してから書くようにしてまつ。

3.中国語のあの複雑な発音体系だと、余程はっきり明瞭に発音しなければ、
 それぞれの発音の差異が出にくくなってしまう。例えば、「t」「d」など
 無声音・有声音の区別などは特に。そのために、我々日本人にしてみたら
 喧嘩腰とも思えるような、勢いのある喋り方になってしまうのでは?と思う。
952名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 08:25:22
>>951
間違えたorz

× 始めて見た

○ 初めて見た

953名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 12:40:03
たぶん中国語だと思うのですがわからないので教えてください。
up cheng jia nai とはどういう意味ですか><
954953:2007/09/01(土) 12:43:16
up cheng jia nai ではなくて
pu cheng jia nai でした。
955名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 13:43:40
>>953
地名かな? 文章で考えるなら
うちのおばあさんはいつも落ち着いています
みたいに解釈するしかなさそう。
前後の状況または文脈もないと厳しいな。
もしくは四声を記してくれるとか。
956名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 14:45:16

「毛唐」みたいな、中国語の白人への蔑称ってなんですか?
957名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 14:45:53
あげ
958名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 15:47:10
>>951
漏れ まつ

そろそろやめたほうがいいよ。その言い方。
もうバカか婆しか使ってないというイメージ。
959名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 15:59:13
>>951
まつ さえなければ…

とても参考になる内容なのにそこだけが残念です。
960名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 17:46:47
漏れはもう化石になったけど
でつまつは昔から腐女とキモヲタしか使ってない
961名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:21:05
「これは何でしょう」
(自分が手に持ってるものを相手に見せながらクイズを出すとき)って
どういうんでしょうか?初歩的な質問ですみません。よろしくおねがいします。
962名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 17:52:37
>>961
zhe shi shen me?

そこらへんの書店で売ってる安い教材でもこれくらい載ってるぜ
963名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 18:25:56
>>955
thxです。
ちと前後の状況、文脈については私は知らないので何とも・・・。
とりあえずどういうことなのかはなんとなくわかりました。
ありがとうございました><
964名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 18:52:34
ジョーシーシェンマ
965名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 21:15:16
>>962
ありがとうございました。
966名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 21:46:00
不要謝
967名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 03:11:36
初心者な質問です。

・ロ那裡可以買〜欲しいもの?
・欲しいもの〜可以到ロ那裡買?
・ロ那裡可以買到?

の到ロ那裡と買到の到は辞書にもあったのでわかるんですけど

・ロ那裡可以買的到?

という文章を見つけたのですが「的到」の部分が
サッパリわかりません。文法的にも、訳し方もよくわかりません。
教えてください。
968名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 13:54:29
発音は同じだが的じゃなくて得だ。

動詞+得到
否定形なら、動詞+不到
という構文。
口語上では得はあってもなくても意味はかわらん。
969名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 21:08:45
>>968氏の言うとおり、あってもなくても意味は一緒ですね
「得」が入ってるほうが「到」がやや強調されるかな、という程度
970名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 23:23:19
質問です
けものへん+侭のにんべんを除いた文字の組み合わせた漢字はあるのですか?
971967:2007/09/04(火) 10:00:15
>>968,969さん
レス遅くなりました。得ならわかります。
歩くのが遅いとかで習いました。ありがとうございました。

>>970
探してみたけど見つからなかったよ。
あるのかもしれないけど。
972970:2007/09/04(火) 11:03:30
>971
ありがとうございます
973970:2007/09/04(火) 15:44:14
自己レスですが
很でした
ありがとうございました
974名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 20:26:06
老師、質問です。

・まあまあとか言う意の、馬馬虎虎、は、そのままの声調なら
3333、ですが、実際の発音ならどうなのでしょう??
2223、ですか?

・男性に〜さんと言う時は、先生、と言うそうですが、
女性に〜さん、はなんて言うのでしょう。年上年下関係無く、と言う漢字で。
年下は小姐、だった気はしますが、、
975名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 20:46:05
>>974
老師は、日本語では「先生」という意味です。
ちなみに、老師は年をとっていても若い人でも使いますので、注意が必要です。
976名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 21:58:18
>>974
理論上は2223だが、発音しにくいので周りの中国人はみな
2311か2011くらいで発音してる。

女性への正式な呼びかけは名字の後に「女士」だけど、やや
硬い印象を与えるかもしれない。
ある程度親しい目上の女性なら名字の前に「老」をつけたり、
後に「大姐」をつけたりする。
「大姐」よりさらに親しみを込めて直接「姐」をつけることもある。
実際には少しくらい年上でもフルネームで呼び捨てにすることが
多いけどね。
相手が年下だと、名字の前に「小」をつけるのが一番自然。
977976:2007/09/04(火) 22:00:25
あ、年下でも初対面とか親しくない間柄なら「小姐」でいいよ。
ただ、最近「小姐」はいわゆるプロの女性を意味することも多いので、
名前なしに「小姐」とだけ呼ぶと嫌がる人もいる。
名字の後に「小姐」つけるのなら問題ないと思う。
978名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 23:10:33
>>974
馬馬虎虎の声調は3311ですが・・・?
口語では>>976氏のとおり2011か、1011で発音することが多いです
979名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 23:18:51
ウィキに載ってる声調に関する記述は正しいと思いますか?
なかなか分かりやすい表現で参考にしたいと思っています
980名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 03:46:26
ttp://www.youtube.com/watch?v=XPQlWprdzbA

このCMの最後の「ヤーシーリー、ツォングォチーミンシャンビャオ」って
「雅士利(ヤシリ)、中国有名ブランド」でいいんですよね?
981名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 14:32:21
質問させていただきます。

患有口吃的毛病。

という表現があったのですが、“患有”は辞書に載っていませんが、
ググるとかなりの件数ヒットします。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%82%A3%E6%9C%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

恐らく「患う」という意味だと思うのですが、
“患有”は1語として考えてよいと思いますか?

もう一つ、なぜ“患”でなく“患有”が使われているんでしょう。
982名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 15:52:15
馬馬虎虎は媽媽虎虎や麻麻胡胡とも書く。
983名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 18:04:17
患有は、こましな辞書ならありますよ。
患有厳重的関節炎。
重いリューマチを患っている(または、リューマチにかかっている)。
因みにこの例文は白水社の中国語辞典にあります。
白水は患有を動詞にとっています。
携帯からなんでアンカー付けずに記入しました。あしからず。
984名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 18:27:56
>>980
> 「雅士利(ヤシリ)、中国有名ブランド」でいいんですよね?
おk
直訳すれば「中国にその名を馳せるブランド」
985名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 18:54:45
>>984
ありがとうございます。大分当て字のほうは強くなってきていると思うんです。
あとは文法関連かな。
986名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 20:08:05
すみません、この文の訳がいまいちわかりません。
それぞれの言葉の意味は調べたんですが、上手く訳できなくて…。


真是令我不敢相信居然有日本的影迷

987名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 20:12:42
>>986
具体的にどこがわからんの?
988名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 20:19:45
>>987
真是令我不敢

ここが上手く訳せないです。
ここ以降は何とか日本語らしく訳できたんですが…
まだ勉強を始めたばかりなので勉強不足かもしれませんが
教えていただけるとありがたいです。
989名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:24:14
ホント私には信じられ得ない事が、意外に日本の迷信にある
990名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:28:12
>>989
影迷=映画ファン
991名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:33:58
>>988
真是 zhen1shi4:ほんとにもう.全く(あきれた)
令 ling4:3.〜に〜させる

・・・・とすると、

真是令人坐立難安 baby
じれったいのなんのってbaby
[Flavor Of Life / 宇多田ヒカル]
・・・・との訳があるので、

真是令我不敢相信〜
「(何らかの理由で)どうしても信じる気にならない」

・・・・でしょうか?
992名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:38:04
>>991
そんな感じ。
「日本の映画ファンがいるなんて信じられない」くらいのニュアンス。
993名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:43:05
>>989-992
皆さんありがとうございます。
令我不敢
は信じられない と訳すればよかったんですね。

とある芸能人にメールを送ったら返事がきて書き出しがこれだったので
気になって気になってココで聞いてしまいました。
もっと勉強します。
994名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:50:50
立てられなかった。
誰か次スレ立てて。
995名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:54:01
教えてもらったお礼に立てました
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1188996809/
996名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:55:52
スレ立て乙。
997名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:56:13
>>996辛苦了

さて埋めるか
998名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:58:18
999名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:58:51
1000名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 22:00:32
中国語質問スレッド【9】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1188996809/

みんなの上達を願って。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。