中国語質問スレッド・四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年

中国語についての質問用スレッドです。
初級者から上級者までマターリ。

★中国語スレッド 第15課★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1140621703/l50
2名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:33:00
3名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:34:08
4名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:35:25
その他の中国語関係スレ

中国語の試験(HSK 中検 TECC etc.)第五章
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1132703743/
★中国語を活かしてどう生き抜くか?★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1012899027/
NHKテレビ中国語会話【7】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1141437648/
NHKラジオ 中国語講座 [2]
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1127575051/
中国語のお勧め参考書☆2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1122951669/
中国語 語学留学統一スレッド
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1130802401/
5名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:36:16
その他の中国語関係スレ

センター試験の韓国中国語はもっと難しくすべき。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1106504636/
韓国語と中国語ってどっちが難しい?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1098859908/
仏・独・中・露 どれを選ぶべき?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1039648530/
あえて問う!中国語に学ぶ価値はあるか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976707141/
【北京語】中国語教室・中国語学校【普通話】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083888506/
【仏独伊西中韓】 ECCの各国語 (英語除く) 【1】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1123630134/
6名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:36:58
7名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:41:11
中国板の中国語関連スレ

★☆★☆中国語講座 第四課☆★☆★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1129902067/
認真 中国語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1141633208/
NHK中国語会話の盧思さん 12
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114008196/
福原愛の中国語ってどうなの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1135481992/
日本で見かけたヘン中国語@中国板
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1109086328/
8名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:42:00
中国板の中国語関連スレ

☆☆おすすめ電子辞書☆中国語☆☆☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1097110107/
■■中国語マスターしてる奴ちょっと来い■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1118463986/
センター試験中国語は簡単か
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1141118253/
幻の名著“中国語大人の会話集”を復刊させよう
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1131288096/
2015年に超大国、2020年に中国語が世界共通語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1140606717/
何か中国語について質問でもよい>>
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1137824689/
9名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:47:14
【英語は除く】 電子辞書・3台目 【外国語】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1121691098/
【電子辞書は】外国語ができる人の特徴【使わない】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1099812561/
10名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 00:49:38
Berlitzの各国語(英語除く)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092307554/
11名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 01:00:55
>>1
スレ立て乙です。
12名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 16:50:18

【チベット】国連の拷問特別調査官、チベットでの中国政府の囚人虐待を非難[3/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143012305/l50
13名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 06:58:08
日本一核電站發生火災,但未發生核外洩

路透東京電---日本共同社報導,日本西部福井地區一核電站周三發生火災,
但核電站運營商表示並未發生核洩漏。

共同社援引福井地區一官員的話說,火災發生在一處廢料處理設施,
兩名吸入煙霧的人員已被送往醫院。
14名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 16:57:26
中国語はどのように変換すれば出ますか?
15名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 01:42:05
>>14 不明白イ尓的意思。請再光臨。
16名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 02:05:17
>>14
ローマ字のピンインで入力してスペースキーで変換。
1714:2006/03/24(金) 22:53:03
無理TT
18名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 15:29:16
19名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 08:51:30
日本で北京語習おうと思ったらやっぱり大陸式?習うしかないんですかねえ?
ウチの嫁さん台湾人なんで繁体字で習おうと思ってたんですが
嫁さん曰く、大陸の人と話すと通じない単語があったり、微妙に言い回しが違かったりするそうで。
でも、無いぽい・・・

20名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 11:07:22
台湾人は「国語」とか「北京話」と言う。
大陸人は「普通話」と言う。大陸人の言う北京話は、
正確には北京地域で話されている方言。
台湾の簡体字化とか、大陸の繁体字化(少し)とかも進行中。
両方漢族中心社会なので、民族の根幹は同じ。

今どき中国語においては「台湾」も「中国本土」もない。
中国大陸人は、日本人が何処で中国語を学んだとしても、
中国語の話せる日本人を心から喜んで歓迎してくれる。
台湾人も同じだ、何処で学んだとしても歓迎してくれる。
むかしの友人が帰って来たように喜んで迎えてくれる。

頑張って学んで下さいネ。
21名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 11:23:11
このサイトは本当にすごいです。何でも一円で買えるサイトです。
実際、僕も登録してからIpodやPSPなど多くの商品を一円で買うことができました。
本当に本当にたったの一円しか払わなくていいんです。送料、商品の金額などすべて
合わせて一円です。絶対登録するべきです。この機会を逃すともうチャンスは来ないかも知れません。
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
22銅鑼機ー:2006/03/26(日) 16:10:53
小姐
再見
23名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 17:43:27
>>19
コンピュータ用語なんか、大陸と台湾で全然違うよね。
結構苦労するけど、でもどうせ学校ではそんなこと教えないから関係ないよ。
必要なら自分で調べりゃいい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:14:39
小弟弟シューフま?
25名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 09:35:53
>24
我在打炮時才舒服!
26名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 09:42:38
オレは(軍隊で)大砲を打っている時、とても気持ちがエー。

・・・ワタシは(床屋で)飛行機を打っている時が気持ちエーよ。
27名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 08:00:04
すみませんが↓の文を翻訳してください。
「情けは人のためならずといいますが、確かにそうです。
よく人を助ければ、いつか自分が困ったときに絶対誰かが
助けてくれるんです。」
28名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 08:34:41
日本男人是景頗族嗎?
29名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 11:23:31
文法は独学でWhy?にこたえる・・を使っています。
しかし、課が進むと同時にだんだん間違えが多くなります。
無事にこのレベルの本を終えた方は、他にどのような勉強をしましたか?
30名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 13:32:32
中国語質問(に答えてくれない)スレッド・四
31名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 14:49:23
>>29

それではもう一冊の文法書「完全マスター中国語の文法」を用意しておく。
それから中検かHSKの問題集で「語法結構」や「閲読理解」の問題を
たくさん解いていくと、「忘れていた語法」や「少し難解な問題」が
マスター出来る様になります。

これらの文法問題が全て完全に解けるようになったら、
あなたは中国語科の大学生と同等か、若しくはそれ以上のレベルまで達した
ことになります。

(中国人の会話や文章の中で、語法(文法)的に誤っているところを
発見出来る様になります)
32勉強中:2006/03/30(木) 15:01:45
目前装置の状態情報を取得できる-という文章が中国の方が日本語で書いた
技術文献に出てきました。日本語には目前装置という表現はありません。
中国で目前はどんないみですか教えてください。お願いします。
33名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 15:41:27
>>32

目前=現在、目下、いまのところ、
34勉強中:2006/03/30(木) 15:49:25
>33 ありがとうございました。文章の中で目下(話題になっている、
述べている)装置という意味でしょう。重ねてありがとうございました。
35名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 18:37:24
>>34
こっちの方が早いかも。
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese
36名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 19:58:37
>>31
ありがとうございます。早速、問題をたくさん解こうと思いました。
3727:2006/03/30(木) 22:13:41
>>27 の中国語訳もお願いします。
38名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:20:00
>>37
小学館の日中辞典を「情け」で引いてごらん。見つからんかったらまたいらしゃい。
39名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 23:25:02
>>37
宿題なの?
>>38
これくらいの訳日中引くまでもないだろ。
40名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 01:28:17
>>39
ならお前自分で訳してみろよ。
41名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 02:09:06
>>37
人情一把鋸(湖南、長沙の歇后语)
・・・・・・・・你不来,我不去。
42名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 02:12:20
人不犯我,我不犯人。
43名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 02:17:51
>>40

我的一片好心当做了驢肝肺 所以我再也不辦好事。
44名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 08:29:17
中国語質問(作文には答えられない)スレッド・四
45名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 09:00:26
>>44

タダ働きはしない! 
46名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 09:41:45
簡単な質問なら受け付けます。
47名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 13:09:42
前スレ>>770-786あたりの「一起」について亀レス。

刀郎という歌手の「雨中漂dang的回憶」という歌の中に、
「我問イ尓是否喜歓和我一起」という一節がある(うろ覚え)。
この「一起」はすでに状態動詞か自動詞として機能しているようだ。

この変化はもう結構若年層あたりに浸透しているのではないか。
港台語法から来ているのかもしれない。
48名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 14:40:56
諺語説「好心有好報」,我覚得的確没錯。
Ni常幇助別人,将来NI遇到困難時,総会有人願意幇助NI的。

やってみたけど、どうだろう。
49名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 17:00:45
翻訳丸投げの人のために訳すなんて…
50名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 17:04:57
どうだろう とは なんだ どうだろう とは 
おまえは オカマ か ?
5127:2006/03/32(土) 08:07:35
>48
ありがとうございます。
52名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:11:41
Ni3同情旁人,旁人也会同情ni3,好心総会有好報。とある。
旁人は状況によっては某人でもよいかも。
53名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 12:59:12
どうだろう が何でオカマなのかとww
54名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:41:59
すいませんこの意味を教えてください
対マコト的事不了解 所以不相信 父親也説等了解以後再説
55名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:56:27
大意:
マコトさんのことをまだよく知らないので信用できません。
父も(付き合うのは?結婚するのは?)よく知ってからにしろと言っています。
56名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 00:56:58
>>54
マコトのことがよくわかっていないので信じ(られ)ない。
パパもよくわかってからにしろと言ってる。
57名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 18:12:53
翻訳サイトで調べましたが、ここがどうしても変な日本語で意味がわかりません。
不快でなければ教えてください。
占いです。

为人多学小成,有始无终,心性暴燥,幼年见灾,重拜父母保养,兄弟骨肉小靠,子多刑,
男人妻大而女人夫长,可谓伶俐聪明贤能之命。
58名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 03:52:27
「多学小成」は下手の横好き「一門児也不門児」ってとこかな。

「子多刑」「子沢山刑」なんて漏れにも意味不明。
59名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 14:10:49
ここは中国語訳のまるなげはだめで、
日本語訳のまるなげはOKなんですか?
60名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 07:59:31
>>59
中国語訳は正直できないときがあるから。
中国語訳はレベルがばれるから。
61名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 08:13:38
中国語訳は大歓迎。
どしどし依頼くださいね。
62名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 08:18:25
>>59
>>60

それよりもですね、たとえ一生懸命に訳したとしても、
「扱き下ろさせる!くらいの結果」しか成果は返って来ない。
「誰かに一方的に批判されても扱き下ろされても相手の顔も見えないし、
結果としては精神的な被害を受けるくらいが籍の山だ」
だから能力があっても敢えて「遣らない!」
これがネット内レスの最良の方法なのだよ。
これがもし学校の教室だったら、方向は全く違う。
63名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 08:19:35
日本語から中国語への翻訳を希望してる人は、
たとえつたなくても自分で訳をつけてみてから質問すると、
レスが付きやすいと思います。
64名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 08:25:16
>>62
日本語訳もおなじ理屈が成り立つと想うが。
日本語訳も 能力があっても敢えて「遣らない!」 でね。
実力なければ無理に答えなけりゃいい話でしょ。
65名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 08:48:37
日本語を中国語に訳す場合、質問の仕方次第でしょう。
日本語自体が曖昧な表現が多く、この様な場面でこういうことを伝える「・・・」
なら訳してくれるんじゃないでしょうか。
答えは幾つあっても良いわけで、それをあたかも答えは一つしかない様にあ質問の仕方も
困りものだし。
戸田奈津子の字幕訳でも評価と批判が分かれるけど、彼女は直訳を心がけてるのではないし
あれはあれで正解で、批判する奴の訳もそれはそれで正解だ。」
いずれにせよ実力の如何にかかわらず、答えなければ話しは始まらないからね。
66名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:02:58
作文って会話能力に繋がるし、もっとも重要な部分だと思う。
67名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:33:40
教えて下さい。

これはどういう意味ですか?
(これは、「ある例え」だと思います、出来たら使用されている名詞を
使用せずに教えて下さい)

「一山容不了ニ虎」
68名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:36:36
・・・一生懸命に中国ネットにアクセスして
調べている様子が見えますね・・・・・・・
69名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:37:55
両雄並び立たず、ってのはスケールでかすぎかな。
もっと小さなことにも使いそうだね。
70名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:50:21
教えて欲しいのですが、

「槐花命」と言う意味です
これはHSKの問題集に載っていました
(漢語水平考試応試指導:上海交通大学出版社)

問題文の中に
小時候,父親曾経対我説:「你老姑是个天生的槐花命」
こういう文章で載っています。

宜しくお願いします。
71名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 10:10:34
「無時無刻」ついての質問です。

>我無時無刻都在関心健康

>我無時無刻不在関心着健康

この意味の違いを教えて下さい。
特に「無時無刻都・・・」と「無時無刻不在・・・」の違いです。
7259:2006/04/04(火) 11:13:35
>>60〜65
お返事や解釈、皆さんの態度、ご紹介ありがとうございます。
実は48は私が書いたものなんですが、どうして49、50のような
こと言われるんだろうと思って…。
73名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 13:04:34
27=30=44?(違ったら失礼)とマナーが悪い書きこみだと思われたから
74名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 16:01:14
>>59
48での訳は中国語の訳もよく理解できますよ。
>>71
無時無刻と不在をつなげて考えるから分からなくなるんだと思いますよ。
在は進行を表す副詞ですから、在関心健康も在関心着健康もほぼ同意です。
下の例文はそれを不で否定文にしているだけです。
上の文は都という副詞を付けて「いつもいつもずっと」と強調していのでしょう。
75名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 22:10:56
>>74
71です ありがとうございました。

>下の例文はそれを不で否定にしているだけです。
例文→「我無時無刻不在関心着健康」
しかしこれは「不」を使用していますが「無時無刻」との二重否定で肯定に
なるようです。ですから結果は「否定文」ではありません。
ですから上の文も下の文も意味は同じなのですよ。

中国ネット上で見つけた例文
無時無刻不在幻想・・・英訳・・・always jn fantasy
深愛你無時無刻不在想着你
など。


76名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 22:48:16
>>74

71です。
「75」の内容の理由を聞こうと思いさっき上海の友人にメールして
携帯に電話したら、やはり「不」が有っても無くても意味は同じに
なるそうです。理由を聞こうとしましたが、「今マージャンをしていて
忙しい!」って言われてしまいました。正確な説明は私も・・・です。
77名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:49:22
>「不」が有っても無くても意味は同じ

好容易vs好不容易も意味は同じだよね。
78名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:04:12
>>75=76
ありゃま、そーなの・・・。知らなかった。確かに普通は副詞「在」の否定は「没」
だとは思ったんだけど。
条件節では不在〜とはするけど。
また、成語では不在少数。というのがあって、これは「少数ではない=沢山ある」という意味で
使われているから、そこら辺にヒントがあるかも・・・。
ちょと調べてみますね。こーいうの難しいなー。
79名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:15:55
白水の辞書には
「特定の語句中では時に‘不’を用いても用いなくても同じ意味を示す」とあるね。
>>75さんの引いた例では特定とも言い切れない気がするけど。
80名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:39:04
>>79

これもHSKの問題集に載ってたものです。
試験の時には辞書は使えませんから・・・・・
81名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:51:00
>>79
たとえば「還是老様子」と「還不是老様子」とかだね。
82名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:51:54
林語堂も「當我們仰望著一對鴛鴦,那是無時無刻不是成雙作對的,・・・」
と書いてるらしい。

「一對鴛鴦」というものは「いつも」「成雙作對」であるものだから。
日本でも「おしどり夫婦」の例えがあるし「不是成雙作對的」とは
書いてるが文意からは否定ではなく反語的な表現と考えられる。

日本語の「っていうじゃない」のたぐいの表現だ罠。
83名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 01:01:27
すいません、

「超正!」

ってどういう意味ですか?

正って良く見るんだけどどういう意味か分からなくて。
84名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 01:30:07
超正性感COSPLAY
篮球宝贝身材超正

正常値を超えてるんだよ。
85名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 07:53:40
>好容易vs好不容易も意味は同じだよね。
これ、意味は一緒にならないときもあるっていうネィティブの
先生いるよ。辞書等で、好不容易は好容易とおなじ意味であると
書いてあるが、常に一緒だとはいえない。とのこと。
86名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 08:26:02
なんとなく、北方の人は反語をやたら使うけど、
(HSKも反語はお得意だけど・・・)
南方の人はそれほど使わないと思う。
だから好不容易を「とても難しい」と素で受けとる南方の人がいる。
87名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 09:23:15
>>86
え、「好不容易」は「とても難しい」とか「やっとのことで」でしょ?
http://www.pep.com.cn/200410/ca627788.htm
ネイティブの小学老師の間でも受け取り方が分かれるみたいだけど、
本来はどちらも「很不容易」の意味だと書いてあるよ。
88名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 09:25:31
補足。
86が言うように「素で受け取る」のならふつうに考えれば「好容易」が
「とても易しい」、「好不容易」が「とても難しい」じゃないの?
89名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 04:11:26
ネイティブと云ったって彼等は普通話のネイティブではないのだよ。
中国地大人多。
普通話は南北東西折衷の妥協の産物なんだから。

例えば「猪八戒照鏡子」ってどういう意味か尋ねて見れ。
人によって答えが違うから。
90名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 04:19:28
ついでに「頭大起来」も聞いて見れ。
人によって答えが違うから。
聞いた結果を書き込むときは
ネイティブの出身地も書いてくれ。
91名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 05:26:04
ttp://bksoko.hp.infoseek.co.jp/flash/1192.swf
このフラッシュ何言ってるかだいたいでいいから
誰か訳してくれませんか?
92名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 07:07:41
中国人もネイティブといったってレベルの低い香具師が多いから
子供に変な名前をつけて笑い者になるという話。

名字谐音闹笑话 吉林省200人改名
//www.zaobao.com/special/newspapers/2006/04/xmrb060402a.html
>杨伟,经常会被朋友开玩笑称‘阳痿’
93名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 09:16:31
>>89=86?
9486:2006/04/06(木) 13:51:09
>>93
思い違いもいいかげんにな。そこまで拘る話題じゃねえよ。
95名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:41:59
不想麻頬イ尓 要イ尓老是送我の意味をすいませんが教えてください
あと麻の次の字は火へんでした。お願いします
96名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 05:48:10
97名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 08:47:37
いつもオレを送ろうとしてくれるが、手数はかけないでくれ。
98名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:18:56
不想麻頬イ尓〜 〜でお手を煩わせたくない
99名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:51:11
你很肉感,請不要煩惱我!
100名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 20:14:32
你是日本人,應該接受什公(shenme)東西都比較貴呀,何况在你門日本本来什公東西就都很貴。
ってどう言う意味ですか?北京の友達からもらったメールに書いてました。
何况の用法を中心に解説願います。
101名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 20:47:11
おまい日本人だろ。多少値段が高くてもなんでも我慢すべきだ。
いわんや、日本でなら本来みんな値段がかなり高いのだから。

直訳じゃないけど、上のようなことを言いたいんじゃないか。
102名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 21:01:46
>>100
あなたは日本人、頂くべきモノがみな比較的高い商品なのだから、
あなた達の日本では元々どんなモノでも全部価格がとても高いというのは
言うまでもないことよね
103名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 21:06:15
>>101
辞書引きも良いけど・・今時「いわんや」など日本人が使ってるかい?
104名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 22:27:04
>103
まともに漢文をやった文化水準が高い日本人なら,
こんな簡単な言葉は知らないはずないし,まして
辞書を牽いて書くはずないじゃん。
105名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 22:32:01
漢文の時間です。レ点 一 ニ 

なかんずく・・・いわんや・・・
106名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 08:01:28
中国人に聞いても人によって答えが違うだろう
という言葉をハケーン。

「便紙」

みんなでいろんな出身地のネイティブに訊いて見れ
107名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 08:34:51
>>100です。
>>101さん>>102さん
翻訳ありがとうございます。
が、やっぱり意味がわかりません。
比較的高いのか?、とても高いのか?
いわんやの意味もよくわからないし・・・
翻訳+解説をしてくださる方はいらっしゃらないでしょうか?
108名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 09:13:29
>>107
應該接受+的+什公(shenme)東西都比較貴
として、
「あなたは日本人です。(アナタが)受け取るに値するモノ(礼物)は
当然何でも割りと高くなるんですよ。ましてや、日本では全ての
ものがもともと高いわけですから。」
・・・という訳でわかりますか?
107さんに対して言ってる内容で、107さんは
が一番情況をしってるので、一番いい訳は
107さんが知ってます。
109名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:33:52
勝手に「的」補っていいのかそれ。

「何でも高いって状況を受け入れろよ。
ましてや日本じゃ物はもっと高いだろうに。」

くらいじゃないのか。
110名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:34:36
「愛国心」

上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力者への忠誠」にすり替えるな。

自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。

権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
そのすり替えられた本当の中身=「権力者・強者への忠誠」に、本当に注意しましょう。
111名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:43:54
>>100
あなたは日本人なんだから、物の値段は高いことを受け止めないと。
つーか日本の物は何もかも高すぎなんだよボケ
112名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:44:39
>>102
頂くべきってのは間違ってるな
113名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:45:34
>>104
使ってるのか使ってないのか聞いとるんじゃ
114名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 18:49:19
>>107
接受「shenme東西都比較貴」 〜を受け入れる
何况 まして〜はなおさらだ

日本人なんだから、物がわりと高いのは受け入れるべきだよ。
日本ではもともとなんでも高いのだから、なおさらだ。
115名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 19:03:03
昔から日本人は金持ちで値切ることをしないから
外国人に見くびられているのよ。
外国語講座では値段交渉関連会話が必修。
116名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:29:37
女の人の名前で 人べんにつくりが睛の右の部分って何って読むのでしょうか?
声調とピン音も教えて下さい。
117名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:47:01
>>100>>107です。
>>108>>114さんの訳で意味をつかめたと思います。ありがとうございました。
中国人は普通の口語でこんな表現するんですね。手ごわいなぁ。
118名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:50:11
好可愛阿の意味を教えてください
119名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:54:43
>>118
まあ、なんて可愛いの!
120名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:07:24
121名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 00:35:43
飴玉かなんかを軽く勧める時には、
「糖、好不好?」でいいんでしょうか?
zenmeやzenmeyangの方がしっくりくるでしょうか?
122名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 00:47:23
ジュディ・オングは翁倩玉
//www.cctv.com/lm/853/1.shtml
123名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 01:01:52
「私は日本人です」ってなんて言うんですか?
中国語まったく分からないので、できればカタカナで教えていただければありがたいのですが…
124名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 01:36:33
我係日本人
ウォスーズーベンゼン
中国語には高 ̄、上昇/、低_、下降\のピッチアクセントある。

_ウォ \スー \ズー _ベン /ゼン
125名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 01:56:16
<(_ _)>お邪魔します 中国最大規模の掲示板【百度??】から一人の中国人が↓に来ています
中国語のできる方、応援お願いします。<(_ _)>
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144512252/
126名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:08:42
>>123
wo shi chaoxianren
ウォ シィ チィァオシィェンレン!これでつうじる!
127名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:22:05
>>124,126
ありがとうございます。
旅行中、中国人に中国語で話しかけられた時に使いたかったんです。
今度ためしてみたいと思います。
128名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:33:03
>>126
お前は死ね
129名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:40:33
>>124
係は広東語だよ。我是日本人。 
130名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:47:24
>>127
丁寧な言い回しではこういう表現もある。
wo shi ribenguizi
ウォ シィ リィベングゥィズ おぼえておけ。
いい旅を!
131名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:49:44
>>129は之張だな。
haiと発音すりゃ確かに広東語だが
xìと発音すりゃ書面語だ。shìと発音すりゃ普通話だ。
もっと経験を積んでからツッコメ、笨蛋。
他妈的!
132名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 03:06:22
之張?汚い言葉でののしられる筋合いは無い。
書面語の係は知ってる。
でも普通は文章でも是と書くよ。
133名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 03:19:50
喪毎に突っ込まれる筋合いは無い。
134名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 05:04:42
>>129 「係は広東語だよ。」
>>132 「書面語の係は知ってる。」
你说的岂不自相矛盾吗?

自相矛盾 zi xiang mao dun
135名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 05:09:36
給我一点時間 要我想想 の意味教えて下さい
136名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 06:22:31
>>135
ちょっと時間ちょうだい。考えてみるよ。
137名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 06:35:47
>要我想想
これはこれでいいのですか。
譲我想想の書き間違いではないのですか。
138名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 09:12:19
>>137

要+主述句の文型

少し時間が必要だ!ちょっと考えさせてくれ。
139名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:03:30
123みたいな奴無視しろよ。狙いまくりじゃねーか。
140127:2006/04/09(日) 16:57:11
>>130
俺には自虐趣味はねーんだよ
嘘ばっか言ってねーで死ね
141名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 19:28:32
ドラマ見てたら自己紹介の場面で「ちんどぅおずーじぁお」って言ってたんだけど
ずーの部分って何だかわかる人いますか?
関照には聞こえなかったし・・・
142名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:06:53
>>141
指教
143名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 22:23:02
>>127
フォーマルな場所ではこういう表現もある。
wo shi wangbadan
ウォ シィ ワンバーダン  おぼえておけ
気をつけて行ってこい!
144名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 22:43:51
>>142
なるほど
それを忘れてました謝謝
145名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 23:51:41
>>138
>要我想想
の主語は誰?
誰「要我想想」?
146名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:09:02
这里中国人还挺多的呀
147名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:10:19
???
148名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:10:50
怎么发不起呢
149名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:10:58
wangbadan の発音は
One pattern
と同じだよ。
150simzsy :2006/04/10(月) 00:12:48
en 发不上呀
151名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:13:23
直接无语了
152名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:57:48
>>134
有矛盾吗?上面我说的是"口语"
153名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 05:06:44
>145
>給我一点時間 要我想想
(這件事)要我想想
という感じで、
「事は私が考えないといけない。」
って兼語式になってるはず。
譲より切羽詰った感じの表現。
ただ、給我一点時間
の絡みもあるけど、
個人的には要我想想と想が重ね方に
なるのはちょっとどうかという感じもする。
→(這件事)要我去想。

154名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 10:53:56
去去化的

これって、どのような意味なのでしょうか。
155名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 14:57:31
>>154
>>去去化的

珍しいことに中国ネットでもヒット件数Oでした。
156名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 19:18:21
>>154
こういう珍しい質問は“上下文”=contextを
示してもらわないと答えづらいね。
何処で区切ればいいか分からない質問者なら尚更
前後20字ぐらいはコピペしてほしい。

新市鎮庫存土地多,長期處在低迷狀態,以往去去化相.
當緩慢,直到去年才開始逐漸解凍
157名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:12:18
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
158名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:18:24
確かに分かりづらいですね。申し訳有りません。

因為,當失衡幅度不大時,業者很容易以在建工程去滿足市場的超額需求或以降價的方式去去化超額供給,

たとえば上記の文章の中での「去去化」はどのような意味なのでしょうか?
(ここでは「的」は付いてませんが)
159名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:43:05
「『以』在建工程『去』滿足市場的超額需求」或「『以』降
價的方式『去』去化超額供給」のように見ると、
「以+介詞賓語+去(積極性を表す)+動詞」の形になっ
てるから、これは「去去化」じゃなくて、「去化」がひとつ
の語彙に見える。「去化」って何だろう?調べて見ます。
160名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:48:37
俺も159と同じこと思ったけど、去化がわからん。
161名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:55:01
どこかの簡体字を戻し間違えてるんじゃないの?
WEBならURLきぼぬ
162159:2006/04/10(月) 20:56:29
>>160
やっぱりそんな感じだよねぇ。
いろいろ用例を見ると、不動産の売却みたいな意味のような
気がするけど、どう?
163名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:57:49
大変勉強になります。

http://www.npf.org.tw/PUBLICATION/SD/089/R/SD-R-002.htm

ここが一つの例がある場所です。
164159:2006/04/10(月) 21:20:42
http://egroup.idv.tw/enews/press/prnews020423.htm

↑の最後の表を見ると、「累計供給戸數」に対する「累計售
出戸數」の割合が「去化率」のようです。「去化率」は「売
り上げ率」「売り上げ実績」のような感じで、
「去化」はやはり「売却」や「売り上げ」のような感じでは
ないでしょうか?ただ、わたしがみた例はほとんど不動産
関係でしか使われていないようです。

これをどうして「去化」という語を使うかという点も
含めて、自信はないんですが、なんとなく、こんな感じ
ではないかと。ただ、「去化」という語彙そのものは、
中国、台湾含めて、専門用語としてどっちでもよく
使われているみたいですね。


165名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 21:53:02
ご意見、大変参考になります。
あまり中国語が出来ないのに文章を読む羽目になって、読んでいたら
「去化」とか、こんな表現があって、ネットで同じ表現が無いかと見ても
良く分からないのでお尋ねした次第です。
ありがとうございます。

ちなみに読んでいた文章中の表現は
「是需要的時間去去化的」でした。
166名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:33:21
子供のこと、何て呼んでいますか?
先日旅行した際、お店や空港で優先的に搭乗させてもらったときなどに、
我が子(5歳男児)が現地の方から「しゃおぺいよー」というような感じで
呼びかけられていたのですが、調べても『子供』は『孩子』としかわかりません。
おそらく『小○○』であると思います。
皆様、教えてくだされ。
167名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:37:10
「小朋友」は他人の子供に呼び掛ける時によく使う。
168名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:17:20
>>164>>165
長春見郷間有人吃早飯,他暗想:我們走得早,未曾用飯,
不如我去化些齋飯,供食師傅。

「化」には色々意味があって、ここでは「化齋」で
「齋(とき)をもとめる」という意味で使っている。

“台北市新成屋去化率達78.4%”は「新築の住宅が売れて
“去”(無くなる)率が78.4%に達する。」といっている。

「是需要的時間去去化的」
この句ではまだ“是”の前の語が明示されてないので
適訳を付ける事は出来ない。

もちろん無主語句の“是”の例もあることはあるが。
例:@是猫不変狗。A是龍帰大海,是蛇茅裏鑽。
169名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 01:14:43
北京の地下鉄で、切符買うときに、みんな
「一個三塊了」って言ってるように聞こえたのですが
最後の「了」ってどんなニュアンスなんでしょう?

あと、バスで車掌に「幾個?」とかって聞かれて「兩個」と答えたりしてますが
「兩個(票)」なんでしょうか?それとも「兩個(人)」?
「兩張」よりは言いやすくて助かりましたが、なんかすっきりしません。
170名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 08:07:35
去年下半年英特尔为了去化库存,
曾经减缓新厂扩建的速度。

在庫品と引っ付くことが多いんで、売上というより、
「ハく」という感じじゃないの?
171名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 08:26:19
>>169
「ー了」については、その質問は以前にも何度も出て来てますので、
前を見て下さい。

「幾個?」は「幾個人」の意味です。
窓口で買うときには「給我一張」とかで「張」を使います。
172名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 09:59:16

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
173名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 17:53:51
我是笨蛋嗎
174名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 17:59:44
不対! 你是个日笨人吧!
175名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 18:05:40
時間可以要我知道也要你知道  這是不是愛 能不能有結果
の意味を教えてください
176名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 18:12:00
時間というものは、これが愛なのかどうか、その愛が実るのかどうか、
わたしに分るようにしてくれるし、あなたにも分らせてくれる。
(後半部がたどたどしい日本語でごめん)
177名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 21:39:08

               /\
     /\    /┴┬\
,,....,,,,.../ パ \,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; < 中国人を呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;| 
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______
178台湾 ダライ・ラマ リチャードギア 法輪功:2006/04/11(火) 23:33:41
すみません 中国語でピンイン入力しようと思うんですが漢字の一覧がでないんです。インストールはしてあります。
179名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 00:41:41
>>178 すみません 出来ました
180名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 01:06:38
中国語の発音は難しいと良く聞きますが本当ですか?
山を越えてしまえば楽になるのでしょうか?
それとも上級になっても発音の壁はついてまわるのですか?
181名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 01:35:34
難しいからやめといた方がいいよ。
182名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 07:18:53
>>180
山を越えれば楽です。
一日二時間、一ヶ月。まずは、がんばりましょう。
183名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 08:44:49
>180
発音の上達速度は、人によって大差があり、練習量には比例はしません。
ただ、練習しない人には進歩がありません。
「多听、多説、多請教」が唯一の解決策です。
以上、多年にわたる普通話の発音指導の経験から助言まで。
184名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 09:16:16
教科書や自習書のどこかに中国語の音節表が載ってます。
これがひとつの山です。
これは声調を省いたもので、全ての音節に4つの声調が
存在するわけではありませんが、音節表にのっている
ピンインをマスターすれば発音の95%は完成です。
185名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 13:12:42
>>180
会話力が付き、長尺の話ができるようになってる人
でも発音の問題を残してる人がいる。
でも文脈で補完されるので、通じることは通じる。
逆に発音がよくても、組立がめちゃくちゃな会話文は
また通じない。
ネィティブの先生に言わせると、日本人学習者の場合、発音の問題より、
語順、語の選び方組み立て方の問題の方がはるかに大きいとのこと。
186名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 15:24:24
>185
禿同!

要は中国語を外国語として捉えていないとそうなる。
日本語の単語と語順で考えてそのまま喋るのだから無理はない。

漏れも、中国のあちこちの大学に10年近く何回も短期語学留学
している年金生活のオヤジに、

「我発現草叢里不知道名小小的野花正在盛開着。」
と怪しい発音と狂った声調で言われて、さっぱりわからなかった。

在や有、字、的などごく簡単な字を補わないと、
聴いているだけでは理解できない。
書いてもらってようやく言いたいことはわかったが、
言葉の並びが何と日本語のままだ。

最後に結論を持ってくる日本語の思考法でそのまま喋ると、
たとえ単語の選び方や語法が合っていても、
言葉としてスッと耳には入って来ない。
187名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 17:56:36
「我発現草叢里不知道名小小的野花正在盛開着。」
↑まだましな方だと思う。

「我発現草叢里『有』『一朶』不知《道》名『的』小《小的》野花
《正在》盛開着。」

《》は消去、『』は補充。
日本語的発想というよりも、ただ、文構成ができないだけって
感じがするけど。
188名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 18:40:36
“叼你老母”って、日本語では何と言うのか?
189名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 19:03:26
日本語には、そのような表現で、他人を罵倒する語は無い。
190名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 19:23:08
>>186
まあ確かにこれを口で言われても聞き取れないかも知れんな。
しかし、動詞は主語の後ろに来てるし、日本語の語順そのままでは
ないんじゃないか?
特に後半は言葉を補わなくても意味はくみ取れるし。
まあ字で書いてあるのを先に見てしまったからという面はあるが。
191186:2006/04/13(木) 20:12:06
>187,190
ご意見ありがとう。
漏れもネィティブ何人かに訊いてみた。
それらを勝手にまとめると、

「我発現『在』草叢里『有許多』野花正在盛開着,
却不知道那朶小花叫什麼名字。」

辺りが、最大公約数となった。
幾人かが、野花が出て来るまでが長すぎる、まるで日本人が喋っている
みたい(w)、という感想を述べた。
人によって表現は当然違うが、やはり「在」と「有」は欲しいところ。
192名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:05:25
>>191
「在」はなくてもいいよ。
それと、確かに修飾成分が長すぎるというのは分るんだけど、
その修正案だと、文のポイントが「自分が発見した」こと
じゃなくて、「名前は知らない」に移っちゃうんじゃない?

書面語だったら、中国語でもこの程度の修飾成分ならOKだし、
それに日本語だって、口頭語で「名前の分らない小さな野草が
咲いているのを見つけた」って、やや回りくどいなあと思うけ
ど。
193名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:23:06
中国語の「発現」をいちいち「見つけた」って訳す奴は
まだまだ駆け出しだな。
194186:2006/04/13(木) 21:29:57
>192
ご意見ありがとう。
これはもともと話者の聊天儿として聴かされたので、「在」はあったほうが
聴き取りやすいと思う。

名も知らぬちっぽけな野花という表現は付けなくてもよい、という意見もあった。
なぜなら中国人の感覚として野花ですでにその意味が感じ取れるから、という。
無理に言いたいなら、口頭語なのだから強調の意味を含んで後に付けるほうが
解りやすい、という意見があった。
195名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:38:43
>188
谁叼老母呀!你老母不是处女!早就被你老豆叼过拉!
196名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:50:36
>>193

オレもそう思う
「発現」ではなく、こういう場合にはネイティブだったら
「碰到」とかをわざと使うように思う。
197名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 22:24:14
>>193
ちなみに、どう訳したらいいの?
198名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 22:29:33
「小さい秋、小さい秋、小さいあ〜き、み〜つけた〜」
199名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 23:03:11
なんで、我発現了・・・と「了」をつけないの?
200名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 23:42:09
 却不知道那duo小花該叫什麼名字
201名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 00:00:50
中国語の語法感覚を身に付けるのは、
発音以上に難しいのではないでしょうか?
発音だけが問題な人はいないと思う。
・・・・・
202名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 00:27:56
政府委託的顧問研究“発現”,興建中環湾仔繞道,
所有的方案都免不了要填海,但認為建隧道方案可行。

一項調查“発現”,近六成学生認為最起碼要擁有学士学位,
才能獲得理想工作。
203名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 03:20:54
美国洛杉矶的科研人员发现,空气中的臭氧成分如果过高,
不但会减少精子的数量,同时还会影响精子的游动能力。

コピーの機械から臭氧が発生するって知ってた?
プラズマテレビからも臭氧が・・・
204名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 03:30:26
中国出口日本冷藏鸭肉
曾发现感染禽流感病毒

(河内美联电)日本研究员在中国山东两年前出口到日本的一批
冷藏鸭肉发现禽流感病毒,这意味着,禽流感病毒难以消灭,
且很容易越境散播。
205名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 03:33:13
妻子如果发现丈夫‘不举’绝不能恶言相讥,
而是要说一些安慰和鼓励的话。

相反的是,妻子一句:“你不是男人!”将可能毁掉一切。
206名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 06:21:54
>>201

語法も奥が深い!中検1級やHSKの過去10年位までの問題を全て
回答出来る人はまずいない。
ネイティブでさえも問題を解いていくと、「この問題には答えが2つ
存在するよ!」って言い出すくらいだから。

語法とは、それを極めたいと思えば思うだけ、記憶しておかなければ
ならないものが増えていく。
207名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 08:30:32
別に難解な語彙、込み入った複文じゃなくても、
単文でも基本語彙を使ったものでも派生方向補語が絡んでくるようなやつは厄介。
208名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 16:13:54
「コアラのマーチ」は、「小熊餅」といいますが、
コアラの中国語訳は、小熊じゃないのに
なぜ、そういうのでしょう?
それとも、地方によっては、
小熊という訳があるのでしょうか?
209名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 16:34:40
「コアラのマーチ」は、「小熊餅」といいますが、
コアラの中国語訳は、小熊じゃないのに
なぜ、そういうのでしょう?
それとも、地方によっては、
小熊という訳があるのでしょうか?
210名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 17:36:34
単に中国人がコアラをあまり知らないからだと思われ。
(漢語辞典には考?・・・貌似小熊、とあるくらいだし)
211名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 17:38:31
 ↑
laの字が化けたな。
わざわざ手書き入力にしたのに。
212名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 23:28:21
小朋友 シャオポンヨウ
213名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 00:49:30
朋友 ペンユー,パンヤウ

三重ボインyouは声調によって発音が変わる。
又有 イヨヨウ
214名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 15:34:08
仮に中国が長江を境に北と南に分裂したとすると、北は北京語が公用語でしょうが、
南の公用語はどうなると思いますか?
上海語広東語あたりが候補になると思いますが。
215名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:04:36
呉系を取るか、広東系をとるかビン系をとるかでもめて
結局官話系におさまると思う。分裂しても貿易上で、河
北とのつながりも切り離すわけではないだろうし。
216名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:35:44
請你也多多關照

どなたか、これを日本語訳御願いします。
自動翻訳かけても、意味不明な日本語なんですぅ・・・。
217名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:41:05
>>214
上海と香港がそれぞれ独立することはあっても、あのあたりの方言が
南部全体の共通語になることだけは絶対にない。
現在すでに普通話で意志の疎通が可能なので、そのまんまだろ。

そもそも普通話を学んでる人には北京語はもうチンプンカンプンだ。
218名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:42:56
>>216
まず「請多關照」で調べて見よう。
219216:2006/04/15(土) 16:48:37
>>218
アドバイスどうもです。
「請多關照」は、「守る」と出ましたが・・・。
220名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:53:49
辛亥革命のあと読音統一会議で入声を標準音に加えるかどうか
各省の代表が決選投票したらわずか1票か2票の差で
否決された。
この場合の入声は-p-t-k3種類ある入声ではなく
それらを1種類にまとめたもの。
現在東南アジアで使われている「華語」はビン系広東系客家系その他
方言話者の官話系の共通語で
陰平,陽平,上声,去声,入声
の5声調を持つものだ。
221名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 17:05:35
[請多關照]は、「どうぞよろしく」でした。
簡体字と、繁体字ではこんなにも違うんですね。

残りの「你也多」は、「こちらこそ」みたいなもんですかね?
(すいません、非学習者でして・・・)


222名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 17:52:39
>>220
東南アジアの華語の入声について、もうちょっと紹介してく
ださい!具体的にどんな単語に現れて、どんなふうに聞こえ
るんですか?もし詳しく記述された資料があったら、それを
紹介してくださってもかまいません。よろしくお願いします。
223名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 18:42:06
>>215
>>217
ありがと。
普通話≒北京語と思ってたけどそんなに違うの?
224名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 20:51:42
>>221
請    多多關照   どうぞよろしくお願いします。
  你也          あなたも
225名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 22:05:47
>>223

現在では、パルピン人の話す普通話=最も標準的な普通話
226名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 01:04:29
>>222
シンガポールの華人の大多数の祖先は中国南部の入声を持つ
方言区域の出身者です。家庭では方言で喋っており
学校や職場でも同じ方言の者同士は方言で喋ったりします。

麻烦你check一下。←ちょっとチェックしてください。
我要去巴刹。「巴刹pasat」=bazar市場、菜市
    't'と'r'は調音点が近い
達善=DATSUN(ニッサン車のブランド)
搭車dap che=車/バスに乗る
激kek=cakeケーキ,奥奇=oggiデパートの名前
武吉知馬山=Bukit Timah地名,Bukit=岡

次のHPはマレーシアの華語についてですが
シンガポールでも状況は似たようなものです。
://www.malandrin.org/zuye.html

新加坡華文教師華語語音分析
://www.ntnu.edu.tw/acad/pub/j27/j27-10.htm
227名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 18:50:37
とあるオンラインゲームでのスクリーンショットなんですけど
これってどういう意味ですか?
http://v.isp.2ch.net/up/c905e795b6c5.jpg
228名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 20:33:48
>>226
ご紹介ありがとうございました。
白baiの声門閉鎖音(といっていいんでしょうか?)なんて、
なんか不思議です。226さんがご紹介してくださったものは
語彙のレベルでということですね。ありがとうございました。
229名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:09:07
オンラインの中日辞典で一番いいのは、どこでしょうか?
いくつか試したのですが、どれもイマイチな感じで..........
230名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:21:16
どれもイマイチに決まってるだろう。オンラインなんだから。
231名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 13:27:36
有料のにはマシなのがいくつかあるが。
それでも下訳の足しになる程度のもの。
232名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 14:35:33
冗談の様なマジメな質問なのですが、
日本のマージャン用語で東南西北の西をシャーと言いますが、
これは中国の何処かの方言音なのでしょうか?それとも日本にマージャンが入って以降にシーが日本でアレンジされてシャーとなったのでしょうか?
広東か何処か南方の音かとも思いましたが
質問されても分からなかったのでご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
233名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 15:19:03
>>232
冗談はよしてください!
234ハリケーン:2006/04/17(月) 15:22:38
NHK中国語講座のロシさんがいなくなってさみしいよ。
235名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 18:31:05
>232
北だって普通はペーというぜ。
東だってトンではないわさ。
日本語の音が北京方言と変らないのは南だけ。
236名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 19:59:52
それよかわからんのは白発中だよな。
白と発は日本語の音読みだとして、なんだよチュンて。
半島経由で入ってきたってことなのか?
朝鮮語で中はチュンだったよな?
237名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 19:59:59
>>235
うーむ。省略される方はまだ分かる気もするんですが。
bei3はぺーになってしまいすが上海でもポて感じですし。dong1もトンでも何となく和製かなと思えます。
しかしxi1はシャーと別の音が加わるのでこれは分からないんですよ。

マージャン用語からでも興味を持って始めてくれるよーならまだましです。興味ないのに消去法で単位のために履修されるよりは…。
238名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 21:35:09
我到北京去学習漢語。

この「到」は「〜に・へ・まで」と訳して、前置詞(=連用修飾語)と
解していいのでしょうか?
それとも動詞(=述語)+場所+去(方向補語)でしょうか?
239名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 21:54:10
Don't think, just feel it.
240名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 22:31:38
>>239
一般的には到は前置詞でよいと思います。
仮に
到去を方向補語を伴う複合動詞とした場合、複合動詞の到去+学習と言う連動になることになるのでしょうか?
補語は動作の結果としての一つの到達を表す訳ですから、次の動作に移る場合〈,就〉とか〈然后〉とかが入る気がします。
無論、到去や到来を方向補語の複合動詞とする解釈もあるにはありますが、それは別として後ろに学習が続くことからも到は前置詞の方が妥当だと思います。
241名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:30:02
>240
解説有難うございました。
品詞の載っている辞書や現代漢語詞典の「到」の項目に
「介詞」や「前置詞」という分類がなかったので「本動詞」でしかとらないのかなと考えてしまいました。
242名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:42:40
★★★★★千葉補選・民主党「ババア顔(元)キャバ嬢太田かずみ26歳」(=女タイゾー)★★★★★
★★★★アイフル並みの悪徳通販会社勤務の過去も浮上し、民主党、またもや自爆★★★★
「民主党は国会対策も未熟だったが、候補者選びは更に未熟。まるで太田タイゾーだ。」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060414-OHT1T00010.htm
民主党 太田和美 1979年生まれ 
千葉県立沼南高柳高校卒業 (偏差値38)
●高校時代バイクで通学 
●元キャバクラ嬢(高校卒業後。・・・・おーーーーい。)
●警察に補導される 
●前科あり (タイゾー以下だな・・・・) 
(株)グランプリシステム (悪徳強引教材販売会社(ニートよりもたちが悪いゾコラ・・・)
(株)太田商事       
(有)共進住宅代表取締役
         これは犯罪者の履歴と一緒だね。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145254182/
極めつけの「ババア顔」。これで元キャバ嬢って・・・・。
「こいつがタイゾー以上に国政・国益を語れるのかってーーーーの!!どこで国益考えてきたんだコイツは!!」
「中韓,北朝鮮問題より、親父の産廃業への利益誘導が目的じゃねーーの?」
 (↓ババア顔↓)
http://web.archive.org/web/20050208155101/www.kazumi.ms/
243名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 01:50:47
>>236
うちの親父(中国育ち)は「中国」は北京語で「チュングォ」と言う、
と中国時代に学校で習ったと主張してる。
まあ、このへん知りたいならここより言語学板に行ったほうがいいと思うよ。
244名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 04:58:26
dong1なんてのは実際はtungなのでoをuに替えたほうがいいと言う主張を中国や香港、台湾のネットで見かける。

それから北京語でchやzhで始まる漢字は古代tで発音してたのが多い。
中zhong<tiong
245名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 06:51:07
>「中国」は北京語で「チュングォ」

まともな主張になにか異見でも?
246名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 07:13:06
>>241
訂正します。ちとポカしました。
方向補語複合動詞句+動詞は可能です。過来吃飯。
とか普通にいいますから…何を考えてたのか…。
ならば到去学習が成り立つかというと、やはり到去を方向補語動詞句とすることに問題がありますね。
到達を表す言葉が更にこちらに近づくのはおかしいです。前置詞+場所+去でOKです。
ただ前スレにもあった〈去〉を接続詞として捉える場合もあります。
その場合は到は動詞と考えて下さい。
到自体に「いたる・行く」と言う意味でも使います。
247名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 09:32:06
>246
細かく後フォローまでして頂きすみません。色んな考え方ができるよう、
見方が深まりました。有難うございます。
248名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 09:59:25
中国でもマージャンのときは西をxiaと発音する。
これは「七」と混同しないためだといわれている。
q の有気音はx に似ているから。

249名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 13:41:03
初心者です
rの発音がうまくできませんorz
どうしたら、上手に発音できるでしょう?
何かコツのようなものがあったら、教えて下さい
250名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 13:50:23
実は、中国人でもうまく発音できない人が多かったりするので、
あんまり気にしないほうがいいと思う。
251名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 13:55:48
とりあえず日本語のラ行を頭から取っ払う。

舌先を「歯茎の裏または上あごの天井」
(多分個人差あり、一番楽なところでいいと思う)に近づけ
(くっつけちゃダメ)てみる。

しかるのち「イー」と言ってみる。
この時、舌と上あごの間隔をいろいろ調整してみる。
多分、あるポイントで声が振動して濁るはず。
そこが r の発音の基本ポジション。
そしてその音が「日本」の「日 ri」。
252名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:43:14
「打擾 darao」の「擾rao」は更に難しいです。
ほとんどの日本人が「lao」か「zhao」の発音になってしまう。
因みに中国南方人もこの発音が苦手です。
「rao」を「nao」と発音してしまうようです。
253名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:46:26
>>249
中国語の「R」と「L」は英語の「R」と「L」の発音とほぼ同じです。
254名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 14:54:54
zhengとzhangとzhongの発音の区別が難しいです。
255名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:31:36
>>251
あ、なるほど!
舌先をくっつけちゃいけなかったんですね
くっつけてたので、なんか音が変でした
アドバイスありがとうございます

しかし、ra, reは難しいですね
ribenrenは、本当に難しい・・・・


>>254
> zhengとzhangとzhongの発音の区別が難しいです。

これも全然できないですorz
zhangjiangなんて泣きそうになります
つか、何言ってるか理解してもらえないだろうな
256名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:42:51
>>254-255
口の開き方の差と唇の丸めの有無で区別する。
iが入っている音節はiを意識してはっきり出す。

自分の発音を録音→手元の教材を聞く→もう一度発音しなおす。これを繰り返す。

257名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:23:15
>>256に細くするなら、
zhangは韻尾も−ngという喉の奥の方の音なので、
aも大きく口をあけて、zhongのoは日本語の「お」
より小さく口をすぼめて、「お」と「う」の間の
感じ、zhengのeはいちばん説明しにくいんだけど、
zhangのaと同じところを響かせる感じで、口をだ
んだん狭くしていく(と自然にやや音の出るところ
も前に移っていくけど)。

張中正とか、鄭彰忠、鐘章正とかいう名前の人いそうだよね。

258257:2006/04/19(水) 16:25:49
誤)細くするなら
正)補足するなら

それからzhongのoは「お」と「う」の中間なんだけど、
口の中を広めにする。

259名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:34:19
anとangが聴いても全く区別できません。
また、発音のときにどうやって区別したらいいでしょうか?
260名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:34:25
>>255
zhangとjiangの区別が問題なら、zhは所謂「巻き舌」では
なく、舌をやや奥に引く感じにして発音する。人によって
やや「巻き」ぎみになり、上あごに付く部分が少ない場合
と、ほとんど舌がめくりかえらないで、上あごに付く部分
が多めになる人と両方あると思う。jiangは日本語の「ジャン」
にならないように、むしろ「ジ」をはっきり、それから
「アン」を続ける感じにする。もちろん間隔が開きすぎて、
別の音になってしまってはいけないけど。
261名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:40:53
>>259
anとangは同じaで書いてありますが、実際にはかなり違う
音です。

an:aは口を狭めに、前歯のちょっと奥で「あ」という感じ。
ang:aは口を大きく、喉の奥に響かせる感じ。

an:nは舌でちゃんと止める
ang:ngは喉の奥から鼻腔に響かせる感じ

262名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 19:17:40
ここで皆の意見を見てノウハウを覚えるよりも、
CDを聴きながらテキストを見て漢字(ピンイン)の発音を
覚えることが肝要ではないかと思う。
そしたらピンインの違いによる発音の違いが分かっています。
たくさん聞いていれば、誰でも分かるようになります。
263名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 20:44:15
春だなあ…
264259:2006/04/19(水) 20:57:26
>>261
ありがとうございます。その点注意してみます。
>>262
やってるんですけどねえ・・・なかなか・・・(泣
265名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:04:44
>>257
蒋介石のあざな?が「中正」だったでしょ。
266名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:08:18
>そしたらピンインの違いによる発音の違いが分かっています。
ちょっと日本語が可笑しい件に就いて

自分の顔を鏡で見るように自分の発音を録音して聞いてミレ。
267名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:10:11
>>264
そうそう、なかなか・・・・・・ね・・・・・・・orz

>>255
すいません、

> ほとんど舌がめくりかえらないで、上あごに付く部分
> が多めになる人と両方あると思う。

が、よくわからないのですが、
単純に舌をべたーっと上あごにくっつけるということでしょうか?

中国語のaって、日本語の「あ」よりはっきり大きく口を開ける感じですよね
一方、そり舌音て口があまり開かない(開けられない)ので
zhangとかshangて、いつもパニクってしまいます
268名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:14:53
>anとang

北京語では
an アヌーの感じ。ヌ(ン)の舌先は上顎につけたまま鼻に息を抜く。
ang アーンの最後に(グ)を発音するつもりで舌と顎を動かすが声を出さない
269名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:23:23
そもそも何故舌を反らせる必要があるのか、考えてみるといい。
中国語には j,q,x といういわゆる舌面音があるだろ。
これらの音は、舌の「面」が上顎と接しているのが特徴の音だ。
似たような音の zhi,chi,shi をこれらとはっきり区別させるには、
舌の「面」が上顎と接していなければ良いのだ。
そのためには、少しでも舌が上向きに反っていれば、
舌の面が上顎と接することは無いから、
舌面音独特の摩擦音とは区別することが出来る。
たったそれだけの話だ。
270名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:26:36
中国語のaは日本語より喉の奥を開いて
息を上の歯の裏側に当てる感じ。
舌が口の奥で持ち上がらないようにすること
271名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:33:47
zhi,chi,shi,riの「i」は形式的なもので
zh,ch,sh,rと書いてもよいもの。
発音練習のときはiを気にしなくてもよい。
272名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:36:10
でも a で苦労したという話は聞かないな。
日本人が一番苦手な音は、実は u だとも言われている。
si と su の区別がつかなかったりするらしい。
273名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:39:19
法輪功信者が虐殺されているのを知っているか?
274名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:41:11
知ってるよ。それがどうした。
275名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:47:22
善恶同源
(2個めの字は、「悪」だと思われ)
この意味を教えてください!
276名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 01:39:12
中国語って言うより…漢文の知識で解けないの?
リア厨か?
277名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 02:26:30
「医食同源」てのも有るな。
278名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 10:17:48
>253
lは同じだが,rは全然違う音だ。
279名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 11:25:08
ni ge lu ri xia d ~~~

これって、どーゆー意味ですか?
280名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 12:18:38
請勿盜連
これってどういう意味ですか?
281名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 14:24:23
中国ネットに「盗連」問題がたくさん出ていますから、見て下さい。
282名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 16:17:40
>>280
勝手にリンクするな。
ですね。
283名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:30:22
>>282

近いが少し違うぞ
284名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:44:10
ジャセルきもい
285名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:14:20
呉儀副首相:充満信心ツォン(グ)マン シヌシヌ

特the 的te
「的」が語中、語尾で濁音dのように発音されるのは周知の事実。
同様にzhが語尾で濁音化するとrに変わる。
286名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:39:11
nとngが一緒になる訛りってけっこうあるよな。
山西とか新疆とか。
287名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:44:45
チャンコロとは中国語でどう書くのですか?
288名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:45:32
中国は何曜日に出すゴミですか?
289名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:46:11
中国人はだろ。日本語失格だな。
290名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:48:48
ワタシ チュコウジンヨ・・イヤ ニホンジンヨ
291名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 00:15:53
>>290
>イヤ ニホンジンヨ 
語順が違えーよ
ニホンジン イヤ ヨ
292名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 15:44:36
こんにちは。
おしえてください。
「アイヤー!」
って漢字で書くとどうなるんでしょうか?
293名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 17:08:13
哎呀!你连这样的汉字也不懂吗?
294名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 20:02:59
>>287
「中国人」
295名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 20:33:09
>>287
chink
296名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 20:46:39
八個大的、七個小!
297292:2006/04/22(土) 00:51:44
>293
哎呀!
ですね!ありがとうございます!
後半はなんと?
298279:2006/04/22(土) 10:12:27
どなたか分からないでしょうか?
299名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:58:37
独学で中国語を学んでみたいと思っています。
英語や日本語は最初、アルファベット、ひらがな・カタカナを読み書きして覚えますが
中国語にもそういったものはありますか?
300名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 01:53:41
>>229
話せるようになりたいなら、独学はやめなさい。
301名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 03:39:58
どなたか教えてください。

明确说
明确地说
のように地を使うときと使わないとき、どんなニュアンスの違いが
あるのでしょうか?
302名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 15:30:42
つうーか、普通は明確地説だろう。
我明明確確地説過!
303名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 16:11:04
両方よく使うよね。
この場合、ニュアンスも同じだと思うけど。
違いが有るなら、わたしも知りたい。
304名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 18:15:48
はっきり言う
はっきりと言う
程度の違いじゃないか?
305301:2006/04/24(月) 22:11:53
そうですか、
口语か书面语程度の違いということですかね、、
ありがとう。
306名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:09:10
>>305
ネイティブに聞いてきたけど遅かったようだ。
>>302が言うように明確地説が正しい。明確説と言うのは口語と言う
より、口語なら1文字抜けても通じると言うだけの事。テストでは
明確地説と書くのが無難でしょう。
307名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:13:06
あまり難しく考えない方がいいよ外国語は
言い回しなんて何通りもあるんだしね
308名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:44:03
>>279>>298
中国人に聞いてもこれだけでは何を言っているのか想像付かない
と言われました。諦めて下さい。
309279:2006/04/25(火) 06:14:50
>>308
どーゆー時に使うのかも分かりませんか?
MMOで中国人に言われたんです。
310名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 09:30:06
こういう質問って大抵話の流れも書かないよな。
311308:2006/04/25(火) 19:02:56
>>309 そこまでしなくてもと思いつつも計5人に聞いたが分からなかった。
書き間違いか方言かなといった答えが返ってきた。相手が君の事を好きだと
言ってるようには思えない。罵っているにせよ、よく使われる表現ではない。
312名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 22:45:44
くそっ!! とか ちきしょう!! って中国語でなんていうんですか?
313名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:48:14
>>312

混蛋!
314名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:32:29
倒黴dao3mei2、のほうがよくないか。
自分自身に悪態付く場合は。
315名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:48:38
cao!!!とかな
316名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 01:07:32
>>312
定番はTa ma de 他妈的だろ。
317312:2006/04/26(水) 06:57:38
cao!! が使いやすそうかな

>>313-316
ありがとうございます!
318名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 09:33:49
>>317
cao はここで挙がった中でも特に下品なので人前では使わない方がいいぞ。
英語で言えばいわゆる「4文字語」に当たる。
319名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:25:24
某中国語学校・日本語学校によく来る街宣車がcao4ni3ma1のcaoをカオて読んでたそうだw
320名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 12:26:05
>>319
cor??と書き変えた集団か
321名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 13:51:25
カオwww
322名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 15:29:28
>>319
「kao4ni3ma1」と言ってたということ?
323名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 15:30:45
かおふぉーにーさんーまーわんって読むの?
324名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 15:32:00
>>323
なんで3だけ英語じゃないんだよwww
それはともかく数字は声調なので読まないよ。
325名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 15:32:11
つぁーおにまーでびー って感じだと思われ
326名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 15:35:10
なるほど!面倒そうだ!
327名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 17:09:09
でびー夫人
328名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 17:42:49
「でびー」だって、
中国人の発音聞いたことない椰子の日本式ローマ字読み
329名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 17:44:19
ちゃんじゃちんぐぇ、いちぇちぇじゃわしと
330名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 17:54:57
あんた中国人?って何て言えばいいんですかね?
331名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 18:36:25
にーしーちょんごーれんま?
332312:2006/04/26(水) 21:10:36
ちょwww

使ってみたら、ti ni!!!って言われた(´・ω・`)
caoは草、汚い言葉なのでもう二度と使うなだとww

草の意味はわからんが・・・。
333名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:07:35
ジョンはなんでユエハンなの?
334名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:10:07
ttp://www.osaka-gaidai.ac.jp/~sas/Hindi/chinese/
↑ここの問題集一覧にある「有を使った問題」に、

ア.人  イ.ni  ウ.找  エ.有  オ.外面

とあって、答えが、オエアウイ「外面有人找ni」なんですが、
外にあなたを探している人が居るという意味ですよね。
これは、外にあなた[が]探している人が居るということで
「外面有人ni找」ではだめなのでしょうか?
335名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:13:55
12,345,678,901,234,567,890
(1234 5678 9012 3456 7890:千二百三十四京五千六百七十八兆九千十二億三千四百五十六万七千八百九十)
これはどう言ったらいいんでしょうか?
336名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:24:49
>>334
だめだろ
337名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:32:37
>>334
そういう意味なら「外面有你找的人」か「你找的人在外面」になるね。
338318:2006/04/26(水) 22:33:54
>>332
だから言っただろwww
元々の字は「入」の下に「肉」で、意味ははっきり書けば「Fuck!」
339名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:41:21
>>338
中国人でもその漢字知ってる奴少ないよ
ネットでの書き込みでは操が多数だね
340名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:48:36
>>333
むしろヨハンだと考えるべき。
341名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:53:56
>>334

有人找你   没有人愛我  没有人比你更漂亮 
よく考えてみよう。
342名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:04:50
俺、現在台湾に駐在してて、スタッフもお客も全員台湾人、会話は
全く困らないんだが、本社から日本人が来て通訳する時だけ困ります。
通訳の時に他人の日本語を中国語に変換する作業が苦手なんですがなんか
コツとかありますか?
ちなみに自分と台湾人との会話では問いに対しては中国語で反射的に返答
出来るんだが、通訳の場合だと頭の中で他人の日本語を中国語に変換して
から相手に話しています。これが苦手なんです。
343名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:07:17
>>337 はい。ありがとうございます。

>>341 あなたを探している人がいる 私を愛する人はいない
あなたほど綺麗な人はいない、ということですか?歌か何かでしょうか。
344333:2006/04/26(水) 23:07:32
>>340
意味が分からん
345名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:14:37
>>342
いくら普通に会話ができても、ネイティブ言語と比べると雲泥の差なのは
仕方がない。
自分では今のレベルで十分だと思っていても、さらに上を目指すために
勉強あるのみ。表現が豊かになれば、自然と対処できるようになる。
そうしないと永久に「普通に会話ができる」だけの中の上止まり。
346名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:47:27
再見が書けない
zaijianと入力しても在建と出てしまう

347名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:09:13
>>346
一度変換してから右矢印キーを押すと次候補が出ると思うよ。
348名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 08:54:19
>>337
この場合は特定している人物なので「外面有ni找的人」はちとおかしいのでは?
349名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 09:28:49
>>348
文法的には問題なくても内容は確かに不自然かもな。
無理に考えたら、探していた人が(探されていると知って)向こうから
来てくれてドアの外で待っている、と聞かされたというような状況か。
350340:2006/04/27(木) 10:28:32
>>344

Johnをジョンじゃなくてヨハンと考えると、
中国語のYuehanもそんなに不自然じゃないってこと。

ジョン、ヨハン、ヨハネ、ハンス、ジャンあたりは
全部同じ名前の言語別の発音違いだってことは知ってるだろ?
351名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 11:33:52
>>334
外面有人找niなら

外面[場所名詞:主語]
有[動詞]
人[名詞:有の賓語且つ“找”の主語]→兼語
找[動詞]
ni[名詞:“找”の賓語]

しかし「外面有人ni找」では「人」と「ni」の続き具合が変で
中国人の頭の中も????となってしまいます。
352名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 12:16:21
外面有人,ni(去)找。
外に誰かいる。君探してきて。
353名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 12:58:35
MSNの中国人の知り合いに

艇 ・ 啜 嗤 [email protected] 喨 ・ 宅 ・
幹 射 村 16G 階 寄 否 楚・僕 6G 窒 継 利 徒・・恷 互 來 勺 曳 議 窮 徨 喨 周 盾 畳 岻 祇

という名前のファイルを貰ったのですがどういうことなんでしょうか?
354名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 13:06:18
文字化けだ罠。
MS SongというフォントがWindows\Fontというフォルダに入ってるか?
エンコードをGB2313にして見れ。
それでも駄目なら中国語版OSのインストール。
355名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 13:46:42
http://www.alc.co.jp/china/study/onsetsu/index.html
中国語勉強し始めたばかりです。
文法とかやる前に
ここの音節表、全部読めるようになったほうがいいですか?
356名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 14:55:42
>>348
そうすると、「あなたがさっきから探していた人は、外に居るよ」
と言うのはどういうんだろう。
357名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 15:33:46
>>354
文字化けでしたか
回答ありがとうございます。
358名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 15:57:49
>355
初心者は文法などは忘れて、発音あるのみ。
359名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 17:15:18
>>348
你一直沒找到的人,他在外面等你
360名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 17:44:20
>>356
你找的人在外面
361名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 18:20:49
>>357
テキストファイル読むだけならIEで開いてエンコード直せばいい。
362599:2006/04/27(木) 18:44:14
你刚才找的人就在外面
363599:2006/04/27(木) 18:46:36
>362
599は間違い。スマソ
364名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 19:04:21
どこのスレの599かわかってしまったw
365名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 19:32:07
>364
それはかまわないけど。変なことを言ってはいない。
366名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 20:59:05
>>359 你一直沒找到的"那个" 人
>>360 你找的"那个"人在外面
>>362 你刚才找的"那个"人
"那个"をいれるのがポイント。
367名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 08:37:18
Webで簡単な中国語を勉強できるところはありませんか?
できればピンインで。
368名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 08:59:15
>367
アルクのサイトでも見れば
369名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 11:54:22
NHKラジオのスレでも質問したのですが、
回答がなかったので、こちらでお聞きします
こういうのもマルチだったら、申し訳ありません


日本語の「はい」は、
「日本人ですか?」だと「是」
「大きいですね」だと「対」みたいですが、
「是」と「対」の違いはなんですか?

「A是Bo馬?」「A是不是B?」と聞かれたら、「是」
それ以外は「対」と言うことでいいんでしょうか?


370名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 13:09:29
>369
「是」は「はい」。上の人に呼ばれたときにも使える。
「小張、在ロ那儿?」、「是!」

「対」は「そう」。同意の意味。
だから、「A是Bロ馬?」でも、「対」と言うときがある。
「你是日本人ロ馬?」、「対、地地道道的日本人!」
371名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 14:27:25
「嗚呼、射精寸前」兄悶絶。「口内発射可?」
「不可」妹曰。「貴殿射精場所即我膣内」
妹舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」妹訊。兄頷了解。
妹、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」妹悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
妹下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」兄短声。「謝罪」
妹呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」妹絶叫。「亀頭鍛錬不足!!貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
兄墓穴。
以後、兄、性交時避妊具二重着用
372名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 15:01:14
是でも対でもどっちでも意味は通じる。
好きな方をつかえばよろし。
373名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:14:59
是と対
個人的な感覚としては、対の方がはるかにカジュアルな返答。
374名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:27:32
是 ロ阿。
375名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:33:42
ただ、是不是?と聞かれたときにはやっぱり是の方が自然だな。
376名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 18:58:30
>>371をWeb翻訳したら
☆?ネット〓は仲間を守って渡るか?★〓?去勢された雄羊〓☆はさえずって守って〓★を褫奪す
ることを逃げることに通じている ☆縁起がよく★藤菫〓☆憂い悲しむ回虫を褫奪して仲
間を守るか?〓は〓〓をすくい取ってさえずる★ 藤〓は〓とりで〓〓をすくい取って陽をのぞいて〓〓〓をす
くい取るか?つぼみ〓硬玉は〓硬玉〓〓を傷つけ(損ね)て出血す
る〓 ☆〓?〓★藤を褫奪するか?〓〓は冬眠して安い〓に残る 藤〓〓〓陽〓た
いへん〓か?救済〓帳簿の華zhi〓か?〓 ☆?ネット★藤か?〓☆〓〓はさえずって〓沈む〓〓陽〓を
使うか?〓は★に残る 藤〓馬屋la〓か?〓〓〓〓〓老婦人〓か????
☆?ネット★〓馬鹿な〓〓☆〓pi★ 藤の渭か?〓〓?〓
とりで〓☆憂い悲しむ回虫はしばらく仲間〓〓★を守る ☆?〓はすくい取るか
?こてぶう〓〓かご★ ☆〓肥えた〓〓〓か?笠の
馬屋のしょっぱい〓〓★藤の去勢された雄羊は〓☆を頼むか?〓?linの縁起がよい滞らせる〓〓憂い悲しむ回虫の婦のメキシコたいへんグアニジンの石が積み重なっ
ている〓クリプトン〓〓★ ☆寝てぶうか?suiか
?yaか?〓〓★ 〓は
悃〓に勝つ 〓〓〓〓〓〓コウモリ・旗か?老婦人〓〓〓を拾う
377名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:36:40
>>376
日本語だろ
378名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 08:53:00
>377 Webで「日本語→繁体字翻訳」してみた。何も変わらん。
「嗚呼,射精咫尺之前」哥哥悶絕句。「口內發射可?」
「不可」妹妹曰。「您射精地方馬上我陰道內」妹妙
b舌頭技能停止。萎縮物馬上僵直,聳立。尖端,前頭跑汁液有。
「騎的馬可?」妹妹訊。哥哥頷了解。
妹妹,僵直物添加手,潤滑繁茂地帶誘導。
「嗚呼」妹妹悶。「我陰道內,巨大僵直物插入完成」
妹妹下半身跳動開始。一,二,三···「
嗚呼」哥哥短聲音。「道歉」妙
b妹癡呆如此,運動停止。「您既射精!?」 
u你這個東西舌頭技巧美妙理由。抱歉 
v「最低!! 三擦半男人!!」妹妹大聲疾呼。「龜頭鍛鍊不足!!您包莖手術有經驗的人!?」
「為何你這個東西知那(樣)事實??」
哥哥墓穴。
以後,哥哥,性交時避孕配料雙重穿著
379305:2006/04/30(日) 22:38:35
>>306
なるほど、よくわかりました。
やはり中国語は意味が通じればどういってもいいっていうのありますね。
ありがとう、ネイティブの意見は参考になります。
380名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 04:31:32
たまたまネットで見つけた動画なんですが、
ttp://www.geocities.jp/vitaminw1977/fukuhararap.wmv
2:16〜の愛ちゃんがラップで歌ってる歌詞の意味を教えてください
よろしくお願いします
381名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 14:42:39
↑ウィルス注意
382380:2006/05/02(火) 00:41:52
orz...ウイルスないから大丈夫だよ・・・・
383名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 11:47:56
質問です!
「バゲット」「デニッシュ」「ブリオッシュ」など、
パンの中国語でどういうのか知りたいのですが、
検索してもなかなかヒットせずに困ってます。
中国語版メニューを作ろうかと思ってますが、クロワッサン→牛角しか知りません。
乱暴にひとくくりで「各種法式面包」も考えましたが…。
どこか詳しいサイトなど知っている方いれば教えてください。
384名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 12:50:52
ごめんなさいわかりません;w;
385名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 12:55:48
>383
そんな名前、日本人のパンピーも知らない。
そんな多くの種類のパンを中国では一般には販売していない。
ホテル関係者なら知っているかもしれないから、中国のネット
へ質問を出してみたら。
もちろんパンの名前は原語で書くこと。
386名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 13:22:18
>>383
専門用語を調べるとき、わたしは英語(原語)でなんていうか
調べて、それから中国語の検索システムで調べるよ。

香港、台湾あたりでは、ある程度認知されていると思うので、
繁体字に限定して検索すると見つかりやすいかも。

ただ、385さんが言うように、それを読んで一般の中国人
が分るかは別問題だけど。中国でそれ自体が一般的でない
んだから。
387名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 13:24:48
想像力を膨らませ、或いは中国朋友の力を借りて
自分らで新語を作ればいいじゃん
それがスタンダードになるかもしれないし
388386:2006/05/02(火) 13:34:51
上の方法でやってみたら
バゲットはでてきたよ。
ttp://leilako.com/recipes/western/08142002_1.html
389386:2006/05/02(火) 13:37:29
390386:2006/05/02(火) 13:42:09
391名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 13:55:03
>384-390
ありがとうございます!
その後ヤフー中国やGoogleで英語→中文などで
検索すると出てきました。
紹介いただいたところも参考になります。
ホテル関係のメニューなので、オリジナルは創作してもいいのですが、
もしすでにあればと思って書き込みました。
助かりました!
392名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 13:59:46
「北朝鮮では観光客が厳しい制約を受ける」を
在朝鮮觀光客受到嚴重的約束。
と訳してみたんですけど、ここに「ガイドによって」と「行動の」を加えて
「北朝鮮では観光客がガイドによって厳しい行動の制約を受ける」
とするにはどうすればいいでしょうか。
あと、繁体字での句点とコンマを打ち方もよろしくお願いします。
393名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:37:25
Microsoftが配布している中国語(簡体字)IMEで
ピンイン入力をしているのですが、
na3rのrをどう入力したら良いのか分からずにハマっています。
na3の後にrと入力してEnterキーを押しても変換してくれません。
なぜでしょうか。
ネットで調べてみましたが、なかなか見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
394名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:40:45
>>393
naerじゃないの。
395名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:41:12
すみません、分かりました。erと入力すればよいことが分かりました。
どうも有難うございました。
396名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:42:18
>>394
そのとおりでした。有難うございました。
397名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 16:12:48
ぇ〜と誰か↓これの意味を教えてください御願いします。

「bao wo a mei nv lai a」

です。あるネットゲームで言われましたが...意味解りませんので...
御願いです教えてください。
398名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 16:30:10
「抱きしめてくれ、美女来たれ」

としか読めない orz
399名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:29:07
>397
抱我啊,美女来了。
400名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:53:22
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖|‖ ◎---◎|〜       /  百度に2ちゃんねらーの大使館を建てました。日本語で交流できますよ
  川川‖    3  ヽ〜    <  ---------------2ちゃんねる中国板大使館|☆∀☆)ノ&# 
  川川   ∴)д(∴)〜       \  http://post.baidu.com/f?kz=97387514
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \ _____________________
 川川‖    〜 /‖ ______
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
401名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 20:29:30
ピンインから中国語or日本語に翻訳する方法ってありますか?
402名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:05:28
>401
日本語は知らんが、それって中国語ワープロの機能じゃん。
403名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:19:12
中国語ワープロって有料ですよね?
無料でできるソフトやHPってないですかね。
404名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:30:47
中国語入力を可能にしてからPCが遅くなったような気がする
405名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 22:24:59
誰か5つだけでいいので、ピンインから中国語に直してくださいm(__)mペコリ
(1)Wo yao yibei chashui.
(2)Tian bu zao le,wo gai huiqu le.
(3)Na jian wuzi you duo kuan?
(4)Wo mei da guo bangqiu.
(5)Wang Riben da guoji dianhua,zenme da ne?
406名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:21:03
宿題は自分で調べな
407名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:33:08
>>405
まったくわからないわけじゃないでしょ?
自分でやってみてわからないところを聞くとか間違いを指摘して
もらうようにしたらたぶんいろいろレスもらえると思うよ。
正直、漢字に直すくらいはしてあげてもいいかな、とも思ったけど、
逆に405さんの学習の邪魔をしてることになりそうだし。
408名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 23:56:23
質問スレなんだから教えてくれよ。このスレ他に役に立っているわけでもあるまいし。

>>407 まったくわからないです。学習の邪魔にはなりませんので・・・・・頼みます。
できないんだったら、せめて翻訳できるサイト紹介してくれません?
409名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:07:39
全部普通にわかるけど、教えない。
ちょっとは頑張れよ。woくらいはわかるだろ。
410名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:28:19
          ,ヾ\ヽ\\ ヾ  V //     /////
        _  \ ゙  ミミNミNWN/ゞレ‐〆彡〆  /ー''''''゙゙゙゙ ̄\
    ,,.. -‐''"  ̄|  ゙ヽ, ミ/  /////       ̄Z,,/ |  翻 言 ゴ\
    |  ぶ   |   l >  /// |(       //'// |  訳  わ チ |
    ヽ  っ   |   ヽZ // / ヾゝ,     /l 彡' |   し ず ャ |
     | 殺   >   |ミ---ー<(/_,,..-''"''ヽ 、,!  |彡 |   ろ   ゴ |
     | す    >  <'''' <゙n゙'l≡'゙__./《゙゙゙n>ミ,,,...彡>      チ |
     | ぞ   /''ヽ / |ヽ\,゙''=``'l'''<  ゙゙̄ヽ='´-''":::/ソヽ     ャ /
     ゙ヽ、.,,, /  /|V|/ヾl|;,rミゝ';;| __゙ヽ-−'゙゙  :::::::/ソ/.\    /\
        _,,..-''彡l| |l|  /  );;;/ / )     :::::::/゙ //  \  /  \<|l l
        巛'゙  l | |ll |'゙゙゙''i/ヽヘ/'゙゙゙'|!    ::::::/-'゙/ ///  彡彡 l|/
    _,,..-'彡\\\i| ヽ<゙ヽ  |:::..: 」  L_ 、-,i_  ::/://// //,..-''"彡彡彡\
 ,、-''"///  \\\| r'゙ ! |! |l\/  |ニ/ く / :::///// //..-彡,、-''"彡/
/  ///   //\\ | | /  ゙'゙   |//::/::/:::///  ////彡彡
411名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:28:51
          ,ヾ\ヽ\\ ヾ  V //     /////
        _  \ ゙  ミミNミNWN/ゞレ‐〆彡〆  /ー''''''゙゙゙゙ ̄\
    ,,.. -‐''"  ̄|  ゙ヽ, ミ/  /////       ̄Z,,/ |  翻 言 ゴ\
    |  ぶ   |   l >  /// |(       //'// |  訳  わ チ |
    ヽ  っ   |   ヽZ // / ヾゝ,     /l 彡' |   し ず ャ |
     | 殺   >   |ミ---ー<(/_,,..-''"''ヽ 、,!  |彡 |   ろ   ゴ |
     | す    >  <'''' <゙n゙'l≡'゙__./《゙゙゙n>ミ,,,...彡>      チ |
     | ぞ   /''ヽ / |ヽ\,゙''=``'l'''<  ゙゙̄ヽ='´-''":::/ソヽ     ャ /
     ゙ヽ、.,,, /  /|V|/ヾl|;,rミゝ';;| __゙ヽ-−'゙゙  :::::::/ソ/.\    /\
        _,,..-''彡l| |l|  /  );;;/ / )     :::::::/゙ //  \  /  \<|l l
        巛'゙  l | |ll |'゙゙゙''i/ヽヘ/'゙゙゙'|!    ::::::/-'゙/ ///  彡彡 l|/
    _,,..-'彡\\\i| ヽ<゙ヽ  |:::..: 」  L_ 、-,i_  ::/://// //,..-''"彡彡彡\
 ,、-''"///  \\\| r'゙ ! |! |l\/  |ニ/ く / :::///// //..-彡,、-''"彡/
/  ///   //\\ | | /  ゙'゙   |//::/::/:::///  ////彡彡
412名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:30:44
          ,ヾ\ヽ\\ ヾ  V //     /////
        _  \ ゙  ミミNミNWN/ゞレ‐〆彡〆  /ー''''''゙゙゙゙ ̄\
    ,,.. -‐''"  ̄|  ゙ヽ, ミ/  /////       ̄Z,,/ |  翻 言 ゴ\
    |  ぶ   |   l >  /// |(       //'// |  訳  わ チ |
    ヽ  っ   |   ヽZ // / ヾゝ,     /l 彡' |   し ず ャ |
     | 殺   >   |ミ---ー<(/_,,..-''"''ヽ 、,!  |彡 |   ろ   ゴ |
     | す    >  <'''' <゙n゙'l≡'゙__./《゙゙゙n>ミ,,,...彡>      チ |
     | ぞ   /''ヽ / |ヽ\,゙''=``'l'''<  ゙゙̄ヽ='´-''":::/ソヽ     ャ /
     ゙ヽ、.,,, /  /|V|/ヾl|;,rミゝ';;| __゙ヽ-−'゙゙  :::::::/ソ/.\    /\
        _,,..-''彡l| |l|  /  );;;/ / )     :::::::/゙ //  \  /  \<|l l
        巛'゙  l | |ll |'゙゙゙''i/ヽヘ/'゙゙゙'|!    ::::::/-'゙/ ///  彡彡 l|/
    _,,..-'彡\\\i| ヽ<゙ヽ  |:::..: 」  L_ 、-,i_  ::/://// //,..-''"彡彡彡\
 ,、-''"///  \\\| r'゙ ! |! |l\/  |ニ/ く / :::///// //..-彡,、-''"彡/
/  ///   //\\ | | /  ゙'゙   |//::/::/:::///  ////彡彡
413名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:43:43
梅の木にね、最近 毛虫 がいっぱい湧いちゃってさ、
おかんが応急で殺虫剤かけたんだけどさ、
こんど 農薬 撒こうかねーって。
その類でしょ 気温も上がったし
414名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 00:51:46
>>408
wo とか riben くらいはわからない?
宿題っぽいけど、このあたりもわからないとしたらこの先辛いと思うよ。
毎回ここに聞きに来るつもり?
今回はとりあえず漢字には直したので意味は自分で考えてみ。

我要一杯茶水。
天不早了,我該回去了。
那間屋子有多寛?
我没打過棒球。
往日本打国際電話,怎麼打[ロ尼]?
415イオリ:2006/05/03(水) 01:03:49
>405 さんへの答えです:
(1)Wo yao yibei chashui.
我要一杯茶水
(2)Tian bu zao le,wo gai huiqu le.
天不早了,我該回家了
(3)Na jian wuzi you duo kuan?
那件屋子有多ェ?
(4)Wo mei da guo bangqiu.
我沒打過棒球
(5)Wang Riben da guoji dianhua,zenme da ne?
往日本打國際電話,怎麽打呢?


翻訳も欲しいの?
416イオリ:2006/05/03(水) 01:09:31
>414

日本人ですか?or 中国人ですか?
あたしは日本語が上手じゃないですから>< 正しくないのを教えてください!
(なんかよくないと思いますね><ここは「中国語質問」掲示板です...)
417名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 01:38:02
>>414 415
マジありがとう。このまま返答くれなかったらずっと荒らしてやろうかと
思ったけど、教えてくれてよかった。
もうこないと思うので安心してください。
415さん、翻訳は結構です。翻訳してくれるサイトがありますので。
中⇔日、中→ピンインは翻訳サイトあるんですよ。
418名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 01:42:29
死ねよ
419380:2006/05/03(水) 01:43:13
誰か>>380を頼む・・・・
420名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 02:23:50
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l            |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     氏    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |      ェ     |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ     |
:::!   >>418  !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |
421名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 02:56:33
なんか質問に答える気も失せる態度だな。
422名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 10:55:35
>>419
字幕がついてるけど、日本語の意味が知りたいということ?
だいたいこんな感じかな。
「うちのチームには平野と藤島亜衣がいるよ。
 私たちは当然今回一番になりたいと思ってる。
 でも中国チームがいるからね。ちょっと難しいかも。
 私は張怡寧とできたらもうそれですごく嬉しい」
この藤島亜衣というのは藤沼亜衣の間違いっぽいね。
愛ちゃんの発音聞いても「島」じゃなくて「沼」と言ってようなので
字幕の間違いだと思う。
423380:2006/05/04(木) 04:12:48
>>422
うわー、こんなに詳しくどうもありがとうございます!
そんな個人的願望を述べている歌詞だったんですね
424名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 15:40:48
どう考えても中国が世界の王になるよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度は世界トップレベルになれるが、世界最高レベルの隆盛を何度も繰り返せるのは中国だけ。

ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。

・・・中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが希望薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。別に悪あがきもいいけどw
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特に勃興した事がむしろ「異常事態」であって、中国中心できたアジアの歴史的な秩序を壊し、
この100年間の各種不幸や軋轢を招いているという見方の方がむしろ真をついているんです。
日本はたった一度の機会を使い切ってしまったorz アーメン†〜

※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、中国が2位。一方日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。(purchasing power parity 購買力平価PPP)
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは、日本ぐらいです。アメリカと欧州は購買力平価GDPが基準です。(wikipediaのGDPも参照)
数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
425名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 15:53:58
426名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 18:40:01
>>425
スレタイ読めないのか?
荒らし業者とやってる事は変わらんぞ
俺も中共はキライだが、こんなスレにまでコピペして逆効果になるとは思わんのか?
427名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 18:44:14
>424も同じ。
428名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 01:32:32
中国語で自分の名前を名乗るときは日本の漢字を中国の読み方にしますよね。
でも名前がひらがなだったり使っている漢字がない(もちろん対応する簡体字も)場合はどうするものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
429名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 01:43:12
適当に当て字
自分で選べるから楽しい
430名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 02:06:19
ありがとうございます。
当て字OKなんですね!
431名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 07:46:01
>>423
そういうときは英語名にしてローマ字で記述。
リチャードとかボブとかケリーとかビビアンとか
432名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 16:42:04
>428、430
おれたち仕事をしているときは、
「yamada桑,好不見您!」といわれるが。
最近sang付けが流行っている。
433名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 21:31:39
遅くなりましたが、>>398さんありがとう。
434名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:01:31
日本に1兆円を請求した中国ピンチ】旧日本軍化学兵器引継書を発見
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1146889463/

> 正論6月号
> http://www.sankei.co.jp/seiron/
> < スクープ >
>  “遺棄化学兵器”は中国に引き渡されていた
>  ――残っていた兵器引継書  ジャーナリスト 水間 政憲
> http://vista.x0.to/img/vi4662896961.png
> http://vista.x0.to/img/vi4662882015.png
> http://vista.x0.to/img/vi4662885120.png
> http://vista.x0.to/img/vi4662888118.png
435名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 04:26:48
すいません、プッシーってどんな意味でしょうか?
436名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 06:27:07
>435
扑嗤(pu1chi1)かい?なら、(藁)のことだわさ。
437名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 09:00:39
>>435
pussyなら猫mao,多毛duomaoのこと。(嗤
438名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 09:23:20
布什は米国の大統領。
439名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 13:52:52
玉田という日本人ライダーが、motogp中国GPに出場するんですが、
他女馬的という字を当ててわざと中国語のファックユーという発音と同じ音にして
中国の放送で呼んでいるという話があります。これは本当でしょうか?
440名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 19:01:22
>>439
またcao厨が沸いてくる余寒
441名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:01:27
すいません、しつもんです。 

Tao Teh Ching

Wu-Wei

これどういう意味ですか? 解る人教えてください。
442名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:58:04
陳宝光という名前は何て読むのでせうか?
443名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:35:06
>>441
多分人名。
上のはウェード式表記だからどういう発音かよくわからん。
下は呉偉とか多分そんなん。

>>442
chen bao guang
普通の名前になるね。
444名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:36:48
反日で有名になった2004年のサッカーアジアカップの
決勝対中国戦でゴールを決めた玉田選手は
普通にyu tianて呼ばれていたよ。

俺としてはta ma deがダメ押しのゴール!って方がなんか痛快だけど。
445名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:48:53
>>443
ありがとうございます。
446名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:34:27
最近福建省の福清出身の友達が出来たのですが、
福清の方言はどんな言葉なのでしょうか?潮州語に近いのですか?
そもそも福清というのがどこにあるか分かりません。
ビンナン語ですか、それともビンホク語ですか?
詳しい事を訊いて見たいのですが本人が日本語が上手で無いので要領を得ません。
台湾の福建語は通じないようです。
447名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:42:24
俺にも福清出身の知りあいがいるが、
街で話されてる言葉は普通話だって言ってたよ。
まぁその普通話がかなり訛ってるわけだが。
448名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 03:17:52
福清は昔は大まかにビン北といわれていたけど
今は細分されてビン東南となってます。
そこの代表的方言は福州話でおま。

ビン南で陳さんはTanさんでおますが、福清ではTingさんでおま。

アモイの茶はteどすけど福州福清の茶はtaどすえ。

寒いときアモイではkũấやが福州福清ではkangやんけ。
449名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 03:30:58
普通話は昔官話(Official Language)と呼ばれたけど
訛りによって北京官話、東北官話、山東官話、南京官話・・・
などと分類される。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%AE%98%E8%A9%B1
450名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 05:08:23
>>448
なるほど、ビントウ(検索するときは漢字)でぐぐってみます。
ついでに福州話の音韻体系や例文がIPA付きで説明してあるサイトをご存知なら助かるのですが。
別に漢語・英語でも構わないです。
451名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 05:46:02
福清はやたら多いよね。昔は密航者が大勢来たw
452名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 11:37:02
>>441
道徳経
無為
では?
453名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:32:51
こんにちは。「了」の勉強中です。

昨天我 女馬 女馬 包了很多餃子。これは解ります。

昨天我翻訳了那篇文章了。 文末の了が解りません。


「那篇」で特定されているので 昨天我翻訳了那篇文章。で十分な気がします。

どなたか教えてください。

454名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:01:44
>>453
「昨日までに翻訳し終えた、昨日翻訳が終わった状態になった」
というニュアンスになるんじゃねえの?
455名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:11:46
>>453
最初の了が動態助詞の了で、文末の了は語気助詞の了でしょ。
それがないと文が言い切りの形にならないかと。
456名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:20:33
早速のお教えまことにありがとうございます。

もし語気助詞なら省略可能で

昨天我翻訳了那篇文章了。
昨天我翻訳了那篇文章。

はニュアンスの違いだけということになりますよね?
ニュアンスまではまだ手が回りませんので、とりあえず

 了 の無い 両昨天我翻訳了那篇文章。

が「文法的に間違いでない」と確信したくての質問です。
信頼できそうなテキストなので確認したいのです。

昨天我 女馬 女馬 包了很多餃子 了 。

たとえば ↑ だと「作って作ってとせがんでいた餃子をやっと」というニュアンスになりうるでしょうか?
 
 
457訂正です:2006/05/09(火) 13:23:56
早速のお教えまことにありがとうございます。

もし語気助詞なら省略可能で

昨天我翻訳了那篇文章了。
昨天我翻訳了那篇文章。

はニュアンスの違いだけということになりますよね?
ニュアンスまではまだ手が回りませんので、とりあえず

 了 の無い 昨天我翻訳了那篇文章。

が「文法的に間違いでない」と確信したくての質問です。
信頼できそうなテキストなので確認したいのです。

昨天我 女馬 女馬 包了很多餃子 了 。

たとえば ↑ だと「作って作ってとせがんでいた餃子をやっと」というニュアンスになりうるでしょうか?

「很多」と「那篇」とでは文法的拘束力に差があるということでしょうか?
前者「很多」は数字に近いけど後者は数字と関係無いとか。
 
458名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:25:27

・一番暑いときは何度くらいですか?
は中国語になおすとどう言えばいいでしょうか。
459:2006/05/09(火) 13:36:31
ちなみに

我看了本。や 昨天我看了電影。

などがなぜ間違っているかまでは理解しています。
 
460名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:39:57
>457
「やっと」という気持ちは出てるかもしれないが、「せがんだ」というまでの
語気はないかも。
「昨天我妈妈终于包了很多餃子啦。」とでも言えばその気分は分かるが。
461:2006/05/09(火) 13:54:11
すみません。書きすぎました。ニュアンスの問題ではなく、

昨天我 女馬 女馬 包了很多餃子。
昨天我 女馬 女馬 包了很多餃子 了 。

昨天我翻訳了那篇文章了。
昨天我翻訳了那篇文章_。

この4つは文法的に間違ってないし、不自然でもない、ということを確認したかったのです。

我看了本。や 昨天我看了電影。 ほどの不自然さは無いと考えていいでしょうか?
それともやはり 昨天我翻訳了那篇文章_。 はヘンな文章でしょうか?
 
462:2006/05/09(火) 14:11:42
× 我看了 本 。や 昨天我看了電影。 ほどの不自然さは無いと考えていいでしょうか?
○ 我看了 書 。や 昨天我看了電影。 ほどの不自然さは無いと考えていいでしょうか?
463名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 14:19:06
>>461
昨天我 女馬 女馬 包了很多餃子 了 。これだけはちょっと不自然に感じます。
文末の語気詞の了の中核のニュアンスは話し手がリアルタイムに相手に
情況(極めて感覚的な情況も含む)を伝達(報告)することだとおもいます。
昨天我翻訳了那篇文章了。はそのときの文章を翻訳したときの情況
(感覚的な情況)が、発話時点にも影響を与えてるような感じなのです。
だから「やっと」のような感覚も出てきます。また、なんとなくまだ何か
いいたげな感じも含みます。
このようなニュアンスを出す必要も
なく、「昨日あの文章を翻訳した。」というだけなら、昨天我翻訳了那篇文章_。
でいいです。
464:2006/05/09(火) 14:55:06
>リアルタイムに相手に情況(極めて感覚的な情況も含む)を伝達(報告)する
>昨天我 女馬 女馬 包了很多餃子 了 。これだけはちょっと不自然に感じます。
>「昨日あの文章を翻訳した。」というだけなら、昨天我翻訳了那篇文章_。
 
 これを、特に三番目を確認したかったのです。
 大変よく分かりました。
 
 ありがとうございました。
 
 ちなみにテキストは白帝社「誤用から学ぶ中国語」でした。
 
465名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 15:18:59
完了態の「-了」は軽声-leだが
「了」は本来liaoを発音して「終わる、終える」という意味なのさ。
完了したことを強調する場合に-了-leを使う。

昨日映画を見たという単純な過去なら
“昨天我看電影。”
でOK。
明日見るのなら
“我明天看電影。”
でOK。

我看了電影。=I have watched the movie.
英語では完了の文にyesterdayなど明確に過去を表す語を
使えないというのは御存知の通り。
我看了医生。もう医者に診てもらった。
466名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 15:50:09
賓語が数量詞と共に使われたら完了態の「-了」は
動作がおわったことを表す。
我 昨天 作了 八个 句子。

句末の「了」が付くと一段落したとはいうものの
まだ後に続く感じ。
我作了八个句子了,現在要作下辺儿的。

我今ル不去看戯了,因為天ル太熱。
この句は「今日見に行かなかった」ではなく
「今日は見に行かないことにした」だ。
467名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 18:04:03
<今ル
<天ル

本題と関係ないけど、なんかすごいな。
北京だとそんな感じですか普段。
468名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 19:16:20
初心者です。
「なるべく小さくしないで」と現地通訳に言ったら、
「越大越好」と翻訳されました。
「なるべく傷つけない」とか「なるべく〜しない」
という決まり文句はありますか?
469名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 19:54:57
>469
現地通訳が日本語を知らないだけ。でも、それは分かって
いることだから、このような曖昧な日本語を話すのは止め
たほうがよい。

オレが468にそう言われたら、とびきり大きい鮨を握って、
「はい、一番テーブル、特大上がり!」と言うだろう。
470名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 20:17:43
>>468
「尽量不要〜」とかいえると思うけど、
通訳使うときは>>169の意見に賛成。
「なるべく小さくしないで」だったら、
「大きいのはダメ」を最初に伝え、それ
から「もっと小さく」みたいな情報を与えて。

そのレベルの通訳なら、「東京しか行ったことない」
みたいな表現もだめかもね。気をつけて!
471名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 20:40:29
>>468
「なるべく小さくしないで」とか、「なるべく〜しない」
という汎用性のある便利な表現は中国語にはないです。
请不要做得太小。
请做得稍微大一点
472名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 21:02:16
>>471
「儘量不要」で検索してみたら?
473名無さん@3周年:2006/05/09(火) 21:05:12
>>467
今天のことは「今儿」とか「今儿个」とか
明天のことは「明儿」とか
汽水のことは「汽水儿」とか
气儿不順=きげんがナナメ
など等その他たくさん!
でも、
「冰棍儿」は既にどこでも使っているようですね。

南方人はあまり「今儿」「明儿」などは使いません。
北京人の真似をしたりバカにした時に「今儿」「明儿」って
言っているのを耳にしますが。

でも反対に「黄牛(ヤミ屋、ダフ屋の意味)」は南方普通話ですので、
(上海人、福建人などは使っていますが)
北京人や山西人、東北三省の人は、この「黄牛」を聞いても
解かりません。北京や山西や東北三省では「票販子」と言っています。

あとは「行嗎?」とか「行!」は北京人とか東北人がよく使用して、
南方人は「可以嗎?」「可以!」をよく使用するようです。

日本人が無理して北京人の言葉(北京方言など)を使う必要はないです。
他の地区で使うと、却ってその地域の人にからかわれるだけですから。
474名無さん@3周年:2006/05/09(火) 21:17:53
大不了也差不多・・・・・  小不了也差不多・・・・
475名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 23:02:23
468です。
やはり「なるべく〜しない」とは日本人(語)的要素が強いですね。
いらぬ誤解を受けそうですし、
微妙なニュアンスが伝わるとも思えなさそう。
使用時には気をつけます。
476名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:46:35
語気助詞?の了の用法が分からないのですが。

例えば、我殺了你! という文章では

了の意味はなんでしょう。もう殺したんですか?
殺す状態になった、今から殺すという意味なら、了は語末に来るはずですが。

他に、快……了 も良く分かりません。
麻烦你了 の了も、迷惑をかけたなら了が動詞の後に来るんじゃないですか?
477名無さん@3周年:2006/05/10(水) 01:05:34
>>476
全ては文法テキストに載っている!買って読まれよ!
ここで説明するより、理解が早いと思う。
また、ここで説明しても、もし誤字説明不足等があると、
ここが「荒らしの場所」と化してしまうのだ。
それくらいに、ここには異常な人種が存在しているのだ。
478名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 04:07:42
>>477
何冊か当たって見ましたが、一般向けの文法テキストには乗っていません。
大学の教科書も持っていますが、乗っていません。

アスペクト助詞の了の用法と事体の変化の語気についての用法は分かっていますが、
その他の特殊な用法についてどういう文法的意味で、なぜそうなるか合理的に説明して欲しいです。
479名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 07:08:48
>>478
ところが辞書に書いてあったりします。

殺了の「了」は一部の動詞の後について「掉」によく似た働きをするやつですね。
快〜了の方も載ってるからよく見て。
480名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 08:12:09
>>470
「尽量不要〜」を使うとすると、
「なるべく小さくしないで」はどう表現すればいいですか?
全体の文で教えてください。
481名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 12:08:42
>>480

日本語では「なるべく小さく『する』」というように、
「する」を代動詞的に使い、いろいろな動作に使えますが、
中国語では一般的に具体的な動作で表現することが
多いと思います。ですから、何を作るときにそういう
のか分りませんが、例えば削って作るものなら、
「儘量不要『削』太小了」などのように言えばいいと
思います。あえて代動詞的に表現したいなら、
「儘量不要『弄』太小了」という感じでいいと
思います。
482名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 12:35:26
>>480
中国語では「なるべく小さく『する』」というような
代動詞的表現はしないよ。
483:2006/05/10(水) 14:14:59
こんにちは。「了」の勉強中の了です。テキストに

目的語に具体性が無い場合、文を完成させる「了」を文末に付ける。
我 口乞 了 飯 了 。 ご飯を食べた。

とあり、別の場所で

我 口乞 _ 飯 了。 ご飯を食べた。

とあります。

この二つが両方とも正しいとした場合、

私見: より具体的に「口乞 了 X 飯」と言いたかったのだが、
諸般の事情で言えない、言う必要が無いので、特定する X 部分を省略した。
それでは文章が終わらないので最後に「了」を付けた。
形としては 口乞 _飯了 が普通である。

採点をお願いします。
   
484名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 14:56:41
きつおん→吃音→吃
485名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 19:39:15
468です。
「なるべく小さくしないで」は、シチュエーション的にはこんな感じでした。

例えば現地ワーカーに、手作業での「りんごの皮むき」を依頼した場合の指導です。
1.皮は必ずむくこと
2.果実は「なるべく小さくしないで」
というような場面でした

現物の公差指定が難しく、日本人なら、「なるべく小さくしないで」と言われれば、
・果実を残すように最大限の努力をしなければならない
・それでもなおかつ、皮と多少の果実を一緒に削り捨ててしまう場合があってとしても、それはしょうがない
ということがすぐ理解できます。

中国人に「儘量不要『削』太小了」とだけ言って、果実を最大限に残す努力が期待できるでしょうか?
いつも後者の「没ban法」が先走りしているよう思えるのですが・・・。

486名無しさん3周年:2006/05/10(水) 19:48:49
>>483

我吃(了)飯了=我吃飯了

    
487名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 20:00:34
共謀罪:衆院法務委、21日に審議入り 野党は強く反発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1145779659/101-200
なぜマスゴミは共謀罪に沈黙しているのか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1146434938/1-100
【政治】 共謀罪で、日本は密告社会に?…「日本、犯罪対象の数多すぎ」の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147224652/901-1000
何もしていなくても逮捕!? 「共謀罪」に抗議せよ★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145736758/201-300
【共謀罪】実行行為がなくても処罰可能な「共謀罪」、週明け採決めぐりヤマ場 野党は徹底抗戦★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147131816/601-700
共謀罪っておかしくないか 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147013492/1-100

488名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 20:46:52
ご飯できたよー飯做好喇!
ご飯食べるよ−吃飯喇!
よっしゃ好喇!
OKや OK喇!

北京:忘了=其他方言:忘記
北京:丢了=華中方言:丢掉(了)
北京:reng了=華中方言:reng掉(了)
    注:reng=扔={手乃}
華中方言では“掉”の中に“了”の意味が込められているので
“丢掉”も“丢掉了”も同じ意味。
“了”を重念するとliao、“掉”もdiaoでの声母を除いた韻の部分は
“iao”で、lとdの子音交替とも考えられる。
489:2006/05/10(水) 22:21:46
>我吃(了)飯了=我吃飯了
 
  ありがとうございました。

  「吃」の字の方にもお礼申し上げます。
 
  
490名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 08:06:44
>>485
うむ。日本語の説明自体解りにくいとおもう。
491名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 10:01:42
>490に同意
これに限らず、中国では日本人的な作業を中国人に求める行為自体が
無意味な場合が多い。
そのようにしたいなら、何人かの作業員を半年ほど日本に呼んで、
日本での作業の考え方を徹底的にたたき込まないとむり。

でも、そうして育てた人材は、その現場からはすぐ消え去り、より待遇が
良い所へ移るか、日本に居着こうとする。

オレはそんな経験をこの20年やってきた。
中国では、やれる品質の限界を決めて仕事をさせるか、上げた仕事の出来を
現地へ行っている日本人が検査して、その成果で報酬をきめるかの
いずれかを選ぶしかない。
>>485の使っている通訳や485自身の中国語の問題とは異なる。
492名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:04:33
>>485
外国語に翻訳する場合、うまく通じないときは発想の転換が必要。

皮剥きでは実の大きさに目を奪われがちですが、
逆に「皮を薄く剥け」といえば或いは彼等も理解するかも。
「瓜の殿様剥き、柿の乞食剥き」という諺があります。

>「柿の皮は乞食に剥かせ瓜の皮は大名に剥かせよ」
ttp://thu.sakura.ne.jp/others/proverb/data/ka.htm

>3)ニンジンの皮は乞食に剥かせ、瓜の皮は殿様に剥かせよ
「柿とリンゴはケチ・乞食に剥かせて、瓜とスイカは殿様に剥かせろ」
とか、「年寄り、姑には柿とバレイショを剥かせて、
娘、孫には瓜を剥かせる」と、言う諺があります。
ttp://www.geocities.jp/siyohwa/yasai/ninjin.htm
493名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:09:46
>>492の続き
 >>485
最近読んだ幸田露伴訳の水滸伝第36回
我和{イ尓}両箇明日早起些。(明日はいつもより早く起きよう)
註にも
「些の字、助辞の如く読むべし、前にも言へる如く、些字は邦読し難し、
楚辞などの助辞のとも聊か異なりて、俗文の些字別に意味なし。」
幸田露伴は漢文(中国古文)のテクニックで白話文を訳そうとしたので
置き字的な解釈になるのでしょう。

現代文(白話文)では「些」の字は形容詞の後に用いて
比較級的な「もっと」という気分を付け加えることを表します。
学習認真些――もっと真面目に勉強しなさい。
稍大些――もう少し大きく

この“些”が出来るだけという気持ちに近いのではないかと思います。
({イ尓}們)削蘋果皮要削得薄(一)些了。
削得薄(一)些才好。

皮剥きコンテストをやって
同じ重さのリンゴの皮を剥かせ
剥いた皮の重さが一番軽い香具師を表彰する
なんてのもひとつのアイディアかと。
494名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:59:45
>>485

>>491に同意。485の書き方だと、「なるべく小さく
しないで」は十分に通じて、「儘量不要『削』太小了」では
意味が通じないように考えているように思えるけど、それは
言葉の問題じゃなくて、仕事に対する態度の問題じゃないん
ですか?
495名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 13:26:47
>>485
↓みたいな言い方でいいと思う。
削皮儿时,尽量削得薄一点儿`,
当心别把果肉也削掉。
496名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 13:47:52
中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

これも中国のチベット弾圧
http://www.youtube.com/watch?v=lBhH_pVS_Uk&search=China%20Tibet%20PLA%20army%20military%20war
497491:2006/05/11(木) 16:16:39
>492、493、495
言葉としてはいろいろな言い方があるとは思う。
オレも20年間いろいろな言い方をして、
相手に自分が思っているように仕事をしてもらおうとやってきた。

しかし、根本的に文化の違いがある。
薄く剥かせることができたら次は傷をよける作業がくる。
さらに剥いた果物をちゃんと並べるなり置くなりすることも教えねばならない。

オレは金属製品の加工をやってきたが、加工が終わったものを
平気で箱の中に放り込む。ちゃんと向きまで揃えて並べること
ができるトレーが用意してあってもだ。

それがようやく徹底できる頃になると、
その工程にいた作業員が一度に消えてしまう。
「いたちごっこ」とは彼らのためにある言葉だが、
辞書に載っている「打圏子」という訳ではピンとこない。
四字熟語か成語でなにか上手い言い方を教えてくれないか。
今度連中にスパッと言ってやりたい。
498名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:30:50
>>485

俺は、>>468の現地通訳が一番賢いと思うな。
「越大越好」でいいじゃない。
これが一番わかってもらえそうだ。
499名無しさん3周年:2006/05/11(木) 21:21:05
「なるべく・・しないで」  
できるだけ・・・、できるかぎり・・・、大きくして!

正確には「あまり小さくしないで・・」ですよ

間違った日本語なので日本人ならば理解出来ますが、
外国人や、外国語にするには、咀嚼して変換しなければ
なりません。
500495:2006/05/11(木) 22:01:04
こんなこといったらアレだけど、468=485さんの
「なるべく小さくしないで」は日本語としても、かなり
解りにくいです。だだでさえ中国語では動詞は
具体的に示さないとだめなのに、この日本語はマズイと思う。
「要求する動作→望む結果」 がきちんと示されてないです。
通訳が「越大越好」としたのも無理もない!?
501名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:39:20
通信しるんだけど相手が雑誌を雑質と書き間違えたりする。なんか新鮮。
502名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:02:21
台湾の飛碟電台で流れるジングル

♪飛碟network 空中的夢想家 就愛電你UFO〜♪

これって、日本語訳はどうなるんでしょうか。
503名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 07:15:06
素朴な疑問なんですが、ツベルクリン反応なんかの時に
よく「陰性」「陽性」なんていう言い方をしますよね?
あれは中国語でも同じなんですか?

この間旅行して現地でひどいゲリピーになっちゃって、
点滴してもらってるときに何となくそんなことをオモタ
504名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 09:23:52
>>503
全く同じ。
フランス語やドイツ語やロシア語の名詞の
「女性」「男性」まで陰陽であらわすのは驚いた。
505名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 09:46:44
まあ検査結果は全部英語で書かれてるわけだが。
(このへんは日本と同じ)
506名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 10:05:27
>>505 あとで保険会社に提出する書類のは
全部 + とか - とかでした。何の項目かは
さっぱり分からなかったけど。
507名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 05:02:31
497じゃないけど、現地でも、日本でも中国人使ってて、コミュニケーション
に四苦八苦してる現場は実際結構見ます。とくに具体的な作業の指示が、
言葉の壁で引っかかってると思う。それに加えて仕事に対する考え方自体
違うから、いろんなところで困る場面が出てくる。小企業だけでなく、
わりと規模な大きな会社でも水面下ではこういった感じ。
508名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 11:14:35
中国人に作業をさせる場合に作業の手順を分かりやすく指示するのは当然だけど、
それと同時になぜそうするのかということも説明した方がいいかと思う。
468さんのケースだと皮をなるべく薄くむくように指示すると同時に、薄く
むく理由も説明した方が効果的。中国人は楽に仕事をしようという傾向が
強いので、そのことが品質面に影響すると思ったら、そうさせないように
根気よく説明することが必要。仕事に慣れた頃に辞めるのを防ぐ方法は
なんだろう?どこの会社でもできる人から辞めていくという傾向はある
みたいだが。
509名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:39:54
皮児剥得越薄越好、とか言えばいいんじゃね?

直訳しようとするから通じないってこともある。
510名無さん@3周年:2006/05/15(月) 10:09:09
>>509
自然な中国語でとてもいいですね。
何も難しく日本語を(正確に)訳す必要は、どこにもない。
日本語を正確に訳していくと、相手の心に伝わらない中国語になる。
慣用句を応用して駆使する!これが一番だ。
511名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 10:56:52
yuan の a って「ア」と「エ」 どっちで発音するんですか?
参考書のCDの中でも男の人は「エ」で、女の人は「ア」で発生しています。
一体どっちが正しいのでしょうか?
512名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 11:21:43
yuan の a って「ア」と「エ」 どっちで発音するんですか?
  
  これ、私は諦めています。

1 多分、四声さえ合っていればどっちでも通じるのではないか?
  英語の「ウォーター」を「ワラー」と発音するみたいに。

2 「中国語は英語よりもリダクションやリエゾンが起こりやすく
  ピンインでは表現できない部分が多いのではないか」
  これが初心者の正直な感想です。

経験の長い方、教えてください。

3 qu がチュイとしか聞こえないのです。
原始の唇の形が中国人は「i」だからわざわざ書かない。しかし日本人には
その音が聞こえてしまう、そう言うことなのでしょうか?
  
513名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 11:56:29
>yuan の a って「ア」と「エ」

どっちかに決めようとするのが日本人の悪い癖。
中間の発音だ罠。
中国人でも個人差がある。
「ア」と聞こえる場合もあるし「エ」と聞こえる場合もある。
514名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 12:26:25
>513
でも、無理やり「エ」に直そうとする中国人教師もいる罠。
中国人は自分の発音がいつも正しいと勘違いしているのでは
なかろうか。

>512
quはあまりブレはないと思われ。中国人の発音がチュィと
聞こえる内は、発音はまだまだだね。
yuの発音をしている間は唇も舌も動かない。
515名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 12:57:03
yanのaがエに変るのはiもn顎の開け方が狭いから。
yuanの場合には/y/を発音するときの唇が丸い
(丸くしてない香具師は間違ってる)から
その後のaがエになりにくい。
/y/の舌の位置はイでしかも唇を丸くする。
/y/は広東話にもあるが福建話にはない。
フランス語やドイツ語にもあるけど音色は若干違う。

>中国人の発音がチュィと聞こえる内は、発音はまだまだだね。
殆どの中国語解説本が「チュィ」と“カナ”で書いてるから仕方が無い。
516名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 12:57:11
>qu がチュイとしか聞こえないのです。

勉強し始めはそんなもんかも。
発音ヘタなやつはある程度しゃべれるようになってもチュイチュイ言ってるから
早めに自分で強く意識して矯正した方がいいよ。

俺個人は一貫してチュイと聞こえたことなんぞないが、
そういう風に聞こえると言ってた人のことは知ってる。

一応言っておくと、quのuはウムラウト付きのuだぞ。
ピンイン表記の時に何故か上の点々が省略されるという謎の習慣。
517名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 16:16:16
>>516
>ピンイン表記の時に何故か上の点々が省略されるという謎の習慣

たぶん印刷の問題だろうけどね。
518名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 17:52:48
点点つけるのもあるよ
uとv両方あるのだけ点点がつくみたいだな。
519名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 20:36:59
中国共産党へ嫌がらせをしようじゃないか!

おまいの力が必要だ!

本 日 22 時 開 始 !!!!!

ヒマだから中国共産党へ嫌がらせでもしようぜpart2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147691624/
520名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 20:42:30
>>518
しかしピンインは変な習慣が多くて困るよね。
初心者には混乱の元でしかないと思う。
521名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:09:26
>518
パソコンでは点点が打てないからvで代用している。
522名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 01:28:34
ピンインのqの後にuが絶対にこないから
qüの点点を省略してもピンインをマスターしたものは間違えない。
lやnの後にはuもüも来るから点点を省略できない。
lu(陸)、nu(努)
lü(旅)、nü(女)
523名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:05:13
ここでは発音が正しくできる人はピンインやウェード式で書いて、
できない人はカナで書くって感じだけど、
現実には前者の人間の発音の方がひどいことがある。
524名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 11:15:36
>>523
発音が正しくできる人の発音の方がひどいことがある。

???意味不明。そういうのは正しくできてる人とは
言わないんじゃないの?
525名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 11:17:05
>>516俺個人は一貫してチュイと聞こえたことなんぞないが
あえて無理やりカナで書くとどう聞こえるのでしょうか?
>ピンイン表記の時に何故か上の点々が省略されるという謎の習慣
522さんの補足でj,q,xだけ後のüはuと記すと入門期に習いました。

>>523
いまウェード式を使う人(や分野)っている(ある)のでしょうか?
526名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 11:41:09
>525
台湾での人名の正式なローマ字記述はウェード式が多い。
台鐵の駅の名称も。
527523:2006/05/16(火) 12:08:08
>>524
自称発音が正しくできる人ってこと、薀蓄言う割に
実際に口から出てくる発音が悪いってこと。
528名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 13:11:19
>>527
そんな確認できないこと、ここで言ったって…。
529:2006/05/16(火) 16:34:28
>一応言っておくと、quのuはウムラウト付きのuだぞ。
>ピンイン表記の時に何故か上の点々が省略されるという謎の習慣。
  
  ありがとうございます。こういう知識が欲しかったんです。本に無いんですよ。
  発音の上手下手の問題ではなくピンイン体系の解釈として困っていたのです。
  ウムラウトであると知れば問題ありません。
  発音できるできないは無関係です。旅行の時に買い物するくらいですから。
  一生かかっても流暢には話せないはずです。
  チュでもチュイでもないと学問的に解れば落ち着きます。
  チュイはともかくチュとは聞こえませんから。
  となると私の耳が変かピンインに問題があるかのどちらかですよね?
  これで中国語を始めて数週間、久しぶりに安眠できます。

  それでは正しい中国語でもう一度お礼を。
 
         トーチェーサイ!
 
  
530名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 18:12:33
広東語も正しい中国語ではある。
531名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:35:44
トーチェーサイって何?
532名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:42:01
>>511-512
普通話の発音は世代で流行あるようです。yuanを年輩はユエンと若輩はユワンと
発音するとネイティブ老師に習ってました。因みに日本老師だと逆に上野先生
がユワンと相原先生がユエンと発音してますね(笑)
>>529
音節の頭のüはyu(例えば院子yuànzi)と書きj,q,x後のüは¨(←文字化け
したら‥のこと)を省略することは入門書に載ってますよ。
533名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:55:41
誤記訂正(×)ユワン⇒(○)ユアン
534名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:58:36
>>532
あのお二方の発音について言及するのはタブーだと
思ってた。
535名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:10:37
>>534
なじぇ?
536名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:26:20
>>532
>上野先生がユワンと...と発音してますね(笑
なんで (笑 なのかね? 
537名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:28:58
東南アジアに住んでいる華人は
卡片(名刺)にピンインではなく英語話者が読
めば近い発音になるような綴りを採用している。
第一漢語ピンイン方案では広東話やビン南話
海南話、潮州話などの発音を表記できない罠。

漢語ピンイン方案ではカ行の子音は有気k,無気gを区別するが
ビン南話や上海話では濁音g,有気音kh,無気音kを区別しなくては
いけない。
唇音も濁音b,有気音ph,無気音pを区別する。
フランスのParis巴黎ba1li2(ビン南話では巴は無気音)
インドネシアのBali岜里ba1li3(ビン南話では岜は濁音)
シンガポールの前首相呉作棟Goh Chok Tongの呉は濁音。

上海話、ビン南話は舌尖音の子音も
濁音d,有気音th,無気音tと区別する。
シンガポールの観光スポットThian Hock Keng天福宮の
「天」が有気音であることは中国語の出来る人ならわかるが
ttp://www.stb.or.jp/thame/cult/cult-3.html
英語しか知らない観光案内の出版元はThianを錯覚して
シアンホッケンと印刷している。
http://www.jtb.co.jp/kaigai/guide/SightDetail.aspx?CityCD=SIN&SightCode=047
↑福建の場合Hokkienと綴るのでJTBのHPは二重の間違いをしている。
538名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:44:55
>>537
空気嫁
539名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 22:23:54
>>536
君はどう思うかね?
540名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 23:02:34
空気っていうか、誰も聞いてないのに
自分がたまたま知ってることつらつら書く
のって…。
541名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 08:36:43
上海の写真ですがchen yiって誰ですか?
ttp://www.superbikeplanet.com/image/2006/mgp/china/2/7a.htm
542名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 10:02:06
HONDAを応援してる中国人に驚いた。
現地の従業員たちだろうか
543名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 10:28:11
みな、単語ってどういうふうに覚えてる?
英語や日本の漢字ならひたすら書いて、頭の中で意味を思い浮かべればいいけど
中国語は漢字、声調、ピンイン、意味があって覚えること多すぎる!
漢字、ピンイン、声調を全部ひたすら書いて覚えてますか?
544名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 10:29:33
>>542
ホンダとヤマハは現地従業員かき集めるか、顧客を招待してスタンド満席
にするのに貢献するよう命令されたんじゃないだろうか?
545名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 11:10:36
>>543
英語の発音はどうしてるの?
546名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 11:18:00
>>545
同時に発声して覚えます
547名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 12:04:36
じゃあ、それと同じでいいんじゃない?
発音が正しければ、ピンインはシステムさえ覚えれば、
問題ないと思うよ。

ただ、中国語に限らず、言語の勉強で、書いて覚えること
はあまり勧めないけど。
548名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 13:28:48
発音を聞きながらピンインを書いて覚えるのは役に立ちますよ。
初めて聞いた単語が辞書で引けるようになる。
書かなきゃ覚えられないって人もいるしね。
549名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 14:41:51
>541
陳毅、文革前の外交部長。
550名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 15:34:17
どこかで単語(拼音)1万語覚えて中国語の辞書引く速さは自信あるけど
読み話すことにはあまり役立たず勉強法間違えたと悔んでる人いたなぁ。
文単位で覚えた方がいいと思う。
551名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:13:37
引く速さワロタ
1万語ってのも微妙な数だな。
凄いのか大したことないのかわかんね。
552名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:23:43
>>543
それ漏れも思った。
中国語(←はじめたばっかり)は文章にいちいちピンインがついてるから、
英語のときと同じにしろって言われてもピンとこない。
553名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:20:37
>>550
単語を覚えるって事は別に文を無視するって意味じゃないと思うぞw
554名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:27:38
>551
日本人は漢字を目で見るかぎり、一万語程度は分かる人もいる。
しかし、聴いて分かる単語となるとなかなか増えない。550が言うように
文中での使い方ごと聴いて分からないと。
ここご日本人がHSKで他の外国人に勝てないところだ。

ちなみに、一万語というと英語でも相当な出来だ。HSK 11級まで行くかも。
ただ、単語の意味を知っているだけでは、話せない。

HSK 8級向けのテキストを適当に開けると、「憂郁」と「憂愁」の使い方の
違いが説明されていた。これでも6千語の範囲のようだが、辞書を引かない
で聴いて分かるかな?オレは解説を読むまで分からなかった。
555名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:36:15
日本人の場合は
発音=X
漢字=◎
だな。
英語圏の人の場合は漢字そのものがただの記号みたいにみえてしまって覚えるのが大変らしい。
ハングル文字も漢字も同じにみえるらしいぞ。
556名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:05:50
HSKでは日本人は「听力」は40%以下、「閲讀理解」は70%以上という
発表を見たことがある。
557名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:37:26
>>554
「憂郁」と「憂愁」の違い?わかんねー

>>556
閲読7割てマジ?
日本人なら閲読はだいたいみんな100点で、
悪くてもひとつふたつミスるとかだと思ってた。
558名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:41:55
単語覚える過程ってあんまり決まった型ってないね。
自分は書くのが面倒臭いんで、辞書読みで覚えようとするけど、
なかなか一回では覚えられない。でも覚えられないなあと思いつつ
何回か目にすると、いつのまにか例文ごと覚えてしまってたりする。
そしてなるべくこの例文そのまま対ネィティブとの会話で強引に使って、
早い時期に「安心して?使える」語彙にするようにしてる。


559名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 19:14:45
実際に場面場面で使うとき、なかなか適当な語がでてこないです。
試験に出てくるような微妙な差異の類義語のこと考えてる余裕などなし。
出てくるのは近似語位・・・。
560名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 20:08:20
「憂愁」と「憂慮」の区別じゃないの?
「憂郁」は日本語で言う憂鬱というか落ち込んでるときとか
ふさぎこんでいるときで、心配という意味の「憂愁」とは結
構違うと思うよ。でも「憂愁」と「憂慮」がテストに出たら、
答えられないかもしれない。「憂愁」は個人的な悩みで、
「憂慮」は世情的な懸念かなあ…。
561556:2006/05/17(水) 20:40:56
>557
スレ違いかもしれないが一応解説しておくと、日本ではHSKの3レベルの
試験のうち“初級・中級”までしか実施していない。
これの点数で、3級から8級まで認定される。

ここで認定の決まりだが、
http://www.hsk.org.cn/japanese/intro_hsk2.aspx
によると、合計点がその級の最低点を越えている他に、
四つある問題分野の内、三つまでが当該級の最低点を満足していないとだめ、
さらに最後の一つが一つ下の級の最低点以上でないとだめということだ。

「听力」が弱い日本人は、たとえば合計点で6級の得点があっても、
5級しか認定されない人が多いということになる。

「閲讀」はそれほどは取れないよ。6級が要求している水準で66点だから。

>>554が言うような語句の違いを約1分で結論付けなくてはならない。
もっとも知らない単語はいくら頭をひねっても、正解は浮かんでこない。
適当にやって、まぐれ当りという確率頼りでは得点できないし。
562名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:13:13
中検の準4級合格ってどの程度のLVなんでしょうか?
大学生が習い始めて学校で何ヶ月くらいで達する段階でしょう?
563名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:35:42
>562
屁にもならん。準2級位で何とか話ができる水準かな。
実力を測るには、HSKを基準に考えたほうがよいよ。

> 大学生が習い始めて学校で何ヶ月

大学と専攻にもよるし、教師の出来や本人の努力にもよる。
中国語が第1外国語のちゃんとした学校で、まじにやれば1年の前期の内に取れるだろう。
564名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:49:29
>>563
なるほど〜
英検の一番簡単なLV程度のものですかね〜
勉強する時間は腐るほどあるので
大学生より早くその段階に達したく思い質問しました。
565名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:06:15
>>564
言葉丁寧だけど、言ってる意味が不明だよ。
566名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:36:10
中国語専攻の大学生は普通準4級は受けないと思うが…
567名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:54:02
>>562
準4級は受けたことないので、なんとも言えないのですが、
中国語は短いセンテンス例えば、動詞と名詞の組合せ、
動詞を修飾する組合せといった極基本構成から、中国語としての
感覚を身に付けなくてはいけないです。
複雑な複文にあせって向かう前に基本的事項
をなんどもなんども踏まえないといけないです。
LVの面としてだけ考えると、後半落とし穴がまってる。
568名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 23:40:07
>567
「動賓結構」は日本語の漢語の構成方法と似ているので、
かえってどの名詞にどの動詞が使われるかが難しい。

こないだの試験に、_笑話、_近乎、_道理(_部分に動詞を入れる)
など15問ほど出たが、半分くらいしか分からなかった。

567が言うように、「不但〜而且」、「誰〜誰」などの複文の構文は
覚えれば理解はできる。ただしいざという時になかなか使えないけど。
569名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 23:41:21
◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆     
     
          共謀罪とは・・・

拡大解釈がいかようにも可能で、自分たちにとって好ましくない人物、団体なら、
恣意的に逮捕、捜査して社会的に抹殺できる。過去、例を見ない恐ろしい悪法

http://kyobo.syuriken.jp/

◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

570名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 02:47:22
初めての中国語に!【ゼロからカンタン中国語】販売促進プログラム
http://ad0.a20.jp/bin/clk?pi=5988&ui=14815&ti=ITM&ii=1067467

571名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 11:16:34
“_近乎”の“乎”は文言の介詞だ罠
>(_部分に動詞を入れる)
と問題出されても当惑するしかない。
出題者の中国語レベルの低さ、思いこみの激しさがよく判る。

“知恥近乎勇”
572名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:14:56
動詞+近乎って普通あるの?
日本語→中国語の作文問題が沢山ある試験のほうが有益だと思ふ。
573名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:16:18
>>517タンは「我不在乎」とか「那不至于!」とかどう訳すんだろうクスクス
574名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:20:06
571の思いこみの激しさがよく判る。
中国語作文は日本人総じて苦手だよな。
575568:2006/05/18(木) 12:39:02
>571
高今翔が書いた《一分鍾小説一百篇》の中の《人与人之間》という文章中に、
“他圖什麼?莫非想和我套近乎?"とある。

多分この文章は「文言」じゃない罠。それに出題者は、北京大学だけど、
レベルが低いかな〜・・・?
576名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:00:43
>>575

双方言ってる意味もわかんないでもないけど、575さんが挙げた例は文言の
介詞の例じゃなくて、文言の語(気)助詞の例だよね。

571さんのわざと古めかしくかいた表現もそうだし、近乎〜くらいの慣用
表現てきなことばの文言的な成分くらい分っとかないとね。

でも、568はどうして近乎_じゃなくて、_近乎なんだろう。
577名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:28:24
>近乎_

例えば何て書けば正解になるわけ?これ
578名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:38:36
北京大学なんてブランド、レッテルを盲信する香具師はバカじゃね。
七月流火,不能再错用了
ttp://www.gmw.cn/01wzb/2005-09/04/content_299850.htm
ttp://news.xinhuanet.com/edu/2005-07/15/content_3224162.htm
↑この話を知らない中国語使いはモグリだよな。
中国の“国学”の専門家でもバカなことをいう場合がある。

日本の大学の入試でも回答梨の問題など奇妙奇天烈な話は一杯ある。
579名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:47:16
>>577
転記ミスでなけりゃ問題は“_近乎”だろ。
答えは何打。
“近乎”としょっちゅう一緒に使う動詞一文字とは
580568:2006/05/18(木) 14:01:00
北京大学の説明は、
“套近乎(tao4 jin4hu):to try to make friendly advance to sb.”
となっている。

なお,576が言っている“近乎〜”という使い方は動詞で、
jin4hu1 と“重讀”するのが普通。以上、受け売りでスマソ。

>577
後ろに目的語を置く。
“臉上露出一種近乎天真的表情”

文言から字を借用していても,“近乎”は現在会話で使われている言葉だ。
単語の構成をいろいろと“講究”すること自体は悪くないが、
“(滿不)在乎”などと同じく、それ自体を単語として受け入れたらどうだろう。
581568:2006/05/18(木) 14:08:10
書き忘れたので、追加シル。

《現代漢語詞典》第六版にも、“近乎”の意味として二つ載っていて、
557へのレスとして書いた文章のほかに、“套近乎”という例文がある。

やはりこの辞書も>578が言うところの、バカなことをいう中国の“国学”
の専門家が編纂したのだ罠。
582568:2006/05/18(木) 14:15:29
間違いスマソ
×第六版
○第五版
583名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 14:27:29
>>581
喪前は大事なことを忘れたのか或いは故意に隠しているようだな。
《現代漢語詞典》には“近乎”A(方)つまり方言と書いてある。
バカな香具師は自分に都合の悪いことは隠したがる。
584名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 14:43:48
>>580
>576が言っている“近乎〜”という使い方は動詞で、
喪前は動詞と形容詞の区別もつかないのか。
霜葉紅於二月花(唐・杜牧《山行》)

>jin4hu1 と“重讀”するのが普通。
文言の読み方に軽声はない。
だから北方漢語でも“重念”だ。
それに軽声は北方官話の方言的色彩が強い。
南方の中国人はあまり軽声を使わない。
585571だが:2006/05/18(木) 14:59:25
>>576
>571さんの“わざと”古めかしくかいた表現もそうだし<

喪前 “知恥近乎勇”が《禮記.中庸》の
「好學近乎知,力行近乎仁,知恥近乎勇。」
からの引用と知っての狼藉か。

こんな句は台湾の高校卒業程度の香具師なら知ってる句だ罠。
或許知恥近乎勇,難得落場也非常拼命。不過驗出心臟有毛病,足球生涯響起警號。
ttp://cebj.com/7.htm
586576:2006/05/18(木) 15:09:53
>>585
あ、そこ書き間違い。
575の“他圖什麼?莫非想和我套近乎?"のこと。

あと套近は知ってたけど、套近乎は知らなかった。
勘違いの部分はごめんね。
587568:2006/05/18(木) 15:38:58
>583、584
人を香具師呼ばわりするのは勝手だが、論旨をすり替えないで、
もっと解るように説明してくれないかな。
オレは漢学専科ではないから、古典には詳しくない。
しかもこの場合584の例に出ているのは違う単語。

オレはとりあえず、元の文中の現代口頭語の言葉の意味がわかればよいのだ。
すなわち、中国人は套近乎と言うのか、言わないのか、会話の文脈の中で、
それを聴いて理解できるのか、ということが重要。
中国人教師が出した試験問題が、>>571の言うように、
出題者の中国語レベルの低さ思いこみの激しさががよく判る、
のかどうかを知りたい。

それとも、套近乎は方言だから、套近乎を使った元の文章も、
辞書の例文も普通の中国人は使わないというなら、誰が使うのか知りたい。
ちなみに套近乎をググルといっぱい出てくる。

ところで、オレも受けた講義を思い出したが、套近乎の乎は北京人は
軽声に発音する人が多いと言っていた。北京付近の方言の可能性もある。

すると、関東の言葉で書かれた文章は普通使わない日本語・・・?
588名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:25:45
標準的な普通話なんてのは、CCTVのアナウンサー以外は
誰も使わない事実上存在しない言葉。
それを踏まえたうえで、対外漢語の教科書やHSKなどの漢語測試が
若干北京方言寄りになってるのは事実だけどな。
589名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:28:14
みんな、中国古典を台湾の高校生程度に聞きかじった程度で、
自分の知識をひけらかしてみっともないなぁ。
もっとも意気込み過ぎて引っ込みがつかなくなったのかもしれんな。
学問はもっと静かにやるものじゃよ。どれどれ、おじさんが教えて進ぜよう。

「套近乎」はずばり「北京土語」だよ。
たとえば、「咱们讲的是公事,你别跟我套近乎。」のように使うのさ。
最近は「套近乎」を一つの単語のように新聞やTVのニュースで使っている。
単なる方言ではなく、ちょっと気の利いた言葉になったんじゃないかな。
だから、辞書にも載っているし、googleでも見つかるのさ。

568君もさんざん苛められて可哀想だったが、自信を持って解答して
よかったのさ。まあ、568君の勝ちだな。
590名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:00:31
>>589
>中国古典を台湾の高校生程度に聞きかじった程度で

台湾の高校生程度の古典の知識があったら、結構
すごいよ。大学の聯考の国文のテストとか、日本の
大学の中文専攻博士課程の院生に見せたことあるけ
ど、こんなの解けないって言ってた。
591名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:35:06
博士課程の学生など、古典の世界ではまだまだ青いのと違うかい。

まあ、>>568は釣り師だったのかどうか分からないが、日本でも
明治期の教育では十分漢籍が読めたわけだし、白話の議論に漢籍を
持ち込んでも始まらないんじゃないかな。
592名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:04:32
>台湾の高校生程度の古典の知識があったら
どのぐらいまで習うの?
593名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:29:47
>ずばり「北京土語」
「北京土語」を喋る香具師が「咱们“讲”的是公事」と
中国南部の人間が好んで使う「讲=講」などというのを
使うのは関西の人間が「東京土語」の「ヤベー」を使って
「こらヤベーでおまんにゃわ」といってるようなもんで
ちぐはぐぶりが滑稽。
ネット掲示板で「東京土語」を書いてるヤツは時々
何が云いたいのかよく解らん場合があるよ。

まあ、今の普通話は中国の東西南北折衷の言葉ではあるが。
594名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 01:42:19
瞌睡の用法ですが、
現代漢語詞典にも載ってる
白天瞌睡得很
の例文で示す形容詞用法は、ネィテイブのセンセイに言わせると、
普通は言わない表現だそうです。
中日にはしっかり「形容詞」として紹介されてます。
実際のところどうなのでしょうか?
595名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 02:34:13
丁玲の「太陽照在桑乾河上」という作品に用例があります。
他們在那裡沒有. 什麼話説,瞌睡得很…

ネィテイブのセンセイといっても地域差、
人生経験の差などがありますから
必ず出身地年齢などのデータを聞き出してください。

瞌睡得沒有藥救
瞌睡得要死
瞌睡得痛不欲生
瞌睡得要命
596594:2006/05/19(金) 07:47:07
>>595
どうもです。上海出身の40台前半女性です。日本語の説明は
正直あんまり巧くないです。
自分もグぐったりしてたんですが、形容詞用法わりと出てきますね。
授業で困得要命 というところ、ずばり?睡得要命といったところ、
ちょっとソレ違うということになりました。
597名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 09:47:24
>593
「咱们讲的是公事,你别跟我套近乎。」は北京話で書かれた小説中の科白じゃよ。
この話者が南方人っぽくしゃべったかもしれないが、一知半解はいかんよ。
598名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 11:22:04
「咱们讲的是公事,你别跟我套近乎。」
南方人是不这么说的。这是北京地方的話。
599名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 12:21:42
咱们は南方ではあんまり使わんな。
600名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 13:34:53
>597
「一知半解」は黄身のほうだよ。
601名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 19:22:00
「講」を使っているというだけで南方とは単純すぎるな。
実際北方人だってよく使うし。
602名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 19:23:32
qとxがうまく発音できません。
例えばqiやxiがクリア(?)な音にならず、
chiやshiっぽい音になってしまいます。
舌の位置などコツがあれば教えてください。

ちなみに、私のもともとの日本語も、山瀬まみが喋ってるみたいな
舌足らずな感じだったと今更気づきました。
603名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 19:31:23
>>602
qとxは、舌の面で出す音。
604名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:48:39
舌はどこかにつくんですか?
605名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:10:13
何を言うとるか。
舌先だったら、器用な人は鼻の頭に付けられる人もいるけどな。
606名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:51:23
>602
qi、xiの発音の時、唇を無理に左右に引いて、下顎に力を入れていないか?
舌面の調音点は合っていても、山瀬まみのような甘え声になるのは、
母音の出し方に問題があることが多い。
607T女の竹田:2006/05/20(土) 00:47:58
>>602
「ツィ」っていうと舌が下の歯に付くけど、それを上の歯に付ける感じで
やってみては?
ちなみに、「ツィ」でも通じますよ。ロシア人とかで、ずっとその発音で
通している人もいます。
608名字:2006/05/20(土) 01:38:20
拜托!!连北京话都说!那是北京大老爷们说的话!
609名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 02:37:03
>>602です。
アドバイスありがとうございました!
610590:2006/05/20(土) 04:38:00
>>591
>博士課程の学生など、古典の世界ではまだまだ青いのと違うかい。

人によりけりだけど、読める人は博士課程くらいで、ちゃんと
よめる、読めない人は、運良く職を得て、講師〜教授になろう
と読めないよ。幸い、日本は訳がいっぱいあるから、それを
土台にして、一丁前に難癖はつけるけど。

>白話の議論に漢籍を
持ち込んでも始まらないんじゃないかな。

それはその通り。

>>592
>どのぐらいまで習うの?
いろいろとしか言いようがないが、数年前まで、高校の国語は
文言文(胡適なんかの文章も入ってるけど)ばっかりだったよ。

611名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 07:45:44
>>607
「上の歯」と「下の歯」が逆じゃないですか?

>>602
ji qi xi は、舌先を下の歯の根本にもぐりこませ、
舌の上面が上の歯茎に当たるようにすればうまく出る。
日本語の「一致」などを参考に。
その際、唇は横に引くとなおよし。
612名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 08:06:53
>>602
私は長いあいだ中国語の発音指導をしている。
日本人は日本語の発音上の特徴に引かれて、人によっては、
このような簡単な音の方が、却って正確に出すことが難しいことがある。

無理しないで、日本語の「血が出た」のチや単なるシを出せばよい。
この日本語の音が狂っていると、直すのに手間がかかる。
このような人は、基本的には独習はあきらめて、
一対一で直してもらったほうがよい。

>611
>舌先を下の歯の根本にもぐりこませ、

舌端を上の歯より下げると、人によっては舌面音がなかなか出せず、
捲舌音のようになる人がいる。
事実、中国人にもこのような方法で捲舌音を出している人がいる。
やはり、上の歯の下端と同じ高さに置くのがよい。

> その際、唇は横に引くとなおよし。

なお、中国語のiは日本語のイより口を左右に引くが、
これも力が入りすぎると後の韻母の音が変ってしまう人が多い。
613名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 08:29:57
>602
一番簡単な説明だと、
chiやshiの発音のときはより山瀬まみっぽく。
qi、xiの発音のときは、しゃんとする。
これでOK。
ところでおれも大変長い間中国語の発音指導をしている。
綿密に発音チェックしてみたいんで、その山瀬まみボイズを
是非うpしてほしい。
614名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 10:08:38
日本語の「じ、ち、し 」と同じじゃないの?
615名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 12:30:37
>>614
そうだね。日本語の鋭い「じ、ち、し 」と同じだ。
舌先を上の歯茎のところへ持っていって発音するんだ。
「声に出して読みたい日本語」の斎藤孝のように
顎は開かなくても発音できてしまう。
616名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 12:47:46
>>596
上海を舞台に描いた茅盾の《子夜》の第3章に
「石階下,素牌樓旁邊的一班“鼓樂手”,
此時都抱著樂器在那里打瞌睡,
他們已經辛苦了半天,…」
と名詞用法がありました。
茅盾。(1896〜1981)本名は沈徳鴻。字は雁冰。浙江省桐郷県の人。
上海では“瞌睡”を形容詞的に使わないのかも知れません。
私の彼女は福建人で眠たい場合は“很想睡覚”といいます.
いいながらアレをしながら眠りこけてしまいます。

強調する時は“很想很想睡覚”,“真的很想睡覚”。
617名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 16:09:11
>>616
というか瞌睡は本来名詞で、
「打+瞌睡」の用法が
デフォじゃないの?
618名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 19:45:40
>>617
現代漢語詞典には
【瞌睡】ke1shui4 非常困倦;想睡覚と
形容詞と取れる語釈が載ってる不思議。

文語辞典の《辞海》には
【瞌睡】欲睡貌,(ねむたい様子)
正字通:「人勞倦合眼坐睡曰瞌睡」
(《正字通》に「人が疲れてだるく眼を閉じて
坐って眠ることを“瞌睡”という」とかいてある。)

台湾のオンライン辞典にも「因困倦而思睡。」=疲れてだるく眠たい
形容詞がデフォ。
使用例:
《景コ傳燈錄》卷二十八、玄沙宗一師備大師:
『諸人作麼生滿目覷不見,滿耳聽不聞,此兩處不省得,便是瞌睡漢。』
619名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:56:40
>>618
現代漢語詞典にも第一に
「由于困倦而进入睡眠或半睡眠状态」
とする語釈を載せてるから、基本義はそういう状態であるを示すの名詞としてもいいのではないの?
打一会儿瞌睡
なんかよく使うよ。
620名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 21:05:55
「打瞌睡」は普通によく聞くよねえ。オレも「瞌睡得〜」っていう
言い方、初めて見た。

>>616
>私の彼女は福建人で眠たい場合は“很想睡覚”といいます.

台湾だと、眠いという意味で「困」つかうと、それは
台湾語(ビン南語)だから国語(中国語)の中では使うな
といわれることが結構あるよ。
621619:2006/05/20(土) 22:20:22
ちなみに、個人的に語釈の分析が鋭いとしてる
「クラウン中日辞典」には第一に名詞であるとし、
第二に動詞。形容詞は記してない。
622名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:19:41
基本的に“瞌睡”は俗語で
俗語は使っているうちにどんどん意味用法が変化する。
現代漢語詞典も初版は1970年代かそれ以前。
各辞典も時代遅れの語釈になっているということでは?
623T女の竹田:2006/05/21(日) 02:22:16
>>611
すみません、その通りです。

<瞌睡
"很瞌睡"で調べてみると3000件しかない。
http://www.google.com/search?q=%22%E5%BE%88%E7%9E%8C%E7%9D%A1%22&hl=zh-CN&lr=lang_zh-C
"很困"だと21万件もあるのに。ちなみに"打瞌睡"は24万件。

使う人は使うけど、使わない人に聞いたら「聞いたことがない」「間違っている」とか
言われそうな数字だと思う。
辞書に載っているということは、数十年前の口語かも。
「腹がくちくなる」というのは辞書に載ってる表現だけど、今の一般的な日本人が聞いたら
まず「聞いたことがない」と言うだろうし。
624名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 06:32:59
日本の辞書も、基本語にはある程度独自性を出した語釈、例文を与えるように
なってきてるけど、
ちょっと基本語から外れると、いまだ現代漢語詞典に載ってる語釈、例文
をそのまま敷写しする悪しきパターンがある。
だから実際の使われ方と辞書の内容とにズレが出てくる。
日本の辞書書く学者さんはもっと全ての語彙に
自分の実践から得られた解釈を盛り込んで欲しい。

625名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 06:49:32
現代漢語詞典も昨年出た第5版はかなり改訂されたよ。
品詞分類が載るようになったし。2000語ほど削除されたし。
瞌睡の品詞分類は動詞で、用例は打〜と夜里没睡好,白天〜得很のまま。
626名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 07:20:32
どうやってパソコンで中国語入力が出来るようになるのでしょうか?

新たにソフトを買わないといけないのでしょうか?
627名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 08:43:35
すみません。寳貝の意味わかる人いらっしゃいますか?
628名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:20:26
>>627
「宝もの」
629名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:50:14
>>627
辞書に載ってるやろ。
普通はもっと俗っぽい意味で使われる事が多い。
630名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:53:40
>>627
XPか2000なら、コントロールパネルの地域のオプションで設定するだけで出来るようになる。
631名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 13:20:39
>>627
【寳貝】得物…得意の武器
封神演義 第八十回
ttp://guoxue.com/minqingstory/FSYY/fsyy_080.htm
轮马交还,只一合,龙安吉就祭四肢酥丢在空中,大叫:
“哪吒!看吾宝贝!”
哪吒抬头看时,只见阴阳扣就如太极环一般,有叮噹之声。
632名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 14:01:45
>627
你快点儿把自己的宝貝穿進我的陰道里。
633名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:22:45
屁眼我也想放進去試一試 行ロ馬?我的小弟弟好久都沒有和小妹妹干不好意思的事ロ拉!
634名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:52:54
担心了口巴の意味をおしえて
635名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 18:14:13
心配になったでしょ?の意味だよ!不安でも
636名無的発言者:2006/05/21(日) 18:25:18
>>630
ありがとよ。やはり持つべきものは友達だな。

いつか中国人の友達を作ってとき使うよ。

今働いている職場には結構中国人が多い。
637名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 21:45:48
>632
鶏巴
鶴田真由が云ってるだろ
チン・チーパ
638名無さん@3周年:2006/05/21(日) 22:06:09
>>637
「鶏巴」は絶対に言わない言葉!注意しよう!

これを言うと、相手は「眉間に皺をよせて嫌がる」し、言ったあなたの沽券に
係わる。
639名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 22:21:22
鷄巴?初耳だよ〜


什麼意思??


どなたか優しいエロい人教えて下さい。
640名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 22:49:13
>>639
別にしらんでもいい。
641名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:01:32
>640
そこを何とか!
どうか一つ!
642名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:16:31
もしかして鷄ロ巴か?
643名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:21:15
>641
ググッたら13万件も引っ掛かった。日本語の説明もあるよ。
644名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:30:09
鷄巴ならこれが面白い。
ttp://www.qingyun.com/issue/20041115/20041115d.htm
鷄巴が80回ぐらい出てくる。
645名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 02:25:53
まったくもう。鷄巴がそんなに楽しいかよ。
646名無さん@3周年:2006/05/22(月) 07:26:53
「打瞌睡」は、他の事をしていて本来寝てはいけない時に寝てしまうこと。
日本語で言う「居眠り」
ベットで別途(?)違う作業をする時には、「躺着」だから「打瞌睡」は使わない
でしょう! だから女性としては「老公、我很困!,不想做」でしょう!
647名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 09:45:03
コントロールパネルで中国語に設定してみたのですが、未だに使い方がよく分かりません。
というか、中国語に変換できません。助けてください。
648名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 09:52:53
すいません、自己解決しました。

しかしながら今一使い方がよく飲み込めません。同音異義語なんかはどうやって
入力するのでしょうか?説明はどこを見ればいいのでしょうか?
649名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 10:13:15
「→」押してみたら?
650627です。:2006/05/22(月) 13:08:41
回答してくださった方、ありがとうございます。
何度もすみません、寳貝の意味なんですが、
女性から「寳貝なにしてるの?」みたいなメールがくるんですが、
日本語的にはどんな感じなんでしょうか?
651名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 15:02:55
>650
真面目なほうなら、「大切な人何しているの?」じゃないの。
不真面目なら、「あなたのあそこどうしているの?」。

どちらでも、かなり親密な関係でなければ、からかっているだけ。
652名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 15:03:53
baby
653名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 15:06:40
あなたが愛嬌があってかわいい(或いは感覚がちょっと
ずれている、日本で言う天然っぽいところがあってかわいい)
タイプか、それとも、あなたに気があるか、あたりの理由
じゃないですか?
654名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 15:32:07
日本語から中国語への入力切替にショートカットキーってありますか?
655627:2006/05/22(月) 15:34:15
レスありがとうございます。
好意をもっている・もしくはからかっている可能性も有り?
意味多すぎですね。
逆にこちらから、「寳貝なにしてるの?」って送った場合、
失礼になりますか?
656名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 16:12:08
alt+shift
657627:2006/05/22(月) 16:20:56
ちなみに、相手は年上です。
658名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 17:06:03
>655
よい関係にないときに、女性に「寳貝」というとおかしな感じだが。
女性のあれも「寳貝」ということを覚えておくとよい。
659名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 17:12:00
655は男なの?女なの?
660627:2006/05/22(月) 17:20:45
待ち合わせしてるときにも、「寳貝どこにいる?」
とメールが来るんですけど、どうなんでしょうこれは?
「{あそこ}どこにいる?」ということにもなる?
661王城:2006/05/22(月) 17:28:32
あなたの事だよ あなたどこにいるって聞いてるの
662627:2006/05/22(月) 17:31:30
>>659
すみません。自分は男です。
663627:2006/05/22(月) 17:36:48
>>661
あなたどこにいるっていうのは、わかるんですけど、
そのときの状況によって、意味が変化するってことですか?
664王城:2006/05/22(月) 17:49:50
変わらない あなの事
665妻は福建人:2006/05/22(月) 17:50:11
大切な人の事を宝貝

俺は福建人の愛人に大宝貝と言われる時があるし、俺達の子供は小宝貝と呼ぶ時もある。
666627:2006/05/22(月) 18:04:18
みなさん。ありがとうございます。参考になりました。
最後に王城さんは中国の方っぽいので聞きたいのですが、
{あそこ}っていう意味もあるって本当ですか?
667627:2006/05/22(月) 18:15:17
大切な人の事をいうのに、なんであそこの意味もある?
668名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 18:18:51
あそこ→在那儿

良く覚えておけ、ボケ。

しっかしどいつもこいつも王八蛋だなぁ。


因み余計なお世話だが、小妹妹は1番下の妹の事だ、これも良く覚えておけ。
669名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 19:11:43
どうして段々と下流になるのか?
670名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 19:52:57
668>小妹妹は1番下の妹の事だ、これも良く覚えておけ。

“小妹妹”は医学的にも使われている。

小陰唇手術不僅可以改善小妹妹外觀肥大漆K,還可一併解決不易清潔、
易感染的困擾。 陳淑賢醫師表示,小陰唇整形手術最重要是保護陰道
口及尿道口,因此不宜做得太短小, 以免減弱保護的功效。
671王城:2006/05/22(月) 20:23:58
あそこの意味ないよ!ちなみに668さんイ尓父帯我的緑帽子
672名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 20:24:57
それ、まともな医学論文じゃないし宣伝っぽいし。
673名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 20:38:28
ロ阿??>緑帽子?什麼意思?
674王城:2006/05/22(月) 20:42:30
これは本物の中国人にしか分からない言葉 668さんほんとに中国人なら分かると思います
675名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 20:45:42
>>671
イ尓父ってなんですか?
676名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 20:49:34
ぁの〜、普通話を勉強してる日本人なんですが。。。orz


因み数字の暗号なら少々。。。
677名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 20:53:24
もしかして、王さんて日本人か?
678名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:08:26
「緑帽子」は妻を寝取られた男に被せるとよく似合うのだ。
679王城:2006/05/22(月) 21:21:33
677楼猜錯了@~~
小妹妹の日本語がイモウト
680王 城:2006/05/22(月) 21:29:09
中国人だよ ところで679俺の名前でカキコすんなよ!
681王 城:2006/05/22(月) 21:30:56
てか 679中国語下手くそだと思う
682名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:34:54
こっちの王城氏の日本語と、
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1148203700/l50
の王城氏の日本語が微妙に違うが、どれが本物だ?

でも、この王城氏がスレ立ててまで「漢語」を教えるってのはどうかと思うが?
このスレで適当に中をやってくれれば、十分。
683668:2006/05/22(月) 21:36:35
>678
なるほどwそういう意味なんですか。。。
教えて下さいましてありがとうございます。
しかし、なんでここのスレ主にそんな事言われなきゃならないんだ?
お返ししなきゃなw

684王城:2006/05/22(月) 21:47:46
680は俺だよ もう一つとこもやってる 中国語世界に広がりたいっていうとこ 679多分俺嫌いから 俺の名前使ったじゃないかな!
685名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:50:32
683 相手も汚い言葉使ったからだよ
686名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:50:44
>684
中国人らしい日本語。納得。
687王城:2006/05/22(月) 21:57:43
686 多謝賛奨
688668:2006/05/22(月) 22:00:12
>685
俺が一体どんな言葉を使ったんだい?
下品な質問があったから嗜めただけなんですがね。。
あそこ→在那儿
小妹妹→末の妹


これだけ。
で、イ尓父帯我的緑帽子ってどういう事??
意味が分かったからマジムカついたわ。
我真气死了

689王城:2006/05/22(月) 22:07:40
だから王ハ蛋の事 あなたここで書いた?
690名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 22:38:20
閑話休題

来来来、開始学習ロ巴!
691682:2006/05/22(月) 22:39:16
王城氏が現われて、空気を読まずにまじめなことを言うもんだから、
みんなで祭っていた楽しい「寶貝」の話がどこかへ行ってしまった。

One patternが増えない内に、お休みなさい。
692王城:2006/05/22(月) 22:42:23
なら皆様汚い言葉使わないで中国語習ってください 失礼なあったらこごめんなさい
693名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 22:55:51
>692
自分のスレに帰れば。質問が来てるよ。
694名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:30:02
中国ネットを見れば「緑帽子」の由来まで出ています。
説が2つあるようですね。
695名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:33:21
>>674
中国語読めるヤツなら誰でも判るよ!
反対に由来が出ているくらいだから「知らない中国人も中にはいるかも!」
696名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:40:01
>>656
ありがとうございます。
697名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:55:26
チャイナワーク「戦略的撤退」セミナーが大盛況
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148303380/l50
698678だ:2006/05/23(火) 07:29:19
>695
禿同。
699名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 10:21:17
>>668
ボケはてめぇだろ?
インポやろうが!!
ネットの世界で秀才気取りですかぁ?
700名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 11:19:41
>699
お前キチガイだろw




うぜーよキチガイwこれからは名前欄に神経病と入れろ、キチガイが!
モニターに向かって泣きながらキーボード叩いてんのか?

しかしIDチェッカーって便利だなwテメーの事はずっと追跡してやっからなw
明白了ロ馬〜w神経病的二百五十先生〜 哈哈哈〜
イ尓死快点儿!
701名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 12:57:03
王城氏は今日は現われないネ。
702神経病:2006/05/23(火) 13:29:19
>>700
ういーっす
リアル中国人か中国マニアさーん。
毎日スレのチェックおつかれ〜
703名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 14:57:10
なんだね、ここも荒れ放題の中国板と似てるな、と。
704名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 15:35:24
日本の捕鯨に対して、中国人の掲示板で、
「狗日的真是到?破坏,海上110也不管?」と在りましたが、
110不管ってなんですか。

ここです。
http://bbs.china918.net/dispbbs.asp?boardID=9&ID=1964&page=5
705名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 15:48:34
普通に警察でしょ
706名無さん@3周年:2006/05/24(水) 00:44:33
日本で言う海上保安庁でしょう。
707名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 03:03:28
>>700
二百五十じゃなくて二百五、な。
708名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 07:00:00
全員死ね
709名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 07:07:31
話す時は二百五、でも書く時は二百五十なんだな。
710名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 07:46:05
死ね
711名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 07:52:57
>>707
二百五=250だろ?
205は二百零五。
712名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 07:57:06
↑死ね
713名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 10:20:43
>>711
そうだね。
百というまとまった数の後の表現は
少数と同じと考えれば
2.5X100=二百五
2.05X100=二百零五
と理解しやすい。
尺八=1尺8寸
丈六=1丈6尺・・・御釈迦さんの身長
714名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 10:23:00
↑死ね
715名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 10:42:44
我冀斯留言板之安寧。
716名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 12:12:31
>>713
??????????????????????????????????????????????????????????
717名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 12:41:48
二百五十先生很可怜啊
718名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 12:47:33
↑イ尓也呀〜
719名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:10:21
>>709
いや、>>700の使い方のときは書くときも二百五なんだけどね。
あえて二百五十と書かずに普通の数字と区別してる模様。
720名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:10:38
>>709,>>711
それは数詞の250で、俗語のほうは書いても二百五。
辞書にも二百五で載っている。
721名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:18:30
ところでどんな意味なの?
722名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:31:14
>>721
1 譏称有些儍气,做事莽撞的人
2 半瓶醋
723名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:38:11
↑日本語で!
724名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 14:05:16
日本語で あなたの事死ねって事だよ 家族全員ね!
725名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 14:47:05
干イ尓們〔女馬〕的屁眼的人都在山上排着対!要干イ尓們〔女馬〕的B的人都在海里倒着!因為イ尓イ們的〔女馬〕都不譲干B!就一Bオ巴要干B的人都打倒到海里
726名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 15:53:02
教えてください。

zhen zouyun とはどういう漢字でどういう意味なんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
727名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 16:07:01
慎 去 韵 だよ(^^) 意味は ついてないって事
728名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 16:11:17
自分の名前を中国語で発音するには、どう調べればよいのでしょうか?
辞書がないとだめでしょうか?
729名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 16:17:13
>>726
真走運 簡体字で運は しんにょう+云
zhen1 zou3 yun4 なんて運がいいんだ
730726:2006/05/24(水) 16:36:42
ありがとうございました!
731名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 16:40:42
729 間違えてるよ
732名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 16:58:54
>>731
え?間違ってますか?
733名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:00:02
734名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:00:33
うん間違えてるよ!727正解だよ!
735名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:11:10
>>734
727が間違ってると思いますよ!去はqu4です。
736名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:19:43
727正解だよp(^^)q
737名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:38:08
日本語の単語を中国語で表記したい場合はどうすればいいんですか?
738名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:41:16
ローマ字でピンイン入力じゃね?
739名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:44:01
漢字でp(^^)q
740名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 21:45:46
>737
エキサイト翻訳に突っ込む
741名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 22:32:04
「我讓你依靠」って言葉を中国東北地区出身の在日中国人に話ましたら、
聞いたことない中国語だって言われました。
上海人とか南方人は使っていると思いますが、
・・・もしかしたら歌の中の歌詞だけですか?
それとも比較的新しい言葉なのでしょうか?
742王城:2006/05/24(水) 22:56:07
普通使うよ 東北も南も
743名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:47:50
 
中国で暴行を受けた友人の手記

                          福島県 林邦康

1週間ほど前に中国で暴行にあった友人の手記を紹介します。
いまだおおぜいの日本人が「友好」を求めるこの国の実態の一端が書かれて
います。やはり日本人も台湾人も、「日中友好」「中国統一」には反対する
べきではないでしょうか。
どうぞこの一文を広く転送してください。2006.5.23

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは
いやー是非明日話題にだして中国の真の姿を皆に広めてください☆
いやーぜひ正論、諸君あたりに投稿するのもやぶさかではないと思っています。

また被害にあった当時の状況を書くと…

重慶発イーチャン行き三峡下りの船で川下りをしました。途中、劉備玄徳の白
帝城や張飛廟などの観光のために下船するのですが、舟下りも3日目くらいた
った午前中に下船して黄門さんと街をブラブラしていたとき例の「お前は日本
人か?」

「そうだ」(中国語でやりとり)と言った瞬間殴りかかってきてボコボコにさ
れました。見覚えのある顔の連中だったので舟の乗客ですね。周りにシナ人
100人はいましたがだれも助けてくれませんでしたね。
744名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:48:23
そのあと舟に逃げ込んでツアーガイド(シナ人)に「大使館に連絡するからケ
ータイを貸して」というも事なかれ主義プラス反日なので「ダメだ」の一点張
り…

「公安が捜査してくれたら大使館には連絡しない」となんとかがんばって交渉
して実際捜査をしてくれたのですが、結局犯人は逃走、まあ逃走したからとい
って手配したり他のシナ人目撃者に聞き込みなどもしなかったので捜査はして
くれましたが、中途半端でした。

捜査の途中も「日本人が中国人をたくさん殺したからだ」を4回くらい言われ、
「お前は信じるか?」を3回くらい言われました。田舎の若輩警官が「日本の
総理大臣が中国をバカにしてる」云々とネチネチ言ってきて、中国の報道内容
を疑いますよ。もうほんとうんざりです。

「中国人は皆日本がきらいだから今後中国人にどこから来たか聞かれたらその
質問には答えずに無視しろ」と公安からアドバイスをもらったくらいなのでや
はり結構深刻だと思います。

その後の旅行でも「どこから来たか?」の質問は数十回に及びましたが、「タ
イ人だ」と答えて、黄門さんと私は日本語を封印して英語で会話するようにし
ていました。手には地球の歩き方は持たずにロンリープラネットをもって完璧
に何人かわからないように工夫したりとなかなか大変でした。

また観光地には小泉総理が犬になってるTシャツや釣魚島は我々のものだとプ
リントされて尖閣諸島に☆のマークがついてるTシャツなんか売ってました。
見るたびに危険を感じてソワソワしていました(泣)
745名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:50:13
おもしろいのは中国の地図は台湾のページは台湾省と書いています。「省なの
かー」と関心していました。
 
バスのなかのビデオでも抗日ドラマ、地上波でも朝から抗日ドラマをやってい
ますし。 まあそんなに嫌いなら日本に入国しないで欲しいものですよ。人民
がきたら日本の道が痰で汚れて、川がカップラーメンの容器だらけになるので
ほんとゴミです。

あと人民はよく新聞を読むのですが、駅などで普通に売ってる新聞は政治的な
話題のものが多いです。たとえば韓国と日本の竹島の問題が1面だったりしま
すし…

文化や自然はやはり中国は素晴らしいものがあります。桂林にも今回行きまし
たが絶景でした。しかしそこの住んでいる人民は最低です。中国でここまで反
日で統制がとれているのなら、北朝鮮はもっとすごいのだろうなと思います。
シナ人は人種差別します(ロンリープラネット中国概要 レーシズムの項目を
参照してください) 

左翼マスコミや左翼人が「日本の態度が悪い、靖国にいったりするな」といい
ますが、結局暴行という最終的な手段に出るシナのほうが大分悪いです。日本
人は国旗など燃やしたりしませんし、ナショナリズムも行き過ぎるとオウム真
理教みたいになり、今回被害にあった私はやはり日本人で幸せだと思いまし
た(笑)

2006.5.23 
『台湾の声』http://www.emaga.com/info/3407.html
『台湾の声』バックナンバー http://taj.taiwan.ne.jp/koe/
『日本之声』http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe Big5漢文
746名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 10:54:42
何言ってんだか…。台湾の地図にだって台湾省ってなってるやろ。
首都は南京で台北は省会。
大陸の肩を持つ訳やないけど客観的にもっと勉強した方が良い。
747名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 11:54:24
>>746
情報が古いね。
いまは本省人が国名を台湾に変えて蒋介石以来外省人から支配から
抜け出そうと運動している。そして外省人は中共と急速に接近し妨害しようと
試みている。所詮どちらも中国人だから反日で固まっている。
親日台湾を守ることこそが日本の生命線。
台湾を失えば、沖縄からフィリピンまでのシーレーンが中共の手に落ちる。
これこそ悪夢のシナリオだ。
748名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 12:20:51
>>746
マルチの釣り相手にするな。
749名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:19:16
>>747
本省人がっていうとらえ方も、やや古いよ。それから所謂
「正名運動」というのも、台湾の中で周知しているけど、
多くの台湾人の本音は中国との間に揉め事おこして欲しく
ないってこと。現政権があのてこのてで本土意識たかめよ
うとしてるけど、一般の人にはあまり成果がでてない。

>>745が痛いのは、実質的に中華民国の統治化にある地域
だけでも、台湾省、福建省、台北市、高雄市があることを
しらないことでしょ。(ちなみに10年位前、省長は台湾、
福建両方とも廃止されたが、省の区分は廃止されてない)
750名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 18:25:00
>>746
省会は南投ではなかった?
751名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 19:47:08
ヒマだから中国共産党にいやがらせでもしようぜ。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148627119/
752yume:2006/05/27(土) 02:24:09
対譯法上有問題.請大家教我正確的日語譯法。

@難道他是海量口馬? :まさか彼は大酒飲みじゃないよね?(大酒のみではないはずだ)
A難道他不是海量口馬?:まさか彼は大酒飲みでないはずはないよね?(大酒のみのはずだ)

這様的譯成日語対不対?
753名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 04:51:33
それより、「対譯法上有問題」なんて言わないよ。
754名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 05:12:54
「這様的譯成日語」も変だよ。
755名無さん@3周年:2006/05/27(土) 06:51:38
>>752
你現在不僅是冒充中国人,還是个騙子,難道你自己不知道嗎?
756名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 07:13:45
>745
「把這些句子這様譯成日語」なら少しは理解できる。「的」はおかしい。
757yume:2006/05/27(土) 11:27:22
何点か間違いのご指摘と訂正を頂きありがとうございます。

是冒充中国人:ん〜〜。説明不足で失礼。私は日本人で中国語を勉強中の者です。
「難道〜〜不〜〜口馬?」の文型(まさかの2重否定文?)の訳し方に自信が無かったものでお尋ねいたしました。
難道你自己不知道嗎? :まさかあなた自身が知らないはずはない。(知っているのだろう)と
訳すことでよいのでしょうか。
さらに「口馬」が「嗎」で使えるのですね。発見!いろいろと勉強になりました。
758名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 07:08:24
多少中国に行ったことのあるDQNから聞いた話なので、真偽のほどを確認したいわけです。

1、中国人は日本人と違って謝らないとそのDQNは言うのですが、本当でしょうか?
対不起なんて絶対言わないとのこと。

2、おはよう、こんにちは、こんばんは、は全て中国人はニーハオで済ます。
ワンシャンハオなんて使わないとのことですが、本当でしょうか?

よろしくお願いします。
759名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 08:06:32
>758
1 本当です。
上海の飯館で小姐が誤って、テーブル上のビール瓶を倒した。さすがに片づけはしたが、
当然ながら謝らない。もちろん、自分の責任になると一本自腹で弁償だから、
「不好意思。」としか言わなかった。

2 「晩安!」はよく聴くが,電話でも「イ尓好!」だね。学校で先生には、
「早上好!」と生徒が言うようだけど。
760名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 12:59:48
>>758
≪1≫ある一面では本当です。しかし思わぬところで「対不起!」っていわれる時も
あります。
例えば、
ある女性が急いで走って来て、またまたそこに立ち止まっている人と体がぶつかって
しまい、その人が倒れてしまったりした場合(自分の予想していない悪い状況が発生
した場合)即座に「対不起!」って謝りますよ。
オレの場合では、レストランにオレが自前でテッシュボックスを持っていって食事を
していた。すると見知らぬ男性がオレのところにやって来て、そのテッシュボックスから
テッシュを引き出した。そこでオレが「這是我拿来的!これはオレが持って来た物!」って
言ったら、即座にその男性が「対不起!」って謝罪しました。

ですから、即座に言う「対不起!」は日本語の「アッ!スミマセン!」とか
「アッ!ごめんなさい!」の言葉なのです。
中国人は即座に言う言葉として「不好意思!」はあまり使いません。
この「不好意思」は予め予想していて、それが起こった時に使う言葉のようです。

≪2≫確かに「你好」がほとんどですね。学校で「老師!早上好!:先生!
お早うございます!」で「早上好」を使用するくらいです。
ですから「你好」と「你吃飯了嗎(没有)?」だけで充分です。
761名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 16:43:43
好人(ハオレン)
このまま訳せば、好い人、善人という事になるのでしょうが、
果たして素直に使えるものなのでしょうか?
お人好し、とかもっと悪く、間抜けの意味もあるような気がしています。
気軽に使って、誤解をされたくありません。
既出かもしれませんが、よろしくお願いします。
762名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 17:31:12
HI,,I AM COME FROM HONG KONG
I AM SORRY ABOUT I DO NOT REAlly knoW WHAT ARE
763名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 17:33:12
YOU TALK ABOUT IT,,BUT I AM REALLY INTEREST ABOUT YOUR TOPIC,
中国語,, I THINKL I CAN HELP BOTH OF YOU 中国語....
764名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 18:12:36
お菓子やコーヒーなど「ご自由におとりください」というニュアンスで
「自己可以拿●●」か「自己可以●拿●」のように言われたのですが、
●の部分、何かわかりますか。発音をどうしても思い出せないのです。
765名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 18:15:55
>>759
>>760
丁寧な解説をありがとうございました。
これからも引き続き中国語学習に没頭したいと思います。
766名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 19:40:28
>>765
2について補足説明。
「〜会」のような正式の場では「晩上好」も使われます。
「女士们,先生们,晚上好!」のように。
あいさつ系では他にも「下午好」というものも存在します。
おそらくgood afternoonの直訳かと思われますが。
勿論日常ではほとんど使われません。
767名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 22:48:25
>761
他是不是好人?
他不会是个好人。
好人不当兵。
768名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 01:49:06
>>764
拿過来(guolai)、または拿来じゃなかったですか?ケースに入ったようなものなら拿出来(chulai)も考えられ
ますが、自助式(バイキング)なら前者では無いかと思われます。
769名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 09:23:36
「騎士」を中国語で発音した際のスペルを教えてください
770名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 10:28:19
qi2 shi4
771china:2006/05/29(月) 10:31:37
772名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 12:43:34
>>770
ありがとうございました
773名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 13:04:57
>>764です。>768さま、ありがとうございます。

今思い出したのですが、自己可以「チー4」拿だったように思います。
「去」の発音だったような。「自己可以去拿」という言い方もあるでしょうか。

コーヒーのある場所は少し奥まったところでした。すみません。後だし記憶で。
774名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 14:32:35
去納かも
775名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 14:54:56
776名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 15:00:23
>>773
●拿●なら去拿は大丈夫です。連動でよくあるパタンですよ。
後ろの●は語気か目的語でしょー。
777名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 15:36:06
>>773
あなたが一時的にせよ忘れてしまったと言うことは、重要な相手ではなかった。
重要な相手からの話(言葉)と言うものは決して忘れない。
自分にとって新しい言葉であっても、重要な相手からの話は「耳に焼きつく」
ものなのです。
それで、その単語やフレーズが自分のものになっていくものなのですよ。
重要な相手から言われた言葉やフレーズは「一発で記憶できてしまう」、
ものなのです。
778名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 15:53:20
>>774->>777さん、ありがとうございます。

重要な人からの言葉であり、しかも勉強のためにとその日は何度も使ったのに
忘れてしまっていた。緊張感が足りなかったのかもしれない。
779名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 16:03:02
「我两周在老婆娘家的生活一点都没勁」などの「沒勁」と
「一个人呆在家里實在沒意思」などの「沒意思」は
意味合いはほとんど同じなのでしょうか?それとも意味が少し違うのですか?

友人が上の形で「沒勁」を何度も使って話して、それでも不満らしく
日本語で「面白くない!」って言ってました。
ですから「沒勁」と「沒意思」では使いかたに違いがある様に思ったわけです。
780名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 16:12:01
面白くないとつまらないの違いを述べよ。
781名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 19:11:02
>>780
ある対象に面白みがないという意味では同じ。
自分の思うようにならない場合に「おもしろくない」という
ことはあっても、「つまらない」ということはない、という
違いがある。
782名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 21:01:48
マジレスされたw
> 自分の思うようにならない場合に「おもしろくない」という
ことはあっても、「つまらない」ということはない

つまらないとも言うぞ。面白くない=望ましくないという意味は
「つまらない」にはないが。
783名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 22:53:51
「没勁」と「沒意思」はたしかに「面白くない」と「つまらない」位の差だろう。

でも、映画やコミックなど自分の外のものについて評価する時は大差ないとして、
自分自身の状況については、多少ニュアンスが異なると思ふが。

「没勁」:字のとおり「(馬鹿臭くて気力も湧かないほど)つまらない」
「没意思」:「(意味があることなくて)つまらない」
784名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 00:04:04
中訳して下さい。
彼はパソコンを家に持って行きました。他把dian机拿去家了
あの辞書を田中さんにあげました。 把那个ci典我給田中
この服を洗ってもらえませんか? 把zhe个衣服你会洗給我

ここまで頑張ったんですけど全く把の使い方が分かりません。><
785名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 01:32:42
>>784
把以前にパソコンをそうは言わないと思いますが。
786784:2006/05/30(火) 02:12:31
>>785
でしたね。diannao(電脳)ですね。
787名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 02:28:51
↑どうやら皆様ちゃんと勉強してるんだね!俺も中国語できるから 質問受け付け中
788784:2006/05/30(火) 02:33:51
でしたら784を添削していただけませんか?
真ん中はあげるが何かわからないし、中国語って並びが全然分からないんですよ。
英語みたいに法則とかなさそうだし・・・。
789名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 04:46:12
>>784
オレも中国語はあまり知らないが、でもあなたのはひど過ぎるね。

「語法(文法書)をしっかり読んで問題集をこなすと理解出来る」と思う。
「全て法則の上に成り立っている」と思う。

@他把昨天買的一台電腦拿回家了。
A我給了那本詞典田中。
B請你幫我洗這件衣服可以嗎?

(1)「把」は「把構文の約束事」をしっかり覚えてから使用しよう。
(2)量詞(助数詞)をしっかり覚えよう。
(3)基本フレーズは完全にマスターしておこう。
790:2006/05/30(火) 05:23:30
↑784、他把電脳拿回家去了。把那个字典給田中先生了。イ尓能不能幇我把這件衣服洗了?
791:2006/05/30(火) 05:34:08
中国語太簡単了!イ尓們有不会的地方就問我好了、愿イ尓們効労!可平我面子阿!
792:2006/05/30(火) 05:37:03
漢字書き忘れた!愿の後ろに 意と為を忘れた!すまん
793名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 05:50:58
>>790
(1)「把」の目的語は特定する必要がある。知っているか?
(2)「詞典」の量詞は「个」ではない!
(3)「能不能・・・?」の構文は「会社の上司部下」とか「家族」とか「親友」とか
ならば「使用OK」だが、一般的にあまり親しくない人には使えない!
「だからこの文章には問題があるのだ!」
794名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 06:20:45
>>790
>>791
>>792
もっと勉強してからノタマエ!
「詞典は上げました」過去形なのだ。「上げることにした」ではない。
アスペクトがメチャクチャだね。
単なる「給」では「把」から始まる目的語は一般文章では無理。
せめて「交給」などにさせる必要がある。

795名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 06:24:20
皆さん!お願いだから「中国語の文法書」を読んで勉強して下さい。

他のことは言わない!それだけだ!
796名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 06:51:25
>>791

中国語で、普通は中国語を「中国語」とは言わない!
中国国内では「漢語」とか「中文」だろう!
・・・・・外国であっても「中国話」だろう。

また・・・ケッタイナ人が出てきおった!
797名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 07:43:36
>796
また・・・ケッタイナ人が出てきおった!

784、790-792は単なる釣り師だよ。
この程度の「中文」なら、たとえ二外でもちょっとやれば、「語法」違いは判ると思われ。
798:2006/05/30(火) 08:44:08
↑そう書くんいいんだぜ!何故と言うと俺は中国人だからね!
799:2006/05/30(火) 08:54:21
↑って言っても信じる人いねえよ!ここ嫌い!集団荒を待ちなさい 百度から!夜に来ます宜しくお願いします 爆笑→とまらねえ(笑)
800名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 09:06:22
日本人なら中国語勉強するなよ!中国に行かないなら使わないよ
801名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 09:10:15
荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒荒
802名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 09:13:19
このスレッドは必要ない!中国語勉強したい人はここへNHKラジオ 中国語講座 [3]
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1143990425/
803名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 09:16:55
●●俺、在日だけど質問ある?24●●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1148772780/
●●俺、在日だけど質問ある?24●●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1148772780/
804名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 09:28:38
俺は中国人だけど 皆様中国語勉強しよ中国語質問スレッド・四
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1142782348/
805名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 10:10:17
韓国で「日本人と犬、立入禁止」だと おもろい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115028102/
806名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 10:19:40
皆様ここを1000までカキコミしょうぜ(^O^)/
807名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 07:54:55
age
808名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 18:58:24
まじで中国語について質問させてください。

下不為例

は一体どういった文法的構造をとっているのでしょうか?
中国語習いたてなもんでさっぱり文法を理解しておりません。
この6月に中国語検定4級を受けてきます。
よろしくです。
809名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 19:14:12
>>808
さて、下不為例は成語なのですが、
不為例は「例とはしない」、不為は動詞の否定で例は目的語。
下は主語でしょう。下の事柄、次の事柄と言う意味では無いでしょうか…?
「下の事柄は今後前例とはしない」
という意味になります。
810名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 20:13:56
效能監察不搞「下不為例」(図)
http://news.tom.com/1002/20031213-517400.html
811名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 21:23:31
質問ー。
北京出身の友達が若い人は「dong xi東西」の事を「dong dong」(東東、なのか別の字が当たるのかは不明、電話だったんで)って言ったりするって言ってたんだけど
これって一般的なのかな?それとも北京辺り限定?
812名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 21:44:38
>>811
おそらくはもともと台湾、香港あたりの俗語的言い方。
ちなみに、台湾などでは幼児語。
中国語圏全体で一般的というわけではないと思う。
813名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 21:54:29
>>811
よく女の子がふざけて使ったりする。大陸でも多分幼児語。
814名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:34:37
>>793
>(1)「把」の目的語は特定する必要がある。知っているか?
→把電脳でOK。
>(3)「能不能・・・?」の構文は「会社の上司部下」とか「家族」とか「親友」とか
ならば「使用OK」だが、一般的にあまり親しくない人には使えない!
→それはない。

>>794
>単なる「給」では「把」から始まる目的語は一般文章では無理。
→把那个字典給了田中先生でOK。
815名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:55:23
>>814
この大バカもの!
784の日本語文章では、
「田中さんにあげました」と言う日本語だ!それがどうして「先生」と決定出来たのだ?
それは、オマイ自身が「784」だからだ!

「能不能・・・・・・?」を良く理解してから、講釈たれろ!

日本人が中国語を学習している時には「量詞」も正しくせねばならない!
何でも「个」で代用するのは、学習し終ってからの話だ!
こんなものは「基本中の基本だ!」

最低限の語法を習ってから出て来てくれ!
816名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:17:13
>>815
「先生」の意味知ってるか?
817名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:20:50
>>815
わたしも「能不能(幇我)〜」は寧ろ遠慮してお願いするもので、
家族とか友達とか親しい間ではあまり使わないと思ってたけど。
(通りすがり)
818名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:31:21
>>816
>>815
>どうして「先生」と決定出来たのだ?
どうして「女士」じゃなく…ってことだろ
819名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:35:49
>>818
「女士」なんて言わないだろ。結婚してても「小姐」でいいよ。
820名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:38:21
オレは見知らぬ中国人から「先生!」とか言われる!
それだけで十分だろう!

>>817
フレーズが不足している。「能不能・・・?」は粗野な言い方だ!
自分の服を代わりに洗ってもらうのに、能不能幫我・・・嗎?
しかもこの状況では、第三者に依頼しているのだゾ!
オレは中国人から依頼される時には「請你幫・・・・可以嗎?」しか
言われたことがない。
821名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:45:19
全ては、784の自作と言うことだ!
784=814・・・そうだよね「先生」?
822名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:46:12
>>793
>>815
>>817
>>820
「この服を洗ってもらえませんか?」
そもそもこの日本語例文が不自然だろ。
相手が奥さんでもクリーニング屋でも、こんな言い方しないよ。
「この服を洗って下さい。」で十分。
「能不能」が使えるかどうかなんて議論しても意味無いぜ。
823弁当:2006/06/02(金) 00:52:44
こっちもずいぶん荒れてますね。


でも議論してるだけましか。。。
824名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 01:02:08
これは少し面白い問題!(自分としては)
(「 」の中の語句と最も近い意味の語句をA,B,C,Dから選ぶ問題。

他早結婚了,現在儿子都会「打」醤油了。

A,買   B,拿   C,做   D,挑

もし解からなければ、中国ネットで検索しても良いかもしれない。
825名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 01:05:21
すいません。

哈 對
只是想讓家熱鬧點
等我暑假學會日文
我會去看
的網誌

こちらは、なんと書いているのかわかりませんでしょうか?
826名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 01:07:56
>>820
申し訳ないが、何を言ってるのか分らない。
827名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 01:09:04
「打醤油」是○醤油的通俗説法・・・だそうです。
828:2006/06/02(金) 01:29:16
我會去看的網誌?なんか変じゃないか
中国人の俺も意味分からないなあ
やっぱり我會去看網誌的のほうが自然だ
829名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 01:30:42
>>827
辞書に載ってる。
830名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 01:58:25
申し訳ございません。
勝手に改変していました。

哈 對!
只是想讓家熱鬧點!
等我暑假學會日文,
我會去看?
的網誌!

こちらが原文です。
これでも意味がわからない文章でしたら放置して下さい。
スレ汚しすいません。
831名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 02:30:00
>>830
>我會去看?
>的網誌!

貼りつけたソフトが受け付けなかったので
“?”の部分が文字化けしてんだろ。
“?”は{イ尓}だろ、多分。

> 哈 對!
  ハ(ハ) その通り!
>只是想讓X家熱鬧點! 
 ただみんなをちょっと賑やかにしてやろうと思った。
 注:「X家」は文字化けしたとは考え難いが「大家」などを
   補わないと辻褄が合わない。
>等我暑假學會日文,
 漏れが夏休みに日本語をマスターしてから
>我會去看X
>的網誌!
 Xのネット・マガジンを見に逝く鴨
832名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 12:30:35
830はわざと你を伏字にしたんだろ。
今はサイトを見に行く気がないと、やんわり断られたんだな。
833名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 12:40:28
誤字ならまだ許せるが、脱字や?では日本語訳をする気にならん。
834名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 16:12:56
>>831
本当にありがとうございました。
>>828>>831>>832>>833
そして、皆さんのスレにお邪魔して申し訳ございませんでした。
835814:2006/06/02(金) 19:26:59
>>821
>784=814
残念ながら外れ。なんでこんなに必死なんだい?_
836名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 19:34:07
老師布置的作業
ni3イ故完了ロ馬?
上の文の解答として還差一点了。
という解答が用意されているのですが、あるネイティブは還がある以上は了があるのはこの解答は不自然で間違いだ
と言うし、
別のネイティブは了があっても不自然では無く正解だと言う。
一体どっちなんだか…。
皆さんどー思われます?
837名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 19:38:40
>>835
オマイの頭は中国の銀行と同じだな!
今時上海から北京まで送金するのに3日かかるのが中国の銀行システムだ。
現在は時間が命だぞ!分かった?、 場(雰囲気)を読め!
838名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 20:28:36
>>836
その了って語気助詞「ロ拉」だから地方性が出るんじゃないですか?
俺はつけてもつけなくても同じだと思います。
839名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 20:31:14
>>836
(還沒做完!)・・「還差一点」だから「了」は入らない、と思う。
840名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 23:44:24
>>838>>839
ご両人有難うございます。
因みに了があっても無くても良い
と言ったのはウルムチ出身の非漢族。
了があるのは間違いと言ったのは天津出身。
非漢族とは言うもののエリートですから普通話には長けています。
実は私もご両人と同じ解説をしたのです。
ウルムチ人はロ拉ととらえ、
天津人は還没イ故完ととらえたのだろう。と。
でも何かすっきりしないんですよねぇ。
841名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 01:33:13
【これが中国流】ミズノ、中国・旗艦店「瀋陽店」を突如閉鎖 瀋陽市当局が一方的に賃借契約を破棄
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149235980/
842名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 06:11:01
支那語なんか勉強する必要あんのか?

おまいらばかだな
843名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 11:01:03
あー ダメだ・・・
なかなか勉強が進まない
文法の勉強していても知らない単語ばかりだから
まず単語何度も書いて発音するから
何時間勉強しても文法書1ページも終らないorz...
844名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 11:55:08
>>836>>838-839
「還」のある句の末尾にはne{ロ尼}という語気助詞を使うことが多く
中国人はd,n,lを混同する場合があるから
neが変化してle了+a{ロ阿}={ロ拉}になることは考えられる。
845名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 12:02:04
>>842

お前馬鹿だ
日本語の漢字は中国語だ
漢字を使わないよ
自分の文字を使うよ
えええ?ない??
ばか
846名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 14:33:35
文法はまだやら無い方がいい。
入門者が作文やるとすぐに挫折するぞ。
あと単語の意味を高速でしらべるにはパソコン辞書または電子辞書が必須。
847名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 14:39:44
↑ただ電子辞書をやたらと引いても、単語は覚えていない。
848名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 15:06:56
>>846
初心者は何をすればいいんですか?
849名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 15:39:01
初心者は
@基本発音の練習!繰り返し繰り返し
A基本文型を暗記する。
B単語を出来るだけたくさん覚える。

上のAとBが不足していると、文法書を読んでも辞書で単語を調べる作業が
多かったり、基本文型で考え込んでしまったりして思う様に先に進まないと
思います。
850名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 15:55:01
中国語は「基本文型」で考えるとダメだと思う。
851名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 17:14:11
基本文型の内容にもよる。
良い基本文型を覚えれば吉。
852名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 17:17:28
文ごとまるごと沢山覚えると単語の変化もないから単語までいっぺんに覚えれるきがする。
まだNHKラジオで初めて3ヶ月目だけどw
853名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 18:18:30
たくさん声を出して読むこと。覚えようなどと考えると、すぐいやになるよ。
好き合っている男女の会話を声を出して読むのは、実用でも役に立つ。
同じ文章を何回も読むのは、つまらないから別のを読むといい。

ただ、発音と声調が完全に出来てからでないと、独学者や二外は失敗することが多い。
854名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 18:29:13
基本文型を覚えずに「よく、会話が成り立つね?」
皆誰でも基本フレーズを覚えていて、その基本文型にアレンジを加えて、
会話しているのだと思う!

それに、悪い基本文型とは?
855名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 22:03:49
基本文型学習の問題点は、
例えば↓のような文は「文型」として存在することは解るが、
果たして本当に言えるか言えないかの判断ができない。
1.收你十块钱
2.添你麻烦
856名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:02:12
すんません。
yingyueってよく聞くんですが
どんな意味でどんな字ですか?

思いつく範囲で教えてください
857名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:04:22
yinyueなら知ってる。
858名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:04:37
あ、音楽か。お騒がせスマソ
859名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 04:08:16
「添你麻烦」は「給イ尓添麻煩」とするほうが多い飢餓する。
860名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 09:02:21
>>855
1.○
2.×
なんだろうけど、確かに中国語は各動詞に個別の特性があって、
文型分類にとらわれた文法学習では、その肝心な部分が見えない。
かといって其の部分を早い時期から示そうとする学習書もほとんどないのだけど。
861名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 10:28:19
先に発音と基本文型だけきっちり習って、基本文型に当てはまらない部分は
例外として覚えていくってやり方が合ってる人もいると思うよ。
覚えるばかりじゃ創造的に文が造れなくなってしまいそう。

基本文型習得→基本文型で造句→例外を習得+知識を修正→中国語的な感覚を身につける
って流れでやらないとちんぷんかんぷんになるんじゃないかな。
862名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 12:52:26
これは別に基本文型に当てはまっていないわけではなくて、
こういうふうに、どの動詞が二重目的語を取れるか、
というのを分類整理したものが、即ち基本文型だと思うけど。
863名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 13:00:06
つまり文のパターンを決めるのは動詞であり、動詞を覚える時は、その動詞が
どういう文パターンを要求するかまで覚えなければその動詞を使うことが出来ない、

ということですか?
864名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 13:55:20
多分>>850の指摘はそういう意味だと思うけど、
個々の動詞の使い方を知らずに形だけ覚えても駄目ってことじゃないか。
865名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 14:22:22
>864
「漢語」は、動詞と名詞の組み合わせが重要。
英語で言う基本文型よりも基本的な短文をより多く読むことだ。

基本文型の言い換え練習は、時として落とし穴に落ちる。
たとえば、ある学生が「我胃口痛得要命。」と言ったとする。
もちろん、「我肚子痛得要命。」という文型の言い換え練習の時だ。

でも、「胃口」は胃ではないので「痛」にはならない。
866名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 14:55:27
>>863
ズバリそうです。
867名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 22:39:24
HSKの听力理解の第1問から30問の模擬問題のパターンを3000個くらい覚えて
完全にマスターしてしまえば、ほとんどの会話文形はマスター済みと思います。
868名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 06:54:48
↑それは支那人が英語を勉強する時のやりかただ罠。

連中それでTOEICで高得点を取って、日本人より英語ができる、
とほざいているが、何言ってんだか聴き取れない英語をしゃべるやつが多い。

もっとも支那語は支那人が英語を勉強する時と同じやり方でよい罠。
869名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 11:21:24
cha, che ,chai chao chou, chan , changって

chiの口の形で発音するんですか?
870名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 12:18:13
>>869
@「ch」の基本発声方法を学ぶ
A+「a」、「e」、「ai」、「ou」、「an」、「ang」の基本発声を学ぶ
それで、この組合せ発音をユックリ発音していって何度も繰り返す。
それからスピードを上げて行く。

理想を言わせてもらうと、ハルピン出身の中国人講師にじっくり全ての発音を、
教わると最高です。

なぜか大きな声でユックリ発声しているのを聞いていると、「-ng」などの発音が
お坊さんのお経の発声に似ていると思えてくるのは、オレだけ?

871名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 22:53:47
実際基本動詞がとりうる文型がどういったものか掴むまで、
結構年期がいるんだよね。
872名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 00:50:21
>>869
韻母が違うんだから、口の形は違うだろうよ。
873名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:33:52
>>869
開口呼ばかりだな。
合口呼は問題ないのか。
874名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 16:55:23
開口呼、齊歯呼、合口呼、撮口呼、
875名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 19:57:15
>>871

ほんとだね。文法(語法)研究でも、配価(日本語:結合価)語法
とかいって、研究が盛んになってるらしい。
876名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 20:22:18
待ってほしい時、急いでほしい時の会話聞き取れません。
デンシャ、ゾーバって聞こえるんですが、正しくは?
877名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 20:46:16
>>876
電車、象場。
878名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 20:49:28
等一下 走吧!
879名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 21:52:53
>>878さん
ありがとうございました。
880名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 01:33:23
デンシャが 等一下とは驚きだ。
881名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 08:54:35
すいませんが、お願いです。
配布可能な中国語フォントのありかをご存じの方、
お知らせいただけますでしょうか。
882名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 13:01:44
>881
マイクロソフトに訊け。
883名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 15:06:56
お店で知り合った年下の男。女を親しみをこめて呼ぶ時にはなんて呼んだらいいのですか?
「服務員」とは呼びたくなくて、何度か面識があり、もうちょっと仲良くなりたいのですが?
年下の男の場合でも「哥」ge1でいいのでしょうか?
年下の女の場合は「小姐」と北方で呼ぶのは失礼だと聞いたこともあります。
ロシア人達は「服務員」の代わりに「姑娘」を連発していましたが。
しっくりきません。
よろしくお願いします。
884名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 15:30:06
885名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 15:38:26
年下の男性の従業員=服務生
年下の女性の従業員=服務員
886名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 19:51:24
年下でも大姐でいいよ。
887名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:40:46
大姐頭とかね。
888名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 21:27:57
お暇な方、訳して下さい

ta ma de wo mei dai li

お願いします
889名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 21:43:29
>>888
その意味は「你長虱子了」って意味です。
890名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:18:37
↑して、その心は?
891名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:31:14
ta ma de
他媽的

馬鹿と意味です
892名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:44:06
wo mei dai li は?
893名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 23:04:21
>>888
你比諸葛亮還諸葛亮!
894名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 23:23:00
891 オメー、王城さんですか?
895名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 01:00:14
>>893
什麼意思?
896名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 19:01:20
>>871
どうやったら、基本動詞の文型を全てマスターできますか?
897名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 19:38:04
抽刀斷水水更流,
舉杯銷愁愁更愁!
898名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 19:56:42
>>896
没完没了
899名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 01:15:20
様態補語文、結果補語文、可能補語文は使われるシチュエーションが違うんですか?
たとえば可能補語文は一般的な人や物の様子を解説するとき使い、
結果補語文はその場でのことを言う時に使う、など。
詳しいひと教えてくれますか?
900名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 01:18:24
ネィティブの会話を聞き取っても、別に難しい語彙なんて使用してないんだけど、
言い回しとか、語の組立の妙がやはり違うな〜と思う。
その"妙"はなんというか、市販の参考書とか、ラジオ(テレビ)中国語講座などでは
示されてないんだよね。
これ、具体的にいちいち例をあげないけど、分かる人には分かる話と思う。


901名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 01:22:20
>様態補語文、結果補語文、可能補語文
この分類マジで捉われないほうがいい。
中国語のエッセンスはそこじゃないから。
902名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 04:01:26
>>900
>「言い回しとか、語の組立の妙がやはり違うな〜と思う。」

この言葉理解できる。
例えば、「HSKの听力理解の問題」とか、その4つの解答文(A〜D)などに、
「中国語特有の言い回し」とか「語の組立の妙」が、たくさん存在している。
それで文の構成を考えていると、「タイムアウト」だもの!
もう「耳に慣れさせる」とか「目に慣れさせる」以外に、この対処法はないと思った。
903名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 07:54:04
wo mei dai li は?
904名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 16:21:43
>>903
私は梨を持っていない。
905名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 17:23:40
数学でカッコとカッコ閉じるは
何て言うんでしょう?
(2+3)×4=20
請教我這个数式的発音吧
906名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 19:48:20
>>905
用括弧把公式括起来
907名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 19:56:39
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
「北朝鮮人権法案」アンケート
http://www.shimpu.jpn.org/
908名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 21:13:07
>>905
数学でカッコとカッコ閉じるは
何て言うんでしょう?
(2+3)×4=20
請教我這个数式的発音吧

二加三之後再乘以四等於二十
909名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 23:17:44
中国では高等数学でも、こういう言い方をするのか?
表現が、小学生の算数みたいだ。
英語練習帳は700円ですのでなるべく早く買ってください!
早くしないと売り切れるかも知れませんよ!
20回までは無料で試せます。
これさえあれば英検4級も夢じゃないかも!!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/
このレスを10個以上コピペしないと呪われて死にます。
911名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 04:02:10
>>906>>908
太感謝大哥們的帮助啊。
では
4(2+3)(5+6)=220なら
四乘以二加三之後
再乘以五加六等於二百二十ですか?
違いますよね
これでは(4×2十3)5+6で
答えが61になってしまいます
こういう場合は、どう言えばいいんでしょうか?
請各位先生再帮助我加深理解中文吧。
912名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 11:08:37
>>908
左括号,右括号と言ってたような気がする。
みんな絶対にそう呼ぶのか、と聞かれると断言するほど自信はないが、
少なくとも意味は通じるはず。
913名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 14:09:38
謝謝>>912大哥
ということは
4(2+3)(5+6)=220は
四乘以左括号二加三右括号乘以左括号五加六右括号等於二百二十
と発音するわけですね?
914名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 10:56:08
台湾で中国語を習ったものなんですが、大陸の文法書で、
「去没去?」のような反復疑問文をみました。実際よく
使うんでしょうか?
915名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 13:02:21
>>914
使うみたいですよ。テキストにも載っています。
例えば
他帯没帯詞典?/他帯詞典没帯?
などの例文です。実際常用されているか否かについては、
若者がよく使う最近の表現とも聞いたことがありますが、
正確なことは不明です。
わたしなどはやはり帯詞典了没有?(帯了詞典没有?)等の方がしっくりくるのですが…。古いのかも知れません。
916914:2006/06/12(月) 13:43:12
>>915
ありがとうございました。上に文法書と書いたんですが、
わたしもテキスト類など書面では確認していますが、
実際に口頭に用いられているかと気になったもので。
引き続き、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示
ください。
917名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 16:57:14
>>913
たとえば日本語でも、
「よんかけるかっこにたすさんかっことじるかけるかっこごたすろくかっことじるはにひゃくにじゅう」
というふうにはいちいち発音しない。
しないために数式があるというのに。
918名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:12:42
それはそうですが
学校で生徒に教える時などは
いちいち発音するのではありませんか?
919名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:30:04
中国語の歌詞の訳を知りたいんだけど。。。 ここに貼りつけたら怒るよね?w
920名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:10:16
>>919
努力の欠片も見られないようじゃ怒られるのは当たり前。
わからない部分や、自分の訳した歌詞が合ってるか聞くのだったら歓迎だよ。
2chは自動翻訳サイトじゃなくて掲示板だからね。
921名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:18:01
>>918
この本はどうだろう。中身を確認したわけじゃないので希望の答が載ってるかはわからないが。

『中国語で解く算数』
イーメディア 編著
判型: 四六判/並製
ページ数: 159頁 
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
ISBN: 4-384-03683-3 C0087
発行日: 2005年08月15日
922名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 22:33:16
>>920
ヘイヘ〜イw
923名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:09:38
>>913
中国人の大学生に聞いたら、

四乘以二加三的和,再乘以五加六的和
四与二加三的和的積再乘以五加六的和

のどちらかだと言っていた。
括弧は普通読まないらしい。
924名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 01:53:48
>>921>>923各位大哥
謝謝!太謝!!非常感謝!!!
対我提高漢語水平
你們的意見很値得参考
我差不多明白這件事了
再見!
925名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 03:35:17
↑這斯無礼。
926名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 06:06:15
>924
対我提高漢語水平はオカシイ。
我差不多明白這件事了もちょっと違う。
927名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 09:21:05
>924
你們的意見很値得参考も気分が悪い
928名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 10:48:21
>924処世待人講究礼貌!
929名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 11:20:48
>926
対我提高漢語水平>対提高我的漢語水平
これでいいですか?
これ以外は、何が失礼なのか?間違っているのか?
まったく分かりません
もう少し具体的に言って下さるとありがたいです
930名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 11:39:48
>>929
失礼かどうかはこの際どうでもいい。
誤文。ネィティブの先生にみてもらえ。
931名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 12:48:37
具体的なこと言わないで
おかしいとか、間違ってるとか
言ってるだけじゃ
悪口言ってるだけと変わらない
932名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 13:26:42
>>931
間違いだってことは分かるが、正しい文を作る自信がないんでしょ。
933名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 13:33:09
我差不多明白這件事了.
初級者はどうしても「明白」をつかいたがるけど、
この場合、ネーティブなら普通
把...弄清楚了。
みたいな表現を使う。

934名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 14:12:59
ボキャブラリーの少ないネーティブならたぶん「我懂了」の一言で済ます。
935名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 14:56:44
>>925>>926>>927>>928
せっかく親切に教えて下さったのに
私の拙い中文能力のせいで
気分を害された方には
お詫びしたいと思います
本当に申し訳ありませんでした
>933>934
どうも教えていただき
ありがとうございます
やはり辞書に載っている文を
そのまま使っただけでは
不自然になってしまうのですね
以後、気を付けたいと思います
936名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 15:23:56
ぶっちゃけ、辞書だけ頼ってたらダメだな。
937名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 15:59:48
知り合いに中国人の会話で、↓のような表現がでてきました。
「他長着(zhe)一副娃娃?」
(彼は幼な顔をしてる(こんな訳で勘弁))
長得像~ならわかるんですが、このような表現は実際結構するんですか?
自分が調べた範囲ではこのような着(zhe)の用法は辞書や参考書にも載ってないです。
938937:2006/06/13(火) 16:02:36
最後の?は→「臉」です。
939名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 16:08:31
>>924の中国語で間違いはおいといて、みなさん、気に障ったとするなら、
「你們的意見很値得参考」あたりかな。
940名無的発言者:2006/06/13(火) 17:12:12
>>935

如何提高翻譯能力?

日譯中:
兩个基本要点。
一,用詞精準。掌握大量的漢語詞匯,
翻譯時从多个類同的詞語中挑出最精準的那一个。

二,語句通順。尽量多地閲讀中文書籍,
習慣中文的表達方式,最忌諱:逐字逐句的翻譯。

訓練:看到精彩的中文語句,把它記下来,翻譯成日文,
第二天,用你自己的方式再翻譯成中文,然后対照中文原文,
你会発現原文的表達是多麼的精妙!堅持訓練,你会很快地提高。
941名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 17:18:06
>>937
そういう言い方は結構するよ。
主に女の子に対してで、男にはあまり使わないような気がするけど…。
942名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 19:40:17
>>941
943の問題は「得」が「数量詞+名詞」の補語をとるかということ
だと思うよ。「一○」とか「満○」って、よく補語になる。
943942:2006/06/13(火) 19:40:53
943じゃなくて937でした。
944937:2006/06/13(火) 20:15:20
>941,942
有難うございます。
確かに、
V+得(zhe)+名詞句?
V+着(zhe)+名詞句?
みたいな表現はときどき聴く表現なんですが、
辞書や文法書にはほとんど解説がないので、
あんまし規範的でない言い方なのかなと勝手に思ってます。
V+着は存現文の項で出てくるのですが、あくまで場所の話だし、
V+得は様態補語としてもあとに形容詞句がくるはずですし・・・。
この辺りのルールを詳しく説明してくれたらありがたいです。
945名無的発言者:2006/06/13(火) 20:32:38
>>944
この解説は一般のネイティブでも説明は難しいでしょう。
「長」+「得」の「長」、「長」+「着」の「長」の意味でさえも
解説して貰うのは難しいと思います。
ネイティブは「她長得・・・・・」「她長着・・・・・」とかは
慣用句として覚えてるようです。
(大卒のネイティブに聞いても「她長得・・・」の「長」の意味を
詳細に説明するのは難しいと言ってました)


946942:2006/06/13(火) 20:40:54
見間違えていました。最初の例は「得」じゃなくて「著」だった
んですね。

「他長着(zhe)一副娃娃臉」は「彼はベビーフェイス(童顔)だ」
という意味で、普通のSVOの形と考えていいと思います。

ただ、「他長得一副娃娃臉」ともいえます。この場合、
「一副娃娃臉」はC(補語)です。「一○」「満○」なんかが
補語になる用法は、流行語とか若者言葉ではなくて、
ごく普通の伝統的な表現ですよ。これ以上、何について説明
したらいいのか、ちょっと分りませんが。

947名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 20:42:36
>>942
とるよ。
ってか用例を「長着 娃娃臉」ぐぐってみてもそういう形ばかりだし。
幅(副は打ち間違いだよね?)よりは張の方が多いみたいだけど。
948942:2006/06/13(火) 20:50:59
補足するとしたら、「長」は成長するとかの意味ですが、
できものができるというような場合にも使います。
また、この例の場合には、「ある顔、表情、様子をして
いる」のような感じだと思います。もともと「成長した
結果、こうだ」という感じなのかもしれません。
949942:2006/06/13(火) 20:53:36
もう1つ補足すると、「長著〜」の場合は一種の存現句かも
しれません。
950937:2006/06/13(火) 23:19:45
>>947
>幅(副は打ち間違いだよね?)
自信はないですが、副だと思います。
>>949
なるほど。このとき人が場所みたいになってるんでしょうかね?
中国語は簡単な文でも、どうも納得がいかない構造が多いような気
がします。



951名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 03:50:57
頭を中国語モードにスイッチ。
952名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 11:13:41
質問
黒社会=マフィア
飛車党=暴走族ですよね?
失速少年って何ですか?
953名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 11:17:57
失速少年?子供が転んだんじゃね?
954名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 11:21:44
中国で問題になっているもの…で黒社会・飛車党・失速少年。となってます。
955名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:57:09
>>952
失「足」少年だよね?
要は非行少年のこと。
「失足」はもともとは道を誤るとかそういう意味。
956名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 01:55:09
黒幇 hei bang
私会党 si hui dang
957名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 07:18:28
「請給我滾開!!」←この中国語
これは「請」があるので丁寧な言葉として使えますか?
958名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 07:37:54
>957
滾開がある以上,無理でしょう。
959名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 14:26:02
「人間」と「日本」と「太陽」は中国読みで何というか教えてください。
960名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 14:58:07
>>957
「給我」もあるしね。というかそんな表現成立するのかな?
961名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 15:52:28
粉絲っどういう意味ですか?
辞書で引いたら
春雨だと書いてあるんですが
どう考えても前後の文脈から見て
なにか別の事を指していると
思われる時があります
例えば
她們的粉絲看得不亦楽乎
こんなのです
芸能関係でよく使われるような気がします
962名無的発言者:2006/06/15(木) 16:38:47
「紛絲」ではないのですか?
963名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 16:45:18
www.hf365.com/epublish/gb/paper2/20060601/class000200009/hwz728447.htm
ここの一行目で使われています
964名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 17:08:11
ファン
965名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 17:58:13
それ中国語会話でやってた
966名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 18:50:55
なんで春雨がファンという意味になるのか
さっぱり分かりません
どんな由来があるのでしょう?
967名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 19:12:15
968名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 19:34:16
何か深い意味があると思ったのに・・・
この言葉は五年以内に廃れるような気がする
969名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 20:09:40
扇風機のファン?
970名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 20:28:39
ちゃんとありがとうといえない子はろくな大人になれない。
971名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 20:43:24
産休
972名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 20:47:49
>969>971
喂 小山田
把他們的坐墊拿走吧!
973名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 21:55:19
>>959
汁か
974名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 22:33:16
>>959
日中辞書で検索すれば?
拼音が読めないと、正確な読み方とか
分かんないけど、それもネットでただで
教えてくれるとこ有るし、すぐ理解できると思う
975名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 23:40:29
日本=いーべん
976名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 23:50:32
日本=りーべん だぞ
977名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 00:05:10
リーベーンですが?
978名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 00:07:24
ズーペンだよ。
979名無的発言者:2006/06/16(金) 00:28:14
やっぱり「いーべん」・・・だな。
980名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 00:34:08
じーべんに一票
981名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 00:37:14
じゃあまとめて、りじいーべん でどうだ
982名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 02:20:50
riというローマ字綴りに騙されるバカ。
983名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 02:37:42
>982
日本語を勉強してから言え
「ん」が、どういう音か
分かってんの?
975以外は
ちゃんとnの発音になるように書かれてるぞ?
984名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 02:47:22
ぃじーぺぇん かな
985名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 03:44:26
にっぽんで通じる。
986982:2006/06/16(金) 05:13:29
983>「ん」が、どういう音か

はー? 乃公は「ん」など問題にしてないが。
眼医者で治療が終わってからレスつけろ。
987名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 05:30:06
chi,zhi,shi,riのiは国際音標では
[ʅ]←積分記号∫を裏返したような記号だ罠。

日本語のイ段のボインではないぞ。
RIの母音の音色はLIの母音の音色と似ても似つかない。
988名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 09:04:53
zhiを発音しようとするとどうしても有気音になっちゃうよ!
舌のおき方悪いのかな
989名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 10:47:49
riはliじゃなくてyiの捲舌だけど
アルファベットでは、それを表せないから
仕方なくriを使っただけなのかな?
990名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 10:52:53
>>983の日本語の方がわからない件について
991名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 11:02:12
日本語の ん は
後ろに続く音次第で
nにもngにもmにも変化する
と言う事だと思うが
そもそも>982はnなど問題にしていないので
見当外れな指摘になってる訳だ
992名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 12:16:15
お前ら>>983に釣られすぎだw
993名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 12:30:27
>>989
お、なるほど。うまいこと言うね。コツがわかったよ。
994名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 15:04:46
終わり、終わり、早く1000に
995名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 04:15:34
頭の悪いレスは無視が一番。
996名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 09:03:46
欄目已經到996了,我再也不見你們了!
997名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 10:40:27
是呀って「はい」って意味だと思うんですけど
呀がつくことでどんな意味
998名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 11:34:57
>>997
直前にiで終わる音が来た時の
句末詞のロ阿の変形。
shi+aでiとaがわたり音でつながったのがロ牙=ya。
他にロ圭=waも同様でo+a。
意味や作用は皆同じ。
999名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 12:05:39
>>998
なるほど〜
是口阿と同じ意味ですか。
ありがとうございました。
1000名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 13:00:18
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。