ドイツ語教えてください 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
■ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

■質問にあたっての注意
【ドイツ語→日本語】 ドイツ語の日本語訳について質問する場合、単語だけ、あるいは文
 の一部だけを引っ張ってきて質問するのはおやめください。前後の文脈がわからないと
 正確な訳は不可能なので、必ず、文全体を略さず引用するようにしてください。さらに、
 その文章のテーマは何なのか、出典は何なのか、等々の情報が加わると回答しやすく
 なります。自分の持っている情報は、可能な限り省略せずに書くようにしましょう。

【日本語→ドイツ語】 日本語のドイツ語訳について質問する場合も同様で、「○○ってド
 イツ語でなんていうんですか?」とだけ書かれても非常に回答しにくいので注意してくだ
 さい。質問する際には必ず、その文章・表現を使う
  ・文脈(伝える相手は誰なのか、どこに掲載するのか)および、
  ・目的(どういうことを伝えたいのか)
 をなるべく詳しく書くようにしてください。

■ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
 Ä = Ä  ä = ä
 Ö = Ö  ö = ö
 Ü = Ü  ü = ü
 ß = ß  (すべて半角で入力すること)

上記を直接入力するか、コピペすればウムラウト・エスツェットが表示されます。もしくは、
 Ä = Ae  ä = ae  Ö = Oe  ö = oe  Ü = Ue  ü = ue  ß = ss 
で代用表記することもできます。また、äとa öとo üとu ßとB・β(ベータ)はまったく
別の文字ですので要注意。

■前スレ
ドイツ語教えてください 15
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1128348630/

■関連情報については>>2-10 あたりを参照してください。
2名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:23:39
■ドイツ語にまつわる雑談全般はこちらで。
ドイツ語の雑談スレッド
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1121084412/

■ドイツ語特殊文字の入出力練習はこちらで。
2chでラテン文字以外の文字を出すには!?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1009883943/

■ドイツ語で雑談したい方はこちらで。
Gemma auf deutsch!!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1031187297/

■軍事・卍関係ドイツ語についてはこちらで。
ヒットラーの使ったかっこいいドイツ語!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071170876/
3名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:24:04
■過去ログ

ドイツ語教えてください
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/979/979576882.html 鯖死亡
ドイツ語教えてください2
http://academy2.2ch.net/gogaku/kako/1040/10404/1040468005.html
ドイツ語教えてください3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1049949067/
ドイツ語教えてください 4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1060694268/
ドイツ語教えてください 5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071669146/
ドイツ語教えてください 6
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1077802009/
ドイツ語教えてください 7
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1087294926/
ドイツ語教えてください 8
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1093073002/
ドイツ語教えてください9
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1099236010/
ドイツ語教えて下さい10
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103160905/
ドイツ語教えてください11 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1106933950/
ドイツ語教えてください 12
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1112888698/
ドイツ語教えてください 13
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1118111429/
ドイツ語教えてください 14
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1123173191/
ドイツ語教えてください 15
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1128348630/
4名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:24:27
■過去ログミラー

ドイツ語教えてください(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy_gogaku/979/979576882.html
ドイツ語教えてください2(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1040/1040468005.html
ドイツ語教えてください3(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1049/1049949067.html
ドイツ語教えてください 4(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1060/1060694268.html
ドイツ語教えてください 5(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy2_gogaku/1071/1071669146.html
ドイツ語教えてください 6(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1077/1077802009.html
ドイツ語教えてください 7(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1087/1087294926.html
ドイツ語教えてください 8(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1093/1093073002.html
ドイツ語教えてください9(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1099/1099236010.html
ドイツ語教えて下さい10(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1103/1103160905.html
ドイツ語教えてください11(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1106/1106933950.html
ドイツ語教えてください 12(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1112/1112888698.html
ドイツ語教えてください 13(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy3_gogaku/1118/1118111429.html
ドイツ語教えてください 14(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy4_gogaku/1123/1123173191.html
ドイツ語教えてください 15(makimo.to保存分)
http://makimo.to/2ch/academy4_gogaku/1128/1128348630.html
5名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:24:46
■関連スレ

【独検】ドイツ語検定統一スレッド2【dritte】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1101545114/
【ZD】ドイツ語の中級試験【他】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1069642920/
ドイツ語の上級試験
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995817035/
NHKラジオ●ドイツ語講座●4
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1110807159/
☆ NHKテレビ「ドイツ語会話」を語るスレ 6 ☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1117197895/
★● ドイツ語の辞書について ●★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1093078220/
★あなたのお勧めドイツ語参考書2★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1110024835/
◇みんなで作ろ!フリーソフトドイツ語版学習帳◇
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1019388170/
ドイツ語学校・統一スレッド[1]
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058158532/
【仏独伊西中】 NOVAの各国語 (英語除く) 【2】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082134207/
Berlitzの各国語(英語除く)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092307554/
やっててよかった? 公文式
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/990029210/
6名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:25:06
■関連スレ

● 学問としてのドイツ語 ●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010663995/
中高ドイツ語について語ろう!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1030378279/
スイスドイツ語わかる人
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024675642/
ピジンドイツ語について
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1027338617/
ドイツ語の性の判別の仕方!!!!!!!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1002068709/
関口存男について
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1001251936/
ドキュソにも出来る?!超お薦め勉強法♪〜ドイツ語編
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/988820695/
7名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:25:23
■関連スレ

独語や仏語を勉強すると英語の学力もあがるの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995075811/
英、西、仏、独、伊を並行して学習してます
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1000755971/
仏・独・中・露 どれを選ぶべき?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1039648530/
フランス語とドイツ語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/968774528/
英語とドイツ語って本当はどっちが・・・
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976977198/
英語以外に使える言語とは!?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/994153626/
英語帝国主義
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/974392135/
8名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:25:39
■他板の関連スレ

[言語学]ドイツ語 VS フランス語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1101197649/
[言語学]ドイツ語をルーネ文字で書いてみてください
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1067237292/

[軍事]軍事ヲタ必修のドイツ語について質問返答雑談スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084012593/

[夢・独り言]ドイツ語で話すスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1114344283/

[NHK]【眼鏡も】ドイツ語・長岡ナターシャW【素顔も】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1128956191/

[お笑い小咄]_ ̄|◇ ドイツ語っぽくレスするスレッへ ◇|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1088317486/
9名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 02:29:25
■〈ドイツ語教えてくださいスレッド〉公式テキスト
【オーストリア人の彼女とはどうなりましたか?】
※独文和訳の練習にどうぞ。これまでも多くの方が挑戦しています。
------------------------------------------------
 587 名前: 名無しさん@3周年 03/11/02 11:18

 Hey, was willst du eigentlich? Ich verstehe dich überhaupt nicht und ich
 bin sicher, dass du mich ewig nicht verstehst. Weißt du, warum ich geweint habe?
 ICH BIN NICHT VERRÜCKT!
 DU MACHST MICH VERRÜCKT!!!
 Warum merkst du gar nicht,was ich mich fühlte, obwohl wir schon lange eine
 gemeinsame Zeit verbracht haben? Ich will dich nie sehen. Ich kann nicht mehr
 ertragen, was du machst. Du machst vermutlich alles ohne zu denken, stimmt nicht?
 Wein macht uns kein Spaß mehr. Musik auch. Was wir jetzt brauchen ist nur eine
 richtige Distanz. Sonst hilft uns gar nichts,glaube ich. Du bist schuldig.
 Ich bin unschuldig. Das ist schon klar. Du kannst immer von mir weggehen,
 wenn du willst. Aber denk daran, dass du schon mich verletzt hast.
 Sehr sogar. Ich bin total enttäuscht von dir. Ich kann mit nicht mehr mit dir
 gut Freunde bleiben. Es gibt keinen Sinn mehr. Jetzt hasse ich dich einfach.
 Machen wir Schluß. Das ist bestimmt für beide gut.
 Ich möchte nicht mehr weinen.

 長くてすんませんが、オーストリアに滞在中の友人から
 いきなりドイツ語のメールが来ました。僕はドイツ語が全然
 わかりません。誰か教えて下さい。宜しくお願いしまつ。
------------------------------------------------

■〈ドイツ語教えてください〉スレッドおすすめサイト
※わかりやすいドイツ語で、勉強になります。

ttp://spaces.msn.com/members/PatrickBo/
10名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 03:19:48
>>5
すみません、NHKドイツ語会話スレは正しくはこちらでした。ゴメソ('A`)

☆ NHKテレビ「ドイツ語会話」を語るスレ 7 ☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1124506800/
11名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 04:39:22
乙です>1
12名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 07:31:55
9の訳

「ちょっと、あんたどういうつもり?何考えてるのかわかんない。あんたも私
のことなんか、絶対に永久にわからないね。なぜ私が泣いたかわかってんの?
 私がおかしいんじゃないの!
 あんたといるとおかしくなるの!!!
長い間一緒にいたのにどうして私がどう思っているかがわからないの?
2度と会いたくない。あんたの行動はもう我慢できない。たぶんいつも何も考え
ないで行動するでしょ?ワインなんかでは、もうちっとも楽しくならない。音
楽も。今必要なのは、距離を置くこと。それ以外に私たちのためになることっ
て、ないと思う。あんたが悪いんだよ。私は悪くない。よかったらいつでも私
を捨てて行っていいよ。でも、私を傷つけたことについてちゃんと考えてね。
ものすごく傷ついたんだから。あなたには本当にがっかりした。あなたとはも
ういい友達でいるのもいや。意味無いもん。今はだた嫌いってだけだもん。
別れよう。それが両方のために絶対いいよ。
もう泣くのいやだから。」

T_T 
13名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 16:33:14
テンプレ化されるとイマイチ面白くないな・・・
このスレでの推測は、

書いたのは日本人ではないか?文章がきっちりしすぎてるし、
ドイツ語を知らない質問者に突然ドイツ語で書いてくるのも解せぬ。

ということだったが、結局どうなったのかねぇ。

しかし、この手紙の初出から随分たって、自分もドイツ語圏人と
メールなどやり取りすることが増えたが、きっちりした文を
書いてくるかどうかは、親しさよりも性格による気がする。
Sieの相手でも、思いっきり主語省略して書いてたり、
かと思うと、何年たっても文法を崩さないDuの相手もいる。
もっとも、コンマのルールは、あまり正確には守られない気がする。
というか、正確に知らないので守れないだけみたいだけど。
14名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 21:50:51
http://neeton.jp/dm/omosiro/omosiro_1.php
このサイトにある「爆笑インタビュアー」って動画を誰か翻訳してください。
m(_ _)m
15名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:04:51
携帯から見ろってなにそれケンカ売ってんの
16名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 12:23:52

   ( ゚д゚) <前スレ1000げと!!
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_     ふふふ〜ん♪
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
17名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 12:41:38
18名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 13:07:15
www
19名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 13:27:14
卍 NAZI 卍
20名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 13:31:34
manzi
21名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 17:05:20
>>19ここではやるな。こっちへ来い。こっちなら大歓迎するぞ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071170876/l50

ここでは卍思想は否定されていることになっている
22名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 18:14:42
23名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 20:18:04

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
24名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:37:03
ドイツ語で
「(メニューを指差しながら)これにチーズは入ってますか?」
はどう言えばいいですか?

今週、ドイツに行くのですが、チーズが食べられないので、
レストランやカフェで注文する時にチーズを使っているか
どうかを確認しておきたいです。
25名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:45:46
Ist das Ohne Käse?
イスト ダス オーネ ケーゼ?
「これはチーズ無しですか?」が手っ取り早いかと
26名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:51:09
先日はお世話になりました。
一部分なのですが、
jeder Zoll ein Mann
どういう意味でしょうか?

グーグルで似たようなものが見つけられます。
よろしくお願いします。

jeder Zoll ein Mensch
jeder Zoll. ein Titan,
"Ja, jeder Zoll ein Koenig."
27名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:55:00
jeder ZollとかZoll für Zollとかin jedem Zollで
「まったく、完全に」と言う意味です。
28名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:06:04
>>25
Ist das mit Kaese?でも、大して変わらないと思うんだが。
29名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:20:47
>>27

有り難う御座いました。
またよろしくお願いします。
30名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:31:41
>>28
それもそうだね
31名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:33:53
>>24
「入っているか」なら、"Ist Käse drin?"ですかな。
そのあとで、"Ich mag keinen Käse."でオッケー。
"Auf jeden Käse esse ich keinen Käse."と言えば笑いも取れる。
32非学習者:2005/12/13(火) 00:48:22
ちょっとお尋ね致します。
slava zaïtsev これは、ドイツ語ですか?
ちなみに、どんな意味だか教えて頂けたら、とっても嬉しいのですが・・・。
ダンケシェ〜ン!(?)
33名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:17:51
いいえ、ドイツ語ではありません。
その表記だとフランス語ぽいけどそれロシア人の人名と思う
3432:2005/12/13(火) 02:06:15
>>33
まさしくその通りでした。ロシア語も書いてあって、そちらのスレで、聞いたところ、人名ということが判明しました。
すいません!ご迷惑をお掛けしました。
35名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 03:52:42
ものすごく基本的なことなのですが質問させてください。

数字に関してなのですが、nullから始まり20でzwanzigまでは良いのですが、
参考書などを見ていると、
「(10〜20までは右からで、)20からは左の桁から順に数える」と見た記憶があるのですが、
21はeinundzwanzigなので少ない位(右の桁)から数えていますよね。

勉強を始めたところなので、最初に覚え間違えると大変なことになるので質問しました。

できれば31と123をドイツ語で書いてくれると嬉しいです。
36名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 04:21:44
是非教えて下さい。
「熊の可愛い穂のか」もしくは「熊の穂のか」を
ドイツ語で言うのと書く場合どうしたら良いのでしょうか?
37名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 09:16:19
>>35
31なら「1と30」だし、123なら「100と2と30」なので
微妙にその説明とは違う気がする。
普通に99までは「1の位und10の位」
31 einunddreißig
123 einhundertdreiundzwanzig

>>36
「穂のか」というのは名前でしょうか。
Bärchen Honokaとかsüßes Bärchen Honokaかな?
38名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 09:24:27
>>35
「20から上」というのは30、40、50……という意味で言ってるんじゃ
ないでしょうか。

>>37
100と2と30じゃ、123になりませんがな^^;
39名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 09:25:47
>>38
起きぬけでボケてましたw
40名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 10:06:29
みなさん「数十」ってドイツ語で言いたいときどうしてます?
41名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 10:32:52
einigezehn
42名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 10:58:04
”einige zehn, einige zwanzig, einige hundert”のように離して使う。
43名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 14:10:19
37さん.38さん有り難うございます
もうひとつ
「ほのかに香る」のほのかはライゼで
良いのでしょうか?
44名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 14:22:55
berchen←はなんと読むのでしょうか?
45名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 14:25:04
feinfü?hlig,
dezent,
einfü?hlsam,
empfindlich..
のなかからどれかひとつを選べば良いと思う。
46名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 14:27:15
>>44
こちらの辞書では berchen という単語をドイツ語として認識出来ない。
4724:2005/12/13(火) 14:35:42
>>25 >>28 >>30 >>31
ありがとうございました!
笑いも取ってきます(笑えるポイントがどこにあるのか私自身わかりませんが(^^;)
48名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 14:52:19
>>44
ググってみたところ、ウェールズ語のサイトからその単語がたくさんみつかるね。

ttp://www.cs.cf.ac.uk/fun/welsh/LexiconForms.html
↑この辞書でその単語を調べてみたところ、

 (n.) owner, possessor, proprietor

と出てきた。発音に関しては、こちらで聞いてみたほうがよいのでは?

[ウェールズ]ブリソニック諸語総合[コンウォール][ブルターニュ]
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1088866971/
49名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 15:34:54
スレの流れからいうと、berchenはBärchenのことだと思うが、どうだろうか。
50名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 15:41:01
思わない
51名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 15:41:05
俺はbrechenかと思ったよ。
質問者が再降臨してくれないとわからない。
52名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 16:35:56
ごめんなさい
berchenではなく
barchenです
すいません
53名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 17:23:44
え? 大文字で書き始めて、ウムラウトをつけるBärchenじゃなくて?

Bärchenなら、ベァヒェンだけど。

Bär=ベァ・熊
-chen=ヒェン・名詞の後ろにくっつけて、小さいもの・可愛いものをあらわす。

-chenは日本語でいうと「〜ちゃん」かな。どっちかというと関西弁の「アメちゃん」とかの「ちゃん」。
または、「かくれんぼ」などの「ぼ・坊」とか、「抱っこ」、「かけっこ」とかの「こ」とかに近いかな。

-lein
-el
などの類似品に注意。
54名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 17:40:13
熊ちゃん
55名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 17:42:48
     /|| ̄ ̄|| 〇_〇  
 ∫  l ||__||((ェ)・ )  呼んだくま?
 旦 [l | ,,― とノ  ⌒ヽ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(____)
56名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 19:14:43
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ   すいません、ちょっと通るクマ──!!
 彡、   |∪|  、`\  
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

57名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 02:25:06
>>37
ありがとうございます。数字の数え方で悩んでいたので。
58名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 03:40:59
「熊の一番の宝物」と言う場合は
どうしたら良いのでしょうか?
読み仮名めお願いいたします。
59名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 03:52:11

読み仮名め→読み仮名もです。すいません

もうひとつ「熊の宝物」もぜひとも
お教え下さい。
宜しくお願い致します。
60名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 08:24:36
すいません、関係代名詞の訳し方について質問したいのですが、
例えば、
Jung Frau, die schöne Stimme hat, sang in Halle.
という文章があった場合、
私は英語の感覚で、
Young women who has a beautiful voice sang in hall.
という感じで、「美しい声を持つ若い女性がホールで歌った」と訳したのですが、
教えてくださってる先生曰く、
「若い女性、彼女は美しい声を持っているのだが、ホールで歌った」と。
完全に前から順番に訳せとおっしゃられ、
ドイツ語の関係詞は、9割が前から訳す方が良いと言うのですが、なんかそうやって訳したときは、
おかしくならないですか?日本語が。
すいません、ご意見聞かせてください。
61名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 08:44:49
>>60
"Scho¨ne Stimme habende jung Frau sang in Halle"
という言い方もあるわけだから関係代名詞を使った文章
の訳し方として挿入句風に訳す事も練習としてはできるだろう
けれど、かならずしもそうしなければならないという一般論
ではないと思う。
62名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 08:52:35
>>58-59
熊の宝物だったら、Schätze(複) des Bären だろうし、
熊の一番の宝物だったら、der beste Schatz(単) des Bären が
無難なところとしては考えられるが、本当の(!)ドイツ語では
合成語で表すかもしれない。
(例: der Hauptschatz(?) des Bären などのように)
63名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 09:20:15
>>60
俺は、普通は後ろから訳す方がいいと思う。
ただ、ドイツ語の関係文は、英語でいうところの限定用法、非限定用法の両方を含んでいるから、前から訳した方がいい場合もある。


Young women who has a beautiful voice
Young women ,who has a beautiful voice
の両方の場合があるので。
64名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 09:37:30
>61,63
分かりました、後ろから訳してもいいようであれば一安心です、
限定用法と非限定用法の場合と2通りの解釈の仕方があるので、
日本語として、関係詞句が長くなっておかしくなった場合は前から訳しますが、
そうでもない場合なんかは英語の感覚を使って訳したいと思います。

すいません、また一つ質問があるのですが、
Hernach wurden schöne Bettlein weiß gedackt, und er legte sich hinein.
という文章の前の部分が分からないのですが、
「その後できれいな小さなベッドが〜〜、彼はそこに横になった。」
だと思うのですが、おそらく、用意されるという意味だと思うのですが、
wurden gedacktは受身?weißは???すいません。
65名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 09:56:03
weiß には 英語の blank の意味もあるようですね..
http://www2.dict.cc/?s=wei%DF&btngo=Go%21
66名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 10:12:15
>>65
日本語の「白」の意味を考えても、別に変なことじゃないと思うが?
67名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 11:51:50
>>64
wurden gedecktじゃないの?
68名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 15:07:50
62
ありがとうございます
Schätze(複) des Bärenの読み仮名も
ぜひ教えて下さい。
教えて教えてばかりですみませんが
宜しくお願いします。
69名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 15:26:29
シェッツェ・デス・ベー(ァ)レン
70名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:25:17
Bärenschatzでもいいのでは?
71名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:27:29
"熊のような宝物"という意味にならないかな。
72名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:44:57
>>70
あくまでイメージだけど、「(熊のように)頑丈な宝物」または「すんごい宝物」って感じがする。
bä:ren・・・で思いつくのって、
Bä:rendienst(損害・ひどい仕事)、bä:renstark(めちゃくちゃ強い)、Bä:renhunger(ひどい空腹)、
Bä:renkraft(馬鹿力)、Bä:renkälte(ひどい寒さ)とかだから。
73名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:54:37
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~mann1952/lied/nobara.html
シューベルトの「野ばら」が大好きです。
リンク先にドイツ語の歌詞があるんですが
(コピペできませんでした。ごめんなさい)
よりドイツ語に近い感じのカタカナんじ直していただけませんでしょうか。
74名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 21:13:22
「熊の〜」にお答え下さった、皆様ありがとうございます。
また質問なのですが、「熊の宝物」

Schatze des Baren
を2単語で表す事は可能でしょか?
75名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 21:25:37
>>73
おうけい、基本はローマ字読みだ。
母音字 aア eイの口してエって言う iイ oオ u口を尖らしてウ äエ öオの口してエ üユというつもりでウ
二重母音 eiアイ euオイ äiアイ
子音 bバ行 dダ行 fファ行 gガ行 hハ行
jヤ行 kカ行 l舌と歯の裏につけてラ行 mマ行 nナ行 pパ行
r舌の一部を震わせてラ行 sザ行 tタ行 vファ行 wヴァ行 zツァ行
複合子音 chのどの奥から出すハ行 schシャ行 tschチャ行 ßサ行

ただし、子音の後ろに母音が来なかった場合、子音は清音になる。例:landラント、wasヴァス

これで基本的には読めるだろ?
76名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:24:33
>>74
なぜ二語?
日本語でも「熊+の+宝物」と三語使うというのに。
ちなみに、Schatze des BarenじゃなくてSchätze des Bärenだからね。
aとäは別の文字だよ。

ともあれ、二語は無理じゃないかな。弱変化名詞じゃなかったら、冠詞を無理矢理はずしてザクセン二格でごまかせたかもしれないけど。


77名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:17:41
>>73,75 ドイツ語学習者じゃなくて、この曲のドイツ語読みを知りたいだけじゃない?
ドイツ語的にはこんな切り方したら全然だめだけど、一行が一小節、スペースの区切りは
単語の区切りでなくて、だいたい四分音符相当。違うとこもあるけど分かるよね。

ザー アイン クナー バイン 
リュース ライン シュテン
リュース ライン アォフ デア 
ハ〜ァイ デン
ヴァー ゾー ユング ウント
モー ゲン シェーン
リーフ エア シュネル エス
ナー ツー ゼーン
ザーァス ミーット フィ〜 レン
フローォイ デーン
リュス ライン リュス ライン 
リュス ライン ロォォーート
リュス ライン アォフ デア
ハ〜ァイ デン

Rösleinはカタカナにしにくいね。ロェースラインとか書くのが近いんだろうか。
78名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:58:22
>>73
ここでカタカナ読みを聞くより、ヴンダーリヒのCDでも買って真似した方が100倍マシかと思うが・・・
79名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 01:21:10
すいません、Anschieという女性の名前についてなんですが、
その由来や意味(例えば、ソフィア→知恵)を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
8077:2005/12/16(金) 06:13:08
>>78 カタカナを書いておいてなんだが、私もそう思います。
本物のCDか、ドイツ語歌詞つきの楽譜がないと、カタカナだけではどうしようもない。
発音もさることながら、カタカナ書きでは母音の位置が分からないのが致命的。
日本語の歌と違って、ひとつの音符にのる母音は原則的にひとつだけだからね。
81名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 11:50:03
>>79
古ドイツAns(ansi) 神
8279:2005/12/16(金) 12:06:53
>>81
ありがとうございます
83名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 12:49:48
Anselmが「神の兜」というのと同じなんだね。
84名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:01:08
>>77ずいぶん出鱈目なカナ発音だね。あなた本当に
Koennen しえDeutsch verstehen?
85名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:40:09
Koennen Sie Deutsch verstehen? へ訂正、
8677:2005/12/16(金) 19:00:50
>>84 ドイツでドイツ語で暮らしてるよ。ま、うまくないのは認めるけどさ。
この詩については、シューベルトの曲に合わせて、音符ごとに区切ったから。
ドイツ語を知らない人が歌いやすいように書いたつもりなんだよ。
この曲は自分でもさんざん練習したから、ちょっと我流が入ってるかもね。
間違ってる部分は、直して教えてあげて。
87名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 20:24:28
>>77
音引きのしかたから見て、シューベルト作曲のほうかな?
ヴェルナーだと最後が「レ〜スライン、レ〜スライン、
レ〜スライン・ロ〜ト」って感じになるよね。
88名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 20:28:27
Knab はきちんと"クナーップ"というように子音をその音節内で発音しないといけないんでは。
それ以外は特に異論はないけど。
89名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 20:55:01
lの発音についてです。

Pullover とかのoを伸ばすときにはlの発音は舌を上につけてますが、
離してそのままo-の発音をしていいんですか?自分はlaとかの発音の時
は舌をつけたまま(aの発声を)やってるんですが、本みてもわかりません。
いろいろ違うと思うので推測してお願いします。
90名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:03:27
このリンクでは舌をつけたままoを発音しているようだが..

http://www.leo.org/dict/aussprache/p/der_Pullover.wav
91名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:12:10
コミュニケーションの為ではなくて学問の言語としてドイツ語を学びたいのですが、よい入門書はありますか?
92名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:13:32
>>91
閑古鳥鳴いてるけど、このスレは見てみた?
● 学問としてのドイツ語 ●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010663995/l50
93名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:23:58
>>92
ありがとうございます。これからそのスレを読んでみます。
具体的にはドイツ哲学を学ぼうと思っています。
94名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:26:38
「○は○によって構成されてる」ってどう独訳せばいいですか?
95名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:31:17
>>94
○ besteht aus ○.

いや文脈がないと分からないけど。
96名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:25:26
95>

いや、漏れ医療系のガッコに行ってるんやけど、独語も習う訳で…
「生物(人間)は○○(細胞名:これはわかってる)で構成される」
的なのをオセーテほしいなと…
97名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:45:03
Jedes Lebewesen besteht aus sehr vielen Zellen.
98名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:50:19
↑スマソ和訳も頼みゅ。
99名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 00:13:21
Jedes Lebewesen は sehr vielen Zellen によって構成されてる
100名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 02:04:55
まぁ>>77のは上手くないよな。
基本的に発音のカナ表記は反対なのでどうでもいいが。

歌の世界には「舞台式発音」というのがあるので普段話しているときとは微妙に違うし。
101名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 04:36:05
携帯だけど
http://neeton.jp/dm/omosiro/omosiro_1.php
このサイトにある「爆笑インタビュアー」って動画を誰か翻訳してくれ
m(_ _)m
102名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 06:07:02
携帯から見ろってなにそれケンカ売ってんの
10377:2005/12/17(土) 09:04:24
>>87 そう、シューベルト。もとの質問が「シューベルトの野ばら」だったからね。
>>88 訂正してくれてありがとう。
>>100 自分もあれがベストとは思ってないから、違う部分はむしろ訂正してほしいです。
自分の記憶では、Röslein の繰り返しの部分は出だしちょっと速めに歌う気が
してたので、短母音で表現したんだけど、フィッシャー・ディースカウのを聴いたら、
ここはゆっくりたっぷりと歌っていたから、これだと長母音で書くべきだった。何より、初めてのひとが歌いやすいように書いた。

カタカナに反対な人の意見は正しいよ。けど、ただ素朴に「この素敵な歌を歌ってみたい」
と思ったときに、カタカナで覚えることでドイツ語的にメリットはなくても、ちょっとだけ
人生が幸せになるから、それはそれで素敵なことだと思うんだ。

舞台式発音といえば、自分も日本で合唱やってたときは、
「ドイツ語は、子音を最後まではっきり発音して歌え」
と言われたけど、日本人の歌い手は、derとか明瞭に巻き舌で「デルルル」、
ドイツ語圏の歌手はけっこうサラッと「デァ」ってのが多いように感じる。
最近の傾向なのかな?昔、ウィーン少年合唱団の日本歌曲を聴いたときは、
「はるぅの〜、うるぁ〜るぁ〜の〜、すみだがわ〜、のぼるぃ〜くだるぃの〜」
って、思いっきり巻き舌rで面白かった覚えがあるんだけど。
10477:2005/12/17(土) 09:05:24
>>103
>何より、初めてのひとが歌いやすいように書いた。
この文はただの消し忘れ、無視してください
105名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 09:18:11
>>103
Rの発音が昔は舌の先端を振るわせる音だったのが現在は舌の付け根を振るわせる音に変わってきてるって話は何度も出てる気がするんだけど
106名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 09:52:24
>>103
ドイツ語圏の歌手もよく巻き舌で歌ってるよ。
107名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:40:19
103は、例が途中で変わってしまった。ごめん。
疑問は、歌の中のderとかの音節末のrの発音ね。
RösleinとかのRは、歌ではみんな巻き舌だよね。
(ノドビコでやる人もいるのかな?難しそうだし、ノド痛めそう。)

>>105 日常会話のR?語末以外なら、今でも、バイエルンではみんな
思いっきり舌の先端だよ。るるるるるっ!語末の場合はただのァ。
北の出身の人は、たしかにノドで発音する人が多いね。
>>106 derの発音はどう?これも人によって巻き舌なのかな。
いまフィッシャー・ディースカウ聴いてるけど、
「マインファーター、マインファーター!」って叫んでる。
でも、特定の単語では巻き舌な気もする・・・war totとか。
108名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:49:51
99>ありがとう

○○(細胞名)はどこに入れるのが正しいの?

うちのガッコ文法はほとんどしないの…
109名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 12:07:33
文法の問題じゃないよ。単語を引けよ・・・
Jedes Lebewesen
sehr vielen Zellen
の二択なんだから。
LebewesenとZelle(n)の意味が分かれば、どこに入れるかは分かるだろ。
110名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 12:08:39
訂正、>>99を見ればsehr vielen Zellenのところに入るのは明らかではないか。
111名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 13:40:02
単細胞生物の存在については言及しないのですか。
112名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 14:40:14
たしかに、例文が科学的には間違っていることになるが>>99の訳はなお正しいw

自分は○○(細胞名)を知りたい。
113名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:48:09
元素レベル(炭素、水素、蛋白質)
細胞レベル(核、核小体、細胞質基質、細胞骨格、ミトコンドリア、ゴルジ装置、中心小体、リボソーム、リソソーム、滑面小胞体、細胞膜、線毛、微絨毛。等)
この後、器官・組織群、個体群とボトムアップ。
114名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:53:23
112>

○○にはあんなんを入れたりします。
115名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:07:59
>>113
そりゃ細胞の中身とか構造ッしょ?
○○は、「細胞名」なんじゃないの?「なんとか細胞」みたいな。
生物全般に共通する、そんな普遍的な細胞ってなんなのかなあ。
>>112
わからんw
116名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:33:55
…筋細胞、神経細胞、骨細胞とか…かな。
117名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:42:02
それくらい辞書引けよ。
118名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:42:02
Den Machern Der Sendung ist dafür beinahe jeder Tabubruch recht.
の和訳をお願いします。
119名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 03:40:05
ユンソナ握手会

 二十四日午後六時四十五分、東京・紀伊国屋書店新宿南店。
『イージーハングル3』(学習研究社)を代金前払いで予約先着三百人に整理券。
TEL03・5361・3301。
(12/17 05:00)
http://www.sankei.co.jp/news/051217/boo012.htm
120名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 16:05:38
ageっと…
121名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:21:04
>>118
や。
解りやすく書き直してあげたから自分で考えてみ。
Beinahe jeder Tabubruch ist den Manchern der Sendung dafür recht.
122名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:06:12
>>121
ありがとうございます。語順が変わっているのは分かっていたのですが…
自力でやってみると…
ほとんどすべてのタブーの違反は、首謀者たちの放送のために都合よく(正しく)された。

…となります。間違いすぎですみません。疑問なのですが、
3格が二つある事と、dafurは前文の事柄を受けるものなのか、
あとrechtを当てはめようとするとどうしても受動態になってしまうので、
解決策を持っている方は教えていただけると大変ありがたいです!!
123122:2005/12/18(日) 22:25:47
あ、すみません勘違いしていました。

der Sebdungは、2格ですね。
124名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:52:37
>>122
その通り。じゃ、残りの部分。
直感にとらわれて、それに独文を当てはめようとしてるから、なんかおかしくなるんだよ。
気づいてるとおり、それは受動のはずがない。だから受動の訳は間違ってるよ。
前後がないと正確にはわからないけど、
A ist jemandem recht. =Aはjemandに(とって)rechtだ。
(rechtは、文脈によって「正しいのだ」「正当だ」「好都合だ」など)
dafuerはたぶん前文の内容を指してるんだろうね。
前の数文も引用してくれた方が、正確な答えが得られやすいと思うよ。
答える方も、いろんな状況を想定する手間が省けるし。
125122:2005/12/18(日) 23:03:34
>>124
どうもご丁寧にありがとうございます。
前文と問題の文を足しておきます。

"Ich bin ein Star - holt mich hier raus" heißt die Survival-Show,
mit der der Privatsender RTL satte Einschaltquoten einfährt.
Den Machern Der Sendung ist dafür beinahe jeder Tabubruch recht.

です。
121,124さんを参考に和訳考えてみると、
"私はスター -ここから私を助け出して-はサバイバル番組の名前であり、
民間放送局RTLはそのサバイバル番組によって相当な視聴率を得る。
ほとんど全てのタブーの違反は、放送の首謀者たちにとって、
視聴率を得るために正しいのだ。

となりました。どうかアドバイスをお願いします。
126122:2005/12/18(日) 23:04:32
あげまくってすみません…orz
127名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 23:12:43
素直に「番組制作者」のほうがいいんじゃないの。
意訳するなら「番組の仕掛け人」とか。
128名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 23:20:59
かなり意訳。
その番組制作者にとっては、視聴率をあげるためなら
タブーをおかすなどへっちゃらなのだ。
129122:2005/12/18(日) 23:39:03
>>127
そうですね、そっちのほうが分かりやすいですよね。使わせていただきます。

>>128
要するにそういう事ですよね!分かりやすい意訳ありがとうございます。

皆さんどうもご丁寧にありがとうございます。
130名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 23:41:54
死にたい・・・、はドイツ語でかくとなんですか?
また、なんて読みますか?
131122:2005/12/18(日) 23:43:27
>>127
そうですね、そっちのほうが分かりやすいですよね。使わせていただきます。

>>128
要するにそういう事ですよね!分かりやすい意訳ありがとうございます。

皆さんどうもご丁寧にありがとうございます。
132名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 23:44:06
意味不明な連投すみません…本日二度目の首吊り行って来ます。
133名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 23:51:28
>130
Ich ritze und moechte mich umbringen.
134名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 00:17:43
>>131
自分なら、この場合は「好都合だ」のほうかな。
製作者にとっちゃ、たいていのタブー破りは視聴率ageの為に好都合なもんだ
(タブー破りってのはたいてい好都合なもんだ)
てな意味の方が自然な感じがする。まあ引用部分だけだと、どっちともとれる。

番組の内容による感じだから、ちょっと調べてみようとして、ここが公式HP
ttp://www.rtl.de/tv/ichbineinstar/index.php?start_page=1/
どうしても長く開いていることができなかった・・・ゾワゾワ。
135134:2005/12/19(月) 00:22:05
↑自分にとっては精神的ブラクラだったので警告しときます。
まだ背筋がゾクゾクしてるよ〜
136名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 02:52:10
ふう。50をまでたたきつぶしたところで断念。
これ以上は付き合えんwww
137名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 10:41:25
形容詞「nett」なんですが、
比較級を知りたいのですが、変化語尾が辞書に(-est)と載っていて
これが比較級なのか最上級なのかわかりません。
公式どおりnetterとして良いのでしょうか。
138名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 11:13:57
nett についてはなにも特別なことはないのでは..
つまり、netter+(性数語尾変化)
139名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 11:43:04
Ingelheimっていう地名ありますか?
それともインゲルの家かな(笑)
140名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 11:52:17
Stadt Ingelheim am Rhein?

http://www.ingelheim.de/
141名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 12:01:28
>>140
サンクス。地名だったのね。
142名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 15:48:25
農家民宿をドイツ語で言うとなんといいますか?
Bauer//gasthausですか?
143名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 15:48:57
農家民宿をドイツ語で言うとなんといいますか?
Bauer//gasthausですか?
144名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 16:02:16
>>138
ありがとう〜
145名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 16:41:10
Bauerngasthaus で検索していくつかヒットしたけど、
Bauernpension のほうがヒット数が圧倒的に多かった。
146名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 19:57:16
>>145
そうなの?
ありがと
147名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:07:33
話法の助動詞に準ずる動詞は名詞の場合でも、4格(意味上の主語)→3格と並べなきゃいけないんですか?
持ってる本にはその前の課に名詞の場合は3格→4格と並べろとあるのに、
次の課の問題で、4格→3格と並べてます。注意書きがなかったので聞きました。
148名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:29:05
「話法の助動詞に準ずる動詞」ってどれのこと?sehenとかのことかな。
動詞でありながら名詞?名詞化した動詞?なんだかよく分からない。
せめて、その次の課の問題というのを書いてくれ。
149名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 14:12:48
ドイツ語の翻訳料っていくらぐらいなんですか?
20分くらいの映画のセリフの翻訳を頼んでみたんですが、「いくら?」と聞かれまして。
セリフの量は大して多くないんですけど・・・・。
お礼程度でいいのかな?

そのスレで翻訳していただける方がいましたらお願いしたいです。
150名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 14:48:31
151147:2005/12/20(火) 15:06:49
>>148 すみません。
Wir lassen die kinder im Garten spielen.
みたいのです。
これは違うけど
Ich bin bis fünf Uhr im Büro.
みたいのも4格→3格になってたんですけど、こういうので混乱してます。
名詞というのは目的語が代名詞でなく名詞のときって意味です。
152名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 16:07:19
>>151
やっぱり分からないよ。なんで具体的に書かないんだ?
そのIch bin..「みたいの」の文で、どこに目的語が出てくるの?
「なってたんですけど」がどうなってたのか書いてクレ。
153名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 16:16:57
>>151
もしかして、bin fünf Uhrを4格、im Büroを3格として認識しちゃってる?
154147:2005/12/20(火) 16:17:29
目的語は上のが「die kinder」と「im Garten」で、
下のが「bis fünf Uhr」と「im Büro」です。・・
155147:2005/12/20(火) 16:18:37
>>153 ハイ!
156名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 16:27:22
なるほど。
spielenの目的語は何?
seinは目的語をとるのか?
157名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 16:38:25
てっとりばやい回答としては、
「前置詞つきのは、ここでは目的語じゃない」。

そのlassenの3格とか4格は、「目的語」としての話だよ。
もいちどよく読んでみ。
158147:2005/12/20(火) 17:31:32
日本語で言う述語の部分は全部目的語だと思ってました。(seinの場合も)
並べ方の順番が決められているのはそれらが修飾関係にあるときだけという事ですか?
Inge schenkt ihrem Freund eine Uhr.(本にのってた「3格目的語4格目的語がともに
名詞の場合:3格―4格の順」 という説明にでてくる例)
ボーイフレンドに→時計を   という時みたいに。
159名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 18:22:58
目的語って「動詞の目的」になっている語だよ。
ってか、これまで中学・高校と英語を勉強してきたでしょ。なんでわからないのか・・・

Wir lassen die kinder im Garten spielen.
目的語はdie Kinderだけ。
Ich bin bis fünf Uhr im Büro.
には目的語がない。

>並べ方の順番が決められているのは修飾関係にあるときだけという事ですか?
この文章にも本当はレスをしたいが、混乱させるだけだと思うので、今はしないでおく。

とにかく、ドイツ語の語順云々ではなく、「目的語」の意味を調べるのが先。


160147:2005/12/20(火) 18:36:26
わかりました! かなりこんがらがってる文にレスしてくれてありがとうございます。
目的語とかは、ところ変われば(名前変わらず)品変わると思ってました・・
ここで聞いてよかったです。
161名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 19:02:25
「目的格=目的語」だと思ってたんだね。
162名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 02:20:31
Abonnement、Arrangementのように
-ment部分を「マーン」と読む単語は
その都度覚えるしかないのかな、
綴りから判別はできない?
英語から別の言語を経由して来た外来語だと思うんだけど
どこの言語かわかる人いる?フランス?
163名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 10:02:44
英語なんて関係ないよ。
フランス語から直接入ってきたもの。

どうやって覚えるかというと、フランス語のつづり方をしているものを判別していくだけ。

164名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 13:27:11
ドイツ語で「一連の手続き」といいたいのですが、
どの単語が適当でしょうか?
「とある申し込みをするために、書類を用意し、送る」という手続きを
表したいと思っています。
165名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 13:31:35
>>164
どういう文面でどういう相手に対してどういう形式で伝えるの?
166名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 14:04:42
>>165
一応、公式な手紙です。
相手はその手続きを扱う団体で、問い合わせ(というか苦情)をします。
何度かやり取りをしているのですが、
日本からの手続きについて経験が浅く
「よくわからない」「かもしれない」という回答ばかりです。
もう一度こちらの事情を説明しつつ、
「まず一連の手続きがわかりにく過ぎる」と
書きたいのですが、はたと困りまして。
Verfahrenでは合わないですかね?
167名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:46:01
基本的な質問で恐縮なのですが
手作りのもの(リング)に出来れば独語で刻印を打ちたいと思ってまして


2005年12月23日作成 ○○(人名)へ捧ぐ


こんな感じの文章を独語で表すにはどう表記すれば宜しいのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
168名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:48:22
>>167
○○ zugeeignet

献辞に使う決まり文句みたいなものです。○○の部分は3格になるので、
もしなんらかの冠詞や形容詞をくっつける場合は、それに応じて格変化
させる必要があります。人名だけならそのままでOKです。
169名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:24:21
今から30年ほど前に出たドイツ語の文法書の
練習問題の独作文に(と言ってもどうやら元からあった独文を
和文独訳に変えてるだけのようですが)

「私が私のラウテをまるで生き物でもあるかのように
私が愛することは恥ではないんです」

Es sei keine Schande, meinte sie, dass ich meine Laute so liebe, als ob
sie ein lebendes Wesen sei.

となっていたのですが、間接話法の場合、als obの節内まで接続法に
しないといけないのですか?

170名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:41:29
>>169
als obは、二式、一式の両方を採るよ。直説法のときもあるけど。
ただ俺はその文章ならwäreにしたいなぁ。

171名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:46:30
昔の文だからじゃない?I式なのは。
ols obは、単体ですでに接続法を使うよね。
だからこの場合、主文が間接話法(引用)であることは関係ないんじゃないかな。
172名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:51:40
>>170
>>171

どうもありがとうございました

つまりals obは1式でも使えるが
二式で間接話法の中で使っても
問題ない(というかそれが普通)ということですね。
173162:2005/12/22(木) 06:46:28
>>163
Danke schoen!

んでも、俺、フランス語は語尾の子音を読まない
ということぐらいしか知らないんだよね。
フランス語の綴りの判別法ってあるの?
174名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 08:28:58
日常会話で、
"Spar nur dein Geblärre"という文で、
最後のGeblärreが辞書に載っていないのですか、どういう風にとればいいのでしょうか?
ごちゃごちゃ言うなって言いたいことは分かるのですが。
すいません、教えてください。
175名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 09:19:52
>174
自己解決しました、お騒がせしました。
176名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 09:26:54
>>175
気になるので解答を教えてください。
blarren(鳴くとか叫ぶとかいう意味っぽい)っていう動詞があって、
aがウムラウト付きで表記されることもあるみたいなので
そこから来てるのかなと予想していたのですが。
177名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 10:04:37
>>173
フランス語を勉強すれば、だいたいわかるようになるけど、はっきりいって明確な判別法はないと思う。

1ただ、ギリシャ語・ラテン語・フランス語からきた外来語は、動詞形が必ず-ieren語尾をとる。(英語から来た外来語は単に-enとすることが多い)
2またフランス語から来たものは-ment以外の部分もフランス読みをする。
 Engagementの(”アン”ガー”ジュ”マン)、Restaurant(レス"ト"ラーン" ")など。
3古くに入ってきたものはほとんどドイツ語化していて、フランス語の読みをするのは最近のもの。
 最近フランス語から入ってきた単語は「料理系flambieren, filetieren」「社会運動系engagieren」の語彙が多い。
ということを覚えておけばいいと思う。

178名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 16:03:03
マイセンの器の説明にWertstufe 2と書いてあるのですが、これって
2級品のことなのでしょうか?
179162:2005/12/22(木) 22:50:23
>>177
おおっ、Restaurantもそうだったのか!
詳細感謝!
180名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 23:49:43
Restaurantの鼻母音(っていうのか?)は大丈夫だけど
Engagement は上手く言えない。。。
181名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 08:07:20
あんがじゅもん、って言ってる。
182名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 10:39:56
チャットで danke!! と送ったら

jo bittte ich danke dir auch

と返事がきたんですが
jo は Ja の意味でしょうか?
あと bitte が bittte なのは流行ですか?
それともただの相手のミス?
183名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 12:24:36
>>181

その ”あん” 部分がうまく鼻にかからないんだよねー。
フランス語勉強してる椰子を尊敬しちゃうよ  orz
184名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 12:31:28
だからフランス語は女の子に人気なんだよ。
185名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 12:42:09
主文、weil〜.
なんて文章がある時、訳すときは、
主文、なぜなら〜だからです。と訳すのと、
〜だったので、主文。と訳すの、どっちの方がベターなのでしょうか?
186名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 12:45:34
時と場合により柔軟に対応できるのがベスト。
187名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 13:35:17
>>182
jo bittte の検索結果 約 2,480 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)

となってるし、案外流行かも
188名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 16:38:25
>>185
weilの節が前のほうがいいと思うぞ。
189名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 19:55:21
>>187
単に「すげー」→「すっげー」みたいな口語的な強調表現じゃないか?
joは、特に意味ないと思う。おお、ああ、じゃあ、おや、とかそんな感じかな?
その手の感嘆語。
190名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 20:16:51
    →「すげー」→「すっげー」
 ↑ここが欲しいな
191名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 21:45:17
>>182
在墺ですが、こちらでは親しい人に対してjaの意味でjoが
よく使われます。bittteについてはよくわかりません。
192名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 22:40:58
誰か日本語500字程度の翻訳してもらえませんか?

職人さんお願いします。
193名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:11:05
>>182
私は「あいよっ!!」みたいな意味で使ってた<Jo
くだけたJaって感じで。
194名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 00:27:23
ドイツ語で幸せな生活ってどうやって書くんですか?是非教えて下さい。
195名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 00:46:08
定冠詞つきなら das glückliche Leben

不定冠詞つきなら ein glückliches Leben
196名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 00:53:55
ありがとうございます。
197名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 02:17:50
Cheftimerという単語がわかりません
辞書にも載ってなくてGoogleで検索してみると
カレンダーに関係してることはわかったのですが
私のドイツ語力不足でそれ以上はわかりませんでした。
誰かわかりませんか?
198名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 14:31:59
199名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 21:23:14
>>198さん
ありがとうございます
商品名ということでしょうか?
200名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 21:40:28
Fröhliche Weihnachten
201名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 00:21:32
Frohe Weihnachten!
202名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 00:26:18
Froher Weihnachtsmann
203名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 05:53:39
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパンパンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
204名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:31:00
「あなたの援助なしでは私はこの仕事をなしとげることができなかったであろう。」
(Hilfe,ohne,Arbeit,schaffen,konnen)これをドイツ語にしてください。
だれかわかる人お願いします。。
205名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:45:15
Ohne Ihre Hilfe werde ich diese Arbeit nicht schaffen können haben.
206名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:49:15
まじdくす。ありがとございますた
207名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:53:22
>>206
ちなみにこれって接続法ですよね?
208名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:56:12
ごめん>>206>>205の間違いです。
209名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 01:01:08
>>205はたぶんわざとやってるな、これ。
210名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 03:20:49
「もっと早く来ようと思ったのですが、こちらへ(hierher)乗ってきたタクシーが
途中で(unterwegs)故障をしてしまって(Panne haben)、それからまた長いこと
別なタクシーを待たなければならなかったものですから。」
ドイツ語訳お願いします
211名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 03:54:20
一人称はドイツ語では ich だけですか?
日本語の「おれ」「わたし」「ぼく」「おいら」「わし」みたいに
性別や年代、言葉の丁寧さ加減で使い道が変わる一人称はありますか?
212名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 03:56:30
>>211 ない。
213名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 09:16:28
>210をお願いします
214名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 09:49:34
Ich wollte noch früher hier ankommen aber der Taxi, mit dem ich hierher gefahren habe, ist, Gott sei Dank, unterwegs kaputt geworden,
und damit musste ich auf einen anderen Taxi warten, Deshalb...
215名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 10:07:38
>214
ありがとうございます
216名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 10:18:37
>>211
文法上はない。
ただ口語上の丁寧さレベルでいえば、
ich ...e
ich...'
ichすら省略
なんてやり方もないではない。
217名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 13:17:45
ネットゲームの中で「ヴァルハラ騎士団」というギルドを作るのですがメンバーから
どうせなら「ドイツ語の方が格好いい」という意見が出まして調べてます。
ttp://133.1.179.17:591/WadokuJT/
↑このへんで見ると、どうやら Walhall; Walhalla Ritterorden. あたりを組み合わせれば
いいのではないかと思ったのですが、これ以上は知ってる人に聞こうと思いまして。
詳しい方ご意見ください。宜しくお願いします。
218名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 13:32:37
むずかしいね。
出来上がってくる「ヴァルハラ騎士団」という単語自体が、固有名詞なわけだから、基本的には自分たちの納得するようにつければいいと思うけど。

候補としては
der Walhallritterorden (ドイツ語らしく続けて造語)
der Wallhaller-Ritterorden (Walhallを地名と考えて、形容詞化)
der Walhallerorden (上の二つの中間ぽいけど、テンペル騎士団を意識して)
der Ritterorden von Walhall(a) (無難に)
なんかがあるんじゃないかな。
実在する単語じゃないから、ちょっとむずかしいな。
219名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 14:39:48
>218
ありがとうございます。架空の造語でありますし、北欧の神話・歴史をきちんと読むと
そもそもオーディンの館であるヴァルハラに集う戦士を「騎士団」と呼んで良いのかも
悩み所でしたが、ざっとネットで検索してもラグナロクを巨人族と戦うオーディンら一派を
なんと呼んでいるのかどうにも見あたりませんで。
もし神話や伝説の方でそういう言葉があるならそれをそのまま用いるのが適切なので
しょうが、ううむ。
ひょっとしてドイツ軍などでそういった名称の師団が存在したことはないだろうかと
軍事板のスレも見に行ったりしてみたのですが、空振り気味です。

頂いた候補の中では語呂と響きが良さそうなのに決めようと思いましたが
発音できなかっ た。ちょっとメンバーとも相談してみます。
220211:2005/12/26(月) 22:25:34
>>212
>>216

ありがとうございます。
助かりました。
221名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 03:48:12
『始まり』『スタート』のドイツ語をどなたか教えてください。
222名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 04:17:54
>>221
Anfang (アンファング)
223名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:47:16
Anfang (der) が一般的だろうが、ほかに
Ausbruch, Beginn, Anbeginn, とか Entstehung などというのもある。
224名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 09:45:35
Anfang der Bewegung (アスカ) にはワロタ。
225名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 10:09:07
>>224
(´・ω・) ナツカシス
226名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 10:10:54
解説頼む。
227名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 10:16:03
228名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 10:39:52
>>227
ありがとうございます。
笑いどころも解説お願いします。
229中国人は死ね!:2005/12/27(火) 11:32:36
上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書

中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の男性館員が昨年
5月、中国側から外交機密に関連する情報などの提供を強要されていたとする
遺書を残し、総領事館内で自殺していたことが分かった。外務省は館員が
死亡したことは認めているが、「遺族の意向があり、詳細については話せない」
としている。複数の政府関係者らによると、館員は、総領事館と外務省本省との
間でやり取りされる公電の通信技術を担当する「電信官」だった。
自殺後、総領事や家族などにあてた遺書が数通見つかっており、このうち
総領事あての遺書の中に、中国人の男から交友関係を問題視され、総領事館の
情報を提供するよう求められたという趣旨の内容が記されていたという。
要求された項目は、総領事館に勤務する館員の氏名や、外交機密に属する文書
などを上海から日本に運ぶ際に利用する航空便名――などだったといい、男は
情報機関関係者だった可能性が高いとみられている。遺書の中に、「国を
売ることはできない」などとも書かれており、館員は外交機密に関する情報は
男に伝えなかったとみられる。
230182:2005/12/27(火) 22:30:49
PCの調子が悪く返信できませんでした・・・。

>>187,>>189,>>191,>>193
レスどうもでした!
231名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 14:49:18
映画「バルトの楽園」のバルトはドイツ語で「ひげ」らしいのですが
シュバルツルト(黒い森)、チューリンゲンバルトの「バルト」と
同じ単語&発音ですか?森=ひげ??
232名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 15:22:27
ひげの意味のバルトはder Bart バールトって言うのが近いかも。
森の意味のバルトはder Wald ヴァルト。
BとW、rとlの発音が違う。tとdは文字は違うけどどっちも清音だよ。
日本語表記だとほぼ一緒になっちゃうからややこしいね。
233名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 15:58:12
ありがとうございます
てっきり同じかと、、
234名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 17:48:16
すいません。次の文章がわからなくて困っています。
意味はこちらで何とか取ろうと思いますので、構文というか、各語が文章の中で果たしている役割だけでも教えていただけたらと思います。

Er hat hiergegen zu Recht ein gewandet,
dass der Versuch Günthers den Gutbegriff über die Gesamttat mit in das philosophische System einzubeziehen,
dem Begriff der Kommunikation die Konturen nehme.

これで一文です。
最初は「彼はこれに対して正当にも批判を加えている」ということで良いと思います。
あとはdass以下の内容なんですが、主語は「ギュンターの試みは」、で動詞は「nehme」(接続法一式)だと思うのですが、
über die Gesamttat mitのあたりがわかりません。特に、mitがどこにかかっているのかまったく分かりません。
後半のdem Begriff der Kommunikation die Konturenも文中で果たしている役割がわかりません。

訳はこちらでやりますので、文の構造についてのヒントだけでもお教えいただければと思います。

*Gutbegriffは仮に「善の概念」と訳しています。ギュンターのオリジナル用法なので。

235234:2005/12/28(水) 18:22:54
だんだん分かってきました。
「ギュンターの善の概念を哲学体系に導入しようとする試みは、コミュニケーションの概念から輪郭を奪うものである」
という感じだと思うのですが、
やはり、mitの働きがわかりません。
mitの働きだけでもお教えいただければと思います。
236名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:22:17
dass der Versuch Gu¨nters den Gutbegroff u¨ber die Gesamttat mit [in das philosophische System einzubeziehen]
dem Begriff der Kommunikation die Konturen nehme
237234:2005/12/28(水) 20:34:36
>>236
ありがとうございます。

mitが”in das....einzubeziehen”にかかっているという理解でよいのでしょうか?
つまり、in das...einzubeziehenが「名詞」の役割をしていて、mitはそれについている前置詞であると。
mitの後にzu不定句がついているのを初めてみたので、戸惑ってしまっていたようです。

それならなんとか意味が通るように思います。
ありがとうございました。
238名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 21:29:45
>>237
er ist bereit, heute mit zu helfen などという例文もあるので、mit に zu 不定詞が来るのは
不思議ではないと思う。
239234:2005/12/28(水) 21:39:33
>>238
ああ、そうですね。
そういった構文と比較すればよかったですね。
in das....einzubeziehenの不定句が長かったので、うまくつかめなかっただけのようです。

これですべて解決しました。

ありがとうございました。
240名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 00:05:37
Der Grau Zug で灰色の列車?
241名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 03:37:30
fiederて何ですか?教えてください
242名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 08:16:43
>>240
灰色の列車と書きたいなら
Der graue Zug
243名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 09:05:54
英語の先生の名前がZugなんだよなーもちろんツークじゃなくてズーグ
244名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 19:55:18
>>241
GefiederとかFederでなくfiederですか?
245名無しさん出ない人」:2005/12/29(木) 21:06:20
>>243 "fieder"ではなく ”Fieder”でないでしょうか?
das Fieder だとすれば、方言で ”パンの薄切り片”
die Fieder だとすれば、小羽毛 (Federはからの派生語)

というのがありますよ。 
246名無しさん出ない人」:2005/12/29(木) 21:34:10
>>243 "fieder"ではなく ”Fieder”でないでしょうか?
das Fieder だとすれば、方言で ”パンの薄切り片”
die Fieder だとすれば、小羽毛 (Federはからの派生語)

というのがありますよ。 
247名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 23:47:18
Microsoftの決り文句
「仕様です」はなんと言うんでしょうか?

"Das ist Spezifikation."であってますか?
248名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 04:14:55
>>247
マイクロソフトのサイトを見たら一発じゃないの?
見てないけど。
249名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 04:27:05
Es handelt sich hierbei um ein beabsichtigtes Verhalten.

だね。
250名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:53:56
>>242
どうも
251名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 19:08:14
単語を和独翻訳できるサイトありますか?
252名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 23:17:42
>>251
使い勝手はわからないけど、ここから行けるところにあったよ。
ttp://bunmei7.hus.osaka-u.ac.jp:591/WadokuJT/default.htm

雑談スレの方がいいのかもしれないけど
初学者がドイツ語リスニングの勉強できるサイトでどこかお勧めありますか?
Deutsche Welleのニュースよりは、いかにもリスニングなのが載ってるところ。
英語だとここのようなサイト。
ttp://www.esl-lab.com/
問題集買ったほうがいいかな。
253247:2005/12/31(土) 01:52:21
>>248
それがあったか!
でも多分見ても探せないです orz
>>249
Vielen Dank!
254名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:35:33
schauは辞書(アクセス)にのっているのですが、掲載されている意味では明らかに意味が通じません。
最初の一文はどう訳せばいいのでしょうか?

Schau mich an und antworte mir! Liebst du mich?
255名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:38:16
anschauen(分離動詞)をひきたまえ。
256名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 16:43:41
分離動詞って知ってる?
257名無しさん出ない人」:2005/12/31(土) 16:58:59
http://www.econ.keio.ac.jp/staff/sakai/hu/index.html
極初心者の発音と聴解の練習にいいのじゃないかな?
258254:2005/12/31(土) 17:13:28
分離動詞だったんですか!?気づきませんでした。はっきりしました。
ありがとうございました!
259名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:23:15
Besuchen Sie uns doch mal im Frühling!
春になったらあなたは私たちのもとを訪れなさい

という訳だと思うのですが doch mal は何を意味しているのでしょうか?
260名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:31:56
強調というか語調を強めるというか、そんな感じ。
261名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:01:34
>59
doch:なさい→なさいよ(強調)
mal:(いっぺん)
程度でよいのでは
262名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:49:02
いや、この場合のmalに「いっぺん、一度」の意味はないよ。
doch malは「ひとかたまりの表現」として使われるわけだし。
「doch mal」で「しなさい”よ”」という強調として理解していい。

軽い語調調整
mal

doch

doch mal
強い強調
263名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 19:26:09
>>257
>>252ですが、ありがとうございます。
でも、このページ作った人に習ったこともあったから知ってました…。
わざわざ貼ってくれたのにスマソ。でもありがトン!
やっぱり少なめなのかな。
264名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:54:14
Prosit Neujahr!
265 【中吉】 【1122円】 :2006/01/01(日) 01:37:22
Glück gehabt?
266名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 06:42:37
Prosit allerseits!
267名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 07:24:11
Im Neujahr möge der Frieden auf der Welt herrschen!
268名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 09:44:34
Für jeden, gutes Neujahr!
269名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:48:03
Ich wünsche alles ein fröhliches neues Jahr.
270名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 20:11:16
Frohes neues Jahr!
271名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:28:28
俺のケツを舐めろ
272名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:53:28
どうでもいいことがふと思い浮かんだんだけど、
Leck mich am Arschと言おうとしてLeck mich um Arschと言ってしまったら、
やっぱり肝心なところは舐められないのかな?
いや、前置詞のumの性質の問題として・・・
273名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 01:01:15
どうでもいいことじゃない。かなり大事な問題でしょう。
274名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 01:07:39
umだとヒダヒダしか舐めてもらえず、
anだと舌を中までねじ込んでもらえるのか? うほっ
275名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 01:42:18
Leck mich um Arsch
276名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 01:44:51
Ich wünsche alles ein fröhlicher neuer Arsch.
277名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 07:20:02
einen fröhlichen neuen Arschだろ。


278名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 07:24:10
同格 (Ich=Arsch) なのだろう

つまり276は そういう奴だ
279名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 07:41:35
道を教えるときに、すぐ近くだから「ちょっと付いてきて」って言いたい時
Komm mir mit! とか Komm mir nach! であってる?

ついでに「お前、ちょっとこっち来いや!」って
路地裏に呼ぶときも同じ言い方でいい?
280名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:29:40
ドイツ語って難しいですよね・・・。
大学の日本人教授を見ていると
ドイツ語をペラペラでしゃべれる日本人なんていないんじゃないかって思ってしまうのですが
実際にはいるんですよね??
281名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 12:42:35
そりゃいるさ
ドイツで生まれたんじゃないかと
疑りたくなるような人もいるさ
282名無しさん出ない人」:2006/01/02(月) 12:44:34
>>280 一応いますよ。割と少ないかもね。
283名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:39:29
片言になるなあ。私は片言もあやしいですが……。
言われてみると確かにドイツ語の上手な人、周りにいないw
英語やフランス語だと数名いるんですけどね。
まあ、その辺りは哀しいけれど「絶対数」の差だと思っています。
日本で英語を習っている人の数に比べたらドイツ語の数は極端に少ないと思うし。
284名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:46:15
質問お願いします。
Gegen sieben Uhr habe ich das Haus verlassen und bin zu Fuss zum Bahnhof gegangen.

まずzu Fussというのがどういう意味で文法上どうなっているのかが
わかりません。
285名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:48:27
>>280
大学教育の現場には少ないかもしれないが、ゲーテあたりにはペラペラの人がたくさんいるよ。
286名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 13:49:25
>>284
「徒歩で」だよ。zu Fuss gehenで「徒歩で行く、歩いていく」
熟語だから、覚えておけば便利。
287名無しさん出ない人」:2006/01/02(月) 14:53:45
>>280 いるよ、大学のドイツ語の先生では?
288名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:26:57
ドイツ語を全くやったことがないのですが、
兄の持ってる教科書がたまたまおいてあったので開いてみると
警察官と人がしゃべってるイラストのある文章があって、
なんてしゃべっているのかきになるので教えてください。

Ichiro:Mir ist mein Pass gestohlen worden!
289名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:43:10
イチロー:おいらのパスポートは盗まれちゃったんだよー!
290名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 16:57:19
揚げ足取りのようですまないが細かいことを言えば、

「おいらのパスポートが盗まれたんだよ!」ですね。
291名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:19:41
この場合なんでMirが先頭にくるんでしょうか?
なぜMein Passが先頭ではないのですか?
292名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:30:49
動詞が二番目にあれば、あとは口調。
293名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:39:18
>>289,290
一緒じゃないか?
文脈だろうよ。
警察署に行って警察官に申告してるシーンなら、>>290だろうし、
警察官に空港や街中でパスポートチェックされて、パスポート不所持をとがめられて返事をしてるシーンなら>>289だろ。

>>291
なんでmirが先頭じゃいけないの?
294名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:48:04
相手に伝えたい重要な新情報はなるべく文の後半に置く。
Mirなんてここではどうでもいい情報なので文頭に置き、
mein Passを文の後半に置くのが正解。
295名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:29:27
>>294
おいおい。
文章において重要な要素ほど後ろに置かれることはそのとおりだけど、
第一位が「どうでもいい」だなんて暴論すぎるだろ。
第一位は、文脈から前の主題を受けたり、主題提示をしたりと重要な役割があるんだから。

>mein Passを文の後半に置くのが正解。
文脈が不明なのに、正解もクソもないだろ。
mirがどれほど重要なのかは、文脈によって決定されるしかない。

突然この文章から会話が始まるのなら、mirの役割はそれほど重要ではない。
このような場合は、普通mirなしで"Mein Pass ist gestohlen worden!"というでしょ。
そうではなく、たとえば旅行者が二人いて、
Polizist"Pass, bitte!"
A"Hier, bitte."
Polizist"Gut, danke. und Sie?"
B"Mir ist mein Pass gestohlen worden!"
なら"mir"は前の"Sie"を受ける主題としての意義を持っている。

いずれにしても"Mir ist mein Pass gestohlen worden!"は、「”私から”私のパスポートが盗まれた」ということを強調するものなんだから、
mirが「どうでもいい情報」のはずがない。
296名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:41:00
警察署に人がたくさんいて怒鳴りあってる状況

"Ich habe irdendwo mein Portemonaie verloren!"
"Bin nicht betrunken! ööö"
"Ich bin Zeuge des Mordfalls, der gestern im Marktplatz geschah!"
"Mir ist mein Pass gestohlen worden!"
"Warum dürfen wir nicht durch die Straße gegen Steurrecht marschieren?"
"Es lebe unsere Bundeskanzlerin!"
"Scheiße auf Angela!"
"Wieee???? Für sie bin ich"
Im Fressen hauen
"Weißt du jetzt Bescheid?"
"Polizei!"

って感じなら、Mir ist mein Pass gestohlen worden!が違和感なく埋没していいカンジ。
297名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 19:28:21
>>280
初修外国語であるドイツ語をたった大学時代の5年間(一年留学)
でGDSを取ったのは私のお師匠様です。いわゆるペラペラです。

でも、人は母語でさえペラペラに見えて間違って使っているわけだから、
ペラペラになりたいだなんて外国語で思わない方がいいよ。
298名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:33:39
>>297
日本語が母語ですか?

>初修外国語であるドイツ語をたった大学時代の5年間(一年留学)でGDSを取ったのは私のお師匠様です。
という文はおかしいように思いますが。
299名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 21:45:09
>>298
後半の文からするとわざと間違えてるのでは?
疑りすぎかな
300名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:41:26
でもまあ言われてみれば私たちも常に正しい文章を使っているわけではないし、
「完全な」を目指すとかえってダメかもね。「とりあえず文章が通じれば良い」くらいの、
気持ちで行けばペラペラになれると思うよ。
それこそ略語や短縮などはほとんどが「正確な日本語」から見れば間違ってるんだから。
301名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:42:38
Möchten Sie mich am Arsch Lecken ?
302名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:59:25
ドイツ人なら皆が名詞の性や格変化を間違うことなく話しているのかな?
303名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:04:17
Hatten Sie die Tuer richtig abgeschlossen?
これって文法的にどうなってるのでしょうか?
意味もわかりません。
304名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:05:17
あげ
305303:2006/01/03(火) 03:52:50
わかりました。ありがとうございます
306名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 06:04:15
das ende
ドイツ語じゃなかったらスマヌ
307名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 09:38:56
the end
308名無しさん出ない人」:2006/01/03(火) 09:45:29
”das Ende" ドイツ語ならば"名詞”の最初の文字を必ず"大文字”
にすること。
309名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:34:30
エスツェットの書き方がわかりません。
ネット上で画像を探してみたりしたのですが
わかりません。
βとはまた違いますよね?
どなたか教えてください。
310名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 15:46:23
311名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:26:57
312名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:33:18
なお、ギリシャ文字のβはこれ..
http://img396.imageshack.us/img396/1699/snapshot200601030934211le.png
313名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:39:30
エスツェットßは&#223;と入力すれば2chおよび大部分のサイトでは表示される。
なお、文字ßは16進法のUnicodeでは/u00df。
314名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:58:40
書き方ですよ、書き方。ペンを使って書くときの。
パソコンで入力する方法を聞いてるんじゃありません。
315名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 20:58:30
お前は310のサイトを見てないのか?

@ヒゲ、Aそこから一気に下へ書き下げる、Bあとは、クルリと曲線の山を2つ。 って文字
読めないのか????


316名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 01:44:05
>なお、文字ßは16進法のUnicodeでは/u00df。

昔はシフトJIS(?)でウムラウトが文字化けしましたよね。
これってシフトJISの規格を決めた人がアホだったってことですか?
ウムラウトのコードと重なるにもかかわらず漢字を配置してしまったんでしょうか?
317名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 08:28:27
文字エンコーディングにはそれぞれ背景があるので、ひとつのエンコーディングと他のエンコーディング
で、おなじコードが異なった字に対応するのは良くある話。
ただし、&#xxxx; (xxxxは数字)の形で入力すると、ブラウザではエンコーディング方式にかかわらず
xxxxをUnicodeの十新法表記と認識して(使っているフォントにあれば)文字を表示する。
(これ以上はスレ違いなので別のところで..)
318名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:14:34
ドイツ人の友達からメールが来たんですが、
自分では訳しきれないところがあり困ってます。
教えて下さい。

相手が趣味の紹介をしている文章の後半部分なんですが

....,und seit einigen Monaten versuche ich mir auch selbst E-Gitarre spielen
bei zubringen habe bisher noch keine Fortschritte wirklich machen koennen.

Ich bin durch eine sehr Gute Freundin darauf gekommen Musik aus Japan
zu hoeren wie JRock mir gefaellt die Musik aus Japan auch sehr muss ich zugeben.

上の文章は、ギターを弾き始めたけどなかなか上達しないというような感じでしょうか?

お願いします。
319名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 12:46:13
2、3月前から俺もエレキギターをやろうとしてるんだけど、ホントまだまだ全然進歩しないんだよねー。

俺はめっちゃ最高の彼女のおかげでJロックとか日本の音楽を聞くようになったんだけど、
日本の音楽ってイイ! こればっかりは白状しとかないとねー。
320318:2006/01/04(水) 20:47:53
>>319
ありがとうございます!!
助かりました!
321名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:07:14
なぜアニメにドイツ語がいっぱい出てくるのはどうしてだぜ?
日本は第二次大戦の時ドイツと同盟組んでたから?
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=13486&highlight=german+words
322名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:21:11
英語より目新しさというか、意味不明さが出て、フランス語ほど発音がメンドーでないから。
323名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:55:42
>>322
I think English is too familiar to Japanese.
So English words don`t sound fresh to japanese.
On the other hand, German or French is new to Japanese.
and these language sound cool.
324名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:04:36
巨大ロボの必殺技が、フランス語で鼻音だったらマヌケだしなー。
325名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:24:19
怪獣の名前に濁音が好まれていることと関係があったりしてな
326名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 04:21:47
>>323
ドイツ語で書けや
327名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 04:46:32
Der Grund: wir haben Englisch satt.
Und wir können Französisch kaum aussprechen.
Da kommt Deutsch an die Reihe.
328名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 10:57:01
these language
329名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 17:26:16
Ich habe mein Hobby zum Beruf gemacht.
この構文の訳を教えてください。
330名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:17:48
Ich habe gemacht

Ich habe mein Hobby gemacht

Ich habe mein Hobby zum Beruf gemacht
331329:2006/01/05(木) 19:27:24
>>330 わかりました! ありがとうございました
332名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:37:43
330カコイイ!
333名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 00:19:13
 来了————(°"°)————!!!!
334279:2006/01/06(金) 01:32:23
>>279
スルーされたのでもう一回
335名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:42:26
「おいで」よりも「案内するよ」のほうが誤解がないかと
336279:2006/01/06(金) 02:27:40
>>335
レス、だんけ
Ich fuehre dich(Sie) dort.
で、おけ?

begleitenの方がいいかな?
337名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 14:33:58
シャンプーとリンスって
das Shampoo die Spülungでいいですか?
338名無しさん出ない人」:2006/01/06(金) 15:40:18
>>337 Shampooってドイツ語でしたっけ?
339名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 15:44:18
>>338
辞書によると

Haarwaschmittel
Shampoo
Schampun

の3種類ある どれが一般的なんだろ
340名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 15:52:23
Wikipediaだと記事名がShampooになってるね。

http://de.wikipedia.org/wiki/Shampoo
341名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:21:24
俺のドイツ人の知り合いは普段Shampooと言っているのだが、あるドイツ語の本でSchampunという単語があるのを知って大笑いしていた。
「Schampunなんていわねーよ! ハハハ! 知らなかったよー!」って。
342名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:35:30
schampon ってのも辞書にあったよ。
343名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:36:44
Tamponってのも辞書にあったが、これは違う意味らしい。
344337:2006/01/06(金) 16:58:36
ドイツ製シャンプー画像にこのように書かれてました
一般的なのってどれでしょうね
どっちかっていうとリンスにあたるほうが「すすぐ」とか言う意味だったので
ほんとにリンスなのかよーという気分
345名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 20:42:34
Der Bote von Dunkelheit
「闇からの使者」という意味のようなんですが、
どう読むのでしょうか?
>>75を参照すると、デラ ボーテ フォン ドンキラヒータ??
346名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 20:51:34
であ ぼーて ふぉん どぅんけるはいと
347345:2006/01/06(金) 21:02:37
>>346
どうもありがとうございました!
348名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:28:05
Shampooってどう読むの? しゃんぽー?
349名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:28:14
次の語を比較変化させて()にいれなさい

stark

Deutch ist mein ( ) Fach.

と問題があるのですが、最上級をいれるのだとおもって
staerkstだと思ったのですが、答えはstaerktstesとなっています。
最後のesは形容詞の格変化ですか?
よろしくお願いします。
350名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:34:17
富士山は女性名詞ですか?男性名詞ですか?
351名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:43:58
Die Zugspitze ist der hoechste.
という文章を見つけたのですが、主語は女性名詞なのになぜ、最上級の定冠詞はderなのでしょうか?
この場合dieではないのですか?
352名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:50:08
>>350
"Der Fuji ist der heilige Berg Japans und das Wahrzeichen des Landes. "
353名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:50:51
Hinweis: der Berg
354名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:52:19
>>351
Die Zugspitze ist der hoechste Berg..
(Berg, der)
355名無しさん出ない人」:2006/01/06(金) 22:58:42
>>351 Die Zugspitze ist der hoechste( Berg in Deutschland).
カッコ内の言葉を省略しているのです。 ツークシュピッツェが
一番高い(山)です。

>>350 Deutsch ist mein stärkstes Fach.
となっていませんか?stark, stärker, stärkst となる筈です。
”-es" は 中性名詞単数一格の活用語尾です。
356名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:08:29
会話文で
A:Sind Sie erkaeltet?
B:Ja,ich bin leicht erkaeltet.
Sehen Sie sich bitte vor,dass Sie sich nicht auch erkaelten!
という文なんですが、特に一番最後の文の意味がわかりません。
どなたかおしえてください

357名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:19:57
vorsehenを辞書でひいてsichを伴うとどういう意味か調べてごらん。
358名無しさん出ない人」:2006/01/07(土) 00:21:29
>> "vorsehen"を 辞書で見て ”sich vorshen”をを捜して
見てください。〜vor, dass 〜 erkaelten. と同じ構文の
陽報が必ずあるはず。〜、dass 以下が vorsehen の目的語。
意味は "あなたも風邪を引かないように、気をつけてください。”
359名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:21:33
ドイツ語初心者の俺が縦横無尽に答えてやる!

>>348
シャンプー

>>349
形容詞語尾

>>350
男性

>>351
一番たかい「山」の山が省略されてるから。山は男性。

>>357
あなたも風邪をひかないように気をつけてください。
360名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:39:26
>>357、>>358、>>359
分離動詞だったんですね!!わかりました!!
ありがとうございました☆
361名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 02:48:38
ドイツ語でもう二度と会わないような人に使う「さようなら...」のような
言葉は何でしょうか?
362名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 04:49:36
Lebewohl!
363名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:53:02
Auf niedersehen!!!!


マジレスすると「2度と会いたくない人」「2度と会えない人」じゃない限り
普通の「さようなら」で良いなり。
364名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:08:08
死んだ人に対する「さよなら」は?
365名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:45:59
Verfolgungsmanieってどういう意味でしょうか?
Verfolgung=追求
manie=狂気、熱狂、躁病
まではわかったのですが、Verfolgungsmanieは家にあるドイツ語辞書にも載ってなく、翻訳サイトでも翻訳できませんでした。
ちなみに知り合いの個人HPのタイトルです。どうかよろしくおねがいします。
366名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:05:41
フツーに「追求マニア」じゃないかしら
367名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:32:43
ストーキング
368名無しさんでない人」:2006/01/08(日) 11:13:20
>>363 :名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:53:02
>>Auf niedersehen!!!!
これって なーに?
369名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 11:43:13
昔、父の仕事の都合でドイツの小学校に通っていたときに教わった歌です。

であ うーうーうー であ うーうーうー 
であ まっは でぃー ふぇんすたー りーべんつー
ふぃーげ らいらいらい ふぃーげ らいらいらい ふぃーげ らいらいらいらいらい

歌の意味も、何という歌かもわかりません。もうドイツ語も全く分からず、
父に聞いても良く分からないといわれてしまいました。
ここなら分かる方がいるのでは、と思います。どうか意味、原曲など、教えてください。
よろしくお願いいたします。うろ覚えですみません。
370名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 14:28:41
>>369

ちょっと違うけど。。。これかな??

ttp://www.grundschule-allersberg.de/klasse4b/abc-gedicht.htm
371名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 15:34:44
それだね。

Der Uhu, der Uhu,
der macht die Fenster zu.

っていう部分なんだね。

372名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 15:35:47
ABCを覚えるための歌だから、ちょっとずつアレンジがあって、微妙に違うのかもね。
373名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 17:36:41
>>370
369です。ありがとうございます!きっとこれです。
うーうーうー、の部分しか覚えてなかったのですが、ABCの歌なんですね。
歌詞がころころ変わるので、うーうーうーの部分しか覚えられなかったみたいです。
25年も前の記憶なので・・・

ドイツ語勉強してみようかな・・・・
374名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 17:48:14
an den eigenen Haaren aus einem "Sumpf" という表現を見たのですが、ことわざか何かですか?
知っている方いたらヨロ
375名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 17:50:33

an den eigenen Haaren aus einem "Sumpf" herausziehen でした
376名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 18:41:35
>>374=375
一般的には「自分の髪の毛で沼地から引っ張り出す」という意味。
これは嘘つき男爵で有名なミュンヒハウゼン男爵から出てきた言葉。
ミュンヒハウゼンが、「冒険しているときに沼地にはまったが、自分の髪の毛につかまって無事脱出した」とホラを吹いたのが始まり。

哲学・論理学的な意味では、ミュンヒハウゼントリレンマといって、循環論法などを意味している。
情報科学の分野では、コンピュータープログラムが自らを循環的に作動させること、
あるいは簡単なプログラムでもってより複雑なプログラムを動かすこと。
不可能にみえるけど、解決方法はあるらしい。

英語でいうとbootstrapping
377名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 19:53:19
なるほど、東方的には "大力量の人、なんに因ってか脚をもたげ起こさざる"
(力持ちなのになぜ自分の両足を持ち上げる事が出来ないのか)というところですね。
378名無しさんでない人」:2006/01/08(日) 21:25:18
359 :名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:21:33
ドイツ語初心者の俺が縦横無尽に答えてやる!

>>348
>シャンプー

348さん 質問の綴りを見てご覧ん。英語の綴りだろ?違うかな。
”shampoo”になっているだろう、ドイツ語の辞書を良く調べるkと。

379名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 21:34:31
>>337
遅レスだけどリンス(トリートメント)はbalsamがよく使われてるよ。
380名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 21:49:01
うそ。
381名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 21:54:40
>>348
Shampoo: das;-s,-s ( Haarwaschmittel)は外来語としてもうドイツ語になってる。
"しゃん(m)ぷー"に近い音。
382337:2006/01/08(日) 22:12:56
答えてくださったみなさん、どうもありがとう
ドイツ愛が高じ、暮らしの中にもっとドイツ語を取り入れたい!
ソープディスペンサーのラベルをドイツ語でと思い質問しました。
der Balsamはうそなんでしょうか?
Shampooより381さんのHaarwaschmittelの方がかっこいいな
次は調味料もやってみたい 
383名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 22:59:27
うちにあるシャンプーとリンス見てみた。

SchwarzkopfのGLEN VitalはShanpooとBalsamって書いてある。
もう一種、Panteneのいわゆるリンスインシャンプーは
Shanpoo+Pflegespuelung って書いてある。

それからスーパーの広告見てみたら、やっぱShanpooとBalsamになってる。
以上参考までに。
384名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 23:00:05
ドイツのクリスマスマーケットで買ったジンジャークッキーなのですが、
Baerliと書いてあるのでしょうか?
ttp://up.spawn.jp/file/up8839.jpg
書いてある文字もよく分かりません。意味も分からず買ってしまいました・・・
これはどういう意味なのでしょか?よろしくお願いします。
385337:2006/01/09(月) 00:13:29
>383さん ありがとう 参考になります
やっぱ一般的なのにしようかなと思います
386名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 01:50:25
>>384
Baerliで正解。
意味は(小さいorかわいい)クマさん。
387名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 02:16:35
          カタカタ
     /|| ̄ ̄|| 〇_〇  寒いクマー
 ∫  l ||__||(,/⌒ヽ、 フトンサイコーだクマー
 旦 [l | ,,― とノ    ヽ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(____)


     /|| ̄ ̄|| 〇_〇  
 ∫  l ||__||((ェ)・ )  呼んだくま?
 旦 [l | ,,― とノ  ⌒ヽ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(____)
388384:2006/01/09(月) 02:17:30
>>386
どうもありがとうございました!スッキリしました。
意味も分かったし食べてみようかな・・・
389名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 02:26:22
どうしてもわからないので教えて下さい。
Gleitwichser
ってどういう意味でしょうか………。自分なりに調べてもなかなか解らず。
Gleitは「すべる」とかそういう意味なんでしょうか。wichserで検索してもなんだかぱっとしないので……。
390名無しさんでない人」:2006/01/09(月) 02:35:16
"Schampun" もあり!
391名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 02:37:31
>>384
これってレープクーヘンじゃなくてジンジャークッキーなの?
392374:2006/01/09(月) 06:59:20
>>376
どうもありがとう〜 心から感謝を。

こういうのをまとめてあるサイトや書籍でお勧めがあったら併せてヨロ
393384:2006/01/09(月) 10:53:53
>>391
裏にLebkuchenと書いてあった。
見た目がクッキーだから、クリスマス=ジンジャークッキーと思ってた・・・
レープクーヘンだったのかー。どうもありがとうございます!

>>387
食べる時にこのかわいいクマ思い出して、食べにくくなるじゃないか。
394名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 12:59:30
すいません。。。
vorkommender
ってどういう意味なんでしょうか?色々調べたんですけど分からなくて。。。
395名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 13:07:42
>>394
>>1を熟読してください。そんな質問のしかたでは答えようがありません。
396389:2006/01/09(月) 13:35:50
1を読んだ上でもうちょっと追加します。
Gleitwichser はニックネーム(通り名みたいな感じで)として載っていました。
多分、Gleitとwichser で別れていると思うのですが、wichser でドイツ検索すると激しくエロサイトばかりがひっかかり、
ちょっと他人にも聞けない状態だったので。それともGleitwichserという名前として考えた方が良いのでしょうか?(つД`)
397名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:01:20
>>396

センズリ野郎 ぐらいの意味かな。
398389:2006/01/09(月) 14:05:14
>>397
・・・・・・・・ああ、そうですか。早い回答ありがとうございます。
なんとなく、想像ついてたんですが・・・・・・
wichsenでオ○ニーって意味のようなので。ちょっと酷いなぁ。ありがとうございました。
399名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:19:04
Wichserって単語、若者は軽い気持ちで使うのかもね。
ハンブルクにいたとき、友達が別の友達にDu alter Wichser!って呼びかけてた。相手も若者(19)だったのに。

ところでGleitwichserには、「スキーの滑走用ワックスを塗る人」って意味もあるからね。
400名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:34:06
誰のことかと思ったら、これか。。。

Biography for Til Schweiger

Birth name
Tilman Valentin Schweiger

Nickname
T-Dog
Tilly
Gleitwichser
Whispering-wulf
T-Bone-Til
401389:2006/01/09(月) 15:08:30
ばれちゃいましたかwwww
402名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 15:39:40
>>1を熟読すれば、質問するときに、
俳優ティル・シュバイガーのニックネームとしてこんな単語が載っていたんですが?
って質問になると思うけどなぁ。

もしかしたらティルの実家がスキー場なのかもしれないとか、もっと色んな情報が出てくるかもしれないじゃん??

や、出演作:Was tun, wenn es brennt? 大好きだよ。
403389:2006/01/09(月) 16:04:50
正直スマンカタ・・・・・・・・
名前出していいものかどうか迷ってしまったんだ・・・(´・ω・`)
404名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 18:41:51
当方大学一年生で、外国語科目はドイツ語を選択しています。
今テキストを開いて勉強中なのですが、
Waren Sie schon einmal in Deutschland?
という文章が上手く訳せません。
テキストはDeutsch praktischというものです。

初学者ゆえ簡単(?)なドイツ語にも苦しんでおります。
どなたかお教えください…
405名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 18:54:44
>>404
自分なりに訳してみて。
どこがわからないのかを知ったほうが勉強になるよ。
406名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 19:14:46
多分英語の考え方に捉われてるから
思い切って一度は英語的な考え方を捨ててみるといいかも

ちなみにwaren(sein)は「〜である」と言う意味だけではなく、「〜にいる」という意味でもよく使われる。
407名無しさんでない人」:2006/01/09(月) 19:58:18
ドイツ語の”sein"動詞は英語の”be"動詞と同じく、”存在する””〜にいる”
(〜=場所)の意味がある。独和をちゃんと調べて見たら?
408名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 20:24:32
まず Waren Sie in Deutschland? だけ訳してみよう!
409名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 21:17:22
添削お願いします。

庭の水仙が小さな芽を出した。
Die Narzisse treibt eine kleine Knospe im Garten.

よろしくお願いします。
410名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 23:08:43
上手く和訳できません、手伝ってください。

Ein anderer Kunstfreund stellte auch wohl einmal
eins der von Friedrich allerdings oft etwas barock
genommenen Seebilder, in denen aber doch stets
irgendein der Ostseenatur charakteristischer Lichteffekt
dem Künstler tief empfunden vorgeschwebt hatte,
verkehrt auf die Staffelei und hielt den dunklen Wolkenhimmel
für die Wellen und den Himmel für das Merr.

という文章です。
Friedrichというのは18世紀から19世紀にかけて活躍した
ドイツロマン派の画家です。詳しくは↓。
ttp://art.pro.tok2.com/F/Friedrich/Friedrich.htm

前の文章では、フリードリヒが山脈を描いた絵を見せたところ、
一人の学者がこの「海」の美しさとその意味について
呆然としている大衆に向かって朗々と述べたが、
フリードリヒは山を海と勘違いされたことにむっとして
山の形を手で示してイーゼルから絵を取り外してしまった、とあります。
文章全体は抽象絵画の誕生についてのものです。
411410:2006/01/09(月) 23:09:19
拙い訳ですが、一応自分なりに出来たところまで書いておきます。
 ある別の美術愛好家もまた、おそらくかつてフリードリヒのそれを
なるほど、バロックを取り上げた(=バロック的な?)海景画としたが、
その海景画において、バルト海の自然の不変の何かは、特徴的な光の
効果を?、深く感じさせる?芸術家の念頭に浮かんでいた。
(次へのつながりが上手く出来ません)
イーゼル上で逆転し、そして波に対する暗い曇り空と、
海に対する空を保った?。

まずallerdingsは、,in〜以降のaber dochと呼応していると
見て良いのでしょうか?
またstets irgendein der Ostseenatur charakteristischer Lichteffekt
が分かりません。バルト海の不変の何か、特徴的な光の効果、と
一格が二つあるように思えます。
それからdem Künstler tief empfunden vorgeschwebt hatteが
さっぱりです。
まだまだ間違いがあると思いますが、どなたか教えてください。
お願いします!
412名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 00:13:51
      
413名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 04:49:17
Was soll ich machen?
と言うのは「俺にどうしろって言うんだ?」と言う意味でいいのでしょうか?
414名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 08:51:15
410-411
in denen の denen は関係代名詞ではなく、指示代名詞と受け取って、それで in denen 以下の
節はひとまとまりで、主要な動詞はverkehrt (<verkehren) だとしたら訳しやすいのでは。

Ein anderer Kunstfreund stellte auch wohl einmal
eins der [von Friedrich allerdings oft etwas barock
genommenen] Seebilder, [in denen aber doch stets
irgendein der Ostseenatur charakteristischer Lichteffekt
dem Ku¨nstler tief empfunden vorgeschwebt hatte,
verkehrt auf die Staffelei und hielt den dunklen Wolkenhimmel
fu¨r die Wellen und den Himmel fu¨r das Merr. ]
415名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 08:53:35
>>411
一行目は
von Friedrich allerdings oft etwas barock genommenen Seebilderで
1語ではないでしょうか。
「フリードリヒによってバロックと評された海景画」の中の一枚(eins der 〜)
を別の批評家が持ち出してきたのかな。
416名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 11:48:27
Ein 〜 stellte eins der Seebilder verkehrt〜 und hielt 〜.
海の絵のひとつを画架の上に逆さまに置いて波を雲に
海を空とみなしてしまった。

417名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 18:23:37
教えて下さい。
自分の子供達の事を「宝物達」と言う場合は
どんな言葉になるのでしょうか?
あれば教えて下さい。
読み仮名もお願いします。
418名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 18:53:30

>>417

meine Schaetze マイネ シェッツェ

der Schatz (宝物)の複数形
419名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 20:54:27
>>411
halten((4格の名詞)+fu¨r ...)〔…(4格)を…と〕思う
(ここは訳が出ているが・・一応)

やはり主要な動詞はverkehrtのような気がする
420名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 22:24:22
>>419
verkehrtは形容詞なわけだが
stellen A verkehrt  Aを逆さに置く
421410:2006/01/10(火) 22:55:48
皆さん、多くのレスを有難うございました!
だいぶ枠組みがつかめてきました。枠の取り方って大事……

halten für 〜とみなす
をすっかり忘れてましたorz

verkehrtは>420さんが文脈からすると
合ってるように思います。
その前の文章で、絵を逆さむけて云々があったので。
書くべき情報を抜かしてました、すみません。

以下訳しなおしてみました。これでどうでしょう?
(日本語としては拙いですが……)

 ある別の美術愛好家もまた、おそらくかつて
フリードリヒ作の確かにしばしば何かバロックと
捉えさせられる海景画の中の一枚、―-そこには
絶えずバルト海の自然の何か特徴的な光の効果が
芸術家に深く感じられ、念頭に浮かんでいたが――、
それをイーゼル上に逆さまにおいて、暗い曇り空を波に、
空を海とみなした。
422名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:19:46
Hans lieat seiner Frau jeden Wunsch von den Augen ab.
のseiner Frauの格がわかりません。
意味は「ハンスは彼女の望みなら何でも、顔から読み取る」となると思うので、2格かと思いましたが、辞書に
Sie liest ihm seine Gedanken vom Gesicht ab.とあり、混乱しています。
加えて、Gedankenは男性名詞な筈なのに、どうしてseineになるかも理解できません。
(ここでは複数扱いなのでしょうか。)
どなたかお分かりになる方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
423名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:30:45
ワード(パソコン)でウムラウトはどうやって書くのですか?
424名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:30:53
jm seinen Wunsch an (von) den Augen ablesen
→jmの望みをその目から読み取る

seiner は三格
425名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:35:55
あとGedankenは複数四格。
426422:2006/01/11(水) 00:41:58
>>424
お返事ありがとうございます。
ではablesenを用いるときは、lesen B(人) C von B ab⇒BからB(人)のCを読み取る、と解釈して良いのでしょうか。
どうして三格を用いるのか、という質問は愚問でしょうか。
427名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 01:07:22
>>426
前綴りの ab には「ある物・場所から離れる・引き離す動作」の意味があります。
一方、3格には与格(〜に)のほかに離格(〜から)の用法があるため、「分離・離脱」の
意味を持つ前綴り ab, ent, weg をもつ単語と結びつきやすいわけです。
428名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 03:06:26
ドイツ人に手紙を書きたいのですが
日本語の拝啓や早々
英語のDear ○○ 等に相当する書き出しと文末はどういうものが適切ですか?

ちなみに相手は、旅先で知り合った20歳年上の
オスナブリュック在住のおじさんです。
429名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 07:32:54
Lieber Herr ...
...
Mit freundlichen Gruessen.
430名無しさんでない人」:2006/01/11(水) 10:07:44
>>423コントロールパネルで、言語設定でドイツ語(ドイツ)を選択
しドイツ語を追加設定する。言語バーでドイツ語を選択しワードやメールで
使います。キーボードの配置が多少英語とは違います。
Joe's Home Pageと言うHPがあり、ヨーロッパ諸語のキー配置の詳細な
説明があります。掲示板では、英語式の横文字しか受付ないものが多い
ようですね。若し、ドイツ語の設定が出来なければ、代わりとして
”AE"、”OE"、"UE",”SS"で打たれたら如何でしょうか。

431名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 11:24:56
ドイツ語を勉強しています。
以下の質問に対しての答え方をもしよければ教えてください。
文の後ろの時間に沿っての答え方を教えてください。

1.Wann frühstücken Sie? 八時

2.Wann gehen Sie aus dem Haus? 九時

3.Wann fängt der Unterricht an? 十時

4.Wann kommen Sie nach Hause Zurück? 四時
432名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 14:28:26
超基本だし、勉強しているのならまずは自分なりに答えを書いてみてはどうだろう
433名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 15:19:04
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tpnoma/kimi/kimigayo4.html
このサイトに、君が代のアレンジを手がけたFranz Von Eckertについて書かれてあるのですが、
このページの下部にある“作曲者氏名と所属である「von F.ECKERT,Kongl.Pr.Musikdirektor」”
のKonglとPrがよく分かりません。何かの専門用語なのでしょうか?
KonglはKonglomerat、PrはProduzentの略称なのかとも思いましたが、
Konglomeratが所属である海軍省に当てはまるのかいまいちピンときません。
また、辞書を引いてみたものの、これと言ったものが載っていませんでした。
(Prはプラセオジウムという元素ですが、さすがにこれは違いますね;)
どなたかお分かりになる方がいれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。長文失礼しました。
434名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 16:37:16
>>433
画像見たけど、その記述が間違ってるってことはないんだろうか。
字がつぶれて見にくいが、Kの次がiに見える。
435名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 16:53:35
>>433
Wikipedia によると、その人物は Königlich Preußischen Musikdirektor の称号を
帯びていたので、その略だと思う。

http://de.wikipedia.org/wiki/Franz_Eckert
436名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 16:57:54
失礼、訂正しまつ。('A`)

正しくは、 Königlich Preußischer Musikdirektor
437433:2006/01/11(水) 17:09:10
>>434
なるほど、そうも見えますね。文ばかりで画像には目がいきませんでした。
確かに筆者が間違えているという可能性もありえます。
438433:2006/01/11(水) 17:23:17
>>435-436
Wikiはいちおう一通り目を通していたつもりだったのですが、
主に君が代に関するものを精読していたため、すっかり見落としていました。
434さんが指摘したとおり、画像が荒いせいで、
筆者が誤ってKöniglをKonglと記述したのかもしれませんね。
ご両人ともわざわざ調べていただきありがとうございました。
439名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 17:42:50
Barenって意味はなんですか?
携帯からなんですがaの上に¨が付くのですが。
読み仮名も教えて下さいませ
440名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 18:14:54
クマー
441名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 18:47:17
┌――――――――――――――――――――――┐
|   ∩___∩                        |
|   | ノ      ヽ  明けまして               |
|  /  ●   ● |    クマ──―――!!    |
|  |    ( _●_)  ミ                      .|
| 彡、   |∪|  、`\                     .|
|/ __  ヽノ /´>  )                    |
|(___)   / (_/                     .|
| |       /                         .|
| |  /\ \    今年もよろしクマ――!!    |
| | /    )  )                         |
| ∪    (  \            2006年クマ年元旦|
|       \_)                        |
└――――――――――――――――――――――┘
442名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 18:57:36
ドイツで放送されているラジオ番組をポストキャスティングで聞けるようになりたいんですけど、それ関係のサイトを知ってる人いませんか?
443名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 19:10:28
>>442
こんなのとか?
ttp://www.spodradio.com/home.htm
google.deでSeiten aus Deutschland指定にして
例えばpodcasting Nachrichten (ニュース)でぐぐったら ゾロゾロそれっぽいのがひっかかるよ
444名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 19:15:42
べあれんビールウマー
445名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 19:41:26
べあれんメートもウマー
446名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 21:55:14
すみません
Orakel-Spiel
とはどのようなものでしょうか? 
Orakel が「お告げ」?
調べてみたのですがわかりません。
お願いします。
447名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 22:02:54
Da ging er heraus, wenn ihm die Türe aufgemacht wird.
のwenn以下の文構造が分かりません、教えてください。
448名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 22:18:08
連続投稿申し訳ないのですが、
in allen Eckenは大体どういう事なんでしょうか?
全ての角でっていうので部屋全体にという風に解釈してよろしいのですか?
449名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 22:46:20
>>446
ttp://images.google.de/images?q=Orakel-Spiel&hl=de
タロットとかああうのじゃないかな。
他だと日本で言えばこっくりさんとか。
450446:2006/01/11(水) 23:06:21
>>449
ありがとうございます!
友人からのメールにその単語があったのですが
説明もありました...すみません。

Wir haben auch Bleigießen gemacht. Dabei schmilzt man Zinn über einer Kerze
und schüttet es dann in eine Schüssel mit Wasser.
Das Zinn wird sofort wieder fest unt aus der Form,die es bekommt,soll man
einen Hinweis auf die Zukunft bekommen.

錫を溶かして、水の入ったボウルに流しこんで固まったその形で
将来を占うというような感じでしょうかね?
451名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 23:32:15
すみません
先ほど質問しました
BarenとBarの違いは何なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
452名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 23:39:37
>>447
まずihmを抜いて考える。普通の副文。
die Türe wird aufgemacht. がwenn文になっただけ。
ihmについては、助ける行為をしてもらっているのは彼=er、その3格。
そういう用法がある。
詳しい人よろ。自分のレベルじゃ噛み砕いた説明が出来ない。
ちなみにこれ、ヘンゼルとグレーテル?
>>448
「残るくまなく」。überallみたいな感じで。

>>451
複数形。上に点々がついてるのはウムラウト。
BarとBärは違う単語。ウムラウトが出せない場合はBaerと書く。
453名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 23:55:22
モメント マール!をとりあえず覚えた
454名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 23:57:08
>452
ありがとうございます、何となく分かりました。
ところで、どうしてヘンゼルとグレーテルだと思われたのですか?
455名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 01:18:45
In einem kleinen Dorf in der Naehe von Dresden, wenn dir das was sagt!?
wenn以下の訳を教えてください。
456名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 01:22:57
大学が試験期間に入ったのか? 二外で一年近く学んでいてこのレベルなのか。
457yuki:2006/01/12(木) 02:30:49
すいません。いまwohnungを探しているのですが。
その家の情報に

Genossenschaftsanteile: 1040,00 EUR

と表記されています。これはいわゆる手数料のことでしょうか?
どなたかもしよろしければご教授お願いします。m( )m
458名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 09:13:23
賃貸関係の場合は敷金・礼金ととらえればいいんじゃなかろうか?
入居するときに払って、出る時には規定に沿って払い戻される。
一番いいのは、その家の人に聞くこと。
459名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 16:06:58
別名 Kaution ともいいますね。
460名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 16:40:14
え?同じものなの??
461名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 22:36:34
Kautionとは厳密には違うんじゃない?
462名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 22:56:04
ドイツ語学び始めてまだ数ヶ月なんですが、
分離の前つづりについて質問させてください、
auf|stehenっていうのは、辞書では起き上がるってなってますけど、
これは上へ向かって立っているから、起き上がるということなんでしょうか?
それとも立った結果上にいるから、転じて起き上がるということなんでしょうか?
すいません。教えてください。
またauf|machenも開けるという意味になってますが、
これはmachenした結果上に、すなわち開けるってことですか?
それとも上へ向かってmachenするから開けるってことになるんでしょうか?
463名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 23:16:37
書き忘れてました、um|ziehenのumは何を意味してるのでしょうか?
引越しっていうのは、ziehen引いてきた結果、um?ってどういう意味なんでしょう。
464名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:10:51
質問させてください。(  )に前置詞を入れる問題なのですが・・

Die Stimme von Tante Amelie hat sie (  ) ihren Traeumen gerissen.
アメリエおばさんの声は彼女を夢で引き裂いた・・・?
reissen=引き裂く で、Traumが複数3格で、もうよくわかりません。。

Kazuko liebt Kuchen (  ) alles.
カズコはすべての中でケーキが一番好き・・?
allやallesで調べてもよくわかりませんでした。

Im Gebaeude (  ) laengst vergangenen Zeiten kommt man sich (  ) wie im Mittlelalter.
laengst vergangenenで何かの意味だと思うのですが、どう調べても出てきません。ただ単に「最も長い過去の時間」でよいのでしょうか?
kommen 〜 sichも調べてみましたが、kommenの再帰動詞としての用法が見つけられませんでした。
中世の建物でなんちゃら・・? 意味もイマイチピンとこなくて、もうお手上げです。。この1問に30分ほど考えてみたのですが・・

大変恐縮ですが、どうかお力添えを・・ よろしくお願いします。
465名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:12:07
すみません。選択肢の前置詞一覧を載せておきます。
am auf aus mit im in vor zu ueber
よろしくお願いします。
466名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:45:11
>>464
夢の中、ちゅうことかな?
ドイツ国歌で、なんとかアレスってあったけど、あれのことかな?
kommt+前置詞のパターンかもしれんが、kommtが分離動詞である可能性も?
467名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:51:01
>>466
レスありがとうございます。
一番下は、文がここで終わっているので、分離動詞ではないとは思うのですが。。
468名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:52:27
laengstって、辞書には「とうに、とっくの昔に」ってありました。
vergangenen Zeitenって3格だから、3格の前置詞をとるのかな?
laengst vergangenen Zeitenでググると…
469名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:57:01
>夢の中、ちゅうことかな?

すいません、ausかもしれんです。夢みた状態からたたき起こした、ちゅう。
470名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 04:05:15
>>464
aus.アメリエおばさんの声で彼女は夢から覚めた。
ueber alles
最初に入るのはin,次のはvor.とっくの昔に過ぎ去った時代の
建物の中にいると、人は自分が中世にいるような気がする。

471名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 04:46:47
>>470
うはぁーー 神降臨! ありがとうございます!!!
472名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 06:35:24
Gar nicht oliver

よろしくお願いします!!
473名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 07:04:58
朝早くにすいません。
書き換えで分からない箇所があるのですが、こちらで質問して解説を頂けますでしょうか?
474名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 07:31:25
Die Zwerglein setzen sich darum herum.
をwollenを使う文に書き換えるとどうなるのでしょうか?
475名無しさんでない人」:2006/01/13(金) 08:15:20
>>463 :名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 23:16:37
>書き忘れてました、um|ziehenのumは何を意味してるのでしょうか?
>引越しっていうのは、ziehen引いてきた結果、um?ってどういう意味なんでしょう

"umziehehn" のumは反転、転倒、場所の移動、別の状態への移行
等の意味がある。ちゃんと辞書を読みましょう。
476名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 08:59:48
質問させてください。

再帰代名詞と前置詞を入れるという問題なんですが…。

Seit der Wende hat ( ) in Berlin alles varaendert.

Ich freue ( ) schon ( ) die Sommerferien.

Du musst ( ) so bald wie moeglich ( ) Herrn Lachmann melden.

Wir interessieren ( ) sehr fuer das Verhaeltnis zwischen Bayern und Preubeen.

よろしくお願いいたします。
477名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 09:47:35
sich,mich,auf,dich,bei,uns
478名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 10:36:15
>>477
ありがとうございますm(_ _)m
欲を言って申し訳ありませんが、意味も教えて頂けると助かります…。
479名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 11:41:10
辞書ひけよ
480名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 12:40:45
Apfel(りんご)はアップフェルとアプフェルどちらの読み方
なんでしょうか? 犬の名前にApfelと名付けたいのですが
登録をする書類などにフリガナを書かなければいけないため
困っています。色々調べたのですが2つの読み方が特に多かった
ので、こちらのレスで質問させていただきました。
宜しくお願いします。
481名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 14:11:06
>>480
どっちと聞かれたら後者と答えるけど・・・
カタカナであらわすこと自体無理があるからどっちでもいいと思うよ。
482名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 15:30:56
>>480
アプフェルに一票。
483名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 16:20:50
カタカナに直すならアッフェルが一番近い気がする・・・
いや、カタカナでは表せない音なんだけどね。
484名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 16:36:08
アフェルはないだろ・・・
あえてそうする意図がわからん
485名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 17:29:35
「楽しく学ぶドイツ語」という教材を大学で使用しているのですが
これの解答集といったものはないのでしょうか?
あとでときなおしてもあってるのかまちがってるのかさっぱりなのですが、、
486名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 17:34:35
著者・出版社名くらい添えようよ
487名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 17:42:12
出版 三修社
著者 橋本政義
です
488名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 22:41:00
>>486
授業中に答え合わせはしているだろうから、
クラスメイトにノートを見せてもらえば良いじゃん。
教科書の解答なんて出版物としてでているわけないと思う。
489名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 03:07:05
>>480
カタカナに直すならアルシュが一番いい気がする・・・
いや、カタカナでは表せない音なんだけどね。
アルシュロッホならなおさらウケる気がする・・・
490名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 03:10:05
質悪すぎ
491名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 03:14:42
ドイツ語でドイツ人に対する蔑称、スイス人に対する蔑称、オーストリア人に対する蔑称って
あったら教えてください。
492名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 08:13:45
1930年くらいのドイツのポスターに
"Die Regierung ist schon wieder gestürzt" とあるんですが、当時の情勢から考えた意味を教えてください。
493名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 08:58:59
stürzen 「落ちる、転落する」
現在完了形で、「再び失墜した」。
494名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 09:09:47
>>493
できれば当時の情勢を教えてくれるとありがたい・・・
495名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 09:15:33
犬の躾に使いたいのですが「つけ」「座れ」「待て」「伏せ」はなんと言うのでしょうか?
教えて下さーい。
496名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 10:07:03
>>492
普通に考えたらわかると思うんだが。
497名無しさんでない人」:2006/01/14(土) 11:00:18
>>492ドイツ史を勉強されたら?
498外野:2006/01/14(土) 11:04:23
喪前ら落ち着け。和を以って貴しと為せ。
499名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 11:18:59
500名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 13:20:41
なんか教科書の問題ばっかだなぁ。自分で考えたりしないのか?
先生に聞きに行くとかが一番手っ取り早いと思うんだが。間違えたって良いんだしさ。
ネット辞書(三修社だっけ?)とか結構便利ですお。
501名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 16:54:20
>>495
確か不定形をそのまま使うんじゃなかったかな。
502名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 17:43:46
>>495
「座れ」はSitz!
「待て」はStopp!Bleib!
「伏せ」はPlatz!
かもしれん。
「つけ」って何?
503名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 18:10:28
犬をドイツ語で躾てどうするんだよ?
504名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 18:18:47
>>501
軍隊ぽいね。
505名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 18:20:31
軍隊だね。ただわかりやすいのは事実なので悪いとは思わない。
全てに使うようにすると無愛想になるので止めた方が良いけど、
上下関係なら良いんじゃないかな。
506名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 20:25:37
いやべつに悪いなんて書いてないけど…?
507名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 00:03:12
ドイツ原産なのでドイツ語で教えてみたいなと
思ったので…
ありがとうございました。
508名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 00:15:05
言葉の強弱は個人で違うから気にしないで良いと思うよ。
509名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 00:21:08
分離動詞は命令形の時は分離するんですか?
510名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 01:27:13
( ) kann mir helfen? Ich verstehe die Aufgabe nicht.
Um ( ) Uhr ist Ihr Deutschunterricht zu Ende?
Ich suche so eine Lampe, ( ) finde ich so etwas?
( ) fährt der Bus?

( )に疑問詞を補え、という問題なんですが、わかりません><
511名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 02:49:31
>>509
Stehen Sie auf!
>>510
Wie,wieviel,wo,Wohin
512名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 03:11:52
宿題丸投げってホント萎えるな。
で、わざと間違えたりトンデモ回答なレス見ると和むのは、ちょっと心が疲れているのかな。
513名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 03:15:17
>>511
ありがとございます。
だけど、 Wie kann mir helfen? ってどういう意味なんですか?
Ich verstehe die Aufgabe nicht. は「宿題が解らない」って事ですよね?
514名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 03:27:45
sich(3) helfenは「自分で何とかする」という意味。
だから直訳すると「一体どうしたらいいんだろう?」
(How can I help myself?)
ということだが、「僕にはもうどうしようもないよ… OTL 」
というあきらめの気持ちが暗黙のうちに含まれている。
515名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 03:47:27
>>514
wer だろ!
516名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 04:07:17
>>515

>>512を読めよ。
517492:2006/01/15(日) 04:46:22
>>499
ありがとうです。
まだ具体的にどういう状況で使われてたのか分からないので世界史板へ行って聞いてきます。
518名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 09:37:53
wieviel とつなげて書くのは旧正書法ではあるまいか。
519名無しさんでない人」:2006/01/15(日) 10:55:20
>>518 そのようですね。だけど、大人のドイツ人は殆どが旧で書いているのでは。
520名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 11:41:13
学校の宿題なら新正書法だろぅ
521名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 12:20:49
>>492は結局他人まかせでワロタ。
1930年代がどんな状況だったのかもわからんのになんでポスターの語調べてるんだよ。
522名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:00:03
ちょっと教えてもらいたいのですが、
Webの登録でなぜかドイツ語で返信が来てしまいましたorz

Vielen Dank, dass Sie sich f� die Premium-Mitgliedschaft bei theSpoke.net
registriert haben.

F� Ihre Registrierung steht noch die �erpr�ung Ihres akademischen Status
aus.

Ihr Studentenstatus kann best�igt werden, indem Sie uns einen der
folgenden Nachweise erbringen:
- einen g�tigen Sch�er-/Studentenausweis oder
- einen Lichtbildausweis und den aktuellen Stundenplan oder eine
Anmeldebest
�igung oder
- ein Schreiben der Schule mit Unterschrift (mit Briefkopf der Schule), in
dem Ihre Anmeldung best
�igt wird.

これは一体どういう意味なのでしょう?
523名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:03:46
学生なら証明書よこせって。
524名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:06:23
>>523
回答ありがとうございます<(_ _)>

なるほど。では、ドイツ語ではありますが、
期待通りの回答が得られているのかも知れません。

タイトルは以下のようなものだったのですが
benefits.theSpoke.net Registration

登録完了。みたいなのでよかったのでしょうか??

って、なんの登録内容なのか分かる人には一発でわかるなぁ。。。
525名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:10:45
>>522の者ですが、
さっきの内容をコピーして送ってこいよー。
みたいな内容は含まれてましたでしょうか?
<(_ _)>
526名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:14:50
>>525
登録を完了する為に、あなたが本当に学生であるか確認したい、
そのために学生証のコピーを送るか云々してくれって書いてあるだけ。
527名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:19:56
↑すまん、コピー送れとは書いてなかった。
学生証を提出しろって書いてあるね。
528名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:24:17
>>526 >>527
ありがとうございます。

どうやら問題ないようです<(_ _)>

日本語希望にしたのになぜドイツ語で送られてくるのか・・・

意味わからん>Microsoft(ボソ

申し訳ありませんが、更に先ほどのメールに続きがございます。
もし、意味のある内容が含まれていれば教えて頂きたいです。

-ODER-

Sie k�nen diese Angaben per Fax an folgende Nummer senden: +800 3335-5333
Stellen Sie sicher, dass Sie die nachfolgenden Angaben machen, wenn Sie den
Nachweis bez
�lich Ihres Studentenstatus erbringen.
http://xxxxx

Sobald wir den Nachweis �er Ihren Studentenstatus erhalten, schicken wir
Ihnen innerhalb von zwei Werktagen eine Best
�igung sowie Anweisungen f� den Zugriff auf die Website per E-Mail zu.
Wenn Sie hierzu noch Fragen haben, wenden Sie sich an
(MailAddressがありました)
Nochmals vielen Dank f� Ihr Interesse!

Die Mitarbeiter von theSpoke Premium
529名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:35:23
ファックスで送っていいってことだから、
やっぱりコピーでもいいのか。

あとは「どうしてドイツ語で返ってきたのか」
そのMailAddressに質問することだね。
530名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 15:40:53
>>529
ありがとうございます。

送信者には一応返信しときました。
やっぱり送れってことですね。

どっちにしろ郵送しないといけないハズなので。

メール内容理解できました。ありがとうございました。
531423:2006/01/15(日) 20:31:52
>>430
ホームページ見ました。

ご親切にありがとうございました!
532名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 23:40:29
お願いします。
ドイツ語で心理学のテキスト読んでるのですが、mockierend の意味が
わかりません。
「こんな絵には次のような意味がある」って書いてある後に、箇条書きで
spielerisch とか witzig とか witzelnd とかいくつか単語が書いてあって
そのうちの一つなんですが、いくつか辞書に当たったのですが見つかりません
でした・・・。
どなたかお助けください。。
533T女の竹田:2006/01/15(日) 23:50:12
>>532
「mokieren」(からかう)の現在分詞形「mokierend」の間違いだと思う。
新正書法で、語源重視で「plazieren」を「platzieren」とか書くようになったから、
「mokieren」も英語の「mock」から来てると思って過剰修正したんじゃないかな。
でも語源はフランス語の「se moquer」らしいから「mokieren」のままが正しい、はず。
534532:2006/01/16(月) 01:00:43
>>533
ありがとうございます。
"sich mockierend" と書かれてあるので、そのまま載せた方が
よかったですね。
sich mockierend の次に
sich lustig machen というのがあるのですが、この2つは
だいたい同じ意味と思っていいでしょうか?

ちなみにこの本は
2.Nachdruck 1993 der 8. Auflage 1986
なので、新正書法以前のものなのかな、とも思いますが、
mokierend の誤記というのは考えられそうです。




535T女の竹田:2006/01/16(月) 01:37:07
>>534
だいたい同じでいいと思う。
そのsichは「自分を」という意味じゃないのに気をつけて。
sich lustig machenで「からかう」だから。
mokierenの方もそうみたい。

新正書法以前ということならこちらの推測は外れていたけど、
mokierendの誤記というのは間違いのないところではないかと。
536532:2006/01/16(月) 02:13:52
>>534
>そのsichは「自分を」という意味じゃないのに気をつけて。
おお、そうなんですね。。

ちゃんとドイツ語勉強しとけばよかった。。と思いつつ、助けを求めて
はじめて書き込みましたが、すごいですね。ネットのチカラというか、
なんというか。とにかく助かりました!
537名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 00:08:17
Jahre alt ist inzwischen 〜って、
どういう意味になりますか?すいません、単発な質問で。
538名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 01:24:11
「すいません」は正しくは「すみません」だが、
単発な質問というより、切り出してきた部分がわけわかんねえ。
全文を書き出せば何とかなるかも。
539名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 08:24:18
戦後民主主義者である私としましては、丸投げシャイセ野郎が
増えて来ましたことについて、大変、うれしく、思います。
540名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 13:58:31
人称変化というものはいったいどういうことでしょうか?
541名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 14:16:12
>>540
英語ならたとえば
I am、 You are みたいになってbe動詞がamになったりareになったりするよね。
これが人称変化。
ドイツ語で書くと、
seinがIch bin、 Du bist と、binとbistに変化する。
この、原形seinが人称(私Ichとか君duとかで)binになったりbistになったりすんのが人称変化。
たとえばsehen(見る)も
Ich sehe ○○、 Du siehst ○○ のように、sehe、siehstと変化する。
>>540の求める質問の意図に沿ってるかどうかは知らんけど、
上の例のように人称によって変化がある、それが人称変化。
542名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 18:49:16
多分呼びかけだと思うのですが、"Wat Junge"ってどういうニュアンスですか?
543名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 18:52:09
全文!
544名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 21:13:58
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
545名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 21:44:15
Sollten diese Kulturkreise abgegrast sein, ist nicht auszuschliesen, die ferne Vergangenheit zum Gegenstand von Untersuchungen zu machen.

すみませんこの文章って頭に動詞要素が来ているんですが、クエスチョンマークで終わってません。
これってどういうものなんですか?
倒置とかでしょうか?
546名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 22:38:34
ヒント:
Wennが消えちゃったWennの副文
547名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 22:54:39
ドイツ語って確か「私の名前は・・・です」って言うときに変な構文使いましたよね?
どういう風に言うんでしたっけ?
548名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 23:27:27
>>547

「私の名前は・・・です」

・Ich bin Taro.
・Ich heisse Taro Yamada.
・Mein Name ist Taro Yamada.

他に何かあったかな?
『変な構文』ってなんだろう??
549名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 23:33:32
>>547
ロマンス諸語(フランス語とかイタリア語とか)と
勘違いしてない?
ロマンス語の連中は「私は自分自身をXと呼ぶ」
Je m'appele X. Mi chiamo X.
という奇妙な表現を使うが。
550名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 23:41:59
携帯からですいません。
「誇り」ってどう表すのでしょうか?
お手数ですがどなたか教えてください。
551名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 00:02:40
汚いものをhinwegräumenする。と書かれているのですが、これは
片付ける、処理するという意味合いでよろしいのでしょうか?
552422:2006/01/19(木) 00:04:59
Aber wie viel Wert auch Arbeitgeber einem längeren Jahresuelaub beimessen,kann man daraus ersehen,dass das Urlaubsgeld nur dann ausgezahlt wird,wenn ein Arbeitehmer den Urlaub tatsächlich antritt.
の意味がわかりません。
主文が「kann man daraus ersehen」であることは分かりますが、特に「dann」以降が分かりません。
「しかし、雇用者がどれだけの価値を長い年次休暇に置くか、そこから人は・・・を知る」という風になるであろうことは予測できますが・・・。

どなたか教えてください。
よろしくお願いします!!
553552:2006/01/19(木) 00:08:53
↑投稿者442ではありません。すみません!!
554名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 01:39:50
The Autorenfilm in Contemporary German Cinema


映画論文のタイトルなのですが
Autorenfilmはドイツ語でしょうか?
意味を教えてください
よろしくお願いします
555名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 08:59:02
台本の著者によって監督された映画。
556名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 09:10:19
>>552
darausの内容が、後に来るdass以下の文ではないの?
文の構造は「そこから、雇用者がどれだけの価値を長い年次休暇に
置いているかがわかる」で、”そこから”の内容がdass以下。
つまり、「労働者が実際に休暇を取ったときに休暇手当てが支払われること」から
雇用者が…置いているかがわかる、と。
557名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 09:13:07
>>551
Ja
hinweg あっちへ
raeumen 片付ける
558552:2006/01/19(木) 09:33:28
>>556
なるほど。
わかりました。
有難うございます!!
559名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 09:41:41
>>542
だれかヨロ
560名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 10:06:34
呼び掛けと思うなら、その後ろの文を書けよ
561名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 11:07:18
>>560
"Wat Junge, willst du (不定詞)"
562名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 11:51:26
やっぱり、なんか中途半端な文だな。

(不定詞)っていって動詞を隠す必要あるのか?
動詞が自動詞か他動詞かによって意味がかわってくるんだけど、なんで隠したのか?
その文章の最後に”?”か”!”はついていないのか?
そういうことを書いてくれないとわからないよ。
watで始まれば、普通は”?”か”!”がつくはずだし、つかないなら副文や特殊な構文の可能性もある。
Wat....他動詞なら、watは4格だけど、自動詞ならwatは浮いて感嘆詞の扱いになるだろう。


たとえばWat Junge, willst du haben?なら「若造、お前は何が欲しいんだい?」になるし、
Wat Junge, willst du rausgehen!なら、「なんて若造だ! 出て行こうとするなんて!」ってこった。
563名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 12:17:26
>>562
あ、ごめん、最後?だった。
動詞は自動詞
564名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 12:20:28
>>562
そのカキコから推測すると、英語のWhatと同じと考えて良いの?
565名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 14:30:36
>>548
ありがとうございます。
2番目のやつのheisse って日本語に訳すと何ですか?
566名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 15:38:22
>>565
ここでは「(〜という)名前である」という意味。
てかこれくらいはネット上で調べられるから自分でもやろうよ
567名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 17:49:11
さては丸投げScheisse野郎だな
568名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 18:58:12
すいません。教えてください。
文中に

  〜ebenso so gut , wenn nicht sogar besser , 〜

と言う部分があるんですが、正直言ってわかりません。
よろしくお願いします。
569名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 19:03:51
Haribo macht Kinder froh und Erwachsene ebenso♪
570名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 20:42:20
丸投げシャイセ野郎のみなさん、お金がもったいなくない?
高い授業料払ってるのに、丸投げであっさり解決したら意味ないじゃん。
571名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 20:45:40
>>568

1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/12/10(土) 02:23:03
■ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

■質問にあたっての注意
【ドイツ語→日本語】 ドイツ語の日本語訳について質問する場合、単語だけ、あるいは文
 の一部だけを引っ張ってきて質問するのはおやめください。前後の文脈がわからないと
 正確な訳は不可能なので、必ず、文全体を略さず引用するようにしてください。さらに、
 その文章のテーマは何なのか、出典は何なのか、等々の情報が加わると回答しやすく
 なります。自分の持っている情報は、可能な限り省略せずに書くようにしましょう。
572名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 23:21:17
>>564
>そのカキコから推測すると、英語のWhatと同じと考えて良いの?
watって普通にドイツ語のwasのなんですけど・・・。

高地ドイツ語was=低地ドイツ語wat=オランダ語wat=英語what
573名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 23:51:42
丸投げシャイセ野郎ワロタ。
でも、きっと丸投げシャイセ野郎にはシャイセの意味が分からないw
574名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 03:23:49
ドイツの購読で童話読んでるんですが、女の子が会う人会う人に
自分の持ち物をあげてしまい最後には何もなくなってしまう、っ
ていう童話のタイトルって分かります?
575名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 03:48:16
>>574
星の銀貨
DIE STERNTALER
グリム兄弟 Bruder Grimm
576名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 08:00:50
身寄りのない、学歴のない貧しい少女が一切れのパンをもって森の中を歩いていきました。
少女は森の中でさまざまな丸投げシャイセ野郎に出会いました。
少女はもっていたパン、自分の時間、自分の知識をあげました。
その少女は下着さえもシャイセ野郎たちにあげました。
裸になった少女は小高い丘に立ち、満天の星を見上げました。
577名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 08:39:24
女の子がパンツを脱ぐと、お金がざくざく振ってくるというお話です。
578名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 10:27:41
.. Da sammelte es sich die Taler hinein und war reich für sein Lebtag.
579542:2006/01/20(金) 11:25:45
>>572
ありがとう。やっと分かりますた。
580名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 17:15:31
Da zog das Mädchen den BH und das Höschen aus,
dann bot die frisch abgelegte Unterwäsche freigebig
den Scheißeherren an, die sich inzwischen um sie geschart hatten.
Die freuten sich so sehr über den Anblick, dass sie das ganze Geld,
das sie mit sich hatten, auf das nackte Mädchen hinwarfen.
581名無しさんでない人」:2006/01/20(金) 17:37:41

"Wat Junge, willst du ,,,," = Wat wullt du,,,,となる。
582名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 23:04:21
>>577
ありがとう。やっと分かりますた。
583名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 23:46:09
髭剃りのメーカー、braunのCMで女性が喋ってるのはドイツ語ですよね?
あれは何て言っているのかご存知の人いますか?
584名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 23:49:42
試験勉強してて訳のわからない文があるので教えてください。

Wenn der Schelm aber mit seinen Armen zu dirigieren aufhören will,
dann wird er bei den Ohren genommen,daß er vor Angst stöhnt und seufzt.

って文なんですけど、お願いします。
585名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 00:24:07
>>583
Das ist das.
586名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 02:15:51
>>584
どこがどう分からないの?文の構造?
Der Schelm will aber mit seinen Armen zu dirigieren aufhören
がWennの従属接続詞によって副文になってる、というのは分かる?
dann〜genommenまでは受動態。
daß以降はer stöhnt und seufzt vor Angstが従属接続詞dassによって副文になってる。
まずは自分なりに訳してみよう。
587名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 02:39:49
自分なりに訳してみます。
だがSchelmが その Armenを dirigieren することをaufhörenしようとしたとき、
彼はerが Angstで stöhntし seufztしていることをbei den Ohren genommenされた。


seinenやerが複数あるけど、同じものを受けているのではないような気がします。
登場人物は二人?
やはり前後の文がないとわかりません。
588名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 05:09:36
ヒント:
erもseinenもden (Ohren)も指してるのは同じ人物
589名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 13:53:12
質問です。
ドイツ語で四則計算って何て言うのでしょうか?
2+3=5 だったら、
Zwei plus drei ist fünf.
Zwei und drei ist fünf.
3-2=1 だったら
Drei minus zwei ist eins.
かなと思ったんですが、
×や÷はどういう風に言うのでしょうか?
掛け算等で和独引いても載っていなかったので、教えていただけると助かります。
590名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 14:02:41
×と÷はそれぞれmalとdurch、用法は+と−の時と同じで。
初学者なのでそれ以上書き始めるとぼろが出るからやめる
591名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 15:40:40
質問です、初歩的で申し訳ないですが代用表記がいまいちわかりません。

例えば、dünn の場合代用表記はduennであっているのでしょうか?
同じくしてドイツ語始めた友人がdunnだと訴えているのでどう判断すべきかわかりません。
592名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 15:46:55
裕福な家庭のわがままな丸投げシャイセ野郎がたくさんのパンをもって2chの中を歩いていきました。
シャイセ野郎は2chの中でさまざまな親切な人に出会いました。
シャイセ野郎はもっていたパンをあげず、自分は親切だけをもらいました。
そのシャイセ野郎はお礼さえも言いませんでした。
親切のおかげで楽ができたシャイセ野郎は小高い丘に立ち、満天の星を見上げました。
593名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 15:49:50
>>591
あなたは正しい。
テンプレに書いてるよ。
その友人の説によれば、ありがとうと言うのも
Danke schon になるので、場合によっては殴られる。
594名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:27:51
Kunstlich Ritter(キュンストリヒ リッター?と読むのかな)
 =人工的 騎士

この言葉を元にして、他の言葉を付け加えていいから、日本語で「キュンエル」
と読めるような造語を作って下さい。
ちなみにロボットの名称に使うのでそれに合うような言葉でよろしく!
595名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 20:12:40
künstlich と正しく書けないなら、
少なくともkuenstlich と書くべきだと1に書いてある。

それが読めないおまえには、「DQNエル」というロボットを進呈する。
596名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 20:42:32
人工的騎士なら"künstlicher Ritter"だろ。
んで、"kün-R"と勝手に約せばキュンエル










ただ、「エル」というよりは「エァグうわぁなにをする」って感じの発音だけど。
597名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 23:56:04
プ
598名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 00:59:38
seinの接続法第二式ってseiとwäreの2つありますよね?
どっちも同じなんですか?
599名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 01:01:05
seiは1式。
600名無しさんでない人」:2006/01/22(日) 11:09:27
593 :名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 15:49:50
>>591
あなたは正しい。
テンプレに書いてるよ。
その友人の説によれば、ありがとうと言うのも
Danke schon になるので、場合によっては殴られる。

"Danke schoen" で好いんじゃないの。別に問題はないだろうね。
601名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 11:18:16
Danke schonってどういう意味?
602彼女はツンデレ:2006/01/22(日) 12:01:09
ちょっと!いったいあんたは何がしたいわけ?あんたのこと全然理解できないし、
あんたは絶対に私のことなんて永遠に理解できっこない。
なんであたしが泣いたかわかってんの?
あたしはキチガイじゃない!
あんたがあたしの心をめちゃくちゃにしてるのよ!
あたしたち、もうずいぶん一緒にいたっていうのに、なんで私が何を思ってたか
これっぽっちもわかんないの?あんたになんか二度とあいたくない。
あんたのやることにはこれ以上耐えられない。あんたはどうせどんなことでも
何にも考えないで行動するんでしょ、違う?
ワインはもうどうでもいい。(←これ日本語にできねー)音楽も。
私達に今必要なものはただ一つ、距離をおくことだけよ。
他にできることなんて無い、多分。あんたのせいよ、あたしは悪くない。
あんたが別れたきゃいつでもあたしと別れればいいわよ。
でもね!考えてもみなさいよ!あたしはもう傷ついてるんだからね!
ものすごくね!もーほんっとにあんたにはがっかりよ!
もうこれ以上彼女でなんていられない。意味が無いもの!
とにかく今はあんたなんてだいっきらいよ!
もう終わりにしましょ!うちらにとってそれが絶対いいのよ!
もう泣くのはいやなの!

書いたのは日本人だとおもうなー に私も一票
603彼女はツンデレ:2006/01/22(日) 12:05:00
便乗質問で申し訳ないんだけど、ここ最近のドイツ語の本で
なんかこれ面白いよオススメっていうのあったら是非教えてください。
604名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 13:03:16
>>601
Danke schon! いいからとっとと感謝汁!
605589:2006/01/22(日) 13:16:11
>>590
malとdurchでしたか。確かに。
亀ですがどうもありがとうございました。
606名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 15:22:19
今度僕と一緒にテニスしませんか?

何年間テニスしてるの?
っていう文をドイツ語にしたいんですが、教えてください。
607名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 20:20:56
すいません教えてください。

ドイツ語のレッスンが終わって先生が教室から出て行くときに
「gutes wochenende?」(語尾上がり)
と言う時があるのですが、意味は「schoenes wochenende!」と
同じ意味で良いのでしょうか?

前に同じ意味だと思って「danke!」と答えたら、複雑な顔で
「bitte…」と言われたので、もしかして見当違いなことを
言ってしまったのでしょうか?
608名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 20:45:01
週のいつ言われるの?
609名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 20:53:03
>>607
Gleichfalls!
と答えておこう。
610名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 20:56:29
Danke, gleichfalls!だろうね。

「それじゃ、元気でね」
「ありがとう」
「・・・どういたしまして」
となってしまったわけだ。

「それじゃ、元気でね」
「ありがとう。そっちも元気でね」
「それでは」

という感じに挨拶をすすめよう。
611名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:20:47
Mein() Frau spricht sehr gut Deutsch

この()に入る不定冠詞類の格語尾がわかりません。
教えてください
612名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:29:37
Frau は何名詞?男性?女性?中性?
そして、ここでは何格?
主語なら1格、目的語なら4格。

それを確認してから、不定冠詞類の格変化表をチェックしなされ。
613611:2006/01/22(日) 21:36:31
Frauは妻だから女性名詞で1格ってことだからeでおk?
614名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:44:11
おk 



だけど性は辞書で確認したほうが良いのもあるぞ
615611:2006/01/22(日) 21:45:23
>>614
わかりました。
ありがとうございました。
616名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:59:07
えっと、下らない(かもしれない)質問です。
die Ärzteの"WAMMW"という歌なのですが、
歌詞は以下の通りです。

Stell dir nur mal vor, nach einer Nacht,
Wä:rst du in einer besseren Welt erwacht.
Eine Welt, in der es keinen Fußball gibt und keine Kriege mehr,
Wo alle höflich sind und nie vulgär.
Da gäbs keinen Stammtisch, keinen Ku-Klux-Klan
Und kein Gedränge auf der Autobahn
Der generelle Umgangston war sanft und kultiviert
Wusstest du, dass diese Welt beinahe existiert?

Wenn alle Männer Mädchen wären,
Dann wär die Welt perfekt
Keine Bomben, keinen Hass, kein Mensch, der dich erschreckt
Wenn alle Männer Mädchen wären,
Wärs paradiesisch hier.
Wenn alle Männer Mädchen wären -
Ich mein natürlich: alle außer mir!

(次のレスに続きます。)

*この詞の著作権はdie Ärzteにあります。
全レスを通じてドイツ語の理解のための質問に供する引用であり、全レスの趣旨からも理解されるように、
引用が従・私の質問が主の関係に立ちますので、ドイツ連邦共和国および日本国著作権法、国際条約の許容する引用です。
617616:2006/01/22(日) 22:00:40
それで、自分なりに訳してみました。意訳もあります。
訳は以下のとおりです。

ちょっと想像してごらん。一夜明けたら、君はより素晴らしくなった世界で目が覚める。
それは、サッカーも戦争もない世界。みんなが礼儀正しくて、乱暴なんかない世界。

レストランには常連客専用席とかなくて、白人至上主義者もいない
高速道路での渋滞もない。一般的な会話は、優しくて、洗練されている。
実は、こういう世界がほとんど実現しているってしってたかい?
もし男がみんな女の子だったら、この世界は完璧だ。
爆弾も、差別も、ビックリさせる奴もいない。
もし男がみんな女の子だったら、ここは天国だ.
もし男がみんな女の子だったら、、、もちろん、ボク以外のみんながってことだよ!

ここで質問なのですが、
原詞4行目のsindと、二段落目の3行目のerschrecktについてです。

(続く)
618616:2006/01/22(日) 22:05:50
この詞は、全体的に願望というか非現実を歌っているので、基本的に接続法二式で書かれています。
しかし、この中で先ほど述べたsindとerschrecktは通常の直説法で書かれています。

たしかに、erschrecktについて言えば、歌として前の行にあるperfektと韻を踏むためにerschrecktを使ったと考えられますし、
sind...vulgärは、前の行のgibt...mehrと韻を踏むためだと思います。

しかし、もしここで詞としての韻を考えない場合、本来wärenとerschrecken würdeの接続法2式が使用される場面だと思いますがいかがでしょうか。
それとも、ここでは韻以外の理由(文法上の理由)から直説法を使用すべきなのでしょうか。

少し気になりましたので、質問させていただきます。
619名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 22:15:49
お答えありがとうございました。
では「schoenes wochenende!」と同じ意味で良いのですね。

文末上がりで言われたので、なにか質問されていたのに「ありがとう」と見当違いな事を
言ってしまっていたのかと思っていました。
今度言われたときには「Gleichfalls」を付けて答えます!

ドイツ語は平叙文なのに文末を上げると疑問文になる事があったりしてややこしいですね。
620名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 22:33:08
>>616
韻を踏むためというのが理由だと思う。

>>619
語尾を上げるかどうかは、感覚だよ。
というか、平叙文でも「呼びかけoder相手の返事を期待するとき」は語尾を上げるドイツ人多数。
621名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 13:22:59
>583
Das ist gut
622名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 13:40:11
Es handelt sich um 〜の構文なのですが、

Es handelte sich bei ihnen außer um A, weitgehend um B
という文章でaußerとweitgehendの対比がピンときません。
どう解釈したら良いですか?
623名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 15:05:30
>>622
AとBには単純に名詞が一つずつ入るの?
完全な文章を書いて質問した方がいいのでは?
624622:2006/01/23(月) 17:07:22
>>623
AとBは名詞一つずつです。
完全な文章はかなり長くなるので今はちょっと
625名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 21:45:50
>>624
あぁ、ごめん。文章じゃなくて文だった。名詞1つなら書けばいいのにって
言いたかった。
es handelt sich bei 〜 um A は 意味としては「〜 ist (sind) A」 だから
「〜は、A(である)以外は、おおかたにおいて(ほとんど)Bである」で意味通らない?

質問に答えようとしている側も、なるべく力になってあげたいと思ってるんだから、
中途半端に省略したりしない方がいいと思う。それと、代名詞が何を指してるかとかも
書いた方がいい。
は何を指してるとか、

626名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 22:11:29
>>625の最後の文は消し忘れ。スマソ。
627名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 01:14:27
Durch das Fernsehen erfuhr ich, dass ein berühmter Politiker gestern
von einem Terroristen <> <> <>.
有名な政治家が昨日テロリストによって殺されたことを、
私はテレビで知りました。
<>内に一語ずつ入るみたいなんですが、
どうしても分かりません。
getötet wurden辺りが入りそうなんですけど。。
よろしければお答えください。
628名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 01:24:02
um das Leben
629627:2006/01/24(火) 01:39:01
>>628さん、ありがとうございます。
tötenを使うという制約を入れ忘れてました。
申し訳ないです。
よろしければお願いします。
630名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 03:30:39
受動の過去完了
631名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 09:25:10
getötet worden war
632627:2006/01/24(火) 09:44:37
>>630,631さん、ありがとうございました!
633Deaf:2006/01/24(火) 13:13:17
getaetet worden ist

答えを言っちゃ勉強にならないか…
久しぶりに来たのでつい…
634622:2006/01/24(火) 13:45:54
>>625
どうもありがとうです。
AとBとihnenの関係がイマイチ分からなかったのですが、そのせんで考えてみまつ
635名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 21:47:06
「革命」という意味の単語だと思いますが
Umdrehung ←これの(カタカナでの)読み方、教えてください
636名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 21:57:53
うむどれーぅんぐ
637名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 00:51:07
Komm mit und zage nicht, komm mit!
638名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 01:12:54
日本語←→ドイツ語翻訳エンジンってネット上にどこかありませんか?
639名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 02:00:23
あるけど、日本語訳ぐちゃぐちゃ。時間の無駄かも。。
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
640名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 02:32:55
[]内の単語を使って、ドイツ語訳をお願いできませんか?
(主文を現在完了形にするようです)

彼は目覚ましを朝6時にセットしておいたのに、
間に合う時間に起床しませんでした。
[den Wecker stellen auf...,aufstehen,
rechtzeitig, morgens, obgleich]

ここだけ、先生の板書を写すことができませんでした。
教えていただければ幸いです。
641名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 03:42:36
漏れあほやからわからん。どれが「彼」かも分からん。
スマソ。力不足で。俺も明日テスト。。
642名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 04:04:22
センターのドイツ語試しにといてみたら一問間違えちった 情けねー
643名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 08:13:49
なるほど、「6時にセットする」というのは、
"auf 6 stellen"というのか。

勉強になった。ダンケ。
644名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 15:29:55
>>639
サンキュ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!
645名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 15:39:24
ドイツのシュトットガルトに行った時のことなんですが、こんな方言を
教えてもらいました。

「ガンガンマー」

意味は「ほな行こけー」とか「行くでー」とかいう意味らしいのですが、
スペルがなんとなく気になってしかたありません。
方言なんで難しいとは思いますが、どなたか教えてください。
お願いしますorz
646名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 15:43:20
満一〇〇才の博士が何を力強く話しているのか教えてください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137739419/244

尚、カキコミは先方のスレでよろしくお願いします。
647名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 17:19:35
>>646
無茶言うなよう
648名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 19:03:47
そうですね。DAT落ちしてました。
こちらに変更します。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117685683/408
649名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:00:20
Der Ort eines Ruhmes

↑の発音の仕方を教えてもらえませんか? お願いします
650名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:05:53
デア オルt あいねs ルーメs
651名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:13:23
>>650
有難うございました!!
652649:2006/01/25(水) 22:15:28
>>650
また質問ですみませんが何処にアクセントを置いたら良いですか?
653名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:16:08
>>646
じいさんが何を言っているかはわからんかった。ゴメン。
654名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:17:31
>>652

お好きな場所にどーぞ。
655649:2006/01/25(水) 22:20:26
>>654
「オルt」 のtとかはどういう意味なんですか?

656名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:24:16
日本人は母音をきっちり添えて発音しがちだから、
「母音は発音しないで子音のみでtだからな!」
って意味かと
657649:2006/01/25(水) 22:27:09
子音のみでt発音するということは日本語では書き表せないから
『オルt』って表示してるってことですか?
658名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:31:26
便宜上の表記
659649:2006/01/25(水) 22:33:38
>>658
なるほどです。
660名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:39:54
友人からのメールなのですが、
ドイツ語初心者の自分には訳しきれませんでした…
助けてくださいorz

Mit meiner Arbeit gehts so die Ausbildung
habe ich ja jetzt beendet vor Zwei Wochen
leider sitze ich jetzt Zuhause da meine Chefin
mich nicht behalten konnte.
Bewerbe mich jetzt grade auf Jobs in meinen Berufsbereich.

上司から何かを貰えなかった…みたいなことを以前言っていたのですが。
お願いします。
661名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:10:04
>>660
仕事に関してはこんな感じだよ。職業訓練は2週間前に終わった。
残念だけど、ボスが雇い入れてくれなかったんで、今は家にいる。
今、漏れの専門分野のアルバイトに応募してるとこ。
662名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:32:24
短い文で済みません。再帰動詞の項目です。

Maximilian arbeitet rauchend in seinem Zimmer, um sich ( a ) das Referat von morgen vorzubereiten.

という文なのですが、 (a) の中に入れる前置詞と、訳はどうなりますか?
小一時間考えてるんですが分かりません・・・。
Maximilianは人名です。
よろしくお願いします。
663名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:41:15
Das ist zu schwer fuermich.
Es tut mir leid.
664660:2006/01/25(水) 23:48:55
>>661さん
ありがとうございます!
文をどこで分けたら良いのかわからなくて困ってました。
以前のメールは読み違えていたようです…orz
助かりました!
665名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:50:05
vorbereiten 辞書引けば?
666640:2006/01/26(木) 00:57:19
教えていただけないですか?
667名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 01:05:20
授業なら、クラスメイトにノート写させてもらえよ。
ここで丸投げしてるなんて、単なる宿題じゃねーの?
668名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 01:49:58
>>666
まったく分からない人ならともかく、勉強してる人がまず自分でなんとかしてみよう
という気を見せないと丸投げと判断されてスルーされると思うよ。ガンガレ
ヒントは>>643がちょっと書いてる。
669名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 02:26:03
Obgleich er den Wecker auf 6 Uhr morgens stellt, er hat nicht rechtzeitig aufstehen.
まあ間違っていると思うが…
670名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 03:05:12
>>662
再帰動詞の項目なんだね、um sich には触れないよ。
マキシミリアンは彼の部屋で煙草を吸いながら働いた、 
朝からリポートを準備するために
4格のそれらしい前置詞は fuer ではないかな。
671640:2006/01/26(木) 03:49:55
>>663,668
ありがとうございます。
そうですね、がんばってみます!
672662:2006/01/26(木) 03:54:28
>>670
夜遅くにどうもありがとうございました。
タバコを吸いながら のところが、どうも訳せませんでした。
673名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 04:42:29
FF11って、2005年12月19日〜2006年1月1日の売り上げ2位とかのPCゲーム?(週間アスキー)
FF11って、2005年1番売れた本ベスト100の6位になったゲーム?(アマゾン。電車男は31位)
FF11って、2005年ヒット数ベスト100のTOP10に3つも記事が入ったゲーム?(4gamer)

なんか、FF11って夫婦でやってるのが多いのな。

http://blog.with2.net/rank1410-0.html

この前FF11で、ドイツ人にドイツ語話せますか?って英語で聞かれたぜ。
si si って喋ってる人たちはイタリアの人?
674名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 10:52:40
>>653
スイス人の話すドイツ語ってドイツ人のとそんなに違うの?
675名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 11:33:44
字幕が付く程度には違う
676名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 13:39:03
日本でいうと東北方言とかそのぐらいか?
677名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 15:18:47
携帯からすいません、一度飲んで感激したアルザスの白ワインを
探していて、(日本のネット販売で入手できるか知りたいので)
ラベルに書いてあったJoseph Hanskellerという名前の読み方を
知りたいのです。
友達はフランス語じゃなくてドイツじゃないか
と言うので、教えていただけませんか?
アルファベットでしか検索にひっかかりません…。
ワインスレでは返事なくて。よろしくお願いします!
678名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 16:07:32
ドイツ語読みだとヨセフ・ハンスケラーになるよ。

phpだからPCで見た方がいいと思うけど、
ttp://www.servicecartes.com/-photosvins.php
ここの下のほうの「VINS BLANCS」エリアのとこのだよね?
見つかるといいね。
679名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 16:08:26
ああ間違えた、ヨセフじゃなくてヨーゼフ。
680677:2006/01/26(木) 16:31:54
おおっ678さん、早速のお返事ありがとうございました!
頑張って探してみます。
681名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 19:16:58
Korpertemperatur
ってどう発音すればいいですか?
カタカナでお願いしますっ!
682名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 19:39:36
「コェ」ルパーテンペラー「トゥー」ア(「」のところにアクセントあり)。
看護お疲れさまです。
683名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 20:07:43
>>682
ありがとうございます!
バレてますねw
684名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 22:34:49
>日本でいうと東北方言とかそのぐらいか?

われケンカうっとんのか、われ。
685名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 22:36:14
>>678
VINS BLANCS ってエリアじゃなくて「白ワイン」という意味だべ。
「ヴァン・ブラン」だべさ。
アルザス人だと、昔はドイツ系でも、読み方がフランス系の場合も多い。
ジョゼフ・アンスケレールと名乗っている可能性もあるだべさ。
686名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 23:28:20
すみません。質問があるのですが。。

「こんにちは」のGuten Tagは、主語動詞を補うとどうなるんですか?
てかなんで↑は4格っぽい形をしてるのでしょう・・・
Guter Tagではなくて。。
687名無しさんでない人」:2006/01/26(木) 23:42:23
>>686 Ich wünsche Ihnen/dir einen guten Tag.
の省略だと思いますが。4格ですよ。
688名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 23:47:48
>687
ありがとうございます。これで今夜は良く眠れそうです(笑
689名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 02:40:55
>>685
あ、まぎらわしい書き方したね。
「そのページ内の"VINS BLANCS"と書いてあるとこにある写真のが
探してるワインだよね?」と言いたかったんだよ。
690名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 20:02:41
There is an Angel in that room
をドイツ語に直すと、どうなるか教えて下さいm(__)mかなり切実デス。
691名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 21:14:35
Ein Engel ist im Zimmer.
692名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 22:17:47
あえてthatだから、in jenem Zimmerの方がいいんじゃね?
693名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 22:28:19
auseinandersetzenのzu不定詞と過去分詞を教えてもらえませんか?
辞書にも載ってないのでサッパリわかりません。
694名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 22:38:55
691、692の方ありがとうございました。本当に助かりましたm(__)m
695名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 22:39:54
>>691
直訳だとEs gibtだけど
実用的にはあんまり使わないものなの?
>>693
俺の辞書には旧正書法が分離で
新なら副詞と動詞の2語。
setzen部分を普通に変化させたらよろし。
俺も詳しくないから間違ってたら誰かヨソ。
696名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 02:32:16
>>695
その場合だとモノっぽい感じがしそう>es gibt
697名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 08:46:59
>>692
thatということは、当事者間では「どの部屋」なのか了解されているとみなし
普通に定冠詞にしました。

>>695
上手く表現できないが、Es gibtを使うと、存在しているか・いないかの
問題になって、ただそこに「いる」という感じにならないかと。
698名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 12:37:02
>>697
それなら英文自体がin the roomになると思う。
指示性の強さからして最低でもin dem Zimmerじゃまいか?
699名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 16:33:06
場所の指示の遠近関係として、
英語の this と that にドイツ語の dies- と jen- は対応しない。
「これ」と「あの例の」みたいな対応。

レンタカー屋で、
"Nicht doeses Auto, sondern das dort."と言うのではあるまいか。
700名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 16:39:19
で、補足するけど、上の英文が、
「あの部屋には天使がいる」と、
部屋をいわくつきのものとして暗黙の了解をにおわせているなら、
"in jenem Zimmer"。
ただ指さしたり、アゴでしゃくって示したりで、方向を指しているなら、
"Da(Dort) ist ein Engel im Zimmer."とか。
701名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 16:52:25
Ein Engel geht (fliegt) durchs Zimmer.
702名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 17:52:22
„Ein Engel geht durchs Zimmer”,
„ein Engel fliegt durch die Stube (sitzt auf der Gardinenstange)”
heißt es, wenn in der lebhaften Unterhaltung einer Gesellschaft
zufällig und plötzlich eine allgemeine Stille eintritt, ...

ということらしい。

http://www.religioeses-brauchtum.de/herbst/erzengel_michael_2.html
703名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 18:23:22
>>701
その表現、なんかいいよね。
704名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 22:50:09
「ベルリン天使の詩」で台詞に使ってあったな
705名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 22:53:09
日本でいう「しらけ鳥」ですな
706名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 23:29:21
近所の公園でボロボロの紙に以下のようにドイツ語のようなものが書かれてるのを見つけたのですが、
辞書で調べてみても学習経験はなく、文法もわからず理解できません…
ドイツの兵役は18歳で行くとか社会福祉がどうのこうのとかが
書かれているみたいですがツギハギでしか解読できず(´・ω・`)
何と書かれているか、何の文章か判る方いませんでしょうか? 新聞?教科書?

外国語(英語除く)板の質問スレッド7にも書き込みましたがこっちのほうが適当かと思い、
書き込みました。どうか宜しくお願いします。


In Deutschland müssen Männer vom achtzehnten Lebensjahr an
entweder Wehrdienst oder Ersatzdienst als Pflicht wählen.
Man kann nämlich aus Gewissensgründen den Wehrdienst mit der
Waffe verweigern.
Der Wehrdienst dauert neun Monate,dagegen mässen die
Zivildienstleistenden zehn Monate in Pflegeanstalten zum
sozialen Dienst antreten.
Die Zahl der Zivildienstleistenden wächst von jahr zu jahr.
Zurzeit asützen sie im Grunde das soziale Wohlfahrtssystem
in Deutschland.
707名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 00:28:33
ドイツでは男性は18歳になると兵役もしくはその代替としての社会奉仕を義務付けられる。
これは、、良心的理由から兵役を辞退することもできるということである。
兵役が9ヶ月間なのに対し、兵役代替勤務を選んだ者はは10ヶ月間福祉施設で勤務しなければならない。
兵役代替勤務を選ぶ者の数は年々増え続けており、
結局のところ、現在彼らがドイツの社会福祉制度を支えている。
708名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 00:36:17
即答有難うございます!
理解できましたm(_)m
709名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 02:10:14
すいません、ちょっと気になった写真があったのでここで聞きたいんですが
http://www.urzelnzunft.de/4656/index.html

この変なコスチュームみたいのはSachsenheimとか言うところで
古くから伝わる伝統行事か何かですか?
日本で言えば秋田のなまはげみたいな。
どういう目的で何をやってるのか気になります。
このページの全体的な説明を簡単に教えてもらえれば…。

あ、あとUrzelnzunftってありますけど、この単語はどういう意味なんでしょうか。
710709:2006/01/29(日) 02:14:46
あ、もうちょっと詳細なページがありました、
全部読むと大変でしょうから適当に流し読みしてもらえれば結構です。
http://www.narrentreff.de/html/body_urzelnzunft_sachsenheim.htm
711名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 09:19:46
>>709
Zunftってのはギルドのこと。
Urzelntagってのは、ギルドの組合長が新しく選ばれて
前の組合長から新しい組合長に、組合の書類が入ったZunftladeって箱を
守りつつ渡す行事らしい。
712名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 09:38:26
>>710を読むと、Urzelってのがこのなまはげもどきの名前ですね。
Urzelの語源には2つあって、ひとつはこの地方の方言で「ぼろ、残り物」を
意味するUrzenから来ている説。(このUrzelの衣装がぼろから出来てるから)
あと、勇敢な女性の伝説があって、その女性の名前Ursulaから来ている説。

で、この行事は戦後しばらく禁止されていたのですが
1965年にこの街の住人13人が始めて、
以後徐々に参加人数が増えて、Urzelnzunft(Urzel同好会?)は
晴れてNarrenzunfte(馬鹿騒ぎ同好会組合?)に加入したらしいですw

ざっと読んだだけなので、間違ってたらどなたか訂正よろ。
713名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 13:57:07
1,Hast du Lust, mit mir zu mittag zu essen?
否定形に
2,Das Fenster wird geöffnet
能動形に
3,Helft mir bitte beim Trangen
duを使って命令に
4,Es gibt sehr viele kleine Buden
過去形にする
5,Ich interessiere mich für Geschichte
主語を彼に
6,Das ist der Roman,dem ich in den Semesterferien gelesen habe
受動態に時制は過去
7,Das ist mein Freund,mit dem ich oft Tennis spiele
時制を過去に、関係詞はずす
この問題教えてください、おねがします。
1,2以外は訳もお願いします
話しぶたぎてすいません
714名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:26:43
誰もいない
715名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:52:46
また
大学の宿題の丸投げか
716名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:59:48
いやテストの内容なんだけどマジ分からん
1は否定語ニヒトかカインがいきなりわからんし
2は目的各がないからわかんね
3はもういいや…ってなってね
かしこい人まじで教えてください
717名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 15:14:08
わからんなりに自分で書いてみろよ
訳も。
718名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 15:20:16
4,Es gibt sehr viele kleine Buden
過去形にする
5,Ich interessiere mich für Geschichte
主語を彼に
はなんとかできたんだけど…
ほかはわからねえ
719名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 15:23:58
>>713
4 Es gab sehr viele kleine Buden
過去形にする →語幹がgabで人称変化する。


720713:2006/01/29(日) 15:31:38
漏れの辞書viele、Buden ない…
721名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 15:42:09
>>713
5,Er interessiert sich fuer Geschichte.
彼は歴史に興味がある。
4 ひじょうにたくさんの小さな小屋(小屋は小さいけどね)があった。

これは分かったのか、同じくらいだな。
722713:2006/01/29(日) 15:45:51
もう漏れ再履かな…
723名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 16:03:26
これでも聴いて出直せ。
http://www.radiohamburg.de/radio.html
724名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 16:11:05
>1,Hast du Lust, mit mir zu mittag zu essen?
>否定形に
1を否定すればいいのかな?

Nein! Ich hab gar keine Lust, mit dir zu sein. Wenn ich dich seh, bekomm ich Ausschlag. Also hass ich dich.

こんなかんじ?
725名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 16:22:31
>2,Das Fenster wird geöffnet
>能動形に
Das hat also Aneha gebaut.

>3,Helft mir bitte beim Trangen
>duを使って命令に
Du sollst Alles tragen!

>4,Es gibt sehr viele kleine Buden
>過去形にする
Jetzt gibt es sehr viele Trümmer.

>5,Ich interessiere mich für Geschichte
>主語を彼に
Er interessiert sich für mich.

>6,Das ist der Roman,dem ich in den Semesterferien gelesen habe
>受動態に時制は過去
Der Roman brannte ich ab.

>7,Das ist mein Freund,mit dem ich oft Tennis spiele
>時制を過去に、関係詞はずす
Das war mein Freund. Er ist schon lange tot.
726名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 16:27:40
>>713
1,Hast du keine Lust, mit mir zu mittag zu essen?
727713:2006/01/29(日) 16:32:58
おまいらどうもありがとうございました。今バイト先からケータイで見てます。
728名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 17:08:27
>>713
2 Man oeffnet das Fenster.
729名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 17:17:20
>>720
vielとdie Budeならあるだろう。 vielが格変化してviele、Budeの複数形がBudenなだけ。
これは初級も初級レベルのことなので、そういうのもわからんというのはかなりヤバい。ガンガレ。

>>725
ちょwwwwwwww
730名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 17:43:25
第二次大戦のロシア兵との戦闘について読んでるのですが、
Die ersten Schüsse kamn durch russiche Raketen,
die besonders deshalb gefürchtet waren,
weil man zuerst den Einschlag hörte und dann erst den Abschuß.

Raketenが何を意味してるのかよく分かりません。
大砲の後で銃撃があるという意味でしょうか?
それとも何か照明弾のようなものを打ち込んでから砲撃を始めるということでしょうか?
731名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 17:46:27
>>713
3,Hilf mir bitte beim Trangen
duを使って命令に →ihr に命令している
732名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:00:06
>Raketen多分、ロシアのロケット兵器「カチューシャ」のことじゃないのか?
kwskは
ヒットラーの使ったかっこいいドイツ語!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071170876/
[軍事]軍事ヲタ必修のドイツ語について質問返答雑談スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084012593/
あたりでも聞いた方がいいかも試練
733名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:17:48
>>732
お〜、Danke sehr!
734名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:19:55
あと、多分、ロケット兵器が超音速なら、意味が通るんだと思うが、どうだろうか?
[[ナチの兵士?)が最初に落下音を聞いてから、発射音が聞こえたこと]によって
[とりわけ恐れられた]]ロシアのロケットによる最初の攻撃があった?
735名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:22:21
第2次世界大戦時代にそんなロケット兵器あったの?
736名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:26:55
ある。労農ロシアのカチューシャはこんな感じ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
ドイツの兵器でもV2ロケットは超音速だった。現在のミサイル・ロケット技術の元祖
アポロ計画もソユーズ宇宙船もドイツの先行研究に大きく依存している
737名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:31:23
>>736
どうもありがとう。多分これかな。

超音速だと発射音より着弾音の方が先に聞こえるのね・・・
当たり前だが気づかなかった・・・
738名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:43:58
>>713
Der Roman wurde von mir in den Semesterferien gelesen.
この小説が学期末休暇に私が読んだ本です。
739名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 19:35:55
>>725
4にワロタ。
確かにviele Budenがあったことが過去になってる。

ところで、ドイツ語教師は>>725みたいな解答があったらどうするんだろうか?
もちろんふざけているので、なんだかんだいって0点にするだろうけど、
>>725の解答でもドイツ語力が見についていることの証明にはなってるような気がする。
740709:2006/01/29(日) 19:51:17
>>711
>>712
ありがとうございます、おもしろいですね
戦後に一時期禁止されたのはその行事自体に何か物理的な危険性が含まれてたのか、
それとも政治的な抑圧か何かなのかなあ

あとUrzelっていうなまはげもどきの妖怪はなにをやる人なんですか(;´Д`)
手に持った変な棒で馬をいじめたりするんですかね
>前の組合長から新しい組合長に、書類が入った箱を渡す行事
って内容のどこに出演するのかよくわかりませんでした

ちょっとスレッドの方向とはズレるかもなので、どなたか気が向いたらお願いします
741名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 19:53:33
すいません、教えてください
Creutzfeldt-Jakob はドイツ語圏の名前ですか?
クロイツォって書いたら間違いでしょうか?
742名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 20:50:44
>>740
そのなまはげもどきは、その箱引渡し行事を率いて、守る役目みたいです。
743名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 21:21:55
>>741
Creutzfeldt と Jakob は両方ともドイツ人。

>クロイツォって書いたら間違いでしょうか?
間違い。日本語表記は「クロイツフェルト・ヤコブ」 だ。
744名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 23:12:46
>>740
この行事は元々、Agnetheln(ルーマニア)のドイツ人の間で行われていたものです。

>戦後に一時期禁止されたのはその行事自体に何か物理的な危険性が含まれてたのか、
>それとも政治的な抑圧か何かなのかなあ
戦後のルーマニアでドイツ人がこのような行事をすることが、ルーマニアの当局から
よく思われないのは当然かと。
再び許可された後も10年くらいは、ドイツ語で行うことは禁止されていたとか。

現在は発祥地のルーマニアではもう行われおらず、復興させたSachsenheimの方が
この行事の本拠地になっているようです。
745709:2006/01/29(日) 23:56:22
>>742
>>744
ありがとうございます
ここで聞かないとわからなかったことばっかりで感謝します
746名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 00:05:00
I love youをドイツ語でいうとどういう綴りになりますか・・・・?
教えてください。よろしくお願いします。
747名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 00:56:34
Ich liebe dich
イヒ リーベ ディッヒ
748名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 10:41:13
ich muss bald die Rosen an den Gartenzaun pflanzen
を受動態に直せっていう問題なんですが、調べても分かりませんでした。
もしよかったら教えてください。お願いします。
749名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 10:53:41
参考書の受動態のページをもういちど読め
750名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 11:01:01
読んで出した答えがこれですが、自信ありません。
Die Rosen an den Gartenzaun wird von mir bald gepflanzt muss.
助動詞を含んだ文章を受動態にする手本が教科書には書かれていないんです。
だからこれは推測です。
751名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 11:36:22
>>750
定型動詞はmüssen。したがってこれが第2位にくる。
müssenと枠構造をなすのはwerden.
752名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:05:31
>>751
レスありがとうございます。
Die Rosen an den Gartenzaun muss werden von mir bald gepflanzt.
が正解になるんですね。
勉強になりました。
753名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:24:42
>>752
ワロスw
754名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:28:08
現在完了の文章+das構文の場合、主文の過去分詞はどこに置けばいいの?
755名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:29:27
>>753
結構大事なレポートなんで、間違いがあったら教えて欲しいです。
お願いばっかりでごめんなさい。
756名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:39:10
>>755
>>751は「枠構造」とちゃんとヒントを書いてくれてるよ。
たとえば普通の「○○(動詞)しなければならない(ここではmüssen)」の文で、
müssenが第二位の位置に来た時、「○○(動詞)」は文のどこに来る?これは分かるよね?
werdenも同じことだよ。○○(動詞)の位置に来るんだよ。
第二位に来るのは一つだけ。ガンガレ。

>>754
dassじゃなくて?
757名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:39:54
>>755
die Rosen は複数なので 動詞の人称変化もそれに対応する
あとwerdenの位置
758756:2006/01/30(月) 12:45:28
ゴメン、ややこしくしてしまったかも。
構造だけ書くとこんな感じ。
** müssen(人称に応じて変化アリ) ××× gepflanzt(受動態に応じて過去分詞) werden(müssenに応じて不定形).
759名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 12:56:11
>>756
そう。dass。多分。
760名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:16:05
>>756さん
「枠構造」という言葉を理解できていませんでしたが、
丁寧に説明してくださったのでようやく理解できました。
werdenが頭の中で助動詞感覚から抜けきれず、一緒に2位なんだと思ってました。
>>757さん
Rosenが複数なことも見落としていたバカです。

ドイツ語の勉強は苦しいですが、色々と励まされた思いです。
本当にありがとうございました。
761名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:25:38
Stirb und werde
短いですがお願いしますm(__)m
読み方もお願いします。
762名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:27:01
>>760
an den Gartenzaun のところ
den じゃなくて dem ね

→ an dem Gartenzaun
763名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:28:10
>>761
google 'stirb und wede'
この「Stirb Und werde」(死ね、そして成れ)は、井上
正蔵(ハイネの翻訳・研究者)氏は「死ね そして生まれよ」と訳しています。 ...
764名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:29:56
>>760, 762
Die Rosen muss von mir bald an den Gartenzaun gepflanzt werden.
だとおも。
765名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:30:42
複数にしないまま貼り付けたぉ
766名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 13:49:18
>>761
読み方もだと?シュティルプ ウント ヴェールデ
767名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 14:14:26
>>763
>>766
ありがとう!
死ね、そして生まれよ、ですか。。
werde?それともwerd?
768名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 14:39:59
>>767
教えてやったgoogle検索で解決するはず。
お、各々方、stirbはduに対する命令法だよね。
werdenのduに対する命令法はwirdじゃなきゃおかしいよね?
するとwerdeは三人称単数接続法I?死んだ相手は第三者に
変わるのかね。
769名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 14:48:42
あ、わりぃ、werdenのduに対する命令法は、
werd[e]だた。>>767さん、文法的には、
werdeでもwerdでもいいってことだね。だけど
Goetheの有名な文句なんだから(ry
770名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 15:07:33
Was ist aus ihm geworden?
とは、どういう意味ですか?
Was ist er geworden? か Was ist mit ihm los? 
みたいな意味かなとも思ったのですが、わかりません。
ちなみに問題集の選択肢にあった文章で
前後関係も何もありません。よろしくお願いします。
771名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 15:15:31
辞書ないの?カワイソ
werden
S+V+C Sie wird mein Hausmädchen.(彼女は僕のメイドになる。)
S+V Werde! (生まれよ!成れ!生じよ!) >>763参照
aus 〜から
772770:2006/01/30(月) 17:10:39
自己解決しました。Was ist er geworden?でした。
773名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 01:53:42
>>450
ようこそ、[とむらいの鐘]へ!
774名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 14:56:04
車模型の説明書の文です
このスレの方なら解るかと思うので翻訳をお願いします

Halterung durch Zusammendrücken der Metallenden entfernen.
775名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 18:20:19
曜日の言い方で質問です。自分はずっと何曜日にという時にam Sonntag と
言ってきていたのですが、昨日教科書でSonntag kann er zur Schule gehen.
という表記を見ました。どちらでもいいんでしょうか?それとも何か違いが?
776名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 18:41:12
>>775
曜日の場合、そのままでおk。
777775:2006/01/31(火) 18:48:01
>>776
ありがとうございます。学校で習ったam はなんだったのでしょう?
どちらでもいいとは教えてくれず、曜日の前には必ずamをつけるように
といわれたのに・・・
778名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 22:58:36
>>774
金属の端を押しつぶしてホルダーを取り除く、としか答えようがない
779774:2006/02/01(水) 01:46:23
>>778
778さんの訳の通りにしたら上手くいきました
本当にありがとうございました!
780名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 05:01:18
wie oft benutzt du ein Handtuch, bevor du es wauml;scht?
bisd du auch dafü r das man in wirtschaften nicht mehr dazu "genötigt" wird, nicht aufgegessenes essen mitzunehmen?
Geh Näher auf diese punkte ein:
↑の文はなんていってるの?
ICQでうざいんだが広告か??
「送ってくるな逝けっ」て文もおしえて^^;
781名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 13:13:57
Es freut mich,Sie hier zu treffen,Ich have dich sehr gern.

↑これを訳してくださいm(__)mお願い致します。
782名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 13:29:31
>>780
あんたハンカチ洗わないで何度使う?
あんた食堂で食べ残した食事持って帰ら「なくてもよくなった」ことに賛成でしょ?
これらの点をもっと詳しく!
783名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 13:31:38
>>781
こんなところでお会いできて嬉しいわ。あなたが好きなんですもの。
784名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 14:29:31
>>782
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
なんなんだいったい・・・・・
785名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 18:01:36
>>783
翻訳サイトで英訳して更に日本語にすると・・・
それ、treffenにここでmich(Sie)を喜ばせます。Ichは、あなたを非常に喜んで招待します。
でした。
頭を悩ませていましたが、ありがとうございます。
786名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 20:35:10
多分ドイツ語(単語)なんですが、「クローベール」ってどおいう意味か解りますか?
教えてください
787名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 20:40:51
戦争で街が爆撃を受け、仕事をしても意味が無くなったという流れの後で
Schaue mal jeder zu, wo er bleibt.
という文章で締めているのですが、どういう意味でしょうか?
788名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:24:56
栓抜きを辞書で調べると「Korkenzieher」だったのですが
これだと「コルク抜き」になりますよね。
ビールなどの栓抜きはなんと言えばいいのでしょうか?
789名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:39:50
>>788
Flaschenoeffner
790名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:49:50
>>787
jedemじゃない?
791名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:51:10
>>786
どう見てもドイツ語っぽくないけど、
なんで「たぶんドイツ語」だと思えたの?
その理由がわかればもう少し手伝えるかもしれない。
792名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:53:17
>>787
そのjeder が wo の次の er ですよ。
命令形ではなくて接続法1式の要求話法。
zuschauen しましょう、と要求している。
793787:2006/02/01(水) 21:58:18
>>792
なんとなくそれはわかるのですが、イマイチ解釈できないです・・・
zuschauenするのはjederですか?
794名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 22:00:07
>>786
無理矢理考えれば、「トイレ布」だ。
責任は持たん。
795名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 22:02:53
大学の試験のためドイツ語勉強していますが…なれないのでなかなか難しいです。

助動詞は6個あると習ったのですが、たとえば〜してはいけませんでduerfenとsollenどっちを使えばいいのかわかりません。
どっちでもいいとかなれば助かるのですが・・・。
796名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 22:06:45
>>787
横からごめんね。

みんながどこにいるか、みんながよく見るようにあれ

皆、自分たちがどこにいるかを、注視するようにあってほしい

皆、自分たちがどのような状況にあるかを、見失いませんように

って感じで訳してみたんだけど、どうだろう?
797787:2006/02/01(水) 22:11:00
>>796
なるほど。
そんな感じにbleibenの訳を工夫すると分かりますね。

接続法の訳はまだうまくできないな〜
どうもありがとうでした。
798787:2006/02/01(水) 22:22:57
>>787
自己レス
「皆自分が置かれている状況をよく見つめていましょう」と現在の教訓っぽく訳してみますた。
799名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 22:23:40
>>795
「〜してはいけません」はduerfen...nicht。
Man darf hier nicht rauchern.(ここでタバコを吸ってはいけません)
800名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 23:39:19
>>795
「〜してはいけません」はduerfen...nicht。
Man darf Arsch nicht lecken.(ケツを舐めてはいけません)
801名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 23:49:12
舐められると気持ち良いそうですが・・・
802名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 23:53:26
>>801
俺のケツを舐めやがれ!
803名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 01:36:17
nicht sollenだと「〜するな」と命令に近い。
「〜してはいけません」の場合はduerfenの方がbesser
804名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 03:13:23
「〜すべきでない」とか「〜することはない」っていうのは?
805名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 03:46:23
会話をする際の質問なのですが、
目上の人と話す場合に気を付けた方が良い事はありますか?
ドイツ語には日本語の様な敬語が無いので、
何が礼儀正しくて、何が違うのか感覚的に分かりません。

自分で思いつく限りでは、
必ずSieを使う、bitte、接続法2式も使う、位なのですが。
ただ、接続法を多用するのも会話では有り得ない気もするし・・・
806名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 08:37:27
>>805
>必ずSieを使う、bitte、接続法2式も使う、位なのですが。
それくらいでいいと思うよ。
どれくらい目上かにもよるけど。

接続法2式は、相手にお願い事をしたりするとき以外は使わなくていいと思う。

あとは、「単語の選択(俗語を使わない)」と「発音上の省略(一人称動詞語尾の-eなど)をしない」ってことかな。

Könnten Sie mir bitte näher erklären, welche Situation Sie meinen?
807名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 09:16:40
bitteはあまり多用するとウザイと言われた。
808名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 11:08:06
>>795
一般的な状況で「〜してはいけない/するな」でsollen...nichtを使うことはない。
子供を叱りつけるとか、Du sollst nicht toeten.−汝、殺すなかれ−とか、よっぽど強い命令のみ。
テスト対策(?)では、機械的にmuessen(〜すべきだ)の否定形としての「〜してはいけない」は、
duerfenでいいとおも。
「〜すべきだ」が、muessenかsollenかは、また別の話...
809名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 14:43:22
>>806
Situationですが、相手は大学の教授で、自分は生徒です。
といっても、案内などが必要なら話すことがあるかもね、位の事なんですが。

まだ初心者なので、特に俗語も知りませんし
(Scheisse!とか言うような場でも無いし)
ich habeをich habとか言うのは気持ち悪くて逆に出来ないので、
気にしすぎる事もない様ですね。

>>807
bitte使いすぎは良くないというのも、初めて聞きました。
気をつけます。

お二人とも、Danke!

810名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 21:13:13
>>789
ありがとうございます!
811名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 23:33:48
Wenn ich doch Bloss auch einen solchen Traum ha¨tte wie du.
この文章が全然分からない。
誰か教えてくれー。・・・ください。
812名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:22:27
あなたの夢のようなエッチな夢を私も見れたらええのに!
813名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:39:01
>>804がスルーされてる・・・
814名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:42:41
Arschはあまり多用するとウザイと言われた。
815名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 05:59:59
um nicht zu (動詞) zu (形容詞) って、

あまりに〜で〜できなくは無い??
816名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 07:35:13
ドイツの友達が、日本に住む為に来日するのですが
日本の賃貸物件には、保証金制度等がありますよね
それも少し高額なので、先に説明をしてあげようと思って
辞書を引いてみたものの、Kautionとなってますが
それだけでは・・私のドイツ語力では・・上手く説明できません(泣)
どなたか、アドバイス頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
817名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 10:55:19
>>816
Kautionなら、ドイツの物件にもあることが多いよ。
たいてい2、3ヶ月分払うみたい。
敷金、礼金については場所によって違うから、訂正してね。

In Japan gibt es auch Kaution und sie ist sehr teuer.
Normalerweise muss man zwei Kautionen bezahlen muss.
Eine heisst Shikikin und die andere heisst Reikin.
Der Mieter wird 2 bis 4 Monatsmieten als die Kautionen verlangt.
Shikikin wird als Sicherheit verlangt und zurueckbezahlt,
aber Reikin wird normalerweise nicht zurueckbezahlt.

どなたか補足よろ。
818名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 14:54:53
>>816
Jetroのサイトににドイツ語の説明があった。
http://www.jetro.go.jp/de/invest/cost/guide.htm
うんと下の方だから reikin で検索してみて。
でも、要は、礼金は返却されないという817氏の説明とほぼ同じ。
819名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 15:46:05
>>815

>um nicht zu (動詞) zu (形容詞) って、

原文を示してごらん。
なんかその順番だとドイツ語としてありえない感じなんだけど。

>あまりに〜で〜できなくは無い

こっちは日本語としてありえない感じなんだけど。
「あまりにバカで試験に合格できなくはない」って変でしょ?
820815:2006/02/03(金) 17:00:20
>>819
喋ってるのそのまま書き下ろしたから語順の問題は置いといていいかも。
-um nicht zu sagen zu naiv-

「どんなに愚かだったかは話せないほど」とかだとやっぱり違うかな?
821名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 17:01:53
>>817>>818さん
迅速で、分かり易いアドバイスを
どうも有り難うございます!!
ほんとに助かります ホッ
今から、自分なりに頑張ってみます。
Vielen danke ☆☆(^−^)


822名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 17:06:36
hinewgbringenってどういう意味でしょうか?
823名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 17:35:31
hinwegbringenでしょ。

hin+weg+bringenだから、それぞれ辞書を引けば意味がわかるよ。
あるいはhinwegで載ってるやつもあるかも。
824名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 17:43:35
um nicht zu sagen は慣用表現。
辞書でsagen 引いてみ。
825名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 17:47:07
>>820
826名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 19:34:36
>>820
「ぶっちゃけ、バカすぎ」って感じかなぁ。
827名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 20:42:15
むしろ「さすがにバカすぎとまでは言わないけど」
828名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 21:47:22
>>824
漏れの電子辞書には載ってないよ。。。
829名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 22:37:16
>>799,800,893,808
サンクスです!
830名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 23:34:08
>>827
それが正解だと思った俺は819。
831822:2006/02/03(金) 23:35:35
>>823
わかんねw
Sie brachte mich über meine Einberufungszeit leichter himweg
という文で、「私が招集された時以降も・・・」という感じだと思うのだが、
動詞の部分がちょっと意味取れないです
832名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 00:51:48
jmdn. über etw. hinwegbringen:
bewirken, dass jmd. über etw. hinwegkommt

Quelle: Duden Deutsches Universalwöterbuch
833名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 01:32:30
1:訳と冠詞の格語尾をおしえてください。
(1)Ich habe noch kein_ Handy. Zeigen Sie mir bitte Ihr_ Handy?
(2)Unser_ Vater trägt eine Brille. Trägt Ihr_ Vater auch eine Brille?

2:< >の単語の並び替え
(1)Weil <ein Referat/Sabine/muss/schreiben>, kommt sie heute nicht.
(2)Er ist nicht glücklich, obwohl<sehr/er/ist/reich>.

3:< >の名詞を複数形に
(1)__ fahren sehr schnell. <das Auto>
(2)Ich habe zwai__. <der Sohn>
(3)__gehören dem Professor. <das Buch>

よろしくお願いします。
834822:2006/02/04(土) 01:37:25
>>832
あんがと〜
Sieのおかげでmichがü以下を乗り越えられた、という感じでしょうか。

michの取り方が違っていたようですね。
俺もそんな辞書が欲しいです
835名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 01:37:37
丸投げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まず自分なりに解こうや。
836833:2006/02/04(土) 02:00:52
すみません、自分なりに解いたのも書いておきます。

1:訳と冠詞の格語尾をおしえてください。
(1)Ich habe noch kein Handy. Zeigen Sie mir bitte Ihres Handy?
(2)Unseres Vater trägt eine Brille. Trägt Ihres Vater auch eine Brille?

2:< >の単語の並び替え
(1)Weil <ein Referat/Sabine/muss/schreiben>, kommt sie heute nicht.
(2)Er ist nicht glücklich, obwohl<sehr/er/ist/reich>.

3:< >の名詞を複数形に
(1)Die Autos fahren sehr schnell. <das Auto>
(2)Ich habe zwai die Söhne. <der Sohn>
(3)Die Bücher gehören dem Professor. <das Buch>
837名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 03:36:05
>>833,>>836
1:(1)二番目のIhr_ Handyおしい。所有形容詞で、中性名詞4格は変化無し。不定冠詞の変化を思い出してみよう。
1:(2) Vaterは男性名詞だお。
2: weilもobwohlも従属接続詞なので語順に注意。
3: よくできました
838名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 09:50:10
私ならIch habe zwei Soehne.と言うけど。
839名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 10:53:21
>>833
所有代名詞(ex 私達の父:unser Vater)と2格(私達の父の携帯電話:das Handy unseres Vaters)
の語尾をごっちゃにしてない?
不定冠詞(ein)と所有冠詞、keinの語尾変化をもう一度確認してみよう!
取り敢えず、男性と中性の単数ね。
   男性    中性
1格 -      -
2格 es 名詞+s  es 名詞+s
3格 em     em
4格 en     -

4格以外は一緒だお。
840名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 11:22:34
Handyっていう単語、辞書には載ってないんだよね。
性もわからん。
最新の辞書には載っているのかな?
841名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 11:23:29
このスレの皆さんは古語もやってますか?
842名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 11:47:02
>>840
Handy [中] 〜s/〜s  携帯電話
クラウン独和辞典 第3版(2004年) より
843名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 14:32:38
Handy ..ドイツ語としての発音は "ヘンディ"
844名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 14:54:40
>>843
先生はHerr P.?
845833:2006/02/04(土) 15:54:28
みなさん丁寧に教えていただいてありがとうございます。
>>839さん
>所有代名詞(ex 私達の父:unser Vater)と2格(私達の父の携帯電話:das Handy unseres Vaters)
の語尾をごっちゃにしてない?
その通りなんです。ごっちゃになっていて考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。
訳も同様にごちゃごちゃになります。

1:訳と冠詞の格語尾をおしえてください。
(1)Ich habe noch kein Handy. Zeigen Sie mir bitte Ihr Handy?
訳:私はまだ携帯電話を持っていない。あなたの携帯電話を私に見せていただけませんか?
(2)Unser Vater trägt eine Brille. Trägt Ihres Vater auch eine Brille?
訳:私達の乳は眼鏡をかけている。彼女の父も眼鏡をかけていますか?

2は見当がつかないのでもう一度じっくり考えてみます。
3は解答欄の関係でそのまま書いておきます。そんな答え方もあるんですね。
846833:2006/02/04(土) 16:42:15
もう1問自信のないものがあるんですが…
Ich weiß nichts von dem Ereignis.
この文章「dem Ereignis」で合ってるんでしょうか?
あと、訳の見当がつかないんです。何かヒント頂けると嬉しいです。
847名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 17:16:29
nichts von dem Ereignis.. その出来事についてなにも〜ない
848名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 17:27:14
>>845
(1) gut!
(2) 惜しい! Trägt ihres Vater auch eine Brille?を平叙文に直すと
  Ihr_ Vater trägt auch eine Brille. だよね。「彼女のお父さん(も)」
  で、1格。そうするとIhr_ 語尾は? (>>839の変化表参照してね。Vaterは
  もちろん男性・単数。)
  あと、単にタイプミスかも知れないけど、>>845のTrägt Ihres Vater ...
  のIhrは小文字。あなた「Sie」の所有代名詞なら常に大文字で書くけど。
  彼女の、彼らの の所有代名詞は文頭以外は小文字でね。

  「乳」はスルーしたげる。

>>846 前置詞vonの後の名詞は常に3格だから合ってますよ。
  訳の見当がつかないというのは、weiß(<wissen)nichts von〜の意味が
  分からないの?イディオムと言う程じゃなく、wissenの他動詞としての
  普通の意味でおkだと思うけど。一応、訳を書けば、「〜について何も知ら
  ない」。で、〜の部分はdas Ereignis。例文では3格だからdemになるお。
849名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 17:47:42
>>846
vonは何格支配の前置詞か考えたら正解が分かるはず
ちなみに、3格支配だぞ
850833:2006/02/04(土) 18:07:06
2)Unser Vater trägt eine Brille. Trägt Ihr Vater auch eine Brille?

これで大丈夫でしょうか…?他の問題もごちゃごちゃになっているのでもう一度見直してみます。
問題文が「Trägt Ihr_」になっているので、この訳は
「私達の父は眼鏡をかけている。あなたの父も眼鏡をかけていますか?」
…で、私の訳の間違いですね^^;

Ich weiß nichts von dem Ereignis.
訳:私はその出来事についてなにも知らない。
でしょうか。もう一度落ち着いて辞書を見たら、「白い」の下の方に「知っている」と書いてありました。

変換ミスには気をつけますorz
851名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 18:43:57
Wir machten Reise durch Deutschland und auch ins näher Ausland,
so weit das damals, so kurz nach Ende des Krieges, schon möglich war.

後半がちょっと意味取れません。
so〜,so〜 で、「〜に応じてそれだけ〜」ですよね?
möglich warの主語が分からないのですが、

「遠くの国は戦争終わったばかりだけど、もう旅行に行けた」ととると前半と矛盾するような・・・
852名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 18:52:47
so weitが「それほどまで」、
so kurz nach Ende des Kriegesが「戦争が終わったばかり」で
全体としては、
私たちはドイツ中を旅したし、近くの外国にも行った。
戦争が終わったばかりだったが、当時はそんなこと(=旅行)まで可能だった。
みたいな意味ではないかと。
853名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:00:53
>>852
851氏ではないがありがとう。さっきから考えてたけど
ぜんぜんわからなかったよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
854851:2006/02/04(土) 19:07:26
>>852
なるほど。dasがその前の内容を受けてるんですね。
どうもありがとうです。
855名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:29:02
cosi fan tutteのcosiはコシという読みが正しいのですか?
それともコジですか??
856名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:33:30
>>855
厳密にドイツ語読みするならコシだろうけど、
実際はコシに近いだろうな〜
オーストリアあたりじゃほとんど無声に近いだろ

ドイツ語読みするとこに意味があるのかどうか分からんが
857名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:34:00
イタリア語なのでスレ違いなんだが、
コズィ(スィ) ファン トゥッテ
ズィとスィの中間音らしい。
858名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:40:17

ああイタリア語なんですか。てっきりドイツ語かと、、。失礼しました。
でも参考になったので、レスをくれたお二方、有難うございました。
859名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:42:12
>>855
イタリア語の si は母音にはさまれると「ズィ」になるらしいので、
「ジ」が正しいようです。

>>856
これに関しては、たぶんドイツ語読みかどうかは関係ないかと。
860名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:42:58
なお、これが一例かと。
http://www.uploda.org/uporg304008.mp3.html
(PASS:1111)
861856:2006/02/04(土) 19:56:12
>>859
ドイツ人はこういう定番タイトルは完全にドイツ語的に発音するかもと思ってレスしますた。
どうでも良いけど
862名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 22:36:21
>>851
「so weit」にはどうやら「だいたいにおいて」という意味もあるようです
863名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 00:12:31
>>851

so weit から副文で、so kurz はそこにはめ込まれた譲歩。

「当時、戦争が終わってすぐのころだったけれど、もう可能になっていた限りにおいて、
ドイツ中や近隣の外国にまで足を延ばして旅行をしていた。」

"Reisen"と複数形、"ins nähere Ausland"と形容詞語尾がついたり してないかい?
864名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:28:05
Klausっていう人名はカタカナで何と表記すれば良いんでしょうか?
865名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:37:13
>>864
クラウス
866名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:43:45
>>865さんありがとうございました。
867名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 02:48:13
【Datum / Zeit  :  〜  :  】

公文のドイツ語始めたばっかりなんだけど
教材の右上に日付とか時間とか書くらしいの。

でも単語の意味とか分からんからどう書いていいのか分からない。
↑みたいなのがあるんだけどこれってどういう風に書けばいいの?

例えば今日(2月5日)の1:00〜2:00まで勉強したとしたら何て書けばいい?
【Datum / Zeit  :  〜  :  】

超ド級の質問でスマソ 馬鹿にせずに教えてくれると嬉しい
868名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 03:05:14
Mein Sohn wird Sie gelegentlich besuchen.
この「wird」の取り方が分からず、うまく訳せません。。。
869名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 03:43:01
【Datum 2/5 Zeit  1:00  〜  2:00  】
でいいんじゃないでしょうか
870名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 03:47:49
>>868
besuchenが不定詞のまんまだから、wirdは助動詞の「するだろう」でわ?
「俺のムスコは貴女をそのうち訪れるだろう」
871名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 04:05:27
>>869

thanks!

zeitが時間って意味なんですね
872名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 08:49:38
die Zeitって新聞があったね
873名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 10:37:23
>>868

ありがとうございます!!
874名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 17:35:28
rouvenという名前はカタカナ発音するとどうなりますか?
875名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 20:11:02
「susser」

幾つかの翻訳サービスで調べてみたのですが、意味・発音共に判りません…
一発回答頂けると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m
876名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 20:53:21
>>875 その単語の使われている文章を知らせてください。
”susser”だけでは綴りの正否を判断できないので。
877名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:02:24
どうせsüßerじゃないの。
878名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:12:42
2ゲット、ズサーかも。
879名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:16:41
>>876-877
即レス有り難うございます。m(_ _)m

アニメの挿入曲で、「Komm,süsser Tod」という歌がありまして…

ジューサー?シューザー? 甘い?

なぜ訳が必要なのかと言いますと、学園祭の出店で喫茶店を出展するのですが、
バームクーヘンを焼くので、「スイート」のドイツ語訳が知りたかったのです。

880名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:17:54
連書きm(_ _)m

ちなみに「süßer」はどう発音するのでしょうか?
881名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:27:42
>>880
「ズューサー」と発音します。
882名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:28:48
>>880
ズーサー、南の方行くとスーサーみたいな発音になる。
883名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:35:20
日本語訳がしたいのですが

,,Seit ich Kinder habe", sagte ich,
,,ist schon manche Gewohnheit und Liebhaberei der eigenen Kindheit bei mir wieder lebendig geworden."

「子供を持った頃から、」私は言った、
「私自身の幼年時代の習慣や趣味が生き生きとしてきた」

とやってみたんですがどうもおかしくて。
修飾関係もよくわかりません。
どなたか教えてください。
884名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:39:04
いきいきとして蘇ってきたって感じじゃない?
「あー、私もこんなことをやってたなー、テラナツカシス」とか。
wieder lebendig geworden ist (再び生き生きとなった)
わけだし。
885名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:06:23
>>884
ああ、なるほど。ありがとうございます
886名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:35:49
>>879
エヴァ乙
887名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:42:33
>>875
uのところにウムラウト付いてませんか?
付いているとしたら甘いという形容詞の比較級でズーザーって感じの発音になるのですが
888名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 23:02:31
>>879
ドイツ語でなにか文章(あるいはお店の名前とか)をつくりたいんですか?

ドイツ語で「甘い」を意味する形容詞は「süß」(ズュース)ですが、ドイツ語の
形容詞は文脈によっていろいろ語尾が変化しますので、このままのかたちで用いられる
わけではありません。

なので、どういうふうにその単語を使いたいのかをまず日本語で書いてもらったほう
がいいかと思います。「süsser」のかたちをそのまま使うと、場合によってはかなり
間抜けなことになりかねませんので…
889名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 23:13:44
"Süßer"=「ダーリン」てなケースもあり。
ちなみに甘い菓子と書きたいなら"Süßigkeiten"
890名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 01:59:20
Komm,Süßer Tod
891名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:30:32
Es gibt keine schwerere Arbeit als Sichelbersuchen.

訳せません↓
助けてください。als以下がわからないんです。
892名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 03:17:39
Sichelbersuchen → Sichselbersuchen → sich selber suchen

自分のケツを自分で探して舐めることほど難しい作業はない。
893名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 03:23:02
あ、なるほど。こんな名詞化もあるんですね。
助かりました。
ありがとうございます。
894名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 09:57:25
>>879
「甘い」といっても、文脈で普通に↓くらいは変化するので、全体的な文脈を教えてください。

süsz;lig
süsz;lige
süsz;liger
süsz;ligem
ssüsz;ligen
ssüsz;liges
süsz;ligere
süsz;ligerer
süsz;ligerem
süsz;ligeren
süsz;ligeres
895894:2006/02/06(月) 09:58:20
ß失敗 orz....
ごめんね。894は無視してください。

逝ってきます
896名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 12:56:01
教えてください。

「Zzgl.MwSt.16%」
お願いします。
897名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 13:09:51
MwSt は Mehrwertsteuer (付加価値税).
Zzgl はよくわからない。
898名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 13:20:35
zuzüglich der Mehrwertsteuer 付加価値税込みで
899896:2006/02/06(月) 13:24:17
>>897
>>898
ありがとうございます。
もうひとつお願いします。

「Versand fur 12 Stuhle」
900名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:56:04
イス12脚の送付(代)だろうね。
見積書なんか?
901名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:59:25
通販で椅子買うの?

>>898
いつも迷うんだが、Zzgl.MwSt.16%だと
「付加価値税込み」じゃなくて「プラス付加価値税=税別」って
意味になるんじゃないの?
902896:2006/02/06(月) 15:06:31
>>900
>>901
ありがとうございました。解決しました。
その通り!!ドイツからイス買います。
903名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 16:26:51
>>901
zuz?ü glich だとすれば、税別ということになるね。
904名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 16:28:02
zuzüglich
905名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 17:09:56
>>901,903
漏れもプラス付加価値税だと思う。
906名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 22:37:31
Kommunisten-Fresser ってどういう意味、ニュアンスですか?
907名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 01:27:17
「日頃の感謝を込めて」をどのように言うか教えてください。

手紙の本を見たら、最後は "mit 〜 Glüßen" のように
「ご挨拶とともに」という例ばかりなのですが、
「感謝を込めて」という言い方は普通しないのでしょうか?

もし、書くなら
"Mit Vielen Dank Allestäglich."
で合ってますか?

よろしくお願いします。
908名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 10:03:11
>>907
Mit〜っていうのは、日本語で言う「敬具」「かしこ」みたいな決り文句。
「ご挨拶と共に」とは訳さないよ。
友達への手紙ならViele (またはLiebe) Gruesseなど、
ちょっとあらたまった手紙ならMit〜で〆るのが普通。
何かに感謝したいなら、最初にVielen Dank fuer 〜とか
文中に書くのがいいのではないだろうか?
909名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 10:23:25
お礼を言われた時の返しの言葉として"Gern geschehen"ってあるよね
あれって"Danke auch"か"Bitte"のどちらに近いんだろう

片方の辞書には「こちらこそ」で載ってるけどもう片方は「どういたしまして」で載ってる
どっちが正しいんだろう
910名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 10:44:08
>>907
感謝の手紙なら、最初の方に既にお礼の言葉を述べているだろうから、
結辞に書かなくてもいいとは思うけど...。
でも、日本語の「あらためてお礼申し上げます。」みたいな感覚で、
Noch einmal vielen dank fuer Ihre Freundlichkeit.とか書くこと
あるなぁ。

>>909
通常はDanke schoen!に対してGern geschehen.と「どういたしまして」と
使うよね。でも、Ich freue mich, Sie kennen zu lernen.に対してGern
geschehen.で応じているのを聞いたことがあるような気がする。この場合、
「こちらこそ」かな?
911名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 11:39:14
変な日本語になるが、お礼を言われたときは、
「その(あなたに感謝された)行為は、私には喜んで起きたことですよ」
Ich freue mich, Sie kennen zu lernenと言われたときは、
「あなたと知り合えたことは、私には喜んで起きたことですよ」という
ことではないだろうか。
912名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 12:40:26
>>909>>911
ごめん、せっかくレスつけてくれたけど、訂正。

Ich freue mich, Sie kennen zu lernen.の応答はGanz meinerseits.
だった。
誰か、Gern geschehen.の「こちらこそ」の意味で使われてる例があったら、
教えて!
913名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 15:10:31
Ich freue mich, Sie am Arsch zu lecken.
914名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 17:36:40
>>906 を誰かヨロ
マッカーサーを指して使ってるようなんだけど・・・
915名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 18:06:06
>>914
質問するときは、少なくとも、その単語が使われている文全体を書いた方が
いいかと。

想像だけど、マッカーサーじゃなくて、マッカーシー(Joseph McCarthy)の
レッドパージ(マッカーシズム)のことじゃないのか?
916名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 18:10:13
>>914
共産主義者喰らい

マッカーシーだろうな。
917906:2006/02/07(火) 18:13:46
>>915-916
あ、違う人だったのね・・・ ありがとう
918名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:03:44
アウシュヴィッツ収容場?をドイツ語でお願いします。
読み方もお願いしますm(__)m
919名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:25:29
失礼。
アウシュビッツ収容所ですね
920名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:30:34
>>918
Konzentrationslager Auschwitz-Birkenau
コンツェントラツィオーンスラーガー・アウシュヴィッツ・ビルケナウ
921名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:32:43
Arbeit macht frei.
922名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:34:16
>>921
。・゚・(ノД`)・゚・。
923名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:35:39
>>920
Konzentrationslagerとはどういう意味ですか?
Auschwitz(アウシュヴィッツ)Birkenau(収容所)
ではないのでしょうか?
何度もすみませんドイツ語まったくわからないので…
924名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:43:08
>>923
Konzentration (集中) + Lager (宿泊所)
つまり、Konzentrationslager が「収容所」という意味です。

Birkenau は収容所が建てられた地名です。もともとは Brzezinka (ブジェジンカ)
というポーランドの地名なんですが、それをドイツ語化したのが Birkenau です。
925名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:51:43
Brausebad = Gaskammer
926名無しさんでない人」:2006/02/07(火) 22:00:32
>>909 ”どう致しまして。”に相当する言い方として、
”Bitte, bitte!"を習ったが。どうだろうか。
927名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:22:27
>>924
ダンケ!m(__)m
928907:2006/02/07(火) 23:01:52
たくさんのレスありがとうございます。
"Mit 〜 Glüßen"を「敬具」と言うのはムリヤリ訳しているのかと
思っていたのですが、本当にそれくらい改まった言い回しなのですね。

質問で「手紙の本を見たら」と書いたので誤解されてしまったかも
しれません。
お世話になった方にお祝い事があって、簡単な贈り物に付ける
「カード」の最後にちょこっと書き添えたいのです。
相手はかなり目上ですが親しいです。

そういう場合は"Dein(e)〜"が一般的なのでしょうか?
929名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 03:12:44
>>928
目上のその人と du で話してる? Sie を使ってるなら Ihr(e)。
これ絶対。

Mit herzlichsten Gruessen, Dein (Ihr) XX は、
「freundlichen」よりはかなり親しい間柄で使います。
Mit〜がいやなら、
wuensche Dir (Ihnen) alles Liebe, Dein (Ihr) XX
なんてのも。
930日本語訳の質問:2006/02/08(水) 08:42:57

Aber im zweiten Sommer, als ich etwa zehn Jahre alt war,
da nahm dieser Sport mich ganz gefangen
und wurde zu einer solchen Leidenschaft,
dass man ihn mir mehrmals meinte verbieten zu mu''ssen,
da ich alles andere daru''ber versa''umte.

しかし二年目の夏、私が10歳だったとき、
このスポーツは私を完全に魅了し

の続きが何を言ってるのかわかりません。
おしえてください。
931名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 09:58:12
ドイツ語の1 2 3 4 5を教えて下さい。
932名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 10:00:09
>>930
dieser Sport wurde zu einer solchen Leidenschaft
solchen=man ihn mir mehrmals meinte "verbieten zu mu''ssen"
warum?=da ich alles andere daru''ber versa''umte
933名無しさんでない人」:2006/02/08(水) 10:08:40
>>931 数の数え方ですか?
 eins, zwei, drei, vier, fünf
1、 2、 3、 4、 5、
 アインツ ツヴァイ、 dライ、 フィーア、 フュンf
934名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 10:11:16
>>933
はい!ありがとうございます。
935名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:20:05
ハーメルンの笛吹き男という物語の名前、
ハーメルンの綴りはどうなりますか?
936名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:23:23
>>935
Hameln
937名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:54:15
>>936ありがとうございます(*_ _)
938名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:31:55 BE:152467564-
うんこちんちんってドイツ語でなんていうんですか?
939名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:38:53
>>938
Das Unkotschintschinchen
940名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:43:13
まっすぐ行って×番目の信号を右、その後×つめの交差点の左の建物

ってどういう風に言えばよいのでしょうか?
941名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:51:44
>>930
苦痛になっちまった。
他のことはあきらめなきゃいけんし、ストイックになるべきだと
思われてる気がして。
ちゅう意味でわ?
942名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:56:13
>>938
Und Kot Tinnef Tinten
943名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 19:23:24
>>941
あんまり熱中して、このスポーツ以外をおろそかにするので
何度も「禁止するべきだ!!」というくらいだった、では?
LeidenschaftとLeidenは違う。
944名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 19:27:28
>>932
solchenまでわかりました
何度も禁じなければならないと心に思った熱狂ってことですね
最後の行のallews andere daru''bertの意味がわからないのですが・・・
945名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 19:44:24
>>940
Gehen Sie geradeaus, an der ×ten Ampel recht,
dann an der ×ten Kreuzung befindet sich das Gebaeude auf der linken Seite.
という感じだろうか。

>>944
心に思ったのかな?
他人が言ったんじゃないのかな。
da なぜなら
ich 私が
alles andere 他のもの全てを
daru''ber そのために
versa''umte 怠った、さぼった
から
946930:2006/02/08(水) 19:53:39
>>945
ああ、そういうことだったんですか。。。
するとman ihn mir... のihnは誰をさすのでしょか。
ihn も mir も meinen の目的語なんですか?
なんか混乱してきました。
947名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 20:04:28
>>946
>>930を見る限り、dieser Sportかと。
man mehrmals meinte,の内容が
mir diesen Sport verbieten zu mu''ssenということではないかと。
948930:2006/02/08(水) 20:11:04
>>947
わかりました!ありがとうございました
949907:2006/02/08(水) 23:37:22
>>929
相手の方は、目上ですが Du の感覚だと思います。

そういえば、旅先でお世話になったドイツ人に英・独混ぜて
(ドイツ語ができないため)手紙を書いた時、ドイツ語部分は
例文集の寄せ集めで、今思えば、Du、Sie取り混ぜの
ひどい文章を書きました…('・ω・`)

herzlichsten は改まったように感じるのですが、
freundlichen より親しげなのですか。
難しいですね。

>wuensche Dir (Ihnen) alles Liebe, Dein (Ihr) XX

私が今まで知らなかったのでイイかも、というか
使ってみたいです。

ご丁寧にありがとうございました。
950名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:21:22
緑色gruenってグリーエンって発音でいいんですか?
951名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:43:39
güen
952名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 01:11:14
グリューン。
語尾はいろいろ変化する。
953909:2006/02/09(木) 03:49:50
>>911
「私には喜んで起きたことですよ」なのか
俺は「喜びが起きたのですよ」と思ってたけど
そっちの方が意味が通るな

>>912
電子辞書の例文集に載ってたんだけど
今、その電子辞書が手元にないのでだせん。すまん
954名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 10:31:18
>>953
Gern geschehen は(Es ist) gern geschehen.の略だそうだ。

持ってる辞書を全てチェックしてみたが、Gern geschehenは全て「どういたしまして」の
訳文がついていた。でも、日本語で「こちらこそ」が相応しい状況でも、gern geschehenと
言うのかも知れないな。

ところで、ググってみたら、Institut für geschichtliche Landeskunde der Rheinlande
der Universität Bonnが「お礼を言われたら、どう答えるか?」という質問でアンケートを
取っていて、選択肢は以下の通り、色々な答え方があるようだ。
bitte/gern(e)/gern geschehen/da nich(t) fuer/
keine Ursache/nichts (nix) zu danken/kein Problem/
/bitt(e)schoen/vergelt's Gott//ar mir ein Vergnugen

結果はここ。要は、地域差があるということが書いてあった。
ttp://www.igl.uni-bonn.de/umfrage/runde2/02-bitte-ko.htm
955名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 10:33:53
>>954
/ar mir ein Vergnugenはwar mir ein Vergnuegen の間違い。スマソ
956名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 13:00:49
vergelt's Gottって初めて聞いた。
辞書引いたら「ありがとう(神が君に報いたもうことを)」と
訳がついてました。
もうあまり使われてないみたいだけど、バイエルンらしいなー
957名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 13:21:48
ドイツ語だと思うんですが
schlusselってどうゆう意味ですか?
読み方はシュリセルでいいんでしょうか。
958名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 13:23:59
Schlüsselのこと?
シュリュッセル 鍵
959☆お米倉涼子☆ ◆0ghJnLlVB2 :2006/02/09(木) 14:53:58
『Schnappi;Das Kleine Krokodil』
ってご存知?
面白い唄よ。
960名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 15:47:17
>>959
激しくガイシュツ
2chから歌と映像へのリンクも貼ってあった。
話題が遅すぎ。
961名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 16:29:05
横浜のラマの歌もなかったか
962名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:59:04
一年前の歌だし
963名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 20:55:19
Ölfässer
abgestürzten
Überlebenden

この3つの単語の意味を教えてください
最後のは英語のSurvivorだと思うんですが
964名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 21:09:59
オイル樽、てかいわゆるドラム缶に入ったやつね
墜落した
生存者
965963:2006/02/09(木) 21:12:53
>>964
サンクスです!
966953:2006/02/09(木) 22:02:33
>>954-955
Vielen Dank!
967次スレテンプレ>>1:2006/02/09(木) 22:07:42
-------------------------------------
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
A = &Auml;  a = &auml;
O = &Ouml;  o = &ouml;
U = &Uuml;  u = &uuml;
s = &szlig;  (すべて半角で入力すること)

↑を直接入力するか、コピペすればウムラウト・エスツェットが表示されます。  もしくは、
A = Ae  a = ae  O = Oe  o = oe  U = Ue  u = ue  s = ss で代用表記することもできます。
また、aとa oとo uとu sとB・β(ベータ) はまったく別の文字ですので要注意。
関連情報については>>2-10 あたりを参照してください。

前スレ
ドイツ語教えてください 16
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1134148983/
-------------------------------------------------

↑の文章をそのままコピペして使ってください。 そうすると、
A = Ä a = ä O = Ö o = ö 
U = Ü u = ü s = ß と表示され
さらにそれをコピペすることでウムラウトの入力ができます。
968まちがえた:2006/02/09(木) 22:10:38

↑の文章をそのままコピペして使ってください。 そうすると、
A = &Auml; a = &auml; O = &Ouml; o = &ouml; 
U = &Uuml; u = &uuml; s = &szlig; と表示され
さらにそれをコピペすることでウムラウトの入力ができます。
969ほんとすいません…orz:2006/02/09(木) 22:12:32
-------------------------------------
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
A = &amp;Auml;  a = &amp;auml;
O = &amp;Ouml;  o = &amp;ouml;
U = &amp;Uuml;  u = &amp;uuml;
s = &amp;szlig;  (すべて半角で入力すること)

↑を直接入力するか、コピペすればウムラウト・エスツェットが表示されます。  もしくは、
A = Ae  a = ae  O = Oe  o = oe  U = Ue  u = ue  s = ss で代用表記することもできます。
また、aとa oとo uとu sとB・β(ベータ) はまったく別の文字ですので要注意。
関連情報については>>2-10 あたりを参照してください。

前スレ
ドイツ語教えてください 16
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1134148983/
-------------------------------------------------

↑の文章をそのままコピペして使ってください。 そうすると、
A = &Auml; a = &auml; O = &Ouml; o = &ouml; 
U = &Uuml; u = &uuml; s = &szlig; と表示され
さらにそれをコピペすることでウムラウトの入力ができます。
970名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 22:15:08
>>966 Gern geschehen!
971名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 01:55:29
世界史で有名なWahlstattという地名なのですが、これはドイツ語で「死体の地」という意味だと聞いたのですが、
手持ちの辞書をつかって調べると、どうがんばっても「選択の地」というように訳さざるをえません。
「Wahl」に「死体の」という意味はあるのでしょうか?
972名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 02:47:43
ハイルヒトラー
ジークライヒ

ってどんな意味ですか?
973名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 03:19:56
Stoerkonturってどういう意味ですか?辞書にのってないし
ネットで調べても分かりません。どなたか教えてください。
974名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 08:45:38
>>973
文全体を書いたら。
975名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 08:56:18
>>973
Stör=チョウザメ
Kontur=輪郭

つまり「チョウザメのような輪郭」? これしか思いつかん。
976Vixxer:2006/02/10(金) 21:39:48
>>972
ハイルヒトラー =Heil Hitler=ヒトラーよ、永遠に!(ちょ違うけどね)
↑なるべくドイツでは言わないように。逮捕されちゃうヨ♪
ジークライヒ =Siegreich=勝利の帝国

>>975
störはstören(しつこくする)からじゃないの?
977名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 22:38:14
>>976
え?法律としてあるの?
978名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 22:45:46
Stoerenの障害とか妨害かと思ったんですが・・・
機械の使用書に書いてあるんです。
でも意味がわかりません。
979名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 22:57:53
>>978
>>1を読むべし!
980名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 23:12:01
>>977
ナチを肯定するものは逮捕。ホロコーストを否定するものは逮捕ってちゃんと法律にあるよ。
981名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 23:36:42
>>978
そのまんまの意味ではないでそうか。
輪郭が、何かに干渉したり引っかかったりする部分を有する、みたいな
982名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 00:03:51
>>977
ナチス犯罪・ホロコーストの否定は5年以下の懲役または罰金(刑法130条第3項)

>>980 
>ナチを肯定するものは逮捕。
ソース希望!
ナチ肯定が違法なら、ネオナチ自体が違法じゃないのか?
983名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 00:21:25
ドイツで公衆の面前でナチ式敬礼をすると捕まりますよ。
984名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 01:04:01
「・・・すると捕まりますよ」とかじゃなくて
捕まる根拠が知りたかったんだけど・・・。
でも、ありがと。

まぁ、スレ違いだから、これでやめとくわ。
あとは、自分で調べるよ。





985名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 02:03:57
そういう法律があるんだよ。
ナチの党歌を公衆の面前で歌うのも同じ。
小塩節がドイツで口笛吹いて散歩してたら警官から、「それは法律違反だからやめろ」と注意されたって。
たまたま無意識の裡に学生時代に覚えたヒトラーユーゲントの歌を何気なく吹いてたんだって。
986名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 08:25:42
いやいや、いやいや。
党歌を口ずさむだけでは逮捕されないよ。
法律のレベルを考えてくれよ。

党歌を口ずさんで、周囲にユダヤ人やドイツ人など不快感を感じる者がいたら、民事上の責任を負うだけ。(民法上の損害賠償請求)
戦争中のナチによる残虐行為を否定するとこれは刑法上の責任となる。(ホロコーストの嘘。理論としては特定民族に対する名誉毀損の一貫)
ナチ思想支持自体は犯罪ではないが、ナチ思想支持の団体を結成すると非合法団体として扱われる。(憲法上の要請)

ちなみに、イスラエルはもちろん、オーストリア・フランスにもホロコースト否定の罪はあって、ドイツよりも厳しい。
ドイツは五年以下の自由刑だが、オーストリアは十年以下の自由刑。

>>976
めちゃくちゃな訳だな。
987名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 12:12:38
>>986
刑法の86条と86a条で捕まる可能性があるよ
988名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 13:51:08
質問です。

Das Zimmer steht ab Maerz fuer Sie zur Verfuegung.

ということは、もう三月の初日から部屋に入れるということでいいんですよね?
989名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 14:49:01
>>988 その通りです。でも、念のため1日からでねと確認しておいた方が
いいとおも。
990名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 18:37:47
>>987
んなわけないだろ。








思わず釣られてRoxin BTとJakobs BT見ちゃったじゃねーか!


そろそろ次スレですね。テンプレ確認に入った方がいいかな?
991名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 20:48:07
992名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 22:15:04
あれじゃないかな
エレベータで自分の降りない階を故意に押したら罰金刑とか
日本でも自転車は車道を走らないと違法とか
労働は一日8時間までとか

つまりザル法。
そこまで酷いザルじゃないにしても
党歌を口ずさむ程度ならすり落ちるぐらいでさ
993名無しさん@3周年
>>989
ありがとうございます。独文科なので、ドイツ語は分かるのですが、いざ留学に行くとなると何だか不安になってしまって・・・。