★中国語スレッド 第14課★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 22:53:40
その他の中国語関係スレ

中国語の試験(HSK 中検 TECC etc.)第五章
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1132703743/
★中国語を活かしてどう生き抜くか?★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1012899027/
NHKテレビ中国語会話【6】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1125927310/
NHKラジオ 中国語講座 [2]
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1127575051/
中国語のお勧め参考書☆2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1122951669/
中国語 語学留学統一スレッド
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1130802401/
日本語VS中国語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1132073365/
【中国語】ピンイン・四声だけで会話【強化】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1127838275/
センター試験の韓国中国語はもっと難しくすべき。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1106504636/
韓国語と中国語ってどっちが難しい?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1098859908/
仏・独・中・露 どれを選ぶべき?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1039648530/
あえて問う!中国語に学ぶ価値はあるか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976707141/
【北京語】中国語教室・中国語学校【普通話】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083888506/
【仏独伊西中韓】 ECCの各国語 (英語除く) 【1】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1123630134/
3名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 22:54:14
関連スレ

上海語スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1053842731/
● 台湾語スレッド ●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1006532518/
広東語スレッド 第三部
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058711031/


中国板の中国語関連スレ

★☆★☆中国語講座 第四課☆★☆★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1129902067/NHK
【中国語】単発質問用スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1127272831/
NHK中国語会話の盧思さん 12
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114008196/
幻の名著“中国語大人の会話集”を復刊させよう
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1131288096/
日本で見かけたヘン中国語@中国板
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1109086328/
☆☆おすすめ電子辞書☆中国語☆☆☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1097110107/
■■中国語マスターしてる奴ちょっと来い■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1118463986/
4名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 00:54:42
>>1
乙!!
5名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 00:55:16
祝14課
6名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 01:00:39
中国語マラソンやってる人いますか?
それでどうなんでしょうか?良いんでしょうか?
7名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 15:06:58
新しい話題でてないので、「了」について。

小学館『中日辞典』の「了」の項目、動態助詞の下位分類:

5一部の動詞の後について動作の結果を表す。この働きは”diao4”
(…てしまう)に似ている。”没(有)”で否定した動詞の後には
通常”了”は使わないが、この場合には”了”がつく。この用法の
”了”には次のようなものがある…(以下省略)

全スレで出てた問題はほとんど書いてあるね。
8名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 15:25:49
>>7
一部にしろ、辞書をそのまま転載するのは著作権の観点から言って如何なものか。
9名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 15:29:21
でも省略した動詞の中に、

「he1(飲む)」、「吃」、「売」とかあるんだけど、
「没he1了酒」「没売了東西」とかいえるんだろうか?
10名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 15:30:19
>>8

これだけでもだめ?以後気をつけます。
117:2005/11/24(木) 15:31:26
誤)全スレ
正)前スレ
12名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 16:00:32
>>8
これぐらいの量で、引用を引用と断っていて、恣意的な改竄もないなら十分に安全圏だろ。
何でもかんでも「配慮」とか言って難癖をつけるのは、著作権を侵害するよりも
社会にとってはよくない影響があると思うぞ。

ま、「如何なものか?」と言っているだけで、「イクナイ!」と言っているのでなければ
どうでもいいことなのだが。
「如何なものか?」という疑問に対する答えとしては「いいんじゃね?」ってところかな?
13名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 17:04:17
>>12
後半はイラネ。
14名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 18:19:24
>>12
中国語をやってると発想も中国人的になるのですか?
15名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 18:58:58
>815 :名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 09:57:22
>文法スレを見失ってしまったので、ここで質問させて頂きます。
>
>HSKの模擬問題集で分からない文がいくつかあるので、
>どなたかエロイ人、是非是非ご解説お願いします。
>・別着了凉。
>↑外は寒いから早く中にお入りなさい。に続く文です。
>文の意味は何となく分かりますが、「着」の意味が分かりません。
>読みもzhe・zhao・zhuo?leなのかliaoなのかさえ…。

この別着了凉の「了」はどう捉えればよいですか?
16名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 19:13:10
「着凉」はご存知だと思いますが、「風を引く」という意味ですね。
着了凉の「了」は先日来より話題になっている結果補語のような働きを
するものです。 意味としては「風を引いて(しまって)はいけませんよ」
ですね。
1715:2005/11/24(木) 19:23:04
>>16
どうもです。
ということは別〜了というくくりでなく、
V+了のくくりということですね。
18名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 19:31:00
忘れてるだけだと思うけど、「別〜了」の「了」は文末におく
から、それではありえないよね。
19名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:10:14
「更不知道和イ尓説什me比較好.」
これはどういう意味なのでしょうか?
あなたは何と比べて言っているのか知らない。ってこと?
20名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:13:54
だいたいそんな意味だ。
21名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:37:28
>>14
盗作と引用の区別もつかないおまいは韓国人か?
22名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:27:27
電話をかけるって単語や例文は結構あるけど
電話がきたって例文がみつかりません。
「彼から電話がかかってきた。」はなんていうんでしょうか?
23名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:31:49
いつもどおりにすればきっと上手くいくよ。
ってなんて言ったらいいでしょうか・・・?
平時那样就能留下好成果
でいいでしょうか?
中国語に離れて久しいからイマイチ自信がない・・・
24名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:33:07
すいません。>>23は那の隣の字は木へんに羊(Yang)です
25名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:54:54
町で中国人と遭うと必ず話しかけることにしている。
我喜歓和中国人説話練習漢語。
といってから、質問ぜめにする。東京は三歩歩けば中国人にあたる。
26名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 00:04:19
そんな途上国チックな練習方法するなよw
日本人らしく金で時間と効率を手に入れろ。
27名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 01:45:20
>>19
ましてやあなたと何を話したら無難なのかなんてわからない。

ってところかな?
28名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 02:31:07
>>27

「あなたに何を言ったら」だよ。
29名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 12:44:47
>>26
具体的には?
30名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 12:48:27
>>29
普通に考えたら、金を払って学校に通え、とか金を払って現地で暮らせってことじゃね?
31名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 13:53:47
いろんなとこでボランティアで学習会とかしてたりするから、そういうのに参加したら?
別に街角で声かけるのばかりが外国人と出会う方法じゃないと思うけど。
32名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 13:57:19
すまん、学習会とか、交流会な。
33名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 15:46:05
道でばったり出会ってできる会話なんて、
たかが知れてるしね。
34名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 15:49:35
なるほど。でも漏れの周りで学習会なんてないやorz
35名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 16:50:45
ほんとに興味あるなら、市、区、町、村の役所に問い合わせてみたら?
うちの田舎ど田舎だけど、勉強会あるよ。
3635:2005/11/25(金) 16:56:08
中国人が指導してる学習会ね。
37名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:07:45
正直>25みたいなやつは日本のような忙しい国では迷惑なだけ。
タイとかベトナム行ったときには公園とかでブラブラしてて通りすがる外国人に話しかけまくって英語や日本語勉強してる若者を結構見たけど、
あれはあのゆったりした生活リズムの国であり暇そうなな旅行者を相手にしてたり学校に習いに行くお金がない途上国人がやるから許せるが、
日本で普通のやつがやってたらホント情けないと思うよ。
38名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:25:57
>>37

せっかくハングリーなところ見せてるのに、
そこまでコテンパンに書かなくても…。
実際言うとおりだけど。
39名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:38:45
>>37
うっせーハゲ
40名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:38:56
ハングリーっていうか、物乞いじゃないんだからさ。w
それだったら、給料を貯めて頻繁に中国観光ツアーに行っているとか
観光先でも積極的に外出して日本語も英語も一切使わない、とかの方がまだマシ。
41名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:52:14
>>40
そこまで言ったらもう人それぞれじゃん。

たとえば男でも女でもなんか愛嬌があって、話しかけられた
中国人が誰でも、立ち止まって話したくなる人もいるかも
しれないよ。(類稀な天性の人だとは思うけど)

一般論として、迷惑に感じる人が多いだろうってとこで、
とどめておけばいいんじゃない。
42名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 21:29:28
>>38
というか道行く外国人に気楽に話しかけられることそのものが、
日本人にしては稀有な天性なんだから、その部分は大事にしろ。

もし中国行くことになればおまえみたいなのが勝ち組。
43名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 21:46:21
営業の才能があるかも。
女なら是非、絵を売って巨万の富を…。
44名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 21:49:56
そんな物乞い根性が才能やら天性だって言うんなら途上国には俺達より営業能力のあるやつが腐るほどいるわけだがなw
45名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 22:00:14
>>44
当たり前のことだが、同一条件ならおまえに勝ち目はない。
46名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 22:18:36
>>23
誰もレスしないようですね。下記でどうですか?
就照常作下去、一定会順利進行的(若しくは/会成功的。)

具体的な描写ではなく、この場合は半分励ましの意味合いなので
状況により違うと思われます。 恐らく人によっては意見が違うと思います。
47名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 22:34:11
 :||::   \オラ、>>37出て来いやコラ!!      ドッカン.    
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン     ☆  後進国なめるなよ!!!
 :||::   ___     ======) ))_____ /     ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )
 :||  |O`);   |      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |37号 | | ||::  / 「    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|   ゴガギーン
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

48名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 23:51:52
>>22
从他那儿来了電話
他打来了電話、他来了電話
他給我打来了電話
いずれも可です。
49名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:45:15
50名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 02:21:13
>>49
マルチ
51名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 10:28:07
>>48
「了」は電話の後では?
52名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 10:43:43
中国にメールを出したいのですが、相手が男性か女性かわからない
場合は何と書いたらいいのですか? 日本語の・・様に当たるような
言葉はありますか?
53名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 10:53:30
>>51
彼がかけたのがわかる話なので、
(先ほど)彼からかかってきた でしょう。
従他那儿剛才来了電話。

>>52
先生
54名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 11:17:47
>>53

>彼がかけたのがわかる話なので
すみませんが、文法あまりわからないのでもう少し説明していただけませんか。
辞書には「朋友給我挂来電話了(友達から電話が掛かってきた)」と了は電話の後に
きているのですが。
5553:2005/11/26(土) 11:32:44
>>54
その場でかかってきた話なら、それがいいです。
了が電話の後につくときは、キター!という瞬間だね。
他給我打来電話了。


56名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 12:16:38
>>48
从他那儿来了電話 以外は了は電話の後だな。
57全宇宙全生命永久永遠の大天国:2005/11/26(土) 14:04:50

いまだに中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html ←グロです。

おっぱいが剥がれてます 乳首も当然ありません 酷いです

中国怖いよおお。。。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

天安門事件で学生弾圧虐殺

天安門事件関係HP(グロ注、戦車で挽肉)
http://www.64memo.com/disp.asp?gt=All&Id=1339&
http://www.ngensis.com/june4/june4a.htm
http://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml

天安門事件動画「血路」(46分)進此観看をクリック(酷かったりするけど画像が小さいから見れる)
http://www.64memo.com/disp.asp?txId=12220
【動画】チベットで虐殺を繰り返す、中国軍
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
http://ime.st/www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
   ↑
  観たら ショックで飯食えなくなるかも。。。
  ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
  ↑
いまだに 政府に逆らえば 拷問。
拷問で死ぬやつも大勢。いまだに公開処刑もある。
宗教の自由もない。犬も平気で食う中国人民。食うだけなら
まだしも 殺し方が残酷。
58名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:11:57
(了)はいつまでたっても漏れには難しい。
エロイ人、(了)について少しまとめてくれませんか?
59名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:38:14
中国語の完了の了は英語の動詞の過去形・・・edのようなものではないと思うことから初めてみたら。 
中国語には時制はない、あることの実現がいつなされたか/なされるかという概念を先ず理解することが
大事じゃないかな。
60名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:38:38
>>58
俺はエロイが童貞だ。
それでも「ら」の必殺技を教えてもらいたいか?
61名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:50:23
道程君よ、ちんかすをきれいに掃除してるか?
62名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:52:16
>>58
文法スレ建ててくれれば、教えてアゲル。
63名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 22:23:46
中国語に文法など要らん、
単語を適当に並べればいい。
もともとその程度の言語だ。
64名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 23:12:12
1.要是我有時間、我想去欧洲。(もし時間があれば、ヨーロッパに行きたい)
2.要是我有了時間、我想去欧洲。(もし時間があったら、ヨーロッパに行きたい)

本に上の二つの文が載っていて、違いは微妙で中国人でも厳密に使い分けてはいません、
とか書いています。 その微妙な違いが気になって仕方ありません。どなたかご教授
いただければ幸いです。
65名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 23:49:18
>>64
下のほうは、「もし時間(暇)ができたら、」
じゃないの?
66名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:22:49

中国留学統一スレッド
http://mentai.2ch.net/china/kako/1002/10025/1002559032.html

中国語をおぼえたい
http://mentai.2ch.net/china/kako/1017/10177/1017749723.html

○○中国語が分からないなら教えるぜ○○
http://mentai.2ch.net/china/kako/981/981530122.html

中国語、第二外国語人気1位!
http://mentai.2ch.net/china/kako/992/992353148.html

役に立つ中国語
http://mentai.2ch.net/china/kako/1010/10108/1010896104.html

★中国板住人による中国語質問スレ☆
http://mentai.2ch.net/china/kako/1019/10199/1019992228.html

■@☆ニーハオしか知らん!!☆@■
http://mentai.2ch.net/china/kako/1011/10110/1011003788.html
67名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 01:54:40
有は状態動詞だから、
有了は新事態の発生もしくは変化だね。だから
時間が出来たら
と言う回答で正解だと思うけど。
今の時点で暇は無いが変化が起こって
暇・時間が出来れば、また暇・時間が出来るようになれば、
てことだと思います。
68名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 02:45:44
中国語難しすぎです。

他の言語と違って訳した単語並べてもまったく意味が分からない。
69名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 03:04:48
>>64
おい、俺がエロイ童貞だからって馬鹿にしてんじゃねえの?
70名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 05:30:18
「要是〜有了時間」という組合せはYahoo香港で検索しても
残念ながらひっかからない。

「要是ni餓了〜」や「則是有了時間〜」ならあるけど。

誰かググッて見てくれ。
71sage:2005/11/27(日) 08:33:39
>>70 有了"时间" で引いてる?
72名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 09:03:10
「有時間」と「有了時間」、
たしかに後者は「時間が出来たら」でいいと思うんだけど、
前者とたいした違いがないような気もします。
「了」がなくても「〜出来たら」の意味で言ってる時は「出来たら」ですし、
「了」があっても単なる口癖としか思えない場合もあるんじゃないかと思います。

「有了時間」は口語的だとは思いますが、はっきり「時間を作って」と言い
たい時は多分「作箇時間」と言うだろうし、「〜が出来たら」というのは曖昧に
ぼやかしているようで、ちょっと冗長な言い方のような感じがします。
(印象論です、すみません。)
73名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 11:16:09
>>70
google簡体字検索です。

"要是我有了时间"=0ヒット

"要是我有时间"=約409件ヒット

"我要是有时间"=約1600件ヒット

"如果我有了时间"=2件ヒット

"如果我有时间"=約6470件ヒット

"我如果有时间"=約799件ヒット

ちなみに"我有了时间"で出てくるのは↓のようなパターン
が多いです。

等我有了时间就……
74名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 11:32:31
>>67
>有了は新事態の発生もしくは変化だね。

仮定分の複文の前半にある了だから新事態の発生/変化の了とは関係ないね。
だって話している時点では新事態の発生/変化の確認がなされていないのだから。
75名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 13:19:25
ちょっと調べてみただけでも、了はあまりに沢山の意味があるね。
以下簡単に書いておきます。 

1. 動態助詞としての了
@過去に行われた具体的な事実の確認
A時制に関係なく複文の前半での動作完了の条件を表す。
B仮定を表す複文の前半で使われ仮定条件を表す。

2. 文末の了(語気助詞と言う学者もいるが、定かではない)
@新状況の実現を表す。
A状況の継続を表す。
B完了の状況を表す。

3. 語気を表す文末の了
@並列の語気
A緩和の語気
B驚嘆の語気
C感嘆の語気

4. 文中に了を使えないケース
@動作性を持っていない動詞
A頻繁に繰り返されたことの描写
B過去における動作の実現を表す以外の単なる動作の描写
C過去における動作の進行を表す場合
D連動文の前の動詞が後の動詞の手段や目的になる場合
  (「来/去+動詞」のケースも含めて)

と簡単に書きましたが、これをそれぞれ例文とともに語感をマスターする
となるとぞっとしますね。

76名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 13:23:58
yahoo奇摩(台湾)だと、「要是有了銭」の例が結構出てきました。

>>72
この場合やっぱり「(有時間)時間があったら」と「(有了時間)
時間ができたら」の違いはあると思うなあ、原則的に言ったら。
それから、「了時間ができたら」と「時間を作って」は、全く同
じ表現ではないと思うよ。「時間ができたら」は自主的にやりく
りして時間を作る場合も、偶然暇ができる場合も両方含んだ表現
だし。ちなみに「時間を作って」は「zhao3時間」の方がいいん
じゃない?

>>74
67じゃないけど、仮定としてそういう状況になった時には、ていう
使い方すると思うよ。辞書にも出てる。
77名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 13:35:33
「了」を体系だてて説明でいる人はいませんか?
78名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 14:04:18
>>77
わたしはとりあえず、小学館の『中日辞典』で略網羅してる
と思うよ。他の辞書は見てないけど。
79名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 14:21:22
>>78
あれで了を理解できるあなたは天才です。
8072:2005/11/27(日) 16:14:39
混線してきましたね。
>>75
>4. 文中に了を使えないケース
>@動作性を持っていない動詞

そうだ、これだ。何か「有了時間」てはおかしいとは思ったんです(ホントか?)が、
「有」は「有る・持つ」両方の意味があるけど、「有了時間」と言う場合、「持つ」以外の
選択肢がないから大差がなくなるんですよ(、たぶん)。「有時間」は「時間がある-持つ」の
両方の意味があるので、この内、「時間を持つ」の意味で使う場合には「有了時間」と
あまり区別できない、と、こういう理屈ではありますまいか。(うーむ、難しすぎるかも)
(「要是有時間、〜」は普通っぽいです。googleの結果を見たからかも知れませんが。)

>>76
コメントありがとうございます。「作箇時間」(簡体字)、確かにググるとヒット数が
少ないみたいですね(65件)。なんだか通じるのかどうか不安になってきたし、
変にも思えてきました、。。。「zhao3時間」だと「時間を探して」になるので、さらにまた
意味が離れてしまうのでは。。。とりあえず「作箇時間」は怪しいので、引っ込めます。

(参考) 「作箇時間」の検索結果(念のため)
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E4%BD%9C%E4%B8%AA%E6%97%B6%E9%97%B4%22&hl=ja&lr=lang_zh-CN|lang_zh-TW|lang_ja&start=20&sa=N
8173:2005/11/27(日) 17:10:16
検索結果を提示するだけで、あえてコメントはしなかったんだけど、
要是有了時間 のほうがここまでヒットしない(通常はよく言いそうな表
現で、ここまでヒットしないのは誤文の可能性があると思います。)
というのは、
面と向かって極めてリアルタイムなタイミングで
発話する文なのでネット上の文には現れないか、
要是有了時間、〜 そのものが、参考書に載ってるにも
関わらず実際にはあまり言わない表現かのどちらかだと思いますね。


8272:2005/11/27(日) 17:35:50
>>81
そっすねー、それに加えて地域性・時代性の問題かも知れないし、
>>64の本の著者が言わんとしていたことが気になります。内容にもよるのかなあ。
個人的には、英語の "I'm living in Japan"に近い危なさを感じます。
(これがへっぽこ英語なのかブロークン英語なのか未だ知らないんですが・・・)

文法的に「誤文」と言い切っちゃった方がいいですね。
8373:2005/11/27(日) 17:54:58
>>82
さきほども書いたように
等我有了時間、〜 (約420件)とかは結構でるんですけど、
要是我有了時間、〜(0件)が問題みたいです。
要是が付かない「有了時間」そのものは、我有了女朋友、我有了銭がいえると同様間違った表現でないと思います。
84名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 18:03:09
>>76 >>80

時間を作るとか、時間を繰り合わせるという意味では
「抽空」という便利な言葉があります。
8572:2005/11/27(日) 19:18:00
>>83
それ以上突き詰めても、理解できるが実用的でない中国語文法か、へっぽこ中国語の
文法になる危険性が高いと思います。>>64の本人の助けにもならないでしょう。
>>84
そういえば、「有空」ってのもありましたね。「抽空」は知りませんでした。では「抽時間」は……
とやり出すとキリがなく収拾がつかなくなりそうなので、この辺で。では。
86名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 19:36:26
>「抽空」は知りませんでした。
基本語じゃん・・・
87名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 19:57:45
>>85
84です。 抽空は例えば「わざわざ時間を割いて(お越しいただきありがとうございます)」とか
の決まり文句、感謝nin抽空参加/来訪・・・などでよく使われているようです。

>>86
くだらんこと言うな
88名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 20:02:04
>では「抽時間」は……

OKです、「時間をさく」というニュアンスで言えます。
89名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 20:57:14
中国人の名前に使われる漢字について教えてください。
日本では
 男→郎、太、男等
 女→子、花、香等
のように男女によって使われる漢字が大体決まっています。
中国にもそのような傾向があると習いました。
具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?

ちなみに「英」という漢字は、日本では男向き、中国では女向き
と先生が言っていました。このような日本と中国で逆のパターン
も教えていただくと大変助かります。
90名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 23:59:35
>>89
>ちなみに「英」という漢字は、日本では男向き、中国では女向き
>と先生が言っていました。

じゃ、その先生に聞けばいいじゃん。
91名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 00:02:18
その先生は現在服役中なので質問することができないんです。
92名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 00:05:33
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
中国の風景に感動しました。
青い川ってあるんですね。
93名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 00:56:22
中国の反日チャットルームに潜入してみたいのですが、どこかご存知ですか?
94名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:10:02
>>92
こっちの風景のほうが感動するぞ。
http://hoo.s18.xrea.com/cosmic/UPimg/26.jpg
95名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 11:25:46
要是〜、・・・と如果〜、・・・
ニュアンスの違いはあるのですか?
96名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 13:06:56
麻雀の発音は、一応「唐音」ということになっているようなのですが、
今の普通話でも香港広東発音でもないようです。
どこの地域のどの時代の発音からきているものなのでしょうか?
97名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 13:27:17
マージャンの音は「麻将」から来てるんだと思うよ。
「麻雀」という地域は、ないわけではないけど、少ない。

「麻将」→「マージャン」だったら、「麻」も「将」も
歴史的にも地域的にも差異の少ない語なので、音の特徴
だけで、どの時代のどの地域の音かを限定するのは無理。

それに、いわゆる「唐音」というのは、一般的にどこの
地域に由来すると言われていても、あまり確たる根拠は
ないよ。
98名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 13:40:56
いや、麻雀という単語ではなくて、麻雀の用語全般が、どこ地域・いつ時代の
発音から来ているのか知りたい。
「唐音」というのは、定義上は、南宋・元以降、現代に至るまでに入ってきた
発音をひっくるめて言うということは知っています。
99名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 13:50:02
>>98
それなら定説はありません。
100名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 13:52:31
一応、こんなページがあったよ。
ttp://www.asamiryo.jp/rule8.html
101名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:15:47
>>95
「要是」には条件の実現が難しい、あるいはその確率が低い場合が多いんです。

「如果」にはそういう感じがありません。普通な仮設関係です
102名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:38:33
今普及している麻雀用語は、清末民初にアメリカに渡った華僑達が欧米人に紹介して、
それが上海や北京、日本などに再輸入されて広まったと聞いたことがありますが…。
だから、アメリカ人が聞いた中国語発音が混ざっていたり、「リーチ」という英語語源の用語が
入っていたりするそうな。
103名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:51:07
リーチは立直だよ
104名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 15:04:48
でも、中国のマージャンでは、香港式でも中国式でも
リーチっていうのはないよね。
105名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 15:10:31
リーチって「Reach」を中国語に音訳したんだと思ってた。
ってか、おれにそう教えてくれた中国人は少なくとも
スッカリそれを信じている。
106名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 15:24:54
リーチって木の実だよ。
楊貴妃がとても好んだという・・・
107名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 16:31:23
>>106 それはライチ
108名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 16:32:02
この文をどなたか訳してください。
「お前はうちのチームの秘密兵器だ。」
 上手な訳し方がわからない…
109名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 16:35:51
ni3是我men0隊上的秘密武器。
110名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 18:01:18
>>101
そのニュアンスの違いは初めて聞くので出来ればソースか論拠を示してください。
111名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 20:05:09
101さんは、おそらくネイティブの方で、自分の語感でそう
判断したのではないかと…。

「〜んです。」「感じ『が』ありません。」「普通『な』仮設
関係です」あたり。
112名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 20:57:48
111=101
113名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 21:03:06
いっつも要是使ってるけど、本当に用法的に可能性の低い場合に使うんだったらちょっと恥ずかしく思う。
114名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 21:16:08
>>112

残念、違うよ。
115名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 21:31:13
89です。レスがないのでもう一度書き込ませてください。

中国人の名前に使われる漢字について教えてください。
日本では
 男→郎、太、男等
 女→子、花、香等
のように男女によって使われる漢字が大体決まっています。
中国にもそのような傾向があると習いました。
具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?

ちなみに「英」という漢字は、日本では男向き、中国では女向き
と先生が言っていました。このような日本と中国で逆のパターン
も教えていただくと大変助かります。

>>90 この先生は大学時の先生で、私は大学卒業後8年経過しているのです。
   >>91はにせものです。
116名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 22:35:15
中年以上ならこんな感じ

男の名前に多い字→軍、建、民、衛
女→麗、愛、女偏いろいろ、草かんむりいろいろ
117名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 23:52:25
「僕もたった一ヶ月で1億くらい儲かってみたい!」
中国語でなんといいますか?
一ヶ月で〜する。の言い方がわかりませんm(_ _)m
118名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 00:05:33
「儲かってみたい」>「設けてみたい」
「儲かってみたい」>「もう彼ばいいな」
119名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 01:10:10
短短一ヶ月内
120名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 01:12:14
中国語母語話者が日本語勉強する時、自動詞、他動詞の区別って
なかなかできないんだよね。

それはいいとしても、どうしてわざとこんなこと聞くんだろう。
121名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 01:31:21
我也很想仅一个月就能赚一亿日元左右啊。
はダメ?
122名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 01:41:55
中国語の漢字って覚えるの大変なの?
123全宇宙全生命永久永遠の大天国:2005/11/29(火) 02:25:38

http://www.youtube.com/watch.php?v=6HZeefT0X20

中国人の性質 ↑マジ野蛮です 観たらトラウマになります
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
でも みんな観て お願い 真実を知ってっ!

いまだに中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態
http://www.epoc htimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html ←グロです。
        

       スペース空けてあります ←(注)

★女性のおっぱいが拷問で剥がれてます 乳首も当然ありません 酷いです★

中国怖いよおお。。。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

いまだに 政府に逆らえば 拷問。
拷問で死ぬやつも大勢。いまだに公開処刑もある。
宗教の自由もない。犬も平気で食う中国人民。食うだけなら
まだしも 殺し方が残酷。

ちなみに 2番目のサイトは ニューヨークで発行されている

★中国のことを書いた新聞★です
124名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:59:14
>>115
雨かんむりや王へんなどは女性に多い。
125名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 23:38:48
>>124
細かいことですが、王へん
ではなくて玉へん(たまへん、または(ぎょくへん)
と言います。
もちろん王は玉とは別字ですが
偏では全て玉を王と書きます。
126名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 23:44:14
>>124
ごめんなさい。早とちりでした。
>124さんは王へん
と書いておられ、これを(おうへん)
とは訓じておられませんでした。失礼しました。
127名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 01:46:40
>>111
やはり自分の日本語の力が不足みたいですね。
すぐバレちゃた
私は中国のものですが 日本語を勉強しています
ここの皆さんの力にられば嬉しいなと思います

「要是」と「如果」の区別についての解説は確に自分の語感で判断したものです
例えば
ni要是走 就不要回来
ni如果走 就不要回来
「要是」を使うと話手の主観的な意見は「お前は行く度胸がない」ので、
主観的はその可能性が低い、もし万が一あればその結果も深刻になる
ですから この場合「ni如果走 就不要回来」はほとんど使いません。
使ってもその意見を主張する「敢」を加えて「ni如果敢走 就不要回来」になる
しかし その区別は本当に微妙なもので、日常の会話ではあまり区別できません。



128名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 02:56:17
>>127
うちのバカ女事務員と比べたら、おまいさんの日本語のほうが上手だよ。
サービスで校正しておくね。

やはり自分の日本語はまだ力不足なようで、直ぐにばれましたね。
ご指摘の通り、私は日本語を勉強している中国人です。
こちらの皆さんのお力になれば幸いと思いレスしました。

私が書いた「要是」と「如果」の違いは、確かに自分の語感で判断したものです。
例えば
ni要是走 就不要回来
ni如果走 就不要回来
「要是」を使う場合の話者の心理は「どうせお前には行く度胸がない」が前提で、
相手がそうする可能性は低いと考えていて、また同時に相手がもし万が一そうする
ようならその結果は深刻な事態になると、暗にほのめかしてもいます。
ですが「ni如果走 就不要回来」は上記の意味合いでは殆ど使いません。
「要是」を使った場合と同じような意味合いにするには、あえてするという
意味の「敢」を加えて「ni如果敢走 就不要回来」とします。
しかし、実際にはその違いは本当に微妙なもので、中国人でも日常会話において
意識して使い分けをしていないのが実情です。

129名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 02:59:46
>>127
ちなみにどのへんの出身?
ほら、中国って広いから地域によって細かい語感が違うから。
そこらへんも書いておいてくれると助かる。
130名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 03:32:29
>>129
少なくとも北京語では127が言うほどの語感の違いはないと思うね。
南方のほうじゃないかな。
131名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 05:53:27
>>129-130
気持は分からなくもないですが、
わざわざ粘着厨の快楽中枢を刺激するようなことはお控え下さい。
132名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 07:20:02
>>127
请你把127楼的内容统统翻译成中文吧。
我们都想看你的地道而通顺的文章。
133名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 07:25:06
↑の結果如何で、127=111かどうか大体わかります。
134名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 07:30:19
ここは何かというとすぐに人のレベルをチェックするようなくだらん輩が多いな
そのうえ自分はいっこうに中国語で答えようとしない
135名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 08:27:15
>人のレベルをチェックする
レベルをチェックしてるのではなく、
どこの地方出身による語感ですか?という質問と、
本当に中国人なら、中国語で内容を書き出してください。
というレスしかない。
日本人による下手な中国語より、中国人のらしい中国語を
みたいんだよ。
いろんなレベルの人が見てるスレだし、
長い中国語の説明文はあまりみたことない人もいる。

まじめでいい質問だと想う。

>>127
129と132の件、よろしくお願いします。
136名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 09:44:29
>>135
北京周辺の語彙ではなさそうだという事を承知した上での
質問だし、まじめな質問でもなんでもない。

わざわざ中国語を見たがるのはキミの勝手だが、
ここで個人的内容を暴露して見たがってるのはキミ一人だと思う。
自演バレバレ。粘着したいなら中国板へ行け。
137名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 09:56:59
>>128
ご親切にありがとうございます

>>129
北京のものです。

>>130
本当に微妙な区別ですから、そうはっきりと見えないと思います

>>132
自己的日语能力果然还是不行呀,
立刻就被发现了。
我虽然是个中国人,但是也在学习日语
如果能帮上这里各位朋友的忙,我会觉得很高兴

关于“要是”和“如果”区别的解释,的确是出于我个人的语感而做的判断。
例如
你要是走,就不要回来
你如果走,就不要回来
使用了“要是”的话,说话人主观的想法就是“你没有走的胆量”,
在主观上这种可能性就很低,就算万一真的出现了这种情况,结果也会很严重。
因此在这里基本不会使用“你如果走,就不要回来”这种说法,即使使用,
也会加上表示自己意见的“敢”字,变成“你如果敢走,就不要回来。”
但是这种区别真的是很细微的区别,一般在日常会话中也很难区分出来。

ネットですから、用心深い人が多いですね、説明文に苦手かもしれませんが、まだ信じてくれない方がいらっしゃたとしたら
テーマ限定の小説を書いても構いません、そう言うに自信がちょっとあると思います


138135:2005/11/30(水) 11:07:00
>>137
看了,我相信?是个地道人。
?的日?水平多?高?。很佩服。
其??,我也以????是日本人。
以后?多多指教!

?便117楼提的???能不能回答??
139135:2005/11/30(水) 11:08:50
>>137
看了,我相信你是个地道人。
你的日语水平多么高啊。很佩服。
其实呢,我也以为你应该是日本人。
以后请多多指教!

顺便117楼提的问题你能不能回答吗?

对不起,乱码了。
140135:2005/11/30(水) 11:49:12
对不起,倒数两行我多写了一个「吗」字。哈哈。
141111:2005/11/30(水) 13:03:09
>>127
ネイティブの方では?と指摘したのはわたしですが、
あなたの日本語お上手だと思いますよ。
日本人でも絶対言わないとは限らない表現ばかり
でしたし。ただ微妙な表現が3つでてきたので
そうじゃないかな、と思っただけで。

でも、どうしてこんなことで自作自演だと思うん
でしょうね。不思議です。

「要是」の語感、勉強になりました。ありがとう
ございました。
142名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 14:31:35
>>135さん
こう呼でもいいですか
こちらこそよろしくお願います
117の問題では「我也很想仅一个月就能赚一亿日元左右啊。」に翻訳してもいいと思います
ちなみに
「你的日语水平多么高啊」とはちょっと変な言い方と思いますけど
その感情は激すぎるという感じかな、
普通「天空多么宽阔」とか「花儿多么红」とか詩人的な表現方法に使われているので
会話で相手のことについては「你多么...」の使い方はあまり見られませんね
そして、「你多好」という使い方は「お前はいいことをしたな」と同じように反発の意味もあります

その「吗」も135さんの言う通りあまりものでした

>>111さん
こちらもありがとうございます
これからもよろしくお願いします
143名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 14:42:58
>>142

「地道而通顺的文章。」という言い方は自然ですか?
わたしはどうして「且」じゃなくて「而」なのか
ちょっと分からないのですが。

144全宇宙全生命永久永遠の大天国:2005/11/30(水) 15:21:34

http://www.youtube.com/watch.php?v=6HZeefT0X20

中国人の性質 ↑マジ野蛮です 観たらトラウマになります
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
でも みんな観て お願い 真実を知ってっ!

いまだに中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態
http://www.epoc htimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html ←グロです。
        

       スペース空けてあります ←(注)

★女性のおっぱいが拷問で剥がれてます 乳首も当然ありません 酷いです★

中国怖いよおお。。。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

いまだに 政府に逆らえば 拷問。
拷問で死ぬやつも大勢。いまだに公開処刑もある。
宗教の自由もない。犬も平気で食う中国人民。食うだけなら
まだしも 殺し方が残酷。

ちなみに 2番目のサイトは ニューヨークで発行されている

★中国のことを書いた新聞★です
145名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 15:48:08
>>144
出てけよ。
146名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 16:33:10
>>145
マルチコピペににマジレスすんな。
この板の中国スレはスルーと優しさで成立してるのだ。
147名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 16:40:32
>>143

このままでいいと思います
この場合、「且」と「而」と「而且」はほぼ同じ意味なので
143さんは「而」より「且」のほうがふさわしいと考えている理由を
教えてもらえませんか
148名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 17:04:12
俺は而且が正式で、省略形が而と認識してるが。
公文書やテレビのニュースなんかではほとんど而は使わないし。
剛才=剛とかも同じじゃないの?
(応該=該なんかはさすがに字の意味が違いすぎて無理だがw)
149名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 18:11:52
>>148
それは逆かもしれませんね
「且」と「而」は古語の「连词」として使われる単語でした。
現代ではそれを組み合わせて、「而且」を作り出しましたが
それぞれ単独も使えます
刚才も「刚」も「才」二つの単語からなっていますが。
現代の中国語では「才」はもう「先程」の意味を失っても
「刚才」だけではなく 同じ意味の「方才」という単語もありますし
驚くかもしれませんが
古語では「应」と「该」も同じ意味を持つ単語でした
現代中国語も「该」は「べし」の意味を表す使い方があって
你该这么做とも言えます

しかし、二文字の単語は必ずしも同じ意味を持つ古語の組合せと限りません

まあ 語学に興味がない中国人これだけを聞けば頭もグラグラするでしょう。
皆さんもあまり気にしなくてもいいと思いますよ
150143:2005/11/30(水) 18:54:57
>>147

そういえば、形容詞の並列に「而」を使うのは自然ですよねえ。
「而」は順接だけではなく、特に「句子」や「小句」のはじめに
使うときは、順接ではなくて、逆接になることが結構多いように
思います。そういう場合と、混乱していました。

書面語や或いは弁論などの硬い言葉の中の「而」って、
難しいなあと思います。
151名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 19:04:31
皆さん、漢字の字典(康熙字典など)をもっと読みましょう。
(康熙字典 講談社版などはふりがな、おくりがながふってあるので読みやすいですよ)
152初学者:2005/11/30(水) 19:36:36
Global IME で u のうえに ・・ を乗せた字を入力するにはどうすればよいのですか。
153名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 19:46:03
>>152 vでどうですか?
154初学者:2005/11/30(水) 20:22:34
>>153
そのとおりで出来ました。どうもありがとうございました。
155115:2005/11/30(水) 20:39:34
>>116,>>124,>>125さん
お返事遅くなりましたが、ありがとうございました。
156135:2005/11/30(水) 22:17:57
>142
どうもです。
我也很想仅一个月・・・も私が書いたんですが、自信がどうもなかったです。

你的日语水平多么高啊
に関してはよく理解できました。ありがとうございます。

では今後もよろしくお願い致します。
157名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 23:58:15
ここで聞くのが適切かどうかわかりませんが質問させてください。
声調符号付きのピンインをPC上で出すにはどうしたらよいのでしょうか。
158名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 00:36:25
ā á ă à
159名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 00:41:06
ē é ĕ è ī í ĭ ì ō ó ŏ ò ū ú ŭ ù ǖ ǘ ǚ ǜ
160名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 02:17:22
「且」一字で接続詞に使うのは文章語(書面語)だよな。
161名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 02:20:40
>>157
http://www1.udn.ne.jp/~yoiko/hatsuon.html
ここにWEB上で動く発音記号エディタがあるからここで書いてコピペするという方法がある。
162名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:05:43
「説情」 という単語が本を読んでいたら出てきたのですが、「いいがかりをつける」といった日本語訳になっていました。
そこで中日辞典をひいたところ、「情に訴える」みたいな訳はあったのですが、「いいがかりをつける」みたいな訳は
なかったのですが、こういう訳もあるのでしょうか?教えてください。 
163名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:08:55
毎天上午他都有課。という文で「都」はどういう意味で使うのでしょうか?
毎天上午他有課。と違いがあるのでしょうか?
164名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 01:40:34
【説情】代人請求ェ恕或幫助
儒林外史,第四十三回:朝奉帶著舵工到湯少爺船上磕頭,謝了説情的恩。
「謝了説情的恩」が「いいがかりをつけた恩に礼をいう」では何か変。

162のコンテキスト(上下文)をうp(晒せ)。
165157:2005/12/02(金) 01:41:10
>>161
なるほど、こんなサイトがあったのですね。
直接入力する方法はないのかなとも思いますが、どうもありがとうございました。
166名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 02:00:54
ü←üを小文字で
ä←äを小文字で
167名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 02:03:28
ìī
168名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 02:26:27
ì←ìを小文字で
ī←&#299を小文字で
169名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 14:59:04
>>163
「都」の意味もまだ教えてもらったことがないって…ものすごい初心者なのか?
一応、この例文だと「毎」の強調として働いているが、「都」自体が
「全ての午後に授業がある」の「全て」の部分にあたる。

他イ門是学生。(彼らは学生です)
他イ門都是学生。(彼らは全て学生です)
上の文章では彼らの全てが学生だとは限らないけど、下の文なら彼ら全てが
学生だと言い切れる。

ちなみにこの用法の時は読み方は「dou 1」ね。成都とか、「都市」の意味の時は
「du 1」と読みますよ。
170名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:03:53
らんま1/2の漫画の中で、シャンプーが乱馬に云った
二度と会うことない別れという意味で「びえら」という台詞があったのを覚えているのですが、
どんな字か思い出せません。

あるサイトでは「中国語に別れの意味の言葉はない」といっていたのですが、
じゃあ「びえら」はほんとにそうゆう意味なのでしょうか?

どなたかご存じないですか?
171名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:08:57
とつぜんなのですが、下記の文章を翻訳できませんか?
すみません。
今検索して初めに引っかかったスレに質問しております。


因為中国的漢字不能輸入近代用了。
順便我50人附近強奸女性,殺害過。
当然進入着監獄。最近再殺了5人。
イ尓也想死?以及大麻不辞。
如果銀行強盗重復銭一口气成為了一百万元。
172名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:11:30
>>171 ヤフー翻訳より

中国のための漢字は近代を輸入不能に用いた。
ついでに私は50人の付近は女性を強姦して、殺害したことがある。
当然で監獄に入っている。最近で再び5人殺した。
イの爾は同様に死にたいと考えるか?および大麻はいとま請いをしない。
もし銀行強盗はひと息に銭を重複して百万元1になったら。
173名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:12:49
>>172
ありがとうございます。
エキサイト翻訳でもためしてはみたのですが。今ひとつ
意味がわからなくて。
メールできたんですよ。これ。
174171:2005/12/02(金) 15:24:06
すみませんが。たびたび。
先程の文章って、結局何が言いたかったのでしょうか。
相手が何を考えて送ってきてるのかわからないのですが
翻訳そのままを読むと、ニュースのコピーか何か?と
思ってしまうのですが・・
どう思われますでしょうか
175名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:32:01
>>174
たぶん、あまり中国語のレベルの高くない日本人が
書いた中国語、或いは機械翻訳を何回か通した
中国語、全体としての意味はさっぱり分かりません。

>>170
「別了」かな。確かにそういう挨拶はありません。
176名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:33:57
>>175
ありがとうございます。
ないということは、漫画の中の造語ですか?実在する言葉じゃない?
177171:2005/12/02(金) 15:39:48
>>176
あらぁ、やっぱり。
ありがとうございます。お手数をお掛けしました。
この人いきなりこんなメール送ってきたんで
どうすればいいかわからなかったんですよね。
やっぱりそうゆうコトだったんですね。
ありがとうございました。
178名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 16:33:26
>>170
「別了」という言葉があります、多分「永别了」からのもの私はそう考えています
日本語のさらばだと同じ古語の語感があると思います
サクラ大戦X——さらば愛しき人を「樱花大战X——别了 吾爱」に翻訳したこともありますし
日常の会話と現代の文学作品では滅多に使わないのも事実です
179名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 16:34:30
>>170
>あるサイトでは「中国語に別れの意味の言葉はない」といっていたのですが、
これは「再見」のことを言っているのかな?
中国語の「さよなら」は「再見(もう一度会いましょう)」なので、永遠のサヨナラはない
ってことだと思いますけど。ドイツ語の「アウフ ヴィーダー ゼーエン」みたいな
ものですかね。
一応、中国にも「永遠にさようなら」モードの言葉はあることはあるんですが。
「永別(ヨンビエ)」って言えば、本当に永遠に会うことはないってことになりますが、
普通は使いません。ってか、マンガや小説、ドラマなどであるかなぁ〜ぐらいの
超クサい科白です。
180170:2005/12/02(金) 17:00:29
>>178 >>179
口語ではなく文語的な言葉で「別了(ビエラ)」ということですね。
ありがとうございました。
181名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 18:02:24
永訣。
182名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:11:31
之前と前、之後と後の違いは何ですか?
例えば10時之前と10時前って何か違いがあるのですか?
183名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:12:50
182です、よろしかったら 三天前と前三天の違いも教えてください。
184名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 02:21:28
>>182
10時の前と10時前の違いと同じ
>>183
三日前と前三日の違いと同じ
185名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 09:41:35
>>184
まじか冗談かはっきりしてくれ。
186名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 10:58:09
>>183
三天前は三日前
前三天は前の三日間
187名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 15:19:48
嘘はいかん
188名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 15:23:20
別に嘘はないだろう。
189162:2005/12/03(土) 15:55:51
>>164
すいません。

袁枚の子不語というやつで、
「老狐狸、鬚白如此、縦子孫淫人婦女、反来向大帝説情!」
という行がなのですが、
私は、「老いぼれ狐が!いい年して、子孫に人間の女を犯させといて、あべこべに大帝に向かっていいがかりをつけにきたのか!」
と訳したのですが、説情はどう訳せばいいでしょうか?
190名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 16:24:54
>説情はどう訳せばいいでしょうか?

言い訳する
191名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 16:26:15
許しを請う
192162:2005/12/03(土) 19:36:13
>>190-191
そういう意味があるのでしょうか?
193名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 19:54:11
>>192
辞書に載ってるよ
194名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 21:33:45
http://www.asahi.com/international/update/1203/010.html
朝日新聞 中国人はマレーシアでも「ゴミ」
 全裸の中国人女性が警察で取り調べを受ける映像がマレーシアで出回り、
中国との外交問題に発展している。 映像は携帯電話で撮影され、女性警察官が、
全裸の若い女性に屈伸するよう命じる様子や女性の顔が約70秒間映っている。
鉄格子の外側から撮影されており、隠し撮りと見られている。撮影者は不明だが、
野党議員が11月24日、国会に持ち込んで表面化した。
中国メディアは「中国公民侮辱事件」として報道。11月上旬、中国人女性が
クアラルンプール近郊の警察署で全裸にされ、現金を奪われた事件や、
不法滞在でペナン州入管当局に収監された32人の中国人女性が犬やカエルの
鳴きまねを強要された事件も伝えた。これを受けて中国外務省は11月30日、
武大偉次官が駐北京マレーシア大使を呼び、抗議した。マレーシア政府は2日、
独立調査委員会を設置し、アズミ内相の中国への派遣を決めた。
背景には、約5万人とされる不法滞在中国人への反発がある。売春で摘発
される女性も多く、警察幹部らから「(ビデオの内容は)通常の捜査の範囲」
「マレーシア警察が乱暴だと思う外国人は帰ればいい」などの発言が飛び出す
など、問題は根深い。

195名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 21:51:34
>>194 昨日(12/2)の時事弁論会(PHX-TV)でもそのテーマをやってたね。
「なぜ海外で中国人が嫌われるのか」だったかな。やけに遅れ気味なニュースだな。
196162:2005/12/05(月) 00:40:41
(゚∀゚)めがろー
(゚∀゚)めがろー
( ゚Д゚)れーでぃー とぅ ふぁいっ
ヽ(゚∀゚)ノ れっつごー
197名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 23:10:04
超初歩的な質問なのですが
我想と我要の違いは何ですか?
198名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 23:13:07
>>197
気にするな、似たようなもんだ。
199名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 23:43:00
看的出来ma?はどういう意味っすか?
200名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 23:57:36
見出すことができる
201名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 00:40:33
中国大学开始“少接受韩国留学生”

上海一所大学有关人士说:“我们是想过滤掉占考生大多数的韩国
学生中水平不够的学生。”
今年,200多名韩国学生报考了上海交通大学,
但只有60多名学生合格。去年有80多人合格。
ttp://www.zaobao.com/special/newspapers/2005/12/chosun051205.html
202名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 00:59:13
>>194
马来西亚内政部长今访华解释中国妇女受辱事件

中国女性受辱事件始于上月中,
当时远嫁马来西亚的4名中国女子向马国警方报案,
揭发在八打灵再也警局被令裸蹲捏胸刁难,
并指责警局男警员多次偷窥被迫裸身的女扣留者。
接着,上月25日另一名华裔女郎在扣留所被令脱光拉耳裸蹲的
手机影像公开流传,把“受辱”事件推向高潮,
在马来西亚掀起轩然大波,第二天,即11月26日,
又爆出一名赴马来西亚度假的广东女商人在酒店被马来西亚空军人员强暴。
203名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 07:47:27
>>198
思わず笑ってしまったが、教えてやれよ。
204名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 10:17:23
Zhe jiu shi women zher de nashoucai.

これが我々の得意料理です。この場合、なぜzherがいるのでしょうか。
205名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 10:36:26
>>204 「私達の」じゃなくて「この店の、ここの」だから。
206名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 11:01:39
>>205 この場合のwomenは店の人が我々の店の中でこれこそが、得意料理
だと いうことでしょうか。
207名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 12:47:52
>>206
wo3men0 私達のいる + zher4 ここ = この店 という事ではないかと。
就(是) jiu4(shi4)、這 zhe4 で辞書を引いた方が分かると思います。

(おいしいから食べてみなさい、ほれ) という意味なら、
Zhe4 これ
jiu4shi4 こそが
wo3men0 zher4 この店
de0 の
na2shou3cai4 目玉料理なんです(一番上手い)。
208名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 14:40:11
>>204
もしかして「人称代名詞+ここ・あそこ」という使い方を知らないのではなかろうか。
例えば、「あなたのところにすぐに行くよ」って時には
「我馬上去ni3 nar4」となるし、この場合の「我イ門這児」は「私達のところの」という
意味になる。あなたとか我々だけでは、「場所」を表す言葉が入る時に不適切だし、
「ここ」や「あそこ」だけでは漠然としすぎて訳が分からない時にはそういう使い方になるよ。
「あなたにいく」は変だろ」やっぱり「あなたのところに行く」じゃなきゃ。
209名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 15:48:34
>>206の質問(確認)自体が

この場合の『women』は店の人が我々の店の中でこれこそが、『得意料理』
だと いうことでしょうか。

主述関係が対応していなくて、何を言っているのかよくわかんない。
210名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 23:56:25
むしろzherの儿がいらない。
211名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 10:26:40
某所で出てたクイズみたいなのですがよくわかりません。

Q1.史徠姆村裡一共有幾隻史萊姆?
Q2.可以抓去放在史萊姆村裡的尾巴軍團怪物有幾種?

訳わかる方教えてください。
212名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 12:30:59
>>210
いや、それは必要だろ。

>>211
スライム村についてよく知らないからなぁ…。
しっぽのあるスライムってどんなの?w
213名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 12:49:54
>>211
答えはまったくわからないけど問題はこんな感じかな。

Q1.スライム村には全部で何匹のスライムがいるでしょう?
Q2.つかまえてスライム村に放り込んでおける、しっぽ軍団の怪物は何種類?
214名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 14:30:13
ラジオ会館の「トイレットペーパーを流さないで下さい」の中国語表記を見て、以下の文を作ってみました。

為了避免環境破壊、請不要殺中国人以外生物。

これは文法的に正しいですか?
215名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 23:17:52
他men在開会。 と 他men開着会。 とが別の本に載っているのですが、
意味はどちらも「彼らは会議をしている」となっています。
在と着は同じ意味でも使われるのですか?
216名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 23:34:03
気にするな、似たようなもんだ。
217名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 02:37:16
あなた達の国はニュースで真実を報道されてないのをご存知でしょうか?そして政党が1つしかないのを異常だとは思わないのでしょうか?を訳してもらえませんか?
218名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 02:53:19
政党が2つあれば正常だと誤解しているズーベンジェン ヘン トゥオ。
219211:2005/12/08(木) 08:41:43
>>212-213
う〜ん、問題の訳はおかげでわかりましたが答えはわかんない。。。(^^;
答えは自分で探してみます。
ありがとうございました>212さん、213さん
220名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 09:00:16
政党はひとつじゃない
221名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 12:13:01
>>215
在+動詞は具体的な動作の進行
動詞+着は状態の継続が基本だが、その反面スパッと線引きができる
ものでもない。

指摘の例題で在+動詞の方は彼らが今しているのは会議であるというニュアンス、
片や動詞+着の方は彼らは(まだ)会議を続けている(状態にある)というニュアンス。
彼らは今何をしているの?と、彼らの会議は終わったの?見たいな質問に対する
答えの違いと思えばいいのじゃないかな。
222名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 17:18:09
いやいやフツウ民主集中制の共産党だけだろ。それと政党が2つあったら少なくともまともだろ
223名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 18:23:34
すみません、まだ中国語の勉強を始めたばかりなのですがこの2人の会話の日本語訳を教えてください。
よろしくお願いします。

A : en na
B : hehe
  : xian gei ni si ge , hehe , deng dai hui zai gei ni
A : hao de xie xie a
B : hai he wo ke qi
  : heng
A : ai ya shi de laopo
B : sheng qi la
A : ni ya /?
B : heihei
  : san shao wo xian zou la
  : dei qu da qian la
A : dao na
B : hui 5 xian
A : hao de
 : dao sm shihou lian a
B : 8
A : hao de baibai
B : ming tian wan shang ni neng gei wo lian ma
A : neng  ok
B : hehe en na wo xian zou la
A : en na qu ba da qian qu ba
  : ai si ni la
B : heihei zou la
224名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 18:51:04
ai si ni laに鳥肌がたったw
225名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:19:02
これでも読め..

Xue Er Di Yi

Zi3 yue1:
Xue2 er2 shi2 xi2 zhi1, bu4 yi4 yue4 hu1?
You3 peng2 zi4 yuan3 fang1 lai2,bu4 yi4 luo4 hu1?
Ren2 bu4 zhi1 er2 bu4 yun4, bu4 yi4 jun1zi hu1?
226名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:32:22
共産党以外にもいくつかあるってのは、こないだ中国行ったときに中国人が言ってたのを信じただけで、裏はないんだけどね。。俺はダマされてたんかね。
227名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:42:24
>>226
いや、それは本当。
民主諸党派といって、共産党以外に政党は8つある。

中国国民党革命委員会、中国民主同盟、
中国民主建国会、中国民主促進会、
中国農工民主党、中国致公党、
九三学社、台湾民主自治同盟。

でもこれらは綱領が共通してて、政権担当は共産党と決まってるので、
政治闘争する党派ではなく実質的にただの役割分担なんだよね。

でも、それなりに機能はしてる模様。
228名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 22:31:46
>>225

> You3 peng2 zi4 yuan3 fang1 lai2,bu4 yi4 luo4 hu1?

この部分の後半、bu4 yi4 le4 hu1だろ?luoなんてどっから引っ張ってきたんだ?
229名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:33:47
>>225
ひとつ教えて野郎
jun1zi君子
文言文には軽声は無い。
230名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:43:29
黄色
我想是你的炮友
色情
口交
騎士
胸推
自模
231名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:44:01
上床
232名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 00:08:36
妻子qi1zi3 嫁はんと(男の)子
妻子qi1zi0 嫁はん
233名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 03:00:07
>>227
ほんとに役割分担だね。文化的活動のハク付けとか。
共産党に同意する旨のコメントを発するためにあるというか。
実権のない仕事ばかり。
政治協商会議というのがあって、うろ覚えだが共産党が全人代(だっけ?)で決めたことを
承認するだけなんだよな。

ところが複数政党制だというアリバイ作りのために民主党派は存在するのに、
日本の複数政党制って大丈夫なの?頭混乱しないの?なんて言ってる
中国人もいて、どうやら存在自体忘れられてるw
中公新書に民主党派の歴史は詳しい。
タイトル忘れたけどサブタイが「毛沢東に裏切られた人々」だったかな。
234名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 09:07:36
中国人は毛沢東のアイコラでオナニーするって聞いたんですけど本当ですか?
235名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 09:10:28
中国のような議会のあり方って、自民党が一番憧れる理想的な議会の姿だよな。
多分、自民党の共産主義嫌いな連中が「中共」を嫌がるのは、政権与党が
中国共産党だからであって、ほんとうは同じ状況で自分たちが
それと全く同じ立場にいられたら、喜ぶことはあっても困ることは
全くないと思われ。
236名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 11:36:01
>>197
これ、全然違うだろ?違いすぎて説明のしようがない。
むしろ、どこに同じ点があるのか、こちらが教えて欲しい。
「主語+動詞」の組み合わせってことぐらいか?

一応もう少し親切に言ってやると、「想」も「要」も使われ方によって意味も
文章の中の役割もいっぱい出てくる。2文字だけで判断できないだろ。
英語の「I think〜」と「I need〜」は同じか?
237名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 13:05:26
>>236
>>197が聞いてるのは、「想」としばしば同じ意味で使われるときの
「要」のニュアンスの違いは?
ということだろ。

微妙すぎて「差不多」としか答えられないがw
238名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 15:28:21
> You3 peng2 zi4 yuan3 fang1 lai2,bu4 yi4 luo4 hu1?

You3 peng2 zi4 yuan3 fang1 lai2,bu4 yi4 yue4 hu1?
239名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 15:33:18
なお、樂 の "luo4"の読みは、香港中文大學中國文化研究所の"論語逐字索引"には載っているので
念のため..
240名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 19:01:38
>>229
>文言文には軽声は無い。

文語文中の字を軽声で表記して索引化しないだけでは。
241国歌『恨五百年』:2005/12/09(金) 23:05:49
South Gorea=大恨民国

<ヽ`ω´><・`ω´・>

242名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 23:52:11
是我先動的手
はどういう意味でしょうか?
243名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 01:34:04
>>240
>索引化しないだけ

もう少し詳しく
244名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 03:04:30
君子 ㄐㄩㄣ ㄗˇ

「君子」の「子」は軽声ではない。
245名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 03:22:31
中国語ってアーノルドシュワルッツネッガーとかの人名はどうやって表すの?
246名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 03:30:21
是我先動的手=最初にやったのは私
247名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 04:14:09
>アーノルドシュワルッツネッガー
阿諾史瓦辛格
阿諾施華辛力加

「華」は北京語でhuaだが広東語ではwaと発音する。

日本語では後に母音のない子音でも適当に母音を補って
カナにするけれど
中国語では後に母音のない子音綴りは省略(発音しない)する場合が多い。

nとLを混同する場合がある。
例:新力=SONY 蘭西=Nancy
248ラビオリ:2005/12/10(土) 06:15:00
知り合いの漢方医が青島の出身なんですが、あまりアル化しないんですね。

「外邊兒」を「外邊」、「一点兒」を「一点点」と言っています。

山東あたりの方言でしょうか、それとも、周辺地の官話はアル化の度合いが
こういう一般的と思える単語でも低いんでしょうか?
(例が繁体字ですみませんが)
249名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 08:04:41
>>244 >「君子」の「子」は軽声ではない。

この「子」は助字でないので軽声に読まないということで 了解。
250名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 10:01:09
>>249
台湾では大陸で「軽声」として扱うものを「三声」であつかうときが多い
251名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 11:40:03
>>244
孔子も、日本人名の花子、恵子、幸子なども
軽声ではない。
それでひとつの名詞だから。

>>248
北方の一部地域以外では「一点儿」ではなく「一点」を使うよ。

「一点儿」と「一点点」は意味が違う。
「一点儿」=「一点」= a little
「一点点」= little
くらいの意味。

儿化はまったくしないということはないが、「画画儿」などの
品詞の区別が必要な場合に使うのがほとんど。
慣用で儿化する例はきわめて稀。

儿化が一般的に見えるのは、北方人以外の
言葉を聴いたことがないだけだろ。
252名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 11:52:06
ひとつ質問があるんですが、とあるネットゲームで中国人に kao wo ta na de bu huei na niao yu と言われたのですが、これは一体どういう意味なのでしょうか?
少し調べた限りではきつい事を言われたのは、なんとなくわかるのですが…。
253名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 16:14:40
中国語勉強してHSK8級取っても、なかなか仕事がありません。
語学だけ出来てもダメなのね。語学って習得大変なのにあんまり報われない。
254名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 16:33:07
>>252
「おい、俺ちきしょうお前の言葉わかんねーんだよ!!」ぐらいだろうと推測、別にそれほど大したもんでも

たぶんこんな感じ
kao wo ta ma de bu hui ni niao yu =靠、我他媽的不会イ尓鳥語

kao は靠とも書く、個人的な印象では最強スラングを意味するcao(3声だったかな?)のマイルド表現?

ta na deはたぶんta ma de,他媽的、「お前の母ちゃんを〜するぞ的」な
=F**K YOU的なもの、略してtmd 

hueiというピンインはない、bu huei =bu hui、不会か?
niao yu、鳥語?意味のわからない言葉?
bu huei na niao yu=bu hui ni niao yu不会イ尓鳥語、お前の鳥語ワカンネ

ちなみに鳥にはωの意味もあるが
255名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 16:37:22
>>247
SONYは香港では索尼じゃないの?
256名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 17:47:23
>>254
中国人ってそういう言葉遣いするの?
257名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 18:46:15
>>254
kaoは「拷」じゃない?
「我拷」ともよく言うけど、意味は「くそっ!」あたり。
niaoはやっぱり「鳥」だろうね。
意味は個人的には「つまらん」「低レベルな」みたいに理解してる。
「你這个鳥人」とか罵り言葉で中国人がよく使う。
258名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 20:14:38
>>252
「俺にばかり頼りやがって、こん畜生めが、もっとやれるはずだろ?」
259名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 20:39:24
>>254

自己レス
チンコの意味だと読みはdiao3ですた

鳥といえば、語尾に「〜鳥」ってつける女子が最近目に付くんだが
「我回来鳥」とか、使い方がいまいちようわからん

kaoは靠を良く見るけどな、「我靠!!」とか
当て字だろうが
何声で読むのかわかんね
260名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:15:10
>>259 「我回来鳥」=帰ってキターにゃお。
261252:2005/12/10(土) 22:30:07
たくさんの回答ありがとうございました。
状況から考えると>>254さんの訳の意味かも知れません。

ちなみに cao ni mao と言われた事もあったり。無知な自分でも、さすがにこれは理解できましたが。
262名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 00:03:56
>>255
最近多いんだよなー、碌すっぽ調べないで茶化す香具師が
ttp://hk.search.yahoo.com/search?p=%B7s%A4O&yp_r=0&tx=d&s=-ut&meta=rst=hk&ei=BIG5&n=10
263名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 01:36:40
>>262
つーか、中国と香港を間違えてるな。
264名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 01:47:51
>>262-263
>>255
「SONYは香港では索尼じゃ↓ないの? 」
=「SONYは香港では索尼だよね、違うの?」
ではなく
「SONYは香港では索尼じゃ↑ないの? 」
=「SONYは香港では索尼とは言わないの?」
という純粋な疑問かもしれないじゃないか。そう攻撃的にならんでも。

で、香港人は普通話でも「新力」って言うの?(純粋な疑問)

265名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 02:00:49
>>264
ちなみに台湾でも「新力」だよ。
266名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 02:25:36
昔、乾隆帝だったかな、
広東人は訛りが酷くて全く聴き取れないと嘆いておった。
267ラビオリ:2005/12/11(日) 03:29:32
>>251
なるほど。
ありがとうございました。
268名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 23:23:11
>>264
擁護ありがとうございます

「SONYは香港では索尼じゃ↑ないの? 」
=「SONYは香港では索尼とは言わないの?」
↑そうです、この意味です

香港でソニーレコードは新力だという印象があったので、
家電のソニーも同じく新力なのかと思いまして

まあググらずアホなレスしてスマソ
269名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 00:29:48
ごめん、急遽中国(北京)に行くことになったんだけど、
中国にネットカフェってあるんだよね?
17年前にはなかったので・・・
そして、ネットカフェって電脳茶館とでも言えば通じる?
俺がいた時は、一万円が400元前後だったけど・・・
ネットカフェは一時間いくらなんですか?
それと、昔使っていた、ワイフイ(外国人用のお金)があるのだけど、
今でも使えるのですか?
すれ違いを承知でお願いします。
270名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 00:50:39
>>269
ネットカフェ、腐るほどあります。
街のいたるところに「网ロ巴」と書いてあるのですぐわかるはず。
1時間2・5〜3元程度です。
いまのレートは1万円が700元程度ですね。

ただしネットカフェはOSが古い(いまだ98が主流)ところが多く、
日本語が使えない場合がほとんど。
まともなホテルならたいがいLANケーブルが付いてるので、
ノートPC持って行くほうが賢いですね。

ワイフイ、意味はわかるけどあいにく見たことないです。
銀行もってって両替できなければあきらめたほうがいいかも。
271名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 01:02:21
>>269
ネットカフェは網[ロ巴](ワンバ)
ネット上の動画を見たり、ネトゲをするのが主な用途
大学のそばに多い

北京は知らないが、地方都市で一箇所だけ行って懲りて行ってないが、そこは

・先にデポジットで10元払ってアカウントをもらう、一時間3元ぐらい

・XPだったが日本語入力入ってない
・ソフトのインストールとかレジストリ書き換えるような動作は禁止されてる
アクセサリも開けない
(ネトカフェ用の管理ソフトで管理されてる)
・USB、CDドライブ使用不可
・プリンタなどもってのほか
・「カフェ」ではない、PCの並んだきちゃない場所
・場内は異常に暗い
・そのくせモニタの解像度が異常に低い

ホテルにLANがないなら、網[ロ巴]使うより
PC持参してホテルから200カードなんかで
ダイアルアップ使うほうがいいと思う
272名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 01:41:46
>>269
今はワイフイ(外貨兌換券)は使えないと思います。記念にとっておいて下さい。
昔は日本円をワイフイに換え、それを黒市に持っていって人民幣に換えると1000元近くになったものでしたが…。
丁度
人民元が友誼商店でも使える様になった某年元旦も京倫飯店に滞在しており
ホテルや空港の混乱ぶりを目の当たりにしました。
時の経つのは早いものです。

273k:2005/12/12(月) 01:49:22
xiaoってどうゆう意味?

274名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 01:54:23
>>270>>271
メールとリアルタイムの中国情勢を知りたかったので有難うございます。

>>272
ワイフイは記念の紙になってしまったのですね。
2000円札と一緒に大事にします。有難うございました。
275名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 01:58:44
273マルチ夫
xiaoなら色々取り揃えております。
小笑肖孝消效・・・・
御好きなのを選んでください。
276k:2005/12/12(月) 02:01:41
マルチ夫?

277;;;:2005/12/12(月) 02:32:34
チャオレンってどうゆう意味?

278名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 08:58:13
もしかしてスレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
中国映画のテキストって販売してますか?
スクリーンプレイの中国映画バージョンってあるのでしょうか?
279名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 09:22:23
>>278
映画で学ぶ中国語
って本があったとおもう。まるまる全部は入ってないと思うけど
ググってみそ

昔はそういうのは広東語の方が多いような印象あったけど
最近はどうなのかな

あと、昔授業で「編集部的故事」っていう中国ドラマのシナリオ読んだ
それは中国で出てるやつっぽかった
280名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 09:42:33
>>279
ありがとうございます。調べてみます。
英語はスクリーンプレイで勉強するのが合ってたので、
中国語も同じようなのがあれば良いなと思いまして。
英語以外の語学教材は本当にバラエティが少ないw
281名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 09:43:08
>>279
ありがとうございます。調べてみます。
英語はスクリーンプレイで勉強するのが合ってたので、
中国語も同じようなのがあれば良いなと思いまして。
英語以外の語学教材は本当にバラエティが少ないw
282名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 12:57:54
>>277
「超人」か?
普通は「スーパーマ(版権うるさいので自粛)」のことをさすな。

いま中国ではアニメが放映されてる。
283名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 13:04:07
>>279
ありがとうございます。調べてみます。
英語はスクリーンプレイで勉強するのが合ってたので、
中国語も同じようなのがあれば良いなと思いまして。
英語以外の語学教材は本当にバラエティが少ないw


284名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 13:42:10
>>279
ありがとうございます。調べてみます。
英語はスクリーンプレイで勉強するのが合ってたので、
中国語も同じようなのがあれば良いなと思いまして。
英語以外の語学教材は本当にバラエティが少ないw
285名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 13:49:00
>>278

昔は中国現代映画上映会という学生の組織が、その名の通り
上映会の会場で台本のようなものを販売してた。確か手書き
だったような。

それから韓国ではVCDつきのテキスト幾つか売ってました。
芙蓉鎮とか、五四作家の作品が幾つかありました。(3,4
年前)

あまり役に立たない情報ですが。
286名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 14:58:33
>>285
それは日本語訳付きですか?
287名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 15:57:52
さあ、中国語を勉強している日本人の皆さん、このMSNを

[email protected]

友たちにして、自由に相談しましょう。
288名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 16:23:39
>>286
現代中国映画上映会の方は、ついてなかったと思う。

韓国で出版されてたのは、勿論日本語訳はついてないです。
韓国語訳はついてました。
289名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 16:31:44
「勤務時間中に私用をする」

上班時間内ban4私事
でOK?
290名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 17:02:47
>>287
登録しますた
291名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 17:03:47
>>288
それじゃあ全然意味ないじゃん
278が欲しいのは日本語訳もついてるテキストでしょ
ただのスクリプトならネット中にありふれてるしw
292?G?G?G:2005/12/12(月) 18:34:06
じゃあチャオレンxiaomaoってどうゆう意味ですか?


293名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 20:08:36
>>291
どこに出てるのか教えて?
『活着』とかもある?
294名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 20:49:08
>>293
検索すら自分でできないんなら諦めろ。
295293:2005/12/12(月) 21:22:38
>>294
厳しいお言葉、ありがとう。
古くて映画とはちょっと違ったもともとの台本だったら、
幾つか知ってるんですけど、当代で且つ映画とまったく
同じものは知らなかったので。
気長に検索します。
296名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:26:39
那我zone不能睡在ni家ba!
という台詞がある漫画に書いてあったのですが
「私はやっぱり貴方の家で寝ることはできない」みたいな意味でしょうか?
「那我」というのはどういう表現なのでしょうか?
297名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:27:55
んと、中国物にかぎらず台本と本編の台詞は違うのが普通。
そーゆーテキストに頼るより、普通話字幕つきの中国映画見て、
字幕と台詞の違いを楽しむのも面白いぞ。
298名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:31:35
>>296
zoneがわかんないけど、那は那meか那個と同じ。
「そんなら俺は」ぐらいの意味。
299名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:35:53
>>297-298
ありがとうございます。
ちなみに「玉観音」という中国の漫画のP81で女性が言っている台詞です。

>>298
すみませんでした。
zoneではなく、zo3ngでした。
300名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:40:20
女の台詞なら「んじゃあたしは」ぐらいの意味だなw

俺の周囲ではNeigeと言う連中が多いが、吹き出し内の
台詞なら一字で済む「那」を使って当然だろ。
ちなみに、めっちゃくちゃよく使う表現。
301名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:43:25
>>299
「総」のことかな?「ずっと」の意味だと思うよ。
「玉観音」って映画化もされてる、あれかな?

>>297
映画は字幕なしで分かるので(わざと方言を入れてなければ)、
そういうのがネットにあるって知らなかったんですよ。確かに
台詞と字幕は違ってますよね。
302名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:45:10
>>300
「那(一)個」と「那」じゃ、意味がかなり違うよ。
303:2005/12/12(月) 22:01:11
チャンレイXIAOMAO?
わかりません!
304名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 00:09:32
>>985
現中映は今も活動してるようですね。
会場での販売もやってるかもしれないけど、
DVDやVCDののネット販売もやってる模様。
ttp://www.parkcity.ne.jp/~gentyuei/
305名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 11:25:49
>>296
那我總不能睡在イ尓家ロ巴!

「じゃあ私はいっつもあなたの家に泊まれないじゃない!」
て感じ?

306名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 11:43:30
>>304
まだやってるんですね!10数年前よく見に行ってましたんですよ。
307名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 12:55:44
苗字が玉田ですごい欝なんですけどどうすればいいですか?
308僕ちゃん:2005/12/13(火) 23:03:45
遅レスですが。。(このスレ伸びるのハヤッ)

>>238 You3 peng2 zi4 yuan3 fang1 lai2, bu2 yi4 le4 hu1

>>267 ラビオリ様。オランダ語スレではいろいろ有難うございました。
もうあのスレには行くつもりないです。でもなんであんなに荒れてるんでしょうか?不思議です

>>299 そんなら、あなたんちで寝るなんてどうしたってムリだわ。って感じかな
おっと。>>305の「じゃあ私はいっつもあなたの家に泊まれないじゃない!」も良さそうだね!
さぁーて、どっちの意味が正しいのかな?(・∀・)ニヤニヤ
309名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 23:09:48
>>305が日本語としてちょっと変な点について。
310名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 23:51:27
いっつも<いつも」の強調形を知らない件について
311名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:03:45
日本語もできねーやつが翻訳なんてするなよw
312名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 01:09:44
>>310
「いつも〜ない」
日本語にこんな表現はない。
「いつも〜」と来たら次に来るのは肯定文。

そんなんじゃ日語能力水平測試に落ちますよ。
313名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 06:38:25
「ほぼ日刊イトイ新聞 - いつもさみしい問題。:」
ttp://www.1101.com/samishii/2004-09-16.html

“ 「いつもさみしくない」わたくし、”
という用例がある件について“怎生”
314名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 06:46:35
最近、変な日本語で話してる人が増えたと思わない?
315名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 10:06:50
こちらのほうがピンイン盛んそうなので質問…
wo shi chun tianって中華に言われたんですが翻訳お願いできませんか?
自分のHNが夏なのでchun tianで春だと思うんですが
春まで寝てろとか馬鹿にされたんでしょうか?
316名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 10:13:12
>>315
「我是春天」で「私は春です」でいいんじゃないの?
317名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 13:15:12
我似春天
318名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 13:15:15
>>314
用例があるということ=自然な日本語とは限らないよね。
見出しとか文学作品だと特別な語感狙ってる場合もあるし。
ちなみに“怎生”は「そもさん(作麼生)」のつもりかな?

>>315
ちょっと笑っちゃった。日本だと、「春になると変な人が
出てくる」とか悪いイメージの使い方もあるよね。中国では
そういうのないんじゃない?
319名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 13:39:49
>>312
↓日本語の表現としては不自然?

僕は、いつも事務所にいるわけではない、
だから来る時は電話で確認してくださいね。
320名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 13:57:25
>>319
312ではないけど、その場合、「いつも」は「(事務所に)いる」
を修飾しているから、否定とは関係ないよ。

312が言ってるのは、修飾関係のある場合だろうしね。
321名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 14:21:20
思うに体言止めなら違和感が薄れるかと。
「いっつも泊まれないあなたの家」
う〜ん、やっぱり変かな。
とにかくこれ以上やるなら言語板だ。
322名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 16:16:03
>>321
それは体言止めではなく、連体修飾ね。

でも
>とにかくこれ以上やるなら言語板だ。
には賛成。
323名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:48:25
>>313
糸井重里は舌足らずで非文法的なセンテンスをわざと作り、
受け取り手の中に生まれる「違和感」を何かの発見のように
思い込ませる、というのを仕事にしているからw
324323:2005/12/14(水) 23:59:36
追記。
>>313のリンク先は、「いつもさみしい」を一つのまとまった概念としてとらえている。
文法用語に言い換えると、二語ではなく一個の形容詞としての「いつもさみしい」を
提唱した文章なので、例外。

たぶん「いつもさみしい」を、「高低低 低高高低」ではなく、
「低高高高高高低」のようなアクセントで一気に読ませるのだろうw

上のレスで「いつも」の後は肯定形だ、という指摘は日本語教育とか
やった事のある人にとっての「常識」なんだろう。こういうのは日本の国語教育では
やらない事だから、現状では一般常識と言えないが、
言われて見るとなるほど、と素直に思う。むしろ国語教育でもやるべきだとさえ思う。
325名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 00:16:16
>>322
尻拭いさせてスマソ
誰も和歌なんか作っちゃいないわな
逝ってくる
326名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 00:17:59
教室里坐着hen多学生。

在教室里坐着hen多学生。
とも言えますか?それとも、里にはすでに在の意味が入っている?
327名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 01:46:32
気にするな、同じようなもんだ。
328名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 01:52:23
>>326
在教室里坐着hen多学生の「在」は不要です。
どうしていらないかはいずれ解る日がきます。きっと。多分。
329名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 02:02:54
>>326
基本的に介詞の「在」は動作を行う場所を修飾します。
例題は「存現文」ですので、動作が行われている場所ではなく、
人や物が存在する場所を表しているので、「在」は不要というより、
使うと間違いです。
330名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 02:19:07
直ぐに正解を教えると自分で調べる努力をしないから、かえって本人の為にならないのじゃないかな。
331名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 03:52:39
>>328-329
ありがとうございます。これはこの前受けた中検の中国語訳問題の1問ですが、
在をつけて書いてしまいましたので、減点になるのでしょう。

>>330
こういう疑問に答えてくれる書籍があれば是非ご教示ください。
332名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 04:48:57
>>331
減点どころか、普通にバツだろうね。
333名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 07:42:32
通じるか通じないかでいえば確実に通じるから、作文で0点ってことは
ないと思う。
選択問題じゃないんだし。
334名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 13:13:38
台湾人の友達に手紙を出すのですが、
封筒の宛名を書く際、年下の友人(男)には
敬称はなんとつけたらいいでしょうか?
335名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 13:18:45
「某先生収」
336名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:25:28
ありがとうございました。
337名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:56:23
教室里坐着很多学生=教室里坐着很多学生=
教室里有很多学生坐着=很多学生坐在教室里
338名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:58:52
>>334
「某某(全名)先生親启」
339胡娟:2005/12/15(木) 16:56:25
是的意思完全一样
340名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 17:11:15
>>338 友達に?
>>335 で十分じゃね?
341名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 19:17:15
>>337
>很多学生坐在教室里

これだけはいくらなんでも中国語としては成立しないと思いますよ。
342名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 19:24:16
>>341
教室に腰掛けてるのかもしれないよ。
343名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:48:04
漂流教室じゃねの?
344名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 23:54:49
>>341
>>337じゃないが、何がいけないのか素で分かりません。
解説お願いします。
345名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:36:48
很多学生坐在教室里 →有很多学生坐在教室里
ならどうよ。

学生坐在座位上。
我觉得光坐在教室里学习不行。

开学的第一天,同学们都穿着漂亮的衣服,
背着小巧的书包坐在教室里,而我的衣服是妈妈的旧衣服改的,颜色很淡。
346名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:42:58
>>344
中国語の主語に関する大原則として不特定名詞は主語になれません。
なぜそうなのかと尋ねられれば、そういう決まりだからとしかいいようがありません。
但し、例外として口語で主語である名詞に限定語が付かない場合があります。
それは話者間でわかっている話題とか、暗黙の了解の場合などです。
347名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:47:58
不特定名詞の前には“有”を置いて主語に汁。
348名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:54:54
>>342-343
ワロタ
349名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 01:03:42
>>334

Dear my little boy,
350名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 01:26:53
Zhei个有一点nei个
351名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:23:14
那个
352名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:50:31
>>344
別に問題ないと思うよ。
353名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:52:06
中国語で「空気読む」って、どう表現するんだろ・・・
やっぱり「雰囲気を理解する」的なニュアンスで訳すしかないんだろうか
了解空气
だろうか
354名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 15:58:12
>>353
そういう時の「空気(雰囲気)」は「気雰」だな。
355344:2005/12/16(金) 16:56:49
>>346,>>352
ありがとうございます。自分でももう一度調べなおしてみます。
356名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 16:58:39
「懂得自己処在什麼情況」みたいな感じでどうだろう。
「読め」という命令形なら「要〜」
「読めない」という否定形なら「不〜」
とか。
357名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 16:59:08
>>344
>很多学生坐在教室里

上の中国語が誤文である理由は、動詞+在は動作を行った後に動作主若しくは
特定の目的語が存在している場所を表します。 これは、特定の人、物、話者間で
既に話題に上ったこと、或いは総称だけが文頭に置くことができるという中国語の語順の
もっとも初歩的、基本的なルールです。

ですから、很多学生はなんら特定のものではありませんので、文頭に主語として使えませんし、
動詞+在を使うこともできません。
358名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:07:32
横ですが。


>>357
ってことは
那些很多学生坐在教室里。
だったらおkになる?
359名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:20:25
さっきネイティブに聞いたらOKだよって言ってたんだけどなあ。
360名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:30:05
ぐぐったら中国語のニュースで「很多学生唱不好国歌」とあったが、これ如何に??
文頭に置かれているよ。
361名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:45:45
>>360
新聞見出し文はちょっと一般的な文章とは語法的にも違うような希ガス。
362名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:47:13
很多学生・・・は人数的には特定してるのでOK。有很多学生はダメ。一个学生・・・は有一个学生・・・としないといけないというか、
普通そうなる。日本語の「ある〜」と一緒だと想う。
363名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:08:36
>>362

それは「有字句」なので、それはそれでいいような気がするが。
364362:2005/12/16(金) 18:28:03
>>363
どうだろう?
教室里有很多学生坐在椅子上。
みたいに教室里のあとに入るのならいいと想うけどね。
365362:2005/12/16(金) 18:32:51
まあ、頭からの有很多学生坐在〜でも別に問題ないか。
でもニュアンスは変わるよね。
366名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:55:10
>>359

OKだよ、 很多で形容詞として名詞を修飾、限定していますから、主語として文頭に置けるよ。
量詞で名詞を修飾する場合は別の話だが。
367名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 19:07:22
でもこういうのって、文章の中から一文を引用してきたのか、それとも
単独でいきなり出てきた文章なのかで意見が分かれるよね?
368名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:17:34
>>346 >>357
很多学生が主語になっている文なんて幾らでもあるがな。
369名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:36:48
「話は変わりますが・・・」は何と言えばよいですか?
370名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 02:16:02
基本的に中国人は話を変える時に「話は変わりますが・・・」なんて言わない。
急に断りもなく変える。
そんなこというと逆に不自然だと思うし、言わなくても失礼でもなんでもないよ。
371名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 02:52:46
>>369
ai
372名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 04:48:05
>>370
そうだな、ほんとにめまぐるしく話題替えるよなw
先が読めない瞬間なので、聞き取り損なう率が高まるし、
最初頭おかしいのかと本気で思った。
373名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 07:22:29
>>369
「対了」とかいかにも思い出したかのように言って始めればいいじゃない
374名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:07:22
>>369
文章表現の上でだったら、「却説、且説」という表現がある。
375名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 11:40:29
ATM盗撮、アジア系2人が指揮…実行役の日当も用意
 UFJ銀行のATM(現金自動預け払い機)に盗撮用の小型カメラ
が仕掛けられた事件で、警視庁捜査3課は、盗撮グループの指揮系統
の全容をほぼ解明した。

 グループの主犯格は、中国人とみられる2人のアジア系外国人で、
実行役の約10人のメンバーは、東京都内のビジネスホテルを拠点に
盗撮を繰り返していた。
376名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 13:58:58
>>370>>372
あるある、とにかく一つのことが煮詰まっていないのに
ころころ話を変えるよね、奴らは。 話す内容より、話す量の
ほうが大事と思っているんじゃないかと感じる時があるよ。
377日本語勉強中:2005/12/17(土) 14:47:38
>>354 わるい、

気雰 ×
気氛(qi fen) ○
378名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 19:05:01
発音できない言葉は絶対に聞き取れないていうけど、その逆はどうですか?
聞き取れる音は必ず発音できるようになるんでしょうか?

自分は発音はダメですが、ヒアリングは得意です。。
379名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 19:10:44
その説は間違いだと思うんだが。
別に猫のまねが下手でもニャーって言っているのは聞き取れるしな。
380名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 19:25:47
>>374
それって水滸伝や西遊記などという近世白話小節の用語だ罠。
現代の会話に
「然ればでござる」
なんて云ってたら藁われる罠。

請勿見怪,嘻嘻
381名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 19:32:22
>>380
誰が会話表現で使うと言った?
そもそももとの質問者ですら会話で使うか作文で使うかを
明確にしてないってのに。
382名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:07:52
閑話休題
言帰正伝
383名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 21:48:07
>>382
それだと話を元に戻しますと〜じゃない?
脱線しましたが〜みたいな。

そういえば。とはちょと違うような。

あと中国では言帰正伝は使うけど、閑話休題はほとんど使わないな。
384名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:57:06
閑話休題=それはさておき
魯迅の阿Q正傳に出てくるけど非常に文語的、書面語的書き方だ罠。

便從不入三教九流的小說家所謂“閑話休題言歸正傳”
這一句套話里,取出“正傳”兩個字來,作為名目,
即使與古人所撰《書法正傳》的“正傳”字面上很相混,也顧不得了。

昔、《阿Q正傳》を購読したときは日常会話体とあまりにも違うので
授業に出ない同級生が多かった。
385名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 01:25:11
ネイティブに聞いたら337と345はOK358は那些、很多が重なるのが
ダメ、364は合ってるけど白痴ぽいとのことでした。
386名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 04:18:26
ちゃんとアンカー張ってくれよ。
見づらくてかなわん。
387名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 11:39:59
>>385
確かに
教室里有很多学生坐在椅子上。
は文法的にはあってるけど、シチュエーションの
説明がバカっぽいよな。
388名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 13:36:09
>>379
>別に猫のまねが下手でもニャーって言っているのは聞き取れるしな。

動物の鳴き声が聞き取れていると激しく勘違いしている君はある意味幸せ者ですね。
じゃ色々な言語がこの地球上にあるが、国によって、言語によって泣き声をかなり違う
音として捉えているのは何故だ? 外国の猫、犬だから鳴き声も外国語だ、という
冗談以外の答えがある?
389名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 14:04:25
>>385
それより、誰か >>346 >>357 にちゃんと反論してくれないかな。
390名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 14:40:14
>>346

什么人都也说中文。
391名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 14:43:02
>>357
什么人都可以坐在椅子上。
392名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 16:16:47
>>389
ポイントは「很多」を限定語としてみなすかどうかだと思う。

それより教えて欲しいのだけど、作文で
我有很多書。が○で、本をあまり持っていないを我有很少書。と
書いたら×だった。 なぜ?
393名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 16:46:00
"很少" は用例が極めて少ないということでは..
394名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 16:47:37
辞書の説明を見ればわかりそうなものだが。。。
395名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 16:48:14
だから、言い回しとしては、我有書有得不太多 ぐらいのところがいいんだろう。
396名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 17:05:30
このスレ見ていると語法の基礎が如何に大事かよくわかる。
397名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 17:22:53
我有很少書。
 ↑
無理やり日本語に訳しても×じゃん。

398名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 18:19:22
正解は

  「我有的書很少。」です。
  訳 「私が持っている本はとっても少ないです。」です。
399名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 18:48:37
>>395てどうなの?
なんか文法的には正しいけど、えらい頭でっかちな感じがするんだが。

ケチつけてごめん。純粋にどうなのかなと思って。
400名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 18:56:04
>我有書有得不太多

「俺、本はあまり沢山もっていないんだよね〜」みたいな半分自分に言い聞かせて
いるような感じだな。
401名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 19:00:55
本をあまり持っていないなら、
逆に 我有一些書。 としてしまうのもいいです。

どーでもいいが392は答え知ってて聞いてるでしょ?
こういう聞き方は好きじゃないね〜。
402僕ちゃん:2005/12/18(日) 19:16:10
我有的書没那麽多 はどう?
403僕ちゃん:2005/12/18(日) 19:17:54
↑うわっ。字が出てない。。
wo3 you3 de shu1 mei2 na4 me duo1 でつ
404名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 19:37:11
原文に一番忠実なのは>>401さんだろうね。
>>402さんの場合は、私の持っている本はそう多くない、
謙遜して言っているニュアンスとも受け取れる。
405僕ちゃん:2005/12/18(日) 19:48:19
そうなのかー。「我有一些書」って見たときに
「私、本少し有るよ」って勝手に思い込んじゃった...orz
「些」を使った表現けっこう深いなぁ。。
406名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:30:49
「本をあまり持っていない=我有很少書」ってならんだろ。

「很」の意味を考えたら、お前らが議論していることすら笑えるぞ。
407名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:49:58
まあよく有る話だ。
408名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:54:58
おまいら、短い文ほど難しいもんだよ。
409名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:59:23
私は、すごく少し本を持っている。
410名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 21:22:15
很少書有だろ
411名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:11:51
普通に中国人がこういうときどういうか考えたら、
「我的書不多。」だけどな。
412名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:24:03
ああ、それだね。
413僕ちゃん:2005/12/18(日) 23:02:03
「我有的書不多」は?
414名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 00:48:38
>>413
変。
415僕ちゃん:2005/12/19(月) 01:56:33
「難しい言語」ではなく、「悩ましい言語」だな。 中国語って
416名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 04:21:12
昔は「悩ましい」つう形容詞はマリリン・モンローに附けたもんだが
417名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 05:13:09
「很少有書」みたいな言い方を聞いた事がある。
所有よりも存在の文だろうか。

あと、前から気になっていたんだが、
「〜だけ」に当たる表現に使う副詞で、
「光」「只」「就」はそれぞれどう違うんだろう?
いや、そもそも違いはあるんだろうか?
教えてエロい人(略して教エロ)。
418名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 09:04:11
>>417
断わる
419名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 11:56:21
>>395は 我的書不太多。と言った方がすっきりすると思う。
很少だとほとんど無いというニュアンスがある。
420名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 15:54:56
我所有的書不多。
421名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 16:19:04
「S所V的」という構造は確かにあるけど(ただし、
場合によって語気がやや硬かったり、非常に硬か
ったりする)、「所有」の形にしたら、「あらゆる」
と理解する人が多いだろうね。あえて、その構造を
使いたいなら動詞を「有」から「擁有」にすれば、
まだいい。でも、普通は「我的書不多」が一番
普通。
422名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 00:48:40
無所謂
423名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 01:05:53
前、中国語語法スレってのがあったけど、いつの間になくなったんだろう。
424名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 02:58:58
>>423
ノータリンがスレストしたの。
425名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:28:56
文法に特化したスレだったのになぜだ?
426名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:57:25
>>425
そういうスレが立つと、必ずアンチ語法厨みたいなのが湧くんだよ。
それで紛糾して、スレが必要だ不要だの議論に終始してしまう。
そういう展開が多発していたんだよね、最近。
427名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:14:33
いや、隔離スレとしては立派に機能してたぞ。
慣用の話しててもいつのまにか文法の話にすりかわるのが最近の傾向。
やっぱ、別の場所あったほうがいいね。

いっそ中国板に作ればいいと思うんだけどね。
専門的な話になればなるほど厭中厨も簡単には荒らせないから。
428名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:20:35
↓自治スレより

>494 :名無しさん@3周年:05/02/23 00:38:18
>めちゃくちゃ言ってること矛盾してるな、中国人
>フランス語のスレ分けは「他スレでまかなえる」といいながら
>自分はクソスレ連発かよ。
>フランス語スレとちがい、本スレでその文法の話ができないほど進行も早くないのに。
>じゃあとりあえず「フランス語の文法」スレができても、反対する理由はないな?おまえは。

>499 :名無しさん@3周年:05/02/23 11:17:04
>中国語板や韓国語板があるのなら

>中国板・韓国板あればいいやん
>フランス語は必要に応じてスレをわけているのに、中国語は対抗意識でのみスレを分けている
429名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:26:59
>>427
本当は俺もあった方がいいと思っている。

中国板ってあくまで「学問・文系」カテなんだから、本当はいくら中国関連の
話題でも、政治向きの話は邪魔なんだけどねぇ。
ま、どこでも湧くのが厨の厨たる所以だから仕方がないのかな。
親中傾向のスレが出来ると、本当にひどい厨がいくらでも湧いて出るからなぁ。
あれだけはご勘弁ってカンジだ。

ま、それはともかく俺は文法関連の専門スレを作った方がいいという方に1000人民元。
430名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:44:07
中国板の中国語スレッドはいまんとこ平穏だぞ。

そこまでチキンなら、文法ヲタクはこっちに残して俺が移動するか。
431名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 17:41:22
中国板は「地域の話題」だからね〜。
どうしても旬なテーマで議論したくなるんでしょ。
今は純粋な語学関連の話題は数スレしかない現状(以前はもうちょっとあった)。
向こうでくそ真面目に文法に搾って話するのは正直どうなの?って雰囲気だね。

中国語講座 第四課みたいにしばしば下ネタ、思想が入り込んでるのも正直嫌いじゃない。
432名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 19:52:15
文法スレがあったとき、質問に対する文法説明はかなりレベルが高かったが、
このスレの住人ではそれが望めんからな〜
433名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 20:45:00
文法スレの必要性って必然みたいなもの。

作文依頼レス。

誰かが回答。

誰かが誤文ではないかと指摘。
(最近日本人の中国語を指摘する文法書が増えた背景もあってか、
この種の指摘は多い。)

長い議論に発展(→ここで文法スレに誘導→本スレは次の話題へ。)

誰かが回答したら、たとえ誤文だろうが、
間違った解釈だろうが、四の五の言わないという
条件でないかぎり、文法隔離スレは必要と想うのですが。
434名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:23:30
漢語を母語としていない以上
手掛かり足掛かりとして文法乃至は文構造の学習は必要だ。思い浮かんだ単語をただ並べても
漢語にはならないし第一通じない。
まる暗記も汎用性は無い。
この場合何故…というのに
こちらの場合は何故…となるんだろ
と疑問を積み残したまま次へゝと学習を進めている学習者も多いと思うのだが
如何?
435名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:04:40
しかし文法重視のヤシが国内大学中国語学科&留学経験ゼロで、
無視してるヤシが留学中&ネイティブの発言そのまま引用、
だったりするからなあ。

ちなみに俺は語学留学じゃなくて独学&いきなり本科留学だから、
まともな中国語の授業一度も受けたことない。
文法的なレベルはNHK中国語講座どまりですよw
436非学習者:2005/12/20(火) 23:04:45
すみません、どなたかお助けください。
フランスにあるホテルなんですが、号海大酒楼(右側は、「婁」な感じの漢字)
これを、敢えて日本語風にすると、どのような読み方になりますか?「ごうかいたいしゅろう」そのままでしょうか?
あと、<「上」と「下」と言う字が上下になっている漢字+拉>は、なんと言う意味なんでしょうか???
どなたか、ご助言お願いいたします。

437名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:17:59
めずらしい
って何て言うのかな?
438名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:19:48
>>436
拉の後ろにOKが付いていませんか?
付いていれば
「カラオケ」です。号海については寡聞にして存じません。多分音訳か意訳かその混合かですが
どなたかご存知ありませんか?
439名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:20:44
知り合いの中国人の子に「プースン。プースン。」って言われました。
どういう意味ですか?
440名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:41:24
>>436
日本語風読みでしたら
「ごうかいだいしゅろう」
また号海が固有名称、それ以後がホテルと言う一般名称ですから
「ごうかいホテル」でも良いかも知れません。
あくまで日本語風読みならこうなりますかね。
441436:2005/12/20(火) 23:48:20
>>438
okついてました!カラオケですか???フシギです・・・。
謝謝に〜!!

>>440
ちなみに、「号」は、よく見ると、「口」のところが、「白」みたいなんです。
「シナゴラ」って、フランス語で書いてあるんですが、なんか、関係ありますか?
442名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:57:24
>>441
エツでしょー多分。白ではなくて
奥の上の部分みたいなのじゃないですか?
広東の別称ですから「エツカイだいしゅろう」
もしくは「エツカイホテル」
中国風音読なら
「ユエハイだいしゅろう」「ユエハイホテル」
でも良いかもです。
443名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:11:15
>>441
付記
フランスはインドシナ半島を植民地化し仏領印度支那として統治
していましたから、彼らにとってシノ(中国)

そこから最も近い広東の別称であるエツという漢字を以てシノに当てたのかも知れませんね。
444441:2005/12/21(水) 00:53:14
>>442
それかも知れません!!有難うございます!確かに「エツ」で、広辞苑載ってました!

>>443
勉強になりました!ここの皆さん、素晴らしい人ばかりですね☆
445名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 00:55:34
香港粵海酒店
ttp://www.hotel.com.hk/hotel.php?id=10085
中国人は郷土意識が強い。

海外のチャイナ・タウンには広東路、福建路などという地名がよくある。
446名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:01:27
粤海ホテルは有名なホテルチェーンですがな。
447名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 02:07:29
>>437
很少見
罕有的
448名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 02:08:55
>>439
不行,不行 か?
「だめ、だめ」
お前さん友達に何したんだ? 
449名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 02:47:38
>>446
それを439あたりでカキコすれば誉めてもらえたんだが
ザンネンッ
450名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 02:57:18
罕見的
ってのも有る
451名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 03:23:56
質問です。
「メリークリスマス」を、中国語でお願いします。
自動翻訳で「聖誕快楽」と出てきましたが・・・。
合ってます?
452名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 06:28:41
>>451
それで大丈夫だとオモ

でも自分が言うときは
聖誕節快楽
とゆうと思う



453名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 10:01:43
標點 って何を指すんですか?
454名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:27:52
455名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 11:28:07
>>453

句読点のこと(標点符号)。もしくは句読点をつけること。
456名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 16:24:17
皆さんどのような勉強法でされてますか?
私は全くの独学ですので、自分のやり方が間違っているかどうか
いつも不安です。 だいたい下記のようなやり方をしています。
お気づきの点をコメントいただければ幸いです。

1.ラジオ/テレビ中国語会話は欠かさず聞くようにしています。
2.語法は「誤用から学ぶ中国語」の練習問題をやりながら間違ったところを
  中心に何度も同じ練習問題をしています。
3.留学生向けの「北京言語大学」の中級の本をひたすら読んで、訳して、
  練習問題を繰り返しやっています。
4.ヒヤリングは主にビジネス中国語を繰り返しきいています。

だいたい一日平均3時間ぐらい上で書いたことを繰り返しています。
457名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 16:29:50
私の最近の体験
あるクラシックコンサートで、中国人の5人ずれがウルサかった。

演奏中は喋る(2人の女)・・あれは広東語に違いない 
駄菓子みたいのをカリカリ音を立てて食いはじめる(男2人と 女達)
大きなクシャミをする(男)
紙の包みをガサゴソとバッグから出したり入れたり(女2人)
途中でトイレにたつ(男2人)
携帯が鳴ってしゃべる(男)

これって何?  

458名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 16:40:31
>>457
「本来のクラシック音楽の聴き方」ってやつだな。wwww
ただし数百年前のヨーロッパ基準だが。
459名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 16:57:41
>>457は、マルチ。
460名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 17:39:42
>>456
毎日3時間も中国語に触れてれば一般には十分です。
問題はそれを続けられるかどうかということ。
半年くらい続ければ、かなりの力がついてると思いますよ。

独学の場合発音の間違いに気づかないケースがままあるけど、
これはあとからでも直せないことはない。
なにはともあれ、自分が続けられる方法で続けるのが大事。
461名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 02:14:49
>>456
その勉強どのくらいやってるんですか?
繰り返しか…自分なら続かないな…
テキストを丸暗記できるぐらいになればかなりの実力ついてそうですが
発音を重視せず字面を目で追っているだけじゃ本当に体で覚えられないというか。

自分は台湾の字幕付きドラマとかバラエティ見たり
芸能ゴシップ読んだり
中国の大学のBBS見たりしつつ知らない単語をメモってます
書くのはメッセンジャーとかメールとかで。
勉強というか遊びというか。
まあ聞けても難しいことは結局声調が適当なので相手にうまく通じないですけど

自分は二外で履修したことはあるものの文法とかは筋道だって説明できませんが
語感とかは養えると思います

ある程度まで行くと中国語は文法的な理屈じゃなくて語感が頼りになるような
そんな印象がするもんで

将来的に何を目標とされているのかわかりませんが、がんがってください!
462451:2005/12/22(木) 03:06:03
>>452
有難うございました。
ちなみに、「明けましておめでとう」は、「一新年好」でおっけいですか?
463名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 04:23:02
中国語だけでしか書き込めないスレとかないの?
中国語上達のためには中国語しか使えない空間で過ごすのが一番だと思うんだけど。
464名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 07:34:24
新年快楽!
465名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 08:19:11
>>463
中国人のHPに行けや。
466名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 08:27:11
>>463
まずは中国語で書き込めるFEPを探さないとな。
467名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 08:34:31
>>464
だな

>>462

軽く会話で挨拶代わりに使う時は 新年好 でもいいかな

あと年賀状とかでは 恭喜發財 恭賀新禧 馬到成功 龍馬精神 歩歩升高
とかいろいろ書きますね 学業進歩 生意興隆 とかも まあ別に正月だけじゃないか

誕生日は 生日快楽 ね
先回りしとこ
468名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 09:17:41
以前ここで教えてもらったものの続きなんですが、

在按START後,進入救出的史萊姆中,倒數第二個史萊姆中譯名為?

麻煩不要再有任何提示,要提示的話,下次將不會再設更麻煩的密碼而是不再繼續上傳下一個檔案而已

って何て書いてあるのでしょうか?
中国語の基礎知識のない私にお教えください。
469211:2005/12/22(木) 09:20:06
在按START後,進入救出的史萊姆中,倒數第二個史萊姆中譯名為?

麻煩不要再有任何提示,要提示的話,下次將不會再設更麻煩的密碼而是不再繼續上傳下一個案而已
470468&469:2005/12/22(木) 09:21:59
すいません、更新がうまくいかずに468、469と2つ出しちゃいました(涙

468についてどうぞお教えください。。

471名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:04:44 BE:182974436-

344 :名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 04:54:16 ?
ここのサイトは自分の取得した資格で、中国語のレベルを他人と競えるから
おまいらも参加しる。

ttp://mao.orz.ne.jp/rival/rivals_top.php
472名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 13:22:33
>>467

「馬到成功(功成)」「龍馬精神」はほぼうまどし限定だよ!
うまどしの正月の時、中国にいたの?
473名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 15:59:58
年年有魚。
474名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 16:58:24
>>457
コンサートの非常識、その程度なら文句言うな。
北京や上海のコンサートなんか、そんな程度じゃない。

日本のど田舎だってマナーは100点。中国は0点 ↓

* 赤ん坊は泣き放題 (ここは音楽会だぜ!)
* 後ろの通路で小便たらす。(うしろだって臭い トイレですろ!)
* ビール飲んでる若造(休憩時間まで待てヨ!)
* 子供があっち・こっちと駆け回る(しつけの悪いガキども来るな)
* 手鏡持って化粧をするおばさん。(音楽聴きたくなかったら眠ってろ!)


475名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 19:03:39
>>473
それはさかな年じゃなくても、使うね。
476名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 19:43:44
>>475
更歳餃子以外に
整魚と整鶏は食べるかな。
来年は年年有魚になればいいなぁ。
戌年だけど…。
477名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 21:10:27
>>460さん、>>461さん、
>>456です。 レスありがとうございます。
中国語自体は昔から身近にあったのですが、真面目にやり始めて二年ほどです。
仕事の関係で中国人、台湾人とは常時接触があり、いい加減な中国語で済ましてきました。
二年ほど前にこのスレを見て真剣に中国語と向き合うようになりました。
大学で第二外国語として取って、それ以後の仕事で適当に覚えて使ってきましたが、
やはり限界を感じて、一からやり直している次第です。 一日一日を大事にしてやっていこうと
思い、自分で決めた勉強法ですが、自身がなくてお聞きした次第です。

478名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 22:20:25
>>477
参考書そろえて真面目にやり始めたからといって、
ただしい(ネイテイブらしい)中国語ができるともかぎらないよ。
479名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 22:34:39
>>478
常時ネイティブと接してるみたいだから大丈夫だろ。
そもそも仕事で使う語学はネイティブっぽい必要なんて全然ない。
相手の発言が理解できて自分の意思が伝えられればOK。

また、どんな方法にせよ毎日やれば無駄ってことはない。
もっといい方法がありそうだから見つかるまでやらない、
これが最悪のパターン。

お前のやり方はダメだ、と指摘するだけで具体的な助言はしない、
これは最悪のパターンに陥ってる人間のやりそうなことだな。
480名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 01:45:59
>>478
ぶっちゃけ「いい加減な」中国語でも、向こうは理解してくれる。
表現が多少おかしくても教えるのが面倒なので、スルーされる。
特に仕事がらみでは。
だから、他方で「勉強」して、少しずつ改善しようとするの
は非常に大事なことだと想うんだな。
一番大事なのは、向こうのいう表現を注意深く観察し、こちらに取り込むことだと想う。
「独学」という表現を使うなら、教材の選択くらい自分でしないと。

481462:2005/12/23(金) 01:58:21
>>464,>>467
詳しいご説明感謝いたします。先回りまでして頂き、有難う御座いました。

>>472
中国にも、干支はあるんですね〜。日本と同じ干支なんでしょうか?
すみません、どうなのかな〜と思いまして・・・。
482名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 06:32:44
日本じゃ新暦の正月に干支が代わるけど
中華圏じゃ旧暦(農暦)の正月から
483名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 07:32:25
猪年が豚年です。
484名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 08:50:33
猴年行大運とかもあったっけ?
これは他の年にも応用できる?

戌年の挨拶ってありますか

干支にちなんだあいさつってどの干支にもあるわけじゃないような。
以前ぐぐってみましたが干支を網羅してるものは見つからず…
485名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 09:02:29
>>477
>「北京言語大学」の中級

漢語口語速成の中級のテキストのことですか?
もしそうなら中検の準一級レベルを勉強されてますね。凄い!!
私はまだ提高篇です。
486名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 09:04:23
>>474
中国人は音楽を聴くためにコンサートに行くんじゃないよ。
しゃべったり、食べたりするため。そこに行ったと話題ずくりのために行く。
音楽なんてわかっていないし、聴く気もない。

487名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 09:06:18
>>468
スタートを押した後、救い出したスライムのなかに入って
最後から二番目のスライムの中国語訳の名は?
すんませんがもうヒント出さないでください
ヒント出すなら、この次は複雑すぎるパスをかけずに、…

最後のセンテンスがよくわかんね

而是不再繼續上傳下一個[木當]案而已
もうUPしないでください、一個のファイルを落とすだけなんですから。

どうやらあなたのとった方法が批判されているようです

488名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 12:57:42
てゆうか、スライム何回目?
何回か目にしたが。
489名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 16:53:09
>>487
「ヒント出されたら次はさらに面倒なパスワードもかけないし、次のファイルもアップしないだけだけどね」
と言ってるんじゃないか?
ヒント出されたらパスワード複雑にするというのならともかく、この文章のロジックがよくわからんのだが。
490名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 19:37:50
491名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 01:36:48
大展鴻圖
492上海梅洸:2005/12/25(日) 09:55:34
これは中国の普通の家庭の犬猫を盗み出して、毛皮業者に売りました。
毛皮の需要はアメリカ。 アメリカ人はアジアで殺された犬や猫には
動物愛護も何もない。
毛皮が入手できれば何もかも目をつぶってしまう。

http://www.youtube.com/watch.php?v=6HZeefT0X20
493名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 11:40:18
>>492
だいたい中国人が動物に対して抱く感情は「食べられるかどうか」と「売れるかどうか」だけだろ。
494名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:00:47
>>485
「北京言語大学」は、たぶん「北京語言学院」のことじゃない?
違ったらごめんね。
495名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:13:25
北京語言大学だろ
496名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 14:11:09
数年前に名称の変更があって、それまでの学院はほとんど大学になったんだよ。
497名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 14:11:10
北京語言学院は名前が変わったからそうかもね
まあ、「言語」じゃなく「語言」だろって話だ
498名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 14:14:06
>>495
そう言うことだ。
499名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 15:28:28
大学は総合大学、学院は単科大学か2年の日本でいう短大みたいなもの
という区分が、昔はあったような気がするんだけど、その辺の区別は
もうなくなったの?
500名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:52:23
>>497
日:言語⇔中:語言

みたいに漢字が逆になっている語って結構ありますか?
501名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:29:16
結構あるよ。
502名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:43:49
>>499
いまでも大学と学院の区分はあることはある。
ただ、中央政府管轄か地方行政府管轄かで分けてるはず。
503名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 03:32:09
>>500
紹介(日語) 介紹(漢語)
504名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 10:11:52
ハワイ → ワイハ
505名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 14:04:30
>>502
ありがとう!そういう区別だったんだ、なるほど。
もう一回ありがとう。
506名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 14:55:08
>>500
ケツ→ツーケー
507名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 16:08:53
>>501
>>503
結構ある?
自分思いつかないので書いてよろしこ

ビン南語だったら 台風−風台とか客人−人客とかあるけど
…二つしか思いつかなかったorz
508名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 16:50:33
施設→設施
509名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 18:03:02
濾過→過濾
510名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 19:20:32
矢沢永吉 → 永吉矢沢
511名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 19:21:49
過去 → 去過
512名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 19:55:23
>>511
おい、1個はスルーでいいとしても意味違ってきたぞ。
513名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 20:06:36
>>512
まあ、過去ってのは、行ったことがある(去過)ってことでOk?
514名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 20:08:35
意味が違っていいなら「過去」だって中国語としてはアリだ。
515名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:31:47
制限 → 限制
516名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:37:42
“平和”は役のない上がり
517名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:53:39
地域を指す「西北」は日本で言う北西のことでいい?
ひっくり返っている例といえるかな?

ほかの方角についても考えてみたんだが
「南西アジア」であって「西南アジア」とは呼ばないのはそもそもただの読み癖から?
それとも「南西」「西南」ではニュアンスが違うのかな
518名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:57:44
まあ、日中と中日とかもあるよな。
519名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 01:00:49
やっと思いついた

慰安 → 安慰

…と思ったら広辞苑に「安慰」がorz
520名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:41:34
適合&合適
両方あるけど意味も品詞も違う、って例もある。
521745:2005/12/27(火) 11:28:53
歓喜&喜歓
両方あるけど意味も品詞も違う、って例もあるよね。
522中国人は死ね!:2005/12/27(火) 11:31:57
上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書

中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の男性館員が昨年
5月、中国側から外交機密に関連する情報などの提供を強要されていたとする
遺書を残し、総領事館内で自殺していたことが分かった。外務省は館員が
死亡したことは認めているが、「遺族の意向があり、詳細については話せない」
としている。複数の政府関係者らによると、館員は、総領事館と外務省本省との
間でやり取りされる公電の通信技術を担当する「電信官」だった。
自殺後、総領事や家族などにあてた遺書が数通見つかっており、このうち
総領事あての遺書の中に、中国人の男から交友関係を問題視され、総領事館の
情報を提供するよう求められたという趣旨の内容が記されていたという。
要求された項目は、総領事館に勤務する館員の氏名や、外交機密に属する文書
などを上海から日本に運ぶ際に利用する航空便名――などだったといい、男は
情報機関関係者だった可能性が高いとみられている。遺書の中に、「国を
売ることはできない」などとも書かれており、館員は外交機密に関する情報は
男に伝えなかったとみられる。
523名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 12:01:24
>>517
日本語でも「北東」「東北」がある。
日本語の場合、南北→東西の順だと方角、東西→南北の順は地域だろう。
524名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 14:28:51
そうだな。
中国にも「関東地方」はあるし、東北地方」は「東北地方」だ。
中国人の友人は「日本にも関東地方があるの?」と喜んでいたが…。
まぁ元ネタはアチラさんだしなぁ。
525名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 17:21:13
お前ら、いつまでやってんだ!
俺が結論を出してやるよ。
日本「ジャクソン・マイケル」→美国「マイケル・ジャクソン」
これで、満足しただろ。
526名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 18:51:56
ノースウエストは西北航空だね
そもそもなんでノースウエストって名前ついたかしらんけど
527名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 18:53:39
「そんなにずらずら並べることができるほどない」でFA
528名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:46:24
中国の関東ってどこ?
529名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:57:43
>>528
関東軍がいたあたりだ。
530名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 20:05:27
>>529
関東をそこまで引きずりたいお前って何だ?意味ねえんだよ。
531名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:33:51
あるテキストを使ってると
問題「〜の時、この言葉は使えますか?」の答えが

「〜的時候、zhe句話也用可以ma?」とあったんですが、

「〜的時候、zhe句話也可以用ma?」という言い方とどういった違い出てくるんですか?

英語でいう 形容詞と助動詞の違い(ex、NEED)くらいの認識でいいんですかね?

初歩的な質問で申し訳ない
532名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 22:10:30
その通り
533名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:28:13
>>532

ありがとうございます
534名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:29:02
「也用可以ma?」
はunnatural很不自然な奇瓦斯
535名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:42:53
俺もそー思う。(↑↑)
そんな言い方ないんじゃない??
536名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:22:45
すいません・・・パソコン(WINDOWS XP)で、旧字体の「しんにょう」の
点が二つついてる漢字を出す方法を知ってる方、いたら教えてください!
手書きパッド以外でお願いします・・!
例えば、「遂」の旧字体(点が二つついてるバージョン)など・・
537名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:19:02
「遂」の字は湯にコードで36880と36930に出てるみたい。
どちらかが繁體痔なのかね。

「旧字体の「しんにょう」の点が二つついてる漢字」
といえば台湾、香港向けのフォントが必要じゃないの?

逐←この字は香港のサイトからコピーしてきたけど

もしかするとbig-5の環境でないと2点辶が表示できないとか
538名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:44:00
>>534-535
同意。変です。
這句話也可以用ma?または
可以用這句話ma?
この場合は
也可以用〜
とするとちょっとニュアンスは変わりますが文法的にはOK。
どーしても後付けで可以ma?
を使いたいなら
用這句話(説)也可以ma?
説は無くても通じるから無くても良いのかも知れない…
539名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:50:54
36880は「逐」だ
36930は「遂」だ

藤堂編《漢字源》によると2点辶の「遂」はユニコードに採用されていない。
つまり1点辶の「遂」と別のコードが割り当てられていないから
同じコードで国によって表示フォント(つまり字体)が異なる。

ということは「MS明朝」とか「正楷」とかフォントを指定すれば
2点辶の「遂」も表示できるかもしれないということ。
540名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 02:06:24
遂逐
541名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 02:31:42
「漢字統合(Han Unification)」問題
ttp://www.shuiren.org/chuden/teach/code/main8.htm
542531:2005/12/28(水) 06:23:50
テキストにのってたのは正確には
「用也可以ma?」でした
白水社のトレーニング中国語です

この場合可以は助動詞なんで、
後には動詞を使ったほうが自然ですよね。
543名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 07:02:02
這zheとか、那naとかが量詞の前につく時は、zhei、neiって読みなさいって
いう先生もいるけど、NHKのCDなんか聞いてると、必ずしもそう読んでない。
実際のとこ、どちらが自然なんでしょ?そんなに気にすることじゃないのかな…
544名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 09:59:00
>>543
正直どっちでもいい。
量詞によっては発音しにくいのがあるから、雰囲気で使い分けてる。
545名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 10:59:53
>>542
そう、確かに助動詞ではあるんだけど
文末に付ける場合は〜,好ma?/行ma?…等と同様なんで
這句話用也可以ma?でも構わないですよ。
「この言葉は使っても良いですか」
と訳せるでしょう。また
要はどー表現するかですから
例えば文末に
這句話也可以用ma?とすると
「この言葉も使って構わないんですか」となるだけです。
546名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 12:30:25
>>528
日本だと箱根より東が「関東地方」だが、中国では函谷関より東が「関東地方」だな。
周の時代の「近畿」より東側だ。
547名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 13:23:27
>>536

遂をコピペでワードに貼って、フォントをMinLiuにすれば点二つのしんにょうの字に変わるよ
Arial Unicode MSだと点一つのしかでないから、unicodeには対応してないってことじゃない?
メール作成画面でも、エンコードをBIG5に変えれば点二つのしんにょうになる。unicodeにすると点一つ。

だから、ワード以外では日本語と点二つのしんにょうの遂を混在させることは不可能だということだね。

ちなみに変な字ワードで出したいなら今昔文字鏡がお勧め。
548名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 17:39:06
>>543 >>544
そうかと思うと量詞がなくてもzhei4 shi shen2me?なんて言う人もいる。
でもそんな人も書かれたものを朗読するとなるとzhe とかnaとか読む事が多い。


549名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 19:31:17
>>548
ってかzheもnaも量詞の前に付けば必然的にzheiとneitの発音にしなければ
言いにくいだろ? 
550名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 19:46:52
他家離公司遠ロ馬? と 从他家到公司遠ロ馬?はどう違うのですか?
いくら老師に説明をしてもらっても解からない俺です。
551名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:04:09
>>550
出勤と帰宅じゃ意味違うでしょ。
552名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:04:58
>>550

離:
2点間の空間的・時間的隔たりを表し、2点間の距離を計る起点を目的語にとる。

従(从):
動作・行為の起点(出発点)や経由点を表す。

他家離公司遠ロ馬?
彼の家は会社から遠いですか?

从他家到公司遠ロ馬?
彼の家から会社までは遠いですか?

553名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:05:04
>>550
「従」はたしかに出発点の「〜から」だが、時間的距離的にどのぐらい離れているかを
示す時は例外的に「離」を使う、じゃダメなのか?

老師がどういう説明をして藻舞が納得できなかったのか、それが判らなきゃ
答えようがないな。
554名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:12:23
>>551>>552
つまり起点が違うってこと?
老師はそれが説明できなかったのか?
555名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:27:33
>>554
それを俺らに聞かれてもなあ。
556名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:28:14
>>554
言いたいことが起点そのものにあるのか、それともその間の時間や空間にあるのか、考えてみろ。
557名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:31:06
>528>546
関東とは、山海関以東の地、東北各省。

ただ、古くは函谷関よりも東の地、河南、山東などを指したらしい。
558名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:53:34
>>556
554です。なるほどなるほど、為になります。
559名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 22:11:36
ケーキが焼けるのに20分かかりますってどういいますか?
560名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 22:18:22
>>543
zhei は本来 zhe yi 這一の合わさった発音。
でも
zhei shi 這是 とか、zhei san ge這三个
のように、
結構くせみたいな感じでることがよくあります。
549さんのいうように言いやすいからに尽きる感じです。

ちなみに私が最初にならった老師(上海人)はなんでも
zhei4ってするのは表現として品がないといってました。
561名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 22:58:33
ニュースなんかでは zhe のみだしね。
562名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 04:17:58
だからそれが朗読口調なんだってば>ニュース

zhei neiを使う北方は、同時に量詞の使い分けがいいかげんで、
なんでもgeで間に合わせてしまう地域でもある。

そういう地域の人が量詞を意識して使い分けるのは、文章を書くときと、
それを朗読する時。そのとき「這」「那」は一律に「i」のない形で読まれる。

だからzhei やneiのあとに様々な量詞が続くのは、会話の実態としては比較的少ない。
563名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 04:18:56
>>559

[火考]完蛋[米羔]還要20分鐘

いや火考好か?

到蛋[米羔]出爐還要20分鐘

まあこんなんで通じるだろう
564名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:35:54
>>563
好の方がしっくりくるけど
完でも大丈夫。
下の文は到は要らないと思います。
出炉は時間ではないので到の目的語にはなれないので。
到は無くても文は繋がります。
565名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 12:48:18
なぜ還要を使うのか?需要じゃないのか?
566名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 13:05:49
>>565
それだと料理のレシピみたいにならんか?
567名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 15:27:39
ただ意味さへ通じて逐語訳にこだわらなければ
等了二十分鐘,蛋gao1(馬上)就火考好了。
なんてのもあり。
馬上出来。
でも良いよ。
分かりやすいかも…
568名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 06:46:29
再過二十分鐘,蛋糕就烤好了。
569名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:25:11
皆さんは、中国語の書籍の購入はどのようにしてますか?
私は、中国語は出来ませんが、T.S. Eliotの詩集(特に、Ash-Wednesday)の中国語訳が欲しいので、
ネットで検索すると、艾略特の研究論文らしき物はいくつかヒットするのですが、詩集そのものが
なかなか見つかりません。

もしかすると、Unicodeで検索しているせいかも知れませんが、他のコードでは文字の入力が
ままなりませぬ。

書名が特定できれば、注文する事も可能かと思われます。中国/台湾の書籍データベースを使えれば良いのでしょうが、サイトさえ見つかりません。

書籍購入に関して、何か良い方法がありましたら、教えて下さい。
なお、地方在住なので、神田にはなかなか行けません。

570名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:46:17
>>569
どうでも良いが、中国語ができないなら、中国語訳の本はいらんだろう。
571名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:52:45
>>559を忠実に中文に訳すという意味では「ケーキが焼けるのに」が
あくまで主語になる必要があるので、>>563さんが一番適当だろうね。

572名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 11:59:17
還要の後ろに等があったほうが自分にはしっくり来るな。
573名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:18:04
>>572
「等」の動詞としての基本は「待つ」だ。 意味は通じるかもしれんが、
もとの日本語の意味からすれば中国語としてはいまいちだな。
・・・するのに「時間/費用」がかかる、という中国語の口語としては
動詞句+(還)+得dei+必要な時間/費用 という構文が
最も一般的でシンプル、尚且つ口語的だ。
574名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:49:20
中国のHPでもケーキの作り方を結構詳しく説明しているので
そういうのも参考にするといいと思うが。
575名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 12:57:28
だいたい
ケーキが焼けるのに二十分かかる
と言う日本語自体がそれこそ
レシピか料理番組の様な
客観的説明文なのか例えばケーキ屋での売り手と買い手
の発する会話表現なのか…
それによって訳は変わってくると思うけど。
逐語訳か状況訳か。そこらへんの考え方の違いも皆さんの訳に出てるよね。
576名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 13:18:57
>>575
それを言ってしまえば外国語なんて訳せないね。
抽象的で高度な訳や慣用句は別として、この程度の簡単な
短文は文法的な整合性を確保して逐語訳をするのが基本だ。
577名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 15:12:55
このばあい、中国語の料理書を何冊か熟読して慣用的な言い回しを
頭に入れておくのがいい。朗読すれば頭に入る。
578名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 15:18:18
問題集で「この茶碗を全部洗ってください」の中文の解答として請イ尓把這些碗die都洗了ba。とありました。 
把構文は裸の動詞では終われないのは解かっているのですが、「洗」のあとの「了」の働きがわかりません。 
洗完とか洗好とかではダメなのですか?
579名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:03:30
>>571
それは主語なの?

>>578
これは辞書にも出てるし、前のスレでも話題になってたけど、
結果補語的な「了」。命令、請求の文に多く出てくる。
580名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:13:09
それよりもその解答のほかの部分には疑問を感じないのかな?
581名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:17:53
>>579
うわ〜!! 本当に有難うございます。 今調べて解かりました。
582名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:22:09
>>580
どういうことですか?
583名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:26:43
>>580さん、正直その解答には疑問の余地はないと思うのですが?
584名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 14:53:38
中国サイトのカタカナを読む方法を教えてください
585名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 15:39:37
釣られないぞ。
586名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 10:09:13
大家新年快楽!
今年こそ敵国語をマスターして、いざという時にお国の為に役立てたいと思っています。
587名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 13:37:44
新スレ立てました。
「文法」を主なテーマにしたいと想います。
よろしくお願いいたします。
【語法研究】中国語質問スレッド・3【誤文訂正等】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1136086892/
588omikujidama!:2006/01/01(日) 20:17:51
omikujidama!
589名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 21:30:40
「聞いてみてもどうってことない」って意味の中文訳は

問問看也不會怎麼樣 でいいのかな?
590名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:14:50
新年快了。
591名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:55:42
祝大家新年愉快!
592名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 21:05:26
「大地の子」の上川隆也と永井真理子、どっちが発音いい?
593名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 16:43:22
明けましておめでとうございます!

合併密:嵐上傳,只在R小站、M.A.N迷途空間分享,其餘皆屬盜連。

これって何のことでしょう?
yahoo翻訳役に立たないYO><
594名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 20:57:53
センター試験近いので立ててきた。

今年のセンター外国語も中国語受験者が圧倒的有利?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136289305/l50
595:2006/01/03(火) 23:12:33
日本だと箱根より東が「関東地方」だが、中国では函谷関より東が「関東地方」だな。
周の時代の「近畿」より東側だ。

中国「関東地方」=中国東北.
中国函谷関 東=山東(崤山の東)

SORRY,I AM CHINESE,I CAN NOT SPEAKJAPANESE.
596:2006/01/03(火) 23:14:02
中国函谷関 の東=崤山の東=山東
597名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 02:13:52
こないだ読んだ詩にあったな。
おいおいそこからもう山東かよ!て思った。
598名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 05:05:58
中国の関東は4つある
だからひとつに決め付けるのは日本人の悪い癖だ罠
@函谷関以東
A山海関以東
B潼関の東にあった鎮の名。
C遼東半島、旅順、大連租借地。関東軍発祥の地。
599名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:53:47
今の仕事辞めて中国語の勉強したい。
600名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 23:13:14
仕事辞めてまですることかよ。
次の仕事探しに役立つかもとか考えてるならやめろ。
ただの趣味なら尚やめろ。
601僕ちゃん:2006/01/05(木) 00:34:58
○仕事辞めてまですることかよ。
○次の仕事探しに役立つかもとか考えてるならやめろ。
△ただの趣味なら尚やめろ。→○ただの趣味ならご勝手に。
とオモウ
602名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 16:52:41
まず、今の仕事が何かってことじゃねえのか?
今の仕事が、以下↓だったら、即ヤメて中国語に専念しろ。

レイプマン、新聞の勧誘員、ポン引き、ユスリタカリ、パパラッチ、
布団のセールス、消火器のセールス、ホストなど類似する仕事。
603名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:38:30
>>602
レイプマンって職業聞いたことないんですが、どこの会社で募集しているんですか?
604名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 20:24:44
>>603
募集を見たことないから、たぶん自営業かと・・・・・・
605名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 13:30:10
>>599
俺はなりゆきで会社を辞めて、数年の療養生活の後で2年間、専門学校の本科に通ったが、
専学卒程度の語学力ではなかなかいい働き口はないぞ。
マトモにやればbopomofoも覚束ないレベルから、中国語の授業を全て中国語で受けても
問題がないぐらいにはなれるがな。
仕事のなるかならないかは、営業力や人脈力の問題もあるからな。
普通の専門学校の就職課ではなかなか頼りにはならんよ。
606名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 13:55:29
>>569
そこで書虫にメールですよ
607名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 14:12:49
>>593
合併密って分割されたファイルをくっつけるときのみーまー?

解凍用みーまーのことかとおもったけどぐぐったら解壓密っていうのもあった。

台湾のダウンロードサイトは行かないのでわかんないよう

盜連=直リン?
608名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 14:20:47
>>605

職歴あって中国語がそこそこ使えるなら語学留学名目で中国の地方都市へ行って
日本企業のバイトや通訳の仕事でも探したらどうだろう
日本語学科の院生あたりと仲良くなればいろいろ紹介してもらえそう
なんせ学部生で日常会話ぜんぜん駄目なくせに日本語教えるバイトしてたりするしね
留学先のチョイスがちと難しいところだが、私費だと転校も簡単にできるし

609名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 14:39:58
>>608
ありがとう。
でもそれは数年前の話だし、今はまったく中国語と関係ないデザの仕事で
自営業とかしているよ。ニガワラ
今はクライアントとか仕事の都合もあって渡航も無理。
ま、当時も費用の捻出が最大課題だっただろうな。

ちなみに職歴って言っても、中国語とは全く関係がない編集業務の職歴だよ。(^_^;)
610名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:33:25
>>609
気功とかどうよ。
中国語+気功師で最強じゃん。
611名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 03:51:42
どんな業種であれ、正社員として数年働いていたというのは
留学先でも職探しに有利だと思うけど
日本の会社で働く際のマナーが備わっているという点で。
612名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 10:53:18
我在日本工作
在日本我工作
この2つは同じ意味なのですか?
文法的にはどちらが正しい?
613名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 10:58:03
>>612
私が使うときはもっぱら上しか使わない
下は見たことも使ったこともないけどどうなんだろう?
何か文法的に変な気しかしないけど

私は日本で働いていますって言いたいんだよね
614名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:56:45
主語+時間+場所+動詞が基本だって先生が言ってたから、
612の場合は、この時間が抜けているだけの上が良いかと。

下の場合は、日本語に訳して「日本で私は働いています。」って口に出して言うと
違和感がありませんか?
615名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:34:32
616名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 15:35:34
言うよ。
「日本「では」働きます。」

対比のニュアンスがあるので、あとに「在中国(的話)不工作,因為工資太少」と続く感じがする。

617名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 16:54:45
それだったら但是いれたほうがいいんじゃないかな?
我在日本工作、但是在中国(的話)不工作,因為工資太少
てなかんじで


昔「的話」を乱用してたら老師にそれはよくないって言われた事があったけど何でだったっけ
618名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 17:32:27
会話で逆接に可是や但是を入れないのはざら。
初級日本人はその位置に必ずそれらを入れたがり、
そのくせ文章でも雖然を入れないことが多い。
619名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:58:57
「却」を使えないんだよな、それで。
620名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 21:26:56
>>614
これが結論かな?
621名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 22:35:12
基本的に勉強する中国語は北京語ですが、香港とか上海とかでは
通じるんですか??広東語上海語をそれぞれ勉強する必要ありですか???
622名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:25:49
>>621
あると便利だがあくまでサイドアーム。補助武器。
主砲は北京語(普通話)で行け。
623名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:52:40
あのすいません
micro soft のtext to speechに中国語はないんでしょうか?
日本語や韓国語はあるのに見つかりません・・・。
624名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 23:55:46
北京語と普通話は若干違う

「放生」は北京語でfong-sengと発音する

北京話:告送
普通話:告訴
625名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:04:36
そりゃ北京方言だ。
626名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:18:14
627名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:22:41
普通話:自行車
南洋華語:脚踏車

普通話:三点二十五分
南洋華語:三点五個字

普通話:争先恐後
南洋華語:怕死<驚死 kia~ su
628名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:28:17
脚踏車は台湾でも言うね。
629名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 01:47:27
>>626
そのようなものがあったんですね
ありがとうございます。
630名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 05:09:11
你好。
中国語全然わかんないんですが、発音で、タイプするってことは、やっぱ、勉強しなきゃ、駄目ですか?
でも、すでに2つ言語を勉強していて、とてもじゃないのですが、4声調もある中国語まで、手が回りません!!
発音(拼音?)とかが出ているサイトってありませんかねえ?
谢谢你(なんで「谢」の字は小さくなるのか?)
631名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 06:39:02
>>630
発音でタイプしない方法もあるみたいだよ。
中国語キーボード買ってきて部首みたいな感じの入力方法が。
正式な発音を知らない中国人も多いため、こういう入力方法もある。
ただ、ピンインを覚えてそれで入力する方法とどちらが簡単かは知らないよ。
一度、中国語キーボードを見てみたらいいんじゃない?
632名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 10:58:13
ピンとかニイが打てる630のどこが素人なのかすごく釣り臭くてそんなエサに俺様がクマー(AA略
633名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:24:23
634名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 15:15:59
>>632
だいたいの文字は手書きパッド(?)で出るけどな。
635630:2006/01/09(月) 23:53:42
>>631
そういうのがあるんですか。(何処に売ってるんですか?電気屋?)
中国語(台湾)での入力方法が、それみたいです。
http://www.frelax.com/sc/service/pinyin/

ここで、漢字から拼音が、分かるみたいです。よかった。でも、日本にない漢字は、無理ですね。
ちなみに、簡体字だと、文字化けするんですね・・・。
636名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 01:15:19
別にキーボード買わなくても入力自体は可能だよ
Windowsは知らないけど、Macだと入力方法を選択できる。
ただし、入力の仕方がわからないから使ってないけど。
637名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 07:50:40
中国進出企業株は売りだな・・・危ない 危ない

>中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き揚げ時かも。
638名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 13:04:05
中国語でクレヨンしんちゃんを24時間視聴する方法desu
字幕つきで安心
パスはpplive
http://www.rupan.org/uploader/download/1136951407599850.TeqXhw
639名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 22:20:48
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ 
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/助けて!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>JAP /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     | 毒ガス
     |     .|

 中国人達の気持ち

640名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 03:43:11
本当に 〜(形容詞) だ
という場合は「真+[形容詞]」と教わったのですが
本当に 〜(動詞) したい
という場合も同じ要領でいいのでしょうか?
またこの場合"想"の前と後ろどちらに"真"を入れればいいかわかりません。

私は本当に月餅を食べたい。
→我想真 ロ乞 月餅。
これはあっていますか?
641名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 03:52:52
>>640
想の前。「真」は「想吃月餅」全体にかかってるのだから。
我真想 ロ乞 月餅。が正解。

「想」は状態動詞だから副詞との関係は形容詞と同じ扱い。
その意味では「很有意思」なんかと一緒。
642名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 09:08:32
我想吃早饭
643名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 10:24:38

@你怎幺坐在卓子上

A会场里坐着很人学生

坐在と坐着の違いをおしえてください。
644cyai:2006/01/13(金) 23:51:39
@は在が結果補語で、Aの着は持続補語では?
645名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 00:20:30
新年明けましておめでとうございます。
新年の、皆様の御健康と、御多幸と、御発展を、お祈り致します。

すいませんが、上記の文を、翻訳お願いします(-m-)春節に向けて・・・。
646名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 00:29:05
結果補語は「在卓子上」
補語ってのは動詞、形容詞の後にあって意味を補足する語。
日本語文法には無い概念だ罠。

耶穌基督在巴勒斯坦死在十字架上。

看著未婚妻死在懷中。

Aの着は持続を表わす接尾語では?

「会场里坐着很人学生」は“存現結構”で「坐着」という
動詞の賓語「很人学生」が日本語訳した場合には訳文の主語になる。

ところで「很人学生」では意味不明。
647645:2006/01/14(土) 00:36:40
すみません。今、自動検索かけましたら、次のように出ました。

大家的新年我們祈禱健康和多幸福和發展。
合ってますか?
「新年明けましておめでとうございます」は、「????」となりました。
どなたかお助けください!!!
648名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 00:41:47
すみません、どこで質問したらいいかわからないので
ここでさせてください。
よく中国語(台湾)のサイトで『XD』というのを見かけるんですが
これってどういう意味なんでしょうか?
649名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 00:45:50
新年快楽 シンニェンクァイロア
650647:2006/01/14(土) 00:51:36
>>649
有難うございます!!
ちなみに、大家的新年我們祈禱健康和多幸福和發展。は、正しいですか?
651名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 01:23:20
文法的には正しそうだけど、中国人はそんな風には言わない。
652名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 01:43:26
「大家的新年我們祈禱・・・・」はダメー

御発展をお祈り致します。
  ↓
大展鴻図
653650:2006/01/14(土) 02:05:05
駄目?なんですか?
ま、中国人に送るわけじゃないから、間違ったままでもいっか。
大家的新年我們祈禱健康和多幸福和發展
このまま、書いてみます。

発展が、「大展」ですか?
だとしたら、「鴻図健康和多幸福和大展」ですかねえ?
654名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 10:15:44
>>653
喪前のようなXXはこれでも見て学習汁
ttp://www.chinasaloon.net/newyearcard.htm
655外野:2006/01/14(土) 10:46:27
在漢語的板上罵罵詈詈了。
656名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 11:17:58
「簡明 実用漢語課本」という東方書店の教科書を使ってるんですが、
この教科書の解説本というかそういうのってありますか?
657名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 11:39:49
>>653
ま、お前のような馬鹿は、間違ったままでもいっか。
658名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 12:29:59
中国語で書かれたメールが突然きました。
解読はできたのですが、返信の文章がうまく書けません。

「なぜあなたは私のメールアドレスを知ってるの?」

というのは中国語でどのように書けばいいでしょうか?
659名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 18:15:22
>>658

ni zenme zhidao wo de e-mail ( dizhi ) ne?
660658:2006/01/14(土) 19:44:14
>>659
助かりました。
どうもありがとうございました。
661653:2006/01/14(土) 22:26:30
>>654
そのページ、見れませんが。
というより、学習してないんですよ、中国語。
中国に、とっても感心のあるスペイン人に送る予定なんです。
だから、間違えたままでも、分かる筈はないんです。
かといって、偽モノの文章送りつけるのもなんだな〜と思いまして、こちらでお伺いした次第です。
失礼致しました。

662名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 02:56:28
>>661
なんだかとっても適当ですね。
663640:2006/01/15(日) 03:16:31
>>641
わりやすい解説ありがとうございました。
今日大学でテストがあったのですが、おかげでAもらえそうです。
664名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 11:51:10
>>659
教えてください。 

ni wei shenme zhidao wo de yimeier dizhi ne?

私は↑だと思ったのですが、書かれている方がよいのでしょうか?
665名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 12:13:13
>>664
dizhi はいらないんじゃないかな、たぶん。
使ってる人いるのかな?俺の知ってる限りでは使ってる中国人見たことないんだが。
666名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 12:49:01
>>664
ni wei shenme zhidao wo de youjian dizhi ne?
相手に対して訝るなら、 zenme
667名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 13:41:21
>>661
こういう人はどんな言語もマスター出来ないんだろうね。
668名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 16:05:53
>>667
ちゅうか、661って馬鹿丸出しってやつでOk。
669名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 23:23:50
e-mailなんだからyoujianはなかろう?
670名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 23:44:59
中国人、普通にEメールのことをただ邮件て言うよ。

俺らも普段「Eメール」なんて言わずに単にメールメール言うのと同じ。
671名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 23:49:55
>>664
それでもいいよ。
「為什麼(weishenme)」だと単純に「なぜ?」という疑問、「怎麼(zenme)」だと
「なんでお前が知ってるんだよ」と問いつめるようなニュアンスがある。
メールは大陸では「郵件(youjian)」かE-Mailということが多い。
「伊妹儿(yimeier)」は台湾でよく使うかな。
「地址(dizhi)」は普通に使うけどここではあってもなくても意味は通るね。
672名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 00:04:55
看 中國區留言板上的發言 很令人失望 中日友好難道沒有可能嗎?
673名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 00:39:27
「彼は毎日二回薬を飲まなければいけない。」
って中国語でなんていうか教えてもらえませんか?
674名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 00:55:16
>>673
他毎天必須服2次藥
我日文苦手 不知道理解是否正确
675名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 01:01:04
>>672
如果中国政府改変態度,那麼会有可能。
676名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 01:18:14
>>675
期待那一天的到来
677名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 04:07:33
>>673
他毎天都得吃両次薬。
678名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 08:09:54
すまない 冬スポの 「スケルトン」何て言うか教えてください。あとカンボジアの「アンコールワット」
679名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 18:35:57
すみません

「?司」って、どんな意味がありますか?
カードとかでよいのでしょうか?(持ち札?)
680679:2006/01/16(月) 18:40:51
あ゛ー、文字化けしてますね

上、下、を縦に並べた漢字です。
ピンインは「ka3」です
681名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 21:06:31
>>680
台湾ではキャラ、キャストの意味で使ってるようだ。
682名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 00:48:11
>>678
スケルトンは俯式冰[才毳]かな。橇ではなく手偏。
アンコールワットは呉哥窟。
683名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 01:13:03
>>682 アリガトウ
684フリーチベット:2006/01/17(火) 01:51:29
すみません ヤフーチャイナで検索しようとおもって例えば「si」と打ち込んだら「死」としか変換できないんです どうやってほかの漢字の一覧だすの?
685名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 01:59:46
>>684
Windowsなら
矢印キー「→」で1回だけ次の候補を表示できる。

更に次の候補を表示するにはマウスで「指をさしている」
アイコンをクリック
686名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 05:55:48
>>681さん

ああ、なるほど〜 ありがとうござました!
687フリーチベット:2006/01/17(火) 07:34:10
>>685 ありがと やってみる
688名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 04:45:09
すいません。影って中国語で何て読むんでしょうか。
689名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 09:33:33
>>688
ying3
690名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 19:04:48
>>688
日本語では、ハゲって読むんですか?
691名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 19:23:52
>>688
影子 (ying3zi0)
692名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 21:50:46
>>689>>691
ありがとうございました。
693僕ちゃん:2006/01/18(水) 22:06:18
「活力門」=ライブドア。。知らんかった w
694名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 22:31:27
あの、よく、中国などの小物(雑貨や装飾品など)に「福」の文字が書いてありますが、ひっくり返ってる時があります。
あれは、わざとですよね?
どういう意図があるのでしょうか?
695名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 22:38:33
倒置 福 字 , 是取自福倒(到)了的諧音 意思是 福氣來了
696694:2006/01/18(水) 23:02:20
>>695
中国語、分からないんですが・・・。
「福が来た」って事ですか?(→福氣來了)
要は、「福を招き入れる」みたいなもんですね。
有難うございます。
697名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 23:30:36
>>696
すみません あたしは中国人です 現在日本語を勉強する あなたの理解は基本的であり正確です
698名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 00:04:35
>>696
「福倒了(福がひっくり返った)」と「福到了(福が来た)」
の発音が同じなことから来た要するに駄洒落。
699名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 00:24:01
感覺日本語的發音比中國語好聽
700僕ちゃん:2006/01/19(木) 04:24:13
そう思うときもあるし思わないときもある。
話し手の話し方に左右される問題だと思う。
北野たけしが話すのだけ聞いてたとしたら
日本語は発音が綺麗な言語と思う外国人はたぶんいないとオモウ
北朝鮮のあの、がなり立てるような放送を聴いて綺麗だとは思わないけど
綺麗なおねいさんの話す韓国語はカワイクて綺麗だとオモウしさ
701名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 05:32:10
>>648
なんかスルーされてるね

XDは顔を左に45度傾けて眺めてみればすぐわかるぞ

よくわかんないけど、:)や:Pの仲間でしょ?英語圏のAAじゃないの?
702名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 19:54:05
>>699
不会吧。
当然汉语的发音比日语的发音好听。
日语没有那么多的母音子音。
所以日语表现的发音不是那么好听。
703僕ちゃん:2006/01/19(木) 21:20:48
>>702 >>700を繰り返します。はい。
704名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 02:00:38
>>688ではないんだけど、>>689>>691ってなんて読むの?
705696:2006/01/20(金) 02:28:29
>>698
なるほど〜!!!
面白いですね!!
706名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 08:26:05
>>704
イン。
自分の持っている音域の一番低い部分で「イン」。

ってか、ピンインわかんないってことは声調の概念もよく理解していないだろ。
707名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 12:43:31
qing xing(清醒)とか ピンインしらない人によませるとたのしいよね
708名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 12:53:13
飲み屋のセクハラオヤジかwwwww
709名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 16:08:56
キンクシン
710名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 16:18:38
初めて中国語のIMEを入れてみたんだけど、一々右手を
ホームポジションから矢印キーに移動しなきゃならないっ
てのがひどく面倒くさい。

これって設定をカスタマイズして、日本語のIMEと同じように
スペースキーで次の候補に移動っていうふうにはできないの?
711名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 20:26:08
>>711
そうそうそう、それが面倒なんだよね。
できないみたいだよ<スペースで
712名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 20:29:07
>>710だった
713名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 01:01:51
98>>711
Resどうもです。やっぱダメですか。
漢字変換のキー操作ぐらいは漢字圏内で統一しろよ、って気がすますが。

スペースキーでの次候補選択ってのはWin98時代にはCWnnで出来てた
ので、料金を払ってバージョンアップするしかないのかな?

ただ、IMEの更新をしたいだけでも、勝手に色んな学習ソフトがくっついてきて、
何万円も取られちゃうんだよね。
714名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 01:16:30
チャイニーズライターもそうだよね。
自分はタダで使える環境だからいいけど。
715名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 14:36:00
中国人の残忍性

 週刊新潮 [10月6日号]
『変見自在』で高山正之さんは書く

■日清戦争で山県有朋は中国人について「古より極めて残忍の性あり」。
 生きて捕まれば「酷虐にして死に勝る苦痛」を受けるから捕虜になるより
 死を選べと訓示している。

■その古には呂后は劉邦が愛した戚夫人の手足を切り耳を潰し目をくり
 抜いて厠に閉じ込めた。
 もう二十世紀という時に西太后がそれをそっくり真似ている。
716名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 15:03:45
是這様的ma?

これは「そういうことですか?」でOK?

717名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 16:47:52

センター試験で韓国語の平均点が異様に高いが 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1137828152/

今年のセンター外国語も中国語受験者が圧倒的有利?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136289305/

【センター平均】韓国語中国語>>>英語独語仏語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1106646745/

センター試験の韓国中国語はもっと難しくすべき。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1106504636/

【ここがヘンだよ】韓国中国語の平均点!【センター試験】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1106502641/
718名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 20:58:02
>>716
「こういうことですか?」です。

あなたの言う「そういうことですか?」は、不Okです。
719名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 02:51:31
http://www.sandiegozoo.org/zoo/panda_sulin.html
これのSu Lin ("A little bit of something very cute") ってどんな漢字だろ?
さっぱり検討つかない
720名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 04:08:25
>>719
蘇琳だね。
1938年アメリカに一番最初に来たパンダの名前をとったそうだ。
721名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 04:10:14
ソースも貼っておきます。
ttp://env.people.com.cn/GB/1074/3849996.html
722名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 23:29:11
>>720-721
おー。ありがとん
723名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 10:38:29
是開玩笑那様来説的ma?

大体の意味はわかるのですが、最もいい訳が見つかりません
助けてください
724僕ちゃん:2006/01/23(月) 12:56:38
冗談みたく言うわけですか。。
725名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 17:17:24
>>723
前後の状況を教えてくれないだろうか?
じゃないと訳するのは難しい
726名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 18:21:39
>>723
それって面白いように言ってる訳?
727名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 19:53:35
>>723
「冗談の様に言ったの?」

ではなかろうか。
728名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 21:38:52
「我」の筆順についてなのですが
日本と同じく右上の点が最後でいいのですか?

先日見学に行った中国語教室で、生徒が書いたこの文字の筆順は
私が認識していたのと同じだったのですが
中国人の先生が「日本と中国は筆順が違う」と言って書き換え
させたんです。
5画目に点を打たせてました。

疑問に思って筆順表示の電子辞書を見たら、やはり点は最後に
打っているのですが。
729名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 21:48:29
「我」日本と同じく右上の点が最後でいいのです
730723:2006/01/23(月) 22:01:42
ありがとうございました。助かりました。
731名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 04:07:27
消息人士稱,加拿大西部艾伯塔省新發現的瘋牛症疑似病例已告確認,
病牛大約七歳。
732名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 14:04:09
ベリサタに福原愛が出てた。
あの流暢な中国語は特に勉強という勉強をしたわけではないらしい
読むのと書くのはできないみたいだから、ほんとに話してるうちに身についたのだろう。
彼女は中国語で話をするときは文法なんかを頭で組み立てることなんかせずに
自然に言葉が出てくるんだろう。中国人と同じようにね
すごすぎるよ


733名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 16:21:22
テレビに出始めたちっちゃい時分からもう中国人のコーチがついてたよね。
その頃からの積み重ねじゃないの?必然というか。
734名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 18:30:26
自己一点儿都不像日本人
735名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 18:31:37
734
の訳をお願いします。どうもしっくり来ません
「自分は少しも日本人に似ていない」としか訳せなくて、先生から怒られました
736美麗島の名無桑:2006/01/24(火) 18:42:00
>>735
日本人に似てない→
日本人らしくない
日本人に見えない
737名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 19:24:29
んだね、「〜ぽくない」とかでもいいと思う。
738名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 09:13:15
飛行機のアナウンスで機体がゆれたときに言う
颠簸って1声+1声に聞こえるけど、
なんで?
739名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 11:57:17
気圧が原因
740738:2006/01/26(木) 00:07:28
>>739
そんな回答いやです。
741名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 00:35:03
中国人なんか犯罪者ばっかり。死ねばいい。殺してしまえ!
742名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 00:36:29
そだな。いらねーゴミだな
743名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 00:45:00
中国人を殺すと何罪ですか?
愛国無罪です。
器物損壊では?
あんなものゴミですから
不法投棄ですか?
川には捨てないで下さい。
744天生受命:2006/01/26(木) 01:11:53
私は中国人だ 今年の20歳 男性 今年日本に着くかもしれないことができ(ありえ)る しかし泊まっていない地方 日本も身内と友達がない 私は日本人の家の中まで(へ)居住したい しかも私の翻訳になることができる 私を助けて下さい:[email protected]
745名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 01:49:42
しね
746名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 11:48:57
>>744
それではメールこないよw

私は美形の中国人です 今年16歳になる娘です 今年日本に行くことができます
しかし日本に身内も友達もいない私は日本人の家にホームステーしたいのです
しかも私は女になることができる 私を慰めて下さい

こうすればバッチリだよ(`・ω・´)ノ
747名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 16:57:48
>>744
うわ、これマジネタっぽいなw
748名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 21:12:54
>>747
馬鹿か?お前は。
749白目仙太郎:2006/01/26(木) 21:52:13
前進
750名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 01:00:29
日本一名57歳算命師與10名20至30歳女子同居,
涉嫌犯重婚而被警方調查。
該男子透過算命認識這些女子,並不斷結婚離婚,
卻仍與各名前妻同住於東京寓所,受她們供養。

11女子投訴被迫「入宮」

《讀賣新聞》報道,警方接到第11名女子投訴,
指該算命師強迫她「入宮」,於是展開調查。

我羨慕得很。
751名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 13:10:05
752名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 14:03:27
墜珍好麻?
753名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 14:13:00
>>748
馬鹿か?お前は。
754名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 20:21:36
>>753
馬鹿ですが、何か?
7558:2006/01/28(土) 08:15:04
i
756名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 09:14:59
>>753
我輩は馬鹿であるよ。 イ十ノム ロ尼?
757728:2006/01/28(土) 10:40:57
>>729
ありがとうございました。
758名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 10:51:55
>>757
俺は、日本語の筆順がむちゃくちゃだから、中国人の前では、
漢字を書くことに抵抗があるんだよな。
あいつらは、マジで漢字ばかり書くから恥ずかしくなる。
ちなみに、ひらがなの筆順はパーフェクトな俺は勝ち組。
759名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 14:02:53
>あいつらは、マジで漢字ばかり書くから

わろた
760名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 16:38:44
すいません中国語の良い翻訳ソフト又は、そのようなサイトが
あったらすいませんが教えてください。
761名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 16:58:13
>>760
興奮
762名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 18:39:08
>>758
中国人の方が書き順は無茶苦茶だぞ。
最終的にそう見えればOKみたいな。
日本人の方が小さい頃からやたらと書き順をうるさく言われているな。
763名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 00:55:29
>>762
えーと、一般的にはたしかにそうなんだけどさ。
「語学留学してる日本人の平均レベル」で考えたら、中国人と差不多。
764名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 01:42:17
歌舞伎町の中国人が犯罪ばっかりやってる。
殺してもくれ!
廃品回収業の人。
765名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 01:42:23
中国人は書き順どころか
書く字も無茶苦茶だぞ。
「頭發」なんて平気で書く。
766名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 02:35:12
>>765
それは簡体字じゃなくて繁体字で、ということ?
767名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 03:32:24
慣れない繁体字を書こうとして間違えるパターンだな。
皇后のつもりで皇後と書いたのを見たことがある。
768名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 03:40:29
日本でも漢字が書けない奴はいるが、ひらがな、カタカナのおかけでそうは困らない。
中国はほとんどの人間が字なんて書けないだろう。
だが、どうせ遅れた国なので字を書けなくても読めなくても困らない。
769HSK:2006/01/29(日) 03:41:56
3級って、どれ位勉強したら取得できますか?
770名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 03:46:40
>>768
>中国はほとんどの人間が字なんて書けないだろう。
文革前の話か?www
771名無しさん:2006/01/29(日) 03:48:56
>>769
1年じゃね?俺の友人は2年かかっても取得してないけどな・・
772名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 10:32:37
中国語に翻訳したいのですが、そういった会社やダウンロードサイト
はありますか?
773名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 10:48:18
ひどい繁体字を濫造しまくってる大陸サイトは多いよね。
そういうところは使ってる簡繁変換のエンジンがまずい。
いいのはいくらでもあるのに。
繁体字圏をあまり重視してないんだろうな。
774名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 11:39:48
好久没看電影.
久しぶりに映画をみた。であってますか?
775名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:19:55
それだと「もうずっと映画を観ていない」になるんじゃないのか。
776名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:33:36
>>774
訳は775の通り。
「久しぶりに映画をみた」は「隔了好久(才)看電影」くらいだね。
777名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 21:28:27
中国語なんか犬の言葉だな。
犬以下だ。
殺せばいい。
778名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 21:49:16
>>777
そうは言ってられんのよ、英語も使えん中国人が多くて、仕事の関係上こちらから
歩み寄らんと仕事にならんのだよ 。・゚(つД`)゚・。・エーン
779名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 20:43:23
「〜アル」の語源についてスレがあったと思うのですが
URLとかわかる方おられないでしょうか。
780名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 21:25:15
>>777

馬鹿だなぁ。敵を知るために敵の言語をマスターして損はないだろ。
盗聴するにしても、スパイするにしても、役に立つじゃないかー。
・・・程度にいなしておくのが嫌中さんにはベストなのではなかろうか。
781名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 21:26:25
誰か、去年の10月31日のNHKラジオ中国語講座をnyで流してくれ。
782名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 23:11:39
>>781
お前は俺か・・・ orz

lzhのでも良いのでおながいしますw
783名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 02:03:15
CCTV5の番組表って、どこで見れるのか。教えてくれ。
784名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 02:16:13
自己解決。スマソ
785名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 14:03:35
長年勉強してわかったこと

方向補語の使い方が一番難しい

これさえマスターすれば中国人になれる
786名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 15:16:42
>>785
長年勉強しなくても普通は半年までに方向補語の派生用法が日本人にとって難しいということが分かるのだが・・・・

787名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 20:27:23
>>786
揚げ足取りのあふぉ初級者。一番難しいってかいてるじゃん>>785は。
半年程度じゃ全て難しいと感じるのが普通かと。
お前みたいな初級者の「難しい」と上級者の「難しい」は全く意味が違うんだな。
788名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 21:21:14
ということで、方向補語のお題を

「痩」に方向補語を付けるなら何だ?
答は一つとは限らないので、例文を示して
言葉のニュアンスというか、使われる状況というか
その辺りをハッキリさせて説明してくれ。

787 に激しく同意する。方向補語は難しいぞ。
789名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 22:44:04
方向補語は難しいんですが、
日本語でも、買い上げるとか、
なんとなくイメージが想像できるが慣用的である派生方向補語
を使います。
+下去の場合とかどうでしょう?
↓ダイエット法の記載のある頁のタイトル。
女士们是这样瘦下去的
「(成功した)女性達はこのようにしてやせていった。」
下去は日本語の方向補語の「いった。」より表現を濃くしたような
感じがします。
動詞or形容詞+補語で形成されるイメージを感覚的に捉えることが大事と思います。
ただやはり、難しいですね。
790名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 22:49:03
>上級者の「難しい」は全く意味が違うんだな。

プッ、アフォ通り越していますね。 方向補語が難しいと感じる時点で上級者ではないことを早く悟ってくださいね。
791名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 23:06:01
形容詞+下去 消極的な方向へ進んでいく感じがありますなぁw
「痩」には、他にも方向補語が付くようですが・・・

>>790 そう言うのなら「痩」のお題にそれなりの例文を示してください。
792名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 00:42:08
>>790
ププッ、日本語を読めるの?日本語の勉強不足を早く悟ってね。
「方向補語は一番難しい」って言葉の意味分かる?

>>791のお題に答えてみよう。難しい?
793名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 00:55:15
愚蠢除了死没法治w
794名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 01:02:01
煽る香具師に釣られる香具師、>>793が良いこと言った。
795名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 01:46:10
wじゃなくてxかな?
796名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 03:10:16
日外相就促日皇拜靖國改口

他在演説中指,「就戰爭亡魂而言,他們生前是向日皇高呼『萬歳』,
沒有人曾說『首相萬歳』,因此最好由日皇去拜靖國。」

南韓猛烈批評後,麻生向記者改口説:
「我沒有要求日皇現在去參拜靖國神社。」
797名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 03:20:31
方向補語粘着オタク追放キャンペーン実施中
798名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 17:14:04
答えられないと自作自演ヲタク撲滅キャンペーン実施中
799名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 18:43:34
私は>>788>>791ですが、>>797>>798も双方共に
中国語の話をしていないわけで、ここは中国語の話を
する所なので、その辺よろしくw
消えるべきは、あなた達です。
800名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 19:13:22
皆さん大学で中国語を学ばれたんですか?
801名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 19:21:33
赤塚山高校中退の俺は、大学で中国語を学ばれておりません。
南京町の中華料理店でバイトしている時、学ばされました。
802名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 19:34:42
>>799

>その辺りをハッキリさせて説明してくれ。

その説明よりも先に、BBSが見ず知らずの人間達で構成されていることを
説明しなければならないようだな。
BBSというのは、どこの馬の骨かも分からない人間に指図されるのを
良しとしない人間が多数存在する。

>>797-798 ←このような人間がおマンと存在するのがBBSだ。
そして、それをうまくスルーすることも大事。
803名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 19:40:02
>>801
ちょw地元です

大学で勉強する中国語ってレベルどれくらいなんですか?
804名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 19:57:28
>>803
あなた様は、どこの高校に通わされなすったのですか?
805名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:01:05
私の三年間 ってどう書けばよいのでしょうか?
806名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:03:14
>>803
あなた様は、どこの中学に通わされなすったのですか?
807名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:16:16
我的三年
808名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:17:05
上中でおます。
809名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:20:33
>>807 ありがとうございます
810名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 23:54:03
>おマンと存在する

「五万」を朝鮮語で「오만おマン」と発音する
811名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 01:15:47
友達に中国人がいるので中国語を始めようと思います。
一番最初に読むのによさそうな本を教えてください。
812名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 14:13:48
>>811
中国人と言っても、普通語を話すとは限らんぞ。
まずは、その友達が話す中国語が何かを聞くべし。
813名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 14:30:50
>>811
CD付の教材を何度も聞いて喋って書いて覚える。薄い本でいいからまず一冊終える。
>>812
普通話のできないような香港人じゃなければだいたい普通話を話す。
普通話の喋れない田舎の老人が日本に来て811のお友達になってるという可能性は低い。
台湾人なら国語だが、入門段階なら普通話と大差ない。
814名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 14:39:17
>>800
俺は大学では全然中国語はやっていない。
就職してから仕事を辞めて、2年間専門学校の本科に通った。
多分、大学の二外で中国語を二年間やるよりは、専門学校で2年間
中国語だけをやった方が習得のレベルは圧倒的に高いような気がするよ。
815名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 15:26:48
>>814
日本語は、どこで習われましたか?
816名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 15:43:24
>>815
生まれた時から日本にいます。母語が日本語なので、どこで習ったも何もないです。
釣りだと思うけど、一応マジレスしてみました。
817名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 16:21:41
>>813
上海・広州あたりも普通語を話してくれないよ。
818名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 16:28:41
>>816
お節介ながら、815が言いたかったのはこうだと思う

・就職しないと仕事は辞めれないから、「就職してから」はいらない
・「二年間」と「2年間」の併用、どっちかに汁!
・週に1回程度の大学の授業を2年間受けるのと中国語学校で2年間勉強するのでは、
 学習時間が違うのだから到達するレベルも違うだろ?それをわざわざ論ずるのは・・・
・中国を学ぶ前に、もう一度日本語を(ry

819名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 16:32:20
>>813
そらおまいのことを外地から来た中国人だと思ってるから。
よそ者は警戒され、嫌われ、軽蔑される。

「話せない」と「話したがらない」はぜんぜん違う。
様子を見て自分が日本人であることを話すといい。
あとはお決まりの質問が来るからそれに答えていけばいい。
すると日本人がわざわざ中国語を話す、という事自体を面白がってくれるので、
地域間の対立はいったん脇において普通話の会話が成立する。

上海語や広東語から入るのも面白いが、後々の学習上のメリットから考えると、
普通話から入るのが無難。


820名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 16:33:09
>>819>>817へのレス。
821名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 16:59:13
>>812
ちょっとお伺いしますが、
もし相手が自分の母語は青普話だと言ったら、
どうやって学べばいいんですか?
822名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 17:03:00
横レスだが青普話ってなんだ?
青海省の普通話かな?
823名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 17:12:59
>>818

>・就職しないと仕事は辞めれないから、「就職してから」はいらない

そんなことありませんよ。
私は就職をしていないが、仕事をしています。

>・「二年間」と「2年間」の併用、どっちかに汁!

日本人って、よくこの様な間違いをしますよ。

>・週に1回程度の大学の授業を2年間受けるのと中国語学校で2年間勉強するのでは、
 学習時間が違うのだから到達するレベルも違うだろ?それをわざわざ論ずるのは・・・

第二外国語で勉強している留学生が沢山いるが、レベルは高いですよ。
私は816ではないが、論じる人がいても不思議ではない。

>・中国を学ぶ前に、もう一度日本語を(ry

あれあれ?
あなたも間違ってますね。それは、日本人だからの間違いですよね?
「中国を学ぶ前に、」←これって「中国語を学ぶ前に、」ですよね?

>>819

確かに、私は北京語をペラペラ話すから、外国人料金があった時代でも、
中国人と同じ値段で博物館などに入場してました。
しかし、普通語が話せない中国人は沢山いますよ。
普通語が聞き取れるからといって話せるわけではないのです。
824名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 17:16:08
中国語版の別スレからのコピペです。このフレーズについて知ってる方がいらしたら
御教授願います。広東語かもしれません。

 シンセンで海賊版のDVD買った際、日本人とわかると売人のオバハンと客
 が二人で私にソンフォーベンと言ってニヤニヤしてました。明らかに悪口
 を言う時の目をしていたのですが、全く解りませんでした。
 多分、PINではsong huo ben(g) だと思います。四声は、はっきりとは
 覚えていません。馬鹿にする或いは見下す意味で、こんなフレーズって
 ありますか?
825819:2006/02/02(木) 18:15:20
>>823
では、>>811へのアドバイスとして適当な方言を教えてあげてください。
普通話がしゃべれない中国人が日本に来て日本人と友達になる可能性
についてもお返事よろしく。

826名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 18:15:27
816=823 (`・ω・´)ノ乙

>私は816ではないが、論じる人がいても不思議ではない。
馬鹿丸出しだね

>確かに、私は北京語をペラペラ話すから、
(´∀`)ハハハ 日本語より上手いのでしょうね
827名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 18:16:47
>>824
どんなDVDなのか内容わかりますか?
828名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 18:17:21
何をそんなに絡んでいるんだ?
カルシウム採れよ。
829名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 18:37:49
>>828
方向補語辺りからピリピリしてるね
830名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 19:35:15
今日も爆竹が鳴っております
831名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 20:26:49
>>826

荒れてるね いったいお前に何があった?
832名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 21:23:04
>>827
824です。普通の映画です。
SAYURI(公開禁止なのに)、フライトプラン、ステルスの3つです。
   ↑
これが関係してるのかな。
833名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 21:24:40
馬鹿に厳しいスレですね、ちょっと幼稚な質問はし難い雰囲気
方向補語がらみの質問だから辞めとく
834名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 21:47:50
>>826
突っ込んだつもりが突っ込まれるってのはプライドが傷つくだろうけどその程度の器。カルシウムは牛乳に多く含まれているそうだ。
835818:2006/02/02(木) 22:13:00
>>816
俺に噛み付くなよ、変な日本語だと言う事実に変わりはないだろ?

>>834
残念だが俺では無いよ、816じゃあるまいしバレバレの嘘つかないよ。
836名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 23:51:28
大学の中国語の授業ってレベルどれくらいなの?
837名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 23:52:04
>>832
俺は中国でDVD(海賊版)を買って中国で観た。簡単に買えるし、取締りなんて・・・。中国のタテマエなんてこんな程度。
内容に少しエロい描写があるので禁止されたのかも。
838名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 07:53:52
816=823

これ間違ってる。

>>835
悪いけど、別人だよ。
こう言う勘違いもカルシウム不足ってやつだね。
アメリカから来た牛肉の背骨を丸かじりでどうぞ。
839名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 14:35:34
俺は>814=816だけど、今このレスを書くまでは一回も書き込みしていないよ。
>818は>823も俺だと勘違いしているのか?
早とちりも良いところだな。もう少し落ち着け。

それと、>835のカキコに関しては、勘違いをしているとはいえかなりカンジ悪い。
なんか何でもかんでも在日工作員の自作自演にしたがる嫌韓厨みたいで見苦しいぞ。
840名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 15:51:12
・・・外から見てると、何に引っかかって口論してんかよく
わかんねえ。
どっちみちいちいち反応して
ずーとやり合ってるのは自演してるからじゃね?

こういうと、おれも対象にされそうですから、
発言は撤回しますよ。
841名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 20:14:26
中国語の歌って的をdiって歌うって聞いたんですけど
F4の歌とか聞いてたらdeって歌ってるように聞こえるんですけどどうなんでしょう?
842名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 00:33:32
>>841
最近の歌ではたいていdeで歌うようになってるね。
843名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 21:18:56
>>839
あなたと勘違いされた838です。
これも同一人物にされそうだけど。
本当にカルシウムが不足してるようですね。
844818:2006/02/04(土) 21:50:58
スレと関係ない事を何時までやっているんだよ。喧嘩するなら他に行ってやれ。
845823:2006/02/04(土) 21:55:53
>>844
お前が原因だろ氏ね
846名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 10:12:25
>>841-842
あと、「了」をleと読むか一律にliaoと読むかも同じ関係にあるね。
香港や台湾の歌を大陸の歌手がカバーすると、
liaoやdiの方になってることがある。
元歌でも統一されてないこともあるし、
カラオケで歌うときよく迷うw
847名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 11:14:02
>>846
具体的に曲名を上げてくれると嬉しいですけど
848名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:40:44
「的」の混ざってる例:
昔の伍思凱の「特別的愛給特別的イ尓」という歌では、
この題と同じサビが一つ目の「的」がdi、二つ目がdeと発音されている。
他の箇所は一律にde。

「了」について新しい例:
陳慧琳の「記事本」と言う曲のサビで、
「愛得痛了 痛得哭了 哭得涙了日記本裡頁頁執着」(原文は「得」→「的」)
という部分があり、「了」はすべてleと発音している。

どちらも古い例は革命歌曲などで探されたし。
849名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 20:51:29
>>848
分かり易い解説まで付けてくれて、ありがdヽ('∀`)ノ
早速、該当曲を探して聴き比べてみます
850名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 00:49:36
>>848
たしかに「記事本」はleだね。
ただ、中国人に歌わせると結構liaoで歌うんだよね。
あまり決まりや区別はないのかも知れない。
851名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 17:30:24
>>845
開き直って俺になりすましたのかな?
852名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 01:03:00
>>850
あくまで傾向性だが、こんな感じかなと思った。

1)le、deと歌ってる新しい歌もliao、diで歌う人の傾向

・大陸>香港、台湾
・地方>都会
・年配者>若者

2)「並存している」歌の中でliao、diになる箇所の傾向、
および「併用する人」においてliao、diと歌う箇所の傾向

強い音符>弱い音符
高い音程>低い音程
853名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 15:43:09
フィリピンって中国語でどう書くんですか?
854名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 15:47:26
菲律賓
855名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 15:49:00
菲律賓かな?あやふやでごめんね
856名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 15:49:45
かぶってごめんね
857841:2006/02/07(火) 22:05:29
遅くなりましたがみなさんありがとうございました。
的や了は歌によって違うので聴いて確かめるしかない・・・ということなんですよね?
858名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:40:40
http://www.cir.tohoku.ac.jp
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20060120
『「解剖学ノート」寄贈記念 国際シンポジウム 魯迅と藤野先生』

本学では、本学の教員・学生を中心とする魯迅・東北大学留学百周年史編集委員会が東北大学出版より出版した『魯迅と仙台:東北大学留学100周年』の中国語版が刊行されたのを記念し、
在中国日本大館等の御協力により、昨年9月27日、28日の両日に中国北京魯迅博物館で『国際シンポジウム −魯迅の起点:仙台の記憶−』http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kokusai/luxun2005/main.htmを開催いたしました
このシンポジウムでは、北京魯迅博物館より本学に魯迅の『解剖学ノート複写版』が寄贈される等成功裏に終了いたしました。
そして、この 『解剖学ノート複写版』の寄贈を記念し、本年2月18日に『「解剖学ノート」寄贈記念 国際シンポジウム 魯迅と藤野先生』を開催いたします。
詳しくは、下記のポスターをご覧ください
     日時:  2006年2月18日(土) 13:00〜17:00
     会場:  仙台国際センター 白橿
 詳細:  ポスターをご覧ください http://www.cir.tohoku.ac.jp/j/3activity/kenkyukai/17nendo/060124_rojin/rojin06feb.html

 問い合わせ先: 東北大学学際科学国際高等教育センター内
         魯迅研究プロジェクトhttp://www.cir.tohoku.ac.jp/omura-p/
         Tel: 022-795-5763 E-mail:[email protected]
859846:2006/02/08(水) 00:37:58
>>857
>>850の言うように中国人もテキトーなのであんまり気にしなくていい。
歌うときよく迷う、と書いたのは誇張で、こっちも気にしてない。
歌の意味が変わるわけじゃないし。
全部diとliaoで歌うと新しい歌のときかえってウケるかも。
真面目そうな印象も与えるしねw
860名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 07:46:16
今の若者で普通話を話せない大陸人はいない罠 まず。
なまっちゃいるけどな
861名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 17:00:18
この前消防団の宴会の席で中国人のコンパニオンの電話番号をゲットしたことを
家族に話したら猛反対されてせっかくの電話番号を削除されたorz
862反中厨的乱文:2006/02/08(水) 19:49:09
尓家族有慈心了。中国娼婦悍悍不和也。
863名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 20:39:42
消防団=つまり田舎のおっちゃん?
864名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:54:59
初歩的な質問で申し訳ないが定語内アスペクトってどうなってるの?
たとえば、
?戴着眼鏡=彼女はめがねをかけています
となって「着」がいる表現でも定語になると
一個戴眼鏡的人
となるようなのですが、
一個戴着眼鏡的人
という表現は間違えなのでしょうか?定語内はアスペクトは消えるのでしょうか?
手持ちの参考書を見ても答えが見つからないので質問します。誰か助けてください。
865名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:59:09
参考書には 定語内はアスペクトは消える 消さなくてはいけない
とあるけど、そうとは限りません。 ネィティブは結構付けます。
866864:2006/02/09(木) 13:59:03
>>865
なるほど、ありがとうございます。
これは日本語のら抜きのように正式には間違いとされるが多くの人が
使う用法なのか、それとも参考書が間違っているのか・・・

私の手持ちの参考書(why?...など数冊)の定語のセクションでは、定語で「的」が
必要なときとそうでないときの議論に終始しておりlアスペクトについてなにも
書いてないようです。ここは参考書板ではありませんが、
そういう詳しいことが書いてあるお薦めの参考書・文法書ってありますか?
867名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 19:51:48
中検の2級に合格したいんだけど、なんかいい勉強法あるかな。
テキストも過去問題の開設しか販売されていないようだけど、
合格向けに文法や単語を集めたテキストとかってないのかな?
合格した人は、どうやって勉強したの?
868名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 20:38:43
869名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 16:16:48
アスペクトっの意味がわからないのだが・・・・

教えてくれないだろうか?

検索してみたら、http://kobe.cool.ne.jp/frasco/astrology/124.html だった。
870名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 16:37:23
>>869

ったく、こんな基本的な問題も知らないのか、ほれっ
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2005/07/tp0729-1.html
871名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 21:12:54
アスペクト

動作が完了したり、そのことが実現をみたという動作・行為の姿を表すのが、
完了・実現のアスペクトです。

主に中国語では、アスペクト助詞 着 了 過
 
872名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 03:31:18
中国語のアスペクト助詞“了”は状態の変化を表わし、
その変化が必ずしも既に起こったことを表わすだけではなく
未来に変化することも表わす場合がある。
873名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 04:56:28
>>869-870ワロタ >>871-872がマジレス。
未来の変化・実現は想定上の実現、主観上の実現。ここがテンスとの違い。
2ch風に言えば「脳内完了」。


874名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 06:00:40
どんなに語法知っていても、声調と発音が悪かったら会話は難しい。
それ以前に、中国人がいつも使っている声調と発音の会話文や
単語(及び語彙数)を耳に慣らしておかないと聞き取れないでしょう!

ピンインを自分で見て発音するより、中国人から直接聞いたほうが、
他の中国人でも聞いて分かる中国語の発音になることは確か。
だから日本語出来る中国人は
胖子(デブ)の発音は、日本語の「パンツ」ですとか、
机場(空港)の発音は、日本語の「じーちゃん」ですとか、
排隊(列に並ぶ)の発音は、「パイトイ」ですとか、説明している。

また、請等一下(ちょっと待ってね)の発音は、「チントンシャン」で、
通じるらしいです
(オレは今まで学習した方法が根底から壊れそうで、怖くて使えない)
875名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 06:52:43
>>874
ほんとにこんな奴いるわけないと思うけど、釣られてやるよ。

明治の「掘った芋いじるな」じゃあるまいし、効率悪すぎ、レベル低すぎ、体系性なさすぎ。
あげくはピンインを発音記号と誤解する馬鹿と、
ピンインも書けない、文法も理解できないで教えてるDQN中国人とのコラボかよw
ピンイン否定論者も文法否定論者も同じ穴のムジナだな。
どうせ壁にぶつかって先へ進めずやけくそでデタラメ吐いてるだけだろ。

ピンイン学習・文法学習と「耳に慣らすこと」は全然矛盾しない。むしろ車の両輪。
「あれかこれか」のカタワ学習の弊害はいやってほど見てる。
発想変えろ。全部やれば、うんと見晴らしがよくなるから。
876名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 08:04:29
奮発して「携帯版中国語会話とっさのひとこと辞典」と別売CD7枚組を
買いました。MP3に直して聴くつもりです。この本は良書ですか?
877名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 11:43:06
>>874
>どんなに語法知っていても、声調と発音が悪かったら会話は難しい。

なぜおまいの脳内はいつも同じパターンで、語法に詳しい香具師=発音が悪い椰子と
の前提になるんだ? おまいが思うほど他の学習者は偏っていないし、バランスよく
読み、書き、聞き、喋る+語法の勉強をしていると思うがね。 

878名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 14:22:47
>>877
所学習外語之四要、読筆聴話也。無以其一習、如四肢乏不全也。
左腕長而右腕短、是不善揖。左脚短而右脚長、是不善歩。
879名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 14:46:29
>>878
excite翻訳?
880名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 18:38:56
ピンインをシッカリ覚えましょう。声調もしっかり覚えましょう。

しかし中国人に自然な感じとしては通じません。

中国で中国人と話すと、その中国人は「その日本人が中国人と会話して
学習したか!それとも中国人との会話が少なかったか、直ぐ分かります」
タクシーの運転手でさえも直ぐ分かるそうです。

中国で学習したか、若しくは日本で中国人と会話して学習したか、
それとも独自にピンイン中心にしてCDを聞いて学習したか、なども
予想がつくのです。

中国女性が会話していて、最後に、「○○       啊!」
と「弁解・催促の語気助詞 啊!」の啊(発声音を鼻に抜く発音)を
かなり間を開けてから発音します。
これなどは日本での学習だけでは絶対に知り得ませんね。

881名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 18:52:57
この種の話題はなぜか火がついておもしろい。
882名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 20:16:30
いまの時代、テレビのバラエティー番組だってストリーミングで見られるからね
880のような事情も変わってくると思うよ
883名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 20:20:32
そもそも、「中国人に自然な感じとして通じる」中国語を話す必要なんて
あるの?
逆のケースを考えて、合法・不法を問わずこれだけ多くの中国人が日本で
暮らしているのに、「日本人に自然な感じとして通じる」日本語を話す
中国人なんて、千人に一人もおりはしない。
目標の設定が誤っているのだよ、これは。
884名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:10:32
そう言う言い方すると少々語法が間違っててもちゃんと通じればいいってことになるぜ?
ここはすぐに語法間違いがあると鬼の首とったようにつっこんでくる輩がうじゃうじゃいるけどな。
885名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:35:19
>>884
>語法間違いがあると鬼の首とったようにつっこんでくる
確かにそうだよな。
でも作文って外国人には難しいってのは当たり前なんだよ。
中国の名所のパンフみてみなよ。
日本語の部分訳わかんないぜ。
中国語の方が作文で基本的意味は伝えやすいけど、
やっぱりビミョーなところは難しい。
886名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 01:56:46
せっかく語法スレがあるので、細かい話になったらそっちに誘導。
887名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 03:20:22
>>880
そんなの一瞬で覚えられる。つか辞書に載ってるし。
あそっか、ピンイン知らないから辞書引けないんだな、お気の毒w

教材に書いてないことも、教材で普通に基礎を作っておいたほうが
現地行ってからの飲み込みも早い。

なんでそれが分からないかね?

日本での学習につまずいた自分の心の傷プを基準にするな。
コンプレックスから来る暴論で入門者をミスリードするな。
888名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 03:37:50
中国語スレってどこも性格がアレな人が多いこと。
くわばらくわばら。
889名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 06:46:15
日本で文法や単語を学んでから現地に渡れば、確かに
知識面での飲み込みは早くなると思います。
ただ、発音に関しては逆効果になっている例が多いの
ではないかなと感じます。つまり、日本で学んだ文法
や知識で何とか乗り切ってしまおうとするあまり、発
音に対する拘りが甘くなってしまっている人が多いの
ではないかということです。

日本で基礎知識(中検4級程度)を反復復習した後、
現地で発音を虚心坦懐に1年くらい学ぶのがいいと思
います。長文失礼。
890名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 07:48:54
日夜火の着く話題を探しています。
891名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 08:07:51
中国内で売ってる日本のTVドラマのDVDで中文字幕を見ながら日本語セリフ
聞いてると、シーンに応じた言い回しがテキストなんかには載ってないことが
多くて参考になります。
892名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 10:16:41
>>883

>多くの中国人が日本で暮しているのに、「日本人に自然な感じとして通じる」
日本語を話す中国人なんて、千人に一人もおりはしない。

あなたがどこに居住しているか知りませんが、中国朝鮮族の留学生は初中の時から
日本語を学習していますので、日本に来て2〜3年くらいでも発音もほとんど日本人と
同じように出来ます。しばらく話してみないと外国人であるとが分かりません。
また、この中国朝鮮族の留学生は実に多いです。

もしお疑いなら東京の新大久保や池袋北口に行ってみて下さい。

中国人が日本語会話を学習進捗度と日本人が中国語会話を学習進捗度では、
イコールではありません。
それは会話の基になる基本発音数が、日本語と中国語では違うからだと
言われています。今までに出したことのない新しい発音をしなければならない
学習者の方が苦労する。つまりは日本人が中国語を学習する方が苦労が多い
ってことです。

中国人は日本人が中国語を学習していると、一般の中国人は中国語は発音が
難しいから!って同情してくれます。
893名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 11:31:54
面白いのは、
多くの中国人は中国語が世界一難しい言語だと信じてるし、
同時に、多くの日本人は日本語こそが世界一難しい言語だと思っているってこと。
894名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 12:38:38
>>889
これまたミスリーディングな。
私が現地であった日本人は、大抵現地入りしてから中国語学習そのものをはじめていて、

「行けばなんとかなる」→「通じりゃいい」

というパターンで学習するから発音は思いっきりカタカナ風、でも声調は合ってるからなんとか通じる、
という人が非常に多い。

いい音声教材を選ぶにせよ、いい教師に付くにせよ、発音こそ日本でじっくりやっておくべきなのだ。

>>892
朝鮮族は中国語モノリンガルでないと中国語に朝鮮訛りが抜けない。
中朝バイリンガルは大抵どっちかが訛ってる。
895名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 13:05:46
それぞれ正論。

ということで終了。
896889:2006/02/14(火) 00:19:12
終了宣言も出てますが・・・もう少しだけね

>>894
>「行けばなんとかなる」→「通じりゃいい」というパターンで学習
>するから発音は思いっきりカタカナ風
確かにそういう語学留学生は多くて、端から見てても「時間がもった
いないな〜」と思ってしまいます。それだけに初学者をミスリーディ
ングしたくはないと思っています。

>発音こそ日本でじっくりやっておくべきなのだ
そうですね。日本の大都市に住んでいれば、発音の基礎について理屈
と練習の両面からしっかり指導してくれる教師も見つけやすいのかも
しれません。ただ、日本の田舎に住んでいると英語の発音記号でさえ
まともに習えず、発音について意識が低いままになりがちな状況があ
るのではないでしょうか。
そういう状況から考えて、日本でも良い学習環境を得られそうな方は
日本で発音の基礎を固めてから現地に渡り、そうでない方は簡単な文
法事項を学んだらすぐ現地に渡り発音について謙虚に学ぶといいので
はないかと思います。

894さんとは根っこのところで話が合うのではないかと感じています。
897894:2006/02/14(火) 02:58:57
>>896
おっしゃりたい事はだいたいわかりました。

地方都市出身で、東京の大学に入る前に中高とNHKだけで発音・声調だけは
みっちり覚えたと言う人を知っています。
大学に入ってから本格的に学び始めて中国語の複雑さを知ったそうですが、
発音の基礎がしっかりしていたので後々やりやすかったといいます。

この人の場合学習を開始した年齢が早かった事が有利に働いたとは思いますが、
集中して繰り返し聞き込み、自分の発音も録音してチェックなどできれば、
独習でもかなりの所までいけると思います。

またNHK英語会話の先生がテキストに書いてた話でも、地方の山の中で
勉強したあるリスナーの英語の発音がとても綺麗で驚いた、というのがありました。

要は環境を不利に思うほど悲観する必要はない、と言いたかったのです。
ただでさえ私を含む心弱い学習者は自分の努力不足以外の言い訳を探す誘惑に
常に駆られているわけですしねw
898名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 10:33:12
我 才不是!
ってネット翻訳にかけてもいまいちピンとこないんですけど、
どう訳したらいいんでしょうか?
899名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 10:53:00
こういう質問って大抵前後の文を全然書かずにどんな意味だって訊いてくるよな。
それがどれほど無茶なのかわかってない。
むしろベテランの釣りではないかと思えてくる。
900898:2006/02/14(火) 12:57:19
すみません。
確かに非常識でしたね。
ドラマの中で、図星の事を言われて、バツが悪そうな時によくこの台詞を聞くので
、気になったんです。
901名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 13:13:36
>>898

無理に訳せば「私な訳ないだろ!」ぐらいかな。
902899:2006/02/14(火) 13:16:37
>>900
いや、人としての常識まで疑ったわけではないよ。
ただ、言葉の意味ってやつは文脈への依存度が高い。
中国語は特にそうなのかも知れない。
でも学習者はしばしば忘れがちなのか、切り離した文を持ってくることが多い。
それを防ぐためにも、次スレからテンプレに一言入れとくべきだと思うね。

で、その「才」だけど、「強弁」とも呼ぶべき用法だろう。
否定文であれ肯定文であれ、才の入ったセンテンス全体の内容が
正しいと強く主張する態度を表す。
だから>>901の訳で合ってると思う。
語気詞に「ロ尼」を伴うことも多いようだ。

小学館中日辞典第二版より:
這才是地地道道的名酒(ほかならぬこれこそが本場物の名酒だ)
他才是騙子ロ尼!(彼こそペテン師だ)
我才不上那地方去ロ尼!(誰がそんなところに行くものか)
903名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 19:44:03
A: 你这个骗子!
B: 你才是个骗子!

この「才」よく使うよね。
意味は「排他」(って俺が勝手に考えただけですが)。
(你才是个骗子と言った時点で
自動的に我不是骗子になるという意味で「排他」ね)

>>902の挙げた例文の中で上ふたつがこれだね。
>>898が挙げたのと>>902一番下の例文とは区別した方がいいと思う。
それにしても「強弁」てのは言い得て妙だなぁ。膝を打ったよ。
904900:2006/02/14(火) 21:25:17
なるほど!「私な訳ない!」でスッキリしました。
意訳をするにも、どうもしっくりくる言葉が見つからなかったので。
「強弁」ですか。。いろいろと勉強になります。ありがとうございました。

日常、日本語でさえ主語を抜かして前後の説明も付けずに話をすると
わけがわからないのに、やっちゃいけない見本をやってしまいました...。
以後気を付けます。
905名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 02:12:58
突然すみません。
「日本の中の中国」は中国語で何と書くのでしょうか。
906名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 02:38:41
そのまんま「日本の中国地方」でいいんじゃないの。
907名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 03:13:15
「中国在日本」でいいんじゃない?
何かのタイトルなら。

908名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 03:22:14
>>905
つか、この質問も状況説明(「文脈」の一種)が不足してる。
先生に出された宿題の和文中訳のお題なのか、
何か長い文章の中の一つの語句なのか、
なんだか全然分からん。
>>899以下のすぐあとにこれかよ。

次スレ立てる人はぜひ↓テンプレに入れてくれ。

質問する際には「○○という日本語はどう訳しますか?」
「△△という中国語はどんな意味ですか?」といった単純な形式ではなく、
1)どんな種類の文章/会話か
2)登場箇所の前後はどんな「流れ」か
をはっきり書きましょう。
909名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 03:25:39
文脈の明示ってことね。

でもまぁここなんてマシな方だよ。ちゃんと自治能力がある。
百度の日本語板たまに見てるけど、単発クソ質問スレが9割占めてるよ。
910名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 04:41:52
>>906-909
過去レスを良く読まずに申し訳ありませんでした。
基本中の基本ですよね。反省。以後気を付けます。

中国の知り合いに英語で手紙を書いてたのですが
ここの一節だけは中国語で表したいなぁと思いまして。
ちょっと変な説明ですが…。
で、「日本の中の中国」、の「中国」というのは日本社会・文化に
内在する中国的要素を意図しています。
911発発久:2006/02/15(水) 06:45:51
>>897
なるほど。どちらの例も地方で独習している方にとって励みになり
ます。特に、「集中して繰り返し聞き込み、自分の発音も録音して
チェック」という部分はさらっと書かれていますが、示唆に富みま
す。
発音の基礎を学ぶのは日本がよいか現地がよいかという話題から始
まりましたが、結論としては自分を客観視し自己管理ができるなら
ばどこで勉強しても大丈夫ということになるでしょうか。逆にどこ
で勉強しても問題があるのは、自分を客観視できなかったり、自己
管理できない人ということになるかもしれません。
私は(特に若い頃は)こういうことの大切さになかなか気づけませ
んでした。またも長文失礼。
912名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 09:49:03
>>909
確かにあそこは「我愛你怎麼説?」なんて単発質問スレが2日に1回は立つな。w
913名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 09:51:18
みなさん自信マンマソなのね。
914名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 16:46:59
中国語を勉強しながらできる仕事があれば教えてください。当方中国語は始めたばかりです。
915名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 16:58:23
華僑経営の中華料理店の下働き
916名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 17:55:54
>>910
>「日本の中の中国」=「中国」というのは日本社会・文化に
>内在する中国的要素を意図しています。

なるほど。
そうすると、こんな感じでよろしいいかと・・・
  ↓
日本社会和文化内部的中国要素

>「日本の中の中国」

これだけだと、こんな感じ。
  ↓
日本内部的中国

917名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 18:51:51
918名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:30:29
「ちば」って中国語で変な意味があるって本当ですか?
もし本当だったら漢字表記とピンインを教えてください。
919名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:45:57
「チバ」じゃなくて、「チーパー」のが近いな。「7・8」。

ま、意味はアレ。
920名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:06:37
什麼?是合「入」和「肉」的字了?
921名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:14:31
違う。チソチソ
922名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:15:56
漢字で書くと七八なんすか。
語源はなんですか?マージャンかなあ。
923名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:37:41
>>922
鶏巴
924名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:39:19
そっか。鶏が三つ巴になってたらチンチンだもんなあ。
925名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 02:19:55
一二三四五六七。
926名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 07:59:14
台湾人の友達がいるけど福建訛があるね。
shiをsiと発音する。
中国語教師としては役に立たない。俺が日本語教えてあげてるんだけど。
927名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 09:48:23
上海人を含めて南方人(特に沿海地区の人)は
shi→si chi→ ciなどに発音が変化してます
[ri] [rao]などの[r]の発音も出来ないみたいですね(南方口語)
(日本人も[r]の発音は出来ませんが)
台湾ではzhi→ziなども明らかに違いますね。

知り合いのハルピン出身の中国人男性(現在帰化日本人)が、最近面白いことを
言ってました。
彼が学生で未だ中国にいた頃、親戚のオバサンが広州で商売しているレストランの
手伝い(バイト)をする為、汽車でハルピンから広州まで上海経由で行ったそうです

その汽車にのっていた時に、様々な場所で聞いた中国語について話しました。
@地元の北京人の北京話は声調がオカシイ! 聞き取り可能70%くらい
A天津人の話す天津話は方言がスゴイ!   聞き取り可能50%くらい
B上海人の話す上海話は凄過ぎ!      聞き取り可能 0%
C福州人の話す福建話は、以外と分かった! 聞き取り可能50%くらい
D広州人の話す広東話も凄い!       聞き取り可能 0%
おまけに「広州以外の田舎の広東人の話す普通話は、日本人の発音する普通話より
はるかに普通話の発音が下手!」
まるで発音の下手な日本人みたい!だって表現していました。
日本人の発音は中国の田舎の人よりは上手いそうです。
928名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 11:30:46
>>926
南方人も巻舌音が抜けるけど、瀋陽訛りでも巻舌音を使わないよ。
逆に北京人が何でもかんでも舌を巻きすぎなんだけど…。
929名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 11:48:22
>>928
瀋陽なまりは巻舌音を使わないんじゃなくて、巻舌音と舌尖音がぜんぶ逆転するんだよ…

「四十是四十」がshisi si shisi になるんだ。

930名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 17:05:12
巻舌音が抜けるくらいは慣れればさして問題じゃないな。
聞き取る側としては、LとNを区別してくれないのがいちばん困る。
931名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 17:34:17
長浜園児殺傷事件で鄭永善容疑者(34)を逮捕、重体の男児も死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140147653/

また中国人か
932名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 18:25:41
に〜 ぐい しん?

   ↓
933名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 18:55:34
>你帰省? 

我用假期回家郷!
934名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 19:33:09
>に〜 ぐい しん?

あなたのお名前なんちゅうの? でしょ。
935名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 20:48:12
>>926->>927
あーそれで謎が解けました。先日、台湾の人に薬飲みましたと言いたくてchi yao le と言っても
通じず、身振りで説明したら「ツーヤオ」って言い直された。

茶の発音も、「ツァー」という感じなので、chaと言ってもわかってもらえないことがありました。
その人特有の発音かと思っていたら台湾の人の特徴だったのね。
936名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 21:01:00
>>935
その台湾人て台中か台中以南の出身じゃね?
台北辺りの出身だと反り舌音でもある程度通じるからね。
937名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 21:07:33
>>936
そう!台中。
ここのスレの住人さんってすごいね…何か嬉しいよ。
938名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:50:24
俺はニイハオとシェシェとポコペンしか知らないけどここ見てるよ
939名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:53:14
ポコペンって何だ
940名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:24:12
へぇ〜、ポコペン知ってりゃ大したもんだよ。
941名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:36:03
ポコペン知ってるとは相当な上級者だな。
942名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 23:57:52
おいおい、2chなんかでポコペンを持ち出すなよ。
俺のライフワークを軽々しく言ってもらっては困るね。
943名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:02:09
あ、そうそう。「恭」っていう字にウンコの意味があるのは知ってるんですが、
やっぱり中国人はこの字を子供の名前に使わないですか?

あと高長恭って人がいますよね。この人が歴史の授業で出てきたら
中国の教室はクスクス笑いが始まりますか?
944名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 03:27:15
ウンコの話で盛りあがるのは消防。

最近の若い香具師は
実年齢より10歳〜20歳ぐらい知能の発達が遅れてる
てのが定説。
945名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 10:52:33
ポコぺン<=bugouben(元が取れない)
946名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 15:35:03
>>938
ポコペンを持ち出すとは…満州生まれか?wwwww
947名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 17:11:10
>>944もかなり精神年齢が低いという衝撃の事実
948名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 17:27:45
>>945
そうだったのか・・・
まだまだでした。勉強しなおさなきゃね
ありがとう
949名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 20:22:46
だったら チッチキチーは何が語源か解るかな?
950名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 21:49:31
園児刺殺事件 中国人の感想
「よい事で、ブタの双方を殺した。」
「人を殺すのは人間性がないのだ!しかし、ブタを殺すのは大きさを区別しない!」
「ブタの双方を殺して、起訴を免れる.」
「殺す多ければ多いほどよくなる、日本人はブタで」
「すべての中国人がすべてブタのあの日を殺すことを期待している」
「こちらの勇敢な女性の豪傑に向って、最も強烈な敬意を申し上げる」

http://bbs.military.china.com/jsp/pub/controler.do?event=VIEWMESSAGE&year=2006&month=2&forumid=1011&threadid=1489134&page=0
951名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:14:51
>>949
大阪弁だろ?
952名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 10:45:27
中国語で、パソコン学習できるソフト知りませんか?
できれば中検2級以上ぐらい希望。
3級程度なら見つかったのですが。
953名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 15:32:11
台湾の繁体字の中国語なら、2CHに書き込んでも正しく表示されるね。
簡体字だと文字ばけるけど、どっか中国語で書き込みできるスレあったっけ?
954名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 16:20:53
>>952
>中国語で、パソコン学習

パソコンで、中国語学習じゃねえの?
マジで中国語で、パソコン学習したいなら中国人が使っているパソコンを
買ったらどうだろう?
ピンインで打つらしいよ。
955名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 16:27:15
「特別的愛給特別的イ尓」
実際に歌ってみると、1つ目の的をdi、2つ目をde、で発音するのが一番歌いやすい。

「一個戴眼鏡的人」
一個戴着眼鏡的人、でも良い。実際こう言う人も多い。
ただ、着を取った方が発音するとしっくりきて、収まりが良い。

細かい文法の知識も不要とは思わないが、中国語の場合、声に出して収まりが良いかどうか、
という事が文法を超越する場合がしばしばある。
956名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 17:35:57
>「特別的愛給特別的イ尓」

意味は何てなるの?
957名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 17:43:23
>>956

「我想跟你一起解手儿」的意思!
958名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 19:15:11
>>956
特別な愛を特別なあなたにあげる
959名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 19:33:32
>>954
日本で買う方法がない。
中国からパソコンを輸入できない法律でもあるんだろうか。
960名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 19:37:28
>>957
非常感謝你。
961名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 20:05:49
>>958
ブブ〜〜〜不正解

正解は、特別な愛は特別なあなたにあげる。
962名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 02:15:28
>>961
それは文法ヲタ的直訳。「を」でいいんだよ、こういうときは。
主題化について知っていたからといって変な日本語にする必要はない。
963名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 04:19:15
>>957
いっしょにクサイことする。
964名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 08:00:14
>>962
「を」でも「は」でもどちらでもいいじゃねえの。
中国語は中国語。日本語じゃねえんだから熱くなるなよ。
965名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 08:38:27
中国人形容心肝宝貝時,有一句話是「含在嘴里怕化了」
中国人は、可愛くて目に入れても痛くない子供を形容する時、
一つの言葉があります。→・・・「含在嘴里怕化了」です。
この「含在嘴里怕化了」を中々上手く訳せません。

みなさんはどの様な日本語で訳していますか?
966名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 09:36:20
あくまでもニュアンス的にすると
「口の中に入れてるとあらゆる恐れは彼方へ帰する」
こんな感じですかね?どうですかね?
967名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 10:45:46
965です

「糖塊含在嘴里慢慢地含化」も類似です。
口の中で飴を大切にして味わう(ように)・・・
「含在嘴里怕化了」は、・・・・甘咬みするほど可愛い・・??
実は、以前知り合いの中国人にもコレについて尋ねました。
その中国人は、「大好きな飴を口に入れた時には、誰もが口の中で
その飴を、飲み込まないようにと、絶えず注意しながら味わいます
・・この時の飴のように「子供を大切にし過ぎて接する」ことを言います」
とのことでした。

子供に対する盲目の愛情?ですかね。


968名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 10:52:58
「捧在手里怕融了,含在嘴里怕化了」とか「含在嘴里怕化了,捏在手里怕碎了」とか。
口と手で対にして使われるよね。


969名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 10:58:32
970968:2006/02/20(月) 11:20:18
文字通り、口に含んでも溶けねよう、手で握ってもつぶれぬよう、に大事に大事に扱う、ということじゃねえの?
971名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 12:05:30
両手ですくっては、溶けないかと想い、
口に入れては、溶けないかと想い、
つまんで見ては、壊れないかと想う。
みたいな、可愛くてそうしてはみるけど、
それもまた心配になるほど、大切で、いとおしい
って感じだろね。
972名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 16:24:14
>>959
> >>954
> 日本で買う方法がない。
> 中国からパソコンを輸入できない法律でもあるんだろうか。

そんな決まりはないが需要がないだけだろ。
ハードに関しては中身同じだが、ソフトは中国で買ったほうが安いし。
あと、輸入法(FEPの意味)はいろいろあるけど、台湾人とかには
ピンインできないからタブレットで手書き入力してるヤツがいたりする。
973名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 18:55:30
中文鍵盤会買在東京的秋葉原
也有中文の複製windows軟件在秋葉原
974名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 19:00:02
↑すいません
めちゃくちゃです
975名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 16:37:56
中文鍵盤啊,東京秋葉原有的卖吗?
976名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 18:50:26
>>972
需要、無いと判断されているのかもね。

在日の中国人の方がよく、中文OSの入った中国語パソコンを買うため
だけに中国へ行くと聞きます。あるいは中国の友達が来日する時に必ず
買ってくるよう催促するとか。

台湾のはキーボードでピンインじゃない何とかっちゅう方法で入力でき
るのを使っているみたいだね。
977名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 18:51:07
我希望次一張留言板。
978名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 19:03:20
日本でも買えるよ、中文Windows
979名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 21:47:33
>>978
関西ではどこで?
つか、通販は無理だよね。
980名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:47:59
981名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 07:26:40
>>979
秋葉行け
関西など知ったことかよ
982名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 07:46:28
>>979

大阪人用大阪土話的漢語跟中国人説話ロ馬?
983名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 09:28:29
>>978
何処で中文Windows売ってるかkwask
984名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 10:27:26
シンガポールの福南中心で売ってるヨ
985名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:48:16
>>978
うそつき!
買えねえよ!
986名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:55:10
たとえ正規版が入ってても万単位するので誰も買わない。
(ちなみに中国で買えば60円くらい)
すなわち、あるとしても公式には入ってないってことになるだろうな。
987名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:10:41
windowsのメニューバーとかダイアログとか全部中国語だったらすごく嬉しいんだけどな。
ほしい。
988名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:56:45
http://www.kodensha.jp/shop/product_info.php?products_id=212

個人にとっては確かに目の飛び出る値段だけど、ライセンスにうるさい
会社はしょうがなく買ってるよ。
989名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:16:33
>>987
「私的電脳」とかそのまんまなんで、すぐ飽きるよ。
日本語のソフト入れるとダイアログ文字化けするから面倒だし。
990名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:18:31
 ↑
いや、普通に間違えた。
「我的電脳」だな。
(脳内ではちゃんと発音してたのにw)
991名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:20:37
インストール中の画面はなかなか面白いよ。
992名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:56:09
>>990
その気持ちがよく分かる。
俺もたまにやる。
993名無しさん@3周年
次スレ
★中国語スレッド 第15課★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1140621703/