★★★中国語スレッド とりあえず7課★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
とりあえず7課を立てますた。
6課までの本家スレタイが新スレ
作るまでの仮のスレとしまつ。
2名無しさん@3周年:04/04/03 13:42
獲得第二
3名無しさん@3周年:04/04/03 13:43
3ゲットしたのは阿部島です。
4初心者ですが:04/04/03 14:12
ピン印の読み方がむつかしい

shenme
シェンマなの?それともシェンモ−ァなの?

de 的
ダァ? ドーァ? どっち? いずれも後者じゃないんですか?

5名無しさん@3周年:04/04/03 14:31
>>4
そもそもカタカナ表記しようとすることが間違い。
その音の通りに身体で覚えるしかない。
俺は「シェンマ」「ドゥッ」に聞こえるし
6名無しさん@3周年:04/04/03 14:32
>>5
大学の講師は
シェンマ ダァ
と言ってました
7名無しさん@3周年:04/04/03 14:43
>それともシェンモ−ァなの?
>ダァ? ドーァ? どっち?

meもdeも軽声なのに、「モ−」や「ドー」はねえだろ。
どうしてそんな勘違いするよ?
8名無しさん@3周年:04/04/03 16:14
曖昧に発音してりゃそれらしく聞こえるもんよ
9名無しさん@3周年:04/04/03 16:57
>>8
ソレダ!!
10名無しさん@3周年:04/04/03 17:04
>>1
乙。
せっかく立ててくれたんだし、そのまま使いましょう。

中国語(普通話)を中心とするスレです。
初級者から上級者までマターリと語り合いましょう。

<過去スレ>
中国語スレッド
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/979/979913753.html
中国語スレッド・U
http://academy2.2ch.net/gogaku/kako/1018/10184/1018454342.html
 中国語スレッド3             (未html化)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1048120960/
中国語スレッド4              (未html化)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1056008348/
◆中国語スレッド 第五課◆         (未html化)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1068726665/
★中国語スレッド 第六課★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1074860971/
11名無しさん@3周年:04/04/03 17:05
<関連スレ(外国語板)>

独学で中国語を覚える得ることは可能ですか
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/979140182/
テレビ中国語会話
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1050542791/
中国語の試験(HSK 中検 TECC etc.)第二章
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1072006546/
関西でオススメノ中国語教室は?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/983468169/
中国語のお勧め参考書
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1069246992/
あえて問う!中国語に学ぶ価値はあるか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976707141/
中国語でののしる
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/975691145/
★中国語を活かしてどう生き抜くか?★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1012899027/
12名無しさん@3周年:04/04/03 17:05
<関連スレ(中国板)>

何も知らないgt;gt;1に中国語文法を教えるスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1077944755/
★(´・ω・`)☆★☆中国語講座☆★☆(´・ω・`)★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1053623294/
中国語ができるやつ、頼む!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1027258353/
中国語掲示板
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1055238533/
中国語で適当にカキコするスレッド PART 2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1019815449/
中国語と漢語文(古代中国語)の違い
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1072135332/
夜の北京語おしえて
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1007104621/
結局、中国語独学は無理なの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1047453988/
【中国語】語彙収集スレ【初心者集まれ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1065450195/
13名無しさん@3周年:04/04/03 17:49
読み方をカタカナで書くこと自体がおかしいと思う
しかも中国語には濁音はないんだよ
14:04/04/03 17:52
1のいみよくわからないな-、も-ちょっと
わかりやすくかいてよ---
15名無しさん@3周年:04/04/03 18:03
<関連スレ(中国板)>
★★★NHKテレビ中国語会話★★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1080362397/
NHK中国語会話の盧思ちゃんかわいい!
http://academy.2ch.net/china/kako/1017/10179/1017945399.html
NHK中国語会話の盧思さんスレッド 2つめ
http://academy.2ch.net/china/kako/1028/10288/1028869640.html
盧思さんに萌える
http://academy.2ch.net/china/kako/1017/10175/1017526414.html
NHK中国語会話の盧思さん漂亮 四个
http://academy.2ch.net/china/kako/1033/10330/1033030453.html
NHK中国語会話の盧思さん 新スタンダード5
http://academy.2ch.net/china/kako/1034/10341/1034171787.html
【史上最強】盧思タン、新スタンダード6【マタ〜リ】
http://academy.2ch.net/china/kako/1035/10358/1035873834.html
NHK中国語会話の盧思さん 新スタンダード7
http://academy.2ch.net/china/kako/1038/10384/1038459516.html
【隠れた】中国語会話の盧思さん 8姉妹目【人気者】
http://academy.2ch.net/china/kako/1040/10408/1040837338.html
16名無しさん@3周年:04/04/03 18:04
【NHK中国語会話の盧思さん 新スタンダード9】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1045152991/
NHK中国語会話の盧思さん 新スタンタート10
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1055169918/
NHK中国語会話の盧思さん 11
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1079613520/
NHK中国語会話の相原老師カッコイイ!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1018583719/l50
ルースーたん@中国語会話
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1019545968/l50
清水ゆみ♪チェッチェッコリッ♪@中国語会話
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1050067704/l50
☆NHK中国語会話の清水ゆみたんかわいい☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1049941123/l50
テレビ中国語会話
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1050542791/
17名無しさん@3周年:04/04/03 18:08
>>13
>しかも中国語には濁音はないんだよ

へ!?ばりばりあるんじゃねぇの??
的→ダ
時間→シージエン
交→ジャオ
18T女の竹田:04/04/03 18:12
>>17
今さらって感もあるけど、あるのは有気音と無気音の対立で、
無気音が場所や状況によって有声音(濁音)になったり
ならなかったりするだけです。
19S女の迫田 :04/04/03 18:23
結局濁音あるんじゃねぇか
20名無しさん@3周年:04/04/03 18:38
的→ダ
時間→シージエン
交→ジャオ

こんな感じでモロ濁音で発音する日本人って多いよね。
聞いてらんねーよ。
21R女の林田:04/04/03 18:42
シナ誤自体聞いてらんねーよ
22名無しさん@3周年:04/04/03 18:47
的 タァ
八 ba パァ

なんですか?
23:04/04/03 18:50
このかたがたは、みな、大学生でしょ-か?
24名無しさん@3周年:04/04/03 18:51
??? ?????????????????????????????????????????OAO
AOEAAEIO DOAAEAAIOE?????? ?????????? ??? ???? ???????????? ????????????????????
?? 5?? ????? ??????????????????????? ???? ? ??
????????!? ??? ???????????? ?? TV? ?? ?????? ???
??? ?? ????.?? ???????? ?? 5?? ???
????? ????????-?? ??????????????? ?? ??? ????
???? ?????????????? ????? ?????????????????????????????????????????OAO
AOEAAEIO DOAAEAAIOE?????? ?????????? ??? ???? ???????????? ????????????????????
?? 5?? ????? ??????????????????????? ???? ? ??
????????!? ??? ???????????? ?? TV? ?? ?????? ???
??? ?? ????.?? ???????? ?? 5?? ???
????? ????????-?? ??????????????? ?? ??? ????
???? ?????????????? ??? ????????? ?????????????????????????????????????????OAO
AOEAAEIO DOAAEAAIOE?????? ?????????? ??? ???? ???????????? ????????????????????
?? 5?? ????? ??????????????????????? ???? ? ??
????????!? ??? ???????????? ?? TV? ?? ?????? ???
??? ?? ????.?? ???????? ?? 5?? ???
25:04/04/03 18:52
荒らし ↑
26名無しさん@3周年:04/04/03 18:57
>>23
僕は高2です。学校の英語があまりにつまらんので
ヒマなときラジオとテレビで中文と接し初めてはや1年、今年の冬は豊作じゃ
27名無しさん@3周年:04/04/03 18:59
>>26
>24はお前さんの仕業か?
28名無しさん@3周年:04/04/03 19:01
>>27
違います。としか言いようがない・・・
29:04/04/03 19:06
荒らしは、やっぱりよくない
30名無しさん@3周年:04/04/03 19:07
(・∀・)不好!
31:04/04/03 19:09
好(^〇^)!
32名無しさん@3周年:04/04/03 19:37
( '。')誰?
33名無しさん@3周年:04/04/03 19:42
(∵)我。
34名無しさん@3周年:04/04/03 20:58
破裂から声帯振動まで、
無気音は、14ms
有気音は、100ms
35名無しさん@3周年:04/04/04 00:09
質問で申し訳ないのですが
ピンインを日本語に訳してくれる翻訳サイトはないのでしょうか?
探してもなかなか見つからないもので。
36名無しさん@3周年:04/04/04 00:17
>>34
喉仏に指を当てながら、
达とか它とか発音してみて実感。
ホントだ。。。息が出ている期間があるんだね。
37名無しさん@3周年:04/04/04 03:09
>>35
ん〜、聞いたことないなぁ。なかったりして。
ピンインでメールのやり取りしてるの?
38名無しさん@3周年:04/04/04 08:16
>>35
NHKのテレビ『中国語会話』をすすめる
ピンインの読みがかなで打ってある一覧表がある
39名無しさん@3周年:04/04/04 11:15
喜びの表現らしいのですが、
転圏圏~~転圏圏~~
って日本語で言うと何でしょうか?
ちなみに台湾です。
40名無しさん@3周年:04/04/04 11:33
「転圏圏~~転圏圏~~」って日本語で何て言うんですか?



・・・・・・・・・・・・・久しぶりに笑える文字化けを見ますた
41名無しさん@3周年:04/04/04 12:29
転は旧漢字で轉だったけど
確かにそう書いてあったんですよ〜。
翻訳ソフトでは枠を転がすとしか出て来なくて。
42名無しさん@3周年:04/04/04 14:47
>40
こんな綺麗な文字化けはないだろ
43名無しさん@3周年:04/04/04 15:15
えー教えてくださいよぉ(´Д`;)
44名無しさん@3周年:04/04/04 15:33
一般的な中国のトイレです。
http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo.htm
あなたはこんなところでうんこできますか。
できない人は中国への旅行はお勧めしません。

一般的な中国の都会
http://wing.zero.ad.jp/temasek/seiryu.htm
北京や上海は中国のごく一部です。

一般的な中国人
http://wing.zero.ad.jp/temasek/rodo.htm
車二台持って海外旅行に行って、なんて中国人はごく一部です。

一般的な中国人の食材
http://wing.zero.ad.jp/temasek/kokanro2.htm
もはやいうことはありません。同じ人間だと思わないほうがいいです。

中国に旅行に行くとどうなるか
http://wing.zero.ad.jp/temasek/seito-kotsu-bus
http://wing.zero.ad.jp/temasek/seito-kotsu-bus2
これでも中国に行きたい人はどうぞぜひ行ってください。
45名無しさん@3周年:04/04/04 15:38
>>44
トイレ、思ったより立派だね・・・・・・残念(´・ω・`)
46名無しさん@3周年:04/04/04 22:43
>26
英語がつまらんと思っているぐらいなら
中国語も直ぐにつまらんと思うことになる。

英語と中国語は社会人の必須ぐらいなる
世の中がもう直ぐ来るよ。これは好き嫌い
の次元じゃなしに最低限のコミュニケーション
という意味でな。
47名無しさん@3周年:04/04/04 22:59
外国語教室ってどうなんでしょう?やはり話をしないと駄目ですよね?
48名無しさん@3周年:04/04/04 23:19
>>47
中国語に限らず外国語をマスターする場合は
日本語語が流暢なネイティブに習うことと
その外国語をどうしても喋らなくてはならない
状況が常にあることが習得をはやくする。

このような状況に無い場合は自分で強制的に
状況を作り出すことが必要となる。外国語教室
は安易にこの状況を作り出すことができるが、
それにこだわる必要はない。自分の工夫次第で
何とでもなる。
49名無しさん@3周年:04/04/04 23:43
>>47
「やはり話をしないと駄目」、これに尽きる。
中国語に限らずどこの言葉でも、日本語ができない異性を口説くのが
一番の上達方法。
言葉を習得するためには、最終的には自分のやる気しかない。
異性を口説くというのは人間にとって最強の動機。
まあそれはともかく、外国語教室に通っても他人が話すのをふんふんと
聞いていては絶対に上達しない。
講師を独り占めするくらいの気持ちでいいと思う。
50名無しさん@3周年:04/04/05 00:14
カタカナ言葉の中国語訳って皆さんどうやって調べてますか?
例えば「プリンストン大学」「アイビーリーグ」
こういうマニアックな外来語って、どうやって調べたらいいのでしょう。。。?
51名無しさん@3周年:04/04/05 00:36
>>49
女は特に異性を口説きたいとか思わないよ・・・OTL
むしろ、ついてくんな、勝手にさらせ、シネやゴルァなどを言えないと。
52名無しさん@3周年:04/04/05 00:38
>>50
ヤフーチャイナで英語検索。
53名無しさん@3周年:04/04/05 01:23
>>52
なるほど・・・。ありがとうございます。
54名無しさん@3周年:04/04/05 01:48
中国語教室で日本人生徒のヘタな発音聞かされちゃ逆効果だわな
55名無しさん@3周年:04/04/05 02:33
>>53
出てこないことも多いが・・・
56名無しさん@3周年:04/04/05 16:33
これを訳して。
這是什麼?
這是危險標誌。
標誌像這樣看在柬埔寨的森林和領域。
什麼是危險?
地雷。
57:04/04/05 16:40
お-----------っとお---------------------------------------
麦だよお〜?!
58名無しさん@3周年:04/04/05 16:51
>>54
にしても、なんで日本人は発音がダメな人が多いの?
中級クラスに来る生徒でも、単語数が少し有るかなという
レベルで、発音はやり直して欲しい人が多い。
rとlと発音一緒。eをuでいう(言いたがる)。
声調も、2声と3声が混合したり、
3声→2声パターン(旅行lv3xing2、表揚biao3yang2)が
毎回違ってる。

語法も不自然で、恐らくネィティブには簡単な会話
ですら通じなさそう。

でも聞いてみるとラジオ講座4年やってるとかで・・・
それでも紹介のときに我学了漢語四年。って・・・
59名無しさん@3周年:04/04/05 17:09
>>58
>eをuでいう(言いたがる)。

日本語の「ウ」じゃなくて、「u」なのかい?
6058:04/04/05 17:15
>>59
混同して聞こえるって意味。
日本語の「ウ」っていえばそうなんだけど
一応工夫して、口をすぼめてたりするんで「u」に近い感じで聞こえる。
61名無しさん@3周年:04/04/05 17:20
>>60
eを出すのに口すぼめるって時点でわけわかめですね。
6258:04/04/05 17:23
>>61
そうです。「e」は口すぼめて口先でいう発音ではないですから。
63麦・祝940!!:04/04/05 17:47
ソウデスネ。
6459:04/04/05 17:58
>>58
>にしても、なんで日本人は発音がダメな人が多いの?

そもそも、母国語である日本語の発音・アクセントさえ
きちんと学習したことがないからだと思う。

俺の記憶にあるのは、小学生時代に「雨と飴のアクセントは異なる」といった授業が
国語の時間、教科書にして2ページ分あっただけだよ。
しかも、俺の出身地は無アクセント地域と呼ばれる所だったためか、
そこはさらっと流してお終いだったよ。

外国語を勉強して初めて、日本語の発音にも注意が向くんじゃないのかな。
特に「ん」の発音なんかは。
65名無しさん@3周年:04/04/05 18:22
>>56
これは何か?
これは危険標識だ。
標識はこのようにカンボジアのジャングルやその他の地域で見る事ができる。
何が危険なのか?
地雷だ。
(ちょっと変かもしれんが、許してくれ)
66麦・祝940!!:04/04/05 18:34
ユルシチヤウ-----!!
67名無しさん@3周年:04/04/05 21:03
教えてクンですみませんが、
我要去上班了、
の意味を教えて下さい。
68名無しさん@3周年:04/04/05 21:19
仕事に行ってきます。
とか。
いかがでしょうか。
6947:04/04/05 21:29
>>48-49
ありがとうございます。これから中国語を始めようかと思っているのですが、
最初からネイティブと会話したほうが良いのでしょうか?それとも少しは勉強
してからの方が良いのでしょうか?
70名無しさん@3周年:04/04/05 21:31
>>68
ありがとうございます。

またお邪魔させてください。
71名無しさん@3周年:04/04/05 21:33
>>69
まだゼロの状態で、最初からネイティブと会話って、あんた神か?
72名無しさん@3周年:04/04/05 21:38
69「nihao」
ネイティブ「nihao」
69「........ 」
73名無しさん@3周年:04/04/05 21:52
>>72
激しくワロタ
74名無しさん@3周年:04/04/05 23:02
>>69
72の言うことは結構的を得てる。
ネイティブと会話するためには58のいうような、
声調と各音の特徴を身に付け、
挨拶表現はもちろん、聞きたいことを表現するため、
語法規則に慣れ、語彙量も増やしとかないといけない。
同時に相手の言う内容も聞き取らなくてはならない。
英語なら片言、語法無視で通じるところもあるかもしれんが、
中国語はそれが通じない。
勉強は最初の段階から覚悟すべし。他の言語より漢字で書いてあるぶんだけ、
なじみやすく敷居が低いように思わせるが、それは「錯覚」と思ったらいい。
初級の段階でなめきってしまうと、何年やってもダメだと思う。
7547:04/04/05 23:59
なるほど。何が最初で何が最後なんてのは無いんですね。ちなみに皆さんは
どのような勉強の仕方をしているのか宜しければ具体的に教えて下さい。
さっきNHK見ましたがさっぱり分かりませんでした。
76名無しさん@3周年:04/04/06 01:02
NHKだけだと厳しいね。
http://allabout.co.jp/study/chinese/subject/msub_gakkou0.htm

とりあえず、上でも参考に。
自分は、予算で学校決めたよ。orz
77名無しさん@3周年:04/04/06 02:41
>>76
その文末の「orz」ってなんの略(意味)ですか?
78名無しさん@3周年:04/04/06 03:13
小さくて左向きの ○| ̄|_
OTLもあるよ。
7977:04/04/06 03:38
了解! AAだとは気づかなかったよ(笑
80名無しさん@3周年:04/04/06 08:46
>>75
最後はないが最初はあると思うぞ。
とりあえず母音・子音を大げさなぐらい大きく繰り返し発音して、口が無意識にその
音を出す形になるまで練習することだな。話はそれからだ。
81名無しさん@3周年:04/04/06 10:12


アグネスチャンって、偽善者っぽくない?
http://mentai.2ch.net/china/kako/1002/10026/1002628444.html

82名無しさん@3周年:04/04/06 13:50
アグネスの息子の中国語って、なんか「らしくない」ね
83名無しさん@3周年:04/04/06 23:01
教えてください。最近独学で文法の勉強を始めました。
「的」の用法の説明についてなんですが、
>>造句助詞「的」
>>名詞・代名詞・形容詞などが限定語として
>>名詞を修飾する場合しばしば「的」の助けを借りて
>> [限定語]+「的」+[名詞]
>>の語順をとる。
と説明があるのですが、
「造句助詞」「限定語」この2つがどういう意味か分かりません。
こんな説明文から理解できないなんて
自分でも本当にかなりの馬鹿だと思うんですが…

よろしくお願いします。
84名無しさん@3周年:04/04/06 23:25
「馬」という名詞に「白い」をつけて「白い馬」を造る。「白い馬」を名詞句という。
また、「馬」という概念には白馬も黒馬も含まれるが、「白い馬」には黒馬は含まれず、白馬のみに限定される。
8583:04/04/06 23:56
>>84
なるほど、わかりました。ありがとうございます!
86名無しさん@3周年:04/04/07 12:32
>83
確かに中国語には細かな語法があり、それを覚えることは
必須となりますが、初期の段階においてあまり重箱の角を
突付くような覚え方は木を見て森を見ずとなってしまします。
最初は余り細かなことにこだわるより声調と基本的な語順
を意識して文法書を斜めから読むようにして全体像を掴む
ようないい加減さも必要です。実際に話されている普通話の
口語は決して文法書に書かれているのと同じではありません。

また、英語に比べて語順が少しでも違っていれば通じないと
いうのも少しオーバーな表現で、実際には単語だけでも十分に
通じます。まぁ最初から細かなことに意識をもっていくことは
かえって習得を遅らせます。
87名無しさん@3周年:04/04/07 13:14
>>86
同意。
あとは感覚的に全体をつかむ努力と細かく語法を掘り下げる努力の
バランスだと思う。
88麦・祝940!!:04/04/07 13:30
82>どこできくことができるの?
89名無しさん@3周年:04/04/07 13:37
「大胆にして細心」これ中国語学習におけるポイントね。
体育会系一辺倒な人も頭でっかちで運動能力の低そうな人もどちらもだめ。
バランスのよさに尽きるね。

文法書に最初から目を通す意識があるのはいいことだと思う。
確かに打電話給イ尓は文法書で誤りとされるが、
南方では普通に使う。
でも他方で我見面他。我旅行中国。など日本人がよく言う根本的な
誤り多くがあり、これはほんとに通じないのでやはり語法には注意してた方がいい。
90名無しさん@3周年:04/04/07 18:30
>89
>「大胆にして細心」これ中国語学習におけるポイントね。

正にその通りだと思う。いざ中国語をしゃべる時は
恥ずかしいとか照れくさいとかの感情は一切捨てて
中国語が母国語位に思って大胆にしゃべる。
そして学習するときは初心にかえって謙虚に学ぶ。
これが語学の王道です。悲しいかな日本人には
このタイプが少ない。
91名無しさん@3周年:04/04/07 18:51
聴力を鍛えるにはどうしたらよいの?
ニュースも実際に聞き取れてるのは半分ほどで、
あとは推測になってしまう。
活字にすれば、だいたい判るんだけど、
なかなかあのスピードについていけない・・・
92名無しさん@3周年:04/04/07 18:53
>>91
それはかなりのレベルじゃないですか。
どうすればそのレベルに達することができるかご教授願いたいです。
93名無しさん@3周年:04/04/07 19:12
>>91
「想像力」と「曖昧さ」という調味料を
ふってみなよ。違う世界が広がるよ。
聞き取ろうとしている間は半分が限界。
感じ取ろうとすることだな。
スレ違いかもしれませんが、聞きたい事があります。

初めて中国の音楽を聞いたのが王菲でした。
王菲の音楽を聴くと、詞の発音?というか韻の踏み方というか
そういうのがメロディーと合っていて、とても心地よい気分になれるのですが、
一青窈の中国語詞を聞くと、なんかよくわからんですが、すごく違和感を覚えるんです。
(一青窈が嫌いなわけじゃないのですが)
ネイティブとハーフの違いってヤツなのでしょうか。

スレ汚しかもしれませんので、一応sage
9583:04/04/07 20:47
>>86,87
そうなんですか!あまり文法に偏り過ぎも良くないんですね。
そういえば、私の会社は広州に支社があって、そこから実習正が定期的に来るので
暇を見つけては発音を教わっていたんですが、その人が帰国するときに
「まずは音節表を毎日読んでピンインを読めるようにして、あとは単語の勉強をしろ。文法は不要!」
と言われたんです。きっと文法の事を考えすぎるなと言いたかったのかもしれません。

ところで、広州ってもしかして訛りの強い地方なんでしょうか?
発音を教わったものの、「是」の発音が「スー」だったり、自分はzhやrの発音は出来ない!と言っていたので。
96名無しさん@3周年:04/04/07 21:08
>>95
広州は相当訛り強いよ。
あと、文法も広東語文法だったりすることも・・・
97名無しさん@3周年:04/04/07 21:11
>>93
やっぱ文脈から判断するセンスも必要だってことか・・・
頑張ってみるよ
98名無しさん@3周年:04/04/07 21:11
粵語
9995:04/04/07 21:59
>>96
やっぱり…
会社に蘇州の人もいるんですが、広州の人と蘇州の人とでは
ちょっと発音が違う気がするなぁ、と思ってたんです。
でもその2人、普通に会話は通じてたみたいでした。
100名無しさん@3周年:04/04/07 23:00
広州って北京から一番遠くない?
101名無しさん@3周年:04/04/07 23:05
>>95
広州の子ってrの発音が変わってない?

現地で実際使って覚える機会の多い人は単語量中心で、
座学から始める人は語法、単語の質(用法的側面、類義語分別)
と量を学習する。って感じでケースバイケースだと思うんだけど。
102名無しさん@3周年:04/04/07 23:45
単語量を確保する(看て解る、聴いて解る)ってことは
多くの実際の用例をスムーズに取り入れることができる。
ってことで結果として語法が自然と身に付きやすくなる。
「文法は不要」っていうのは額面通り受け取らないこと。
中国語は一つ一つの単語の中に語法があり分離して考えるのはよくない。
香坂順一先生ではないが、文法をはなれて中国語はない。
103名無しさん@3周年:04/04/08 10:15
>95
口語では「主述述語文」が結構多い。
その辺が学習のポイントかも。

104名無しさん@3周年:04/04/08 14:17
すみません、広東語だと思うのですが
「嘩」という感嘆詞?は日本語でいうと
どんな意味なんでしょうか。
105名無しさん@3周年:04/04/08 15:19
すいません、新聞(中文)を読んでたら「原始股」って出てきました。
どういう意味でしょうか?
106名無しさん@3周年:04/04/08 16:00
>105
未公開株
107名無しさん@3周年:04/04/08 16:40
初心者です。よろしくお願いします。
今日教室で"dianr" などの"n"と"r"が続く言葉が出てきたとき、『ディアール』と
聞こえたので、先生に「nは発音しないのですか?」と聞くと
「いいえ、しますよ。」と言われました。
でも、参考書どおりに「舌の先を上の歯の裏にあて」て"n"を発音すると、
絶対に先生と同じ発音はできません。この場合の"n"は"ng"のように
鼻から抜ける音になるのでしょうか?
108名無しさん@3周年:04/04/08 16:54
その先生が内省できてないだけじゃん?
109名無しさん@3周年:04/04/08 17:16
>>107
nは抜けます。
韻尾がi,nのとき(最後がi,n)のときは
weir→wer ,bianr→biar という感じで実際の発音はi,n抜き。

ちなみに韻尾がngのときは
yangr→y(a)rでaの主母音がer音化し実際の発音はi+erとなります。


捲き舌韻母(捲き舌母音)のerは
eの発音時にグィッと舌を巻き上げていいます。

解りやすくいうとリスニングで聞こえた感じが全てです。
er付けは結果として全体が言いやすいものになり、
そんな無理な発音はしないです・・・
110名無しさん@3周年:04/04/08 17:29
>>109
ありがとうございます!
町の小さな教室で、先生はネイティブだけど教えるための教育は受けてないようです。
全部信用してはいけないんですね…。
111名無しさん@3周年:04/04/08 17:39
>>110
ネイティブなら説明云々より実際に発音の特徴を感じ取れるんで
すごくいいと思いますぞ。


ちょっと誤った書き方でしたので訂正します。
×yangr→y(a)rでaの主母音がer音化し実際の発音はi+erとなります。
○yangr→y(a)rでaの主母音が鼻音化し、erの影響を受けます。i+(a)+er。
スマソ。
112名無しさん@3周年:04/04/08 17:40
>>110
ネイティブということは、好意的に考えたらrをつけないときはnを発音すると
勘違いしたということも考えられると思いまする。
113105:04/04/08 19:05
>106
おお!こんなに早く教えていただけるなんて。
ありがとうございます。
しかし、新しい言葉ってなかなか調べきれないですね。
114106:04/04/08 19:56
>113
日本語の感覚から言えば中国語には
多分にこじつけと思われる言葉(特に名詞)
がある。中国語学習者にとっては避けて
通れないことと諦めてまる覚えするしか
ないと思われ。それにしても日本語の柔軟性
は中国語を遥かに凌いでいると思うのは
漏れだけか?確かに漢字は中国から来たが
応用力は遥か昔から日本人の方があったと
いうことです。
115名無しさん@3周年:04/04/08 20:36
nimen ニーメンじゃなくてニーモォアンニーマンに聞こえるんだが?
116名無しさん@3周年:04/04/09 00:27
>>114
漢字からひらがな作っちゃうくらいだし……、応用というか外国から入ってきたモノを
上手く取り込んで自分(自国)のものにしてしまう能力、というか特性はすごいと思う。
これは外国(中国に限らず)からみても、非常に興味深いものらしい。
その分インパクトのあるオリジナリティには欠けると思うけど

ちなみにラジオ講座で中国語始めました。
オススメの辞書をスレッド徘徊しながら探し中……。
117名無しさん@3周年:04/04/09 07:49
>116
中国語始めたばかりだったら辞書は早急には必要ないでつ。
それよりも語法書のバランスの良い物を探すべきです。
講座の講師が書いた初学者向けの本だったら整合性があるかも。
ラジオ講座は余り語法を説明しないけど100のキィーフレーズは上手く
まとめられているので全部暗記することをお勧めします。
118名無しさん@3周年:04/04/09 12:25
テレビより絶対にいい
119名無しさん@3周年:04/04/09 13:31
今韓国のテレビドラマが人気になっているので、
ハングル語を勉強する人が多くなっているみたいですね。
そのドラマの中のセリフに

「さようならは言いません」
「なぜなら、あたたは私の心も一緒に持って帰るから」

・・・と言うセリフがあったみたいです。
(私は見てないので週刊誌で読んだだけです)

さて、このセリフは中国語で言うとすれば、
一体どういう表現になるのでしょうか?
どなたか教えてください。
120名無しさん@3周年:04/04/09 13:57
>>119
“我不説再見。”
“因為イ尓会把我的心也一起帯回去的。”

でどうだろう?
121名無しさん@3周年:04/04/09 15:32
こんなセリフ、ギャグでしか言えんな
好肉麻耶!
122名無しさん@3周年:04/04/09 15:44
>>120
いい感じ。
ただ、「再見」はもともとは「また会おう」という願いが込められた言葉なので、
ここでは「告別」を使うともっといいんじゃないかな。
「現在我不和你告別」とか。
123  :04/04/09 16:41
ネックレス(xianglian)の lian は lianzi(チェーン)の lian
かと思ってたんですが、lianzhi(精製する)のlianを使った xianglian
がありました。これもネックレスということでいいんでしょうか?
それとも別の訳があるのでしょうか?

よろしくお願いします
124名無しさん@3周年:04/04/09 17:31
ネックレスってモッコリじゃなかった?
125トーリービア〜♪:04/04/09 17:35
それは韓国語
126名無しさん@3周年:04/04/09 17:44
>>123
大修館の中日大辞典には両方とも
鎖状のネックレスとでていますよ。

紅楼夢とかで
宝釵とかがさげている
たがのような首飾りは「項圏」になるらすい。
127 :04/04/09 22:36
>>126
さんきゅです
いい辞書にはちゃんと載っているんですねぇ
128名無しさん@3周年:04/04/10 00:55
>こんなセリフ、ギャグでしか言えんな

韓国人のメンタリティーだと恋愛中普通に言う感じだけど、
中国人は恋愛中に、「思い」を言葉に出すものなのかしら?
129名無しさん@3周年:04/04/10 01:24
三徳利烏龍茶の新CMではなんと言ってるのでしょう
どなたか教えてください。
130名無しさん@3周年:04/04/10 14:16
>>128
韓国人だって言わないよ。テレビドラマとは別だよ。
131名無しさん@3周年:04/04/10 18:22
質問
「小王譲我借書給他」
の日本語訳は
(私は)王さんに本を借りてもらった
になりますか??
132T女の竹田:04/04/10 18:23
>>123
元々、精錬の意味では「錬」「煉」が異体字の関係で、
鎖という意味では「錬」と「鏈」が異体字。
大陸では、それぞれ後者を正字にしたから、異体字関係は
ないけど、繁体字圏では「錬」と「鏈」は両方とも「鎖」という意味で、
どっちを使っても意味の違いはないよ。
133T女の竹田:04/04/10 18:26
>>131
「王さんは私にお金を貸させた」

王さんにお金が必要になったので、「貸してくれ」と頼んできたということです。
134T女の竹田:04/04/10 18:26
>>133
あ、お金じゃないや、本だった…スマソ
135名無しさん@3周年:04/04/10 18:29
>>133
なるほど
thx

でもこの言葉って普段使いますかねぇ・・?
136T女の竹田:04/04/10 18:35
>>135
うーん、そういう状況(人に何かを貸してくれと言われたということを
別の誰かに伝えるという)自体が少ないから、あんまり使う機会は
ないだろうけど、そういう状況ならそう言うと思うよ。
137名無しさん@3周年:04/04/10 18:37
>>136
なるほど
ありがとうございました
138名無しさん@3周年:04/04/10 20:53
131の文は
小王譲我給他借(一本)書 
小王譲我借給他(一本)書
でもいいですよね。

少し気になったんで・・・
139T女の竹田:04/04/11 00:11
>>138
下はいいけど、上はあんまり言わないかな。
この辺は感覚の問題だから難しいなぁ。
140138:04/04/11 00:19
>>139
どうもです。
なんとなく
給他打電話。と同じ使い方でいえば
給他借(一本)書 。がいいかなと思ったんで。

語感は大事ですよね。精進します。
141名無しさん@3周年:04/04/11 02:24
まーま、ちーま、まま〜
という感じの言葉遊びがあるみたいなんですけど、誰か知りませんか?
日本語だと「母が馬に罵声をかける」みたいな感じになるらしいのですが。
142名無しさん@3周年:04/04/11 02:42
「我給他借(一本)書」って台湾だと、
「私は彼に本を借りる」って意味になるよ。
中国と逆なんで、たまに混乱する。
143名無しさん@3周年:04/04/11 02:59
『釦』を判りやすく表現したいのですが判る方いらっしゃいますか。
有一件銀釦嵌瑪瑙盒〜。という文章なんですが…。
ボタンって感じじゃないですよね、きっと。
144名無しさん@3周年:04/04/11 03:32
連投スマソ。
↑はスルーしてください。
字典捲ったら『縁飾り』でした。解決。


145名無しさん@3周年:04/04/11 05:41
中国語でも辞書読みしてる人っているの?

146名無しさん@3周年:04/04/11 07:16
>>141
Mama qi ma ma man mama ma ma
マーマ チー マー マー マン マーマ マー マー
お母さんが馬に乗ったが、馬が遅いので お母さんは馬を叱った。
(このパソコンは中国語対応では無いので中国語漢字は書けません)
多分これでしょう。
なお、漢字表記とピンインは誰か他の人に書いてもらってください。
147名無しさん@3周年:04/04/11 08:41
媽媽騎馬馬慢媽媽罵馬
148名無しさん@3周年:04/04/11 09:49
まーまちーぱーぱ ぱーぱまん まーままーぱーぱ
duibudui?
149名無しさん@3周年:04/04/11 09:52
韓国人は恋愛ドラマ顔負けのくさいセルフを実際バンバン吐くぞ
150名無しさん@3周年:04/04/11 13:38
留学生の中国人(女)に
「彼は桜井です」(他是桜井:ターシーインジン)と紹介したらビックリしてました
何故ですか?
151名無しさん@3周年:04/04/11 13:46
プププ
152名無しさん@3周年:04/04/11 15:44
昔、お母さんが中国人だというハーフが歌っていた歌。
1,2,3,4,5,6,7、ウオーとーポンヨウ チャイナアリイ

わかるひといますか?
教えてください。
153名無しさん@3周年:04/04/11 16:07
>>150
インジンと発音するのは(導入する)という意味の中国語と似ていますね。
それと桜ってイィンyingと読んだほうがまだ近い発音ではないかと。
多分ピンインの発音の違いで全く別の意味になってしまったのではないかと
思われます。その留学生の子にインジンと言うとどんな意味になるのか?
それから桜井さんの正しい発音を尋ねる(書いて見せて)のが良いかと思われます。
154名無しさん@3周年:04/04/11 16:18
>>145
辞書読みって何ですか?
155T女の竹田:04/04/11 16:34
>>150 >>153
ネタかも知れないけど…
一応マジレスするとyin1jing1(陰莖)を連想したんでしょうね。
156名無しさん@3周年:04/04/11 20:31
>>154
英語板だとこんなのある。

辞書をひたすら読むスレ!!!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1016523529/

中国語の辞書読みしてるヤツがいるのかな?
いたらスゴイと思う。
木の名前、花の名前、魚の名前、金属の名前・・・
うぅ・・・気が遠くなってきた・・・
157156:04/04/11 21:32
すまん、日本語間違えた・・・
ヤツがいるのかな?>>ヤツいるのかな?
158名無しさん@3周年:04/04/11 21:37
語彙力をつけるために辞書読みを日課にしてる香具師なんてどの言語の学習者にもいるやろ。
159名無しさん@3周年:04/04/11 22:53
辞書読みは結構いいと思う。自分はそれで完全に覚えきれるほど
頭はよくないので、辞書読みだけの学習はしないけど、
文章読解やヒアリング等で、以前に辞書読みしといた単語が
出てくると、点と点がつながるように覚えられる。
最近は例文も多く載せる辞書が多いので、
用法も学びやすいと思う。
160名無しさん@3周年:04/04/11 23:11
ああ、辞書読みってそういうことか。
それなら俺もときどきやってる。
あまり気合いを入れると苦痛にしかならないので、単語を引いたついでに
そのまわりをざっと見ておもしろそうな言葉が出てないか探す。
読み物感覚で辞書をながめると意外におもしろかったりする。
でも、俺もそれで完全に覚えきれるほど頭がよくないので、残念ながら
この方法で飛躍的に中国語力が伸びたりはしてない。
161名無しさん@3周年:04/04/11 23:15
にしても例文もろとも内容似てる辞書多いな。
ほとんどコピペに近い・・・。
162名無しさん@3周年:04/04/12 00:51
>>161
講談社の中日第一版って、そのコピペまがいで回収されたんだろ?
163161:04/04/12 19:13
その件よく知らんのですが、複数の辞書を持ってて、
調べるうちに内容クリソツと思えてくるのは、
他の人に聞いてもそうだし、
別段普通のことかもしれん。
有る意味辞書編纂の現場では、他の辞書から引っ張ってくるのは
当たり前の作業かもしれんし。
語によっては日常語と解釈のずれを感じるものもあり、
本当は相原老師あたりが、語は少ないものでいいから、
全て、独断且つオリジナルの用例と解釈をなした
個人作業的な辞典を出してくれたらいいのになと思ったりする。
164名無しさん@3周年:04/04/12 21:14
中国語読みするとエッチになる日本人の名前って案外あるね。
165141:04/04/12 21:20
>>146
ありがとうございます(^^
166名無しさん@3周年:04/04/12 23:35
ちんほうけい
167名無しさん@3周年:04/04/13 08:59
もし本当にいたら、中国語履修者の今井博貴さんはがんがってください。
168123:04/04/13 18:29
>>132
ありがとうございます。
今後は辞書引くときは読みが同じで漢字のつくりも似てたら同じ単語として
考えてみます。 
169名無しさん@3周年:04/04/13 21:27
ちんふりん
170名無しさん@3周年:04/04/13 22:28
zhu sui 

これの発音はどんな感じになるんでしょう?
ジュウ スイ って感じになるんで消化?
171名無しさん@3周年:04/04/14 08:33
声調言語だということがわかってるんで消化?
172名無しさん@3周年:04/04/14 08:34
中国語で、
1.ちんぽ
2.まんこ
3.おっぱい・・・は何て言うんですか?
カタカナ表記またはローマ字表記で教えてください。
マジ質問です。

ちなみに韓国語では、
1.チャジ(ジャジ?)
2.ボジ
です。
よろしくお願いします。
173名無しさん@3周年:04/04/14 11:54
>>170
ピンインの記入が無いとそのままの読みになる。
1声、2声くらいの表記くらいは欲しい。
例えば
九jiuのuは(3声)もしくはjiu(3)とか
174 :04/04/14 16:53
終干能坐下来見一面 (終干は正しくはzhong1yu2です 似た漢字使いました)

上はどんなふうに訳したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
175名無しさん@3周年:04/04/14 17:10
「于」は出せるよ。
176名無しさん@3周年:04/04/14 17:26
>>174
ようやく腰を下ろせたから触った、かな?
177名無しさん@3周年:04/04/14 17:46
>>172
↓でも見てミロや。
ttp://www.mr-chin.com/nightword.htm

>>174
「やっとじっくり腰をおろして対面することができる。」
前後の文、教えてください。
178174:04/04/15 13:46
みなさんありがとうございます 于はいまだに読み方わかりません。ゆう と
う でやってみたんですがだめでした。
前の文は 十級風的情緒巳chen2dian4 となっています。

 
179名無しさん@3周年:04/04/15 15:12
>>178
己と已と巳はちゃんと書き分けて
180名無しさん@3周年:04/04/15 16:28
>>178
かなりの意訳ですが、
「嵐のような気持ちの高ぶりも収まり、気持ちを冷静にして対峙することができるようになった。」
ですかね。
実際にはもっと文の前後はあると思います。
心情的なものの表現であることは間違いないと思います。
ゆえに抽象的で、訳がムズイです。
181名無しさん@3周年:04/04/15 20:54
>179
キコのこえ、おのれつちのと、したにつき、イすでに、なかば、シみは、みなつく。
182名無しさん@3周年:04/04/15 23:38
他スレよりコピペ

東方書店の「東方中国語講座」(全6巻)ってどうですか?
ちょっと古いけど、知人にもらったのでやってみようかと思ってるんですが。
183174:04/04/16 00:05
>>180
丁寧な回答ありがとうございました。
なんとなくイメージがつかめました。
184名無しさん@3周年:04/04/16 01:03
相原茂 東方中国語辞典
ttps://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4497203123.html
ってもう出回ってます?
書店で探したけどまだ置いてなかったです。
もし既に入手して使ってる人いましたら感想をおながいします。

・・・にしても相原先生これで何冊目の辞書になるんだろう?
知ってるところでは、
小学館中日・日中、講談社中日、朝日出版社はじめての中国語学習辞典
みんな主流といわれる辞書だなあ・・・
185名無しさん@3周年:04/04/16 03:21
>181
うわ、すご〜い
186名無しさん@3周年:04/04/16 11:17
【私は金持ちになる、金持ちになる、、、】携帯電話の番号を1億1500万円で落札 中国
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081947037/

これって91に書いた意味であってますか?
187名無しさん@3周年:04/04/16 23:05
>184
私も「東方中国語辞典」気になってるので
明日か明後日に探しに行こうと思ってます。売ってるといいな。
何せ今使っている辞書は’68発行の愛知大学「中日大辞典」なので、
いくら単語が沢山載っていても時代についていけてないのです。
宿題で作文してくるように言われているのですが、
「ヴィジュアル系バンド」って「視覚系楽隊」で宜しいのでしょうか?
188名無しさん@3周年:04/04/16 23:09
>184
私も「東方中国語辞典」気になってるので
明日か明後日に探しに行こうと思ってます。売ってるといいな。
何せ今使っている辞書は古本屋で購入した
’68発行の愛知大学「中日大辞典」なので、
いくら単語が沢山載っていても時代についていけてないのです。
宿題で作文してくるように言われているのですが、
「ヴィジュアル系バンド」は
「視覚系楽隊shi4jue2xi4yue4dui4」で
宜しいのでしょうか?
189名無しさん@3周年:04/04/16 23:10
2重カキコすみません。
しかもヴィジュアル系…恥ずかしい。
190名無しさん@3周年:04/04/16 23:40
IPラジオを買おうかどうか迷ってるんだけど必要かな?
ちなみに聞くのはすごく苦手。
持ってる人、そうでない人でも意見聞かせて下さい!
191名無しさん@3周年:04/04/17 00:23
>>189
視覚系楽隊でいいと思いますよ。
ちなみにググルと
日本視覚系楽隊Plastic演合唱会(日本のヴィジュアル系バンドPlasticの公演会)
BUCK-TICK日本視覚系鼻祖(BUCK-TICKは日本のヴィジュアル系バンドの祖)
等々結構でてきますよ。

いい辞書は学習法そのものを変えてしまうとか、
内容どうなんかな〜。
192191:04/04/17 00:24
×日本視覚系楽隊Plastic演合唱会
○日本視覚系楽隊Plastic演唱会
スマソ。
193名無しさん@3周年:04/04/17 10:03
教えて下さい。

早速のお返事ありがとうございます。は、中国語で何と言いますか?

194名無しさん@3周年:04/04/17 22:30
>>193
謝謝nin2及時回答(回信)。
195名無しさん@3周年:04/04/18 01:21
「東方中国語辞典」書店にまだ置いてないよう。
196名無しさん@3周年:04/04/18 16:13
>181
みは上に、おのれ・つちのと下につき、すでに・やむ・のみ中ほどにつく
ともいいますね。
197名無しさん@3周年:04/04/18 23:49
すみません。教えて君で申し訳ないのですが、
教えてください。
中国語でクエリってどういう意味ですか?

実は、先日中国人とSEXする機会がありまして、
相手が「クエリ、クエリ・・・」と言っていたので。
教えてください。
198名無しさん@3周年:04/04/19 00:17
>>197
その子、可愛かった?
199名無しさん@3周年:04/04/19 00:22
>>197
アイツか・・・
200名無しさん@3周年:04/04/19 02:13
>>197
「早すぎ!」
201名無しさん@3周年:04/04/19 03:09
「快楽、快楽」じゃないかな。
202名無しさん@3周年:04/04/19 09:13
中国人の彼女とはいつもケンカしては仲直りする繰り返しです。

「お互いいつも同じ事の繰り返しだね」

これを中国語ではどう表現するのでしょうか?
誰かよろしくお願いします。
203名無しさん@3周年:04/04/19 10:30
中国女は汚い
204:04/04/19 11:10
どこが?
205<ヽ`∀´>ニダーー!:04/04/19 12:07
<ヽ`∀´>中国女はケツが汚いニダ!
<ヽ`∀´>中国人は糞こいたあと拭く習慣がないニダ!
<ヽ`∀´>中華土人は紙も葉っぱも買うカネがないからそうなったニダ
<ヽ`∀´>中国には便所がないから土人はそこら中で野糞こきまくっているニダ
<ヽ`∀´>すぐにでもこきやすいように穴のあいたズボンを履いているニダ
<ヽ`∀´>こいた糞はそのまま畑の肥料になるニダ!
206<ヽ`∀´>ニダリ:04/04/19 12:10
<ヽ`∀´>南のウリナラのほうが文明が進んでいるニダ!
207名無しさん@3周年:04/04/19 13:42
良かったニダね。
208名無しさん@3周年:04/04/19 14:19
>中国には便所がないから土人はそこら中で野糞こきまくっているニダ

( `ハ´)失礼なこと言うアルな、ちゃんとレンガの囲いがあるアル
209:04/04/19 15:10
そうなんだ
はあ、麦は、中国板にいるんだけど、なんかね、麦、の字を見つけると、
追いかけてくるやつがいて、そいつ、麦、が、かきこんだら、すぐ、後に
かいてきて、しまいには、アニAAコピ、もうすごいデカイのを、中国板
全土に貼り付けまくってきて、麦、はもうすごく怖かった。
だから、中国板では、名前を隠してる、で、後に麦だけど、ってかくと
荒らされない、ようになる
210:04/04/19 15:12
アニメオタ、が勝手に入ってきて、中国板をすき放題にしていった、
ということなんだけどネ。
211:04/04/19 15:15
ここには、絶対こないのだけどね
はあ−−、気が重い、だって、2度もそれ、やられてるから、いつくるか
わからない、し。
麦、おいかけられたから、2回も、だから、怖かったから、注意しないと
いけないじゃん、それで。
212名無しさん@3周年:04/04/19 15:30
サンマーク出版の「英語は絶対勉強するな」的な方法で
中国語に取り組んでいる方はいますか?
いたらお話聞きたいです。
213:04/04/19 15:35
なんで?
214生麦:04/04/19 17:48
そうなんだ
215 :04/04/19 20:17
普@はなんて読むんですか?
ピンインがさっぱりわかりません。
216名無しさん@3周年:04/04/19 20:39
>>215
zhe2 「哲」の異体字で発音は同じ
217197:04/04/19 21:03
結局「クエリ」は「快楽」という意味でよろしいでしょうか?
ありがとうございました。スッキリしました。
218197:04/04/19 21:21
今週末もクエリクエリ言わせてやるぜ。ぐへへ。
219215:04/04/19 21:22
>>216
ありがとうございました。
220名無しさん@3周年:04/04/19 22:38
>>218
普通は舒服極了!だけんどな。
221名無しさん@3周年:04/04/19 23:16
>>197
「痛い痛い!」の意味なのに。
自分でうまいと思ってんだねぇ。
222名無しさん@3周年:04/04/20 00:33
「請我考慮考慮把?」の意味を教えてください
223名無しさん@3周年:04/04/20 00:39
>>222
ちょっと考えさせてくれないか
224名無しさん@3周年:04/04/20 01:49
課題で中国語の物語読まなきゃいけなくなりました。
全訳とか手に入れる方法とかないですか?
225名無しさん@3周年:04/04/20 02:01
○○迷
↑人の名前で迷とは、どういう意味でしょうか?
香港映画って何語で話してるのでしょうか?
香港映画に中国の女優が出てますが、言葉って通じるのでしょうか?
226名無しさん@3周年:04/04/20 04:30
>>224
英語と違って中国語は文法が平易だから辞書で単語を一個一個
調べれば大体の訳は出来る。
英語は単語を一個一個調べても文にならない事が多いでしょ?
ただし、中国語で読めと言われたならかなり難しくなる。
発音が日本人にとって辛いから、その部分については英語の方が楽。
227名無しさん@3周年:04/04/20 07:16
○○迷=〜ファン のこと
香港映画は基本的に広東語。
でも少林サッカーなどでもチャンポンになってたりする。
香港人も普通語勉強してる人増えたし。
通じる通じないかはその人のレベル次第でしょう。
せりふとしては通じるようになるまで練習していると思うけど
228名無しさん@3周年:04/04/20 09:23
少林サッカーはちゃんぽんなんじゃないよ。
ヴィッキー・チャオが太極拳を極めてて、マントウを作るのがうまいってことから
中国本土の北部から来た子で、広東語はまだできないっていうことを暗に説明している。
ヴィッキーがしゃべるのは全部普通話。他の人が普通話使うのはヴィッキーに話しかける
ときだけ(ビルの上からマントウ注文する人と、店のおかみさん)。星哥は最初広東語で
話しかけて、普通話話す子だと分かってから普通話にきりかえてる。
要するに大陸から来た女の子をそれなりに受け入れてあげてるっていう演出だと
俺は受け取った(星哥が広東語でしゃべってるのに普通話で返してるところは
いちおう聞き取りだけはできるということなのかな?とか)。
なんでそう言えるかっていうと、例えばジェット・リーなんかは広東語できないから
広東語は全部ふきかえになってる。それをあえてせずに、普通話の会話を入れるという
ことは上記の演出を入れたかったためだろうと。
229名無しさん@3周年:04/04/20 10:30
中国の地方の人で普通話喋れる人って
どうやってきちんと普通話マスターできたの?
学習方法が違うかな?
230名無しさん@3周年:04/04/20 11:41
普通話とは、北京語ですか?
香港の俳優と中国の俳優は言葉が違っても、競演出来るんですね。
香港映画に出てる方は、中国出身の方多いいですね。
日本も、もっと身近になれば良いのに....
231名無しさん@3周年:04/04/20 12:12
最近、普通語での訛りでどこ出身の人か判るようになったよ。
特に広東人の訛りは特徴的ですぐ判るよ。
232名無しさん@3周年:04/04/20 12:14
大陸においては普通,学校に行ってれば必ず普通話で教育受けるからしゃべれるのよ
お年寄りやがっこう行ってない人,語学センスのない人は別として.
(関西弁しか話せない関西人と標準語もできる関西人がいるように.)
香港は中国に返還されて間もないし一応独立した自治が認められているので
普通話教育は標準化されてないと思う
233名無しさん@3周年:04/04/20 12:19
そういえば電波少年に出てた、香港出身のタレント、チューヤンも最近北京語を習い始めたって言っていたな。
234名無しさん@3周年:04/04/20 12:22
某番組でチューヤンとビビアン・スーの共通語は日本語だったな。
235名無しさん@3周年:04/04/20 13:17
ビビアン・スーとビビアンのお婆ちゃんとの共通語も日本語らしい。
お婆さんはタイヤル族で台湾語も北京語もできないからとか。
236名無しさん@3周年:04/04/20 16:12
一般に日本人が苦手とする離合詞、補語表現、虚詞の扱い、
類似語を使用別に切り分ける語感等々、つまり語法上の問題は
広東人が普通話を学ぶ上でも苦労するところですか?
237名無しさん@3周年:04/04/20 16:28
広東人の苦労をここで聞かれてもなぁ・・・
238名無しさん@3周年:04/04/20 16:30
訳して頂けませんでしょうか。

及11曙嶄叫・唖下奢曳・忽縞墳嗟、爺隼賑式墳嗟晒垢譜姥鴬誓氏

さっき来たメールのタイトルです。スパムの類だと思うんですが
折角だし内容知りたいなと。中国語かどうかもわかりませんが。
エキサイトで翻訳しても

「および11は夜が明けて高く険しい叫ぶか??贅沢であることをおりて引くか?
突然白絹の墓が嘆息して、おじいさんのハヤブサの救済式の墓は嘆息して
垢を日に当てて老婦人に曲をつけるか?氏を誓う」

などという有り様です。
239名無しさん@3周年:04/04/20 16:51
>>238
「及11曙嶄叫・唖下奢曳・忽縞墳嗟、爺隼賑式墳嗟晒垢譜姥鴬誓氏」
は、次の中国語が日本語の文字コードに変換されて文字化けしたものです。
「第11届中東·阿布扎比·国際石油、天然气及石油化工設備博覧会」

意味は
「第11期中東・アブダビ・国際石油天然ガスおよび石油化学工業設備博覧会」
です。
240名無しさん@3周年:04/04/20 16:56
>>239
>>238ではないんですが、そういう文字化けを正しく直すのってどうすればいいんでしょうか?
台湾の友達からのメールがそうなって読めずに困ることがあるんです。
241名無しさん@3周年:04/04/20 16:58
あなたはこの文を中国語で言うことができますか。

を中国語にして頂けないでしょうか。お願いします。
242名無しさん@3周年:04/04/20 17:11
>>239 の追加。
メールソフトが文字のエンコード変更可能(マルチリンガル対応)であれば、
文字コードを簡体字中国語(GB2312)に変更すれば正しく表示されます。
243名無しさん@3周年:04/04/20 17:13
ご親切にありがとうございます!
やはり文字化けだったんですかー。フォントいれれば
まともに見れるようになるかな?
244名無しさん@3周年:04/04/20 17:16
>>240
台湾の友達が繁体字中国語(BIG5)を使用しているのならば、
メールソフトの文字コード(エンコード)を繁体字中国語(BIG5)に変更すればいいと思います。
245名無しさん@3周年:04/04/20 17:21
>>244
ありがとうございます。やってみます。
246名無しさん@3周年:04/04/20 17:53
>>241
這段文章(這个句子)イ尓能用漢語念ロ馬?
イ尓能念這段漢語文章ロ馬?
かな。
247238:04/04/20 18:03
コンポーネントをインストールして無事文字化けなしで見れました。
重ねてありがとうございました!
248名無しさん@3周年:04/04/20 19:34
>>246
ありがとうございます。能かどうかも分からなかったんです・・。
>>239

>>242で書かれているように、全文が文字化けしているものであれば
ソフト側のコード変換で読めるようになるでしょうが、
>>238さんのように、一文を抜き出して掲示板に貼り付けられたもの
に関しては具体的にはどうすればいいのでしょうか?

試しにテキストエディター上にコピペして、文字コードを変換したり、
また、スレッドをセーブしたあと文字コードの設定を変えたりしたのですが、
文字化けしたまま(or 更に酷い文字化け)になるだけでした。
(フォントMS Songは導入済み、
 また、http://cn.yahoo.com/ なんかはブラウザできちんと見れる環境です)
250名無しさん@3周年:04/04/20 21:10
>>241
イ尓会把這个句子翻訳成漢語ロ馬?
251215:04/04/20 21:10
不代表要遺忘了昨天 はなんと訳せばよいでしょうか?

ちなみに前の文は 愛変成了到不了的明天  です
これは 愛は 届かない明日へ変わってしまった のように思えました。

よろしくお願いします。
252名無しさん@3周年:04/04/20 22:39
>>250
>イ尓会把這个句子翻訳成漢語ロ馬?
会より能がいい。他はいいと思う。
253名無しさん@3周年:04/04/21 01:22
中央電視台のニュースを聞きとれるようになるのが目標なんだが、
断片的にしか理解できない・・やっぱり専門的な単語がおおい
中国で何年くらい暮らせば全部ききとれるようになるんだろうか。
一応HSK8級は持ってるんだが・・
254名無しさん@3周年:04/04/21 02:42
>250
能より会のほうでいい。
255名無しさん@3周年:04/04/21 03:10
>>253
俺も8級持ってて、今も中華圏に居るけど、
ニュースはまだ厳しい。
というか8級なんぞじゃ、
ニュースのレベルにはとても及ばないと思う・・・
256名無しさん@3周年:04/04/21 03:46
>>254
>能より会のほうでいい。
全体のマスターについては「会」だけど、
個々の文についていう場合は「能」になる。
「能」をつかうべき。
HSK持ってる人説明してあげて。
257名無しさん@3周年:04/04/21 08:14
そんなに厳しいものなのか・・・
258名無しさん@3周年:04/04/21 09:23
北京大学に留学(語学ではなく法学院に)するのですが、中日・日中辞書は
何がよいでしょうか。ペーパーであれ電子版であれ。まだ翻訳ソフトは実用
の域に達していないようですし。ハオイートンとかもあれば便利でしょうか。
259名無しさん@3周年:04/04/21 09:48
とにかく電子辞書がいいね
260名無しさん@3周年:04/04/21 09:57
>258 どういう人だ?
261名無しさん@3周年:04/04/21 10:03
>>259
電子辞書は入ってる辞書が古いぞ。(今だ小学館の初版)
184の辞書など新しいやつを探した方がいいと思う。
262名無しさん@3周年:04/04/21 11:35
ありがとうございます。どの電子辞書がお薦めでしょうか。単体ものとか
PC版とか。

263608:04/04/21 12:13
最近新しいのが出始めてるからどれがいいかはいえないけど.
ちょっと前までセイコーのは評判よかったな
でも261氏の言うとおりちょっとふるいかも
でも僕としては問題ないけど
なんと言ってもコンパクトなのがいい
以前は高いのもあって電子辞書には手が出なかったが
知人にいただいてからは本当に重宝してます
常に携行できてすぐに調べられる
辞書ではこうはいかない いい辞書はでかい
今までと比べると10倍くらい辞書を引くようになった
ポケットに入れてるし
いま,すでにシェア自体,電子辞書は普通の辞書を上回った
264名無しさん@3周年:04/04/21 13:48
>263
大筋同意ですが、
>いま,すでにシェア自体,電子辞書は普通の辞書を上回った
は果たして良いことかどうか・・・

初版だと情報技術系は現状対応できないね。
265名無しさん@3周年:04/04/21 18:12
>>249

市販のアプリケーションChineseWriter7のユーティリティ「チャイニーズパッド」
を使って変換しました。

詳しくは高電社のHPを参照してください。
http://www.kodensha.jp/jis/soft/cw7_00.html
266名無しさん@3周年:04/04/21 21:34
「エキサイト辞書」に中日/日中辞書を追加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/20/news048.html
267名無しさん@3周年:04/04/21 22:19
突然ですみません、上海語で「目」ってどう言いますか??
カタカナ表記でかまいませんのでよろしくお願いします
268名無しさん@3周年:04/04/21 22:48
>254,256
241への解答としては、246、250のどっちが適切なの?エロい人教えて。
269189:04/04/22 00:11
>191
レス有難うございました!
規制喰らってた為、お礼が遅れてすみません。
無事、宿題も終えGWにライヴに行くという事を伝える事ができました。

漢語習い始めて1ヶ月、漸く「把」の使い方も覚えて
作文のパターンも増え、楽しくなってきました。
270名無しさん@3周年:04/04/22 00:36
中国語学習ソフトでいい奴ありませんか?
英語漬けみたく安くて動作が手軽なものがあれば教えてください。
271名無しさん@3周年:04/04/22 00:37
私は今から中国語の勉強を始めようかと思っているんですが、最初に
どの辞書を買えばいいのか迷っているところです。

色々な情報を総合すると小学館か講談社のものが良いとのことだった
ので、この2つを見比べて、全例文にピンインが付いている講談社の方に
しようと決めたところだったんですが…。

今日、>>184の東方書店の辞書を本屋で見て、迷いが生じてしまいました。

「ボリュウムがある」「全例文にもピンイン付いてる」という点では講談社の
ものが好印象だし、「新しい」「ミニ日中も付いてる」「低価格」という点では
東方書店のものが好印象で、結局、決めきれませんでした。

判断をする材料として、初学者の辞典選びでは何を重視すべきか教えて
いただけませんか?
272名無しさん@3周年:04/04/22 00:50
>>268
基本的には250でいいけど、
能に変えて
「イ尓能把這个句子翻成漢語ロ馬?」

246は中国語文を中国語で読むことで241の聴きたかったこと
と多分に意味が違う。
273名無しさん@3周年:04/04/22 01:18
>>271
全例文にピンイン付きはやっぱり使いやすいし、
分かち書きで語句の区切りを判断できるしいいことが多いです。
講談社はもってるけど、
文法講座や類義語比較があって結構役に立ちますよ。デカイのが難点ですが。
東方書店のやつもう出ましたか。
まだみてないのですが、
基本的に辞書は新しければ新しいほどいいと思います。
あとは「的」「要」などの基本語の解説が丁寧なのと、補語関係(例:「想出来」「看上去」)等がどれだけ充実してるかチエックしたらどうでしょう?
274名無しさん@3周年:04/04/22 08:41
>>271
学習初期に東方書店の辞書を使っていたものとして言うけど、東方書店のはやめといた
ほうがいいよ。収録語数が少なくて、だんだん不満が出てくる。
それなら最初から講談社か小学館のにしといたほうがいい。
レベルが上がって、それで間に合わなくなってきたら奮発して大修館の大辞典とか、
専門分野に特化した辞典、あるいは中中辞典を使うようにするといいと思う。
最初は一冊でいいけど、そのうち一冊じゃ済まなくなるというのは覚悟しといたほうが
いいかもね。
275名無しさん@3周年:04/04/22 10:37
>>274
ttp://www.toho-shoten.co.jp/kbook/JBookView.jsp?cbc=4497203123
271はつい先日出たこの辞書のことを言ってると思うケド。
276274:04/04/22 12:00
>>275
こんなの出たのね、知らんかったサンクス。
相原先生入ってるなら候補に入れる価値あるかも。
277名無しさん@3周年:04/04/22 16:48
ロシーと(=´Д`=)ハァハァ 出来るツアー?
278名無しさん@3周年:04/04/22 20:26
241です。たくさんレスしていただいてありがとうございます。
中国人の老師曰く、
イ尓会用漢語説這个句子ロ馬?とのことです。

かなり様様な表現や解釈が勉強になりました。
今度中検4級受けようと思ってる初心者でした。
279名無しさん@3周年:04/04/22 20:56
初心者じゃないと思う・・・
280名無しさん@3周年:04/04/22 21:53
>>278
>全体のマスターについては「会」だけど、
>個々の文についていう場合は「能」になる。
>「能」をつかうべき。

んじゃ、これは↑中国人でさえ区別してない文法を
重箱の隅をつつくかの如く(ry
中国人の老師が「こうだ」と言ったんならそれしかあるめい。
281T女の竹田:04/04/22 22:07
>>278
「能」と「会」でいろいろ言われてたけど、「会」の方は能力だから、
その文章で言うと、中国人の先生が生徒に「あなたにはこれを中国語で
言えますか?」と聞く感じ。「能」の方はしてもらえるかどうかだから、
生徒が先生に「ご面倒ですがこれを中国語で言っていただけますか?」と
いう感じ、だと思う。
282名無しさん@3周年:04/04/22 22:24
海外営業(中国)の部署に異動になりますた。
早急に中文を習得しなければならないのですが、都内でおすすめの学校ってありますか?
当方は学生時代に多少勉強していたので、全くの初心者ではありません。

まぢで教えてください。
283名無しさん@3周年:04/04/22 22:33
>>280
これ以外とこれ日本人の先生で言う人いるね。
イ尓会用漢語説這个句子ロ馬?
イ尓能用漢語説這个句子ロ馬?
どっちでもいい。

ただ具体的で詳細なことについていうと、
×我会遊50公尺泳。
○我能遊50公尺泳。
のように使い分けしなくてはいけない。
284名無しさん@3周年:04/04/22 22:50
先週から大学で中国語始めたド初心者です。
第2声と第3声と半3声の区別があまりつかないレベルです・・・
中国語って、難しい…がんがらなくては(´・ω・`)
285名無しさん@3周年:04/04/22 22:59
昨年11月にシャープから手書認識もできる電子辞書が出ていたようですね。
どなかたか使用後の感想などあれば。
286283:04/04/22 23:10
ちなみに
イ尓能用漢語説這个句子ロ馬?
能〜ロ馬?は281のいうようにしばしばやや丁寧な言い方で
「してもらえますか?」と意味が転じることがあるけど、
この場合は「できる」っていう意味で通ると思います。

なんとなく先生が学生に対して力量を問いながらいうときは「会」
が適してると思います。
287名無しさん@3周年:04/04/22 23:38
「できない」は「不能」ってことで
「食べられない」は「不能吃」だと思えば
「吃不了」だったり「吃不上」だったり「吃不下」だったり
かと思えば「蝎子能吃ma?」なんて言ってたし
使い分けが大変だわ
288名無しさん@3周年:04/04/22 23:46
「不能〜」での否定は日本人の常套手段。
289名無しさん@3周年:04/04/23 16:31
「私は何年中国語を勉強してもうまく話すことができない。」
は中国語でどういいますか?よろしくお願いします。
290名無しさん@3周年:04/04/23 17:55
>>289
自分で調べろヴォケ!それくらい分からないんだったら中国語やめちまえ、この低脳DQN
291名無しさん@3周年:04/04/23 18:51
>>290
まあまあもちつけ、しかし最近>>289みたいなの多いな。
せめて自分で訳した文だして「これで合ってますか」とかすればいいと思うけど、
ただ「どういいますか?」ってのはどうかと思うぞ。
292名無しさん@3周年:04/04/23 19:37
今の日本の教育は「自分で考える」という事を教えていないので。。。
293名無しさん@3周年:04/04/23 19:45
290
お前がやめろ!きもいヒキオタが!ボケ!
いちびっとたらあかんど!ちんかすが!
294名無しさん@3周年:04/04/23 19:50
>290
お前が低脳や!アホボケカス!
もう氏ね!
295名無しさん@3周年:04/04/23 19:53
まあ・・日陰者がいちびれるのは
2CHだけなので・・・・
290みたいなカスがでてくるわけで・・・
296名無しさん@3周年:04/04/23 20:03
290
おい!お前!なんかゆうてみい!
おう!ワレ!こら!
297名無しさん@3周年:04/04/23 20:43
関西人って下品だね
298名無しさん@3周年:04/04/23 21:00
あの・・・ここは中国語スレですよね?
299名無しさん@3周年:04/04/23 21:16
293〜296は亀山見ながらオナニーしてろwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@3周年:04/04/23 21:36
こんな作文くらいと思うなら、淡々としてやりゃいいのに・・・
流れ的には語法を確かめる意味もあっていい質問だと思うよ。
301名無しさん@3周年:04/04/24 00:27
ちょっとお聞きしたいんですが
日本では「脱・ダム」とかよく「脱」という言葉を使いますが
中国でも「脱・○○」と同じ言葉があるのでしょうか?
そのまま「脱」を使っていいのですか?
302名無しさん@3周年:04/04/24 00:40
>>300みたいな教えたがりチャソが居るから>>289,>>293-294,>>296みたいな
低脳ドキュソがのさばる訳でヽ(´ー`)ノ
303名無しさん@3周年:04/04/24 01:17
マジレスが欲しい人こっちね。

★☆★☆中国語講座 第二課☆★☆★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1082167575/
304名無しさん@3周年:04/04/24 01:40
>>303
中国板のほうがマジメでどうすんだよw

・・・あまり悪くはいいたくないが、ここの193と向こうの994=3みたいに
マルチポストする人がいるね。
まあ回答は「及時」を使ってるので、こっちに方が適正だと思うケド。
305名無しさん@3周年:04/04/24 20:44
中国にいる友人に手紙を書きたいのですが、宛名につける敬称の
「○○様方 ○○様」 とは中国語でどう表記したらいいのですか。
中国語辞書を調べましたがよく分かりませんでしが。
教えてください。

306名無しさん@3周年:04/04/24 22:12
>>305
封筒の表の宛名は
王玲 先生 収
とする。男性女性問わずこれでOKです。
女性の場合「収」でなく「女士」でもいいです。

>中国語辞書を調べましたが
・・・調べ足りないと思う。
307306:04/04/24 22:14
ヒャッ、間違えた。
×女性の場合「収」でなく「女士」でもいいです。
○女性の場合「先生」でなく「女士」でもいいです。
308305じゃないけど:04/04/24 22:21
>306
で、「様方」は?
309名無しさん@3周年:04/04/24 22:57
通りすがりのものですがw

「〜気付け」なら(〜様方といっしょでしょ?)
○○先生 轉(車專)交
××先生 収

「手紙の書き方辞典」みたいな本一冊持っとくといいよ。
310305:04/04/24 23:00
>>306
どうもありがとうございます。
重ねて伺いたいのですが、

少し状況を詳しく書きますと、相手は私より15歳年下の女の子で、
手紙の宛先は訳あって彼女の父親が勤める会社宛です。

それで 
(会社の住所)
 彼女の父親 様方
 彼女 様

の体裁で書きたいのですが・・・
311305:04/04/24 23:05
たびたびすいません。
中国語まったく分からないので妙な気がするんですが、
「先生 収」は相手が年下でも変じゃないんですか?
312名無しさん@3周年:04/04/24 23:26
>「先生 収」は相手が年下でも変じゃないんですか?

15も下だと変だと思う。
http://www.invest-china.jp/chinese/files/04.html
313305:04/04/25 00:23
312さん、皆さん、ありがとうございました。
勉強になりました。
彼女は22歳の大学生なので小姐というところでしょうか。
相手は日本語の読み書きがほぼ完璧なので、手紙の中身は日本語でまったく
かまわないのですが、さすがに封筒の宛名は「様」とも書けなかったので、
助かりました。
ところでその彼女に中国をを教わろうと思ったこともありましたが最初に
「私は日本人です」の発音ができなくて、あっさり挫折しました。
「日本人」の発音難しいですよね。

314名無しさん@3周年:04/04/25 00:48

挫折するの早!
もうちょっとがんばれよ!
315名無しさん@3周年:04/04/25 03:45
>>313
個人的な経験から・・・
一番最初に個人で発音レッスンしてもらってもなかなか
うまくいかんし、かえってネーチブは気になって
いろいろいうし、それに運動能力(+音楽的能力?)でついていけない
自分がいて、かえって「中国語は難しい」印象しか
残らんかったりする。
「我是日本人」ならこれが載ってるCD付き教材を探して
各音の説明(口の開き方、舌の位置)を注意して学び、
例文「我是日本人」を繰り返し聴き、一人でCDを真似して練習したうえで、
本人の前で披露したらいいと思う。
本当はテキストの他の例文も本人の前で読み上げ、
相手が見なくても解ればいいと思う。
というのは、
最初というか、比較的長い間自分で単語を適当に並べて
正しい文(ネーチブにとって通順で、順口な文)は作ることは
困難なので、テキストの例文をそのまま読み上げることに終始
した方がいいと思います。
またそれで発音は 文脈で補完できないほど=根本的に悪い かどうかが解りますので・・・
最初の段階で自分で自己紹介の文を作ってきて言うのは
ほんとはあんましお勧めしないです。

ネーチブの先生によると相原茂や上野恵司といった大御所
の発音も少し気になるようですよ。
316名無しさん@3周年:04/04/25 14:23
相原老師はともかく
上野、讃井両師はなぁ・・・
317名無しさん@3周年:04/04/25 17:16
>>313
確かに「日本人」の発音は初学者にとっては
難しいと思う。英語の「R」の発音時の舌の位置
と共通するところがあるのでその辺を意識して
もう一度トライしてはどうか?
318名無しさん@3周年:04/04/25 18:23
今月発売の 相原茂 「東方中国語辞典」
一応書店で手にとって見てみました。
なぜか、今の辞書の時流に乗らず例文ピンインなし。
ただ、
現時点で
・・・譲他給[足登](deng1)了。『彼に振られた。』
の[足登]deng1に「(恋人を)振る」という解釈を与えてるのは
この辞書しかないと思う。
新語も強いと思われ。
動詞に付随する補語関係はそれほど載ってるとは思えなかったです。
斬新な解釈と謳うのですが、
従来の保守的(権威辞書的)な解釈も混在してるようです。
買おうか迷いましたが、結局買わずに帰りました。
識者様の御意見を仰ぎたいです・・・。
319名無しさん@3周年:04/04/25 19:06
>318
辞書は何冊あってもいいと思うので買いでしょう。
ここんとこ忙しくて、やっと今日本屋に注文してきた。(近所の本屋には置いてなかった)
一週間くらいで入荷するかな?
320名無しさん@3周年:04/04/25 20:06
>>317
313です。英語のRと舌の位置は近いんですか。
英語のほうはスムーズに自然にRの音が出てると思うんですけど。
あの中国語のRは・・・ジーとリーが?混じったみたいな「日」の音が・・・。
何度も何度も練習してると、私はコオロギじゃないって気がしてきます。

321318:04/04/25 20:59
>>319
どうもです。実は例文ピンインなしがちょっと
講談社中日辞典などと比べたとき、抵抗があるかなという程度なので、
しばらくしてから衝動買いしそうです。
322名無しさん@3周年:04/04/25 21:24
どの本みても、よろしくお願いしますは、チィンドゥオグァンジャオ
と書いてる事が多いですが、ネイティブにチィンドゥオドゥオグァンジャオ
と言われました。これってどうなんでしょうか??
323名無しさん@3周年:04/04/25 21:41
>>322
多多duo1duo1でより気持ちをつよく込めた表現になります。
>どの本みても、・・・
いくつかの本にはあると思います。
324名無しさん@3周年:04/04/25 21:43
中国語は同じ言葉を重ねて言うことによって、
より意味が強調されるから
”請多〜”を「宜しくお願いします。」と訳すとしたら
”請多々〜”が「どうぞ宜しくお願いします。」
更に”多”を重ねて”請多々々〜”なら
「どうぞ、どうぞ宜しくお願いします。」と
まぁそんな感じ。
325324:04/04/25 21:43
>323
被ってしまいましたね。対不起!
326名無しさん@3周年:04/04/25 21:47
>>320
>私はコオロギじゃないって気がしてきます。
これって凄いいい状態かもしれない。
この段階で一回中国人の子に聞かせてみ。
327名無しさん@3周年:04/04/25 22:34
>>320
中国語独特とすべきでしょう。
結局Rはshを汚く?濁らした音ともいわれますね。
地方によっては、リーベンだったりズーべンだったりイーベン
だったりします。コオロギ状態はたしかにいいかも。

ネイティブの人の発音って男も女も真近で聴くと、
なんか音の響かせ方が違うと感じます。(特に母音)
オーディオにちょっと凝った時期があるんで思うんだけど、
日本人とネイティブの発音に違いは
スピーカーそのものが違う(箱の大きさ、材質がちがう)感じです。

ネイティブの人でもあまり中国に帰らない人は
母音の響きが少しですが失われていくように感じます。
逆に日本人でも向こうで長い人は音の響きがネイティブのそれと
近い感じになっていると思います。
328名無しさん@3周年:04/04/26 02:37
>>320
私がお風呂場でり゛ーり゛ーと言ってたら
ネコが振り向きました。虫か・・・
329名無しさん@3周年:04/04/26 16:37
>>324 ありがとう^^
330名無しさん@3周年:04/04/26 16:50
>>324
>中国語は同じ言葉を重ねて言うことによって、
>より意味が強調されるから

動詞はそうじゃないよ。
質問の「多」が動詞じゃなかったから
意識から抜けたのかもしれないけど、
誤解を招きかねないので念のため。
331名無しさん@3周年:04/04/28 07:57
教えてください。
犬の種類に「金巴」というのがあると聞いたのですが、日本語ではなんと言うでしょうか。小型犬だとは聞いたのですが、私も犬のことは疎く、いまいちピンと来ません。
一応Google(中文)などで調べてみましたが、わかりませんでした。
ご存知の方、よろしくお願いします。
332名無しさん@3周年:04/04/28 09:02
>>311
確かに「金巴狗」というのは存在するようだね。だけど画像がみつからんかった。
「jin1ba1」の読みに近い小型犬というと「チワワ」なか?とも思うんだけど。
333名無しさん@3周年:04/04/28 10:52
>>332
さっそくありがとうございます。
子犬の話になった時「チワワ」のことも出たのですが、これは
「奇哇哇qi2wa1wa1」ということで特定できたので、どうやら
また別物のようだと言う気がしています。
さて「金巴」ってなんでしょうね?
334名無しさん@3周年:04/04/28 11:15
ググってみたらこんな風に書かれてたよ。
大々的眼晴、微翹的鼻頭、還有一身雪白又飄逸的長毛

マルチーズかなんか?
335名無しさん@3周年:04/04/28 11:26
336名無しさん@3周年:04/04/28 12:56
今アマゾンで電子辞書を買うと3000円還元(ギフト券で)というのを
やっているので、この際買ってしまおうかと思うんですが、Wordtank V70と
SR-T5030とどちらがお薦めでしょうか? 
後者は英英辞典や広辞苑が入っていることが魅力なのですが、
読み方がわからない単語を調べる場合、前者の手書き入力があった方が
便利か、と迷ってます。
337名無しさん@3周年:04/04/28 19:59
”小百舎不得イ尓”

これを日本語に訳すとどういう意味になりますか?
小百はこざとヘンに百の一文字の漢字です。
教えてください、よろしくお願いします。
338331:04/04/28 21:45
>>334
>>335
ありがとうございます。
それにしても「金巴狗」で探すことを思いつかなかったとは・・・。
ちょっと自分にトホホです。
ところで犬音痴(無知)をさらすようですが、
RW016の犬ってなんでしょうか?
マルチーズにしては随分ヒゲズラっぽく見えるのですが・・・。
339名無しさん@3周年:04/04/28 23:06
別名「哈ba(手ヘン+八)狗」らしい。
それを辞書でひいたら「ちん」と出てました。

で、それでいいのかと思ったら
俗に「獅子狗」ともいうって書いてあるのよね。
それだとシーズーとかペキニーズになるようで…。
まっ、みんな似たような犬ではありますがw
340名無しさん@3周年:04/04/29 00:30
>>337
>小百はこざとヘンに百の一文字の漢字
 怕 ではないんだよね?
・・・何にのってたの?この文。
341名無しさん@3周年:04/04/29 00:46
>337
恐らく貴方と別れるのがつらいのだろう
342名無しさん@3周年:04/04/29 00:51
ハットリ君のシシマルって確か「獅子狗」だった気がするが、
記憶違いかな?
343名無しさん@3周年:04/04/29 00:52
>小百はこざとヘンに百の一文字の漢字

なんて言うから「陌」かと思ってますます意味不明になたよ
字ぐらいちゃんと説明せんかい
344341:04/04/29 01:42
すまん、すまん
ちょっと勘違いしていた。
>337
あぜ道は貴方と別れるのがつらい
345名無しさん@3周年:04/04/29 05:11
>あぜ道は貴方と別れるのがつらい

それはどういうシチュエーションなんですか?(ワラ
346名無しさん@3周年:04/04/29 09:13
>>337
あなたと分かれてつらくなるのが怖い。
347337:04/04/29 10:10
回答ありがとうございました。
そうそう、あの時あぜ道を歩いてて、、、、ってのは嘘で(笑)。

346さん訳をいいように解釈させてもらいました。
中国は良かったなぁ。。
348名無しさん@3周年:04/04/29 14:22
今ノバでテレビで体験入学中。なんか回線につながらないようで…待機中(>_<)
349名無しさん@3周年:04/04/29 15:40
>>337
阝 こざとへん
忄 りっしんべん

白 しろ
百 ひゃく

出直してこい
350名無しさん@3周年:04/04/29 20:39
今度から不明な字はピンイン・声調とセットでないと、
相手にしないのはどう?
結果として辞書の一つも持ってない人ははじかれちゃうけど、
語学板らしい対応ということで。
351名無しさん@3周年:04/04/29 22:47
>>350
そこまでする必要はないと思うよ。

>>337の場合は、
偏の説明も、つくりの説明もメチャクチャだったから
みんなあきれたんだよ。
352名無しさん@3周年:04/04/29 23:24
>>350
そこまでわかってたら、自分で調べるだろう
353名無しさん@3周年:04/04/30 00:05
>>350
禿胴!
教えたがりチャソのせいで、余りにも余りな厨房が増殖中。
354名無しさん@3周年:04/04/30 10:57
>>342
シシマルはチャウチャウだよ。
ちなみに「獅子狗」はシーズーのこと。ってかシーズーの語源が「獅子(shi1zi)」。
355名無しさん@3周年:04/04/30 13:34
シシマルは獅子狗だよ。(犬種云々は別で)
「忍者小靈精」の字幕にも獅子狗ってでてた。
356名無しさん@3周年:04/04/30 15:41
「こういった語は辞書でも載ってないです。」
もしよければ、中国語にして下さい。
357名無しさん@3周年:04/04/30 15:48
>>356
やだ
358名無しさん@3周年:04/04/30 15:58
>>356
お引取りを・・・

基本的に作文が苦手な人多いのもあるし・・・
359名無しさん@3周年:04/04/30 16:50
>>356
這様的詞語連在辞典上也没有記載。
360356:04/04/30 20:07
>>359
どうもです。
前にネーテブとのメールの中の語で辞書繰っても
出てこない語があったときに、ストレートに言ってみたかった
文章でありました。

361名無しさん@3周年:04/04/30 20:14
そこまでやってるなら自分で作文してみればいいのに
362名無しさん@3周年:04/04/30 20:30
ちょっとお聞きしたいんですが、
検定試験(準2級)のためと
と全体的なレベルアップのために
語彙量を大幅に増やしたいのですが、
これはいいっていう方法はありますか?
363名無しさん@3周年:04/04/30 20:47
>>356
まず自分で作った文をうpしてから質問せんかい
364名無しさん@3周年:04/04/30 21:05
>>362
辞書を片ッ端から読んでくとか。
365名無しさん@3周年:04/05/01 01:22
「次の日」って中国語でなんて言うんですか?
下一天?
366名無しさん@3周年:04/05/01 01:38
次日・翌日・第二天
367365:04/05/01 02:29
>>366
ありがとうございます。
「母から手紙をもらったその次の日、〜」
 収到我mama来信的那一次日、〜
でいいですか?間違ってる自信満々ですが;


「それは次の日旅行に行くという丁度前の晩で、〜」
 ・・・わからないッ
368名無しさん@3周年:04/05/01 11:36
>>367
“収到媽媽的信后的第二天,〜”
くらいでいいでしょう。

2番目のやつは“在〜的前一天夜裡”
を使って造句してみれ。
369名無しさん@3周年:04/05/01 13:07
作文は難しい。

日本人講師の回答案(それほど難しい文でない)

ネーテブ講師に見せる

「こんな表現は言いません」等で添削されまくる。

類義語の区別や補語表現で引っかかるようだ。


370T女の竹田:04/05/01 16:55
作文は難しいよね。
ネイティブじゃなかったら永遠に身に付かないものじゃないかな?
大阪外大在学中に、日本人の先生が書いた中国語の教科書を
使っていたんだけど、ある中国人の先生がその教科書を使った
授業中に、「ここはちょっとおかしい、こうした方がいい」と
数ヶ所直してた。メンツを重んじてか、当人には言っていなかった
けれど。
その先生の力が足りないということではなく、大人になってから
習得した言語で作文するということがいかに難しいかということ
ですね。

ところで、メッセンジャースレに書き込んでみました。
興味のある方は登録してみてください。

外国語で繋がるMSNメッセンジャー
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1080477086/
371名無しさん@3周年:04/05/01 19:11

おすすめの中国語WEBラジオってありますか?
372<ヽ`∀´>ニダ!:04/05/01 19:26
<ヽ`д´>NHK第二のラジオで我慢しる
373名無しさん@3周年:04/05/02 13:27
大阪外大なんて良いとこジャン。
でも、中国語ならそのまま中国に言った方が早いのでは?
とか素で思っちゃったァ藁
374名無しさん@3周年:04/05/02 15:09
375名無しさん@3周年:04/05/02 15:15
376名無しさん@3周年:04/05/02 15:21
>>371
中央人民広播電台
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr1
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr2
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr3
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr4
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr5
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr6
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr7
rtsp://211.89.225.1:554/encoder/cnr8
377名無しさん@3周年:04/05/02 23:56
香港と中国のネットラジオリンク集
h
ttp://members.at.infoseek.co.jp/philoso/page020.html#tw
378名無しさん@3周年:04/05/03 11:09
>>374-377
謝謝!
けっこうあるんだね〜
いい感じです
WEBラジオ専用スレなんてたてちゃだめかな?
379名無しさん@3周年:04/05/03 11:13
>378
ワールド音楽板にあるけど。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1032833193/l50
でも中国語圏の話題は少ないのかな。
380名無しさん@3周年:04/05/03 11:32
>>379
お〜そんなスレがあったのですね
やっぱ聴取率は低いのかな〜
381名無しさん@3周年:04/05/03 13:21
『東方中国語辞典』立ち読みした、けっこうイイ。誤植とか無かったら買いたい
382名無しさん@3周年:04/05/03 19:48
中国語むずかすぃ・・・

とりあえずGWの課題がやばいよ〜今までやったことのない文法を
日→中に訳さないといけません。
383名無しさん@3周年:04/05/03 19:56
>>382
添削してあげるから試しに作文してご覧
384名無しさん@3周年:04/05/03 20:39
我批改,イ尓試試作文。
385名無しさん@3周年:04/05/03 23:23
中国ってビデオデッキ売ってないよね。テレビ番組を録画して
リスニングの勉強したいのに・・・日本の持ってきても方式が違うんだろうな。
386名無しさん@3周年:04/05/03 23:57
>385
中国にもビデオデッキくらい売っている。
387名無しさん@3周年:04/05/03 23:58
北京尋夢の字幕は漢語にしてほしい
388名無しさん@3周年:04/05/04 00:29
>385
向こうは最近、ビデオテープ自体が希少。VCDかDVD中心のため。
NTSC(日米)とPAL(中国・欧)互換のデッキも売ってるよ。
日本で買うと、アイワ製で5万くらいしたから現地調達のほうが安上がり。
389名無しさん@3周年:04/05/04 01:38
いつの話ししてんの。
アイワは経営危機に陥ってソニーの完全子会社になり
そんな不採算機種の製造販売はとっくの昔に打ち切っただろ。
390名無しさん@3周年:04/05/04 01:42
パソコンに録画すればいい
391名無しさん@3周年:04/05/04 01:59
それだ!
もれはvaioを買った。
392名無しさん@3周年:04/05/04 02:39
>>381
例文にピンイン付いてればいいんだけど。
393名無しさん@3周年:04/05/04 17:10
多くの人が旅行をする。という文を作りたいのですが、添削お願いします。

很多的人做旅行。
394名無しさん@3周年:04/05/04 17:24
>>393
・旅行をする、というより、旅行に行くと考えませう。
・形容詞+名詞の場合、“的”でつなぐのはあってるが、この場合ははたしてどうか。
395名無しさん@3周年:04/05/04 17:26
很多的人去旅行。
中国語は目的語にともなう具体的な動詞を使う。
「食事をする」も「做飯」とは言わず「吃飯」というでしょ?
396395:04/05/04 17:28
很多人去旅行。コピペして「的」見落とした。
397393:04/05/04 17:41
ほぅ去で良いのですね。分かりました。みなさんありがとう!
もう1つだけ添削して欲しいのですが、

私は去年の夏休みに友達と一緒に北京へ行きました。という文は
我去年的暑假与朋友一起去了北京。
でどうでしょうか?
398名無しさん@3周年:04/05/04 18:22
発音についての質問です。
助詞のde,ne,le、量詞のgeなど、
eが軽声で発音される場合、
本来のeよりも「あ」寄りの音に聞こえるのですが。
皆さんにはどう聞こえるでしょうか。
実際「あ」寄りに発音されているのでしょうか。
長年の疑問ですので、よろしくお願いします。
399名無しさん@3周年:04/05/04 18:28
>>398
確かにそう聞こえますけど、口の形は変わりません。つまり「あ」よりに発音するという
ことはありません。そう聞こえるというだけのことだと思います。
400398:04/05/04 18:39
>>399
口の形(発声法)が変わらないと言うことは、
単に声調がとれただけで「あ」寄りに聞こえると言うことですか・・・
不思議ですね?
401名無しさん@3周年:04/05/04 18:41
>>397
・“去年暑假”という具体的に時制をあらわす語があるので、去のあとの了は不要。
・夏休み「に」を表す語が欠如。
・“与”はちょっと書き言葉的であらたまり感あり。(間違いではないが)
・“(是)〜的”を使うとおさまりがいいかも。
402名無しさん@3周年:04/05/04 18:48
>>398
私もむかしそれで悩んだことがあります。
ラジオで上野恵司先生がshen2meを「ションモ」っていうのに
ネーテブ2人とも「シャンマ」で大分ちがうんじゃないか?と。
教室とかで聞くと以外と10人中10人そう思ってて自分だけじゃないと思うたよ。
ネーテブの発音eを至近距離で聞くと喉の奥から鳴らす感じがする。
実際音色的にちょっと濁った「ア」に近いです。
aの発音はものすごく明るいです。
つられて実際自分の発音も恐らく「シャンマ」になってきて、
同時にネーテブ「発音が良くなってきた」といわれました。
403名無しさん@3周年:04/05/04 19:47
「e」の発音、>>399の言う通りだと思うけど、>>400同様俺も不思議に思う。
声調つきだと「ウ」とか「オ」に近く聞こえるのに、軽声だと「ア」に
近く聞こえるのは、一体なぜなんだろう(゚Д゚)?
404名無しさん@3周年:04/05/04 20:21
e はカタカナで書くと ウーア みたいな発音だからじゃないの
軽声だと最初のウーの部分が消えてアの部分だけがのこるんじゃない?
405401:04/05/04 20:52
397じゃないけど、
>・夏休み「に」を表す語が欠如。
この文の場合それはなくてもOKじゃないの?

去年的暑假我跟朋友一起去北京。

じゃダメなのかな。私も自信ないので正解を教えてください〜
406405:04/05/04 20:53
すいません、間違えました
私は401さんじゃないです・・・
>>401ってしようと思ったんです
407393:04/05/04 20:55
>>401
夏休み「に」の「に」は、日寸 候でいいんでしょうか?
あと、是〜的を入れる場合で是を省略しないのなら、
是はどこに入れるべきなんでしょうか。去の前ですか?
質問ばかりで申し訳ないですが、どうか教えてください。
408401じゃないけど:04/05/04 21:02
「に」を使うとするならば、暑假里だよ
409名無しさん@3周年:04/05/04 21:51
どなたか訳せる方いませんか?
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/k4940504214708.jpg
410名無しさん@3周年:04/05/04 23:28
>>398
まず、中国語の「a」と日本語の「ア」は、同じではないという
音声学的な認識が必要かも。
中国語の「a」は口をはっきりあけて舌の位置がおくまったはっきりとした「a」。
一方、日本語の「ア」は、中国語の「a」にくらべて少し曖昧な母音ですよね。
むしろ中国語の「e」と舌の位置や口の形が近似してます。
助詞のde,ne,le、量詞のgeなどの「e」はもともと曖昧な母音ですから
そのときの音声環境によって聞こえ方も一様ではないはずです。
それが日本人が聞くと日本語の「ア」に聞こえてしまう原因なのでは?
中国人自身は、「ア」と発音してるという自覚はないはずです。
私は、中国語の母音「e」は日本語の母音「ア」を包括していると考えてます。
駄文失礼。
411名無しさん@3周年:04/05/04 23:46
同意。多分、勝手に脳が振り分けているんだと思う。
日本語の「あ、え、お」に。

日本人が「あ」と認識して間違わない音を
中国人が聞いたら、時にはaで、時にはeに聞こえると思うよ。
412名無しさん@3周年:04/05/05 10:11
私は去年の夏休みに友達と一緒に北京へ行きました。
“我(是)在去年暑假跟他一起去的北京。”
413名無しさん@3周年:04/05/05 14:53
>>412 なんだ、このでたらめな漢語は?
414名無しさん@3周年:04/05/05 15:30
>>413
どこが間違ってるんだ?
あってるじゃん。
415名無しさん@3周年:04/05/05 15:43
>>413は「是〜的」の構文を知らない初心者。
416名無しさん@3周年:04/05/05 15:54
>>412 的は最後じゃないの?
417名無しさん@3周年:04/05/05 16:03
>>416
“〜一起去的北京。”
“〜一起去北京的。”
両方とも可。
418名無しさん@3周年:04/05/05 16:05
>>416
口語的には動詞の後ですね。

文法的な話でもう少し深く入ってくのなら実験的に立ててみた
↓のスレでやるのはどう?
★中国語の語法を考えるスレ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083646141/
419名無しさん@3周年:04/05/05 16:25
>>417-418 謝謝

今日のいいともで言ってたけど、修理=懲らしめる、は初めて聞いた
420名無しさん@3周年:04/05/05 18:30
>>419
辞書引いたら、<方>だって。どの辺りの方言なんかな?
421名無しさん@3周年:04/05/05 18:52
>>419
講談社「中日辞典」では「話し言葉」となっていた。
422名無しさん@3周年:04/05/05 19:44
>>419
>修理=懲らしめる、は初めて聞いた

イコールで結んじゃダメだよ。
中国語の「修理」には、修繕する・直すの意味もちゃんとあるから。
423名無しさん@3周年:04/05/05 20:08
>>422
中国人が堂々と「修理=懲らしめる」って言ってたんだよ。
424T女の竹田:04/05/05 20:54
>>423
>>422さんの言う「イコールで結んじゃダメ」というのは、
中国語の「修理」という単語には「懲らしめる」という意味もあるけど、
「修理する」という意味もあるから、数学式で書くと
修理⊃懲らしめる
になる。だから、
イコールで結んじゃダメってことだよ。
425名無しさん@3周年:04/05/05 20:58
理屈っぽいなー
426名無しさん@3周年:04/05/05 23:27
>>412
「私は去年の夏休みに友達と一緒に北京へ行きました。」
これは単に過去の事実を並列に述べているので中国語に直すのに
強調構文を使うのは如何なものか。

例えば
「私は去年の夏休みに友達と一緒に行ったのは北京です。」とか
「私が友達と一緒にいったのは去年の夏休み、北京です」という
場合は強調構文と思うのだが・・・・
427名無しさん@3周年:04/05/05 23:41
>>426
あなた、英語文法の影響をもろにうけすぎですよ。
428名無しさん@3周年:04/05/06 00:21
>>426
412の文は事実を述べる際のごく普通な言い方であり
別に強調してるわけではないぞ。
429名無しさん@3周年:04/05/06 00:26
>>422
別に他の意味があっても、イコールで結んでいいだろ。数式じゃあるまいし
430名無しさん@3周年:04/05/06 00:40
>>426-428
>>412は文脈がないから仕方ないが、>>426の言う事も一応の理はあるね。
動詞と目的語の間に「的」が入る「(是〜)的」構文は、ある出来事について、
それが既実現である事を前提にして、更に新情報を提供する時に使う構文。
>>412も、話者が北京に行った事は前提になってて、「去年の夏休み」か
「友達と一緒」のどちらかが新情報として提供される文になってる。

だから、事実として「私は北京に行った。」と述べるつもりで「我去的北京。」
って言い切ったりするのは、普通おかしいわけ。「是」で新情報の所在を
明示するか、>>412みたいに新たな情報を添加して、はじめて成立する。
431名無しさん@3周年:04/05/06 00:43
>>429
国語としてもNGだよ。
中国語の「修理」と日本語の「懲らしめる」は
等しくもないし、同じでもないから。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%A4%A5%B3%A1%BC%A5%EB&kind=jn
432名無しさん@3周年:04/05/06 00:49
>>431
そのクレームは、いいともに言えよ。失礼な奴だな
433名無しさん@3周年:04/05/06 00:49
是〜的構文
ある発生した行為に対して更にその行為の行われた時間、場所
方式を具体的に強調する構文
434名無しさん@3周年:04/05/06 00:54
>>433
そういう解釈よりも430氏が言ってるほうが
より的確かと思う。
それと、構文に語句を埋めれば
必ずそういう意味になるというわけではないし。
435名無しさん@3周年:04/05/06 00:55
>>431 いいとも見る限り、イコールで正解
436431:04/05/06 01:00
>>432
間違ってることを指摘するだけで失礼なの?

外国語を勉強している方のわりには
日本語の感覚には無頓着なんですね。
437名無しさん@3周年:04/05/06 01:07
>>431
国語としてもNGっていうのはおかしいぞ。
いいともで小鶏とかが言うてたヤン。
438431:04/05/06 01:12
「いいともでXXが言ってた」とか
「いいとも見る限り正解とか」とかいう
レスがありますが、そんなの
その「いいとも」を見てない人間には何の説得力もないですよ。

自分の意見を具体的に書いて貰わないと。
439名無しさん@3周年:04/05/06 01:16
>>419だが、>>420-421で納得したからもういいです
440名無しさん@3周年:04/05/06 01:31
>>430
>412も、話者が北京に行った事は前提になってて、「去年の夏休み」か
「友達と一緒」のどちらかが新情報として提供される文になってる。

そう取る方が不自然ではなかろうか? 何時、誰と何処にいったという
ことを言っているのは、それ以前に聞き手が得ている情報は殆ど無いと
判断するほうが良いのでは?


441名無しさん@3周年:04/05/06 01:46
>>440
>そう取る方が不自然ではなかろうか?
>>412は構文的に、そう取らざるを得ないですよん。>>433も参照。
>>440さんの言う状況で事実を述べたいなら、「了」を使うとかすればいいわけで、
行為が既知である事を前提として新情報を提供する所に、「動詞+的+目的語」の
構文を使う意義がある、っていう事でし。
だから、「動詞+的+目的語」の構文は、対話や文章の冒頭では使えない罠。
442430=441:04/05/06 01:48
>>430=>>441ですた。書き忘れスマソ。
443名無しさん@3周年:04/05/06 01:59
>>438
妙に突っ掛かってくるからだろ
444名無しさん@3周年:04/05/06 02:03
通リすがりのものだけど、
やはり
是〜的構文は「いつ頃行ったの?」とか、「中国へ行ったんだ」
とかの最初のやり取りは必要だろうと思う。
445名無しさん@3周年:04/05/06 08:57
なんで431は必死なの?www
446名無しさん@3周年:04/05/06 10:14
つまり、作文の模範解答としては
“我在去年暑假跟他一起去北京。”
でいいってことだね?
文脈ととらわれず事実として単純に言い出す場合ね。
でも、コミュニケーションの現場によっては
“我(是)在去年暑假跟他一起去的北京。”
ということもある、と・・・?
447名無しさん@3周年:04/05/06 10:57
>>446
実際の会話としては
去年暑假我跟他一起去北京が妥当では?
448名無しさん@3周年:04/05/06 11:02
参考書で勉強したのだが、中国語の補語は
難しい。これだけ覚えてりゃ日常会話で
何とかなるベスト30ぐらいを教えて!!
エロイひとおながいします。
449名無しさん@3周年:04/05/06 11:17
>>438
もともと、いいともから始まった話なのに、勝手に首突っ込んできて、何言ってんだか。
まあ提起された方が納得されたようなんで、いいんですけどネ
450名無しさん@3周年:04/05/06 11:24
>>447
了付けしよう。
去年暑假我跟他一起去北京了。
451名無しさん@3周年:04/05/06 11:30
>>450
この場合あってもなくても正解だけどね。
452名無しさん@3周年:04/05/06 12:28
我在去年暑假跟他一起去北京
在 はいるんっておかしくない?いらないんじゃない?
是・・的 は430さんの言うとおりと思います
453名無しさん@3周年:04/05/06 13:10
>>452
あってもなくても正解。
454名無しさん@3周年:04/05/06 15:03
>>448
一応結果補語、可能補語、程度補語、様態補語、方向補語、その派生形。
の違いなどはわかるんだろうか?
結果補語は比較的容易につけれるし、
様態補語においては無限な組み合わせができてしまう。
方向補語は派生的な過去、起来が入ってきて複雑だ。
各動詞につく補語はいろいろあるんで、
どの動詞を選ぶかでもまた違う。
いきなりベスト30っていっても場面によって違うので答えにくい。
どの動詞を使い、どういった表現を知りたいか、もうすこし自分なりに
整理してみてほしい。
455名無しさん@3周年:04/05/06 18:34
【中国】妊娠女性、分娩費節約のため包丁で自分の腹を切り出産
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083634563/
456名無しさん@3周年:04/05/06 19:11
きゃーーー痛い!
457名無しさん@3周年:04/05/06 22:58
独り言ですが・・・

純粋に中国語に関する語学としての話題は語学板でここだけなんだね。
中国語はこれほど学習者も多く、
学習方法自体も多岐に渡って発展してるのに、
英語と比較してちょっとアンバランスを感じる。
418の語法スレもバッシングされてるし・・・
458名無しさん@3周年:04/05/06 23:34
>>454
448でつ、サンキュ。
特に方向補語の派生形で
日常会話で使用頻度の高い
のを知りたい。
459名無しさん@3周年:04/05/07 00:21
モバイル版のtabletPCスレに書いたことのこぴぺ

tabletPC(20万〜30万くらい)買って来て

マイクロソフトのサイトからMultiLingualizationPack(だっけ? 無料)ダウンロードしてきて これの中国語入れて
ChiniseWriterとかな中国語辞書ソフト(二万円くらい)入れると
ピンイン解らなくても手書きで辞書が引けてついでにそのまま中文普通語の音読とかもやってくれる
すばらしい

音声認識は俺の間違った発音でも認識しちまうからあてにならないけど
460名無しさん@3周年:04/05/07 11:07
意味がわからないので誰か翻訳してくれませんか? 

他不会話話、用意得罪人。
461名無しさん@3周年:04/05/07 12:00
「防犯カメラ作動中」って中国語でどう示せばいいでしょうか?
462名無しさん@3周年:04/05/07 15:35
>「防犯カメラ作動中」
防犯は「防犯」、カメラは「相机」、録画中は「隶像」
文法上の順番はわからない。
463460:04/05/07 18:47
あっ、間違えてた。

誤>他不会話話、用意得罪人
正>他不会説話、容易得罪人
464名無しさん@3周年:04/05/07 18:58
>>463
ただ教えたら教えて君がわいて出るのでヒントだけ。
他不会説話=主語の「彼」は「しゃべれない」というわけではない(と思う俺の解釈では)。
容易得罪人は容易 得罪 人で考える。
465名無しさん@3周年:04/05/07 19:11
>>464
ナイス回答。
ここは語学板なんだから、こういった説明がベストだと思う。
あと、前後の文があるのに、質問文にだす文が
短すぎて、ニュアンスがうまく決定しずらい場合、
再度提出を求めたらいいよ。
場合によっては状況を知るため文の出所も言ってもらう必要もある。
466名無しさん@3周年:04/05/07 19:26
会説話 話がうまい
467名無しさん@3周年:04/05/07 20:48
“努路破”って中国語でなんて読みますか?
468名無しさん@3周年:04/05/07 20:57
>>467 2ch語だ。辞書引いて自分で調べてくれ
469名無しさん@3周年:04/05/07 20:58
>>467
ドォルァパー。
ピンインで書くとdo1lua4pa2
470名無しさん@3周年:04/05/07 21:02
>>468-469
ありがとうございます。調べました。
「ドロンパ」ですね?
助かりました。
471名無しさん@3周年:04/05/07 21:44
我願。This スレッド 書き込み 「謝謝」。我願。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077353516/l50
472名無しさん@3周年:04/05/07 21:55
NHKの外国語ニュースを華語にして聞いているのですが、
原稿を見ながら聞いているのですが原稿と合っていないような気がするのですか。
いかがでしょう?
473名無しさん@3周年:04/05/07 22:38
>>469
すごいピンインですね
474名無しさん@3周年:04/05/07 23:33
>>472
合ってないと思う記事を指定してみれ
475名無しさん@3周年:04/05/08 00:20
>>462
謝々
476名無しさん@3周年:04/05/08 13:55
英語の勉強のときはALCのサイトの英辞郎やOxfordのオンライン英英辞典が
役に立っているのですが、
皆さんは中国語の勉強のとき辞書系で使っているサイトはありますか?

ここでテレビやラジオのリンクを教えていただいたので
辞書系でもいい情報があつまればまとめてアップしたいと思っています。
477T女の竹田:04/05/08 14:16
>>476
簡体字のオンライン辞典はだいぶ探したんだけどなかったなぁ。
繁体字ならここ→ ttp://rs.edu.tw/mandr/clc/dict/
478名無しさん@3周年:04/05/08 17:41
・真〜
・真的〜
・真是〜

これの使い分けがよくわかりません。
どなたか用例を挙げてわかりやすく説明して頂けないでしょうか…
依存度200%の質問ですいませんm(__)m
479名無しさん@3周年:04/05/08 17:54
>477
おー、レスくれたのは竹田さんかー。どうもです。
480名無しさん@3周年:04/05/08 17:54
学習用のリンク集まとめてみたんですが、ここにあげてもいいでしょうか?
481 ◆Hbcmdmj4dM :04/05/08 18:10
今日高校で言われまして(;^_^A私の名(飯岡 優美)のピンインをどなたか教えてください!図書館がやすみで(;´Д`)おねがいします!
482名無しさん@3周年:04/05/08 18:23
本当に本名さらしてるわけないと思いつつ。

飯岡 優美
fan4 gang1 you1 mei3
483 ◆SvWSGsseRU :04/05/08 18:54
>>482サンクス!あっ!やっぱりバレるんですね(;^_^Aとにかくありがとうございました!
484 :04/05/08 21:05
二声と三声の聞きわけがうまくできません。二声は日本語の えーっ
に近いということがどこかに書いてあってイメージがつかめたのですが
三声も低いかんじの えーっ に聞こえてしまい区別がよくわかりません。

どなたか何かコツみたいなのがありましたら教えてもらえませんか?
(その前にもっと沢山中国語聞けよ とつっこまれそうですが)
485名無しさん@3周年:04/05/08 21:13
>>478
・真〜:
副詞として
我真不知道。(全く知りません。)


・真的〜:
形容詞としてだが、的を付加し動詞を修飾し
我真的不知道。(本当に知りません)


・真是〜:
1.副詞の強調
真是便宜!(ほんとうに安い!)

2.独立した句を形成し
真是的、〜(ああ、何たることだ、)
とショックを受けた心理状態をいう。

ぱっとこんなところですか。

・・・語法スレが荒らされてる。残念だ。
486名無しさん@3周年:04/05/08 21:24
中国板からやってきました。
こちらは、とても真面目ですね。
487名無しさん@3周年:04/05/08 22:51
>>484 そんな初歩的なこともできないんなら、中国語なんてやめろヴォケ
488名無しさん@3周年:04/05/08 23:03
>487
厳しい言い方だが正論。
489459:04/05/08 23:27
>>476

サイトじゃないけど
「中国語の文法と使い方55」
て参考書についてた
robowordとゆー単語帳ソフトウェアも使ってる

あとはChineseWriter付属の辞書ソフト
490名無しさん@3周年:04/05/08 23:32
>>489
>ChineseWriter付属の辞書

これけっこういいよな。電子辞書はなんか買う気がしない、小学館第2版なら買うんだけど
491名無しさん@3周年:04/05/09 00:04
476がonline辞書に拘るということは
無料であることに拘ってるんだろうと勝手に推測すると
ChineseWriterはいいんだけど だけど2万するし
ちょっと薦め難い


ところで
新聞とかでは見なくて 当然辞書にも載ってなくて
でもネット掲示板とかではよくみる表現の
CC とか QQ とか MM とかってどういう意味なのでしょう?

とりあえず見つかった範囲で
http://7758521.net/astro/index.html

492名無しさん@3周年:04/05/09 00:41
>>484
相原先生の教科書によると、
二声は「エエッ」と聞き返すときの、三声は感心して「へぇー」ときの
パターンということです。
三声を、「三声」と「三声強調形」に分けて説明している教科書もあります。
493名無しさん@3周年:04/05/09 02:03
>>492

もしかして四声には
音程の変化だけじゃなくて
喉の緊張の違いなんかもあるの?
#ベトナム語にはあるんだよ... orz

494名無しさん@3周年:04/05/09 02:22
すいません、ここで聞いてよいものかどうか迷ったのですが、
他に適当なスレが思いつかなかったので質問させてください。

日本語初学者の中国人の友達から日本語のメールが来ました。
その中で、どうしても理解できない部分があるのです。

1)「ハガレコ」というアニメがあるのですか?
「昨日見た」「大好きだ」ということなので、北京のテレビで放映しているか、
ビデオが売られているかだと思うのですが、ググってみてもヒットしません。
(もちろん、誤字脱字の可能性は大いにあります)

2)メールの最後が
「わたしのにほんごはおかしぃ? ぶかのかたにたかししやなく?
おしえなさぃ」
と閉められているのですが、「ぶかのかたにたかししやなく?」という部分が
まったくわかりません。
文脈から、「ぶかのかたに」が「部下の方に」ではないことは
はっきりしているのですが。どなたか解読できませんか?

3)このメールは、一件の中に簡体字中国語と日本語が混在しており、
日本語のフォントがヘンな感じで、また日本語部分の漢字も簡体字です。
さらに、ひらがなの「い」がすべて「(小さい)ぃ」になっています。
これは一体、どのように入力してるんでしょうか?
私のパソコン(MacOS9)では一件の中に簡体字中国語と日本語を混在させることができず、
仕方なく中国語のみで返信しているのですが、
やはり少しは日本語でも書いてやりたいです。
どうすればいいんでしょうか?

以上、お願いします。
495名無しさん@3周年:04/05/09 02:26

おしえなさぃ!
496名無しさん@3周年:04/05/09 03:03
>>494

1) "鋼の錬金術師" 略してハガレン
2) 同一の内容を相手の母国語でも書いてもらうのが良い
3) unicode を使いましょう
 unicode macOS9 メーラ あたりで検索してみてくれ
mac知らないから具体的には答えられん
497名無しさん@3周年:04/05/09 05:28
>>493
単純に音程の違いだよ。

「イ尓 好」の「イ尓」が二声(本来は三声だが、三声連続のため二声に変化)で、
「好」が三声。
この場合、この2つの声調が違うということくらいは分かるでしょ?
498名無しさん@3周年:04/05/09 06:24
>>494
MacならメーラーはMagellan。ググレ
499名無しさん@3周年:04/05/09 06:44
>>493
いわゆる喉頭化だね。中国語にはないけど、>>493のベトナム語のほか、メキシコの
マザテク語、韓国語、琉球方言の一部などにあるらしい。中国語(普通話)の
声調変化は、>>497が言ってる通り、単純に音節のトーンが変わるだけ。
500名無しさん@3周年:04/05/09 08:56
>>493
基本なんだけど
他に半三声化、強・弱音節で同じ3声でも変化する。
また三声連続は割といえるが、
中級者の扱いを受けてる人でも三声→二声連続を平気
で間違えてる人もいる。
声調は難しいと思ってトライしてた方がいいと思う。
501名無しさん@3周年:04/05/09 09:05
あと、3声→軽声も
餃子jiao3zi
小姐xiao3jie
で違うことがあるから。
小姐xiao3jieは実際にはxiao2jie。

502478:04/05/09 12:00
>>485
ありがとうございます!
本当に親切に説明してくださって、非常感謝!

でもやっぱりまだ自分ではうまく使い分けられない;
またお聞きしたいのですが、
・真的便宜!
って言い方は間違いですか?
503名無しさん@3周年:04/05/09 12:20
便宜の後に動詞を省略しているとも思えないので真的便宜は使わないと思ったが
こういうときはgoogleを使うといいですよ。
検索したところ結構用例があります。
「真的便宜」だけで検索すると、いろんなパターンでひっかかってしまうので
"真的便宜."などで調べるといいですよ。
504名無しさん@3周年:04/05/09 12:34
今年中国語を始めたばかりの超初心者です。
宿題で「あなたの故郷の気候や風習について作文してきなさい」と出されたのですが、
短い文はともかく長文になるとどう繋げていいのやらよく分かりません。
本当はもっと接続詞や指示代名詞などを駆使して自然な会話文にしたいのですが…。
↓の文で言いたい事が伝わるか厳しめに添削お願いします。

我 従小 搬了 多次 這儿那儿、
所以 我 没有 ”故郷” 那様 的 地方。
到 現在 我 住過 北海道 和 肯尼亞 等等。
北海道 的 冬天 因為 非常 冷、
所以 従十月 到五月 一直 被 雪 覆蓋。 
少数民族 叫 阿伊努族 住在 北海道。
多半 北海道 的 地名 用 阿伊努語 被 称為。

肯尼亞 的 首都 内羅畢 的 天気 比較 干燥、
可是 一年的平均気温 大概 只有 二十三度 左右。
全年 舒適 的 季節。
很多部族 住在 這个国里。
他們 做 種種菜、養養牛、過着 悠閑 的 生活。
”悠閑” 用 期瓦希里語 表達 "Pole pole"。

私は小さい頃から何度もあちこち引っ越していたので、
故郷のような場所はありません。
今まで北海道やケニア等々に住んでいました。
北海道の冬は非常に寒いので10月から5月まで雪に覆われています。
北海道にはアイヌと呼ばれる少数民族が住んでいます。
北海道の地名の多くはアイヌ語で呼ばれています。
ケニアの首都ナイロビは天気は比較的乾燥しているが、
1年の平均気温は23℃前後しかなく、年中快適な季節です。
この国には多くの部族が住んでいます。
彼らは野菜を作ったり、牛を飼ったりしてのんびり暮らしています。
”のんびり”はスワヒリ語で"Pole pole"と言います。
505502:04/05/09 12:36
>>503
アドバイスありがとうございました!
ググってみます〜
506名無しさん@3周年:04/05/09 12:57
なるほど>>487みたいな叱咤って、実際何の意味ももたないと後続のレスでよくわかる。
507名無しさん@3周年:04/05/09 13:18
>506
後続の人が話題を広げてくれただけで、最初の質問はまちがいなく
勉強足りないやつが気安く質問してきたように感じた。
質問するやつは自分でできることは最大限やってからって言うのは
間違いないと思う。
508494:04/05/09 17:40
>>496
どうもありがとうございました。
アニメはおそらくそれですね。

>>498
すみません、肝心なことを書き忘れていました。
互いに hotmailなんです。で、簡体字中文に設定してるので、
なんで日本語を混在できるんだろうと。
しかし自己解決しました。
なんとGBの中には記号扱いでひらがながあったんですね。
これで返事書いてみようと思います。
どうもありがとうございました。
509名無しさん@3周年:04/05/09 18:42
>>504
えらい。教えてチャンの鑑だ。

添削は次の人にまかせる・・・
510名無しさん@3周年:04/05/09 20:43
>>494
> 「わたしのにほんごはおかしぃ? ぶかのかたにたかししやなく?

しやなく?→じゃなく?
511T女の竹田:04/05/09 21:16
>>504
おっしゃりたいことはだいたい通じると思いますよ。
細かいところをつっこんだらきりがないけどw
ある程度しぼって指摘させていただきます。

1行目:この場合、「搬」だけで「家」がないと落ち着きが悪い気がします。
「搬了好幾次家」としては? あと、完了の「了」を使うと「從小」という
広い時間の範囲が合わない気がするので、「小時候」にするとか。
「居無定所」という決まり文句を使ってもいいかもしれませんね。

2行目:「故郷那樣的地方」だと「故郷に似た場所」という意味合いになるので、
「可以稱為故郷的地方」としてはどうでしょう。

4行目:「因為」は先頭ですね。
5行目:4行目の主語が「北海道的冬天」なので、主語を明確にした
ほうがいいですね。「這片大地」とか。

6行目:「一個被稱為“阿伊努”的少數民族」とかかな?
7行目:まず日本語を書き換えて、
「多くの北海道の地名はアイヌ語に由来しています」
→「很多北海道地名淵源於阿伊努語詞彙」というのはどうかな。
512T女の竹田:04/05/09 21:17

9行目:「可是」はいらないんじゃないかな?逆説じゃないから。
10行目:「全年」と「季節」は合わないね。「全年都很舒適」とか。

11行目:「這個國裡」→「這個國家裡」。2音節+2音節のほうが
リズムがいいから。
あと、主語に「很多部族」を持ってくると、何かそれまで話題に
出てきた部族のうちの多くが、という特定された感じになる。
この場合は不特定なので、「這個國家裡有很多部族」のほうが
いいんじゃないかな?

12行目:「或」を使って、「或種菜,或養牛」はどうかな?
13行目:「表達」じゃなくて、普通に「説」でいいと思う。
513名無しさん@3周年:04/05/09 21:59
想について・・・
我想去大学という文は私は大学に行きたい,私は大学に行くつもりだ
かどちらですか??vv
514504:04/05/09 23:07
T女の竹田さま、添削有難うございました!
ご指摘頂いた箇所を訂正し、もう少し文を付け加えながら
宿題の作文を完成させたいと思います。
一緒のクラスの中には6年も勉強している方なども居て
自分だけかなり置いていかれている感じなので頑張ります。
515名無しさん@3周年:04/05/10 08:37
>>513
>我想去大学
これは大学に行きたいでいい。ただし、これだと単に「中国に行きたい」とか「スーパーに行きたい」
とかいうのと同じで、大学という場所そのものに行きたいというだけの文になる。
「大学に進学したい」という意味での「行きたい」だったら
我想上大学。
にしたほうがいい。
516名無しさん@3周年:04/05/10 13:01
go to the school と
go to school の違いね。むずかしい。

517名無しさん@3周年:04/05/10 14:06
>>516
中国語学習者ではないが>>515を見る限りでは違うと思うぞ
518名無しさん@3周年:04/05/10 15:24
>>512
這個國家裡有很多部族
の「裡」って不要では?
519名無しさん@3周年:04/05/10 15:41
>>516
goとenterの違いと思われ
520名無しさん@3周年:04/05/10 23:34
>>518
〜(場所)には〜がある(or いる)の表現の場合は
通常、場所を示す名詞の後に里(裡)を付けるのが普通です。
但し、付けなくても実際の会話では意味は通じます。
521名無しさん@3周年:04/05/10 23:54

「責任を感じて辞任する」 などと言う場合はどの様に
言えばいいのですか? 因為〜、所以〜で表すのですか?
それとも他にも言い方があるのですか
522名無しさん@3周年:04/05/10 23:58
>>520
「通常」はそうですが、
この文の這個國家に裡は不自然ですよ。
523T女の竹田:04/05/11 00:04
>>518 >>520 >>522
そうですね、裡はないほうが自然ですね。
あってもいいとは思いますが。
524名無しさん@3周年:04/05/11 00:13
>>520
ネーテブは裡は・・・多余了と消すと思われ。
>>521
由〜がいいと思う。
525名無しさん@3周年:04/05/11 00:16
>>521
うむ、大丈夫、あってる。
他にもあるよ。
526名無しさん@3周年:04/05/11 00:29
http://cn.news.yahoo.com/


http://cn.news.yahoo.com/040509/83/229gn.html
>遼寧魔奸汚殺害女子后将其尸体吃下(附図)

http://cn.news.yahoo.com/040509/55/2294k.html
>河北一[女ヨ]女用斧子??七歳甥儿后又剪其生殖器

http://cn.news.yahoo.com/040509/55/2292z.html
>吃蛇人突変成“蛇人”体毛脱落身張“鱗片”

って

遼寧省の悪魔が女の子を犯して殺して 後まさにその死体を飲み下した
河北のある婦女が斧を7歳の甥に使ってその生殖器切った
蛇食った人が突然蛇人になって 体毛が抜け落ちて体に鱗が生えてきた

であってる?
本当に中国ってそういう国なの!?
#本文読めるだけの力はないので...
527名無しさん@3周年:04/05/11 00:46
>>521

「責任を感じた(ので/から)辞任する」
この ので/から は日本語の感覚から言うと意外と難しい。
設問の場合は因為(由于)〜、所以〜が妥当だね。

例えば同じ ので/から でも命令、禁止、依頼、推量
の場合は因為(由于)〜、所以〜を使わないことが多い。

例「〜が仕事をしているので静かにしなさい」は
〜在工作、安静一点儿吧。




528名無しさん@3周年:04/05/11 08:00
スラング質問ですみません

○○のアホ 氏ねって中国語でどう書くんですか?
英語表記も教えて下さい
529名無しさん@3周年:04/05/11 08:37
>>521
そういう意味なら“引咎辞職”という決まり文句でいうのが一般的。
530528:04/05/11 10:09
別スレで聞いてきます。すみませんです。
531名無しさん@3周年:04/05/11 12:06
>>526
気持ち悪いんで精読はしてないけど、大体それで合ってるみたい。最初の「将」は
「把」と同じ。2番目は「斧を頭部に振るって重症を負わせた上に云々」。
中国では時々こういう恐ろしいニュースが出るけど、上の3番目みたいなのは、
いかにも誇張されてるような気がしなくもない。
532名無しさん@3周年:04/05/11 16:26
不の声調って何か法則ってあるんですか?
533名無しさん@3周年:04/05/11 17:02
>>532
自分で調べろヴォケ!初心者は書き込みするな
534名無しさん@3周年:04/05/11 18:08
>>533を機械翻訳すると、
「後に4声がくる時は2声、それ以外は4声で発音しる!」
となりました。
535名無しさん@3周年:04/05/11 18:40
>>534
なかなか技ありの返しだね。
決まりとしてはもちろんそうなんだけど、不の場合は後ろが2声と3声の場合実際には
軽声で発音することが多いと思うんだけど、どう?
536名無しさん@3周年:04/05/11 19:43
>>515 ありがとうございます!
〜のつもりだ も想だと思ってた・・・
537名無しさん@3周年:04/05/11 19:46
>>536
「〜のつもりだ」という意味でも「想」は使うよ。
ニュアンスとしてはあまり具体的な計画がなく、漠然と「〜したい」と
考えているような感じかな。
ある程度本気で考えたり準備にかかろうとしたりしているときには
「打算」などを使う。
538名無しさん@3周年:04/05/12 01:15
過去形を現す「了」と「的」の違いを教えて下さい。
539名無しさん@3周年:04/05/12 01:36
>>538
もっと具体的に書いてもらわないと説明のしようがない。まず、小学館の中日辞典をよく読んでから質問してくれ
540名無しさん@3周年:04/05/12 01:40
ni bang wo ge mang ok? jiejie
お前は俺のmangを返せ、OK?お姉さん
ni shi zhong guo de shuo zhong wen ok
お前は中国人だから中国語話せるでしょ?

意味あってますか?
541名無しさん@3周年:04/05/12 02:26
>540
あってるけどあんまりいい言葉じゃないね。どこで使うの?
542名無しさん@3周年:04/05/12 02:45
>>541

中国人が侵食しているオンラインゲームです。

bangって返せであってたんですね。
http://www.yourdictionary.com/languages/sinotibe.html
で必死に解読を試みてました。
543名無しさん@3周年:04/05/12 02:59
中国で日本男2人が小姐を殴打したって問題になってるし
お姉さんにはやさしくしてあげてね
544名無しさん@3周年:04/05/12 10:45
>>540
手伝うって意味じゃないの?
bangmang
545名無しさん@3周年:04/05/12 11:39
>>540
ni bang wo ge mang
は、「ちょっと手伝ってよ」って意味だよ。
546名無しさん@3周年:04/05/12 12:31
>>545
これは
イ尓bang我的一个忙。
の略ですか?
547名無しさん@3周年:04/05/12 13:37
>>537 なるほど〜!分かりました.ありがとう!
   
548名無しさん@3周年:04/05/12 13:41
>>546
そうです。
549名無しさん@3周年:04/05/12 14:59
そうでつ。
550名無しさん@3周年:04/05/12 15:48
中国語を覚えたいのですが、難しいと 思います。
"中国語入門”みたいな本や cdはありますが、ピンインや発音はよくわかりません
今 中学2年ですが、英語より興味があります。独学で勉強してと思ったのですが・・。
シャッキーチェンが好きだったので 中国武道などに興味を持ってそこから "中華好き”になりました
英語の勉強には家族も協力的ですが、中国語には反対です。
良い 勉強方法など 教えてください。お小遣いは月々\1000です
551名無しさん@3周年:04/05/12 15:51
>>550
ジャッキーチェン好きなら広東語勉強しろ。勉強法は自分で調べろ。ネットできるんだからそれくらいできるだろ
英語もちゃんと勉強しろよ
552名無しさん@3周年:04/05/12 15:58
>>550
やはりテレビの中国語会話をおすすめします。
私も中学から中国語を独学しましたが、
テレビは手軽に勉強できてすごくよかった。
でもきちんとテキスト買って、ビデオに録画して
予習復習かかさずやりました。
ラジオもいいですがちょっと内容が高度ですかね。
553名無しさん@3周年:04/05/12 16:15
僕はできるならばラジオの方がおすすめ
毎日やる分確実にステップアップしていける
しかも段階的に
テレビは週1なので結構とばします
すなわち重要な内容も飛んでたり系統立ってない感じ
両方やるとほんとは1番良い
どちらかならラジオ
ただし継続するのは難しいよ
僕は3年前ラジオから始めました
テレビも見てた
今はラジオの内容は100%聞き取れる
中国人と中国語だけで会話できる位にはなりました
まだ,文法,ピンインはちょくちょく間違えますがね
後は友人を作る これが最重要
座学だけでは絶対に上達しない
もちろん英語もやってねー英語をおろそかにするんなら勧められないなー
英語なんて授業でできるんだからこれほどラッキーなことはないよ
ちゃんとやってれば高校出る頃には日常会話はできるようになってるはず
(今思えば)
僕は大学出てから独学でまた始めたけど中高でやっとけばよかったと思うよ
英語も同じようにやってむこうで住める程度にははなせるようになったけどね
554名無しさん@3周年:04/05/12 17:39
>>550
先ず、日本語を勉強しろ。
555名無しさん@3周年:04/05/12 17:45
>>550
>中国語を覚えたいのですが、難しいと 思います。

坊や、心配するな。
アラビア語より簡単だ。
556名無しさん@3周年:04/05/12 17:57
>>553
やっぱあれか、英語でも中国語でも
作文みたいな喋り方をしているの?
557名無しさん@3周年:04/05/12 18:06
俺も中国語に興味持ったのは中学の時だったな、サンデーに連載されていた『拳児』を読んからだ。その中でちょこちょこ中国語が出て来たんだな。
結局本格的に勉強し始めたのは22歳からだけど。高校の時とか独学でしようと思いNHKのラジオやテレビ講座のテキスト買ったんだけど、よく放送とか見る(聞く)の忘れてたり、ラジオは1ヶ月くらいピンインだけしてたような。いつも4月号で挫折してた。
こんな俺は留学帰り30歳無職です・・・
558名無しさん@3周年:04/05/12 18:33
>>557
>こんな俺は留学帰り30歳無職です・・・

_| ̄|○ ガクッ
559名無しさん@3周年:04/05/12 20:32
>>557
留学ってどこ行きくさったのよ?
560名無しさん@3周年:04/05/12 20:38
テキストに
能不能請イ尓給安排一下机票和住宿?
の訳として「飛行機のチケットとホテルを手配してもらえますか?」
とありました。

この場合の動詞の前にくる「給」の働きが解りません。
どなたか教えていただけませんか?
561名無しさん@3周年:04/05/12 20:47
>>560
「給(我)」で、〜してくれる、〜してもらうというニュアンスになる。
なくても意味自体はそれほど変わらないけど。
562名無しさん@3周年:04/05/12 21:28
「快要〜了」近い未来の表現、もう直ぐ〜、時間詞を伴うことが出来ない、
と書いてある本に下記のような中国語が書かれていました。

「対不起、公司加班、出来時已経快要六点了(ごめん、残業で、出たときには
 もう6時だったんだ。)」デートに遅れた彼が彼女に言った言葉です。

疑問@ 近い未来の表現で何故過去のことが言えるのか?
疑問A 使ってはいけない時間詞が何故使われている?

出来るだけ自分で調べましたが、解りません。教えて下さい。
563名無しさん@3周年:04/05/12 22:27
>>562
T「その時もう6時になろうとしていたんだ。」
で当時の状況を伝えてるので、違和感は感じません。

U快要・・・了は已経、都は使えますね。
この場合は「もう」という感じを気持ち的に加えるもので、
具体的に時間をさす時間詞ではないです。
時間詞の後は就要・・・了ですね。

564名無しさん@3周年:04/05/12 23:02
>>556
作文みたいって僕の日本語のこといってるの?
まぁそうなら、英語、中国語は会話しかやってないからそうかもね
会話をはじめるとき、短い文でつなぐっていうのは意志を伝えるのに効果的だと思う
日本語の方は僕は大学院出の博士ですから論文調でかけと言われればいくらでもかけるよー
565名無しさん@3周年:04/05/12 23:07
>>564は高卒
566名無しさん@3周年:04/05/12 23:14
>>564

博士、日本語がちょっと変であります。
567名無しさん@3周年:04/05/12 23:33
>大学院出の博士
そうか、いつかなれるといいね。
568名無しさん@3周年:04/05/12 23:41
かけるよー

って言う博士ってやだな
569名無しさん@3周年:04/05/12 23:57
>562
1に関して 
「近い未来の表現」という理解が間違っているから。563の説明通り、特に違和感ないですね。

2に関して 「快要六点了」と言えるのか?
辞書や中国語の文法書によれば、時間詞の前には通常「快」を用い、「快要」は用いないと
なっています。使ってはいけないとは書いていないので使う事も可能なのかも?
私もちょっと疑問に思います。

その例文は中国語のテキストの中に出てきたものですか?その例文が間違いかもしれません。
570563:04/05/13 00:20
>>569
2.
そうですね。快要の後は動詞句が入るのが普通ですね。
快要変天了。
快要卒業了。
等はOK。
でも
[快要六点了]は
私も語法的には正しくないと思います。要の後にやはり
動詞がこないとだめだと思います。
快要到六点了。なら回避できるけど、あんまし言わないと思います。
どんなテキストなんだろう?
571名無しさん@3周年:04/05/13 00:33
質問です。
先日学校で「的」を使って、自分の名前を説明しろっていう宿題がでました。
例えば森理香なら
”森林”的”森”、”理想”的”理”、”香港”的”香”。ってな感じに。
私の名前には「斐」fei(第三声)が入ってるのですが、これを使う単語はありますか?
家の辞書は小さいからか、載っておりませんでした。

どなたかおねがいします・・・。
572562:04/05/13 00:34
>>563>>569>>570

有難うございました。おっしゃる通り、私の時間詞の理解が
間違っていました。過去のある時点に於いて先のことを表現
するのも理解できました。

因みにこの本はN○Kの本です。私が持ってる他の語法(相原先生)
の本にも「快(要)十点了」として 要 は入れてもかまわないと
書いてあります。
573名無しさん@3周年:04/05/13 00:42
>>571
斐済fei3ji4 フィジー
斐然fei3ran2(書面語)1.(文章や衣服が)あやがあって美しいさま
           2.立派である
 by小学館中日辞典
574名無しさん@3周年:04/05/13 00:43
>>573
ありがとうごぞいます!
575574:04/05/13 00:44
訂正
ありがとうございます!
576563:04/05/13 00:53
>>571
斐済fei3ji4 フィジー(国名)
斐然fei3ran2 1.目もあやに美しい様。2.優れてるめざましい。
例:成績斐然 成績がめざましい。
こちらは by講談社中日辞典

>>572
相原先生がいうのなら、いえるかもしんない・・・。
一応ネーテブに確認してみるけど。

577名無しさん@3周年:04/05/13 01:05
>>576
快(要)十点了 は普通に言えると思うが。
ネーティブとの会話でも良く出てくるよ。
578名無しさん@3周年:04/05/13 01:15
非文的斐
弓張りの張
579名無しさん@3周年:04/05/13 01:19
讓我們輕鬆一会兒,好不好?
看一下3D水墨畫ロ巴!
好畫,好詩,好意景!
すごい綺麗ですよ。

http://media.renderaid.com/1013-l.wmv
580五六九:04/05/13 01:19
>577
快(要)十点了 は普通に言えると思うが。

要は普通入れないとうちの嫁は言っているのだが・・・
まあ、うちの嫁は普通語ネーティブではないのだが。
581名無しさん@3周年:04/05/13 01:24
>>563
割り込み質問スマソ

>時間詞の後は就要・・・了ですね。

自分はまだまだ初心者なので、この文の意味がよくわかりません。
例文を使って説明してもらえないでしょうか。すいません
582581:04/05/13 01:34
あと、「12時ごろやっと北京に着くだろう」って
・十二点左右才会到北京。
でいいですか?
“才”の位置が“会”の前か後ろか怪しくて。
583名無しさん@3周年:04/05/13 01:40
代理投稿マダカナ・・・(´・ω・`)
584名無しさん@3周年:04/05/13 01:43
漏れの持っている本も、多分>>572と同じ相原先生の
本だと思われ。確かに「快十点了」として、(要)は
入れてもかまわないと書いてある。
585名無しさん@3周年:04/05/13 01:47
>>579
ありがとう!
めっちゃ癒された〜!!!
586名無しさん@3周年:04/05/13 01:53
>>579
非常美麗!!!
この中の漢詩を聴写できるひといませんか?
587名無しさん@3周年:04/05/13 01:59
>>582

588名無しさん@3周年:04/05/13 02:02
>>582
「才」は「会」の前でいいよ。
589582:04/05/13 02:21
>>587-588
ありがとうございました!
では、おやすみなさい〜
590   (*/∇\*)  :04/05/13 06:33
おやすみ
591名無しさん@3周年:04/05/13 12:40
>>579
謝謝!
非常美!
592名無しさん@3周年:04/05/13 17:40
日本語の「あいうえお〜わをん」までの中国語のピンインを教えてください。
593名無しさん@3周年:04/05/13 18:30
>>592
言っている意味がわからん。
594名無しさん@3周年:04/05/13 19:00
>>593
つまり五十音をピンインで表記してほしいということだろう。

>>592
なぜそんなめんどくさいことをせねばならんのか?
ていうか、そんなものはない
595592:04/05/13 19:17
日本人の名前の中国語表記を教えてほしいんですけど。私の学校で宿題出ちゃったんです。例えば安藤とか・・・
596名無しさん@3周年:04/05/13 19:21
辞書引けばいいだけの話やんけ。
597592:04/05/13 19:28
辞書がないから聞いてるんですけど・・・
598名無しさん@3周年:04/05/13 19:38
>>597
(・∀・)ウセロ!
>>592
ピンインは、ローマ字みたいに
 あ→a
 か→ka
みたいな対応はしないよ。漢字の読みを表したものだから。
例えば、同じ「あいかわ」でも
 愛川 ai chuan
 相川 xiang chuan
 藍川 lan chuan
とそれぞれ異なるよ。

>日本人の名前の中国語表記を教えてほしいんですけど。

ふつう、「安藤」なら中国語でも「安藤」と書くよ。
ピンインで書けという指示がない限り。

>辞書がないから聞いてるんですけど・・・

漢字のピンイン表記なら
中日辞典だけでなく、漢和辞典にも載ってるだろう?
600名無しさん@3周年:04/05/13 19:57
601名無しさん@3周年:04/05/13 19:59
>辞書がないから聞いてるんですけど・・・

一体どれくらいの種類があると思っているんだろう?
日本の苗字は2千とも3千とも言われているが、全て書けとでも?
ちなみに俺が知っているのは山本は「シャンペン」
石川は「シチュゥアン」田中は「ティエンジョン」鈴木は「リンムー」
以下果てしなく続く・・
602名無しさん@3周年:04/05/13 20:08
>>601
日本の名字は少なく見積もって10万、
多く見積もって28〜30万位あります。
603名無しさん@3周年:04/05/13 20:10
>601
>日本の苗字は2千とも3千とも言われているが

桁が違うよ

http://www.houbunkan.jp/shopping/20201/index.shtml
>今回の『日本苗字大辞典』は、既刊辞典以後の調査を加えて
>当社が発刊するもので、29万に及ぶ苗字数を収録しています。
604592:04/05/13 20:26
まだぜんぜん中国語のことわかんなくて迷惑をかけました。いろいろとありがとうございました。ってかウセロとか書いてる人、許してください
605名無しさん@3周年:04/05/13 20:28
>>603
すごいねこの辞典。

☆全3編/b5判6,300余頁/セット販売。定価346,500円(税込み)
3万じゃないですよ!!

推薦の辞
●広く実社会でも必備の辞典●
ひろく実社会でも(たとえば企業の人事課などの) 必備の本になるにちがいない。

広く実社会でも必備・・・なのか??
606名無しさん@3周年:04/05/13 20:46
>>604
いーや、許さん!
607名無しさん@3周年:04/05/13 21:28
>>604
悪気が無いなら(・∀・)ユルス。
けど、自分なりに調べてから具体的な疑問点を出すとかしないと、激しく
嫌われたり馬鹿にされたりするぞ。
608名無しさん@3周年:04/05/13 21:54
>>607
お前エラソーに許すとか言ってんじゃねーぞヴォケ!
609名無しさん@3周年:04/05/13 23:55
>>607は、名無しになった糞カキ人夫かな? (・∀・)アハ。
610名無しさん@3周年:04/05/13 23:58
>>606-608
やはり便所の落書きだな。
611名無しさん@3周年:04/05/14 01:40
554 :就職戦線異状名無しさん :04/05/13 21:36
自分一年之時下部屋居住男宛
夜中女一緒卑猥行為実行且卑猥言葉周囲喚散
自分煩感共性器直角立
悲勃起思出


555 :就職戦線異状名無しさん :04/05/13 22:26
>>554
留学生乎?
笑了>性器直角立
然、直角的立是緩立。若男180度立!!



某板で発見した書き込みなんだけど内容が気になってしょうがありません。
どなたか翻訳をばお願い奉らん!
612名無しさん@3周年:04/05/14 01:46
>>611
そのまま日本語で読めよ。中国語じゃないよ。それともお前漢字読めないのか?
613名無しさん@3周年:04/05/14 02:07
>>611
某板だと?
そこんとこ教えれ!早くっ!
614名無しさん@3周年:04/05/14 02:11
615名無しさん@3周年:04/05/14 02:14
>>614
リスニングは全く分からん・・・けど見覚えがある絵だけに何となく分かるのがすごいな
616名無しさん@3周年:04/05/14 15:16

                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
617名無しさん@3周年:04/05/14 16:12
どうも辞書や語法書を全く調べることを
せずに唐突に質問される人がおられますが
質問したいことは出来るだけ自分で調べて
解らない部分を質問されたほうがご自分の
為になると思います。

中国語に限らず、辞書や語法書は最低限の
学習ツールですので、持っておられない方は
調達するのが最初の一歩だと思います。




618名無しさん@3周年:04/05/14 16:43
御意!
仰せの通りでございます!
619名無しさん@3周年:04/05/14 17:01
>>617
禿げ同!!!!!!!!!
620名無しさん@3周年:04/05/14 18:27
617は定期コピペ推奨
621名無しさん@3周年:04/05/14 19:07
中国語で「今日は天気がよく、雲ひとつない青空となっています」って
なんていいますか?
622名無しさん@3周年:04/05/14 19:13
>>621
どうも辞書や語法書を全く調べることを
せずに唐突に質問される人がおられますが
質問したいことは出来るだけ自分で調べて
解らない部分を質問されたほうがご自分の
為になると思います。

中国語に限らず、辞書や語法書は最低限の
学習ツールですので、持っておられない方は
調達するのが最初の一歩だと思います。


623名無しさん@3周年:04/05/14 19:27
>>621
>>617を百回嫁!
624名無しさん@3周年:04/05/14 19:31
>>621はさすがに釣りだろう
625名無しさん@3周年:04/05/14 19:36
釣りかどうかは別にして、質問が多いんだから非学習者用スレ立ててもいいんじゃない?
626名無しさん@3周年:04/05/14 19:52
>>621
今天天気很好,是没有一片雲彩的藍天。
627名無しさん@3周年:04/05/14 20:13
>>621
辞書で「雲」と「一片」で見てみたが、
それぞれにほぼ同じ文章が用例として載っていた。

釣りと言われても仕方がないね。
628名無しさん@3周年:04/05/14 20:21
教えたがりチャソがいるんだもん
しょうがないね
629621:04/05/14 20:32
>>626
ありがとう!
>>627
辞書がないからここで聞いてんだよ
文句あんのか?え?
630名無しさん@3周年:04/05/14 20:37
( ゚д゚)ポカーン....
631名無しさん@3周年:04/05/14 20:40
>>629
で、>>626が嫁るのか?
フォントの関係で日本語の漢字で
代用しているのを分かってるのか?
632名無しさん@3周年:04/05/14 20:56
>629さんは中国語を始めたいのですか?
633名無しさん@3周年:04/05/14 21:22
>>629
辞書くらい買え!この貧乏人!
634名無しさん@3周年:04/05/14 21:27
中国語スレ(マジメ系)の現状。

★☆★☆中国語講座 第二課☆★☆★ (中国板)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1082167575/
※マジメな時期も多いけど板が板だけに・・・一度方向がずれると
暫く修正不可能。

【中国語】lt;`ハ´gt;百歩lt;`ハ´gt;【ラジオ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1081694993/
※中国語スレ有りすぎだ、コラと書かれてる。

中国語の試験(HSK 中検 TECC etc.)第二章
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1072006546/
※節度は割と保ってる。試験対策の話題に絞ってるんで当たり前か。

★中国語の語法を考えるスレ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083646141/
※一中国語学習者として実はカテゴリとしてあって欲しいんだが、
酷く荒らされてる。

中国語のお勧め参考書
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1069246992/
※定期的に(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァでage。おかげで廃墟状態に。

ここはまともであって欲しいものだ。
635名無しさん@3周年:04/05/15 00:51

       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'      
           
636564:04/05/15 00:52
>>586
緑樹陰濃夏日照
蜻蜓井里戯食瑭
水晶霊動微風起
満堂和花碧時香

こんな感じかなー?
637名無しさん@3周年:04/05/15 01:16
ぐぐったら似たの出てきた
山亭夏日 高駢
緑樹陰濃夏日長
楼台倒影入池塘
水晶簾動微風起
一架薔薇満院香
638564:04/05/15 01:26
おぉこれが元歌なのかな?
639名無しさん@3周年:04/05/15 07:32
簡体字の門がまえって、活字だと点が左端にありますが、
手書きするときでも左端に打つんでしょうか?

日本の略字だと真ん中に打ちますよね。
640名無しさん@3周年:04/05/15 08:51
マジな話、辞書買うっていうのは語学学習の最低限の準備なんだから、辞書すら
持ってないやつは勉強する気ないってことで、相手にする必要ないよな。

>>639
手書きでも左に点書くよ、あとついでに点から下に伸びる線と、右に伸びる線は
つなげないのが正しい。簡体字っていのはあれが正式な書体で日本でいう略字とは違うからね。
ただ、日本の略字の門構え書いても通じはするよ。
641名無しさん@3周年:04/05/15 08:51
訂正
簡体字っていのは→簡体字っていうのは
642名無しさん@3周年:04/05/15 09:02
>>629
インターネット=辞書
643名無しさん@3周年:04/05/15 09:15
って言うかここに来るのがすべて学習者とは限らないだろ。
それとも学習者専用を気取ってるのか?
644639:04/05/15 09:38
>>640
わかりました。レスどうもありがとうございました。
645名無しさん@3周年:04/05/15 10:11
>>643
非学習者の質問は中国板で扱うべきだろう。
>学習者専用を気取ってる
むしろそうであるべき。
語学としての、語学をする者のための中国語スレでないと。

ここの自治厨には外国語(英語除く)板で
中国語スレがあること自体不快な者もいるようだ。
非学習者用のスレをたてれば?という意見があったけど、
語法スレでさえ異様な攻撃を受けた現状なんだから・・・
646名無しさん@3周年:04/05/15 10:12
>>637
たぶん本歌取りみたいな感じなんだろう。
絵の内容から察するに
↓こんな感じかな?

緑樹蔭濃夏日長
蜻蜓錦鯉戯G塘
水晶簾動微風謦
滿塘荷花愈時香
647:04/05/15 10:15
イエ−イ
648名無しさん@3周年:04/05/15 14:42
>>643
学習者とか非学習者というよりも、何でもそうだが、自分で
調べることもしないで唐突に「・・・」って中国語でなんて
言うのですか?なんて世間では通用しないと思うが。
例えばこれから中国語を始めたいので、どのような学習方法が
良いのか等の質問にはこのスレの住人は答えると思うよ。
まぁ辞書と参考書を準備するなんてのは当たり前以前の話な訳だが。

649名無しさん@3周年:04/05/15 15:16
辞書で調べても分からないのでだれか教えてください。

「ローマ字母は、中国の歴史的基礎から見ても、大衆の立場から見ても、
今日我々がそれを採用するという事は願ったりかなったりである。」

これを中国語に訳してほしいのですが。
よろしくお願いします。
650名無しさん@3周年:04/05/15 15:23
宿題かよ
651名無しさん@3周年:04/05/15 15:23
日本語になっていないものは訳しようがない
652名無しさん@3周年:04/05/15 15:36
>>649
ほんとに調べたならどう調べたか書きなよ。そんな書き方じゃ、いままでの教えて君と
かわらないじゃん。

まあいいや、辞書なかったら分からない教え方すればいいわけだ。
ローマ字母→luo2で探せ、
〜から見ても→cong2〜lai2kan4
大衆→min2zhong4
願ったりかなったりだけむずかしいからサービス→正合心願
653名無しさん@3周年:04/05/15 15:43
>>649
まず自分で訳してみて、これで合ってますか?ってくらいなら教える気にもなるけど・・・ちゃんと今までのスレ読めよ。だいたい2chてこういうこと聞く所じゃないんだよ。教えてもらってもそれが正しいとは限らないんだから。
翻訳したかったら翻訳ソフト買え!初心者君
654名無しさん@3周年:04/05/15 15:49
2ちゃんの「スレ」って中国語でなんていうの?
あと「板」とかも教えて。
辞書見てものってないから。(お説教は勘弁)
655名無しさん@3周年:04/05/15 15:56
>>654
スレ=串chuan4
板=板ban3
656名無しさん@3周年:04/05/15 16:02
>>654
聞くより調べるほうが早いと思うが・・・・
検索って言葉しってる?
ttp://www.qiuyue.com/index.html
657名無しさん@3周年:04/05/15 16:02
板は板だね。 threadは他にも”主題、標題”て言えるのかな?
658名無しさん@3周年:04/05/15 16:07
>>655,657thx
>>656ここできいたほうが早かったが何か?
659名無しさん@3周年:04/05/15 16:24
>>649
“拉丁字母從中國的歴史基礎上来看,或從群衆基礎上来看,
都使我イ門今天採用它有因利乘便的好処。”
660名無しさん@3周年:04/05/15 18:10
>>654
単語がわかった次は何を教えてほしい?教えてやるぞ
661649:04/05/15 18:17
>>659
シェイシェイ!!
662:04/05/15 18:26
謝謝。↑まちがいだよ!!
XIEXIE!!!
663名無しさん@3周年:04/05/15 18:29
664:04/05/15 18:36
つ-でぃん、がどうした
665:04/05/15 18:37
どうしたんだよ?え????
666:04/05/15 18:37
どうもしないよね
667名無しさん@3周年:04/05/15 18:59
シェイシェイって音のものって誰誰しか思い浮かばない。
668一自治厨:04/05/15 19:11
>>645
中国語スレそのものの存在を不快に思うような輩は自治厨として失格だと思います。
私が「語法スレ」に関連して問題にしたかったのは、スレの体系性です。

また、「非学習者用スレは中国語板にあればいい」というのであれば
そういった質問があるたびに中国語板の適切なスレにでも(見たことないから知らないですけど)誘導してください。
もちろん語学板総合質問スレに関しても同様です。
余談ですが、そして、もしそういった状況が定着するであれば、
中国板をもつという特殊性にかんがみて、語学板(英語と中国語除く)にしてもよさそうなものです
(私はそんなことをのぞみませんがね)。
669名無しさん@3周年:04/05/15 22:12
ていうか、「〜〜」を中国語で何というか教えてください
などと聞く人は、その中国語を知ってどうするんだろう?という素朴な疑問。
単に宿題やるのが嫌なだけ?だったらもう、中国語なんかやめろ。
非学習者なら、それを知ったところで使えない&使う場もない。
英語ならともかく、中国語なんて非学習者には書けない&読めない。
教えてクレクレの人、解答をどう活用してるのか具体的に教えてクレ。
670名無しさん@3周年:04/05/15 23:53
知り合いの中国人で日本で中国語を教えている
人の話によりますと中国語を始めた人達の結果は
大体下記だそうです。

1割・・・上級者になる
3割・・・コミュニケーションが問題なく取れるレベルになる。
3割・・・もう一歩のところでギブアップしてしまう。
3割・・・金と時間を掛けるだけ無駄

上記はあくまで個人的見解です。
671名無しさん@3周年:04/05/16 00:06
>>669
漏れも同じ疑問あり。

>>670
厳しい現実ですね。
漏れ、上の四割に入っているかどうか微妙です。
672名無しさん@3周年:04/05/16 01:17
>>669
前にどこかの中国語スレで、「〜〜」の日本語の意味は何ですか?という
質問があった。質問者は中国語学習者ではなかったけど、何かの懸賞で、
日本の歌の中国語歌詞を示して元歌を当てるというのがあったらしい。
(結局、浜崎あゆみの歌だった)

こんな感じで、理由がはっきりしてれば協力してあげてもいいんじゃないか?
673名無しさん@3周年:04/05/16 01:28
確かに「日本語→中国語」はあまり無いと思うけど「中国語→日本語」は非学習者でも知りたいと思うことは多々あると思う
674名無しさん@3周年:04/05/16 01:28
はい、ここでみなさんに成語クイズ!
「催し物などがすんでひっそりとなる」
「ことがおちついて静かになる」
これを表す成語はなんでしょう。GO!
675名無しさん@3周年:04/05/16 03:11
酒池肉林
676名無しさん@3周年:04/05/16 03:15
情竇初開
677名無しさん@3周年:04/05/16 03:23
>>一自治厨
中国語板ってあったけ?中国板でないの?

そもそも自治厨ってなんか偉い特別な人がやってるのか?
678名無しさん@3周年:04/05/16 05:46
>>675-676
違いマース!GO!
679一自治厨:04/05/16 10:09
>>677
すいません、まったくのタイポです。ご指摘のとおり「中国板の適切なスレにでも」ですね。


それと、偉くないから「厨」なのです。
680名無しさん@3周年:04/05/16 10:32
そうか。中国板なんてあったんだ!
テンプレにリンク張っとくべきじゃない?
681名無しさん@3周年:04/05/16 12:23
不打不成交
682名無しさん@3周年:04/05/16 16:32
中国語を一年程やってるんだけど、最近つくづく思うのは
「喋る」「聞く」「読む」「書く」を如何にバランス良くやるかと
いうことだな。まぁ語学全般に当てはまることだけど。

みなの衆はどう思う?
683名無しさん@3周年:04/05/16 16:34
ni bu shi ってよく言われるんですが、「お前は武士」っていう意味でしょうか?
684名無しさん@3周年:04/05/16 16:43
そうです
685名無しさん@3周年:04/05/16 17:04
>>682
学習暦1年くらいで悟ったように言ってもらいたくない。少なくても5年以上経ってたからそのような発言をしてもらいたいものだ
686名無しさん@3周年:04/05/16 17:16
そうです
687名無しさん@3周年:04/05/16 17:26
>まぁ語学全般に当てはまることだけど。

あはは
688名無しさん@3周年:04/05/16 18:34
>>685
682が言っていることは正しいと思うけど?
ちなみに俺は学習歴7年。
うち中国在住5年。
689名無しさん@3周年:04/05/16 18:37
キタワ〜〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
690名無しさん@3周年:04/05/16 18:49
漏れの周りを見ても会話は得意だが殆ど書けない人や
書くのは上手いが会話が苦手な人がいる。
因みに漏れはどちらもイマイチ(泣)
確かにバランスは大事でつ。
691名無しさん@3周年:04/05/16 21:13

すいませんが、誰か >>683 の意味を教えてもらえませんか?

ni bu shi = you not is になるのかな、、、単純変換したら
692名無しさん@3周年:04/05/16 22:18
>>691
その通りです。
693名無しさん@3周年:04/05/16 23:47
>>691
何故相手の言った言葉がni bu shiであると聞き分けられるの?
694名無しさん@3周年:04/05/16 23:59
>>693

chatだからです
695名無しさん@3周年:04/05/17 00:05
ピンインでチャットが成立するのでつか?
相当の上級者でつね。
696名無しさん@3周年:04/05/17 01:29
な〜んだ!
だれも>>674わかんないの?
レベル低いねここ!ダメダメ〜!
答えは
「曲終人散」だよ!

ハイ次!

「(学問や事業など)先人の経験結果を受け継いで
新しいものを創造すること」

これを表す成語ね!ハイ!GO!

697名無しさん@3周年:04/05/17 01:46
>696
答えられないのではなく、相手にしてないだけ。
698名無しさん@3周年:04/05/17 01:59
あ〜ぁ、レスしちゃったよ。
699名無しさん@3周年:04/05/17 02:05
教えてください
帥哥上傳,盜連即 ?

答えはなんて書けば良いのですか?
700名無しさん@3周年:04/05/17 02:23
「盜」こんな字があるんだね ビクーリ
701名無しさん@3周年:04/05/17 03:11
>>697
いや、答えられないだけだろw
702名無しさん@3周年:04/05/17 03:23
>>697
マターリ、 マターリ
703名無しさん@3周年:04/05/17 05:33
白子が食べたい。
704名無しさん@3周年:04/05/17 08:46
>>696
運固恥心
705696:04/05/17 11:43
ちょっとむずかしいかな?
声調の組み合わせだけいうとね
「2134」だよ!!みんながんばって!!ファイティーン!!
706名無しさん@3周年:04/05/17 13:21
白子が食べたいんじゃ。
707名無しさん@3周年:04/05/17 14:49
>>705=696
「曲終人散」ってオラの辞書にも載ってないよ。(最近大枚叩いて買った講談社日中辞典・・・一応大型?)
これってどんな辞書(本?)に載ってるの?教えてくださいまし。
708T女の竹田:04/05/17 17:52
>>707
http://140.111.1.22/clc/dict/GetContent.cgi?Database=dict&DocNum=94296&GraphicWord=yes

日本の辞書にはあんまり載ってないね。見た範囲では中日大辞典にしか
なかった。でも、載っているべき表現だと思う。

ところで、語学をやってる人の中には人間性と語学力のバランスが取れてない
人が時々いるね。自分も人のことは言えないかもしれないけど。

ちなみに繁体字圏では「承先啓後」がよく使われていて、
簡体字圏では「承前啓後」と言うことが多いみたいです。
709名無しさん@3周年:04/05/17 21:07
無論在Na里買我都一様開心

どなたか訳してください。おながいします
710名無しさん@3周年:04/05/17 21:12
>>709
どこで買うたとしても嬉しいわぁ
711名無しさん@3周年:04/05/17 21:17
>>710
ご親切にありがとうございます。
彼女が大連でなく関西出身と判りますた。
712じょん ◆eBJohn/EVE :04/05/17 21:58
>>708
繁體字圏と逝っても香港での書面語と國語でも違かたり…いろいろ
713名無しさん@3周年:04/05/17 22:26
繁体字はちょっとイヤだな。
でもそもそもなんでここで簡体字かけんの?
ハングルとかアラビア語とかかけるのにオカシクない?不公平じゃない?
中国政府は全国での簡体字使用を推奨してるんでしょ。

蛇足だけど709氏の文などちゃんとここで読めるように書き直してる時点で、
意味わかんないか?
714名無しさん@3周年:04/05/17 22:28
>>709
「無論在[ロ那]里買我,都一様開心」かと思ってしまった。
「無論在[ロ那]里買,我都一様開心」なのね。
715名無しさん@3周年:04/05/17 22:51
   │>>713の日本語って
   │  デタラメなんだって。
     \   ______/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __ウンウン・・
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||       .||              ||

716名無しさん@3周年:04/05/18 00:13
ここで簡体字使えたら便利だよな。
717名無しさん@3周年:04/05/18 00:18
簡体字しか使えないヤシは教養の無いヤシ
718696:04/05/18 00:26
>>708
わー!正解!!
さすがですねー!!!
719名無しさん@3周年:04/05/18 00:41
>>713
2chのシステム的には簡体字は問題なく書きこめる。
それを表示するIEや2chブラウザが日本語と簡体字を
混在して表示出来ないだけ。
ブラウザさえ対応していれば
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida/janechn.png のように
普通に簡体字が扱える。
720713:04/05/18 01:11
>>719
サンキュ。ブラウザがだめなのね。
IEでやってくれてもいいなと思うけどね。
マイクソにしてみれば技術的に楽勝だろうし。
721名無しさん@3周年:04/05/18 01:15
OpenJaneNidaとやらを使ってカキコ
你喜欢赵薇,还是喜欢章子怡?
722名無しさん@3周年:04/05/18 01:42
「〜を訳してください」ってのは大方は辞書で調べれば済むのでは?
対して「〜を中国語で言ってみてください」はむずかしい。解ったとしても、
ネィティブの語感に添うものにはなかなかなり難いと思う。
語法的にまずいときもある。
平易な文であれその傾向があると思う。
また成語とちがい、答えは明快にならない。(探しあてるには成語辞典、成語集などみればいいしね)
そういうときは
質問側と教える側がきっちり分かれて、
教える側が質問の回答文を一方的に示すって形に限界があると思う。


723名無しさん@3周年:04/05/18 01:49
>>722
作文は難しい。
そもそも母国語でない言葉で正しい作文をできることのほうが
ありえないと思ったほうがいい。
とくに中国語の場合は顕著にある思う。
724名無しさん@3周年:04/05/18 01:57
「ピジンイングリッシュ」を中国語でなんというか
至急教えてください!すいません!!
725名無しさん@3周年:04/05/18 02:08
>>724
その前に日本語でどういう意味?
726名無しさん@3周年:04/05/18 02:19
>>723の「!」の特徴的な使い方が・・・・・興味深い
727名無しさん@3周年:04/05/18 02:20
上は間違い
>>724の「!」の特徴的な使い方が・・・・・興味深い ですた。
スマソ

728名無しさん@3周年:04/05/18 02:22
新聞聯播でよく「据了解〜」というのが聞こえるけど
これってどういう意味?
729名無しさん@3周年:04/05/18 02:39
妙なテンションの696が去ってよかったね
730名無しさん@3周年:04/05/18 05:57
>>724
洋濱英語
731名無しさん@3周年:04/05/18 06:02
732名無しさん@3周年:04/05/18 10:05
綺麗なイギリスのおねーちゃんかと思ってた。
733名無しさん@3周年:04/05/18 10:22
質問のネタを必死に探してる椰子ハケーン
734名無しさん@3周年:04/05/18 11:43
前のほうであがってた東方中国語辞典とやらを買ってみたが、小弟弟とか小妹妹とかのってない。
なんでじゃ
735名無しさん@3周年:04/05/18 13:06
ここで聞かれてもな〜、因みに漏れのはN○K出版の基礎中国語辞典で
そんなに親字数も多くないが載っている。
736名無しさん@3周年:04/05/18 14:46
一週間に一回の教室に通ってます。先は遠いです・・・
737名無しさん@3周年:04/05/18 15:52
>>736
ラジオ講座や中国語ジャーナルで勉強するんだ、がんがれ
738名無しさん@3周年:04/05/18 21:48
>>728
それによると〜、じゃない?
739名無しさん@3周年:04/05/19 00:52
教えていただきたいのですが。

テキストに3年前はそのまま「三年前」とあり
数年前は「前几年」となっています。「前」の
位置はどのようなルールによってきまるのですか?
今年から始めた初心者です。
740名無しさん@3周年:04/05/19 01:09
>739
数年前は「几年前」だと思うが
「几年前」と「前几年」はまったく意味が違うんだ
でも、うまく説明できない
誰かうまく説明して
741名無しさん@3周年:04/05/19 01:19
「几年前」は数年前という時点。
「前几年」はその前の数年間という時間。
742名無しさん@3周年:04/05/19 01:19
今年大学に入学し中国語を選択したんですが、先生と教科書が分かりにくすぎて、かなりヤバイ状況です。
初心者に適した参考書と勉強法を教えてください。
743名無しさん@3周年:04/05/19 01:21
>>742
へたな参考書よりNHKラジオ講座がいいと思う。本屋に行って4月号のバックナンバーも買いなさい。
744名無しさん@3周年:04/05/19 01:24
>>739
語順のこといってるんだね?
ちょうど相原茂 中国語学習Q&Aで
「"前両天"はいえても、"前四天"はダメ・・・・・?」
という質問があった。
相原茂の回答を
かいつまんで言うと、
前に"前"がつくパターンは
前几天、前些天、前両天
のみで、
N(数字)日前は
三天前、四三天前、四十五三天前
と後ろに"前"がつかないといけない。
ということです。
詳しくは書店で購入しましょうw

でも最初にこういうことに気が付くとはいいセンスしてるね。
745744:04/05/19 01:26
追記:年も天も扱いは一緒ですよ。
746739:04/05/19 01:26
>>740さん、ありがとうございます。

>>741さん、ありがとうございます。
つまり、「前几年」は「ここ数年」ということですか?
747名無しさん@3周年:04/05/19 01:28
>744
前一年はOK
748名無しさん@3周年:04/05/19 01:29
>>746
そうです。
これは辞書をみれば解ります。
749名無しさん@3周年:04/05/19 01:39
>>746
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
ここで中→日、日→中翻訳ができます。
750749:04/05/19 01:41
749の補足
中国語は簡体字(GB2312コード)で入力してください。
751名無しさん@3周年:04/05/19 01:43
>>749
親切やなあ。
752739:04/05/19 01:45
>>744>>747>>748さん
ありがとうございました。これでスッキリしました。
前「前」は過去の時間の幅、後「前」は過去のある時点ですね。
忘れないようにします。有難うございました。

持っている辞書でもしらべたのですが、小さい辞書ですので
載っていませんでした。
753名無しさん@3周年:04/05/19 02:00
漏れも 前「前」と 後「前」の違いを今日初めて知ったと
言うより、疑問にさえ思っていなかった。
みなの衆、サンキュ。因みに学習暦一年(泣)
754名無しさん@3周年:04/05/19 02:11
>>753
学習暦ウン年でも語順がむちゃくちゃな人もいるので、一年なら
まだマシですよ。

ふと思ったんだけど、
2ch板 「日本人の誤りやすい中国語表現1000」みたいなスレッド
があってもおもしろいかな?

755名無しさん@3周年:04/05/19 05:12
前陣子ってのもあるね
756名無しさん@3周年:04/05/19 10:46
ここで中国語教えて得意になってるひとキモイ
おまえらどんだけしゃべれるんだよって感じ。
ただ辞書とか参考書に書いてある事丸写しして
先生気取りしてるだけだろ
バカじゃないの?お気の毒。
757名無しさん@3周年:04/05/19 12:56
>>756
そんな事言うあなたも実は知ったかぶり。
何故なら
教えた文がどうして辞書や参考書を丸写しにした物だと思ったのか?
逆に言うと自分はそれが分かるくらい中国語を理解しているという事を
言いたかったのではないの?
758名無しさん@3周年:04/05/19 13:29
是(shi3)の発声が良く判らないのですが、NHKラジオによると「舌先を上顎に付けて後ろに下げてガクンと下がる(上がる)位置で発声する」と有りましたが
それは付けっぱなしでは無いですよね?何故か「シー」という息の抜ける音が強く出てしまい上手く出来ません。どなたかご説明お願いします。
759名無しさん@3周年:04/05/19 13:35
今日のお題:中国語に濁音はあるか

 
どうぞ
760名無しさん@3周年:04/05/19 13:57
>>756
おまえさんの実力は知りませんが
わしゃ説明は出来ないがしゃべれるでー

>>758
つけっぱなしじゃない
わずかな間隙がありその間を息がとおる

>>759
濁音の概念はないよね
761名無しさん@3周年:04/05/19 14:39
>>756
禿げ同!俺の気持ちを代弁してくれた
762名無しさん@3周年:04/05/19 14:40
>>760
話せるって自慢する奴に限って話せない。このHSK4級クラスのDQNが!!!!!
763名無しさん@3周年:04/05/19 15:07
mとかnとかrとか、濁音なんていくらでもあるじゃん。
764名無しさん@3周年:04/05/19 15:16
>>762
おまえ「俺はHSK○級だ」って自慢したいだけの語学厨
しかも話せないんだろ?(ワラ
765名無しさん@3周年:04/05/19 17:47
>>763
(日本語の基準に当てはめたとしても)
それらは、有声子音だけど濁音じゃないよ

766名無しさん@3周年:04/05/19 17:53
中国語には無気と有気の対立しかない。中国語ジャーナルの日下先生の記事読め!
767名無しさん@3周年:04/05/19 17:53
中国語の学習者がその人なりに調べて解らないことを此処で質問する、
知っている人がそれなりに答える。答えが的確かどうかは、質問した人
がまた調べてその人なりに理解するようにする。また、質問者以外にも
同じことが解らない人はそれなりに参考にする、それでいいじゃないか。
あくまで判断は本人次第だよ。

誰がどの位の会話力があるとかは、あくまでその人の問題で他人がとやかく
言う筋合いのものではないと思うし、そんなことしたって何の得にもならない
ことは確かだよ。
768名無しさん@3周年:04/05/19 18:03
>>756
>おまえらどんだけしゃべれるんだよって感じ。

「どんだけ」ってどこの方言?
769名無しさん@3周年:04/05/19 18:21
>>768
たぶん、関西だろ?関西人はバカが多いから無視しる
770名無しさん@3周年:04/05/19 18:44
>>766
> 中国語には無気と有気の対立しかない。中国語ジャーナルの日下先生の記事読め!

この記事ものすげぇ役に立ってる
shiの発音なんてこれで開眼したよ
771名無しさん@3周年:04/05/19 18:47
>>766
今月号に出てるんですか?
772名無しさん@3周年:04/05/19 18:59
763はなにもわかっていない知ったかさん
773名無しさん@3周年:04/05/19 19:13
>>767
こういうのは普通教える側の方が調べてるもんだよ。
教えて自分自身が理解するっていうもう一つの効果もあると思われ。

722、723じゃないけど、作文や語法に関しては各自調べられる限界が
あるし、ほんとに最良の解答ってなかなかでないんじゃないかな。
某コテハンだってまちがうんだから・・・・

そのへんは上から下へでなく対等にいろんな意見をだしあう方向にいってもいいと思う。(結果としてそうなってるが)

たまにネーテブの子にここにある文をみせたりしてるんだけど、直されて
自分でもおかしいと思うときには、ここで知ったか意見をいうときがあるよ。
774名無しさん@3周年:04/05/19 19:52
また中国語ちょっとかじった程度のなんちゃって中級者たちが
得意気に講釈のたまってますね。
775名無しさん@3周年:04/05/19 19:55
>>774
偉そうな香具師多いよね。
何様なんだか。
776763:04/05/19 20:01
すいません、無知で






ttp://rs.edu.tw/mandr/clc/dict/GetContent.cgi?Database=dict&DocNum=110989&GraphicWord=yes&QueryString=濁音

中日大辭典
[シ虫]音zhuo2yin1
(中国音韻学の)濁音:〔帯音〕(有声音)に同じ。〔濁声〕〔濁輔音〕ともいう。普通話では、m・n・l・rと-n・-ngなど。(ry
777名無しさん@3周年:04/05/19 20:07
・・・あんたら教えるなら教えるでもうちょっと爽やかに教えたらどうか?
778名無しさん@3周年:04/05/19 20:24
>>775
すいません。
他に偉そうにする場所がないもんで・・・・・
大目に見てください。

(-_-)
(∩∩)
779名無しさん@3周年:04/05/19 20:48
>778
ワロタ、 ハライテェー
780名無しさん@3周年:04/05/19 21:01
それは774様のような大変お達者な学習歴も長くていらっしゃるお方が
私どものような下々にご教授下さらないからではないですか?
781名無しさん@3周年:04/05/19 21:52
そーいえば超級○○○って人、最近どうしたの?
782名無しさん@3周年:04/05/19 21:58
ホントに偉い人といえば
相○茂先生や上○恵司先生がこのスレをみてカキコしてくれたら、
面白いのにな。
783名無しさん@3周年:04/05/19 22:12
課文に

「在我不注意時包被人盗了」私が気を取られた隙に鞄をとられました。
とありまして、「在」の役割がもう一つ解りません。日本語訳の〜の隙に
というニュアンスとしてそのまま理解して良いのですか?
何方かご教示御願いします。
784名無しさん@3周年:04/05/19 23:03
在〜時・・・(〜の時に)
785名無しさん@3周年:04/05/19 23:08
東方中国語辞典って評判どうなんでしょ?
786名無しさん@3周年:04/05/19 23:30
辞書で(時)を調べたのですが、時、時候、時間 となっていました。
例えば「東京に着いた時」は 「到東京的( )」()の中にはどれでも
OKですか? それとも使い分ける決まりがあるのですか?
教えてください。
787名無しさん@3周年:04/05/19 23:43
時候のような気がする・・・学習2週め。
788名無しさん@3周年:04/05/19 23:44
もとい、時のような気がする・・・
789名無しさん@3周年:04/05/19 23:51
>>759
中国語に濁音があるかないかっていえば、あると思うけど。
濁音と清音を区別しないってだけじゃないの?
790839:04/05/19 23:52
時候だよー
791名無しさん@3周年:04/05/19 23:53
中国人はそれが濁音とは思ってないと思う
792名無しさん@3周年:04/05/19 23:56
>>790

839ってオメ
793名無しさん@3周年:04/05/20 00:36
>>789
濁音は喉部の振動を伴う音声と定義されますが、中国語普通話の無気音はそれを
伴わないので、濁音ではありません。有気音も無気音も、どちらも清音なのです。
上海語など一部の方言には、有気音と無気音と濁音の3つが明確に区別される
ものがあります。
794ribenren ◆DHGld.eUMo :04/05/20 00:47
我々中国人は濁音かどうかなんてどうでもいいんですよ
聞いてる側としては
有気か無気かどうかだけです

795765:04/05/20 00:58
俺は、>>763さんが反論されるまで知らなかったんだけど、
中国語の「濁音」と日本語の「濁音」は、意味が異なるみたいだよ。
日本語でいう濁音は、有声子音を含む、かつ無気音と対立する音のことなんだけど、
中国語でいう濁音は、有声子音を含んでいればそのまま濁音と呼べるみたいだよ。
796名無しさん@3周年:04/05/20 01:03
英語の濁音といっしょ?
797793:04/05/20 01:10
言葉足らずで済みませんが、>>793では「普通話に濁音は無い」とは言ってませんです。
>>776の「m・n・l・rと-n・-ngなど」はもちろん濁音ですからね。これは日本語でも同じ。
普通話の有気音と無気音の対立は、日本語のような清音と濁音の対立では全然なく、
どちらも音声的には清音(厳密には無声音)である、という事です。
798793:04/05/20 01:14
>>796
要するに言語を問わず、喉部の振動を伴えば濁音と認定されますです。
英語の子音は清濁の対立がありますね。
799名無しさん@3周年:04/05/20 01:19
>>786
“的”でつなげるんだったら“時候”(到東京的時候)
“的”なしでいうときは“時”(到東京時)。
“的時”とは言いません。
ただし、頭に“在”をつけるのが一般的かな。(在到東京的時候/在到東京時)
ほかに“当”なんてのもあるが、これはその後に続く「時」の内容が長いときなんかによく使う。
(当我昨天坐飛機従北京回到東京「時/的時候,〜)
800名無しさん@3周年:04/05/20 01:34
wo shi xue wai mao de

何を勉強しているんでしょうか?
801名無しさん@3周年:04/05/20 01:45
>>800
中国語IME入れて変換してみ
802名無しさん@3周年:04/05/20 02:54
早速IME入れてみました!

我是学外?的

wai mao de って外国語でしょうか?
803名無しさん@3周年:04/05/20 03:05
外貿的 かな?

world marketingが専攻ってことでしょうか
804名無しさん@3周年:04/05/20 12:17
>>803

外貿は外国貿易、国際貿易だから、「私は国際貿易(論)を学んだのです」
じゃねーか?
805名無しさん@3周年:04/05/20 12:36
いや、馬学って人の外貌学っていう分野もあるから
“我是学外貌的”ってこともありうる。
806名無しさん@3周年:04/05/20 14:47
対于這个方法、他説有很多毛病。(この方法に対して彼は多くの欠点があるという)
上の「対于」は「関于」にしなければならないと言われましたが、時間がなくて
理由を説明してもらえませんでした。どなたか解る方教えてもらえませんか。
807(*`∀゜)y−~~:04/05/20 17:21
>>802-803
"wai mao de"は「外貿的」であってるよ。
外国語は"wai yu"(外語)。
貿易専攻って思っていて結構。
808名無しさん@3周年:04/05/20 17:53
>>806
なかなか難しい質問ですね。
関于は対象の範囲(対称に内在されるもの)に対して、
対于は対象それ自体に対してのはずですから、

対象となる方法の中に欠点が内在されているわけですから
関于にしなさいと言われたと思いますが・・・・

何方かフォローよろしく。
809名無しさん@3周年:04/05/20 18:44
>>806
対于+対象、動作。
のときは対象に対して直接感情や態度を向ける動作が来ます。
対于這个方法、他不満意。(この方法にかれは満足しない。)
ならいえます。
810名無しさん@3周年:04/05/20 22:11
「淘汰」って生産完了って意味?
811名無しさん@3周年:04/05/20 22:55
外貿
812名無しさん@3周年:04/05/21 03:42
すみません教えてください。すれ違いかもしれませんが・・・
英語で北京語のことをMandarin と言いますよね。
Beijing language と言うこともありますか?

ところでここからが本題なんですが、
もし両方言うならば違いは何なのでしょうか?

よろしくお願いします。
813名無しさん@3周年:04/05/21 04:34
(。・_・)ノ~ >>812ポイ
814名無しさん@3周年:04/05/21 04:47
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           ブレイク!!ブレイク!!
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*; ゛';'゛・゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         と(´c_,`;)つ>>812
     ▽    ヘ/∨∨∨\(\
815名無しさん@3周年:04/05/21 08:07
816(*`∀゜)y−~~:04/05/21 09:18
>>812
言うこともあるかもしれないけど、
Beijing languageはあくまで北京の方言(北京話)のことで、所謂中国語の場合は
Mandarin (chinese)って区別するんじゃないかな。
817名無しさん@3周年:04/05/21 11:09
語義上講,也不能信人。
「信人」の意味がわかりません。
意味上言えても、信じられない?
818名無しさん@3周年:04/05/21 12:10
人を信するということです。
819名無しさん@3周年:04/05/21 19:02
すみません、アホな質問ですが、おまんこって中国語で何と書き、何と読むのでしょうか?

某板でおまんこの語源は中国語だ、と言う主張があったので色々とぐぐっているのですが、
さすがに見つからないもので・・・

語源が中国語なのか広東語なのか北京後なのかも分かりません。
ご存知でしたら教えてください。
820名無しさん@3周年:04/05/21 19:14
「まんこ」の語源を教えてくれ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/997171022/
821名無しさん@3周年:04/05/21 19:31
>>820
えぇ、そこです。
そこで、まんこの語源は中国語だ、と言う人がいたのですが、他に誰も
それが正しいと言う人がいないので、結論が出ていない状態です。
と言うことで、中国語での読み方を誰かご存じないかな?と思いまして。
822名無しさん@3周年:04/05/21 19:49
>>821
中国語でマンコは「ビー」だよ。
823名無しさん@3周年:04/05/21 20:13
「ピー」だって
824名無しさん@3周年:04/05/21 20:31
>>819

おまいさんには縁のない言葉を覚えてどーすんの。
825名無しさん@3周年:04/05/21 20:53
>>822
ありがと。
それって広東語ですか?それとも北京語?
826名無しさん@3周年:04/05/21 21:08
>>825
まーらおがびー
827椎名林檎:04/05/21 22:16
椎名林檎の♪幸福論を歌って、彼女をゲットしよう。

深尋真正的幸福時 開始思索愛與被愛的問題
而我汲取你的強勢與隱然若現的脆弱

在時間之流與天色之間 若無所盼一般
只為給真實笑著哭著的你 燃起動力

真正的幸福看不見 卻意外的就近在身邊

知道咬著手指頭企盼的 不過是那雙手
如果是為了你的旋律 哲學或是語言等一切
就算是吃點苦我也不以為苦

時間之流與天色之間 若無所盼一般
因為我單純的鐘愛真實 笑著哭著的你

所以我要忠於你的旋律 哲學與語言等一切
光是你活在當下這件事實就
已經是我的幸福
828812:04/05/21 23:09
>>815
>>816
すみません、遅レスですが大変助かりました!
そうですか、中国標準国語は北京語ではないんですね。
そうかあ。Beijingは北京方言か・・・

本当に助かりました。
ありがとうございました!!!
829名無しさん@3周年:04/05/21 23:11
中国語ってなんかすごい。

語順まったく英語と同じですか?
830名無しさん@3周年:04/05/21 23:12
うっせバーカ
二度と来んな!




はい次の質問!
831名無しさん@3周年:04/05/21 23:17
中国語ってすっ〜〜〜ごい!!

ところで語順まったく英語と同じですか?
832名無しさん@3周年:04/05/21 23:42
中国語スレの皆さん。まじれすきぼん。
ここは>>830-831のようなばか者がいるスレだったんですか?
833名無しさん@3周年:04/05/21 23:43
>>822
ビーは知ってるんだけど・・・
いままでの何人かの中国人の彼女が教えてくれたから。
でもね、みんな漢字は知らないって言うんだ。
どんな漢字?
834名無しさん@3周年:04/05/21 23:48
ったくうっせーやつだな!
尸に穴ってう字だよバーカ!!
832はとりあえず氏んどけ!




はい次!!!
835名無しさん@3周年:04/05/21 23:51
>>834
やっぱりこいつはホンマもんの馬鹿やろうだw
お前が先氏ね。
とりあえず
その前に母ーちゃんとやっとけよ
悔い残さないようにな(ププ





はい、次!!!!
836名無しさん@3周年:04/05/21 23:52
>>834
マジ?
837名無しさん@3周年:04/05/22 00:20
新年度に入ってからの外国語板はまるで英語板
みたいな感じで厨房で汚染されてる。
3月までリアル工房だった香具師が新しく
外国語板の住民になった、ってことかな。
838名無しさん@3周年:04/05/22 00:22
>>837
なるほどw
839名無しさん@3周年:04/05/22 00:45
笑いながら納得するほどの問題かよ
840名無しさん@3周年:04/05/22 00:48
説得也是w
841名無しさん@3周年:04/05/22 00:51
>>836
マジだっつってんだろ!!
権威ある中日大辞典にもちゃんと
「おまんこ、おめこ」って載ってんだよ!
見てみろ!!
835もとりあえず氏んどけ!



はいっ次!!!
842名無しさん@3周年:04/05/22 00:55
>>841
そのコメントで嘘だとバレバレじゃん(w
843名無しさん@3周年:04/05/22 00:59
>>841
おいおいマジで載ってるよw
844名無しさん@3周年:04/05/22 01:10
>>843
釣れますか?
845名無しさん@3周年:04/05/22 01:11
中日大辞典マンセー!
846名無しさん@3周年:04/05/22 01:22
土曜日は中学は休みだもんな。
中間テストも終わった頃だしなw
847名無しさん@3周年:04/05/22 01:28
口調は厨っぽいけど、841(=834?)の言ってることは正しいよ。
ちなみに発音は bi1 。
まあ、日本語でも「おま○こ」「お○こ」のような直接的な言葉をあまり使わないのと
同様、「小妹妹」とか「下面」とか間接的な表現を使うことの方が多いけどね。
848名無しさん@3周年:04/05/22 01:35
中日大辭典、おまんこ・おめこ両方堂々と載っててワラタ
849名無しさん@3周年:04/05/22 01:36
ていうか、>>841=834は在日?
850名無しさん@3周年:04/05/22 01:46
>>844=バカ決定
851名無しさん@3周年:04/05/22 02:07
ってか、821みたいなのが来るといつもこういうパターンになっちゃうw
この手のネタは中国板で飽きるほどやってるけど、そちらでやってみたら。

割とこういうのも故金田一春彦先生は詳しく知ってたんだろな。 ・・・感概。
852名無しさん@3周年:04/05/22 02:36
まぁこーゆーのは各地方によっていろいろ違うもんだし
ピー以外にいっぱいあるだろうな
日本でさえこんなにいっぱいあるんだから。
853名無しさん@3周年:04/05/22 03:22
この曲でも聴いて頭を冷やそう。
「采茶舞曲」
http://fm369.com/songs/Xiangnu_track_02.mp3
854名無しさん@3周年:04/05/22 09:50
>>851-853
スカしてんじゃねーよ!!このアマ!!





はい次!
855名無しさん@3周年:04/05/22 12:24
すみませーん カミングの「逝く」は男は「射了!」女は「爽!」でいいんですか?
またほかの言い方もご存知の方いらっしゃったら教えてください。
856名無しさん@3周年:04/05/22 13:38
>>855
俺は逝く時「要出来了!」と言ってた。中文字幕のある日本のエロビデで覚えたよ
857(*`∀゜)y−~~:04/05/22 14:00
>>855
”快要出来了”らしい。台湾人に教えてもらった。
858名無しさん@3周年:04/05/22 14:55
「就」が色んな意味ありすぎて解らん。
だれか体系的に教えてみれ!!
859名無しさん@3周年:04/05/22 15:07

何が体系的にだ!こんなところで説明しきれるほど「就」は簡単じゃないんだ!自分で論文調べてレポートにまとめてうpしる!!!!
860名無しさん@3周年:04/05/22 15:08
855です。レスありがとう。もうひとつ。シモの意味のほうの「打飛機」は正確には
なんなんでしょうか?「手〇き」、「フぇ〇チオ」、「自慰」、のどれかと明確に
符合するんでしょうか?
861名無しさん@3周年:04/05/22 15:13
>>859
就是!

>>860
打飛機=自慰
862名無しさん@3周年:04/05/22 15:17
>>859
ということはおまいさんも悩んでる訳?
863名無しさん@3周年:04/05/22 15:30
>>860
オナーニは「打手槍」もあるぞ
女のオナーニは知らん
864名無しさん@3周年:04/05/22 16:48
就,才を使いこなせりゃ、
もうネーテブ同然。
865名無しさん@3周年:04/05/22 19:51
>>860
「手〇き」。
自分でやる場合にも人にやってもらう場合にも使える。
866名無しさん@3周年:04/05/22 21:07
友達の両親の家に招待されたときのことをきちんと手紙を出してお礼を言いたいのですが
「また、滞在最後の夜に、貴方のご両親の家でお母様が作ってくださった料理の味が忘れられません。」
ってどういえばいいですか?日本みたく中国語でも敬語ってあるのですか?


867名無しさん@3周年:04/05/22 21:34
>>866

その家に招かれた時にどのようにしてコミュニケーションを取ったの?
868名無しさん@3周年:04/05/22 21:36
>>867
グダグダ余計な詮索せずに訳してやれや!
懐のせまいやっちゃな!
869名無しさん@3周年:04/05/22 22:58
「打手槍」。在1069我常々看。
870名無しさん@3周年:04/05/22 23:06
>>866
「還有,訪問的最后晩上在你父母家我品甞了你母親給我做的菜。
 那些菜的味道都很好,到現在還忘不了。」
くらいかな。
中国語にも敬語的表現はありますが、日本語ほど明確で必要度が高いものでは
ありません。
特に最近のふつうの会話ではあまり用いられません。
871名無しさん@3周年:04/05/22 23:21
>>866=ドキュソな>>868
872名無しさん@3周年:04/05/22 23:58
「不需要任何証件」ってどういう意味?
873名無しさん@3周年:04/05/23 00:41
>>872
なんの証明書も要らんぜよ
874名無しさん@3周年:04/05/23 00:46
>>870
どうもありがとうです。
相手のご両親のことを書くとき、敬語的な言葉が有るのかしら?とおもったので。
ちなみにコミュニケーションは、短い文章で何とか会話してました。
言ってる事がわかんないときは書いてもらって辞書で調べて答えてました。
875名無しさん@3周年:04/05/23 01:03
女のオナニーは?
876名無しさん@3周年:04/05/23 01:15
撫宝貝
877名無しさん@3周年:04/05/23 04:47
>>873
翻訳ありがとうございます
878名無しさん@3周年:04/05/23 07:51
>>870
“訪問”はちょっとニュアンス的に硬いかなぁ・・・
私はこんな感じで訳しました。もし見てたらご参考にどうぞ>866さん

“還有,逗留在你父母家的最后晩上,你母親做菜請我吃,
那道美味佳肴,我至今難忘。”
879名無しさん@3周年:04/05/23 12:18
チンコ舐めちゃうんだしぃちゃん

ってどういう意味?
880名無しさん@3周年:04/05/23 12:50
下ネタに目覚めた厨房が迷い込んでいるようだな。
まぁ誰にでもそういう時期があるから仕方がないか。
881名無しさん@3周年:04/05/23 15:01
お前もそういう時期があったろう?
882名無しさん@3周年:04/05/23 15:23
>>878
ありがとうございます。いろいろな言い方があるのですね。
こういった手紙やメールを書く機会が多いので使ってみます。
883名無しさん@3周年:04/05/23 15:31
一イ火討厭的小鬼、ロ合ロ合ロ合・・・・
884名無しさん@3周年:04/05/23 23:42
4月から中国語始めた。参考書、辞書、CDも買った。
中国語の大まかな並びだけは理解できた。
試しに誰か作文出してくれ。辞書で調べて書いてみる。

但し、H系の作文は止めてくれ、嫌いではないが作文できないから。
885名無しさん@3周年:04/05/24 00:59
>>884
私事ですまないがこれはだめ?
「ファンクラブに入会したいので、入会方法を教えてください。
また、入会手続きに必要な書類があったら送付してください。」
こういう会社関係に出す手紙って難しくて・・・
886884:04/05/24 03:09
>>885
我想入会影迷倶楽部、請教我入会的方法。
有入会手続時要的資料、請発送我。


出来た。だれか直してくれ。
887名無しさん@3周年:04/05/24 09:03
>>885
なんのFCに入りたいのか気になる。
漏れも今、○○家族に入りたい気持ちで揺れている。
888名無しさん@3周年:04/05/24 10:23
>>886
こういうときの「教える」は「告訴」のほうがいい。
889884:04/05/24 19:48
>>888

サンキュ、辞書で調べたが確かに「告訴」のほうがピッタシくる。
後はおかしいとこないか?
890名無しさん@3周年:04/05/24 23:19
>>886
>>888
ありがとう!これでやっと送れる〜〜。
書き忘れたが歌手なんです。その場合って影迷→歌迷ですか?

>>887
えっとですね・・・○○組織に入りたいんです。
名前挙げちゃうとまずいですよね・・台湾の歌手です。
10月にコンサがあるので、その前に入っておきたかったんです。
○○家族も気になる〜



891名無しさん@3周年:04/05/24 23:36
>>890
それなら○○迷と直接人名を入れたらいいと思うよ。
あと、二つ目の文章は「請発送入会時需要的文件」くらいで。
「発送我」という言い方はふつうしないと思う。
892891:04/05/24 23:38
補足。
発送の後ろには、郵件など目的語が来る。
「私に」など対象を示すときは「給我発送郵件」と言う。
893名無しさん@3周年:04/05/24 23:51
>入会影迷倶楽部
入会の後に目的語とれないと思うが。
加入〜か参加〜でないの?
894名無しさん@3周年:04/05/25 00:01
請発送我
だと
「私を送ってください」って意味になっちゃうわな。
895884:04/05/25 00:56
>>891-893

サンキュ、参考書を調べてみた。目的語の位置が
ある訳だな。もうちょっと動詞と目的語の勉強する。
離合詞とかも書いてあったし、補語とかもあるった。

>>894
サンキュ、自分で書いて自分でワロタ。
896893:04/05/25 01:09
>>895
最初の段階で語法について意識があったほうがええと思う。
語法は正直漏れも得意ではない。
でも実際の会話でも語法がおかしいと通じない。
多くの人は発音のせいばかりにするけど、
語法がおかしいことに気がついた点で、「成長あり」だと思う。
897名無しさん@3周年:04/05/25 01:19
>884
4月から始めたとあるけど、良くここまで書けるな。
約2ヶ月で・・・、尊敬する。
898884:04/05/25 01:40
漏れも語法=語順法だと思ってやってる。
語順が違えば漏れのように「私を送ってください」に
なって通じる訳がない。初心者の漏れが言うのも変だがな。

>>884
先月から同じ参考書をまだ10回位読んだだけ。
後はテレビ見て、ラジオ聞いてる。
作文は辞書の例文の継ぎ接ぎをしただけ。
今んとこ大体の語順がわかっただけ。
これから細かくやっていく。
899884:04/05/25 01:41
スマソ、↑は上は>>896
下は>>897へのレス、間違えた。
900名無しさん@3周年:04/05/25 01:45
質問したいのですが、
自分の名前の発音ってどう調べればいいですかね?
901名無しさん@3周年:04/05/25 01:53
>900

殆どの辞書に「日本漢字・中国漢字対照表」が索引として
付いていますから、そこで自分の名前の漢字を音読みで調べたら
判ります。
902名無しさん@3周年:04/05/25 01:55
ども。
903887:04/05/25 10:21
>>890
う・・・私が好きなのも台湾の歌手。w
コンサートあっていいね。うまくFCに入れますように。
904名無しさん@3周年:04/05/25 15:07
発車時間が迫っていたとはいえ、
あんなにお世話になったのに挨拶もそこそこに
ホームに向かったのを心苦しく思います。
ホントやばいなぁと思って。誰かおながい。
905名無しさん@3周年:04/05/25 16:07
なにを?
906名無しさん@3周年:04/05/25 16:13
初心者のわりにぞんざいな口の聞き方だわ
907名無しさん@3周年:04/05/25 18:22
>>906
夜郎自大
成語が覚えられてよかったじゃん
908名無しさん@3周年:04/05/25 18:26
>>904
「発車時間が迫っていたとはいえ、
あんなにお世話になったのに挨拶もそこそこに
ホームに向かったのを心苦しく思います。 」

これを訳せということ?
909名無しさん@3周年:04/05/25 18:34
860です。レス有難う。「フットサル」わかる方いらっしゃいますか?
どこにも載ってないし中国人に聞いてもわからないって。
あとカントニーズが標準語へたくそな例え?慣用句?なんて言いましたっけ?忘れた。
みなさんこういう辞書で引きにくいのどうやって調べるのですか?
910名無しさん@3周年:04/05/25 18:38
フットサル=室内五人制足球
911名無しさん@3周年:04/05/25 18:52
そのまんまだね。futsal

>>909
名詞ならyahoo hk とかで、英語で入れて
中文サイトを探すにするとヒットすることある。
モノの名前はオークションで探してみたりする。
慣用句はサイトがどっかにあったと思うけど。
912名無しさん@3周年:04/05/25 21:35
>910、911 レスありがとう。フットサルようやくわかりました。
でも中国人は知らなそうだな、、、相〇茂は、、知ってそうだな。
913名無しさん@3周年:04/05/25 22:12
890です。返信遅くなりましてすみません。
ありがとうございます。加入***迷倶楽部
(***は名前を入れて)書きました。
今ようやく宛名をかくところです。
本当に助かりました。
>>887
ありがとう。そういってくれてとてもうれしいです。
914名無しさん@3周年:04/05/26 01:57
http://news.sina.com.cn/s/2004-05-21/02562584411s.shtmlの
岳父取款女婿上告という記事なんだけど、大まかに訳して教えて頂けませんか?
お願い致します。
915名無しさん@3周年:04/05/26 02:15
916名無しさん@3周年:04/05/26 14:14
>909、「天不pa地不pa唯pa南方人講官話」paは小+白
(天も地も怖くないが唯一怖いのは南方人が話す標準語)でした。
今ほんで調べました。こういった戯れ歌?みたいなのはなんと呼べば
いいのでしょうか?諺語じゃないですよね。
917名無しさん@3周年 :04/05/26 21:42
順口liu1(三水に留)
918T女の竹田:04/05/27 01:56
>>909
広東人と北京人が話をして、全然伝わらないという状況を指して
「鶏同鴨講」と言ったりするけど、これは違う?
919名無しさん@3周年:04/05/27 17:19
>917 918 レス有難う。そうでしたか、、しかしみなさんなんて博学なんでしょう。
精進します。
920名無しさん@3周年:04/05/27 17:57
博学というか
ただ単に、調べて得た知識を
さも元から知っていましたよみたいな顔して
先生気分になってえらぶってるだけですよ。
921名無しさん@3周年:04/05/27 18:31
そうそう
ひとりひとりは馬鹿だけど、力をあわせれば魔王だって倒せるんだから
922名無しさん@3周年:04/05/27 21:37
知識の棚田。
しょぼい漏れも時々教える側になる。
923名無しさん@3周年:04/05/28 00:24
>920
好心当成驢肝肺
924名無しさん@3周年:04/05/28 01:43
なんでも教えてくれた超級王八蛋はどこいったの?
925名無しさん@3周年:04/05/28 06:09
現地でもらったB型肝炎で入院治療中。
926名無しさん@3周年:04/05/28 07:28
>>920
外国語は一長一短に身に付くものではないから、
そう焦ることはないよ。目の前の解らないことを
一つ一つやっつけていく以外にない。
マターリと頑張ってくれ。
927名無しさん@3周年:04/05/28 08:36
>>926
おまいはまず日本語の能力を見つめなおしたほうがいい。
928名無しさん@3周年:04/05/28 08:39
おまいはまず性格を見つめなおしたほうがいい。
929体了一堂操:04/05/28 11:56
幽了他一默
これって「彼にユーモアがあることを言う」でいいですか?
930名無しさん@3周年:04/05/28 12:56
いいよ。
931名無しさん@3周年:04/05/28 16:10
繁体字で勉強するにはどうしたらいいですか?
辞書は売ってますか?
932名無しさん@3周年:04/05/28 17:09
繁体字版 中日辞典
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/438400138X/qid=1085731606/sr=1-17/ref=sr_1_0_17/249-7502079-0353145

あるにゃああるが、収録字数が少なすぎて実用には耐えんと思う。

あとは台湾行って辞書と国語の教科書でも買ってくるしかないな。
933名無しさん@3周年:04/05/28 19:10
中国語中〜上級者です。
おすすめの単語本教えてください。
934名無しさん@3周年:04/05/28 19:26
>>933
お前中検4級の初心者だろー?( ´,_ゝ`)プッ
935名無しさん@3周年:04/05/28 19:29
>>933
おいおい、上級者なら今更単語本はないだろう。
語感を磨くのが上級者の課題だろ?
936名無しさん@3周年:04/05/28 20:03
請問一下中國最大的網絡留言板在那裏。
謝謝。
937名無しさん@3周年:04/05/28 20:04
請問一下中國最大的網絡留言板的網址。
謝謝。
938名無しさん@3周年:04/05/28 20:19
重寫請原諒。
939名無しさん@3周年:04/05/28 23:24
不要客气。
940884:04/05/29 02:43
把構文なんだが例えば

我把雨傘忘在電車上了。と
電車上我忘雨傘了。の違いは

参考書では上の文は目的語にある処理を加えた、行為を行った言い方。
下の文は事実のみを述べていると書いてあるが、良く解らん。
要するに中国人がこの二つの文章を聞いた場合に、どのように
違えて受け取るのか、その違いのポイントを教えて欲しい。
941名無しさん@3周年:04/05/29 14:38
>>932
そうですか。
うーん、台湾の国語辞書って手もありますね。国語辞書なら語彙も最新のものが出てるだろうし。
中国語も英語をロングマンで勉強するような感じでいけますかね。
でもまずは辞書の説明文くらいを読めるようにならねば。
942名無しさん@3周年:04/05/29 17:36
イ尓(ニー) 很(ヘン) 可 恋

↑あっているかどうか、わかりませんが、どんな意味だかわかるかたいらっしゃいますか?
943名無しさん@3周年:04/05/29 18:25
なんか日本語が変
944名無しさん@3周年:04/05/29 19:31
>>942
イ尓(ニー) 很(ヘン) 可 愛(君かわいいね)
の町が絵じゃない?
それか、ピンインはあってるなら
イ尓(ニー) 很(ヘン) 可 怜 (君、かわいそうだね)
945名無しさん@3周年:04/05/29 21:30
自分の予想外に褒められた時に「上手いこと褒めますね」「お上手ですね」
みたいな中国語の言い回しはありますか?
946名無しさん@3周年:04/05/29 21:38
>>940
うまく説明できなくて結局その参考書に書いてあるとおりなんだけど、上の文章は
意識の主眼が目的語である傘。
たとえばお気に入りだとか彼女にもらったとかとにかく特定の傘があったとして、
それを忘れたのなら「我把那把雨傘忘在電車上了」となる。
それに対して、下の文章は「忘れた」という行為に意識の主眼があって、たとえば
また電車に傘を忘れた、という場合は「電車上我又忘雨傘了」となる。
こんなんでちょっとはイメージ湧くかな?
947名無しさん@3周年:04/05/29 21:41
>>945
「你過奬了」とか「太夸張了」とかをよく使う。
それぞれ「ほめすぎ」「誇張しすぎ」。
948名無しさん@3周年:04/05/30 07:30
>>945
ちょっと皮肉を込めて
你拍馬屁「很拿手了「拍到家了
949名無しさん@3周年:04/05/30 08:33
よく初級、中級、上級とか世間では言っていますが、
中国語検定で云うとそれぞれ何級になるのですか?
950名無しさん@3周年:04/05/30 10:59
タクシーの運転手に行き先を告げる時、例えば、
「請到衡山路和華山路的路口去」
のように「〜へ」の「到」と、動詞の「去」を使いますが、ある中国人に、
到は「〜に行く」という動詞でもあるから、
「到〜去」という用法は意味は伝わるが、可笑しく聞こえると言われました。
でも贈り物をする時などは、「送(或いは寄)到日本去」などと良いますよね。
参考書なんかだと、私の用法と同じこと書いてあんのに…。なぜでしょうか?
951942:04/05/30 11:20
>>944
イ尓(ニー) 很(ヘン) 可 までは確実に覚えてて
最後の1文字が「恋」だか「愛」で、教えてくれたコが恥ずかしがって
すぐにペンでガーガー塗りつぶしちゃったので、意味的に考えても
「イ尓(ニー) 很(ヘン) 可 愛(君かわいいね)」であってるような気がします。

どうもありがとうございました!
952名無しさん@3周年:04/05/30 11:44
>>948
「拍馬屁」も親しい間柄で冗談ぽく使うのにはいいけど、相手によっては失礼だと
受け取られかねないのでその点は要注意。
本来は「おべっかを使う」だし。
953名無しさん@3周年:04/05/30 12:13
>>950
ついでにその中国人に聞けばよかったのに。
954名無しさん@3周年:04/05/30 12:31
>>945
私は、 “你過奬了”“太夸張了”
のほかに、

“[句多]奨,[句多]奨!” …(ほめすぎほめすぎ!)
“没有這一回事,没有這一回事!”…(そんなことありませんよ〜!)

なんかよく使いますよ。
>>949
初 4・3級/ 中 準2級 / 上 2・1級 
かなぁ・・・
>>950
そういえば私もタクシーに乗って行き先をつげるとき
私も“到〜!”とだけ言ってて、わざわざ“去”は言わないな〜。
タクシーでどこか行くのは当たり前だからわざわざ言わなくてもいい、って言う意味で
運転手が忠告してくれたんじゃない?
955名無しさん@3周年:04/05/30 13:32
>>950
「請到衡山路和華山路的路口去」の場合、「到」が動詞。
「送到日本去」の場合は「送」が動詞で、「到」は介詞だよね?
文法はちゃんと勉強してないので正しいかどうかはわからないけど、
自分で話すときには

・「到」が動詞のときは「去」はつけない
・「送我到南京路」のように「送」が直接に目的語を取るときは「去」はつけない
・「把東西送到日本去」のように「把」構文のときはつける

という感じで無意識に使い分けてるような気がする。
誰か詳しい人が教えてくれると嬉しい。
956名無しさん@3周年:04/05/30 13:38
>>955

スマソ、言ってる意味が・・・(゚д゚)ポカーン
957名無しさん@3周年:04/05/30 17:46
没有這一回事を2回言うのは長ったらしい感じ
没這回事×2くらい?
958名無しさん@3周年:04/05/30 18:22
ご馳走様です。
を中国語で言うと
是款待。
でよろしいでしょうか?
これは何と発音するのでしょうか?
959名無しさん@3周年:04/05/30 19:22
>>958
日本語で笑顔で言ったほうが気持ちが通じます。
960名無しさん@3周年:04/05/30 19:28
>>959
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

良いこと言ったね〜
961名無しさん@3周年:04/05/30 19:36
>958
それは、日本語の「ごちそうさま」と違って
ホントに御馳走をもてなされたときにしか使えないと思うよ。
962884:04/05/30 20:05
>>946
サンキュ、更に調べてみた。特定の物、事に対して
行った/処理した行為の結果に力点を置くのが把構文
だと今のところそう理解してみる。
963名無しさん@3周年:04/05/30 21:29
中国人は「いただきます」「ごちそうさま」って言わないな
964名無しさん@3周年:04/05/30 21:53
世界的に見てそれが多数派じゃない?
てか日本だけ?
965950:04/05/30 21:55
>>954-955 なるほど〜ありがとうございました。
やっぱそうなんかなぁ。あの参考書間違ってるかも(笑)
966名無しさん@3周年:04/05/30 22:00
>>958
気持ちを伝えたいということだったら>>959の言う通り。
それでもやっぱり言葉で伝えたいというならば、変に難しいこと言おうとしないで
謝謝で充分。謝謝款待(xie4xie4kuan3dai4)でもいいけどね。
ちなみに是款待とは言わない。
967名無しさん@3周年:04/05/30 22:02
っていうか中国人で「初次見面、請多多関照!」って言う人っていないよね…
日本語特有の初対面用の挨拶なのかな。
968名無しさん@3周年:04/05/30 22:15
>>967
「請多多関照」(多は1つだけのことが多いかな)は中国人でも普通に使う。
でも、確かに「初次見面」は単に「初対面」という意味だし、日本人以外には
挨拶として使っているのをほとんど見ないね。
初対面の挨拶としては、「今天能認識nin,我很高興」くらいでいいんじゃない
かなあ。
969名無しさん@3周年:04/05/31 00:09
>>958
ふつうは「謝謝,吃飽了」とか「謝謝,很好吃」くらいでいいと思う。
「ごちそうになります」なら「謝謝,叨擾了」とか。
970名無しさん@3周年:04/05/31 00:12
>>967
日本語的挨拶でしょうね。
請多関照に耳慣れない人からは「あなたの何を面倒みろっていうの?」と
逆に訊かれたりする。
まぁ先方もマジにそう訊いてるわけじゃないだろうけど。
971名無しさん@3周年:04/05/31 00:37
>>957
中国語ジャーナルで陳涛タンが繰り返して言ってたぞ。
没有這一回事!没有這一回事!って。
こういうフレーズは、中国語の場合2回続けて言ったほうが
ぶっきらぼうに聞こえない。
972名無しさん@3周年:04/05/31 01:02
前々スレ,前スレと1000 Overになってもしばらく次スレが立ってない状態
だったので、ちょっと早めですが次スレ立てました。
(ひょっとすると今晩中に埋まるかも知れないと思ったので)

★中国語スレッド 第八課★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1085932615/

まあ、とりあえずこっちを先に使い切りましょう。
973名無しさん@3周年:04/05/31 01:13
>>971
2回言うのはその通り。957でも「×2」って書いたし。
ただひとつのセンテンスが長い感じがしたからね。
大体短く言うじゃん。

あと別の表現で「有待加強」(まだまだです、もっと頑張らなきゃ)。
これも×2かな。
974名無しさん@3周年:04/05/31 13:50
「还差很多」って良く使っていたけど古い表現ですか?
975名無しさん@3周年:04/05/31 14:15
>>974
還可以。
976945:04/05/31 20:39
皆さんレスありがとうございます。
>>948>>952 普通の友人なんで、使わない方が無難ですかね。

>>947 >>945 “【[句多]奨】と【過奬】は同じ様なニュアンスですよね。
【没有這一回事】【没這回事】は気軽に使えそうですね。

以前読んだ教科書【那里(×2)】とか【不敢当】とか載ってた気がしますが、使いますか?
あと褒められた時に、↑と同じニュアンスで【没有(×2)】とか言うのは間違ってますか?

>>967>>958 日本人の挨拶とか、感謝の言葉って中国人からすると丁寧すぎて【太客気】
らしくてどうしたらいいか分からなくなりますが..でも文化の違いですから仕方ないですね。
977名無しさん@3周年:04/05/31 21:55
>>976
「那里」じゃなくて「哪里」だね。「不敢当」もどちらも使うよ。
あと、「哪里」の類だと「哪儿的話」とか(これはどちらかというと北方系かな)。
「没有」でも言いたいことは通じる。
ただ、「上手いこと褒めますね」「お上手ですね」とはちょっと違う気もするけど。
あと、わかってるとは思うけど、どれも必ず2回言わなければいけないわけでは
ないので、念のため。
978名無しさん@3周年:04/06/01 00:55
>>977 間違えちゃった(ノ∀`)

>>973>>974 アリガトン。【有待加強】【還差很多】
「自分なんかまだまだです」って感じでしょうか。
技術や勉強、仕事で褒められた時なんかに使えそうですね
「イ尓真漂liang」とか「イ尓很可愛」って言われた時に言ったらチト変ですかねw

その場相応な言い回しってムツカシイニャ(゚ω゚) …
979名無しさん@3周年:04/06/01 01:44
>>978
「你真漂亮」とか「你很可愛」に対して使うとやっぱり変だと思う。
これは自分のキャラ,相手との関係,その場の雰囲気によって臨機応変に対応
するしかないんじゃないかな。
日本語だってそうでしょ?
上司にほめられたとき,友達におだてられたとき,ちょっといいなと思っている
異性からくすぐられたとき、恋人といい感じのとき、それぞれ返す言葉はまったく
違うだろうし、完全に決まった言い回しなんてないよね?
日本語だろうが中国語だろうが、言葉は生き物。
ちなみに、自分がそういうセリフを言われたときには「真的!?我很高興!」とか
「你太会説話!」とか「我臉都紅了!」くらいかな。
本気で口説くときのセリフは文字にすると激しく恥ずいので秘密。
でも、異性を口説くのはいい勉強になるよ〜。
まず、勉強する動機として最強、実はこれが一番重要。
それに、語彙を増やすという面ではそれほど役に立たないけど、その場で辞書
なんて引いてられないので、頭の中での中国語の回転が絶対に速くなる。
980名無しさん@3周年:04/06/01 02:14
【イ尓太会説話!】
これは結構言いたかったニュアンスに近いかもです。ありがとん(・∀・)
友達同士の間でかるーくいなす感じが良いですね。

>>979タソは実際に口説いたことがあるのかな?
詳しくお伺いしたいところですが・・・スレ違いでつかねw
981名無しさん@3周年:04/06/01 02:51
>>980
自分の場合、まずは冗談ぽくほめておいて、「你太会説話!」と返されたら
「我不会説話,我只会説真心話」とまじめな顔してささやくというのが一つの
パターン。
口説きの中国語となると、

中国人を彼女にする方法 その六
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1083710399/
中国人の彼氏 その弐
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1066692891/
夜の北京語おしえて
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1007104621/

あたりになるのかも知れないけど、どれもあまり状態が良くないみたい。
ま、大変態分子氏とかも一時期このスレに常駐してたくらいだし、語学板と
いうことをわきまえていればここでもいいんじゃないかなあ。
興味がある人も経験がある人も結構いるだろうし。
982名無しさん@3周年:04/06/01 05:57
 

       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
983名無しさん@3周年:04/06/01 06:37
「イ尓真漂亮」→「イ尓(的瞼)長得真漂亮」
っていうときがあるけど、
この違いは?
984名無しさん@3周年:04/06/01 17:56
「きれいやね〜」と「べっぴんさんやね〜」の違いかも
985名無しさん@3周年
>>983
「你長得真漂亮」は文字通り顔だけの評価じゃないかな。
「你真漂亮」は顔をほめるときにも、スタイルを含めてほめるときにも
使えると思う。
なんだか口説き言葉スレのようになってきたけど、もうすぐ1000だし
まあいいか。