1 :
名無しさん@3周年:
発音も含めて
2
3 :
名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 08:34:42
世界に言語が3000種類あり、貴様があと70年生きられるとして、
8.5日ごとに1言語を習得する必要がある。
以上をまとめると「
>>1はDQN決定」となる。
4 :
名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 09:15:20
がんばってね〜☆ それぞれ1単語だけだったら可能かもよ。
5 :
名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 21:22:56
C3POがものすごい数の言語を
使いこなせる、という話を思い出した。
しかもイーウォックの言語はじめてだったのに、比較言語学みたいなこと言って結局すぐしゃべれたよね
北京語上海語広東語日本語韓国語喋れる人って五ヶ国語喋れる認定?
国語?
>>7 五言語には間違いはないが五ヶ国語は間違いだな。
上海国、広東国って国は無いからね。
10 :
1:2005/05/23(月) 09:36:17
できれば世界の言語全部習得したいと思いませんか?
英語が出来れば、どこ人とでも大ざっぱな意思疎通ができるけど
「その言語話者」にしか理解できない概念や感情みたいなのがあると思う…
11 :
名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 09:43:39
「さてと、厨房どもにエサを撒いてから寝るとするか。」
1は自らが厨房であるという事実を全く認識しないまま今日も駄スレを立てた。
そしてパソコンの電源を切り、どんなレスが付くのだろうかと、
ひとり布団の中でニヤニヤしながら妄想に耽っていた。
1はいわゆる変態であった。煽られれば煽られる程、快感を覚えるという異常性格であった。
「逝ってよし!」「ドキュソ」「放置だな」様々な煽り言葉が、1の頭をよぎる。
(あぁ、もっと、もっと煽ってくれ!)
興奮の渦の中、1は眠れない夜を過ごした。
翌日、目が覚めると同時に1はパソコンを起動させ、昨夜自分が立てたスレを探した。
今までの経験では既に下の方に沈没していて見つけるのに苦労するのだが、今回は違った。
なんと、一番上にスレがあったのだ。しかも、多数のレスが付いている。
「おぉ、今回は大漁だ!」
1は期待を胸に、レスを順に読んでいった。しかし、何かが違った。
今までの「逝ってよし」といった見慣れた煽り文句は無く、
「IPが残るのにね…」「警察に届けました」「晒しage」
といった、何やら物騒な言葉がそこにはあった。
(おかしいぞ、何で?)
1はまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は煽りが欲しいんだ! 誰か煽ってくれ!)
しかし、願い虚しくレスは物騒な言葉が続いた。
「今頃、1は震えているんだろうな」「逮捕age」
頭が弱い1も、少しずつ状況を把握してきた。
(何てこった! 俺はそんなやばい事をしたのか!)
1はとっさに、スレをsageにかかった。
メール欄に「sage」と入れて、「こんな駄スレ、ageるなよ」と必至で誤魔化す。
しかし努力虚しく、すぐに「晒しage」されてしまう。
「頼む! ageないでくれ…ageんなよ!!!」
どんなに孤軍奮闘しようが、自ら作ってしまった敵はあまりに多かった。
1はキーボードを両手で叩き壊した。そして、まだ起きて間もないのにすぐにまた寝てしまった。
(これは悪い悪夢なんだ。目が覚めればまたみんなが俺を煽ってくれる)
…数日後、「ピンポーン」 軽やかなチャイムの音は、1の人生の終焉の音であった。
13 :
名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 20:54:34
>>1 まずは猫語から始めよみゃー。
日本語に最も近いもんだで習得がでら楽だぎゃー。
頑張りゃーて!応援しとるでよー!
14 :
日本語、英語、そして---:2005/05/24(火) 21:19:41
とりあえず1
は今いくつの言語を習得してるんだ?
16 :
名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 12:09:18
たとえば、英語には「懐かしい」という言葉がありませんが、(* "Nostalgic"だと「かなり昔」って意味の気がする)
それは英語話者が、「懐かしい」という感情をあまり意識できてないからだと思う
(「なつかしい」気持ちになることはあるけど、それを表現する言葉が英語に存在しない為、はっきりとは意識できていない)
しかし英語話者が日本語を習うと、「なつかしい」という概念があることを習ぶ。
「こういう気分のことをこう呼ぶんだな」と学習するわけです。たとえば、英語には「懐かしい」という言葉がありませんが、(* "Nostalgic"だと「かなり昔」って意味の気がする)
それは英語話者が、「懐かしい」という感情をあまり意識できてないからだと思う
(「なつかしい」気持ちになることはあるけど、それを表現する言葉が英語に存在しない為、はっきりとは意識できていない)
しかし英語話者が日本語を習うと、「なつかしい」という概念があることを習ぶ。
「こういう気分のことをこう呼ぶんだな」と学習するわけです。
せいぜい戸部大先生になるのがオチだなw
18 :
再こぴぺ:2005/05/25(水) 12:21:20
たとえば、英語には「懐かしい」という言葉がありませんが、(* "Nostalgic"だと「かなり昔」って意味の気がする)
それは英語話者が、「懐かしい」という感情をあまり意識できてないからだと思う
(「なつかしい」気持ちになることはあるけど、それを表現する言葉が英語に存在しない為、はっきりとは意識できていない)
しかし英語話者が日本語を習うと、「なつかしい」という概念があることを習ぶ。
19 :
再こぴぺ:2005/05/25(水) 12:22:46
「こういう気分のことをこう呼ぶんだな」と学習するわけです。
20 :
名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 13:23:15
それは英語話者が、「懐かしい」という感情をあまり意識できてないからだと思う
(「なつかしい」気持ちになることはあるけど、それを表現する言葉が英語に存在しない為、はっきりとは意識できていない
あまり面白くない冗談のことを「寒い」と形容することがありますが、
この表現が大阪(関西地方?)から来る前は、「つまらない」「受けない」とかいっていたきがする
つまり、「寒い」という概念は昔の東京には無かったわけで…
「ベタな」「イタい」も大阪から来た言葉だと思います…
外国語を勉強すると、
「こういう言い方もあるのね」的発見をすることがありませんか…
戸部大先生は少なくとも外国語としての一言語である英語はそれなりに上手なんじゃないだろうか。
英語を知っていればマイナー言語の辞書や入門書を(勝手に)和訳できるからすごいよね。
英語ってすごいや。
24 :
名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 23:26:39
>>21 スペイン語でもつまらないギャグに対して「寒い」という言い方をします。
寒い = フリオ
25 :
誘導:2005/05/25(水) 23:44:57
26 :
名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 23:21:59
ヒッポファミリークラブに入ることをおすすめします。
ここに入れば19ヶ国語が自然にしゃべれるようになります。
27 :
名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 23:27:07
英語話者以外の人と、英語で話すときって、お互い「省略して」話さなければならない
「深い」レベルで分かり合えない‥
>26
ン十万円も使って、自己紹介と挨拶レベルで満足できる人ならね。
29 :
名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 01:56:12
>26
ヒッポファミリークラブって、よくポスターを見るけど、新興宗教ぽくて何だか怖い。
30 :
名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 20:42:11
19ヶ国じゃなくて、全部の言語を習得したいんですよ!!
世界に言語が3000種類あり、
>>30があと70年生きられるとして、
8.5日ごとに1言語を習得する必要がある。
以上をまとめると「
>>30はDQN決定」となる。
32 :
名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 20:56:01
>30
全ての言語という事は、話者数がたった数人の言語も習得しなければならないんだけど・・・
それでもやるつもり?
>32
たった数人ならまだしも話者1人という言語がごろごろしている。本人を探すだけ
でも大変だ。
>1、ま、頑張って話者1人の言語をマスターして研究書でも書いてくれ。
34 :
名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 22:13:01
こういうスレは嫌いじゃないが、
>>32-33 を読んで気が遠くなった。
せめて国連加盟国の公用語または第一言語に限定すればなんとかなりそうな気がする。
無理だろうけど。
世界中のすべての人と話せる能力を身に付けるのとすべての言語学習とどっちが簡単だろう?
会える会えないは別問題として
>国連加盟国の公用語または第一言語
のどちらかだけでも、ヨーロッパだけで、
アイスランド語、アルバニア語、イタリア語、ウクライナ語、英語、エストニア語、
オランダ語、ギリシア語、クロアチア語、スウェーデン語、スペイン語、スロバキア語、スロベニア語、
セルビア語、チェコ語、デンマーク語、ドイツ語、ノルウェー語、ハンガリー語、フィンランド語、フランス語、
ブルガリア語、ベラルーシ語、ポーランド語、ポルトガル語、マケドニア語、ラトビア語、リトアニア語、
ルーマニア語、ロシア語
ってとこじゃない? 読み書きならまだしも「発音も含めて」じゃやっぱり気が遠くなるねw
翻訳こんにゃくを待つ方が早いかも
>>36 そういうふうに具体的に考えるとお手上げだね。
妥協案として、各大陸毎に代表一言語を習得ならたぶん可能だ。
南極大陸は除いて五つで済む。
39 :
名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 22:53:51
なぜ、こんなにたくさんの言語があるんでしょうか?
全部をマスターするのは無理だから、そもそもなぜ
こんなにたくさんの言語が存在するのか考察を深め
たらいかがでしょうか?
40 :
名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:11:08
>>36 >読み書きならまだしも
ローマ文字は馴染みがあるけど、ギリシャ文字やキリル文字はДやωぐらいしか知らないから、ロシア語やギリシャ語を学ぶ時は、読み書きだけでも辛そう。
アラビア文字やタイ文字だったら、もうお手上げだけど。
41 :
名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 01:02:28
トールキンが創ったエルフ語もあるぞ!
インドだけで3000の言語なんて言われてるくらいだから、
全世界の言語なんてリストアップさえできないと思われ。
何ヶ国語も話せてそれぞれの言語の友達が
いっぱい居てなんてのはあこがれるけど、
所詮ニートヒキコモリ気味のオレには縁の無い話。
43 :
名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 01:10:39
>>16 中学の頃ALTの先生と英語で交換日記をしてて途中に「なつかしい」って平仮名で書いてあったのを思いだした。
44 :
名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 17:51:52
>>40を書いてから思い出した話
最近読んだ本の中に、筆者と一緒に日本語の勉強をしているイラク人が平仮名を見て、
「まるで絵みたいだ。とても字とは思えない」と言うくだりがあったのを思い出した。
アラビア語が母語の人でも、平仮名には悪戦苦闘しているのを知って、ちょっとワロタ
45 :
名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 19:23:49
I love youとかを何十カ国後で言えたら素敵だと思うし、頑張れば出来るんじゃないかな?
47 :
名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 19:45:29
>>1はこのスレを立てて以降、いくつ言語をマスターしたんだ?
チンタラやってると時間が足りなくなるぞ(w
>>1の言う言語には手話なんかも含まれるのだろうか?
49 :
名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 23:46:13
当たり前だ。
そうなの?語学板における対象ってなんなのかの合意がないと
51 :
名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 00:42:24
ここは
>>1が世界の言語を全部習得するスレだ。
語学板の合意なんか関係ない。
ところで、大雑把に何言語くらい習得すれば世界人口の99.9%
(全人口マイナス600万人)と意思の疎通が可能になるだろうか。
(ただしここでの母集団は音声言語を正常に獲得した者とする。)
つまり、非常にマイナーな言語を第1言語にしている者のほとんどは
その地域で広く通じる言語を第2言語として習得しているだろうから、
何千言語も習得しなくても実質的に世界の誰とでも意思の疎通を
図れるような気がするということ。
53 :
名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 01:07:48
なるへど。
>>51 言語学の対象は自然言語である、とおそらくいえるでしょう。
しかし、「語学」の対象はそうでもなさそうです。
手話、人工言語、コンピュータ言語、こういったものはどうなんでしょう。
>>52 0.1%という数字に意味はあるの?この部分にどの程度の大きさをみつもるかで
必要な言語数が違ってくるのか来ないのか。
>>55 0.1%に特別の根拠はない。逆に言うと、1%を除外してよいならば何言語で
足りるか、0.01%しか除外してはならないとすれば何言語必要なのか、
といった「除外率 対 必要言語数」の関係にも興味がある。
言語学板向けの話題かもしれないけど。
まず部分集団としてヨーロッパとか中国を対象に考えるとどうなるか、とか。
57 :
56:2005/06/08(水) 01:30:21
>「除外率 対 必要言語数」の関係にも興味がある。
おれもれも
それと言語学板ってよりここ向けの話題だね。明らかに。
58 :
55:2005/06/08(水) 01:30:42
すいません名前欄間違えました。
>>54 少なくともコンピュータ言語(正確にはプログラミング言語)の学習は
語学ではないと断言できる。
人間の話す自然言語に比べたらプログラミング言語なんてチョー簡単。
プログラミングという技術の修得にはそれなりに時間がかかるけどね。
プログラミング言語の違いはあまり問題にならない。
プログラミングの難しさは自転車に乗ることの難しさに似てる。
自転車に乗れる人はどんな自転車でもすぐに慣れて自在に操れる。
プログラミングができる人とプログラミング言語の関係もそれと同じ。
プログラム言語には、後悔っていう概念を記述する文法ないからラク。
(希望は組めるけど)
main()
{
printf("後悔");
/* ↑記述してみました */
}
>>59 あまり知ったかぶりは、やめたほうがいいぞ
プログラム言語こそ、プログラマと言語の相性の世界だ
Cはすんなり覚えられたけどJavaはダメとか
コボルなんて死んでもイヤだとか、
そういうことはよくあるぞ
>>61 それは書くという動詞の現在形の表現。"私は標準出力に「後悔」と書きます"
ちなみに、標準出力に書くときは「\n」を最後につけるのが習慣だよ。
64 :
1:2005/06/08(水) 22:57:56
もう消滅した言語も習得したいんですがね!
65 :
名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 22:58:40
…全部ですよ!
67 :
名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 23:38:02
> もう消滅した言語も習得したいんですがね!
おおっ早くも消滅危機言語「猫語」を習得しましたな!
それとも猫語のネイティブスピーカーですきゃあも?
消滅寸前の船場の商人言葉も習得してほしいもんですな。
69 :
59:2005/06/09(木) 00:02:44
>>62 プログラミング言語に使われているうちは半人前。
70 :
名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 18:10:17
0.1%で600万人か。
これはフィンランド語の話者より少し少ない(?)
71 :
名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 00:29:02
初めまして、私達「元気ロンドン」はロンドンに留学しようとしている留学生、またロンドンで生活する日本人のための応援サイトです。
語学学校、大学、大学院、専門学校(カレッジ)の情報、クラシファイド、掲示板、リクルートエージェンシー、航空券情報、ビザの最新情報、クラブ情報、等、ロンドンで生活するには欠かせない情報が満載です。
“元気ロンドン”のオフィスはロンドンでも最もファンキーな街(?)カムデン・タウンのカムデン・ロック・マーケット内にあります。
私たちのWebサイトの使命は、 情報交換や交流の場として、新鮮な驚きや喜びを持続させていくことです。ロンドンにある日本人コミュニティが協力し合える場になれれば、日本から来てまだ日が浅く、勝手がよくわからない人
の手助けができる場になれれば、と思っています。そして、ロンドンは世界でも最もエキサイティングな街の1つで、本当に色々な可能性があることに気付いてもらうことができればと思います。
このサイトには、誰でも気軽に書き込める、なんでも掲示板や、ロンドンでしか収集できない情報も豊富にあるので、留学の予定がある方や、少しでも興味がある方は是非一度除いて見て下さい!
http://www.genkilondon.com
国連常任理事国
英語、ロシア語、フランス語、中国語
国連公用語
英語、ロシア語、フランス語、中国語、アラビア語、スペイン語
サミット
英語、ロシア語、フランス語(+カナダ)、ドイツ語、イタリア語、日本語
BRIC
ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、ヒンディー語、中国語
日本語、英語、ロシア語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、
スペイン語、ポルトガル語、ヒンディー語、アラビア語
日本語と英語を除くと9言語だ、がんばれ。
EU
ノシロ語
>>40 > ギリシャ文字やキリル文字はДやωぐらいしか知らないから、
> ロシア語やギリシャ語を学ぶ時は、読み書きだけでも辛そう。
キリルは、モスクワへの飛行機の中で勉強し始めて完了。
会話はできなくとも、町の看板が読めておもしろかったよ。
インドのデーヴァナガリはもうちょっと手間取って、カトマンドゥ
からデリーまでのバス、1日半でマスターできた。こっちも
看板やバスの行き先が読めるようになって、すこぶる便利。
ホントかよ…ロシアはともかく
アラビアやヒンディーは書き順すらわかんねーし
どこからどこまでが1文字かもわからん。
1日でなんとかなるとは思えん…。
76 :
名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 03:44:17
>>74って、まさしく”言語に強い人”って感じだね。
凡人だったら、”デーヴァナガリ”って名前自体が出てこないと思う。
77 :
もん:2005/06/11(土) 03:48:11
殺人って英語で何??あとデスって英語でどうかくの?
78 :
名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 06:55:22
つ[電子辞書]
何もそんなわざわざ釣られてやらんでも。
インドのヒンディー語のデーウァナーガリー文字はそんなに難しくなかったな。
(君らはバに変換するだろうから敢えてヴァとは書かなかった。)
タイ文字より簡単ですんなり入れたよ。
単語単位にスペース入れるんだから読むのは楽勝。
少なくとも単語の区切りはスペースでわかるし、一文字の区別も簡単だよ。
似たような文字がいくつもあるってことはなかったし。
タイ文字はスペース入れないし似たような文字がいくつもあるしなかなか慣れなかった。
さすがに一日二日ではタイ文字は覚えられない。
でも今はタイ文字しか覚えてないけど。
まあ、漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットが入り乱れる
日本文字体系を苦もなく駆使できるんだから、そこら辺の表音文字
なんかちょっと気合い入れれば大丈夫だよ。
ただ、読まない文字だらけ、表記と発音が全然違う
チベット文字だけは手を出すなw。
>82
> まあ、漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットが入り乱れる
> 日本文字体系を苦もなく駆使できるんだから、そこら辺の表音文字
> なんかちょっと気合い入れれば大丈夫だよ。
アラビア文字やテーウァナガリー文字が日本人にとって難しく感じるのは、文字が一つ一つに分かれてないから。
あと、日本人が膨大な文字体系を苦もなく駆使できるのは産まれてからずっとそういう状況に置かれてるから。
アラビア人でも、平仮名を覚えるのに苦労するらしいし。
>>83 平仮名というか、日本語の書き文章が「難しい」のは
文字が多い以外に単語や文節で切らずに
ズラズラ続けるから
最低限、動詞や形容詞の活用をマスターしないと
どこで切れているのか理解できないと思う
アラビア語で初心者が戸惑うのは
文字や文法、綴りが逆方向という他に、
英語のような単語ごとに切るのではなく
文節構造を持った言語だからではないかと思う
未来形のsaや接続詞のwa、属対格接続人称代名詞を理解して、
語根の概念をマスターしないと辞書も引けない
幸い自分は日本人だし、
文節構造の言語が母語のお陰で
「アラビア語も文節の言語なんだ」と思ったら
すんなりいけた
85 :
83:2005/06/12(日) 06:25:11
>84
貴方は何者ですか?
あまりにも凄すぎて、言語に疎いこの私には理解できません。
アラビア文字にそれほど詳しいということは、かなりの言語が喋れるみたいですね。
日本語初心者には、漢字仮名交じり文の方が、
仮名ばかりで書かれてる子供向けの絵本なんかより簡単だってさ。
仮名ばかりだと、文節の切れ目すら分かりづらく
辞書ひくのも一苦労だって。
>>83 >アラビア文字やテーウァナガリー文字が日本人にとって難しく感じるのは、文字が一つ一つに分かれてないから。
英語の筆記体も難しいと思う?
アラビア文字が難しく感じるのは、
通常、母音の発音記号が付いてないからでは?
>>86 シャクル(母音の発音記号)が無くても
暫くアラビア語とつきあっていれば
感覚でだいたいわかるようになってくる
日本語で初めて聞く動詞があっても
活用が五段か一段か変格かがわかるようなものと
似た感覚だと思う
それにネイティブになると多少の発音の差異は
方言差の範疇になってくるから
必要以上にナーバスになることはない
逆に普段の文章にシャクルを振られると
目障りな感じさえしてくる
>>85 別にアラビア語に精通なんかしてないよ
まだまだ学習者、しかも独学中だから
そのへんのアラビア語学習者よりもヘタレだろうね
文法ガンガンという勉強法は自分には合わないと感じて切り捨てた
今は自己流学習法で、感覚的に学んでいる
そういうほうが自然に覚えられる
結局、文法にしても会話にしても文字にしても
使う予定がなければ、学ぶモチベーションも上がらないし
身に付くはずもない。効率も悪いよ。
「学ぶ」こと自体が自己目的化しても何の役にも立たない。
言語は所詮道具。
89 :
名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 01:15:55
使う予定とは、
ここでは何も会話や文通等とは限らないよな
個人的にその言語の文学に関心があるとか
他の言語との比較研究をしてみたいとか、
そういう学術的興味も含まれていて当然かと
90 :
83:2005/06/14(火) 01:35:29
>>88 >>1の行ってることについて、どう思いますか?
全ての言語をマスターしたとしても、メジャーな言語で代替できるのであれば、無意味だと思うんですが。
91 :
名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 01:38:53
>>90 > メジャーな言語で代替できるのであれば
これはどういう意味?
92 :
1:2005/06/14(火) 02:47:25
いろいろな宗教も学びたいですよ
>>91 アイヌ語や琉球語を覚えても日本語で話せばすむから無意味とかそういう意味なんじゃないの?
というか、どういう意味って人に聞かずに辞書引けよ。
3000言語中のほとんどは何らかの興味を持つことが非常に困難でしょうね。
何の情報も無いとか。
ドイツ語とかフランス語でさえ途中で飽きてくるしね、こんな単語覚える気しねーみたいな、
ネイティブにしか必要ない語彙って際限なく多いし・・・
外国人としての分際をわきまえないとね・・・
>>83 >アラビア文字やテーウァナガリー文字が日本人にとって難しく感じるのは、文字が一つ一つに分かれてないから
知らずに言っているんだろうな。
デーウァナーガリーは一文字一文字分かれていると考えてよい。
上の線でつながっているが、あの線は無かったら無かったで別に読めるし。
あったほうが線の切れ目が空白とわかるから、空白を大きくとらなかったり文字の間隔が多少均一でなくても空白、つまり単語の区切りがわかりやすいけどね。
デーウァナーガリーは一筆でつなけで書こうとする文字ではなく、ばらばらに文字を書く。
単語をひとつ書いたところで上に線を引くだけ。
アラビア文字や英字の筆記体のような文字とは違う。
96 :
名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 05:04:44
>>93 > どういう意味って人に聞かずに辞書引けよ。
アフォか。単語の意味じゃなく発言の意図を聞いてんの。
>>90 > メジャーな言語で代替できるのであれば
改めて聞くけど、
>>90さん、これはどういう意味?
>>96 くだらない質問はママにでもして寝ろよ。
来るなボケ。
98 :
90:2005/06/14(火) 20:03:10
>>96 >>93さんの言ってる事で、ほぼ合ってます。
研究のために習得するなら話は別ですけど。
>>92 言語を学び、触れていれば、
いやでも宗教的概念にも接することになるよ
日本語だって、仏教用語、神道用語や、そこから派生した語は
結構使っているし
ただ、宗教学を極めるつもりなら、
言語学はその宗教理解ができる程度にとどめておかないと、
>>1 にあるみたいなことを言っていると
できっこないよ
宗教だって、諸派を含めたらキリがない
100 :
名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 23:38:16
>>98 よく分からないなー。
代替ってのは、ある言語が別の言語の代わりに使えるってこと?
もちろん代わりに使えることもあるだろうけど、
他の言語で代用したくないことだってあるんじゃないの?
俺はどんなマイナー言語でもマスターするのが無意味とは思わないな。
言語はみな平等。
むしろマイナー言語に萌える。
ロシア語好きのアタシガ、キマシタヨ。
>>74さん の言うとおり、ロシア語は 読むだけなら、
基本的には日本語と同じ、1文字1文字読めば、読めます。
日本語の は←waと読むことがある、みたいに例外はいくつかあるが。
しかし、1さんの習得とは、1言語どこまでを言うのだろうか。
自分、ロシア語習得した、とは言えんし。
現代日本語を修得したら古語は割愛できるのかな。
ギリシア語は古典語でも現代語でもどちらか修得できればそれで良しとするのかな。
ならば、世界祖語を構築(捏造)し、世界の言語全部を習得したことにしても良いのかな。
まずはヒンディー語の1〜100までを学ぶといい。
で、いきなり挫折するがよいw
ヒンディー語の通貨単位はorzなんだろうな
107 :
1:2005/06/16(木) 15:21:11
自分の言いたい事が分かってもらえないようだ‥
109 :
名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 12:09:38
中国を国連から脱退させたいなーと思うこの頃
皆様いかがおすごしでつか?
国連から??
111 :
名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 23:27:25
112 :
名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 03:11:51
113 :
名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 10:50:55
世界の言語をすべて習得して、C3POとして働いている。
114 :
名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 00:19:05
おお、すごいぜ
神と呼ばせてくね
115 :
名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 17:07:56
次のスレッドを考えています
116 :
しゅん(・∀・)スケ:2005/06/26(日) 17:38:51
この前亡くなった
15カ国語くらいマスターした日本人映画翻訳家
の名前わかる香具師おる??
時報
118 :
名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 14:05:24
>116
15ヶ国語って凄いな。
それは英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、北京語、広東語、韓国語、タイ語
インドネシア語、ヒンディー語、アラビア語、ロシア語なのでしょうか?
119 :
名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 17:56:51
「マスターした」の意味は?
書いたものなら「これ何語?」って聞かれても30言語ぐらいは分かるよ。
聞いた場合は10言語ぐらいに減る。
120 :
名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:10:24
>119
映画翻訳家だったら、流暢に話せるレベルまで勉強したんじゃないの?
それにしても>119の言う事も凄いな。
>>119 のイメージはわかる
たとえラテン文字の言語でも
言語によって追加された文字があるし、
独特な綴りも見られる
中国語を知らなくても
簡体か繁体かで中国本土か台湾語かがわかるような
あんな感じだな
122 :
名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 00:57:16
方言も含めてですよ…!
123 :
1:2005/07/07(木) 02:08:50
・・いいですか!
124 :
名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 03:28:53
>121
香港も繁体じゃなかった?
125 :
名無しさん@3周年:
1はこのスレ立てて以降、2つか3つ新しい言語をマスターしてないと
とても間に合わないわけだが。