1 :
名無しさん@3周年:
外国人に日本語を教える日本語教師についての統一スレッドです。
【 過去ログ他
>>2-8の辺り 】
※※※ 日本語教師志望の人へ ※※※
必死に働いても年収100万円前後が当たり前という業界ですので
極貧生活に耐えられない人には不向きな仕事です。
=== ありがたいお言葉 ===
「 日 本 語 教 師 は 職 業 で は な い、 生 き 方 だ 」
細 川 英 雄
* 迷い込んできた厨房による板違いレスは徹底放置でお願いします。
2 :
名無しさん@3周年:04/03/01 04:47
3 :
名無しさん@3周年:04/03/01 04:49
4 :
名無しさん@3周年:04/03/01 04:50
5 :
名無しさん@3周年:04/03/01 04:50
6 :
名無しさん@3周年:04/03/01 04:51
7 :
名無しさん@3周年:04/03/01 04:52
8 :
名無しさん@3周年:04/03/01 04:53
■日本語学校の実態(1)■
昼休みに、職員室横のトイレで用を足してたら、
校長(専任教員)が入ってきて隣りに立ちました。
校長が俺のを覗いてきて、一瞬驚いたような表情になりました。
俺もちらっと校長のを見ましたが、ごく普通サイズでした。
「ふっ・・・、校長に勝ったぜ!」と思っていたら、
校長に「君、この春の専任採用はないと思っておきなさい」
と言われました。何がいけなかったんでしょうか?
3年非常勤をやって来て、今度の4月に専任になれると思っていたので、
今、とても落ち込んでます・・・
■日本語学校の実態(2)■
昼休みに、職員室横のトイレで用を足してたら、
校長(専任教員)が入ってきて隣りに立ちました。
俺、短小のうえに真性の包茎なんです。
校長が俺のを覗いてきて、一瞬にやっとしたのがわかりました。
俺もちらっと校長のを見ましたが、ごく普通サイズでした。
「せめて校長ぐらいのならなぁ・・・」と敗北感を味わっていたら、
校長に「君、この春から専任になる気はないか?」
と言われました。いったいどうしてしまったんでしょうか?
非常勤でまだ半年も経っていないのに、今度の4月に専任になれると言われて、
今、とても張り切ってます!
>1
乙。
とはいえ、いろんな意味でさげ推奨だな。w
まだやってたのか!
>>9 いいかげんに……以下ry
13 :
名無しさん@3周年:04/03/01 22:01
そうだそうだ
さてさて、厨も去ったようなので。
マターリどうぞ。↓
前スレ終盤は2chらしくて良かったね。
男性を騙ってカキコしてる女性が多いせいか、
いまいちパスの繋がりが悪かったのが残念だ。
2ちゃんの中では女の割合が多いスレだろうね、ここ。
男の人にとっていかに心理的に大きいものかわかったような気がしました。
>>17 だろうなぁ。
本当に女ばっかの業界ですものね。
女だらけの割には華がないというか、なんというか・・・。
日本語教師の女の人って、スッゴク派手かメチャ地味かって気がしない?
ある意味、極端な人が集まってる感じする。
たまにすごい派手な人いるよね。小学校の参観日かい、みたいな人。
殆どが地味かカジュアル系だけど。そんなあなたはどっち?
結婚してる女の人向けの仕事だね。週2,3日ってのがベストかな。
仕事が好きな人なら良いけど、そこまでって人は結婚第一に考えたほうが
いいと思う。将来がないし、老後のこと考えると恐い。
男はいうまでもなくやるべきじゃない。
俺、男だけど・・・
女の職場だよねこの業界、男にはちとつらい。気を使う。
俺が気を使いすぎてるだけなのか?気軽に外見ほめたり出来ないんだけど。
服とか髪形とか、結果的に同じ人ばっかりに言っちゃいそうで
他の人のこと考えちゃうとちょっとね。
気がついたら、自分のそういうときの感覚がわからなくなってきてる。
まわりみんな性格良い子ばっかりだけど、運が良いかな、俺。
21 :
名無しさん@3周年:04/03/03 19:26
この業界、90%は女性、7%はゲイの男性、3%はバイの男性。
22 :
名無しさん@3周年:04/03/03 20:29
適正校は先週の金曜、
非適正校は土曜日に、
一斉にこの4月期入学希望の留学生のビザの審査結果が出たでしょ?
どうだった?
うちはざっと3分の2の合格率。
今年度と比べると、申請自体が半分強しかなかったので、
4月からクラス数は半分にされる模様。
(週3日の先生は1日半になると言われた。←漏れ)
大量とまでは言わないけど、
確実に失業者が出ます。
・・・一番縮み上がったときに、
トイレで校長の隣りに並ぼうかなぁ。。。(w
23 :
名無しさん@3周年:04/03/03 22:47
きんちょがカキコしたぁよ。
さきほどのNHKのBSニュースで、東京入管の日本語学校生の新規生の審査でビザの発給率が50%をわったと報道されていました。
韓国の発給率は それほど かわっておらず、中国が おちこんでいるとのこと。去年は75%ほどだったと いっていました。
24 :
名無しさん@3周年:04/03/03 23:28
日本語教師の○○ってHPには
あいかわらず「教えて」ちゃんが多いね。
日本語教師になりたいです。どうすればいいのか教えて下さい。とか
何を勉強すればいいのか教えて下さい。とか
どう説明すればいいですか。教えて下さい。とかさぁ
なんでもかんでも「教えて」の姿勢が
すでに教師に向いてない。
しっかり勉学すればいい仕事に就ける、はずだったんだけどなぁって人が多いからさ。
26 :
名無しさん@3周年:04/03/04 00:09
>20 あ、男なの?俺も。男でこの仕事やってる人いるんだ…ってちょっと
ウレシイ。だって俺の職場男俺だけなんだよね。
俺もすっごく気ぃつかいながらやってる。特に学生(美人 笑)との関係とか
同僚との関係とか。もてるってのとはちょっとチガウ注目のされかただよね?
女兄弟の中の末っ子っていうか……永遠の末っ子状態?
だってこの業界、年上のオババがおおくない?
男がする職業じゃねえなーって思っても気楽は気楽かな
希少価値で今の職場にいるようなもんだし。
27 :
名無しさん@3周年:04/03/04 00:25
あれ?ここらへんにちんぽの話をするスレがあったはずだが
私の夢は
稼ぎのいいダンナとケコーンして
週2,3日の非常勤なのだが
気が付いたらケコーン相手がいなかったよ・・欝
一人でやってける稼ぎでもないし。。
まだ20代なので結婚相手探すのに専念しようと思う。
>>27 クビになりたくないのなら、校長には自身の大筒は見せるなって事で終了
一応お断りしておくが男性同士ではそこに顔を向けるのは失礼とされています
横目でちらりと盗み見が基本ということになってますのでよろしく
>26
年上オババ多いねぇ。
・・・いい年なんだし、やめないかな?
またそういう輩が、イメージだけの「きゃりあうーまん」風の
スーツ着てるわけよ。まったく、どこで、覚えてきたのかと。
>>27 > クビになりたくないのなら、校長には自身の大筒は見せるなって事で終了
うまい! 激藁!
>>29 > 横目でちらりと盗み見が基本ということになってますのでよろしく
気づかれずに上手に盗み見をする方法を教えてください!
敵ががジッパーを下ろし、ブリーフをまさぐりつつ自身を露出し
今まさに放尿せんと括約筋に力を込めるその刹那
ちらりと横目を走らせるのがいいと思います。
放尿中はばれるよね
・・・もう・・・、日本語教師ったらぁ・・・
36 :
名無しさん@3周年:04/03/04 21:21
>>35 校長にせよ教務主任にせよ、自分の上司にはティンコを見せない方が好いと思う。
春休み中に、教職員旅行で1泊の温泉旅行に行くことになっているんですが、
前スレの終わりあたりから読んでいて、なんか妙に不安になってきました。(w
38 :
名無しさん@3周年:04/03/05 01:46
オンラインの投稿より
非常勤で週3日でも、休みの日は予習でつぶれます。特に私の場合まだ駆け出しなので、
90分の授業に5、6時間はかかります。3コマも有った日にはまさに地獄です。
能力の差もあると思いますが、ベテランでも、前日何も準備しないで授業に臨む
教師はいないと思います。
・・・本来なら褒めるべきなんだろうけど、
何がそこまでさせるのか、という疑問の方がはるかに大きい。
39 :
名無しさん@3周年:04/03/05 02:04
友人がIA○の日本語教師をしています。
日本語教師養成コースで半年学んで、今は1年目の新米ですが、
一応英会話教室で勤務していたり、英語がぺらぺらだったりは
します。
いつも忙しそうにしていて、今度、香港の大学の
日本語クラスを受け持ち海外派遣されます。
そんな人でも薄給なのでしょうか?
41 :
名無しさん@3周年:04/03/05 13:15
確かに何にも準備しない教師はほとんどいないと思うけど・・(まったくいないとは言わないよ)
5,6時間準備って・・某宗教の人が「5時間お題目をあげた」っていうのと
似てまつね
42 :
名無しさん@3周年:04/03/05 13:34
漏れは学生時代に東京日仏学院(フランス政府直営のフランス語学校)
に通っていたんだが、漏れが習っていたC.M.先生(フランス人)は一回
の授業(休憩を含んで2時間)の準備のために3時間かけると云って
いたな。
43 :
名無しさん@3周年:04/03/05 19:38
全く準備しないで授業をすることもないとは言えない。
朝学校に行ってみると、授業日誌に「昨日はここまでやりました」ってのが
ぜんぜん聞いていたのと違った、ということもあるし。
逆に、90分の授業ぐらい全く準備なしで任されても
アドリブで全部できるぐらいじゃないと一人前とは言えない。
44 :
名無しさん@3周年:04/03/06 10:46
オンラインの書き込みを見てると、
いよいよ解雇だの、減給だのが出てきたね。
って、うちとこも担当時数減らされて
へこんでたけど・・・。
個人的には幸い減らされた分、
よそで見つかったのでとんとんだけど、
さらに次の年のことを思うとやはり心配・・・。
45 :
名無しさん@3周年:04/03/07 15:28
そもそも、素人が養成講座や検定合格程度で
この業界に参入しようと言うのが甘い。
淘汰おおいにけっこうだね。
46 :
名無しさん@3周年:04/03/07 18:27
確かにその通りだな。
47 :
名無しさん@3周年:04/03/07 20:48
ええっ?
今や養成講座や検定対策講座での生徒集め抜きに
成り立たない業界だとお見受けするが。
養成で金を集めるだけ集めておいて、腹の中では
養成講座修了や検定合格に価値を置いていないのか?
詐欺もいいところだ。
>>47 養成講座修了や検定合格がプロの日本語教師の証である
と本気でお思いなのですか?
検定合格は、英検と同じで、日本でしか通用しない資格
なのですが…
49 :
名無しさん@3周年:04/03/07 21:53
>>48 海外で日本語教師の資格なんて要らないでしょ。
日本語なんて必要ないんだから。
50 :
名無しさん@3周年:04/03/07 21:55
オンラインの書き込み。
リストラされた→他の業界はもっと厳しい
減給された→仕事があるだけいい
こういう意識がこの仕事を支えてるんだな。(ウン!
>>50 だねぇ。
ボランティア精神というか、本気で業界を憂う気持ちがないというか。
ま、主婦の片手間っていう構造がなくならないと、いつまでたっても
だめぽ。
52 :
名無しさん@3周年:04/03/08 08:37
これからは、
大学や大学院で日本語教育を専門的に身につけ、
ためになりかつ楽しい授業ができて、
かつ研究能力もあるひとだけが、
この業界で生き残っていくのでしょう。
…すごくいいことじゃん。
53 :
名無しさん@3周年:04/03/08 09:09
そうそう。
これまではどんなDQNでも養成講座さえ修了していればいっぱしの
日本語教師づらができたが、それ自体おかしなことだったのだ。
54 :
名無しさん@3周年:04/03/08 11:18
しかし、日本語学校は変わらんと思うよ。
株式会社としては、学生からクレームの出ない授業ができる
講師が安く雇えれば一番いいんだから。
どこの業種もそうだが、二極化でしょう。
55 :
名無しさん@3周年:04/03/08 12:30
日本語学校に未来はあるのでしょうか?
57 :
名無しさん@3周年:04/03/08 14:58
>>55 日本語学校に未来はありません。
これから日本語教師になろうと考えている若い人は
よく考え直した方がいいでしょう。
神様、来年度の担当授業数が
今年度と同じになることが確定しました。
ありがとうございます。
このままずっと勤められますように。。。
父が定年退職後は日本語教師になろうかと思案しております。
会社員だったので特に教職にあったわけではないのですが、人に教える
ことは好きで、なおかつ国語には少々詳しいことから狙っているようです。
ですが、このスレを読む限りは、全力で止めに掛かったほうがいい、という
ことになるでしょうか?
60 :
名無しさん@3周年:04/03/09 00:22
>>59 「定年後」で、「週2日」ぐらいの感じだったら、
全然問題ないのでは?
まずは、420時間ではなく、カルチャーセンターのような
日本語教育の‘さわり’みたいな話が聞ける講座を
受講してみたらどうですか?
(定年まで数年残して転職、だったら100%勧めませんが。)
>>60 レスありがとうございます。
父は早期退職ではなく、「もう後は無い」満期タイプの定年です・・・
一応、NHKなどが開いている日本語教師講座に一年間ぐらいは通うつもり
で、その下準備として入学案内などを聞きに行ってはいるようです。ただ、
やはり講座に通ったからといっても、そこで引き続き就職の口を斡旋しても
らえるほど甘くはない(若干数の紹介はあるようですが)ようで、そのあとの
働き口が一体あるのかなあ?、というのがいまいちつかめていないとのこと
なのです。で、子供たる私もちょっと調べてみている、という次第です。
62 :
名無しさん@3周年:04/03/09 08:54
定年退職者の日本語教師はなかなか職を見つけるのは大変だと
思います。書類選考の時点ではねられる可能性が高いです。
でも、だめ元で、やってみる気なら、いいのではないでしょうか。
もし、日本事情とか経済に明るければ、その点をアピールして、
職が見つかる、ってこともあるし、発展途上国に行くのも
辞さない覚悟なら、可能性は0ではありません。
ただ、日本語学校の場合、優秀な学生もいますが、箸にも棒にも
かからない学生も多いので、理想と現実のギャップに戸惑うかも。
64 :
名無しさん@3周年:04/03/09 12:24
>>61 日本人教師を本当に必要としているのは発展途上国の日本語
教育機関(日本語学校・大学・大学院)です。金銭が目的で
なく、発展途上国で暮らすことも辞さないならば、日本語教
師の職はいくらでもあります。
私は以前、ある発展途上国の僻地で一年間日本語を教えてい
たことがありますが、そこには定年退職語に日本語教師になっ
た人が数人おりました。
【訂正】定年退職語→定年退職後
そうだね。
でも定年退職組って思い込み激しくて、
妙に自身だけはあるって人が多くて、
同僚にはイラネ。
ご丁寧なレスをありがとうございます>皆様
参考にさせていただきます。
>>62>>64 率直に申しまして、”現在のところ”海外赴任までは父も考えていないと
思います。。 が、そういったことも少し耳に入れておこうと思います。
基本的には父はいままでほとんど国内で働いてきました。小さな会社
ですが、役員までなんとか勤めていましたので、その経歴と意欲で、日
本語+日本の商習慣を教える、といったことは可能かなあ、と私は見て
おりましたが、それも(無意識に)国内で留学生さん等を対象に教えるこ
とを思い描いておりました。が、皆さんのお話を伺っていると、ちと甘かっ
たようです。
>>66 これは私もわかります^^; そうならないように、父にはそれとなく注意して
おかねば、と思っていました。
68 :
名無しさん@3周年:04/03/09 15:53
>>67 定年退職後に日本語教師になるつもりなら、海外(主に発展途上国)に
赴任することを視野に入れて準備した方が良いと思います。
69 :
名無しさん@3周年:04/03/09 20:40
言葉というものは文化の重要な要素です。ある場合には、文化そのものだといっても過言ではないでしょう。
もっとも近い隣国・韓国。善隣友好は言葉の学習から始まるのです。
ただねえ。
|学生募集中 日本語講座毎月開講
|
|いくら日本が憎くても相手を知って初めて勝てるのだ!
|日本語を勉強しよう!
|
| 〇〇外国語学校
日本語学校のこういう生徒募集のビラ。
これ、もう少しなんとかならないもんかなあ
ここまで言うかなあ、とちょっと思ってしまいますよねえ。
まあでも、こんなものは序の口でありまして、
もっともっと赤裸々な反日運動というヤツも韓国ではめずらしくありません。
70 :
名無しさん@3周年:04/03/09 21:38
>>67 会社員相手ならちーと可能性あり。英語できるなら尚良し。ただし募集少なし。
>言葉というものは文化の重要な要素です。
>ある場合には、文化そのものだといっても過言ではないでしょう。
本当?
>>70 残念ながら、父は英会話のほうはあまり・・・ 昔々、大学では英文学を
やっていて、読み書きはなんとか今も少々、というレベルなので、ちょっ
と売りにはしにくいです(´・ω・`)ショボーン
ともあれ、わざわざコメントありがとうございました。
73 :
名無しさん@3周年:04/03/10 02:52
中国でおしえるアル。定年退職組めっちゃ多し!
ど田舎の大学なら養成講座なんて出てなくてもジジイという点で
採用される可能性あり。給料いらないとかいえばなおよし。
日本国内でおしえれば、中国人学生に悩まされ彼らを大嫌いになるが、
中国国内でおしえれば、父ちゃんは素朴な学生に感動し
大の中国びいきになるカモ
ま、いずれにしても定年退職じじい教師、高学歴婆でこの業界はもってますな・・・
30代独身女にはツライ世界です。博士号ぐらいないとマズー
74 :
名無しさん@3周年:04/03/10 13:18
うちの学校は去年夏に不良学生を出し、
入管に「非適正校」としてにらまれていた。
そんなこともあって、年末に転職を考えておいてほしいとまで言われていたが、
先月末に、思ったよりは大丈夫そうとなり、
先週、7割強通ったになり、
きのう、さらに数人がパスし、
結局、今年度より1割減程度に収まった模様。
事務局長が秋口から何度もわざわざ入管に足を運び、
事務官にぺこぺこ頭を下げたらしい。
学校の中では、事務員や教員にもえらそうな態度で
総すかんを食っていた人だが、今回はみんなが見直した。
非適正校でも、うちとこは今年度とほぼ同じ、
100人程度確保できた模様。
事務員にもこういう「適正」が必要なのかも・・・
と思った出来事だった。
75 :
名無しさん@3周年:04/03/11 02:07
>>74 非適正校でも中国以外ならビザ出まっせ。
中国で関東で7割ならすげー。
どっち?
76 :
名無しさん@3周年:04/03/11 08:37
>>75 9割は中国(大陸)人です。
韓国人は1割程度。
ただ、関西だけど。
77 :
名無しさん@3周年:04/03/11 13:47
日本語教師って儲るんですか? 将来韓国でやりたいと思っているんですけど。
78 :
名無しさん@3周年:04/03/11 15:36
>>77 日本でやっても海外でやっても、
年収100万円程度です。
日本では悪待遇、
海外では高待遇ながらも、
発展途上国での待遇だからそんなもん。
韓国では大学の先生で200万円ぐらいかな。
79 :
名無しさん@3周年:04/03/11 16:13
>>77 金儲けが目的なら日本語教師になるのはやめた方が好いでしょう。
80 :
名無しさん@3周年:04/03/11 16:18
>>78 はあそうですか・・・日本語教育学べる大学行こうかどうか悩んでるんだけど、それ以前に日本語教師か通訳ガイドどっちになろうか迷ってる。通訳ガイドって年収どのくらいなんだろう・・スレ違いならスマソ。
81 :
名無しさん@3周年:04/03/11 19:06
>>80 通訳ガイドで食えると思っていらっしゃるのですか?
>>80 中国で日本語教師をやったあとに、日本で通訳ガイドの資格を取りました。
どっちもまったく儲かりません。通訳ガイドは仕事すらありません。
83 :
名無しさん@3周年:04/03/11 20:14
>>80 私はフランス語とスペイン語の通訳ガイドの資格を持っていますが、82さんの
おっしゃるように、職業として成り立つほど仕事はありませんね。
84 :
名無しさん@3周年:04/03/11 20:24
80さんの人生。
平日昼・・・日本語学校の教師
平日夜・・・飲み屋で店員
平日早朝・・・新聞配達
土日昼・・・通訳ガイド
土日夜・・・コンビニの店員
・・・これぐらいで人並みの生活ができますよ!
85 :
名無しさん@3周年:04/03/12 08:06
>>76 九州や地方が甘いという噂。
それでもうらやましい。
86 :
名無しさん@3周年:04/03/12 08:35
>>84 そんな生活を送るよりも、公務員やサラリーマンになった方が
良いように思われるのだが…
養成講座に行って検定合格したけれど
日本語学校は今厳しいなぁ、と思っていたら
行っていた学校から
「養成講座の講師」に採用されました。
外国人相手じゃないけれど
この際、やってみることにしました。
88 :
名無しさん@3周年:04/03/12 13:32
>>87 と云うことは、人生の半分を投げたわけですね。
89 :
名無しさん@3周年:04/03/12 14:15
>>85 74に書いたように、やはり事務局長の入管への
根回しがそうとう効いているよう。
この人、普段学校では何でも事務員に偉そうに言ってさせて
自分は暇そうにしてるし、
教員には「学生の日本語が上手にならないのは
先生達の教え方が下手だからだ」とまで言っていて、
本当に総すかんなんだけど、今回だけはみんな
ちょっと(かなり?)見直してる。
個人的には、少なくともこの仕事を続けられるわけだから、
圧倒的に感謝の気持ちが大きい。
あぼーん
何事も根回し、コネ。
この業界らしいじゃないか。
それにしても、愛想振りまき型人間が多い業界だと思わんかい?
その割には、水面下で必死に足ばたばたさせてるみたいな。
女が多いからかなー?牽制だらけの人間関係には辟易だす。
92 :
名無しさん@3周年:04/03/14 05:36
日本語学校経営者、中国から8000人を不法入国
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040314i102.htm ,/|ミ=、
/ .|ミミミ|
.| |ミミミ|
,/|ミ| |ミミミ|
,/ |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
_,-'"|. |ミ| |ミミミ|
_,. -'' " ̄~゙三=-_、_ _,.-'" |. |ミ| !ミミミ|
,,.-''" r _、 三三タ_,.-''" | |ミ| ,.彡ヾミ|
/ i {ぃ}} _ニ/ -=三| 」ミヒ彡彡イミヾ
/,.、 `--" ニl -=ニ三=-''レ彡ミミr'" |ミミミ|
l {ゞ} i .ニl==三三ニ=''" ,>'"|ミ| |ミミミ|
.l `" i_,,...-''| ニ`=-=i'" | |ミl,..-=彡ヾミ|
_,.-! ! i -ニ三三/ L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
l´,.- l \/ -ニ三三/ ヾ-‐''"
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´l `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
}
93 :
名無しさん@3周年:04/03/14 05:49
日本に連れて行ってくれると有名…不法入国仲介の被告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040314ic01.htm ,-rヽ、 __,.- 、
/ )ァヘ / }
/ ,ィ ,.ニィ /´ヽo‐´
/_〈 レ'´∠-‐‐- 、__ / l
ト<,__,> _ ,,,,, _ </ |
( \_ 、__∠-、‐、‐ヽ 、 .l l /
〉/ _.ィ‐'´ヽト、Alヽト、ヽlヽl |
キタ━━イァ ノ.イ'"_ ;==、 ヽ l ┝━━━!!
,イ | l /lハ }Viゝ } /| l:.:.ヽ
/.:L.ヽハ ド上! ゙‐' ノ ト、 レ' {
〈-‐'´.-'´ >ゝ" ` _ ....、´ ´7/、 `ー'´ .イ
ヽ‐'´,-/ィヘ、 ヽ _ノ ,彳 `ー-‐'´ /
`´l ノィヘィ>、__,.. ‐'´ { l. /
l ! /〈__.L..、ノ __.-‐'´| ! 〈
. l ! >'´-、イ⌒'ー-‐'´ 、 /
94 :
名無しさん@3周年:04/03/14 08:53
愛想振りまかなきゃ失業するだろ。女は得だ。
95 :
名無しさん@3周年:04/03/14 09:01
日本語教師というのは、大学の専任などを除けば、職業ではなく、
フリーターです。
96 :
名無しさん@3周年:04/03/14 13:36
まさか、日本語教師を職業だと思っている日本語教師はいないでしょ。
97 :
名無しさん@3周年:04/03/14 15:34
確かに、年収100万やそこらじゃ職業とは言えんわな。
あちゃー。やばいね、これ。こいつってあのちょんまげみたいに
後ろで縛ってるデブ?
↓↓
東京都内の日本語学校を実質的に経営する会社役員が、実態のないペーパーカンパニー十数社などを
「就労先」や「就学先」とした虚偽の証明書などを次々と作成し、8年間に計約8000人の中国人を
不法入国させていたことが13日、警察当局の調べで分かった。
入国した中国人の大半は、本国の約70に上るあっせん業者が送り出しており、会社役員は、総額数億円の
手数料を受け取っていた。書類さえ整っていれば在留資格を認める日本の入国審査の盲点を突いた犯行で、
警察当局は「過去最大の不法入国事件」として、捜査員を現地に派遣し、中国当局と合同で捜査を進めている。
法務・入管当局はこの事件を受け、書類確認だけで済ませていた入国審査の一部に、新年度から、受け入れ
企業や就学先の日本語学校などの実態を調べる制度を導入する。
警察当局によると、問題の会社役員は、東京・新宿の日本語学校「新東京語学院」を実質的に経営する
吉田勝則被告(56)(偽造有印公文書行使罪などで起訴済み)。
吉田被告は昨年11月、都内の中国人男性(54)が在留資格を更新する際、中華料理店の調理師として
働いているように見せかけるため、料理店の偽の営業許可書を東京入国管理局に提出したとして逮捕された。
その際、同学院の別棟から、約800人分の印鑑のほか、国内に不法滞在しているとみられる中国人の氏名や
連絡先を記した数十冊の大学ノートが押収された。 警察当局はこの時に、北京や上海、黒竜江省など現地の
約70のあっせん業者との契約書なども発見。裏付け捜査を進め、少なくとも約8000人が、1996年から
昨年秋までの間に、吉田被告の仲介で日本に入国していたことが判明した。
ちがったみたいね。ゴメン。
100 :
名無しさん@3周年:04/03/14 20:52
101 :
名無しさん@3周年:04/03/15 09:47
いまだに日本語学習者は増大傾向にあり、
日本語教師の将来はバラ色で、海外でいくらでも
教えるチャンスがある・・・・と宣伝しまくっている
「日本語教師養成講座EI?」のモデルレッスンを
冷やかしに行ってきたんだが。
モデルといっても外国人の生徒はいない、見学者がそのまま生徒役。
教師は経験3ヶ月の若い女性。もう一人は60歳ぐらいのオバチャン。
あいうえおのカードをさして、「これは あ です、これは い です」
という導入。これでひらがなと「これはーです」という文型を導入するとか。
あとでいろいろ質問したのだが、
「オタクの教科書では、て形、辞書形は何課で導入しますか」
という質問にこたえられなかった!
て形の意味も分かっていないようだ。
ヒドイ。ひどすぎる。
102 :
名無しさん@3周年:04/03/15 11:51
新東京語学院の事件についての書き込みで、
オンライン、またきんちょが「ラブ・イーストアジア」論を
展開している。
103 :
名無しさん@3周年:04/03/15 11:55
>いまだに日本語学習者は増大傾向にあり、
>日本語教師の将来はバラ色で、海外でいくらでも
>教えるチャンスがある・・・・
漏れは以前、パリで日本語を教えたことがあるが、
日本語学習者の数は漸減していたよ。逆に、中国
語学習者の数は急増していた。
日本語教師の将来は暗いな。
>>102 本当ににあの書き込みはうざいな。
あのニュースを見てほとんどの人が
「また中国か・・・」って思ったはずなのに。
106 :
名無しさん@3周年:04/03/15 14:02
オンライン、スレみてきた。
彼は、ただ「日本での○○人の犯罪」→「○○人としての日本との関係性」
っていう素朴で短絡的な発想を批判してるだけじゃん?ま、愛は感じるけどね。w
それよりも、新聞等で発表されていることを、掲示板に書き込んだ香具師に
対して(孫引き、悪質な文体だとしても)
「プライバシーの侵害」「個人情報」はないでしょう。w
やるんだったら、そのソースを流した新聞等を糾弾すべき。
あいつら、アホやろ。
107 :
名無しさん@3周年:04/03/15 20:58
>>106 > それよりも、新聞等で発表されていることを、掲示板に書き込んだ香具師に
> 対して(孫引き、悪質な文体だとしても)
> 「プライバシーの侵害」「個人情報」はないでしょう。w
同感の人がいた!
「でく」っていうやつだよね。
何かあるとすぐ、「プライバシー」って言うやつ、多すぎ!
だいたい中国人にプライバシーなんてないよ。
「でく」は掲示板でも絶対に一人称を使わないで、
「でくもそう思います」って書く未成熟児だしね。。。
>何かあるとすぐ、「プライバシー」って言うやつ、多すぎ!
まあ「プライバシー」と言われると何も言い返せない貴方の腰抜けさが、
そう書かせるのだろう。間違った使い方・不適切な主張をしているのなら、
>>106のようにそう指摘すれば良いだけです。貴方も使うのが適切な場
面であったなら、ご自分のプライバシーを主張されるんじゃないですか?
そのように順序だてて考えられないから、
>だいたい中国人にプライバシーなんてないよ。
>「でく」は掲示板でも絶対に一人称を使わないで、
>「でくもそう思います」って書く未成熟児だしね。。。
こんな暴論になるのでしょうけれども。
110 :
名無しさん@3周年:04/03/16 00:22
108=109=「でく」本人
>>110 同意。
部外者にしては明らかに不自然。
でくの教室;
でく「きょうはみんなもでくの言うように言ってください!」
リー「リーも言うんですか?」
でく「そうですよ。でくといっしょに言ってください」
ヤン「ヤンはきのうそれももうしました」
でく「そう言って、でくを困らせないでください。でくも一生懸命なんです」
パク「パクは言うより書きたいと思います!」
でく「だめですよ。みんなでいっしょにでくについて発音練習です!」
リュウ「リュウは発音がへただから恥ずかしいです」
でく「はーい!好きなこと言っていないで、でくといっしょに発音しましょう!」
114 :
名無しさん@3周年:04/03/16 10:26
>>113 爆笑!!
でくはこれからもオンラインで一人称を使い続けるのだろうか?
使い続けるに1000ウォン
115 :
名無しさん@3周年:04/03/16 12:14
きんちょが喰らいつきそうな話題だなw
韓国以外で仕事する気がない人だから
あれはあれでいいんだろうなあ。
116 :
名無しさん@3周年:04/03/16 17:05
でく様、降臨なされたようですね。
妙に丁寧で思い入れ過剰の文体が、もうばればれ。
>>113 爆笑。いや、あんた最高。
−掲示板3−のNo.4536のきんちょ、
そこまで自分を弁護しなくても。
同じくNo.4535のブヒ;
彼(=主犯の男)の日本語学校設立時期から考えると,
彼が悪質な手段をとり始めたのはずっと後のことのようなので,
犯罪や悪徳商売が目的で来日をしたわけでも,
日本の国籍を撮ったわけでのないような気がします。
日本に興味を持ってくれただけでなく,
日本人にまでなってくれた仲間が堕ちていったのだとしたら,
何か切ない気がします。
「おめでたい」ってこういうことですか?
118 :
名無しさん@3周年:04/03/16 18:19
負けイヌがキャンキャン吠えたてるスレはココでつか?
119 :
名無しさん@3周年:04/03/16 18:42
120 :
名無しさん@3周年:04/03/16 19:14
まちがいありません。キャンキャン
何とか日本語教師養成講座に行こうとしてる人たちを止める方法はないものかな。
特に男、今なったって仕事ないだろ国内には、海外なら良いけど。
それで何とかするため大学院に行って、さらにお金使って結局その頃大学が
潰れまくって、結局仕事がなくなるっていう恐ろしい結果が待ってるだろうに。
今、増えてるでしょ日本語教師養成講座、おかしいよ。
入管の規制なくても、間違いなく衰退する業界なのに。
20年先を想像したら、殆ど残ってないでしょう。
非常勤しかどうせなれないし、40代50代で仕事なくなって、年金なし。
122 :
名無しさん@3周年:04/03/16 20:37
言ったって無駄。
将来設計があったらフリーターなんてならないでしょ。
きっとどうにかなると思ってるんだよ。
まあ、役者や歌手志望の人と同じと思えばいいんじゃないの?
日本に来る中国人なんて、
下心なしなんてことはまずありえないと思う。
>>121 なんだ、さっそく首切られたのか?w
それとも、会社でうまくいかないのかい?
>>122 ちみは、公務員に向いてるね。
>>122 役者や歌手志望は、成功すれば大金つかめるけど・・・
フリーターのほうがよっぽど楽だしお金も稼げるから、日本語教師よりフリーターを
お勧めする。
要するに、中国や韓国を擁護できるようなやつじゃないと、
日本語教師は勤まらないということですね。
海外で日本語教師やりたいと思ってるんですが、
ここ見るとその選択の将来は暗そうだな。。。
>>126 そんなこと言ったら現役の結構な割合が駄目ってことになるから、十分に勤まる。
まあ、国が嫌いでも、いろんな国に興味があるとか、単純に人が好きなほうが良いとは思う。。
国の良い所と悪い所をちゃんと判断できて、国と人を分けて考えられるとか。
>>127 発展途上国で一生を過ごすつもりの人にはお勧め。
その国での給料は高いから生活は安定して営めるから。
でも、行ってみて何年かしていやになった場合どうするのかな。
130 :
名無しさん@3周年:04/03/17 20:17
さらにきんちょがやってるよ。
あの人、枝葉末節の部分に誤りがあったときはすぐに謝るけど、
本筋で他人に意見を言われたり、叩かれたりしたら、
相手をギャフンと言わせるまで徹底的に攻撃するよね、
ことばは丁寧だけど。掲示板−3−の4550あたり。
131 :
名無しさん@3周年:04/03/17 21:33
オンライン、オーストラリア関係の話題も最近なにげに面白い。
たしかにオーストラリアで日本語教えたいっていう奴らって
この業界のこと本当に何も知らないDQNばかりだよねえ。
TAの派遣プログラムに100万近く払うカモとか、そんなのばっかり。
17歳の台湾人学生から告白されました。
かなりの美人です。付き合いたいです。
学校にバレたら普通どうなりますか?
それ以前に犯罪ですか?
諦めるには勿体な過ぎるくらいの美女なんです。
133 :
名無しさん@3周年:04/03/17 23:46
にほんごきょうしの仕事とは、あなたが思い描くような
「白人の美男美女に囲まれて、知的に優雅に国際交流♪」
ではなく
「体ばかりデカい中国人のクソガキどもを毎日シメ上げること」
である。アナタにその覚悟あるんですか?
と、「日本語教師になりたい」系の書き込み見るたびいつも思ふ。
134 :
名無しさん@3周年:04/03/17 23:58
>132
釣りにしてももうちょっと考えて出直し。
* 迷い込んできた厨房による板違いレスは徹底放置でお願いします。
136 :
名無しさん@3周年:04/03/18 00:27
>>126 でも中国や韓国にヘタに思い入れを持たずに
完全に「仕事」と割り切って日本語教師をするのもありだと思う。
非常勤ならなおさら。
安い給料なんだからそこまで熱意を持つものでもなかろう。
137 :
名無しさん@3周年:04/03/18 01:55
>>130 見てきた。
あの話題、まだやってんのかよ!ちょっとウケたよ。w
2ch流にいうと、あの掲示板て粘着系ばっかだな。
>>135 いや俺は前からずっとこの板に常駐してますよ。
オンラインにも以前は書き込んでたし。
139 :
名無しさん@3周年:04/03/18 12:48
140 :
名無しさん@3周年:04/03/19 00:10
>>138 マジですか?
そんで、あそこの常連粘着さんたちにコテンパンにやられたとか?
141 :
名無しさん@3周年:04/03/21 19:50
きんちょの考えは日本には性悪説、韓国、中国には性善説だからw
142 :
名無しさん@3周年:04/03/21 20:57
>>141 日本語に関しては博学なのは認めるけど、
何とかならないものなのかなぁ。<きんちょ
143 :
名無しさん@3周年:04/03/22 02:36
「本当にきついです。専門書や教科書なども欲しいので、一日
一食という日もありました。準備で徹夜なんていうのも日常
茶飯事、交通費を削って良く歩くようになりましたし」
・・・これだけやらないといけないものなんですか?
144 :
名無しさん@3周年:04/03/22 08:11
145 :
日本語教師:04/03/22 11:16
日本語教師に明日はない・・・。
146 :
名無しさん@3周年:04/03/22 11:42
日本語教師といふのは職業ではないのぢゃよ。ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ。
米国の大学に通ってるんだけど、大学内での日本語家庭教師のバイトをしています。
資格がなくても仕事自体はできるのですが、なにかあった方が生徒に選ばれる確立があがりそうなので
「日本語教育能力検定試験」を受けてみたいと思っています。
そこで質問なのですが、どういった勉強をすればよろしいでしょうか?
一応、私は元文学部で外国語の習得をしたことがあるため
文法等についての説明にはそれほど難はないと思っております。
どういった項目を勉強しないといけないのか、およびどの参考書、問題集が使いやすい等
是非お願いいたします。
148 :
名無しさん@3周年:04/03/22 12:34
「日本語教育能力検定試験」は媒介語無しで教えるのを前提にしてるから、
外国語できても全く意味無いよ(試験に合格するためには)。
とりあえず過去問をやってみるのが一番。
アマゾンで「アルク 日本語」とかで検索すればたくさんでてくる。
一応、[私は元文学部【で】][外国語の習得をしたことがある【ため】]
[文法等についての説明にはそれほど難はないと思っております。]
【】内の結びつきが不適当なのかな?
なんだか意味が取れないのだが。外国語って日本語以外の言語だよね?
文法等で示されているのは、日本語でしょ?
そうすると、なんで外国語文法知ってることが日本語文法説明できる
ことになるのか、っていう部分に引っ掛かります。
>>150 すみません二つ目の[]の前に「かつ」でも補っておいてください。
152 :
名無しさん@3周年:04/03/22 18:14
>>150 「外国語学習のレディネスがある」とでも言いたいんじゃないの?
153 :
名無しさん@3周年:04/03/22 19:31
皆さんは英語以外の外国語を直接教授法で学んだ経験があるのですか?
154 :
名無しさん@3周年:04/03/22 20:09
>>153 あるけど、すっご〜く不安だった。
自分が、教師の言ってることをわかっているつもりになっているだけじゃないかって。
155 :
名無しさん@3周年:04/03/22 21:57
>147
まず、「かくりつ」というのを正確な漢字で書けるようにしよう。
156 :
名無しさん@3周年:04/03/23 03:33
ここにいる人でちゃんと学会とか出席してる人っているんかな?
157 :
名無しさん@3周年:04/03/23 19:17
158 :
名無しさん@3周年:04/03/23 23:23
>>156 学会出てるとどうなるん?出てないとどうなるん?
顔出してるけどさ、学会なんてそんなたいしたもんじゃないだろw
>>158 いや、ただ会費たっけーなーっと思ってね。
あんな予稿集に3000円も払えっかつんだ。
ちょっとお聞きします。就学校に就職するとき、塾の講師の経験あったら有利ですか?スレ違いならすみません。
161 :
名無しさん@3周年:04/03/24 02:32
学会 = エライ、エラクナリタイ、と思ってる人たちの集団オナニーの場
162 :
名無しさん@3周年:04/03/24 02:42
韓国、アルゼンチン、中国、シンガポール。
言語習得のため、日本語教師という職を利用した。
悪くないね、この職も。
習得言語が増えていけば、職も広がっていく。
気がつけば、日系企業シンガポール在住商社マン^^
ラッキー
163 :
名無しさん@3周年:04/03/24 17:59
学会や研究会に地道に参加することによって、
コネも人脈もできて、共同研究の話とか、
非常勤の職とか、記事の執筆依頼とかも
入ってくるようになる。
ま、元々こうした世界に無縁な人には関係ないかもしれないけど(w
164 :
名無しさん@3周年:04/03/24 18:59
オンラインにマジ電波乱入中!
165 :
名無しさん@3周年:04/03/24 21:32
英語って、元は漢字だったんですね。
勉強になりました。
166 :
名無しさん@3周年:04/03/24 21:45
オンラインにちょっと前までよく投稿していた「でく」さんは、
なぜめっきり投稿しなくなってしまったんでしょうか?
168 :
名無しさん@3周年:04/03/25 17:12
>コネも人脈もできて、共同研究の話とか、
>非常勤の職とか、記事の執筆依頼とかも
>入ってくるようになる。
コネと人脈ができて、日雇いレベルの仕事かw
169 :
名無しさん@3周年:04/03/25 17:12
日本語教育学会ってなんか緊張感というか、アカデミックな匂いがしないんだよね。
おばちゃんたちが「まぁ、○○さんお久しぶりねぇ」って感じで、
名刺ばらまくために来てるのがみえみえ。悪いとはいわないけど、程度をわきまえてほしい。
>>168 めずらしくかぶったね。
ケコーンですか?w
171 :
名無しさん@3周年:04/03/25 17:29
学会ってだから何?ってな研究発表ばっかじゃん!
163みたいのが目的なら、ハローワークみたいなもんなんだねw
172 :
名無しさん@3周年:04/03/25 20:28
>>168-169 まあ日雇いと言っても大学の非常勤なら時給最低でも4500円ぐらいからだしね。
それにこういうのが積み重なって、初めてまともな職が得られるんだよね。
君たち、ちゃんと家族を養っていけるぐらいの収入あるのかな?
>>171 じゃあその程度の発表でいいから自分でしてみろって。あるいは、
研究発表の質疑応答の時に手を挙げて「だから何?」って言ってみれば?
あ、当然君も、家族が養えるぐらいの収入がある常勤の職なんだよね(w
173 :
名無しさん@3周年:04/03/25 20:37
時給4500円!うわー高いなあ!
といっても年収にすると、以下ry
174 :
名無しさん@3周年:04/03/25 20:50
>>172 でも、非常勤だと交通費が出ないんだよ。
>>174 交通費は出るよ。(少なくとも今行ってる所は。)
で、一番高いルートで請求して、
実際は安いルートで通って、
年に8万円ぐらい浮かして、
食費の足しにしてる。(←ここは悲しい。)
176 :
名無しさん@3周年:04/03/25 22:09
一日2コマで週3回、手取り月150000ぐらいですか。
時々養成講座でバイトして副収入(結構割はいい)。
まあ一人だったら、とりあえずこれだけで食べていけます。
でも非常勤講師は、やはり常勤の職を得るまでの
下積み期間と考えたいですね。
>>176 175ですが、養成講座の仕事って、どうやって見つけたんですか?
やっぱりコネですか?
(失礼に聞こえたらすみません。
僕が今までにもらってた仕事はぜ〜んぶコネなもんで、
やっぱりコネがないと、そういう仕事もありつけないのかなあと・・・)
178 :
名無しさん@3周年:04/03/25 23:06
おいおい、情けない年収だなw
179 :
名無しさん@3周年:04/03/25 23:47
目糞が鼻糞を笑ってるスレはここですね。
180
181 :
名無しさん@3周年:04/03/26 00:09
もちろんコネですよ。
大学でも養成講座でも、
基本的に非常勤ってコネ以外ないでしょ?
だから学会とか研究会にこまめに参加することが大切。
182 :
名無しさん@3周年:04/03/26 01:18
学会でコネをつくることは否定しない。
だからといって、相互批判なしのマンセー学会はさむずぎる。
>>171ではないが、くだらない発表は「だからなんですか?」と
引っくり返してやるくらいの根性も必要。
ま、やる相手を間違えると当然あぼーんですがね。w
181は176ですか?
養成講座、いくらぐらいもらってます?
漏れ、私立大学の単価の2.44倍です。
ただし、交通費は出てません。
184 :
名無しさん@3周年:04/03/26 13:46
コネコネコネ・・・こんなことばかり考えてるやつって
授業は二の次なんだろうなあ。
コネなんて気づいたら、自然とできてたって感じだけどね。
185 :
名無しさん@3周年:04/03/26 14:51
たしかにコネのために学会に行くのはどうかと思うけどね。
私も、純粋に興味があって学会や研究会にいろいろ出ていたら、
自然とコネができてたって感じかな。
でも授業をしているだけでは絶対コネなんかできないよね。
それと「コネ」という言い方もよくないのかな。
「ネットワーク」というとだいぶんポジティブな感じになるね。
186 :
名無しさん@3周年:04/03/26 14:59
>>183 3時間講義して5万もらったときは結構驚いた。
187 :
名無しさん@3周年:04/03/26 21:47
オンラインだけど、なんであの一人の電波に
常連がいちいち長いレスをつけるのかが全く意味不明。
まともに相手をするようなモノでもないし、
相手をするだけ助長することになるのは分かり切っているのに。
レスしてる奴らって、本当に暇で暇でしょうがないのか?
あるいは、題目にかかわらず相手を論破することに命がけなのか?
188 :
名無しさん@3周年:04/03/26 23:37
>>187 その最後の1行だと思う。楽しいんだよ、きっと。
189 :
名無しさん@3周年:04/03/27 00:54
でくさんは最近、どうしたんでしょうね?
でくはとっても心配です。
でくのほかにもでくさんのこと心配してる人、いませんか?
それから、いあらタソもめっきり見なくなったことが
でくは同じく心配です。
189タソは優しいんでつね。
191 :
名無しさん@3周年:04/03/28 13:23
>>893(前スレの)
> 1週間下着を取り替えなかったら、
> 女の場合はとても耐えられるものではないほど臭くなるらしい。
あのう、そのおパンツ、どこかで手に入らないでしょうか。。。
192 :
名無しさん@3周年:04/03/28 16:14
教師:「これは何ですか。」
生徒:「それはおパンツです。」
教師:「誰が履きますか。」
生徒:「女の人です。」
教師:「何歳ぐらいの人だと思いますか。」
生徒:「25歳ぐらいの人だと思います。」
教師:「洗濯はしてありますか。」
生徒:「いいえ、してありません。」
教師:「どうしてでしょうか。」
生徒:「忙しかったからでしょう。」
教師:「欲しいですか。」
生徒:「はい、欲しいです。」
教師:「もらったら、どうするつもりですか。」
生徒:「頭にかぶってみようと思います。」
教師:「これはあげられません。私の大切なものですから。」
生徒:「そうですか。わかりました。」
195 :
名無しさん@3周年:04/03/28 19:14
>>193-194 そのパンツでだしを取らないようにね。ブスの穿き古したパンツかも
知れないからね。
197 :
名無しさん@3周年:04/03/29 15:40
オンライン、久しぶりに見てきた。
まだ例の日本語学校の問題やってるのね。
あの人たちってなんの仕事してる人たちなんだろうか。
海外組ってそんなに暇なの?うらやましい。
198 :
名無しさん@3周年:04/03/31 00:50
オンライン、掲示板1の発言3482に真性が登場。
あまりにメルヘンすぎて理解できない。
>>198 わかってる?
あれ、英語は漢字って言ってるやつだよ。
アドレス同じ。
英語は漢字って、あーた・・・。
202 :
名無しさん@3周年:04/03/31 13:11
掲示板1:No.3538
>その目を持つことができた頃には、ゴロさんもご自分の主張が正しいかどうか、分かっていることと思います。
●35年かかりました。
ってことは、20歳から始めたとしても、
今55歳か・・・。その成果が「英語はもともと漢字だった」
ということか。ふ〜ん。
オンラインの掲示板11のNo.3723のきんちょ、
「よく言うよ〜」って感じがしない?
「わたしが採用担当だったら、まわりに あわせるだけで意見をいわない教師は とりたくありません」
だってさ。
掲示板でも、自分の意見と合わないのがいたら、
徹底的(=息の根を止めるまで)にやっつけるくせに・・・
きっと言わせるだけ言わせておいて、
片っ端から論破していくんでしょう。
意味わからんがね。w
205 :
名無しさん@3周年:04/04/01 00:31
近著 あげ
206 :
名無しさん@3周年:04/04/01 10:41
マジきもい。きんちょ。
> 簡単に批判・反論される方は、HPを良くお読みになって、
> せいとさんからの問いかけを検証してみて下さい。
> 心を閉じて、ものを見るということは怖いことですね。
> 世界的な発見ははじめ誰にも理解されず、
> バカにされてきたものが多いです。しかし、
> 正しいことは歴史が証明してくれます。
こんなふうに おもう かたが いらっしゃる以上、わたしも やめられなくなりました。
せいとさんが 返事をしようと しなかろうと どこまでも批判をつづける覚悟です。
認定取り消しきたか
5校だけで生贄が終わるとおもってるやつは素人。
209 :
名無しさん@3周年:04/04/01 23:04
あれ、5校もあったっけ?
Y新聞の夕刊では、3校だったけど、
まだ他にも取り消された所があるんだ。
210 :
名無しさん@3周年:04/04/02 00:04
オンラインで子宮頸がんで海外勤務を断念しなくてはいけなくなった、
って言っている人がいるけど、浅薄で、
パピローマウィルスに感染するようなことをやっていたんじゃないかと思えて、
同情する気になれない。
>>210 ああいうところにああいうことを詳しく書いて、
個人が特定されかねないって考えないんだろうか?
不思議でしかたがない。
どんどん取り消すよ
次地方
地方の財団法人系うっとおしいので推薦しとく
214 :
名無しさん@3周年:04/04/02 14:08
金著 あげ
215 :
名無しさん@3周年:04/04/02 20:12
>>215 管理人が飛んで来て、速攻削除の予感・・・
217 :
名無しさん@3周年:04/04/03 00:24
きんちょ皿仕上げ
218 :
名無しさん@3周年:04/04/03 00:42
219 :
名無しさん@3周年:04/04/03 11:20
220 :
名無しさん@3周年:04/04/03 12:19
>219 adobaisu・・きっつー
221 :
名無しさん@3周年:04/04/03 12:24
ワタクシとある留センで採用担当しております。少し前になりますが非常勤を公募したところ
トンデモナイ量の履歴書が来まして、その中に「応募条件を満たしてない」方が
多数いらっしゃったのには驚きました。
ダメもとで・・というのもわからないではないですが、あまりにもかけはなれた
経歴で応募していただいても・・・という感じでした。
オンラインの書き込み等見ていても感じることですが、日本語教師で
「アタマイイナー」って方は100名に1名いるかいないかではないでしょうか・・
「ツカエルナー」となりますとさらに少ないと思われます。
ほんっと採用するのツラかったです。結局、コネツテ系だったし。
222 :
名無しさん@3周年:04/04/03 13:31
>>221 コネツテだと、極端に変なの、来ないからねぇ。
223 :
名無しさん@3周年:04/04/03 14:16
一人か二人なら公募するよりコネツテで採用するべきです。
224 :
名無しさん@3周年:04/04/03 18:07
>>215 ほ〜ら、管理人が出てきた。
発言者: 管理人
発言日: 2004 04/03 17:38
本人が求めてもいないのに、具体的な病院名をあげて紹介し、その住所を示す必要はありません。
管理人
<秋>
225 :
名無しさん@3周年:04/04/03 21:43
でくちゃん、ひさしぶりに出てきたよ。
でも、1人称がどこにもない。w
226 :
名無しさん@3周年:04/04/03 22:16
>>221 どの業界でもそんなもんだろw
棚に上げるの典型だなw
227 :
名無しさん@3周年:04/04/04 08:44
>221/226 でもサ420時間だけで学位も経験も検定試験もなく応募してくるカンチガイスッゲエオオイよ
てか「条件をすべて満たしている」ほうが少ないです
日本人なら誰でもできると勘違いされていると怒っている声がオンラインとかにもケッコー載ってるけど
カンチガイしてんのはウチラのホウデショ‥と思うね、漏れは
228 :
名無しさん@3周年:04/04/04 12:10
>日本人なら誰でもできると勘違いされていると怒っている声がオンラインとかにもケッコー載ってるけど
>カンチガイしてんのはウチラのホウデショ‥と思うね、漏れは
日本語学校だったら学歴、実績まったく関係なしだもんねぇ。
229 :
支那人は(・∀・)カエレ!:04/04/04 16:02
230 :
名無しさん@3周年:04/04/04 21:25
232 :
名無しさん@3周年:04/04/04 23:41
この勢いで悪徳日本語業者(あえてこう呼ぶ)をどんどん摘発してほしいですね。
ご存知の通り「悪徳」と「悪」とはあいまいなもの。
何が悪で何が善か。
日本語だけに関わらず、教育に関わる似非商売全般がそうだが、
善いスクール、悪いスクールの論議が加熱するということは、淘汰の加速でもある。
政府は森の狐を探すなら森ごと焼き払うことを選択しました。
あいまいな部分と純に学びたいという学習者、指導者の意思(本人の自己陶酔の身勝手)なんてのは無視し、
合理、機械的にどんどんいきますよ。
次は地方じゃないか?
234 :
名無しさん@3周年:04/04/05 15:31
>>233 >「森ごと焼き払う」
なるほど。ということは、業界の構造をも解体してくれるのかな?
ちょっと期待しちゃうなぁ。
ま、日本語学校をよく思っていない人間はもっと世論を巧く煽れ。
今回の狐狩りはただの見せしめに終わる可能性もある。
ちなみに、完全な解体は無理。
森は焼いたら焼いたで、ポコポコ新芽が出てくる理と同じだ。
森っつーか、雑草と害虫ばかりの雑木林って感じだがな(笑)
239 :
名無しさん@3周年:04/04/05 16:12
日振協のホムペの認定校リストに
取り消された5校中の3校の名前がそのまま残っているな。
2校は前回のページ更新後に認定されたと見えて、そもそも名前が載っていなかったようだ。
それにしても、これだけ騒がれて、書き換えすらしない日振協の神経の太さ、
動きの鈍さは大したもんだな。
240 :
日本語教師募集:04/04/05 16:14
241 :
名無しさん@3周年:04/04/05 23:20
場所によって差があることだけど、
日本語学校だと評判の悪い先生は即クビだよなあ
それに引き換えry
242 :
名無しさん@3周年:04/04/06 02:31
きんちょがオンラインで擁護してたのは蛇頭の大物?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040404-00000102-yom-soci 東京・新宿の日本語学校「新東京語学院」を舞台に、8000人もの中国人が
不法入国していた事件。手引き役で、同学院を実質的に経営する吉田勝則被告
(56)は、警察が5年近く前からマークしていた在日「蛇頭」の大物だった。
そんな吉田被告の周辺には、日本語学校の利権に巣くう闇のネットワークが
広がっていた。
昨年10月下旬、東京入国管理局に、埼玉県警の幹部から電話が入った。
「書類に指紋が残っていた。これでようやく逮捕できる」
3か月前、中国・福建出身の男性(54)が在留資格更新のため、東京入管に
勤務先の中華料理店に関する書類を提出した。
そのうち、保健所が発行した「営業許可書」に不審な個所があるのを、入国
審査官が気づいた。店の住所は新宿区内なのに、許可書は千葉の保健所が
出していることになっている。男性は、吉田被告の名を挙げ、「50万円で
偽造してもらった」と供述した。
その偽造許可書を調べたところ、吉田被告の指紋が検出された、というのだ。
それから数日後、同県警は、偽造有印公文書行使容疑で吉田被告を逮捕した。
実は吉田被告は、同県警が1999年ごろから、蛇頭に通じる密航受け入れ
組織の中心とみていた内偵対象者だった。
当時、船での大量密航に代わり、偽造旅券による不法入国が急増。摘発すると
何人かの勤務先が、吉田被告の知人の会社になっていたからだ。
243 :
名無しさん@3周年:04/04/06 09:33
244 :
名無しさん@3周年:04/04/06 10:23
>>242 きんちょ自体が蛇頭の一味だったりして。。。
245 :
名無しさん@3周年:04/04/06 16:00
実際、どんな学校だったのかな?
学生は全員密入国志願者?
もしそうだったら授業なんてやってないだろうけど、
普通の学生もいたんだよね?なんか気の毒。
246 :
名無しさん@3周年:04/04/06 17:50
age
247 :
名無しさん@3周年:04/04/06 18:53
>>245 まとまな学生もいただろうね。
かわいそうだけど、よくあること。
248 :
名無しさん@3周年:04/04/06 20:22
中国人相手の商売だから、それは仕方ない。
249 :
名無しさん@3周年:04/04/06 23:45
>>244 投稿魔のきんちょがまる2日投稿してないもんなあ。
今、てんてこ舞いだったりして。
541 :おかいものさん :04/04/04 17:14
コンドーさん、まとめていくつぐらいだったら変に思われませんか?
1000個ぐらいならいけますか?
542 :おかいものさん :04/04/04 17:41
>>541 使用期限があるから少しずつ買った方が良いと思われ
古くなると劣化するよ
544 :おかいものさん :04/04/04 23:14
>>542 彼、好きみたいで、毎日1回はもちろん、
日によっては3回、4回と求めてくるんで。
薬局も近所に2軒しかないんで顔を覚えられるのも。。。
545 :おかいものさん :04/04/05 01:38
>>544 すごいね、あそこが擦り切れそう。
(段ボール)箱買いする人もいるそうだから、大丈夫だよ。
546 :おかいものさん :04/04/05 02:09
>>545 >すごいね、あそこが擦り切れそう。
っていうか、あそこがゆるゆるになりそう。w
550 :おかいものさん :04/04/05 13:03
素朴な疑問・・・
545の「あそこ」と546の「あそこ」は
同じところを指してますかねぇ?
それとも別のところでしょうかねぇ・・・
554 :おかいものさん :04/04/05 16:49
>>550を読んでから
>>545-546を読んで
激しくワラタ。
561 :おかいものさん :04/04/06 10:45
>>542 コンドーさんにも賞味期限があったんですか。
知らなかった。。。
562 :おかいものさん :04/04/06 11:17
↑食べんのかい!w
(買い物板の某スレより引用)
【問題1】上の544で「彼、好きみたいで」と言っているが、
何が好きなのか。
1) 私 2)コンドーさん 3)エッチ(セクース)
【問題2】上の545の「あそこ」と546の「あそこ」は
それぞれ何を指しているか。
253 :
名無しさん@3周年:04/04/07 04:33
入国ビザのための日本語学校、授業聞かないで、お金イパーイ稼ぐヨ!
って結構使い古されたイメージのはずが、よりによって、経営者が蛇頭の大物て・・・w
もう業界まるごとだめぽ。
♪〜 だよね〜 だよね〜
でも、
♪〜 ま、いっかぁ〜 いっかぁ〜 いっかぁ〜 いっかぁ〜
256 :
名無しさん@3周年:04/04/07 17:13
日本語学専攻で大学院まで行っててこの日本語力か。。。中国人。
「上辺、外見、見かけ」の意味の違いは微妙、誰かがはっきり説明してくれればいいなあと思って。お願い。
257 :
名無しさん@3周年:04/04/10 22:13
このスレも死んだように静かだし、
オンラインにきんちょもカキコないし、
新学期が始まってみんな忙しいのかな?
258 :
名無しさん@3周年:04/04/11 20:56
きんちょ先生の投稿。
きょう、釜山の領事館で あった 教師会で ちょっと話題になったんですが、
ドリームズ・カム・ツルーの うたで「サンキュ!」というのが ありますよね。
あの うたで「サンキュ」と いっている あいては男性か女性かということで意見が わかれました。
ツルー
ツルー
ツルー
260 :
名無しさん@3周年:04/04/13 16:50
「海豚」の正しい読み方を次の(1)〜(5)から一つ選びなさい。
(1)うみぶた
(2)ふぐ
(3)あざらし
(4)らっこ
(5)いるか
261 :
名無しさん@3周年:04/04/13 16:57
【問題】次の単語の読みと意味を記しなさい。
鸚鵡籠中記
263 :
名無しさん@3周年:04/04/14 00:45
【北朝鮮】工作船携帯電話使用者逮捕事件男の銀行口座に千葉の日本語学校から多額の現金[03/10]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1078/10789/1078912742.html 1 名前: &rlo;人本日の粋生&lro; ◆cq8cKISSUI @生粋φ ★ 投稿日: 04/03/10 18:59 ID:???
北朝鮮工作船から発見された携帯電話の使用者の男が逮捕された事件で、この男の銀行口座に、
千葉県内の日本語学校から多額の現金が頻繁に振りこまれていたことがわかった。
この事件は、2001年に奄美沖で沈没した工作船の中から発見された携帯電話を使用していた
韓国籍の禹時允(ウー・シ・ユン)容疑者(57)が、別の自動車窃盗事件にからみ逮捕されたもの。
公安当局のその後の調べで、禹容疑者の銀行口座に、勤務実績がない千葉県内の日本語学校から、
多額の現金が頻繁に振り込まれていたことがわかった。
このほか、禹容疑者の口座には、1,000万円単位での出入金も確認されていて、
公安当局は、禹容疑者を中心とした犯罪ネットワークの資金源について解明を進める方針。
FNN Headline
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00047370.html より引用
264 :
名無しさん@3周年:04/04/14 00:47
[03/08]【北朝鮮】工作船内で発見の携帯、通話先に車窃盗団親族名義の番号
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1078/10787/1078708021.html 1 名前: 依頼826氏 ◆INOJIhWj2E @いの字'φ ★ 投稿日: 04/03/08 10:07 ID:???
鹿児島県奄美大島沖で01年12月、海上保安庁の巡視船と銃撃戦をして
沈んだ北朝鮮の工作船内で見つかった携帯電話の通話先に、福岡県警や
警視庁などが7日、盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した韓国籍の禹時允
(ウー・シユン)容疑者(57)=東京都北区滝野川7丁目=の親族名義の
携帯電話の番号が記録されていたことがわかった。工作船の乗組員は
すべて死亡しており、遺留物の捜査から具体的な人物が浮上したのは初めて。
公安当局は禹容疑者が北朝鮮工作員と何らかのかかわりがあったとみて
調べる方針だ。
公安当局によると、携帯電話は、海底から引き上げられた工作船の船内で
見つかった。プリペイド式で、事件の7カ月ほど前の01年5月ごろ、何者かが
インターネットを通じて岐阜県の業者から購入していた。
同年10月ごろまでに約140回の通話記録があった。通話先は首都圏を
中心に十数件で、この中に禹容疑者の親族の名義の携帯電話2本と親族の
自宅の加入電話の番号が含まれていたという。電話の名義人の親族は
首都圏に住んでおらず、このうち携帯電話1本を禹容疑者が使用していた
可能性があるという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0308/006.html
265 :
名無しさん@3周年:04/04/14 01:45
アーク○カデミーの砂糖のヅラ、バレてるって。
口角に白く唾ためてしゃべんな。キモい。
266 :
名無しさん@3周年:04/04/14 12:55
日本語学校の日本語教師は低学歴者のアルバイト。
267 :
名無しさん@3周年:04/04/16 01:49
>口角に白く唾ためてしゃべんな。キモい。
同意w
仕方ないでしょ!
勝手に溜まるんだから。。。(ハアト
269 :
名無しさん@3周年:04/04/19 02:02
ageてもいい?誰か見てる?
>>269 数時間後には授業かぁ・・・
大丈夫?
あたしはもう寝るわよ。
地方都市の学校
そろそろ生徒からクレームでてるだろ。
学校の悪事の噂は生徒から聞いてるぞ。
めちゃくちゃ可哀想。
やつらは誰に文句言っても取り合ってもらえない。
273 :
名無しさん@3周年:04/04/20 23:38
みなさん、生きてますか?
オンライン見てると、
みんな準備に何時間もかけて一生懸命やってるっぽいんだけど本当?
俺は海外で、会話をメインに教えてるんだが、
こんなんでいいのか?と思うくらい暇。
準備もせいぜい一時間程度だし、初級の場合は準備なし。
同じ内容を違う学生に何度もやるだけなのに何で準備が必要なの?
275 :
名無しさん@3周年:04/04/21 01:51
>>274 「同じ内容」じゃないから。
「会話がメイン」じゃないから。
誰もが自分と同じ状況だと思わないように。
277 :
名無しさん@3周年:04/04/21 02:44
>>274 まあ、分からなくもないが、実際、準備は大変だな。
しかし、絵教材、プリントの類に異常に凝る奴いるよね。
ああいうのは、見ていて、もうアフォかと、ヴァカかと、
幼稚園行けばって思うね。
ま、言えないけどさ・・・(遠い目
>>277 そうそう。自作でフラッシュカード作ったり、あいうえお表や時計の模型作ったりとか意味分らない。
市販されてるアルクとかの教材で十分なのに。
準備に時間をかけたことを評価してもらいたいのだろうか。
教え方の手引きの通りにそのまま教えたりするのってダメ?
変に自作の教案を考えるよりもよっぽどマシだと思うんだが。
何より楽だし。
279 :
名無しさん@3周年:04/04/21 22:42
>>278 自作であるかどうか、なんて問題にされない。
いかに効率よく教えられるかが問題なんだから、
絵だってわかればいいんだし、
教え方の手引きどおりだろうとなんだろうと、
授業がこなせればよし。
自己陶酔、自己満足中毒が集まる、自覚が甘く、もうからねえ悪徳職業
日 本 語 教 師
偽善者比率高そうだな日本語教師って。
282 :
名無しさん@3周年:04/04/22 00:58
教え方の手引き通りでもなんでもいいんじゃん?w
まあ、自分で考えられないからっていうのが
理由ならそれはどうかと思うけどね。
とりあえず、先生、これから海外旅行ですか?っていうくらいの
荷物をさげて学校来る初級担当教師よりはまし。わら
283 :
名無しさん@3周年:04/04/22 01:02
巷のボランティアの方がためになるらしい
おっす偽善者集団。
つかよ
都合悪いことは伏せるっつのはチキンだな。
>>287にあるNPOが設立されるって事は、
本来、学校経営者や教師側がやるべきことをやらないからだ。
ただ言葉教えりゃいいとか思い込み、偉ぶって保身してばかりのお前らじゃ力不足なんだよ。
今やってる教師とかやってるやつって、
外国からの出戻りか、ガキか、知恵遅れ一歩手前ばかりの社会不適者ばかりだろ。
自分の胸に手を当ててどれに当てはまるか、よく考えてみ、ここの住人(藁
こういった理想ばかり追う職業の人間はすぐ被害者振ったり、逆切れして脅迫めいたこという。
まあ、厨はおまえら日本語教師ってこと。
プライドを売る職業の人間が、プライドを傷つく事を言われたとき、
その逆上、報復の仕方が偏執的。
いいよ、別に。。。
ほかにできる仕事ないし。。。
現状で何とか食っていけてるから。。。
293 :
名無しさん@3周年:04/04/22 23:37
>>289 でも、学校とはいえ「職場」
しょせん上のものには逆らえません。
いろんなこと教えてあげたくとも
学校で決めたカリキュラム以外のことをするな!と
* 迷い込んできた厨房による板違いレスは徹底放置でお願いします。
295 :
名無しさん@3周年:04/04/23 00:16
スルー誘導してもニュースは消えない
296 :
名無しさん@3周年:04/04/23 00:22
>>292-
>>294 厨房な反応丸出し過ぎ。(藁
297 :
名無しさん@3周年:04/04/23 00:25
>>292,
>>293 そういうおまえらのことを「社畜」って言うんだよ。
お勉強になってよかったね、お子様。
299 :
名無しさん@3周年:04/04/23 20:35
>>297 ‘大人’になれていたら、
ほかの仕事をしていたと思います。
仕方ないですね。
300 get!
厨はいつまでたっても厨
社会不適合者集団
日本語教師
社会不適応だからこそできる仕事ってあるよね。
日本語教師もそんな位置付けです。わかってやってますから。
303 :
名無しさん@3周年:04/04/24 12:28
このスレ、2ch初期みたいなけなし合いがまだ残ってるんだね。
さすが日本語教師・・・
ごめんなさいね。
305 :
これを見よ!:04/04/24 14:37
>>303 でしょう?
じゃなきゃ勤まらないのがこの仕事。
307 :
名無しさん@3周年:04/04/24 18:01
おお! きんちょって40歳だったんだ!
もっとオジサンかと思ってたよ。
(掲示板・21のNo.6052)
308 :
名無しさん@3周年:04/04/24 22:06
オンラインのボランティア掲示板に募集が出てるけど、
ボランティアのくせに条件がすごい!
こんなやつ、いるのか? いるとして、無給で働くのかな?
次の条件をすべて満たす方
1大学で主専攻副専攻を修了された方または大卒で養成講座
420時間修了された方(ただし通信講座を除く)
2日本語教育能力試験合格者
3日本語教師としての実務経験者(海外・国内問わず海外経験 者優遇)
4英語または韓国語ができる方(両方できる方優遇)
5クリスチャンである方で異文化理解のある方
309 :
名無しさん@3周年:04/04/24 22:10
>>308 5はともかく3,4あたりのスキルがあれば一般企業にも充分就職できるような…。
5はともかく、このぐらいレベルのヤツけっこういるだろ。
でもボランティアするのはおバカ。てかいないと願う・・・。
なんだか、業界関係者の意識の真髄を見るような
求人だな。
もともとに、給料低くても人のため、そして自分のためっていう
ボランティア意識みたいのがあるから、そういうところにヒットするの
かもね。もしくは、高学歴婆を釣るための餌か?w
ボランティアするのに大卒指定とは。w
私はキ○ス○教関係者の意識の真髄を見たような気がする。
「おかねじゃありませんよ、全て世のため人のためです」
313 :
名無しさん@3周年:04/04/28 20:34
バブルの頃日本語教育学科ていうの?日本語教師養成講座がたくさんできたのに
現実はこうなんですか?
でもあの頃偏差値低くても名前の通った大学には入れたから人生トータルでみる
とこんなもんですよね。
314 :
名無しさん@3周年:04/04/28 23:33
オンラインの「びん」ちゃん、
>>308の掲示内容にキレたみたいだね。
よっぽど自分が条件から程遠いのでしょう。
315 :
名無しさん@3周年:04/04/28 23:45
何であんなに講座の受講料が高いのか?
>>314 >こういうのがあるから
日本語教師の給与・待遇がさがるわけですね。
↑に同意。無給で働かせてくださいなどと言う奴は結局一年で辞める。
いい迷惑。
318 :
名無しさん@3周年:04/04/30 23:18
>>317 刑、こんなに軽いの???
こいつ絶対出てきたら同じことするって。
後、芋づる式業界クリーン作戦は行なわないのかい?
319 :
名無しさん@3周年:04/05/01 13:58
オンライン、今度は貧乏がどうのこうのっていう話が出てるね。
レス読んでたら、やっぱり日本語教師自体が貧乏だってことがよくわかって悲しい。切ない。
6月5日、長崎大学で開催される日本語教育学会の研究集会で
我らがきんちょ先生のありがたいお話が拝聴できるぞ。
321 :
名無しさん@3周年:04/05/02 18:53
>>320 キャリアもあることだし、そろそろ大会とか
日本語学会あたりで発表すればいいのにね。きんちょさん。
「国語」か「日本語」かということで、韓国人の著書を紹介しているけど、
それなら国語学会の名称問題で出てきた意見の方がよほど参考になりますよ。
322 :
名無しさん@3周年:04/05/03 01:11
>>320 なにぃぃぃぃ!!!
それは是非と思ったが、長崎って・・・・。遠すぎ。
323 :
名無しさん@3周年:04/05/04 00:09
オンラインの貧乏がどうこうのって言う話で、
貧乏は悪くないとかって言う考え方(というより感じ方)、
日本語教師自体がものすごい貧乏人ばかりだからなの?
自分が慣れてしまってるとか、自分を否定したくないからとか?
漏れは自分に金がないのが悲しくてしようがないんだけど。
あの一連の貧乏の話、さすがのきんちょでも加わってないもんね。
325 :
名無しさん@3周年:04/05/05 18:01
>>323 日本語の教師はみんな自分が貧乏で
だんだん慣れっこになって、貧乏なのが当たり前になるんじゃないか?
まわりがDQNで自分がDQNに気がついてないのもあるな。
>>327 「DQN(どきゅん)」の意味知ってる?
329 :
名無しさん@3周年:04/05/06 22:24
DQN!DQN!
507 :おかいものさん :04/04/02 10:41
DQNって何ですか?
510 :おかいものさん :04/04/02 12:45
>>507 英和辞典に載っていませんか?
513 :おかいものさん :04/04/02 13:50
>510
英和辞典なんか持ってないですよ・・
516 :おかいものさん :04/04/02 15:49
>>513 > 英和辞典なんか持ってないですよ・・
なぁんだぁ、まだ小学生か。
519 :おかいものさん :04/04/02 18:44
>516
逆ぎゃく。年食ってんの。
辞書なんぞ捨てたー
520 :おかいものさん :04/04/02 20:19
>>507=519
‘Domestic Qualificated Nationalty’、
つまり、「家の中を(今はまだ安物ばかりしかないが少しずつでも)
いい物で質を高めていこうという国家的な運動を思い描く人」
という意味です。ただし、これは表面的な意味で、実際は
「買い物を続けても安物ばかりが増える人」というような意味で使います。
524 :おかいものさん :04/04/02 21:29
>520
どうもありがとう!よく分かった!
↑この507=513=519=524みたいなのがDQNです。
最近、いあらタソも でくタソも 来ないから つまんない・・・
確かにでくたん消えたね・・・。
どうしたのかな?
335 :
名無しさん@3周年:04/05/09 05:59
でくもいあらもそうだけど,なんできんちょ来ないの?
したらばのときは,きんちょ来たよ。
336 :
名無しさん@3周年:04/05/09 12:43
>>335 2chに近著様がいらしたんデスカ???
詳細キボン
337 :
名無しさん@3周年:04/05/10 20:05
「女房はハルビンの中国人」平凡社刊 高倉順二著
・・・これ読むと、ハルビンでの日本語教師生活がうらやましくなった。
338 :
名無しさん@3周年:04/05/10 20:34
339 :
名無しさん@3周年:04/05/10 21:56
>>338 そりゃあ、中国の地方の平均年収が1万5000円の国だから。
その4倍もらえたら「恩」の字でしょう。
どこかの国の人が日本に来て、日本の農家の年収(800万円)の
4倍もらえたら、日本人としてあなたはどう思いますか?
中国人から見たら、中国で働いて6万円もらってたら、
「もらいすぎ!」と思うでしょう。豊かですよ。
>>338 中国で月給6万あれば、移動は全てタクシー、食事は毎食レストランでも問題なし。
貯金はできんが。
「女房はハルビンの中国人」平凡社刊、高倉順二著
のなかで、40過ぎてから中国に語学留学して、12歳年下の小姐と結婚し、ドサクサまぎれに
現地で日本語教師になった著者の話が出てくるが、週に14時間の授業でひと月に1100元(16500円)
という待遇だったと書いてある。
この学校の日本人教師は十数人目で、それぞれ気ままに過ごしていたようだ。
足を机に投げ出して講義したり、学生や宿舎の服務員と同棲生活する輩もいたらしい。
1100元あれば、中国で「中の上」の生活はできるのではないか?!
ちなみに、授業は08:00〜11:30.学校は週休二日制だが、著者は金曜日が授業無いので3連休だったとのこと。
結局、この著者は、ヘビースモーカーでタバコ代がカサみ(720元!!)、「やはり帰国するしかなさそうだ」という結論に達する。
タバコで非常識な浪費さえしなければ、充分に中国でマタ〜リできたのではないかなぁ・・。
343 :
名無しさん@3周年:04/05/11 22:02
いや〜、1100元では生活できんと思う・・
ま、週14コマの授業、夏休み・冬休みつきの毎週3連休じゃ
贅沢は言えんか・・
344 :
名無しさん@3周年:04/05/11 22:53
>>343 俺も中国で働いてるけど、月1000元も使ってないよ。
収入のほとんどを貯金できてる。といってもたかが知れてるが。。。
北京上海とハルピンでは物価が全然違うし、今と十年前でも全然違う。
よく、「日本で経験を積んで、将来は海外で教えたい。」とか言ってる奴がいるけど、
実際は逆だと思う。海外の方があきらかにレベル低い。
海外で教えてるのは俺も含めて、
>>341の著者のような素人ばっかり。
求められるのは教授能力よりも、発展途上国の暮らしに耐えられるかどうか。
中国の大学だと、一週間の授業がたったの8コマなんて人もいる。
オンラインの論争に加われるようなレベルの人はこんなとこには来ないほうがいいよ。
346 :
名無しさん@3周年:04/05/11 23:06
中国の大学ってほんっと楽だよね。
最近は4000元ぐらいの求人もけっこうあるんで
3000元は貯金できて、国内の日本語学校で
教えるよりはましな生活してる気がする
347 :
名無しさん@3周年:04/05/12 00:02
>>345 8コマも持たされるの?
日本だったら、若手のペーペーでも7コマでしょ。
348 :
名無しさん@3周年:04/05/12 00:14
>>344 へー、いいな。w
で、ずばり月にいくら貯金できるの?
教えてくらさいな。
349 :
名無しさん@3周年:04/05/12 00:17
3000元って、4万5千くらい?
月に4万5千×12で、年に54万????
うっそぅ。そんなに貯金できるのか・・・。
350 :
名無しさん@3周年:04/05/12 00:21
で、副職とかもてる時間あったりする?
あと、個人レッスンとか
どうなんですか?
351 :
名無しさん@3周年:04/05/12 00:53
オンライン掲示板9の3968のりょういちのレスの中のことば、大笑い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こちらもいい年をした大人、相手も若くて18歳。
それが幼稚園じゃあるまいし、絵(チャートのことです)や教師のパントマイム(ジェスチャーのことです)を見せられて、
全員で口をそろえて「(例えば)○○です!」とにこやかに答えることを求められる環境って、何なのか・・・と思います。
やっていてこちらは恥ずかしさいっぱいだし
352 :
名無しさん@3周年:04/05/12 04:04
>>351 いいこというねぇwと思ったら・・・↓こんなこと言うし。
>私は日本に来るのなら、日本語がそこそこわかるようになった状態で来てほしいと思っています。
>ごく短期間の(アジア一周のうちのごく一部のような)滞在ならその必要はありませんが、
>日本をメインに来る旅行なら、日本語を勉強してから来るのが‘マナー’だとさえ思います。
化石化すすんでるのかしら?
353 :
名無しさん@3周年:04/05/12 14:04
>>352 そう?
漏れなんか、外国へ行ったとき、看板や標識などに
その国の言語のほかに英語で書いてあったりすると、
むしろがっかりする。
日本でも日本語以外の表記はない方がいいと思ってる。
外国旅行するなら、少しはその国の言語を勉強して行くけどな。
354 :
名無しさん@3周年:04/05/12 19:15
アクセントは教えなくていいっていうのってさ、
結局コンプレックスのある田舎者が
必死で正当化してるだけってニオイがプンプンだな
355 :
名無しさん@3周年:04/05/12 19:16
日本語教師はDQN
356 :
名無しさん@3周年:04/05/12 19:17
外国語話せない日本語教師はDQN
>>354 そう?
ある意味、「わだすがひっすでなおしだアクセンドォォ」
って矯正してるやつも結構多いと思うけど。
358 :
名無しさん@3周年:04/05/12 20:30
言われてみてそうだなと思ったんだけど、
なんで日本語の試験には発音の問題が全然出ないの?
359 :
名無しさん@3周年:04/05/12 22:00
>>358 マジレスすると、地方出身の人たちが反対するからじゃないかな。
特に音声関係は関西圏の大学のほうが権力握ってるから。
でも、そもそも「日本語の試験」って言っても能力試験と留学試験ぐらい?
これらは元々口頭での日本語力をはかるものではないからね。
面接試験とか、スピーチの採点とかなんかだと、
大抵発音も採点基準に入ってるのが普通でしょ。
360 :
名無しさん@3周年:04/05/12 22:13
>>359 > 特に音声関係は関西圏の大学のほうが権力握ってる
マジ?
361 :
名無しさん@3周年:04/05/12 22:29
362 :
名無しさん@3周年:04/05/13 13:36
よし、こうなったら、みんなで
中国で不法就労だ!
それしかない!
363 :
名無しさん@3周年:04/05/13 20:00
>>362 漏れ、1抜けた。。。
1時間働いて「3円」じゃ、やだ。。。
364 :
名無しさん@3周年:04/05/13 21:10
>>363 だれが時給3円なんて言ったの?
日本語教師なら1コマ90分で100元(1350円くらい)稼げるよ。
245 :名無しさん@3周年 :04/05/12 20:39
美男美女の欧米人のネイティブ・スピーカーによる
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、
金城武似の中国人や韓国人による中国語、韓国語などが
単位制で自由に取れる、西洋人オンリー対象の
日本語学校を築きたいですね。
366 :
名無しさん@3周年:04/05/13 22:33
太鼓う某
367 :
名無しさん@3周年:04/05/14 02:38
たいこうぼう?
368 :
名無しさん@3周年:04/05/14 21:32
太公望
369 :
名無しさん@3周年:04/05/15 12:22
月刊日本語6月号はむかつくヨ
日本語教師が待遇とかで不満を持ってることに、
某大学院にセンセーと某日本語学校のセンセーが
「いまどき待遇、社会的地位すべてがそろった
職業なんてないわけで・・・」だと。
日本語教育学会長は、自分でNGOみたいな組織をつくったり
企業家を目指せだと。
370 :
名無しさん@3周年:04/05/15 12:34
金の無い奴が日本に働きに来るのは勝手だが、そいつらに無料で
日本語を教えるボランティア団体の偽善的行為が日本語教師の有資格者
からあらゆるチャンスを奪ってるわけ
特に、暇な主婦どもの暇つぶしと化している
いくら金満日本といったって、ある程度金がないと留学もできないし
こんな無料奉仕はどこの国にも存在しない
372 :
名無しさん@3周年:04/05/15 15:28
>日本語教師の有資格者からあらゆるチャンスを奪ってるわけ
日本語教師になるのに資格などはありません。日本語教育能力検定は
英検と同様「検定」であって、「資格」ではないのです。そこのところを勘違
いしている日本語教育関係者が多いようですね。
373 :
<ヽ`∀´>ニダ!:04/05/15 15:36
<ヽ`∀´>ニダ!ニダ!
<ヽ`∀´>そのとおりニダ!
<ヽ`∀´>誰でもできる仕事ニダ
374 :
名無しさん@3周年:04/05/15 17:26
ま、現実には資格として扱われてるけどなw
375 :
名無しさん@3周年:04/05/15 18:11
日本語教師になるのに資格は必要ないのに、あると思っている
日本語教師は日本語の読解力があるのだろうか?
資格に相当する社会になってる現実から言ってもねぇw
二打、と友達
378 :
名無しさん@3周年:04/05/15 19:16
日本語教師です、と名乗ることはだれでもできるよ。
その意味において、一般の人との区別は厳密につけられない。
ただし、検定に合格してないと以下ry
379 :
名無しさん@3周年:04/05/15 19:28
一民間団体が行なっている検定が公的な「資格」だと思っている人間が
この業界にはたくさんいるのだから、日本語教育界というのはDQNの
巣窟だと思われても仕方ないのかな。
380 :
名無しさん@3周年:04/05/15 20:32
>>379 でも、日本語教育振興協会の認定校で働くためには、
@4年制大学で、日本語教育を副専攻か主専攻で卒業していること
A専攻に関係なく4年制大学を卒業していて、規定の420時間の養成講座を受講していること
B(学歴に関係なく)「教育能力検定試験」に合格していること
のいずれかが条件だから、短大卒や、専攻外で大学を卒業していて
420時間の養成講座を受けてない人が働くためには、
「検定合格」が事実上=資格になってるわけでしょ。
(実際、検定合格なしで、副専攻卒業じゃぁ、どこも使ってくれないし。)
381 :
名無しさん@3周年:04/05/15 21:12
日本語教育振興協会なんて一民間団体に過ぎないのに、日本の
日本語教育界を牛耳っていられるのは、日本語教育の関係者が
馬鹿だからです(笑)。うまい商売を考えたものですね。
私も日本語教師資格授与協会という団体を作って、日本語教育
振興協会のように日本語教師志望者を騙して金儲けでもしよう
かな(笑)。
382 :
名無しさん@3周年:04/05/15 22:31
一民間団体だよ。
表向きはw
384 :
名無しさん@3周年:04/05/15 23:40
>>381 待遇の不満を言う前に自分で起業しろ、と
今の日本語教育学会の会長がおっしゃってますよ。
がんばる価値はあるのではないでしょうかw
385 :
名無しさん@3周年:04/05/15 23:51
まぁ、あっさりと杭を打たれるのがオチですよーと
386 :
名無しさん@3周年:04/05/16 00:26
>>369 >某大学院にセンセーと某日本語学校のセンセーが
>「いまどき待遇、社会的地位すべてがそろった
>職業なんてないわけで・・・」だと。
待遇も、社会的地位も、全てないから問題なのではないのか?
誰だ?こんな頭の悪いことを言ってるのは??
ま、志望者にDQNが多いっていうのには同意するけどね。w
全角小文字の「w」ばっかり。。。
388 :
名無しさん@3周年:04/05/16 09:07
>>381 ただの民間団体じゃないでちゅ。法務省の下請けでちゅ。省令もあるし、認可がないとビザが出ないでちゅ。
省令 日本語教育振興協会 で検索してみなはれ。
381は金が余ってて仕方がないんだよ。
390 :
名無しさん@3周年:04/05/16 14:26
>全角小文字の「w」ばっかり。。。
もしかして2ちゃん初心者?
391 :
名無しさん@3周年:04/05/16 14:38
>>388 「法務省の下請け」だろうと民間団体は民間団体だろ?
392 :
名無しさん@3周年:04/05/16 14:56
>>386 これ言ってる誰?だーれー?
おせーてエロイ人!
393 :
名無しさん@3周年:04/05/16 15:18
コネ無しに いわゆる”資格”(いわゆる条件ね)をクリアすることなく
日本語学校で働いてる奴がどれくらいいるのか?
それこそ自分で学校でも作るとか
その前に認可が降りんだろ
394 :
名無しさん@3周年:04/05/16 17:12
>これ言ってる誰?
学習者の方ですか?w
>>390 初心者じゃなかったら、使い分けるでしょ。
396 :
名無しさん@3周年:04/05/16 17:46
2chにどっぷりつかってることが自慢みたいでださいな
それこそルールもくそもないだろwwWW
397 :
名無しさん@3周年:04/05/16 17:49
オンラインから引っぱってきた。
○日振協が「有資格」としている条件は下記の通り。
1.4年制大学において日本語教育に関する主専攻を修了し、卒業した者。(関係科目45単位以上)
2.4年制大学において同副専攻科目を修得し、卒業した者。(関係科目26単位以上)
3.日本語教育能力検定試験合格者
【日本語教育能力検定試験】(財)日本国際教育協会が主催している試験。大学副専攻程度の内容。
4.4大卒または高校の教諭経験者で、かつ規定を満たす420時間以上の養成講座(民間養成講座でもよい。)を修了した者、
もしくは日本語教育、研究業務に1年以上従事した者。
*420時間は4大卒が条件です。
5.その他(短大または専門学校卒業後日本語教育や研究業務に2年以上従事した者。)など。
5は事実上、この制度が始める前から働いていた人の救済措置。
398 :
名無しさん@3周年:04/05/16 17:55
(続き)
●(財)日本語教育振興協会認可校では、1 大学主専攻卒業と 2 大学副専攻修了、及び副専攻に準拠している 3 検定合格
4 民間の420時間以上修了 「5その他」などの「有資格者の条件」を満たさなければ教師として雇ってはいけないことになっています。
399 :
名無しさん@3周年:04/05/16 17:59
(続き)
○「検定や420時間では能力がはかれない」という意見について
●この主張そのものは正しいでしょう。採用機関側も「検定」「420時間」だけで能力があると思っているところは事実ほとんどありません。
そのために各機関は選抜を行います。
しかし、日振協認可校は、規定により「有資格者」以外は教師として採用してはいけないことになっているので、
「有資格者」以外は採用しません。
外国語板での400ゲットを記念して、
私の好きなビデオを紹介しちゃいま〜す!
スカトロビデオをよく見るんだけど、私の好みはね、
一本糞、自然排便、いちじく浣腸などの軟便、大量浣腸の噴射モノなど。
塗糞、食糞とかも好きかな。
あとはね、噴射モノが好き。
特にお気に入りは、GIGAのバドガールのやつ。
2リットルくらい浣腸して
四つん這いで2メートルくらい一気に噴射。
それはもう、すんごいんだから!
>>392 私は「偉い」けど「エロく」ないので、教えれません。
402 :
名無しさん@3周年:04/05/16 19:46
>>397-399 日振協認可校以外では通用しないのでは「資格」とは言えないでしょ?(笑)
きんちょさん:
「天皇様」と言わなくても「天皇陛下」と いっているから敬意が表現されているのではありませんか。
わたしは 「様」も「陛下」も つけずに「てんのー」としか よびませんが、
日振教認可校以外の日本語学校って、いくつぐらいあるんですか?
教えて!エロイ人!!
>>403 権威を蔑むことを良しとする時代はもう終わったような気がします。
407 :
名無しさん@3周年:04/05/16 21:49
日本語教育能力試験にさえ合格できないバカが荒らしてるw
日本語教育能力試験にさえ合格できないバカが荒らしてるw
日本語教育能力試験にさえ合格できないバカが荒らしてるw
日本の英会話学校にもしょうもない英会話教師来てるけど、彼/彼女らはどのくら
い給料もらってるのだろうか? あんなのより低い給料だったら泣けてくる
な・・・。
>>408 知り合いの話だと、3000〜3500円らしい。
>>409 時給になってるの? それとも一回のレッスンで?
最低の目標は、
1分=50円!
413 :
名無しさん@3周年:04/05/17 19:08
なんかテレクラみたいね・・・
1分50円だと、1日4時間働いて・・・、
でも、授業は50分だから・・・、1万円かぁ。
月に20日授業があるとしても、月20万円・・・。
・・・苦しくない?
415 :
名無しさん@3周年:04/05/17 21:26
日本語教師合格、通訳、翻訳技能がそこそこ高く、さらに特殊技能
があれば外国で食って行けますかね
もちろん、副収入としてでも・・
>>415 俺はその3つの資格を取得するために5年の歳月を費やした。
で、結局月給5万の海外暮らし。
これを良いと思うか悪いと思うかは価値観の違いだろうな。
417 :
名無しさん@3周年:04/05/17 23:16
どこに住んでいるんでしょうか?
月給5万といっても、国によっては超富豪ですものね。
418 :
名無しさん@3周年:04/05/17 23:47
ですな
中国あたりだと、日本に帰ったときの貯金はあまり期待できないかもしれないが
それでも大富豪ですよね
それに、国が変われば、通訳や翻訳の仕事での対価もあがるだろうし・・
せめて、現地の平均くらいもらえれば、日本に帰ることは考えないんやけどな
やっぱ男は厳しいか・・
419 :
名無しさん@3周年:04/05/18 01:16
そんなことはないぞ!
婆婆や三十路女を蹴散らして、まえに進むのだ!
ゴールは近いぞ!
あぼーん
421 :
名無しさん@3周年:04/05/18 01:33
電話しますた!
>>417 >>418 中の上くらい、決して富豪ではないです。
月給5万と書いてこんなレスがつくなんて、日本語教師って本当に儲からないんだね。
以前ニュー速で同じこと書いたら馬鹿にされまくったのに。
423 :
名無しさん@3周年:04/05/18 14:42
私が以前、上海で日本語を教えていた時は、月給が4000元(約6万円)で
したが、住居と光熱費は学校側の負担でしたので、かなり良い暮らしがで
きました。
オンラインでの質問
一ヶ月で420時間のコースを修了できるような 日本語養成学校はないでしょうか?よろしくおねがいします。
・・・日本語教師になりたいやつって、こんな頭のやつばかりなのか?
425 :
名無しさん@3周年:04/05/18 20:25
>>425 だから中の上(標準以上)の暮らしをしてるよ。
でも自腹で帰省なんかしたら貯金なんて一気になくなる。
ボーナスもないし。
427 :
名無しさん@3周年:04/05/18 22:55
>>424 わだす今日、職場のネットからそれ読んで椅子からずりおちそうになりました。
「420時間」を1ヶ月って・・言い方をかえれば1ヶ月に60万払っても
いいってことでしょうか・・
飲まず食わず寝ずで終わるといえば終わる!?
スゲーアタマ悪いのが多くてイヤ。わだす某別科(例のひとたちがたたき起こす起こさないでもめてる
ところじゃないです)で人事採用
やらされてますけど100人応募してきたら1人使えるかどうかって
ところです。
アタマ、本当に悪いです。養成講座受けるのにまず試験してくれー
学生より難しいのしてくれーという感じです
428 :
名無しさん@3周年:04/05/18 23:47
しかし試験受ける前からなんだが、必要性のなさそうな分野が増えたね
外国の他の言語の教授資格は大学で専攻する以外には取れないのかな?
英語の教授資格をとるのに、諸外国の生徒の母語による影響とかって
学ぶんですかね?(これが不必要というわけじゃないが)
他の国の歴史とか教育制度を学んだりするんですかね
やっぱ日本語はそういう意味でも特殊なのかな?
日本人が留学した場合、大学にでも入らない限り、そういうことを
学んだ人間が教えてるところなんて少ない気がする
語学のスペシャリストであっても、それ以外に関しては自分の研究分野
だけって感じなのだが、そんなもんなのかな
しかも、420は
「日本語養成学校」
だもんな。何するところ???w
430 :
名無しさん@3周年:04/05/19 00:16
金田一センセと馴れ合い
セッ○スします、産ぐるーぷですよ。
432 :
名無しさん@3周年:04/05/19 11:35
>>431 せんせー!「にんしんします」「おろします」は、何ぐるーぷですか?
433 :
名無しさん@3周年:04/05/19 13:06
応じる を辞書で見ると 応ずる 誘導されますが
応ずるだと 何グループですか?
ザ変?
434 :
名無しさん@3周年:04/05/19 13:14
オンラインのToroっておばさん、しつこいね。びっくりした。
ずっと前に学校をクビになったって書いてたけど、
クビにした方の気持ちがわかるような気がする。
436 :
名無しさん@3周年:04/05/19 14:13
> 432
「にんしんします」は産グループ
「おろします」は逝きグループ
>>435 おばさんなの????
ねーちゃんだと思ってたYO!
まあ、どっちにしろ組織には要らんタイプやな。
>>437 だって、確か高校生か大学生の娘がいるはず。
「娘に聞いたら・・・」って投稿、時々してるよ。
>>436 せんせー!じゃあ、あきらめます、すてます、わかれますは何ぐるーぷですかぁ?
ほかに産グループには何がありますか。
フェラします、クンニします、ハメハメします、
などですね。
442 :
名無しさん@3周年:04/05/19 20:07
尼ぐるーぷが少ないですねえ。
例をさがしなさい。
>>439 >>442 >せんせー!じゃあ、あきらめます、すてます、わかれますは何ぐるーぷですかぁ?
これぞまさに尼グループですね。
幾らなんでも引っ張りすぎ。ネタは鮮度が命。
445 :
名無しさん@3周年:04/05/21 21:16
日本語教師になるなら、日本以外の国でなりましょう、ということで。
447 :
名無しさん@3周年:04/05/21 22:09
日本で中国人相手に授業して貧乏暮らしするか、
中国で中国人相手に授業してそこそこの暮らしするか、
日本語教師ってのは嫌な職業だな。
448 :
名無しさん@3周年:04/05/22 00:57
高卒で日本語教師になりたいって奴は何を考えてんだ?
日本語教師は家庭教師以下かよ。
449 :
名無しさん@3周年:04/05/22 01:11
田中さんが先生に本をさしあげる という文は正しいですか?
テキストにある文ですが、私には変な感じがします。
私以外の人がさしあげるという言葉を使うことが日常にないからだと思いますが、
みなさんは違和感感じませんか?それとも別に普通の文じゃんと思いますか?
450 :
名無しさん@3周年:04/05/22 02:53
私から見れば田中さんは上の人であり、身内の人である
その人がさらに上の先生に対してものを挙げるから
とか…
>>448 超はげどう。
「私、低学歴なんですが日本語教師になりたいんです。」
とかいう書き込み見ると、一体何考えて生きてるのかと思う。
「日本語」の部分を「英語」「歴史」「国語」とか代入練習してみると
非文になるんですよ。
452 :
名無しさん@3周年:04/05/22 11:06
>>451 じゃあ、「生物学」とか「経済学」「考古学」だったらどう?
453 :
名無しさん@3周年:04/05/22 12:58
>>449 違和感を感じるの?
なぜ?
日常にあるかないかで判断するなんてねえ。
バッカじゃねーの!
454 :
名無しさん@3周年:04/05/22 13:14
455 :
名無しさん@3周年:04/05/22 15:20
>>435 Toroスゲー・Toroスゲー・Toroスゲー
きんちょ・Toro。日本語オンライン常連って・・・・
457 :
名無しさん@3周年:04/05/22 21:54
きんちょは自分のことをアナーキストなどと言ってるが
ただの反日日本人でしかない。
だって、中韓にはw
458 :
名無しさん@3周年:04/05/22 22:17
あなたが外国人で日本語を習わなければならないとして、
教師がきんちょかToroのどちらかしかいなければ、
どっちがまし?
459 :
名無しさん@3周年:04/05/23 00:00
憲法9条。。。
これのおかげで北朝鮮がやりたい放題できるw
460 :
名無しさん@3周年:04/05/23 00:07
拉致しておきながら、帰してやるかわりに
食糧に経済協力を要求するような国を擁護する人って
頭がおかしい。
反日ねぇ・・・。
で、なんでそれが気に食わないわけ?
やっぱ親日だからか?
462 :
名無しさん@3周年:04/05/23 13:01
日本人で反日やるなら国籍を変えてからにしてくれよ
464 :
名無しさん@3周年:04/05/23 16:45
今日って学会だったんだね。
誰か行った人いたらレポキボーン!
いないかな・・・。
今日行ったおパンティー祭りのレポならできるよ。
466 :
名無しさん@3周年:04/05/23 21:18
学会ってやる場所考えて欲しいよ。
東海大って、あんな遠いところまで行くかっつーの。
実際、入りはどうだったんでしょう?
雨だったし、閑古鳥かな?
467 :
名無しさん@3周年:04/05/23 23:41
>>453 謙譲語って自分がへりくだっている訳だから
「私」ではない「田中さん」が「差し上げる」というのが変な感じがして・・・。
468 :
名無しさん@3周年:04/05/24 01:57
「ヨン様」か・・・。
いい響きだ。
いよいよ日本人も韓国人に「様」をつけて呼ぶようになったか。
もっともっとひざまずけ、ひれ伏せ、日本人!
日本語教育学会、国語学会改め日本語学会と同日開催だったからね。
私は日本語学会に行きました。
470 :
名無しさん@3周年:04/05/24 03:17
学会なんて、自分が発表するんじゃなかったら、行っても
面白くもなんともないじゃん。
471 :
名無しさん@3周年:04/05/24 05:44
>>470 そんなこと言うたら、発表者しか来なくなるだろうに。w
472 :
名無しさん@3周年:04/05/24 19:26
国語学会って日本語学会になったんだよね。
日本語教育学会、日本語学会・・・ECT
いろいろあるんですね。w
473 :
名無しさん@3周年:04/05/24 19:27
ECTって・・・etcね。
474 :
名無しさん@3周年:04/05/24 20:47
オンライン、検定の反日的な問題に疑問の声が。
きんちょ先生、出番ですよ。
476 :
名無しさん@3周年:04/05/25 03:50
金著タン
職業:革命家
性別:男
独身・・・
477 :
名無しさん@3周年:04/05/25 23:16
二十代後半友人♂が日本語教師になりたいらしい。
必死に止めてはいるがだめぽ・・・orz
せめてうちの学校の養成には入るなよ、地獄の一丁目だぜベイベ。
478 :
名無しさん@3周年:04/05/25 23:30
>>467 「先生」が上、それに対して
下である「わたし」と「田中さん」が同列ならOKでしょ
「これは何ですか。」
「うんこです。」
「いいえ、チョコレートのソフトクリームでつよ。」
「うんことチョコレートのソフトクリームはどう違いますか?」
481 :
名無しさん@3周年:04/05/26 20:10
うんこの方がちょっとビター味が強い。
482 :
名無しさん@3周年:04/05/26 20:58
どうして日本語教師はキモヲタやDQNが多いのですか?海外まで行って日本の恥を晒さないで下さい
きんちょ、キター!
「昭和天皇が いきている ときには、「昭和天皇」という ことばは
なかったはずですが、それをかいたら不適切なのですか。 」
484 :
名無しさん@3周年:04/05/26 21:31
>きんちょ先生のレス
長文すぎて読む気がしない。
485 :
名無しさん@3周年:04/05/27 00:55
きんちょ大先生=社民党(捨民党)
486 :
名無しさん@3周年:04/05/27 21:52
オンラインとか見てると、「この仕事はきつくて低収入。」って言ってる人が多いけど、
俺は今海外で教えてて、低収入ってのは認めるけど、きついと思ったことはほとんど無い。
他の人はどう?明らかに楽な仕事だと思うんだが。
準備時間含めても一日の労働時間8時間超えないし。
487 :
名無しさん@3周年:04/05/27 21:54
オンラインとか見てると、「この仕事はきつくて低収入。」って言ってる人が多いけど、
俺は今海外で教えてて、低収入ってのは認めるけど、きついと思ったことはほとんど無い。
他の人はどう?明らかに楽な仕事だと思うんだが。
準備時間含めても一日の労働時間8時間超えないし。
488 :
名無しさん@3周年:04/05/27 22:58
相変わらず、日本語教師になりたい奴は馬鹿ばっか。
↓
私は、日本語養成講座も教員免許も持っていません。
来年、シドニーのTCCという日本語養成講座学校がありまして、
行こうと考えていますがその後アシスタントで1年働けるのか
教えてください。もし働けるんでしたらその後は、モ
ナシュ大学に1年教員免許の取得に行きます。
でもこの情報も全くわかりません。知っている限りであれば教えてください
↓
トルコで日本語を教えたいと思っています。短大卒で、
教員免許等持っていません。必要であればこれから準備しようと
思っています。
489 :
名無しさん@3周年:04/05/28 00:10
ECCでいつも隣になる女の子の股間に
指2本差し込んだだけで、嫌な顔された。
3cmぐらいしか入れてねーよ!
今(深夜1時半)、オンラインのチャットルームに
「でく」ちゃんが1人で待機してる。
誰か行ってあげたら?
491 :
名無しさん@3周年:04/05/28 11:28
でく情報キターーーーーーーー!
492 :
名無しさん@3周年:04/05/28 14:24
493 :
名無しさん@3周年:04/05/28 18:26
>>489 乾いた状態でいきなり差し込んだんじゃないのか?
そりゃダメに決まってるだろ。
>>489 乾いた状態でいきなり差し込んだんじゃないのか?
そりゃダメに決まってるだろ。
496 :
名無しさん@3周年:04/05/29 00:56
>>489 こないだの熟達度テストに出ただろ。
万個様は濡れてからが常識だろうが。
もっと勉強しる。
暑いわ。。。 暑い。。。
脱いでもいいかしら。。。
498 :
名無しさん@3周年:04/05/29 12:31
499 :
名無しさん@3周年:04/05/29 21:15
オンライン、長い沈黙を破ってついに「でく」、再登場!
自分のことを「でく」と言わず、「私」と書いてる!!!
(掲示板5)
500 :
名無しさん@3周年:04/05/29 21:30
>>500 別にいいんじゃないの?
そのURL、ブラクラウィルスだし。
Toroは今度は自分の娘のことを掲示板使って相談しだすし・・・
503 :
名無しさん@3周年:04/05/29 23:42
「かんだ」さん、すごい勇気のある発言!!!
「日教組ふくめ、きんちょさんのような左翼活動家(?)さんも、仕組んでるんでしょ。」
当然、ちんちょ先生、ぶちぎれ!!!
きんちょ先生、追い詰められていますよね。
「左翼思想そのものですね」といわれて、
「はい。わたしは、ながく左翼運動をしています。いけませんか。」
だって。
でくは完全復活だね。
自分のことはすべて「私」に変わったけど。w
506 :
名無しさん@3周年:04/05/30 11:12
507 :
名無しさん@3周年:04/05/30 13:19
きんちょは右翼だよ、
韓国ではw
508 :
名無しさん@3周年:04/05/30 13:41
でくたんにきんちょたん、toroたんも!
オンライン(・∀・)イイ!
509 :
名無しさん@3周年:04/05/30 16:04
改正前のでくの教室、見たかったなぁ。w
113 :名無しさん@3周年 :04/03/16 03:00
でくの教室;
でく「きょうはみんなもでくの言うように言ってください!」
リー「リーも言うんですか?」
でく「そうですよ。でくといっしょに言ってください」
ヤン「ヤンはきのうそれももうしました」
でく「そう言って、でくを困らせないでください。でくも一生懸命なんです」
パク「パクは言うより書きたいと思います!」
でく「だめですよ。みんなでいっしょにでくについて発音練習です!」
リュウ「リュウは発音がへただから恥ずかしいです」
でく「はーい!好きなこと言っていないで、でくといっしょに発音しましょう!」
510 :
名無しさん@3周年:04/05/30 20:36
Toroってさあ、女であの年で
ネットができるようになって楽しくて仕方がないんだろうね。
しょっちゅう朝の4時5時にカキコしてるし、
自分がツリーの最後のレスにならないと嫌みたいだし。
511 :
名無しさん@3周年:04/05/31 01:27
きみたち、いい加減、ここできんちょたんの悪口いうのやめたほうがいいよ。
んでもって、オンラインで左翼とか言ってる奴。あいつ頭悪すぎ。
ちょっと学がなさすぎだと思う。いくら日本語教師にしてもね。
よく2chはウヨ厨とサヨ厨のすくつだと言われるけど、
さすがにあの絡み方はちゃねらーもびっくりする位のアホ加減。もし現職なんだとしたら、
よくもまあ、ああいうやつが教師なんて名乗ってられるもんだとあきれるね。
クソして寝てろよ、ああいう奴は。
513 :
名無しさん@3周年:04/05/31 18:06
>>tateyomi
>>494 >>496 湿らせておいた方がいいと教えてもらったので、
きょうはレッスンの前に手を洗って拭かずに教室へ行きました。
そして、手が乾かないうちに差し込もうとしたら、
「きゃあ!」と叫ばれて、思いっきり引っぱたかれました。
レッスンが一時中断して、かっこ悪かったです。
515 :
名無しさん@3周年:04/05/31 22:11
>>509 それ何度見ても笑えるよ。w
でくタン、一人称が私になっちゃったね・・・。
今でもここ見てるのかな?
でくたーん!
なかなかイイ導入の仕方だな
>>514 今度見習おうw
今日の授業で新たに分かった事
プライドの高い学習者ほど実は ア ホ である。
>>514 > レッスンが一時中断して、かっこ悪かったです。
そうかぁ・・・、そりゃ大変だったな。
489や514みたいなことを、
日本語学校の教室で中国人同士でやられたら、
教師としてはどう対処したらいいんだろう・・・
当然、授業は一時中断するだろうな・・・
519 :
名無しさん@3周年:04/06/02 19:08
ネタレスつまらん。しかもしつこい。
どうせ一人でやってんだろw
>>519 だったら何かおもしろいこと書いてよ。w
521 :
名無しさん@3周年:04/06/02 21:45
アフガニスタンで日本語教師したら、いくくらいもらえるかな。
月収5000円でも、一般市民より上の生活ができそうだ。
日本で100万円の貯金があれば、それを月に2〜3000円ずつ切り崩して生活費に当てられれば、なお良いと。
きんちょたん、もう日本に上陸したかなぁ。
523 :
名無しさん@3周年:04/06/03 07:59
525 :
名無しさん@3周年:04/06/03 23:53
でくタンが自分の歴史認識を吐露。
526 :
名無しさん@3周年:04/06/04 00:01
527 :
名無しさん@3周年:04/06/04 12:43
でくはここを見ていないっぽい。
「萌え」って言葉を知らないらしいし。
528 :
名無しさん@3周年:04/06/04 17:27
>>527 でも、ここで自分を指す言い方が話題になってすぐに
姿をくらましたんだよ。絶対見てる、に1票。
529 :
名無しさん@3周年:04/06/05 01:02
530 :
名無しさん@3周年:04/06/05 14:45
そんなんイヤン
531 :
名無しさん@3周年:04/06/07 19:51
きんちょを見に、長崎まで行った人、いる?
532 :
名無しさん@3周年:04/06/07 21:20
日本の人間関係とかが面倒だから海外で働いてるのに、
きんちょとかが同じ学校に来たら嫌だな。
533 :
名無しさん@3周年:04/06/08 13:37
フィンランド語スレ
>>140から海豚というコテの自称フィンランド人が登場していますが、日本語うますぎです。
日本語教師の皆さんから見ると、この人の日本語はどうですか。本当に外国人が書いているのでしょうか。
極東板の偽マレー人の例もあったし、嘘を嘘であると見抜けないと・・・
534 :
名無しさん@3周年:04/06/09 00:08
今の時代、そこらの高校生や大学生より
まともな日本語の読み書きができたり、
きちんと語彙や敬語が使えたりする外国人は
意外といるもんだ。
自称フィンランド人がホンモノかどうかは知らんし、
どうでもいいけど。
535 :
名無しさん@3周年:04/06/09 23:53
オンラインでの質問:
「『毎日残業じゃ、大変ですね』の『じゃ』は何ですか?」
に対して、でく:
「『では』のくだけた言い方です」。
・・・これで解答になってるの??
536 :
名無しさん@3周年:04/06/10 08:59
でくはなっていると思います。
538 :
名無しさん@3周年:04/06/10 19:13
でくタソ、必死だな
539 :
名無しさん@3周年:04/06/10 21:06
>>537 「書き忘れていましたが、「じゃ」が「では」の縮約形であることは
わかっていました。」
540 :
名無しさん@3周年:04/06/11 01:30
オンラインで、でくたんが歴史認識対決中。
感情的なレスの応戦。w
541 :
名無しさん@3周年:04/06/11 20:33
見たよ。
なんか必死だな。
542 :
名無しさん@3周年:04/06/11 21:33
近著と木偶は左、・・・と。
543 :
名無しさん@3周年:04/06/12 14:08
しかも何を怒っているのかさっぱりわからんしw
544 :
名無しさん@3周年:04/06/12 18:27
隊長!
>>540の2人が大学院情報交換にある学部生が立てたスレで
スレ題とまったく関係のない話題をめぐって新たなバトルを繰り広げています!
オンラインって粘着多いのですね!w
545 :
名無しさん@3周年:04/06/12 20:01
>>544 大学院板の今回のバトル相手は、でくではなく別の人。
しかも今回はどう見てもむらかみのほうが劣勢。
546 :
名無しさん@3周年:04/06/12 20:52
>>545 M氏は大学生相手に説教じみた書き込みしてみたり
どうでもいいことに反論したりと電波のかおりがぷんぷん。w
547 :
名無しさん@3周年:04/06/12 22:31
今回むらかみの相手をしている「襟」とか「t」とか、
実はかなり名も地位もある教師という感じしない?
548 :
名無しさん@3周年:04/06/12 23:00
どっかの大学の教授とかだったら笑うな。
粘着はホサレチマエ!w
549 :
名無しさん@3周年:04/06/13 19:51
age
550 :
名無しさん@3周年:04/06/14 14:00
きんちょさんは韓国で学位論文を書いてるけど
日本の国語学者から見たらどの程度の水準なんだろう。
以前オンラインで大野晋さんよりも三上章さんを
評価していたので、ちょっと気になる。
551 :
名無しさん@3周年:04/06/14 15:10
きんちょさんは韓国で何人かの女性と付き合いがあったらしいけど
韓国人から見たらどの程度の水準なんだろう。
ちょっと気になる。
552 :
名無しさん@3周年:04/06/14 20:48
それは事実かえ?
誰とも付き合ったことないのかと思ってたよ。
ちょっと見る目が変わりそう。
553 :
名無しさん@3周年:04/06/16 20:16
オンライン掲示板−3−のNo.7236の「でく」、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「具体的に、うまく分類できない動詞があったら、教えてください。
どなたかが、『でく』より正確なことを教えてくださると思います。(^^; 」
554 :
名無しさん@3周年:04/06/16 20:32
ほかにもあった。
掲示板−10−No.1895。
「でくが宣伝するなら、5人に4人もの合格率があった、
『抜群』などと言わずに『合格率80%(昨年実績)』と大書きするでしょう。」
555 :
名無しさん@3周年:04/06/18 00:52
おい!でくって男じゃねーか!
誰だおばさん説流したのは?
この世界変な女も多いけど男はもっと変・・・
>>555 そんなことあったぁ?
おみゃあさんの勘違いでないの?
おばさんはToroだがや。
でも、年齢は驚いたなぁ。
50前後?
558 :
名無しさん@3周年:04/06/18 11:05
きんちょさんで41歳だっけ?
559 :
名無しさん@3周年:04/06/18 12:58
でくの発言
「先日、高校の同窓会がありました。30年ぶりです(あ!トシがバレバレ(^^;;;)。」
こいつ相当な変人だな。俺も人のこと言えんが。
でくって、この前イラクで人質になった高校生みたいな奴だと思ってたのに。
まさか親父だとは思わなかった。
561 :
名無しさん@3周年:04/06/18 20:39
でくっていい年くってんだ。
前の世代がつくりあげた社会に反対することが
とにかくカコイイと思ってるやつが多い世代だな。
文句をつけることは得意だが、代案もなく責任を
とらないタイプが多い。
562 :
名無しさん@3周年:04/06/19 11:28
あそこの大学院相談のスレをたまにのぞくのだけれど、
お前院行ってないだろ?って奴が説教臭いレスつけてるのはなんで?
みんな興味あるんだなぁって思うけど、たまに歪んだ嫉妬心を感じる
レスもあってなんか寒い。
563 :
名無しさん@3周年:04/06/19 13:11
564 :
名無しさん@3周年:04/06/19 15:44
Toroのどうでもいい質問も
なんとかならんかなぁ・・・
今回は、
ロープウェーが宙吊りになったっておかしくないですか?
もともと宙吊りになってるものでしょう?
だってさ。
565 :
名無しさん@3周年:04/06/25 20:51
大変ですね、これじゃあ。
オンラインの掲示板3の4952。
貧乏自慢するわけではないですが、、、
私は週5日、日本語教師をして、週4日、夜もバイトをして、
週1日プライベートレッスンもして、毎月15万いくかいかないかです。
よほど、時給が悪いのか。。。
もう、疲れてきました。お金なさすぎて。
566 :
名無しさん@3周年:04/06/26 11:47
>>565 そのうち、疲れるだけじゃなくて、
すべてがむなしくなってくるはずw
日本語教師の勝負はそこからですw
567 :
名無しさん@3周年:04/06/26 17:12
そうそう。疲れてくるのは初期症状。
大変なのはこれからだよー
568 :
名無しさん@3周年:04/06/26 19:20
そもそも、それだけで食べていける「専門職としての日本語教師」と
「アルバイト・パートの日本語教師」との区別がついてない人が多すぎ。
後者の教育しか受けていないくせに、前者の地位を求めるから問題。
569 :
名無しさん@3周年:04/06/26 22:39
>>568 「専門職としての日本語教師」って例えば?
修士、博士以上とか?
バカだな。今はそれでも食えないじゃんw
くだらん話題の∞ループ
571 :
名無しさん@3周年:04/06/26 23:24
日本語教師として食べていける職業それ自体と、
その職に就くために必要な最低限の学歴とは
まるっきり話が違うだろうが。
572 :
名無しさん@3周年:04/06/27 04:23
>>569 「有名大の」修士・博士号+研究実績+教育実績
・・・のようですよ。
さてと、底辺の私は来週の授業準備でもしますかね。w
573 :
名無しさん@3周年:04/06/27 12:38
一生貧乏なんじゃなくて、「一生初任給なみの水準」に耐えられるかだと思う。
だって、貧乏かどうかなんてこの板にもあるように中国などの東南アジアで
月3万でも幸せなんていってる人もいるわけだし・・
物価が違うっていっても日本で月12万ぐらいの収入でやりくりしてる人だっているわけで・・
ボーナスなし、昇級なしの万年初任給に耐えられるかどうか・・・だよな
この商売
この業界、
口先だけ理屈先行の人間が多いので、嫌気がさしてきました。
有名大学、大学院を終えていても、学生からまったくと言って
いいほど支持されてない教師がでかい顔してるし。
論文書くのは得意でも、日本語教師として授業ができなきゃ
意味ないだろうに。
575 :
名無しさん@3周年:04/06/27 18:25
日本語教師はどんな再就職があるのかな?知り合いはほとんど塾講だな。
577 :
名無しさん@3周年:04/06/27 19:46
>>574 それはきみが有名大学、大学院を終えて、
論文もちゃんと書いていて、かつ
学生からの支持も得ている場合にのみ説得力がある。
そうでなければ単なる負け犬の遠吠えw
>>572 ここまでハードルが高くなったのはここ最近だと思う
ちょっと前だったら学士様でも別に恥ずかしくなかったし
579 :
名無しさん@3周年:04/06/28 23:25
結局、420時間や検定なんて、単なるバイト、パートの養成にしかならないってことだ。
それだけで「日本語教師」の職に就こうなんて大甘もいいところだね。
あくまでもバイトやパートとしてとしてやっていくつもりか、あるいは
院へ進学して経歴と業績を積むための最初の一歩として考えるのならいいけれど。
580 :
名無しさん@3周年:04/06/29 01:40
>それはきみが有名大学、大学院を終えて、
>論文もちゃんと書いていて、かつ
>学生からの支持も得ている場合にのみ説得力がある。
同意。
しかし、そんな先生にはお目にかかったことないですな。w
連投ですまんが、
それにしても、最近の大学院崇拝の流れはどうにかならんものですかね。
待遇がよくなるわけでもないのにさ。高卒でも大学院は入れるのですかなんて
質問してる人見るとひっくり返りそうになる。(実話)
・・・みなさん、騙されてますよ。
582 :
名無しさん@3周年:04/06/29 16:51
大学も出てないのに日本語教師目指しているという時点で、
人生の「方向が明後日」だろう、とあっちに書いてやりたい。
583 :
名無しさん@3周年:04/06/29 17:33
高校中退で大検とって、日本語教師始めて、経験つんでから大学出て、修士とって頑張っているおじさん知ってるよ。
584 :
名無しさん@3周年:04/06/30 00:15
>>583 オンラインのあの人やあの人かな?w
苦労の人生送るのは勝手だが説教臭い教師はいらん。
585 :
名無しさん@3周年:04/06/30 08:50
そんなバブリーな時代に日本語教師になったやつの話をされても...
今は修士取ってからじゃないと経験つめないような時代なんだし。
586 :
名無しさん@3周年:04/06/30 12:29
オレもバブリーな時代に日本語教師始めたクチ。
検定受かった直後にフロムAで求人みつけ、
電話して面接に行ったら即採用。
今の人は大変ですね〜。
587 :
名無しさん@3周年:04/06/30 15:54
オンラインの掲示板にカキコしているヤシの文、
なんか変・・・。
「兵庫県の西宮か宝塚付近で(できれば阪急)
日本語を勉強している生徒募集中です。」
・・・「できれば阪急沿線」だろうし、
「勉強している生徒」を募集するのだろうか・・・。
>>577 有名院卒だからってでかい顔しておまけに学生から支持されてないって
書いてあるよ
だれだってこんな人はイヤに決まってるでしょう
589 :
名無しさん@3周年:04/07/01 20:15
>>577 学生のうけが悪いの?
なんか必死だね。
590 :
名無しさん@3周年:04/07/02 14:40
もっとおかしいのって、大学の教師で、
日本人学生相手に教授法とかの授業をもってて、
自分でも習得研究とかしているんだけど、
じつは外国人学生相手に教えた経験がない、
日本語のクラスをもったことがない、ってやつ。
結構いるでしょ、こういう人って。
591 :
名無しさん@3周年:04/07/02 21:13
底辺私学はどこも、
「日本語教育(留学生担当)」で専任に採用されても、
助教授ぐらいになったらみんな日本語を担当しなくなる。
それほど留学生の質が悪い(大変だ)ということ。
非常勤はそれを‘ありがたく’受け取る。
クソおもしろくもないよ、初級文法さえ知らない学生が
1クラスに30人から多きときで60人いっしょにされて
それで「日本語」の授業をさせられるんだから。
専任教員は非常勤時代の経験「だけ」を元に
「教授法」や「教育実習」を担当する。
その大学が二流以下かどうかは、
助教授以上の専任教員が「日本語」を担当しているかどうかでわかったりする。
592 :
名無しさん@3周年:04/07/03 02:17
>>590 料理を作れないやつが作り方のレシピだけ教えてるみたいだな
火加減とかまったくわかってない感じw
593 :
名無しさん@3周年:04/07/03 20:48
やる気のある優秀な留学生だけに教えられる職場ってどこかにない?
いわゆる「一流大学」だとそんな感じなのかな?
594 :
名無しさん@3周年:04/07/03 21:01
>>593 国立大学か、一流私立大学しかないでしょう。
国立大学の場合は「留学生センター付け」でなく、
何かの学部付けで就任しないと、
「(純粋な意味での)留学生」担当にはならないので注意。
595 :
名無しさん@3周年:04/07/04 17:52
質の良い学生に教えるということを考えると、
(正確には学生ではないが)基金のセンター辺りが最強か。
相手は皆、国が招聘した海外の現職日本語教師。
もっとも最近全然教員を公募していないようだが。
596 :
名無しさん@3周年:04/07/05 19:00
アメリカ・カナダ大学連合もかなり学生の質高いよ。
大学の学部付けだと、留学生よりも日本人学生に教えるのが
中心になっちゃうね。
597 :
名無しさん@3周年:04/07/05 21:00
個人的には、質のいい留学生に日本語を教えて、
理論とその教育経験を交えて教授法を日本人学生に教える。
その割合がだいたい半々。これが理想かな。
二流私学では、留学生に日本語を教えていない教師(教授・助教授)が
自分で勉強したor考えた理論だけで、
ああだこうだと偉そうに教えるから嫌。
下っ端はこぼれゴマ、受け皿ばかり。
598 :
名無しさん@3周年:04/07/05 21:19
>留学生に日本語を教えていない教師(教授・助教授)が
>自分で勉強したor考えた理論だけで、
>ああだこうだと偉そうに教えるから嫌。
一流国立大だって同じだろ。
599 :
名無しさん@3周年:04/07/05 21:44
あまり生徒が優秀だと、いろいろと難しいことを突っ込まれそうで嫌。
600 :
名無しさん@3周年:04/07/05 23:00
>>599 仮に、教師が「難しいこと」を知らなくても、
経験をつめば、(ことばが悪いが)ごまかすことも
上手になってくるよ。
むしろ、二流大学で、初級文法も知らないような学生を
大量に入れて、しかもそれを大人数のクラスで
まとめて授業してるような方がずっと疲れる。
(日本人学生が受験しないから留学生を入れてたりする)
601 :
名無しさん@3周年:04/07/07 19:28
Toroおばさん脱税か。語るに落ち種。
602 :
名無しさん@3周年:04/07/07 20:21
>>601 あ、それ、俺も思った。
それを堂々と書くってことは、
本当に無知だってことの証明だ罠。
604 :
名無しさん@3周年:04/07/09 00:40
某大学で学部留学生の「日本語」を非常勤で担当してるんですけど、
最近はなぜこんなのを入れたの?と思うようなのを大量に入学させてますね。
クラスに何人も(例えば)「受け身」の文型を知らない学生がいたので、
専任の留学生・日本語担当の先生にそのことを言ったら、
「受け身を知らなくて何が悪いんですか? あなたが教えてあげてください」
と言われました。ちなみにその専任の先生は、
留学生の日本語の授業はまったく担当しておらず、
日本人学生対象の「日本語教授法」「日本語教育実習」だけを担当しています。
605 :
名無しさん@3周年:04/07/09 01:01
>>604 >「受け身を知らなくて何が悪いんですか? あなたが教えてあげてください」
ってそのとおりじゃねえか。
> 留学生の日本語の授業はまったく担当しておらず、
日本人学生対象の「日本語教授法」「日本語教育実習」だけを担当しています。
って、昔は留学生も担当してたんだろうよ。
マジレスごめん...
ふっ…
607 :
名無しさん@3周年:04/07/09 11:03
>>605 は げ ど う
ぺらぺらしゃべれんだったら初めっから非常勤雇って
授業開講しないだろ?
608 :
名無しさん@3周年:04/07/09 15:03
受け身って、能力試験だと3級だよね。
3級にも達していない学生を
学部留学生として受け入れるってことだよね。
609 :
名無しさん@3周年:04/07/09 15:34
>>605 学部留学生ということを考えたら、
受身が理解できてないなんて論外だよ
三、四流私大ならありえるけど、
わからないことが当然ではない。
別科と学部留学生の違いがわかる?
610 :
名無しさん@3周年:04/07/09 16:28
>>608 >>609 受身ができんということで、学部で勉強ができんということには
ならんし、理解できたからといって、勉強できるというものでもない。
「教えてやればいいだけのこと」っていうのは正論じゃないのか。
それはそうとして、そういう学部留学生が来てくれるおかげで、
非常勤の仕事があるんだから、文句言うべき筋合いじゃないだろう。
605はたとえば604に書いてあるような専任教員じゃないの?
自分では何もしなくていいから何とでも言えるけど、
実際の学生の学力をまったく知らない。
それを下の者に押しつけるみたいな感じで。
612 :
名無しさん@3周年:04/07/09 17:35
なんだ?受け身を教えるのがいやなのか?
それとも、学生の日本語力の低さを自分のせいにされるのがいやなのか?
>>604は、学部生にもなって受け身ができないなんて!あたくし本当にびっくりよ!
という意見にしか読めないけど。
別に、学生が受け身できなくても、教師は困んないだろ?
>>611 3年前まで留学生センターで留学生に教えていましたが、なにか。
留学生に完璧な日本語をマスターさせてから授業を受けさせる
なんてことをしていたら、卒業するのに何年かかるか考えてみろ。
悠長なことを言っていたら、誰も日本へなんか留学しなくなる。
留学生にとって日本語は目的じゃない、手段だ。
日本語教師の仕事はその支援だ。
614 :
名無しさん@3周年:04/07/09 19:36
みんな、日本の大学のレベルが下がろうと、
自分が教壇に立てるならどんな条件でも飲みますということだね。
「背に腹は変えられない」か。。。
615 :
名無しさん@3周年:04/07/09 19:44
>>613 > 3年前まで留学生センターで留学生に教えていましたが、なにか。
要するに、あなたの授業を受けても受け身1つ満足に覚えられなかった学生が、
留学生に入ってもらわないと経営していけないような三流大学に入って
日本人学生に混じって講義を受けているということですね。
そして、あなたが学部で日本語を担当したら授業が成り立ち、収入になると。
>>613 きゃあ、カッコいい!
国立大学の先生!?
617 :
名無しさん@3周年:04/07/09 20:49
604のところの学生って本国で予備教育を受けてきた留学生じゃないの?
日本で就学生やってきた私費留学生でそれじゃおつむ足りないのかもね。
でも入学させたからって卒業させなければならないわけじゃないだろ。
専攻分野でのレベルが基準に達していなければ卒業させなければいい。
いずれにしても大学の質と留学生の語学力は別問題。
618 :
名無しさん@3周年:04/07/09 21:08
613の空白の3年間が激しくキニナルYO。(・∀・)
619 :
名無しさん@3周年:04/07/10 02:59
日本語で授業を受ける以上、
受身すらわからんかったらどうするん?
そんな学生を受け入れなあかんて、同情するわ。
完璧な日本語をマスターさせるなんてだれも
言っとらんし。
3級程度のことがわからんのが日本語の講義わかるんか?
わからんでも、自分が給料もらえんならそれでええん?
そんな人もいるだろうけど、それを当然みたいに言うのは変やろ。
620 :
名無しさん@3周年:04/07/10 03:00
>いずれにしても大学の質と留学生の語学力は別問題。
程度ってものがあるはず
621 :
名無しさん@3周年:04/07/10 12:25
日本語で講義受けるのに、3級程度で理解可能なんてありえない
そんなの5流以下の大学で、留学生入れないと即つぶれるような大学でしょ。
学生も教師も似たもの同士でちょうどいいかもね。
622 :
名無しさん@3周年:04/07/10 12:43
大学におけるイマージョンの実践なんですw
623 :
名無しさん@3周年:04/07/10 13:04
visa目当ての留学生と、金さえもらえりゃいい教師のコラボレーション
624 :
名無しさん@3周年:04/07/10 14:10
最近思うのだけど、そういう5流大にも専門の教授はいるわけだよね。
そういう人はどういう経緯でそこに流れ着くのだろうか?
625 :
名無しさん@3周年:04/07/10 14:24
流木みたいなものじゃない?
626 :
名無しさん@3周年:04/07/10 14:29
>>624 そりゃ、どんなところでもとりあえず専任だったら待遇がいいよ。
非常勤なんていつ首を切られるかわからないし、
単純に1コマあたりの給料なんて5倍以上違うもんね。
専任だったら、最低のペーペーの講師でも、
週7コマで年900万円だから、1コマ当たり5万円弱だもんね!
604ですが、「留学生センター」「留学生別科」の話ではありません。
「学部生」の話です。つまり、普通の日本人学生と同じ課程で
経済やら文学を専攻している外国人学生です。
「受け身」といったのは1つの例で、『みんなの日本語』を
全部終わらない状態で、大学は入学させていると言いたかったのです。
ちなみに、講師控え室で他の専門の先生同士の
「私のクラスに留学生が登録しているんだけど、試験もでぜんぜんきないし、
レポートも何が書いてあるかわからなくて困っている。
でも、個別に指導もできないから、試験を受けさせすれば通してる」
と言った会話が聞かれます。彼らはこの調子で卒業したら、
国へ帰って「日本の四年生大学を『卒業』した」と胸をはるわけですね。
これでいいのかなぁと思ったもので・・・。
628 :
名無しさん@3周年:04/07/10 16:39
専任と非常勤では20倍違うと思います。
でも、専任は高校訪問とか入試の手伝いとかしなければなりません。
629 :
名無しさん@3周年:04/07/10 18:58
>>627 これでいいのかなぁと思うのがまともなんです。
>>629 でも、605は「学部生に初級文法を教えるのが当たり前だ!」って言ってるよ。
しかも、元国立大学の教師経験者だよ。
627です。
なんかミスタイプしてますね。恥ずかしい・・・。
7行目「試験もでぜんぜんきないし」→「試験もぜんぜんできないし」
11行目「日本の四年生大学」→「日本の四年制大学」
632 :
名無しさん@3周年:04/07/10 20:14
>>630 教養、一般常識なんかなくても、国立大で働けるよ。
大事なのは論文の本数とか学歴でしょ。
採用基準にそんなものはないし、採用する側も人材が少ない頃に
この業界に関わったから知識はあってもレベル低いし。
ちょっと待て論点がずれてるぞ。
604の大学で、日本語のできない留学生を学部に入学させたのは、
その専任なのか?
「この学生たちはあまり日本語ができんのだが、何とかしてやってくれ」と
学部の教授陣に頼まれたから、引き受けたということではないのか?
そういう場合に、専任は「受身もろくに覚えていない学生を引き受けるわけには
いきません」と学部に断らなければならないということなのか?
わからなければ教えてやればいいだけのことだろう。
大学なんて卒業するのに8年かけたっていいんだし、
単位なんて要領よくやれば3年で取れるわけだろ。
どうせ4年はいなければならないんだから、
1年を日本語学習に費やしたってかまわないはずだろ。
それを別科に閉じ込めておいたほうがいいと思うか、
学部の授業と平行して勉強させたほうがいいかという判断は
それぞれの大学がすればいいことだ。
その専任が直接留学生の日本語の授業を担当していないことを責められる理由が
オレにはわからん。
634 :
名無しさん@3周年:04/07/10 22:14
結局604は、専任がどうこうというわけでもなく、自分の仕事場の
レベルの低さがどうこうというのでもなく、↓これが言いたかったんだよね?
>彼らはこの調子で卒業したら、
>国へ帰って「日本の四年生大学を『卒業』した」と胸をはるわけですね。
>これでいいのかなぁと思ったもので・・・。
つーか、専任はもっと働けよ!
636 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:04
>>636 同感。
こんなズレたのが国立大学で教えてたりするのか。。。
638 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:17
>>633 通りすがりの者だが、あんたの感覚は完全に世間から乖離してしまってるな。
あんたは世間知らずなダダッ子。所謂『とっちゃん坊や』ってやつだろうよ。
あんたは少し世間の風を受けるために外で一般の仕事に就いて働いてみた方が良い。
その方があんた自身のためだよ。
>>633 > わからなければ教えてやればいいだけのことだろう。
604で「専任は留学生の日本語をまったく担当してない」
って書いてあるんだよ。それ(=自分のできないこと)を
非常勤に押し付けるのが、専任の当然のことなのか?
640 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:57
つか、専任が授業しちゃったら非常勤の収入が減るだけだと思うのだが・・・。
641 :
名無しさん@3周年:04/07/12 01:42
非常勤なんて、専任教員の言うことを黙ってやっておけばいいんだよ。
嫌なら、やめろよ。代わりはいくらでもいる。
わかったら、与えられたコマ、ありがたく頂戴して、教えてろ。
642 :
名無しさん@3周年:04/07/12 13:44
専任は中間管理職。
教授と非常勤の板ばさみで、
今日ももがく。カサコソカサコソ・・・・。
日本語教師の本とか読んで、俺ってかなり適性あるかもと思ってたんだけど・・・
必死に働いて年収100万てマジですか。そりゃいくらなんでもダメかな・・・
645 :
名無しさん@3周年:04/07/13 00:31
>>644 日本語教師と言っても、二種類ある。
1.生活できる「職業」としての日本語教師
2.生活は苦しい「パート・アルバイト」としての日本語教師
1.の具体例は、大学、公的機関、大手日本語学校の専任
2.は、いわゆる日本語学校の非常勤
1.になるためには、修士を出て、業績と経験を地道に積む+コネと運が必要
2.は検定合格、養成講座420時間からなるのが普通
1.は大学から日本語教育を専攻し、大学院まで行くのが正当なルートだが、
ただし2.の経歴の後に1.の経歴を積めば、1.の職に就ける可能性もある
2.の経歴だけでは永遠に2.の職=アルバイトしかない。それだけでは生活は困難
2.だけで日本語教師を「職業」にできると勘違いしてる香具師大杉。
>>645 ふむふむ。親切レス多謝。
俺の場合すでに社会人なので、2から入るしかなさそうなのだが、
「その後に1の経歴」って具体的には「修士を出て、業績と経験を地道に積む」のことだよね。
その間はバイト学生のような薄給に耐えにゃならん。
蓄えが不可欠だなあ。もうちょっと貯めときゃよかった・・・・
647 :
名無しさん@3周年:04/07/13 01:17
648 :
名無しさん@3周年:04/07/13 15:02
>>245 フランスでは、仏語関係のドクトラレベルの香具師が
日本語講師するのが普通じゃないのかな。
>>245のどちらのケースも大学で研究者の交換が行われ
てない発展途上国だけだろ?日本語講師を専門にやってる
のが教えてるのは。
すでに、大学間や学会などで人事交流ができあがっている
ので、後発である日本語教育の勢力が入りこむ余地は無いな。
それに、これだけインターネットで英語が伝播した今、
発展途上国の人間が、日本語覚える価値をどこに見出すか?
日本の労働市場を開放するわけでもないし、(もっとも、
そんなことは考えられないが)あまり実用的でないね。
発展途上国の一部の上澄みが学ぶ日本語教育くらいしか
需要が無いわけだから、日本語教育をやってる少数の
上位大学のみパイの分配があるわけで、その他の大学、
専門学校の人間がでてくる幕は無いな。
アジアでユーロみたいなのが未来にできて、日本語が
共用語になるとか、国連で仏語に次いで、作業語になる
くらいしないと、まあ、将来性のまったくない分野で
あることは断言できる。ツーことで、日本語やってる
のをいいけど、並行して他の言語、英、仏、西、中、韓
独のどれかをマスターしとかないと、日本語教師での就業
なんてないだろうから食いっぱぐれるだろうな。
だろうな。
649 :
名無しさん@3周年:04/07/13 17:16
冬眠してた?w
650 :
名無しさん@3周年:04/07/13 20:59
>>647 ただの常識
修士以上でも大学、公的機関、大手日本語学校の専任になれるのは
一部の人だけどね
651 :
名無しさん@3周年:04/07/14 00:06
院や専門機関にいる人にとっては常識でも、
巷の人びとには、結構非常識だったりする。
多分、
誰でも簡単になれます!(食えるとは言わない)
国際交流できます!(外国人が生徒だから嘘ではないけどね)
みたいな雑誌や日本語学校の宣伝のせい。
日本語教師になるための適性なんて書いてある雑誌もあるけど、
「明るい、人と話すのが好き、面倒見がよい」など、ハァ?って内容ばっかり。
どこにも、学歴と教育歴と実績とコネがある人とは書いてない。w
652 :
名無しさん@3周年:04/07/14 11:31
>>651 そんなのはインターネットが普及してない時代の話。
今雑誌や宣伝広告のせいなどと言ってる人はダメダメ人間
653 :
名無しさん@3周年:04/07/14 13:26
でもたかが養成講座でただけで(職業としての)日本語教師に
なれると思ってる奴は本当に多い。
というか、わざわざ日本語学校でバイトするために
100万近く払って養成講座行くか?ふつう。
やっぱりほとんどの人は現実を知らないんだと思うよ。
654 :
名無しさん@3周年:04/07/14 13:44
歩くの雑誌にだまされる人=ダイエット広告にだまされる人>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>大学院での知識をそのまま現場に持ち込んで学生から総スカンの教師(そして学生の質が・・・とのたまう)
655 :
名無しさん@3周年:04/07/14 13:47
で、654は院に行きたいわけだね。w
656 :
名無しさん@3周年:04/07/14 16:24
>>645 専任=社員=エンジニア
非常勤=パート=ラインのねえちゃん、にいちゃん、おばちゃん、とっつぁん
てことでいいでつか?
>>653 半田ごて握るのにのに100万円w
>>654 歩くにだまされる人>>>>>半田ごて使えない引率エンジニアでつか
筆致で常。
657 :
名無しさん@3周年:04/07/14 19:30
>>654 残念ながら、収入、安定性、社会的地位は
大学院での知識をそのまま現場に持ち込んで学生から総スカンの教師(そして学生の質が・・・とのたまう)>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(ry
でも自分がそんなに自信があるんだったら、なんで院に行って
学歴と業績を積まないの?(経験はあるんでしょ?)
少なくともあなたが嫌いなその専任よりも稼げるようになるんじゃない?
658 :
名無しさん@3周年:04/07/15 01:19
きんちょタン、妊娠した経験がないのに口出しするなよ。
659 :
名無しさん@3周年:04/07/15 08:00
>>658 「自分のからだをネタに学生とコミュニケーションできる」って、
例えば「こんなことをしたら、こんなからだになりました。
みなさんは、そのことについてどう思いますか?」とか?
660 :
名無しさん@3周年:04/07/15 18:48
661 :
名無しさん@3周年:04/07/15 22:57
常に「教材にできるものはないか?」と気にしてるのが
日本語教師だから、中には本当に生きた教材にするやつが(ry
662 :
名無しさん@3周年:04/07/16 02:24
雪が降っている日でした。その日はとても寒かったです。
私は10時にベッドに入りました。
そして、そのあと夫も隣のベッドに入りました。
夫はしばらく自分のベッドにいましたが、やがて私のベッドに来ました。
私は恥ずかしかったです。
でも、夫が「いいですか?」と聞きましたから、
私は「いいですよ」と答えました。
夫は大きくなった部分を私に入れました。
そして、「気持ちがいいですか?」と聞きましたから、
「はい、気持ちがいいです。でも、少し痛いです」
と答えました。それを聞いて、夫は「すみません」と言いました。
しばらく同じベッドにいて、私たちは温かかったです。
そして、最後に夫が出したあと、私たちは寝ました。
3か月あとで、ときどき気分が悪くなりました。
それで、病院へ行ったら、お医者さんが
「おなかに子どもができましたよ」と言いました。
私は少し恥ずかしかったですが、うれしかったです。
うちに帰って、夫にその話をしました。
夫は「よかったです」と言って、喜びました。
9月のはじめ頃、子どもが生まれるでしょう。
663 :
名無しさん@3周年:04/07/16 02:52
ありそうでコワイ・・・・。w
664 :
名無しさん@3周年:04/07/16 17:39
夫は私の中に入ってきてから、何度も出したり入れたりしました。
とても気持ちがよさそうでした。
夫が「行ってもいいですか?」と聞いたので、
私は「いいです。ぜひ行ってください」と答えました。
それを聞くやいなや、夫は行ってしまいました。
そして、私も行きました。
私はおなかの下のほうに夫の温かさを感じました。
そのあと、お風呂に入って寝ました。
665 :
名無しさん@3周年:04/07/16 18:51
>>664 >私はおなかの下のほうに夫の温かさを感じました。
外に出したのか?
それではストーリーが綱がランではないか。
666 :
名無しさん@3周年:04/07/16 20:31
ネタスレつまらん
しかもしつこい。
667 :
名無しさん@3周年:04/07/18 00:29
大学では仏語を専攻していたのですが、
日本語教師資格のカリキュラムもとってました。
日本語専攻ではないため、その単位をとるために
いくらか納めてました。
卒業時に修了証書をもらったけど、これは就職に
使える代物なのでしょうか?
ちなみに当方28歳(女)2人の子持ちです。
668 :
名無しさん@3周年:04/07/18 00:52
>>667 「副専攻課程」なら、OK。
ただし、実際、副専攻だけでは無理。
形としてはOKだが、検定合格ぐらいは別に必要。
>>637 通りすがりなんですけど、国立大学法人の留学生センターというのは本当に玉石混交なんですよ。
日本語教えられない人を平気で採用したりもするし…。
教授会組織がないので、学部長などから成る管理委員会というところが人事権を握っているのです。
こんなズレたのが教えているのか…ということですが、普通だと思います。
初級を教えられるのですから、余程まともな方に入るかと。
日本語、教えられます!と理系で穴を割ったようなのが入り込んだりしてしまうと、もう完全なお荷物です。
それと、国立の場合ですが、留学生センターや国際センターが関与するのは基本的に国費留学生のみです。
文系の場合は、来日時に既に2級レベルくらいはあります。理系はゼロもいますが、研究指導は
英語でという場合がおおいので、半年間の講義で生活レベルの日本語ができるようにすれば良いのです。
学部学生の場合は、一部の国費交換留学生を除き、日本留学試験を受けて合格と認められる
点数を取っている学生なので(およそ2級合格レベルでしょうか、日本語能力試験の時代より
質が落ちました)、受け身もできないということはあり得ないと思います。
個人的な見解ですが、言語学系の就職が悪くて、留学生センターに流れる人は、研究は優秀、授業は普通。
日本語教育系の院を出て入る人は、研究は??、授業はとにかく頑張る!という感じですな。
670 :
名無しさん@3周年 :04/07/19 00:12
>>639 >個人的な見解ですが、言語学系の就職が悪くて、留学生センターに流れる人は、研究は優秀、授業は普通。
>日本語教育系の院を出て入る人は、研究は??、授業はとにかく頑張る!という感じですな。
禿しく同意。
研究を重視する人と授業を重視する人、ここに大きな溝を感じる今日この頃。
671 :
名無しさん@3周年:04/07/19 07:15
「研究を重視する人」というのは、
結局は経歴をもっと積んで
今より更にいい職に就きたいという人が多い。
留学生センター→学部の専任、とか。
ある程度それなりの地位に就職してしまうと、
仕事で紀要の執筆が廻ってくる、とか以外では
ガクッと研究業績が減る人って多くない?
672 :
名無しさん@3周年:04/07/19 11:08
論文や学会発表なんて、一円にもならないわけだから、
就職のためというモチベーションが無くなってしまうと
どうでもよくなるよね。
673 :
名無しさん@3周年:04/07/19 16:23
大学の中じゃ教育の地位は低いんだよ。
だから、大学で日本語教育をやってきた連中が、
日本語教育学会なんてもんを作って、教育を学問にしたんだ。
教育は非常勤にやらせて、自分は研究者然としたいというのが、
連中の本音だろ。
T大のKは以前そういう流れを新聞で批判していたようだが、
あいつは授業をもっとるのか?
674 :
名無しさん@3周年:04/07/19 16:53
デブ アトピー 包茎
三冠王は女抱けない
皆さんこれコピーペーストしてあっちこっち
に貼ってください。お願いします。
>>673 よくわからないですけど、非常勤予算は独法化後大幅にカットされているので
(今年度は過渡期ということで多めに見てもらっているところ多し)、
K地氏もセンターの講義を増やさざるを得ないんじゃないですか。
それと、業績をなかなか作らなくなるというのは、忙しくて作れんというのが
本音では…。学部の教員が仕事の半分を研究、半分を教育と割り振っているとすると、
センターなんかでは、7割を雑用(コースのコーディネートなどという仕事)、
残り(30%)の8割を授業、2割を研究(全体の5〜10%ですな…)という感じに
せざるを得ないように思います。
年に1本コンスタントに書くことを最低限のノルマとしても、それが実は
精一杯というような感じ。
まあ、T島大なんかは、論文3本と報告数本で教授様だったりするので、
センターにいると書く気が無くなる…というところもあるんでしょうが…・
日本語教師になってそれなりの対労働報酬を受け取ろうと思ったら、
大学の非常勤にでもならないと(時給5000円くらい?)難しいと思うんですが、
非常勤カットという話を様々なところで聞くので、今後は大学の非常勤というのは
ほとんど口が無くなると思っておいた方が良いように思います。
更に言うと、留学生センターというのは省令設置の機関なので、
独法化後、その設置の根拠が消滅しています。
いずれ、様々な部局からポストの草刈り場としてねらわれると思いますし、
留学生への日本語教育というポストで国立大学法人での求人は激減するのでは
ないでしょうか。
あったとしても、期限付きとかプロモーション無しとかのかなり厳しい
条件となると思われます。
余程、日本語を教えることに生き甲斐を感じるとか、困っている留学生の
手助けをすることに燃えているとか、ボランティア精神に溢れているとか、
そういう場合以外、目指す職業(それで生計を立てるという意味で)ではない
と思うんですが。
676 :
名無しさん@3周年:04/07/20 14:28
>非常勤カットという話を様々なところで聞くので、今後は大学の非常勤というのは
ほとんど口が無くなると思っておいた方が良いように思います。
専任もっと仕事しろとかのたまわていた非常勤の先生方は
願いがかないつつあるわけでつね。W
>>676 そんなところあるのでつか?
私のところは、日本語教育部門の専任は月〜金で、午前・午後とも研究室でお仕事、
授業も週に5コマ程度持っていて、しかもコースのコーディネートなどしているのを見て、
大変そうだ〜、業績は非常勤のうちにつくっておかなきゃ、と思っていたのですが。
もっとも、相談指導部門というところの方は…、まあ、何をしているのかさっぱり
わからない方で、学内徘徊と、テレビを大音量で見るのがお仕事のようでしたが。
678 :
名無しさん@3周年:04/07/20 19:14
漏れのいた留センは専任も授業を持っていたよ。
頑張ってたと思うよ。ホント。朝早くから夜遅くまで。
今は留センじゃなくなったけどな。
それとともに漏れもそこでの職を失ったわけだが... _| ̄|...((○
>>678 T葉でつか?
外国語センターと一緒にするなんて、犬猿の仲の二つをとにかく強引にくっつけただけで、
こんなことして大丈夫なのかいな…とおもってしいまつ。
680 :
名無しさん@3周年:04/07/21 06:57
>>678 そ、そんなことをした大学があったんだ・・・
留学生センターが国際なんとかセンターへ、と
名称&業務変更の流れは把握してましたが・・
確かに日本語も外国語ではあるが、ここは日本、
他外国語教育とはあらゆる面で状況が違うと思うのだが。
>>680 大学関連の話ばかりになって恐縮ですが、信×大学では、先日、
学長が留センの先生の前で、「これから爆弾発言をします。」
「うちの大学に日本語教育なんていらない。これからは、
日本人向けの授業も担当して下さい。それから、日本語は、
非常勤はゼロで運営して下さい。」というような発言をされた模様。
イトオソロシ
683 :
名無しさん@3周年:04/07/22 13:16
まじ?
大丈夫かな、この業界・・・。
685 :
名無しさん@3周年:04/07/22 19:59
>>685 あるんですけど、
生首は切れないから、とりあえず仕事はさせるぞ。
で、非常勤は切るから、今ある仕事は専任でやれ。
他に日本人対象の「国語教育」は必要だからそっちもやれ。
ということでしょう。
第二外国語としての日本語(留学生対象)と国費留学生対象は切れないですけど、
補講コースは無くしても良いわけですから…。
転出、定年等があったら、補充はしないんで、学部の定員に振る腹だと思うんですが。
>>682 「もう研究なんかしなくていいから(してくれるな)」
と上から言われ、「じょーだんじゃねー」と転出した
留センの先生を知ってます(前よりいい所に行った。それも
研究業績あったからだ)。
もしかして、研究しなければ、その分のエネルギーを
授業担当にまわしたら、非常勤なしでやれるのか?
そーなると、「研究はしたくないけど教えるのスキ!生き甲斐!」
とゆータイプの人々の天下になるとゆーことか?
688 :
名無しさん@3周年:04/07/23 13:03
>>687 いずれどの大学も完全任期制になる。授業を一生懸命やっている
研究業績の少ない香具師から任期を更新できなくなる(=失職)。
それがイヤだから授業は...orz
留学生は本国で勉強して来いということか
689 :
名無しさん@3周年:04/07/23 16:32
>>657>大学院での知識をそのまま現場に持ち込んで学生から総スカンの教師(そして学生の質が・・・とのたまう)
↑はあんたのことでしょ。
690 :
名無しさん@3周年:04/07/23 19:05
でも世の中ではそっちのほうが「勝ち組」なんだから仕方がないw
>>687 今でも、もう既にほとんどそういう人の天下。
論文といっても報告じゃないの?レポートじゃないの?
或いはエッセーでしょ??というのが多い。
特に、専門日本語教育…とか、日本語教育方法…等という学会未満の
研究会組織の雑誌などは、首を傾げますね。
端で見ていると、そんな物を公にして恥ずかしいと思わないのか!
恥を知りなさい…と言いたくなるが…、そういうところで量産する人には
本数では負けてしまうので何も言えない。
日本語教育学会でも、論文の書き方等という講習会を実施し、
既に修士を採った人たちが大挙して参加する訳なので、
まあ推して知るべしというところか。
>>688 事はそう単純ではないのです。
大学は独法化後、例えばアドミッションオフィスを置いてそこに教授を置くとか、
知的財産本部を置いてそこに教授を置くとかいうことを考えています。
さらには、大学教育センターという名で教養教育の管理をする部署の設置
を考えているところもあるようで、ここにも教授が必要です。
そういう場合、これらのポストは必ずしも任期制にはならないが、
しかし研究業績とは別の面で評価されるポストとなります。
こうして、ノンアカデミックポストというのが既成事実として成立し、
留学生センターの教員も、ノンアカデミックポストに…という可能性は
大いにあります。
任期制の導入は、新規採用から適応されるというのが基本ですので、
任期制で首ということはないと思いますが、代わって、ノンアカデミック
ポストにされ、研究費?無くていいよ、科研?出す権利なし、
在外研修?何寝ぼけたこと言ってるの?授業は年12コマ持ってね、
等という処遇をされる可能性は大です。
事実、留学生センターの教員は科研の申請の権利が無くなるという
噂が流れ、大騒ぎになったT波大学などもありますし、
研究業績とは無関係に採用していると副学長が公言し、ほぼ
ノンアカデミックポストの如くに扱われている×口大学などもあります。
693 :
名無しさん@3周年:04/07/23 21:31
>>690 最 強=満足してやっているボランティア
勝ち組=専任+養成講座担当=だましている人
負け組=非常勤=だまされた人
院卒でもいまどき勝ち組にはならんだろ
いま院に逝っている香具師の大半はだまされた人の悪あがき
と言ってみて少し泣いたorz
694 :
名無しさん@3周年:04/07/23 22:06
まあでも院卒→非常勤は専任になる前に誰もが通る道だからね。
実力と運があればいつかは勝ち組にまわれる可能性もある。
一番悲惨なのは、養成講座420時間に100万以上払って修了し、
とりあえず日本語学校の非常勤として働き、
給料が安いと嘆きつつ、いつかは日本語教師で食べられるようになる
と思っている人たち。
永 遠 に 無 理 な ん だ よ
>>692 勉強になりました。
「ノンアカデミックポスト」というのは初めて聞いた。
なるほど、研究費他が削減できるわけなんだ。
しかし、最近、大学ではFDが盛んになるなど、
教育にも目が向けられて、研究はもちろんだけど、
教育の方についても評価してやろう、という時勢なのだと
思ってましたが。。。教育onlyのポストを作る方向なのかな。
んで、結局は、大学なんだからそりゃやっぱし研究しとらんとね、
ということかな。
696 :
名無しさん@3周年:04/07/24 00:14
あり?
さげって初めてやってみたらまちがえた。
ごみん。
697 :
名無しさん@3周年:04/07/24 00:25
>>691 >報告じゃないの?レポートじゃないの?
或いはエッセーでしょ??というのが多い。
あんたの日記?というのもありますね。
>特に、専門日本語教育…とか、日本語教育方法…等という学会未満の
後者のに4年前ぐらいまで行ってましたが、時々キラリと光る発表も
あったように記憶してますが・・今はお勉強会に落ちたか?
もしかして、日本語教育(含自称)をやる人が増えた結果?
>そんな物を公にして恥ずかしいと思わないのか!
恥を知りなさい…と言いたくなるが…、
でも、そんな人でも一生懸命やってて、それが長年続くと
(とにかく発表しまくりなので経過がわかる)、
わりとまともなものに成長したりするのが時々ないか?
そういうのを見ていると、ショーモナッ!と思われることでも、
正面からとりくんで、とにかくながーーーいこと、ひとつの
テーマについて考え続ける、ということも大切?と思ったりも。
698 :
名無しさん@3周年:04/07/24 00:32
大学主専攻で日本語教育をやっているところって、
就職の世話はどうしているのでしょうか。
先生達は、最後の最後まで、学生達をだませるのでしょうか。
>>697 でも、そんな人でも一生懸命やってて、それが長年続くと
(とにかく発表しまくりなので経過がわかる)、
わりとまともなものに成長したりするのが時々ないか?
そういうのを見ていると、ショーモナッ!と思われることでも、
正面からとりくんで、とにかくながーーーいこと、ひとつの
テーマについて考え続ける、ということも大切?と思ったりも。
691ですが、激しく同意するところはあります、確かに。
器用貧乏はいけませんね。
研究という場では、剃刀のような頭よりも、多少切れは悪くても
鉈のような図太い知性が求められるように思います。
しかし、まあ、個人的に言うと、国語学会や言語学会の発表で
ショーモナッ!→結構まともに…というのは、時々出会いますが、
日本語教育学会でありますか??
私が元々、教育学に全く興味が無いためかもしれませんが、
お目にかかったことはありません。
そもそも、私の知人で、日本語教育で査読でアウトになったのは
いないので(Dの授業のレポートが結構載ってましたよ、以前は)
ハードルが高くないが故に適当なところで止まってしまうということ
かもしれません。
,r::::::::::::::::::::、:、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::∧_∧::::::::|:::| |
⊂(@∀@)つ|:::| <
>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
//(手 塚)//::::!
|:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
_
/ /|)
| ̄|
/ /
701 :
名無しさん@3周年:04/07/24 12:02
702 :
名無しさん@3周年:04/07/24 12:16
業績って、完全に質より数の世界だからね。
採用者は履歴書しか見ないんだし。
よく言われることだけど、
一本の素晴らしい論文よりも、
10本の糞みたいな論文を量産する方が価値がある。
703 :
名無しさん@3周年:04/07/25 14:23
なんかここインサイダーが増えて面白くなってきたね。
ところで金曜日東工大行った人いる?
東大のK氏のあまりの物言いにキョンヒの先生切れたらしいよ。
まあ、四期生はどこもひどかったらしいからK氏のきつい皮肉も
最初は受けたみたいだけどね。
704 :
名無しさん@3周年:04/07/25 16:09
>>702 何かまとまった研究をしてデータを得たら、
できるだけ小出しにしろとも言われるよね。
ある学会でここの部分、別の学会でここの部分、
さらに別の学会では同じ部分を違う視点から、
最後に同じ内容を英語にして違う学会に、みたいな。
開催日程が近い関連分野の学会同士だと、
こういう発表がゾロゾロw
>>703 想像できる慇懃無礼さ…。
何時電話してもお母様がお電話を取るのは、今も変わらないのだろうか…。
>>704 ○阪大学あたりの院生とか…
やはりそういう風に指導されているのかな?
707 :
名無しさん@3周年:04/07/25 22:53
K先生は分かりますが、キョンヒの先生(?)が分かりません。
どなたか教えてタモーレ!
>>707 日韓理工系プログラムに関する集会があったのです。
韓国での教育担当がキョンヒ大学。
東大、日韓の日本語は外大に丸投げしてるんとちがうの??
自前でするようになったのかなあ。
何もしないで、日本語のレベルが…とか、言わんで欲しいなあ。
>>706 ○阪は、まあ呪われた研究かだから許す。
しかし、10年くらい前のM氏はすごかったね。
国語学会、言語学会と、学会荒らしが続いたが…、
T見大学に就職したら大人しくなった…。
最近ではH島がそんな感じがするなあ。
Y浜K立に行ってから、大人しくなった人がいたが…。
発表し続けるのって、就職するまでなんでないの?
就職してから、手当たり次第に学会で発表を続けるてる方って、
N潟のオバサマくらいしか知らんよ。
710 :
名無しさん@3周年:04/07/26 01:02
「日韓理工系プログラム」って、留学生を増やすための
国策って理解していいですか?
留学生センターにとってそれはお荷物的なプログラムで、
学生の質は年々ひどくなってるってゆーことで
あってますか?
711 :
名無しさん@3周年:04/07/26 01:11
>>701 非常勤を数コマ紹介して、お役御免。
学部卒業生だったら、非常勤は無理なんでは・・・?
結局、さらにだまされ、ゾロゾロ院へ進んで
数年後、こんなはずでは・・・ってことになるんかな。
712 :
名無しさん@3周年:04/07/26 01:30
>>699 しかし、まあ、個人的に言うと、国語学会や言語学会の発表で
ショーモナッ!→結構まともに…というのは、時々出会いますが、
日本語教育学会でありますか??
709のいうH島とかN潟とか、かな。
後者は特に、エェーッ??って思う発表が多いんだけど、
最近じゃ科研もとってるみたいだし・・・。
なんていうのかな、自分は恥ずかしすぎて持ち得ない、
仕事に対する情熱みたいのが時々だけどうらやましい。
>発表し続けるのって、就職するまでなんでないの?
オレもそう思う。
学会発表しても、余計な仕事が増えるだけで利益がないもん。
就職してしまうとモチベーションが極端にさがるよね。
なので、学会は大学院生の就職活動の場となっている。
日本語教育学会なんか、半数以上が院生の発表だよね。
しかも数を稼ぐために細切れにされているので質もショーモナッ!ッってのばかり。
>10年くらい前のM氏はすごかったね。
>国語学会、言語学会と、学会荒らしが続いたが…、
>T見大学に就職したら大人しくなった…。
これ誰だろう?どんな研究してた人?
>Y浜K立に行ってから、大人しくなった人がいたが…。
D志社J子から移ったあの人かな?
>就職してから、手当たり次第に学会で発表を続けるてる方って、
こういう人って更に別のポストをねらってるんでしょうね。
できるだけ東京に近い大学、みたいな。
おばさん日本語教師ウザいので40歳定年制にしてほしい。
715 :
名無しさん@3周年:04/07/26 19:19
>>713 同意。
いい加減、国語(日本語)学会漏れちゃいますた!みたいなのが
流れてきて発表するのはやめてホスィ。
N山大学のように、大学のレベルは低いけれど
学会に大量の院生工作員を送り込んでるおかげで
業界では有名になっている例もある。
>>716 南Zって、教員もけっこうこまめに発表してるよね。
大学の、研究活動に対する要求が厳しいのかな?
718 :
名無しさん@3周年:04/07/27 16:20
>>716 N山はいい大学だと思うよ、
だけど、おととしだったか移って来た
K田(某教授法のビデオにも出演)が
新興宗教の教祖っぽくてウザい。
>>718-719 OPIはその養成課程からして完全に徒弟制度だからね。
宗教の教祖っぽくなるのも無理はないかも。
でも、おおもとのM野氏の教祖っぷりに比べれば、まだまだw
>>719 左様。
で、またその弟子達がウザい。
絶対なる「師弟関係」だ罠。キショい。
休み時間に中国人学生を「予約」して、
「はぁい、○○さん!インタビューを始めます」
とか言って、教材にしてるし、
「『突き上げ』に失敗したから、やり直さなくっちゃ」
とか訳のわかんない「身内用語」使ってるし。
(「ポア」とかと同列か?)
OPIも端から見たら新興宗教かw
サジェストペディアやベルボトナルは確かに宗教っぽいが。
>>722 よくわからんが、例えば私が作文の精緻な評価法というのを確立したとして、
それが果たして絶対的な基準になりうるのか…ということでもあるような。
OPIの評価基準自体を懐疑するような事が無いのなら、やはり宗教なのでは?
或いは、自分にはできないから、とりあえず偉い人の言っているのを盲進して
追従するというような…。
以前、N山の某氏とは、某教育能力検定試験の出題委員で一緒だった…。
(2年経ってからは履歴書にも書けるそうなので、多分問題ないと思うが…)
向こうは理論とは違う、いわゆるどうでもいい方の委員だったので、
会うのは年に数回だったが…、日本語変だったよ。
あれで日本語の会話能力測定してるん?って感じだったなあ。
724 :
名無しさん@3周年:04/07/28 00:14
英語で仮定法がキチンと運用できるようになると上級(超級?)なんだって。
で、日本語もやっぱり「とばたら」が難しいから、それができるようになったら
同じように上級(超級?)にするんだってM師は言ってたけど、ぜんぜん違うん
じゃないのって思った。「とばたら」が難しいのは、教えている教師がわかって
ないからだよね。W
725 :
名無しさん@3周年:04/07/28 01:01
>「『突き上げ』に失敗したから、やり直さなくっちゃ」
>とか訳のわかんない「身内用語」使ってるし。
>(「ポア」とかと同列か?)
ワロタ。
一生、突き上げてろって感じだな。
2004年日本語教育国際研究大会行く?
超級はトリプルパンチで突き上げしないとアンレイタブルになるからねw
>>723 OPIの基準自体は、関係者の間でも、
懐疑的な意見を含めていつも議論の的になっている。
ま、中には宗教的に盲信するおばさんもいるみたいだけど…。
その基準自体が正しいかどうかではなくて、とりあえず基準はこうしましょう、
そうしたらその基準の中では…という話なんだよね。
OPIは絶対的な会話力を測っているのではなくて、
あくまで「OPIの基準で言えば」というレベルを見ているにすぎない。
例えば漢字テストの採点基準で、止めや撥ねをどうするかは意見が分かれると思うけど、
「ちゃんとできてなければ減点」とか「その漢字として読めればOK」のように
決めておかないと客観的に採点できないのと同じ。
その基準が正しいかどうかという議論はまた別の問題。
729 :
名無しさん@3周年:04/07/28 21:00
>>726 行こうと思ってたがいつの間にか締め切られてたw
730 :
名無しさん@3周年:04/07/28 22:45
OPI参加費20万円近いんじゃなかった?ほとんど新興宗教だ罠。壷買うみたいな・・
731 :
名無しさん@3周年:04/07/28 23:02
↑確かに完全自腹の人たちは宗教的になりやすいかもね。
それだけ使うんだから「いいモノ」と思いこまなきゃならないから。
でも結構みんな研究費から出したりしてるんじゃないかな?
732 :
名無しさん@3周年:04/07/28 23:48
731>>そうそう、完全自腹って少ないんだってネ
つーか、ワシの先生もOPI命のヒトなんだけど、あれって
信者増やしたら得点あるのかな(藁
研究室でヤタラ勧めるんだよ
>>731 すみません。国立は学会費すら研究費で落とせません。
そんな事ができるところあるのですか?
科研から落とした奴を知ってるぞ
4人知ってるけど、みんな自腹。
ちなみにみんな女。
>そうそう、完全自腹って少ないんだってネ
ほんと?
人に金を出してもらえるような身分(まともな機関の専任)の人って、そんなに多いかなあ。
737 :
名無しさん@3周年:04/07/29 13:01
会話の採点法を商売にするとは!おぴ。
738 :
名無しさん@3周年:04/07/29 14:50
浦和のNKセンターでは専任講師たちが
外国人の研修生たちにOPIを行なっているようだが,
みんな資格を持っているのだろうか。
持っているとしたらみんな自腹なのかな。
739 :
名無しさん@3周年:04/07/29 22:25
>>738 資格持ってる浦和の先生知ってますが、
業務として必要になるってことで
半額だけ補助してくれるって言ってた気がする。
740 :
名無しさん@3周年:04/07/29 22:27
OPIの資格もないのに、会話テストしてもいいのって
言われマスタ
741 :
名無しさん@3周年:04/07/29 23:21
OPIの資格自体が微妙なのにね。w
742 :
名無しさん@3周年:04/07/30 00:05
OPIの資格を取ると、仕事がはいるようになるらしい
743 :
名無しさん@3周年:04/07/30 05:25
744 :
名無しさん@3周年:04/07/30 18:36
明日の実践研究フォーラムに行く人いる?
行こうと思ってたんだけど、締め切られ・・・。
どなたかレポおながいします。
745 :
名無しさん@3周年:04/08/01 19:38
age
イギリスの日本語教師養成校について、悪評高き某校は噂通りのひどい学校です。
校長は卒業生を秘書にしていますが、学校のお金でマンションを買い与えています。
つまり愛人です。この秘書は、美人の学生をいじめる癖があります。
校長の甥が学生部長をしていますが、無能で日本に働き口がないので
叔父さんの所で好き勝手なことをしているだけです。毎日ベンツを乗り回して、
イケイケ風のお馬鹿な職員といちゃついていて見苦しい。
奥さんは卒業生だけど、家庭内離婚の状態。
学生を騙して遊んでは捨てるを繰り返しているので、
泣いて中退する学生が毎年います。
最近は、シングルマザーの学生に結婚詐欺をはたらいて、
損害賠償を請求されたらしいけど、叔父さんに片付けてもらったようです。
教務部長は、日本の教育委員会で指導主事をしていた人ですが、
自分より優秀な学生がいると審査で落とすので、成績の良すぎる人には資格がおりません。
講師の中にはストーカーがいます。気に入った学生がいると、
食事に誘ったり帰り道に後をつけたりしますが、冷たくすると試験で落とします。
講義中にできの悪い学生を質問攻めにしたり、あからさまに個人攻撃をする講師もいます。
教育実習の時には、皆の前で怒鳴りつけたり、トイレで吐くほど叱責したり、
口汚く罵って自殺未遂にまで追い込んだ講師もいます。とにかく学生に対する虐待がひどいです。
子供の日本語教室もありますが、親が見ていない時に叩いたり怒鳴ったりしています。
人権侵害もはなはだしい。
こんな学校とはもう関わりたくない、履歴書に書くのも恥ずかしいと言っている卒業生が大勢います。
ごくたまに、勉強になって良かったという人もいますが、○○教の信者かもしれません。
難行苦行が好きで、地獄を味わいながら勉強したい人にはお勧めです。
748 :
名無しさん@3周年:04/08/03 13:02
きょうの読売新聞・朝刊の「川柳」で「秀句☆」のついていた歌。
「☆博士号とってフリーターしています」
749 :
名無しさん@3周年:04/08/03 14:49
戦前の「大学は出たけれど」とおんなじじゃねーかよ!\(`∧´)/
750 :
名無しさん@3周年:04/08/03 21:35
でも「モラトリアム」じゃなくて単に「就職口がない」んだよね…
>>750 優秀なら就職あるでしょう。
優秀じゃなくても(文系の話ね)、博士が取れる御時世になったってことでは?
ところで、人事に関わっているとして、、東大の院で単位取得退学と、よくわからない私立の○田外語大なんかで博士
取った人とが公募で来たら、どっち採用しますか?業績ポイントは同じとして…。
752 :
名無しさん@3周年:04/08/03 23:39
>>751 業績ポイントが同じなら、「人柄」で決める。
一緒に仕事するのに、これってやっぱり無視できない。
心あたりある人いっぱいいるでしょう?
アンビリーバボーなやつ、結構この業界多いし。
753 :
名無しさん@3周年:04/08/04 01:23
英国国際教育研究所について
発言者: いち
発言日: 2004 08/04 00:00
KAZUには要注意!!
D33期、超有名なナンパ野郎。授業を途中で放棄、研究発表は全部他人まかせ、
試験はサボる、皆の嫌われ者。確かにあんたは楽だっただろうけど、
そのぶん皆が苦労したんだよ。ふざけるな。
754 :
名無しさん@3周年:04/08/04 01:24
No.5614 イギリスの日本語教師養成校について、私も言いたい
発言者: いち
発言日: 2004 08/03 23:49
それはI校のことでしょう。秘書のMのことは皆納得できないから、
ここで言いたいのは私にも解る。マンションの話は私も地元のイギリス
人から聞いた。誰のお金で生活してるのって感じ。
TとTTは同棲してるんじゃないの。毎朝一緒に歩いてご出勤でしょう。
Tの奥さんも鬼みたいな女だし馬鹿どうしでちょうどいいと思う。
シングルマザーって誰?子連れ留学は何人かいるみたいだけど、
皆ご主人がいるんでしょう。フラレたのはTの方じゃないの。
Mさんはストレスのせいで1年間ずっと病気してた。
Yさんは落ち込んで、本気で自殺を考えてたし、
Kさんなんて男性講師につきまとわれて女性講師に意地悪されて、
もうウンザリって言ってたよ。
こんな学校が誰からも責められずに平然と生き残るなんておかしい。
ここの書き込みもすぐに削除されちゃうしね。
皆が読んでからにしてもらいたい。
>>752 同意。
でもね…、面接一回じゃ、人柄わからないのよ…。
それにね、上に弱くて下に強い人いるでしょ。
40過ぎまで非常勤でペコペコしてて、非常勤先に照会しても
問題なさそうで、採っちゃったら、さあ大変…てなこと、無いですか?
40過ぎて非常勤の人を採るのはリスク大きすぎ…と思いまちた。
まだ、若い人の方が言うこと聞いてくれるから良いとおもふ。
>>754 ここまで判りやすい自作自演をしていて、他の人は同一人物の書き込みだと
思っていない…と本気で考えているとしたら、スンゴイですね。
わざとだとしても、その意図は読めませんが…。
こういう人を使ってる学校ですから、自ずとどんな学校か判りますが…w)
>>756 コピペだよ。
ちと頭冷やせや。
笑われちゃうぞ。
756の言う「こういう人」って誰よ?
最近、そこからDM来なかった?
ビデオ教材を発売するらしいw
760 :
名無しさん@3周年:04/08/06 01:01
オンラインで削除されたレスでそ?
これをオンラインに書き込みしたことに
ある意味脱帽。w
761 :
名無しさん@3周年:04/08/06 12:31
飢えと暑さの夏休みがやってきました。
非常勤の皆さん、バイトの季節ですよぉ!
762 :
名無しさん@3周年:04/08/06 23:45
むしろ短期留学生向けの授業に駆り出されて死んでますが、何か?w
763 :
名無しさん@3周年:04/08/08 03:07
764 :
名無しさん@3周年:04/08/08 11:39
>>759 中国やばいんじゃない。
日本でも大学ではもうだめ。最近上は神経質になってる。
日本語関係では、しばらく前東京の某女子大でセクハラして処分受けたひとが
九○の某大学にうつったことあったけどね。あんなことはもうないだろ。
765 :
名無しさん@3周年:04/08/08 17:58
☠ฺ
〠
☃ุ
☞
♨
♫
♬
♠
♣
▦
▧
▩
☲ฺ
☷ฺ
767 :
名無しさん@3周年:04/08/09 02:15
セクハラどころかアカハラさえ出てくるこのご時世。
ヤッたら犯罪者よ。
769 :
名無しさん@3周年:04/08/09 19:46
age
もう疲れたぽ・・・・潮時かな。
771 :
名無しさん@3周年:04/08/10 11:54
大丈夫か?
愚痴なら聞くよ。
772 :
名無しさん@3周年:04/08/10 19:47
国際大会どでした?
773 :
名無しさん@3周年:04/08/12 16:00
さ
が
り
す
ぎ
で
す
よ。
774 :
名無しさん@3周年:04/08/13 00:34
国際大会、当日知ったもので行けなかったです。
けっこう豪華な面子がそろったみたいですね。
どんな感じだったのでしょうか?
行った人いないかな??
775 :
名無しさん@3周年:04/08/13 13:49
>>764 九州行きはやっぱセクハラの当事者だったからか。
776 :
名無しさん@3周年:04/08/13 18:11
>774
>けっこう豪華な面子がそろったみたいですね。
>どんな感じだったのでしょうか?
行きました。
「豪華な面子」って、わたしの行った社会言語学グループの
○戸○樹先生も入りますか? 全然おもしろくなかったです。
全然ワークショップじゃなくて、十ン年前にお書きになった論文を
そのままレクチャーされただけでした。質疑応答もちょっとだったし。
一緒にいった友だちも、そう言ってました。
ほかの会場は、どうでしたか? >行った方
777 :
名無しさん@3周年:04/08/14 00:14
タコ坊主&新し物好き坊やのセッションは?
778 :
名無しさん@3周年:04/08/16 18:00
No.5673 Re:養成講座を探しています
発言者: ゆひょん
発言日: 2004 08/16 15:14
今年の10月から、2ヶ月で420時間を終わらせる講座ができるということで、私も参加を考えているところです。
学校は渋谷のほうにあって、NEW GLOBAL LANGUAGE SCHOOLという名前です。
・・・本当か?
土日もぜ〜んぶやって、1日7時間だぞ。
779 :
名無しさん@3周年:04/08/19 02:36
タコ坊主=○原先生は分かったけど、
新し物好き坊やって誰?
780 :
名無しさん@3周年:04/08/20 14:35
>>779 > 新し物好き坊やって誰?
横○君のことでしょ。
たしかにそう思えるフシはある罠。
新し物好きかアメリカ好きか知らんけど
で、どだったの?
781 :
名無しさん@3周年:04/08/20 14:47
つか、JVNのほうが気になっているのだが...
782 :
名無しさん@3周年:04/08/22 11:13
> 新し物好き坊や
あのひと、別にそんなこともないと思うけどね。
文法訳読一筋から見れば以下ry
つい2時間前に、今日やんなくちゃいけない授業カリを間違えてたことに気が付いた・・・。
マラソンどころじゃなくなり、ただいま必死に教案&宿題作成中。
しかも過去に教えたことがないところだし。
久しぶりに「逝ってしまいたい」ということばが脳裏に浮かんでいる。
>>1 必死に働いても年収100万円前後ってほんとですか?
今大学生で、アルバイトをしているのですが、もうちょっと頑張れば年収100万円くらいになりますよ。
貧乏する覚悟はあるのですが、100万円って、いくらなんでも。。せめて200万は欲しいなぁ。
100万円じゃ自立できないと思うのですが、日本語教師の方は大体実家暮らしなんでしょうか?
785 :
名無しさん@3周年:04/08/24 11:10
>>784 本当だからやめとけ
後悔先に立たずじゃ
H川先生ぐらいになっても、2000万ってところじゃないか?
(執筆料と印税と講演料も全部含めて)
787 :
名無しさん@3周年:04/08/24 21:05
日本語教師を標榜する人ってけっこう
語彙ヒンジャクなのだと感じます。
私は違う分野の人間ですが。
788 :
名無しさん@3周年:04/08/25 12:20
普段ボキャブラリーの少ない外国人とばかり話しているから
分かりやすい言葉ばかりを使うようになっているのではないでしょうか。
一種の職業病かもしれませんね。
789 :
名無しさん@3周年:04/08/25 19:26
そんな単純なものかな。
分かりやすい言葉っていうけど、某留センの教授は
授業中でもやたらと横文字を連発するよ。
そのクラスはアジア人が大半を占めるのに。
790 :
名無しさん@3周年:04/08/25 20:09
中国で働いてて、周りが学生と中国人の同僚だけだから、
日常生活が全てティーチャートーク。
たまに同年代の日本人とかとタメ口で話したりするとすごく不自然な感じになっちゃう。
791 :
名無しさん@3周年:04/08/27 00:38
誰か答えてあげて。
きんちょ先生もパスしてるみたいだから。
No.4206 教えて下さい!!
発言者: じん
発言日: 2004 08/26 23:24
私は、日本語教師になりたい!と思っています!海外で働きたい!
けれど、無縁で、無知すぎて検討がつかないし、高卒ですし、30歳ですし、
勉強に慣れていないこんな私がもし合格しても、海外で雇ってくれるのかな、とか、
やる気だけじゃ厳しいのかな、とか、シビアだけれどパートタイムじゃなく、
一人で生活できるだけの給料の就職たくさんあるのか、情報を色々見ていて
金銭的にも、勉強中、教師になってからも、海外で働くならなおさら
お金がいるような事書いてあるし、など、、、なんか現実的に考えてしまいます。。。
実際、勉強から教師になってから、や、金銭面、就職の現実など、、、
教えて欲しいのです!
----------------------------------------------------------------------
792 :
名無しさん@3周年:04/08/27 06:52
2chなら確実に釣り師だな
793 :
名無しさん@3周年:04/08/27 16:43
オンラインの掲示板10でブヒさんときんちょさんとの
政治論争が本格化してきましたが、きんちょさんは、
どうも今が「日本を潰してアナーキストの理想世界を
作るには、今が最後のチャンス」と思っているフシが
ありますね。
やはり日本及び日本人にとって彼は敵でしかない。
794 :
名無しさん@3周年:04/08/28 01:39
795 :
名無しさん@3周年:04/08/28 19:21
>>793 きんちょさんは純粋というか頑固というか、朝日、週刊金曜日、筑紫哲也といった
連中が味付けした報道しか信じられなくなった人なんだよ。
796 :
名無しさん@3周年:04/08/28 20:14
近著に対する印象の変化です。
意外と物知り? → 極左??? → キモい → ウザい
そして、今、
カワイソウ
797 :
名無しさん@3周年:04/08/30 17:12
ageage
798 :
名無しさん@3周年:04/08/30 17:25
53++...
799 :
名無しさん@3周年:04/08/30 22:13
>>798 結局、いつものメンツに妄言吐きが一人加わって
いつも通りの接点なき言い争いとなるのかと。
オンライン掲示板の面白いところは、
基本が反日サヨクなので、日本にとって都合のよい意見が出れば
「ここは日本語を考える場で、政治を語る場ではない」などと
発言を抑えることができることだろうな。
800 :
名無しさん@3周年:04/08/31 00:54
日本語研究って現場で役に立ってる?
600ゲット!
801 :
名無しさん@3周年:04/08/31 00:55
まちがえた 800だった。
>787-788
大学時代に外国語を専攻していた人とかが多いからかな。
実は留学生の場合も、日本語研究してる留学生よりも、
日本文学研究してる留学生の方が
文法的に的確であるだけではなく、語彙も豊富だし、
慣用句も豊富に知ってる。こういう傾向も関係あるかも。
>800
確実に意味の説明や助詞の使い分けの説明の時に役立ってる。
もちろん、論文そのままが役に立ってるわけじゃないけど。
まるごと授業に使えるとかじゃなくて、自分の中で
日本語研究の成果と知識を消化しておくに越したことはないでしょ。
804 :
名無しさん@3周年:04/08/31 19:43
805 :
名無しさん@3周年:04/09/01 13:29
>800
おんなじ論文読んだり、おんなじ発表聞いたりしても、
役に立つポイントをぬかりなくつかめる人と、
まるっきりつかめない人がいるからねえ。
で、後者は「あんなの役に立たない」と得意げにふれ回る、
ってのをやっちまいがちなんだなあ。
806 :
名無しさん@3周年:04/09/01 15:42
>>800 >>805 たしかに
馬鹿とはさみは使いよう
役に立たないものなど何もない
現場とはそういう所だ
だから研究やる香具師は
現場に役立つことを野郎などと
ご苦労なことは考えるなってコッタ
800は院生と見たが誤爆ならスマソ
808 :
名無しさん@3周年:04/09/01 17:38
>>805 どう現場に役立つの?と聞いても、
まともに答えられない研究者の卵ばかり。
そもそも現場を知っているつもりでも、
インターンシップ並みのお客様先生とか
週に3コマしかやってないし。
810 :
名無しさん@3周年:04/09/02 04:24
809はウイルス!!踏むな!!!
811 :
名無しさん@3周年:04/09/02 10:28
中途半端に研究やっても学会のためにも留学生のためにもならないんだから、
ノンアカデミックポストでいいんじゃないの?
812 :
名無しさん@3周年:04/09/02 13:21
>>812 今夜は手作りの肉じゃがにしようと思ったが、
レトルトのカレーでいいやってこと。
814 :
韓日の言語比較の結果、日本語の起源は韓国語:04/09/02 22:56
815 :
「逆から見た金メダル」人口数を勘案すると日本は32位:04/09/02 22:59
816 :
名無しさん@3周年:04/09/02 23:20
692曰く
研究業績とは別の面で評価されるポストとなります。
こうして、ノンアカデミックポストというのが既成事実として成立し、
留学生センターの教員も、ノンアカデミックポストに…という可能性は
大いにあります。
センターの教員が業績つくりのためにくだらない研究やってもしょうがないから、
ノンアカデミックポストでいいじゃろ、ということ。
817 :
名無しさん@3周年:04/09/03 16:30
つまりい、業績作りはやる気のない仙人が授業をしないための
口実になってるってことだね?
てことわあ、やる気のない仙人には早いところ辞めてもらって
やる気満々の人に入ってもらうほうがもっといいってこと?
藁藁藁、役に立たないのは、仙人が悪いのか現場が悪いのか
両者の対決が楽しみな悪寒
818 :
名無しさん@3周年:04/09/06 01:30
ちょっとぉ、さがりすぎじゃあ、ありませんかい。
日本語教師から足を洗いましたw
老人になったら、ボランティアでまたやるかもしれませんが、歳をとった先生は
頑固というか、世間知らずというか、生活も40代としては惨めだし、男の仕事じ
ゃないと思います。海外に住みたい女向けの仕事ですね。
820 :
名無しさん@3周年:04/09/08 02:20
非常勤講師って生活のために他にもバイトしてると思うんですが、
何してるんですかね?
やっぱ塾講とか?
821 :
名無しさん@3周年:04/09/08 02:44
822 :
名無しさん@3周年:04/09/14 13:53:36
もう誰もおどろかねえよ
823 :
名無しさん@3周年:04/09/16 14:11:29
age
824 :
名無しさん@3周年:04/09/16 18:40:39
下がりすぎだ…。
そういえば、この間キスいやで、彼女を黒人男性に寝取られた、間抜けな自称日本語教師が
出てたけど、見た人いますかあ?
825 :
名無しさん@3周年:04/09/16 19:39:02
わ!
聞きたい聞きた〜い
826 :
名無しさん@3周年:04/09/18 09:51:45
827 :
名無しさん@3周年:04/09/22 14:04:53
なあんかここもつまんなくなったな。
なんとかしてくれ。
あるところに外国人に日本語を教えている人がいました。
でも、食べていけなくて、やめてしまいました。
その後は普通の会社に就職して、普通の人生を送ったそうな。。。
END
829 :
名無しさん@3周年:04/09/22 22:01:35
今日本語教師養成学校へ行ってるが、授業料高いし、卒業しても仕事なし。
不思議なのが次々入学してくる人たち。
なんでー、お金持ち多いねにほんは。
830 :
名無しさん@3周年:04/09/23 08:15:55
実際お金持ち多いよ。みんな働かなくても暮らしていけるようなお嬢様ばっかり。
月給10万の奴が20万の買い物したり。
貧乏男としては立場なし。
831 :
上海 ◆X7FUZH6Tmo :04/09/24 17:54:37
海外では、企業駐在員がボランティアで教えているケースが多いです。
文法とかはあまり分かっていないようですが、ビジネスで実際に使っている
日本語なのでそれなりに好評のようです。ボランティアであるのは、
労働ビザの関係で、派遣先の企業から給料をもらうことが違法であることが
多いからです。無給の人と競争するのは大変だと思います。
832 :
名無しさん@3周年:04/09/25 20:19:14
>>832 なんつぅかorz
きんちょさんはじけすぎ。
普通のおっちゃんやんけ。
幻滅したorz
834 :
名無しさん@3周年:04/09/29 15:08:12
Toroのおばちゃん、クビになっちゃったみたいだね。
何度目のクビだっけ・・・?
毎晩、授業の準備で徹夜続きの結果がこれかぁ。。。
835 :
名無しさん@3周年:04/09/29 15:37:12
836 :
名無しさん@3周年:04/09/29 18:16:30
Toroおばちゃんてさ
「トロい」からToroだったのかなあ。
どんな人なの?オフ会とかで見た人いないの?
837 :
名無しさん@3周年:04/09/29 20:53:39
たとえキムチョがイケメンだったとしても、
キモい反日オジサンなわけで。
>>835 実は少し前まで神経質なおねぇちゃんだと思ってたorz
839 :
名無しさん@3周年:04/09/30 08:10:33
Toroに対するちゃこのレス
>> 別にスーパーの仕事が大したしごとではないといっているわけではありません。
>> スーパーのしごともやってみるとけっこう奥深くて本当のプロになるには大変なことです。
> そうですよね。何でもプロは大変。そして、気づいていただきたいのは
> スーパーの中にも授業のネタはたくさんあるということです。
・・・なんでもかんでも「授業のネタ」。。。
840 :
名無しさん@3周年:04/10/02 06:42:44
質問です。私は現在大学で経済学を専攻していますが、将来日本語教師になりたいと思っています。
そこで、大学卒業後、養成講座に通うか、大学院(日本語教育学専攻)に進学するべきか、
悩んでいます。大学院へ進学するのが就職の際、有利のようですが、私は現在経済学専攻なので
日本語教授、言語学などに関する知識は全くありません。それでも、大学院へ進むことは可能でしょうか?
全く無知のままで大学院へ進むよりは、養成講座終了後、何年か経験を積んでからに
するべきでしょうか?
841 :
名無しさん@3周年:04/10/02 10:30:40
>>840 マジやめとけ。
どうしてもと言うなら、研究計画さえしっかりしていれば
まったく無理とはいえない。
学校側は学生の将来のことまでは考えない。
学費を払ってくれるカモとしか見ないということは覚えておけ。
大学生のうちに国際交流基金のボランティアに行ってみるのもいいかも。
843 :
840:04/10/02 13:54:39
>>841 アドバイスありがとうございます。学校側というのは、大学院ということでしょうか?
また質問ですが、日本語教師養成講座を開いている機関はたくさんありますが、どこかおすすめのところ
がありましたら、教えてください。
それと、日本語教師関連のスレを見る限りでは、日本語教師の待遇は必ずしもよくない
ようですね。私は、中国や香港、台湾の日本語学校で教えることも考慮に入れていますが、
どの程度の生活ができますか?経験なさった方いらっしゃれば教えてください。
もちろんその場合は、養成講座&検定終了後のつもりです。私は、中国語は大学で履修していた
程度。英語は留学経験ありなので、ある程度話せます。待遇の良いところを探すのは
難しいでしょうか?
欧州でフリーとしてやった場合、時間一人あたりいくらくらい
とれますかね?
もちろん国によって物価が違いますけど
845 :
名無しさん@3周年:04/10/02 22:30:53
>>844 そんなこといってるような人はやるべきじゃないよ。
一生困らない程度の金があるなら、やってもいいんだろうけど。
中国語英語がちょっと話せるとか海外経験があるとかそんなのも関係ない。
大学院を終えた人間がゴロゴロいる世界で、それでも食えてるのはほんの一部だけ。
ダンナさまがエリートサラリーマンだったり、30、40代にもなって
親が援助してくれるような箱入り娘息子が大半で、職業とは名ばかりの世界なんですよ。
否定的な意見からしか入れない奴だな
やるかやらないかを決断するのは本人でしょ
どんな環境でも人それぞれがあたえられたもんなんだから
他人がどうのこうの言う問題じゃない
それ以上はひがみにしかならない
事実、某国某大学の教員募集で「大卒以上」ってことは
それに当てはまれば権利はあるし、応募が一人なら大卒じゃなくても
可能性はあるでしょ
結局、キャリアってそうやって始まるんだから
大学院にこだわってりゃなんも始まらんよw
前から何度も書かれているけど、
養成講座や検定合格は単なるアルバイト養成。
それだけじゃ絶対に食べていけないよ。
本気で日本語教師で生活していこうと思うなら、
養成講座は大学院進学のための準備と割り切れ。
とくに他分野から進学する場合ね。
で、大学院時代は必死で業績積み&コネづくりに励め。
そうすると、就職の可能性はなくはない。
基金の派遣とかで海外に行って経験するもよし。
ただしこちらが金払って行くインターンシップは全く無意味。
848 :
名無しさん@3周年:04/10/03 11:01:26
>>846 理屈と現実の区別をつけろよ
まだ学生か?
他人が決めることじゃないだろw
現実云々だから動かないのか?
そんな人間は何をやっても成功せんよ
850 :
名無しさん@3周年:04/10/03 11:39:00
大卒で国立大学に採用された人間が言うなら説得力がある
846に書いてある文など支離滅裂でちゅよ
日本の話はしてないでしょ
日本で生活して行けないのは誰もが知ってる話
だからこそ海外で、大もうけなんか考えずに生きていく方法を
選ぶ人が多いんじゃないの?
中国だったら蓄えもできるんでしょ?全員とは行かないだろうけど
例え額が少なくても、安定した仕事となれば
他の仕事もしやすくなる。
実際、翻訳や他の仕事を持つ人も多いです
852 :
名無しさん@3周年:04/10/03 13:48:32
∧__∧∧__∧
(д´* .(・ω・´ ) <日本語の先生になりたいなぁ・・・
⊂⊂⌒ ⊂⌒ヽ、
)) )) ) ))) クイッ…
(_(_ノ((_ノ
853 :
名無しさん@3周年:04/10/03 14:52:08
これ以上無知をさらけだす必要が ど こ に あるのだろうか
854 :
名無しさん@3周年:04/10/03 15:09:54
>>851 日本語教師どころか社会人になれるのか?
いい加減な根拠で夢ばかりデカくてさ
855 :
名無しさん@3周年:04/10/03 17:04:07
この中で海外とかの組織に就職を挑戦して
夢破れて帰ってきた人っているの?
856 :
名無しさん@3周年:04/10/03 19:17:21
>>855 海外の組織って何よ?チンカス日本語学校から世界トップクラスの大学までいろいろ。
そもそも海外で現地就職することが挑戦であり夢なのかと問い詰めたいところであります!
858 :
名無しさん@3周年:04/10/04 12:38:26
NOVAせんせは金儲けというりっぱな夢がありますね
ついでに日本女もいただけるし…
そもそも日本で日本語教師になることっておもしろいのかな?
中国人ばっか相手にしないとダメだしw
それに食って行けないんでしょ?
下手すると 日本語以外のこともしないとだめじゃない
移民問題や、就労問題にも関わってくることもしばしば
同じ中国人に教えるなら中国に行く方が金も溜まる(短絡的だが)
外国での生活に順応できない奴はダメだろうけど
チンカス日本語学校だろうが、金が入ればいいんだよ
最終的に食って行けることが一番大事
日本で教えてる限り学習者も校外でいろんな知識を身につけてくるから
足元だってすくわれるよw
859 :
在中:04/10/04 16:59:47
今上海で教えてます。たしかに貯金できるよ。日本で非常勤やってたら金貯まらないけど
こっちだと結構金貯まる。まぁ私の場合は院でてるし、経験もあるから面接の際に給料を高
く要求できるってのがあるからなんだけど。資格なし、専門でもなしって先生たちは、上海
の平均給与くらいしかもらってないみたい。
しかしこの業界って自分の待遇については後ろ向きな発言がほとんどだよね。待遇に不満
があるならそれを変えられるようにいろんな方面に努力していくべきだと思うんだけど。
860 :
名無しさん@3周年:04/10/04 18:59:16
10円、20円でも貯金は貯金
861 :
名無しさん@3周年:04/10/04 19:28:43
経験があって大学院を出て、上海でいくらもらえるんだろう。
投資した分の回収もできるんかいな?
862 :
名無しさん@3周年:04/10/04 20:35:19
月5万くらい貯めれているって人がいたな
これは結構大きいでしょ
将来も日本で住み、なおかつマイホームを
って言う考えさえ捨てればそれなりの生活が確立できるはず
大学院 にこだわるのは雇うがわであって、学習者にとってはどうでもいい
活動的な人間であれば 小規模でも学校を作ることだって不可能じゃない
場所だってなんとかなるんじゃないの?
国によっては就業時間がはっきりしてるんだから
もちろん授業の準備とかを終えれば、好きなように時間を使える
問題は夏だが、バイトで観光業にでもお世話になるかw
いずれにしても、コネは非常に重要なファクターではあるけどね
そのあとは人間として、教師としての信頼を得ることかな
863 :
在中:04/10/04 20:53:09
>>861 貯金は大体毎月平均5万ちょっとです。たまに7,8万くらいいくときもあります。
総額でいくらかのお答えはちょっと…でも日本で非常勤やってるよりはかなり
楽です。媒介語使っていいっていうのがあるからかもしれませんが…
投資分の回収ですが…3年くらいやれば回収できそうですね。ただ私の場合は
かなり運がいいです。
864 :
名無しさん@3周年:04/10/04 20:58:34
で、上海の人の平均だと、ずーっとそこに残るとしても
生活はキビシイの?
難しいけど、日本だとどれくらいの額になるんですか?
865 :
名無しさん@3周年:04/10/04 21:22:36
月5万、年60万、10年で600万、30年で1800万 orz
866 :
名無しさん@3周年:04/10/04 21:36:02
ま、10万円ぐらいじゃない?院卒経験アリのその他+αで。
だって、家付いてるでしょ?生活費2万もあれば足りるんじゃないの?
私も中国だけど、月5万円は貯金してる。
867 :
名無しさん@3周年:04/10/04 22:37:32
日本で老後送りたいような奴は日本語教師になんかならなければいい
>>865 それが嫁の収入だったら十分だろw
二人で中国在住で3600万
なんの文句がありますか?
他の国の日本語教師の状況について知りたいな
868 :
名無しさん@3周年:04/10/04 23:47:59
人民元が変動相場になれば元高になってぼろ儲け?
870 :
名無しさん@3周年:04/10/05 19:21:34
>>869 いまはね。
数年でそうは行かなくなる(鴨)。
871 :
名無しさん@3周年:04/10/06 07:18:58
>>867 根っからの楽天家なのかアフォなのか。。。
872 :
名無しさん@3周年:04/10/06 08:23:15
学校のトイレで隣に並んだ校長・・・、
あのとき俺に意地悪なこと言うから・・・
873 :
840:04/10/06 15:42:45
なんだか、みなさんの話を聞いているとやっぱりネガティブなことが多くて、悩んでしまいます。
特に、金銭面。私は、大学卒業後まで親の援助を受けるつもりはないので、養成講座、大学院進学となると
かなり厳しいです。その後日本語教師になっても、いいお給料がもらえるわけではありませんし。
でも、日本語教師になりたいという気持ちは人一倍強いので、あきらめず頑張ります。
日本語教師は年齢制限があまりないので、他の職についてからでも、遅くはないですしね。
874 :
名無しさん@3周年:04/10/06 20:02:03
>>840 社会に出て金貯めて結婚してから
大金はたいて勉強して
ボランティアになれ
これからはそういうのしかいな(ry
875 :
名無しさん@3周年:04/10/06 20:09:49
冗談でも煽るつもりもまったく悪意もなく本音を言おう。
それが一番いいと思う。
876 :
名無しさん@3周年:04/10/06 20:55:37
あれだけ強く日本語教師をはもう辞めると決心してたToroのおばちゃん、
結局、「不動産会社」→辞めた、「スーパー店員」→辞めさせられそう、
で、「日本語学校」→2校に履歴書送付、かよ。。。
何の仕事も勤まらない奴が戻ってくる場所、それが日本語教師。。。
漏れもほかの仕事の奴からそう思われてるんだろうな。。。
877 :
名無しさん@3周年:04/10/06 21:02:25
日本から飛び出す勇気がないんだろ?
まぁ安定してしまってるんなら、無用な話だけど
で、食って行けてるの?
足りない人はどんなバイトしてるんだろう?
879 :
名無しさん@3周年:04/10/06 22:19:23
まったく同じことをしなければならないのなら外国を選ぶ
中国で働いている人同様月に5万も貯金出きるなら尚良し
880 :
名無しさん@3周年:04/10/07 12:09:01
一つお尋ねします。
首都圏に参加無料の「日本語教授法の勉強会」はありませんでしょうか?
あれば、是非参加したいと思っています。
ご存知の方よろしければ、会の名称と連絡先を教えてください。
よろしくお願いします。
881 :
名無しさん@3周年:04/10/07 19:00:44
某派遣で1○00万以上貯金できました!
月5万の貯金ですか、、、それで満足ならいいんじゃないの?
882 :
名無しさん@3周年:04/10/07 21:06:15
>>881 繰り返し派遣されて、数千万を稼いでる方もいるね。
883 :
名無しさん@3周年:04/10/07 23:07:54
欧州・中南米の事情が知りたいんだけど…
884 :
名無しさん@3周年:04/10/08 14:53:18
みんなは仕事をどう考えてるの?
仕事が単にお金儲けの手段なら辛いだろうねえ
でもそれ自体が人生の一部なら少ない給料でも幸せにだってなれるんだよ
885 :
名無しさん@3周年:04/10/08 16:47:52
>>884 てめえみたいなのが足引いてんだよ。
プロがボランティアをやることもある。
国境なき医師団みたいにな。
でも、それは医者の大多数を占めちゃいないだろうがよ。
今の日本語教師は、プロのボランティアと素人のボランティアがほとんど。
そら、ボランティアは幸せだ罠。W
そのプロのボランティアが世の中を甘えさせているんじゃないのか。
反省汁!
886 :
名無しさん@3周年:04/10/08 18:00:21
プロのボランティアだって、プロとしてやりたいわさ。
仕事がないの。
887 :
名無しさん@3周年:04/10/08 20:17:29
>>884 仕事をして自活できるようになってから、
そういうことをほざけ!ボケ!カス!
おまえは食べる、住む、着ること
一切金銭を使わず生活してるんか?
日本で小中と教育を受けたことを
当たり前に感じてるだろうが、
日本がお金儲けに成功したからこそって
ことがわかるか?
888 :
名無しさん@3周年:04/10/08 20:28:38
>>884 少ない給料で夢を持ち続けてがんばってる人に対して失礼だな。
そんなことはここでする話じゃないだろうが。
890 :
名無しさん@3周年:04/10/08 20:47:16
891 :
名無しさん@3周年:04/10/08 21:34:23
主婦という職業がなせるウルトラC
892 :
名無しさん@3周年:04/10/09 01:24:30
べろべろばー うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___)
893 :
kkk:04/10/09 11:31:59
「日本語の教授法」を勉強したいのですが、無料または格安の講習会などご存じないでしょうか?
ご存知の方是非教えてください。
894 :
名無しさん@3周年:04/10/09 11:52:06
895 :
名無しさん@3周年:04/10/09 19:40:47
>>893 420時間のはどこもバカ高だから、
カルチャーセンターなどの講座を受講して、
自分で‘肉付け’すればいいと思うよ。
896 :
名無しさん@3周年:04/10/10 16:51:39
60-70万つぎ込まされて、ろくに仕事がないのが現実。
>>895の言うとおり。
897 :
名無しさん@3周年:04/10/10 18:26:41
いわゆる「資格」としては、四大卒副専攻以上でない場合、
「講習なし、検定試験合格」と「試験合格なし、420時間講習受講済み」
とが天秤に掛けられると思うが、
実際には前者の方がマシな模様。
なんだかんだ言っても、やっぱり試験合格!
カルチャーセンターなどのは時間が少ないが、
逆に言えば要点のみを教えてくれるわけだし。
420時間の講習は、公認のものであっても、
実際には自分とこでしか通用しなかったりするし。
898 :
名無しさん@3周年:04/10/10 19:29:02
だーかーら
日本で働こうとするから、苦しいんでしょ
しかも実力があったとしても、資格や受講云々で切られる
応募が多ければ、実際に教壇に立つテストをしてもらえないだろうしね
>>898 それなりに経済基盤のある国だと、
現地で探すって結構勇気いると思う。
財団のは勤続5年とかの制限あるし。
現地の非常勤バイトから常勤になるしかない?
900 :
名無しさん@3周年:04/10/10 20:29:20
いや〜ん!キリ番ゲットよ!
これでこの先生きのこって
いけそうな気がするわ〜!
901 :
名無しさん@3周年:04/10/10 20:36:58
で、海外勤務で、バイトしないと生活できてない人いる?
どんなバイトが可能なんだろう?
902 :
名無しさん@3周年:04/10/11 11:32:17
903 :
名無しさん@3周年:04/10/11 12:51:18
>>901 中国で働いてます。
バイトしなくても余裕で生活できるけど、貯金するためにバイトしてる。
土日の昼や平日の夜に個人授業したり、翻訳したり。
小額だけど、日本の日本語学校の時給くらい(時給100元)にはなる。
個人授業は工夫すれば本格的に稼げるはず。違法っぽいけど。
904 :
名無しさん@3周年:04/10/11 19:57:26
「オンライン」、すごいことになってるよ。
サンチョと名前を変えたABCがレスつけまくり!
それに、でく、りょういち、saburoo、ブヒあたりが
真面目にレスをつけてて、2ちゃん以上の盛り上がり!
あと、Toro、むらかみあたりが参戦してほしいな。(w
905 :
名無しさん@3周年:04/10/11 21:46:28
むらかみも、ど〜もも、もう参戦してるよ。
Toroおばさんは自分のことで手一杯。
906 :
名無しさん@3周年:04/10/11 23:58:00
ど〜もはきょうはお休みモード?
907 :
名無しさん@3周年:04/10/12 01:27:58
「匿名」さんは誰なんだろう・・・。
904に名前がある人(+きんちょ)なのか、
まったく別の人なのか。
わずかなヒントは「私のメールアドレスへ、
執拗な嫌がらせメールが来ないとも限りません」
という部分。つまり、メルアドを公開してる人
ってことになるんだけど。
908 :
884:04/10/12 16:39:42
ボランティアの話はしてないですよ。
わざわざこの仕事を選んでるっていうことは
この仕事に、やりがいや楽しみを見出しているっていうことではないですか?
確かに国内でやると生活ぎりぎりの人がほとんどだろうけど、
一応生活できるお金はもらえてるでしょう。
私は今は日本で働いていますが、好きな仕事ができて、それでごはんも食べられて、
それなりに幸せに感じて生活してますよ。
どんな生活が待っているか分かってて、教師になったんでしょう?
909 :
名無しさん@3周年:04/10/12 19:02:23
>>884 直球すぎてつまらん。
前みたいなのヨロシク
910 :
名無しさん@3周年:04/10/12 19:34:25
基金がボランティア派遣はじめたな。
TAじゃなくて授業をやるらしいぞ。
大学院生のボランティアだぞ。
大学院てところは200万円ぐらいかかるわけだろ?
それにそこへ行くやつはその前に養成講座で6、70万払ったり
協力隊とかでボランティアやってた香具師も多いんじゃないのかい?
そいつらに相手にボランティア募集かよ。
なめとんのか、ゴルァ!!
いよいよ日本語教師はボランティアで十分という時代到来だ罠 orz
ねつまはオンラインで宣伝しとったが問題意識はあんのか?
911 :
名無しさん@3周年:04/10/12 20:52:00
ま、国が絡んでるものだから、まったくの無給じゃないだろうねえ
青年海外協力隊でも、2年の派遣で2○0万円は積み立てされるんだから。
912 :
名無しさん@3周年:04/10/12 21:25:06
支給2000元ってどうよ?
日本語教師として自立するのは現実としてなかなか厳しそうだというのは分かってきたのですが、これからもその
状況は変わらないと思いますか?
将来的に、例えば外国人労働者をもっと入れる政策が取られたりした場合、彼らに対する日本語教育の必要性もある
だろうし、日本語教師への需要も増すかもしれない、なんてちょっと希望をもってるんですが、どう思いますか?
ある程度の苦労や、貧乏をする覚悟はあるのですが、あまりにもいろんなところで、日本語教師はやめたほうがいいと
言われるので、迷ってます。日本語教師に関して希望を持てるような言葉を聞いたことが、全くありません。ほんとにそんなに
先行きの暗い職業ですか?
914 :
名無しさん@3周年:04/10/12 22:46:58
>>913 「若いうちの」「独身の間の」貧乏は何とでもなるかもしれない。
でも、そのあと、結婚して子供ができたら、
1人子供が成人になるまでにかかる費用が総額「2000万円」。
自分は我慢できても、子供や奥さんがかわいそうなのでは?
915 :
名無しさん@3周年:04/10/12 23:35:11
しっかし、昨日のにぎやかさというって変わって
きょうのオンラインは見事なまでに常連はレスなしだなぁ。
いやあ、「荒らしには無視が一番」という見本だなぁ。
916 :
名無しさん@3周年:04/10/13 07:29:45
>>913 昔に比べりゃ留学生も数倍に増えたよ。
でも、日本語教師の待遇は悪化する一方でしょ。
917 :
名無しさん@3周年:04/10/13 13:57:59
こんな状況でも日本語教師の響きにあこがれる人増加。
ますます仕事の条件悪くなってきてる。
ボランティアさせてあげてる・・って自治体もふえてない?
918 :
名無しさん@3周年:04/10/13 14:03:22
っていうかさ、日本語教師の給料が少ないからっていってどうしよう?なんて
悩んでる時点でそんな人に教えてもらいたくないんだけど、
生徒がかわいそうだと思う。もっと、情熱持った人になるべくなら
おしえてもらいたいと思う。
悩んでる時点で情熱はないってことにみなし、言ってるわけだが。
ただで英語教えてくれる人だっているくらいなのに、
どうなの?そこんところは。
子供はまあ働けないけど、奥さんは働けるわけだし、
それなら、問題なくない?
それとも、奥さんより給料少ないのは男として困るとか?
919 :
名無しさん@3周年:04/10/13 14:21:11
日本語教師に憧れる若者はともかく、ヒマな主婦や年金生活者の
暇つぶしとしてのボランティアが多いんだよ
大概が、午前中から教室を開く事も可能だし、夜働いてる外国人にとっては
無料や低料金だから有り難い存在だろうよ
もちろん相手のニーズにも合致してるんだろうが
日本語を教える事を軽視しすぎじゃないの?
ただ、年配であることで知識が豊富と言う点は魅力的ではあるけど
なんでもかんでもボランティア(日本だと「無料」を意味するしw)
って考え方が気に食わないな
920 :
在中:04/10/13 15:04:44
わたしは918さんの意見に激しく反対ですね。情熱があっても生活できないんじゃ、初め
はよくてもその内やる気がなくなりますよ。情熱論、根性論は非常に嫌いです。だいたい情
熱ってなんですか?上海では資格所得を目的に勉強している人も多いし、彼らは一級クラス
の質問をどんどんしてきます。情熱があっても答えられない先生じゃ、学生に信用されませ
んよ。頑張ってるなぁとは思われるみたいですが。
それに給料だって重要でしょう?人並みの生活ができてはじめて安心して睡眠時間を削っ
て夜中まで授業の準備ができるんじゃないでしょうか?「衣食満ち足りて礼節を知る」だと
思いますが。
もちろん日本語教師はお金を稼ぐ仕事ではありません。でも最低限の生活をおくれるくら
いの保証はあってしかるべきでは?これまでこの業界ではいつも苦学生をどう助けるかだけ
考えてて、教師の保証について語ることはタブーとされてきたような気がします。しかしこ
れからこの業界の重要性は高まっていく可能性が極めて強いです。それゆえに教師の生活に
ついても闊達に議論していくべきなのではないかと思いますが。
921 :
名無しさん@3周年:04/10/13 15:28:05
918さんじゃないですが、私も給料は低すぎると思います。
ですがまあ、最低限の生活はできてると思います・・・
別に人並みになる必要はないんでは。自分が満足できれば。
贅沢したくて教師になるわけじゃないし。
この最低限の生活が嫌な人は他の仕事した方がいいと思います。
922 :
名無しさん@3周年:04/10/13 15:55:15
情熱もしらないの?教えてあげようか。「はげしく燃え立つ感情、情熱激熱。」
だって。でもさ、そうじゃなくて、質問に答えられないとかそういう
次元の低いはなしじゃなくてさ、そんなの当たり前じゃない?先生なんだよ。
まあ、それでも、最初から全部できる人なんていないんだからさ、
それは段々慣れで教え方も上手くなるだろうし、
もちろん、自分で勉強は欠かさないでほしいけど。
それに、わたし、あなたに言ってないんだけど、913みたいな人には
先生になってほしくないのよ。
なぜなら、まわりにちょっと何か言われたからってことでやめるような人は
そんなやわな気持ちで先生になってほしくないわけ。
給料がすくなくても、921さんが言ってるように、
最低限の生活はできるわけだし。
わたしが生徒だったら921さんのような人に教えてもらいたい。
923 :
名無しさん@3周年:04/10/13 17:08:13
1冊数千円もするテキストを自腹で買って、
「情熱」で自分の心を落ち着かせるわけね。
ボランティアか学生のバイトに毛の生えた程度の給料で、
自腹で次々本を買って、夜更けまで準備して、
授業後は採点などで残らされて、
私は「情熱」だけでそこまでできません。
そこそこもらわないと、働けば働くほど
金が出て行きます。
924 :
名無しさん@3周年:04/10/13 19:08:29
おい、918
もっとまとめて書けよ。だらだら読みにくい。
それに最低限の生活って何?
そんなもの人によって違うだろう。
待遇の不満をいうことが情熱がない?
あなた働いたことあるの?
925 :
名無しさん@3周年:04/10/13 19:49:50
情熱バカおもしろい。もっと頼むよ。
926 :
名無しさん@3周年:04/10/13 19:57:02
927 :
名無しさん@3周年:04/10/13 20:31:25
>>913 やりたきゃやれ。
>>918 あんたのようなのがたくさんいてくれるおかげでヲレは食えているのかも知れん。
あんたがそれで満足ならそのほうが助かるとも言える。
しかし、このままの状態が続くことが
この業界にとっていい結果をもたらすとは思っていない。
儲かりそうだからってこの仕事を始める香具師なんか誰もいねえ。
いたらとんでもないおバカさんだ。
よく考えろ。
928 :
名無しさん@3周年:04/10/13 21:15:03
少なくとも日本でちびちびやってても儲からん
JICAでもいい、中国でもいい
可能性があるなら行けばいい
まだまだ中国なら学校作るのも簡単なんじゃないの?
そのあとはしらんけど
929 :
名無しさん@3周年:04/10/13 21:23:36
930 :
名無しさん@3周年:04/10/13 22:07:59
日本の学校に就職することしか頭にないんじゃしょうがないよね。
知り合いが韓国の大学に講師としていくことになりました。
2年契約だそうです。うらやましい。普通に日本で大卒で一般企業でもらえるだろう
給料よりも良かった。大学だから当たり前なのかな。
別に大学院も出てないし、日本語専攻でもないし、養成講座出ただけなのに。
やっぱり仕事はあるところにはあるんだなと思いましたよ。韓国なんかはコネが大事みたいね。
それがまた経験になって次につながっていくし、
人生、ほんとに縁って大事だなあとしみじみ思うこのごろ。
931 :
名無しさん@3周年:04/10/13 22:42:42
>>931 それを実績として日本で売り込むか、現地でつなぎの仕事を探すかじゃね。
933 :
名無しさん@3周年:04/10/14 00:25:47
2年もやれば経験としては大きいでしょ
そのまま韓国の他の大学へ という可能性もある
うらやましいね
934 :
名無しさん@3周年:04/10/14 01:54:30
その程度の経験であることはそのうち知れる罠。
936 :
934:04/10/14 17:51:03
ヴヴヴウェ〜ん
935がいじめた〜
937 :
名無しさん@3周年:04/10/14 19:31:38
大学院出じゃないのに韓国の大学講師のクチがあるなんて
かなり珍しいケースだね。タイとかでも大卒じゃ大学講師になれない。
>普通に日本で大卒で一般企業でもらえるだろう
>給料よりも良かった
これも聞いたことがない。20万ウォンと20万円の間違いかと思うくらいだよ。
>>933 自作自演のにおいがプンプンするよ〜
938 :
名無しさん@3周年:04/10/14 21:28:12
某欧州の大学でも募集があったのだが、
条件は大卒、それに履歴書とカリキュラムを出したあと面接だって
直接応募条件を見たわけじゃないのだが
こういうこともある。
実際、コネがあれば可能性はぐんと広がるでしょ
939 :
名無しさん@3周年:04/10/14 21:45:13
>>938 最低条件を満たしただけでチャンスが広がるだってw
940 :
名無しさん@3周年:04/10/14 21:48:40
まぁ日本の中とは「コネ」の力が全然違うからなw
最初のチャンスを得たあとは実力とコネです。
日本を出て生活をしたことがない人にはわからないでしょうけどね
941 :
名無しさん@3周年:04/10/15 00:37:43
938が言うように、コネが就職に有利に働くのはあると思う。
極端な話、最低条件を満たしてれば、
知り合いを優先して採用すると思う。
韓国の大学に就職うんぬん・・・の話をした者ですが、
その人はしばらく韓国に住んでたんですよ。
だから現地に知り合いもすごく多くて。人間関係作るのがうまそうな明るい人です。
実際院卒でなければいけないっていう決まりはないんだから
やっぱり信用できる人間ならコネで十分なのでしょうね。
943 :
名無しさん@3周年:04/10/15 14:36:47
944 :
名無しさん@3周年:04/10/15 15:28:58
あいつらは表で悪口を言って、こころで日本に憧れ
日本語を勉強してるんだぞ。
表ではいい顔して、ここで悪口をならべて
あいつらの言葉は勉強しないという日本人と
どっちが好感持てるんだい。
945 :
名無しさん@3周年:04/10/15 16:49:33
946 :
名無しさん@3周年:04/10/15 19:36:09
>>944 どっちも好感が持てない。
ぶっちゃけ、おまえが一番ウザイ
947 :
岡本隆○:04/10/15 20:52:20
948 :
名無しさん@3周年:04/10/16 00:32:58
どうでもいいよ、ろくでなし君
949 :
名無しさん@3周年:04/10/16 01:38:05
大卒で韓国の大学の講師って、そりゃあるよ。コネとツテの国だから。
でも2年ぐらいで捨てられるでしょ、多分ね。
>>949 日本の大学で首がつながってる語学の無知外人講師みてるとそうでもないような希ガス。
現地の学会か研究会で数回発表してればどこかが拾うと思われ。
951 :
名無しさん@3周年:04/10/16 12:21:22
>>949 どうなるかは誰もわからんけど、その一歩一歩が大事なんじゃないの?
随分人生に悲観的な人だね。
953 :
名無しさん@3周年:04/10/16 13:07:25
>>952 なーんかつまんねーコメント
加齢臭がきついぜ
サンチョ=岡本、バレたからって、今度は
いろんな名前であっちこっちに投稿し始めたね。
しかも、今までより遅い時間にレスつけてるし、必死。
955 :
名無しさん@3周年:04/10/16 17:57:07
956 :
名無しさん@3周年:04/10/16 22:38:04
オンラインの「掲示板9」で、
4406で「もうちょい」っていうのがサンチョの擁護してるよ。
そして、自分で削除したけど、
4411はToroのおばさんが同じくサンチョを擁護する
ものすご〜く長いレスをつけてた。
削除した理由は不明だけど、さすがに読み返して
これはまずいと思ったのかな。
957 :
名無しさん@3周年:04/10/16 22:59:26
このスレとは関係ありません
他のスレの実況をするところでもありません
仕切り厨ウザい。
959 :
名無しさん@3周年:04/10/17 09:34:59
日本語オンラインヲタうざい
そのネタがおもしろいならともかく・・・
>>958 >>959 これでも見て、またーり汁!
,、-‐‐‐--ヽ::::::: υ ヽ、 ;;;; ::::::
_、-''´ _,,,,、--、,,,,;、:::::::::: :::::::::`''ー ;;;;;;;; :::: :::
-' 、-''" ヽ::::::::::::: ::::::::::: ;;;; ノ丶;; ::: ::::
´ / `,:::::::::::::::::: ::::::::::: / λヽ :::: :::
..,;'´ ヽ:::::::::::::::::::: :::::;::: i;:;:/ ヽ;:i ,'::::
、i ヽ:::::::::::::::::::::: :'、';:::ヽ`i/;ノ; ノ:::::::
ヽ `、、::::::::::::::::::::: :::::::ヽ'、;ヽノ:,;'::: ::::::::
ヽ ヽヽ、::::::::::::::::::::::: :::::::::::`、'、;;;'/::::::: ::::::::::::
ヽ ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::::: ::::::::'`、:;;:: ::`' ::::::::::::::::::
ヽ ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::::::: ;ノ::::::υ;ii;:::`;::: :::::::::::::::::::::::::: _、
ヽ ヽ ヽ、:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::: :::::,i::::::、,ヽ:: :::::::::::::::::::::::_、-''"
ヽ -'''"ヽ、 `' 、:::::::::::::::::::::::::::::: υ :::::::::ノ':::/'-、,,::::::' ::::::::_,,、-‐'''"´
ヽ '"´~ `"~^~^''ー`'ー、,,_:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::_、-'" ~^'''''''"´
ヽ ::::::::ヽ ~`''''ー--------‐‐''''"´
961 :
名無しさん@3周年:04/10/17 12:24:36
今日の検定問題10問い一、サパーリわからん。
だれかおしえれ。
962 :
名無しさん@3周年:04/10/17 13:13:23
独身の日本語教師のみなさんは性欲処理をどうしてるの?
他の業界より適齢期の独身が多いけど、やっぱオナニかなあ。
あの先生も真面目一本の顔して、家では一人でハァハァ・・・?
963 :
名無しさん@3周年:04/10/17 13:49:55
>>962 鋭い質問でつね!
右手が大切なお友達でつ。
女の先生に聞いてみると、
若い俳優より中年の俳優に魅力を感じるという
人が多いでつね。ということは、
先生達の年齢は、どんなものなんでしょう。
例外なく「ヨン様なんて、キモい!」って
真顔で眉間に皺寄せながら嫌がってますた。
964 :
名無しさん@3周年:04/10/17 13:54:19
うちの女の先生達は、学生や男の先生と
同じ水道で手を洗うのが嫌だとかで、
みなさん、除菌ウェットティシューを
持ち歩いていらっしゃいまつ。
放課後には、ゴミ箱に大量のウェットティシューが
捨ててありまつ。
965 :
名無しさん@3周年:04/10/17 21:06:35
某有名日本語学校の採用で年齢経験不問となってたらしいけど、ほんとは30才以上はだめで、経験だけは不問だったらしいですね。
966 :
名無しさん@3周年:04/10/17 21:21:33
某有名日本語学校の採用で年齢経験不問となってたらしいけど、ほんとは30才以上はだめで、経験だけは不問だったらしいですね。
この世界は若いうちに何とかしておかないといけないんですね。
967 :
名無しさん@3周年:04/10/17 23:55:00
ずるいよ、ノビター
記述であんなの出すなんてー
つうか、やり方を変えてから2回目。明らかに手探りでやってやがる
毎年変えれば良い。ネタはいくらでもあるから、毎年変えられる。
昨日の検定試験の点数計算してみました。
記述は自分で6点くらいに計算して、
71パーセントくらいでした。これってどうなのでしょうかね?
記述式時間内に全部できなかったよ。時間配分、後悔後悔後悔・・・・。
970 :
名無しさん@3周年:04/10/18 16:07:51
解答速報、アルクとLECで答えが食い違ってる設問ありますか?
ありましたよ
試験1の問い2だったかな?
これはアルクが正解。LECの答えはどう考えてもおかしい。
973 :
名無しさん@3周年:04/10/18 17:22:45
アルクもLECもweb上で速報やってるけど、
答え違ってる問題多いね。
LECで答え合わせしたほうが10点ばかり高かった。
誰か、公式の解答発表はいつか知ってます?
976 :
名無しさん@3周年:04/10/18 22:48:36
すみません、教えてください。
実は某日本語学校の事務(営業的なこともさせられるらしいが)
で内定をもらいました。
しかし採用担当の方が深夜に病院同行、交通事故を起こしたときの検証、
職員によっては病気で体を壊す人もいる、と言ってました。
この事は本当でしょうか?頻繁にあるもの?
あと、給与につても深く説明を受けなかったので…。
大卒で手取りいくらくらいでしょうか?賞与はでるの?
教えてチャンで申し訳ないのですが、マジレスなんでよろしくお願いします。
978 :
名無しさん@3周年:04/10/18 23:39:13
Toro、改名→カランコエ
かわいい名前やのお・・・
979 :
名無しさん@3周年:04/10/19 11:27:22
「日本語教師の集い」サイト引っ越したんですか?
980 :
名無しさん@3周年:04/10/19 13:21:59