【板橋区】下村博文&板橋区関連スレ【官房副長官】

このエントリーをはてなブックマークに追加
24無党派さん:2006/10/16(月) 22:43:10 ID:FoKWVWPw
836 :無党派さん :2006/10/16(月) 22:08:07 ID:5B/itaAJ
また下村か

837 :無党派さん [sage] :2006/10/16(月) 22:10:02 ID:70AT9Ecg
なんとなく下村と塩崎って仲悪そうな気がする。
どっちも「俺が俺が!」ってタイプに見える。

839 :無党派さん :2006/10/16(月) 22:12:42 ID:10R1ygIw
>>837
下村はそうでもないのでは?
そういうタイプなら平沢みたいにテレビゲイシャになってもおかしくないし。
でも、地道にこつこつやって、東京じゃ屈指の選挙の強さ。

840 :無党派さん [sage] :2006/10/16(月) 22:17:21 ID:70AT9Ecg
>839
どっかの新聞に副長官に的場氏を置いたのは
下村と塩崎のそういう性格を抑えるためじゃないか、みたいな事が載ってて
それ読んだせいかそんな風に思えるんだわ。

841 :無党派さん :2006/10/16(月) 22:18:02 ID:FxNd1vHR
平沢は窓際だからテレビ族になっただけじゃね?
下村は勘違いしている気もするけど。
25無党派さん:2006/10/18(水) 18:46:05 ID:dne7lWBm
どちらにせよ当面の内閣の課題は核だから、教育基本法関連が出てくるまでは能力判断は保留だな。
26無党派さん:2006/10/18(水) 19:02:33 ID:ezB6T2j5
下村と甘利って似た系統の面だよねw
27無党派さん:2006/10/18(水) 23:16:33 ID:BUDAZ+BT
ニュース23で膳場さんのインタビューw
28無党派さん:2006/10/18(水) 23:18:53 ID:XGKfkBI9
たかが営利主義の塾の経営者の癖に
29無党派さん:2006/10/19(木) 10:38:03 ID:wEeG7Q/H
>>28
これかw

つ【はくぶんゼミ】
30無党派さん:2006/10/19(木) 12:09:04 ID:aPhTyW5+
はくぶんゼミワロス
通った事ある人の話聞いてみたい。
31無党派さん:2006/10/22(日) 08:23:11 ID:AQT3Ey7o
自民党の勉強会かなにかに出席した時に、下村博文の子供が小学生か中学から外国の寄宿学校に入学してると言う話を聞いた。
自国の教育を受けさせないのに教育関係に携わっているところに矛盾を感じる。
32無党派さん:2006/10/22(日) 16:07:31 ID:hXv8Kq8U
バウチャー制度推進派?
33無党派さん:2006/10/22(日) 19:44:46 ID:rIaS90/8
教員免許:下村副長官、中教審案以上の「厳格化」論議する
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061023k0000m010035000c.html

下村博文官房副長官は22日のフジテレビの報道番組で、中央教育審議会の7月の答申で導入が決まった
教員免許の更新制度に関して「これでは改革できない」と語り、政府の教育再生会議で厳格化の議論を行う
考えを示した。更新制度は教員免許の有効期限を10年間とし、それまでに最低30時間の講習を義務づけるもの。
政府内では、合否の判定基準を厳しくすることなどが検討されている。
 自由な学校選択を可能にする教育バウチャー(利用券)の導入については「学校に健全な競争を働かせ、教育権を
教える側から授業を受ける側に取り戻すもの」と意欲を示した。【竹島一登】
毎日新聞 2006年10月22日 18時43分
34無党派さん:2006/10/22(日) 22:21:46 ID:OiL7ZNS9
で、はくぶんゼミに通えと言う事かw
さすが自民党
35無党派さん:2006/10/25(水) 21:25:19 ID:vAluNuQ0
河野談話は再調査必要 従軍慰安婦めぐり下村氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102501000694

下村博文官房副長官は25日夕、都内で講演し、従軍慰安婦問題で旧日本軍の
強制を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し「私自身の今後の検討
課題」としながら、談話の前提となる事実関係を調査し直すべきだとの考えを示した。
 下村氏は「河野談話はもう少し事実関係をよく研究しあって、その結果どう
なのか、時間をかけて客観的、科学的知識を収集して考えるべきではないか」
と述べた。
 安倍晋三首相は衆院予算委員会の答弁で、河野談話を踏襲する考えを示して
おり、野党から批判を受けそうだ。
 ただ下村氏は、日本の「植民地支配と侵略」について謝罪した1995年の
村山富市首相談話もあわせて「もし閣議決定された談話を修正するなら、もう
一度閣議決定し直さなければならない。その時間が許されるか考えると、議論
しているような時期ではない」と強調し、政府として見直すことはないとの
見通しを示した。
36無党派さん:2006/10/25(水) 21:26:34 ID:vAluNuQ0
884 :無党派さん [sage] :2006/10/25(水) 21:14:45 ID:QJ7dXV51
やっぱ下村は将来のスターだと思う

885 :無党派さん :2006/10/25(水) 21:15:36 ID:ihATYjnc
うーん
大丈夫かな。

886 :無党派さん :2006/10/25(水) 21:17:02 ID:8TJ93UIL
>>884
そうか?
小渕優子の方が凛としてていいけどね。
37無党派さん:2006/10/25(水) 22:18:42 ID:vAluNuQ0
ついにスレまで

【政治】下村官房副長官…従軍慰安婦問題めぐる”河野談話”は再調査が必要〜客観的・科学的な知識を収集し考えるべき[10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161780168/l50
38無党派さん:2006/10/26(木) 00:20:34 ID:VhPnkMu3
>>35>>37
下村博文GJ!!

板橋区民であることを嬉しく思う
39無党派さん:2006/10/26(木) 01:36:09 ID:Oqpq2xyh
【慰安婦】下村博文官房副長官「1993年の河野談話は再調査必要」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161779848/
【従軍慰安婦問題】河野談話の見直し必要 下村官房副長官
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1161790679/
【従軍慰安婦】下村官房副長官、従軍慰安婦巡る河野談話に疑問[061025]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1161782317/
従軍慰安婦を認めた「河野談話」は再調査必要
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1161784437/

【政治】下村官房副長官…従軍慰安婦問題めぐる”河野談話”は再調査が必要〜客観的・科学的な知識を収集し考えるべき[10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161780168/
【政治】下村官房副長官…従軍慰安婦問題めぐる”河野談話”は再調査必要〜客観的・科学的知識を収集し考えるべき★2[10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161784129/
【政治】下村官房副長官…従軍慰安婦問題めぐる”河野談話”は再調査必要〜客観的・科学的知識を収集し考えるべき★3[10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161787658/
40無党派さん:2006/10/26(木) 04:10:54 ID:jVtPN005
渋谷修のいいライヴァルですね。
41無党派さん:2006/10/26(木) 11:46:04 ID:B6RMJTxo
議員板住人で板橋区民は4人っと・・メモメモ
42無党派さん:2006/10/26(木) 15:27:44 ID:jVtPN005
板橋民主党が11区に候補を立てたら次の総選挙は厳しいのでは?
43無党派さん:2006/10/26(木) 16:22:18 ID:uk2ElCD2
民主は引っ込んでろ。
44無党派さん:2006/10/26(木) 19:29:53 ID:B6RMJTxo
沖縄知事選勝利に全力=下村副長官発言追及で一致−野党4党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000116-jij-pol
45無党派さん:2006/10/26(木) 21:53:24 ID:VhPnkMu3
>>40
選挙結果見ると、下村の足元にも及ばんようだがw
46無党派さん:2006/10/26(木) 22:23:03 ID:B6RMJTxo
【政治】 「麻生"核保有議論"、下村"慰安婦再調査"の両発言、まったく問題ない」…安倍首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161864975/
47無党派さん:2006/10/27(金) 08:32:29 ID:IqdRIga/
河野談話の見直し発言
48無党派さん:2006/10/31(火) 08:56:56 ID:Jh7Z9jVS
■10月31日付・読売社説(1)[河野談話]「問題の核心は『強制連行』の有無だ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162229501/

 この発言のどこが問題だと言うのだろうか。いわゆる従軍慰安婦問題に関する河野洋平官房長官談話について、「研究」の必要性を指摘した
下村博文官房副長官の発言のことである。
(ry
 ソース:(2006年10月31日2時9分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061030ig90.htm
49無党派さん:2006/11/06(月) 01:05:43 ID:JO7brC5X
【教育】「母親は家庭で子育てを」 待機児童問題で官房副長官
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162732920/l50
50無党派さん:2006/11/06(月) 10:05:04 ID:HGTc4+uW
【政治】 「母親が無理に仕事せず、家で子育てできるような政策を」…官房副長官、待機児童問題で★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162749594/l50

51無党派さん:2006/11/09(木) 04:47:31 ID:PMxCk4Up
渋谷修氏は2005年10月に本拠地を板橋に移していたようですね。
52無党派さん:2006/11/09(木) 06:57:08 ID:f6uqrh2Y
>>51 渋谷は政界を引退したと言っていたが。かと言って、渡辺は次は出ないだろうしな。
53無党派さん:2006/11/09(木) 15:50:45 ID:4UqcAbH8
板橋民主党復活か!?
54無党派さん:2006/11/14(火) 08:14:58 ID:/LV68nxn
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006111300984

下村副長官発言を批判=「女性は家庭」なら経済崩壊−伊吹文科相
 伊吹文明文部科学相は13日、日本記者クラブでの記者会見で、「『女性が家庭にこもれ』と言っている
副長官がいる」と下村博文官房副長官を名指しし、「そんなことをしたら日本経済は崩壊してしまう」と強く
批判した。下村副長官は5日の講演で、保育所の待機児童解消策に関連し、「(母親には)無理に働かな
くても、家庭でしっかり子育てをやってもらうのが望ましい」と述べた。

504 :無党派さん :2006/11/13(月) 23:25:00 ID:pFZZ0q9g
伊吹さんも 下村に全部しょってもらうつもりだね

505 :無党派さん :2006/11/13(月) 23:25:38 ID:xY9sAy5p
>>504
下村は悪役かよ!

55無党派さん:2006/11/15(水) 10:55:48 ID:ExwlQJQc
どうにかしろよ下村

★無防備地域宣言を条例化しようと、積極的に運動している町★
北海道  苫小牧市、札幌市

東京都  品川区、荒川区、板橋区、国立市、日野市

千葉県  市川市
神奈川県 藤沢市  
大阪府  大阪市、枚方市、高槻市、豊中市、箕面市
滋賀県  大津市
奈良県  奈良市
京都府  京都市
兵庫県  西宮市 
沖縄県  竹富町、石垣市
※荒川区、藤沢市、大阪市、西宮市などは、議会で無防備地域条例案が否決された。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%98%B2%E5%82%99%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%AE%A3%E8%A8%80

オマケ
http://blog66.fc2.com/t/tuch/file/059.jpg
http://muboubihokan2.tripod.com/miboubicora006.jpg
56無党派さん:2006/11/29(水) 22:22:58 ID:rKCvG0vP
核武装艦船の領海内航行、下村氏が防衛庁長官見解否定
 下村博文官房副長官は28日の衆院安全保障委員会で、非核三原則が禁じる核武装艦船の日本領海内の
航行について「『核の持ち込み』はいかなる場合も(日米安保条約に基づく)事前協議の対象である。平
時、緊急時のいかんを問わない」と述べた。緊急時に限り事前協議なしでの航行を認めるとした久間章生
防衛庁長官の見解を否定したものだ。 (23:01)
ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061128AT3S2801F28112006.html
57無党派さん:2006/12/08(金) 22:15:14 ID:n7sr5Wr4
「小泉政権はアブノーマルだった」 下村官房副長官
http://www.asahi.com/politics/update/1208/017.html

 「(小泉前首相がつくり上げた)与党と対立するという構図はアブノーマルだった」。
下村博文官房副長官は8日、TBSのCS番組の収録で、道路特定財源の一般財源化の決着の際に、
小泉前首相に比べて安倍首相のリーダーシップが見えないと指摘されたことに対して反論した。

 下村氏は「小泉さんは与党を抵抗勢力と言うことで対決姿勢をとった」とする一方、
安倍政権を「議院内閣制の制度の中で非常にオーソドックス」と説明。
今回の決着が批判された点について「官邸側のPR不足かなという感じはする」とも語り、
広報戦略のあり方を「反省」した。
58無党派さん:2006/12/09(土) 21:45:44 ID:nkY6lsB4
《 12月8日の放送 》 道路特定財源問題でメデイアは勉強不足道路改革で大きな一歩を踏み出した(下村博文)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/frontline/
59無党派さん:2006/12/10(日) 10:03:33 ID:ag9dYbL/
話の種提供
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりしたI橋区西村某39
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う某剛39N本通運
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
60無党派さん:2006/12/23(土) 23:57:46 ID:3VnGMCIS
あげ
61無党派さん:2006/12/24(日) 21:24:28 ID:A/bN/oHi
野依座長「塾は禁止に」

塾経営者の下村、メンツ丸つぶれw
62無党派さん:2007/01/07(日) 09:06:05 ID:1t3v4J8X
【政治】安倍首相が明治神宮に参拝 現職首相では6年ぶり 下村官房副長官が同行
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168077308/l50

 安倍首相は6日午後、東京・代々木神園町の明治神宮に参拝した。明治天皇と昭憲皇太后を
祭る明治神宮への現職首相の参拝は、2001年1月の森首相(当時)以来、6年ぶりだ。

 モーニング姿で訪れた首相は、「内閣総理大臣 安倍晋三」と記帳。おはらいを受けた後、
内拝殿で二礼二拍手一礼の神道形式で参拝した。玉ぐし料はポケットマネーから納めたという。
参拝には、下村博文官房副長官が同行した。
 首相は参拝後、記者団に、「日本国の安寧と発展、皇室の弥栄(いやさか)と世界の平和、
来週からの欧州訪問の成功をお祈りした」と語った。首相周辺は「伝統を大切にする『保守』
の姿勢を明確に示すのが参拝の目的だ」としている。

■ソース(読売新聞)(1月6日18時42分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070106i311.htm
63無党派さん:2007/01/20(土) 17:31:31 ID:P4JY0j9Z
●ワイド特集:千の風にまだなれない(抜粋)
・告発スクープ:ズサン教育が発覚したLEC大学とも接点−文部科学省の官僚の唖然!
塾業界からジャブジャブと献金を貰う、下村博文官房副長官の「灰色癒着」をスッパ抜く!
・「2ちゃんねる」管理人"ひろゆき氏"が「オイラは閉鎖しない」と言い放った自信の中身
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/top.jpg
サンデー毎日()
64無党派さん:2007/01/24(水) 20:49:25 ID:soinQ0oK
板橋区ネタは何か無いのかage
65無党派さん:2007/01/27(土) 10:26:30 ID:1hT7B04Z
明日のサンプロに出演上げ。
Aどうなる教育再生。 下村官房副長官、ヤンキー義家、寺脇、尾木
66無党派さん:2007/01/27(土) 10:27:36 ID:1hT7B04Z
>65
報道2001の間違いですた。
67無党派さん:2007/01/29(月) 15:37:44 ID:WptuG4cM
【政治】下村官房副長官「私の発言で迷惑をかけたかもしれない」 与党国対委員長会談で陳謝 与党側、不快感伝える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170051676/l50

 下村博文官房副長官は29日開かれた与党国対委員長会談に出席し、前日のテレビ番組で
教育再生関連3法案の今国会成立に必ずしもこだわらない考えを示したことに関し「日程が
タイトなので日程的に厳しいということを言ったが、私の発言で迷惑をかけたかもしれない」
と陳謝した。
 これに対し与党側は「国会の対応は与党できちんとやる」と不快感を伝えた。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070129/skk070129004.htm
■元ニューススレ
【政治】下村官房副長官、今国会で教育関連3法案すべての成立にはこだわらない考えを示したと毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169805200/
68無党派さん:2007/01/29(月) 15:55:41 ID:NvJS+g4m
こいつの主張、統一凶会の主張と酷似しているな。
69無党派さん:2007/02/27(火) 14:08:23 ID:MZ7N5gtb
70無党派さん:2007/02/28(水) 23:05:12 ID:i/yUk1uv
【政治】下村官房副長官「自民党の議連がどこが問題かという提言を持ってくる」「それを見ながら対応したい」 河野談話について
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172669154/l50
★靖国参拝は外交と無関係・官房副長官

 下村博文官房副長官は28日の朝日ニュースター番組の収録で、安倍晋三首相の
靖国神社参拝について「首相自身が判断することで、外交によってがんじがらめに
されて結果的に行けなくなるということはしない」と述べた。
 日中は今年、4月に温家宝首相が来日し、10月に安倍首相が訪中する方向になって
おり、4月と10月にある靖国の例大祭への参列は困難との見方が出ている。

 下村氏は従軍慰安婦に関する河野談話について「自民党の議連がどこが問題かという
提言を持ってくることになっているので、それを見ながら対応したい」と語った。

■ソース(日経新聞)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070228AT3S2801T28022007.html
71無党派さん:2007/03/25(日) 04:46:51 ID:e7Ya2lrt

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さんぞうさんぞう!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さんぞうさんぞうさんぞう!
さんぞう〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄    http://www.3zou.net/
72無党派さん:2007/03/26(月) 23:56:46 ID:iBXd2nvw
いわゆる従軍慰安婦発言により下村ブログに複数の左翼が出現中
http://hakubun.cocolog-nifty.com/main/2007/03/post_533c.html#comments
73無党派さん
幸いなことに支社は1名だった。>下村
今日2人目が発見されましたよ。