【政治】 「麻生"核保有議論"、下村"慰安婦再調査"の両発言、まったく問題ない」…安倍首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「麻生、下村発言まったく問題ない」首相

・安倍晋三首相は26日夕、日本の核保有をめぐる論議を排除すべきではないとの
 麻生太郎外相発言や、慰安婦問題で旧日本軍の強制を認めた平成5年の河野洋平
 官房長官談話の前提となる事実関係の再調査に言及した下村博文官房副長官について
 「まったく問題ない」と問題視しない考えを示した。

 外相発言について、首相は「私が言っているのが、内閣として言っていることだ」と重ねて
 強調。下村氏に関しても「議員の資格として言っていると思う」と述べた。

 首相は「私も官房副長官時代には、議員の資格でいろいろな意見を言ったことがある。
 (下村氏も)個人の責任で言ってるのだろうから、まったく問題はない」と指摘。
 記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただしたのに対しても、
 「私が申し上げた通りだ」と繰り返した。
 http://www.sankei.co.jp/news/061026/sei007.htm

※元ニューススレ
・【政治】 「従軍慰安婦の河野談話、再調査を」 下村氏発言で、民主が「訳の解らぬ発言」と追及姿勢…官房長官は「談話継承、政府の立場」
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161843362/
・【政治】 「なぜ核保有しないか論議を。それまで止めるのは言論封殺だ」 麻生外相、改めて見解
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161771588/

※関連スレ
・【政治】「従軍慰安婦、A級戦犯…」 昔なら辞任級の発言が相次ぐ現状に、民主党議員秘書が嘆息★2
"振り返れば、一九九四年には「侵略しようとしてやった戦争ではない。日本だけが悪いわけではない」
 と発言した桜井新環境庁長官は解任、「南京大虐殺はでっち上げ」と発言した永野茂門法相が辞任した。
 九五年には江藤隆美総務庁長官が「植民地時代に日本はいいこともした」と発言し辞任。九九年には
 「軍隊も持てないような憲法を連合軍に作られ、改正もできず…」と発言した中村正三郎法相が
 辞任した。
 ある民主党国会議員秘書は「昔ならクビが飛ぶような発言をしても、小泉首相の支持率
 は下がらない。野党にもあきらめに似た感じがある」と嘆息する。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119104864/
2名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:16:27 ID:QJAnTpXY0
           シハハヽ
          ノリ’-’)
         、、、゚しo゚ 
3名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:17:50 ID:E49Bk1zq0
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

どんな低脳記者団なんだよ?
4名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:17:56 ID:5x7zoUCB0
援護射撃キタコレ
5名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:18:42 ID:dJXwKnxf0
議員がこういうテーマについて議論してはどうか?という思考を停止した場合

何の為に議会をやってるんだろう、と感じてしまう。
6名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:18:44 ID:9+oakurP0
下村博文官房副長官GJ
7名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:18:47 ID:T/ffE3C60
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただしたのに対しても

安倍はそんなこといってねーだろうがw
8名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:19:16 ID:0KOTvAi/0
>>1
> 記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

朝日か共同あたりかね?こんなバカな質問した記者は。
9名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:19:19 ID:g0/PufDg0
>>3
みてのとおりの低脳記者団
10名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:20:10 ID:tf8seTqK0
安倍はこれまでかなり遠慮気味だったが、この問題に関する限りやや強い態度で
出ても、支持派落ちないどころか増えるという公算があるんだろうな
実際どう見ても問題視するほうがおかしいし。
11名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:20:17 ID:kBeF9q2f0
むしろ「記者としてなら何を言ってもいいのか」と
12名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:20:42 ID:LYQqCEjH0
議員が議員個人の責任として発言するなら、
何言おうが自由。社民や民主の誰かさんが何処で何を言おうが自由。
責任取らないだろうがな。
13名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:21:07 ID:JEQ4dAjF0
安倍やりやがったgj
14名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:21:24 ID:qPCJM4wc0
【社説】"一部全国紙(アサヒ)の歴史捏造まで「継承」する必要ない" 米「慰安婦」決議案、日本政府はきちんと反論を…読売新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160938786/l50
こんな問題の多い決議案を放置すれば、日米関係に禍根が残る。日本政府はきちんと反論すべき
である。米下院の国際関係委員会が、いわゆる従軍慰安婦問題で日本非難決議案を議決した。

決議案は、「20万人もの女性が性奴隷にされた」「家から拉致され……性的な強制労働につかされた」
などと、裏付けのない記述が数多く含まれている。慰安婦問題は1990年代初頭、一部全国紙が、
戦時勤労動員制度の「女子挺身(ていしん)隊」を“慰安婦狩り”だったと、歴史を捏造(ねつぞう)して
報道したことから、日韓間の外交問題に発展した。

当時、「慰安婦狩りに従事した」と名乗り出た日本人もいて、これも「強制連行」の根拠とされた。
だが、この証言は作り話だった。90年代半ばには、学術レベルでは「強制連行」はなかったことで
決着がついた問題だ。にもかかわらず、96年の国連人権小委員会報告書や今回の決議案のように、
事実誤認や悪意に満ちた日本批判が繰り返されるのは、日本政府が毅然(きぜん)と反論して
こなかったためである。

慰安婦問題が混乱する原因は、93年の河野洋平官房長官談話にある。河野談話は、確かな1次資料も
ないまま、官憲による慰安婦の「強制連行」を認めたかのような叙述を含む内容になっている。以後、
「日本が強制連行を認めた」と喧伝(けんでん)される材料に利用された。

河野談話について、安倍首相は国会答弁で、継承する意向を表明した。同時に、「狭義の意味での
強制性は事実を裏付けるものはない」とも指摘した。狭義の強制性、つまり、官憲による「強制連行」が
なかったことは確かではないか。首相はこう言いたいのだろう。事実誤認や歴史の“捏造”まで、
「継承」する必要がないのは当然である。(一部略)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061015ig91.htm
15名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:21:46 ID:ffn3ke7X0
問題視させたがってる連中が議論から逃げてるのが笑えるなw
16名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:22:02 ID:AyYa25kl0
記者が一人で興奮w
17【顧客を】積水ハウス【提訴】@在日最強:2006/10/26(木) 21:22:02 ID:RO/jhb3/0
剥き出しに突っ張れないのが政治だからな。

総理就任前の発言と、周囲に許してる発言とで、暫く安倍の本心を信じようと思ふ。
18名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:22:28 ID:lt2rCrgU0
前々から思ってんたんだが
麻生と安倍って2ch見てないか?

でてこいよ。返事しろよ>麻生、安倍
19名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:22:44 ID:RK4SkNCe0
「記者としてならどのような発言でも構わないのか」
と、小一時間問いただしてみたい
20名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:23:06 ID:tr+nAPcG0
■「慰安婦問題における旧日本軍による強制性」が明確に否定された
平成9年3月12日の参議院予算委員会での自民党小山孝雄議員の質問議事録
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200506132112.html

★政府委員(平林博君) 内閣外政審議室長の平林でございます。
 今の強制連行につきましてでございますが、私の方で調査いたしましたのはいわゆる従軍慰安婦の関係でございますが、
従軍慰安婦に関する限りは強制連行を直接示すような政府資料というものは発見されませんでした。

★政府委員(平林博君) 平成五年八月の調査結果におきましては、個々の出典とか参考にした文献、
証言等を個別に言及しておりません。実態として、今まで申し上げましたように、
政府の発見した資料の中には強制連行を直接示す記述は見当たらなかったのでございますが、
その他各種の証言集における記述でございますとか韓国における証言聴取とか、
その他種々総合的にやった調査の結果に基づきまして全体として判断した結果、
一定の強制性を認めた上であのような文言になったということでございます。
21名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:23:11 ID:Pxfq+hvi0
へっへっへw
22名無しさん@6周年:2006/10/26(木) 21:23:43 ID:YGJUXWLy0
いい時代になってきた

サヨ記者はウンコでも食ってろ
23名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:24:15 ID:vgUMLHaF0
> 議員としてならどのような発言でも構わないのか

そりゃそうだ。法に違反すれば法が、でなければ選挙民かその
代理の別の国会議員が(投票や譴責処分で)片をつけるよ。
マスコミが処分など片腹痛い。マスコミは伝声管であって頭脳じゃない。
24名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:24:25 ID:dJXwKnxf0
>>18
本人は見てないにせよ、施工もしくはその近辺
もしくはタイゾーあたりは見ている可能性があるから
その情報を吸い上げてたりするんじゃないの?
25名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:24:26 ID:aC+5g6sqO
>>9ああ、朝日のことねw
26名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:24:40 ID:H09c3sNh0
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

どのような発言とは一体どのような発言のことか。
27名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:24:51 ID:YjXTFNzU0
首相定例会見、ぶら下がり記者も含めてヨウツベに流してくれないかなぁ。
28名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:25:04 ID:XcVAnCWz0
安部さん、自分の発言を封印して同調論者に自論を言わせているのである。見た目よりもかなり老獪な政治家だ。

29名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:25:41 ID:sVri15TzO
安倍総理の行動は、我が新聞の主張と同じ
m9(@Д@-)右翼プギャー


とか言ってた新聞がありませんでしたか?
30名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:26:01 ID:d8NM2ptV0
正論だな。裏切り男の安倍にもまだ多少の良心は残ってるようだ。
31名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:26:18 ID:RZOO0h0L0
>>28
だって昭和の妖怪の血筋だもの
32名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:26:18 ID:Q+8zOAe60
このバカ記者は実は朝鮮人。
33名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:26:28 ID:9iFpli3j0
当然。
議論しなければならない。
34名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:26:35 ID:FaA7CjOo0
>議員としてならどのような発言でも構わないのか

ミズポあたりに言えよw
35名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:26:47 ID:flVT8wVj0
新聞としてなら、どんな捏造をしてもいいのか?>朝日
36名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:27:01 ID:iIm1HlWX0
37名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:27:45 ID:3KjOEdkA0
こういうヴァカ発言をする記者の所属と氏素性を公開してほしいね。
38名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:28:23 ID:JfBcp8gE0
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

また変な方向に話を拡大しているな。
39名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:28:23 ID:I8wzFr1p0
下っ端に危ない発言させといておいしいとこ持っていくなぁw
安倍ちゃん意外と腹黒?
40名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:28:47 ID:a0UPCmfF0
>31
血筋ってすげえ
41名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:29:23 ID:vgUMLHaF0
>>24
次回選挙でタイゾーの比例区順位が上がったりしたら、
絶対2ch担当大臣としての貢献を評価しての恩賞だろうな(藁
42名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:29:30 ID:RZOO0h0L0
>議員としてならどのような発言でも構わないのか

「この発言は」問題ないって言ってるんだろ
っていうかどう考えても問題ないだろーが
43名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:29:49 ID:mgVQ6KYl0
左翼メディアも「従軍慰安婦についての真実」を突きつけることができないw
44名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:30:10 ID:HwEK0UYZ0
やっと調子が出てきたかな?
どうも安倍はツンデレのようだ。
45名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:30:55 ID:OSWXfQTVP
> 記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただしたのに対して

すげーな。議員が議員として「このような議論を行いたい」と言っちゃいけない場合があるのか。
どこの国のどんな党の議員なんだ? 朝鮮労働党の議員か? 記者団のみなさん、教えてくださいよ。
46名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:31:12 ID:GH8koZXtO
嗚呼、民主信者から切り替え、自民を支持し始めてから、やっと言える…













安倍、GJ!
47名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:31:35 ID:KseDoxFv0
核も従軍慰安婦も公の場できっちり議論して記録に残さないと駄目だろ。
否定するにせよ肯定するにせよ。
48名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:31:38 ID:d8NM2ptV0
補選で勝って少し自信がでてきたようだな。参院選圧勝すれば本人が核武装、村山談話見直しを言い出すかも。
49名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:31:49 ID:ffn3ke7X0
>>18>>24>>41 = チームミンス
50名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:32:40 ID:gwbglhiL0
国会での議論を制限したら、民主主義が成り立たない。

この記者はもうアホかと小一時間・・・
51名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:32:49 ID:H09c3sNh0
してはならない発言があると考えている記者がいるんですね
言論統制しろといってるんですか。
52名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:33:16 ID:6Jx6ijCJ0
安倍はやっぱり危険だな。
こういった危険思想を持った奴が首相だから
世界から日本は軍国主義になったと批判されるんだ。
53名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:33:24 ID:jydjG4VO0
そもそも、自分の気に入らない発言をした議員に対して
辞職を求めるという姿勢そのものが
民主主義にふさわしくない態度だと気づけ。ボケナス。

54名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:33:29 ID:Q/AaI0U50
これをむやみに批判すると民主はますます支持を失うだろうな。
55名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:33:54 ID:0KOTvAi/0
>>54
それでも批判してしまうのがミンスクオリティ( ´∀`)b
56名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:34:05 ID:tK44464E0
言論の自由を禁止するマスコミって、何なんだ??ww
57名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:34:19 ID:eeB7vbs0O
この記者、所属会社と実名晒せよ。さすがにこの発言だけは許せんわ
てめーこそ記者なら何言ったってコラ
58名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:34:32 ID:dJXwKnxf0
>>49
少なくともチーム永田ではないw
59名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:35:50 ID:/DrNpwJh0
ちょっと前なら内閣不一致だ、危険思想の持ち主だと野党が騒いで
辞職に追い込まれたんだろうけど、今は野党がどんなに騒いでも
国民がついてこないからスルーされて終わりw
60名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:36:43 ID:b0eIpSzb0
こうやって少しずつ事実を広める気だな
今までは発言さえしなかったからなw
完全に安倍サンの指示だろうかw
もしかしたら世耕の指示か?
どっちにしてもGJ
61名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:36:45 ID:7PP+7mQZ0
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただしたのに対しても

しかし一国の総理に対して記者風情が「ただす」ってなんだよ偉そうに
62名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:37:08 ID:i09sGn620
仕掛け人=安倍
63名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:37:31 ID:2l2exjRy0
>議員としてならどのような発言でも構わないのか

すげーなこの記者
国会議員の言論の自由すら奪う気だぜww
64名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:38:31 ID:eX4cd/4i0
安倍よく言った
65名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:38:35 ID:RZOO0h0L0
>>61
マスコミは自分が国民を代表して質問してると錯覚してるからね
世論とは乖離も甚だしいというのに
66名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:38:47 ID:rRSS4IZs0
>慰安婦問題で旧日本軍の強制を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の
>前提となる事実関係の再調査に言及した

これはやるべきだよな
河野が認めたっていうけど、その根拠ってまるで開示されない
思いやり予算だかなんだかしらないけど、税金から補償金だしてるのに
その前提の根拠すら発表されないなんて詐欺みたいじゃん
67名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:38:54 ID:hwp+8r3V0
民意(おそらく)に沿う発言でクビには出来ないな
68ヽ(´・ω・`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ◆h6v7kuBbPo :2006/10/26(木) 21:39:07 ID:nYlDNUB30
>議員としてならどのような発言でも構わないのか

えーーーっと
深読みすると

新聞なら何を書いてもいいのか

ってことか…
69名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:39:08 ID:IPMH8y2A0
さすがだな
70名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:39:20 ID:7PP+7mQZ0
ぶらさがり取材ノーカット政府インターネットテレビで見たい。
71名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:39:28 ID:PrZPvtQSO
>>48
そりゃあまあ、選挙に勝てば国民の信任を得たってことだから、安倍路線で走れるだろうね。
今は大型選挙の洗礼受けてないから仮免総理だし、参議院は公明なしでは過半数とれないから、
どうしても強く出れないしね。
参議院で単独過半数とれりゃ、また違ってくるけど、次は難しかろう。
72名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:39:34 ID:nc/JCE5y0
安倍内閣らしくなってまいりますた。
73名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:39:38 ID:CHRTSPWi0
安部自身が有耶無耶にしているのに「GJ!」とか言ってるやつは馬鹿

安部ってホント期待外れ

戦後の自虐史観を見直すって粋がってたのに簡単にヘタレやがって死ね
74名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:39:57 ID:9mdCRZl00
【速報】カンボジアで徴兵制が可決した模様 犠牲対象は18〜30歳の男性のみ全員

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161864668/

■カンボジア、徴兵制に

【カンボジア】
 プノンペンからの報道によると、カンボジア国会は25日、18歳から30歳までの男性に
1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決した。政府は現役軍人の高齢化などにより、
兵役の義務化が必要と主張しているが、野党は政府が失業問題に対応できないことを
隠すのが目的だと非難している。

ソース:newsclip.be 2006/10/26 (18:36)
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html


この21世紀に、新たに男性のみを徴兵し
国のために死ねと言う信じられない残虐行為が、
堂々と国会を通過しました・・・。
男性迫害再来の足音が着々と・・・。
75名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:40:15 ID:4mFtqPnA0
慰安婦の再調査発言なんていつあったんんだ?GJじゃないか
76名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:40:19 ID:ULi6Enkb0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

77名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:40:46 ID:0KOTvAi/0
>>66
河野談話の根拠となった旧軍関係者の証言が、実はねつ造だったということが明るみになった以上
再調査するしないの問題ではなく、再調査しなければならない。
78名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:41:14 ID:zfjCubNr0
もしかして意外と、安倍は深謀遠慮???
79名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:41:42 ID:9Gt4f19y0
民主が揚げ足取ろうとしたら徹底的にメール、電話攻勢な。

慰安婦なんて99パーセントが売春婦。給料は大将クラス。
軍の設置命令+性病検査つき。

募集ブローカーはは全部朝鮮人。一部の女をだましたのは朝鮮人。
売春婦は簡単に家も建てれた。

民主党が歴史を捏造したら歴史を知っている2ちゃんエラーで民主をぶったたくしかない。
捏造歪曲の歴史観に基づいた土下座外交に終止符を打とう!!
80名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:42:00 ID:pj9a9ajn0
「問題提起」の意味合いもあるし、現在の閉塞的言論状況を憂いておられるのやもしれず・・・
喧喧諤諤の議論こそ、言論の府にふさわしくもあり・・・最初から言論封殺が如き
流れは、「自由」と「民主主義」を謳う国として如何なものか?

諸外国から見て、どう映るのかという率直な疑問ですね。
言論に「聖域」を設けるべきではなかろうと。
81名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:42:09 ID:rRSS4IZs0
>>71
参議院難しいかな?
うちの親はニュース23を見て安倍内閣がタカ派で危険だとかいってたが、
先日の周辺事態問題で社民や共産と連携した民主みて
結局自民党しかないのかとこぼしていたよw
82名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:42:10 ID:/3TmSUZc0
とりあえず、下村副長官あてでGJメールを首相官邸に送っておいた。
83名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:42:12 ID:BXWNJDjy0
>>18
直接は見ていないが見ている側近が入れ知恵しているとか、そういうのじゃないか?
特に麻生はねらーの期待を裏切らないからなあw
「どうせ朝日だからアジアというのは中国を指しているんだろうが」とかなw
84名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:42:58 ID:yX4muLtC0
岸信介の孫はやることが違うな…wktk
85名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:43:32 ID:JxxdBa0G0
とうとう、政府の朝日に対する反撃が始まるのか・・・・
散々、捏造報道したんだから覚悟しておけ
86名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:43:52 ID:eV2Zcaha0
でも、河野談話をひっくり返すには10年早いってカンジ
まあ、むかしだったら発言者は更迭だからなあ
87名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:44:20 ID:d8NM2ptV0
最初にサヨクからスタートしてだんだん右にハンドルを切っていく作戦かも
88名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:44:20 ID:oY5RtSPK0
やっと、まともな方向へ動き始めますた。 > 日本
89名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:44:27 ID:AZUd9XMS0
安部は国民に選ばれた代表者。
マスゴミは誰に選ばれたわけでもないただの人間。

総理に質問するなと言わないが、少しは敬意を払え!低脳が。
90名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:44:36 ID:SCYZopzL0

良い傾向ですね
91名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:45:28 ID:qYPCvSNd0
過ちを改めるに苦しくはなし。
誤認のある河野談話は破棄。
92名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:45:34 ID:xseth0I30
ついにここまで来たか。長かったな。
93名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:45:40 ID:3qW/stbA0
こんなに始まっていいのか日本
喜ばしいが怖いぜ!
94名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:46:09 ID:zfjCubNr0
朝日が右傾化するまでは、まだまだ日本は左にぶれ過ぎって言うこと。

朝日の逆張りこそが、日本にとって正しい進路だと言う事を、
歴史は証明してくれている。
95名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:46:11 ID:Nuld2FO20
今からでも遅くない。村山とか河野とか縛り首にしろ。
そして死骸は、シナかキムチへ送り返せ。もともとシナの
チャンコロかキムチの出自なんだろう。日本国のことなど
つめの垢ほども考えていない。
96名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:46:15 ID:S0eMrY1R0
>>36
なにこの良HP
97名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:46:50 ID:6+jf8yZ+0
98名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:46:55 ID:w1fZtIx40
>>36
週刊悩殺番付

男なら、来いっ!
★ ネットにエロ画像が大氾濫! 米国産ネットアイドル=噂のリア・
ディゾンがついにアレを出す…!?
★ 磯山さやかにオジサンたちのセクハラの魔手が・・・?
「鍛えられた肉体が好き」とろんとした瞳で語る磯山さやかに思わず屈強な男性たちが・・・ひでぶっ!?
★ 「私を食べて」
揉みに揉まれたやわらかオッパイのあの熟れ熟れガールが・・・?
★ 上戸彩ちゃんは変態ギライ! 長澤まさみちゃんは大胆ヘアで!? 

(;´Д`)ハァハァ
99名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:47:00 ID:BXWNJDjy0
河野談話引継ぎ→インテリの身内が待ったをかけて客観的調査→嘘発覚

こういう感じの段階を踏んでいく脚本だったのかもな。
100名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:47:05 ID:fGc7Whq20
はいはい、正論ですな
つうか、当たり前かwww
101名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:47:31 ID:ET5fmwnX0
>議員としてならどのような発言でも構わないのか
言った事に自分自信で責任持てるならかまわないと思うけど
批判しとけば責任持たないでいいもんね(-@∀@)ダレ??
102名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:48:20 ID:dMm2hub0O
個人的には、慰安婦の問題は、実は韓国のでっち上げではないかと思っている。
再調査はぜひ行うべきだ。米英仏合同調査団でいかがでしょう。
103名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:48:38 ID:nc/JCE5y0
傭兵が生きてる間に、従軍慰安婦が捏造だったことをハッキリさせて欲しい。
幸い、ヤツは、息子の肝臓で生きながらえてやがるし。
104名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:48:48 ID:zfjCubNr0
左翼の言論封殺はキレイな封殺。

マジでこう考えているからな。
議論を禁じる、中国共産党をまず批判しろ、真っ赤な真っ赤なアカヒ。
105名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:49:32 ID:gmPHgZo/0
>>102
知らんのか?
日本人のでっちあげだよ。
「従軍慰安婦問題」は日本発世界行き。
106名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:50:09 ID:1OpUf4Tm0
満鉄調査部・「電通」・勝共連合そして安倍晋三、その点と線
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/902.html
107名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:50:16 ID:SxzcMy2L0


【板橋区】下村博文&板橋区関連スレ【官房副長官】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160714717/l50


108名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:50:40 ID:QE99lyQt0
もう河野談話とか村山談話とか訂正しろよ
109名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:50:54 ID:R+JI0tDE0
安倍はやっぱり低脳だったなはやくやめさせないとな。
そのためには次の選挙で自民に入れないことが大切だな。
110名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:51:12 ID:sQyksAhc0
>>1
記者団は何を焦っているのやらw
まるで再調査されたらマズイ事があるみたいぢゃあないかwwwww
111名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:51:24 ID:mw5xoCjo0
安倍ちゃん、いいよ、いいよー!
参議院選が終わったら、今以上に本領発揮キボンヌ!
112名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:51:29 ID:JxxdBa0G0
「従軍慰安婦」問題は朝日発祥
どこの国でもいる普通の売春婦を
ここまで美化した責任は免れんぞ
113名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:51:45 ID:aUVjU59j0
ホント、一昔前と比べればマシになりつつあるよな
114名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:52:09 ID:zfjCubNr0
>>105
従軍慰安婦は、日本共産党員が考え、朝日が煽り、
金になると朝鮮人が乗った大イベントだからな。
115名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:52:29 ID:NG1qdjeT0
質問したマスゴミ記者は日本人かよ?
反日工作員としか思えないね。
116名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:52:30 ID:TJNFICFNO
安倍さんの狙いが見えた。総理自身は穏やかにしていて、下の人に波紋を呼びそうな発言をさせる。だからこそ松岡さんなど、悪い噂のある人を選んだんだろう。すぐ切れるように。
117名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:52:32 ID:0KOTvAi/0
>>102
残念だが朝日発(´・ω・`)
まぁ朝日を日本と見るかは異論に分かれると思うが。
118名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:52:33 ID:lZUIS/ZJ0
てか、これ、安倍が自分で言えないことを、閣僚に言わせてるでしょ。
119名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:53:09 ID:rHIQKB/W0
覚えとけよ、北朝鮮や中国の偉い人に言いつけてやる。
ぼくちんには、北朝鮮や中国の偉い人にお友達がいっぱいいるんだぞ!
120名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:53:37 ID:nc/JCE5y0
へー、「従軍慰安婦」って共産党が編み出したのか。
じゃあ、「強制連行」は?
121名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:53:49 ID:d8NM2ptV0
大臣が問題発言するとすぐクビになってた頃に比べると著しい改善だな
122名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:53:51 ID:ET5fmwnX0
>>102
軍が強制的にやったと確認できるのはオランダ人女性に対してのはあるみたいだけど
123名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:53:53 ID:5OReAnyZ0
安倍さん頑張ってー!!なんだかんだで安倍首相で良かったと思ってる。
急な方針転換は国民が不安になるから徐々に舵を切ってくれればいいよ。
着実にお願いします。
124名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:54:00 ID:kkBsL+/f0
マスゴミ氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
125名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:54:22 ID:sQyksAhc0
>>102
朝日新聞が火をつけた。
韓国の元売春婦はそれに乗っかった。
126名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:54:43 ID:WYNZiao70
>>110
読売新聞が前にその辺を社説で書いてたなw
127名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:54:49 ID:C/A3lCAo0
>>118
当たり前。
官房副長官とか政調会長とか、それが仕事みたいな部分がある。

さすがに外務大臣は、その役割の人ではないので、大臣自信の考えだと思うが。
128名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:55:06 ID:jNYv4Kyt0
>「軍隊も持てないような憲法を連合軍に作られ、改正もできず…」と発言した中村正三郎法相が辞任した。

これは異常だな・・・99年てけっこう最近じゃねーかw
ここ数年で日本人の意識が大きく変わってきた感じがするな、ほんとここ数年で
長かった・・・
森の「神の国」はさすがに引くけどなw
129名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:55:07 ID:0CKJhQLd0
>>102
朝日記者の嫁=半島人、その親戚が原告で裁判開始
朝日が書き立てる。
130名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:55:27 ID:euh/Q2/f0
>>118
民主釣って重要な法案の審議を回避してるのかと疑いたくなる。
131名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:55:31 ID:NSwh/oxZ0
よく言った安倍!
132名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:56:24 ID:sQyksAhc0
>>118
だろうねw 案外安倍ちゃん巧い事やるww
133名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:57:00 ID:ULi6Enkb0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

134名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:57:32 ID:RZOO0h0L0
>>117
それが辛いんだよな

「日本の新聞が、日本を貶める嘘をでっちあげて広めたんだよ!」と主張しても、
欧米が納得してくれるかどうか
「馬鹿馬鹿しい、そんな売国新聞があってたまるか!」と一蹴されてしまいそうで……
135名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:57:50 ID:pj9a9ajn0
「村山談話」の精神は受け継ぐべきだが、内容は精査すべきであろうと。
事実関係に誤りがあるとすれば・・・由々しき問題であるし
あながち批判に当らないと思われ。
これは「日中友好」・「日韓友好」と相反しない問題であるはずだが
隣国のナショナリズムを焚き付けるような報道は差し控えたほうがよろしかろうと・・・

報道のありかたについて疑義を感じるトピック。
ともあれ「ご注進」報道とおぼしき記事については・・・批判が多いだろうなぁ。

136名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:58:12 ID:zfjCubNr0
朝鮮人女を強制連行して従軍慰安婦にしたという、
この構図を生み出したのが吉田清治。

吉田清治は、日本共産党からの選挙経験もある党員で、
こいつの捏造本をソースに、朝日が煽り、
朝鮮人が金儲けのためにウハウハと乗り出してきた。
137名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:59:52 ID:FOCmD0730
>「議員としてならどのような発言でも構わないのか」

おいおいどこの馬鹿記者だ、名前出せよww
138名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:59:55 ID:BXWNJDjy0
>>128
森はバカだが、「神の国」発言に関しては作為的に前後を削られて
その部分だけ抜き出して扇情的な報じ方をされたようだ。
139名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:00:29 ID:7ifMmlUY0
>>134
なんかモーレツに叫びたくなった

  _,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
140名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:00:39 ID:Ujo4SL2J0
安倍ちゃん冷静だな。
141名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:00:51 ID:xseth0I30
連携プレーがここまで上手に決まると嬉しくなる。
日本人のチームワークというか、空気を読みあった仲の良いグループの阿吽の呼吸ってのはこうでなくっちゃいけない。

今思うと小泉は文字通り「孤独な宰相」だったな。
政権末期は安倍や麻生となかなか上手なチームプレイぶりを発揮してはいたが、ほとんどの時期はまさに為政者の孤独の象徴みたいだった。
安倍には小泉と同じことはできないが、小泉にできないことができるようで嬉しいよ。
142名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:01:01 ID:sQyksAhc0
>>136
吉田清治って自分の証言が嘘だって認めてなかったっけ?
143名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:01:17 ID:tf8seTqK0
再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?

再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?

再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?

再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?

再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?

再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?

再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?

再調査されるとマスコミはそんなに都合が悪いんですか?
144名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:01:55 ID:ZFoD6Gri0
>>125
乗っかったと言うか
よくわかってないババァを日本から来たプロ市民が
「ゼニもらえまっせ」と炊きつけて担ぎ上げた。
そして韓国政府側の「とりあえず認めてもらえれば面子が立つ」という要請に
アホの紅の傭兵が「政治的判断」で認めてしまった。
当然その後韓国は掌を返して糾弾を開始。そして世界中に誤解されたまま現在に至る。
145名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:01:59 ID:zK8RCi5YO
正直、安倍ちゃんは頼りなかったんだが
麻生さんとか回りが見事にフォローしているね。
これは良い分業だ。
146名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:02:09 ID:flVT8wVj0
>>134
世界広しと言えども、我が国ほど売国奴が跋扈している国もあるまい。
147名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:02:13 ID:rRSS4IZs0
野党がめちゃくちゃだからせめて内閣くらいはチームワークよく
国益を追ってもらわないと国民がすくわれないよな・・・
148名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:02:22 ID:Aq9np0V50
>>1
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」

何だこの記者団とは言論封殺一派か。
議論の枠を提言しただけで「どのような発言」と拡大するとは暴論だろう。

149名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:02:31 ID:c0c4v2B/0

議員が議論しちゃいけなかったら、
何のための議員資格なの?
議会はなんのためにあるの?
150麻生晋太郎:2006/10/26(木) 22:02:48 ID:ONo/IFY/0
>>18
呼んだ?
151名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:03:01 ID:IHncXt9q0
民主党がこれで国会で噛み付いてくれると、面白いことになるんだが。
152名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:03:09 ID:zfjCubNr0
>>142
吉田清治は、フィクションだと認めたが、
それをソースにした朝日新聞は、いまだに間違いを認めていない。

だから読売新聞に嘲笑されたわけでw
153名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:03:16 ID:Iy9Qa2tAO
>>128
あの発言だって、場所と発言内容をきちんと確かめれば、そんなにおかしな発言じゃない。全て火付けは売国馬鹿マスゴミ。
154名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:03:28 ID:BXWNJDjy0
>>142
しかも、それは"韓国の新聞社"や日大の教授達に嘘を暴かれたりしていたという事情を経てのもの。
155名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:03:35 ID:E6x3yy1k0
>>149
マスゴミの為の議会、かな?w
156名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:04:14 ID:awE/vhyd0
周りが急進的なことを言って、
安倍総理が抑え気味に最終発言するという、
様式美が出来上がっていますな。

誰の入知恵か知らないけど、安倍は良い総理になるかも。
俺的にはどーにも発言が煮え切らなくて、ナニだが。
157名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:04:42 ID:r5ELXpIf0
9条改正=戦争とか核議論=核保有って飛躍するアホがまだたくさんいるんだな
158名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:05:16 ID:gmPHgZo/0
>>142
もう後の祭りでドンヒャララ♪
事実として世界中を一人歩きしてます。
159名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:05:22 ID:9VISLDg60
>>144
まさに後ろから袈裟懸けに切りつける、
卑劣な根性そのままだったよな。
韓国人らしいわ。

>掌を返して
160名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:05:43 ID:SC1T+eKQ0
>70
会見に官邸側のTVカメラを入れるという提案は
マスゴミがものすごい勢いで拒否しますた
161名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:06:01 ID:/q7d1QImO
いいぞ安倍
162名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:06:16 ID:awE/vhyd0
>150
誰やねんw
163名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:07:09 ID:zfjCubNr0
>>156
今までは左へ100だったのを、
側近に右へ20の意見を言わせ、
安倍が左へ40くらいで落とし所を作る。
なんかこん感じだな。

保守派としては、耐え難い部分もあるが、
今までと比べれば、若干は改善されている。
164名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:07:14 ID:RZOO0h0L0
>>160
自由に切り貼りできなくなると困るからか?
最低だな……
165名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:08:16 ID:m4g/QlVm0
>>156
まあ、総理だし。小泉みたいにはいかないでしょうしね。とりあえず、周りがちゃんと発言してくれる限りは裏から手を回してると見て、応援するけどね。
サラ金もちゃんとやるようだし。まあ、学会と統一は心配だが。
166名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:08:19 ID:d8NM2ptV0
タカ派の片鱗が垣間見える発言だな。安倍はまだ死んでいなかったわけだ。
167名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:08:35 ID:CIJPgVhg0
>>134
欧米どころかウチのオヤジですら
納得しないかもしれん。今度言ってみようかな。
16836:2006/10/26(木) 22:08:35 ID:iIm1HlWX0
貼り方が悪かったことに今気付いたorz

https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/abe/
ここにぶらさがりノーカット動画があるよ。
169名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:09:05 ID:aQ2CjQMK0
>>152
>間違いを認めていない

と言っても、秦郁彦によると朝日は自社の記者の記事では注意深く断定はしない書き方をしていたらしい。
無論、普通に読者は記者が事実と確信して書いているように思わせられるのだが。

そのうち逃げ切れなくなれば、事実だと断定したことはない、と開き直るかも。

170名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:09:14 ID:9C+wfai30
>>128
「神の国」の全文読んだことある?
マスコミに騙されてたことが分かるぜ
171名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:09:18 ID:oIGkBTun0
どこに問題があるんだ?
問題にしたくてたまらないのは分かるけどw
172一刀 ◆ittou.Iq9g :2006/10/26(木) 22:09:38 ID:gs1x6Mt+0 BE:551270584-2BP(0)
> 記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などと

拉致問題を食い物にしてるってホントですか? って質問する議員もいるしなぁ
173名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:10:02 ID:kcBiFGHn0
ってか、議論や調査すること自体ダメなんて馬鹿じゃんw

何故核を持たないのか?という論理的な説明を導く為に議論は必要。
誰も核を持て、と言ってるんじゃない。
何故持たないのかという理由をハッキリしろって事だろう?w

核はダメ!従軍慰安婦は事実!で思考停止してたら何も始まらない。
より良い結論を導いたりや真実を明らかにするのはいいことだろう?
虚偽や生温い現状維持を愛する人間なのか?
それとも核は持ってはいけないし、慰安婦は事実ってことにしておかないと困ることでもあるの?
174名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:10:34 ID:sQyksAhc0
>>144
>よくわかってないババァを日本から来たプロ市民が
>「ゼニもらえまっせ」と炊きつけて担ぎ上げた。

これ、毎回可哀想だよなぁ・・・「只の売春婦」だった過去を利用されて日本に連れてこられて、顔隠さず・・・。
「「強制連行されたニダ!」を連呼してれば金たんまり貰えるよ(*^ー゚)b
しかも売春婦だった過去も日帝のせいに出来て面目が立つよ(*^ー゚)b」

とでも言われたんだろうけどw
175名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:11:06 ID:SC1T+eKQ0
>164
ぶら下がり会見は入ってるんだけど
それ以外の記者クラブの会見場の話ね。
個人的にはどんな記者のどんな質問が
紙面や画面でどう編集されるのか、
使用前と使用後をニラニラ見比べられて面白いと思うんだけど。
176名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:12:15 ID:IHncXt9q0
>>170
森の「神の国」はビデオカメラの前で発言してるだけで論外。おまけに「神の国」
だけならセーフなのに、そこへ天皇からめたから、モロにアウト。
177名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:12:21 ID:zfjCubNr0
>>175
マスゴミへのチェック機能が働かないよな。

暴力装置であり、特権権力は監視しないと、
ただただ腐敗して行くだけなんだがなぁ。
178名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:13:25 ID:awE/vhyd0
>163
安保理でも、いきなり7条決議を要求して、
一歩引いたとはいえ全会一致で制裁を採択させるとか、
明らかに内閣の対応変わったよな。

良い良い。
179名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:14:22 ID:0ZJEHcTVO
>>73
禿同!
個人でも自虐史観に立ってる安倍に政府見解の見直しはムリ。
周りの発言は保守派を騙すためにやっている。
これなら谷垣が総理の方がまだましだった。
保守派の安倍が個人でも自虐史観に立ったことが左翼の最大の成果。
安倍は取り返しのつかないミスを犯した。
退陣して麻生か中川酒に政権を渡せ!。
180名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:14:53 ID:JxxdBa0G0
この婆さん
1942年から確か1951年頃まで、日本軍のお陰で本当に酷い目にあったと発言して
記者会見場が、凍りついたような雰囲気になった奴ならTVで見たな

ワロタがw
181名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:15:11 ID:SpefboBu0
造反復党させたら、無党派層は絶対に自民党に投票しない。
周りだけで判断するんじゃないよ。首相。
それとも、組織票だよりの利権団体潤す政策だすのか?。
なんか、麻生の方が回りに流されてないきがする。
182名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:15:13 ID:26BUhwBC0
自由な議論をされては困る勢力が存在するわけですな。
183名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:15:53 ID:BXWNJDjy0
>>174
まあ、インドネシア人にブサヨが同じ事を持ちかけた時には
あっちのエロい人に魂胆がバレて
「俺達を反日中韓のユスリタカリと一緒にすんじゃねえ!」って怒られて
ブサヨ共がインドネシアから叩き出されたそうだが。
184名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:16:11 ID:RZOO0h0L0
>>181
安倍も麻生も総裁選の頃からずっと復党容認を表明してるけど
185名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:16:54 ID:OSWXfQTVP
>>102
朝日新聞が発端だが
問題の記事を書いた記者の妻は韓国人
186名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:17:55 ID:ocKJEs3/0
>>176
論点はそこなのか?w
187名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:18:43 ID:d8NM2ptV0
安倍が少しづつ慎重に右旋回してきている気配があるな。おそらく本領発揮は参院選後。自民圧勝なら急速に右旋回。敗北なら引き続き現状のまま条件闘争か。

ポイントはいつ公明を追い出すか。
188名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:20:06 ID:sQyksAhc0
>>180
婆さんの大戦NAGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!wwwwwwww
あとの6年どこで何してたんだよwwwwww
189名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:20:13 ID:lJloAojd0
>>1
問題にしようとするほうが明らかにバカ。
190名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:21:55 ID:qS6erWPJ0
またか。
対外的には自虐史観・従軍慰安婦等を公式に認め、対立を避けようとする。
その一方で、国内向けのウヨホイホイとして、>>1みたいな
姑息な手段を使う。んで、まんまと愛国者様を釣り上げることができる。
ここのスレにいる愛国者様のように・・・
191名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:22:16 ID:iZPB2+Yr0

>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

どういう脈絡でこうなるんだ、キチガイ記者
192名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:22:21 ID:SC1T+eKQ0
>174
韓国では日本の弱者切り捨て高齢者虐待など生ぬるいくらい
高齢者福祉が立ち後れてる。女性蔑視もひどい。

まして慰安婦という過去を背負った女性は、
親兄弟にも顔向けできない、結婚などとんでもないと考えたり
言われたりして肩身狭く生きてきただろう。
リアルで2ch書き込みのような「中古公衆便所」系の
罵倒を食らっていてもおかしくない。

誰にも養ってもらえず、いよいよ年を取って生活に窮した時、
「今の不幸は全て日帝のせいだ、勇気を出して訴えよう」と言われる…
わかりやすい原因を他者に転嫁できるほど、心慰められるものはない。

原告に加わったお陰で、国民がみな同情してくれる。
自分の話を聞いて、注目してくれて、優しくしてくれる。
家も生活費も用意してくれる。憎き日帝の代表者が頭を下げてくれる。
この生活の根拠となる証言を、嘘だなんて言えないし、思えない。
もう当人も、この虚構こそが真実だと信じ込んでると思う。

韓国の国民性さっ引いても、無理のない話だよ。
193名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:23:05 ID:mAZShnmq0
傭兵は以前衆院議長様だし
公明党とズブズブで
覆せるわけないじゃんw
194名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:23:13 ID:W8KM0zJr0
    |∧∧             ☆ 日 台 友 好 ☆
    | 中\ …。          ∧∧
 壁 ||#`ハ´)            / 台\   ∧_∧
    | とノ             (  ^∀^)  (・ω・` )
    |`∀´;> …。         ⊂   つ  ⊂  ⊂ )
    |  ノ             (⌒__,,,(⌒) (⌒_,,,(⌒)
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"'''' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''' "''''"'' ''"


    |
    |             !? ∧∧       !?
 壁 | ミ サッ             /台\ 彡 ∧_∧
    |                (^ ー^  ) (・ω・` ) 彡
    | ミ ササッ           ⊂   O)  (⊃⊂ )
    |               (⌒__,,,(⌒) (⌒_,,,(⌒)
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"'''' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''' "''''"'' ''"


                       ∧∧           |
                    /中\            |
    ∧ ∧           Σ(`ハ´* )           | 壁
   <;*`∀´>            (__~((~__)         |
  ⊂    ヾ  て_         | |   |          |
  (⌒__(⌒)、 つ ( <パンパン  (_(__)          |
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"'''' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''' "''''"'' ''"
195名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:23:27 ID:X7lRiaem0
>>190
ストレス発散乙
196名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:23:48 ID:pU05AN6s0
議論はどんどんしてください
議員の仕事ですから
197名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:23:51 ID:BYYFEi8r0
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

朝日か毎日か共同か日経か、ただのバカかどれだよ?
198名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:23:54 ID:ROWhxcCr0
「侵略しようとしてやった戦争ではない。日本だけが悪いわけではない」
と発言した桜井新環境庁長官は解任

「南京大虐殺はでっち上げ」と発言した永野茂門法相が辞任

「植民地時代に日本はいいこともした」と発言し江藤隆美総務庁長官が辞任

「軍隊も持てないような憲法を連合軍に作られ、改正もできず…」
と発言した中村正三郎法相が辞任


まともな正論を発言すると閣僚が解任されていた日本という国は
異常な国だった。
二度とこのような状況を招いてはならない。
199名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:25:17 ID:Wfu3xNln0
昨年辺りから大きく騒いだかいが有ったと言うもんだよな。
まだまだ気を許せないが。
200名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:25:21 ID:BKQysLkA0
これは「オレがケツ持つから安心してやりな」って事だな。 安倍ちゃんGJだ!
201名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:25:32 ID:RZOO0h0L0
この嘘が白日の下に晒されたら、朝日新聞はマジでつぶれるんじゃないだろうか
202名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:25:39 ID:6D2Xvrov0
>192
ふざけんなよ!
203名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:25:44 ID:6CNMRDCw0
麻生タンは個人の発言って感じだが、
下村のほうは、どう考えても世論の反応を見極めるために犠牲になったろw

反応が悪くなかったから安倍ちゃん援護と、つまり2chで非難の声が上がらなければ
常に安倍ちゃんが後ろから援護してくれる。
204名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:26:03 ID:gmPHgZo/0
>>198
もうその時代はオワタ
これからが日本の夜明けじゃきに
205名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:26:09 ID:M2JDAwVT0
周囲(麻生や中川)にわざとこういう発言させてるんじゃないか?安倍は。
小泉みたいに自分で言うのもいいが、こういう手もいいかもな。
206名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:26:52 ID:2ri8SL330
>>141
小泉ができなかったことというのは
保守派議員からの信頼を得ること、だったね。
安倍は彼らを梯子から外すようなことはしないっしょ。
207名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:27:48 ID:zXo+1Jq80
>>198
藤尾さんも入れて。
208名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:28:02 ID:OjlrSxWgO
漢字は韓国人が発明した。怒れる中国人のぶろぐhttp://mblog.excite.co.jp/user/deloma/?old_entry=1&_s=d04935169b89b56f869d6f5fdbc3141e#old_entry
209名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:29:35 ID:oZTef1+50
ったりめえだ、安倍。
風見鶏みたいに様子伺いなんかしねえで、
もっと早く援護せんかい。
身内からバッシングされてえのか。
210名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:29:39 ID:43psvauB0
>>179
な〜に言ってやがるwww
( ´∀`)σ)´д`)
211名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:04 ID:qxW/tIWi0
安倍自らが「まったく問題ない」まで言うと、中韓は背後で米国がOK出してると読むだろうな

麻生太郎外相発言→中国が北朝鮮に落とし前つけさせないと日本に核保たせちゃうよ?
慰安婦問題→日米とも決して盧武鉉を認めないのでさっさとハンナラ党政権に戻せや

こんな感じのメッセージですわ
 「
212名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:10 ID:CIJPgVhg0
「議員としてならどのような発言でも構わないのか」
この発言に対してもうちょっと上手い切りかえしが
出来れば良いんだけどね。
誰か模範解答見せてよ。
213名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:14 ID:ksTDLZXu0
逆差別工作員を一掃しなきゃな。
214名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:14 ID:3MNznZSR0
あとはバカなミンスが反日一筋でこの議論に乱入してきて火を大きくしてくれれば最高の展開になるな(w
215名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:20 ID:gmPHgZo/0
>>208
その漢字を捨てつつあるのが当の中国人。
バカだから文化文明の価値を自ら否定してる。
216名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:31 ID:RZOO0h0L0
>>203
反応が悪くても突き放しはしないと思うが
下村は安倍が有名になる前からの側近だからね
217名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:37 ID:ROWhxcCr0
>>206
ただ、小泉が山拓切ったみたいな非情なな決断が、安倍に出来るかどうかが心配。
情の人だからな。って三宅さんが言ってた。
218名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:33:27 ID:xseth0I30
>>198
当時は自民党内で足の引っ張り合いというか「問題発言」で閣僚が一人辞めれば、一人分のポストが空くといういじましい計算があったんだよな。
左翼だけじゃなく、派閥政治の弊害でもあった。
あとムラ社会的というか、発言の是非は於いて「世間をお騒がせした」ことを詫びて辞任するみたいな空気があった。
ある意味2006年現在より保守的で閉鎖的な時代であり、そういう空気を左翼が利用していたという面もあったと思う。

今はある意味80年代から90年代よりもずっとリベラルで自由な時代になっている。歴史問題に対する政治的見解が「保守的」になりつつあるのとは逆に。
219名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:35:57 ID:eoOBKroD0
>>215
日本人はとっくに捨て去ってるけどな
220名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:37:09 ID:oIGkBTun0
総理と同じ事しかしゃべらなかったら今度はイエスマンとか言われるんだろうな
221名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:37:48 ID:xKnpnNcL0
こういうときは、少しサヨっぽい馬鹿なこと言ったほうがスレが伸びるかな?
222名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:39:33 ID:43psvauB0
>>217
安倍の弱点は「優しすぎる」事だと言う人は多い。
が、安倍自身は自分の利点を「甘く見られる為、相手が油断しやすい」事だと言っている事も無視出来ない。
223141:2006/10/26(木) 22:39:34 ID:xseth0I30
>>206
安倍は良くも悪くも情の人だからね。
それでも「泣いて馬稙を斬る」ことができなきゃならないと思うけど。
224名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:40:27 ID:vZj8OxNr0
下村副長官も安倍総理もGJ!
クソマスコミは今までみたいに中韓のご意向どうりに世論誘導できると思うなよ
225名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:40:50 ID:GYFiWYTu0
安部ちゃん最高だな。
226名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:41:04 ID:+3Rw0xYp0


さっきの報棄て、大木金太郎(韓国籍)死亡のニュースワラタ


「戦後密入国で来日」



強制連行の無い証拠がまた一つww
227名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:43:35 ID:sP+njZ130
>>128
>森の「神の国」はさすがに引くけどなw
ありゃ単なるリップサービスだ。

マスコミが異常。
228名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:47:24 ID:IHncXt9q0
>>214
俺もそれを期待している。そこですかさず、河野談話を補足するための調査って
切り返せば、満点。
229名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:48:31 ID:BXWNJDjy0
>>226
今度生まれてくる時は日本にって思ってるだろうなあ。
230名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:50:12 ID:Wfu3xNln0
最近、「金」 と言う文字みると愚かさや醜さを感じるのは朝鮮人のせいですかね?
231名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:51:30 ID:HfV8euEeO
>>1
いいね〜安倍ちん。何だか最近、朝日毎日共同ヒョンデみたいなクズマスゴミや
きっこみたいな雑魚がえらく必死に粗探ししてるけど、気にせずバカサヨと戦い
続けてもらいたい。
232名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:52:22 ID:ZwyCVkH70
>>218
戦争に負けたんだから、何を言われたって喪に服していなければならない。
まあ、しおらしくして、小さくなっていよう。
そんな、じっと我慢の時代だった様に思う。
今は、喪が明けつつある時だと思う。
233名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:53:08 ID:Kv+ulzyF0
民主の自爆を期待
民主ならきっとやってくれる
234名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:53:21 ID:ULi6Enkb0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

235名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:54:19 ID:3wWex7AG0
ここら辺の良識ある人は知ってると思うが、マスコミも圧力団体=利益団体だからな!
利益団体ってのは、自分の利益しか考えてない団体のこと!
政権は握りたくないが、国やら議員に圧力かけて自分の利益のみを考えてるだけ!
医師会とか経団連だけが圧力団体じゃない!マスコミも圧力団体だからあまり信じてはいけないよ。
ちなみに圧力団体は国民のためとか言葉のトリック使うが、
完全に自分の利益しか考えてないから良識を持って騙されないようにねw



236名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:56:00 ID:93f2mIto0
>>234

涙出てるよ?
237名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:57:59 ID:zfjCubNr0
>>226
在日への差別を声高に訴えていた柳美里が、
自分の爺さんの伝記を書いたら、不法入国朝鮮人だったのは有名な話www
238名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:59:08 ID:vHn8H1d80
さすが下村。

板橋区の英雄だな。
選んだ甲斐があったってもんだ。
239名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:00:03 ID:BlF8HdWPO
首相官邸にGJメッセージを送ろうぜ!
240名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:01:10 ID:2UwXUaD+0
>>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

いい加減に諦めろ!!
糞朝日新聞!!
241名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:01:16 ID:H7x88ufi0
見える 私にも敵が見えるぞ・・!
242名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:08:39 ID:BiEbrCMbO
しっかし日本が強きに出れるのも英霊の加護を受けた小泉さんと
日本に援護射撃して中韓に自爆攻撃してくれた某将軍様の功績も大きい
243名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:12:23 ID:myET3Oa/0
安倍内閣始まったな
244名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:12:31 ID:iZPB2+Yr0
>>234
良スレ認定乙
245名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:14:46 ID:Cl3n1NVr0
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 問題ない、全てシナリオ通りだ。
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
246名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:16:49 ID:BXWNJDjy0
慰安婦発言で下村副長官辞任すべきの声高まる
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1161843842/

1 マンセー名無しさん 2006/10/26(木) 15:24:02 ID:fYjQFMxh
>下村博文官房副長官は25日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、
>慰安婦への日本軍関与の強制性を認めた平成5年の「河野談話」について、
>もう少し事実関係をよく研究し、時間をかけて、客観的に科学的な知識を収集し考えるべきだ」
>と述べ、将来的には見直すことも必要だとの認識を示した。

この不謹慎な発言を受け批判の声が高まり
安部首相の進退問題にも関わってくる形相だ。
これに対し世論の支持を受け野党は厳しく追及し
政権交代に弾みをつける


http://www.chunichi.co.jp/00/stm/20061004/lcl_____stm_____001.shtml

形相 -> 様相
247名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:17:48 ID:SeVb3QRT0
>>34
愛は強制できますか
248名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:18:30 ID:lJEubn5HO
麻生、下村、中川(酒)頑張れ!
249名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:21:59 ID:aUpx/2qR0
>>134
スイス政府編纂の「民間防衛」には、全体主義勢力がマスコミや進歩的知識人を
利用する方法が記されているよ。
次の版には日本のマスコミ・進歩的知識人たちを実例として挙げてもらいたいな。
250名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:26:44 ID:nllnbtmU0
日本版民間防衛の話はどうなったんだろう
251名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:27:12 ID:dqUfnGMb0
>>36
このページおもしろいねえー。
252名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:30:23 ID:3MNznZSR0
>>249
民間防衛の執筆者から見たら日本は典型的な事例のオンパレードだろうね('A`)・・・
253宗男の秘書 ◆MUNEO/tzu. :2006/10/26(木) 23:31:44 ID:6yAN2MNr0
90年代なら問題になっただろうね。
いい時代になったね〜
254名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:32:42 ID:IHncXt9q0
>>246
民主が国会で取り上げてくれりゃあ、それこそ渡りに船なんだがな。政府で調査する
大義名分になる。
255名無しさん@6周年:2006/10/27(金) 00:29:28 ID:IdfcdYcO0
麻生いいぞ、応援してるぞ、真実の議論を
256名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:32:34 ID:V/ouubs90
まさに全く問題ない
257名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:35:04 ID:E/qwg3Cx0
河野洋平っていつまで議長やってるんだろ
258名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:38:26 ID:0RHklUyp0
>>194
ナカナカの腕前
259名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:43:24 ID:BMMV6kjP0
このスレがあんまり白熱してないってのが「まったく問題ない」事の証明だなw
260名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:45:22 ID:38aR85bd0
なんといい内閣だ。二階は国会と小沢用に祭り上げられたし!
261名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:45:24 ID:pzVFBvPc0
日本の歴史はじまった
262名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:48:15 ID:Ny9xIJ7J0
慰安婦なんて、教科書で取り上げた事もないし、この際政府が調査した方がスッキリするよ。
愛国無罪とかいって反日デモがおこったら、国際的な非難に晒されるし。

まぁ、中国にいる日本人には気の毒だが、国の為に犠牲になって貰おう。
263名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:51:48 ID:bVeDrpxV0
どちらの発言も全然問題ないじゃん。

記者って自分たちが気に入らない発言はムリヤリ変な方向へ持っていくよね。
テレビなんか見てると、飛躍させまくりと編集の力で凄いことになってるもん。
感情はいりまくりで、冷静に事実のみを伝えようとしない記者の方が問題。
264名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:57:20 ID:E/qwg3Cx0
この内閣には、あと2,3人は釣り師がいると見た
265名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:59:33 ID:VBRPLF5h0
とはいえだな、
タブーが完全に排除されてるわけじゃないじゃん。

創価についてなんか言ってみてよ阿部ちゃん太郎ちゃん…orz
266名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:03:31 ID:O2D1ZH9/O
問題にする方が問題だ
267名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:11:18 ID:MrjmDNcd0
268名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:28:15 ID:BGwK4W560
>>265
一個一個着実にいこう。
269名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:47:17 ID:u0Mes7wN0
>>267
ちょwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 02:33:45 ID:E/qwg3Cx0
>>265
亀井に期待しろ
271名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 02:50:07 ID:SxUkFUy70
いい時代になってきた
272名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 03:05:36 ID:jtuVVsIs0
うは、GJ!!!!!!!!!!!!!!
273名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 03:07:23 ID:3mGEhp4b0
ああよかった
これで更迭とか言ったらもう自民党見限るところだった
274名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 03:13:37 ID:9cCmG4OH0
お、本性出してきたのか?
275名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 03:14:59 ID:1UPHab2N0
元Eホームズ社長藤田東吾氏 耐震偽装隠蔽に怒る
マスコミ記者倶楽部に黙殺されyoutubeに一縷の望みを託す

藤田東吾 耐震偽装を語る1〜4 Japan's crisis
http://www.youtube.com/profile?user=moondrop1961
僕は、日本のマスメディアには、この一年を通じて失望しました。
真実を伝えることが出来ないメディアは無意味です。

官邸職員「一生会わせられません」
http://www.youtube.com/watch?v=Wph89ECIAfA

You Tubeのストリーミング動画の保存法
http://home.att.ne.jp/wave/applepop/txt/youtube.html

276名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 03:16:10 ID:XHuh15wI0
問題は無いけど、内閣の意見とは違うって事でしょ
その言質が取れた事がマスコミには大きいんでしょ
277名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 03:23:34 ID:R79b6ihR0
やっぱり河野談話を本気で踏襲するつもりは無かったんだな安倍ちゃんw
イイヨイイヨー
278名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 03:27:54 ID:fy0Y3UTM0
これはどうにかなっちゃうのかもしれんねwうはw
279名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 04:46:39 ID:UlK8nuN+O
これから麻生がどう動くかだな。それまで様子見。

口だけなら麻生はウヨホイホイなんだろうし、口だけでないなら安倍は
官僚の前に立って風よけの役割をしているということだろう。
280名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 05:16:11 ID:E0Xjjg0d0
>>18
281名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 07:58:37 ID:fAgGVIjz0
これに関してが一番腹立たしい。
でっち上げもいいとこ。
いい加減河野談話は破棄して、はっきり捏造であると
言わないといつまでたっても濡れ衣をきさされたままだ!
282名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:06:46 ID:j6IsZZ7R0
責任を負った上で言いたいこと言うんだから何言ってもいいんじゃね?
283名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:10:09 ID:2Wx8k9zPO
OK
村山、河野談話継承とか
靖国参拝曖昧発言とか
中国、韓国歴訪とか
韓国人に媚を売る嫁とか
いろいろ叩いてきたけど
>>1が安倍総理のスタンスか。
まぁ、それもありだな。
あんたは大人だよ。
284名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:47:48 ID:AFJVMA4B0
少なくとも、記者のみなさんが書く記事や発言と同じ程度の
自由を議員は有しております、ぐらい言ってやればよかったのにw
285名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:27:04 ID:6lUD62tuO
真の意味での安倍内閣の幕開けか。まだまだ小さな一歩だが。
286名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:30:12 ID:fQp3UUs00
石原の定例記者会見とか麻生の会見みたいに、首相のぶら下がりも
会社名と記者名を名乗らせろよ
287名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:31:32 ID:ZG5ztOoZO
硬軟使い分けてるな(`・ω・´)
このまま上手いことやっていってほしいね。
288名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:43:45 ID:7BZAf/lx0
すばらしいな
これからが楽しみだ
289名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:46:30 ID:GIjd2aN20
事件をおこした身内をかくまって発言させないマスメディアにはもう正当性がないからな
290名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:51:43 ID:EEvUrXar0
安倍がめざす核武装、改憲までどうやってもって行くのか。お手並み拝見だな。
まずは外国や野党を手なずけるためにぐっと左に寄る作戦出たようだが、ここからどう右旋回して行くのか、まだまだ見せ場がありそうだ。
291名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 10:07:21 ID:hNnYRd8P0
言質取って敵国に献上するような馬鹿マスコミがいる国では
安倍ぐらいの変節漢の方がいいのかもしれないな
292名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 10:09:45 ID:fQp3UUs00
>>290
安倍って核武装目指してるのか?
改憲は間違いないが
293(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/27(金) 10:15:21 ID:kfdFQfr40
  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │安倍 グッジョブ│
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^) |
   ノ   う|
294名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 10:32:01 ID:+Q9Dbzxz0
>>1
ここは
「私が貴方に記者だから何を書いてもいいんですか?といったら言論弾圧でしょう」
と返すべきだったな。
295名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 11:41:15 ID:4NtacnB50

>>274
いままでのは単なる野党向けのアピールだろ。
中国にわたる前、安倍はぽろっと「耐えがたきを耐え、
しのびがたきをしのび…」ってつぶやいてたしな。
296名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:14:37 ID:GplRpW+R0

とりあえず安倍ちゃんGJ

>>2-1000 サヨ工作員を寄せ付けない愛国レスの連携プレーに感服
297名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:12:06 ID:fNX2/dqJ0
質問したマスゴミ記者は日本人かよ?
298名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:13:18 ID:cBEBVvhV0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
299名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:21:47 ID:uRVQEl/oO
安倍ちゃんGJ!
300名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:22:15 ID:fNX2/dqJ0
徹底的に調査しろ。
301名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:23:18 ID:AeIloda/0
Yahoo!の検索で「ラルク」、一番目に出てくる
L'Arc-en-Ciel [larc-en-ciel.com]
をクリックするとなぜか麻生太郎のページに飛ぶのはなぜだぜ?
302名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 17:06:56 ID:fNX2/dqJ0
安倍は深謀遠慮?
303ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/27(金) 21:25:54 ID:xnovQZwB0
 安倍首相は27日、東京都内で講演し、核兵器保有の議論について「私の責任の
ある範囲としての政府、あるいは(自民)党の正式機関として(の議論)はないと
いうことははっきりしている。それ以外の議論は、自由な国であるので封殺する
ことはできないのは明らかなことだ」と述べた。さらに、首相は「政府としては
非核三原則は堅持していく」と強調した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国民の右傾化を演出して、実は国家が右傾化
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / しているという指摘を無視してるのはそちらだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 44トンあまりのプルトニウムを保有してるのは何故?m9(・A・)

06.10.27 朝日「核兵器保有『議論封殺できない』安倍首相講演」
http://www.asahi.com/politics/update/1027/017.html
304名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:15:08 ID:+XoB1iyt0
>>198
すまんの、西村慎吾も入れといていいですか。
305名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:20:23 ID:tW+Jcp+b0
安部麻生コンビすげー
306名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:35:39 ID:E/qwg3Cx0
さすが妖怪の孫
307名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:39:03 ID:u0Mes7wN0
やっぱ内閣の顔ぶれが売国奴だらけなのも
小泉前総理と同様に売国奴駆逐の為にやってんのかなぁ
308名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:49:03 ID:mrBO9pLB0
>>303
国民と国家をカッチリ分けようとしない方がいいぜ、
お里が知れるよ。

それと「44トン」のソースをキボン
309名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:04 ID:hSiCwgrt0
関連キーワード
「日本解放第二期工作要綱」
「中央宣伝部国際宣伝処工作概要」
「対敵宣伝科工作活動概況」
「日中関係の政治三原則」
「近隣諸国条項」
「日中関係重要文献集」
「党のマスコミ支配」
「捏造される日本の報道」
310名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:29 ID:WfqZlkRB0

▼従軍慰安婦について簡単なお話

 @ 「日本が国策として売春を強制した」という証拠は、被害者(自称)の証言以外には「一切」提示されていない。
 A 一方で、「カネのために 親に身売りされる or 自発的に 売春婦になった」というケースが数多く存在する。
 B ちなみに、「自分から望んでカネのために売春婦になる」女性は、時代・国を問わず多く存在する。 
 C さらに当時は、「公娼制度」 ──つまり現在と違い、「売春が職として公認されていた時代」だった。
 D 実際、当時は「女衒」と呼ばれる売春業の仲介業者が「朝鮮半島で」公然と存在していた。
 E また戦時中は売春嬢の需要は高く、「売春婦は高給取り」であった。
 F そして、当時は日本を含めアジア全体が貧しかった。

▼少し細かいお話

 T 従軍慰安婦という言葉を作ったのは韓国人ではなく日本人、千田夏光氏。
 U 曰く、「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人のうち5〜7万人が慰安婦にさせられた」
 V 「挺身隊」とは? → 軍需工場などへ勤労動員された者。
    しかし、挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されていない。
 W 吉田清治氏(第2の従軍慰安婦宣伝者)曰く、「私は韓国済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」
 X 吉田証言に対して当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
 Y さらに日本政府の調査による公式発表 → 「強制連行は確認されていない」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されていない」
 Z しかし、前出の裏付けの無い「証言」を、朝日新聞が大々的に「事実」として扱ったため韓国は事実と認定。問題は複雑化。

▼客観的事実から導き出される結論

「裏付けが一切ない証言」 を 「日本の一部マスコミが検証せずに権威付け」してしまったため、
「売春でお金を稼いでいた人達」と「韓国政府」、「朝日新聞」といった、「引っ込みが付かなくなった人たち」が、
「日本は貞淑な韓国女性を無理やり売春婦にした!謝罪と賠償を!」 と騒いでいるという話。
311名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:55 ID:evTKZ0XV0
首相の立場では言いにくい事を他の連中に言って貰う事はイイ
まあ安倍ちゃんがアサヒ等の琴線に触れるとまた鳴き出すからな
312名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:57 ID:abMQyxo80
平成9年3月12日の参議院予算委員会での自民党小山孝雄議員の質問議事録
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200506132112.html

★政府委員(平林博君) 内閣外政審議室長の平林でございます。
今の強制連行につきましてでございますが、私の方で調査いたしましたのはいわゆる従軍慰安婦の関係でございますが、
従軍慰安婦に関する限りは強制連行を直接示すような政府資料というものは発見されませんでした。
★政府委員(平林博君) 平成五年八月の調査結果におきましては、個々の出典とか参考にした文献、
証言等を個別に言及しておりません。実態として、今まで申し上げましたように、
政府の発見した資料の中には強制連行を直接示す記述は見当たらなかったのでございますが、
その他各種の証言集における記述でございますとか韓国における証言聴取とか、
その他種々総合的にやった調査の結果に基づきまして全体として判断した結果、
一定の強制性を認めた上であのような文言になったということでございます。
313名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:01 ID:oTluYfHM0
内閣が始まってまだ一ヶ月だというのに釣りのペースが早いな
これからもこの調子で頼む
314名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:51 ID:9pdbNadK0
575 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[age] 投稿日:2005/12/25(日) 12:34:11 ID:nfxzsVOh
戯けた河野談話も国会答弁で官房副長官から国会の場で否定してる
ちなみに現在日本では、朝日の作った“従軍慰安婦問題”は捏造だったのがバレたので
最近は朝日新聞ですらスルーで、中高の歴史教科書には従軍慰安婦は全く記載されてない

450 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/27(火) 00:46:58 ID:NETGK/pd0
河野談話作成に当たった関係者は、この談話が教科書への慰安婦記述の根拠と
されたことへの、総じての当惑の思い、あるいは批判が強く存在することが明らかと
なった。つまり同談話はあくまでも「外交・政治の産物」であり、
事実を重んずるべき教科書記述の根拠とされるには問題がある、との感想である。
p://www.s-abe.or.jp/poritics/textbook/textbook.htm

 強制連行の証拠は見あたらなかった。元慰安婦を強制的に連れてきたという人の
証言を得ようと探したがそれも、どうしてもなかった。
結局談話発表の直前にソウルで行った元慰安婦十六名の証言が決め手になった。
彼女達の名誉のために、これを是非とも認めて欲しいという
韓 国 側 の 強 い 要 請 に応えて、
 納 得 で き る 証 拠、証 言 は な か っ た が 強制性を認めた。
 もしもこれが日本政府による国家賠償の前提としての話だったら、通常の裁判同様、
厳密な事実関係の調査に基づいた証拠を求める。これは両国関係に
  配 慮 し て 善 意 で 認 め た も の である。
(櫻井よしこ「密約外交の代償」「文塾春秋」平成9年4月)[3,p58]
p://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog107.html

ところが日本の政治家の中には、「やってもいないこと」を「やりました」
とウソをつくことが「良心」だと錯覚している人がいる。河野洋平氏がその典型で、読売が
報じた通り「河野談話」には証拠がなかった。それなのに「やりました」と河野氏は言った。
これはほかならぬ河野氏自身が認めていることなのである。
「読売VS朝日 社説対決50年」読売新聞論説委員会編集、井沢元彦解説(中公新書ラクレ) p.239
p://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121500156/
315名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:55 ID:BRr+JBrYO
安倍、そろそろ本領発揮だな
改憲&核武装頼むぜ
316名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 05:01:31 ID:ns+i1dZZ0
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただした

どのような発言とは一体どのような発言のことか。
317名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 05:19:10 ID:frzvEoiW0
>>1
>記者団が「議員としてならどのような発言でも構わないのか」などとただしたのに対しても、
> 「私が申し上げた通りだ」と繰り返した

立法府の議員ってまさしくそういう権利が法律で保障された存在なのに記者は馬鹿なのか?
318名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 05:26:14 ID:frzvEoiW0
>>276
まず再調査してそれを元に議論、その議論の結果を受けて政府が
過去の河野談話は事実誤認がありましたと間違いを指摘して修正。

物事には順番があり、現政権が過去の政権の見解を一方的に否定
するのは無茶であり、事実調査と議論という手順が必要になる。
319名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 05:34:06 ID:G1kHvzQX0
核上げ

格上げ
320名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 05:34:57 ID:rEY/sIHQ0
>>318
全く同感。
学術的な調査も無く、いきなり現政権が泥縄的に歴史的見解を提示するのはこれは村山政権のやり方と同じだからな。
そのやり方そのものが批判されるべき。
近代史の専門家(千葉大の秦教授など)が精査の上、あらためて修正するのが本道。
321名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 06:54:52 ID:gbIRQJTT0
>議員としてならどのような発言でも構わないのか
「報道関係者の頭の不自由度ランキング」なんてのがあったら、確実に世界第1位になるな

>>318 >>320
調査、議論が終ってないものは、前例踏襲
調査、議論の結果、前例に誤りがあれば、修正
まっとうなやり方だよな
322名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:07:29 ID:+7tjQn6f0
【米国】「『慰安婦決議案は事実上廃案』なる報道は受け入れぬ」…韓国系市民団体、下院議長らへFAX継続中 [10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161963547/
323名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:19:26 ID:oaNurHJH0
良く言った!
324名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 10:01:55 ID:/r84Zb1H0
議員に自由な発言を許すのは、民主主義の基本。
本来、議員に対する制裁は、次回選挙で落選させる事で足りる。

■日本国憲法
第50条 両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。 
第51条 両議院の議員は、議院で行った演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。 
第55条 両議院は、各々その議員の資格に関する争訟を裁判する。但し、議員の議席を失はせるには、出席議員の3分の2以上の多数による議決を必要とする。

■大日本帝国憲法
第五十二条
 両議院ノ議員ハ議院ニ於テ発言シタル意見及表決ニ付院外ニ於テ責ヲ負フコトナシ但シ議員自ラ其ノ言論ヲ演説刊行筆記又ハ其ノ他ノ方法ヲ以テ公布シタルトキハ一般ノ法律ニ依リ処分セラルヘシ
第五十三条
 両議院ノ議員ハ現行犯罪又ハ内乱外患ニ関ル罪ヲ除ク外会期中其ノ院ノ許諾ナクシテ逮捕サルゝコトナシ
325名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 11:54:10 ID:Y9lzhJqs0
中川昭一のほうがある意味すごい
326ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/28(土) 13:13:35 ID:mrxKS/uR0
アメリカを訪れている自民党の中川政務調査会長は記者会見し、北朝鮮の核実験を受けて、
「日本が核兵器で攻撃されないよう、あらゆる手段を議論すべきだ」と述べ、日本が核を
保有する必要があるかどうかを含め、安全保障政策のあり方を議論すべきだという考えを
あたらめて示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    中曽根の「日米同盟破綻も視野に入れた核武装」発言に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 端を発した発言なら戦争相手が誰であれ、核武装した日本への
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 核投下を正当化させる可能性は否定できない。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 5500発分ものプルトニウムを隠し持ってどうするつもりです。m9・A・)

06.10.28 NHK「中川氏 核保有も含め議論を」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/28/k20061028000058.html
06.10.28 NHK「防衛省法案 駆け引き活発に」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/28/k20061028000020.html
327名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:16:12 ID:h40INwZh0
>議員としてならどのような発言でも構わないのか

記者団はどうしてWそれWを野党には言わないの?w
328名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:21:06 ID:Xh+IcRXGO
総理という立場になり迂濶な発言が出来ない安倍に代わりブレーンがしっかりと彼の本音を代弁してくれてるね。
329名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:32:23 ID:LEKhcEkyO
調査すればいいやん。民主さん。その「被害の実態」とやらを。
えっ?調査もダメなの?議論もダメなの?なんで?
330名無しさん@七周年
言論自体に批判があるなら言論で批判すればいい

言論そのものを封じ込めるのは最悪