二大政党制研究スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2
ただいま日本は自民と民主の二大政党制に向かっていますが、どう
なんでしょう?
2無党派さん:04/05/10 01:05 ID:3PRiKvQq
員・選挙板公約
◎ここは日本の議員・選挙を研究し情報交換する板です
 ・政策論議には【政治板】を活用しましょう
3シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/10 02:03 ID:e7Gyiogf
>>2
いや、二大政党制にむけて日本で選挙が行われるのですけど?理解しても
らえなかったようで、残念です。
4無党派さん:04/05/10 03:28 ID:bdEcOtti
そもそも、二大政党制に向かってるかどうかで議論が分かれるかと。
日本には公明党という特殊な第三党が存在するからね。
5無党派さん:04/05/10 03:29 ID:bdEcOtti
それと、>>1にはコテハンを入れないのがマナーですよ。
気をつけてください。
6シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/10 04:01 ID:e7Gyiogf
う〜ん、寝れない。
>>4
議論はわかれません、去年の総選挙の結果がそうだったじゃないです
か。それで、日本の参議院選挙が同じ方向に向かうといわれてます
けど、研究しちゃ駄目なんですか?そうじゃないですよね、ここの
ルールは。
 あと二大政党制といわれてる国でも、第三極は存在します。純粋
に2つの政党だけがあるわけじゃないです。
 それに2ちゃんねるにマナーはありますか?僕は見つけられません。
ただ、ルールは大事だと思っていますけどね。
7シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/10 04:04 ID:e7Gyiogf
ちなみに、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る
ようです。政権交代はありませんでしたけどね。
8無党派さん:04/05/10 04:11 ID:bdEcOtti
>>6
は?
研究するのは自由ですが。
何をいきなりケンカ腰になってんの?
俺は2じゃないぞ。
>議論はわかれません、
議論はわかれませんって日本中の学者や評論家日本は二大政党制に向かっていると主張してるとでも?
んなわけないだろ(笑)
新聞とか論壇誌とか読んでる?
学者の研究はほとんどが公明の存在を重視しており、
二大政党制とは言い難いというものだが。
だいたい議論が分かれてないなら研究する必要ないだろうがw
>あと二大政党制といわれてる国でも、第三極は存在します
知ってますが。で、あなたの二大政党制という定義は何ですかね?
私は単独で政権担当可能な二党が政権を交代で担当する制度と認識してますが。
公明抜きにそれが可能なのかと言う点で議論が分かれてるんですよ。

1にコテハンを入れないのは暗黙の了解。
それを知らないのは初心者だし、他人に指摘されて開き直るのは非常識。
ま、自分が非常識な人間だと思われるのを厭わないならご自由に。


9無党派さん:04/05/10 04:17 ID:bdEcOtti
>>7
>ちなみに、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る
どこの誰がそんなことを言ってるか教えてください。
本の名前なり、論文の名前なり、HPなり提示できますか?
少なくとも、私の知りえる範囲でそんなことを言っている政治学者は存在しませんが。
サルトーリのサの字も知らない素人が勝手に言っているだけだと思われ。
55年体制が自民党の一党優位政党制だなんてことは政党システム論のきほんのき。
そんなことも知らずに二大政党を語ろうとは笑止。
さすが、1にコテハン入れるだけのことはあるな。
10シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/10 04:21 ID:e7Gyiogf
わけのわからない(苦笑)
>>8
勘違いされてる、僕は喧嘩腰になってないので。
 あと、あなたは管理人なんですか?コテハンでもないのに喧嘩
腰だし、荒らしと思われてもしょうがないですよ。
 あと質問なんですけど、2ちゃんねるの常識ってガイドラインとし
て提示されるものですよね?
11シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/10 04:21 ID:e7Gyiogf
>>9
とりあえずあなたは感情的になってるので落ち着いてください。
12無党派さん:04/05/10 04:23 ID:I4WS2wCP
乗っけから飛ばしてんなぁ、ノリタケ君は。
13シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/10 04:23 ID:e7Gyiogf
荒らしがいたり、逆に管理に厳しい人がいたり面白いな。まあ、
寝よっと
14無党派さん:04/05/10 04:23 ID:bdEcOtti
>>10
暗黙の了解って日本語を知らないのか(笑)
俺の主張は8で書いたとおり。繰り返さない。

2大政党論をまともに語りたいなら、
8と9をきちんと読んで、政治学の基本書でも読んでから出直せ。
15無党派さん:04/05/10 04:25 ID:bdEcOtti
>>12
奴と一緒にするなよ(笑)
俺は奴みたいにアンチ民主の立場から理論構築しないから。
16無党派さん:04/05/10 04:27 ID:bdEcOtti
>>13
お休み。
あまりにも自分がデタラメばかり書いていることが分かって敵前逃亡か?
まあ「自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る」なんて書いてしまったら恥ずかしくて出てこれないわな(笑)
17無党派さん:04/05/10 04:29 ID:PbSp3HSE
もうちょっと優しくしてあげればいいのにw
18無党派さん:04/05/10 04:33 ID:bdEcOtti
>>17
いや、最初の>>4-5では優しかったよ。
でも>>6みたいな馬鹿で無知で無礼なレスされたら、
とりあえずケンカしたろかって思うだろ(笑)
19無党派さん:04/05/10 04:36 ID:PbSp3HSE
まぁ、シナリオ氏には、選挙制度スレでトレーニングするという選択肢があるな。
20無党派さん:04/05/10 04:42 ID:bdEcOtti
感情論で逃げられるのも癪なので、一応まとめておきます。

>>6
>>そもそも、二大政党制に向かってるかどうかで議論が分かれるかと
>議論はわかれません、去年の総選挙の結果がそうだったじゃないですか。
2ちゃんでの議論はともかく、専門家の議論は分かれています。
しかも、2大政党制には向かわないという論調の方が多いです。
「中央公論」「論座」などの論壇誌への寄稿を参照されたし。
>>7
>ちなみに、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残るようです。
間違いです。そんなことを言っている専門家は存在しないと思います。
55年体制は自民党の一党優位政党制であると思います。
サルトーリと政党システム論を参照されたし。
21無党派さん:04/05/10 10:33 ID:IIa++TT4
え、>>1はコテハンじゃだめなのか?
意味不明な「マナー」だな。議員板に4年はいるけど気がつかなかった。

いちおうリンク貼っとこう↓

選挙制度に関するスレッド4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/
22無党派さん:04/05/10 10:38 ID:IIa++TT4
>>1とその他のみなさんの間の溝は、
「何をもって「2大政党制」と判定するか」
というところでできているんだと思いますね。

>>1の場合、おそらく上位2党の議席率を考え、他の人は
政治状況の実質を見て考えている。


23無党派さん:04/05/10 10:48 ID:IIa++TT4
>>22続き
でも二大政党「制」と書くときには、普通政党システム論に従って、少なくとも政権交代が
行われているかどうかあたりは最低基準に入ってくる。
でも世の中、政党も政治家も報道も評論家も>>1も、学者の議論とか関係なく、数だけを
見て自分のしたいように二大政党制の議論をしたがってるんだよね。まあ実際2大政党制
も学者が便宜上作ったモデルに過ぎず、理念でもなんでもないのだから、どう利用しようと
それは勝手なんでいいんだろうけど。

◆KhZ5sqWpJ2で検索してみました。
ttp://www.google.com/search?q=%E2%97%86KhZ5sqWpJ2&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
24無党派さん:04/05/10 12:52 ID:oX4RQkqm
福田の対小泉政権自爆テロで、
民由合流後、一年にもならずして、小沢派による民主党乗っ取り完了!

参院選後は、
改憲シフト「平沼自民党=小沢民主党 大連立」ケテ〜イ!!!

年金保険料未払いの福田の弱味に、小沢→中曽根→森会長あたりがつけ込んで
「参院選後に総理か、民主党入閣用改造で外相か」って、オダテ上げまくって
小泉政権への自爆テロを決行させたんだろ〜YO!

これで、党の山崎、内閣の福田が仕留められ、小泉政権ボ〜〜〜ロボロ!
今国会の残り会期は、年金改革法案ブチ壊しで、大荒れ必至。
参院選も、小泉自民党敗北で、
秋には、小沢ポッポ―中曽根―平沼・古賀・森 の「改憲大連立」だあ。
つまり、「98.7参院選後政局での自自連立」と同じ
二匹目のドジョウ狙いの 大ウィザード大起動だぜ。

その証拠に、早くからポスト菅のアテ馬として
党首や幹事長として
「民主党憲法調査会会長」仙谷由人という
メチャ、オールドネームがしきりに流されてたゾ。

前原も、若手改憲族。

「長〜いドラマ」の第?幕目ってことさ。
小沢―ポッポ―中曽根らは、「改憲用 3分の2オーバー政党」をかねて画策中につき。


25シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/10 13:53 ID:epkMSg0U
寝るって言ってるのに、逃げてるって醜屍さんによく言われたな。
>>14
あなた失礼にもほどがありますよ、暗黙の了解と言う日本語は知っています。
僕が聞いているのは、ルールですよ。なんで、質問に答えないんですか?
あと、二大政党制を語るなんて一言もいってませんよ、なんで荒らし
みたいに決め付けてるんですか?
>>18
え、喧嘩するのが暗黙の了解なんですか?そういうことをいわれると、
日本語って難しいなと思います。
>>19
 世界の二大政党制の状況がわかるんですか?
>>20
あなた、本当に荒らしですね。寝るっていったのに、なんで逃げるとか
きめつけるんですか?
>>21
僕もそう思います。このへんは具体的な説明をお願いしたいものです。
>>22
その通りですね。ここは選挙の板なんで、議席の占有率で語るのが間違い
ではないと思うんですけどね。
>>23
そう勝手にするのが基本ですよ、話をするなとか言われる筋合いがない。
 あと、コテハン(トリップ)の集中攻撃みたいなのはやめてくれますか?

26無党派さん:04/05/10 14:00 ID:epkMSg0U
荒らしもいれば、狂ったようにまじめな議論に固執して滅茶苦茶
荒れたことを言う人もいるね。なかなか楽しい
27無党派さん:04/05/10 21:53 ID:TW4ydtIp
まともなコテハンかと思ってたけどちょっと電波入ってるのな
28無党派さん:04/05/10 22:04 ID:I4WS2wCP
>>15
ゴメンなさい
29無党派さん:04/05/10 22:41 ID:BYr7/EuI
シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2は民主信者醜屍にもおもちゃにされてる。w
30無党派さん:04/05/10 22:50 ID:TW4ydtIp
このスレに民主信者いるのか?
いるとして、シナリオだろう。(このスレだけ見れば)
31無党派さん:04/05/10 22:59 ID:BYr7/EuI
>>30
bdEcOtti
32無党派さん:04/05/11 00:06 ID:r30Eo3Cx
でも、その人は、二大政党になってない論者だろ?
33無党派さん:04/05/11 00:24 ID:5W+ma1OS
>>32
立正佼成会信者なら自公が敵。w
34無党派さん:04/05/11 00:33 ID:r30Eo3Cx
で、このスレの楽しみ方を早く示してくれ。
35シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/12 02:12 ID:F4JBrSol
>>27
相手にあわせて話してるだけです。電波と話せば、同類に見られるのが
2ちゃんねるの常でしょう。
>>32
民主党の方と断定したら、政権交代しないと二大政党になってない論者に
なるかと思います。
>>34
2ちゃんねるでそれは自分で探すものですよ。
36無党派さん:04/05/12 02:20 ID:MNF1rQGk
これって逆ノリタケ?

逆の意味で面白い。
37シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/12 02:24 ID:F4JBrSol
>.36
ごめんなさい、ノリタケってどのような人物なのでしょうか?
38無党派さん:04/05/12 02:55 ID:JmPozQ1s
>>35
いいから二大政党制実現の方法を書けって。
39無党派さん:04/05/12 10:32 ID:4yidw8L4
すいませんが、1さんがネタ振ってください。
40シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/12 18:31 ID:VP8AE4fv
>>38-39
ごめんなさい、いわゆる荒らしと思われる人がネタをふってしまった
ので、レスができないんですよね。その人が落ち着いて話してくれれば、
いろいろできるんですけど。
だって「感情論で逃げられるのも、癪なので」といっているんですよ、
癪にさわってる時点で、彼は感情的じゃないですか。荒らしといっても、
しょうがないですよね。
41無党派さん:04/05/12 23:59 ID:oOkTAqXX
>>40
荒らしがいてもいなくてもまともなレスなどお宅には無理。w
42無党派さん:04/05/13 00:00 ID:lOfva2R/
釣堀はここですな。
43無党派さん:04/05/13 00:16 ID:BuCNuniP
ノリタケは一応二大政党制が分かってる電波だが、
シナリオは何も知らない電波じゃないのかね。
荒らしだと言われてるID:bdEcOttiだが、
>>20においては、とてもまともなまとめをしている。
これにレスできなければ、無知電波確定だろう。
44無党派さん:04/05/13 00:19 ID:BuCNuniP
20をコピペ
レスしなさいよ。シナリオは。
議論がしたいならね。

>>6
>>そもそも、二大政党制に向かってるかどうかで議論が分かれるかと
>議論はわかれません、去年の総選挙の結果がそうだったじゃないですか。
2ちゃんでの議論はともかく、専門家の議論は分かれています。
しかも、2大政党制には向かわないという論調の方が多いです。
「中央公論」「論座」などの論壇誌への寄稿を参照されたし。
>>7
>ちなみに、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残るようです。
間違いです。そんなことを言っている専門家は存在しないと思います。
55年体制は自民党の一党優位政党制であると思います。
サルトーリと政党システム論を参照されたし。
45無党派さん:04/05/13 00:22 ID:BuCNuniP
俺的にも、ID:bdEcOttiと同意見なり。

>>1
>ただいま日本は自民と民主の二大政党制に向かっていますが
向かってないと思う。
理由は>>20(=>>44にコピペ)に同じ。
46無党派さん:04/05/13 00:36 ID:y+UxScZS
じゃあさー、日本で二大政党制が成立する条件は? って議題にしない?
このままじゃ埒があかんって。
47無党派さん:04/05/13 00:45 ID:uDFyQooN
>>46
まずお前が書けよ。w
48無党派さん:04/05/13 00:48 ID:BuCNuniP
>>46
成立する条件?
公明党・創価学会が解体することだな。
しかし、名誉会長が居なくなっても、学会が消えることはないだろ。

49無党派さん:04/05/13 01:52 ID:y+UxScZS
私は一院制&選挙制度改革で、表面上二大政党化しうると思う。
それがいいとは言わない。
50無党派さん:04/05/13 03:24 ID:BuCNuniP
>>49
日本が一院制になる可能性は、学会が瓦解する可能性より低いと思われ。
ほとんどゼロだろう。選挙制度改革にしても同じ。
51無党派さん:04/05/13 08:08 ID:y+UxScZS
>>50
そうそう。現実的でないと思う。
反対があってできない。
個人的には、急進的な選挙制度はともかく、一院制は賛成なのだが。
(「良識の府」、地域代表・・・両方の体をなしていないし、なす必要も薄くなっているため)
52シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/13 11:53 ID:U2kLqD80
釣堀とか書き込まれてる時点でひきました。あと議論をしたいなんて言って
ないので、荒らさないでください。研究がしたいんです。
>>41
いや、他ではレスをもらってるのでうそをつかないでください。
>>43
まともなことを言っても荒らしはあらしです。そこにレスは出来ますけど、
荒らしの相手をしてはいけません。
>>44
研究をしたいと言ってるんで、議論をしたいなんてスレタイトルに出してな
いんですよ。勝手なことをいわないでください。
53シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/13 11:55 ID:U2kLqD80
でも、レポートとして、書き込みますね。
1・専門家の意見が割れていようが、去年の総選挙の結果を見たら
二大政党制に向ってるといって過言ではない。
2・議席占有率を見たら、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と
歴史に残るようです。
54無党派さん:04/05/13 11:59 ID:1OvyAGbV
二大政党制とは、単独で政権担当能力のある2党が交互に政権を担当し、行政の腐敗を防ぐシステムだろ。

今の公明と、かつての社会党は、とてもじゃないが政権担当能力があるとは思えない。
これらの党を理由に、二大政党制でないと主張するのは無理だろう
55無党派さん:04/05/13 12:36 ID:H50X5/hY
>>53
1.そう主張するのは、ひとつの立場として、いいと思うけど、「過言ではない」ってのは説明不足かな。
 このまま昨年の総選挙の流れが進んで二大政党制になるんだろうか。
 そもそも二大政党制とはなんだろうか。それに関連して↓
2.左翼系のメディアでは二大政党と評する場合が多かったように思う。
 しかし、研究者ではそれに反する見方が多い。さらに、折衷的に「1.5大政党制」と定義する向きもある。
 客観的に見ても、自民と社会では倍ほどの差があり、相当の議席を民社・公明・共産などが占めた。
 自民党政権に「鉄槌」を下しても政権には程遠かった体制が二大政党制といえるだろうか。
56無党派さん:04/05/13 17:02 ID:lOfva2R/
頑張れシナリオ。君の偽者が出没する日まで後ちょっとだ。
57無党派さん:04/05/13 21:33 ID:FRfeVa0s
>>55
後から見ると55年体制の自社を二大政党と言うのはおかしいように見えるけど、
1970年代くらいまでは、政権交代の可能性が感じられた気がするので、
あながち間違いではない。定数是正が適正に行われ、公明党が進出しなけれ
ばという、タラレバの世界があれば、それこそ社会党連立政権が誕生していた
可能性もある。

個人的感想では、社会党が現実主義化しなかったのは、政権に遠かったから
だと思うね。
58シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/14 00:44 ID:aIe6Wsoa
>>54
>>二大政党制とは、単独で政権担当能力のある2党が交互に政権を担当し、
行政の腐敗を防ぐシステムだろ。
 どこでそれが決まったんですか?交互なんてありえないでしょう。・
>>55
正直、2ちゃんねるごときで説明不足とか言われる筋合いはわかりません。
あとあなたは自分で疑問に結論をだしてないんで、僕もなんとも言いように
ないですよね「二大政党制じゃない」とか、いわれたら話は別だけど
>>56
ありがとう。そしてそうなったらこのコテハンやめるよ(w
>>57
あと、マドンナブームとかもありましたよね。
59無党派さん:04/05/14 00:48 ID:mkU3WVod
今の民主党よりは30年代、40年代の社会党の方がたぶん「政権交代政党」として
認知されていたように思われる。
今でこそ、社会党の安保外交政策は妄想といわれるが、30年代〜40年代までは
社会の中心層は戦争で痛い目にあった人たちで、政策として相応の支持を受けていたし。

また、東京、大阪をはじめ、有力地方公共団体は次々に社共知事が誕生していたのもそれが理由。
今の民主なんて単独で知事なんて持てないだろ。
ほとんど相乗りだし。
60無党派さん:04/05/14 00:55 ID:jlasGc5M
>>58
で、どうしたいのよ、あんたは。
>>55でわりと誠実に返したら、「筋合いはない」とかと凄まれるし。
私の結論は、これまでは諸外国でいう二大政党制ではなかった。
今後は非常に不透明、というところ。
将来については、予言者でないし研究者でもないので、よくわからんよ。
文献・研究データ読み込んだ人が答える方がいいだろうね。
61無党派さん:04/05/14 01:01 ID:jlasGc5M
てことで、スレ立て主さんの二大政党制定義、およびそれへの展望をお聞かせ願いたい。
「研究」よろしくお願いします。
62シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/14 01:18 ID:aIe6Wsoa
>>59
あなたが55書き込んだとか僕はわからないんですよ、間違った
思い込みをやめてください。更に凄んでないので、間違った思い込みは
やめてください。
それで荒らしがくるなら、このスレやめたら良いと思います。
あと、このスレタイトルでやっておけば、そういうくわしい人が
来るかもしれないと思っても良いでしょう
>>61
あの僕が研究したいとスレを立てて、僕が全てを語る意味がわから
ないですよね。研究したい人が居るなら、その人と語ります。
63無党派さん:04/05/14 01:24 ID:7tU7cR85
>>62
頭が悪すぎて醜屍にまで嬲られてるぞ。w
64無党派さん:04/05/14 01:26 ID:jlasGc5M
答えが決まってるわけじゃないのよ、この手の問題は。
だからある程度持論を展開しなきゃ。
あるいは、学者の先生やマスコミがどう言ってるか等の知識を披瀝するとかね。
そうしないと話が進まないよん。
答えがあるんなら、みんなその本読んで認識共有できるところだよ。
65無党派さん:04/05/14 03:04 ID:csY8o/b/
>>58
>どこでそれが決まったんですか?交互なんてありえないでしょう。
交互と言ってもABABABABじゃないぞ
AABAABBABBと言うのも交互。念のため。

66無党派さん:04/05/14 05:10 ID:cW9xf2V2
>>53
>1・専門家の意見が割れていようが、去年の総選挙の結果を見たら
>二大政党制に向ってるといって過言ではない。
上にも他の人が書いているが「論座」掲載などの蒲島東大教授の研究をはじめとして、
政党システム論を研究している専門の学者の意見は、
日本は二大政党制に向かってない(公明党抜きには政権は作れない)とする意見が圧倒的多数。
新聞記者や政治評論家レベルでは意見は割れているが、
専門家の意見は割れてないど居ない。
その点で君の現状認識は誤り。
「二大政党制に向ってるといって過言ではない」とまで言える根拠が分からない。
客観的な根拠を提示せよ。でなきゃ、きみの妄想・思い込みと言われても仕方あるまい。
>2・議席占有率を見たら、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残るようです。
これも他の人が書いているが、政治学の教科書では、
二大政党制という分類は、伊の政治学者サルトーリの政党システムの分類法であり、
そこで、55年体制は二大政党制ではなく、自民党の一党優位政党制とされている。
社会党は過半数を獲得できるだけの候補を擁立していなかったのだから、至極当然の結論で、
少なくとも政治学者で55年体制を二大政党制だなどと言うものは居ない。
「自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る」の歴史とは何だ?
客観的な根拠を提示せよ。でなきゃ、きみの妄想・思い込みと言われても仕方あるまい。
67無党派さん:04/05/14 05:12 ID:cW9xf2V2
×専門家の意見は割れてないど居ない。
○専門家の意見は割れてない。
68無党派さん:04/05/14 05:17 ID:cW9xf2V2
結局のところ、
>>1
>ただいま日本は自民と民主の二大政党制に向かっていますが、どうなんでしょう?
って問いには、二大政党制に向かっているっていうのはシナリオ君の思い込みだよ、
と答えるしかない。>>58を読むと、二大政党制(二党制)についてのサルトーリの定義も知らないようだし。
仮に「研究」というなら、必要最低限の知識を身につけておいて貰わなければ、話にならない。
こんなの、政治学科の一年生が習うレベルの知識なんだから。
69無党派さん:04/05/14 10:11 ID:csY8o/b/
>>68
知識がないことを、二大政党制に向かってないこととこじつけるなよw
70無党派さん:04/05/14 12:50 ID:Q55msoIu
知識がなければ判定も無理だろ。
71無党派さん:04/05/14 20:36 ID:MEgIrgQq
向かってるという主張もアリだと思う。
でも「過言」といわれてもしょうがないだろうなぁ。
説明もなく向かってるといわれても。
72無党派さん:04/05/15 00:07 ID:DudhKpQN
>>69
知識があるなら、>>68じゃなくて>>66に突っ込めやw
揚げ足取りだけじゃなww
73無党派さん:04/05/15 13:07 ID:lFOCdmeW
二大政党制には向かっていないけど、二大政党の議席率だけは上がっている、という結論でよろしいですね?
74無党派さん:04/05/15 13:39 ID:Q/3GQPxb
シナリオを釣ってみる
75無党派さん:04/05/16 02:17 ID:xkCBjQgY
dul6
76無党派さん:04/05/17 00:27 ID:ve68JI7J
シナリオを釣ってみる
77シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/17 02:05 ID:g0ICK/n2
あの、なんで一部の人は「そうじゃないと駄目」と勝手にルールを決めてる
んですか?なにものですか?
>>63
え?醜屍さんは誰でもそんなものでしょう。違う人っていますか?
>>66 >>68 >>70 >>73
ということは、二大政党制に向かってないという参議院選挙の結果が出ます
よね?それなら、このスレは終了ですね。ありがとうございました。
78無党派さん:04/05/17 02:14 ID:t0c5kvyQ
>>77
なるほど、反論できずに尻尾を巻いて逃げ出すと言うことで、君はもう来ないわけだな。
つーか、上院である参院選の結果で二大政党云々を定義付けるのは本来おかしいわけだが。
その無知とDQNぶりで笑いを振りまいてくれたシナリオ君に乾杯。
おつかれ。
79無党派さん:04/05/17 03:25 ID:ucw1xETr
しょうがないじゃん。
小泉信者だもんw
80無党派さん:04/05/17 12:13 ID:ve68JI7J
シナリオあげ
81無党派さん:04/05/17 12:29 ID:+UDqjp/+
>>79
小泉信者、とかに矮小化するな。
小泉支持者でもなくてもこいつはアフォ。
82無党派さん:04/05/17 22:11 ID:f/GFP+XG
シナリオは説明がなっていないが
言ってることは正しい

その他の連中は、理由だけは尤もらしいが、何が言いたいのやら
83無党派さん:04/05/17 22:53 ID:Y3CLOMPb
>>82
言ってることって何?
研究とかほざいてるのに説明がなってないんだったら意味ないじゃんよ。
84無党派さん:04/05/17 22:55 ID:noLjpsQG
民主党は二大政党の一角ではなかったのか。w
85無党派さん:04/05/17 22:57 ID:ve68JI7J
>>84
研究者の間でも混乱しててるようだが、漏れが読み取った限りでは、
「穏健な多党制の元における二大政党=自民・民主」ということらしい。
二大政党制ではない、ということらしい。
86無党派さん:04/05/17 23:01 ID:noLjpsQG
>>85
民主党があそこまで酷いけどどうですか。w
87無党派さん:04/05/17 23:05 ID:Y3CLOMPb
>ただいま日本は自民と民主の二大政党制に向かっていますが、どう
>なんでしょう?

そもそもこれは何を話せばいいんだろう・・・
88無党派さん:04/05/17 23:08 ID:ve68JI7J
>>86
議席は戦後の野党でも最大だし、支持率もそんなに低く無い。
これが支持率が公明を下回るのなら、別の答えが出てくるが・・・
89無党派さん:04/05/17 23:11 ID:noLjpsQG
>>88
55年体制の焼き直しに見えるのですがね。w
90無党派さん:04/05/17 23:13 ID:ve68JI7J
>>89
55年体制では、社会党は一度たりとも候補者を
過半数揃えることが出来なかった。これだけを見ても、
社会党と新進・民主とは雲泥の差がある。
91無党派さん:04/05/17 23:13 ID:Y3CLOMPb
今の民主党はまるで社会党w
92無党派さん:04/05/17 23:16 ID:noLjpsQG
>>90
そろえても、
当選の可能性がまずないのであれば、
大きな差があるとは思えないのですがね。
小沢だけをみても政権政党として意味があるのか疑問です。
93無党派さん:04/05/17 23:19 ID:Y3CLOMPb
地方の相乗り選挙を見ろよ。火を見るより明らか。現実を直視しろ。w
94無党派さん:04/05/17 23:21 ID:f/GFP+XG
>>83
お前さんらは結局、このスレをシナリオとの戯れの場にして
コテハン叩きに終始してるだけだもの

まだ、二大政党制について意見を言ってる奴の方がマトモ。例え説明が無茶苦茶だとしてもね。
95無党派さん:04/05/17 23:24 ID:f/GFP+XG
>>92
>そろえても、当選の可能性がまずないのであれば、
どこの国のいつの選挙の話をしているのかがそもそも疑問だが、
その基準だと米英の二大政党もアウトになるぞ。イギリスなんかは特に、立候補者の2〜3割は当選の見込み無し。
96無党派さん:04/05/17 23:27 ID:Y3CLOMPb
>>94
意見も言ったことあるべさ
97無党派さん:04/05/17 23:37 ID:f/GFP+XG
>>96
それならば失礼
98無党派さん:04/05/18 05:49 ID:fGYHmKLm
異論反論ある方は>>66-68にレスしてくださいな。シナリオ云々はもう良いでしょう。このスレから去ったわけだし。政治学のイロハを勉強して出直してくればそれもまたよし。
99無党派さん:04/05/18 05:52 ID:fGYHmKLm
主流の説としては>>85の認識で良いと思われ
100無党派さん:04/05/18 19:57 ID:gEpMnexU
>>95
民主党の小選挙区の限界はせいぜい150前後で
200も取るとはとても思えないが。
101無党派さん:04/05/18 22:29 ID:GNq2M723
民主党がひょんなことから政権をとって、一票の格差を縮小したらわかんないね。
102無党派さん:04/05/18 22:33 ID:3xluRsKg
>>101
知事選もまともに独自候補を擁立できない
力のない民主党ではありえないわな。
103無党派さん:04/05/18 22:44 ID:GNq2M723
>>102
野李太毛さんこんばんは。
104無党派さん:04/05/18 22:46 ID:3xluRsKg
>>103
シナリオ虐めの自作自演ご苦労さんでした。w
105無党派さん:04/05/18 22:50 ID:GNq2M723
>>104
いえいえ。
106シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/27 00:56 ID:ef0cx4L+
人の話を信じない人を集まるんですね、ここって。面白くなってきた!!
>>78
 参議院は上院といっても伝わらないですよ、国民には上院とは衆議院に
あたる。あなた、共産党地方議員さんですか、失礼ですけど。
107無党派さん:04/05/27 01:27 ID:1E/g44Oa
新たなネタ投下ーーーーーーーきたーーーーーーーーーー
108無党派さん:04/05/27 01:32 ID:6Q5nUyJJ
>>106
シナリオよ、醜屍の自作自演をいい加減に見抜け。
醜屍のIDをしっかり確認して醜屍の自作自演を理解しる。w
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083234987/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075338444/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1077464362/l50

>>107
自作自演はほどほどにしておけ。
109シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/27 04:30 ID:6R1jfHHn
仕事のせいで寝れない・・・
>>108
ご心配なく、気がついてますよ。共産党の議員だったら、面白いなと思って。
 
110無党派さん:04/05/27 07:25 ID:7NtrMYx3
>>90
それ、民主党=小選挙区制 社会党=中選挙区制 と
それぞれ両党に与えられた条件がまるで違うんだから
並べて >一度たりとも候補者を 過半数揃えることが出来なかった
なんて言って引き合いに出しても意味無くないか?
111無党派さん:04/05/27 10:58 ID:7hZQIvUy
>>90
>55年体制では、社会党は一度たりとも候補者を
>過半数揃えることが出来なかった

デタラメを言うなよクズ。
1958年総選挙では過半数の候補者を立ててるぞ。
112無党派さん:04/05/27 12:18 ID:8C/3YvU4
>>106
衆議院のほうが偉いから、日本人には衆議院=上院は常識だね。
目からウロコとはまさにこのこと。
113無党派さん:04/05/27 13:24 ID:A1aunfWn
衆議院=上院説w
114シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 04:25 ID:HMeVtJ7j
なんか馬鹿ばっかりだね(笑い)政治にはバランスが必要。そして、政治学
なんて現場を見れば役立たないのは明白。ただみなさん、政治学よりマクロ
経済学は勉強した方が良いです。自分の仕事をやりながら、時間のバランスに
気をつけてだね。
>>79
民主党信者というコテハンでも遊んでるので、ぜひ探してください。
>>81
具体的に僕はどこが悪いんですか?
>>84
らしいですね、びっくりですよ。知識人って、びっくりですね。
>>85
はぁ〜国民に説明できないですけどね。
>>87
別にあなたに話してもらう筋合いはないですよ、ご心配なく
>>94
ねえ、つまらない連中ですね。どうせ叩くなら、面白ければ良いんですけど。
>>95
僕は何回も次の参議院選挙という話をしてるんですよ?あなたは誰ですか?
>>98
あなたは僕が去ったといううそをつくから>>66-68は台無しですよ。申しわけ
ないですけど、あなたはかっこ悪いです。それと、それには具体的に
どういう角度でレスをすれば良いんですか?そこまでご高尚なら、わかり
やすく説明をお願いしたい。僕も他の人に説明を求められてるので、あなた
もそれをする自己責任はある。
>.105
すいません、おかまいなく
>>112
それと無党派層にはアメリカでの上院という言葉が伝わっていますからね。
115民主党信者 ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 04:26 ID:HMeVtJ7j
改めまして、こんばんわ
116無党派さん:04/05/28 04:33 ID:ApqFHMYm
参議院は、議員年金ゲット機関です。
117シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:03 ID:HMeVtJ7j
>>116
いや、今後は衆議院のチェック機関になると思いますよ。この国は、影で
いろいろやる人が多すぎるから
118無党派さん:04/05/28 13:06 ID:Cr7htdre
>>117
二大政党制の国は減ってるのを知ってるか。
119シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:09 ID:HMeVtJ7j
>>118
知ってますけど、何か?この国は政治が遅いですからね、一応は
その道をたどらないと。そして、最終的には自民党対平和連合か
自民党対無所属連合になるんじゃないかなと思ってます。
120無党派さん:04/05/28 13:10 ID:+auq7nFf
>>106
>国民には上院とは衆議院にあたる
自分のなかの「常識」を勝手に国民の常識にしないように。
中学高校で習ったことを覚えていれば、上院=衆院だし、
忘れた人はそもそも「上院」がなんなのか分からないだろう。
それとも、自分が国民を代表してるとでも思ってるのか?
121シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:10 ID:HMeVtJ7j
このスレが終わっていないということは、参議院選挙で二大政党制
が促進する結果が出るんでしょうね。
122無党派さん:04/05/28 13:12 ID:Cr7htdre
>>119
まず無理だわ。
123シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:13 ID:HMeVtJ7j
>>120
>>中学高校で習ったことを覚えていれば、上院=衆院だし
 これが、国民じゃないんですかね?あなた、日本人はそれを忘れた
と思ってるんですか?馬鹿にしちゃ駄目ですよ。
 そして、国民を代表してるなんて一言もいってないんですよね。なん
でそんなことを言われるのか、全く意味がわからない。説明を
求めます、僕もあなたに聞かれたんですからね。
124シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:14 ID:HMeVtJ7j
>>122
中道左派結集=平和連合って意味ですよ。無所属連合は、だいぶ先の
ことでしょうけどね。
125無党派さん:04/05/28 13:15 ID:Cr7htdre
>>121
地方の相乗りがなくならない限りまず無理。w
12666:04/05/28 13:16 ID:+auq7nFf
>>114
>あなたは僕が去ったといううそをつくから
いったん去ってまた来たわけだろ。10日間も間が空いてるんだから。
それに俺は
>政治学のイロハを勉強して出直してくればそれもまたよし。
とも言っているんだがな。全然学んできていないようだが。
ま、俺はおまえと違って自分の間違いを認めることはできるから、
逃げたという言い方が気に入らないなら誤るよ。
申し訳なかった。
127シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:18 ID:HMeVtJ7j
>>125
共産党が相乗りしない限り平気ですよ。
>>126
>>いったん去ってまた来たわけだろ。10日間も間が空いてるんだ
から。
 え?2ちゃんねるでは「10日間書き込みがたたないと、去ったと
みなされます」というガイドラインがあるんですか?説明をお願い
します。
>>申し訳なかった。
 あなたに間違いを指摘されてないので、許しません。
12866:04/05/28 13:18 ID:+auq7nFf
>>123
失礼。120は書き間違えた。
×中学高校で習ったことを覚えていれば、上院=衆院だし
○中学高校で習ったことを覚えていれば、上院=参院だし
これは、政治経済や公民で習うこと。
129シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:20 ID:HMeVtJ7j
>>128
そうですか。じゃあ、僕の考えに全部レスしてください。あなたと
話をするには、そこから始まります。言いたい放題な人=荒らし
13066:04/05/28 13:20 ID:+auq7nFf
>>127
本当にくだらない男だな。お前は。
スレの趣旨に関係ないくだらない揚げ足取りには反応しないよ。
お前と同じ低レベルの人間と思われたないからな。
131シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 13:22 ID:HMeVtJ7j
>>130
あなた、馬鹿ですか?スレの趣旨は僕が考えたんですよ?何様
ですか?そして、ここに書き込む人は同レベルですよ。

132無党派さん:04/05/28 13:22 ID:Cr7htdre
>>127
イギリスやアメリカで二大政党は相乗りなんかしないんだよ。
カナダやニュージーランドで二大政党制が瓦解した理由は理解してるか。
133無党派さん:04/05/28 13:26 ID:Cr7htdre
イギリスもWest Lothian Questionの発生でややこしくなってるが。
13466:04/05/28 13:29 ID:+auq7nFf
シナリオに改めてレス。
まず言っておきたいのは、「二大政党制(二党制)」という言葉は政治学の用語であるということ。
である以上は、その定義に則るのが当たり前。
だから、
>>53
>1・専門家の意見が割れていようが、去年の総選挙の結果を見たら
>二大政党制に向ってるといって過言ではない。
よって上記の意見はおかしい。
お前のいう二大政党制とは何だ?
専門家が二大政党制に向かっていないという以上、それを尊重すべきではないのか?
>2・議席占有率を見たら、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残るようです。
二大政党制という分類は、伊の政治学者サルトーリの政党システムの分類法であり、
そこで、55年体制は二大政党制ではなく、自民党の一党優位政党制とされている。
少なくとも政治学者で55年体制を二大政党制だなどと言うものは居ない。
だから、「自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る」というのは真っ赤な嘘。
嘘でないというなら、どう歴史に残っているのか根拠を提示せよ。
13566:04/05/28 13:35 ID:+auq7nFf
マクロ経済学云々と言っているが、人によってGNPやGDPの定義が違ったら議論にならないだろう(笑)
その定義を定めたのは専門家だよな。
「二大政党制」に関してはその定義を無視して、
専門家がどう言おうと俺が向かっていると思うんだから向かっているのが真実と主張するのはいかがなものか。
13666:04/05/28 13:39 ID:+auq7nFf
つーか、俺より2大政党制に詳しい人が現れたから、任せても大丈夫かな(笑)

>ID:Cr7htdre
今の日本は二大政党制じゃないですよね?
これからも二大政党制には向かわないですよね?
137無党派さん:04/05/28 13:43 ID:Cr7htdre
>>136
民主党が地方で利権目当ての相乗りを断ち切るのが二大政党制成立の前提なんだよ。

13866:04/05/28 13:44 ID:+auq7nFf
>137
ほほう。
では、君も現在も二大政党制でないし、
今後も二大政党制にはならないという意見なんだな。
139無党派さん:04/05/28 13:49 ID:Cr7htdre
>>138
民主党が利権を断ち切って相乗りをやめると共産党は、
京都・大阪・兵庫・沖縄・高知市などを除いて存在意義が低下して泡沫に近づくだろう。
14066・134:04/05/28 13:50 ID:+auq7nFf
>>137
しかし、相乗りしないんが二大政党制成立の要件とは厳しすぎるな。
永遠に二大政党にならないんじゃないか(笑)
「単独で政権交代可能かつ政権維持可能な政党」であればいいわけで、
国政と地方は別物という考え方もあると思うが、そういう考え方は支持しないわけだな。

14166・134:04/05/28 13:52 ID:+auq7nFf
>>139
なんか正面から答えるのを避けてるね。
はっきりとは言い切れないのか。
確認しておきたいんだが、
「今の日本は二大政党制じゃないですよね?」
「これからも二大政党制には向かわないですよね?」
との質問には両方ともイエスなんだよな?
それとも実は違うのか。
142無党派さん:04/05/28 13:52 ID:Cr7htdre
>>140
英米では二大政党制維持の為、
最低限二大政党が守るべき事は守ってる。
143無党派さん:04/05/28 13:54 ID:Cr7htdre
>>141
だから相乗りをやめない限り二大政党制はまず無理なんだって。
14466・134:04/05/28 13:56 ID:+auq7nFf
>>142
しかし、君の言うような
「国政においても地方においても」単独で政権交代可能かつ政権維持可能な政党が二党というのは日本では不可能に近いだろう。
そこまで厳格さを求める学者は少数だよね。皆無ではないけど。
14566・134:04/05/28 13:58 ID:+auq7nFf
>>143
それは分かってるし、99.9%間違いないと思うけど、
あんたがはっきり言い切らないのが気になる。
何か意味を含んでいるのか。
イエスかノーかで答えてもらえないか?
前提を完全に理解して共有した上で話をしたいから。

「今の日本は二大政党制か?」
「今後の日本は二大政党制に向かうか?」
146無党派さん:04/05/28 13:59 ID:Cr7htdre
>>144
求めないから成立しないし、
今の民主党の惨状があると思われ。
147無党派さん:04/05/28 14:00 ID:Cr7htdre
>>145
いずれもnoよ。
148無党派さん:04/05/28 14:02 ID:chosYo9H
日本史板の、なかなか中身のあるスレッドも参照よろしく。

「立憲政友会vs立憲民政党」

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1007783170/
14966・134:04/05/28 14:05 ID:+auq7nFf
>>147
サンキュ。
つーか、前の質問とイエスノー逆の設問に変えてしまったな。失礼。

しかしだ、日本の場合は地方自治は政党とは離れた方がいいというような考え方もあるよな。
青島・ノックに始まり、堂本や田中康夫(この二人は仲悪いが)など、
無党派のほうがいいイメージだったりする。
米英と違って、地方で二大政党っていうのは困難に過ぎるのではないか。
利権相乗りは良くないが、例えば鳥取の片山みたいな相乗りだったらどうよ?
150無党派さん:04/05/28 14:05 ID:Cr7htdre
>>148
中選挙区制なのになぜか二大政党制が一時期成立したあれか。
15166・134:04/05/28 14:10 ID:+auq7nFf
まあ、相乗りが問題なのは間違いないがな…
熱心な民主信者の俺でさえ、民主含むオール与党VS共産の首長選で共産に入れたことあるからなぁ。
棄権はしたことないし、絶対に当選しない場合の批判票だからと自分を納得させたが、
非常に寂しいものがあった。
もし公明を恃むことなく、総選挙において民主VS自公で正面撃破したら二大政党になるかもしれないと期待しているが、
現状では望むべきもない。

まあ、政党システム論の議論に個人的な政党の好悪を差し挟んではいけないよな。失礼しました。
15266・134:04/05/28 14:12 ID:+auq7nFf
×望むべきもない
○望むべくもない
153無党派さん:04/05/28 14:13 ID:Cr7htdre
>>149
擁立できない言い訳にしか聞こえないが。
だから英米でも相乗りはしてないだろ。
アメリカはともかくイギリスや日本で地方大統領制を導入しても意味がない気がするが。
154無党派さん:04/05/28 14:16 ID:+auq7nFf
>>153
では、無党派知事に対する主要政党のとるべきスタンスとは何だろう。
長野みたいにオール野党化するのはやむを得ないか?
155無党派さん:04/05/28 14:18 ID:+auq7nFf
つーか、同じ議院内閣制で、二大政党制の国であるイギリスでは、
中央と地方のねじれってないのか?
俺はそこまでは知らないんだが。教えてくれ。
156無党派さん:04/05/28 14:21 ID:Cr7htdre
>>154
議院内閣制の国で地方を大統領制にするのは政党制にも影響が出るのは当然。
大統領である以上それも発生する。
157無党派さん:04/05/28 14:24 ID:+auq7nFf
>>156
地方が議院内閣制の国ってどこよ?
大抵の国では首長は公選だろ。
158無党派さん:04/05/28 14:25 ID:Cr7htdre
>>155
イギリスでは一部の市が公選市長を導入してねじれが出ている。
猿のぬいぐるみを着た衆愚政治家が市長に当選する事態になっている。
手打ちしてロンドン公選市長が与党労働党に復帰したが。
159無党派さん:04/05/28 14:27 ID:Cr7htdre
>>157
国が議院内閣制なら地方も議院内閣制の国のほうが多いはず。
160無党派さん:04/05/28 14:30 ID:+auq7nFf
>>158-159
へぇ〜。知らんかった。
言われてみると、外国の地方政治の知識はほとんどないなぁ。
その辺も含めて勉強せないかんな。

イギリスでは議院内閣制の自治体が多いんか?
161無党派さん:04/05/28 14:33 ID:Cr7htdre
>>160
>イギリスでは議院内閣制の自治体が多いんか?
ロンドン市など一部だけです。
公選市長導入などイギリスらしからぬ馬鹿な政治改革ですけど。
162無党派さん:04/05/28 14:35 ID:Cr7htdre
>>160
ロンドン市など一部だけが公選市長です。
163無党派さん:04/05/28 14:39 ID:+auq7nFf
>>162
ってことは、ほとんどの地方自治体では議員が首長選んでるのか。
日本では公選市長があまりにも常識だから、英方式導入は困難だな。
地方も議院内閣制なら、そりゃ二大政党制は維持できるよな。
無所属地方議員がほとんど居なくなるだろうし。
164無党派さん:04/05/28 14:43 ID:+auq7nFf
そうすると、
個別の政党に関する問題を検討しないにしても、
現状の日本の制度では、地方の二大政党制化は不可能と言わざるを得ないな。

翻って、日本も更なる地方分権を図るのであれば、
地方の統治システム、政党システムをどう構築するか考えなければならんね。
もし中央集権体制を堅持するなら、地方が相乗りだろうがなんだろうが、
中央が二大政党制になればいいんだが。
165無党派さん:04/05/28 14:43 ID:Cr7htdre
>>163
区市町村レベル特に町村では政党発生など期待薄ですけどね。
都道府県レベルはある程度は政党化してますけどね。
区市町村レベルでは小選挙区制導入自体が困難ですけどね。
166無党派さん:04/05/28 14:44 ID:+auq7nFf
×中央が二大政党制になればいいんだが。
○中央が二大政党化すれば、二大政党制と言っていいんだが。
167無党派さん:04/05/28 14:47 ID:Cr7htdre
>>164
個人的には二大政党制など反対ですが。
どう転んでも今の日本の政治システムでは、
国政を単純小選挙区制だけにしても二大政党制など難しいでしょうね。
168無党派さん:04/05/28 14:47 ID:+auq7nFf
だいたいの方向性ははっきりしてきた感があるな。

正直、地方の二大政党制化は制度改革が前提となり、事実上不可能。
地方を無視したとして、自民の大部分と民主の一部が公明に絡めとられてる以上、
中央の二大政党制化も無理。
こういうことかな。
169無党派さん:04/05/28 14:50 ID:Cr7htdre
>>168
層化の力は凄いですから。
情けないですが。
170シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 15:38 ID:2FulgPS9
やっと、自分が望んだ形のスレになってきましたね。
>>135
あなた、馬鹿でどうしょもないですね。
>>人によってGNPやGDPの定義が違ったら議論にならないだろう
 このスレはなんのスレですか?荒らすのもいい加減にしてください。
>>136
?あなた、二大政党制のなんなんですか?何様ですか?
>>168
ただ、その結論がいつの選挙ででるかですよね。
>>169
共産党の組織がそこに気がついてほしいですよね。
171シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 15:40 ID:2FulgPS9
指摘しかしない人間が「あげあしとりには、のらないぞ」・・・
菅直人みたいですね。筋の違った指摘を連発してて一番にあげあしとり
をしてるのに。

 さあ、2ちゃんねるで書き込みをしましょう。
172無党派さん:04/05/28 15:44 ID:+auq7nFf
レスに対する回答をしないで、人を馬鹿だの荒らしだの、
お前こそ何様のつもりか(失笑)
その馬鹿や荒らしである俺が、お前の望んだ形のスレを作ったんだとしたら皮肉なものだな。
IDが見えてるのか?

シナリオに改めてレス。
まず言っておきたいのは、「二大政党制(二党制)」という言葉は政治学の用語であるということ。
である以上は、その定義に則るのが当たり前。
だから、
>>53
>1・専門家の意見が割れていようが、去年の総選挙の結果を見たら
>二大政党制に向ってるといって過言ではない。
よって上記の意見はおかしい。
お前のいう二大政党制とは何だ?きちんと定義できるのか?
専門家が二大政党制に向かっていないという以上、それを尊重すべきではないのか?
>2・議席占有率を見たら、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残るようです。
二大政党制という分類は、伊の政治学者サルトーリの政党システムの分類法であり、
そこで、55年体制は二大政党制ではなく、自民党の一党優位政党制とされている。
少なくとも政治学者で55年体制を二大政党制だなどと言うものは居ない。
だから、「自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る」というのは真っ赤な嘘。
嘘でないというなら、どう歴史に残っているのか根拠を提示せよ。
173無党派さん:04/05/28 15:53 ID:+auq7nFf
ていうか、
>やっと、自分が望んだ形のスレになってきましたね。
っていうけど、>>145-147で分かるように、
俺(ID:+auq7nFf=66)もID:Cr7htdre氏も、
「今の日本は二大政党制ではない」
「今後も日本は二大政党制に向かわない」
という意見で一致してる。
お前の意見とは正反対なわけだが(笑)
174シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/28 17:05 ID:2FulgPS9
荒らし相手に2つもレスしてごめんなさい。
>>172
まず、人に質問するだけじゃなく、答えることを覚えましょう?
>>お前の望んだ形のスレを作ったんだとしたら皮肉なものだな。
 皮肉じゃなくて、やっと僕の言うことを聞いてくれたと思いましたけど?
>>政治学の用語であるということ。
 どうでもよいです。僕は、選挙で二大政党制の形ができるのか興味あるだ
けです。
>>173
あなた、何が言いたいんですか?あなたたち二人は、二大政党制の神です
か?
175無党派さん:04/05/28 17:14 ID:+auq7nFf
>>174
>まず、人に質問するだけじゃなく、答えることを覚えましょう?
そのままそっくり返す。>>53に対する俺のレスにはいつ返事をしてくれるのかな?
>選挙で二大政党制の形ができるのか興味あるだけです。
できない。>>168-169とそこに至るまでの流れを読め。
176無党派さん:04/05/28 17:28 ID:+auq7nFf
だいたいが、>>66-68>>98-99および今日の俺(ID:+auq7nFf)のどこが荒らしだというのか。
荒らしとは2ちゃんガイドラインで削除要件に該当する書き込みをする奴のことだが、
俺のレスは全く該当しない。
シナリオの頭の中の荒らしとは、自分に都合の悪い書き込みをする奴のことなのだろうか。
177無党派さん:04/05/28 17:43 ID:KMxNH4lR
>>174
横レスすまんが…。

>二大政党制の神ですか?

そうじゃなくて、二大政党制というのは学術用語だから、きちんとした定義があり、
それにしたがって判断すれば、日本の55年体制は二大政党制ではないし、
今後も日本が二大政党制に向かうとは言えない、と言ってるだけだと思うが。

あなたが、二大政党制という言葉をきちんと定義せず使うから
混乱してるだけに見える。まずあなたにとっての「二大政党制」という
言葉の定義を明らかにすることから始めたらどうか。
178無党派さん:04/05/28 19:09 ID:YVWoVjKA
ノリちゃんシナちゃんごきげんスレッド
179無党派さん:04/05/28 23:03 ID:Tt56ZAAl
>>178
醜屍は二大政党制が良く解っているらしいので聞くが、
West Lothian Questionは知ってるよな。w
大口叩きまくってる以上当然答えられるよな。
180無党派さん:04/05/28 23:16 ID:+8aqn8LJ
>>178
ノリちゃんシナちゃんシュウシちゃん だろ
181無党派さん:04/05/29 02:09 ID:/sBVO2jW
政友会と民政党について
語ってほしい
182シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/29 13:12 ID:zttJ8Odx
みなさん落ち着いてください、人の話を聞きましょう。質問ばかりじゃ
駄目ですよ僕はリーダーでも総理でも知事でもない、答弁する必要がない。
>>177
あの、僕は参議院選挙で二大政党制の形が促進するするかどうかでこの
スレを立てたんですよ。それで、僕は{YES}これ以上は、定義する
必要ないです。
>>178
うわ、つまらない。ネタなら笑わす気合を見せましょう
>>179
そうなりますよね。果たして、彼はどうでしょうか。
>>181
っぜひ、彼にお願いしたいです
183シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/29 13:18 ID:zttJ8Odx
うわ、見逃した。
>>175
>>そのままそっくり返す。
 はい、人の質問に答える気ないね。荒らし決定!!おめでとうございます!
>>できない。
人の興味に口出しをするなんて、キチガイと言われて仕方がないですよ?
>>176
>>だいたいが、>>66-68>>98-99および今日の俺(ID:+auq7nFf)のどこが
荒らしだというのか。
 上記の通りです。小学生でもできる「人の話をちゃんと聞くこと」ができな
いから・・・・あ、あらしじゃなくて厨房というのかな?
>>俺のレスは全く該当しない。
 それ以前に人間としての会話が出来てないよ
>>シナリオの頭の中の荒らしとは、自分に都合の悪い書き込みをする奴
のことなのだろうか。
 上記の通りです。まあ「興味を持つな!!!!」「人と会話するな!!!
!」といわれるのは都合悪いけど。


 あなた、人の気持ちって考えたことがありますか?さあ、僕と会話を
しましょうよ?



184177:04/05/29 13:20 ID:YfI5d2O4
>>182
だからさ、二大政党制の形が促進するかどうかと聞かれても、
二大政党制の定義がなけりゃ答えられないっつーの。

これってAですか? と聞かれても、
Aが何なのかハッキリしてなければ答えられんだろ。
185無党派さん:04/05/29 21:26 ID:8iAGDrKS
シナリオがんがれw
186無党派さん:04/05/29 21:29 ID:YtVUnQY5
ちきい
187無党派さん:04/05/29 21:30 ID:iO4ZF6fy
出席者:秋谷会長、青木理事長、西口総関西長、石田幸四郎 中部総主事、市川雄一 東海道参与、
     大川清幸 墨田区副総合長、近江巳記夫 大阪・豊中総県主事、杉山青年部長、弓谷男子部長

大川 前回、昨年の衆院選の話が出たが、最近は「投票率の低下」が大きな問題になっている。
弓谷 実際、衆院選の投票率は、昔の中選挙区時代は、60%から70%だった。だが、小選挙区になっ
    てからは50%から60%に減った。昨年の選挙では約59%。戦後2番目に低い投票率だった。
杉山 これは、今の選挙制度にも大きな問題がある。東京工業大学の田中善一郎教授も、経済誌で、
    こう分析していた。投票率激減の主な理由の一つは、小選挙区制になってからは、立候補者
    が少なくなったからである。言い換えれば、かつては縁日にたくさんの夜店があったので、見物
    に行く(=投票する)気がしたのだが、新しい制度で、夜店が2、3軒しかなくなってしまった。さ
    びしい縁日に有権者は行こうとするだろうか≠ニ指摘していた。
秋谷 その通りだろう。これだけ価値観が多様化している時代だ。政治への要望も当然多様化している。
   それなのに、あえて政治を「2大政党」に絞り込もうというのは現実的じゃない。窮屈になってしまう。
西口 誰だって、そう思うだろう。人間は、そんな「型」には、はまりたくないものだ。
188無党派さん:04/05/29 21:30 ID:iO4ZF6fy
>187
弓谷 朝日新聞(昨年10月24日付)にも、慶應義塾大学の草野厚教授のインタビューが出ていた。
   「私自身、2大政党に向けた小選挙区制が望ましいと考えてきたが、それは必ずしも日本の風土に
   は適さないと考えるようになった」と出ていた。
青木 同感だ。多くの国民が、思っていることだ。
杉山 草野教授は、こうも言っていた。「連立与党の公明党の役割を見るにつけ、第3党の必要性を感じ
    ている」とも明言していた。
青木 これも、2大政党以外の「第3極」が必要だ、という見解だな。
弓谷 慶應義塾大学の小林良彰教授も分かりやすく分析していた。
    「明確な対立軸を持たない二つの政党が政権を争ったところで、そこからこぼれ落ちる民意があま
    りに多過ぎる」「2大政党論は、唯の政局話に過ぎないのではないか」(「毎日新聞」同月17日付)
    と述べていた。
西口 まさに公明党のような存在が大事だということじゃないか。自民、民主だけだと、本当の国民の声、
    庶民の声は政治に反映されない。

(2004. 1.28. 聖教新聞) http://www6.plala.or.jp/mockun-f/soka-20040123-01.htm#20040127
189シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 04:00 ID:z5VVMlNV
>>177
だから僕はあなたに答えてほしいなんていってないじゃないですか(苦笑)
あなたね「荒らし」っていう定義をよく考えてください
>>185
ありがとうございます!!
190無党派さん:04/05/30 04:41 ID:KkhHHgmb
自分にとって不愉快なレス=荒らし

まあなんて都合のいい定義だ。
しかも自分の意見提示はほとんどなし。
>議論はわかれません、去年の総選挙の結果がそうだったじゃないです
>か。それで、日本の参議院選挙が同じ方向に向かうといわれてます
なんて事をいきなり書いているので議論の余地は無し。
それはつまりこのレスには>>1の意見に賛同できる人しか書き込めないんじゃないの?

>質問ばかりじゃ駄目ですよ
>僕はリーダーでも総理でも知事でもない、答弁する必要がない
こういうことを書いてる人間が他者から見てどんな風に見られるのか想像がつかないのか?
「質問ばかり」って…(w
このスレ自体がお前の単発質問スレじゃねーかよ。
「必要が無い」って…(w
そういうのを逃げ腰って言うんだよ。
自分の事を正当化するんだったら、もうちょっと上手く立ち回れよ(w
中途半端な開き直りなんてしてないで
まず、自説を述べろ。
それから会話しようよ。
いい大人なんだからさぁ…

まさか>>4のレスのみが自説なんて言わないよな?
191シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 05:12 ID:o7u+lsUY
さあ、またどんな言葉をすりかえてレスをかますか楽しみ!
荒らしの屁理屈パワーは見習いたいものです

>>まあなんて都合のいい定義だ。
 あの不都合であなたが起こした条件を2つ定義したんで
いい加減に話を聞けば?
>>こういうことを書いてる人間が他者から見てどんな風に見られる
のか想像がつかないのか?
質問攻めにされてるな、あなたに
>>「質問ばかり」って…(w
このスレ自体がお前の単発質問スレじゃねーかよ。
あなたの質問連発スレ
>>そういうのを逃げ腰って言うんだよ
荒らしにね
>>自分の事を正当化するんだったら、もうちょっと上手く立ち回れよ(w
中途半端な開き直りなんてしてないでまず、自説を述べろ。
それから会話しようよ。いい大人なんだからさぁ

 そっくりそのままお返しします。やっと>>4を読むことが出来ましたね。
そして、それだけが自説じゃないです
192シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 06:36 ID:o7u+lsUY
醜屍さんはここを見てどんな書き込みをしようと思ってるのだろか
193醜屍さんはいずこへ? ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 08:07 ID:o7u+lsUY
ってコテハンで遊んでみたり(w
194無党派さん:04/05/30 08:26 ID:Iy2cpNsy
なんだかんだいってスレを私物化してるのは誰だろう
195醜屍さんに追われています ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 08:30 ID:o7u+lsUY
>>194
スレタイトル以外の発言をしてる、あなたじゃないですか?
196無党派さん:04/05/30 08:38 ID:Iy2cpNsy
あなたっていわれても・・・偏執狂ですか
197シナリオ9106:04/05/30 08:56 ID:o7u+lsUY
>.196「あなた」という言葉を使ったら偏執狂なんですか?具体的な
説明を求めます
198シナリオ9106:04/05/30 09:00 ID:o7u+lsUY
はぁ〜だる。ぼちぼちレスしますか。
>>8
>>学者の研究はほとんどが公明の存在を重視しており、
二大政党制とは言い難いというものだが。
 僕は違うと思います。その前提が成り立てば、二大政党制に成り立たないという
具体的な情報スースを求めます
>>あなたの二大政党制という定義は何ですかね?
二大政党が成り立つのが二大政党制ですよね。違うというなら、3つの
大きい政党があって「二大政党制」といってる情報ソースを求めます。
>>1にコテハンを入れないのは暗黙の了解。
 を初心者の定義をお答えください?
199無党派さん:04/05/30 09:04 ID:Iy2cpNsy
いきなり、噛み付かれたから誰かと勘違いしてるかと思った。

>>20
>しかも、2大政党制には向かわないという論調の方が多いです。
>「中央公論」「論座」などの論壇誌への寄稿を参照されたし。
ってのがあるよ。読んでみれば?
200シナリオ2004:04/05/30 09:09 ID:o7u+lsUY
>>199
ああ、あまりその雑誌を信用してないのでごめんなさい
201シナリオ2004:04/05/30 09:10 ID:o7u+lsUY
8書き込んだ人が、ここをずっと見てたのか(w
 あ、トリップ忘れてる・・・まあ、いいや(w
202無党派さん:04/05/30 09:12 ID:Iy2cpNsy
中央公論を信頼してなかったら何を信頼してるの?

諸君 文藝春秋 新潮45 SAPIOとか?
2039106:04/05/30 09:13 ID:o7u+lsUY
>.202
マスコミは信用していません。
204無党派さん:04/05/30 09:14 ID:Iy2cpNsy
でも執筆者は学者だよ。
学者が論壇誌に論文発表することもあるんだよ。

あるいはシナリオさんは研究書とか読む人?
それならここの詳しい人に紹介してもらえば?
205無党派さん:04/05/30 09:15 ID:o7u+lsUY
>>55年体制が自民党の一党優位政党制だなんてことは政党システム論のき
ほんのき。

どこまで基本なのでしょうか?具体的な説明をお願いします
206無党派さん:04/05/30 09:16 ID:o7u+lsUY
>>204
プロの政治家にききますよね。学者は駄目、使えない
207無党派さん:04/05/30 09:18 ID:Iy2cpNsy
>>206
定義のソース示してもダメって言われたんじゃ話は進まんしなー。

プロの政治家の定義では、二大政党制ってどんなものなんですか?
208シナリオ:04/05/30 09:23 ID:o7u+lsUY
>.207
>>定義のソース示してもダメって言われたんじゃ話は進ま
んしなー。
 なんで勝手に決め付けるんですか?荒らし丸出しじゃないですか。
見てから判断
>>プロの政治家の定義では、二大政党制ってどんなものなんですか?
 僕はプロの政治家じゃないので、お答えできません。ぜひ、街頭演説
してる政治家に話しかけてみてください
>>
209シナリオ:04/05/30 09:24 ID:o7u+lsUY
バーチャルじゃ何もわからない、直接に面と向って話さないとね
210無党派さん:04/05/30 09:26 ID:Iy2cpNsy
>見てから判断
なら読んでみればいいんじゃないすかねー。あと、いきなり荒らしとかいってひどすぎます・・・

>僕はプロの政治家じゃないので、お答えできません。
じゃあシナリオさんは、二大政党制って何だと思うんですか?
211シナリオ:04/05/30 09:32 ID:o7u+lsUY
>>210
 信用してないから読みません。あなたは読みましたか?
 あと、勝手に人を決め付けるのは場の空気を荒らすことですよ。
ひどいのは、あなたです。
 あと二大政党制はなんだという問いですが、確か200番台に
書き込んでます。スレに書き込むときは、過去を読んでからにしましょう
 
212無党派さん:04/05/30 09:35 ID:Iy2cpNsy
200番台にありますか? レス番教えてほしいっす。ごめんなさい。

場の空気を荒らしてゴメンナサイ。
私は中央公論は時々読んでます。論座も話題に上ったら図書館で読みます。
必ずしも二大政党制に向かってないという論調が多いです。
213無党派さん:04/05/30 09:37 ID:Iy2cpNsy
たとえば、誰かが(私は力不足だからできないけど)、定義のソースは「○○」の何月号
って言ったら、シナリオさんは読みますか?
214シナリオ:04/05/30 09:41 ID:o7u+lsUY
>>212
失礼しました、100番台です。
 あと、人に聞くだけじゃなくて答えないと駄目ですよ。会話ってそういう
ものでしょう。
>>213
2ちゃんねるサイズにコンパクトにまとまってたら読みますね
215無党派さん:04/05/30 09:42 ID:Iy2cpNsy
私は、公明党がキャスティングヴォートをしっかり握っていて、
地方は自民党が支配してる状態で、二大政党制とは言いづらいんじゃないかなあと思いますよ。
ちょっとばかし読んだ限りでは。

シナリオさんはどうですか?
216シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 09:47 ID:o7u+lsUY
>>215
 あなた、前提が大間違い。まず、二大政党制っていう決め付けの
基準は何ですか?二大政党制の神様ですか?それがわからないのに、
二大政党制とはいいづらいといったら駄目でしょう
217無党派さん:04/05/30 09:48 ID:Iy2cpNsy
何で決めつけって言うんですか?ひどいです・・・
218無党派さん:04/05/30 09:49 ID:Iy2cpNsy
私の二大政党制定義(第三党以下がキャスティングヴォートを握っていない)
これがどう間違っているんでしょうか?

シナリオさんはどう思いますか?
219シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 09:50 ID:o7u+lsUY
二大政党制の神、いますか?
220無党派さん:04/05/30 09:53 ID:Iy2cpNsy
>>219
いないと思いますよ。
221無党派さん:04/05/30 09:57 ID:Iy2cpNsy
あ、、実はシナリオさんはすごい人ですか? そうだとしたら失礼なことをしました。ゴメンナサイ。
>>1 二大政党制に向かっている ってのは本当ですか?
222無党派さん:04/05/30 10:29 ID:Wyghlvks
223シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 10:57 ID:z5VVMlNV
>>221
凄くないです、ただの国民ですよ。それと、2003年の総選挙の結果は
二大政党制の形ででました。今回も同じ形が出ると言われています。
ということは、この日本では二大政党制が促進されるということに
なりますけど、果たしてどうでしょうか?ただの国民じゃ答えは
わかりません。信じられるのは、結果の数字ののみ。マスコミの
言うことは信用できません
224無党派さん:04/05/30 11:11 ID:Iy2cpNsy
でも、私はそれを二大政党制の形って思えないわけです。
そうなるには公明党が消えないとダメだと思うんです。

総選挙の結果は、公明党が二大政党制へのハードルとして残ることがはっきり示される結果になったと思います。
225無党派さん:04/05/30 11:20 ID:y3sl4cUZ
マスコミはときどき、政治家が「二大政党化する」と発言したときに、
「二大政党制云々」って見出しをつけることがあるからな……

「一般人の知識」レベルだと確かに勘違いしやすいかもしれない。
226無党派さん:04/05/30 11:56 ID:B6eaM1HF
>>225
研究者レベルでもうかつに「二大政党云々」って逝ってるYO!
227無党派さん:04/05/30 11:56 ID:Iy2cpNsy
「二大政党」と「二大政党制」には違いがあるかもね。
228無党派さん:04/05/30 13:18 ID:acM4DAe0
アメリカ:民主党・共和党
イギリス:保守党・労働党
メキシコ:制度的革命党・国民行動党
台湾:国民党・民進党
229シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 14:09 ID:z5VVMlNV
二大政党制と言われてる国は具体的にいくつでしょう?勉強足りず
にすいません。ああ、学者の発言でも構いませんので、わかる方がいらっ
しゃましたらお願いします
230シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 14:17 ID:z5VVMlNV
あ、あと完全小選挙区制に向かえば公明党の力が弱くなるというのが
僕の考えです
>>224
一個一個のハードルを越えないと何も始まらないと思いませんか?
新進党という例がありました、実は公明党の名前は消えてるんですよ
231無党派さん:04/05/30 14:31 ID:D8x3ZDyL
>>228
メキシコには民主革命党があるので3党制だよ。
232228:04/05/30 14:59 ID:acM4DAe0
それだったら、イギリスも自民党があるから3党制ですか?
233無党派さん:04/05/30 15:15 ID:D8x3ZDyL
>>232
民主革命党は下院500中95議席も持ってるよ。
234無党派さん:04/05/30 15:18 ID:GeU/XTLF
イギリス下院
Labour 労働党 413
Conservative 保守党 166
Lib Dem 自民党 52
Others その他 28
235シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/30 15:26 ID:o7u+lsUY
みなさん、データの開示有難うございます。ただ意見が割れてるのは、
間違いないですね。僕がこのスレを立てたのは間違いありませんでした
236無党派さん:04/05/30 15:28 ID:D8x3ZDyL
>>232
イギリスは中間的だろうな。
237無党派さん:04/05/30 15:34 ID:GeU/XTLF
ドイツは2大政党制???
日本はこんな感じになると思うんだが

●連邦議会
社会民主党(SPD)251
緑の党/「同盟90」55
キリスト教民主同盟(CDU)/
キリスト教社会同盟(CSU) 248
自由民主党(FDP)47
民主社会党(PDS) 2
合計598

●連邦参議院
SPD系主導21
CDUとSPDの大連立7
CDU系主導41
238無党派さん:04/05/30 15:54 ID:acM4DAe0
メキシコには、
PRI(制度的革命党)
PAN(国民行動党)
PRD(民主革命党)
この3大政党があるけど
次回の大統領選挙(2006年実施)では
PRI候補とPRD候補の対決になりそうだよ
こうなれば、やはりPRDも無視できないかな
239無党派さん:04/05/30 15:58 ID:SbsTOHlP
>>7(シナリオ)
>ちなみに、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る
>ようです。政権交代はありませんでしたけどね。
これは間違いです。55年体制は「二大政党制」ではありません。
「歴史に残る」というのがどういう意味かは分かりませんが、あなたの勘違いです。
一般的に、55年体制は自民党の「一党優位政党制」とされています。
これは、イタリアの政治学者G・サルトーリの分類によるものです。
(G・サルトーリ『現代政党学』(早稲田大学出版部)より)
<政党制>
1)一党制…旧ソ連、中国、北朝鮮など
2)ヘゲモニー政党制…ソ連崩壊前の東欧諸国など
3)一党優位政党制…55年体制の日本、ウルグアイなど
4)二党制(二大政党制)…イギリス、アメリカなど
5)限定的多党制(穏健な多党制)…ドイツ、オランダ、北欧諸国など
6)分極的多党制(極端な多党制)…ワイマール共和国など
7)原子化政党制
240無党派さん:04/05/30 16:02 ID:B6eaM1HF
>>232
イギリスを多党制にする研究者もいるYO!
241無党派さん:04/05/30 16:57 ID:GeU/XTLF
国会(二院制の場合は下院)の議席数の多い2政党による議席占有率
()内は総議席

アメリカ合衆国
100%(435)共和党228、民主党205、無所属1、空席1
オーストラリア
97%(150)自由・国民党連合82、労働党64、グリーン党1、無所属3
韓国
91%(299)ウリ党152、ハンナラ党121、民主労働党10
台湾
89%(225)民進党88、(国民党+親民党)112、台湾団結連盟12
イギリス
87%(659)労働党409、保守党163、自民党54、
メキシコ
85%(500)国民行動党218、制度的革命党209、民主革命党53、労働党9
ドイツ
83%(603)社会民主党(SPD)251、キリスト教民主(社会)同盟248、緑の党55
フランス
82%(577)大統領多数派連合355 、社会党 140 、仏民主連合 29
カナダ
79%(301)自由党172、カナダ同盟66、ケベック党38、
タイ
75%(500)愛国党248、民主党128、国民党41、新希望党36
ニュージーランド
66%(120)労働党52、国民党27、NZファースト党13、ACT党9
オランダ
57%(150)キリスト教民主同盟44、労働党42、自由民主国民党28
イタリア
51%(619)フォルツァ・イタリア178、左翼民主主義者136、国民同盟99
インドネシア
47%(500)ゴルカル128、闘争民主党109、民主党57、福祉正義党45
242無党派さん:04/05/30 16:58 ID:GeU/XTLF
58年衆院選(55年体制成立後)
97%(467)自民287、社会166、共産1、諸派1、無所属12
90年衆院選(消費税解散)
80%(512)自民275・社会136・公明45・共産16
96年衆院選(小選挙区制導入)
79%(500)自民239・新進156・民主52・共産26・社民15
99年衆院選
75%(480)自民233・民主127・公明31・自由22・共産20・社民19
03衆院選
88%(480)自民党245、民主党178、公明党34、共産党9、社民党6
243無党派さん:04/05/30 17:04 ID:Iy2cpNsy
こう見ると、占有率とともに、入れ替わりが起こるかとか、議席差とかも問題かなと思うねえ。
244無党派さん:04/05/30 17:05 ID:GeU/XTLF
適当に選んだ国の二大政党率を調べてみました。
USA,オーストラリア、韓国、台湾あたりは異論なしに二大政党制であるといえるとおもうんですが、
イギリス〜ドイツあたりは意見が分かれるところですよね。

あとフランスの大統領多数派連合ってのがなにものかいまいちわからなくて・・・

他に意見のわかれそうな国あれば教えてください
245無党派さん:04/05/30 17:11 ID:Iy2cpNsy
韓国って分裂あったりしてない?
最近選挙あったけど。
246無党派さん:04/05/30 17:14 ID:SbsTOHlP
>>241-242
大変おつかれさまです。
>>243-244
一般的には、連立を組まなくても(つまり単独で)政権を維持できるかどうか、
そのような政党が二つあるか否かが、第一の判断基準になります。
イギリスの場合、第三党と連立を組まなくても政権維持できる(できた)から、二大政党制で、
ドイツの場合、連立なしには政権維持はできない(できなかった)ので、穏健な多党制。
日本の場合は、第二党の社会党が過半数の候補者を立てたことが一度しかなく、
第二党単独での政権交代の可能性が皆無に等しかったことから、一党優位政党制。
オーストラリアの場合は自由党と国民党を別に考えれば多党制ですね。
韓国・台湾の場合は政党の離合集散が激しすぎて、まだ定義づけが出来ないというところでしょうか。
247無党派さん:04/05/30 17:21 ID:SbsTOHlP
>>246では舌足らずですね。補足します。
日本の場合は、
55年体制成立以降ずっと第二党であった社会党が過半数の候補者を立てたことが一度しかなく、
第二党単独での政権交代の可能性が皆無に等しかった。
また、第二党以下が連合して政権交代する可能性もゼロに近かったので、一党優位政党制。
実際に第一党の与党自民党が分裂するまで、政権交代は起きませんでした。
248無党派さん:04/05/30 17:28 ID:SbsTOHlP
>>244
大統領多数派連合についての解説です。
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761568934_4/content.html
>フランスのおもな政党には次のようなものがある。
>民衆運動連合(UMP)は、シラクの共和国連合(RPR:ド・ゴール派)を中軸とする保守・中道の連合政党。
>2002年6月の総選挙時に形成された大統領多数派連合(UMP)をもとに同年11月に結党され、RPRは解党となった。
>フランス民主連合(UDF)は非ド・ゴール派、非左翼の諸政党の連合で、
>ジスカール・デスタン大統領の支持母体として形成されたが、党員の多くはUMPに移籍した。
>社会党(PS)は長らくミッテランそのものであった。
>1976年にプロレタリアート独裁を放棄したフランス共産党(PC)は、近年党員数が減少している。
>そのほか、緑の党、ルペンのひきいる極右の国民戦線(FN)などがある。
249無党派さん:04/05/30 17:40 ID:SbsTOHlP
次の選挙でどうなるか分からないですが、
フランスは民主運動連合と社会党の二党制に向かっていくかもしれないですね。
オーストラリアの保守連合は、イタリアの「オリーブの木」のような政党連合と考えます。
なので、二大政党制とは違うのではないでしょうか。

あと、一党優位政党制について、サルトーリの正確な定義づけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%85%9A%E5%84%AA%E4%BD%8D%E6%94%BF%E5%85%9A%E5%88%B6
>一党優位政党制は、従来一党制という名で一括されていたものの中から、
>公正な条件で競争的な選挙が実施されている政党制を抜き出したものである。
>一党が他党を引き離す「優位」を持っている政党制は、民主主義体制である場合も非民主主義体制である場合もあるが、
>一党優位政党制は民主主義体制の方を指す。
>サルトーリは、一党優位政党制を、支配政党(制)の概念の曖昧さに対する批判として提出した。
>サルトーリは、第一党と第二党の議席占有率の差が大きいことと、第一党が三期か四期連続して政権についていることを要求した。 サルトーリは、第一党と第二党の議席占有率の差が大きいことと、
>第一党が三期か四期連続して政権についていることを要求した。

連続カキコ失礼しました。
250無党派さん:04/05/30 17:43 ID:SbsTOHlP
申し訳ないですが、さらに連続カキコします。
オーストラリアの政党についてです。

http://park5.wakwak.com/~asia/database/au_asia1.htm
主要政党の特徴
労働党 1891年に結成。ヨーロッパの社会民主党に沿った路線をとっており、より中央集権的な経済政策およびナショナリズム的な資源・エネルギー政策を志向する。
自由党 1944年に結成。商工業等産業界を支持層に持つ保守政党で、アメリカ・イギリス等との協調外交を重視する。
国民党 1918年に結成。農牧業者、地方住民を支持基盤とする保守政党。政策面では自由党と差異は殆どない。
民主党 1977年に結成。自由党政権の元閣僚により設立されたが、むしろイギリスの自由党に近い政策をとっている。
251無党派さん:04/05/30 17:53 ID:SbsTOHlP
こちらの方がいいですね。これで最後にします。
連続カキコ失礼しました。

http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/112SYD/INDEX.HTM
オーストラリアの主な政党
 1891年に結成された労働党がオーストラリアで最初に誕生した政党である。
宗主国のイギリスの影響で労働組合運動が活発に展開され、労働者層が直接政治活動を行うことを目指して結成された。
主要政党の中では最も組織が堅固で、連邦組織と各州組織が密接に結びつき、
最高意思決定機関である全国党大会で採択された決定は全党員を拘束する。
 これに対し、現在の与党である保守連合の最大勢力である自由党は、
1945年に統一オーストラリア党を全面的に改組して結成された政党で、
主要政党の中では最も歴史が新しい。もともと、労働党に対抗し、
都市の自営商工業者や資本家の利益を代表するという目的で結成され、
かつ議会政党として発足したため、労働党に比べ組織の結束は緩やかで、
党大会の決定は党員を拘束しない。
 次に、自由党の連立パートナーである国民党は、大富農層を中心に、
当初は地方党という名称で1920年に結成された。自由貿易を支持する同党は、
保護貿易を主張していた自由党と関税の問題をめぐって対立していたが、
台頭する労働党に対抗するため、両党が手を結ぶことになった。
それ以来、現職議員のいる選挙区ではお互いに候補者を立てないという選挙協定を結んでおり、
農民層の人口が減少した今日においても、同協定が有効に働き、一定の議席数を確保している。
252無党派さん:04/05/30 18:53 ID:B6eaM1HF
>>244
かつて、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドが
2党制の典型とされていた。ほとんどが脱落して、今ではアメリカだけ。
253無党派さん:04/05/30 18:56 ID:cvheuTEp
サルトーリも全ての国の政党制を100%当てはめられるわけではないだろうが。
254無党派さん:04/05/30 19:00 ID:NMSmFj/K
>>251
ここはとても知的な場所だね。
我が国の政界が2大政党に向かっているかを誰か教えて。
あるいは、どこかの国の過去の政界の流れで、今の日本のような
状況が存在した国ってあるの。
255無党派さん:04/05/30 19:10 ID:B6eaM1HF
>>254
自民と民主との関係のみに限定すれば、
19世紀のアメリカが近いのではないのか?
最古にして最大の既成政党・民主党に対抗する、
新党・共和党の成功物語。
256無党派さん:04/05/30 19:18 ID:lVEHiz6l
>>255
アメリカは政治制度は何もかも例外的で、
他国の例えには使いにくいだろう。
257無党派さん:04/05/30 19:22 ID:w4NPDc5+
>>255
アメリカが近いの?
現在の日本の議院内閣制のなかで、米国の大統領制のなかの2大政党のような
成熟した政党が育っていくのかな。
258無党派さん:04/05/30 19:26 ID:lVEHiz6l
>>257
アメリカの政党は先進国では少数の強力な大統領制
党員や党首がいない、
予備選挙を利用して第三勢力への嫌がらせなど、
他の先進国との比較対照にはしにくい。
259無党派さん:04/05/30 19:38 ID:B6eaM1HF
>>257
日本はどちらに近いかというより、欧米のどっちにも似てない。
”強いて言えば”、ヨーロッパの方が、より似てない。
260無党派さん:04/05/30 20:17 ID:ASYhw+PI
…党員も?
261無党派さん:04/05/30 20:27 ID:B6eaM1HF
ノリタケ君はそっとしておいてあげなよ
262無党派さん:04/05/30 21:41 ID:0GTimeSA
>>261
早く>>179の答えを書けよ、
大口たたきの醜屍よ。
263無党派さん:04/05/31 00:09 ID:5dRqTLOT
後にサルトーリが追加した新しいシステム「2ブロック多党制。」
典型例としてフランスを挙げている。他には、ドイツ・北欧諸国など。
最近としては、イタリアやオーストラリア・ニュージーランド等も
これに加わるのではないのかな?

日本は、、、なんとも言い難いけど、これに一番近いような?
264無党派さん:04/05/31 00:17 ID:rSxEDO+a
>>263
相変わらずの知ったかぶりか。
ドイツや北欧やニュージーランドがブロック???
CDU/CSUはともかく、
FDPとCDU/CSUが永久結合???
層化が田中慶秋などに票を回してますが何か。
265無党派さん:04/05/31 00:19 ID:GTStLbUp
>>264
相変わらずとか他人を決め付けないほうがいいですよ。
あなたも「ノリタケ」とか決め付けられたら気分悪いでしょう(笑)
266無党派さん:04/05/31 00:20 ID:5dRqTLOT
>>264
イタリアやオーストラリア・ニュージーランドは、
事例が最近すぎてサルトーリが未だ何も論文化してないが、
ドイツや北欧については、言及してますよ。
267無党派さん:04/05/31 00:21 ID:rSxEDO+a
>>265
yahoo逃亡者の癖に逃亡の反省無しか。
早く>>179の答えを書けよ、
大口たたきの醜屍よ。
268無党派さん:04/05/31 00:23 ID:GTStLbUp
知ったかぶりでとんでもないことを書き込んでしまった人が>>258にいますしねぇ。
>アメリカの政党は先進国では少数の強力な大統領制
>党員や党首がいない、
党員がいないって(笑)
でも、日が変わってIDが変わった以上、これを書いたのが誰かとか詮索するのは無駄なわけで。
269無党派さん:04/05/31 00:27 ID:GTStLbUp
>>267
私は醜屍でもなければ、yahoo逃亡者でもありませんよ。
昨日のID:SbsTOHlP(>>239>>246-251)です。
あなたが不毛な決め付けで下らないレスをするなら、
私も>>258のレスについて不毛な決め付けで応戦しなくてはならないなるので、
やめてくださいね(笑)
270無党派さん:04/05/31 00:27 ID:rSxEDO+a
>>266
この件でのサルトーリ言及には疑問としか言えない。
CDU/CSUはともかく、
FDPとCDU/CSUが永久結合では無い以上ブロックとはいえない。
しかも州議会では大連立まである。
271無党派さん:04/05/31 00:32 ID:GTStLbUp
>>263
これに関してはID:rSxEDO+a氏に同意しますね。
ドイツが2ブロックとするには、自由民主党が社会民主党とは絶対に組まないことが前提になりますが、
その前提を成立させるのは難しいでしょう。
272無党派さん:04/05/31 00:36 ID:rSxEDO+a
>>268
アメリカの二大政党に党首は居ないし、
党員は普通単なる支持者を指す。
では聞くが共和党と民主党の党首は誰よ。
273無党派さん:04/05/31 00:40 ID:GTStLbUp
>>272
党首を問題なんてしてませんが。
>党員がいないって(笑)
↑読めますか?
話を摩り替えるのはやめてくださいね(笑)

>党員は普通単なる支持者を指す。
では聞きますけど、党員がいないで正しいんですね?
日本で報道される「〜は共和党員だ」「私は民主党員です」というのは、
全部誤訳で、「支持者」に訳しなおせと。
274無党派さん:04/05/31 00:42 ID:ySC1qcKd
>>272
そうそう、しかも党議拘束も無いから、個人の判断で、
民主が共和の法案にばしばし投票したりする。その逆もしかり。
要は、アメリカの2大政党制なんて理想から言えば不完全なもの。
ある意味、一党独裁で、そん中に二つの派閥があるようなもんじゃないの。

275無党派さん:04/05/31 00:45 ID:rSxEDO+a
>>273
>では聞きますけど、党員がいないで正しいんですね?
>日本で報道される「〜は共和党員だ」「私は民主党員です」というのは、
>全部誤訳で、「支持者」に訳しなおせと。
少なくてもヨーロッパや日本の感覚で言う党員ではないだろうね。
276無党派さん:04/05/31 00:46 ID:Tp8uLcNa
ある意味日本の延長線上のような気もするね、アメリカ。
(率直な感想なので叩かないでネ)
277無党派さん:04/05/31 00:51 ID:GTStLbUp
>>275
>少なくてもヨーロッパや日本の感覚で言う党員ではないだろうね。
それには同意します。
でも、予備選挙(primary)や党員集会(caucus)において、
登録済党員のみが選挙に参加できる「クローズ選挙」がある以上は、
「党員はいない」という記述は間違いです。
オープン、修正オープン選挙などもあり、
確かに欧州や日本の党員とは違いますが、党員は党員ですからね。

278無党派さん:04/05/31 00:53 ID:5dRqTLOT
>>277
民主党のサポーター制度が一番近そうな感じだ。
党員、つーとなんか党活動に対する義務がありそうな語感。
279無党派さん:04/05/31 00:57 ID:rSxEDO+a
>>277
でも、予備選挙(primary)や党員集会(caucus)において、
登録済党員のみが選挙に参加できる「クローズ選挙」がある以上は、
「党員はいない」という記述は間違いです。

アメリカの党員=他の大半の先進諸国の言う支持者。
つまり支持者を党員と言う言葉に置き換えてるだけ。

他の先進諸国の合わせた言い方に直すと。
でも、予備選挙(primary)や支持者集会(caucus)において、
登録済支持者のみが選挙に参加できる「クローズ選挙」がある以上は、

となります。
280無党派さん:04/05/31 01:05 ID:GTStLbUp
>>278
ですね。
ただ、民主党のサポーター制度は二重登録してもOKな制度ですから。
二重登録はいけないと決められてない。
クローズ選挙での党員登録では、民主・共和の二重登録は認めないということになってます。
あと、自民や民主など党員には義務はないですね。公明や共産党員は欧州に近い感じですが。
>>279
登録済支持者って…
その日本語感覚には私はついていけませんね。
あくまで>>258は間違いじゃないと言い張るわけですか。あなたも強情ですね。
頑張って、今後の「民主党員」「共和党員」の報道には全て抗議してください(笑)
281無党派さん:04/05/31 01:11 ID:rSxEDO+a
>>280
>あと、自民や民主など党員には義務はないですね。公明や共産党員は欧州に近い感じですが。
ただ自民と民主も共に党費を払う義務はあるのですけどね。
282無党派さん:04/05/31 01:14 ID:GTStLbUp
>>281
そりゃそうだ(笑)
283無党派さん:04/05/31 02:46 ID:u4anG1tZ
>>254
サルトーリが言う所の一党優位制の国の現在の状況。
インドは多党制だが大きく三勢力に分かれる。
右派の人民党連合はイタリアでは自由の家に相当する
中道の国民会議派連合はイタリアではオリーブの木に相当する
共産党・社会党はイタリアでは共産党再建派に相当する。
イタリアよりも貧富の格差が大きいインドでは極左が2割程度の議席を保持している。
ソニア・ガンジーは奇しくもイタリア出身。

メキシコは3党制で制度的革命党・民主行動党・民主革命党。

>>282
アメリカの党員登録はサポーター登録とほぼ同じです。
つまり、党員登録(公式のサポーター登録)は、
すでに党員(支持者)になっただろうと思われる有権者が支持政党への投票権を登録するだけ。
アメリカで党員(支持者)なるのに党員登録(公式のサポーター登録)など不要で、
共和民主への支持を決めた瞬間に党員(支持者)です。
党員(支持者)に党費納入の義務などありません。

GTStLbUpはやっぱ醜屍だろ。w
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083234987/l50
284無党派さん:04/05/31 02:47 ID:u4anG1tZ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083234987/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075338444/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1077464362/l50

まあ、〜信者って言う奴にはろくな奴が居ないって典型だな。
207 :無党派さん :04/05/13 00:34 ID:BuCNuniP
執行部総辞職なら枝野は政調会長辞任か。
小沢総理候補のもとでの、「次の内閣」入りがあるかな?
209 :無党派さん :04/05/13 00:45 ID:BuCNuniP
>>207
どう考えても、それは枝野の責任じゃないだろw
菅の責任。枝野や野田が呆れてた江角国会招致発言はもっと前の話だし。

116 :無党派さん :04/05/14 05:27 ID:cW9xf2V2
幹事長か?政調会長か?

193 :無党派さん :04/05/10 03:14 ID:bdEcOtti
アンチをスルーすることも出来ないのか
極めてレベルの低いレスの応酬になってるなぁ。
702 :無党派さん :04/05/10 03:34 ID:bdEcOtti
二大政党制研究スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/l50
703 :無党派さん :04/05/10 03:47 ID:bdEcOtti
>>701
あんたは選挙制度をどうしたらいいと思ってるの?
なんか批判ばっかで建設的な提案が皆無な印象だが。
ここの国の選挙制度がいいってのはないのか?
285無党派さん:04/05/31 02:48 ID:u4anG1tZ
120 名前:無党派さん :04/05/15 00:08 ID:DudhKpQN
>>117
前原も菅も枝野も野田も官僚上がりじゃないが何か?
72 名前:無党派さん :04/05/15 00:07 ID:DudhKpQN
>>69
知識があるなら、>>68じゃなくて>>66に突っ込めやw
揚げ足取りだけじゃなww
708 :無党派さん :04/05/15 00:13 ID:DudhKpQN
その点、敦夫が男前で清潔感があるのが救いか。
取り巻きがどうあれ、敦夫の軸さえブレないなら良いんじゃないか。
代表にして一枚看板なんだから。その他は雑魚なんだろ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083234987/230-250

醜屍は菅がダメなら枝野前原がスペアらしいな。w
気違いのごとく革命枝野擁護に必死で、
民主党と肌合いが違う中村ヅラ夫にまで必死。w
ちなみに中村と社民党の横光とは俳優時代から共産と公明と同じような犬猿の仲で、
これが原因でみどりの会議と社民とは組めないと言われている。
286シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/05/31 11:35 ID:gT4EclcI
>>239
G・サルトーリさんが言えば間違いないかというと、否定します。それは、
253さんの意見と同意見ですから。
287無党派さん:04/05/31 14:33 ID:5dRqTLOT
二大政党制とは何か?
288無党派さん:04/05/31 14:33 ID:jPx3LwEN
>>286
人の言うこと否定するあなたは二大政党制の神ですか? といってみるテスト。
289無党派さん:04/05/31 20:15 ID:GTStLbUp
>>284-285(ID:u4anG1tZ=ID:rSxEDO+a)
お前は、真紀子信者かつ社民党信者で鸚鵡返しでしか反論できない醜屍の特徴すらつかんでないのか。
かってに人を醜屍呼ばわりするなよ。キチガイノリタケ。
まあ、キチガイノリタケとコミュニケーションしようと思った俺が間違いだったな。
IDまで追っかけてさすがキチガイストーカーノリタケ。気色悪いわ。
放送大学でしか政治学を学んだことしかない、中卒低脳が。
偏執狂の変質者。変態。人間の屑。死ねよマジで。
290無党派さん:04/05/31 20:29 ID:GTStLbUp
そもそも醜屍は前の総選挙で民主が伸びるまでは、民主や菅を評価してなかった。
社民や、なぜか真紀子を応援していた。俺は民主スレで醜屍と何回も議論したことがある。
だいたいが、鸚鵡返しでまともにコミュニケーション取れないんだが。
まともにコミュニケーション取れないのは、一昨日あたりのキチガイ低脳ストーカーノリタケと同じ。
質問に対して正面から答えられないんだな。
あと、キチガイ低脳ストーカーノリタケと醜屍に共通する特徴は決して自分の間違いを認めないこと。
民主党と共和党に党員がいない?馬鹿も休み休み言えっての。
欧州と日本と米国で「党員」の性質は違うが、党員は党員だ。
党員がいないなんて結論になるのは、世界中でキチガイノリタケ一人。
俺もこの板で、ノリタケと醜屍という二大キチガイを数年見ているが、
いい加減死んだら?まだ大学入ってないんだろ?
お前みたいな社会不適合者は一生いけないけどね。
291無党派さん:04/05/31 20:35 ID:GTStLbUp
あと、俺は環境問題に関心がある前原枝野支持者であって、菅支持者ではない。
菅マンセーのレスがあるなら提示してみろ。あるわけがない。
その一点だけで、俺が醜屍ではないことが一目瞭然だ。
ま、証拠もないのに決め付けたり否定したりするのは、
キチガイ低脳ストーカーノリタケの得意技だからな。
マジで死ね。
292無党派さん:04/05/31 21:41 ID:U/uaWW99
>>263
「2ブロック多党制」って分類、興味があります……
もしよろしければ掲載されている論文(できれば本、できれば邦訳済み)を
紹介していただけませんか?
(『現代政党学』を気長に読んでるへたれですが)

# 「2ブロック多党制」でぐぐっても2ch議員板しかでてこない。
# またあれかな。他の日本語訳のほうが一般的とか。
293無党派さん:04/05/31 21:52 ID:GTStLbUp
>>286(シナリオ)
君がサルトーリの政党システムの分類を否定するのであれば、
「55年体制は二大政党制だった」
「日本は二大政党制に向かっている」
という君の意見を間違いだとは言えないね。
ただ、サルトーリを否定するなら、
君なりの「二大政党制」の定義をはっきりさせないと、議論が平行線になると思うよ。
ぜひ、シナリオが考える「二大政党制」の定義を明らかにしてもらいたい。

荒らしてしまって申し訳ない。当分書き込みを自粛します。
294無党派さん:04/06/01 01:37 ID:Vp63abmq
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1085900627/l50
4 :無党派さん :04/05/31 00:46 ID:GTStLbUp
>>3
>環境重視なんて、どの党でも言ってることでしょ?
>よってこの党に存在意義はない。
その論理だと、海外の緑の党が一定の支持を得ていることの説明ができなくなりますよ。
「左翼の新しい隠れ蓑」との批判は的を射ている部分があると思いますが。
16 :無党派さん :04/05/31 21:39 ID:GTStLbUp
>>13
そこ大事だね。>>10は議論をミスリードしようとしてるのでは?
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083234987/l50
551 :無党派さん :04/05/31 20:44 ID:GTStLbUp
というわけで、ID:+EgUQkRyはアンチ民主、アンチ枝野で、
このスレを荒らしに来てることが明白になりましたとさ。
巧妙な釣りだったけど、最後に
>まあこの書き込みも、如何に支持者が愚かである事を証明する為のもんなんだけどね。
って正体を明らかにしたね。
アンチの荒らしを相手にした俺が悪かったよ。
支持者のみなさんすみません。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
717 :無党派さん :04/05/31 20:38 ID:GTStLbUp
キチガイノリタケは知能が足りなくて自分から話題を振れないから、
議論がおこらないと、このスレは停滞するね(笑)
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/l50
265 :無党派さん :04/05/31 00:19 ID:GTStLbUp
>>264
相変わらずとか他人を決め付けないほうがいいですよ。
あなたも「ノリタケ」とか決め付けられたら気分悪いでしょう(笑)
295無党派さん:04/06/01 01:38 ID:Vp63abmq
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/l50
263 :無党派さん :04/05/31 00:09 ID:5dRqTLOT
後にサルトーリが追加した新しいシステム「2ブロック多党制。」
典型例としてフランスを挙げている。他には、ドイツ・北欧諸国など。
最近としては、イタリアやオーストラリア・ニュージーランド等も
これに加わるのではないのかな?
日本は、、、なんとも言い難いけど、これに一番近いような?
287 :無党派さん :04/05/31 14:33 ID:5dRqTLOT
二大政党制とは何か?
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1083234987/l50
541 :無党派さん :04/05/31 00:54 ID:5dRqTLOT
略奪婚ぐらいはいいだろ。鳩山も略奪婚だし。

+EgUQkRyにまで捨て台詞吐いてさ。
GTStLbUpと5dRqTLOTの両人(多重人格で自作自演の釣り?w)は、
同じスレに一日中張り付いてるなんておそらく工作員だろ。
大変だね。四六時中、民主党議員で似非リベラル派の宣伝工作活動従事か。w
中村敦夫もヅラ誤魔化してる自分自身に甘い似非だし、似非にのめり込むのはもう止めたら。
似非がいくら集まっても自民党を打倒することなんて出来ないのだから。
296無党派さん:04/06/01 02:05 ID:kkwUNxWX
楽しそうなスレだから、上げてみる♪
297古賀潤日報:04/06/01 02:07 ID:YeQVVIlY
小泉首相:
「衆参同日選は考えていない」と言明
 小泉純一郎首相は31日、自民党本部での党役員会で、年金改革関連法
案など重要法案をめぐり、民主党など野党が審議拒否などで徹底抗戦する
構えを見せていることに対し、あくまでも今国会成立を目指すよう指示し
た。その中で首相は「野党も多少騒がしくなってきたが、整然と国会は進
めていってほしい。衆参同日選なんて私は考えていないから、しっかりやっ
てほしい」と述べ、国会が野党側の抵抗で混乱した場合でも、衆院解散な
どは考えていないことを強調した。  山崎拓特派員発


298シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 05:23 ID:4Q0ODwsd
>>288
普通の日本国民ですよ。普通の日本国民の方がイタリアの政治学者より、
日本が二大政党制に向かってるかどうかわかってますよ。違いますかね?
>>293
申しわけございませんが、僕の二大政党制に対する考え方はこのスレでの
書き込みを全部よんでもわからない場合きいてください。そのためのコテハン
ですから。
 更に、このスレは研究であって議論の意図で立ててませんのであしからず。
299無党派さん:04/06/01 14:06 ID:kkwUNxWX
あたーし、さくらんぼ♪イエイ
300シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 15:38 ID:8YbTGJdY
>>299
嫌なら書き込まなければいいじゃないですか(w
301勝手に整理:04/06/01 18:29 ID:YjX+Q0BE
>>2
二大政党制にむけて日本で選挙が行われるのですけど?
>>3
議論はわかれません、去年の総選挙の結果がそうだったじゃないです
か。それで、日本の参議院選挙が同じ方向に向かうといわれてます
けど、研究しちゃ駄目なんですか?そうじゃないですよね、ここの
ルールは。
 あと二大政党制といわれてる国でも、第三極は存在します。純粋
に2つの政党だけがあるわけじゃないです。
>>7
ちなみに、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と歴史に残る
ようです。政権交代はありませんでしたけどね。
302勝手に整理:04/06/01 18:32 ID:YjX+Q0BE
>>25
ここは選挙の板なんで、議席の占有率で語るのが間違いではないと思うんですけどね。
>>53
でも、レポートとして、書き込みますね。
1・専門家の意見が割れていようが、去年の総選挙の結果を見たら
二大政党制に向ってるといって過言ではない。
2・議席占有率を見たら、自民党と社会党の55年体制も二大政党制と
歴史に残るようです。
>>58
交互なんてありえないでしょう。
あとあなたは自分で疑問に結論をだしてないんで、僕もなんとも言いように
ないですよね「二大政党制じゃない」とか、いわれたら話は別だけど
>>77
ということは、二大政党制に向かってないという参議院選挙の結果が出ます
よね?それなら、このスレは終了ですね。ありがとうございました。
303勝手に整理:04/06/01 18:37 ID:YjX+Q0BE
>>106
参議院は上院といっても伝わらないですよ、国民には上院とは衆議院に
あたる。あなた、共産党地方議員さんですか、失礼ですけど。
>>95
僕は何回も次の参議院選挙という話をしてるんですよ?
>>119
最終的には自民党対平和連合か
自民党対無所属連合になるんじゃないかなと思ってます。
>>120
このスレが終わっていないということは、参議院選挙で二大政党制
が促進する結果が出るんでしょうね。
>>124
中道左派結集=平和連合って意味ですよ。無所属連合は、だいぶ先の
ことでしょうけどね。
>>174
どうでもよいです。僕は、選挙で二大政党制の形ができるのか興味あるだ
けです。
>>182
あの、僕は参議院選挙で二大政党制の形が促進するするかどうかでこの
スレを立てたんですよ。それで、僕は{YES}これ以上は、定義する
必要ないです。
>>198
僕は違うと思います。その前提が成り立てば、二大政党制に成り立たないという
具体的な情報スースを求めます
二大政党が成り立つのが二大政党制ですよね。違うというなら、3つの
大きい政党があって「二大政党制」といってる情報ソースを求めます。
>>208
僕はプロの政治家じゃないので、お答えできません。
304勝手に整理:04/06/01 18:40 ID:YjX+Q0BE
>>211
信用してないから読みません。
あと二大政党制はなんだという問いですが、確か200番台に
書き込んでます。スレに書き込むときは、過去を読んでからにしましょう
>>215
2ちゃんねるサイズにコンパクトにまとまってたら読みますね
>>216
まず、二大政党制っていう決め付けの基準は何ですか?
>>223
2003年の総選挙の結果は 大政党制の形ででました。今回も同じ形が出ると言われています。
ということは、この日本では二大政党制が促進されるということに
なりますけど、果たしてどうでしょうか?
マスコミの言うことは信用できません
>>235
意見が割れてるのは、間違いないですね。
>>286
G・サルトーリさんが言えば間違いないかというと、否定します。
305勝手に整理:04/06/01 18:41 ID:YjX+Q0BE
最初のほうのリンクがちょっと違ってた。
306シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 19:16 ID:8YbTGJdY
>.301-305
気持ち悪いんで、勝手な真似はやめてくれますか?自分がそれをされた
時にどう思うのかと考えないんですか?大人じゃないですよね、あなた。
307民主党支持者:04/06/01 19:19 ID:BNhvYX4R
民主党のスレから来ました、現状では民主党がまだ未成熟です。
まだまだ二大政党の時代は来ないでしょう、これが今の政治の停滞の原因でしょう。
308無党派さん:04/06/01 19:24 ID:YjX+Q0BE
利便性を考えてみました。
309シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 19:25 ID:8YbTGJdY
>>307
中道左派を民主党に結集されないと駄目ですよね。実は共産党が
小選挙区で候補者をたてなければ、政権交代が現実のものになると
思いますけど、いかがでしょうか?
310シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 19:25 ID:8YbTGJdY
>>308
いっさい無いです。いい加減にした方が良いですよ
311無党派さん:04/06/01 19:27 ID:YjX+Q0BE
失礼しました。皆さんのお手間を省けていたら幸いです。では。
312シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 19:31 ID:8YbTGJdY
>>311
失礼にもほどがあります!発言者に断りを入れるのが当たり前でしょう
、二度とやらないでください
313無党派さん:04/06/01 19:33 ID:66hS7qNY
>>309
>実は共産党が
>小選挙区で候補者をたてなければ

共産党としては比例票欲しさに小選挙区に候補を立てているから
どうでしょう?
民主と共産の連携は共産が一方的に歩み寄らないといけませんからね。
共産にとってはうまみが無いかと。
314無党派さん:04/06/01 19:34 ID:YjX+Q0BE
>>312
失礼しました。今後断りを入れます。
315民主党支持者:04/06/01 19:36 ID:BNhvYX4R
>>309
中道左派を民主党に結集されないと駄目ですよね。
その辺は微妙ではないでしょうか・・・・・
共産党がそこまで変わるとは思えませんが・・・・・
316無党派さん:04/06/01 19:44 ID:66hS7qNY
>>309
自民党の高村・河野・亀井・加藤…
と言う党内で干されている純粋な保守といえない連中が自民から飛び出し、
民主の管・横路グループと新党を作る…

自民VS民主(小沢・鳩山・前原)VSリベラル新党となれば凄くスッキリするが
ありえないね(藁
317無党派さん:04/06/01 19:46 ID:Pl7LScnj
>>309
地方で自公との相乗りをやめずに、
旧民社同盟と層化と票のバーター、
解同利権との関係を断たないでは
共産党も協力しようが無い。


318無党派さん:04/06/01 20:11 ID:tNr1rSmO
もし、共産が現状で民主と選挙協力をしたら
(とりあえず、沖縄はのぞく)
民主から逃げる保守票のほうが多いと思う
319無党派さん:04/06/01 20:20 ID:6RL92FR7
何?この自作自演のスレ! 
内容もすごくツマンネ〜し。プ
320シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 21:43 ID:8YbTGJdY
>>313 >>315 >>317
いや、党が崩壊の危機なんでかわると思ってます。ただ、タイミングが
いつになるかはわかりません。現状で平和を訴えてる団体にかなり共産
関係者が入ってるという情報がありますから。ようは、新進党で公明が
やった手法をとるというのは非常にありうると思います。
>>316
ありえない(w)自民党にいるうまみがより鮮明になってきてると思いますか

>>318
そのぶんで投票率がさがって、共産党の組織票が生きてくると思います
>>319
具体的にどこからどこまでが自作自演と思ったのでしょうか?そして、
本当につまらないと思ってる人は書き込まないですよ

321シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/01 21:52 ID:8YbTGJdY
>>314
断りを入れなくてけっこうです、認めないですから。
322無党派さん:04/06/01 21:58 ID:Dk3AWleh
>>321
では断りを入れないことにします。
323無党派さん:04/06/01 22:45 ID:eoc+p65h
本日のノリタケは>>294-295ID:Vp63abmq→ID:Pl7LScnj>>317
317 :無党派さん :04/06/01 19:46 ID:Pl7LScnj
>>309
地方で自公との相乗りをやめずに、
旧民社同盟と層化と票のバーター、
解同利権との関係を断たないでは
共産党も協力しようが無い。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
719 :無党派さん :04/06/01 20:00 ID:Pl7LScnj
>>718
それならカナダは
穏健な多党制か分極的な多党制のどっちなのかの意思表示をしないとだめだろ。
サルトーリの基準では一党優位制も、穏健な多党制も、
分極的な多党制のどれも当てはめられない。
だからカナダは(例外的な)一党優位制なんだよ。
政治学者でカナダ政治に詳しい岩崎美紀子氏も一党優位制を支持している。
324無党派さん:04/06/01 23:05 ID:NTCI9Yab
>>320
>>地方で自公との相乗りをやめずに、
>>旧民社同盟と層化と票のバーター、
>>解同利権との関係を断たないでは
>>共産党も協力しようが無い。
これらを見て見ぬ振りをしてまで選挙協力などしないだろう。
支持者にも協力に対する合理的な説明が付かない。
しかも共産には見返りが無いだろ。
解同と犬猿の仲で、解同利権追及急先鋒の人権連でも、
無節操な選挙協力を共産党から依頼されたら、
さすがに造反するだろうな。
325無党派さん:04/06/02 00:02 ID:T69GAmPN
本日のノリタケは>>294-295ID:Vp63abmq→ID:Pl7LScnj>>317>>324ID:NTCI9Yab
317 :無党派さん :04/06/01 19:46 ID:Pl7LScnj
>>309
地方で自公との相乗りをやめずに、
旧民社同盟と層化と票のバーター、
解同利権との関係を断たないでは
共産党も協力しようが無い。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
719 :無党派さん :04/06/01 20:00 ID:Pl7LScnj
>>718
それならカナダは
穏健な多党制か分極的な多党制のどっちなのかの意思表示をしないとだめだろ。
サルトーリの基準では一党優位制も、穏健な多党制も、
分極的な多党制のどれも当てはめられない。
だからカナダは(例外的な)一党優位制なんだよ。
政治学者でカナダ政治に詳しい岩崎美紀子氏も一党優位制を支持している。
724 :無党派さん :04/06/01 23:04 ID:NTCI9Yab
>>720-721
カナダの政党制の解釈をどうぞ。
二大政党制に詳しいならWest Lothian Questionもどうぞ。

それと自公との利権相乗りはさっさとやめてね。
ダブスタ以外何者でもないからね。
暴力団を追及するのに裏で(地方で)、
暴力団と組んでる準構成員が
暴力団を追及する資格はないだろ。
326無党派さん:04/06/02 08:43 ID:cZADDPZO
>>314
誤る必要なし。

> 6 名前:シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 投稿日:04/05/10 04:01 ID:e7Gyiogf
           中略
>  それに2ちゃんねるにマナーはありますか?僕は見つけられません。
> ただ、ルールは大事だと思っていますけどね。
327無党派さん:04/06/02 10:24 ID:4FMyZLiJ
しかし、共産党は利権を捨てないが、
民主党が全ての利権を捨てないと、
協力してやらない、というのは共産主義者の
真髄を見た気がする。
328シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/02 12:13 ID:aVIAP+EQ
>>326
は?あなたは何者ですか、僕の上司ですか?僕は気持ち悪いからやめて
くださいといって、彼はあやまったんですよ。あなたは、これが気持ち悪い
と思わないほどの感性をお持ちですか?ストーカー体質があると僕に
言われてもしょうがないですよ、それじゃ。
>>327
影で協力するという手があります
329預言者:04/06/02 12:21 ID:7Zsf+NYk
日本は今後100年間、二大政党なんてありえません。
一党独裁制がますます強まるでしょう。
330無党派さん:04/06/02 12:36 ID:3VLvcXHL
>>326
2ch利用して発言している分際で
たかが2chで云々などの発言は如何なものかと>1

あとねー 民主支持者にありがちなんだけど「つまらない人たちばっかり」
など自分だけが如何にも有識者であるような驕りが感じられるよ
それが他の人たちにどう見られるか少しは考えたほうがいいんじゃないかな?
331無党派さん:04/06/02 12:53 ID:8U4p8k9E
つい先ほどの沖縄で、共産と相当立場の近い社大党との間ですら
あれだけ揉めたって言うのにまだ民主へ共産の一方的不出馬のような形の
選挙協力の可能性があるなんて思っている脳天気な人が居るんだね。
最近共産が民主を評して言ってるのは第二自民、自民(公)より悪い〜だ
自公が駄目⇒それでは民主に政権を取らそうってことには彼等にはなってない。
民主党もまた、支持組織を見ても解同に限らず連合だって共産と組むよりは
自公と組む方を選ぶ姿勢は未だ変わらないし、これからも変わらないだろう。
そもそも民主党自身が衆院比例削減を言い小選挙区のみを志向してることからして
共産(+社・公..?)は協力ではなく「潰す相手」と考えてると捉えるべきでしょう。

一時は札幌市長選挙の対応などをあげて選挙区に「候補者を立てない対応」
が今にもあるかのように言うこれまた脳天気な方々を度々見かけたが
地方の首長選挙では直面する課題への対応や政策の一致点も見出しやすいし
国政での憲法・税制といった問題も脇に置ける。一応無所属の個人なら
党派間の損得もチャラってことでいけるから成立の機会が多くあるのだけど
(ちうか、札幌はかなり特殊な「再選挙」という事情が前提にあったんだよ)
国政選挙では政策の違いが開く一方の民主と共産の間で
政策協定が結ばれるような事は全く不可能な事はご存知のことでしょう?
(今回社大が共産に飲まされた安保破棄・消費税廃止なんてありえない)

国政での残る可能性は結局今度の沖縄のように
無所属候補へ民(社..)・共がそれぞれに協力し尚且つ当選後
それらの会派に入らないでってことくらいしかないんだよ。
(それですら難しいのも参院兵庫・広島・高知・福岡の社民・新社、共産
の間のことが示す通りだしね)
332シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/02 13:43 ID:aVIAP+EQ
>>329
では二大政党制の定義を教えてくれますか?
>>330
あの、みんな2ちゃんねるをリスペクトしてアクセスしてますか?違う
でしょう。あと僕は仕事で使ってません、所詮は遊びですよ。
 それと「つまらない人たちばっかり」っていう発言を僕がしたんですか?
証拠を提示してください。嘘をついてまで、なんで僕にそんなことをいうん
ですか?お仕事ですか?そういわれても、あなたは仕方が無いですよ。あと
驕りが感じられるのは、みなさんそうなんですか?あなただけの定義なら、
糞くらえです。

 データを持ってきてくれた人、みなさん良い人たちですよ。感謝です、
勉強になりありがたいです。
 コテハンの個人攻撃に終始してる人、最低ですよ。所詮は小学生の
いじめと体質は同じでしょうね
333シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/02 13:45 ID:aVIAP+EQ
>>331
違いますね、共産党は小選挙区に候補者を出さないだけで民主党
協力になる。ただ、共産党が民主より自民を選ぶ可能性がないわけじ
ゃない
ので、流動的ですけどね。
334無党派さん:04/06/02 16:17 ID:8U4p8k9E
>333
世の中選挙/政治が自民か民主の二者択一の人だけじゃないことくらいは
認識したうえであって頂きたいものなんだけど。。。


いいかな、「出さないだけ」を成さすことが
どれほど大変な事かあらためて示されたのが先の沖縄での顛末。
300小選挙区に候補者を立てられないほど共産の台所事情が逼迫している訳じゃ無し
寧ろ彼等は赤旗販促の機会なりとして嬉々としてやってるくらいなのであって
候補者を出す事より出さない事の方が負担としてやって来ているんだよ。

せめて基礎的なことくらいは踏まえておかれますようお願いします。
335無党派さん:04/06/02 17:55 ID:8GOmfQiW
こっちも勉強しておけ…戦前の二大政党制の興亡の軌跡を学んで損は無いと思うぞ。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1007783170/l50
336無党派さん:04/06/02 23:53 ID:4FMyZLiJ
イエーイ!めっちゃホリディ♪
337シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/03 01:08 ID:wggQfacs
>>334
あの先のシナリオを話してるのですよ、失礼なことをいわないでください!
なにが認識ですか、あなたは奢ってますね。人の話はちゃんと聞きなさいよ
>>共産の台所事情が逼迫している訳じゃ無し
 5,000ちょっとしか票が出ない小選挙区の候補ださない方が、安く済みます。
これが難しいんですか?失礼なことをいいまくったので、具体的な解答
を願います。

せめて基礎的なことくらいは踏まえておかれますようお願いします。
338シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/03 01:09 ID:wggQfacs
>>335
ありがとうございます!それは勉強させていただきます!どうもありがとう
ございました。
339無党派さん:04/06/03 01:13 ID:qa+tAPDd
テーマはイイ スレなんだけどなーー。
民主党は二大政党制の片割れであるのか否かってのは意見の別れる
ところなんだろうけど・・・

>>335さんありがとうございます!!
興味あったけど、適当な本とかなくて困ってたとこなんで・・・
340無党派さん:04/06/03 01:34 ID:kRwZVCGX
>>337
イギリスでは労働党がLibDemに、
カナダではカナダ自由党が新民主党に、
立候補を取り下げろなどとは言わないんだよ。

共産党の政策など民主党は呑む気なんか無いだろ。
影で自公と組む、つまり地方の相乗りもやめない。
解同利権と手を切る方向性も打ち出さない。
旧民社同盟などと層化公明との票のバーターもやめない。
これでは一方的に利用されるだけでメリットがない。

立正佼成会と霊友会のように利用されるだけされて
ポイ捨てされるのが見え見えなのに協力などするわけないだろ。
341無党派さん:04/06/03 01:57 ID:avwnvBuh
本日のノリタケはID:kRwZVCGX>>340
342シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/03 02:14 ID:wggQfacs
>>339
難しいだけに、ここでいろんなデータがほしいところですよね。
お互い、がんばりましょう!!
>>340
>>イギリスでは労働党がLibDemに、 カナダではカナダ自由党が新民
主党に、 立候補を取り下げろなどとは言わないんだよ。
 日本の政党で話をしてください、話になりません。
>>共産党の政策など民主党は呑む気なんか無いだろ。
(失笑)組織が滅亡するかどうか、政策なんか関係ない。政策で、
選挙勝てますか?ぜひ、具体的な説明をお願いします。
>>ポイ捨てされるのが見え見えなのに協力などするわけないだろ。
机上の空論、山の如し。共産党は滅亡するより、どこかにもぐる。
新進党の名の下に、公明党が名前を隠した。これが、完全たる実例。

 
343無党派さん:04/06/03 02:16 ID:LJB41x6J
シナリオvsノリタケ!

屈指の好カード!!
344無党派さん:04/06/03 02:18 ID:qa+tAPDd
>343
同意
345シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/03 02:20 ID:wggQfacs
>>343
試合になってないから、やめてください。知識をひけらかしたい
人なんて、相手にしないです。
346無党派さん:04/06/03 02:28 ID:qa+tAPDd
無駄vs無知
347シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/03 02:31 ID:wggQfacs
>>346
僕が無知というなら、何ももってそういうのか説明をお願いします。
348無党派さん:04/06/03 07:30 ID:bw7N2L1j
>>337
「違います」「あの先のシナリオ」。。どうも何を指すのかよく解りませんが、、
>5,000ちょっとしか票が出ない小選挙区の候補ださない方が、安く済みます。
>これが難しいんですか?

ええ、大変難しいのです。
最近宮崎での候補擁立で迷走している民主党を共産党が評した言葉を
引いておきますと「選挙に候補者を立てるのは政党の基本」
共産党=曲がりなりにも政党が対象であって
単に目先の利潤を損得する集団の事を言ってるのではないのです
先の赤旗の販促=共産党の宣伝・拡大・主張の場 であると彼等は捉えており
そのロジックの下では国政選挙で例え5000票しか取れない選挙区であっても
継続して候補者を立て戦う事でそれらが進められるとして活動しているし
そうして政党としての体面を保つ事などによって党の結束をまた保っているのであり
即ち大変重要な事となっているのです。
(自社さ連立、その後の社民党の凋落を当然踏まえられていれば、あれが共産党(執行部)
にも大きなトラウマになっている事は勿論ご理解願えますね。)

沖縄でも社大党系候補の当選後の民主党会派入り(の可能性とその民主党の政策)
を問題にして一時分裂したように国政選挙で自党の政策との齟齬・乖離を
引き起こしかねない選択を彼等は行いえません
民主党との間で直接憲法・日米安保・消費税といった彼等にとって重要な点で
折り合いを付けられない以上
民主党候補の立つ選挙区で共産が候補を立てない事は無いということが
彼等を見る場合の大前提として必用になります。

蛇足ですが、共産党が5000票程度しか票の出ない程度の選挙区での協力は
される側にはアリガタ大迷惑です。
(相変わらず(そしてこれからも)拒否度の高い共産党の、それも特にそれの高い地域での
事になれば、当然民主なりの本来の得票から逃げる票の方が多いと考えられますものね)
349無党派さん:04/06/03 08:04 ID:t7EjdXO/
いろんなキャラがいておもしれーなー。
そんなふうに思いでもしなきゃ楽しめないんだろうけどな。。。
350シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/03 10:36 ID:WUfgpJlN
>>348
もお、荒らしにあなたは「人の話を聞かない」という前提で、荒らしに
近いので、あまり相手にしませんね
>>どうも何を指すのかよく解りませんが、、
 人の話を理解してから、自分の話しをしましょうよ?わからなかったら
質問するぐらい、小学生でもできますよね?
>>蛇足ですが、共産党が5000票程度しか票の出ない程度の選挙区での協力は
される側にはアリガタ大迷惑です。
 選挙って得票数多い方が勝つの知っていますか?
351無党派さん:04/06/03 12:19 ID:bw7N2L1j
>>350
さてそれではまず、多分>>320辺りの共産党について
>党が崩壊の危機なんで変わる 
といった辺りからということなのだろうと思いますが(違いましたらご指摘ください)
崩壊≠低迷・凋落だという事はご理解されますでしょうか?
現状共産党は党員の高齢化、国政・地方の選挙での低迷と
党勢が低迷していますが是等は即「崩壊の危機」といったものでしょうか?
(選挙での低迷は90年代後半の党勢が最高潮だった頃と比較すればのことであり
これまでの共産党の推移をみると平均的な状態であったりします。)
崩壊の危機というのは現在の社民党のような財政も逼迫した状態のことでしょうし
共産は現在(また暫くは)「崩壊の危機」という状況にはあるとは認め難いところです。
ついでに↓は今にはじまった事ではありません、昔からのごくあたりまえの事です。
>現状で平和を訴えてる団体にかなり共産関係者が入ってるという情報がありますから。

>>342にも触れさせて頂きますが
共産党の場合 「国政での議席壊滅≠組織の壊滅」 なんです。
社民党の場合は党の基盤=収入を政党助成金に大きく頼っていたが為
最近党職員のリストラを迫られるなど当に壊滅的状況にありますが
共産党の収入・組織の存立の基盤は主に赤旗等からの収入であって
勿論御存知頂けているものと思いますが「政党助成金」は受け取っていません
その為これまで(一応)他党派に迎合せず野党としてやってきた彼等にとっては
自党の主張・政策と折り合いをつけられない民主党に迎合することで
自社さでの社民のようにこれまでの支持者(赤旗読者)から見放される事こそ
社民党のような没落を招く事になる(と彼等は考えてる)となるのです。
こちらもついでに↓ですが
>新進党の名の下に、公明党が名前を隠した。
そしてその後それを失敗であったと判断し新進党を離脱し崩壊に導いた。
これまた完全たる実例ですね。
(つか、公明=政権へコミットし要求実現で拡大/共産=政権批判で拡大 なんだな)
352無党派さん:04/06/03 12:25 ID:bw7N2L1j
>>350
> 選挙って得票数多い方が勝つの知っていますか?
につきましては私は>>318と似た事を348で述べた訳ですが
あなたの320での318への回答↓について申し上げれば
>そのぶんで投票率がさがって、共産党の組織票が生きてくると思います
こちら↑のあなたが述べられた「投票率が下がる」を前提に置きましても
この場合民主党への投票者が棄権に回る=民主党の得票数が下がる事が
投票率が下がる要因と成る訳ですから
共産党出馬辞退による民主党への流入<民主党からの流出
となれば民主党候補の敗北は変わらない事はご理解願えますよね

共産党は現在尚拒否率NO1の政党でありまして、自公政権が選挙の度に
民主党に対して「共産党との連立の可能性」を問うて来た事はそれにそれだけの
民主の票を減らす(自勢力を勝たせる)効果があると判断しての事なんですよ。
ましてやそれが実際に協力が為されれば当然民主の更なる減票が見込まれるのです。
353シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/03 16:24 ID:WUfgpJlN
もう気持ち悪い。
>>351
あまりのもレベルが低いので、レスを限定します。
>>崩壊≠低迷・凋落だという事はご理解されますでしょうか?
 あの、低落・潤落がおきれば組織の崩壊につながることって理解
できませんか?できてないとしか言い様にないですね、あなたのこの質問。
レベルが低すぎですよ
>>共産党出馬辞退による民主党への流入<民主党からの流出
 組織を生かすために、民主党候補を応援するという手法を知りません
か?レベルが低すぎます、話にならない。
>>投票率が下がる
組織票が生きてくるって理解できませんかね?裏で共産党組織が民主党候補
を応援するのはたやすいこと。たやすいこともわからないあなたはなんなん
でしょうか。

354無党派さん:04/06/03 19:43 ID:Cle/gLB/
戦前の二大政党制は、

政友会=ロックフェラー財閥、ワーバーグ財閥の代弁政党
民政党=モルガン財閥の代弁政党

アメリカの二大政党制は、

共和党=ロックフェラー財閥の代弁政党
民主党=ロスチャイルド財閥の代弁政党

ただしクリントン政権末期にロックフェラーとロスチャイルドは手を結んだ。
新興財閥エンロンが破綻して、アメリカ経済に大穴があいたから、ロックフェラーと
ロスチャイルドが手を結んでアフガンとイラクで戦争を起こした。

小沢一郎はロックフェラーと関係あるそうだが、実のとこどうだろうね。
355無党派さん:04/06/04 01:44 ID:U0iGJLlt
>>353
>>組織票が生きてくるって理解できませんかね?裏で共産党組織が民主党候補
を応援するのはたやすいこと。たやすいこともわからないあなたはなんなん
でしょうか。

ちょっと疑問に思ったんだけど裏で組むって具体的にどうするの?少なくとも共産党は有権者からの
拒否率がかなり高いと言うことを前提にすると、裏で組むというのは秘密裏にやると言う風に受け取った
んだけど、今の時代、情報がネットやマスコミなどにすぐ知れ渡る現状を鑑みるとすぐにばれると思うん
だけど?そうなるといくら共産党の票がプラスされても共産党を忌諱する人の票が逃げるからあまり
意味がないと思えるけど・・・民主党に投票している人が全部が全部左派の人というわけではないから。
356シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/04 15:17 ID:t3eZAsXa
>>354
 非常に関係が気になりますね
>>355
>>今の時代、情報がネットやマスコミなどにすぐ知れ渡る
 そうでもないですよ、勘違いしちゃいけない。パソコンの確証のない情報
ないんて、今はなんの値打ちもない。
>>共産党を忌諱する人の票が逃げるから
これさんざん言われてるのですが、具体的な数字が出てこないで全く信用
できないですよね。だいたい政治に関心のある人なんて少ないんだから、
そんなのは具体的に希少なんじゃないですか。やる気満々に投票する人は
少ない、これは間違いないですよ。
357シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/04 15:23 ID:t3eZAsXa
ちなみにイラク人質の5人が自作自演だとさんざんネットで言われて
いますが、その論調を報じたところはほとんど無いですよね。
358無党派さん:04/06/04 16:01 ID:PAfFMd6i
>岡田克也

お前はつまらん。いつもつまらん。実につまらん。
いい人だね。でもどうでもいい人だね。いてもいなくてもいい人だね。
359無党派さん:04/06/04 23:41 ID:c3XDAsEq
>>342
>日本の政党で話をしてください、話になりません。
>>イギリスでは労働党がLibDemに、
>>カナダではカナダ自由党が新民主党に、
>>立候補を取り下げろなどとは言わないんだよ。
先進国のまともな政党は自力本願で他党に依存や期待などしないんだよ。
イギリスやアメリカの二大政党がやらない、
利権馴れ合い相乗りをやる限り日本で二大政党制は困難だろう。

>(失笑)組織が滅亡するかどうか、政策なんか関係ない。政策で、
>選挙勝てますか?ぜひ、具体的な説明をお願いします。
>>>影で自公と組む、つまり地方の相乗りもやめない。
>>>解同利権と手を切る方向性も打ち出さない。
>>>旧民社同盟などと層化公明との票のバーターもやめない。
共産党がこれらの追及をやめたらそれこそ存在価値が無くなる。
共産党からすれば民主党も追及の対象でしかない。
民主党は自公と裏で(地方で)仲良くしてなさいって。w
国政でも民主党はプロレスのベビーフェースの積もりなんだろ、自公をヒールに仕立ててさ。
スポーツエンターテイメントならぬ、ポリティカルエンターテイメント。
大仁田とサスケの茶番劇の方がよっぽどマシ。w醜屍といいシナリオといい他力本願だねえ。

>机上の空論、山の如し。共産党は滅亡するより、どこかにもぐる。
>新進党の名の下に、公明党が名前を隠した。これが、完全たる実例。
まずありえない。ヨーロッパの先進国の共産党で泡沫なのはオーストリアなどに限られる。
さらにイタリア・オランダ・ドイツなどでは共産主義急進左派政党が二つ以上存在している。
イタリアは共産党再建派と共産主義者党。
オランダはオランダ社会党とグリーンレフトのレフト。
ドイツは民主社会党PDSと緑の党90年連合の90年連合。
イギリスでもスコットランド社会党SSPとリスペクトがある。
天敵層化公明がからんだ新進党の瓦解を見たら
尚更民主党と一緒になる気なんか起こるわけ無いだろ。
西村や反共が売りで層化の手先の旧民社も嫌がるだろう。
360無党派さん:04/06/04 23:42 ID:c3XDAsEq
>>342
http://www.geocities.jp/otsubo_takashi/database/kokkai-senkyo.htm
28 1958.5.22 岸@ 投票率 76.99% 「話し合い解散」による総選挙
自由民主党  287
日本社会党  166
日本共産党   1
諸   派   1
無 所 属  12

1960.11.20 池田@ 投票率 73.51% 安保闘争後の選挙
自由民主党  296
日本社会党  145
民主社会党  17
日本共産党   3
諸   派   1
無 所 属   5

1963.11.21 池田A  投票率 71.14% 
自由民主党  283
日本社会党  144
民主社会党  23
日本共産党   5
無 所 属  12

この時点で解党しなかった共産党は今9倍の議席があるのに解党なんかしませんよ。w
361無党派さん:04/06/05 00:16 ID:RhJ5jaVV
>>356
どうやら国政からの議席喪失=党組織崩壊とはならない共産党の事情も
ご理解されないようですから先ずは議員政党と組織制党の違いを
検索なりされるところから始めて頂きたいのですが
普通の想像力のある方ならば>>360で充分でしょうね。

>裏で共産党組織が民主党候補 を応援
自・民・共の構図の選挙で共産党が民主候補に一部の票を回す
と仰りたいのだろうと言う事で進めますが
なんだかどうも共産党が公明のように票を容易く右へ左へ動かせると
勘違いされてる様子なので解説しておきますと
昨年札幌市長選挙を振り返り例に見ると
http://www.city.sapporo.jp/senkan/html/sokuhou.html
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2003/re-sapporo.php3
統一地方選に行われた札幌市長選(投票率53.49%)では
候補者が7人と乱立しそのなかで共産党推薦候補は
最下位の[ 佐藤宏和 得票54,126 ]と言う結果に終わりました
そして再選挙となるのですがその際共産党は当初候補者を差し替え
再選挙に臨んだのですが告示を過ぎてから自党系候補の運動を取り止め
得票二位だった中尾則幸[得票数168,474]への投票に転じました
併し結果は(投票率46.38%)
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2003/kekka.php3
となり中尾は5万票乗るところが−4万票という始末に終りました。
(因みに共産党の衆参比例得票@札幌市⇒03衆 86,125  01参 96,742)
つまりこの結果を見れば共産がその得票の内で党が完全にコントロールできる票が
如何に小さいかがお分り頂けるかと思います。
362無党派さん:04/06/05 00:18 ID:RhJ5jaVV
(361続き)
それでもまだ共産党中央が確実に左右出来る票があれば、そちらは即ち党員となるでしょうが
これもその数は凡そ40万人とのことですから300小選挙区の平均で見て1300人
国政選挙の結果を左右するにはあまりに小さい数ですし
これさえ自党の候補が居る所で態々他党の候補に投票する事を
良しとする人ばかりではないでしょうし
しかも、そもそも共産党では国政選挙での得票結果が党の各地区の委員会などの
評定に用いられていたりもしますから、それこそ当地の共産党専従の
生活が懸っている訳で、広範に知れる事無く斯様な裏工作を実現させる事は
大変困難であることが実際となります。
これらの諸事情も鑑みましてやはり共産党が【陰で】他党に票を回す=自党の票を減らす
ということが現実に起こりえないと考えるのが妥当ですがご理解願えませんかそうですか。

ついでに、公明党のように個人のカリスマ?を求心力としている党派と違えば
党の掲げる事と違う行動を組織にとらせると言う事は連立政権での社会党が示す
ようにそれこそ組織を崩壊させる事は明らかです
ましてや曲がりにもイデオロギー政党の共産では尚更のこととなるでしょう。
363無党派さん:04/06/05 00:40 ID:hb9q8nN3
今夜のノリタケは>>359-360(ID:c3XDAsEq)

選挙制度に関するスレッド4
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
728 :無党派さん :04/06/03 02:13 ID:LJB41x6J
3:@
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/l50
343 :無党派さん :04/06/03 02:16 ID:LJB41x6J
シナリオvsノリタケ!

屈指の好カード!!
344 名前:無党派さん :04/06/03 02:18 ID:qa+tAPDd
>343
同意
346 名前:無党派さん :04/06/03 02:28 ID:qa+tAPDd
無駄vs無知

自作自演と工作活動は出来るが>>724の質問には答えられないみたいだな。w
364無党派さん:04/06/05 01:03 ID:hb9q8nN3
今夜のノリタケは>>359-360(ID:c3XDAsEq)

選挙制度に関するスレッド4
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
730 :無党派さん :04/06/04 23:39 ID:c3XDAsEq
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
728 :無党派さん :04/06/03 02:13 ID:LJB41x6J
3:@
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/l50
343 :無党派さん :04/06/03 02:16 ID:LJB41x6J
シナリオvsノリタケ!

屈指の好カード!!
344 名前:無党派さん :04/06/03 02:18 ID:qa+tAPDd
>343
同意
346 名前:無党派さん :04/06/03 02:28 ID:qa+tAPDd
無駄vs無知

自作自演と工作活動は出来るが>>724の質問には答えられないみたいだな。w
365シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/05 02:32 ID:XV1DRLGg
なんでありえないと断定するのか。きめつけられる意味がわからない。
>>359
>>先進国のまともな政党は自力本願で他党に依存や期待などしないんだよ。
 この国の政治は遅れてると聞いたことありませんか?
>>共産党がこれらの追及をやめたらそれこそ存在価値が無くなる。
 だったら消えたら良いでしょう
>>民主党は自公と裏で(地方で)仲良くしてなさいって。w
 ??????共産党の立場での発言ですね。あなた、関係者ですか?
>>醜屍といいシナリオといい他力本願だねえ。
 ??僕は別に民主党支持者じゃないですけど?なんでそれで僕が他力本願
なのか、具体的な説明をお願いします。
>>まずありえない。
 外国の政党の例ならそうですね。だけど、ここは日本です
>>天敵層化公明がからんだ新進党の瓦解を見たら
 その経験を生かして与党に入り公明党は躍進してるわけで
>>西村や反共が売りで層化の手先の旧民社も嫌がるだろう。
 あの嫌がれば組まないわけじゃないですよ、政権の為に自民党はいやいや
結束してるわけで。



 
366シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/05 02:39 ID:XV1DRLGg
>>361
>>どうやら国政からの議席喪失=党組織崩壊とはならない共産党の事情も
ご理解されないようですから
 ??初耳の説明ですが?あなた、説明下手すぎますね。その事情はその
通り、だけに民主党を支持して組織を生かすというのがさんざん僕が
言ってることなんですよ。あなた、説明力も理解力もないですね。
>>なんだかどうも共産党が公明のように票を容易く右へ左へ動かせると
勘違いされてる様子なので解説しておきますと
 (失笑)勘違いしてませんね。勘違いしてるかどうか確かめてから、
解説すればよいでしょう。あと再選挙なんてごく稀、例えに使ってしまう
あなたに開いた口がふさがりません。

367シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/05 02:44 ID:XV1DRLGg
>>362
>>それでもまだ共産党中央が確実に左右出来る票があれば、そちらは即ち
党員となるでしょうが
 なんで中央とやっちゃうのかな(苦笑)更に党員という筋違いのスパイラル
>>評定に用いられていたりもしますから、
 別に他候補の応援の結果で評定もできますよね。
>>ご理解願えませんかそうですか。
 その前にあなたは人の話を理解しましょう。
>>党の掲げる事と違う行動を組織にとらせると言う事は
 どんどん党をソフト路線にしてるのが、今の共産党ですよね?
知りませんか?


368シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/05 02:47 ID:XV1DRLGg
誤解されないようにいっておきますが「共産党は民主党に吸収される」
と僕は断定してません、その可能性があるといってるだけです。
369税金党....:04/06/05 03:01 ID:VLx6kOWD
どうせなら、手話で説明を繰り返す位の工夫がほしいところだが....

イラク語で補足して古館の番組で翻訳してもらうのもよかったんだが....
ユンケル黄帝液や、オロナミンCにスポンサーになってもらって、
csで特番をくんで、モハマド君みたいな人をたすける資金牛歩とか
いろいろ考えないといけないんだが......

森女史だけでなくて、ノースリ、ミニスカや、いろいろの趣向を凝らすべきではないのか!!


頭数が足りなければもっと知恵をだすべきではないか!!

370無党派さん:04/06/05 03:22 ID:0SmQhkXr
白熱した議論!
371無党派さん:04/06/05 09:07 ID:JXudsfa1
とりあえず、
「自公」新党vs「民共社み」新党で
二大政党制を!

注)「み」とは「みどりの会議」の略。
372無党派さん:04/06/05 10:08 ID:RhJ5jaVV
>>366-367
 >??初耳の説明ですが
>>351に共産党の財政事情など引きながらから説明させて頂きましたよ?
 >民主党を支持して組織を生かすというのがさんざん
そちら様から共産が政策・主張・立場の違う政党へ支持する理由の説明を未だ聞きません。
ある政党の組織が「生かされる」とはその政党の政策・主張の実現に寄与する事を指すのが
本旨と思われます。形はどうあれ他党候補を支持するのであれば、それによる共産党の
政策・主張・立場等の反映について彼等が満足行く道程・結果の無い限り
彼等にとって「生かされる」とは成らないのが当然となり
若しただその組織の持つプレゼンスが当選者を誰某する力を示すことなどを
仰っていたのであればそれは「生かされる」とは違うものであります。
これまで示された多くのリスクを排して共産が民主候補を支持する理由とは何なのか
そちら様にもしご用意あるのでしたらばあらためてそれはどのようなものなのでしょう?
 >あと再選挙なんて
共産の票のコントロールの実態を推し量るのに再選挙で有る無しはかかわりありません。
また、他に札幌市長選以上の実例があればどうぞお示し下さい。
 >なんで中央とやっちゃうのかな
共産党の(外部系列団体も含めた)ヒエラルキーでは党中央が絶対であること・かの党で
分派活動が許され無い事は共産党を論じる際の常識ですので是非ご理解願います。
 >別に他候補の応援の結果で評定もできますよね
対象者数が多過ぎますから公にせず・成らないままで
先に仰ったような【裏で】票を回す行為は成立しえません。
自公にとってこれほどの攻撃材料もありませんしね(【裏】というのがまた叩き易い)
 >どんどん党をソフト路線にしてるのが
彼等がそのソフト路線で取り込んできた多くは政策・主張・立場等の近い
旧社会党支持者であったりします。
また、先の参院沖縄選挙区候補との協定でも今更なお安保破棄・消費税廃止を当の
無所属候補者に飲ませたり、改憲にも強硬に反対する姿勢が変わらないことのように
民主党との政策・立場の乖離は寧深まる一方であることが実際なのですが御存知ありませんか?
373シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/05 13:00 ID:0vgIjmh1
もうレベルが低すぎて話しにならないので、途中でとめました。
>>372
>>共産党の財政事情など引きながらから説明させて頂きましたよ?
 あなた全然駄目ですね、自分の説明は完璧と思い込んでる。だいたい、
提示板であれだけ長い文章を書き込んでおいて、完璧に意図が伝わるわ
けがない。なんでそんな「完璧」と思い込んじゃうんですかね?
>>そちら様から共産が政策・主張・立場の違う政党へ支持する理由の
説明を未だ聞きません。
 だからそれが「民主党を支持して組織を生かす」なんですけど?理解力
がないのも、いい加減にした方が良いですよ。
>>共産の票のコントロールの実態を推し量るのに再選挙で有る無しはかかわ
りありません。
 もうレベルが低すぎて話しになりません。


374無党派さん:04/06/05 13:04 ID:e0IfMUut
>>373
単純小選挙区制にすればどうして二大政党制ができるのですか。
375シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/05 13:10 ID:0vgIjmh1
>>374
(苦笑)そんな簡単なことがなんでわからないんですかね?そして
人に物事を聞くのは、態度ってあると思うのですけど?














比例区がなくなれば、大多数が比例区での議席の公明党共産党社民党
は議席がなくなるでしょう?なんでそんな簡単なこともわからないかな。
376無党派さん:04/06/05 13:36 ID:0SmQhkXr
凄い議論!
377シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/05 13:47 ID:0vgIjmh1
>>376
議論になってないですよ(苦笑)
378無党派さん:04/06/05 13:52 ID:fVwR3Et3
シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 って、議論してんじゃなくて、
相手を煽って罵倒しているだけじゃん

もしかして、シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 って、アメリカには第三極、第四極が
存在しないと思っているのかw

>比例区がなくなれば、大多数が比例区での議席の公明党共産党社民党
>は議席がなくなる

て書いているところをみると
379無党派さん:04/06/05 13:53 ID:XL/GD5Sd
>>332
あまりに放置されすぎていてかわいそうなので。

サルトーリ『現代政党学』
p314
(1)二つの政党が絶対多数議席の獲得を目指して競合している。
(2)二党のうちどちらか一方が実際に議会内過半数勢力を獲得するのに成功する。
(3)過半数を得た政党は進んで単独政権を形成しようとする。
(4)政権交代が行われる確かな可能性がある。
380無党派さん:04/06/05 13:53 ID:SNnu/Dt/
>>373

>>372
>>共産党の財政事情など引きながらから説明させて頂きましたよ?
> あなた全然駄目ですね、自分の説明は完璧と思い込んでる。だいたい、
>提示板であれだけ長い文章を書き込んでおいて、完璧に意図が伝わるわ
>けがない。なんでそんな「完璧」と思い込んじゃうんですかね?

これのことだね。
 ↓
>>342にも触れさせて頂きますが
>共産党の場合 「国政での議席壊滅≠組織の壊滅」 なんです。
>社民党の場合は党の基盤=収入を政党助成金に大きく頼っていたが為
>最近党職員のリストラを迫られるなど当に壊滅的状況にありますが
>共産党の収入・組織の存立の基盤は主に赤旗等からの収入であって
>勿論御存知頂けているものと思いますが「政党助成金」は受け取っていません
>その為これまで(一応)他党派に迎合せず野党としてやってきた彼等にとっては
>自党の主張・政策と折り合いをつけられない民主党に迎合することで
>自社さでの社民のようにこれまでの支持者(赤旗読者)から見放される事こそ
>社民党のような没落を招く事になる(と彼等は考えてる)となるのです。

漏れは上記の説明で何故日共は独自路線で行かざるを得ないのか
よく理解できたのだけど。

君は自分自身の知力レベルについて、少し懐疑的になる必要が
あるんじゃないかな?^^
381無党派さん:04/06/05 13:59 ID:XL/GD5Sd
(ここから以降は要約がうまくいってる自信がないので、できれば自分で
読んで欲しいのですが)

>>379の条件を満たした場合、二党制の「フォーマット」が成立したと言える。
かつ、実際に振り子のように政権交代が発生するのであれば、二党制の
「メカニックス」が働いていると言える。
382無党派さん:04/06/05 14:10 ID:XL/GD5Sd
>>379 >>381を踏まえて55年体制以降の日本を見ると、

55年体制は、「最初の総選挙」でのみ(1)〜(4)の条件をすべて満たしていた
(二党制フォーマットにしたがっていた)が、それ以降は満たしていない。
また、「二党制メカニックス」が戦後の日本で働いたことはない。

ここまではたぶん、異論はない筈。

とすると、>>379の条件を

・現在の日本が満たしているか
・満たしていないとすれば、どの条件を満たしていないか
・また、満たしていないとすれば、現状がどう変われば満たすようになるか
・現状そのままに以降した場合、将来条件を満たす可能性はあるか

あたりが問題になってくるわけですか(無論この問題リストに追加は歓迎)。
まあ、こっから先の研究/議論は諸氏にお任せいたします。
383無党派さん:04/06/05 14:13 ID:XL/GD5Sd
あと、そういえば>>379のサルトーリが挙げた条件が妥当かどうか、というのも
検討材料ですね。
384無党派さん:04/06/05 15:31 ID:0SmQhkXr
もっと議論しろよ!
385無党派さん:04/06/06 12:49 ID:/zND3xTB
もう某氏を無視して議論したほうが楽しいんじゃないの?
386シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :04/06/06 13:05 ID:NpAubGpj
勝手に「議論はこうだ」と定義する人が多すぎて駄目すぎですね。
>>378
>>議論してんじゃなくて、相手を煽って罵倒しているだけじゃん
あのね煽られてるのは僕ですよ?そういわれる意味が理解できない。
>>もしかして、シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 って、アメリカには第三極、第四極が
存在しないと思っているのかw
ね、あなたが煽ってる。
>>379
なんかすいません
>>382
>>君は自分自身の知力レベルについて、少し懐疑的になる必要が
あるんじゃないかな?^^
 あのね、そういう問題じゃないんですよ。いちいち、煽りの文章を全部
きちんと読む必要が無いでしょう。それであなたはコテハンじゃないから、
そうやった読めるんですよ。
>>381
>> 379の条件を満たした場合、二党制の「フォーマット」が成立したと言える。
だから、それはサルトーリさんの定義でしょう。サルトーリさんがそう
思ってるなら、それでよいでしょう。
>>382
>まあ、こっから先の研究/議論は諸氏にお任せいたします。
 条件は満たしてないに決まってるでしょう、スレタイトルで2大政党制に
なってると自分が定義してない。それで、そんな問題はわかっていますよ。
ただ、ここに書き込む人全員が理解しているかどうかといえば、NOでしょう。
>>384-385
だから、あなたたちが自分でやったら良いでしょう。





387無党派さん:04/06/07 01:39 ID:d0Bpgky4
>>365
>この国の政治は遅れてると聞いたことありませんか?
>だったら消えたら良いでしょう
>外国の政党の例ならそうですね。だけど、ここは日本です
地方で独自候補擁立ができない役立たずの民主党のほうが消えるだろ。w
二大政党の一角と大口叩いてるのに、地方では都道府県知事選でさえ擁立しきれてないだろ。w
>??????共産党の立場での発言ですね。あなた、関係者ですか?
シナリオが解同関係者なら、共産党潰しに必死になるのは分かるが。w
ハンナン逮捕といい大変だね。w
共産党に、民主党の解同利権追及を止めてくれと言ったって無駄。
>その経験を生かして与党に入り公明党は躍進してるわけで
>>>影で自公と組む、つまり地方の相乗りもやめない。
>>>解同利権と手を切る方向性も打ち出さない。
>>>旧民社同盟などと層化公明との票のバーターもやめない。
共産党はこれらの政策要求を無視されてまで無節操に他党とは組みません。
>あの嫌がれば組まないわけじゃないですよ、政権の為に自民党はいやいや
>結束してるわけで。
田中慶秋を始めとして旧民社は反共で層化べったりで、
旧民社以外にも層化にべったりの民主党議員もいるから無理。
夏の参議院選で神奈川と愛知の旧民社系候補は擁立を見送った層化の票が当てに出来るらしいぞ。w
共産党と組みたいなら、層化の票を貰う旧民社などを除名しろって出来っこないよな。w
>誤解されないようにいっておきますが「共産党は民主党に吸収される」
>と僕は断定してません、その可能性があるといってるだけです。
「地方利権相乗りで役立たずの民主党が共産党に吸収されるなら理解できるが」w
審議拒否や牛歩までして自民党と対決したいのなら自公との相乗りなどとっとと止めろ。
社民さえも押さえきれてないのに。w大分と沖縄の民主は社民に合流してやれや。w
388無党派さん:04/06/07 02:26 ID:pXJ6Bk+a
本日のノリタケID:d0Bpgky4>>387
389無党派さん:04/06/07 02:28 ID:qxIuTos9
ところで解同の何が悪いの?
390無党派さん:04/06/07 02:45 ID:KNt06gpK
     _,,-‐‐-、
     ,r",r' ̄`7ー` ̄ ̄ `ヽ、
     レ´ ,r'´'´       ''`ヽ、
      ,f,.' ,'  ,' i i ',  `、 `、
      f.,' ,i'  i  i'i ! .i,  i  .i
      i i ,i  ,i  i .i i,  i,  .i  .!
      i ヽi、__,i,,!-i' i,ーi、,,,,i、__i  .i
      i  i ヽ! ヽ!  ヽ,!` 、i`、!  .!
      i ; i`ー-‐'   `ー-‐' i ; i
      i ; i'、///    /// ,'i  ;.!
      i ; i>ヽ、  _   /-! ;/
      i, ; !ヾ,;/`iー--‐i'´ヾ;,/i ./  このスレッドは只今より荒らしの自作自演でお送りします
.      i,_i, i;;;</ `ー'7k''´'`、;i;;;レ,_  生中継なので皆さんも参加してくださいね・
     ,r' ヽ! _>-ーi''''iー-<  f´ `、
     !   `、ヾ:.:,r'7-iヾ.:.:.`;/   i
     !    ', `i-"! !:.i`ー'/    !
     i    .', ,!:.:i  !:.:i,./     ,!
     i     .',ー'  ー`!  ,'  ,!
.     i     ',    ,'  ,.'   !
.     ヽ     .',   ,' ,.'   ,!
391無党派さん:04/06/07 23:45 ID:qxIuTos9
あげ
392無党派さん:04/06/13 18:11 ID:4HiEeH2K
>>264
そういえば、サルトーリの分類に従うならば、

「永久結合した複数の政党」は政党制分類基準からいえば1つの政党と見なしますので、
「2つの永久結合した政党集団」または「1つの政党と1つの永久結合した政党集団」
からなる政治制度は『二党制』に分類されます。

あくまで、「サルトーリの分類に従うならば」ですが。

つまり「二大政党ブロック制」 は
「2組の、永久結合していない(=組み換えが発生しうる)政党集団、からなる政治制度」
と定義される、と推測できます。

>FDPとCDU/CSUが永久結合では無い以上ブロックとはいえない。

これは完全に逆なわけですね。
「FDPとCDU/CSUが永久結合では無い『からこそ』ブロックと表現される」
393無党派さん:04/06/14 02:52 ID:PmXvdBjZ
ここの1はネタでやってんのか?
神とかなんとか・・・
394無党派さん:04/06/15 02:01 ID:QJ3xgGoB
>>392
>「2組の、永久結合していない(=組み換えが発生しうる)政党集団、からなる政治制度」
つまらない釣りだな。w

オーストラリアやフランスなどを二大ブロック制か二大勢力制と一般的に言う。
ドイツは過去の国政やベルリン州議会などで大連立があるのでブロック制とは言わない。
395無党派さん:04/06/16 00:13 ID:+cjpr2z7
>オーストラリアやフランスなどを二大ブロック制か二大勢力制と一般的に言う。

ソース希望。
英語でも論文でもいいですので。
いやむしろ英文のほうがいいか。
396無党派さん:04/06/16 02:00 ID:yBPACgHP
>>395
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/data.html
>(1)連邦議会においては自由党及び国民党からなる保守連合(現与党)と労働党が”二大勢力”として拮抗(二大政党制による議院内閣制)。
フランスよりもオーストラリアの方が実運用では二大政党制的で、
フランスをイギリスのような二大政党制と考える政治学者などは少数派であろう。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2004/euro/html/8.stm
現に欧州議会の結果は、完全な分極的な多党制。
397無党派さん:04/06/16 11:28 ID:vbsNo9FA
このスレで言うところのソースは、
論文とか、学者の書いた啓蒙書とか
そういうのを指すんでないかい?
398無党派さん:04/06/16 18:51 ID:5H9MdSRj
しかし君らは偉いよな
399無党派さん:04/06/17 02:49 ID:jU9NWOks
>>397
政治学事典などに載っている。
400無党派さん:04/06/17 03:00 ID:jU9NWOks
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040614id24.htm
英、揺らぐ2大政党制…労働・保守以外の政党躍進
【ロンドン=土生修一】英国の与党・労働党は10日投票の地方議会選、欧州議会選のいずれでも大敗した。
ブレア政権にとっては、来年予定される総選挙を控え大きな痛手となった。
同時に労働党、保守党以外の政党の躍進が目立ち、英国伝統の2大政党制の土台が大きく揺れている。
地方議会選(合計6084議席)では、労働党は合計479議席を減らした。
保守党が283増だが、イラク戦争反対を強く訴えてきた自由民主党も137増となった。
ブレア首相も「イラク問題が影を落とした」と敗因にあげるなど、
イラク戦争への積極関与政策が労働党の敗因との指摘が支配的だ。
欧州議会選挙は、英国の欧州連合(EU)からの脱退を公約に掲げた英国独立党が得票率17%で4倍増の12議席を獲得した。
これは、ユーロ参加推進などブレア政権のEUへの積極的関与政策への反発だ。
ブレア首相は、イラク政策、EU政策という重要政策で、有権者から「ノー」を突きつけられた。
労働党のピーター・ヘイン下院院内総務は、「このままでは次期総選挙は危ない」と警告した。
しかし、今回の結果が総選挙には直結しないとの見方もある。
前回の地方議会選(2000年)でも、保守党が500議席以上増で大勝したが、
翌年の総選挙では労働党が圧勝している。
総選挙では内政問題が中心争点となる傾向があり、イラクやEUは「脇役」になりがちだ。
またライバル保守党も、欧州議会選では英国独立党に「反EU」のお株を奪われ、10%も得票を減らした。
今後、EU政策をめぐる内部対立は避けられない。      
401無党派さん:04/06/17 03:01 ID:jU9NWOks
今回の選挙で見逃せないのが、2大政党制の変容だ。
BBC放送によると、欧州議会選での得票率(推計)は、
保守党27%、労働党23%で、両党合わせてようやく半分にしかならない。
この得票率は、全国規模の選挙としては、労働党が1910年以来、保守党は1832年以来の最低記録だという。
英独立党、自民党が10%台後半で続き、欧州議会選だけなら「4大政党」の様相さえ呈している。
地方議会選でも、当選者数の比率では、労働党37%、保守党28%、自民党21%となり、
「今や英国は3大政党制となっている」(ケネディ自民党党首)との宣言が誇張には聞こえない。
現在の下院でも、与党・労働党と保守党の議席差246に対し、
保守党と自民党の差はその半分以下の109しかなく、すでに変容は始まっていた。
2大政党制を生んだ英国だが、今回の選挙で変化の風は一層、強まった。    
402無党派さん:04/06/17 03:10 ID:zKkPjuDm
このスレの1を書き直せば、

「多党制が長らく続いた日本ですが、最近の傾向として
自民・民主の二大政党への得票や議席の集中が特徴付けられる
と思います。今後もこの傾向が続いて、いつの日か
二大政党制になってしまうのでしょうか?
議論する価値があると思い、スレを立ててみました。」
403無党派さん:04/06/17 03:20 ID:zKkPjuDm
そう言えば、今度の参院選で共産が4議席以下だと、
党首討論の権利を失うらしいね。党首討論だけなら、
本当に自民民主の一騎打ちの場面になるわけだ。

党首討論を失った社民が、次の選挙で、
どれだけ落ち込んで、負のスパイラルを法則付けるかも含めて、
非常に注目に値するなぁ。
404かわで昭彦:04/06/17 03:27 ID:No7BTkao
????????????????????????????????????????


さはらたけし先生も、早稲田にある大樽で早稲田のコンパや、山崎先生の
立ち寄り、商店街の予約で満杯で!!!!!!!

????????????????みんな、選挙にでましょうね!!!!!??????????

405無党派さん:04/06/17 22:47 ID:dst0xgFE
>>399
なんという名称でですか?
英語名称はなんですか?

two party block system でもないし……自分で調べたいのだが、とっかかりがない。
406無党派さん:04/06/18 00:04 ID:/D85AVR0
>>405
>263 名前:無党派さん 投稿日:2004/05/31(月) 00:09 ID:5dRqTLOT
>後にサルトーリが追加した新しいシステム「2ブロック多党制。」
>典型例としてフランスを挙げている。他には、ドイツ・北欧諸国など。
>最近としては、イタリアやオーストラリア・ニュージーランド等も
>これに加わるのではないのかな?

>日本は、、、なんとも言い難いけど、これに一番近いような?

一番最初はこのスレのこれだろ。
これはサルトーリが間違ってるの。
適用できるのは、せいぜいイタリア・フランス・オーストラリアぐらい。
ドイツや北欧やニュージーランドは無理だろ。
407無党派さん:04/06/18 08:20 ID:OfsUZhdT
399 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 04/06/17 02:49 ID:jU9NWOks
>>397
政治学事典などに載っている。
408無党派さん:04/06/18 21:22 ID:7vASln03
>>402
政権交代がないと二大政党制は完成しないと思うけどどうよ?
409無党派さん:04/06/18 23:04 ID:AfV5O3Mf
2つの政党が単独過半数を現実的にハードルに定めている(勝敗、政権交代の有無とは無関係)
のが二大政党制の定義と2ちゃんで誰かが言っててわかりやすくてなるほどなとちょっと納得してしまった・・・
410無党派さん:04/06/18 23:05 ID:AfV5O3Mf
現実的な、な
411無党派さん:04/06/18 23:17 ID:0AOjrHeR
>>409
少なくとも民主党が300選挙区に候補者立ててる時点で
前よりゃマシっすな
412無党派さん:04/06/18 23:47 ID:L77GfJUh
>>411
立てるのと当選するのとは違うだろ。
立てたら必ず当選するのか、
そうじゃないだろ。
413無党派さん:04/06/18 23:52 ID:0AOjrHeR
いや、昔は過半数立てていないというとんでもないレベルでしたからそれとの比較ですがな
414無党派さん:04/06/19 01:26 ID:vygIoGP/
まあ地方でもしっかり共産党を見習って民主党は候補者を擁立してね。
この点では共産党に負けてるよね。
415395:04/06/19 23:11 ID:bPwrFlfp
ようやく時間が取れたので、本屋に政治学事典を探しに行って参りました……
結果、見つけることができませんでした。(地方都市在住の辛さよ)

ネットで取り寄せてみたいんですが、お勧めの政治学事典はどれですか?
416無党派さん:04/06/21 12:23 ID:E4vc/bHJ
>414
 今回は推薦含めると宮崎だけが空白。ここも一応間接推薦は入る。
それよりも、共産党は1人区全部降りろよな。今のルールでは弱小政党が
1人区に出てもらっては困る。
417無党派さん:04/06/21 12:26 ID:qjabV8y5
でもま、沖縄以外は公認を立てて欲しいよな。
民・社合流すれば、それが実現出来るんだろうけど。
418無党派さん:04/06/21 12:38 ID:dchcCc9f
>>416
こういう本末転倒なことを言うのが民主工作員の特徴w
419無党派さん:04/06/21 12:40 ID:xLpKxo1x
>>418
しかも神奈川と愛知の参議院候補は草加の裏支援を受ける無節操。
420無党派さん:04/06/21 12:43 ID:qjabV8y5
一見、「敵」の支持団体から票を奪うのは、
二大政党制の端的な特徴なのだけどね。
二大政党には違いは少ないのが、
二大政党制の特徴(アメリカを見よ)。
421無党派さん:04/06/21 12:52 ID:duA0svLc
あなたの思いを1票に!
http://home.att.ne.jp/banana/yoyo/mainpage.htm

422無党派さん:04/06/22 00:41 ID:eUuR+zas
2回投票制を導入したらどうかな?
共産党が全選挙区に候補者たてても無問題
423無党派さん:04/06/22 09:41 ID:mOLpxJfm
>>422
そういうあなたには「左派ブロック全体では得票が伸びたのに、
各候補者に綺麗にバラけて三位以下しかとれなかった
ジョスパンと愉快な仲間達」をお勧めします。
424無党派さん:04/06/23 01:59 ID:ecSsmLbA
一回の事例だけで否定されてもな・・・
フランスは元々政党大杉な気もするが
425418:04/06/23 10:48 ID:ArE/lmO7
 漏れが言いたいのは結局、今の制度だと不用意に立候補できなくなった
>422-423
 個人的には1人2票制(1位と2位の2人連記、1位票3着以下の候補の分は
2位候補に回す)が1人区ではいいと思っている。ジョスパンと愉快な仲間達の
件も、一応は丸く収まった(極右vs極右にはならなかった)訳で。
426無党派さん:04/06/23 10:50 ID:UmRjE7X9
>>425
それは二回投票制とは言わない。委譲式(選択式)小選挙区制。
427無党派さん:04/06/23 11:45 ID:oPGdG8I+
フランスでも言われてるらしいけど、
さらに投票率が下がるわな。
んなややっこしいことしたら
428無党派さん:04/06/27 20:48 ID:zigfm2jX
age
429無党派さん:04/06/29 03:17 ID:W4LH7jPn
なんでも風化する車でも走って調子が良い
常に新陳代謝と言う意味は毎日同じ物を食べたくない人間
これで良いということは有り得ない
だから渡し個人に意見は
その時の最高と思える人、この指とまれの政党で政策ごとに変化して良い
固定するから取引をする、そこに談合と天下りがあるだけ
公開入札をするだけで政治は変わりますよ
但しやらせないのが族議員だけでない
95%の議員と官僚でしょう



430無党派さん:04/07/04 16:11 ID:fLN7sTZN
age
431我ら在日のために民主党応援しろ!!:04/07/04 16:16 ID:UhvO0VUq
民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-韓国民団
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2

在日鮮人社会の裏技。
仕事を持っていても収入を申告しないから統計上は無収入になり、生活
保護も受けらる。永住権を持った外国人ならば受給可能。
生活保護を受けてると、その利権を手放してまで帰化するわけがない。

民主党 参議院選挙 公認候補者

那谷屋正義 日教組 教育政策委員会委員長
松岡徹 部落解放同盟中央本部書記長
円より子 ”ジェンダーフリー”夫婦別姓急進論者
白眞勲 元朝鮮日報日本支社長
喜納昌吉 反戦歌手・左翼活動家
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/hirei_index.html
432我ら在日のために民主党応援しろ!!:04/07/04 16:17 ID:UhvO0VUq
2004年06月09日(水)
民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済

民主党は9日、国民年金の対象外か、任意加入の時期に未加入だったため、
障害基礎年金をもらえない無年金障害者すべてに「障害福祉年金」
を支給する法案を衆院に提出した。今国会に与党が提出を予定している案では、
救済対象を元学生と専業主婦に限っているが、民主党案は在日外国人や在外邦人も
救済する手厚い内容だ。
給付額は、与党案では障害基礎年金の約6割にあたる月4万〜5万円だが、
民主党案は障害基礎年金と同額としている。
http://66.102.7.104/search?q=cache:aRxANwhdJD0J:news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040609/K0009201910008.html+%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E5%9C%A8%E6%97%A5&hl=ja&lr=lang_ja
433無党派さん:04/07/04 16:35 ID:I00HbzrH
>>432
細かい事を言えば
お互い人間はミスばかり
政権交代が日本の新陳代謝しながら進化しあって行く事でしょう
まずは自分自身の成長のために政権交代させましょう
434無党派さん:04/07/04 16:37 ID:zgJ4l104
何というか2大政党と言うよりも、民主、自民、公明で事実上比較第一党
の民主に2位、3位の自公グループが対抗という感じじゃないかな?
1位対2・3位グループの戦い。
435無党派さん:04/07/04 17:00 ID:I00HbzrH
>>434
その3が擦り寄ったままを見逃す国民では?
国民が笑われる
まず投票に行こう
政権交代させよう
コーチ監督を入れ替えよう
それが国民に意識も高めていく事になるだろう
毎回入れ替えれば癒着は半減する
436無党派さん:04/07/04 17:05 ID:Twx3FssM
>>435
おたかさんブームの時にもそういう意見があったな。
で結局来たのは、ハードランディングのバブル潰し。
あれで日本は沈んだね。
437395:04/07/04 17:09 ID:/5C+Wrdp
返事がなかったので、弘文堂の政治学事典を買ってみた。

予想通りというかなんというか、『二大ブロック制』あるいは『二大勢力制』なる言葉は見当たらなかった。
以上。
438無党派さん:04/07/04 17:29 ID:4DSbsN6y
>>437
139Pと955Pに書いてますが何か。
本を読みこなせないのは理解した。w
439395:04/07/04 18:21 ID:/5C+Wrdp
おお、返答が着たか。驚いた。


p139オーストラリアの政治関連。

「二大政治勢力」は2箇所、「二大勢力」は1箇所言及がある。

ただし「二大勢力『制』」なんて言葉はないし、『実質的な二大政党制で……』と
堂々と記述されている。


p955こっちはフランスの政治。

こっちは「二大ブロック」が2箇所出てる。

ただし、当然のように「二大ブロック『制』」なんて言葉はない。


大笑いですな。
440395:04/07/04 18:29 ID:/5C+Wrdp
ああ、でも「本を読みこなせないの」のは事実かも。

392で
>「永久結合した複数の政党」は政党制分類基準からいえば1つの政党と見なしますので、
>「2つの永久結合した政党集団」または「1つの政党と1つの永久結合した政党集団」

ってうっかり書いてしまったけれども、これは拡大解釈のしすぎですね。

原文(『現代政党学』p314)。
「二つの政党が単なる連合の域を出て、一種の合同体となったいる場合には、
一党対二党という関係で政権交代が行われても二党制下の政権交代と考える」

3つ以上の永久結合はカウントしないし、2対2も二大政党制にはなりません。
以上、自分の先の文章を読んで間違って把握してしまった方にお詫び申し上げます。
441無党派さん:04/07/05 23:39 ID:alQVOTqI
で、>>263に戻る。

「2ブロック多党制(二大政党ブロック制?)」に関して、

・サルトーリが挙げている。
フランス、ドイツ、北欧諸国

>>263が該当すると考えている。
イタリア、オーストラリア、ニュージーランド

>>264が否定している
ドイツ、北欧、ニュージーランド
442無党派さん:04/07/05 23:55 ID:alQVOTqI
うち、

・北欧は『政治学事典』によると、スウェーデン(p548)には「2つの政党ブロック」という記述、デンマーク(p781)
には「ブルジョアブロック」という記述がある。

・ドイツは
http://koho.osaka-cu.ac.jp/vuniv2003/noda2003/noda2003-4.html

>緑の党の出現により、CDU/CSUとFDPの「ブルジョア・ブロッ ク」、SPDと緑の党の「左翼ブロック」という
>以前と比べると二極的なかたち にドイツの政党システムは変化することになります。
 と、同様に「ブロック」を用いた表現がある。

ざっと調べただけだとノルウェー、フィンランド、ニュージーランドの政党集団に「ブロック」という表現が使わ
れている例を見つけることはできませんでしたが。


こうなるとますます、サルトーリ御大が「政党ブロック」をどう定義したか興味がでてきます。
>>263氏、カムバック。
443無党派さん:04/07/06 03:06 ID:qSRXGcnZ
>>436
そこに天下りを容認する、あなたがいるからね
談合が企業の営業と思っているあなたが
だからバブル崩壊した
444無党派さん:04/07/07 22:27 ID:tI4ibR/D
二大政党になるのは構わんが、現在の第三党が勝ち馬に常にのっかる事態にはならないでほしい
445無党派さん:04/07/07 22:39 ID:KZB86yn4
>>444 まったくだ、強酸凋落はわかるがなんで層化のカルトが
なくならない?これが1番おかしい!!
446無党派さん:04/07/07 23:28 ID:wXvExf+j
>>442
ドイツでは一部の州議会で大連立が成立している以上、
国政でも大連立が成立しない根拠は無い。
過去の旧西ドイツで国政で大連立もあった。
そのためブロックとは言えないだろう。
447 日本労働者総同盟 :04/07/07 23:29 ID:X7rptx3D
する必要はない 複数政党制のほうが戦いやすくて面白い
448無党派さん:04/07/09 00:10 ID:FBlC+loy
>>405
> two party block system でもないし……

「block」じゃなくて「bloc」だろ、と過去の自分に突っ込みをいれつつ。

>>446
いや、「ノリタケ定義による政党ブロック」にドイツが該当しないことは十分理解したので
今後解説は不要。

今問題にしているのは、
「サルトーリ定義による政党ブロック」および「政治学一般用法における政党ブロック」
のほう。
449無党派さん:04/07/09 18:20 ID:CVleh4uh
>>444
>>445
すべての行革は公開入札させない天下りの制度!
それを2大政党でも変える事は不可能!
公開入札させることが100%行革
地方も同じですよ
それは100%議員が嫌い反対しますけれどね
450無党派さん:04/07/09 19:01 ID:i5dXCQRC
>>445
>なんで層化のカルトがなくならない?

池田大作が死ぬまでの勝負だが…

バブルの頃、宗教団体はマネーロンダリングマシンとなった。
日本最大級の新興宗教創価学会は、その過程で莫大な利益を得、
政界にコネクションを作った。

それを警察・検察がチェックできない仕組になっていることが問題。
451無党派さん:04/07/09 19:13 ID:CVleh4uh
>>450
そう思われるなら選挙に行きましょう
ムードを盛り上げましょう
浮動票は公明には入らないでしょう
452無党派さん:04/07/09 19:58 ID:gYYExmI2
>>451
期日前投票してきた。ついでに言うと、ビラ巻きとかもしてきた。

議員板は日本で一番投票率が高い板だろうから、あとは、議員板で集った情報を、
今日明日のうちにどのくらい議員板以外…できたらMLなど…へ上手に流すことが
できるか、が、「ムードを盛り上げる」ための勝負だろうと思う。
453無党派さん:04/07/09 20:03 ID:DcDFQ/XF
2chで盛り上がってナンボのもんだよ(笑
半分くらい選挙権持ってないんじゃないの。
454無党派さん:04/07/09 23:53 ID:73VZy+9D
二大政党制なんてろくなもんじゃない。
少数意見の圧殺は良くない!
455無党派さん:04/07/13 00:53 ID:6Gj+4bas
そろそろ学校の教科書も、日本の政治制度について「二大政党制」と記するように
なるのかな?
456無党派さん:04/07/13 00:55 ID:TJ302Frt
>>455
するかも知れない。日本の教科書はバカだから。
457無党派さん:04/07/13 00:58 ID:6D9HGX2p
自民にしろ民主にしろ単独過半数は無理なのに、二大政党制もないもんだ。
458無党派さん:04/07/13 01:01 ID:R8Lltu4v
×二大政党制
○カルト両天秤制
459無党派さん:04/07/13 01:19 ID:/j0kTxRl
細川内閣で多党連立が困難だと分かった以上、
無理にでも野党第一党を強力政党に育てて官僚党(自民)と対峙させよう
という戦術は有権者の一つの知恵ですぞ。

創価学会の問題は別として。この固い塊の扱いは本当に難しい。
460無党派さん:04/07/13 01:24 ID:6D9HGX2p
>>459
選挙区では自民党に負け、改選過半数にもほど遠い状況では、
「強い野党」にはなれても、所詮はそこまで。
公明抜きには日本の政党制は語れず、
自公が組む以上、民主は共産・社民と組まなければならない。
到底二大政党とは言えない。
いまや自民も公明無しには戦えない状況だし。
461無党派さん:04/07/13 01:29 ID:TJ302Frt
>>459は二大政党がどうとか、全く逝ってないような。。。
462無党派さん:04/07/13 02:12 ID:R3XzM79M
>>458
カルト両天秤制、いい名前だな
463無党派さん:04/07/14 23:24 ID:UCqkbEVx
>>445
衆議院に比例代表制が残っているのが良くない(単純小選挙区制にすべきでは?)。
参議院は少数政党も大いに残れるようにすべきだが、政権運営に直結しないように
衆議院再議決要件の緩和をしないとね(憲法改正が必要)。
464無党派さん:04/07/15 01:19 ID:4y6PP9cx
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1076927455/l50
選挙制度に関するスレッド4

1 :無党派さん :04/02/16 19:30 ID:mthHizaH
日本・海外を問わず、古今東西の選挙制度に関する議論スレッドその4

前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061994058/
ここに着てる単純小選挙区制かつ二大政党制の信奉者は知らないのかもしれないが、
議院内閣制・衆議院(下院)単純小選挙区制・二大政党制が
イギリスだけしかもう無い事実はどう考えているのだろうな。
しかもイギリスの選挙制度は地方と欧州議会も含めると
一貫性・統一性さえももうない状態なんだよな。
465無党派さん:04/07/15 02:09 ID:DvKz//hG

しかし、二大政党という空気があるのは確かだと思うよ。
年金が争点のこの選挙で、たいしていいとは思えない年金案の
民主党に与党の批判票が流れたわけだから。
個人的には共産党の年金案ももっと注目されてしかるべきと感じたが、
「実現力」の点で支持されなかったんだと思う。
支持者の票をムダにしない戦略という点で、共産は公明に負けたんだよ。
466無党派さん:04/07/15 02:19 ID:4y6PP9cx
>>465
>共産は公明に負けたんだよ。
これ皮肉にも第三勢力同士の話ではないでしょうか。
層化抜きで民主党が衆参で単独過半数を取れますかね。
いざとなったら裏で仲良しの旧民社が仲介してくれるでしょうけど。w
467無党派さん:04/07/15 02:25 ID:uba0F4cD
>>466
公明抜きで民主が政権を取るのはなかなか難しいと思うが、
神奈川はじめ、公明と旧同盟系との協力関係はもはや無いに等しい状況。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20040714/lcl_____kgw_____000.shtml参照
自公永久連立政権への地固めが進んでいる様相を呈してきた。
「自公党」と民主党になれば、二大政党制になるが、
そんなことは起こりえないだろうな。
468無党派さん:04/07/15 02:26 ID:4y6PP9cx
>>467
田中慶秋って何でしょうか。w
469無党派さん:04/07/15 02:27 ID:4y6PP9cx
>>467
書き忘れたが、愛知県と神奈川県で公明党が候補者擁立しなかった理由をおせーて。w
470無党派さん:04/07/15 02:30 ID:uba0F4cD
>>468
今期で引退だし。
記事読んだのか?旧民社系は公明に見切られつつあると言って良い。
これだけ自民に食い込めれば、民主と天秤にかける必要も無いしな。
もはや公明の支援が欲しい民社系は、愛知の青山のように自民に行くしかないだろう。

つーか、全部にw付けてると馬鹿みたいだぞ。
471無党派さん:04/07/15 02:34 ID:uba0F4cD
>>469
状況によっては旧同盟系の候補に票を流すことを考えてたからだろ。
ただ、実際はそうならなかった。
民主との繋がりを残すより、自民により大きな影響力を行使する道を選んだということだろう。
自公でほぼ永続的に政権を担当できると見込めば、
前述の通り、民主と天秤にかける必要は無いからな。

つーか、馬鹿みたいじゃなくて馬鹿なのか?
472無党派さん:04/07/15 02:34 ID:4y6PP9cx
>>470
愛知県と神奈川県は無視か。w
473無党派さん:04/07/15 02:34 ID:KcWnNANx
小選挙区制を続けている限り、自民は民主に負け続けるであろう

小選挙区制になって自民は執行部の権限が強大化し、
自民党の大きな持ち味だった派閥政治による活力がなくなった
自分党から自民党へと政党主体の選挙運動になった
小選挙区制により必然的に自民党が民主党と同じ党主体の構造になってしまった
これでは民主党に勝てるはずがない。
民主党と同じような自民党に今までの支持層が自民党に投票し続けるはずがない
現在民主党は都市部で圧倒的に強いが、農村部で自民支持層が離反してる
自民党の低落傾向はこのまま続くだろう
474無党派さん:04/07/15 02:37 ID:4y6PP9cx
>>471
http://www.janjan.jp/bin/diet/councilors/2004/71.html
>新党友愛参議院愛知県選挙区第1総支部会長
無理に創価と旧民社系の関係を消えるかのごとく言っても醜いだけ。
475無党派さん:04/07/15 02:39 ID:uba0F4cD
>>472
お前>>467のリンク先読めよ。真性の馬鹿だな。
愛知も比例票から見ても、同様に公明票は民主に流れていない。
公明は少なくとも国政レベルにおいては旧民社を見切りつつある。
繋がるメリットもないしな。
現実が見えてないね。
476無党派さん:04/07/15 02:41 ID:4y6PP9cx
>>475
そういっておかないと表向きは不味いでしょ。w
477無党派さん:04/07/15 02:45 ID:4y6PP9cx
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003nov/20/CN2003112001000407A1Z10.html
公明党が当選可能性の高い選挙区で何故か擁立を見送った事実はなんだろうな。
自民党は一人しか立ててないし。
478無党派さん:04/07/15 02:46 ID:uba0F4cD
>>474
現実が見えてないな。
俺のレスを良く見直して、特に神奈川の記事を読んだ上で、
各県のデータを分析してみるんだな。
公明が旧民社勢力に票をまわすメリットなぞもはや無い。
それよりも、自民に確実に票を入れて、影響力を行使する方が遥かに公明にとって得策。
なぜなら、現状の民主の限界が見えているからだ。
民主が政権交代可能な野党と成り得てない以上、保険をかけておく必要が無い。
これ以上はスレ違いだから避けるが、
変わりつつある現状が見えてないお前は、
小選挙区制にすると二大政党制が実現すると思い込んでいるこのスレの一部の旧弊的な連中と同じぐらい頑固だな。
いずれにせよ、次の総選挙辺りで分かることだ。
479無党派さん:04/07/15 02:48 ID:DvKz//hG
>467
実質上「自公党」だろ。
だって後援会名簿まで渡したんだから。
480無党派さん:04/07/15 02:54 ID:uba0F4cD
付け加えると、前回総選挙まで旧同盟系を中心にして公明票を回してもらっていた民主候補が居たのは事実で、
今回も神奈川の浅尾と愛知の木俣は公明票を回してもらうのだろうと思っていた。
公明が候補者擁立を見送ったのも、当然そのようなバックがあるのだと思っていた。
しかし、票数を見ても、各報道を見ても、公明票はほとんど全て自民党に入っていると推計できた。
これは衝撃的な事実であり、公明は両天秤をかけるのではなく、
自民を侵食する方に軸足を移したのだと推測できる。
この現実が見えないと、今後の自公VS民主の似非二大政党制の行く末を見誤る。
両天秤を公明が捨てた以上、民主が政権を獲得する可能性はかなり低くなったといわざるを得ない。
481無党派さん:04/07/15 02:55 ID:4y6PP9cx
>>478
http://www2.asahi.com/2004senkyo/kaihyo/B11.html
これも民主党が二人擁立した埼玉見れば分かるぞ。
埼玉で公明党が立てないと誰を推すか見えるだろ。
482無党派さん:04/07/15 02:57 ID:uba0F4cD
>>481
意味不明。
だから、神奈川・愛知の選挙区票と比例票を見ろって言うの。
馬鹿か。俺のレスを見直してデータ見直して、それから反論しろ。
483無党派さん:04/07/15 02:57 ID:4y6PP9cx
>>480
>両天秤を公明が捨てた以上、
捨ててませんよ。
だからこそあのカルトは強かなんだよ。
484無党派さん:04/07/15 02:58 ID:jXtKo27A
今は自公合併の効果が出ているが、
日本の無党派層が健全である限り、
長期的には、自公vs民主 の二大政党制に収斂するものと思われる。
485無党派さん:04/07/15 03:05 ID:/dzre81Z

確かに両天秤は捨てたかもね。気に入らない自民候補を落としたり、自民が勝ちすぎないように調整することは
あっても。
自公で勝てる限り自公連立は続くと思う。
486無党派さん:04/07/15 03:06 ID:uba0F4cD
>>483
捨ててるよ。だからデータを見て来いよ。
木俣や浅尾に流れた公明票は殆どない。
そもそも、さっきから言っている様に、両天秤のメリットなんかない。
民主が政権奪取する可能性が高いならメリットはあるが。
自民からの信頼を無くすような両天秤かけるよりも、
全面的に自民を支援するほうが、自民に侵食できて、
影響力を行使できて、政策を実現できる。
こちらの判断をしてあれだけ密着した関係にあった旧同盟系を切れる冷徹な判断の方が、
よほど強かだろうよ。
487無党派さん:04/07/15 03:11 ID:NhMNacs7

二大政党化とはいっても実質的には、支持を伸ばしてるのは公明だからねえ。
民主も自民も、財界が後押しする二大政党制の戦略上にのっかってる面では
全く一緒で、一例として、
税制なんかでは「直間比率の是正」と「フラット化」をお題目にしてるからね。
要するに、庶民から幅広く吸い上げて、資産家や金利生活者に有利な方向性なわけで、
こうした中、「我が党は、生活や福祉や年金に力を入れます」と
言われれば庶民の人気は公明に傾くといった具合だね。


488無党派さん:04/07/15 03:12 ID:NhMNacs7

で、その公明のやってる中身を見れば、一方の福祉政策を潰して、庶民負担を増やし、
他方で自分達がかかげる政策に還流させるといったずる賢いやり方をするわけ。

信者さん達には、公明党が次々と福祉政策を実現していってるように見える。
確かに、実現力はナンバー1で、支持が集まる。
だから、他党の得票に波がある中でも、公明党だけは唯一着実に票を伸ばしてる。

たぶん公明嫌いの保守の人でも財界がバックについた
自民・民主二大政党政治のもとで、
露骨に消費税増税や社会保険負担増などがなされ、一方で、
資産家や金利生活者には有利な方向になるのを目の当りにすれば、
公明に入れたくなるだろうね。実際、その流れは起きているし。


489無党派さん:04/07/15 03:16 ID:jXtKo27A
まあ確かに、あきおが120万票取ったのには呆れたな。
去年の衆院選は神奈川6区で公明候補が民主落としてるし、
神奈川の自公協力の効果は意外に侮れない。
490無党派さん:04/07/15 03:26 ID:jXtKo27A
まあでも新進と合併したときも、地方組織は残したからなぁ。
それがあっての今だし。
公明がしたたかなのは、まあ間違いない。
491無党派さん:04/07/15 03:29 ID:uba0F4cD
>>490
だから、自公合併は無いし、日本に二大政党制もないという結論になるわな。
492無党派さん:04/07/15 03:31 ID:/dzre81Z

公明党は、プライベートな部分でも支持者をケアしてるからな。
それが独自の選挙マシンとして機能するゆえ、
自民党と連立して、唯一くわれなかった。
493無党派さん:04/07/15 04:01 ID:n9BPcVkY
>>482>>484
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003nov/20/CN2003112001000407A1Z10.html
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/index.htm
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/sanhi_k.html
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/sansen_k.html
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/sanhi_hi_k_k9999_6.html
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/sanhi_hi_k_k9999_2.html
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/sanhi_hi_k_k9999_7.html

敵であるはずの公明党と部分的にであっても協力していましたって馬鹿正直に認めるわけないだろ。
口では何とでも言えるし立正佼成会などの手前も当然あるだろ。
大体自民党は一人しか立ててない。
民主党で公明党無しで衆参の過半数を取れると思ってる幹部は少数だよ。
それを表向き認めるわけは無いけどね。
公明党も万が一があるので保険を止めることはまず無いだろうね。
今でも裏であると言われてる五党協も地方の自公民の相乗りもそうだし。
衆参で単独過半数を取れない以上公明党と組まざるを得ないのは明らかだし。
裏で公明党と民主党が組まないなんて非現実的でナンセンス。
まあ地方でも公明党の組むのは止めてくれよ。

民主比例1,484,606  自民比例1,044,008  公明比例539,005なのに
自民選挙区が1,217,100に過ぎないのはなぜよ。層化は自民に(ほぼ全部)回したんだろ。
民主選挙区は856,504と843,759で共産も社民も立ってる選挙区にしては比例よりも増えてるね。
1,484,606-856,504-843,759=-215,657もなぜ増えてるのよ。
494無党派さん:04/07/15 04:32 ID:XjdAfrQ6
公明党ってすげーな。
けっして自党にとって有利じゃない選挙制度を逆に利用して
うまく立ち回っている。
この外交能力は脅威。まるで幕末の薩摩藩のよう。
一体誰がこんな外交能力をもってリードしているんだろ。
495無党派さん:04/07/15 05:55 ID:KSySVEBu
コテハンってなんですか?
教えてください。
496無党派さん:04/07/15 06:27 ID:gmqMT5HJ
497無党派さん:04/07/15 14:04 ID:uba0F4cD
>>493
それぐらいの票差では、クロス投票など誤差の範囲だろ。
兵庫の五党協が前回衆院選で壊滅したのは各種報道の通り。
あんたは報道を全く信用しないで妄想にふける派なんだろうが、
俺は今回の票差と新聞報道を信じるね。
民主の側がどう思おうと、公明が票をまわしてないのは事実。
これが、共産が当選しそうな状況なら回したのかもしれないが、
公明は、自公>民主>共産の状況をきちっと読みきったのだろう。
そして、この状況が殆ど不変だとね。
今までも、いくら隠しても報道によって公明・旧同盟のつながりは明らかにされてきた。
それが、下記のような報道が出てきた意味は重い。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20040714/lcl_____kgw_____000.shtml

あと、地方での相乗りは民主や社民の問題であって、自公の問題ではない。
だいたいが自公寄りの知事候補に民・社が擦り寄ってきてるんだから、
公明側が民主に与えるものなど何一つ無いんだよ。
全く違う問題。
498無党派さん:04/07/15 14:09 ID:uba0F4cD
いずれにせよ、3年後の神奈川や愛知で民主が二人擁立するかどうかを見れば、
答えがわかるだろう。よほどの自民党ブームや民主への逆風が吹いてない限り、
二人擁立は確実だと思うがね。
499無党派さん:04/07/15 23:29 ID:KT2IHJsc
>それぐらいの票差では、クロス投票など誤差の範囲だろ。
>民主の側がどう思おうと、公明が票をまわしてないのは事実。
>これが、共産が当選しそうな状況なら回したのかもしれないが、
>公明は、自公>民主>共産の状況をきちっと読みきったのだろう。
>そして、この状況が殆ど不変だとね。
民主選挙区は856,504と843,759で共産も社民も立ってる選挙区にしては比例よりも増えてるね。
1,484,606-856,504-843,759=-215,657もなぜ増えてるのよ。
自民選挙区が1,217,100に過ぎないのはなぜよ。層化は自民に(ほぼ全部)回したんだろ。
民主比例1,484,606  
自民比例1,044,008  公明比例539,005  合計は1,583,013-1,217,100=365,913が誤差とはねえ。
539,005-365,913=173,092 つまり自民は200,000票も貰ってない。
自民比例1,044,008 民主比例1,484,606*2=742,303で完全な票割が出来たとしてだが、
自民は公明層化から票を貰わなくてもおそらく当選させられたんだよ。
そもそも自民党は一人しか擁立していないわけだし。

>兵庫の五党協が前回衆院選で壊滅したのは各種報道の通り。
>あんたは報道を全く信用しないで妄想にふける派なんだろうが、
>俺は今回の票差と新聞報道を信じるね。
>あと、地方での相乗りは民主や社民の問題であって、自公の問題ではない。
>だいたいが自公寄りの知事候補に民・社が擦り寄ってきてるんだから、
>公明側が民主に与えるものなど何一つ無いんだよ。
そもそも自公が敵なら地方でも組んでること自体が民主党の主張趣旨に反する。
裏で(地方でも国でも)民主と公明の馴れ合い典型である、兵庫と大阪の五党協はしっかり生きております。w
旧民社の中野は層化の力で副議長就任して裏で層化の票をもらってたのは事実だろ。
だいたい民主党は中野を副議長就任させる予定ではなかったが層化が中野の後押ししたみたいだな。
副議長人事で層化に屈した菅や岡田にも問題があるが。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003nov/20/CN2003112001000407A1Z10.html
これに民主党が対応を苦慮する方が可笑しくスッキリ除籍で解決だろ。w
層化から票一切貰っていないんでしょ。w
500無党派さん:04/07/15 23:30 ID:HKs98/ly
「カルトの両天秤」を何故選挙での二股支援に限定して語るのかも不思議だが
公−民間の協力を神奈川・愛知のケースだけで見ようとするのもまた不思議さね

http://mytown.asahi.com/aomori/news01.asp?c=5&kiji=769
> 公明党は自民党の組織固めの甘さを見越して、奈良の全面支援には
>踏み込まなかった。田名部の地盤とされる県南地方では、「選挙区は田
>名部、比例は(公明党の)風間昶」というバーター関係があったと党関係
>者は認める。

http://kumanichi.com/feature/senkyo/sanin2004/kiji/20040623.2.html
> 竹口氏は「党本部も地元の事情は理解しており、自民向けに推薦の
>『看板』を見せたいだけ」とも指摘。「熊本の票を集めるのはわれわれ。
>左から応援が来れば左に返す」と、民主の本田陣営との協力も視野に入
>っていることをにじませた。
> 一方、本田陣営はこの日、公明党の「自主投票」と「自民推薦」の間で
>一喜一憂した。ただ、民主県連の田尻将博幹事長は「とにかく地元県本
>部が自主投票の判断をしたことは大きい」。
> 別の幹部は「自民は比例候補の活動が先行しており、公明とのギブ・
>アンド・テークは不可能なはず」と述べ、「こちらには(比例票の)“弾”が
>ある」と、公明とのバーターに期待感を示す。
> 本田氏の出身母体のNTT労組関係者は「うちなら県内に限らず、九州
>中から比例票を集められる」と漏らした。

501無党派さん:04/07/15 23:33 ID:GDVeIDOj
組織票が二大政党両方につながりを持ってるのは、
正にアメリカ的な二大政党制になりつつあるのだろう。
502無党派さん:04/07/16 00:13 ID:fiEcJIX/
>今までも、いくら隠しても報道によって公明・旧同盟のつながりは明らかにされてきた。
>それが、下記のような報道が出てきた意味は重い。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20040714/lcl_____kgw_____000.shtml
>>民主、甘い処分でお茶濁す 「比例は公明に」問題
>>民主党は衆院選の小選挙区で公明党の支持母体・創価学会の支援を受ける見返りに
>>「比例代表は公明党に」と運動した3議員を2日付で「幹事長名による注意」処分とした。
>>与党・公明党への投票呼び掛けはまさに党倫理規則で禁じる「選挙において他政党を利する行為」。
>>岡田克也幹事長もかねて「きちんとした対応をしたい」と強調しており、執行部として一応のけじめをつけた格好だ。
>>しかし「幹事長名による注意」は8段階ある「措置と処分」の中で最も軽いもの。
>>“温情”の背景には「ほかにも同じようにバーター協力をしている親公明党議員がかなりいる」(幹部)実態がある。
>>傷口をこれ以上広げないため、当事者から「不公平だ」と反発が出ない程度の処分にとどめた−というのが実態のようだ。
>>注意を受けたのは鮫島宗明(比例東京)、松本龍(福岡1区)、楢崎欣弥(比例九州)の3氏で、
>>それぞれ報道で公明党への投票呼び掛けの事実が「発覚」した。(共同通信社)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-02/02_01.html
公明比例539,005票のうち半分をはるかに上回る365,913票もの使途不明票があるのを見ると、
民主党の(民社党グループの)戦略上の理由や無党派や立正佼成会などへの芝居ポーズだろう。
口では何とでも言えるし、軽いだろうが処分を受けたくは無いだろう。
ばれなければ兼業を隠しきろうとした岡田がひきいてる党が馬鹿正直とはとても思えないが。
>いずれにせよ、3年後の神奈川や愛知で民主が二人擁立するかどうかを見れば、
>答えがわかるだろう。よほどの自民党ブームや民主への逆風が吹いてない限り、
>二人擁立は確実だと思うがね。
神奈川県選挙区は参議院の定数是正後も3人区のままですかね。
いや民主党が3年後に残ってるのかどうか分からないが。
しかし自民党にも民主党にも票を流して恩を売るとはどうしようもない。
公明比例539,005票のうち半分をはるかに上回る365,913票もの使途不明票はどこに消えたのやら。
503コテハン:04/07/16 00:24 ID:KaV+6i8+
>>495 固定ハンドルネーム
504無党派さん:04/07/16 00:24 ID:Nq22GL6R
>>501
アメリカに15%もの得票率を持って与野党を天秤にかけ政権を
左右するほどの巨大なカルト組織ってあるっけ?
505無党派さん:04/07/16 00:36 ID:l+0qh4fV
>>499
>兵庫と大阪の五党協はしっかり生きております
今も昔も、大阪に五党協という組織はない。固有名詞は正確に。
兵庫の「連合・五党協議会」も事実上活動停止。
公明と旧民社が密接な関係にあることと、
兵庫の五党協が活動停止したのはまた別の話な。
ごっちゃにしないように。
保守党も無くなって、五党ではないし。
506無党派さん:04/07/16 13:39 ID:JGh6mzIr
二大政党制に反対じゃ。
507無党派さん:04/07/16 23:32 ID:iZpMzNJo
英労働党、下院補選で現有議席失う イラク戦争で逆風
http://www.asahi.com/international/update/0716/013.html

このまま推移すれば、イギリスは二大政党制じゃなくなるだろうね。
もしかしたら、もう既にそうなってるのかもしれない。
508無党派さん:04/07/16 23:36 ID:l+0qh4fV
結局、民意を二党に集約するなんて無理だってことだわな。
日本も、社民が無くなる可能性はゼロではないが、
自公民共より政党が少なくなることは、もはや無いだろう。
509無党派さん:04/07/17 00:41 ID:wWAGd/v2
 2大政党制より穏健な多党制のほうが社会は安定すると思うけれどな。
 アメリカなんて多民族国家なのにそれを無理やり2大政党にしているから貧富の格差が激しく、貧困層が軍隊に入ることで自分を取り戻そうとする社会がそこにある。
 アメリカ信者などは州権主義だから2大政党でないと互いのエゴが噴出するからアメリカという理念の下に集えるシステムを作らないといけないという物言いをするけれど、多民族で連邦国家であるけれど、穏健な多党制というパターンはヨーロッパではママ見られる。
 2大政党制がむしろ特殊なんだいうことを認識すべきだ。
510無党派さん:04/07/17 00:43 ID:jeh5Pwuf
ヨーロッパの主要な国は、イギリスでさえも、多党制でしょ。
2党制はアメリカやラテンアメリカの一部のみ。
511無党派さん:04/07/17 00:51 ID:u4qVa+ga
日本の場合は政権交代起こすために無理やりって感じかな。
定期的な政権交代さえ起これば二大政党制じゃなくていいと思うけど。
512無党派さん:04/07/17 00:52 ID:asiTQr6u
ただ、日本に「第二野党」が育つかどうかは疑問だなあ。
今は社民も共産も弱すぎて「泡沫野党」でしかない。

社民・共産・みどり・新社会・他プロ市民が結束すれば
英国自民党のように食い込むことも可能なのだが、
まあ結束よりもセクト争いが大事なようで。
513無党派さん:04/07/17 01:04 ID:wWAGd/v2
 >>512
 まったくだ。内田弁護士とかが仲介しようとしていたのに互いにエゴを通してパーにしてしまった。
514無党派さん:04/07/17 05:27 ID:T4rn9r46
関係ない人からみたら違いがわからん・・・
515無党派さん:04/07/19 15:25 ID:wnG7GhCg
愛国党…自民右派・自民中間・民主右派・民主中間
売国党…自民左派・民主左派・公明・社民・共産
でガラガラポンが起きることを期待
516無党派さん:04/07/19 15:26 ID:hJ/hn06i
菅さん、代表辞めた後、手続き上のミスだったと役所から通知が届いた
って遅いよね。ほんと人がいいね、この人。




517無党派さん:04/07/19 20:14 ID:u9e4lDBw
 >>515
 イデオロジスト的な発想で利害とかそうしたことを考えるとどうか。
518無党派さん:04/07/19 20:15 ID:RJl+Ca2G
>>517
というよりも自分が好きな議員と嫌いな議員を分けてるだけ。
そこには政権交代という思想は無く、自分の好きな政党が
永久政権を取ることが前提。
519無党派さん:04/07/19 20:33 ID:u9e4lDBw
 >>518
 なるほど。それなら全て納得いきます。
520無党派さん:04/07/19 20:54 ID:WSjMAU2J
>>515的な発想は夢の中だけでじゅうぶん。
521無党派さん:04/07/19 21:37 ID:wnG7GhCg
>>520
う〜ん、やっぱり無理かなあ…無理だろうなあ…
522無党派さん:04/07/19 21:57 ID:WSjMAU2J
ここでいう右派ってのも小さな政府ばかりでないし、
そういうふうに分けちゃアメリカへの態度がさらに複雑になっちゃうでしょう。
もし、その左翼側に政権が行ったときどうなりますか?
523無党派さん:04/07/19 21:59 ID:S6/sAyiI
agaってきたのでざっと眺めてみたけど、
自民と民主の二大政党の話が多かったみたいだけど違うかな。

しかし、今回の参議院選挙の結果を受けて、
”自民+公明” 対 ”民主(+社民吸収)”
で、3年後には衆院選と参院選を戦って、
政権交代の可能性も十分ある状況になった。

これって”ほぼ二大政党的体制”と言っていいんじゃないの。
524無党派さん:04/07/19 22:03 ID:QBJjk8Vp
>>523
こっちのスレでは民主単独での政権交代はかなり厳しいと言う意見も多いが。

公明と連立しない場合の民主政権戦略会議
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088992146/l50
525無党派さん:04/07/19 22:11 ID:WSjMAU2J
>>524
第二党と第三党の政権ってどうなんだろうな。
自民党の反自公派があぶり出されるような気もするが。
少数単独政権は非常に運営が厳しい。
526無党派さん:04/07/19 22:24 ID:fvY9ugx2
二大政党制だけが一人歩きをして比較政治学的な分析も何もないな。
527無党派さん:04/07/19 22:27 ID:WSjMAU2J
不幸な出生をしたからな、このスレは。
528無党派さん:04/07/19 22:45 ID:S6/sAyiI
>>524
レス感謝。
紹介されたスレの最新レスで丁度社民のことが書かれていた。
まずは、民主が社民とどう協力できるかは重要だ。
しかし、今回2議席、次回は1議席もありえる社民は、
3年後の予想においてはとりあえず民主合流と仮定してもいいだろう。
(社民は地方議員がまだ多いので完全合流は無理との声もあるが、
 国政レベルでは代表質問、党首討論どころかTVの討論でも
 お呼びがかからなくなり、存続が難しく、何らかの形で民主と
 合流に近い協力をしなければならないだろう)

そうなると、今回の参院選の結果の議席は以下のようになる。
自民+公明=49+11=60
民主+民主系無所属+社民=50+4〜5+2=56〜57
つまり、ほとんど拮抗しているということ。
次回参院選(3年後)で、自民・公明系が57、民主系が60なら、与野党同数。
(今回の無所属は民主系5、次回共産4、定数是正は無しとして)
これぐらいなら、充分ありえる。(共産が鍵を握るのは困るがw)

後は、衆院選だが、これは一発勝負なので、風が吹けば可能性はあるだろう。
今回の参院の一人区でも、自民・公明の14勝13敗と拮抗だし。

ということで、ガチンコ勝負で政権交代がありえるという日本の政界で
初めての状況が生まれているのだが、マスコミはこの話あまりしないねw
529無党派さん:04/07/19 22:47 ID:QBJjk8Vp
>>528
なんかスレ違いな気が。
向こうのスレに張っとくよ。
530無党派さん:04/07/19 22:47 ID:S6/sAyiI
>第二党と第三党の政権ってどうなんだろうな。

現在の与党が下野した場合の、自民と公明の関係も難しそうだw
531無党派さん:04/07/20 13:34 ID:x9lbiR0s
自民党=ゴールデンバウム朝
民主党=自由惑星連合
公明党=フェザーン
喪家=地球教

田中芳樹先生は見事に現在の日本の政治を予言しておられましたね。
532無党派さん:04/07/20 13:41 ID:vgd84Vep
悲しむことはヤンやラインハルトは居ないこと・・・

533無党派さん:04/07/21 10:26 ID:loua3ry6
ヤンなおと
534ぴたたか ◆BWi/r1bpSM :04/07/21 18:30 ID:onU1yrid
完全比例代表制で多党制ってのはどうなの?
535無党派さん:04/07/21 18:38 ID:kaIBCfLr
>第二党と第三党の政権ってどうなんだろうな。
民意を反映してないとしか言いようないなぁ・・・。
536無党派さん:04/07/21 22:08 ID:g3tNy3l/
>>534
例としてイスラエル。
全国単一一区の比例代表だったような。
その結果、きれいな政治になっているかといったらどうも問題大ありみたい。
民意を反映しているかという点でも、宗教的に極端なスタンスをとる政党が政策で過大代表されている様子。
537無党派さん:04/07/21 22:29 ID:UKLezSau
>>534
ヨーロッパの国の多くは完全比例代表制で多党制だよ。
538無党派さん:04/07/22 00:36 ID:xlxP3Gv3
>>536
そして行政権限の強化集中を謀って首相公選制を導入するも見事に崩壊。
539無党派さん:04/07/22 00:52 ID:/Z5RDfyQ
>>536
イスラエルを持ち出すあたりが恣意的。
540無党派さん:04/07/22 00:56 ID:xV9uxOCF
少なくとも人口数千万の国でないと参考にしづらかろうよ
541無党派さん:04/07/22 00:56 ID:eWaPIsI7
日本に似ているヨーロッパねぇ。

月並みだけどイタリアかな。政治に対する無関心や汚職の酷さなど。
あとは、大企業中心主義でドイツあたりも類似性がある。
たまに言われるのが無口さで北欧あたりを指摘する人も。
島国根性の国という視点ではアイスランドも近いのでは無いか。
542無党派さん:04/07/22 00:56 ID:ZjzwEcYq
>>537
多くってのは国の数だな
EUの4大国(独仏英伊、EUの人口の7割)は完全比例代表を採用してないから
完全比例はむしろ少数派とも言える
543無党派さん:04/07/22 00:58 ID:/Z5RDfyQ
>>542
ドイツは比例代表制の一種。
544無党派さん:04/07/22 01:01 ID:ZjzwEcYq
>>543
間違ってもそれは「完全比例代表」とは言わないだろう。
得票率5%の厳しい条件もあるし、小選挙区も使ってるわけだしね。

そもそも、第二次大戦前に完全比例にして失敗したのを教訓にした制度だし
545無党派さん:04/07/22 01:01 ID:eWaPIsI7
>>542
EUでは普通は5大国と言われる。スペインも入れてね(はぁと
546無党派さん:04/07/22 01:05 ID:eWaPIsI7
>>544
阻止条項云々は、「完全」とは無関係。むしろ小選挙区制と絡めれば分かりやすいが、

完全小選挙区制→全議席を小選挙区で決めるから、完全。単純か二回投票か関係ない。
完全比例代表制→全議席を比例代表で決めるから、完全。阻止条項は関係ない。

ドイツは。。。知らん。どっちかというと比例代表制の一種と言われることが多いが、
単純な比例代表と比べると二大政党の議席が多く、例外的かも知れん。
547無党派さん:04/07/22 01:05 ID:/Z5RDfyQ
>>544
>得票率5%の厳しい条件もあるし、小選挙区も使ってるわけだしね。
>そもそも、第二次大戦前に完全比例にして失敗したのを教訓にした制度だし
完全比例が失敗の原因ではないと考える。
他のヨーロッパにも阻止条項はある。
ドイツは追加議席以外で得票率と議席率のずれはない。
548無党派さん:04/07/22 01:15 ID:ZjzwEcYq
>>545
この間入ったポーランドと、人口では変わらないからな
スペイン、ポーランドも入れるなら、こちらも1選挙区平均7議席を争う比例代表制だから、
大選挙区に近いものだな。日本の参院選に近いか。

ポーランドは、今調べた限りでは、比例だが小党乱立に苦労してるみたいだな
549無党派さん:04/07/22 01:19 ID:/Z5RDfyQ
>>548
ポーランドは、
ドイツ系民族政党を2議席を除いて下院では
6党しか議席を持ってないよ。
550無党派さん:04/07/22 01:28 ID:ZjzwEcYq
>>546
それを知ってて何故>>543のレスをつけたんだ?
>>547
>完全比例が失敗の原因ではないと考える。
ドイツの人はそうは思わなかったようだぞ。
>ドイツは追加議席以外で得票率と議席率のずれはない。
それだけで完全比例とイコールとは言い切れないだろうな
>>549
6党の勢力が均衡して政情不安のようだ。乱立と呼ぶべきだろう
551無党派さん:04/07/22 01:32 ID:eWaPIsI7
>>550
外務省のホームページ見たけど、普通に組閣されてる
印象を抱いたがね。政情不安は言い過ぎでは?
少なくとも、日本の内閣の不安定さよりマシではないかと。
552無党派さん:04/07/22 01:39 ID:/Z5RDfyQ
>>550
>ドイツの人はそうは思わなかったようだぞ。
CDU/CSUとSPDの妥協の産物らしい。
>それだけで完全比例とイコールとは言い切れないだろうな
得票率と議席率のずれが少ないのが比例代表制だろ。
>6党の勢力が均衡して政情不安のようだ。乱立と呼ぶべきだろう
http://www.electionworld.org/poland.htm
社会民主党連合が4割以上の議席を抑えて優位。
適当なこと書くのはやめようね。
553無党派さん:04/07/22 02:50 ID:cgyEdd44
(´-`).。oO(前々回の選挙の時、日経は「二大政党+αで日本は良くなる」と書いてた。
       でも実際は両党ともお粗末。なんだかなぁ)
554無党派さん:04/07/22 03:22 ID:UNpE/lLL





正義の翼よ。創価の翼よ。
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2304.zip
windows mdia player 9 形式



555無党派さん:04/07/22 09:02 ID:ZjzwEcYq
>>551 >>552
日本の不安定さを規準にすることに根拠が無いでしょ。
ttp://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seijijosei040608.htm
>各党の思惑が以下のように交錯しており、現時点でベルカ内閣を支持しているのは連立与党のみ。過半数に約60票も不足していることから(ry
>POのトゥスク党首は、恒常的なポーランドの小党乱立、政治混乱を打開するためとして、小選挙区制を軸とする提案を発表した。
とある。少なくともポーランド国民は困ってるのではないのかな。
>>552
>得票率と議席率のずれが少ないのが比例代表制だろ。
結果だけ見ればそうなってるが、50年その選挙制度でやってきた結果に過ぎないかもしれない。
超過議席がすごいことになる可能性もある制度でしょ。その辺の分析なしに決めつけるのはいい加減すぎるのでは。
556無党派さん:04/07/22 13:33 ID:gE8kVevq
完全比例代表制の「完全」をめぐって解釈が分かれてるようだけど、
これは「完全」に比例代表制なのかどうかを指してるのではなく、
比例代表制以外の制度を使っていないことを指している。
完全小選挙区制も同じ。
超過議席がある比例代表制のドイツが、
一般的な比例代表制かどうかは意見が分かれるかもしれないが、
ドイツが比例代表制であることは意見が分かれようが無い。
日本では「小選挙区比例代表併用制」って意味不明の訳にしたから誤解してる人が多いようだが。
557無党派さん:04/07/22 13:37 ID:gE8kVevq
あ、俺は537ね。
>>534の疑問に戻るなら、ドイツ式の選挙制度であっても、
比例代表制で多党制になるってことだ。
つーか、完全小選挙区制にしない限り、二大政党制なんか作りようがないわけだが。
無理やり二党にしてどうするんだって話だが(笑)
558無党派さん:04/07/22 13:48 ID:gE8kVevq
この論文なんか参考になるんじゃないかな。
アイルランド、オーストリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、
ドイツ、ノルウェー、フィンランド、ベルギー、ポルトガル+選挙制度改革前のイタリアを取り上げてる。
確かにイギリスやフランスやイタリア比例代表制ではないわけだが、
日本が同じG8の国で英独伊の人口が多いからといって、
そちらが主流派だっていうのはミスリードだろう。

「西欧」各国での比例代表制と政権交代
http://www.law.kobegakuin.ac.jp/~jura/29_4_hbun4.htm
559無党派さん:04/07/22 13:57 ID:gE8kVevq
>>555
>超過議席がすごいことになる可能性もある
すごいことっていうのは、本来の定数から何%ぐらい増えるのを想定してるかがわからんが
ドイツ国民の大半が小選挙区でキリスト教民主に入れて、比例区は社会民主なんて無茶苦茶なことをしない限り、
超過議席がすごいことにはならないと思うけど。
560無党派さん:04/07/22 21:29 ID:6YlB5le1
>>555
http://www.emb-japan.pl/seiji/joseimokuji.htm
http://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seiji040531.htm
http://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seijijosei040608.htm
http://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seijijosei040615.htm
http://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seijijosei040624.htm
http://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seijijosei040629.htm
http://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seijijosei040708.htm
http://www.emb-japan.pl/seiji/seijijosei/seijijosei040716.htm
7月16日分まできっちりフォローした内容を書け。ポーランド社民党は準与党に転向してるだろ。
重要な情報を意図的に抜いて適当なことを書き故意にミスリードを誘発させるのはやめろ。
小選挙区制導入と定数半減は欧州議会選挙向けの安っぽいパフォーマンスで実現性はほとんどない。
むしろ実現されたら困るだろう。政治家の安っぽいパフォーマンスを見抜く目を持て。
ポーランドの政争が欧州議会選挙向けの安っぽいパフォーマンスで選挙キャンペーン。
重要な情報を意図的に抜いて適当なことを書き故意にミスリードを誘発させる奴には何を言っても無駄だろうな。
>ボロフスキ党首は、「健保問題は国民の最重要課題であり、その収集を図るため我が党の人材が必要と理解した。
>党としてSLD―UP連立に加わることを意味するものではない。」と述べ、各党に健保法案に対する協力を呼びかけた。
このように、そもそも政治家と言うものは白々しいことを平気で話す連中でもある。

>超過議席がすごいことになる可能性もある制度でしょ。その辺の分析なしに決めつけるのはいい加減すぎるのでは。
州単位なので追加議席が出るが、追加議席が問題なら全国単位に変更すればすむ。
全国単位なら小選挙区が半分なので追加議席はまずでないが、仮に出ても数議席にとどまる。
ドイツは全ての小選挙区部分において立候補者が0でも比例部分だけで定数の全議席が埋まる。

重要な情報を意図的に抜いて適当なことを書き故意にミスリードを誘発させる理由をぜひ知りたいね。

>>557
>つーか、完全小選挙区制にしない限り、二大政党制なんか作りようがないわけだが。
これにも疑問符が付くのだが。
561無党派さん:04/07/22 21:40 ID:gE8kVevq
>>560
日本が二大政党制になる可能性がもしあるとすれば、
完全小選挙区制になったケースだけだろ。
それでも可能性はかなり低いと思うが、ゼロではない。
562無党派さん:04/07/23 00:57 ID:0rw1tEd3
>>561
>日本が二大政党制になる可能性がもしあるとすれば、
>完全小選挙区制になったケースだけだろ。
比例代表制でも阻止条項の方法によっては100%確実に二大政党制に出来ますが何か。



>>日本が同じG8の国で英独伊の人口が多いからといって、
>>そちらが主流派だっていうのはミスリードだろう。

>>重要な情報を意図的に抜いて適当なことを書き故意にミスリードを誘発させる理由をぜひ知りたいね。
これに関して無視か。都合の悪いカキコを意識的に無視するのは止めろ。
563無党派さん:04/07/23 01:05 ID:6eddE8m8
>>562
揚げ足取りに過ぎないな。
日本において、阻止条項15%以上の比例代表制が導入される可能性はゼロだ。
ノリタケも自分への批判レスを同一人と思い込んだり、
無茶苦茶言って自分を正当化するのいいかげんやめろよ。
いつまで経ってもお前の支持者が増えないのは、
お前の意見が間違ってるわけじゃなく、お前の姿勢に問題があるんだぞ。
少なくとも、大筋でお前の意見「だけ」にはオレは賛同してるんだから。
564無党派さん:04/07/23 01:07 ID:0rw1tEd3
>>563
いい加減自作自演は止めろYAHOO逃亡者よ。
565無党派さん:04/07/23 01:08 ID:6eddE8m8
このスレをどう読んだらID:ZjzwEcYqとオレ(昨日のID:gE8kVevq)が同じ人間だと思えるんだよ。
オレはID:ZjzwEcYqに「あんたは違うよ」ってレスしてるんだぞ。
566無党派さん:04/07/23 01:08 ID:0rw1tEd3
>>563
>ノリタケは言ってることは正論なんだけど、
>ノリタケも自分への批判レスを同一人と思い込んだり、
反省している人間がこのような言葉の使い方はしないよな。珊瑚
567無党派さん:04/07/23 01:10 ID:RpJ9z4oa
  ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
      ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
     三ニ"        ゛ミi  
    ,、_ミ爪",,-____      ,,<、    あぁ〜キムチ食いてなー    
    i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
    ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)  うぅータバコ吸わせてくれー
     `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン 
      i,   ` ,、/ i_ `` ,r'        
    ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
    /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
 r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
568無党派さん:04/07/23 01:12 ID:2SgnF0dd
おいらの入れた票、すべて死に票になったで。2大政党制に反対だきゃな。
569無党派さん:04/07/23 01:12 ID:6eddE8m8
>>564
お前よくYAHOO逃亡者って言うけど、それはどういう意味だ?
>>566
珊瑚?
570無党派さん:04/07/23 01:17 ID:0rw1tEd3
559 :無党派さん :04/07/22 13:57 ID:gE8kVevq
>>555
561 :無党派さん :04/07/22 21:40 ID:gE8kVevq
>>560

542 :無党派さん :04/07/22 00:56 ID:ZjzwEcYq
>>537
555 :無党派さん :04/07/22 09:02 ID:ZjzwEcYq
>>551 >>552

工作員でもない割には半日近くもネットに張り付いてるとはどっちも凄いよな。w

>569 :無党派さん :04/07/23 01:12 ID:6eddE8m8
>>564
>お前よくYAHOO逃亡者って言うけど、それはどういう意味だ?
そうやって一生とぼけるんだろうな。
571無党派さん:04/07/23 01:19 ID:6eddE8m8
>>570
意味が分からん。
何が言いたいんだ?
わからんもんは分からん。
なんだYAHOO逃亡者って。
572無党派さん:04/07/23 01:23 ID:0rw1tEd3
>>571
ネット工作の僅かな時給で食ってるのならとぼけるしかないよな。
よくわかったよ。
573無党派さん:04/07/23 01:25 ID:6eddE8m8
>>572
意味が分からん。お前ホントに頭おかしいちゃうんか?
聞いてるんだから説明しろよ。
何だよYAHOO逃亡者って。
574無党派さん:04/07/23 01:25 ID:CaX2W1Eh
ノリタケくんは最近の二大政党化の流れに精神を病んでしまわれたのです
575無党派さん:04/07/23 01:30 ID:6eddE8m8
>>574
ノリタケが精神を病んでいるってのは賛同せざるを得ないが、
公明が得票率15%でキャスを握っている以上、到底二大政党化の流れとは思えない。
共産の弱体化によって3党+αにはなって来ているとは思うが。
576かわで昭彦の戦慄の報告っ!!:04/07/23 01:31 ID:Khe1Qws2
???????????????????ああ...女性票が消えていく..週刊新潮に激写されて..??????????

あの山崎泰先輩でも拘置所&法廷での情けない姿を激写&模写がなかったのに

菅直人氏のお遍路でなんと、ホームレスみたいなポーズがばら撒かれている!!
いったい秘書らはなにをやっているのであろうか?ほとんど公務員なみの
秘書団はきっと、菅氏が没落すれば、ただの無党派おじさん&おばさんで冷たい
一般民に戻るお金で雇用された人にすぎないのではという声がっ!!!

            いのつめ特派員

577無党派さん:04/07/23 01:33 ID:0rw1tEd3
>>573-575
わざわざ同時に違うID出して自作自演工作丸出しか。
まあネット工作で時給稼いで生きるには仕方がないか。
しかしいきなり自作自演をするとは。

559 :無党派さん :04/07/22 13:57 ID:gE8kVevq
>>555
561 :無党派さん :04/07/22 21:40 ID:gE8kVevq
>>560

542 :無党派さん :04/07/22 00:56 ID:ZjzwEcYq
>>537
555 :無党派さん :04/07/22 09:02 ID:ZjzwEcYq

これもキモイのだが時給のためなら止むを得ないんだろうな。
578無党派さん:04/07/23 01:36 ID:6eddE8m8
>>577
1、同時にID出せるわけないだろアホか。方法を書いてみろ。
2、全く正反対の意見で自作自演って頭おかしいな。メリットがあるのか?あるなら書いてみろ。
3、YAHOO逃亡者って何だ?早く書け。
4、ネット工作で時給って何だ。意味を書け。
579無党派さん:04/07/23 01:44 ID:6eddE8m8
あと、オレがずっとネットやってるのは、就職活動が終わった大学4年生でヒマだからだ。
一応政治学科である。ノリタケは何をしてる人間なんだ?
580無党派さん:04/07/23 01:59 ID:6eddE8m8
居なくなったな。まあいいや。ノリタケ抜きで議論しましょう。

オレの考えを述べれば、
日本は今は二大政党制ではないし、今後も二大政党制にはならない。
なぜなら、公明党があるからだ。
公明は新進党での苦い経験があるから、今後もどこかの党に合流する事はしない。
また、その方が、自民・民主を両天秤にかけてキャスを握れるというメリットがある。
(証拠として、旧新進・特に民社系議員とはいまだに繋がりをもって票を回している)
そして、公明なくして自民も民主も単独で衆参過半数を取って政権運営できる可能性は限りなく低い。
共産党と社民党は無視できる範囲(衆参5議席以下)になる可能性はあるが、
公明がそこまで凋落する可能性はない。
よって日本は二大政党化しない。
議院内閣制で二大政党制の典型はイギリスだが、かの国は完全小選挙区制によって、
無理やり二大政党による政権交代を実現しているのであり、
例えば比例代表制が加わった選挙制度であれば、二大政党制はとっくに崩壊しているはずだ。
個人的には、公明は嫌いであるが、公明を無視して日本の政党制を語る事はできない。
そして、選挙制度は民意の集約ではなく、民意の反映こそ重きを置くべきであり、
比例代表制を導入すべきであると考える。

異論反論よろしく。
581無党派さん:04/07/23 02:14 ID:BpEwhGHt
民意を正確に反映したら責任が誰にあるのか分からなくなる
ちなみにイギリスは自由党が再び2大政党の一角に返り咲くかもしれませんな
それか労働・保守・自由の拮抗状態になれば比例代表が導入されるかも
582無党派さん:04/07/23 02:22 ID:6eddE8m8
>>581
>民意を正確に反映したら責任が誰にあるのか分からなくなる
意味がよくわからないのだが。

さすがに自由党が二大政党の一角に戻るのは無理なのでは?
そもそも三つ巴の拮抗状態になるには、比例代表制が導入されないと厳しいと思われ。
583無党派さん:04/07/23 02:27 ID:CaX2W1Eh
俺はなんとか派って名乗ってた人ですよ。ノリタケくん。

ID:6eddE8m8氏の言ってることは選挙制度スレで食傷気味なので他の方にお任せします。
584YAHOO逃亡者:04/07/23 02:32 ID:2i2OdNYg
YAHOO逃亡者って名乗ればノリタケ釣れるかなぁ。
585元555:04/07/24 20:02 ID:dCGHPwVk
>>557
>無理やり二党にしてどうするんだって話だが(笑)
国民の1億通りの意見が、最後に1つに絞られるのだし、
それぞれの議案に関しては、賛成と反対の2通りしかないのだから
選挙で2通りに絞るのがむしろ最も自然だろう。

>>559
日本では小選挙区は自民、比例は民主現象が起こっただろ。アメリカでも大統領選の時はしばしば起こる。
同じ事がドイツで起これば、すごいことになるんじゃないの。

>>560
>7月16日分まできっちりフォローした内容を書け。
いや、たまたま最近まとまったからって、少数乱立の問題が全て解決・比例代表マンセーできるほどのものではないと思うがw
>>562- お前ら落ち着け
586無党派さん:04/07/24 20:09 ID:dCGHPwVk
>>580
>よって日本は二大政党化しない。
二大政党制の意味が違ってるような。
二大政党制は、2つの党で交互に単独政権を担当する状態
2つの政党しかない状態とは違うはず。

>>580
>民意の反映こそ重きを置くべきであり、
比例代表も、1億2000万の意見を数種類にするという、強力な集約効果がある。
集約効果が小選挙区よりは小さいと言っても、いわばドングリの背比べ。
その辺を原理原則を云々するよりも、実際に政党が少ないこと、多いことのメリット・デメリットを考慮した方が良いのでは。
587無党派さん:04/07/24 20:09 ID:SS/5owqZ
こういう投票スレを立ててみました。
(貼りたい所が多杉で、なかなか案内出来てませんが...。)

無くなって欲しい政党
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=75

投票(及び項目追加)の御協力、お願いしまつ
588無党派さん:04/07/24 23:23 ID:9z0+fSkS
昨日のID:6eddE8m8です。

>>585
>それぞれの議案に関しては、賛成と反対の2通りしかないのだから
>選挙で2通りに絞るのがむしろ最も自然だろう。
意味が分からない。
政府案に対しても各野党が賛成だったり反対だったりする。政党によって賛否が分かれる場合がある。
また、議員立法もあるし、それに対する各党の賛否は異なる。
党の数だけ賛否のパターンはあるわけだ。
例えば、近年で最も理想的な立法と言われるNPO法の成立過程を見ると
元々、自社さ案、新進案、民主案、共産案とあって、
最終的には各党がそれぞれの案をすり合わせて全会一致で成立している。
君はもっと国会の立法を勉強したほうがいいよ。

>>586
ちゃんと意味を読み取ってくれよ。
オレは公明がある限り「2つの党で交互に単独政権を担当する状態」にはならないから、
日本は二大政党化しないと結論付けてるわけ。

>>580
民意の反映or集約とは、死票の問題である。
>比例代表も、1億2000万の意見を数種類にするという、強力な集約効果がある。
これは筋違いの考え方。選択肢が1億2000万あることなんかありえないんだからさw

オレも大して勉強してるわけじゃないけど、君は政治学の基礎書籍を読んだほうがいいと思うよ。
589無党派さん:04/07/24 23:39 ID:YAs1y/LS
いよいよ第二ノリタケの誕生か?
590無党派さん:04/07/24 23:42 ID:RaFHHRI7
>>588
ウィキペディアでもググルでもいいから、
社会選択論
ケネス・アロー
コンドルセ勝者
中位投票者定理
議案操作

など少し勉強してみては?

>オレは公明がある限り「2つの党で交互に単独政権を担当する状態」にはならないから、
困難な道のりではあるけれども、民主党が単独過半数を衆議院で獲得する可能性はゼロではないでしょ。

591無党派さん:04/07/24 23:49 ID:FvsHC5Br
>>590
0ではないけど限りなく0に近い罠。
そのうち民主党は分裂するでしょう。
592無党派さん:04/07/24 23:53 ID:OSiP2GFu
>>591
二行目は一行目の根拠ですか、成り行きですか。
593無党派さん:04/07/24 23:56 ID:9z0+fSkS
>>590
一応習うには習ったけど、それらが何か?
皮肉ではなく、オレのどこに対する指摘か分からん。

あと、「衆議院で単独過半数」じゃなくて「単独政権」について論じてるんだが。
594無党派さん:04/07/24 23:58 ID:hyWarjnY
>>589
両人のどこがおかしいのが具体的に指摘できないと書き捨てになるよ。
595無党派さん:04/07/25 00:00 ID:vrDsxM6R
オレはノリタケと違って自分の間違いは間違いと認めますぜ。
前述の通り、不勉強な政治学科の学生なんで。
その割には偉そうかもしれんがw
596無党派さん:04/07/25 00:07 ID:hlm1uB17
>>595
どこがおかしいのが指摘しないと議論にならないでしょ。
597無党派さん:04/07/25 00:09 ID:q/S/fctq
政治にも競争が必要さ、競争で利用者つまり国民に目を向けるわけさ
598無党派さん:04/07/25 00:11 ID:vrDsxM6R
>>596
だから、>>588に異論反論あれば書いておくれよ。
599無党派さん:04/07/25 02:58 ID:SzqovSGJ
ノリタケ2の特徴

・偉そうなので、意見の賛否以前に嫌われる(擬似ノリタケ)
・自称柔軟な考えをしてるというがバカの壁のせいでノリタケと同レベル
・ノリタケとは天敵らしい
600無党派さん:04/07/25 03:10 ID:vrDsxM6R
>>599
反論があるなら書けよ。
ノリタケ並みのくだらない揚げ足取りとかレッテル貼りとかするぐらいなら。

こうしてみると、正面からきちんと反論してくれたID:dCGHPwVkさんはいい人だね。
偉そうな事を言って申しわけないです。
601無党派さん:04/07/25 04:26 ID:Y6+97RVr
>>600
>反論があるなら書けよ。
何様のつもり?
602無党派さん:04/07/25 06:43 ID:mU9AL6EB
>>591
>そのうち民主党は分裂するでしょう。
これ自民信者の合言葉になってるけど、普通に自民党の方がヤバイでしょ。
603無党派さん:04/07/25 07:28 ID:GEkMModV
>>602
確かに。何年の前から自民信者が言うが、民主党は分裂してないし。
新進党の分裂・解党が相当嬉しかったらしい。
604無党派さん:04/07/25 07:52 ID:M4NG+Wqk
>>602
うん。個人的には自民が分裂してくれた方が保守層の選択肢が増えて結構なことと考える。
そうなりゃ民主なんて必要なくなるかもしれないし。
605無党派さん:04/07/25 08:52 ID:23Z7F9bT
自民党が割れるのは結構なことだ。
606無党派さん:04/07/25 12:37 ID:ZsJi+uVc
自民は政権に在る間は決して割れない
607無党派さん:04/07/25 12:43 ID:PNav8jpn
自民党が政権から転がり落ちて割れるのは結構なことだ。
608無党派さん:04/07/25 12:47 ID:SzqovSGJ
ノリタケ2

・自分に反論してもらえる価値があると勘違いしてる
609無党派さん:04/07/25 14:52 ID:vrDsxM6R
今日のNGワードはID:Y6+97RVrとID:SzqovSGJか。透明あぼ〜んにしとこ。

>>606
同意。政権与党の座にある限り自民は決して分裂しないと思う。

610無党派さん:04/07/25 15:02 ID:cr6+zTzU
政権与党でも、第一党から落ちたらどうなるか。
611無党派さん:04/07/25 15:16 ID:vrDsxM6R
>>610
自公で衆参過半数を取れば与党だし、分裂しないでしょう。
612無党派さん:04/07/25 16:36 ID:cr6+zTzU
>>611
理由含まれてますか? 分裂しない、という結論しか述べられてないような・・・
613無党派さん:04/07/25 16:45 ID:vrDsxM6R
>>612
理由ですか。
そうですね、私は自民の議員と言うのは与党になりたくて議員やってる人間ばかりだと思うので、
自公で衆参過半数を確保している状態なら、例え民主が比較第一党であっても、離党をしないだろうと、
こう思うわけです。
しかも、民主党も議席が増えて、特に復活当選者が増えているので、
小選挙区制で正面から戦っている以上、一本釣りが難しいなっていると思います。
614無党派さん:04/07/25 19:19 ID:cr6+zTzU
>>613
民主と組んで与党になれるなら、「新四月会クラブ」なんかでも作って民主党系与党を目指す
可能性があるんじゃないかと思った。てことで、前段は理由にならないと思うわけです。
後段は言えてますが、どうでしょうね。別に民主党入りしなくてもいいわけだし。
615無党派さん:04/07/25 19:44 ID:vrDsxM6R
>>614
現状では、そこまで公明にアレルギーのある議員が多いとも思えないですが。
前の総選挙でも殆どの議員は公明の推薦を受けたわけで。
加藤の乱を見ても、自民党を出てくる人間が居るとは思えないんですよ。
具体的に名前も浮かんでこないし。

また、公明の協力なし、かつ民主と対抗して、では次の選挙での当選がおぼつかないでしょう。
とくに小選挙区制では。
民主が弱くて復活当選もしていないところで公明アレルギーの議員が居れば一本釣りが可能かとは思いますが。
616無党派さん:04/07/25 19:53 ID:cr6+zTzU
>>615
現状に近接した話をしているのではないからね。

あれ、ところで、よくみたら>>611は衆参過半数なんですねぇ。
それを割ったら条件が欠けちゃいますか?
617無党派さん:04/07/25 19:57 ID:vrDsxM6R
>>616
自公で衆参過半数を割って、民主を僅か数人上回ってるような状況であるなら、
ポストで釣られて離党する人間が何人か出てくる可能性は否定しません。
618無党派さん:04/07/26 07:50 ID:u+i4ES3N
619無党派さん:04/07/26 17:16 ID:b4e4ldTp
二大政党の前に
魅力を競うとつけて欲しいね
私は多数党でもどっちでも良い派!
時々でも良い魅力合戦をやって欲しい
魅力を感じないから選挙に行かない人が多いのだろう
強行採決しても民主主義と言い張る幼稚園の国会だから
620無党派さん:04/07/26 17:45 ID:oDGb9zhN
>>619
それに対抗して牛歩する非建設的野党も批判してね。
621無党派さん:04/07/26 17:55 ID:2856092/
まぁ、日本の与党は幼稚極まりなく、
アメリカように、党議拘束を外して自由に意見を述べたり、
欧州のように、野党の意見をギリギリまで尊重したり、
そういう大人の態度とは無縁だからね。
622無党派さん:04/07/26 18:03 ID:68isggWf
公明がじゃまで、本当の二大政党制に中々ならない模様。
623無党派さん:04/07/26 18:45 ID:9pKPfCcb
ドイツのような2大政党+2小政党で良いではないかー?
624無党派さん:04/07/26 20:28 ID:W6rO204P
>>621
与党に関係なく野党が健全な態度を取ればいいとは考えられないのか。
625無党派さん:04/07/26 20:32 ID:2856092/
というより、細川政権の時も、時の与党は幼稚だったんだよな〜

これが日本なんだよな〜
626無党派さん:04/07/26 22:51 ID:sGugnABi
UFO党や浄霊会でも議席を取れるような
気が狂うほどの小党乱立キボンヌ
627元555:04/07/26 23:18 ID:yKPDdiSM
アク禁が解けた
>>588
>政府案に対しても各野党が賛成だったり反対だったりする。政党によって賛否が分かれる場合がある。
>また、議員立法もあるし、それに対する各党の賛否は異なる。
>党の数だけ賛否のパターンはあるわけだ。
それが法の可決・否決に関わってくるケースがどれほどある?
自民党の中で割れても、最終的には自民党内で意見を一本化するし、連立与党で一本化している。
いくら国会内で各党別に意見を取りそろえても、それが結果に結びつくことはほとんど無い。結局与党統一案にYesかnoかだけだ。

>元々、自社さ案、新進案、民主案、共産案とあって、
>最終的には各党がそれぞれの案をすり合わせて全会一致で成立している。
自民と民主の二大政党だったらそれが自民守旧派案、自民改革派案、民主右派案、民主左派案などが出て、
最終的に両党合意案がでて成立するという形に取って代わるだけだろう。
結局、俺の書いたように、国会まで4党の案がのこるか、国会の前で2党の案に絞り込むかの違いでしかない。

>オレは公明がある限り「2つの党で交互に単独政権を担当する状態」にはならないから、
そう書いたものの、圧倒的な勢力の2党と少数党の連立で交互に政権を担うのも、どちらかといえば二大政党制だな。

>民意の反映or集約とは、死票の問題である。
選挙結果だけは死票(なんてものに日本人は拘りすぎのきらいがあるが)が0だったとして
それが万年野党に50年間投ぜられるだけで、国政にたいした影響もなく終わるのが一番の無駄だと思うが。
死票さえ無くせば万歳なんてものでもない。
>これは筋違いの考え方。選択肢が1億2000万あることなんかありえないんだからさw
2^27は1億を超えるよ。つまり27問の2択問題があったら、回答のパターンは1億とおりある。
政党数が1桁増えたぐらいでは、たいした違いはない。
628無党派さん:04/07/26 23:20 ID:yKPDdiSM
>>620
一方的な強行採決をされて、牛歩のような反撃策を取らない政党は
世界中探しても無いだろう。
629無党派さん:04/07/26 23:22 ID:2856092/
というか、一方的な強行採決をする先進国の与党なんて無いだろ。

子どもだよね〜
630無党派さん:04/07/27 00:34 ID:6G+Nr3xJ
>圧倒的な勢力の2党と少数党の連立で交互に政権を担うのも、どちらかといえば二大政党制だな。
そりゃ違うだろ。
公明の影響力は無視できないし、公明抜きには過半数を取る事はおぼつかないし、
とてもじゃないが、これを二大政党制とはいえないだろう。
631無党派さん:04/07/27 00:49 ID:sAYIWlFA
>>629
どうでもいいけどIDすごいな
632無党派さん:04/07/27 00:55 ID:2+mt/Zwi
>>585
>日本では小選挙区は自民、比例は民主現象が起こっただろ。アメリカでも大統領選の時はしばしば起こる。
>同じ事がドイツで起これば、すごいことになるんじゃないの。
まず起こらないから法改正はしないだろうし、ドイツで起これば法改正するだけであろう。
そのような異常な状態がドイツで発生すれば国政ではニュージーランド、
地方レベルではイギリスのスコットランド・ウェールズ・大ロンドンでドイツ型比例代表制が採用される事はなかったであろう。
ちなみにドイツ以外では超過議席が発生しない方式を採用している。

>いや、たまたま最近まとまったからって、少数乱立の問題が全て解決・比例代表マンセーできるほどのものではないと思うがw
ポーランドでは小選挙区制でも二大政党制は難しいだろう。
政党制は選挙制度ではなく社会的・政治的な体質で決まる。
単純小選挙区制と二大政党制を安易に結びつけて他の政治学者から袋叩きにあった大物政治学者デュベルジェもいる。
そして政党や政治家と言うものは実現できないのを見越して人気取り目的で法律や法案や提案をしばしば出す事がある。
もう少し政治家や政党を冷めた目で見る方が良い。
そして先進国で議員内閣制・二大政党制・単純小選挙区制の組み合わせがイギリスしかない要因をしっかり分析すべき。
二大政党制論者はこの分析をなぜかしたがらないんだよね。
欧州議会と地方議会も合わせるとイギリスの選挙制度は日本以上に統一性も失っている。
このことも二大政党制論者はまず触れようとさえしない。
633無党派さん:04/07/27 00:55 ID:2+mt/Zwi
>>628
>>>一方的な強行採決をされて、牛歩のような反撃策を取らない政党は
>>>世界中探しても無いだろう。
http://www2.odn.ne.jp/~aai22890/1999nov-dec/nz.htm
>むしろ橋本首相が1997年4月 にニュージーランドを訪問して改革を「成功」させた秘密は何かと尋ねたところ、
>ボルジャー首相は「国民にとって何が何だかわからないうちに急速に改革 を押し進めたことです」
>と答えたことに象徴されるように、改革が非民主主義的に行われたところに特徴がある。
>ちなみに、改革を開始した労働党も行政改 革についての公約は一切せずに選挙に臨み、
>多数党になったところで突然改革を開始したのであった。
http://ac-net.org/doc/00c/nz-honbun.html
>1984年、労働党が政権をとるや、一気に行革が行われた。
>それは多くの場合、政府内部でも秘密裏に、ヒトラ−の「電撃戦(Blitzkrieg)」に比せられる速度で推し進められた(7)。
当時の国民党に政権交代しても当時の労働党の政策を追認しました。
当然牛歩なんてしません。
適当なことを言うのが好きな人ですね。
貴様みたいな平気で適当なことを並べて書く人間が反省なんかするのかねえ。w
634無党派さん:04/07/27 00:58 ID:+dVSZ4C1
>>632
併用制なのに、超過議席が起こらないって具体的にどんなの?

ニュージーランドの制度は確かに元々ドイツからの派生ものだが、
それは既に連用制として別物扱いされてたような・・・?
635無党派さん:04/07/27 01:00 ID:2+mt/Zwi
>>634
欧米では超過がない以外の区別はあまりしていないらしい。
636無党派さん:04/07/27 01:01 ID:6G+Nr3xJ
ノリタケセンセイ降臨です。
相変わららずの読みにくい文章で一目瞭然ですね。
何で1行の途中では点を入れないんだろう。
ここまで、特徴のある書き方を続けるならコテハン名乗ればいいのにね。
ノリタケって呼ばれるのが嫌なら。
637無党派さん:04/07/27 01:01 ID:+dVSZ4C1
>>635
なるほど。確かに数学的には併用制と連用制は区別つかないもんね。
638無党派さん:04/07/27 01:03 ID:2+mt/Zwi
>>636
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060471180/894
>>894 :無党派さん :04/05/03 00:41 ID:UA12tvCK
>>>>>892
>>>新聞とか本とか読んで、テキトーにおいらが解釈したんだわ。だからおいら的認識。
>>>で、893見ると、リベラル=(左派&右派)自由主義=中道でいいわけだ。
>>>自由主義がリベラリズムなんだから、中道とリベラルはだいたい同じだよな。
>>>欧州全体を見たら、共産−社民−中道−リベラル−保守より、
>>>共産−社民−リベラル−保守の方が適当な感じかね。
>>>てか、チミは相変わらず説明してあげないんだね。
>>>つまりあれだ、岩崎の本が手元にないから、引用はもちろん、説明も出来ないんでしょ。
>>>すべて人の受け売りだから、本見ながらでもないとテキトーな説明すらできないんだよね。
>>>自分の言葉で初心者に説明できない人が、でっかい態度で加藤君だの岩崎君だのでっかい態度は、
>>>傍から見ててとっても恥ずかしいよw
>>>素直に手元に本がないから説明できませんって白状すればいいのに。
>>>ヴァカ丸出しでおもろいな。
>>>レベル的には893>>>>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>>>>>892=884
>>>おつかれ。

このスレの892=884みたいなタイプは反省する事もないし謙虚さもまずないだろうな。
639無党派さん:04/07/27 01:04 ID:6G+Nr3xJ
もう日本では二大政党制は無理って結論でいいんじゃないかって気がするけど、
何で日本のマスコミは二大政党言いたがるんだろうね。
アングロサクソンコンプレックスなのかね。
その割には公明叩くわけでもないし、意味わかんね。
640無党派さん:04/07/27 01:05 ID:6G+Nr3xJ
>>638
おいらへのレスになってるけど、レス先間違ってるんじゃない?
641無党派さん:04/07/27 01:06 ID:2+mt/Zwi
>>637
連用制は小選挙区部分の割合が多いと、比例代表制の趣旨を大きく損ねる場合がある。
何故か、併用制と連用制をイギリスではMMPとは言わずに慣習的にAMSと言う。
642無党派さん:04/07/27 01:07 ID:6G+Nr3xJ
ああ、おいらって言うから同じ人だと思われたのか。
違うよ。
643無党派さん:04/07/27 01:09 ID:2+mt/Zwi
>>642
でさ時給いくら貰ってるの。w
644無党派さん:04/07/27 01:11 ID:6G+Nr3xJ
>>643
一人称俺にするね。
俺のバイトは時給850円だよ。本屋でバイトしてるんだけど。
そんな事聞いてどうするの?
645無党派さん:04/07/27 01:16 ID:2+mt/Zwi
>>644
>636 名前:無党派さん :04/07/27 01:01 ID:6G+Nr3xJ
>ノリタケセンセイ降臨です。
>相変わららずの読みにくい文章で一目瞭然ですね。
>何で1行の途中では点を入れないんだろう。
>ここまで、特徴のある書き方を続けるならコテハン名乗ればいいのにね。
>ノリタケって呼ばれるのが嫌なら。
別人ならこういう失礼なレッテル張りなんかする訳ない。
とにかく、ろくに調べもせず適当なことを書くのは止めろ。
そういえば、ネットで調べろってYAHOO逃亡者が偉そうなこと言ってたな。w
646無党派さん:04/07/27 01:20 ID:6G+Nr3xJ
>>645
だって、ノリタケってみんなに呼ばれてるじゃん。他にどう呼べばいいの?
こう呼んでって言えば、その通り呼ぶよ。そもそも失礼なレッテル貼りなのかどうか知らないし。
ノリタケって別に変な意味じゃないでしょう。
この特徴だって他の人が張ってくれたから、その後見分けがついたんだしさ。
ところで、俺の書き込みで適当な事って何?>>630>>639は何が間違ってるのかなぁ。
647無党派さん:04/07/27 01:23 ID:2+mt/Zwi
>>646
どうでもいいから適当なことを書くのはやめろ。
648無党派さん:04/07/27 01:24 ID:6G+Nr3xJ
>>647
だからぁ、何が適当なことなのか言ってよ。
もし間違ってるならもう書かないよ。
アングロサクソンコンプとか書いたのがまずかったの?
649無党派さん:04/07/27 01:25 ID:6G+Nr3xJ
それと、どうでもいいならノリタケ以外に呼び名がわからないからそう呼ぶよ。
650無党派さん:04/07/27 01:28 ID:2+mt/Zwi
>>648
ハイハイ。
放送大学を通信制でレベルが一番低いと言う人間の調査能力と分析能力には(ry
651無党派さん:04/07/27 01:29 ID:6G+Nr3xJ
>>650
どういうこと?
放送大学ってテレビの16CHでやってるやつだよね。
652無党派さん:04/07/27 01:29 ID:2+mt/Zwi
>>649
>それと、どうでもいいならノリタケ以外に呼び名がわからないからそう呼ぶよ。
どう転んでもやめないくせに白々しい奴だな。
何回でも書くが、適当なことを書くのはやめろ。
653無党派さん:04/07/27 01:31 ID:6G+Nr3xJ
>>652
そんなに嫌だったの?だったらコテハンにすればいいじゃん。
何回書いてくれてもいいけど、俺の書き込みの何が適当か教えてよ。
でなきゃやめられないじゃん。
654無党派さん:04/07/27 01:32 ID:2+mt/Zwi
>>653
お前が絶対反省しない奴だと言うことだけはよく分かったよ。
655無党派さん:04/07/27 01:34 ID:6G+Nr3xJ
>>654
俺にはわかんないよ。
適当な事書くなっていうのは分かったから、何が適当か指摘してよ。
俺は適当な事書いたつもりはないんだけど。
656無党派さん:04/07/27 01:40 ID:6G+Nr3xJ
そんなに適当な事かいてるつもりはないけどなあ。。。。

630 無党派さん sage 04/07/27 00:34 ID:6G+Nr3xJ
>圧倒的な勢力の2党と少数党の連立で交互に政権を担うのも、どちらかといえば二大政党制だな。
そりゃ違うだろ。
公明の影響力は無視できないし、公明抜きには過半数を取る事はおぼつかないし、
とてもじゃないが、これを二大政党制とはいえないだろう。

639 無党派さん sage 04/07/27 01:04 ID:6G+Nr3xJ
もう日本では二大政党制は無理って結論でいいんじゃないかって気がするけど、
何で日本のマスコミは二大政党言いたがるんだろうね。
アングロサクソンコンプレックスなのかね。
その割には公明叩くわけでもないし、意味わかんね。
657無党派さん:04/07/27 08:12 ID:MdcQJaWs
ドイツ型の2+2政党(これが今の日本に一番近い気がするんだが)
ってのは、学問の世界じゃ「穏健な多党制」ってことになるんでしょ??
で、学問の世界の「二大政党」ってのはアメリカとか昔のカナダみたいな感じで
ほとんど小政党がない状態でなきゃいけない。

でも、マスコミは穏健な多党制=二大政党制って使ってる気がするんだが。



んー、なにが言いたいんだろうか・・・俺は。
まぁ、スレ書く人によって用語の意味に違いがある気がするんだよね。
658無党派さん:04/07/27 09:20 ID:cFyA+VBv
>>657
↓英自民党は小政党ではないというノリタケ君の説教
659無党派さん:04/07/27 10:49 ID:+dVSZ4C1
ノリタケ君の独演会、もう終わり?
660無党派さん:04/07/27 13:35 ID:6G+Nr3xJ
>>657
ドイツは主要5政党でしょ。
2+2ではないんじゃない?
661無党派さん:04/07/27 15:58 ID:+dVSZ4C1
>>660
もしかしてCDU/CSUを別に数えてる?

ドイツは1vs1vsαだと聞いたことがある。
662無党派さん:04/07/27 16:01 ID:6G+Nr3xJ
>>661
いや、主要って書き方が悪かった。
民主社会党(PDS)も一応数の中に入れてる。凄く議席は減ってしまったけど。
663無党派さん:04/07/27 16:08 ID:+dVSZ4C1
>>662
> 凄く議席は減ってしまったけど。

そうですね。。。つうか0議席やん!
664無党派さん:04/07/27 16:09 ID:6G+Nr3xJ
あれ?2議席じゃなかったっけ?
665無党派さん:04/07/27 16:12 ID:+dVSZ4C1
http://www.electionworld.org/germany.htm#2

Sozialdemokratische Partei Deutschlands SPD 38.5 251
CDU-CSU CDU-CSU 38.5 248
- Christlich-Demokratische Union CDU 29.5 190
- Christlich Soziale Union in Bayern CSU 9.0 58
Bu"ndnis 90/Die Gru"nen Gru"ne 8.6 55
Freie Demokratische Partei FDP 7.4 47
Partei des Demokratischen Sozialismus PDS 4.3 2

そうみたいです。5%条項に引っかかって全ての比例票をボッシュート
されたイメージが強かった。
666無党派さん:04/07/27 16:19 ID:jTS3nsmk
CDU/CSUとSDP・緑の党の
建前としては多党連立制だけど
実態としては2大政党制。それがドイツ。
667無党派さん:04/07/27 16:22 ID:6G+Nr3xJ
>>666
過去の歴史を見れば、FDPがキャスを握っていた時期もあるわけで、
二大政党制とは言えないでしょう。
そもそも単独で政権を担えなければ二大政党制とは言えないわけで。
CDU/CSUと違って、緑の党が連立を離脱する可能性がないわけじゃないし。
668無党派さん:04/07/27 19:03 ID:e0TNuVBn
>>657
>まぁ、スレ書く人によって用語の意味に違いがある気がするんだよね。

その通り。
用語使用法は個人差があり、マスコミでの使用法はたいがい学術的には
間違っているから、議論の際は注意と留保が必要。

それとは関係ないが、一つ一つの書き込みは「スレ」ではなく、「レス」(レスポンス=返答)

「スレ」は、ここの一連の書き込み全体を指す(スレッド=糸・一連の書き込み全体)
669無党派さん:04/07/27 19:11 ID:8rsLUd5S
55年体制が一番だね。
自民・社会・共産・公明・民社…。
670無党派さん:04/07/27 19:13 ID:MdcQJaWs
>>668
すまん。657です。どうも寝ぼけてたな、今日の朝は
他のスレでもツッコミ入れられてた・・・
671無党派さん:04/07/27 19:18 ID:6G+Nr3xJ
>>669
今だって似たようなもんだぞ。
自民・民主・公明・共産・社民…
672無党派さん:04/07/28 22:47 ID:Lh/WaPiT
>>657
>ってのは、学問の世界じゃ「穏健な多党制」ってことになるんでしょ??
>で、学問の世界の「二大政党」ってのはアメリカとか昔のカナダみたいな感じで
>ほとんど小政党がない状態でなきゃいけない。

「二大政党」と「穏健な多党制」
 は矛盾しないべな。「二大政党を持つ穏健な多党制」はごく一般的な状態。

「二大政党制」と「穏健な多党制」
 になると、この2つはまったく別の存在だけど。
673無党派さん:04/07/29 11:30 ID:fRLBhdxN
>>657
学問の世界の二大政党制は
1.政権を掌握する真の可能性をもつ政党が二つある,
2.これらの2政党中の一方が,第三党の援助なしに政権担当に必要な多数を獲得できる,
3.長期にわたって,これらの2政党が交互に政権を担当してきた

状況だな。
ただし、一時的にこれらの条件が崩れたからと言って、二大政党制じゃ無くなったとは言わない。
イギリスとアメリカと言う代表的な二大政党制の国でも、自由党の没落とか、第3党の候補者が大統領選得票率2位に食い込むなどの
現象もあったわけでね。

そういう点では、自民の退潮、民主の力不足、自公の選挙協力によってできた今の国会の勢力が
二大政党制で無いと判断するのは早すぎると思う

梅雨明けの判定みたいに微妙な問題だな。
674無党派さん:04/07/29 19:08 ID:oOPigUkE
>>672-673
657です。解説ありがとうございます。
わかりやすかったです。
675無党派さん:04/07/30 00:54 ID:DnGLDhIn
今後、民主が政権奪取したとして、
自民が盛り返して政権を奪還できれば二大政党制。
自民がそのまま退潮して二度と復活しなければ民主の一党優位制。
自民を倒したことで目的を失った民主まで分裂すれば多党制となる。

現段階では判断不能、これがFA。
676無党派さん:04/07/30 00:57 ID:O1mwkiVs
>>657
>で、学問の世界の「二大政党」ってのはアメリカとか昔のカナダみたいな感じで
>ほとんど小政党がない状態でなきゃいけない。
カナダに有力な第三勢力が出現したのは、1921年総選挙からで言うなら大昔になる。
ちなみにカナダの第三勢力の地盤はケベック州とは限らない。新民主党はケベック州では泡沫政党。

CDU/CSUはキリスト教保守政党で国際民主同盟加盟。
FDPは自由(リベラル)主義政党で自由主義インター加盟。
基本的なイデオロギーが違う。

>>672
>「二大政党」と「穏健な多党制」は矛盾しないべな。「二大政党を持つ穏健な多党制」はごく一般的な状態。
それは戦後ドイツなどで一般的とまでは言えない。ベネルックスはおおむね三党三勢力制で北欧も二大政党ではない。
イタリアのように不安定とは言い切れないが。

>>673
>イギリスとアメリカと言う代表的な二大政党制の国でも、自由党の没落とか、
1900年前後から1945年までのイギリスは二大政党制とは言いがたい。
>第3党の候補者が大統領選得票率2位に食い込むなどの現象もあったわけでね。
それ何所の何時の話よ。

>そういう点では、自民の退潮、民主の力不足、
>自公の選挙協力によってできた今の国会の勢力が二大政党制で無いと判断するのは早すぎると思う

×二大政党制で無いと判断するのは早すぎると思う
○二大政党制が確定したと判断するのは早すぎると思う
文章的に変ではないのか。あと変なところで改行しない方がよろしいのでは。
677無党派さん:04/07/30 00:59 ID:O1mwkiVs
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068396124/599
599 :無党派さん :04/07/29 03:09 ID:eoepEtTm
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1090768575/363
363 :無党派さん :04/07/29 10:22 ID:eoepEtTm
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1090768575/365
365 :無党派さん :04/07/29 10:28 ID:eoepEtTm

636 :無党派さん :04/07/27 01:01 ID:6G+Nr3xJ
660 :無党派さん :04/07/27 13:35 ID:6G+Nr3xJ
667 :無党派さん :04/07/27 16:22 ID:6G+Nr3xJ
671 :無党派さん :04/07/27 19:18 ID:6G+Nr3xJ
相変わらず四六時中張り付いているんだな工作員醜屍さん。w

>>675
>今後、民主が政権奪取したとして、
岡田のアメリカでのイラク戦争に関する分裂発言では難しいだろう。
678無党派さん:04/07/30 01:01 ID:O1mwkiVs
7月27日★民主・岡田代表、ナイ元次官補に自衛隊の派遣反対を表明

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040728AT3K2800G28072004.html
【ボストン27日共同】民主党の岡田克也代表は27日午後(日本時間28日未明)、
米国の最初の訪問地ボストンに到着、直ちに、ボストン郊外のハーバード大で
クリントン政権の国防次官補だったジョセフ・ナイ同大教授と会談した。
 イラク問題をめぐってナイ氏が「現状は大変でほうってはおけない」と協力を
求めたのに対し、岡田氏は「米国が手を引けないのは分かるが、自衛隊は同じ
訳にはいかない。憲法に照らすと今の状況では(派遣には)反対だ」と述べた。

 また岡田氏は躍進した参院選結果を指摘し、「自民党を上回る議席を残した。
数年以内に政権交代を実現したい」と次期衆院選での政権交代に強い意欲を示した。
 岡田氏はこの後、同大でベストセラー「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の
著者エズラ・ボーゲル同大教授と会談。続いて米民主党大会を視察する。

7月28日★イラク米軍は駐留継続を 岡田氏、自衛隊撤退触れず

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004072901000850
 【ボストン28日共同】訪米中の岡田克也民主党代表は28日午後(日本時間
29日未明)、ボストン郊外のホテルでモンデール元駐日大使と会談し、米軍の
イラク駐留は継続すべきだとの考えを伝えた。
 岡田氏は「今の状況で撤退(が必要)とは考えていない。治安の安定に努力して
もらいたい。日本では社民党、共産党が米軍撤退を主張している。無責任だ」と
述べた。民主党がイラクからの自衛隊撤退を求めていることについては言及しなかった。
 日米関係の現状については「小泉純一郎首相が(自衛隊派遣などを)十分に
説明していないため、国民感情と政府のやることのずれが広がり、結果として米国に
警戒感を持つ国民が増えている」と懸念を表明。
679無党派さん:04/07/30 01:17 ID:kB2wTE4J
あんたの政治評論を欲してない
680無党派さん:04/07/30 19:51 ID:YGI0lZ1Z
>>676
>1900年前後から1945年までのイギリスは二大政党制とは言いがたい。
1900〜1910 保守党   1910 自由党
1910〜1922連立
1922〜1924 保守党   1924 労働党   1924〜1929 保守党   1929〜1931 労働党
1931〜1945 連立
1910まではこの2党しか政権を取ってない
1910に不安定になり、連立、その後第一次大戦の挙国一致内閣
1922からは保守と労働の政権、1931からまた連立と挙国一致
その後は保守と労働だけ。 戦時中を除けば二大政党制と、自由から労働への移行期と見ることができそうだぞ。
>それ何所の何時の話よ。
1912
>文章的に変ではないのか。あと変なところで改行しない方がよろしいのでは。
二大政党制が確定したかどうかという話題にはなってなかったと思うが。
それに俺は「国会の勢力が」の後で改行しているよ
681無党派さん:04/07/30 22:47 ID:DhXUZvrR
>>680
正確に書けば、1885年総選挙から1945年総選挙までは多党化していた。
アイルランドが独立するまで地域政党が、670議席中一割以上の最低80議席を抑えていたので3党制に近かった。
そして旧自由党から分裂した自由統一党も、1886年総選挙から一定期間、一定勢力を維持し続けた。
アイルランド地域政党・自由統一党・労働党の合計は、第一次大戦まで100議席を割ることはなかった。
そして1900年総選挙から労働党が進出し始めた。
つまり少数政権が少なくなかった。
1886少数政権
1892少数政権
1895多数政権
1900少数政権
1906多数政権
1910少数政権1月
1910 12月
1918
1922多数政権
1923少数政権
1924多数政権
1929少数政権
1931
1935
1945〜1970多数政権
1974少数政権2月
1974多数政権10月(1977年から少数政権)
1979〜多数政権(但しメージャー政権末期は実質少数政権)
連立もあり、更に少数政権がこれだけ多ければ、1886年から1945年までを二大政党制と言うのは苦しいだろう。
イギリス見る限り、1886年までと1950年から1974年2月までが、
日本人が理想視する二大政党制だと言える。
682無党派さん:04/07/31 00:54 ID:QB9QKDeT
>>675
>現段階では判断不能、これがFA。
つまり、現在の日本は二大政党制とも穏健な多党制とも言えないってこと?
でも、あと2〜3年は国政選挙ないわけだし、ずっと判断不能っていうのもどうよ。
現時点では日本は穏健な多党制と言っていいような気がするけど。。
683無党派さん:04/07/31 01:02 ID:QB9QKDeT
どなたかこの本を読んだ人居る?
まさにこのスレの為にあるような本だと思うが。

http://www.bokutakusha.com/announcement/announce.html#link1
# 『選挙制度と政党システム』
# 川人貞史(かわと さだふみ)著
684無党派さん:04/07/31 02:06 ID:QJ5hnnh8
 今の日本の状況は2大政党ができる環境は一応整っているとは思う。(二大政党が望ましいかどうかは別にして)
 反論する人は民主には地盤がない(セーフシートがない)などと言うが、北海道、首都圏、東海、近畿などは民主の地盤がある程度あるし、東北もさほど民主は弱くはない。
 それは衆議院だけではなく、県議会レベルなどでもそうした傾向はある。民主の弱点である北関東、北陸、中四国、南九州の地盤を確保することが今後の課題と思われる。
 参議院選挙で保守系候補を民主側に引き寄せたり、個人の知名度を活かす選挙戦などをして、岡山、高知、宮崎などで今回の参議院選挙で勝てたのだから民主は絶対二大政党の一翼になれないと断言するまでには至っていない。
 二大政党制に否定的な論者は大体自民党支持者や社共支持者に多い。自分たちの利害に関わってくるからだろう。自民党支持者は表向き二大政党に賛成している振りはするが、相手の党の欠点をあげつらうことで実質二大政党を避けようとしている。
 だが、自民、社民、共産の3政党は自分たちが生き残りを図りたいのであれば、なぜ民主が議席を伸ばしているのかを研究するべきであり、二大政党ではないと民主の躍進という現実に目をそむけるとやがて自分たちの没落になる。
685無党派さん:04/07/31 02:27 ID:QBOny7Xx
公明党がなくても二大政党制は無理。
日本の民主党は頭だけで足腰がない。
これ以上頭が大きくなると支えられないので倒れる危険もある。
特に政党助成金を廃止されたら民主党は目も当てられない。
財政悪化は政党助成金廃止のいい口実になる。
民主党は風と政党助成金頼みの足腰が弱い政党。
地方であまりにも弱く、一党で極左から極右までの国会議員を抱えてる政党は先進国でも流石にない。
反自公だけで、(ただしこれも大半の地方での相乗りを見る限り実際には表面的なポーズに過ぎない)
思想イデオロギー政治手法を無視した寄せ集め。
そのため国際的なイデオロギー組織の加盟先も未だに決められないでいる。
社民を駆逐するには沖縄を独立させるなどの手が必要で、
共産を駆逐するには民主党が地方首長の相乗りからの決別、
同和利権との決別、層化との裏の票のやり取りなどとの決別が必要。
沖縄などの西日本に一定の地盤がある社民と政党助成金を拒否している共産の駆逐は思うほど簡単ではない。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030110150235X702&genre=pol
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040730074502X774&genre=pol
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091152601/
これでは公明党にキャスティングボートを与えるだけでしかない。
更に静岡県知事の与野党相乗りの影響が参議院選にまで波及する避けない実例もある。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089350769/
686無党派さん:04/07/31 03:44 ID:rBgK5gbC
上から読んでたんだけど、シナリオがひどいときの逆ギレ小泉に見えた。
687無党派さん:04/07/31 08:39 ID:GRlNX/pL
自民党ってなんの国際イデオロギー組織に参加してるの?
688無党派さん:04/07/31 10:41 ID:Dr+0RAYf
>>683
その本はヨーロッパについての言及が無さ過ぎで、
このスレの話とは微妙に違ったり。
689無党派さん:04/07/31 19:18 ID:gf1GH4Eg
>>682
ごく普通に「穏健な多党制」に分類しても構わないと思われ。

ただし、今後10年内に日本がこのまま二大政党制に移行するなら、
(あんまりその確率は高くないけど)現状は

「一党優位政党制から二大政党制への過渡期だった」

と表現してもよいかもしれない、程度。
690無党派さん:04/07/31 19:22 ID:QB9QKDeT
>>689
なるほど。
でも。93年に一党優位政党制が崩れて、もう10年以上経って居るし、
ここ10年は「穏健な多党制」であると言っていいんじゃないかと思うけど、どう?
691無党派さん:04/07/31 19:47 ID:gf1GH4Eg
>>690
「政党制(party system)」ってのは変化が少ないもので、ひとつの政党制から
次の政党制に変化するまでの過渡期が10年〜30年くらいかかっても不思議
ではない、というのが漏れの理解。

だから、今までの10年+今後10年程度で別の政党制に移行するなら、現在は
「過渡期」だという捉え方も可能だろう、ということ。

現状のみを捉えて普通に分類するなら、「穏健な多党制」でしょうね。
692無党派さん:04/07/31 19:52 ID:+D+mwN2R
http://tanakanews.com/index.html

 2大政党制という政治制度は、うまく機能しているときは政治や社会の安
定と、安定が必須条件である経済の成長をもたらす。だが機能不全に陥る
と、それは2大政党間の談合政治と化し、国民の要望が国家運営に反映され
ない状態を無用に長引かせる元凶になってしまう。

 こうした2大政党制の問題点が赤裸々に現れたのが、1990年代の中南
米、特にベネズエラとコロンビアだった。これらの国々では、1957−5
8年に軍事政権が終わり、2大政党制が始まったが、それは1990年代に
破綻し、少数派である金持ち層の内部を2つに分けて政権交代を演出し続け
てきた談合政治だったということが、国民の目に明らかになった。
693無党派さん:04/07/31 19:56 ID:QB9QKDeT
>>691
なるほど。長いスパンで見てるって事か。
その考え方だと、当分結論は出ないね。
694無党派さん:04/07/31 20:03 ID:ID0eQ2WN
選挙制度が大きく変わったらそれに対応するには15年はかかるんじゃないかなぁ
1993年からとして2008年までは制度の特性を理解する猶予期間とみてる

ノリタケくんは早漏だからすぐに「第二党が常に〜」とかほざいておっしゃられますけどね
695無党派さん:04/07/31 20:55 ID:Dr+0RAYf
政党制は、30年ごとに変わるらしいから、
55年〜85年ぐらいまでは、自民党の一党優位制。
89年の土井たか子の旋風が強くクローズアップされるけど、
それのちょっと前から、保守層の無党派化が
始まってたという指摘もある。

それを考えると、85年から、遅くとも89年から、
自民党の参院過半数割れをもって、一党優位制が
終わりを告げ、自公民体制あたりから、
連立時代の萌芽があった、と見るべきではないかと。
とすれば、今は穏健な多党制?の真っ只中であって、
二大政党制とは程遠いのではないかと。
696無党派さん:04/07/31 21:06 ID:wneNJQBP
>>695
しかし、少数党の衰退はここ数年著しい。
自由党は民主党への合流を余儀なくされたし、保守党だって自民に吸収合併。
社民、共産の低落傾向も加速度を増している。
結局自民、民主の2大政党制に、プラス公明党という流れになってると思う。
697無党派さん:04/07/31 21:14 ID:Dr+0RAYf
>>696
その視点を重視するなら、ドイツのFDPように公明が
あっちついたり、こっちついたりするなら、紛う事なく多党制、
豪州のように自公の関係が固定化するなら、二大政党制、
という言い方も出来るかも知れない。

どうかな。公明の過去の行動パターンから見て、
ドイツ型のような感じがしてならない。
698無党派さん:04/07/31 21:15 ID:0/jM1do4
二大政党制は国民をアホにするからね。反対
699無党派さん:04/07/31 21:33 ID:oSdrnLO2
>>697
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040730074502X774&genre=pol
民主党が2006年までに、公明党を本気で消滅させる気はないようですよ。
700無党派さん:04/07/31 23:39 ID:jUG9Zt3U
あなたによる今日や昨日のニュース評論は要らないよ。
701無党派さん:04/08/01 11:33 ID:G8m9WsWG
いつ二大政党制って話が出てきたの?
民主党は自民党を政権から引きずりおろし、細川政権の反省をふまえて
数年間政権を持ちこたえて自民党を兵糧攻めにして自壊させ、
政官財鉄のトライアングルを破壊してから自分も解体して
政策軸が合う者同士で組んで政界再編をするのが目的の政党じゃなかった?

自民と民主で二大政党制などありえないし、そうなったとしたら
最悪の事態だと言っていい…民主党が万年野党化するにしても、
時たま短期間の政権交替があるにしても。
702無党派さん:04/08/01 11:39 ID:0ZN0v8rY
>>701
少なくとも民主党自身が政界再編を目的とした政党だと言ったことは一度もないね。
703無党派さん:04/08/01 11:40 ID:y+8V3Dfx
鳩菅のときは時限政党だといっていた気はするけど。
704無党派さん:04/08/01 13:42 ID:N9Jz6xWx
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/73/2.html
>冷戦時代の一九八三年に、
>英国のサッチャー首相や米国のレーガン大統領の主唱で左翼社会主義政党に対抗して世界の保守党を糾合した
>「国際民主同盟」という組織が作られ、日本の自由民主党も参加していました。
>今回の保守系女性議員の会議はこの国際民主同盟のよびかけによる初めての試みで、
>自民党の私と自由党からも一人出席しました。
今でも自民党と国際民主同盟とは、オブザーバーよりも位置づけは低いが一定の関係はあるかもしれない。
しかし、旧日本自由党が複数のイデオロギー組織を両睨みしていたとは驚き。w

>>691 >>694
ニュージーランドにそこまでの過渡期があるとは思えない。つまり決め付けられないって事。
まあパターン化が出来れば政治学者はかなり楽ができるだろうがな。
それを主張する政治学者さえ提示できないのではこじ付けとしかいえない。
安易なパターン化は、破綻したデュベルジェの法則となんら変わらない。
現実には二大政党制に逆行してるだろ。牛歩もそうだが、地方の相乗りは国政に影響しないとの主張も、
民主党が静岡空港の賛成と反対の両方の候補者を分裂擁立して論理破綻しただろ。
岡田も公明党の存在価値を上げる発言をして公明党つぶしに逆行している。
民主党が二大政党制を主張したいなら、まずはまともな代表をすえろよ。
しかし、何故か民主党は代表を変えると更におかしな発言をするからなあ。

>>700
>>697に反論してみろよ。岡田の発言で公明党がキャスティングボート政党であることを如実に証明してしまった。
立正佼成会にどう言い訳する気なんだろう。裏切られるのが見抜けなかった立正佼成会も馬鹿と言えるが。
民主党も二大政党制を主張したいなら、絶対に公明党に餌を与えるな。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091152601/
705無党派さん:04/08/01 15:36 ID:JqhstVtB
>>703
だから、新進党の残党を吸収した時点で、旧民主党の時限が来た、
ということだ。
706無党派さん:04/08/01 16:51 ID:QJyj8FAH
二大政党制賛成。
プロ野球の1リーグ化は反対。
国会の1院制は賛成。
参議院なんてあってもなくても一緒じゃない?
どうしてもすぐに廃止できないなら
衆議院の2軍として衆議院のなかにおいたらいいんじゃない?
そしたら職員の給料も節約できるし議長、副議長の手当ても半分ですむよ。
707無党派さん:04/08/01 18:02 ID:cEAA+q8W
スレ違い
708無党派さん:04/08/01 18:04 ID:JqhstVtB
でも二大政党制と二院制って深く結びついているんだけどね。
多党制で二院制だから、ダメっぽいんであって、
二大政党制かつ二院制か、多党制かつ一院制か。
709無党派さん:04/08/01 21:58 ID:evX3hvFD
>>694
なんでノリタケ氏は、いまだに政党制(party system)の「制=system」の意味が
分からないんでしょうねえ。
二大政党「状態」と二大政党「制」の区別ができない。

ある意味不思議。
710無党派さん:04/08/01 23:58 ID:cAtzGOnm
>>708
すみません、理屈が分かりません。
親切な方、説明下さい。
711無党派さん:04/08/03 01:11 ID:U5LHMa7s
>>709
>二大政党「状態」と二大政党「制」の区別ができない。
二大政党「状態」自体に疑問。
55年体制以降に衆議院で自民党を上回る議席を獲得した政党は未だにない。
55年体制の時には、共産党も1議席で、公明党も無い状態。
そしてかなりの確立で民主党は2議席を失って、更に議席差も広がる上にイメージダウンは避けられない。
どっちにしたって岡田が公明党に餌やってるようでは既に3党制でしかない状態。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091152601/
地方議員も加味すれば、民主党が二大政党とはとても言い難い。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/chiiki/pdf/040423_1_s17.pdf
政党助成金を断たれると公明党や共産党以上に民主党は目も当てられない状態になるだろう。
政党助成金を廃止されると、党運営に大きな影響が出ること自体おかしいのだが。
712無党派さん:04/08/03 11:08 ID:Brphg1XO














鹿


713無党派さん:04/08/03 11:20 ID:ounABgeG
ついに民主党は新進党に乗っ取られた。

岡田代表(新進)、藤井幹事長(新進)、川端国対(新進)、小沢氏(新進)

民主を支えてきたさきがけの連中は雑巾がけに

714無党派さん:04/08/03 11:50 ID:0MRs4IdI
>>710
二大政党で、下院の過半数をとった党が何でもできるからこそ、上院(アメリカの場合は大統領も)がブレーキになるのだし、
下院で少数党がごちゃごちゃと決めるのであれば上院はあまり必要ない。

この点で言えばアメリカとイギリスと明治日本のごちゃ混ぜになった日本は微妙なんだよな。
委員会審議は明らかに二大政党制志向だし、本会議は超然内閣の遺物だし、
委員会そのものはアメリカ志向だし、強力な上院はアメリカタイプだし。

だからと言って、これらの条件で参議院をマトモに使いこなせないのを、あっても無くても同じだとこじつけて
廃止するのはまったく根拠が無いと思うが
715無党派さん:04/08/03 12:25 ID:VghgJ+np
>>714
>二大政党で、下院の過半数をとった党が何でもできるからこそ

その暴走を食い止めるというが、
参院で過半数を確保するために公明と連立組んだりするんでしょ?
両院協議会で…とか再び衆議院で2/3以上の…とか
面倒だから連立組んでとっとと終わらせる。

この傾向は多数党がどこだろうと変わらないと思うし、
参議院対策のために国民の総意である訳でもない
少数政党と連立組まれるのなら、そんな参議院は
必要ないと思われる。参院の使い道云々関係なくね。
716無党派さん:04/08/03 12:26 ID:VghgJ+np
ちょっとスレの本旨と離れてしまった。
717無党派さん:04/08/03 12:47 ID:0MRs4IdI
>>715
>面倒だから連立組んでとっとと終わらせる。
参議院が衆議院を大して変わらない選挙制度で選ばれるから
連立すればそれでおしまいで、デメリットだけ残る。

>この傾向は多数党がどこだろうと変わらないと思うし、
それは当然。党の問題ではなく制度の問題だからだ。

>少数政党と連立組まれるのなら、そんな参議院は
>必要ないと思われる。

使い方を根本的に間違えてるわけで、正しく使ってないのに不要だと言い出すのは
のこぎりで肉を切ろうとして、うまく切れずに不要だと言ってるのに等しいと思うよ
718無党派さん:04/08/03 21:19 ID:wwAv2D5I
 日本は二大政党制じゃないという人に説得力を持たせるには実際に民主が天下を取るしかないのかもしれない。
 そうすればさすがに二大政党制ではないとは言い切れない状況になるでしょうからね。(スレ違いましたが)
719無党派さん:04/08/03 21:21 ID:z/pC3NIJ
それも、公明を味方につけない形じゃないとダメだけどな。
720無党派さん:04/08/04 00:33 ID:NZd4IL3m
>>710
多党制のドイツなどでは上院を持っているので決め付けられない。

>>719
二大政党制と言う観念に連立の組み替えは普通は起こり得ないからなあ。

幻想を抱いている人が多いが、イタリアがあそこまで極端な政界再編が成立したのは、
ファルコーネやボルセッリーノ暗殺のような裁判官まで暗殺される土壌の反動もあるのだろう。
日本では裁判官を稲川会や山口組でも流石に暗殺まではまずしないからねえ。
だいたいハマコーと原口や松原や安住がじゃれ合ってるのなんかイタリアではまずありえないだろう。w
日本の大半の地方政治はイタリア一次共和制のままで、民主党も加担してるからもろダブルスタンダード。w
721ノリタケ対策会議 ◆01IRQ9HMpQ :04/08/12 00:38 ID:C69L91PN
<ノリタケとは?> 醜屍が反小泉のキチガイ代表なら、ノリタケは反民主のキチガイ代表。>>704>>711>>720など
【名前の由来】一時期、民主党批判のレスをする度に、則竹勅仁名古屋市議の会派除名事件の例をひいており、
それがあまりにしつこかったため、「ノリタケ」と呼ばれるようになった。カタカナなのは則竹氏と混同しないため。
【主戦場】選挙制度・議会制度に関するスレッド、二大政党制研究スレ、その他民主党の政局関連スレに出没。
【スタンス】「民主党」と「デュベルジェの法則」と「二大政党制」を否定することに固執する。
【登場パターン】ノリタケから問題提起をしたり、建設的な提案をすることは皆無で、
上記3点に対する肯定的な意見や、選挙制度・政党制で自分と異なる意見の書き込みがあると現れてレス。
袋叩きにされると、ノリタケへの批判レス者は全て同一人物の工作員だと脳内妄想を繰り広げ議論を破壊。
【文章の特徴】※醜屍で言う所の文末でのアンカーレス(>>)
・1行中ではほとんど「、」を使わない。
・「〜。w 」
・IDを大量コピペして、明らかに別の人物を「工作員の自作自演」と主張。
・同時に複数のIDから批判されても「わざわざ同時に違うID出して自作自演工作か」と強弁して攻撃。
・場合によっては、明らかに醜屍で無い人間を醜屍呼ばわりして自作自演の工作と主張することも。
・アドレスだけコピペして、リンク先のどこを引用したいのか明記しない。
・何のソースにもならない2ちゃんのレスを根拠にする。
・レスを引用する時にはレス番号とIDを含んだ形でコピペする事が非常に多い。
・いつ何時どんな内容でも、決して自分の間違いは認めない。
【キーワード】※醜屍で言う所の「糞ウヨ厨房」「で、小泉政権の政策実績は?」
・「自作自演」「ネット監視活動」「工作員」「工作活動」「時給はいくらだ?」 「脳内別人」「脳内援護」
・「利権相乗り」、「ダブスタ」(民主党を批判する時の決まり文句)
・「YAHOO逃亡者」(YAHOOの掲示板でも同様のトラブルか?本人は論破した気になっていると思われ)
・「放送大学」(ノリタケは放送大学在籍者らしい。放送大学ネタを出されると過敏に反応。中卒、高卒などの指摘には反論せず)
722無党派さん:04/08/27 01:00 ID:ddRKA9nq
大連立をきっかけに政界再編すれば、二大政党制にスムーズに移行できる。

【憲法改正】自民・民主大連立【有事体制】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1092212607/
723無党派さん:04/08/27 21:56 ID:I8HFrSaZ
 >>720
 ただ、北海道、青森、岩手、秋田、埼玉、東京、千葉、神奈川、長野、三重、徳島、沖縄などは与野党対立型だろう。
 このほか鳥取、高知、熊本は共産党まで現職知事推薦の超党派型であり、いわゆる与野党相乗りとは少し形態が異なる。
 また新潟県知事選挙は今回は自民・公明、民主・社民、共産という形になりそうである。
 共産以外の与野党相乗りが古くから行われてきたような印象があるが、実は与野党相乗りが主流になったのは80年代からであって、さほど歴史が古いわけではない。
 市区町村レベルの場合は、元々無所属議員が多く、政党よりは地元のボス議員につくという傾向が強いので、55年体制崩壊の今は政党色は薄い傾向だ。
724無党派さん:04/08/27 22:33 ID:uZ/Rw+we
>>723
http://homepage3.nifty.com/gjns/saitama/chijisen20030831.htm
埼玉は後から白々しく上田を勝ち馬ねらいで推しただけ本命ではない。

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/chihosen/news/0325-46.html
東京は民主党都議が事実上分裂。

長野民主党は康夫を推していない。
康夫を暗に押したのは共産党だけで、
似非改革派羽田が率いる長野民主党は自民党と一体。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local2003/feature/fe09/fe09_06.htm
三重は自民党が分裂選挙になって擁立に失敗しただけ。

>市区町村レベルの場合は、元々無所属議員が多く、政党よりは地元のボス議員につくという傾向が強いので、55年体制崩壊の今は政党色は薄い傾向だ。
市区長選でも自民公で推薦してるか、
自民公で影や暗に支持をしている方が大半で
自民対民主は少数派だろ。

>ただ、北海道、青森、岩手、秋田、埼玉、東京、千葉、神奈川、長野、三重、徳島、沖縄などは与野党対立型だろう。
自民党対民主党の対立型になってないのまで混ぜてミスリードする気だな。
725無党派さん:04/08/28 13:30 ID:/TvHEl8+
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=2004082722779
泉田氏については渡辺秀央・民主党県連代表代行ら旧自由党グループも同日、支援を表明した。
これにより自民党と旧自由党グループが連携する構図が固まった。
726無党派さん:04/08/28 13:32 ID:B/FX7b2s
小沢って、それで揺さぶってるつもりなんだろうね。
イタイだけって誰か教えてやれよw
727無党派さん:04/09/26 17:55:22 ID:AdS9elmJ
>>701
まあでも結局
コネズミが出て自眠にいる工具師は
変わらないことがわかったわけで。
728無党派さん:04/09/30 00:59:18 ID:YWdaBZM0
>>701
民主政権奪取→4年間維持→自民崩壊→次の選挙でも民主圧勝、ほぼ議席独占
→路線対立→例え半分に割れても十分政権が取れる勢力なので分裂→政界再編→(゚д゚)ウマー
729無党派さん:04/10/13 19:55:37 ID:yF4BjqE3
飴の討論会 白熱してたな
730無党派さん:04/10/13 20:12:38 ID:aSbZ9cwy
>>728
分裂するなら政権奪取に関係なくする。
しないなら政権を取ってもしない。
731無党派さん:04/10/13 23:32:55 ID:OoIoaf58
>>730
自民から政権を取るという目標のもとで集まっている集団が
政権奪取に関係なく分裂するとは考えにくい

熊谷とか、その目標から離れた奴が消えていったのを目の当たりにすればなおさら
732無党派さん:04/10/14 00:41:37 ID:ev+jtRYC
>>731
自民党に代わって利権漁りをするだけなんだよ。
改革をするとでも思ってるのか。
733無党派さん:04/10/14 09:45:18 ID:L78CM9uv
>>732
ここはお前の好き嫌いを書き込む場所じゃ無いと思うがw

あえて二大政党制に絡めるなら、同一政党が政権をとり続けるよりは、腐敗防止の面ですばらしい効果がある。
734無党派さん:04/10/14 23:55:55 ID:6+UgoubD
>>733
>あえて二大政党制に絡めるなら、同一政党が政権をとり続けるよりは、腐敗防止の面ですばらしい効果がある。
二大政党制時代のニュージーランドの無意味な政権交代で根拠がないと証明されたよな。
政権交代と腐敗解消はまた別物。
735無党派さん:04/10/15 09:34:10 ID:Tj+OSrRB
>>734
>二大政党制時代のニュージーランドの無意味な政権交代で根拠がないと証明されたよな。

でたらめ
736無党派さん:04/10/15 23:38:52 ID:OENScCzj
>>735
http://plaza.rakuten.co.jp/kouzitu/diary/200410010000/
http://ac-net.org/dgh/99b29-newzealand.html
今度の行政改革を始めたロンギ氏の率いる労働党が改革開始直後の選挙で敗北したのは、
国民党ならばそのような改革を行わない
(あるいは少なくとも、もう少し国民に痛みを伴わない方法で行うのではないか)
という期待があったからではないかと思われる。
それが裏切られたとき、国民は選挙制度改革を求め、圧倒的多数をもって、
もっとよく民意を反映する比例代表制を採用するように求めた。

ボルジャー首相は「国民にとって何が何だかわからないうちに急速に改革を押し進めたことです」
と答えたことに象徴されるように、改革が非民主主義的に行われたところに特徴がある。
ちなみに、改革を開始した労働党も行政改革についての公約は一切せずに選挙に臨み、
多数党になったところで突然改革を開始したのであった。

二大政党制神話を完膚なきまでに打ち砕いた点で非常に有意義であった。
737無党派さん:04/10/16 01:31:14 ID:mBBvd+vO
デュヴェルジェの法則は日本で生きている。
それは直近衆院選の結果で明々白々である。
これで小選挙区だけなら二党への収斂は確実。
738無党派さん:04/10/16 03:25:11 ID:WUbFgk6Z

戦前の日本政治は二大政党制だったが、少しも清潔ではなかった
739無党派さん:04/10/16 10:41:06 ID:gY3JtFIC
>>736
同一政党が政権をとり続ける方が、腐敗防止の面ですばらしい効果があるという証明がどこにあるんだ?
全然関係ないことをだらだら並べてるだけに見えるが

だいたい、一カ国の一時的な現象、それも政党の裏切り行為によって起きたものを
二大政党制の崩壊とこじつけるのが無茶苦茶。
その裏切り行為に関しては、比例代表になったからと言って無くなるわけではないし。

>>738
”二大政党でなかった方が清潔であった”という事を説明しなければ無意味
740無党派さん:04/10/17 01:28:09 ID:FRF3i3sa
>>737 >>739
デュヴェルジェの法則は選挙区レベルの法則に過ぎないと言う解釈が現在の政治学では多数派のはず。
二党に収斂しても政権交代が無ければ二大政党制とはいえない。
民主党は激戦区を押さえてあの程度の議席が限界と言う解釈もある。
特に国政ではこれが一番重要だが、公明党創価学会と死闘を国政地方問わず自民党と民主党が出来るがどうかで、
できないなら創価学会排除は無理。
どうせ地方で相乗りをするなら創価学会排除の多少なりとも建設的な相乗りでもしてくれよ。
二大政党制になれば腐敗がなくなる根拠こそ示すべきだね。
選挙制度と腐敗なども当然別物。
腐敗相乗り同士で綺麗になるわけないだろ。

>>地方で利権相乗りを廃止できない民主党でも国政で政権を取れば改革が出来るだろうは論理的に矛盾が大きい。
これが一番論理的に矛盾が大きい事を認識すべき。

>>738
それ皮肉にも中選挙区制(SNTV)で実現したが、社会主義政党が出現して多党化してしまった。
741無党派さん:04/10/17 01:57:23 ID:GbPYJ1qm
>>740
「解釈もある」だって。
すんごい逃げ腰になってるな。

とっさに創価学会の排除を持ち出す恣意的な議論もどうかと。
今は民主党の成長の時期。選挙区の状況見ればわかるし、小泉も下り坂だしでまだまだ議席が増える。
それに恐れをなして自民党が公明党をいよいよ取り込みにかかるかあるいは別の形になるか。
自民党と民主党の今の形での存続も不明である。

また、創価学会員が厳然といる以上、それを取り込むか分断するかしないといけないわけ。
それを比較するにどっちもどっちだと思うけれどもね。
742無党派さん:04/10/17 02:26:52 ID:kb+tKhDP
>>739
>”二大政党でなかった方が清潔であった”という事を説明しなければ無意味

中選挙区は与野党八百長談合腐敗があった

戦前の二大政党制では、院外団(暴力団)を用いて選挙潰ししあい
地元に線路を引き合う腐敗があった

二大政党制は充分に腐敗するし、実際にした。
743無党派さん:04/10/17 02:43:22 ID:Y3QLuaEO
二大政党制なら二大政党制なりの悪事ができるってことか
744無党派さん:04/10/17 10:26:05 ID:lZcRavpM
>>740
いったいそれが 「一党支配より政権交代があった方が腐敗は防止できる」 事のどこに関係があるのか
全く分からないのだが。

>二大政党制になれば腐敗がなくなる根拠こそ示すべきだね。
よく見てみ、二大政党制になれば腐敗がなくなるなんて、俺はどこにも書いてないよ。
同一政党が政権をとり続けるよりは、腐敗防止の面ですばらしい効果がある とは書いた。
途中からニュージーランドの話題が飛び出してきたからレスをつけたけどね
>>742
戦前の場合は、それが一党支配で政権交代が無かったり、超然内閣で似たような人間ばかりが
政権につくのに比べても同程度以上に腐敗するということを、
戦後の場合は、政権交代が起こったとしても同じぐらい腐敗しただろうということを説明しなければ、
「あえて(スレタイの)二大政党制に絡めるなら、同一政党が政権をとり続けるよりは、腐敗防止の面ですばらしい効果がある。」
の否定にはならない。
745無党派さん:04/10/17 14:20:47 ID:egw+oA4s
古来源平、足利対新田、徳川対豊臣、薩長対佐幕というように天下を取るのは
二大勢力の争いによって起きているから当然二大政党制になるのは歴史の必然。
746無党派さん:04/10/18 01:52:01 ID:WAENgZQo
>>741
>今は民主党の成長の時期。選挙区の状況見ればわかるし、小泉も下り坂だしでまだまだ議席が増える。
衆議院の自民党の特に地方の選挙区の議席は小泉人気に必ずしも直結しない議席。
例えば、古賀誠や森喜朗や平沢勝栄やその弟子の安倍晋三などの議席を民主党などは切り崩せるのか。
自民党の鉄板議席はあと何議席切り崩せるんだ。
そしてこれが肝心だが、民主党の鉄板議席は何議席で自民党の鉄板議席は何議席なんだ。

>とっさに創価学会の排除を持ち出す恣意的な議論もどうかと。
排除しないと参議院対策上などの為に二大政党制は無理。

>また、創価学会員が厳然といる以上、それを取り込むか分断するかしないといけないわけ。
取り込むには見返りが必要で餌無しで分断できるのか。

>>744
>同一政党が政権をとり続けるよりは、腐敗防止の面ですばらしい効果がある とは書いた。
>「あえて(スレタイの)二大政党制に絡めるなら、同一政党が政権をとり続けるよりは、腐敗防止の面ですばらしい効果がある。」
明確な根拠がない上に、自民党と民主党のように利権相乗りで腐敗した土台を共有している者同士なら尚更効果など期待できない。
747無党派さん:04/10/18 01:57:14 ID:awRrpXDM
セーフシートって用語は止めたみたいね、のりたけくん。<鉄板
748無党派さん:04/10/18 11:39:11 ID:Ns8FtqQO
>>747
セーフシート論の例示さえまともにできず、挙げた選挙区が民主の切り崩しにあった始末だからな。
鉄板議席は何議席なんだ、って前と同じような論理を展開するなら自分で調べろよ。

森の選挙区なんか見ると、彼自身の知名度で辛くも勝ち抜いてるだけだろ、あぁいうところは。
引退も近いし、接戦になることが可能性として高い選挙区だと思うが何か。

ほかにも、安倍とか、そんな議員を持ち出してきて必死だな。
彼自身は地元の総理候補安倍さんとして人気があるかもしれないが、自民党候補ならなんでも
いいというわけではないだろうあそこも。弟が地盤なのに大苦戦していた。

君が激戦区じゃないと思ってるようなところも、激戦区になって行くんだよ。
自民党の個人商店ぶりが逆効果になっていくよ。しっかり見ておけ。
749無党派さん:04/10/18 11:50:39 ID:Qa91Z+n2
前に数えたから教えてあげよう
96・00・03選挙で野党系勝利。与党比例復活1度もできず  27選挙区
96・00・03選挙で与党系勝利。野党比例復活1度もできず  72選挙区
96・00・03選挙で野党系が勝った事ある(比例復活含む)が、現在与党系に移籍16選挙区
だから、なんだってわけじゃないけどね・・・
750無党派さん:04/10/18 22:37:33 ID:EpQVPcmj
>>748 大昔なので’お忘れなのでしょう’取り合えず再び全部入れます。
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/hokkaido/05/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/hokkaido/11/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/aomori/01/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/aomori/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/akita/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/akita/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/miyagi/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/miyagi/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/fukushima/05/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/niigata/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/toyama/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/toyama/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/ishikawa/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/ishikawa/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/fukui/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/nagano/05/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gunma/01/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gunma/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gunma/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gunma/05/index.html
751無党派さん:04/10/18 22:38:09 ID:EpQVPcmj
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/tochigi/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/tochigi/05/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/ibaraki/01/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/ibaraki/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/ibaraki/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/ibaraki/06/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/chiba/10/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/chiba/11/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/chiba/12/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/yamanashi/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/tokyo/08/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kanagawa/11/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kanagawa/15/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kanagawa/16/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kanagawa/17/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/shizuoka/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/shizuoka/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gifu/01/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gifu/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gifu/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gifu/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/gifu/05/index.html
752無党派さん:04/10/18 22:38:56 ID:EpQVPcmj
753無党派さん:04/10/18 22:39:37 ID:EpQVPcmj
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/hiroshima/01/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/hiroshima/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/hiroshima/05/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/hiroshima/06/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/hiroshima/07/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/yamaguchi/01/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/yamaguchi/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/yamaguchi/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/fukuoka/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/fukuoka/07/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/fukuoka/08/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/saga/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/saga/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/nagasaki/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kumamoto/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kumamoto/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kumamoto/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/oita/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/miyazaki/02/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/miyazaki/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kagoshima/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kagoshima/04/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kagoshima/05/index.html
754無党派さん:04/10/18 22:42:49 ID:EpQVPcmj
2003
自 民 237 168 69
保守新 4 4
宮崎県 2 2      
自保党 243 174 69

公明党 34 9 25
与党計 277 183 94


民主党 177 105 72

共産党 9 0 9
社民党 6 1 5
社共党 15 1 14
野党計 192 106 86
755無党派さん:04/10/18 22:43:59 ID:EpQVPcmj
2000
自民党 233 177 56
保守党 7 7 0
自保党 240 184 56

公明党 31 7 24
与党計 271 191 80

民主党 127 80 47
自由党 22 4 18
民自党 149 84 65


共産党 20 0 20
社民党 19 4 15
社共党 39 4 35
野党計 188 88 100

民主党は今年の参議院もそうだが野党からは大きく議席を奪ったが、
肝心の自公などからは僅かしか奪えていない。
756無党派さん:04/10/18 22:45:08 ID:EpQVPcmj
>>748
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/akita/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/fukuoka/03/index.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kumamoto/03/index.html
>セーフシート論の例示さえまともにできず、挙げた選挙区が民主の切り崩しにあった始末だからな。
>鉄板議席は何議席なんだ、って前と同じような論理を展開するなら自分で調べろよ。
本当に奪えたのは太田だけだがあれは強姦発言のお仕置きかもしれないので恒久的に議席を維持できるかどうか疑問。
あとは自民党の分裂選挙などで民主党が恒久的にとは言いにくい。

>森の選挙区なんか見ると、彼自身の知名度で辛くも勝ち抜いてるだけだろ、あぁいうところは。
>引退も近いし、接戦になることが可能性として高い選挙区だと思うが何か。
希望的観測ですか。

>ほかにも、安倍とか、そんな議員を持ち出してきて必死だな。
>彼自身は地元の総理候補安倍さんとして人気があるかもしれないが、自民党候補ならなんでも
>いいというわけではないだろうあそこも。弟が地盤なのに大苦戦していた。
http://www.sankei.co.jp/databox/election/2003/sokuho/fkn35.htm
参議院と衆議院の違いもあるが、高村正彦・佐藤信二・河村建夫と
その系列組織地方議員などが安倍の為にどれだけ真剣に票集めをしたのかねえ。

>君が激戦区じゃないと思ってるようなところも、激戦区になって行くんだよ。
>自民党の個人商店ぶりが逆効果になっていくよ。しっかり見ておけ。
その割には野党からしかまともに議席を奪えてませんね。
757無党派さん:04/10/18 22:46:13 ID:EpQVPcmj
>>747
最悪版にいって下さい。

>>749
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/kaihyou/yc84.htm
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/kaihyou/yc86.htm
これだけでも自民党は有利なんですね。
比例復活は70%未満でも可能な地域と85%程度までいかないと
ダメな地域があるので単純に追い詰めたと言い切れるかどうか。
新進党と民主党を安易に同列に出来るかどうかもある。
民主党の絶対的なセーフシートは横路・小沢・菅・羽田・岡田などの10議席程度。
758無党派さん:04/10/18 23:05:31 ID:awRrpXDM
カナダで与党が2議席にまで減らしたことがあったけど
カナダの与党のセーフシートは「2」だったのかねぇ。

セーフシートなんぞその程度。
759無党派さん:04/10/18 23:28:09 ID:NnBP65i9
自民党が民主党に迫られて冷や汗を掻いてるような選挙区はセーフシートとは言わないよ。
比例復活もして、着々と切り崩し可選挙区の仲間入りしている。

札幌市内、青森1、宮城3、新潟、東京8、岐阜、愛知9、三重1、岡山2、広島

どんどん崩れて行くところじゃないか。なにがセーフだ。
ちゃんと崩れないところをセーフに挙げてください。

民主党が恒久的に取れないというのは反論ではありません。逃げです。
そもそもセーフシートなんて要らない概念ですから。

>>755
自公から奪ってるだろ。
外国に住んでてどこをどう議席が動いたか確認できないのですか?
760無党派さん:04/10/19 13:46:37 ID:nxGPF1M8
>>746
>明確な根拠がない上に、
政敵の悪事をチェックする機構が働く。
例えば日本だと、自民党が自民党の汚職をチェックするのには大きな限界があるが、
民主党が自民党の汚職をチェックするのは限界があまり無い。
それは、今の国会を見てれば分かると思うが。民主は”なあなあにしましょう”なんて言ってない。
761無党派さん:04/10/21 01:17:28 ID:gGnUWyWZ
>>758-759
>セーフシートなんぞその程度。
>そもそもセーフシートなんて要らない概念ですから。
http://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/gakkai.htm
>つまり、小選挙区制では二人の主要な候補者が争い、第三の候補者が弱体化する傾向があるが、
>この「二大候補者制」と「二大政党制」はまったく別物で、
>二大候補者が全国レベルで二つの政党の候補者によって占められるためには、特別の条件が必要だというのです。
>この特別の条件というのは、アメリカの場合には大統領制、
>イギリスの場合には、労働党が北のスコットランド(イングランド北部、ウェールズ、ロンドン下町など)を基盤し、
>保守党は南のイングランド(ロンドン郊外、イングランド田園地帯)などで強く、
>しかも地盤が拮抗しているという偶然性を指しています。
これも思い出して欲しい。あと山口二郎氏も同様の指摘をしている。
イギリスや二大政党制時代のニュージーランドなどはセーフシートの均等化で成り立っていたが。
均等のセーフシート無しでどうやって二大政党制を作る気なんだ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/750-755
>札幌市内、青森1、宮城3、新潟、東京8、岐阜、愛知9、三重1、岡山2、広島
これ全部自民党が勝ったはず。
更に青森一区は民主党が社民党と大差の無い得票率第三位にとどまってる。
宮城は選挙違反がおそらく最高裁で確定して一区二区は議席を失うのでその煽りで三区も辛いだろう。
新潟三区と東京八区は敗者復活さえしていない。
敗者復活で追い詰めたと一概には言えないそれが限界かもしれないからな。
762無党派さん:04/10/21 01:18:08 ID:gGnUWyWZ
>自公から奪ってるだろ。
2003
野党計 192             
2000
野党計 188                 
参議院選でもそうだが、野党全体では4議席は確かに奪えたが、これでは事実上野党内で議席が動いただけ。

>>760
旧社会党も追及はやってたが、それなら相乗りの地方議会でも利権を追及しろ。
民主党自身の膿や問題点も出すべきで、自分自身に甘いのは旧社会党から相変わらずだな。
日歯連絡みでは連合副会長も受け取っていた。改革政党を名乗るなら宮城も早くけりをつけろ。
http://www.sankei.co.jp/news/041020/sha124.htm
763無党派さん:04/10/21 01:28:36 ID:faAT2Sh3
>>761
どちらかが強い地盤というのはある。
あんたが自民党のセーフシートを強調しすぎているのがおかしい。

下に示した選挙区は、前回セーフシートといえないような迫り方をしたところですが何か。
青森1とかは普通に次は自民党負けますよ、普通に。2位候補が民主から出ます。
こんな簡単に覆されるののどこがセーフですか?

>>762
議席数でしか見れないのが愚鈍。
どんな粗いデータだよ。
764無党派さん:04/10/23 01:34:27 ID:4mTFe72f
>>763
議席目当てに安易に鞍替えや復帰させるのが二大政党制なのか。
フランスやイタリアと変わらない気がするがね。
イギリスなどでは安易な鞍替えなど少数。
信用できる代替データもどうぞ。
自民と違って改革と清潔性も追及するのに岸本健と吉田治は調査せずにスルーか。
765無党派さん:04/10/23 01:56:06 ID:cEAwMRC4
>>764
オマエはクリーンな政治真理教かよ。
話をそらすな。事実を聞いてるのに規範で返すな。情けないねぇ。
766無党派さん:04/10/26 23:04:59 ID:sBH7lX23
>>765
気に入らないなら気に入るデータと気に入る分析をだせよ。

>話をそらすな。事実を聞いてるのに規範で返すな。情けないねぇ。
横山は自民にも民主にも距離置いてる事で支持してる人を裏切ったことになる。
票は単純に足し算できるかどうか分からない。
自由党と合併したのに野党全体では4議席しか増えなかっただろ。
つまり合併したのにもかかわらず本来切り崩すべき自公の切り崩しには大して繋がらなかった。

繰り返すが、自民と違って改革と清潔性も追及するのに岸本健と吉田治は調査せずにスルーか。
767無党派さん:04/10/27 19:05:19 ID:eZwgNfeG
>>766
>自由党と合併したのに野党全体では4議席しか増えなかっただろ。
>つまり合併したのにもかかわらず本来切り崩すべき自公の切り崩しには大して繋がらなかった。

なにこの詭弁。自民の議席崩されまくり。
768無党派さん:04/10/27 22:15:27 ID:AvBGqGQX
>>767
データ提示も無く間違いだと連呼しても反論にはならないだろ。
769無党派さん:04/10/28 00:26:18 ID:hU08FAbY
自分はデータを出さないくせに、他人の反論には”データを出せ”
ずいぶんレベル下がったな (約1名変わってない奴もいるようだが)
770無党派さん:04/11/01 00:32:05 ID:oOX7nfOA
>>769
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/754-755
これに不満があるなら、反論に値するデータを出せば済む話だが、なぜ出せないんだ。
771無党派さん:04/11/01 02:31:42 ID:aDog2QL4
>>770
http://jiyuto.exblog.jp/より
・東京都内比例
●2004参院選比例
【自民党】 26.50%(1,463,606票)
【民主党】 38.90%(2,146,755票)
【公明党】 14.80%(*,816,544票)
【共産党】 *9.40%(*,519,531票) 
【社民党】 *5.70%(*,316,441票)
【諸*派】 *4.70%(*,260,702票)
●2003衆院選比例
【自民党】 32.51%(1,867,544票)
【民主党】 39.89%(2,291,124票)
【公明党】 14.03%(*,805,640票)
【共産党】 *9.27%(*,532,376票) 
【社民党】 *4.30%(*,247,103票)
【諸*派】 **.**%(**,**,***票)

自民党、減らしまくりですが?
772無党派さん:04/11/01 03:17:59 ID:enjZuCmG
日本ってやっぱなんだかんだ逝っても、
分極多党制なんじゃないの。
773無党派さん:04/11/01 03:23:18 ID:4irfQaNo
公明党がある限り、二大政党制なんてありえない。
公明党が二大政党の一翼を担えば別だが。
774無党派さん:04/11/02 09:11:28 ID:LTi49epO
>>773
>>771の得票率だったら、完全小選挙区なら自民と民主で議席の殆どを占めることになるぞ
全国でも同じだろう
775無党派さん:04/11/03 02:09:00 ID:FxL3xxfR
・日本が二大政党制ではない
って命題ならノリタケ君のいうことも一理あるけど
・日本は二大政党制にはならない
って命題ならノリタケ君のいうことは嘘
776無党派さん:04/11/03 16:28:59 ID:oR3yIEf0
684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/11/03 16:27:27 ID:KzaBrw9X
CNNの出口調査を見る限り、

低所得者層はケリー
学歴で言えば高卒以下と院生以上がケリー
大卒はブッシュ
意外なのはユダヤ系は圧倒的にケリー支持
だったな

---------------------------------------------------------------------------

ユダヤ側が負けました。さあ、ノリタケクンの言い訳の時間が
始まります↓
777無党派さん:04/11/03 18:12:04 ID:k1AwRkHW
アメリカは関係ない、とか言うでしょ、彼は。

アメリカって、民主党は共和党からこぼれたものを拾うような支持層だな。
778無党派さん:04/11/03 23:52:48 ID:RmT2QOTx
>>771
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/754-755
これには参議院選の結果は使ってないのになぜ参議院選の結果を使うんだ。
しかも地方をカットして東京だけで更に選挙区もカット。
公明党は民主党と組むかもしれないので除外してるのに二大政党制云々は矛盾だろ。
自公の合計にしないのは層化の民主鞍替えを考慮してるからだろ。

>>774
政党が二つだけになってもそれがそく二大政党制と言えないのは分かってるはずだが。

>>775-776
http://tmp4.2ch.net/tubo/
レッテル張りは最悪版でするのが決まりのはず。
それとも西村氏に例外的な特権を認められたのか。
色々理由はあるが、参議院が自民民主とも過半数に届かない以上
どう転んでも層化の協力がいるので二大政党制になりようが無い。
衆議院と参議院を単純小選挙区制のみにする方法は如何する気なんだ。
単純小選挙区制のみにしても二大政党制になるかどうかは別の話なんだが。
民主党が比例の敗者復活を使って候補者のケツを叩くのに一番利用しているのにな。
両睨み層化に重複は無かったし。
旧民社党などをはじめ層化に色目を使ってるのは民主も大差はなく校政界も利用されてるだけなんだろうな。
地方でさんざん利権相乗りをするくせに国政では相乗りいや連立をしないんだな。w
まだユダヤ系のケリーの敗北は正式に確定してないはずだがな。
民主党から共和党にわざわざ鞍替えしたユダヤ系のブルームバーグも負け組みなのか。
真田一族や諸葛一族などもある意味生き残りをかけて両睨みしてたな。
779無党派さん:04/11/04 00:09:47 ID:dtqAZU9X
>>778
>なぜ参院選
使って悪いか? 自分も言及してるくせに。都合のいい反論だね。

>地方をカットして東京だけで更に選挙区もカット
ソースがある手ごろなデータなだけで、傾向は変わらない。東京の選挙区なんかはひどいことになってるぞ。
これへの反証としてはあんたが挙げるべきだ。
二大政党制とか言ってない。野党から民主党が票を奪ったのか自民党から民主党が票を奪ったのかでいうと
後者であるということが言いたい。これは見ればすぐはっきりわかる簡単なこと。
780無党派さん:04/11/04 03:53:03 ID:dwdUpqlg
少なくとも数字の上では、日本において、完全小選挙区制は二大政党制に結びつく確率が大である。

ということを言ってるんだが。
781無党派さん:04/11/04 08:46:11 ID:7yzXWwxz
> まだユダヤ系のケリーの敗北は正式に確定してないはずだがな。

さて、確定いたしましたが、いかがでございましょう(禿藁
7822チョンは創価の巣窟:04/11/04 09:03:32 ID:xNa/1Vxm
オウムに終結した創価・統一の朝鮮人たちは、95年末に軍事行動を計画していた。自動小銃などを密造したほか、旧ソ連からも大量の武器弾薬を密輸している。
彼らの目的は、都心や米軍基地を攻撃して騒乱を起し、在韓米軍を日本に救援に呼び寄せることだった。
そして、米軍主力がいなくなって無力化した38度線を100万余の北朝鮮正規軍が破り、怒涛のごとく首都ソウルに押し寄せる。
一週間で韓国を占領したキムジョンイル政権は、米軍の反攻を牽制して、核攻撃を示唆する。「米軍が逆上陸すれば、日本を核攻撃する」と。米政権は、反攻を諦める。

だが、この筋書きは、北朝鮮内部の事情により中止となったようである。北で軍部のクーデターがあり、キムジョンイルは、南進どころではなくなったのかもしれない。
この状況に応じて、オウムもまた、強制捜査で包囲され口を封じられた。
潜入していた創価・統一の朝鮮人たちは、地下に潜伏し、保険金殺人などで資金を稼ぎつつ、再起の時を待っている。
オウム事件の本番は、これからである。

▲統一・創価の在日たちは、北朝鮮とつるんで、オウムで何をしようとしたのか?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/
OUMUNOSEIRISEITON_PAGE9_9_6.HTM
783無党派さん:04/11/04 09:50:47 ID:dzGR4bVb
>>778
>政党が二つだけになってもそれがそく二大政党制と言えないのは分かってるはずだが。
771の得票率が完全小選挙区で反映されたら、民主が過半数を取ってる
784無党派さん:04/11/06 01:43:47 ID:1UYwjFRr
【大激震】共産党小選挙区一部撤退へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1099609051/l50

↓ノリタケ君、ノリタケ君、我々にはっきりと分かるようにレスして下さい↓
↓ノリタケ君、ノリタケ君、我々にはっきりと分かるようにレスして下さい↓
785無党派さん:04/11/06 02:22:56 ID:hsA1UZEf
【予想】 コ テ た た き は 最 悪 板 行 け よ
786無党派さん:04/11/06 07:12:42 ID:F5QuIMtE
>>784
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084117901/754-755
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1099609051/
2003 2000
民主党 177 民自党 149 =28
社共党 15 社共党 39 =-21
社共から21議席が民主に移ったのなら7議席を食っただけ。

共産党が民主党に協力するために見送るとは思えない。
選挙協力は沖縄が関の山だろ。
我田引水と自作自演はほどほどにな。
787無党派さん:04/11/06 07:19:49 ID:F5QuIMtE
社共党 15 社共党 39 =-24
社共から24議席が民主に移ったのなら4議席を食っただけ。
788無党派さん:04/11/26 08:59:40 ID:FyVekgYh
二大政党制になって民主党が政権をとれば改革が進むと思います。
789無党派さん:04/12/11 02:47:58 ID:Bf+/K1/u
まあ、民主党が政権をとるにしてもあと最低5年かそれ以上かかるでしょう。
現に次の参議院選挙で自民党と同程度と取ったとしてようやく100議席程度に
なります。
民主主義はあせってはなりません。
ゆっくり気長に待ちましょう。
790無党派さん:04/12/11 02:59:42 ID:dLqF38KS
今回の参院選では実質は55ぐらい取ってるんだよね。
次回も同レベルなら、110にはなるよ。
791無党派さん:04/12/11 15:57:12 ID:Bf+/K1/u
衆議院200議席以上、参議院100議席以上
合計300議席以上になれば、政権は目前という感じになるね!

もう少しだ頑張れ民主党!!!
792無党派さん:05/01/16 20:12:07 ID:7batLMQh
age
793無党派さん:05/01/17 01:18:20 ID:s+wTEFFQ
自公を一体と見れば、もう二大政党なんだな
794無党派さん:05/01/17 01:45:48 ID:RIj2JuEi
東大、自然科学と工学で世界7位…英タイムズ紙



 英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。

 同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。

 日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、

工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。

(読売新聞) - 1月14日23時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci
795無党派さん:05/01/17 21:02:34 ID:2sP5Zx7D
>>793
それはさすがにまだ無理があるような。
「二つの党が一体であると見なして二大政党制」とするにはオーストラリア並みの結合ではないと。
今後そうなる可能性は皆無、とまでは言わないが。

今のところ誰かが名づけた「カルト両天秤制」。
796無党派さん:05/01/17 22:30:56 ID:EGTJ8dsT
なぜ日本はこの勢力の跋扈を許したか。
相対得票率が10%〜20%あるのだから、二大政党化してもべんちゃらせざるを得ない。
教組の死後、信者は節度を守り、党を解散させて欲しい。
797無党派さん:05/01/17 22:38:24 ID:aZdUSMtj
米沢隆   旭化成労組 公明との関係を害されたと鳩山に噛み付く
田中慶秋  公明と票取引バーター発祥の祖 隣の選挙区は公明僅差勝利
中野寛成  論功行賞、公明票を固める 労組・民社協会の親分
城島正光  味の素労組 今回謎の大量得票、隣の選挙区は公明僅差勝利
楢崎欣也  「比例は公明へ」
鮫島宗明  「比例は公明へ」
松本 龍  部落開放同盟 「比例は公明へ」
平野博文  松下労組 旧社会のくせに鳩山派気取り。公明味方 自民不戦敗
古本伸一郎 同盟系・全トヨタ労組組織内候補 自民不戦敗
798無党派さん:05/02/08 23:12:20 ID:zcHPQJX+
age
799無党派さん:05/02/09 00:52:14 ID:edFvan7l
>>797
古本はなんか問題あるか?
800無党派さん:05/02/20 00:11:41 ID:QTRbC207
ノリタケ召喚age
801無党派さん:05/02/20 10:39:50 ID:Ckw8IDzZ
802無党派さん:05/02/20 15:13:36 ID:QTRbC207
結局、民主党の悪口しか言わないノリタケは自民党支持者なんだろうな。
いや、相乗りや公民協力も非難してるけど、実は層化信者の巧妙な工作とも考えられる。
野党の選挙違反だのなんだのは批判するが、自公のスキャンダルは全く批判しない。
結局、日本で二大政党制が成立しないように、ひたすら民主党をあげつらってるわけだ。
層化信者なら、日本は二大政党制ではないと力説するのも頷ける話。
803無党派さん:05/02/20 21:04:04 ID:SimMv7Pc
誰も支持してないんでは?
支持するのは自分の意見のみ。
804無党派さん:05/02/24 23:52:38 ID:/v73avUe
週刊新潮に風次第では民主党が勝つような特集記事出てたね。
自公<民主になれば、正真正銘の二大政党だな。
805無党派さん:05/02/25 01:25:44 ID:qZkGRAQ5
ノリタケ君は共産党支持者だったと思ふ
806無党派さん:05/02/25 08:00:36 ID:4nBo6fkU
>>802
俺もそう思う。与党に不利なことはほとんどといっていいほど言及しないしね。
そればかりかお国板の廃人コテハン「三十路アデランス」みたいにIDを
取り出して相手の揚げ足をとったりやっていることはけっこう粘着質。
807無党派さん:05/03/04 11:05:08 ID:EY05R+9G
ここの1はどこへ行ったんだろう?
最近見ないけど。
808無党派さん:05/03/04 11:08:16 ID:/qgLxz4i
自民と民主の2党合同候補を早く決められるといいね。
809無党派さん:05/03/15 21:02:28 ID:G7561e8s

 自民+民主 = 大政翼賛会
810無党派さん:2005/03/22(火) 18:03:31 ID:pXxCKhKt
小選挙区制にすれば、二大政党制になると思います。
例として、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど
があります。
811無党派さん:2005/03/22(火) 18:06:50 ID:oOVvmjgG
デンマークなどは比例代表制で2大政党制。しかし2大政党制は現在少数派で
時代遅れ。
812無党派さん:2005/03/23(水) 15:44:46 ID:XZBTGLDI
>>811
少数派=時代遅れっていうのは論理的におかしいだろう。
813シナリオ ◆KhZ5sqWpJ2 :2005/03/23(水) 17:37:00 ID:ELTi1xW6
>>807
おひさしぶりです、どうも。最近は忙しくて2ちゃんやっている暇ないん
ですよ。今日はたまたま体調不良で家で静養している状態です。ではまた
814無党派さん:2005/03/23(水) 19:59:57 ID:RYT1hCA7
イギリスでは自民党が勢力伸ばしているが。
815無党派さん:2005/03/24(木) 11:53:43 ID:bg274Rg4
すいません、二大政党制が時代遅れという人は今は何が良いんですか?
816無党派さん:2005/03/24(木) 13:38:29 ID:n9io3590
多様性を重んじる日本の文化にあってるのは勿論多党制。
817無党派さん:2005/03/24(木) 16:05:49 ID:bg274Rg4
>>816
だけど多様に政策は必要ないわけじゃないですか、やる事は決まっているわけで。(例・景気対策・少子高齢化対策)だから多党必要無いと思いますけど、いかがですか?
818無党派じゃないけど:2005/03/24(木) 16:09:56 ID:YXDqPR39
>>817
もしそうなら政党は一つあればいい,一党独裁でも問題なし,となるが?
819無党派さん:2005/03/24(木) 16:15:21 ID:HyZhJnrw
ギリギリ最低限の競争原理は必要ではないかと。
そのための最低ラインが政党数2。
820無党派さん:2005/03/24(木) 16:26:41 ID:Cm0qWfeO
イギリスの自民党ってどういう政策なんだろう。

労働党も保守政党らしいが。
821無党派さん:2005/03/24(木) 16:43:44 ID:/6EN+dpk
英労働党が保守政党なら日民主党もかな。
822無党派さん:2005/03/24(木) 17:34:51 ID:HyZhJnrw
>>820
保守党も労働党も自由主義政党です。保守性はあんまりありません。
ただ、自民党が一番左翼よりのような希ガス。
823無党派さん:2005/03/24(木) 22:01:31 ID:n9io3590
そのイギリスで二大政党制の制度疲労が指摘され、小選挙区制廃止運動が起きて
いる。
824無党派さん:2005/03/24(木) 22:22:16 ID:HyZhJnrw
そのイギリスの二大政党の支持率の合計は70パーに迫る勢い。
全体の三分の二が二大政党制に賛成とみた。
825無党派さん:2005/03/24(木) 23:10:21 ID:ORVpxS4H
左-英自民党-労働党-中道-保守党-右
826無党派さん:2005/03/25(金) 02:03:08 ID:Rqjl9XGw
>>818
でも重要な政策ってだいたい答えが二つになりませんか?例えば景気対策なら財政出動か財政の効率化、外交なら一国平和主義かアメリカ追従か。ほんと最近の共産や社民の政策を見ているとネタ枯れひどいなと思いませんか?
そして819さんのも、その通り。
それでイギリスのデータにびっくりしたけど、ここに来ている政治に関心がかなりある人と違い、最大公約数のライトな有権者は二択を望んでいると思います。
827無党派さん:2005/03/25(金) 02:42:55 ID:PESebbwW
単純小選挙区制肯定者≒アンチ創価
の可能性について。
828無党派さん:2005/03/25(金) 10:43:01 ID:XLDOg56C
>825
自由民主党はかつて(第一次大戦まで)保守党と2大政党だった自由党と
左派が強かった時代の労働党右派が脱退した社会民主党が合併したもの。
自由党は「小英国主義」日本でいえば石橋湛山や宇都宮徳馬などの「保守系ハト派」
的な政党で支持層は医者とか教師、弁護士、自由業など。
社会民主党は田英夫のようなもの。
労働党が外交防衛面で右傾化してからは、その面では左派的とみられるが
他の面では保守的。沖縄社会大衆党のようなものかもしれない。
829無党派さん:2005/03/25(金) 13:43:21 ID:Ai2t+ZdM
>>811
誰も突っ込まないのが不思議だが、デンマークは多党制だよ。
830無党派さん:2005/03/25(金) 14:11:55 ID:2v4BB1Hr
>>816
日本の文化って多様性重んじてるかい?
831無党派さん:2005/03/25(金) 22:16:20 ID:f7DaDE4H
>826
景気対策と外交を同時に問うと四択になる。
重要な政策が一項目という事はあり得ないので二択では不十分。
832無党派さん:2005/03/25(金) 22:37:23 ID:Ai2t+ZdM
>>831
だが、現実にはそれは被ってるのが大半。
かつて安保反対と護憲派と進歩派は同義だったし、
対する安保堅持と改憲派と復古派は同義だった。

時代が流れて別の対立軸があっても同じ。
福祉派と環境保全と行政改革は野党のお題目で
市場派と経済優先と行政依存は自民党の代名詞。
833無党派さん:2005/03/25(金) 22:41:45 ID:Ai2t+ZdM
>>830
日本多元主義論の話では。つまり、族議員ってのは
日本特有のものであるが、しかしそれは多元主義をも現しているというやつ。
二大政党派としては「族議員ごとに政党化する比例代表制反対」となる。
834無党派さん:2005/03/26(土) 00:16:56 ID:GXbaX/DD
>>832
政権準備政党の民主党は自民党よりも激しく福祉・環境財源などをコスト
カッティングしていく政策だね。
835832:2005/03/26(土) 00:47:00 ID:PAZHL7PT
>>834
漏れが言ったのは60年代〜70年代での争点。
今は今なりに新しい争点が形成されているだろうよ。
やはりそれは一次元の上に乗っていると思われ。

と思うのだが、チミの言ってるのはまた別の話かな?
福祉にしろ環境にしろ、安い費用で同じだけアウトプットできれば
それに越したことは無いんだし。それが何か?
836無党派さん:2005/03/26(土) 01:45:46 ID:bqo63jeV
むしろ日本こそ小選挙区制による二大政党制の成立が可能な国ではないだろうか。
並立制でここまで上位二党が議席を占めるのだから、それこそ単純小選挙区制になったら、
二大政党制が実現しうるのではないか。
デュベルジェの法則が実証される可能性のある国は日本であろう。
837無党派さん:2005/03/26(土) 01:50:03 ID:PAZHL7PT
小選挙区のみの議席で調べたことあるけど、
無所属の数が多すぎて二大政党制にはならなかったよ。
二大政党制を阻害要因は実は公明じゃなくて無所属。
今後、何らかの理由で無所属が減ると仮定するか、
もしくは推薦は公認と同じじゃ!と牽強付会するか
しないと二大政党制とは言えないような希ガス。
838無党派さん:2005/03/26(土) 01:59:40 ID:bqo63jeV
>>837
無所属当選者のほとんどは自民の分裂で、結局は自民党に入る。
現在衆院で無所属なのは、正副議長を除けば民主会派に属してる渡部と真紀子だけ。
欧米とはちょっと違うかもしれないけど、第3党以下の入り込む余地がほとんどなくなると思うので、
二大政党制じゃない?
そうなれば、新進党みたいに公明党は自民か民主と合併もしくは結合することになるんじゃないかな。

839無党派さん:2005/03/26(土) 02:31:53 ID:PAZHL7PT
もし、無所属を無視して考えることが出来れば、
公明が何かに吸収されなくても二大政党制と明確に言える。
あ、これ前回総選挙の小選挙区のデータからの話ね。
840無党派さん:2005/03/26(土) 11:54:12 ID:MKEafENN
>>839
それは比例代表のない選挙制度が前提だね
841無党派さん:2005/03/26(土) 14:20:38 ID:GXbaX/DD
>>835
いや、経済効率第一だから必要最小限の物すら認めない立場。自己責任だから
方策は不必要という考えだな。
842無党派さん:2005/03/27(日) 07:29:30 ID:PYVdiPcp
843無党派じゃないけど:2005/03/27(日) 09:27:04 ID:/RRAC05B
>>832
>福祉派と環境保全と行政改革は野党のお題目で
市場派と経済優先と行政依存は自民党の代名詞。

確かにそれで分かれればすっきりするし,
民主党が上述の「野党」であってくれれば私としては文句なしに支持するが,
現状は民主党右派は一応「行政改革」だとしても「市場派と経済優先」だし
(自民党系はそもそも「行政改革」ですらないかもしれない)
旧社会党系は一応「福祉派と環境優先」だとしても明らかに「行政依存」。
そうである以上,民主党全体としては訳のわからない混合状態が今後も続くであろう。
むしろ,政権交代で自民党が崩壊したら(自称改革派は民主に続々移籍し,自民は新風化して辛うじて命脈を保つことになろう),
政治力学として「市場派と経済優先」の民主右派と
「行政依存」の旧社会党が力を増して結局第二自民党となる可能性が高い。
だから,今のうちから小なりといえども「福祉派と環境優先と行政改革」で
すっきり統一された理念の高い第3政党を作る必要があると思われ。
844無党派さん:2005/03/27(日) 10:53:53 ID:L82CJR9u
スレ的には、山陰地方の特産品(純国産品)特集でもしたいなと思います。
抗議運動は凄く重要ですが、日々の行動=生活行動=消費行動
これらは生きてる人、全てに必要な事です。
まずは、一人ひとりが日本国内での行動でしっかり、
『どの国の製品か?』を認識する事が重要です。
『誰の本に自分のお金が行くのか?』もしっかり認識するべきです。
『これからの自分や家族や友人や村や町や市や県や国に、どんな作用があるのか?』
も重要です。
できる範囲で、行動をする。町や村を守る。
『日々の生活行動で経済制裁ができる』
『個人の消費行動で経済制裁ができる』
この二つを知ってる人や友人に伝えてもらえるだけでも行動です。
1億2千万人の中の1千人くらいには、知ってもらいたいです。
http://prdemocra.exblog.jp/i2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106354395/l50
845無党派さん:2005/03/28(月) 01:48:50 ID:JgpJJ798
>>843
違う違う!民主党にいろんな人間がいるが、党の政策は福祉派と環境保全と行
政改革だから。ポイントをごまかしちゃ駄目だよ
846無党派さん:2005/03/28(月) 02:17:22 ID:ppcD3OOg
話をぶった切って悪いが、
細川政権って一体なんだったんだろう?
来るかも知れない民主党政権ってのは
その本質は細川政権と変わり無い希ガス。

中道左派と呼ばれてたっけ>細川政権
847無党派さん:2005/03/28(月) 02:19:17 ID:JgpJJ798
>>846
中道左派というか、ただの反自民派じゃない?
848無党派さん:2005/03/28(月) 02:34:42 ID:ppcD3OOg
>>847
ですよねぇ・・・

明らかに労組が主導したにも関わらず。
それとも当時は世界的にも中道左派という言葉が
無かったのかなぁ。
849無党派さん:2005/03/28(月) 02:53:44 ID:ppcD3OOg
いかん、完全に寝ぼけてた。
80年代の自民党の解説が「中道左派まで取り込んだ」だったね。
なのに細川政権は中道左派ではない、か。
850無党派さん:2005/03/28(月) 02:58:26 ID:B/pUK9hJ
二大政党制になるには、まず公明党を潰さないとな。
いまのままじゃ公明が漁夫の利を得るだけ。
二大政党制にはなれない。
851無党派さん:2005/03/28(月) 03:01:16 ID:ppcD3OOg
てゆうかオレもうダメだ。
ここは中道左派スレじゃないやw
もう寝ます。すみません。
852無党派さん:2005/03/28(月) 03:26:39 ID:0HTiwTnZ
二大政党制やるにはまず売国的政策やめなきゃな。
公明も民主も外国人参政権とか言ってるようじゃだめでしょ。
総連に操られちゃうよ、今でさえタマ握られてんのに。
853無党派さん:2005/03/28(月) 03:30:48 ID:ir0BzxCj
>>849
細川政権は中道右派か左派か定まる前に崩壊したと言えばわかりやすいか。
854無党派さん:2005/04/03(日) 01:24:04 ID:782mANON
すみません、質問です。

日本は何時ぐらいに二大政党になるんですか?
実はもうとっくになってるとか。
855トーナメント勝手連:2005/04/03(日) 01:33:41 ID:8tGgS8Gq
議席率だけを見れば、すでに「二大政党」であると言ってもよいという状況です。
しかし、「二大政党制」かどうかはわかりません。
今の状況を、日本型二大政党制だと考え、すでに到来していると考えている人も
いますが、政権交代がなされていない点、公明党などの存在を考えれば、まだ
その時代は到来していませんし、おそらくこのままでは二大政党制にはならない
でしょう。


マジレス以上。
以下宣伝。


●2chトーナメント投票日 選挙板選挙対策本部 11●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1110819745/

議員選挙板は4月4日に投票日を迎えます。
それ以外の日も、さまざまな板をまとまって支援したり、戦略的に投票したりして楽しんでいます。
詳しくは上記スレまで。
856無党派さん:2005/04/12(火) 16:11:18 ID:x/RxKALD
>>854
梅雨明けとか、オギノ式とかと一緒で
基本的に変化があった後で”あのころに二大政党制に変わったんだな”と分かるもの。

>>846
政治改革のための挙国一致内閣みたいなものでしょ。
もともと政治改革のためだけに作られた特別編成のユニット。
政治改革が一段落し、続きに行き詰まれば即解散。
これを自民や民主という、通常の政党に対比させるのが間違いだと思う。
857無党派さん:2005/04/18(月) 20:42:38 ID:tcohnPcN
しかし民主党、もう少し時間がたってから政権とらないと細川内閣の
二の舞になるぞ
858無党派さん:2005/04/18(月) 20:54:26 ID:rOEGze2V
自民党は「鷹派色を持つ保守政党」
民主党は「リベラル色を持つ保守政党」
公明党は「創価学会員の支持が多い保守政党」

民主がリベラル政党とか公明が中道政党とか寝ぼけたこと
言ってんじゃねーよ。
859無党派さん:2005/04/18(月) 22:46:23 ID:PS+4ic7r
>>857
自民党50年の歴史の中でも、党が分裂して政権を失ったのって1回だけだろ。
それも、分裂した奴らは次の政権に参加してる。

これを今の民主党で考えると、もう何年も”自民には行かない”という選択をしてる議員が、
政権を取った後になって自民に合流して政権崩壊ってことは、よっぽど内部で激しい対立が起きて、
どうしようもない状況にならない限り考えにくいんじゃないかな。

860無党派さん:2005/04/19(火) 00:48:16 ID:lVxnx2dB
>>859
選挙に負けないか?期待が大きすぎて実際はたいしたことができない民主党に
いらだちを感じてという絵が想像される
861無党派さん:2005/05/09(月) 22:20:35 ID:N7+KC6No
重複スレが立ったのでage
862無党派さん:2005/05/09(月) 22:42:57 ID:aaYq3WMX
二大政党よりも多党のほうが日本にはあってるよ。
自民党も民主党も何分裂でもしてちょうだい。
863無党派さん:2005/05/15(日) 14:58:59 ID:IpyVOiPc
864無党派さん:2005/05/26(木) 18:05:12 ID:F8lWNNTb
愛国党と売国党の二大政党制キボンヌ
865無党派さん:2005/05/26(木) 21:27:32 ID:nbg0BqNk
民主党のおじちゃん、おばちゃんたちってすぐ審議さぼるん?
866無党派さん:2005/06/26(日) 00:01:20 ID:B52GTOQ7
>>858
確かに自民、民主は保守政党だ。
867無党派さん:2005/06/26(日) 08:24:16 ID:cQw2wv7Q
基準点が右にシフトしていることに気付け
868無党派さん:2005/07/04(月) 19:27:08 ID:HYwLe+Fn
昨日の都議会選挙でも「二大政党の流れ」という言葉を各マスコミが使っていましたが、
USAでは二大政党以外に現職議員がいる政党はないのですか?例えば共産党みたいのとかは?
869無党派さん:2005/07/05(火) 20:09:19 ID:ZNP3bAyv
age
870無党派さん:2005/07/05(火) 20:18:11 ID:PBfSdd4w
>>868
連邦議会なら、無所属が上下に一人ずついる。

でも立法の大半は州ごとにやるんだから、7000人の州議会議員の中には色々いるんじゃないのかな
871アスラン・ザラ:2005/07/21(木) 21:20:45 ID:Ok5RThGN
日本では大きく4つの勢力に別れる。
1、伝統的保守…自民党抵抗勢力。亀井、綿貫、野中、堀内、古賀などなど。
2、新保守主義・新自由主義…自民党改革派。現在の小泉政権がそう。
3、リベラル中道派…民主党+公明党+河野洋平、大きく中道右派と中道左派
の2つに分けることができる。
4、社会民主主義…社会民主党+新社会党+日本共産党などなど
他に極右派(維新政党新風、国民党など)、極左派(日本労働党、中核派、
革マル派など)、イミシン系(世界経済共同体党など)がある。
872無党派さん:2005/07/21(木) 23:05:04 ID:DpmWa338
資本主義の維持=保守なんてまだ考えている馬鹿がいるんですか?
873無党派さん:2005/07/28(木) 22:56:50 ID:hZeAVRE9
>>871
なんだその定義。
ノリさんへの激しい釣りですか?
突っ込まれまくりますよ。
874無党派さん:2005/08/08(月) 17:25:52 ID:6COO45Eh
sage
875無党派さん
反対派は新党どころかキャスティングボートにすらなれなさそう
やはり2大政党の枠から外れたらあとは消え行くのみか