230 :
無党派さん:
これで枝野は家西を当選さすために全力尽くせるわけで、
枝野に近いリベラル議員増やすって言う意味ではよかったんじゃないの。
本多以外に枝野と政策的にも人間関係的にも近いリベラル議員ってぱっと思いつかないし。
231 :
無党派さん:04/05/15 02:42 ID:BwX/wosQ
家西は、正直微妙。
自分で満足に選挙活動出来ないので、衆院から参院に鞍替えって、そういうの
如何なものかと思うぞ。
人格や資質の問題じゃない、他に譲るべき人間がいるんじゃないか?という事。
支持者だけど、個人名は書かないかもしれない。
234 :
無党派さん:04/05/15 03:41 ID:DudhKpQN
>>233 参院比例はそういうのアリでいいんじゃない?
外国はもちろん例があるし、日本でも視覚障害者の堀利和が民主党現職の参院議員。
家西の場合はまったく運動できない(しない)わけではないし。
あと、家西は運動ができないから鞍替えというより、単独比例が認められなくなって、
出られる選挙区がなくなったから鞍替えという側面のほうが大きい。
相変わらず、下のような国民の生命・安全軽視の姿勢を厚生労働省が見せている以上、
看板としての家西の存在は大きいし、国政復帰してもらいたいと思う。
枝野は大物になりすぎて、この問題にかかりきりにはなれないんだから。
厚労省、血液製剤フィブリノゲンの納入先開示を延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000515-yom-soci C型肝炎の感染が問題となっている血液製剤「フィブリノゲン」の納入先とされる
全国469か所の医療機関名について、13日に開示を予定していた厚生労働省は同日、
「医療機関側から不服申し立てがあった」として、開示時期が今年11月から12月に
ずれ込む見込みとなったことを明らかにした。
この日開示された医療機関名はゼロで、薬害被害者らからは「国の対応は遅すぎる」と批判の声が相次いだ。
この問題については、元大阪HIV訴訟原告団代表で前衆議院議員の家西(いえにし)悟さん(44)が
情報公開法に基づき「厚労省が把握している納入先」について文書開示するよう請求。
内閣府の情報公開審査会が2月、開示するよう答申していた。
しかし、469か所の医療機関のうち、27の医療機関が「納入されていない」「風評被害につながる」などとして
不服を申し立てたため、同法の規定で情報公開審査会で再審査されることになった。1か所でも不服申し立てがあると
文書全体が公開できず、この日開示された医療機関は1つもなかった。
最終的な開示までは約半年かかるとみられ、厚労省はフィブリノゲンの製造・販売元である
旧ミドリ十字(現・三菱ウェルファーマ)に指示して進めている全納入医療機関(7004か所)の
調査と合わせて、年内にリストを公表する方針。
(読売新聞)[5月14日0時30分更新]
235 :
無党派さん:04/05/15 03:50 ID:g1EgaizY
俺んとこの選挙区は枝野の選挙区。
まあ、しばらくは地元のためにどぶ板で働いてくれ。
別に土建屋のために働けとは思わないが、
福祉のレベルとかさいたま県でも最低。
選挙区から出ている以上、地元のためにも働いてもらわないとな。
それがいやなら、比例区から出れ。
>>235 具体的に何を求めてるのか分からないけど、
政令市だから、いわゆる「福祉」に関する権限のほとんどはさいたま市だよ。
237 :
無党派さん:04/05/15 03:59 ID:g1EgaizY
>>236 権限とかの問題じゃないだろ。
国会議員が行政と掛け合うのは重要な仕事。
法律ゴッコをするだけが国会議員の仕事ではない。
もっと、市長なりと話し合いとかするべきだ。
>>237 だから、「福祉」って具体的に何を求めてるかによるだろ。
かつ、国の権限なのか市の権限なのかによるだろ。
市の権限で出来ることなら、市がやるべきで、
やってないなら市長の怠慢だろ。
で、市長に掛け合うのは市議の仕事だろ。
国の権限で出来ることなら、枝野が厚生労働省に掛け合うべきだろうが。
あんたの論法だと、市議はなんの仕事をする人なんだ?
国の事をほっぽっといて(官僚に丸投げして)、
地元の口利きに専念しろって言うなら、
旧来型の自民党議員を当選させ、枝野を落選させるために活動したほうが早いんじゃないか?
まあ、俺は枝野での事務所関係者でもないから、
掛け合ったら意外と動いてくれるのかもしれないが。
こんなとこで、うだうだ言ってるより、直接事務所に訪ねた方が話が早いだろう。
239 :
無党派さん:04/05/15 04:18 ID:g1EgaizY
>>238 それはおかしいだろ。
そんなこと言ったら、福祉については市だろうが、国だろうが、議員の仕事じゃなくなる。
自民党の議員なら官庁(国)だろうが、市(役所)だろうが、汗かいている。
権限とかの問題じゃないっての。
それに市議の仕事というなら、市議を育てる仕事もすればよい。
だが、ちっとも民主党の市議なんて増えてない。
小沢でも、民主党議員は自民党議員に比べ、100分の1しか地元のために
汗をかいていないって言っているじゃねーか。
さいたま市は地元は寝るだけの「埼玉都民」が枝野に票を入れているのかも知れないが、
選挙区から出る以上、地元のためにも汗をかくのが当然。
すくなくとも、なんの役にも立たない法律ゴッコをするくらいならな。
>>239 さいたま市には、枝野事務所出身の市議がいるが、お前はそれを知らんのか?
>>239 えっと、ちゃんと読んでね。
>そんなこと言ったら、福祉については市だろうが、国だろうが、議員の仕事じゃなくなる。
市に関する福祉の仕事は、市長(役所)や市議の仕事で、
国に関する福祉の仕事は、大臣(官庁)や国会議員の仕事というのが原則だと
>>238では書いてるわけ。
市の権限の仕事なら、まず市議や市長(役所)に掛け合うべきで、
国会議員にいうのは筋違いではないかと。
だいたい、育てるも何も、今の市議は何をしてるんだ?
民主党の市議もいるし、自民党の市議もいる。
そこにまず掛け合えよ。
だいたい、具体的に何を求めてるんだ?
「このような問題があって、国が動かなければならないから何とかしろ」とか、
「このような問題があって、市や市議に掛け合ったが解決できないから何とかしろ」とかなら分かるが、
やれ汗をかいてないだの、やれ法律ごっこはやめろだの抽象論に終始しているようでは、
批判のための批判としか思えないが。
参考までに。
大宮市市議会政令指定都市推進協議会「第5部会」による研究成果
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/dogezagappei/sub2.htm >政令指定都市とは?
> 現在、日本全国で12の市が指定を受けています。
>この制度は、「県の中に、もうひとつの県が出来る」とも言われるほど、
>国や県から財源と権限の委譲がなされ、独自の財政能力が大きく膨らみます。
> 今まで国や県が行っていた「福祉関係、各地域の伝統・文化・歴史の保存を含めた都市計画、道路の管理」など、
>市民生活に係わりの深い事務が市にまかされるようになり「豊かなまちづくり」と
>「より身近で、きめ細かい市民福祉」が図れます。
>地方自治・地方分権確立のための都市制度、それが政令指定都市なのです。
243 :
無党派さん:04/05/15 04:52 ID:g1EgaizY
>>240 あのさ、さいたま市は国会議員では民主党が全部。
だが、市議会で民主党議員が何人か知っているのか?
全議員の5分の1くらいしかいないんだぞ。
過半数取れるまで、市議を育てるのも重要な仕事だろ。
>>241 要するに、市議の仕事だってなら、それでもよい。
それならさいたま市で市議会を過半数取れるように政党や市議を育てるのも国会議員の
しかも政党支部長の仕事じゃねーの。
そういうことをろくすっぽしないで、法律ゴッコばかりやってるなよ、ってことだ。
ま、政調会長という党の要職ならやむをえない。
が、ヒラに戻ったのなら、そういう地元のための仕事をしろ、ってことだ。
それが選挙区選出の、政党支部長の義務だってことだ。
>>243 市議を育てるのが大事な仕事だというのは、それはその通りだろうね。
まあ、それはちゃんとやってくんじゃないの?
そういう「地元のための仕事」なら。
福祉云々については納得してくれたみたいだね。
今後はあんまり言いがかりみたいな文句はつけないほうがいいと思うよw
この人、
他人には「質問に答えてください。」なんていっていても、
自分自身が質問されると、それには答えないで別な話題に話をそらすんだよね。
>>243 >そういうことをろくすっぽしないで
ほー、あなたは「しない」と断言してますが、どこをどう見てそう言えるのですか?
だいたい民主なんて現在の形になってまだ数年。そんなに簡単に市議が育ったら
そりゃ楽だわな。いやー、言うだけならホント気楽だわ。
あんた自分から市議候補に手を挙げられるほど有能かい? だったらすぐ行け、
事務所に。売り込め。出来もしないだろうがなw
>243
あなたは枝野に文句たれるより、自民党を応援した方がいいと思う。
ワシも 最近 243と似たように感じてます。
普通の市民の感覚とか人柄や若さに期待して この10年投票してきたけど
地元との密着度というてんで大丈夫なのかなぁ。
>>248 だからぁ、密着度ってなによ?
鉄道もある、道路もある、洪水対策もした、公園もたくさんある、ほかに何が
いるのか? 土建屋は?
地道に「国政」に邁進してくれればそれでオッケーな選挙民より。
250 :
無党派さん:04/05/15 17:49 ID:VRyfsBOW
>>249 日本は中央集権国家でそういうわけには行かない体制。