XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです。
 よくある質問をまとめたテンプレです↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■      http://www.xfuweb.com/xbox/         ■
■      http://www25.atwiki.jp/get360/        ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に目を通してみましょう。

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part127
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222847791/
2名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:56:52 ID:G998kBlR0
関連スレ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222049794/
ゲームに適した液晶テレビ 77台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221862781/
ゲームに適したプラズマテレビ15台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219757008/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機20【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220901430/
ゲームに適したブラウン管テレビ43台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220808196/

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧D端子コンポーネント(D3以上)>D端子コンポーネント(D2以下)>S端子>コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
http://wonvel.no-ip.com/special/
3名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:57:37 ID:G998kBlR0
関連スレ
リアルサラウンドヘッドホン 三個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1167131528/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 14[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219682570/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?31【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220446344/

本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
4名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:57:54 ID:G998kBlR0
■参考サイト
XBOX公式HP
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
発売予定ゲームソフト
http://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx
「ゲーム追加コンテンツ」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/gamecontent/list.htm
「エンターテイメント」最新リスト
http://www.xbox.com/JA-JP/live/marketplace/media/list.htm
「ゲームのデモ、映像」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/trailer/list.htm
「テーマ&ゲーマー アイコン」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/gamerpictures/list.htm
XBOXサポート トップ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
XBOX公式フォーラム
http://forums.xbox.com/default.aspx?ForumGroupID=22

XBOX360ブログ
http://xbox.spaces.live.com/
XBOXフレンズ
http://xboxfriends.jp/
Microsoft Xboxサポートページ
http://support.microsoft.com/ph/7230?sd=xbox&ln=ja-jp
5名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:10:18 ID:1sbdfmbk0
>>1乙です

早速ですが・・・D端子HD AVケーブルでTVとの接続を行っているのですが、
二日ほどゲームをやらずにいたらTVに映らなくなり、音も出なくなりました。

他の機器ならD端子接続で映るのでTVの故障では無い、
黄色いコードを刺してコンポジット接続でなら映る上に音も出るので、本体の故障では無い(と信じたい)

この場合ケーブルのD端子接続コードの部分だけが断線したと考えていいのでしょうか?
というかD端子接続コードだけ断線するってのは有り得る事態なのでしょうか。
6名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:15:31 ID:l3muFnSa0
状況から言ってD端子がおかしいけど
本体との接触不良もよくあるから一度挿し直してみたら?

つーか黄色で映るってことは端子の切り替えスイッチを弄ってるわけだから
その辺も再確認
7名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:19:37 ID:1sbdfmbk0
>>6
してみたけど一切映らなかったです
とりあえずコード買い換えてみます
ありがとうございました
8名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:26:20 ID:9+/btSPG0
関連スレ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223243069/
9名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:30:04 ID:9+/btSPG0
10名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:31:14 ID:G998kBlR0
関連スレ
ゲームに適したブラウン管テレビ43台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220808196/

すまん、ブラウン管スレも1000いってたから↑が新スレで
プラズマも950超えてるからすぐ次スレいっちまうね
11名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:37:10 ID:9+/btSPG0
次スレへ移動する度にわざわざ書き換えるのも骨だし、>>9のでいいかな?
12名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:40:45 ID:G998kBlR0
>>11
それが良いかもね
専ブラだとほんのちょっとだけ面倒だがw
13名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:44:22 ID:fhlutPvs0
思うんだけど、ここのスレって本スレよりxbox360の話してるよな
14名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:49:08 ID:+rmbkR7BO
箱○っていまだに壊れやすいんですか?
15名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:50:42 ID:75LQYOqd0
>>12
Wii総合スレは過疎ってるし、PS3総合スレは他機種叩きばっかだし、360総合スレは下品な雑談ばっかだし
それがゲハクオリティ
16名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:58:19 ID:WFbNDF6L0
エネループって普通の単三電池より太くない?
電池交換のとき最初についてきた電池はスポッてとれたけど
エネループは+の出っ張りを毛抜きで引っ張ってなんとか取れたよ
17名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:58:37 ID:ZX0uAWFJ0
>>14
改善はされているが故障の報告はある

壊れるの嫌ならPS3マジオススメ
18名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 16:59:43 ID:KQBh7lzh0
>>14
置物状態のPS3より壊れやすい。
風評に流されやすいなら360の購入はお勧めできません。
19名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:00:01 ID:/eJfG5Xo0
コンボ数のランキングに載ってる奴ってのやつって全員タイダル祭りでやったのかなぁ?
ウザイんだけど
20名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:00:24 ID:G6/AKZrk0
>>16
周りに気遣って・・・・
振れ。
21名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:01:02 ID:iqvxbD/Z0
一番ゲハらしいのはPS3総合。
どの機種の支持でも、あのスレにいればゲハを堪能できる。
22名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:01:09 ID:DyU5F9MN0
>>16
少し大きいね。
自分の場合多少こすれるけど、毛抜きとか使わなくても普通に抜き差しできるよ。
23名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:01:09 ID:DxusksGV0
馬鹿の相手はするな
24名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:02:14 ID:vVYlLBJD0
          __,      ノ}      _,
          ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
            ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
             〉ミミ?杉ハ='杉彡"
             '^".:.:.:.:.:.:..:.:.::.:`丶{
          /ー───"゙‐、  ヽ
         /  韓      ヽ_  ヾミ三ニ≡=-ッ-
         〈 ⌒ ⌒     /\   l
  .      /-◎─◎─── \   |
  .     /:: ⊂"'つ       |    l
      /::∵ `ー` ,. ∵    ヽ__  /
      |:::: ('ニ,ヽi         6`i,
  .    l:::: ( ニノ !        (_/
       !:: 、__,,          入
    世界的ですもんね   |   | |
     乗るしかない このビッグウェーブに!
25名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:05:56 ID:upFE9sa80
>>14
何と比べて? 比較対象を提示してくれ。
それとも保証期間が過ぎてから壊れやすいってのを聞きたいのか?
だったら、保証期間が過ぎてから壊れるような事はないよ。
26名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:09:02 ID:DyU5F9MN0
煽りはスルーしましょう

xbox360の場合壊れる場合は、保障期間内が多いよ。
27名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:16:02 ID:9+/btSPG0
誰か液晶スレの次を頼む
28名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:34:02 ID:ie6isp590
通常版60GBのモデルについてくるLANケーブルって何メートルある?
設置予定場所とルーターとの距離が結構あるので知っておきたいんだけども
29名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:41:28 ID:DyU5F9MN0
>>28
2mです。
30名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:42:05 ID:0wXMLfXwO
昨日74エラーでたんでエリート買い直してきたんだが、HDD転送ケーブル時間かかるみたいなんで、取り敢えずエリートに20G差し込めば、問題無く使える?
それとも本体移行設定とか必要なんかな?
31名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:42:15 ID:wXujYnNbO
心配しなくても
数メートル数百円で売ってる
32名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:45:52 ID:DyU5F9MN0
>>28
ちなみにLANケーブルは100mとかも売ってるから、大丈夫
33名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:46:09 ID:eh+pDpeH0
>>30
問題ない
34名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:46:10 ID:ie6isp590
>>29
やっぱり短いですね
別にlanケーブル買わないといけないなぁ
ありがとうございました
35名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:46:25 ID:DyU5F9MN0
>>30
使える。もしかしたらタグの復元とかが必要かも。
3630:2008/10/06(月) 17:52:51 ID:0wXMLfXwO
>>33.35
アンガトやってみます
話し変わるけどヤマダ電機エリート、ポイントつくとだけ書いてあって、いざ買ったら1%でした。ヨドバシとかのほうが安いです。
一応報告
37名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 17:55:04 ID:G998kBlR0
関連スレ
ゲームに適した液晶テレビ 78台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223283009/


>>27
昔世話になったスレだから立ててきたが、正直ガクブル
38名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:33:16 ID:u2qfTVp80
すすめワクワク!泉水 敬 のターンです。

http://www.xbox.com/ja-JP/event/tgs2008/
39名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:36:44 ID:j1v5OKEGO
エラー8015d080が出てゴールド課金できません(>_<)
どうしたらいいのか教えてください
40名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:41:16 ID:qTk4ywAy0
41名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:43:26 ID:x7JGWNeN0
USBキーボード買って来たんですけど、
NumLockキーが働いてしまって7,u,j,mから0,p,;,/までのキーが効きません・・・。
Num解除には特別な操作が必要なんですか?

コンパクトキーボードで、
Aや1と書かれたランプが3つ点灯してます。
Numキーを押しても特に反応はありません。

何方かご教授お願いします。
42名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:48:45 ID:KAmhlsue0
>>41
テンキーの無いキーボードなどの一部ではそうなるみたいです
どうにもなりません、仕様です
動くキーボードを探し当てて使うか、メッセンジャーキットなどを使ってください。
43名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:50:18 ID:yQlVwswW0
>>41
そういうミニキーボードは キー数が足りなくて
特定キー操作にもFnキーを併用しなきゃいけないケースもあるけど
それが原因でなければそもそも箱で使用できない。

キーボードの話が出るときに本来テンキーは必須じゃないのに
「テンキーつきなら」特売でもなんでもだいたい使える
って言い方されるのは、あなたの指摘症状を避けるため。
44名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:51:23 ID:x7JGWNeN0
>>42
ぶっ壊れたテンキー付きキーボードがあるんですけど、
そこからテンキーを移植しても駄目ですかね?
45名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:52:54 ID:KAmhlsue0
>>44
移植できるほどの技術があるなら壊れたキーボードを直して使ったほうが速いと思われます!
46名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:53:24 ID:DyU5F9MN0
>>44
そんなことするより買ったほうが早い。
ちなみに俺は500円で買ったUSBフルキーボード使ってる。
arvelってメーカーのやつ。
47名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:53:56 ID:M39d+Fm5O
グラフィックで一番感動できるレーシングゲーム教えてください
フォルツァ2は殺りました
48名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:54:27 ID:eh+pDpeH0
>>44
むしろやってみて欲しいんだが・・・w
49名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:55:23 ID:DyU5F9MN0
前スレの続きなんですが、ボイスチャットしてる人はどんな環境で使ってますか?

自分の場合居間や寝室が近くにあり、大きい声で話づらいんですよね・・・・

何かいい方法知ってたら教えてください。
50名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:55:49 ID:lsaprkQv0
>>47
何のグラを求めているのか知らないけど
背景ならPGR4一択の気がする
51名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:56:13 ID:f5y6XJxY0
メッセンジャーを使うには相手のメアドを登録しないと駄目なんでしょうか?
52名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:56:46 ID:LiRYohor0
>>47
PGR4とかスゴイらしい、俺はやった事ないが
53名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:56:55 ID:DyU5F9MN0
>>47
PGR4かな
54名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:57:54 ID:lGshDhaH0
D端子ケーブルが付属しているのを注文したんですが
モニタのコンポーネント端子に繋ぎたいんです
上海問屋のこれで可能でしょうか?
ttp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/w200/59329-0_w200.jpg
55名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:58:18 ID:KAmhlsue0
>>49
金があるなら室内における防音室を
ttp://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/index.html

金が無いなら、マイクをできるだけ口に近づけて小声で会話する
5653:2008/10/06(月) 18:59:00 ID:DyU5F9MN0
>>47
投稿してしまったorz

グラフィックはいいんだけど、Forza2の方が楽しい。

車種によっては車内視点が見づらい・・・。
5741:2008/10/06(月) 18:59:27 ID:x7JGWNeN0
>>43
Fnキーを併用したらなんとか動作してくれた。
とことは、Fnを潰すか固定すれば使い物にはなるんかな。

>移植
移植するのはテンキー部についてるNumキーだけでいいんだよね?
これだけ抜き出して、買ってきたばっかのやつに配線繋げばいけるかも?
両方とも裸にしてみて基板の状態みてからやってみるよ。
58名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 18:59:44 ID:eh+pDpeH0
>>51
メッセンジャーのヘルプでも見てください
59名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:00:32 ID:qTk4ywAy0
60名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:00:44 ID:DyU5F9MN0
>>55
借家なんでそれは厳しいですね・・・

部屋の戸を閉めて、マイク近づけてやってみます。

1人暮らししようかなw
61名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:02:36 ID:KAmhlsue0
>>54
XBOX純正のD端子ケーブルをコンポーネントに変換するなら
変換ケーブルのD端子側はメスじゃないといけないので、それはダメです
ただ、かなりこの変換ケーブルはレアなものなので素直にコンポーネント端子
出力するものを探したほうがいいと思います。

製品の例
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/ypbpr-dfset.html
62名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:04:29 ID:ERORgDC60
360用のコンボーネントケーブル別売りしてるけど
それじゃダメなのか
モニタ コンボーネントなんでしょ
63名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:04:47 ID:GbmgvlRn0
先月にアーケードを購入してデッドライジングをプレイしているんですが、
プレイ中にワイヤレスコントローラーのしいたけボタンの周りが緑で回ったり点滅したりしているんですが症状分かる人いますか?
コントローラーは電池で使用してて残量は十分あります。
64名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:06:20 ID:upFE9sa80
>>60
家族に「ゲームやるときしゃべっているけど気にしないで」と言っておいて、
大声で叫ばなければ大丈夫なんじゃない?
逆に一人暮らしでも、壁が薄いアパートなんかは隣人からのクレームが来るぞw
65名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:06:38 ID:DyU5F9MN0
>>63
電池の残量が少なくなってるってサイン

電池によって発生するタイミングが違います

点滅してから6時間後に電池切れになったこともある
66名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:06:43 ID:lGshDhaH0
>>59
>>61
>>62
ありがとうございます、純正のコンポーネントケーブルを買い足すと3000円とかかかるので
付属のD端子を変換できれば1000円くらいで済むと思ってました
67名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:08:56 ID:ERORgDC60
おれもPJコンポーネントでやってるから
別買いしたしな
付属のケーブル選べるようにしてほしいな
68名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:09:27 ID:GbmgvlRn0
>>65
即レス有難うございます。
69名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:10:05 ID:DyU5F9MN0
>>64
なるほど!
言ってみます
70名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:11:12 ID:upFE9sa80
>>54
PC用のモニタだよね?
それなら、コンポーネントでPCに接続するケーブルが売っているからそれを買ってくる。
360側の接続ケーブルはVGAケーブルを使う。

それらを2つ接続するには変換コネクタ(オス−オスだったと思う)が必要なのでそれで繋げる。
71名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:12:23 ID:KnlepvJWO
イケメンの俺に彼女ができないのは何故ですか?
72名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:12:32 ID:9+/btSPG0
フジパーツでもD端子変換は売ってないなぁ

http://www.fujiparts.co.jp/
73名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:14:06 ID:9+/btSPG0
つーかモニタの型番くらい書けよ

こっちは何の端子があるのかさっぱり解らん
74名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:14:06 ID:eh+pDpeH0
>>71
その理由が自分でわかってないからです
75名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:15:44 ID:yQlVwswW0
>>57
なんで
潰すとか分解するとかの話しになるのか
キーボードの構造をそもそも誤解してないか?

ttp://buffalo-kokuyo.jp/download/photo/leaf.php?name=BKBCJ91SBKA

たとえばこの製品を例に取るなら、先述のとおりキー不足で
NumLkがアサインされているキーは普段「Insert」キーとして動作している
他キーも含めて緑色刻印の機能を使うときには

Fn + Insert で NumLk として動作するというだけの事。

Fnが常時押されっぱなしになったら他のキーも効果が変わってしまう。
76名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:16:13 ID:LiRYohor0
>>71
つ鏡
77名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:17:40 ID:9+/btSPG0
>>70
VGAのジェンダーチェンジャーはケーブルに同梱
つーかPCモニタスレwikiちゃんと読め
78名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:17:44 ID:ERORgDC60
そんな答え書かれたら
他のキーボード全部書かないと意味なし
その例えで全部のキーボード網羅できるならいいが
79名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:18:50 ID:WRsxuZxC0
初心者じゃないけど質問
キャッスルクラッシャーズで折角レベルが上がっても、
ダッシュボードに戻って再び始めると初期化されます。

ちなみにCC消して再DLしても駄目でした。
どうしたら良いでしょうか?
80名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:22:17 ID:DyU5F9MN0
>>79
レベルアップ
ゲーム中敵を殴ると経験値が入るシステムになっており
EXPが満タンになると、レベルが上がり、技やスキルが使えるようになる+体力満タン。
レベルアップボーナスポイント(実質上のレベルアップ)振り分けは、死亡時、面クリアー時に振り分ける。

持ってないからよくわからないけど。
81名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:24:52 ID:9+/btSPG0
ステノワードが

まで読んだ
82名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:25:08 ID:4WGqDlm00
質問です
先月XBOX360本体の60GBを購入したのですが、付属のコントローラの調子が良くありません
調子が悪いと数分に1回くらいのペースで接続が切れるのですが、ワイヤレスコントローラはそれが普通なんでしょうか?
電池の接触部分が悪いのかと思い、バネの部分を引っ張ったりしたのですが変わりありません
また、電池が消耗しているのかもと考えましたが、電池を変えてもやはり変わりありませんでした

接続が切れないようにしたいなら、有線コントローラを買ったほうがいいんでしょうか?
83名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:27:54 ID:DyU5F9MN0
>>82
普通は電池入れたら電池切れになるまで接続は切れない。

60Gの付属品は初期不良の報告がいくつかされてるから、サポセンに問い合わせてみたほうがいいと思う。

有線は軽いし電池要らないけど、ワイヤレス使った後だとコードが邪魔に感じる。
84名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:28:56 ID:yQlVwswW0
>>78
俺へのレス?意味がわからん。

通常色で刻印されているキーならそのまま打鍵で出る
別色(Fnと同色)で刻印されてる機能は同時に押されると出る

今回は「そのまま押すとNumLkにはならない」製品例をわざわざ探してきたけど
上のルールはどのミニキーボードやノートでも同じだと思うが。
85名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:30:55 ID:p9Jg66nh0
>>82
とりあえず有線コンは万能なのでオススメ
1つ持っとけば安心
コードが邪魔だけど取り回しを考えて使えば許容範囲
サポートに電凸するのがよかろう

>>84
ちょっとテンプレにはできねーなぁってことじゃない?
86名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:31:30 ID:K2U63Oh40
60GB版で黒色でないかなー。
エリートは高いし、120GBもいらないんだよな。
87名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:32:44 ID:WRsxuZxC0
>>80
面クリしたりしてマップに出てセーブ確認した後でも、ダッシュボードに戻るとレベル1からになるんです。
88名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:33:15 ID:ERORgDC60
>>84
同じじゃねー
俺のはCtrl+Inだし

製品の1例だしても意味がないってことだ
使えるキーボード提示したほうがいいんじゃねーかって事だ


89名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:34:12 ID:DyU5F9MN0
>>86
エリートの存在価値なくなるじゃん
エリートについてたHDMIも今じゃ標準装備だし
90名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:35:26 ID:K2U63Oh40
つかエリートにリモコンつけてよ。
91名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:37:07 ID:p9Jg66nh0
ウチはエリートと60GB買ってHDD入れ替えてるから
実質黒い60GBだぜ(修理に出したときに入れ替えたまま)
使ってるのは白いけどな
92名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:42:28 ID:ERORgDC60
エリート リモコンないのか
しかしみんなお金あるな
黒って埃めだたないの?
93名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:47:33 ID:DyU5F9MN0
Xbox 360 本体(黒) 19800円
ハードディスク (120GB) 15000円
ワイヤレスコントローラー(1個、黒) 4500円
ヘッドセット(黒)  2500円
D端子 HD AVケーブル 3500円
HDMI AV ケーブル 5000円
LAN ケーブル
AC アダプタ
取り扱い説明書
単三乾電池 2本(ワイヤレスコントローラ用)

不要なものがある場合、単品でそろえたほうが得ですね。
94名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:50:34 ID:NIj2ceU60
>>92
エリート使ってるけど埃はめだつよ
けどそれ以上にフェイスプレートを付け替えた時の
正面が白地でそれ以外が黒の違和感の方が凄いよ
特典のフェイスプレートとかは本体カラー白を想定して作られてるからね
95名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:53:42 ID:OmrgOW9j0
今だから値段不相応だが、当時は問題なかった
エリートを発売直後にかったが、全く後悔はないぞ

ただ、今後は形を変えるべきだと思う
エリートを買うメリットが薄すぎるよね
96名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:54:16 ID:p9Jg66nh0
>>93
先生、一番上の単品が存在しません
97名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:54:42 ID:ERORgDC60
やっぱり埃目立ちますか
プレートについては
盲点ですな
エリート用のも必要なのか
98名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:55:05 ID:4WGqDlm00
>>83
>>85
回答ありがとうございます
サポートに電話してみることにします
99名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:56:42 ID:9OXzl0Qi0
AOSSでノートPC wii、DSを繋いでいます。
ワイヤレスLANを買おうか迷ってるんですが公式HPで

バッファローのAOSSで接続している場合
現在 AOSSにて選択されている暗号化レベルを確認し、
その暗号化レベルをワイヤレス ルーター / アクセスポイントに手動設定してください。

とありますが手動設定というのはAOSSで現在使用されている暗号化レベルをパソコンで確認し
360側に入力するんですよね?(WEP64ならWEP64と360側に入力する)
100名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:56:44 ID:K2U63Oh40
D端子ケーブルとHDMIケーブル同梱はナンセンスだよな。

HDMI搭載のテレビならD端子もついてるし。
PCモニタ用なんかな。それだったらD端子ケーブル。
101名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 19:58:26 ID:p9Jg66nh0
HDMIとVGAのセットならよかったな
10241:2008/10/06(月) 19:59:56 ID:x7JGWNeN0
>>75
Fnを常時押しっぱにしても効果が変わるキーなんて無いよ。
360上でキーボードを使う場面では、少なくとも。

だから潰すっていう表現にした。
んでさっき、Fnキーの所に発砲スチロールを詰め込んで、
常にキーが働いてる状態にしたら、全キー使えるようになった。
もちろん半角/全角/かな/カタ切り替えキーも動いた。

ちなみに旧キーボード分解したら
シート基板で面白い物がみれた。
シート部にサインペンで英数字書き込んだら
厚さ0.5mm以下の極薄キーボードが出来た。
ただ基板が死んでたのでただの遊びで終わったけど。

なんにしろFnを常に効かせる事によって
テンキーが無いコンパクトキーボードでも十分使えるって事が解りました。
色々教えてくださって有難う御座いました。古くてでっかい1000円キーボードとはおさらばです。
103名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:06:41 ID:G6/AKZrk0
>>87
体験版とか?
104名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:17:21 ID:DyU5F9MN0
>>96
性能だけ考えたらアーケードかなって思って


エリートはHDMIかD端子選べるorD端子のみにして、メディアリモコンつけるべき
105名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:17:26 ID:nop4ZyJR0
接続について質問です。

D端子出力とアナログコンポジット(黄色)出力は、同時に使用できますか?
106名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:19:14 ID:+rQIovrF0
>>105
D1なら可能
107名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:19:35 ID:ERORgDC60
360って2本吐き出せる構造になってたっけ

108名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:21:35 ID:DyU5F9MN0
>>105
D端子の出力はハイビジョンじゃなければ可能。

それ以外は、HDとの切り替えがいるので無理。
109名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:23:34 ID:nop4ZyJR0
>106-108
即レスありがとう。D3はだめなんですね(´・ω・`)了解!
110名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:25:10 ID:DyU5F9MN0
>>109
D端子とHDMI(公式じゃないやつ)なら音声だけだったかもしれないけど、同時出力できたような・・・

D端子ケーブルのカバー壊さないといけないけど
111名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:25:35 ID:ERORgDC60
割るやつね
112名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:47:52 ID:DyU5F9MN0
Q.コントローラのスティックがギシギシ言うんだけど?
A.気になるならサポセンに電話

Q.コントローラの電源が入らないor頻繁に切れるんだけど?
A.電池に異常なけりゃサポセンに電話

Q.D端子で繋いだけどテレビに映らないんだけど?
A.説明書読んでみて、ちゃんと接続してるのに映らない場合はサポセンに電話

Q.エリート買うか、アーケード+120GHDD+HDMIケーブル買うのどっちがいい?
A.本体や周辺機器の色が黒がいいってわけじゃなければ、アーケードでいいと思う。
 ※エリートにはメディアリモコンついてきません

Q.プレイ&チャージキット、エネループどっちがいい?
A.プレイ&チャージキットは充電しながらゲームができる。エネループに比べてバッテリーの持ちは劣る。(断線注意)
 エネループも充電器と単三4本ついたセット買えば、2本は予備にできる。

Q.HDMIってそんなに綺麗なの?
A.大画面じゃないと分かりにくい。PCモニタだと24以上。テレビだと42以上。
 数値ではHDMIが上だけど、人間の目で見て綺麗に見えるかどうかは個人差がある。
113名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:51:11 ID:LiRYohor0
>>112
114名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:54:52 ID:9+/btSPG0
RGB出力ってVGAとHDMIだけですか?
115名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:57:02 ID:npNTgQ6WO
携帯厨なんですが漫画喫茶に本体持ち込めばライブアーケードやダウンロードとか利用できますか?
116名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:57:54 ID:kt8ltm/b0
>>110
D端子ケーブルのカバーはマイナスドライバー突っ込めば簡単に外せたな。
市販のHDMI端子とD端子を箱に二本挿しして映像とテレビからの音は
HDMI、デジタルサラウンドのヘッドホンの光端子はD端子にある穴に挿してる。
まあ、自己責任で。
117名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:59:30 ID:C42E0q7v0
>>115
出来ると思うけど、店の人にちょっとそれは って
嫌がられるというか インターネット繋いで普通に自宅ですればいいと
思うけど。
118名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 20:59:33 ID:9+/btSPG0
AVアダプター的な周辺機器出せばいいのに
119名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:12:09 ID:dVJwTu1/0
>>114
そりゃそうよ
120名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:20:36 ID:9+/btSPG0
121名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:27:31 ID:A0kq0UsbO
先週買った通常版本体のロットが831だったんだが、
ハズレひいた?
122名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:30:43 ID:eiS3jW510
>>82

前スレより

975 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2008/10/06(月) 14:53:49 6Q7Rs5XB0
>>973
それは60GB付属で多発してる電池ケース不良
電池ケースの裏側の銀色部分をコントローラー側のボッチで押す仕組みになってるんだけど
高さが微妙に足りてなくて電源落ちやすい
123名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:31:01 ID:JY/V4I8v0
>>121
じゃあ547のおれはハズレ中の大ハズレだな
124名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:34:57 ID:DyU5F9MN0
>>121
旧ファルコンらしい。
832がファルコン改

気になるんなら買うときに外箱見せてもらえば良かったね。

俺は632だけど
125名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:40:23 ID:+bR/6ypP0
10月4日に買ったら
833だった

833と832って何か違うの?
126名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:41:40 ID:dVJwTu1/0
>>120
あってるでしょ
RGB出力はVGAとHDMIだけ
VGAを自作で21pinにするのはそりゃ自由だけどね
127名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:42:12 ID:A0kq0UsbO
>>123 >>124
そっか
元気に稼動してるから
ぜんぜんいいんだけどね

ありがとうスッキリした
128名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:42:41 ID:JY/V4I8v0
最近書き込みが目立つ電池パックの不良だけど、半年以上前に買ったコントローラでもあったよ
電池パックの裏のっちっちゃい金具とパックの底の金具両方起こしてやったら直った
129名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:45:07 ID:DyU5F9MN0
>>125
新型は全部ファルコンみたいだけど、831以前は旧ファルコンで832以降が改良(どこかはしらない)ファルコンみたい。

エリート、アーケードでロット834があるみたい。

デンゲンアダプタの消費電力が175ならファルコン
130名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 21:50:29 ID:+bR/6ypP0
>>129
なるほど。
買ったのは通常版。
電力も175だからファルコンだな。

教えてくれてサンクス
131名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:08:07 ID:TDItM4hT0
ゲームやめるときってどうすればいいの?
セーブしたら電源OFFでOKですか?
132名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:17:28 ID:4WGqDlm00
コントローラについて質問した者ですが、再度質問です
金具を起こしてやったら直ったとの報告があったので、早速やってみたのですが、勢い余って分解してしまいました
元の形に直そうとしてもうまくいきません
こんな風に人為的に壊してしまった物でも、サポセンへ電話して直してもらうことは出来るのでしょうか?

ttp://www.uploda.org/uporg1710905.jpg.html
コントローラの状況にと画像を付け足しておきます
133名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:30:16 ID:p9Jg66nh0
有償は確定だから自力で直せないなら修理出すより買い替えた方がいい気もするが

>>131
おk
タイトル画面でとかダッシュボードに戻してとかいう人もいるが、
セーブ/ロード中でなければ基本的に問題ない
でも念のためディスク読み込み時も避けような
134名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:30:26 ID:SKRsys/f0
>>131
しいたけ長押しして電源切っておk
135名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:31:58 ID:1rdoITjh0
GTA4の発売に合わせて購入検討中です。

価格表らしきものを作ってみました
ttp://www.uploda.org/uporg1710919.jpg


ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001EYTO30/wapa-22/ref=nosim
(↑画像のゴールド+ボンバーマンの詳細)

136名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:36:55 ID:4WGqDlm00
>>133
返答ありがとうございます
有線のも持っておいたほうがいいとのレスをたくさんもらったので、修理は諦めておとなしく有線コントローラを買うことにします
137名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 23:58:36 ID:/eJfG5Xo0
黄色接続からHDMIに変えてみたんだけどあまり変化わからなかったんだけど以上かな?
サイズは47でTOVなんだけど。設定も接続したら自動で変わってたみたいだし
138名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:00:59 ID:5ougfUp80
139名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:07:28 ID:UNsh2sH5O
>>137
箱○側の設定は変えたの?
140名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:10:57 ID:bCVQtIb10
HDMIに変えたときに自動的に解像度も1080iになってた。スキットの目が綺麗に見えるように
なった気もするんだけどね。
141名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:13:31 ID:kQJD0pxI0
ソフトについてるバーコードシールってどうすればいいの?
142名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:22:16 ID:YPTEhGdQ0
>>141
・コレクションにする
・破り捨てる
・丸めて捨てる
・バーコードバトラーで戦わせる

ご自由にどうぞ
143名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:32:46 ID:7EAZOEpv0
前スレでコントローラーの接続がブチブチ切れるって質問したやつだけど
やっぱエネループの充電切れだったっぽい
ちゃんと充電しなおして入れたら今のところ快調だ
アドバイスくれた住人サンクス

箱に愛着わいてきたわ
144名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:33:53 ID:kQJD0pxI0
>>142
ありがとう!
意味はない代物だったんですね
145名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:48:17 ID:kTqXWCnP0
>>143
エネループは1本1.2Vしか電圧ないからいきなり切れるよ。
乾電池1.5V*2本=3V
エネループ1.2V*2=2.4V

電池表示は3つのままで緑の回転はじまったらとたんに切れる振動OFFだと少しはもつけど
146名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 00:56:55 ID:/qlYoK1g0
なんかコントローラーのリングライトがたまにクルクル回りだすんだけどほっといていいの?
147名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:04:30 ID:CRyC6Jl60
先週箱○買ったばっかで、そろそろオンラインデビューしようと思うのですが、
今人気のゲームってなんですか?
出来れば過疎ってないゲームを買いたいな、と思ってるので。
148名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:27:51 ID:jtML9JZ10
>>132
たぶん無理。
不具合の症状を話して、それを一生懸命直そうとしたら
偶発的にバラけてしまったといえば、多少は可能性も。
149名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:28:56 ID:jtML9JZ10
>>144
初代XBOXの時は、あのシールを5枚集めると
ソフト1本貰えるキャンペーンとかやってた。

360になってからただのゴミだけど。
150名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:35:42 ID:Jvtbs0/h0
アーケード+LIVEパックが最強か?

60Gついてて、3ヶ月のライブチケットにヘッドセットとLANケーブル。
小売希望が11500円ってことを考えると、量販店などでは実売1万ぐらいじゃない?

仕事し過ぎだろMSKK・・・。どうしちゃったの?
151名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:38:20 ID:7axoOCGd0
どこが最強だよ
152名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:58:20 ID:7SWc9W6h0
通常版かってliveパック買ったほうがお得だろ
153名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 01:58:32 ID:I3XM/TWU0
>>147
ttp://xbox.spaces.live.com/blog/cns!378FEC038C02D52C!10287.entry

これとほぼ同じ?のが箱画面上の「インサイドXbox」でも動画で見れるけど
FFXIを除けばほぼ現在の実勢になってるんじゃないかな

FFXIは コアに遊んでる人にとって
「入れる日はほぼ毎日入る」生活の一部なので。
154名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:04:43 ID:hW5apzlX0
>>153
ジャンラインの頑張りに涙が出た
155名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:31:02 ID:tAGFKwb80
データ転送した後の空HDDつけた本体でも
タグ復元したらもっかいXBLAダウンできる?
エリート買ったら初号機LをA専用機として
実家にでもおいとこうかと思うんだけど
156名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:32:16 ID:tAGFKwb80
LA専用機と書くつもりがおかしくなっちまった
157名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:46:07 ID:I3XM/TWU0
過去スレで誰かが作った奴


DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)
※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ


該当のXBLAを購入したのが旧本体だったのなら大丈夫
他の事情で新本体にライセンス移行を行ったとしても
>>購入時のタグがオンラインである
を満たしてる事になるよね。
158名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:48:11 ID:I3XM/TWU0
コピペミスった

>>購入時に落とした本体である

って書こうとしたんだけど…。

復元からの落としなおしだとやっぱダメなのかな
まあ、実家がオンライン可能なら
購入時タグオンライン状態でなら遊べるね。
159名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 02:54:45 ID:tAGFKwb80
実家はオフラインだからだめぽみたいですね
参考になったっす。ありがdです
160名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 03:02:44 ID:EApF3/LU0
ttp://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=popup_image&pID=576
このケーブルの評判はどうですか?
161名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 03:24:43 ID:cm0BXs630
>>149
そんな過去があるから捨てられない自分がいるw
またやってくれないかな。そのキャンペーン。
162名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 03:26:30 ID:cm0BXs630
ID、もうちょっとでXB360だな。おしい!
163名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 03:36:13 ID:tqXxbO/x0
>>159
ライセンス移行する前に、旧本体・旧HDDに再ダウンロードすりゃいいんじゃね?
オフ専だから、むしろチェックから逃れられると思う
オンだと、メモカでタグ管理するか、サインイン時にタグ復旧するかで、
複数本体での共有はかえって面倒だと思う
164名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:08:12 ID:wojQJ4sx0
オフラインでセーブしてあるゲームのデータがxboxliveに繋げてからゲーム起動すると認識されないのですが、これは普通なんですか?
165名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:14:43 ID:weZoCVYu0
>>164
そんなはずはない。
オンラインとオフラインで別のタグを使ってるとか?
166名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:15:12 ID:pgBn58Dx0
>>164
オフとLiveに繋げたタグが一緒なら認識する
167名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:23:20 ID:wojQJ4sx0
>>165-166
別のタグ使ってます・・・orz
オンラインタグをこのままオフラインで使えるようにならないんですかね?
何か改善策はありますか?
168名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:26:40 ID:weZoCVYu0
>>167
オンラインのタグをオフで使う?
LANケーブル抜けば、そこはオフ・・・。

オフラインのタグをオンラインにするなら、
オフラインタグでネットに繋げば、名前が被ってなければそのまま、被ってれば変更を促された後、つかえる。

ゲーマータグ別のセーブを共有するのは無理。
169名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:29:04 ID:weZoCVYu0
まだ課金してないのであれば、どちらかを諦めれば・・・
箱〇1台に3つまで無料1ヶ月ついてるから、
まだ1ヶ月以内というのであれば、今オンになってるゲーマータグのデータを諦めて
オフのやつでオンラインにしてデータを生かすとか。

Liveに繋いだ時、名前が被ってる場合、名前の変更を促されるのでそこで変更。
170名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:41:36 ID:wojQJ4sx0
>>169
ありがとうございます。
一ヶ月以内なので試してみます。
171名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:56:26 ID:d2eNWMmPO
>>150
>量販店なら(ry
本体って値引きしてるとこあります?
実質一万にはならない気が…
地域の差かな?こっちは値引きどころか本体完売で買うことすら出来ない…orz
172名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 07:59:57 ID:GWxacai80
>>171
> 実質一万にはならない気が…
本体じゃなくてLIVEパックだYO( ^ω^)
173名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:39:07 ID:5/Oz45Y+O
ふと気になったんですが…。
Xbox360のゲームはほとんどが720pで作られていると聞いたんですが、
例えばギアーズをやっていてドムを画面正面に表示した時と、画面左右どちらかで表示した時では比率が違って表示され、ドムが横に伸びるんです。背景もですが。(ドムとの距離は変わらずに視点のみ右か左に向いてドムを見た状態です)

文字やパックマンチャンピオンシップなどは比率は代わってないんですが…。(画面端だろうが中央だろうが同じ比率)
これはどういうことなんでしょうか?

設定はハイビジョンTVに(フルハイビジョンではない)D4です。

知ってる方がいらしたらお願いします。
174名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:46:07 ID:am1Rmjal0
前スレで、HDDの「移動」に伴い、頻繁にソフト更新を求められるようになってしまったことへの対処を
ご相談に来た者でございます。何人かの方々のアドバイスに従ってキャッシュクリアしたところ、
その後各ソフト当たり1回ずつの更新のあとは通知が無くなりました。感謝を兼ねてご報告を。

思うにHDDデータの移動時にキャッシュデータが破損し、一部が消去されてしまった
(その旨の警告文も出た)ことが原因で、パッチ全体に影響を及ぼしていたようです。
キャッシュクリアでGears of Warのセーブデータが再び飛んでしまいましたが、
他の手持ちゲームデータには全く影響が残らなかったので、この程度の不都合は
甘んじて受けなければならないでしょう。

更新を求められるたびにLiveから強制切断され、再度サインインがなされることで、
フレの方々の画面にその都度「〜がサインインしました」が出ていたはずなので、
そういった面でも心の重荷を下ろすことが出来ました。

繰り返しになりますが、本当にありがとうございました。
175名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 08:54:02 ID:weZoCVYu0
>>174
ぎあずは残念でしたが、おめでとうございます。
176名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 09:59:36 ID:FFowGH8/0
なんかオンとオフで別タグじゃないとダメみたいに思い込んでる人多いの?
177名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:02:36 ID:FFrSNAdz0
>>176
オンとオフが別タグでないとダメと思っているんじゃなくて、
タグ毎にセーブデータが区別されているってのを知らないだけでは?
178名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 10:06:39 ID:rq0FJxu2O
>>176>>177
二人ともIDがFFだ…。
179名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:12:48 ID:oRYwL4ZU0
>>155
データ転送 → エリートさんに装着 →エリートさんをしばらくNet隔離のオフラインへ

すっぴんHDDの初号機をオンライン
タグ復元(タグ名・メアド・パス入力してね)
XBLA落としなおし

---- ここから初号機を完全にNetから隔離しちゃうオフ専機:一切オンに繋がないこと! ---

エリートさんをオンライン→タグ修復が自動で走って おけ

ライセンス移行かけても、初号機がオフ専でNet隔離されてるので
初号機内DLCは DLC購入本体=初号機 のまま維持されてるYO
180名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:27:09 ID:OnxHX9VxO
今って機種に
○bit機
とかつけないのかな
PS2あたりからとんと聞かなくなってしもうた


箱○って何bit機?
181名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 11:30:08 ID:g8IasUjv0
182名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:14:04 ID:3Ga7Aww30
PCの2ndモニタ買い替え・ブラウン管テレビ廃棄・Xbox360購入等、AV・PC周りを再構築しています。
こんな感じhttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow85788.jpg
オレンジは未購入若しくはポチったけど送付されてない状態です。
で、アーケードとエリートのどちらを買うかで頭抱えてます。
教えて欲しいんですが、光デジタル音声ケーブルとHDMIの音声部分とで差異ってあるんですか?
(5.1chまでしか扱えないことは承知)
もしなければXbox360とAVアンプはHDMIのみで繋ぎ、
Xbox360関連は本体アーケード、120GBHDD、市販のHDMIケーブル、市販のヘッドセットで決まりって思ってるんですが・・・
ご教示願います。
183名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:18:06 ID:g8IasUjv0
>>182
光デジタル使うならケーブル付属されてるエリート一択
アーケードだと音声光を出力するには純正ケーブル購入必要
184名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:52:01 ID:ZoKTVZH60
ttp://xbox.spaces.live.com/blog/cns!378FEC038C02D52C!10287.entry
このランキングは inside XBOX でも毎週流れているけど項目がイマイチわかりにくいと思う。
で、ぶっちゃけで解説してみる。

セッション数が多かった... → オンライン対応のソフトの人気度
サインイン合計時間...   → オンオフ問わずのソフトの人気度
ユニークユーザー数...   → オンラインでの新規さんの多さ
マルチプレイ合計時間   → オンラインでの常連の多さ


こんなもんでどうだろう
185名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:54:50 ID:3BRbuQhHO
この前Xboxを買ったばかりなのですが、メニュー画面の「決定」「キャンセル」のボタン配置がPS2と逆で戸惑ってます。
キー配置のカスタマイズは可能でしょうか?
説明書や起動画面みても、それらしいものが発見できなかったものですから…
186名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:56:19 ID:FFowGH8/0
>>185
無理
心配するな、案外早くなれる
187名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:01:46 ID:vrQFNrgtO
>>185
たぶん3日もすれば慣れてPS2コンに違和感感じるはずw
188名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:27:28 ID:FFrSNAdz0
>>185
360本体の機能としては無し。
ゲームによってはソフト側でキーコンフィグ可能かもしれない。
189名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:31:04 ID:3BRbuQhHO
186-188
ありがとうございます。
さっきからコマンド決定のつもりでキャンセルしまくりで。
まぁ、そのうち慣れますよね。
190名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:33:35 ID:2Jvd77e/0
>>185
ドリキャス、PS2、XBOX、XBOX360と乗り換えてきた
負け戦ばかりのオレ様にとっちゃPSのキー配置のほうに戸惑うぜ
191名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:45:54 ID:deSr2Kq40
すみません、最近定価198になったって聞いたんですけど、
ならゲオとかで178とかで買えるんですか?
192名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:50:16 ID:ArQBAL+00
今日もレベル低いなw
193名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 13:50:25 ID:weZoCVYu0
ゲオ行ってもきっと19800円。
値下げされたばかり。

あとたぶんこの本体は店舗にも儲けないと思うから、
きっと値下げされない。
194名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:09:37 ID:GWxacai80
ヘッドホン使ってる猛者いる?ヘッドホンからVC鳴らすと聞き取りにくいんだがいい方法ないかな?
ゲームの音量下げる+ヘッドホンの音量上げるは試したが他の方法があれば教えてほしい(´・ω・`)
195名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:11:09 ID:FFrSNAdz0
>>191
店に聞けば分かるでしょ。
取りあえず質問には回答しておこうか。

「ゲオとかで178で買えるよ。どこにその店があるか知らないけどね」
196名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:14:08 ID:2WfpRfDT0
メディアでPCと接続したあと
接続切ってもPCのユーザー名が残るんですけど
これって消せますか?初期化しても消えませんでした
197名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:15:24 ID:weZoCVYu0
>>196
接続切った状態で、PCとの接続確認してみたら?
消えるかどうか分からんけど・・・。
198名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:24:13 ID:2WfpRfDT0
いろいろ試したけどだめでした
199名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:24:49 ID:uHuZVjiW0
PCを切った状態で「PCとの接続試験」をして、エラーを出すと消える
200名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:29:57 ID:3Ga7Aww30
>>183
本体アーケード_\19,780
HDD120GB_\12,753
AP-127A_\578
AP-212A_\1,050
市販HDMIケーブル_\1,380
クリップマイク_\0
合計\35,541で行ってきます。

>>194
買ってもいない俺が言うのもなんですけど
http://xfu.jp/xbox/#p54
これかな?マイク端子とマイクロフォン端子に分配するアダプタにマイクだけ噛ませて、
アンプからヘッドホン出力でもダメなんですか?俺も同じことやるつもりなんで非常に興味があります。
201名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:34:03 ID:uHuZVjiW0
>>194
要半田付けだけど、有線ヘッドセットを切ってマイクをPC用ステレオヘッドセットのマイクに
スピーカをオーディオミキサーに入れてステレオ音声とMIXして使ってる
ボイチャがちゃんとセンター音声になるから聞きやすいし、ゲームとボイチャの
バランスが自由に変えれるので便利
202名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:37:57 ID:2WfpRfDT0
>>199
できました。ありがとうございます
>>197
試してたつもりがまだやってなかったみたいでした
203名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:41:25 ID:T84WsplH0
ゴールドメンバーシップについてですが、期限が今年の12月までです。
そこで、新しく12か月分のゴールドメンバーシップ買ってきたんですが、今使用しても、繰り越されて14ヶ月になるんでしょうか?
ちなみに、修理に出したときの1ヶ月は繰り越されました
204名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:54:28 ID:oUU3wuR00
>>203
最長36ヶ月分まで延長できるよ
205名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:55:08 ID:11FCIWZS0
>>194
なんでヘッドホンで猛者なんだ?w

BGM下げたりカスタムサントラにしてミュートにしてる。
効果音は適度なボリュームで。
206名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:56:07 ID:T84WsplH0
>>204
そうだったんですか!
ありがとうございます
207名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 14:57:17 ID:APp79ldiO
すみません、僕に可愛い彼女ができないのは何故でしょうか?
208名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:02:12 ID:hW5apzlX0
>>207
まず風呂に入れ
そうすれば彼氏なんてすぐにできる
ttp://www2.uploda.org/uporg1711706.jpg
209名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:03:34 ID:11FCIWZS0
>>207
実績が足りない
210名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:15:50 ID:qlTeDl1m0
>>200
ヘッドセットは壊れやすいけど純正にしたほうがいいような気がしなくも
ない。
211名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:30:21 ID:/1itqwsqO
先日アーケード買ったんですが、512メモリユニットには
壁紙とか装備とかの追加コンテンツくらいは入ります?
212名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:31:44 ID:dB+wj93y0
買ったのなら試せばいいのに
213名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:32:11 ID:GWxacai80
>>200
やってる事は似てるかな?俺はヘッドセットを首にさげて箱○からヘッドホンでゲーム音声を聞いてるよ。
んで本体の設定でVCがヘッドホンから鳴る設定にしてるんだけど、ヘッドホンから鳴らす場合はVCの音量調節ができない(しかも音小さい
だからゲーム音を下げる(ゲーム音を下げてもVC音は下がらない)+TVの音を上げる事でなんとかしのいでるんだけど
・ゲーム毎に設定しないといけない
・音量調整マンドクセ
・フレがサインインしてきた音(ポコン)とかが爆音になって鼓膜が死ぬ
みたいなデメリットがあって他の方法をさがしてるんだよ、説明下手だから伝わらなかったら許して('A`)

>>201
なるへそ、ヘッドセットは怖いから試しに100均の簡易VCで試そうとしたらこのざまだよ・・・
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader807704.jpg

>>205
その発想はなかったわ!ちょいと試してみるじぇ、トンクス
214名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:33:01 ID:3Ga7Aww30
>>210
今ミキサーでボイチャ音をドルビーヘッドホンに乗せてる人のエントリ読んでたんですけど、確かに険しい道のりっぽいです。
純正持ってればノイズで迷惑掛けることもないだろうし、防衛線って意味合いで純正買っといた上で冒険してみます。
215名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:33:37 ID:T84WsplH0
>>211
テーマくらいは入る。追加コンテンツはダウンロードするときに容量が表示されるからコンテンツ次第。

ダウンロードする気があるならHDD買ったほうがいいよ。
216名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:39:40 ID:weZoCVYu0
しかし、付属のメモリーユニットは256MBだと思うが・・・
別途512MB買ったのかな・・・。
217名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:40:38 ID:dB+wj93y0
いつもの情報小出しだろ
218名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:49:23 ID:hccix9Y3O
アーケードの在庫見つけたんですが、最新ロットかどうか分かりません。外箱のどこを見ればいいでしょうか?
219名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:56:30 ID:weZoCVYu0
>>218
外箱の上。
LOT yywwって4桁の数字
yy=西暦末尾2桁
ww=その年、何週目か。
220名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:58:12 ID:GSluCbXIO
付属のLANケーブルって何bありますか?
221名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 15:59:07 ID:uHuZVjiW0
>>220
2メートルくらい
222名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:16:07 ID:p2jee+210
HDMI端子が欲しくて、箱○エリートに買い換えたんですが、解像度は1080pで合ってますか?以前はD4の1080iでやってました
223名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:18:08 ID:ArQBAL+00
>>222
出直せ^^
224名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:30:37 ID:pgBn58Dx0
>>222
合う、合わないは使っているモニター次第
225名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:41:10 ID:Jzmwf2L80
>>218
キニスンナ。「アーケード」として売られているものなら
古くとも今年の生産。最新ロットとほとんど変わらんよ。

分解して基板の変化を確認するような人なら別だが
それならそんな質問しないだろうしな。
226名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:46:34 ID:p2jee+210
>>224
なるほど。1080pにすると、TV(LH905)の右上に1125p/60と今までと違った表示がされるので合ってるのかな?とりあえずこれで試してみます。
227名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:56:52 ID:zejwg/i80
( ^ω^)
228名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:01:08 ID:T84WsplH0
プレミアムゴールドパックのボンバーマンって既にボンバーマンダウンロードしてる人ってどうなるんですか?

友達にあげるしかないですか?
229名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:16:39 ID:rOXK29qX0
>>228
それしかありません。あくまでおまけですから。
230名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:26:22 ID:d2eNWMmPO
今の60G通常版にプレインストールされてるソフトって、何か分かる方いますか?
タイトル教えて下さいm(__)m
231名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:34:08 ID:sTS0ObLm0
すいません
logicoolのQcamというカメラ使ってるんですが
これって360で認識するでしょうか?PS3では認識してたんですが
232名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:35:22 ID:kTqXWCnP0
>>231
しません。
XBOX360専用のみ。
233名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:35:38 ID:LjY5zoGb0
>>231
xbox360は純正のみ
234名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:37:02 ID:sTS0ObLm0
マジっすか・・・・
カメラについてるマイクも認識しませんかね?
235名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:41:26 ID:LjY5zoGb0
>>234
マイクはコントローラーに刺すタイプか無線のみだからムリだと思う。
USBはダメ。
236名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:46:11 ID:sTS0ObLm0
マジか・・・
サンクス
237名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:56:01 ID:kTqXWCnP0
>>234
マイクこれおすすめ!
http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/xbox/headset/index.html

以後市販のPC用ヘッドセットが使えるようになる。
238名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 18:56:21 ID:eV7r4Yjw0
市販ヘッドセットが使える変換アダプタ自体は売ってるぞ
239名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:00:04 ID:eV7r4Yjw0
かぶったwwwテテ
240名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:01:13 ID:sTS0ObLm0
変換アダプタは持ってますが
あれ通すと音声が小さくなるんですよね・・・
241名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:24:35 ID:pz3b/vyU0
ゲーマータグってのが良くわからないんだけど
違う本体でLIVEにつないでもおkなの?
例えば本体を買い替えした場合、既にアカウントが作ってあったら
同じアカウントでアクセスできる?

使わなくなった古い本体の方は、
オクとかで売ったとして、落札したヒトがその本体で自分のアカウントを
登録しようとすると「不正な利用です」とかになったりしない?

BANGとか言って本体ごとネット接続禁止になることもあるって聞いたけど
これって本体情報とセットでアカウントが登録されるってことだよね

いわゆるWindowsのライセンス契約みたいに
1タグは1ハードにつき1ユーザとか決められたりしない?
242名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:25:40 ID:rOXK29qX0
>>240
そりゃインピーダンスや感度を純正品に合わせたヤツを接続してないからさ。
243名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:31:47 ID:1cOamng/0
>>241
メアドとパスワードさえ合えば、本体は問わない
あと売る前に不正使用(チートとかw)しなければ、後の利用者に会う影響は残らない

最後のは知らんが、少なくとも普通の利用ではバン食らわないので安心しろ
チートとか、実写の18禁画像送りつけたとかじゃなきゃ平気
244名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:43:33 ID:d2eNWMmPO
>>230分かる方いますか?
本体とソフト何本か同時購入したいのですが、同じようなソフトと被りたくないので…
分かる方いらしたら教えて下さいm(__)m
245名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:48:42 ID:ArQBAL+00
246名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:49:03 ID:LRtQY94Y0
>>244
バリューみたいにパッケージソフトは入ってませんよ
XBLAのソフトが一本かと
247名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:49:24 ID:FFrSNAdz0
>>230
今の60GBの詳細は分からないけど、アーケードの「Hexic HD」だけだったと思う。
他は、デモ版やビデオなど。
デモはLiveで再ダウンロード可能。360の紹介ビデオみたいなのがダウンロード不可。
「Hexic HD」は通常の方法では再ダウンロード不可だが、サポートに連絡すれば教えてくれるみたい。
248名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 19:51:54 ID:FFrSNAdz0
>>241
ゲーマータグはLiveのIDみたいなもだと思えばいい。
1ユーザーに1つが基本。(1人で複数持っても良いけど)

>違う本体でLIVEにつないでもおkなの?
OK。
ただし、詳しくは書かないけどDLCの扱いとかが変わるので注意。

>使わなくなった古い本体の方は、
>オクとかで売ったとして、落札したヒトがその本体で自分のアカウントを
>登録しようとすると「不正な利用です」とかになったりしない?

HDDにデータを情報を残したままならアクセスできてしまう。
消去してからならば、タグ登録に用いたメールアドレスやパスワードが知られない限り基本的に大丈夫。

>BANGとか言って本体ごとネット接続禁止になることもあるって聞いたけど
>これって本体情報とセットでアカウントが登録されるってことだよね

接続禁止ってのは聞いたこと無い。
実績をごまかした人は、実績が無効にされるってのはあったけど、それもタグ単位。
本体を変更してもタグで特定される。
249名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:19:53 ID:I3XM/TWU0
>>230
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080911/36060g09.htm

>>241
新規購入の1台の本体につき3回まで
「1ヶ月間ゴールドメンバーシップ無料」の新規タグが作成できる

1ヶ月無料にこだわらなければシルバーメンバーシップのタグを
作る回数には制限ないと思う(譲渡で持ち主が変わっても)

噂で漏れ聞くレベルの「本体バン」されてたらそもそもLIVEに繋がらないが
本体改造とかで、LIVE上で「他のプレーヤーが普通は出来ない」事をやって
報告を多数受けるとかじゃないとそこまではならないんじゃないかと。
250名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:28:09 ID:d2eNWMmPO
>>246-247
レスありがとうございます!
タイトルからどんなゲームか調べたら落ちものですね。
息抜きにテトリス買おうと思ってたけど不要みたいです。
助かりましたm(__)m
251名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 20:57:39 ID:UT7J9RhF0
前スレで「更新が頻繁に入って困る〜」の質問に
返事くれた人ありがとう
252名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:18:20 ID:kTqXWCnP0
テトリスならヤフオクとか中古ショップで500円以下であるだろ多分。
12ヶ月ゴールドおまけでついてたからな。
今はボンバーマン。
253名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 21:50:03 ID:weZoCVYu0
落ちものと呼ぶには微妙な気がする。
テトリスより遥に思考ゲー
254名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:22:10 ID:5/Oz45Y+O
>>173
どなたかわかる方いませんか?

もしかして触れてはいけないことなんでしょうか…?

255名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:25:32 ID:/emZ0l7I0
視界を円形に見せる表現なんじゃねーの?
いや、知らんけど
256名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:30:58 ID:kTqXWCnP0
>>254
GoWの仕様かと・・・
1年前にやったきりでわからん。
それなりに古いゲームだからみんなもうやってないんからレスつかないだろ。
家ゲーのGoWスレで聞いてみれ
257名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:31:53 ID:BZRYkffR0
>>254
FPSやTPSゲームにおけるFOV(視野角)で調べれば
なんとなく答えが分かるかもしれないよ。

俺もきちんと説明できないんだけどさ。
258名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:40:18 ID:N3iZK0380
いま買ったほうがいいソフトってなに?
アサクリとかどうなの?
259名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:44:57 ID:/emZ0l7I0
アサクリはオフ専だから別にいつでもいいと思う
というか11月のプラコレまで待て

好みのジャンルくらい併記してみせれ
260名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:46:33 ID:78hf0bXR0
>>258
AC6、塊、アサクリ、PGR4、ロスオデは11/6にプラコレが出るので基本は待ち
261名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:51:21 ID:5/Oz45Y+O
>>255>>256>>257
ありがとうございます。
ギアーズだけでなく、他のFPS、TPSでもなるんですよね〜。
GTA4やアサシンクリードでも。

視野角ですか…。ちょっと調べてみますね。
262名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 22:57:40 ID:/emZ0l7I0
>>261
ちなみにTVの型式は?
263名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:01:27 ID:N3iZK0380
>>259>>260
サンクスわかった
ジャンルについてなんですが何でもいいです
個人てきにはオンとFPSには興味があります
264名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:08:26 ID:weZoCVYu0
>>263
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221533088/
こっちが良いと思うが、CoD4ととりあえずHalo3
265名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:09:25 ID:Jy7qH5w2O
先日通常版(60)を購入しました。ネット環境揃ってませんがブルードラゴンは遊べますか?
266名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:14:30 ID:weZoCVYu0
>>265
問題なし。
ネット環境整えたら、シルバーでもいいので接続することをオススメする。
ブルードラゴンの追加コンテンツがあるから。
有料のもあるけど。
267名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:16:10 ID:N3iZK0380
>>264
すまんスレチだったらしいな
CoD4は買うつもりだけどプラコレまってもいい気がするんだ
ヘイロー3も人気って聞くけどどっちがオンおもしろいのかなぁ
268名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:18:48 ID:rcAjxkcD0
>>267
SF系が好きかリアル系が好きかによるな
僕はCod4!
269名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:20:36 ID:weZoCVYu0
>>267
まー、FPSはじめるならCoD4の方がオススメです。
マルチ対戦に関しても死んで覚えるってのはどちらも一緒だけど。
CoD4の方が死んだ理由が分かるので初心者向きかな。
270名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:21:38 ID:N3iZK0380
>>286
Cod2が面白いと聞いているのだが
オンならCod4なんですよね・・・
271名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:24:28 ID:I3XM/TWU0
CoD2だとまず「入手できるか」からな気がするけど…。

プラコレで良作が多い中で
CoD4とかHalo3は殆ど下がってないって言う敷居の高さもあるけど。
272名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:28:53 ID:5/Oz45Y+O
>>262
TVはVictorのLT-32LC95です。(D4接続)

うーんこれはどういう現象なんでしょうね…。
SDサイズのころの(PS2とかドリキャスとか)3Dゲームでは伸びたりはしないんですよね〜。
273名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:35:00 ID:2rfc5ZV60
質問です。
もうXbox 360 コントローラーって製造中止なのですか?
274名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:35:22 ID:CvEWUhmo0
そういえば
本体付属のコントローラーが初期不良だったんだが
店にコントローラー持って行ったら交換してくれたぜ
目の前で店頭の本体の箱開けて、そこからコントローラーだけくれた
似たような質問が昔あったので一応報告
店によって対応違うのかもしれないけど
275名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:35:48 ID:N3iZK0380
>>271
わかりました
とりあえずプラコレをくずすことにして
年末また来ます
276名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:57:26 ID:IllXa3vP0
最近ランキングへのスコア反映遅くなった?
前はなんかのゲームで勝利したり敗北したりしたあとに、
ランキングで週間ランクとかみたら、すぐ反映されてたけど、
なんか反映されてない。
277名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:24:40 ID:x+tUN6cLO
プラコレって通常版と違うのか?
新品を今の中古の値段で買えるって点以外に何かあるのか
278名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:40:59 ID:rMK5XuxB0
>>277
プレステのBestだとBest版になって直ってるバグとか
出来なくなってる裏技とかあるけど

プラコレに関してはコストをかけず、内容はそのままらしい
まあ修正パッチはダウンロード前提なんで
完全にオフ専の人以外は問題ないんだけど…。

カルドセプトサーガの再発売版とかは内容変わってるから別ね。
279名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:43:02 ID:xd4gy3Oa0
>>254
GoWの仕様だけどオフ専なん?パッチで解消してなかったけ?
280名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:44:20 ID:Ot1dTzRg0
xbox360の大きさはxboxと比べて同じくらいでしょうか?
置く場所に困りそうなので。
281名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:52:58 ID:tQLCCtUY0
普段ヘッドホンでプレイしてる方はオンラインのときヘッドセットってどうしてますか?
282名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:53:41 ID:xgkM9g7b0
>>281
声はヘッドホンから
ヘッドセットは首からかけるだけ。
283名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:54:46 ID:QHrSDEqX0
>>280 本体説明書にサイズが記載されてる
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/manual.htm
284名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:56:04 ID:tQLCCtUY0
>>282
なるほど ヘッドホンから声でるんですね^^
ありがとうございました!
285名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:56:34 ID:xd4gy3Oa0
>>280
パソコンと同様に吸排気の為の換気スペースを確保しなくてはいけません。
あまり閉鎖的な空間に設置してしまうと排熱を再吸気してしまい故障の原因となります。
286名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:58:49 ID:Ot1dTzRg0
>>283
ありがとうございます。少し小さいぐらいですね。
287名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:31:07 ID:N7FBEj92O
ゲームの画面が小さくて字がめちゃくちゃ見にくいのだがこれはテレビ買い替えるしかないのか?
ちなみに画面設定はワイドにしている
288名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:34:18 ID:xNIQVFjP0
俺は14型であと5年は戦う
289名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:36:55 ID:N7FBEj92O
いや無理だろwよくそれでゲームできるなw
290名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:38:26 ID:rMK5XuxB0
>>287
テレビのサイズもケーブルも書かずに答えられるわけがない
ゲームのタイトルにもよるな
デッドライジング・オブリビオンあたりはSDTVでは辛いゲームとしてよく挙がる

アーケードの付属コンポジットケーブルで
14型モノラルテレビとかだと改善の余地がないので>>2見てPCモニタに繋ぐのがお勧め
291名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:41:38 ID:SUHl+iuC0
まぁ画質だけが武器じゃないからな、箱○やWiiとかは。
文字とかつらいだろうけどな。
モニタとかは別にそのうちでいいと思うよ。ソフト買いを優先するのは正しいと思うぜ。
292名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:51:37 ID:N7FBEj92O
>>290 すまない
テレビは21型のブラウン管
ケーブルはコンポジット接続してる

テイルズやアイマスはうまく映るんだかインアンが字小さ過ぎて何が書いてるのか分からないんだ
293名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:00:51 ID:KKA3CCQZ0
>>274
初期不良の内容書かないと意味ない。
294名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:09:10 ID:ZS6zXtej0
>>292
コンポジじゃ小さい文字は読みづらいのはしょうがない。
D3、D4、コンポーネント、HDMIなどで接続できなければ買い換えしかないと思う。
パソコンのモニタがあれば、VGA接続が一番手っ取り早いが。
295名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:18:50 ID:rMK5XuxB0
>>292
年式新し目のもう少し大きいテレビで、
本体が通常版だったらD1で繋げば幾分よくはなるけど
S端子同等かちょっとまし くらいで
輝度分離や輪郭がくっきりする程度じゃ根本解決にはならないかもね

今は液晶も安いから19インチ とか20インチワイドくらいの
PCモニターを購入検討してはいかがでしょ
(VGA HD AVケーブル接続)

出来ればビジネス向け液晶じゃなくて
ある程度の応答速度とかアスペクト比固定を備えた物がいいけど
その辺は本人が調べる手間を惜しむかどうかと予算次第。
296名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:21:44 ID:qH6EWAVr0
通常版買ってりゃよかったorz
120GBが手に入れられない
297名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:23:58 ID:0r1xH15z0
箱○で一番怖いホラー教えてくれ。
夜中に一人でやりたいんだ。
国内で発売されてるものでお願い。
298名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:47:35 ID:swHQxenlO
メッセンジャーキットを買ったんですがメッセンジャーキットの
マイク端子にヘッドセットが奥まで入らないのは普通ですか?
299名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 02:55:09 ID:o3PUvmZ20
>>298
1mmちょっと隙間あるね
300名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:00:13 ID:uDjBSXNs0
>>291
画質が武器だろうが…
301名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:42:37 ID:swHQxenlO
>>299
ありがとです。
302名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:16:25 ID:roPLs8ag0
無線コントローラーの電池カバーだけ入手できないんですか?
硬くて取り出しづらいので、電池を入れ変える時間が致命的です
303名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:37:21 ID:xxA0E49l0
>>302
単品で出してほしいね
3個ぐらい用意して電池セットしといてマガジンみたいに交換したい
304名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:39:07 ID:mZ1E1ZWl0
それいいな
FPSとかやってるときの没入感が上がるかもしれんw
305名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:59:10 ID:xG7uJNkB0
同じこと思ってるヤツ、結構いたんだなw
俺も電池ケース欲しいぜ、2個入500円ぐらいで出ないかな

絶対無理だとわかった上で更に言うと、
電池ケースに入れたまま充電できる、USB接続の充電器も欲しい
サンコーあたりが作らないかな?w
306名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 05:03:33 ID:uDjBSXNs0
エネループちょっと太いからな
まぁリロードの極意を習得しろ
307名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 05:30:53 ID:rMK5XuxB0
>>305
まあそこまで行っちゃうと「中の充電池を取り出せる意義が薄い」ので
コンセプトがプレイ&チャージキットそのものになっちゃうわけだけど

専用バッテリーも中身、SANYOのNi-MH2100が入ってるみたいだし

前にここで拾った?エネループ換装画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6851.jpg
※予備知識なしで真似すると危険かもしれないので自重してください!

公式が「さらにスタミナUP!」とか言って(SONY語?)
中身をエネループ化してくれるのが一番なんだが…
308sage:2008/10/08(水) 05:42:36 ID:DeKrq7kO0
教えてください。
昨日、本体60GBとアイマスを衝動買いしたものの、
LIVE接続が出来ません・・。

LANケーブルは本体から、モデムに直挿入してます。
フレッツADSL回線で、モデムSVVです。
DNSが失敗ばっかしで、追加設定でユーザー名とか入れてもダメっぽ。
手詰まりです。

嗚呼、早くやよいっちをプロデュースしたい・・。
309名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 05:51:19 ID:rMK5XuxB0
>>308
フレッツADSLって事はPCでやってたときは
フレッツ接続ツールか、Windowsの機能とかで「接続」した後にWeb見てたりしたのかな?

その場合はPPPoE接続なので箱にもPPPoE設定をしてやればとりあえず繋がります。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-pppoe.htm

まあ 都度LANケーブルをPCに挿したり箱に挿したりするのも煩わしいので
3〜4000円のでもいいからルーターを導入するのが一番です。

回線→スプリッタ→モデム→ルーター→PC
        ↓            ↓
       電話線          箱

と接続し、ルーターにPPPoE設定を持っておいてもらう事で見た目上「常時接続」になります。

安ルーターで名前が出てくるのはBUFFALO BBR-4MG/HGだが
この2機種は専用スレによると「弱い子」らしいので
出費が許せるならBBR-4RVで。
310名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:02:06 ID:rMK5XuxB0
4RVはBHR- だった。

詳細は下記か、同じハードウェア板の各機種専用スレで。

有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 34
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222005890/
311名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 06:16:57 ID:rMK5XuxB0
朝っぱらからたびたび失礼;

SVIIIを調べたらPPPoE接続とルーティングは自前でできるみたいなんで
それについての追加投資は要らないですね。
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/index.html

LAN端子が1個しかないならそれについてはスイッチングハブの購入でOKです。
312名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:41:39 ID:5hkpfICRO
買ったばかりなのですがコントローラーの調子が悪いので
変えてもらいたいのですがどうすれば変えてもらえますか?
313名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:43:53 ID:ZRuSCLs60
>>312
買った
お店に
相談する
314名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:43:55 ID:QHrSDEqX0
>>312
店かサポセンに連絡
315名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:51:37 ID:0zA+BwmoO
>308
アイマスはほぼオフ専だから問題ない。
オン専用オーディションあるがゲーム始めはどっちみち出来ない

>312
買った店に本体ごと持って行く
どこがどう壊れてるのか書かないとまともなレスつかないよ。
316名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 07:58:12 ID:5hkpfICRO
すいませんコントローラーの故障の詳細は何度も接続し直して下さいってなります
電池は新品にしたし電池パックはしっかりはめこんでいるのに・・・
317名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 08:03:29 ID:QHrSDEqX0
318名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:08:33 ID:PX3tDbJ70
Xbox360を使わなくなったので売ろうと思うんですが
Xbox360を売るときは必ずHDDを外して売らないとダメなんでしょうか?
319名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:10:53 ID:ZRuSCLs60
>>318
そんなことは無い
むしろHDDをはずす事で買い取り査定大幅ダウンだと思う
可能な限り付けて売ろう

後付のHDDだとしても一緒
どうせ他には使わないんだからね
320名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:16:22 ID:PX3tDbJ70
>>319
なるほど。ですが、HDDには自分のゲームデータとか個人情報とかが残ってるんですが
これはすべて消去してから売却すればいいんでしょうか?
321名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:17:12 ID:ZRuSCLs60
>>320
そう
322名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:23:14 ID:PX3tDbJ70
売るときに必要な事は大体把握できたので
今日売りに行こうかと思います
売却する物はXbox360本体とコントローラーなのですが
他に注意すべき事はあるでしょうか?
323名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:25:34 ID:roPLs8ag0
>>322
引き返せ
こんな良いゲーム機を・・・
324名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:27:52 ID:eHscaUf30
ここは買う奴のスレだ売る奴は来るな
325名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:33:53 ID:QWAPbT3E0
別にかまわないだろ。
326名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:37:18 ID:KpRLn2qa0
買い替かもしれんぞ
このスレでも、箱を売る時のお作法も話題にしたほうがいいかもしれんぞ。
327名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:41:07 ID:ZRuSCLs60
>>326
個人データの消去(または移動)は上で出たし、
あと、出来る限り買った時点の状況に近づけて売ったほうがいいなんて
箱に限ったことじゃないでしょう?

別に売り方に語るほどのものは無いよ

仮にあるなら、ここでじゃなくて買い取る方に聞くのがスジだね
328名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:44:13 ID:3XYOiiFK0
前から売る話はちょくちょく出てた
問題ない
まぁ前からといってもこのスレがパート55くらいからだけど
329名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:44:50 ID:PX3tDbJ70
皆さんのレスとても参考になりました。ありがとうございました。
330名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:46:42 ID:DJ7EuHp10
中古買いは色々罠あるからな
・1ヶ月無料ゴールドx3タグ が既に使われている
・転送ケーブル申し込み権 が既に使われている

・(HDD が完全に初期化されてて、プレインスコの HexicHD が無い: 落すのちょと面倒)
・(元オーナーのタグに本体関連づけされたままで、サポに若干手間がかかるかも: 要事情説明)
・(まずありえないだろうが 本体BAN品)
331名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:49:42 ID:3XYOiiFK0
本体BANは本体を改造しなきゃならない
本当かどうか分らないが中古屋でLIVE接続不可ってのが売ってるって話はあったなw
332名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:50:56 ID:PX3tDbJ70
もうひとつ聞くのを忘れていたのですが
前にレッドリングが点灯して修理に出したのですが
一度修理に出したXbox360は売却できるのでしょうか?
333名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:54:38 ID:o8FfEDss0
>>332
だからそういうのは買い取る側に聞くもの

まあ動くんなら問題ないだろう
334名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:57:27 ID:PX3tDbJ70
何度も質問してすみませんでした
皆さんのレスとても参考になりました
335名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:59:25 ID:KqqF/sHR0
>>312
コントローラの調子が悪いって、十字キーの所だったりしないよね?
十字キーの入力が暴発するのはある意味仕様ですよ。
336名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 09:59:44 ID:hghsgNhC0
>>332
オークションとかに出すなら逆に安心に繋がるから もし自分だったら
(わかるなら)ロットナンバーとか RRoDで修理暦ありってのは書くけどね

メインボード、アルゴンボード、DVDドライブの3点交換になってれば元とは別物に近いし
337名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:10:00 ID:VxC+spm9O
オンラインをする予定なく、ゲームだけを2人でする為に買うのは一番安いやつを買えばいいですか?
一番安いやつを買ったらゲームをするのに支障はあります?
338名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:13:38 ID:fZ6YHw2r0
>>337
一番安いアーケードで問題はない。
ないが・・・

ネットにつなげたほうがより楽しめるとおもう。
追加コンテンツとか、体験版とか

物足りなくなったら、後でHD追加して、ネットにつなげばよろし。
339名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:14:14 ID:QHrSDEqX0
>>337
オンラインする予定が無いなら、それでいいかと。あと本体付属のコントローラは1個だけなんで
画面分割でふたりプレイのようなタイトルを、プレイする場合にはコントローラがもう1個必要
340名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:15:46 ID:dDoXR/FO0
>>297
「コンデムド サイコクライム」
http://teyateya.mmoh.jp/e23059.html ←レビュー(ブログ)
341名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:17:06 ID:KqqF/sHR0
>>337
どれをかっても同じようにゲームは楽しめます。
一番安いアーケードでも問題なし。

ただし、ソフトのバグ修正などはオンラインでの配信が殆どです。
ソフトによっては、追加コンテンツがオンラインで配信されます。
ですので、オンライン対戦しなくてもLiveには接続するのをお勧めします。
342名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:18:17 ID:hghsgNhC0
>>337
何度となく繰り返される質問なんだからテンプレWikiとか読もう
結局は当人の予算と感覚次第だし
(フレーム使ったWiki系は携帯では見れないのかもしれんが)

60GB HDDとヘッドセット、3ヶ月LIVEのチケットのセットとか発売されるみたいだし
とりあえずアーケードで始めてみても「後で損」感は薄くなった。

携帯で見れるか知らんけどこの辺目を通してみるとか。
ttp://www.xbox-news.com/special/info/startxbox.html

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/102/102900/
343名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:29:47 ID:lwpArbQl0
PS2時代はひとつのゲームをじっくり遊んでましたが
XBOX360になってからオンライン対戦があるのであれよあれよと
数種類のゲームを入れ替えしてますがパッケージの箱を
あまいパカパカ開けすぎるとユルユルになるのではと心配になってきました
なんかXBOX360のソフトだけ収納するケースみたいなの売ってませんかね?
344名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:30:45 ID:VxC+spm9O
>>338>>339>>341>>342 ありがとうです。
とりあえず中間のやつを買ってみようと思うのでさっそくゲーム屋に行ってみます。
345名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:32:31 ID:QWAPbT3E0
>>343
ソフトだけ入れるならただのCDケースでいいじゃん。
346名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:35:52 ID:lwpArbQl0
>>345
CDと大きさとか厚さ変わらないのですか?
ワングーとかゲームショップにも売ってますかね?
ポイントカード貯めたいですし
347名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:38:30 ID:tgvdao8v0
100均でヨクネ
348名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:38:49 ID:QWAPbT3E0
>>346
ワングーがなにか分かんないけど、
電機屋なら、CD/DVDケースとして売ってるよね。
どういうものをイメージしてるか分からないけど、
色々種類あるよ。
349名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:41:38 ID:KhCWZ3XY0
>>346
XBOXの円盤はDVD-ROMだし
350名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:42:05 ID:QDmhtQ1j0
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/ccd-019l/index.asp

こういうのでファイリングしとるな俺は。
元のケースは百均のクリアケースに詰めて押入れ行き。
351名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:45:02 ID:lwpArbQl0
>>347
100円で買えるのですか?ジャスコに100円ショップあったからいってみようかな
>>348
一気に10枚ぐらい入るといいですね

アドバイスありがとうございます
今度また新しいソフト買うついでにケースもと思います
352名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:46:47 ID:lwpArbQl0
>>350
100枚も!でも今までのハードと違って買うペースが尋常じゃないのでたまりそう・・・
353名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 10:55:04 ID:hghsgNhC0
>>352
PCのバックアップだけじゃなくて
DVDレコーダで録画した物をファイルしておく
カジュアルユーザーが増えてるから

Amazonのエレクトロニクスの売り上げランキング上位に
DVD-Rとかと一緒に食い込んでる事が多いね
本棚に立てて入れられるファイルブックタイプのも多い
354名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:33:36 ID:5vABU9naO
ドイツ限定モデル(緑)のコントローラー日本でも発売しないかな〜。
355名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 14:29:17 ID:fLUoZjeP0
マジで本体が手に入らないんだがw
あぁ〜スゲー欲しい
356名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 14:32:01 ID:JXXM9mjr0
>>355
エアコントローラーとエア箱○でイメージトレーニングしとけ
目標をセンターに入れてスイッチ!
357名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:01:35 ID:fLUoZjeP0
>>356
コントローラはfor windowsを持ってる。まぁおれは>>182なんだけど
モニタだけが配送されなくてメタルラックの組み換えも出来ないし・・・と愚痴ってみる
358名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:08:35 ID:QWAPbT3E0
>>357
ゲームショップだけじゃなく、電機屋も周ってみれば?
アーケードかエリートで迷ってるなら難しいかもしれんが、
通常版があったりするんじゃね?

間違っても中古には手を出すべきじゃないけど。
359名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:13:05 ID:uxkN93e20
俺もゲーム屋2軒まわってなくて
レンタルビデオ屋で買ったよ
360名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:15:58 ID:fLUoZjeP0
>>358
いやそれがさ、もうアーケード一択のつもりで他所で120GBのHDDをポチっちゃってるのねw
公式のショップ検索で車で十分圏内(23区内ね)で10軒あたってSTD在庫が一件、中古アーケードが一件って感じ。
361名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:18:55 ID:o8FfEDss0
>>360
Amazonで注文しといて、送付前に店で見つけたらキャンセルすればいい
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0013IQC14/
362名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:37:33 ID:xxA0E49l0
363名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 15:43:12 ID:fLUoZjeP0
>>361
それで行ってみるね。ありがと
364名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:07:09 ID:geW9Jscy0
初代XBOXのディスクを入れたら、アップデートするようにメッセージが出ました
XPなんですが支持道理にDVD-RドライブにD&Dしてもエラーが出るので
ダウンロードしたファイル$SystemUpdate_12-2007\$SystemUpdateを
フォルダごとBzレコーダーでファイル焼きで焼いたんですがアップデートされません
どうやったらいいんでしょうか?
365名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:08:29 ID:eHscaUf30
日本語で頼む
366名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:12:41 ID:uxkN93e20
さっぱり読めん
364は自分で書いた事を理解しているのか


367名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:14:03 ID:LipJ6oy40
そもそもシステムアップデートは本体のシステムの更新で、旧XBOXの互換パッチとは違う
368名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:17:36 ID:uxkN93e20
367すげー
360で旧箱ソフトやろうとして互換パッチがうまくいかない
どうしたらいいでしょうか?
って事なのか

369名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:22:32 ID:rm3Hkffx0
>>364
まったくわからんが、とりあえず今書き込んでるPCのLANケーブルを箱○に挿せば?
370名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:23:17 ID:LipJ6oy40
多分そうかなとw

ここを見てアップデートしたのかな? >>364
ちなみに必要なファイルはdefault.xexだ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibility.htm#disc
371名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:26:19 ID:uxkN93e20
367ってエスパーさんなの
俺はサッパリだったけど
なんつー想像力と理解力
372名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:32:34 ID:geW9Jscy0
わかり易く書きます
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/update.htm
このページのアップデートについてなんですが

最初にLIVE入れたゲームは初代XBOX用のDOA3です

「システムのバージョンが「ダッシュボード: 2.0.6683.0」 の場合
本プログラムを使ってアップデートする必要はありません。」と書いてありますが
自分のXBOX360は2.0.6717.0なんですが、互換表に載ってるゲームが起動できないんです
373名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:37:11 ID:QWAPbT3E0
>>372
つまり、分かりやすく言うと、
システムアップデートに、旧Xboxに対するものは入ってない。

>>370
で別途必要。
374名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:44:00 ID:uxkN93e20
ソフトエミュだもんね
オルタ互換きた時喜んだけど
最初からやりなおす元気なかったな

375名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:46:07 ID:QwZUTJ7A0
>>372
というわけで、PCのLANケーブル引っこ抜いて、360に挿すのが一番早い。
376名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:47:37 ID:o8FfEDss0
>>372
PCから書き込んでるようだけど、その回線に360繋げるわけにはいかんの?
377名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:51:13 ID:KpRLn2qa0
最近、公式サイトがやたら重いのですかサーバーうpデートの影響なの?
378名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 16:53:01 ID:rm3Hkffx0
>>377
何故俺らがその答えを知ってると思った?w
379名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:00:22 ID:LipJ6oy40
過去の経験からすると時間帯によって応答速度が変わるならMSの予想より
新規購入者が増えてサーバが疲れてる(北米が早朝の時間に軽ければ多分コレ)
まぁアップデートの影響もあるだろうけど正解はMSにしかわかんないし
ダウンでもしない限り原因が公表されることもありません
380名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:01:02 ID:QWAPbT3E0
>>377
俺はとくにそんなことがないな。
ISP側の障害でも出てるんじゃね?
或いはブラウザに入れたアドオンが悪さしているとか。
381名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:01:51 ID:uap+S+pc0
  すみません、ちょっといいですか?
  わたしはロックマン9に興味を持って海外タグを作ったのですが
  どうもどのサイトで海外ゲイツポイントを買えばいいのか分かりません
  助けてほしいのですが
ー―――――――‐v―――――――――――
            、、,,、,,,.、,
              }ミil`'''ー''`ヽ
             |iil,「ヾil lj/li| } }
           {{ミ,> `ー' 'l!
          :{ {   {,j. -=e} }=p}
          P7!u 、 」 /ヘー-、
       _..- '´イ .ヽ, ''ニフ/、;;ヽ  }
    ,. -‐',     、 / ̄`''ー┴- ⊥,     .._
   ∧  ,} ー--- / :::::::::::::::::::::::::::: /  r:、 } }`}┐
    〉;ヽ ''  'r  ,.r っ { 翠.:園} :::: /`ヽ {_,Lr',/,//7
   {;;;;:::`''ー┴‐,〃{´::::::::::::::::::::::::: /:  Y’ ̄ ン/
   7ー- :;_; /^、=ヲ :::::::::::::::::::: /、::.  {=、_`-t''  ノノ
    / ′ ,-‐''/ ノ┘:::::::::::::::::::::/ ヾ{ /''=≡/
382名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:03:42 ID:o8FfEDss0
>>381
北米プリベイドカードを安いところで買え
どこで買ってもモノは同じだ
383名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:05:53 ID:uap+S+pc0
>>382
了解です
調べてみましたがプレイアジアかカオス館ぐらいしか分からないのですが他にも販売してるサイトはあるのでしょうか
384名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:08:49 ID:xG7uJNkB0
>>383
あるけど、その2つ以外の有名どころはお勧めしない
まー、あとはヤフオクで落札かな
出品者との時間的タイミングが合えば、一番早い
385名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:10:01 ID:DfDFbqdS0
フリーズしたときって電源ボタン押すしかない?

買ったばかりなのにorz
386名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:11:06 ID:E9HlemoM0
>>385
電源ボタンぐらい押してやれ
387名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:13:19 ID:uap+S+pc0
>>384
有難う御座います
これでコンクリ男を心置きなく殺す事が出来そうです
388名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:15:00 ID:VzASH8drO
360で目玉焼きができるってホント?
389名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:16:04 ID:o8FfEDss0
>>385
PCもPS2もPS3もフリーズした時は電源ボタン押すしかない
390名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:16:20 ID:rm3Hkffx0
>>388
ホント

360で目玉焼き
PS3で焼肉
Wiiでトーストが焼ける
391名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:17:11 ID:o8FfEDss0
>>388
PS3は魚も焼けるらしいからマジオススメ
392名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:24:00 ID:PX3tDbJ70
今さっき通常版のXbox360(20GB)をゲオに売却してきました
本体1つ約1万円で買取されましたorz
去年に新品の通常版を3万6000円で買ったのに・・・
でも売却した事は公開してないです。。。
393名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:25:18 ID:PX3tDbJ70
×公開
○後悔
394名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:26:19 ID:o8FfEDss0
>>392
別に報告せんでいいから

この前GEOの買取リスト見てきたが総じて箱○関係は安いな
395名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:26:23 ID:xG7uJNkB0
>>392
いや、おもいっきり公開してるだろw
396名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:28:30 ID:eHscaUf30
こんな奴、始めから相手にしてるここのバカ住人
397名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:29:10 ID:MfAZ6avZ0
pcから作ったタグで一ヶ月無料はならないと知りました
それで2つもつくってしまいました 本体からじゃないとできないってのはちょっと理不尽です
メモリーから消して本体から新しいのをつくればできるでしょうか
398名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:29:37 ID:o8FfEDss0
>>396
バカ丁寧なのがこのスレの売りだろうに
399名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:30:05 ID:AN4mU9Xi0
どうしてこのスレで質問して、結果報告までしてるんだろうか
それが一番気になるな

スレの趣旨とは明らかに関係ない
400名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:30:54 ID:QWAPbT3E0
>>392
バリュー以前ならそんなもんかなぁ。
バリューだとしたら、ずいぶん安い気もするが・・・
だけど・・・ゲオじゃーな。
401名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:31:10 ID:23SKJ/850
XBOX360を二年ぶりに二台目購入して改造したのですが
焼くのに使うメディアは何がいいでしょうか?DVD+ DLでオススメを教えて下さい
402名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:31:38 ID:o8FfEDss0
>>397
古いタグを消す必要はない。
ただし一度登録されたメールアドレスは使えないので無料のアドレスを取る必要がある。

そこで注意なのだが、hotmailは使わないでいるとアカウント切れを起こして
タグ自体が使えなくなるのでオススメしない。他のyahooメール等にしたほうがいい。
403名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:32:16 ID:AN4mU9Xi0
>>401
聞かないとわからないなら改造なんてするな
404名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:32:22 ID:o8FfEDss0
>>401
そんなのやってる人いないので貴方が開拓者となってください
405名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:32:29 ID:LipJ6oy40
>>397
本体購入特典だから仕方ない
新しいタグを作れば適用されますよ
PCで作った分はノーカウントで、本体で作ったもの3つまで無料一ヶ月がつきます
実績やセーブデータ、MSPは引き継げないので注意
406名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:33:19 ID:xG7uJNkB0
>>397
「新しいの」が、作成済みのタグと別モノ(メアドも別だし、タグ名も別)なら、可能
消せば、作成済みのタグがなかったことになるかという意味なら、ならない
407名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:33:51 ID:QWAPbT3E0
>>397
なんでそんなに作るの?
理不尽ってのは意味が分からん。
本体から作ったものに付くのは特典でしかない。
3個終わったら付かない。
408名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:38:28 ID:/38+URTs0
>>399
聞くだけ聞いてなにも報告がないよりよっぽどいいよ
まあ全くのスレ違いというわけでもないでしょ

>>395
ワラタwww誤字が見事にハマルなw

>>400
9月半ばの品薄のときにワンダーグーで発売記念パックの
買取価格聞いたら16000円だったよ
409名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:40:23 ID:QWAPbT3E0
>>408
じゃ、やっぱりGEO買取だからか・・・
昔GTASAが出て一ヶ月くらいで買取1500円だったもんなー。
410名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 17:51:36 ID:hkdxarMv0
ゲオで売るぐらいならは祖父の方がマシ 発売記念パックとか古い奴でも2万以上の買取りだし
411名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:00:15 ID:I0Uy816V0
Cod4でのオンはHDD必要?
412名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:04:04 ID:QWAPbT3E0
>>411
基本要らない。
DLCで追加パックがあるので、それも遊ぶならHDD必須だけど・・・
物足りなくなった時にDLC買って、その時HDDを考えれば良いかと。
413名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:09:57 ID:AN4mU9Xi0
ただ、追加マップもあったほうが楽しめるのも事実なので
HDD導入は検討したほうがいいと思う
414名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:13:32 ID:I0Uy816V0
ありがとう
あと一応聞くけど今後考えると120Gは必要?
415名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:14:52 ID:QWAPbT3E0
>>414
あった方が良いのは間違いない。
特にネット繋ぐのであれば、体験版とかいっぱいあるんだから、
HDD無いのはものすごく勿体無い。
416名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:15:18 ID:/2lYDIXX0
ダッシュボードから曲を再生するときどうやっても

トラック順に再生できません。これは仕様でしょうか?
417名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:16:53 ID:LipJ6oy40
>>416
プレーヤの端のボタンが

   これだとランダム再生

 
 →
X   これで順番通りの再生
 →
418名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:17:52 ID:IVEAF0US0
>>415
>>414はHDD買うとして60Gじゃなくて120Gも必要?ってことじゃね
419名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:20:24 ID:rm3Hkffx0
>>414
何ともいえないのでとりあえずアップデートまで待ってみてもいいかもしれない
20GBが安く買えるだろうし
420名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 18:29:21 ID:3E7K8MZ60
>>412
COD4追加マップは600MBだった気が。

メモリユニットには当然入らないのでHDDは必須だね
でも今後、フレから20GBHDD入手できる可能性高いと思うよ
うちにも余ってるしw

HDD買い換えたら古い方必ず浮くからね
421名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:00:05 ID:SK38ymW70
もうすぐシルバーが切れる・・・9月の11日に箱○買って以来
本当毎日オンライン対戦ができて楽しかった
11日過ぎたらどないすればいいだろうか・・・
422名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:01:11 ID:IVEAF0US0
>>421
シルバーは切れない

後マジレスすると13ヶ月のやつをamazonで買えばいいと思う
423名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:02:14 ID:eHscaUf30
アホばっか
424名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:02:49 ID:QHrSDEqX0
>>421
切れるのはシルバーではなくゴールドでは?
質問前に公式なり >>1 のまとめ見れば分かる事だけど、オンライン対戦継続したいなら
ゴールドメンバーシップ買えばいい
425名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:06:25 ID:LipJ6oy40
一回ゴールド買ってるんだから買い方はわかってるでしょ
去年9/11で今月切れるということはコンビニで買ったかクレカだと思うが
クレカで買ってそのままだと一ヶ月毎の課金になるから注意(解約はサポートにTEL)
426名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:08:55 ID:IVEAF0US0
>>425
この時期なんだから9/11に買って1ヶ月無料のやつじゃね
427名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:09:20 ID:QHrSDEqX0
>>425
>一回ゴールド買ってるんだから買い方はわかってるでしょ
初回の1ヶ月無料じゃないの? 9月11日に箱○買ったとは書いてあるけど
去年とは書いてないし、先月11日じゃない?
428名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:11:08 ID:LipJ6oy40
ああ、今年かw
429名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:12:17 ID:0vopI8nr0
って事は、そろそろ
「昨日までLive対戦出来たのに、今日出来ません。不具合でしょうか?」
って質問が出る頃だな。

>>425
おちけつ
430名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:12:35 ID:sdJ1ET3y0
>>425
どー考えても12か月+1か月の方がお徳だし
431名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:15:21 ID:E9HlemoM0
ゴールドパスは絶対プリペイドを買うべし。
12+1ヶ月パスは5000円。アマゾン購入なら4300円程度。
どうしてもクレカ使いたいならアマゾンでクレカ購入汁。

悪名名高いリボ払いしても得するだろうさ。
432名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:20:46 ID:ZoadE+vP0
>>421
ホレとりあえず貼っておいてやろう
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BPJTKG/
433名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:22:26 ID:f2qhM6yM0
さっき初めてソフト入れてやったんですが
開始30秒ぐらいでいきなりガガッって音がなって
読み込まなくなりました
ディスクみたらキレイに円型の傷ついてるし・・・

やっぱ傷消しみたいなの買わないといけないんでしょうか?
434名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:24:59 ID:0vopI8nr0
>>433
だから、稼動中に動かすな!とあれほど・・・
435名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 19:34:28 ID:Vcm3Q7P/0
PS3の80Gの発売日決まったんだな・・・
436名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:01:35 ID:E9HlemoM0
>>433
本体を斜めに設置したりしてるのか?
本体構造上そういうアホな設置をしたり
起動中に何らかの衝撃を加えない限りディスクにキズが付くはずないんだぞ。

あとは平坦な場所に設置していたけど
畳の上だったから側で発生した振動で…とかな。
437名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:12:53 ID:xxA0E49l0
>>436
ドライブ自体が斜めに組み込まれてることも考えられるよ
438名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:14:28 ID:eHscaUf30
家が斜めに建ってることも考えられるな。

ってアホはいろいろ屁理屈こねるのぉ
439名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:23:17 ID:xxA0E49l0
家はビーダマ転がせばわかるし本体も分解すればOK
440名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:24:50 ID:5kAiw8o+0
Mediacenterの接続が何回やってもうまくいかない・・・
いつもxbox360側で「予期せぬ〜で切断しました」と出て、セットアップが終わらない
ファイアウォールはウィルスバスターのもので3390、5555のTCPと1900、3776、7777のUDPを
Windowsmediacenterのプログラムの例外ルールとしてポートは開けているはずなんだが。
いったいどうすればいいのか・・・
441名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:52:12 ID:5vABU9naO
最近、通常版からアーケードに買い換えたんでいままで使ってた箱○をショップに売りに行ったんだ。
忙しい時間に行ったからか起動チェックとかせずに買い取った…。

マニュアルがあると思うんだが。店の。
普通に動作するものなので問題ないとはおもうが店の保管状態や扱いが悪くて故障して俺のせいになったら嫌だな…。
442名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 20:58:12 ID:0vopI8nr0
>>440
ファイアウォールを切ったらどうなる?
同じ環境で何回テストしても状況は好転しないよ。

>>441
ここはおまえの独り言スレじゃないんだから、とっとと巣へ帰れ。
443名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:01:50 ID:ZoadE+vP0
>>440
とりあえずOSは?
444名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:07:15 ID:5kAiw8o+0
OSはWINDOWS VISTA。ファイアウォール切ってやってみるよ
445名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:09:06 ID:5kAiw8o+0
ファイアウォール切ってやってみると
Xbox360でエラーが発生し、MediaCenterベースのPCとの接続が解除されました。再接続しますか?
のメッセージが出た。ここの問題じゃないのか・・・
446名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:11:25 ID:5kAiw8o+0
2回目には「MediacenterベースのPCから予期せず切断されました。このエラーは、ネットワークの○○(漢字が読めん。車へんに冨、車へんに奏)
、ネットワークの切断、またはPCの電源が切れたことが原因の可能性があります。再接続しますか?
だと。
447名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:12:56 ID:ZoadE+vP0
>>445
とりあえずやった手順を書いてくれないか
長文になるかもしれんが(他の人が嫌がるかな?)
448名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:13:58 ID:orYrt3BE0
>>447
いや いんじゃねーの長文になっても
解決できれば
449名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:16:20 ID:xG7uJNkB0
>>446
それは「ふくそう」って読むんだ
あと、Vistaならどのエディションか書いとけ
450名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:16:42 ID:5kAiw8o+0
えっと、
@まずファイアウォールを切る
AXbox360側の「MediaCenter」を開く
B接続のためのコードが出てくる
CPC側のMediaCenterの「Extenderの追加」を開き、コードを入力する
D接続されるまで待つ
E>>445
って感じです。以前失敗した接続はいちいちPC側ではアンインストール、Xbox360側では接続を解除してました。
451名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:17:20 ID:orYrt3BE0
服装よめねーのか
やべーな
出入り多すぎてパンクしてるって意味だっけか
452名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:17:32 ID:5kAiw8o+0
OSはVistaのhome premium editionだと思います。
453名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:19:04 ID:fZ6YHw2rO
>>440
実は俺も同じ状況で、非常に興味ある。
ノートン切って、当然ファイヤーウォールも切ったが駄目。
俺はあきらめてたw
454453:2008/10/08(水) 21:24:16 ID:fZ6YHw2rO
ちなみに俺もvista premium。サポートに電話したけど、お手上げで、相性だのなんだので終わった。
あとはドライバとの競合とか。
455名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:30:11 ID:hghsgNhC0
ID:5kAiw8o+0はウイルスバスターのファイアウォールを切ったのかな
OSにもファイアウォールあるようなら確認を。
456名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:31:21 ID:ZoadE+vP0
確認
3番のところは当然接続されるまで待ってろっていう画面だよな?
で、4番のExtenderの追加では360本体のアイコンを選んだと
457名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:31:42 ID:xG7uJNkB0
>>452
エクステンダーの追加に行ける時点で、MediaCenter搭載のエディションだったな
すまんかった

さて、じゃぁ、まずはコントロールパネルを開いて、
そこからネットワークと共有センターを選んでみようか
ファイル共有とかパブリックフォルダ共有とかメディア共有は有効になってる?
正直これが本当に有効である必要があるかはわからんけど、
とりあえずうちでは全部有効になってる
458名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:33:51 ID:6XRWsGOh0
ちょっと教えてほしいんだが
本体側面に(外部端子接続するとこがある面)ある方が吸気?

立てたときに下になる方が排気
でいいんですかね?
459名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:37:25 ID:5kAiw8o+0
>>455
OSのファイアウォールは切ってます。
>>456
本体のアイコンを選んだのではなく、「extenderの追加」で最初から始めた感じです。
>>457
そこは全部オンになってます。
460名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:49:36 ID:xG7uJNkB0
>>459
んじゃ、次の確認事項いってみよー
コントロールパネルからシステムを選んで、左側のタスクから「リモートの設定」を選択
「システムのプロパティ」ダイアログの「リモート」タブが表示されるから、
「このコンピュータへのリモートアシスタンス接続を許可する」にチェック入ってるか確認してみて
461名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:58:21 ID:xG7uJNkB0
更に続き
リモートアシスタンスが有効になってるようなら、次はサービスの確認
コントロールパネルから管理ツール→サービスとたどって、
サービスの一覧を表示
Function Discovery Provider Host
SSDP Discovery
Terminal Services
Windows Media Center Extender Service
の4つのサービスの状態が全て開始になってるか確認してみて
462名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 21:58:25 ID:5vABU9naO
>>442
ごめん。気をつけます。
463名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:03:36 ID:ur9I+zv+0
>>458
手をあててみたらわかる
464名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:04:39 ID:5kAiw8o+0
ちょっと空きました。今からやります
465名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:04:50 ID:orYrt3BE0
たてないほうが
いいんじゃないの
倒してトラブってる人沢山いるし
466名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:06:49 ID:hghsgNhC0
まあゲームディスク抜いてやる分にはいいかね
467名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:07:41 ID:7Kr8OpLn0
DLしたお試しでゲームをやってみようと思うのですが、
やった時点で実績には反映されるのでしょうか?
468名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:08:26 ID:5kAiw8o+0
>>460>>461
確認したところ、リモートアシスタンス接続のところにチェックが入っていませんでした。
>>461はすべてOKでした。今からもういちどファイアウォールを切ってやってみます。
469名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:08:52 ID:ZRuSCLs60
>>467
今はされません

昔はされたけど修正された
470名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:09:41 ID:QHrSDEqX0
>>467
質問前に >>1 のまとめを参照 http://xfu.jp/xbox/#p108
471名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:12:47 ID:5kAiw8o+0
やっぱり「Xbox360でエラーが発生し・・・」のメッセージが出ました
もう無理か・・・この機能楽しみにしてたんですが。
472名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:14:21 ID:TaFViAfc0
>>309
ありがとう!今宵再トライして繋がった。
明日ハブ買ってくるよ。いちいち差し換えるのは面倒だし。

さ、やよいの付属品になりますかな。
473名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:15:34 ID:ur9I+zv+0
逆に聞きたいんですが、前に360とPCと接続してたんですが今はほとんど使ってないです。

USBから音楽とか再生するときにHDDとかある中にPCも表示されて邪魔なんですが、消せないでしょうか?

わかりずらくてすみません
474名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:15:49 ID:xG7uJNkB0
>>468
リモートアシスタンス接続無効でもTerminal Servicesサービスは起動するのか
だとしたら、リモートアシスタンス接続は無効のままでOKかもしれない
もしチェック入れてもダメだったら、無駄にセキュリティ甘くするだけだから、
ゴメンだけどリモートアシスタンス接続はチェック外しといてください
475名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:25:03 ID:xG7uJNkB0
>>471
うーむ、入れ違いでダメだったか
とりあえずリモートアシスタンスは再度無効にしといてくださいな

あとは、イベントログに何か残ってないかな?
質問なしでついてきてるから大丈夫だとはおもうけど、一応、
コントロールパネル→管理ツール→イベントビューアで見れます
どんなメッセージが怪しいかは…うちはトラブったことがないのでわからんです

うーん、あとは、C:\UsersにMcx1だか何だか怪しいユーザのフォルダがあるか
とか、自分のフォルダがそのMcx1とかいうユーザから参照可能かとかかなぁ
Mcx1ってのは、どうもメディアセンターのメディア共有用ユーザらしい
476名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:28:01 ID:xG7uJNkB0
連投すまんです

>>471
今更ながらに根本的なこと聞くけど、Media Centerじゃなきゃイヤなのかな?
ぶっちゃけ、重いだけで全然便利じゃないから、WMP11での共有のが手っ取り早いけど

ちなみに、うちもMedia Center目的でVistaにしたんだが、WMP11メインw
477名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:32:35 ID:5kAiw8o+0
うーんなんともないようです。
>>476
PS3はそれでやってるんですが、Xbox360ではそいつをどうやってやればいいのかいまいちわからなくて。
共有の設定でXbox360にチェックが入ってはいるんですが。こっからどうするのやら
478名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:37:57 ID:5kAiw8o+0
と思ったら自己解決
とはいえ、音楽もビデオも再生できないや
まいったなこりゃ
479名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:43:54 ID:EX9qfR2OO
ルーター持ってないからPCと同時にオンに繋げないのですが
PCとモデムを繋いでるケーブルを箱○に繋げば一時的にオンに繋げますか?
アップデートするだけなのですが
ちなみにADSLでモデムはヤフーBBのトリオモデムというのを使ってます
480名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:44:50 ID:xG7uJNkB0
>>477
チェックが入ってるってのは、WMP11のメディアの共有で、
360の格好+緑色のチェック印なアイコンが表示されてるってことだよね
だったら、もうWMP11側はOKなはず
あとは360側でメディアからMedia Centerに入るんじゃなくて、
かわりにその上の音楽とか画像とかビデオを選んで、
Xボタンを押すと、本体とかPCの共有名とか選べるから、
PCを選べばOK
本体内のデータを見たくなったら、またXボタンね
481名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:45:50 ID:7Kr8OpLn0
>>469
ありがとうございました。
482名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:46:10 ID:orYrt3BE0
>>479
できんじゃねーの
483名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:47:38 ID:5kAiw8o+0
>>480
ありがとうございます。それでやったらPC内ファイルを参照出来ましたが
どれもこれも再生しようとしたらエラーが出る始末。たぶん相性が悪いんでしょうw
484名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:48:21 ID:xG7uJNkB0
>>478
ありゃ、またすれ違ってもうた
再生できる形式は結構シビアだったりするよ
まずはmp3で試してみるのがよいとおもう
AAC対応(非DRMだけね)はマーケットプレイスのどっかから落とせた
485名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:48:46 ID:orYrt3BE0
ロックかかるファイルあるけど
全部ってことはないような
486名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:54:21 ID:YmeoX84B0
普通なら何も設定しなくて一発ですよ。楽ちん楽ちん♪
487名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:57:27 ID:EX9qfR2OO
>>482
ありがとう
おかげでルーターは買わないで、すみそうです
488名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:58:32 ID:zVGg1fs80
とりあえずmp3ファイルは全滅でした。まぁ何かが悪いんでしょう
489名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 22:59:07 ID:6tUhm6RyO
ここの住人は、なんて優しい人達ばかりなんだ もう感動して目頭が熱くなってきた・・・
490名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:05:58 ID:xG7uJNkB0
PS3ではできてて、360でもフォルダ参照まではできてるなら、WMP11の設定は問題なさそうだし、
mp3でも再生できないとなるとコーデックの可能性はまずなさそうだし
何が悪いんだろうなぁ?
さすがにお手上げです、力になれなくてスマン
491453:2008/10/08(水) 23:17:31 ID:9Km1scy10
やっと家に到着。
>>xG7uJNkB0は、本当にいい人。。。

俺は、Windows Media Center接続は無理だけど、PCやNAS接続の
動画、写真、音楽は見れるし、聞ける。
もちろんAACエンコものでも問題ない。
何が悪いんだろうか…。
492名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:20:30 ID:EBR6Jmsw0
最近遊んだプレイヤーの一覧を見るとコントローラーマークの横に、改行マークに似た矢印が付いているプレイヤーや
時計のマークが付いている方を時々見るのですが何のマークなんでしょうか?
493名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:29:39 ID:zVGg1fs80
いろいろ答えてくれてありがとうございました。
494名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:31:52 ID:ur9I+zv+0
>>492
矢印はその人がオンラインで対戦などをしてて、部屋に空きがあって一緒に遊べますよって意味。

時計みたいなやつは退席中の人に良くついてるけどよくわかんない
495名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 23:57:57 ID:sqgpm6J00
>>483
もうTVersityつかっちゃいなよ
496名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:02:55 ID:ux1IK9Q90
TOVしかソフト持ってないでONに繋いでやってるんだけどもし対戦とか協力のゲーム買った際に
1つ1つの実績の日数とかが空いてても問題ないかな?例えば避けられたり下手なイメージを持たれたり。3日に1回とかでなかなか出来なくて
11日買ったんだけど未だにアレクセイ終わったとこなんだけど
497名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:06:34 ID:ZfJDFZkV0
>>496
そんな奴こっちからことわってやれ
みんな下手なんだから大丈夫じゃねーの
498名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:09:56 ID:S8OERdci0
>>496
気にする必要無いと思うよ
499名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:10:55 ID:ZfJDFZkV0
逆に自分より下手な奴もいるし
そんな時は教えてあげれば
500名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:12:32 ID:GQqzfZFb0
>>496
少なくとも自分はそんなことを気にしたことがない
ただ、世の中皆同じように感じるわけではないので、
そういうことを気にする人がいないとは断言できない

まぁ、自分の行動的に、他人の実績見るのは、親しいフレか、
もしくは、良くも悪くも相手のことが気になった場合だな
印象に残らなければそもそも実績見ようとも思わない
501名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:15:32 ID:xLn6J6AJ0
実績の日付はわざわざPCからみるごく一部の暇人にしか見られないよ
502名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:16:36 ID:J54Pn8uu0
ゲーム中にフリーズしてしまいました。
ソフトはACfaで、リングライトは通常プレイ時と変わりありません。
ドライブが動いているのですが、電源切っても大丈夫でしょうか?
お願いします
503名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:17:41 ID:tMAmH4nD0
質問です
私が回線を光に変えるまではそのフレンドと問題なくVCや招待して一緒に遊べたんですが、回線を変えたとたんにそのフレンドとメッセのやりとりしかできなくなりました。
他のフレンドだと問題なくできるんですが・・・
なぜか分かりますか?また解決方法を教えてくださいorz

こっちの回線:光回線 一戸建て
あいての回線:CA-TV 一戸建て
こっちの前の回線:CA-TV 一戸建て
こっちのルーター:バッファロー WHR-HP-G
あいてのルーター:バッファロー WHR-G54S

よろしくおねがいします;;
504名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:19:12 ID:hwSLcBt10
>>496
みんな、他人の実績なんてほとんど見ないよw
安心してください


ぶっちゃけ、実績は3000とか5000の頃はほとんど意識しなくて、
1万近くなってくるとすんごい気になって、
逆にそれ超えて2万3万になるとどーでも良くなった
505名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:25:45 ID:tTZupyZh0
>>502
ディスク出してから電源切ったほうがいい
そのまま落とすとブーンって音がしてキズ付くことある
506名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:26:02 ID:ZfJDFZkV0
なんだかウルトラCの質問ばかりで
答えられる人いないか

ドライブ動いてるのに電源きったら傷つきそうで怖いし
開けて傷つくかもしれん
俺はGOWでフリーズしたときは蓋あけてなおったけど
傷つかない保障ないし
すまん わかりません
507名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:37:55 ID:J54Pn8uu0
>>505
>>506
ありがとうございます
ディスク出してから電源切ったら、無事再起動できました。

508名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:38:37 ID:6EZC18nwO
部屋が2階なので、Xboxを無線で繋ごうと思っています
バッファローのWCA-Gを持っているので
らくらく設定できるバッファローのイーサネットコンバーターが欲しいと思っています
値段は安い方がありがたいですが…何がお勧めですか?
よろしくお願いします
509名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:43:35 ID:25IEEZSN0
ドライブが強いか弱いか調べたい場合はForza2で車選ぶ画面にして右にずっと送ったり左にずっと送ったりしてみたらいいと思う。

サムスンのドライブのころは、それやって頻繁にフリーズしてたけど、修理に出してBenQドライブになってからは一切フリーズしなくなった。
510名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:44:54 ID:tTZupyZh0
>>508
モデムを2階に持ってきて有線接続おすすめ
511名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:44:55 ID:ZfJDFZkV0
>>507
よかったー
フリーズこわいすよねー
俺なんかベルセルクやっと倒したらフリーズだったもんなー
なけたなー
512名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 00:55:52 ID:6EZC18nwO
モデムを2階に持ってくるのはちょっとしんどいです
513名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:05:40 ID:jcLkhgwj0
長い有線ケーブルで繋ぐってのも考慮してみたらどうだろうか
対戦するなら無線はあまりいただけない
514名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:07:25 ID:ZfJDFZkV0
俺も玄関にモデムがあって20m有線してるけど
まー邪魔ですな
515492:2008/10/09(木) 01:19:02 ID:T1P/rDKV0
>>494
そういうことだったんですね。
助かりました。
516名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:40:03 ID:q/njOFy20
旧箱互換で問題がある……っていいうと語弊があるかもしれないけど、
支障があるタイトルって何がありますか?

JSRFの処理落ちが酷いので旧箱互換は完璧じゃないってことを
知ったんだけど、HALOとかHALO2あたりは大丈夫でしょか?
517名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:41:16 ID:M/GtojPw0
>>508
調べてみたところ、WCA-Gは正式にはXBOX360に対応してないらしいです。
ただ裏技的なことをすれば、通常のアクセスポイントとして使用できるらしく、Xbox360でもPCでもつなげられる
ようになるみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=8290429/

ちなみに、バッファローのイーサネットコンバータの現行モデルの中では、WLI3-TX1-G54って機種が最安。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/
アマゾンでは5653円だった。
518名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 01:53:46 ID:tTZupyZh0
>>512
PLCアダプタ使ってみるってのは?

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197953903/
519名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:07:30 ID:GQqzfZFb0
まぁ、お勧めはしないが、こういうところを参考にする手もあるw
http://lan-kouji.com/
520512:2008/10/09(木) 02:20:38 ID:6EZC18nwO
レスありがとうございます
Xboxに対応してないって事は
バッファローのイーサネットコンバーター買っても接続は厳しいですかね?
521名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:26:24 ID:0YjVpEVo0
質問なんですけどアーケードを買ってHDをつけるのと60Gの本体を
買うのどっちが安くすみますか??
522名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:28:53 ID:w/fodE9l0
>>521
テンプレとか公式見ないの?
523名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:29:31 ID:dlj2iVO8O
なんでこんなクソ箱買うんだ?
PS3が勝つのに。バーカ
524名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:31:22 ID:IWxbBOU60
>>523
よーく考えよー
525名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:39:08 ID:UcHZ1zwyO
お金は大事だよー
526名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:40:24 ID:1JsyFJG80
http://ps3.tgbus.com/UploadFiles/200806/20080628103842265.jpg
冬ボー商戦の目玉。「白騎士」

いやー、PS3のグラはちょっと(^^;
527名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:46:04 ID:8gNPtJM30
我が家の箱が氏んでもうた
RRoD恐るべし
修理に出すのと新品買うのとで悩んでる
528名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:51:55 ID:OnmLpf450
今ならアーケード買うのがベストな気がする
新基板だし。でも売って無いんだよな
ドナドナするしかないと思うぜ
529名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 02:56:58 ID:GQqzfZFb0
いやいや、普通に修理に出せよ、数日ぐらい我慢できるだろ



壊れた翌日に本体買ってきたのはナイショな
530名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 03:55:43 ID:hbHum0c30
昇竜拳が出ません・・・コツを教えてください
531名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 04:11:29 ID:1vR73KdU0
>>517
対応してないとか余計な事言い出すから質問者が混乱する。

本来AOSSのみで繋ぐのを想定している機械に対して
「Xbox360純正ワイヤレス LAN アダプター」は手動での設定でしか繋がらないって言うだけでしょ
裏技でもなんでもないし。

そもそも質問者は
BUFFALOのアクセスポイントの相方に使う
同じBUFFALOのイーサネットコンバーター子機は何がいいか聞いてるんだから
ゲーム系板としてはスレ違いではありこそすれ、箱純正のは何の関係もない。

コンバーターのケツに繋がる機器はPS3だろうがDVDレコーダーだろうがなんだっていいんだし。

機種としてはWCA-G側がIEEE802.11g・bの二種のみ対応なので
機種としては>>517のでいいです。

マルチクライアント対応なので、WLI3-TX1-G54で受信後スイッチングハブを通せば
箱だけじゃなくてデスクトップPCとか複数台で利用が可能。
532名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 04:59:42 ID:PARPfoqU0
>>527
RRoDなら無償修理なんだから修理に出せば?
533名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 05:19:29 ID:hB28EU810
アーケードを3万で売ってるのって買う人いるの?
3万なら普通にスタンダード買うだろうに
534名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 05:22:42 ID:8gNPtJM30
>>532
新品ならHDMI付いてるんだぜ?
憧れるジャマイカ
535名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 05:23:26 ID:z61tPsnP0
ここ日記じゃないし
536名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 05:28:11 ID:YxkO4Ub/0
>>530
Zの字を書くイメージ。

623Aでしょ?
前進123Aで3でレバーを止める感じ。
人によってレバーの握りが違い、右向き左向きで得手不得手が出る
最初得意な方でタイミング覚える事。
537名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 05:32:29 ID:PARPfoqU0
>>534
新品買った上で修理に出す。
問題解決!
538名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 05:39:31 ID:1vR73KdU0
>>534
まあ大きい画面じゃないとHDMIのために本体買いなおすほどの差はないだろうけど
アーケード買えばメモリユニットと1年保証も付くしね。

元の本体をなんちゃってアーケードとして友達に貸すとかもありだし。
539名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:12:08 ID:46uXtgsx0
>>536
昇竜犬は歩きならが波動犬だろ不通w
540名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:18:23 ID:BC8rt/vdO
liveにつなげられやりたさにXbox買って光導入したのだが
開通前にPCご臨終
モデムの設定とかよく分からんのだがXbox単体でモデムの設定、liveにつなげられるのかな?
541名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:30:00 ID:1vR73KdU0
>>540
フレッツ光だったらだけど
IPアドレス周りとPPPoE設定すればONU直結でもいけるのでは

携帯の子みたいなんで転載

PPPoE を利用しているインターネット接続業者の回線にモデムなどから直接
Xbox 360 に接続する場合、Xbox 360 で PPPoE に関する情報を入力する必要があります。

1. ADSL モデムのと Xbox 360 本体を LAN ケーブルで接続します。
2. Xbox 360 にディスクを入れずに起動し、ダッシュボードの [システム] 画面から
   [ネットワークの設定] - [設定の編集] と進み、[基本設定] で ゲームパッドの十字キーで左右を押して
   [追加設定] から[PPPoE 設定] を開きます。
3. インターネット接続業者から提示されている情報に沿って、[ユーザー名] と [パスワード] を入力し [完了] します。
4. 接続テストを実行し、問題が発見されればトラブル シューティングを行います。
542名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:37:44 ID:BC8rt/vdO
541さん
素早い回答ありがとうございます。
携帯の子です
まさにフレッツ光です。
今出先なので帰ったら実践してみたいと思います。
543名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:44:59 ID:E1aueE3Q0
先日、発売記念パックが壊れて通常版を購入しました。
それで今まで使ってた20GBHDDから60GBHDDにデータ転送しようと思うんですが
60GBに入ってるHexic HDを残したまま転送する方法ってありますか?
転送したら転送先のHDDの中身は全て消去されるらしいので・・・
544名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:46:57 ID:e/LEZ1Rt0
>>543
XBLAゲームなら落とし直せば良いんじゃまいか?
545名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:49:56 ID:PARPfoqU0
というか20GBにもHexicは入ってると思うけど?
消しちゃったのかな?
546543:2008/10/09(木) 07:57:32 ID:E1aueE3Q0
>>544
ダウンロードは一度もしてないので
落とし直すことはできないです・・・

>>545
消しちゃったっぽいです。
メモリーユニット買って移動ってできないですかね?
547名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 07:59:17 ID:1vR73KdU0
>>544
Hexic HDは通常は単体で落とせないみたいなんだわ。

>>545の言うとおり20GB初代発売記念パックのうちですら入ってるので消してしまったんかね
自分の体験談じゃないが、カスタマーサポートセンターに「消してしまった」旨相談すると
ダウンロードコードを教えてくれたと言う話をここのスレで読んだ。
548名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 08:03:55 ID:1uGxZ/oD0
>>546
ttp://forums.xbox.com/20978864/ShowPost.aspx

消したのなら、サポに連絡すれば対処してもらえる。
ていうか質問前に公式やまとめは一通り要確認
549543:2008/10/09(木) 08:12:43 ID:E1aueE3Q0
リンクまで貼っていただきありがとうございます。
まとめwikiと公式は一応一通り見てからお聞きしたつもりだったのですが
探したり無かったようですね・・・すいませんでした。
後日、カスタマーサポートに電話してみます。
教えてくださった方々、ありがとうございました。
550名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 09:36:14 ID:/g06/dwWO
データー移し替えは体験版とかムービーとかは残るよ。

20G使っててHexik消しちゃったけど120Gに移し替えしたら120Gにプリインストールされていたものは残った状態でデーター移行した。
551名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:00:37 ID:++hFfIhyO
コントローラーの初期不良(何度も接続し直して下さいとなるやつ)
に対処してもらおうと購入店に持っていったら本体全部サポセンに送るとか言い出して
1〜2週間かかるとか言われた・・・
これだったら自分でサポセンにコントローラーだけ送ったほうが早く済みますかね?
552名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:05:27 ID:pVWa33f00
>>551
他にコントローラーもお持ちですか?
問題となるコントローラーしかお持ちでないなら
結局本体側の問題なのかコントローラー側の故障なのか不明なので
サポートセンターでも本体毎送る必要性が出てくる可能性があります。
(コントローラーだけ送っても2度手間になる事もあります。)

結局遊べないなら本体も送るべきだと思いますよ。
遊べない間、コントローラーを新たに購入するというなら
お持ちのコントローラーの不具合なのかどうかは判別出来ますけどね。
(判別出来るならコントローラーのみ送ることも可能ですね)
553名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:10:02 ID:DyllIBIFO
2週間も待つぐらいなら俺は新しいの買うな
554名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:11:04 ID:Tur7BtMu0
>>551
> 自分でサポセンにコントローラーだけ送ったほうが早く済みますかね?
カスサポに電話して聞いてみたらどうだい?

購入して何日後にもってったんだ?
2〜3日以内とかでその対応だと俺としては糞店舗といわざるを得ない
555名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:13:45 ID:pVWa33f00
>>554
まぁ店によっては交換用の在庫が無いところもあるから仕方ないだろう。
556名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:15:14 ID:pVWa33f00
そーいや、今は初期不良だと、
代替機としてアーケードパックを送ってくるんだっけ?
だから一応フツーに遊べるんじゃね?
メモリユニットとか持ってないとセーブデータ関係の問題が出てくるけどw
557名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:19:48 ID:Tur7BtMu0
>>555
まぁそうだが返金とか周辺店舗から在庫を取り寄せるとかも必要な対応かなと
558名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:29:26 ID:wsHYNuV20
トゥームレイダーレジェンドとアニバーサリーは、
360の一番安い19800のを買えば充分ですか?
559名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:33:09 ID:pVWa33f00
>>558
特に追加DLCはありませんので十分です。
ただ来年発売されるトゥームレイダーアンダーワールドには
海外で既に追加DLC(追加ステージ)が決定してますので
それが日本国内でも配信される場合にはHDDが必要となるでしょう。

あとはテレビ画面に合わせて接続ケーブルを調達してください。
(D3以上に対応してるならHDAVケーブルはあった方が良いですよ)
560名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:41:38 ID:cJ3b/uuZ0
鉄拳6が箱○でもできるってマジですか?
本当ならうれしさのあまり脳みそが溶けて耳から流れそうなんですが
やりたかったぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
561名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:45:29 ID:BOonczGA0
落ちつけよ
1年後の話だぜ
562名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:45:56 ID:wsHYNuV20
>>559
どうもー
563名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:49:57 ID:PARPfoqU0
>>560
来年秋です。
鉄拳6じゃなくてBRって話。
564名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 12:59:22 ID:++hFfIhyO
ありがとうございます購入は5日前にしました
一応本体も心配なんで店舗に頼でみます
565名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:16:55 ID:++hFfIhyO
今本体店舗に持っていったらこちらからは配送出来ませんって言われた・・・
さっき電話した時は「店舗へお持ちいただいたらこちらから配送します」って言ってたのに・・・
どうしろってんだよ\(^O^)/
566名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:36:38 ID:YDVujSPW0
どうしろって店の店員に聞けよとしか…。
電話の内容話してもダメならサポに電話してそっちで送るだわなぁ。
567名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 13:40:49 ID:nWoI4W2j0
>>ID:++hFfIhyO
修理はすべてユーザーとMSとのやり取りになる。
まずMSのサポートに電話しろよ。

店に持っていくのは初期不良での交換のときぐらいだけ。
買ってすぐなんだから交換してもらえ。
568名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:44:42 ID:YDVujSPW0
>修理はすべてユーザーとMSとのやり取りになる。

店経由で扱ってくれるとこもあるから一概には言えんけどね。
それに店独自の延長保証適用で送る時なんかは店から送るのが普通だし。
でもまぁ、店挟むと返ってくるのが無断に数日伸びるから直でやり取りした方がいいね。
569名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:51:04 ID:i314Cvjo0
ネット環境ないんだけど
アップデートって後でアップデートデータ入ったゲームディスクとか出るのかな?

後、ネットOSって見たけど
アップデート後ネットに接続できてなくても大丈夫なの?
一時的な接続でよければ、ネット繋がってる知り合いの家でアップデートできるんだけど
570名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:53:27 ID:ue0ExlT40
>>569
一時的でOK
アップデートDISCをMSから取り寄せることも可能(無料)
571名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:53:51 ID:biCht2r+0
>>569
上:未定 申請すればアップデートディスクは送ってくれる
下:大丈夫
572名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 14:55:02 ID:9PJtcWLh0
>>569
まったくネット環境が無い時は
MSに頼んでメディアを郵送してもうらう

友人の家に環境があるなら
繋いでもらってアップデート可

繋げ続ける必要は無いよ、一時的なデータ転送でおk
573569:2008/10/09(木) 14:58:13 ID:i314Cvjo0
サンクス!
これで安心して買えます
574名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:00:57 ID:pVWa33f00
ネット環境なんて月500円程度で可能なのだから
導入するという選択肢も一応考慮してやって欲しいなぁw

もちろん頻繁に出張で飛ばされる社員寮暮らしとかだと
世間から隔離されてる地域に住んでいてまともなネット回線を敷くのが困難とかだと仕方ないが…
575名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:04:31 ID:hB28EU810
ネカフェから繋いでるのかな
576名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:05:50 ID:jZrTouGa0
俺らの想像以上に格差社会は深刻なんだぜきっと
577名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:06:57 ID:9PJtcWLh0
>>574
単純に金額の問題でもないかも
今まったく環境が無いってことは
PCやらネットには無縁なのかも知れないし

未成年者なら親の説得から始めなきゃならん
これが一番の障壁だったり…(経験談)

自分の判断で決められるなら、是非導入してもらいたいけどね
578名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:09:30 ID:DyllIBIFO
未成年がゲームするな
579名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:12:10 ID:biCht2r+0
>>578
昔は「いい大人がゲームなんてするな」だったのに…


いい時代になったものだw
580名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:22:58 ID:Tur7BtMu0
>>578
誤解のないように俺が追記
未成年はまだ精神面などが未発達で周りの影響をすごく受けやすいです。
そのためFPSなどのゲームを過度にやりすぎると、

・カバーポジションじゃないと落ち着いて食事もできない
・外にいると自然とスナイプポイントを探している
・俺の後ろに立つな

等の痛々しい症状が出る事が確認されております。
そのため>>578は未成年にゲームを進めないのであり、決して他意がない事ご理解をお願いいたします
581名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:28:10 ID:c7b7XHy60
>>576
俺んとこは光ファイバーだけど、同じ村内で未だにISDNしか選択肢が無い場所あるよ
NTTの光回線は永久に無理っぽい、工事費を全額負担なら可能なんだろうけど
後の望みは東京電力に期待するしかなさそうだけど、それも無理だろう
582名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:42:19 ID:NayecRU/O
>>580
あるあるwww
GOWやりすぎると、電車降りて階段登ると、滑りこむようにして改札口に張りついちゃういるよなw
583名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:45:56 ID:pVWa33f00
>>577
そういうのは理解してる。
両親がネットに疎いと説得するのは大変だしね。(中高生なら特に)
あとは社員寮そのものが僻地にあってISDNしか無理とかそういう話も聞いたりするね。

まぁそういう生活環境上の理由で無理なら仕方ないけど…
可能なら格安のADSLプランで十分ネット対戦も可能になるから
今は無理でも将来的にはインターネット接続も考慮してやって欲しいな。っというだけさ。
584名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:51:12 ID:1yZrniCD0
しわくちゃの老人の顔がアップになってるアイコン使ってる人良く見かけるんだけど
あれってどうやって手にいれるの?調べたらXbox360ダッシュボードだったんだけど
俺のダッシュボードにはあんなアイコンないし
585名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:53:00 ID:pVWa33f00
>>584
それだけだと分からないので…
http://www.mygamercard.net/gpscout.php
ここで、該当するアイコンを探してきてください(w
586名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:58:46 ID:Tur7BtMu0
587名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 15:58:58 ID:pVWa33f00
ああたぶんコレか…
http://www.mygamercard.net/gpscout.php?titleid=233&Incomplete=0
この中の「Original Xbox Gamerpic」の爺ちゃんアイコンだね。
これは発売記念パックや通常版(20GB)の旧20GBのHDDにプリインストールされているアイコンですね。

HDDにプリインストールされている内容はHDDの製造時期によっても異なりますので
入っていないようであれば基本的には入手困難となってしまっています。
588名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:32:32 ID:D2ulhKw60
11月19日のアップデートでインストール可能になるらしいですが
インストール後は縦置きでも全く問題なくなるのですかね?
589名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:35:10 ID:9i9uZFdg0
縦置きってのはDisc云々だけじゃなくて廃熱の意味ある
まー最近の対策されてるからわからんけど、全く問題無いってことはないんじゃない?
590名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:36:35 ID:8uboy0TB0
>>588
今でも縦置きしていいでしょ。
1年くらい縦で使ってるけど、特に問題起きてないよ。
591名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:37:28 ID:pVWa33f00
>>588
安定性に優れてないから何らかの理由がない限り横置きの方が良いとは思うけどね。
もともとちゃんと安定して揺れない場所に設置出来てるならFalcon以降の本体なら縦置きで問題茄子よ。

初期本体とかだと排熱が多いから縦置きにすると
その分吸気口がふさがる事になるからそのまま横置きの方が良いと思うけどね。
592名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:39:03 ID:EB1ctEzi0
120GHDD全然売ってねえ・・・
593名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:41:55 ID:D2ulhKw60
ふむ なるほど・・・
そういえばどっちにしろ起動時にはディスク入れないといけないのかな?
やはり基本は横置きがよさそうですね
594名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:43:58 ID:nWoI4W2j0
>>588
そもそもHDDインスコしても
ゲーム中はディスクを入れておく必要があるから
今と何ら代わりはないぞ。
595名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:44:48 ID:D2ulhKw60
>>594
ゲーム中もなんですか?そっか・・
596名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:49:44 ID:UlJjnC0E0
ディスクは入れっぱなしじゃないと駄目だろうけど
たぶんHDDでゲーム中はディスク停止、最悪でも高速回転や
シークはしないだろうから、今と変わりないってことはないでしょ。
597名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 16:54:01 ID:fNwVIotL0
>>596
まあ、機会自体が減るわけだから傷つく可能性も減るわな
ただ、可能性が減っただけで横置きのが安全なのは変わらんだろうから
横置き推奨って意味では変わらんっちゃ変わらんわな
598名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:18:33 ID:tTZupyZh0
インスコ実装されると120GBでも全然足りないな
599名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:22:51 ID:fktaW9Iv0
足りなくなるまでインスコするバカ
600名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:23:05 ID:pVWa33f00
何でもかんでもインストールして遊ぼうってしなければ60GBで十分かと。
まぁ遊び方次第で十分と思う人もいるし足りないと思う人もいるんだろうけどね。
601名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:25:41 ID:tTZupyZh0
まぁ消しながら使うなら60GBも120GBも五十歩百歩か・・・・
602名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:28:56 ID:nN8yz23T0
俺の場合は持ってるソフトを全部入れるなら120GBじゃ足りないし
日頃フレンドから呼ばれるオンのソフトだけなら3枚入ればいいし
使い方次第だね
603名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:42:18 ID:JWba4wivP
その前に120GBHDDもっと供給しろと言いたい
604名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:45:13 ID:ks7FHF3T0
同時進行で100GB分のゲームをやるってのはないんだからハッキリ言ってそんなに要らないと思う。
605名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 17:47:49 ID:THBM4oeH0
おおく見積もったとしても1本10GBもいかないだろ
120GBなら最低10本は入るし十分じゃねーか
606名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:06:15 ID:ks7FHF3T0
インアンとかディスクが複数枚組のゲームって2層にすることはできないのかな?
607名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:08:16 ID:c7b7XHy60
インストールができるアップデートと同時に300GくらいのHDDが発売されたりするのかな?
608名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:08:22 ID:pVWa33f00
>>606
無理でしょ。単純にISOイメージをHDDに取り込むというインストールだろうしね。
609名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:09:34 ID:8uboy0TB0
>>606
もともと2層
610名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:12:53 ID:ks7FHF3T0
そうなの?普通にインストールしたら1層で6GB〜7GBくらいでしょ?
それが2層って事はインアンは10GBくらいあるってこと?
もしくは中途半端なところで終わってしまうから1枚あたり5GBくらいしかつかってないとか
611名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:14:46 ID:/3g/ADSc0
 注意点としては 20GBハードディスク登載の初期モデル所持者には
 あまりお勧めできない事です(HDDの容量は増えますが)。

 120GB HDDを単品購入した場合、データ転送ケーブルとディスクが封入されており、
 セーブデータやムービー・XBLAゲームなど全てを現在使っているHDDから
 移行できるようになっています。

 2台目のXbox360(新60GB通常版やエリート)を購入した場合も、
 2台分のシリアルを添えてカスタマサポートセンターに申し込みする事で
 同様のキットを無償で送ってもらうことが出来ます。
 (2008年10月現在、値下げ後買い増し需要の増加で手続きが数週間かかりそうですが)

 20GBユーザーがこの60GB LIVEパック を購入した場合は
 データ転送ケーブルの入手手段がないため、
 別途オークションで購入する等、割り切れる人以外にはメリットが薄いです。

だってさ・・・。(´・ω・`)
612名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:14:52 ID:jZrTouGa0
1層ののDVDは4.7ギガでしょ
613名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:15:13 ID:1vR73KdU0
特にRPGに多いんだがシステム周りはほぼ同じ物が2重に入ってるわけだし
色変え系雑魚のモデルとかマップとかも どちらのディスクでもいける部分はダブってるわけだ

完全にHDDインストール前提のゲームならそのあたりの重複は減らせるわけだが
コアシステム・アーケードある限りMSはやってくれないだろうね
614名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:15:17 ID:Omt0SWMa0
なんで6〜7ギガもあるんだ
どんなDVD
615名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:16:24 ID:pVWa33f00
>>610
普通のDVDRの様なデータディスクと違って
360の認証コード等の領域があるから2層でも8GB程度ですよ。
1層なら4GB程度でしょう。
616名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:24:01 ID:fktaW9Iv0
こいつらの無知さ加減マジかよw
617名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:26:14 ID:PARPfoqU0
>>616
毎日毎日文句ばかりいうバカもいるよな。
618名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:27:01 ID:DVnpXwGk0
>>617
構ベア
619名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:33:19 ID:xxbSIEqM0
>>615
ISOイメージ丸写しなら1層4.7G 2層8.5Gじゃね
620名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:42:37 ID:pVWa33f00
>>619
同じフォーマットならね。
でもディスク認証部分領域まで含めてイメージ化はしないでしょ。
それをしたらそれこそクラックされる要因になってしまうしね。
621名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 18:57:14 ID:xxbSIEqM0
まぁクラックはいまさらだが
そう考えるとパーテーションイメージってことだな
622名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:16:55 ID:l9V6EEw7O
エリートを買ってipodを繋いでるんだけど
更新をダウンロードしても電源を切ったら再生出来ません
更新をダウンロードしてくださいって出るんだけど初期不良?
電源を切らなければ普通に再生出来るんだけど・・・
電源を切った後もHDDに更新のファイルは確認出来ます。
623名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:35:38 ID:Inf8rJq80
>>622
なんで電源切るの?
624名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:41:10 ID:pasRwq9wO
9月11日からドライブ統一ってあるけど、何になったの?
625名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:41:45 ID:PARPfoqU0
>>624
何の話かさっぱり分からん。
626名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:42:36 ID:DVnpXwGk0
>>624
ソース元で聞け
627名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:44:02 ID:Inf8rJq80
>>622
わかった
キャッシュクリア!
628名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 20:56:41 ID:EDD6GZWL0
>>613
セクタ/トラック位置が集中するように配置されてたりとか
ディスクメディアならではの高速化の工夫が単なる無駄になりそうだね
629名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:11:44 ID:bKKEo9PY0
アーケードをかったので
120HDDをつけようと思っています
なのにどこにもうってません。
新宿中のお店まわったのに。
どこならうっていますか?
630名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:12:49 ID:iL49VZ630
田舎ねらい目。
631名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:13:42 ID:DVnpXwGk0
>>629
https://www.xboxtools.jp/shop/
調べて電話しまくれ
632名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:19:47 ID:pasRwq9wO
テンプレにドライブ統一って書いてあるよ
ベンキュー、サムスン、日立のどれか一社のものに統一されたんじゃないの?
633名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 21:26:26 ID:1vR73KdU0
現行はBenQ(Philips & Lite-on?)

細かいとこは同じゲハの 新基盤か検証するスレ(←誤字でスレ立ってる)へ。
634名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 22:50:08 ID:fgT9Be3z0
尼で9/2に注文した120GBのHDDまだこねぇ・・・
635名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:16:35 ID:9i9uZFdg0
尼はそういうのに弱いからなあ・・・
自分はビックカメラで注文したら1週間後にちゃんと届いたぜ
636名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:40:09 ID:e0r2ckMa0
アマゾンで買っていいのは在庫のあるものだけ
637名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:41:48 ID:cV7vAKGN0
尼は見切りつけるの遅すぎる
さんざん待たせて、ご用意できませんでしたのでキャンセル…ってナメてんのか
キャンセルするなら様子見は3日ぐらいにしろ
見切りが異様に早い楽天を見習えw
638名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:42:08 ID:pasRwq9wO
ヘッドセットってダイソーでどんなの買ってくれば代用出来る?
639名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:46:09 ID:+qCnPpJ+O
CDを読み込んでもほとんど名前が表示されないんですが これはなんか定義あるんですか?
640名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:53:19 ID:1vR73KdU0
>>638
2.5φ3極の携帯電話向けハンズフリーマイクかな
今の携帯だと端子部が板状の歯になってる奴だから古いタイプ
数はそんなに多くないかも
尼で言うとこういう奴

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0006IGLMM
641名無しさん必死だな:2008/10/09(木) 23:57:42 ID:wb2l8+XT0
箱○でR−TYPE発売ってマジ?
マジならもう買うしかない
642名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:00:47 ID:25IEEZSN0
>>638
聞くだけならいいけど、話すんなら純正の方がいいと思う。

大声で話せる環境なら問題ない
643名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:02:29 ID:W1+eFhkX0
TOWNS版ででるでる詐欺やられたから
R-TYPEは出るまで信じない
644名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:02:54 ID:aW61fm6zO
>>640サンクス
これをどこに挿せばいいの?
645名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:12:21 ID:nos2hv6c0
646名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:14:21 ID:nos2hv6c0
>>644
パッドの手前
647名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:15:16 ID:E7PZDzme0
UNOとカメラを購入しようと思うのですが、このカメラはxboxだけではなく、パソコンにつないでMSNメッセンジャーなどで
ウェブカメラとして使う事は可能でしょうか?
648名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:18:36 ID:qMYsiE9r0
スレ違いかもしれないけど、ちょっとアマゾンについての質問です。
ようやく次期アップデートの日程も告知され、120GBハードディスクの購入を
 考えてますけど、xboxホームページの値段より高いのはどういうこと??
品薄のボッタクリ価格と考えていいのかな?
649名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:19:08 ID:q0uhM3rP0
>>647
XPならSP2以上で可能
Vistaは今のところ正式サポート外
650名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:22:09 ID:q0uhM3rP0
>>648
> この商品は、ワールドセレクトマーケット が販売、発送します。

Amazonの販売じゃなく、マーケットプレイスの商品
まぁ、ボッタクリ店だな
651名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:22:39 ID:W1+eFhkX0
>>648
それはAmazon本社じゃなくてマーケットプレイスじゃね?
マーケットプレイスはAmazonに商品乗っけてもらってる小売りで
プレミア価格つけるボッタクリもいるぞ
652名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:23:27 ID:ZYrkQu/m0
>>648
アマゾンは正規の価格で販売されるAmazon販売の商品と委託販売されているボッタクリ商品があります。
適正価格以上のモノは全てボッタクリ業者だと思いましょう。
あわよくば間違って購入して貰えればボロ儲けって思ってるんでしょうね。
(で、それらが消えないという事は、間違ってなのか?全く気にしないのか、購入する方がいるという事なのでしょう)
653名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:24:52 ID:nos2hv6c0
>>648
この商品は、○○ が販売、発送します。 のとこをよく見ること
Amazonマーケットプレイス扱いは送料も無料にはならない

右の「こちらからも買えますよ」でAmazon選べばいいけど
一月前に値下げ直後当たりで頼んだ人もまともに届いてないみたいなんで申し込むだけ無駄だよ

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_224_45517462_59512200/68227815.html
店舗で商品を見て買いたいならこちら 押して
在庫ある店に距離的にいけるなら頑張れ
念のために店に電話で聞いてみてからな
654名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:25:41 ID:W1+eFhkX0
欲しいものが欲しい時に手に入るなら値段なんてどーでもいいやつは結構いる
655名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:34:05 ID:qMYsiE9r0
さっそくの返答、ありがとうございました。
ソフトは殆どアマゾンで購入していますので、同じ様に見ちゃいましたが
その様な区別だったんですね。
今回ばかりは休日潰して、店頭でもまわってみます。
656名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 00:40:03 ID:WrJiK+5L0
まぁここもチェックするといいよ。
毎日どっか売ってる所見つけて来てくれるから

箱○本体の通販在庫があったら上げるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222280954/
657名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:01:42 ID:JP/N1T/40
SU-DH1などサラウンドアダプタ通してヘッドホンとマイクでボイチャしてる方いますか?
もしいたら接続方法など教えていただきたいです
658名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:07:37 ID:qLQOtmT20
プレアジでクーポンを使って予約した商品をキャンセルした場合、
使ったクーポンは戻ってくるの?
659名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:16:49 ID:cG14EJvR0
>>657
・普通にヘッドホンをつけてヘッドセットを首に掛けてマイクのみを使う
 個人設定のボイスチャットの音声出力をスピーカーから出力等にする
 BGM/SE音量を50%程度まで下げてボリュームを上げる
 利点:比較的手軽
 欠点:ゲームのBGM/SEの音量設定が出来ないソフトでは無理
     メッセージ等のシステム音の調節が不可能なのでシステム音が鳴るとびっくりするw

・ヘッドセットをちょこっと加工してイヤホンタイプにしてその上からヘッドフォンをつける
 利点:どんなゲームでもしっかりとボイスチャットでやりとり出来る
 欠点:わざわざそんな加工をするのが面倒

後者の場合なら360のヘッドセット端子をPC用ヘッドセット(ミニプラグx2タイプ)に変換するコネクタを利用して
ラジオ用のモノラルイヤホンにしてその上からヘッドフォンをつけるという事も出来ます。どちらにしても工夫必要です。
それらの場合はスピーカー/イヤホンのインピーダンス値/感度を360のヘッドセットと同等のモノを利用しましょう。
660名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:34:47 ID:JP/N1T/40
>>659
回答ありがとうございます。
少し調べたところ、ttp://xfu.jp/xbox/#p53という方法を見つけたのですが
これではしっかりボイチャできないのでしょうか?

もしできないなら後者の方でいこうと思います。
>コネクタを利用してラジオ用のモノラルイヤホンに
という部分が良くわからないので、よければ教えていただけますか?
661名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:35:58 ID:JP/N1T/40
>>659
回答ありがとうございます。
少し調べたところ、ttp://xfu.jp/xbox/#p53という方法を見つけたのですが
これではしっかりボイチャできないのでしょうか?

もしできないなら後者の方でいこうと思います。
>コネクタを利用してラジオ用のモノラルイヤホンに
という部分が良くわからないので、よければ教えていただけますか?
662名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:37:15 ID:JP/N1T/40
連続カキコしてしまいすみません。
663名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:46:35 ID:cG14EJvR0
>>660
その http://xfu.jp/xbox/#p53 に出てきた画像で説明するけど
Lにマイク、Rにヘッドホンってあるけど…
そのR側に100均等で売ってるテキトーなモノラルイヤホンを付けるのよ。
んでL側はテキトーなマイクを利用する。

イヤホンなら上からヘッドフォンを付けても耳が痛くならないからヘッドフォンを普通に装着する。
そうするとモノラルイヤホンから声が聞こえてきて、ヘッドフォンからは普通にゲームのBGMとSEが流れる。そんな感じ。

ちなみに画像みたいな変換コネクタじゃなくても
大型家電店とかなら2.5ステレオプラグを3.5モノラルミニプラグx2に変換するヤツがあるよ。

カオス館からの転載で悪いけど、【XB360周辺機器】ヘッドセットコンバーターとかそんなヤツ。
ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/Hardware/image/X360_HD_headsetconverter.jpg
ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/Hardware/Hard%20X360.htm
664名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:58:18 ID:l8ubf9DY0
今日買ってきたんだけど体験版以外で無料で楽しめるゲームって
ありますか??
665名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 01:59:47 ID:jsx42DsJ0
60G版HDDにインストされているHexicHD
666名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:10:03 ID:q0uhM3rP0
>>660
http://xfu.jp/xbox/#p53 な方法は、2つほど致命的な欠点があるんだ
@2回変換かますから、写真のようにどうしてもでっぱりが長くなる
 その分、余計な力がかかって折れやすい
A二股変換するコネクタには、見た目ほぼ同じで内部構造が違うものがある
 間違ったタイプを買うと全く使えないから、購入時にある程度知識が必要
だから、>>663が紹介してるヤツ買う方がおすすめだ
667名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:26:20 ID:/DB1jp/F0
60GBにソフト何本くらいインスコできるの?
668名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:29:28 ID:29tGeE/90
ミキサーに放り込んでゲーム音声のサラウンドとボイスチャットをヘッドホンひとつで成し遂げてる人もいるよね
669名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:37:28 ID:7fuLo+ik0
HORI製のパッドって、純正有線パッドに比べて良い感じなんですか?
11月に再販されるらしいし買っとこうかなー
670名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:39:25 ID:nos2hv6c0
>>667
システム確保領域は割合算出なのか20GBより多く設定されていて、
それプラスプリインストール物を差し引いて購入時の空きが49GBだそうだ

1本5〜7GB前後として、DLCやXBLAにも全く使わないわけじゃないだろうから
現実的な範囲として5〜6枚じゃないかね
671名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:44:06 ID:cG14EJvR0
>>669
個人的感想だけど、十字キーと連射機能以外ゴミ。
トリガーの作りも甘いしABXYボタンもイマイチ、アナログスティックも使いづらい。
連射機能のスイッチも作りが甘いので接点不良になりやすい。
もちろん再販版でその点が改良されてるかどうかも分かりません。

どうしても連射機能付きのコントローラーが欲しい!という事でなければ
マイクロソフトのWindowsコントローラーを買うのが良いかと。

十字キーに拘るならウイレレ用の限定コントローラー(緑色)
限定コントローラー(赤黒)を頑張って入手するのが一番だと思う。
両方とも今のところ海外限定発売予定だっけ。。
672名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 02:44:10 ID:JP/N1T/40
>>663>>666
なるほど、ありがとうございます。
ヘッドセットコンバーターの方にします。
あとはマイク、インピーダンスが32Ωのイヤホンを手に入れれば
いいわけですね。

673名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 04:00:52 ID:Ye0cNFhB0
リア友とプライベートチャットしながらゲームしてたんですが
先日からボイチャが出来なくなってしまいました。

コントローラーやヘッドセットに問題あるのでは?
と、思いましてお互いに有線コントローラーとヘッドセットを
買い直したのですが改善されません。

本体の故障などでボイチャに支障きたすとかあるんでしょうか?
674名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:05:08 ID:V32EJvAj0
3ヶ月前に箱購入してそろそろオンライン要素もやってみたいんだが
俺以外に妹もやってるのでプロフィールが2個あるんだ。
二人ともオンライン(同時じゃない)するには別々にゴールドに加入しないとだめなのかな?
675名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:16:06 ID:YCrTC+jAO
HDD60GB単品が11/13発売で11,550円
高くね?
676名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:17:14 ID:y8PTfjXa0
買う奴はバカ。それだけは確かだ。
677名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:18:47 ID:e7jP/lvM0
>>674
一つのアカウントでゲーマータグ複数をオンラインに接続できた場合
もし嫌いなやつがいて悪評をいれようと思うと、集中砲火できてしまう。
それを考えると必然と答えがでる。
678名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:24:21 ID:V32EJvAj0
無理って事ねさんくす。
つうかその内容は1アカで複数プロフィール接続不可の理由にはならんだろ
MSが悪評管理をプロフィール単位じゃなくてアカ単位にすればいいだけの事
要はいちいち回りくどい言い方すんな。
679名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:25:37 ID:Cl+df/zn0
>>673
相手のはマイクかコントローラは壊れてない?本体が関係あるとは思えない
>>674
別々で必要だね、じゃないとサブタグ作り放題になってしまう
680名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:33:15 ID:6LBSMkAt0
http://www.n4g.com/events_tgs2008/News-212403.aspx

Xbox360の売り上げが
北米で2倍
欧州で2倍強
日本では4倍に
 
681名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:41:53 ID:Fsx/sUZoO
LIVEに接続出来ません
何回やっても状況コード8015000Aとか出てきます
接続テストは問題ありません

どうすればいいんでしょうか(:_;)
682名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:43:55 ID:2bYiupzf0
家の環境が変でどういうわけかLIVE繋がらなくてそれはもう諦めたんだけど(これは数ヵ月後引っ越すので後々解決する)
どうしても欲しいDLCがあってLIVE繋がる友達の家でやってもらおうと思うんだが。
その場合ライセンス的な問題でHDDだけじゃなく本体ごと持っていかないと後々問題出る?
683名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:51:16 ID:D2A4bn0i0
>>681
向こう(つまりmsの鯖)のせい。しばらくしてもう一回チャレンジ。

>>682
本体ごとの方が無難。DLした本体と遊ぶ本体が別だと
LIVEに繋がってない場合にDLCを認識しない可能性あり。
684名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 05:52:37 ID:q0uhM3rP0
>>682
DLCライセンスは本体縛りもあるから、問題出る
具体的にいうと、違う本体の場合、
・オフラインでは使用できない
・別タグでは使用できない
ライセンス移行ツールも用意されたけど、
これは再ダウンロードしないと効果発揮しないから、
君のケースでは使えない
仮に有用でも、ライセンス移行ツールは1年に1度しか使えないから、
万が一の場合に備えてとっておいた方がいいし
685名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 06:24:36 ID:NaLqqVUi0
「インサイドXBOX」のビットレートっていくらくらいなんでしょう。
実測500kbpsのADSL回線なんですが
最初のバッファに2分、再生途中に複数回バッファと結構キツいんですけども。
686名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 06:29:06 ID:M4uLTxL3O
DVD鑑賞の時は静かなのになんでゲームをする時はあんなに爆音がするんですか?
687名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 07:11:40 ID:GN1lMTYU0
>>686
DVDはともかく、ゲームでは12倍速でドライブ周ってるから。
688名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 07:11:49 ID:W1+eFhkX0
>>686
ものすごくおおざっぱに説明すると
DVD再生→頭から順番に等速で再生すればいい・・・DVD1倍速で十分
ゲーム→いつなんどき、ディスクのどこの情報をどんだけの容量を必要になるかはケースバイケース・・・最大速で回しとけ
689名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 07:37:23 ID:M4uLTxL3O
>>687
>>688
説明ありがとうございます。
11月に騒音問題が少し改善されるみたいなので期待したいです。
あと、ソフトがHDDにインストールできるようになるそうですがこのことのメリットって何なんでしょうか?
690名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 07:41:54 ID:W1+eFhkX0
>>689
半分自分で答えてるようだが

・DVDアクセスしなくなる→DVDドライブがとまる→静かになる
・アクセス速度が上がる→読み込みラグがなくなりリアルタイム性があがる
691名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 08:33:21 ID:EPxHdDyfO
>>689
ロードが速くなる。
692名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:26:39 ID:PHTRjpPuP
>>686
12倍速DVDドライブというのはDVDディスクの外周が亜音速近くになりますので
それだけ風切り音が凄いのです。
ディスクそのものが真円状態で無かったり歪みがあると更に音が大きくなります。
693622:2008/10/10(金) 09:34:01 ID:J2o5WWORO
>>627
キャッシュクリアはしてません。
やってないときに電源を付けてても無駄なので電源は切ります。
これは電源を切ったら再ダウンロードしないと正常に使えないのですか?
694名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:34:12 ID:uuIffMHw0
仕事の都合で深夜から朝方にかけて
ゲームをすることが多いせいかフレンドにそのことをよく質問されて困ってます
まわりの人にゲームをしているのが分からないようにするには
どうすればいいのでしょうか?
695名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:36:22 ID:5cfjken80
>>694
オンラインの通知をしない設定があるのでそれを設定

もしくはオンラインに繋がない
696名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:36:57 ID:2Eis8ZG/0
>>694 オフラインでプレイ
697名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:38:44 ID:4mRN/YII0
>>694
個人設定のプライバシー項目でオンライン状態を公開するを制限にすればOK
もしくはオンライン状態をオフラインに
どっちもシイタケ押してでるブレードから出来ます
698694:2008/10/10(金) 09:44:20 ID:uuIffMHw0
ありがとうございます
実はプライバシーの設定でオンライン状態を制限にはしているのですが
My Xboxのフレンドのフレンド表示から自分を見ると
思いっきり表示されているんです
これは自分には見えるけど相手には見えてないのでしょうか?
699名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:46:58 ID:4mRN/YII0
>>698
Liveに繋がってる箱○2台有るから前に試したけど見えませんでしたよ
(前回オンライン:???時間って表示も無くなる)
MyXboxから自分のフレのフレリストで見たことは無いっす
700名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:50:41 ID:n/+Avcyq0
>>693
キャッシュクリアをしてダウンロードし直すと改善されるかもしれないって事。
701名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:53:07 ID:NUuUEYWg0
XBOX360 PRO(60GB)ってなんでPROってつくの?
型番見る限りだと通常版と同じみたいだけど、
公式にもPROってついたのなかったし、
もしかして、PROってつくとHDMI端子がついてるとか?
702622:2008/10/10(金) 09:53:08 ID:J2o5WWORO
>>700
勘違いしてました。
ありがとうです。
一度試してみてそれでも改善しない場合はサポセンに電話してみます。
703名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:54:11 ID:Ix/yIyu70
自己紹介かモットーに仕事の都合でゲームは深夜しかできないみたいな事書いときゃ済む話だろう
704名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:54:40 ID:PHTRjpPuP
>>694
そんなこと気にせずに同じ様な時間帯でしか遊べない人とフレンドになって
ちゃんとゲームを楽しんだ方が良いと思うけどね。

ゲーマータグというシステムを利用する以上は
相手がストーカーさんなら遊んでる事はばれますから
オフ専で遊ぶしか無いですよ。
オンラインの通知をしないというのはあくまで通知がされないだけなので
フレンドから一見オフライン状態に見えるというだけですから。

色々都合があると思うけど楽しく遊べるといいですね。
705名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 09:57:32 ID:2Eis8ZG/0
>>701
そのPROって付けているところに問い合わせればいいんじゃない?
706名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:00:11 ID:PHTRjpPuP
パソコンから公式HPにサインインすると○○分前までオンラインとか相手から見える様になるから
「何でこんな時間にオンラインなの?」とか思っちゃう人もいるんだろうね。(実際に言われたことはあるw)
707名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:01:24 ID:5cfjken80
通常版は海外だとXbox360 Pro
まったくふつーの通常版です
708名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:03:01 ID:7i9zDDzQ0
>>701
海外の表記ではPro
HDMI端子は現行の360には全部付いてる
709名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:20:53 ID:nos2hv6c0
710名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:30:25 ID:4Fc2oibD0
ここで質問してええんかな?

オフ協力プレイ可のFPS教えてください
711名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:34:42 ID:PHTRjpPuP
>>710
Halo3、GoW(TPS)、ベガス、ベガス2、たぶんGRAW/GRAW2ってところかね。
他にもあるとは思うけどとりあえず思いついただけ。
712名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 10:40:48 ID:GN1lMTYU0
来年のバイオ5もオフでのCOOPもTGSで披露してたね。
これもどっちかってーとTPSだけど。
713名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:01:24 ID:aW61fm6zO
USB接続のパソコン用のコントローラーって、ボタンの数が360と同じなら使えますか?
714名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:04:24 ID:7i9zDDzQ0
>>713
無理
715名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:04:45 ID:5cfjken80
>>713
360のコントローラをPCで使うことはできるが
PCのコントローラを360で使うことはできない
716名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:04:48 ID:nos2hv6c0
458 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:20:01 ID:CxOo4xA20
USB機器がすべて使えるというのは幻想。
PCで使うときドライバが必要なものは基本的に無理。
キーボードやUSBメモリが使えるのはHIDデバイスやマスストレージデバイスなどの
必要なドライバが箱側であらかじめ用意されているため。
717名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:20:48 ID:4Fc2oibD0
>>711
サンクス
ベガスっての買って見ることにする
718名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:27:01 ID:ReJyugHOO
海外アカでロックマン9やりたくて、ビッグでMSP買って来たんだけど
海外アカに追加できない。
前にコンビニでMSP買ってスト2ターボ買ったのに。
国内MSPを海外アカに追加できない様に対策されたのか
量販店購入のMSPが海外アカで使えないのか
どっちか分からないんで教えて〜
719名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:28:06 ID:5cfjken80
>>718
現在は、北米タグには北米ゲイツが必要になっています
720名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:28:32 ID:G+ZioF3u0
すみません本当に初歩的な質問なんですが
今まで使っていた20Gハードディスクの中身を60Gのほうに移すことってできるんでしょうか?
721名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:33:20 ID:FEoNE6SO0
公式サイト
テンプレサイト

これぐらいは見てくると幸せになれます
722名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:33:57 ID:nos2hv6c0
>>720
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/transfercable.htm
今は数週間〜一月はかかるでしょう

新本体側にタグの復元をして遊ぶので我慢できないなら
メモリーユニット買うしかないかも
723名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:36:10 ID:G+ZioF3u0
>>721
公式にあったんですね
すみませんでした
>>722
ご丁寧にありがとうございます
724名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 11:38:44 ID:5cfjken80
メモリーは1個くらい持ってると便利だとおも
725名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:39:16 ID:I87WEs/p0
>>710
地球防衛軍3もオフ専用で協力プレイがでるよ(LIVE機能は無し)

我々EDFはキミの入隊を待っている! EDF! い〜でぃ〜えふ! EDF!
726名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:45:17 ID:/G5srmUeO
質問です

TOVのセーブデータは日本版・北米版で互換性があるらしいのですが、
日本版・アジア版でも互換性があるとみてよいのでしょうか?
727名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:49:04 ID:7i9zDDzQ0
>>726
ソフトにより互換有るやつと無い奴がある
728名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 12:59:15 ID:/G5srmUeO
>>727
素早い回答ありがとうございます
調べてみましたがアジア版についてはわからなかったので、購入して確かめてみようと思います
729名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:56:27 ID:mtMUH1kgO
さっきアーケードを購入した。
…のは良かったけど、5kgってこんなに重いもんだっけ?
両手で持たないととても運べない。

買ってから自分が女なのを思い出したわwwwww
730名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 13:57:33 ID:X+FyAaGF0
VIPで氏ね
731名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:02:15 ID:vFerSm7U0
>>729
気をつけて帰りなさい。
732名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:10:26 ID:VlgKxrd30
>>729
それは報告しなくて良いです
733名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:11:44 ID:O4hryKZRO
>>729-730
フイタw
734名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:17:28 ID:50ohZZSR0
エリートはもっと重いわけだがw
735名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:22:59 ID:WRCTRlJ0O
糞箱なんてゴミみたいなもん買うなよお前ら
736名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:24:22 ID:IiZx+m0pO
無線LANでオンすると、ちゃんとゲームになりますか?

不安定なのはしょうがないけど、どの程度なのか
737名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:25:10 ID:ULKnNjycO
>>735
PS3なんてゴミ箱誰も買いません
738名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:26:56 ID:+DgW8OcW0
>>736
「無線LAN」部分を「無線コントローラー」に置き換えると答えが出る
739名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:26:57 ID:5cfjken80
>>736
環境次第としか言えない

ルータと本体はどういう位置関係?
壁とか距離とか
740名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:27:42 ID:2Uu4xi/BO
PCの音楽とか映像って、箱○で共用できるんだよな?
PCと箱を有線で繋ぐのか? 詳しい人教えてください。
741名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:29:19 ID:7i9zDDzQ0
>>740
テンプレざっと読んでまた来ような
742名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:30:14 ID:5cfjken80
>>740
モデム−−−ルータ−−−360
           |
           PC

こういう繋ぎ方
ルータがないと無理
743名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:32:08 ID:2Uu4xi/BO
おお!わかりやすい! どうもありがとう!
744名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:32:52 ID:IiZx+m0pO
>>738
なるほどw

>>739
壁はほぼ一枚で、
距離は、5、6Mぐらいかな
745名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:36:10 ID:5cfjken80
>>744
かなり分厚いコンクリ壁でもない限りは大丈夫そう

しかしその距離だったら有線のほうが簡単な上に安上がりだと思うが
746名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:36:18 ID:qfc6OW4dO
共有だけならクロスケーブル直結だろ
747名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:39:27 ID:PZhQr6Xl0
今時クロスケーブルは無いわ。
748名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:42:31 ID:IiZx+m0pO
>>745
ドア閉められないやん(´・ω・`;)
749名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:50:41 ID:+DgW8OcW0
>>748
ここは無線コンを利用して本体を壁の向こう側に置くという手もあるぞ
750名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:54:35 ID:CJEqH8pq0
一軒家なら壁に穴空けちまえ
751名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:57:41 ID:aW61fm6zO
無線でオン使えるようにするオプション8000円するんだね
正規品じゃないとダメなのかな?代用品があるとしたらいくらぐらい?
752名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:58:33 ID:+DgW8OcW0
俺はアホだ

映像ケーブルで結局ドア閉められないやん
753名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 14:59:41 ID:+DgW8OcW0
>>751
代用は不可能じゃないが現実的じゃない
素直に正規品使うべき
754名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:00:37 ID:X+FyAaGF0
携帯なんてまともに相手することないだろ
755名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:02:18 ID:2bYiupzf0
>>684
つまり本体ごと持っていけば、引越したあとLIVEできる環境に変わっても
ネットワーク周りの設定再設定すれば本体のライセンス縛りも問題なく遊べるって事ですよね?
756名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:03:22 ID:5cfjken80
>>748
全然隙間がないドアなのか?

俺は平面型のLANケーブルで上端を這わせているが全然干渉してないぞ
757名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:08:19 ID:qfc6OW4dO
>>747
> 今時クロスケーブルは無いわ。
何を言ってんのやらw
758名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:10:15 ID:06d8EHpv0
>>747
箱○買って、付属でついてくるのはクロスケーブルだぞw
一応言っとくけど


バンナムによるPS3新作 「のびのびBOY」
http://gamevideos.1up.com/video/id/21946
さあ、震えるがいい
759名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:19:14 ID:xxy+aPZU0
つかった事ないけど
あれクロスなのか
760名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:20:59 ID:nW93qXfC0
箱○についてくるのはストレートケーブル
761名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:24:05 ID:DYp0nO+S0
>>758
付属のはストーレートだぞ
762名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:28:01 ID:m5p1sN4q0
今ゲームのデモを数本ダウンロードしてるんですが
ゲームのディスクを入れてゲームを始めるとダウンロードは中断されるんですか?
763名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:29:14 ID:3b1ijBh80
いいえ、されますん
764名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:30:17 ID:xxy+aPZU0
ストレートなのね
 
裏でしっかりダウンしてくれる
765名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:30:54 ID:2Uu4xi/BO
社外品のHDMIでモニタに繋いでるんだけど、光ケーブルでアンプに出力可?
766名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:31:37 ID:n/+Avcyq0
>>765
純正のHDMIケーブルなら可能
767名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:32:32 ID:2Eis8ZG/0
Liveに繋がる(オンライン対戦とかがあるタイプ)のソフトだと
ダウンロードが中断するんじゃなかった?
768名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:32:37 ID:xxy+aPZU0
社外は音でないんじゃないの
コンポーネント割でやってるけど
769質問:2008/10/10(金) 15:32:49 ID:GPAWr6IZO
XBOX360コアシステムとアーケードって同じ
ですか?
770名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:33:23 ID:xxy+aPZU0
そりゃオン対戦なら中断する
771名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:34:02 ID:5cfjken80
>>769
いいえコアシステムにはHDMI端子がついてなかったり中身に問題あったりします
コアシステムを買うのは辞めましょう
772名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:34:38 ID:xxy+aPZU0
調べろよ 自分で

コアはHDMIない
アケはHDMIとメモカついてる
773名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:35:45 ID:GN1lMTYU0
>>762
ゲームがオンラインなら中断される
774名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:44:09 ID:GPAWr6IZO
ありがとうございました
775名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:55:45 ID:/eHZO01IO
純正のHDMIケーブルのオーディオアダプタ欲しいんだけど高すぎるよ
ケーブルだけなら1000円で売ってんのに5000円て
776名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 15:57:44 ID:5cfjken80
>>775
付属D端子ケーブルのKARAWARIオススメ
777名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 16:17:54 ID:OOIRwWBR0
ここってゲームソフトに缶汁質問もおk?

TOV目的で通常版(新型の60GBのやつね)褐炭だけど、
折角本体買ったんだから違うゲームにも手を出そうと思ってるんですが、
こういうXbox360のおすすめゲームとかを紹介したりとかしてるページってありますか?
778名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 16:18:50 ID:xxy+aPZU0
>>776
そか D端子わりでもいいのか 
779名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 16:20:05 ID:5cfjken80
>>777
新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 2本目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221533088/
780名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 16:23:44 ID:n/+Avcyq0
>>777
評価サイトとかも参考に
ttp://www.gamers-review.net/

あと、プラコレ出ているソフトは基本的にお勧め。
781名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 16:28:48 ID:OOIRwWBR0
>>779-780
こんなスレ・サイトがあったんですね!早速こっちに移動してログ読みます。
教えてくれてありがとう!プラコレのラインナップも見てみるよ!
782名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 16:58:00 ID:yqO07Kqp0
>>778
アーケード付属のコンポジならスリムだから挿せるよ
HDMI利用ならアケおすすめ
783名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:03:10 ID:H7IEQ8xo0
エブリ エクステンド エクストラ エクストリーム みたいに
取り込んだ曲とゲームがマッチする作品てありますか?
784名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:04:30 ID:xxy+aPZU0
>>782
ふむー すいません参考にさせてもらいます
785名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:16:15 ID:ezVoXh0D0
>>783
AC6にTop Gunのサントラとかおぬぬめ
786名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:18:06 ID:BoXMWPiN0
本体に同梱されているワイヤレスコントローラー用のenergizer乾電池は充電できる?
それとも使い捨て乾電池?
787名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:18:50 ID:5cfjken80
使い捨て
788名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:19:39 ID:nos2hv6c0
>>786
充電器なしの充電池のみを付属させたゲーム機が今まであったのですか?
789名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:31:14 ID:yqO07Kqp0
>>786
極論から言うと数回は強制的に充電可能
破裂、液漏れの危険性があるからお勧めはできないが
790名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 17:34:24 ID:Ix/yIyu70
アルカリだったか何か強制的に充電する充電器あったよね
あれからどうなってるのか知らんけど
791名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:21:18 ID:ODTEJYX+0
>>788
充電池メーカーとタイアップして、充電池だけをリモコンとかの電池におまけで付けて
そのメーカーの充電器を買わせるってビジネスモデルはどうだろう?
792名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:26:14 ID:GN1lMTYU0
>>791
充電器より電池の方がコストかかると思うぞwwww
793名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:32:04 ID:2Uu4xi/BO
直接アンプに殻割りして音声出力するのと、間にテレビを挟んでアンプに出力するのとでは音質は変わるのだろうか?

箱(殻割りケーブル)→アンプ
箱(HDMI)→テレビ(光ケーブル)→アンプ

794名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:35:08 ID:+DgW8OcW0
質問する板によるw
795名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:39:17 ID:W1+eFhkX0
>>794
名答w
796名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:43:08 ID:WuDrTFZJ0
>>793
両方光ケーブルだとすると、TVによっては5.1chをステレオPCMに変換する物が
あるので変わると思う
797名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 19:46:08 ID:2Uu4xi/BO
色々ためしてみるよ。みなさんありがとう。
798名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:02:35 ID:sKDu6ZBcO
本体(アーケード)とアーマードコアを購入しようと思ってますが
ゲームをするのにHDDて必要ですか?必要になったら買えばいいのですか?
799名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:03:59 ID:2Eis8ZG/0
>>798
>必要になったら買えばいいのですか?

はい
800名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:04:10 ID:CB++oxLMO
今日買ってきてさっき繋いだらいきなり赤ランプ3つだったんだけど、これサポセンに連絡すればちゃんとしたのに取り替えて貰えますか?
それと、その不具合をメールで連絡したんですが、サポセンからの返信って大体何日くらいかかるんでしょうか。

せっかく三連休遊び倒そうと思ってたのに…
801名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:06:42 ID:GN1lMTYU0
サポセンより、まず店に電話したらどうだ?
802名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:07:53 ID:sKDu6ZBcO
>>799
ありがとー!とりあえず本体とソフト買ってくるー!
ヽ(゜▽、゜)ノ≡=
803名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:09:58 ID:Ix/yIyu70
>>800
しばらく使ってて壊れたならサポセンでいいが
この場合は初期不良で購入店に交換依頼だろうJK
804名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:22:31 ID:a3aOhRi8O
>>800ケーブル類の繋ぎ方が悪くてもなるが…リングにも種類あるけど確認した?
805名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:24:17 ID:Rq0VtgCZ0
ダッシュボードの壁紙について質問ですが
モニタと同じ解像度の画像を設定しても画面いっぱいに表示されません
画像のサイズを変えてもなぜか左右にスペースが・・・
解像度は1024x768です
検索すると16:9向けの方法は見つかるのですが・・・
806名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:25:09 ID:/eHZO01IO
殻割りって端子入力部分のHDMIかぶさる部分を割るってこと?
アーケードのコンポジでも被さるんだけど
807名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:27:41 ID:JE79F0TK0
わるのはそう

本来2つ出せる様につくってない
と説明をサポセンで確認しました
808名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:28:11 ID:nos2hv6c0
>>806

>>782は多分嘘

そもそもコンポジは光端子がないので割るメリットが薄い
純正HDMIを買おう。
809名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:30:12 ID:CB++oxLMO
>>804
ちゃんと確認済みです。
赤ランプ3つ点滅だったので説明書のとおりなら本体の不良ってことだと思うんですが…

>>801
>>803
買った店に電話したら交換して貰えるとのことでした。ありがとうございます!!
810名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:31:31 ID:/eHZO01IO
光とアナログでは変わるのでしょうか?
アンプも安いのだからどっちでもいいんだけど、殻割りって当然サポートの対象外だよね?
811名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:34:55 ID:cPqZeWfM0
携帯は赤白で十分
812名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:50:36 ID:qfc6OW4dO
>>810
アナログで十分
光にしたらDVDで音が出ないとか書き込むだろうし
813名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:53:08 ID:TxCCyai00
十分とか十分じゃないとか、そんなの何で音を出すかだろ

ステレオスピーカーだったら赤白で十分だし、
ドルビーデジタルのデコードに対応した5.1chアンプとスピーカー五本にウーファー持ってるなら
当然光でドルビーデジタル出力したほうがいいに決まってるし
814名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 20:53:59 ID:qYMPZHoT0
>>810
確かにサポ対象外になるけど、コードくらい修理より買ったほうがいいだら。
本体のサポには影響ない。
815名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:10:42 ID:/eHZO01IO
5.1ch対応アンプだのスピーカーだのそんな高価なもの持ってません><
殻割りに挑戦してみたいと思います
816名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:25:43 ID:qfc6OW4dO
>>813
な、無駄な解説だったろ
817名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:25:52 ID:gJnForKt0
ヘッドセットコンバータ使ってる人いませんか?
音が拾いづらいという意見をネットでチラホラ見るんですが
ちゃんと使えてるよ〜って人いませんか?
818名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 21:38:12 ID:q0uhM3rP0
>>815
持ってないなら、殻割する必要自体なくね?
HDMIだけでTVにつなげて、TVのスピーカでいいよ
819名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:11:35 ID:/eHZO01IO
殻割りできました
>>818
5.1chには対応してない安物のアンプとアクティブスピーカーは持ってます
とりあえず繋げました。
後で試してみます
820名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:23:07 ID:y3bfAw+Y0
コアシステムを買うメリットが皆無となった







アーケードマジオススメ
821名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:23:31 ID:JE79F0TK0
もーコア売ってないだろ
中古以外
822名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:25:17 ID:y3bfAw+Y0
既に中古ですらHDMI付き20GB通常版出てるか
823名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:26:35 ID:JE79F0TK0
中古はやめようぜ
それこそ金すてるようなもんだ
824名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:27:16 ID:clJJ806L0
コアは間違いなく欠陥商品だった
825名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:27:23 ID:/jR7yjwl0
11/19にアップデートがあると聞いたのですが詳しい内容が乗ってるサイトなどはありませんか?
826名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:38:41 ID:W1+eFhkX0
>>825
【XBOX360】神アップデートで弱点が無くなる?その4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220676167/
827名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:39:55 ID:1r3I5+Me0
RRoDてやつがでたっぽい
電源入れるとリングのLEDが3つ赤点灯
これはカスタマ行き?
修理はいいんだけどゲームディスク食われちゃってんだけど
取り出せないの?
828名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:40:31 ID:JE79F0TK0
あくだろ
829名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 22:44:05 ID:2Eis8ZG/0
>>827
イジェクトボタン押しても駄目なら、手動で開けて取り出す
830名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:02:48 ID:1r3I5+Me0
>>829
イジェクト押してもうんともすんとも言わない
手動で開くの?フェイスプレート外したけど
PC用のドライブみたいな強制イジェクト用のピンの差し込み口とかないし
831名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:05:13 ID:2Eis8ZG/0
832名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:31:19 ID:1r3I5+Me0
情報に感謝!でも手動じゃ無理そう・・・
連休だから腰据えてやるつもりだったのに
833名無しさん必死だな:2008/10/10(金) 23:37:14 ID:HG2e6wSP0
一度ケーブル全部抜いて、5分くらい置いてから差し直すと直ることもあるみたい
不安だったらとりあえずディスク取り出せるかだけでも試してみるといいんじゃないかな
834名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:19:06 ID:Gp9HM1nJ0
MSはオーディオアダプターケーブル単品で売れよ

HDMIケーブルは安い市販品が使いまわせるだろうが
835名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:36:54 ID:nXMl8WUcO
>>834 そーだそーだ!
836名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:39:41 ID:VlVtawHE0
>>835
値段は一本5000円とかなw
837名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 00:42:08 ID:cA+PObeN0
ヤマダでアーケード買ったらHORIのHDMI着いてきたからいらないんだよなあ、オーディオアダプターのやつ・・・
838名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:03:59 ID:lywYrBKEO
俺もヤマダでPS3と通常版とエリート買ったからケーブル3本ある。
だけどもだっけーどー

TVがD4までしかないAQUOSだから意味ねぇw
839名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:15:12 ID:iBo5T/WSO
全く覚えが無いんだけど
10月10日までlive規制されてちょうど12時過ぎた頃にイン試したんだけど
全然イン出来ないんですがこれっていつ直るんですか?
840名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:16:56 ID:p6Aww6jK0
>>839
お前だけの問題、
俺らには分からんからサポに聞けハゲ
841名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:31:12 ID:iBo5T/WSO
誰か助けてorz
842名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:33:08 ID:7m/NYEwc0
サポートが助けてくれるぞ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/contact/
843名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 01:38:24 ID:Gp9HM1nJ0
>>838
ノシ

旧モデルはHDMIに変なアナログ処理掛かるんだよな
844名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:01:42 ID:iBo5T/WSO
携帯しか無いから公式なんてとても見れない。
これだけでいいから教えて欲しい
10月10日て来年のって可能性とかある?
845名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:10:49 ID:L+EP4JwH0
live規制ってなんだ?垢バン?
846名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:23:39 ID:iBo5T/WSO
バンかは分からない。
ただ10月10日までliveに接続出来ませんてきた。
言葉使いにはもう少し気をつけるべきだっかな・・
847名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:29:30 ID:sSkVRgP/O
そもそも思い込みしゃなくて本当に規制なの?
これこれこういう理由であなたのゲーマータグを
○日間接続停止処理にしますって言うメールでも来たん?

単に回線・設定トラブルなら自己診断・トラブルシューティングの機能を使うべきだし
身に覚えのないペナルティならサポに抗議電話すべき。
848名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:30:47 ID:L+EP4JwH0
それは自業自得だwサポに電話して来年かどうか確認するんだな
849名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:32:31 ID:OVqEmPjYO
殻割りしてる人は端子部分剥き出しのままですか?
上だけ被せるとかしてますか?
850名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 02:33:56 ID:7m/NYEwc0
>>844
お電話でのお問い合わせ

■Xbox カスタマーサポート
フリーダイヤル: 0120-220-340

※ フリーダイヤルがご利用いただけない場合は
03-3570-8261 をご利用ください。

受付時間: 10:00 〜 18:00
(日、祝日を除く)
851名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:07:21 ID:iBo5T/WSO
今見たら2008年10月10日て書いてあってホッとした。
まだ手がこんでるだけかな?土日だし
852名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:10:22 ID:lywYrBKEO
>>843
同志よノシ
新しいの買おうかな〜
853名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:42:31 ID:BTYKvfX/0
10月10日って金曜だよな
それともMSKKではいまだに体育の日だったりするのか?
854名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 03:45:50 ID:9HFPGUZ+0
再審ロットって835?
855名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 04:18:07 ID:QqNHohSMO
なにやらかして規制くらったの?
856名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:00:07 ID:PzelhEV00
ダウンロードできるデモと製品版のサイズを比較すると、全く同じ容量のがありますが
体験版の制限を解除する方法ってあったりしますか?
857名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:13:42 ID:7m/NYEwc0
>>856
完全版を購入する
858名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:14:03 ID:etKSeEos0
製品版を買えば解除できる
859名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:14:32 ID:L+EP4JwH0
アホな質問多いな…
860名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:22:16 ID:etKSeEos0
あほな質問でも答えるけど
人の話を全然聞かないヤツは(#^ω^)ピキピキっとくるよね
こういうのには2度目の回答はない
861名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:31:48 ID:sSkVRgP/O
回答をもらった後に一言あればまだいいんだけどね。
しょうもない質問者ってそのままスーッと消えることが多い気がする。
862名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 06:36:28 ID:oHPghr4Q0
回答者も自己満の範疇なので礼は別にいいよ。
無駄にスレ消費しちまうし。
863名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 07:37:30 ID:GgOKS3n/0
タダでゲームがしたいんだろう。
864名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 07:41:37 ID:s4K1hVh80
質問なんですが既存のゲーマータグの年齢って変えられますか?
865名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:08:18 ID:PcTopf5e0
PS3と悩んでたんだけど昨日、箱BOXとデッドライジングを買ってきました。
とりあえず無線でXBOXLIVEに繋ぎたいんですが専用の無線アダプタが
けっこう高いのと家にバッファローのWLI-U2-G54HPがあるため、できれば使いたいんですが
専用の物でないとダメなのでしょうか?
とりあえず無料のサービスのみで様子見したいのですが・・・
よろしくお願いします。
866名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:14:58 ID:/kZWU3Qo0
>>865
USBタイプ(WLI-U2-G54HP)のモノは無理
とりあえず様子見なら親機に届く長さのLANケーブル買ってきて有線で繋いだら?
867名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:26:13 ID:yuzpXsKv0
>>865
汎用のを使いたいなら、LAN端子に接続して無線で飛ばすコンバータと言うのを
使わないと無理。5千円ぐらいだと思う。
868名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 08:33:07 ID:nadf1s8z0
>>861
接続トラブルとかだったら、解決方法とか報告は欲しいよな。
タダのお礼ならばスレ消費だからいらないって感じ。
869名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 09:12:53 ID:Y+O4wPR60
>>865
有線で
870名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 09:52:14 ID:mt0+KKgP0
26インチの液晶テレビでプレイする場合
D4とHDMIでの接続って画質で分かるくらいの差が出ますか?
ラスレム同梱とエリートどちらを買うか迷ってます。
871名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 10:21:13 ID:2w/PMsFw0
>>870
人によるというのが結論っぽいが、一般には32インチ以上でないと違いはわからないとの事
なお、47インチだと注意して見てたわけでもないのに「あれ?」ってカンジで違いがわかった
872名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:16:49 ID:etKSeEos0
ウチは37インチだが720Pと1080Pの違いはわからなかった
873名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:21:02 ID:fsf9lk5f0
未使用時の無線コントローラーが勝手にバッテリーを放電してしまう症状についてまとめたサイトを教えてください。
874名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:28:09 ID:MxvJy1pt0
>>870
同梱もエリートも性能差ない
どちらもHDMI可能だぜ
875名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:33:38 ID:etKSeEos0
>>873
意味がわからんが、電池が自然放電するのは電池の仕様でありコントローラのせいじゃないぞ?
876名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 11:36:45 ID:oHPghr4Q0
HDMI付けれるんだったらHDMIにしとけ。
877名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:18:55 ID:9MWEhqTH0
D端子は接触不良の原因になる
878名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:25:20 ID:etKSeEos0
HDMIもD端子ほどじゃないが接触部が弱いんだぜ・・・
879名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:32:24 ID:69MusuvG0
ラスレムの期間限定テーマがダウンロードできない。
なぜ?
880名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:42:57 ID:/kZWU3Qo0
>>879
今試してみたらダウンロード出来た。環境に不備が無いのに駄目なら、しばらく待ってから再度試してみたら?
それでも駄目ならサポセンに電話なり、メールで聞けばいい
881名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:44:27 ID:WfeLmnId0
HDMIセレクター使っている人いる?
アーケードを購入してHDMI接続したんだが
どうにも360との相性が悪いらしく、セレクターに繋ぐと他の機器を認証してくれなくなる
奇妙なことに360を起動させて繋ぐと他の機器認識OK
こんな症状は他にいないと思うが、皆の意見を聞きたい

ちなみにセレクターはこれ
ttp://www.donya.jp/item/6151.html
882名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:45:40 ID:FpV4wNrJ0
wikiみてもよく判らないから聞きたいんだけど
本体アーケードとS端子とVF5を買ってNET対戦しようと思うんだけど
HDDないとNET対戦無理なの?ちなみに他のゲームでNET対戦予定ない

ゴールドカードを買ってこればすぐ出来るっぽいけど
LANにケーブル差すと普通にNETみれたりできるのかな
883名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:48:59 ID:tFdI9AmC0
>865
 とりあえずつないで様子みたいなら有線で
 いいじゃない。
884名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:54:40 ID:etKSeEos0
>>882
メモリーユニットに収まらない容量のものが必要にならない限りHDDは不要
新品買ってタグを作れば1ヶ月無料ゴールドだからまだゴールド買う必要はない
必要になったら買えばいい
ついでにS端子買うくらいならコンポジット(黄白赤)でしばらく我慢しとけ
HDTV買って繋ぐつもりがあったらそのときにD端子なりHDMIなり一緒に買えばいい
885名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:54:45 ID:7m/NYEwc0
>>882
対戦するだけならアーケードでいい

本体買えば1ヶ月間無料ゴールドなのであとは繋ぐだけ
886名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:57:25 ID:/DZu7DGb0
>>882
HDDなくてもたぶん大丈夫だと思うけど、
最初の1ヶ月は無料なので今すぐゴールドカードが要るわけではない。
NETを見る=Webブラウズって意味なら無理。ブラウザが存在しない。
マーケットプレイスでの動画とかをダウンロードしてみることは可能。
HDDあった方が、体験版とか落とせるので、間違いなくHDDはあった方が良い。
887名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 12:58:15 ID:tFdI9AmC0
>882
 現時点でHDD必須のゲームは無い。
 従って本体買ってLANつないでゲームすればOK。
 (ちなみにルータがあった方が良い)
 但し、ダウンロードコンテンツ(DLC)による追加キャラ、追加ステージ等が
 あった場合、そのDLCを使った対戦のマッチングは出来ない。
 (VF5は持ってないからDLC見てなくて知らないが、十分に対戦出来るは
 ずだよ)

 あと本体を新規購入した場合、1ヶ月の無料ゴールドが新規のゲーマータ
 グ3つまで付いてくるから、それが切れてゴールドメンバーシップ買った方
 がお得よ。
888名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:01:45 ID:FpV4wNrJ0
おーみんなありがとう
体験版とか魅力だけどとりあえず今はこれで我慢しようと思う
ブラウザでNETはみれないのねコンテンツしか
とりあえずこの組み合わせて検討してみる

新しいハード買うときのこのドキドキ感がたまらねぇ
889名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:02:31 ID:s1O/WDVJ0
11/19にブラウザくるんじゃなかったっけ?
890名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:02:44 ID:etKSeEos0
なんでみんな同じこと書いてんだよw
891名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:03:24 ID:PzelhEV00
ぐぐってみたらコントローラーに使われてるのと同じ電池の
エブリィデンチってのを偶然投売りで買ってたんですが
MSからプレイチャージキットのケーブルだけ手に入れる事はできますか?
892870:2008/10/11(土) 13:04:30 ID:mt0+KKgP0
皆さんどうもありがとうございます。
ラスレム同梱買って後日HDMI買うことにします。
893名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:05:20 ID:69MusuvG0
>>880
状況コード:80153005とでますよ。
もしかしてゴールド専用?
894名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:06:36 ID:FpV4wNrJ0
というか60Gモデルの方が後から20G付け足すより安いのか・・・
財布が厳しいから悩むな

ケーブルはコンポジのあの滲み具合が好きじゃないから
せめてSにしようと思ってたんだけどPS2とかみたいに変わらんのかね
うちのワイドテレビは古いから最高でS端子なんだ
895名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:07:05 ID:s1O/WDVJ0
>>894
パソコンモニタ
896名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:07:57 ID:/DZu7DGb0
>>893
ゴールド先行なのかもしれませんね。
897名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:09:59 ID:MxvJy1pt0
古い話だけど昔のコアの値段で
今の通常版がかえる
898名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:17:12 ID:xK8Ack9Z0
>>889
普通英語圏でbrowserっていったらただの閲覧ソフト
日本でいうブラウザを表すならInternetとかWebとかの略になる
WWWbrowserとかweb browserって情報がない以上
公式サイトだけ見れるかサムネイルみたいなものか
いずれにせよウェブブラウザじゃないよ
ウェブブラウザだったらもっとその機能宣伝するだろうしな
899名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:40:15 ID:9MWEhqTH0
>>891
昔はゲームバンクで充電ケーブルだけ売ってた

MSから取り寄せる場合は壊れたとか無くしたとか言えばいいよ
900名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:41:34 ID:nadf1s8z0
>>887
補足しておくと、FF11はHDD必須
901名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:41:34 ID:s4K1hVh80
どなたか>>864をお願いします
902名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:42:37 ID:Y+O4wPR60
>>901
急いでんならサポ電しろ、催促すんな
903名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:43:08 ID:MxvJy1pt0
てきとーにタグ作って年齢制限にかかったのか
904名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:44:17 ID:/kZWU3Qo0
>>901
サポセンに聞いたら?
905名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:44:31 ID:s4K1hVh80
無理っぽいですね、ありがとうございました
別垢でも作るかな
906名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:49:00 ID:/DZu7DGb0
どういう理論で無理ってなったのか・・・・。
907名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:50:28 ID:9MWEhqTH0
>>891
バッテリーとUSB充電ケーブルのセット売ってた

XB360 リチャージバッテリーパック
http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemot.htm
908名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:57:22 ID:dJnDnouD0
スト4とジョイスティック同時発売するみたいですけど
ホリスティックのほうが操作性いいですかね?
909名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 13:59:11 ID:NQ6EAq0o0
>>891
君はお金を自分で稼げるようになってからゲームするほうがいいね
910名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:01:06 ID:9MWEhqTH0
>>908
ホリが格別良い訳ではない
無難だからそれなりに評価されているだけ
911名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:05:59 ID:etKSeEos0
俺はネオジオスティックをずっと待ってるんだ・・・
912名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:08:24 ID:dJnDnouD0
>>910
なるほど・・・でもこれから始まる箱○の格ゲーフィーバーのことを
考えると最もゲーセンに近い操作ので遊びたいですね
913名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 14:12:58 ID:dJnDnouD0
>>911
90年代初期なのにクオリティ高いスティックでしたな
KOF98までお世話になりました
914名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:07:33 ID:tvDu3jGC0
メール受信拒否している事相手にはわかっているんですか?
915名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:14:17 ID:KyRpglvD0
ゴールドメンバーシップが切れたから、今My Xboxからカードで買ったんですが、
My Xboxでは金色に変わったけど、本体で何度もログインしてもシルバーのままなんですが…。
916名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:15:35 ID:s1O/WDVJ0
>>915
ちゃんと同じアカウントだよな
シルバーってのはどこの表示で確認したの?
917名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:21:28 ID:KyRpglvD0
>>915
もちろん、本垢なので間違いようが無いです。
シルバーは本体とXbox.comのMy Xboxからです。
なので、30分程前にMy Xboxからクレカでゴールド買ったのですが、メールも来ないし、本体からログインしてもシルバーのままです。
けど本体でアカウントの管理>メンバーシップで見たらちゃんとゴールドになってるのになぁ。
918名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:27:53 ID:etKSeEos0
PCと本体ではタイムラグがあると聞いたことがある
しばらくしたら変わるんじゃない?
919名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:36:05 ID:dhpkG5nBO
去年の今頃バリューパック買って最近読み込みしなくなってきた
一番最初にディスクを入れた時だけ読み込まなくて再度入れた時は読み込むんだ
920名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:36:40 ID:KyRpglvD0
そうですか…。
いつもはコンビニか店で買ってたのですが、今日はちょっと面倒だったので初めてクレカで買ったのですが、
もう1時間ぐらい経ってるのにまだシルバー表示のまま…。
すぐに遊びたかったのに!マジ意味ねぇ。
921名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:39:14 ID:sSkVRgP/O
>>919
速やかに購入日を確認して保証期間内なら一日でも早くサポへ電話
922名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:40:13 ID:30YK/R4B0
ちと聞きたいのですが
本日360のアーケードを買ってきたのですが
ロットって何処で調べるのでしょうか?

そして差はどの位あるのかお教え下さい
923名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:48:42 ID:/DZu7DGb0
>>922
箱の上部 LOT yywwって書いてある。
yyは製造年、wwは何週目か。

差・・・・。
気にすることは無い。
924名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:49:31 ID:etKSeEos0
>>920
クレカ購入の場合は自動更新じゃなかったっけ?
何ヶ月のを買ったのか知らんが更新されたら毎月800円くらいかかるから
長期更新するつもりなら期限が切れる前に尼で12+1買った方が吉
925名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:51:53 ID:dMnjvx8N0
>>922
もしファルコンでも、改との違いなんてメモリー個数だけだ。
コストが下がってるだけで、ユーザー側にはメリットは無い。
だから気にする必要など、まったく無い。
926名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:53:26 ID:Mg6Gj/xu0
ロットが違うからと言って不都合はないからな
気にしないのが一番
気にするのはHDMIの有無ぐらいだろ、人によるかもしれんけど
927名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 15:58:16 ID:02Jh3Jzz0
すいません、オトメディウスの発売って
いつになるか分からない状態になっちゃったんですか?
928名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:00:18 ID:KyRpglvD0
>>924
期限が切れたら毎月更新らしいですね。
けど次回更新までにいつものプリペイドコード入力すればカードでの更新されないみたいなので、
今回はクレカで買ったのですが、こんな更新遅いとは思わんかった。もうクレカで買わねぇ。
コード入力ならログインし直すだけでいいのに…。
尼は安いの知ってますが、今すぐ遊びたかったので。
929名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:03:57 ID:/DZu7DGb0
>>927
未定後、公式に情報ないから分からないでしょ。
一度販売店情報があったけど、結局不確かってことで消えたし。
930名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:04:04 ID:dJnDnouD0
そういえばもう11日か・・・おれも明日コンビニいかないと
931名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:05:01 ID:7m/NYEwc0
>>927
まだ未定
932名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:06:20 ID:7m/NYEwc0
>>928
もう遅いけど、箱○側からクレカ登録すればよかったんじゃね?
933名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:11:07 ID:etKSeEos0
>>932
本体クレカ登録すると毎月7500円さっ引かれるようになる人間もいるんだぜ・・・・・・
934922:2008/10/11(土) 16:12:59 ID:30YK/R4B0
ありがと〜です
0837とロットに記載されてました
取りあえず
地球防衛軍3をがんばりまふ
935名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:13:49 ID:MxvJy1pt0
EDF入隊するのか
936名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:54:48 ID:fDpRUUYMO
オンライン対戦にはどんなインターネットの条件がそろってればいい?
○○Mとかよく分からない
937名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 16:57:18 ID:urCwFkWm0
>>936
部屋(ホスト)を立てなければとりあえず入ってみたら?
ISDNとかじゃなければ何とかなる
938名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:11:57 ID:fDpRUUYMO
インターネットの会社選びで迷ってるんですよ
出来れば良い環境でやりたいので
939名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:14:10 ID:dMnjvx8N0
ぐぐれば?
940名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:14:11 ID:/gaVwJIG0
ぷららの一択だろ
941名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:26:11 ID:2w/PMsFw0
>>940
それは壁ライン的に考えてかw

>>938
海外とのバックボーンの強いところを選ぶと良いよ
海外バックボーンが太ければ国内も安泰だし
942名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:32:28 ID:XD0aoGdD0
回線速度なんてブロードバンドと言われる種類の回線なら十分すぎる。
ので、重要なのは(対戦相手との)pingのよさと、ルータの設定でポートあけるかUPnPにより
Xbox360をNATオープンの状態にしておくことかな。
943名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:41:11 ID:QOIQLzSV0
アダプターランプはずっとオレンジ色に光ってるのが正常なのですか?
このランプは「接続されてるよ」という証明?
944名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:53:32 ID:/pflyQuv0
WEPキーを知るにはどうやったらいいでしょうか?
オヤに聞いても危なそうだから教えられないと言われたので…

ちなみに自分専用のノートPCを持っていて親と同じモデムによってネットにつないでると思います

自分あんまりネット関係が得意じゃないので意味不明な文章になってるかもしれませんが教えてください

お願いします
945名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:55:06 ID:Y+O4wPR60
>>944
親説得してからおいで
946名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:56:08 ID:/kZWU3Qo0
947名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:58:33 ID:+cIwVrjD0
タグの所に有る星はどうやったら増えるのでしょうか?
ずっと三ツ星のままなのです・・・・・
948名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 17:59:39 ID:/pflyQuv0
>>945
逆に説教されてしまいます…
なんかネットに繋ぐということはウィルスやらなんかに感染するかもしれないからダメだといわれてしまいました…


でももう無線LANのやつ買っちゃったんでどうしても繋げたいんです!
このノートPCからWEPキーを調べるのは不可能でしょうか…?
949名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:00:42 ID:uYhy4AYp0
>>980
次スレよろ
950名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:00:54 ID:/DZu7DGb0
>>944
その自分専用のPCも無線?
有線ならそこから抜いて箱〇に刺せば良い。
951名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:01:59 ID:/DZu7DGb0
>>948
あぁ、そういう意味ならその専用PCに関してはともかく、
箱〇の方は、ウェブブラウザ内蔵していないからウィルス感染の心配はない
って言えばおk。
952名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:02:19 ID:s1O/WDVJ0
>>947
あれはオンラインで対戦やら協力したときの評価
953名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:02:54 ID:/pflyQuv0
>>950
無線です
モデムから直接?
は距離的に無理です…すみません
954名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:04:35 ID:/pflyQuv0
>>951
個人情報がliveに接続したことによって漏れる可能性は0ということでしょうか?
955名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:07:16 ID:uYhy4AYp0
そもそも箱○はパソコンじゃない
956名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:07:18 ID:/DZu7DGb0
>>954
箱〇が原因でそうなることはない。
ただし、Liveの為にゲーマータグを登録、個人情報を入力。
この情報が、箱〇から流出することはない(消さずに箱〇売るのでなければ)けれど、
登録情報は、箱〇公式からも参照可能なので、そこがなにか、「やらかした」ら漏れる可能性はある。
マイクロソフトを・・・どう信じるかですね。
957名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:10:17 ID:/pflyQuv0
>>955-956
回答ありがとうございます
とりあえず箱○のせいで個人情報流出することはないと説得してきます!

ありがとうございました^^
958名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:10:38 ID:PBmH7IJ70
箱○に感染するウイルスとかどんなのだよw
絶対無いとは断言できないけどさ
959名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:11:35 ID:s1O/WDVJ0
XSIのゲームが個人配布できるようになったら
ウィルスとまではいかなくても、なんらかの穴から情報流出とかもなくはないかも・・・?
960名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:12:54 ID:/DZu7DGb0
簡単に言えば、
箱〇はインターネット接続でゲーム対戦や、体験版のダウンロード、
公式が提供するムービーを見ることはできるけれど、
それ以外は出来ない。
変なサイトを見ることもできないし、ダウンロードもできない。
961名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:13:44 ID:/pflyQuv0
「あのえっくすb…」
「しつこい!!!!」

一蹴されました…;;
962名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:14:14 ID:/DZu7DGb0
11/19のアップデートは人柱待ちする予定wwww
ウィルスじゃないけど、次回のアップデートはでかすぎて不安。
963名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:16:55 ID:cA+PObeN0
いるよねー、使い勝手考えずにセキュリティに縛られてる親の人って
子供からの説得じゃ大抵頷かないから、親の知り合いに説得してもらうとか…まあ工夫してみれ
964名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:17:01 ID:+cIwVrjD0
>>952
教えてくれてありがとです
COD4を結構やってるのに増えないな・・・
965名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:17:04 ID:QOIQLzSV0
>>946
どうもです。安心しました
966名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:17:56 ID:NQ6EAq0o0
>>961
ちょっと時間空けなw
あとプリンターあるなら色々調べたものをまとめて刷ってプレゼンすれば?

まぁ理由は後付でネットゲームと言う物をさせたくないだけかもしれないけど。
頑張れ。
967名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:19:58 ID:/pflyQuv0
>>963
ホントに頭が固くていやです…
しかも自分には前科があるので余計自分を信じてくれなくて…
この家を出るまで諦めるしかないのかなぁ…

とりあえず情報ありがとうございました!
せっかく教えていただいたのに結果が惨敗ですみませんでした
968名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:21:54 ID:s9je8Nk6O
>>961
もう帰れよw
969名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:23:52 ID:Wenl0cKLO
てか他人の家のキーじゃないんだから誕生日とか色々試せば当たるだろ
970名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:24:37 ID:fH565wXy0
親の人…ってなんだ?
971名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:25:49 ID:s1O/WDVJ0
珍しく有線で繋げばってのがでてないな
972名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:33:18 ID:AIQRV1Ba0
日本人って個人情報が洩れるのを無駄に気にしすぎだな
973名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:37:06 ID:/pflyQuv0
>>968
すみません…

>>969
誕生日、名前、結婚記念日調べてみましたがダメでした…

>>971
距離的に厳しいです…すみません
974名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:39:33 ID:s1O/WDVJ0
975名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:41:19 ID:/pflyQuv0
>>974
ちょww
さすがにばれそうでキツイですw
976名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:42:03 ID:DvysEsRS0
>>948
>なんかネットに繋ぐということはウィルスやらなんかに感染するかもしれないからダメだといわれてしまいました…

携帯電話はどう思ってるのか聞いてみたら?
思いっきりネットに繋がってますが?
箱○でウイルス云々っていうのは、普通に携帯電話使うだけで、
電話番号含めて諸々の個人情報が漏れるっていう位くだらない思い込みだと思うが。
977名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:44:51 ID:/pflyQuv0
>>976
言ってきます!
978名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:45:46 ID:PBmH7IJ70
いっそこのスレを見せてみるのはどうかw
979名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:49:38 ID:cA+PObeN0
自分も親のPCウイルス感染させた前科持ちよ
情報系の大学行ってもまだ頷かないから部屋にネット引っ張る時に大喧嘩さ
結局数十メートルの有線ケーブル買って自分で天井裏潜り込んで2階の自分の部屋にまで引っ張ったさ

無線は不安定だから今となっては有線にしといてよかったなあって思ってるよ
980次スレ?おことわりします:2008/10/11(土) 18:52:04 ID:uYhy4AYp0
>>967
万引きor人身事故ですね、わかります
981名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:52:20 ID:/pflyQuv0
「携帯〜〜〜……じゃね?」
「屁理屈言うな!!!!」

;;
982名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:54:37 ID:/pflyQuv0
>>980
モデムが親のPCのスグ横にあるのでばれる危険性が高いので…
もし本当にダメそうならチャレンジします!

>>981
エロサイト見てたらワンクリ詐欺?に引っかかりました…
983名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:54:54 ID:i2cqgQYj0
>>981
APか無線ルーターにシール貼ってない?
それから変更してなければそのシールに書いてあるWEPキーで通るかも
984名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:55:03 ID:DvysEsRS0
>>981
報告乙。
しかし頭の固い親だな。
985名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:55:14 ID:uYhy4AYp0
>>963
ユーザーの使い勝手考えずに勝手に学割にウェブ利用制限付ける携帯電話会社は

まで読んだ
986名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:55:15 ID:/gaVwJIG0
ここって日記だったっけ
987名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:55:52 ID:s1O/WDVJ0
>>980
次よろしく
988名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:56:57 ID:/pflyQuv0
>>983
ありがとうございます
確認してきます!
989名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:57:43 ID:uYhy4AYp0
>>976
2chでフシアナしたら個人情報抜かれる

くらい都市伝説だよなwwww
990873:2008/10/11(土) 18:58:01 ID:fsf9lk5f0
>>875
違います!以前にどこかのサイトかレスで見かけたことがあるのですが、
本体の電源OFFの状態でもコントローラーにバッテリーを入れていると
XBOXボタンがほんのりと光って放電し続ける という不具合の症状が報告されていて、
実際にサポートも対応していたはずなんですが。。。

その原因がコントローラーかバッテリーのどちら側にあるのか知りたかったのですが、
あまり認知されていない不具合のようですね。レスありがとうございますた。
991名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 18:59:08 ID:uYhy4AYp0
>>990
ロックマンエグゼ5で全ステータスゼロになるくらいマイナーな不具合だよ
992名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:00:42 ID:/pflyQuv0
>>983
シールはあったんですが
数字が書いてあるものはなかったんで多分無かったと思います…
993名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:01:21 ID:s1O/WDVJ0
>>983はらくらく無線スタートとかのこと言ってるんじゃないの?
無線のことはよく知らんが
994名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:03:01 ID:GgOKS3n/0
>>990
俺のもなるけど放置してるなそれ。
995名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:05:44 ID:/pflyQuv0
>>993
すみません
自分には言ってる意味すらわかりません…
ネット関係に疎いんですよね…




せっかく32型のTV買ったのに…
996名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:05:47 ID:4+ChkiJU0
おお偶然にも同じ質問してるやつが。
自分も無線で繋げようとルーターとUSBワイヤレスをセットしたんですがIPアドレスで必ず失敗と出てしまいます。
かれこれ一週間いろいろ調べても何の進展もなかったので来ました、自動でも手動でも繋がりません。
以前は部屋の都合上たまに有線で繋げるくらいしか出来なかったんですが、今では有線でもIPアドレス繋がらないです。。。
誰かアドバイスお願いします。
997名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:07:06 ID:jd1xvP5T0
>>980が次スレ立てに行ってないみたいだし、立ててくるぞ
スレ書き込み止めてくれ
998名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:08:25 ID:uYhy4AYp0
>>996
本社鯖とまともに同期出来てない可能性があるから、
ルーターやモデムの電源を入れ直す
999名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:10:52 ID:uYhy4AYp0
次スレ

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part129
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223719808/
1000名無しさん必死だな:2008/10/11(土) 19:10:52 ID:jd1xvP5T0
次スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part129
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223719808/


今からテンプレはる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。