ゲームに適したテレビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
パナソニックのテレビがいいぽ
2名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 14:33:41 ID:w/zjCINy
サムチョンで
3名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 14:39:17 ID:QjnJBUrE
なあプラズマのテレビの画面切り替えで上下左右に黒帯が付いてレターボックス
みたいな感じにできるのだが、これって映像の解像度に合わせてるってことだろ?
4名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 14:42:24 ID:DrRXvsmJ
見てわかんないんなら
どっちだろうが君の目には関係ないんじゃないの。
5名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 14:44:58 ID:r76skAvA
PCゲーとかやったら分かるがドットバイドットは綺麗だぞ
6名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 14:53:02 ID:wOirjHpW
ソニーのベガはだめポ。
まさにクタタんそのもの。
7名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 15:00:13 ID:oxDw+WLV
PCは常にフル画面ドットバイドットだから綺麗だねえ。
家庭用の場合、ゲームがテレビの解像度に合わせるように処理すると、
パネル解像度の高いテレビを使ってる人は常に処理落ちするということになってしまうから
絶対にそのやり方はありえないだろうね。
所持者一律がモニタの解像度を変えられるPCだからこそ採用できるやり方なんだよなぁ。
テレビの使用が統一されないかぎりどこか妥協しなければいけない。
8名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 15:02:56 ID:WPZ1Gy3l
早くまともな次スレ立てて
9名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 15:09:58 ID:bTrWAmnI
あと、PCの液晶モニタははとにかくピッチだっけ?あれがかなり緻密なんだよ。
10名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 15:25:22 ID:1nMNvtgv
これだけは言わせてくれ
液晶WEGAのHVX32V型は神であーる。
オレが持ってるから言うのである。
11名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:03:31 ID:mM7zbEpJ
D60もPX500も今発売されているD4TVのほぼすべては720pを1080iに変換するように作られている。
ちなみにこれはハイビジョン放送が1080iで720pの映像が一般的ではないとの事。
12名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:10:25 ID:oxDw+WLV
パナに限ってかもしれないがD60は720pのソースを流すとプログレッシブされてる。
1080iはインターレスだからすぐわかる。
PX500は所持してないので試せない。
13名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:11:57 ID:mM7zbEpJ
されてないぽ
サポセンに聞いてきなよ
14名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:21:28 ID:mLN6l7HH
PS2やるだけならソニーのKV25DA65とAVマルチ端子が最高
15名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:39:57 ID:2SPNaO9y
変換てなんだ?
ようわからんのだが
720pが1080iに変換されるってどういうことだ?
1280×720のソースを入力すると1920×1080になって表示されるのか?
16名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:42:10 ID:3GJlATaM
どうせここの人間がフルHDのテレビ買えそうにもないし
26ぐらいになるだろw
金ためるほうが先だろw
17名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:43:40 ID:rvDdFLG3
どうせここの人間がフルHDのテレビ買えそうにもないし
26ぐらいになるだろw
2chやめる方が先だろw
18名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:45:49 ID:J5t2inhv
うちTH-28D50使ってるんだけど、1080iに変換ってどういう事なのかなぁ。
PCからD4出力すると単に1280×720に表示されるんだけど。
720i?になってるって事か?プログレッシブかどうかは見て分からんけど、
D3出力より綺麗、っていうか目が疲れない。単に解像度が低いからかもしれんけど。
19名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:08:28 ID:c3mzb1ol
自分の買った製品、選択が正しいと思いたいがために主張をする必死なやつらが多い
20名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:10:52 ID:oxDw+WLV
>>13
そこまで教えてくれるんだ。
と意気込んだものの携帯からはサポセンだめぽ…orz
あとで聞いてみる。
21名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:12:42 ID:w3XwGCb7
日本電気硝子,CRT用ガラスの国内生産を停止
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050830/108063/?ST=fpd&ref=rss

だとよCRT厨
22名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:15:36 ID:qDRHA/JI
サポセン聞いた限りじゃD60は720pは変換されると言っていたが
説明書には記入されてないんだよな。D65やPX500にはちゃんと書かれていたが。
23名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:34:00 ID:+OWprlKA
最近、次スレが酷いもの(テンプレ無視したりアンチが立てたり)がおおいよな。
明日まで辛抱するしかないのか?
24名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:36:27 ID:O7whWShg
720P→1080i変換されるテレビは1920×1080で表示される、で正解?
25名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:39:48 ID:1nMNvtgv
>>19
液晶テレビも買えないおまえは、指加えてこのスレで能書きだけ垂れとけ(プゲラッ
26名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 17:42:52 ID:c3mzb1ol
(^д^)
27名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 18:11:42 ID:g+e0glso
PS3はHDMI搭載だよな?
HDMIについてよくわらんのだがHDMIには入力信号みたいな概念はあるのか?
Dには480i480p1080i720p1080pとかあるけど。HDMIとは別の信号なのか?
28名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 18:25:28 ID:DrRXvsmJ
とりあえず480i480p1080i720p1080pは解像度と走査方式を指してるから信号関係ないだろ。
Dはアナログ。HDMIはデジタル。
29名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 18:52:59 ID:oxDw+WLV
確認取れた。


D30シリーズに採用したスーパースロットテンションマスクという独自のハイビション管で、
15パーセント解像度を上げたらしい。
D30・60シリーズは720pを変換せずに表示している。
地上放送、480i、480pも720pにアップコンバートされる。
1080iもそのまま表示される。
とのこと。
30名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 18:57:17 ID:DrRXvsmJ
へー、最強じゃん。ブラウン管ならドットバイドットで悩むことないし。
31名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 18:59:25 ID:g+e0glso
ブラウン管ってのは基本的にドットバイドットにはならないんじゃないのか?
32名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:00:20 ID:g+e0glso
>>29
で、そのD60の実際の表示できる解像度ってどれくらい??
33名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:07:25 ID:qGN9Zgci
>>31
ドットバイドットってどういう意味か理解してないだろ
ブラウン管にはそんな概念無いぞ
34名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:10:10 ID:DrRXvsmJ
だから悩まないだろって話。
35名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:20:04 ID:vrxRt/P3
シャープ、松下、日立、三菱ガンガレ
36名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:39:08 ID:I17mpNxy
>>29
このページの一番下に書いてある説明は間違いってことなのかな?
ttp://panasonic.jp/hv_wide/d60/t_navi.html

>D60シリーズ/D65シリーズともにD4端子※を装備。
>DVDプレーヤーやデジタルチューナーを接続して高品位な映像を楽しめます。
>またD60シリーズには、1本のケーブルで機器間の情報のコントロールを可能にするi.LINK端子も装備しています。
>※750pの映像は、1125iに変換して表示します。

720pもそのままならブラウン管の中では最強だな…
37名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:43:40 ID:I17mpNxy
>>1がスレ立てっぱなしだから追加で書き込んでおきます。

【ゲームに適したテレビ 18台目】
・過剰な液晶叩きやプラズマ叩きは禁止、ブラウン管叩きも禁止。
・A助@ロービジョン光臨の際には丁寧におもてなし。

<前スレ>
ゲームに適したテレビ 17台目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1124696113/
38名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:44:12 ID:I17mpNxy
<テレビ関連スレ>
液晶テレビ総合スレッド Ver.39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125197982/
★☆★ プラズマ総合スレ 27台目 ★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124369561/
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124298818/
【SONY】リアプロ総合 Ver.10【マダー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122347342/

液晶vsプラズマvsリアプロ 頂上決戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123585915/
39名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:44:29 ID:oxDw+WLV
ちょっと移動中なので後程見てみるね
40名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:44:45 ID:I17mpNxy
<環境関連スレ>
【HD画質】次世代ゲーム環境【5.1ch音質】part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1122381069/
そろそろコンポジットから卒業しなさい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1124371471/

【高画質】最高のゲーム環境を目指すスレ【高音質】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113138442/
ゲーマーのためのAV機器総合スレッド その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1052740197/
■16:9ワイド画面対応ゲームを語ろう■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056683581/
41名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:45:47 ID:I17mpNxy
<次世代DVDアナログ出力制限?>
Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124592373/
42名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 19:46:47 ID:DvQRu75R
でもDHMI入力できないからな。
43名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:10:04 ID:3mY1WhPm
アホ助のいううとおりにかうとちょうど馬鹿を見る事になるとだけいっておこう
44名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:11:47 ID:WPZ1Gy3l
勝手に関連スレなんて作るなクズ
45名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:28:32 ID:DlN9cmvB
少し前まで液晶の28インチがあったけど何で無くなったんだ?
個人的には28が丁度いいんだが。
46名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:31:31 ID:DvQRu75R
解像度なんていらんいらん
むしろXVGA程度でいい
高い解像度の縮小もかなりくっきりして綺麗
47名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:33:02 ID:oR7K2G3j
XVGAってなんだよ
釣りかよ
48名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:35:20 ID:DvQRu75R
XGAだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:55:33 ID:DvQRu75R
>>18
固定画素なら1280×720を1920×1080にアップスキャンして入力される。
50名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 20:56:56 ID:oxDw+WLV
>>36
確かに書いてあるね。
ただD65とD60が一緒になってるのがややこしい。
オールフォーカスチューブが720pをそのまま出してるもので、それはD60・30にしか付いていないらしいから。
うちに帰ったらデジカメで720pの画面を撮ってみようか?
プログレッシブ表示ならばノイズが映らないはずなので。
とは言えいつ帰宅できるか…
51名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:05:55 ID:DvQRu75R
ついでに言っておくと>>11説明書見る限りではD50は変換されない。
あと、D65は説明書に変換と書かれている。D60はD50と同じで記入されていない。
52名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:09:09 ID:DvQRu75R
訂正>>18だった
53名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:17:16 ID:DvQRu75R
>>50
調べたった言ってるけど、サポセンに聞いた?
54名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:33:56 ID:I17mpNxy
>>50-51
パナソニックのカタログ6-7月期(記載内容は5月23日時点のもの)を読んでみた。
P41の右下に小〜さく

多彩な機器との接続で、システムアップを楽しめる。
●D4端子はD60、D65、FP50のみ(D65、FP50での750pの映像は1125iに変換して表示します)。
 D55はD3端子、FA7はD1端子。i.LINK端子はD60のみ。

と書いてある。ということは…
55名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:38:55 ID:DrRXvsmJ
D60は次世代ゲーム機に最適というわけか
56名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:56:52 ID:oxDw+WLV
>>53
おう。>>29に書いたぜよ。
57名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:58:40 ID:4aJ8LmrB
今までブラウン管ならD60って散々言われて来たのに
変換なしってのが今はじめて露呈されたのかよ・・・
58名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 22:25:35 ID:fJU0b19a
なんだよ、36型でも18万円で買えるなんてコストパフォーマンス圧倒的じゃねーか。
個室に置くにはいい大きさだしな、馬鹿でかいテレビ買っても距離置いたら意味がないし。
59名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 22:26:39 ID:4aJ8LmrB
キング所持のハイピジョンがまたまた格下(ry

D60ってもう製造してないの?
HDMI付けてくれたら迷わず買うけどな・・・
60名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 22:45:06 ID:Yjh5RSDt
ブラウン管ってどのぐらいで焼き付くんでしょう。
プラズマと同じぐらい?4:3のゲームやってると左右の黒帯が焼き付かないかと心配です。
61名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 23:18:27 ID:b38LfOFi
>>60
プラズマと同じとみていい。
62名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 23:32:26 ID:6NL0Lq3A
そうなのか・・・
プラズマは4時間で焼き付くとか書いてるのも見るし、
引き伸ばして遊ぶしかないのか。

ちなみに仮に4時間でやばいとして累計でも駄目なの?
一日一時間黒帯写して四日経ったら終了?
63名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 23:42:41 ID:fJU0b19a
んなことはない
64名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 23:46:51 ID:lXwWRXUZ
ブラウン管とかプラズマってそんな簡単に焼き付くのね・・・
黒帯出して4:3ゲームやっててうたたねでもしたら起きた時絶望だな。
65名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 23:51:19 ID:I17mpNxy
>>62
そんなすぐには焼き付かなかったよ。
昔使ってた480iだけのワイドテレビは4:3表示のみで使うようになってから
3年目ではっきりと焼き付きが分かるようになったよ。
たまにワイドスクリーンの映画を観ていたから分かったんだけどね。

今はハイビジョンブラウン管だけど、心配は心配だから
3D系統のゲームは違和感を抑えたモードで16:9に引き延ばしてる。
2Dスクロールものは横に伸ばすと気持ち悪いから、仕方なく4:3で表示させている。
こっちも3年目だが、今のところ焼き付きは感じられない。
66名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 23:51:38 ID:wzZggxlC
やっぱ液晶以外は選択肢としてありえないな
67名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 23:59:14 ID:DrRXvsmJ
>>66
荒れるような発言して何が楽しいんだ
68名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 00:57:49 ID:CpeCsbWB
次世代機のタイトルも4:3ホーダイだったらプラズマとブラウン管使ってる香具師otzだな。

で多分そうなる。
69名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 01:24:15 ID:qbGqE6/3
それってD2ってことだから現状と同じで何も困らないんじゃないの?
70名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 01:38:53 ID:hBwIBLz1
フロムの開発者のインタビュー

eMはHD対応で16:9の画面比率だが
4:3のTVでやると上下に帯が入る。
普通より少し小さく感じるかも。
またあまりに細かい表示が可能になるので
通常の14インチなんてTVでやったら文字が読みづらいかもしれない。
ぜひハイビジョンTVで遊んで下さい。
71名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 01:47:29 ID:34xJwM8o
二転三転と主張に一貫性のない我がテレビ王の発言に明日は期待。
72名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 02:04:07 ID:SQaf/Ck/
ただの馬鹿
73名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 02:04:27 ID:Ypj8jJoe
>>70
オイオイまじかよ。スターオーシャン3オーシャンなんかも16:9対応だが、
4:3のテレビでもパンスキャンで全画面表示可能だったのに。
74名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 02:55:05 ID:qbGqE6/3
それはいいとして、文字が読みにくくなるってのはひどい気がする。
解像度が上がってもフォントの大きさは変えないほうがいいにきまってるのに。

・・・まぁ、フロムだしな・・・
75名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 03:01:10 ID:bLbaR74L
4:3のTVでやると上下に帯が入っても
4:3のTVのワイドモードのように解像度圧縮してくれるから
かえって綺麗な画像で遊べるよ
4:3のワイドモードはそこまで悪くない
76名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 03:09:32 ID:qbGqE6/3
意外と29インチテレビが役立ってくれたりしてw
77A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/08/31(水) 06:32:34 ID:iIVYe/Tg
テレビ王の俺に言わせれば、小さなテレビでプレイするであろう雑誌レビューの信憑性が低くなるということだ。
78名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 07:11:23 ID:SQaf/Ck/
アホ助のもちっせ。おまえのいうことのほうが信憑性0。
79名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 07:30:27 ID:0IUpg+Dq
28型なんて小さいテレビ使ってるやつがなにいってんの
80名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 07:43:18 ID:XSp1H16e
俺のテレビはたとえ1280×720pで入力しても出力側で強制的に1920×1080iにアプコンされてそれがパネルの解像度に合わせて縮小されて表示される
81名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 08:08:20 ID:QXqx0co7
82名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 09:13:37 ID:aBD7dLBg
>4:3のTVでやると上下に帯が入る。

次世代はこんなのばっかりで4:3TVが焼き付きまくりだったりして・・・
83名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 09:18:10 ID:JgCVj7Eb
ハイビジョンに対応していることじゃなくて、
4:3テレビに対応してることを売りにするソフトが出てきたりして。
84名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 09:26:33 ID:zNzWJKsB
それはない。4:3のゲームは現行機で終わるよ。
次世代機は16:9のHDが基本だ。無論4:3のSDで
ゲームできるがフロムのように黒枠付きになる。
85名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 09:55:12 ID:owgYgv1E
TVだけはソニーがいいよ
ただし平面ブラウン管限定ね
86名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 10:17:26 ID:zNzWJKsB
87名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 10:40:48 ID:vcZQb/ZM
焼きつきの話題が出てるけど、黒って焼きつき起こるの?
発光してないんだから電源オフと同様ではないん?
88名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 10:57:03 ID:JNYaFAbQ
発光してないから発光してる部分と焼け方に差が出てくるんだよ
89名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 11:07:26 ID:vcZQb/ZM
つまり発光部が先に劣化して、その差が出てくるってことすか。

具体的には主にどういう要素にダメージがあるんでしょうか。
コントラスト?
90名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 11:39:15 ID:rn7n22Ao
焼き付きそのものがダメージなのだが

例えば電源切っても黒枠部分の形がそのまま画面に影として残るようになる
TV画面に半透明な落書きが書き込まれてしかもそれを落とす方法がない
そんな感じ
91名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 11:41:22 ID:YAW/m/Ot
一時的名もんだろ
92名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 11:46:28 ID:vcZQb/ZM
結局「黒が焼きつく」ってこと?
発光部の劣化が進んで、黒の再現能力に差が出るってことか。
93名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 12:18:57 ID:FMFrROGP
再現能力も糞もなく、黒帯の部分が黒く残ったままになる
見れたものではない
94名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 13:17:46 ID:sPvv5Dng
ゲーセンにある古いモニターみたいな感じかな?馴染みの無い人にはわからないかもしれないけど。
旅館のゲーセンでギャラガが焼き付いている感じ。
95名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 13:51:05 ID:73auXFdK
D60の表示可能な解像度は1300×800程度らしいなwwwwww
しかも720pリアル表示可能wwwwwwww
こりゃフルHD以外の固定画素の立場なしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

720pの解像度でブラウン管って最強だろwwwwwwwwwww
96名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:03:57 ID:4uC3rEmk
HR500って720pどう処理してんだっけ?
持ってるけど720pソースが無くて確認できない
97名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:08:40 ID:28MGaA6U
>>95
何かの技術で解像度を15%うpってあったけど、あれって走査線数自体を増やしてるのかね?
でもそうすると、ビクターの走査線数1500本のがあるからあれだよなぁ・・・こっちは720pをアップスキャンしちまうのかね
98名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:10:53 ID:Y7ZXNSoi
>>96
720p1080iに変換してるだけじゃね?
99名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:12:44 ID:28MGaA6U
>>98
720pそのまんまみたいだよ。
詳しくは前のほうを参照・・・
100名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:15:25 ID:uh8p+XUu
HR500も720pはそのままなのか
101名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:26:52 ID:28MGaA6U
あ、間違えたw
102名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:38:43 ID:fU3xtHnd
720p→1080i変換って
1280×720で入力してもテレビ側で1920×1080に変換されて表示されるってことだよな?
103名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:38:44 ID:sV6hXagu
走査線1500なんて無駄。1080あれば十分。走査線1500でも横に1920ないとダメ
104名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:41:58 ID:FsAJZ0/x
ブラウン管はD4入力できたとしても1280×720のリアル表示はできないだろ。
105名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:44:02 ID:XOpwWKyN
次世代機なんだから、D3出力ぐらい当たり前のようにしてくれ。
テレビ側で変換とかさせるな。
106名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:48:38 ID:28MGaA6U
>>104
だからD60はできるんやいの
これはマジで前のレスを参照・・・

名実ともに最強のブラウン管テレビになるかな
107名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 14:51:52 ID:FsAJZ0/x
いや入力できるだけで実際には水平解像度はそこまで表示されないだろ。
108名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:17:22 ID:vIftPMGE
お前らA助様が入り込めないような難しい話してんじゃねーよ。
109名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:27:38 ID:9RgJvE1N
ブラウン管はフルHDなんじゃないの?
110名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:38:36 ID:28MGaA6U
ソニーのスーパーファインピッチは水平解像度が1400(36型)あるみたいだね
111名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:38:38 ID:LmuhU/0d
しかし発売されてもう随分と経つのに誰も気付かないなんてD4ってそういうモノなのか
それともソース自体がそれほど少ないモノなのかしら
112名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:42:59 ID:28MGaA6U
スーパーファインピッチでD3まんま映す製品ないのかね
113名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:43:30 ID:28MGaA6U
じゃない、720pをまんま映す製品
114名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:45:11 ID:Vrd8uTkE
一番解像度の高いブラウン管でD3入力したらいったいどれくらいの
解像度で表示されるの?フルHDは無理っしょ?
115名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:48:19 ID:U9HKAMO6
いまさらブラウン管?
116名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:50:47 ID:YFwrlyxn
>>110
マスクピッチからの計算で水平1400なんだろうけど、
手元のCRTモニタもマスクが水平1400ぐらいなので1920x1080にしてみたが
ややボケるので小さい文字は少し潰れて読みにくいが動画表示なら問題ないな。
117名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:53:59 ID:28MGaA6U
スーパーファインピッチについてはソニー公式のここで
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200006/00-027/

今のソニーのブラウン管はこれをやめちゃってるものが多いとか
残り物漁るしかないか
118名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:57:18 ID:zL2jPky0
276 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 05/02/24 23:10:39 ID:WWL833Nq0
1080iはインターレースだから、理屈の上では半分の540本の走査線があれば表示が可能。 
「なんちゃってD4」が、D4(720p)をD3(1080i)相当に変換表示するのは、その機種に走査線が720本もないから。 
従って、1080iが表示出来る=フルHD表示が可能、とは言えない。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056683581/276

っつーことは>>95の解像度が本当ならD60が真D4だとしてもおかしくないってことだよね
DVD全くみないからHDMIいらん俺にとっては、かなり魅力的になってきたな。
119名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 15:58:26 ID:FwT6Yu8r
ブラウン管はマジで綺麗
安物の24型のSDTVでDVD見てもハイビジョンみたいに感じる。
120名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:04:17 ID:L0D//Le6
>>118
>「なんちゃってD4」が、D4(720p)をD3(1080i)相当に変換表示するのは、その機種に走査線が720本もないから。

PX500の走査線は720以上あるがなんちゃってD4ですが何か?
121名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:04:19 ID:28MGaA6U
>>118
D60はそこまでないんじゃないかな
価格どっとこむの書き込みの受け売りになっちゃうけど、公式では従来管の15%増だから水平解像度は1000くらいだと思う

水平解像度はスーパーファインピッチが圧倒的かも
122名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:05:50 ID:1jlM26gD
国産HR500(notB)がハイビジョンブラウン管のピーク
あとは緩やかに死んでいくだけの市場
123名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:06:23 ID:LHKOUnNl
D端子入力よりHDMI入力の方が綺麗なんじゃないの?
ブラウン管より液晶の方が綺麗なんじゃないの?
液晶だと髪の毛一本一本まで見えるけど、ブラウン管だとつぶれて見えるし。
激しい動きのある動画はブラウン管も液晶も変わらないよ?
124名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:07:41 ID:L0D//Le6
そのスーパーファイイビッチの水平解像度1400ってのは実際に表示可能な解像度ってこと?
125名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:10:05 ID:zL2jPky0
>>121
あらら・・・1000なのか、サンクス。
126名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:18:15 ID:LHKOUnNl
俺が実際に見て比べたのは、
ソニーの32HR500とシャープの37GD6だけど、
話題のスーパファインピッチ搭載HR500は水平解像度1400とか言うけど
液晶と比べれば話にならないぐらい汚いよ?
上にも書いたけど、細かいところが全然見えない。
BSハイビジョンの野球中継見たけど、
ピッチャーがボール投げる軌跡とか、打者が打った後のボールをカメラが追う映像とか
どっちもほとんど変わらなかった。
何故ブラウン管がこんなに持ち上げられてるのか理解できない。
ちなみに32HR500は青森市にある某店の閉店処分価格で18万でした。
127名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:20:24 ID:1jlM26gD
君の目を通した映像と違って、
みんな自分で見て明らかにブラウン管の方が液晶より綺麗なのを確認してるからだよ
128名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:22:16 ID:Yaixl45a
液晶を売るためにわざとやってる所もあるらしい
129名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:24:42 ID:b8Vam3jn
ゲームやるのに野球観戦なんかで比べたらまずいって。
ちゃんとゲーム表示してやってみれ。
とくにFPS。
130名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:29:33 ID:xutdy49K
ブラウン管は店によって画質が違い過ぎる、いや扱い違くて半分故障状態でも放置ってのがよくある。
最新の製品なのにうちのリビングにある10年前の単なるステレオテレビより汚いのあるし。何がしたいのか理解できない
131名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:32:17 ID:U9HKAMO6
ブラウン管って、今考えたら馬鹿みたい。
132名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:34:35 ID:b8Vam3jn
店の環境状態に影響を受ける。
あと液晶は周りの機器の静電気に影響受けないがブラウン管はもろ受ける。
電源切って付けてすると周りのテレビが波打つ。
133名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:34:56 ID:SoGdzGgf
ブラウンさんに謝れ
134名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:35:39 ID:Mbm6bN7A
最強ブラウンのどれを買うかってことだ。いいな、おめーら
135名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:36:12 ID:SQaf/Ck/
スーパーファインピッチはピッチが多いだけで、フォーカスは悪いので綺麗に見えない。
136名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:38:28 ID:B32PnhoQ
>>135は2chのアンチのいつもの受け売り
ダイナミックで飽和した映像だけを揶揄している
HR500の豊富な映像調整でキッチリ綺麗に映る
137名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:42:35 ID:xrNOsDa/
>>133
髭剃りメーカーは関係ないだろ!
138名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:45:44 ID:29YIjJkQ
ちょっとまて!

D60が720pに対応してるのは分かった!!
で、肝心な部分の解像度だが、実際どこまで出せるのだ?
俺的には次世代機は1280×1024がメインになると思ってるから
1024×768のXGA並の解像度であれば最高なのだが。
この解像度でブラウン管画質は最高すぎだろ。
液晶は糞ばっかだし。
139ヤン ◆LKOtTD0gVE :2005/08/31(水) 16:48:50 ID:bAXm8ysa
ブラウン管テレビで最高なのはソニーのベガ。
なぜか、ゲームの画質が桁違いに綺麗に写る。
140名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:48:59 ID:Wx+tPUmo
>>136
まぁインチサイズで大きく変わるからな。
断言は出来んよ。
141名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:49:25 ID:U9HKAMO6
最近の液晶はドット抜けばっかり!
それに、PSPの時も祭りになってたしな。
142名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:51:14 ID:xrNOsDa/
>>141
m9(^Д^)プギャー
143名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:51:33 ID:SoGdzGgf
>>138
>>95らしいぞ。

液晶も高級機種になれば十分キレイだけどな。なぜか残像が見えない。
金持ちは大画面液晶。金ねえけど高画質を望むならD60。
俺は金ないから17型トリニトロンCRTモニタ。
144名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:55:16 ID:U9HKAMO6
思いついた!
最近の液晶はドット抜けが多いから、糞ニーならぬ

糞シャープ!!

<((New word!!))>
145名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:55:45 ID:LHKOUnNl
>>128,130
今思うとそれかもしれない。
これがスーパーファインピッチか!?と思うぐらい、本当に汚かった。
髪とかベターってしてたし、解像度合ってないのか全体的に(液晶に比べて)ボケーっとしてたし。
このスレ読んでたから、店で展示品のHR500を見つけたときメチャ驚いたのよ、
こんなところに幻の名機が!とかね。

んで民放だったから、ワクワクしながらBSHiに切り替えて、隣に置いてあったアクオスと比べてみたら、、、あれ?
思ったよりハッキリしないな。輝度はこんなもんか、映像は、、、うーん、、、
ってな感じで10分ぐらい| 冫、)ジーット見てたら、店員が「どうですか?」みたいに話し掛けてきたので
思ったより綺麗じゃなかった旨のことを話したら、となりに置いてあったアクオスを勧めてきた。

今思い返せばメチャ怪しすぎる!
くそーあの店わざと画質悪くしてたんかな。
映像調整して確認したいけど、週末まで青森にいけない。
まぁ気がむいたらもう一度チェックしに行って見ます。

146名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 16:57:15 ID:U9HKAMO6
思いついた!
最近の液晶はドット抜けが多いから、糞ニーならぬ

糞シャープ!!

<((New word!!))>

(サムスンもうだめポ)
147名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:07:13 ID:gQVQT348
メーカーはブラウン管の紹介ページに水平垂直の走査線数を明記するようにすればいいのに。
D60が720pをできるのは朗報だけど、D50はだめなのだろうか、残念だ。
148名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:08:54 ID:29YIjJkQ
いやD50は可能
149名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:12:15 ID:H9T/zQMT
今サポセンでD60について聞いてきたが720pは1080iに変換されているらしい。
あと、解像度に関しては公表されていないので不明とのこと。
150名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:12:56 ID:B32PnhoQ
どないやねん
151名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:23:45 ID:b8Vam3jn
D60は720pを表示するにはわずかに走査線が足らないが、デジタルシネマリアリティ機能で
プログレッシブを補完しネイティブな720pを出力してるんじゃないだろうか?
1080iには変換してないが完全に720pてわけでもないからパンフにも書けないんじゃないかな。
152名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:25:50 ID:SQaf/Ck/
>>136

デジカメで映してうpしておくれ
153名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:26:33 ID:xutdy49K
スーパーファインピッチで720pの製品マダー?
154名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:27:27 ID:H9T/zQMT
走査線が720以上あればD4できるってことを言ってるが768のPX500は偽D4らしいよ。
155名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:28:38 ID:JRW2jLxD
>>152
携帯しかないから画質比較するような画像うp無理
156名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:30:25 ID:xutdy49K
終始携帯で2CHかよ!料金やばくね?
157名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:31:10 ID:JRW2jLxD
何でそうなる
158名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:36:02 ID:b8Vam3jn
D4は走査線が1280本ないとダメだぞ
159名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:43:56 ID:H9T/zQMT
じゃあ走査線ほぼ全てのテレビがD4できないな。
160名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 17:57:24 ID:SoGdzGgf
>>158
え、あの、その・・・・ハ?
161名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 18:47:41 ID:SQaf/Ck/
なんで?携帯でアップで映せばいいやん。
フォーカスだけみるならそれで分かるし。>>155
162名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 18:51:37 ID:JRW2jLxD
>>161
お前がフォーカス悪い比較画像うpしたら、
こっちもうpしてやってもいいぞ
携帯レベルの解像度で比較になるか分からんが
163名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 18:54:49 ID:4OktbwCh
うちのTH-32FP50もPCで720p出力すると1280x720になるんだけど、
これってとりあえず1080i変換(1920×1080)はされてないって事で良いの?
D50とブラウン管だけは同じだったような・・・(もちろん画質はD50の方が上)
説明書には1080i変換する旨は書いてなかった。パナのページには変換されるとあるけど。
164名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 18:57:52 ID:SQaf/Ck/
俺フォーカスわるいTVなんて買ってないから分かるわけないがな。w>>162
なんで気味はうpできんの?
165名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 18:59:35 ID:SQaf/Ck/
つーかさ、フォーカスの悪さは調整でいくらでも悪くできちゃうわけだ。フォーカス悪い画像は参考にはならんというわけ。
逆にフォーカスのよさはよくできるもんならやってみろってくらい難しいものだからこそ参考になる。
うpしてみそ。
166名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 19:01:05 ID:SoGdzGgf
>>163
1ドットずつ交互に色の違う横の縞々の画像を作って全画面表示させてみれば。
はっきり映るならプログレで色がチラチラするようならインタレじゃねーの。
167名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 19:02:27 ID:JRW2jLxD
もし俺がHR500を持ってないことを期待してるんなら、お前は恥かくだけだぞw
お前は持ってもないモノを受け売りで叩いちゃっただけと言うことだな
168166:2005/08/31(水) 19:20:12 ID:LwGHCZGB
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1125483384334.png
これを画像ビューアで等倍で映してタスクバーとかウインドウとかよりあきらかにチラチラしてりゃインタレ。
その画像ウインドウを動かしたら画像が青一色や黄色一色になったらインタレ。
169名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 19:20:43 ID:JRW2jLxD
まぁこれ以上は不毛だから、一応うpしとくか
他の奴の参考にもしかしたらなるかもしれないし
携帯の画質だから差が分かりにくいのが歯がゆいが、
文字の鮮明さに差が出てるのは分かると思う

ダイナミック(店頭用モード)
http://www.imgup.org/file/iup78918.jpg

AVプロで調整
http://www.imgup.org/file/iup78920.jpg
170163:2005/08/31(水) 19:36:27 ID:4OktbwCh
>>168
テスト画像まで提供して頂いてありがとうございます。
D3で出力して表示してみたところ、等倍で思いっきりチラチラしていて、動かすと青一色、黄一色と仰るとおりの状態になりました。
つぎにD4で出力してみた所、等倍でチラつきは特になく、動かしても青一色、黄一色にはなりません。
というわけで、一応プログレッシブ、と考えていいのかな。
171名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 19:47:04 ID:H9T/zQMT
走査線が640本以上あればハイビジョンテレビらしいからD60は間違いなくそれ以上ある。
172名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 19:51:19 ID:b8Vam3jn
640の15パー増しでぎりぎり720pクリア?
173名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 20:11:48 ID:8m4dmRUm
教えてくれ


基本的にどのTVにもオーバースキャンされる仕様になってるんだよな?
で、オーバースキャンは入力した映像を何%か切り取って表示するらしいが
この切り取る領域ってのはTVによって違うのか?
ぐぐって調べると大体10%切り取るとか書いていたが、まさか30%とか
馬鹿みたいに切り取るテレビなんて無いよな?
174名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 20:28:32 ID:SQaf/Ck/
電気やで見ましたがなにか?>>167
upまだ?
うpすれば一発で俺を黙らせれるはずだろ?
175名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 20:29:46 ID:SQaf/Ck/
もしかして>>168がフォーカスがいいとかいうHR500じゃないよなあ。
いくらなんでもひどすぎる。電気屋でみたのとおなじもん。
upたのむぞ。
176名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 20:30:36 ID:SQaf/Ck/
>>169でしたw
D60もってるひともうpしればまだD60のほうがフォーカスいいと分かるだろうな。
177名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 20:33:47 ID:SoGdzGgf
うpしても黙らずレス番も間違うし比べてもいないD60を持ち出すSQaf/Ck/は帰れ。
178名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 20:53:05 ID:SQaf/Ck/
ん?ボケボケHR500の画像がどれだけボケボケじゃないかよくわかるやん?
179名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 20:58:35 ID:6F5UAUdk
各メーカー空気嫁よ!!!
どんどん新機種出すと、アフォ助が惨めになってこのスレ来られなくなるじゃないか
180名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 21:29:34 ID:/XgWhEik
いやあ去年D60買ってよかったなあ
720Pソース無いけど。。
181名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 21:52:56 ID:JRW2jLxD
単なる低脳煽り厨だったか
哀れ
182名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 21:58:49 ID:RMZSo82g
ID:SQaf/Ck/のせいでD60の印象が悪くなりました。
183名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 22:00:10 ID:/XgWhEik
あーごめんなんか喧嘩してたのね
上のほうの720Pの話しか読んでなかったスマン
184名無しさん必死だな:2005/08/31(水) 23:02:03 ID:SQaf/Ck/
やれやれ。
185名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 00:02:01 ID:Nc98tCfT
>>1
パナは歪みが・・・
186名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 00:40:38 ID:7ZC64WYd
みんなどれだけ高いテレビ買っても無駄よ。
187名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 02:32:24 ID:FUJe0w6F
ここ見ててD60買っちまったけどこれ最高だな。
D2以下はボケてるがD3、D4はすげぇよこれ。
188名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 03:36:13 ID:WSLwi4xZ
コンシューマで完全なD3、D4って手で数えられるくらいしかないけどプレイしてみたの?
てか、D2以下ぼけたら意味ないやんけ!!!そのハードもほとんど480pまでしか対応してないよ、箱でさえ。
189名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 07:34:35 ID:ts3GBLgW
ヒント あと4ヶ月で360あと半年くらいで3
190名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 07:37:56 ID:s3+aAmbY
PS3は360より半年近く遅れてるみたいだからまったりどうぞ
191名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 08:34:18 ID:UV1uNUwz
PS3はHDMIでしか1080i720p1080pに対応していません。
192名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 10:21:11 ID:UC3MI44u
20インチくらいでいいの無いの
193名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 10:31:42 ID:y5xMQzlO
俺も現行機はもうやってないし360に合わせてテレビ買うよ。
多分ブラウン管だな。
360の流れ次第じゃPS3は買わないかもしれんし。
194名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 10:38:30 ID:92VAKv7Z
ブラウン管ならD60

大型で高画質で楽しみたいならPX500

でも、ブラウン管ってマジ思いのなw
D60の36型で80kgあるし、一人じゃまず設置できんw
195名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 10:53:17 ID:0q2+JD4p
結局、液晶ならどのメーカのが一番ゲームに向いてるんだろ・・・
いや、そりゃブラウン管のが良いんだろうが、
奥行きがアレで設置できないっつーのもあるわけで・・・
196名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 10:58:37 ID:/LCKZy7T
予算の都合でブラウン管買うつもりだけど
部屋に置いた時の存在感が恐い。
多分俺の部屋じゃ無くてテレビの部屋になる…
197名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 11:49:19 ID:avG7jo1u
PS3のゲームソフトの解像度はどうなるんだ?
フルHDは無理でも1280×720はできるだろうな?
はっきりいってすべてのソフトがXGA以上の解像度に対応してなかったら
マジで切れるぞ。SCE恨むからな。マジでPS3ぶっ壊すからな。
480p標準とか4:3オンリーとかしやがってみろ。マジで署名運動起こすからな。


198名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 11:55:07 ID:92aI0Fm1
HR500はSDは
メニュー→画質/各種切り替えでDRCーMFモード切替をDRCプログレッシブに
それから明るさ設定をAVプロに
とりあえずこれやってみてから語ってくれ
パナはどうなってるか知らん
199198:2005/09/01(木) 11:56:36 ID:92aI0Fm1
ハイビジョンはAVプロだけかな?
ゲームCGモード切るのってどこいじるんだっけ・・・
200名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 13:09:57 ID:P2ZB1FBO
旅行から帰ってきたら、居間のテレビがD65になってたんだが、ここの住人にいわせたらこれはクズテレビ??
201A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/01(木) 13:13:18 ID:nK6l79YY
おまえはいいテレビを手に入れた。
202名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 14:24:33 ID:ts3GBLgW
おまえ、ほんと親不孝だな
203名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:07:46 ID:ht3HNk3v
家の広さとか資金力に多少余裕があるならブラウン管買っておいても
良いんじゃないの?デジタルテレビはこの先どんどん良い製品が出てくるけど
ブラウン管はもはや絶滅寸前だし。もう買えなくなっちゃうよ。
ただし、重いし厚いから存在感はすごいw
おいらは新築したばかりで部屋が空いてるから、ゲームや普通のテレビは
ブラウン管、映画はDLPプロジェクタ(まだ買って無いけど)にするつもり。
薄型で性能のいいデジタルTVが出たら、ブラウン管テレビはダイニングに
置くつもり。

しかし、一台で済まそうと思うと選択は難しいね。PC用の液晶モニターでも
買っておくのが良いんだろうかね?
204名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:11:22 ID:0eYoD/Ub
ブラウン管はHR500かD60買い逃したらもう完全にアウト
205名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:23:52 ID:uoxTG637
プラズマかブラウン管だね。
206名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:25:30 ID:uW+XWLiB
誰か、D60持っていて、ハイビジョン映像見れる環境の人がいれば是非うpしてもらえませんか?
店頭いってもSD映像流してるだけでどんな感じか分からないんですよ。
207名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:25:51 ID:Pt1KOZm8
プラズマは解像度低くて電気馬鹿喰い
やめとけ
208名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:27:28 ID:10b/eCnO
両方焼き付くのでゲーム用途としては却下
黒帯が焼き付くのでシネスコ等映画用途にも却下
4:3ソース用途にも却下
209名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:29:07 ID:ntaQCK9i
やっぱあらゆるソースで液晶ダントツ最強、と。
SEDとか出るまではな。液晶買わない貧乏人は白痴。
210名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:30:43 ID:LcSsPZl8
液晶は本当に汚い。マジで汚い。ありえないほど汚い。
DVDとか見ても分かるけど、マジ汚いな。色とか可笑しいし。

その点ブラウン管はマジで綺麗だな。もうね。全然違う。立体感とか色とかが。
数十万する高級の液晶より数年以上前の安物の24型のソニーのベガの方が
圧倒的に綺麗だもん。
211名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:32:21 ID:Z+eGGl6O
>>206
最近そういうネガティブキャンペーンはってる店が多いね。
売れ筋の薄型はBSデジタルのハイビジョン流すのに、
ブラウン管はSD映像の汚い地上波を流してたりね。

通路の真ん中に置いてその存在感を強調するような店もあるw
212|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 15:33:33 ID:dxaAsHce
あんたらさー、TVはゲームだけで使うんじゃないんだよ
どうすんのよ、地デジは。そう考えてみるとやっぱフルHDの液晶がベストだと思うね
機種名まで言っちゃうとズバリSHARPのアクオスの45型
どうせ高い金出すんだったら液晶にしろプラズマにしろフルHD対応機種にしとけ(ブラウン管は論外です、はい)
213名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:33:34 ID:e8rnWZ34
>>209
だな。液晶テレビのシェアが月間ベースでブラウン管を上回って
今もドンドン延びているってのは良く理解出来る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000111-kyodo-bus_all
214名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:34:51 ID:uayJ5emu
所詮液晶は液晶
215名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:34:56 ID:bFfh4W3F
まあグダグダ能書きたれてても、
169のうpで液晶(調整なし)>>>>ブラウン管(極限まで調整)ってバレちゃったからな・・・
両方調整したら液晶>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラウン管ぐらいになっちゃうし、画質差が。
プラズマでゲームをやる馬鹿はいないので、このスレでは問題外だし。
216名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:36:24 ID:EGunuoN+
PS3用に買うテレビでベストってどれになるの?
ベガにしようと思ってたけどここ見るとやばそうだなぁ、、、、
217名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:37:31 ID:mQcgtcMl
>>216
SHARPのアクオスの45型
あとは全部論外
218名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:37:32 ID:y5xMQzlO
>>206
今夜機嫌が良かったらうぷしてやる。
めっさ綺麗だぞ。世界遺産はみずみずしい感じだ
219名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:37:52 ID:NmdzXExB
>>216
ビエラ
220名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:38:21 ID:Z+eGGl6O
>>212
地デジなんて帯域不足から来る1440x1080のスクイーズ放送ですよ。
BSデジだってまだそういう放送局がある。
221|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 15:38:23 ID:dxaAsHce
>>217
貴方、気が合いますね。僕もそう思います
222名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:38:24 ID:hhLlICmz
そーなんか?
漏れの知り合いは納得ができんとか言ってHR500売り飛ばしてたぞ。
画質調整などは結構出きるやつだったんだが。
223名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:38:57 ID:HGH6VTkX
>>218
マジでお願いします!!
デジカメ持ってたら是非綺麗な写真で!!!
224名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:39:37 ID:y5xMQzlO
PS3だけに使うなら発売まだまだ先だから待ったほうがいい。
その頃にはいろいろと変わってるよ。
225名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:42:40 ID:Z+eGGl6O
個人的な好みが大きく左右するからね、こういう商品は。
どれこれが絶対良いと極端な発言するヤシが一番信用できない。
ある程度選択をしぼったら、欲しいのを買えばいいんだよ。
226名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:43:08 ID:uayJ5emu
ゲームするならでかけりゃいいというものでもないと思う
227名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:52:08 ID:/qkZMiay
かといって流石に32インチ以下じゃいまどきあまりにも小さすぎる
228名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:55:11 ID:lTIJfDWW
D60で>>168の画像をD4で映してみたけどちらちらはしなかったけど
ちょこっとずらすと青っぽくはなったけどこれはプログレとみて良いのかしら?
違いを知っておこうと試しにD3で見たらちらちらして青や黄色になったけど
D4ではこんな風にはなりませんでした
229名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:55:26 ID:mrXMXHNj
液晶厨必死だなwwww


D60、HR500(ブラウン管様)>>>>>>>>>>>>>>>その他のHDTV>>>>>>>>>液晶wwww


固定画素の糞テレビがブラウン管様に唯一勝てる要素は画面の大きさ、薄さ、解像度だけだろwwwwwwww
画質面じゃブラウン管が最高なのは周知の事実だろうがwwwwwwwwwwwww
いくら解像度が高かろうがパネル自体が糞な液晶じゃ意味ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 15:57:23 ID:dxaAsHce
>>220
もっと将来を見据えてくださいよ。地上波デジタルへの移行は国策です
フルHD対応は至上命題です。スクイーズ放送なんかで終われるわけないじゃないですか
今、フルHD非対応機種のただバカでかい画面だけが取りえのTVなんて買ったら1〜2年は満足するかもしれない
しかし、5年後は必ず後悔をする。間違いない
現時点でゲーム&地デジを存分に楽しみたいなら発売一年経っていい感じに値段がこなれてきたSHARPのアクオスの45型。これに木鞠
231名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 15:58:35 ID:sUFfwm8R
>>215
そりゃ静止画フォーカスだけ見りゃ液晶の方がいいだろ
まぁエロゲーしかしないってんなら液晶が間違いなく最強なんじゃないかな^^;
232|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 15:59:23 ID:dxaAsHce
>>229
あのね、今日日バカでかいブラウン管が鎮座ましましてる部屋なんて人呼んだ時恥ずかしくないですか?
233名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:01:00 ID:ao49I+7F
>>228
うちのFP50でもそんな感じ。
D3はチラチラしまくりで動かすと綺麗に青一色・黄一色になるんだけど。
D4はならない。

つかパナの表記っていい加減?
それともなんか理由があるのかな。
>>151みたいな。
234名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:02:26 ID:hLdX2xeu
>>207
だから今の奴は省エネだし次世代機の解像度も720が中心だし
そんな高い解像度なんていらねーよ
235名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:03:22 ID:Y0LqCO4j
SEDでさえ目標はブラウン管画質だというのに、
液晶の画質が圧倒的という人の目がある意味うらやましい。
236名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:04:43 ID:LKbxxas0
>>230
だから地デジに移行しても帯域不足だからフルHDは無理だと言っておるだろうが。
帯域を増やせる当てでもあるのなら将来的にはそりゃ分からんがね。
237名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:05:23 ID:ts3GBLgW
D60やHR500もたいしたブラウン管じゃないけどな。しょせん民生用だから。
238A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/01(木) 16:07:12 ID:Gf/1LZeK
まったく素人のテレビ観には呆れる。
239名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:07:39 ID:ts3GBLgW
帯域不足だからじゃねえよw>>236
エンコーダ進歩でもだいぶ違うし、そもそもフルHDで試験放送したこともある。
1440なのはそういう規格があっからだよw
240名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:08:02 ID:Sefc1Cpw
「目標はブラウン管画質」って正確には「業務用の超マスタースペックのブラウン管が目標」って事でしょ。
HR500とかD60とか糞品質の廉価ブラウン管が目標なわけないじゃん。頭使えよ。
目標も何もその程度の低レベルなブラウン管なぞ全ての面でとっくに凌駕してるだろ、液晶は。
241名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:08:32 ID:ts3GBLgW
最低ニート乙>>238
242|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 16:09:51 ID:dxaAsHce
今の時代にお客を呼んだ時に恥ずかしくない部屋にするには液晶かプラズマ。ブラウン管は有り得ない
243名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:09:54 ID:sUFfwm8R
HiviでハッキリHR500をマスターに画質調整してると言ってたけどね
244名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:10:39 ID:ts3GBLgW
それは民生用でもみてるってだけだよ。ナナオと一緒。
hiviリファレンスにはBVMもはいってるよ。
245名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:11:36 ID:ts3GBLgW
ようは一般ピーぽが受け取る画質で調節しないと綺麗にみえん映像とかあるわけよ。
それようにそにーWEGAいれてるわけ。
246名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:11:37 ID:uayJ5emu
お客を呼んだときにみんなでゲームするには視野角が大事
やっぱりブラウン管
247名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:12:11 ID:y5xMQzlO
>>242
今時ブラウン管買ったんかよ…
と俺は相手に思わせたいね。
ギャルがXBOXを買うようなギャップを楽しむんだ。
248名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:12:43 ID:XmN2eBLu
>>242
ゲームに適したテレビスレに来て
情報集めてまでいい画質でゲームしたいっていう
ゲーオタがお客様を呼んでブラウン管が恥ずかしい?
恥ずかしいなんて感じる感性があったらゲーオタなんてやってねえだろ
249名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:12:48 ID:e8rnWZ34
250名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:12:48 ID:o90HP0YE
だれか>>229とろーびじょんをあいてしてやれ
251名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:13:04 ID:sUFfwm8R
Hiviのリファレンスじゃなくてメーカーでの話だけどね
しかもソニー以外の
252名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:14:20 ID:ts3GBLgW
部屋の4墨におけば液晶も視野角問題なくなるがな。wでっどすぺすでなんのための薄型かもわからんくなるけどな。w
253名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:15:15 ID:ts3GBLgW
ソニー以外のメーカはソニーのマスもにつかってるよ。
ITMEDIAにソースあるよ。
254名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:16:05 ID:ts3GBLgW
ソニーも使ってる。
LUMAじゃないけどなwwwww
255名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:16:22 ID:Z+eGGl6O
>>242
ブラウン管買うような人は、
お客の目だとか恥ずかしいとかそんなこと一切気にしないヲタだから問題ないw
256|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 16:17:11 ID:dxaAsHce
そりゃ、画質が一番良いのはブラウン管に決まってるじゃないですか
でも、ファッショナビリティーに著しく欠けている。捨てる際に環境にも非常によくないし。今風に言えば全然COOLじゃない
そして最も重要なのが36型以上がないということ。これ最重要
257名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:18:14 ID:4XUl7MPH
自己発光するようなディスプレイは到底使い物にはならない。
自己発光=ボケボケ低画質、だ。

自己発光しないティスプレイこそ最強。クリアで高精細な液晶最強だ。
258名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:19:12 ID:sUFfwm8R
ブラウン管に勝てないから液晶やプラズマの画質のマスターにHR500を使ってるって言ってるね
259名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:20:01 ID:ts3GBLgW
このスレに36以上を買おうとしてるやつがどれだけいるのか。
ほとんどはアホ助みたいに一人用の32型までしか金がだせないっぽいが。
260名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:21:04 ID:e8rnWZ34
>>259
アホ助は一人用の28型だよ。
でも近づいたら32型になるからまぁ問題ないけどな。
261名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:21:40 ID:ts3GBLgW
マスターにはマスモニと民生の一般TVを使うだけって話ってのがまだ分からんか。w
一般画質でみた画質がよくなるようにきつめに調節したり黒をもちあげたりするんだよ。
マスも二じゃ見えるのに、HR500(一般TV)じゃみえなくなっちゃったりするからな。w
262名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:21:54 ID:y5xMQzlO
>>256
そんなテレビに性能よりファッション性を求めるなら自分に投資したほうが
同じ金額で総合的にステータス上がるでしょーに。
インチがないのは同意。
263名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:26:01 ID:sUFfwm8R
>>261
液晶やプラズマの画質調整に画質が上のブラウン管を使うって流れの話なんで

ところでお前の持ってるTVって何?
HR500敵視してD60持ち上げてる割にはどっちも持ってないようで、ヘタレ煽りだけして逃げ出したけど
264名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:26:53 ID:BcXnxFKr
>>262
同意w
だから俺は次買うなら
36型以下 プラウン管多分D60
36型以上 プラズマ
と決めている
265名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:27:35 ID:Z+eGGl6O
こんな書き込みを見つけた。


229 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:04/12/05(日) 05:19:38 ID:NaZpY2w2
今無駄に二十万以上のハイビジョンを買う奴は
5年後に俺のハイビジョンテレビを見て羨ましがるが良い。

いいか、今はまだなんちゃってハイビジョンを買う時期だ。間違いない。
266|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 16:31:03 ID:dxaAsHce
267名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:31:57 ID:ts3GBLgW
ん?俺はトラスコ使ってみてるが?
>>263
あとはPVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろと。
ちみは?
268名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:32:08 ID:e8rnWZ34
>>266
消費電力も最強だな(w
269名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:32:51 ID:ts3GBLgW
民生用TVを使うのは画質が上だからじゃなくて、一般画質でどうみえるかをみるためだよ。>>263
270名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:33:16 ID:sUFfwm8R
トラスコ君だったかw
271名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:33:29 ID:ts3GBLgW
プラズマの前にラジオもっていくといかにプラズマがこわいか分かるよ。w
272名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:34:04 ID:sUFfwm8R
いや、紙面で画質が上だからってハッキリ言ってるんで
トラスコ君と分かった以上もう良いよw
273名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:34:45 ID:ts3GBLgW
そう、買うべきモニタないし貧乏だから100万以上だしたくないしね。>>270
デジタルHDはでかいTVでみると荒れまくりだし。
で、ちみはなにでみてるん?
274名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:35:52 ID:ts3GBLgW
敗北宣言乙w
業無機で100万こえてるけど、ちみってなにかってるん?
275名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:37:13 ID:sUFfwm8R
昔もそんな感じでテレビスレでトラスコトラスコ暴れてましたなぁ
276名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:37:53 ID:ts3GBLgW
アホ助を完全論破しちゃったからアホ助はよくつれるね。w
277名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:39:38 ID:ts3GBLgW
やれやれ話のすり替えか。
君の使ってるモニタなにってきいただけなんだけどなあ。
D55じゃないだろうし、HR500?w
ああ、このスレで画像さらしてフォーカス醜いのをばらしちゃった人?
278|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 16:43:48 ID:dxaAsHce
誰か>>266買おうと思ってる香具師いねーの?
279名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:44:16 ID:sUFfwm8R
携帯のカメラってわざわざ断ってんのにな
君も携帯のカメラで自慢の環境のモニタのフォーカスうpってみてくれや
散々人に要求してるんだから、出来ないわけ無いよね?
280名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:44:42 ID:ts3GBLgW
やっぱり逃げちゃったのね。w
どれくらい間をおいて捨て台詞のこすんだろう。
281名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:44:57 ID:sUFfwm8R
ホラホラ逃げないで
282名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:46:55 ID:ts3GBLgW
携帯のカメラで十分フォーカスは分かるがな。
君、PCも似たもってるよな?もしくはCRTディスプレイみたことあるよな?
俺がトラスコで使ってるフォーカスはそれと同じわけだ。
フォーカスだけならでる液晶にでもいれればいいがなw
283名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:47:27 ID:sUFfwm8R
言い訳は良いからさぁうpってうpって
284名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:48:47 ID:ts3GBLgW
ん?君はやっぱHR500君だったの?w
どうりで必死なわけだ。
昨日散々だったもんね君。w
285名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:48:52 ID:FZIilh3L
だからフォーカスって何だ????
286名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:50:01 ID:sUFfwm8R
>>284
ん?うpれずに敗走しちゃうの?
287名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:50:27 ID:e8rnWZ34
ID:ts3GBLgWとID:sUFfwm8Rがウザイ件について(w
288名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:51:36 ID:ts3GBLgW
うpしてほしいならネット探せばあるよw
PCも似たそのものなのだから、その画面そのまんまだ。
それでもうpとしかいえないんならあおりとしては少々弱いな。w
289名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:52:07 ID:ts3GBLgW
よう、おまえなにかアドバイスしてほしかったら俺がしてやるぞ>>287
290名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:52:10 ID:sUFfwm8R
>>288
upまだ?
うpすれば一発で俺を黙らせれるはずだろ?


だっけ?w
291名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:53:37 ID:ts3GBLgW
ぐぐれば一発で君黙っちゃうだろ?w
君のようなHR500じゃなくてただのPCも似たの画像なんだから。
292名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:54:49 ID:sUFfwm8R
>>291
いやネットとかいいから、君の持ってるモニタの画像を携帯のカメラで写してうpして見せて
何で出来ないの?
293名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:55:31 ID:ts3GBLgW
する必要がないからじゃね?w君と違ってサンプルはネットにあるから。
294名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:56:38 ID:sUFfwm8R
>>293
する必要がないんじゃなくて出来ないんだよね?
ネットに転がってるのは携帯の画質じゃないし
>>169と比べるには携帯のカメラレベルで比べないと
295名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:56:42 ID:ts3GBLgW
そうそう、ろじのトラスコページに合った比較画像みれば?HR500とあのTVはちょうど同じくらいのできなはずだから。
296名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:57:40 ID:ts3GBLgW
携帯のカメラよりさらにわかりやすかろう?携帯じゃなければちみの自慢のHR500も綺麗にとれちゃうならそれうpしてみなよ。ww
297名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:57:56 ID:sUFfwm8R
いつまでそうやって逃げ続けるの?
まさかここまでヘタレだったとは・・・www
298名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:59:07 ID:ts3GBLgW
やれやれ、アホ助級に意地になっちゃってるね。
ちみも半端な知識ひけらかして、あげくに自分のTVの醜さまでさらしちゃったもんな。
そりゃアホ助と同じだモンなw
299名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:59:22 ID:sUFfwm8R
ネットの比較画像なんて
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200006/00-027/
これと同レベル

いつまでも逃げてちゃ駄目よ
300名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 16:59:53 ID:ts3GBLgW
逃げちゃうの?君の綺麗なHR500をみせてよ。>>297
HR500しかかえなくても、さすがにそこまでへたれじゃなかろう?w
301名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:00:43 ID:sUFfwm8R
>>300
うpまだぁ?
302名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:01:17 ID:pIpSUXkM
ID:ts3GBLgW
は小画面の業務用モニター並べてアニメ見てるキモヲタじゃないの?
トラスコにPVMってw
303名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:01:57 ID:ts3GBLgW
PCはそのSFPより数倍ピッチは小さいわけ。
つまりSFPはPCより数倍でかい文字で比較してはじめてPCのようにみえるわけね。
PCと同じサイズの文字を映すとどうなるかは物理的に考えてもはっきりしてるわな。
304名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:02:32 ID:sUFfwm8R
>>303
口ばっかより行動で示してくださーい
305名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:02:52 ID:ts3GBLgW
地味じゃないからww>>302


ID:sUFfwm8Rのうpまだかね? 
 
 
306名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:03:32 ID:sUFfwm8R
>>305
>>169でうpしてるんだから、次は君の番だよ?w
307名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:03:44 ID:ts3GBLgW
だからあ、ネットにころガット労に。なんでそれと同じだと分からないんだろ。w
いまからCRTつけてうつにはちみの煽りも弱いしなあ。w
308名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:04:06 ID:e8rnWZ34
ID:sUFfwm8RとID:ts3GBLgW

おまえら!「うpまだ〜?」だけで1000までやってろ!w
309名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:04:35 ID:ts3GBLgW
そうだ、ちみさ、PCからHR500に出力できる?
できるんなら俺とくらべられるんだが。
そしたらうpしてやるよ。
310名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:05:21 ID:ts3GBLgW
俺がいるうちにアドバイスもらったほうがええんでない?w
311名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:05:31 ID:sUFfwm8R
>>307
ネットで転がってる画像で比較しちゃうの?
じゃあそれ出して
>>299と比べるから?w
312名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:06:16 ID:ts3GBLgW
業無機映したページどこいったっけな。
313名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:06:54 ID:5iMUro/I
グダグダ言ってうpもできないts3GBLgWよりも
sUFfwm8Rの方が男気があるな。
つうか、高いw業務用モニターだらけのts3GBLgWの部屋が見てみたい。
うpキボンヌ。

でもホントは持って無いからうpできませんって白状しちゃえよ。
314名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:07:22 ID:ts3GBLgW
299と比べるの?
そんなにでかいフォント映したCRTの写真おまえが探せよ。
おまえが比べたがってんだからさ。
315名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:08:20 ID:sUFfwm8R
>>314
じゃあネット画像じゃなくて君の環境を携帯で映したのうpでいいよ
316名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:08:37 ID:5iMUro/I

ここでテレビ王登場w
317名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:09:33 ID:ts3GBLgW
なんで俺の部屋が見たいんだろ。w
CRTの型番だけうpしてやろか?w
318名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:10:18 ID:J96/f8GL
>>CRTの型番だけうpしてやろか?w

m9(^Д^)プギャー
口だけm9(^Д^)プギャー
319名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:10:33 ID:ts3GBLgW
おまえらさあ、実際HR500がPCも似たがわりになるかやってみろよw
ひさんだべ。
320名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:11:37 ID:sUFfwm8R
んでまだ?
321名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:12:10 ID:e8rnWZ34
んでまだぁぁぁ??
322名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:13:17 ID:ts3GBLgW
ttp://www.robinkikaku.co.jp/dr_iida/

ここ業無機のしゃしんでてんな。
おれのはこれよりランクしただが、見え方はおなじだ。
一度も舞らも体験すれば民生気がいかにコストダウンの象徴化わかるべ。
323名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:13:21 ID:sUFfwm8R
言っておくけど俺はブラウン管がトラスコより綺麗なんて一切主張してないからね
携帯のカメラであることも無視して、人には一方的にうpを要求してた奴が
同じ事を要求されるとまるで出来ないのを馬鹿にしてるだけw
324名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:13:24 ID:Z48tWIm0
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」
の画像うpマダー?(・ω・)チンチン
325名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:14:04 ID:ts3GBLgW
綺麗なHR500まだあ?ちんちん。>>320
PCから出力できるかどうかの返事はあ?
326名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:14:59 ID:sUFfwm8R
>>325
論点ズラしても無駄ぁ
もう君追いつめられてるよ〜
327名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:15:10 ID:n0pVC6uB
口だけ厨の凄まじい自爆を見た件
328名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:15:35 ID:ts3GBLgW
携帯のカメラであることを無視したと決め付けたアホが今頃になって逃げ道確保ですかそうですか。w
俺に反論されてことごとく負け、むきになってさまをぴざでぶしながらウォッチして楽しんでるんだがw
329名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:16:05 ID:e8rnWZ34
チン  ☆  チン       ☆
       チンチン           チンチン     ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ < ts3GBLgW うpまだ〜?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\  
        |             |/
330名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:16:43 ID:ts3GBLgW
やれやれ。
口だけかよ。HR500君。
ちみはおいらが示した事実をなぜ認めようとしない。w
ちみの半端な知識がくつがえされてばかりで腹が立ってそれどころではないのかね?
331名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:16:59 ID:WgfIO2hh
ts3GBLgWはやっぱり逃げちゃったのね。w
どれくらい間をおいて捨て台詞のこすんだろう。
332名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:17:02 ID:sUFfwm8R
>>328
ほらーみんな君のこと口だけの雑魚と馬鹿にしてるよ〜
いいのぉ?
333名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:17:38 ID:ts3GBLgW
綺麗なHR500まだあ?ちんちん。>>329
はやくみせてくれるようにアホ助級馬鹿によろしくいってくれよ。
334名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:18:04 ID:ula6xGPm
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」

画像マダー??????????????
335名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:18:11 ID:/BoC2c9k
お前等何やってんの?
そういえばドイツのDVIMAGICっていう製品で著作権保護外せるらしいよ。
六万か八万くらいするけど。
336名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:18:19 ID:sUFfwm8R
174 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2005/08/31(水) 20:28:32 ID:SQaf/Ck/
電気やで見ましたがなにか?>>167
upまだ?
うpすれば一発で俺を黙らせれるはずだろ?


これ君のレスだよね
自分もそうしなよ^^
337名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:18:25 ID:ts3GBLgW
安いなあ。ww>>332
俺の画像見たくてしょうがないみたいね。w
そりゃそうだろうなあ、
ちみのよりはるかに綺麗だからなあ。
もっと煽るしかないようだぞ?
338名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:19:25 ID:ts3GBLgW
じゃあ電気屋でみてくれば一発だな。www>>336
たまには外出てみるのもいいんじゃないかい気味。w
339名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:20:06 ID:sUFfwm8R
後半2行はアーアーキコエナイですか〜?
340名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:20:12 ID:zBbnrA91
本当に思いっきり口だけだったんだな、ts3GBLgW。
口は災いの元だな、しみじみ。

とにかく尻に火がついたまま必死で逃げまくる姿にギガワロス
341名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:20:25 ID:ts3GBLgW
DVIMAGICはトラスコとでるすれででてきてるな報告が。
もまいら無機の話題なのにな。
342名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:21:20 ID:0FAF2c7A
ここで大口叩く奴はいつもうpしないな
343名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:21:21 ID:ts3GBLgW
敗北宣言2回目きたよこれ。ww>>340
344名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:22:12 ID:ts3GBLgW
うpしてほしい?
もっとうまい煽り方すればいいかもよ?w
もまいらの必死ぶりがかわいくてさ。ww
345|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 17:22:45 ID:dxaAsHce
双方、そろそろ引き際だぞ
346A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/01(木) 17:23:10 ID:Gf/1LZeK
このように、画質おたは映像の歪みには気づいても自分の心の歪みには気づかないのです。爆笑

テレビ王の俺はコストパフォーマンスが高く、リモコン一つで自由にチャンネルや入力切替が出来る普通のテレビをオススメしますよ。
347名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:23:13 ID:sUFfwm8R
うpしなくていいよ〜
その方が君の惨めにのたうち回る姿をみんなで楽しめるから^^
348名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:23:58 ID:ts3GBLgW
親不孝なニートが書き込みでカタルシスを感じております。w
349名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:23:59 ID:0FAF2c7A
>>346
お前もほんとうpしないな
350名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:24:07 ID:e8rnWZ34
>>346
うるせーバカ
351名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:24:09 ID:TbGoCqsY
両方とも脳内だったってのが笑う
352名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:24:20 ID:5iMUro/I
久々にA助以上に香ばしい奴をみたよw
ID:ts3GBLgW、お前のことだぞ。
最後は釣り宣言して逃げてくんじゃねえの?
353名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:24:31 ID:ts3GBLgW
だよね^^>>347
354名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:25:43 ID:ts3GBLgW
必死に釣ろうとしてるのはおまえってのが明らか過ぎてつりにもなんねんえちみじゃ。w>>352
355名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:26:14 ID:UIX2cAsv
ID:ts3GBLgWは日付が変わるまで粘るに一票
356名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:26:15 ID:7AHmOetW
確かにA助越えは果たしたなこりゃ。
ここまで痛いニートを見るのも久々だな。
357ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/09/01(木) 17:26:24 ID:NZeY7dSZ
>>349
D55なんてうpされてもしょうがないだろ。
358A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/01(木) 17:26:35 ID:Gf/1LZeK
http://asukesama.exblog.jp/

テレビ王のテレビ論。
359名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:27:14 ID:ts3GBLgW
HR500君は脳内でアホ助みたいに自分のかっちゃったTVを必死にカバーしてゆくんだろうなあ。
HR500、罪なTVよのう。w
360A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/01(木) 17:27:30 ID:Gf/1LZeK
                    メ、    /゙、
                 / ヽ___/ ヽ
                /     Α   \
               .|      ,      |
                |    /   `:、  |     D55はいいテレビさ・・・
               .|            |
                \   (● ●)  /
               /   `一─--ーー´
               /  | |   / |
              /   | |  / | |
              /   l | /  | |
           __/    | ⊥_ーー | ⊥_ __
             |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
            (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ
              `ー、、___/`"''−‐"
361名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:27:47 ID:ts3GBLgW
だよなw>>356
362名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:27:57 ID:0FAF2c7A
別にD55が見たいわけじゃネーよ
A助がうpすることに意義がある
363名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:28:35 ID:ts3GBLgW
アホ助、もうAAつかいはじめちゃってるよこれ。
364名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:29:02 ID:e8rnWZ34
A助部屋にはD55だけじゃなくて、DENONの5.1chシステムもあるしな。
それも見てみたいぞっ!うpよろ。
365名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:29:22 ID:sUFfwm8R
んんでうpまだぁ?
うpはしなくても良いけど要求は続けるよ
君の惨めさを際だたせるために
366名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:30:08 ID:ts3GBLgW
それがいいだろうね。w
気味の必死さがよくわかるもんね。
たのむよ。ww>>365
367ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/09/01(木) 17:30:18 ID:NZeY7dSZ
>>360
惚れた。
368名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:30:33 ID:C44EJe5Y
結局誰もうpせぬまま馴れ合いだす展開にワロス
369名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:30:41 ID:sUFfwm8R
upまだ?
うpすれば一発で俺を黙らせれるはずだろ?
upまだ?
うpすれば一発で俺を黙らせれるはずだろ?
upまだ?
うpすれば一発で俺を黙らせれるはずだろ?

吐いた唾飲んじゃ駄目よ〜
370名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:30:49 ID:o90HP0YE
A助は5,1ch買ったらうpする約束だったろ。さっさとうpしろ蛆虫
371名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:31:31 ID:/E0X47bi
業務用なんていらんだろ。
画質なんて在る程度ありゃ十分。
それより解像度高い方がいいしな。
まあ、あれだ。大型、高解像度は必須。
最低でも40型以上。最低でも1366×768以上の解像度だな。
それ以外は小さすぎでゴミ。

普通に100インチは欲しいところ。
まあ、貧乏人には設置することすらできないだろうけどww
372名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:33:17 ID:ts3GBLgW
ID:sUFfwm8R 通称 HR500君

ゲハ板TVスレで自分の買ったHR500の画像をさらすも高評価がまったくなく、意気消沈。
次の日必死に名無しでHR500をアピールするも、中途半端な知識のために逆に間違った知識を指摘され逆上。
以後、このスレで粘着をはじめ自らの痛さをさらけ出すことに。
本人は自分が一番惨めなのに気づこうとしてないあたりはアホ助と同じレベルである。
373名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:34:32 ID:ts3GBLgW
さてと、HR500の綺麗なうp画像をまとうか。w
374名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:34:46 ID:0FAF2c7A
>>360

これはHR500クンがA助を超えた記念すべき瞬間だといっていいだろう
375名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:35:10 ID:sUFfwm8R
俺が画像上げたのはダイナミックで判断するアホのために
調整後の比較画像出しただけです〜捏造乙

しかしここまで惨めな奴はなかなかいないなID:ts3GBLgW
この調子じゃ悔しくって夜も眠れないんじゃないだろうか・・w
376名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:36:18 ID:ts3GBLgW
いや、どっこいどっこいかな。
アホ助は自分で分かってやってるフリシテルというのを必死にフリシテルただの臆病者。w
377名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:38:15 ID:sUFfwm8R
トラスコ君の素敵な環境とフォーカスキッチリ携帯で映した画像うpまーだー?
378名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:38:18 ID:ts3GBLgW
あれー、AVプロで調整すればきっちり映るんじゃなかったの?あれぇ〜。すりかえってやつ?wあれぇ〜?


136 名無しさん必死だな sage 2005/08/31(水) 16:38:28 ID:B32PnhoQ
>>135は2chのアンチのいつもの受け売り
ダイナミックで飽和した映像だけを揶揄している
HR500の豊富な映像調整でキッチリ綺麗に映る
379名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:38:46 ID:6FrhgA6e
大風呂敷広げた挙句うpを拒み続けてのた打ち回りつつ圧勝するts3GBLgW最強だなw

脳内ではw
380名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:39:21 ID:ts3GBLgW
ID:sUFfwm8R 通称 HR500君

ゲハ板TVスレで自分の買ったHR500の画像をさらすも高評価がまったくなく、意気消沈。
次の日必死に名無しでHR500をアピールするも、中途半端な知識のために逆に間違った知識を指摘され逆上。
以後、このスレで粘着をはじめ自らの痛さをさらけ出すことに。
本人は自分が一番惨めなのに気づこうとしてないあたりはアホ助と同じレベルである。




あ、これ点プレに加わるから。w
もっと必死になって、おねがいwきゃわいいよ。w
381名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:40:17 ID:ts3GBLgW
気味はなにかの勝負でもしてるの?www>>379
たのしまなきゃあ。
382名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:40:54 ID:sUFfwm8R
トラスコ君の捏造癖が止まらない
383名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:41:17 ID:ts3GBLgW
 
 
 
 
 
                HR500の豊富な映像調整でキッチリ綺麗に映る
 
 
 
 
 
その画像のうpまだみたいだけど、いつうpされるん?
384名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:41:50 ID:o90HP0YE
ここで半年前暴れてた液晶厨の俺が登場
385名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:41:57 ID:ts3GBLgW
あチャー、詭弁のガイドラインきたよこれ。w>>382
386名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:42:13 ID:i8/JUNuJ
あまりにも痛すぎて次第にみんなドン引きしだした件について
387名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:42:16 ID:sUFfwm8R
267 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2005/09/01(木) 16:31:57 ID:ts3GBLgW
ん?俺はトラスコ使ってみてるが?
>>263
あとはPVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろと。
ちみは?



うpまだああああああああああああ?w
388名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:42:32 ID:ts3GBLgW
よう、ゆっくりしていきな!>>384
いいのがはいってるよあんちゃん。w
389名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:42:33 ID:G0eV+mzn
モッコリ盛り上がってまいりますた
390名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:42:39 ID:0FAF2c7A
>>384
コラ^^
391名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:43:28 ID:ts3GBLgW
CRTも似た見たことない人がいるすれでつよー
よってらっしゃいみてらっしゃい

HR500ってこんなに綺麗にうつるんでつよー
もうすぐうpされるからまっててね。
392名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:43:58 ID:ts3GBLgW
 
 

ID:sUFfwm8R 通称 HR500君

ゲハ板TVスレで自分の買ったHR500の画像をさらすも高評価がまったくなく、意気消沈。
次の日必死に名無しでHR500をアピールするも、中途半端な知識のために逆に間違った知識を指摘され逆上。
以後、このスレで粘着をはじめ自らの痛さをさらけ出すことに。
本人は自分が一番惨めなのに気づこうとしてないあたりはアホ助と同じレベルである。

 
 

393名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:45:28 ID:9akiDtrp
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / うpったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
394|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 17:45:44 ID:dxaAsHce
あんたは何持ってんの?<ID:ts3GBLgW
395名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:46:16 ID:sUFfwm8R
PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろと。

だってよ
396名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:46:51 ID:ts3GBLgW
ねえCRTの画像みたー?はやくぐぐってみなよー。
もしかしてPCと同じレベルには映らないと思ってるの?w
かわいいねー
PCも似たの精細度=トラスコ+モニタだって。
まあ   「豊富な映像調整でキッチリ綺麗に映る」HR500で綺麗といってる人には信じられないかもしれないけどさあー。
いいかげん認めてぐぐってみてみような?な?
397名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:47:39 ID:sUFfwm8R
>>323なんでー的外れな煽りしても無意味ですよ〜
398名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:48:02 ID:ts3GBLgW
ちみはなにもってんの?しゃーぷ?>>394
399名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:49:00 ID:sUFfwm8R
267 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2005/09/01(木) 16:31:57 ID:ts3GBLgW
ん?俺はトラスコ使ってみてるが?
>>263
あとはPVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろと。
ちみは?



うpまだああああああああああああ?
400|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 17:49:33 ID:dxaAsHce
>>398
あんたが初めにうpすればいいじゃん
401名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:50:13 ID:o90HP0YE
おまえらこれでも見ておちつけ
ttp://www.uploda.org/file/uporg182635.jpg
402名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:50:29 ID:ts3GBLgW
136 名無しさん必死だな sage 2005/08/31(水) 16:38:28 ID:B32PnhoQ
>>135は2chのアンチのいつもの受け売り
ダイナミックで飽和した映像だけを揶揄している
HR500の豊富な映像調整でキッチリ綺麗に映る


ん?なにこの書き込み。>>397

「HR500の豊富な映像調整でキッチリ綺麗に映る 」じゃなかったんかい?w
403名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:51:12 ID:ts3GBLgW
もちつけよwおまえにうpれとはいってないんだがいってほしいのか?w>>400
404名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:51:27 ID:sUFfwm8R
>>402
君の凄い環境も携帯のカメラで撮ると汚く映っちゃうカモよ?
それを比較したいからうpしてくれないかなぁ?
405|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 17:52:07 ID:dxaAsHce
>>403
なんでうpしたくないの?
406名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:52:11 ID:dxfTQ3sf
持ってる人たちはブラウン管の奥行をどう誤魔化してるの?

角置きと壁置きでは結構違うと思うし
TVの上を何かに有効利用とかしてたら教えてほしい
407名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:52:46 ID:ts3GBLgW
ええー俺のおまえらよりものすごい環境うpしてほしいの?w
もうちょっとなにかおもしろくないとなかなかそれはねー。
だってHR500より綺麗なんだよ!?www
408名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:53:44 ID:y5xMQzlO
盗品なのでウプできないのだ
409名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:54:22 ID:ts3GBLgW
なんでうpが必要なの?>>405
純粋にいってる事の事実確認ならすでにおれがいってるようにCRTモニタの画像みればいいだけなわけで。
それともちみがお金払ってくれるの?w
わーい、それならかんがえちゃおっかなあ。
410|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 17:54:56 ID:dxaAsHce
>>409
うpを拒絶すると尚更傍から見てると貴方が彼のHR500に嫉妬してるように見えますよ
411名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:56:42 ID:ts3GBLgW
ブラウン管のおき場所はスペースさえあればいいわけで、家の使ってないスペースって多いだろ?
空き部屋一つあるだけでブラウン管以外にもいろいろおけるぞ。
しかも業無機はたいていかさねておいておける。
412名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:58:01 ID:ts3GBLgW
HR500イラねw>.410

413|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 17:58:48 ID:dxaAsHce
図星のようですね
414名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:59:41 ID:0FAF2c7A
とりあえずしょぼがうpしてくれよ
男を見せてやれ
415名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 17:59:42 ID:ts3GBLgW
そうだといいでつねw
416名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:00:08 ID:rSSfnA+B
267 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/01(木) 16:31:57 ID:ts3GBLgW
ん?俺はトラスコ使ってみてるが?
>>263
あとはPVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろと。
ちみは?

ここで調子に乗ったばっかりに ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
417名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:00:17 ID:ts3GBLgW
しゃーぷのは前にでてたな。
418名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:00:24 ID:sUFfwm8R
267 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2005/09/01(木) 16:31:57 ID:ts3GBLgW
ん?俺はトラスコ使ってみてるが?
>>263
あとはPVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろと。
ちみは?



うpまだああああああああああああ?
419名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:01:04 ID:ts3GBLgW
その後、必死になっちゃったよねHR500君。w>>416
420名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:01:33 ID:sUFfwm8R
トラスコ君うp早くぅ
421名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:01:39 ID:ts3GBLgW
 
 
 
 
    HR500の豊富な映像調整でキッチリ綺麗に映る 魅惑のHR500うpまーーーだーーーー?w 
 
 
 
 
422|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 18:02:38 ID:dxaAsHce
ID:sUFfwm8Rもこんなチキン野郎のことなんてもう放っとけ。際限なく荒れるだけだ
423名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:02:38 ID:ts3GBLgW
してやろっかどうしよっかなーww >>420
424名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:03:09 ID:dPsYWtui
>>240
はぁ?超えてねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:03:15 ID:ts3GBLgW
やれやれ、自分がほっとけないのをおいといてそれはかこわるいでつよw>>422
426名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:03:17 ID:y5xMQzlO
わざと遊んでるだろ?
427名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:04:13 ID:ts3GBLgW
TVみながらね。
428 |ω・`) ◆SYOBoMUbYc :2005/09/01(木) 18:05:12 ID:0FAF2c7A
ゲハで一番最悪な板だな
ハード信者よりタチ悪いわ
429名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:06:07 ID:ts3GBLgW
あほもっとはやくしゃべらんかいw
430名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:09:33 ID:ts3GBLgW
 
 

ID:sUFfwm8R 通称 HR500君

ゲハ板TVスレで自分の買ったHR500の画像をさらすも高評価がまったくなく、意気消沈。
次の日必死に名無しでHR500をアピールするも、中途半端な知識のために逆に間違った知識を指摘され逆上。
以後、このスレで粘着をはじめ自らの痛さをさらけ出すことに。
本人は自分が一番惨めなのに気づこうとしてないあたりはアホ助と同じレベルである。

 
 
431名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:10:35 ID:ts3GBLgW
逃げ出しちゃったか。w
へたれとかいってたのに。
またすぐにでてきて捨て台詞残すんだろうけど。ww
432名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:11:36 ID:1ETkAijg
本物の基地外ているんだな
433名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:11:47 ID:9Mxvve0L
板とスレの違いがわからない奴。>>428
434名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:11:49 ID:ts3GBLgW
ろーと・・
435名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:12:46 ID:y5xMQzlO
暇そうで羨ましい。
436名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:12:47 ID:ts3GBLgW
IDかえなくてもいいよ。w
437名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:13:32 ID:sUFfwm8R
。w
438名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:13:38 ID:ts3GBLgW
うまくやらないとね>>435
439名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:14:38 ID:ts3GBLgW
でてきたでてきたwがんばったねw
440名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:15:16 ID:ts3GBLgW
ありかも。
441名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:16:10 ID:ts3GBLgW
またごばくったよこれ。
442名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:25:23 ID:ts3GBLgW
捨て台詞数時間以内に来る きっとくるー きっとくるー 
443名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:31:34 ID:G3tUKjRC
結局ブラウン管はD60がいってことね。

んで、スーパーファインピッチでいい製品ないの?
ビクターの走査線1500本はいいんだか悪いんだか分からん
444名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:33:27 ID:i0lqE48B
ビクターのって全部のソースを1500iに変換するんだろ?
論外じゃん
445名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:37:33 ID:wPjfT8GD
446名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:45:02 ID:Z+eGGl6O
そもそも>>169は店頭と調整後の違いを出したかったんでしょ。
というわけでupしてみた。デジカメ画像だと実際ほど違いが分からないね。
ID:ts3GBLgWとID:sUFfwm8Rとは別人ですのでw

店頭用モード
ttp://www.imgup.org/file/iup79310.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup79305.jpg

自己流に調整後
ttp://www.imgup.org/file/iup79312.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup79304.jpg

機種名はあえて公開しない。2002年のテレビだから今のテレビよりもピッチが荒い。
デジタル放送の番組表だが解像度はわからん。チューナーからD端子で1080i入力した画像。
頃合い見計らって消します。
447|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/01(木) 18:53:33 ID:dxaAsHce
>>446
なんて言うか。色が違いますね
448名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:55:46 ID:8Kr1/rbZ
>>446
水平は1000も無いな。
449名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:11:48 ID:WI9JFVT+
文字とか超キレイ。
>>446はギザギザしていてあかんな。

ttp://www.imgup.org/file/iup79305.jpg
450名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:13:05 ID:ts3GBLgW
フォンとがやたらでかいのは分かった。
451名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:13:09 ID:G3tUKjRC
ていうか、ブラウン管をこれだけ綺麗にとれたことがすごい
どうやって撮影したねん
452449:2005/09/01(木) 19:15:27 ID:WI9JFVT+
オレが貼りたかったのこっちだった。
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050901190805.jpg
453名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:15:49 ID:ts3GBLgW
ストロボたかずに映せば撮れるよ。
部屋暗くするわざとかもある。
454名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:20:18 ID:ts3GBLgW
色は液晶なみだなw
455名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:21:37 ID:8Kr1/rbZ
>>452
これって何?解像度は?
456ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/09/01(木) 19:22:14 ID:NZeY7dSZ
>>452
そんな引いた画像と比べてもなぁ。
文字の大きさも全然違うし。
457名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:30:27 ID:D5sJHM0Z
ブラウン管撮影か。
かまいたちの夜SFC版の
ピンクのしおり画面を写して送ったのが最初で最後だな。
458名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:32:44 ID:o90HP0YE
459名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:35:20 ID:i0lqE48B
みんなSONYのテレビ好きなんだね
460ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/09/01(木) 19:47:58 ID:NZeY7dSZ
AVマルチ端子ついてんのがSONYだけだからなぁ。
461名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 19:51:03 ID:Z+eGGl6O
>>447
色温度低くしてあるからね。
>>448
目測で中心0.6mm、周辺0.8mm大といったところかな。
平均0.7mmとして、横幅66cm÷0.7mm=942本
水平ピッチ900本くらいか。最新のテレビは少なくともこれよりは多いはず。

デジカメも古いんで、実物より色がかなり淡くなってる。
接写して撮ってるからフォントが大きく見えるんじゃないかな。
462名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 20:02:18 ID:y5xMQzlO
できれば素材はゲーム中のリアルタイム処理画面にしてくれ
463名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 21:32:50 ID:TqGxk3GC
PS3はソニーのTVが一番綺麗に写るのかな?
HDMI接続になるしあんまかわんないなか、それとも
PS3と来年以降発売のソニーTVは相性よくて綺麗にうつるのかな?
464名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 21:36:38 ID:2mAiM/8B
いまどき同メーカー構成が最高ってのは無いだろ
465名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 21:40:49 ID:BGqXHcW7
何でこんなにスレ伸びてるの?(((( ;゚Д゚)))
466名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 21:57:01 ID:wPjfT8GD
>>465
アフォ助以上のアフォがアフォなことをやっていたから
467名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:06:03 ID:ts3GBLgW
HR500持ってた人が無知で必死になっちゃったから。
468名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:10:02 ID:KI1IYMic
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( ) i
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ こいつスゲーアホ
  /    ヽノ  /´
 / __  ヽノ /
 (___)   /
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)



112 :爆音で名前が聞こえま
469名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:11:18 ID:taLg1qII
>>466
A助君はマゾ的なとこあるから。
コミュニケーションとるのは彼は苦手そうだし。
470名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:16:33 ID:ts3GBLgW
やれやれ。
471名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:21:04 ID:Y0LqCO4j
>>470
本日2位だね、おめでとう^^
http://damepo.dyndns.ws/hcm/read.php/20050901/2.html
                                                    キモ
472名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:22:13 ID:ts3GBLgW
君ほどじゃないと思うよ。
473名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:25:09 ID:Y0LqCO4j
>>472
1分でレスか、リロードしまくってるんですね。
474名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:41:36 ID:ts3GBLgW
ヒント
専ブラ

残念だったねw
475名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:48:15 ID:1qvO8JUD
なんかすごいことになってるなこのスレ。

またこのスレにも買えなかった奴がひがんでやがるのか?

ゲームに適したテレビ = HR500

一般人に適したテレビ = D60  
でOKか?  (RGBのハイビジョンとかあるし、かなり画質を設定できるし)

解像度   D60 > HR500      ピッチ D60 > HR500

これ以外は全てHR500が上だと思うが。 それに画質の差はほとんどねーよ。
むしろ日本製28HR500ならD60より全部上、ただ36型買うならD60の方がいいな。

っていうか D60もいいテレビだが あのクソみたいな音質はなんなんだよ。
476名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:50:07 ID:3dJCwZeI
ピッチはHR500の方がD60より上
477名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:51:18 ID:1qvO8JUD
そこ ピッチ じゃなくてフォーカスだった。 ごめん
478名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:53:28 ID:ts3GBLgW
民生用はどれも同じだって。
そんなにかわらん。
479名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 23:55:50 ID:FxayZPL5
2大ニート糞コテが常駐するスレはここですか?
480名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:01:58 ID:wQtBK+79
HR500ってゲーム画質悪いよ、ゲームするならD60の方がいいよ。
むしろ、テレビ放送はHR500の方が、色合いが自然で綺麗。
481名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:02:24 ID:wPjfT8GD
そうですが何か?
482名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:04:11 ID:wPjfT8GD
483名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:04:45 ID:rjJ2o13J
ゲーム画質なんてRGB入力できるHR一択だろ。
484名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:08:01 ID:gpn1mSdu
>>480

もちろん SD画質でしかもコンポジットでは画質はD60がずっと上だよ。

AVマルチで 480p以上での話
485名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:09:24 ID:P01AGcvb
D60使ってるが残念ながら歪みだけは非常に不満。
ttp://tui.bufsiz.jp/36D60/
フルHD液晶がもう少し安くなったら買い換えるかなー
486名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:14:29 ID:4J3I4sSY
まぁ地上波やSやD2レベルならブラウン管最強
液晶は高級モデル以外目に見えて糞だしな
クオリアでも買うよ俺は
487名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:18:03 ID:c3KXmzUY
物知らんなw
488名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:21:16 ID:jc7ewLFe
>>485
bmpはやめれ
489名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 00:58:58 ID:0lhN+AXI
スレ伸びてると思ったら本物のキチガイ(ID::ts3GBLgW)が来てたんだな。
朝7時から日付が変わるまで張り付いて、ID変わったとたんに逃走かw
捏造しすぎて収拾付かなくなった様子がよくわかるな。
A助が可愛く見えるわ。
っていうか、なんでAV関係ってこういうキチガイが多いんだろうな?
490名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 01:22:37 ID:sAuK5s6i
ここまで誇大妄想のみで一切証拠うpらずに押し通して終始偉そうだった基地外もいないだろw
完全にA助を越えたな、トラスコ(ts3GBLgW)は。まぁ相手も正直アレげだったけどw
絶対にまた何気なく紛れ込んで妄想を吐き続けるんだろうなぁ、この基地外。
文体が稚拙極まるというか特徴的なんで使用機器を尋ねられたらバレてまたファビョりそうだけどw
491ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/09/02(金) 02:01:07 ID:r90LEEjG
ありゃ、前スレまではイチオシだったD60も実は駄目なのか。
36型が20万切ってるし買おうか迷ってたんだが。
492名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 02:05:59 ID:xWcV35+h
>>223
D60のゲーム画面
ttp://www.imgup.org/file/iup79546.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup79547.jpg

上が普通、下が近写。
面倒なのでとりあえず調整無し。
デジカメもあんま使ったことないし撮影へたくそだったらすまん。
493名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 02:28:08 ID:xWcV35+h
494名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 04:06:52 ID:hJ/UGC3+
SDTVの現行品でベストなのはどれ?
RGB入力の出来るKV-29DS65?
495名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 04:49:25 ID:TVTz27fL
>>492
デジカメだとうまくとれるんだなぁ・・・携帯だと悲惨だよ
つか、このへんまでくると映像品質の差が分からなくなるような気がする。

D60だろうがHDMI搭載の液晶だろうが
496名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 05:40:01 ID:1f1bL+H1
ちと流れてしまったようだが
D60についてパナに問い合わせてみたよ。
D4はアプコンバ無しのそのままD4として入力
525iは525pに変換。
との返事。
497名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 07:34:17 ID:c3KXmzUY
HR500必死だな>>489-490
498名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 08:02:36 ID:HVLrmgmd
重要なのはHR500よりもHD900のほうが上ってことだな
499名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 08:21:14 ID:kkwd0k6B
D60ってうんこA助のロービジョンのアップグレード版みたいなテレビなの?
500名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 08:21:52 ID:E415XuK/
>>494
それDRCついてるんじゃないか。。。
KV-25DA65がいいよ
501名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 08:34:38 ID:zZpv2QVf
PS3が3/21との噂があるがそれまでにいいテレビが出るとは思えないなぁ
502名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 08:40:52 ID:1f1bL+H1
>>499
それはD65。

>>500
DRCついてにゃーよ。
503名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 08:44:55 ID:aNmEcX6P
誰かHR500のゲーム画像もアップしてくれないか?
504名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 08:53:58 ID:kkwd0k6B
32D60も32D65も値段は13万とおなじぐらいだねえ

どっちがええんかのぅ
505名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:10:09 ID:EqFojvxK
>>485
画質にそこまでこだわるくらいなら音質にもこだわれよ
テレビのスピーカーなんかどれも糞なんだから素直に外部スピーカーと繋げろ
そこで安物付けたら糞は変わらんが
>>504
確実にD60
スペック的には勿論だが無知のAに威張れるというポイントあり
しかも32型だから近寄らなくても32型の利点あり
506名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:11:29 ID:EqFojvxK

×>>485
>>475
507名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:11:54 ID:iVdxbtkg
D60って水平解像度1000くらいか?
508名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:12:09 ID:HVLrmgmd
だからHR500よりはHD900のほうが上だって言ってんだろ
509名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:15:04 ID:iMcH3Ppu
どうして国内のHDテレビにはHDMI端子がついてないのん?
510名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:17:48 ID:c3KXmzUY
水平解像度1000って15インチモニターの1024*768と同じくらいか。
511名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:26:05 ID:iVdxbtkg
フルHDのブラウン管ってあるのけ?
512名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:28:20 ID:7VLn1F+O
あるよ
513名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:31:52 ID:iVdxbtkg
でもそれって家庭用のテレビじゃないよな?
514名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:35:17 ID:PQSivgD5
HR900はフルHD超えてるジャンwwwwwwwwwwww
515名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:40:24 ID:c3KXmzUY
HD900は1400でしかもボケボケ
516名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:43:42 ID:Ea5gwccq
だから次世代機でもフルHDなんて殆ど出ないんだから解像度に拘らなくて良いよ。
水平1000以上で垂直700以上ありゃ良い。
だからある程度のサイズ、画質重視ならD60、40型以上の大型でHDMIでやりたいならプラズマで良い。
517名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:45:31 ID:Ea5gwccq
上の方でマンセーしてたアクオス信者必死すぎだなwww
アクオスが評判悪いってのは周知の事実だろうがwwwwww
しかもHDMIは内部でアナログ変換されるだけ。
518名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:53:43 ID:c3KXmzUY
いやHDMIはどのモニタでも最後はアナログに変換されるよw
おまえの使ってるDVI接続した液晶だってそうだしね。
519名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:57:37 ID:4NCrOxeP
HDMIが綺麗なんて幻想
米国のTVを見たことないだろ?
HDMIのメリットはドットバイドットと
オーバースキャンをしないここと
520名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 09:59:02 ID:6eo833h+
ドットバイドットとオーバースキャンなんてテレビ側で対応してなきゃできねーよ
521名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 10:53:25 ID:6vCzOV78
確かにテレビのスピーカーが糞だって言う奴見ると
ぷっ、って笑いたくなるな。
522名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 11:00:37 ID:CZ9T+Xsz
光で5.1chにつなぐからテレビの音質なんて重要視したことないや。
523名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 11:32:19 ID:HVLrmgmd
>>521
いや実際テレビのスピーカーなんて糞だろ
原価数百円とか聞いたぞ

ビクターのテレビは音質に定評があると聞くが、実際に聴いたことはないなあ
524名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 11:44:17 ID:nmtrnTGg
ソニーのブラウン管TVスーパーファイピッチトリニトロンの
HR500これまじです。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17640166
525名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 11:50:17 ID:EqFojvxK
>>523
>>521はキミと同意見って事かと
526名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 12:15:13 ID:RUiM+UDM
>>524
なにおまえ出品者?マジキモイよ。消えれば?
527名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 12:16:10 ID:5PNp9DQ1
いちいち煽ってんなよ愚図
528名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 12:18:57 ID:RUiM+UDM
>>527
うるせーこのドラクエ1
529名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 14:18:55 ID:xedy3gwy
いちいち煽ってんなよ愚図
530名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 15:12:23 ID:m4zVpz6X
だからスーパーファインピッチでいい製品を・・・水平1400
531名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 15:26:28 ID:zBZu++fC
昨日の盛り上がりはいずこへ・・・(w
532名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 15:34:42 ID:7IILg5ka
うp出来なくて進退窮まった基地外が一人で炎上してただけだろwww
533名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 15:56:49 ID:96J8dEKO
残念ながらSEDは液晶に勝てないよ。
これからは液晶の時代。つうか画質はブラウン管とかほざいてるが
今はもう液晶のがすべてにおいて上だし、SEDが出ようが一般人
からみりゃ液晶のが綺麗だと思うしSEDなんて立場ないよwwww
それと今時ブラン管買う奴は馬鹿。重たいしでかいし解像度低いしまずいらん。
534名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 15:59:14 ID:m4zVpz6X
うわぁ・・・
535名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:06:45 ID:1f1bL+H1
ここに一般人がどれだけいるとおも(ry
536名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:20:41 ID:uSjy4Cyf
>533 あーあ
537名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:21:42 ID:57kdyxM9
シャープのフルHDの液晶とパナソニックのPX500は買うならどっちが良いですか?
538名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:31:13 ID:vj7EmQKN
ゲーム目的なら、PX500。
539名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:32:24 ID:BZDpkvSL
ブラウン管
540名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:35:40 ID:zBZu++fC
ブラウンは髭剃りだけにしてくれ
541名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:36:07 ID:m4zVpz6X
なぜにブラウン管ではD60が最強なの?
水平解像度が400くらい違うのにスーパーファインピッチ負けちゃうの?
542名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:38:34 ID:CZ9T+Xsz
リポーター:ブラウンどうですか?こんなに剃れてますね!

客:おかしいな。今朝ブラウンで剃ってきたのに。
543名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:44:58 ID:1At0Fvdz
なんかどの板いっても必死に液晶マンセーしてる奴が居るな
論理がぶっ飛んでて日本語がおかしいのが共通項だ
544名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:52:09 ID:b/hPYfkN
液晶厨必死だなwwww


D60、HR500(ブラウン管様)>>>>>>>>>>>>>>>その他のHDTV>>>>>>>>>液晶wwww


固定画素の糞テレビがブラウン管様に唯一勝てる要素は画面の大きさ、薄さ、解像度だけだろwwwwwwww
画質面じゃブラウン管が最高なのは周知の事実だろうがwwwwwwwwwwwww
いくら解像度が高かろうがパネル自体が糞な液晶じゃ意味ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww


545名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:52:49 ID:qF7MrllD
まあグダグダ能書きたれてても、
169のうpで液晶(調整なし)>>>>ブラウン管(極限まで調整)ってバレちゃったからな・・・
両方調整したら液晶>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラウン管ぐらいになっちゃうし、画質差が。
プラズマでゲームをやる馬鹿はいないので、このスレでは問題外だし。


546名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:55:35 ID:c3KXmzUY
HR500なんかと比べるなよ。あれはひどすぎ。
547名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:58:13 ID:KGPB5SGl
静止画は液晶が綺麗なのは確かだよ
ツルツル液晶はさらに綺麗だね
548名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 16:59:33 ID:CZ9T+Xsz
>>492-493
これ見てブラウン最強と確信しますた
549名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:11:07 ID:ebE09JI8
またHR500買えなかった奴が僻んでるのか。
550名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:32:39 ID:c3KXmzUY
えええ、それ綺麗か?>>548
551名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:34:49 ID:J78W4Tvb
ID:c3KXmzUY=トラスコ厨のうpはまだですか?
552名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:38:20 ID:/C69ndeh
c3KXmzUY=ts3GBLgWかな。
553名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:38:31 ID:zBZu++fC
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」
「PVM3台、ikegamiのますもに1台、液晶やらもいろいろ」

画像マダー??????????????
554名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:39:19 ID:/C69ndeh
文体が白痴過ぎて光の速さでバレるんだなやっぱw
555名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:40:59 ID:m4zVpz6X
ブラウン管を撮影しようとすると黒い帯が上に向かって流れてて駄目なんだけど、どうやったらうまく撮れるの??
携帯のカメラじゃ機能がないからどうあがいてもだめなんだろうか
556名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:42:22 ID:QQRlvRaS
静止画ならシャッタースピード下げて、露出下げ
動画ならシャッタースピード上げて、露出上げ
557名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 17:59:49 ID:m4zVpz6X
携帯じゃそんな機能ないYO〜〜、デジカメは通常の使用においては携帯のカメラで十分だと思って買ってないし
558名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:11:31 ID:1f1bL+H1
>>557
まったく同じ位置で数回撮影し
帯が出てない所同士を貼り付けて対処。
559名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:18:59 ID:c3KXmzUY
HR500またきてるの?w
560名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:20:40 ID:c3KXmzUY
 
 

ID:sUFfwm8R 通称 HR500君

ゲハ板TVスレで自分の買ったHR500の画像をさらすも高評価がまったくなく、意気消沈。
次の日必死に名無しでHR500をアピールするも、中途半端な知識のために逆に間違った知識を指摘され逆上。
以後、このスレで粘着をはじめ自らの痛さをさらけ出すことに。
本人は自分が一番惨めなのに気づこうとしてないあたりはアホ助と同じレベルである。

 
 

561名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:20:56 ID:F3QzWGuj
>>555
部屋の明るさを控えめにして、テレビのコントラスト・明るさを低めにする。
それか>>556のやり方でフラッシュさせないで撮影する。

それより ID:ts3GBLgW=ID:c3KXmzUYの
T介さんの画像うpはまだですか?
562名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:22:34 ID:c3KXmzUY
やっぱ昨日逃げちゃってカッコ悪かったから気になって見にきたんだね?w
今日こそ俺にうpしてもらえるようがんばって煽ってみろ。
期待してるぞ。
563名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:24:52 ID:c3KXmzUY
T介ってだれだよw
HR500はそいつになにかからかわれたん?
君からかわれそうな半端な知識ばかりだもんな、よそでもやられたんかな?
単発IDばかりだと君一人で書き込みしてるのばれちゃうぞ?w
564名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:26:00 ID:hlcaXSBZ
ゲーム用なんだから静止画は意味ないだろう。
液晶の問題点は応答速度なんだからさ。
565(^J^)ぶひひ ◆mO5TmTUKn6 :2005/09/02(金) 18:28:23 ID:MbKK7f+U
倍返しにはならないと思うブヒ
566名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:28:55 ID:c3KXmzUY
液晶は応答速度よりも、発光原理による立体感のなさが致命的だな。
いくらフォーカスが完璧でも、ブラウン管特性にあわせられた映像規格そのものが液晶にそぐわずのっぺりしてしまう。
567(^J^)ぶひひ ◆mO5TmTUKn6 :2005/09/02(金) 18:31:10 ID:MbKK7f+U
また誤爆したブヒ
これからはもっと気をつけるブヒ
ブヒャヒャ
568名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:32:37 ID:CZ9T+Xsz
おれも液晶特有のノッペリ感はゲームに合わないと思た
569名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:37:45 ID:MQp1F6wp
バレたら即効豹変したなトラスコwww
キチもここまでくると流石にA助が霞んで見えるよ・・・
570名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:38:28 ID:c3KXmzUY
まあCG自体がのっぺりだから
571名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:40:11 ID:c3KXmzUY
アホやなあ。
ばれたらって、そもそも隠してももいねえよw
隠すんならあからさまにやるかい?仮眠グアウトする会?
おれはこのモードでHR500と遊びたいんだよ。
自らむしかえすほど必死なやつだ、すぐにまたくるだろうぜwww
572名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:41:36 ID:sunnPhud
モード(笑)
573名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:41:54 ID:gy00gL4a
ブラウン管なんて要らない。
どんなに高いブラウン管でも、100均の磁石近づけただけでアボーン。
消磁器使っても完全には直らないし。
574名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:42:44 ID:c3KXmzUY
そんなに磁石がいっぱいある部屋みてみたいなw
575名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:43:35 ID:c3KXmzUY
いいブラウン管なら中あければ磁石がはってあったりするけどな。ww
576名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:50:16 ID:qBJMF6I5
どんどん文体が白痴になってくのが笑えるな
最初は控え目にこっそり混ざろうとしてたのも笑える

で、バレたら予想通り全力でファビョりだしたw
あとはひたすら炎上しまくるだけだな昨日と同じく
何時までやるんだコレw
577名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:53:30 ID:oJwNU/p7
T助生誕スレ記念カキコ
578名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:55:23 ID:DIEakIu5
で、結局今のテレビぶっ壊れたら
とりあえずまだ重さを我慢できるならブラウン管でいいのか?
別にそこまで画質にこだわらなきゃD60とかじゃなくてもいいのか?
ってD60って何がそんなにいいの?
579名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:58:32 ID:c3KXmzUY
おれも記念パピコ

いいというより消去法>>578
580名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 18:59:06 ID:KL74ZcyU
もはやD60しかまともなのがない。
あと最近真D4であった事が発覚したため注目度アップ。
581名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:00:21 ID:KtSoWP+h
T助がなんとか話に混ざろうとするのワロス
582名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:01:33 ID:c3KXmzUY
PCモニタかくほしとくとよいぞ。中古で十分。
数千円で画質だけならD60こえちゃうよ。次世代機ではトラスコもいらね。直接入力可能。

相手にされないで焦ってきてるみたいだな。w
おまえが話しに混ざれない知識量なのがわロス。ww >>581
583名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:14:37 ID:T4Wv+nAF
>>555
携帯に『 逆光モード 』があれば黒帯は消えるよ。
584名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:16:25 ID:kkwd0k6B
比較
    
      D6032型       HR500 32型
重さ    59キロ        70キロ
消費電力 196          210

この11キロの差は大きいなあ
あとベガのDRCは悪名高いからねぇ ゲームやる時いらねーっていわれてるぐらいだし
やっぱ軽くて、電力も少ないD60でしょ
585A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/02(金) 19:18:47 ID:PgDGuiuT
つーか、今から買うならプラズマでいいんじゃね?
586名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:23:23 ID:DIEakIu5
いやまぁ貧乏人ですから
安くて画質いいならブラウン管でいいかと思って
587名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:23:55 ID:fhtVyAJv
プラズマはネタ
A助T助もネタ
588名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:26:06 ID:m4zVpz6X
D60で36型出てないの?
今使ってるのが29型だから4:3のゲームだと36じゃない限り今より小さくなっちゃう・・・
589名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 19:26:55 ID:VAWh43Nj
出てるよ
590449:2005/09/02(金) 20:03:47 ID:ZrbpYnJv
>>588
現状の4:3のゲームは、ワイドズームでやるんだよw
591名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:04:01 ID:WwZZbfKg
>>566
>>567

インターレース環境のみのショボゲーマー乙
592591:2005/09/02(金) 20:05:04 ID:WwZZbfKg
>>566
>>568
だった。訂正乙
593名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:07:57 ID:w31ap1ZM
むしろゲームに向いてるのって自己発光しないモニタじゃないの?
映画とは違うんだから。

高精細で目が疲れない液晶がゲームには最適だと思う。
594名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:09:59 ID:CZ9T+Xsz
紙に描いた絵みたいなんだよな。
光沢っつうか潤いがない。
595名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:11:01 ID:m4zVpz6X
>>590
4:3でプレイできるでしょ?上のもそうしてるし
596名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:15:25 ID:mhsLDl7l
>>595
焼き付くので却下です
597名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:16:48 ID:dTTyZ5Zw
>>595
論点がズレている
598名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:19:05 ID:wFVNPOIs
>>595
上のってソウルキャリバー2の事?
XBOXのソウルキャリバー2はD4出力では4:3固定。
4:3でプレイ出来るっていうかD60では4:3でしかプレイ出来ない。D4だと。

しかも正直D4とは名ばかりで大して綺麗でもない。
599名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 20:42:44 ID:m4zVpz6X
焼きつきってバイオ4みたいな単に上下に帯びいれてるだけのものでも起きるの??
600名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 22:06:51 ID:xedy3gwy
それを言うなら
ワイドテレビの4:3モードだって単に左右に帯いれてるだけなんだが。
601名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 22:12:45 ID:Kv1P2kA9
とにかく焼き付くモニタで黒帯は厳禁な!
シネスコの映画とかも見るんじゃねぇぞ!
602名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 22:46:33 ID:o8HFzBZh
日本むかし話もあんまりキャラ動かねえからやめとけよ!
603名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 22:57:13 ID:eGZjt3DQ
花火中継もな!
604名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:02:55 ID:m4zVpz6X
>>600
んで、バイオを何十時間もプレイしてるけど焼き付きなんて微塵も見たことないんだけど・・・
連続10時間くらいじゃ関係ないのかね。よほどの暇人じゃない限りそれ以上連続じゃ出来ないだろうし関係なさそうだ
605名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:04:22 ID:xedy3gwy
>>604
あと2年くらいバイオばっかりやってればなるかもしれんね。
606名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:17:09 ID:gpn1mSdu
このスレって「ゲームに適したTVスレ」じゃないのか?

なんか ただの「お勧めTVスレ」になってるような・・・
607名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:19:22 ID:D/Wd3/au
だって最強にゲームに適したSEDが出る前なんだもん
今挙がってるテレビは全て真打が出る前の茶番のようなもの
608名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:21:56 ID:o8HFzBZh
SEDが来るまでに1個つなぎのテレビ買えるぞ。
609名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:44:19 ID:nh9Gnpuq
ソウルキャリバー2のD4は960x720です
あれは箱の性能が足りなかったのでご了承ください
開発者がやりたくてあんな解像度にしたわけではありません
その証拠に箱の他のD4のソフトはすべてワイドで表示しています。
610名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:46:39 ID:PTGfmrb7
いつからSEDが最強になったんだよ。まだ製品化されてないから
評価できんよ。それにSEDも焼きつきはするよ。

611名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:47:02 ID:xedy3gwy
>>609
だったら偽らしくワイドにしろっつの。
612名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:58:33 ID:YucrFWHm
VF5発表されたけどワイドサイズだったな
613名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 00:05:16 ID:UhRL7bDI
>612
ゲーセンの台もワイドサイズ一緒に売り出すか。
614名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 00:43:50 ID:Wn6Gj+r2
デフォでワイドにしてくれてるのは歓迎出来るねぇ。
もう4:3で作られてもデメリットしかないしね。
615名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 01:05:01 ID:SU2ck0Te
本日のT助のIDは?
616名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 01:07:54 ID:Qgfj9os8
HR500適当にマンセーしときゃ光の速さで釣られて出てくるからすぐバレるだろ
617名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 01:18:09 ID:znthwIz8
画質以外の話でHR500マンセーしてみると、
入力が他のブラウン管より豊富(D以上がAVマルチ合わせて3つ)
ちなみにパナのは2つ、東芝は1つ。
もちろんRGB入力できるのもHR500だけ。

音質もずば抜けているが、それよりTVセンタースピーカー機能が良い。
センタースピーカー上や下に置くよりも、台詞が画面からちゃんと聞こえてくるようになるのがGOOD。

ゲームに関わる機能でプラスなのはこの辺かな。
あとは、ゲームに画面位置調整機能が無くても、AVマルチだとTV側で簡易に画面位置調整できる機能がある。
サービスマンモードに入らなくてもね。
618名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 01:24:12 ID:znthwIz8
もうひとつ、AR.tスクリーンによる写り込みの少なさは、他のブラウン管よりも特筆できるね。
前に展示されてたとき比べたけど、全然違った。
HR500Bからは無くなっちゃったけど。
619名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 01:43:55 ID:CriivyKZ
お前等アホ?
焼き付き気にするなら液晶しかもう無いだろ
620名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 01:44:22 ID:1VVOnZ9X
つーか、箱のD4体験してない奴が
ゲームのハイビジョンをいくら語っても、しょせんは妄想でしかない。
621名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 02:03:18 ID:bOCCmypd
液晶以外のワイドで焼きつき起こしてない人っている?
4:3を無理やり横長に引き伸しても苦にしない人以外で
622名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 06:01:37 ID:Kv7YKnN9
焼きつきなのかどうか判断できん。
これといって気になる部分はない。
というテレビなら所持しとるが。
623名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 06:19:42 ID:UbBQGSqr
やっぱりHR500っていいよね
ちょっとでかくて、消費電力もでかいけど、大きくて高級感があるよね
エコロジーなんか糞食らえだw
624名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 06:45:33 ID:VunA1vM3
おまえも必死だなw
625名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 08:42:57 ID:U64wu07Z
HR500は真D4?
D60は自分でも検証してみることが出来たけどどうなんだろ
626名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 09:09:25 ID:Pfc9ycr9
あれだよな・・・こういうのなんだけど視覚的に判断できないなら自己満足(スペック上で満足してるだけ)に過ぎないよな
いくらいいテレビを買おうが、もっと低価格のテレビで同等に感じるなら低価格のものを買うほうが遥かに利口だし
627名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 09:27:09 ID:Kv7YKnN9
>>625
500は偽四。
628ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/09/03(土) 10:33:41 ID:0dLdzUnW
>>626
実に正論。
629A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/03(土) 11:18:16 ID:PvDylYEC
だからD55を選んだ俺は最高に勝ち組。
630名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 11:22:33 ID:uEtuEEwz
はいはいワロスワロス
631名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 11:35:15 ID:N3EIpG0n
古いテレビなんだけど、
PS2とかやったら画面が暗くて暗くて…
ファミコンだとちょうどいい明るさ。
632名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 11:48:29 ID:WLepi/Lo
暗いゲーム多いね。バイオ、メタルギアみたいなタイプのゲームがやたら暗いような。
カラーバーで基準線以下が見えないように、との説明通り調整すると暗いとこ全然見えなくてゲームにならない。
633名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 11:53:54 ID:wg1X7ZGj
据え置きマシンは、PS2とPSしかないので、sonyのKV-21DA75で十分なんですが・・・。
634名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 11:57:30 ID:9WR8TKIJ
PS2とPS1はね。
PS2なんて解像度はVGAなんだし、SDテレビで十分。
XGA以上になると言われているHDのPS3となると話は別だけどね。
635A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/03(土) 12:15:53 ID:PvDylYEC
フルHDパネルとHDパネルじゃBSデジタルのハイビジョン放送で画質にはっきり差があるものなんかね。
今度見比べてこようと思うが、フルHDはサイズがでかいから普通に考えれば同サイズでない以上差はないはずだ。
636名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:19:33 ID:B1b6NocP
えっHR500って真D4じゃないの?
637名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:25:11 ID:VunA1vM3
あちゃー。知らずにネット書き込みだけで買っちゃった人。
638名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:29:13 ID:NyjbeWFv
>>634
PS2ほとんどVGAの半分だ
639名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:31:37 ID:cISakM8F
VunA1vM3がトラスコ君な件
640名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:35:29 ID:00/6UFDZ
>>620
正直箱のD4タイトルいくつかやったけどどれもショボいぞ。
PCでD4出力して、HL2とかBF2とかDOOM3遊べばそっちの方が圧倒的に綺麗だよ。
PCの性能と箱の性能が今では大きくかけ離れてしまった以上仕方ない話だが。

次世代機では今のPCのハイエンド3Dゲームを凌駕する映像がD4で見れるかと思うと楽しみで仕方ない。
641名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:41:07 ID:9WR8TKIJ
>>638
あくまでPS2の解像度と言うだけ。
642名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:54:33 ID:VunA1vM3
画質にこだわるならPCモニタ直結。1万円。
でかくしたいなら冬の型落ちで数年ねばる。25万円。

そんなところだろうな。
643名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:55:51 ID:oUvtR+8A
このスレでよく言われていたけど、オーバースキャン前提で作った
映像ってなんだ?箱360は1280×720がメインらしいけど、これも
オーバースキャン前提に作った画像か?
644名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 12:59:33 ID:e3bVltxu
いまテレビを買い替えるならD4端子付きなら何でも良いんですか?
次世代機を見据えて年内に買い替える予定なんですが
645名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:03:11 ID:y/KEQaga
>>644
まだ買うな
646名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:04:01 ID:GL8Qgw3s
わかりやすい例でいえばスーパーマリオ。
地面が一ブロックちょっとしか表示されてないけど
実際はテレビ画面の外に隠れてる分も含め2ブロック描画されてるとかな。
647名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:18:56 ID:86hoO91S
>>644
お金持ちならフルHD液晶(dbd可の奴)
貧乏ならD60
PS3買うなら
HDMI付きが出回るまで待つ(年末〜来春までには大半の新型に付くでしょ?)
648A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/03(土) 13:23:18 ID:PvDylYEC
フルHDはメリットばかりじゃないだろう。
そもそもおまえらの屁屋に45型以上のテレビが入るか?
そしてそんな高額なテレビを買う理由があるのか?

俺は来年37型のプラズマを買うのが賢明な選択だと思うよ。
649名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:26:35 ID:VunA1vM3
プラズマの前でラジオつけてみろ。
650名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:38:10 ID:1SroXqZd
お金持ちならいいんじゃないか
部屋もでかいだろう
651名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:40:43 ID:kd2vB2Ea
テレビなんて常に新しいの出てくるんだから待っててもキリねーだろうが
652名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:46:52 ID:86hoO91S
>>648
マジレスすると部屋狭いが液晶45型なら問題なし
32型ブラウン管はちとキツイかも・・・
653名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:48:21 ID:VunA1vM3
ヒント

発熱
654名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:55:28 ID:O/0ckWb0
普通にゲームするなら液晶だろ。
655名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 13:56:42 ID:f9xqZPKg
1920×1080のドットバイドットが最強
656名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 14:21:34 ID:WZW4Oqss
俺もAと同じくプラズマとブラウン管推奨派なんだよな。
液晶はキレイなのは認めるが残像と画質。
上手く言えないが上手な塗絵みたいな感じで立体感がない。
でもAと違うのはD55なんて糞は買わない。
657名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 14:23:07 ID:wtXdvu7k
http://www.nzone.com/object/nzone_projectoffset_videos.html
1080P動画があるから試しに見てみれ
658A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/03(土) 14:35:30 ID:Qn0eqf22
無知な猿がドットバイドットと好んで口にするが、
現ハイビジョンテレビユーザーの俺に言わせればBSハイビジョン専用モニターにでもしないかぎり短所のほうが多いと思う。
659A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/03(土) 14:36:52 ID:Qn0eqf22
正直なところ、屁屋の隅にテレビを置く奴は高性能テレビを買う必要はない。
660名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 14:37:49 ID:sCV4Jd8s
ヒント:BDの映画

金持は大型プラズマなんて映画目的だけでも良いだろうし
65型のフルHDプラズマ買うだろうし
部屋によってテレビ用意できるしなー
661A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/03(土) 14:38:37 ID:Qn0eqf22
>>660
誰に向かってピントはずれな発言をしてるんだ?
馬鹿のクセにヒントとか言うな。程度が知れる。
662A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/03(土) 14:40:03 ID:Qn0eqf22
ハイビジョンテレビを買うならPS3購入後はPS2世代のゲームは処分するぐらいの勢いで。
663名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 14:41:42 ID:y/KEQaga
俺みたいにD3端子つきの4:3テレビ買っとけば新旧世代のゲームが両方楽しめるんだよ(泣)
664名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 14:51:15 ID:WDtACmXS
D3,D4でなおかつ4:3のゲームなんかあったら性能が足りなかったか
開発者がショボイとか思われても仕方ないよな
665名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 15:02:00 ID:sCV4Jd8s
所詮現行機だからな。
次世代機はまた違う。
666名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 15:05:08 ID:WKGeLT4W
>>648
>そもそもおまえらの屁屋に45型以上のテレビが入るか?

A助さん!6畳あれば条件はビンゴですよ。
僕なんて6畳に10台モニターありますもん。出窓なんてあればなお可。
A助さんも観るでしょうけどエロアニメなんて最高ですよ。

買い時は奨励しなくとも欲しい時が買いどきですよ。
667名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 15:13:49 ID:WZW4Oqss
やはりA兄さんには敵わないや(>_<)
数日粘着してた奴が霞んで見えるよ
668名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 15:21:51 ID:X7vMoH0/
A助 vs T助


ファイッ!
669名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 15:38:02 ID:WKGeLT4W
>正直なところ、屁屋の隅にテレビを置く奴は高性能テレビを買う必要はない。

A助さん、先のことを好んで口にしておられるようですが
数年後は全機種MAXで高性能ですよ
それも低価格の。

でしょ?でしょ?
670名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 15:39:17 ID:WKGeLT4W
>馬鹿のクセにヒントとか言うな。程度が知れる。

笑)A助さん、あなたって人は・・・
671名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 15:50:26 ID:VunA1vM3
アホ助は中身がなくただひたすら相手をとがめるだけ。
672名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 16:37:45 ID:WZW4Oqss
バカにするな!
A兄さんは必死にD55がD60を価格面以外で超える部分を探してるんだよ!
高性能のPCで調べてるんだよ!
673名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 17:05:42 ID:Kv7YKnN9
55は・・地上波Aは60よりかは綺麗に見えた。
それぐらいかな・・・w
674名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 17:53:57 ID:GL8Qgw3s
D55は番組表がチラチラするからいかにもテレビを見ている気分になれる。
675名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 18:21:22 ID:UcDcKM41
またA助T助(VunA1vM3)漫才かよここotz
676名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 18:40:07 ID:GL8Qgw3s
液晶派とブラウン管派が無駄に争うよりA助お兄ちゃんと遊んだほうが楽しいよ^^
677名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 19:04:49 ID:Z529i8Ti
お前等はアホか
678名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 20:33:12 ID:VunA1vM3
HR500が名無しで必死
679名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 20:38:03 ID:jMFLibBD
T助さん入られましたー
680名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 20:58:34 ID:VunA1vM3
T助ってなに?
681名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 21:02:52 ID:Smpjdc8n
HD900厨も地味に必死な件
682名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 21:15:20 ID:JAUoKvtm
しょうがないからD60で満足しておくのが吉。
理想を言い出すときりがない。
683名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 21:24:00 ID:PWaokbJH
理想のSEDがまだなので現状で理想も何もない
現状存在するテレビは全て理想までのつなぎとしての価値しかない
684名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 22:13:24 ID:MMv7WTbq
よく言われる薄型テレビの立体感うんぬんの問題は
階調表現力の性能にまだ差があるから・・・と思ってる。

薄型パネルで動画を見ることに慣れてないだけかもね。
685名無しさん必死だな:2005/09/03(土) 22:39:44 ID:dJsLkinV
あんなに薄いのに中に人が入っているとは
とても信じられませんもんね
686名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 05:43:25 ID:IczXnq6T
そういえばいずれはCELL搭載テレビなんてのも出るよな多分
687A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 06:40:30 ID:zf/Fh0Ci
トラスコ馬鹿は今後虎助と名乗れ。
688名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 06:51:10 ID:UuPLlkEf
>>686
「多分」もなにも、既に東芝がCell搭載TVの発売を表明していたと思うけど。
具体的な機種や次期はまだみたいだけどね。
689名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 06:59:26 ID:IczXnq6T
>>688
東芝?
SONYじゃなくて東芝?
690|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 07:01:57 ID:yFXTFJR/
Cellはソニーと東芝とIBMの共同開発
691名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 07:09:14 ID:IczXnq6T
PS3との連動が考えられるからそれまで買い替えは控えたほうがよさそうだな
Cell内蔵テレビでやると処理落ちが減ったりとかありそうだし
692名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 08:23:09 ID:L1q72cgU
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199605/96-05-22/

これ最強うはwwwwww
693名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 08:24:42 ID:sPe/ftLs
>>691
Cell搭載家電とPS3の連動なんて、まだまだ先の話で実現するかどうかも怪しい。
対応ソフトなんていつになるか分からんよ。
694名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 09:14:04 ID:UIa3x+zd
アホ助のトラスこコンプレックスは相変わらず見たいだな。
次世代ではモニタ直結でさらに有利なのにね。

CELL搭載は50がた以上のSEDでしかしばらくださない。
当分はPS3でやってくれってことくたらぎがいってたよ。
695名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 09:36:31 ID:kG2HbVib
このすれって自分の持ってるテレビマンセーするだけで、

結局答えがでてねーんだよな
696名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 09:53:53 ID:kzWG13RH
出てるじゃん。D60。
697名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 10:13:00 ID:o3YB5mQR
スレタイ嫁
698名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 10:13:47 ID:BIPrzQjn
ゲーム機と家電なんて一生リンクしねーよ
699名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 10:17:38 ID:B2Dk1vJJ
>>698
ミシンとFCをリンクさせたり、アイロンとGBCをリンクさせたりした事例があるんだが
というかゲーム機自体テレビとリンクしてるし
700名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 10:24:11 ID:ICfT3oqQ
>>687
なるほど
下着バカのA助さんは、ガーターバカになるんでしょうか
純白のガーターって萌えですか

>>690
いい加減臭いよ、アンタ
701名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 13:13:37 ID:+GMvkXnH
>>692
半業務用半民生用のプロフィールより完全業務用のPVMの方がよくね?
ソニーで言うとこんな感じだろ?
PVM>>>プロフィール>>>>>>>>>安かろう悪かろうの壁>>>>>>>>>>WEGA最高位機種
702名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 13:40:18 ID:nE2GwWup
液晶はプラズマやブラウン管より目に悪いよ。

ちょっと専門的になっちゃうけど、
一般的に液晶はAPL(平均映像レベル)に応じた
ピーク輝度制御ができないから、
画面から発する総光量の変動が大きくなって、
瞳孔の拡縮が激しくなってしまう。

このため液晶は目にかかる負担が大きい。
703名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 14:41:40 ID:T8fg2Ml7
このスレではリアプロは選択肢にならないの?
704名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 15:15:49 ID:efU34OJb
場所が許せば選択肢の一つになりうる>リアプロ

D4端子が付いているパソコンのディスプレイ用の液晶モニターってどうなのかな。
あくまでもパソコン用のモニターだから、キレイにうつりそうな気がするんだ。
705名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 15:45:12 ID:mJVc9igZ
リアプロはいくら安かろうが画質に満足がいくものが出てこないと選択肢にならない。
D-ILAには期待したが輝度優先にしすぎた設計のせいかパネルの性能を生かしきれてない。
ソニーがSXRDのグラベガを投入するらしいが
こいつもショボければソニー製TV復活の野望は完全に潰えるだろうな。
706名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 15:51:42 ID:UIa3x+zd
ソニーは愛知万博に使ってるレーザーが最終兵器。
707名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 15:59:38 ID:UIa3x+zd
リアプロもけっこういいと思うよ。
消費電力少ないから、狭い部屋で大画面実現してもそんなに夏場地獄にならないし。

>>701

BVM>>PVM>プロフィール(HDはびみょー)>>>WEGA
ただしBVMPVMは部屋暗くしないと全然だめぽ。
708名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 16:44:54 ID:J/9wBamh
バイオ4スレの香ばし過ぎるレス。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1125214165/l50
373 名前: なまえをいれてください 投稿日: 2005/09/03(土) 10:10:14 ID:+G5QQUhs
GCはRGBだったら文句なくBIO4買ってたが、S出力、コンポーネントじゃ手出すきせんな。

今までほとんどのハードをRGB出力で楽しんでたのに。

残念ですな。

394 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/09/03(土) 21:01:54 ID:+G5QQUhs
>>374

自己満足とかではなく、持ってるソニーのプローフィールプロ(知ってる香具師はまことにえらいw)は
最新のデジタル端子の入力を持ってないのだよ。基本的にRGB出力(ワシの場合21ピンになるが)は最強の
映像出力になる。まー映像鮮度はゲーセンクオリティと同じだと思われ。

もし、GCがRGB対応であれば、BIO4も買ってポケ〜とゾンビのデキに見入ってただろうなw

ちなみに箱はRGB出力端子別売りでありまつ。
709A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 16:53:52 ID:NHazrros
ま、来年春の新製品を見てから決めるのが賢い消費者だよ。
地デジ未放送地域の奴はある意味勝ち組。
先走りして低性能な大画面テレビに無駄金はたかなくて済んだんだからさ。

40万とか出してHDMI端子のない大画面テレビ買った奴はお疲れ様でした。
来年はHDMI端子がニ系統でダブルチューナーの37型プラズマが20万そこらになりますよぉ。
710A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 16:57:25 ID:NHazrros
それから、いまさらソニーのテレビは買えないね。
これまではSONYのマークがブランドだったけど今はそのマークがランク下の証って感じ。

今はPanasonicかPioneerだねぇ。
俺が欲しいのはパイオニアの42型だけど来春の段階じゃ30万はするかな。
あれの後継機が来年の今頃登場したらぜひ買いたい。
フレームが小さいのがデザイン的に洗練されてると思うんだよ。
711名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:06:21 ID:wbNs8arU
>>710
長らくテレビのシェアは1位パナ2位ソニー3位東芝だったけど、
これ見るだけでソニーがいかに圧倒的な支持得てたかがわかるだろ?
なんで1位のパナより2位のソニーが支持受けてると俺が言えるか、その理由わかるか?
ヒントは松下と東芝は総合家電メーカー、
ソニーは総合家電メーカーではないということ。
712A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:10:53 ID:NHazrros
>>711
うるせー馬鹿。
テレビにおいてソニーがてんでダメなのは事実。
支持も糞もあるか。

テレビならソニー以外選ばなかった俺がハイビジョンではあっさり松下のD55を買い、
次のプラズマか液晶でも松下やパイオニアから選ぼうとしていることがソニー低迷の証。
俺が買わないとソニー製品は売れないし再浮上はありえないね。
713名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:16:27 ID:wbNs8arU
>>712
いや、俺が今使ってるテレビ東芝なんだけど。
ソニーはWEGAのハイエンドクラスですら
こんなもの買う貧乏人相手にしてられるか的な手抜きがあるのが気に食わん。
値段張る奴はいいもの作るんだけどな、ソニーは。

で、ダメ云々は別にしてなぜソニーがシェア2位か、
そしてソニーのシェア2位と言う数字がなにを物語ってるかはわかった?
714|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 17:17:19 ID:yFXTFJR/
ソニーの液晶ってチョン製だろ?それだけで買う価値ないわ
715名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:19:56 ID:wbNs8arU
>>714
液晶だとシャープが国産、ソニーが半島産、東芝がマレーシア産だったっけ?
他のメーカーはどうなんざんしょ?
716|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 17:20:00 ID:yFXTFJR/
液晶っつったら亀山工場でしょ。だからこそ高い金が払えるっていう
717A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:21:53 ID:NHazrros
>>713
はぁ?
数字から物語を汲み取るほど俺は妄想癖が強くないんでね。爆笑

俺はそのときそのときで最高のコストパフォーマンス、ブランドイメージを感じさせる力のある製品が欲しい。
今は松下かパイオニアしか考えられないね。
436HDのデザインは秀逸だし、kakaku.comでは35万だ。
来年のモデルが30万前後になるのは確実で、年末のボーナス商戦で買えばいい買物になるのは間違いない。
718A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:25:12 ID:NHazrros
>>715
シャープは工場で金を取ろうとしているが、そんなものはまやかしに過ぎない。
いくら高品質なパネルだろうが画作りの点で松下やパイオニアを超えなければ仕方がないのに
結局たいしたメリットもなく45型でフルHD押しをしているあたりまだ本気じゃないんだろう。危機感がない。
HDMI端子もようやく搭載したあたり動きが鈍いし、結局32型を大量生産する平凡な戦略に落ち着くことになりそうだ。
一言で言えば夢がない、ブランドイメージが低い。所詮パネルメーカー止まり。
719名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:26:50 ID:IezyOd+n
ソニーは法則発動中です
サムソンとの合弁会社つくってOEM供給をごまかそうとしてるが
その合弁会社も韓国にあるんだな・・
720名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:27:08 ID:wbNs8arU
>>717
数字ってのは現実を抽象化するための手段だぞ。
抽象化された数字からされる前の現実を読み取れないで
妄想の一言で片付ける方がよほど程度が知れる。
721名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:30:15 ID:rC2SUUpa
ソニー製品でもブランドが残っているものもあるが
テレビは全滅だな
ソニーのテレビ買う奴はただのアホ
722A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:30:38 ID:NHazrros
>>720
馬鹿は死ね。
現状で競争力のない製品を出すしかないメーカーの過去から何を得ろと?
ソニーのテレビ?
買う意味がないね。なんのためにソニー?
37型を15万にしたら買ってもいいかな。
723A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:32:23 ID:NHazrros
俺はテレビに関してはソニー一途だったからその俺がソニーのテレビは考えられないと言ってる以上それは事実なのだよ。
ちょっとあぐらをかきすぎたね。
普及クラスのAV機器ではもう他社に追いつけないだろうね。
クオリアで金持ち相手に頑張ればいいんじゃないの?
724A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:34:25 ID:NHazrros
クオリアにしたってそりゃいい部品使えば綺麗なのが当然だって話だよね。
そんなもんソニーじゃなくても作れる。
500円のラーメンと1000円のラーメンで後者が美味かろうが当たり前の話なわけよ。
まぁラーメンなら1000円でも美味いほうがいい客はいるだろうが、
テレビの場合いくら綺麗だろうが100万払ってくれる客はそうそういない。
725名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:36:03 ID:wbNs8arU
>>722
いや、俺のID抽出して読んでみて。
ソニーのテレビ買う価値あるとは一言も言ってない。
シェアという事実からなぜブランドと言えるのか、
そして松下や東芝に比べてシェアを得る面で
不利な点があるにも関わらずなぜ2位というシェアを
得る事ができたのかを考察して欲しかっただけで。
726名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:36:37 ID:rC2SUUpa
ソニーは完全に技術力で遅れているからコストパフォーマンスが悪い
無理して大赤字価格で売り場に並べてもらっているだけ
それでも売れないのが今のソニー
はっきり言って論外
727A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:37:26 ID:NHazrros
>>725
そんなもの考える理由がない。
テレビ=ソニーのイメージを引きずっているユーザーがまだいるだけ。
ソニーのシェアは今後どんどん低下していくのは間違いない。
728名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:39:34 ID:UjPGV5QR
>俺がハイビジョンではあっさり松下のD55を買い、
D55はハイビジョンですらない件について
729名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:40:21 ID:NuOY0/pO
つうか今、非フルHDの中途半端な解像度のテレビ買ってる奴馬鹿だろ(´,_ゝ`)
ハイビジョン映像を簡易化して表示するような擬似ハイビジョンテレビなんて
買う価値ねーのにこんな糞テレビに何十万も出して買ってんじゃねーよ馬鹿(´,_ゝ`)
しかし一般人は何も知らず騙されて買ってるのかw
あとな、六畳一間なら30型程度で十分とかほざいてる馬鹿がいたが
十分じゃねーよボケ(´,_ゝ`)
薄型テレビで六畳一間なら30型ちょっとじゃ足りねーよ
45型で調度良い環境になるんだろうがw
少し広いリビングは100弱だな
それくらい分からんフィルターかかった間抜けな貧乏人は引っ込んでろぼけ死ねカス
730A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:43:41 ID:NHazrros
フルHDに価値を感じている奴のほうが無知なんだよね。
まぁ馬鹿には自分は賢いと思わせておくのがボランティア精神だとは思うけど哀れでね。
俺もフルHDがいいと思っていた時期があったからそっとしといてやるけどそろそろ気づこうね。
731|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 17:43:56 ID:yFXTFJR/
A助さんは液晶、プラズマのどちらを買うにせよフルHDの機種を選んだ方がいい
732|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 17:44:19 ID:yFXTFJR/
あれ
733A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:45:34 ID:NHazrros
>>731
フルHDはまやかしなんだよ。
まぁパイオニアの43型のが来年フルHD化されて35万だったら買ってもいいけど。
しっかしテレビに35万って信じられん領域だ。世の中変わったねぇ。
他に高い金出してもいいと思えるような魅力ある家電製品がないからだろうけどさ。
734A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:47:23 ID:NHazrros
実際電器屋でシャープのフルHDの画質を見てくればいい。フルHDって何ですかと。
まぁ今後のフルHDが現行機種と同等であると決め付けるのはよくないがね。

要はスペックじゃなく実際に自分の目で見ることが大事なんだよ。
735名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:47:52 ID:xmp26vpr
フルHDのどこがダメかって結局コストだけ?
736名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:48:01 ID:UjPGV5QR
>>733
テレビなんて出始めのころは大卒の給料何か月分もしてた時代があったんだが。
それで35万程度が高いって言われてもねぇ
737名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:48:26 ID:wbNs8arU
>>727
うーん、思考停止はよろしくないぞ。
7年位前のプレジデントにソニーの特集あって、
それに俺が言いたい事の一部が書かれてるから
図書館のバックナンバーでも読んでみ。
その号の特集がソニーとホンダでブランドイメージの特集だったはず。
738|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 17:48:52 ID:yFXTFJR/
>>733
来年だとプラズマはきついかもしれませんが
液晶ならその値段でいけるんじゃないでしょうか
739A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:49:13 ID:NHazrros
一言で言えばフルHDってのは画素数を増やしやすい液晶派メーカーによる嘘。
740名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:50:22 ID:xmp26vpr
フルHDになってマイナスが何かあるの?
741A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:50:43 ID:NHazrros
>>736
4万円の時代がすぐ前にあったのにあえてそんな大昔の話をするとはね。
俺の論に反論しようとすればここまで哀れな発言になってしまう典型的な例だな。爆笑
素人には何も期待できないね。
742名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:51:48 ID:NuOY0/pO
>>740
ねーよwwww
今のほとんどのテレビは1920×1080の解像度圧縮して
100万画素程度にして表示してんだよwwwww
こんな擬似HDテレビなんて誰が買うかよボケwwwwwwwww
743A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:51:56 ID:NHazrros
>>737
全盛期の発言読んでどうすんの?
しかもホンダ?
笑わせるな馬鹿。
ホンダの車もまったく眼中にないんだけど。
744|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 17:53:00 ID:yFXTFJR/
それじゃあ、去年フルHDのためだけに何十万も出した僕は馬鹿ですね
745名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:53:45 ID:wbNs8arU
>>741
1990年に20インチで20万オーバーの
超多機能テレビとか平気であったけどな。
746A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:54:02 ID:NHazrros
>>744
馬鹿だな。
まぁそこまで出しても欲しい製品買ったならいいんじゃねーの?
俺はそういう買い方まで否定するほどちんこ小さい人間じゃないし。
747名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:54:21 ID:NuOY0/pO
>>744
そうでもない。1024×768程度のプラズマを40万以上も出して買う間抜け
よりはマシwwwwwwwwwwwww
748名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:54:37 ID:xmp26vpr
7年前って平面ブラウン管でウハウハ言ってた時代だっけか。
松下はそれで出遅れて痛い目にあったんだが。
7年経ったらプラズマも液晶もダメだってんだから
ソニーは先が見えてなかったと言われても仕方ないと思う。
749A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:54:37 ID:NHazrros
>>745
ようやく15年前になったか。もっと頑張れよ。爆笑
750名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:55:15 ID:PA4/KyXq
>>735
次世代機標準であろう720pがボケるというのが致命的。
オールマイティな規格が無いからみんな迷ってるのさ。
751名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:55:56 ID:FMgZnmwn
A助ってどんな事言われてもとりあえず言い返すとこだけは
認めてもいいと思う。内容0だが
752名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:56:04 ID:wbNs8arU
>>743
そこまで言うなら松下幸之助と本田宗一郎の共通点言ってみ。
753A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:56:05 ID:NHazrros
つーか、ソニーのデジタル化の遅れはどうにもならんだろ。
今の段階でコスト競争力がないのにこれからどうやって売っていくんだか。
もう普及期に入りかけてるのに。
754A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:57:05 ID:NHazrros
>>752
あ?
デジタル時代に関係のない人間の話をする理由はない。
755名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:57:38 ID:NuOY0/pO
>次世代機標準であろう720pがボケるというのが致命的


XBOX360では公式HPのスペックに
「すべてのゲームでワイド画面 (16:9)、D4 (720p) 及び D3 (1080i) 表示」と書いてある
公式発表を否定するだけの根拠があるなら教えてくれ
756A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 17:58:58 ID:NHazrros
>>755
否定してるわけじゃねーだろ。
まぁボケると言い切るのもどうかとは思うがな。
757名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:59:54 ID:xmp26vpr
ソニーはこれからどうすんのよ?
SAMSUNGに頭下げ続けんの?
758A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 18:00:52 ID:NHazrros
さて、今日はこれぐらいで勘弁してやる。
おまえらもプラズマ買うならパイオニアの買えよ。

パイオニアはいい製品作ってるけど宣伝不足でシェアが伸びないんだよねぇ。
松下は宣伝過剰すぎ。DVDレコなんか酷いデキだ。
759名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:03:07 ID:NuOY0/pO
低解像度だしイラネ
760名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:07:15 ID:xq09yOoK
東芝・日立・松下のIPSパネル工場が稼動するのが2006年秋。
ここから価格がさらに下落していくから、待てる人は待った方が良い。
761名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:10:08 ID:xmp26vpr
亀山第二はいつだっけか。
地上波アナログ停波の頃には30吋前後で7-80000くらいになってるかも知れない。
762名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:12:45 ID:mJVc9igZ
久多良木ってPSP関連で消費者にケンカ売ったり数々の電波発言で有名だけど
サムソンとの合弁会社作らせたのもあいつなんだよね…
おめーは黙って半導体作ってろと
763名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:25:02 ID:pBQh9wrM
どうせ1920×1080の映像送ってもテレビ側でオーバースキャンされて拡大されてぼけるからいらねーな。
764A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 18:26:06 ID:NHazrros
付加価値で価格を維持するのがメーカーのやり方なので32型で10万を切ることは当面ないだろう。
765名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:26:16 ID:66GepDOW
>>750
D3に対応していないゲームがあるとしても
D4をドットバイドット出来る液晶であれば問題なし
液晶なら焼き付きもないし、製品寿命も長いので当分買い替えなくても良い

って思ったけど間違ってる?
766A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 18:27:45 ID:NHazrros
なーんかドットバイドットって言いたい素人が増えていやになるねぇ。
肝心なのは画像処理性能であってドットバイドットって言葉じゃないんだけど。
767名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:27:46 ID:/w+BoxYU
ドットバイドットできればオーバースキャンなんて去れないし無問題
768名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:29:07 ID:/w+BoxYU
だから液晶が最強だって。
SEDも焼きつきあるしブラウン管は解像度低いのでいずれもうすぐで終わる。
769A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 18:30:26 ID:NHazrros
液晶って動いてる部分と文字とかの静止部分の画質に差がありすぎてイヤ。
770名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:43:05 ID:1ghXGmVE
俺はゲーム機は360しか買わないし、他に買うかもしれないものは次世代DVDだけ。
360はコンポーネントで1080i、D-subで1920×1080(50,60Hz)に標準対応するし、次世代DVDもHDMIがあれば1080i,pに対応するから、フルHDのディスプレイやテレビで何の問題も無い。
PCのディスプレイとしても使いたいから、作業範囲の事を考えるとむしろフルHDでなければならない。
360はPD0のために買うから、PD0の発売までに1080p対応のものが出れば買うし、出なければ海外から輸入するか、国内の未対応品で妥協する。
771名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 18:50:10 ID:zEeVpzpp
箱ってHDMI対応するのか?あと、それでもフルHD対応か?
772名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 19:16:43 ID:/3cRimYy
パソコンにプレステ2つなぐと入出力で時間差が起こるのだけど、
どうすればいい?
773|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/09/04(日) 19:17:01 ID:yFXTFJR/
>>772
半年ROMってな
774A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 19:50:27 ID:NHazrros
フルHDはハイビジョン映像を見るのはいいが、そうでない映像を見るのはツライ。
よってブルーレイにハイビジョン焼きをするんじゃなければ当面フルHDは避けたほうがいいだろう。
書き込み用のブルーレイディスクは当面安くなることはない。
775名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 19:51:16 ID:n/2CQq5m
ロービジョン最高!
776名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 19:53:15 ID:sJbE4tB0
なんでロービジョンがさもフルHD所持者のように語ってるの?
777名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 19:54:40 ID:PA4/KyXq
>>755 >>765
うおっ、マジで?このスレ斜め読みしかしてないから詳しいことわからんかったよ。
だったら何の問題も無いじゃん。

と思ったけど液晶は反応速度ってのが気になってしょうがないんだよな。
家電屋で見たけどあの残像は耐えられない。
ゲームなんて動きの早いのが多いだろうしとてもじゃないけどゲームに適してるとは
言いづらいよな。
まーPS3発売までに性能上がって(ついでに値段下がって)残像気にならなくなる
レベルにまでなってれば良いんだけど・・・。
プラズマやブラウン管だとやっぱり720pはぼけるということで良いのかな?
それならやっぱり悩めるところだな〜・・・。
778名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 19:59:47 ID:UIa3x+zd
アホだから。
ほとんどの人はスルーしてるね。w
779A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/04(日) 19:59:57 ID:NHazrros
>>777
あくまでゲームを映すだけなら何ら問題はない。
しかし、画質面でのメリットが価格差を埋めるものじゃないというのが大方の見方。
それに現行DVDレコで録ったものやDVDを綺麗に見たければフルHDじゃないほうがいいってことだ。
780名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 20:22:40 ID:m3chEU2w
PS3が発売される前にまともなテレビが出てほしいな
781名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 20:30:21 ID:hndwXVaO
おまえらプロジェクターでも買ったら?
782名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 20:39:06 ID:zU4osFff
プロジェクターでゲームやる馬鹿いるの?
783名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 21:11:03 ID:L9/ja05Z
プロジェクターで映画見る馬鹿だっているんだし
ゲームやったっていいじゃん
784名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 21:21:01 ID:ynO5ZRjc
リップスライムのpesがプロジェクターでFF11やってる画像ヘイヘイヘイで自慢しとった
785名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 21:37:55 ID:7bjSduRD
映画館でテレビ見るの?
786名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 21:41:01 ID:dH4NaIrM
映画館でゲームやる馬鹿いるの?
787名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 21:42:01 ID:7bjSduRD
ゲーム屋で映画見るバカいるの?
788名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 22:00:20 ID:hndwXVaO
実寸サイズでできるからプロジェクターでやってるよ
3Dゲーだけだけど
2Dゲーは大画面でやっても面白くないし
789名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 23:11:22 ID:o3YB5mQR
噂ではD60は真D4らしいな ためしてないけど。 まあ それが本当なら
HR500やHD900などの RGB 1080iをとるか
D60の 真D4 720pををとるか 

どちらがゲームに適しているかは微妙な選択ですな 
790名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 23:16:04 ID:+7TzYqC3
LX500の液晶は残像少ないみたいだし
来年の新型になると残像もさらに少なくなって液晶も
結構いけるようになるかもと期待している、よそのメーカーも
当然来年のモデルは最低現在の松下ぐらいの残像低減はする
だろうしな〜松下は32以上ないからだめだけど
37以上で残像低減した来年の液晶に期待してる。
791名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 23:45:52 ID:STuVyU8r
俺はむしろ32のプラズマが欲しいんだが・・・
792名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 23:50:40 ID:Gv34oPFj
なんか>>700が的を得てるな。
万人向きでは無いけど自分の目的とテレビの条件がマッチしてる。
それに比べてコテハンのAさんは………
793名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 23:52:00 ID:Gv34oPFj
間違った。>>770だった。
794名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 00:16:26 ID:1Zybimd0
あほ助 またこの板にいたのか?
おまえは金が無くってローン組まなきゃ買えない貧乏人のくせに。
795名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 00:20:21 ID:SZlZR6+2
まぁどうでもいいが的は射ろよ
796名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 00:25:35 ID:Zt8K3MCs
そうだったοοοοοοοο
797名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 02:02:57 ID:dDHFa82D
http://www.ne.jp/asahi/wh/class/oubunsha.html
> 。射撃の場面を想像して「的を得る」はずがない、「的を射る」ものだ、という誤解です。
798名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 03:13:53 ID:/C15ZOea
やっぱ得るか。
799名無しさん必死だな
俺はサンヨーのプロジェクター、Z3使ってるよ。
デカイのが最優先だったから満足。
勿論スペックも検討したけど。
でもZ4出たら、買い換えるか悩むかもだ。

色んな配線が多いのが、悩みの種。