■■■▲▼▲【言語学NEWS速報】▲▼▲■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
もっと早く、もっと広く、もっと遠くへ。君に伝えたいことが、あるんだ。
2名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/27 19:42
【国際*IT】「マスタ」「スレーブ」は差別的? LA郡が削除を要求
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069922042/l50
ロサンゼルス郡職員がコンピュータおよび映像機器メーカーに対し、「マスタ」
「スレーブ」という言葉は不快感を与える可能性があるため、これらの言葉を
機器から取り除くことを検討するよう求めた。
 「ロサンゼルス郡の文化的な多様性と感受性から、こうした識別ラベルは
受け入れられない」と11月18日付でベンダー各社に送られた電子メールには
記されている。このメモはメーカー、サプライヤー、受託業者に対し、
「差別的、侮蔑的と受け取られる可能性のある」コンポーネントのラベルを
変更あるいは排除するよう求めている。
 同郡の39の部門にも、侮蔑的なラベルのついた機器を特定するようにという
指示が出されている。
-----(中略)-----
5月に保護監察局の黒人職員が、ビデオデッキにこれらの言葉が書かれていることに
ついて、郡の差別撤廃コンプライアンス事務局に差別であるとの苦情を訴えた。
 「この職員は、ロサンゼルス郡が奴隷制に関して経験してきた歴史から考えると、
これは侮蔑的で不適切であると感じた」と同局のデニス・A・タフォヤ局長は語っている。
 タフォヤ氏によると、この問題はラベルの上にテープを貼って、「マスタ」
「スレーブ」をそれぞれ「プライマリ」「セカンダリ」に置き換えることで
解決されたという。
(以下略:全文、詳細はリンク先を参照して下さい)
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/27/ne00_la.html
[ZDNet]
http://www.zdnet.co.jp/
最初は言葉狩りのニュースからでした。
4名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/27 20:10
>>2は言語学じゃないだろう
>>4
だから“言語学から「ことば」の話題まで”だって
64:03/11/27 20:54
失礼、>>1の名前を見ていなかった。

じゃあスレタイが悪いw
7名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/27 21:52
スレタイがスレ違い
>>7
「言語学」→「言語学板」と読みかえて下さい。
9読売新聞[新日本語の現場]:03/11/28 04:52
(215)「あっ間違い」5分で訂正も
 ニュース番組などでアナウンサーが原稿を間違えて読んだり、言い回しを誤ったりしたとき、「あっ、明らかな間違いだ」と、思わず、テレビ局に電話をかけたくなった読者もいることだろう。各テレビ局では、視聴者からの指摘にどう対処しているのか。
(2003/11/27)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0215.htm
10読売新聞[新日本語の現場]:03/11/28 04:57
(214)花に水「あげる」のも良し
 「放送で気になる言葉」と題された冊子がある。日本新聞協会の用語懇談会放送分科会で話し合った
放送の言葉遣いや読み方などが集められている。誤用はもとより、乱用を避けたい用法も数多い。
(2003/11/26)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0214.htm
(216)憎まれ役? 社内モニター
 「神奈川県知事刺殺」。ぎょっとするような文字が並んだのは今年8月のことだった。
TBSの朝の情報番組で、画面いっぱいに列挙されたニュース項目の3番目。モニター室で
目を光らせていた元番組プロデューサーは、すぐにスタジオ直通の電話に手を伸ばした。
「何ですか、これは。刺殺じゃないでしょう」。正しくは「視察」だった。
(2003/11/28)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0216.htm
♪奇跡をおこせ〜♪
13名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/29 01:05
読売のコラムは突っ込みどころ満載で面白くもあるが


規範厨を再生産してるかと思うと悲しくなってくる。
“なにげに”の進化(2003.12.2)
流行語大賞に「毒まんじゅう」や「マニフェスト」
ttp://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20031201i112.htm
 2003年の「新語・流行語大賞」(自由国民社主催)の発表・表彰式が1日、都内で行われ、
「毒まんじゅう」、「マニフェスト」、「なんでだろう〜」の3つが大賞に選ばれた。
 「毒まんじゅう」は、前衆院議員の野中広務氏が自民党総裁選で、小泉首相支持に回った一部
の政治家を皮肉った際に使った言葉受賞あいさつで野中氏は「ポストをぶら下げられ、うろうろ
する政治家を見て、私の居場所がないと思った。上手に食った人もいれば、大変な傷を負った人
もいた」と感想を述べた。
 また、衆院選で各党が打ち出した政権公約「マニフェスト」では、この言葉を長年提唱してき
た前三重県知事で早稲田大の北川正恭教授が、「なんでだろう〜」は、人気お笑いコンビのテツ
andトモが、それぞれ受賞した。北川教授は「流行語で終わっては困る」と話し、トモさんは
「50、60になってもこのネタをやりたい」と会場を笑わせた。
 ほかに、阪神タイガースの星野仙一前監督の「勝ちたいんや!」、「SARS」、「コメ泥棒」、
「ビフォー アフター」「バカの壁」などがトップテン入りした。
�(2003/12/1/21:16 読売新聞)
「じゃん」の来た道
「じゃん」は「はまべん」(横浜弁)か?
「じゃん」は名古屋→浜松→静岡→横浜→東京と伝わってきた?
17言語学から「ことば」の話題まで:03/12/06 15:13
「ようこそ」と読んで 国交省、キャンペーンロゴを手直し
ttp://www.sankei.co.jp/news/031205/1205sha108.htm

海外からの旅行者の倍増を目指す「ビジット・ジャパン・キャンペーン」ロゴの新バージョン

 国土交通省は5日、海外からの旅行者を1000万人に倍増させる「ビジット・ジャパン・
キャンペーン」のロゴマーク「YOKOSO!JAPAN」を手直しした新ロゴを発表した。
YOKOSOの最初の「O」を大きくして上に横線を引き、外国人が「ようこそ」と読みや
すくした。

 3月末に導入した旧ロゴは、小泉純一郎首相が「よこそと読める」とクレームを付けたが、
デザインがお気に入りだった当時の扇千景国交相が変更を拒否した経緯がある。石原伸晃国
交相の指示で急きょ変更が決まった。

 国交省は「変更に伴う費用はかからない」としているが、先月計4機の特別塗装機を導入
した日本航空システムと全日本空輸は、Oの文字だけステッカーを張ることなどを検討中。
わずか1文字だが波紋が広がりそう。
(12/05 23:23 産経新聞)
>>17
【行政】「ようこそ」と読んで・「YOKOSO!JAPAN」ロゴを手直し=国交省[031205]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070675351/l50
19 :03/12/07 01:13
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
(217)「大」の読み方に大悩み
 日本シリーズの第1戦を伝えたTBS系列のアナウンサーが
「日本シリーズの『オーブタイ』で……」と語って、
別の系列局からTBSアナウンス部に問い合わせが入った。
「『ダイブタイ』に統一したんじゃないんですか?」
(2003/12/1)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0217.htm

(218)面接「全然、大丈夫です」
 若者言葉を口にするかと思えば、敬語の使い方もおぼつかない若手のアナウンサー。
どんな教育を受けてテレビカメラの前に立つようになるのだろう。
(2003/12/2)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0218.htm
(219)アナ志望2330人、合格ゼロ
 カメラテストを重視する大阪・よみうりテレビのアナウンサー試験。
関門は3回も用意されている。今春の志望者は2330人。
応募段階で振り落とされて3人に1人しか一次のカメラ試験に臨めなかった。
その結果、45人が二次のカメラ試験へ。二次を通過できたのはわずか10人だった。
(2003/12/3)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0219.htm
(220)関西じゃ「パーマをあてた」
 大阪・よみうりテレビアナウンサーの清水健さん(27)が
関東で生活したのは大学時代だけ。東京アクセントがもとになっ
ている共通語は、今も完全とは思っていない。
(2003/12/5)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0220.htm
24読売新聞[新日本語の現場]:03/12/09 00:50
(221)アクセント勉強は暗記型
 大阪・よみうりテレビアナウンサーの清水健さん(27)は、
「NHK日本語発音アクセント辞典」を持ち歩いているうえ、
自分でノートも作っている。
(2003/12/8)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0221.htm
(222)「ガ」が強まる?現代社会
 「ガギグゲゴ」の発音には2通りある。そう言われてピンと来たら、日本語の発音にかなり詳しい人だ。
(2003/12/9)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0222.htm
(223)“自分の言葉” 磨いて成長
 NHKの中継番組「ひるどき日本列島」を見ていた新人アナウンサー教育係の
渡部英美チーフ・アナウンサー(48)はマユをひそめた。
 若いアナウンサーが番組で「(作業を)やっていただいてよろしいでしょうか」
と地元の人に話しかけている。ぞんざいに聞こえる「やる」という言葉に、敬語を
重ねた言い回し。「使い慣れていないからです。事前に番組進行を打ち合わせてあ
るはずなのに、言い方も不適切です」
(2003/12/10)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0223.htm
27言語学から「ことば」の話題まで:03/12/11 02:30
米国防長官に「何を言っているか分からない」賞
 米国防長官のラムズフェルド氏(71)が、英国の市民団体「分かりやすい英語キャンペーン」の
03年度「何を言っているか分からない(フット・イン・マウス)」賞を受けた。発表した同団体の
2日のホームページなどによると、受賞に結びついたのは、イラクの大量破壊兵器の有無にからむ長
官の、昨年の記者会見での発言だった。
 そのさわりは――
「我々が知っている、と我々が知っていることがある。知らない、と知られていることがあることも
知っている。つまり、知らないことがあることを我々は知っている。知らない、ということを知らな
いこともある」
 「彼が何を言いたいのかを知っていると我々は思っているが、本当に知っているかは知らない」。
こちらは同団体の広報担当者の弁。 (12/09 13:02)
ttp://www.asahi.com/international/update/1209/003.html
28名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/11 05:59
このスレの意図は何?
30名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/11 07:42
あ、オレに伝えたかったのか。ごめん。
31名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/11 20:18
【国際】米の学生間で、中国語学習熱うなぎのぼり
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071124231/l50
・米国の学生の間で中国語の学習熱が高まっている。2006年秋からは高校で
 習得した中国語の単位が大学で認定される制度も始まるため、高校生の間
 でも中国語を選択する生徒が増えそうだという。

 10日付の米紙USAトゥデーによると、昨年、米国の大学で外国語の選択科目
 として中国語を選択した学生は1998年に比べ20%以上増加。ドイツ語、
 フランス語を選ぶ学生が減少傾向にある一方で、中国語の人気はうなぎ
 のぼりだという。

 こうした傾向は、目を見張る中国の経済成長率に加え、米同時テロを契機に
 若者が欧米以外の世界に目を向け始めたため、との指摘もある。

 http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=11yomiuri20031211id05&cat=35
32名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/12 00:15
「八方取税」「憂慮道路」…創作四字熟語に世相
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031211i111.htm
 テロが相次ぎ混迷を深めるイラク情勢を「苛苦復興」(イラク復興)と憂い、
国内ではたばこ、発泡酒などの増税に「八方取税」(発泡酒税)と泣く庶民――。
住友生命保険が11日発表した漢字4文字で今年を振り返る「創作四字熟語」には、
悲喜こもごもの世相が映し出された。
 14回目を迎えた今年は、全国から1万321作品が寄せられ、歌人の俵万智さんが
優秀10作品、入選40作品を選んだ。
 その中から今年を振り返ると、日本経済は「傾気怪復」(景気回復)と先行きが
不透明な状態が続き、「後世捻金」(厚生年金)の改革が大きな課題となっている。
 日本道路公団の藤井治芳総裁が解任され、「憂慮道路」(有料道路)と国民の
関心を集めた。
 明るい話題では、プロ野球セ・リーグの阪神タイガースが18年ぶりに優勝し
「虎姿歓歓」(虎視眈々)と沸いた。米大リーグでは、ヤンキースの松井秀喜外野手が
「秀喜一貫」(終始一貫)して活躍した。
>>32
なんか下のスレに相応しいような話題だね。
愛の單位は】「新すぃ日本語」綜合スレ【アイルhearts;
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1068801596/l50
>>32
主催者サイトは
http://www.sumitomolife.co.jp/jukugo/index.html

ベタだが意外と面白い。後世捻金、平々叩々、被面阻禍 などはうまいと思う
35名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/13 21:27
【話題】MS、誤解を生む「あの記号」をフォントから削除
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071318016/l50
1 名前: ◆GIKO.iWi4M @擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★ メェル:ねこ大好き 投稿日:03/12/13 21:20 ID:???
米マイクロソフト社では、"Bookshelf Symbol 7"から日本語フォントセットから発生した
二つの外字フォントを 取り除き代替するツールを提供することを発表した。その文字はナチ
スドイツの国章として知られる"かぎ十字" である。

マイクロソフト・プロダクトマネージャーのサイモン・マークス氏によれば、「この記号の
存在は、数週間前に消費者からの連絡でわかった。(この記号が含まれていたことに)悪意
はまったくない。」と語った。複数のユダヤ団体から連絡を受け、この記号が使えなくなる
ようにすることはできないかという問い合わせがあったという。

この記号は仏教でブッダの足跡等を示すシンボルとして古くから使われていて、メソポタミ
ア文明やスカンジナビア遺跡などの古代遺跡やアメリカやインドでも使われている。日本や
中国では、仏教の広まりとともにこの記号も広まった。

ロサンゼルスにあるユダヤ教市民団体の代表によれば、ヒトラーはナショナリズムの証明と
してこの記号を採用したと いう。

http://abcdane.net/archives/000735.html
36名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/14 02:13
>>35
これは仏教に対する差別だな。
アメリカ人は馬鹿だよなあ。
いいんじゃね
カギ十時見たくないユダヤ人団体だけが
そのツールで卍削除するってことだろ
>>38
ユダヤ人の心から「卍」に対する嫌悪感を削除するツール、キボンヌ
むしろ、ユダヤ人を(ry
わっ! 毒ガスだぁっ(ry
梅津さんって やばい!

語源は江戸時代の「厄場」→「やば」から
「法律にふれて不都合」「まずい」の意
現代の若者は「すごくいい」という意味で使うことも増えている。
自分の心が動いてしまう状態を「やばい」ととらえるのでは。
さらにすすんで「非常にすごい」という意味も。
(224)「全然」 「とても」 同じ意味?
 アナウンサーの採用試験を紹介した218回の記事(2日付)で、学生が面接で
「全然、大丈夫です」と答えたのに対し、「『全然』には否定形が来る」と書いたら、
多くの読者から「肯定にも使う」との意見が寄せられた。
(2003/12/11)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0224.htm
(225)「内輪にありがとう」賛否
 現場の報告を終えた記者に対し、スタジオから「ありがとうございます」と声をかけるのが
適切かどうか。各テレビ局で悩んでいることを紹介した11月10日の記事(205回)にも、
予想を超える反響が寄せられた。
(2003/12/12)
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0225.htm
ベスト3 アルバイト言葉
「〜になります」右手が東京タワーになります。
「〜から」1000円からでよろしかったでしょうか?。
「〜のほう」おタバコのほう、お吸いになりますか?

「いらっしゃいませ。こんにちは。」
客の顔も見ずに勝手に言っているようで気分が悪い。
店員側には万引き防止の意味もある。

「とろしかったでしょうか?」
違和感を感じる人もいるが,丁寧と感じる人もいる。
北海道方言では過去形が丁寧な言い方になる。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48言語学から「ことば」の話題まで:04/01/03 23:06
初の「亀背甲骨」発見=周代の文字、最多の38字−中国陝西省
 【北京2日時事】中国陝西省岐山県付近で、周代(紀元前11世紀〜同256年)の
「甲骨文字」が記された2片の亀甲が発見された。周代の甲骨文字としては文字数が
これまでの記録の32文字より6文字多い38文字が書かれていたほか、文字が
「亀背(亀の背中)」に刻まれるなど従来の甲骨文字にない新発見があった。
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040102192314X766&genre=int

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073052587/l50
【法制】「公用語」を除いて合意成立・新憲法採択へ=アフガニスタン[040104]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073205242/l50

民族対立が先鋭化し暗礁に乗り上げたアフガニスタンの新憲法制定のための
ロヤ・ジルガ(国民大会議)で、ムジャディディ議長は3日、派閥間の非公式協議後に
「1つの条文を除き、すべて合意に達した」と述べ、大統領に権限を集中させる
修正草案に沿った形で近く新憲法が採択されるとの見通しを示した。
 制憲委員会事務局によると、交渉が難航しているのは少数派民族ウズベク人の
言語ウズベク語を公用語に含めるかどうかの問題。タジク人軍閥らが求めていた
議会の強化など他の問題については、大筋で草案に沿った形で調整がついたという。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.sankei.co.jp/news/040104/0104kok002.htm
※産経新聞社のSankei Web( http://www.sankei.co.jp/ )2004/01/04配信
※画像あり
50名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 13:50
【文化】絶滅危惧の日本語、書物で保存 元電通局長が出版
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073232328/

ちちんぷいぷい、へちゃむくれ……。日常生活でほとんど使われなくなった言葉を集めた
「懐かしい日本の言葉」(宣伝会議刊)が書店に並んでいる。
著者は「モーレツからビューティフルへ」「いい日旅立ち」などの広告プロデュースで知られる、
元電通PR局長の藤岡和賀夫さん(76)。消えゆく日本の言葉や風景を、文献に残す運動を展開している。

45〜70歳の作家、コピーライターら100人が、自らの少年、青春時代の思い出にまつわる言葉を持ち寄った。
集まった約2000語を、30歳代以下の約40人に示し、知っているかどうか、使ったことがあるかないか、などを聞いた。
「まったく知らない」はすでに死語になったとして除き、360語を「絶滅のおそれがある日本語」とした。
(途中略)
藤岡さんは消えゆく風景や言葉を書物にとどめることを「レッドブック運動」と名付ける。
「モーレツからビューティフルへ」が、経済的繁栄だけを追求する時代の転換点を示したのは70年。
「今の日本はちっともビューティフルじゃない。書物に残る言葉を『懐かしい』と感じてもらえれば、
何かが変わるのではないか」と話している。

<主な「絶滅のおそれのある日本語」>
・父母の口癖 「お天道様に申し訳ない」「夜なべ」「人聞きが悪い」
・あいさつ 「お足もとの悪いところ」「お膝(ひざ)送り」
・仲間うち 「がってん承知の助」「おためごかし」「うちの宿六」
・男女 「べっぴん」「おきゃん」「乳母(おんば)日傘」
・美しい表現 「夜もすがら」「そこはかとなく」「たおやか」
・常識語 「惻隠(そくいん)の情」「日和見」
・悪態 「おたんこなす」「ちょこざいな」「唐変木」
・ことわざ 「磯のアワビの片思い」「引かれ者の小唄」
・語呂 「来たか長さん待ってたホイ」「感謝感激雨あられ」
・たとえ 「川の字に寝る」「舟をこぐ」「かまとと」

朝日新聞 http://www.asahi.com/culture/update/0105/001.html
51名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/25 03:10
【政治】人名漢字500字以上追加へ 半世紀ぶり抜本改正
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074964535/l50
52寺嶋眞一:04/01/25 12:23
自ら望むことなく危険に陥る人々 update

フランスの「最も人気のある閣僚」と呼ばれるサルコジ氏は、「東京は息が詰まる。」と感想を述べた。
彼の観察力は鋭い。日本人の誰もが、東京の都市景観を不満に思っている。
東京の都市景観は、日本人の誰をも満足をさせることができない。
日本人には、夢がない。あったとしても、夢・幻は当てにならないものの例えになる。
本人の望みは意思 (will) として未来構文の内容になる。未来構文の内容には、個人の個性が表れる。
だが、日本語には、未来構文はない。「日本人の意見は、一人聞いたら全て分かりますよ」となる。
本人が望むことなく危険に陥る日本人の性質を不思議に思う外国人も少なくなかろう。
282文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/


53名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/25 14:21
山田悠介先生の名作、リアル鬼ごっこからの名言コピペだ!

「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
「頭を悩ませるように渋い顔をして考えている」
「騒々しく騒いでいる」
「翼には素質があると見込んで翼をスカウトした」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「名実共に実力を上げていき」
「罪として重罪が下される」
「いかにも挙動不審な行動で」
「そう遠くなく、近いようだ」
「愛を探すしかほかないのだ」
「十四年間の間」
「うっすらと人影がかすかに現れた」
「しかし、洋の姿は何処にも見当たらなかった。何処を探しても、洋の姿は見当たらない」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「これに限られたことではない」
「三人は分かち合うように抱き合った」
「営々と逃げ続けた」
「二人は鬼たちに目をとらわれていた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「愛は一つも振り向かず」
「グラウンドをひた歩き」
「危機に感じた翼と愛は火事場の馬鹿力、ここで二人は足を早めた」
「もう一度首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させた」
「九人の足跡がピタリと止まった」
「記憶を全く覚えていなかった」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
>>52
>だが、日本語には、未来構文はない。

あるよ。 形は「未来の時を表す語+動詞(の終止形)」

例:明日、学校に行く。
55:04/01/29 03:26
〓「鶴は千年、亀は万年」の新事実を検証!(^○^)〓
−− 偶然なのか?必然なのか?ツルと発音する多くの言葉 −−
 ・鶴 :民話「鶴の恩返し」の中では鶴が機で衣を織っています。
     (自分の羽を糸にして?)
 ・蔓 :バラなどの植物のツル。
     (細長くしなやかでもひたすらに天に向かって伸びている)
 ・釣る:魚釣りやクレーンのように釣り上げるのツル。
  吊る (上から下のものを高く吊り上げて引き寄せる)
 ・弦 :弓やきゅうすやバケツや弦楽器のツル。または弦楽器。
     (張り合いながらも堅く手を結び新たな力を生み出している様子)      

−−「鶴、蔓、釣る・吊る、弦」の奇妙な共通点 −−
 ・不思議なことにすべてのツルは細長い「線」に関係がありました。

−− 文明の繁栄に関する「線」と「道具」の関係 −−
 ・糸(線)を織り込んで布や衣を発明。 
 ・刃(線)を持った石に細長い柄(線)を付け足して斧を発明。
 ・細長く線状に伸ばした粘土をトグロのように巻き上げて土器を発明。
 ・「道具」の必要性、そして発明・使用・改良は文明の繁栄に不可欠。
  (経済成長の原点。景気回復の鍵?)

−− その他の言語的な偶然とその他 −−
 ・千歳飴:成長を願う七五三の「千」歳飴は細長い線をかたどっている?
 ・長く続く「道」という字を含んだ「道具(前項参照)」のことを英語で「ツール」と言う。
 ・神秘的な響きを醸し出す「真実」という言葉も英語で「ツルー」と言う。
 ・「ツル」→「ルーツ:歴史を遡ることで知り得る物事の原点」
   <遡るからって逆さにするなんて・・・(^○^)

−− 実社会での証明 −−
 ・宇宙物理学界?で「超ひも理論」登場!
 (超ひも理論:世界が「ひも・線」によって形作られて来たという学説)
56国立国語研究所 第11回国際シンポジウム(3月21・23・24日開催) :04/02/07 00:31
http://www.kokugoken.jp/
 世界には、従来なかった新しい事物や概念、考え方を表現するために、主
な言語(公用語・国語)の中に別の言語から言語表現を借用・導入する言語
社会が数多くあります。日本も、またそのような言語社会の一つです。上代
の漢語の導入に始まり、幕末・維新期の翻訳漢語の創成、近現代では西欧語
からの借用など、長い歴史を持っています。
 外来語は、単に新しい概念などを言語社会にもたらすだけでなく、文学・
芸術、学術研究、そして経済活動をも豊かにしてくれます。しかし一方で
は、外来語になじみがない人との間で、心のこまやかな動きや、本当に伝え
たかった意味を伝わりにくくするという面も持っています。
 そこで、それぞれの言語社会ではいろいろな工夫がされています。一方で
は、言語を活性化する外来語を積極的に取り入れる上での様々な工夫がされ
ます。また他方では、意思の疎通を円滑にするために、近い意味を持つ新し
い表現を自らの言葉で作る、などの工夫もされます。
 本シンポジウムでは、こうした外来語への対応を行っている各国の研究者
・言語政策担当者をお招きし、多様な実情を語り合います。そして、この機
会が、それぞれの言語社会の抱える問題への理解を深め、各言語社会におけ
る今後の課題や活動の方向について、たがいに考える場となることを目指し
ます。
57名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/07 12:10
>>56
面白そうだけど出席者は誰?
読売・大修館・明治書院協賛ってことは後で本が出る?
58名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/12 20:58
【台湾】幼稚園の英語レッスンを禁止
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1076484816/l50
1 名前:おしゃまんべφ ★ 投稿日:04/02/11 16:33 ID:???
台湾「教育部」はこのほど、幼児の人格形成への悪影響を懸念して、幼稚園での英語レッスンを
全面的に禁止すると発表した。各地方に対しては(1)PR、指導(2)改正(3)期限内での改善(4)
英語クラス募集人数の減少(5)既定プランの取消――を段階的に実施するよう求めた。10日に
行われた同部の説明によると、さきに幼児教育発展委員会と英語教育推動(推進)委員会から
「母国語の軽視・混乱につながるおそれがあり、低学年での英語学習は望ましくない」との提言が
あった。これを受けて同部は、教育をすべて英語で行っている幼稚園、および英語を学習科目に
設定している幼稚園は一切不適格とすることを決定。現在大人気の「バイリンガル幼稚園」「完全
英語教育幼稚園」は近く全面的に禁止される。

台湾の幼児教育の一部専門家は「台湾の母国語はあくまで中国語」と指摘し、「教師が生徒を教
育し、生徒の人格形成に携わり、相互に人間関係を築くには、絶対に母国語によらなければなら
ない」と主張する。完全英語教育校では中国語の使用が禁じられているため、生徒が自分を表現
できずにストレスをため込むといった事態が懸念される。

http://fpj.peopledaily.com.cn/2004/02/11/jp20040211_36514.html
>>58
日本も見習うべきだな。
60名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/17 23:59
61名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/27 07:53
>>57

ピジンクリオール研究で第一人者のスザンヌロメイン(オックスフォード大学)と、
万葉集研究の中西進(帝塚山大学だったかな)。これがただで見れるなら、お得かも。
参加申し込みがホームページで出来るよ。

http://www.kokugoken.jp/

62名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/03 01:15
63名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/07 04:07
〜のほう  って 「方」の意味で、尊敬表現なのではないか?
64名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/07 04:42
http://www.asahi.com/culture/update/0305/007.html
「薄笑いの首相」 大江氏、特派員協会で首相答弁を批判

ノーベル賞作家大江健三郎さん(69)が5日、日本外国特派員協会(東京)で講演し、平和憲法に反する、
現在の「戦争への運動」を批判し、小泉首相の国会答弁は質問に答えておらず、
表情から「薄笑いをする首相」として記憶されるのではないかと皮肉った。

大江さんはまず「日本人の自己表現の文体」と題して、英語で
「最近の日本人は、テレビの影響で会話中心の思考が多く論理が弱くなった。
その延長で小泉首相の内容をともなわない言葉が人気を得た。
靖国参拝などの問題も、国内での口頭表現が、国際的にも通じると判断を誤ったのではないか。
書き言葉の論理性の復活が必要だ」と指摘した。

さてこの物言いは言語板的にはどうでしょう。
65名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/06 15:07
『大辞海』、新たに2巻「法学」「言語学」を発行
http://fpj.peopledaily.com.cn/2004/04/01/jp20040401_38149.html

��超大型総合辞典『大辞海』の編さん作業が進み、このほど新たに「法学」と「言
語学」の2巻が発行された。出版元は上海辞書出版社。

「言語学」巻は上海復旦大学や上海外国語大学などの言語学専門家が共同編集。編
集主幹は、許宝華・復旦大学教授と王徳春・同外国語大学教授。収録語彙数は3400
項目、文字学や音韻学、修辞学、方言学など15学科を網羅しており、総字数は約68
万字。 1989・1999年版『辞海』の言語学関連部分と比べると、『大辞海・言語学
巻』では語彙数は2倍増え、社会言語学や応用言語学など新たに周辺学科に関する
内容も収録。また『辞海』のミスを訂正するなど、言語学研究の新成果が盛り込ま
れている。例えば、安徽省長江以南に位置する徽州方言はこれまで長江・淮河一帯
の標準語とされていたが、独立した方言の分枝であると定義し、新たに「徽語」の
項目が付け加えられた。
エルフ語教える大学出現、学習熱は高いぞ
 人気の映画「ロード・オブ・ザ・リング」に登場する架空の
エルフ族の話すエルフ語を教える学校が英国に出現した。
 エルフ語は、原作者トールキンがウェールズ語を基につくった言葉。
バーミンガムの工科大が放課後にエルフ語を教え始め、映画のヒットで学習熱も高いという。
 大学関係者は「トールキンの古い作品に触れることで、学生たちにとって、
他の授業にも非常に役立つ」と話している。
(AP)
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004040211.html
【話題】エルフ語教える大学出現、学習熱は高いぞ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080850181/l50

ちょと旬をはずしましたが一応カキコ。
「痴ほう」は蔑視表現、厚労省が呼称見直しを検討 (読売新聞)

 厚生労働省は19日、「痴ほう」という呼称を変更するため、医療・福祉関係者や
痴ほう高齢者の家族らをメンバーとする検討会を設置することを決めた。今秋を
めどに、新しい呼称を決めたい考えだ。
 坂口厚労相が同日、高齢者痴呆(ちほう)介護研究・研修東京センター長の
長谷川和夫氏らから呼称見直しの申し入れを受けて、事務方に検討を指示した。
 厚労相に提出された要望書では、「『痴』と『呆』のいずれにも蔑視的な意味合い
が含まれており、痴ほうという言葉にもこうしたニュアンスが感じられる」と指摘。
痴ほう性高齢者の増加で対策が重点課題となる中、呼称変更が必要だと訴えて
いる。長谷川氏は「地域で痴ほう予防の取り組みをしても、痴ほうという呼称が敬遠
されて十分に進まないという実態がある」と話している。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=19yomiuri20040419i113&cat=35

やれやれ。
68名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/21 07:03
【エジプト】ナイルで古代ギリシャ語・エジプト文字書かれた石発見(4/20)
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1082474658/
       ,.-‐''^^'''‐-
     ; '          ' ,  
    .;'    uvnuvnuvn ;   
     ;    j        i あっ、オレオレ、
     ; .,,  ノ ,.==-    =; 
    ( r|  j.  ー 。、  ,.。f   ばあちゃん、自衛隊撤退させてよ 
  。   ': ヽT     ̄  i  ̄} 
  \<^: . i !     .r _ j /  イラクで捕まっちゃんだよ。   
    |ヽ(⌒)\   .-=ゝ/
   彡/  ト、_>` ‐- 、、ノ\
   /ノ  /       /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
70言語学から「ことば」の話題まで:04/05/13 22:19
アイヌ語の数表現「400万」まであった 「最大1000」通説覆す−旭川・魚井さん
【旭川】
アイヌ語には千前後より大きな数を示す言葉はこれまで確認されていなかったが、十九世紀に、
北海道のアイヌ民族とほぼ同じ言語が使われていた樺太(サハリン)のアイヌ語の辞典に
四百万までの数を示す言葉が記載されているのを旭川市博物館嘱託職員の魚井一由さん(57)が見つけた。
四百万などの大きな数の表現法にも規則性があることを確認し、数式化した。
魚井さんは「北海道のアイヌ民族も交易などで、相当大きい数を使っていたのではないか」とみている。
 アイヌ語には、それぞれ一から五までを示す独立した数詞や、二倍を意味する接頭語などがあり、
「十」「二十」などを示す複合語と組み合わせ、これらの足し算やかけ算などの形で、数を表す。
これまで文献では千前後までの数を示す言葉しか確認されていなかった。
 三十年ほど前からアイヌ文化の研究を続けている魚井さんは、ロシアのアイヌ語研究者
ドブロトゥボルスキー(一八三六−一八七四年)が樺太のアイヌ民族に取材し編さんした辞典の
翻訳作業中、「二千」「二十万」「四十万」「二百万」などを示す語を見つけた。
最も大きな数は「四百万」だった。
 さらに、「二十万」などの大きな数は、「二千」を示す語を核に、ほかの数をかけたり、
足したりする形で表されていた。
71言語学から「ことば」の話題まで:04/05/13 22:20
 魚井さんは、これらの大きな数の表現法にも一定の規則性があることに気付き、数式化した。
この方法だと、いくら大きな数でも表すことができるという。これらの研究結果は同博物館の報告書にまとめられた。
 魚井さんは「アイヌ民族は『交易の民』でもあり、体系化された数の表現が必要だった。
四百万という数は、実際に使われていた可能性が高い」としている。
 魚井さんと共同で辞典の翻訳を進めている専修大道短大の広田徹教授(日本文学)は
「アイヌ民族の数に関する固定概念に一石を投じる」とし、
川村カ子(ね)トアイヌ記念館(旭川)の館長で、アイヌ語講師の川村兼一さんは
「『アイヌ民族は数に弱かった』という偏見を覆す意味でもすばらしい研究だ」と評価している。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040512&j=0031&k=200405127646

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084437195/l50
平成16年4月28日更新分
●戸籍統一文字情報(法務省)
ttp://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleTop/
法務省では、戸籍の申請・届出等のオンライン化を推進するため、戸籍統一文字データベースの構築を進めてき
ており、このたび、法務省ホームページにおいて「戸籍統一文字情報」として、運用を開始しました。戸籍統
一文字情報では、戸籍のオンライン手続に使用することを目的として整理した文字の情報を検索できます。ま
た、子の名に使用することができる文字(人名用漢字等)についても検索できます。
ttp://www.gov-online.go.jp/news/office/moj/moj_200404.html
73言語学から「ことば」の話題まで:04/07/29 19:30
「げきを飛ばす」誤解7割 文化庁の日本語世論調査
 「げきを飛ばす」「姑息(こそく)」「ぶぜん」について、70%前後の人が本来の意味とは異なる意味で
理解していることが29日、文化庁の日本語に関する世論調査で分かった。本来の表現ではない「的を得る」
「押しも押されぬ」を誤って使っている人も半数を超え、慣用句などの誤用が広がっている。
 既に一部の辞書は、本来とは違う意味も掲載しており、文化庁は「違う意味や表現が定着しつつあるのか
どうか注目したい」としている。
 調査は1−2月に16歳以上の男女計3000人を対象に実施、74%が回答した。
 語句の意味の理解では、「げきを飛ばす」について、本来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を
求めること」とした人は15%にとどまり、「元気のない者に刺激を与えて活気付けること」が74%に達した。
 「姑息」を本来の意味の「一時しのぎ」と答えたのは13%。70%が「ひきょうな」を選んだ。
 「ぶぜん」も「腹を立てている様子」が69%に達し「失望してぼんやりとしている様子」という正答は16%。
(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000160-kyodo-ent
ニュース速報板
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091090981/l50
74名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/29 21:38
ネイティヴ・スピーカーの7割が一致してるのにそれを誤りとはいい度胸だな。
>「ぶぜん」も「腹を立てている様子」が69%に達し「失望してぼんやりとしている様子」という正答は16%。

「正答」
パンピーにとってはそんなものが存在するのですな。w
76あれもこれも“変漢”ミス、公募の20例を公表:04/08/19 16:52
 「正解はお金です」と打ったつもりが「政界はお金です」――。財団法人「日本漢字能力検定協会」が7月の1か月間、
思わず笑ってしまうような漢字の変換ミスの例を一般から募集したところ約1600例が寄せられ、このうち特に面白いと
同協会が判断した20例が16日、インターネット上で公表された。 (中略)
 コンテストの詳細は、同協会のホームページ(ttp://www.kentei.co.jp/)。
 ◆公表された変換ミスの例(抜粋、記事中の例を除く)◆
 正しい変換    変換ミス
 原料が高価   →減量が効果
 評価、解析   →氷菓、懐石
 模様替え日   →模様が海老
 渡しといて下さい→私と居て下さい
 ひびきあい活動 →日々気合活動
 西郷どん    →最後うどん
 正式名称が   →正式名生姜
 美白      →美は苦
 威嚇用     →烏賊供養
 雨天決行    →雨天結構
(2004/8/17/00:43 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040816it13.htm
77名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/13 21:26:56

ついに日本語の起源が判明!
http://japanese.joins.com/html/2004/0902/20040902170947700.html

日本語の起源は今まで謎とされていたので、これはかなりの重大発見です。
よろしくお願いします。
スレを立てて下さすと助かります。


>>77
それは大分前から知られている有名なデムパです。日本語と朝鮮語の関係につ
いてのスレはありますので、そちらでお願いします。
 , ---- 、
 | /^^^^^i  
 C ゚ o゚ ヽ  うるせー馬鹿!
 |   зノ 
 ト ---イ  
80名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/10 15:38:04
お願いします。専門家の皆々様。
2ちゃんでしか通用しない言葉(池沼とか厨房とか差別語ばっかり)
があるのにちょっと変な書き込み(ミスやわざとカケてみたり色々)したら

読解力8位→14位、数学的応用力1位→6位・・日本の高校生能力低下
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102387760/101-200

己の読解力の無さを考慮せず
「日本語おかしい」「電波か?」etcなど誹謗中傷の荒らしです。

どうか「日本語の添削優しくするスレ」「日本語おかしいって奴ここへナオレ」
を作ってください。さすれば第二の電車♂みたいに感謝されますよ。


>>80
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1063480967/786

マルチポストしたので却下です。
82名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 08:48:12
XmasをX'masと描くデザイナー&ライターへ@言語学/2ちゃんねる まとめサイト
http://web1.nazca.co.jp/hp/xmasthread/
83名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 13:35:24
《 韓国企業、在日企業、朝鮮系企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン、LG電子、DAEWOO (電化製品)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・AV Entertainment、AV Fantasy (海外アダルトDVD通販)

北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」「朝鮮総連」「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
84名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 13:41:34
なんにも「省略」されてないじゃん。
(省略されました....)と言うのやめれ!
85名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 16:15:12
ロッテリアマジ旨いよ
ヌケドなんかもう行ってられん
86方言似てる? 東北とスコットランド 福島で21日シンポ
 英国の「東北」スコットランドと、日本の「東北」の方言の共通点を探ろうと、
両地域を比較し、方言の特性を考えるシンポジウム「北東スコットランドと
日本の東北―『東北』の言葉から地域アイデンティティーを考える」が21日
午後1時から、福島市のコラッセふくしまで開かれる。
 福島大比較文化講座セミナーなどの主催で、スコットランドと日本の研究者が
それぞれの方言の現状について報告する。
 スコットランドは農業が盛んで、気候が日本の東北地方と類似している。
その言葉も標準語の「なまり」とされてきた。
 シンポジウムでは、スコットランド・アバディーン大のJ・デリック・マクルーア
教授が「東北スコットランド―その特有の地域文化について」、福島大の半沢康・
助教授(国語学・方言学)が「現代東北方言の社会的地位」と題して講演。
福島大の坂本恵・助教授(スコットランド文学)がコーディネーターを務め、
引き続いて質疑応答を行う。
 入場無料。連絡先は福島大の坂本研究室024(548)****。
河北新報 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000001-khk-toh