ゲーセンの店員に質問するスレ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:56:55 ID:uHCBAMjd
初の2だ…ニダ!?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:19:22 ID:ebrMQQTj
1乙です!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:30:24 ID:kvIJVyir
1乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:36:33 ID:MtwtzRea
乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:55:59 ID:axTiRnta
店員さんと、お客様。どのくらいの数がいるんだろうね。
店員として1GET
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:49:29 ID:IHLBXfhk
↑(´・ω・`)…あんた…一番だよ。
店員ですノシ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:56:42 ID:1ABKWvxv
元店長はもう客換算かな?
客2GET
98:2005/08/28(日) 03:57:28 ID:1ABKWvxv
客1じゃんかorz
吊って倉
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:37:27 ID:uCjP4xMQ
自分も3ヶ月ほど前からゲーセンでバイト始めたんだけど、
フロアでれば常連としゃべり、カウンター居ればコミュニケーションノート投稿用の絵を描く、事務所にこもってれば一服してる。
ゲーセンバイトってこんなのでいいのか、バイト先の先輩なんだが。
社員いないとやりたい放題ですよ。
機械修理させれば俺より間違いはないので社員の信頼はあるんだけど、掃除とか一切しない。
後輩としては一緒に働きたくないですよ。


チラシの裏だな、すまん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:46:34 ID:ZrJZxp7t
>>10
腹立つけどちょとウラヤマシスってのが文面から・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:48:05 ID:XQFtpPK/
>>10
そういうのうちの店にも居るよ。台拭き、灰皿交換、掃除等の雑務一切しない奴が。
入ったのが俺より先だからっていう理由でだけで責任者になってる。
何処にでもいるんだね、そういうの。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:14:05 ID:osKFLkOd
確かにどこにでもいるが、一番悪いのはそいつを改善若しくはクビにできない店長。
従業員を管理できない香具師が店長やってると悲惨よ。

そんな上をほっといて黙々とがんばれるんならそれが一番だが・・・
店に来てくれるお客の為と思ってやれるんなら残るべきか。
上が変わらなければそれも無駄なんで判断になやむとこだ。熟慮汁。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:54:27 ID:aLxXvCFv
馴れ合ってそんな奴にならないように
悪い手本として飼っていると思いましょう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:24:13 ID:prZOLZUQ
>>10
機械修理・メンテナンス覚えろ。
雑用、掃除程度ならオバちゃんでもできるからな。
スキルを磨いてそんなヲタ店員は要りませんよってな力を身に付けよう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:12:27 ID:a+8dVUuK
>>15の後に仕事を全て押し付けられるようになったらその店やめちまえ
真面目に働きたいなら他に良い店がたくさんある
店の環境は客だけでなく従業員にも大事なことだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:28:36 ID:C00s0psh
雑務、機械修理、メンテナンス、部品発注、POP作製はこなすが
風船作りだけは他の人にお任せな俺バイトリーダー


ごめんよバイトのみんな…
どんだけ練習しても、割るか小さいかの二択なのよ…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:31:12 ID:lxFYbgQs
>>17
すこしぐらい欠点というか隙があったっていいじゃないか( *´∀`)σ)Д`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:02:52 ID:adpAvEuN
風船づくりの面倒くささだけはガチ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:42:40 ID:9e18epGJ
近所のゲーセンの鉄拳5がしょっちゅう
ゲーム中に止まります これは何故ですか?
台にはインプレス?インパレス インパレス?
そんな感じの名前が書いてました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:54:17 ID:qcI0ibhv
例えばどこだ?そんな天国みたいなバイトが出来る所は
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:06:15 ID:Md6CmAd1
なんでゲーセン店員の愚痴大会になってるんすか…。

出禁宣言ってしたことあります? もしくは
出禁宣言ってどの程度のレベルから言えるんですかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:55:28 ID:QzcP/weQ
出禁には出来ん
マジで
24おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/08/31(水) 13:08:50 ID:DtnPQ/zF
うちは警察に身柄を引き渡す事態まで行ったらさすがに出入禁止
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:47:26 ID:sLh3GKsR
>>22
いっぱいあるぞー。犯罪行為が多いなー。

景品orメダル窃盗未遂。
青少年時間外立ち入り違反常習者。
未成年喫煙者。
珍走団。
お客又は従業員に暴力行為。

上記全部出入り禁止にしたことがある。
ほっとくと店に多大な悪影響があると感じたら問答無用で出禁にしてたな。
入ってきたら即追い出し。ずっと数人で付きまとって出て行けと言い続けて追い出す。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:37:32 ID:QzcP/weQ
警察の協力のもと,誓約書を書かせて出禁にする
というのが本来の流れ

話を聞くと、はなから出来ん出禁というが
これはあるいみ脅迫

手順を間違えると返り討ちに会うから気をつけろ!!
うちの店長順番間違え、もめにもめ散々だったよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:22:00 ID:u/N3lR9n
常識ない客が多いが、店側も従業員だけでなく店長さえDQNが増えてるのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:18:47 ID:YAoNJhA8
ねえ、いまだに「金のまれた」って言ってタダゲーしようとする香具師っているの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:39:22 ID:UNAMoJtC
メダル持ってないのにうろうろうろうろ探し回るガキがうざい。
あとゴンゴン機械たたいてメダル落としてるのも多いし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:57:24 ID:ClmtuT0Z
>>28
いるいる
「金入れたけどカードが出てこない」とか
簡単にばれる嘘をつくやつもいる

>>29
ハゲドウ
台の下に潜り込んでメダルを拾ってくるガキとかな
一度注意してもきかんヤツとかは踏むつけたくなってくる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:07:28 ID:UWh19jDW
>>28
たぶんまだいますよ。あからさまに「嘘だろ?」という幼稚な手口は見ませんけど。
疑い例が一番多いのがプリクラ、次がUFOキャッチャーです。
不思議とビデオやその他の体感ゲームでは遭遇した事がほとんどありません。
おかしいな、と思っても信用してクレジットを入れるしかありません....。

ただゲーできた。そう思ってる人、そういう事なんです。
機械の不具合かも?最初はそう思いますがささっと確認する方法はいろいろあります。
何度もやれば間違いなく(ボンクラ店員ばかりでなければ)マークされますよ。
発覚すれば、...あとはわかりますね。というわけでお金払って正しく遊びましょう。
32川越モナコ:2005/08/31(水) 22:05:20 ID:Gh/x/fF/
一号のチリ毛。そしてなにより二号の松阪大輔に似てる糞DQN店員まじで死ね きもすぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:08:49 ID:DzADvmD3
金通しやメダル通しやってない店が多いのも事実
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:54:27 ID:A0vXWu/g
>>26
しかし、警察は出入り禁止に関して「民事不介入」とか称してまともに取り合わないのが現実
やるなら出入り禁止者が入ってきた時点で通報、警察が来てもまだ居座ってるなら警官立ち合いの元
出入り禁止の念書書かせて拇印押させるのが手っ取り早い。

まあ、ここまでやっても入ってくる馬鹿はやっぱり来るから見かけた時点で通報だな。
「以前警察の方と立ち合いで出入りしませんと念書を書かせた者が入店して来まして
当店の退去命令も無視します、業務妨害ですので対処願います」みたいに。
3526:2005/09/01(木) 18:21:14 ID:UJI6ECt2
>>34
その流れで良いんだよね

うちの店長ここの板みて見習ってほしいよなあ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:30:42 ID:Px9F1Sin
>>34
そうそう、そういう流れになれば良いんだけどねぇ…。
地域によっては警察がDQNな所も多いし。

昔、工房グループが22時以降来店、喫煙、店内で大暴れで通報した時
30分も経って来た警官がヘラヘラ笑いながら工房に注意して
その後に「こんな事でいちいち通報すんな」と言われた事あるよ。
もう少し店側だけで対応できるよう強権が欲しいと思った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:41:03 ID:UJI6ECt2
>>36
それは警察の怠慢ってヤツだな
何か深刻な問題が起きないと動かない悪しき体質が
まだあるんだな

うちの近所は条例で厳しく縛られているから,客も警察もわりかし
しっかりしてくれるな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:49:16 ID:AwbKU32o
23時過ぎとかになっても親子連れ結構いるから
親が同伴なら時間過ぎてもいてもいいのかと思ってたけど
そうじゃないんだよね?
39古い人間ですが:2005/09/01(木) 21:55:08 ID:DzADvmD3
夜中に子供を連れてくる親の気持ちが、分からない。下の者はより下になるよう子供を育てる。絵に描いたような悪循環だな。
40プーさんでせう:2005/09/01(木) 23:33:04 ID:JVi5qTrw
やっぱりいろんな人来るよね、ゲセって。
漏れもバイトしているけど、結構来るよ。
やんちゃやっている人とか、どっかの社長とか、仕事やっているのか?って人とか・・・。

けど、そういうのもうまく使えば金は入っていい気分で帰ってくれて、
また来るってのが結構あるから漏れは好きだなそういう奴。

ただ、漏れはそういうやつに金使わすことが出来んのだけどな。
(意味ないじゃね〜か。)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:10:08 ID:xx7o3M1G
>>36
そう言う糞警官に当たった場合、警官の胸には認識票みたいなナンバーの入っているバッジ付けてるから
そのナンバーメモしておいて、後でその地域で一番でかい警察署にクレーム入れてやるのが良い。
呼んだ日、時間帯、警官何人居たかを記録しといてこう言う言動吐かれたんですがってな具合に。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:22:50 ID:Eb8MuU8l
>>41
そうだよな。俺らの場合は客の機嫌を損ねたら
あることないこと本社に言われて怒られる(最低でも店長が怒られる)もんな。
ないことまで言う必要はないけど、少しは民間サービス業のことも分かれと。
顧客満足度をおざなりにすんなと。
4336:2005/09/02(金) 12:19:26 ID:LlryYmfI
長くなるんで書かなかったけど、警官の名前等は毎回確認してたんだ(こういう事が何度もあったんで)。
「いつも確認させていただいてるんですが、警察手帳とお名前をお願いします」と尋ねたら
「俺は本物の警察官だよ!通報受けて来たんだよ!そのぐらい分かんねーのか!」と逆ギレされたんよ。

その後店長や事務所員が警察署へ抗議に行くってことになったんだけど
「忙しくて時間ない」とか「問題起こしたガキ共は最近来てないからいいんじゃない?」
と誤魔化されて結局行かず…事が大きくなるのがイヤだったのかなぁ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:06:52 ID:W8XJlzNG
だから何で愚痴大会になってるの?従業員スレ行けよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:56:05 ID:khrApEdm
すみません。
シグマ製品の修理は何処に頼めばよいか知っている方
いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:07:01 ID:sc0qfGf6
>>45
今はわからないけど、前はアドアーズで受けてくれたよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:20:13 ID:QLHKvbLE
>>43
それ、偽者なんじゃ?(w
暴走族がパトカー模した車両乗り回して逮捕されてたっけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:53:01 ID:gsfdL8ut
次は警視庁に行きな、あと、警察に抗議する場合、防犯ビデオに映ってる場所でやりな。いきなり公務執行妨害とか言い出すヤツいるし、警察署など行く際も、例え音声が入ってなくてもビデオは有効な武器となる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:13:58 ID:83Xjbwk8
>>46
それが、アドアーズに聞くと「うちじゃありません」って事なんですよ。
何処に頼めば言いか聞いても「お答えできません」・・・???
教えてくれたっていいじゃないですか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:26:13 ID:83Xjbwk8
私も警察には酷い目に合わされました。
店内での喧嘩の仲裁に入ったときに、客に殴られて出血。病院へ。
警察に被害届。犯人はよくくる客だと伝えると、今度店に来たらすぐに警察に連絡してくれと言われる。
数日後、犯人来店。警察に連絡すると、担当の者が非番なのでわからない。???
とにかく犯人が来てるからと言って、すぐに来て貰うも、事件の事が警察内部で伝達されていなかったようで、
何も解らないからといって、犯人たちの名前すら確認せずに帰してしまう。

当然、会社から警察のお偉方に対して抗議。地元警察署の署長が謝罪に来たが、結局犯人つかまらず。

こんなもんですよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:55:03 ID:3npnGe15
>>49
うちはユウビスを通して修理やら部品やらを頼んでいたから
ユウビスにでも聞いてみたらどうだろう?
結構無理めな依頼等でもやってくれることがあるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:59:59 ID:x3PAe76P
>>43
全国どこの店長でも生活安全課の心証が悪くなるのをものすごく恐れてる。
なので、極力ケーサツ屋に借りを作らないようにしようとしてるんだよ。
普段いろいろお目こぼししてもらってるからな。
店によっちゃ下手したら被害者のはずの自分のとこの店員にトラブルの発端があるとしてクビにされかねないぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:18:24 ID:LymYuRaY
ベタだけども質問。
ゲーセンで働いて(バイト等含)得したなあ。って思うことはなんじゃ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:05:31 ID:DTR+y+/H
店によって無理みたいだけど閉店後のただゲーはウマー。

あとプライズ用の(UFC)お菓子は賞味期限が切れそうになったらくれた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:43:09 ID:RCrfbBJ+
家の近くにビーマニとポップン置いてあるゲーセンがあるんだけど、今度新作が出るときにギタドラも頼めば置いてくれますかね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:56:58 ID:paeY0aYB
>>56
おまえ馬鹿だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:45:39 ID:s9R7noGg
>>56
馬鹿だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:03:03 ID:D9ge3SL6
>>56
こんな馬鹿見たことない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:35:48 ID:3B67JxYL
>>50
警察、楽そうで良いなぁ。普通のサービス業だったら
非番でも呼び出されるし、ちゃんと伝達してなかったってことで
こっぴどく叱られるのにな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:05:47 ID:YGbuSxr9
ゲーセンの商品って何処から仕入れるんですか?
最近ディズニーの商品が多くてそれ欲しいんですけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:02:25 ID:E4aLwbdS
>>60
一箱100個入り●万円を買う気があるのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:05:32 ID:YGbuSxr9
>>61
売りさばけそうにない数ですね。
ちなみに幾らですか?個人で買えるのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 23:42:38 ID:1waHgBDs
>>62
まず無理ですね。会社口座決済が常識なので個人販売はほぼ
してませんな。値段は秘密ですね。これ教えるとヤバイ?ので
方法としてはメーカーの機械安いの1つでも買えば卸してくれますよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:30:33 ID:3e20UTa5
>>63
その卸って、中古で会社以外から機械を買うとかすると、してもらえないのかな?
いや、中古でも私に買える値段だとは思ってまへんけどね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:04:23 ID:NS036R79
>>45
亀でスマンが
SLS セガロジだよ、部品も扱ってる。
知らないのは良いとして、社内に修理依頼できる所知ってるやつが居ないというのは、どうなんだ?ってか個人か?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:08:32 ID:Zc7k2LuF
>>60
ヒント:著作権の通じない国。
67業界二位の店舗で:2005/09/06(火) 00:02:49 ID:sVYCVXSX
同じシフトに入っている先輩が、仕事してくれなくて、困ってます。客に仕事が遅いだ文句を言われるのは自分ばかりで、やりばのない怒りで今日もいっぱいでした
ノーマルでは客と話し、ピークの時にやっと、カウンターをやってくれる状態なんです。仕事中にナンパもしたりして、今回で11人目だとか自慢してくるんです。
こういう場合、店長に言うと逆に恨まれそうで、心配です。
皆さんでしたら対応する(店長さんなら、対応される)ますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:06:59 ID:7UJrKhDx
>>67
正直、恨まれるのがイヤなら諦めろ。
ストレスをうまく吐き出せる場所を自分なりに見つけろ。
当然、店長に報告してきっちり注意してもらうのがベスト。
注意しない店長の場合はさらに上に話持ちかけろ。
チクるのは悪い事じゃない。悪いのは働かないあんたの先輩。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:11:11 ID:jXvPy5Nf
>>67
藻前さんはバイトか?バイトならそんなもん気にするな、辞める覚悟で全て暴露してしまった方がその店の為だ。
今の店に長居するつもりなら躊躇するのもあると思うが、上だからってまともに仕事せず怒られる行為を
平然と行ってるんだからキチンと統括者に報告するのも役目だぞ。
それで改善されない所か藻前さんへの風当たりが強くなる様ならその店は腐ってるから
何も考えずに本社に直談判してしまって良いと思うぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:31:48 ID:uPBZ7pkZ
>>67
とりあえず店員が仕事中にナンパして良いわけない。
ただ、上に報告しても黙って耐えてもすぐには状況は良くならんと思うぞ。
ひたすら我慢して仕事に専念するか、さっさと辞めるかはお前さんの自由だ。

ところで『業界二位』って直営店の会社?
7167:2005/09/06(火) 00:43:29 ID:b5UXqYHk
系列名は勘弁して下さい。ゲーセンでバイトしている人は十分分かると思いますし。

やっと研修期間が終わって、慣れてきたので、続けたいと思ってますが、上の者に言うにも、どんな方法で言えばいいのでしょうか、かどを立てたくないのが本心です
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:28:08 ID:POnCxVjz
簡単そうなのが、ナンパの被害にあった本人もしくは友人を装って、
本部へ電話かメールじゃいかな、
だめか?
73やぶありがとうございます:2005/09/06(火) 02:01:28 ID:b5UXqYHk
ナンパで恩恵?を受けている女性もいる訳で、一概には言えません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:38:45 ID:jXvPy5Nf
勤務時間”外”でも自分の働いている店でやる奴は池沼
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:59:00 ID:xLv6Zu3a
>>66の店が著作権法違反を犯してるのは良く分かった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:04:07 ID:SK3ksbn5
>>65
それがですね、部材扱ってるから真っ先にセガロジのフリーダイヤルにTELしたわけですよ。
そうしたら「シグマさんはうちじゃないですね」だったわけですよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:54:00 ID:4tbRyCG/
>>71
店長とサシで話すのが一番良いと思うが、
有り体に全部話すより少し割引いて話す事をオススメする。
そういった香具師をのさばらせてる店長が、
必ず新入りの忠告を額面通り受け止めるとは思えん品。
極端な話、喪前さんからの誹謗中傷と取られる可能性すらあり得る。

喪前さんが店長が信用に足ると思うなら話すべきだし、
そうでなければ体制変わるまで耐え忍ぶか、辞めるか。
一つ言えるのは耐え忍んで仕事しても己のスキルは上がりづらい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:30:00 ID:b5UXqYHk
週末店長がいるとき話してみます。辞めるつもりで、へんな所でバイト始めてしまったです。あぁどあーず
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:39:37 ID:EcDZW+Y5
↑いやいやいや、系列晒さないんじゃなかったの!?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:57:03 ID:b5UXqYHk
皆様から頂いた言葉をずっと考えていたんですが、やはり、スキルが上がらないバイトを無理矢理、ただ金のために働いても、自分のためになりそうもないから、辞めようかと。
ただ、また新転地で一から始める労力を思うと…、ちょっと、ね。同系列他店にバイトの身分ですが移動って可能なんですかね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:42:32 ID:jq9HvFyb
>>80
実はTでバイトでありながら3回異動したことがあるが、
結構例外措置というか、自分でやっときながらあんまり勧められたものではないかな。
移動先の店長とか営業所長とかツテがないとムリだろう。

そういう意味では店長に言ってもダメだった場合
喪前さんのいる店舗を統括する営業所とかの長に言ってみるのも手かもね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:58:09 ID:r0Ldg9WX
某直営店だと本当に何もスキルを磨かせてもらえない。
てかほとんど掃除等の雑用だけ。
半年くらいしないと景品すら触らせてもらえない。

8380:2005/09/07(水) 01:50:12 ID:0tcEX1/a
なんだかんだで、皆さんも苦労してるんですね
お偉いさんとはツテがないので、移動は難しそう。店長とじっくり話して、ダメなら辞める覚悟で望んできます。

キャッチャーの設定とかしたかったです
灰皿やトイレの掃除、着ぐるみに入るとかばかりで、あぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:29:26 ID:nHSJCDHY
着ぐるみいいじゃなぃか。

抱きついとけ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:32:39 ID:jq9HvFyb
>>83
キャッチャーの設定とか入って半年くらいやれなかったぞ。
換え方とかは1月目くらいでやらせてもらえたけど、
自分で設定考えるのはそのくらいかかった。
まあ、その、なんだ、物事には順序があってだな。
とりあえず挨拶と掃除は一人前にできないと話が前に進まないんだ。
そこまでも教えてもらえる状況でもないみたいだがな。
8685:2005/09/07(水) 03:42:50 ID:jq9HvFyb
追加。
掃除は雑用みたいにオモットルかもしれんが、
まあ実際雑用だが、ゲセンでは一番重要な業務だぞ。
汚い店は汚さに耐えられる人のみ利用できるが、清潔な店は「誰でも」利用できる。
そもそも建物や機械が古い場合もあるが、それでも店側でできる掃除はやっとくべき。
少しでも快適にゲームしてもらう為の作業だ。

自分でゲームするときもコンパネ上灰だらけ、モニタ埃でくもっとる、
レバーとボタン汗でベタベタとか嫌なもんだろ?
↑は極端な例だが稀にそんな店もあるな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:14:54 ID:Da/I7Mts
言っておくが俺は店員じゃない
しかし、落ちてるゴミは拾って捨てる!
つーか店員ただ歩き回るんじゃねえよ
家族向けの店が聞いて飽きれるぜ!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 05:24:02 ID:6O9Nlfb1
>>87
あんたいい客だな〜。
うちのMJの客なんかゴミ箱筐体の隣においてもゴミ捨てないぜ
MJの常連といえそうな客はほとんどそう、いい歳したオッサン多いのにな〜。
マックのゴミは足元とかにすてるならゴミ箱いれろよなーとほんと思う Orz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:17:26 ID:pf8WIa2B
>>76
へえ、なんでだろ??
普通にやってもらってるけどな。
修理依頼品は何?
私のところはモニター関係ぐらいしか修理依頼はしないけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:08:50 ID:036qPwFR
オークションでカーニバルやらハピスカのゲーセン用促販ポスターがもう出品されてたりしますが、あれは店員か誰かが貰って出品していたりしてるのですが??
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:11:14 ID:78TTBvzI
>>87
お前みたいなお客様がうちの店に来たら惚れる。

腰に手をまわしたりおなかつついてきたり
手を握ったり顔を近付けたりするDQNな客ばっかりだからうんざり('А`)
もちろんゴミは放置。(まぁそれがあたりまえになっちゃってるからいいけどさ…セクハラやめなさいな。

一回ぶちきれてつもりつもった不満をぶちまけたら泣かされたし

愚痴っても仕方ないか。(´・ω・`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:17:29 ID:3HVhIHOi
つーかゲーセン勤務or経験者だと、他の店に遊びに行った時でも
身体が勝手にイス位置直したりゴミ拾って捨てたりしない?
オレはコレ治せそうにないよ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:20:58 ID:cngw26Oo
俺は他のゲセンで客とすれ違う時に思わず身を引いてしまうな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:49:03 ID:C+2LROUK
客として他店行ったとき
カウンターで従業員に向かって「いらっしゃいませ」と言ってしまった漏れ

お互い苦笑い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:18:55 ID:N4OTdQjt
他所の同業店で「すいませ〜ん」と声が聞こえると、「はいっ」と危なく返事をしそうになるね・・・
それよりもなぜか俺はゲーセンとは関係のない所へ(事務用品や消耗品の)買出しで行くと
だいたいそこの店の人と間違われ商品について質問されたり
出勤してきたそこの店の従業員に挨拶をされる
スーツ姿で商品を見ているだけなのに店側のエライやつに見えるのかなぁ・・・不愉快だ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:13:38 ID:Zd/DJwK0
他店に行くと椅子直したりゴミ片付けたり故障機械の原因を知りたくなったり
プライズも従業員視点で見てしまい一般客みたく素直に楽しめなかったり
筐体の間隔の取り方まで気になったり店員の働きまで気に(ry

もうだめぽ(´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:24:54 ID:IIy4ARda
>>92-96
お前らは俺かと。
さすがにいらっしゃいませっていったことはないな(言いそうにはなったけど…

もう語ることはない。
あえていうならただ立ってるだけの時に無意識に手を前で組んでしまっている…
右手の上に左手をかぶせて…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:13:47 ID:hojlhWAi
休みの日に仕事場に遊びに行って何故か常連にメンテ頼まれる・・・ orz
俺私服で今日休みなんですけど?(⊃Д`)

前に硬い系の店に勤めてた時は家のドア開ける時でもノックして「失礼します」とか言いそうになったりしたよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:10:54 ID:+AnlvL/p
うん…まぁ、楽しそうだからいいけど前スレの空気嫁
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:45:02 ID:yp5+7Svj
>>89
メダル貸出機が壊れたんです・・・。
カップが出てこなくなってしまって。センサーとかモーターとか
色々調べたんですけど解らなかったのでTELしたら、どこもうちじゃないって
言うんですよ。
カップ自動で出てくるのやめて稼動させてますけど、お客様は不便そうです。
早く直したいんですけどね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:58:52 ID:AFwXT/FN
>>92
その気持!わかるぞ!

な〜んか視界の端にうつっただけでイスなおしたりごみ拾ってるぼくがいます(ゲーセン限定)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:05:03 ID:FWYWMen+
↑そう!ゲーセン限定なんだよな。
家は普通にちらかってる…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:50:39 ID:jdR93gSv
>>100
出向修理を頼みたいわけか・・・
それはやってないかもね。

参考になればいいのですけど、
カップ払い出し部のスパイラルが欠けて
払い出しできないってのは過去に何度か対応したことがありますよ。
その時はスパイラルの交換で直りましたが。

力になれずにごめんなさい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:14:32 ID:Qviz5BBU
やっぱどこのゲーセンも土日は休みもらえないのかな?
今年入社したばっかなんだけど、いつものように休日に友達と遊べなくて感覚が狂う
友達と遊べない→暇なのでパチンコに行く→金NEEEEEEE 
いつもこんなんだよ・・(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:02:10 ID:pt+0nqfY
>>104
ほら、金NEEEEEEEから働くんだろ明日も土曜だががんばれ。
客商売で毎週休みは望めないのは間違いないだろう。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:05:33 ID:AHc7ibq6
すれ違いだが
土日は忙しいからと休むバイト&切れない事情
諦めてますがねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:57:38 ID:lkCbB8cz
店内で仕事中にコクられたらどうする?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:06:11 ID:mSPinRUF
>>107
コクられた相手と現在の待遇を秤にかけて判断。ケースバイケース。
流石に来るものは拒まず、とは言えないな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:28:24 ID:inbTjOT7
ウイイレで回線切る奴がいるんだがどこに回線あるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:53:24 ID:znBzkb0M
>>107
ねーよwwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:29:38 ID:rYw4dIXf
>>109
筐体の電プチが一番手っ取り早いと思うが。
電源の位置は知ってる香具師には当たり前だし
知らない香具師に教えるのは危険なのでノーコメンツ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:34:37 ID:Fwc7FqGU
ウイイレとかMFCで成績落ちるのがイヤで電源落として回避するヤツたまにいるけどさ、
あれってコナミのほうからバレバレなんだってな。何時何分どこの店でなんて名前のヤツとか。
だから何回もやってるとカード使用不能になるとか。
言われてみりゃそうだよな。ある意味サギなわけだし。
113おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/09/10(土) 09:41:34 ID:N6m+5E02
WEやMFCよりも、ビクトリーハロンやQMAの方がひどい。
関西だとQMAでコナミキーを入手して鍵開けして悪さしてる輩まで居るし。
MFCなんてまだかわいい方だよ。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:58 ID:C4odWsbe
三国志大戦も大型アニューズメントでは回線落としある。
メダル、プライズメインだからビデオコーナーに店員が居ない。
回線落とし放題。

ルーター引っこ抜いてもいいな。

>>107
勤務終了後に回答したが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:47:26 ID:SjWsOPjW
質問じゃないけれど

ガンシューの照準調整をしゃがんだままやるのはやめて下さい
銃口を画面にくっ付けるのもやめて下さい
数値だけ合わせるのもやめて下さい
センサーはちゃんと掃除して下さい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:12:44 ID:Bz/Ohlt8
>>115
ごめんなさい(´・ω・`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:09:49 ID:/FLg1QXx
自分も某ゲーセンでバイトしております。
亀になりますが
>>60
ディズニー関連の景品で正規の物が欲しければ
セガが版権持ってるのでセガに。
ディズニーだったら何でもいいなら他にもありますが、
著作権侵害ですね。

自分も他店舗行くと従業員の動きとか気になります。
特に系列店だとマニュアルが一緒なので余計。
挨拶とかもしそうになったこと数知れず・・・。
でも、反面教師で役立たせてもらってますが。

>>83
プライズの設定ですが自分は半年もかかりませんでしたよ。
未経験でしたが半年後にはプライズ関係仕切ってました。
状況的に自分以外に居なかったのもあるんですが、
実際今うちの店では入って2、3ヶ月のバイトでも設定やってます。
(あとでチェック入れて直したりしますが。
ただそこまでいく前の2ヶ月間くらいはひたすら挨拶と掃除でしたね。
それに飽きてきた頃に他のエラー対応とかと一緒に
一気に全部教えてもらいました。
やはりお店によるんでしょうね。

土日両方休むのは厳しいですよね。
どちらかなら取れたりしますが。
実際うちの店は両方出てるほうが少ないです。
店長も日曜公休とかだし。
他の社員でも毎週は無理でも2週に1回とかで
土日どちらか休み取ったりしてますよ。
ただ、やっぱり土日は繁忙日で大会とかあると、
休みの予定も潰れたりして余計辛くなったりしますけど。

>>115
ガンシューの照準調整は教える人間が悪いとそうなりますよね。
自分は教えてもらう時に
「ちゃんとプレイする位置に立ってやるように」って
教えられたので今もやる時はそうしてます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:27:09 ID:4SWSLt/A

>>117
自分も某ゲセで働いております。

自分は働き出して約5ヶ月くらいですが、最近までは掃除ばっかりでしたよ…。
ここ2週間ほどは、先輩が新店行くやら辞めるやらで皆いなくなっちゃうらしく、
一気に知識を詰め込めー状態ですが…。

プライズの設定はやらしてもらってないというよりも、見て覚えろって感じですね。
エラーの対処とかも一気に今詰め込まれてる状態です。

土日は休み取りづらいですよね…。
自分まだ一応学生なんで1日くらい何もない日が欲しいのですが、
人がいないらしく、半強制的にシフト入ってます。

新製品入荷直後とか、ロケテ開催中とかだと、尚更休みが…
マジきついです。
人員増やすといいつつ、女しか取らんとか言うし…。
まったく社員は何を考えているのだか。


119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:29:16 ID:qntjCN/1
8さん復活希望
1208 ◆elTAanr18o :2005/09/14(水) 13:39:18 ID:o5xU6NJn
呼びました?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:43:45 ID:7FubWQgs
つーか前スレの良い流れが突然変わったからな
質問も少なくなったし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:13:32 ID:4+E77PdI
今年の夏は暑かった

店の売る上げ寒かった
もうすぐ冬ですね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:12:49 ID:VcFUI5hS
>>120
今夏の売り上げどうですか?
1248 ◆tlMYRrlNMs :2005/09/15(木) 02:27:51 ID:v5DYHpXm
>>123
ぼちぼちですね。学生メインの店なんで売り上げ微妙に下がったっぽいですが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:31:53 ID:Qny3rR72
皆さんのまネコ景品どうしますか?
1268 ◆tlMYRrlNMs :2005/09/15(木) 06:29:59 ID:v5DYHpXm
>>125
一発物は危険なので入れないかと。それよりも今はモスカウですよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:03:20 ID:cg9Bj1WK
>>125
上が入れるっていったら入れるしかないだろうな。

まぁ回収命令が出ると踏んでいるが…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:33:44 ID:XsWkE+T0
おっ、8さん復活か。

>>125
ウチの景品担当は華麗にスルーザドラゴン
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:28:19 ID:1gUTFx/F
ゲーセンでバイトしようと思うのですが、皆さん大体何時間働いてます?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:35:07 ID:PXAtKKMr
9時から17時までで、休憩一時間。
人手が足りないので、周に5日はいって月22日働いてます。

準社員よりも働いてる、俺バイトリーダー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:43:50 ID:1gUTFx/F
バイトリーダーカコイイよ
9〜17時、17〜0時と書いてあった場合
フルに働かなくてもいいんじゃないんですか?
1328 ◆tlMYRrlNMs :2005/09/16(金) 00:20:58 ID:WSgCceKK
>>129=131
8時間勤務で30分休憩です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:06:29 ID:Xh/v5Vuv
10〜19時まで居て休憩1時間もらってる。実質労働8時間かな。
今は週4〜5日入ってます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:08:46 ID:BI1iit5B
9時間勤務一時間休憩(二回に分けて)
週3〜4はいってます。

連休連勤('А`)バランスいいのか悪いのか…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:28:47 ID:WSeaUsDM
準社なので8.5時間勤務1時間休憩を週5日。
実際は残業&休日出勤で月28日出勤とかも。
店長は事務所の人事担当にキツく言われてるけど、人手が足りないからしょうがない。
バイト連中が月に何度も風邪ひいて休まなけりゃちゃんと回るはずなんだけどw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:13:53 ID:QXoiN9TJ
8時半〜18時で、休憩1時間。
けど、平日は学校あるので17時にあがらせてもらってるから、
7.5か8.5時間ですね。

週2、3回入ってますが、何かイベント(大会etc)ある時は
駆り出されます。
ホンマ、今人少ないんで、週5や週6で入ってる人も
5、6人いますよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:07:53 ID:ercXZ4dI
まあ
サービス業だから
代わりはいる訳で
三連休頑張れ
138店員一年目:2005/09/19(月) 01:17:15 ID:u/vGlUvW
24時間やっていて三国志大戦が入っている店の店員さんいますか?

メインがフリーズしている状態だと四時以降でも全国対戦ができて、しかも全戦CPUになって絶対三連勝できてウマーだから、そうできないか?ってお客さんから言われたんだけど。

たしかに四時過ぎると帰る客が多いし、四時以降でも遊んでってくれるなら多少なりとインカムは上がるとは思うからいいかなぁと思うんだけど…。

どう思います?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:59:44 ID:v7XNJbkA
↑大企業に見つかってゴルァされたらどうする?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:31:48 ID:q//RSRga
>>138
・・・結局その阿保客がウマーなだけだ。
三国志大戦のシステムで全国対戦を勝ちぬく毎にプレイ料金が100円ずつ安くなるのは解かるよな?
その途中負ければまた300円からのスタートになる、続けてやるお客さんも多いから店が儲かる
なんでその阿保客の為に店が損する事をせにゃならんのだ、と言う事。
カード3枚600円になるのと900円になるのとでは偉い違いだぞ?そいつには四時以降CPU戦やらせとけ。
別にその客が居なくなったからといってインカムが激減する訳じゃないでしょうし。
目先のインカムより大局的な流れですよ。

ちなみにメインキャビネットフリーズさせる為には供給電圧を低下させる事が必要だが
それで万が一メインキャビネット故障して稼動できなくなったらタダじゃ済まないぞ?
141おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/09/19(月) 03:46:08 ID:lV5Ussdu
堅実な営業が結局は誰の為にも一番いいよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:49:07 ID:nJznZNj2
ゲーセンの店長てDQNっぽい人多い?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:34:13 ID:HnjKeMSp
>>138
うちの店でそんな要求されたら困る。へんな前例つくんな!迷惑だ。
144もうベテラン?:2005/09/19(月) 20:14:29 ID:KNNYv4Uc
お客は1回でも店が言うこと聞くと調子にのるから
やめたほうがいいと思うよ
ゲセン5年目社員
145一年目:2005/09/19(月) 22:03:20 ID:u/vGlUvW
みなさん、ご意見ありがとうございました。

やっぱりあんまりよくない事ですよね。
自分もモニターを見ているお客をよく見掛けるので、フリーズしたままじゃいけないと思い、その言ってきた客には出来ないと断っておきました。

それにしても、ウチの三国志のモニターよくフリーズするんですけど、他の所でもそんな事ありますか?
電圧測っても低いわけでもないし、少し高くしてからは頻度は減ったけど時々あるし。

なぜかなぁ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:59:12 ID:HDKVwUkZ
>>145
ACは100V以上来てるか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:26:01 ID:W0Y63nTN
4時以降の全国はフリーズなんだ
3・4回経験したが毎回6時に回線切れたから元締めの不調かと思った
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:34:05 ID:e0UQyIS+
店員の方にお聞きしたいのですがこの前メダルゲームのモノポリーやってた時いきなりエラーになって、直してもらった時にメダルを何十枚か貰ったのですがそれって当たり前の事なのでしょうか!?
一応感謝のお礼はしましたが…
別のゲーセンでパチンコしてた時、大当たり中にメダルが出てこなかった時はおまけ!?お詫び!?のメダルは貰えなかったのですが…どーなんでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:04:57 ID:sQMopBck
お店やその状況にもよるだろうけど、基本的にエラーとかで出るはずだったメダルが出なくても、メダルを渡すことはしないかな。
クレジットとして入ってたのが消えちゃった場合は、ちゃんと確認できてればメダルではなくクレジットを入れたりはするけど、やっぱりメダルを直接渡すことはしないかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:09:22 ID:ODD3KLwv
え、うちでは普通にしてる。アテンダントペイとかのとき、150枚生で残してーとか普通に言われる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:41:29 ID:kF8+vvuY
>>148
あくまでオマケだから、内緒にしとけ。
あちこちに言いふらすと次から貰えなくなるぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:38:19 ID:Xmj1vfhI
例えばメダルが詰まったりして呼んだ場合
待たせたからってことで数枚プラスしていれてくれるのはよくある。
特にベテランさんとか慣れた人。
新人は作業遅い上に、必死で待たせた分プラスしようとまでは
気が回らないっぽい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:59:15 ID:FJJPz3kO
素早く対応してくれてなおかつメダルおまけしてくれて
更に去りぎわに一言『また何かありましたら御呼び下さい』
って言っていく女の店員がいるんだけど

やっぱ頼みやすい。(嫌な顔ひとつしないからエラーのたびに探して呼んでしまう。
…でも大体は呼ばなくてもエラー音聞き付けてやってきてくれるんだよな)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:35:34 ID:Aka6wtDC
逆にメダルが一瞬詰まっただけで、数秒で直してメダルのオマケしなかった奴が
「メダルくれたりとか何もないのか!」とかやたら切れられてたのを見たことがあるぞ。

あれはさすがに可哀相だったな。
でもほとんどの場合ちょっとメダル落としてくれたりはあるぞ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:47:39 ID:ciMnNdCy
>>154
どんなケースでも過剰サービスは良くないね。
>>143-144がいい例だよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:57:59 ID:Aka6wtDC
過剰サービスっていうか、機械をフリーズさせる要求はもう、
機械壊せって言ってるのと同義のような、、、

ちなみに154の例は同じ店で働いている仲間の体験です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:06:42 ID:YaN1QIHK
客側がやってほしいように対応しないとすぐキレたり大声出したり
店長呼べ!って叫びまくるDQNを出入り禁止にしない社員に不満がある。

絶対営業妨害だって。セクハラもするし(新人の子怖がってるんですけど

機械ゆらしてエラー起こすし
今度何かあった時に社員がなんの対応もしなかったらバイトがスト起こすっていってた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:07:04 ID:UgNFoCAK
実際ストというか過半数のバイトが辞めてやった。
偉そうにバイトをこきつかってた社員がトイレ掃除してたな。
まとめて辞めてやったから社員が20時間以上労働。
ほどなくして倒れたそうだが因果応報なので気にしない。

ストはたいてい失敗する。
まとめて辞めるのが一番。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:10:10 ID:4QQ2bYAM
>>157
言っている事は間違いではないが、会社自体がDQNだと
バイトが一掃される可能がある
刺違える覚悟で臨んだほうがいいかもね
160157:2005/09/22(木) 01:14:32 ID:YaN1QIHK
それでクビになったらしかるべきところにいくそうです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:55:30 ID:4QQ2bYAM
労働監督機関等もかなり適当な対応をしたケースを知っている
注意とかで終わると、会社側は痛くも痒くもない
DQN会社だとそこから密告者のあぶり出しとかで気に入らないスタッフを排除にかかる事もある
会社側に地元にコネがあるところだと従業員の他所への再雇用が厳しくなることもある

某SC系の実例で、バイトが社員に殴られ一方的に解雇と言われたケースだと
会社がへタレだったことと暴力とういう非もあり不当解雇と障害で訴えられることを恐れた会社側が
必要以上に金を出し収めた場合があったが、
これもバイトが警察関係者に知り合いがいて脅しに近い圧力を賭けたのが勝因
少なからずとも大きい事をするときは後ろ側の探りと、とばっちりには注意したほうが良いかと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:09:23 ID:YaN1QIHK
正直その原因になった客がヤーサン系常連の知り合いで…
そのヤーサン系の人が店の元店長の後輩でーって複雑なのよ。

やめてぇ…('А`)でもこのまま黙ってやめるのもなぁ…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:31:32 ID:7rugr67/
8さーん、このどうしようもない流れ変えてー

女の子のどの部分に萌えますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:45:16 ID:gyzYZnG6
8さん人気あるね
96さんはもう来てないのかな
1658 ◆tlMYRrlNMs :2005/09/23(金) 02:46:44 ID:kA1rMOsT
>>163
ふともも>オパイ>肩>>お尻 な感じです。
最近の若い娘さんは細すぎてよろしくないです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:20:35 ID:oqz4ooRV
他スレでもあるけど、質問です。
ゲーセンの店員はクレジットを現金で返せないそうですが、
この前、ROUND1で遊んだときは返金してくれました。
ゲーム成立前だからどうのこうの…。という理由で

状況説明がヘタですが、どういった場合。返金可能なのでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:26:33 ID:fjiZmx6/
法律で決まってるから『クレジット』になったものはお金に戻せないんだよね。

状況によるからそんな説明じゃわからない。
もしかしたらつまってただけとかクレジットにならずにスルーしたとかかもしれないし

遊んでる途中の不具合で返金せざるを得なくなった
(たとえばお前さんが『急いでるんでお金返して下さい』とか『ほかのじゃヤダヤダ』って駄々こねたとか
場合は返金するよ。

それ以外だったら基本的に素早く直してそれにクレジットサービスか
他のゲームにクレジットサービス。
1688 ◆tlMYRrlNMs :2005/09/23(金) 13:32:14 ID:DKnIaZXz
>>166
・閉店間際でエラーが出た時
・お客さんの都合でどうしても時間が無い時orヤリタイゲームが無い時

等はしょうがなく返金します。
ただ、麻雀格闘はどんな事があっても絶対返金しません。理由は不明ですが・・・。
169166:2005/09/23(金) 14:53:57 ID:oqz4ooRV
そうでしたか。どうやら私の場合は閉店間際でのエラーだった
みたいですね、ありがとうございました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:49:56 ID:v4NwLbVN
…ごね厨が得しないか?
代替マシンがない上に、地力及ばず修復不可能な場合は、自腹で返金してる。
自分が遊んだ扱いにして。
プライズなら他のブースに移動するなんて荒業も使い、極力返金しない。
法律であることを懇切丁寧に説明すれば、納得してくれるよ。
「そうですか…。大変申し訳ございませんが、警察立ち会いの元、
法律を確認する必要があるようですので、事務所でお待ち戴けますか?」
但し、これで折れない客に使うと二次交換景品ブースがあるうちはヤバイ罠。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:20:26 ID:gDOfH856
短期的に見ればそうなのかもしれないがゲーセンて日常的に通う所だから
店員の印象を悪くしないに越した事はないだろ。媚びろって訳じゃなく
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:45:32 ID:XCFJj7zX
返金はどんな理由があってもしない(できない)けどなー。
ごねる客には何故できないのかをきっちり説明して、わかってもらった上で
サービスチケット渡すなりしてる。

とにかく、駄目なものは駄目。
返金に限らず、悪しき前例を作らないことを心掛けています。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:58:34 ID:3HVDyb8n
ウチも返金はしない、っつーか今までした事ないなぁ。
ごねる客もちゃんと説明すれば納得してくれるし。

専用?スレまでできてるけど、返金できない事情を知らない人(店員含む)が
こんなにいるのか、とちょっと意外。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:24:31 ID:LAhoFgva
基本的にクレジットサービスだな。
クレジットサービスなら収支にさほど影響しないが、
返金は収支に関係するからね。
現実的に「金」が無くなるから。

困るのが、三国志大戦やWCCFを両替機と間違える人間。
ゲセンはパチスロと違って頭悪い人間には無理だよ…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:03:37 ID:oiPCnvnI
女性店員いたら返事ください(´・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:39:25 ID:CCXt2NpB
一応サービス業だからなぁ、返金できませんで通すよりも
状況によっては返金してあげたほうが店の印象良くなる場合もあるし。

但し店長通さずに返金は絶対無いな。
でも間違ってメダル買った場合は絶対に現金返金はしない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:42:52 ID:And8WGBP
>>175
おんなです!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:48:00 ID:D2p9COVv
>>176
それなら、両替とメダル貸出を別機でやってほすぃ・・・

いつもうっかりしてしまう○| ̄|_
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:50:55 ID:CCXt2NpB
両替ボタンだけ色が違ったりするけど、客はんなもん気付いてくれないしなぁ。

もちろん両替専用機も設置しております。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:08:55 ID:qcXAVg3e
いつかの店員が言ってたな、メダル両替の札を入れる部分に
フタみたいなのつけて「これはメダル両替です」って書いておいて
両替する人間に必ずフタをどけて札を入れさせるようにしておくって。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:48:24 ID:811jCWlr
>>180
うちはそれやってるよ。
まあ、客層が学生・ハードゲーマーだから間違うやつはめったに居ないけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:58:34 ID:Ydf5zEYh
>>175
ノシ

>>180
それやっても尚間違えるバカが生息してるんですが…
183おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/09/25(日) 07:39:39 ID:+EpceYsV
うちは外人がよく間違えますOTL
英語と中国語で注意書きはしてあるのですが、
外人はそんなものはお構いなしにお金いれちゃうし
韓国人やイラン人とか他言語には通じないし…
この前はフランス語でプリクラ撮りたいとか言われてもう無理ぽJTO

外人用のマニュアルがきちんとあるお店ってある?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:55:34 ID:5sKk1IwK
お前等皆従業員スレ行け
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:37:28 ID:IQV42djx
>>184
スレ違い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:02:33 ID:sX7qbFUp
そんな事は無い。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126767969/l50

従業員同士の質問ならあっちの方が詳しいだろ。
ここは客の立場から店員にアフォな質問をするスレだ。
前スレ見ろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:25:10 ID:zTkJFNjP
>>186
店員が店員に質問するのもアリなはず。
前スレ見ろ(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:08:58 ID:dSAS0Jak
>>180
それ、俺が昔ゲーセンのバイトスレに書いたが、内容は
「〜それをやったが、それでも間違える奴続出!もうあきらめた。」ってカキコだったw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:50:56 ID:QcQZxDfq
だったら客の立場からどうすれば間違えにくいか、意見を求めればいいのか?
>>178はどう見ても客のレスだと思うんだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:27:36 ID:FX2IuDuD
バトコロの隠れキャラがでないんだけど
どうしたらいい? しってる店員さんいたら教えてください。
ちなみにネット未接続です。
他店でも未接続で出てるところがあるんでかなり謎なんです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:27:57 ID:dLHrvRYx
マルチすんなボケ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:04:54 ID:9PPncfOg
>>190
メール欄にfusianasanと入れれば可能ですよ^^
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:26:50 ID:jGNvfNz5
>183
倉庫にそれらしきものがあった
文字だけでそれを見せればなんとかなるそうだ
大きな会社はおいてあるか社員がしゃべれるそうだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:51:52 ID:N89MWwiU
店員さんに質問です。
イニD、湾岸、バトルギアはどれも記録ができるレースゲームですが、
どれが一番インカムがいいですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:53:23 ID:w/XKolLp
イニDと湾岸はカードがあって記録できるよ。
バトルギアはどうだったかなぁ…

イニDは映画もあるから(エイベックスだけど)一般人気はあがってくるんじゃないかな?
196おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/09/28(水) 01:53:45 ID:NpWc1PlZ
>193
レスありがd
一応どこかに詳しい記述があるらしいという事なので、
もう少し頑張って調べてみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:14:26 ID:M7MKkFob
>>196
コインジャーナル(現アミューズメントジャーナル)にメダル貸し機用とか両替機用の外国語ポップがついていたことがあった
なんか外人客用の接客用語も特集したことがあったはず
1988 ◆tlMYRrlNMs :2005/09/28(水) 03:58:52 ID:/uM2v/js
>>194
仁Dは色んな方に大人気です。心の中で「お前等解ったから早くカエレ!(・∀・)」なんて事は思っていません。
BGは閑古鳥、湾岸は場所が悪いのか微妙な所です。

>>195
BGにはネットエントリーキーと言う物があってそれに記録できます。500円ぐらいしますが。
それも不人気の理由の一つかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:55:23 ID:KJkh+eh1
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:44:39 ID:LgAvFSL/
197>>
いつ頃のか分かります?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:49:48 ID:844jXXQh
>>200
漏れが見たのは5年前だな。
英語とか中国語はおろかタガログ語とかあったぞ。
202おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/09/29(木) 09:34:08 ID:M7lIxHoY
>197>199
超ありがd
がんがるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:46:10 ID:LgAvFSL/
>>201

五年前かぁOTL
情報サンクス!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:03:26 ID:yGZ3Nhk8
【田代砲禁止】avexが某キャラに酷似しているのまネコ産業vsのまタコ289
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128169761/l50


UFOキャッチャーでのまネコを扱ってる件に関して上記のスレ等へお越しください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:04:27 ID:yGZ3Nhk8
もしくはニュー速VIPに来てねwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:42:14 ID:B16u3YiS
ゲーセンのバイトって深夜1時までっていうとこが多いんですけど
1時って普通、終電無いですよね?遅番のみなさんはやっぱり家
が近いんでしょうか。

車通勤が可能な店なら関係ありませんが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:37:51 ID:OmKfbWGr
>>206
バイク、もしくは自転車とかな。
電車が無いという理由で、自転車、バイクを裏で認めて交通費を
出してくれるトコもありはする。事故っても補償はないけど。

私は毎日往復20Km、チャリ漕いでます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:45:22 ID:j6nC087n
>>206
俺も家が近いのでチャリで遅番メイン。
シフトも交通費やスタッフの都合を考えて組まれるのが一般的と思います。
ただウチはタクシー代は交通費に入れてもらえないので、利用する場合は自腹になってしまう。

>>207
チャリで往復20kmはスゴイですね。
何処にお住まいかは分かりませんが、天気の悪い日は大変じゃないですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:48:23 ID:Rtin51o0
32 :川越モナコ:2005/08/31(水) 22:05:20 ID:Gh/x/fF/
一号のチリ毛。そしてなにより二号の松阪大輔に似てる糞DQN店員まじで死ね きもすぎ

マグマスレ行けよ
2108 ◆tlMYRrlNMs :2005/10/03(月) 21:36:33 ID:urM/Fvvw
>>206
坂道にも負けず毎日の様にチャリんこ全力疾走です。
でも交通費貰ってます。
極悪店員です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:41:28 ID:B16u3YiS
みなさんレスありがとうございます。
遅番の方はやはりある程度自宅が近い方が多い
のですね。自転車で往復20kmは大変そうですが・・。

私もそれくらいの気合で頑張りたいと思います。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:53:15 ID:kPggKWDk
漏れ今25でハローワークいったらデパートのゲーセンの正社員が募集出てたけど
おすすめですか?(´・ω・`)以前バイトしてたことはあるんだけどね。
ボーナスは出ない、休日は平日ってなってたけどこれくらいは当たり前かな、、
一応退職金はでるぽ。ちゅうかみなさんは友達や彼女とはどうやって会ってるの?
シフト変わってもらってるのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:44:52 ID:9255kTFH
某ハリネズミがマスコットなお店では正社員だったらボーナスもらえたよ。
契約でももらえるのに。

バイトだったらシフト変わってもらえるけど社員だったら無理でもいかなきゃいけないんじゃないかな?
急にバイトに呼び出されたりしてさ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:02:51 ID:kPggKWDk
>>213
そですか、ボーナスはいくらぐらいですた?自分が前勤めてた某最近バン○イ
と合併した店では準社員の方は3〜4万ですたよ。
しかし、平日しか休みないとデートはもちろん結婚とかもきつそうですな、、
急に呼び出されたらしかたないと思うけど一応有給はあるみたいです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:43:07 ID:OQ2Kti5d
>>214
うちは全国展開のSC系店。27歳 正社員でボーナス出るけど、一か月分以下を年に2回。
店や個人の売り上げと評価が悪いと、さらにダウン。
決して多い金額ではないのに、評価はレベルは最高・・・・ちなみに一ヶ月分が手取り12〜13万。
メンテナンスが出来るのが俺しかいなくて、月に3回くらいしか休みが無いが残業手当は一万くらいつくだけ。
急な呼び出しもよくある。呼ばれる前に出社しているからいつも13時間くらい拘束されている。
有給は、規則上はあるが、身内の葬式と自分の急病のみ。
土日、祝祭、盆、正月、ゴールデンウイークは一切休み無し。
その前後も準備やらメンテナンスやらで、休み無し。
ちなみに前店長は、「この会社にいたら結婚も出来ないし、給料も安いし、休みもない」で辞めてしまった・・・・

こういうとこに来るとたいへんだよ・・・・・・・・人間関係も酷いしね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:23:08 ID:5jI6+Dh9
>>212
うちは地域展開系だが、年2回で給料3か月分で査定で数割増減なのでかなり貰える方か。
月収も世間的な平均ぐらいある。
残業は月に20〜50時間くらいだが、平店長までは残業も
ちゃんと付くので給料に関しては文句無い。
マネージャーになると残業が50〜100時間オーバーになり
残業付かなくなるので役職手当を貰っても割に合わないし
暗黙の了解で休みが最大月6日、平均4日ぐらいになる。
なのでみんな(少なくとも俺は)内心は昇進したがらない。
うちに関しては会社内の雰囲気は良い。
他は215と同じかな。
平日休みだが急な呼び出しも多いし事前にシフト調整してもよく変更になる。
特別休暇一切無し。他の人が遊んでいるときに働くのはサービス業の宿命だが
その分振り替えで貰えるわけでもないので精神的にきつい。
人事異動も激しいし離婚率/独身率もむちゃくちゃ高い、ので離職率も高め。
215のとこもそうだと思うが、このスレのほかの連中が言ってるような
社員は事務所に引き篭もってマンガ読んでるだけとかありえない。
終日フロアに出っ放し。延々店内を見て指示を出し続ける。
217213:2005/10/05(水) 00:56:51 ID:caJc09Xy
…まぁ…バイトに毛が生えた程度だからなぁ…

みんな結婚できないとかできそうにないとかデートもままならないとかいうがな?
俺の親父はその環境で(ていうか店長でしたよ。)結婚して子供二人つくって
しっかり家庭を支えてたんだ。(今はもう退職しちゃってるけどね。

se○aでは有名な店長だったらしいよ。知らないけど。

ってことでお前らもがんばれ!
ストレスに負けるな!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:00:41 ID:+b6cYiwT
>>217
大昔のSEG@店長なら楽勝だったと感じる今日この頃。
219212:2005/10/05(水) 10:01:32 ID:nuDr+6mF
う〜んみんな大変ですなあ、、まあゲーセンでなくともサービス業なら
どこも同じですかな。サービス業は確かに損するけどサービス業がなければ
世の中なりたたないわけで、、(´・ω・‘)
今のところ履歴書郵送したとこです
残業なしってなってました。デパートのなかのゲーセンなので8時閉店
9時まで作業らしいです。でもハロワークの職員に聞いたら自分で応募12人目
だって言われますた((゚ロ゚;))ガタガタ 
あ、正社員でボーナスなしはどの職種だろうと今は当たり前ぽ、、
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:03:54 ID:u3CoiJEz
>>218
それは俺も思うけどww
メダルのルールとか決めたのもうちの親父世代らしいよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:11:54 ID:Xghht/Nd
まあルールはあってないようなものだが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:51:49 ID:sPZEMzN2
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
プリクラでセックルする馬カポーは逝ってよし
聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\____________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
223名無し:2005/10/17(月) 22:53:47 ID:/Q8eaB03
どもっ初めまして
いきなり質問しちゃいたいんですが、ゲーセンの定員はどこの台が当たるとか知ってますか?
たとえば、パチスロだったり、ターフだったり
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:10:27 ID:sPZEMzN2
明日は250番台と333番台が出る。
入り口から遠いからオープンしたら猛ダッシュだぞ。
店長にバレるともう教えらんねーから他の奴には黙っとけよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:44:12 ID:iNMd4y+F
>>223
パチンコやパチスロは設定を知っているスタッフなら出やすいかどうかがわかる。
その他のメダルゲームはメーターをカウントしていたり、
ペイアウトの波を把握していれば検討がつく奴もいる。
中には、設定をいくら甘くしても出ないものやいくら辛くしても出すぎてしまうものもあったりもする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:00:06 ID:/+pB+71v
>>223
基本的に『サービス台』とかのPOPや札を付けてる店は告知通りの設定にする。
わざとガセ札差すような店はあまりないと思うよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:25:35 ID:GNn6rRzU
>>222
いるんか、そんなのが('д`lli)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:01:53 ID:oil7eTKi
この前GuitarFreaksでカードユニットエラーでたから電源入れ直して貰ったんだけど、
クレジットサービスの時に2クレはいっちゃったんですね。
クレジットの修正って出来ないものなんでしょうか。

なんとなーく、
「サービスしときますんでPLAYしてください」
とか言われても、複雑な気分になってしまう。
第一連コになるし、きまづいことこの上ないんですが。。。ww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:42:11 ID:UJzdZyx/
ギルティで似たことになって、そのときは対戦中だったけど1クレ分殺してもらって、二クレ目からプレイしてもらった。
ギターだったら曲選んで放置ですぐ死ぬんで、他のお客様がいるならそうする。
いなかったら普通にプレイしてもらうかも。
めったにないことだから得したと思った方がいいかもwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:52:57 ID:tNuPyisM
今でもプレイ時間の長いプレイヤーが来たら難易度上げたりすんの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:58:59 ID:CBDOc6Zw
>>230
エイリアンvsプレデターとかならむしろ向こうから難易度上げてくれ、と頼まれる。
シューティングとかでも基本デフォルトのまま。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:05:00 ID:9k79Qy+T
>>230
特にシューティングに顕著だが難易度変えるとゲーム性が変わったりするんで、そんな場合はデフォ設定。
うちの店なんかは一般客メインなんでゲーム性壊さない場合は極力易しめ設定にしてた。
マニア層メインの店なんかはリクエストある場合、逆に難しくしたほうがいいかもな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:33:18 ID:LrE/PNO0
STGのベリハ設定はマジ勘弁
往生白も虫姫ウルもクリアできないじゃないか!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:45:25 ID:jiwzhF56
難易度ノーマルだと安地だったところが
イージーにすると安地じゃなくなるって場合もあるしね。

例えばシルバーガンのR-TYPEの自機みたいなボスがそうだった。
ノーマルだと右の壁に張り付いて画面の一番上に居ればOKだが、
イージーだと突然サーチレーザー撃たれて死ぬ。
235おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/10/19(水) 02:21:18 ID:HHcIUOaf
ストライカーズ1945もEASYにするとザコ周期ズレてショボーン
まあSTGは難度を変えないのが無難だよな
変えるならエクステンドとか初期残機だけ
難度変えるならキッチリPOP表示で
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:21:44 ID:iXklecxd
232だが、喪前さんら一般層ターゲットゲセンにガレッガ置くのはどうする?
漏れんとこは仕様がなく全くのデフォ設定でベストゲーム2のコピーだけおいてたが。

一般向けゲーセンでガレッガ置いてる時点で負け組確定なのはさて置きOTL
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:52:34 ID:WLstc4xO
ガレッカって電プチデフォじゃないと話しにならないじゃん
しかも店員が”電プチ?は?”って状態だったら完全お手上げ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:06:16 ID:iXklecxd
>>237
T社イーグレット2だと下に手突っ込むと速攻電プチ可能。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:34:22 ID:fMyfQv1A
マジデッか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:41:13 ID:TE9AHOSL
>>239
イーグレット「2」よ?まかり間違っても29じゃないからな。3はシラネ。
筐体ド真ん中の下に電源スイッチが付いてる。
はがされてなければご丁寧にON−OFFシールも貼ってあるので、
さあ明日にでもレッツトライ!するとお店が困る事もあるかも試練ので程々ニナ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:58:27 ID:7JtDDgoD
昔、開店してすぐにあるゲームに100円いれたのに動かないし100円戻ってもこなかったんで店員に言いに行ったら、下の金入ってる箱出して中身見せられた。
カラッポだった。つまり自分が一番乗りなのに100円すら入ってないから嘘ついたんだろと思われたらしい。

漏れは100円入れたし財布からも100円消えてるしこういう場合どうすりゃいいんですか…
明らかに嫌な顔された。こういう事あると店の裏で知れ渡って今後「嫌な客」として見られるんですよね?

242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:10:04 ID:WCsyHJOK
>>241
もしかしたらコインシューターにつまってたかもしれないね。
100円スルーして下に落ちたとかではなく。

それか金庫に落ちずに違うところに転がっていったり…
格ゲーなんかは客によって扱いが荒いからよくずれるし。

その店員がそこまで考えられなかった馬鹿か
お前さんが嘘ついてるかのどっちかだよ。
まぁ…店員が馬鹿な場合が多いけどね。

プリクラのトラブルはだいたい嘘つかれてるけど…(バレる嘘つきやがってw

>こういう事あると店の裏で知れ渡って今後「嫌な客」として見られるんですよね?

そうだね。話題にはなると思うけど
お前さんが帰った後に同じトラブルが起きて100円つまってましたって可能性もあるからあまり気を落とすな。
(調子に乗ってもいかんが…深く考えすぎるのもいかんぞ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:20:30 ID:thnaSTkF
>>238-240
客が勝手に電プチするのはマジでやめてくれ。
店や店員にもよるだろうが、ウチ(俺)は言ってくれればなるべく対応するようにしてる。
ウチの店長は「電プチにいちいち応対してたら業務に支障が出る」とか言ってるけど。

>>241
その店員がクレーム後にコインBOXしかチェックしなかったとしたら相当のアホだろう。
242さんの言う通りまずコインシューター、コインが通るレールがズレてたりするとコインBOXに入らず筐体内に落ちる事もある。
コインカウンターとの誤差も調べたり、客を疑う前にやる事はたくさんあるよ。
コインBOXを開けられるって事は店長かチーフクラスだろうし、どうしようもない店かも。
お前さんが嘘ついてないなら『嫌な店』と見て二度と行かないほうがいいよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:49:51 ID:P5S4WoZ8
>>241は運がなかった可哀相な人だと思うが
現場側が疑うのも疑うなりの苦労があるからな
普通ならキャッシュボックスより先にセレクタと筐体内部調べるが
そんな余裕もない店なんだろう、またトラブルあった時に
お互いにめんどうなんで行かない方がいいよ。


たった一人の飲まれサギの為に
一時間おきに硬貨回収、メーターチェック、セレクターチェック、筐体内零れチェック
筐体内部への零れ防止の紙の柵完全防御で3日待った時の事を思い出した。
何故かキャッシュボックス開けられる人がいないとき(飯)に限って来店して
飲まれたとか言うんだよなあ
特定の台でしか飲まれ報告してこなかったからまだどうにかできたんだが。
ここまでやって警察もちらつかせてやっと追い出したのに
なんで次の日から平気な顔してこれるのかな、こういう奴……
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:21:32 ID:d2ZjXNpv
俺も その店には2度と行かない方がいい に一票。

>>244
悪い奴はなにかしら、やらかすから知らん顔して泳がし
根気よくねばって決定的な現場を押さえるしかない。
頑張れ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:21:07 ID:ik115OVK
>>244
それまで何度飲まれ詐欺されたのか数えて書類にするんだ。

警察への提出書類として作成するんだぞ。


客同士のトラブルで(金の貸し借り)貸したやつとその仲間たちがカウンターまできて
借りたやつの住所教えろって言い出した。

もちろん断るべきだけどそのときカウンターしてた子がよく考えもせず住所を教えようとした訳よ。
運良くカウンターに住所録がなくて社員さんに頼んで住所録見せてもらおうとしたところで
社員さんに『お客様の個人情報だから、個人情報保護法に触れる』って言われて気づいてくれたみたい。

そこはそれで収まったんだけど…
社員よ…もっとカウンターの子を怒れ。もしカウンターのファイルケース(鍵付)に入ってたらどうするつもりだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:38:34 ID:qqMhbpqM
仕事中に堂々と携帯いじるな
口をへの字にしてぶすっとつったってるな
店のゲーム配置的に一番混む通路で店員同士かたまって談笑するな

客を常に監視するような目の店員が数人、店のあちこちに配置され歩き回っているのは客としてはうざいが我慢するとしても上の3つ等は我慢ならん
過疎地で暗い地味な店ならまだDQN店員として流せるが、
都会で店内は清潔で明るいし客もいっぱいいるのに店員がうざいと萎えるんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:22:45 ID:BtOg4kFR
客にどうしようもない香具師がいるように、店員にもそういうのがいるわな。
ただ、決定的に違うのは
「店員が気に入らなければその店に行かなければ良いだけで、そう言う客が増えると勝手に店が潰れる」

「客がアフォの場合、商売だからそんなのでも金使ってもらわなきゃならん。よっぽどのことをやらかさない限り
追い出したり出禁にしたりはできんから、アフォを店員が我慢するか、かなり回りくどく矯正しなきゃならん」
ところだ。
つまり、後者の問題に比べれば前者の問題はなんでもないことなのだ。
オーケィ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:40:52 ID:MQKqiosu
辛いよな。店は選べても客は選べないんだぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:11:31 ID:xKqu4XEQ
しかもハジきたい客ほど「お客様は神様」だと思ってるんだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:27:07 ID:iuXoSGev
俺がやろうと思ってる隣りでゲームやってるのがいたから
終わるまで休憩スペースで(多分30分位)ギャラってたら
店員が不信そうに近くを通っては監視してたな。気のせいかもしれんけど
252251:2005/10/24(月) 21:02:34 ID:bIJpupRO
き の せ い さ

不振な動きをしない限り格ゲーを休憩スペースでみてるくらいじゃ
マークしない。
そんなに暇じゃない。


たまにいるんだよな…
たまたま通っただけなのに『なんですか?』って聞く人…
イヤナンモナイデスガ…
人が多いと巡回頻度も高くなるってば…
253252:2005/10/24(月) 21:03:16 ID:bIJpupRO
>>251
ごめんアンカーミスった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:59:15 ID:sDzZYmEG
>>252
そういう店員に限って、笑顔じゃなしに監視するような目で通りすぎるんだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:18:59 ID:c78zhHDT
>>254
笑顔で巡回してても怖くね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:02:24 ID:UbiXaGGF
むしろ「自然なスマイル」を会得できない奴がなんでサービス業界の現場に立ってるのかと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:00:59 ID:dDK/JKlz
掃除とかで物を動かしたら
どのくらい落ちた100円玉がでてきますか?
後そういうお金はどうするんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:34:55 ID:KZVA7IE0
自分の経験では多くて200〜300円。
100円玉だけじゃなく、1円も10円も50円も出てくる。
絶対取りに来ないけど、とりあえず拾ったら全部拾得金扱いにしてます。
259おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/10/26(水) 11:21:25 ID:RdFMOFOO
うちはいったん制服の小ポケットに入れといて、
シューターテスト用か逆両替用のお金にしてる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:12:11 ID:O8G9rTjX
ウチは拾得金ノートとかあるのに誰も書かないんだよな。
新人が入って教えると他のスタッフも思い出したかのように急に記入が増えるけど
いつの間にか誰も書かなくなる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:18:28 ID:f+H+rVJX
100円とか10円とか小銭拾って取得金扱いにしたらきりがなくね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:12:10 ID:98S1m7Rx
取得金って言っても実際には店のちょっとした備品代等になったりでしょ。
て言うかね、現場の店員の大半は自分の懐に入れるよ。
このスレの店員はゲーセン仕事に関して真面目に考える人が多いから参考にはならんかと。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:45:29 ID:rRUNV+HP
一円でも拾得金表に書く俺はまれなのか。。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:53:44 ID:BA2W9fyi
>>262
「参考にはならん」は言い過ぎじゃないかとw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:52:51 ID:Op8kb5l+
一円を拾った場合はガタ防止の敷物にする
あとは店の貯金箱行き

おまいら、三国志大戦の右側のボックス中をみてみ
結構100円がたまってると思うから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:08:32 ID:wcmTpc3G
最近1円5円を落しっぱなしにする人多すぎ
お金はもっと大事にしろよ(´・ω・`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:59:50 ID:Y9qfgVXo
高額紙幣両替して硬貨だけ持ってってお札置き去りとかたまーにあるよな。
100円200円ならまだしも、さすがに9千円ネコババは罪悪感がわくのかお客さんが届けてくれる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:56:29 ID:+zG+bWSi
あれお札取り忘れた自分のマヌケっぷり棚にageて苦情言ってゴネまくる糞ガキが多いよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:55:54 ID:/IpFFZzs
ゲーセンではやったことないが、
銀行のATMで5万おろしてカードだけ取って金は取り忘れたことはある。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:43:37 ID:zWqkn3Ok
>>268
それこそ
(´・ω・`)知らんがな
って感じだよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:07:49 ID:+vXQReDg
最近うちで流行ってるのが
両替機に 『500円入れたけど、100円しかでなかったYO!』 と言う厨房
99.99% ウソなんで、問答無用で撃退
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:00:43 ID:BdOc57Gy
>>271
俺は、両替機からメダルが出たって言われたことがある。
笑いをこらえるのが大変だった罠。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:04:00 ID:CokUK2Ls
メダルを購入したと思われる客が、カップを持って俺(店員)に声をかけてきた。

「あの、すいません。これどうすればいいんですか?」

いや、そもそもお前は何しにきたの?

本気で答えに困ったので、ビデオゲームコーナーでは遊べない、
パチスロコーナーには2wayじゃないのもある旨を伝えた。
あれでよかったのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:14:11 ID:rKai/xqv
メダル貸出機を両替機と思う奴は結構居る。
どんだけ「両替機じゃありません」って大きく書いてもダメ。
こればっかりはどうにもならん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:45:02 ID:a5K7PN/w
ゲーセンに来る客は2種類に分かれる。

1.注意書きなんか張らなくてもマナーやルール、常識を解ってる人
2.どれだけ注意書きを提示しても、直接注意しても理解できない厨房
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:46:45 ID:vkPAoJOt
>>274
メダル貸出機と両替機でまったく形を変えてしまえばいいんだがな。似たような形だとどうしても間違える。

たとえばメダル貸出機の方にはジュース自販機のサンプル並べるような窓があり、そこにメダルが並べられるようになっているとか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:40:03 ID:aGQ2AN/k
>>276
ジュースかポップコーン買ったつもりの客がクレームw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:26:51 ID:xyDwmLqm
>>275
>2.どれだけ注意書きを提示しても、直接注意しても理解できない厨房

気をつけろ!そいつらは不法入国の在日だ!入国管理局に通報しる!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:36:11 ID:fpmNNAIb
極右乙^^
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:24:30 ID:pHKOWnyn
>>276

それでも待ちがえると思うよ。
うちでも両替機、メダル貸し機とは明らかに違うドラゴントレジャー用のカードベンダー
(しかもこれは両替機、メダル貸し機ではありませんと大きく書いたPOP貼ってある)
でもたまに両替機と間違えと間違えてお金入れたという訴えがくるから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:26:09 ID:pHKOWnyn
×待ちがえる ○間違える
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:22:04 ID:ShYDxAhT
>>276 >>280
現状のシステムで根絶するのは不可能だよ
俺なんかでも初めて行った店で考え事なんかしてたら、間違えて金入れそうになるし
DQNや厨房が携帯片手でなんて姿想像してみろ
間違えるな!!と言う方が無理
返金できるシステムを作った方が早いとは思うんだが、
色々と難問があるよな…


ちなみに簡単に根絶させる方法もある
簡単な話で、メダル貸出機を置かなければいいわけだ
交換は全て手作業
こうすれば間違える馬鹿は居なくなるな
でも、これするくらいならDQNのクレーム受けてる方がよっぽど楽
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:49:15 ID:EP+azBY8
両替機とメダル貸し機が一緒になってるうちの店はどうすりゃいいのか…
両替と間違えてメダルを買ってしまっても換金はできませんよと
日本語と英語とスペイン語とポルトガル語で書いてあるっつーのに
金に換えろと喚かれてもなorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:17:34 ID:2odFQQUh
メダル購入ボタンを覆うようにプラスティックのカバーを付ける。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:40:51 ID:iYM4S9Bo
いつからこんなクソスレに成り下がったんだ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:28:23 ID:LKRahL0C
機械に書いてある日本語がまともに読めない不法在留のチョンやシナが
ロクに金も落とさないで店員にゴロまいてるのが発端。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:21:57 ID:vCfcpk/8
>>286
こんな差別思想丸出しな低学歴がゴロをまいてるのが発端。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:38:15 ID:I7sznlxC
1. Posted by スパナ 2005年10月31日 02:00
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1130499566/l50
このスレにココが晒されていたので来てみました。
2. Posted by はる 2005年10月31日 02:36
あー、いらっしゃーい。
晒しは気づいてるんですけどね。
まぁどうでもいいのですよ。
3. Posted by 八王子スレより 2005年10月31日 12:33
何か恨みをかったんですか?
4. Posted by ニート 2005年10月31日 22:49
あんま気にする事ないと思うよ。その内飽きるだろうし(´ー`)
と同じ(?)八王子市民が応援してみるw
5. Posted by ニートさんへ 2005年11月01日 03:14
いい歳してニートって・・・働きなはれ。金はゲーセンじゃなく、女に使えよ。
6. Posted by ジリ 2005年11月01日 07:50
ニートその2見参w
わざわざ特攻かけてる方、乙。
>はるさん
近々飲みでもやって愚痴大会でも開くかね?
7. Posted by はる 2005年11月01日 08:54
みなさんどもです…うぅ;;
>ジリ君
休みとれねぇw
27日なら空いてるぜぇ。
8. Posted by あー 2005年11月01日 20:28
ニート・・・あー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:23:18 ID:jmuANzxT
なんか制服で夜までいちゃいけないゲーセンで、注意されてもいたら出入り禁止になったんだが。店員が勝手に出入り禁止に出来るのか?店長とかが決めんじゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:51:17 ID:i3IS+Z9W
昔ゲームやろうと思って100円入れたら反応が無くて、店員を呼んだんだよ
そしたらその店員さんがお詫びって言って10クレジットぐらい筐体の中のボタンを押しまくってくれたんだ
あの時は嬉しかった。そんな感じでお詫びのクレジット入れまくった事がある人いる?
ちなみにその店員さんとは別に面識は無く、ただそのゲームを俺が毎日やりに行ってたってだけ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:02:28 ID:Dyv6K+6c
>>289
守らない奴は即出禁にして良いってお達しでも出てんじゃねーの?
ってか、ルールも守れない奴にはウダウダ言う権利無いんで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:25:45 ID:/svkfpRI
>>289
>>制服で夜までいちゃいけないゲーセンで
制服って事は学生だろ?風営法違反になるから
何回も注意されてたら出禁であたりまえ

293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:48:50 ID:bM6bcaLq
>>289
>注意されても居た
警察呼ばれなかっただけあり難いと思え、その店のルール守らないお前が悪い。
出入り禁止なんて事後報告で十分だからその場で何とでも出来るんだよ。

本当に今のガキって「こうしたらどうなる」って言うのを考えずに
いざ問題が起きて大事になったらしおらしい面で反省して(いるように見えるだけ)
と言う馬鹿が多くて呆れるわ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:33:52 ID:PRcx1ojO
>>289
出入り禁止で感謝しないとな
うちの店は言ってもわからん奴は通報・補導っていうのがノーマルな流れ
人生に傷がつかない処置をした店は懐が深いな

>>290
毎日遊びに来てくれるお客さんで、マナーのいい人には
そういった場合、周りをよく確認して こそっとサービスすることがある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:02:52 ID:PCOXDA/3
あぁ、なぜかルール違反を注意すると「態度が悪い。店長出せ」って言うのは、
腐れ厨房の常套句だな。

しかも、自分でルール違反を認識していながら、
>店長とかが決めんじゃないの?
つまり、店長にバレなければ自分は無敵だと勝手に思い込んでた訳ね。

二度と、どんな店にも来ないで下さい>>289
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:32:29 ID:Gb6Kc+ya
出禁になったら永久追放なのかね?
それともある程度の一定期間で解除されんのかね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:44:40 ID:87e0pE0c
店によるが、
俺は一生って言うよ。
298289:2005/11/05(土) 23:15:38 ID:Sj6DNnT4
うざいからその店員ぶっ飛ばしといた。一回注意されて数分いただけだぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:18:15 ID:zQQBoJpK
>>298
通報されますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:18:34 ID:PRcx1ojO
そか 手を出したら傷害成立だな。
まあ、この先がんばれや。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:34:15 ID:s6mJVstC
     _,,,,,,,,,,__                  
     ,.ィ'",ィ    `' 、                  
 .  /_ / __,,,     ',                  
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',                  
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l                           
   !|       `‐、  ,.、 ',                       
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',      >>298久々にわろうた              
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',      げにいみじきすれのたつのも今はむかし  
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ                               
 . l ',  _,,_      | l    \    
   | ヽ `゙´     , ヽヽ        
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,                                 
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、                                 
 // | ||| | ',',\  / / // /\  
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:40:13 ID:8/QS4JBo
>>296
ウチの所は永久追放

追放者リストなるノートがあって
そいつの名前、顔や体の細やかな特徴、住所、電話番号を書いてある
303796:2005/11/06(日) 01:11:29 ID:0fVcmV7B
>うざいからその店員ぶっ飛ばしといた。
傷害だね。
制服だったんだから当然校名はチェックされてるな。
学校に連絡いってる可能性もある。
注意されてすぐ出て行かなかったおまいが悪いんだからまあしょうがない。
304303:2005/11/06(日) 01:12:27 ID:0fVcmV7B
クッキー食べ残してた。
305289:2005/11/06(日) 10:23:16 ID:W7uYp4ZH
まぁ、いい歳してゲーセン店員やってる君らにどういわれようが関係ないね。言わば、いい歳してバイト≒ニートだからな。要するに君ら人間のクズなわけだ。しかも、その店員30くらいだぞ。本当に世の中こういう奴が増えたよな。マジニートは死ね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:36:43 ID:6PxbHjwq
>>305
あはは、君おもしろいね
ウチの店に遊びに来なよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:05:57 ID:W7uYp4ZH
行くからどこか言え
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:42:25 ID:0N5fbtBI
307はどこに住んでるの?ホームのゲーセンは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:56:20 ID:UOQbXY/X
ID:W7uYp4ZH
必死になって話を横にそらしても傷害罪は確定
学校を首になってニートの仲間入りだな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:01:35 ID:6W0kbLDN
ニートに出禁にされる間抜けな289がいるスレはここですね?
311289:2005/11/06(日) 19:07:26 ID:W7uYp4ZH
釣りでした。下らない戯言に付き合ってくれてありがとう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:36:13 ID:0ArDT7cu
今時釣り宣言www
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:05:15 ID:FFQw8qdj
香ばしい…
314289:2005/11/07(月) 08:42:45 ID:skiQnyry
いや、お前誰だよ?釣りではないから。まあ、勝手に傷害だとか言っててくれ。親の権力でかき消すから。だから、人殴ってもOK
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:10:22 ID:wO/Ws63u
 ( ゚,_・・゚)ブブブッ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:37:02 ID:Si733Uic
今時こんな自演を生で見れるとは…
やっぱり学生服着てるヤツは一味違うな

よって晒し上げ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:07:06 ID:/Ui37PvO
最近ゲーセン店員(しかもその店のほとんどの店員)から
散財系のキャッチャーゲーやカードゲーのプレイを薦められてウザいんだけど
俺は普通に話友達として接してきたんだが、やはり店員は所詮店員として見たほうがいい?
次にプレイを強要されたら素直に「ン百円も出してまで欲しい賞品じゃない、
っていうか使いどころ無さそうなアイテムからイラネェ」くらい言ってしまいそうな気分だ
なお、店長は店の中で時々ふつうに遊んでます。頼りにならなさ気。

強引に勧誘されてしょうがないからとプレイするプライズゲーも最高難易度から絶対に変えないし…欝
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:28:42 ID:Z4xobZpe
>>317
店員は店員としてみる方が、無難ですよ
元店員ゲームセンター店員ですが、向こうは売り上げ目的の、詐欺師も同然です
店長も、DQNやらヤクザに、店長出せと言われても結局何にも役に立たないし
くじで、糞景品当ってもゴミと同義語です
元居た店では、先日のインカムで割り数を出して当たりくじを追加していました
ミニゲーム系は、上手い奴が、居たら即廃止ですし
店長は、店の神だと妄想しています元居た店は気に入らないと
出入り禁止だし、直接上の人に言うと『お前潰してやる!』です
とにかく金、金、金です、店長が、ゲームしてたら写メで本社に送信して。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:52:06 ID:/Ui37PvO
レスありがとう。通報先とかもよく分からないし、下手なとばっちりも嫌なので
明日にでもその店の仲のいい常連客にお別れを言って別のゲーセンに棲家をかえます
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:06:50 ID:Z4xobZpe
お別れより、忙しくなると言っておいて、たまに来店すると良いかも
完全に行かなくなるのも寂しいし、知り合った常連は友達としてキープ

オタク系店員は、性質が悪いからスルー汁、権力や自分の趣味を
押し付けられて疲れるよ、僕の働いてた店の店長は
これ以上の出世と降格が無いので腐ってましたよ、オタク系店員と
結託してやりたい放題でDQNも良い所、昇華して魔物の域でした
今でも『潰してやる!』は、怖くて時々鬱になります。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:14:03 ID:R61xtL4/
句読点の付け方おかしいよw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:02:59 ID:Z4xobZpe
了解+w煽りは消防でも今時使わないよ+これで揚げ足取りスルー汁。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:17:04 ID:/Ui37PvO
ゲーセンって店員どおしでもトラブルが凄そうですねぇ
とりあえず店員と常連の顔見知りの半分に挨拶してきました。貯メダルも使い切った。
オタク店員…そういえば俺がいつもいってる店のオタク店員の一人が今日
俺に意図的に風邪をうつそうとしてきましたよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:22:29 ID:Z4xobZpe
意図的にってたまたまじゃないの?
オタク系定員の、悪さはオタクアイテムGETと、店長と結託遊び
気に入らない奴を辞めるまで追い詰めると、客と仲良くなってから
自分の趣味で話して批判すると裏で色々とやるタイプだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:30:32 ID:i3LU6Fl2
句読点どころか文章の書き方おかしいよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:39:48 ID:Z4xobZpe
はいはい、抜き暴露で怒ったのね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:43:36 ID:/Ui37PvO
筐体に写る店員の姿をこっそり見てた俺には故意に見えたんだが…たまたまなのかな。
どちらにしても俺がとる対応に変化ないからいっか。

あと、今日あたりコミケの当落通知が届いてムシャクシャしての単発ID煽りレスが多いのかも。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:02:09 ID:Z4xobZpe
風邪うつそうにもランダム効果なんで気にしない方がいいかも
故意なら、うつらない様に嗽と手洗いしてあったかくしてくださいね

コミケか・・・皆さん一喜一憂してるでしょうね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:55:14 ID:i3LU6Fl2
いや別に煽りじゃなくてさ。
>>324の書き方は明らかに文章としておかしいだろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:22:16 ID:y0mVKZE4
>>324
指摘されて逆切れするよりか
日本語の勉強をした方がいいと思うよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:32:17 ID:suQWFhQ3
なにこの流れ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:02:19 ID:jL3b1WyO
大量大量
ぴちぴち
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:42:33 ID:6MMYOIRo
なんつーか…
最近ジサクジエンって流行ってるのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:15:58 ID:gWyNfVqU
自演自作キモイね>>329=>>330かな?
自演じゃなかったらそれだけキモオタ店員が、抜きをしてるって事?

僕の店では働く時の前提条件がありましたよ
@勤務時間以外来店は極力控える事。
A店員同士長い時間店内で話さない事。
B店員は勤務時間ゲームでは遊んではいけない。
Cお客さんと親しくなってはいけない。 ets
>>324は、店長と勤務時間ゲームで遊んで、同系列の客とアニメでマジモメ
した事を、書き込んであるんですよ、抜き店員ゲーセン名指しで書いたら
タイーホされそう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:44:35 ID:pb0grcie
あぁ・・・せっかく店が潰れてゲーセンから解放されると思ったら、
ゲーセン以外では何処も雇ってくれない・・・
一生ゲーセン従業員なんてやだよ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:32:59 ID:aL497M3v
>>335
悲観しないで下さいね、仕事は選ばなかったら結構あるよ
潰れたってなんとかなるなる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:07:04 ID:vEEc6p+F
アルバイト店員同士が付き合っても問題無いのかな?社員は、どうなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:49:20 ID:aL497M3v
>>337
お水のルールですね、別に付き合うのは良いんじゃない?
あれって、自分の彼女にセクハラするおっさーんともめるからでしょ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:36:02 ID:kyRIfDed
そろそろトリップ付けたら?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:53:41 ID:2fNpcZJH
>>337
店員同士でも社員との恋愛でも悪いとかはないけど
お客様には手を出すな。それだけかな…


店員同士でも結構回りに気を使わせてるけどさ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:58:09 ID:o/ZHLRFl
最初っから334みたいに書けば
日本語が変なんて言われずにすんだのにな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:12:34 ID:aL497M3v
>>341
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
営業スマイル   (●´ω`●)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:37:29 ID:c/ElFHDs
ageの人コテにしちゃえよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:27:54 ID:oeZ5eiNc
ウザイからいらん
345317:2005/11/08(火) 23:40:07 ID:lHqJe+nH
けっきょく事実上のお別れをしてきました
すっきりしたー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:58:47 ID:SPgWtmaD
弐寺の皿と鍵盤の硬さってどうにかなるの?

流れぶった切るがこういう質問もあり?
347おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/11/10(木) 02:13:12 ID:WAJPSnwA
鍵盤のかたさについてはバネ抜きにするなり
バネの長さを調節するなりすればいいだけだから簡単。
うちはギターも改造バネにしました。

その前にメンテスレ行った方が早いかも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:36:24 ID:SPgWtmaD
>>347
ありがとうございますm(__)m

おれのホームの弐寺がやたらとメンテが悪くて…
鍵盤の硬さがバラバラだし皿も回りすぎるうえに滑るしorz

あげくの果てには鍵盤が壊れてるまま(連打状態)で直そうとしないし…

言っても全然やってくれそうにないんですよ…
直し方ぐらい覚えて欲しいもんです(´・ω・`)

愚痴ばっかでスマソ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:37:26 ID:350FyK6j
店員的には、鍵盤の硬さは好みがあるから下手に変えられないってのはある。
ばらばらだったり、変な連打になってしまうとき以外は基本的に調整する程度にしてる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:59:39 ID:7xyVZeKh
メンテ知識があっても店側がやらせてくれないとお手上げよ
つーか、毎日同じ事の繰り返しでやる気ないのは分るんだけど
落ちてるゴミ位拾えよ。個人経営とかならまだしも
ちゃんとした系列店なんだからそれ位やれ
もう俺が目に付いたゴミや缶は片っ端から捨てたからな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:21:10 ID:LK5iUD1x
景品を直接狙って取るというのじゃなくて、ルール(?)が決まってるのありますよね?それって店員が考えて作ってるんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:00:41 ID:UwxjD5XG
クレーンゲーム等の玩具は店員ならほしい物をそのまま買えるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:53:10 ID:bnLM2b+D
>>351
だいたい他の店とかでやってるのをそのまま真似するか改良するかしてる
まあでも他所でやってるからって完全なもんじゃないから
その店オリジナルのルールとか取り決めは店長と相談しながら決める
それに自分で考案したつもりのものはどっかがもう同じようなことしてるもんだ。

>>352
店、というか店長による。
そういうのがOKの店はだいたい仕入れ値程度で、ってのが一般的
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:50:32 ID:rlvoR6E0
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=game_tanosima
景品関係についてコイツのいいたいこともわかるけど、理想な気がする。
355元ゲーセン店員:2005/11/21(月) 18:29:17 ID:76j+oAE+
あるスレで、本年度でゲーセン内に、パチンコ、スロットが置けなくなるとありましたが、まぢですか(゜口゜;)
パチンコスロットはやらないから、別にいいけどw
356現役:2005/11/21(月) 21:35:39 ID:Jo6GflhN
↑うわーそれはたいへんだー(棒読
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:18:14 ID:ij9/8a7m
>>355
ちょっとそこのソース取って
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:42:18 ID:/5RxJf+W
>>355
ホンマかいな。もしそうなったら
地味に稼げていたぶん会社にとっては困るだろうけど
一番客層が悪い&電波系のクレームが多いことで苦しめられていた俺らにとっては朗報。
小学生がパチンコを打ってる姿は異常だったしな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:11:15 ID:2R5tZax4
パチンコ店が何かの規約で「筐体を三年で撤去する」って決まったからじゃない?
それ関係でゲーセンも決まるとか…
全部撤去ってのはないでしょう…流石に
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:35:47 ID:zOwsornl
店員さんで、カノジョ持ちの人っていつ会ってる?
ゲーセンに限らず、サービス業の人って、日曜とか祝日とかないわけで・・・。


私自身はゲーセンに行かないし、格闘ゲームとか音ゲームとかしないので、クレーンゲームだけしにゲーセンには行きづらい。

かと言って友達もゲーセン行かないし、他の人ってどうしてるんだろう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:21:12 ID:fPmDe9eL
>>360
以前勤めてた店では同棲・半同棲のスタッフがほとんどだったよ。
女性スタッフの子も同じ感じ。
連れの人が店に訪れるのは極稀だった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:30:32 ID:L+UM6Mpj
ところで質問。
ttp://cool.kakiko.com/korea00/select7/6101.html
こういった事例は実のところありふれた事件ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:55:57 ID:5QSIXIcu
うちの会社のとある支店では金庫の現ナマが100万近く消えた
犯人は見つからなかったという建前だった。

後からわかったことだが
その事件後、一番最初にやめた社員が物凄い借金を抱えていて苗字も何度か変えていて
金融業界では有名なブラックリストの常連だったとか。
現場では奴がやったにちがいないと皆思っていたらしい。
ま、ろくに素性も調べもしないで採用した会社が一番アホだけど。
よく考えたらうちの会社多いわ、そういう奴。
大っぴらにしないけど過去に何度も金銭事故があったらしいがどれも未解決。
現場に丸投げで危機管理なんてどこにも無い会社だから、またそのうちやられるな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:37:45 ID:4SSq4smA
来る度にキャッチャーの景品の配置変えを頼む客ってウザイ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:57:38 ID:kHMfyDsc
めんどくさいけどまあ仕事だし

取りやすくして!とかは論外な。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:01:19 ID:p8tdZU+P
プレー前に取り安くとか言われるとだいぶひきます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:14:19 ID:U0MhP2QP
>>364
店によるけど大体は>>365-366かな
UFOに力入れてる店なら笑顔で対応してくれるよ。
でも取りやすく〜は論外な。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:32:01 ID:EC9tPY3o
ゲーセンでUFOキャッチャーの景品見回っていて、
ある景品が珍しかったので、数秒くらい立ち止まってたんだけど、
女性の店員さんが来て「取りやすくしましょうか?」と聞かれて、
返事して取ったわけですが、そのとき一人だったので声かけやすかったのかもしれないけど、
店員さんから客に声かけるときって、トラブルのとき以外あるんですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:08:40 ID:G00irKFt
UFOコーナーならうざく思われない程度に声かける。
こうしたら取りやすいですよーとか
置き直しましょうか?とか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:08:41 ID:XcleXYuM
>>368
店によっては、お客様に積極的に声をかけていかないと怒られる。
うちの会社も去年ぐらいからそういう方針。
客とすれ違うときも挨拶しろと言われている。
うちの店舗だけは俺の強硬な反対でやってないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:36:47 ID:Y7oPKeM2
>>368
あるよ。
常連さん作りたい店なら尚更。

頻繁には声かけしないけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:34:22 ID:7aIZntiu
取れやすく〜うんぬんは言わない。
客が下手過ぎて取れずに文句言われる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:15:06 ID:8Zc1627Y
たまにage
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:42:36 ID:uyDLBw4D
旅行先のとあるゲーセンで同じ台で3回プレイして景品を取れずにいたら、
店員がアドバイス+手直しをしてくれたんだけど、こう言う店は本当に取れる
ようにしてくれているって思って良いの?地元のゲーセンでは明らかに
金を使わせようと嘘を言ってる節があるもんで。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:31:24 ID:KpexFoWE
お金を使わせる術は、人それぞれ違うものです^^;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:08:18 ID:8Zc1627Y
アドバイス+置き直し=取れるようにしてくれる
ではない。

こうすれば取れますよってのは
(お客さんの操作がうまければ)という前提がつくのを忘れないように。
実際ちょっとずれただけで全然動かん景品とかあるし…。

でも3回程度でアドバイスしてくれるってのは
結構良いお店だと思うよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:22:06 ID:6OUZJUqb
ビデオなんですけどレバーの不具合ってほどではないけど
柔らかすぎる硬すぎるというのを言ったら調整してもらえるもんですか?
以前場末の小さいゲーセンで一度それ言ったら「慣れて下さい」と言われて
まあそれが当然の対応かな、とは思うんですが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:15:38 ID:5BT+zP+3
好みの硬さは人それぞれ違うからよっぽど硬すぎ・柔らかすぎでないとやらない
というか、わかってるようだけど一人一人替えてられない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:10:06 ID:6OUZJUqb
>>378
確かに自分のわがままでした。
あんま店員さんに迷惑かけないようにします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:19:40 ID:R3xWpZkS
でも店員に言うのは有効。
店員が自分で調整してみて、固すぎることに気づくかもしれない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:05:22 ID:4pHWh9P3
技がでない!
とほざくヤツがいるが、そういうヤツに限って格ゲー慣れしてない

必要以上にレバーを動かしてたり(コマンドが236だったら23698まで入力してる)
常にボタン連打してたり、レバーから手を離してたり

思ったとおりに動かないっていうから行って動かしてみたら
どこもおかしくないし壊れてもいない。普通に連続技ができる。
それを見て「おっかしーなー」なんて言う
んで俺が離れて様子が見てたら、また「技がでねぇー!」とか言ってる
もうね(ry

こっちは週3のペースで全筐体をチェックしてるんだから
技が出ないのはお前が単にヘタクソなだけなんだよ!という愚痴
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:31:47 ID:pZAl8SR+
今日、夕方から仕事に出るとき駅前で国連常任理事国入りの為の署名活動してるやつらがいたんだが
そいつらに呼び止められたので署名しかけて、手を止めた。
署名用紙の下に下敷きが簸入ってるんだけど、すぐ下じゃなくて2枚目の下に入れてあって、
更に用紙がめくれないように下辺をテープで止めてあったから、なんか変だと感じたから。
テープをはがして用紙をめくると違う文面が出てきた。一瞬だったので正確ではないが、
「私は竹島を韓国の領土と認める。」
「日本政府は領有権を主張しないことを要望する。」
の主旨の文面だった。
国連常任理事国入りの署名をすると、ノンカーボンの複写で
下の竹島の用紙にも署名が入るという仕掛けだった。
そのあとやつら(3人)は、ものすごい勢いで走って逃げて行った。
おまいら気をつけれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:00:23 ID:ZsA18EUG
(゜Д゜)…うん。気をつける。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:17:02 ID:hySShNic
>>381
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:52:44 ID:UwJi69l/
>>382
一応釣られとくか・・・

署名程度で常任理事国入りとかできると思う?
そんな署名集めてる時点で何となく警戒すると思うんだけど・・・

喪前さん、仕事中に消火器点検の悪徳業者とかにサインしたり、
両替機詐欺とかには気をつけた方がいいぞ。
俺はそんなことしないと思ってる香具師ほど危険。

>>382がコピペとかだったら漏れが 粗 忽 者
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:13:13 ID:cIIrkkSZ
>>385
どう見てもコピペどす
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:06:24 ID:EVsvWvya
スターホース2なんかはサテライト8台とセンターモニターで1000万円以上するそうですが、
そういうのを入荷するときは料金は当然分割払いですよね?

あと、レンタル(?)して、客がよりつかなかったら料金一部だけ払って返却なんてことはできるのでしょうか。

そもそもそんな高額なものを購入して店側は儲かるのでしょうか。
何年もかけて回収するのでしょうけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:20:41 ID:DPMQrS+1
>>387
横槍スマンがサテ10台の約2000万だったはず
スタホ2が1000万ならどこの店にも溢れてるんじゃね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:36:52 ID:pH16LZL0
>387
客側が想像し得ないほどにゲセンの機械は高い。
んだからプレイ料金を安くしろとゴネたりせず、またゴネてるヤツ見たら言って聞かせるか
冷たい眼差しを向けるかしてくださいねw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:47:02 ID:18abuiPB
ゲーセンでPSP持ってベンチでたむろってる子供達がジャマなんだが。
店側はどう思うんだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:08:59 ID:oHV6eBFE
お客さんに言ってもらえればどかすし、
あんまり見栄え悪かったりしたらこっちも声かけてどいてもらうよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:39:16 ID:9yw3plfX
うちは他のお客からのクレームだと言い(ただの理由付け)退去や注意を行う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:23:13 ID:Iwo/9ZZ/
>>388
そんなに高い機械をどれ位の期間かけて店は元を取るの?
ビデオゲームも高いのだと数十万するって聞いたことがあるけど、どうやって
元取ってるのかすんごい気になる。特に、プレイ時間がある程度保証されてる
シューティングと音ゲー。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:16:26 ID:3mwTK4d4
本当に高額ですよね。
あと、故意かどうかにもよるんでしょうけど、
客がゲーム機のディスプレイに傷をつけたとか、故障させて全く動作しなくなったなどの場合、
弁償してもらうのでしょうか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:16:32 ID:GDzeyebr
↑弁償させますよ。
ボランティアじゃないんだから。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:32:42 ID:3uND5EFI
ある程度そのゲームに張り付いたら大体の稼ぎが分かるよ。
音ゲーは意外と稼いでる。シューティングは当たり外れ多い。

故障系はほぼ店側持ち。店によって違うだろうが…
故意に壊したケースは見たことないので知らない★俺バイトだしねー
修理に関してもPCBだけとかモニターだけとかパーツ単位で交換(数万円の発注)
レバーやらボタンやらは消耗品なのですぐ直せるケースが多い。
コンパネ割られたらきついな…

他の店員さんに聞きたい。
アイマスが未だに本体価格を稼いでくれないんですが良い手は無いですかね?
トライアルカードも爆裂せず…
個人的には撤去なんですが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:07:31 ID:oiCydcvv
600万で入れた○イノ○ングが設置初日からトラブルで三ヶ月間動かなかったときはさすがに引いた。

うちの会社はどんなゲーム機も3年で回収するのを前提に考えているけど、
SC店なので音ゲーやビデオゲームはどうやっても回収できない。
プライズ系は景品にヒット商品があればゲーム機の代金は
一ヶ月で回収できてしまうからどうしてもそっちに側に偏ってしまう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:56:55 ID:AiNNxBi+
STG、パズル系は利益よりも品揃え的感覚。
ガンシュー、レースも機械代回収なんて贅沢言わない。
格闘、音ゲーの利益は他のビデオゲームの穴埋め。
結局、利益はネット麻雀、プライズ機、パチスロ機で叩きだすしかない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:36:13 ID:BUJs/10A
>>396
客層考えたら答えはほぼ一つしかないかと。
悪性腫瘍ですしアイドルマスター。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:05:36 ID:FLXSisOc
 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:00:04 ID:88V6PpmC
>>399
別に転移しないし良性腫瘍くらいでいいんじゃね?
ああ、ほっとくと死ぬ(店が)から悪性か・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:44:21 ID:4FI77Xx9
>>401
切除すれば容易に直るのだから良性では?
術後の経過が悪く・・・てのもありうるが(((゚д゚;))) ガクガクブルブル
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:17:41 ID:8egcEFQ0
 ビデオゲームの売り上げコインは店とメーカーが折半するとゆう非常にうそ臭い
話を聞いたんですがそんなことないでしょね? 店側がいくらでも誤魔化せるしそ
もそも店は基板買うときに大金出して、なんでさらに売り上げの半分を出すんだよww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:55:04 ID:BPbRmKL9
自分で答えだしてるじゃまいか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:01:47 ID:Xy4LftAp
きっと独り言なのさ。
年末恒例の新作一斉スタートが始まりましたので、皆で何がコケルか予想でもしてみましょう。

漏れはMJ3のSSQが炸裂に1票。どんだけ不具合が出るかな。
メダルはコロコロパーティ2。カプコンはメダルゲーム駄目だよ。扉ぐらいちゃんとしたの作って欲しい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:08:47 ID:vBZv0lC1
>>403
通常は販売だな。
基板若しくは筐体買って利益は全て店の物。

会社によってはレンタルもある。
購入代金はないがメーカーに毎月リース代+利益の一部取られる。

基本的に売り上げはその気になれば誤魔化せるが、
ネット物は、または酷いものになると筐体にPHS内蔵で
メーカーにインカム情報送信している。
不正&閉店後狂った様にインカム入れて遊んだりするとモロバレ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:29:21 ID:gXv163OL
昨日行った面接即決もらえなかったんですが
厳しいでしょうか?
受かった場合連絡が来るんですが・ガクブル.
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:36:11 ID:YCkgDugG
>407
個人系でなければ、即決はあり得ないんでないかい?
大人しく2,3日まってな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:59:34 ID:gXv163OL
>>408
そうなんですか,ガクブルしながら待つことにします.
410名無し:2005/12/08(木) 17:58:29 ID:+uTmhhaM
あーの 名古屋の大須のサードプラネットというゲーセンがあるんですけど、金持ち客と貧乏客で区別するのですが、みなさんそんなことするのですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:02:01 ID:K/VBGZcY
>>410 なんかされたの? kwsk 
412ノイク ◆NOIK6669KI :2005/12/08(木) 18:03:59 ID:AjHQ0N+q
店員さんに質問(;´_ゝ`)
ギタドラV2のテストモードのサウンドオプションでデモ音消し設定できますか?
探しても見つからん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:05:22 ID:txIJCsD2
>>410
客選んで仕事してるやつはプロじゃない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:39:38 ID:Jo4EVUUv
>>408
漏れは大手T系で働いてたことあるけど、即決されたよ(面接開始から10分)
まぁ、以前違うゲーセンで働いてた&人手不足ってのがあったんだろうけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:53:06 ID:4Ox5RDqW
ゲーセンの社員の給料っていくらなの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:14:48 ID:WwWHLy6/
>>415
SC子会社のうちは店舗責任者でも手取り13万
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:51:26 ID:xlnO1Sp0
俺は副だけど先月の手取りは33万だよ
そのうち休日出勤手当てが4万の残業手当てが4万3千だけどな orz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:11:35 ID:QPp9Ku4G
>>412
お前さんが店員なのか客なのかよくわからんが、デモは音なしにできる
説明書をよく読め
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:31:20 ID:cxgV/PrU
セガのバイトに落ちたんですが別のセガ店舗に
応募してもおkでしょうか?それとも確実にはじかれてしまいますか?

うぅぅぅぅ。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:14:33 ID:9HlXyBO1
そんなにセガ系列でバイトしたいのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:10:30 ID:Q81FTc3Q
どのみち書類審査は地方ごとの事業部でされるので
「コイツ今度は別の店に来てますよ」とかいって
人事係のネタにされるのが普通。
同一地域であっちこっち受けてたら
社内で有名人にはなれる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:29:40 ID:76i7enYe
え!
セガてバイトでもそこの店長とかが採用決めるんじゃなしに
エリアの人が採用決めるんだー
変わってるねー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:43:14 ID:2r1EYBaL
>>422
簡単な書類審査ってことでしょ?
ブラックリストに照合したり怪しいヤツ省いたりしてんじゃないのかね。

系列店舗ならある話だとおも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:15:32 ID:KIziOA78
>>422>>423
そうそう。
ちゃんと全員身元調査と経歴とか犯歴とかいろいろ確認するよ。
これは後で本部はもとより全国の事業所に送られてる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:20:18 ID:TYRUqUnl
セガは身元不明な奴を嫌がるからなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:30:16 ID:iXauD7/c
ちょ,ブラックリストって何が載ってるんですか??
経歴とかってわかっちゃうもんなの〜?
427422:2005/12/09(金) 09:53:25 ID:76i7enYe
>>423 >>424
サンクス
そういう事ね。
だったら>>420>>419を犯罪者扱いしてるて事だよな。
普通の奴なら書類選考では落ちないよな。それまでに落ちるしょ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:39:32 ID:gy//TLDh
オレ、そんな経験ないんだけど。

普通に店舗で面接して、取るかを店舗スタッフで決めたら、その後
本部に書類一式を送ったりして終わりだし、その段階ではねられた
面接希望君なんて今まで一人もいないよ。

本部に「こいつ採っても大丈夫なの?」と念押しされた出戻り君は
いたけど。


ちなみにオレもセガ店舗の面接で蹴られて、翌日隣のセガ店舗で
面接してちゃんと採用された経験アリマス。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:38:58 ID:H2DZk0XN
セガといっても直営とFCとがあると思うが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:05:25 ID:TSI/QCUg
ボーナスはいくら貰った?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:41:32 ID:gA7IDk9+
五千円@アルバイト
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:15:15 ID:HUdhBhOV
>>430
T社時代は30k〜45kくらいだったかなあ。パートだったが。
SとかNとかは出るんかねえ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:24:22 ID:HUdhBhOV
>>428
店舗マネージャーに「こいつを採用にしますが宜しいですか?」
とお伺い立てるだけだったなあ。
んで後日採用通知して入社書類を本人に書かせて終了。
んー、大体7、8人面接して1人くらいの採用率だったかな。

つか履歴書しっかり見て、相手の目を見て面接したら
ヤバイ香具師は八割方防げると思うけど。
漏れは地雷踏んだ事はなかったなあ。
マネージャーが地雷を踏んだ時はあったが。
そいつは掃除手抜きしてたんで漏れがちょっと説教したらその場で辞めやがったが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:28:09 ID:AlP1XuYR
ゲーセンでバイトし始め既に孤立している俺が来ましたけど何か?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:42:34 ID:2rJjFpAw
コミュニケーション能力の欠如。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:55:58 ID:3tIPflQ4
店長にスカートめくられたり、ぃつヤらしてくれるん?などと聞かれるのはセクハラになるのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:31:39 ID:ZGqqhVOD
>>436
どう見てもセクハラ(ry

といっても、やられてる本人がそう思わなければどうでもいいのかも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:53:22 ID:3tIPflQ4
毎日されるんですが;この前なんか景品倉庫で手を広げて『おいで★』トカ言われて…反応に困りました;
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:11:37 ID:gGE+ccBw
変な店長だな。
もしやいつぞやの愛の巣築いたてんちょ(ry

何か勘違いさせるような行動とってないかい?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:04:30 ID:/sIRz9/z
ぃや…ァタシに彼氏ぃることも知ってるんですけど…クリスマス誘ってきたり…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:29:13 ID:9heFMGHI
辞めるなり訴えるなりしたほうが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:37:35 ID:/sIRz9/z
訴えるのにお金とかかかるんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:21:49 ID:3lKvZHXM
裁判おこす気?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:34:46 ID:Wz9fIg1v
>>442
まず訴訟費用が。
そして弁護士を雇うならそのお金も。

訴訟費用は勝訴すれば一部帰ってくるけど、弁護士費用は別。


まずは、店長より上に相談してみては?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:49:16 ID:LhjePOOB
頭悪そうだからまず無理だろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:12:22 ID:/VzuNgRD
やらせるか辞めるの2択、糸冬。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:07:34 ID:2WtnPal3
ネットにつなげても自分で調べることもできないんじゃなあ
無理だろうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:10:46 ID:zohAL5U0
>>440
マジレスすると、その店長やばそうなら
辞める時は店長以外の上司に辞意、なるべく店長と二人きりにならない
辞めた後は、一人暮らしなら彼氏の家か実家とかにしばらく匿ってもらう
携帯TEL番号を変える
店長なら履歴書の個人情報は把握済みだろうし

前に勤めてた店で♀スタッフが同僚にストーカーされた経験より
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 02:11:47 ID:TcvvcBcB
やらせるか舐めるの2択
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:21:29 ID:pgQZD7RE
実質1択か
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:44:59 ID:TcvvcBcB
逆恨みでストーカー行為に走られるのが恐いからねぇ
◆上司に報告→店長叱られる→逆恨みでガク((゚Д゚))ブル
◆静かに退職→「何でやめたの?」としつこくTELされる→キレた店長が自宅強襲ガク((゚Д゚))ブル

漏れはトラブルは悪い方に脳内シュミレーションしてしまう('A`)
客にしろスタッフにしろまともじゃない奴は何も通じないんだもん・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:09:11 ID:hXewFglq
それならせめて証拠だけでも抑えとけ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:32:43 ID:F+JK1/UA
sageてないんだからクマだと気付こうぜ.
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:15:38 ID:mASpoITb
頭悪そうな女に手を出そうとする店長哀れ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:42:06 ID:wiLTRXlY
こういうことあるんで女性は面接だけ受けさせといて(男性のみってのは書けない)
採用しないゲーセンもあるからなー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:55:55 ID:RcHNfWfN
まったく迷惑な話だ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:22:46 ID:AsUvlbo6
女性はトラブル有るけど個人差は別にして
接客 女性>男性
メンテ 男性>女性
な事が多いから接客の事考えてうちは女性取ってるよ
トラブルで頭痛くなる事も多いけどね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:08:16 ID:tUHTKPgD
>>457
ウチは女取ると問題ばっかり起こすからもう取らないよ
接客 男性>女性
メンテ 男性>女性
清掃 男性>女性
事務処理(業務連絡や在庫管理など) 男性>女性

まあ普通はこんなもんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:20:23 ID:6DvDaaFd
事務所の空気を読んで和ましてくれるような女性ならいいけど、
現実は空気も読まず余計険悪にしてしまうのがうちの女性スタッフども orz
頼むからもういなくなれ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:31:00 ID:N/qjqVTF
やだね
461パワ:2005/12/14(水) 04:01:49 ID:YrFVO2pV
接客は女性の方がいいと思います。カウンター/フロアに男性よりも女性がいた方が清潔感があっていいかと…トラブルとかはただ単にその女性の性格の問題なんじゃないんでしょうか?
男性でも同じ様な確率でトラブル起こすし。
確かにメンテの部分では女性はかなり劣っていて習得しようとしない人が多いかと思います。
自分がムカツクのは若い女性客!
本当にマナーってのを知らないみたいでイライラする。店の中で平気でそこら辺にゴミを捨てるし、地べたに座り込むし、色気使ってサービスしてもらおうとするし。
見た目ガラが悪そうな女性は9割の確率でガラが悪い!
男性客は見た目ガラが悪そうでも話してみるとけっこういい人だったりする人多いよね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:24:13 ID:eq40Cfk9
女性に多かったけどウチにもいたよ、カウンターで延々と景品の仕込みしてて客に応対しないヤツとか。
本人は「私は自分の仕事をちゃんとやっている。サボってる訳じゃない。」とか思ってるようだけど
こういう言い訳は通用しないんだよね。
客から見ても『なんか店内で黙々と仕事してるけどクレームに応対してくれない店員』なんていらないでしょ?
逆に男はあからさまにサボるヤツが多いけどorz
463パワ:2005/12/14(水) 15:21:33 ID:gVRR51yi
ゲーセンの仕事をナメてる人が多いね。
「楽そうだから」
「仕事終わってゲームできる」やら、かなり勘違いしてる人が多い。だから客からアルバイトの苦情が多いし、変なヤツが面接に来る確率高いし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:01:53 ID:+URsQzzH
私の首を絞めた人と楽しそうに話してるしな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:25:59 ID:lH1ODH7W
なんでもいいけどコテハンはよしとけ。

まぁ言いたいことはわかるけどさ。女だからってなめられてるのも辛いぞw
呼ばれたから行ってみれば「男の人呼んできて」って言われてごらん。
凹むから。

「忙しいみたいです」つって私が直すけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:43:46 ID:otDAocxr
筐体移動とかで力仕事多いし、早番・遅番のシフト変更も
しやすいからうちも店員は男のみ。

女性はメカに弱いしシフト変更しにくいし力仕事不可だし・・・orz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:46:48 ID:7GLO12hF
いわゆるゲーセンだったら男だけでも構わんが、
プライズとかも力入れてると女性従業員も必要。
男しか居ない店にゲーム目当て以外の女性客は来ない。

つことで漏れはなるべく女性従業員は採用してたな。
募集しても殆ど応募はなかったしたまに来てもDQNだったりしたが。
流石に面接しててアレな感じの女はスルーしてたがな。

あと従業員の年代揃えるのは結構重要。
特に女性は年代違うと派閥争いとか始める場合があるので要注意。
漏れは基本的に20台前半で揃えてた。
30オーバーは余程のことがない限り面接してもスルー。
10台も大半はNGだったがしっかりしてる香具師は採用してたなあ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:51:55 ID:47asjjr6
>>466
力仕事ってそんなにあるかね?
どんな大型筐体でもコロがついてるから、
女でも二人で押せば動かせないものはないだろうし

女が機械をいじりたがらないのは
「手や服が汚れるから」と思うがどうか

男だけの方がシフトが組みやすいってのは同意
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:10:51 ID:hAV9ZzNJ
>>468
自分の所の場合、機械いじり手伝いたかったのに逆に
「手や服が汚れるから」とやらせてもらえなかった…orz
自分女だけど、機械修理はしたい派。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:32:45 ID:YMtpLJpN
ガンダムのカードゲームで潰れるゲーセンは出そうですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:50:15 ID:6DvDaaFd
>>467
俺の上司もそういうしっかりとした考えを持って採用してくれれば
SC店舗からの撤退を免れたと思う。
30代はおろか40代〜50代の女(といえないやつばかり)で固めてしまい
先のある有望な従業員が皆やめていってしまったよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:23:46 ID:b0cGu227
>>468
昔居た店でのことだが
19のバイトの女の子が
外のUFO800を一人で
入り口の20cmの段差(スロープは一応あったが)をものともせず
毎日開店作業で外に出してた
俺は当時遅番だったがあれって重いんだよな。
見た目普通のきゃしゃなムスメさんだから
ちょっと尊敬してた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:25:35 ID:b0cGu227
(↓続き)
あと

>女が機械をいじりたがらないのは
「手や服が汚れるから」と思うがどうか

これは単純に
 女 は メ カ に 弱 い
これが9割がたの理由。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:22:49 ID:Tq+JmiGO
45〜60位のオバちゃん4人と男性2人だけでシフト組んでる店はウチくらいだな(´ー`)y−~~
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 04:30:42 ID:b0cGu227
40のBL&百合萌え属性店員と
観光ビザで不法就労してる中国人と俺の3人で
シフト組んでるウチの店にはかなうまいよ。(゚益゚)y〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:37:18 ID:lHMQFxG3
「お姉さん、彼氏いるんですか?」
この一言がリアルに聞けない…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:56:00 ID:UQ5+zo1u
スレ違いを延々と続けるアホども
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:45:49 ID:of4XqwrD
>>476
俺聞いたよ、「います」

糸冬
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:50:53 ID:OzUDXTON
>>477
まてまて>>476は質問だろ。
って、店員かどうかはわからんか。

>>478
イキロ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:48:48 ID:HBr2CeZ0
476がイケメンなら大丈夫
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:14:17 ID:FGYGhEO/
今日バイトで説明だけ受けてきたけど
やっていく自信なす・・・.
使えない椰子はシフト減らすって・・当然だけど
辞めろってことか.
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:30:40 ID:KOymHFc1
>>481
基本的にゲーセン自体が斜陽産業なので仕方がないかも。
小遣い稼ぎ以外なら他行ったほうがいい…経験者談。
483パワ:2005/12/16(金) 17:16:12 ID:aN/F8Oq0
正直、直営店には勝てん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:39:15 ID:+nwmeB4Y
上のほうで「終わったあとにゲームやらせてもらえる」
とか勘違いしてる人もいるけど
とあったけど、やらせてもらえないのか?
友人に「俺○○(ゲーセンの名前)でバイトしてるけど、毎晩やらせてもらってるよ」
と自慢され、大学合格したらやってみようと思ってた口なんだが…
釣りだったのか?だったらちょっとその人にデコピンしますw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:48:00 ID:KOymHFc1
>>484
ゲーセンによるが基本的には無理、直営はまずダメかと。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:57:43 ID:GBTuZsGv
むしろその店の店長による。
S○GAは閉店後タダゲー公認らしいからな。

カード系はだめだけど。


すべてはゲームの知識を手に入れる為なのだよ。
知らないより知ってるほうが便利だし。お客さんに聞かれるし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:59:38 ID:zMDqf8pA
ゲームがしたくて店員になるのか?アホだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:03:24 ID:0u3voWIb
>>484
最近のはサービスSW押した回数が記録されるしな
こっそりやってバレてクビ、で良ければ
上が容認してるトコなら話は別だけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:08:08 ID:yUogSaZk
>>484
俺、セ○直営バイトだけど、夜ゲー禁止だぜ。
最近物騒で、強盗とか入るから即帰れ状態。

>>487
そのアホが来るから始末に終えん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:30:49 ID:hmmUhKNx
>>484
漏れはやらせてたよ。一応直営。
但し「絶対に」閉店後限定。んで閉店作業きっちり終わらして、
管理者以外の全員が作業終わってからのみOK。
サービス押した回数が送られる機械は原則NG。

確かに実際遊んでみるとお客の案内とか全然違うので無益ではないと思う。
ただ、本当にただ遊ぶだけで仕事にフィードバックできない香具師は
基本作業以外させないし、遊べる時間も減らす。

その辺は本当に店によりけりだと思う。漏れは容認派だったってことで。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:39:20 ID:hmmUhKNx
>>481
ゲーム好きで社会常識がぼちぼちあって接客に抵抗がなかったら絶対やっていけるよ。
一日何か一つでも覚えていければ経験1〜2年の既存店員なんか半年で追い越せる。
心配するな。マジガンガレ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:45:55 ID:VYkLabEf
まあ最初の1ヶ月ぐらいは
基本作業の反復練習をみっちりとこなせ。
3ヶ月経ったあたりからじわじわと
基本作業以外に何をするべきなのか自然に見えてくるもんだ。
半年やってピンと来るものがなけりゃ仕事変えたほうがいいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:20:48 ID:tIQkJGsU
>>490
前スレでも同じような回答(スタッフがゲーム内容を理解する為とか)があったけど
実際にそういう店は多いのかな

でも昔、閉店後にスタッフのほとんどがタダゲーやってたのを客(?)に本社へチクられ
その後スタッフが総入れ替えになった店があったんだけど…
こういうのは会社によるものなの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:14:18 ID:EBvKM42A
会社とタダゲーする機種によるんじゃないかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:20:13 ID:xatfF5t3
>>485-490
すいません、ただゲーに目が眩んでしまってすいません。
でもタダゲー目的じゃなくて、将来自分の家で基盤やろうと思うから
その時の勉強のためにも大学合格したらアルバイト応募してみようかな…
1ヶ月でそこまで覚えられるとは思えないが OTL
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:49:57 ID:YaDqBrvx
クリスマスに仕事してる店員さんは特定の相手がいない、と見ていいんでしょうか?
もちろん人それぞれなのはわかってます。
社員さんなら出勤しろ、と言われて断れない場合もあるかと思いますが
アルバイトなら「用事がある」って休みにする事ができますよね。
皆さんのお店ではどうですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:59:02 ID:idNBh1fJ
俺早番だから夕方あがってから遊ぶよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:59:49 ID:YaDqBrvx
遅番だったらどうでしょう?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:26:32 ID:6tGUYf+7
>>496
>アルバイトなら「用事がある」って休みにする
そんなバイトは最初からいらない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:59:49 ID:EkMQwimQ
とりあえず下げようぜ。

遅番も早番も似たようなもんだ。
ようするに>>497ってことだから。

まぁいない確率はそれなりにあるけどな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:05:19 ID:oPI2+H/b
>>496
24日は人多くてゆっくり遊べないから
24日仕事にして26日に羽目外してた漏れが来ましたよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:08:15 ID:Ks1h7S80
>>496
で、誰か狙ってんの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:52:02 ID:6XxItfWh
>>502
..まあね、狙ってるってほどでもないんですけど
当日いなかったらそうですか、そうですか...って自分に言い聞かせておしまいですけど
店にいた場合は決まった人がいないってのはかなり確率あるって見ていいのかなーと。
アルバイトでもクリスマスは出てくれって言われて断れないケースもあるんですね。
ありがとうございました。クリスマス、年末年始、自分はいいお客さんになります。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:53:16 ID:6XxItfWh
ID変わってますが>>496です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 05:36:31 ID:dk+Dgy5d
「すいませーん、デートの約束あるんでクリスマス休ませて下さーい」

俺には無理、不可能。
店に寄るんだろうけど年末年始の稼ぎ時にそんな事言う勇気は無い。
いや、今ウチの店カツカツだからなんだけどさ、大手のゲーセンならシフトの都合でイブor当日休みになる事もあるんじゃない?
と、暫く休み取れない俺のボヤキ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:00:22 ID:hD4WkVvj
私はゲーセン店員と付き合っていますが、
イベントのある日や土日祝日に休みとったりあそんだりするわけがありません。
クリスマスも、当日にデートするわけがありません。
そういうもんなんだと思います。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:30:24 ID:vxQ9ckW5
もう店によるとしか言いようが無いが、女性店員でフリーはほとんど無いと思う。
従業員も客もほとんど男の場合が多いから。
イブ当日に仕事入ってるとかは全然参考にならない。と思うよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:30:14 ID:mZ1hkHu2
ゲセンに限らない話だが、サービス業関係の仕事してる奴見て
そういう思考が出来るのが凄いというか何と言うか・・・

そんな事面と向かってウッカリ言ったり
人によっちゃ呆れられるか怒られるかする事もあるから
まずそっち心配した方がいいと思うが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:38:58 ID:b8FVvBvk
流れブチ切って悪いが、ゲセンのスロでKOFってあるじゃん?それのゾーンとかセテーイの割りなんかわかるヤシいる?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:10:50 ID:2GalHa0M
>>503
クリスマス居ないからって必ずしも恋人持ちとは限らない。
家の店は恋人持ちなのにクリスマス出勤する人も居れば、居ないのに休みになってる人も居る。
ゲーセンのクリスマスはカップル多くて、居ない人はそれを見たくなくて休む場合もあるらしい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:19:29 ID:R4ipjtr7
シフトの交代はできるからな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:29:18 ID:Ks1h7S80
うちの店女性の大半がフリーなんだけど…七人中二人が男有り…orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:58:11 ID:nAy75BG+
ゲーセンの店員とお客さんは仲良くなりやすいよね

514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:42:32 ID:LsxHprHn
まあそうだが
店員にも選ぶ権利はある訳で。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:47:05 ID:b4fHntCa
うちの会社では、客と従業員との関係にしっかり線引きできない奴は
遅かれ早かれ問題の原因となり去っている。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:11:41 ID:LsxHprHn
あーウチでも在日の留学生が客(今思えば身内だったかも)に
高額プライズ景品etcetc…を散々横流しして小遣いかせいでたな。
結局いつのまにか自己都合で勝手にやめてったが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:30:40 ID:Y3kwLXBa
ゲームの価格設定ってどうやって決めてんの?

つか200円デフォと100円だとどっちが儲るんだろう(MJ、QMAとかデフォ200の奴)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:53:04 ID:0Q80oqKQ
例えば
1回200円で一日10回動けば2000円
1回100円なら一日20回動いて2000円

あとはその店による。
519おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2005/12/18(日) 21:00:31 ID:xkJ509ec
>509
一応ヒントだけ書いておくと、
ゾーンと天井だけはメタルスラッグを継承しているので
どこが攻め時かは調べて自分で判断して下さいな。
あと解除前の演出や前兆ゲーム数は夢々ワールドDXにかなり近い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:36:26 ID:SDqqGeQr
素朴な疑問。UFOキャッチャーって一台で一日どれくらい稼いでるの?
立地や平日、祝日、でけっこう違うと思うんだが。
あとキャラクターによるインカムの差ってけっこうあるもんなの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:20:34 ID:F+Vj+6Yy
>>520
本当に店、景品、やり方次第でピンキリなんだが。地域にも左右されるし。
参考までに、漏れんとこだと、一週間で平均取って一日3000円越えてたらボチボチ。
10000円越えたら人気台。2000円切った台は何らかの対策が必要。
ちなみに地方都市近郊の郊外型路面店。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:59:15 ID:mX15X41n
うちそんなに大きい店舗じゃないけど例えば
週末で人気商品(今ならサンタの格好した系とか)で誰かが取るのをギャラリーが見てたり、
とかで上手く連鎖反応的に動けば4万くらい行ったりする。

後のまネコは入れた当日二万超えた。ワンプレイ百円のブースのくせに。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:30:37 ID:xo08Jgd/
儲かってるな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:26:12 ID:F+Vj+6Yy
>>523
儲かってるっていうか>>521-522くらい動かないとプライズで利益でないよ。
まあP/O率にもよるけど。
あんまりボっても信用もインカムも下がるしね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:31:39 ID:wbEsFZ6G
>>519
それが、今頃じゃ、メタスラなんて置いてあるとこもないし、打ち込んだ事もなかったもんで、わかんないんですよ。
今日やったら、バケ×3から、1200嵌ってやめ。あんだけ、連モード入っても引っ張られるのに、天井はA並なんだろうね。メダル切れでやれんかったわ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:43:48 ID:a+R8SNvY
俺の店はたまに
スイート1台の売上が
1〜2万いくぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:14:47 ID:/GCPZ3aV
新しくゲームいれる時、入れるゲームってどうやって決めてんの?
528:2005/12/20(火) 17:20:09 ID:ackKWCil
うちもスイート置いてて売上いいけど
その分取れないという
苦情が多いっす
あとみなさん
UFO関係の設定はどれくらいに
してます? うちのとこは
1個取るのに大体
1300円くらいです
もちろんバネ無しで。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:33:10 ID:sFTDcnSd
大阪の某プレイ○ってとこはたぶんプライズ赤字だな。店員さんも言ってたし。
UFO系も100円〜300円までで絶対に取れるし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:23:19 ID:4dxXycbV
>>520
俺のバイト先は平日と休日では売上額がかなり違うね〜。
とりあえず平日は2000円入ってたらマシだね。

そろそろリセット清掃行って来ます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:33:44 ID:NErSdKZ+
UFOとプリクラの売上聞いてくるのはスルーしとけ
盗む参考にされかねん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:55:08 ID:iKhLcpZp
>>531
盗まれる様な運営してんの??
そっちのがよっぽど問題だと思うけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:08:01 ID:V1dfq94s
ゲセンの中の人だけどプリクラの純益ってどんなもんかしらない。
何か用紙や何やらの諸経費で一回百円切る、とは聞いたけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:40:59 ID:m5qGwMHk
>>531
そのとおりだと思う。
悪さをする奴の思考など理解できるか。
運営の仕方云々の問題ではない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:56:00 ID:uIwHvFGs
>>533
店長やってみりゃわかる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:57:13 ID:C41OXmny
>533
300エンで稼動なら半分は紙代だね。
利益には繋がらないのがプリクラの世界。
537:2005/12/21(水) 17:20:16 ID:UMxNcyQQ
プリクラは場所とるからちょっと面倒いな。
最近のヤツはやたらとデカイし。
うちは店広くない方だから
レイアウトにいつも四苦八苦してる。
花鳥風月みたいに昔のヤツでコンパクトで売上いい
のないのかな。
アト○スのプリ機はトラブル確率高いから
なんとかしてほしい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:30:16 ID:agdFNpMJ
こんなスレがあったのか。あてくし元セ○の中の人ですた

亀だが
>>496
クリスマス、彼氏彼女いる人でも普通に働いてたよ。
私も彼氏がいたけど相手社会人だったから
クリスマスが平日とかだと会えなかったし。
だから遅番でも普通に働いてた。

ほんとプリ蔵って儲からないよね。
客もなんだか香ばしいのが多いし…。
ポーズが気に食わないからもう一回やらせろ?
はぁ?( ゚Д゚)元が悪いからいくら撮り直しても同じなんじゃボケ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:55:06 ID:WWZvXR7k
>>530
ちょwwwww
リセット清掃・・・・大変だっただろ,夜中10時〜開店までやったからなwww

うん とりあえずお疲れ.
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:42:59 ID:eP1JW8zE
>>539
リセット清掃って何?
時間の掛かり具合から年末の大掃除ぐらいしか思いつかないけど、
うちの店の大掃除は営業中にコソコソやるぐらいだしなぁ。

うちの店長がDQN嫌いなので、
昨年の今頃、プリクラ4台とパンチングマシーンが撤去されました。
お陰で今年はもの凄い平和だったよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:53:57 ID:QbK3tIwI
リセット清掃って言葉はうちの会社にも無い。
DQN除けに特定の機種を排除するのは正解だと思う。

パンチングマシーンって言葉を自分の店以外で聞くとは思わなかった。
機種名で言わないと俺は許さないけどな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:04:40 ID:JIO0j9Ge
リセット清掃ってセガ系だけだとおも。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:29:01 ID:Q8fWUb33
明日はセガの日だ
DQNの大攻勢になること必死.

雪が降りますように・・・.
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:17:31 ID:E/37EL3W
明日クエDしにいこう…
久々の休みを満喫して24,25に備えるぞ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:13:19 ID:amjTilKk
セガの日だけどまぁまぁしか人いねーな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:16:13 ID:lWRnHPLN
>>545
楽でいいじゃないか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:25:04 ID:559hF9pJ
>>545
めちゃめちゃ人きたぞ。
冬休みだからってのもあるだろうが…高校生がうざい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:20:53 ID:OiQlwOKu
リセット→定期的に巡回してゴミ等捨てる、筐体拭く等。

合ってるよね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:51:21 ID:/I5FMCzy
あってんじゃね。
よーするに、店内を最初のキレイな状態に戻すってコトだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:38:01 ID:OPg70pL5
正解!

>>539
いや〜疲れるね。俺は夜の8時から翌日の11時頃まで働いたよ。
ヘルプが20人以上来てくれてホント助かったよ。
実はヘルプの方?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:28:13 ID:+xrbUnIg
>>548
それが閉店前のリセット清掃なら、うちでは閉店前以外でもやってるんだが…


自分だけの事が多いがorz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:33:02 ID:m5eObOAO
ウチもそうだなぁ
「店内は常に清潔に」ってのが方針だから
でも大掃除の残業の嘆願しても「営業中にやれ」っていつも断られるから
人件費抑えるのが本音なのかな

>>551
掃除を一人でもマジメにやれるのはエライと俺は思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:01:11 ID:Ppcwo2dA
>>548
俺、5分おきに巡回&ゴミみっけたらゴミ箱へ&
イス直し&ガラスに指紋等汚れをみつけたらクリーナーかけてふく
ってのをしてるんだけどこれがリセット清掃ってこと?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:02:43 ID:z2sulGYO
リセット
お店の清潔さを初めに戻す

とことんどこまでも掃除・年末大掃除と例えれば理解しやすいかと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:29:24 ID:VIaa4wnc
どーでもいい話しだけど
アイドルマスターが最近よくカード詰まりを
起こす。
定期的にクリーニングしてるのに〜。
んでもってクリーニングカード意外に高いし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:35:33 ID:dfvCvzaV
時にみんなの店ではメダルバンクの指紋対応はどうしてる?かならずなんない人いるよね。やっぱそういう人だけ手渡しか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:54:38 ID:7z9BWp1Z
>>556
最初は指変えてもらって再挑戦。
それで駄目ならカウンター預かり(手渡し)。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:09:14 ID:Q2fO8ZMQ
カウンター預かりの顧客は増やしたくないので、何度も指紋再登録で。
てか、他の店ってよく知らないんだが、メダルバンクって他店でも共通なのかな。
初めて店入ったときここまでやるもんか、とびっくりしたよ。
パスだけでなくて指紋までってのは・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:29:01 ID:c53TaFqn
>>558
ちょ、何度も指紋再登録ってwww
客キレるし3回位が限度でしょ、再登録って。

登録に指紋が必要なのは防犯上良いと思う。
管理パスだけじゃ客に勝手に操作されるじゃん。
アテンダントペイの時とか客が見てる前で修正しなくちゃいけないんだし…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:34:02 ID:c53TaFqn
でも指紋ってやっかいだよな。
客に対応してるときに自分の指紋が中々照合しない時なんかは
客の視線が痛い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:59:36 ID:L3Gs0WkG
いっそMFCについてる指紋認証システムに変えろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:15:57 ID:0aBiVaUW
ここ、店員さんの雑談スレになってますね?質問に答えてくれない人多すぎ。スレタイ変えれば?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:25:47 ID:aAyI41kb
>>562
では、こんなとこで聞かずに店に行って聞け。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:29:17 ID:7UYyNsQ9
>>562
そもそも質問自体が無い
まぁ前スレ初期のような良い流れはもう無理だろうけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:34:26 ID:IdfDPzed BE:221105737-
じゃぁ
質問
ゲーセン行って、
後輩が菓子をもらう。
自分はもらえない。
何故、何故だ。
身長は後輩より下なのにいいぃぃぃ(('A`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:44:42 ID:vhUOW07Q
店員が店員に質問。
うちの店、ムシキングのアース線つながってないからつなぎたいんだけど
どこにつなげいい?
どこでもいいの?
うちの店、技術者いなくて。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:00:12 ID:sXwo2iR2
>>566
ベタなところでは水道管に、とか(w
コンセントにアース端子無いの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:39:21 ID:F66Sb5+I
>>530
リゼット推奨に見えた
569566:2005/12/25(日) 23:57:25 ID:yWzf45EM
<<567
レスありがとうございます。
アース端子ってのは、コンセントの三つ目の穴のことですか?
タップにありますが・・・。
よくわからない返答ですみません。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:37:43 ID:dczAgrw2
>>569
・・・電工さん呼んだ方が良いんじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:53:27 ID:klUZjaiy
うちの会社、アースなんて100%無視してるわw
さすがは素人集団。
一応大きな遊園地とか持ってるんだけどなぁ。







だめだ
もう辞める、こんなとこ。
572566:2005/12/26(月) 00:58:00 ID:IrkFisuC
>>570
やっぱり本社から技術者きてもらおうかなぁ。あんまり呼びたくないんだけどw
今日も新しいメダル機きたけどアースコードは箱にはいったままでつないでないし・・。
やっぱりつながないとやばいのか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 07:37:16 ID:dczAgrw2
>>572
必ずしもアースを付ける必要無いといえば無いのだが・・・
水気かぶったり、メンテなんかでショートしたときがね・・・

ちなみにアース端子がタップにあっても、根元(コンセント)で繋がってなければ意味がない(w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:40:54 ID:124XRs4Y
>>563
だから、君らに教えてくれなんて書いてないから。もう全然期待してないからさ。じゃーね。
575566:2005/12/26(月) 13:37:32 ID:mzApiAyi
>>573
コンセントに端子なかったなぁ。ん!ならつながってねえんじゃん。
あ、つながってないです。
わかりました。ありがとうございました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:08:29 ID:+niEsyLe
てかこの話題ならメンテスレでやれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:40:50 ID:qgMOWb19
メンテスレってドコー?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:47:06 ID:F6nlMiTZ
ちっ
しょがねえな


ほらよ↓

【集まれ】メンテ技術専門相談スレ【メンテマン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1122295088/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:55:44 ID:ixoZCcmY
KOFの天井何回転?Aタイプなのに1600平気で抜けたのだが。
580 【大吉】 【1911円】 :2006/01/01(日) 11:13:36 ID:ThmPCsCC
今日だけ名前欄に「!omikuji !dama」と入れるとおみくじとお年玉が出てきます。
581 【大吉】 【542円】 :2006/01/01(日) 11:23:43 ID:04ydRoBt
おめ。記念カキコ
582 【小吉】 【1841円】 :2006/01/01(日) 13:26:54 ID:Aeo0qNYX
ウィース
583 【大凶】 【496円】 :2006/01/01(日) 16:06:08 ID:ID7DcvjE
あけました
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:06:44 ID:ID7DcvjE
うわ、大凶かよ
585 【大吉】 【1842円】 :2006/01/01(日) 18:28:45 ID:MCw6Tzdg
お世話になります
今年も遊びに行きます
よろしくおねがいします
586「 【大吉】 【1638円】 :2006/01/01(日) 18:30:09 ID:2sN5r2AK
ウイー巣
587 【吉】 【594円】 :2006/01/01(日) 18:53:01 ID:SoLnFfEQ
うほ
588 【凶】 【709円】 :2006/01/01(日) 21:00:26 ID:8AYkBmXj
疲れた…
年末年始は催事の人いますか?
589 【大吉】 【682円】 :2006/01/01(日) 21:36:30 ID:jLZBaLE+
てすと
590 【大吉】 【1937円】 :2006/01/01(日) 23:59:36 ID:AzLA2mwF
Σ(゚∀゚)ァヒィ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:19:11 ID:cUfU8peY
ゲーセンに常連が泊まるということは普通ありえますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:23:56 ID:9EcJzaJ3
>>591
ありえない。
24時間ゲーセンならまだしも、普通のゲーセンなら完全に客追い出してから閉店。
常連とはいえ店に泊まらせたら何されるかわからんし。
ってか従業員でさえ普通泊まらない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:54:53 ID:8C4TkzpU
>>591を読んだ一般ゲセン店員の反応

55%:読み間違えたのかとレスを読み返す
32%:ありえなすぎて笑う
18%:冷静にマジレス
5%:ふーん、と華麗にスルー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:55:54 ID:8C4TkzpU
>>593が110%な件について。

もう寝ますorz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:49:05 ID:W4ch3AtP
店の方針だか嫌がらせだか知らねーけど
ゲームの腕が上がってくると難易度上げてんだけど
アレかなりムカツクんだよ、そんなモンで売上が上がる訳ねーのに
プレイヤーが離れて行くだけ、店員はバカなのか?とすら思う
頑張ろうとしてたゲームあったけど、それがあるから止めた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:48:52 ID:kTRbeQLM
>>595
そんな視野の狭い店へ行くのは止めて他の店に行きましょう。
頑張ってやろうとしたゲームを止めることはないです。
俺の経験では入荷したゲームの難易度を途中で上げた事はないな。
客から要望があっても断るか検討止まり。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:22:05 ID:Tr4ZJFy8
>>596
逆にうちのホームでは難易度(レベル、残機Etc)を下げたことならあるな。
まぁこれはSTGやアクション系に限った話だが・・まぁそりゃ格ゲーやらは対戦メインだからかw
しかもインカムがほとんどないゲームに限ってる。当たり前っちゃ当たり前だが
細々とやってるのを暖かく見守られてるようでうれしい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:31:22 ID:iC8spGOp
台数が多かったら難易度を変えて設置してるけど
(9ボタンの音ゲーとか タイピングとか

上級者以外はノーマルにしか手を出さないな…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:10:55 ID:slnwZu2T
>>598
なんとなく分かる気がする…
俺がゲームに集中しすぎてちょっと一息入れてもう一回やるかとおもってうろついてると
初心者っぽいのがいろんなゲームやってるのを見かけるがほぼ決まってデフォルト設定を好み、インストカードを読まず
さらにはゲーム最初のチュートリアルすら飛ばす。
(というかコイン入れる→スタート押す→使用キャラとかの選択が終わったらあとはボタン連打)
と、こんな感じ。しかもひどい奴になると「なにこのわけ分からんシステム!クソゲー決定だな」とか言い出す。ちょっとヘコム。
初心者なら親切にセットしてある説明くらい読めよ、と。
俺の働いてる店では取り寄せたアルカディアをお得情報とかが書いてある部分を切り取って
筐体の近くに貼り付けてあげてるんだが、こういうのみちゃうとやっぱ無駄かぁと思う。
でもそれを熱心に読んでくれる人もいるしなぁ…オマイラの店ってインストカードとかアルカディアとか情報関連は
どうしてる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:00:27 ID:ovC0CRhY
ウチのグラディウスとか達人とか、古いSTGにはほとんど標準ボタンと連射ボタンついてます。
お客さん、まぁまぁついてくれています。でも誰も…注意書き読まないんですね。
グラなんか細切れレーザーに戸惑ったら全員ダブル一択ですよ。次プレイもダブル。
達人の青は無くてもいいか。R-TYPEは溜め撃ち無しでどこまでやるのかと。
これ以上ないってぐらいハッキリ書いてあるんですけどね、そんなもんですねぇ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:08:22 ID:Dy5XxmKW
>>600
操作系はコンパネ上にPOPか、連射だけボタンの色を変えるとか
古いやり方だけどそれぞれのボタンのそばにテプラとか貼るのが一番効果的かと。
それでも分からん客がたまにいるのが不思議だけど。

ウチでは
・ゲーム始めてからインスト等を読む
・インストやPOPをずっと熟読して結局やらない
の二つが主流だな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:25:49 ID:slnwZu2T
普通はゲームのルールとかやり方がわからんと何やってもダメだと思うんだがなぁ。
必然的につまらなくなっちゃうし。
そんなチキンな俺は面白そうなゲーム発見→インスト熟読→そばにある注意書き読む→
アルカディアとかあったら読む→結局家に帰ってインターネットで前情報仕入れる→
次の日やっと初プレイ。
こんな俺はダメですか>>601
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:08:52 ID:eCVgkNMl
店員から店員へ質問。
うちの店よくドラムマニアのフットペダルがおかしくなるんですが、
うまく調整できる人ってどうやってるんですか?
調整のせいで、客が店から離れていく。。。
知っている方いましたら教えていただけますか?
604601:2006/01/05(木) 01:06:51 ID:68vkvr8y
>>602
店員としてというより個人的な意見だけど、そこまで気負いしなくてもいいと思うよ。
インストやPOP読んで興味持ったら一回プレイしてみればいい。
やってみなければ分からない(覚えられない)ルールや面白さがあるかもしれないしね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:55:36 ID:o8vFwTTv
>>603
おかしくなる ではわからない。
それでは伝わらないぞ。

マイクロスイッチの位置がずれるなら、固定の仕方に問題あり。
ペダルの使われ方によっては 位置決め用の治具は当てにならない場合がある。
治具は目安程度で考えたほうがいい機械もあるはず。
系列店では、位置がずれるために接着剤で固定した店もあったがアフター不能。
うちでは長めのビスを使ったり、マイクロスイッチ自体を変えて使ってる。
純正部品ではなく同形状でスイッチ部の金具レバーが長いもの。
その金具レバーに角度をつけてあたりを調整したりもしている。

うちの店はぺタル自体のスプリングの付け根が切れたことがあったが、
一巻き半カット状態で加工してつけたところ客の反応は上々。
606603:2006/01/05(木) 05:05:53 ID:eCVgkNMl
>>605
早速ありがとうございます。
具体的には、ペダルを一回踏んだだけで連打状態になるときが多々あります。
こういった場合も教えていただいた対処法で治りますかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:05:15 ID:4JD4cEOG
プライズメインのゲーセン?の店員ですが、
他の店舗の景品率はどれくらい?


ちなみにうちは20%〜30%
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:36:28 ID:V6eZ8Ctm
>>607
めやすは30%
人気物&稼ぎ物はもっと低めだし、いらない物は80%位(?)
景品によってP/Oって異なるもんじゃないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:11:38 ID:xcblsYOT
>>606
ペダルを筐体にネジ止めするとき、しっかり地面に固定してからネジ止めしてる?
少しでも浮いてネジ止めしてると反動で二回入ったりする。
足に全体重かけてペダル抑えてからネジ止めするといいよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:11:43 ID:hb38dB1b
>>604
ふむ、そうしたものかな。次からもっと過激に攻めることにするよ(言い方が少しおかしいがw)

それはそうと昨日怖いことが起こった。
友達が俺を音ゲーに誘ってきて「ポップンやりたいんだが、3ボタンじゃないとまだ慣れてないから
一緒にやろうぜ」と。俺は音ゲー初挑戦だったが、彼がなるべく低レベルなのを選んでくれたこともあり何とかやれた。
そして3曲目。どうも一番左のボタンが叩けてないなと思い終わった後下を見たら…ボタンが下に(筐体内部に)おちてた。
普段音ゲーやる奴って音楽が聞こえないほど激しく叩くのに対し俺はポンポンと軽く押してただけなのに…
激しく叩かれることを前提に作ってあるボタンでも外れることがあるんだなーと思った。
オマイラの店でもボタン取れることってあるんですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:14:48 ID:xcblsYOT
>>607
つ[http://game10.2ch.net/test/read.cgi/amusement/1115469468/]
ここ読んでみ。参考になる鴨試練。
P/O率の話題が何度もループしてる。糞レスも多いけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:11:12 ID:KAqstSvI
>>608
アドアーズ系は総体で40%とかって聞いたことはある。
だからうちの系列は取れないってネットで叩かれるのか・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:40:20 ID:o8vFwTTv
>>606
その症状だと、ひとつはマイクロスイッチの位置。
ON、OFFの遊びがほとんど無いくらいまでに近づきすぎている。
もうひとつは、マイクロスイッチ自体のON、OFFの遊びがほとんどなくなってしまっている。
ON,OFF動作を繰り返すことにより遊びが無くなっていくことがある。
マイクロスイッチにテスターを当ててカチカチやって確認したほうがいいのかも。

609氏のアドバイスも重要。
筐体の足もしっかり固定されていなければ変な動きになると思う。
614おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/01/06(金) 00:14:44 ID:GSOfQbFE
>612
正直、アドが40%とか信じられないんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:40:29 ID:trIDuh5n
>>610
ボタンの種類によって差はあるけど、メンテを怠ればそういう事も起きる。
音ゲや格ゲなどボタンを酷使されるゲームはこまめにチェックする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:08:12 ID:wV6Za+ev
>>606
以前いくら調整しても直らなかった事があった
よくしらべたら、SW自体の不良で
チャタリングを起こしてましたよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:31:12 ID:m0LB1GYi
・インストやPOPをずっと熟読して結局やらない

お宅もですか、ウチもですよw
まぁたまには遊んで下さいね、来てくれてる方。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:11:05 ID:Z6qSEmtv
>>617
ウチも多いな…
こういう客って正直「ゲームやらずに何しに店に来てんだ?」って思う
挙動不審でもないし、たまにいるイス座りながら以外は無害だけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:05:27 ID:6j0mXKxa
「両替機で両替したら100円少なかった」とか言われたんだけど、
中身確かめたらあってた。まぁ、めずらしくもない話。
うちでは今までずれた事ないんだけど、そういうことってある?
ちなみにうちの店はAC-4000Tです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:19:49 ID:kqBb+8U7
投入した硬貨が変形500円で詰まったことはあるが、
エラーの出ない払い出し不良は詐欺。
うちでは両替機の目立つところに↓の注意文をつけてはいるが、この時期は詐欺多し。

「当店は安全管理のため防犯カメラを設置しております」
「両替時、硬貨が飛び出す場合がありますので注意してください」
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:31:33 ID:tZ0rydS6
「1円玉が出た」とかほざいてくる池沼はたまに出るから珍しくないが
白髪でゲジゲジマユ毛の臭いガングロ女が
「何で両替したらアメチャンでてくるのよ〜!1万円返せ」と
さっきまで喰ってた形状の溶けたチュッパチャップス握り締めて
怒鳴り込んできたときはギャグなのかガチで言ってるのか判断が止まってしまい
その場で15秒ほど(もっと長かったかも)フリーズした。

防犯証拠用常備してある使い捨てカメラで顔面撮って
首根っこ掴みあげて外に蹴り飛ばして出禁にしたが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:36:40 ID:QUzVrMYj
店員さんい質問。
よくゲーセンで夜遅くに制服姿の客や、明らかお前小学生だろうってこがたくさんいるんですが、基本見てみない振りなんですか?
そういうの警察に見つかったら出店禁止になるって聞いてたことあるんですけど、それは間違い??


623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:13:35 ID:r/6D6TSV
>>617-618
俺はやっぱ「インターネットにもっと詳しい前情報(1UP、アイテムのありか等)があるはずだ!
と思って情報を集めてから初プレイ。いやまじでお金払ってやる以上最初のプレイは緊張するしなんか怖いw
>>622
ウチの上司によると、>制服姿の客や、明らかお前小学生だろうってこ
この辺店にいるのに放置しててばれたら店も怒られるらしいぞ。
よってウチでは発見したら「やばいから帰ってくれ〜」と追い出す。
小学生みたいなコは流石にみたことがないが…相当やばくね?親同伴でもダメみたいだし。
でも俺のところにまた困ったことが。
「確かに制服着てるけど、18だからいいじゃん!ここに18歳『未満』って書いてあるぞ!」
とかダダこねてなかなか出て行ってくれないのがいる(ちょっと多い)。どうしたもんか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:08:20 ID:F4ZpmrV4
18歳なら未満じゃないので放置
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:18:25 ID:cgKvwCpj
親子連れは黙認しちゃうな・・・正直。親に注意したところで親がDQNな場合が大半。
制服姿はさすがに注意。聞かなければ警察or学校に連絡して引取りに来てもらう。
SCなんでゲーセンに来たのか他の施設の利用ついでに通りかかったのかがわからないので難しい。

気の利いたゲーセンは「就学時間内の学生のお客様はお断りします」とか書いてある。
制服のお客様お断りするにはいい文句だね、家に帰るまでが学校ですw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:39:17 ID:bFM/G4C5
>>622
正直店によるがウチでは面倒でも徹底して注意&処分してる
ほったらかしにしとくともっと面倒な事になるし

>>625
>「就学時間内の学生のお客様はお断りします」
それだと「制服着てるけど一度家に帰って来ました」と言われてしまう罠w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:43:24 ID:zkrlH+2z
学生服着てたら18歳でもだめっしょ?
うちだけ…じゃないはず。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:08:19 ID:8K1FbkgQ
取り締まりが厳しくなって、親が子供を放置してゲセンに
来るようになって、悲惨な事故が起きたら嫌だな
いや、そもしも子供置いて遊ぶ親が馬鹿だし、法律も守るべきだとは思うんだが
守るべきなんだが・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:15:51 ID:qF3U22Lh
まあ法や取り決めなんてのはもともと人のためにある
肝心の人間様が取り決めにこだわって
だれかが被害や事故を被りうるのなら
それは柔軟に適用の範囲を現場に立つ人間が
両親とモラルの範囲内で融通すればいいだけの話
これを 頭 を 使 う っていうんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:16:35 ID:qF3U22Lh
両親→良心
orz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:33:34 ID:zA1v5ZwD
>>628
あれだな、毎年夏に数人の乳児や老人の命を奪う
「車のエンジンを切った状態で置き去りにしてぱチンコしてたら死んじゃってた」
ってやつのゲーセンバージョンか。今ですら起こりそうな悪寒。
昨日の晩塾の帰りにゲーセンによって見た。帰り際近くのパーキングエリアから話し声が
「ちょっと出かけてくるからおとなしくまってるんだよ」「ママ早く帰ろうよ〜」「うるさい」
いやな予感はしたがDQNが子供置き去りにしてゲーセンに入っていった。
ニュースに出ないところを見るとどうやら子供は死んでないらしいが、これじゃいずれゲーセンでも
上記のパチンコと同じ事件が起こるだろうな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:33:48 ID:DEnmxfKw
18以下・・・18は含まれる。
18未満・・・18は含まれない。


子供が居る時はとりあえず遊んでやってる。親の位置をまず確認してそこから余り離れない位置でゲームやらしてみたり。ドライブゲームを二人乗りとかして(俺アクセル&ギア。子供ステアリング)。・・・碓氷峠をもう少しで完走なんだ。
客が多いと面倒な事もあるけど、客が多いからこそやらなきゃならんしのう。
とりあえず親御さんには注意はするんだが、効果が有るのか微妙。
まぁ遅番の時間なのでそんなことはツキイチぐらいでしか無いが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:44:59 ID:zA1v5ZwD
>>632
確かに18歳なら18歳未満には含まれないけどさ…
たとえ18でも高校生さんが夜中10時過ぎてもゲーセンでわいわいやってるってのはどうかと。
それで追い出せとのてんちょからの指令なんだが…ダダこねられる OTL 表記変えるべきかな?

後半のほうは
おまいのお金で遊んであげてるの?だったらスゴス。
まぁ遅番って何時からか分からんけど10時以降として。そんな夜中にゲセンとかに
子供つれていくような親はほぼDQN確定だから放っておいても注意しても変わらんかもな。
しかもそういう親は子供の近くにいることを意識せずに自分のゲーム(主にクレーンとか?)
に没頭してることが多いしな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:34:11 ID:ixzvatjZ
>>622
そこらへんうちはよく揉めてたので余計なお世話かも試練が解説しよう。

都道府県によって微妙に差があるが、漏れの地元、福岡県では
「16才未満は18時以降、18才未満は22時以降、
親の同伴があっても立ち入り禁止」となっている(風営8号店規則より)
だから、法を正しく適用すると、尤もらしい対応の>>625はアウト。
(他都道府県はよく知らんからな。あくまで福岡の話ね)
心ある殆どの店舗は>>625のような対応だろう。
やる気のない店はそもそも追い出さない。

ちなみにこの規則、違反すると罰せられるのは店の方。最悪営業停止とか食らう。
まあ、警察とかもしょっちゅう見回りしてはいないし、ぶっちゃけ規則よく知らない場合もあるので、
例え放置しててもまず罰則を食らうことはない。
ただ、郊外店の場合は近所のPTAが煩いだろうし、
店の治安上も道義的にも問題があるので普通は追い出す。

ちなみにうちの場合、ハウスルールで学制服禁止(ただしメダル限定)。
時間外は子連れでも丁重にお帰り願っていた。
んで近所のPTAとも協力体制とって夏休み店内巡回とかもしてもらってた。
時間違反の中高生はPTAがお持ち帰り。

うちは治安が大変よろしくない地域なんでここまで厳密にやってたが、
普通は親子連れは目くじら立てんでいいと思う。
ただ、漏れが管理する店舗だったら、安全性や夜中につれ回される子供の事を考えて、
やっぱり子連れでもお帰り願うかな。

やっぱり長くなってしまった。吊ってくるぜorz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:29:17 ID:jsFixgq5
>>634
ここは店員に色々聞いて自分の店の人気向上とかに努めるという目的もありそうだから
吊るらんでいいと思う。むしろありがたい。
>近所のPTAとも協力体制とって夏休み店内巡回とかもしてもらってた。
しかしこの辺マジで強力だなwやってみようかな。

あとさぁ、明らかに高校生や中学生っぽいのがタバコ吸ってたりしたら止めるべきかな?
直接店が罰則食らうわけじゃなかろうが、「不良の溜まり場」とかいったような変な烙印押されるのも・・
かといって本人に問いただしたら「21だ、ボケ」とか言われるし身分証明書だせっつったら「もってねぇ」だし。
店内で食事も「筐体で食ってないからいいじゃん」とか。これは店内全域において飲食禁止とでも表記変えればいいかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:12:12 ID:94MIaLvW
高3の18才で私服でも10時に追い出されるんですがどういうことでしょうか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:22:03 ID:pZGSxwBp
うちの店は19でも高校生だったら追い出すことになってる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:51:58 ID:76/Pa3Cx
>>636
「高校生」だからでしょ?

>>635
タバコについてはまず年齢を聞いてみるのは当然かと。
「すみません、若く見えたので」とか言って身分証明書を
見せてもらうのは正しいと思いますよ。

あとは「ウチのハウスルールだから」でOKでしょ。
守れないのなら出て行けと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:31:31 ID:l4TStleC
今年から始めたばかりのものですが、
お客さんが店内に弁当を持ち込んで食べるって普通なんですか?
自分が注意したら、「000さんは何も言わない」って言われて、
そのままになっちゃったんですが。
何か違うような気がして・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:04:24 ID:YAqNBGlw
>>635
店内風紀や客への勧告で注意書きの表記に頼るのは止めた方がいいよ。
客に口論で看破されたら何も言えなくなるし、表記増やせば店内の壁が注意書きで埋まってしまう。
面倒と思うかもしれないけど店員自身が知識と話術を身につける方が有効。
表記巡って客とのトラブルが長引くよりはるかに楽だよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:11:34 ID:OstIa7SU
>>639
別に持ち込み禁止とか飲食禁止筐体の周りで食事してるんじゃなけりゃ仕方ないんじゃないかね
実際食っててどう対応するかはその店のルールだから上に聞くといい、というかそんな事態になったこと無いからわからん。
上にしたって弁当持ち込んでゲーセンで食ってた場合の対処なんか想定してるヤツあんま居ないと思うけど。
普通ありえないよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:31:16 ID:IefwqEAV
俺のとこはベンチでおとなしく食うだけならほっとく
筐体で食う奴はベンチや外へ誘導
ただ以前に毎日弁当食った後歯磨き洗顔洗髪までしてた奴いて
何度言っても直さないから、そいつだけは禁止した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:23:28 ID:V5pBTErh
>>638 >>640-642
タバコについては了解した。接待業初めてだから話術がぜんぜんだわ。鍛えなきゃなぁ
大学出てからもっと役に立ちそうだし>話術
表記のやりすぎも気をつける。それで揉め事起こしたりしたら本末転倒くさいし…

>以前に毎日弁当食った後歯磨き洗顔洗髪までしてた奴いて
うーむ、すごいな。ご飯食べた後は必ず歯を磨きま…ん?そこゲーセンだよな?
え?顔をあら・・朝?うぇ?洗髪?うわぁぁ・・・もう想像もできませんウボアァァ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:40:21 ID:o9e7x7oq
今日行った新しいゲーセンで北斗やったんだが、
レバーの反応が遅い(利かないわけじゃない)ので技が上手く出せない
遅いのは間違いないので店員に言ったのだが原因はわからない様子

どなたか解決方法を御存じないですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:07:29 ID:ZjhJt1sq
北斗ってATOMISだったよな
ニューネットに入れててJVS変換ボードが悪いとかじゃね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:37:45 ID:MsXJGqVU
>>644
て言うか、解決法聞いてどうするんだ?
喩え直し方聞いても客の言うままには簡単には
店員修理しないと思うぞ?www
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:51:39 ID:xnHsW/yO
>>643
ウチでは店内での食事はアウト。
理由はイス埋め、食べ散らかし、そして遊技目的以外の入店禁止。
店前でタムロして飯食ってるヤツもどかす。
食事や洗顔・洗髪も店によっちゃあるんよ…ガキ以外にホームレス、ドカチン系の人とか。

ただ、プライズのお菓子景品は強く言えないので、筐体に注意書き付けたり
直接客にお願いして理解してもらってる。
648634:2006/01/12(木) 02:45:16 ID:dkX1f7rb
>>635
これまたうちでやってた対応例ね。

見た目厨工ぽいのが煙草吸ってたらかたっぱしから年齢チェック。
成人してたら殆どの場合何か一つは年齢確認できる物を持ってる。
(もし本当に成人であったら当然平謝りな。)
確認できなければ店舗敷地内では喫煙お断り。
揉めようが罵られようが兎に角お断り。
ちなみに上記の対処は結構スキル問うのでなるべく管理者クラス+平店員の複数で対応。

コンビニとかでも建前では年齢確認することになっているので、
成人かどうか確認できない場合に喫煙お断りしても、クレームになったことは一度もない。
勿論話の持っていき方次第ではあるだろうけれども。
649634:2006/01/12(木) 02:56:09 ID:dkX1f7rb
>>635
追加ね。未成年喫煙放置は厳密には罰則だぞ。まずないけど。

・時間外立ち入り放置
・未成年飲酒喫煙放置
・遊戯結果(スコア、連勝等)によっての金品渡し
・客へメダル預かり証を渡す
・メダルを店外へ持ち出す、または持ち込むのを放置

厳密には以上全て、違反すると罰則くらう。まず食らわんけど。
だから↑絡みで注意しても聞かない香具師は営業妨害で立ち入り禁止という理論が成り立つ。

つかこれ書いたら漏れがどこの会社にいたかモロバレですかそうですか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:50:52 ID:2W1YhTH6
>>649
ゴメン、分かっちゃったよ。
整理・整頓・清掃・清潔の会社では?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:10:00 ID:65zrajyQ
志村ー、躾ー!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:58:34 ID:rzaZSwZI
ジョ(ry
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:28:38 ID:c5Sjrvru
>>648-649
解決法Thx
ウチはメダル系は置いてないんだが、
・時間外立ち入り放置
・未成年飲酒喫煙放置
この辺がまずいかも。店長にお願いして648の方法を実行するしか…
再三のお願いにもかかわらず(ryで営業妨害が成り立つってのは言われてみればなるほどだけど
気が付かなかった O))) TL 吊って来ます。
ひどい香具師は出入り禁止にしてみるか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:38:26 ID:uJA7CIt6
>>645
確かにネットシティっぽいのに北斗入ってました。
JVS変換ボードが悪い、とかそのまま店員に言ったらわかりますかね?

>>646
店員がわからないようなので、「私の方でも調べてみます」とか言っちゃったんです。
「何言ってるんだこの客、レバー利いてるじゃん」とかいう目で見られてる感じなのが悔しくて。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:50:18 ID:TaMdOo5b
>>654
JAMMA→JVS変換にJAMMA対戦ハーネスの組み合わせは確かに遅延起きる事が
多いけど、それを理解出来るのは総勢40人は居るウチの社員でも2,3人てとこかなあ。
所詮利益の少ないビデオゲームの扱いなんてそんなもんなんだよね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:42:40 ID:Qb6QHMHk
昨日から麻雀格闘倶楽部4の近代麻雀杯が開催されてますが、
センモニに大会経過は更新されてるものの、サテライトに大会会場が出てきやがりません。
アップデートしやがれとも出てこなくて困っております。助けてエロ店長
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:44:26 ID:MYdqCDth
>>注意関連

逆にさ、ここ見てる客の人達に聞いてみたいんだけど、そういう注意ってどう?
聞かれたらウザい?俺が客ならまぁ軽く笑って対処するけれども。

今までそういう関係でトラブった事無いからわからない。
笑顔で「申し訳ないです、規則でして」と言って真摯に対応すれば(話しかけるタイミングを間違えない、お辞儀を忘れない等)
30代中盤のブレザー着たおいちゃんに尋ねても「ご苦労様です」とか言って貰える。
環境が良いだけ?(´・ω・`)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:32:21 ID:9R7qWLoX
注意されて喜ぶ奴はいないだろ〜と言うの置いといて

何故か誰も言ってないが煙草も飯も一人だけが必死に注意するのが1番駄目だよ
恨み買うし、客の方もあの時は良かったのにや、あの客には注意せずに俺だけなんで注意するんや〜となるよ
やるからには徹底的に店ぐるみでね
てか、煙草や飯もオープンした店ならともかく普通の店には対処方があると思うがねー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:15:04 ID:xhAYOsgM
>>657
注意されるとウザイんで、注意されるような事をなるべくしないようにしてるw
気が付かないでやってたら素直に謝るし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:43:00 ID:nhFHDqJ/
>>659みたいなお客さんばっかりだったらいいのになー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:43:57 ID:i39jQMci
むしろ>>659以外来なくてもよし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:12:26 ID:yqLp7tsN
>>655
それは残念・・・。そう言っても理解して貰えそうに無いですね。
ちなみに解決方法はどんな感じですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:37:03 ID:qTo7I23C
>>662
実際の原因が何であるかがそもそも分からないけど、
仮に変換が原因であるなら、変換の必要無い
アトミス、ブラスト、バーサスあたりに入れればOK。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:19:48 ID:1xuoKc49
しかしこうしてあちこちでネットシティ絡みの話聞いてると
つくづくネットシティって使えねえな。
結果論だがネットシティ入れてないウチの店は勝ち組。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:49:43 ID:HvaE8xrN
ブラストが楽すぎて最高
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:05:13 ID:D7BKErPn
初期ネットは電源部のファンがダメで電源飛ぶ事があるので注意汁。
JVS増えてくるとさすがにネットの方が楽かなと思う。画面も綺麗。
俺はJAMMAハーネスいじってる方が好きなんだが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:47:20 ID:O8JiqhFU
いやいや、やっぱ安くて古いのに全てにおいて耐久性が高くその上いじりやすい
ア ス ト ロ が 最 高 だ ろ う w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:48:03 ID:fOu1yIh2
ゲーセン店員ってか客にも質問なんだけど、
最近全国的にセガ系の店で貼られている(らしい)フォトナビってのってゲームやる前に見る?
自分あれ作るとき結構力入れて作ってるんだが…実際ゲーム遊ぶ時にあんなの観る人居るのだろうか…

(フォトナビ=プライズ機に”この景品の置き方はこうです”って示してある写真付POP)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:35:17 ID:3GcLWHBt
フォトナビ?
セガ系列で働いてるけど、自分のとこでも他の系列店でも、存在自体見たことないし、聞いたこともない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:43:10 ID:AHNsaOgu
>>668
すまんが漏れも見た事ない。地方だからかな。
客としてみた場合、
参考にするしないは別にしても、工夫して運営してるなあと感心はする。

従業員として見た場合、
POP貼り付け位置、どのような体裁か、ナビしてる取り方は理に適ってるか、
よくチェックして自店舗での参考にする。よさそうだったら真似するな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:40:43 ID:p+Vdf3wv
>>663
ありがとうございます。
一応店員に言ってみたところ、メーカーにも問い合わせをしてなんとかしたいとのこと。
今日の人は割と好印象で期待できそうです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:11:53 ID:iwMquDDQ
>>669>>670
全国的って聞いた気がしたけど…じゃあ東海地区だけなのか…?
(東海地区の一部他店にはあった)
POPの貼り付け位置は予め決められてる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:37:25 ID:14pUqp4B
>>672
お疲れ様です。

うち東海。
うちではしっかりやってるよ。
ただ店長によっては積極的じゃないところもあるから
実施してないところもあるだろう。
支社からすればちゃんとやれや!って思うだろうけど
毎回入れ替えするときにデジカメにとって印刷して張り出すのは
結構手間なんだよなー。

うちは競合が多いところですから
そんなこといってられませんが。

全国的といってもその地区の商品担当なり運営担当なりが
プッシュしなきゃ広がっていかないだろうし
さらにエリマネにもよるだろうし、全国一斉イベント以外は
なかなか全国共通って難しいのね。
やる気があるかどうかで片づいちゃいそうだが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:28:38 ID:8jsq5sIV
そか、やっぱ東海がメインになっちゃってるのか…
まぁ東海地区の某店舗が発祥地だから仕方が無いか…
挙句東海のエリマネって結構厳しいお方だしorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:03:29 ID:7Zg6qw+P
ナムコランド具志川店の店員に聞くが、何時になったらドラクロ100円にするんだ?店長に交渉してでも100円にしてくれ。こっちだってきついんだし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:21:05 ID:LT9z/EOk
料金は一度下げたら、まず上げられないから
そうそう難しいんじゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:34:13 ID:lntfB10g
オレもゲーセンの店員なのですが、質問です。
うちにアイマスやりに来る男性がよくエラー起こすんです(エラー4)。
で、そのたびに5クレジット入れていたといわれます。
他のお客のときはなんともないんでその人のカードが悪いのか
カードを無理やりつめているのではないかとも思われます。
その人にずっとついているわけにもいかないので確認できません。
他ではそういうことはないですか?
対応も含めて教えてください。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:23:09 ID:fIVedmDF
>>677
テスト入った時に残クレジット・コインがあった場合は下の方に表示されてる
2 credits 1 coin みたいに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:55:57 ID:c8uhMZWv
>>677
これは沢山の対処法の一つだから参考程度に読んでほしい

とりあえずそのエラー頻度は異常だから製造会社に確認を取りたいということと
お客様に直接状況説明していただく可能性もあるので連絡先を教えてほしいということを
丁寧に説明して電話番号と名前だけでも手に入れろ。
(その後気分を害されないようにサービスする。景品とかと違って支出がないから大丈夫だと思う

そんで上に報告。


あとはカードが磁気に触れている可能性もあるから磁石に近づけなかったかとか
聞いてみるのもいいかもしれない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:45:54 ID:vGaCJwtO
明らかに狙ってやってるだろ。ヌッコロセ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:37:43 ID:niaNzl2W
しかし、サギってまでアイマスやる香具師だからな・・・
すでにアイマスで破産しかけてるんだろうし、ヘタに追い詰めると事件のヨカーンw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:58:57 ID:wltoX7XK
初めて書くんですが、MFC4の掃除ってどれぐらいの頻度でやってますか?すぐパネルが効きにくくなるんでうちの店は2ケ月で全台やる感じです。MJ3は全然は1回も掃除してないのに全然平気なんですが...。

てか売り上げが下がってるわけでもないのにMFC5出すなよ!と言いたい。もう何処もMFC5を発注してると思うが他店みんなが買わなきゃ経営してる側としては幸せなんだが、そんな事出来ないよな〜。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:20:26 ID:m19yc3Vx
やっぱりあれか?常連の顔はすぐ覚えるのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:46:55 ID:Ra4Axfuy
覚えます。
従業員の間で話題にされると、ほどなくしてアダ名がつきます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:54:24 ID:cnXl2rgo
>>684
アダ名、例えば?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:18:05 ID:AFTSm5Hm
>>685
>>684ではないが、答えてみる。
もちろんこんなのはあまりないだろうが,うちで面白いあだ名がある。
「スーパーモヤシボーイ」
できた過程。
店員A氏「なぁ、あいついつも来てるよな。あだ名つけっか?」
俺「いいねぇw」
店員A「あいつモヤシっぽいよなwww」
店員B「頭スーパーサイヤ人みたいだしw」
俺「外見子供くさいからボーイでよくね?」
店員A&B「おもんねーよ OTL」
俺「じゃ、じゃぁしょうがない…みんなの発言を受けて
スーパーモヤシボーイでどうだ?」
店員A「ぴったりだなw」
店員B「ほどよい味付けだなw」
こうして決まった、今思い出すとアホくさいあの年末ww
なんつーか外見と相当マッチしてるのがいいんだよなぁ。
まぁ、世間一般でいうと完全な不良なんだがね。学校もいってなさそうだし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:43:15 ID:4LcqyL5W
うちのバイト先では、顔、あだ名どころではなく、
本名すら店員間では知れ渡ってることもしばしば
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:46:00 ID:lxv3XJNC
うちの店にいた物凄い姿勢の悪い(猫背で首が前に折れたように曲がっている)奴は
エヴァンゲリオンって言われていたなw
しかも似たような奴が増えていって零号機、初号機、弐号機って呼んだりもした。

悪さをする常連は、容姿、あだ名、連絡先も含めて本社と警察にも文章で送ってる。
本社の部長が来たときにその客を見て「お、あれがエヴァンゲリオンだなw」って言ったときは吹いた。
689677:2006/01/22(日) 18:57:41 ID:RukB33Ab
>>678,679,680,681
どうもありがとうございます。遅レスで申し訳ない。
とりあえず連絡先を聞いてしばらく様子を見てみます。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:37:24 ID:eWOYsXeG
>>688
あだ名までおしえるのかよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:45:38 ID:x/n09TCS
UFOキャッチャーの景品ってなくなるまで出してんの?
それとも余ったらこっそりヤフオクとかで処分してんの?
店員が希望出せば持って帰っておkとか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:52:54 ID:mLNfqDim
>682
そりゃMJが新しいの出せばMFCも新しいの出すだろう…
競争してるつもりなんだからw

>691
店による
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:54:34 ID:aec5d4tm
例えばうちの店では
UFO→残り少なくなったら確率機でほとんど捌ける。
人気がないなどでたくさんあるけど出しておけないものはいったん下げ
そういうのは在庫処分台、抱き合わせ、福袋にまわされる。
他の店舗で人気があると聞けばそちらに引き取ってもらう事も。
大きなぬいぐるみなんかはディスプレー用にあえて取っておく事もあり。
店員が持って帰れるとか、ヤフオクとかはまともな店ではやらないと思う。
最新の景品を持って帰れるんじゃないかとか思ってバイト入ってくる香具師は甘い。
いるんだよそういうの。持って帰れないとわかるとバックレw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:17:07 ID:TF4HIMs0
まず身内が勘違いしてるからな…
「あれほしいからもらってきて」
「これほしいからとりやすくして。もちろん一発とりで」
って普通に言ってくる。


中のいい友達が遊びにきたら必要以上にぼったくるよ。
「もうちょっと。後少し。一発でとれるとこにおいてるから!!
 へたねぇ…」

で…
景品欲しさにナンパしてくるアフォはどう料理しようか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:35:59 ID:F/suIY1p
SEGAの日のサービスは店によって違うんですよね?
HPにサービスが書いてる店とない店があって行かないとわからないから不便。
大阪の布施、高井田、フレスポ東大阪などはどんなサービスですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:50:54 ID:S57XOlRc
>>694
>景品欲しさにナンパしてくるアフォはどう料理しようか?

似たようなもんかもしれんが「お兄さん格好良いから取りやすくして」って言われた。
論理の飛躍にも限度があるだろうと。

文句ヌカす客は一言喋ったらワンペナ。どんどん景品が遠のく。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:48:34 ID:TizrEVz6
しかも何か言う奴に限ってド下手でさらに文句垂れるのとかもう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:30:07 ID:TF4HIMs0
勝手に景品動かす馬鹿がいて本気で怒ったら(口調は丁寧。

「常連だからある程度は多めにみるっていわれている!」って怒鳴られた。


店長………こいつ…………ころs(ry

「限度があります!」ってきっぱり言って
「今度やったら景品とおーーーーーーーーくに起きます!」とか言いながら何もせずに閉めた。


結果ほかの従業員にちくられた。


('А`)おま…従業員全員に嫌われてるのしらないでそ。
なぜ店長は出入禁止にしないんだ…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:46:17 ID:/UIpwAK2
692
あんなスーファミみたいな麻雀で競争って...、まじで誰も買わなきゃいいのに。

ぬいぐるみは、経験上一回持って同じとこに置いて「じゃあ、コレでがんばって下さい」とか笑顔で言っとけば大体大丈夫!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:43:50 ID:oNBvVmFI
>>698
基本的に店長はそういう客の相手しないもんな。
事が大事になったら別だけど。

まぁ、あれだ、
スタッフのストレス具合を図ってくれない店長の下は疲れる・・・○| ̄|_
701691:2006/01/23(月) 15:44:41 ID:xFdj70QO
取りあえず回答thx!
お持ち帰りはやっぱ無理か(爆)
↑思ってたクチ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:26:41 ID:metAczXY
>>691
まあ店にも因るとは思うけど。
お持ち帰り、漏れは一個だけだったら黙認してたけど。
ただしちゃんと働く香具師限定ね。
真っ当に働かない香具師は持ち帰り禁止。
それと、人気景品は持ち帰り当然不可。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:01:20 ID:+2PG8fxU
>>668
遅くて申し訳ないんですけど、
フォトナビについて、実際に使ってる店とか、
詳しく教えてくれませんか?けっこう全国の店を見てるけど
見た事がない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:29:59 ID:PnvUBMv1
>>702
汚れがついてるから捨てる、ってプライズをたまに貰ったりする。
スティッチとかエルモとか人気商品も持って帰ったり。

問題は俺がぬいぐるみなんぞ一切興味なくて理由が「もったいない」って事だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:00:46 ID:sIcJBcjo
>>703
金山(名古屋)のセガとか

フォトナビの詳細だと、確か東海エリアHPに元データがあってそれをダウソして
デジカメで景品の写真撮って合成って感じ。
置き方を完全に指定してるから、スタッフ同士統一が出来るし、
客にも「これが規定となってますので」っていえる。
ってかむしろこれ つhttp://ameblo.jp/user_images/03/02/10004250447.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:08:32 ID:YViZl5Bh
>>705
ありがとうございます。
そうですね。ちょっと形を変えて、うちの店でも使ってみたいと
思いまして、詳細を教えてもらって感謝します
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:13:03 ID:sIcJBcjo
>>706
因みにあの画像では画像だけだったけど、景品の紹介とかも書けるから便利。
ただスタッフの中には絶対に作らない人とか居るし、始めは大変かも
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:40:37 ID:ai3Iwlv2
まあそのへんのよくいるタイプの普通のバイトは
指示があったとしてもまず絶対やらないか忘れたふりするだろうからな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:22:24 ID:ugSZfu9l
つーかデジカメで撮って合成って、俺普通にできないし・・
なんかソフトとかいるのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:01:35 ID:WSneR5Og
>>709
自分の所ではExsel使ってる。
一番最初に元データ画像貼り付けて置いて、その後景品画像挿入して合成。
慣れれば結構簡単、あとはやる気。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:13:57 ID:s/yvCSKQ
セガじゃないけどウチではG.Crew…ってコレ働いてるところバレるか?w
でも店のPCは、POP作成と言ってフロアの仕事ほったらかしてスタッフルームに
引きこもるヤツらにいつも占領されるので、データは自宅で作る
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:58:44 ID:ugSZfu9l
>>710
エクセルってそんな事できるの??
普通にしらんかった ちょっとチャレンジしてみます。感謝。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:45:20 ID:8kINVeoU
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:53:52 ID:GanD+E9W
店長がQMAにハマって今度QMA店内大会をやることになって
QMAやってる店員が俺だけってことで担当に任命されたんだけど

入って3ヶ月な一介のバイトにそんな企画力とかねぇっす

どういう大会仕様とかどういう賞品だしたとか
諸先輩方アドバイスもらえないでしょうか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:22:04 ID:U4BKQ1RH
>>714
QMAの大会はやったことないんで具体的な内容は他店員に任せるとして、
大会の告知は最低でも2週間前にはやっとくといいよ。
できれば一ヶ月欲しい所。初めての大会ならばなおさら。

あと事前にしっかり企画とタイムテーブル詰めて、
当日はほっといてもちゃんと店が回るように人数多めのシフト組んでおく。

大会中にマシントラブル起こらないよう前日に入念なメンテと清掃もやっとくこと。
そこまでやってても大抵トラブルでるから、起こりそうなトラブルをシミュレートしとくとなおよし。

大会運営何度もやってると↑が呼吸するように当たり前にできるようになるよ。ガンガレ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:25:08 ID:+BXOarae
>>714
まず「大会開催の目的は何か?」ってトコで運営・宣伝の中身が変わってくるぞ
大まかに言うとどういう客層をターゲットにするのかとか
QMA未プレイの客か、店の新規客取り込みか、常連客か…
言い出しっぺの店長に企画書出してもらおう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:52:36 ID:2bMxLfiW
昨日おとといと二日連続で同じゲーセンに行ってしまった。
三日連続はさすがに恥ずかしいんだけど、店員的にどうですか?覚えられちゃう?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:39:39 ID:U4BKQ1RH
>>717
DQNじゃなかったら、素直に嬉しいけどね。
数ある店の中から自分の店選んで来てくれてるんだし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:26:10 ID:yO+NbrtE
>>714
過去一回だけQMAの大会に出たことある自分が、その大会で冷めた事
・4人ずつ対戦だったのに一人だけ店内対戦の選択遅くて3人で試合開始してしまった
・運営者が問題をアナウンスしていて、一部の人がまだ考え中なのにそのまま答えも言ってしまった
…まぁあれだな、後者は運営者がアホだったってだけだから別として、
新規でやる人が居るか始めに聞いて、居るようであればその人に一番に入ってもらった方が良いかもな、最初時間かかるし。

>>717
二日・三日連続くらいだったら必ずしも覚えるとは限らないかな。
何か印象に残れば別だけど。
(店員が何か対応したとか、ずっと同じゲームやり続けてる、とか)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:28:54 ID:yO+NbrtE
>>711
バイト?
バイトなのに家で仕事やるんだったら凄ぇじゃん…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:22:34 ID:KVOSt12V
>>720
愛があるんジャマイカ?
俺も自分の好きなゲームが店で流行るなら頑張る時もありました・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:25:00 ID:CKxI+5Rz
>>721
愛か…まぁ分からなくもないけど…
自分も今の店好きだし、やることは結構丁寧に頑張ってるつもりだし

しかし"頑張る時も"って過去みたいな言い方が何だか寂しいな( つД`)
723714:2006/01/27(金) 10:25:08 ID:IFsGoWhe
どもっす
うちの店のQMAはカップルだらけで単騎プレイヤーあんま居ないから
カップルで参加すればなんか、ってやればお客さんきそうですね
あとは営終後に残れる同僚捕まえてかるく練習してみますかね
がんばってみまっす
724711:2006/01/27(金) 12:26:00 ID:Ik99sZC8
>>720-722
いや、たまにPCが空いてもフロアに呼び出されるし
残業で夜作業しても遅番に「この人いつまで居るの?」な冷ややかな態度とられるし
でも仕事は増える一方なんで家でやった方が早いな、と

仕事は楽しいけどもうすぐ辞めるかもorz
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:56:28 ID:ZRGeot9Y
うちの店、派遣を使ってるんだけど、
鍵の閉め忘れで台に付属してた鍵を無くしやがった。
100%派遣の責任じゃないと思うけど(証拠がない)
来た時から研修も全く受けていないって言ってたし、
実際、時給で300円も多く貰ってるのに、
未経験の上に未研修だから動けないだので、
直スタッフからの不満もあるし、
派遣先の会社と担当の姿勢がマジ最悪。みんな派遣は使わない方がいいよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:07:13 ID:rj5I21Zt
>>725
男の嫉妬は怖いねぇw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:21:44 ID:tkf9Xxmr
>>725
募集かけたけど来ない→急遽人員揃える必要あるから派遣使ったんだろ。
直スタッフがまともな仕事できれば派遣使う必要もないわけで。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:12:22 ID:7EOTVaSP
つか研修してないのに何で鍵持たせるの?
掃除と接客だけさせてればいいじゃん。
大体鍵使う研修とか20分もあれば余裕でできるでしょ?
鍵持たせる前に「鍵なくしたら全筐体のシリンダー変えさせるからね」とか言っとかないと。
ナンボ忙しいからといっても、管理者側が鍵を持たせる事を軽く考え杉。
しっかり指導してなかったら全部管理者の責任だとオム。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:38:54 ID:kBuViofy
派遣のゲーセン店員なんか初めて聞いたぞ。
てかそれ責任問題なんだから依頼先に怒鳴り込んでやれよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:31:06 ID:ZICrmbAG
>>714
俺の場合、トーナメント形式だったな。
実況もしてたし賞品はQMAグッズだった。
大会終了後にフリープレイをしたな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:12:29 ID:FdnEdgSU
プライズで客に呼ばれると、
必ず取りやすい位置に直すデブがいるんだよ
契約社員のやつなんだけど、裏では男や無愛想なやつには、
自分でやれるだろ。みたいな事でも指示するくせに、
自分はカウンターで女店員と話してたり。
なんど注意しても改善しようともしない。
前途したように、客に言われると、確認もしないでクレジット入れたり、
使えないんだよね。こんなやついる?いたらどう対応してます?
バイトでは、似たタイプは居た事あるけど、契約社員でははじめてなもんで。
簡単にはクビにできないらしいし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:27:56 ID:tzBbSEQD
簡単にクビにはできないけど簡単に飛ばすことはできる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:24:29 ID:Ug/Vpogv
頭と胴体をなww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:02:25 ID:Yb/FTShh
>>731
この世界は実力主義だからな、ガンガン意見してお前居なくても俺が居れば
この店大丈夫だからと言う位の気持ちでやってやれ。その社員も頑張りが見えるなら漏れも付き合うがな。

契約社員なら必ず売り上げ見るだろ、その時にハッキリ言ってやった方が良い。見てないなら居る価値無し、論外。
「折角稼げる景品なのに、お前が何も考えずに客に取りやすくし過ぎるからかなり売り上げ損してる」
「こっちが必死にアーム調整したり置き方考えてるのにピザデブは売り上げを上げる為に何か考えたのか?」
みたいに。
あと、契約社員は当然正社員ではないから何かしら正社員になる為のノルマか条件があるはず。
消えて欲しいなら逐一上司にそいつの使えなさを報告してやるか、そいつのサポートをしないのもあり。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:36:59 ID:bXOg5PpY
大会後のフリープレイはお勧めしない。
フリープレイだけやりにくるやつがいる。

上板橋とかなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:59:08 ID:aFgVYjXW
今日、ゲーセンで初めて働いてきた。メダルの受け渡しにパニクる漏れorz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:24:03 ID:f5afChs9
>>736
始めは皆そんなんだ
気にするな、徐々に慣れていけばいい、ガンガレ(・∀・)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:53:53 ID:aFgVYjXW
>>737
ありがとう。
とりあえず、手違いで210枚渡すハズだったメダルを間違えて450枚渡してしまった。メダル1枚20円だから………………(^д^)プギャ〜

漏れガンガルよ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:22:07 ID:aFgVYjXW
ベテラン店員様に1つ聞きたいことありました。灰皿の交換しすぎはお客様にとってウザイですか?お客様の立場になって考えみたら割りとウザイと思ったんですが、どうなんでしょう?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:44:32 ID:jlCMBpOS
ゲームにもよると思うけど多分ウザイと思うので、
メダルゲームとかマージャン系のみゲームの合間を狙って交換してた。
格ゲとかは席空くまで放置。まあ空気嫁ってことかと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:58:20 ID:aFgVYjXW
なるほど、できるだけ空席の時を狙えばいいんですね。ご意見ありがとうございます。

余談ですが、上記の文章をリアルで読んだら間違いなく噛んでますorz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:59:18 ID:AHwFY6aQ
格ゲーはラウンド間に失礼します言いつつ替える
プレイの振動で灰皿落としたりするし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:54:52 ID:Ixyx7s2T
お前さんが女なら多少ウザくても問題ない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:25:12 ID:gu13jkAA
まあ目の前に手を出されるのを嫌がる人もいるから
そこはその人の空気とか雰囲気(←変換できた)を読んで
だいたい座ってるカッコウとか表情でわかる
あんまり度を越してこんもり盛り上げてる客にはそれでもやんわり声かけるけどな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:04:27 ID:0rmJBcFY
なるほど、勉強になります

ではメダル渡す時とか、なんて声かけます?
自分は「お受けとり下さい。ありがとうございます」なんですが…不安です
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:45:48 ID:LVX9TE2P
いやそりゃ普通に
「ありがとうございます」
だけでいいんじゃね?
あと渡す時とかにほんの気持ちスマイルにじませるにじませると
それだけで完璧に近くなる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:04:10 ID:0rmJBcFY
>>746
ありがd。なんだ、「ありがとうございます」+笑顔だけでいいんですね

今、バイト休憩中です(14:15まで、ではでは
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:13:01 ID:HoogTiEo
にゃ〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:03:45 ID:p92JWbZF
>>745
メダル渡すとき...てことは客はこれから遊ぶんだよね
自分だったら
「お待たせいたしました。(ここでメダルを差し出す)ごゆっくりどうぞ。」(スマイル)
だな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:25:00 ID:iSNElelW
>>747>>749
どっちもいいとオモ。そんだけできれば十分だよ。
たまーにいるよな、無言で渡す香具師。自分とこの従業員だったら説教だが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:54:08 ID:8qChyk+N
以前ゲーセンで久しぶりにUFOキャッチャーをプレイしたんですが
アームが自由に動かせるタイプのモノで
景品とアームが普通に接触して引っ掛け→落としで三つぐらい取れてしまったことがあるんです
こういうのって景品を設置した後とかに配置OK?とか確認みたいなのってしないんですかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:27:09 ID:N1j2CC0/
確認するよ
何回でとれたから利益がこれくらいとか

お前さんがとった景品はもしかしたら早くはけさせたい奴だったのかも
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:38:17 ID:r29SA5uJ
うぐぅ、そんなもんなのか
でもまぁ、いっつも大敗してるから
ワンコインで3つも取らせてくれたおかげでなんか気分よかったしまぁいいか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:57:10 ID:N1j2CC0/
悪くいって一発どり設定だったのにみっつもってかれたら泣く
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:30:47 ID:M01N7D5x
>>751
多分店の設定、置き方ミス。
そんなもんしくじって稼動させてる方が悪いから喪前さんはラッキー。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:27:47 ID:M01N7D5x
つかさ、今テレビ東京でクレーンゲーム王とかやってるんだが。
旧型UFOキャッチャーでおでん取ってる。

んで、最初のほう全然取れないのに18巡目くらいからバリバリ取れてる。
途中で設定かえてるんじゃ。えらく安定してるし。

漏れの他に見てる香具師いる?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:34:54 ID:2hXKLqeB
設定甘いよな、あれ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:36:04 ID:l8rQdy2x
見とるよ。箱物のフタの隙間放置はありえないと思った。
でも出ている人は確かにうまい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:35:44 ID:Qdqb6pxG
明日からクレーム大変だな
お客様、騙されないでください。
テレビはやらせです。
あんなに甘かったら、店は潰れますので御了承下さい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:41:08 ID:yz0T/8Ls
九州じゃまだあってないや(TVC

楽しみだったのに あーぁ…('А`)いつまで待てばいいんだか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:08:53 ID:wHIeC8t2
今日だったのか…普通に見逃したよ(′・ω・`)
762756:2006/02/03(金) 00:28:19 ID:/WleAxVi
>>760
九州は一切テレビ東京系ないとか思ってる?
漏れ福岡だから普通に見てたぞ。

何でもかんでも枠がないクレーンなぞあるはずもなく。
やってる人上手いのは確かだがあの置き方と枠なしは有り得ん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:29:25 ID:8HbHlU0h
>>762
地方は土曜の昼だったりする
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:15:29 ID:x7lNvdel
なんで両替なんだ?
両なんて単位使ってないだろ
円替が正しいだろ
小判を崩してるの見たことないぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:34:42 ID:COw3Woww
>>764
江戸時代に貨幣制度が統一され、両替商による両替が行なわれるようになったから両替。

つーか文句があるなら日本語に関する団体に抗議しろひねくれ者。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:41:49 ID:8HbHlU0h
>>764
釣れますか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:35:06 ID:SKcgYiCU
うちのゲーセンに、マジ糞くせー常連がいるんだけど、絶対周りの客にも迷惑してると思うんだよね。ちゃんとおしり拭きました?とも聞けないし…。こんなとき皆さんだったらどう対処しまつか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:02:54 ID:c/ymiscG
>>767
追い出す。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:45:34 ID:d/+vrgTx
>>767
店を辞める。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:47:57 ID:Yld5HI6W
>>766
とりあえずおまいのIDはうざいw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:55:25 ID:ZXlwr3+5
まるで自分自身w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:55:47 ID:BnRsdIu3
セガで働いてる知り合いが「上の人に時給上がるって言われてたのに実際上がってなかった」って言ってたんだよ。
これって良くあることなの?詐欺じゃないのかね?

スレ違いかも知れない(どのスレ行くべきかわからなくて)んだけどさ、店員さん系だとここかなと思って。
訴えられたりしたら会社ヤバいんじゃないのかね?
どうなんですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:56:39 ID:BnRsdIu3
あげちゃってごめんなさい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:12:15 ID:2t+fcMIP
>>770
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:13:35 ID:c/ymiscG
給料あげるから仕事を続けろとか転勤してとか条件がないんだったら
詐欺じゃないんじゃない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:53:36 ID:GM7OCUzx
>>772
評価に値しない とか、嫌なら辞めろ
っていう会社の態度の可能性もある。

仮に会社の違反で訴訟を起こしても、
上げてもらえなかった分の時給よりも膨大に金がかかると思う。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 05:23:07 ID:wUI6kZMQ
まあ、事業所なり店長なりで決めることだから
1バイト君じゃ手が出せないわな。
どこの直営もそうだけど給料にグチ垂れる奴は
だいたい永久に上がらないようにされる。

先月入ったばかりの新人の方がいつのまにか時給が上だったとかw。

まあバイトの時給なんざカイシャの気まぐれで決めてるようなもんで
カイシャの人間からしてみれば
「嫌なら他へ行けよ代わりはうじゃうじゃ来るんだから」
ってのが例外なく本音。

早い話が

 あ き ら め ろ

所詮ゲーセンバイトなんて社の人間から見れば使い捨て
最初からどうせ人間扱いされてないんだしな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:55:04 ID:DOsxUmhW
>「嫌なら他へ行けよ代わりはうじゃうじゃ来るんだから」

ウチは募集かけても来ないですが。
また派遣使うのか・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:05:34 ID:qAeZz6+R
詐欺までいかなくとも公に出たらまずいんじゃないか?
よくわからないが例えば募集の所に時給950円とあるのに実際の時給は850円、とかだったら完璧にアウトでしょ。
会社だともみ消される(セガクラスがそんなことする・してるとは思えないが。してるならひどいね)可能性あるから、そうじゃなくて雇用関係のなんとかセンターとかに問い合わせたら?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:20:27 ID:wUI6kZMQ
あれは強制力はないからなァ。
特にバイト雇用関係のトラブルは無関心だし。
クビ前提でごねるなら別だが
実際は泣き寝入りするしかないだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:33:06 ID:5y+FXECD
 704  Name: NAME OVER  [age] Date: 2006/02/02(木) 22:23:48  ID: ???  Be:
    おいおまいら、大変ですよ。

    >消費者保護か悪法か、経済産業省「電気用品安全法」などを改正の検討(Garbagenews.com)
    >http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/01/post_487.html#more

    俺たちのレゲーセンターが叩き潰されようとしてますよ
    中古基板や中古筐体も買えなくなるようですよ
    (俺らだけじゃなく、レゲーセンターも)


↑コレに関してもう店でも何か具体的な動きってありますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:47:52 ID:dJyjW5PV
>>772
時給上がるって言う根拠が何かによるよね。
たとえば、研修中の時給がいくらか引かれてて、研修が終わって、他のスタッフと同じようになるよって意味ならあれだけど、セガは研修中でも時給変わんないはずだし。
セガで時給が上がるとしたら、セカンドチーフになるか、店の売り上げがすごく良いとかじゃないと上がんないと思うよ。
実際、社員になった人だってバイト時代の時給は他のスタッフと同じだったらしいし。
上がるかもよって話で確定ではなかったんじゃない?それを勝手に思い込んだだけかと。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:27:08 ID:OeIvPy6s
単純に上げる手続きを忘れただけかもしれませんよ。
確認してみる必要はありそうですね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:51:29 ID:ntzcJCzz
ゲーセンのスロットって裏ROMとか使ってる所あるの?
あと例えばイベントで設定5とか書いてるのってウソだったりする時ある?
なんか近所のゲーセン明らかにおかしいんで・・・
パチンコの台が6000回回ってたりした時があったり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:02:16 ID:yZn1ywup
784
それやったら明らかに詐欺ですね。うちではそんな事してませんよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:02:29 ID:P9D6gHM5
>>(時給の件)
俺は昔 在日の個人経営のFCで数年働いてたが
あるとき店長に昇給の条件を聞いたところ
「もうちょっと待ってくれ」と言われて
翌日
社長が直接店に出向いてきた
で「お前、何か不満があるそうだな」
「雇ってもらって有難いと思えないんならクビだ、いますぐ帰れ」
「お前みたいな恥知らずのチョンパリにビタ1文出すのもおしいぐらいだ。失せろ。」
とか言われて残りの給料も貰えずいきなりクビになったことがある。
大手の直営FCならこんなことはないと思うが
似たようなことは他でもよくあることらしいな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:20:48 ID:0hfZGDZh
>>786
訴えたら勝てそうだけど
貰えなかった残りの給料より高くつきそうだよな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:36:59 ID:T1HbLYBe
>>784
うちで使っているスロットやパチンコは、販売先で専用筐体用に改造しているから
設定等も当然ROMで変更されているはず。
基本的にはギャンブル店のものとは別物という認識。
当然、設定も安定しないものやかなり緩くしてもまったく出ないものもあったりもする。

うちの店は中古のパチスロを買って自店で25k用に改造したものも何台もあるけど、
これはギャンブル店のそれと同じ仕様と思われる。
ただこれは、合法なのだろうか・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:09:54 ID:maOEFf+x
>>784うちのスロットは設定5段階しかないよ。
設定5だとスロ店の6より出る。
まぁ、AM使用だわな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:31:00 ID:Olo1cCF1
大宝販売のパチスロ機は実機同様の使用だっけか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:27:46 ID:ST0VYwct
>>787
勝てば裁判費用は浮くから訴えた方がいいんじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:47:57 ID:7ARMNUKE
どう考えても釣りだろ。
解雇の場合には最低でも30日前に予告をしなきゃならん。
バイトであろうが関係ない。労働基準監督署に相談するはず。

そんなことも知らないでバイトしていたんだったら、
そのバイト当人が何かやましいことがあるんだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:49:40 ID:5K8UBkiL
相手がチョンだってのがネックだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:19:00 ID:mv8EOEuQ
>>792
お前さん、もう少し社会勉強しておいで。
そんなモン、まともに守ってるのって上の企業だけ。

個人経営のFCなんかが、労働基準法なんか守るかっつーの。
サービス残業当たり前、休日出勤当たり前。

だったら訴えればいいじゃんとか
ケツの青い香具師がたまーに居るんだ。
そんなまともな業界だったら誰も苦労せんわ。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:52:42 ID:jEPPzB6X
訴えるっていうか普通に職安に相談すればいいんじゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:32:34 ID:+5E0B/Bg
>>795
苦情出しても相手にされないか、良くて店に注意勧告程度
大手チェーンとかなら世間体に神経質だから最初からそんな事しないか、勧告受けて改善するけど
個人経営は勧告受け流しても実質デメリットがない

>>781
誰もレスしてないけど、ウチでは特に具体的な話は出てないなぁ
どうなるか分からんけどおかしな規制がかかったら資産担当が自殺するな…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:45:12 ID:ST0VYwct
で、申し訳ないが流れをぶった切って相談ですよ。
音ゲーのランカー選手権のエリア予選なんだが
うちの系列店でもエリア予選開催のところがあって、
他店からの応援メンバーに選ばれたんだが

なんか俺が仕切るらしい事になってしまって(年長者だから)

何で開催店舗社員じゃなくて他店のバイトが仕切るんだよ・・・。
しかも音ゲーはルール知ってる程度なんで
トラブル防止の為に(特にメンテ関係で)アドバイスあったらなんかプリーズ・・・orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:01:16 ID:LT0p9VSK
>>797
とりあえずIIDXとぽっぽんのボタンメンテがちゃんとできるやつを二人以上確保すること。
音ゲーマーだよなおよし。微妙な硬さの調節とかを粘着してくる輩もいる。
イベント前に換えとくといいかも。
あとは人員整理くらい?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:11:57 ID:ST0VYwct
>>798
新品のボタンを発注しといた方がいいっすかね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:58:06 ID:LT0p9VSK
まあ、通常稼動時にはそんなに頻繁に換えるものでも無いし、
ストックがあれば問題ないとおもう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:07:07 ID:zlw5N00H
とりあえずカードリーダの清掃もしとけ。
無水アルコールで。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:12:22 ID:HBhizgI3
>>801
関東予選エリア2では、ポプ寺ともにエントリーカード不使用で統一されてたお
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:19:47 ID:lwIh3oUO
>>797
社員はもっとやることあるのよ(;´д`)
イベントの仕切りなんてバイトで十分だろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:19:12 ID:qXM/AIdJ
ヘルプでいったバイトにさせるのはどうかと思うよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:45:09 ID:B+He4I5b
新品入れて
「これ新品です!みんな条件は一緒です!」
でいいんじゃね?
格ゲーならこれでOKだけど…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:41:38 ID:DZWxEJ9a
>>805
あほか。
その書き方だと筐体を買えといってるようだが
新規で筐体買うのにどんだけ金と時間かかると思ってんだ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:45:03 ID:kZLPOGNl
どうみてもボタンだろ…
格ゲーでわざわざ筐体入れるわけないし。普通はボタンとレバーだしな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:17:29 ID:7FhiRAUy
ちょっとゲセンの話しじゃなくてスマンのだけど
俺当日に今日で終わりって知った事があるよ
でも、店が潰れて閉店作業中の話でしかも1ヶ月位
一人で作業しかも監視の無しのサボリ放題の作業だったから
とは言っても俺はそれなりにやってた
当日言われても文句言わなかったよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:44:12 ID:hAruAIa1
>>808
も少し区切ってわかりやすく書いてみ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:08:14 ID:a2dGNiNw





811:2006/02/09(木) 04:22:58 ID:XurcLdt4
つっこまんぞ!
つっこまんぞぉお!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:45:26 ID:VHGe1jSp
ちょっと セン ス




かったよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:06:41 ID:Zkgz6o0B
|ω'*)つ扇子
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:43:03 ID:K09TXz4o
DDR復活確定と言うことで、
残存する店舗ではインカム上がってるんでしょうか?

ユーザー視点でも明らかに稼働率が上がってると感じるのですが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:41:20 ID:9qD2P5jH
>>788-789
やっぱり別物なんですか
よく天井越えしててうわぁ・・・って思ってたんですけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:59:41 ID:lzgIHGgv
販売元による
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:36:14 ID:aay1qcrq
>>815
筐体によってはボヌス間G数ではなくビジ間G数で表示しているので、
ビジ間G数で天井相当数回してても、実は間にレジ引いてたりする。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:19:51 ID:Uja1st7V
大体1週間に何回くらいゲーセンにいってれば店員に顔覚えてもらえる?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:43:50 ID:8zpHKyja
特徴ある人、印象に残る行動をした人は1回で覚える事も。
そこまで特徴なくても毎日同じ時間に同じゲームをやっていれば
数週間から1月くらいで覚えられるかもね。
しかし悲しいかな、どんなに来てても全く印象にない人もいる。
818は顔を覚えられたいのか、覚えられたくないのか。
顔を覚えられても別にいい事はないと思う。
覚えられたくなかったら極力特徴のない格好で
淡々とゲームして店員にも気づかれる前に帰る様にするとか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:49:15 ID:8zpHKyja
あ、すまん。「覚えてもらえる?」だから覚えて欲しいんだよな。
しかし、なんで覚えてもらいたいと思ったのかな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:34:01 ID:VuI4tOhx
とりあえず、常連顔で「仲良くなったら何かサービスしてもらえるかな?」みたいな下心を持って
接近してくる客は、店員に一番嫌われるぞ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:43:54 ID:G8F3MlDR
そんなに通いつめたら変なあだ名つけられそうでいやじゃないか?
ここにいる店員さんも実はこっそりコードネームつけてるだろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:23:44 ID:SKqRC2Wd
ビンゴパーティスプラッシュSPについて教えて下さい。
BWCが全然来ない日と、何回も来る日がありますが、
休日は多めにするとか、店側で設定出来るんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:26:25 ID:FMSNxInG
>822
コンビニ店員なんか普通に付けてるらしいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:51:29 ID:dqrrFsIh
>>824
これかww


683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:20:26 ID:m19yc3Vx
やっぱりあれか?常連の顔はすぐ覚えるのか?


684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:46:55 ID:Ra4Axfuy
覚えます。
従業員の間で話題にされると、ほどなくしてアダ名がつきます。


685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:54:24 ID:cnXl2rgo
>>684
アダ名、例えば?


686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:18:05 ID:AFTSm5Hm
>>685
>>684ではないが、答えてみる。
もちろんこんなのはあまりないだろうが,うちで面白いあだ名がある。
「スーパーモヤシボーイ」
できた過程。
店員A氏「なぁ、あいついつも来てるよな。あだ名つけっか?」
俺「いいねぇw」
店員A「あいつモヤシっぽいよなwww」
店員B「頭スーパーサイヤ人みたいだしw」
俺「外見子供くさいからボーイでよくね?」
店員A&B「おもんねーよ OTL」
俺「じゃ、じゃぁしょうがない…みんなの発言を受けて
スーパーモヤシボーイでどうだ?」
店員A「ぴったりだなw」
店員B「ほどよい味付けだなw」
こうして決まった、今思い出すとアホくさいあの年末ww
なんつーか外見と相当マッチしてるのがいいんだよなぁ。
まぁ、世間一般でいうと完全な不良なんだがね。学校もいってなさそうだし



687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:43:15 ID:4LcqyL5W
うちのバイト先では、顔、あだ名どころではなく、
本名すら店員間では知れ渡ってることもしばしば


688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:46:00 ID:lxv3XJNC
うちの店にいた物凄い姿勢の悪い(猫背で首が前に折れたように曲がっている)奴は
エヴァンゲリオンって言われていたなw
しかも似たような奴が増えていって零号機、初号機、弐号機って呼んだりもした。

悪さをする常連は、容姿、あだ名、連絡先も含めて本社と警察にも文章で送ってる。
本社の部長が来たときにその客を見て「お、あれがエヴァンゲリオンだなw」って言ったときは吹いた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:55:30 ID:XlpfNgUE
初めて覗いたんだけど、レスしてる店員て寒いねwww大して知識ないくせに。僕は20代で店長してる。もちろん全国展開のゲーセンだし、コネもなくのぼりつめた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:22:49 ID:drAqRYIm
>>826はいはい。そうゆう奴が上の立場とは、バイトなどが苦労するだろうね。そんな所では働きたくねぇ〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:28:53 ID:w20/PJwD
UDX13はいつ入荷予定ですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:34:42 ID:DKCD05xZ
>>826
はいはいワロスワロスすごいねー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:12:04 ID:dqrrFsIh
>>826
のぼりつめたとか低脳乙wwwwww
ゲーム屋の店長って最下層のヒラのペーペーじゃんwwwwwwww
下はバイトだけで要は社員が店員してるのと同じだろアホタレww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:07:21 ID:AZqe3t9a
みんな釣られてあげないのっ
調子にのるでしょ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:01:01 ID:De8ur1Py
釣りにばかりレスしてないで、このスレの本来の趣旨に即してる>828の質問に答えて
あげようよw
では、えーと「3月に出る」ということしかわかりませんw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:37:21 ID:mw1+ywWl
20代で店長、ってもさ、どの規模の店によるかで大分違うよな?
田舎のセガの店長(店長以外はバイト)とかだったら威張るほどでもない。
ジャスコの中のゲームコーナーで店長とかだったらワロス。
全国展開には違いないけどwww
パートのオバちゃんに手を出すと、あとあと苦労するぞw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:57:13 ID:DcbbFM10
>>828
たしか3月とコンマイの人から聞いた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:54:06 ID:fPUdzGIy
最近騒がれているPSE法って中古筐体なども含まれそうなんですが、告知とか来てます?

まとめサイト
http://antipse.org/index.html
レゲー板、DTM、ゲーセン、ニュー速+等にもスレが立っています
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 05:41:02 ID:R6DtMQyN
別に店長どうこう批判されてもねぇ〜。用はオメーラより知識あるってーの。確実にな!ガキはモニターでも拭いてろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 05:51:02 ID:4ePOs9ho
こんなスレにスルーも出来ず
書き込んでる時点で精神年齢は餓鬼レベルですよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 05:53:37 ID:4ePOs9ho
今考えれば、見事に釣られてしまったな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:43:56 ID:3M+RA7t1
みんさんどうも
UDX13thはまだ正式FAX
が来てないのですね?
3月中旬、下旬頃と考えれば
よさそうですね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:37:15 ID:X4P4jaSZ
>>835
かなしいなあ
ファミコンかえんくなるなあ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:37:52 ID:Os/WHtmF
ファミコンだけじゃなくPSE無しのエレメカ、メダル、大型筐体、ビデオ筐体も対象になるかで
修理と売買できなくなるんですけど・・・
いまのところ×ぽい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:52:15 ID:UzLh5zYq
で、PSEのシール一枚いくらするんだw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:08:35 ID:jAy4VQN1
あれ、猶予あったんじゃなかったっけ
いつの話だっけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:26:17 ID:jx7K9vX7
>>843
今までが猶予だった。もうすぐその猶予が終わる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:53:14 ID:DbiHME47
2006年3月31日までが猶予
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:55:02 ID:gAkZ7o1O
初めて知ったって人かなりいるんだろな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:03:15 ID:SmhY0N3Q
今はじめてしった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:20:46 ID:dRwgLy8S
もう出ている質問だったらごめんなさい
将来ゲーセンのバイトをしたいと思っているのですが、これが出来たら良いって事何か有りますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:17:07 ID:K/ujDYDV
はんだづけ。まあ、入ったら死ぬほどやらされるから別にいいとは思うけど。
あと器用さが必要。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:44:32 ID:/b7gUF85
なにより接客業としての心構えだと思います
851おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/02/17(金) 03:29:38 ID:HPDqJges
>848
一般常識

いや、マジで。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:22:52 ID:eBlbXTiA
>>848
自分から動ける香具師は好かれるかな。
こっちも仕事中はあれこれ指示出せないから、
自分で仕事を見つけて動いてくれる人材はマジ助かる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:30:32 ID:hcguMYlf
>>848
接客
掃除
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:38:42 ID:EsyKBXD8
>>848
好奇心も時には必要
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:43:08 ID:c2Dw9n8O
>>852
うちは逆だな
そういう生意気なガンバリ君は全員で潰して辞めさせる
いままでしなくてもよかった余計な仕事増えるばっかりでなんもいい事ない。
ハイハイ言ってりゃ店長だって機嫌がいいんだよ。
この前も棚卸し在庫使って全員で責任かぶらせて叩きだしてやった。
そんな痛く張りきらなくても客は勝手に来て勝手に遊んで勝手に帰る。
時給変わるわけじゃないのにいらん事する勘違い君はイラネ。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:05:23 ID:HgsK3Sp8
>>848
>>852の意見に同じく。
あと多少電気の知識があればメンテ覚えるのが楽。腕力も多少あったほうが○
そして店舗ルールを守らないタチの悪い客に注意するための度胸といったところか…

857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:04:00 ID:MXdR3bIN
>849
その半田付けもPSE対象内なのでPSEマーク付でも中古で売却不可になるよ
てかこんなの知らないわな、ここ2、3週間で出てきた新事実なんだから。
グループ系なら下手すると自分とこで修理するなって通達がくるかもしれん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:04:51 ID:K7PYw0jN
プリクラの用紙交換むずかしいですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:13:31 ID:MXdR3bIN
347 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/02/14(火) 19:42 ID:ObwOj4Sx
【社会】 "電気製品の中古、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットやショップからの不満続出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139904034/770
770 名前:名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 19:28:33 ID:KUnFkXG30
 修理について「近畿経済産業局 産業部消費経済課製品安全室」に電話して確認を取りました。
 以下の「事務連絡」が本省より2/7に来たそうです。---電話でのやり取りですので細部は違うかもしれませんが---

「電気加工の定義---電気用品の構造材質または性能等を変更する行為をいう。例えば、部品交換等にあたってハンダづけが伴う場合を指す」

 つまり、ハンダをすればそれだけで修理ではなく加工に当たるのでPSE取得の申請をしたうえで加工者名を明記して責任を負う必要があるとのことです。
 私は全く納得できません。皆さんも疑問点があれば東京の経済産業省(いわゆる本省)だけではなく、各地方の支局に電話して確認して下さい。


楽器の修理さえもアウトなわけだが。


348 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/02/14(火) 19:47 ID:OAmrdZb9
>>347
つまりPSEマーク付きの製品でも半田付けを伴う修理をした段階でPSEの効力を失うって事か?
修理するたびにPSEの申請させらるとなるとちょっとした修理でも高額な費用がかかる
要するに修理するより新品買えってことですね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:31:42 ID:MXdR3bIN
○ニュー速+
【経済】「PSEマークない電化製品は販売不可」にリサイクル業界・音楽業界から反発も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140171935/l50
【経済】中古の電化製品売買、必要なマーク「PSEマーク」にご注意を!…例外も多数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140162967/l50
○ニュース議論: 電気用品安全法/PSE法っで中古電気製品が危機!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1138119647/l50
○痛いニュース: 【電気用品安全法/PSE法】古い電気製品の販売終了のお知らせ【猶予期間終了】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138129361/l50
○大規模OFF: 電気用品安全法(PSE法)反対OFF part2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1140090587/l50
○家電製品: 【中古譲渡】PSE法/電気用品安全法の恐怖【禁止】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138519030/l50
○市況関連: 【PSE】4/1以降の市場を考えるスレ【資産価値0】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1140180449/l50
○農林水産関連: 【中古品が】電気用品安全法(PSE法)【無価値に】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1140060812/l50
○医療関連: 【PSE】電気用品安全法in病院医者板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139934679/l50
○印刷関連: PSE法(電気用品安全法)@DTP板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1140009329/l50
○音楽関連: ◆PSE法をどう考える?中古オーディオの危機◆2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138630222/l50
電気用品安全法(PSE)で楽器中古売買死亡 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139537549/l50
○ゲーム関連: 中古ハードが4月以降販売禁止に?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1138237858/l50
【アストロシティ】電気用品安全法のお知らせ【ただの箱】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139831485/l50
【PSE】電気用品安全法inゲーセン板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1139926626/l50
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:30:01 ID:NodQtEac
今知ったよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:00:58 ID:0sP1fwAn
VF5がメンテめんどそうで困る
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:13:36 ID:45yiw5V/
ゲーセンによって違いそうな気もするが
このスレの店員さんの店に置くプライズは誰が決めてる?
店長独自?それとも従業員皆集めて会議開いて決定とか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:32:16 ID:CTxZhV2i
>>858
全然。最初は焦るけど慣れると機械音痴でも大丈夫かと。

>>863
店長から一任されてる('A`)
毎回発注画面見るたび冷や冷やもん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:21:15 ID:bjK+0x+q
割と小さい店だから社員とバイト一丸になって決めてるな。
つってもどれ買うかーとかはある程度長くやってる人が決めるけど
ま、長くやってりゃ客層とか分かるんだから当たり前だわな。

あーでも会議とかは別にやってないな…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:27:31 ID:yljomKqu
自分の所も会議はやってなく、プライズ担当の社員が判断して発注。
バイトの意見も聞いてくれてるけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:26:35 ID:tRdv0WXd
後払いの店でさ、お釣りの無いように金出した時黙って処理すんのアレ嫌だな
コッチだって万が一金額間違ってたら嫌だから、置いてすぐ行けないんだよな
店員は金取る時「丁度お預かりします」は言って
客がすぐ行ったら「ありがとうございました」で
待ってたら「こちらレシートになります」こんぐらいはやってもらいたいもんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:54:41 ID:guF65cpQ
>>867
ATOですかね。運営会社がどこであれ、無言なんで論外です。
そんなものを導入する位だからちょっとは余裕のある会社でしょうに、
スタッフの教育が出来ないといのは…。
(ほとんどの店員がそうなのであればですが。
どんな店でも一人や二人ダメなヤツは居ます)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:46:52 ID:yeTsN/9t
プライズってどういう日に設定優しくするの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:55:20 ID:/PfK3dj7
>>869
自分の所は特に決まった日に緩くする事はないが、
ボッタくり設定になってしまってるもの・かなり稼いだもの、とかは調整して設定緩くなってる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:56:19 ID:8AjgYYsV
あとは倉庫に在庫が余ってる時とかかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:13:12 ID:GiIpYIE8
>>869
季節物景品(サンタとか雛人形)は暦上の日が近くなってくると出る方向にしている。
当日まで残ってしまった場合は、一回で取れるようにもすることも。

あとは極端に人気の無い景品とか、
店の雰囲気に合わないものを入れてしまった場合もしかり。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:21:06 ID:/PfK3dj7
一言で言えば店側がいらなくなった景品なら設定がゆるくなるって事。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:00:45 ID:SljDODQG
>>869
もう大体言及されてるがうちの場合2週間以上あるやつは大体緩くする。
緩くしたらPOP付けるんで見ればすぐ判るようにはしてるけど。
季節モノは当たり前だし。

うーん、やっぱ置き方とか展示とかしっかりしてる店で、
それでも長く残ってる景品が一番確率高いかな。
いい加減な店は博打度高い。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 12:57:49 ID:dq/dNn0J
漏れの働くゲーセンは1F(プライズ,プリクラ,格ゲ等etc)2F(メダルゲーム,\100スロットorパチンコ)
漏れは2F担当なんですけど、3日目から1人2F仕切るとかどう思います?

ちなみに1日目は受け付け,掃除,,アナウンス等を教えてもらう

2日目はゲーム筐体のエラー解除,メダル回収,メダルの詰まりを直す作業等を教えてもらう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:10:15 ID:LbzQZk/q
>>875
3日間でメダルゲームのあるフロアを新人一人に任せる店ってかなり問題のような…
メダル関連って結構色んなエラーとかあるし、
3日間だけじゃエラーの大半を解除できるようにはまだなってないと思うし。

自分の場合(その店でなら)1F担当だけど、2Fの基本的作業(875に書いてあるような事)もほぼ出来るけど…

喩え上に「一人で2Fやれ」って言われたら拒否るな、100%。
総計したら1ヶ月分はメダルの仕事やってるけど、とてもじゃないが基本的作業だけじゃ心配で一人じゃやれない
…1ヶ月分もやって基本的作業しか出来ない方が悪いのかもしれないがorz
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:17:57 ID:XJ8gLaHE
常連のワガママを軽くあしらったり
メダル持ち出し持ち込み見付けたり
DQNの対応したり
いろいろすることあるから(これも経験が物を言う)一ヶ月みっちりやってても難しいよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:36:04 ID:dq/dNn0J
>>876
おかしいよなw
やっぱ仕事内容がしっかり頭に入っていないせいかエラー起きた時とかその他いろいろ、1Fにいる社員呼び出しまくりww

ちなみに2Fフロアの広さは、1Fと同じくコンビニ2個分といったところ
>>877
確かにそうゆうの難しい。漏れは「ん〜〜…」とか「決まり(ルール)ですので〜(苦笑)」やらであしらってます。
メダルの持ち出しは見たことない、例え発見しても漏れ言えないと思うorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:23:03 ID:k8/b/DQB
週何日働いてますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:13:05 ID:XJ8gLaHE
>878
メダル持ち出しは法律違反なのでひっ捕まえてゴルァする
持ち込んだ奴はタダで遊んだことになるのでメダル一枚十円で計算し弁償してもらう

うちの場合だけどね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:14:09 ID:wbXlGXRl
俺は週毎の早遅交代の週5、この時期忙しくないのでシフト1日減らされてる人もいる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:36:15 ID:exWvwnZY
アーケードゲーム関連のサイト見ていると
新作ゲーム ○○の設置店一覧情報とか見るのですが、店員さんがみずからこういうリストに登録したりするのでしょうか。
それとも実際にゲーセンに足を運んでいる人が提供する割合が高いのでしょうか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:30:46 ID:QxUkAl36
>>882
両方だと思う。
自分某ゲームの情報書き込んだとき、自店舗と他店の二つの情報書いたし。
…無論正しい情報を書きつつも自店舗の方が有利なようにw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:06:53 ID:exWvwnZY
ありがとうございます。
885883:2006/02/20(月) 23:12:13 ID:QxUkAl36
>>884
Σ(゚Д゚;) ちょ、軽い冗談は華麗にスルー!!?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:23:49 ID:2OzChrbb
いや、ちゃんと集客のためにアピールしているんだなぁと思いました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:00:56 ID:sZlqIF86
金のまれたって言ってタダゲーってよくあるって言うけど
マジで金入れたのに(正確には500円の方に入れてしまったのが悪いんだが…
あと1回できるってランプがついて、少ししたらそれが消えたんだけど
あれってどういう状況だったんだろう…何故ランプが消えてしまったのか
気になるんですが解りますか?

200円1プレイ、500円3プレイで200円入れた、やっぱり500円にしようと
思って200円の返金ボタンを押しても出てこなかったから
後ろにいた店員に言ったら、機械ちょっといじくってあと300円入れれば
3回出来るって言われた、だから300円入れたら(ここで500円口に入れて
しまったのが悪かった)300円が即出てきてしまって、元々の200円1プレイ
となってしまった、さっきと同じになってしまったから悪いと思ったが
店員にまた声掛けた、そうしたらその20秒くらいの間にまだやってないのに
勝手に「あと1回」のランプが消えてしまった、、、
当たり前だけど、思いっきり疑われた
ちなみにクレーンゲームだけど、どうしてランプが消えたのか気になる、、、

まぁ500円口に300円を入れたのと、2回目に店員を呼んだ時
初めの店員よりそばにいた初めの状況を知らない店員を
不精して呼んだ自分が悪いんだけど
機械開けて、入ってませんが?って冷たく言われたけど
あの初めの200円はどこに行ったんでしょうか
来週からゲーセンでバイト始めることになってるから何となく知りたい

888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:33:16 ID:jfxMurnA
>>887
いまいち状況が分かりにくいけど、1プレイ残ってる状況で台を離れたって事?
だとしたら多分時間が経ちすぎてアームが勝手に移動したんだと思う。
プライズ機の一部には金入れて少し放置してると勝手に動き出すものがあるから。
そうじゃなかったとしたら…他の客がやったとかw
889連投スマソ:2006/02/21(火) 08:40:14 ID:jfxMurnA
あと最近の機械の大半は金入れると返金ボタン押しても出てこない。
クレジットとして一回認識されたらもう客では取り出せなくなる。

しかし…何で返金ボタンなんてあるんだろうなorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:10:23 ID:N/jMskg+
あれは返金のためじゃなくてコイン詰まりのためにあるの
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:12:27 ID:znyHY+gJ
あれは返金ボタンじゃなくて、硬貨が詰まったときに、セレクタの中の詰まっているであろう部分を開いて硬貨を鍵を開けずに取り出すボタンだよ。
なので、使うタイミングとしては、お金を入れたのにクレジットが入らない時。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:53:27 ID:N/jMskg+
↑俺より詳しい説明だな
親切さんめ(*´∀`)σ)`д`)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:30:48 ID:cRcLkMNi
これが常識だと思われ

「コインの入れ間違い、プレイのミス等、当店の過失または機械の故障に起因しないトラブルについてはお客様の自己責任ということになっております」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:01:09 ID:H26wKlk+
ゲーセンに貼ってあるポスターについて聞きたいことがあります。
もう貼らなくなった(稼動はしている。まだ全然新しい方)ゲームのポスター等はどう処分なさっているのでしょうか?
欲しい店員の方が貰ったり、ヤフオクに出したりしているのでしょうか?
一つ欲しいポスターがあるのですが、そういう事情が分からないので、中々声をかけにくいです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:19:16 ID:kBCQYDpp
まぁ明らかな入れ間違いだったら対応するけどなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:53:27 ID:r9P3wxRq
>894
その店でそのゲームを凄く遊んでいるお客様なら、言ってくれれば
ポスターを剥がすときに差し上げる…という事もあるかもしれませんが、
うちの店に限って言えばそういう問い合わせをしてくるお客様は
一度も見た事がない方ばかりです。
「別の店員から貰う事を約束した」と、嘘をついた方もいたな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:31:10 ID:N/jMskg+
販促用は売ったりしたらヌッコロされるので廃棄処分

欲しいって言ってくる人見たことないや

ポスターの殆んどはボロボロになるからなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:32:03 ID:g2tj5ywb
>>897
もらえるものと思っていませんから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:50:59 ID:H26wKlk+
>>896-898
どうもです。
以前からそのゲームばかりやっているので、声かけてみようかと思います。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:19:10 ID:32YrB/Yc
音ゲーやビデオのボタンのメンテって具体的にどうやるんですかね?
音ゲーは、スタッフのだれもわからず、具体的なメンテ方法もわかりかね、
困っています。ちなみに寺2とドラムマニア、ギターフリークスです。
あと、ポップンもあるんですが、こちらは稼動が低く、
クレームもありません。ビデオは古いものなのでタイトルは失念しましたが。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:42:33 ID:vnqHujUA
>>900
ここで音ゲーヲタ降臨w
メンテの基本はやはりボタンかと思われます

それだけ(ちょw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:51:08 ID:r9P3wxRq
>900
クレームがあった箇所の部品をコナミに新品で注文したらどうでしょうか。
というのは冗談で、具体的にクレームは何て言われるのですか?

音楽ゲームプレイヤーのクレームはきりがないので、半分は
適当にあしらった方が良い場合があります。
いちいち対応していたら、売り上げより部品代の方が上回ってしまいますよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 04:45:23 ID:y4zMNTw1
>>900
音ゲーに関してですが、
>>902さんの言うとおり、音ゲープレイヤーのクレームは、話半分で聞いた方が良いかも。
全部が全部とは言いませんが、中には明らかな自分のミスをメンテのせいにしてしまうお客様もいらっしゃいますし…。

それでもメンテをするとすれば、

・GF
ボタンのバネ抜き&清掃&潤滑剤の塗布。ヤスリをかけるのも良いでしょう。
後は、定期的に交換して、処置をしなおすと良いです。
ピックはプレイヤーによって好みが分かれる所なので、放置でも構わないかと。
GFは、メンテ自体はそう難しくありませんが、手間がかかるという印象ですね。

・DM
最低限の知識では出来る事が限られていますので、
ヘタに弄るよりは、思い切って動作不良なパッドごと交換してしまったほうが良いかもしれません。
ただ、結構値が張りますので、よほどのことでないと…と言った感じでしょうか。
しかし、メンテしがいは有る機種なので、腕に自信がおありなら色々と試行錯誤してみても良いかと。

・IIDX
ボタン部は、マイクロスイッチの交換やその他の処置でなんとかなります。
が、スクラッチ部は下手に弄ると余計ひどいことになりますので、放っておくのが無難でしょう。
せいぜい表面にテープを張って回し易くするぐらいでしょうか。
判定…というかモニター関連のクレームに関しては、無視を決め込んだ方が良いと思います。

以上、あくまで未熟者の主観と手法ですので、
より詳しいor有効なメンテ方法は、このスレや過去ログを探してみると良いと思いますよ。
長文失礼しました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 06:39:14 ID:L36tDgyb
ギタフリのボタンのバネ抜きは、余程お客様からの要望が無い限りは
やめた方がよい。
ヤスリがけも、ボタンが外れる原因になる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:23:38 ID:4mQJjomR
>>900
勿論やってるとは思うけど、音ゲやビデオに限らず、
ボタンとか一回バラして完全に掃除するだけでも結構よくなるぞ。
メンテの基本中の基本で当たり前のことなんでやってたらスルーして。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:07:27 ID:8zsfhmfh
ポップンのボタンばらすのが壊れそうで怖い。
ツメが折れたらどうしようとドキドキしながらやってるぜ!

はめ込むのも辛いぜ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:19:52 ID:w5hMlpY9
>>888
レスありがとうございます。自分で読み返してみても
ちょっと解り難い説明だったけど、読んでくれてありがとう。
そうか、勝手に動くことがあるんですね、、、20秒くらいだったけど
普通にプレイしてれば20秒も何もしないなんてことないもんなぁ、、、。
誰かがやったってことはないです、友達に並んでてもらったから。
名前書かされて返金してもらえたけど、今度からは注意しよう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 13:54:31 ID:fZILSPkw
>>906
一度は壊すのを恐れずバラすのマジオススメ
一回壊したらどのくらいやったら壊れるか体で判るから。
でも予備のボタンは壊す前に1セットキープしとけよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:27:15 ID:V8tdYFzy
凄い素朴な質問,お客さんに呼ばれた時、走って現場まで向かうべき?それとも早歩き?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:37:04 ID:P27TWWr6
>>909
走るのは他の客や物にぶつかるのでダメ、早歩きで十分。
パチンコ店なんかで走ってスロやってる客にぶつかろうものなら・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:14:13 ID:V8tdYFzy
レスd。今後は気を付けるお( ^ω^)

(´-`).。oO(実はぶつかってるんだお)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:15:11 ID:dUly7YjI
大阪のSE○Aで一年前くらいからバイトしてるが、常連は皆死ねばいいとおもう。
ニートの集まりめ。しかも常連は態度がでかすぎる。何回か常連ともめたこともあるな。
一回むなぐら掴んで「調子乗るのもいい加減にしてくださいよ?」って言ってしまった。店長はもっとやってもいいよって言ってたw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:08:27 ID:06pGkQJK
>>912
おい、ネタだろ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:17:42 ID:8AQ8nfjo
>>912
店長バロスwwwwwwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:36:05 ID:OVBL0Gzy
だってニートには上司も部下も存在しないから俺様がまかりとおってますw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:51:54 ID:e2ea7S0C
>>912
許可する。
もっとやってよし。
てか徹底的に。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:35:04 ID:UcDePFrT
>>912
常連の態度がでかいのはいかんなぁ。
でもうちにもいるんだよな。
「このゲーセン支えてんの俺たちなんだから○○(検討の結果入れないと決めた
ゲーム入れろとか酷いのになるとクレ追加しろとか)しろよ!」
見たいなこという奴。俺たち一般店員がでしゃばったことする訳にいかんから
いつも店長引っ張り出して来るんだが…もうね、うんざり。
確かにそいつらがいなくなると売り上げが落ちるけど、正直要りません。
こいつらの処分はやっぱり>>912みたいな感じでいいのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:45:41 ID:mbD/9USz
手を出した時点で負け確定の種を撒いたことになる。
胸倉つかむなんざ殴ったも同じで論外。ネタじゃないなら問題になるよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:49:53 ID:d925a6rR
うちはそういうの追い出したら今までこなかった普通のお客が来始めて
特に売り上げは変わらなかったりしたけど。
こういうこともある。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:51:37 ID:8AQ8nfjo
>>918
良い解決方法はないですかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 13:40:23 ID:iqmwyl4W
営業妨害や器物損壊や習得物横領するなら出入り禁止にもできる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:54:55 ID:dUly7YjI
912です。とりあえず常連は態度でかすぎるんでこらしめないと一般のお客さまに迷惑だとおもったんで…
でもね… そいつ前にもうちのバイトともめたことが何回もあるのよ。店長は俺を止めて表面上はそいつにすいませんってゆーてたけど後々話してみると「あいつはたしかにむかつくな。俺(店長)が手だせんぶんおまえ頼むぞw社員はさすがに手だせへんからな」
って楽しそうに言うてた。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:20:18 ID:UDUKvQi/
で、バイトに手を出させてウザ常連ともどもおさらば、と。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:47:59 ID:FrN8N3Zh
>店長はもっとやってもいいよって言ってたw
だもんなぁ。
変な事に巻き込まれない内にさっさと辞めた方が良いと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:01:44 ID:nrSct2nQ
>>922
バイトと何回も揉める香具師を出禁に出来ない店長がヘタレな希ガス。

そして客の胸倉掴んで正当化しようとする922にもうんざり。
頭の悪い香具師相手の商売だが、同列に思われるのも迷惑だわ。

こっち、ムカツク客相手に手を出さず我慢してんのは、会社の看板背負ってるからだ。
出なきゃなんでDQN相手に下手に付かなきゃならんのかっつーの。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:11:22 ID:66DisY3N
ゲームの音が消えてたんだけど、配線の接触不良とかないよな
筐体って動かすモンじゃないし、基板の故障なら修理出すべきだし。
どうも誰かが意図的に消したとしか思えないんだよな
なんかこの店ちょくちょく難易度上げたりして、怪しい事すんだよ
しかも系列店だよ、店員ってこういう事すんのかね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:23:31 ID:6F249FL+
難易度上げてるのとか音消してるのはその店の仕様だろう。何も怪しいことはない。
あと、難度や音量の希望あるならその店に言えばいいんじゃないかね。
特定の店員が勝手にしてるのなら改善される場合もあるだろう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:25:35 ID:/4GTJf85
>>926
もともと難易度設定はそういう目的で使う、恨むならゲームうまい奴恨め。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:46:26 ID:OfW9cXj9
>>926
俺は客の立場なんだが一応答えてみる。
音について:当たり前だけど 人気あるゲーム 人気ないゲーム
っていう風に並んでたらもちろん後者が音小さくされたりする。(と思うw)
後は新作だからとか、客があげろあげろーって言ってるとか?
音が消されてるんじゃなくてただ聞こえないだけでは?といってみる。
完全に消えてるんなら店の人に頼んでみるとか。
難易度:簡単にするってパターンはよく見るんだがなぁ(レベル下げたりとか
残機増やしたりとか)。ムズくするってのはあまり聞かないなぁ(うまい人でも
デフォルト設定でとことんハイスコア狙ったりする人が圧倒的に多いから)
多分あげるとしたら格ゲーかなんかじゃなかろうか?
まぁ音にしても難度にしてもたとえ系列店でも客から診ても別に怪しいことは
ありませんよ、と。
>>927-928も答えてくれてるし、まだ文句があるなら店員に聞いてごらん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:55:06 ID:NCsw3ebJ
>>926
たまになんもしてなくても配線抜けてたりするよ。
厨房とかが荒い扱いとかしてたりするし。
それが気になるなら、店員に言えばいい
それでも直ってなきゃ、店側の意図的なもの。
しょうがない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:13:37 ID:Iwnudojo
922でぇす。店長が出禁にしないのはそいつがやたら金つぎこんでくれるから。俺はバイトやから店の看板背負ったりとかは全く一切考えない。
きれるときはきれる。それで問題になってクビになってもいいさ。まあ大抵は相手が悪いからなんもいえんやろけど。常連DQNまじシネ。仕事しろ仕事
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:08:41 ID:Pjs9kqxt
所詮は金蔓やね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 04:07:19 ID:mf4jnbtS
店長公認ぽいからいいんじゃねえの?
いざとなりゃ教唆で道連れにすりゃいいんだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:31:19 ID:7P+l9zkK
店長公認でも手出したらタダじゃ済まないでしょ
金づるで売上に貢献してる奴なら
できる限り関わらないようにすればいいんじゃね?
どうしても接しなきゃいけない時はマニュアルっぽい感じでさっさと処理で
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:57:24 ID:c7cLyCeA
>>931
ヒントつ
客に手を出す=犯罪
常連の態度がデカイ=犯罪ではない

936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:18:14 ID:S2d4PG2j
>>929
ホームのデラは日に日に音量が下がっていったぞwww
エフェクトオンにしないと1.5mぐらい離れた時点で何も聞こえないw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:08:51 ID:Cjl+ZQVU
ヒント:他のゲームをプレイしてる人もいる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:21:26 ID:ZOUQwiqj
ゲーセンは分煙、禁煙対策ってあまりしないの?現時点でそういう店はあまりないよね?
常連が煙草吸う人は多いんだろうけど煙が苦手な人もいるわけで。
そのへん店員さんはどう考えてるんでしょーか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:37:21 ID:kecPe1ZV
禁煙対策か・・・これも時代の流れかもなぁ、シミジミ。
現状では換気を良くするしかないけど、禁煙にしたらバイト数名クビは確定。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:16:50 ID:PkqcicN5
地域にもよるだろうけど、禁煙にして「来なくなるであろう人」が「来るようになるであろう人」より
人数、客単価の両方において上回ることが想像に難くないってのがゲセンの現状だと思う。
パチ屋で禁煙とかありえないでしょ。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:17:47 ID:6woSPqla
うちの近所は完全禁煙だな。外れのほうに換気設備maxで喫煙所あるけれど隔離されてるみたいになる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:35:11 ID:6bXY9EXQ
まあ
毎月毎月損益分岐点で浮いたり沈んだりしてる店がほとんどなんだし
朝鮮玉入れ屋バックとかでよっぽど資本が余ってる大規模店舗とかでなければ
現状で喫煙客を締め出すような運営が自殺行為なのは明白だがな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:43:02 ID:Xwp71OqG
>>942
そうなの?一回貸借対照表見てみたいな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:14:23 ID:GSt+5+xD
禁煙対策は今はちょっと考えられないけど、ガラムとか葉巻吸う客は困るな
ウチの常連にいるんだけど注意する訳にもいかないので
その客来たら冬でも出入り口ドアは開放
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:29:41 ID:JImrnsOE
ちょwwwおまwwww
葉巻吸う常連いるのかw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:39:14 ID:Xwp71OqG
>>944
葉巻禁止の張り紙すれば?w
947おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2006/02/27(月) 00:43:58 ID:7vKrq+vU
>>945
常連はいないけど、葉巻吸う人なら見かけた事は何回もあるよ。
外人さんがDDR見ながらジョッキンと切ってプカプカとか。
まーうちはある意味特殊なロケだから仕方ないけど…。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:37:30 ID:X8K1fBjK
SC内だと禁煙/分煙のところ多いと思う。うちは禁煙。
煙草吸いたいっつー客は、立体駐車場の入り口付近へ誘導。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:25:11 ID:4LnycjUz
葉巻吸う奴は、琥珀色のデカサングラスに総金歯
テカテカしたガウンを着、ワインを傾けつつ
膝に「なぁ〜ごぉ」と鳴くデブねこを乗せ、ゴツイ指輪をした上で
葉巻を吸っている奴以外は認めん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:42:26 ID:qqEYTkUl
どこの黒幕だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:09:12 ID:ISiS72cL
竜虎のボス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:22:25 ID:iOiZbYJ/
>>949
おもろい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 02:22:19 ID:r/dyMy02
スレ違いごめん。
どこで聞いたら良いか分からなかったので
やさしい店員さんにお伺いします。

F355チャレンジ セガワールドっていう
クラッチ付きのレーシングゲームがあるらしいのですが
どこかに置いてあるのを知りませんか?
関西方面でお願いします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:56:58 ID:MwmIfekJ
営業中、どんなときなら暇?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:49:20 ID:AUEIqCfa
>949
メーカーの社長では似たようなのがいっぱいいるねw
特に大手はw
俺最初893かと思っちゃう風貌の人だらけなんで噴いた
実際は違うがなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:16:04 ID:/hWkvUq2
>>949
激しく同意w
しかしベタだなー。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:23:27 ID:cH1gpRqg
>>953
そのバージョンではないが
355チャレンジ2なら
神戸で見たことある。
クラッチ付いてたかどうかは未確認。
場所は神戸ハーバーランド(JR神戸駅下車)の
以前ダイエーガ入ってたビルの5階。
アーバンスクエアって店。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:18:58 ID:lARrz0EQ
>>954
ぶっちゃけいつも暇
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:28:54 ID:EaslZSRi
>>958
使えない店員ハケーン
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:51:27 ID:lARrz0EQ
今日もバイトや
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:51:35 ID:HqwlBB+y
実はこんな決まりがあるとかって裏事情とかってありますか?
例えば、あまりに立て続けに景品を取っていく客がいたら
その止めるとか、、、偶然かもしれないけど
たまたま調子がいい日があって、10分くらいで大きな景品を
6個中5つ取ったら、店員が後から来てケースを補充して
なんかいろいろ機械を見てて、機械の電源を落として調整中と書いた
張り紙を貼ったことはありました。しかも2つの機械で。
ゲームセンターにも、パチプロお断り的なルールってありますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:01:24 ID:xPzm7ArE
ある
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:03:31 ID:K97ShLr+
>>961
こちらもボランティアじゃないので
あまり取れすぎると調節したりする。

もしかしたらまだ入れ始めたばかりで
様子見で少し動かしてたのかもしれない。
んで、予想よりとられたものだから調節っと。

極端にとれなくするとかいうことはないと思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:47:27 ID:HUbDJbxb
なんかルーレットを回してその当てた番号分だけ(−1〜3?)
台があがって5回まであがったら景品が落ちてくる

とかいうゲーム(正式名称わかんなす)があるんだけど
あれ、本当に成功するのですか?(;´Д`)

景品が豪華なんだけど、誰もプレイしない(当たりそうにないから)
たまに「景品きれ」の札があるんだけど
店員のヤラセに見えて仕方が無い

DSが置いてあって1万円ぐらいかけたら成功しないかなーとか
品薄で置いてなくて(´・ω・`)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:24:27 ID:mjXhtn3/
>>964
ズバリやらせです、基本的にデジタルプライズは信用しない方がいいです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:28:54 ID:n78B3TYE
閉店間際には景品があって朝には無いものだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:40:38 ID:312+axXE
高額景品でもバンバン出すところはあるけどそういったところはゲッツ写真とかしてるから
そんなものがないところはギリギリまで設定落としている場合がある
だいたいそんな所は客付きもいい
設定落とされると当たらない訳じゃないが
それこそ製品の何倍もの投資するか?ぐらいあほらしい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:54:32 ID:080w06Ri
プライズは確率で制御されてるんだよね。UFOキャッチャーも。点数で台を上げて景品落とすヤツなんて設定によって客側投資金額がきまってるのがあるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:14:21 ID:6ZBkDpVp
>>968
「店員に質問するスレ」でそんな中途半端な知ったかされても。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:20:06 ID:5Sl/yhU4
確立制御してくれるUFO……そんなのあったらどれだけ楽か……。

ぁ。でも鉄板景品の週末向け極悪設定も出来なくなるのか。それは困るな。。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 06:38:53 ID:iOC2y8ss
しかし店側にとっては
それほど売上げに貢献しなくなった確率機。
しかも最近
条例とかの規制がきつくなりつつあって
自治体によっては確率機が使用できない地方も。
正直やりにくくなった。
これで交換の取り締まりを厳密にやられたら
ゲーセンの大半は間違いなくあぼーんorメダル専門店になる
972961:2006/03/01(水) 11:53:03 ID:203i/QAR
>>962-963
ありがとうございます。
やっぱりあるんですか、、、。

たまにクレーンゲーム達人みたいな人がいますけど
達人だから出入り禁止になるとかそういうのもあるんですかね?
まさかそんなのないか、、、。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:10:34 ID:dqZhhbim
>>972
自分の所はそんな決まりない。
達人が来ても、「あー、おいちゃん来たなぁ…」「あー…今日も沢山とったんだなぁ…」で終了。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:03:57 ID:A3v0M58Q
上手い人もいれば下手な人もいる
プラマイ0になればいいし
上手い人は大体難しいやつ(高額景品)しか狙わないから
初心者向けに取らせる台等を用意してるとこは無問題
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:21:39 ID:/pXoV0Pv
ブースが空になるまで取り続け、更に在庫もってこいなんて言わなければ大丈夫。
あと手助け(移動など)なしなら。そんだけ上手いなら手助けなんて要らないよな。
手助けなしで取ってる達人→上手いんだなーすげー。
手助け要求する達人(達人なのか疑わしいけど)→乱獲厨、転売屋か?他の人の事考えろよ。
このくらい印象違う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:43:18 ID:DDIVM3hG
すいません。10年ほど前にはまった匡体の名前を教えていただきたい
のですが?

ジャンルはガンシューティングで、匡体一体型でした。
弾の制限がなくてマシンガンをヘリでぶっぱなしテロリストを倒すって感じだったと思います。

マシンガンの振動が激しくてかなりはまったことは覚えているんですが、肝心のタイトルが思いだせません。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:04:16 ID:V2iMTYji
>>976
たぶんセガのLAマシンガンズ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:29:31 ID:DDIVM3hG
>>977
LAマシンガンズでググってみた結果、ガンブレードN.Y.だとわかりました。
ありがとうございました。
さっそく、置いてあるとこ捜してみます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:32:48 ID:V2iMTYji
>>978
スマン orz
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:37:08 ID:U9+p0P9/
ユウビスってサイトでそれぞれの景品の入数が書いてあるけど
高そうな物は数が少ない、ちっこいキーホルダーとかは数が多いから
プライズ発注するときの値段てどれも同じなのか?
どっかで30000円って聞いたけど本当?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:40:48 ID:DDIVM3hG
>>979
ヒントになったので、とても感謝してます。
PSE?の問題で昔の体感ゲームとかがなくなってるのか、地元にはガンブレードN.Y.はおいてないみたいっす。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:35:47 ID:t4SHG3uS
>978
郊外のセガ系店舗なら今でも置いてたりするので頑張って探してみて下さい。
当時、一人で二人用をやるお客様を見てカッコイイと思ったな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:27:12 ID:KiZVenXE
>>980
元から景品用として作られたモノは大体そんな感じです。
一箱大体3万円くらい。でも最近は色々あるから何とも。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:50:59 ID:HxWeaZNm
実際には1カートン19個で入ってくるような景品もあるから何ともいえないけど、
そのサイトに関してはパッと見で1箱3万円前後での勘定なのかなって感じか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:42:19 ID:r24EaUbj
>>973-975
レスサンクスでした
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:38:19 ID:IknxZR/u
>>984
それカートン?
ハーフで19ならよくある話だけど。

最近はカートンでもハーフ毎に箱組してる景品増えたよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:51:37 ID:r24EaUbj
商品がぶつぶつした紐でとめてあり
上、横とリンゴを指すフォークのようなものをあわせて
うまく紐にフォークが通ると、ガリガリいいながら下にひっぱられ
それを2,3回繰り返すと品物が落ちるというゲームなんですが
名前はなんていうんでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:37:07 ID:4UhIJC8S
UFOあらかると かなぁ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:47:33 ID:r24EaUbj
それです!ありがとうございました
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:24:40 ID:r24EaUbj
ちなみにあれって何回くらいプレイして取るのが普通なんですかね?
最高にうまく行っても2回はやらないとですよね。
この前、あと1回で落ちそうな景品を狙って何度もプレイしてる人が
いたんですが、1つの商品に1500円くらい使ってた、、、。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:34:41 ID:R0+tGl0R
糸が太かったり長いところはぼったくり
992名無しさん@お腹いっぱい。
店によっては逆にフック短くしてるとこもあるところもあるから何とも…。
一発で取れるようにしてる所もあるし。