UFOキャッチャーの設定が甘い店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
教えて
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:40:23 ID:tpnDzcJR
一桁のスレしかないwwwww糞板乙w
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:09:24 ID:DxtinxDx
3?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:30:37 ID:3M+8JVf/
初の4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:59:54 ID:l38kCj99
大阪天王寺のサンライト。
1000円で両手いっぱいとれるよ。
プーさんとか。ミッキーとか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:56:03 ID:+vWQN0AJ
こんなとこで店名を出したら、出た店は激辛設定にするだろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:40:07 ID:2t2kLYT8
日曜日はきつめで、平日の特に雨降りは甘い。
一種の客寄せだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:58:10 ID:M4kwp0eQ
辛い設定の店ならいっぱいしてるぞ!

プライズ雑談スレ欲しいな。チラシの裏OKなやつ。
取れなかったときとかに、いっぱい愚痴を吐きたい・・・。
ウワワンスレみたく。言いたいこといっぱい出てくるんだよなぁ。orz
昨日2500円くらいでスライム小一つ・・・。
あちこちでばらばらに遊んだ所為もあるけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:29:43 ID:WQWfl9DM
秋葉sega うけけけけkkk
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:28:05 ID:e7g8tc1j
TAITOは何処も良いと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:13:16 ID:MyyBEBnY
重要スレage
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:27:28 ID:rXjkyQL3
>>10
TAITOいいかあ?
俺の周りでは評判悪い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:34:04 ID:Q41N+mcx
タイトー・セガ・ナムコ直営の店はもはや取らせない努力に明け暮れてる希ガス
どの台もバネ弱杉の「展示台」ばっかり。ホントにいつ取らせてるんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:36:06 ID:PkTW+TL3
持ち上げる事はおろか、ずらしにかかっても『撫でるだけ』の激弱設定。

キャッチャー系の攻略法が知れ渡った結果、知識の無い一般客は食い物にされ、
知識のある玄人でも取れない=手を出さない台が増えた気がする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:52:37 ID:SVfDAfqt
漏れの印象では
ナムコ > セガ > >>>>> > 台頭

ナムコは下手なおいらでも取らせてくれてる希ガス
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:16:37 ID:R0s3uYgg
自分のよく行くお店は、1000円くらい使ったところで、
取りやすくしてくれる。よく見ているなぁ・・・っていつも思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:21:19 ID:y8ccil9x
あなたが今までにゲットした高額商品
↓ドゾー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:03:10 ID:orN8H3Ru
でかいスヌーピー。
かったら50000円くらいしそう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:24:43 ID:iYUiuyvO
それたぶん仕入れ5千円以下w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:25:42 ID:f9rSCfEw
ttp://www.rakuten.co.jp/wide/380208/508367/560337/#551489
(´-`).。oO(いったいどれくらいビッグなんだろう・・・・・)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:05:01 ID:AsvMe9da
>>15

ナムコの取れやすいのは、とられてもプレイ料金以下の駄菓子とかだ・・・

どの店もP/Oが30%もあれば御の字じゃないか?ッてな感じ。
少なくとも、昔と違い如何にも取れそうな配置なのが、それでも取られないという
自信の現れであることは間違いない。
専門店の取れやすいとか称してる台は、明らかに旬を過ぎた景品
(中には賞味期限切れのお菓子も!)の在庫処分(在庫にも税金がかかるから)だ。

それにしても、初代のUFOキャッチャーには10円玉の投入口があって、
デフォで30円/1クレ、100円/4クレと言う設定だったことを覚えている
ヤシらがどのくらい居るのかが謎(当時の景品は袋菓子などが主で、
最悪でも100円使えば1個は取れたのが普通)。
ブームになったのも、1クレ100円が当たり前になったのもぬいぐるみが景品に使われるようになってから。

(ナムコ系のお菓子台はそう言う意味では先祖帰りだが、料金は高いままと言うのは客をバカにしている)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:07:53 ID:qsAidmZb
近所のタイトーステーションは200円が標準。高っ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:38:26 ID:35GyGAXt
一回で取れるとでも思ってるの?
取らせてくれる金額は同じでしょうに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:51:35 ID:3dt4MR7G
店によりけり、まずは店選びからでしょう…!
今のナムコは基本的に始めから一度でとれるわけないでしょ…?的発想だから(柵無しで平積みで取れそうに見えても…)、
景品は賽銭箱、お菓子は貯金箱ぐらいに考えておかないとダメだと思う。
(昔は確かにナムコは甘い時期がありましたよ!今はナムコ以外にも店はたくさんあるのだからね…)
確かに↑と同様今のナムコの景品P/O率は約30%で間違いないと思う…
お菓子なら近くのスーパーで買ったほうがよいと思う今日この頃…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:10:34 ID:2wvDwYxQ
>>23

まず、プライズ専門店とかの場合、

・景品を取った客はそれで帰ってしまう

コレが基本。
だから、景品価格が高かろうが安かろうが、簡単に景品を取らせるわけにはいかない、
という事になる。景品が主役になると、欲しくない景品には投資しない、
と言うことになってしまう故に射倖心を煽るような高額景品メインになり、
必然的にボッタクリ化する。

ただ、同じP/O率でも少しは遊んだ気にさせないとあかんやろ、って事。
景品を手に出来ずに帰る客は、不満を抱いたまま帰るわけだから。

もちろん、その背中から大声でありがとうございましたー!なんて論外。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:59:09 ID:BtENWphy
GAO系列のお店って昔から取りやすい印象がある
行ったことあるのは北千住GAOと新小岩GAOだけだけど。

って2年も前の話だけどなー
2723:2005/05/17(火) 02:57:26 ID:u3lAX8ZG
まぁ漏れは専門店の店員なわけだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:46:55 ID:MLQxiJK/
店員が側でうろちょろしてるトコは500円とかでデカイの取らせてくれる
完璧放置プレイの店はいかない方が良い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:11:20 ID:XrsRKmWo
>>27

とりあえず氏ンでください。
なるべくゆっくり時間をかけて、たくさん苦痛を伴う方法で。

たとえばふぐキモカラフルキノコ鍋をたらふく食べるとか。

取れる取れないでしか語らないなら迷わず7号逝きます。
現金にまさる景品はないからね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:57:57 ID:es2jFVoI
>>28
少し動かしましょうか?

おめでとうございまーす♪



( ´,_ゝ`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:00:42 ID:7QZlpRrf BE:35349942-##
歌舞伎町に激甘な所あったな。
すげーちっちゃい店でUFOキャッチャーしかないの。
まだあるのかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:24:21 ID:a7P7lUwA
>>30

そう言う店は、元々の配置では※絶対に※取れない設定。
それは甘いんじゃなくて、パチンコで言う遠隔と同じ。
違うのはあからさまに目に見えると言う一点だけ。
3323:2005/05/19(木) 02:23:35 ID:gV5HHhR+
自力で取れるやつでも動かしてわざと早出しするけどな
調子に乗った客は財布の紐が緩くなるから
後は適当に煽りいれとけばウマー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:18:54 ID:Qzpd8QPP
月曜日に「女性限定、好きな景品2つとタダで引き換え券」
を差し上げますうたってる店にいけばいいのさ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:40:20 ID:eccWsjLC
>>34

その店は、男がやれば永久に何も取れない設定の店だよ
カプールならその内店員が寄ってきて取れるスイッチをこっそり
押してくれるけどね
どんなに取れそうに見えても絶対に取れないから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:06:32 ID:E4pnlcGG
このスレを見てると空しくなるな。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:03:30 ID:wOyVAIrX
                        、、
なんか近所のゲーセンが軒並み「女にだけ易しい」設定ばっかりになった…
200円台を100円でプレイ可、何もしなくても取れやすい位置に置く、
小まめに店員が来て位置直し、男は対象外。
これって差別ジャマイカ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:46:21 ID:WyCBcttu
プライズ機を自動販売機と勘違いしてねーか??

ブツがそんなに欲しいなら、秋葉原にでも逝って
売ってる店とかあるぢゃん。
それこそ、千円出しても欲しいとかってんなら、
そっちの方が早い。
ただプライズゲーム機で遊びたいだけなら、取れる・取れないで
文句言う事そのものが間違い。

しかも、設定が甘い店の情報交換板って事なら、店の名前出したら
設定が辛くなるから出すなとか言ってるヤシ。
それならこんな板は意味なし。いらない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:36:54 ID:AvtNzvQi
>>37

・そんな店逝かない
・ナンパ専用と割り切って使う(当然びた一文使わない)
・放火する
・諦めて遠くてもまともな店を探す
・抑もアミューズメントパークなんて男は相手にしていないことを自覚する

好みのを選べ。

>>38

30年前と違って、取れなくてもそこそこ遊べましたああ楽しかったななんて訳には
いかないぐらいプレイ料金も上がってるしプレイ時間も短い(って言うか本当に単なる抽選機)し、
サービスとかってもろ取れる取れないの世界しかないんですが・・・

そもそも最近はこの景品を300円(1プレイ)で取れたとして、本当に嬉しいのか?
と考えてしまうようになった コレを300円で売っていて、それを買うのかというと
多分買わないかな、みたいな。
4037:2005/05/24(火) 17:55:52 ID:XaZ47f56
>>39
せっかくだから、「放火する」を選くぁwせdfrtgyふじこlp;@:「」
...冗談。

取れる確率が約1/100の台があったとして考えると、
「200円を100円でプレイ可」だと100回プレイして失敗した場合
男は2万円の損失、女は1万円+お釣りが残るという差が出る。
(値段の差)

「取れやすい位置に置き直し」は店によって差があるが、もしも
誰でも一発で取れる位置なら1回のプレイで取れる事になる。
(確率の差)

フェアじゃないのを不満に思ってるだけ。
最初からリーチ状態で始められるビンゴゲーム・麻雀みたいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:05:23 ID:BzxgwHj7
>>40

店員が見ていない隙に台を揺すって以下略

アンフェアな店ではそれぐらいやったって罰は当たらないよ

ってか、雌豚共の穴埋め役など漏れはゴメンだ。
しかも、大抵雌豚には礼を言っても漏れ等には一礼も無しが普通だ。

まあ、取れる確率が1/100と言うのは相当なボッタクリだがな
(景品価格は市価で800円またはプレイ料金の3倍以下、が建前のルールだ)

ちなみに、ブブトンやファンシーリフターはインカムを厳密に管理しているので
200円を100円でプレイしても、内部的には100円分しか進まない。
予定吸い込み20万円に設定してあれば、必ず20万円入れないと大当たりしない
(サービススイッチでプレイしても絶対当たらない事に注意)。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:42:18 ID:fb/5WTzR
ゥチノブブトン『F設定』ナィショダョ(☆。☆)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:20:34 ID:nZdJ0Vpi
>>42

いや、ブブトンに"永久に当たらない設定"が存在するのは
誰もが知っている事実だし。

ちなみに最高設定でも当てるためには500円必要。

コインスイッチとサービススイッチを入れ替えれば以下略。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 15:18:53 ID:yc8ZudPR
ブブトンのインカムって個別の景品ごとに設定されてる?
それとも全体で何円ごとに1個って感じで出てくるのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:30:10 ID:XPMgMJTU
>>44

どちらもできる。
全体に設定されている場合は全ての景品に等分にインカムが振り分けられ、
予定金額に達した順に放出状態になる(その状態でも、その景品を
選ばないと放出されない)
通常は個別設定。同じ景品を選び続けないと連コの意味がない。

当然ながら前者の方が辛い。インカムはクリア可能だからね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:19:57 ID:3O4+EISR
>>43

ブブトン1回無料サービスとかやってる店あるけど
サービスクレジットじゃ絶対取れないのは知ってた。
でもコインスイッチとサービススイッチ入れ替えて
絶対取れない台を作るってのは盲点だったよ。

テレビとかDVD入れてる店(違法だけど)は最高金額設定にして
毎日リセットかけてるって思ってたけどそんな裏技もあったのかー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:30:26 ID:NvB4Vju9
うちの地元はセガが優しいな
いつも一回で取れるよーにしてくれる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:29:47 ID:u2hjDC88
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:43:00 ID:lGYvHvdv
>>48

地獄に堕ちろ〜!
50彩夏:2005/06/01(水) 20:43:26 ID:uQS7zNfa
・クレーンに入れる景品は原価800円を越えてはならない。
・ラ●ンド1の景品の殆どは紛い物。
・基本的にセガ系クレーンゲーム(UFOキャッチャー)は掴んでとる。タイトー系クレーンゲーム(カプリチオ)は押してとる。(ラ●ンド1の影響らしい)
・お金かけたくないなら秋葉原で買うといい。 ぶっちゃけ『簡単に取らせてください』とかウザイ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:26:28 ID:ypZoYrlT
>>50

今はアキバ逝かなくてもディストリビューターから直接買えるから
(大人買い限定だけど)。
余ったらアキバで売ればいい。
それと、原価800円ではなくて市価800円だ、更に言うとプレイ料金の3倍を超えてはイケナイ。
良くある間違い、気を付けろ。
52彩夏:2005/06/01(水) 23:46:32 ID:uQS7zNfa
まぁ800円以上するモノは入れてはイケナイって決まってる…って事を言いたかっただけだし。
良くある間違い‥クレーンゲームを全てUFOキャッチャーって呼ぶのだけはやめて欲しいナァなんて思う。
つか違法ゲーセンいっぱいあるじゃないですかw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:41:18 ID:gGuFTw2F
>>52

そりゃあ現金以上の景品はないからな。
アミュパ逝くくらいなら1円ポーカーするよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:06:51 ID:6LUhOVUb
800円以上の景品を入れている店を警察に教えてやると
その店は営業停止になる( `ー´)ノ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:52:15 ID:hezOuIUJ
>>50
>プレイ料金の3倍を超えてはイケナイ。
ってどういう意味ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:05:35 ID:lBHhJ/Ct
>>51
市価800円ってことは、業者が値段を勝手に決めれるんだから
「天皇陛下がさわった20円消しゴム」みたいな嘘臭いものでもOKなのかねぇ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:55:56 ID:MDh9/5bf
20円消しゴムなら20円だから問題ないが?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:07:47 ID:06RRVlzm
20円消しゴムを「こいつぁ天皇陛下がさわったから市価800円の価値があるぜ写真付きだぜ」
と言い張って、ワイワイクリッパーなんかに景品で置いてたらアフォだろうな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:31:28 ID:HAyFtrJ7
まーチェーン店でも店次第だからな・・・
アドアーズは結構甘いかもな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:53:55 ID:kybOlIj+
福岡市東区のyoumeタウン内のゲーセンでUFOキャッチャーの
アームはゆるゆるゆるなのに景品がバカみたいに重いのが入ってた。
店員に「これはどうやったら取れるんですか?」と聞いたら
「必ず取れる設定になってます」などと抜かしやがった。
それ以来ここには行ってない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:14:20 ID:KWK9MAU3
店員のプライズ機調整で、自分で景品をアームの位置に動かして、
浮くかどうか確かめているようなのは信用できない。
客と同じ環境て調節しろよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:26:01 ID:Ut/LIzH0
>自分で景品をアームの位置に動かして、浮くかどうか確かめている
これで十分だよ。むしろイレギュラーな取り方を考えてないので良心的。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:08:36 ID:kZNOXPnk
自分が取れないからって、信用できない云々と言う方がどうかしてるな。
こういうど素人が、「俺が取れない設定は詐欺」とか思い込んだり、自分より多くゲットしてる相手にやれ「乱獲」だぁやれ「転売」だぁと大騒ぎするんだよな・・・
ほんと、一番性質の悪い客なんだよね。

もっとも、上手い人は他人が何個取れてようが一々気にもしてない!自分も簡単に取れるという余裕があるからね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:03:37 ID:5is/dcVi
某店でとれそうなのだけガッチリとってきてしまってごめんなさい
とれなそうなのは確認のため1〜2回プレイのみでスルー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:16:36 ID:QIXf/khe
いろいろな取り方がある。
角度も関係あるし、押して取る場合もある。
引っ掛け台はアームで押すか、本体で押す。
店によって特徴あるからヽ(´ー`)ノふぅ〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:07:09 ID:7VDrYxVl
>>60
>「必ず取れる設定になってます」

「(五千円ほど突っ込めば)必ず取れる設定になってます」
と読み替えましょう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:56:30 ID:tKZXgaXq
いうーん酔ったか・・・も
68箱崎マン:2005/06/10(金) 12:00:18 ID:bXqSYm4P
>60さん
分かる!!あそこの景品はマジ取れないよね…。
100円スロの景品メダルもケチくなったし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:15:25 ID:6l9Q2/Lp
>>66

「取れるまで突っ込めば」だろ?

漏れなら、「それは確実に一発で取れるという意味か?」と問いつめるけど。
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。

まあ、ああいう言いぐさって、「本当は絶対に取れない店」の常套句だよ。
パチとかスロでも同じだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:16:15 ID:tKZXgaXq
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。
まあ、正拳でガラスぶち破れば確実に取れるわけだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:53:10 ID:ubYAHvFK
警察ですむ店を選ぼう
事務所で授業料払わせられないように
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:34:56 ID:RT09LDYq
>>71

昔風のゲーセンなら怖い人が常駐しているからやらない、
抽選機付き景品ディスプレイしか置いていないような店は
オーナーがアフォだから客が台を壊すぐらいでは
下っ端店員は動けない(従業員スレ参照)から
堂々とやって構わない。帰り際に放火するのを忘れずに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:21:53 ID:UxL6OQLi
>>59
甘いか?
町田アドアーズなんかは地域No.1のぼったくり店舗とか言われてるが。

つーかあの店は店長からしてDQNだしなorz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:31:30 ID:xYpYt5kB
>>60
T●●●●PIAな。駄目店舗は晒しとけ。
あの規模で店員3名は理解できん。そりゃ景品放置だわな。

福岡は一部例外を除きS●●●はプライズ終わっdな。
T●●●●は厳しいのと甘いの両極端。後は推して知るべし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:01:45 ID:zBbu9t6a
青葉台に行った時ごつい店員の男が特大ぬいぐるみ持って
キモイ動きしてたよ、何かに取りつかれたような感じで。
ドリームタウンの隣のでっかいゲーセンの一階(アドアーズ系?)

合計2000円両替して使って ハウルのトランプと紅茶クッキーと
リラックマの寝袋ぬいぐるみが取れたけど
なんか大きい景品でも設定甘いのがちらほらあった
ただ、箱の景品とかは「取らせる気ないのか」位に動かなかった
何気にUFOキャッチャーの台数多かった
ていうか、小さい袋がなくて景品袋がでかすぎるのが微妙なところ、、、
7675:2005/06/25(土) 15:05:26 ID:zBbu9t6a
ごめんageちゃった orz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:00:13 ID:ZuE9Lbt2
青葉台ってどこ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:15:29 ID:xhkI1iGO
神奈川県横浜市で田園都市線の青葉台駅付近

http://www.adores.jp/tenpo/aobadai.html

ここかと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:13:07 ID:dlTQzXXB
近所のゲーセンUFOキャッチャーの扉が開いてた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:31:02 ID:5X0WzOjU
>59、73

確かにアドアーズ系はたいてい厳しいよ。関東地域密着のゲーセンなのに大手(セガとか)よりも辛いから珍しいよね。あんなんでもお客入るのが不思議だね。
例外は、池袋の本店と新宿のプライズ専門店。この二つなら撃つ気がするね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:57:23 ID:2uc5a7zb
千葉アドも厳しい。
このあいだ生コリラが来るイベントの日に行ったけど
どの台もスカスカ賽銭箱設定っぽかった。
店に入って目の前にあったリラクマふりふりぬい、
あの設定であれが取れる人がいたら神だとオモウ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:09:04 ID:axtOdOQ1
中野アド結構甘い。
何故か大抵大物景品。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:24:31 ID:82E06SIM
>>79
それは店員の鍵閉め忘れ。
自分もしたことある。疲れてるんだろうね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:54:55 ID:PIWKAEh5
中野アド甘いかな?
あれならまだ中野にあるナムコのゲーセンのがましな気がするけど。
8585:2005/06/30(木) 23:32:30 ID:bueyvwoS
>>84
言葉足らずスマソ
変に甘いのが転がってたりする、と言いたかった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:33:56 ID:bueyvwoS
>>85
名前欄82の間違いだー orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:03:03 ID:V1L53l1u
 客「バネ弱いんじゃない?」

いや〜良く言われますねこの台詞
残念ですが、うちはバネすら付いてないんですよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:27:04 ID:vNg/BG9R
あるあるw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:24:23 ID:Fhi6nXuQ
前に行った北海道のゲーセンはよかったなぁ
エヴァのフィギュアかなんかが入った台が100円かつアームがストロング杉
その上寝かせてあるんで穴にひっかけるだけでいくらでも取れた
行きと帰り合わせて15,6個取ったな。2度と行かないと思ったし。そしてヤフオクで旅費にした
あぁいうのって店員が怒られたりするのかな。ちょっと可哀想だけど、自業自得って事で。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:11:43 ID:OvMCbKd3
>>89

ヒント:棚卸し決算前
在庫にも課税されるが故に、どんなボッタクリ店でも
決算期には在庫処分が行われる
有り難く戴いて桶
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:20:33 ID:3d36VXbq
マジか・・・出たばっからしくて1個1500円で売れたぞwww いい思い出だ(´-`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:57:10 ID:FSYSYKiU
決算期って年に何回くらいあるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:32:54 ID:YwZqitEE
年1回。
でも決算で開放はしないだろ。
税金対策で無茶な開放するぐらいなら
ボッタクリ設定にした方が結果的に金が残るからな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:55:13 ID:j2SwazJB
おまいら設定で店が儲かってると思っているのか?
一 度 死 ね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:23:03 ID:degGmGXl
誰か>>94を翻訳プリズ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:25:11 ID:p8sNEpa9
貴方たちは店側が設定の度合いによって儲けたり儲けなかったりすると思っているのですか?
一度死んでみてください。

こういう意味合いに見えるが、どういう意味合いだかはわからない。
でもホントは多分「おまいら設定」という要するに激甘な設定で店が儲かると思ってるのか、と言ってるんジャマイカ。
つか誰ももっとアームよくしろだの筒どけろだの「おまいら設定」にしてくれなんて言ってないんだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:32:26 ID:hLMmjTJP
誰かエロい人>>96も翻訳して下さい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:22:42 ID:wr6GY6A0
要するに
カラオケで「オレンジレンジ」を歌いすぎると
嫌われるって事だろうと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:32:27 ID:ZPU5xYZs
取りすぎだから子供たちのためにも今度から一人3個までね
という意味ではないだろうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:45:44 ID:9jJLA2/A
好きで設定をキツクしたりしている訳ではない。
文句あるならその店の店長か本社に直接クレーム入れろ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:48:42 ID:NJetnNu/
店員も大変だなとは思うけど、めっちゃでかいペンギンのぬいぐるみを
さわさわとなでるアームで200円ずつ飲まれるお母さんを見て俺は悲しかったよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:16:49 ID:iNexjmiL
人気ないキャラはいつも甘い・・・ね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:18:57 ID:A4v+frJt
まぁ、あれだ。
他の人の事をかわいそうだと思う人は、どんどんお金を入れて
一個も景品を取らなければ良い。
店側もそのままだとペイアウト率が下がり
その景品の設定を上げる事になるかもしれんので
他の人はどんどん取れるかもしれん。
人助けレッツゴーだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:36:38 ID:sGYhUVta
>>103の認識がかなり甘い件について

インカムが下がり不良在庫になりそうだから放出するのであって、
そんな真似したらボッタクリ設定でも客が付くと踏んで
徹底的に抜きに来る可能性が高いと思われる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:28:45 ID:A4v+frJt
UFOキャッチャー攻略法

「100円入れてやめる人」
      ↑
問題外だ!そんな人に取らせるように甘い設定はしていない!
でももし取れたら、裸になって「生まれてきてよかったっす!」と
店員や女子中学生に握手をもとめろ!

「弱点を探さないうちに取れないと言う人」
      ↑
景品に弱点がある、もしくは少しずつよせて取るタイプかもしれない!
とりあえず納得いくまでやってみろ!取れなかったら泣きながら叫ぶんだ!
ちゃんと裸になる事を忘れるな!

「前の人が取ったから自分も取れると思う人」
      ↑
前の人は取りやすくしてもらっていたのかもしれないから気を付けろ!
もしその現場を見る事が出来た後なら
「さっきの人の景品は、もっと近かったですよ」と
ぼそっと恥ずかしそうにつぶやいてみるんだ!
裸になるといっそう効果的だ!

「バネを疑う人」
    ↑
バネなんて付いてない!アームが付いているだけ良しと思え!
そう思い込んで何度も果敢にトライをするんだ!
もし駄目だったら裸で女子高生に「アームでーす」と
飛びかかり抱きしめるんだ!「女子高生げーっと!」の掛け声を忘れるな!

まとめ:とりあえず弱点狙って何回か店員の前でやってみ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:47:57 ID:tKGH/qTg
結局、各自の念力勝負だから。
マインドシーカーやって鍛えたほうがいいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:04:51 ID:ausaYrrr
>景品に弱点がある、もしくは少しずつよせて取るタイプかもしれない!

景品単価は"市価"800円もしくはプレイ料金の3倍(どちらか安い方)と決められている
(高額景品は規制を無視して強行しているだけでいつ摘発されてもおかしくない
実際大阪で摘発があった)、ということは5回も10回もちょっとづつ寄せて動かさないと
取れないと言うのはそれだけで期待値はマイナスである

店側は、(取れるまで金をぶち込み続ければ)絶対に取れるとか主張するが、
そんなことを声高に叫ぶ店はまずボッタクリである※()内は当然心の中でつぶやくだけ
実際にはそれすらウソである店も珍しくないが(特にブブトン等デジタル抽選機タイプは
永久に当たらない設定が存在する、コレは紛れもない事実)・・・

で、100円だけ入れて止めるってのはハッキリ言って見限られているわけだ
当然その手の客はその場こっきりでもう二度と来ないと考えて差し支えない

最近は如何にも取れそうに見える(当然コレはそれでも取られないと言う自信が
あるからそんな配置にしている)が、取れない。騙され感たっぷりだ。
で、ある程度突っ込んだら店員が本当に取れるように再配置。八百長感たっぷりだ。
こんなのがゲームとして面白いはず無いし、やれば赤字なのが見え見えだ。
昔はアームもがっちり掴んだら離さなかった、コレは紛れもない事実。
勿論コレには但しが付くんだが。がっちり掴めるところまで逝くのに投資が要る。
ただコレは目に見える難関だから納得できるわけで。掴もうにもアームを差し込む隙間を
作るところから始めないとイケナイのが普通だったし・・・
コレに比べると今のやり方はインチキ感が強すぎる。
(プリクラのコンセプトが"ハズレの存在しないプライズ"であったことも、
最近同じ発想でガシャポンを置く店が増えたこともインチキ感払拭の必要性に
駆られてのことだと思う・・・)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:38:28 ID:MJVpgLSN
>こうして俺は100円で女子高生をゲットした

まで読んだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:04:17 ID:4KA3WsYu
まぁ、インカムの少ない一見客より
お金を使う常連客だけ取ってくれれば店としては嬉しい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:05:32 ID:zvM003eW
そんな考えだからうちの店はダメなんですよ、店長。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:55:24 ID:YuV2Uq7l
>プリクラのコンセプトが"ハズレの存在しないプライズ"





>プリクラのコンセプトが"ハズレの存在しないプライズ"
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:29:55 ID:IjUCET7w
>>109

アミバに常連なんて存在しません

>>108

短く書くと

アミューズメントパークとプライズマシンは例外なくボッタクリ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:24:56 ID:M/ykYJPu
>>107

>ブブトン等デジタル抽選機タイプは
>永久に当たらない設定が存在する

107の脳内ではブブトンもUFOキャッチャー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:30:48 ID:/4DOzJeM
>>113

所詮抽選機付き景品ディスプレイの抽選機部分の
違いにいちいち興味を持ってはいられない
結局景品が欲しいか欲しくないかと、取れるか取れないか
プライズで重要なのはその2点だけだから
ブブトンなんて、「ルーレットが回るUFO」ぐらいの認識しかないよ、普通は。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:42:25 ID:0fxDG3Hx
確かにプライズ機は基本的にぼったくり…。よほどの腕に自信がない限り、やらないのが、一番だ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:59:30 ID:yYFg5iZc
今日は300円で景品3つゲット(・∀・)
いわゆるハンコを○の中に押すってやつだったんだけど、やたら○がでかくて
ぬいぐるみ2匹とスターウォーズの目覚ましもらって帰ってきた。
こういう実力勝負のやつが個人的には好きだなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:45:51 ID:7PHAaCz2
今日400円も使ったのに一個も取れないし
景品も動くだけで持ち上がらないし
その金でプリクラでも撮ればよかったよ
市価800円って事は800円でその辺で買えるって事でしょ?
やんなきゃよかった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:50:56 ID:OltzEcLQ
         400円「も」?
あほか

 おまえみ
           たいなのは
もう来なくていいよ
         m9(^Д^)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:25:28 ID:Mpj3N4Wm
400円?釣りかと思った。それくらいじゃ甘杉
4000円ならわかるが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:05:13 ID:f4LS6i0x
117じゃないけど、自分は大体ひと月で使えるお金が15000円くらいしかなく、
毎日UFOキャッチャーやっていたので一日500円が限界だった。
たまに意地になって1000円つぎ込んだりして、
だから500円使っても何も採れなかった時はかなりガックシだね。
なので117の気持ちも重々分かる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:03:57 ID:CPhKMFJ2
>>120

その使い方はかなり無茶かと。

毎日は我慢して、一度に万券ブッ込んだ方が期待値は高い
まあいずれにしても手を出した時点で負けなんだがな〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:04:53 ID:CPhKMFJ2
>>117

市価800円またはプレイ料金の3倍の何れか安い方

つまり、1回200円なら600円までだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:43:20 ID:WWUg5Evo

アド○ーズ系がなんかやるみたいよ

http://www.adores.jp/event_img/ufo/001.jpg

124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:45:39 ID:WWUg5Evo
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:49:08 ID:WWUg5Evo
どうせしょぼい景品だと思うけど (´ー`)y-―〜〜〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:18:42 ID:4wYam1MW
普段は取れないという事か
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:34:42 ID:aa0XxzKm
1ゲーム100円のは300円までってことでしょ?
どう見ても市価300円じゃ無理っぽいサイズのぬいぐるみとかは
ルール違反ってことなのかな?それともどっか行けば30cm台のぬいぐるみが200円とかで売ってるんだろうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:09:59 ID:eKxZMmGE

http://www.aou.or.jp/03/keihin_guide.pdf

景品1 個の価格は、市販価格で800 円を超えてはならない。
市販価格とは、景品専用に開発された製品を除き、
一般市場における価格とする。
なお、景品専用に開発された商品であっても
1 個800 円を超えてはならない。

つまりプレイ料金の三倍とか言ってる奴は放置で
風俗営業法で「値段を」規制されてるとか言う奴も放置
UFOキャッチャーやる奴も放置
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:55:45 ID:E6Tstor6
確かにUFOキャッチャーのたぐいは、お金入れた時点で負けだよね………。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:27:25 ID:pCsK1a1i
アドアーズ行った人に質問
本当に取れやすくなってた?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:57:12 ID:lZlJY9P4
>>130
中野はFC連射クロックが激甘になってた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:38:28 ID:bBO4YupG
>118,119

こんなこと言う店員のいる店にはマジ行きたくないね。
行かないようにするから店名を教えてちょ。

「もしかしたら、数百円でゲットできるかもしれない!」
これがプライズゲームの醍醐味でしょ。

そもそも、仕入れ値以上につぎ込まないと【100%】取れない
ような設定なら、お客は何がおもしろいの? 何もギャンブル
性がないじゃない。

それなら、UFOキャッチャーするより、買った方が安いでしょ。

今は1プライズに500円以上はかけないようにしてるよ。
それ以上かけても欲しいなら、ヤフオクかホビーショップで。

いゃ、別にお店が儲けちゃいかんと言っているんではないよ。

ただね、「数百円でもゲットできるかも」って気持ちを否定
されちゃあね。

4000円/1プライズはいくらなんでもボッタクリでしょ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:10:19 ID:XUXwTf33
>>130
青葉台ではキティーの大きいぬいぐるみとリラックマのトランプが激甘でした
トランプが可愛かったのでやってみたら300円で3個取れましたよ〜
これほんとw 他のステーションはあまり変わって無かったです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 04:30:40 ID:XUXwTf33
ちなみに133ですが
>>132 に激しく同意です (`・ω・´)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 06:33:23 ID:mCSDqkhw
うほっ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:29:45 ID:bBO4YupG
>123,124

ま、要はこんな感じなんじゃない? 夏休みの初めを狙うあたり、なかなか
上手い戦略だと思うw

@夏休みに入って開放感いっぱい・ボーナスで財布のゆるんだお客を呼ぶ。
Aバンバンと取らせて、お客に取りやすい店というイメージを刷り込む。
B錯覚したお客はリピーターとなって通ってくる。
Cサービス期間が終了すれば普段よりも厳しい設定へ。
Dそれでも、取れていたときのイメージが抜け切らないお客は、
調子に乗ってお金を落としてくれる。

結局、トータルで見ればP/O率が大きく上がるわけはないんだから、

「いま取らせてあげますよ」

ってのは、

「あとでガッツリと稼がせてもらいまっせ」

ってことの裏返し。

さて、期間中は楽しませてもらおーっと。ただし、設定を絞り始めたらさっさと
撤退だけどねw

>126

うまいこと言うね。
「〇ドアーズより日頃の感謝を込めまして」ってPR文が笑えるw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:23:52 ID:HHLB/zcc
>バンバンと取らせて、お客に取りやすい店というイメージを刷り込む。
現実には実際に取らせる必要など全くない罠
大体取られたらそこで帰られる可能性激高なんでどうしてもボッタクリになる

昔のUFOは一応きっちり掴むことが出きればがっちり離さなかった
当然ながら掴むこと自体がとてつもなく難しい配置だったのは言うまでもない

今のUFOは筒の縁に捕まっていたり、ゴルフで言うところのティーアップされた
状態だったりと如何にも取れそうに見せて置いて実際にはまず取れない
というかミリ動かすのすら至難の業、何故ならアームは掴んだりしないから

実際に取れなくても取れそうに見えればOK、ということだ。
パチンコでもそうだろう?昔なら4000発箱足許1箱手元1箱程度の
出玉を、見た目の3割しか容量のないインチキ箱をピラミッド積み
(勿論上から見て玉が入っていることが確認できない箱は全部カラ)
出玉は当然普通の店の3割〜1割程度しか出しませんよ、と。
それと同じだ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:43:38 ID:jj0reZJ8
でも今時のパチンコは釘閉めても一撃大量獲得があるんだよなあ
ボッタプライズにまぐれはほぼ有り得ないし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:44:24 ID:4123ps4G
まぁほら ゲーセン行く人間はクソしかいないわけだし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:53:17 ID:K+BTVP05
>>138

全然出ていないよ
時々見に行っても良くて3〜4000発ぐらいしか出ていないんでは?
いっぱい積んでそうな台はあるけどそれはまやかし
手元に1600ぐらい、足許は空箱がいっぱい積んであるけどせいぜい1500×2が良いところだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:46:22 ID:ahLMlsN+
パチンコは確率が1/500の超ギャンブルになったから・・・
出玉も少なくなったし店はすぐ釘締めるほどヘタレだしもうバカかと。

話を戻しましょう。
>>136のAはたぶん成立し得ないと思われます。>>118みたいなクソ店員もいるし
少しでも甘くしようなんて良心はないどころか財布のヒモが緩くなってるから
取れるまでやる人が増えるのを狙ってさらにキツくするんではないかと思われ。
特にセ○とかナ○コ辺りはそういう考え方してそうだし。
視野が狭いようだけどうちの近所のゲーセンは全部そんな感じです・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:02:32 ID:u41Jd55p
プレイした台のアームがぬいぐるみの顔が変形するほどの力で掴んだときにはあせった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:48:44 ID:9T7BbOqt
↑に同意見!近くのナ○コは明らかに………
メダルも含めて、<でない、ださない、とらせない。現金客のみ大歓迎。>な気がする。景品は取れている人がおおくても、基本的にお菓子だけだよな。
144118 ◆rAuM1WGShc :2005/07/18(月) 13:13:49 ID:KqDHxTaA
       この
スレハラ
痛いネ
   (^9^)pgy
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:05:14 ID:SfHOgcnk
○ガは取りにくいとこ多いイメージ
東京だと何件か良心的な店があるけど
それ以外は関東のそこそこ都市でも賽銭箱設定が多いキガス
タ○ト−は初日と在庫処理のときが取りやすい
どうしても欲しい景品があるときはタ○トーだのみだなあ…俺は
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:52:43 ID:5G7P5Kih
>137,141

う〜ん、店員さんに疑問なんだけど、

プライズって取らせなくてもお客は入るの?? 

それとも、賽銭箱設定でも騙されてくれるお客だけを
ターゲットに商売しているの?

オレだったら取らせる意志を感じさせない店へは二度と行か
ないんだけどね。

例えば、ただ今キャンペーン中で噂の〇ドアーズなんだけど、
ガラガラだったよ。

休日なのにプライズコーナーにはお客が二人だけだったし。
普段が普段なだけに、少しくらいキャンペーンとかやっても客足は
変わっていないような。。。

「後ろで並んでいるお客様のためにも、お一人様一個までで
お願いします。」

なんてPOPが貼ってあったけど、お客が並ぶなんてあり得ない
状況だからww なんか哀愁を感じたよ。

てか、そもそもこんな客の入りで稼げるのかね??

結局、たいていのゲーセンで、

@客の入りが悪い

A客単価を上げるために設定を絞る

Bさらにお客が入らない

の悪循環を繰り返している気がするんだけど、これって気のせい??

またまた長文でスマンm(__)m

>144

大変だぁ〜 正露丸のむ??
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:44:41 ID:OzbKxAdh
リラックマもぐもぐぬい、9回プレイorz
取れなかった

でもそのあと違うゲセンで仲良しぬいのコリラ、運よく一発取りしたからいいや…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:36:04 ID:ukqoqaaw
俺に比べればマシだ。
投資金額2200円:ゲットしたものリラックマミニポーチ1つ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:10:38 ID:SmhltYr+
>>146

プライズ客は1回こっきりの客と割り切って営業しているから
賽銭箱設定でも騙される客だけを相手にする
どのみち欲しい景品が無ければやらないだろうし、
目当ての景品を取ってしまえばそれ以上金入れないからね。
それでもインカムはあがるんだからカモだらけだよ。
稼働は目も当てられないし頭取りの数字はとても上には見せられないけど。

抑もプライズは顧客満足度と売り上げ・利益が相反する
ジャンルなんで、儲けの割りにやりがい無いんだよ

ビデオ客へのサービスは後々様々な形で返ってくるが、
プライズ客へのサービスは文字通り出血大サービスという
以外の意味を全く持たない、だ。
150118 ◆rAuM1WGShc :2005/07/19(火) 08:02:32 ID:2EWlTKXJ


常連サン
は大切に

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:39:17 ID:c/1Nql4Q
近所のゲーセン(結構でかいアミューズメント施設みたいになってる)は
夏休みとかGWとか長期の休み入ると設定甘いな。あからさまにでかいぬいぐるみ抱えた子どもが大量にいる
親がつぎ込んでんのかなぁと思ってみると、200円台とは言え一発ゲットがあちこちで。
あれで客寄せといて休み終わったら締めていくって感じがするんだけどなぁ。少なくともあそこは。

ところでそれとは別の店で、個人経営?っぽいちっこいゲーセンがあるんだが、
○の中にハンコ押すやつで、5月からのゲット者(写真貼られてる)が12人っていう台があって
それの景品がPS2・PSP・DSなんだが、あの店つぶれないのかな・・ちっこいゲーセンってそんな儲かってんのか?
取れるなら漏れも欲しい(つД`)ミンナジョウズダネ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:57:18 ID:Wi7eYC5l
サクラじゃね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:17:35 ID:c/1Nql4Q
>>152
取った奴の一人が友達なんだよw PSP持ってるのにもらって、変なやつと思ってたら
その足でそのまま売りに行った。正解だと思った。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:05:52 ID:B6EryPX/
オレゲーセンではたらいてんだけど友達とつるんでUFOキャッチャーとかでとれるゲームをわざととりやすくさせてとらせて売ってもらってその金を山分けしてたら一ヶ月で10くらいになったよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:13:01 ID:yEZISJaa
>154
死んでしまえっ
と思ったが儲けが10円なら!まあいいや!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:01:05 ID:BIvP7Lhp
10くらい、を10万ぐらいの業界風な言い回しと思ってるんなら萌えるおこちゃま具合なんだが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:03:07 ID:BIvP7Lhp
ああわかった、一ヶ月たって10歳になったのか、ちびっこ(;´Д`)ハァハァ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:23:51 ID:ZJj4v7Y9
>149

う〜ん、一見さん相手の商売はキツイと思うんだけどなぁ。

今は成り立っているとしても、長い目で見たらヤバいんじゃないの?
自転車操業って感じで、あまり将来性は感じないかな。

何もしなくても、一見さんが次々と来てくれるならよいけど
(例えば、行楽地とかデパートの中とか)、そうじゃないなら、
徐々にかもしれんが客足は減っていくんじゃない?

今のUFOキャッチャーって、この設定で取れるのは、玄人くらいでしょ。
なんかマニア相手の商売で、初心者ほどいいカモにされてる感じ。

お店は、今だけ考えればこれで儲かるんでしょうけど、新規のお客さんは
増えていかないだろうね。「お店に儲けるな」とは言わないけど、

「さすがに賽銭箱設定はサギでしょ?」

と思う。

色々なゲーセンを巡ってみたけど(50以上かな)、たいていのお店は儲け
のことばっかりで、「楽しませる」って発想に欠けてる感じ。

結局、薄利多売って感じで「取れるなぁー」って印象のお店には活気がある。
プライズコーナーだけじゃなくってビデオの方にもお客さんが入ってるし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:56:30 ID:poxK61xQ
あまり初心者向けの設定にすると
乱獲厨と転売ヤーに狙われるから難しいかもね。
うちの近所のタイトーは出荷してちょっと経った
小さめのサイズのぬいぐるみを初心者向けにしてある
今ならリラクママリンルックとかかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:16:47 ID:Th4eZ+9d
>158-159
というわけで初心者でもプロでも差が出ない
確率機が普及したのでした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:45:21 ID:0eBphumI
>159
>乱獲厨と転売ヤーに

いゃ、意外と大丈夫だと思うよ。

初心者を相手にしているところは、カップルとか家族連ればっかで、
店の雰囲気が明るい。たぶん居づらいんだろうね、大袋を抱えた
マニアな人間は見かけない。

もしターゲットにされて、どうしても設定を絞るしかないなら、
「お一人様、三回まで」とか限度をもうけて、初心者向けに取りやすく
サービスしてあげればいい。

そもそも初心者の方がプライズゲームへの期待度が低い。「取れなくて
当たり前」ぐらいの気持ちでやってるから、ちょっとサービスするだけ
でも食いつきは違ってくる。

そこそこお金を使わせても、取れたことに満足してくれる。
なんで、カモにするよりはリピーターにした方が長い目で見たら、得だと
思うな。

ま、とにかく新規のお客は増えるにこしたことはない。
今はほとんどのお店がマニア中心の商売をしていて、
少ない牌を分け合ってる感じ。
だから潰れたり、身売りする店が出る。

客足が伸びれば落ちていくお金も増える(はず)。

東海地方に展開しているタカラ系のLは、初心者を相手に商売している感じ。
実際にうまくいってるのか、裏側は分かんないけどねー

ただ未だにマリンルックってのはどうかとw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:55:44 ID:0wdU0t7h
>>158

当然玄人でも取れないように設定する。詐欺上等。
将来性がないのは百も承知、ボッタクリ尽くしたら閉めるまでさ。
ビデオとプライズは完全に分離しているんで(店名も違う)
それでビデオに影響することは、ない。
因みにうちの店で景品ゲットしているのはほとんど店が雇っているサクラだ。

ビデオは楽しませて代価を戴く真っ当な商売なんであれこれするが、
プライズに楽しませる等という発想は無用だし。ボッタクリには詐欺の自覚さえあればいい。

店員の教育方針も違う。
プライズの方は、何でも元気、笑顔、挨拶の三種の神器でごまかせと教えている。メンテなんか教えたこともないし、させるつもりもない。壊れたら壊れたまま使うまでさ。
活気など、鳴り物と店員の大声でごまかせる。
ビデオの店員にはメンテ方法に始まり、イベント運営やゲーム攻略関連に至るまでみっちりたたき込んでいるし、閉店後に研修と称してゲームさせたりもする。
相手も玄人だからごまかしは効かないし。

それと、ビデオ客がプライズの様子を見て入るかどうか決めたり等しない。
おおよそ一瞥もくれないのが普通だ(以前バランス型で営業していたときは
ビデオ客はビデオコーナー直通の裏口から出入りするのが普通で
プライズの横を通ったりはしなかったし)。
頭取りなどで傾向を掴んだので真ん中に壁を設置して完全に分離したら
ビデオもプライズも安定するようになった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:05:28 ID:sptD0KUA
玄人でも取れないようにって、取れないの必死でやったら玄人じゃないだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:23:19 ID:0eBphumI
>159
>乱獲厨と転売ヤーに

いゃ、意外と大丈夫だと思うよ。

初心者を相手にしているところは、カップルとか家族連ればっかで、
店の雰囲気が明るい。たぶん居づらいんだろうね、大袋を抱えた
マニアな人間は見かけない。

もしターゲットにされて、どうしても設定を絞るしかないなら、
「お一人様、三回まで」とか限度をもうけて、初心者向けに取りやすく
サービスしてあげればいい。

そもそも初心者の方がプライズゲームへの期待度が低い。「取れなくて
当たり前」ぐらいの気持ちでやってるから、ちょっとサービスするだけ
でも食いつきは違ってくる。

そこそこお金を使わせても、取れたことに満足してくれる。
なんで、カモにするよりはリピーターにした方が長い目で見たら、得だと
思うな。

ま、とにかく新規のお客は増えるにこしたことはない。
今はほとんどのお店がマニア中心の商売をしていて、
少ない牌を分け合ってる感じ。
だから潰れたり、身売りする店が出る。

客足が伸びれば落ちていくお金も増える(はず)。

東海地方に展開しているタカラ系のLは、初心者を相手に商売している感じ。
実際にうまくいってるのか、裏側は分かんないけどねー

ただ未だにマリンルックってのはどうかとw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:35:18 ID:0eBphumI
うわぁ、わりぃ。161だけど、上の間違えてまた書いちゃったよo( _ _ )o
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:00:37 ID:8w+G3aBu
夏なんだからマリンルックは旬なんじゃね?
一般客には新しいとか古いとか関係ないでしょ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:10:41 ID:0eBphumI
>162

ん? 「景品ゲットのサクラ」ってどんなの(@_@)?

パチンコ店みたいに実際に打つサクラ?
これなら初めて知ったけど、人件費を考えるとお客に取らせた方が安いんじゃないかとw

それとも、違法な高額景品を入れてる台で、「取れました-」みたいに
貼ってあるお客のポラロイド写真のこと?

んなら、それを信じてお店に行く人を「玄人」とは呼べないだろうねー 
163さんが言うみたいに。
「違法景品」=「うちはボッタクリ店ですぜ、旦那!」ってサインだと思ってる。

もし、「ボッタクられて腹が立ったよ」って人がいるなら、所轄の公安か
警察の風営課連絡すればいいだけ。

ま、ビデオ、プライズに関係なく「ゲーセンはお客を遊ばせて楽しませる所」って
言うプロ意識みたいなものがないのは寂しいね。ビデオの方には力を入れているお店だけにね。

何度も書いたけれど、お店も商売なんだから「儲けちゃいかん」とは思っていないっす。
てか、お宅のお店で少なくとも「元気、笑顔、挨拶」の教育がキチンとできてるなら、
それはすごいねー 今は、「取れる・取れない」の云々以前に、そーゆう基本的なことも
できないゲーセンが多いからね。

とくにボッタクリ設定のお店。なんか必然的に人相が悪くなるみたいだよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:14:03 ID:vshwNKi6
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:55:18 ID:jgBF1cjl
>お宅のお店で少なくとも「元気、笑顔、挨拶」の教育がキチンとできてるなら

ゲーセンの接客で本当に必要なのは「誠実・公平(公正)・迅速」だぞ・・・勿論ビデオの方の店員にはそう教えている。
でもボッタクリ店にそれは必要ないからかわりに、安物商売の基本である「元気・笑顔・挨拶」を教えている。
何もできないバイト君でも(注:能力がないと言う意味ではなく、権限がないと言う意味だ)それぐらいなら誰でも出きる。
当然、給料も面接の基準も全然違う。

プライズの場合、「アミューズメントパークはカモから景品への期待感をエサに散財させるところ」であって、
決して「ゲーセンはお客様を遊ばせて楽しませて対価を戴くところ」ではない(それはビデオの話だ)。

因みにサクラ役はビデオの方の店員だ。勿論強制的に取れるように操作しているのは云うまでもない。
当然ながら高額景品なんか入れない。パチ物商品は景品の基本だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:54:00 ID:pQDKOmHu
ボッタクリもいいけど

うちの景品担当がすっげむかつくんで
自分がフロアー担当の時だけ黙ってP/o100%で出してたら
そいつ飛ばされた

やってみるもんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:29:49 ID:ISREZEdv
あんなにかわいいぬいぐるみを並べているのに、けっこう心は荒んでしまうのね。
うーん。みんながアミューズってわけにはいかないか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:06:00 ID:jIesiQzy
>そもそも初心者の方がプライズゲームへの期待度が低い。「取れなくて
当たり前」ぐらいの気持ちでやってるから、

そうかな?それは腕はまだまだだけどゲームはゲームとわかっている、初心者とは違う人たちかと。
普段ゲームをよくする方ではない、
ふらりとゲーセンに吸い込まれたような人はそういうわけにはいかない。
ゲームの意味が分かっていらっしゃらないらしく、100円入れたら必ずとれると思っている。

ただし後半のちょっとサービスするだけで..っていうのは同意。喜んで帰ってくれる。
そしたら、また来てくれる。

みなさんはどっちがいい?ボッタ設定だが店員が親切にサービスしてくれる店と
正しいポイントをつかめば持ち上がる良心設定だけど店員のヘルプは一切なしの店。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:48:15 ID:NvDTZdGL
何年かUFOキャッチャーやってる身としては絶対後者。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:33:00 ID:gvg1BZnN
>>172

経営者として考えるなら前者。但し、サービスっつっても無理に取らせたりなど絶対しない。
ある程度以上続けて失敗したらサービスクレジット(当然絶対に取れないが)入れてやるか、
まあそれ以外だとリップサービス以上のサービスは過剰サービスと考えているから。

プレイヤーとして考えるなら絶対後者。きっちりやればちゃんと取れて、
へたくそはいくらやっても取れない、コレはゲームとしては当然のこと
(取らせろ!とか、勝たせろ!はゲームじゃ無いと思ってるから)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:16:21 ID:btPhOK4L
>>173,174
だよなあ〜。その方が絶対楽しいと思うんだけど。
まあ会社の方針で前者にしてるので店員さんをあまり恨まないでくれね。
がんばってやってる人って必ず店員は見てるし、そしたら助け舟を出したくなるし。
取らせろ!って人は最近多いよ。特に一度もやらずにいきなり取らせろ!は、そりゃ無いだろ、と思う。
何も考えずに、どうやったらとれんの?って質問攻めとかね。想像してみるのが楽しいというのに。
愚痴でスマソ。みなさん、たのしいUFOキャッチャーライフを送ってください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:41:38 ID:BLAmKjyp
>169

UFOキャッチャーにサクラが存在するとは初めて知ったなぁ。
なんつーか、腹が立つってよりはよくやるよなーって感じ。

ぶっちゃけ、そこまでしないと儲けって出せないの??

ビデオはまっとう、プライズはボッタクリってくくりは奇異に見えるねー

プライズだって、お客が「プライズが取れるまでの過程が楽しかった」
と感じるのなら、プレイ料金が例え高額でもボッタクリではないでしょ。
「プライズ代+楽しませた対価」をいただくまっとうな商売だと思う。

ただ、ボッタクリを自覚しているような店なら、どんなに店員の笑顔が
あったって所詮はつまんねーわな。ま、騙せる人がいるうちが華だね。

>勿論強制的に取れるように操作

ん? 遠隔操作で設定変えるなんてできるの? 違うのなら、お客はサクサク
取ってるサクラの後について回ればいいんじゃないの? 
確率機なら話しは別だけどねー

>バチ物

バチ物ねー そんなにボッタクレるほどのバチ物って何??
自分がバチ物にはちっとも目がくらまないのでマジ分かんないっす。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:12:02 ID:gvg1BZnN
>>176

>プライズが取れるまでの過程が楽しかった
現状の料金設定ではそりゃあ無理。
景品ってのは本来はあくまでオマケ。20年前、30年前の
プライズマシンとか、ゲームが主であり、うまくクリアすれば
チケットが出て両替所(インベーダー以前は、紙幣を崩せる
両替機など置いてる店は希だった)でお菓子と交換して貰える
とか、30秒〜1分程度の制限時間内でラムネ取り放題な
クレーンゲームとか、1回20円〜30円で遊ばせていたわけだが、
この程度なら負けたとか無茶苦茶怒りがこみ上げたりはしないだろう。

当時、テレビゲーム(ブロック崩し〜インベーダーぐらいの時期)が
1回100円。そう、プライズが10円玉で遊べる時代にビデオは100円も
取っていたのだ!しかも景品とか当然ナッシン。
今、ビデオは当時そのままの100円。プライズは当時の
3〜15倍もの料金を取っている。一体、純粋なゲーム代はその内
いくらぐらいなんだろうか?ただの抽選機でその料金分楽しませられる
のだろうか?自分はそりゃあ無理と考える。

遠隔操作だが、実は台に細工が施してあり(クレーン部分は同じ)
スイッチを切らない限りステージから景品が離れない仕組みになっている。
だから、サクラの後狙いは不可能よ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:44:53 ID:S4nlDGc/
>スイッチを切らない限りステージから景品が離れない仕組みに
電磁石か?なんかカコイイな!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:30:42 ID:6OMJKLka
ぬいぐるみ等磁石が働かない物の場合は重力操作か?
取らせない為ならハイテクマシン投入も惜しまないのな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:02:01 ID:S4nlDGc/
>179
ぬいぐるみに鉄のタグつけとけばいいんじゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:28:17 ID:oXUIn7BD
UFOキャッチャーで景品取ると女子高生とかが「すごーい!」とか
話しかけてくる店ってあるよね
「しょうがないあげるよ!」とか言ってうまく話しかけたりとかしたら
もしかしたらナンパが意外に簡単に成功するかもしれん…
もしいけるなら4000円とか使っても苦では無いとか思ったりするのだが…

でもって夢を抱きつつ、とある店に行ったら
「ナンパ禁止」とか書かれてた… orz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:00:46 ID:6AvTXqm5
>177,178
一個づつプライズに細工するのは大変だな、と思ったけど、アレか。
よくド〇キとかにある、「小さなぬいぐるみをゲットしたら別のプライズと交換」ってタイプか?

ド〇キのは、錘で改造してるのはバレバレなんだが、電磁式ってのもあり得るんだなーと気づいた。
今までは、重さの違うぬいぐるみがいくつかあって、P/Oコントロールのために使い分けてると思っていたんだが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:34:29 ID:qEIrAIdg
>>181

当然の帰結だし、それ以前に、まず死ね。
お前みたいな香具師を見る度に、優生保護法は必要だったんだなと思う。
何かの間違いで廃止になったけど、・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:15:54 ID:/gWrZiOl
>>183

まぁほら、お前みたいな童貞君も生まれる事ができたんだから
廃止になってよかったんじゃね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:00:12 ID:q6bCD8m+
>172 >174 >175
多分従業員だと思うけど、同意。俺も従業員。

簡単に置いてとか OO円使ったとか、バネ弱いとか
取れないからって機械、従業員に当たる奴とか、コツ
教えてとか、本当にこれ取れるの?とか、、、、、
よく言われるよね、、、もうね、、馬鹿ばかりでうんざり


いくら金使ってるか見てんだから、嘘ついて7000円も使った!!
とか言うな、、、、情けなく思えてくるから、、

でもここ見て少し気が晴れた

186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:50:18 ID:QHPCnRfi
従業員さんが店の中徘徊してないときとかいないときは
スタッフルームで監視カメラとかからでもきちっと客の様子見てるの?
毎日のようにいくいゲーセンが店員が
ほとんどスタッフルームにいる感じのとこなんで
ちょっと気になったので質問。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:07:16 ID:q6bCD8m+
>186
う〜ん、、うちは常に2、3人はウロウロしながら、
この客はこれくらい金使ってるからあと少し金使えば
取れるように手直ししようとか、、ありますな。
他の客になるべく見られないようにさりげなく手直しが結構重要。
でないと、「あの客は動かしたのになんで俺は動かしてくれないんだ!」
となる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:18:16 ID:2vKY1FLa
この前近くのゲーセンでディズニーぬいぐるみを1発で何個か取りました。次の日も味をしめて行ったら店員が顔を見るなり、台の下の隠しスイッチ見たいのを押しに飛んで来ました。これはなんでしょうか? ちなみにその日は取れませんでした…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:46:31 ID:q6bCD8m+
>188
明らかにそれは調整スイッチ。
昔のキャッチャー系はバネで調節とかだったけど、
最近のはスイッチ押してレバーで調整とかできます。
そっちのが、簡単だからね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:49:53 ID:jv3RuEAl
つまりアームの力を弱くさせて取れなくさせたって事ですかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:52:20 ID:3LqPMnzt
>>188
取られた個数をカウントする「数取り機」だったりする場合もある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:37:10 ID:yuT4iJHk
大阪梅田のロフト横のゲーセン、1年前と比較して欲しい景品多くなったし、取りやすかったよ!
あらかるとにプリキュアやリラクマぬいぐるみ釣ってるし、フックが短く、一回で取れる仕様でした。
リラクマも毎月くるしね。
193 ◆n2T3ft.y86 :2005/07/29(金) 07:27:52 ID:q2w1iDGy
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:16:43 ID:hRpsubNe
>>188をみたような気がする
ディズニーの孫の手みたいなのとかぬいぐるみを
でかい袋に6つくらいいれてて、
さらに孫の手?をいくつも出させてどんどんとってた
30台後半〜40台前半くらいの女の人
転売するんかな?とか思って見てた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:09:18 ID:lcLxXnvD
>188
丸くて赤いボタンだったらペイボタンではなかろーか、と。
これでP/O率を出してるわけよ。

>189
うちはツメの角度で調整するなぁ・・・
二時間でビッグアームを二本折って店長にシバかれそうになったけど・・・orz
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:33:47 ID:GRGfQS+w
>195

たいていペンチとかで曲げるんだよね?
一度、店員さんがツメを金槌で叩いて調整してるとこを
目撃して、職人の粋を感じたよw

最近知ったんだけど、ツメの調整で持ち上げのポイントを
重心からずらせるんだよね? へぇ、って感心した。

アームだけだといくらぐらいするの?
197195:2005/07/30(土) 06:18:52 ID:lcLxXnvD
アームの種類によって違うけど、モンキーを使うのが基本。
種類によってはアンギラスも使うね。

金槌?!怖えぇぇーーー!

持ち上げのポイントを重心からずらすってのがいまいt(ry

折った時に値段を店長に訊いたけど教えてくれなかった…orz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:21:49 ID:GRGfQS+w
持ち上げのポイントは店員さんに聞いた話しなんで、詳しくはよく分かんねー

ただ、実際に実演してくれて、箱モノが中心よりもずいぶん前のポイントで
持ち上がってた。つか、もともと重心が手前だっただけかもしれんけど。

アームは結構いい値段するんじゃないかと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:31:38 ID:ny7l42JT
>>192

あらかるとは基本的に取れて当然な台だし、
取られる(取れる)までにいくら必要かある程度ハッキリしているからね。
かなり良心的な部類だと思う。

最近は爪のネジハズシに凝ってみたり。
ネジ1本しか止まっていない爪は掴んでくれなくなったりして楽しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:45:55 ID:OXmLJd/G
195
ペイボタンやP/O率ってなんですか?初心者で失礼しました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:09:35 ID:ny7l42JT
>>200

P/O率はインカムに対するペイアウトの割合、100%ならインカムと同額の景品を払い出していることになる
プライズマシンでの標準的なレベルは2〜20%。
たとえば5%だと、800円の景品を取るのに1万6000円かかる計算
高額景品ほどP/Oは低く、中にはP/Oゼロ(絶対に景品を払い出さない)設定も存在する。
エレメカ系では店のエロイ人の腕の見せ所であり、確率機では予定インカムが設定できて
それに達すれば払い出し、それ以外は絶対ハズレ。サービスクレジットはインカムではない点にも注意。

ペイボタン・・・
・強制的に当たりを出すボタン(遠隔スイッチ)
・P/O率を表示するボタン(テストスイッチ→ブックキーピング)
・ポイントの持ち越しが出きる確率機系で上位景品へのチャレンジを止めて当たりを確定するボタン(テイクスコア)
どれだろ・・・文脈を見ないと判らない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:16:32 ID:GRGfQS+w
>>201
>プライズマシンでの標準的なレベルは2〜20%

そんなにP/O率って低いの?
30%前後はあると思ってたんだけど。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:30:14 ID:OXmLJd/G
201さん

丁寧にありがとうございました。P/O 0%って…詐欺に近いですよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:26:18 ID:geYpLTG4
P/Oって800円景品のUFOキャッチャーなら30〜50%ぐらいでは?
個人的な戦績から割り出したんですがw

2%とかは、高額景品でしょうね。じゃないと割に合わない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:34:11 ID:GRGfQS+w
>>204
あはは。
個人的な戦績でよいなら、100%越してる人だって、ザラにいると思うよ。
>>203
もし、P/O 0%が立証できるなら、ズバリ詐欺罪が当てはまるんじゃないかと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:35:23 ID:OXmLJd/G
総合の638辺りにあるTSUTAYAのルーレットでリフト上げ下げのやつもP/O 0%可能なんですね…もし取れる設定になってた場合で、コンテニューせず同じ景品狙った場合も設定金額になれば取れるんですか?連続コンテニューで設定金額到達しないとダメなんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:05:09 ID:Pz7XcHRx
〉〉198
重心が手前よりだったか、爪がねじってあったかのどちらかだろうね。
ビッグアームは一本三千円だってさ… orz

〉〉201
客が景品をとる→ペイボタンを押す→全部で何個出てるのかパソコンで集計
→P/O率を出す

基本的にうちの店はP/O率≒30%。
それ以外の数千〜数万の高額景品は30〜10%程度かな。

ちなみに「還元台」っつーP/O率が100%を超える台もありまっせ〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:07:56 ID:yYsWhGyN
>>207
へぇ、ツメをねじっておくと持ち上げのポイントを変えられるんだ。
勉強になったよ。

ところで、プライズが何個取れたかも筐体がカウントしてくれてるんじゃないの??
てか、新型の筐体でもそうなんですか?

高額景品も入っていて、そのP/O率は良心的だね。
ぜひとも行ってみたいなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:18:23 ID:Pz7XcHRx
多少だけどね。

してくれねーよ… orz
少なくとも俺はそんな話を聞いたことが無い。
景品が取れたのをセンサーで感知して音が鳴るようになってる筐体はあるけどね。
こいつを改良して自動的にカウントしてくれるようにするのは難しいかもなぁ…

フッフッフッ…カモってやるぜw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:57:17 ID:5ApYfBgU
プライズメーターの存在すら知らない店員の発言の信憑性について
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:07:25 ID:Pz7XcHRx
んーと…コインメーターのすぐ近くにあるやつ?
中番だからあのあたりを開けて見たのは一回しかねーや…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:12:15 ID:yYsWhGyN
>>209
>景品が取れたのをセンサーで感知して音が鳴る

でしょ。だからてっきり自動でカウントしているのかと思ってたよ。
しかし、これくらいもしてくれないなんて、図体がデカイ割には不便なマシンだね。
店員さんの仕事が減っていいと思うのだが。。。

カモかぁ。。。
P/O率が30%あるなら、オレの中では良心的な店に入るから、カモられてもいいかな
って気になる。詐欺・ボッタクリの店が多い中で、良心的な店にこそ生き残って欲しい
からねー 今日は¥800景品が¥100×4で取れたけど、店員の対応もよかったし、
原価分くらいはムダ撃ちしておいたw あまり勝ちすぎるのもよくないっすから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:16:19 ID:yYsWhGyN
>210,211
なんだよ、やっぱあるんじゃないかww
ほぅ、プライズメーターって言うのか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:35:43 ID:Pz7XcHRx
かなりウザい客はカモったりも…ゴフゴフw
基本的に客が原価×3ぐらい突っ込んでたら無理矢理にでも出しちゃうな。

正直、俺も初めて知った。orz
今度遅番に入ってみようかなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:39:02 ID:vBxb4mXc
UFOのプライズメーターって信憑性ないと思うよ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:28:34 ID:BuAB9oAo
>>215
うのみにはできないね。
センサーを通過してない分はカウントされない。(アームに引っかかった場合とか)
あと景品に直接接触してカウントしているわけではないから(陰みたいなのを感知している)
余りにも小さいものはカウントできない場合もある。
引っかかった場合は別紙を用意してその数を記入しておけばいいし
カウントが怪しければ開店時,閉店時に数を数えれば差し引きで実際出た数がわかるから
それで事足りるけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:50:36 ID:KuLxFFKL
>>202

一応参考までに、パチンコやパチスロで
機械割(メダルゲーのP/Oと思うと良い)理論値95〜120%
営業割(プライズのP/Oと思うと良い)実測値5〜4500%

ぐらいか。
基本的に強制的な操作が出来ない為
低投資で噴くと凄い数字が出ることもある
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:26:36 ID:NGFup0DL
リラクマのキャリーバッグ置いてる店ねぇが〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:46:43 ID:yYsWhGyN
>>217

おぉ、コレコレ。一度、他のギャンブルとプライズゲームのP/O
を比較したかったんだよね。

が、パチンコ・スロットのP/Oの数値をどう理解していいのか分からんw 
パチやスロは全然しないので。。。

てか、P/Oの幅が広すぎない? 結局、平均すればどれくらいのP/Oが
業界標準なの? あと、競馬や宝くじのP/Oみたいなものも知ってたら
教えて下さい。

プライズゲームのP/O=30%って、良心的なのかボッタクリなのか、
他のギャンブルと比較してみたい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:57:33 ID:DnQOR6xu
漏れが今年ブブトン(ファンシーリフター)でGETした景品
・G−ショック2個
・4万円相当のカシオとハンティングワールドのコラボ腕時計2個
・うまい棒のなんかでっかいの
・キャリーバッグ2千円相当
そしてPSPキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
ちなみに栃木です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:40:39 ID:f0do4Yk9
>>219

幅が広いのは、いわゆる持ち玉比率の影響 またこの数字は1台単位で考えた場合の数値
営業割は換金額/売り上げなんで低投資で一日中粘られたら当然跳ね上がる
1ゲーム(1球)単位で考えた場合が上(機械割)
店全体として営業割りを考えた場合、日にもよるが60〜130%ぐらい目安と思うと良い 平均80〜90%ぐらいだと思う

競馬は単勝複勝が80% それ以外が75% 但し0.1倍単位以下の端数切り捨て(1倍以下になる場合はすべて1倍)なので、
実際はコレよりも落ちる なお、当たりが出なかった場合は全馬券70円配当だったはず

宝くじは45%(ボトムラインに10% トップラインに10% それ以外に25%)ボトムラインが10本に1本の末等等倍返し トップラインが1等+前後賞ね

まあぶっちゃけボッタクリやね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:25:58 ID:/JGLmy7O
>>221
宝くじの期待値は知ってたけど、ボトムラインとかなんとかまで考えたことなかった。
>>221の知識に脱帽〜!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:21:31 ID:ozmvsD3R
>>218 今日3000円かけてゲトしたorz

タカラ系列loop
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:50:37 ID:yUspVg7J
非売品の景品(ダイヤモンドカットのガラスのインテリア)を500円で手に入れて喜んだけど、
非売品でもせいぜい300円が良いところの品物で檄鬱
しかも立ち寄った雑貨店に400円で景品よりクオリティの高い、尚かつ大きいサイズの
ダイヤモンドカットのガラスのインテリアを見つけてスゲー凹んだorz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:44:03 ID:bjKXfzWz
>>217
メダルゲームとプライズの比較なんて意味がない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:12:29 ID:PgqPdN93
>>221

パチやスロがP/0=80%もあるのは驚いた。

てか、この数字だけ見ると、プライズゲームってすげぇボッタクリだなぁ。

ただし、お客を釣ってる物が最高でも\800(建前上)と安いので、
他のギャンブルと同じだけ稼ごうとすると、どうしてもP/Oは低くなっちゃうんだろうね。ま、お店が主催する賞金総額の小さな宝くじみたいなもんかな。

もともと他のギャンブルよりはボッタクらないとお店はやってけない。
それでも「薄利多売」ができてP/O=30%で回せてるうちはマシだけど、
客足が鈍ってインカムが下がれば、勢い詐欺紛いのP/Oじゃないとやっていけない。

なんつーか、プライズ【ゲーム】って中途半端な感じだね。
性質はギャンブルと同じなのにあくまでも【ゲーム】のくくり。
個人的には「ゲームはゲームとわかって(172>>)」プレイしてるつもりだけど、
反対に「ゲームだったらどんな設定にしてもよい」ってことはないと思うんだけどねー 
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:44:17 ID:PiAZDhqM
7月の前半に船橋のララポとビビト行ったけど衝撃的だった。
特に後者
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:02:40 ID:VEDwGu3q
>>227
どうだった?初めて言った感想?自分は何度もいって慣れているが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:28:46 ID:oUWx+OoS
少し>>177の主張が理解できたかもw

UFOキャッチャーは、もともと他のギャンブルよりもボッタク。
以前の風営法改正で存続自体が危なかったらしいが、
小額景品に限るってことで【ゲーム】としてボッタクリもお目こぼしとなる。

ボッタクリ感も、むかし1プレイ数十円で営業しているうちは、
お客もたいして気にとめなかった。
が、今や1プレイ200円でお客の損は目に見えてデカイ。
そこでボッタクリ感を補うために「口八丁手八丁」の営業マン=店員が活躍する
プライズ専門店が登場なわけだ。

今や、楽しいキャッチャーライフを送るには、【設定の甘い店】を探すより
【詐欺・ボッタクリ店】を避けた方がいいでしょう。

【詐欺・ボッタクリ店】を晒すスレがいるのかもねー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:06:39 ID:LcD8QgUY
3回もやれば取れるかとれないかわかるだろ
ぼったくられてる奴なんてマジいるのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:33:00 ID:+MPNjZMI
CCさくらのフィギュアでないかなー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:07:07 ID:lOsUv5eX
>>230

ま、上手い人・やりなれてる人から見ればそーかもね。プレイ前の情報とか、
1プレイで取れる・取れないの読みができなければ、プロとは言えないだろ−し。

ただ現実にボッタクられてる人がいるから、商売として成り立ってるんじゃないかとw

でも、今のやり方だと新規のお客をカモにしちゃってるんで、
市場はどんどん小さくなってくだろうねー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:22:03 ID:j0nSM6dM
>>229
「UFOキャッチャーの設定が辛い店」でひとつ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:23:57 ID:BiGomwCu
>>232
しかし現実問題本当にボッタなのだろうか?
法律で市価800円までと決まってるみたいだけど
どうみても800円未満にはみえないものもあるし
スレ読んでると仕入れ値段?原価?が800円っぽいし
普通の商売で800円の物をいくらで売ってるんだろうか…
これがわからないと、ボッタなのか適正価格で取らせてるのかわからないし
まぁ全く取れない取らせてくれないのはどう見てもぼったくりなんだがな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:25:12 ID:lOsUv5eX
>>234
もともと、ボッタクリと感じるかどうかは主観の問題。
オイラの場合は、P/O=30%くらいでやってるなら、
「まぁ、店員さんだって喰ってかないといけないし、仕方ないんじゃない」
と思うってだけね。あと、「それよりもP/Oが低いのは、さすがにゲーム
だからってねぇ。。。」と。

他の商売と比べなさいってのは、そうかもねー
ttp://www.unexpectedprices.com/index.php

ラーメンなんかは案外と原価率30%くらいみたい。ただし、飲食店では人の手が
加えられているし、そのお店で食べるってプレミア感があるかも。
単に何かを仕入れて売るって感じの小売業なら、
仕入れ値は売値の7〜8割くらいなんじゃないの。正確には知らないが。

そそ、景品の価格はここを見てよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/nob/co/tamaki/top64b.htm

アミューズメント専用景品って言ったって、今やフツーにホビーショップとかで
買えるからね。¥800景品なら¥1,200〜¥1,500くらいかな。ヤフ屋ならさらに
買い叩けるし。UFOキャッチャーで遊ばなくてもいいから、欲しいものだけくれ、
って客にとっては〜\2,400(P/O=30%)はボッタでしょうねー

長文スマソm(__)m
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:01:46 ID:4xtgpPnS BE:84202144-##
オレは現従業員だが、ちゃんとした店なら景品は800円以下だし、ちっさいのなら
数百円使った時点で簡単に取れる状態にしてる。

まあ、メダルに入ってるときにUFOキャッチャーのほうに呼ばれたら大抵一発で取らせてあげてるがな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:05:08 ID:4xtgpPnS BE:52626252-##
あと、設定してる人間次第でマジで取れないのあるよ

それは見極めないといけない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:44:49 ID:ohHOgRQO
それは設定が下手、ってこと?
それとも人間性?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:59:34 ID:2Iv49dp0
>>235

市価≠原価。

市価ベースで30%=原価ベースなら9%前後
200円のうち、180円以上が純粋な遊び代と言うことになる
・・・・・・そんだけ取ってあのゲーム内容?少なくともアレは楽しいとは思えない

>>238

当然後者。プライズは景品取らせたら負け、と考える店員は思いの外多い。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:19:44 ID:itL4wvtZ
セガタイトーアドラウンド
評判が一番悪いのってどれだろ
ナムコってあんまそういう話題に出ないね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:01:02 ID:rMQ8Kg+S
>>240
他もあまりイメージ良く無いけど、群を抜いて悪評高いのは
ラウンド○ンという印象が私には強いかな…

ラウンド○ンの置き方は、出口近くに引っ掛けて置く置き方が主流で
たとえばぬいぐるみの手やタグを、他のぬいぐるみ群の隙間に
引っ掛けたりはさんでみたりで固定して取れない状態なのに
足とかが出口の所にもうすでに落ちそうな感じで演出、そして
「取りやすそう!」と思ったお客様からお金を徴収する方法メインとの事。
実際豪華な景品も多いが、一部違法景品の疑いがあるとかなんとか。
大半の景品は、お金を沢山つぎ込む人しか取れないみたいです。
あと、同業界での評判はあまり良く無い事も有名らしい。
(ぼったくりのイメージを定着させたうんぬん)
影響されて最近他の所もこの置き方でやってる所もちらほら…

聞いた話なので信用は薄いですが
実際注意して見ると結構当てはまるんですよね…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:44:48 ID:Z45jmvif
ラウンコのがUFO
ほぼ全て
バネ抜き

嘘だとおもうなら横から覗いてみそ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:35:23 ID:GS0I1Vik
>足とかが出口の所にもうすでに落ちそうな感じで

・昔(かつてのUFOブームの頃)ならそんな感じで
筒部分に引っかかった時点で獲得と見なされていた記憶が有るんだが
・わかる人が見れば、よほど取られない自信があるから
あんな置き方が出来るんだ、と・・・いうイメージしか湧かない
(パチンコの不透明箱を見て出す気がないと断定されるのと同じ、完全に逆効果)

要はど素人相手のボッタクリ商売って事ですわ
客を楽しませるという発想が一切無いというか。

アーケード版ラグナロクオンラインが登場と言う話があるが、
実際ゲーセンの役目がパチ屋とネットカフェに分割されて取って代わられた
そう断定して良い状況なのに、わかっていないのは関係者ばかりなり
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:00:29 ID:cT+L/u2F
禿同。メーカーも店舗も売上があがれば、何でもありのはずジャマイカ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:00:12 ID:vzvGaBcC
いつも店員のせいにしてすみません。
あたしの腕がだめなんですね。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:10:25 ID:o85fxHMO
ラウンドワンはヒロシ使ってCM流すくらいの金があるなら
もうちょっとぬいぐるみを良心的な配置にしてくれないかなー
この間ゲセン板のラウンドスレで
店員が景品を取れないようにしてあるってボヤいてたってレスを見かけた…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:37:11 ID:WJryODQW
ペイアウトの計算方法って具体的にどうやるんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:24:44 ID:kykCEAQP
>>247
各台の内部にカウンターがついてるんですよ。
金がどれだけ入ったかはリジェクタ(金入れるとこの中にある、硬貨選別機)からの情報。
ブツがどれだけ出たかもセンサーがついてるのでカウントされます。
アームに引っかかったままとかの場合は店員が「手渡し」用紙に正の字でつけておきます。

放出(処分)台みたいなのは別として、基本的には一台には一種類しか入ってないんで、
(機械のカウンタで出した数+手渡しで出した数)÷インカム=ペイアウト率
が出てきて、原価を掛ければOK。
閉店後か開店前に掃除と一緒に店員が必ずやる仕事です。

あとはチーフクラスなり店長クラスがペイアウト率と在庫数、客つきなどを見ながら
アームの強さや爪の形状などをいじって調整してます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:18:29 ID:5sqHutgF
>>248

まあR1みたいにホチキスとかで台にぬいぐるみを固定する
インチキ店も有るんだけどね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:37:55 ID:edhesPzC
足だけひっかかってて今にも落ちそうな配置とかしてる店は、
それ見た時点でここは取りにくそうだと思うからなぁ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:32:40 ID:exHAvycH
マジにレスってみるがプライズで大事なのはP/O率ではなく原価率。
仮に1プレイ100円でP/O率10%だとしても、
景品の原価で利益は大きく異なる。
原価400円だと1プレイ100円で1000円当たり400円原価だから粗利600円だが、
原価800円だと粗利は200円しかない。P/O率では同じだがな。

漏れんとこはプライズコーナートータルで原価30〜40%程度目安だ。
全ての台で原価率揃えると不良在庫が増える一方なので、
どの景品をどのくらいの原価率にするかは担当者の頭の使い所。
余談だが目標数値から外れて上に怒られるのは店長の仕事だ。

仮にセガのディズニー系大型ぬいぐるみ(概ね@800)を1回200円で原価率32%にするとなると、
10000円のインカム当たり4個払い出し、
P/O率は プレイ回数/払い出し*100なので、8.25%だ。
数字を見るとかなり無情な感じだが大手ではこれが現実。

さらに余談だがメダル数値目標はP/O率で90%前後。

こういう数値は客からは見えづらいからたまには晒してみる。
まぁ数値みるとどこの会社なのか、判る香具師にはモロバレなのだが。
一応いっとくと噂のラウンコぢゃないよ。
252231:2005/08/14(日) 00:34:47 ID:exHAvycH
すまそ8%だった。吊って蔵。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 05:32:44 ID:fcmQuzmx
ということは…客からみて原価@800円の景品ならば、2000円以下でとれれば、モーマンタイだな。
(大手は凄くよい景品でも基本的に原価@800迄のはずなので)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:30:14 ID:bPaavLrH
>>251
憶測だけど、アドアーズ系と見た(´・ω・`)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:44:11 ID:Z/brw9LE
原価2500の賞品があるのですが…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:45:34 ID:BWolqkYT
うちは仕入れ値×3で払い出しが目安

仕入れは大きいぬいぐるみはだいたい800円ぐらい
小さいのは500円弱ってところかな
キーホルダー系は300円
専用景品の場合ね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:48:19 ID:BWolqkYT
3倍なんてぼったくりすぎじゃねーかと思われるかもしれんが
キャッチャー本体だけで100万かかってるし
景品も次々入れ替えんと飽きられるからね・・・
3倍でもきついぐらいなんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:51:49 ID:BWolqkYT
昔は簡単だったというのは事実
ブーム時の景品単価は150円だった(セガのアンパンマンとかバンプレストのぬいぐるみとかね)
それを500円ほどで取らせてたんだから簡単に取れると思うだろうし
それでも儲けがあったんだからブームになるのも当然
メーカーが調子に乗って単価釣り上げまくった結果が現状

以上連書き失礼
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:45:58 ID:+9ZHtwEw
喪前らいくつくらいキャッチャーのテク知ってる?漏れは三つしか知らんへたれだが…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:29:26 ID:QavPx090
>>259
正式名称はわからないけど。

ひもひっかけ→ぬいぐるみのひもにアームを引っ掛けてぐいぐい引っ張る。
たすきがけ→アームをたすきをかけるように斜めに下ろす。
やまくずし→カプリチオ限定でアームをガンガン移動、回転させてぬいぐるみの山にぶつける。

私も3つしか知らない・・・・でも3つでほしい物が取れればイイのではないかと。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:50:04 ID:hlqgJJPQ
>>254
残念だが違う。ヒントは全国展開してる大手メーカーのどれか。
これだけで5つ以内に絞れるからもう晒さない。

>>260
大体漏れが景品設定時に想定してるのもそのくらい。

ひもひっかけはつめがフォークだと取り易い。大型、四角だと鉄板、というか放出台。
たすきがけはセガのディズニー大型、ぶっちゃけ熊にかなり有効。
やまくずしはP/O数がとりづらいのでサービス台以外では使わんなあ。


プラスチックのリングつけてる景品とかもないか?
あれは見た目は悪いが設定は大変楽。お菓子の袋詰めに便利。
フォーク爪オンリーでも、店的にホクホク〜ガンガン持って帰ってもらうモード まで幅広く設定できる。
逆に言うとフォークついててもリング狙いだと取りやすいとは一概には言えないので注意。
小型ぬいぐるみにフォークは結構狙い目。
大型ぬいぐるみは爪だけではなんとも言えない。


漏れの経験則からすると爪がスプーン型の奴オンリーだったり、
ペンチで曲げてたりする店はあんまりオススメできない。
他にやりようのある事をやれてない店≒工夫もなく稼ごうとしている店 の図式は大方正しい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:37:14 ID:2DjbklcD
>>261
T社でしょ。だって俺がT社で、同じように説明されましたよ。

ちなみに飲食店で働いてる香具師は料理の原価は30%程度と言っていた。
もちろん料理によって,また仕入れ値の変動によって
もっと低くなる事もあるし高くなる事もあるという事だが。
物を売る、(ゲーセンだと売っている訳ではないけれど)という商売はどこも似たり寄ったりなのかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:12:11 ID:vfWljuG0
確かに、UFOキャッチャーのアームの先をペンチで曲げている(過去に曲げていたことのある)店は、たいていダメ店舗だと思う。
だいたいUFOキャッチャーなのに最初からつかめないよな…。(それをいったらクレーンゲーム自体、ダメダメだな。)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:40:11 ID:AhSqdKfq
今日は祭りが重なる日だったから客だらけ。

この絶好のかき入れ時に店はどんな設定するのかと
見学しにいったら、すさまじい設定だった。

まずアームがすごいことになってる。説明すると
・普通の日         ・本日
    ||              ||
   ,-┴┴-、          ,-┴┴-、
   {!@  @i}         {!@  @i}
 /ト..___..イ\        /ト..___..イ\
< <       > >    < <       > >
 \\    //      \\    //
    ̄ ̄  ̄ ̄          ̄\ / ̄
これぐらい違う。
取らせる気ゼロすぎるんで笑っちまった。
景品の配置の間隔も、アームの開く幅より狭くしてある。
取り出し口にはごていねいにも急ごしらえストッパー付き。

あー、はやく夏休み終わってくれー。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:53:47 ID:sJ0CKBO5
>急ごしらえストッパー
そういえばすごいの見たな。
あからさまにプライズがセロテープでがちがちに固めてある。
しかも景品落とす口をふさぐ形で固定してあるから、
他の景品を取ってもぜったいに落ちない。
正直ワロタ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:40:49 ID:hlqgJJPQ
>>264>>265
どっちも強烈だな。未だにそんな店もあるか・・・

嫌な思いをした店への最高の報復行動は「金を使わない」だろうな。
>>264>>265のような営業を平気でやれる店には、漏れはプライズ以外でも絶対に金は使わない。


↑とは関係ないが、景品が取れんから詐欺だと喚く香具師は多いが、
言っておくがそんなことで詐欺罪は成立せんからな。
「絶対に」取れないとは証明できないし、そもそも「いつかは絶対取れる」とも謳ってない訳で。
まぁブブトンとかは結構きわどいとは思うが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:53:59 ID:xoRmuGvY
詐欺だ詐欺だって言いながら100円入れる馬鹿を何度見たことか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:29:51 ID:g3XjjHJQ
客がいっぱいくるときほどたくさん出して
とりやすい店というイメージを植え付けなくちゃならんのになぁ・・・

269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:37:26 ID:BTSRs8Bw
安物のキーチェーンだろうとうまい棒の一本だろうと、
放出する気配もない極悪設定だらけだから困る。

…100円駄菓子取るのに最低でも500円必要って、どんな設定だ。
縁日の屋台のほうがまだ良心的に見えるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:41:09 ID:vgQ+9Wmm
>>268

客の多く来る日・・・というなら、プリクラもあるなら
バレンタインクリスマスや、花火大会などカプール客の増える日は
甘くして(プリクラだけで帰られないように)客単価を上げる。
当然高額景品やアダルトモノ、ヲタ向けアイテムはバックヤードに引っ込める。
客の多い時間帯が限られるので稼働重視したいから・・・
(プリクラが無いなら極端な集客は望めないから締める)

しかし、ファミリー客が増えると思われる盆正月GWは逆に
うまい棒1本たりとも出さないガチガチ設定にする。
勿論確率機は全部ゼロ設定だ。コレはファミリー客の予算が
景品を出そうが出すまいが決まっていることが多いため。
なるべく短時間でお帰り戴いて回転率を上げたいのだ。
ガキはムシキング(あるいはラブベリー)でもやってなさい、と。
複合施設(たとえばスーパー銭湯併設とか・・・)やCSで、独立採算でないなら
これらの時期に(施設)全体のことを考えて利益度外視で出すこともある。
独立採算だと全体の利益より自身の利益を優先するからボッタクルけどネ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:11:27 ID:kGnzYunL
やはりボッタクリか。メダル含めて儲かりゃ何でもありな店が多すぎる(大手も含めてな)。

どうせ、素人相手の商売が一番儲かるのだから………そして常連舐めている店が相当多いし!


[もうゲーセンいかねぇ…。]
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:32:56 ID:txGAdx99
甘いどころかアームが作動しなかった、
その上現金は返してもらえず
どうよ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:50:31 ID:H+rOf2/O
>>272
法的、機械構造的に原則現金は返却できない。
修理後サービスか、修理に時間かかるなら(3分以上)景品渡すかな。
壊れた機械そのまま置いてるのは基本的には店側の落ち度。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:19:12 ID:SgzxAvCM
>>271
ゲセンは企業だということを忘れてるのか?
儲かりゃ何でもありだ
そんなのは当たり前
金使う気も無いのに文句言うなよ
275264:2005/08/17(水) 21:42:59 ID:9riONk1Q
>>270
なるほど、確かにそうだった。
あの日はアダルトDVDや水着の娘人形なんかがわんさと積んであった。
今日で祭りも無くなり、盆終わって家族連れが帰る時期になったからか
見にいったら全部ディズニーやスヌーピーのぬいぐるみに変わってた。
急ごしらえストッパーも消えてた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:37:28 ID:htk0PcuT
AA拝借御免。本日行ったゲーセン。
転がして落とすタイプなんだけど露骨だった。
昔はそんな奴じゃなかったのに・・・
       ||
     ,-┴┴-、
     {!@  @i}
    /ト..___..イ\
  < <       > >
   \\    //
      ̄ ̄ / ̄
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:20:40 ID:Bso5S6eL
       ||
     ,-┴┴-、
     {!@`∀´@i}  <景品の代わりにお前らをひっかけることにした
    /ト..___..イ\
  < <       > >
   \\    //
      ̄  / ̄
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:40:15 ID:OtPojLER
>>241

へぇ、ラウンコって同業者からも評判が悪いんだ〜
初心者のころに2、3回は行った事があるけど、今は全く行かんなぁ。
何しろ、「落ちかけ」キャッチャーはボッタクリの印だからねー

むしろ、詐欺・ボッタクリ設定でやりたい放題だと感じるのは、
【ショッピングセンターやデパートに入っているゲセン】だね。
ファミリー相手に賽銭箱設定。何もしなくても買い物客が流れてくるから
強気なんだろうな。リピーターよりは一見客をカモって成り立ってる様子。
特にジ○スコに入ってるとこはヒドイね。ま、例外もあるんだろうけど。
基本的に、何もしなくてもお客が入ってくる店はボッタだね。
279タロサ:2005/08/19(金) 11:00:49 ID:h9/FYylr
立川のセガ、300円で2回料金イベントというものをやってた。
得な気もしなくもないが、客単価を上げようとミエミエのイベントを良く出来るものだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:42:38 ID:MMv44QHQ
シネコン、ボーリング場に併設のゲーセンもひどいです。
時間待ちの人が黙ってても来てくれるからぼったくりまくり。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:50:33 ID:KSqxOpCp
>>280これにはちょっと違う意見かな。
【ボーリング場・シネコン併設のゲセン】には、反対に優良店が混じってたりするよ。
薄利多売って感じで結構取らせるので、隠れた人気店だったり。

見分けるポイントは【古い】【郊外】【大型店】だね。あと、【地域密着】かな。
ちょっと大きな町なら、郊外の国道沿いなんかにポツンとボーリング場やシネコンが
あったりするでしょ。20〜30年前のボーリング全盛期からあるようなお店。

今やボーリングじゃあ人が集まらないし、わざわざ車で映画にってのも不便だから
客は鈍い。それでも、小型のゲセンなら少数客を相手にボッタでも食えるんだろうけど、
大型(〜20台以上)になるとそれは無理のようで。

ただし例外もあって、例えば悪名高きラウ○コワンはハズレね。
あと、【大手】が入っているとこもダメだねー
禿同なのは、【新しく】できたシネコン(特にショッピングセンターもあり)のゲセンが極悪って点。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:32:26 ID:Un6vnL9o
セガはなんだかんだで結構取らしてくれるキガス
(直営店だから安くできるのかもしれんが)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:01:57 ID:2l7USC9O
セガのFC店は、店によりけり、かなり微妙だなぁ…。まるまる景品やる気なしの店もあるし…。
地方では、屋号(表の看板)は<セガワールド>でも、正式名称はいまだに<ハイテクランドセガ>の店もあるしなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:12:07 ID:RJz+Rs8Z
>>282 確かにね。
てか、実情はセガが良心的って言うよりも他の大手がヒド過ぎるんだと思う。
セガだと全く取らせる気のない賽銭箱設定に遭遇する機会は少ないような。
アキバは例外だけどw

>>283の言うとおり、セガはお店ごとに、【サービスあり・なし】などずい分と方針が違うから見極めないと。
良くも悪くも【特徴が無くて手堅い】【大手の中では比較的マシ】ってのがセガの印象かな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:39:02 ID:2pC9CRts
ここはセガが評判いいらしいが良心的な店ってどれくらいの設定の事を言うんだ?
台によって違うだろうけど
だいたい何プレイで取れそうとか基準みたいなのないかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:43:51 ID:RJz+Rs8Z
どこのお店に対しても思うのだが、
【全く取らせる気のない賽銭箱設定】はヤメレと思う。

すぐに見分けはつくのだが、詐欺感いっぱいで後味が悪い。
せっかく出向いたお客に失礼な話だ。

>>274【儲ける】ことに異論はないが、【何でもアリ】はイタダケナイ。
どんなお客であれ、客が来なければ始まらない。
お客を【楽しませる】って発想に欠ける店員が多いから、
ゲセンへの客足が鈍るんだろうな。

>>285 【取れる・取れない】の両極端な設定をする店が多い中で、
セガは元祖なだけに微妙な設定が上手いってことかと。
なので、【賽銭箱設定】が少なくても稼げているんでしょ。
別に良心的なわけじゃないし、セガよりいい店だってあるよ。
原価率=30%なら、個人的には良心的だと思うが、
そんな大敗を喫したのは、ここんとこ記憶に無いなぁw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:55:17 ID:peL/0q/Z
>>286

UFOで「(料金分だけ)楽しませる」事自体が抑も不可能だから。
なににしても取れた取れないしか語れないし。
P/Oを上げることで「景品が手に入りやすく」はなっても、
ゲームが楽しくなる訳じゃない。

また、目的の景品が取れたら大概が「ハイ、さよなら」
さよならは中国語では別了と訳されるとおり、サービスしたからといって
客が定着するわけではないのも痛い。
嫌な言い方だが顧客満足度と売り上げが反比例する故、
「遊ばせる」感覚が薄れるのは必然。むしろ「遊ばれる」と否定的なニュアンスになる。
必然、賽銭箱設定がデフォになる。どんな安い景品でも取らせるわけに
いかない、となれば当然の帰結だな。「春」を景品として、引換券を
集めて引き替えられる(好きな店員を指名できる)なんてシステムなら
話は変わるんだろうが・・・

コレまた嫌な言い方だが客や通行人が少ないときに景品を取らせるのはハッキリ無意味。
だからこそ、景品が出たら鳴り物ならしてやたらアピールする。
それが、逆効果と薄々気が付いていたとしても。

抑も意識の高い店員をプライズ屋に入れるのは人件費の無駄。
その半分の時給で雇えるバカを2匹使った方がマシ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:40:22 ID:RJz+Rs8Z
>>287
まぁ、いろんな店員さんと立ち話をして、
「いかに儲からないか(泣)」の惨状を聞いているから、
おたくの言うことが分からなくもないねー

ただね、
>「(料金分だけ)楽しませる」事自体が抑も不可能
って断定から出発しているから、
>賽銭箱設定がデフォ
って経営にたどり着くのは必然かと。

今の客層って、【乱獲厨・プロ】か【一見客・ド素人】に二分されていて
中級者くらいのリピーターがいないのが辛いところだね。
仕方なく設定を絞って、【一見客・ド素人】をカモるから客足は伸びない。
まぁ、これは賽銭箱設定をやって新規のリピーターを潰してきた、
ゲセンの身から出た錆だけどねぇ。

プライズゲームって、メダルゲームや音ゲーと並んで、ゲセンの売りの一つだと思う。
ビデオゲームでは辛いでしょう。
ネカフェやら新しい対抗馬やらが出てくかもしれないんだから、
売りを生かさないとゲセンの存在はますます薄くなる。

まして店員に【楽しませる】発想がないなら他の娯楽施設に勝てないのも当たり前かぁ。
大手の上の方の人間って、既存店の惨状とか知らんのかね??
地元のタ〇トー、賽銭箱設定をやってたとこが知らぬ間にディスカウントショップになってたよ。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:45:33 ID:B8PblciD
>>288

嫌な話になるんだけどね、ビデオなら(フリプとかの過剰サービスを別にすれば)サービスしただけちゃんと顧客満足につながり、顧客満足がリピートに結びつく。
顧客満足度が売り上げに直結するのでやりがいもあったし、今まではそうやって客を確保してきた。

だけどプライズは違うんだよ。
欲しい景品を取った客は帰ってしまう。長時間プレイして一杯お金を使ってくれたお客さんは何も手にせず肩を落として店を後にする。
後者がリピートする可能性がほぼ無いのは当然として、問題は前者もリピートが望めないこと。
顧客満足度と売り上げが相反する構造。しかも、ゲームの性質上、ビデオの時みたいにダンピングせずに顧客満足を上げるサービスなんて出来ない。
必然、ボッタクリ設定が常識になり、楽しませる発想よりも騙す発想がよしとされる。
こんなインチキ商売にやりがいなど見いだせないから仕事中も趣味のことしか頭に無い状態になるし、向上心なんてものもどっかに飛んでいってしまう。

抑も、今プライズマシンの料金っていくらだ?
30年前(インベーダーブーム前)のプライズマシンの料金っていくらだった?

今も当時もビデオは1ゲーム100円だった。
30年前の事を思えば、今のプライズの料金で、損得以外の要素でゲームとして料金分楽しませるなんて不可能だよ。ハッキリ言って。
高額景品がなくなったとたん客が飛んだ893経営のチェーンとか典型だよ。
アミュパでものの10分でプライズに突っ込む金で、他の娯楽施設ならどれだけ遊べるんだよ。
今は、交通費とか言わなければ、アミュパでものの30分もかからず消えていく金でゴルフが出きる。平日なら5000円でランチ付き、なんて格安でゴルフ18コース回れる。
30年前、プライズで小一時間遊ぶ金でゴルフが出きるか?っていったら、打ちっ放しすら行けない。それほど今のプライズマシンは(客からみて)コストパフォーマンスの悪い遊びなんだよ。
大体、野郎が部屋一杯にぬいぐるみでもないだろうに。
290289:2005/08/20(土) 21:51:13 ID:B8PblciD
一応長文読めない香具師のために要約すると

ビデオは真っ当に客を喜ばせて対価を取れるが
プライズは客を騙して泣かせてボッタクるインチキ商売でなきゃやっていけない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:30:40 ID:fpvCIgmN
オレが立ち寄ったセガの店はおおむね良い設定だった。
それと同じ数だけナムコや他の系列店にも立ち寄ったが
セガ未満の設定がほとんど。

しかしここに落とし穴。
セガ系列の店でセガの景品取るとすごい汚れ付きが。
背中側が接着剤たれまくり、色塗り忘れ、パーツ欠け。
箱の中だから開けるまで確認できない。

これはセガ以外に一級品を優先的にまわして、
セガ系列は残った二級品を置いてるということなんだろか。
【 設定の良さ ≠ 景品の状態 】…こういうとこでバランス
とるのはやめてほしい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:45:45 ID:B8PblciD
>>291

そうではなく、傷物だから放出設定でさっさと取らせたって事だろうな。
取った後に傷物だったとしても気が付くのは一人。
だけど、箱の中とはいえ、いずれは箱の外からでも
わかるぐらい状態が悪くなる。その前に取らせるかバックヤードに
片づけるかしないと、傷物が景品ではインカムに響く・・・

因みに、最近の景品は豪華さの割に単価が安い
(800円を超えることが出来ないため)、見た目に出にくい
工程を省略することでコストダウンを図っている。
たとえば、中国なんかだと無検査出荷とかかなりありがち。
また、スキルの低い工員を使うことでもコストダウンできる。
但し、これらのコストダウンは品質低下も招く。
しかしゲーム景品専用商品と言うことでクレームの付く
可能性が(外見にさえ出なければ)極端に低いため、
品質を落としてでもコストダウンを優先・・・は当然の撰択かと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:13:15 ID:D8k8t3rs
客「100円で取らせろ」
店員「おまいはアフォか」
を延々と語るだけのスレだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:28:10 ID:fpvCIgmN
>>292
>放出設定でさっさと取らせたって事だろう
んにゃ、いたって普通の設定。平常どおり。

他のとこでは「傷モノ数日間なら取替え可・ただし在庫在りの場合」
とか見かけるけど、翌日には消えてるから意味無いじゃんと思うが。

最初から質低い景品作って並べられてると思うと萎える。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:04:25 ID:xI7iC2uE
もう一つ、セガの店に傷物が多い理由として
返品(された傷物)を直営店に押しつけると言うこともあるらしい
バンプレのも結構同様に流れてくる

かつてはセガが上流でコアランド(バンプレ)は下流だったが
現在サミーの株主にバンプレがおり、サミー=セガなので逆転している故、
上流であるバンプレからサミー経由で流れてきたりすることも

100円で取らせろ、は、一応理解は出きる。
ナムコ系などはそれを実現するために100円で取らせるような
価格の景品(当然市価100円↓ 原価ならもっと・・・)の台も置いて有るね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:00:44 ID:hOVNn0Xc
>>289
実際には【楽しませる】工夫をして、薄利多売でうまく回っている店だってあるのにねー
お宅がそういうポリシーでやって喰っていけるんならいいんじゃないの?
いろんなお店を見て、立地なり客入りの条件などから詐欺設定するしかないな、
ってとこがあるのも理解できるしねぇ。ただいずれ淘汰は(ry

別にぬいぐるみが欲しくてUFOキャッチャーをやっている訳ではないかな。
プレイ自体が楽しいから。乱獲もしないし。貰い手はあるしね。
ただ個人的にはかなりコストパフォーマンスがよいw

なんつーか、プライズゲームの店員って、まずはお客をバカにするところから入るのな。
お客がクレームをつけても相手が悪いみたいな。
クレーム対応も仕事でしょうが。
お客は【楽しむ】ためにゲセンに行ってるのに、詐欺設定で【嫌な】思いをするんだからねぇ。
お金を取っている以上それくらいしなよ。

と、思ったが>>287の採用基準を知ってしまえば馬の耳に念仏だなぁ、こりゃ。
なんだか最近、UFOキャッチャーやビデオゲームが減ってゲセンが広々としてきたのは
気のせい?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:48:45 ID:xI7iC2uE
>>296

ゲーセン(ビデオメイン)の接客の基本は「公平・迅速・誠実」
アミュパ(プライズ屋)の接客の基本は「元気・笑顔・挨拶」

前者が出きる人間は限られるが、後者は誰でも出きる。
ビデオは手が掛からないが相手に玄人が多くごまかしが利かない。
また、顧客満足が売り上げに直結するので薄利でも商売になる。
そのため、高い給料に見合った人間を使う。

だけどプライズは手ばかりかかり、やりがいはない。
顧客満足と売り上げが相反すると言うことは客を1回こっきり、
その場限りとして扱わなければならない。必然、取れるときに取るという
発想になりかなり利益を厚めに見込む。暴利上等。
不正が怖いのもあるし鳴り物などの賑やかしで繁盛しているように
見せかける必要もあるし、何より特別なスキルを必要としない。
メンテだって、完全に動かなくなったらメーカー呼ぶけど多少の
不具合はそう言う仕様です、そんな調整です、申しわけありませんが現状で提供しています、
でごまかして謝って済ませろ程度の感覚。
故に必要なのは能力ではなく頭数。
そのため、能力は低くとも安く使える人間を使う。

勿論ビデオとプライズを一緒にしたりしない。同じ建物だが別々の店舗として
認可を取っている。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:38:12 ID:/icyfJff
>>296
でも結局のところ、
景品がとれたら楽しいし、とれなかったら楽しくないっしょ。
とれなかったけど「楽しかった」って経験、俺はないなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:41:11 ID:X6z2Go1t
俺も景品をとれなくて楽しいと思うことはない。
結局、もともと商売というものは、本来お店を選ぶ権利みたいなものは客側にあるはずだと思う。
なのに、プライズは店が客を選んでいる(しかも基本的に素人現金客のみ大歓迎)のが現状なんだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:39:58 ID:bCx+VDms
>>298-299

取れなかったら楽しくない。コレは間違いない。だけど・・・

・取れたら楽しい

本当か?中には取れるまでつぎ込んで、取れてから我に返るような人もいる。
そう言う人は、我に返ってから楽しかったと言ってまた来てくれるだろうか・・・?

お店で買う事を思っても割高だし、ちょっと寄ってみようか程度の遊びの
代償としてもかなり割高。そりゃあナンパ目的の香具師にとっては
コストパフォーマンスは良いだろうが、ねえ・・・・・・・そいつらはゲームしに来ているわけじゃないし。

今は取れなかったときに残念でしたですまされるような料金じゃないし、
楽しんだからそれで良いだろ?で納得できるような料金でもない。
確かにプライズ周辺がかなり広くなったのは事実だよ。客が減ったからね。
だけど、客が減ったら1人当たりの負担を増やして売り上げを確保する、が
プライズ屋の基本だからね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:41:28 ID:hOVNn0Xc
>>297
同じようなレスを何度もありがとうw
三拍子が好きなんですね。
ただ確かに堂々巡りだなぁ。。。

>>298,299
まぁね。でも、取れたらいらなくなるんだよね。
筐体の中にあるから、ゲトしたくなるっていうかw
【獲得プライズを買い戻し】なんてあるといいけど、8号じゃなぁ。。。

メダルでUFOキャッチャーとか作ってくれないかなぁ。
【メダル・キャッチャー】とかw
メダルでガチャポン(セガのガチャマンボ)はあるんだから、
メダルでUFOもできないかなw

なんて言ってるのは、UFOキャッチャーって、料金の割りに遊ぶ時間が短いんだよね。
個人的に、プライズ獲得のコストパフォーマンスはいいんだけど、
遊ぶ時間のコストパフォーマンスはすこぶる悪い。

プライズはショボくてもいいから、長い時間遊べるのが欲しいな。
10円キャッチャーとかあったらいいのに。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:18:22 ID:bCx+VDms
>>301

10〜30円ぐらいのプレイ料金で、景品はキャンディ(単価10円以下)、
袋菓子(単価20円程度)、うまい棒(単価9円)など。
当然山崩し等のような要素無しで、一つ一つ丁寧に掴まなければならない。

30年前はコレが普通でした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:10:59 ID:hOVNn0Xc
>>300
なんてーか、今のプライズ屋さんはどこも相手にしている客層が悪いね。
【乱獲厨・プロ】か【一見客・ド素人】に二分されていて 中級者くらいのリピーターがいない。なので勢い詐欺設定。
狙うべきは、【取れれば楽しい】とまだ思ってくれる中間層なのにねー

>長時間プレイして一杯お金を使ってくれたお客さんは何も手にせず肩を落として店を
>後にする。
なんて接客してるからさ。しかもこのお客、取れなくてもクレームなしとかでしょ。
こんな上客(リピートして、お金を落としてくれそう)を切り捨てておいて、
>>185の店員みたいに「変な客しか来ない」と愚痴ったりする。

そもそも、>>299の言うように【プライズは店が客を選んでいる】のだから、
DQNや「100円で取らせろ」って客しか残っていかなくても自業自得。
そう言うお客相手に詐欺設定でやっていくのは、厳しいのは目に見えているが、
【オレオレ詐欺】が全滅しないのと同じで少数は生き残るかと。

>ビデオは手が掛からないが相手に玄人が多くごまかしが利かない。
って認識は甘いかな。プライズだって同じ。

常連舐めている店が相当多いし![もうゲーセンいかねぇ…。] (>>271)って声もある。
賽銭箱設定で絞っているお店ほど、反対に玄人は狩りやすかったりするんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:20:41 ID:hOVNn0Xc
>>302
30年前じゃプレイできないじゃんか!

>今は取れなかったときに残念でしたですまされるような料金じゃないし(>>300)
なんて言ってないで、試しに10円キャッチャーやってくり。
新宿にあった50円キャッチャーは、散財したのに楽しかったなw

んが、1プレイ100円でうまい棒を入れてるお店があるが、アレは勘弁だなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:39:51 ID:bCx+VDms
>>304

初代UFOキャッチャーや初代スゥイートランドには10円玉の投入口がありました。
設定も1プレイ/30円、4プレイ/100円が標準だったかと。
当然景品単価も相応に安いものでしたが。

だけど、現行モデルのスゥイートランドは100円の投入口しかないし、
UFOキャッチャーに至ってはかつて10円玉の投入口があったところに
500円玉の投入口が・・・おまいらアフォかと。

AOUも景品単価を上げる事ばかり考えていないで、
もっと遊ばせることを考えるべきだと思う。

初代料金、初代スペックの景品で遊ばせるのは・・・
ビデオメインの店の方に入れてみようかな、と。
プライズ屋でそんな遊ばれるわけにはいかないし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:04:09 ID:XH4Hu5GS
100円入れて何らかの見返りがある、
もしくはゲーム料金を安くして取れなくてもまあ、いいか、と思える値段にするとなると
おおきいぬいぐるみとか、凝ったフィギュアとか景品から根こそぎ消えるけど、いいの?
それこそ>>302のような台ばかり、あとこれなんだ...?という小さくてビミョーなマスコット
何年か前にモールで作ったチッサイひよこがあったけどあれは原価が一個数円という代物で
1回100円なら何十個と取らせても儲けがあるのでがんがん取ってもらってた。
袋一杯に取って満面の笑みで帰っていくお客さんを見るのは気持ちよかったよ。
お金を入れてもらったら儲け確定だったし。
「あのお客さん家に帰ってから我に帰って後悔するだろうなー」とおもったけど。
取れる喜びと、店の儲けを両立するにはこんな方法になってしまう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:17:41 ID:bCx+VDms
>>306

どんなに凝っていても低品質のフィギュアなんか消えて構わない。
持って帰ったらまず綿を詰め替えなあかんような低品質の巨大ぬいぐるみなんかいらない。
保管場所だってタダじゃないんだぜ?

モールで作ったプチひよこ・・・上等だと思うけど?
原価考えると大儲けでも、見た目も良くて客からみたら遊んで確実に取れてと
悪い要素は一つもない。

射倖心を煽って期待感をエサにボッタクる商売はそろそろ終わりにすべきだと思うんだ。
>>302の様な"消えもの"を景品にするのはある意味理想ではあるんだ。
食べたらなくなるからね。次に来たときに置き場所のことを考えたりとか、しなくてすむ。
因みに>>302の単価は市価であり、原価はもっと安い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:10:11 ID:hOVNn0Xc
>>306
あのー、「100円で絶対に取らせろ」とは一度も書いていないんだけどねぇ(汗)。
>おおきいぬいぐるみとか、凝ったフィギュアとか景品から根こそぎ消える
ってのも極論だなぁ。どーして根こそぎ無くさないといけないわけ??
いろんなUFOキャッチャーがあっていいじゃない。

言いたいのは、プライズでも【お客を楽しませる】って発想を持てってこと。
お店側が射幸心を煽って「取らす・取らせない」ばかりに固執するから、
お客もシビアになる。賽銭箱設定やら、取らせない小細工を考える前に、
できる工夫は他にもあるんじゃないの?

お客が取れて喜ぶのなら「プチひよこ」でも何の問題がないし、
お店も儲けられるならいいんじゃない。
100円ショップに行けば、安くて見栄えのあるプライズなんかいくらでも。

そーいえば、ド〇モショップにSLが置いてあって、
一回10円で景品はド〇モダケのしおりや飴だった。
冷静になれば「くだらないプライズ」かもしれないし、
あんなペラペラなしおりがSLで落ちる訳がないのだがw、
順番待ちの楽しい暇つぶしにはなった。
サービス精神は買えるねー

>「あのお客さん家に帰ってから我に帰って後悔するだろうなー」は余計なお世話かとw
>取れる喜びを提供できて、お客が>満面の笑みで帰ることができたなら、それで充分。
お客はゲセンで【楽しむ】ことができたわけだから。
【嫌な想い】をしたくてゲセンに行くお客などいないと思うよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:34:34 ID:LfCgMcvS
>>308
>あのー、「100円で絶対に取らせろ」とは一度も書いていないんだけどねぇ(汗)。

書いてはいないかもしれんが、そういう考えであることは言葉の端々からにじみ出てるよ

>>おおきいぬいぐるみとか、凝ったフィギュアとか景品から根こそぎ消える
>ってのも極論だなぁ。どーして根こそぎ無くさないといけないわけ??
>いろんなUFOキャッチャーがあっていいじゃない。

で、そういうのに数百円だけつぎ込んで、取れなかったら賽銭箱だとわめくわけか

>言いたいのは、プライズでも【お客を楽しませる】って発想を持てってこと。
>お店側が射幸心を煽って「取らす・取らせない」ばかりに固執するから、
>お客もシビアになる。賽銭箱設定やら、取らせない小細工を考える前に、
>できる工夫は他にもあるんじゃないの?

取れなきゃ喜ばないだろ?
取れそうで取れない、でももうちょっとで取れるかもしれないという
ギリギリ感を演出しても、300円程度で詐欺だとわめくおまいさん達が相手だと
工夫もへったくれもあったもんじゃない

>お客が取れて喜ぶのなら「プチひよこ」でも何の問題がないし、
>お店も儲けられるならいいんじゃない。
>100円ショップに行けば、安くて見栄えのあるプライズなんかいくらでも。

確かに喜ぶなら何の問題も無い
しかし現実はそんなもん10円でも見向きもしない(経験済み
100円ショップにあるような商品なんて、100円ショップで「既に買ってある]から
どのみち相手にされないんだよ

取れるかもしれない=取れないかもしれない なんだよ
それがおまいさん達の脳内では
取れるかもしれない=漏れなら確実に取れる になっちまってる
店が相手にする客の数と客が相手にする店の数の差ってもんを考えてみな
話はそれからだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:33:00 ID:vpXA2ioh
流れ見てる元ゲセン店長だ。誠に残念な事だが、
漏れにはお客視点の方が言ってることが正しく見える。
というより従業員側のプライズコーナーに対する意識が低すぎる。

ボッタ設定を正当化する前にやれることはいくらでもある。
最新人気景品とかはそりゃ安易に出せんが、
入って暫く経つぬいぐるみとかはぶっちゃけ原価60%とかでもいい。
お菓子とか小物、小ぬいぐるみとかはもっと甘くすることもある。
まさかないとは思うがそのへんのメリハリすら考えてないとすれば論外。
大体景品なんて(特に季節ぬいぐるみ)2週間で消化できないと不良在庫。
不良在庫は甘く出すだろ?

最新はなかなか取れないだろうが、その後他のなにかを取れて
まあ満足していただけるんなら店としては十分。

全ての景品で全てのお客から等しく儲けようという姿勢しか見えないよ。
それじゃお客から反感かうのは当然。
漏れは兎に角何か一つは持って帰ってもらえるように運営していた。
勿論何も取れなかったお客も数多くいると思う。
また、何か取れたお客は概ね気が済んで帰る。
ただ、何か持って帰れたお客が後日もう一回来てくれればそれが一番の目的だし嬉しい事だ。

店の運営は一日単位が全てではない。
少なくとも一ヶ月、一年スパンくらいは見といたほうがいいよ。
大体工夫や手抜きした結果がコンスタントに数字に出るのは2〜3ケ月後。

もう一度言うがボッタ設定を正当化する前にもう一度良く考えてくれ。
長文スマソ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:10:35 ID:Uy3fleTA
うーん。それでも見切りどころを一バイトが勝手に判断してやってたらまずいですよね。
見切りどころはバイトの意見を吸い上げつつ、社員もしくは店長が指示を出して欲しいなあ。
>>310のように考えてやりたいのだけれども自分の判断でやったら怒られました、何回も。
それなりの利益を出しつつお客さんにも喜んでもらってと、上手く回ってない店は、
そういう指示系統が上手くいってないからかな、と思います。

自分のバイト先では、何台か見切り設定の台があるのですが
「これなんか簡単ですよ〜。」って紹介しても
「えー....。そういうのじゃなくてこっち取りやすくしてよ(新作人気プライズ)」
となかなかやってもらえません。orzドウシタライイノ...
312310:2005/08/22(月) 03:07:36 ID:P3CgMExT
>>311 スマソちと補足。
310の内容は店の根幹に関わる話だから自分の判断「だけ」でやったら
そりゃ漏れだって怒る。やってる事は正しかったとしても、
周囲になんも提案せず独断でやったら運営が一貫しないし、
運営が一貫しないと何もしないよりお客からの信頼は下がる。

漏れは店長という立場を得る前は提案しかしなかった。
店長になってからも概ねプライズは全部見てたが、
方針と具体的運営法だけ説明してある程度はバイトに一任してた。
その上でマズイと判断した箇所は漏れが変更な。

>>311は店長やプライズ担当(いたら)に色々相談、提案するといいと思うぞ。
いい上司だったら意見の採用はともかく意欲は評価してくれる。

ちなみに>>311みたくお客に直接提案すると、人気物を取りやすくと要求されることが多いので、
POPと取り易そうに見える(実際取れ易い)置き方を心がける方をお勧めする。
誰の目にも明らかなくらい取り易くおかないと中々やってもらえないので要工夫。
POPも出来ればパウチするなどして、使い回しできるようにしとくと今後が楽。

口を酸っぱくして言われてるとは思うが景品の置き方、並べ直しは一番重要。
より景品が良く見え、取り易く見える(サービス台は本当に取り易い)置き方を常に試行錯誤し、
プレイされた台はこまめに並べ直し続けるとそれだけでも売り上げはじわじわ上がる。

細かい事は省いてるがまたまた長文スマソ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:21:55 ID:Uy3fleTA
>>312
そうですよね、アドバイスありがとうございます。
根気強く提案していくようにします。
気が短いのか、一度くらい言ってみた程度で反応がない、と勝手にやってしまった感があるので。
あと>>311のせりふはお客さんに「簡単に取れるのない?」って言われたのを受けてのセリフです。
なんかデートなんかでカップルが
「何食べたい?」「なんでもいい。」「じゃあパスタにしよう。」「えーパスタ?パスタはやだ。」
っていうやりとりに似てるなあ、って後から思ったっけ。人間の常なのかもしれません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:53:11 ID:Ma/ct3UC
>313
最後の3行に蒙をひらかれた思いだ。おまえさん人間ができとるな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:13:05 ID:mS7c5wum
客の考える取りやすい=100円で必ず取れる
店の考える取りやすい=とりあえず赤にはならない

店長は事務所で座ってるだけだからいいよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:34:48 ID:Ma/ct3UC
>315
よく嫁
>店長になってからも概ねプライズは全部見てたが、
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:36:39 ID:khiSy5I2
>>309
長い文章を隅々まで読んでいただいたことには感謝するが、
レスつけるのは正直メンドイw
「アヂャ〜、またこの手の反論ですかぁ」って感じ。

>>309>>315)のいる店がいかに上手く回っていないか、
言葉の端々からよく伝わってくるw
こう言う店って、ドヨ〜ンと退廃的なムードだったり、
「取れる・取れない」で殺伐としてたり。
ガランとした客入りに空しく響くは鳴り物だけと。。。

今のプライズ屋さんって7割方の店は上手く回っていない印象で、
詐欺上等!の経営に転落してる。現場の店員さんは、何の権限も与えられずに、
お客と店長の板ばさみにあって疲弊してる感じ。

店員さんはストレスが溜まる大変な仕事のようだが、客商売なのに、
お客の言うことはすべてイチャモン、って発想は痛いな。
業界全体としても、プライズゲームはこんな低意識なのかね??

まぁ、アレだな。
原価30%で回しているような良心的な店こそ、生き残って欲しいな。
UFOキャッチャー好きとしては、遊べる店がなくなるのは困るのだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:48:44 ID:I6l96EB+
ウザイ客を無理に楽しまして、それで常連になられたら困る。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:38:06 ID:mS7c5wum
>>317
原価30%で回してる良心的な店を詐欺扱いしてるのはおまえさんだろうが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:45:26 ID:/yTXM4gC
原価30%で景品を出せと言うのか
こういうハイエナか乞食が一番うざい客なんですよね
とれる台と思うと本当に全部もって帰る
30%で出したら店の土地代 光熱費 景品代人 件費 どうやって稼ぐの?w

>>317の中では景品が自家菜園から生えて来るらしいですね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:51:21 ID:mS7c5wum
ん?もしかして原価30%って「原価*0.3」ってことか?
それは良心的でもなんでもないし、生き残るのはそもそも無理だ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:36:58 ID:IwOaBZEE
>業界全体としても、プライズゲームはこんな低意識なのかね??

正直、構造上、意識はどうしても低くなりますし高く持つ必要も感じませんね。
顧客満足と売り上げ(稼働)が反比例する以上は、常にひっきりなしに
遊ぶ遊ばないは別として人が来るようなブーム状態でない限り
まともな設定は出来ません、正直言って。
目の前の客に景品を取らせたからと言ってリピートしてくれるとは限りませんから。
それに、ちょっと甘くすると転売ヤーに根こそぎいかれる。コレも痛いです。

ビデオでは有効だったちょっとしたサービスやイベントが
何の効果も持たないのも痛い。ナムコとかは客寄せイベントとか
(ファミリー&カップル限定で無料のミニゲームに成功したら
[不良在庫化した]景品プレゼントとかやっていたが、ほとんどが
景品を手にしたらそのまま帰っちゃったしビデオ客が寄りつきにくくなり
飛んでしまったりした)やっていたが、その店は先々月潰れた。
プライズでイベントとか有効そうなの考えても、パチ屋のインチキイベント
(害悪5大ガセイベントみたいな)の真似しか思い浮かばなかったり。

不良在庫、ねえ・・・見向きもされないケース、多いんだよね・・・
最近は下手に放出するよりも、うまい棒1本出さない姿勢で全力回収して
古くなったら産業廃棄物にした方がマシの様な気もしてきた。
見向きもされない放出台にする筐体ももったいないし。

それと、どうせギリギリ配置とかって、回りをがっちり固定されていて絶対取れないのが相場だし。
騙す工夫も良いけど、いつまでも同じ手に騙され続けるとは思わない方が良いと思う・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:21:35 ID:GxlLMORk
「転売ヤーに狙われる」を理由に、なんでもかんでも極悪設定ってのが嫌だ。
そんなの高額商品を置いてる台だけにしてくれ、と思うのだがどうか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:31:15 ID:E1WLKGsQ
>目の前の客に景品を取らせたからと言ってリピートしてくれるとは限りませんから。
なんかずっとこのことが前提となってるようだが、
そんなことないと思うんだけどなあ。
もちろん100%リピートしてくれるわけではないけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:51:30 ID:L7xAw7JT
取れたお店のラインナップは週に一回は見に行くよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:54:32 ID:L7xAw7JT
どうせファイナルファンタジーだろとPS2壊れた俺が僻んでみる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:55:57 ID:L7xAw7JT
誤爆すまん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:08:53 ID:X0Ps9IYN
>>322
転売ヤーに狙われる物「ばかり」仕入れるからダメなんじゃないの?
もう少し店長に仕入れよく考えさせた方がいいとオモタ。
フィギュアやキャラぬいぐるみ等は勿論必須だが転売はされ易い。
それ系ばっかだとそりゃ詐欺設定になる罠。

マジレスするが、傍から見てると随分現場に幻滅してるみたいだから
なんでもいいから一遍他業種行ってみた方がいいと思う。それで見えることもまたある。
例え大手社員であったとしても。他の業種のが自分に合ってるかも試練ぞ。
今のままだと店もお客も喪前さん自身も可哀相でならん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:01:34 ID:Wn1+nI4k
大阪梅田近辺で景品のとれやすいゲーセンありますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:48:08 ID:IfvaoS3Y
>>329

景品の取れやすい「ゲーセン」は、ありません。
アミバは逝かないからどんな状況かは知らないけど。

如何にも落ちそうな位置にぬいぐるみを「画鋲やホッチキスで固定」していたり、
永久に大当たりしないブブトンとか、普通ですから。

抑もゲーセンにおいてある「片手間の」プライズに大きな期待は止めた方が良い。
あらかるとだけは変なこと出来ないから普通に取れると思うけど。
向こうの言う「取れる」というのは、取れるまで続ければいつか取れる、と言う意味だから。
大抵そんなこと言う店はそれすらウソだけど。

ただまあ、賞味期限のあるお菓子系なら1000円も入れればそれなりに取れるでしょ。
とはいえ近くのまるしげに逝けば1000円も出せばウハウハなくらい買えるけど。

キャラものならタイトーペンギン上のレンタルショーケースか、
セガ紫光の上のまんだらけに逝った方が確実。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:56:41 ID:deiL7s6Y
「抑も」って使ってるやつはやけに厭世的だな。最近なにかつらいことあったのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:22:04 ID:1bFgMkcs
そいつ基地外だから構うな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:10:23 ID:PQotaE4/
夏休みはセガは極悪設定キャンペーンばっかりだ。

スタンプの捺印無し、セガの日無し、アーム強度再弱、
下に布敷いて取りづらくする工作、取れない高額景品、
店員がつねに走り回っていて客にぶつかるから集中できない、etc。

あやまりもしないし、つねにヘラヘラ笑っててキモチワルイ。
「元気・笑顔・挨拶」で押し通すなっつーの。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:38:45 ID:jiJ4lxB4
>>319
いったい、いつどこで原価率=30%で回しているお店を詐欺扱いしたんだろうか?

>>320
ほほぉ。原価率=30%前後で出せと言っても「ハイエナ乞食」なんですねぇ。
ちなみに何%ならそちらの店は回るんだい?
まぁ、>>320みたいな意識が、プライズ屋の店員として模範的なのかな。
サービス業とは言え、一種独特な雰囲気なんだね。

>>320みたいな意識が主流なら、何を言っても焼け石に水だなぁ、こりゃ。
反論も「客のくせに文句言うなや!」ってジャイアン流か、もしくは煽り。
>>310はむしろ例外かぁ。。。

このやり方で行き詰まったら、店をたたむか、それとも、そのとき初めて違う考えをするのか。。。客足は落ちているようだから、さらに設定は辛くなっていくんだろうなぁ。。。どんなお店が実際に生き残って行くんだろうね?
それを選んで行くのは、いずれにしろお客だと思うんだけどネ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 05:43:42 ID:HVvwVJxh
原価話はもういらね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:00:48 ID:YyD4iQQ4
自分が取れない=ボッタなんだから原価率関係ないしね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:53:43 ID:ibWpsNe9
原価30%ってのは、景品獲得に使った代金の30%が原価と同等って意味だよ
原価300円の景品獲るのに1000円使って貰えれば理想
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:04:47 ID:DZyE31ZJ
>>334
イイ事言ってる筈なのに
文章の節々にみられる
「ほほぅ」「こりゃ」にキモッ(´Д`;)
そんな漏れ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:58:37 ID:/7XRVeFz
>>337

因みに飲食業なんかでもそうだけど製造原価のおよそ2倍ぐらいの経費がかかるのが普通
(機械代金や従業員の給料など)。ただ、1回200円でものの30秒で終わるゲームの
遊び代がその2/3、約130円と考えるととんでもなく高い

限られた小遣いで遊びに来る客からみて、元々のゲーセンの客層であれば
ぬいぐるみなんかのおもちゃを買うお金なんか元々想定していない
つまり、プライズの景品ばかり溜まったとしてどうするかな、みたいな
困った事になる。なけなしの小遣いからゲーム代の100円を捻出するのにも苦労する
男子学生層なんかその典型だろう。仮に100%取れたとして、ゲーム自体はものの30秒で
終わってそれで面白いのかな、と。もしそのぬいぐるみが自分にとって不必要なものであれば
この"遊び代"はかなり高く感じるのではないだろうか、と。

しかも、コレは元々ビデオ客だった人間の感覚であり、プライズの客層はビデオ客とは違う。
元々ゲームしない人間が主であるため、"遊び代"云々で納得したりしない。
(市価ベースで)100%に満たないとボッタクリと感じても当然だろう。(原価ベースで50%ぐらい、か)
特に7号に詳しい人間からしたらインチキにしか見えないだろうな。

プレイ単価を半分にして取れる確率を1/3ぐらいにするとか
(元々の3倍取れにくくすると言うことであり、3回に1回取れるという意味ではない)
遊びの部分を強調して、損得勘定を弱めるように業界が進めば良いと思うんだが。
ゲーセンがだんだん、日常的に行けるような場所でなくなりつつあるのが悲しい今日この頃。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:25:00 ID:FmaLARDm
>>333
う〜ん、なんか違う印象だな。
個人的にセガを【極悪】と呼ぶ気はないかな。
決して甘いとは言えないが、大手では一番マシ。

原価率30%に達しているかどうかは分からないけど、
遠くはないって気がする。

高額景品はむしろあまり見かけないが。。。
お菓子については>>330の言うとおりだと思う。
稼ぎ頭になっている感じで、非常に辛いので買ったほうがよい。

店員についても、「元気・笑顔・挨拶」のみってのは、
他よりも少ない気がするんだが。。。むしろゲーム好きが多いイメージ。
接客オンリーじゃなくって、UFOキャッチャーの設定も触っているのか、
よく分かっている感じがする。

筐体は武骨なまでに、あくまでシンプル。
だからお店側もキャッチャーの能力に頼らず、設定・配置で勝負なんでしょう。
全く取れないような【賽銭箱設定】が少ないのが何よりいい。

ただし、プライズ/設定/店舗規模/接客、どれもこれと言った特徴がないのが特徴かなぁ。
元祖ゆえに【手堅い大手】。規模は中型店ばかりで、GIGOにしたって他系列の大型店からは今や見劣りする。

プライズも自社プライズばかりで変化や工夫に乏しい。
特に、自社プライズの入荷が他店より遅いってのは改善した方がいいんじゃないかと。
他店ではとっくにハケているプライズに、新作入荷のPOPはさすがにね。

決して甘くはないけど、手堅く無難な大手。極悪とは思わないかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:16:01 ID:vciozKtd
セガか。俺はあんまりいいイメージないけどな。
そーいや船場氏のビビトのセガは いまだにヒドイのかな?
しばらくのぞきにいってないから
わからんがああいう店はセガの印象を悪くすると思うよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:23:44 ID:xigbsNSm
ルーサー富沢店はまじ設定ぁまぃょ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:32:42 ID:kOEsI669
>>342
そこ店員の態度悪くないか?
話かけても目を合わそうとしないし教育が出来てないね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:54:04 ID:xGWrVjMz
>>343
この前、そこの店員からショーツ貰ったぞ。
悪い人ではないみたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:20:09 ID:FmaLARDm
>>341
別にイメージが特にいいわけじゃないよw
セガは、良くもなく悪くも無く、標準的かなってこと。
もっと甘い店もあるし、反対に辛い店もある。

他のお店と比べるときに便利っていうか。。。
今の客入りからして、セガくらいが標準かぁ、ってくらいの気持ちじゃなければ、
UFOキャッチャー遊びを続けられないんじゃないかとw

セガと言えども、【行楽地】や【ショッピングセンター併設】のタイプなどは渋いだろうね。
船場氏のビビドには行ったことがないから分からないが、いい噂は聞いたことがないな。

ちなみに>>333に夏休みは〜ってあるけど、時期的に甘い辛いがあるのは当然かと。
むしろ、いつも同じ取れ具合って方が珍しい。この点はパチスロ屋さんと同じだ。

甘い辛いの時期的な波を読んでお店に行けばいいでしょ。大雑把にだが、

夏休み  普段
  辛い--> 甘い
  甘い--> 辛い

って図式が当てはまるんじゃないかと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:37:25 ID:f6Xy5exQ
ルーサー富沢店は店長のおっさんが気さくでいいよね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:11:51 ID:Ov6zcBKI
おれも行ったことあるぞ。ルーサー富沢は悪くないな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:12:29 ID:vciozKtd
>345
別にセガのイメージがあまりよくないのは俺の意見であって
340の言ってる事がセガのイメージがすごく良いと解釈したわけではないのだけどね。
説明不足の文章だったかな

話は変わるがセガにもタイトーのカプリチオみたいな回転する機械があればいいのになー
あ、すでにあったりする?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:40:15 ID:FmaLARDm
>>348
はっ、そうですか。こちらこそ誤解があったみたいで。

セガで回転系は見たことないなぁ。
反対にUFO7は武骨なまでにシンプルな所が好きですw
キビキビしていて位置を合わせやすいし。

でも、セガも次世代の筐体は何か新機能を追加しないと辛いんじゃないかな。
カプリチオの方が、回転などのゲーム性があるし、音や光の演出も上手いし。

あと、ナムコから出たクレナは脅威になるんじゃないかと。
急激にクレナを入れている店が増えている気がしますが。。。
落し口を自由にレイアウトできるのは、遊びの幅が広がって楽しい。

いずれにしても、モロバレの確率機へって方向性の開発は止めて欲しいものです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:21:32 ID:7YdD2xxp
俺の考えた新型筐体:UFOがほんとに空中に浮いてる
さらに次世代機ではアームがなくなり、UFOから怪しげな光が出てプライズを確実につかむ
ただし、そのまま落とし口まで持っていけるか、UFO内部に吸収されてしまうかは運次第
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:46:34 ID:gIIIWdss
確率機イヤン
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:44:05 ID:cZXHcI3a
351よ

お前ぶよぶよ30代のくせにイヤン ってキモイぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:13:54 ID:1Pbd5vLP
ドンキでアクアゾーン2が景品だった。簡単設定で取れたけど定価12800円っていいのかな?どこで仕入れてきたのやら。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:00:24 ID:tdq+GW57
>>352
禿同
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:39:24 ID:uLVu2DXT
>>353
在庫処分じゃね?
去年秋葉ドンキで取った扇風機の保証書に他のドンキのハンコが押してあった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:19:49 ID:6afrzwWc
>>353
よく見たら販売元が倒産していた。普通には売れなくなったんだね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:39:36 ID:wV1iapM9
ゲーセンはパチ屋と一緒。誰かが儲ければ誰かが損するように出来ている。
誰かが簡単に取れれば誰かが取れない。だから設定が甘い店などない。
(新装開店のように新規オープン、イベント的でならあるが・・。)
それでもトータルで必ず負けるように出来ている。
そうでなきゃ商売にならん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:46:59 ID:Dh0Dxylz
俺考えたんだけどさ。店が儲からなかったら商売じゃないじゃん。
ってことは逆に言えば消費者って必ず損するじゃん。
その損が露骨に現れるのがUFOキャッチャーってことなんじゃね?
さらに逆に言えば自分で店開けば儲かるんじゃね?
俺資本主義の本質ついたんじゃね? 俺頭よくね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:15:01 ID:9V87CR52
店開ける程金持ってるのか。いいなあ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:18:56 ID:K0l7F1AV
>>358
クレーン機一台あたり約150マソ
景品1C/S3マソ前後(半カートンOKなとこもあるが)
このセットを店舗の体裁整える為には最低10セット程度
店舗を開くスペース(広さや場所次第だがまあ家賃7桁は下らん)
毎月の諸経費

本当の最低でこれだけ負担できるならガンガレ。止めはしない。

・・・あれ、漏れ釣られた?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:21:35 ID:t8LZ3OP1
マジレスかよw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:39:58 ID:ZmulWSuG
景品が家庭菜園から生えてくると、本気で思ってる馬鹿がいるくらいだから
マジレスが丁度いいんじゃね

と、800円の景品を、「1000円使ったんだからくれよ〜、1000円丸儲けだろ?」と
お客に迫られて、冷ややかな視線を返してる俺が反射レス
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:11:17 ID:0zs7Hixw
これは、別にプライズゲームに限った話じゃないと思うけどな。
全てのギャンブルがそう。宝くじとかも。
ようは富の不平等な再配分。主催する側が儲けを出すので、
必ず参加者【全体】は負ける。

ただ、過去レスで云々してきたように、【親】の取り分がずい分とデカいのが特徴かな。
が、だからと言って【商売】として楽して稼げているかどうかは別でしょう。
客足はどんどん落ちているようだから、お店側は苦労しているとこが大半なんじゃないかな。
プレイする人がいなくなれば、UFOキャッチャーなんて単なる【おもちゃ箱】だからね。
いくら設定を絞ってみても仕方がない。

>>357
原価率30%以上で【薄利多売】でやっているようなお店なら、
【設定の甘い店】と呼べるんじゃないかな、と思う。

>>362
日々、目の前の接客をこなしているだけでは、お客への【恨み節】しか湧いてこないのかもしれないね。。。
他店へ行って、視察も兼ねてお客としてプレイしたことはありますか?
単にグチがこぼしたいのなら、従業員スレに行ったらどうでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:27:50 ID:RPoH4Lip
>>362
確かにそんなのばっかだが、客は仕組みが分かってない以上そう思うのも仕方ないな
BIGサイズのぬいぐるみですら原価100円か200円と思ってる人多いし
原価800円で仕入れてはいるが、それすらも40個なりのまとめ買いしての価格で
大量の不良在庫を抱えるリスクもあると理解して欲しいよな
まぁ、無理だが…

>>冷ややかな視線
俺はいつも 「1000円じゃ利益でないんですよ…」 と答えてるね


さー、倉庫で唸ってるコンビニ用のキーホルダーどうするかね
積もり積もって在庫金額30万超えてるんだよな(゚∀゚)アヒャ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:24:08 ID:LZGEGeyj
>>363

単に【親】の取り分がデカイだけでなく、

景品に換金性がない

というのもマイナス点の一つかも。パチンコなどと違い
勝ち分の再投資も出来ないので、ずっと遊んでいると
確実にしかもパチンコよりも早く金が減る。
(投資しているときはそうは感じないかも知れないが・・・)
パチンコで一般景品を取る人がほとんどいないように、
ぬいぐるみを10も20も集めても、正直言って置き場に困るだけ
の人が多いんだよね。だから、【薄利多売】でも【暴利上等】でも
着実に客が減り続けるのは同じってこと。
プライズは、景品が欲しいと思わなければゲーム自体本当に
つまらない物だからね。

それでいて、なまじ景品があるために客は遊び代を遊び代として納得しない。
ビデオで1000円遊ぶのも、プライズに1000円入れてハズレ続けるのも、
結果としては1000円使って遊んで手ぶらで帰る事には変わりないが、
客の満足度は全く違う。間違いなく、後者は「1000円損した」と捉えるだろう。
しかも、親の取り分がでかすぎて「全ての客が負ける」と言っても過言でない状態。

プライズ専門店が増える事で、業界が滅亡に向かっているように見えるなら多分正解だと思う。
だから、薄利多売なんて絶対しない。いつか、それもそんなに遠くない将来、店を畳むのは
ほぼ間違いないんだから、稼げる間にぼったくる。それが正解だと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:13:45 ID:Ril6eR6A
>>365
ほぼ同意だな。
つか、景品が欲しい人は煽りでもなんでもなくて、ヤフオクがとてもいいと感じている。

自分の景品処分で売る側でヤフオクに参加しつつ、最近のゲーセン景品もチェックしているんだが、
ぬいぐるみ系統は特に安いよ。送料も、振り込み料も手間もかかるけど、
最初は少々高値だが確実に手に入るし、一ヶ月もすればすごく安くなる。
100円プレイの15cmぐらいの景品なら、落札300円以下、送料は200円以下で買える。
大きい景品でも、古いのなら300円以下で送料600円〜400円ぐらいもざら。
(書いたのはすべて自分が好きなキャラの相場だが・・・・)

ヤフオクをするようになって、ゲーセンで燃える(ムカつく)のがなくなったなw
あちこち周って、景品を探す手間もなくなったし。
ゲーセンプライズで遊ぶのはまだやってるけど、1〜2プレイ/筐体で終わるようになった。
1000円でなにも得られなくても、「ぼったくり〜」と冷ややかに思えるようになれた。
(この程度でと思われるかもしれないが、賽銭箱な渋い設定も体感するということで。)
必死になって、「これ絶対欲しい!」と賽銭箱設定に対抗しなくて良くなったのは大きいな。

ま、ギャンブルが好きな人にはヤフオクは面白さがないから勧めないけどね。
100円から200円で市場価格で2〜3000円のものをゲットできる場合もあるんだし。
物によるが、ヤフオクは、単に景品が純粋に欲しくてプライズゲームを(トレネーよと泣きながらプレイ)してる人には勧めとくよ。

で、業界が滅亡に向かっていくかw
でも、取る人がいないとヤフオクで安く買えないんだよなw横流しルートの出品は高値スタートだし。
チョイ俺矛盾。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:16:36 ID:0zs7Hixw
>>365
【換金性】はそうですね。【換金】があったらもっと遊べるからうれしいんですがw
せめて、プライズが原価以内で取れたら、プレイ料金で引き取りとかないかなぁ、
と思ったことがあります。

なんか今のプライズゲームは【中途半端な感じ】になっちゃってる気がします。
ホントに【ゲーム】なのか、それとも【ギャンブル】なのか。。。
プライズの単価を上げて射幸心を煽る。プレイ料金も上がって【ギャンブル性】は
高くなったのですが、【換金】はできないって8号の壁があるんですよね。

業界は【ギャンブル】の方に顔を向けながら、あくまでも【ゲーム】であると主張する。
接客の基本に、お客を【遊ばせる】・【楽しませる】って発想がないのに、
それでいてお客には、「ゲームを楽しんだと分かってくれない」、なんて言ったり。
【ゲーム】だってことを隠れ蓑にやりたい放題って状態になって行くのは寂しいですね。

この先も生き残る気があるなら、やるべきことは【プライズ】の向上ではなく、
【ゲーム性】の向上じゃないでしょうか。【プライズゲーム】は、お店側もお客側も
「取れる・取れない」だけに固執してしまっては、うまくいかないと思います。
単なる【プライズ自販機】になってしまっては、お客が離れるのは明らかかと。
お客はお店で買うよりも必ず割高になりますから。

>ゲーム自体本当につまらない、とは思わないんですよ。
【ゲーム性】の向上については、ハナからあきらめムードなのが残念な気がします。
たぶん一番のネックになっているのは、店員さんの大半が「UFOキャッチャーなんて
ツマラないから工夫しようがない」と思っている点じゃないでしょうか。
ブームの再現とまでは行かなくとも、潜在的なユーザーはパチスロよりも多いんじゃないですか。

>>366取る人が〜は杞憂でしょうねw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:25:55 ID:Gtoy0bIh
..というか設定の甘さなんて、ほんとのところはお客の立場では永遠に解らないんだから
設定の甘さ、より店員を攻略したほうが良さそうな気がしてきた。
どの店も設定はボッタである、と仮定して、しかし店員がお客に甘い店や
店員と仲良くなる方法、お客に甘そうな店員を見分ける方法。
店員がこれなら、と納得して甘く置いてくれるよう仕向ける会話...。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:54:55 ID:rI3B1U49
不良在庫を作り出している時点で負け組確定だと思う。
そんなんじゃペイアウトがイヤでも上がって他を絞ることになる。
ちなみに、俺の店ではほとんど不良在庫は無いよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:00:24 ID:bPG6MKCw
【ぬいぐるみ】の【不良在庫】ってかわいくね?
【リラックマ】がぐれて【タバコ】とか吸ってるイメージが湧かね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:20:41 ID:Ril6eR6A
>>370
イイ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:50:26 ID:Iw5Z702G
「買ったほうが安いわよ!」っていう人はゲーセンにもう行かないほうが
いい。その考えは物販的思考です。仮にUFOキャッチャーで「10回目に必ず
とれます。それ以下だととれません」と告知した場合、間違いなくお客は
減るしおもしろみを感じなくなるでしょう。なぜなら1発でとれるかもしれ
ないというドキドキ感がクレーン機の売りだからね。だから店側はこのドキ
ドキ感をうまく演出する努力をもっとしなければならないだろうね。
ちなみにうちは原価率年間平均34%でまわしてるけど、それでもとれない
という声が山のようにある。正直、60〜70%ぐらいにしないと、お客は
満足しないだろうね。でもそんなことしたら会社つぶれまっせ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:58:14 ID:un/3e41L
>>372

絶対に取れないようにがっちり固定されたぬいぐるみに
○○円投資したら店員が修正と称して固定を外す・・・
みたいなのは店から見て物販的思考そのものですがな。
告知されていないだけで客からは既に見透かされている。
八百長感アリアリなんよ。デキレにドキドキ出来るわけないだろ。

この稼業の一番辛いところは、店と客の金銭感覚が完全に
かけ離れているところ、か。

不良在庫?
経費だよ、経費。棚卸し在庫じゃない。
うまい棒1本取らせない勢いで散々ぼったくったら古い景品は
他店(まんだらけみたいなところも含む)に流すか、物によっては
産業廃棄物として処分してしまう。あるいは格ゲーの大会の
参加賞とかにして放出してしまう(プライズ機から払い出すような事は
死んでもしない)。

実際、プライズなんて出しても出さなくても同じ。賽銭箱の方が客単価はあがる。
どのみち取られたらさようなら(中国語で別了)なんだから。
ビデオ客にサービスしたら相応のレスポンスが返ってくる(但しフリプなんかの
過剰サービスは厳禁)が、プライズ客にサービスしてもサービスだけガジって
そのまま消えるのがオチだからね・・・面白くないよホント。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:47:37 ID:SCNbdu+0
UFOキャッチャースレで同じような主張を繰り返す人々
・電子制御
・ビデオゲームとかけもちの元気・挨拶・笑顔
・【プライズゲーム】
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:04:49 ID:Iw5Z702G
>>373
のような店は客離れすごいだろ?

「実際プライズなんて出しても出さなくても同じ。賽銭箱の方が客単価は
あがる。」
こんな運営してるからリピーターがこなくなるんだよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:34:59 ID:URDXQiLN
>>353
しばらく前、近所のパソコンショップで500円で投げ売ってた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:11:47 ID:ElHf6eQf
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:04:47 ID:9G6WYpWe
>>375

当然凄い。ビデオへの悪影響を避けるためにビデオ専門とプライズ専門に
分離したが、頭取りではおおよそ桁が違う。
しかし、100人の客が10人に減ったら、10人の客から従来の10倍ぼったくるだけのこと。
人件費も最低に抑えている(時給はビデオコーナーの半分以下)し、
その分、多少プライズ在庫を持って帰られたりしても目をつぶっている
(但し客にやるのはダメ)。

リピーターなどはじめから無いものと考えるのがプライズのセオリー。ビデオとは全然違う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:22:16 ID:Iw5Z702G
>>378
「リピーターなどはじめから無いものと考えるのがプライズのセオリー」
そんなもんセオリーでもなんでもないだろ・・・。飛行場内のゲーセンみたいに
リピートがほとんど見込めない店舗ならともかく、通常は駅前やSC、ロードサイド
だろ?リピーター作る努力しねえと、ビデオ専門店になっちまうぜ・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:26:50 ID:m5bo8dAz
総合の方がなんかアレなんで待避。

数日前に一万円でどのぐらい取れるor取れないものか実験してみた。
狙いは、一般的に高額プライズ言われてる、一回二百円の箱モノ。
結果、取れたのは3個。
3個取るのは二〜三千円ぐらいでいけたが、別の台で外しまくった。

その台では景品の下に布が敷いてあり、地面と景品にスキマ無し。
アームが布に引っかかるばかりで景品は1センチも持ち上がらない。
通常方は諦め、後ろに置いてある景品狙って崩すもすぐ店員が来て、
無言でケース開け、取れない位置に置きなおして去る。
何度チャレンジするも持ち上がる気配も無く、惨敗。

取れる台は取れ、取れない台は取れないという、普通な結果に終わった。


PS.
四ヶ月前から同じ景品置いてあるけど、一個も減ってないの見て気づくべきだった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:19:29 ID:tEc7Q3XF
373お前はプライズに関しては素人だよ。
俺は375に同意だし、実際売上も倍にしてやったよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:45:29 ID:SCNbdu+0
遊ぶほうはぬいぐるみ眺めるだけでも心が安らぐけど、
店員にとっちゃかわいいぬいぐるみの山って不良在庫だからなあ…ストレスたまるよな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:26:23 ID:C5LJunVA
>>381

売り上げは倍でも、利益が倍になるとは限らない
出しすぎたら逆に半分の売り上げのボッタ店よりも
利益が少ないなんて事も普通にある

大体、薄利多売は「客と末永くおつきあい」が出きる
商売で通用するやり方であり、そう言うわけにはいかない
商売(たとえば闇金)では必然的に暴利になる。
ビデオは前者だがプライズは後者、だから後者ではサービスしない。
普通の思考だろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:45:27 ID:HiY+Rxhc
>>383
ガラガラで、しかもぼったくられて殺伐としたプライズコーナーなんて運営してて気が滅入らない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:10:06 ID:Tlcbd5q+
いいか、ゲーセンの運営とはその店の規模、立地条件、客層など様々な要因を考慮してジャンル別の方向性が決まってくるんだ。
383は目先の利益のみを考えた方法だ。プライズはギャンブルだということは本当に理解しているのか?
・利益が倍になるわけは無いだろ。しかし、きちんとしたP/O管理が出来ていればありえない。
・383の店には月に一人で何十万て金を使ってくれるお客はいないんだろうな。うちの店には何人もいるぞ。
・いいか、リピーターのいない店はその店の立地条件に甘えた運営なんだよ。
 本来その店が持っているポテンシャルを出し切れていない無能者の言い訳にしか聞こえない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:25:48 ID:cNqLuG0w
(´_ゝ`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:04:46 ID:rMagWGUH
>>385
言葉はきついがごもっともだ。本当に利益のことを考えるのであれば、客単価を
あげることでなく、まずは客数を伸ばすことが先決だろう。
ましてや>>383のやり方はオレオレ詐欺と同じでっせ!一時的に莫大な利益
あげられても存続することは不可能だよ。もし経営者ならそのバイト的発想は早く
改めたほうがいいのでは?
388店員:2005/09/05(月) 00:05:35 ID:/NKpZDFy
 漏れは店員だ
ネタバレすると・・・
うまい担当者がキャッチャを設定するときは・・・

景品の重心を掴む
   ↓
景品を持ち上げる
   ↓
一番上まで持ち上げる
   ↓
アームが取り出し口へ動き出す。
   ↓
動いたと同時に景品が衝撃で落ちる。
   ↓
お客さんは「おしぃ!」と思う
   ↓
連コインで ウマー


こんな感じです。
景品の重心は必ず決まっているから、
アームの強さと つめの角度で 時間をかければ設定できる。
こう言う店は 売上がいい。
取れないとか、アームが極端に弱いってのは 担当者の怠慢です ハイ
389店員:2005/09/05(月) 00:24:30 ID:/NKpZDFy
そしてプライズで重要なのは ときめきと興奮だと思うんだよね。
そりゃ800円以下ってのは本当だよ。

でもアームで掴んで取れると思ったのに、後一歩のところで落とすとするじゃん?
そしたら誰だって「うぁー」とか「もうちょっと!」とか「おしぃ」
とか思うわけじゃん?

それを何度か繰り返して景品ゲットすると うれしいじゃんよ?
僕達ゲーセンの店員はそこを演出するための存在だと思うんだよね。

人気のある景品を 投入して、 かっこよくディスプレイして、そして絶妙の
設定でお客様を 楽しませる。

金銭だけ見ればぼったくり かも知れないが、しっかりした担当者なら、
たとえあんまり取れなくてもお客様を楽しませることが出来る。

アームが極端に弱いのはエンターティナーとして失格。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 04:44:03 ID:JUfTD3CU
>でもアームで掴んで取れると思ったのに、後一歩のところで落とすとするじゃん?
>そしたら誰だって「うぁー」とか「もうちょっと!」とか「おしぃ」
>とか思うわけじゃん?
>それを何度か繰り返して景品ゲットすると うれしいじゃんよ?


いち個人のプライズゲーム好きな客として同意する。
そういう上手い設定の店だったら、多少お金使うことになっても許せるよ。
っていうか遊びたい。是非、遊ばせてほしい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 05:29:08 ID:JUfTD3CU

うまく文章まとめれないんで駄文。


UFOキャッチャーと金魚すくいゲームは似てると思う。
「プライズの景品」=「金魚」
「アームの強度」=「紙の破けやすさ・種類」
という具合に。
金魚すくいに置き換えるなら、、、

赤い金魚が欲しいのに、黒い金魚から先に取らないと認めないとか
黒五匹で赤一匹とれる権利が貰えるというルールとかいらない。
紙もティッシュ程度では、水に入れた瞬間溶けて遊ぶことすらできない。
更半紙じゃ、取るのに数千円ぐらいかかるから面白くない。
テレビが取材してる時だけビニール紙にすりかえるのも止めてほしい。

金魚が欲しいなら熱帯魚屋で買うのが賢い選択だと分かってる。
でもそうじゃない。金魚すくいゲームで遊び、楽しみたいんだ。
それで取れた時が嬉しいんだよ。その楽しみというか醍醐味が欲しい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:22:06 ID:47X4RSxu
>>388
実はそういう設定のが客ウケが悪い罠
393店員:2005/09/05(月) 12:53:35 ID:ckDYihR7
>>392

いや、自分だったらどうよ?
アームで掴んでも全く動かないより、何かしらアクションあったら良いじゃん?
「それに上で落とす」ってのは言い換えれば 「頑張れば何とか取れる設定」
なんだぜ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:54:33 ID:U4ge8Uy8
>>388
アクリルの筒があるなら一発で諦める。
ないなら捕れると踏んで連コ
そんな漏れは一般人(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:41:47 ID:FimfPFpA
>>394
同意。
筒あり:持ち上げても運ばない設定→いくら持ち上げられても「取れない設定」と判断。
396店員:2005/09/05(月) 15:47:05 ID:ckDYihR7
「筒がないとやらない」
こう言うお客さんは 担当者泣かせ。
折角 絶妙設定しても筒があるために売上が悪い。

こっちとしては「違うんだ!やってみてくれ!ちゃんと持ち上げるんだ!」
って感じです。

筒がない場合、上で落とす設定にすると バウンドして景品取り出し口に
行ってしまう場合が 多々あり、ペイアウトが異常に高くなったりする。
ちゃんと設定しているお店にしてみれば、怠慢な設定しているボッタクリ
店舗のせいで 売上が落ちてしまう・・・。

皆が思わずお金を入れたくなるような そそる設定って どんなのよ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:07:39 ID:HOLvocha
そんなのやって何が楽しいの?
馬鹿じゃないのお前等!
そんなのに金使ってるなよwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:43:56 ID:oBcX8tJi
なんかIDよくね?↑
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:46:20 ID:U4ge8Uy8
>>396
持ち上げて移動時落ちる設定で
アクリル筒なし。
だがこんな設定は稀なんで
実際はアクリル板か何かで床が高くなっていて筒無し。
アームはプライズを最低1p程度は浮かせてくれる
強さがあれば無問題

これなら漏れは捕れると踏んで連コ
つか人それぞれだなぁと書いててオモタ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:27:43 ID:86i0dRC/
山を崩せるタイプか落とし口にプライズがひっかかってるタイプしか手を出さない俺様が来ましたよ。
要はキャッチャーをぶつけるタイプ。それ以外はとれる気がしねえ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:30:26 ID:SqLHOfMC
>>388
この前行った名駅の近くのタイ○ーがそんなカンジだったよ
2500円使って1個取れただけだったけど、スゲーうれしかったし楽しかった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:51:56 ID:jSV21q8t
>401
禿同。ただ、漏れの場合、そこのゲーセンで1回だけ¥200で携帯ゲームをゲットしたよ。
獲ったとき、スゲーうれしかった。でも、ゲームは糞。   orz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:40:33 ID:SXSORAQW
帯刀はプライズのノウハウ多い品。
T直営でもダメなとこはマネor店員の能力、勉強不足。

ひっかっかってる奴は実は結構高難度だと思うがどうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:40:53 ID:hHQvjM2i
>403
ひっかかってるやつをつかんでとるのはほぼ不可能。間違いなく罠だし。
キャッチャー本体で穴に押し込むのは成功するときもある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:45:20 ID:dcDNUPvR
>>402
ゲームが糞ってそれPOPってやつじゃね?形がPSPに似てるやつ。

俺も店員なんだけど>>388の言ってることはよく分かる。渋谷のゲーセンはそうゆうの多かったな。うちは田舎だけどw
やっぱ動かなきゃお客さんやってくんないからね。今引っ掛け設定やってるけどあれも景品によっちゃ動かねぇんだよな。
よくお客さん見てて思うのがトチュウ止めを使わない人が多いんだよね。あれは使ったほうがいいよ。
俺は地元のゲーセンではけっこう巧いんだけど都内にのゲーセン行ったらボロ負けした。取れると思った俺が甘かったよ。設定厳しいの多いよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:27:11 ID:b+fKzf7s
質問です!
箱に入ってて両サイドに穴があるフィギュアのとり方を教えてください!
ちゃんと両穴にツメをひっかけてもするっとなっちゃいます
店員に聞いたら倒して景品穴に落とすと言われたんですが、やっても揺れるくらいで無理でした
こないだ2千円使ってもナース綾波がとれなかったですOTZ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:26:15 ID:CUyBi4aZ
箱の形状にもよるけど一度横に倒して穴にアーム刺してみたら?
穴の真上の方、天井と側面がつながっていない場合
(判りにくいな。上が蓋になってる箱ね)
テープでとめてなければ隙間に引っ掛けると意外と安定する。
ゴメ、エバとかノーマークで箱の形全然ワカンネ。

上2つダメだと漏れは諦める。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:56:45 ID:b+fKzf7s
>>407
レスどうも!
箱は四角錐?ってか長方形です、種死と同じだと思います
あと上のとこはテープ貼られてます
倒すためにはアームが開ききったとこを箱のよこギリギリに降ろして、閉じるのを利用して倒す感じですか?
それはやったら揺れただけでした、なにかコツ有り??
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:05:18 ID:VzVpbryH
箱の横にアーム下ろしてアームが開くのを利用して倒すとか無理?
まあヲタ狙いフィギュアは辛い設定多いだろうから店を変えるのも手だな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:40:58 ID:uUNRSGHp
箱倒しが難しくて成功したことない。
片方の爪を箱の真ん中辺りに落ちるようにして、
箱に当たった後の更にアームが開く力を利用して倒れないかなーってやってるんだが。
設定が厳しいせいなのかダメだった。
前に箱の倒し方の書き込みがあったけど
難しい説明であんまりよくわからんかったからこの方法で突っ走ってる。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:14 ID:b+fKzf7s
>>409
アームは開いてから下に降りるので無理です
てか前それやっちゃってマジ恥ずかしかったですOTZ
>>410
>設定が厳しいせいかダメだった・この方法で突っ走ってます
よくわからないですw
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:06:48 ID:66HtSMAn
下りてから開く機種あるだろがよ。
床が平らなら押して落とせたりするし。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:58 ID:nhNdhScE
下りてから開く機種ってあるの?
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:37:37 ID:IKVjaq6E
下りてから開くw
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:54:35 ID:+lHy0vIA
開いてるアームが押し付けられて更に開く感じ
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:39:07 ID:HIQbDvLc
カプリチオはとりあえずそれだな。開く、降りる、もっと開く、閉じる、上がる、

落とす。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:35:49 ID:HGNZxoht
>>401
遅レスだけど何がとれたん?

あそこは日中より夜の方がサービスいい店員が多い気がしる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:40:33 ID:3GoyybU/
>>416
カプリチオサイクロンは接地してから更に開くけど
カプリチオG-Oneはそのアクションが無くなってしまいました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:41:33 ID:FUXxkz+N
亀だけど。

今はUFO【キャッチャー】と呼べる設定なんて、まずお目にかかれない。
ほとんどがUFO【転がし】、UFO【落し】、UFO【ずらし】。。。
これでは、UFO【キャッチャー】のゲームとしての魅力を殺していると思うのですが。
>>388,389みたいな店なら行ってみたいな。>>390,391の意見に同意。

>>392
それは客層によるだろうね。「取れやすさ」のアピールでお客を騙すばかりじゃ、
ゲームとして楽しんでくれる客は離れるね。

>>400,401
【落ちかけ】キャッチャーはボの印〜♪だと思うんだけどねぇ。
¥800プライズで¥2,500なら良心的な方だけど。何にしろ楽しめたのならいいのかな。
ゲーセンは楽しむところだからねー 個人的には、計算しつくされたゲームは楽しくないから、
【落ちかけ】には手を出さないけど、お客も様々なんだなぁ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:51:12 ID:FUXxkz+N
>>410
それは設定のせいじゃないと思うけどな。
何の箱でもいいけど、自分の手で押して倒してみたらどうでしょう。
箱の真ん中あたりを押して倒すことってできます?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 04:32:49 ID:wrOyzpZK
>>419
UFOキャッチャーなんてセガの機械だけですから
クレーンゲームですよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:45:33 ID:zjdYai8U
>>419
転がし・落し・ずらしでも、景品が動くだけまだマシだよ。
遊びたくなるような魅力は無いが、取れる可能性残ってるし。
某系列店のゲームコーナーなんて楽しみも無い設定だぞ。


AAで解説すると、
  ∧∧
 (.゚Д゚.)  ← 頭の部分が重心のヌイグルミ
  (  )
  ∪∪

こういうのが台の幅いっぱいに詰め込んである。


例1.一列に詰め込み
 | ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.|
 |(.゚Д゚}{゚Д゚}{゚Д゚}{゚Д゚}{゚Д゚}{゚Д゚}{゚Д゚.)|
 | (  )(  )(  )(  )(  )(  )(  ).|
 | ∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪.|

例2.段違いで詰め込み
 | ∧∧.∩∩∧∧.∩∩∧∧.∩∩∧∧|
 |(.゚Д゚.)(  )(゚Д゚)(  )(゚Д゚)(  )(゚Д゚)|
 | (  )(。Д。)( )(。Д。)( )(。Д。)( )|
 | ∪∪.∨∨∪∪.∨∨∪∪.∨∨∪∪|


ふつうに掘り出そうとしても無駄骨。
ヒモにひっかかると店員が「そのやり方、店が認めてません」と言って置き直し。
…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:52:50 ID:LTQa7X1e
>>421
どうレスしていいか困るな。。。
クレーンゲームと呼びかえたら、>>419の内容が何か変わるのかなぁ。。。
424421:2005/09/16(金) 03:37:34 ID:XlTtHpcK
掴んでとるだけが魅力じゃないと思うけど?
いかにして取るかを考えるのも魅力だと思う。
落ちかけでも取れるのと取れないのをちゃんと見分けれると
別にぼったでも無いし。
ゲーセンは楽しむところと言ってるけど楽しもうという気はあるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:18:29 ID:xETYRyxI
これからはトレーンゲームと呼べばいいんじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:16:39 ID:NxRtlqDw
>>424
別にその通りだと思うよ。
個人的には、入るお店・撃つ台の見極めで9割方の勝負がついている気がする。
ボタン操作以外の目利きや、お店の罠とか見切って、取り方の工夫をするのが楽しい。
少なくとも、自分がちっとも取れないから、楽しくないからアレコレ書いてる訳じゃないですよw

>>419で言いたかったことは、【持ち上げ】を活かした設定がもっとあっていいって話。
プライズをチマチマ動かす設定【だけ】で、【ライトユーザー】にゲームの楽しさが伝わるんでしょうか? 
客足が減っているのはブームが去ったせいだけではないでしょう。
>>389みたいにエンターティナ−の意識がある店は今や例外だからね。

ところで、やはり【落ちかけ】はボの印しだと思うな。
全ての【落ちかけ】がボとは言いきらないが、ボである確率の方が圧倒的に高い。
【落ちかけ】に限らず、【取りやすさ】のアピールばかりしている店はハズレが
多いね、経験上。【落ちかけ】のある・なしってのは、そのお店が良心的かどうか
知るのによい目安になっている、と思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:02:48 ID:libcFPAY
今日100円で1万2千円するミニ冷蔵庫手に入れた。
今年一番嬉しかったかも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:01:38 ID:LHZ0gR53
>>426

実際、今のプライズじゃあ【楽しさ】を伝えるのは無理。
結局、【取れる・取れない】の【2択】しか頭に無いからね。
ビデオのヘビーユーザーは完全にプライズ機を【賽銭箱】と
決めてかかってるから一瞥もくれないし。ま、正解なんだけどね。
プライズ専門にした瞬間に客が10分の1になった。
売り上げは倍になったけど、これって客に20倍の負担をかけてるって事でしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:53:46 ID:KVeDu8KP
よし、俺もこれから、<とれーんげーむ>と呼ぶことにしよう!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:20:02 ID:1lAg6prC
>>427
おめ

ではあるのだが、800円の縛りどこじゃないな、それ。w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:28:28 ID:vzK87B8V
松戸の某店、何気に辛口設定なんだな。
捕れてる人マジイナスギス(´・ω・`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:04:48 ID:kbrEEK4x
札幌の某店は200円クレーンのほとんどが「落ちかけ」系、
でも客は金持ってそうな奴が多いからどんどんつぎ込んでるね。
カノジョにいいとこ見せたいDQN風とか、「よーしパパとっちゃうぞ〜」的な父親とか。

吟味に吟味を重ねてチマチマチョビチョビとしかコイン投入しない自分が恥ずかしくなってくる。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:04:10 ID:+3EFLGgS
福岡のドーム近くにあるナムコは結構(・∀・)イイ!!と思ってる
試合がある日は客がわんさかだし、子供も手にいっぱい景品持ってるしな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:37:48 ID:WxumSnOG
>>428
毎回。。。もう少し違う考え方ってないのかな、と率直に思うな。。。
書きたいことはあるけれど、もうやめておきます。
堂々めぐりで建設的じゃないですから。
もう少し柔軟な発想の店員さんがいるといいんですけどね。。。
435421:2005/09/19(月) 04:19:17 ID:+Sr2i54h
【持ち上げ】を活かした設定なんて正直いらない
難しくても良いから景品もうちょっと良いものいれてくれ。

店が【ライトユーザー】にゲームの楽しさが伝わる台を作るのはいいが
そういう台って結局景品も微妙じゃん?いらないもの取ってもねぇ・・・。
ライトユーザーも困るんじゃないの?
お菓子とかならokだけど値段なんとなく判っちゃう物はちょっとね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:07:25 ID:6znkbqMW
>>435
読んでてちょっと腹立った。あんたの好みは分かった。だから何?
ライトユーザーだって普通の脳みそ持ってんだ。店で買った方が安くつくことくらい知ってる。

>>434 が言いたいのは、「そんなに欲しくないけど、100円で取れるなら出してみようかな」って微妙なラインだろ。
取れたら取れたで嬉しいし、取れなかったらムキになるか諦めるかのどっちか。
そこを微妙にくすぐって金を出させるのがプロだろ?と。

俺はいわゆる「ライトユーザー」だけど、素人目に取れそうな気がしたら金を入れるのにやぶさかでない。
思惑通り取れた時の快感に金払ってるつもり。こないだは欲しくもない「ぷよぷよ」を彼女とワイワイ言いながら取った。やっぱり取れたら嬉しい。
友達や恋人とワイワイやりながら遊んだ経験無いの?
俺みたいな人間は、アームが弱すぎて景品を撫でるだけの台や、アームの先がペンチで強引に曲げられてる台には絶対に金を入れたくない。

立地にもよるけど、怠けてる店が多いんだよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:24:18 ID:E4DW0giA
まあまあお前ら、ぬいぐるみを眺めてマターリしようじゃないか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:11:46 ID:WMqu+bab
まぁ接客のプロである俺からすれば
ぼったくりながらその客にありがとうって言わせるくらい余裕だけどな
今じゃ俺を指名してくれる常連さんも多いよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:47:16 ID:myjFhkP5
うーん、>>419ですが、言いたかったことがあまり正確に伝わっていないよなので
やっぱ補足することにしました。てか、【過去スレの流れ】を見てくれたら、
もっと【背景】を分かってもらえたかな、と思うのですが。。。

>>419で言いたかったことは、「【ゲーム性の工夫】をもっとしたら」ってこと。
例えば、【持ち上げ】の設定【も】入れて【ハラハラ・ドキドキ】の演出をしたらどうですか、と。
じつは今や【ヘビーユーザー】かもしれないけど、こんなにハマったきっかけは【持ち上げ】にあったかも。
ゲーセンは【お客を楽しませる】ところでしょ?>>389のような店こそ生き残って欲しいと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:08:24 ID:myjFhkP5
>>435
何か誤解されているかなと思うのは、【持ち上げ】=【簡単設定】ではないと思うよ。
甘いのから激辛まで、設定師さんの腕の見せ所じゃないの。
ま、今は【持ち上げ】と言えば【処分台】に限るって風潮はあるけどね。

プライズについては。。。確かにもう少し【実用品】とか入れてくれたらな、
とは思うけど。ぶっちゃけ、どれも微妙でしょう。
自分が欲しいものなんて、ほとんどないなぁ。攻略が楽しくて撃ってる感じかな。
なるべく【リラックマ】とかあげて喜ばれるようなのを取るようにはしてるけど。
>>365氏が言うように【換金性】がないし、¥800の縛りがあるしね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:34:40 ID:SkrXC4VB
お客様から「アームが強すぎて取れないんだけど」とクレームを受ける漏れが来ましたよ(´ー`)ノ

弱い弱い言ったのお前らだろ!アームが弱いんじゃない、頭が弱い事に気づいてくれ。
逆に賢いお客様も取りづらい模様。最強設定好きでごめんね…
でも撫でるだけよりマシですよね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:28:17 ID:qwf0wWoG
それアームが縦にずれてそうだな…。
もしくは縦がユルユルか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:53:34 ID:myjFhkP5
>>441
あぁ、分かります。アームが強すぎても、反対に取れないんですよね。
特に丸っこいぬいぐるみなんか苦戦します。スゴイ勢いで弾き飛ばしたりするからね。
すぐにアームの稼動範囲外へ。

あと、落し口側のアームだけ強くしたり。落し口周りや、稼動範囲ギリギリのところに
【溝】を作っておいて、【散財設定】にしてるお店もあるね。
握力が強くて、プライズが動かせるだけに、ハマっちゃう人が多いかも。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:46:18 ID:zexv3XJi
撫でるだけの設定よりかははるかにマシ・・・・だと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:55:17 ID:UflUNxC2
人形のブラッシングで楽しめるやつが逆に羨ましい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:40:54 ID:hUTsVanH
最強設定おもしろそー
たとえ失敗しても「うはwwwwwテラツヨスwww」って感じで楽しめそうだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:33:49 ID:eOAwEE3p
>443
落とし口側だけアーム強くするのも好きなんだけど、今の店UFO21が多いんだよね…
それはそれで輪ゴムで無制限にアーム強く出来るのが利点だけど。片アームずつ設定出来ないのが痛い。
NEWカプリチオ2が個人的に最高の機械でした。回転機能無いし

>446
ガラス越しに、アームが閉じる「バチン!」って音が聞こえる位だから楽しいよw
448店員:2005/09/21(水) 12:22:57 ID:OLR2JWZh
持ち上げ設定にしても誰もやらないんだよ。インカムさがるんだよ。
昨今ずらしやつきおとし設定になったのはそうした方が客がやるから。
今じゃそうしないとやらない。
このスレの住人がいってることわかるけど今の半ば販売的なプライズコーナーを作ったのは客にも責任がある。もちろんインカムに走る店にもあるがな。
それでもとりかた考えて楽しそうに遊んでくれる人もいるし少なくともテストしてとれる設定にはしてる。
あのやりかたはボッタだのなんだのいわれると悲しい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:44:36 ID:SW8nXlZM
取れそうで取れない賽銭箱設定で騙しておいて、「そっちのほうが客がやる」ってのはちょっと違うんじゃないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:01:05 ID:CrDwV/sM
>>448
見た目悪いんじゃないの?
プレイされてもお客引き次第並べ直ししてなかったりとか。

設定だけでプライズ売り上がるんなら誰も苦労しない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:44:30 ID:1oUpWVRi
俺だったら200円入れる、こんな設定

ぬいぐるみが首から「助けて!」「Help Me!」などのプラカードをさげている
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:25:38 ID:wLf23ybV
>>449
ヘタクソに賽銭箱認定されちゃあかなわんよなぁ

>>450
お前は頭の方が悪そうだが
453店員:2005/09/22(木) 00:39:00 ID:b/iORQWD
>>449とれそうでとれない設定が実際一番インカムいいんです。こんなやりかた自分もしたくないんだが。いや、もちろんうまい人やなれてる人はとれるよ
>>450置き直しなんかおそらく全国で見てもトップクラスに速攻なおしてます。そんなでかい店じゃないから目 届くし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:47:03 ID:M8LLbYQu
>>449
取れそうで取れないのは賽銭箱とは言わないと思われ。
455856:2005/09/22(木) 01:55:34 ID:MLrId3Ir
別に店員さんを煽ったりケンカしたいわけじゃないんですけどね。
店員からのレスって、【お客への恨み節】か【諦めムード】が多いですね。
なんだかプライズ屋さんの現状をよく表しているのかな。。。

>>448
他店を視察したことはありますか?お客としてプレイしたことはありますか?
>少なくともテストしてとれる設定にはしてる。なんてお店がどれだけあるでしょうか?
【落ちかけ】キャッチャーのすべてがボとは言いませんが、ボの方が圧倒的に多いのです。
良心的にやっているのなら、別にそちらのお店を非難したいわけではない。

>>310の元店長さんも言っていますが、すぐに結果に結びつくものではないでしょう。
はっきり言いますと、【お客が悪い】って発想が少しでもある限りは何も変わらないでしょうね。
店員側からのレスは、いつも因果関係がおかしいような気がします。
お客に責任転嫁する方が楽かもしれませんけれどね。
456455:2005/09/22(木) 01:59:13 ID:MLrId3Ir
げっ、名前間違えたw 419ね、じつは。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:30:53 ID:OsUoNc00
>>456
【】でおなじみの、ボの印し〜♪のシトかwww
458455:2005/09/22(木) 02:38:46 ID:MLrId3Ir
なんだ今まで気づかれてなかったのかw
こちらでも【】使ってるのにな。
コテ半名乗るのもなんだしね〜
459店員:2005/09/22(木) 08:30:40 ID:b/iORQWD
>>455他店にもいくし自分もプライズ好きだからやります。
ひどい店があるのもわかる。でもこっちは必死にやってるのに落ちかけキャッチャーはとれない 重りいりは詐欺とかに近いというようなことをいわれると厳しい。
あと客側だけが悪いとは思わない店側も責任がある。昨今のプライズの寒い状況は客側にも店側にも責任があるといいたい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:11:51 ID:bHq2dd+o
『強設定・ガードあり』
『弱設定(景品撫で)・ガードより景品が上もしくはガード無し』
『アームの強さ関係無し・押し込みできない機種で落ちかけ』

とあったら、後者の方が圧倒的に稼ぐ…所詮一見さんは一回やって取れなきゃそれ以上やらないのが大半だからなあ。
100円入れさせたら勝ち!と取れやすさアピールに必死で設定なんか二の次。

鯛系なんかモロそうでしょ 落ちかけに関しちゃG-oneが最凶だからねえw
ウチなんかUFO21で昔設定だから金さっぱり入らんよwアーム強くした所で、見た目じゃわからんからね。遊べば楽しいのにな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:26:46 ID:0rr1ygPe
キャッチャーはほんと何回かやってみないと取れるのか取れないのか
判んないからね。見た目で判断できるのは取り方くらいじゃないかな?

そうそう前に箱入りで横に穴が開いてるから狙ったけど全く動かなくて
これとれないんじゃと思って色々試してたら穴左で左の爪を箱の右端に当てたら
めっちゃ動いてゲットとかあったよ
アレは笑った穴開いてるのは囮かよと!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:43:22 ID:9AE0Au4D
アームの落ちるパワーで動かす方法か。
穴のまわりがアクリル板で囲まれてない台には有効なんだよな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:21:54 ID:Dw1H8sH1
ぶっちぎり取れた店はいまは亡きタイトー新宮店ですねー
かなり新しい景品のくせに三回に一回は取れたし一番すごかったのは
デジコのペットボトルキャップみたいなやつが三又アームに引っ掛けて
一度に四つとれたこともありましたよ
イオングループが来てつぶれましたがいい店でした
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:25:59 ID:3wn4H39e
イオンこなくてもすぐつぶれるんじゃね
465店員 ◆Oi/x1UMuw. :2005/09/27(火) 14:01:52 ID:DF0KuQem
結論

落ちかけの山積み       → ぼったくり自販機

適度に山積みで上で落とす設定 → ぼったくりだけど楽しめる ゲーム
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:17:16 ID:VzT9ZQiU
>>463
どっちの新宮?
三重と福岡に新宮があって、さらにどっちにもタイトーがある訳だが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:44:20 ID:Ui+0OFUr
どうしても欲しい中型景品があった。クレーンゲーム自体好きなので、
取れなければヤフオクで、という発想はない。ヘタクソだが、取れるまで挑戦。

しかし凶悪設定。掴めない、ずらせない、倒せない。1プレー100円なのに、
見かねた店員が何度も置き直ししてくれるが、取れるまで8000円を流し込む。
それも、出口向きに倒れただけで、取れたことにしてくれた。

取れてしまうと冷静になり、後悔。いくら何でも諦めるべきではなかったか、
ほかの店を探すべきではなかったか。

翌日。冷静になった頭で、ほかの景品を見るために足を運んでみる。
昨日あれだけ苦労した景品が、「サービス台」「アーム最強」と書いた台に。
試しにやってみると、あまりにアームが強すぎて、そこのアクリル板に
引っかかってもバリバリと引きはがしていく。驚いて店員が見に来るほど。
結局その1プレーで、アクリル板の妨害に負けることなく、確保。

・・・前日の賽銭で反省してもらったのかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:23:50 ID:hKYK+p4K
甘いとまでは行かないけど
スタッフさんに頼めばお手本見せてくれるところは好きだな
ファミリーやカップルや学校帰りの学生が多い店はサービスいいね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:37:50 ID:OsdkMBT9
>>467
実際に見たわけじゃないから自信がないんだけど、
本当に取れる設定になっていたのだろうか?

後でP/Oを確認したりして、設定ミスで取れないと分かったから、
次の日にサービス台に以降して罪滅ぼししたって感じが。。。

いずれにしろ自分だったら、「本当に取れますか?」と言って設定の
確認をしてもらいますね。持ち上げだったら実際に持ち上げてもらうとか。
設定師を呼んでもらう方が話が早いかな。

プライズ一個に8,000円は、いくらなんでも店側の対応がヒドイ。
他にいい店はいくらでもあると思うんだけどな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:39:05 ID:OsdkMBT9
マツガッタ。移行ね。
471467:2005/09/29(木) 21:22:19 ID:uO6NvnbK
失敗すると間髪入れずコインを投入してたから、傍目から見ると
8000円も使ってるようには見えなかったかも知れないね。
アームは両替中をのぞき、ほぼひっきりなしに動いてた。

座り込んでるタイプのぬいぐるみで、座高が高いので普通に
狙うと下まで爪が届かない。店員も、「このままでは掴めないので、
倒して転がしてください」と言うんだけど、仰向け=出口から
遠ざかる方向にしか倒れない。その上ぎっしりつまってるので、
倒したあと向きを変えることもできない。

最後はアームを使うことは諦めて、UFOで後頭部を押してみた。
3回目で少し傾いたら、店員が取れたことにしてくれた。

今思い出したら腹が立ってきたな。何で冷静になれなかったんだろう。
472467:2005/09/29(木) 21:25:16 ID:uO6NvnbK
補足。
いい年のおっさんが一人で挑戦してるので、店員に攻略法を聞いたり
並べ替えをお願いしたりは、恥ずかしくてできないんだよなあ。狙いは
ぬいぐるみだし。

ぬいぐるみそのものにはあまり興味がなくて、彼女にプレゼント
したかったから狙ってたんだけど、あげるときは「100円で取れた」とか
言うんだろうなあ。
473名無しさん:2005/09/29(木) 22:16:55 ID:HPf3l2+k
お盆に道頓堀のゲーセンいったら、技をしらなさそうなギャルが
すげーいっぱいぬいぐるみをかかえてた。
機械の前にはこれだけとれましたってでかでかと数字かいた紙をかかげてるし
とれそうだよ。やったことないけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:59:43 ID:kKVy9aBS
>>473
それ俺がバイトしてる店じゃんwwwwwwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:29:05 ID:fYYQwUkh
>>471
ギャンブルって熱くなったら負けだよね。
と言ってる自分も今日はハマって反省中なんですがw

なんとなくだけど、狙ったプライズはリラックマが湯船に入ってるヤツじゃない?
いずれにしても下半身がかなり重いプライズのような気がするな。座ってるのだと
のまネコかなぁ。。。

並び替えのお願いはしてみた方がいいと思うよ。店員のヘルプがないと絶対に取れない
タイプのお店もあるから。この手の店は、何も言わないと絞れるだけ絞ってくるよ。

とにかく店員とのコミュニケーションが大切。1プライズに8,000円も使わせるような
お店は行かない方がいいよ。店員は見てないようで意外と見ています。放っておくにし
ても、ちょっと度が過ぎてるような。。。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:13:09 ID:nVDJSzrX
>>471
以前はまった時のこと思い出したよ。
金額が増えてくると、「これだけ使ったんだから取らないと・・・」って意識が出てくるからやめ時が難しいんだよね(汗

>>475さんの言うように、もし次にやる時は、位置変更は頼んだ方がいいと思う。
恥ずかしさとかもあるとは思うけど、お金使ってアームで何度も動かすよりも、
恥ずかしさを少し我慢して店員さんに声かけた方が得だよ。
無料で取れやすくしてくれるんだし。

プライズがぬいぐるみなら
「これ子供がほしがってるからお土産にしたいんだけど、中々とれなくて。
あんまりこういうのやったことないんだけど、どうやったら取れるんですかね?」
とか聞いたら、親切な店員さんなら置きなおしだけでなく、わかりやすく説明してくれるよ。
取れやすい位置に置いてくれたりもしてくれるかも。

ただ単にお願いするだけじゃなくて、

●お願いする店員を選ぶ
店員によって位置変更や置きなおしも様々。
なるべく優しそうな人を選ぶ。
バイト同士でずっと喋ってたり、無気力そうなのは×。
自分に好印象を持ってくれるような店員さんを選んで声をかけるといい。
●置きなおしは同じ店員に頼む
ミス→置きなおしを何度も頼んでると、だんだん取れやすい位置にしてくれることが多い。

とかに気をつけるといいと思う。

最後に少し店のフォローもしておくと、そこまで取れなかったのは、店員も想定外だったのかもね。
翌日に設定変えてることや、倒れただけでくれたこともあるし、
絞れるだけ絞って取らせないってとこまではいってない店だと思う。
今度は上記のような位置変更とかを頼んでみて、その時の対応によって今後行くかを決めてもいいかもね。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:31:10 ID:aAOm+WN3
>475
このレスを読んでてハッと思ったのが、最近のプライズは妙に重量バランスの悪いor単に重たい物が、
増えてるのに対して、アームが調整されてる分、なかなか掴めないということだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:58:29 ID:fYYQwUkh
>>477
リラックマなんかは下半身が極端に重いプライズが出てきましたね。
耳狙いの攻略法が広まってきたので、封じるためにワザとやってる感もあるのかな。

極端に重さや形の違うプライズが混じったアソート物も注意が必要です。
例えばリラの運動会とか温泉旅行とか。店側は一番取りやすい(軽いとかの)プライズに合わせた設定をしてくるので、難しい(重いとかの)プライズは全く取れないことも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:12:11 ID:70+gGXv/
>>473

そんなんサクラにきまってるだろ。
あるいは、「女性専用台だけ激甘、他はP/Oゼロ」か。
ガラスぶち破って手で掴んでも取れないとんでもない店も実在するし。

それに、札や写真でアピールする店は、そうやって取れそうにアピール
しないとダメなぐらい取らせる気がない店。パチンコと同じ。
空箱積んで悦に浸る店はほぼボッタクリだよね。
本当は出していないから、出しているようにアピールする必要がある。
本当に出しているならそんな小手先のブラフは必要ない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:00:34 ID:Bt8lgZZV
>>479
>ガラスぶち破って手で掴んでも取れないとんでもない店

マジかw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:55:37 ID:z6k0+n6G
池袋で甘い店なんてないだろうが、お勧めの店はないっすか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:00:40 ID:nw96I8f+
>481
池袋つったら馬んとことGIGOとディンドンとあと数件あったが忘れた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:07:26 ID:fYYQwUkh
Gが一番マシかな。馬は休日はやめた方がいいよ。
Dは全く取れない賽銭箱の見極めが大切。最近のSはプライズの質が落ちてる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:45:31 ID:Bt8lgZZV
>>481
今日、昼頃馬でけっこう取ってきたよ。リラクマのハロウィンだけど。取りやすかった。

とりあえず、P'PALの下の鯛にはいくなよ。あのフロア自体が賽銭箱だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:55:41 ID:z6k0+n6G
>>482-484
レスしてくれてありがたいんだが、略しすぎていてどこの店かわからん。
GIGOがマシであることはわかったよ。
486482:2005/09/30(金) 20:18:04 ID:nw96I8f+
サンシャイン通りっつーんだっけか?その通りに馬とGIGOとディンドンあるよ。
馬はファンタジアっつーんだっけかな、入り口にメリーゴーランドの馬の模型みたいなのがある。
GIGOは分かるんならいい。その向かいにあるのがディンドン。
GIGO側の奥にももう一軒ゲーセンあったような気がしたなぁ、エスカレーター上ってったとこ。
だいぶ前のことなんで忘れた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:29:20 ID:nw96I8f+
あー名前違うかも、馬はシグマだったかなぁ。
GIGOの奥にあるのがサントロペっつーゲーセンか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:34:31 ID:fYYQwUkh
>>485
通りを歩いてみれば分かると思うけどなぁ。
比較的、マシね。他がヒドイとも言う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:23:58 ID:N4wSstAY
5000円かけてシナモン取れた・・・
嬉しいけど俺様下手くそ杉
490467:2005/10/01(土) 01:14:58 ID:LX0Xz7L2
いつまでもコテハンですまん。
狙ってたのは、スヌーピーのぬいぐるみ。スヌーピーって意外と
見かけないので、発見したらなるべく取るようにしてる。抽選機は
やらないけど。

座り込んで何か抱いてるやつで、「前(うつぶせ)に倒してください」
って言われたんだけど、正面向いてるしアームは回転しないし、
背中に引っかかりはないしで、仰向けにしか倒せなかった。
でも仰向けだと、結局爪が引っかからないので、つかむことも
ずらすこともできずにお手上げ、置き直し。

今でもどうやって取るのかわからないけど、攻略法は本スレで
聞くべきかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:56:41 ID:0QEcuH/V
文面だけじゃ伝わらん部分がでかいから
周りに人いなさそうだったら携帯のカメラで写真撮って
UPして状況を説明できれば対策は練りやすいと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:27:47 ID:wfIUOmvc
>>490
アームが開いたときに、なんとかスヌの後頭部に直撃するようにはできないかな?回転不可はつらいけど。
ななめにはなるかもしれないけど、アームに勢いあれば前に倒れてくれるかも。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:40:52 ID:PCKeIMdt
>>490
何か抱いているスヌーピーかぁ。。。勘ですが、足を前に踏ん張っているから、
前に倒れにくいのでしょう。これ系を前に倒すのは、意外と難しいですね。

自分だったら、仰向けに倒してから、ぶっ刺しを狙うかなぁ。
仰向けになったからって不利とは思わないですね。特に手に何かを持ってるのは、
手や物の隙間などアームを刺せるポイントが多いですから。キチンと刺せなくても、
ツメの引っ掛けがしやすいし。オーソドックスなのは、仰向けにしてから、
足の付け根あたりを狙って地道に引きずる方法かなぁ。もしくはわき腹のあたりとか。
でも全然動かせないんですよね?

あとは、アームをわざと頭の左右どちらかにぶつけて横倒し。手や足にアームを
引っ掛けてみるとか。後ろ側をアームで弾いて前に転がすとか。

じつはこの場合、前倒しはあまりオススメじゃないかも。前に倒せて一発ゲトが狙える
なら、キャッチャー本体で押してみますが。。。と言うのも、倒した後が取りにくい
ような気が。。穴側から頭(軽)->下半身(重)って配置は、重心が穴から遠くて
取りにくいパターンです。さらに、うつ伏せだと刺せるポイントがないし。。。

うわ、長っ。スマソ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:50:14 ID:PCKeIMdt
ちなみに刺し技は、狙い所のコツさえつかめば難しくないかも。
位置合わせの基本は、現在の本スレ(Part10)の>11を参照。
495485:2005/10/01(土) 17:34:28 ID:5Gf6naso
>>486-488
ありがd。だいたいわかったよ。明日あたり行ってみる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:00:54 ID:LX0Xz7L2
写真撮ってくればよかったなあ。
せめて現物の紹介写真でもあればいいんだが、スヌーピーの
プライズってどこが出してるんだろう?

ちなみにイメージとしては、密着ではないもののほぼ隙間なく
ぬいぐるみが敷き詰められてて、アームで掴もうとすれば
ほかのぬいぐるみにジャマされない。でも、アームの先で
押そうとか、手や鼻に爪を引っかけようとすると、隣の
ぬいぐるみがジャマをする、そんな感じ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:26:12 ID:2iFs9uyL
スヌーピーかぁ。。。どこだろうな?タグを見れば分かるんだけど。
大手じゃないと思う。

隣同士の間隔が、ちょうどアーム幅の半分くらいの配置なんだろうな。
もちろんワザとやっているんでしょう。これより少し狭いくらいが
一番やりにくいかなぁ。必ず片アームがぶつかるから。寝かせて置く
ってのは良く見るけど、立てて置くってのは珍しいかも。

攻略法としては、
@隣に相方のいないプライズを狙う。例えば、穴奥よりも穴横の
プライズを狙った方がいいかも。
Aニ個を同時に狙う。一個だけをうまく動かそうとするから苦戦。
二個を一遍に掴むくらいの気持ちでいくと、うまくいくことも。

とにかく撃つ前に、狙うプライズの周り(アームの幅分)に
邪魔者がいないか確認する癖をつけるといいかも(アームの閉じた幅と
開いた幅は、ほぼ同じです)。こうすれば、何をどう狙うのか答えが
見つかるような。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:19:50 ID:KNVtP9VE
五反田のTOCの地下一階のナムコランドがよく取れるよ特にUFOプッシャーとか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:45:10 ID:qJyNsByY
>>490
スヌーピ、彼女が喜んでくれたらいいね。
8000円も少しは報われる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:58:32 ID:wLHIqbC2
調布、多摩方面で甘い店ってある?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:53:52 ID:jUi4duCH
池袋の鯛行ってみたが・・・・完全に輪っかゲームと化していた
@まず輪に入れるのに慣れるまでにいくらかかかる
A輪に入っても徐々にしか動かない。もしくはまったく動かない

結果
数千円でドラゴンボールのボールorz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:17:56 ID:S6NJdVGA
>>500
甘いかわからんけど、柴崎の駅降りて甲州街道沿いにあるナムコプラボ店は
店員によっちゃあ甘い
503http:// YahooBB221029248171.bbtec.net.2ch.net/:2005/10/03(月) 21:26:32 ID:LaW4lnWI
summer kitchen 2004
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:29:48 ID:tv5W+Hfc
素朴な疑問なんだが、店員は取りやすい配置、取りにくい配置の
レクチャーって受けるのかな?
アームの強度は機械的に調整できるから簡単だろうけど、
景品の配置ってのは、やり込んだ人でないと難易度の判断が
難しいような気がするんだが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:02:37 ID:e7wsx5yw
自分がよく行くところは店員が「ここはアームをここにくるように狙うと取れますよ」とか
めちゃめちゃ丁寧に教えてくれるなぁ、その通りにすると取れるし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:31:47 ID:nnyo2W6G
秋葉渡来がみょーに甘い。ここしばらくかなり辛かったのに。

番長マグの陳列の欠陥そのまんまなのは笑うの通り越していらん心配した。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:55:09 ID:5BMh6EiG
>>504
大抵の店員は、「この置き方でこの位置に置いたら、あといくらで取れそう」って
のは分かって置き直しをしてると思う。特に接客でボ〜感を薄めるような店では、
笑顔&口ではうまいことを言っていても、「あと〇〇円は使わせるか」なんて計算し
てたり。。。ここの過去レス(店員からの書き込み)を見れば分かるでしょう。
>>149,>>169,>>174,>>438あたり。

自分は店員のアドバイスなんて全く聞かないかな。だって、置き直し後の配置を見れば
店員の考えてること分かっちゃうからw 
508そそ:2005/10/04(火) 17:31:58 ID:Cesnw90S
いい店ないかな^・・・・・・・・−−−−−
509そそ:2005/10/04(火) 17:34:09 ID:Cesnw90S
大阪にはセガワールドカイズカがいいですよお。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:06:35 ID:A9HUkxlM
>>507
店員は置き方による難易度の違いをわかっているという前提で、
その知識は教育によるものなのかな、と。
まあ、いつも配置にだまされてる俺としては、いっそのこと店で
バイトしてみるとかすれば眼力が養えるかな、と考えたのだが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:13:56 ID:eeDSnSHA
教育だけじゃ無理だなぁ。
知識も必要だけど、やっぱり経験は必須。

ほとんどの店員は何も考えずに言われたとおりに並べ替えてるだけで、
いろいろ考えてる店員はごく一部だと思うよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:40:58 ID:eQb0YVAf
レクチャーは受けていると思うけど、店の教育方針や店員によって
習熟にバラツキはあるんじゃないかな。>>507の一方で、「どこに置いたら
取りやすい位置なんですかね?UFOキャッチャー、全くしないんですよ」
なんてド素人な店員もいたり。

置き直しを頼むときは相手を選ばないとダメだろうなぁ。>>467が良レス。
アドバイスを聞くときもそうかな。ただし、経験上、店員のアドバイスって
役立ったこと少ないけどw

店員の教育は、大手では瀬が一番よく仕込まれてる感じ。良くも悪くもね。
どうしてもアドバイスを聞きたいなら瀬かな。損得勘定なしに教えてくれることもある。鯛は素人みたいな店員が多いかも。2次景品とか落ちかけ景品があるような店だと、
掛け声の応援はしてくれるでしょw アミュパ(SC内にある菜の大型店とか)は
ボ〜感を接客でカバーなので口はうまいかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:44:28 ID:XQBL7U7r
梅田、難波、心斎橋周辺でおすすめの所ありませんか?

初めて行くから道に迷いそうですが・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:17:05 ID:qCsq2jCS
>>513
梅田はボッタがまじ多いよ
働いてた俺が言うから間違いない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:15:06 ID:pGWWWcbs
大阪梅田のロフト横のゲーセン
スレの最初の方であがってたけどどうよ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:01:12 ID:O3T5w/Wd
ぼったくり店で300\でMDコンポとったときは 勝った気がした
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:46:41 ID:TVRReFL6
>>513

そんなのありません。
その金持って、まんだらけかレンタルショーケースの店行きましょう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:59:59 ID:IXhtpBk3
SCでなくても、メダルも含めて、菜はぼっただろ。
明らかに、素人客のみ大歓迎!取れてる人がいても、お菓子ばかり…(゜o゜)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:25:51 ID:LOBR2OiA
道頓堀でバイトしてるから帰りによくやる。が、あんまり。
どこも撫でる様な優しいタッチです。
そんな中、道頓堀GAIAの地下フロアが税金対策でやってんのかと
思うほど激甘設定だったが、この前言ったらUFOキャッチャーの筐体
自体が3台くらいに減ってた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:48:47 ID:NjSmjA95
そこ潰れちゃいましたから〜残念!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:10:46 ID:ewixvvm2
歌舞伎町のカーニバルプラザが撤収に入ってたんだけど
つぶれたんかな??

前まで外の右側に出してた筺体(アルタ裏のスポランが改装したとき持ってかれちゃったけど)とか
かなりアーム強くて好きだったのになぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:53:53 ID:61u2fyTK
漏れがゲーセンでプライズ担当だった時景品率100%越えてた台が必ず1台あったのは内緒だw
景品金額÷投入金額=景品率
523ななs:2005/10/08(土) 16:15:59 ID:NfIBtSce
みなに聞きたいがのま猫のやつの取り方教えてくれ(取ったら釘で・・・。)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:50:58 ID:fKXPFAD5
大慶園は甘いね
200円のやつも100円で出来るし最高
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:41:49 ID:OIp5HOiw
<全日本クレーンゲーム選手権>はアミューズメント業界(AOU)の釣りですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:10:28 ID:URasNnKk
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:41:47 ID:/a17yiob
今日はリラックマ、2つ600円でGET出来ました。
(GET=ダラダラスタンドとワッフルぬいぐるみBIG)
その後、色々手を出してトータルで2500円使ってしまいまちた。orz
(その後GET=ケロロ軍曹ポーチとACGUYキーホルダー)

528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:42:06 ID:9A4UFgHs
設定を徹底的に厳しくしてる店って儲かってるのかな?
最近そーゆー店増えたよね。

自分の場合はあまりにもアームゆるゆるばっかだと
プレイせずに店を去るなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:56:10 ID:Vkrr7lSE
でも取ってる人いるんだよな…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:13:20 ID:kewe161Y
客層にもよるでしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:48:29 ID:lyJ1ohFv
自分もさっさと退店するけど、一見客がメインなら喰えるのかもね。
少数の騙せるお客だけを相手にするって発想かな。
ナントカ詐欺が全滅しないのと一緒で、一部の店は生き残るんじゃないかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:48:49 ID:Vi6w18qc
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:24:02 ID:lsJ1dIwW
>>251セガのディズニー系って書ぃてぁるし、セガぢゃなぃの??
香具師ぢゃなぃょ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:22:30 ID:rS89Kp+w
>>251セ○かしら
大型の系列は辛そう。
全店6店舗くらいのゲセンで働いてるけど景品に利益は求めてないので
「客寄せ」できりゃいいよっていわれて@800の物は大体
1クレ200円のドリパレで1〜3回ぐらいで取られる設定。

マイナス分はスロット様が鬼のように100円玉回収します
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:39:34 ID:lsJ1dIwW
3〜4年前にタテ約130cmヨコ約90cmのディスプレイ用っぽいプーさんを道頓堀のUFOキャッチャ-でGETしましたッッ
そこのお店の殆どは、取れたプライズが景品ではなく、景品が出る穴を塞いで窪みを作って、その窪みに落とせたら横に展示してあるモノをプレゼントします…って感じでした。
大阪ではこれが普通ですか?名古屋では見かけた事がナイので……………………。因みに800円でGETしました。
保管に困ってマス。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:50:07 ID:CCOkN6dt
千葉
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:02:46 ID:qoYqLnV0
滋賀
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:30:58 ID:rem0cLAU
佐賀
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:02:04 ID:S2Aa2u4J
ラーメンズかよっ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:57:01 ID:0vFJ5jGo
>>535

大阪はその手のが多い
ゴルフボールを掬って(コレはまず確実に1〜2個持ち上がる設定)
本来景品の出る穴の位置にあるたこ焼き器の上に落とし(結構こぼれる)
その上で縦横はす向いにラインを揃え、その数で景品を貰える
(因みに4×4マスでボールはちょうど16個 置き直しは16個全部初期位置へ
16マス全部埋めて全ライン揃えたら高額景品だったような希ガス
因みに景品はアダルトDVDとか写真集とかでした)
みたいなのとか、ビー玉を掬って盤上に落とし、盤上の穴に入ったら景品とか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:42:35 ID:dEGAUOJI
>>540サンやっぱりそうですか!!(>∀<)゛
見た事のないシステムだったので驚きましたw 大阪では主流なんですねッ
プーさんをGETしたUFOキャッチャ-はSNOOPYのプライズを窪みに落とすモノでしたが、たこ焼きのは名古屋でも見かけた事あります!あと、ダーツのとかもありますよね??
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:44:17 ID:dEGAUOJI
ぬいぐるみを景品として使ってない事もとても不思議に思いましたが、保管に困る程大きいプーさん…一体何用のぬいぐるみだったんでしょう…?アームが激ゆるで絶対取れない感じで、店員さんの位置修正で頂いたようなものですが(実力GETではないんです…)
実際の所、800円で取らせてもらえたって事は、やっぱりお店も保管に困ってたって事なんですかねぇ??f(^-^;)
連レスごめんなさい。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:46:24 ID:NAMTyzpd
大阪でやる気の無いゲーセンは多い 針で発泡スチロール刺したり…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:48:02 ID:xNe4Bsgu
関西、特に大阪とか神戸ってそんなに激辛なんですか?
過去のレスを見ると、関西はボ〜ばかりで取らせる店が全くないって印象なんですが。。。
自分は東海から東でしか打ったことがないので、よく分からないんですよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:25:29 ID:LFt/iXrO
>>543サン そうなんですか!?私が行った所は店員さんがたえずウロウロしてて、少しでもズレたらすぐ直してくれたんですけどねぇ…でも、もう何年も前の事なので変わっちゃったんでしょうか(;_;)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:31:09 ID:Ut8dUqvz
NEWUFOキャッチャー7のアーム強度って
どうやって設定してんの?
さすがにもうバネじゃないでしょ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:55:24 ID:uOUiRSnO
<クレナ>がでてからというもの、実質アームに力が入って景品が取れるのは、
昔のアルゼ機のように、確率機的な使い方の店が増えた気がする。
<黄色のワイクリを除く、今のナムコ機(トレトレとかクレナ)の設定は、ほぼ確率機的な使い方が多いか、まるで取れないかが多い。>
もちろん、アームが<バネ>のはずはありえない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:20:02 ID:FJm65a6v
まあ大阪っていっても広いし色々だな…前一発で取れたし箱物
家であけるとガッカリの剣だったが…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:33:43 ID:khMjW/fc
ガッカリの剣ワロスw
550----:2005/10/17(月) 01:26:57 ID:G0MQ0U+R
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:38:47 ID:ex6KspGv
誤爆か愚痴かはっきりさせろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:39:16 ID:EhwzpEOm
>>551
各板で爆撃かましてるアフォだから無視しる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:32:25 ID:tTslLMXp
駐車余地6m?あればいいんじゃなかったっけ?わからんが
路駐もそれなりにリスクあると思うぞ カイジにベンツマーク取られたり
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:58:50 ID:wZFuSUSg
NEWUFOキャッチャー7ってのがあるの?それともUFO7secondのことか。

店側の人間じゃないから正確には知らないけど、2nd.ならUFO7とほとんど同じなんじゃないの?マイナーチェンジしただけでしょ。基本はバネ(強・中・弱)+デジタル(1〜99段階)だと思うが。ま、新しい細工は入ってるかもしれないけどね。

クレナも同じようなモノかと思ってたけど、ホントにバネなしなの??

そー言えば、クレナにハマってる人をよく見かけるんだよなぁ。特に一個ゲトした後に
二個目を狙って。取られた後は、バレバレで握力が弱くなるから、勝ち逃げに限るのにな。。。

にしても、業界はモロバレの確率機ばかりリリースしてないで、ゲーム性の工夫はないの?と率直に思うな。シールドなし、たまに強握力でプライズが横にずらせる、なんてゲームはツマラネー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:58:26 ID:8GnOHm2d
>>554

今時バネが入っている台なんか無いと思って良い。
あ、あるか。マイナス調整用のが。アームが閉じようとするのを
押し返すようなのが。アームの自重のみ設定よりも更に弱くなるから、
殆どどうにもならない。コレが入っていると、空振り時に
アームが完全には閉じないのですぐわかる。

とはいえ、自分でお金を入れることなんかないけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:16:26 ID:g8sBw+u1
>>555
喪前さんの言ってる事が真実ならえらく荒んだ地域だな。
漏れんとこの店の9割方の機械はバネいれてたがな。
最弱のバネでも付けると即取れる箱もの景品とかはバネ付けてなかったけど。
まぁそんな店に金落とすだけ無駄なのは間違いないが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:26:17 ID:HaZ+bmuj
お前ら知ってる?今週の日曜だけど
 
第66回菊花賞(G1=10月23日(日曜)・京都競馬場) 
史上最強の"無敗"二冠馬ディープインパクトが
ナリタブライアン以来の10年ぶりの三冠達成に挑戦する
 
スタートは23日15時40分 フジテレビ拡大放送
 
超人気スーパーホースの歴史的瞬間じゃんか 
 
 
 
 
もち彼女と見るよな?(・3・)
 
 
 
 
 
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:15:37 ID:gXdmO7Cv
まぁ、今更だが…
ほとんどの店が、基本的に… ぼ っ た く り !
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:31:39 ID:FVO6/+cT
いつも思うんだが、みんなきちんと店を選んでる?その店によって払い出し率が違うんだよ。
大体、P/O10%〜40%ほどの差がある。この店は取れるなと思えるのが、30%以上。
基本的にメーカー系は30%以下、それを越すと始末書書かなければならないらしい。
それと、有名な系列店はほとんど20%以下のボッタ。
こういうところは余った景品(ほとんど取られてない)を自他店舗や福祉に寄付するんだよ。
親戚の景品業者から聞いた情報です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:29:22 ID:7HvOgoul
>>559

その程度を差とは言わない。0〜1%ぐらいの店も平気で存在する。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:32:06 ID:8eCWzB/Y
ホント、お客はもっとシビアに店を選ばないとね。
原価率=30%前後で回してる店は今や少数派。
客入りが減ってるから、客単価を上げるために、とことん絞ってくる店が増えてきた。
落ちかけの設定も増殖してるし。

今は腕前よりも、どの店で打つのかが一番大事だな。駅前などの一見客が流れてくる
とこはマジでヒドスギ。

某店は全く取れないような設定にしておいて、「文句あるなら来るな」なんだとさ。
まったく、食うためとは言え、よくやるよ。こんな店はさっさと淘汰されればいい。

ようはテキ屋みたいなもんで、まともな商売じゃないとつくづく分かったよ。
取れなかった点では腹が立ったが、詐欺まがいのことしなくても食っていけるから、
自分は恵まれているのかもな、と思った。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:47:23 ID:mO4yFyDo
>>561

[客を楽しませる]という発想が皆無で、[客を騙す]事に終始しているからそうなる。
で、まともな店でもそんな詐欺店舗のおかげでイメージダウンし、
どうせ取れないだろうという決めつけにより、客が飛んだ。

バランス型なら、カードゲーとかガンダムとかにシフト出来たが、
専門店にしてしまったところは今更ビデオ再入荷しても客が戻らない
(全盛期のMFCやガンダム種ですら客がつかない店もある!)。
何故なら、ビデオ客はもうその店をチェックしないからだ。
故に、ぼったくるしか選択肢が無くなった、という事情もある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:43:14 ID:8eCWzB/Y
>>562
Re:dクス。こんなマトモな意見が返ってくるとは誤算だった。
どーせDQN店員からの煽りが来るんだろうな、と思ってたのにw

「客を楽しませる」vs.「客を騙す」は懐かしいテーマだなぁ。。。
全く話はかみ合わなかったけどw

業界側が自ら首を絞めたことを分かってる人もいるんだな。
ま、理由は何であれ、ボに徹すれば崩壊は早いでしょう。
残り少ない牌を奪い合うから、生き残るのはほんの一部だろうな。

つーか、夏休み明けくらいから、急にキャッチャーの台数を減らす店が
増えてきたような。以前は良心的だったのにボに変身したり、プライズの
質が落ちたり。現状の経営はかなり辛いんじゃないかと想像。

>>561の店だってキャッチャーが10台以上あるのに、プライズ客は自分だけw
あとの客はビデオにかじりついてた。。。
>>561を書きながら自分が一番アホな客だな、反省w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:35:18 ID:+lqWUphO
>>563

遅かれ早かれ崩壊するとわかっていたら、(ボッタクリに徹すると崩壊が早くなるとしても)
それでもぼったくる方が得策なのが悲しい。

業界が飛ぶ取り落とす勢いの成長期にあれば(この業界、そんなのはインベーダーブーム時と
格ゲー全盛期だけだ)問題ないんだが、今はその当時の遺産で食いつないでいるに過ぎない。
崩壊するのがわかっていると言うことは、商売替えをする準備が必要と言うこと。
当然店を完全に作り替えないといけないし、全く違う業種へ移行するわけだから
それなりのリスクも負わないといけない、スキルなどを得たり、人材を捜すための
準備期間も必要。負債を抱えて倒れるわけにはいかないので、最後にぼったくって
余力を残した状態で締めくくるわけだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:29:46 ID:HLS+gemW
良心的な店がボに変身したりすると悲しいなぁ。
遊べる場所がなくなるってものあるが、そんなに厳しいのか、と思ったり。
以下、イロイロ書くけど>>564への個人攻撃をしたいわけではないよ。

>余力を残した状態で
これを分かっているならいいが、大抵の店は行き当たりバッタリって感じがするけど。
売上が下がっちゃったから、ボにするか、みたいな。なんつーか、計画性がないような。
>商売替え
これも大抵の店はやめといた方がいいと思う、マジでw
殿様商売で首が回らなくなるだけでしょ。「客を楽しませる」って発想を
持ってこなかったのに、まっとうな客商売はムリだよ。接客サービス業の友達が、
「こんな接客業もあるのかー」ってあきれてたな。
店員さんも、他で使えそうな人ってあまり見かけないよ。いい人材ほどさっさと
リクルートなんじゃないの。ボのプライズ屋で生き残るくらいしか思いつかんなぁ。
DQN客 vs DQN店員ってな感じになるでしょうが。。。

個人商店ならともかく、大手系も無策に見えるんですが、業界として将来性とか
考えたりしないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:22:06 ID:2fGKnUu8
ウチはみんなの嫌いなおちかけや交換で景品率50%でがんばってるんだが
当然この板の住人ならやらない見た目 爪まげまくりだし
でもちゃんととらせてるからなんとか二年間ずっといい調子だよ
極悪店のせいで玄人にはぼったくりだとみられてんだろうな
カナシス
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:51:47 ID:HLS+gemW
いくら落ちかけや交換系だったとしても、原価率=50%(?)を見抜けないようでは
玄人とは呼べないんじゃないか。30%を越してくると店の印象は全く違うと思う。

正確に書くなら、落ちかけ・交換系はボの印し〜(の方が圧倒的に多い)かな。
実際に良心的にやってる店も少数は知っている。が、ムシしていいくらいホントに
少数派だからなぁ。「ウチはまっとうだ!」と言われれば、「そうか、スマンな」と
言うしかないな。ま、他店を回って「自腹」で落ちかけにトライしてみるといいんじゃ
ない?お客の気持ちが分かるでしょう。ラウンコとか激しく推奨ですw

あと、別にツメが曲がっていたって打つよ。てか、曲がっていない店なんて今時ないで
しょ。ようは見極めが大切。ツメの角度とか、プライズの動きを見て判断かな。
落ちかけも一緒。全く取れないわけじゃない。こっちは打たなくても置き方で察しが
つくかな。ただし、ゲームとしてツマランから手は出さないな。

50%でいい調子ならガンガレ。
さっさと淘汰されて欲しいのは、落ちかけでビギナー・一見客をカモってるような店。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:39:05 ID:gJB1Nj/I
ここにいるのはある程度わかってる人間だろ?わかってないの?知らんけど。
店側としてはわかってない人間が多くて困るんだ。
うちの店は親子向けだからなおさらだ。
1回100円だから100円で、多くて500円費やして取れなかったら
「取れない!」って。考えてみろ。
何も知らない人間がほんの数回のプレイと自分の技量の範囲内で
取れる取れないを判断するのはやめてほしい。
ボの店はボの店でしょうがない。知らん。
でも、うちは30%〜40%でまわしてるさ。それでも800円景品一個とられるのに
2000円ほど使ってもらわなきゃいかんのだ。
それを100円でとろうなんて
自分の欲むき出しでこられても店側としてもきついんだ。
そりゃ欲があるからこそ景品ゲームが成り立つんだがな。

と、客に対する個人的意見。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:41:18 ID:RWYTmJBp
>>568
釣りっぽいが釣られてマジレスしてみると、
そんな客を一々相手してると他の仕事が全く出来なくなる罠。
喪前さんにゃ悪いが当たり前すぎて愚痴にも値しない。
適当にあしらってやりすごすのがマジオススメ。

従業員スレや店員質問スレでやったほうがいいかもな。
適当にあしらわれてやりすごされても責任は持てんが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:05:54 ID:JQhfhOTW
>>568
>でも、うちは30%〜40%でまわしてるさ。それでも800円景品一個とられるのに
>2000円ほど使ってもらわなきゃいかんのだ。
実際、そのとおり。で、7号やってる人なら判ると思うけど、
7号では60〜90%ぐらいのP/Oだから、普通の人から見たらそれでもボッタクリに見えるんだよね。
しかも、取れるモノは換金性のない景品だから、出るまで突っ込む人は少ないんだよね。

ビデオ客はプライズはほぼやらないんだよね。
やっぱ、2000円とかって、ものの10分やそこらで消えられたらゲーセン通いは続けられないんだ。
ビデオで、10分で2000円取るゲームはないからね。
最近は地方行くと、ビデオ客がみんなネットカフェに流れて、リネージュとかやってるのが現実だし。
ゲーセンにビデオがなくなったから、ネットカフェに流れちゃったんだよね。

日常的に、毎日800円のおもちゃを・・・もとい、毎日2000円のおもちゃを買う人はいないよね?
(世に言うヲタクな人だってそんな散財の仕方はしない)つまり、いくら甘くしてとらせても
常連客が出来ることは期待できないし、家がぬいぐるみであふれ返って保管場所に困るように
なったら、こなくなっちゃうし、ね。捨てるほど余っているモノをほしがる程、財布にも家のスペースにも
余裕はないんで。

だから、どのみちボッタクリと思われる事実は動かないし、ボッタクリでなくともいずれは崩壊するんだ。
大体、ビデオ客と違って、プライズ客は抑も欲のかたまりだからな・・・。
57150%店員:2005/10/23(日) 06:52:05 ID:Jsn1XaSy
一見客や初心者は確かに最初はふつうにつかみにかかって撫でたりする
でもとりかたは教えるよ おちかけで騙してるというよりウチのまわりでは当たり前のやりかたになってるから
けっこうみんないわなくてもつきおとしプレイしてくれてる
あとは1000円でとれてあぁ高い買い物した と思われない魅力的な景品をいれてるつもり
それにとれるお客さんはほとんどが原価近くでとるよ
途中でやめちゃう人のインカムが利益になってる
バカな客も多いがバカな店も多い これがゲーセン衰退の原因
あとビデオは板違いだけど客質もっと酷い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:30:39 ID:SHFdJ1Q0
新規で来た香具師は>>146あたりから読み直したら。
店員側のレスは代わり映えしないんだね。

>>568
「マトモな」客が飛んだんだよ。
>自分の欲むき出し
じゃあ、そちらの店では「ゲーム」として楽しめるのかな??
>ボの店はボの店でしょうがない。知らん。
おかげで潜在的に自分の店に来てくれる客まで潰されてるのに。。。

>>570
プライズ自販機に成り下がるから、ボ感が出るのさ。
ゲーム性の工夫、プレイ料金の値下げとか、お客を楽しませる発想はあるの?

7号に限らず、他の商売との比較、換金性の云々も前に話したな。
それから、後ろ向きの意見はもうお腹いっぱいだからw

>>571
>バカな店も多い これがゲーセン衰退の原因
分かってる香具師もいるんだなぁ。で、業界としてどんな策を出せるか、だね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:06:40 ID:rNM0d+HK
アミューズメント業界関係者に聞きたいのだが…

わかりやすく、仮に、目の前に一本10円のうまい棒が山積みになっているとしましょう。
クレーンゲームが1回100円で、お客さんが平均3本取れるとします。
この店は原価率30%だから、ボッタクリではなくて、業界関係者は、当然優良店といいたいのですね?
(原価率30%で優良店なら、客さえ入れば確かに凄く儲かるはず!だが客は取れるとは、思えないだろうなぁ。たとえうまい棒でも。)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:57:22 ID:1rbyYmbW
やり方次第だね。
毎回決まって3〜4本取れるようならつまらんからすぐに客が離れる。
0本のときもあれば20本ぐらい崩れることもあって、平均が3〜4本なら
ウケ狙いの学生や社会人をそこそこ遊ばせてやることができると思う。

後者なら優良店と呼んでもいいんじゃないかと思うけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:39:03 ID:nbPc+S3W
客ですが、原価率=30%前後で回している店をボと呼ぶ気はないな。
原価30%だから凄く儲かるってもんでもないと思う。あくまで%だから、
儲けの絶対値は大きくない。払い出しの最高額は800円だからね。
原価30%あたりが妥当なんじゃないかなぁ。

もともと薄利多売がベストな経営じゃないかと思う。ユーザー数や
リピート率がある程度ないと「まっとう」には成り立たない商売でしょう。
今の客入りはそれを下回ってしまったから、原価率を絞ってボに徹するしか
なくなってるような。自滅が見えていてもね。

客を省みなかったのだから、ボ転落の引き金は業界側にありそうですが。
今の状態から抜け出すには1店舗の努力ではムリポ。実は個々の店舗が何かし
ようと考えたら、さっさとボに変身ってのが一番得策かも。

ま、払い出しの最高額800円って時点で、7号や他のギャンブルに較べて
原価率(?)が下がるのは仕方ない部分もあるかな。換金性のハンディーは
プライズの工夫やユーザー年齢の広さから十分に跳ね返せると思うけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:09:36 ID:YsbTas+i
また客VS店員の不毛な戦いスレになろうとしてる・・・
せっかく元に戻ってきたと思ったのに残念だ・・・

ところで雨の平日の昼間って比較的とり易くないか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:00:54 ID:zhNgpWsu
>換金性のハンディーは
>プライズの工夫やユーザー年齢の広さから十分に跳ね返せると思うけど。

かつて、換金所の暴力団問題が発端で東京・成増のパチ屋で
換金全面ストップ(一般景品は交換可能)したとき、どんなに景品を
充実させて割り数を上げても全く客が入らなくなり、現行の金(ゴールド)片を
景品に採用して換金所問題を解決するまでの間、長期休業に踏み切る店が
続出したという事実をどう受け止めますか?

景品価格の上限は10000円と8号(当時は300円上限)とは比べものにならないぐらい
自由度も高かったにもかかわらず、景品で客を引きつけることは最後まで出来なかった。

7号でコレなんだから、ましてや8号営業で、換金性のハンデを跳ね返す手段なんて
存在しないと考えた方が良い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:04:24 ID:Gby/6LuO
プライズ「だけ」で客を釣れとは言ってないんだが。。。
てか、8号ではやめた方がいいってのをずーっと書いてきたつもりなんだけどさ。

7号での事実はそのまま受け止めますw
7号のウリは換金性にあるような気がするので、
換金を目当てにしてた客が飛ぶのは当然じゃないんですか?
7号と8号で客層が全く同じとは思えないな。客のニーズも違うでしょ。

換金性のハンデを跳ね返すって表現が不味かったかな。
別に8号が(換金性のある)7号に勝てるとか言いたい訳じゃない。
むしろ、8号店が中途半端に7号を目指した結果が寒い現状を招いているんジャマイカ。
店を回った感想では、プライズの工夫はマダマダできるね。でも、プライズで
客を釣るだけじゃダメだろうな。プライズ自販機になるだけだ。
自分的には、ゲーセン=ゲームで楽しませる場所。あとは接客の工夫。
「どうせ客なんて〜」と愚痴っててもな。店側が変わっていくしかないからな。

ま、外野から見れば不毛な議論かもしれんなぁ。が、取れなくて恨みがあるから
書いている訳じゃないw 良心的だった店までボ店に変身するのを目の当たりに
するとな。。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:59:21 ID:zADmzTbn
>ゲーセン=ゲームで楽しませる場所。

ゲームが主役。景品はその名のとおり、あくまでオマケ。
少なくとも、30年前のプライズマシンはそうだった。

UFOブーム(15年前)の頃から何かがおかしくなって、
景品上限800円になってからは完全に主役と脇役が逆転した感じ。

少なくとも現状は、ボッタクリも良心的な店も大差なく見える。勿論、悪い意味で。

>良心的だった店までボ店に変身するのを

そうすると、コレも仕方が無いような気もする。
現状の客いりでは(まあ、店が自分で客を飛ばしたにしても)薄利多売は無理。
今更良心を出しても、客から見れば全然足りなかったり、あるいはもうボッタクリと
区別が付かないのが現状。
換金性がないことのもう一つの弊害は、お金と景品が一方通行で、循環しないということかな。
・景品を取っても再投資に使えない
・家に、非実用的な景品が貯まっていく(=長期的に見ればゴミが増える)
コレを、継続して遊び続けられる客なんてそうそういない。
困ったことに、今のディストリビューターは、個人向けにも景品を販売する
(当然箱単位だが)ので、一番金を絞れ取れそうなはずのヲタ層は、ディストリビューターから
直接買い付けてコンプリートし、余った分はオークションで転売というやり方を取っている。

とりあえず、我々はお大尽さまではないんで、万券をほいほい捨てるような遊び方はできないんで、
取れるまで続ける程の客はかなり少なくなっているという事実もあるし。
取れるまで続けたら3000〜4000円はかかると思うと、1回やって取れなければヤメ、という客が
多いのもわかるような気がするし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:48:54 ID:VPu9IwiN
UFOキャッチャーが初めて出た当時の
UFOキャッチャーから出る音楽の題名知ってる人いる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:58:46 ID:6bQBf7tm
>>580
たぶんソニックザヘッジホッグ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:05:08 ID:VB0PcPpL
おどるポンポコリンじゃなかった?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:30:12 ID:AfPZxZuX
そのへんはパルプンテ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:21:51 ID:q24YDT1f
>>580
もしかしてTVチャンピオンの予習とか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:15:54 ID:rSKHACMe
>>581
98%ちがう
>>582
ぜったいちがう
クラシック系だったような気がする
>>584
ちがうよ
初期UFOキャッチャーはばあちゃんとの思い出だから
あの曲がもう一度聴きたいんだよ

チャララン、ララン、ラン。チャララン、ラ、ランラン。チャラランララスチャラランララ、
チャララランララ〜
ってやつ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:52:06 ID:C4li5UWO
休み、ソ、ミ〜。ミファ、ソ〜ラ〜シラ〜ソ、ファ〜、ファミファ〜。
レ〜ミ〜ファ〜、ファ、ソ〜ラ〜シラ〜ソ、ファ〜ファミレ〜。

は、どう?
古いセガのキャッっチャーから、こんな曲が出てるよ。
ところで、ポスペの大きいぬいぐるみ、捕獲難しすぎ。
どういった感じで捕れば良いんだろう…。
店員さんのヘルプ無しで捕ってみたいよう…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:03:15 ID:TpYuIFZZ
なんつかー「取りやすい」って言うボーダーラインを下げた方が良いのかもね
昔は良かった今はダメとかはわかるけど、現状を見て取りやすい店取れない店を判断したら良いんじゃないかなぁ

そういった意味で池袋周辺では池ディンドンが周りの店よりは取れると思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:29:09 ID:Rdb6AmLv
ディストリビューターって何?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:57:34 ID:rSKHACMe
>>586
ちがうっぽいなー
グリーンハーブスだったかな〜題名

ちなみに僕高校のとき一回で15個ぐらい取ったことあるよ
キーホルダーとかもまざってて在庫処分ってかんじだったけど
がけ崩し法でGET
3ミリほどの誤差もゆるされない、針での風船割りってのもあった
今はもう儲けにはしっちゃってるからやりたくないしほしくもないかな
昔みたいな夢が無い。ほんとに初期は配置なんてしないで
ザーーーと黒い袋からこぼしいれるだけだったんだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:15:58 ID:rSKHACMe
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:06:24 ID:Q2uo2hwW
>>590
昔こんな感じのミニアミューズメント機みたいなのが結構出てたな。(メダル崩しとか)
子供心には随分惹かれるものがあった。

八王子ぴあぬるぽ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:06:12 ID:NiD7f+yy
>>586
ソニックザヘッジホッグの
一面の音楽のGreen Hill Zoneにやと思う。
ドリカム。UFOキャッチャーの音楽はソニックの音楽。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:23:29 ID:NiD7f+yy
レス番間違った。
592は>>589
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:57:36 ID:3oN70X5u
ソニックの曲は初代UFOじゃなくてNewUFOキャッチャー。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:01:25 ID:3oN70X5u
ああ、ポンポコリンはUFOキャッチャーEXだったかも。
596580:2005/11/07(月) 14:26:05 ID:rebYCCxl
初代はキャラクターものなんか景品になかった時代のやつだよ
ただのうさぎとかうまとかそんなぬいぐるみばっかだった
景品取り出し口も引き出す感じでロボットの絵が描いてあったかな
百円で二回できたしね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:23:03 ID:5Zx2NpGl
>>596

そうそう。
10円玉の投入口が時代を感じさせるw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:43:56 ID:eFR1KolL
585さん それって多分海外のアーティストの曲だと思うよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:31:26 ID:bfFNO/+Y
藤沢のア○でトコトコ歩くスヌーピーX'masバージョンと
プーさんX'masバージョン大放出中
はじめにちょっと金使ったけど、攻略ポイントつかんでから
ほぼ一回でとれるようになった。
ヒントはUFO本体と左のオシリ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:55:23 ID:DRZeQZYj
まぁ配置の問題もあるからヒントにもならんが
601sage:2005/11/12(土) 01:52:04 ID:xXH0Kkuz
いぁ、店が指定してあってこのヒントでわからなかったら
クレーンゲームやめた方がいいよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:22:59 ID:vMLcO9SY
>>599
藤沢の亜土ってのはわかったんだが
遠すぎる

しかし今亜土は歩くクリスマススヌとクリスマスプーばっかだよな
あと例によって市販品の嵐
603:2005/11/14(月) 13:58:47 ID:u2m1FsS9
池袋の亜土は設定最悪なのに客が入ってるなー
あそこの設定は○千円以上金が入ったらアームの力が強くなるってやり方なんだけど客は気付かんもんかな…
あと爪の曲がり具合がヤバイ。

同じ景品取るなら池袋ディングドングの方が取れると思う。

池袋住人どうですか?
サントロペには可愛い子が一人いる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:51:04 ID:cV4dpIdp
澄谷薫
保健室の先生で童貞狩りのシチュエーション
http://www93.dns.ne.jp/~ezpon/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:16:43 ID:csYcl/nR
>>603
池袋亜土さ、ひとりおばさん店員(黒長髪)でけっこー甘設定にしてくれる人いるよね。
「あんまりあからさまにやっちゃって(上に)見られちゃうとまずいんで」って言いながら
辺りを気にしつつ置き換えてくれる。基本的に初期位置戻ししかしてくれない亜土だけど。

ディンドンはさー、ほんと店員最悪だけど、取れるときは取れるよね。

GIGOにも化粧濃いけどかわいい子が一人いる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:19:35 ID:i0abvLKT
俺も一応コースで回るけどディンドンはまずやらない。
あそこで取れても嬉しくないお
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:02:18 ID:l6vcsyxk
てか、この系列自体、どうして客が入るのか分からんw
関東圏に蔓延してるし、新規出店できてたりするし。
関東人のキャッチャーライフを著しくプアーにしてる気がするんですが。

ま、馬亜土は系列ではマシな方なんじゃないか。
と言ってドンドン辛くなる一方だから、素通りすることが増えたけど。
新作はハナっから打つ気にならんね。「日本一取りやすい!」のPOPは
誇大広告だなw

アームの力〜はクレナのことかな。
連続ゲトは無理なのになぁ、ハマってるビギナーをよく見かける。
UFO7にもアシスト効かせてるだろうな。

ビ〇クカメラ横の〇Fはヒドイな。プライズいいのないし、そのくせ辛いし。
接客もお粗末。一見客を相手に典型的な栗の店。。。

最近GとDしか行かなくなってきた。Sはプライズがショボイし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:48:49 ID:hrOU2RqL
ちょいと質問

店員の接客が超最悪。でも取りやすいお店

すげー取りにくい店。でも接客が超最高



キャッチャーしに行くとしたらどっち?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:53:49 ID:6KZhholf
>>608

ヒント:ホストクラブじゃあるまいし、店員の笑顔を見るために金を突っ込んでいるわけではない
ヒント:マシンが主役 店員は黒子

よほど常識外(たくさん取ったら没収されるとか)じゃなければ、前者が良いに決まってる。
もっとも、どちらにしろ最初は他人の金で様子を見るけどね。

まあ、実際のキャッチャー客はわざわざキャッチャーやるために出かけたりはしないから
立地とデコレーション(つまり見た目)が一番重視されるわけだが。
いちいちどっちの店が取り易いかなんて調べないよ。
もし最初に入った店が賽銭箱なら、その店ではなく、キャッチャーという機械そのものが賽銭箱と
云うような考え方をするのが普通だよ。よそなら取れるとかとは、普通思わない。
どんなにいい店でも、行動時の動線から外れていたらそれだけでアウト。
ライトユーザーなんてその程度だから。莫迦相手の商売なんてそんなもんだよ。
だから立地のいい店はそれに乗じてぼったくる。そしてそれは、ライトユーザーに
悪印象を与えるので、ドンドン客が減る。例え自分の店が良心的にやっていたとしても。

因みにヘビーな人は、抑もキャッチャー筐体自体一瞥もくれないのが普通だから。
ディストリビューターから直で仕入れた方が早いしやすいし確実だから。
あまりはヤフオク辺りで売れるしね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:23:34 ID:i0abvLKT
>>608
取りやすいと取りにくいの差がどのくらいあるかによるけど
1個とるのに2000円とかじゃなければ、なるべくなら後者。

置きなおしてもらうのも頼みやすいし、そっちの方が楽しめる。
たとえマニュアルだとしても嬉しいものだしそれの対価払ってもいいと思う。
UFOキャッチャーで転売して生活してるわけじゃないしな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:52:44 ID:x63AzC66
すみません。
私的で申し訳ないのですが、東京都内でのまネコがとりやすいゲーセンご存じないでしょうか?情報よろしくお願いします!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:09:35 ID:fb7hCulp
横浜のゲーセンでネバーランド知ってる?
そこめちゃ取れますよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:47:17 ID:RtLVBccp
>>612

知らない。
どこにあるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:09:07 ID:iMTduHVJ
上野アメ横の中にある一番でっかいゲーセン糞甘いよ。
いっつも取らせていただいています。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:12:35 ID:iMTduHVJ
誰か東京あたりでアスキーアートぬいぐるみ取れる店知らない?
http://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50258246.html#trackback
コレなんだけど…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:15:43 ID:fb7hCulp
613
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:16:18 ID:fb7hCulp
613
港北のセンター北!
知ってる(?_?)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:53:19 ID:zB06nQe8
>>615はおそらく川崎の地下だな…
この前いったときとまったく同じ光景だ…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:20:33 ID:VdkkXDKk
>>615
秋葉原のドンキ2階でゲットしたッスよ。@200円×6回
電池を入れてスイッチonで足をバタバタさせるヤツ。
超カワイイ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:53:06 ID:BaBCARkX
>>617

くじら軒のあるところですね。
サンクス。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:41:46 ID:g1FtsGAJ
今度東京に旅行いくんだけど 香水とれやすいとこおしえてくだしい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:46:46 ID:f3aaG7bB
昨日、川崎の地下でモナーげっとしました
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:40:28 ID:W5RYJ8Gx
ネバーランドの店員です。
…って言ったら信じてくれます?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:38:20 ID:8dc5N3H7
信じなかったり信じてみたり
ネバーランドはぃぃ店ですよ
できれば格ゲー50円にしてほしい…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:56:42 ID:W5RYJ8Gx
624さんはネバーの常連さんですか?

格ゲー50円は厳しいですよf^_^;

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:44:51 ID:ay/8XAOm
池ディンドンの店員です


って言ったら信じてもらえます?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:44:51 ID:W5RYJ8Gx
ばっ場所が分からない(;_;)

ネバーに来たことあります?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:17:42 ID:wPmGcYDl
>>626
信じますけど、ガッしますよ
629626:2005/11/19(土) 10:07:12 ID:1ye5jK4h
しょうがねえ今日明日は甘い設定にしてみるよ。
といってもアームの力はいじれないので配置だけな。

そこは我慢してくれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:34:27 ID:YHMRzDZ9
>619
あれ取れるもんなの?だったらいくらかけても欲しい……普通サイズのとかマスコットサイズのも取りました?取れました?
631624:2005/11/19(土) 21:19:45 ID:WigIrjfQ
いちおう常連だと思ってます
厨房だけどw
週3、4でいるんで
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:24:56 ID:QXbeK+Xz
↑の人、ネバーの常連さんですか(?_?)
違ったかな…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:53:51 ID:pax4sBa+
厨房が常連でも金落さないし邪魔なだけじゃんw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:36:31 ID:HMNbvt4H
あれ取れるもんなの?だったらいくらかけても欲しい……普通サイズのとかマスコットサイズのも取りました?取れました?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:33:43 ID:3k9sGxh1
景品て掛け金の3倍までが原則なのか
これはクレーンゲームだけ?
ゲームソフトとか入ってるマシンとかって
絶対取れないようにしてあるのかな
写真まで貼ってゲットした人アピールしてたりするが
ガンプラなんか3倍超えてそうだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:01:06 ID:bXZGDWU4
新宿だったらどこが一番ぬいぐるみとか取りやすいですかね?教えてください。お願いします☆
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:03:20 ID:hbihXw+c
>>635
基本ガイシュツだけど。
プライズゲーム全てでしょ。
プレイ料金の3倍以下、もしくは市価800円まで。

よくビデオ屋や鈍などでゲームソフトとかの高額景品が入ってるけど、どれも違法。
風営店の届が出ていないからKの目に止まらないだけ。気になるなら公安にチクリ。

ルーレット系は割高自販機。ルーレットは単なる飾りで、店側の設定金額になれば
お買い上げ。サービスクレを利用して全く当たりなしにも。

写真はサクラの可能性の方が高いw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:11:07 ID:hbihXw+c
>>636
新宿で取りやすい店なんてないんじゃないの? 何より1プレイ200円が
主流なのが萎える。少し足を伸ばして渋谷か池袋に行くのをススメるよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:46:38 ID:bXZGDWU4
池袋だったらどこにいけばいいのでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:21:19 ID:hbihXw+c
「日光60」通り、GかDが無難。
見極めに自信がないなら、AとSはススメないな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:28:36 ID:BUPccxe6
Pでお菓子をとりまくったのはいいが、食いきれないという罠。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:08:46 ID:lH/ukFrg
ア○オ札幌が凄い
1クレ200円と高いけど店員が結構気使ってくれる
特に茶髪で背の高いお姉さんが優しい
一番でかいサイズの袋抱えてる人沢山いたよ
「こんなに取れていいのかなぁ」って言ってたw
UFO 7 MAX で一分間動かし放題とかは今だけかもしんないけどお得

二階はトリプルばっかだけど結構取れるし
ヨーカドーのキッズコーナーの方にも簡単設定のがあった

ディズニー、サンリオやアニメキャラ中心のプライズだから
子連れやカップルで是非行くべきだね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:36:55 ID:XQKHhmxm
>>642

実際、取れて良いはずがない。
多分決算期の関係で甘くなっているだけだろう
(棚卸し資産にも税金は容赦なくかかるため)。
ボッタクリ店なら、ここで余剰在庫は廃棄か転売なんだが。
もしくは、クリスマス商戦向けの新製品入荷のための在庫調整か。

当然ながら、放出した分は後で取り戻されるわけだが。
クリスマス直前(当日はプリクラで稼ぐため、プリクラ設置店は
甘めになっている可能性も大 専門店は期待禁止)と正月が回収期か。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:46:42 ID:6MtQkhtw
宣伝にマジレスカコワルイ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:21:41 ID:X+W7K56K
クレーンゲームは、基本的には<とれーんげーむ>。客と売り上げが露骨にとぶと<とれーるげーむ>になる店もある…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:12:29 ID:bvhT4161
くだらね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:45:01 ID:mbcWfB0h
大阪市はキツい所ばかり。
甘い所あればセクシーに教えてくれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:36:40 ID:yCeLUAHa
>>647

天王寺のアドは?
あそこ年内閉店だから、
・もう客を付ける必要がない=100%ボッタクリ
・もう在庫の使い道がない=閉店までに放出
のどちらか。まあ、あんな目の腐るような糞店は潰れて当然なんだが。
649名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 03:28:09 ID:PM4K3oaQ
池袋ディンドンってアニメの箱物って取れるの?取ってる人見たことない。
やっぱアド、ギーゴ、サントロペの方がいいんだろうね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:03:16 ID:2eWCtk66
閉店が決まってる店って実際どっちなんだろうね
ボッタor閉店セール
経験談ない?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:03:12 ID:im5igyMr
超過疎スレage
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:41:10 ID:tSPS2jAd
>>649
よく取ってるよ
ドダイに乗ってるグフのラジコン取るのに1500円くらい掛かったけど
でも店員にある程度注ぎ込んでから頼むと良い位置に動かしてくれたりする
店員にもよるけどね

ロペはお菓子はとりやすい
シャアとアムロのビニールヘルメットは凄い設定だったよ
店員にどうやって取るんですかって聞いたら取れてるの見たことないとか本音で言われたしwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:27:58 ID:XpNIzY8S
>648 亜扉と聞くとボの方に一票かな。余ったプライズは他店に回せば困らないだろうし。他系列なら、ボ半分、セール半分じゃね。鯛のときは一年前のプライズを蔵出ししてて懐かしかったw つか、亜の関西進出は失敗なわけ?w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:26:45 ID:lzr6mOdH
>>653

一応、微妙な情報としては、アドの関西(ってか大阪)地区の店舗は今回の閉店で消滅するのね。
吉本とのコラボ(芸人が競馬ゲームのリアル実況に登場したり)だったロンゴロンゴよしもとが消えて
(これはシグマ時代からあったんだけど)、アドが2店舗出来たわけだが、2店舗とも今年閉店。
心斎橋のアドも閉店。因みに同時期に近隣に出店したサミーの店は
フードパークを併設していることもあってそれなりに盛況。

まあ、アドは「入り口で回れ右した」という感想が全てを物語っているかと。
プリクラコーナーを突っ切らないと入れない奥のMJ2に客が付くわけないだろ、と。

ま、アドの大阪完全撤退と考えていいんじゃない?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:16:14 ID:KifUQRXe
池袋Dの設定はだいたい0〜30。
手の平サイズの小さいものは全部0と思った方がよい。
0でも取れる物もあるからしょうがない。

他の商品はメリハリ設定のため観察してれば大体わかると思う。
ただ日によって設定を小まめに変えているのでそこは注意


この店は他店では取れない商品(でか物)が釣れる設定で取れたりする事があったりするのでじっくり見てればあの通りの中では優良店だと思う。

ただし店員の態度は良くない。
1000円ぐらい使えば超取りやすくしてくれるけど(笑)
656名無しさん@お腹あいっぱい:2005/12/11(日) 02:02:06 ID:m8ROa+pg
>>653 0〜30ってアームのパワーのこと?それとも・・・?

池袋Dは箱物を無造作な山積みにしてあることが多いけど、あれは手直ししてくれないよね?それとも散財している所を見せると特別に手直ししてくれるのかな?

Dの反対のGでは古い景品は在庫処分的にセンターつかみで取れる設定になるのをよく見るけどDでもそうしてることってあるのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:57:34 ID:/aexlxOL
>654 あるぜ〜が寒み〜に負けたわけか。そーいえば、パチの訴訟とかでも負けてたな。ここは大阪と言わず、東京からも撤退してくれないかなwそこら中に蔓延してるが、はっきり言ってイラネ。Dに変身しないかなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:12:01 ID:l9/V7hDW
>箱物を無造作な山積みにしてあることが多いけど
もう少し見る目をつけた方がいいんジャマイカ。
そう思わせるような店員が上手い、と言ってしまえばそれまでだが。
659名無しさん@お腹あいっぱい:2005/12/12(月) 01:01:17 ID:ze9BkPjn
>>658
あの配置は取れないように設定されてたのか・・・。
AやGでは取れるが、まだまだ修行不足か・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:15:08 ID:l9/V7hDW
>>659
いゃ、全く取れない訳じゃないよ。回収台は混ざってるけどねw
あそこの配置が「無造作」にしか見えてないとしたら、やぱ目利きが甘いかな。
山積みにも、インカム稼ぐ工夫がいっぱいっすよw Aもね。Gは比較的、素直かな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:10:30 ID:R5ig1G5g
伊08不9kl、szwpjンrつdxhgy8絵08pぎえう9kny
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:10:11 ID:obH/7DRJ
>>660
>Gは比較的、素直
俺的には、持ち上がることは持ち上がるが、途中で落ちる
「バランスゲー」みたいのが最近増えてる気がします。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:46:59 ID:X/GX+d3V
店員がやる気ないと適当に置いてくれるからそれ狙ってくと余裕で取れる。
置くときに時間かけてる奴は罠しかけてるからまずやらない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:11:28 ID:yt4vf6F3
>662 デカアーム+細いツメ曲げ+アシスト機能で難易度を調節かなー 持ち上げゲトが楽しいからバランスゲーでも全然OK、俺的には。持ち上げた後に握力0のクレナのギミックは困るけどw
665名無しさん@お腹あいっぱい:2005/12/16(金) 04:16:22 ID:VWUhlyKW
>>664
アシスト機能って店員の手直しサービスでOK?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:22:35 ID:yt4vf6F3
>665 握力変動が効いていて、お金を投入するたびにパワーアップ!
667名無しさん@お腹あいっぱい:2005/12/16(金) 11:49:10 ID:VWUhlyKW
>>666
あのローテクそうなUFOキャッチャー7に本当にそんな機能が?
情報の出所は信用できるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:03:57 ID:Un2uGBXN
>>667
使った事が無いけど、7はかなり色んな機能入ってる。
景品高額設定とか、割れ物設定とか…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:40:50 ID:yt4vf6F3
UFO7に限らずG1やクレナも機能満載だと思われ。携帯がGPSとして使える時代だからな。100万も払って、図体がデカいだけじゃなwてか、握力変動は今に始まったことじゃないし。3本アームは昔からモロの確率機。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:52:45 ID:hF1qU0kl
禿同。クレーンゲーム機は一台約100万円だし、当然お店はあれだけクレーンゲーム機を新台でれば入れ替えしているのだから、多機能なのは、当然!!
あと、台が高い分、お店はお客にあまり還元できないし、新台はそれなりにお店にやさしいから導入している…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:10:58 ID:lZmK15hi
まあぶっちゃけ、新台はやる価値無しということだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:27:55 ID:M2bvIxHf
まぁ、やる価値無しとまでは言わないが、店側にフレンドリーな筐体ばっか
増えてきたな。細工を知りつつ、程ほどに楽しめばいいかな。

クレナで連続ゲトを狙ってハマッてる人って多いな。一個ゲトすると握力弱くなるのに
なぁ。夢中になってると気づけないらしー クレナは落し口のアレンジが色々
あって楽しいんだが、反面、取りやすさアピールの店ばかりで辟易するな。

ガードなし+山積み+クレナの握力変動で運がよければ、たまに取れるってパターン。
客が騙されたと感じるような設定ばっか。客も舐められたもんだなー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:43:31 ID:YTIRslGC
一個取ると握力が変動する

握力が元に戻るってどんな条件?数回プレイした後とかか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:26:02 ID:ebRWfv76
クレナの握力変動ってどんな店でも効かせてるんだろうか
あんまり気になったことが無いのは俺だけ?
特にクレナって持ち上げて落とす仕様が少ないから
握力変動に気が付かないだけなんだろか・・・・・・
今日もリラックマのキャリーバッグ何個か落としてきたけど
同じ様にひっかけて、同じようにずらしていたけど・・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:31:39 ID:Wuoo+7c6
たまに明らかに変わるとこあるよ
あれはわざと2回以上やらせないためにしてるんだろうか・・・?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:53:54 ID:W0vbwCuZ
持ち上げた後に落とす(握力弱の)仕様はよく見かけるけどなー 箱モノとかは特に。関東のそこら中にある某チェーンとかでw
677店員:2005/12/19(月) 07:25:44 ID:xJ5V5lmR
叩かれるの覚悟でいわせてもらう。
はっきりいってここの住人には店にきてほしくない。
利益ばかり考えてる店は確かに寒いがここの住人もそんな店と同じだ。
自分が得することしか考えてない。客がいない店もつぶれるが
客がいても赤字な店もつぶれる。
店も客ももっと成長しないとこの業界も未来はないな。
新しい機械はやる価値なしとかさ、勝手にきめんなよ。
多機能な機械がなぜでてきたのか考えてみろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:08:17 ID:Wuoo+7c6
少なくとも俺はお店の売り上げに相当貢献してますよorz
679店員:2005/12/19(月) 12:57:23 ID:Re2sa4Jz
>多機能な機械がなぜでてきたのか考えてみろ。
おまえの努力がたらんからだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:28:44 ID:ZxX9dHW2
>>677

その多機能の中に、「客を楽しませるための機能」がいくつあるか?
ないだろ?全部「客を騙すための機能」「効率よくぼったくる為の機能」
なんてのは満載なのに。

正直、今のプライズ機って、「プレイ自体は全く面白くない」んだよ。
プライズオンリーにした瞬間ビデオ客が全部消えてしまい、
店に残ってプライズで遊んでくれたりしない理由、考えたことあるか?

で、面白くなければ損得、つまり取れる取れない以外に考えることが無くなってしまう。
そうなれば、当然損する機械などプレイしないわな。
損得勘定ばかり客に考えさせるように仕向けたのは店の方だろう?
まさか、何も判らないド素人の酔客だけが来てくれればマンセーなんて
思ってないだろうな?・・・・・・多分思ってるんだろうな・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:52:45 ID:Rv0YFheF
家が近いからラウンド1行ってるけど、セガとかのほうが取りやすいんですか? 取れる時は大体掴むというより、片方の爪で落とすって感じなんで今まで一緒と思ってました…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:15:54 ID:q6beJ+vp
>自分が得する事しか考えてない

そりゃ基本的にはそうでしょ。
損する事しか考えない客なんているの?
まあ、100円や200円くらいで取れなくて
店員にあたったりするDQNは消えてもいーが
683店員:2005/12/19(月) 18:50:46 ID:xJ5V5lmR
程度が低すぎて話にならん。
その多機能な客をだます機能がなぜついたのか?を考えろといってるんだが
ちなみにウチは毎年売り上げがあがってるよ。
おまえ等の大好きな優良店だよ。
ペイアウト率は50%の薄利多売型。
仕入れ値の倍使ってとれてなけりゃとれるようにしてやってるよ。
うまいやつに単価割れでとられるなんてザラだしな
いい店だろ?でもここの住人にはきてほしくない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:21:48 ID:q6beJ+vp
釣りでしたか
ツマンネ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:06:10 ID:VNADAnL7
>叩かれるの覚悟で

じゃあ放っとこうか。
はい終了。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:52:38 ID:ipVulAgf
(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:18:04 ID:R6RDFPO1
>>683
気持ちはわかるが2ちゃんで何いっても無駄だぜー
書き込むお前は糞だが、反応するのも優良なカスしかいないんだから
おちつけ

そんな事よりもうちもp率50なんだが、年々売り上げがさがってるんだ
接客もちゃんとしてるのに意味わかんねーw
ま、うち付近は軒並みさがってつぶれてる所もあるけどな

とりあえず、とれるとわかると乞食の如く盗ってく乞食転売ヤーなんとかしてくれ
お金いれてるって天狗になってるけど、彼らいないほうが幸せだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:03:22 ID:s0V05uYK
>>687
同一景品はお一人様何個までと張り紙するわけにはいかないんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:36:22 ID:KCaFDodH
なんでもいいけど、設定の話になると噛み付いてくる店員がいてウザイなー
自分の店に来る乱獲厨やDQNのイメージを勝手にスレ住人に重ねられてもな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:42:27 ID:Wuoo+7c6
立地条件も結構重要にかかわってくるしね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:54:16 ID:ebRWfv76
>>687
オレのこと呼んだ〜?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:42:18 ID:YTYFhrf6
>>683

>ペイアウト率は50%の薄利多売型。
>仕入れ値の倍使ってとれてなけりゃとれるようにしてやってるよ。

それって、「仕入れ値の倍使うまでは絶対取れない調整」ってことでしょ?
(計算上、毎回天井まで行ってることになるからね、
仕入れ値の倍が天井でそのP/O率だと)
景品を土台にホチキス止めしていて、ツッコミ具合を見て、店員が話しかけて
動かすフリをしてホチキスを外すのかな?
そんなゲーム、単純に遊びと考えたら面白いはずがないよね。
ゲーム代の50%を遊び代と考えたときに、その遊びがつまらなかったら
普通に損したと思うんじゃないかな?
上手いヤツに単価割れで・・・嘘吐きは泥棒の始まりだぞゴルァ

ま、少なくとも入り口付近から見える範囲の奥までプライズ機しか
見えないような店はP/Oに関係なく素通りだがな。
>>687の店が売り上げ下げ続けているのも多分同じ理由だろう)

あと、800円の景品って、価格的に半端なんだよね。
1万円を超えるような高額景品なら、取れなくても夢を買ったと納得できるだろうし、
かなりの金を突っ込んで追っかけてくれるかも知れない。
2〜300円程度の景品なら1回両替に行けば、普通は1個以上取れるはずだし、
取らせても店は居たくも痒くもないだろう。
だけど、800円の景品を「取れるまで突っ込んで貰う」というのは無理があるし、
だからといって普通に最低でも何か取らせようというのも無理がある。
693名無しさん@お腹あいっぱい:2005/12/20(火) 02:03:44 ID:KEMNEsmb
>>687 とれるとわかると乞食の如く盗ってく乞食転売ヤーなんとかしてくれ
お金いれてるって天狗になってるけど、彼らいないほうが幸せだ

これって長野出身で山梨に出没するTのような奴のこと?
マジで「同一景品はお一人様何個まで」とすればいいのでは?
Tは一人でゲーセンの主力景品を全滅させたと威張っていたが、Tの見栄と小遣い稼ぎのため、他の客が遠くまでGETに行ったり、ネットで購入
というのでは他の客が可哀想だ。俺自身は山梨じゃないからいいけど・・・。




694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:44:17 ID:m0Ui8Rhx
>同一景品はお一人様何個までと張り紙するわけにはいかないんですか?
ほんと、これ書いてちゃんと見張って欲しいな

近所のゲーセンが以前は普通に取れるイイ店だったんだが
乱獲ヤローを何度か見るようになってから、ろくに取れない店になっちまった
最近は他所に取りにいくため景品が出回ってるかどうかだけ見るために寄るだけに利用してる
695店員:2005/12/20(火) 13:19:52 ID:ECioYRZ6
>>692なんで嘘かかにゃならんのだ。アホかおまえは。
おまえみたいな卑屈なやつが一番最悪。
とる景品にホッチキス?妄想しすぎな。おまえはこの板の底辺だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:51:40 ID:R9oy9jCO
>>687
プレーヤー人口がどんどん減少してるんだよ。
さらに、新規のリピーターが付かなくなって、客層が
初心者・一見客か上級者・乱獲厨に二極化してる。

ブームが去ったってよりは、詐欺紛いの店が増えて
プライズゲームの印象が悪くなったせいかな。
腕が無かったり、賢いお客はプレイしなくなるから、
乱獲厨やDQNが目立つようになる。

「テメエの店だけ優良店だからOK」なんてロジックは通じなくなってる。
一般客から見ればみな同じだからな。業界全体で何とかしないとどーにもならん。
なんとなく、叩くべきはお客じゃなくて同業他社って気がするがねー

>>680,682の言う通り。プライズ「ゲーム」とは名ばかりで、プライズをエサにした
ギャンブルってのが現実。店側が客の物欲を否定して成り立つのか?
業界がそーゆうお客を呼び込んでるんだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:15:10 ID:3eFSxFCm
実際クレーンゲームとは少し違うが…プライズゲームで。
よくアミューズメント施設にいく客なら、<ビックスィートランド>で何回かSJPをとっているとは思うが…
打つ客が多ければ、確かに店は儲かるけれども、普通の客ならば…
でかいツメなのに飴は少しだけしかすくえないし、スロットはなかなか回らないし、たくさんお金使ってSJPとってもお菓子だし…(でかポテチやでかカールや山積みうまい棒とかな…)
使った金額に対して、得られた景品をさめて考えれば、当たり前に、アミューズメント施設に普通の客は金を使わなくなるのが当たり前ジャマイカ。
(でかカールは某ジャ○コで398円で同じものを売っている)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:49:01 ID:6GIB31ir
スィートランドの新しい方の機種、旧型に違ってて
真ん中にジャックポット用の棒があるから
自然と景品が端っこによってってもう穴に近い位置に行っても
穴でなく横に弾き飛ばされて下の回ってる景品の中に飛び込んでく
あと景品すくう時アームが直下していくのと
アームが少し傾いてるのでたくさん取ってもポロポロ落ちてくw
アームの落とし口も選択肢狭いしなー

最近の色々と小細工できるUFOキャッチャーの機能みたいだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:45:15 ID:1fnJPB5M
現実的には、転売ヤーは乱獲どころか、プレイ自体しないわけだが。
ディストリビューターから直で仕入れて(今は個人でも取り引きしてくれる
もちろん、単位は同じなので箱単位)自分の分だけコンプして
残りを売却。プレイして取るより、よほど効率的。
しかも、原価より高く売れるし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:55:36 ID:Cm7igca7
全くその通りだね。店員が乱獲厨を発見して、「ちぇっ、転売で儲けやがって!」
なんて思っているとしたら、それこそ被害妄想。ヤフ屋なんか見てると、プライズは
すぐに値崩れしてるから、ゲセンで取ってる手間をかけていてはペイしないだろうな。

結局、乱獲したってゴミの山が増えるだけ。おまけに店が設定を絞る。と、良いこと
などないから自分はやらん。印象も良くないし。

だけど、乱獲する香具師を「店員」が非難するのは解せんな。
原価割れで大量に取ったとして何が悪いんだ? 違法か、イカサマか? 
勝つ客、負ける客、帳尻合わせて店が儲けを出すんジャマイカ。
「客が勝つのはケシカラン」とは、情けないディーラーだなw
赤字が出て困るなら、店タタメヨって話。

まずはプライズ屋が大杉。ラーメン屋じゃないんだからさw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:07:39 ID:MIx4Hij+
>>700
典型的な2ちゃん脳だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:03:17 ID:VZxfRQs2
渋谷とアキバは糞。
取りやすい街とかないの??
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:11:33 ID:ycUMTzBV
横浜も糞。
ラウンコあるしな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:37:46 ID:tw/5CVGt
京都KーCatあますぎ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:16:29 ID:Lct/m+gv
秋葉原はトライタワーが一番マシかね。取りたきゃやっぱり田舎かな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:44:52 ID:6XkBQ9kv
おいおまいら。
「筐体」の読みを知っているだろうな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:26:08 ID:KFuPiS+9
何故か変換できない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:27:57 ID:Q+2rIIQ1
きょうたん、でしょ?w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:40:51 ID:3S+IWpEo
きょにゅう?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:09:25 ID:gDvgXGaX
○箇所っていう字の箇に似てるから「かたい」だろ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:28:53 ID:mMcQHWBW
マジレスすると「きゅうたい」。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:29:41 ID:YK1qr1JJ
ばいたい!ばいたい!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:51:26 ID:I11obJsh
渋谷タイトーの横にリングをつけた配置のはどうとればいいんだorz
先週もプーさんのチョコマシュマロとでかいキットカットに挑戦して野口さん二人寄付してきた

維持でもとりたいんですが誰かアドバイスもらえませんか…?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 05:26:14 ID:JrLiCMf4
>イジでもとりたい、と思った時点で負けな感じ。
鯛のリング物ってのは、「攻略しよう!」と煽っているのがミソ。

でも、あえて攻略法っぽいのを書くと、穴)〇[プライズ]の配置のとき、
右アームをリングに通して引き寄せようとすれば散財必至。
リングにアームが入っても動くとは限らんからね。
試すなら、左アームをリングに通して持ち上げゲトを狙う。これでダメなら、
さっさと撤退。「取れる・取れない」の見極め、引き際が大切。

てか、そもそも鯛に行くのがね・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:09:17 ID:I11obJsh
ずっとアームをリングにいれることしか考えてなかったよ…ありがとう

渋谷ってどこかとりやすいゲーセンあるんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:41:12 ID:Gg+nKdH6
>>715

「ゲーセン」とかほざいている時点でアウト。「アミューズメントパーク」≠「ゲーセン」。
まあ、ビデオやメダルの片手間でやるような前近代的な店がとりやすい筈がない罠。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:51:18 ID:EX1baueP
リングを無視して本体つかんだ方が100万倍取りやすい、なんて事もたまにあったり。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:57:08 ID:DU7qpQX/
リングのやつは大抵握力が皆無でリングにてこになって引っかかって取れるよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:47:55 ID:JrLiCMf4
>>715
あまり詳しくないけど。どうせ大手に行くなら瀬ギコの方がマシっぽい。
渋谷の亜扉は、この系列とは思えないくらい、例外的に良心的ってウワサ。
センター街の辺りで、2Fにあるゲセンは意外と取れたけど、名前が分かんないや。

「ゲセン」と「アミュ〜」の呼び方の違いはどっちでもいいかな、自分は。
キャッチャーが5台以下くらいの店にハズレが多いのは確か。例外もあるけどね。

「取りやすい・取りにくい」と言っても、当然、同じ店でも台ごとや時期によって
難易度は変わる。最後は自分の足で情報を稼ぐしかないね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:09:59 ID:wDLlmEWe
年末年始はどこもクソ設定だねぇ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:41:59 ID:gbKzfnyv
そんなことないでしょ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:37:22 ID:O0m0Wp/A
稼ぎ時なので、全体的に辛い気はする。

でも、どこも客入りが少ないような。
こんな感じでもつのだろうか、この業界。
ヒト事ながら気になった・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:15:17 ID:prjWXV8X
うちの店はいつもとかわらん
どんどん荷物くるから在庫たまりまくりんぐ、放出しまくりんぐ

今日は気分よかったから原価1500円の物を200円で
だしてやったぜ、ヒャホーイ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:21:51 ID:yQ0HZg6b
俺の所もいつもどおりの設定。
無茶苦茶人が居たせいか、普段より何倍も景品がなくなったよ…
それこそ「設定簡単にした?」ってくらいに…orz
725名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:10:20 ID:+Dla2EVq
>>722 こんな感じでもつのだろうか、この業界

プライズってやっぱ衰退してるんじゃない?
プライズマシーンが減って、プリクラマシーン等が増えてない?
やっぱ多くの店では初心者にはプライズは何のご利益もない賽銭箱だからだろうな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:18:18 ID:DB32DLHN
衰退って緩やかな感じじゃなくて、成り立たない店が急に増えてるような希ガス。
夏あたりから、どんどんキャッチャーの台数が減ってるような。
プライズコーナーにも客がいないしね。
一部の優良店と詐欺紛い店しか生き残れないんジャマイカ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:41:22 ID:7t761L88
>>726

そりゃあ、悪い要件ばかり揃ってるんだから、客の目が覚めたら終わり。
で、そのときが来てしまったって事なんだろ。
・純粋に暇つぶしとして考えるとあまりに(遊び代の)コストが高すぎる上に単調でつまらない
・常連になれるほど趣味として続けられるような遊びではない
・運が良ければor腕が良ければ取れる、ではなくて、確実にある程度の投資を強いられる
・非実用的な景品がほとんどで、家にそんなに大量に景品を置いておける様な家庭は少ない
(=ある程度を越えると、ゴミが溜まる、増える・・・な状態になる 高い金かけてゴミを取っても仕方ないようね)
・取れる可能性があるかどうかがある程度金を入れないと判らない上に、取れるにしても結構な投資が必要=ボッタ店でも一見はそれなりに金を突っ込んでしまう
・ライトユーザーは、よい台悪い台、優良店ボッタ店なんてところまで考えない=ボッタ店(まあ、大多数の店がそうだ)に当たったら、プライズ機自体がインチキと考えてしまう=もうリピートしない
・乱獲厨というのは、ある意味安定して足を運んでくれるとも考えられるのに追い出しかけてしまった
・専門店にしたような店は、今更ビデオ再導入してもビデオ客が戻らないので、どんなに衰退してもプライズで頑張るしかない
・抑も、おもちゃの購入に安定して月何万とか使うような人はほとんどいない=同じペースでプライズやり続ける人はもっと少ない
・一番金を使いそうなオタク層はプライズ機が割高なのを知っているので、ディストリビューターから直接箱で買い付けたり、オクで落札したり、まんだらけとか、あるいはホビーショップで購入するなどする=プライズ機には金を落とさない

コレで衰退しない方が不思議だよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:03:40 ID:G0l/FyjC
>>727
うーん分かりやすい。
が、ここは甘い店を語るスレだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:05:14 ID:co/8LNKm
禿同。プライズもメダルも店が望む通りにお客がお金使い続けるはずがないジャマイカ。
(プライズは似たようなもの探せば、普通に買えるし、お菓子なら初めから客が損するからね。スーパーいったほうがよいぞ。
結局、ビデオ客を大切にしないと店がもたないから、昔のゲーセンに戻る気がする。今はアミューズメントでもな。)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:12:18 ID:DB32DLHN
>>727
あぁ、よくレスくれる人だね。
以前は、店側の努力でなんとか持ち直すんじゃないかと考えたことも
あるけど、もうダメポだね。衰退は、寿命がきたってより業界の自滅に近い希ガス。

持続的に食っていこうと思ったら、原価率3割はいるんジャマイカ。やま勘だけどw
それより低いと、一般的な客の損得勘定から外れて、客足が遠のく。特にご新規さん。

今の大手は2割の真ん中くらいかな。こんな中途半端なとこだと、いずれ絞るしか
なくなるような。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:58:32 ID:YRPG71Fo
「ディストリビューターから直接箱で買い付け」
このフレーズでだいたいわかるよね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:38:52 ID:PYjX5rMR
>>730

元々市価800円=原価だと300円程度かそれ以下。
コレを、AM専用とか、カバチたれて原価800円まで引き上げちゃったのが一番の間違いだと思う。
#初心会時代のゲーム(SFC以前)流通に代表されるように、おもちゃ流通においては
#元々原価率が非常に低い、ということも考慮すべき。
#おもちゃという商品は、革命前夜の国の紙幣に例えられるとおり、
#翌日にはゴミクズになってしまうリスクが非常に高い商品なので
#当然ながら原価率がかなり抑えられている。

昔は、見た目だけは300円に見える(当時の上限)バッタ品(原価数十円以下)を
上手いこと使って、損しない程度に景品出しまくっていたモノだが・・・。

建前上は市価800円のままだから、2400円とか平均で使わされたらかなりボッタと感じるだろう。
しかも最近は、平均2400円というより、天井2400円でそこまで行かないとまず取れない、
なんて営業が多いから余計だ。

で、「ディストリビューターから直接買い付け」なんて真似が出来てしまうのも
業界が衰退した結果なんだけどね。昔は、そんなことを許したら顧客(オペレータ)の
利益を損なうことを知っていたから、個人が購入したくても売ってくれなかった。
実際、ディストリビューターのほとんどは昔から景品卸しメインだったんだけど、
かなり壊滅したからね。最近は基板だって、最新作が個人で入手可能になったし、
(但しこちらはオンラインなどの関係で再び難しくなりつつある。サービス終了の
オンラインゲーなど、何の価値もないので、中古基板もレゲーメインになってしまったし)
客を選べる状況じゃないからね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:42:21 ID:7IyrOoT6
ずい分前に書いたことや>>727と被るんだけど。

確かに、払い出し景品額を上げて、ギャンブル性を増す方向「だけ」に向かったのは
上手くなかったね。換金性のない8号が7号を目指しても、結局は中途半端に
なっちゃう。昔のような低プレイ料金で「遊ばせる」台も残した方がよかったと思う。

お客にとっては、原価「率」やプライズの良し悪しよりもトータルの遊び代が問題なん
ジャマイカ。例えば、よくあるノーマルサイズのぬいぐるみ。
原価500円として、原価率25%をきると、一個取るのに2000円を越してしまう
のはデカイ。原価/市価の違いは置いといて、そんなにお金を落とす気になるの?って
こと。しかも一回数秒。一般的なお客は、1800円で映画2時間の方がマシって
損得勘定じゃないのかな。

あと、転売屋には別に悪いイメージは持っていないな。大多数の人にとっては、ゲセンで
取るよりは良心的な値段だしw たぶんヤフ屋なんかでプライズ品を大量にサバいてる
香具師は買い付けしてるんでしょう。わざわざ「ゲセンで取りました」とか、
「店員に美品と交換してもらいました」なんて断り書きが付いてたりするけど、
個人で取れる量じゃない罠w

長くなったスマソ。
734192:2006/01/04(水) 21:04:36 ID:u5op98Km
>>733 個人で取れる量じゃない

ヤフ奥などに出没する転売屋って実は独立系ボッタ店では?
大手(鯛・瀬・亜土)は新作は攻略困難(あるいは不能)でも数週間〜数ヶ月〜
数年後には大放出してる。しかし、設定がぬるくならずに景品が消え、大放出も
ないのにその後見ないような店ってオクで景品をサバいているのでは?と思えて
しまう。池Dが怪しい気がするのは気のせい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:44:25 ID:suAuJNKc
個人で取って売ってるぞ〜
単純にプライズゲームが好きなんだよねぇ
ゲーム代の半分くらい戻ってくればいいやってな感じかなぁ
でも、売れ筋のプライズは狙ったりするけど
黒字にはなってないよ
736名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 01:03:08 ID:PWhmHzck
>>735

できればほどほどに。
ぬるい設定→乱獲→特定の人しか景品が取れない→新規参入者がいなくなる→
UFO人口の低下→業界の衰退 という気がしたので。
もっとも、業界の衰退は手遅れらしいし、俺自身は新作をリリースとほぼ同時にゲットするから
害はないけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:16:32 ID:sdKA+ACA
>>734
そういう噂は聞くけど本当かどうか分からナス。
ただ、「景品が取れた形跡もないのに消えた=店の転売」は早計だと思う。
店は、客の喰いつきを見ながら、景品を出したり、しまったりしてるみたい。
系列他店に景品を回すってのもよくあるハナシって聞いた。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:26:35 ID:sdKA+ACA
連でスマソだが、>>735

自分も不用品を処分したことがあるよ。やっぱ儲けは出ないね。
>>733に書いたのは、それとは別に副業として、卸から仕入れてる転売屋がいるって
こと。特徴があるので見分けやすいと思うけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:50:49 ID:DKfgJgGc
>>733

しかも、今時映画2時間で1800円だってべらぼうに高いと感じるんだよね。
映画館で行列が出来るなんて、今時あり得ないし。

ビデオで1000円遊んで帰るのと、プライズに1000円突っ込んで何も取れずに
(今時1000円入れたぐらいではほぼ収穫無しだろう)帰るのとでは、
同じ1000円使って手ぶらで帰るのでも、客の満足度は全然違う。
10分やそこらで1000円取られたんでは、二度とイカネ、になっても不思議じゃない。
740名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 15:23:19 ID:PWhmHzck
池袋タイステ、去年の秋に閉店。
渋谷ハイテクセガ・新宿セガクラブもプライズマシーンが減っていた。
小規模・独立系のゲーセンは10年前に比べると激減したよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:32:25 ID:DKfgJgGc
>>740

「ゲーセン」とか言うな〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:25:57 ID:wlA5y4Py
そうそう。アミューズメントパーク、略してアミパだっけw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:41:04 ID:2pkCkGke
どっちでもよい気がするのはオレだけか・・・客から見たらどこもゲセンじゃないのかw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:47:03 ID:eTZsvueR
アミューズメントパークとゲーセンは違うじゃんか
それに区別したほうが分かりやすい
でも確かにいちいち上げ足とるようなことでもないね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:14:31 ID:zdZ+zatz
アミューズメントパークとゲーセン
どう違うのか、誰か教えてw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:52:12 ID:FIWr99gm
>>745

ゲームをしに行くところがゲーセン
ぬいぐるみを眺めたり、写真を撮ったり、ナンパしたりするところがアミューズメントパーク
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:00:37 ID:so5aA6JO
みなとみらいに出来たのがアミューズメントパーク
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:32:42 ID:L+QnldZi
「あえて」違いを書くなら、
ゲセンは設定で勝負、接客はダメポ。
アミュパは接客・雰囲気でボ感をカバー。
プライズを取りに行くなら、自分はゲセンかな。

でも、呼び方の違いにコダわってるのは業界人くらいじゃないの。
店員から見て〇〇が違うので、「オレらアミュパ」とかって話なら、どっちでもいーや。
どこかのスレで延々と不毛な論争してたな。

結局、客から見て、「ゲセンじゃなくアミュパへ遊びに行こう」ってくらい付加価値に
差があるの?ってハナシ。客視点は不在、「客を騙すのがよし」みたいなテキ屋的な
発想は変わらないと思われ。
749名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 18:31:50 ID:FBmIDDSV
10年前に比べゲセン+アミバが減ってる気がするのは気のせい?
小規模・独立系が激減したのは自明だが、大手の店はこの10年で増えたんだろうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:36:09 ID:L+QnldZi
減ってるし、これからも減るんジャマイカ。

客のニーズを掴めてない、ってか掴もうともしてないか・・・
あと、他のレジャーと較べて価格の競争力がないよね。
映画1800円でも苦戦してるのにさ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:47:31 ID:MTe7Nr2a
数は減ってるけど消えてるのは主に小型店で、
ここ数年は大型店の出店ラッシュな感じ。
面積的には変わってない気がする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:46:25 ID:A7zb189F
面積的にも減ってる気がするけどね。
業界の売上高とかソースがあるとよいんだが・・・

確かにSC内とか、シネコン内とかの大型店は増えてる希ガス。
ゲセン単独での集客力が落ちてるんでしょう。

ま、複合型の大型店は行く気がしないね。
プレイ料金は、高いテナント料に吸われるだけで、客には還元されないんジャマイカ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:51:43 ID:5E1DUKqZ
店舗運営からすれば…
店の利益をあげるには、効率からいえば<いかにしてぼったくるか>が店舗運営者の腕のみせどころなのだから…
客のニーズは基本的にはつかめないだろう。
店と客の間に溝は当然。永遠の課題だろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:13:51 ID:S/MevLno
客のニーズって、原価以下で取らせろ、とかそういうこと言ってるんじゃないん
だけどね。念のため。

しかし、客のニーズが掴めないって、客商売なのによく成り立つねw
レジャーが多様化して、客離れが起きてるのに、いつまで殿様商売してるんだろ、
って希ガス。

店員のレス読むたびに、斜陽は、業界の体質に問題ありって実感するなぁ。アミュパ
です、なんて外見だけ変えてもしょうがないって。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:24:16 ID:/AeoLFLY
>>754
前段では、金銭的な安さじゃないと言いつつ、後者で施設に資本を投下した
アミュパを批判するって、言ってることが矛盾してるわけだが。
何のことは無い、お前の言い分は、内装安くていいから、(お前の基準で)景品を
取れるように設定しろって事だろ。典型的なゲーハー厨視点じゃん。

ゲーハー厨の妄想と違って、現実は、人口が多い都市部か、他業種が節税対策で
やってるような店舗でもない限り、場末のゲーセンみたいなとこと、それなりに内装に
気合入れた店で一般人を広く集める手法なら、後者の方が圧倒的に利益は上。
スケールメリットには絶対に勝てない。

学校帰りとかに寄るオタよりも、土日祝祭日に一般人が落とす金のほうが圧倒的に
多いんだよ現実は。
キモオタは、それに気づかずに自分が滞在したわずかな時間だけ見て、アミュパ的な
店作りよりオタ向けの店の方が上だと錯覚してワーワー言うけどな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:25:11 ID:36myvOj0
>>755
俺その子にはレスしないことに決めてる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:58:25 ID:pfBvmQcE
美白の(・∀・)女王
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:11:15 ID:su1xMk7G
>>748

あえてどころか全然違うだろ。

ゲーセンは文字通りゲーム機がいっぱい置いてあって、ゲームして遊ぶところ。
楽しい時間を金で買うのであって、景品とかは考えない。
客を遊ばせて相応の対価を頂く、至極真っ当な商売。

アミュパは、ゲーム機はおいてなくて、「抽選機付きぬいぐるみディスプレイ」
「超割高不明瞭会計自動販売機」「落書き機能付き写真製造即売機」なんかが
あって、やたらうるさくて暇そうでウザイ店員が一杯いて、ちょっと迷い込むと
一瞬で大枚吸い取られて、野郎にとってはナンパぐらいにしか使い道がないのに
「ナンパ禁止」などと訳の分からないことが書いてあって(ハッテン場にハッテン禁止
と書いてある様なレベルの矛盾だ)、金で店員の笑顔を買うところ。
少なくとも遊びに行くようなところではなく、迷い込んだ素人を騙してぼったくる商売。

そりゃあ、真っ当な商売よりもぼったくりの方が利益が上がるのは当然だろ。
当然、そんな商売が単体で客を呼べるわけがないから、他の集客施設にぶら下がっている。
その代償を今、業界全体で払わされているわけだが。
大手でもやっていけなくなっている店はいっぱいある。
アルゼとか、関西撤退したしな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:13:15 ID:2ezZGRCQ
こっ・・・こいつは・・・!突っ込みどころが多すぎるぜ・・・!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:50:37 ID:qHaOIQ5Z
みんな>>758を笑ってやれ
(^ω^)わははは
(^ω^)だははは
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:53:30 ID:lVcCxfhU
>>755 レスの印象からすると>>754を煽りっぽく取られたかなw

なんか誤解されてる希ガス。>>754の「原価率以下で〜」=「安さの否定」
ではない。そもそも原価率以下で取らせてたら、安いってか法外なハナシだろw

どの程度を金銭的な安さと感じるかは個人差もあるだろうが、
「原価率25%くらいでは成り立たなくなるだろ」ってのが自分の予想(>>733の中段)。
それから、自分に「取らせろ」とか、そんなハナシはする気がないな。
乱獲はしないけど、充分なくらい勝ててるからw

まぁ、客層は好きなの相手にすればいいんじゃないの。
問題は、今のアミュパは、ヘビーユーザー以外の人には「よい」と思われてるの?
現実をちゃんと見てるのかな・・・客入りは?

>>758
>客を遊ばせて相応の対価を頂く、至極真っ当な商売。

その通りだと思う。>>753との意識の差は、小さく見えるかもしれないが、実はデカイ。
ボッタ自認して「客を騙すのがよし」じゃなく、「客を遊ばせる、楽しませる」意識。

あるぜ〜はイラナイw いっそプライズは諦めて、全部メダルにすればいいのに。
てか、メダルも散々叩かれてたけどw

>>760 こんな感じだから斜陽なんだろうな、この業界。現状を把握したり、
全体を見通して、考えられる香具師っていないんだろうか・・・
下っ端はともかく、上の人間にはマシなのいてもよさそうだが・・・

長いな、スマソ。
762名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:18:39 ID:b+Qe04xm
池袋タイステと渋谷ナムコ?(まんだらけの隣にあった店)が消えたので個人
的な印象ではアミバは衰退の気がするのだが、他の地域はどうなのだろうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:58:07 ID:sN+VMZnv
近所のところは、最近パチンコ屋に姿を変えました
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 06:21:09 ID:FUdRE6f7
親がパチ屋のとこって多いからなー なんか業界がパチ屋に喰われた感じ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:52:33 ID:uV/gmphP
>>755

内装に気合い、とかいっても、結局「通行人の目を引くため」と
「プレイさせたい(ボッタクリ効率の高い)エリアを強制的に通らせるため」であって、
プレイする人のことなど一切考えていない
(快適にプレイできるかと言えば、間違いなく答えはノー。居心地が悪いから長時間滞在もできないし)

複合施設にぶら下がるのはいっこうに構わないが、
複合された側の集客力にまで悪影響を与える営業が多いのは勘弁して欲しい
具体的には某餃子スタジアムとか。抜け道を知っていればいいが(エレベーターで直接外に出られる)
現状を見る限り1Fが餃子の売り上げを(ってか入場者数を)下げてるとしか思えない
二度と行かない、と言い切る香具師も多かったし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:53:54 ID:1mtkINeo
全然取れないと買い物をする意欲も金も無くなる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:58:37 ID:mFNDyD4f
取れる取れない以前に、
「ぬいぐるみが欲しくもないような人は近寄らなくなってしまう」。

毎日毎日ぬいぐるみを持って帰っても、普通の人は持て余す。
「広く一般の人を集める」のには、限度があるということを忘れてないか?
リピーター率0%と仮定したら、僻地や裏路地なんかの悪立地では数日で、
繁華街や複合施設内等の好立地でも数年で客層を全て食い尽くしてしまう。
それを承知で焼き畑商売しているのがアミュパだということだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:05:44 ID:it2DDmAv
『ハリケーン』てトコめっっちゃォススメれす♪♪
店の人に頼んだらめちゃ取れやすくしてくれます☆★
カワイイ商品もたくさぁん!行ってみてはいかがですかっ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:21:30 ID:54gGVuZ6
ここまで店員ってわかりやすいパピコも初めてだな

770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:33:44 ID:fiJgI4Ay
UFOキャッチャーは設定よりも店員のサービスが重要。
甘い店は頼めばめちゃくちゃ近づけてくれるよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:58:57 ID:2hGv9/NQ
いくらサービスがよくても…
景品おきなおしならともかく、
ぼったくり感を接客や笑顔でカバーじゃ意味ないな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:20:36 ID:fiJgI4Ay
でも俺が行ってるゲーセンは若いバイトに言えば
お前アホかそれっていうぐらい近づけてくれるから余裕なんだよな・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:59:33 ID:xr+r1O7R
>>770-772

ま、それは逆に言うと通常は絶対取れない位置に配置している
(もしくは、絶対取れないような固定がなされていて置き直しと
称してそれを外すような仕組みとか)ということなんだが。
マクドのスマイルは無料だが、アミュパの有料のスマイルなんか
いらないっての。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:52:18 ID:aYV4PjTU
町田でいうとアドは避けた方がいいかもわからんね。
取りやすさで言ったら
タイト>猫目>アド≒ラウンドくらいかな。
ラウンドはUFOキャッチャー多くて何かしら欲しい景品あるからつい金使ってしまうがorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:17:57 ID:op+EEOTk
地元のアドは景品見るだけでやる気なくす。
そういう意味では無駄金使わなくて良いんだけどね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:38:21 ID:Ose/KEMs
ハリケーンとかウザすぎるし。 ぼった代表店
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:41:49 ID:Ose/KEMs
いかくさいお
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:14:32 ID:5KyU60WQ
ここにいるプライズやる人って性格悪い人ばっかなのねぇ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:31:53 ID:ObtNJxby
なんでそう思ったのかな?
くわしく書いてごらん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:47:55 ID:iJB6jm8i
どこのハリケーン?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:03:16 ID:M8uqM+bW
甘いのはオープンの時くらいだよな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:35:32 ID:Iz4etZ3E
大船駅近くのゲーセンは、かなり甘かったよ。
商売相手が小学生だけど・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:49:15 ID:ZgK05Mpl
>>764
セガもパチスロ屋(サミー)に喰われましたが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:13:58 ID:2E12Otfg
>>783

勢いがあった頃は逆にパチスロ屋を喰おうとしていた
(例:タイトー→バルテック、セガ→タイヨー、太陽電子)が、結果は・・・
785名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 14:47:41 ID:zwb4z4Cx
>>784 勢いがあった頃

どのくらい前のこと?バブルの頃?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:14:48 ID:9n+BjnM8
適当な所でTVゲームに見切りを付けパチスロに転向した会社が勝ち組だな。
 
例)サミー工業
  UPL→ユニバーサル
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:09:47 ID:DzJbW7UM
ユニバーサル→アルゼ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:26:30 ID:dkOQQkws
しばらく見ないうちに業界を語るスレになったのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:46:07 ID:FnpqJDb6
5号機の冬の時代にパチスロ勝ち組ってw

しかもアルゼなんて(ry
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:25:59 ID:l4GEvVRW
「大手しか相手にしない」とか「販社イラネ」とか、
あれだけあれこれ豪語していたアルゼが今では
1台から受注するからなあ・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:32:57 ID:PipkCOm4
しかも、抜本的なゴト対策をやってこなかったせいで
業界そのものが警察に白い目で見られてるらしい。

店側が腐ってきてるAM業界よりはまだましなんだろうけど。
俺らにとっては。
792モッチー ◆.HITs2zoQU :2006/02/07(火) 06:43:45 ID:mYUx2ls3
>>774
やっぱタイトーが1番か
アドは最低…アーム激弱、配置も厳しい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:15:52 ID:bT9yp+sT
タイトーは店によってハッキリしてる。
ダメな店はとことん弱い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:03:12 ID:OMWPJ4LF
そうか。AM業界は店側が腐りきっているのか…。(腐りきっているメーカーも多いがな。)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:59:54 ID:hOKc1f4t
スレタイとは違う議論がここまで続くなんてみんな熱いんですね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:42:11 ID:RotyZx+g
やっぱGC板橋しょ〜!こないだ行った時、めちゃくちゃ取れたぜ。取れなさそうなのも、女の店員さんに頼むと取りやすいトコに置いてくれるし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:50:45 ID:ltDXo6ve
>>796
質問なんですが、そこにクイズマジックアカデミーというゲームのキャラの
フィギュアはありますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 09:28:44 ID:pYe9CIQ6
>>786
遅レスだが間違ってる
UPLはユニバーサルの子会社
(UPL=ユニバーサルプレイランドの略)
UPLがユニーバーサル、アルゼと
変化したわけじゃないぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:11:52 ID:gAZ1UXeN
>>798

そして、UPL倒産後、残党がサミーに拾われた件

・・・って、某新日本企画の末路そっくりだ・・・
・・・ってか、セタの件とかはやっぱりUPLの意趣返しなのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:56:47 ID:3KcRVC52
GC板橋にQMAのフィギュアあったぜ。確か、3種類あった様な。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:08:21 ID:o5mtSWT/
今話題のアフィリエイト。遊ぶ金くらいなら余裕で稼げるよ
http://blog.goo.ne.jp/sa125
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:10:08 ID:9Ot1hQSv
川崎駅前にはない。マタハリー系はダメ。

横浜西口にもない。ラウンドワンは店員が身内に取らせてるからダメ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:30:11 ID:OVgzBI70
歌舞伎町付近のゲーセンで甘いところない?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:06:59 ID:pAgQM3pD
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:21:24 ID:cJ0fkDs8
>>840
ちょwwwおまwwwww
やりすぎコージだろ(´,_ゝ`)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 05:09:00 ID:3w0P5aAl
予言キタコレ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:55:21 ID:FS/FVnIt
板ひっぺがして穴が景品で埋まってる画像キボン
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:43:18 ID:W1XGAnZ9
この間、ゲームセンターに行ったんです。
店員さんが新しいディズニーのお人形を並べていて、店内を一周してから見に行ったら
店員さんはいなくなっていて並べたばかりだから取りやすそうになってたんです。
100円で2コ取ることができて、全種類欲しかったからとりあえず100円3枚続けて入れました。
でも2回失敗しちゃってもう一回やろうとしたらさっきの店員さんがやってきて、
スイマセン僕並べかた悪かったですよね〜って並びかたを変えてくれました。
どれが欲しいですか〜?プーさんですか〜?ミッキーですかぁ〜?って言われて
プーさんがイイです(^▽^)って答えたら並べてる途中にプーさんが落ちて店員さんが一瞬戻そうとしたけど
ミッキーとスティッチを並べて、はいできましたよ〜って言って行ってしまいました。
でもカウンターには戻ってなくてあたしが一回でミッキーとスティッチを取ったのを見て満足そうにカウンターに戻って行きました。。。
優しい店員さんだけど、太ってて気持ち悪かったデス(>_<)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:34:24 ID:3yK2LRAh
今日は小学校が卒業式のせいか

小学生大量入店
   ↓
UFOキャッチャーしまくり
   ↓
インカム達成により設定変動
   ↓
  ( ゚Д゚)ウマー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:56:37 ID:OuNEewgx
東京、埼玉周辺でグレムリンの何でもいいから
あるとこありますか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:33:33 ID:4Wl6jCZJ
箱モノが穴の入り口に引っかかって店員呼んだら
窓開けて景品渡されたが、センサーくぐらせないと
永遠にアーム強設定のままで取りやすくなり続け
赤字にならないか?と逆に不安になる…。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:19:47 ID:o49GChyg
>>811
難易度調整使ってなかったら別に問題ない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:31:35 ID:SXAZc2eF
昨日、ぬいぐるみを落としたら景品くれるやつで3000エンぐらいやってやっとコツつかんだのに次の日
逝ったらとれなくなってた (´・ω・`)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:44:26 ID:8GgBcRfW
>>811
手通すと大丈夫
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:22:20 ID:zVqPbyxD
>>810
渋谷のセンター街付近の
2階に上がった所にある
ゲーセンにグレムリンっぱいあった。
渋谷たまにしか行かないから
詳しい場所わかんなくてごめん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:20:58 ID:LAULlDuZ
今日オープンしたゲーセンに行ってきたよ
テレビチャンピオンかっつーぐらいアームが堅かったw
ほんと久しぶりに「これぞUFOキャッチャー」ってのを味わってきた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:40:52 ID:ijTBGauN
>>808 なんかその店員俺っぽいな(・ω・;)もう取りやすい位置には置きません(*`θ´*)
818名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:02:18 ID:96IZFZdv
>>811
赤字覚悟でゲムはするものだろ(・ω・;)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:38:43 ID:NjzfPIp+
>>818
「店側が」赤字になりゃせんか、って事だろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:28:13 ID:NsEokH4D
萌えアニメは日本の恥だと思う人の数→
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145189668/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:07:37 ID:9EsWWWg6
岡山で甘い店無いかな
822マイメロ:2006/04/24(月) 09:14:35 ID:IAm9rc+a
歌舞伎町にあるUFОキャッチャー専門店って看板があるお店中々良かったよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:43:07 ID:zzy/Tbf1
UFOキャッチャーではないのですが、ファンファンタジアというゲーム(棒が付いているアームを横と縦に動かしてA・B・Cの穴に入れる)有りますよね!
設置しているお店は、結構高額商品(Zippoやゲームソフトや香水など)が入っている気がします。
当然、設定(ボタンを放した位置で止まらず5mm〜1cm滑る感じ)があるのですが、チョットしたコツで取れます。
横の設定が入っている場合は無理ですが、縦の設定ならアーム(棒)の先端が穴に着く直前に、膝で台を揺らす感じです。
あまり強引にやると、ガラスが揺れる音がして店員や他の客に気づかれる恐れがあるので気お付けましょう!!!
また、1日にたくさん取ってしまうのもやめましょう。設定が入っているの(通常は設定金額まで取れない)で店員に怪しまれますので!



824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:40:43 ID:IlX97Wjk
クレーンゲームでディズニーのスエットパンツ置いてある店ありますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:11:03 ID:L59icwaO
福岡の箱崎にできたサドプラ、わりと楽に取れるんだけど、
欲しい景品がない…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:59:24 ID:lDgSlUVU
近所のゲーセンで特定の店員に金渡せば取りやすくしてくれる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:23:43 ID:CJPW24UI
千葉の八幡にあるコルトンのランランランドデロ甘。これでもかってくらい取れるよ。途中でバカみたいになってくる・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:04:20 ID:r25BOZhv
渋谷で甘いとこしってるひと教えて〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:05:51 ID:YAVAZMpC
死ね売女
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:50:50 ID:37YaNnY1
一回100円のグラスをすべらせるやつで苺ましまろのを一発げと。
明らかに入れる台間違ってる気がする。
儲け度外視というか何というか、田舎だからできる店の技だなぁ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:31:44 ID:c0dVqauq
>>830
それは同じ台、同じ景品で2000円すった俺に対するあてつけか!?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:48:00 ID:oxas/2Cq
ちとおたずねしますが、TVチャンピオンのUFOキャッチャー選手権って
youtubeあたりに画像ないですかー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:53:32 ID:cn9yQp38
アームの握力が異様に強いキャッチャー発見
全長20cmほどの頭がデカいドラえもんを、引っ掛けて
手前に押そうと思って首を挟んだら、そのままキャッチして1発でBOXに落としてくれたw
ガチャピンも同じやり方で1発で取れた
このゲーセンは愛用する事にしよう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:04:26 ID:cn9yQp38
連投すまん

セガのゲーセンのキャッチャーって、全体的に取り難い配置でしかも
握力ユルユルな感じがしたんだけど、これも店によるのかな?

楽市楽座とTHE 3RD PLANETてゲーセンのキャッチャーは、
握力強めで、しかもかなり取りやすい配置(BOXの近くで、1〜3回やれば取れるくらいの位置)
にぬいぐるみが置いてあったので、なかなか優良店だと思った。
835833:2006/05/28(日) 17:33:26 ID:XMYHouHo
30cmのドラえもんの間違い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:22:22 ID:MSxOavLf
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:48:30 ID:I580Rpn8
いちいち全てのスレで指摘するお前もウザいよ
超過疎板でそんな事するヒマがあったら有意義な情報でも書き込めって
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:06:05 ID:hz7Pr0pl
マルだしチんぽ
839833 ◆1KDBJyQF4o :2006/05/30(火) 09:05:09 ID:FMFjOd5B
昨日の夕方もやってきました!
やはり取りやすいです!ドラえもん3つを500円で取れちゃいました^^
アームがすごい強くてこんなの初めてです・・・
やはりゲーセンはセガがオススメ!メダルゲームもスタホが面白いし
家庭用ゲームも面白いのを出してるし最高です
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:18:10 ID:nRSGgxg/
ここまでくるとセガアンチの釣りだろうな
841833 ◆1KDBJyQF4o :2006/05/31(水) 15:41:21 ID:AwIBcjpH
>>840
違うもん!ホントにセガのUFOキャッチャーは最高だもん!!
少なくとも300円で取れるから!!取れなかったら君の腕に問題!!
今日も午前行ったらいっぱい取れたモン!!君みたいなのを荒らしっていうんだよ!!
スルーするからね!べー!!!!!

それでなんだけどやはり>>834で言ったとおりこの二店はオススメだ
キャッチャーの握力が本当に強いんだ なんと今日は2個取りしてしまった
もし行って取れなかったら俺を嘘吐き呼ばわりしてもいいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:47:44 ID:FREKzc6o
SEGAの店員だけどそれはねーよ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:42:30 ID:5+qVKEpt
↑つまり「300円では絶対取れない」と遠まわしに言ってるということでFA?
あんまり搾取すると目が細くなってエラ張ってキムチ好きになるぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:21:04 ID:E1pvmEED
これまたBIGなルアーを・・・
845830:2006/06/04(日) 20:09:21 ID:2xMxaudf
今日いったらグラスすべらせるやつの設定変わってた。
前:最初5つ、コンティニューで13ぐらい増える
後:最初1つ、5つまでしか増えない
明らかに前のが甘々だったんだなぁと思い知った。
だから831氏、怨まないで…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:21:07 ID:KyIzmBgT
あの……
落としものですよ?

  ∧___∧
  (´・ω・`)
  (つ夢と)
  `u-u´

あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:49:26 ID:90hGLNH6
>846
僕が落としたのは、普通の夢じゃなくて、American Dreamなんですけど…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:15:38 ID:YX69bsAA
>>845
後でも十分アマいじゃないか。
うちの近所にある店だと最初1つ、コンティニューで最大3コまで。
しかもそれで「コンティニューすると大チャンス!」だってさ。
あ、こっちは「甘い店」のスレか・・・スレ違いスマソ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:43:44 ID:p59CpZ+r
833>SEGAは基本辛いと思うよ〜。なんか原価率30パーセントこえるといけないとか、なんとか。
出し方もなんか決まっちゃってるみたいだし。
そもそも俺の行くとこだけかもしれないが、置きなおしたりなかなかしてくれない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:00:00 ID:XalhkH6Q
セガ行った時、狙ってる女の子にせがまれてアンパンマンのぬいぐるみ取るのに4000円かかったよ。
取りやすいって奴いたら怒るよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:52:21 ID:g1ggHh2j
サービス台とか書いておきながら、景品の置き方が渋い蒲田のアドは潰れてもいいですよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:53:33 ID:QuGbXfff
グラス滑らせる奴って、裏技で紐使えばよくね?
店員にバレたら出禁だけど。

渋谷GIGOのモノクロブー入ってるトリプルキャッチャー
取れねぇェー
持ち上がるのに移動開始の衝撃でかならず落ちる設定。
4000で24回プレイした俺もアホだとは思うが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:54:59 ID:mPe4iqBL
>>852
完全に制御かかってるね。
振動で落ちてるっていうより、握力自体が落ちてると思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:27:33 ID:2LqXkslR
この前小腹がすいたので200円のなんか挟み込んでとるやつをやったら
一発で大きいカラムーチョとれた。
なんか得した気分
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:21:59 ID:y/hM0LsP
水戸駅南の映画館の横。
ぼろぼろ取れる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:45:00 ID:7WrVVz8B
水戸って茨木だよね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:53:17 ID:/eYtObyV
景品交換してくれないアドアーズは二度と行かない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:23:43 ID:pio6+nvR
グラスすべらすヤツって何?正式名称は?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:51:22 ID:JLWOpTHO
>857
獲った景品を他のに交換してくれないっていう話だったら普通
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:39:26 ID:lhwcBcJS
>>859
同じ物
その後補充で未開封の物を袋から出してたから、どうせ出すなら袋入りのと取ったばかりの物を換えてくれと申し出た
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:56:27 ID:eMnWJ4AN
>>860
壊れてたり、よごれ有なら交換してくれるのが普通だが、袋入りってものがなんなのかわからんが、クレーンで客に取らせる位置に置いてあったなら無理だな。
基本景品交換はできないよ。
袋入りが欲しかったなら、最初に店員に聞くべきだと思う。
景品の出し方、置き方は店によって違うから、取ったあと納得できず帰るより、最初に納得したほうが自分のためにもなるよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:53:55 ID:MUnM2WAe
ぬいぐるみの目がアームの爪で傷だらけになっていたのがあった。
それはそれで可哀想だったから家で丁重に扱うことにした。
某鯛でベビーグルーミーが一つずつ袋にくるんであって、わっかが付けられていた。
わっかに通して獲るためなんだけれど、プライズを大事に扱っているようで嬉しかったな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:12:27 ID:kmWtob7R
>>861
電動で動くぬいぐるみ
クレーンで客に取らせる位置にはひとつも置いてなかったし、もともと袋にあるなんて知らなかった
店員に最初から喋るなんて性格的に無理
他の店なら同じ物だからいいですよって感じで換えてくれた
景品交換しないのはアドアーズだけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:55:08 ID:eMnWJ4AN
なんで取れる位置に1つもなかった景品をあなたはどうやってとれたの?ディスプレイをとったって事か?
大体、初めに店員に話し掛けるのは性格的に無理とか言ってるなら、ここに文句書き込む必要はない。

自業自得だろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:23:01 ID:2xfQH58W
>>862
そうか、プライズを大事に扱ってるから、鯛は全然取れなんだな。
鯛トーステーション横浜店。
二度と行くか、ボケッ!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:15:09 ID:z2r3WAgO
オマイラいい加減に気付け・・・
プライズは店選びが絶対条件だ。
取らせる気のない店でプレイしても相手の思うつぼだろ?
メーカー系、マタハリやサープラなどの機械等のライナップに金をかけている店、ジャスコ等の黙っていても客が集まって来る店、それぞれに理由があってボッタクリ上等でやっているんだ。
ましてや1プレイ200円の機械なんてのは、店側にとってはドル箱だからいきなり手を出したらケツの毛まで抜かれてしまう。
まずは他人のプレイを見る事とその店にはどれくらいの人が景品袋をもっているか観察をしてみるといい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:18:54 ID:CR25V77Q
>>863
日本語でおk
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:39:54 ID:L3iWMUa6
近所の3rdプラネット…かなり楽に取れるし
スタンプサービスもあって逆に心配するぐらい怖い。
9月になったらその反動で劣悪設定になったりして。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:20:59 ID:IBdwmNQw
ビンゴカードでビンゴになったらDS等の景品がもらえるの誰かやった人いる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:20:42 ID:xHS41a4a
マルチだめよー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:21:34 ID:gfv32Gx2
>868

場所はどこ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:40:34 ID:EqavUZL4
>>871
中国地方のとある新設店。

穴に落ちかけのをちょっとアームでつついて落としたり
重い箱物も持ち上げるほど強かったり色々。
まるでTV撮影用の設定みたいに取れる。

ヲタアイテム類台の設定は、他の店と変わらないけどw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:23:38 ID:V65txGtf
>>862
ぬいぐるみが袋に入れられてるのは…取りにくくする為だよ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:24:52 ID:fEpjOcJ6
>>868
もしかしたら同じ店かも。 (>>872向いにバイキングある?)
前回1000円使ってたので、2000円でぬいぐるみ大4つウマー

店員さんも「このイベントを聞いたときはマジかー!と思った」と言ってた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:36:11 ID:8beKunYC
>>874
お城みたいな外見のバイキングがあります。

今日も寄ったら景品抱えた客をけっこう見かけた。
やはり取りやすいんだろうな。(今は金無いから無理ぽ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:52:33 ID:Hav5WPv6
とりあえず
富貴商会関連はきつすぎ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:07:09 ID:hkUUtIoo
新潟県内の、一度潰れて先月新生OPENしたとある大型スーパー。
かなり親切設定。店員も店長らしい人はスッゴい親切だよ。置き方甘くしてくれたりする。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:09:03 ID:hkUUtIoo
↑↑なんか説明不足…
orz
スーパーの中のゲームコーナーね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:34:29 ID:f9sXJBDa
おき方甘かったら親切かぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:42:23 ID:aKk/iM1r
↑狙い目聞けば必ず教えてくれるし、取れたらすぐに袋持ってきてくれるよ。
これってゲーセンの接客じゃ当たり前だけど、最近しない店員多杉。
でもあんまりベタベタ接客してくる店もパス。キモ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:01:11 ID:BVl9Up9Z
自分の経験上、大阪市内では心斎橋GIGOはマシなほう。
筒梨のもの多いし、店員がわりといい位置にしてくれる。
(ただし、トリプルはやめたほうがいい)

ヲタ系は、アビオンがマシだが正直まんだらけ価格1個1260円以上
つぎこまないと無理なことが多いので、スーパーポジションなりまんだらけ行くほうがマシ。
(ヤフオクでも同等で値段で買える)

梅田は死んでる。まんだらけ下もタイトーペンギンも餃子スタジアム下もラウンド1も。
(全て砂漠に水をやるがごとくキツイ)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:36:22 ID:1IT9okid
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:55:38 ID:eWaghnIZ
モノクロブーの人形むずかしいなぁ!2千ぐらいかかったよっ!次はもっとでっかいのが欲しい!梅田で虎の人形ここに落としたらくれるってのあったけど全然ムリ!だれか大阪でかなりブタとりやすいとこ知りませんか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:12:39 ID:AA33pHPr
養豚畳でも池
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:45:09 ID:MOOcsEwo
お台場のジョイポリス…とかはダメ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:40:12 ID:RYDsbtKA
川崎だろ。大小あわせて5店舗くらいあるけど、どこも割かしとりやすい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:48:25 ID:4I5nTfeA
川崎、でっかいnamcoの店OPENするよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:34:14 ID:kKSoD+mf
横浜の東急ハンズの横にあるタイトーステーション。
店員さんによりけりだが、
凄い落としやすい位置に置いてくれる。
自分が行った時はポストペットのコモモグッツを取りにいったんだが、
わざわざ店員さんが「今日入ったばっかのコモモありますけど
だしましょうか?」ってやさしく声掛けてくれた。
いいお店だとしみじみ感じた今日このごろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:05:45 ID:49PEoB4r
それは設定じゃなくて、店員が甘い店だな。

最初は甘く置いてくれても、通う内にどんどんつらい位置に。
そして最後はまったく相手にされなくなる。それどころか邪険に扱われる。
これも店舗によりけりだけど、そんなもんだよ。
少なくとも、ホームだった鯛はそうだった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:48:50 ID:E60nq7/9
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:55:04 ID:p79uUy/w
>>890
なんだ?この戦闘機のプライズを探しているってことか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:20:45 ID:iie50HHo
無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.muryouonlinegame.com/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:30:50 ID:FAmgzUjV
>>887manco?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:55:29 ID:hOPMuPnF
鹿児島で取りやすいとこあります?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:02:15 ID:R1Pdny78
>>886
ディズニーしか充実してねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:18:56 ID:zUa53Mdu
アミューズメントジャーナルって店員向けの雑誌みた事ある?
それにキャッチャーの握力変動装置の広告が載っていたのさ。

掴み初めは握力MAXで途中から店の設定に変わるってやつ。期待させといて途中で落とす装置ってエグイよね…

あ、ちなみにカプコ〇は原価率25%(単純に言えば原価×4倍)だよ… と元カプ〇ンの店員が言ってみる 正直25%厳守ってしんどかった…orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:27:50 ID:q/Ko84uU
夏休みに久々に地元の仙台のゲーセン行ったんだが、
UFOキャッチャーの台全てに『店員はお客様の味方です!』の貼り紙がw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:20:17 ID:dyNg6nN2
明らかにコレ、ぶっ壊れてるよな...?
なんだこの店ww
http://fuckingum.mine.nu/uploader/src/upgt.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:26:45 ID:3tIyXAy0
>>898

あんたが壊れてんだろ?見る必要なし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:37:53 ID:Twh5r27T
>>896
カプリチオではよくあること
逆に握力弱くならないでそのまま獲れると拍子抜けしてしまう

あとセガとかにある3本アームのやつも持ち上げてから握力0になるよね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:53:58 ID:KKo4kxhH
>900

確かによくあると思う。ちなみに3本爪のUFOは掴む力と掴んだ後ホールドする力の2つを設定する機械もあるよ
例えば上手く持ち上げてもホールド力がないから途中で落ちるって演出も出来るよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:07:39 ID:FnH9MPUK
>>896
25%なんだ…。始めから客からみたら勝てないよね。
どうりで開店当初から某店舗、客たくさんいるのに誰も取れないと思っていたけれど…。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:35:06 ID:Kdma1khX
>902
原価率イ○ンファンタ○ーは28%なんだけど設定してるのが素人だから結構獲れるw

よくよくツメの角度見ると水平な奴多いから箱物なら大抵はGETできるかな♪

ちょっと腕があればボコボコ取れたりする
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:35:29 ID:RxR0AiNI
三ノ宮の駅から近いSEGAのゲーセンと向かいあってる所が結構取れる。
処分品はほぼ一発で取れるし、狂暴星との呼び声の高いクレナも1クレ100円でアームも取れる範囲内。
三ノ宮は全体的に結構甘い。

あとage
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:49:50 ID:vXnP4Q0h
YAZは景品が豪華だし、しかもかなり取りやすい。
巨大な景品袋を3つも4つもぶら下げて帰る人をよく見る。

ttp://www.kk-mimatu.com/amusement/amusement.html
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:32:05 ID:YvP1Y6++
>905

どこのYAZ?
浜松だったらそれなりに取れるし、店員と仲良くなると更に取りやすくしてくれるお♪
特に夜ね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:00:39 ID:3Ku27J+O
>>906
YAZは浜松葵、大須賀、焼津、丸子、四日市と行ったが、どこも景品が良くて取りやすい。
中でも大須賀と四日市は特に設定が甘いような気がする。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:08:08 ID:shvsQ+E0
関西は全体的にゴビ砂漠。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:45:08 ID:vF6vhnqS
俺の地元だと
ネバーランド座間店:大物以外は激甘。大物は結構難しい。景品はなかなか充実。
ムトス座間店:普通。景品ショボイ。
ゲームパニック大和店:普通。ただ、それなりの景品しかない。
ベネクス大和店:全体的に甘い。難易度の差が激しく見分けられれば大物も500円以下で取れる。景品は充実。
アップル大和店:甘い。大物は、くじを取るヤツ以外はない。

町田・相模大野のゲーセンも結構甘いとこが多い気がする。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:52:39 ID:IU75lqVA
町田・相模大野が主戦場な俺が来ましたよ。

相模大野:アド以外は景品ショボいアンド辛い
(アドは景品そこそこいいが辛い)
最近潰れたけどゲームワールドってゲーセンは
景品豪華かつ取れやすい。ディズニー系の
クッション(横が80センチの大型)はじめ
色々とらせてもらった。系列店とか知ってる人
いたら情報クレクレ

町田:自分の経験上でしかないが取れやすさに
関してはラウンドワン>>>キャッツアイ>タイトー>アド
景品はぬいぐるみ、お菓子中心。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:46:38 ID:6zjamGQA
横浜市民です

ネバーランド・センター北店
週末はお菓子類が設定激甘でよく出てる
田舎には珍しくEVA(エクストラ)と種死のフィギュアが入ってる
↑最初は厳しい台で、ある程度減ると解放台に移される

モザイクモールの最上階のゲーセン
シールド張ってあるし、UFOキャッチャーはかなりムズい…希ガス
コンビニキャッチャーDXは穴

港北東急のナムコ
子供向けの人形とお菓子しかない
912てんぱっぱ:2006/11/17(金) 10:19:12 ID:MVq5ZnIw
マッシュ!!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:40:58 ID:I9PD2cEQ
激甘の店に限って欲しくも無いディズニーぬいぐるみばっかりなんだよなぁ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:50:10 ID:4nsz5F9e
あげ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:36:33 ID:VipCeTin
川崎のPIAは食料が取りやすいね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:20:35 ID:1kvGnyre
★☆恋☆★
 今、恋してる〜?その恋順調?
片想いのあなたにぴったり!
絶対叶うよ!この恋!だってこのレス見たんだもん!どんなに複雑な恋愛でも、絶対絶対大丈夫!信じてみて!信じないなら叶わないよ!どんだけどんだけ頑張っても無望のままでオワリだよ!サラっと断られちゃうよ!
両想いのあなたにぴったり!
結婚できるよ!おめでとう!だってこのレス見たんだもん!ずっとラブラブ、良かったね!でも…このレス信じてる?信じてないならつぶれるよ!どんなラブラブもオワリだよ!もうすぐあなたは捨てられちゃうよ!サラっと「嫌い」って言われちゃうよ!可哀想!
やってみたら良いじゃんか!もしも当たったらラッキーでしょ?100l当たるから!やってみるって言うのはね…とっても簡単な話だよ!このメールを7つの掲示板に張り付けるだけ!2日以内に貼らなければ全部の最悪訪れる。。。魔法のレス☆んじゃばいばい
本当に当たった!やってみて!おかげで今、全部順調d(Д`d●)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:39:20 ID:DpDznEb5
グラス滑らせるやつは「グラスでドンピシャ」

ここに来る男達は品が無いのよ品が
って言ってる女の声に品が無いアレ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:40:26 ID:TKsLAgkZ
>>828-829
流れにワロタ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:29:50 ID:PCvwiqFe
秋葉原で買えとか言ってる奴いるけど
一日中秋葉原を探索してもそんな店みつかんなかったし
全部市販の物で数千〜数万するじゃねーか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:02:04 ID:jVTLG9Yw
何を探してたんだね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:52:07 ID:izkMIMn1
@ge
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:03:31 ID:JWjSzX78
お台場のレジャランやばいぞ!
今日行ったらありえないくらいの人だかり
トリプルメインで設定的には普通かなって思ったけど店員がサービスしまくりだしマイクパフォーマンスがマジうけるw
でっかいぬいぐるみを2回も一発で取らせてくれたぜ!
でもディズニー系景品ばっかだからファミリー&カップル向けだよー
店員いわく明日はイブだからもっとやばいよって言ってたw
見てないと思うけどあの自称イケメン店員さんありがとー。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:10:52 ID:PM6l27oI
店員乙
店員乙
店員乙
店員乙
店員乙
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:26:44 ID:8Dr2LI4j
店員じゃないけど、わりと普段の日より割りととりやすかったぞ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:48:02 ID:7Vawm39F
日本語でおk
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:08:12 ID:UXXVMFes
自分の戦場は主に秋葉なんですが、
おすすめの場所みたいのってあります?
最近散財しまくりなんで・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:54:04 ID:8sCGPSqp
秋葉は賽銭だからね…新宿池袋だなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:11:40 ID:ZjtoB60t
秋葉にも取れるとこはあるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:59:11 ID:+/eX9mmR
秋葉の取れるとこおしえてください!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:57:06 ID:te6kPAqQ
秋葉はどこの店が甘いとかじゃなく甘い設定の台を探して確実に取るようにしてるな。
たまーに意味不明な放出があったりして楽しい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:48:27 ID:aA8gXCFc
穴場教えたら取れなくなるおw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:35:54 ID:UqnLoGvm
捜すしかないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:15:36 ID:uLFZD881
渋谷セントラルのエヴァが甘い
大体300円で取れる。
あと店員が笑える、わざと変な所に置き、景品も補充しないが逆にとれ易くなってるw
俺は店員の態度が気に入らないので乱獲する事に決定。
取るなら早くした方がいいよ〜。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:50:58 ID:SH/XXt5y
>>933
変な所ってどんな感じ?
俺はミョーに斜めに置いてるトコしか見たことねえ。
誰がやるんだよ、その置き方で('A`)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:23:31 ID:W1Sn8z+N
店員の態度が気に入らない。

悔しいから乱獲してやる。

思った以上に獲れない、逆にお布施。

('A`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:01:14 ID:cTIW6wyb
>>934
何の事かと思って行ってみたら明らかに設定悪くなってるね。
けど2個600円で取ってきた。
正面の2個なら比較的真っ直ぐだから取りやすい、右の2個は挑戦しないが吉。
行く度に2個取る予定。
937934:2007/02/05(月) 22:09:59 ID:52LBiUXi
>>936
サンクス。
しかしよくそんなコンスタントに取れるな。
あれって箱の横に空いてる穴狙うんだよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:07:09 ID:cTIW6wyb
>>937
うん、倒して穴に刺せば9割取れる。
コツは穴に直接アームを入れようとせず、少し手前にアームを落とし、滑らせて穴に刺す感じ、回数こなせばすぐ慣れるよ。
因みに何個か取った後に置き直しを頼むと、店の方針で変な置き方にされるので、店員が自主的に直すのを待った方がいいよ。
939934:2007/02/06(火) 00:04:27 ID:mO6JGVjj
>>938
重ね重ねサンクス。
そんな感じで他のひともやってねん。

店の方針てのはプライズ担当の私も初めて聞いたがなー( ´∀`)

あとGONEの設定はエヴァ入れてから全く変えてないよ。
狙った穴のトコがきちんと内側まで折られてなかっただけでない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:42:59 ID:yzJJPu40
>>939
店の方針てのは俺の推測だが、確実に斜めにされるからね。
とゆうか文脈からして関係者とお見受けしたが?
あとGONEて何?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:00:25 ID:mO6JGVjj
>>940
カプリチオG-ONEのこと。分かりづらくてごめん。
斜めに置くのは、エヴァが入ってるとこのアームが大きいアームだからなの。
きれいに並べるとアームが降りる時に、
狙ったヤツの横の箱に引っ掛かったりするんだ。

それでも真っ直ぐがいい〜てなら出次第、規定数を減らすか
アームを中に変えるかするよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:10:34 ID:yzJJPu40
>>941
いや、こちらこそ勉強不足でスマヌ。
なるほど〜、そうして貰えるとみんな助かると思う。
こんなにプライズ取る側の事を考えて貰えると嬉しいよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:17:39 ID:mO6JGVjj
>>942
んー変更は水曜かな。
もしかすると新しく来る景品の都合で再奥のサイクロンに行くかも。
そうなったらごめん。

とりあえず設定は現状よりは悪くならないよ。
どちらかといえばちょっとずつ簡単になっていく、ちゅかするので。
理由は、ね。分かるよね〜。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:17:55 ID:iop8JywP
栃木県南部でとりやすいところ教えてください!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:34:29 ID:Q85aGYx5
ベイシア近くのD3行け
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:15:40 ID:VgSiv/sH
大平のですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:40:03 ID:2P5l8vCA
東京でとりやすい場所ってありますかね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:59:19 ID:P0Z7Mo85
山手線から離れたゲーセン。23中心は無理
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:45:56 ID:lyAz+zHx
松戸・柏辺りで良いところってありませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:02:50 ID:lmVpOwgH
松戸ガリバーが極悪でオススメ。
店員に助けてもらわないと獲れない素敵仕様
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:50:01 ID:VNZzFWms
>>947

バカヤロ〜
範囲広すギンだよ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:30:27 ID:hcDh5kei
タイトーゲームインワールド、新宿タイトーステーションはとりやすいですか?

(リラックマ関係のものしか取りません)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:28:29 ID:yVeroAsa
>>952
どっちも捕りにくいです(´・ω・`)

ちなみにゲームワールドは、土台に罠
(景品を普通に動かして行くと途中でハマる罠)
を作ってることが多いから土台に注意しろ。
箱物とかでハマって、付いてるタグの穴にアームを通せないから店員呼んだら初期位置に戻されたりな。

ってことでステーションのがマシではある。
まあその2店に絞ってるんなら、設定を見比べて景品ごとに捕りやすいと思った方でやったら良い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:51:24 ID:aYunevBg
ありがとうございます。

東京で一番のお薦めはどこでしょうか?

(タイトーで、リラックマしかとりません)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:37:09 ID:Ka9j5VK9
今日ゲーセンめぐりしてきた
軍資金は5000円。池袋でリラックマとプー、カプリコ詰め合わせ
所沢でスティッチを2つとお菓子詰め合わせ2つ
まぁ満足
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:19:29 ID:QL6kV5ac
東京でオススメなんて…沢山あるからわからんわ。
新宿渋谷池袋はあんまり
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:01:29 ID:JHFG/APJ
私、1000円あれば、確実に、5個は、とれる。・・・かも。?






958UFОキャッチャー:2007/03/07(水) 18:03:20 ID:JHFG/APJ
ゲームセンターなら、どこでも、取れる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:20:03 ID:jXlL3OT3
いや。取れんがな!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:44:46 ID:3rLXPcCv
八王子そごうの屋上は最強
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:15:54 ID:lhuXjsjm
絶対に無理だろ? と思うところで獲るやつたまにいるけどな。
ある意味何も知らない初心者が最強かも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:21:39 ID:/cBrM13e
ラウンドワンはやめとけ
オレは店員だけどヒマすぎて日々絶対取れないおき方の練習してる
1フロア1時間に45回置き換えノルマあるからイヤでもうまくなるんだwww
ヌイグルミのタグを他のヌイグルミの足にひっかけとくとか平気でやるよオレは
でも可愛い子に置き換え頼まれるとなぜか3回以内に絶対もってかれるんだ・・
まだまだだなオレ・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:17:50 ID:5tRWdB3n
でもゲセンの店員て暇だと設定いじって練習できるよね。やろうと思えば
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:30:44 ID:BMhJKzZJ
この間、あっけにとられたんだけど
大○県、○○市の
ラウンド1のUFOキャッチャーのぬいぐるみが
ホッチキスで留めてあった…(マジで)
しかも、客(俺)のいる前で、
店員がパッチンパッチン留めてた。
あれは良いのか…?
もしダメなんだったら
店員さん、凄い根性だね…;
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:23:18 ID:C5Xi85Pi
愛媛某所では、アームがしまらないから気を付けろ

簡単に言うと
アーム降下前に開く

アーム降下

アーム閉まらず上昇

景品落とすとこでアームが閉まる

店員に言っても仕様ですの一点張り

966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:04:55 ID:EiiBMP8r
正直今の時期は新人バイトとか多いし、置き慣れてないなっての見かける。
一発じゃね?ってのもあれば明らか無理だろってのもあるけど…

>>965
今度愛媛に行くんだけどその糞設定のゲーセンは松山市内?
もう少し詳しく教えてくれたら嬉しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:24:29 ID:sc7FXa9M
>>966
新人バイトくんが店長に怒られてるの目撃した事があるよ
原因は漏れがUFOキャッチャー空にしたからなんだけどねwwwwwwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:21:24 ID:0RgNpE0k
まぁ新人にはお手柔らかに。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:13:33 ID:8yH03L6n
>>966
松山じゃないよ
ヒントは伊方発電所から20km以内
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:00:28 ID:6A7GeuBP
伊方かよwww
行くことは無さそうだ、サンクス
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:39:02 ID:Wkk6sdIv
本厚木
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:53:42 ID:bOv/hArW
栃木県佐野市にあるイオン内のタイトーいったことある人います?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:27:03 ID:mFtSOX/g
渋谷はたまに甘い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:44:22 ID:cT5xJTYm
ナンジャタウンのは甘いなぁ。
わざと取りやすいように置いてある。
まぁ入場料取ってるし当たり前かな〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:32:38 ID:UPT7E/i4
>>972
行ったことあるけどまあまあって感じだったかな
栃木ならドラマが甘いよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:00:18 ID:GsAbQ2yx
ヤマトをついにGETしましたよ!
秋葉原のHeyでの事。
あれ(ヤマト)は取れない物だと諦めてたんだけど、運良く「UFOキャッチャー荒らし」がヤマトをGETする一部始終を目撃。
その後店員がまた同じ様にセットし直したのでマネをしてやってみたら二回目で取れちゃった。

いやー嬉しかったなぁ
(´∀`)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:23:09 ID:G+W7UKp2
>972

おぉ、行ったことありますか。

おれは毎週水曜日にいってます。

ドラマとはどこですか・・・??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:32:45 ID:bbeqrSTs
>>977
975に言ってる?
ドラマは足利だよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:40:19 ID:6sfekY9h
アクリル板に数字がふってある穴が開いていて
本体の横に景品が入ったロッカーみたいなのがあり、
ほしい景品の番号と同じ番号の穴に棒が
通れば景品がゲットできるというもの。
これって設定あるのかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:14:50 ID:cPdGxq3C
法則性はないと思うけど真っ直ぐ落ちてくれると子はなかなかないな
981名無しさん@お腹いっぱい。
>978

ごめんなさい;;間違えました。

足利ですかぁ。リラックマ景品は充実してますか?