吉田秋生 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
イヴの眠り」完結(全5巻)、「YASHA」文庫版(全6巻)発売中。
「海街diary」Flowers(フラワーズ)不定期掲載中。
前スレ
吉田秋生 14
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1179703985/l50
2花と名無しさん:2008/08/19(火) 17:20:43 ID:???0
関連スレッド一覧

*******Flowers(フラワーズ)17********
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1193413094/l50

【アンチ】吉田秋生総合【お断り】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176626072/

櫻の園〜中原俊作品(懐かし邦画板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1069466877/

■■■ YASHA (夜叉) ■■■ (懐かしドラマ板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1054309704/
3花と名無しさん:2008/08/19(火) 17:21:41 ID:???0
>>1
失礼 訂正します

前スレ
吉田秋生 15
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1200805957/
4花と名無しさん:2008/08/19(火) 17:23:02 ID:???O
>>1-3乙です
5花と名無しさん:2008/08/19(火) 18:34:38 ID:???0
>>1
次スレでは冒頭のイヴの眠りの部分の「が復活するように祈ってるよ
(指摘しわすれた)
6花と名無しさん:2008/08/20(水) 05:36:38 ID:???0
秋生自身、想像でつくったアメリカ的な事言ってたけど、
CNN特捜リポートで取り上げそうな格差や人権侵害等々の社会問題を登場人物
に絡めながらさらりと描いているのがすごいと思う。
だからハッタリでも妙に納得さられる。

アッシュが「アメリカはでっかい田舎なのさ」って言うのもよくわかる気がする
日本も似たようなもんだ。
7花と名無しさん:2008/08/20(水) 10:55:47 ID:???0
ほい、イタい読者がいるので晒す。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4114297.html
育児板他でアブナイ人認定につきスルー検定中

詳細はこちら
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217493250/
8花と名無しさん:2008/08/20(水) 12:59:45 ID:???O
>>6
坂本龍一が文庫巻末にエッセイ書いてたね
9花と名無しさん:2008/08/21(木) 18:29:11 ID:???0
吉祥天女の主人公の男とアッシュと夜叉の主人公の弟は
享年が同じくらいかな
10花と名無しさん:2008/08/22(金) 11:50:30 ID:???0
秋生は外国に行ったことがないし、そもそも家の外にほとんど出ない。
英語は「ディス・イズ・ア・ペン」しか喋れない。

アメリカも妄想で作ったが、秋生はサッカーもやったことがない。
ルールもよく分からないし、ボールリフティングだって一回もできない。

ついでにいうと、秋生はたぶん酒も飲めない。
「焼酎ぶちこんだ」とか「23の女が飲む酒か」とか、なんか分かってない感じ。
11花と名無しさん:2008/08/22(金) 12:13:02 ID:???P
>>10
>ボールリフティングだって一回もできない。

概ね同意だが・・・君がサッカーをよく知らない事はわかったw
12花と名無しさん:2008/08/22(金) 13:20:25 ID:???0
オーサーはアッシュにダメージを与えたいなら自分でアッシュか英二を
犯せばよかったのにそういう趣味は全くないからそうしなかったんだな
13花と名無しさん:2008/08/22(金) 15:01:46 ID:???0
そんなキモいことをしたら、オーサー自身がダメージを受けるから
14花と名無しさん:2008/08/22(金) 17:34:27 ID:???0
                  /   Y   ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
  |           |  ヽ          ヽ
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
15花と名無しさん:2008/08/22(金) 17:56:18 ID:???0
>>10
「真夜中のカウボーイ」がやりたくてLAからNYまでバス旅行したと本人が言っていたが・・・?
16花と名無しさん:2008/08/22(金) 19:03:10 ID:???0
>>14
シネ、このホモ好きババア
17花と名無しさん:2008/08/23(土) 23:25:57 ID:???0
数年振りにBANANA FISH読み返した。
最終話読んだ時、これ違う終わり方できなかったんだろうか…と数年経っても同じく悲しくなった。
後に続いてる英二とシンと姪の話は良かったけど。
アッシュあんだけ19巻分も頑張ったのに、と何度読んでも悲しくなる。
18花と名無しさん:2008/08/24(日) 00:03:40 ID:???0
当時リヴァーが死んだからってアッシュも死なせたんだろうって思ったけど
アッシュと英二の涙の別れやラオ脱退はリヴァーが死ぬ前の話だから
あの時はもうあの結末を考えてたんだろうなって思った
19花と名無しさん:2008/08/24(日) 06:32:58 ID:???0
普通に考えたら、死ぬのが一番幸せだな
不本意で始まったにしろ、アッシュは人の命を軽く考えすぎ・扱いすぎたから。
生き延びても、ロクな人生じゃなかったよ
20花と名無しさん:2008/08/24(日) 06:53:35 ID:???0
一応笑顔でというのは最後の救いという感じじゃないのかね。

それが分かってても、もうちょっと生きててと思わず言いたくなっちゃう人と(何も漫画の中で死ななくても)
生きてても業を背負いすぎだし、命はずっと狙われるし、伏線(シンの兄)まで
一応閉じたので納得している人も多い。

他の結末っていうとブランカについていくのはちょっと・・・と思うし、
ストリートで生きてさ・・というのはありえるけど、簡易とはいえ、軍と戦うようなのが、ストリートに戻っても浮くような。
シンみたく裏社会で表の顔になるのも、ちょっと微妙かと
21花と名無しさん:2008/08/24(日) 11:49:37 ID:???O
>>19
つってもやらないとやられてたからなぁ
終わり方はアレで良かったと思う
22花と名無しさん:2008/08/24(日) 13:59:49 ID:???0
そもそも「アッシュ」は「少女」という意味なので、死ななきゃ成長物語になりません。
23花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:25:52 ID:yUXxPBUW0
バナナフィッシュ使って華龍兄を廃人にって月龍がしたけど、この弟に
マジで恋してる変態兄なんだから、体でつれば(一線越える危険はあるけど)薬使わなくても傀儡にするの
簡単だったんじゃないの?まあでもそんな都合良い薬あれば使っちゃうかな?
若様すごい好きなんだけどあまりに歳くってもイヤだから28、9歳で死んじゃうの
悲しいけど、少し安心した。
24花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:28:26 ID:???0
みんなデッドエンド(死ぬ方の意味の)好きなのか〜
私は安易すぎて?だけど
25花と名無しさん:2008/08/24(日) 20:41:02 ID:???0
アッシュを死なせたら後はどうとでも出来るもんな
だからあの最終回は嫌い
26花と名無しさん:2008/08/24(日) 21:05:25 ID:???0
>>23
バナナフィッシュの生体実験&事後の観察記録も兼ねて
ドSな兄ちゃんに使ったのもあるんだろうねw
YASHAで オトナのシンが登場した時はついでに
渋いオジサマになったブランカも出演キボン!
なんて期待したけど最後まで出てくれなくてガッカリ。
イブでは すっかりオサーンのシンがまたしても登場したので
性懲りもなく今度はロマンスグレーのブランカを期待したが
やっぱりいなかった・・・
27花と名無しさん:2008/08/24(日) 21:44:49 ID:???0
あと体で華龍をつるのなんてプライドが許さなかったんだろう>月龍


北京五輪の開会式に出ていた中国各地の少数民族の子供達が実は全員漢民族だった
というニュースを聞いて、前のスレで出ていた「シンに血統の正しい跡取りを作らせようと
長老方が漢民族の妾をあてがってもおかしくない」という話、本当にありそうだと思った。
28花と名無しさん:2008/08/25(月) 00:17:00 ID:???0
>>23
華龍が月龍にマジで恋してるって、どこらへんに描写あった?
私、何度も読み返してるのに気付かなかったよ…。
29花と名無しさん:2008/08/25(月) 14:55:57 ID:???0
李家は漢民族じゃないんだから、「血統の正しい跡取り」を作るのに
漢民族の妾をあてがったらおかしいよ。

関係ないけど「月龍」という名前も少しおかしい。小名?
30花と名無しさん:2008/08/25(月) 15:00:03 ID:???0
刑務所でアッシュの服が急に変わってたりラオの服の色も
変わってた事があった 結構いい加減だな
31花と名無しさん:2008/08/25(月) 16:25:42 ID:???O
>>30
そんなとこまで見てるなんてマニアだなぁ
32花と名無しさん:2008/08/25(月) 17:09:57 ID:???0
>>29
そういえば李家は清王朝の流れを汲む一族だったな。

でもシンは実力でトップの座に上り詰めた人間で李家の人間ではないし
作者もそこまで考えてはいなさそうだな。
33花と名無しさん:2008/08/25(月) 17:39:27 ID:???0
シンってユーシスに上流社会は苦手とか言ってたけど
セレブ生活したんだろうな シンの息子は苦労してないだろうから
何の魅力もないように見える
34花と名無しさん:2008/08/25(月) 18:38:34 ID:???0
>>33
金の苦労は多分してないだろうけど、違う苦労は色々してるんじゃないの?
ああいうポジションに生まれた以上は、背負い込む物がどっさりって感じで。
「俺んちが金持ちなのは俺のせいじゃない!」ってフーテンのヒーさんみたいな
事にはならなかったみたいだけどナー。
35花と名無しさん:2008/08/25(月) 19:04:56 ID:???0
リエならアリサに惚れたことでこれから色々苦労するってw
36花と名無しさん:2008/08/25(月) 20:46:58 ID:???O
あのあとヒーさん何処行ったんだろうね
37花と名無しさん:2008/08/25(月) 22:33:54 ID:???0
十万億土?
38花と名無しさん:2008/08/25(月) 22:52:26 ID:???0
イーさんのお姉さんと一緒になってしっぽり
39花と名無しさん:2008/08/26(火) 00:05:09 ID:???0
>>28
つ腐女子の妄想です。
40花と名無しさん:2008/08/26(火) 22:01:58 ID:???0
海街2巻を待ってるんだが1年経ってまだ出ない・・・
41花と名無しさん:2008/08/26(火) 22:11:53 ID:???0
まだたまってないよな?
42花と名無しさん:2008/08/27(水) 08:38:32 ID:???0
話数がたりてないのに出るわけがない
43花と名無しさん:2008/08/27(水) 15:01:05 ID:hFd1e7pf0
バナナフィツシュに最近ハマった
「光の庭」ページ数多くなりすぎて、半分に削ったと作者が書いてた。
もし全編世に出てたら、アキラがアッシュのTシャツ着てる経緯も
出たのかな。
44花と名無しさん:2008/08/27(水) 17:37:48 ID:???0
早売り本誌情報
海街diary2巻 真昼の月 10月10日発売 530円
同時発売 海街diaryすずちゃんの鎌倉さんぽ(ガイドブック)880円
45花と名無しさん:2008/08/27(水) 17:46:46 ID:???P
>>44
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
46花と名無しさん:2008/08/27(水) 18:28:59 ID:???0
アッシュたんはとにかく説明不要の魔性の受け子たんで、
男という男がアッシュたんの虜になって、アッシュたんのおケツを掘りたがる
オーサーもアッシュたんをヤりたかったんだけど、
アッシュたんが自分の物には決してなってくれないと知っていたから、
アッシュたんを殺して自分の物にしようとした
47花と名無しさん:2008/08/27(水) 18:55:20 ID:???0
吉田秋生はまぎれもない腐女子だから
48花と名無しさん:2008/08/27(水) 19:28:27 ID:???0
いちおう魔性の男として坂本龍馬とヒトラーはよく上げられている
49花と名無しさん:2008/08/27(水) 20:44:12 ID:???O
>>44
鎌倉行きたす
50花と名無しさん:2008/08/27(水) 23:59:51 ID:???0
目の日に発売(・∀・)!
51花と名無しさん:2008/08/28(木) 03:29:59 ID:???0
思い出と戦っても勝ち目は無い
月龍、どういう意味だよ?
52花と名無しさん:2008/08/28(木) 03:31:51 ID:???0
思い出と戦っても勝ち目は無い
月龍、どういう意味だよ?
53花と名無しさん:2008/08/28(木) 10:43:30 ID:RV2PLj8y0
なんか最後のほうは月龍がブランカを愛しているのではないか?
と思われる表現が多いと思うんだな。
もう英二とアッシュのことよりひたすらブランカの父性のような
ものに縋っていつまでも自分の傍にいてほしいみたいな感じだ。
ブランカの中の亡妻ナターシャには、生きてる自分は勝てなかったって事かと
思うのだが。
シンが「あんたはアッシュを愛してる」ってのも少し違うと思うんだけど。
嫉妬と愛憎入り乱れた感情というべきか。でも月龍はやっぱ支配者の
家系のコで世界を達観してるような人だと思うよ。手段はともあれ
華僑財閥のトップにまで登り詰めたんだしな。
最初の針治療の特技とか面白かったのに後半殆ど使われてなかったね。残念。
54花と名無しさん:2008/08/28(木) 12:58:00 ID:???O
>>53
ブランカはアッシュと関係が深い人間だから
興味があったって感じだったと思うんだが
愛うんぬんは感じ取れなかったなぁ
55花と名無しさん:2008/08/28(木) 15:10:16 ID:???0
>53
言われてみればそのような気が...
ブランカがメイドをくどいてるときに、月龍が邪魔する場面もあったしな。
56花と名無しさん:2008/08/28(木) 15:23:01 ID:???0
>>51
思い出最強
57花と名無しさん:2008/08/28(木) 16:08:54 ID:???0
英二にアッシュを忘れて欲しいなら、
英二の家でアッシュのPCいじったりしないで
英二の前から姿を消すべき。

と月龍に代わって忠告したい。
58花と名無しさん:2008/08/28(木) 17:37:46 ID:???O
>>55
あれはからかって遊んでただけじゃない。
59花と名無しさん:2008/08/28(木) 17:51:34 ID:Msf/ywVj0
海街の真昼の月すげー良かった。
吉田先生は親子の確執描かせるとやっぱり上手い。
ガキの恋愛どーこーよりも、数倍読み応えがあった。
すずは主役のときより、脇のときの方が可愛い。
6059:2008/08/28(木) 17:53:42 ID:???0
下げ忘れた・・・ごめん。
61花と名無しさん:2008/08/28(木) 18:12:33 ID:???0
確かにすずめちゃめちゃ可愛かった
すず目線のストーリーだとやっぱり女子中学生レベルだったり
逆に悟りすぎてたりで違和感あるけど
大人の中のすずはいいバランスだと思う

シャチ姉不倫やめるフラグ? それとも続行でひともめくらいあるかな
62花と名無しさん:2008/08/28(木) 20:24:42 ID:???0
ヤスとのフラグだな。
63花と名無しさん:2008/08/28(木) 22:53:02 ID:???0
YASHAを久々に一気読み。

凛に「お前のしようとしてることは、ただの大量殺人だ!馬鹿野郎!」
みたいな説教しといて、静、お前のやってることは何やねんwwwwwwwwww
64花と名無しさん:2008/08/29(金) 00:51:12 ID:???0
無差別に、それも一般市民狙ってるからじゃないの

>>61
シャチ姉の不倫相手が本当はいい奴なんかじゃないって指摘は良かったな
65花と名無しさん:2008/08/29(金) 01:28:31 ID:???0
ヤスと言えば犯人
66花と名無しさん:2008/08/29(金) 05:59:08 ID:???0
激しく懐かしい
67花と名無しさん:2008/08/29(金) 11:40:57 ID:???0
アッシュの敵で一番よかったのはオーサーかな
オーサーは卑怯だけど見た目のバランスがいい
ユーシスはあまり相手にされてないしゴルはジジイだし
68花と名無しさん:2008/08/29(金) 12:06:32 ID:???0
見た目のバランス、最強
69花と名無しさん:2008/08/29(金) 14:24:54 ID:???0
オーサ−はアッシュといい勝負できるけど、ほかのやつらは指1本でやられちゃうからね。
銀行ハックするのもすごいが、電車走らせちゃうのもすごいw

オーサ−だけが別格で、大人と子ども以上の差がある。
70花と名無しさん:2008/08/29(金) 14:28:33 ID:???0
やっぱりアッシュには死んで欲しくなかった。
アッシュには、幸せになって欲しかった。
でもアッシュの幸せって何だろう。
普通に2児のパパとかになることかな?
71花と名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:55 ID:???O
そんな幸せなアッシュおぢさんは見たくない
と思ってしまう私はひねくれてますか
72花と名無しさん:2008/08/29(金) 16:51:53 ID:???0
>>71
いいえ
73花と名無しさん:2008/08/29(金) 18:13:03 ID:???0
吉祥天女の主人公の少年とその従兄弟、ちょっとアッシュとオーサーっぽい
ついでにショーター似の奴もいたな
74花と名無しさん:2008/08/29(金) 18:47:52 ID:???0
アッシュはあんだけ人を殺してもいい子とか天使とかヒーローとか
言われるんだな 
75花と名無しさん:2008/08/29(金) 19:41:48 ID:???0
アッシュが殺した大半が名も無いチンピラブサイクキャラばっかだからな
ショーターなど、名のあるいいキャラを殺す時は、本当にそうしないといけないような状況作ってるし。

田村由美の漫画と比較するとわかりやすい
つまり主人公の周りのキャラが、あんまりたってないし
悪者(=殺される側)を人間的に深く書き込んでないから
アッシュに殺されてもふーんで終わる

それを証拠に、アッシュが殺した大半の人間の顔も名前も読者にはわからない
76花と名無しさん:2008/08/29(金) 21:40:36 ID:???0
でも漫画業界の評価は、
吉田>>>>(超えれない壁)>>>>>田村だけどね。
アッシュの孤独や友情にスポット当たるように、
わざと悪役は掘り下げて描いてないんだろ。
掘り下げて描いた悪役は、死んだとき読者の印象に残ってるし。
ゴルとかオーサーとか、死んだ描写もない月龍とか。
77花と名無しさん:2008/08/30(土) 00:01:11 ID:???0
吉田>>>>>>>田村ってホント??
78花と名無しさん:2008/08/30(土) 00:28:15 ID:???0
ちゅーか、

漫画業界の評価

って何の?根拠は??
79花と名無しさん:2008/08/30(土) 00:56:14 ID:???0
田村信者の厚かましさは異常だなw
少女漫画板でダニのように嫌われてるのが分かるよ。
田村を持ち上げたいなら、田村のスレで語ればいいのに。

小学館漫画賞は二人とも2回受賞してる。
でも、メディア化した作品数は圧倒的に吉田のが多い。
映画やドラマの作り手がそれだけ、惹かれるストーリーだってこと。
これだけ見ても、吉田>>田村だな。
80花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:02:27 ID:???0
なんやまた理屈たっらたらのキモオタが出てきよったで〜
81花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:07:18 ID:???0
>>79
田村由美の漫画はまともに読んだことないけどね。
ただ、漫画業界の評価って何を以って言ってんのかなと思っただけ。
もしかして業界の人なんかなと。
82花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:16:55 ID:???0
海街って、本屋さん探してもないんだけど・・・
フラワーコミックスの並び(黄色いBFとか並んでるとこ)ではないんかな?
探すとこ間違ってる??
83花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:24:12 ID:???0
人を撃ち殺すアッシュより天然に人を死に追いやる英二の方がすごい
アッシュの親父の時も英二が声をかけなかったらアッシュが2人を救ってたかも
84花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:24:21 ID:???0
>>80
図星で言い返せなくて悔しい田村信者www
85花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:26:24 ID:???0
>>84
図星で言い返せなくて悔しいキモオタwww
86花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:28:43 ID:???0
>>85
よっぽど悔しいみたいだなw
まあ、いくら蛆みたいな田村信者があえいだところで、
吉田>>>>>田村の評価は変わらないから。
87花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:31:03 ID:???0
吉田>田村なんて、ほとんどの漫画好きなら分かってるでしょ
何を今更ってかんじ
88花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:38:20 ID:???0
別に漫画家比較はどうでもいいんだけど。
個々人の好みなんだから「評価」の低い高いなんて関係ないでしょ。

あ、私別に田村ファンじゃないからね。
89花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:46:56 ID:???0
それなら各個人の好きな作家のスレに行けばいい。
吉田スレでほれぼれと田村語るのはスレ違いもいいところ。

そもそも、アッシュの殺人の罪悪感に焦点を当てすぎると、
「罪と罰」みたいになってしまうとあとがきに書いてあった。
それを知らないで偉そうに語る>>75は田村ファン丸出し。
90花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:47:03 ID:???0
>>82
新書版じゃないから違う棚にあるんじゃね?
池袋の本屋行ったら平積みしてたな
91花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:49:40 ID:???0
田村は好きでも嫌いでもないけど、田村の話はもういいよ〜。
マジでスレ違いだしね。

真昼の月面白かったね。奥が深かった。
92花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:56:07 ID:???0
そういうんじゃなくて、アッシュと闘ってる側の話ももう少し掘り下げて読みたかったかなってだけ
いっつもわかりやすい世界を支配するにはアッシュが必要、静が必要とか、同じ理由だし。
アッシュが敵に固執する理由はわかりやすいけど、ゴル以外はよーわからんもんw
薬が大切なのはわかるけど、何でアッシュにまで執着すんのか。キツネが。
両サイドをしっかり描いてくれたら、戦いの時でも死ぬときでももっと楽しめたかなってだけ。
BANANAは薬とか、お兄さんの復讐とか自由より、仲間を守ることに後半重点おいてたから
あーまぁいいや。だって名作だもんね。今よんでも名作だし。
93花と名無しさん:2008/08/30(土) 01:56:36 ID:???0
>>89
吉田ファンにも言いたいんだけどね。
私も吉田ファンだけど、
やたらいきり立って「世間の評価が上」とか主張されるとなんか違和感。
しかもそれを根拠に他の作品や漫画家こき下ろすのもなんか醜い。
だからキモオタ呼ばわりされるんだよ。。。

せっかく他の作品情報出して比較してくれてんだから・・・
ぐらいに大らかにかまえましょ。
94花と名無しさん:2008/08/30(土) 02:00:31 ID:???0
しかし、「メディア化されてる」とか「あとがきに書いてた」とか、
ここのキモオタは知能が低いな。
自分の言葉で語れんのかいw
95花と名無しさん:2008/08/30(土) 02:01:45 ID:???0
>>93
わざわざ蒸し返すなよ…
96花と名無しさん:2008/08/30(土) 02:05:06 ID:???0
すんません…
97花と名無しさん:2008/08/30(土) 02:47:29 ID:???0
アッシュは
「わざわざ出かけて言って殺したりしない」
と言ってた。
アッシュの殺しは、正当防衛だと思う。
98花と名無しさん:2008/08/30(土) 03:31:10 ID:???0
でもオーサーの部下を出かけていって殺してたよな
99花と名無しさん:2008/08/30(土) 08:46:32 ID:???O
REBIRTHにどこまで罪になるかって書いてあったから読んでみたら
100花と名無しさん:2008/08/30(土) 09:18:43 ID:???0
>>94
知能が蛆虫並みのキモオタはお前だよw
田村<吉田の事実を認めたくなくて、悔しいからっていつまでも粘着するな。
101花と名無しさん:2008/08/30(土) 09:31:41 ID:???0
REBIRTHのカバーとったら、可愛い二頭身のキャラがいてびっくりした。
購入してから気が付くまで十年かかった。
102花と名無しさん:2008/08/30(土) 09:59:06 ID:???O
>>101
あれってトランプの柄なんだっけ?
103花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:02:19 ID:???0
立派なこと言ってるつもりみたいだけど、
スルーできない>>93もキモオタだね

>だからキモオタ呼ばわりされるんだよ。。。
キモオタにキモオタ呼ばわりされても何とも思わんだろ
104花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:05:07 ID:???0
海街の新作が出ても、アッシュの話題で持ちきりだなw
105花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:07:51 ID:???0
こんなスレに来ているあなたも私もみ〜んなキモオタw
106花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:19:11 ID:???0
アッシュオタうざい。
107花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:49:10 ID:???0
一応代表作だし・・・それはまあ仕方ないだろw
108花と名無しさん:2008/08/30(土) 10:49:13 ID:???0
BANANAは連載終わってから15年くらい?
でも自分は、本当につい最近読んだばかり。

周囲も今更な感じで話もできず、
ここに辿り着いた。

リアルタイムで読んでる人たちが
うらやましい。
うざくてすんまそん...
109花と名無しさん:2008/08/30(土) 11:17:00 ID:???0
アッシュオタをバカにすると英二が怒るぞっ
110花と名無しさん:2008/08/30(土) 11:32:20 ID:???0
バナナより夜叉のほうが好き。
テーマも何をめぐる攻防かも最後までちゃんと書いてあったし。
バナナは無駄に長すぎて後半ぐだぐだで、あくび出た。
いつの間にか終わってて、え?死んだん?て感じだった。
まあ、ろくに女も知らない美少年がかわいい男の子一筋!
ていう方が腐女子受けするのかね。
自分は兄弟の確執のほうが萌えます。
111花と名無しさん:2008/08/30(土) 11:37:21 ID:???0
夜叉はスミスの日記あたりを続編や読みきりでじゃなく
本編内で終わらせてくれていれば神だった
112花と名無しさん:2008/08/30(土) 12:20:54 ID:???0
>>111
それはそうだね
やっぱり新作で謎解きってのは、作品として間違ってる
113花と名無しさん:2008/08/30(土) 12:31:05 ID:???0
世間の評価も、田村ヲタの評価も、そして吉田信者の評価も、

バナナフィッシュ=駄作

吉田の全作品中で一番出来が悪い。
じつは吉田本人の評価もそうで、それが夜叉が描かれた理由だ。
114花と名無しさん:2008/08/30(土) 12:34:08 ID:???0
世間の評価も、田村ヲタの評価も、そして吉田信者の評価も、

バナナフィッシュ=駄作

吉田の全作品中で一番出来が悪い。
じつは吉田本人の評価もそうで、それが夜叉が描かれた理由だ。
115花と名無しさん:2008/08/30(土) 12:34:22 ID:???O
海街は単行本派が多いみたいだし発売してからじゃないか?

>>108
ナカーマ
はまるの遅すぎだと何人にも言われたw
116花と名無しさん:2008/08/30(土) 12:49:50 ID:???0
夜叉の主人公、人類最高の天才だって でも自分はアイツ大嫌い
ただの女癖の悪い奴に見える
117花と名無しさん:2008/08/30(土) 13:32:19 ID:???0
吉田には腐要素に頼らず、パクリもせずに名作は描けなさそう
118花と名無しさん:2008/08/30(土) 13:34:18 ID:???0
>>111
スミスの日記知らないorz
どの本で読める?
119花と名無しさん:2008/08/30(土) 13:37:41 ID:???0
>>118
>>111じゃないけど、イブの眠り1巻にのってるよ
120花と名無しさん:2008/08/30(土) 13:44:14 ID:???0
イブの眠りはいらないけどあれに載ってる若いルーメイはもらっていきますね
121花と名無しさん:2008/08/30(土) 14:13:06 ID:???O
吉田作品の最低駄作はイヴ
122花と名無しさん:2008/08/30(土) 14:46:09 ID:???0
自分は十市の嫁の方がいいな ルーメイはヤリマン
123花と名無しさん:2008/08/30(土) 15:23:10 ID:???0
別にやりまんではないだろ
124花と名無しさん:2008/08/30(土) 15:34:45 ID:???0
>>119
ありがとう

イブは何回か立ち読みして終わらせちゃったんだよなぁ
とりあえず1巻だけ買って、面白かったら続きを買うかな
125花と名無しさん:2008/08/30(土) 15:37:09 ID:???0
どっちでもいいけどw
あまりひどい目にあってないキャラではあるよねルー・メイ
好きな男と結婚できるわ種違いの子産んでも誰からも責められないわ
それをいったら苑だって悪い目にはあってないかな
126花と名無しさん:2008/08/30(土) 15:59:43 ID:???0
>>113>>114
こういう主観だけの根拠の全くない決め付けが一番キモイ。しかも連投。
アッシュは作者自身が誕生日を一緒にするほど、愛着持ったキャラだが?
田村信者が悔しくてとうとう狂ったのかしら。
127花と名無しさん:2008/08/30(土) 16:00:18 ID:???0
一応吉田キャラには必須条件かと思われる
レイプは経験しているらしい、ルー・メイ
128花と名無しさん:2008/08/30(土) 17:10:04 ID:???0
いい加減気づけ

該当スレで語れない奴、わざわざ別の作家のところで悪口いってるのは全部釣り。
スレに張り付いて無駄に消費って争わせて何か得することがあるんだろうか。
芸能人と違って金もでないだろうに。
129花と名無しさん:2008/08/30(土) 17:25:34 ID:???0
>>126
それ、超恥ずかしいよなw
作者がアッシュと同じ誕生日ってw
読者は秋生のオナニーに付き合わされたってわけだよな
アッシュ=縄文人吉田だろ
130花と名無しさん:2008/08/30(土) 19:14:24 ID:???0
みんな一体何と闘っているんだ
131花と名無しさん:2008/08/30(土) 19:26:55 ID:???O
映画の櫻の園っていつからだっけ
132花と名無しさん:2008/08/30(土) 19:56:33 ID:???0
案の定、海街新作が真昼の月のようなスレだ
133花と名無しさん:2008/08/30(土) 20:22:18 ID:???0
以前真昼の月ってタイトルのドラマあったよな。
常盤貴子だっけ?
134花と名無しさん:2008/08/31(日) 00:15:55 ID:???0
海街にホモはいるのかな? 吉田作品には必ずいるから
135花と名無しさん:2008/08/31(日) 00:55:52 ID:???0
ホモに頼らず、なんか描けないのかな
136花と名無しさん:2008/08/31(日) 01:14:26 ID:???0
>>129
お前の存在が超恥ずかしいよw
何で生まれてきたんだろうね
137花と名無しさん:2008/08/31(日) 08:22:25 ID:???0
ともあきに逃避を進めたおばさんって、てっきり母親の実妹だと思ってたら、
父方のおばさんだったのね。
138花と名無しさん:2008/08/31(日) 10:55:39 ID:???0
なんかよく分かんなかったんだけど、今回出てきた元看護士は
結局朋章にとって何に当たる人なんだ?従姉?
139花と名無しさん:2008/08/31(日) 12:43:21 ID:???0
父方の叔母でしょ
140花と名無しさん:2008/08/31(日) 12:55:47 ID:???0
>>136
本当のこと言うと、なんでそんなに怒んの?w
作者はアッシュ=自分と思って描いたんじゃん
141花と名無しさん:2008/08/31(日) 13:39:18 ID:???0
藤井先輩、なんかえらく若く描かれてるな。いくつくらいなんだろう?
142花と名無しさん:2008/08/31(日) 14:11:55 ID:???0
「小笠原島の叔母さん」は、黒髪ショートの普通におばさんな見た目だったと思うけど
やっぱパラレルストーリーなのかな?
143花と名無しさん:2008/08/31(日) 16:43:42 ID:???0
編集「アッシュの誕生日考えてくださいよ〜」
作者「はあ?マンドクサ…もういいや同じ日で」
こんなとこだろ
144花と名無しさん:2008/08/31(日) 18:36:37 ID:???0
>>140
作者がアッシュ=自分と描いたとは思わない。
あんたのただの痛い主観だよ。
145花と名無しさん:2008/08/31(日) 20:05:02 ID:???0
>>142
ラヴァーズ1巻91ページ、確かに黒髪ショートだ。
146花と名無しさん:2008/08/31(日) 20:23:37 ID:???0
ラヴァキスのホモ2人はくっついたんかな?
147花と名無しさん:2008/08/31(日) 20:37:06 ID:???0
エドガーも萩尾さんと同じ誕生日だし、いいじゃないか。
148花と名無しさん:2008/08/31(日) 20:52:41 ID:???0
大分昔にバナナフィッシュ読んで
昨年海街が評判いいようなので久しぶりに吉田秋生漫画読むようになった。

次女の彼氏の高校生がラバーズキスの登場人物だというのは知ってたが、
なんか序盤の少女漫画チックなとこでちょっとひっかかって放置のまんまだったが、先程読了。

いやいや、非常におもろかった。

サッカー部に風太はすでにこの時にでていたのだね。
また今度、海街を最初から読み直してみようかな。
149花と名無しさん:2008/08/31(日) 21:38:48 ID:???0
英二はよく平凡な少年って紹介されるけど平凡じゃないと思う
高校時代はインターハイ優勝を目指してるし
田舎に帰って平凡なサラリーマンになるんじゃなくて
アメリカでメジャーカメラマンになるんだもんな
150花と名無しさん:2008/08/31(日) 22:48:29 ID:???0
メジャーカメラマンと言っても
実は、月龍やシンが写真集を買い占めての成功だったりして。
151花と名無しさん:2008/08/31(日) 22:58:51 ID:???0
「光の庭」でシンが、アッシュのパソコンを「英二の許可を得て」
使ってると言ってる。
アッシュの遺品は全部英二が、引き受けた?
となるとゴル親父からアッシュが横領した金も
英二の懐に入ったとしたら?

意外に抜け目のないヤツだ・・・
そういう意味では、決して平凡なヤシではない。
152花と名無しさん:2008/08/31(日) 23:33:42 ID:???0
>>149
インターハイ優勝といっても、棒高跳びには限界感じてたし、
ちょうど、そのころ写真を撮ってる大学生が高校まで撮りに来てくれたんだよ。
そのときの写真がコンクールで賞に入ったりして、
それから、なんとなく写真の世界に入っちゃったんですよ。
153花と名無しさん:2008/08/31(日) 23:38:09 ID:???0
英二はアッシュがいないと何の価値もないって月に言われてたけど、本当そうだったね
マンガにマジ考察とかするのもあれだけど、NYCは世界中から芸術家が集まってしのぎを削ってる
日本でなら十分テレビで通用するような才能でもNYじゃ大道芸人にしかなれない人も沢山いる
街のあちこちにアーティストの作品あるし。
そんな中で英二の写真が認められるようなもんとは思えないよね
勉強してないし、何よりマンガにのってた写真って平凡きわまりない写真だった。構図とか。
あれなら「飛びやさん、空の上」の伊部さんたちの写真の方がまだインパクトある。
英二は人生甘すぎだよ。アッシュとなんとか対等ぽくしないと格好がつかないって理由で
カメラマンとして成功ってとってつけたような後日談だった。
154花と名無しさん:2008/08/31(日) 23:42:44 ID:???0
>>132
腐住人ばっかなんだから言わずもがな
155花と名無しさん:2008/09/01(月) 01:14:35 ID:???0
ホント、英二の女バージョン読んでみたかったわ
作者も最初そのつもりだったんだよね
でもそれだと絶対に恋愛になって簡単すぎるから男にしたって言ってたけど
女バージョンでよかったのにな。残念
156花と名無しさん:2008/09/01(月) 01:33:16 ID:???0
でももし男なら読者にすごーーく嫌われそうな気がするな。
ストーリートキッズのボスで天才で完璧にかっこいいアッシュが
なぜ東洋からきた冴えないドジッ娘と恋に落ちるのだ??

ってよくよく考えたら少女マンガの王道か。

157花と名無しさん:2008/09/01(月) 02:00:55 ID:/sL72Gr80
「相変わらず美しいな弟ながら 心騒がされる」ってヤバイ台詞だね
この兄貴マジきもい 女もいなさそうだし、弟ヒトスジ?
158花と名無しさん:2008/09/01(月) 02:03:51 ID:???0
中国人はきもいよ
でも月もええかげんきもかったよ
159花と名無しさん:2008/09/01(月) 02:10:01 ID:???0
アッシュだって最初は普通だったけど時代の流行に合わせたりモデルを変えたりで
格好良くなっていったんじゃないか
160花と名無しさん:2008/09/01(月) 02:58:31 ID:???O
>>156
今ならアッシュが女で冴えない男を守るって方のがハマるかもな
161花と名無しさん:2008/09/01(月) 03:16:36 ID:???0
156花と名無しさん:2008/09/01(月) 01:33:16 ID:???0
でももし男なら読者にすごーーく嫌われそうな気がするな。

もし男なら→もし女なら
の間違いですね。

すみません。。。
162花と名無しさん:2008/09/01(月) 03:24:03 ID:???O
最近好きな俳優目当てでYASHAのドラマを見た
漫画も読んでみようと思うんだけどストーリーはだいぶ違ったりする?
163花と名無しさん:2008/09/01(月) 03:52:18 ID:???0
大体ユーシスは英二が嫌いなら監禁してた時殺せばよかったのに
ほとんど危害を加えてなかったみたいだもんね
164花と名無しさん:2008/09/01(月) 04:02:14 ID:???O
>>162
ヤシャこそ主要キャラの性別が違う
165花と名無しさん:2008/09/01(月) 05:08:12 ID:???0
ラヴァキスなら少女漫画らしいからノイタミナとかでアニメ化してくれないかな
166花と名無しさん:2008/09/01(月) 08:50:22 ID:???0
>>162
1〜2回しか観てないけど全然違った
あまりにも違いすぎて観るのをやめたくらい
設定だけ借りた別物だと思った方が楽しめるかもしれない
167花と名無しさん:2008/09/01(月) 11:05:18 ID:???0
最近、BANANAにはまったんだが
ネットカフェに籠って他の吉田作品も読んでみた。

河よりも長くゆるやかに
夢みる頃をすぎても
YASYA
イヴの眠り
ラヴァーズキス

どれもすごく良かった!

でも変わらずアッシュオタだorz・・・
168花と名無しさん:2008/09/01(月) 11:34:53 ID:???0
バナナのラジオドラマは忠実だろうけど図書館が港に変わってた
なぜだ!?
169花と名無しさん:2008/09/01(月) 11:46:08 ID:???0
図書館は音がしないからじゃ。
170花と名無しさん:2008/09/01(月) 11:48:38 ID:???0
>>167
「吉祥天女」「カリフォルニア物語」もおすすめ。
171花と名無しさん:2008/09/01(月) 12:17:06 ID:???O
>>164
>>166
そか、別物として楽しむことにする
172花と名無しさん:2008/09/01(月) 13:13:53 ID:???0
最終回の英二、アッシュに会いに行く気全然ナシなのが笑える
173花と名無しさん:2008/09/01(月) 13:39:23 ID:???0
アッシュが女だったらよかったのに
絶世の美少女で、強くて、頭が良くて、完全無欠
幼い頃に性的虐待を受けたって設定も、女の子の方が生きると思う
男からの陵辱にも屈しない、男からの性的支配と戦う美少女って感じでさ

でもそんなスーパーウーマンにはただ一つ弱点が
自分の身も自分で守れない平和ボケ日本男・英二に恋してしまったのである
そして、その男への愛が命取りとなって…
そうした方がラストがより悲劇的で美しくなる

ま、アッシュが女だったら腐女子は釣れないし、
アッシュが女だったらよかったなんて言ったら腐女子が激怒するだろうけどね
174花と名無しさん:2008/09/01(月) 13:51:55 ID:???0
>男からの陵辱にも屈しない、男からの性的支配と戦う美少女
まさに腐女子の憧れだな・・・
腐女子は、男がヤラれてれば安心する
ヤル側が男でも女でも関係ない
175花と名無しさん:2008/09/01(月) 14:07:02 ID:???0
アッシュという人は英二がいてもいなくても派手にスパークして散る、
という一生を終えたような気がしなくもないんだ。
英二は初めから追悼してくれる人として登場したような気がしなくもないんだ。
176花と名無しさん:2008/09/01(月) 14:30:09 ID:???0
>男からの陵辱にも屈しない、男からの性的支配と戦う美少女
それなんて吉祥天女?
177花と名無しさん:2008/09/01(月) 14:41:37 ID:???0
吉田キャラではアッシュが一番扱いが悪くてシンが一番いいかな
アッシュは最初から最後まで酷い目にあってるしシンは幸せな生涯だったようだし
178花と名無しさん:2008/09/01(月) 15:06:40 ID:???0
>シンは幸せな生涯だったようだし
兄があんな形で死んだのに?
「ボスになんてなるんじゃなかった」
とベソをかいてるシンが、好きだったな。
179花と名無しさん:2008/09/01(月) 15:16:34 ID:???0
「オレの魂をかけてさからってやる!」
結局、ゴルじいと時間差心中か。

・・・アッシュの人生は哀しすぎる。
180花と名無しさん:2008/09/01(月) 17:33:25 ID:???O
一部読者の要望だった英二と日本に行くが叶わなくて良かった
181花と名無しさん:2008/09/01(月) 17:49:50 ID:???0
>>177
シンはまだ生きてますよ〜w
これから凄く苦労しそうだけど
182花と名無しさん:2008/09/01(月) 19:16:46 ID:???0
>>174
なるほど、そういうものですか
ご自分が腐女子だから腐女子の好みが分かるんですね
183花と名無しさん:2008/09/01(月) 19:34:57 ID:???0
最近スレの流れが早くてびっくり。
夏休みにバナナにはまった人が多いのかな。
184花と名無しさん:2008/09/01(月) 22:40:00 ID:???0
>>173
>アッシュが女だったらよかったのに
>絶世の美少女で、強くて、頭が良くて、完全無欠
>幼い頃に性的虐待を受けたって設定も、女の子の方が生きると思う
>男からの陵辱にも屈しない、男からの性的支配と戦う美少女って感じでさ

YASHAのルー・メイか。
185花と名無しさん:2008/09/01(月) 22:45:51 ID:???0
>>184
まあ、ルー・メイは美少女じゃなくて美女だけどナー。
186花と名無しさん:2008/09/01(月) 22:56:24 ID:???0
ルー・メイよりも小夜子のが魅力的だったな。
ルー・メイってヤリマンだし。
夜叉ってヤリチンヤリマンばっかりでキャラに魅力がない。
187花と名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:23 ID:???0
失敗して妊娠しちゃったら笑えるだろうな
188花と名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:40 ID:???O
>>183
5月あたりだったかYahoo!トップにあったバナーで気になって読んだらハマった
189花と名無しさん:2008/09/01(月) 23:13:35 ID:???0
もしバナナの敵キャラとしてユーシスではなくサヨコが登場していたら
どんな話にナッタやら
190花と名無しさん:2008/09/01(月) 23:15:06 ID:???0
でもバナナキャラを夜叉キャラに当てはめるのは簡単だな
双子はアッシュ&ユーシス 十市は英二 ケンはブランカ
191花と名無しさん:2008/09/01(月) 23:19:11 ID:???0
>>187
思いっきり失敗していますが、ルー・メイ
192花と名無しさん:2008/09/01(月) 23:19:46 ID:???0
>>191
ごめんなしゃい
193花と名無しさん:2008/09/02(火) 00:15:32 ID:???0
もしバナナの連載中に2ちゃんがあったら、アッシュがオーサーに刺された時
英二ウゼェェ!とか言われてたかな
194花と名無しさん:2008/09/02(火) 10:25:34 ID:???0
ラヴァキスが連載された時、和製アッシュが見れるとか雑誌に載ってたけど
和製アッシュは夜叉の主人公なのかな
195花と名無しさん:2008/09/02(火) 11:08:43 ID:???0
アッシュの代わりは
どこにもいない
196花と名無しさん:2008/09/02(火) 12:21:43 ID:???0
暁がいるじゃん
197花と名無しさん:2008/09/02(火) 12:26:00 ID:???0
>>194
>和製アッシュは夜叉の主人公なのかな

やめてくれー!マジでアッシュの代わりはどこにもいない。
ヤリチン静なんかアッシュの足元にも及ばない。
198花と名無しさん:2008/09/02(火) 12:29:49 ID:???0
こないだからヤリチンヤリマンって書き込みばっか
199花と名無しさん:2008/09/02(火) 14:18:32 ID:GV3tNjmc0
200花と名無しさん:2008/09/02(火) 15:00:41 ID:???0
え〜、いま自民党本部前です。大規模な麻生反対派が集結してます。
http://jp.youtube.com/watch?v=UUlKEGBcSSM
http://jp.youtube.com/watch?v=vUUoMx1IQnM
http://jp.youtube.com/watch?v=FdhQ4rwwwN4
201花と名無しさん:2008/09/02(火) 15:54:09 ID:???0
静、かっこいいね。
ラヴァキスの朋章も、かなりよかった!

吉田作品に出るキャラは、皆、それぞれ芯があって
優しくて、かっこよくて、惹かれる

でもアッシュを超えるキャラはいない。

アッシュは別格だ・・・
202花と名無しさん:2008/09/02(火) 16:01:05 ID:???0
静もかなり、かっこいいと思う。
でも、アッシュは別格!

アッシュは、英二だけでなくマックスやブランカ、
いろいろな人との出逢いで変わっていく。
銃を向けられれば迷いなく人を殺せる自分を
「恐ろしい」「恥ずかしい」
とまで思うようになる。

最後まで前向きなのも、アッシュの魅力だった。
あんなキャラは、これからも出てこないと思う。
203花と名無しさん:2008/09/02(火) 17:48:29 ID:???0
吉祥天女の涼とかもかっこよかった。
個人的にはアッシュと並ぶかも。
普通の男の子の設定だけど、ストイックだし悲劇的だし。
204花と名無しさん:2008/09/03(水) 00:51:41 ID:???0
アッシュが私の初恋だったよ
205花と名無しさん:2008/09/03(水) 17:03:59 ID:???0
でも吉田ヒーローに格好いい死に方をした奴はいないんだな
涼もアッシュも双子も マヌケなぐらいで
206花と名無しさん:2008/09/03(水) 18:45:53 ID:???0
昨日バナナを読み返してて気づいたこと

英二は1巻の頃、一人称が「オレ」だったのに、2巻から急にいつでもどこでも「ぼく」に変わった。無念。
で、アッシュは「頭のいいやつ」「頭がきれる」などと警察から言われてたけど、いつからIQ180設定になったの?
銀行家の副頭取の息子クリスに化けている時の捜査で警察が「アッシュはIQ180」って発表してたけど、いつのまにそうなったっけ?
207花と名無しさん:2008/09/03(水) 19:36:49 ID:???0
ついでにアッシュが決闘前にオーサーをフレデリックって呼んだけど
あの時オーサーは苗字って事も初めて知ったな
208花と名無しさん:2008/09/03(水) 20:19:07 ID:???O
自分もオーサーの名前は印象に残ってるな
あと、ブランカと別れるときに、セルゲイって呼んだことに驚いた
209花と名無しさん:2008/09/03(水) 20:51:24 ID:???0
>>181
現在でも長老方との人間関係で結構苦労してるんじゃないの?>シン
210花と名無しさん:2008/09/03(水) 21:06:33 ID:???O
>>208
ブランカに習ってた時教えてもらったのかなと思った
211花と名無しさん:2008/09/03(水) 21:17:27 ID:???0
吉祥天女の小夜子は魔性の女だけど私服がダサいと思った
あの頃はああいう服しかなかったんかな
212花と名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:51 ID:???O
>>211
そうです
213花と名無しさん:2008/09/03(水) 21:55:51 ID:???0
吉祥天女の頃の芋臭い絵柄も好きなんだけど、
バナナ後期以降の洗練されたシャープな絵柄だと、
小夜子→月龍っぽいの顔、涼→ラバキスの藤井っぽい顔、かと思うと、
なんかちょっとドキドキする。 
214花と名無しさん:2008/09/03(水) 21:57:35 ID:???0
ユーシス役が女ってよかったかも。
女だてらに孤独でも強く生きてるアッシュに嫉妬と敵意、
でもって英二を監禁&誘惑なんかしちゃったりして、
英二もやっぱその辺は男でちょっと情が移ったり、
あーでも私はやっぱりアッシュにだんだん魅かれてるのかしら…

とか。
215花と名無しさん:2008/09/03(水) 22:07:34 ID:???0
ここは海街しか知らない者にとっては敷居が高いなw
216花と名無しさん:2008/09/03(水) 22:18:44 ID:???P
>>214
確かに女にしたほうが面白いかもなぁ

>>215
単行本派が多いと思う。自分も待ってるw
217花と名無しさん:2008/09/03(水) 22:35:49 ID:???0
英二が裸でベッドにいて横にガウン姿のユーシスがいる絵だけ見たら
そんな風に見えるかも
218花と名無しさん:2008/09/03(水) 22:41:22 ID:???O
>>215
ガンガンいっちゃっておk
219花と名無しさん:2008/09/03(水) 22:43:59 ID:???0
>>216
2巻発売されたらまた来るよ。たまにスレ覗いてるんだけど
カタカナの登場人物ばかりで話についていけないw
220花と名無しさん:2008/09/03(水) 23:34:44 ID:???0
光の庭は最初から最後までシン×暁だったね
暁なら英二と結婚してもいいって思ったけどな
221花と名無しさん:2008/09/04(木) 00:07:23 ID:???0
自分はこのスレを見て、
光の庭読んだときには全く興味なかったシン×暁に萌えたw

再開はいつぐらいだろうとか、告白はどっちからだろうとか
いろいろ考えてしまう。
222花と名無しさん:2008/09/04(木) 00:08:41 ID:???0
>>215
なぜ櫻の園を読まないのだ
ぼうっと桜の冠を戴いた学校なのに…ッ
223花と名無しさん:2008/09/04(木) 00:16:40 ID:???0
櫻の園やラヴァキスはレズが出てくるけど
やっぱり作者はホモを描いてる方が楽しそうに見える
ホモ小説の挿絵も描いてたもんな
224花と名無しさん:2008/09/04(木) 00:48:46 ID:AQB7gC2D0
天才で容姿がよくて悪と戦うってパターンが一般人からはいかにも薄っぺらに
感じるよ。だからこそ脇役がすごく個性的に感じるので脇役ファンのほうが多いんじゃない?
吉田センセにはもっと一般的な目線で親子とか家庭とかを描いててほしいと思うよ。絵が好きだし、
恋愛オンリーじゃないしね。天才云々はAXNのドラマで食傷気味。ネタ尽きたのかな?
225花と名無しさん:2008/09/04(木) 01:33:02 ID:???0
自分の感覚=一般人の感覚と思ってるとこがイタイw

現にバナナのアッシュは昔から愛されてるし、
今でも新しいファンを魅了してるのに。
226花と名無しさん:2008/09/04(木) 01:43:51 ID:???0
吉田作品の共通点を見つけた 涼&暁、アッシュ&ゴル、凛&静
敵関係にある主役級の2人が死ぬようになってるんだな
227花と名無しさん:2008/09/04(木) 02:25:33 ID:???0
アッシュと静似てるかなと思って両方見たけど、ま似てないね
アッシュはやけ酒かっくらったり、涙流してこんちくしょう!って言ったり
年相応のアメリカンの子供っぽさがあって、いつも冷静な静より可愛い好感もてるわ。
228花と名無しさん:2008/09/04(木) 02:26:18 ID:???0
海街はいまいち絵が安定せんなー。
YASHA後半の頃からだんだんそうなってきている。

バナナ以前もその時の吉田さんの趣味によってw、どんどん絵が変わっていったが、
今は単に、作者の絵に対する集中力が足りないって感じで、コマ単位で不安定。
229花と名無しさん:2008/09/04(木) 11:10:37 ID:???0
もし死んだのが英二の方だったらアッシュはどう生きてたかな
連載中、英二はそのうち撃たれるだろうと思ってたけど
死ぬ事は絶対ないと思ってた
230花と名無しさん:2008/09/04(木) 11:34:01 ID:???0
光の庭で、シンがアッシュのパソコンから論文を見つける場面。
アッシュの中には、大学に行ってMBA取って
という計画があったのかもな。
231花と名無しさん:2008/09/04(木) 13:05:44 ID:???O
>>224
いま海街〜であんたのおっしゃるようなの描いてますから
どーぞ存分にご堪能下さいませ。

そもそも、吉田秋生は地に足ついたものも上手なんだが知らんの?
232花と名無しさん:2008/09/04(木) 18:22:57 ID:???0
光の庭の英二が童貞だったら怖いな 初潮とか恥ずかしがらないで言ってるし
233花と名無しさん:2008/09/04(木) 20:34:35 ID:???0
いい年して、真面目な話してる時にゴニョゴニョ照れるのもなんだろ
234花と名無しさん:2008/09/04(木) 22:06:32 ID:???0
>>230
何でMBA?あれだけ殺しまくったんだから、メディカルスクールに行って何人も助けろよって思う。
ま、その前に刑務所100回行けってなるけど。
235花と名無しさん:2008/09/04(木) 22:09:53 ID:???0
人の命を救うのは医療だけじゃないし。
236花と名無しさん:2008/09/04(木) 22:28:26 ID:???0
まぁ、人の命を救うより先に奪った命たちへの償いしなきゃね
237花と名無しさん:2008/09/04(木) 23:13:54 ID:???0
アッシュがなんであんなに英二にご執心なんかいまいちわからんかった。
ショーターとは親友になれてなかったんだろうか?
番外編読んでるとけっこういい感じっぽかったのに。
自分なら別世界のとぼけた坊ちゃんより、
事情や空気を共有してる人に話を聞いてもらいたい。
238花と名無しさん:2008/09/04(木) 23:16:54 ID:???0
ショーターは張り合うライバルでもあるしな。
何もかも心を許せる間柄にはなりえない。

えいじは、まあ、なんというか、ある意味愛玩動物?
239花と名無しさん:2008/09/04(木) 23:28:18 ID:???0
あー、確かに盲目的にしっぽふってくれてたもんね。
240花と名無しさん:2008/09/04(木) 23:41:22 ID:???0
英二は、見返りなく人に親切にできる人。
たぶん、このスレに来てる人、ほとんどが英二に成り得るような
普通の感覚を持った人。

それでもアッシュには、英二の存在自体が奇跡だった
英二に出会って
「もうちょっとマシな生き方ができないか」
と思うようになり
「運命は変えることができる」
で、本当に変えようと思うようになった。

愛玩動物という位置づけでは無いと思うな。
241花と名無しさん:2008/09/04(木) 23:47:51 ID:???0
あー、確かにそんな台詞あったけどねえ…
その奇跡だったってのがピンとこない
なんで?

普通の感覚持った人なら、あんなけ人殺しまくられたら引くと思う。
242花と名無しさん:2008/09/05(金) 00:03:38 ID:???0
この世の少なくともひとりだけは、
何の見返りもなく俺を気にかけてくれる
 ↑
今までに出会った人に、そんな人がいなかったってことだよね。
これは奇跡じゃない?
243花と名無しさん:2008/09/05(金) 00:25:37 ID:???0
>>240に加え英二は他者の痛みに対して人一倍敏感な人間として
描写されてる。光の庭の犬拾ったことのシンの回想とかでも。

ストリートやギャング世界で生きてるとそういう人種はその優しさゆえに
多分真っ先に淘汰されていくから、アッシュとかシンとか暗黒街で
生きてきた人間には、英二は物珍しかったり奇跡に見えたり、そんな
ものは捨てなければ生きていけなかった月とかには憎まれたりする。
244花と名無しさん:2008/09/05(金) 00:32:56 ID:???O
バナナフィッシュリバースはそこらも分析してたから読んでて面白かったな
245花と名無しさん:2008/09/05(金) 00:39:15 ID:???0
BANANAの中では、心の傷を受けた人間も対照的に描かれてたな。
アッシュ→前向き
月龍→後ろ向き
現実の自分は不器用で、なかなか前向きになれない。
だから作中の英二の台詞に心打たれ、
アッシュに強烈に憧れる
246花と名無しさん:2008/09/05(金) 00:42:08 ID:???0
結局、環境が劣悪とか周囲に理解がないとか
そんなのいいわけにしかならない
他人の言葉にも耳を傾けて心も開いて。
自分が変わらなければ、何も変えられないと
この作品を読んで思った。
247花と名無しさん:2008/09/05(金) 02:12:48 ID:???0
>>242
スキップが命をかけてアッシュをかばって死んだのはそれには入らないのかよアッシュ・・・
仲間だと、どうしても生き残ったらその後重要なポジションに昇格
あるいは「ボスだから」かばったって思ったのか・・・
248花と名無しさん:2008/09/05(金) 02:15:46 ID:???0
バナナは大好きだけど個人的にはアッシュをあんなに超スペック装備にしなくてもよかったのにと思う
なんていうかBL好きな人が好みそうな完全無敵のマドンナ設定というか
ワインのテイスティングはあからさますぎてちょっと笑っちゃったw

>>231
>地に足ついたものも上手
そうだよね。私はラバーズや海街みたいなほうがむしろ好きだなあ
人と人との関係性の描き方がさすがだと思う
249花と名無しさん:2008/09/05(金) 02:17:33 ID:???0
腹心がボスを守るのは、それが仕事だから。
利害関係の無いところで、アッシュの世話を焼く英二は神!
250花と名無しさん:2008/09/05(金) 02:29:10 ID:???0
ラバーズはかなりイイ!
でも、主役2人だけの話にしたらもっと感動したと思う。
6人の男女がいて、そのうち4人が同性に片思いなんて
ありえなさすぎ
251花と名無しさん:2008/09/05(金) 02:40:23 ID:???0
ま、しょせん・・・
252花と名無しさん:2008/09/05(金) 02:41:51 ID:???O
>>250
まあフィクションだから
253花と名無しさん:2008/09/05(金) 02:54:55 ID:???0
古本屋でバナナのイラスト集ゲットした!

本編の関係ないBL画が多くてビックリ。
作者は本当はこういうBLが好みなのかな、と思った。
とすれば、自分の趣味に走らず、名作(バナナ)を描き上げたプロ意識の高さに
あらためて感動した
254花と名無しさん:2008/09/05(金) 05:00:05 ID:???0
>作者は本当はこういうBLが好みなのかな、と思った。

なにを今更
バナナに限らず、カリフォルニアでも夜叉でもラヴァーズでも
河よりも長くでも、隙あらばホモネタを入れるお人ではないか。
255花と名無しさん:2008/09/05(金) 05:02:18 ID:???0
多分扉絵の方が読者サービスだと思うけど。
作者自身じゃないから分からないけど、
本編ではアッシュを女に絡ませたかったみたいだし。
256花と名無しさん:2008/09/05(金) 05:04:05 ID:???0
少年愛の開祖である24年組の次の世代だと、メジャーでヒットしたホモ大好き少女漫画家は、
東の横綱が吉田秋生で、西の横綱が樹なつみ

(横綱ってのは作者の同性愛好き好き度と人気・知名度の総合で)
257花と名無しさん:2008/09/05(金) 08:00:30 ID:???0
吉田のホモカップルではアッシュ&英二が最強だな
他の漫画のホモカプがクズに見える
性的関係を持たなかったのもよかったんだろう
258花と名無しさん:2008/09/05(金) 08:42:52 ID:???O
>>255
絡ませる予定だったブランカを男に変更させたのは当時の担当だったけどな
259花と名無しさん:2008/09/05(金) 13:02:32 ID:???0
>>248
ホモはワインを好むとかって現実にあるの?
260花と名無しさん:2008/09/05(金) 13:21:27 ID:???0
>>259
超スペック装備とか完全無敵とかに掛かってるのでは?
「ワインのテイスティングまで出来るとか、それなんてオサレキャラ?」
みたいな。まあ、ゴルの仕込みだし別に突っ込む所とは思わんかったが。
261花と名無しさん:2008/09/05(金) 13:41:38 ID:???0
亀レスだが・・・

>涼&暁、アッシュ&ゴル、凛&静
>敵関係にある主役級の2人が死ぬようになってるんだな

静を殺さないでくれ!
少なくとも夜叉最終時点では生きていた。
262花と名無しさん:2008/09/05(金) 17:06:06 ID:???0
いやあ、でも結局・・・
263花と名無しさん:2008/09/05(金) 18:12:27 ID:???0
アッシュは多分14才かそれ以前に40女にレイプされてるんだな
それが初体験かよ 哀れだ
264花と名無しさん:2008/09/05(金) 18:47:43 ID:???0
アッシュの好物、海老とアボガドのサラダを作ってみた。
美味しかったけど、海老を酒茹でしたにもかかわらず、殻を剥くときかなり手指が痒くなった。
こんなにを朝食に出す英二は、やっぱりすごいな
265花と名無しさん:2008/09/05(金) 19:00:46 ID:???0
エビやら蟹はアレルギーの人多いらしいからね
266花と名無しさん:2008/09/05(金) 19:32:17 ID:???0
>本編ではアッシュを女に絡ませたかったみたいだし。

それ、わかる気がする。
可愛い女の子じゃなくて、熟女系だろうな。
そんなのは見たくないかも・・・
267花と名無しさん:2008/09/05(金) 21:16:56 ID:V5VPYGtD0
アッシュもあのまま死ねたら幸せだよ。一応死んだことになってるし、結局
裏街道しか生きる場所ないし、英二との友情も2年以上維持できるか?となると微妙
お互いオジサンになればまた友達の層とか密度は変わるの仕方ない。
「あー今最高に幸せ」って思える瞬間が人生の中で たまたま1度のコだったんだ。
でも幸せ経験したんだな。
268花と名無しさん:2008/09/05(金) 21:19:38 ID:???0
>>256
森脇真末味のことも、思い出してやってください。
269花と名無しさん:2008/09/05(金) 22:19:06 ID:???0
友達がひとりできたくらいで、最高に幸せって悲しすぎる。
アッシュは株でひともうけして
過去を知らない女と結婚して
子煩悩なパパになって
安定した老後を過ごすのが一番だ。
270花と名無しさん:2008/09/05(金) 23:57:37 ID:???0
光の庭の
「満足だろう?」
という台詞を削除してほしいなぁ。
アッシュが望んでるわけないじゃん。
シン好きなのに大嫌いに変わりそうな台詞だ。
271花と名無しさん:2008/09/05(金) 23:59:21 ID:???0
いや、血は争えないから、子供が引き起こす騒動で
安定した老後は永遠に手に入らない。
272花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:32:45 ID:???0
いや、生まれてくる子供はグリフィン兄のように詩人で優男だよ
273花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:39:27 ID:???0
で、性悪女に引っ掛かり、
274花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:42:25 ID:???0
夜叉の静みたいなんじゃないか
275花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:50:31 ID:???0
そうなんだ?
皆アッシュは幸せにしたくないんだね。
276花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:54:50 ID:???O
幸せの形は人それぞれなんで
277花と名無しさん:2008/09/06(土) 01:01:54 ID:???0
それでも、生きててなんぼだと思う
278花と名無しさん:2008/09/06(土) 01:12:41 ID:???O
いずれ捕まって終身刑くらいしか想像つかない
279花と名無しさん:2008/09/06(土) 09:40:24 ID:???0
韓国の無料TVサイトで夜叉を見た
あれ、全然原作と別の物語になってるな
しかも監督?演出家?は、夜叉でなく
BANANAのファンじゃないかな
いくつかそう思える場面が出てきた
280花と名無しさん:2008/09/06(土) 10:10:15 ID:???0
>いずれ捕まって終身刑くらいしか想像つかない
オーサーの一件までは、少年法適用により終身刑にはならないだろ
なんといっても「国は最後の親」と言っていたアメリカだから
ゴルやキツネの死体は、骨まで焼けて証拠不十分。
アッシュは生きてさえいれば、足を洗って違う生き方ができたはず
281花と名無しさん:2008/09/06(土) 11:27:46 ID:???0
いくら本人が足を洗いたくても、周囲がそうはさせてくれないだろうけどね。
利用しがいがあるし。
282花と名無しさん:2008/09/06(土) 11:57:15 ID:???0
光の庭・・数年後のユエルンは男前になったのか劣化したのか・・
ダサくてもいいから見たかったよorz
283花と名無しさん:2008/09/06(土) 12:12:16 ID:???0
>いくら本人が足を洗いたくても、周囲がそうはさせてくれないだろうけどね。
ゴル死亡。月改心。
しかもアッシュは、社会的に大人の庇護を必要としない年齢になってる。
足は洗えると思うな。
284花と名無しさん:2008/09/06(土) 12:37:14 ID:???0
何もかも全部捨てて放浪の旅に出られるなら洗えるだろうが、
部下をみんな捨てられるタイプじゃなさそうな。
285花と名無しさん:2008/09/06(土) 12:41:06 ID:???0
>いずれ捕まって終身刑くらいしか想像つかない

そのままレクター博士になるんですね。わかります。
286花と名無しさん:2008/09/06(土) 12:58:24 ID:???0
>部下をみんな捨てられるタイプじゃなさそうな。

あとはアレックスが引き継いでくれるだろ。
「捨てる」わけじゃない、「卒業」(もしくは引退)するんだ。
不良少年のボスなんて幾つになっても続けられるものでもないだろう。
287花と名無しさん:2008/09/06(土) 13:03:08 ID:???0
>そのままレクター博士になるんですね。わかります。
それ、ひどいな。
アッシュは妹を殺して食べたりしないぞ!
288花と名無しさん:2008/09/06(土) 13:16:15 ID:???0
>>286
アレックスってさ、No.2ではあるけど、基本的に上から指示されたことなら
何とか出来るタイプであって、自分で率先してグループを動かしていく
タイプじゃないと思うんだよな。比較対象がアッシュならなおのこと
見劣りするだろうし。
そういう意味ではオーサーの方がまだ分かる(死んでしまったが)。

「不良少年のボス」というから日本の学制同様卒業なんて浮かぶんだろうけど
実際には「悪のボス」にスライドだろう。
289花と名無しさん:2008/09/06(土) 13:30:41 ID:???0
>そのままレクター博士になるんですね。わかります。

めっちゃ笑ったw
290花と名無しさん:2008/09/06(土) 13:39:42 ID:???0
>光の庭・・数年後のユエルンは男前になったのか劣化したのか・・

ユエルンの性格なら、美容整形してでも美を維持しそう
291花と名無しさん:2008/09/06(土) 13:50:30 ID:???0
>実際には「悪のボス」にスライドだろう。
キッズマフィアとマフィアは違うだろう
アレックスも持ち上げればそれなりに、成長すると思うけど
不安があるようなら、某企業のように「ブラックサバス」と合併するってどう?
ケインなら男気あるし、いんじゃね?
292花と名無しさん:2008/09/06(土) 14:02:53 ID:???0
そもそもああいうチームって譲り受けが基本なのか?
それよか強い奴が自分で立ち上げるのが基本なような気がするが。
旧ボスから新ボスに譲られたって、ついていけなくなったら
下っ端は離れたり潰したりするだろうし。

地縁血縁を重視するチャイニーズチームは代替わりで続いているようだが。
293花と名無しさん:2008/09/06(土) 15:01:40 ID:???0
どちらにせよボスが抜けるって言ったら、反対できる奴はいないよ。
文句があるやつが、サシで勝負しろっていえばいいんだからさ。
294花と名無しさん:2008/09/06(土) 15:17:57 ID:???0
>>287
いや、レクターは妹を食べられたんじゃなかったっけとマジレス
295294:2008/09/06(土) 15:52:22 ID:???0
そうだっけ?
人肉を食べるきっかけが、妹を食べたことによるトラウマだった気がするが。。。
勘違いだったら、スマソ

どちらにしてもアッシュは、レクター博士にはならないってことで。
296花と名無しさん:2008/09/06(土) 16:58:05 ID:???O
レクター博士はニコの釣り動画しか知らない…
297花と名無しさん:2008/09/06(土) 20:00:20 ID:???0
イヴで36歳のセイをはっきりと描かなかった吉田は
読者と自分の中の、永遠の少年幻想に負けたヘタレ。
298花と名無しさん:2008/09/06(土) 20:19:57 ID:???0
36歳とか余裕で若いよな。ふつうに渋イケメンでいいと思ったが。
というかイブ全部読んだはずなのに覚えてねーw
最後まで出なかったんだっけ?
299花と名無しさん:2008/09/06(土) 20:24:23 ID:???0
うん、顔は出なかった。
300花と名無しさん:2008/09/06(土) 20:30:47 ID:???0
十市をあまりオッサンぽく描かなかったんだから、
セイもあのくらいで問題なかったはず。
個人的にアッシュのおっさん顔はちょっとイメージできないが、
静は描いても全然オッケーだと思った。
ちなみにヒースがヒゲを生やした中年男になったカットが存在する。
301花と名無しさん:2008/09/06(土) 21:36:06 ID:???0
あえてあまり老けてない外見で出しちゃって
「かわってねーw 美少年は老けないんですかw」と読者に突っ込まれるくらいでも
良かったと思うな
他キャラもみんな老けてたわけだし
てか50歳、60代を書けといわれたらイメージ的に躊躇するかもしれんが
30代なんて若いうちに入るよなーw
302花と名無しさん:2008/09/06(土) 21:56:41 ID:???0
25歳、いや30歳くらいまでなら描いたかも。
さすがに三度目の年男では躊躇しちゃったか。
303294:2008/09/07(日) 02:30:48 ID:???0
イヴのシンは45.6才くらい?
なんか若々しい中年だな。
BANANAのブランカって年齢は、どのくらいの設定なんだろう?
304花と名無しさん:2008/09/07(日) 02:59:28 ID:???0
>>303
イヴのシンは47歳。
ついでにルーメイはYASHAの時25だから、43。

ブランカは40代前半くらいじゃない?
だとしたらイブの時代では既に70代だな・・・
305花と名無しさん:2008/09/07(日) 03:15:23 ID:???0
つくづく吉田秋生の作品は、奥が深いと思う
BANANAなんて最初読んで、なんとなく感動して
でもどこに感動したのかうまく理解できず、
10回くらい読み直して、やっとスッキリした。

他の読者は、きっと頭いいんだね。
このスレみてても思う。
306花と名無しさん:2008/09/07(日) 03:56:11 ID:???O
無性に吉祥天女が読みたくなった
307花と名無しさん:2008/09/07(日) 10:45:04 ID:???0
バナナ以降の作品(特に美少年もの)は登場人物たちの
悩みや葛藤、人間関係の描写が単純になったよね。
わかりやすくなったのと、絵の変化とで世間的に受けたのかなあ。
308花と名無しさん:2008/09/07(日) 11:13:00 ID:???0
「キリマンジェロの雪」のくだり、アッシュの死生観の伏線になっている。
これが印象的で一番最初にバナナを読んだとき、アッシュの死は
自殺だと思った

死因は失血死だし、図書館に戻る力があるなら救急車も呼べただろうし。
すぐに処置していたら助かったんじゃないか。

それで何か裏切られたような気分になったが、読み返してみて違うことに気づいた

光の庭を読むと、シンもアッシュが最後まで生きようとしなかったことを、非難しているところが
わかるようになってる

でも最後の英二の
「彼は一生懸命生きた」
でそうでないことがわかる。

「運命は変えることができる」
という英二の手紙を読みながら、空を見上げるアッシュ
死を恐れないアッシュが唯一
「生きたい」
と思った瞬間だと思うと、涙が止まらなくなった
309花と名無しさん:2008/09/07(日) 14:49:56 ID:???0
>>307
この人も丸くなったよ。若い頃は、
「あたしゃ少女漫画でこんなん描いてやるぁああああ!!!」
「おまいらアメリカンニューシネマやべトコン入った少女漫画なんか
 見たことねえだろ!!」
みたいな、読者に挑みかかるような姿勢だったし。
ラヴァーズ〜YASHAあたりから、なんか読者に優しくなった。
昔より漫画的なキャラが増えたというか。
310花と名無しさん:2008/09/07(日) 16:14:33 ID:???0
連載当時のバナナフィッシュにはまって、そこから過去の吉田作品も読みだした
でも当時は絵もごついし、話もよくわからんしでいまいちだったと思ってた
すっかりおとなになった今では読むに堪えれるのはバナナ以前の作品で、
バナナは読み返してるとなんとなく赤面してしまうんだけど、
いちばんはまった作品ではあるので邪魔なんだけど未だに捨てれないでいる…
311花と名無しさん:2008/09/07(日) 17:07:46 ID:???0
邪魔ヒドスw
312花と名無しさん:2008/09/07(日) 17:14:57 ID:???0
>>309
ベトナム戦争は出てくるけど、ベトコンは出てこないよ、と一応訂正。
313花と名無しさん:2008/09/07(日) 17:36:59 ID:???0
まあな、人間、40歳も50歳もなると、
人間が丸くなるんだよ。
314花と名無しさん:2008/09/07(日) 17:39:27 ID:???0
ベトナム戦争の出てくる少女マンガ
某カワソーのジェニーシリーズ
315花と名無しさん:2008/09/07(日) 17:40:16 ID:???O
>>310
邪魔ならおれにください
316花と名無しさん:2008/09/07(日) 18:55:16 ID:???0
一般的に日本人はある程度年をとると「かるみ」を志向するようになる。
それで完全に駄作しか作れない奴もいれば、青臭さの抜けたより完成度の高い作品を作る奴もいる。
317花と名無しさん:2008/09/07(日) 19:04:53 ID:???0
完成度は高くないな…
318花と名無しさん:2008/09/08(月) 04:11:12 ID:???0
「光の庭」の英二のビジュはヨン様みだいだね...
319花と名無しさん:2008/09/08(月) 05:20:51 ID:???0
デビューからたった2年目くらいで「ぱふ」に、少女漫画界に革命児現る!みたいな感じで、
特集されてたのにはすげーと思った。
(当時のぱふは今みたく腐女ご用達じゃなくて、普通の漫画評論雑誌だった)
あの作風は本当にセンセーショナルだったんだな。
320花と名無しさん:2008/09/08(月) 19:01:29 ID:???0
たぶん、若い読者は秋生が革命児だったなんてイメージすらできないだろう。

櫻の園までは別格のカリスマというオーラがあったよなあ。
はかの奴らとはモノが違うんだって感じがあった。
オーサ−が死んだあたりからオーラは消えて、凡庸な作家になってしまった。

321花と名無しさん:2008/09/08(月) 19:21:18 ID:???0
カリフォルニアと川よりも長く〜は、「あたしは他の人と違うモノを
描いてやるんだ」ってなオーラが強すぎて鼻につくんだが、
まあ、それも天才ゆえなんだろうな。
自分はブランカ登場あたりまでは天才でおk
ブランカはキャラとして便利すぎる。

その後はそこそこ面白いものが描ける職人作家って感じ。
322花と名無しさん:2008/09/08(月) 21:36:22 ID:???O
人により感じ方は様々だな
323花と名無しさん:2008/09/08(月) 22:05:52 ID:???P
最初は嫌いだったけど、読み返す度に好きになるキャラだなぁ>ブランカ
324花と名無しさん:2008/09/08(月) 22:21:06 ID:???0
初期から出てるくせにチャーリーの蚊帳の外っぷりに笑ってしまった
バナナしか読んでないからそう思ってしまったんだが
他の作品にも出てるって事は元々こういうポジションなのか
325花と名無しさん:2008/09/08(月) 23:46:40 ID:???0
チャーリー(やジェンキンズ警部)って、バナナが最後の出演であってるよね?
326花と名無しさん:2008/09/09(火) 08:07:11 ID:???0
>>324
それなら伊部も ところで最終回の伊部、すごい美形だね
327花と名無しさん:2008/09/09(火) 13:27:26 ID:???0
今日遅ればせながら真昼の月見た

リフォームのたしに家を売るって・・・・
わたしがシャチ姉なら更に激怒して駅で更に大喧嘩だわ
328花と名無しさん:2008/09/09(火) 13:45:01 ID:???0
シャチ姉嫌い。
329花と名無しさん:2008/09/09(火) 18:25:49 ID:???0
英二は日本に帰って不良に絡まれても全然怖くないだろうな
銃に触ったこともない連中だし 最初はチャイニーズの不良相手に
ビビッてたけど
330花と名無しさん:2008/09/09(火) 23:51:21 ID:???0
でもナイフやらげんこつやらで襲われたら弱そう
331花と名無しさん:2008/09/10(水) 03:59:41 ID:???0
シンが光の庭で、英二が変わったって言った意味がやっとわかった。
忘れたいと思ってるアッシュの物まねをやめないシンに、英二は心を閉ざしてたんだろうな。
シンはとんだ道化師だ。
332花と名無しさん:2008/09/10(水) 07:14:52 ID:???0
シンは出てくるたびに出世していったな に比べてアッシュは…
少女漫画の主人公の少年が性的虐待を受けたってのは他にもあるけど
キッズポルノに出たのはアッシュくらいかな
333花と名無しさん:2008/09/10(水) 09:33:34 ID:???O
なんで比べる必要がw
334花と名無しさん:2008/09/10(水) 20:22:48 ID:???0
最終回でアッシュが自分をつけてきて見張ってるラオに気づかないのも
変だな 他の事を考えてたとはいえ
図書館から空港って近いのかな シンは間に合ってたけど
335花と名無しさん:2008/09/10(水) 20:42:22 ID:???0
図書館で係員のおねーさんに「いい夢みたいね」とか言われてたから、
死んでるってなかなか気づかれなかったみたいだが、
普通、あっという間に椅子の下が血だまりになって気づかれるだろう。
つか、あそこに辿り着くまでに血が点々となって大騒ぎに・・・
336花と名無しさん:2008/09/10(水) 20:59:12 ID:???0
漫画ですから。
337花と名無しさん:2008/09/10(水) 21:40:20 ID:???0
>最終回でアッシュが自分をつけてきて見張ってるラオに気づかないのも

アッシュの死の要因
(1)腹腔内出血
刺されて血だまりにならなかったのは、英二襲撃時の傷が原因。
シンは、身内のゴタゴタは早くケリをつけろとアッシュに忠告されていたのに
結局、身内に裏切り者を出した

(2)真実を知らないラオ
シンが一言、ラオにアッシュとは和解したことを言っておけば・・・

(3)ラオにアッシュの居場所を教えた
あのアッシュが尾行されてて気付かないはずはない。
ラオは、アッシュとシンの勝負の場所と日がわからないので、シンを尾行していた

※よって、シンは有罪
338花と名無しさん:2008/09/10(水) 22:31:38 ID:???0
ナルホド!全てシンが悪いのね
339花と名無しさん:2008/09/10(水) 22:33:34 ID:???0
でも図書館で普通に2人が話しててどうやら決闘でもなんでもなさそうなのは兄貴も薄々わかってそう
結局負け犬チャイニーズアメリカンは白人を理屈ぬきでうっとおしかったんだよ
ラオはシンの命には関わりなくっても、アッシュをぶっころしたかったんだと思う
340花と名無しさん:2008/09/10(水) 22:51:48 ID:???0
>>337
ラオめちゃヒマじんwww

てかさ、オーサーとアッシュの対決の時だって色んなグループのガキどもが一大イベント扱いしてたのに
チャイニーズのボスとアッシュの対決が人知れず行われるわけないよね
341花と名無しさん:2008/09/10(水) 22:59:50 ID:???0
ラオからしたら、対決が行なわれる前にアッシュを殺しておく必要があったのでは?
342花と名無しさん:2008/09/10(水) 23:03:13 ID:???0
でもさ…それも考えるとおかしな話だよね
あの時はたまたまアッシュに「隙があった」らしいけど
もしアッシュを殺せず、怪我させる程度で終わったりしたら余計もめたよね
アッシュと相討ちになったとはいえ、後でボスを殺されたらメンバーが報復に行くんだったっけ?
そしたらシンが責任者代表としてリンクスのチームから狙われることになるのは明白じゃん
ラオってアホだね…
343花と名無しさん:2008/09/10(水) 23:09:08 ID:???0
ラオは事前にチャイニーズチームを追放されているので、シンは無関係
344花と名無しさん:2008/09/10(水) 23:12:29 ID:???0
>ラオはシンの命には関わりなくっても、アッシュをぶっころしたかったんだと思う

「お前にシンを殺らせるわけには」
という台詞があったと思う

にしても
「悪く思うなよ」
ってひどいセリフだな>ラオ
殺されて悪く思わない奴は、いないと思う
345花と名無しさん:2008/09/11(木) 00:20:24 ID:???0
後半からはアッシュ描くだけで売れていたので、
作者も話のプロットはいい加減に書いてたんだと思う
初期の頃とは内容の密度が違う
346花と名無しさん:2008/09/11(木) 00:38:57 ID:???0
ナルホド!それで名作なんだね
347花と名無しさん:2008/09/11(木) 03:10:08 ID:???0
吉田さん、アッシュを最後に殺そうかどうか悩んだらしいよ。
可哀想だからとかじゃなくて、この手のキャラが最後に死ぬのはありがちだから。
でも結局、大量殺人者がそのまんま生き残るのはどうかってことで、
あえてありがちを選んだらしい。
ラストのイメージは、灰になって燃え尽きたジョーだそうでw
348花と名無しさん:2008/09/11(木) 03:23:34 ID:???0
生き残って裁判して死刑になることにすれば良かった
じゃ、ありきたりじゃなくなるよ吉田
349花と名無しさん:2008/09/11(木) 10:20:44 ID:???0
アレックス、コング、ボーンズがどうなったか気になる
光の庭で英二の仕事を手伝ってるでもなかったし 
でも英二の事だから付き合いは続けてそう
350花と名無しさん:2008/09/11(木) 10:59:06 ID:???0
殺人犯の主人公が最後、きっちり捕まって死刑になるっていうのは、
手塚治虫が「ペーター・キュルテンの記録」っていう短編で描いてるな。
あれは半ノンフィクションだったが、裁判で死刑って結末も味があるなと思った。
351花と名無しさん:2008/09/11(木) 14:15:31 ID:???0
BANANA FISHという薬は、人の自我を完全に破壊し、第三者の意のままに動かすことができる。
この漫画のテーマは、まさにそこから脱出するという反骨精神だと思う。

そう考えると、魂をかけて逆らってやる!と頑張ってたアッシュを最後に殺すのは何かが違う気がする。
登場時のアッシュの影の役割で、どこか自分に投げやりなラオの死は仕方ないとして
ラオを殺すのは、アッシュではなくシンのほうが良かった。

アッシュさえ生かしておけば、光の庭で「鎮魂」(志半ばで時間を止めたアッシュ)と
「再生」(残された人に引き継がれる遺志)を描かなくて他の話になっただろう。
アッシュが死んだ話だと、幽霊が成仏して良かったねって話で、何かひとつすっきりしない。
352花と名無しさん:2008/09/11(木) 16:56:18 ID:???O
解釈って本当に人それぞれだね。私はアッシュは自殺でない派

どれくらいの出血とどれくらいの臓器の傷みで死に至るか
具体的にはわからないが、あの当時の医療技術は今とは違うし
そこは殺人に慣れているラオの手応えを信じていた

アッシュは英二からの手紙で今まで経験したことがない幸せの中にいて
ラオに刺された後も、まだ余韻から抜けない部分があり
自分の死が濃いとぼんやり悟ったとき、無意識にその幸せを
もう一度感じたかっただけなのでないかと

それから鎮魂と再生について
身近な人が他界すると、誰でも「あの時ああしていればよかった」
と自分を責める瞬間があるものだが
あれは「間接的にアッシュを殺したのは自分だ」と
自分を許せないまま生きていた英二とシン
そして自分の為に両親が離婚したと考えてきた暁
その三人の物語 だと思う

自分がどうにかしていたら でなく、運命として受け入れるというか
アッシュは精一杯生きたと認め死を受け入れること→鎮魂
だから自分も許し人も許し共に生きていこう→再生
と、あくまで残った人の内面での鎮魂&再生かな
長文すまそ
353花と名無しさん:2008/09/11(木) 17:05:54 ID:???0
伊部って、FLY BOY〜の時にやたら自分をおっさん自認してるけど
実際は26、7才でしょ?あの時代はそういうものなのか?
354花と名無しさん:2008/09/11(木) 17:51:15 ID:???O
>>352
激しく同意
355花と名無しさん:2008/09/11(木) 17:53:58 ID:???0
英二の手紙のポイントは、アッシュを「運命から守りたかった」ところにあると思う。
番外編で出てくるアッシュがとても象徴的。
アッシュのエネルギーの根源は、激しい怒り。
アッシュは、生きてくて生きてるのではない。
悔しいから生きていやる、というかなりネガティブな理由で生きている。

子供というのは無条件に大人を信じるものだけど、アッシュの場合、かなりひどい扱いをうけてきた
何の見返りもなく自分を気にかけてくれる人=家族の愛情に飢えていた
英二のように、アッシュを守りたいと思った人間は他にも描かれている。

悲惨な過去を、もう思い出すなと言ってくれたマックス(父親役)
銃の扱いだけでなく、生き方を教えて命がけですくってくれたブランカ(母親役)
運命は変えることができる、と背中を押してくれた英二(兄役)

アッシュは、ブランカが一緒に行こうと言った時点では、真意に気づいていなかったから
英二の手紙でもしかしたら、これまでの人生、自分が孤独ではなかったこと、世の中の大人が
悪いやつばかりじゃないことに気づいたかも知れない。

アッシュがあの手紙を読んで、怒りを浄化させて原点に戻る。
そして、次に今までの負のエネルギーを正のエネルギーに変えていく。
アッシュ死刑を主張する人もいるけど、
本来、罪を犯した人間は生きて罪を償うべき。
アッシュの能力全開で、社会に貢献することもできたはず。

そこまで描いてくれたらと思うと残念
356花と名無しさん:2008/09/11(木) 18:15:25 ID:???0
バナナフィッシュしか読んだ事ないんだけど他の作品にも英二とかって登場したりするのか?
357花と名無しさん:2008/09/11(木) 18:29:27 ID:???0
ジェンキンズ警部もアッシュに同情して心配してくれるいい大人だったよね
チャーリー同様、存在感がなくなってしまったけど
358花と名無しさん:2008/09/11(木) 19:15:25 ID:???0
>アッシュは精一杯生きたと認め死を受け入れること→鎮魂
>だから自分も許し人も許し共に生きていこう→再生
「光の庭」は説明不足じゃないかな
わざわざアッシュの故郷まで行って、ただ写真を撮って帰ってきてる。
セリフだけで無理やり片付けてるけど、本当はケープコッドで「何か」に出会わないと
鎮魂の意味合いが薄くなる。
359花と名無しさん:2008/09/11(木) 20:57:10 ID:???0
本来、罪を犯した人間は生きて罪を償うべき。

これはどうして?アメリカの話だからキリスト教的にってことなのかな?
アッシュを殺すのは惜しいしあの頭脳を使って社会貢献で償うという展開も
個人的にはすんなり受け入れられるけど、基本的には命を奪ったものは命で
償うのが当たり前だと思ってたからびっくりした。
360花と名無しさん:2008/09/11(木) 21:13:42 ID:???0
>>349
いや、つきあいが切れてるから、シンが入り浸りになっているんだと思う。
361花と名無しさん:2008/09/11(木) 21:40:50 ID:???0
>>359
キリスト教云々と言うより、単に>>355の考え方じゃないの?
>>基本的には命を奪ったものは命で償うのが当たり前
ハンムラビ方式って事でんな。
(目には目を、歯には歯を、人を殺した者は殺さるべし)
362花と名無しさん:2008/09/11(木) 21:42:41 ID:???0
>>353
26歳でも17歳を目の前にしたら、おっさんを自覚せずにはいられんだろう。

>>356
文庫版だと本編11巻に加え、ANOTHER STORYというのが出てる。
363花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:07:20 ID:???0
>>361
そうなのかな。
ハンムラビっていうか、時代劇的な感覚かもしれないけどw
生きて償うって殺された人と比べたら何も失ってない気がするんだよね。
仮に反省して罪の意識に苦しんでも生きて苦しめること自体が恵まれてるというか。
身の回りに凶悪犯は氏ねって人ばかりなのは特殊なのかと思った…
364花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:36:31 ID:???0
基本的にその国の法律は国民の大意を反映して作られているから
アッシュはアメリカの法律で裁かれるのが一番正義にかなってる
先進国では死刑を廃止する方向にあるけど、それも世論などに影響されて社会全体がその時の国民の処罰に関する考えなどで
動いて行くから、アッシュが死刑になるのも生きて罪を償うのでもどっちでもOKと考えるのが妥当だよね
アッシュに殺されたのは大半がアメリカ人だろうし、陪審員もちゃんと事件の内容を考えて選ばれるし
アホな判決が出たら、それもアメリカ国民の意見だってことになる。裁判官はめちゃめちゃ優秀だし、そういう専門家と
国民の処罰感情を代弁するのが陪審員だから、出る判決はその時の正義のありったけということだから
アッシュが死ぬのも生きるのもアメリカ国民次第。
365花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:41:51 ID:???0
それより死んだはずのアッシュが図書館で死んでたら
すごいミステリーで大々的に報道されたんじゃないか
366花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:45:38 ID:???0
裁判で死刑判決なら、納得できるけど。
ラオに殺されるっていうのは、やっぱりどうかと思う。
それから、あくまで個人的な考えだけど
「死んで罪を償う」
というのは、生きることに執着している人にだけ効果があると思うんだよな。
生きて、生き恥をさらして、世の中のために尽くす。
これが自分の理想の罪の償いだ。
実際なったらリタイヤ(死)するかも、だけど。
367花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:00 ID:???0
>>365
アッシュって、ディノの養子になった時点で、戸籍復活してなかったっけ?
368花と名無しさん:2008/09/11(木) 22:57:22 ID:???0
アメリカには戸籍ってないよね。あるのは住民登録だっけ?よくわからんが。
そういうたぐいのものがあるとしても、ストリートキッズのアッシュとは
法的には別人扱いなんじゃないのかな。(データは捏造なんだろうけど)
369花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:05:33 ID:???0
たかがいち不良少年のボスがそんなに有名なんだろうか?
って、アッシュの死がテレビ放映されてるとき思った。
370花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:07:46 ID:???0
英二が日本の航空券をくれたけどパスポートがないよな
死人だから作れないって思ったけど戸籍復活してるなら
作れんのかな
371花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:10:54 ID:???0
だから作者も細かい設定は(ry
372花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:25:16 ID:???0
アメリカで面が割れてるなら生きてても幸せになるのは難しいかもね
373花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:32:15 ID:???0
アメリカは州ごとに、法律も違うような国だからNYを離れれば、おk
374花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:38:22 ID:???0
しかし農作業に精を出しているアッシュというのも想像しづらい。
375花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:52:09 ID:???0
>>374
ワロタ。
でもコーヒー園でコーヒー作ってる、ケン・クロサキもいたのでありえるといえば(ry
376花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:57:00 ID:???0
>>366
それはあくまでも本人が嫌がる・怖がる罰をくだそうとしてるからじゃない?
遺族の処罰感情を考えて死んでくれるのがうれしいってこともある
本人も死にたがってた某事件の犯人とかさ。
>>373
州ごとに法律違うけど、どこの州で裁判が開かれるか決めるのは犯人じゃないよ
基本的に犯罪のあった州だけど、死刑のある州でどうしても裁きたい場合は屁理屈つけて移送されたりするw
377花と名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:17 ID:???0
戸籍はないってば。
あるのは出生証明。個人単位ね。家単位の管理ではない。
378花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:06:56 ID:???0
>>370
ビザ偽造を1週間で出来るアッシュなら、偽造パスポートも1週間で出来上がるんだろうw
どうやったのか是非とも知りたいもんだよ、吉田秋生よ
379花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:06:57 ID:???0
>>356
もともと英二は独立した読み切り作品の主人公。いやあれの主人公は伊部か?
380花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:14:21 ID:???0
実際に裁判になったから死刑か懲役1800年位なのかな
司法取引でどうにかするには殺しすぎてるよね
381花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:19:04 ID:???0
アッシュ、図書館の椅子に座ってから一体どのくらいで絶命したんだろうなあ・・・
382花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:19:43 ID:???0
シンもかなりたくさん殺してたけど全く処罰されずに、ドラゴンロードの総裁?
アイツこそ極刑にしてほしいw
383花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:29:22 ID:???0
司法取引といっても、どんな有益な情報もってんだろう。。。w
384花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:33:36 ID:???O
>>358
光の庭はかなり圧縮しているらしいので、物足りない気持ちはわかるけれど
鎮魂と再生のきっかけとして「何か」があるとしたら
私的には、英二の写真が認められたり、暁がNYに来たりといった
出来事の積み重ねだと思います

英二もシンもお互い自分を責めながら、アッシュの話を避け
特に英二はシンをラオのことで恨んでもいた
それをお互い口にできるようになった時から、許しは始まっている

ケープコッド行きは、英二が
アッシュとの思い出の再確認と、その地で
今自分の側にいる人達と対話し、それを写真におさめたかった為

それから暁が来たこと
人間、自分のことは近すぎて見えないのに人のことだとわかったりするもの
言葉が過ぎて傷つけてしまったり
色々な要素が重なって大事な人が死んでしまったり
それは誰かだけが悪かった為ではなく、運命のようなものだった
今どうすればいいか、それは自分を許し、隣にいる相手を許すこと

鎮魂と再生は同時に起こっていると思います
同じく、相手との対話と自分の思い出の浄化も同時です
※プライベートオピニオン
385花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:41:10 ID:???0
そもそも鎮魂って死者の魂を鎮めるためのものじゃないのか?
386花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:54:57 ID:???0
最終回前のマックス、アッシュは大丈夫って言われて“…”だったけど
アッシュの死を予想してたみたいだな
387花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:56:41 ID:???O
吉田に読ませたくなるスレでつね
388花と名無しさん:2008/09/12(金) 01:09:11 ID:???O
>>385
吉田さんが鎮魂って言葉を使っているから、そのまま流用してるけど
宗教観の違いかな。死者は人の心にいると思っているので

個人的な光の庭での鎮魂シーン
・シンや暁とアッシュの話をする所
・英二がアッシュの写真をスライドで見て涙している所
389花と名無しさん:2008/09/12(金) 01:09:19 ID:???0
こんな事を言ってもどうにもならんけど、
ゴルツィネとかマービンとかフォックスとかさ、何で真面目に生きられなかったんだろう
390花と名無しさん:2008/09/12(金) 01:13:11 ID:???0
吉田秋生女史に読んでいただいて、真実を伺いたい。

月龍を生かして、シンに「生きて罪を償ってもらう」と言わせたり、
居場所を失い、死ぬ気満々のラオに刺されたアッシュが
「なぜ隙を見せた?」と言われたり。

アッシュの死は、直前の仕様変更のようで違和感たっぷりだ
※これも!Private Opinion
391花と名無しさん:2008/09/12(金) 01:14:16 ID:???O
>>388追加
・アッシュの写真を展示(再生も兼ねて)
手元に本がないので、抜けがあったら教えてくださーい
392花と名無しさん:2008/09/12(金) 01:33:42 ID:???0
>>388,391
自分は「光の庭」の中で描かれていないけど本来削られている部分に
シンがずっと持っていた英二の手紙が、英二の手元に戻るの場面があったのではないかと思ってる。
アッシュを失うために書いたはずのない手紙だけど、アッシュを失うきっかけを作ってしまった。
でも、その手紙には血と涙の跡があった。
それで、はじめて英二は自分の手紙がアッシュの心を救ったこと、あの死は決してアッシュが望んだ死ではないこと
を知るということになり、
最後に英二にお礼のひとことも言えなかったアッシュの思いを受け止め、
それが結果的にアッシュの魂を鎮めることになる。
そしてアッシュの死を受け止めることと、アッシュを忘れることは同義ではなく
アッシュの思いでと共に残りの人生を精一杯生きることで、アッシュの魂の再生になる。

393花と名無しさん:2008/09/12(金) 02:04:52 ID:???0
まぁ、英二とアッシュは生前コミュニケーション不足だったな
それがそもそもの原因だ
394花と名無しさん:2008/09/12(金) 02:18:39 ID:???0
英二のアッシュに宛てた手紙が英二の手元に戻る=手紙の内容がアッシュの言葉となって、英二にかえってくる

"君は一人じゃない
"ぼくがそばにいる
"ぼくの魂はいつも君とともにある

>>393
アッシュが人との関わりかたを知らないからだと思う
アッシュは英二の手紙を読むまで何も理解していない
空港に行かないのだって、自分だけが我慢すればいいと思っていて英二の心配など考えもしない
そういう意味で一貫した表現ができていて、吉田は天才だ
395花と名無しさん:2008/09/12(金) 02:29:42 ID:???0
それほどってわけでも。・・・
396花と名無しさん:2008/09/12(金) 15:16:05 ID:???0
アッシュは最初“人1人殺すのがあの程度の事か!”って怒る熱血少年だったけど
ショーターを殺してからキレてしまったんだな
でもその後もアッシュがクールだった事なんかないんじゃないか
397花と名無しさん:2008/09/12(金) 16:22:42 ID:???0
アッシュは登場時から最後まで熱血漢だよ。
アッシュのグループのメンバーも、ゴルと手を組んだオーサーのほうが優勢だと
わかってても、熱血漢のアッシュを信じてついてきたんだよ。
398花と名無しさん:2008/09/12(金) 18:38:44 ID:???0
ゴルツィネ最初は大嫌いで死ねオッサンって感じだったが
最後にはむしろお気に入りのキャラになっていた・・・
相当悪い奴だが悪役なりの器はあるなとリスペクトするようになったつーか
399花と名無しさん:2008/09/12(金) 19:06:03 ID:???0
雨宮は第二のゴル親爺にはなれなかったねえ・・・
400花と名無しさん:2008/09/12(金) 20:03:15 ID:???0
ユーシスも処女じゃなかったりして ゴルに売られても平気そうだったし
同じような事があったのかも
401花と名無しさん:2008/09/12(金) 23:59:05 ID:???0
マフィアが薄汚い商売して大金を稼ごうとしたのがそもそもの間違い!
ゴルはアッシュを愛していたのなら、売春させずにちゃんとした教育を受けさせて足長おじさんになって
アッシュが大人になったら「最初に会った時からずっと好きでした。付き合ってくれませんか?」って告白すればよかった
ふられたら諦める。そしてアッシュが結婚して子供を持つようになったらおじいちゃんとして孫と遊ばせてもらえばよかったよ
そう思わない?
402花と名無しさん:2008/09/13(土) 00:56:51 ID:???0
おそらく初対面で愛が芽生えた訳じゃないからなぁ。
商売道具キャンディーバーを養殖していたら、たまたま数年後に
目立つ宝石に変身してたのを見つけることができたって感じだろうし。
403花と名無しさん:2008/09/13(土) 01:26:25 ID:???0
図書館で英二がアッシュに“キン○○でも食えば”とか言った時
アッシュには残酷な冗談なんじゃないかって思った
当時なにも知らない子供だったけど
404花と名無しさん:2008/09/13(土) 01:47:08 ID:???0
それ自分も思った
でも、あんなジョークはないけどね
405花と名無しさん:2008/09/13(土) 02:39:01 ID:???0
>>398
ショーターが英二の腸を引きずり出すところを、アッシュに見せたいと言った
とき、背筋が寒くなった。
変態趣味だけじゃなくて、根性腐りきってる
とてもリスペクトなんてできん

>>403
あったな、そういうセリフ
正確にはチ○ポ○でも食えば?だったと思うが
406花と名無しさん:2008/09/13(土) 18:39:09 ID:sPWg8xin0
始めはすごい作品だと思ったけど読んでいくうちにアッシュ×英二のホモ同士のからみがメインだと解りしらけてけた
407花と名無しさん:2008/09/13(土) 19:43:00 ID:???0
ホモが嫌いな女子なんていません!
408花と名無しさん:2008/09/13(土) 22:57:24 ID:???0
>>407
ゴル爺と白豚マービンの絡みでも?
409花と名無しさん:2008/09/13(土) 23:03:31 ID:???O
>>329
すみません手元に本がないのでうる覚えで
もし手紙が英二の手に戻ったら>>394さんの通り、書かれた言葉がそのまま英二に帰るといいね
もっと読みたいと思ってしまうものの、光の庭はBFのラストとして最高の短編
これからも、英二たちの間でアッシュは再生されていくと思います
410花と名無しさん:2008/09/13(土) 23:12:00 ID:???O
ゴルは色々やっちまったけど、最後フォックスを自身で始末し
いさぎよい死を選んだ所で男があがった感があるので
部分評価と全体評価で変わってくるかも
なんだかんだでアッシュに一途(?)だったし

ただ、読者アンケートで結構上位だったのにはびびった
411花と名無しさん:2008/09/13(土) 23:20:44 ID:???0
ゴルは一度失脚して、カムバックしたあたりから
だんだんカッコ良くなってきた。
試練は人を成長させ、魅力的にするw
ブランカもひとかどの人物だと認めてるようだったし。
412花と名無しさん:2008/09/13(土) 23:21:47 ID:???P
誤用する奴多いな>うる覚え
413花と名無しさん:2008/09/14(日) 00:32:24 ID:???O
白はゴルを敬っていたな
アッシュの家庭教師になる前のゴルとの話は、ぜひ外伝で読みたかった
使い勝手のよい天才って
白のリングネームかのようにぴったりな表現だ
414花と名無しさん:2008/09/14(日) 03:28:19 ID:???0
ブランカは、本当に優しくて頼もしくて悲しくて、好きだった。
狼王の話みたく、途中で殺されるんじゃないかと肝を冷やしたけど。
アッシュもブランカについていって、人生を学びなおすと良かったのに。
415花と名無しさん:2008/09/14(日) 03:43:05 ID:???0
もともとは女の予定だったから「ブランカ」か。
でも男に変更しても名前を変えないあたりが
なんか吉田さんらしいというか。
416花と名無しさん:2008/09/14(日) 05:09:45 ID:???0
名前を変えると役割がわかりにくいからじゃない?
「海流のなかの島々」も良いタイミングで出してたね。
吉田秋生は、かなりの読書家とみた!
417花と名無しさん:2008/09/14(日) 06:14:01 ID:???0
>>414
ついて行って欲しかったな。
418花と名無しさん:2008/09/14(日) 08:39:34 ID:???O
白と一緒に、酒と薔薇の日々を過ごすアッシュ...想像がつかないw
バディものとしてカリブで探偵社でも開くのなら、なんかわかるw

題名からしてサリンジャーだし
吉田さんが影響を受けた小説や映画は多いだろうね
419花と名無しさん:2008/09/14(日) 09:13:35 ID:???P
ヘミングウェイだろ
420花と名無しさん:2008/09/14(日) 09:15:46 ID:???P
ごめん。バナナはそうだね。
海流の中の島々と勘違いしてた。
421花と名無しさん:2008/09/14(日) 10:22:51 ID:???0
女版ブランカの名前は“タチアナ”でしょ。座談会にハッキリ書いてある。
女だったとしても、やはり悲しい過去の持ち主だっただろうか。
ブランカ好きだけど、それも読んでみたかったな。
422花と名無しさん:2008/09/14(日) 10:32:48 ID:???0
あー、本名がタチアナでコードネームはブランカなのか。失礼。
423花と名無しさん:2008/09/14(日) 10:35:42 ID:???0
バナナはいつの頃からかキャラ萌えマンガになったな
ストーリーよりキャラの魅力が先走っていったような
それはそれですごいことかも
ブランカ以降のキャラはみんな後付けキャラっぽい
424花と名無しさん:2008/09/14(日) 11:06:54 ID:???O
ブランカ以降ってフォックスしか印象にないな
キャラが立ったからこそ話が動いた気もするが
萌えが先行したキャラって誰がいる?
425花と名無しさん:2008/09/14(日) 11:16:08 ID:???0
ブランカは万能すぎてなんだかなー
「ブランカから英二守る自信ないので僕捕まります」
てのもなんかはぁ?て感じだった。
今まであんなに抵抗してきたのに。。。
なんか方法考えて戦ってみてほしかったよ。。。
426花と名無しさん:2008/09/14(日) 13:10:27 ID:???0
フォックスなんか最後の方ただの柄の悪いチンピラだったよな
あんなの出てきて欲しくなかった
ジェシカは大好きだけど女を戦いに加えてるし最後のバトルが
一番面白くなかった
427花と名無しさん:2008/09/14(日) 13:25:34 ID:???0
そういえばそうだね。
その後、ブランカに英二の命乞いをするのも、アッシュらしくない。
でもそれだけ、英二がアッシュのアキレスの踵だということを誇張したいがゆえなのかもな。

>>424
ブランカ以降じゃないが
月龍、マイケル、それからシン。
自分のまわりは、アッシュよりシン萌えが多かった。
428花と名無しさん:2008/09/14(日) 13:29:38 ID:???0
それだけブランカがアッシュにとって脅威だったんじゃね。
直で教育受けてたわけだし。
429花と名無しさん:2008/09/14(日) 14:12:44 ID:???0
>>421
それで「タチアナはブランカの亡き妻」という設定になったのか。
430花と名無しさん:2008/09/14(日) 14:24:47 ID:???0
ブランカの妻、アッシュにそっくりだったよね
431花と名無しさん:2008/09/14(日) 14:55:33 ID:???0
>>429
タチアナだったっけ?
ナターシャとかそんな名前じゃなかったっけ

>>430
そうなの?
もう一回読み直してみる
帽子かぶって笑ってるような場面しか思い浮かばないなぁ

バナナでスピンオフをやってほしい。
さすがに昔の作品すぎて誰もついてこれないかな?
432花と名無しさん:2008/09/14(日) 15:26:06 ID:???O
ブランカの本名はセルゲイ・ヴァシリコフ
超超遠距離からも標的にあてちゃうから、守りようがない
最後はライフル銃で近距離戦までこなしてた。無理だろ〜すごすぎる

ブランカ妻はナタリア→愛称ナターシャ
北方圏の色素の薄そうな白人だったから、アッシュとは似たタイプかも
瞳の色までグリーンだったら驚くわ
433花と名無しさん:2008/09/14(日) 15:54:36 ID:???0
ナターシャの出身が白ロシアだったんだよね。

セルゲイは、旧全ソ連から優秀な子供達を引き抜き、徹底的な軍事教育を受けさせ
次々と脱落していく中で生き残った内の一人。
アッシュのお師匠様だったし、脅威を持つのは至極自然なことだと思う。
その人に英二を狙うなんて言われちゃ、白旗揚げて降参するしかなかったんだろう。
434花と名無しさん:2008/09/14(日) 18:15:13 ID:???O
>>403
亀だが>「○ンポコでも食えば」
例えば白人が黒人をニガーと呼ぶと、最大級の侮蔑
仲間内で黒人が黒人をニガーと呼ぶと、親しい兄弟の呼称
社会的に禁忌の言葉でも関係によっては異なる
ましてや若者同士のスラングなら、ギャル同士の略語みたいなノリ

たぶん多民族国家で色々な罵倒語を避けようがないので
あえて身内ではそれを言い合ってジョークにしてきた歴史からくるとオモ
日本では、キツい言葉は言わないのが美徳だからね
435花と名無しさん:2008/09/14(日) 18:29:27 ID:???0
少女漫画では…って言われて女ブランカがボツになったらしいけど
カリフォルニアはレディースコミックみたいだったし天女でも性描写は
あったよな 
番外編でもアッシュはブサメンに迫られるか犯されるかだったし
作者の趣味だろ
436花と名無しさん:2008/09/14(日) 20:00:33 ID:???0
真昼の月 今頃読んだけど
あの姉妹って母親が出て行ってから1度も会ってないって設定だったと思うけど
変わっちゃったの?母親とはふつうに行き来があったように描いてあるけど。
437花と名無しさん:2008/09/14(日) 20:58:08 ID:???0
シャチ姉うざい
438花と名無しさん:2008/09/14(日) 23:10:36 ID:6Fayw4T70
関係ないけど吉田さんは20年ぐらいまえに中島あづさがかいた
ホモ小説の挿絵を担当していて
インタビューの中に「少年刑務所がすき」ってコメントがありました。
根っからホモ好きなんですね・・。
バナナ連載当時小学生だった私は吉田さんの表紙だけで購入してしまったので
読むだけ読んで押入れの奥にしまっておりました・・。
439花と名無しさん:2008/09/14(日) 23:37:54 ID:???0
中島あづさじゃなくて中島梓だし小説を書くときの筆名は栗本薫
440花と名無しさん:2008/09/15(月) 00:12:28 ID:???0
>>438
何だかわからないものを迂闊に買ってはお金を無駄にするといういい勉強ができましたね。

しかし小学生で表紙買いできるってゴージャスだよねぇ。
既に内容を知っているもので欲しい!と思ったの買うだけでせいぜいだったよ。
441花と名無しさん:2008/09/15(月) 00:22:26 ID:???0
>>438
ああ、その頃は無警戒に本音を喋っちゃったんだなあ・・・w
後年のインタビューだと、アッシュと英二はどうなんですかとか聞かれても、
さりげなくかわしてたもんな。
吉田秋生、樹なつみ、清水玲子、高口里純あたりはメジャー誌で活躍してるけど、
もおガッチガチのホモ好き。
442花と名無しさん:2008/09/15(月) 00:48:58 ID:???0
ホモの話が好きなのはこのスレの住人な気がする
443花と名無しさん:2008/09/15(月) 01:44:45 ID:???0
私はバナナに関してはもうホモばっかりおなかいっぱいと思った
少女マンガでなくっても女がジェシカかマーディアしか出てこないことに腹たった
同じ年ごろの女の子出てきて欲しかったよ
444花と名無しさん:2008/09/15(月) 02:44:48 ID:???0
でもジェシカとマーディアは、女として魅力的なキャラだからまだマシ。
男ばっかに力入れて、女の顔を適当に描いたり、役立たずのバカキャラにしたり、
ひどい時は悪役にしたりする腐女作家もいるから、それに比べて
吉田さんは女も誠実に描いてるよ。
445花と名無しさん:2008/09/15(月) 02:53:14 ID:???0
>後年のインタビューだと、アッシュと英二はどうなんですかとか聞かれても、
>さりげなくかわしてたもんな。
あれだけ変態爺に奉仕でトラウマのあるアッシュが、男に恋愛感情なんてもてるはずない。
作者はそれをきちんと描いてたと思うけど。。。
446花と名無しさん:2008/09/15(月) 03:30:20 ID:???0
実際は知らんが、そんなことないと思うが。
英二は英二、ゴルはゴルだろう。
男全体に嫌気が差した的な描写はなかったと思うよ。
まあ英二に対してはホモはホモでも、精神ホモだろうけど。
肉体的にはたぶんノーマルに女が好きそう。
447花と名無しさん:2008/09/15(月) 03:45:06 ID:???0
アッシュってゴル宅で摂食障害をおこしてたよな。
ゴルに飼われてる頃は、平気だったのに。
やっぱりショーターを殺したことで、アッシュの心が壊れたのかな?
448花と名無しさん:2008/09/15(月) 07:35:07 ID:???0
そのうちアッシュの母親が出てくるかと思ってた事あった
フェリーでアッシュが意味深な事を言ってたような気がしたから
449花と名無しさん:2008/09/15(月) 07:37:47 ID:???O
アッシュと英二は精神的な友愛関係だと、光の庭でも述べられている
ゴル邸に戻されたときのアッシュは、昔とは違い
与えられた役割を演じ自分をごまかすことが、もう無理だったんだろ
450花と名無しさん:2008/09/15(月) 09:02:04 ID:???0
アッシュとショーターってタメ年なんだろうか。
ドースン邸でショーターにお前は残れ、って言ってるところで
なんでこんなに偉そうなんだろう?と思った。
451花と名無しさん:2008/09/15(月) 09:25:32 ID:???0
ホモ好きだからって、作品で男同士が親密=ホモとされたんじゃ、作家もたまったもんじゃないと
思うが……
452花と名無しさん:2008/09/15(月) 09:51:25 ID:???0
でもアッシュと英二が裸で寝てる絵まであるからそう思われても
しゃーない 夜叉の主人公と親友は全然そんな感じないけど
453花と名無しさん:2008/09/15(月) 11:22:05 ID:???O
アッシュを殺す役をやらせるなら、ラオが適度には強いとか、見せ場が必要だったと思うな。
アッシュを殺す役をやるキャラはあの時点でもう他にいなかったから仕方ないと思うけど。

シンがラオを殺したら良かったってレスが面白いと思った。
454花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:03:06 ID:???0
例えアッシュが素直に捕まっても、
バナナフィッシュの秘密を知っちゃってる英二がずっと無事なわけないと思うけど。。。
その辺をアッシュが考え付かないっていうか、
マフィアが約束破らないと信じてるとこに納得いかんかった。
455花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:13:13 ID:???O
>>450
同じストリートキッズのボスって立場で仲も良かったし別におかしくない
456花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:42:00 ID:???O
英二に目をつけたのは月で、それはアッシュの唯一と言える弱点だから
アッシュを脅すネタとして英二を襲っていただけ

バナナフィッシュの秘密を知る人は、マスコミのマックス・伊部もいた
ゴル側はアッシュと証拠さえ手に入れば、あとは大したことができないと踏んでいただけ
457花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:42:29 ID:???0
>>454
信じてると言うより、他に選択肢が無かったんだろ。いくら英二が秘密を
知ってるといえど、証拠も握っていないし大した事なんか出来やしないと
ゴルや月龍が判断してもおかしくない。むしろ生かしておいてこそ人質と
しての価値があるわけで。
458花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:52:37 ID:???0
懐かし漫画でやれよ
なんで今頃バナナでこんなもりあがってんの
ホモとか
ばかじゃね
459花と名無しさん:2008/09/15(月) 12:54:00 ID:???0
>>452
その絵ってイラスト集のこと?
自分も初めて見て(吉田作品初心者)吃驚した。
で、こういうのが好きな作家なのだと理解した。
でも本編にはそういう場面は微塵も出てこないよね?

イラストはイラスト
本編とは無関係だと思うな。
460花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:00:59 ID:???0
イラストってのはシーンと違って、象徴的に描写したりするからねぇ。
461花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:10:42 ID:???0
あのイラストは、ゴル爺の妄想場面ってことで
462花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:23:54 ID:???0
マックスとジェシカって最強のバカップルだよな
ジェシカ、夫を銃で撃って追い出すし
マックス大変な時にプロポーズしてるし
463花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:34:14 ID:???0
大変な状況で愛、再燃って感じでほほえましかった
それにしてもジェシカは巻き込まれて、レイプまでされたのに
アッシュから悪かった、の一言も無いのはむかついた
464花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:41:22 ID:???0
>>462
銃のシーンって、何も知らないジェシカからしたら、養育権トラブルに伴う
子供の誘拐(それも多人数による襲撃)としか見れなくても不思議じゃないから
あのシーンをバカップルと言うのは違うような。
465花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:46:42 ID:???O
>>463
ジェシカが巻き込まれたのは元夫のマックスがBFに関わったから
466花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:53:03 ID:???O
まぁまぁ。最終的に重ーい話を軽くする部門と
別れてもちゃんと結ばれるカップルという部門を請け負ったふたりだからね
ギャグ部門は他にもいるけど、ジェシカの女性性は自分には貴重だった
乱暴されることは辛くて悔しいって、アッシュ以外には言える人いないし
ジェシカもマックス共に、ラスト前の貢献度もすごかったしね
467花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:56:05 ID:???0
もともとグリフィンの戦友で当事者なこともあるが、
アッシュと行動を共にしなければ、狙われずにすんだはず。

ジェシカは好きなキャラだった。
一番好きな場面は、マックスが連れ去られたときに尾行することになったアレックスに
お願いする場面。
あのときのアレックスの嬉しそうな表情をみて
ああ、この子は今まで仲間以外の誰かに信頼されたことのない子なんだろうなと
悲しくなった
468花と名無しさん:2008/09/15(月) 15:20:43 ID:???0
>>467
>今まで仲間以外の誰かに信頼されたことのない子

多数派だと思うけどなぁ、文化、財力、教育に関係なく。
469花と名無しさん:2008/09/15(月) 15:43:52 ID:???0
最初にアッシュを暴行した奴は地元の名士だったけど
実際そんな事件あったし“地元の名士”って言われても
よく思わんな 逆に警戒してしまうくらい
470花と名無しさん:2008/09/15(月) 15:58:00 ID:???0
>男ばっかに力入れて、女の顔を適当に描いたり、役立たずのバカキャラにしたり、
>ひどい時は悪役にしたりする腐女作家もいるから

ああ、はいはい、あの人ねw
つか、あの人以外、そこまで極端な作家いないんじゃない。
少なくとも商業誌では
471花と名無しさん:2008/09/15(月) 16:51:50 ID:???O
>>469
どこでも功績ある人はまず信用されるから
特にアッシュがいたような田舎はそういうの強い
472花と名無しさん:2008/09/15(月) 17:52:10 ID:???O
もしバナナが小説だったら、アッシュにはあそこでラオにやられるんじゃなく、
街のギャングに戻ってケイン達と大ファミリーになって、
シンとは同ファミリーじゃなく、良好に付き合い続け、シンはシンで華僑の道を登りつめ、
アッシュには麻薬とか、とにかく裏ビジネスでギャング界を登りつめて、
英二とはあんなロマンスな関係ではなく、
生きる世界は違ってもいつまでも親友だ、という事で。
英二は日本で普通の冴えないお父さんをやっていて、息子はグレてて親子関係崩壊気味。
そんな時アッシュが別のファミリーに殺されて、
ケインとシンが組んでそのファミリーを絶滅させ、
十数年ぶりにアッシュの葬式のために英二が息子を連れてnycに来る。
光の園は息子視点で、今はなきnycの面影と父の姿を知っていく話。
もはやバナナフィッシュでもなんでもなくなるが
そんなふうにしてほしい
473花と名無しさん:2008/09/15(月) 17:56:42 ID:???O
光の園
じゃなくて
光の庭
だったスマソ
どっちにしても長文チラ裏で乙
474花と名無しさん:2008/09/15(月) 18:06:32 ID:???O
光の園w
イヤ、櫻の園と相まったパラレルワールドが頭で展開されて
ちょっと笑ってしまった。楽しかったよ、ありがとうw
475花と名無しさん:2008/09/15(月) 19:23:09 ID:???0
こっちは夢の園が浮かんだ
476花と名無しさん:2008/09/15(月) 19:23:50 ID:???0
相撲のイメージ終わりすぎだろ・・・
477花と名無しさん:2008/09/15(月) 20:34:53 ID:???0
このスレ、書き込んでいるのは少人数
なんだろな。
478花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:24:56 ID:???0
最近バナナにはまった熱い人がいるなという感じがする。
スレ盛り上がるしそのまま続けてほしい。
479花と名無しさん:2008/09/15(月) 22:37:30 ID:???0
でもメインでバナナを語りたいなら懐かし漫画板でしょ。
話題の棲み分けのために2chの各板が設置されてるんだから。
480花と名無しさん:2008/09/15(月) 23:59:47 ID:???0
>>447
仲間は今頃外で好きなこと自由にやって楽しく遊んでるんだろうな・・・いつどこに遊びに行くにも誰と行くのもマジ自由
でも俺は退屈な無駄働きをさせられて、四六時中おじいさんのいる豪華な屋敷でおっさんどもに囲まれて
どこに行くにもおじいさんと一緒で、しかもいつまでも生きそうだし、いつまで我慢してればいいんだろ
おじいさんが死んでやっと自由になれる頃には多分俺はもう40代だ、仲間はみんな俺を忘れて青春して好きな女と結婚してる
俺どうしよう、こんな人生嫌だいやすぎる・・・・今頃アレックスたち何してるかな、英二らも皆明日も明後日も好きなことできる・・・・

こんなんなったら誰でも飯を食う気力もうせるわ
481花と名無しさん:2008/09/16(火) 00:05:34 ID:???0
シャチ姉って男と別れようとするのかなぁ。
で、相手が逆上してメスをもって人質とって立てこもり

たぶん、綺麗な精算はなさげと予想。
482花と名無しさん:2008/09/16(火) 00:09:10 ID:???0
>>479
ここは吉田スレだから、バナナの話メインでもOKだと思う。
他にも良作はたくさんあるが、やっぱり一番盛り上がるし。
今連載中の海街の話題だけだと、スレが落ちちゃうよ。
483花と名無しさん:2008/09/16(火) 00:20:48 ID:???0
それだけ海街ってつまんないというか、語るほどでもないマンガってこと?
7SEEDSは大人気なのになぁ
484花と名無しさん:2008/09/16(火) 00:24:10 ID:???0
誰〜〜?吉田>>>>>>>>田村が業界では有名とかいったの?
作家はどんな時でも作品で勝負だよね
インタビュー見たけど、吉田がバナナを「別れた男、愛したこともあったわ」「いつまでも言われんだろーな、昔あいつと付き合ってたろ?ってw」
って読んでwwwwwwwwバーカって思っちゃった。アッシュは好きだけど縄文人吉田は嫌い。でもあれが、あの俺女がアッシュのお母さんなんだよね〜〜ww
485花と名無しさん:2008/09/16(火) 01:32:33 ID:???0
なるほど、そうやって田村を持ち上げて、ここの住人に田村を叩かせるって寸法か。
もっとも最後の方は電波障害を発してるようだが。
486花と名無しさん:2008/09/16(火) 01:34:30 ID:???O
>>482
単行本派なんで来月まで待ってください
487花と名無しさん:2008/09/16(火) 02:32:35 ID:???0
>>479
確かに昔の漫画ですね
でも自分は、つい先月読んだばかりで。
本当にまわりにBANANAの話できる人がいない。
たまに居ても「アッシュかっこよかったよね」と言われる。
でも、そんなアッシュがかっこいい話じゃないと思うんだよな。
このスレに来ると、自分が気づかなかったことに気づけたり、
自分と全然違う解釈のしかたを知ったり、
ますますBANANAの魅力にはまった感じ。
アッシュオタうざいと言われて、しばらく来なかったけど、
結局、また来てしまった。
昔からの吉田ファンには失礼だし、迷惑かな。
あまり空気が読めないたちなので、不愉快な人がいたらごめんなさい。
488花と名無しさん:2008/09/16(火) 11:42:57 ID:???0
Webの醍醐味だね
489花と名無しさん:2008/09/16(火) 19:14:11 ID:???0
やっぱり今見ても作者の脳内ではアッシュと英二はデキてるんじゃねーか
ほとんどの読者の脳内でもデキてるよな
490花と名無しさん:2008/09/16(火) 20:03:48 ID:???O
>>481
どうかな〜別れるとしでも綺麗に終わらない気はするけど
491花と名無しさん:2008/09/16(火) 20:38:39 ID:???O
>>475
あれはいい短編。


>>489
吉田秋生のは精神的には限りなく出来てるくさくても
セックスには結び付かないのが萌えポイントだ。
なんたって真夜中のカウボーイが原点の人だから。


私はカリフォルニア物語で吉田秋生にハマッたクチだから
海街〜みたいに地味なファミリーコンプレックス話の方が違和感なく読めるなぁ。
今更過ぎるし地味だからあんま語る相手いないのが寂しいが。
492花と名無しさん:2008/09/16(火) 20:46:43 ID:???0
>>484
お前がどうほざこうと、
吉田>>>(超えられない壁)>>>田村は漫画業界&漫画好きの常識。
海街は「このマンガがすごい!2007」で2位でしたが、
7SEEDは全然相手されてなかったよねw
つまりいつまでたっても、田村は吉田に敵わないってこと。
その低脳な頭でもちゃんと理解できたかな?
493花と名無しさん:2008/09/16(火) 20:51:59 ID:???0
少女漫画への貢献度が語られてたとき、
くらもちと吉田が比べられてて、甲乙つけがたいって話題になったけど、
田村なんかと比べられたんじゃ、あまりに吉田が気の毒wププ
494花と名無しさん:2008/09/16(火) 21:53:54 ID:???0
自分でも気持ち悪いと思うけど、あたしは男同士の恋愛に萌えてしまう。
もう小学生の頃から30半ばの今に至るまでずーーっと腐女子なんだ。
バナナフィッシュに手を出したのも、ホモ臭いって聞いたから。
アッシュと英二は絶対にヤってはいなかったと思うけど、精神的には間違いなく愛し合ってた。
「光の庭」でシンがそんな感じのことを言ってたよね。
シンの口を通して、作者自らが認めたってことだと思う。
つまり、アッシュと英二は愛し合っていたってことをね。恋愛的な意味でね。
アッシュと英二はあくまで友情だ!恋愛なんかじゃない!って言い張る人がたまにいるけど、
それは違うと思う。
なんで恋愛ってことを否定したいのかというと、ホモを気持ち悪いと思ってるからだよね。
大好きなアッシュがホモなんかであってほしくないからだよね。
でもアッシュは男である英二を愛した。これが事実。
アッシュの英二に対する思いは、友情、兄弟愛みたいな愛情、いろいろ混じった愛情だろうけど、
その中に恋愛感情も混じってたはずだよ。

おまけ
他の腐女子は同人誌とかで、アッシュと英二のセクロスシーンを描きたがるけど、
あの二人はヤっちゃったらおしまい。
あくまでプラトニックな関係だから良いんだよね。
そういうとこ、ホモエロにしか興味のない腐女子はわかってないなーと思うw
495花と名無しさん:2008/09/16(火) 21:59:05 ID:???0
何だこれ
496花と名無しさん:2008/09/16(火) 22:00:24 ID:???0
低脳田村信者がまた狂ったんじゃない>>494
497花と名無しさん:2008/09/16(火) 22:05:15 ID:???0
ここの人はあんま知らないの?
吉田秋生はやおい(BL)大好き腐女子だよ
上の方にもちょっとあったけど、
自称ヤオイの元祖・栗本薫のヤオイ小説「終わりのないラブソング」の挿絵を描いてたが、
そもそも、その「終わりのないラブソング」ってのは、
吉田が「刑務所で犯される美少年萌え」を、栗本に語って、そこから生まれた小説
吉田と栗本はそういう、やおい話で盛り上がってたわけ
吉田もそういう話が大好きなわけ

「バナナフィッシュ」なんかあからさまなBLだよあれは
否定してる人はほんと滑稽だと思う
アッシュが刑務所で男に犯されるのも、子供のころ男の犯されるのも、
男娼として生きてたのも、英二との関係も、吉田が萌えて描いてるのバレバレじゃん
こういうのはみーんなBLというか、かつての耽美物のテンプレなんだよ
皆わかってて「バナナフィッシュ」読んでるのかと思ってたよw
吉田は骨の髄まで腐女子だよ、昔から
498花と名無しさん:2008/09/16(火) 22:26:34 ID:8T8FJbWQ0
チャイナタウンて一番何処が大きいのかな?今では日本、スペイン、ブラジル、ロシアか。NYて今では3,4番手なような気がする。
若様も「光の庭(これも一昔前だ)」では中国大陸や香港拠点に水揚が大きい市場のほうに気持もシフト
してるようだね。しかし元ストリートキッズが跡取ってちょっと無茶だよ。漫画だから何でもありって感じ。
シンは美味しいとこだけ食ってこの漫画で一番卑怯な奴だと思う。
499花と名無しさん:2008/09/16(火) 22:39:21 ID:???O
まあ漫画だしね
事実は小説より奇なりもあるけど
500花と名無しさん:2008/09/16(火) 23:34:43 ID:???0
>>497
三十半ばの婆で腐女子でこんな文章書いてると思うと、
気の毒で泣けてくるねw
501花と名無しさん:2008/09/17(水) 00:03:53 ID:???0
>>492
へぇ〜〜〜〜すっごいね〜〜〜!
2位だったんだぁ〜〜〜でも誰も語らないねー
田村の7SEEDSは盛り上がって続きが出るのを今か今かと待ってる感じなのにね!
でも吉田のが上だよね!たとえ誰も作品について語らなくってもさ!
過去にアッシュを創造した貯金のたまものだよー
502花と名無しさん:2008/09/17(水) 08:39:00 ID:???0
その終わりのないラブソングで主人公が少年院で殆んどの男に
犯されるけど有り得なーいって思った そういう事はあるかもしれないけど
男と寝れる男なんかそんなにいない
503花と名無しさん:2008/09/17(水) 19:02:15 ID:???0
>>501
田村の7SEEDSは、
お前みたいにキャラ萌えしてる腐女子が多いだけw
504花と名無しさん:2008/09/17(水) 22:50:17 ID:???0
>>501
>今か今かと待ってる感じなのにね!
待ってるのは田村信者だけ〜w

海街も吉田ファンはみんな新作待ってる
当たり前のこと言わせるな
505花と名無しさん:2008/09/18(木) 02:17:21 ID:???0
やっぱり吉田ファンはバナナフィッシュから
吉田作品にはまった人が多いのかな。
自分はドラマのYASHAがきっかけで
吉田作品に出会ったのでYASHAへの愛着が強いんだけど
スレの話題を見た感じだとバナナの人気が根強いね。
イヴの眠りとか映画(もしくはドラマ)版の吉祥天女から
入ったという人はいないんだろうか。
506花と名無しさん:2008/09/18(木) 02:22:58 ID:???0
カリフォルニアから入ってバナナで出ましたが何か
507花と名無しさん:2008/09/18(木) 02:39:01 ID:???0
バナナ系以外の吉田作品全巻と
田村の場皿七種全巻持ってる
平和の使者35歳オヤジが来ましたよ
508花と名無しさん:2008/09/18(木) 03:12:32 ID:???O
>>505
友達の家にあったバナナフィッシュと吉祥天女と櫻の園読んでハマった
他は置いてなかったんだが次はYASHA読んでみたいんで古本屋行こうかなと
509花と名無しさん:2008/09/18(木) 03:18:28 ID:???O
櫻の園の実写で嵌ったって人はいるのかな
510花と名無しさん:2008/09/18(木) 03:36:40 ID:???0
吉田秋生vs田村由美に何故なるのかサパーリわからん
吉田秋生vs獣木野生ならまだわかるが
511花と名無しさん:2008/09/18(木) 04:01:44 ID:???0
田村信者が馬鹿だから
512花と名無しさん:2008/09/18(木) 05:03:34 ID:???0
最近の画の乱れは吉田も田村もひどい罠w
513花と名無しさん:2008/09/18(木) 07:45:00 ID:???O
>>502
小学生のときに読んだから「そんなもんか」と思ってましたw
いじめられポジション=犯されます
だったよね……
しかしあの彼氏ヤクザと寝るのは痔になりそう
514花と名無しさん:2008/09/18(木) 08:10:55 ID:???0
あのヤクザの彼氏、成長したシンと似てたな
515花と名無しさん:2008/09/18(木) 15:27:35 ID:???0
>>505
ラジオドラマのバナナではまりました。
具体的にはアッシュが俺は幸福で幸福でたまらないんだと言うシーンで感動して
そこからコミックスを探し始めたんだったと思う
ラジオを聴いてる時はなんて無駄がなくて洗練されたセリフと展開なんだと思って
んだけどコミックスを見たらほぼセリフをそのまま演じてるだけで成立しててびっくりした。
516花と名無しさん:2008/09/18(木) 18:59:36 ID:???O
ドラマや映画を先に見てあとから漫画読んでハマった人は
内容が結構違うから二度美味しい感じなのかな
517花と名無しさん:2008/09/18(木) 19:20:58 ID:???0
本編でアッシュがタバコを吸ってるとこがなくて年齢が問題かと思ったけど
他の吉田ヒーローは皆、10代でもタバコ吸ってるよね
扉絵や裏バナナではタバコを持ってたけど
518花と名無しさん:2008/09/18(木) 19:38:25 ID:???0
体づくりのためか太らないことに気をつけてるアッシュが喫煙なんておかしすぎるからでは?
タバコは百害あって一利なしのモンだから、持久力が欠点なんて言われてるのに吸うわけない
519花と名無しさん:2008/09/18(木) 20:59:17 ID:???0
>>516
私はドラマYASHA→原作YASHAと進んでいったけど
違いを楽しむのも面白くて確かに二度美味しかったな。
特に尊のキャラの違い(ドラマだとメイという女性と
ラリった帰国子女の二人が尊ポジション)が衝撃だったw
だけど原作に先にはまってからメディア化で
設定変更されると素直に受け入れられない不思議。
520花と名無しさん:2008/09/18(木) 21:39:29 ID:???0
英二って散々ただの無力なガキって言われてたけど
高校の頃、華やかじゃなくともTVや雑誌に出てるもんな
売れっ子カメラマンになってサインを求められる事もあるかもね
521花と名無しさん:2008/09/18(木) 21:58:58 ID:???0
英二には芸術的才能などあるはずがないと思う
体育系から芸術系って完全に畑違い

夜叉は主人公の双子2人が女の子だったら良かったなと思う
もしくはリンだけ女の子とか
522花と名無しさん:2008/09/18(木) 23:18:20 ID:???0
夜叉の主人公の双子二人が女の子ってのは面白そうw
かなり読みたいかも。
双子がヤリチンで両方とも、好きじゃなかったけど、
女ならなんとなくそれでも魅力的かも。
涼のことが好きなのに暁と寝た小夜子みたいで。
吉田秋生風「月の影海の闇」ってかんじだな。
523花と名無しさん:2008/09/18(木) 23:27:12 ID:???0
>>521>>522
いいね、それ!
女の子だったら尊との恋愛関係?も、ケンとの関係もなかなか面白くなりそうだ
片方がビッチで(凛)、静はできれば固い感じのだといいかも
嫉妬しあう感情もよりリアルになりそうだし、最後に男とかより姉妹で抱き合うのもいいね
女の子がお母さんに執着すんのも良かった

てか書いてたら、マジに女の子バージョン読みたくなったよ
524花と名無しさん:2008/09/18(木) 23:30:37 ID:???0
>>523
自己レスです
最後は男とかより姉妹で抱き合うっていうのは、エロい意味じゃなくって
恋愛とかそういうものより、双子の絆とか同じ運命の持ち主って意味でそっちのほうが重要で
最後に2人で抱き合って死を待ってたあのシーンのことです
525花と名無しさん:2008/09/18(木) 23:40:04 ID:???0
まあ、イヴでの今井のモノローグとか見ても推測出来るけど、吉田は
女キャラに凛みたいなジェノサイド行為はやらせないだろうけどナー。
(生命を育む”女性”である彼女なら 破壊しか能のない男とは違う何かで)
526花と名無しさん:2008/09/18(木) 23:47:31 ID:???0
月龍も凛も、中身は女要素が強そうなのにね
女要素というか、少なくとも少女マンガ向きの男ではないって感じ

余談だけれどバナナフィッシュで、アッシュとゴルを美少女とおばさんってのでどんな話になるか考えたら
気持ち悪くなって早々にやめますた
527花と名無しさん:2008/09/19(金) 00:02:55 ID:???0
個人的には、おばさんゴルは迫力があって
格好良さそうな気がするw

そういや純粋に悪役の女キャラっていないね。
吉祥天女の浮子おば様くらいかな?
528花と名無しさん:2008/09/19(金) 00:08:14 ID:???0
BFの18巻がトイレに置いてあったから、さっきパラ見した。

ブランカの首の太さにびっくりした
それとも顔が小さいだけ?あの首両手でもしめられそうにない。
529花と名無しさん:2008/09/19(金) 00:34:40 ID:???0
ラヴァキスで結構すぐに主役の男女が寝てたけど、ずっとストイックな
アッシュと英二を見てきたから違和感だった
でも吉田作品は皆あんなでバナナだけ例外なんだよな
530花と名無しさん:2008/09/19(金) 18:55:15 ID:???0
YASHAは個人的に駄作
話もだし、絵柄もなぜか寄り目キャラばかり
531花と名無しさん:2008/09/19(金) 22:18:20 ID:???0
YASHAは前半の所帯じみた部分もありつつ
大きな陰謀と関わってる感じが好きだったなぁ。
ルー・メイ達が出て来てから、その空気が無くなって
しまったのが残念。絵柄もその辺りから粗くなった気がする。
ルー・メイやジャヌーのキャラ自体は好きなんだけどね。
532花と名無しさん:2008/09/20(土) 00:49:03 ID:???0
黄菜子ちゃんが出てくるシリーズもけっこう好き。
533花と名無しさん:2008/09/20(土) 11:27:07 ID:???0
最近、また人が減ったような気がする。
534花と名無しさん:2008/09/20(土) 13:19:56 ID:???0
今の連載はペースが遅いし
スレで盛り上がるタイプの話ではないからねぇ。
でも海街からの新しい読者もいるみたいだし、
ROMってる人は案外多いんじゃないかな。

ところでYASHAの文庫って
コミックと収録内容は全く一緒で、巻末の解説とかもなし?
以前コミックで集めてたのを手放したから買い直そうと思ってるんだけど
もしコミック+αで何かあるのなら、文庫で集めようと思って。
535花と名無しさん:2008/09/20(土) 18:19:41 ID:???0
夜叉や天女は賞を獲ってたけどバナナは獲ってないよね
でも一番人気なんだな キッズポルノだの人が殺されすぎのせいかな
536花と名無しさん:2008/09/20(土) 18:34:19 ID:???0
バナナは天女で受賞のすぐ後の連載だからじゃないの?
短期間にそう何度も同じ作家ばかり賞あげれないだろ。
537花と名無しさん:2008/09/20(土) 22:31:13 ID:???0
連載が長いと票が分散されて受賞しにくいというのはある
まあ、出版社名の付いた賞なんてのは
 連載中=>最後に向けてのテコ入れ
 連載終了=>ご苦労様
的なものもあるし
出版の内部事情なんかもおおいに絡んでいるので
実際どうと言うほどのものでも無い
538花と名無しさん:2008/09/20(土) 22:43:03 ID:???0
バナナも人気があったからドラゴンボールの如く引き伸ばしされたのかな
VSオーサーの時にアッシュを死なせたらリヴァーの死を予言したみたいで
凄かったのにな 命日が同じで
539花と名無しさん:2008/09/20(土) 22:58:16 ID:???0
本当だ!
ハロウィンの日に対決だったな。
言われるまで気づかなかったz
540花と名無しさん:2008/09/20(土) 23:02:42 ID:???0
「吉祥天女」と「カリフルニア物語」読破!
現在、連載中のもの以外、これで吉田作品制覇かな?
今回、この2作品を読んで思ったこと。
この作者の作品は、とてもとても論理的なストーリー展開。
必ず対比させるキャラを作る。
小道具として手紙を使うのが上手い。

これ読んで、またバナナを再読。
前者2作品に比べて、このバナナが一番難解だと思った。
でも根っこが同じなんだなぁ。
541花と名無しさん:2008/09/21(日) 01:09:41 ID:???0
ちゅーか、バナナは難解さが消えてるような
542花と名無しさん:2008/09/21(日) 02:04:37 ID:???0
自分も10年バナナ信者やってるけど、バナナは難解さが消えてると思う。
作家もノリノリで描いたような印象が何となくあるな。
テーマが分かりやすくなってるというか。
まあ、だから人気もあったんだろうね。
543花と名無しさん:2008/09/21(日) 09:13:35 ID:???0
バナナは登場人物が多いから一見複雑だけど
わかりやすい話なんじゃないかなと。
いつも誰かが誘拐=脱走または奪還、(その時にサブキャラの死)
で、また誘拐のループ
最後のほう実はちょっと飽きた・・・
544花と名無しさん:2008/09/21(日) 10:07:46 ID:???0
アッシュはショーターを殺してから狂ったんだな
その前は2,3人殺してたくらいだったもんな
545花と名無しさん:2008/09/21(日) 10:21:03 ID:???0
そうだね・・・
あまりに長いから意識し辛いけど、アッシュはショーターを殺して本当の「手負いの虎」
になった
それにしてもバナナは長いな。
一気読みしたらストレスにならないけど、リアルタイムでよく読者がついてきたと思う。
546花と名無しさん:2008/09/21(日) 10:39:00 ID:???0
ショーターの死「辛い経験」を共有したことで、アッシュと英二の友情が一気に深まった
感じ
547花と名無しさん:2008/09/21(日) 12:58:02 ID:???0
プライベート オピニオンでのストリートキッズへのためらいのない
殺しっぷりを見ると
2〜3人では済んでいないような気がする。

それとも作者のタガが外れたのか。
548花と名無しさん:2008/09/21(日) 13:11:20 ID:???0
天使の眼で「4人殺した」ていってたよ
549花と名無しさん:2008/09/21(日) 13:15:26 ID:???O
ショーターは親友だったからな
550花と名無しさん:2008/09/21(日) 13:47:31 ID:???0
バナナの好きなところは、他人のために一生懸命になる人が多いところ。
ジェンスキン警部なんて、理不尽な扱いを受けるアッシュに心から同情してる。
この話のテーマをBLとしてとると、魅力半減だ。
551550:2008/09/21(日) 14:09:39 ID:???0
上の訂正
ジェンスキン→ジェンキンズ
552花と名無しさん:2008/09/21(日) 14:31:18 ID:???0
吉田作品は、不幸なキャラを殺す傾向があるな。
自分的に死んで欲しくなかったキャラ
・イーヴ(窓枠が腐って事故死。ホテルの経営者は業務上過失致死にならなのか)
・涼(あれだけ妹思いのいい子だったのに)
・アッシュ(せっかく戦いに勝ったのに)
・三上尊(最後、親父に自慢と言われたのが救い。でも親不孝)

以上。可哀そうでならん。
吉田秋生は、ドSとみた!
553花と名無しさん:2008/09/21(日) 18:52:35 ID:???0
涼くんが死んだのは、なんで〜って感じでした。
後味悪いというか、
あの話では別に死なさなくてもよかったと思うんだけどなあ。。
554花と名無しさん:2008/09/21(日) 19:02:57 ID:???0
吉祥天女は、最後にユイコが
「次の転校生は、男の子がいいな」
と言ってるところ、なんか成長を感じて感動した。
555花と名無しさん:2008/09/21(日) 19:09:40 ID:???0
>>528
トイレはきついな。すぐに撤収して欲スィ
ブランカの首?
締めたいんかいっ
556花と名無しさん:2008/09/21(日) 19:13:05 ID:???0
>あの話では別に死なさなくてもよかったと思うんだけどなあ。。

禿同
吉田秋生の法則(対キャラは必ず殺す)によると思われるが、
後味悪いな
557花と名無しさん:2008/09/21(日) 20:30:44 ID:???0
涼と暁、名前が反対だとよかったな あの悪党に暁って名前は似合わん
最初の頃のアッシュと涼、ちょっと顔が似てるし
558花と名無しさん:2008/09/21(日) 21:07:41 ID:???0
なんで?アーちゃんの影響?
559花と名無しさん:2008/09/22(月) 01:14:39 ID:???0
死ぬ前のアッシュの服装が気になる。
いつものコンバースのバッシュとかじゃなくて、皮靴にコートなんだな。
アパートに帰るときは、いつもネクタイだったからそうじゃないだろうし。

何度か読み返して、作者の設定した英二とアッシュの関係性がちょっと
見えてきた感じ。

アッシュは、英二に「なりたかった自分(過去)」を重ねて守ろうと必死。
アッシュは、乙女にしか懐かないユニコーン。
常に何かと戦うユニコーンはいつも疲れていて、清らかな乙女を見つけると
情欲に負けて膝で眠ってしまう。
そして乙女以外の誰の言葉にも従わず、無理に飼おうとすると自分から死んでしまう。

本編の中でも英二の膝で眠る場面があったが、ケインが
「何があっても信じる」と英二と同じことを言ってもケインの言葉は耳に入れないくせに
英二のことだけは、妙にありがたがるところ。

ユニコーンは、乙女について森を後にする。
ということは、死の当日、アッシュは最後まで日本に行こうかどうか迷っていたんじゃないか?

それでいつもと違う服装なんじゃなうかと思った。
560花と名無しさん:2008/09/22(月) 02:00:49 ID:???0
吉田作品で死ぬのは大体準主役の方だったけど
バナナの主役は英二って言ってるサイトも見た事ある
561花と名無しさん:2008/09/22(月) 02:52:54 ID:???0
バナナの主役はアッシュだろう
多分、最初は殺す予定じゃ無かったのでは?
562花と名無しさん:2008/09/22(月) 05:38:18 ID:???0
なんでもかんでもパターンにはめなくてもいいだろう
563花と名無しさん:2008/09/22(月) 06:34:40 ID:???0
>>559
ユニコーンは、死ぬと乙女の子宮に宿って人間として生まれ変わる
「光の庭」で暁に乙女交代したとすると
アッシュの生まれ変わりは、レツだということになってしまう
564花と名無しさん:2008/09/22(月) 06:46:36 ID:???0
なんじゃそりゃ。ユニコーンとか関係ないしw
アッシュはアッシュ。変わりはいないって英二が言ってた。
565花と名無しさん:2008/09/22(月) 08:01:51 ID:6/ogpzWE0
シン=魔神とか罪じゃなくて、星(シン)からだと思ってたんだけどな。発音的にも。
だから暁=太陽 月は月で、星と3つ揃う話なのかと。
566花と名無しさん:2008/09/22(月) 08:59:10 ID:???O
発想は斬新だが、本編で描かれていないことを
脳内補正しすぎている。
はっきりしたユニコーンモチーフがあるのなら話は別だが。
あくまで本編を基盤にして検証してほしい。
567花と名無しさん:2008/09/22(月) 09:11:49 ID:???0
英二の手紙を読んで、走り出したアッシュはどこに行こうとしてたんだろう。
568花と名無しさん:2008/09/22(月) 09:45:20 ID:???0
>>567
無難に空港では?シンに手紙渡された時は痩せ我慢してたけど、手紙読んで
いてもたってもいられなくなったんじゃないかと。
569花と名無しさん:2008/09/22(月) 09:57:27 ID:???0
空港にはチャーリーがいるし、走っても英二の見送りには間に合わない
自分も飛行機に乗って、離陸してから英二に声をかけようと思ったのでは
570花と名無しさん:2008/09/22(月) 10:56:57 ID:???O
>>569
同じ飛行機に乗るってこと?
それなら見送りにも間に合っているのではw
571花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:22:08 ID:???0
ユニコーンの話、作者がどっかで書いてなかったっけ?
冗談も入ってるんだろうけど「英二は乙女(童貞)だからユニコーン(アッシュ)に触れる」って感じのを見た気がするんだけど。
572花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:25:05 ID:???0
>>570
アッシュがラオにさされたとき、英二を呼んだ声が空耳(?)で届いてた。
あのとき、ちょうど搭乗しようとしていたから
見送りでは間に合わなかったのではないかと
573花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:34:18 ID:???0
英二はゴルに処女を奪われるとこだったんだな オエッ
少女漫画って女より男の方が犯される事が多いな
574花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:36:02 ID:???0
>>571
今、裏バナナを確認してみた。
ユニコーンなんて話は全然、書いてないよ。
全部559の妄想だよ。
575花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:46:26 ID:???O
>>570>>572の会話が噛み合ってないw
576花と名無しさん:2008/09/22(月) 13:52:11 ID:???O
>>572
うん、間に合わないと思うんだよ。ただ>>569
「自分も飛行機に乗って、離陸してから英二に声をかけよう」
の意味がわからなくて…。
577572:2008/09/22(月) 13:58:37 ID:???0
図書館から一番近いとしたらJFK空港
搭乗口までバスに乗るし、
離陸まで余裕があるから
見送りに間に合わなくてもアッシュが同じ飛行機に乗ることは可能だったのか
と思っただけです
わかりにく文章ですまん
578花と名無しさん:2008/09/22(月) 14:02:42 ID:???0
藤本由香里の少女まんが魂でのインタビューで
吉田さんがアッシュはユニコーンと言ってるねそういえば
579572:2008/09/22(月) 14:08:29 ID:???0
559のレスはスルーしたほうがよいとおもふ
580花と名無しさん:2008/09/22(月) 19:27:32 ID:???O
>>552
イーヴはなぁ…
ヒースじゃなくても可哀想って思うわ。
私はテリー死んだのも悲しかった。番外編に涙目。

カリフォルニア物語は主人公ヒースをはじめ
踏んだり蹴ったりなキャラ多かったな。
親父さんの不憫さも相当だった。

巨悪がいない分、よりやるせないというか。
581572:2008/09/22(月) 19:38:15 ID:???0
テリーの手紙、あれも泣いたorz・・・
582花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:03:04 ID:???0
>>567
トイレ
583花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:11:16 ID:???0
アッシュ=ユニコーン設定について。
アッシュと英二の関係性に注目したのは、大手オンラインブックマーケットでバナナが「BL」と分類されていたところから。
自分は、何度読んでもこの作品のテーマにBLの要素があるのか読み取れなかった。
それで他の吉田秋生の作品をいったんひととおり読み、この作家はどういう趣向でどういう表現をする人なのかをまず理解する努力をした。
そして結果として、この人は「自分が描きたいこと」と「読者が読みたいもの」の温度差に非常に敏感で、
また、読者自体が非常に多種多様で、同じ作品を読んでも10人いれば10人受取り方や、面白いと思う、いわゆる「萌えポイント」が違うことを知っている人だと思った。
584花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:11:53 ID:???0
だからわざと思わせぶりな、作者からするとどうでもいいようなBL要素も含む「萌えポイント」を多数用意して散らかしておく。
そうすると、読者のほうで勝手に解釈して、勝手に萌えてくれる。
また、作者の気分でストーリーが歪んだり、登場人物の性格が急に変わったりすることのないように、キャラクターに相対する役割や概念を持たせ、
それを一貫することによって、整合性を保つという非常に普遍的で効率的な手法で作品を作っている姿勢が見受けられる。
でもこのあらかじめ用意された偽物の「萌えポイント」のおかげで混乱し、読み手が主観を変えて読めばよむほど内容がわからなく難解になってく。

わざわざ作者がそのようにしているので自分も好きなように解釈して好きなポイントで萌えればいいのだが、
自分が存外に思うBL要素を作者自身はどう消化しているのかを
検証しながら読んでみた。
585571:2008/09/22(月) 20:12:10 ID:???0
>>574
裏バナナではなく誰かとの対談だったような…。
と、思い出していたら578に答えが。
578、ありがとうです。
586花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:12:30 ID:???0
まず、主役が「BL」要素を含んでいるのかも知れない。
でも違うのでは?という観点から出したのが、アッシュ=ユニコーン、英二=清らかな乙女という定義。
わざわざ女ブランカを登場させて精神的にも肉体的にもドロドロの恋愛関係にして、
それでも恋愛にさえ支配されないアッシュは、英二のためにブランカにさえ銃をむけさせたり、
あるいは、同世代の女キャラともからませたりして、結局は「恋愛より英二」至上主義を表現するともっとわかりやすくなると思う。
そしてあえて、英二を8歳の少年などにしなかったことは、作者がばらまいたお持ち帰り自由な「萌えポイント」のひとつなのだと思う。
587花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:13:38 ID:???0
アッシュがユニコーンとして永遠に求めるのは、もう既に失われている少年時代の無垢であり、それの象徴が英二ということになる。
この2人自身は時空の差のように、永遠に相容れない。
この「相容れず」「一方の力を完全に封じ込める」常に一方的な2人の間に恋愛感情など存在するはずがない。
しかしユニコーンにとって乙女の膝は、麻薬にも勝る誘惑で常習性があり、一度味をしめてしまうとそれなしでは生きられないほどに依存性がある。
その依存が、もしかすると社会通念上身近にある「恋愛」の状態と似ていると判断されるのかも知れない。
でもここが作者の用意した「偽の」萌えポイントである。
2人の関係はあくまで恋愛ではなく、それ以上に怖くて危険なものの象徴。
"イノセントは銃より危険”という言葉は、当たらずとも遠からず、あくまで英二はアッシュの感覚を麻痺させた状態で究極の癒しを与える存在であると同時に、
破滅に追い込む元凶であり恋人のようにアッシュを成長させたり、物理的に幸福にする存在ではない。
そしてそもそもアッシュは、その苛酷な試練から生きているだけで苦しいので、例え一世一代の恋をしてもその魂(生命、という意味とは敢て別に解釈)
は決して救われない。
英二もしくは同等の乙女役以外に彼の魂を救うことはできないのだ。
588花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:14:06 ID:???0
そして次に結局、吉田秋生的設定の真実はどうだったのだろうかと思いながらまた、読みなおす。
まず、定義ありきのキャラクターの動きに注目。
対キャラとして
マックス(ロボ狼王)VS ブランカ(ロボ狼妻)
ユーシス(月)VS シン(星)
これは名前で考えてもわかりやすく、はじめから対にしようとしたキャラクターであろうと思う。
マックスとシンは、「浮動キャラ」ある程度、自由に発言、行動に幅があってよい。
なので彼らの言うこと(セリフ)が、すべて真実とは限らない。勘違いもOKのキャラクターだ。
彼らはユニコーンを崇拝しても、手に入れようとは思わない。
対して、ブランカとユーシスは「固定キャラ」。
彼らは、はじめから絶対に手に入らないユニコーンに憧れる。
手に入らないと知りながら、一方は自分の役割を受け入れるため、一方は強くなるため、ユニコーンを
求め、あるいは守ろうとする。
彼らの言うこと(セリフ)は真実(あくまで作者の設定に対して忠実という意味で)である。
589花と名無しさん:2008/09/22(月) 20:20:35 ID:???0
ごめん
長くて読めなかった
590花と名無しさん:2008/09/22(月) 21:02:42 ID:???0
それから物語全体のフローチャートを作りなおしてみる。
そうすると、バナナの最後のパターンは7つあったと推測する。
 A:ラオが英二を狙う。英二死亡。ラオはシンが殺す。英二死亡によりアッシュは衰弱死。
 B:ラオが英二を狙う。英二死亡。ラオはシンが殺す。英二死亡により第二の乙女(伊部の姪か、英二の妹)がNYに来てアッシュの癒しになる。
 C:ラオが英二を狙う。英二生還。ラオはシンが殺す。英二生還によりアッシュは英二について日本に行く。
 D:ラオが英二を狙う。英二生還。ラオはシンが殺す。英二は日本に帰り、第二の乙女(伊部の姪か、英二の妹)がNYに来てアッシュの癒しになる。
 E:ラオがアッシュを狙う。アッシュ生還。ラオはアッシュが殺す。英二も生還なのでアッシュは英二について日本に行く。
 F:ラオがアッシュを狙う。アッシュ生還。ラオはアッシュが殺す。英二も生還だが日本に帰り、第二の乙女(伊部の姪か、英二の妹)がNYに来てアッシュの癒しになる。
 G:ラオがアッシュを狙う。アッシュ死亡。ラオはアッシュが殺す。英二は生還。第二の乙女(伊部の姪か、英二の妹)がNYに来てアッシュの魂を受け継ぐ。
591花と名無しさん:2008/09/22(月) 21:03:24 ID:???0
ラオは事前の伏線で、アッシュを狙うことは決定していた。
しかし、ラオの目的はあくまで弟シンをダウンダウンの王にすること。
直接アッシュを狙っても勝ち目は1%もない。となると、英二を狙う。病院は意外に狙いやすかったとも思われる。
そしてラオをアッシュに殺させると、またアッシュが警察に追われることになるため、この場合、シンに殺させるのが妥当。
弟を思う兄の気持ちを知っていても、兄を殺さねばならなかったという設定であれば、悲劇性が高まる効果も期待できる。

そして消去法を行ってみる。
まず、あれだけ人を殺したアッシュがハッピーになるのは、いくら漫画とはいえ虫が良すぎてご法度。
ということで残りは、急激に減りA、G
Aは、アッシュをユニコーンと定義すれば当然の結果だが、あれだけ強いアッシュを衰弱死させるのは、物笑いの種になりそうなので却下。
というわけでGが採用された。
592花と名無しさん:2008/09/22(月) 21:29:08 ID:???0
英二死亡で、なぜにアッシュが衰弱死w
593花と名無しさん:2008/09/22(月) 21:46:55 ID:???0
>>583-591
前に誰かが言ってたように、
アッシュ-≒英二≒ユーシスでいんじゃないの?
594花と名無しさん:2008/09/22(月) 21:55:48 ID:???0
>アッシュ-≒英二≒ユーシス
3人が似てるってこと?
595花と名無しさん:2008/09/22(月) 22:03:13 ID:???0
そして問題のBL要素。
自分はあくまで同性同士の恋愛は考えたくないし、受け入れられないためどうしてもそういう見方ができない。
でもその主観が入ると、設定の真実に迫ることができないのであえて、そういう自分のような人間を「滑稽」と評した
>>494 と
>>497 の意見を読み、「そうである」と仮定して読んでみることにした。
まず
>「光の庭」でシンがそんな感じのことを言ってたよね。
>シンの口を通して、作者自らが認めたってことだと思う。
>つまり、アッシュと英二は愛し合っていたってことをね。恋愛的な意味でね。
シンは位置付として勘違いキャラ。
シンの言っていること=作者の設定では無いと思う。
まず、シンはアッシュがショーターの死体と心中するんじゃないかと思ってた。
そしてユーシスに
「彼はそんなセンチメンタルではない」と否定され、結局、アッシュは心中なんてしなかった。
596花と名無しさん:2008/09/22(月) 22:04:33 ID:???0
シンはゴル養子披露パーティで「カミカゼ作戦」を実行と言った。
でもあれがカミカゼでもなんでもないことは、周知の事実。
シンは有言実行の直情型。
頭の回転はかなり早いけど、思い込みも激しいキャラ。
たぶんシンの言った「そんな感じのこと」は
暁に言った「恋愛に似た感情はあったかも知れない」だと思う。
シンは、その前に「英二を永遠に手に入れた。」ことでアッシュに「満足だろう」と言ってる。
これが既に勘違いで、アッシュは英二を手に入れたいなどとはもともと思っていない。
ただ傍で癒されたかっただけ。
手に入れることを望むのは既に恋愛の領域であり、それはあれだけ長く一緒にいながら「肉体関係が無かった」ことからも、
恋愛につきものの嫉妬も痴話喧嘩も無かったことからも矛盾する内容だと思う。
恋愛的な意味というのなら、ブランカも多分最初は、当然(アッシュと英二が)恋愛感情で結びついたと思っていたが、
実際に英二にあってみて全く種類が違う感情(ベクトルが違う)を理解し英二の死=アッシュの死を悟ったからこそ、
あえて英二を守る側に回ったのではないだろうか。
そしてシンは暁にアッシュと英二の関係を説明するさい、未だ勘違いをしたままなので
ありもしない「恋愛に似た感情」をあったかも知れないと語ったのである。
597花と名無しさん:2008/09/22(月) 22:05:24 ID:???0
>アッシュが刑務所で男に犯されるのも、子供のころ男の犯されるのも、
>男娼として生きてたのも、英二との関係も、吉田が萌えて描いてるのバレバレじゃん
バナナ以外の作品も読んで共通して言えること。
この吉田秋生という人の萌えポイントは、「一方通行」ではないだろうか。
単純に男と男の恋愛に憧れるのではなく、あくまでどちらかがどちらかの犠牲によってなりたつ、精神的な安定など期待できないような苦しい関係と、
そこからの脱出と赦し。そして繰り返される「誤解」と「曲解」
だから、「和姦」より「強姦」。「与えあうもの」ではなく、「奪うもの」と「奪われるもの」。「支配するもの」と「支配されるもの」の関係性に萌える。
アッシュは吉祥天女の小夜子と同類、「恋愛」に溺れて自我を無くすことのない、孤高のユニコーン。
対する英二は、アッシュの唯一の癒しで無二の存在であり凶器でもある。
英二の前では、アッシュは自我さえも無くし、その驚異的な力を持つとされる角も何の意味ももたないものとなる。
アッシュは英二に支配されている。
英二は望む望まずに拘わらずアッシュから生きる力を奪ってしまう。
そしてこの関係こそが、吉田秋生の萌えポイントではないかと思う。
598花と名無しさん:2008/09/22(月) 22:58:55 ID:???0
>>593
>前に誰かが言ってたように、
>アッシュ-≒英二≒ユーシスでいんじゃないの?

全然良くないw
その変な気持ち悪い検証は、年末年始にやってきた基地外ジジイが、
スレ住人に論破されたときのイタイ言い訳。

ユニコーンとか長文で変な検証しだすのやめてほしい。
普段まったりしてるスレなのに、なんでたまに急にキモイのが湧いてくるんだ?


599花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:32:44 ID:???0
ほんとキモいわw
600花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:33:41 ID:???O
アッシュ≒ユーシスはあるけど、英二はなぁ…。

それよりも1レスにまとめきれない人は、自分のブログなどに書いた方がいいですよ。
BLや萌えと言いたいだけの羅列文にしか見えない。
これが本当のやまなしおちなしいみなしですか。
601花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:37:34 ID:???0
>>598
>スレ住人に論破されたときのイタイ言い訳。

自分はその時ロムってたが。
はたから見ていたら、論破されていたのは住人の方だったがな。
ヤツは口は悪いが、言ってることは正しかったと思うぞ。
602花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:57:06 ID:???O
>>597
吉田秋生の最大萌えはファミリーコンプレックスだと思うが、
確かに一方通行とか片想いも多いんだよな。
カリフォルニア物語の頃からずっとだ。
603580:2008/09/23(火) 00:02:34 ID:???O
>>581
テリーの手紙は本当に泣けた。
イーヴのもな。
そういや、カリフォルニア物語って手紙多いかもしれんな。
ヒースからスージーへの手紙形式のモノローグもあったな。
604花と名無しさん:2008/09/23(火) 00:28:30 ID:???0
2日ぶりに来てみたら、何このユニコーン連発???
大迷惑っ
605花と名無しさん:2008/09/23(火) 01:26:45 ID:???0
ユニコーン話は作者も冗談ぽっく話してたからいいじゃね?
606花と名無しさん:2008/09/23(火) 03:13:44 ID:???0
>>601
アッシュ-≒英二≒ユーシスのどこが一体正しいか言ってみて。
もしかしてあんたがジジイ?
あんたのひとつ前の>>600ですでに
>アッシュ≒ユーシスはあるけど、英二はなぁ…。
って言われてるのにw

論破されて悔しくなった電波ジジイが持ち出した恥ずかしい検証が
アッシュ-≒英二≒ユーシスだよ。
607花と名無しさん:2008/09/23(火) 05:28:17 ID:???0
確かにアッシュ-≒英二≒ユーシスなんてありえないわな
あのおっさんは頭悪すぎ
608花と名無しさん:2008/09/23(火) 05:48:26 ID:???0
>>606-607
んなもん、読める環境にあるなら
2chの過去ログ読めよ。

住民側が感情的なもの以外は、まともな反論ができてないから。

さんざんやりこめられて最後に「『英二≒ユーシス』はまちがいだ。
ユーシスのモデルは、死んだ母だ」とか苦しまぎれに言ってたが、
「ユーシスの母も被害者属性のつよい人間だから、結局は『ユーシス母≒英二』
で、つまりは『英二≒ユーシスだ』」とか言われて、だれも反論できずに終わっていたじゃん。

なんで「英二≒ユーシス』なのかは、あのユニコーン氏の論述と、
「英二は表で、アッシュはウラ」という説とかなりカブるし。

だったら逆に、「なんで東洋人であるショーターが、英二とユーシスを『似ている』
といったのか」「なんでユーシスがさんざん『ぼくとアッシュは似ている」
と、ことあるごとに言っていたのか、答えてみてくれや。


609花と名無しさん:2008/09/23(火) 06:50:48 ID:???0
あ、まちがった。
下から5行目。

×『英二≒ユーシス』

○『英二≒アッシュ』




610花と名無しさん:2008/09/23(火) 07:26:43 ID:???0
>>608
住人もまともな反論してたうよ。全然やりこめられてないしw
苦し紛れだったのはどう見ても爺の方だったけど。
最後に何も言わなかったのは、いなくなってほしいから誰も相手にしなくなっただけ。
それでも、まだ悔しいのか相手してほしいのか懐漫スレの方にきて電波垂れ流してたけどね。

英二と月龍が似てるのは外見のことだろ。
アッシュと月龍が似てるのは育ってきた境遇のこと。
それでどうして「英二≒アッシュ」になるの?頭悪いの?
「ユーシス母≒英二」もなんだそりゃってかんじ。
そんな的はずれな検証されたら、作者も腰を抜かすだろうね。

ユニコーン氏と爺のかぶってるところは、気持ち悪いところだね。
611花と名無しさん:2008/09/23(火) 07:53:15 ID:???0
なんかあの人の言ってること全く一貫性がなかったよね。
言い返されると悔しいから、とにかく変な推察並び立ててるかんじだった。
612花と名無しさん:2008/09/23(火) 08:05:52 ID:???0
>>610
>苦し紛れだったのはどう見ても爺の方だったけど。
>最後に何も言わなかったのは、いなくなってほしいから誰も相手にしなくなっただけ

2chおなじみの、論破された側の遠吠えだね。
自分は2chは長年みてきたが、あの住人側のリアクション&フェードアウトぶりは、
まさに議論で圧倒されていく者たちの教科書的典型例だったけどね。

1、相手はほとんど、反論レスを読んだら即答しているのに、
  住人側は人数が圧倒的多数であるにもかかわらず、レスに時間がかかる。

2、だんだんと人格批判がふえる。レスを書いた者みずからが修正していたが、 
  その中には、「あの男が、どれだけくだないヤツか」という、本題の議論とまったく関わりのない
  中傷もあった。

3、最後の議題である「ユーシスのモデル≒ユーシスの母」説は、追い詰められた住人側がなかば強引に産み出した説であり、
  もし住人側の主張が正当なら、その反論にたいして反論しないはずがないにもかかわらず、結局はなにも言わなかった(=言えなかった)。
  あの段階で,

>いなくなってほしいから誰も相手にしなくなっただけ。

  ということはけっしてありえない。


613花と名無しさん:2008/09/23(火) 08:13:11 ID:???0
自分はこのスレを2年ほどチラチラ見ているが、
>>610の後半部分の問いに対する答えは、過去ログに残っている。
だから自分がそのことを言っても、自分や他の人たちの発言の反復にしかならないから、とりあえず言わない。

そんで、まだだれも言っていない新しいことを、あえて自分が発見したことから言うとするなら、
「BF内の、アッシュと英二とユーシスの関係性は、
そのBFのリメイク作である『夜叉』での主人公の双子のつながりへと進化(退化?)するということ。
このことが、逆にBFの三者の関連性を証明しているということ。

まあ、あんたもいいトシなんだから、強がってないで現実は受け入れたほうがいいと思うよ。(w

あんたの肌艶メイク同様、認めたくないものを認めることからでしか
現実ははじまらないよ。(w



614花と名無しさん:2008/09/23(火) 08:29:51 ID:???0
>>613
601 :花と名無しさん:2008/09/22(月) 23:37:34 ID:???0
>>598
>スレ住人に論破されたときのイタイ言い訳。

自分はその時ロムってたが。
はたから見ていたら、論破されていたのは住人の方だったがな。
ヤツは口は悪いが、言ってることは正しかったと思うぞ。




はい、これ嘘ですね〜!お前が例のジジイなの丸分かりだからw
こんなウルサイ奴がロムってたなんてありえないし。
このスレの誰一人もあんたの推察に賛同してないんだよね。
自分が英二≒アッシュと思うのは勝手だが、
それがまかり通ると思って人に押し付けるのは止めたほうがいい。
英二は作者自身がキャラがよくつかめてなかったのに、
(これはREBIRTHの対談から)
英二≒アッシュを意識していたなんてありえませんから。
本当頭悪いね。

615花と名無しさん:2008/09/23(火) 08:36:26 ID:???0
英二≒アッシュとか訳分かんないこと述べてて恥をかかない保険なのか、
アッシュと月龍の関係=静と凛の関係とか、
誰でも分かってることを偉そうに述べてるのが低脳だな。
616花と名無しさん:2008/09/23(火) 08:44:22 ID:???0
ついでにユニコーンも同一人物だろう・・・。
いなくなってほしいからみんなスルーしてるのに、
自分が論破したと思い込んでるところがイタイ。
617花と名無しさん:2008/09/23(火) 09:07:34 ID:???0
このスレに男はもう来ないでほしい。変な奴ばっかりだし。
結局女に言い返されたら腹が立つんだろう。
吉田漫画では、そういう男の支配性と戦うことをテーマにしてるんだけどね。
それを分かってなくて、自分の意見を振りかざして無理矢理認めさせようとする姿は、
まるで、吉祥天女の暁やバナナフィッシュのゴルそのもの。
618花と名無しさん:2008/09/23(火) 09:34:19 ID:???0
男が登場人物の大部分を占めている漫画で読者も多いのに
男に来るなと言うのもずいぶん狭量だとは思いますが。
619花と名無しさん:2008/09/23(火) 09:56:59 ID:???0
>>618
腐どもの集うスレなぞ、そんなもんだ。

過去に自分が他者に受け入れられたことがないから、
自分も他者を寛容に受け入れることができない。
620花と名無しさん:2008/09/23(火) 10:03:55 ID:???0
>>619
ハイ、恥ずかしい自演ジジイが登場しました〜
まさに負け犬の遠吠えwププ
お前みたいなキモイ奴はいらないって言われてるんだよ
621花と名無しさん:2008/09/23(火) 10:09:12 ID:???0
腐とか言ってスレ住人を貶めたつもりだろうけど、バナナが好きな人は、
男女の悲恋を描いた吉祥天女も好きって言う人が多いんだけどね。
622花と名無しさん:2008/09/23(火) 11:17:49 ID:???0
なんかほんと昨年末を思わせる展開になってきたな。
自分がどう考えようが自由だが、それを他の人に押しつけちゃ
だめだよね。
まあ、それだけバナナに対する思い入れが強いんだろうが。
623花と名無しさん:2008/09/23(火) 13:03:25 ID:???O
吉田秋生って支配へのアンチテーゼばっか描いてる人でもないと思うが。
一番のヒット作はBFだけど、それ以前以後にも様々な人間関係を綴ってるやん。
青春の最中のキャラをメインにすることが多いから、
反抗とか挫折とか多くなるけどさ。

色んな人間が描かれてるから広い層に長く支持されてるんじゃねーの。

と、吉田秋生の描く弱くても強かな女性達が好きな私が言ってみる。
もちろん男も好きだがね。特にオッサン。
624花と名無しさん:2008/09/23(火) 15:57:42 ID:???0
大人になると英二>アッシュに見える アッシュは殺人者で
英二は高給取りの社会人だもんね 顔や頭で人間の上下を決めたりしない
625花と名無しさん:2008/09/23(火) 16:46:40 ID:???0
>>624
どこぞのスレの住人は、顔や頭で人間の上下を決めたがるヤツばかりだがね。(w
626花と名無しさん:2008/09/23(火) 20:00:23 ID:???0
>>623
支配へのアンチテーゼなんて誰も言ってない。
アンチテーゼって使いたかっただけでしょ。
支配からの解放みたいなのをテーマに描いてることが多い。
これは、あとがきに著名な漫画家も書いてたし。
このとき、萩尾先生と並べられててすげーと思ったけど。
天女、バナナ、夜叉、イブは確実にそうだし、
カリフォルニア、河より、ラバキスも当てはまるかもしれない。
627花と名無しさん:2008/09/23(火) 20:10:00 ID:???0
アッシュがここでジェスチャーしながらアメリカンジョークの一つでもかましてくれれば
スレも落ち着くであろうwwww
628623:2008/09/23(火) 22:44:41 ID:???O
>>626
支配からの解放なんて構成要素の一つに過ぎんだろ。
萩尾望都に並べられなくとも吉田秋生の価値は揺るがないし、
おエライ先生が言ってたからって全てが正しいとも限らんよ。
固定観念に支配されたお脳を解放してやることをおススメする。

監視カメラの前でキャンディーバーの歌でも歌いながらストリップショーしてみな。
人生変わるぜ?
629花と名無しさん:2008/09/23(火) 22:49:31 ID:???0
このスレ住人は、男も女も7割はフツーのねらー。

一部の極度に排他的なやつらが雰囲気を悪くしているだけ。
630花と名無しさん:2008/09/23(火) 22:57:19 ID:???0
自分は頭悪いからユニコーン氏の主張が理解できない
でもそういう考えの人がいるってことは人それぞれだからなんとも思わないけど
同調する人がいないからって人格批判と女性差別しだすのはどうかと思う
吉田作品(と現実世界)によくいるタイプの男性ぽい
2chてけっこう知的で紳士な男性が多いのに…
631花と名無しさん:2008/09/23(火) 23:23:44 ID:???0
スルーが最良かと

海街2巻発売までまだ2週間以上あるのか。待ち遠しいな
632花と名無しさん:2008/09/23(火) 23:27:25 ID:???0
>2chてけっこう知的で紳士な男性が多いのに…

そ、そうか??!
633花と名無しさん:2008/09/23(火) 23:32:46 ID:???O
良くいえば洒落が通じる男性が多いとは思う
634花と名無しさん:2008/09/23(火) 23:33:52 ID:???0
ネットの世界での人間判断なんて意味なし
635花と名無しさん:2008/09/23(火) 23:40:07 ID:???0
>>628
アンチテーゼって言葉を知ったかして使いたかっただけって素直に認めろよ。
構成要素のひとつだとしてもテーマとしてほとんどの物語に含まれてる。
お偉い先生の方が、お前の言ってることより正しいのは確か。
636花と名無しさん:2008/09/24(水) 01:24:04 ID:+sKLCxQrO
バナナフィッシュ初めて読んでハマった。
自分、生きてるうちにこの作品に出会えた事に感激。
そこで、オフィシャルガイドブックがどーーーしても欲しいのですが、セブン&ワイにもAmazonにも楽天にもありません。
近所の本屋&古本屋にもありません…

どうすれば手に入れられるか知恵を貸してください…
637花と名無しさん:2008/09/24(水) 01:45:21 ID:???0
自分だったら、最終的に小学館に問い合わせるかな。
あんまり参考にならなくてごめん。
スレはときどき荒れるけどwゆっくりしていってください。
638花と名無しさん:2008/09/24(水) 02:07:33 ID:???O
>>635
吉田秋生つったらファミリーコンプレックスと思春期の苦悩と女の業だ。
BFと吉祥天女くらいでわかった気になってくれるなよ。

カボチャ大王見越したと三回唱えてからハナコ月記読んでみな。
639花と名無しさん:2008/09/24(水) 04:42:00 ID:???0
その思春期の苦悩と女の業に、支配(男又は親的権力)から解放が描かれてる。
分かった気になってるのはお前の方。
それとも>>638には全作品読んでも気が付かなかったのかな?

>吉田秋生って支配へのアンチテーゼばっか描いてる人でもないと思うが。

誰も支配へのアンチテーゼなんて言ってないってのwww
かっこつけてアンチテーゼって使いたかっただけのバカwwww
640花と名無しさん:2008/09/24(水) 05:36:30 ID:???0
乳繰り合うのはそこまでだ
641花と名無しさん:2008/09/24(水) 05:47:28 ID:???O
レスは使っていても視点が違いすぎて全くの平行線。
まさに無駄吠え。
アッシュのように多角的な視野を持つ努力が、人には必要なんだな…。
642花と名無しさん:2008/09/24(水) 06:21:52 ID:???O
>>639
ハイハイ、アンチテーゼって言葉が気に入らないなら好きなものに置き換えてくれ。
ママのオッパイとかカボチャ大王とか隣のお姉ちゃんのオ○ンコでいい?


権威をかさにきないと自分の主張の優位性を証明できないなんてナンセンスだぞ。
文庫版で揃えてないから先生とやらが何方かご存知ないが
その先生は全作品に対し「男または親的存在=支配、そこからの解放」なんて言ってるかい?

いいからさっさと持ち場に戻りなよ。
643花と名無しさん:2008/09/24(水) 06:40:34 ID:???O
>>636ですが、>>637どうもありがとう。

一回小学館に問い合わせてみる。

あと、自分はBLとかには興味ないんですがバナナの画集って買う価値ありますか?
買うとしたらネットか本屋で注文になる為、内容がわからないので、軽ーく教えてほしいです。
やっぱ画集というだけあって絵オンリーでしょうか?裏話や作者インタビューがあるなら見たいのですが…
644花と名無しさん:2008/09/24(水) 06:53:18 ID:???0
>>642
アンチテーゼとかファミリーコンプレックスとか、
横文字使いたがる奴って解説者ぶっててキモイ。
ほとんどの作品に、男または親的存在からの解放が描かれてますが?
読んでも気が付かなかった>>642さんは吉田作品と相性悪いのかもねw

>いいからさっさと持ち場に戻りなよ。

正論を悔しくて認めれないお前が持ち場に戻れよww永遠に



645花と名無しさん:2008/09/24(水) 07:31:51 ID:???0
なんでこのスレには無意味に攻撃的な人(女)が多いのだろう・・・。

本人たちにとっては「たかが漫画」ですまされない、
自分の現実人生を犠牲にして没入した「なにか」があるんだろな・・・。
646花と名無しさん:2008/09/24(水) 07:35:58 ID:???O
吉田は、反抗こそ青春な時代に育った人だからな
それが原点のひとつなのは確かだが、それだけではないだろう
作品内の主題の1つにすぎない場合もあるし
むしろあまり重視されていない作品すらあり
そして、複合的な場合が最も多いと思う

内包することと中心であるかのように表現することは、異なる気がするが
647花と名無しさん:2008/09/24(水) 07:52:04 ID:???0
誰がそのテーマだけが中心の作品ばかりだって言った?
人の言ったことを勝手にすり替えないでください。
でもほとんどの作品にそのテーマが含まれてるのは確か。

それと「ファミリーコンプレックス」なんて言葉ないんだよねw
正式にない言葉ひけらかして解説者ぶって語るのは見苦しいからやめてほしいww
648花と名無しさん:2008/09/24(水) 08:01:14 ID:???0
>>645
ご自分に心当たりがおありなんですね。
だからそういう言葉が生まれてくるんでしょうな。
649花と名無しさん:2008/09/24(水) 08:14:06 ID:???0
>>648
まともな「想像力」「推察力」というものも育てずに、
腐マンガに人生かけて没入したてきたから
そういう言葉が生まれてくるんでしょうな。


650花と名無しさん:2008/09/24(水) 08:16:58 ID:???0
>>649
そういう言葉ってどういう言葉ですか?
腐漫画に人生なんてかけてませんが。
貴方に心当たりがあるから、あのような言葉が生まれたんでしょう?
自分の経験から言葉って生まれるものですから。
651花と名無しさん:2008/09/24(水) 08:30:38 ID:???0
みんな朝から元気だな〜。
652花と名無しさん:2008/09/24(水) 08:33:13 ID:???0
腐マンガと言いつつ、延々とバナナの推察を続けた>>649の脳味噌に乾杯
653花と名無しさん:2008/09/24(水) 08:35:59 ID:???O
な〜。一体何と戦っているのやら。
654花と名無しさん:2008/09/24(水) 11:35:38 ID:???O
>>644
「男ないし親的存在からの解放を描いていない」とは一言も述べてないが?
それが多くの作品内で描かれていることくらい百も承知だ。
「支配からの解放」が好まれるモチーフなのは確かだが
支配するものは「男ないし親」だけではなく、
時には友人同士の人間関係、社会や時代、
モラルや自身の劣等感でもある。
解放は受容や共感、喪失や諦め、死や挫折によって訪れることもある。
保護者的に見える存在が、被保護者によって支配されているという構図も多い。
吉田秋生の描く関係性は一方通行じゃないから味わい深いんだ。

ちなみに、家族、とりわけ兄弟姉妹コンプレックスを描きがちな傾向は
吉田秋生が自らが認めているんで、そこんとこヨロシク。
655花と名無しさん:2008/09/24(水) 11:59:50 ID:???0
>>654
必死で長文書いてごまかしてるみたいだけど、
ファミリーコンプレックスなんて言葉ないのにカッコワル〜www
ちなみに、ファミリーコンプレックスをブラコンやシスコンの
コンプ意味で使ってたならありえないからww
吉田自身「自分の親とベタベタした関係は気持ち悪い」って言ってるし、
リヴァーに粘着していた家族のことも嫌悪していたし、
作品でも自分の親だからって尊敬できないってモノローグがあるんで。
そこんとこヨロシク。
656花と名無しさん:2008/09/24(水) 12:11:13 ID:???0
誰も支配へのアンチテーゼとか言ってないのに、
支配へのアンチテーゼばかり描いてる人じゃないとか言いだしたり、
存在しないファミリーコンプレックスなんて言葉使ったりして、
知ったかして解説者ぶりたいだけでキモイ。残念、お前ただの素人だから。
657花と名無しさん:2008/09/24(水) 12:40:05 ID:???0
読んでてシンと月の会話思い出した。

「いちいち人の言葉じり掴むなよ。うっとうしいヤツたな。」
「うっとうしかったらほっといてくれよ!」
「いい加減にしろっ」

・・・結局、仲良しサンなんだな。
658花と名無しさん:2008/09/24(水) 12:45:10 ID:???O
>>657
wwwwwwwwwww
659花と名無しさん:2008/09/24(水) 13:07:46 ID:???0
アッシュは、ゴル邸で拒食症になってたけど、
マナーハイムの場面でも食事を「食べてない」場面があるね。
アッシュの拒食症は持病なんだろうか。
660花と名無しさん:2008/09/24(水) 13:20:55 ID:???O
>>655
コンプレックスを辞書で引け
661花と名無しさん:2008/09/24(水) 14:18:18 ID:???0
>>659
持病なら氏んでるしw

衛生センターから脱出したとき、アッシュは
「オレはあいつが無事でないとダメなんだ」
と言ってる。
摂食障害を自覚してダメだと言ったのでは?
662花と名無しさん:2008/09/24(水) 15:24:44 ID:???O
>>646です。
誰かお願いします。

あと、皆さんの近所の本屋に吉田秋生作品ありますか?
うちの近所の本屋5件全部跡形もないんですが…
663花と名無しさん:2008/09/24(水) 15:35:19 ID:???0
>>662
636の間違いでない?
吉田秋生が置いてない本屋、自分はコミックがおいてあるところでは見たことない。
でも最新の海街は、自分もまだ見つけられない。
664花と名無しさん:2008/09/24(水) 15:52:08 ID:???0
海街は来月の上旬の発売だよ。確か10日あたり。
楽しみに待つべし。
665花と名無しさん:2008/09/24(水) 16:11:24 ID:???0
普通のコミックサイズで最後に出たのはイブだけど
連載終了してる上に微妙wなのでもう置いてない店が多いかも

海街はちょっと大きな(青年コミックとかの)サイズなので
店によってはコーナーが小学館系少女漫画のところになかったり
(出版社で分けず同サイズのみでまとめていたり)
サイズ違いの本は店舗側で整理しにくいので、仕入れた分が売れた後
補充がされてなかったりすることも
話題になったので平台に展開してて棚ざし分が見つけられないこともある

いわゆる吉田作品としてはバナナやYASHAが
コミック文庫の棚に置いてあることが多いけど
コミック文庫はいわゆる「名作」ばっかりが毎月どんどん新しく出るわりに
毎月定期的に売れるものでもないのでので
完結してる(全冊出た)のは返本したり補充しなかったりする

で、結局「吉田作品ひとつも置いてない」ってことはあるかもね
まあ海街2巻は多分大々的に売るだろうからそれでいいんじゃない
666花と名無しさん:2008/09/24(水) 16:47:35 ID:???0
264 名前:まき[] 投稿日:08/09/24(水) 00:28 HOST:i121-112-229-60.s11.a035.ap.plala.or.jp
削除対象アドレス:
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1219133897/559
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1219133897/583-584
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1219133897/586-588
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1219133897/590-591
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1219133897/595-597
削除理由・詳細・その他:
利用者の気分を害するため
667花と名無しさん:2008/09/24(水) 17:05:04 ID:???0
本当にどこの本屋でも見つからないし、ネットカフェにも置いてない。
海街1巻はネットで購入しようかな・・・
668花と名無しさん:2008/09/24(水) 17:33:08 ID:???O
海街〜良いよ。
新刊もうすぐ出ることだし、ネットで買っちゃえ!

最近は定期連載してないから発刊ペース落ちてるし、一時期より書店入手難しくなってるのかな。
669花と名無しさん:2008/09/24(水) 17:37:37 ID:???O
>>667
中古でいいならヤフオクなんかどうか?結構出品されてる

海街1巻は都心のでかい本屋で平積みしてんの何回も見たな
もうすぐ2巻発売だね
670花と名無しさん:2008/09/24(水) 17:40:12 ID:???0
ファミリーコンプレックスはダサいな
この訳分からん言葉このスレで何度か見かけたわ
671花と名無しさん:2008/09/24(水) 17:49:17 ID:???O
私もまだ海街読んでない
2巻出たらまとめ買いしようかな〜
672花と名無しさん:2008/09/24(水) 18:12:23 ID:???0
>>643
バナナの画集には、裏話もインタビューもありません。
ただ「Cape cod,1985」という漫画(セリフなし)が巻末についてます。
イラストは、扉絵中心ですがとにかく色がついてない・・・
673花と名無しさん:2008/09/24(水) 18:47:27 ID:???0
アッシュは鶏を盗んで食うぐらいだから摂食障害じゃないだろ
後、ライスの上に麺を乗せて食べるのが面白かった
674花と名無しさん:2008/09/24(水) 18:50:19 ID:???O
もともとまあ、そんなに色塗り上手とか好きって人でもないもんなぁ…。


バナナと夜叉以前の時代の作品集めた画集があれば欲しいけど、確か無いよね。
特にカリフォルニア物語のカラーが好きだったんで
ある程度きれいな状態で見る機会があれば嬉しいんだが
もう原稿そのものが古いから無理かなー、やはり。
675花と名無しさん:2008/09/24(水) 19:00:23 ID:???0
>バナナと夜叉以前の時代の作品集めた画集
昔、カードギャラリーとかいうのを買った。
絵葉書みたいなモノなんだけども、なぜかBLぽい絵や男の私利の絵が多くて
ほとんど捨てるハメになった。
676花と名無しさん:2008/09/24(水) 19:16:23 ID:???0
でも作者は主人公の男2人がホモ関係の漫画は描かないよね
677花と名無しさん:2008/09/24(水) 19:20:21 ID:???0
それが、謎!なんだな。
なんで画集とかなるとあんなに変貌するのか
678花と名無しさん:2008/09/24(水) 19:43:56 ID:???O
>>662>>636です。
アンカー間違えました。

やっぱ本屋にはないんですね。
ネットしかないかなぁ〜
679花と名無しさん:2008/09/24(水) 20:19:46 ID:???0
>>661
その「ダメ」は自分も?だった。
でも英二が無事でないと、食事も喉をとおりませ〜ん、というのは違うと思う。

>>673
鶏ドロボウ含め、自分もツボだ。
あと、ネギとおかかの入ったお粥が好き、も。
680花と名無しさん:2008/09/24(水) 20:33:49 ID:???O
>>675
あー、やはり画集としては出てないのですか。残念。

>>676
作者の原点が「真夜中のカウボーイ」だから
肉体関係なしのプラトニックで描いてしまうとか
栗本薫とのの対談かなんかに書いてあった。

>>677
ビジュアルとしては好きなんじゃ?
681花と名無しさん:2008/09/24(水) 20:35:16 ID:???0
作者が英二のキャラを掴めてないっての笑えた
英二の事を謎の魔性の男って言ってるサイト見た事ある
682花と名無しさん:2008/09/24(水) 20:49:32 ID:???0
英二のセリフは、手紙も含め読者の心に残る名言がイッパイある。
すごく包容力のある、大人の男みたく思えたが、作者の設定はそうじゃないのか
683花と名無しさん:2008/09/24(水) 21:22:20 ID:???O
遅れましたが>>672ありがとう!

画集はやめておきます。
その代わりオフィシャルガイドは死ぬ気で探そうと思う。

都会だったらジュンク堂書店とか紀伊国屋書店とかだったらあるかな?
都会住みの方居ませんか?
684花と名無しさん:2008/09/24(水) 21:31:48 ID:???0
>>673
後半は結構そういう描写が多いよ。
マックスとオイスターバーにて異常に少食→ダイエットしてると言い訳。
センターで職員に「ハンストしても意味が無い」と言われてるところ。
ケインから「メシ食わないのか。英二が探してたぜ」と言われてるところ。

ラオに刺されてなくても病死してたのかもな。
685花と名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:09 ID:???0
天女や夜叉の主人公にも友達がいるけど英二ぐらい包容力もないし
主人公への影響力もないよな
686花と名無しさん:2008/09/24(水) 21:50:07 ID:???0
>>666
あら〜。削除依頼だしたんだ。
生真面目でヨメにいきそこなった婦人警官なみに正義感あふれる方ですね。(w

だけどその削除依頼は、けっして受理されませんよ。
削除整理板のローカルルール、ちゃんと読みました?

嫌い、ウザい、ムカつくなど主観的理由は却下、
と、ちゃんと書いてあるでしょう?
それに、該当レスに対し、自分たちがたくさんレスしたレスを
いまさらどうやって消せるというんでつか?

「自分たちの狭い思い込みや思い入れを守るためなら、邪魔者は消去。」
これがこのスレに巣くう腐たちの共通見解なんですね。
でもね、世間ではそういうのって、フ ァ シ ズ ム って言うんですよ。賢くなったでしょ。(w
いままで他人にホーチされまくりの人生だったからって、
これから少しは「他人と認め合う」ということを学習したらどうかな?

あっ、もうムリか。年齢制限で。(爆
687花と名無しさん:2008/09/24(水) 22:04:23 ID:???0
バナナの画集は数年前急に欲しくなって買ったけどすぐブコフで売っちゃった。
オフィシャルガイドの巻末のほうに小さく載ってる絵が多いし。
発売時に買えば宝物になったかもしれん。
688花と名無しさん:2008/09/24(水) 22:08:18 ID:???0
>686
賢くなったことにしとくよ
689花と名無しさん:2008/09/24(水) 22:10:38 ID:???0
>>686
ワロタw
ある意味、吉田秋生的だよね>正義感あふれる
敵か味方か、善か悪か、100か0か。

吉田さんてさ
無様に虐げられた過去を、優れた能力や性的魅力への嫉妬に摩り替えて
その虐げられる原因を作った人間に対して恨み節全開。
それに賛同できるか疑問を持つかで評価が分かれると思う。
690花と名無しさん:2008/09/24(水) 22:24:52 ID:???O
>>683
最近古本でオフィシャルガイド手に入れたけど、読み応えあったから早くゲットできるといいね
691花と名無しさん:2008/09/24(水) 23:30:03 ID:???0
>>686
お前が削除依頼出したんじゃないの?
恥ずかしい自演がばれてww
だってお前以外誰も気分害した住人いないもの。
692花と名無しさん:2008/09/24(水) 23:36:50 ID:???0
自演がばれて恥をさらして、自分で削除依頼出したけど認められなくて、
また恥をかいて住人が削除依頼出したことにしてる>>686

誰も削除依頼なんてめんどくさいことしないよ
693花と名無しさん:2008/09/24(水) 23:43:31 ID:???0
てゆーかこちらとしては、
惨めな電波ジジイの壮大な自演とか、ちゃんと残しときたいから、
気分害したくらいでスレ削除なんてされたら困るし
694花と名無しさん:2008/09/24(水) 23:57:52 ID:???0
>>666では、理由にならないので受理されず放置だよw
695花と名無しさん:2008/09/25(木) 00:03:06 ID:???0
>>683
ブックオフ神戸三宮店で半月前に見かけたけど
ってのは参考にならんよね…
無事に巡り合えるよう祈ってるよー>公式ガイド
696花と名無しさん:2008/09/25(木) 00:04:47 ID:???0
>>686
あなたも自分の意見を他人に押し付けないことを学んだ方がいいですよ。
年齢制限でもう無理かもしれませんが。
それと女性の多いスレで女性を馬鹿にするような発言もマナー違反ですね。
現実世界で女性に相手されない負け犬人生だからって、
ネットで自分の意見を押し通すのは止めたほうがいい。
気持ち悪くってネットの世界でもみんなから嫌われてるからwww
697花と名無しさん:2008/09/25(木) 00:15:08 ID:???0
683じゃないが、公式ガイドをアマゾンの中古で購入。
安いと思ったら、送料で倍額になった。
あー、でも届くの楽しみ。
698花と名無しさん:2008/09/25(木) 00:15:18 ID:???0
自演してまで自分の意見を認めさせたいってのは、もう基地外の域だよね。
他人に自分の意見認めさせる前に、
自分が負組みの基地外っていうことを認めてほしい。
699花と名無しさん:2008/09/25(木) 00:33:25 ID:???0
「君が話そうと思ったときでいいよ」
っていう英二のセリフが好き。
かっこいい。
700花と名無しさん:2008/09/25(木) 00:34:55 ID:???0
このスレは、構いたがりの住人がいるのかな。
ウザいのは、徹底スルーしようよ。
701花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:23:11 ID:???O
自分も、元の木阿弥を繰り返すのはどうかと思うな。

>>699
英二は名言多いよね。
ものすごく優しいけど精神的に強い言葉が好きだ。
702花と名無しさん:2008/09/25(木) 01:55:05 ID:???0
そうかな
自分は英二って最後まで作者がどう肉付けしていいかわからんキャラだって印象があって
出てくる言葉がうわっつらっぽい響きというか、その言葉の裏にある覚悟が感じられなかった
よって名言というほどのものはなかった。。。
703花と名無しさん:2008/09/25(木) 02:40:54 ID:???O
人によってそれぞれ受け取り方は違うからね
自分は光の庭の英二が一番いいな
自分も他人も否定せず共感の心を持つには、経験と意思だなと思う
704花と名無しさん:2008/09/25(木) 05:32:28 ID:???O
>>690
>>695
ありがとね。

ほんとは新しいのがいいけど、なかったらネットの古本屋で買おう。

まだバナナに出会って一週間足らずのヒヨッコだけどここROMって吉田秋生情報収集するよ。
では。
705花と名無しさん:2008/09/25(木) 06:27:03 ID:???0
>自分も他人も否定せず共感の心を持つには、経験と意思だなと思う

仲間からは「白い悪魔」と恐れられ、それ以外の大人からは
ずっと「モノ扱い」を受けてきたアッシュを無二の存在と認めてる
あのままアッシュが生きてたとしても、英二のような存在に出会うのは
難しいと思う
706花と名無しさん:2008/09/25(木) 12:03:53 ID:???0
そうか?
どこの国にも思いやりある女の子の1人や2人はいるよ
英二とはまた違ったいい子に出会って結婚する可能性もあったんじゃないかの
707花と名無しさん:2008/09/25(木) 13:35:00 ID:???0
昔アッシュが好きになって殺された子は多分、素直で可愛い子だったんじゃないかな
アッシュの外見が目当てとかじゃなくて
708花と名無しさん:2008/09/26(金) 00:17:28 ID:???0
アッシュの感覚だと「不良」=「虫」 「堅気」=「人間」
でも一般市民の女でアッシュの正体を知ってもつきあえる奴いるかな
709花と名無しさん:2008/09/26(金) 01:02:58 ID:???0
アッシュとは付き合いたくないな
犯されたり撃たれたりしたら嫌だもんな 綺麗ごとではすまない
英二もその危機にあってたし
710花と名無しさん:2008/09/26(金) 01:20:57 ID:???0
>>702
確かに。なんか捨てられた子猫を拾ってきて、飼おうと必死な子供みたいだったな

>>709
激同。最初に読んだときは、アッシュに心酔したけでど
よくよく考えたらやっぱりただの人殺し。
711花と名無しさん:2008/09/26(金) 08:49:45 ID:???O
なんかネタがループしまくりだな
712花と名無しさん:2008/09/26(金) 08:59:52 ID:???O
な。これだけレスを使っていても、ちっとも深い議題にならない不思議。
713花と名無しさん:2008/09/26(金) 11:10:25 ID:???O
>>712
たまになってるけど結局人殺しだからで済ましちゃうw
714花と名無しさん:2008/09/26(金) 12:43:50 ID:???O
きっと子供の頃「問答無用!」「切り捨て御免!」なんかに憧れていたんだよ
715花と名無しさん:2008/09/26(金) 19:37:39 ID:???0
人殺しじゃなく、正当防衛です。
716花と名無しさん:2008/09/26(金) 21:52:56 ID:???0
>>715
それは本当にみる人の主観
認められるには裁判を受けないといけない

しかも正当防衛にだって過剰防衛とかあるからね
防衛というのは、自分の身を守るためなら他人を殺してもいいというルールでなく
あくまでも防衛は最小限最低限にしないとダメなんだよ
717花と名無しさん:2008/09/26(金) 23:40:44 ID:???0
軍隊と戦ったとき、皆、戦いの目的が何かわかってたんだろうか。
アッシュは結局、皆を巻き込んて利用しただけだ。
718花と名無しさん:2008/09/27(土) 00:23:20 ID:???O
>>716
まぁまぁ。漫画の話だし、たぶん言葉のあやじゃないかな。
ただ正当防衛って、当事者以外殺害現場にいなかったら、証明するの難しそーね。

そういやケープコッドのアッシュのお父さんは、その後どうなったんだろう?
719花と名無しさん:2008/09/27(土) 00:55:33 ID:???0
あれから再婚してアッシュの弟か妹がいたりするとか
720花と名無しさん:2008/09/27(土) 01:06:13 ID:???O
まずあの怪我でご存命かとか、アッシュの死を聞いたかとかが気になるけど
グリフに似た子がいるのはいいなー。
721花と名無しさん:2008/09/27(土) 09:31:02 ID:???0
アッシュは看護婦の格好をしただけで女と思われるしユーシスはいつも女と
間違われるしブランカは髪型がキモイし、よってバナナで一番の男前は
英二かな
722花と名無しさん:2008/09/27(土) 11:49:04 ID:???0
シンだよ
723花と名無しさん:2008/09/27(土) 12:32:08 ID:???0
>>717
それ私もずっと思ってたw
何のために戦って、勝ったら自分らにどんな利益あるのかわかってないと士気もあがらんだろうと思ってた
命もかけられないよね

>>716>>718
正当防衛ってさ、自分に何の非もないのに襲われたら少々やりすぎても、恐怖心もあっただろうし仕方ないかって面もあるかもしんないけど
アッシュの場合って襲われることも多分わかってて、なのに正当な方法で保護も求めなかったし
危険を回避するために努力したとは言い切れないとこもあるよね
自分だけならまだしも、雑魚たちも危険に巻き込んだし、これって突然襲われるパターンより(たとえば夜道歩いててレイプされかけたとか)
本当、私的な戦争とかっぽいし正当防衛は認められないっぽい
724花と名無しさん:2008/09/27(土) 12:34:15 ID:???0
「っぽい」を連発しすぎました
すみません
725花と名無しさん:2008/09/27(土) 15:59:18 ID:???0
>>723
正当な方法に頼れなかったのは、アッシュがそもそも「普通の子供」という立場から外れるようになった事件で、
「正当な方法」なんてものがきちんと役立つものじゃないんだということが身にしみていたからかもね。
726花と名無しさん:2008/09/27(土) 17:24:47 ID:???0
英二が撃たれた時なんか、背中向けて逃げてる奴まで撃ち殺してたもんな。
あんなの正当防衛でもなんでもないよ。
727花と名無しさん:2008/09/27(土) 18:17:17 ID:???0
それより武器を捨てて命乞いをするオーサーの部下も撃ち殺してたもんな
728花と名無しさん:2008/09/27(土) 18:27:55 ID:???0
一度裏切った奴は、際限なく裏切るってなぁ
アッシュにとって仲間って何だったんだろう
729花と名無しさん:2008/09/27(土) 18:31:59 ID:???0
虫けら
730花と名無しさん:2008/09/27(土) 19:02:33 ID:???0
友情で考えるから違和感あるけど、ビジネスだと考えればそれなりに。
731花と名無しさん:2008/09/27(土) 19:03:44 ID:???0
裏切り者の射殺=懲戒免職
732花と名無しさん:2008/09/27(土) 19:41:37 ID:???0
アッシュがゴルから横領したカネだが、マックスには5,000万ドルって言ってたけど
実際は6,000万ドルだった(後にブランカが修正。アッシュも否定してない)
これってガイシュツ?
733花と名無しさん:2008/09/27(土) 22:50:13 ID:???O
>>728
裏切るようなヤツは仲間でもないからな
734花と名無しさん:2008/09/28(日) 00:10:57 ID:???0
>>725
だから、アッシュの父親はダメな親だったな
それにそんな理屈が法治国家では通らないんだからこそ、親父は何を犠牲にしてもアッシュを守るべきだったのに
735花と名無しさん:2008/09/28(日) 01:14:14 ID:???0
マックスだったら殴りに行くくらいはしそう
736花と名無しさん:2008/09/28(日) 02:07:50 ID:???O
どちらかと言うと、民族抗争やゲリラ闘争、革命話に近い
70'sのフィクションだよね?主人公の個人的戦いがメインに描かれているだけで。
現代の法解釈で善だ悪だ言ってもなー。
ウイグルス自治区やチェゲバラに殺人イクナイ言ってるみたい。

>>735
マックスは酒飲みで時々アホだが、本当にいい父親だよねw
ジェシカも子思いの母親だし、口はひどすぎるがいい夫婦だわ。
737花と名無しさん:2008/09/28(日) 02:31:16 ID:???0
比べるのも何だけどイタキスのヒロインは何年もかけて天才を
落としたけど英二は初めて会った時にアッシュを落としてたな
誰にも触らせない銃を触らせてくれたから
738花と名無しさん:2008/09/28(日) 03:36:26 ID:???0
70年代でも2008年でも、法律は基本変わらないがw>>736
739花と名無しさん:2008/09/28(日) 04:06:14 ID:???0
>>736
いやww待てwww
民族抗争でもなんでもない。ただ単に不良同士のいざこざ(日本でいえば、暴走族同士のどんぱち)、マフィアとのいざこざ(不良VS暴力団)
こいつらは、民族間のいざこざや革命などのように国民のよりよい明日の為に戦ったんではないだろw
革命ってのは国民の大半が苦しめられて、今の政権を力で倒して政権変更するための戦いだよ
アッシュ個人のどんぱちにその解釈はおかしすぎる。
それに現代っていうけど、70年代は大昔に感じるけど今50歳の奴が17歳で人を殺しても殺人
今の17歳が殺しても殺人 法律は改悪が基本許されないんだから、殺人など重罪における科刑は変わってないだろ
740花と名無しさん:2008/09/28(日) 06:32:21 ID:???0
70Sじゃなくて85−87の話では無いか?
741花と名無しさん:2008/09/28(日) 07:37:26 ID:???0
裏切ったから殺したのだってオーサーの手下だし、自分の仲間に「見せしめ」のために殺した
としか思えない。
どちらにしても
>>726 >>727が言うように
アッシュの行為は「正当防衛」の範囲を超えてる。
742花と名無しさん:2008/09/28(日) 08:13:44 ID:???0
>>736
自分もシンが「使い捨てになるのは嫌」とラオに説明していたので、解放運動みたいに解釈してた。
でも、アッシュは英二にフォックスのことを「ただの殺人鬼」と言った後、
「俺なんか殺したくなくたって向こうが殺しにきやがるってのに」
と言ってる
アッシュは殺されるわけでなく、ゴル爺の後釜になるのが嫌で逃げてるだけ

結局、仲間にだけでなく英二にさえ、本当のことを言ってない
自分勝手にもほどがある
743花と名無しさん:2008/09/28(日) 11:11:26 ID:???0
アッシュなんか作者の趣味の犠牲にされたようなもんだろ
途中からリヴァー似になって天才キャラにされてしょっちゅう犯されて
744花と名無しさん:2008/09/28(日) 11:44:47 ID:???O
しょっちゅうではないが
745花と名無しさん:2008/09/29(月) 01:10:27 ID:???0
頑張ってりきんでたらそう簡単にはレイプされないと思うんだけどなー後ろでしょ?
746花と名無しさん:2008/09/29(月) 10:20:07 ID:???0
アッシュって刑務所で襲われた時は震えてなくて平気そうだったのにな
カプセルを手に入れたいなら他に方法なかったんかい!って思った
747花と名無しさん:2008/09/29(月) 11:30:30 ID:???O
言うだけはタダ。
748花と名無しさん:2008/09/29(月) 11:41:00 ID:???0
>アッシュって刑務所で襲われた時は震えてなくて平気そうだったのにな
英二と行動を共にするようになってから、症状が出始めたんだよ
749花と名無しさん:2008/09/30(火) 07:00:42 ID:???0
サイトを見てると英二が凡人だの平凡だの言ってるのが多いけど
英二をそういう風に言ってる奴らってインターハイで準優勝した事あるかよ
アメリカで雑誌に載れるかよって思う
750花と名無しさん:2008/09/30(火) 07:47:33 ID:ytH9jrsS0
凡人だの平凡
751花と名無しさん:2008/09/30(火) 08:58:25 ID:???0
英二についてマックスが
「これといって特徴の無い子」と表現してる
その印象が強いんじゃない?
アッシュと比べたら、誰でも平凡だけどね
英二は心理カウンセラーみたいな役割だよね
752花と名無しさん:2008/09/30(火) 09:47:27 ID:???0
「インターハイで準優勝」出来るような素質・能力を発揮出来なければ
それを知らん人間から見たら平凡な凡人だろ?
作中でそれを強調していない訳だしむしろアッシュとの対比で普通の人に描かれてる
753花と名無しさん:2008/09/30(火) 11:42:31 ID:???0
アッシュとグリフィンは腹違いにもかかわらず外見が似ているね。
ということは二人とも父親似ということに・・・
あの父ちゃんも若い頃は美形だったのかね?
754花と名無しさん:2008/09/30(火) 11:51:31 ID:???0
アッシュも年をとったらお父ちゃんそっくりになるのかな。
そういえば、ラオとシャオってどちらも名前にタイがつくけど、
親戚なのかな?
755花と名無しさん:2008/09/30(火) 12:58:31 ID:???0
アメリカのTVドラマでタンクトップを着てるのは不良って言ってたけど
バナナの不良どもは本当に皆タンクトップを着てるな
英二は途中から着なくなったな
756花と名無しさん:2008/09/30(火) 13:15:43 ID:ytH9jrsS0
結婚するなどして家庭もって幸せに・・・て最良の幸福の1つの象徴
のように言われるけど、挫折して離婚・離散とかの結果で苦しむ人もいるし.

ブランカみたいに隠居して孤独にいきるのも、本人やその
周囲にとっては一番ベストな選択と言えることもある。伴侶なしでも幸福を
感じることができる人間とそうでない人もいる。一概には言えない。自分も結婚して
子ども持って、随分人生観変わったわ。月とシンみたいな
腐れ縁的な、適度な距離を意識して持って、ある1点だけ同じ所見てる関係の
ほうが、苦しまずにやっていけるのではないかなと思ったよ。そんな関係のほうが珍しいし、
この世ではむしろ得がたいと感じるから。
ブランカのセリフで「彼はお前の救いの為だけに生きてるわけじゃない」って
今 思うと重く響くわ。
757花と名無しさん:2008/09/30(火) 13:32:34 ID:???0
今は他人と深い関係を築くことが苦手な人が増えてるのでは?
夫婦も所詮、他人だしいつまでもわかりあえないこともある。
だからこそバナナの強い関係性にあこがれる。
連載終了から時間が経ってるのに、これだけ皆の心を打つのは当時より個々の関係が
薄くなったからじゃないかな。
758花と名無しさん:2008/09/30(火) 14:37:16 ID:???O
>>755
ジェシーおいたんも着てるね
759花と名無しさん:2008/09/30(火) 17:15:15 ID:???0
同じアメリカが舞台の漫画でも「キャンディ・キャンディ」とは似ても似つかないなw
760花と名無しさん:2008/09/30(火) 20:17:05 ID:???0
夜叉も天女もカリフォルニアも主要キャラが皆、色ボケで
バナナだけ違うんだな
761花と名無しさん:2008/10/01(水) 03:47:52 ID:???0
アッシュも色ボケて欲しかったな
762花と名無しさん:2008/10/01(水) 11:24:01 ID:???0
なんだかんだ言ってもみんな吉田さんが気になっちゃうw
763花と名無しさん:2008/10/01(水) 12:03:56 ID:???0
公式本の座談会で野村宏伸のファンだったことを「今では恥ずかしいけど」と言ってるのを読んで
吉田秋生は失礼な奴だと思った
764花と名無しさん:2008/10/01(水) 14:19:21 ID:???0
>>759
そういえばアッシュとキャンディって、髪と目の色は同じだね。
765花と名無しさん:2008/10/01(水) 14:42:48 ID:???0
アッシュが看護婦に付きまとわれて刑務所の方がマシって言ってたけど
綺麗な看護婦に付きまとわれるよりホモに追いかけられる方がいいんだな
766花と名無しさん:2008/10/01(水) 16:14:12 ID:???0
男心の分からんヤツだ
767花と名無しさん:2008/10/01(水) 17:41:22 ID:???0
アッシュはストレートじゃん。
バナナフィッシュを投与されたドースン博士をおんぶして脱出してる時に
「綺麗なおねーちゃんならともかく、なんで俺がこんなジジイを・・・orz」みたいなこと言ってたし
お色気ねーちゃんズに照れてるだけじゃね?
ホモにレイプまでされてる強者に照れるって表現もなんだが
768花と名無しさん:2008/10/01(水) 18:20:30 ID:???0
ああいうハンサム美形設定で、言い寄ってくる女の一人も現れなかったのは不思議。(看護婦以外で)
ボスの女になりたがるやつはゴマンといて、オレはモテまくってるって言ってたわりには、そんな描写一切なし。
道を歩いてるだけで女がっ振り返ったりするシーンでも描けば、まだああこいつ女にモテるやつだったんだなそういえば。。。って思えたのに。
作品中は男にもてるとこしか描かれなかったのが残念無念。
769花と名無しさん:2008/10/01(水) 18:45:32 ID:???0
しかもブサい年くった奴らばかり 夜叉の凛は若い男前に好かれてるからまだいいな
770花と名無しさん:2008/10/01(水) 19:19:04 ID:???0
女ブランカがボツになってもアッシュが女と寝てるとこなんか
いくらでも描けたはず 作者は英二と精神的ホモにしたかったんだろう
771花と名無しさん:2008/10/01(水) 19:40:04 ID:???O
アッシュは好きな子がいたって言っているから、女との絡みが少なかったのは作者の趣味だと思う
772花と名無しさん:2008/10/01(水) 19:40:18 ID:???0
アッシュが女性にほだされてるところがみたかった
初恋の子で妄想ひろがる
773花と名無しさん:2008/10/01(水) 22:29:11 ID:???0
ところで英二はいつも伊部に貰ったコンタクトをつけてたのかな
アッシュも眼鏡をかけてるし2人とも目はよくないのかな
774花と名無しさん:2008/10/02(木) 02:39:33 ID:???0
コンタクトは手入れが面倒だから裸眼でガン見してたんじゃない?
775花と名無しさん:2008/10/02(木) 05:29:32 ID:???0
似たような境遇だからアッシュの英二に対する気持ち、
俺はわかるよ。
一般人にはやっぱ理解されないのは承知で吉田さんも
描いてたと思うし、「魂をかけて逆らってやる」等、
似たような経験を持たないと理解できないよ、頭ではね。
と、マジレスしてみる
776花と名無しさん:2008/10/02(木) 09:20:40 ID:???0
治療中の患者がカウンセラーに対して擬似恋愛の感情をもつことがあるらしいけど、
アッシュの英二への思いも、似たようなものだと思う。
医者でも無いのに命がけでアッシュを救おうとしている英二は神。
777花と名無しさん:2008/10/02(木) 10:08:50 ID:???0
光の庭は予告でネタバレしまくりだった アッシュが死んで7年
髪が長いカメラマン英二 読んで衝撃だったのはデカくなったシンと
少女が主人公だった事だな
778花と名無しさん:2008/10/02(木) 11:58:05 ID:???0
予告でネタバレってなんだろ
779花と名無しさん:2008/10/02(木) 12:06:57 ID:???0
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/081002066295/1.htm

これ、お前らじゃねーの・・・。
780花と名無しさん:2008/10/02(木) 12:44:51 ID:???0
んなこたあない
781花と名無しさん:2008/10/02(木) 13:41:42 ID:???0
主人公を嫌いな奴がしばらく出てこなくなって最後に出てきて
主人公を殺すって映画やドラマでよくある
ラオもそれだな
782花と名無しさん:2008/10/02(木) 17:33:51 ID:???0
アッシュとゴルがキスしてた事あったけど、さすがに作者もマトモに
描くのが嫌だったのね
783花と名無しさん:2008/10/02(木) 18:03:48 ID:???0
>>782
初めて読んだとき、すごい嫌だった。あのシーン。周りに音一つない密室2人きり。
何でアッシュは顔をそむけなかったのだ〜〜!
784花と名無しさん:2008/10/02(木) 22:12:37 ID:???0
たった今、バナナ読み終えた。
今まで絵が嫌いで避けてたんだけど、もったいないことしたなぁ。リアルタイムで読みたかったよ。
785花と名無しさん:2008/10/03(金) 02:45:21 ID:???0
ゴルが英二にアッシュの飼い主だと挨拶したところ、あれは嫌だったな。

>>784
感想キキタス
786花と名無しさん:2008/10/03(金) 05:47:21 ID:???0
英二とゴルがアッシュの取り合いをしてる絵があるけど
ゴルの勝ちだな アッシュも地獄にいるかも
あんだけ人殺してすぐに天国へ行けたら真面目に生きてる人の立場ないよな
787花と名無しさん:2008/10/03(金) 06:01:33 ID:???0
天国地獄なんてありませんよ^^
788花と名無しさん:2008/10/03(金) 08:24:09 ID:???0
バナナダイエットがブームだけどアッシュがマックスにバナナを盗られそうになって
フォークでグサッとしたよね アッシュもバナナが好きなんだな
789花と名無しさん:2008/10/03(金) 09:06:13 ID:???O
嫌いじゃないだろうけど、刑務所の少ない食事の中では貴重な栄養源ともいえる
790花と名無しさん:2008/10/03(金) 09:30:36 ID:???0
>>788
アッシュはマックスのセクハラ発言に腹を立てたんだと思う
791花と名無しさん:2008/10/05(日) 00:31:58 ID:???0
>>785

うまく言葉にならないんだけど、昨日今日とバナナの世界から抜け出せずにボーっとしています。
792花と名無しさん:2008/10/05(日) 01:19:04 ID:???0
84年1月号の扉絵、お揃いのタキシード着たアッシュと英二の2ショット。
なぜか真赤な薔薇の花束を持ったアッシュが、英二を睨みつけてる。
なんか含みがありそうな絵だな。
793花と名無しさん:2008/10/05(日) 01:22:06 ID:???0
訂正。94年1月号の間違えでした。
794花と名無しさん:2008/10/06(月) 00:33:31 ID:???0
アッシュと英二が普通に抱き合ったのは1回くらいで後は大体
英二がアッシュを抱きしめてたけど本当なら日本人とアメリカ人が反対だよな
日本人はそういうの苦手だから アッシュはスキンシップ嫌いだな
795花と名無しさん:2008/10/06(月) 00:43:03 ID:???0
ようやく明後日海街2が出る
鎌倉さんぽなんたらが楽しみ(*゚∀゚*)
796花と名無しさん:2008/10/06(月) 01:33:28 ID:???0
結局海街1はWEBで購入
2もそうなりそう
明後日手に入る人がうらやましいなあ
797花と名無しさん:2008/10/06(月) 08:52:27 ID:???0
>>792
自分は英二の結婚式じゃないかと思った。隣のアッシュはゴーストってことで。

>>794
マーディアにキスしてるし、ブランカに自分から手を出して握手もしてる。
カプセルを渡すために英二にもキスしてたし、特にスキンシップは嫌いでは無いんじゃね?

海街はいつ頃の設定なんだろう?
携帯電話があるから最近のような気がするが、ラヴァキスでは携帯電話で無かったよな。
798花と名無しさん:2008/10/06(月) 12:30:09 ID:???0
最初の英二って結構失礼な奴だったな オバサンとかデブとか言ってたし
ショーターにマーディと本当の姉弟!?って言ってたし
799花と名無しさん:2008/10/06(月) 13:01:04 ID:???0
英二の結婚式、萌え〜
個展のときに取材に来た「VOICE」のインタビュワーの姉ちゃんなんかいいな

>>798
英二は、途中でキャラが確実に変わったな
800花と名無しさん:2008/10/06(月) 17:47:06 ID:???0
アッシュ、シン、ユーシス、みんな異母兄弟がいるな
ショーターもそうかも
801花と名無しさん:2008/10/07(火) 12:39:11 ID:???0
アッシュは自分は女にもてるって言ったけど、その5倍くらいキモ男にもてるんだな
番外編で最初にアッシュを襲ってた奴、あんな弱っちそうなのにアッシュが
やられるわけないって思ったけど
802花と名無しさん:2008/10/07(火) 15:26:43 ID:9ZlYGKys0
あの数学教師は確かに弱そうだったな
42歳女も相手にいたし自分から誘ったのも半分は本当ってゴルにも言われてたし
803花と名無しさん:2008/10/07(火) 16:34:45 ID:esi8s8eW0
あ、そう。
804花と名無しさん:2008/10/07(火) 16:53:48 ID:esi8s8eW0
あ、そう。
805花と名無しさん:2008/10/07(火) 16:58:15 ID:esi8s8eW0
あ、そう。
806花と名無しさん:2008/10/08(水) 01:51:41 ID:???0
アッシュの性癖は分からんな
807花と名無しさん:2008/10/08(水) 12:47:45 ID:???0
驚異的な「男運の悪さ」を持って生まれた本作品の主人公
・・・公式本のアッシュの紹介
ヒドスギル
808花と名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:31 ID:???P
海街さすがに売ってなかったw 明日かな。
809花と名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:24 ID:???0
英二の立場はバットやグローブに触ったこともない奴が、いきなりプロ野球に
それもメジャーリーグに入れられたようなもんだな
活躍できなくて当然だろ
810花と名無しさん:2008/10/08(水) 22:33:08 ID:???0
主人公のおくりびととして充分活躍しています
811花と名無しさん:2008/10/09(木) 22:55:59 ID:???0
イヴの眠り文庫化待っていたけどされそうも無いので、漫画喫茶で読んでしまった。
「YASHA」の文庫の最後に「魂(まぶい)送り」も入れて欲しかった…。
あれだけもう一度読みたい。
812花と名無しさん:2008/10/10(金) 06:50:51 ID:???0
魂送りはYASHAに入れるべきだったと思うなー
YASHAだけが好きな人には蛇足かもしれないけど
あとYASHAにはいれなくてもいいけどハウメアもよかった
だからイブは1巻だけ好きw
813花と名無しさん:2008/10/10(金) 07:03:00 ID:???0
海街diary2巻とすずちゃんの鎌倉さんぽの発売日ですが、すずちゃんの鎌倉さんぽの方、買うかどうか迷う…
ただの鎌倉ガイド本ならいらないんだよなあ
エッセイ漫画が沢山入っているなら欲しい
このスレの方のレビューを待ちます
814花と名無しさん:2008/10/10(金) 21:35:16 ID:???0
海街の新刊読んだ。
「真昼の月」ですずが山形にいた時の方がずっとさびしかった、って言う場面で
不覚にも泣いてしまった。
まだ中学生なのに重い経験してるからなー、すずは。
815花と名無しさん:2008/10/10(金) 22:44:34 ID:???0
「真昼の月」すずもすごく大変だけど、シャチ姉は即決で同居決めたけどさぁ
20代の人が義理の中学生の妹の保護者になるってのも大変だよね。
すずはそんな風にはならなそうだけど学校でのいじめや不登校、それに受験が
あるし。 姉妹達が結婚したりして家を出る事もあるだろうし。
やっぱ姉ではあるけど親では無いよなー
816花と名無しさん:2008/10/10(金) 23:29:55 ID:h1E6rvEFO
鎌倉好きだからすずちゃんのも買った。
近場に住んでいないからオッケーだけど、すぐ行ける人には不要かも
ラヴァーズキスのカットもあったけど…
うん、確かに書き下ろしの一つくらいは欲しかったね
817花と名無しさん:2008/10/11(土) 00:45:29 ID:???0
鎌倉さんぽ、海街と同じ場所においてあったからつい買っちゃったけど
当然ながら鎌倉探訪ガイドだよなあ
まあ作品中で関連するコマは載せてるけど・・・

ラヴァキスとの人物相関図眺めてたら笑ってしまった
何であっちのキャラはみんな顔が長いんだw朋章別人だろコレww
818花と名無しさん:2008/10/11(土) 02:11:21 ID:???0
評判になってるんで買って読んでみて面白かったから来てみたけど
人気ないんだね>海街。
ホモぽい話が皆無だからかなぁ…。
819花と名無しさん
むしろ海街の方が人気があると思うが…一般的な意味で
ここは濃いファンしかいないからなw