羅川真里茂vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
花とゆめに「しゃにむにGO」連載中。
前スレ
羅川真里茂 vol.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115418560/
過去スレは>>2-5あたり
2花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:21:00 ID:???0
3花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:22:21 ID:???0
>>1
乙です!
4花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:26:03 ID:???0
>>1
素早いスレ立て乙
5花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:26:55 ID:???0
>>乙華麗!
65:2005/10/01(土) 00:27:58 ID:???0
アンカーミスorz
>>1さん乙
7花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:31:36 ID:???0
お、新スレハケーン!
>>1タソ乙 つ旦~
8花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:37:26 ID:???0
>>私は戦う!誰にも惑わされない!唯我独尊!という方向にいっちゃうとオイオイ待てよぉ…と。

→これありうる。プロとして勝つこと第一なら、こういう考えもありだろうと思う。
9花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:43:25 ID:???0
>私は戦う!誰にも惑わされない!唯我独尊!という方向にいっちゃうとオイオイ待てよぉ…と。
いや、これはこれでいいと思う。
才能があってプロでナイスバディの強気美人。
いいじゃないっすか。
10花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:47:17 ID:???0
うん。いいと思う。
ナディアがもっと成長して大人になったら、カコイイプレーヤーになるだろうね。
今はまだ精神的に幼いから、仕事と恋の区別ができないんだろうし。
11花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:49:52 ID:???0
前スレの>私は戦う!誰にも惑わされない!唯我独尊!という方向にいっちゃうとオイオイ待てよぉ…と。

才能ある別嬪さんで↑こういう精神だと、周りは敬遠しそう・・・。
12花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:52:44 ID:???0
駿の妹小雪ちゃんだっけ。
あの子となら上手くいくんじゃない?>ナディア
駿と小雪ちゃんって雰囲気似てるし。
13花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:55:36 ID:???0
前スレからなんか大人気だねナディアw
自分は駿からのプレゼントの行方が気になる。
14花と名無しさん:2005/10/01(土) 00:56:59 ID:???0
小雪ちゃんはひなちゃんとはどうだったのかな??
この二人も従姉妹だけどあんまりからみがないような気がする。
昔駿とひなちゃんがつきあってたの知ってるのかな?
15花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:04:49 ID:???0
>>14
言われてみると確かに仲良さげなシーン無いな。
一応雰囲気で何となくは知ってたんじゃない?
婚約の話のときも心配そうな顔してたし。
16花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:07:23 ID:???0
>>13
ブレスレットだっけ。
駿ってひなこ以外にあんなことしなさそうなのに。
渡してやれよなーママン、
17花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:24:27 ID:???0
小雪は感づいてると思う<ひなこと駿
でなきゃ駿が落ち込んでる時に
「ひなこちゃんじゃないと駄目なの!」と
慰めに行かせたりしないだろう。

あの子も勘がいいこだよね。
でも勘がいいだけに辛かったろうなあ。
母親は兄にべったり、姑はあんなんだし父親もあれだ。
兄は兄で歪んでる。
明るく振る舞ってるけど、家の中に居場所ないだろう。
18花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:28:43 ID:???0
小雪ちゃん、多分お祖父ちゃんしか打ち解ける人いなかったんだろうな。
駿とひなこが結婚してほしいと思ってるんかな〜
19花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:37:44 ID:???0
あのジイちゃんもけっこう曲者っぽいけどなw
ひなこ父がよくあの家で育ったもんだと感心する。
20花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:42:22 ID:???0
>>19
ひなこパパいい人だよ。ひなこの家は家庭円満、親子も仲良いよね。
親戚でもひなこは駿と大違いの育ち方だよ。ひなこの容姿、性格だけでなく
いい家庭で育った育ちのよさみたいなものも駿は好きなんだろうな。
21花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:26:57 ID:8rCdp+zo0
17巻あたりからなぜか一気に読む気が失せた。しゃにごー
だんだん臭い&キモくなってきているのは気のせいだろうか・・・
1〜12巻あたりまでは好きだったのになぁ・・・
22花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:43:54 ID:???0
小雪ちゃんは家族からは少し引いてて、そのお陰であまり悪影響は
なかったんじゃないかと、彼女のテニスに対するちょっと冷めた思いから
感じた。
加えて、駿はお兄ちゃんとしてはそれなりに彼女のことを守ってきたのではないかな
23花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:45:38 ID:???0
ひなこパパって本家では次男ということ差っ引いても軽んじられてるよねえ。
婆さんは長男の駿パパの跡取り教育に熱心で次男のひなこパパのことは放置気味だったのかも。
んで、ひなこパパの教育は自然と爺さんに任され…てな感じでのびのび育った?

ひなこは駿(というか駿ママ)とのことがなければ普通の幸せな子だよね。
良い家庭で友達もいて頼りにもされ…片足動かなくても幸せになれそう。
24花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:48:03 ID:???0
小雪ちゃんは駿とひなこのこと勘付いてて、上手くいって欲しいと思ってそう。
でもひなこの幸せを維持するためには駿はやめといた方がいいかもな…。
25花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:53:24 ID:???0
ナディアが唯我独尊方向に行くのはテニスプレイヤーとしてはいいかもしれんが
テニスを抜きにした一人の人間としてはどうよ?って話じゃないかな。
ただでさえ友達がいないんだし。
おまいはもうちっとたくさんの人の話を聞けって感じか。
26花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:04:42 ID:???0
でも、自分の生き方の癖を意識的に変えるのって難しいよ。
テニスプレーヤーとして努力するうちに、他人との関係を変えていけるかもしれないし、
変えられないかもしれない。変えられなかったからといって、それを悪とは言えない。
27花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:06:19 ID:???0
個人的に、ミレーユと小雪が微笑ましいカップルになってほしい。
駿とミレーユが義兄弟になったらちょっと救われそうな…
28花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:09:32 ID:8rCdp+zo0
黒田×留宇衣に一票!w
29花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:09:49 ID:???0
駿はあれだな、今のまんまで行くと確実に精神が鬱方向に行くな。
ひなこが振り向いてくれてもくれなくても。
30花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:18:49 ID:???0
駿が精神的に一般人に回帰するにはどうすりゃいいんだろうねえ…。
てかあんなに抑圧的な愛情押し付けるママンがいてよくまっとうな女の子好きになれたな。
31花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:25:37 ID:???0
ひなこが駿を選び、背中で泣く延っち。
「俺はテニスを続ける。駿君とは永遠にライバルだ!」
という展開もありかも
32花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:32:24 ID:???0
うん、>>31みたいな展開もありだと思う。
ひなこが駿を「支える愛」みたいなものに
目覚められたらね。
33花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:37:08 ID:???0
駿とは男女の恋愛、延とは隣人愛、って気がするな。ひなこの中で。
女性成分の強い女性ほど、例え苦労しても前者を選びがちな気がする。
34花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:42:51 ID:???0
駿は本命、延はいい人で終わるタイプだと思う。
35花と名無しさん:2005/10/01(土) 19:50:23 ID:???0
でも、延と一緒にいるほうが素のひなこで居られそうなんだけどね・・・。
いろいろ鬱憤が溜まっていきそう駿とじゃ。
36花と名無しさん:2005/10/01(土) 19:57:12 ID:???O
延は彼氏より旦那にしたいタイプだな
37花と名無しさん:2005/10/01(土) 20:28:15 ID:???0
個人的には彼氏・延 旦那・ミレーユかな。

ひなこにも延みたいなのが良いな。
姉さん女房タイプだしひなこ。
駿はひなこをコントロールしそうで嫌だ。 
38花と名無しさん:2005/10/01(土) 20:51:59 ID:???0
確かひなこ弟にも言われてたね。
延ならひなこの尻に敷かれて、駿ならひなこが尻に敷かれそうって。
素のひなこモードでいるのが幸せなら駿だとアレかも。

付き合ってた中学生の頃がどうだったか知らんけどもう二人の感覚が変わってそう。
39花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:02:18 ID:???0
延は彼氏や旦那より、友人か息子に欲しい。
ミレーユは兄に欲しい。
ルウイは旦那に欲しい。
ルウイパパは彼氏に欲しい。
駿は遠くから眺めたい。
40花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:10:55 ID:???0
>>39
あー、なんかわかる。
私もそんな感じだ。
41花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:18:39 ID:???0
駿は観賞用が一番だなー本人には悪いけど
42花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:22:10 ID:???0
いつもいつも営業用スマイルな奴だと疲れるしな
43花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:25:43 ID:???0
昔がどうだったか分からんが、今の駿ってひなこにも本心見せようとしてないような…。
それで振り返ってくれって言われてもひなこも迷うだろう。
44花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:14:11 ID:???0
駿もひなこより年下だけど素直じゃないからな。
プロを目指しているとはいっても精神的にはまだまだ自分優先で、
恋愛も相手を傷つけたりぶつかりあって学習している時期だ。
45花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:27:29 ID:???0
>>43
本心・本音で付き合ってる延との最大の違いがそこかな。
駿のヒネっぷりが直らないままでひなことくっつくのは俺は納得できん。

今回は黒田まわりの描写が良かったなぁ。
46花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:02:14 ID:???0
>>44
むしろ年下だからこそ、大人ぶってひなこをリードしたのかも。
強がって弱みを見せたくないんだろうね。

47花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:16:29 ID:???0
弱み見せないよう強がっている所をいとしいって思うこともありかも
48花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:29:19 ID:???0
>>33さんとは逆なんだけど、
ひなこの駿への気持ちって、同情とか家族愛っぽいなぁって。
嫌いで別れたわけじゃないから、中途半端に思いを引きずってる感じ。

婚約の話を否定出来なかったのも、自分が駿を拒むことで、
駿が精神的にバランス取れなくなるのを躊躇したような。

付き合ってたっていっても、子供だったから、本当の恋愛とは違う気がするしね・・・。


49花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:04:38 ID:???0
ひなこの駿への気持ちは家族愛、姉弟愛かもしれない。
でも、駿にとって母がらみのトラウマはひなこにしか
癒せないような気がする。何といっても二人は駿ママ騒動の
真っ只中にいた当事者だから。

二人の関係はひなこが駿を癒して、別々の道を選ぶのかもしれない。

そして延とナディアはおいしいところを持って行くのかもね。
濡れ手に粟ってやつだね。
50花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:15:12 ID:???0
>>48-49
ああ、わかる。
辛い経験を共有してきたから、成長した今でもそこから抜け出せずにいて
二人して過去を癒しあっている感じがするわ。

でも、実際は二人でいた方が駿ママの亡霊からは逃れられない気もするんだけどね〜。
駿ひながくっ付いたら、これから先も悩みは多そう。
51花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:22:04 ID:???0
いっそミレーユが女の子だったら、あの明るさで救われたんだろうなー。
52花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:24:07 ID:???0
ひなこ、まだ子供のうちから駿に目をつけられて、駿ママには
憎まれて、本人のせいでないから気の毒。
駿一家なんかとかかわったばっかりにという感じが抜けない。
駿ママに呪い殺すって脅されたことは駿父と婆様に慰謝料請求したい
くらい許せないことだよ。
53花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:27:24 ID:???0
良スレだねここ。
このままアニメ化されないまま終わって欲しいような
かといって世間一般に名の知れないまま埋もれてしまうのは惜しいような…
54花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:32:31 ID:???0
スレ的には変なの湧いて欲しくないから、このままの人気でいいんだけどね。

>>51ハゲドー
ミレーユさえ女の子だったら、駿とくっついて癒してあげれるし、
ナディアともレベル近いプレーヤーとして友達にも慣れたのに。
55花と名無しさん:2005/10/02(日) 00:37:39 ID:???0
ミレーユが女の子だったらルーイとの関係が激しくきになるなw
ルーイ女に興味なさそうだけど、密かに姉の活躍する雑誌を買ってたり。
56花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:07:59 ID:???0
でもミレーユVSナディアの女の戦いは怖そうだよ。
楽しそうでもあるけど。
57花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:21:16 ID:???0
>>56
そっか、>>54だと三角関係になるかw
58花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:22:34 ID:???0
初めてカキコします。
このスレでナディア評判いいけど、私どうしても
好きになれません。ごめんなさい。
59花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:32:15 ID:???0
いろんな人がいていいと思うよ〜>>58

ナディアのウジウジ感が嫌だって人も居たしね。
とりあえず、新生ナディアが早く見たい。
60花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:13:59 ID:???0
>>59
暖かいレスありがとうございます。58です。
新生ナディアは見たいとは思うけど、駿とはくっついてほしく
ないんですよ。スターになって遠くに行ってって感じです。
61花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:32:13 ID:???0
>>60
ひなこちゃんとくっついて欲しい派?
62花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:53:07 ID:???0
>>61
ひなこちゃんが幸せだったらどっちとくっついてもいいです。
63花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:57:48 ID:???0
>>50
婚約の話を否定出来なかったのも、自分が駿を拒むことで、
駿が精神的にバランス取れなくなるのを躊躇したような。

→もしかしてこれは、ひなこは自分が駿の逃げ場にされてることに
薄々気づいてるってこと?そんなこと悟らされたのなら
ひなこ可哀想。彼女には残酷だと思う。
64花と名無しさん:2005/10/02(日) 11:49:45 ID:???0
自分は、今のままなら駿とひなこはくっついてほしくないなあ。
ルーイを負かした時の駿のモノローグ(?)で、抜けたステップを埋めるみたいなのがあったけど、
駿って、ある条件をクリアすれば自分は自分の思っているものになれる、って思ってる感じがするんだよね。
なんかそれで「ひなこがいれば自分は幸せになれる」って思ってて、ひなこの気持ちとか他の可能性とか
実は考えてないんじゃない?って見てて思ってしまう部分がある。
自分はそこが無神経な感じがして嫌。
そこがクリアされればひなこと一緒にあの家でがんばっていくのもいいかもしれないとは思うけど、
今のままじゃひなこが駿ママの二の舞になりそうな気が。
65花と名無しさん:2005/10/02(日) 14:07:06 ID:???0
>64
ハゲ同。それが1番不安だ。
というか抜けたステップの事が今後どう絡んでくるかが楽しみだったりする。
絶対今後それに対してなんか描写があると思うんだよね
ルウイだって以前の凄さのようなものはまだ取り戻しきっているわけじゃないし成長もしている
ひなこだって中学の頃のままのひなこじゃない。
じわりじわりとその違和感とか描いていってほしいなー
66花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:28:52 ID:???0
>>63
逃げ場っていうか、ひなこが駿の精神安定剤みたいな存在で、
自分が側に居ることによって駿が頑張れるなら・・みたいな?

なんか駿見てるとNYNYのシリアルキラー思い出す。
67花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:42:38 ID:???0
>60駿とはくっついてほしく
ないんですよ。スターになって遠くに行ってって感じです。

ナディアには駿よりももっといい男が他にいるよ。
68花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:54:58 ID:???0
だね。
ひなこにも駿よりもっとイイ男が他にいると思う。
69花と名無しさん:2005/10/02(日) 15:58:11 ID:???0
そして駿は独りになった・・・
70花と名無しさん:2005/10/02(日) 16:41:14 ID:???0
駿は自分の幸せはこういうものだと勝手に決め付けてる節があるからな。
人間こうすればこうなる、というもんでもないんだが。
駿って形から入るタイプなのかしら。
71花と名無しさん:2005/10/02(日) 16:50:31 ID:???0
自分の幸せに必要なはずだ、と信じてるもの全部揃えて(ひなことテニス?)
それでも幸せになれない状況になったらトチ狂っちゃいそうだもんな。
最近の駿見てるとそんな感じがする。
ひなこがいてくれれば幸せ=いてくれないとダメってんじゃあ自分の人生の責任転嫁してるみたいだ。
72花と名無しさん:2005/10/02(日) 17:28:37 ID:???0
うん、「君がいたくれたら幸せのはずだったのにー」とか
言われたら、ひなこ不幸すぎる。
73花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:40:29 ID:???0
>>71
それ有り得る。
自制心もあるし常識もあるから表には出さないだろうけど内面から静かに崩れていきそう。
それこそ駿ママみたいに。もしくは駿パパみたいに無神経になるか。
74花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:58:51 ID:???0
駿は愛情が無くなったらひなこをポイ!ってしそうだな。
75花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:05:25 ID:???0
>>74
そんなことしたら人間としてサイテー。私ひなこ好きなだけに
そんな展開は許せない。
76花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:10:28 ID:???0
早売りゲト。
ひなこのムチピチの体萌え
77花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:12:18 ID:???0
ひなこは確かにムチムチしてそう。
いつぞやの寝起きキャミとかテラモエス。
78花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:18:21 ID:???0
早売りのあらすじ教えてください
79花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:19:07 ID:???0
ラガーさんの女の子はみんなムッチリ系だけどね。
妙にナマナマしいっていうか、リアルな体型。

80花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:20:04 ID:???0
>>78早売りスレへドゾ
81花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:23:06 ID:???0
>>79
ナディアはスレンダーっぽくないかい?
82花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:26:24 ID:???0
あのエロコス姿を見る限り決して細見ではないでしょ>ナディア
おもいっきりグラマーじゃん。
83花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:40:46 ID:BWPIXEnw0
ひなこはヒロインヒロインしてないからヒロインって感じがしない。
少年漫画とかのスポーツ物にありがちな、主人公の添え物的花みたいな存在。

たまぁにひなこ視線で話が進むと置いてきぼり感を味わう。
駿と延との間で揺れてるような感じもしないし、何がしたいの?って思う。
84花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:42:01 ID:???0
>主人公の添え物的花みたいな存在。
そうかああ?
添え物にしちゃ可愛げなさすぎw
気は強いし頑固だし天の邪鬼だし。
そこが可愛いんだけど、添え物としての可愛さはない。
85花と名無しさん:2005/10/02(日) 22:04:33 ID:???0
>>84
上手くいえないんだけど、居ても居なくても一緒じゃん、みたいな。
女キャラがみんな同じようなポジションだなーって。

嫌いじゃないけどねひなこ。可もなく不可もなく、そんなヒロイン珍しい。
86花と名無しさん:2005/10/02(日) 22:23:17 ID:???0
ひなこが2人の天才の将来を左右するキャラクタである件
87花と名無しさん:2005/10/02(日) 22:24:27 ID:???0
ひなこがガンガンに出張ってたら叩かれてた気がする。

羅川さんの書く女の子でヒロインぽいというと、赤僕のお母さんとか
がんばってやの大阪弁の子とか
88花と名無しさん:2005/10/02(日) 22:26:50 ID:???0
>>86
少なくとも、延にとってひなこさんはそんなに重要では無い気がする
憧れの存在ぱはー
89花と名無しさん:2005/10/02(日) 22:29:35 ID:???0
ひなこの性格ででしゃばってたらかなりウザイ・・・。
そしてひなこの私服は微妙にダサい。
90花と名無しさん:2005/10/02(日) 22:30:32 ID:???0
76です。
緊張の中、早売りスレに投下してきました。
91花と名無しさん:2005/10/02(日) 23:54:20 ID:???0
投下乙、拝読しますた
ううむ、花ゆめ買いたくなってきたなあ… 男なんだけどなあ…
92花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:46:45 ID:???0
>>91
> ううむ、花ゆめ買いたくなってきたなあ… 男なんだけどなあ…
毎号買ってる俺の立場はどうなるのかと小一時間(略
93花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:50:41 ID:???0
関係ないけど、駿とひなこちゃんは「砂時計」の杏と大悟みたいだなーと
ちょっと思った。
94花と名無しさん:2005/10/03(月) 01:33:55 ID:???O
花ゆめは書店で買いにくいな…いかんせん表紙が
でも雑誌サイズで拝みたいしなあ
ナディアなら勇気をだして買ってしまうな
95花と名無しさん:2005/10/03(月) 13:42:10 ID:???0
花夢は女でも25超えたら買いにくいぞと。
96花と名無しさん:2005/10/03(月) 17:05:40 ID:???0
>>83 >>89 同感wwwwww

てかヒナコ被害者ぶっててテラキモス。
ヒナコと駿さっさとくっ付いてどっか行けって感じ。
それにしても平太大スキー
97花と名無しさん:2005/10/03(月) 18:17:16 ID:???0
被害者ぶってるというか、連載当初は劣等感の塊みたいな感じで嫌いだったな。
今は普通だけど。
98花と名無しさん:2005/10/03(月) 18:20:06 ID:???0
ケガで人生一変して、ショック状態だったんじゃない。
何もかも悪く見えるみたいな・・・

今はそんなことないし、キツイってよく言われるけど
きつくないと思う。
物言いとかも結構柔らかいと思うし。
99花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:04:48 ID:???0
足の事引き摺ってたのも池やんに言われて改めたもんね。
てか足動かんのはショックなことに変わりないし。
駿ママとのことでは間違いなく被害者だしな、とばっちり。
100花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:09:18 ID:???0
ひなこって口うるさいおかんみたいで嫌い。
なのに駿の前だと女々しいし。
そのギャップがいいのか?
101花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:12:39 ID:???0
延がお子ちゃまだから、自然とおかんになるんだろう。
駿の前だと女々しいか?ウジウジしてんなーと思うことはあるけど。
102花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:18:00 ID:???0
ひなこは駿に対してもう少しガッツン言ったれや、と思うことはあるな。
同情してんだろうけど勘違いされて振り回されるばっかりだぞ。
103花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:57:35 ID:???0
>>101そうそう、そういうところが嫌。
延には自分の意見ちゃんと言うし、ズバっと指摘したりするくせに
駿にははっきりしない態度で女臭い態度とったり。

駿に惚れてるならまぁ納得なんだけど、そうじゃないんでしょ?
104花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:07:43 ID:???0
同情してるし、昔のことがあるから遠慮しちゃうのかな?
ズバズバ言ったらタブーにも触れなきゃいけないし、
そうすっと駿が無言の圧迫かまして怖そうだし。
駿とひなこってお互いを美化しすぎてるような気もする。
105花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:10:28 ID:???0
昔のこととか家のこととかあるからつい遠慮しちゃうんじゃないの。
駿ママのことは相当トラウマだろうし。腫れ物に触る感じっていうか。
むしろ惚れてる相手にはずばっと言いそうな感じだけどな、ひなこ。
だから駿との間がどうも精神的に健全な関係って感じがしないんだよな。
106花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:11:01 ID:???0
思いっきりかぶった orz
107花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:12:55 ID:???0
駿ママのことをバーーとぶちまけるような出来事が起こらないかなあ。
108花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:16:01 ID:???0
そんなに気を遣わなきゃいけないならデートとかしなきゃいいのに。
ひなこの両親もなんかはっきりしないしさ。
娘のこともっと考えれ、と思ってしまう。
ひなこの弟が一番客観的に二人の事見てるよね。
109花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:20:11 ID:???0
我慢ばっかしてないで、一度ブチッと切れちゃえばいいのにね>駿
婆さん父ちゃん相手に家庭内で大暴れの一つでもかませば?元凶なんだし。
どうせ世間体大事で表沙汰にはならないんだろうから。
110花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:22:56 ID:???0
駿ママがおかしい人だったってのは親戚中の共通理解みたいだな
イザコザを知ってるから強く出られないのかも>ひなこ両親
111花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:28:44 ID:???0
ひなこ弟・こーちゃんがプロポーズのことを知った後の
対応が見物だわ。
112花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:30:31 ID:???0
中学時代は駿の崇拝者っぽかったけど、
冷静な視点に立つと意外と駿の壁になりそうななりそうにないような…
少なくともひなこの恋人としての駿は歓迎しなさげ
113花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:32:01 ID:???0
今の駿って口だけっぽい感じもするから(ひなこを守るよ云々)
「本当に姉ちゃんのこと守れんの?」と釘刺しといて欲しい。
114花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:35:28 ID:???0
>>113
同意。プロになったらほとんど海外で遠恋とか
不安が多いもんね。ひなこが留学でもすれば遠恋にならないかも
しれないけど、ほんと釘はさしてもらわないと。
115花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:37:06 ID:???0
>>113
ハゲド
駿って口だけで世界の広さを解ってなさげ。
プロになってコテンパに叩き潰されろ。
116花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:38:31 ID:???0
>>114
遠恋が嫌だから結婚して欲しいんじゃなかったっけ?
117花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:42:05 ID:???0
結婚は何年後でもいいって話だったと思う。
まずは婚約だったような・・・
海外行ってる間にひなこを他の男に獲られるのが嫌だから
正式な婚約求めてたような気がする。
118花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:43:46 ID:???0
ちいせい男だなぁ〜
119花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:44:57 ID:???0
>>117
そんな約束したって、心が変わる時は変わるのにね。
なんか駿必死だなw
120花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:47:38 ID:???0
形が欲しい、って言ってたね。
気持ちは分かる。
121花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:51:01 ID:???0
解るけど、やっぱり口先だけって感じだよな…
122花と名無しさん:2005/10/03(月) 20:52:41 ID:???0
駿ってすごい自信満々だね。
まぁ相手が延なら負けるはずないって思うか・・・。

基本的に駿嫌いだから、とりあえずテニスでルーイに負けて欲しい。
123花と名無しさん:2005/10/03(月) 21:17:18 ID:0NHf0Cf00
インターハイも優勝してひなこもゲットだったら許せん
124花と名無しさん:2005/10/03(月) 21:55:57 ID:???0
>99
遅レスだけど同意。あの足は一目でわかる障害だから
ショックだよ。一見わからない病気とかより人目に
さらしてる分、ショックも大きいよ。
125花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:33:29 ID:???0
世の中にゃあ心底愛し合ってても婚約解消ってことがゴマンとあるのになあ。
もしひなこが駿との婚約OKして駿が一時的にハッピッピになったとしても
ひなこが駿とはやっていけないと婚約解消申し出たらどーすんだろ。
本家の婆さんら動員して引き止めようとしかねんな。
126花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:39:10 ID:???0
駿の言ってることって、
「君が信じられない、心配だから逃げないように首輪付けとくよ」
てーのと同義な気が…。
あーいう強烈な婆さんのいる家と婚約すると更に解消しにくいし。
127花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:46:40 ID:???0
>「君が信じられない、心配だから逃げないように首輪付けとくよ」

ソレダ!
128花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:49:51 ID:???0
>「君が信じられない、心配だから逃げないように首輪付けとくよ」

ひどい。ひなこパパママ、娘を助けないと
129花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:51:00 ID:???0
>「君が信じられない、心配だから逃げないように首輪付けとくよ」

そんなこと言う男についていくの不安だなあ…。
婚約中もいちいち浮気チェックとかしてそうで嫌な感じだ。
恋人のストーカーになりそ。
130花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:51:58 ID:???0
本当に愛して支え合っていけるんだったら婚約なんてしなくてもいいのに。
131花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:53:58 ID:???0
>>126
耕一がその発言を傍で聞いてたら
その点を指摘してきっと怒ってくれただろうな。
「何焦ってんの?」とか。
132花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:57:13 ID:???0
婚約指輪=首輪だね。
でも駿ママあんな亡くなり方で、うるさい婆様、無神経な父親じゃ
ひなこ逃したら嫁の来てがあるかも不安。
133花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:00:20 ID:???0
家を飛び出せ駿。小雪ちゃんに被害が及ばないよう彼女も抱えて行け。
プロになって稼ぎまくって養えばよいのです。
育ててもらった恩とかそーいうのは気にせんでいい。
駿ママ狂わせて自分達も苦しめた慰謝料だと思えばいいのだ。
134花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:06:04 ID:???0
ぶっちゃけあのババァが氏ねば万事うまくいくのに・・・!
135花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:07:57 ID:???0
そんなに駿って酷い?
強引ではあるのは確かだけど。
136花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:09:08 ID:???0
酷いとは思わんけど傍迷惑なやっちゃなーと思ったり。
137花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:10:16 ID:???0
尚田一家はいい迷惑だな確かに。
駿とひなこが結婚したら尚田家のことにも口出しそうだしあの婆さん。
138花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:16:39 ID:???0
結局、駿は坊やなんだよ。まだ。
なんだかんだいっても、口先だけ大きなこと言ってるお子ちゃま。
139花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:21:58 ID:???0
遠恋だから不安てのは分かるが、まだ付き合ってもいない相手に
いきなり婚約申し込んじゃいかんなあ。
しかも本人の了承得る前に。
親戚同士なんだし関係がおかしくなったら苦労するよ、特に駿は本家だし。
140花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:25:24 ID:???0
親戚関係・本家の嫁の苦労・若いひなこに首輪付ける行為・その他諸々考えても
やっぱり考え無しだな駿様は。
141花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:29:16 ID:???0
ひなこが駿に「しっかりしなさい!」って一喝できればなぁ。
結婚したら、常にサセコ家の顔色うかがって暮らす日々になることは目に見えてる。

駿てかなり尚田家に失礼な事してるよね。
一見紳士な態度だけど、まったくひなこの家のこと考えてない。
せっかくひなこパパが本家からのしがらみを減らそうとしてんのに、娘の婚約でパァ・・・
142花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:35:12 ID:???0
ひなこパパはできるだけ本家と距離を取りたいだろうと
思う。娘と本家の長男・駿の婚約はやっぱり複雑だろうね。

足ケガしたひなこに「あの子は結婚できるのか」なんて
言う婆さんがいて、総じて無神経な家にと思うと
やりきれないのでは。
143花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:38:33 ID:???0
焦ってるんじゃないの?<駿
原因の一つは延っちだろう。
延っちがいなかったら、駿もあんな事言い出さずに
プロになって目処がついてから申し込んでたかもね。
144花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:50:07 ID:???0
駿が心配するほどひなこさんは延に興味は無いと思うんだけどなぁ。
延って感情表現ストレートだし、無邪気に自分を慕ってきてくれるから
「憎めないなぁ」って感じだと思うんだけど。
145花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:53:50 ID:???0
>>143
延がいなくても駿は結婚前提で付き合いたいぐらいは
言ったんじゃないかな。
自分が知らない間にひなこに恋人できたら困るもん。
延がいなくてもひなこに出会いがないうちに話持ち込んだと思う。
ひなこの恋人出現を阻止したかったんじゃない。

ひなこには大迷惑な企みだけど。
146花と名無しさん:2005/10/04(火) 01:00:35 ID:???0
駿はひなこが自分を好きだと確信してるのかw
どこまで自信過剰なんだ。
あーひなこが羨ましいw
駿ガンガレ!
147花と名無しさん:2005/10/04(火) 02:05:00 ID:???0
>>144
最初はそうだったかもしれないが、最近の描写からは
それ以上の気になる存在になりつつある様子が描かれてると思うが。
148花と名無しさん:2005/10/04(火) 07:40:12 ID:???O
ひなこみたいなおかん体質の女の子は、延みたいに手のかかる男がいいと思う。
駿には言いたいことが言えない雰囲気あるしなぁ。大人ぶってるお子ちゃまだし苦労するだろう。駿は自分の家族の問題を自力で解決できるまで結婚しちゃ駄目だろうと言いたい。
149花と名無しさん:2005/10/04(火) 10:55:11 ID:???0
運動部じゃないんでよくわからないんだけど、
県大会で準優勝だとインターハイって出れないの?
もし今回延がるういに負けちゃったら、ひなこへの告白はなし?
150花と名無しさん:2005/10/04(火) 12:37:16 ID:???0
>>149
出られるよ。
2年生の県大会、優勝ルーイ準優勝延だった。
151花と名無しさん:2005/10/04(火) 12:41:58 ID:???0
ひなこがはっきりと駿を好きだと意思表示してたわけでもないのに
いきなり尚田家の都合も聞かずに婚約申し込んじゃって、
それだけでひなこ両親の心象悪くしたと思うなあ。
悪い子じゃないと分かってはいるだろうけど、
無神経ぽい所は駿パパ似でひなこパパとしては複雑だろう。
152花と名無しさん:2005/10/04(火) 12:56:41 ID:???0
好きな人の親を敵に回すのはやばいなあ、展開によっては弟も。
ひなこパパが押し弱いから甘く見てる気がする。
でもひなこママにとっては駿は他人だし厳しいかもよ。
153花と名無しさん:2005/10/04(火) 12:59:33 ID:???0
兄からも甥っ子からも甘く見られ…
でも実は一番人間ができている気がする>ひなこパパ
154花と名無しさん:2005/10/04(火) 15:10:14 ID:???O
ひなこパパン、ほとほと泣きだしたのを見て
少し延っぽいと思ってしまった。

関係ないけど延は精神面が大人になった30歳前後
が1番モテる時期だろうな。
155花と名無しさん:2005/10/04(火) 17:22:08 ID:???0
>>154
ひなこパパン、ほとほと泣きだしたのを見て
少し延っぽいと思ってしまった。

娘は父親と似たような人を伴侶に選ぶ → ひなこの相手は延
ってのは考え過ぎかw
156花と名無しさん:2005/10/04(火) 18:03:06 ID:???0
駿と延のどっちかとくっ付くのが決まってるなら、
当然延とのほうが幸せになれると思う。
付き合ってない今ですらあんなに気を遣ってるんだもん。
駿となんか絶対無理。
157花と名無しさん:2005/10/04(火) 18:22:11 ID:???O
まあでも現実の恋愛では幸せになれない方
をわざわざ選ぶ場合も多々ある訳で。

最終的にくっつくにしろくっつかないにしろ、
延は一度は振られるだろうな
158花と名無しさん:2005/10/04(火) 18:28:22 ID:???0
そうだねぇ。なんであんな男と付き合う?不幸が目に見えてるのに・・ってカップルけっこういるしね。
159花と名無しさん:2005/10/04(火) 19:36:14 ID:???0
ひなこパパが泣いたのっていつのことですか?
まだコミックスにはなってない?記憶になくて…
160花と名無しさん:2005/10/04(火) 19:53:55 ID:???0
婆さんから命令形で「駿と結婚しなさい」って言われてたよね。
ひなこ両親にはあまりに突然だし、婆ちゃんから言わせた駿の
やり方はまずかったかも。
161花と名無しさん:2005/10/04(火) 20:45:47 ID:???0
>>158
同意。性格的にお似合い、似た者同士とか周りは付き合う理由つけても
結局は本人同士しかわかんないもん。
162花と名無しさん:2005/10/04(火) 20:45:52 ID:???0
そうだねえ、一番の権力者?に先に手回ししたのはどうかと。
なんか卑怯なイメージあるよな、その権力者が傲慢で嫌われてれば余計に。
婆ちゃんに将来のこと言われたのにつられて自分の希望話しちゃったんだろうけど
子供の「あのおもちゃが欲しいんだよう、買ってくれたら勉強頑張るから」みたいで萎え。
163花と名無しさん:2005/10/04(火) 20:47:53 ID:???0
駿って日本人に多い典型的な長男っぽい。
結局家が捨てられないんだよねぇ
捨てたとしてもお坊ちゃん育ちだから耐えられないと思うけどww
164花と名無しさん:2005/10/04(火) 20:55:19 ID:???0
>子供の「あのおもちゃが欲しいんだよう、買ってくれたら勉強頑張るから」みたいで萎え。

まさしくそれな気がする。
本家の跡継ぎとしての義務は果たす→でも嫁は自分で決めたい、それさえ叶えば大丈夫→ひなこが欲しい!だから。
足の悪いひなこなんかダメ…と言いそうな婆さんを黙らせるには有効な手口。
165花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:05:11 ID:???0
駿の実家みたいな何年も続いた家は現実ではまず捨てられない。

婆ちゃんに「自分があんたの嫁を決める」みたいに言われたら
ここで言わなくちゃと思った駿の気持ちもわかる。
捨てられないからこそ、できるだけ良い状態でうまくやっていきたんだと
思う。良い状態=ひなこがいる状態ってことだね。



166花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:07:31 ID:???0
どーでもいいがひなこが延を異性としてどうこうをちらっとでも考える様になったのって
駿があせってひなこにせっつきだしてからだよなー…婚約にせよ墓穴掘ってるよ駿
167花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:10:16 ID:???0
ひなこって美少女?
168花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:10:18 ID:???0
駿はいきなりプロポーズじゃなくて、
「もう一度つきあってほしい。やってみてダメなら別れよう」って
しとけばよかったのに。
169花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:13:22 ID:???0
いきなり婚約なんて場合によっては法律まで絡むこと持ち出すから
ひなこも読者もヒョエ〜!ってなっちゃったんだよな。
「もう一度付き合って」ならひなこもここまでプレッシャー感じずに済んだのに。
170花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:19:47 ID:???0
ひなこ絵的には可愛い系だと思う。
駿ひなこがつきあっていた頃が見たいな。
回想シーンとか出てこないかな〜

171花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:21:35 ID:???0
お手つないでデート?みたなのあったよね?
172花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:23:58 ID:xUPNUfDZ0
女の子の反感買ったり、他校生に「可愛い」って言われたりしてたから、
それなりにモテ顔なのかも?>ひなこ

変に可愛い可愛いってセリフで表したりしてないから、逆に好感もてるかな。
173花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:24:23 ID:???0
よくぞ駿ママの目を盗んでデート行けたな
どこにでもくっついて来てそうで怖い
174花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:25:48 ID:???0
ひなこは中学生の時や駿とのデートの時みたいに
髪の毛を結んでいる方が可愛いな。
175花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:31:09 ID:???0
>>173
駿ママ、生霊となってついてきてそうw

留宇衣が以前言っていた、ボディータッチが凄かったって台詞が今更ながら
グルグル頭の中を回ってる。
息子を恋人だと思っていた・・・?
176花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:36:13 ID:???0
息子が恋人って…引くなあ。
旦那が死んでトチ狂ったんならまだしも今も元気でご存命中に。
何か嬉しいことがあると抱きしめたり頬ずりしたり撫でさすったりしてたんだろう。
177花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:38:13 ID:???0
どうやって駿ママの目を逃れてたんだろう。
駿ママは息子を夫の身代わりにしてたんじゃないかなあ。

駿パパは妻に無関心だったのかな。浮気じゃなさそうだし、
当主の仕事で手一杯だったから、家をうまく切り盛りしていけない
妻は逆に足をひっぱる存在だったとか・・・

178花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:42:37 ID:???0
駿パパって駿と同じようなキザらしいし、無神経で口だけっぽい所も似てたりして。
駿ママと結婚する時も駿がひなこに言ったように調子いいこと言ってたんじゃないのかね。
179花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:43:15 ID:???0
なんかどこかで読んだけど、息子のHの世話までする母親がいるとか。
そういう親になったんだろうな、と思う<駿母
180花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:48:23 ID:???0
駿ママって婆さんからいびられ駿パパからは無視されてたっぽいもんなあ。
自分の妻の面倒くらい自分で見ろや地主様よぉ。
婆さんの死んだ駿ママへの台詞に憎しみが感じられるのは自分だけ?
お前こそ死ねって感じだが。
181花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:52:58 ID:???0
どうでもいいけどルーイパパンと二屋のからみが好き
182花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:57:46 ID:???0
婆さんは果たして駿ママを憎んでいたのかねえ
ちょっときつく叱ったら狂いやがって、とかの無自覚な奴だったら嫌だな
183花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:15:50 ID:???0
>>181
自分も好きだ。何気に面倒見いいよなぁパパン
184花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:18:18 ID:???0
気が合う人がいてヨカッタァw
185花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:23:35 ID:???0
ルーイも結構面倒見いいと思う。パパ似だね。
186花と名無しさん:2005/10/04(火) 23:25:26 ID:???0
ルー居は良い旦那さんになりそう。
料理上手だし。
187花と名無しさん:2005/10/05(水) 00:30:25 ID:???0
駿ママは下手すりゃ近親相姦までいったかもね。
怖い〜。
駿ママが狂って本家の面目をつぶしたから、
それで婆さんは憎むって程強く恨んだのかな
188花と名無しさん:2005/10/05(水) 00:36:06 ID:???0
ルウイが朝パパンに「おはよー」っての挨拶してるの見ると何か和む。
189花と名無しさん:2005/10/05(水) 00:51:19 ID:???0
ルイパパの無愛想ぶりを見てると、よくマリーを落とせたなぁと感心するw
190花と名無しさん:2005/10/05(水) 01:11:20 ID:???0
無愛想だから落とせたんじゃない?
マリーの周りにはイイ男はたくさんいただろうけど
みんなおしゃべりで積極的だったんじゃないかな。
何せ愛の国フランスのお人だし。
おまけにプロ選手なんだから、周りには押しが強い人ばかりだったろう。

その中でお愛想の一つも言わない東洋人は新鮮に映ったんじゃないだろうか。
かなり感情的な性格のようだから、思いこんだら一途だったんじゃない?
・・・この辺ナディアにも通じるな。

マリーが落ちた事よりパパンが落ちた事が不思議。
パパンはパパンで自分の地味さを引け目に感じてたのか?
マリーのどこに惚れたんだろう。
191花と名無しさん:2005/10/05(水) 02:16:49 ID:???0
じゃあ、パパンはマリーの積極的で明るい性格に惚れたのかもね。
自分とは正反対の魅力に惹かれたというか。
でも結局ダメになってるけどw

個人的にはマリーって漂々としてて自己厨ってイメージなんだけどね。
自分を支えてくれないって理由で別れちゃうくらいだし・・。
パパンカワイソス・・
192花と名無しさん:2005/10/05(水) 03:33:16 ID:???0
異文化の恋愛はどっちかが入り込まないとやっぱ続かないだろう。
テニスを捨てられなかったママと仕事人間のパパじゃ無理ぽ。
193花と名無しさん:2005/10/05(水) 05:00:08 ID:???0
しゃにむに夕方台でアニメ化してほしーなー。
194花と名無しさん:2005/10/05(水) 12:15:10 ID:???0
>>188 同感!!w
195花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:45:16 ID:???0
今週号ゲット。不敵な駿様が顔を赤らめていて、ちょっと萌え
196花と名無しさん:2005/10/05(水) 15:15:00 ID:???0
駿様、本人はそういうつもりは全くないんだろうけど
いちいち格好つけ過ぎというかなんというか…。
ジェントルぶり過ぎて引かせてるよw
耕一みたいな庶民派は駿が義理とはいえ兄だと疲れるだろうなあ。
197花と名無しさん:2005/10/05(水) 16:53:10 ID:???0
>>191
支えてやれなかったってのはパパンのセリフで、
それだけが離婚の原因ではないと思う。
離婚するって大変だよ。
いろんな事が積み重なって駄目になったんだろう。
人っちゅーのは相性があるからね。無理なもんは無理だ。
198花と名無しさん:2005/10/05(水) 18:24:15 ID:???0
今週は弟が良かったな
延っちに援護射撃なるか… と思ったら失敗(;´Д`)マァイイカ
199花と名無しさん:2005/10/05(水) 18:49:15 ID:???0
>195
駿顔赤らめているの可愛かった。マジ惚れしてるんだね。
200花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:55:38 ID:???0
あの駿の顔を見て、ムカっと来た俺は少数派か
201花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:57:37 ID:???0
>200
反応は人それぞれだから、いいと思う。
202花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:05:27 ID:???0
駿の顔といえば、ひなこが怪我をして
お見舞いに来た駿に「駿に私の気持ちはわからない!
帰って!」と八つ当たりされた時の顔、あれはよかった。
セリフがあるわけでもないのに、
駿の微妙な心情が出ていて泣けた。
203花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:14:22 ID:???0
ひなこの足はもう治らないのかなあ。
一生懸命リハビリはしてるみたいだけど。

弟は駿よりの延のがいいんだな、と今週思った。
204花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:16:33 ID:???0
弟だけじゃなく、ひなこパパもひなこママも駿より延がいいだろうね。
駿を家族に迎え入れるのはきっついよ。
「家庭」と言う言葉から浮いている。
205花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:22:34 ID:???0
でも誰にも家族として迎え入れてもらえなかったら
それも可哀想だよね…
206花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:20:12 ID:???0
今のままの駿じゃ誰も受け入れないつうか受け入れられないだろうけど
もっと成長して柔軟な考え方できるようになったらもう少し人も寄って来るだろうさ。
駿は人の選り好みしすぎ、頑固すぎ。
207花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:26:30 ID:???0
>弟は駿よりの延のがいいんだな、と今週思った。

駿と延じゃあ断然延の方が付き合いやすいもんな
「どっちにするんだ?」じゃなく延の気持ちを考えて怒り出すってことは
かなーり延側に寄ってるな弟君は
やっぱ毎日身近で健気に思ってる様子見てると傾くか
208花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:42:26 ID:???0
「ひなこしゃんひなこしゃんこっち向いて〜」なピカピカ笑顔で
ぱーはーしてる延を前にしたらやっぱり情が移るのか。
弟だから姉ちゃんのどこがそんなにいいんだろう…と思いつつ。

今回、尚田姉弟揃って頭からチューリップ生やしてたのには笑ったw
209花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:18:34 ID:???0
弟君は結局姉ちゃんが好きなんだよなと思った。
シスコンだよね。
210花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:57:37 ID:???0
確かにシスコンかも。
姉に怒られて素直に「ごめんなしゃい」とうちの弟は言わないw
211花と名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:54 ID:???0
駿好きになれんなあ
なぜか。
ひなこ兄弟も。
弟がなんか801にでも出てきそうな勢いでイヤダw
白黒も。
でもそんな事言ってたらしゃにゴー見れないよね
てか白×黒なら見て見たいけど
黒×白は見たくないのは私だけですか?w
212花と名無しさん:2005/10/06(木) 00:41:05 ID:???0
801要素は要りませんなあ(笑)
疑われそうなほど仲が良いってのは、OKだけどさ
213花と名無しさん:2005/10/06(木) 01:30:36 ID:???0
しゃにむに801を感じたことないなあ。
いまだに、白が801っぽいというのがさっぱり分からない。
花ゆめっぽいというか、少女漫画っぽいキャラだなあとは思うけど。

ところで、このスレを読んで駿が好きな自分を自覚した。
延とは全く違った方向で、変な方向に大人ぶってるでもやはり子供、
な感じでその歪みというかアンバランスさが、異様に可愛い。
駿に関しては、いちいち頑張っちゃって(延の頑張るとは方向が違う)
危なっかしいなあと、見守りたい気持ちになる。
年だな。
214花と名無しさん:2005/10/06(木) 01:39:06 ID:???0
自分も駿は何気好き。登場するとちょっと嬉しくなる。
今回も「つきあってないよ」の前の行間の意味を考えたりして。
自分も年かな・・
215花と名無しさん:2005/10/06(木) 12:45:34 ID:???0
実際に付き合ってないしな…
しかし婚約という言葉は強烈過ぎて弟は拒否感示しそうだ
216花と名無しさん:2005/10/06(木) 12:59:48 ID:???0
付き合ってないよ、というときの駿が微笑んでたのはなんで?
217花と名無しさん:2005/10/06(木) 13:05:56 ID:???0
付き合ってないけど「付き合ってるの?」と聞かれて
「そうか僕達付き合ってるように見えるのかあ、フンフンフーンw(鼻歌」みたいな心境かと。
別れた理由が理由だから、まだまだ脈があると思ってるんだろな。
218花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:05:48 ID:???0
幕学のあの二人が気になる。
また出てくるといいなァ
へーたも
219花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:45:57 ID:???0
今号、延サポーターつけてるね。前捻挫した足首。
220花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:48:40 ID:???0
芸が細かいなー。
221花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:52:28 ID:???0
留宇衣、魔子ちゃんのお守りはどうしただろうね?
222花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:19:50 ID:???0
今号、駿が「付き合ってないよ」っていったコマの
隣のひなこアップがめちゃ可愛かった。
223花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:22:59 ID:???0
>>219
サポーターは毎回付けているよね
224花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:27:18 ID:???0
ところで今回ひなこがお風呂上がったと母親にわざわざいっていたのってどんな意味があるの?
225花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:34:49 ID:???0
ひなこは足動かないから、お風呂から上がったりするのも大変なんじゃない。
226花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:13:22 ID:???0
お風呂上がったから、次入れるよー
くらいの意味じゃないの?
227花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:17:50 ID:???0
ひなこの家って娘のために色々家に造作して思い遣ってくれるけど、
佐世古本家じゃあこんなに優しくしてくれないだろうなあ…。
「足の悪い嫁なんて…」と孫相手にも言いそうだもん、あの婆さん。
ただでさえハンデがあるのにストレス溜まりそう。
228花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:21:47 ID:???0
いちいち手間のかかる…と聞こえよがしにため息つきそう。
229花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:30:56 ID:???0
ひなこだって実の孫じゃん。「それくらいの思いやりはある」と
言えないのが悲しいね〜
230花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:43:34 ID:???0
>>224

足のことがあるから、風呂から上がったコールがなかったら
何かあったって事で様子見にくるようにしてるんじゃないかな?
231花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:35:22 ID:???0
自分はあの婆さんもひなこは孫だから可愛いのではないか?と良心的に見てる。
(少数派??)
孫の将来を少しは心配してたところ、駿がひなこと結婚したいと言って、
変な血筋はいるよりひなこの方がずっといい、孫の将来も心配しなくてすむ、と
喜んだんじゃないかなーと。(甘い?)

なので、ひなこがもし嫁に行ったら家とか改造しそう。お金ならいっぱいあるだろうし。
232花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:40:12 ID:???0
>>231
ありえるね。御家第一って感じだから、駿ママみたいに
気に入らない嫁を他家からもらうより、子供の頃から知っている
孫の方がいいかもしれない。
もっとも尚田家は娘を見込まれても迷惑かもしれないけど。
233花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:45:28 ID:???0
ひなこの足は遺伝的にとか病気でなったものではなくって、
事故だから、血筋的には婆さん最適と思いそうだな、と。
234花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:17:05 ID:???0
ひなこは外孫だから可愛い孫とは思ってないでしょ。
お家第一の人にとっちゃ孫とは内孫。
婿養子という情けない立場になった息子の
子供なんだから、大して愛情ないだろう。

ただどこぞの馬の骨を嫁に連れてくるより、
血が近いと言う点では歓迎してるだろう。
田舎のほうだと、こういうおばあさんは実在するよ。

・・・何で息子が婿養子に出ていったのか、
そのへん一生理解できないんだろうなあ。
235花と名無しさん:2005/10/07(金) 02:42:19 ID:???0
私が思うに最終的には

駿×ひなこ
ノブ×るーい

で終って欲しい。
皆ハッピー☆w 
236花と名無しさん:2005/10/07(金) 04:02:24 ID:???0
ちょwwwww


ところでひなこも左足は大丈夫なんだし、やっぱ「おかあさん、次どうぞ〜」くらいの意味じゃないかな
237花と名無しさん:2005/10/07(金) 04:04:45 ID:???0
ああ、それとも家ではちょっと母親に甘えているという描写… じゃないか

唐突だけど、最終話までには、足が動くようになったひなことテニスを楽しむ延、
という微笑ましいシーンが描かれると思うね!
描いてください
238花と名無しさん:2005/10/07(金) 08:28:21 ID:???0
>>237
それ、いいね。
自分はどっちとくっついてもいい派だけど、ひなこの足が少しでも動くようになってほしいと思う。

それで「私はもうひとりで歩ける」とか言っちゃって、全く別の人でもこの際いいかな?
ルウイとか??w
239花と名無しさん:2005/10/07(金) 09:18:05 ID:???0
>238
そしたら今度は魔子の呪いが〜〜
240花と名無しさん:2005/10/07(金) 09:52:03 ID:???0
魔子は駿ママみたいな怨念とか執念とかはないけど…。
でも「哀しいですぅ〜」とか言って生霊化くらいしそうだな。
偉いヘタレな生霊になりそうだが。
241花と名無しさん:2005/10/07(金) 10:09:21 ID:???0
ひなこの足の事は受け入れるかもしれんけど、外孫・内孫の意識の差はあると思う>婆さん
駿は大事な跡取りだし婆さん的にはあれで結構大事にしている方なのでは?
駿が婆さんが自分と同じようにひなこを扱ってくれると思ってるとしたら違うかもね。
242花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:53:45 ID:???0
内孫と外孫の概念がいまいちわかんないんだけど(無知でごめん)
もしひなこパパが佐世古のままで結婚してたらひなこは内孫?
243花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:58:20 ID:???0
>>242
検索くらいしろよ、何のためにネットしてんだ。無知は関係ないぞ。

うちまご 0 【内孫】
〔普通、同じ家に住むことから〕自分の跡取りの夫婦から生まれた子。ないそん。

そとまご 0 【外孫】
嫁に行った娘や、養子に行った息子にできた子。がいそん。
244花と名無しさん:2005/10/07(金) 12:00:08 ID:???0
私もちょうど今それ書こうとして、書き込み前にリロったら>243があったw

ひなこパパンは跡取りじゃないから、佐世古のままでも外孫じゃない?
245花と名無しさん:2005/10/07(金) 12:45:07 ID:???0
内孫だから可愛がるってこともないような。むしろ厳しい場合もある。

うちの曾祖母なんか逆に内孫には跡取りだから厳しく、
外孫には甘かったから、人それそれだと思う。

246花と名無しさん:2005/10/07(金) 13:54:07 ID:???0
>>243
いや、お叱りごもっとも・・ありがとです。ちょっと検索かける前に聞いてしまった(>_<)

そっか、ひなこはどっちにしても外孫か。
知り合いの家もいわゆる外孫だったけど、そこは245のパターンだったから
ごっちゃになった。家それぞれってことね。
247花と名無しさん:2005/10/07(金) 14:30:21 ID:???0
age
248花と名無しさん:2005/10/07(金) 15:43:18 ID:???0
>>245
うん。人それぞれだろうね。

皆は「サセコ婆さんの場合」を話しているんだと思うゾ (  ´∀`)σ)Д`)
249花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:42:26 ID:???0
>>248
あなた大人だね。つっこみ方が。
見習いたいもんだ。
250花と名無しさん:2005/10/07(金) 18:25:55 ID:???0
サセコ婆さんの場合は駿には厳しくないか?
なんか母親のせいもあって、特に厳しい気がする。
可愛がってる感じはしないなあ。

ひなこや耕一に甘い印象もないから、サセコ婆さんは全ての人に厳しいのか(・−・)・・・ん?
そういえば、ダンナにも厳しかったな。
251花と名無しさん:2005/10/07(金) 18:44:15 ID:???0
可愛がってるではなく、期待してるだろう。
あの人にとって大事なのは本家の存在だから
本家を背負って立つ孫は大事にするけど
その他は興味なさそう。
252花と名無しさん:2005/10/07(金) 20:29:01 ID:???0
駿は本家嫌ってるだろうけど、本家の血をかなり色濃く
引き継いでいると思ってしまう。読んでいると
中身が結構父親似みたいだし、何となくそう思う。
253花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:36:21 ID:???0
父親に似ても母親に似てもorz
駿ガンガレ
254花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:36:51 ID:???0
うむ、自分では意識してないようなところで結構よく似てるよね。
自分は決して母さんのようにならないし父さんのような夫にもならない!と
自信持ってそうだけど現実は…というタイプか。
母親に関してはあの狂気に引っ張られないように、という感じ?
255花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:44:52 ID:???0
>自分は決して母さんのようにならないし父さんのような夫にもならない!と
こう意識するところが、すでに影響受けてんだよね。
うちの親もちょっと変だったから気持ちはわかるんだけど。
なるまいなるまいと思ってると、変な方向に進んでしまう。

親は親と割り切れたらいいんだけどね。
でも駿は高校生だから、それを期待するのはちょっと酷だ。
本人が成長段階なんだから、まだ完全に自立できんだろう。
駿は天才でもないし度量が狭い自覚もあるようだけど、
もうちょっと子供である事も自覚して欲しい。
256花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:47:36 ID:???0
駿はママンから影響は受けてるだろうけど根本的には父親似だろう。
しかし無神経大王…>駿パパ
257花と名無しさん:2005/10/07(金) 21:49:19 ID:???0
無神経大王…わらえる。駿パパとひなこパパの若かりし頃は
どうだったんだろうね〜
258花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:04:40 ID:???0
駿パパの性格は今のところ
真面目、冷静、権威主義っぽい、無神経、キザ…といった感じか。
基本的に見栄っ張りそうだね、婆さんとよく似てる。
259花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:12:10 ID:???0
ひなこパパは結構佐世古パパと佐世古ババを好きだと思う。

ひなこと駿の結婚話が持ち上がって最初はびっくりしたようだけど、
基本的に賛成派な気がする。
やさしい人だから、実家に対しても優しいというか・・
自分は合わなかったのかもしれないけど。
260花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:20:22 ID:???0
自分の育った家だし苦手だが嫌ってはいないだろう。
でもあの家に娘が嫁に行くのは嫌がってる、というか心配してると思うが。
なんたって自信家な上に無神経な奴が二人も待ち構えてるからなあ。
261花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:25:43 ID:???0
ひなこパパは苦手な人とでも何とかうまくやれる
人間的にバランスの良い人だと思う。たとえひなこを嫁にやっても
娘を駿ママみたいな目には逢わせないよう守ると思う。

このお父さんがひなこを守るって言ったら信じられるけど、
駿がひなこを守るって言っても口先だけの気がするんだよね。
262花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:28:26 ID:???0
>娘を駿ママみたいな目には逢わせないよう守ると思う。
それは無理だよ・・・。
嫁に出したら。
駿が養子に来るなら話は違うけど
それは無理だろう。
263花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:31:36 ID:???0
うん、お父さんに任しとけば安心(なんてったって実の父ですしw)
でも駿に任せるのは心配だな…。
頼りないというんじゃなく自信過剰というか危険性を自覚してないようだから。

ひなこパパが守ろうにも、ひなこが本家に入っちゃえば
父親が外から余計な口出しするな!って剣突食らわされそう。
264花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:33:07 ID:???0
ひなこは駿ママとは違うからあんな風に狂ったりはしないだろうけど
ストレスで自滅しちゃいそうだ。
自分で何とかして見せようと頑張っちゃうタイプだから。
265花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:34:17 ID:???0
>頼りないというんじゃなく自信過剰というか危険性を自覚してないようだから。

うん、駿が自信を持っていいのはテニスだけだよな。
266花と名無しさん:2005/10/08(土) 00:08:31 ID:???0
駿がひなことデートするために尚田家に来たときに
ひなこパパってなんとなくほんわか嬉しそうじゃなかった?
昔からふたりは仲良かったとか肯定的だったような気がする。
267花と名無しさん:2005/10/08(土) 00:11:17 ID:???0
連投ごめん。

自分は割りとオカルトチックなの気になるので、
万が一ひなこが佐世古家に嫁いだら、本気で呪われそうな気がするんだよな。
足レベルじゃなくて早死にしそう。
なんかあの母、ほんとうに怨霊になってそうな気がする。
268花と名無しさん:2005/10/08(土) 01:20:45 ID:???0
話豚切りでごめん。
10/19にしゃにGOの新刊出るの?
先生のサイトには何もないけど本屋に書いてあったから・・・
あとたわごとって今年二月しか書かれてないんだね。放置っぷりが悲しい・・・
269花と名無しさん:2005/10/08(土) 01:23:03 ID:???0
夜な夜な廊下を徘徊する佐世古母
鏡を見るとニヤリと笑っている佐世子母
風呂に入ると水にしている佐世古母
ご飯を食べようとすると一品分捕っている佐世古母
トイレに入ると出られなくする佐世古母
自宅テニスコートで日傘で踊る佐世古母
外出しようとすると屋根の上にのぼって見送る佐世古母

コワイネー(>_<)
270ちぃ:2005/10/08(土) 03:12:39 ID:NHn1BRPV0
佐世古嫌いな方多いですねー。
たしかに駿を選んだらひなこは苦労するだろうな・・・。
でも、駿を本当に幸せにできるのってひなこしかいない気がする。
ノブもきらいじゃないけど、ノブにはあたたかい家族が
いるから、駿からひなこをとっちゃったら、駿があまりにかわいそうな
気が・・・。駿ファンでなくルーイファンな私ですが、そう思っちゃいます。
・・・・やはり少数派??
271花と名無しさん:2005/10/08(土) 03:30:45 ID:???0
逆に、ひなこと一緒になっても幸せになれない気がするんだよね駿は。
だって恋愛ってよりは偏執してるようにしか見えないんだもんなぁ。
池やんを救った珊瑚ちゃんみたいな人に出会えたらいいのに…って思う。
駿にとっての、ね。
272花と名無しさん:2005/10/08(土) 11:05:05 ID:???0
駿ももう少し少年らしく甘えたところがあればいいのに。
病院行くときの「お願いだ」はちょっとよかった。
273花と名無しさん:2005/10/08(土) 11:19:35 ID:???0
なんか、もう1個未完成作品なかった??
メガネと気が強い少年とノッポの3人が主人公の。
最近少女マンガ読む機会がないからわかんない。

あれどうなったの?次はあの少年が主役かと思ったけど・・・。
274花と名無しさん:2005/10/08(土) 11:22:20 ID:???0
いつ天?

ちびっこの主役話はもうやったけど
275花と名無しさん:2005/10/08(土) 11:23:47 ID:???0
それだ。ありがと。

続き書いてたんだ。ぜんぜん知らなかった・・・。
276花と名無しさん:2005/10/08(土) 12:13:41 ID:???0
ひなこって足のケガていう突然の不幸を味わわされているから
自分の心の醜さにも気付いてる。それでもテニスに関わることを
選んでマネージャーとして部員にできるだけのことをしてる。

ひなこは成長して大人になったら珊瑚ちゃん化する可能性もあるかもと
思ってた。


277花と名無しさん:2005/10/08(土) 13:22:11 ID:???0
成長が必要なのはひなこでなく駿の方だしね
ひなことくっつくにしろくっつかないにしろ今のままじゃ幸せになれなさそう
自分の心が原因だから
278花と名無しさん:2005/10/08(土) 13:32:02 ID:???0
駿はいつか駿ママの影を乗り切らなきゃいけないんだろうけど、
駿ママの霊が克服すべき対象なだけってのも何だかなあ。
無神経な夫と姑の所に化けて出てぎゃふんと言わせりゃ胸がすっきりするんだが。
279花と名無しさん:2005/10/08(土) 17:59:12 ID:???0
それにしても、るーいパパンって再婚しないのかね〜?
早く再婚でもしてるーいに幸せな結婚生活って奴を見せないと
るーいもパパンと同じように悲惨な結婚になりそう。
結局子供ってのは親しかモデルがないからねー。
280花と名無しさん:2005/10/08(土) 18:05:50 ID:???0
離婚家庭でも反面教師で子供は幸せ家族を作るケースもあるけど、
ルーイの場合はパパそっくりだからな・・・。

しかし魔子との関係はどうなるんだろうか。
家の事情であっさり別れたりするんだろうか(それ以前に付き合ってないけど)
281花と名無しさん:2005/10/08(土) 18:13:41 ID:???0
魔子だったらるーいを幸せにしてくれそうだな!!w
つーか忘れてた魔ッ子の存在w
282花と名無しさん:2005/10/08(土) 18:38:27 ID:???0
魔子ちゃんは社長令嬢だから、まとまったらルーイ逆玉だね。
プロ選手よりリッチな生活が送れそう…
魔子いいよね。
283花と名無しさん:2005/10/08(土) 18:41:52 ID:???0
>>270
同意。私もそう思ってた。
284花と名無しさん:2005/10/08(土) 19:31:35 ID:???0
ルーイと魔子だったらパパン達みたい
にはならないと思うけどね。
パパンより感情おもてに出しそうだし、
魔子ちゃんはほんわかしてるし。
欠けてる所を埋めあえる。
285花と名無しさん:2005/10/08(土) 19:57:58 ID:???0
いつ故障しても後ろ盾があるから生活困窮はしないな!
286花と名無しさん:2005/10/08(土) 20:23:51 ID:???0
家柄や財力から言えば魔子みたいな子(性格に非ず)こそ佐世古婆さんから歓迎されそうだな
287花と名無しさん:2005/10/08(土) 20:27:19 ID:???0
でも血筋は魔子よりひなこを駿婆さんは歓迎しそう
288花と名無しさん:2005/10/08(土) 20:35:45 ID:???0
婆さんってひなこのこと歓迎してるのか?
反対こそしてないけど特別歓迎もしてないような…
駿に跡取りとしての義務を果たすからひなこがいいって言われて飲んだって感じがするんだが
289花と名無しさん:2005/10/08(土) 20:45:14 ID:???0
「結婚できるの?」なんて聞く婆さんだしな。余計なお世話だよ。
結婚する相手がいないだろうから駿と…なーんてわけでもないだろうし。
290花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:04:46 ID:???0
結婚できるの発言は、たしかにキツいけど、
このスレで言われるほど酷いことではなくて、
身内ゆえに思わず出てしまった失言なのではないかと思う。

結構、日常でも家族から何気なく言われた言葉が
本人には深く傷つくことってあると思うんだけど…
291花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:06:23 ID:???0
この発言はひなこが聞いてなくてよかったよ
292花と名無しさん:2005/10/08(土) 22:49:05 ID:???0
>>290
同意。身内だからこそ出た言葉のような気がする。悪意ではなかったと思う。
失言には変わりないけどね。ひなこママは嫁であり他人なわけだし。

羅川さんの漫画の電話のシーンって相手の言葉がわかるような会話で書くなあと
いつも思う。今回の耕一×駿の電話も相手がこう言ったんだろうなあ、とすぐわかる。
にしても、駿の家の電話っていつのよ?金もちなのに、物を大事にしてるな。
自分の部屋から電話してると思ったよ。
293花と名無しさん:2005/10/08(土) 23:39:02 ID:???0
悪意が無いからこそ、あの婆さんはもうダメなんだよな
294花と名無しさん:2005/10/09(日) 13:39:11 ID:???0
あんな人間ゴロゴロしてるって
295花と名無しさん:2005/10/09(日) 14:54:26 ID:???0
あの婆さんみたいな人間は沢山いるし、駿母のような心弱い人間も、
駿父のような無関心人間もけっこういる。
悪役キャラってほどの極端な人間はいなくて、ただ組み合わせが悪かったんだと思う。
296花と名無しさん:2005/10/09(日) 15:42:35 ID:???0
ゴロゴロしてんのか… みんな大変だね
297花と名無しさん:2005/10/09(日) 16:30:27 ID:???0
無神経で他人に厳しく自分が一番正しい!的人間の親子タッグの元へ
駿ママみたいな繊細そう?な人間は嫁入りしちゃあイカンよなあ。
多分そうとは知らずに嫁に行ったんだろうけど。
298花と名無しさん:2005/10/09(日) 17:13:27 ID:???0
自己分析の下手そうな人だから自覚無しに格好つけて
駿ママに夢見させるようないい顔してたんだよ
299花と名無しさん:2005/10/09(日) 19:10:49 ID:???0
もし駿がひなこと付き合ったらめっさひなこを束縛しそう
300花と名無しさん:2005/10/09(日) 21:56:37 ID:???0
まあ駿自身が変われば、束縛するようなことは無くなるだろうけどね。
ただ、彼が変わる為にはひなこ以外の誰かが必要だと思う。
301花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:05:42 ID:???0
誰か駿の心に影響与える人がいたらいいなあと思う。
別に新しい恋人候補とかじゃなくて、友情や年上の人の
話を聞くとかが必要じゃないかなと思う・
302花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:18:56 ID:???0
今の駿ってテニスと恋しか見てなさそうだもんな
303花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:28:57 ID:???0
なんか駿が延のことを「邪魔だ」って言ってた場面あったじゃん。
あれって、駿母がるういとひなこを「邪魔」と言ったのにかぶった。
やっぱり親子かな、と。
304花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:40:06 ID:???0
>>303
あー、あったあった。なんかあれ怖かったね。
実際邪魔な存在なんだけど悪意のない他人を邪魔と言い切る表情がね。
305花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:43:22 ID:???0
駿ママ、ひなこはともかく留宇衣まで呪い殺そうとしてたんかーとおもた。
まっとうなライバルは息子の成長に寄与する存在でもあるっちゅーに。
306花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:56:40 ID:???0
>>268
先生のサイトに新刊情報でたよ
307花と名無しさん:2005/10/09(日) 22:58:53 ID:???0
自分の障害になるものをすぐ「邪魔」と切って捨ててしまう所がイクナイ!な。
駿ママが駿を自分だけのものにしておこうとしたのと同じようなこと
ひなこにもしちゃいそうだ。
308花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:02 ID:???0
テニスの勝負はともかく、このまま延にひなこ取られたらどうなるんだろうか…
ひなことは親戚だから会う機会も多いだろうし二人っきりになったら怖い
309花と名無しさん:2005/10/09(日) 23:14:34 ID:???0
振られた腹いせにまたボールビシッ…はないだろうな流石に。
310花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:14:23 ID:???0
ひなこにふられる→そんなはずはない!サルに負けるはずない!
→ストーカー化→「顔もみたくない」とひなこに言われる→屋根に登る・・・

だったら、浮かばれないなあ。。
311花と名無しさん:2005/10/10(月) 09:51:00 ID:???0
みっともない行動はプライドが許さないだろうし
それほど自惚れるタイプじゃないからストーカー化はないだろうけど…
ひなこが振り向いてくれなかった苦しみをごまかすためにも無視しようとするかもしれん。
「僕は君の事なんかちっとも気にしてないよ?」みたいに冷たいオーラで。
312花と名無しさん:2005/10/10(月) 10:24:05 ID:???0
一度切ってしまうと一切シャットアウト、みたいな怖さがあるな。
ちゃんとした理由があるならまだしも青春真っ只中の不安定な若造だし。
313花と名無しさん:2005/10/10(月) 11:09:33 ID:???0
なんかプライドは高そうだから、表向きは平然を装いそう。
「別に全然平気だよ〜」てな感じで無視もしない気がする。
だけど、もっと人のよりつかない冷酷な人間にはなりそうだ。
314花と名無しさん:2005/10/10(月) 12:14:35 ID:???0
ナディアに頑張ってもらうしかないな。
つーかあんな可愛い子のドコが不満なんでしょうねぇ
ひなこ以外みんなじゃがいもにでもみえてんのかな
315花と名無しさん:2005/10/10(月) 13:51:18 ID:0hHjq8Xq0
ナディアあんまり好きじゃない・・・。
所詮お嬢様って感じだな。駿とは合わない気が。
ってか、あのおばあちゃん、外人は許さないでしょ。
316花と名無しさん:2005/10/10(月) 14:17:42 ID:???0
ナディアは同じく母親に縛られているところがなあ。
317花と名無しさん:2005/10/10(月) 15:31:27 ID:???0
私もナディア好きじゃない。
これまで見るとナディアは駿を好きかもしれないけど、駿は全然ナディアに
ひかれてない。泣かれたりするとうっとうしいから仕方なく付き合っている
様子がありあり。
もし駿が失恋してタイミング良く傍にいれば一時的な逃げ場には
なるかもしれないけど、
所詮苦労知らず、世間知らずのお嬢様で駿と長続きしないと思う。

ひなこが無理なら、他の第三の女の子とか出てきた方が
いい。個人的にはナディアよりもよっぽどその方がいい。
できれば顔か中身のどっちかがひなこに似てる子がいいかな。
男の人の好みって一生通じてそんなに変わらないとか言うしね。

何よりまっとうな家庭で育った子がいいよ。駿こそ明るい家庭に
触れてみたらいいと思うし。
318花と名無しさん:2005/10/10(月) 16:07:53 ID:???0
他人の人生として割り切ると、駿は一生独身でサディストになったほうが面白い
319花と名無しさん:2005/10/10(月) 16:22:18 ID:???0
面白いかどうかは別としても今のまま駿が結婚しても絶対巧くいかないと思う。
てか奥さんになる人が苦労しそうだね。
まあ、経験が大事だから離婚して痛い目みたほうが本人にはいいかもね。
320花と名無しさん:2005/10/10(月) 16:36:14 ID:???0
駿はまだ若いし、痛い目は本人に支えきれないほどあってきたわけだし…。

物語の随所で、駿はけっして悪人じゃなく、若者らしい柔らかい心を持ってると思わせる場面がある。
第三の主人公として、彼には人生に立ち向かって欲しいなあ
321花と名無しさん:2005/10/10(月) 16:45:13 ID:???0
うん、駿は子供のうちから家のゴタゴタで苦しんできてる。
駿は決して悪人じゃない。所々で本当に優しい顔してる。
海外から帰ってきて電話でひなこに「お疲れ様」って言われた
時、デートでおめかしした可愛いひなこ見た時とかね。

駿に幸せな人生が待っていてほしいよ。
322花と名無しさん:2005/10/10(月) 17:31:06 ID:???0
駿がルーイとマリ−さんの関係に気をつかってるとこは好きだ。
ミレーユに「母親の事で彼を気持ちをかき乱すな」って言ったり。
この優しさをもっとひなこに向けてほしい。
323花と名無しさん:2005/10/10(月) 19:39:40 ID:???0
たまにナディアが〜な話しであれ?と思ってしまうんだけど
ナディア好きじゃない人って既刊分つか20巻を読んだ?
今までナディアだったら>315-317と同意なんだけど20巻読んでイメージ変わったんで
読んでいないならよんでほしいかな。少なくとも母との関係は変わりそうだよ。
まー最終的な判断は個人個人だからどうでもいいんだけどね
324花と名無しさん:2005/10/10(月) 19:46:50 ID:???0
ナディア嫌いな人は嫌いでいいじゃん。
325花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:25:30 ID:???0
20巻読んだけど、ナディアよりひなこちゃん、
かなこちゃん、魔子ちゃんの方が好きだ。

自分が庶民派だからかもしれないけど、
ナディアマンセーな人ばっかりじゃないと思う。

むしろこのスレはナディアマンセーな人ばかりかと思っていたから、
好きじゃない人いるってわかってよかった。

好きな人はいれば、そうでない人もいる。それだけのこと。
326花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:38:37 ID:???0
駿とひなこの子供時代が見たいな。ひなこはよっぽど年下の駿を
可愛がったり、世話焼いたり、一緒に遊んだりしたんかな?
ただ身近にいったってだけじゃあんなに駿はひなこ好きにならない
と思うし。番外編で書いてくれないかな。

平太のケガ治療後、ウチくんとフレディー先輩の卒業後、ルーイの
ジュニア時代とかの番外編も見たいなー
327花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:41:56 ID:???0
>>323
むしろ20巻読んで興味が薄れた。
328花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:56:03 ID:???0
駿は苦労してるけどお坊ちゃんだから、もっと庶民(男女問わず)と交わった方がいいな。
思えばミレーユもナディアも坊ちゃん嬢ちゃんだし。
329花と名無しさん:2005/10/10(月) 20:57:18 ID:???0
>>323
× 話し
○ 話
330花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:19:38 ID:???0
>>328
そういやそうだな>ミレーユ&ナディアはブルジョワ
やはり金持ち育ち同士だから波長が合うのか
331花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:31:12 ID:???0
尚田家も結構金持ちだと思う。なにげに家大きいし。
ひなこパパの仕事って何だろう??
332花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:36:36 ID:???0
実際に金があるかどうかは別として、感覚は庶民そのものだからな>尚田家
333花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:02:52 ID:???0
ライバルのルウイは、あまりそうは見えないが庶民。
ルウイママはお金持ちのお譲さんぽいが、あまり彼の人生に関わっていないということで
334花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:13:00 ID:???0
駿が、庶民と親父ギャグの塊な延と仲良くなったりしたら、
彼自身はどんな変化を遂げるだろう・・
335花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:58:04 ID:???0
魔子やナディアは刷り込み型で初恋がそのまま純愛になった感じ。
ひなこは一番普通っぽい感覚だと思う。
延の存在に気が楽になりつつも顔のいいクールな従弟も気になる感じでs。
ギャルだったかなこがいつの間にか一番可愛い恋愛をしているのが面白い。
336花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:13:28 ID:???0
勝手な思い込みだけど、ひなこは名前から言って3月3日生まれじゃないかと。
で、駿はなんとなく6月生まれくらいかと。
そうなると学年下だけど、ほとんど同い年かなと、これまた勝手に思ってる。

なんか弟が父、母に最近電話が多いと質問したときに「同い年だから」と
言ってたので、そういうことかなあ〜って思った。
337花と名無しさん:2005/10/11(火) 01:58:15 ID:neDsJrm00
20巻読んでナディア好きになるかなー??
結局お母さん頼みで、自立できてないよ・・・。
ま、人それぞれだけどね。
338花と名無しさん:2005/10/11(火) 02:03:42 ID:???0
>>323は、
全部読んだらナディアを好きになって当然で
そうでないのは読み手に落ち度がある、みたいに
自分の感性がまず正しいと思ってる感じが何か嫌。
339花と名無しさん:2005/10/11(火) 02:06:50 ID:???0
自立の条件には、普通に人に甘えられる、頼りに出来るってのも重要かと。
駿はそれが出来ないから子供っぽいし、ルウイは出来るようになったから
成長が感じられるんだと思う。
340花と名無しさん:2005/10/11(火) 03:01:34 ID:???0
>>331 お婿に行くときの持参金で家が建ったとかw

ナディアは全然興味なかったけど20巻読んでちょっと好きになった。
完全な自立じゃないかもしれないけど、強くなりたいって気持ち一つで
母親に対しても単に切り離すんじゃなく距離感まで考えて大人同士の関係を
築きだしたように感じた。
これって昔の駿はできなくて、対照的に関係こじらせてた部分では?
…ってことを表現したお話だったのかなーと思ったんだけど。
341花と名無しさん:2005/10/11(火) 16:35:13 ID:???0
ナディアのお母さんは押せ押せだけど、娘に依存してないから
切り離そうと思えば切り離せたんだよね。
駿ママだったら蔵に登りかねない。
342花と名無しさん:2005/10/11(火) 16:39:10 ID:???0
ナディアのママはいわゆるステージママみたいなのじゃないの?
娘に精神的に依存してるとの違うような気がする。

駿ママは精神的に息子に依存してたから、たちが悪いんじゃないかな?
343花と名無しさん:2005/10/11(火) 18:53:09 ID:???0
ナディア母にとっては娘に寄ってくる男はみんなガードだよ。
でも引退してからはわりと好きにさせそうだけど。
344花と名無しさん:2005/10/11(火) 19:04:47 ID:???0
駿ママ&家族問題はナディア母子とは問題の性質も違うし、
ずっと根深い。土俵が違うような感じ。

駿の家は他人が一度目にしただけでも、息苦しくなるような暗さを
感じてしまう。問題の真っ只中にいた駿と小雪ちゃんのこと思うと、
駿パパママは子供に対して罪すぎる。
345花と名無しさん:2005/10/11(火) 19:09:25 ID:???0
>>338
同意。
346花と名無しさん:2005/10/11(火) 21:51:35 ID:???0
駿ママと婆さんの仲は最悪だったんだろうけど、爺さんとはどうだったんだろう。
あの爺さんは結構出来た人っぽい(ひなこパパに似てる?)から苛めたりしないだろうし。

子供への接し方でも駿ママに注意とかしてたのかな、小雪がまともなのは爺さんのおかげ?
でも狂っちゃったママには馬の耳に念仏で届かなかったのかしら。
347花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:08:29 ID:???0
爺さんは婿養子じゃなかったっけ?
348花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:13:10 ID:???0
あの家の中ではまともだけど、嫁のコントロールは全くできていない。
何とかしようって気持ちがちょっとでもあったんなら、
息子嫁を病院に連れて行くなり何なりしたんじゃない?

内心でどう思ってるか知らないけど、行動しなきゃ意味ないと思う。
少なくとも嫁を野放しにしてる点で同罪だよ。
へたに対立するより、見ないふりしてやりすごそうとしたんだろうけど。

リアルだなーとは思うけどね。
そう言う日本男性ってイパーイいそうだし。
349花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:23:01 ID:???0
妻も嫁も揃って強烈キャラだからなー。
長男からは何となく軽く見られてる感じするし、あの三人が相手じゃ太刀打ちできないとは
いかないまでも、言ってることすらまともに聞いてもらえなさそう。
特に女同士の喧嘩って意地の問題だからね。
350花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:11:27 ID:???0
実際に血のつながらない家族が病気になったとき、
「おかしいから精神科の病院行った方がいいよ」と面と向かって言えないしね。
そもそも間違ったものを正す、なんて簡単な問題じゃないもの。

あのお爺さんの存在は、佐世古一家の中の小休止みたいなもので、
あれがなかったらそれこそ残酷な神が〜みたいな緊迫感が一気に高まる。
351花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:52:43 ID:???0
>>341-342 あー、なるほど。
たしかに問題の根の深さも性質も違ってますね。

連載中に佐世古家の問題が、解決しないまでも光明が見えるといいけど。
352花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:55:18 ID:???0
砂世古家の問題が解決するためには、駿のお嫁さんが
駿婆や駿父を圧倒するような、だけど、きちんとした考えの
強い人がくればいいと思うな。
ひなこが適任なような、そうでないような・・・

でも、自分は実はあの婆もそんなに悪い人には見えないんだよな。
ただ古い人間ってだけな気がする。
353花と名無しさん:2005/10/12(水) 01:08:42 ID:???0
>>352
あの婆さんは偏見もあるけど正直な人だよね。
普通の人が接すれば、めんどくさいけど強い負担にはならないタイプ。

やっぱキーマンは駿パパだと思う。
窮状を訴えれば訴えるほど、笑顔で奥さんから離れていきそうだもの
354花と名無しさん:2005/10/12(水) 03:48:50 ID:???0
マリーモ!(・∀・)
355花と名無しさん:2005/10/12(水) 09:48:06 ID:???0
>>353
だね、本当の元凶は駿パパだと思う。
婆さんと駿ママが徹底的に相性が合わなかっただけで。
駿パパって偉そうにしてる割に人を見る目、というか判断力がないよね。
駿ママがあの家に適した女性かどうか見極められなかったんかい。

お家第一で行われた見合い婚だったんならアフォな大失敗だし、
惚れて惚れてどうしても嫁に来てくれって頼んで嫁に来て貰ってアレだとしたら尚更腹が立つな。
356花と名無しさん:2005/10/12(水) 18:17:21 ID:???0
お家第一の見合い結婚だったら、駿婆あそこまで意地悪な感じになるかな?
相手の家はつきあいのある家だろうし。

駿母は美人だけど旧家知らずのお嬢様だったのではないかと推測。
旧家というものを甘く見すぎて嫁入りした感じ。
たぶん結婚のときから婆はよく思ってなかったんじゃないかな?
357花と名無しさん:2005/10/12(水) 19:36:30 ID:???0
>旧家というものを甘く見すぎて嫁入りした感じ。

そうだろうね。旧家の女主人って大変そう。親戚や使用人を
まとめて、きっちり家を切り盛りできなきゃつとまらないでしょ。
婆さんは周りには敬遠されつつも、家の管理や行事では
采配を振るえたんだろう。
怖いけど仕事はできるみたいなタイプなのかな?

駿母は気の毒だけど、旧家の女主人としての適性が
なかったんじゃないかな。向いていなくても嫁ぎ先で
生きていこう、なじもうみたいな気持ちがあれば
何とかなったかもしれないけど。
358花と名無しさん:2005/10/12(水) 19:47:23 ID:???0
憶測フゥーーーーーーーーーッ!!!
359花と名無しさん:2005/10/12(水) 22:16:00 ID:???0
駿ママが本家の嫁としてどうだったか…は想像するしかないけど
あそこまで狂っちゃうってーのは単に彼女の性格だけの問題じゃない希ガス
駿パパは果たして自分の家のことちゃんと説明してたんかな?
360花と名無しさん:2005/10/12(水) 22:34:36 ID:???0
駿ママってお嬢育ちっぽいしなあ、雰囲気的に。
魔子ちゃんを心弱くさせて魔力wを抜いた感じかしら。
本家の確執の中で別の魔力が芽生えたらしいが。
361花と名無しさん:2005/10/13(木) 01:34:18 ID:???0
駿パパも顔はいいじゃないか顔は。
口も上手そうなのでそりゃさぞかし若い時は・・・と予想。

結婚してみて姑に牛耳られることはよくある。
362花と名無しさん:2005/10/13(木) 01:49:23 ID:pAORjrz80
でも駿パパ、「あれは弱い女でしたから・・・」みたいなことを
駿婆に言ってたよね。笑顔で。
あの笑顔からは、駿パパは、駿ママを愛してた感じだよね。
なのになんであんなことになったんだろう。
漫画で詳しく語られる事はあるのかな・・・?
さらっと流されたらやだーーー!
363花と名無しさん:2005/10/13(木) 02:02:04 ID:???0
愛してたら「あれ」とは言わず「彼女」もしくは名前で呼ぶのが一般的じゃないか?
「あれ」という呼びかけだと物に対して呼びかけているみたいだ。
だから、その発言からは一歩引いて距離を置いてるように感じる。
その笑顔の意味も冷笑に近い気がする。
364花と名無しさん:2005/10/13(木) 05:19:28 ID:???0
363は若いのかな?
上の世代では妻に対してあれと呼びかけるのは珍しくない。
愚妻という言葉と似たようなもん。
素直に愛してるだのいい妻だの言えない頑固親父は
そう言う言い方をする事で親愛の情を表す。
365花と名無しさん:2005/10/13(木) 06:10:23 ID:???0
あれという呼び方はなんとも思わなかったけど、あの笑顔は弱かった妻
に対する見下しや、皮肉をこめた笑顔だと思う。
366花と名無しさん:2005/10/13(木) 08:43:56 ID:???0
同じ問いかけをひなこパパにしたら「あれは弱い女でしたから」とは
答えないだろう。たぶん、黙り込む。性格の違いかな?と思う。
367花と名無しさん:2005/10/13(木) 09:48:55 ID:???0
>>364
愚妻、愚息等は他者に対してへりくだって言う言葉だから
その言葉を使うってのと親愛の情はイコールにはならないよ
368花と名無しさん:2005/10/13(木) 15:22:45 ID:pAORjrz80
いや、あの場面で見せた駿婆の顔も含めると愛してたのかな・・・て。
まー結果あれだからなんとも言えないけどね。
366
性格の違いだと思う。尻にしかれた駿パパは想像できん!!

369花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:00:45 ID:???0
スレだけ見てると駿が主人公みたいだ(w
るういが駿に勝つためのエピソードとしてまた父の応援は必要に
なるのかなぁ。個人的には魔子が活躍して欲しい
370花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:04:07 ID:???0
延は放置しても自力で幸せになれるからなー。
そのせいで話題になりにくいし、共感されにくいキャラだね。

反対に脆いところのあるルウイや鬱がつきまとう駿は
読者の心情を煽りやすいし感情移入しやすい。

でもなー私は延が好きだ。
ルウイも駿もみんな好きだけどね!
羅川さんの漫画って基本的に嫌いなキャラがいない。
371花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:20:16 ID:???0
駿と対極にいるのは延でもルーイでもなくモチだと思っている・・・。
あの何があっても動じない楽観的プラス思考をぜひ見習わせたい。
372花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:31:51 ID:???0
>駿と対極にいるのは延でもルーイでもなくモチだと思っている・・・。

吹いたw
駿の中の人がモチだったら最強だな、世界征服できるぜ

延はあまりにも純真無垢な感じがイラつくのかもしれん>駿
373花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:47:10 ID:???0
>>372
自分には無い明るさに危機感や劣等感はあるかも。
もし恋のライバルがルウイだったらどうだったのかなぁ。
テニスのライバルとして復活を素直に願うのか、それとも精神的にも
叩き潰そうとするのか
374花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:59:47 ID:???0
延は自分にはない、というか持って生まれた性質的に絶対無理wなものを持ってるからねえ…
ひなこがその明るさとおバカっぷりにつられてニコニコしてるの目撃してるし
375花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:07:35 ID:???0
今の駿じゃひなこをほっとさせたりニコニコさせたりなんて芸当できそうにないな
376花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:31:01 ID:???0
このスレだけ見てると駿失恋決定のような…
私は駿を応援してます!
377花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:31:47 ID:???0
ルウイがライバルだったら素直に認めると思う。
決して譲らないだろうし正々堂々と戦うだろうけど。

でも駿にとって延は鬼門だろうな。
「苛々させられる」「目障り」この表現が一番しっくりきそう。
どう頑張っても適わない。
そもそも方向性が違うから、勝ち負け以前の問題だけど
同じ土俵に上がってしまうと認めざるをえなくなるから腹立つだろう。
378花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:43:19 ID:???0
>>376
私も駿応援してるよ。
379花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:44:25 ID:???0
延には感情移入できるけど、駿のほうはさっぱり理解できん…
380花と名無しさん:2005/10/13(木) 23:39:13 ID:???0
私は駿のほうが理解しやすかったり…
381花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:07:34 ID:???0
私も駿の方が理解しやすいかも…。延は明るさや前向きさを羨ましく
感じることはあっても感情移入はしにくい.
382花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:16:25 ID:???0
家の事情とか過去のトラウマとかが描写されているから何とか理解できるけど
駿の行動は普通引くよな。
一度付き合って失敗して、まだ交際もしてないのにプロポーズってのはちょっと。
高校生のころから家族との付き合いとか結婚とか考えなきゃいけない恋愛ってのは
正直重いでしょ
383花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:36:27 ID:???0
しかし駿は、黒髪で一見にこにこした非情のライバルという萌え系アイテムをたくさん持ちつつも、
ヒートアップしたファンは生まれないね。
むしろ基本的には引かれている。

それも羅川さんのこってりした人間描写のたまものか…
384花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:44:57 ID:???0
話変わるけど、池やんと珊瑚ちゃんはやっぱり一緒に住んでいるんだね。
何だか珊瑚ちゃんはお疲れのようだったが…
385花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:47:24 ID:???0
駿って漫画の世界とか、映画の登場人物だとすごく好きなタイプだ。
心に影があって、陰気臭くて、偏屈的に女を愛してて、美形。

でも、実際よ〜く考えたら、こんな高校生嫌に決まってるw
386花と名無しさん:2005/10/14(金) 00:58:38 ID:???0
>376
でもやっぱりわたしも駿を応援してる。
いい方向にかわってくれると信じてるし。
387花と名無しさん:2005/10/14(金) 10:27:58 ID:BYFe/Ru9O
今何巻まででてる?
388花と名無しさん:2005/10/14(金) 12:53:39 ID:???0
それくらい自分で調べろよバカチンがあ
389花と名無しさん:2005/10/14(金) 16:50:57 ID:???O
まだ10巻までしか見てないorz早く買おうかな
390花と名無しさん:2005/10/14(金) 18:16:02 ID:B8IKfEn00
私も駿応援してます!
駿の心からの笑顔に期待!
391花と名無しさん:2005/10/14(金) 19:53:57 ID:???0
今の駿の笑顔ってなんか怖いもんなあ
理解はしやすいけど感情移入はしないな…濃すぎて
392花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:46:19 ID:???0
あんな金持ちでもないし異常な家庭で育ったことないから分かりましぇん>駿
延の家っていいよね、学習障害?っぽくても気にせずおおらかな感じが
393花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:52:12 ID:???0
まあノブは天才だからな
394花と名無しさん:2005/10/14(金) 20:57:09 ID:???0
ん?小学低学年当時は天才どころか劣等生だったんじゃ?
走りの才能が発見されてからは違うだろうけど。
395花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:15:07 ID:???0
天才白痴っぽいという意味じゃねーの
396花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:16:56 ID:???0
駿が延みたいな子だったらどうなってたんだろ…。
隠れた才能はあるんだけど、落ち着きのない学習障害っぽい子。
駿ママの狂いっぷりとか、想像すんのも怖い。
397花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:20:44 ID:???0
駿ママが駿を溺愛したのって、駿が完璧な子だったからってのもあると思う。
自分の立場を守ってくれる楯みたいな。
だから完璧どころか障害有りみたいな子だったら逆に放置してたかも。
398花と名無しさん:2005/10/15(土) 06:37:09 ID:???0
>駿ママが駿を溺愛したのって、駿が完璧な子だったからってのもあると思う。
逆、逆。
母親がそう言う風に育てたんだよ。
自分にとって都合がいいように。
399花と名無しさん:2005/10/15(土) 10:33:18 ID:???0
どう頑張っても「完璧」になれない子だったらどうなったんだろう…
400花と名無しさん:2005/10/15(土) 10:42:32 ID:???0
ママンの求める「完璧」を実現できる力のある子だったから、かも。
その上跡継ぎになる男の子。
401花と名無しさん:2005/10/15(土) 11:59:45 ID:???0
皇室とかと同じじゃね?
後継ぎを産むまで自由も無かったとか。
あの婆さんならありうる。
っで、産んだ後は「この子は私のものよ!」って駿ママが
駿を囲い込んだ感じ。
ある意味、小雪ちゃんが一番可哀相・・ 
逆に自由にのびのび育ったのかもしれんが。
402花と名無しさん:2005/10/15(土) 17:22:42 ID:???0
子供が産まれるまで拘束って人権侵害では、奴隷じゃあるまいし。
でもカビ生えたような価値観を信じて疑わないジジババって結構いるらしいしな…。
皇室は別格なんで子の有無に関わらず立場上そこらをふらふらしてる訳にはいかんけどさ。
403花と名無しさん:2005/10/15(土) 20:50:46 ID:???0
しゅごいねー
404花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:11:07 ID:???0
駿にもみののような時期があったのか・・・想像できん
延は簡単に想像できる、留宇衣はみのをもっと賢くしてエンジェル要素足した感じ
405花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:28:22 ID:???0
「しゅごいねー」と目をウルウルキラキラさせるチビ駿
「いやにゃ」とよだれ鼻水垂れ流しで泣くチビ駿
テレビに向かってシャボンファイブのポーズを決めるチビ駿
くましゃんTシャツを着てご機嫌なチビ駿
大福餅のアンコだけ食べてモチを残すチビ駿

…ダメだ、全部延の顔に脳内変換されてしまうw
406花と名無しさん:2005/10/15(土) 23:29:13 ID:???0
幼児なら延よりルーイだな。
最強に可愛い。
407花と名無しさん:2005/10/16(日) 16:05:09 ID:???0
幼児。
触ってみたい可愛さはルイルイ
遊んでみたい可愛さは延っち
408花と名無しさん:2005/10/16(日) 16:45:41 ID:???0
ルウイはなぜコンタクトにしないんだ?

409花と名無しさん:2005/10/16(日) 17:03:26 ID:???0
美形に眼鏡が萌えってことを深層心理で理解しているから
410花と名無しさん:2005/10/16(日) 17:19:23 ID:???0
眼球表面の角度とか、涙の成分等が原因で
コンタクトが合わない人もいるらしい。
後は本人の好みもあるだろうが・・・
411花と名無しさん:2005/10/16(日) 19:07:01 ID:???0
今はドライアイになって使用禁止になる場合もあるぞ
412花と名無しさん:2005/10/16(日) 20:12:57 ID:???0
>>409
心理戦ではルウイの勝ちですねw

413花と名無しさん:2005/10/16(日) 20:31:48 ID:???0
スポーツしないからわからんけど、眼鏡って激しく動き回ってたらズレそうだよね。
コンタクトもここぞ!って時にゴミが入って激痛とかきたら大変そうだし。
414花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:13:51 ID:???0
ルウイって確か近視じゃなくて乱視だよね?
余計なお世話だが使い捨てソフトがいいと思う。
415花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:33:16 ID:???0
実際にメガネをかけてテニスをやってたけどスゴイやりにくいよ。
普通にランニングをするくらいにはメガネは全く問題ないけど、テニスのように
ダッシュや首を左右に大きく振るスポーツには向かないね。
コンタクトにしたら一歩分外のボールを拾える様になったよ。
風が強い日なんかは表面が乾くのでイヤだけど。
416花と名無しさん:2005/10/16(日) 21:41:55 ID:???0
ルウイの眼鏡バンドは、性能最高ってことで
417花と名無しさん:2005/10/16(日) 22:32:12 ID:???0
ヤクルトの古田選手みたいに特注の眼鏡なんだよ
古田選手の場合は全くずれないそうだ
418花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:06:08 ID:???0
野球はテニスほど動かないから大丈夫だよ。
捕手はとくに、面はじゃまだけど。

眼鏡がテニスに向かないのはフレームとかよりも視界の問題が大きい。
眼鏡は正面はよく見えるけど、横の方になるに従って画像がゆがむし
レンズがないところは当然よく見えない。
野球みたいにボールを待って打つのは顔を投手に向けられるので問題ないけど、
走りながら目の端でボールをとらえて打ち返す競技に眼鏡は向かない。
419花と名無しさん:2005/10/17(月) 02:22:27 ID:???0
メガネって慣れちゃえば平気だね。
ずっとかけてれば、その視界が「当然」になってくるし。
メガネで一番困るのは、曇ることだな。
コンタクトのほうが、まばたき少ない時は不便だと感じる。
汗が目に入ると激痛だしさ。
420花と名無しさん:2005/10/17(月) 07:50:06 ID:???0
明後日新刊発売日でしたっけ。21巻。
コミックス派なので今から楽しみです。
421花と名無しさん:2005/10/17(月) 09:30:43 ID:???0
>>419
慣れちゃえば平気、というかそれしかないからね。
でも目に合うならコンタクトにした方が明らかに良いのは確か。
422花と名無しさん:2005/10/17(月) 12:16:23 ID:???0
うっかりバレスレ覗いてしまった・・・
あれってどういう意味なんだろ?
気になって頭の中グルグルしてるぅぅ〜
423花と名無しさん:2005/10/17(月) 12:46:33 ID:???0
新刊発売今知った@_@

どこまで収録だろ??
424sage:2005/10/17(月) 12:54:06 ID:TUNmiVb8O
いきなりコンタクトへするのはなれるまでかかるからと危険性を考えてのことじゃないか?
それとたれ目隠しW

425花と名無しさん:2005/10/17(月) 12:56:01 ID:???O
間違えて名前欄に下げた..
426花と名無しさん:2005/10/17(月) 13:50:16 ID:???0
メガネフェチだからいかなる理由があろうとも、留宇衣にコンタクトは許さん。
メガネは顔の一部です!
427花と名無しさん:2005/10/17(月) 14:47:07 ID:???0
眼鏡のルーイってなんかモッサイけど、
外してるとキラキラしてるね
428花と名無しさん:2005/10/17(月) 14:49:06 ID:???0
眼鏡の留宇衣というより眼鏡がモッサイんだな、あれ。

ヲタ眼鏡。
429花と名無しさん:2005/10/17(月) 15:06:02 ID:???0
外したら美少年だったっていう、あれか?
430花と名無しさん:2005/10/17(月) 15:18:38 ID:???0
ん〜今は美少年ってほどでもない設定だろうと思っているけど
小さい頃の可愛さはかなりのものなので
眼鏡は、外見で騒がれるのを防止する為にパパンがかけさせた

とか言ってみる
431花と名無しさん:2005/10/17(月) 15:34:56 ID:???0
小さい頃激可愛いハーフって成長期で潰れるっていうアレか?
まぁ、潰れてはないけど、「美」っていう感じじゃないよな。
まぁ整ってはいるんだろうけど。
正直、女の子にキャーキャー言われてるのが不思議。
432花と名無しさん:2005/10/17(月) 15:38:04 ID:???0
やっぱハーフ独特の彫りの深さと雰囲気があるんだろうよ
ちょっと骨太だけど(笑)
433花と名無しさん:2005/10/17(月) 15:44:56 ID:???0
やっぱ肌は日本人よりは白いのかな?
焼けると黒くなるんじゃなくて赤くなるタイプ

女の子に騒がれているのを魔子様が見てどう思うのかが知りたい。
434花と名無しさん:2005/10/17(月) 16:02:46 ID:???0
漫画のハーフって線の細い中性的なのが多いから、
ルーイみたいな実はけっこうガッチリしてます系は珍しいね。

キャーキャー言われてても全く女に興味ないってスゴス。
435花と名無しさん:2005/10/17(月) 16:06:13 ID:???0
おしゃれメガネにはしないのかしら?

436花と名無しさん:2005/10/17(月) 16:13:26 ID:???0
ラガーさんの描く眼鏡ってモッサイしなー
もしかしたら作者的にはおしゃれのつもりかも?

池田先生がかけてるようなのか、ルーイみたいなのか極端だぁね。
437花と名無しさん:2005/10/17(月) 16:14:28 ID:???0
個人的には赤僕のクラス委員みたいな黒ぶちもルーイには似合いそう。
438花と名無しさん:2005/10/17(月) 16:25:54 ID:???0
目のアレルギー体質だとコンタクトまったく使えないですよ。
作ってもらえません。
439花と名無しさん:2005/10/17(月) 18:46:18 ID:???0
小さい眼鏡だと、視界の隅が大きく歪むから、ああいうモッサリ眼鏡でないと厳しいのかもしれん
俺自信それで困ってます
440花と名無しさん:2005/10/17(月) 18:47:18 ID:???0
ああ、ごめん、歪むんじゃなくて視界が途切れるんだ
441花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:06:14 ID:???0
延には眼鏡もサングラスも似合わないな・・
442花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:35:24 ID:???0
延にはチューリップだな
443花と名無しさん:2005/10/18(火) 17:54:58 ID:???0
ぱはー
444花と名無しさん:2005/10/19(水) 12:44:45 ID:???0
東京ではもう21巻発売になったよね
445花と名無しさん:2005/10/19(水) 15:36:39 ID:???O
21読んだ中折りの絵にワロタ
白田可愛い奴だな
メイは嫌いだ。トトロとかぶる
以上いらない感想
446花と名無しさん:2005/10/19(水) 15:53:35 ID:???0
21巻ゲト!
雑誌掲載時あらすじ紹介の入ってたところに1コマ付け足してあった
447花と名無しさん:2005/10/19(水) 17:09:28 ID:???0
21巻買ってきた。白田きゅんテラカワイス (;´Д`)ハァハァ

何か今のテニス部のメンバーが一番好きだ。
448花と名無しさん:2005/10/19(水) 17:38:45 ID:???0
自分も21巻ゲト!やっぱりあそこ一こま追加だったのか。

ところで、駿が教室で起立するとこに見える机の中にある
雑誌みたいのがなんだかわかる人いる?ただの教科書?
449花と名無しさん:2005/10/19(水) 18:59:40 ID:???O
追加されてる1コマってどこ?
すまんが教えてくれ
450花と名無しさん:2005/10/19(水) 19:11:20 ID:???0
面白美術館の券を母からもらったあと、ひなこさんを誘おう!ってコマだよね
451花と名無しさん:2005/10/19(水) 19:32:05 ID:???O
サンクス
452花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:52:11 ID:???O
ナーバスになってるモチをちょっと可愛いと思ってしまった。
ていうか、モチはこんなんでよくテニス続けてるよなー
453花と名無しさん:2005/10/20(木) 13:02:35 ID:???0
あらすじ紹介欄、絵を追加して違和感なく埋めてあるね。
この欄の使い方としては、以前にあった「昨日の晩御飯」も好きだ。
キャラたちのちょっとした日常、みたいなのを描いてもらえると嬉しいなー
454花と名無しさん:2005/10/20(木) 13:11:04 ID:???0
>>448
>駿の机の中
あんパン と読めてしまうんだが…私の目がおかしいのか?
455花と名無しさん:2005/10/20(木) 16:09:14 ID:???0
>>448
>>454
あれは本じゃなくて、マジで「あんパン」みたいだね
ギザギザしてるから袋だろ
456花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:02:28 ID:???0
私の駿へのイメージ的には、コーヒーロールにして欲しかった。
457花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:03:34 ID:???0
あ〜21巻気になって来た〜
自分的に20巻はなんとなくガッカリしたから買うのマジ迷うなぁ
20巻よりも全然面白かったよって人いたら教えて下せえ
458花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:34:07 ID:???0
>>455,454

やはりアンパンですか…なんかイメージと合わん。
クロワッサンとかにしてほしかった。
自分の中では外国雑誌に脳内変換・・・
459花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:38:05 ID:???0
あんぱんって人間味あっていいじゃん
完璧人間駿見たいなのは好きじゃないし
駿だって人間だったって事だね
460花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:43:03 ID:???O
教室のシーンは駿目線かと思ってた。
駿の前の前の席の子かと…
あんパン…早弁用なのかしらん??
461花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:54:10 ID:???0
スポーツマンに糖質は大事だ
462花と名無しさん:2005/10/20(木) 19:57:30 ID:???0
試合中、休憩の時にバナナとか食べてる人いるよね。
駿だって学校が終わってから練習に行くならおなか空くし
…と思ったが、それならカバンに入れておけばいいか。
机に入れてるって事は、まさか授業中に…?
463花と名無しさん:2005/10/20(木) 22:28:12 ID:???0
きっと同級生からの貢ぎ物だ
手作りだと、ニッコリ笑ってあっさり断るか、受け取っても捨てるから
464花と名無しさん:2005/10/20(木) 23:11:59 ID:???0
駿、あんぱん、駿、あんぱん、駿、アンパン・・・・うーーん

よく考えると駿のお弁当って、和風懐石みたいのなんだろうか?
いつもそんなのだから、アンパンが食べたくなるのかな?
465花と名無しさん:2005/10/20(木) 23:28:57 ID:???0
でも、その弁当って誰が作ってるんだ?
爺さんと親父は論外として、婆さんは作りそうに無いし(毎日駿の為に台所で弁当を作ってる所が想像出来ない)
小雪が作ってるのか?
それとも駿自身が作ってるの?
佐世古家に家政婦っていた?
466花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:53:40 ID:???0
いたね、家政婦さん。ミレーユからの電話を取り次いでた。
あんパンも、弁当+αで家政婦さんが持たせてくれたのかもw
467花と名無しさん:2005/10/21(金) 01:01:03 ID:???0
あんパンだと、いかにも学食(購買)で買った、という図式が見えそう・・

468花と名無しさん:2005/10/21(金) 02:00:34 ID:???0
あの年代じゃ普通だよ間食も早弁も・・・。
女子高だったけど朝錬ある運動部の子とか昼食前にも食べてたよ。
469花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:06:01 ID:???0
普通の高校生なら当たり前だが
駿にあんパンはイメージ的にちょっと…と思った人もいたって事だね。
ルウイも「佐世古がコロッケ買い食いはしないだろ」みたいに言ってたし。
私はあんパン取り出してモグモグ食べる駿もアリだ。
470花と名無しさん:2005/10/21(金) 12:17:41 ID:???0
なんたって、駿様だからね。アンパンは似合わないという意見も多いんだろう。
471花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:17:55 ID:???0
あんぱんは普通に有りだと思った・・・あのメールに比べたら。
472花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:20:34 ID:???0
これから延とルウイの関係って大きく変わるのかな
今号のラスト、ひなこの表情も相まって寂しい感じがした
恋愛話が重いから出来るだけテニスの方はさわやかキボンなんだけど
こっちはこっちで重くなりそう・・・
473花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:47:11 ID:gaR8UXXc0
そうかな??ルウイは、むしろライバルって開き直った方が
嫉妬とか焦りとか減らないかなぁ・・・。
ルウイファンだからそちらに期待!!
恋愛はねー。駿を応援してるけど、のぶだろうな。



474花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:47:49 ID:???0
駿は孤独の影を引き摺りつつも、独り立ちして世界に羽ばたくプロになれ
のぶっちは恋を成就させ、のんびり大器晩成
るーいは… どうなんのかな
475花と名無しさん:2005/10/21(金) 15:30:44 ID:???0
ほわわん新入生軍団がかわいいw
476花と名無しさん:2005/10/21(金) 15:33:15 ID:???0
今までは、るうい上、延が下って感じだったのが、
この試合を境に同格っていう風になったんだろうなあ、って気がした。
特にさびしい気はしなかったな。
477花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:35:32 ID:???0
留宇衣にしたら延がルールも知らない初心者の頃から見ているわけで
自分は4歳の時からテニスしてきたのにって気持ちがあったと思う。
でも、この試合ではそういうモヤモヤしたものがふっ切れていい感じに集中できているな。
478花と名無しさん:2005/10/21(金) 21:28:08 ID:???0
テニスの上で自他共に認めるライバルになったところで、テニスを離れたらいつも通りなんだろな。
留宇衣はともかく延の方が。留宇衣もそれにつられて…。
479花と名無しさん:2005/10/21(金) 23:18:58 ID:???0
今日21巻買ってきた。
124話の表紙で黒田が持ってるものって何ですかね?
握力計るやつじゃないよなあ…。
480花と名無しさん:2005/10/21(金) 23:45:59 ID:???0
118Pの白ちゃん可愛いすぎ´▽`
481花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:12:46 ID:???0
>>479
あれは、犬のリードを巻き取るやつだよ
巻き尺みたいになっていて、長さを調節できるんだ
482花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:56:39 ID:???0
駿は何度読み返しても好きになれん・・・・
どうしたら好きになれるんだ〜
483479:2005/10/22(土) 01:05:13 ID:???0
>>481
教えてくれてありがとう。そんな便利グッズがあるんですねー。
484花と名無しさん:2005/10/22(土) 01:20:30 ID:???0
>>482
無理して好きになる必要もないんじゃないか?
あんな顔してお子様メールなところは笑うけど。
485花と名無しさん:2005/10/22(土) 01:25:14 ID:???0
いよいよ終幕が近づいているなあ、しゃにGO。
自分としてはひなこの幸せを見届けたらもう満足です。
486花と名無しさん:2005/10/22(土) 14:38:25 ID:???0
駿は見ててなんかハラハラする。
ひなこにプロポーズ断られた時の事なんか考えてないとかいってたし、
もしそんな事になったら?崩れる?それともそれでも強いのかな。
逆に延はいくらでも立ち直りそうなので安心してみてられるけど。
487花と名無しさん:2005/10/22(土) 14:51:05 ID:???0
ひなこに断られたら、
「ああ…そう、そうなんだ、いいんだよ気にしないで。
 うん、平気だよ大丈夫大丈夫だいじょ…ウフフ、アハハ、アハハハ〜(遠い目)」
みたくなっちゃいそうな気がしないでもない。
488花と名無しさん:2005/10/22(土) 16:37:57 ID:???0
その場で、ひなこに向かって1000本サーブ開始するに違いない
489花と名無しさん:2005/10/22(土) 17:58:35 ID:???0
>>488
ヒドスwwwwwww
490花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:59:58 ID:???0
駿はダークになればなるほど強くなりそうだ。

21巻見る限りでは延が優勢?とも思えるが。ひなこは伊出君と
いると楽しいというような感じだったけど、楽しい=好きでは
ないのでまだまだわからないよ。
491花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:07:24 ID:???0
何この夢見る乙女
492花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:20:45 ID:???0
乙女だって。妄想シスギ
493花と名無しさん:2005/10/23(日) 02:12:13 ID:???O
21巻読んだけどキャラがよく犬みたいな口しているのが変。
絵柄変えたみたいだけど試合の描写が軽くなってるような気がする。掲載誌の関係かな
あとひなこの格好はもう少し今っぽくしてもよかった。
ベビードールの香水を使ってるのにあの髪型とバッグ、スカートは…
494花と名無しさん:2005/10/23(日) 03:33:22 ID:???0
まあ、21巻では(物語的に)軽い試合しかしてないしねー
ひなこさんは何を着ても可愛いからいいよ(とか言ってみるテスト)
495花と名無しさん:2005/10/23(日) 11:47:47 ID:???0
>493
セレブ風マダムみたいだよね・・・
それでも駿がかわいいっていってるからねぇ。
496花と名無しさん:2005/10/23(日) 11:54:31 ID:???0
>490
ゴメン。乙女て言葉が妄想て意味で490がキモいわけではナイ。
497花と名無しさん:2005/10/23(日) 11:57:45 ID:???0
ベビードールの香水の匂いがわからない・・・
498花と名無しさん:2005/10/23(日) 13:23:35 ID:???0
>>494>>495
あのスカートはどうかと思ったけど、髪型や全体の雰囲気は
可愛かったと思う。バッグは杖があるから、リュックみたいのでも
仕方ないかな〜と。
499花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:41:50 ID:???0
バッグと靴はしょうがないよね。杖あるから。
でもあの髪型だったらいつもの方がいいような。。。
500花と名無しさん:2005/10/23(日) 20:47:23 ID:???0
ひなこは延っちと出かけるとして、センスはともかく
あんな気合い入れて身支度するだろか。
やっぱり駿の方に分があるような気がする。
501花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:00:09 ID:???0
駿の方が男を意識させる存在みたいだからね。
まあ元彼氏かつ婚約申し込まれた相手にそーなるのは自然なことだが。
でもそういう部分ばっかり意識しすぎて逆にまずいかも…とは思う。
502花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:01:46 ID:???0
21巻の短冊って延・ルイ・モチの他は
何て書いてたんだろ??
503花と名無しさん:2005/10/24(月) 01:54:16 ID:???0
「目指せ カッちゃん 甲子園!」
504花と名無しさん:2005/10/24(月) 15:48:14 ID:???0
「延っち先輩が抱きしめてくれますように」
505502:2005/10/25(火) 21:39:30 ID:???0
>>503>>504
え、本当に??
506花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:34:13 ID:uDMstDOb0
デート中に違う男の顔が浮かんだんだよ?
のぶに分有りでしょー!
507花と名無しさん:2005/10/26(水) 01:02:51 ID:???0
>>505
ぬ、マジレスが欲しかったのか(^^;
ごめんわかりません
508花と名無しさん:2005/10/26(水) 06:57:46 ID:???0
>502
延の後ろに「〜征服」の文字が。
まず間違いなくモチだと思うんだが、「世界征服」かなぁ
509花と名無しさん:2005/10/26(水) 09:19:10 ID:???0
延の後ろのは「世界征服」でビンゴ
2005年カレンダー7月の絵だね。短冊はこの3枚しか描かれてません。
510502:2005/10/27(木) 11:15:22 ID:???0
>>509 ありがとうございます>_<
511花と名無しさん:2005/10/27(木) 16:06:52 ID:???O
21巻でひなこと延で決まりだなーと感じて、ちょっと悲しい。。
黒田と高科の試合が楽しみ。
512花と名無しさん:2005/10/27(木) 16:36:03 ID:???0
県大会後に延が告白しても、答えはIH終了後までお預けになるのかな。
駿のことがあるしね。
私は延と駿どっちでもいい、若しくはどっちともくっつかなくてもいい派だ。
ひなこがどういう気持ちの流れで答えを出していくのか楽しみにしてる。
ただこの後延vs駿の試合があるとしても、ひなこを賭けた戦い、みたいにはなって欲しくないな。
513花と名無しさん:2005/10/27(木) 18:47:20 ID:???0
延vs駿の試合はひなこを賭けた戦い。
だがひなこは結果が出る前に好きな方のMDに想いを吹き込む。
514花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:22:23 ID:???0
テニスの勝ち負けで決められちゃたまらんもんな
515花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:41:40 ID:???0
スラムダンクみたく、「大好きです(テニスが)」みたいな事になりそうな気も… しないな
516花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:43:08 ID:???0
テニスとひなこさん、それぞれ愛してるからね
517花と名無しさん:2005/10/27(木) 21:12:10 ID:???0
私もひなこ延決まりで悲しかった。延好きだけど、ひなこには
駿とやり直してほしかったから。でも仕方ないね。
ひなこの気持ちの流れと答えの出し方を見届けられたら
それでいいや。それがわかれば読むのやめるし。

駿にはこのスレで言われてたみたいに依存・心の穴埋めじゃなくて
「ただ、ただひなこが好き」という気持ちを持っててほしい。
実は依存心だったなんて、そこまで駿に悪人になってほしくないし。
それって母子揃ってひなこの心を踏みつけにしたようなもんだから。
518花と名無しさん:2005/10/28(金) 01:00:06 ID:???0
>513
それラフだっけ?w
519花と名無しさん:2005/10/28(金) 01:28:25 ID:???0
ひなこには駿を選んで欲しかった。

・・・と思うのは漫画キャラだからだろうな。
ぶっちゃけリアルで友達がひなこの立場だったら、
間違いなく延っちを勧める。
自分でも延っちを選ぶだろう。
520花と名無しさん:2005/10/28(金) 03:28:19 ID:???0
あのばーさんがいる限り瞬は無理ぽ
521花と名無しさん:2005/10/28(金) 08:13:39 ID:???0
もう延って決まっちゃったの?
522花と名無しさん:2005/10/28(金) 09:38:33 ID:???0
決まってないけど、描写としては延が優勢だなかなりコリャ、みたいな
523花と名無しさん:2005/10/28(金) 11:50:24 ID:???0
駿のプロポーズに返事したの ?

524花と名無しさん:2005/10/28(金) 14:36:31 ID:???0
駿は不安要素が多すぎるからな、本人にもその周囲にも。
嫌いじゃないけど、やっぱり誰かにお勧めするとしたら延だ。
525花と名無しさん:2005/10/28(金) 14:53:50 ID:???0
このまますんなりいってもつまらんからなんか一波乱あるかも。
しかしそれが駿が大けがして再起不能→ひなこ同情で面倒見る、
とか陳腐なのにならないことを祈る。
526花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:16:08 ID:???0
それもラフ?w
527花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:16:30 ID:???0
怪我でお涙頂戴、そっちへフラフラ…てな腰砕けな展開はやめて欲しいね。
ひなこだって大怪我経験してて気持ち分かってるだろうし。
528花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:27:41 ID:???0
駿はひなこにこだわらずナディア(もしくは別の誰か)でいいじゃん。
自分の世界を広げようよ。
529花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:35:43 ID:???0
ひなこ嫌な女にはならないで欲しい。
530花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:37:07 ID:???0
駿の視界にはテニスとひなこしか無さげだからなあ…。
留宇衣とミレーユはちょっと入ってるか。
なんにせよチューリップ頭の延より世界が狭いことだけは確か、グローバルに活躍してんのに。
531花と名無しさん:2005/10/28(金) 17:36:54 ID:SGujPIBN0
駿母に遮断されてきせいと思われ。
かわいそ・・・。
532531:2005/10/28(金) 17:38:05 ID:SGujPIBN0
「遮断されてきたせい」ですm(−−)m
533花と名無しさん:2005/10/28(金) 17:49:18 ID:???O
もちつけ、そしてsageろ
534花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:38:51 ID:???0
>>529
うん、ひなこ嫌な女に描かないでほしい。今まで内面の醜さの描写が
前面に出されすぎで、良い面の描写が少ないと思う。
嫌らしく描かれすぎな気がして、作者の扱いもちょっとひどすぎと
思ってしまう。

535花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:44:49 ID:???0
でも羅川さんインタビューで、しゃにむのキャラの中では
ひなこが一番好きって言ってたよ
536花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:31:43 ID:???O
ひなこは良くも悪くも女臭くなったなと思った
あとルウイが意外に世話焼き
537花と名無しさん:2005/10/28(金) 21:34:55 ID:???0
二人の男に想われてるけど、どっちつかずなヒロインは嫌われるけど、
ひなこの立場はよくわかんないねー。
538花と名無しさん:2005/10/28(金) 21:59:13 ID:???0
絶対無いが、駿×魔子ちんが最強だと思う。
魔子ちん打たれ強いしマゾだし、本家に入ってもあの調子で乗り切りそうだ。
539花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:15:27 ID:???0
家柄はお互い申し分ないね。

でも駿って弱い人間も嫌いだけど、愛されて育ったのまるわかりのタイプは
もっと苦手そう。
魔子ちゃんも駿みたいな人間って理解不能だと思う。るういに惚れた理由も
今のところよく分かんないけど。
540花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:22:52 ID:???0
駿とひなこばかりが話題になってるけど、
この漫画の主人公は延だよね。
脇役の方が応援される漫画も珍しいなw
541花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:34:00 ID:???0
延は21巻の、駿とひなこのデート場面に出くわしたとこで
笑顔で流してるのが、えらいなーと思った。
駿だったら凄い目でにらみそうだし
留宇衣も魔子がデートしたら何だかんだ言って嫌がりそう。
542花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:36:34 ID:???0
それにしてもルーイと魔ッ子がくっ付いたところが早く見たいー
わしもはよう安心したいんじゃ……ゲフンゲフン
543花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:31 ID:???0
というより延はキャラのせいか
恋が真剣に見えないというかなんというか
慕ってるのはよくわかるけど
恋愛として読者として見るとひなこに
そこまで入れ込むのに疑問が浮かぶ
ひなこも癒されてるんだというのはわかるけど
なんというか・・・まあ主人公とヒロインのお約束か
544花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:38:33 ID:???0
私もルーイと魔子が気になる。
ところでこの漫画、花ゆめ本誌で人気投票したことある?
545花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:39:32 ID:???0
ルウイはここで新キャラとくっついてほしい
546花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:40:35 ID:???0
延のは幼い初恋っぽくてかわいい。
見てる分には楽しいけど、当事者として(ひなこの立場として)はどんなもんだかな。
547花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:41:28 ID:???0
延が小学生とか中学生でそういう恋愛なら
良かったんじゃないかと思ったり
548花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:47:38 ID:???0
駿みたいに訳有りな過去があるわけでも両思いでもないのに
いきなりドロドロモードになられても困るからな>延

>>539
確かに駿は純粋に幸せいっぱいに育った人間は苦手そう。
嫌うわけじゃないとしても。
549花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:11:07 ID:???0
幼い初恋がかなう延は幸せ者だよ。延優勢なのはわかったから
ダラダラ引っ張らないでほしい。早いとこ見届けて安心したい。
550花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:23:28 ID:???0
延は家庭円満+素直+友達たくさん+才能有りで
本人もチューリップ頭から生やしてのほほん幸せだからなあ…。
しかも駿には理解不能な言動多いしw
駿にしてみりゃどーしてくれようこんにゃろめ状態か。
551花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:45:39 ID:???0
ルーイって女の子好きになったらすごく大事にしそう。
552花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:14:23 ID:???0
>>551 
すごく大事にしそうだけど愛情表現が少なすぎて女に捨てられそう。
「どうせ私のこと愛していないんでしょ!」てな感じで。
やっぱルーイには魔ッ子が一番かなぁ…
早くくっ付いてほすぃーー

どうでもいいけどルーイって童ty……?
553花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:17:29 ID:???0
確かにどうでもいいな
554花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:23:19 ID:???0
>でも駿って弱い人間も嫌いだけど、愛されて育ったのまるわかりのタイプは
>もっと苦手そう。
同意!
延を嫌う理由に、これも入ってるだろうね。
告白してる通り「見ていて苛々する」んだろう。
555花と名無しさん:2005/10/29(土) 02:34:30 ID:???0
駿なんて好きでも何でもないけど、語るなら駿のことかなーと思って書いてる
556花と名無しさん:2005/10/29(土) 10:42:14 ID:???0
耕一×魔子ちゃんがいい・・・
557花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:22:58 ID:???0
>>すごく大事にしそうだけど愛情表現が少なすぎて女に捨てられそう。

パパンが正にそれだよね…
558花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:38:21 ID:29gG0t490
パパンも実はすごくママン愛してたのにね。
相手が魔子ちゃんならルーイは大丈夫だ!
なんだかんだでうまくいく!!・・・とか断言してみる。
559花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:55:12 ID:???0
パパンが幸せになれる日はくるのかなあ・・・

それにしても、しゃにむには最近特に面白みが増したよね。
今までの高校一年、二年はこのためにせっせと種を撒いてたのかい!
って感じで。普通は逆なのに、すごいなー
560花と名無しさん:2005/10/29(土) 14:40:51 ID:???0
最近はほんと佳境に入った感じがする。
でも3部にはいって延ひなこがいきなり優勢になった気がする。
2部まではそんな風に見えなかったのに。
561花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:34:35 ID:???O
今やってる試合だって延しか目に入ってないかんじだもんなー
562花と名無しさん:2005/10/29(土) 20:16:41 ID:???0
まあ、駿についてもしっかりと描かれるに違いないから、期待してます
どんな結末でも、納得のいくものなら、駿は受け入れて生きていけるだろう
髪をかき上げ、手を軽く振り、爽やかに去っていく駿の背中が見えるようだ・・
563花と名無しさん:2005/10/29(土) 21:20:27 ID:???0
駿可哀相。1回だけでもひなことつき合わせてあげたかった。
夢を見させてあげたかった。
ひなこも可哀相。あんな形で駿との交際やめさせられて、
このカップルは可哀相でたまらない。
564花と名無しさん:2005/10/29(土) 21:27:35 ID:???0
初体験の相手が駿。ってことでそんな展開きぼん
565花と名無しさん:2005/10/29(土) 21:27:47 ID:???0
これ、駿が主役だったらすごい漫画になってそうだな…。
ある意味、神漫画になっていたかもしれない。
566花と名無しさん:2005/10/29(土) 21:30:40 ID:???0
途中で強制終了させられたから期待や夢も異常に膨らんじゃったんじゃ。
特に駿の方。
567花と名無しさん:2005/10/29(土) 21:38:54 ID:???0
でも駿は一度はきっぱりひなこに振られるべきだと思う。
その後にきちんと自分を見つめなおして、広い視界を持って、その上でまだひなこが好きなら
それでいいと思うけど、今のままじゃ自分の人生を完璧にするためのステップとしてひなこの
ことを見てるんじゃないかという感じがどうしてもぬぐいきれない。

21巻読んで、個人的にはルーイパパンとママンの結婚生活の様子が知りたくなった……。
568花と名無しさん:2005/10/29(土) 21:42:13 ID:???0
駿にとってひなこは抜け落ちたステップの一つって感じもしないでもない。
まあ真剣に好きなことに変わりはないだろうが何となく。
ひなこに関することではいつもママン思い出しちゃうだろうしな。
トラウマなんかに負けるもんか〜という意識が余計ひなこに執着させちゃうのかも。
569花と名無しさん:2005/10/29(土) 22:08:25 ID:???0
>>568
あー、そういえばそうかも。「本気になった滝田を倒さないと前に進めない」
これと一緒の感覚で、「本気のひなこと付き合うまで前に行けない」のかな。

でも、駿は母親に似て、好きな相手を自分のなかに囲いこむタイプっぽいし、大変そう。
ひなこも言っていたけど、わざと相手を困らせる面もあるし。
「デート?」と延に聞かれたときも、すぐひなこの反応を確認していたしね・・・。
570花と名無しさん:2005/10/29(土) 22:13:02 ID:???0
年下だし精神面も実は一番不安定なくせに格好つけたがっちゃうからな駿様は。
あんまり人を試したりするとイクナイことがあるよ…と。
571花と名無しさん:2005/10/29(土) 22:17:58 ID:???0
延を過剰に意識してるよなー
572花と名無しさん:2005/10/29(土) 22:19:01 ID:???0
駿は不安定なところで、どっしりと安定してるイメージ。
573花と名無しさん:2005/10/29(土) 22:25:50 ID:???0
延はお子ちゃまだけど駿やひなこへの対応は大人だな。
574花と名無しさん:2005/10/29(土) 23:38:36 ID:???0
>>572
そーかなぁ?
不安定なところですごい頑張って安定しているように見せているけども
実は不安定な奴だと思うお。
家庭の環境が環境だけに安定している方がおかしくね?
どんだけ超人なんだ、オマイはって感じで。
強がって見せてはいるけどどっかで親の愛を求めているんじゃないかな。
だからのほほんと親に愛されて生きてきた延が目障りに感じるのはそこら辺かと。
575花と名無しさん:2005/10/29(土) 23:39:58 ID:???0
「誰と対戦しても、ひなこさんが応援したくなる男になれるよう頑張る」
延の願いは、次の駿との対戦で叶うかなー。叶って欲しいなー。
576花と名無しさん:2005/10/30(日) 00:06:08 ID:???0
>>574
>不安定なところで、どっしりと安定してる
つまり、安定して(常に)不安定なので
どうやってもそこからは動けないと言いたいんじゃないかな?
577花と名無しさん:2005/10/30(日) 13:48:41 ID:EguiiEGr0
>569
ひなこが、ノブのこと気にしてるのわかってるから
ひなこを気遣った・・・と解釈した私は
駿のファンなのかもと初めて思った。
578花と名無しさん:2005/10/30(日) 14:45:38 ID:???0
そのシーンで一番場が読めていたのはルーイに思えた。
ひなこよりもひなこの気持ちわかってそう(W
579花と名無しさん:2005/10/30(日) 15:59:50 ID:???O
>>578同意!留宇衣は一番周りが見えてると思う

でも自分のことについては全然見えてないけどねw
580花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:07:39 ID:???0
ルーイは周囲の恋愛には口を出さないところはえらいな。
自分ならついあれこれ言ってしまいそうだ。
581花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:13:20 ID:???0
留宇衣は他人のプライバシー自体あんまり興味なさげだしな。
ひなこは冷静な留宇衣にズバリ指摘されてうろたえてたけど確かに留宇衣の言うとおり。
582花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:27:47 ID:???0
ルウイパパンが再婚しなかったのが以外・・・かなりもてそうなのに・・

583花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:36:09 ID:???0
584花と名無しさん:2005/10/30(日) 19:09:53 ID:EguiiEGr0
あのシーンで、ルウイが「デートに決まってんじゃん」
って言ったらどうなったんだろう・・・・。
585花と名無しさん:2005/10/30(日) 19:47:28 ID:???0
延「そ、そーなんだ〜、アハハ〜」(あうあうしながら)
586花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:15:27 ID:???O
延の苦悩というのも見てみたい
587花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:15:55 ID:EguiiEGr0
あ、普通に想像できた(笑)
心の中で号泣してそう。

588花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:51:25 ID:???0
延はあれで意外と色々悩んでそう。
ただその表し方が駿とはまた違った意味で常人離れしてるから理解不能…とか。
589花と名無しさん:2005/10/30(日) 21:12:52 ID:???0
>>586
恋愛?テニス?

590花と名無しさん:2005/10/30(日) 21:56:53 ID:???0
ひなこに関しては今同じ学校で同じ部活だから、接点ありまくり。
延が苦悩しても、次の日にはまた会える状態。
苦悩が続きそうなタイプでもないし。
駿は接点を作るところからはじめるから歩が悪い(いとこだけど。)
591花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:02:13 ID:???0
駿は歩が悪いと知っているから、マメに電話やメールをしてるのかな
592花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:09:39 ID:???0
ひなこは過去のあれこれで
自分から駿に積極的に近寄れないと
知ってるからでは
593花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:45:12 ID:???0
ひなこの足が治れば・・・
594花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:05:18 ID:NLGzMfWE0
足治りそうじゃない?
駿とノブのことが落ち着いてしばらくしたら・・・。呪いかもだから。
完璧には治らないだろうけど、徐々に、、とか。

ノブとテニスさせてあげたい。
595花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:31:24 ID:???0
マジで呪いだったら怖すぎなんだけどwww
596花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:32:10 ID:???0
足治るといいなあ。でも治らなくてもしっかり生きていけそう。
最初の頃はすごく足の怪我の事で苦しんでいたけど、今は足に関しては
あまり悲観的な感じはしない。むしろ前向きだと思う。

これだけはひなこ本当に偉いなあと思う。ショックだろうに・・・

治ったらうれしいけど、
障害があってもしっかり生きていく様子が描かれたら
それもやっぱり感動すると思う。
597花と名無しさん:2005/10/31(月) 01:34:17 ID:???0
良スレだね、ここ。
フルバのスレ行ったらフルバ話してないもんなぁ‥。
テラヒドスよ。
598花と名無しさん:2005/10/31(月) 08:20:40 ID:???O
ひなこの足は治らない方が話としていいとは思う。もちろん治って欲しいけど。
終盤で医者にある治療をすれば治るかもしれないと言われるくらいなら。
いきなり治ったら今までのひなこの足に関するエピソードが無駄になる感じがするんだよね。
599594:2005/10/31(月) 08:30:11 ID:NLGzMfWE0
いきなりはね。。。治るかもと匂わせるのもいいですね!
まーノブとテニスしてる姿勝手に想像して
勝手に泣きそうになってる私の願望です(笑)
600花と名無しさん:2005/10/31(月) 09:30:24 ID:???O
600ゲッター参上
601花と名無しさん:2005/10/31(月) 11:01:33 ID:???0
ひなこの足が治ったら(今よりはるかに回復したら)やはり延とテニスしたい
と思うのかな?  駿や耕一だはなく・・・

602花と名無しさん:2005/10/31(月) 11:41:46 ID:???0
やっぱ弟が先でしょ〜
ひなこってそういう人間だと思うけどなぁ。
603花と名無しさん:2005/10/31(月) 11:52:32 ID:???0
駿とテニスしてもなあ〜。
やっぱり最初に一緒にテニスしたい!と言った延との方が感動する。
まあ弟との方が先かもだが。
604花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:06:31 ID:NLGzMfWE0
詳しくは覚えてないけど、ひなこが、「井出君と
打ってみたかったな」って前言ってたよね?
605花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:10:47 ID:???0
サーブでいじめるような駿は逝ってよし。
耕一→元女子部の友達→延→駿→ウチ君青木君→先輩達ぐらいの優先順位ではと思う。
ルーイのことは全く頭にありません
606花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:19:23 ID:???0
駿はひなことのことに関してはテニスは全く頭に無いだろうからな。
足が治ってよかったね、だけで。
607花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:45:39 ID:???0
>>575
そうなってほしいけど、試合中大声で延の応援をする
            ↓
駿の集中力がなくなって負ける
みたいな展開にはなってほしくないなw
608花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:47:26 ID:???0
女の一声や二声でいちいち動揺すんな!と。
これは駿にも延にも言えることだが。
609花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:50:56 ID:???0
いやでも応援して欲しい人は世界にひとりなんだからさ
610花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:51:50 ID:???0
パパやママや一兄ちゃんも応援してるよ〜
611花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:51:52 ID:???0
延は、ひなこの声援を聞いた瞬間に、チェンジ・オブ・ペースを身につけると思うね!
612花と名無しさん:2005/10/31(月) 13:28:58 ID:???0
(゜∀`)人(´∀`)
613花と名無しさん:2005/10/31(月) 15:56:15 ID:???0
>>611
それが今回のターニングポイントだったりして
614花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:16:50 ID:???0
>>605
ルウイとひなこのテニス・・・想像できないww
あまり楽しそうではないな・・・

615花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:46:19 ID:???0
氷河が「尚田先輩は走れるよ・・・いつかね」みたいなことを言ってたのが、
ひなこ完治に向けての伏線かなと思う。
616花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:56:52 ID:NLGzMfWE0
うん。すぐには無理だけどのちのち・・・みたいなね。
617花と名無しさん:2005/10/31(月) 18:58:21 ID:???O
>>614むしろルウイと魔子ちゃんで!!
以外にほのぼのしてそう
618花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:24:28 ID:???0
魔子ちゃんもお嬢様だから、趣味でやるぐらいには、
テニス出来るかもしれないね。

ところで花ゆめスレ見てると、恋愛話のときは好評で、
試合のときは賛否両論っぽいけど、第一部のときから
もっと恋愛色出してたら、もっと人気でたかなあ。
話が佳境に入ってるのに、コミックの売り上げは落ちてそうで
なんかもったいない。
619花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:32:20 ID:???O
逆に恋愛話はツマンナスな自分w
偏見かもしれないけど花ゆめでスポーツ物が受けないのかも。
ギャル&ギャル男の弟妹も新刊を楽しみにしているよ。広い層に受けそうなのに確かにもったいない。
620花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:43:51 ID:???0
羅川さんはもともと厨受けする漫画を描く人じゃないと思う。
んで絵も話しもキャラも、どっちかっつーと今時からずれてる。
古き良き白線系っつーか。
いっそ青年誌に行けばと思うけど、青年誌ってイメージじゃないしなあ。
621花と名無しさん:2005/11/01(火) 00:50:02 ID:???0
コミックス売れてないの?
中途半端に終わり、っていうのだけはカンベンだな
622花と名無しさん:2005/11/01(火) 01:51:40 ID:???0
>>621
書店への入荷数見てる限りでは売れてそうだけど。
623花と名無しさん:2005/11/01(火) 04:54:10 ID:???0
前は新刊出すとコミックスの売り上げTOP10に入ったけど
売り上げスレ見たら21巻は入ってなかった。
いつから入らなくなったかは分からんが、
巻数が多いために、新規の客がつきにくいんだと思う。
打ち切りはないと思うけど、隔週でスポーツマンガは
難しいねえ。
624花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:11:45 ID:tRIaXyYu0
>621でも、コアなファンがいるからね。
打ち切りはないと思う。
625花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:27:31 ID:???O
しゃにむ切る前に切るものあるでしょ
極楽とか妖精とかさ
626花と名無しさん:2005/11/01(火) 13:03:38 ID:tRIaXyYu0
そうだねー。最近花ゆめでは、しゃにGOとスキビしか読んでないよ。
他は・・・・・・。
しゃにGO終わったら寂しいなー。
でも、編集部の意向でむりやり延ばされても、それはそれで
いやだけど・・・。
627花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:48:57 ID:???0
ごめん、なんか誰も言わないんだけどひとことだけ言わせて…

こないだから毎日あげてるひと、sage進行でお願いできませんか…?
628花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:55:32 ID:???0
2ch初心者でいまいちわからずすみません。
これでsageれてるんですかね?
以前説明読んでもageとsageの違いがとくわからんかったです。
629花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:43 ID:???0
それは・・・頭悪すぎジャマイカ・・・
初半R。
630花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:00 ID:???O
>>628
できてるよ。ageても荒れない奇跡のスレでつね。
631花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:36:07 ID:???0
住人が大人が多いからかな
632628:2005/11/02(水) 01:12:03 ID:???0
何か悪いので去ります。
とにかくしゃにGO最高です!!
ごめんなさいでした。
633花と名無しさん:2005/11/02(水) 01:22:30 ID:???0
>>628
いやいや。去らんでいいよ。
sage覚えたところでしゃにゴ話ししましょう。

この間の本誌で、珊瑚ちゃんが池やんに抱きついたシーン。その前に
珊瑚ちゃんが意味あり気な表情をしていた気がするんだけど・・・
何かの複線かな?考えすぎ?
634628:2005/11/02(水) 01:33:15 ID:???0
ありがとうございます。ほんとにすみませんm(--)m

うちは、勝手に珊瑚ちゃん妊娠したんかなーと解釈してました!
・・・・考えすぎかもですが。
635花と名無しさん:2005/11/02(水) 01:34:04 ID:???0
なんだとう、単行本組は想像するしかねえ・・ ふむふむ・・ わかったぞ
珊瑚ちゃんご懐妊じゃあーッ
636花と名無しさん:2005/11/02(水) 01:34:58 ID:???0
ひいいー、ご懐妊ネタで結婚してしまったあーッ
盛り上がってまいりました
637花と名無しさん:2005/11/02(水) 01:37:39 ID:???0
もしそうだとしたら高齢出産になる?
珊瑚ちゃんの年齢が分かる日がくるのだろうか。
気になるよ。ラガーさん!明かしてくれぃ。
638628:2005/11/02(水) 01:42:44 ID:???0
気になりますねー。
でも、もしそうだとしてもルウイVSノブが終わらんことには
進みそうにないですね。

ではこの辺で花と名無しさんに戻りますm(--)mすみませんでした。
639花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:32:52 ID:???0
>>626
私も花ゆめはしゃにGOとスキビしかよんでねえ!
ヘンな所でハゲドー
640花と名無しさん:2005/11/02(水) 18:19:01 ID:???0
ルウイVS延はどっちが勝つのかしら・・・

641花と名無しさん:2005/11/02(水) 19:13:25 ID:???0
ルウイであって欲しい。
642花と名無しさん:2005/11/02(水) 19:22:18 ID:???0
延派の俺だが、まだルウイ上位であってほしいな
そして技術力を見につけて、駿を討ち果たしてからルウイと頂上決戦だ
643花と名無しさん:2005/11/02(水) 19:23:35 ID:???0
×見につけて
○身につけて

んあっ
644花と名無しさん:2005/11/02(水) 19:45:08 ID:???0
延派だけど、テニス勝負ではルウイに勝って欲しい。
延派だけど、ひなこは駿を選んで欲しい。

ほんとだよ、ほんとに延派なんだ・・・
645花と名無しさん:2005/11/02(水) 19:52:13 ID:???O
>>644本当かよw

試合はルウイに勝ってほしいなぁ
やっぱりまだルウイ>延だと思う
646花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:48:16 ID:???O
今はまだ留宇衣が勝つと思う。
IHで延っちが駿を負かしてから留宇衣との決勝と予想してる。
IHで留宇衣は静ちゃんと試合するんでないかな?
647花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:08:23 ID:???0
フツーに延が静に、ルウイが駿にリベンジでしょう。
ルウイが駿に来年お前を倒すとかいってたし、
スポ根マンガで、主人公側が深い意味なく負けたまま終了ってのは
やらないと思う。
648花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:11:43 ID:???0
IHに進出が決まったら、ひなこに告白>延
IH終了後、プロポーズの答えを聞く>駿 だっけ。
おそらく駿と延は準決勝で、駿と留宇衣が決勝・・・・。
ひなこは誰を応援するのでしょうね。
649花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:25:51 ID:???O
ルウイ希望。
ついでに、私もしゃにむとスキビしか読めない。
目がすべるんだよな
650花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:28:43 ID:???0
自分もそう思うよ>IH決勝は駿・留宇衣
延と駿は恋のライバルだが留宇衣はテニスのライバル。
留宇衣はこの場で挽回しないといつ挽回するよって感じだし。(プロがあるけど)
651花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:46:58 ID:???0
乗り越えられたらまた乗り越えるってか。
永遠のライバルループを繰り返す特に仲良いわけでも悪いわけでもない腐れ縁?>駿と留宇衣

アリスを楽しく読んでる自分は…orz
652花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:51:27 ID:???0
IHの組み合わせ、去年と同じなら
準決勝は延VS静、ルウイVS駿。
最後だから決勝はやっぱり延VSルウイ。
これだとひなこの心は多分準決勝の時点で
決まるんじゃないかと思う。

ひなこの立場は辛いなあ…
653花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:01:21 ID:???O
>>652
IHの組み合わせはそれが理想だな〜。
でも、延と駿の試合はもうないのかな?
延と駿が恋のライバルだけで終っちゃうのはもったいないと思うし。
654花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:32:43 ID:???0
たしか2年の関東大会はルウイが1回戦負けしたせいで
シングルス決勝が駿VS延になったんだよね。
655花と名無しさん:2005/11/03(木) 03:12:09 ID:???O
>>651
大丈夫、私もアリス楽しんでるw雰囲気が可愛らしくて良。
前出のスキビと合わせて三作しか読まない花夢に毎月600円の出費は何気に無駄…。


これだけだとアレなので。
敢えてココで延に勝ってもらい、IH決勝で再戦、ルーイの勝利を希望してみたり。
ルーイには是非とも弱点と延に負けた悔しさを克服して頂点に立ってもらいたいなぁ。
延にはひなこさんで我慢してもらって…
あれ、サセ子は…?…ごめん、もっと我慢してやられ役お願いします。
656花と名無しさん:2005/11/03(木) 04:25:17 ID:???0
>>652
私の予想もその組み合わせ
でも勝つのはノブだろうなぁ・・・
657花と名無しさん:2005/11/03(木) 18:43:09 ID:???0
延&駿の対戦は、駿が団体戦に参戦すれば「アリ」じゃないか?
確か去年は個人戦にしか出場しなかったはず。
でも、今年は三年だから「完全優勝を目指す」とかいって、団体戦にも
出るんじゃない?
だとしたら、シングル1か2で対戦する可能性も有ると思うよ。
私の理想は団体戦決勝のシングル1で延VS駿。勝者は駿、だけどヒナコは
延を選ぶ。
個人戦は>652が良いな。
658花と名無しさん:2005/11/03(木) 19:40:17 ID:???0
>>644
遅レスだけど、あなたは私ですか? 
私の考えている事と一緒。
659花と名無しさん:2005/11/04(金) 10:28:35 ID:???0
駿と延の試合は面白いけど勝負云々よりもひなこのことに重心かかってるからなー
とにかく駿様焦りすぎ
そういう意味では純粋にお互いを意識して戦ってる延留宇衣戦のがおもろい
660花と名無しさん:2005/11/04(金) 12:26:34 ID:???0
まぁ、最後には延が勝つんだけどね。
661花と名無しさん:2005/11/05(土) 18:49:31 ID:???0
21巻読んだ。
氷河がときめいていたシーンの意味がわからなかった
あれは延にときめいていたのか、延のプレイにトキメキを感じたのか……
誰か親切なお方、教えてください

それにしても眼鏡無しルーイはカッコイかった
662花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:07:34 ID:???O
>>661
氷河の気持ちが昂ぶる→動機がするもといときめくだと思ったので
テニスという競技自体と言うよりテニスをする延とそのプレーによって気持ちが高揚したんじゃないかな?
よく高いレベルの競技選手だと観る者が自分と選手の姿を重ね合わせるようになるような感覚かと
663花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:22:48 ID:???0
延っちのスター性、その片鱗が現れているわけだな
664花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:32:28 ID:???0
>>662
そういう意味だったのかー
私読解力無さ杉orz
延にときめいていたらそれはそれでおもろかったんだけどねぇ
てか教えてくれてアリガd!!
665花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:33:16 ID:???0
延は周りを沸かせるタイプのプレイヤーだしね
666花と名無しさん:2005/11/06(日) 01:12:22 ID:???0
そうだね。のぶは、ヒューイット(実際いるプレイヤー)とプレイがかぶるー。
667花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:11:49 ID:???0
うん。思った。
で駿様はフェデラーっぽい。
668花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:24:51 ID:???0
ぽいね!!
るういは・・・だれだろう。
思いつかない!
669花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:30:40 ID:???0
しゃらぽあ
670花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:32:59 ID:???0
才能はかなりあるんだが精神に問題があって好不調の波が激しいって所だけを見るとサフィンなんだが
サフィンは愉快な男だしプレースタイルも違うんだよなぁ
671花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:39:53 ID:???0
ルウイが愉快になれば!!!・・・・・それじゃルウイじゃないね 笑
難しい。ノブと駿はさらっとでたのに。。。
672花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:42:11 ID:???0
ロディックが不調の時、試合中にもの凄く悲しそうな顔しながらも
淡々とプレイしていて留宇衣っぽく感じる時がある。
これもサフィン同様、プレースタイルが違うんだけどね。

プレイスタイルでいったら・・・ヘンマンとか?
673花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:51:10 ID:???0
ヘンマン!!一番近いのはヘンマンかも。サーブアンドボレー!素敵すぎ。
ヘンマンも昔はそんなに安定してなかったし。
・・・ノブと駿はヒューイット、フェデラーって若いのに
ルウイはヘンマン 笑
674花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:51:11 ID:???O
ナディアは明らかにシャラポアだね。平太は雰囲気アデルっぽい。
確かに留宇衣は思い付かない
675花と名無しさん:2005/11/06(日) 02:54:49 ID:???0
ナディアは、シャラポアほどまだ強くないから
ちょい古いけど、クルニコア??っておもった!
強くなったらビジュアル的には、ヒンギス?って思ったけど。
アイドルだからやっぱシャラポアかな??
676花と名無しさん:2005/11/07(月) 21:46:48 ID:???0
次の花ゆめでノブVSルウイ決着らしいから
早くよみたいな
677花と名無しさん:2005/11/07(月) 22:53:51 ID:???0
分かんないよ、近頃のアオリは時々嘘つくから
678花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:37:36 ID:???0
>677
そうかも
信じて楽しみにしてたけど、それもありえる・・・泣
679花と名無しさん:2005/11/08(火) 16:09:21 ID:???0
20巻と21巻を読んで思ったんだけど
白田って成長しないんかねー?
運動部に入ってんだからちったあ成長してもおかしくはないと思うんだけどねぇ
漫画だからしょうがないとは思うけど高2であれはないだろ
680花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:33:01 ID:???O
体格はありだと思うけど女の子のような顔(しかもかわいい部類)は実際ないだろうな
ひょろいし。延に憧れる言動も受け付けないことがある
まあその辺は少女漫画だし
681花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:19:53 ID:???0
>>680
>延に憧れる言動も受け付けないことがある
ハゲドー
少女漫画にありがちな、ありえないぐらい可愛い女顔の男キャラは私もあんま好きくない
実際私の兄貴も高1までは可愛い顔しててすぐに女に間違われてるような奴だったけど
高2になるにつれてどんどんムサ苦しくなっていったよ
スネ毛はぼーぼーになるわ、声変わりはするわでアンタ誰?みたいな感じにね
でもそれが普通ってもんよ
少女漫画だからって白田はありえねー
てかどこの801漫画の主人公だよオマイはって感じ
特に白田の中身は好きでも嫌いでもないけど高2であの外見は無理がある
682花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:46:14 ID:???0
漫画だからねー
特にキャラの多くなるスポーツものの新キャラは他とかぶらない外見に
わかりやすい特徴的な性格付け、ストーリーに絡み易い目的とかがないと
印象弱い目立たないキャラのまま終わっちゃたりするし
683花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:57:36 ID:???0
白ちゃんは有りだよ、うん
684花と名無しさん:2005/11/08(火) 22:33:30 ID:???O
黒との友情はいいな
685花と名無しさん:2005/11/08(火) 23:00:29 ID:???0
>>681
高校卒業する頃まで可愛い系は、稀少ではあるが、
いないわけじゃない。

もっとも、そいつも20年後にはスッカリオヤジに
なっていたが。
686花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:04:53 ID:???0
童顔は老けたら超かわいそすなことになるので、
もうちょっと大人顔になるといいな、白田。
687花と名無しさん:2005/11/09(水) 08:22:16 ID:???0
白田は狙いすぎでウザイ。
黒田か白田一人なら、こんなに鬱陶しく感じなかったと思うけど。
二人揃うとだめだ。
688花と名無しさん:2005/11/09(水) 11:33:22 ID:???0
それは残念なこったね
689花と名無しさん:2005/11/09(水) 12:07:01 ID:???O
白は羅川さんも気に入ってるっぽいけどね
690花と名無しさん:2005/11/09(水) 13:52:41 ID:???0
白田はちょっと……
ラガーさんが何を狙っているのかがわからん
691花と名無しさん:2005/11/09(水) 14:30:46 ID:???0
それは残念なこったね
692花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:17:08 ID:???O
白田に関しては特に狙ってはないだろうが実は登場人物の中で一番かわいいのでは?
見た目だけじゃなく性格も含めて。女の子で癒し系がいないからな
一巻から読み返してたら留宇衣父は嫌な大人だな。この辺がこれからどう描かれるか楽しみ
一番キャラの変化がないのは留宇衣と餅だと思った
693花と名無しさん:2005/11/09(水) 19:45:13 ID:???0
モチ・・・変わらないでねー!
694花と名無しさん:2005/11/09(水) 20:00:13 ID:???O
>>692私はルウイパパン好きだな〜
愛情を示すのが不器用なとことか
まぁ、あれが自分の親だったら嫌だけどw よくルウイぐれなかったな
695花と名無しさん:2005/11/09(水) 20:02:06 ID:???0
>>692
あと、魔子もキャラが変化していないほうだと思う。
ひなこやかな子は、初回登場時と今とじゃ別人格だし。
696花と名無しさん:2005/11/09(水) 20:34:55 ID:???0
私もルウイパパン好き。
表紙折り返しのちっちゃいルウイと遊んでるパパンらぶ。
697花と名無しさん:2005/11/10(木) 16:45:22 ID:???O
1巻から21巻まで大人買いしてしまった。面白いですね!
インターハイではルーイに優勝してほしいです。
もちろん相手は俊で!
ありえないかな‥。
698花と名無しさん:2005/11/10(木) 16:55:00 ID:???0
私もルーイパパンはしゃにごーの中ではかなり好き
694じゃないけどあれが本当に自分のパパンだったら確実にグレてるお

>>697
大人買いカッコウィーーーー!!
699花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:27:01 ID:???O
私も日曜日に1〜21まで大人買いしました!1〜17まではブクオフですが…。
面白いです!久しぶりにあついマンガです!
私は地味にかな子さんと宮本カップルが好きです〜
700花と名無しさん:2005/11/10(木) 19:34:28 ID:???0
かな子が別人格になったのって作者のせいってわけじゃなく
宮本のせいだよね。
わたしもこのカップルすごい好き!
餅と3人でお昼食べてるのはなんか笑った。
701花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:37:41 ID:???0
みのもんたが「宮里藍あたりの選手から、通訳なしで話ができるようになってきた」
と言っていたけど、駿、池やん等、世界を目指す選手は、独学であれだけの語学力を
つけたのだろうか。小雪もミレーユとペラペラ話していたなあ・・・すごい。
702花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:28:24 ID:???0
>>701
駿と小雪はテニスやる前からの先行投資じゃない?テニスが先かもしれないが・・
お家柄がいいし・・・。
703花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:42:51 ID:???0
>>701
駿は独学だろう。小学校の頃からプロを目指していたようだし
会話もプロとして必要な技術として勉強したんじゃない?

松岡修造が昔テレビで言ってたけど、
日本の選手は技術をつける事ばかり目がいってるって。
でもプロになるには、もっと別の事を覚えなきゃいけない。
一人で世界中回って、自分で大会を探して、選手登録の手続きして、
調整するコート探して予約して、ホテル探して。
当然、日常会話以上の語学力がないとできない。テニス以外でのタフさも必要になる。

でも日本では、そう言う事を教えない。技術技術技術で。
だから世界に通用する選手は育ちにくい。
そう言う環境を変えたい。
と言っていたな。
704花と名無しさん:2005/11/12(土) 02:46:36 ID:???0
ということはルイルイに必要なのは独立心だな。
主夫業は完璧なんだが。
705花と名無しさん:2005/11/12(土) 16:04:38 ID:???0
るーいと結婚して〜
706花と名無しさん:2005/11/12(土) 18:41:16 ID:???O
普通に考えて親の分まで炊事洗濯掃除してテニスは高校トップレベルは凄すぎ。
実は駿より完璧人間だと思われる。性格的にも優しいところあるし女の子にとって駿とは別タイプの王子様なんだろうな
707花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:31:57 ID:???0
モチとの試合じゃ女の子も類にはキャーキャー騒いでいたね。
勧誘の時とか目立ってるしテニス部のあの人で通用してそう。
708花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:55:50 ID:???O
それにハーフだしな
709花と名無しさん:2005/11/13(日) 01:52:16 ID:???O
留宇衣ってやたらと色っぺくない?留宇衣みるたび無性に恥ずかしくなる自分がいまふ…。

パパンはすごく息子想いだと思う。読んでて、態度や言葉の節々に愛情を感じるんだよね。キツく言うのも大切だからこそ心配でしょうがない。留宇衣もそれをわかってるからグレずに育ったんだと思う。パパンの健康を気遣った献立とか、ホンマええ子や〜。
710花と名無しさん:2005/11/13(日) 13:09:20 ID:???0
>>706
いやいや洗濯はきっとパパンだよ!
つか、家事はきっと二人で分担してるに違いない!
もしそうだったら禿げ萌えすぎて鼻血でる……
711花と名無しさん:2005/11/13(日) 15:44:48 ID:???O
家事は二人で分担してるに一票。ごはんも留宇衣が作ったりパパンが作ったりしてるもんね。ハンバーグ焼いてるエピロン姿のパパン萌ー留宇衣のトランクスにアイロンかけてる(妄想)パパン萌ー
712花と名無しさん:2005/11/13(日) 17:52:45 ID:???O
親父人気だな…
713花と名無しさん:2005/11/13(日) 20:17:02 ID:???0
>>711
禿げ萌えた
714花と名無しさん:2005/11/13(日) 21:46:48 ID:???0
あのパパンは他人のパパンだと萌えられる。
自分のパパンだといやだ。
715花と名無しさん:2005/11/14(月) 03:51:07 ID:???0
留宇衣ってものすごいファザコンだよね
716花と名無しさん:2005/11/14(月) 09:53:40 ID:???0
ママンは眼中無しだもんな、まあ仕方ないけど。
ママンに会ったらあの奇嬌な言動にドン引きしつつ
延と重なって見えて案外上手くコントロールするかも。
717花と名無しさん:2005/11/14(月) 10:43:43 ID:???0
留宇衣と仲良くなるには格好つけちゃいけないってことですかね
駿様はそれで失敗したくさい
718花と名無しさん:2005/11/14(月) 16:18:35 ID:???0
延は床屋だけど、ルウイは美容院な気がする・・・

719花と名無しさん:2005/11/14(月) 17:07:06 ID:???0
>>717
でも仲良くなれてもあのメールを見てどん引きされそうだな・・・
720花と名無しさん:2005/11/14(月) 17:24:01 ID:???0
関係ないけど、ルウイは絵文字使わなさそう
721花と名無しさん:2005/11/14(月) 18:50:18 ID:???O
つーか、留宇衣はメールしなさそう。
手紙のが似合うと思う。
722花と名無しさん:2005/11/14(月) 19:02:43 ID:???0
>>711
亀だけど、トランクスってアイロンかけるものなの…?
723花と名無しさん:2005/11/14(月) 20:23:08 ID:???0
>>721
てっとりばやく、電話で済ましそう
724花と名無しさん:2005/11/14(月) 21:25:31 ID:???O
>>723それが一番ありえそう…


ところでルウイってどれぐらいフランス語喋れるのかな?
ミレイユに言った言葉はあらかじめ用意してた訳じゃないよね
725花と名無しさん:2005/11/14(月) 21:34:54 ID:???O
幼少期にそういう外国語に囲まれた環境で生活しその国の言語を話していれば、
大きくなって再学習をするとすぐに話せるようになる。らしい
726花と名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:44 ID:???0
トランクスにはアイロンかけないでしょ
洗濯した後に、両手で持ってパンパンっと伸ばしてはいるだろうが
727花と名無しさん:2005/11/14(月) 23:16:46 ID:???O
いや、アイロンかけるよウチは。パンツ1〜2枚でも乾燥機使ってる…。ちなみにミイ(ピンクレディー)もかけるとTVで言っていたから普通の事だと思ってたけど一般的には違うの?パパンもかけてそうだよ?と、勝手なイメージをつけてみる。
728花と名無しさん:2005/11/14(月) 23:44:11 ID:???O
もし駿が「留宇衣」と呼べるようになってたらもう少し打ち解けた関係になれていたのかなぁ。でもこの二人が名前で呼びあうのってスゲ違和感。ところで
きゃるんっ(古い表現でスマソ)なちびルイしか知らなさそうなルイママが今の息子に会った時の反応が気になる。ミレみたいになるんか、しかし母親だからそうショックも受けないか。
でもママンの中の留宇衣の“時”はあの写真で止まってるっぽい。あの写真に固執した溺愛ぶりだし。
729花と名無しさん:2005/11/15(火) 00:22:36 ID:???0
とりあえず男所帯の俺んちでは、トランクスにアイロンをかけるという発想がない
パンパンっとやれば充分シャッキリよ
730花と名無しさん:2005/11/15(火) 00:24:52 ID:???0
留宇衣、英語はどうなんだろうね。授業中朗読あてられて「発音がすごくいい」
とほめられるか、「発音がおかしい(英語的に)」と指摘されるか…
731花と名無しさん:2005/11/15(火) 00:32:07 ID:???0
>>729 
笑えるw普通に男所帯ならそうだよねやっぱ
つうか家は女所帯だけどアイロンすらないお
732花と名無しさん:2005/11/15(火) 00:33:07 ID:???0
間違えてあげちった
733花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:06:35 ID:???O
ドンマイ
734花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:23:03 ID:???O
乾燥か脱水して干すかの工程で違ってくるんじゃ?<トランクスにアイロン
735花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:40:47 ID:???O
マコマコもキャラ的にそういうことしそう。お嬢だがルイルイの身の回りの世話は不器用なりにも事細かに自分でしたがりそうだし。ってかうちの携帯平仮名のまこまこを片仮名に変換しようとしたら

мÅкοチмÅкοチ


と出るんデスガなにゆえ。
736花と名無しさん:2005/11/15(火) 02:23:48 ID:???0
とらんくすなんて穿いちまえば同じジャン
737花と名無しさん:2005/11/15(火) 07:21:30 ID:???0
世の中にはTシャツにアイロンかける人がいると知って驚愕したことがあったが、
それより上の驚きがあったか>トランクスにアイロン
738花と名無しさん:2005/11/15(火) 10:19:50 ID:???0
>>718
留宇衣も床屋な気がするな、なんとなく。
私服も眼鏡もダサいし、お洒落には無頓着そうだ
739花と名無しさん:2005/11/15(火) 12:06:26 ID:???0
トランクスにアイロンってのは想像したこともないが、Tシャツにアイロン(あて布して)は割とデフォだ
そういえば、ひなこは家事は出来るのかな・・ のぶっちが全部やろうとすると怒りそうだけど
740花と名無しさん:2005/11/15(火) 15:20:04 ID:???O
>>738
それは羅川さんが(ry
741花と名無しさん:2005/11/15(火) 17:03:52 ID:???0
トランクスにアイロンをかける意義はないな
男がトランクスを他人に見せる状況を考えてもらえば分かるし
一日中履いてればシワなんて勝手に出来るしね
しかも、シワが入ってようと入ってまいと履き心地に大した差は無いしね
742花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:21:33 ID:???0
>>738
私服はともかく、めがねはスポーツ用のやつなのではないかと。
743花と名無しさん:2005/11/16(水) 03:16:30 ID:cwpLInuj0
ヒューイットがモデルなのは平太じゃないかと

延のモデルは実際のところ、本村剛一じゃないのかね

留宇衣はルコント(違 って誰も知らないな
744花と名無しさん:2005/11/16(水) 03:56:46 ID:???0
アンリ・ルコント?
懐かしい名前だね
745花と名無しさん:2005/11/16(水) 06:52:12 ID:???0
>743
カモーンっていうから??
746花と名無しさん:2005/11/16(水) 10:20:00 ID:???0
>>743
パタリロのキャラ?>ヒューイット
747花と名無しさん:2005/11/16(水) 17:13:02 ID:???0
>746ヒューイット=実際にいるプロテニスプレイヤー。

平太は審判に文句いうから、ヒューイットじゃない気が・・・。
ヒューイットはガッツのあるジェントルマンですよ。
748花と名無しさん:2005/11/16(水) 19:02:48 ID:???0
ヒューイットもジェントルマンとは言えない気が…
749花と名無しさん:2005/11/16(水) 19:08:39 ID:???0
>>746
パタリロのヒューイットモデルにした平太を想像してワロタ
750花と名無しさん:2005/11/16(水) 20:17:35 ID:???0
ヒューイットはどちらかというと(かなりか)
足を使ってプレーするタイプだから平太には結びつかないなぁ・・・
751花と名無しさん:2005/11/16(水) 22:21:30 ID:???0
いろんなプロの特徴のつまみ食いでしょ
ある選手がまるまる延や平太なんかのモデルってことはないんじゃないかな
752花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:11:19 ID:???0
別にモデルっていってるんじゃなくて
似てるって言ってるんじゃない??
753花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:13:57 ID:???0
>750
きっとヒューイットの足を使ってるとこがノブに似てるって
いってる人の理由だろうね。

754花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:21:50 ID:???0
755752:2005/11/17(木) 11:27:28 ID:???0
ヒューイットに事は666からきてるかとおもって。。。
スマソ。
756花と名無しさん:2005/11/17(木) 15:58:31 ID:???0
自分はテニスやってないんでわからないんですけど、
メガネでテニスって危なくないですか?
757花と名無しさん:2005/11/17(木) 16:05:09 ID:???0
危ないよ。
でもルイは大丈夫
758花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:02:12 ID:???0
つか羅川って少女漫画家にしては不細工な男とか描くの好きだよな。
まぁ、そういうところとか凄い好きなんだけどw
某少年誌で連載してるテニス漫画より少年漫画っぽいし、キャラ一人一人がしっかり
描けてる所とかも凄いと思う。
この人の作品ってなんか引き込まれるんだよな〜。
759花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:13:49 ID:???0
>758
某少年誌のアレはもはやテニスじゃないから。
忍術だから。
760花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:00 ID:???0
分身の術〜w
761花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:37:21 ID:???O
マガジンのはちゃんとテニス少年漫画やってるぞw
羅川さんのは高津戦、二回目?の駿-滝田戦あたりが熱い
762花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:52:00 ID:???0
マガジンにテニス漫画連載してたっけ?
763花と名無しさん:2005/11/18(金) 19:31:18 ID:???O
羅川さん少年誌でも行けそうね〜。
めっちゃ登場キャラ多いのにちゃんとかき分けができてて、捨てキャラもあんまいないところには感服。
どのキャラもそれぞれちゃんと確立されてるみたいだし。
764花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:35:12 ID:???O
>>762
すまんサンデーだった

少年漫画は読んでみたいが微妙にオタ臭があるからなあ
765花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:55:40 ID:???0
>>757
根拠のない断言にワロタw
766花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:38:15 ID:???0
マガジンかどうかしらんけど
「シュート」の作者がテニスマンガ書いてなかった?
767花と名無しさん:2005/11/19(土) 02:11:47 ID:???0
ちばてつやが描いていた事はあるな。
768花と名無しさん:2005/11/19(土) 02:31:31 ID:???0
>>763
でも大学生の狸キャラの…えーと、だれだっけ…あの人とか好きだったけど
もう出てこないなあ
769花と名無しさん:2005/11/19(土) 02:31:42 ID:???0
とんでもテニスでもマジメテニスでも、面白いかどうかだよなー。

以下チラシの裏

テニスが好きだからテニス漫画があると聞くと追いかけて読んでしまうのだが
昔の漫画はおいといて、今はアタリというのが見つけられない。
スポーツの中でテニスって難しい部類なんだろうなぁ。
大ヒットではないけど、羅川のテニス漫画は凄く頑張っているし面白いと思った。
テニスと人間関係のバランスがいいね。
770花と名無しさん:2005/11/19(土) 02:43:35 ID:???0
漫画家が主人公の某漫画で主人公が
テニスには一発逆転がないため書くのが難しいって言ってた
確かにテニスには9回裏逆転満塁ホームランとかチームプレイに目覚め
逆転とか残り10分怒涛の追い上げとか敵チームの主力選手の退場とかないからなぁ
少年漫画的な盛り上げは難しいスポーツだと思う
間違って一発逆転を横行させるとテニプリみたいになるし
771花と名無しさん:2005/11/19(土) 02:58:44 ID:???0
>テニスには一発逆転がない

吼えよペン?
テニスの勝ちは、1ポイントじゃなくて2ポイント取らないとダメだしね。
あと、追い詰められてから1ゲーム取り返しても勝ちには遠いし。

>>768
七尾まどかだよね。私も好きw
プロになってランキングどこらへんにいるんだろうね。
772花と名無しさん:2005/11/19(土) 04:37:58 ID:???0
そーいや「しゃにむに」には、スポーツ漫画お約束の合宿シーンが
ないなとふと思った。
773花と名無しさん:2005/11/19(土) 07:51:31 ID:???0
合宿シーンはなかったけど、部員が温泉につかっているシーンがあったね。
場所どこだっけ・・・。
774花と名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:00 ID:???0
巻数は分からないけど、2年の時のIHのホテルだったと思う。
延の尻が見えてたな。子供の尻にしか見えなかったけどw
775花と名無しさん:2005/11/19(土) 12:49:44 ID:???0
確かに合宿やってないね。
一部にある延っちの成長に対する疑問への回答にもなるし、やってもよかったんじゃないかなぁ。
まあ、その分連載が延びるし、エピソード考えるのが大変かもしれないけれど。
776花と名無しさん:2005/11/19(土) 13:35:56 ID:???0
連載が長くなるってのもあるけど、花とゆめ本誌読んでいる人には合宿や
練習シーンって必要ないんじゃないかなぁ。
本誌の羅列を見てると、スポーツに興味ないから試合ってだけで読まない
人もいるみたいだし。
アンケートが良くないと連載自体が出来なくなるし。

しゃにむをコミックスで読んでいると気になるところなんだけどね。
777花と名無しさん:2005/11/19(土) 14:29:00 ID:???0
ああ何て事!コーちゃん!!!

・・・本誌を読んだ感想です。
778花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:27:01 ID:???0
今、しゃにむにの季節は夏だっけ?
これが終わったら本当に終わってしまうんだなあ…なんかサビシス
779花と名無しさん:2005/11/19(土) 22:21:23 ID:???0
今季節は5月くらいだと思う。IHまであと3ヶ月位。
終わるの寂しいけど、連載長かったよ。6年くらい??
780花と名無しさん:2005/11/19(土) 22:45:24 ID:???0
おまいら気が早すぎw

確かに作中の時間はそんなモンだけど、これまで1年を10巻程度かけていたのに、
それを圧縮するとも思えないから連載はあと2〜3年は続くでしょ。

に、しても。
うがぁぁ〜、ここに来てそういう方に話を持っていくか!!
どうするんだよ、コレ。

ホント羅川さん引きつけるの上手いわ。
781花と名無しさん:2005/11/19(土) 22:57:18 ID:???O
>777
同じ感想だ。
782花と名無しさん:2005/11/19(土) 23:12:06 ID:???0
コーチャン、ここで言う必要あったか?
どうせふられるんでも、ひなこさんから直接聞いたほうがよくないか?
783花と名無しさん:2005/11/20(日) 00:48:34 ID:???O
ノブ頑張れと初めて応援したくなった
784花と名無しさん:2005/11/20(日) 07:54:37 ID:???0
延のモチベーションに欠かせない存在を喪失したまま、これからテニスができるのか・・・。
785花と名無しさん:2005/11/20(日) 08:37:53 ID:???0
まだ喪失したわけじゃねえ!

まあでも、延もいい加減テニスとひなこをちょっと離して考えてもいい時期だな
駿のように異常な依存の仕方ではないけどさ
786花と名無しさん:2005/11/20(日) 09:55:54 ID:???0
今回のことで延のひなこさんに対する態度に何らかの変化が
あると思われるので、ひなこさんが改めて自分にとっての延と駿の
存在を考えさせる為の弟君の行動なのかなと思いました。
駿はもうさんざんひなこさんに対するアクション起こしてるので
延の存在と向き合わせる為なのかな・・・?
787花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:06:42 ID:???0
確かに今の状態キープしてたら延が告白しようとしまいと
すっとひなこは駿のペースで引き摺られちゃいそうな雰囲気があるからな…。
ひなこ、気が強いけど肝心なトコで押しに弱い。
延が自分を好きだってことはもう分かってることだし。
788花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:21:55 ID:???0
昨日の全日本テニス選手権で15才の子が優勝したね、女子だけど。
ナディアみたいに活躍してもらいたい。
789花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:23:02 ID:???0
「二人は付き合ってない」っていうことを言わないと
だめだろう、耕一…('A`)

でも延は本当に大人になったね。へたってたけどかっこよかった
790花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:32:09 ID:???0
このスレで延の恋愛が語れる日がくるとは・・・感慨深いねぇ
791花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:33:04 ID:???0
>>まあでも、延もいい加減テニスとひなこをちょっと離して考えてもいい時期だな

まさしくそのためのエピソードだな。
前半のモノローグもそのための布石だろうし。
792花と名無しさん:2005/11/20(日) 11:59:36 ID:???0
>>789
駿兄ちゃん「は」、姉ちゃんと結婚を考えてるポイ、だから、厳密に言うと
姉ちゃんはどうかわからないという文脈になる…けど、

あの場合では2人が結婚を考えてるという風に勘違いして受け取っても仕方ないなあ。
もうちょっとうまい言い方なかったのかな?
793花と名無しさん:2005/11/20(日) 12:00:41 ID:???0
大人びてきても根が正直だから、今回のダメージは周りにすぐわかっちゃうと思う。
そのとき、ひなこや留宇衣、池やん達がどう動くかも楽しみ。

最初のページの、延が出会ったときのひなこの表情に幼い感じが出ていて、
やはり羅川さんの画力がすごいなと感じました。
794花と名無しさん:2005/11/20(日) 13:03:11 ID:dkzwaYho0
本誌読んでないけど、ネタバレからの想像で次にくるものは
延の告白「インターハイで優勝したら僕を選んでください」or「駿クンに勝ったら僕をry」
あたりか
795花と名無しさん:2005/11/20(日) 13:10:48 ID:???0
連載長すぎ、新規読者がつかないので
雑誌の売上に貢献せず、今後のコミックスの
売上の増加も見込めない作家・・・大丈夫かね
796花と名無しさん:2005/11/20(日) 13:34:11 ID:???0
ひなこも辛いねえ。延は懐いてたけど「お付き合いして下さい」とは
今まで一言も言ってないし、ひなこにとっては
「自分の気持ちに気づいて、答えて」って無言のプレッシャーみたいにも
思えるし、どこまで本気かイマイチつかめない。
今回の件はチームメイトにばれるだろうし、そうしたら
多分幕ノ鎌テニス部の皆は心情的に延の味方だから、心からひなこの味方に
なってくれる人いないんじゃないか。いたとしても大人の池やんか女同士の
かなちゃんくらいじゃない。テニス部のマネージャーは自分がやりたくて
始めて、実際部のために頑張ってきたのに、延からみで皆によそよそしく
されたら、やっぱり可哀相。
797花と名無しさん:2005/11/20(日) 13:37:37 ID:???0
ラガワの固定読者というのは雑誌の売り上げに貢献していないのか・・・
798花と名無しさん:2005/11/20(日) 13:39:19 ID:???0
別に付き合ってたわけじゃないんだから皆がよそよそしくなることはないんじゃ?
留宇衣がよそよそしいのは彼の属性だし。
799花と名無しさん:2005/11/20(日) 13:45:40 ID:???0
まったく雑誌の売り上げに貢献しないってこともないんじゃないかなあ。

連載中の作品って、その回だけぱっと見ても「面白そう前後も読みたいや」と
思わせられるかどうかがキモだよね。
らがーさんは、連載一回一回にちゃんと話の緩急がある構成になってるから、
気を引かれつつ、カケラも訳が分からないということはない気がする。

私は連載の途中で雑誌で読み始めてたけど、これ面白いやーと思ったし、
今は基本的にコミックス派だけど、立ち読みしてとても好きだった回
(ウチくんとか宮もっちゃんの回)とかは大きな画面でも取っておきたくて
本誌買ったりするよ。
そんで他の連載見て、連載中でもその1話分がちゃんと面白かった作品は
気になってコミックス買ったりする。
800花と名無しさん:2005/11/20(日) 14:20:49 ID:???0
おいおいバカ安智の煽りにのるなよw

羅川さんは単行本で確実に売る読ませるタイプの作家だな。
少年・青年誌で言うと集英社系でなく小学館系というか。
(たとえばヤンジャンとスピリッツは雑誌部数ではヤンジャンの圧勝だが、
連載作品の単行本売り上げはスピリッツ系の圧勝)
801花と名無しさん:2005/11/20(日) 14:21:17 ID:???O
根強いファンがいそうなので大丈夫じゃ?月刊ラガワとか出たら迷わず買うし。
人気出したいならアニメ化でもすればいいのに。深夜枠で。そんなに上手くいかないか。

池やんはどうかわからないけど留宇衣と宮本、かなこあたり何か声を掛けそう。
802花と名無しさん:2005/11/20(日) 14:34:45 ID:???0
月刊ラガワものすごい欲しい
803花と名無しさん:2005/11/20(日) 14:39:18 ID:???0
ここのスレは優しさに溢れているね。
2chは怖いというのを忘れそうだよ。
他の好きな作家のスレもこうあって欲しいな。。。
804花と名無しさん:2005/11/20(日) 18:07:40 ID:???O
意見の合わないレスは即叩く信者の巣窟ですけど。
何ねぼけたことかいてんの?
805花と名無しさん:2005/11/20(日) 18:09:25 ID:???0
>>804
二行目が自分に帰ってるぞw
806花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:25:02 ID:???0
結局告白出来ずか。
ひなこは延の様子が変だとすぐ気が付くかな。
807花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:30:00 ID:???O
ドロドロにならないのを祈るばかりだ
808花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:44:08 ID:???0
延一人じゃードロドロにはなるまいて。
ひなこが焦って勘違いしてドロドロ…ということはあるが。
延はひなこ→←駿と思ってるみたいだが、きっと諦められないだろうし
振り向いてくれなくてもいいから認めてもらえるように頑張ろう、という風になると思うな。
809花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:52:46 ID:???0
そうなったらひなこに振り向いてもらおうと焦ってる駿よりいい男に見えるな
810花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:22:38 ID:???0
主人公を失恋させることないから、延は最後には華を持っていくでしょ。
ルーイっていう大切な親友でライバルもいる。

駿やひなこは悲しいよ。駿はプロポーズとか愛情表現はまずいけど
自分なりにひなこをずっと大切に思っていた。それでも当て馬扱い。
ひなこは二人のうちどっち選んでも必ず悲しみがつきまとう。


811花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:31:35 ID:???0
恋はともかく親友いないのは駿が悪いしな
ミレーユか?
812花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:49:39 ID:???O
駿は誰にも心を開いていないと思うよ。母親のことが相当こたえているのだろう
ミレーユの方が駿を気に入ってるだけなんじゃないかな?テニスの実力も近そうだし
ミレーユは性格悪いらしいけど全然そう見えない。空気の読めるマザコン気味のいい子だと思う
813花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:31:18 ID:???0
>>810
駿はその思い方の方法論がダメなんじゃーん。
814花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:34:59 ID:???0
ひなこは駿との長いつきあいもあるし
成就してほしいけれど、
駿にはすでに、美人で才能ある当て馬キャラがいるから
間違いなく、ノブっちとくっつくんだろうね。

なんか、めぞん一刻で
管理人さんが五代くんとくっついたときのような
納得のいかなさだ。。。。
815花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:57:42 ID:???0
>>814
当て馬の使い方がおかしい
816花と名無しさん:2005/11/21(月) 01:49:01 ID:???O
王道な話が好きだから最初は「ひなこは最終的には延と以外ありえない!」
って思ってたけど・・・
何度も読み返すうちに俊にも愛情が芽生えてきた。
どーしよう。どっち応援しよー…
どっちとくっついてもなんか泣きそうだ…orz

チラシの裏ごめんなさい。
817花と名無しさん:2005/11/21(月) 08:09:45 ID:???O
ひなことの恋愛成就がそのキャラにとっていい結末とも限らないし
好きなキャラが話を通して成長してくれればいいかな
羅川さんにはその過程をしっかり描写してくれる事を期待してる
818花と名無しさん:2005/11/21(月) 10:34:51 ID:???0
「どうせ最後には延が全部持っていくんでしょ。他の人たちカワイソス」
みたいなレスを見ると、やってもいないことで責められてる
みたいで延好きな自分はカナシス(´・ω・`)

>>817
禿げ上がるほど同意
819花と名無しさん:2005/11/21(月) 16:36:42 ID:???0
今までの延の強さを見ているとそう思ってしまうのも仕方がない。
820花と名無しさん:2005/11/21(月) 19:45:57 ID:???0
>>814
自分もめぞん一刻を思い出した。めぞん一刻ってもう20年くらい前
なのに未だにそっくりな人物関係の漫画ばかり。なんでだろ?
散々悩んだヒロインと主人公、ハンサムは結局当て馬で後釜の女とくっつく。
三角関係の3人が悩んだ後、当て馬を救世主ヅラして
後釜女が持ってく。思い通りになるのは主人公と後釜女。
特に後釜女は当て馬が振られるのを待っていればいい。

ヒロインと当て馬がくっつくパターンはないのかな?

821花と名無しさん:2005/11/21(月) 20:00:18 ID:???0
ヒロインとくっつく結末の時点で
すでに当て馬では無くなっているのでは・・・

延が主人公だからどうせ・・・という視点ではなく
ひなこさんにとって延と駿との存在の違いや
これから先の人生で幸せになれるかを考えて
ストーリィを追っかけてみてもいいのでは??
822花と名無しさん:2005/11/21(月) 20:30:29 ID:???0
延・ひなこ・駿がどう落ち着くにせよ、3人の精神的な成長なしに終わらないだろうからそこが楽しみ。
ただ、このまま駿とひなこがくっつくのはなしにしてもらいたい(なさそうだけど)。
最終的にくっつくのはいいけど、このままではひなこにも駿にもよろしくないと思うし。
823花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:21:53 ID:???0
そもそも延か駿の、どっちかを選ばなきゃいけないのかな。
正直言って、ひなこが延や駿に惹かれてる理由が分からないから、
本当は延にも駿にも恋愛感情ってほどの気持ちは
抱いてないようにも見える。

めぞんの響子さんは大人だったから分かるんだけど、
ひなこってどうも高校生にしては、落ち着きすぎてない?
824花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:23:35 ID:???0
怪我のせいで人よりいろいろ考えていそうな気はするな<ひなこ
825花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:27:40 ID:???0
>>820
羅川さんの最も尊敬する漫画家が高橋留美子だから(最初の画集参照)。

延の不調に周囲動揺→耕一が自責にかられ白状、ひなこ裏事情を知る
が定番だけど、多分この間に幕ノ鎌の何人かが絡んで好転していくのかな。
826花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:51:27 ID:???0
ひなこ<怪我のせいでいろいろ考えているのはあると思う。
嫌でも動かない足は目に入るし、生活に不便な点もあるだろうね。
これから進学・就職など将来の見通しが決して明るくないかもしれないけど、
スタート地点から他の人より不利かもしれないけど、それでも幸せが
待っていてほしい。
それにしてもひなこの心理はほとんど描かれていないのはなぜ?
これからなのか?
827花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:54:17 ID:???0
ひなこの心情は、読者が考える余地を残しているんじゃあるまいか?
ちがうか・・・
828花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:11:39 ID:???0
大抵ヒーローとヒロインには、(その魅力をアピールするため)彼らに
思いを寄せる男女がいるものだけど、延にはいないねえ。
最初かな子が言い寄って、ひなこが嫉妬していたけど、かな子は本気じゃなかったし。
ナディアと魔子が現在片思いキャラだから、これ以上出すのも無理か・・・。
829花と名無しさん:2005/11/22(火) 08:40:04 ID:???0
延はどの女の子ともそれなりに仲良くなってる時点でいい男アピールはできてるとオモ
恋愛だけじゃないっしょ
830花と名無しさん:2005/11/22(火) 10:13:07 ID:???O
下手に延マンセーされると萎える。モテキャラは佐世古と静(と留宇衣)で充分
831花と名無しさん:2005/11/22(火) 23:14:33 ID:???0
いろんな客がいるもんだよホント
832花と名無しさん:2005/11/23(水) 08:55:44 ID:???O
しゃにむにGOっていうタイトルがイイ!この題見て気になって読み始めました


連載追うごとにつまらなくなってくマンガは多いけど羅川さんは逆だな〜
833花と名無しさん:2005/11/23(水) 10:31:04 ID:A9L4cYX10

834花と名無しさん:2005/11/24(木) 21:05:21 ID:???0
昔はそう思ってたけど、三角関係についてはめぞん一刻と同じ結末を描きそうなのが
今の時点で匂ってくるからそれほどでもないな。
気になるのは留宇衣の今後くらい。
835花と名無しさん:2005/11/25(金) 01:44:35 ID:???0
ルーイは壁を乗り越えたら案外素直にプロになって魔子は海外までおっかけ続け
社長に睨まれてパパン大ピンチなんて事態になるんじゃないかと
836花と名無しさん:2005/11/25(金) 03:25:21 ID:???O
ぱぱカワイソスw
837花と名無しさん:2005/11/25(金) 10:04:19 ID:???0
パパンは現地採用の商社マンってことはあるフランス滞在は長かったはず。
の割には全然社交的じゃないな。
あれで生活してたのならご近所さんから変人と言われてるな。
838花と名無しさん:2005/11/25(金) 10:06:33 ID:???0
ある「程度」
839花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:16:17 ID:???O
豚切り。

文庫版の赤僕を貸してもらい、読みました。
10巻収録96話後半部分の藤井くんの行動に禿萌えです。
840花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:59:12 ID:2pPE970Y0
きっときっとんb
841花と名無しさん:2005/11/26(土) 01:39:59 ID:???O
>>839 96話?どんなだっけ?
842花と名無しさん:2005/11/26(土) 02:07:25 ID:???O
今更本誌今号読んだ。

こうちゃんいらんことを、とばかし思ってたけど、
このスレよんでそういう考えもあるんだと思った。

でもやっぱ、自分の気持ちが実らないなら
どっちにしても傷つくんだから、
他人が介入すんのはよくないな。本人から聞きたい。
しかも中途半端でほんとのとこ伝わってないし。

話、豚切&既出な意見スマン。
843花と名無しさん:2005/11/26(土) 08:12:31 ID:???0
しかし延もマザコンでおこちゃまとはいえIH行くほど強いなら
もっと留宇衣みたいにファンがいてもいい気がする
別にブサイク設定ってわけじゃないよね??
844花と名無しさん:2005/11/26(土) 08:37:39 ID:3cDAh4wYO
>841
845花と名無しさん:2005/11/26(土) 09:25:59 ID:???0
>>843
陸上やっていた中学時代は、「きゃー伊出先輩ー!」と黄色い声援を浴びていたのにね。

846花と名無しさん:2005/11/26(土) 12:59:06 ID:???0
ひなこと付き合っている&ひなこは恐い、というイメージがあるのでは
847花と名無しさん:2005/11/26(土) 13:32:10 ID:???O
>>841

一加とマー坊が部屋を欲しがって、見かねた拓也が段ボールハウスを作る話。
最後は4人で寝てしまって様子を見に来た藤井くんが拓也の泣き寝顔を見てみぬふり。
帰宅時に明美が「拓也くんの寝顔って〜」と言いかけたところで「ダメー!」と飛び付く話。

支離滅裂でごめんなさい
848花と名無しさん:2005/11/26(土) 15:40:00 ID:???O
陸上時代は「王子様」だったんだから顔は
そこそこ良い方なんだとは思うんだけどなあ…
IH後も延に差し入れしたがってた子もいたし。

ひなこ以外眼中にないのが丸分かりだからかもしれん
849花と名無しさん:2005/11/27(日) 15:43:57 ID:???O
陸上時代の延っちをすっかり忘れてたよ
そいや花形選手だったな
850花と名無しさん:2005/11/29(火) 15:40:01 ID:???O
あれ?みんなどこ〜?回転早い時と停滞時と極端だな、ここ。
851花と名無しさん:2005/11/29(火) 17:14:35 ID:???0
そんな時は、「やっぱり瞬は、ひなこのことを愛してはいないと思う」とか書けば火がつくよ
852花と名無しさん:2005/11/29(火) 17:38:05 ID:???0
瞬ネタだとなぜか伸びるな。
愛があるのかみんな。
853花と名無しさん:2005/11/29(火) 17:43:43 ID:???0
延的には今号だって大事件なのにな・・・。
延には恋かテニスかどちらか大勝して終わって欲しい。両方は不可。
でもどちらかというとひなこは瞬にあげてテニスを極めて欲しい派。
854花と名無しさん:2005/11/29(火) 19:16:28 ID:???0
「あげる」という表現はちょっと・・・。
恋愛はどちらか一方だけの気持ちでは決着つかない
ものだし、これからのストーリィ展開に期待してるな。
羅川さんなら、どういう結末でも納得できる描写・筋書きを
用意してくれてると信じてます!
855花と名無しさん:2005/11/29(火) 20:12:18 ID:???0
あーうん。ひなこを物扱いしたような表現使っちゃってごめん。
でも漫画の話だし言いたいところはそこじゃないというか・・・
ノリで使っちゃっただけなんで
あんまり細かいところは気にしないでもらえるとありがたい。
856花と名無しさん:2005/11/29(火) 21:43:46 ID:???0
駿の行動は突っ込みどころが多いからな…。
・付き合うのすっ飛ばして婚約申し込み&本人より婆に先に言う。
・ひなこに首輪付けたい的発言。
・頻繁に過去のトラウマの中に没入。

延は健全すぎて…問題行動もないし。
857花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:17:03 ID:???0
突っ込みたいのは、ナディアとのデート。駿ってひなこ以外の女の子に、「君は
頑張っている」と伝えるため、わざわざ日を改めてブレス買って届けるキャラかな?
それにミレーユもナディアの気持ちを知っていながら、あの場でひなこの話題を
振るほど無神経じゃないと思うし・・・あの回は、キャラの行動が不自然な気がする。
858441:2005/11/29(火) 22:25:43 ID:???0
>>857
同じ母親にしばられてる者として、有名なテニスプレイヤーとして
相通ずるものを感じてるとか?
859花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:26:51 ID:???0
あっ、名前欄消し忘れた。失礼しましたー。
860花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:30:49 ID:???0
駿とミレーユは基本的に他人の感情斟酌しないタイプなのかも。
特にミレーユは空気は読めるけど、良くも悪くも自由奔放って感じ。
861花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:37:02 ID:???0
延もそれほど気ぃ使い〜って感じでもないんだがな、何だろうこの差は。
862花と名無しさん:2005/11/29(火) 22:58:00 ID:???0
駿・ミレーユ・ナディア
この人達、多くを持つ人間ほどより多くを望むという感じがします。
(でも駿はテニスとひなこ以外望まないかもしれません。)

全員プレーヤーで刺激しあうライバルだけど、相手のために
何かをしてあげたいみたいな支えあいとは違う。どっちかって言うと、
自分のために相手から何かをもらって自分の肥やしにしようみたいな
感じを受けます。全員がうまくいっている時は刺激し合っていいけど、
自分以外がつまづいたら、途端にこじれそうな危うい感じです。

うまく言えないけど、延ルイとは何かが違う気がします。
延ルイはもっとお互いに与え合っているように見えます。ダブルス
パートナーだからかな。
863花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:10:12 ID:???O
ミレーユはひなこのことわざと言ったんじゃないかな?
ミレーユは駿がひなこにぞっこんなのは知ってるから、ナディアがこれ以上深入りして傷つかないように…
いくらなんでもそこまで気ぃまわさないか…
好きな女じゃあるまいし
864花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:35:17 ID:???0
次号はどこから始まるんかな?いきなり関東大会??
865花と名無しさん:2005/11/30(水) 01:20:45 ID:???0
るいるいパパンってさ、赤僕13巻で詳しく描かれてる
ハルミちゃんの親父(ようするに拓也のジイちゃん)に似てるよね。
なんか、大人〜って感じ。
866花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:25:52 ID:???O
この時間なら言える……駿なんて大嫌いです
867花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:32:49 ID:???0
ここはガンバ☆フライハイのスレじゃありませんよ?
868花と名無しさん:2005/11/30(水) 09:41:27 ID:???0
ガンバ☆フライハイが何かは知らんが佐世古駿が嫌いって意見には同意
869花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:30:27 ID:???0
まあ実生活で隣にいたらちょっと引くわな、顔はいいけど。
870花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:39:50 ID:???0
駿が好きなわけでもないのだが嫌いというほどでもない人間からすると、
どのへんが嫌う原因なのかとても興味がある。
871花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:44:11 ID:???0
2ちゃんでは嫌われやすいキャラほど語られる傾向があるが
872花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:47:41 ID:???0
自分も別に嫌いじゃないが一緒にいたら気疲れしそうなところは苦手かもしれない
油断ができない感じというか・・・まぁおおらかな人ならなんともないんだろうけど
873花と名無しさん:2005/11/30(水) 13:09:44 ID:???0
hu
874花と名無しさん:2005/11/30(水) 14:05:10 ID:???O
漫画のキャラとしてはまあ嫌いじゃないけど、
確かに友達、ましてや恋人だと、勘弁して欲しいことは、多々あるな。
875花と名無しさん:2005/11/30(水) 14:26:14 ID:???0
>>863
私もそう思った。ミレーユってそういうところあると思う。
前も確かナディアに駿は好きな子いるって話してた気がするし
876花と名無しさん:2005/11/30(水) 16:20:39 ID:???0
好き嫌いだけ書かれてもなァって感じだよホント
877花と名無しさん:2005/11/30(水) 16:23:36 ID:???O
夜中に出来心でやった。今は反省してます…駿好きな人ごめん
駿に対する気持ちは同族嫌悪なんだorz
878花と名無しさん:2005/11/30(水) 16:58:09 ID:V+Mx+Oj80

ぺけの作者ってこの人のことめちゃくちゃ嫌いなのか?って昔思ったことがある。
誰か知ってる?
879花と名無しさん:2005/11/30(水) 17:44:16 ID:???0
>>877
       ∧_∧
      ( ´∀`)    ∧∧
   __(つ旦 と)__ (゚Д゚;)
   |\          旦⊂ |
   └. \_______ヽノ〜
      凵         凵
880花と名無しさん:2005/11/30(水) 18:58:59 ID:???0
>>877
すんごいカコイイ顔を想像しちゃったんですがいいでしょうか
881花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:50:06 ID:???0
ナディア側からみると、メアドを教えてくれなかったり、その後に靴紐+メアドくれたり、
デートに応じてくれたかと思えば他の女にプロポーズ済み。なのにブレスレットを
くれたり(届いてないけど)、かなり混乱する行動をとるよね>駿

「弱い人間は嫌いだ・・・」から「君はとても頑張っている」の駿の心境の変化が、
読み返してもよくわからない〜。
882花と名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:00 ID:???0
そーいう意味ワカメな言動がな…
ナディアのこと軽く扱ってるようにも見えてしまうわな
ナディアは駿に対して良いイメージしかないだろうけどさ
883花と名無しさん:2005/11/30(水) 21:34:01 ID:???0
応える気がないのに中途半端に優しくするのってあんまりなぁ
884花と名無しさん:2005/11/30(水) 22:00:42 ID:???0
キザで思わせぶりな言動は父親譲りらしい。
駿ママもああして捕まったのか。
885花と名無しさん:2005/11/30(水) 23:08:29 ID:???O
天然紳士>駿
だからって、自分を好きだという女の子を励ますのにあんな事しょっちゅうされてたらひなこ可哀相…
駿・ひなこだと先が思いやられるからなぁ。
どぉするんだろう…羅川さん。
886花と名無しさん:2005/11/30(水) 23:55:28 ID:???O
駿は基本的に自分以外の人間の心の動きには鈍感だと思う。わかっているような顔をしているが。
20巻のナディアとのことは無意識的に母親と結び付けて考えている気がする。相当なトラウマだな
自分のことに手一杯で相手を本当には思い遣れない。そう考えるとちぐはぐな行動も大体理解できるかな
887花と名無しさん:2005/12/01(木) 17:58:16 ID:???O
ごめん、駿きらーい!
ひな子は延と付き合ってほしいっ!まだ高校生なのに、付き合う=結婚とかないし!
心の支えだからって…、支えてもらう気満々かいっ!自分が相手を支えてあげようとか、口先だけで、感じらんないし。自分の事しか考えてないくせに、妙に大人びて見せるし。
ムカつくわ
888花と名無しさん:2005/12/01(木) 20:20:23 ID:???0
そうかそうか
889花と名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:54 ID:???O
>>880
嘘だと思うかもしれないけど女性にはモテるよw勿論佐世古程じゃないが
890花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:00:54 ID:???0
>>887
気持ちは分からんでもないが、もちつけ
891花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:24:40 ID:???0
ひなこが他の男の話をするとボールを相手すれすれに打ち込むし、応援すれば睨むし、
「伊出・・・邪魔だよ」になるし。駿ママの「邪魔な子が2人・・・滝田留宇衣。ひなこちゃん」
と相手を囲い込んで自由を奪うスタイル、そのまま受け継いでしまったね。
892花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:33:14 ID:???0
あー、そういやそうかもね。
パパンの格好付けのくせに無責任なとこだけは受け継いでほしくないな。
(おかしくなっちゃったママン放置、一方的に責めるなどの前科)
893花と名無しさん:2005/12/01(木) 21:54:41 ID:???0
延はあったかく見守りたいタイプ、駿はニラニラしながらヲチャしたいタイプ。
いや、駿も好きなんですけどね、突っ込みどころ満載で時々笑えるもんで。
894花と名無しさん:2005/12/01(木) 22:16:59 ID:???0
そういう不安定な所が愛しいと思うんじゃないかい。
まあ自分は延が好きだが
895花と名無しさん:2005/12/01(木) 23:04:26 ID:???0
駿はその、精神的不安定さが可愛いのですよ。
一見大人びているところとの、アンバランスさというか。
完璧な人格者や王子様なら、好きじゃない。

嫌いな人の指摘する、だめやところ嫌な部分があるからこそ
はまるというかw
896花と名無しさん:2005/12/02(金) 00:43:00 ID:???0
駿は相手も余裕があるタイプじゃないと駄目かもなーと思う。
一生を惚れた男に尽くす型の女なら婚約も嬉しいだろうけど、
さすがに高校で結婚前提ってのは無理がありすぎる。
897花と名無しさん:2005/12/02(金) 02:21:30 ID:???0
>>887
そうだね
超ありえないよね
ほんと
898花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:05:53 ID:???0
一人だけ無駄に重いよなぁ、駿は。
誰であれ駿とうまくやっていくのは難しいでしょ。
899花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:10:26 ID:???0
駿には延みたいな基本内にこもらないというか平和な人の方がいい気が
もしくはルーイのこと好きな子みたいに超マイペースな子とか
900花と名無しさん:2005/12/02(金) 12:50:11 ID:???0
>>899
その通りだと思う。
だけど、そういう子を駿は好きにならないだろうとも思う。
恋愛って難しいね
901花と名無しさん:2005/12/02(金) 14:59:01 ID:???O
空気読まずに
延最高!とマンセーしてみる
902花と名無しさん:2005/12/02(金) 16:33:57 ID:???0
妹もお兄ちゃんに微妙に気を使っているように見える・・・

903花と名無しさん:2005/12/02(金) 18:27:25 ID:???0
小雪も気は使ってると思うぞ。
あの家でのオアシスはじーちゃんだけだのようだし。
904花と名無しさん:2005/12/02(金) 19:30:00 ID:???0
あの婆さんはいけ好かない人だけど、
基本的に常識はありそうだし根っから悪人と言う風でもないのに
一体何がどーなってあんなにこんがらがっちゃったんだろねえ。
てかママンの実家は文句言わんかったのか、娘が変になった上自殺してるのに。
両親死んだか、それとも元から後ろ盾のない婆さん曰く「馬の骨」的出身だったのか。
905花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:49:51 ID:???O
一兄とコウちゃん、亀の甲より年の功。
906花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:06:43 ID:???0
>元から後ろ盾のない婆さん曰く「馬の骨」的出身だったのか。
それはないだろう。
あれだけ本家大事の婆さんが、親がいない親族も当てにならないような
家の娘を長男の嫁にすると思えない。
駿父が駿のように妻に惚れ込んで押し通したっつーのも考えられないしね。
どこぞの良家の娘(ただし地方クラスでサセコ家より格下)を引っ張ってきて見合いさせたのではないかな。
サセコより大きな家だったら、嫁の扱いも変わっただろう。
つかあのプライドの塊の婆さんが、自分家より格上の家の嫁をもらうと思えない。
907花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:57:52 ID:???0
駿父が学生時代、美人で真面目な母を口説いて付き合い、その流れで結婚。
しかし駿父は元がプレイボーイで冷徹な坊ちゃんなため、結婚してしまえば餌はやらない主義。
馬の骨なために婆さんは辛く当たるし、慣れない土地のコミュニティーに孤独になる母。
そんな流れを読んでました…
908花と名無しさん:2005/12/04(日) 10:27:24 ID:???0
自分もそんな感じかと思ってた。
あの婆さんプライド高そうだから嫁は自分ちがヘコヘコしなきゃならんような家の娘ではなさげ。
ひなこへの亡き妻評とっても、どうも姑よりも夫の方が罪深いような気がするよ…。
909花と名無しさん:2005/12/04(日) 16:19:58 ID:???0
のぶっちには性欲はあるんだろうか、人並みに
910花と名無しさん:2005/12/04(日) 17:37:53 ID:???0
>>909
確かにおこちゃまだからなw
でも幼い=性欲がないわけじゃないし、精力ありあまってそうだしな

ところでひなこは延にしても駿にしてもある意味マザコンに好かれるんだな
911花と名無しさん:2005/12/04(日) 17:55:04 ID:???0
つーことはミレーユもひなこ争いに参戦かw
912花と名無しさん:2005/12/04(日) 20:23:46 ID:???0
確かにファザコンのルイルイはスルーしてるね
913花と名無しさん:2005/12/04(日) 20:30:59 ID:???0
スポーツ漫画では、「しゃにむにGO」と「帯をギュッとね!」が好きな俺がきましたよ(`・ω・´)
914花と名無しさん:2005/12/05(月) 01:18:48 ID:???0
>>909
悶々としててどーすればいいってルーイに電話して聞いてなかったっけ。
915花と名無しさん:2005/12/05(月) 17:10:41 ID:???0
話ぶったぎるが、ひなこはやっぱりずるい!!
仕方ないんだろうけど。自分でも自覚してたけど。でも・・・。

今まで駿派だったけど、あまりにノブがかわいそうで
ノブを応援するようになっちゃいましたよ・・・。
916花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:01:21 ID:???0
少数派だろうけど、私は今号見てひなこがめちゃめちゃ可哀相だった。
駿からは高校生なのに卒業後の進路をすっとばして結婚を突きつけられて、
のぶっちははっきり「付き合いたい」とも言わず、そのくせプロポーズ話を
聞いたら、足の不自由なひなこ置いて走って逃げるし。ひなこの話途中だったのに。

真剣に悩む様子を男二人に見せてやりたい。ひなこ悪者で気の毒。
作者にいじめられているような気さえする。
917花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:09:19 ID:???0
そういう考え方もあるんだなーと思いました。

確かに、ひなこだって普通の高校生(年的には大学生?)
だもんね。駿は自分の事ばっかで、ひなこの将来とか
考えてないよね。
918花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:11:33 ID:???0
今号は一兄ちゃんと耕ちゃんの方が延と駿よりよっぽど男前だと思いました。
919花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:13:39 ID:???0
別に悪者にもなってないし、いじめられてもいないと思うけど。
>>915-916みたいな読者が勝手に暴走してるだけじゃないの?

元々ひなこは駿と延っちを両天秤にかけてた。
でもさ、それって漫画だから嫌味に見えてるけどリアルじゃよくある事じゃないの?
少女漫画のヒロインとしては失格なんだろうけどね。

ぶっちゃけ、今のひなこは駿も延もそこまで好きじゃないんだろう。
選べないんだから。
でも周りが答えを出せとせっつくから悩んでいる。
それだけの話だ。
920花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:39:00 ID:???0
兄ちゃんの過去話にワロタwこむら返りってw
駿はともかく延はそれほど酷いとは思わないな、勘違いして
パニくってるだけで暴言吐いたわけで無し。
921花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:47:00 ID:???O
「しゃにむにアンチエイジング」ってどういう意味?
922花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:03:07 ID:???0
>>918
一兄はわかるけど耕一は微妙だなぁ。
ひなこに気持ちを確かめたわけじゃないのに第三者が伝えるのはどうかと思う。
923花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:38:58 ID:???0
>922
確かに。耕一の行動はどうかと思う。延もひなこもかわいそう。
延の事を思っての事だし、悪気はないんだけどね。基本的には私
耕ちゃん好きだし。
一兄の私の中の株はあがった!
あんな兄ちゃんほしいな。
924花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:18:41 ID:???0
ひなこが延の家に行き、一兄とくっつくってのはどう?
なんかひなこは一兄とが一番幸せになりそうだと思った。
925花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:07 ID:???0
>なんかひなこは一兄とが一番幸せになりそうだと思った。
盲点だ。
しかし同意だw
926花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:49:13 ID:???0
一兄相手にもひなこはお母さんのように叱ってそうだね
927花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:51:20 ID:???O
そういえば、ひなこはウチ君とくっついたらいいのにと思ってた時期があった。
なんでそう思ってたのか忘れたけど。
928花と名無しさん:2005/12/06(火) 00:14:35 ID:???O
延でもパニクるのかと少し嬉しかったり。
耕の行動も性格を考えれば納得。姉の恋愛に口を出すとは相当のシスコンだね
929花と名無しさん:2005/12/06(火) 00:15:36 ID:???0
そろそろ終わってほすい
930花と名無しさん:2005/12/06(火) 00:35:06 ID:???0
延の「パパ大好きママ大好き一兄はちょっと好き」は
素直に受け入れられるんだけど、耕のシスコンはキモイ。

藤井兄にしろ一兄にしろ、この人が描くお兄ちゃんは好きだな。
931花と名無しさん:2005/12/06(火) 00:42:39 ID:???0
やはり自分には赤僕が一番だ。
932花と名無しさん:2005/12/06(火) 03:39:22 ID:???0
赤僕は究極のブラコン同士だったな
933花と名無しさん:2005/12/06(火) 08:53:52 ID:???0
赤僕と言えば脇が神だったなー
いまだ藤井君より上をいくキャラはいないよ。
しゃにむに好きだけど、好きなキャラは?って聞かれても答えられない所が悲しい。
934花と名無しさん:2005/12/06(火) 13:24:12 ID:???0
しゃにむは、池やん先生が好きだ。
935花と名無しさん:2005/12/06(火) 16:45:43 ID:???O
しゃにむにでもいつかチスシーンがあるのだろうか。予想は駿→ひなこのサプライズチッス&延目撃
936花と名無しさん:2005/12/06(火) 18:48:48 ID:???O
前に付き合ってた&婚約申し込んだとはいえ、
まだ付き合ってもいない状態での不意打ちキスはセクハラぽくてイヤン
駿は延意識して焦ってるぽいしそんなんでキスされてもねえ
937花と名無しさん:2005/12/06(火) 19:42:16 ID:???0
延挫折→ひなこ胸キュン→キスの流れと見た
駿はテニスで成功するも単身海外へ|ワ`)ノシ
938花と名無しさん:2005/12/06(火) 21:44:54 ID:???0
ひなこは駿にくれてやる。
延っちはひなこじゃなくても一人で幸せになれる。
駿はここでひなこを逃すと、一生まともな恋愛できなくなりそう。
その後で別れる別れないは別にして、一回ひなこは駿を選んでやってくれ。

私は延っち派だけどね。
延っちファミリーはみんな好きだ。
939花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:01:07 ID:???0
>>938
それは逆じゃないかな。ここで、駿のひなこへの執着に何らかの形で決着を付けないと
駿自身も駿ママと同じ依存心の化け物になってしまうように思えてならない。
今の駿のひなこに対する歪な思い入れを、どこかで一度断ち切って(過去と決別して)
あらためてひな子と向き合わないと双方共に不幸せな結果に終わってしまいそう。

ていうか「くれてやる」ってのは随分ひなこに気の毒な言い方だと思うなあ。
940花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:55:32 ID:???0
今回のひなこの問題先送りの気持ちはよくわかるよ。
なんでまだ高校生で結婚、結婚考えなきゃいけないんだろ。
駿ももうちょっと考えてあげてもよかったのに。
一兄の言ってることが最もだと思った。
941花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:59:54 ID:???0
いきなり婚約して結婚ってのは可哀想だよ。
もうちょっと普通に付き合ってからにしようよって感じ。
942花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:24:40 ID:???0
一兄大人の意見グッジョブ!
今のひなこにとっては一兄みたいな明るく余裕のある年上と
ゆっくり時間かけて付き合うのが一番なんだろうなと思うんだが
実際は年下二人にせまられ疲れていく日々。
るういあたりのフォローを期待するのは無理な話かなぁ
943花と名無しさん:2005/12/07(水) 08:41:53 ID:???O
どっちもなし、はないのか。

駿は相手の気持ちを考えずに行動してんのに、
自分の中にある女の子ってこういうのが嬉しいんでしょ?マニュアルに沿って
優しくしてるつもりになってるから、ひなこが延選んだら、
振られた理由を延のみにもっていきそうな気がするよ。
自分のダメなとこかえりみず。

駿は振られてもう一度ちゃんと自分見直すか、
ひなこが完全に面倒みて人間的成長に導くかしないと、ヤバそ…。

延とはくっつかなそうな気がしてます、なんとなく。
あの子は這い上がれるし、友人関係にももどれるタイプ。
944花と名無しさん:2005/12/07(水) 08:45:29 ID:???O
留宇衣は事情を知ったら引くだろうな、駿に。
延のまっとうな熱さと違い、駿の複雑怪奇で微妙な熱さを不気味に感じそう。
945花と名無しさん:2005/12/07(水) 17:19:03 ID:???0
るういは何だかんだで人の事考えてるand見えてるからね。
それに比べて、駿と延は・・・。
946花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:03:51 ID:???0
スラムダンクENDは嫌いじゃないけど、2人の関係にはケジメつけてもらいたいな
947花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:41:02 ID:???0
>>945
でも、パパンの親心は分かってない
そこら辺はやっぱり歳相応だな
948花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:44:23 ID:???O
延との件はまあ青春の一ページとほのぼの流せるが
婚約の件、イエスかノーかで答えなくちゃならんってのが辛いなあ。
二人の間のみの話なら婚約みたいな正式なのはちょっと…と濁せるけど
本家の恐い婆さまに話しちゃったし。
駿は自分がそれほど頼り甲斐のある名実共にいい男だとでも思ってんのか?と
ちょっと怒りが込み上げてくるな、ひなこカワイソス
949花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:09:14 ID:???0
駿、そこんとこ内心どう思ってんだろね。
守るという意志は感じるができなさそーだよ。
950花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:24:38 ID:???0
頻繁に電話したりデート誘ったり弟君攻略しようと?してたり
何気にこまめに働きかけてるマメな駿…
951花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:31:17 ID:???0
延がここであきらめたら思い続けた3年はなんだったのか?と思ってほすい
952花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:43:37 ID:???0
諦めたからって3年が無駄になるもんではないと思うけど。
恋愛ってそんなもんでしょ。
相手の気持ちや都合があるんだから、うまくいくと限らない。
実らなかったからって無駄だったと言う人間は、恋愛に向かないよ。
延はそんな器の小さい男ではないとオモ。
953花と名無しさん:2005/12/07(水) 20:44:52 ID:???0
そもそも延はひなこでなくても似合う人が他にもたくさんいるような気がする。
別にひなこが似合わない、という意味ではない。
一途だが受け皿は広そう。
954花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:36:15 ID:???0
ふるかわしおり
955花と名無しさん:2005/12/07(水) 21:58:27 ID:???0
ここは延は失恋派が大勢?
今までのストーリィの要所要所にひなこは延の存在に
救われる(というのは大げさですが)シーン入ってると
思うんだけど。

自分の足のコトとか考えると、大学出て普通に社会人として
自立するのにはハンディしょっているから、駿のプロポーズを
無意識に逃げ場にしちゃっているんじゃないのかな?
それじゃいけないってわかってるけど、まだ現実に向き合えなくて
今のポジションから動き出す勇気がない・・・そんな風に理解
してました。
956花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:19:56 ID:???0
延嫌い
957花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:42:32 ID:???0
>>955
大人に裂かれた初恋を引きずっていたけど、でも最近延のことも気になって・・・
だと思ってる。
958花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:15:17 ID:???0
>>955
まるで身体障害という弱みにつけこまれたかのようなプロポーズだ。
ひなこが将来自分を活かせる職業が見つかるといい。
959花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:23:30 ID:???0
だね。もしひなこの足が健常だったら、駿もああいう風には言えなかった気がするし、
ひなこももっと強くいれた気がする。ちょっと切ないな。
960花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:32:11 ID:???0
リアルで知人が駿みたいな男と延みたいな男の間で悩んでいたら延を勧める。
駿と一緒になったら苦労が多そうだし、安定した幸せを勧める方が確実。

でも漫画だから。
王道はやっぱり、優しい男を振りきって暗い男を選ぶ選択だろう。
現実にはありえない選択を選んで欲しい。
もう一つの王道として、片方を選んだら死んじゃったから
残りとくっつくってパターンもあるけど、それはないだろうw
961花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:38:59 ID:???0
王道だと
延を選ぶんじゃない?
962花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:05:25 ID:???O
漫画として見ても駿はちょっと…なあ。
ひなこのファンとしては佐世古家に嫁ぐのはやっぱね、家飛びだすんならともかく。
963花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:50 ID:???0
スポーツ漫画の王道だと延が駿にテニスで勝つので、それだと
ひなこの駿を選んで欲しい気分もある。

テニスの世界的プレイヤーのマネージャーとして世界を飛び回る
とか
964花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:15:26 ID:???O
サセコはいわゆる当て馬ポジションだね。
サセコとひなこがうまくいくと延がテニスでは勝ちそうだけどルウイが救われない。
前回のサセコ-ルウイ戦でルウイ勝利フラグが立ったと思うからバランスを考えると
インハイでルウイ優勝、ひなことの恋は延、サセコはトラウマを乗り越える、になると思う
965花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:32:16 ID:???O
そだね、インターハイ優勝は誰よりも留宇衣になって欲しい。
テニスに関しては一番苦しんでるし。
966花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:05:23 ID:???0
しかし天才ノブがいるかぎり・・・。
967花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:12:16 ID:???0
天才延は今精神的に打撃を受け、沈没中・・・
968花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:47:36 ID:???0
より話を盛り上げるためには一度沈める方が効果的。
ルイは潜水艦。
969花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:50:02 ID:???0
自分も瑠宇衣に勝って欲しい…
970花と名無しさん:2005/12/08(木) 07:15:13 ID:???O
今後の予想いきます!
ひな子は自分の気持ちと向き合い、自分もいろいろだし、今はまだ誰とも…と思い駿と延に自分なりの気持ちを伝える。
延は恋はダメだったけど、自分の気持ちに対するひな子の気持ちにそれなりに納得でき、スッキリ。
自分のテニスでひな子に勇気を与えればとさらに頑張る。
ルウイは、父や母の事情を知り、自分の中のテニスに対する変な因縁がなくなり、自分のプレイを見つける。また延という怪物でもクールを失う事を知り、心配だがちょっとホッ。
駿はひな子にふられ、さらに病む。そして実家でついに爆発。
で知られざる佐世保家事情?浮上。佐世保家は雨降って地かたまる形で収まる。
テニスという逃げは必要なくなった駿は、インターハイ終了後切りのいいところでしばらくテニスから離れる。
しばらく本家を離れ自分と向かい合ったり、ミレーユやナディアと付き合い世界を広げてくる。
しばらく後?家に戻りテニス復帰
インターハイは1位ルウイ、2位駿、3位延。で暑い夏終了。
ひな子はその後、延のテニスに元気をもらい前向きに頑張って欲しいな〜。いつか歩けたらいいのに
目が覚めたので自分勝手に大予想。
971花と名無しさん:2005/12/08(木) 08:01:01 ID:???0
980も近いので次スレ
羅川真里茂 vol.10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133996005/
2桁の大台に乗ってもマターリ行きませう。
972花と名無しさん:2005/12/08(木) 13:16:36 ID:???0
予想してみた

駿:怪我でテニスができなくなる。ひなことくっつく。
延:ひなこはゲットできなかったがテニスへの情熱は消えずインハイ決勝へ。
留宇依:駿を破るという目標を失うが駿のテニスへの情熱を受け継ぎインハイ決勝へ。

インハイ決勝の決着前にEND。
973花と名無しさん:2005/12/08(木) 15:39:51 ID:???O
しゃにむの三角関係の今後予想がつづいてるの豚切りでスマソ。
最近の小学生達狙った悪質な犯罪とか見てたら赤僕で拓也が実を迎えに行ってたのとか今はもう無理なんだろうなぁ。と思った。
危なすぎるよ。あんな可愛い二人組…。
拓也、ゴンちゃん、藤井くん兄弟の7人で集団下校ならありか?
赤僕って誘拐事件あったっけ?拓也のばあちゃんが実連れてったのと以外に。
974花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:05:33 ID:???0
それは無かったろ思う。
975花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:29:36 ID:???O
おねしょ事件で一加ちゃんが一人で帰ってしまったときが危ない
976花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:48:42 ID:???0
銀行強盗の犯人にさらわれたことはあったな。森口君とともに。
おかまがたくさん出てきた回。
977花と名無しさん:2005/12/08(木) 19:16:40 ID:???0
>>973
実のお婆ちゃんならともかくママのおばさんだったし。
かなり薄いとはいえ血の繋がりはあるが、それでも他人に近い関係の婆さんが
勝手に子供連れてっちゃうのはあの当時でさえ犯罪なような…。
978花と名無しさん:2005/12/08(木) 19:51:45 ID:???O
>>977
あれが犯罪じゃないってことじゃなくて(線引はきわどいと思うけど)あれ以外に誘拐を扱った話しがあったような気がしてて、でも思い出せなかったから聞いてみたんです。
言葉足りてなくてスマソ。
>>976
たぶんそれです。ありがとう。
979花と名無しさん:2005/12/09(金) 02:44:18 ID:???O
あーウチくんいいよウチくん
最後の試合は熱かったよウチくん
980花と名無しさん:2005/12/09(金) 09:44:59 ID:???O
ウチくんフレディーはIH見に来てくれるよな!?
頼むぜラガーさんヽ(`Д´)ノ!!
981花と名無しさん:2005/12/09(金) 11:43:22 ID:???0
平太や浅野のその後もちらりと知らせてくれたら嬉しい。
982花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:34:49 ID:???0
おいしい脇キャラが多いね。

983花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:09:08 ID:???0
魔子ちゃんは県大会の応援には来てなかったようだけど
去年のようにじいやの黒田に写真を撮ってきてもらってるのかな。
キャーキャー騒ぐ女子たちに混じって留宇衣を激写するじいやさん…
ちょっと気の毒。
984花と名無しさん:2005/12/09(金) 19:46:22 ID:???0
コネを総動員して記者席に入って撮ってるんだろう。
985花と名無しさん:2005/12/10(土) 00:24:31 ID:???0
それだと、記者に頼んで写真まわしてもらったほうがいいようなw
986花と名無しさん:2005/12/10(土) 13:13:11 ID:???0
>>973
赤僕が書かれていた頃はほんのちょっとの昔のことに思えるのに、いつのまにか世の中が変わったね。
ちょっぴり寂しい。
987花と名無しさん:2005/12/11(日) 08:32:30 ID:???0
>>977
あのおばさんとは、血のつながりはなかったような・・・。
ママの母の兄の嫁、という設定ではなかった?
988花と名無しさん:2005/12/11(日) 15:37:03 ID:???O
ユカコさんは従兄弟と許嫁だったわけか…
羅川さんは田舎の家族を題材にした話が多いなあ。共感は出来ないけど描写が上手いから理解はできる
新聞に載ってたけど血が繋がってても親権を持たない者の連れ去りは犯罪になるみたいだね
パパが訴えれば
989花と名無しさん:2005/12/11(日) 20:15:59 ID:???0
許婚だったっけ?
申し込まれたけど受けたわけではないんじゃ…
990花と名無しさん:2005/12/11(日) 23:59:37 ID:???0
離婚して母親が子供を引き取った後、父方の祖父母が出てきて
孫を連れて行こうとする・・・という漫画とかはたまにあるような。
法律でそこら辺は厳しくなったね。
991花と名無しさん:2005/12/12(月) 16:42:28 ID:???0
子供は基本的に夫婦のものでジジババのもんじゃないからなあ
992花と名無しさん:2005/12/12(月) 19:44:13 ID:???0
赤僕の話題が出たついでに。

春美ちゃんと智子ちゃんの掛け合いが好きだったなー。全く男女の匂いがしなくて。
「智子ちゃん、体重何キロ?」「今日は泊まります!」
なーんてまるで兄妹のような雰囲気で。
993花と名無しさん:2005/12/13(火) 02:01:22 ID:???0
ひなこから婚約のことを聞いた時のシリアスな延に萌え。
このまま大人への階段を上っていい男になってくれれば更に萌える。
994花と名無しさん:2005/12/13(火) 08:41:52 ID:???0
延が精神的に大人になったら地味にいい男になりそう
995花と名無しさん:2005/12/13(火) 16:17:50 ID:???0
996花と名無しさん
あ、あっれー?教えてくれてたじゃんorz