樹なつみについて語ろうphase.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
樹なつみについて語るスレです。マターリといきましょう。

前スレ
樹なつみについて語ろう phase.10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096823633/
 
過去スレは>>2
2花と名無しさん:05/03/17 19:09:41 ID:???0
過去スレ

Part.1「樹なつみは?」
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988603004.html
Part.2「樹なつみについて語ろう phase.2 」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998468262.html
Part.3「樹なつみについて語ろう phase3」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1019/10195/1019553372.html
Part.4「樹なつみについて語ろう phase.4」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1028/10287/1028736123.html
Part.5「樹なつみについて語ろう phase.5」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1041/10412/1041220667.html
Part.6「樹なつみについて語ろう phase.6」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10425/1042509612.html
Part.7「樹なつみについて語ろう phase.7」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051789548/
Part.8「樹なつみについて語ろう phase.8」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062522122/
Part.9 「樹なつみについて語ろう phase.9」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1080200559/
3花と名無しさん:05/03/17 19:16:00 ID:???0
>2
乙です
4花と名無しさん:05/03/17 19:21:26 ID:???0
         ∧_∧  >>1 乙 このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
5花と名無しさん:05/03/17 20:24:36 ID:???0
>>1
6花と名無しさん:05/03/17 20:27:00 ID:???0
>>2
Partに「.」はいらないからなー
7花と名無しさん:05/03/18 20:26:01 ID:???0
いきなりだけど、閨人が殺したのは「おい、やめないか」の人だと思うんだけど・・・
8花と名無しさん:05/03/18 20:49:53 ID:???0
>>1
乙カレー

>>7
出てけっつった人のことは本気で殺したくて、間に入って仲裁しようとした人を
タイミング悪く殺してしまったってこと?

ミカのテレビ越しにおい発言と、それ以後の閨人の言動が噛み合ってなくて
なんだかもやもやしてたんだけど、そう考えれば納得いくかも。
9花と名無しさん:05/03/19 19:34:17 ID:???0
「やめないか」ではなく「やらないか」にみえてしまった
ウホッ、ごめんなさい
10花と名無しさん:05/03/20 02:34:43 ID:???0
OZのOVA発売記念連載で「OZの歩き方」というのを
やっていたのだけど、
1回.戦場を歩いてみよう
2回.アメリカを滅亡させてみよう
これ以降知ってる方いますか?
11花と名無しさん:05/03/20 22:11:04 ID:???O
〉10
たぶん全5回くらいじゃなかったかな〜
いまも家のどこかに埋まってはずなんだけど
最後の回はなかなか感動しました(ただの記事ではあるんだけど)
これとか旧版未収録のイラスト(ムトーとフィリシアのやつとか)
とかも完全版にいれてほしかったんだけど、入ってないみたいですね、残念
12花と名無しさん:05/03/21 00:53:05 ID:???0
八雲立つの最後ってなんで
くらき復活したんでしょうか?たぶん満喫で一気読みなので
あまり内容理解してないみたいです・・・
最後の回で死ぬ直前&復活するときに「取れ!」とかいってたやつは誰ですか?
復活と関係があるのですか?
13花と名無しさん:05/03/21 01:39:43 ID:???0
>>12
もう一回読んだほうがいいよ
特に古代編あたりを
14花と名無しさん:05/03/21 01:40:08 ID:???0
なんか今八雲のOVA、キッズでやってる。
くらちゃん、スネちゃまなのか。
15花と名無しさん:05/03/21 01:42:58 ID:???0
>>13
ひょっとして「取れ!」っていってたのは
マナシですかね?
でもなんでマナシが復活させてくれるのかわからない
古代編読めばいいのか
16花と名無しさん:05/03/21 01:47:44 ID:???0
>15
なんだかなぁー
17花と名無しさん:05/03/21 02:03:30 ID:???0
>>16
なんだよ はっきりいってくれ!
18花と名無しさん:05/03/21 02:14:22 ID:???0
八雲立つの最終回で主人公の意識が復活したのはうれしかったが、
それまでの人格がどうなったかを考えると悲しい。
19花と名無しさん:05/03/21 02:36:50 ID:???0
消滅したんでしょ。

ひどい話だ。
20花と名無しさん:2005/03/21(月) 07:24:21 ID:???0
消滅してないよ。そのまんまじゃん
21花と名無しさん:2005/03/21(月) 07:41:12 ID:???0
おいおい、そのままじゃないだろ。
22花と名無しさん:2005/03/21(月) 07:59:38 ID:???0
うち、しゃべれない知的障害児いるけど、
ある日突然、アコガレの彼の魂が入って
うちの子が消滅したら、死ぬほど悲しい。

八雲の最後は、子供がいない人だから描けたと思う。
23花と名無しさん:2005/03/21(月) 08:09:59 ID:???0
闇己じゃなくてか・・・読み違えてた。ごめん
24花と名無しさん:2005/03/21(月) 11:01:54 ID:???0
八雲の最終回叩きは無限ループかよ
同じようなレスを何べん見たことか
25花と名無しさん:2005/03/21(月) 11:13:35 ID:???0
投げっぱなしだから当然だな。
26花と名無しさん:2005/03/21(月) 11:23:21 ID:???0
それだけ多くの人がそう感じたことだということだな。
27花と名無しさん:2005/03/21(月) 12:09:33 ID:???0
しょーがないね。
住人が固定じゃないんだから。
最近来た人にとっちゃループじゃない。
28花と名無しさん:2005/03/21(月) 12:40:11 ID:???O
樹さんは自分の読者は少女よりも主婦や大人がいっていたけど…
八雲のラストはそういう大人層に反感買うものだった気がする
29花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:00:28 ID:???0
>28
それでファソが離れてデーモンが売れないとか?
30花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:02:18 ID:???0
あれは一応ハッピーエンドのつもりなんだろうけど・・・。
31花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:21:59 ID:???0
闇己の魂も入りつつ、今までの記憶も持ってるんじゃないか?
何十年も眠ったままの人が、ある日突然起きたとき、全部見て
・感じていたけど、他者に伝えられなかったという例もあるんだが。
少なくとも自分はそう思ってたので、感情的になってヒス起こしてる
人が何度も粘着しているのがわからない。
32花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:27:08 ID:???0
>>31
なんで最後の2行を書くかなぁ。
33花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:33:01 ID:???O
粘着している人なんてそんなにいないと思うけど…
大方の受け取り方はこれまでに較べてデーモンがさほど売れてないことに表されているんじゃない
34花と名無しさん:2005/03/21(月) 14:04:11 ID:???0
>33
デーモン話自体は悪くないと思うし、ララスレでの評判も悪くないのに
何で売れないかってやっぱりそれだよね・・・
35花と名無しさん:2005/03/21(月) 14:10:54 ID:???0
デーモン、売れてないみたいだね。
本誌スレで具体的な数字出てたけど。
雑誌から浮いてんだと思う。
ララの主流から外れてるからね。絵も話も。
絵は持ち直してるけど、女の子が可愛くな少女漫画はそっぽ向かれるだろう。

元から新規読者が大量に出来る作家じゃないのに
八雲で古参ファンが離れたのが痛いんじゃないかなあ。
減るファン数>>>>>>>増えるファン数なんだろう。
36sage:2005/03/21(月) 18:38:40 ID:OKbu/sgj0
自分はおばさんなので、LALAの他の作品に若干ついていけない…。
OZやパッション、花咲のころのようなわくわく感を樹先生に期待しています。
デーモンも内容で勝負して下さいね!
37花と名無しさん:2005/03/21(月) 19:47:58 ID:???0
さがってないです・・・・・・
38花と名無しさん:2005/03/21(月) 20:49:02 ID:???0
>>36
デーモンまともに読んでないのであれだけど、
スレの意見を見てると内容はまだいいが絵が…って事じゃ?

八雲は途中で見限ったが、ラスト云々より最初の前後編の時が
一番おもしろくて後はヘタレていく一方だった…。絵も話も。
39花と名無しさん:2005/03/21(月) 21:16:21 ID:???0
デーモン本誌でしか見てないけどでかい絵?大ゴマがきつい
コミクスで見ると普通なんだろうか・・・
40花と名無しさん:2005/03/21(月) 21:39:43 ID:???0
自分も八雲の最終回は、あまり深みを感じてないのでどうでもいいが、
中盤でキャラが増えるだけ増えて盛りあがらなかったのが難。
神剣探しももっと面白くなるドラマだと期待していただけにガッカリ。
41花と名無しさん:2005/03/22(火) 12:16:32 ID:???0
この作品に限らないが、どうもララの漫画が話の説明が
足らない気がする。なんかいつのまにか、設定ができてて
当然のようにどんどん先に進んでしまう感じ。
42花と名無しさん:2005/03/22(火) 13:51:41 ID:???0
あつみって闇己との恋愛フラグたってたのに、中途半端なまま終わったのが残念すぎる・・・orz
あつみが迷子になって闇己が迎えにきたとき、無理して笑わなくていいよみたいなこといって、
肩に手を添えたとき、あの鈍感な闇己が・・・!? やっと主人公に恋愛フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
って思ったら、それ以降、まったく恋愛っぽいのなしだもんなぁ・・・

あつみは八雲の女キャラの中で一番良い と個人的意見 靖子としをりが強烈だっただけに
43花と名無しさん:2005/03/22(火) 14:31:16 ID:???0
あー自分も安柘と闇己上手くいって欲しかったなぁ。あとしをりと七地も・・・。
自立?したしをりと・・・なんて妄想してた orz
花がなかったというか。この話に求めるべきじゃないのかも。。
だからかよくわかんないけどヒナとミカチヒコの話はグッときた
44花と名無しさん:2005/03/22(火) 14:53:25 ID:???0
ヒナってなんか萌えるよね
45花と名無しさん:2005/03/22(火) 15:11:28 ID:???0
>>42
なんか安拓に惹かれてるっぽい描写だったからね・・・闇己。
八雲で初めてカップル萌えしたシーンだったよ
46花と名無しさん:2005/03/22(火) 15:26:08 ID:???0
寧子と並んでも、ぜんぜんお似合いじゃなかったような。
47花と名無しさん:2005/03/22(火) 15:46:40 ID:???0
やっこ姉は、朱鷺色でいうところの、
零の母親みたいなもんなんでしょーか。
48花と名無しさん:2005/03/22(火) 15:49:49 ID:???0
粘着系
49花と名無しさん:2005/03/22(火) 16:01:42 ID:???0
寧子は最終回まで怖すぎ。
自分の子供が「くらちゃんと似てるといいな・・・」とかいってるし。
将来(闇己と似てる)自分の子供が彼女とか連れてきたり、陰湿なイヤガラセしたり、
結婚したらかなり嫁に対して、因縁つけたり、嫁いびりする姑という妄想をしてしまった・・

コウと夕香の子供=闇己って事実知ったらさらに恐ろしい。知らなくても、
闇己と子供はそっくりなわけだから、嫉妬とかしそうだ・・・
50花と名無しさん:2005/03/22(火) 16:19:07 ID:???0
夕香達には当たったりはしなさそうだけど、家の中に入り込んできそうで怖いよな…
51花と名無しさん:2005/03/22(火) 16:27:12 ID:???0
小姑根性出してきそうだね。
そのうち夕香は2chの家庭板かどこかに「コトメウゼー」とか書き始めたりして…
52花と名無しさん:2005/03/22(火) 16:31:21 ID:???0
夕香は母親になってもうすこしましになったと信じたい・・・
53花と名無しさん:2005/03/22(火) 17:08:02 ID:???0
寧子って良い人ぶりっこ(闇己もだったけど)上手いからかなり陰湿なこと仕出かしそうで怖いやね。
悪意というより純粋な欲望達成のためって感じだからタチ悪そう。
セリさんにはそこまでのものは感じなかったんだが…。
54花と名無しさん:2005/03/22(火) 17:39:35 ID:???0
いっそのこと寧子がマダムゆり子のようになれば好感持てるけどなw
55花と名無しさん:2005/03/22(火) 18:17:04 ID:???0
寧子は嫌いじゃない。
でもなあ中途半端なんだよね。
どうせならもっと徹底して粘着質で
女の嫌らしい部分を凝縮したキャラにして欲しかった。
話の都合で二転三転するキャラっつーのはツマラン。
56花と名無しさん:2005/03/22(火) 18:28:12 ID:???0
サ舐めは剥いたらバナナなんですっていうか
島の三姉妹は誰もかれも都合がいい女だと思ったなあ。
57花と名無しさん:2005/03/22(火) 22:21:15 ID:???0
比奈が一番八雲で良心的
58花と名無しさん:2005/03/22(火) 23:52:12 ID:???0
5月号読んだ。
最初はどうなることかと思ったけど、デーモン聖典面白くなったよね。
予告でタイトルとキャラの名前を聞いたときにはガクガクブルブルだったけど
デーモン聖典!?も、もなー!?ってさ。

そーいや極初期、ユニットを組んでアイドルを目指す話かと思ってた…
59花と名無しさん:2005/03/23(水) 04:11:40 ID:???0
アイドルを目指す・・・。
描けないだろうし、描きたくないだろう・・・。作者。
60花と名無しさん:2005/03/23(水) 17:18:22 ID:???0
アイドルもの・・・・・
衣装が現状以上に激しくダサくなるヨカン
61花と名無しさん:2005/03/23(水) 22:30:52 ID:???0
ゾフィ様は?
62花と名無しさん:2005/03/23(水) 23:26:25 ID:???0
マダムゆり子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
63花と名無しさん:2005/03/23(水) 23:51:22 ID:???0
次号また休載かよ。この前休んだばっかりじゃん。>デーモン
64花と名無しさん:2005/03/24(木) 16:15:24 ID:???0
ウルトラマンゾフィ
65花と名無しさん:2005/03/24(木) 21:55:14 ID:???0
今月号の引きがいいだけに、次号休載が悔やまれる(;´Д`)アアン
今のヘルムートはやっぱり忍の…なんだろうか?
66花と名無しさん:2005/03/25(金) 00:47:38 ID:???0
>>64
ワロタ
67花と名無しさん:2005/03/25(金) 01:56:41 ID:???0
ヘルムートの睫がどんどんメーテル化していっているような…
68花と名無しさん:2005/03/25(金) 10:10:25 ID:???0
>>64
ギガワロス
69花と名無しさん:2005/03/25(金) 18:32:59 ID:???0
教えてチャンで悪いが、比奈って何巻ぐらいに出てるのかな?
八雲は途中で脱落したんだけど、ここ見てたらその話は読んでみたくなった
70花と名無しさん:2005/03/25(金) 19:08:23 ID:???0
ゾフィ、いつか誰かが言うダロおもた。
知ってる人は、かなり限定されるんじゃねーか。
71花と名無しさん:2005/03/25(金) 20:17:14 ID:???0
>70
自分も誰か言い出すと思ってたよ。
でもそうなると長子じゃないと格好がつかないというか。

にしても…忍まで皮肉ツッコミいれたのに、『女王さま』
と言われて喜んでるゾフィ様に禿萌え。
72花と名無しさん:2005/03/26(土) 00:33:27 ID:???0
>>69
18巻だよ
73花と名無しさん:2005/03/26(土) 21:39:30 ID:???0
>72
豚クス。ブクオフで読んでこよう
74花と名無しさん:2005/03/26(土) 23:09:22 ID:???0
そういや なんで女キャラの描き方かわったんだろう
八雲はもっと目がでかかったよね。こっちのほうがよかったな
75花と名無しさん:2005/03/26(土) 23:32:35 ID:???0
あの、「OZ完全版」第四巻の中表紙の人は誰なのですか?
76花と名無しさん:2005/03/26(土) 23:57:44 ID:Y1Gs7xvP0
リオン?書き下ろしだから、この絵だけ違和感ありますよね…
77花と名無しさん:2005/03/27(日) 11:53:40 ID:???0
デーモン聖典読んだよ。
K2→くら(ry
ミカ→ムスターファ
忍→眼鏡かけて髪形変えたリーレン

に見えた。
78花と名無しさん:2005/03/27(日) 12:22:10 ID:???0
同じ人が描いてるからしょうがないよ

というかどの作者にもいえることだし
79花と名無しさん:2005/03/27(日) 18:31:57 ID:???0
それはしかたないよなぁ。
ひどいと同じ漫画内でも髪の形と色だけで区別している作家もいるから。
80花と名無しさん:2005/03/27(日) 20:22:59 ID:???0
うん。そんなこと言ってたらキリがない。
81花と名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:49 ID:???0
最近ヘルムートがかっこよく思えてきて参った
かっこいいよヘル様…
82花と名無しさん:2005/03/28(月) 09:55:33 ID:???0
>79
漫画家によっては髪型も髪の色も一緒、
仕方ないから喋り口調で見分けようとしても結構似てる、
隣にいる人物と制服でなんとか見分けをつけるしかない、
私服を着られた日にゃ本気でどっちだっけ、と悩ませる
作家もいるよ。割と好きだけどな。
83花と名無しさん:2005/03/28(月) 15:28:32 ID:???0
少女漫画家は描き分け下手な漫画家って多いね。
男も女も同じ顔だったり、髪を描かずに顔だけ見たら
まったく区別が付かない漫画家とか、可愛いとか
かっこいいキャラはみんな同じ顔とか。

デーモンも最初は>>77みたいに思ったな。
K2→ルマティ、けいと→くらき、ミカ→ユージィンって。
でも今は違う顔に見える。
話しが進んでキャラが立ってきたから
見分けがつくようになったんだろうな。
84花と名無しさん:2005/03/28(月) 15:29:59 ID:???0
>>81
ヘルムートいいね。
デーモン説が当たりだったら
人間界で無敵、デーモン界で無敵になる。
正にキングだ。
85花と名無しさん:2005/03/28(月) 18:48:05 ID:???0
あのヘルムートが忍に愛される為にやってるとしたら、
当時の忍は、あのヘルムートに何を望んだんだろう。
86花と名無しさん:2005/03/28(月) 19:17:38 ID:???0
・忍は召使いが噂するくらい、ひどいイジメを受けていた。
・ヘルはひどい差別主義者だった。
・忍は過去を覚えていないが、フラッシュバックで赤い階段の記憶がある。
・家は緑色のじゅうたんだった。
これは作品で既出だから確定だね。

確定事項から、忍は事故によりヘルを殺してしまい、
デーモンがヘルにすり替わったと仮定する。
当時の忍はとっとと死んでしまうか、ヘルに脅かされることなく
差別されることなく静かに生きたかったんじゃないかな。

そうするとヘルの人類統一計画も、強大な敵を作り上げて人類の連帯感を強め、
それによって差別を消し去ろうって鎖の希望(ヘル主観)に添った計画かも知れない。
つっても、ヘル=デーモンが大前提の仮定だけど。
エットーレはどうなんだろうな。
デーモン臭かったけど、ポジションはツァオに落ち着くのかな?
87花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:47:39 ID:???0
w(゜o゜)w おぉ-すばらしい解釈
最初は気持ち悪かったヘルムートが最近は
忍の愛情に飢えた可愛いヤツに見えてくるw
88花と名無しさん:2005/03/29(火) 23:50:31 ID:???0
今日テシコの部屋で見たマキシムが
昔の樹の漫画(ルーマニアで云々ってヤツ、タイトル忘れたー)の
黒髪の彼氏(名前も確かマクシミリアンだったような)に激似でびっくり。
東欧系の顔立ちだなぁとか思ったら、クロアチア出身だった。
樹が好きそうな顔立ちかなぁと。

さて、ダンボールあさってコミック探し出してくるか…。
89花と名無しさん:2005/03/30(水) 11:26:33 ID:???0
デーモンはまだまだ終わりそうにない?
この作者さんは定期的に単行本が出る作者さんですか?
90花と名無しさん:2005/03/30(水) 19:09:04 ID:???0
定期的に出てますよ。
デーモンもまだまだ終わらないだろうね。
ストーリー展開が遅い気がするし。
私的には早めに終わって欲しいんだけど。できれば10巻くらいで。
91花と名無しさん:2005/03/30(水) 20:11:02 ID:???0
>>88
トランシルヴェニア・アップルだっけ?
92花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:49:22 ID:???0
>>86
>忍は事故によりヘルを殺してしまい
階段から突き落としてしまったってのが王道ですな。
そのあと髪の毛振り乱して頭抱えるカットがあったらなお完璧。
93花と名無しさん:2005/03/31(木) 11:35:00 ID:???0
>>91
惜しい!
「トランシルヴァニア・アップル」
94花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:22:51 ID:???0
赤い階段はミカが双子を匿った不思議空間赤龍バージョンか
赤龍登場のオーラで周囲が赤く染まったかと思った
95花と名無しさん:2005/03/31(木) 19:20:59 ID:???0
コミックを何とかほっくり返して見つけました。
タイトル「トランシルヴァニア・アップル」でしたよ〜。

テシコの部屋に出てた時のが髪型もまさにジャストでした。
あの目元の妖しいところとかやっぱり似ているなぁと。

この頃の絵はこれで好きだったなぁ…。
やはりパッション辺りが絵と話的に一番好きだ。
96花と名無しさん:2005/04/03(日) 12:50:59 ID:???0
前々から思ってたけど、樹さんって東欧びいきなの?
マクシミリアンはハプスブルグの血をひくハンガリー貴族だし、
ユージインは母親がオーストリアの出身だし。
リンデルツもオーストリア貴族の出身だよね。
97花と名無しさん:2005/04/03(日) 14:38:45 ID:???0
オーストリアは東欧ではないのでは。
自分の中ではオーストリア出身の貴族の家柄というとハプスブルク家の
イメージがあるせいか箔はつく気がする。名門っていうの?
卑近な例でいうと庶民が田園調布に抱くイメージというか。
98花と名無しさん:2005/04/03(日) 15:24:12 ID:???0
LaLa読んだ。「花咲け2001」を引っ張り出してユージィン編見てみた。
忍&ヘルの部屋とユージィン兄&元妻&王女さまのお部屋の
背景がまるっきり同じなんですが… orz
花咲けは同人誌だからいいの?
ミ○ワホームとかセ○スイハイムとかの建て売りを連想してしまった。
絵画や装飾品、絨毯など家財全部セットで○億円、これは安い! みたいな。
99花と名無しさん:2005/04/03(日) 23:37:59 ID:???0
話の流れをぶったぎってすまないが、
OZを知ったのがラジオドラマだったって人いない?
100花と名無しさん:2005/04/04(月) 01:44:46 ID:???0
>>99
私はOZをアニメで知りました。

ラジオドラマってどんななんですか?
先日LaLaの全プレ?(付録?)だったドラマサウンドCDを手に入れたんですが、それとはまた違う
んでしょうか?
フィリシア以外はアニメと別キャストです。
101花と名無しさん:2005/04/04(月) 12:31:18 ID:???0
>>99
FMで放送してたやつ?
102花と名無しさん:2005/04/04(月) 17:37:59 ID:???0
エヌエチケーの青春アドベンチャー・・・
まだ続いてる?
103花と名無しさん:2005/04/04(月) 19:38:07 ID:???0
続いてるよ。
最近はあまりマンガ原作ないけど。
BANANA FISHみたいにOZもCD化きぼん〜。
10499:2005/04/04(月) 22:03:57 ID:???0
>>101
それです。

>>103
CD化されたのもあるんですか。
発売されたら買います。
105101:2005/04/05(火) 12:29:32 ID:???0
第一話は逃したけど他は聴いた

フィリシアがあまりに下手で聴くに耐えなかった…
(脚本家がやってたみたい、同姓同名なのかな)

ムトーとネイトがアニメと一緒で他は違ったと思う
106花と名無しさん:2005/04/05(火) 15:32:17 ID:???0
>105
前田悠衣(現:真理)でしょ?
あの人、フィルだけでなく、
青アドじゃしばらくの間、主役やりまくりだった。
演技下手というか、あの眠くなる一本調子でラジオ出演はきつかったのではないかと。
いちおうヅカ出身で、今も舞台に出てるようです。
107花と名無しさん:2005/04/05(火) 16:57:04 ID:???0
マクロスの一条ひかる役が自分の見たアニメでは最悪の声優でした。
108花と名無しさん:2005/04/05(火) 17:28:18 ID:???0
あの人、衝撃の最期でしたな
109花と名無しさん:2005/04/05(火) 20:07:26 ID:???0
ヲタしか知らない話はそれくらいにしてくだちい。
110花と名無しさん:2005/04/06(水) 01:06:54 ID:???0
ていうか、ちょっとググたら出てまちた。
111花と名無しさん:2005/04/06(水) 02:17:45 ID:???0
公式のBBS
樹先生のお母様、娘の漫画読んだりしないんですね。漫画家の親って普通はどうなん
でしょうかね。それにしても微笑ましいなぁ

MONSTERが映画化されるならOZもやって欲しい、ハリウッドで(すいません夢です)
112花と名無しさん:2005/04/06(水) 20:18:02 ID:???O
エピソードが全部はいる様な形なら
私も映画化とか賛成するんですけどねぇ
それは多分無理だし(OZに限った話ではないけど)
113花と名無しさん:2005/04/06(水) 20:24:02 ID:???0
OVA完全版が出るなら買ってもいいけど。
舞台もラジオドラマも所詮は脚本次第だしね。
114花と名無しさん:2005/04/07(木) 21:37:51 ID:???0
久しぶりに八雲を読み返したんだけど、誰が誰と近い存在
なのか解からなくてすっきりしません。

ミカチヒコ=七地
マナシ=闇己

カモロ(スサノオ)=こう?
スクナ=いんべ兄?
ナムチ=誰???
115花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:38:57 ID:???0
ナムチ=マサキ
ひな=夕香
116花と名無しさん:2005/04/08(金) 07:33:45 ID:???0
近い存在ってのは無いって書いてなかったっけ?
ミカチヒコ・マナシは先祖であるというだけで
117花と名無しさん:2005/04/08(金) 08:22:25 ID:???0
別に無理に誰かに当てはめなくてもいいんじゃないかなー
118花と名無しさん:2005/04/08(金) 10:15:19 ID:???0
ミカチヒコとマナシ以外は
現代の登場人物とは関係ないんじゃないかな?

マナシの子孫なら闇己だけど、蒿もそうだし
ミカチヒコの子孫が健生なら、夕香だってそうなんだから。

別に転生したわけじゃないから
深く考えることないと思う。
119花と名無しさん:2005/04/08(金) 10:59:19 ID:???0
120花と名無しさん:2005/04/09(土) 01:50:05 ID:???0
やっぱ八雲のラストに疑問持ってる人多かったんだ・・・
私もすごい疑問だったし未だにすっきりしない
なんであんなラストにしたんだ樹さんヽ(`Д´)ノウワァン

八雲で好きになったキッカケで、以前出雲大社に行ってきた
いいとこだった、綺麗だった〜
それ以来神社仏閣の荘厳さが大好きに
121花と名無しさん:2005/04/09(土) 20:33:06 ID:???0
マサキさんのキャラ消化不良でもったいない。
ああいう年の行ったいい男キャラがデーモンにはいないのが不満。
122花と名無しさん:2005/04/09(土) 22:13:22 ID:???0
デーモン聖典を初めて読んでびっくりした。
いつの間に目がでっかいアニメ絵みたいになっちゃったの?
単行本読みで朱鷺色I,II、八雲、OZ、花咲、獣王星くらいしか読んでいないけど。
123花と名無しさん:2005/04/09(土) 22:25:01 ID:???0
私もあのでっかい目に違和感があって読んでない
124花と名無しさん:2005/04/09(土) 23:16:57 ID:???0
最初は違和感あったけど、読み出すと慣れるし、
それ以上にストーリー展開に引き込まれる。
デーモン聖典は面白いよ。
125花と名無しさん:2005/04/10(日) 06:31:36 ID:???0
デーモン聖典先日まとめ買いしたよ。
樹さんの漫画好きな人には是非読んでほしいかも。
これ売れてないのってやっぱり絵なのかなあ…
勿体無いすごく面白いのに。
126花と名無しさん:2005/04/10(日) 15:22:18 ID:???0
絵もあるけど、掲載誌の問題もあるとオモ。
今のララじゃ浮いてるからね。
つっても、移動先探すのもむずかしい・・・
127花と名無しさん:2005/04/10(日) 19:32:27 ID:???0
デーモン面白いよね。
なんていうか八雲も獣王星もあんな終わり方だったから、
デーモンでやっぱり樹さんだと思わせてくれて嬉しい。

>>126
メロディ…だと今以上に売れなくなるか。
128花と名無しさん:2005/04/10(日) 19:53:45 ID:???0
樹さんって、その時その時の流行りに合わせて絵柄が変えられる柔軟さがあると
思ってたけど、さすがにそれも限界になってきたのかな・・・
せっかくロリキャラとか出してきてもなんか古い感じ。
最近の流行りの絵とか見て研究して欲しい気が(余計なお世話だとは思うけど)

だって、いくら話しが面白くたって、人気でなくて話を適当にはしょって打ち切りされたり
したら嫌だし・・・
129花と名無しさん:2005/04/10(日) 20:33:17 ID:???0
>>128
研究した結果があれなんだと思う…。
私はりなちゃんが樹キャラで初めて大好きと言える女キャラだけどね。
一生懸命で小さいのにお姉さんでかわいいよ。
130花と名無しさん:2005/04/10(日) 22:23:37 ID:???0
蕾も結構人気があるような気がする。
131花と名無しさん:2005/04/10(日) 22:42:38 ID:???0
>129
自分もりなが好きだけど、もなの孤独を知ってからは、もなもかわいく
思える様になったよ。ほんのささいな自意識過剰の孤独に見えるけど、
ああいう孤独感て、なかなか他人に言いづらいんだよね。

そういったキャラの内面を描いてる意味では浮いてないんだけど、ララで
同じく近未来モノの輝/夜/姫が終わって浮いちゃってる感じ。
132花と名無しさん:2005/04/10(日) 23:07:26 ID:???0
>>128
その時その時の流行りに合わせて絵柄が変えられる柔軟さって長所かな?
萩原一至のバスタードなんかはとても柔軟性に富んでいますが。
133花と名無しさん:2005/04/10(日) 23:11:10 ID:???0
朱鷺色・パッションの女性陣は人気あるよね
蕾・ガヴィ・ジューン・螢子・リンダ・霞とか色々なキャラがいるし。

露子・霧江姉妹は女の怖さがあるけど。特に妹。
134花と名無しさん:2005/04/10(日) 23:12:56 ID:???0
黒人女はそんなに具合がいいのかよ?
135花と名無しさん:2005/04/10(日) 23:17:39 ID:???0
もう一度言ってみろ!!
136花と名無しさん :2005/04/11(月) 00:35:07 ID:???0
>134
胴衣
137花と名無しさん:2005/04/11(月) 00:56:42 ID:???0
自分は最近りなのことちょっと怖いかもって思うようになってきた
女の怖さじゃ全然ないし、気付かなきゃホント何でもないんだが、一回疑っちゃうと
こう、じわじわボディブローが効いてくる感じはする。

本人何も悪気ないし悪いことしてる訳じゃないし、本当にいい子なんだが
自分の人間性の問題だというのは分かってる、分かってるよママン
138花と名無しさん:2005/04/11(月) 01:05:47 ID:???0
>>137
どこが怖いと思ったの?
139花と名無しさん:2005/04/11(月) 10:52:40 ID:???0
霧江は確かに怖いよなあ。
寧子と同じ系統だけど迫力が違うっつーか生々しいっつーか。
寧子みたいな超美女的描かれ方してなかったせいもあるかな、そこらの綺麗なおばさんな感じ。
140花と名無しさん:2005/04/11(月) 14:10:00 ID:???0
自分137じゃないけど、そして今読んでる漫画の中で間違いなくりなが
一番好きな女キャラだけど、なんつーかりなって自分の属する集団のために
冷静に、賢く、どこまでも成員の幸せだけ願って行動するところがあって、
そこがちょっと非人間的な人間らしさっていうか、ちょっと怖いなと思うことがある。
大理石のマリア像が涙を流すような、美しくて感動的なんだけど怖い、みたいな。
侑への接し方とか。非はないんだけど、なんつうか。
141花と名無しさん:2005/04/11(月) 15:38:45 ID:???0
純粋にいい人すぎるのが怖いって事か?
142花と名無しさん:2005/04/11(月) 18:29:16 ID:???0
怖いとは思わないけど、達観しすぎとは思うな。
まだ14、15才でしょ。
それであの客観っぷりは普通じゃない。
いくら特殊な環境に育ったとは言え
10年かそこらしか生きてないのにめちゃくちゃ冷静。

子供キャラとケナゲさで薄れてるけど、
あのまま成長したらすごい女になりそうだ。
143花と名無しさん:2005/04/11(月) 19:00:18 ID:???0
りなって最近忍にまで頼られてるもんなあ。忍って初登場のときはもっと斜に構えた
大人のキャラだったのに。

そういえば、樹さんの漫画のヒロインってモデルばりの長身美女が多かったのに、
デーモンは珍しい例外っぽい。オズのフィリシアよりもっと普通のおんなのこっていうか。
花咲けのユイに共通するものがあるっていうか・・・
そういえばユイとユージインがちょっと会うシーンとかあったけど、
レナとミカはあの二人の発展系みたいな感じがする。
144137:2005/04/12(火) 01:09:55 ID:???0
>138
こう言うのもなんだが、一生懸命すぎるところ。

こういうタイプの優しい人がする一所懸命な奉仕が何かの加減で
「かわいそうな人」の需要とすれ違ってしまうと、一種の修羅場に…
自分リアルでそれ経験してビビリになったので、読んでてハラハラする。
りなの忍餌付けエピは単品ならホント萌えなんだが、その後のラボのパス
入手経緯と合わせて見ると、ちょっと怖いかもしれんと。

うまく説明できなくてスマン。
145花と名無しさん:2005/04/12(火) 01:23:05 ID:???0
とにかく花咲けの完全版がほしい。
単行本も焼けがきつくなってきた
146138:2005/04/12(火) 02:19:45 ID:???0
>>144
レスどうも。
ああ、聞いてみると、言いたいことは分かる気がするよ。
りなの忍餌付けエピって、発症前に料理を一生懸命作ってた件?
私もあれはちょっと怖いと思った。
もちろん忍の拒食症のこと知らなかったし、何分まだ11歳だったってのも
あるんだけど、あまりに懸命に考えすぎてていつか壊れてしまいそうな
気がした。私も女キャラでりなが一番好きなだけに不安になったというか。
自分はコミクス派なんで、ラボのパス入手経緯については分からんのだが、
そうか、この後にも似たようなエピが出てくるんだね・・・。
ちょっと気をつけて読んでみることにします。
147花と名無しさん:2005/04/12(火) 04:51:04 ID:???0
あーあの拒食症のエピは怖かったね。
忍も変だけど、あそこまで行くとりなも十分メンヘルだ。

もっと怖いのは、りながあれは忍のトラウマによる
病気のようなものだと見抜いてる眼力だね。
んで見抜きながらも、決してそういう素振りは見せないところも怖い。

もなが忍が何か隠してるって怒った時、
リナは忍をかばったけど、その理由もな。
隠してることは感づいてるけど、話してくれるまで待ちたいと。
いやすんげー優しいと思うんだけど、なんつーんだろ
出来すぎさがちょっと度を超してる。
148花と名無しさん:2005/04/12(火) 06:59:09 ID:???0
コミクス派にはネタバレなんだが(数行空けます)



そういえばりな、ラボの一室に閉じこめられたんだよね。
あれってヘルムートの策略?マリアといったのも彼だし。
忍とケンカしてたし、りなを盾に何かしそうだと思ったんだが。
これがもななら、危険信号を察してK2が動くと思うんだけど
なぁ…ハラハラ
149花と名無しさん:2005/04/12(火) 21:11:01 ID:???0
>>147
私はその無限の?優しさに母性を感じてときめいたよ
ほんとに聖母キャラだと思った
まあ年齢とか考えたら確かに出来すぎなんだけど漫画だしね
150花と名無しさん:2005/04/13(水) 13:55:25 ID:???0
デーモン買ってみようかな。
タイトルに萎えて読んでなかったんだけどさ。
151花と名無しさん:2005/04/13(水) 13:59:09 ID:???0
読んでごらん。
私も最初はモナリナの顔や
タイトルに萎え萎えだったけど
読み始めたらハマったよー。
152137:2005/04/13(水) 15:26:04 ID:???0
結局りなのキャラは好きなので、140さんはじめいろんな方の
意見が聞けて嬉しい。THX!

そう、餌付け=拒食症のエピ。あれはもなが地味にカコイイ
忍説教してりなと話し合って、あとのフォローばっちり。
11歳じゃ気持ちはあっても普通はりなみたく空回りするもんジャマイカ

まあ漫画だしそれはそれ、と。では名無しに戻りますノシ
153花と名無しさん:2005/04/13(水) 15:37:31 ID:???0
>148
違うとオモ(雑誌バレにつき数行空けます)




厄介な保護者の忍が当分不在なので好機とみた下っ端が暗躍、に一票
日本で留守番中であろうハゲに活躍してほしい。いい意味でですが。
閨人ハメた悪い大人ではありますが、わりとスキなんだ…

眼鏡の外れた忍が毎回さりげなく自滅していることを考えると、
やはりヘルメットの策略なのかも試練が
154花と名無しさん:2005/04/13(水) 21:20:46 ID:???0
>153
ハゲって誰だ?と思ったけど、もしかしてエットーレのこと?
155花と名無しさん:2005/04/13(水) 21:33:46 ID:???0
yes
156花と名無しさん:2005/04/14(木) 10:20:43 ID:???0
>>154
だって ハゲ って呼ばれてるしー。ゾフィ様に。
157花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:07:37 ID:???0
りなも好きだが、自分はもなが好きだな。
騒がしいけど言って良いことと悪いことわきまえてるし。
忍餌付けエピはもなが一番まっとうっていうか自然っていうか、一番大人に見えてしまった。
最初は夕香と同じミーハーバカ娘に見えて「うげぇ」と思ったけど中身がしっかりしてて良かった。

ヘルムートが赤龍なら忍にどうして欲しいんだろうね、まあ最終的には忍の一番になりたいんだろうけど。
忍が聖典だとしたらミカの反応も気になる。
158花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:27:38 ID:???0
赤龍とミカの関係って武装中立って感じ?
ヘルムートの忍への執着っぷりにゾフィも誰も気づかんのね
159愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 22:20:14 ID:???0
気づかれてたらイジメとはまた違った噂が使用人達の間に広がってまうわ…。
やっぱり忍が聖典?なのかねえ。
160花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:07:35 ID:???0
私も最近もな好きだ。
1巻2巻の頃はだめだったけど。
夕香も暁のヒロインも嫌いじゃないんだけど、
もななんかだめで。

でも今は好きだなあ。
苦悩する忍にマリアなりなに比べると、
いちばん普通っぽくて応援してしまう。

忍が赤龍の聖典なら、そりゃー恍惚の死が
望みなんだろうけど・・・無理だな。
161花と名無しさん:2005/04/15(金) 12:55:32 ID:???0
もなのコンプレックスも共感しやすかった。
まああの2カップル(ミカ&礼奈、忍&りな)は男女共にどっちも普通じゃないってか、ちと逝っちゃってるからな。
精神がお花畑だったり人間じゃなかったり病気・トラウマ持ちだったり…。
普通の健常な精神の人間は間に入れないよな、確かに。
162花と名無しさん:2005/04/15(金) 13:37:37 ID:???0
ある意味、もながスクスクと育ったのは奇跡だな。
163花と名無しさん:2005/04/15(金) 13:43:11 ID:???0
もながいなくて忍とりなの二人きりの生活だったら、幸せだけど病的な家庭になってたような…
ミカ・礼奈+りなの三人も結構病的な組み合わせだし…
164花と名無しさん:2005/04/15(金) 15:51:00 ID:???0
そこが主人公だね。いい主人公だよな。
主人公キャラの常として中庸っていうか地味なところはあるけど、一生懸命だし元気がいい。
165花と名無しさん:2005/04/15(金) 16:23:38 ID:???0
やばい。ものすごく読みたくなってきた
166花と名無しさん:2005/04/15(金) 17:24:27 ID:???0
主人公はK2だとうっかりそのまま思ってた(8D)rz
167花と名無しさん:2005/04/15(金) 17:57:28 ID:???0
目が白いですよ
168花と名無しさん:2005/04/15(金) 19:41:24 ID:???0
>161
自分もその頃からもなが好きになったよ。もなの孤独というか悩みは
等身大で、共感出来るところが多いし。

立場が全然違ってしまったけど、あの双子の良い所は、感じていても
気づかないふりをする優しさでなく、ちゃんと言葉にして気持ちを伝え
あってる所だと思う。帰国子女でシカトされてたもなの時も、大人に
なりたいと泣いてたりなも。女の子同士で仲良いのを見るのは好きだ。
169花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:04:14 ID:???0
忍ってもなのことも凄く大事に思ってるだろうけど一番はりなって感じあるしね。
万が一もなが死んじゃっても悲しみながらもりなと一緒に助け合って幸せになりそう。
逆にりなが死んじゃったら一生苦しんでそうだ、何となく。

ヘルムートって今んとこ忍に拒否られるようなことばっかしてるけど、計算済みなのかな?
「今はこうでも、いずれ好きになってくれるのさ…フッ」みたいな。
どう見てもピントがずれてるような気がするんだけど…。
170花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:12:19 ID:???0
赤龍について、
「長く生きすぎて訳わからんようになってる気がする…」 byK2
171花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:53:28 ID:???0
>>169
>「今はこうでも、いずれ好きになってくれるのさ…フッ」
お腹痛いよw
172花と名無しさん:2005/04/15(金) 23:04:01 ID:???0
>>169
>「今はこうでも、いずれ好きになってくれるのさ…フッ」
ツボにきましたw
173花と名無しさん:2005/04/15(金) 23:30:51 ID:???0
K2と赤龍の関係もわからんね。
赤龍がK2を生んだのか、分身なのか。
それにしたって死なないデーモンの中でも
最高齢の赤龍が子供作る意味ってないしねえ。

逆かな。
死なないから子供を作ってみたのか?
死ぬ人間は子孫を残す。んじゃ俺も一丁作ってみれ。したら死ぬかも!とか。
174花と名無しさん:2005/04/15(金) 23:52:37 ID:???0
>>173 K2と赤龍はけっこう気になる。
龍により大いなる権威と力を与えられた・・んだから、かなり深い関係だろうし。
175花と名無しさん:2005/04/15(金) 23:56:49 ID:???0
>>169
アレは天然でない?
男子中学生が初恋に暴走してるみたいな印象受ける。
忍が油断した瞬間狙って勢いよくガッと手掴んだりがばと抱きついたり
つか、兄弟兄弟家族兄弟連発し過ぎですよ兄さん
176花と名無しさん:2005/04/16(土) 00:15:42 ID:???0
今月はデーモンお休みだからさみしーですが、みんなの意見を読むと「なるほど!」と思うことがあり、なんとか気
が紛れます。
こんな時期に新刊を発売してくれたらいいのに…。
177花と名無しさん:2005/04/16(土) 10:30:07 ID:???O
何千億年以上生きてるじーさまなのに人あしらいは男子中学生並なのか…。
長い間聖典に会うことを夢見てたもんだから「聖典に会ったらあーしようこーしよう」と
色々バリエーションに応じたプラン立て過ぎ・練り過ぎて訳分からんようになってるのか?
ミカはもっと冷静だったのになあ。
178花と名無しさん:2005/04/16(土) 14:25:57 ID:???0
ここみてると、限りなくヘルムートに愛着がわいてくる・・・
179花と名無しさん:2005/04/16(土) 14:26:27 ID:???0
もし忍が女だったら別の意味で恐ろしい修羅場が展開していたかも…なーんて思ったり。
デーモン的には好かれればそれでいい訳だから倫理とかあんまり関係ないだろうし…。
まあデーモンには人間と同じような感覚はないかもだが。
180花と名無しさん:2005/04/16(土) 14:38:43 ID:???0
>>177
ミカはそれはもう絵に描いたようなジェントルでしたねえ、レナ・りな・もな限定けど。
でもミカの場合は聖典から嫌われてはいなかったからこその余裕なのかも。

>>179
いっそ絶世の美女の姿に変わってたら良かったのにね>ヘルムート
忍みたいな愛情に飢えてるタイプには色々小細工するよりいっそ正面から
「好き好き大好き」攻勢かけた方が意外とすんなりいったんじゃ?とも思う。
181花と名無しさん:2005/04/16(土) 15:29:59 ID:???0
>>178
同意。ヘルはメーテル睫くらいに思ってたけど、好きになってきたよw。

本誌ネタバレあり



りなが捕まったけど、あれって研究所所員の独断じゃないかな。
一年通ってたら、デーモン研究の前線にいるやつらなら目をつけるだろう。
りなは気づかれてないと思ってたようだけど。
でも下っ端の独走だったら、質が悪いね。
ヘルやエットーレだったら忍をおもんぱかって、りなを傷つけることは
ないだろうけど、下っ端にその理屈は通じないと思う。

デーモンって中盤だと思ってたけど、佳境に入ってるのかな?
終盤に近づいてるなら、最悪あぼーんの可能性あり?
182花と名無しさん:2005/04/16(土) 16:13:17 ID:???O
ガイシュツかもしれんが、ヘルムートのメーテル睫毛って赤龍の睫毛具合と似てるなあーと
四巻の赤龍の瞳アップ見て思った。
これも伏線?>睫毛
183花と名無しさん:2005/04/16(土) 17:52:40 ID:???0
>180
いっそのこと、忍のオカンに化けていれば…
184花と名無しさん:2005/04/16(土) 17:58:45 ID:???0
なるほど。つまりディーヴァには
くまどり派、何もなし派の他に睫毛派がいると。

てか、霊的存在(赤龍)=ヘル=忍が聖典? はこのスレ的には確定なん?
185花と名無しさん:2005/04/16(土) 18:24:05 ID:???0
>184
自分は今のとこそのくらいしか思いつかない。
このままでも面白そうだけど、ここで斜め上に予想を越えてくれても嬉しいな。
186花と名無しさん:2005/04/16(土) 18:41:39 ID:???O
>>184
・ヘルムート→忍な描写
・くどい程の「赤龍ってスゴイ」リピート
・デーモンは聖典のためなら何でもするよ的説明
・睫毛
…などなどから、そうなんじゃないかなーと。

逆にヘルムートは赤龍とは無関係で単なるブラコン変態だったりしたらちょっとなあ…。
ラスボスは美形とゆー思い込み?もあるし…。
実はエットーレでしたーだったらどうしようw
187花と名無しさん:2005/04/16(土) 18:53:09 ID:???0
そういや忘れていたが、SMICに保管されているという
デーモンてなんなんだ?あの研究ラボにいる鎖のデーヴァのこと?
188花と名無しさん:2005/04/16(土) 20:31:09 ID:???O
ネタバレ注意



アンタ変わんねーと言う忍に、ヘルがお前こそ変わらない!ってブチ切れてたけど、あれって何でだろう?
わからんちんな忍に対してついに切れたかと思ったけど、そもそも忍って記憶がないしなあ。
記憶がない相手に切れても仕方ないんじゃ…それとも動揺作戦か?
189花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:39:41 ID:???0
>>184
少なくともSMICの中枢に赤龍クラスの
デーモンが味方にいるのは間違いないと思う。
正体すらわからなくて触られると消滅、目撃者も
いない状態じゃあ人間だけじゃ太刀打ちできない。
正体を看破、映像入手、捕獲成功、オーラ測定器は、
高位デーモンの強力があって実現したもんだと思う。

んで、それをするには高位ってだけじゃ無理。
知恵があって、人間の文化や知能程度を学習して
人間が理解できるランクに下げて知識を提供して・・・
ってそこまで出来るデーモンって赤龍かミカくらいじゃない?
ミカがSMIC設立者っつーのは無理がある。眠ってたから。
残るは赤龍だけ。
これ以外に忍との絡みを考えると、ヘル=赤龍説になってしまう。
190花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:39:52 ID:???0
>>181
まだ中盤だと思う。現在で6巻収録分+1話掲載済み。
あと3話で話畳みきるのは無理だろう。つか酷いだろそれは・・・

>>187
ただのブラコン変態でもいいよヘル様。
リオンという前例があるしなー。リオンはさすがにアレ過ぎたが、アレに比べれば
ヘル様まともじゃん(多分)
てかヘルムートって変態なのか、大局的人道の観点から見れば確かに変態だが
191花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:44:44 ID:???0
エットーレデーモン説も出てたね。
クマがあるから。
エットーレでもいいと思うけど、
そうなると鎖はヘルだろうな。
しかし、それじゃヘルの態度が解せない。

両方デーモンかもって思ったけど。
エットーレ=ツァオみたいなやつで、
赤龍=ヘルにデーモン界と人間界両方支配させようとか。
でもなあ、デーモンが人間支配したってしかたない。すぐ死んじゃうし。
デーモン用に鎖飼育するつもりなんだろうか。
192190:2005/04/16(土) 21:45:46 ID:???0
×>>187 → ○>>186  でした。
187さんも186さんもゴメソ
193花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:48:30 ID:???0
>>188
同じくネタバレ注意




断片的にでも記憶がなきゃあそうは言えんだろう。比較対象は記憶の中なんだから>忍
ヘル発言の標的は人格転換?以降の18年間のことでない?
姑よろしく18年も人の振る舞いじーっとチェックしてきといて結論が「全然進歩なし」
キレるだろそりゃ・・・ ヘルも目論見がかなりアレだが、その間の努力は無視かよと。
その前にはキティ呼ばわりしてるしな。
ヘル的には「基地外」はOKで、「変わらない」がNGなのかね。謎。
194花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:59:13 ID:???O
ヘルムート=赤龍、忍=聖典だと仮定して、赤龍は忍が自分の聖典だってアタリをつけて接触したのかな。
赤龍レベルのデーモンは単なる鎖には興味ないだろう(いちいち接触しないって意味?)ってグリフィンが言ってたし。
195花と名無しさん:2005/04/17(日) 10:45:41 ID:???0
高位のデーモンほど鎖を探す力があるっていうしね
接触しないうちに聖典かどうかまで分かるかどうか知らんけど、最高位だからか?
196花と名無しさん:2005/04/17(日) 11:28:56 ID:???0
こんだけ嫌われてて、どう挽回するつもりなんだか純粋に気になるよ。

エットーレ=赤龍はやっぱりイヤン、人間如き(ゾフィとか)にハゲ呼ばわりされるラスボスは…。
クマって言えば、カメラマンのアカネさんにもあったような…。
ハゲキャラで格好良い悪役って言ったらBFのゴルツィネ爺さんしか思いつかん。
197花と名無しさん:2005/04/17(日) 20:20:38 ID:???0
エットーレが赤龍で、ヘルは赤龍の聖典の「デーモン」ってことはないかな。
デーモンの聖典がデーモンってことあるのかな。で、ヘルの聖典が忍とか・・・
ミカは自分の歴代の鎖のなかには、人間じゃない「何か」がいたっていってたけど。
198花と名無しさん:2005/04/17(日) 21:10:17 ID:???O
>>197
んー、でも同種同士は補食関係だとミカも言ってたしなあ。
デーモンの狩りって相手と接触してするらしいしそんな危険なことするかな?
愛を得ようとするのも無理があるかも。

うろ覚えだが、愛に飢えた子供がデーモンを呼ぶとかあったし。
でもれなは別に愛に飢えてなかったよなあ、りょうちゃんいたし。
199花と名無しさん:2005/04/17(日) 21:22:53 ID:???0
れな&ミカは単なる交通事故みたいなもんか
そういやれながミカを愛さなかった理由ってのが不明だけど今後明らかになるのかな。
あの二人って正統派主従って感じで印象的だし。
200花と名無しさん:2005/04/17(日) 21:33:44 ID:???0
レナがミカを愛さなかった理由は、レナの精神が半分あっちに
行っちゃった状態だったせいもあると思ってるんだけど、どうだろう。

ミカのことをきちんと「デーモンのミカ」と認識して愛すれば
ミカは恍惚の死を迎えられたけど(言葉で告げる必要はあるが)、
レナはミカのことを亮ちゃんと間違える時もあったし、
たぶんピアニストのミカと間違えてる時もあったのだと思う。
愛してると言うことはあっても、その時のレナがミカの上に誰を重ねてたのか、
それによって死ぬ・死なないが決まると思ってみたんだが。

もっとも自分はコミクス派なんで、まだ単行本に載ってない新情報とか
あったら全然見当違いな意見になってるかも・・・したらスマソ。
201花と名無しさん:2005/04/17(日) 23:07:17 ID:???0
恍惚の死は、「唯一無二」のほうがネックなんだと思う。
一番て順位がついたりどっちが好き? って比較したりしてる時点で
他のものも見てることになるけど、それが霊的存在的には×なんじゃない?
「愛情の種類が違う」=「その程度」の感性だからなあ…。
厳密に他のもの全てアウトオブ眼中にならないと駄目なのかも。
202花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:56:45 ID:???0
「恍惚の死」の条件って、聖典になった人間からしても過酷だよね。
自分にはこいつしかいない、こいつさえ居れば他は何もいらない、
とまで思った相手にその気持ちを伝えた瞬間、相手が消えちゃうんだから。
残酷すぎる…。
203花と名無しさん:2005/04/18(月) 16:33:54 ID:???0
唯一無二の条件って別に相手がデーモンでなく人間同士であっても難しい。
レナの場合、精神逝っちゃってるし双子ちゃんはいるしでミカが第一になるのは苦しいよね。
レナの願いを叶えるだけでなくもうちょい自分をアピールすべきだったのか?
204花と名無しさん:2005/04/18(月) 20:52:44 ID:???0
聖典には生涯一度しか会えないってことは初恋を確実に成就させなきゃいけないって
ことに近いよね。それはキツいなあ。
205花と名無しさん:2005/04/18(月) 22:52:09 ID:???0
1巻読んだデーモン。
おもしろかったので明日纏め買いしてきます。
新品買います。
206花と名無しさん:2005/04/19(火) 00:26:58 ID:???0
大人買いか、相当嵌ったね。
207花と名無しさん:2005/04/19(火) 11:07:01 ID:???0
れなは旦那さんがあくまで唯一無二の存在なので
ミカの「聖典」にはなれないんじゃないかと思ってた。
208花と名無しさん:2005/04/19(火) 14:03:21 ID:???0
礼奈も生育環境的には恵まれてないしねえ。
中高時代に親戚たらい回しされてたっぽいこと、20歳の時点で
新婚の旦那以外には身内がもう誰もいなかったことは一話で出てる。
接触時は、旦那と一緒になってやっと幸せになれる、なろうねって
とこだったんじゃないか。
だからこそ衝撃が深すぎて錯乱しちゃったんだろうし。
209花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:38:13 ID:???0
>>207
同意。
旦那がもっと長く生きたらまた違ったろうけど、
幸せになる一歩手前であんな風に死なれちゃったら、
もう他のものじゃ埋められないインパクトが残っちゃうよ。

恍惚の死ってそう言う意味なのかもね。
死を手に入れる代わりに、聖典に一生消えない
思い出を残していく。
210花と名無しさん:2005/04/20(水) 22:47:19 ID:???O
恍惚の死…
デーモンには「終了」というメリットがあるのに、聖典には「孤独の始まり」のデメリットのみでメリットが無いなんて
代償としてありえない取引('A`)
211花と名無しさん:2005/04/20(水) 23:09:06 ID:???0
鎖になる人間が多いのはそういう意味なのかな。
人間は百年かそこらで死ぬ。
一生消えない失意を味わっても、どうせすぐ死ぬだろって感じ。
逆に言えば、デーモンと同じくらい長命の種には
鎖はほとんどいないのかもね。
212花と名無しさん:2005/04/21(木) 00:06:19 ID:???0
願いかなえて貰い放題というのが特典といえば特典?>聖典
213花と名無しさん:2005/04/21(木) 07:06:18 ID:???0
聖典以上の命令には、デーモンも逆らえないらしいしね。
K2は特殊なんで、鎖でも自分の意志でどうするか決められるけど。
214花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:40:00 ID:???0
りなって若返りストップしたみたいだけど、これから成長できるのかなあ。
まさか、ずーっと何年も何十年もいまのままストップしつづけるなんてことはないかな
215花と名無しさん:2005/04/22(金) 01:02:54 ID:???0
昨日今日とまとめ買いしてきました。面白かった!
今までタイトルのだささに(失礼)敬遠してたんですけど女性キャラも可愛いし、
樹作品の中でもかなり面白くて大変満足してます。布教したいっす。

皆さんが論議している赤い龍が誰かもすごく気になる。
もしヘル=赤龍ならば愁兄さんと侑くんの関係はヘル(赤龍)と忍の伏線なんだろーかとどきどきしつつ読んでました。
(鎖になるときに会ったことを覚えていない、とかそういう点において)
ヘルの君が望めばなんでも〜とか、君は飢えている愛に だがそれは私も同じとかの台詞に不覚にもときめいたり。
あんだけ強大な存在が何千億年も孤独に耐えてきて、愛され方がわからずに戸惑っていると考えると少し不憫。
りなもながいる限りヘルが唯一の存在になることは無理そうだけど
あの二人を殺してしまうとしのぶには愛してもらえないだろうし……難しそう。

のんびりと完結を追いかけて行きたいと思います。
216花と名無しさん:2005/04/22(金) 07:09:18 ID:???0
>215
興奮している所を申し訳ないが、侑はあの愁(グリフォン)が本当の兄でない
ことを、なんとなく知ってるよ。コミクスでは愁がAユニットに襲撃され、侑が
研究所に連れていかれた所は収録されてないのかな?
217花と名無しさん:2005/04/22(金) 10:41:28 ID:???0
>>215
確かに、自分もタイトルに抵抗ありましたよ。
樹さん才能枯れたかとまで心配したけど、蓋あけてみたらすごく面白いからほっとした。
218花と名無しさん:2005/04/22(金) 10:59:02 ID:???0
タイトルはハァ?と思ったし初回もいまいちだったけど
回が進む事に面白くなっていったから安心した。
219花と名無しさん:2005/04/22(金) 11:33:36 ID:???0
閨人の今後も心配だよね。
侑&愁にしたみたいに空回りしまくってそう。
話せば分かる人だけどデーモンネタに関しては頭固そうなので。
自分でも自分が考えた通りに事が進まないのを悩みまくってるしな、自虐体質っぽいし。
閨人→もなへの感情は友情みたいなもんかな?
220花と名無しさん:2005/04/22(金) 11:48:21 ID:???0
もな→へな と読んでしまう件について
221花と名無しさん:2005/04/22(金) 12:01:55 ID:???0
>>220
その件は自分で処理してくださいw

ケイトはねえ、どうなんだろうねえ。
彼は善良な人間代表って感じだね、良い人なんだけど人間第一の視点というか。
まあ人間誰しも自分・自分の属する陣営第一なもんだからいいけど。
222花と名無しさん:2005/04/22(金) 19:00:40 ID:???0
>>215-216
暗示的ではあるね。
ユウとシュウ、忍とヘル、どっちも孤独な子供で
虐待を受けて死が身近だった。
でもユウはシュウと和解しそうだけど、忍とヘルは和解しないだろう。
つか和解しちゃったら話としてつまらなくなる。
223花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:05:30 ID:???0
ユウとシュウは和解すると思うなー。
今現在登場してるデーモンの中では、シュウが一番
恍惚の死を手にする可能性が高いと思う。
いや、特に理由はないんだけど、なんとなく勘で。
224花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:22:58 ID:???0
>223
それよりはヘル(=赤龍と仮定)のほうがありそう。>恍惚の死

萩は普通に「あなたとはいいお友達でいましょうね」と言われそうな性格だし。
ほのぼの平和にずーっと付き合えるけど、穏やかなもんだからかえってなんとなくで
時間過ぎていきそうな感じがする。
最大瞬間風速で例えると、暴風にはあまりならないでほとんど微風状態で維持っていうか。

ヘルと忍は和解はしないだろうけど、でも今の時点でもヘルはある意味忍にとって唯一無二。
嫌悪がほんの一瞬だけでも(気の迷いとかで)愛にひっくり返れば、それだけで桶なんでは。
225花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:39:03 ID:???0
赤龍=ヘルで考えてしまうと、なんだかヘルの行動すべてがいじましいなw
十五年だか十六年前に大量にデーモンがこちらに呼ばれたのは赤龍の
「聖典みつけたぞ、てめえら見にこんかい〜」という意思表示だったりして。

萩については>224と同意。
いいお友達で終わりそう。侑は彼の鎖なんだっけ?聖典なんだっけ…?
ミカのおそらく聖典なんだろう…という憶測以外に言及している箇所はありましかた?
226花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:52:23 ID:???0
でもなんとなく
もなは萩が恍惚の死を迎えるのを目撃しそうな気がする。
それでますますK2がそういう風に死んじゃうのは嫌だって
思いを強くしそうな…。

仮にヘルが赤龍だったとしてもラスボスポジションだから
そういう役回りになることはないんじゃないかと思うし。
227花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:57:51 ID:???0
223ですが

>>226
そうなんだよね〜、誰かが恍惚の死を迎えるとは思うんだけど
役回り的に赤龍=ヘル(仮定だが)が迎えちゃうとは考えにくくて。
真っ先に赤龍あぼんだったら、ストーリーが続かなくない?
で、先に消えていってもよさそうなキャラクターとして
シュウが迎えるかな、って思ったんだけど。

ユウとの仲直り過程はこれからだけど、
そこでシュウが兄じゃないと知ったユウが、
兄じゃなくてもいい、デーモンのシュウとして大好きなんだ!とか言いそう。
228花と名無しさん:2005/04/23(土) 00:01:25 ID:???0
↑補足

>誰かが恍惚の死を迎えるとは思うんだけど
というのは、恍惚の死っていうのはこういうもんなのよ、と
もなや読者に示すために、物語の中盤くらいで誰かが迎える
(と個人的に思っている)という意味です。
229花と名無しさん:2005/04/23(土) 01:06:45 ID:???0
私はK2がラストに恍惚の死を迎えてあぼーんだと思ってる。
それ以外、恍惚の死を肯定的に見せる場面ってなさそう。
230花と名無しさん:2005/04/23(土) 01:15:37 ID:???0
私はミカは死ぬことも無く一人残って(屈辱の死も無く)K2は人間に近い存在になるじゃないかと予想。
K2が異種の中の異種なのがキーポイントかなと。

赤龍(ヘルだとして)は恍惚の死を迎えられたらいいね、とは思う。
忍に正体明かしたほうが効率的だと思うのに、なんで正体隠したままなんだろう。
実は赤龍はほかにいるんだろうか…。
今月休載なのがすごく辛い。
231花と名無しさん:2005/04/23(土) 02:15:25 ID:???0
>ミカは死ぬこともなく一人残る
には同意。ミカ可哀相だけど。

K2が人間に近い存在になるって考えたこともなかったな〜。
でも、そのラストいいね。
232花と名無しさん:2005/04/23(土) 07:20:46 ID:???0
>>134>>136はチョン
233花と名無しさん:2005/04/23(土) 08:37:22 ID:???0
>230
ちょいネタバレ。(数行あけ)



来月号の予告では、ヘルが忍に衝撃的なことを言うそうだから、
何かありそうだよ。それを聞いて忍が恍惚の人にならなければ
良いんだけど。15年前、デーモンが大量に来る様になったのは
自分の所為とかだったら耐えられそうにないなぁ。>225さんの
考えだと面白いが。
234花と名無しさん:2005/04/23(土) 15:34:37 ID:???0
>228
ああ、そういう意味だったのね。

>230
言ったら逆効果じゃないか?>正体暴露
忍はむしろ嬉々として接近禁止命令出しそうだ。優しいのが分かって
いても寄ってこられるだけで駄目ってレベルだし、忍もあれで案外
自分大事なキャラだしな…
235花と名無しさん:2005/04/23(土) 15:56:31 ID:???0
かなり遅れた…。
霊的存在(赤龍)=ヘルムート=忍が「聖典」 は、確定でいいのかな。

忍がヘルムートの「聖典」ていう根拠は、第17回のコマ割りパターンから。
樹さんあんまりコマ割り考えないで大ゴマ連発な人だから、根拠薄いかな?
あの頼み事で昇格しちまったんじゃないか忍。
236花と名無しさん:2005/04/23(土) 17:24:35 ID:???0
今月のLaLaにデーモン載ってないのに、掲載楽しみに
している人が多いね。じわじわと良さが判ってきたのかな?
237花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:35:12 ID:???0
LaLa予告って当てになるの?
ジャンプみたいなうそ予告なのかと思っていたわー
238花と名無しさん:2005/04/25(月) 01:04:17 ID:???0
獣王星読んだ。
イマイチ?
239花と名無しさん:2005/04/25(月) 02:28:19 ID:???0
>>238
途中まで(個人的には3巻まで)はいいんだけど、
そこから先がもう読まなくてもいいかな…的な展開だった。
240花と名無しさん:2005/04/25(月) 10:46:36 ID:???0
>>239
3巻まではよかった、に同意。
1巻なんて自分的には結構盛り上がったのにな…
サードがあれってのも話的にはいい展開とは思うけど
余りにへたれ過ぎて泣けた。
241花と名無しさん:2005/04/26(火) 22:13:24 ID:???0
デーモンは私もタイトルで避けてた口だけど、
昨日全部買ってみたらおもしろかった。
つか普通にハマった。うっかりK2が好きな私はルマ(ry
この漫画、今まで女の子に力を入れて来なかったツケが
まわって来たのか?という感じが全体的に漂ってるねw
八雲の頃の方が女の子かわいかった気がする。

スレのどこで出たか忘れたけど、展開に矛盾があるって話題が出てたよね。
それがどこのことか分からない…本誌読んでないと分からないのかな?
242花と名無しさん:2005/04/26(火) 22:39:18 ID:???0
>>241
もともと女の子描くの苦手な人だからねー。
ほんと、女の子がもう少しかわいく描ければ、もっと人気出ると思うんだけど。

でも自分は今の樹さんの描くりなやもなも好き。
243花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:22:21 ID:???0
>241
忍ちゃんの年齢の話かも。 >矛盾
4巻書き下ろしによれば21歳のはずだけど、5巻では警察官に22歳と申告。
4,5,6月生まれなら矛盾ではないけど…って話が出てた希ガス。
244花と名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:20 ID:???0
私はりなもなが樹さんの作品で一番好きな女キャラだよ。
二人とも自然にかわいいなあと思える。
245花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:09:26 ID:???0
大いなる気よ! 我に応えよ!            
我に依り憑きてその力を貸せ!!            
坎 艮 震 巽 離 坤 兌 乾!    
246花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:11:28 ID:???0
241だけど誤解のないようにw
りなもなはかなり好きだよー、今までにない感じですごくかわいい。
どっちかというともなの方が好きかも。
絵柄的にはやっぱり目を大きくとか言われたのかな。
フィリシアとかあつみちゃんくらいの感じで十分なのにな。

>>243
ありがとん!忍ちゃんの年令の話だったのか、なるほど。
りなもなの誕生日の後だったから、違和感なく受け止めてたよw
247花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:36:40 ID:???0
>241
自己完結してるかも知れないが、侑の家が襲撃されたとき、
萩の片腕がもげたけど、次号ではその無くなった腕が逆に
なっていたというのもあったよ。
248花と名無しさん:2005/04/27(水) 03:20:52 ID:???0
>>246
>フィリシアとかあつみちゃんくらいの感じで十分なのにな。

激しく激しく同意。
フィリシアよかったよね。
今はちょっと女の子描く時に力みぎなんじゃないかなあ…と思う。
自然体でいいのに。
249花と名無しさん:2005/04/27(水) 10:34:47 ID:???0
どのへんが力みすぎ?
250花と名無しさん:2005/04/27(水) 15:15:33 ID:???0
女の子の体のメリハリを妙に入れ過ぎてる時があるな。
ゾフィとか見るからにナイスバディな場合はいい感じなんだけど。
251花と名無しさん:2005/04/27(水) 15:28:31 ID:???0
女の子の顔や身体は気にならない。
でも女の子の服装は禿げ気になる。
八雲の時もエエーッ!と思ったけど
デーモン1巻2巻では引いた。

最近は気にならないかな。
もなもおだんご頭止めたし変な服着なくなった。
今時を取り入れようと頑張ったんだと思うけど、
もともと樹さんって服のセンスはないし
無理に頑張るよりシンプルでいいよ。
今くらいならオケーだ。
252花と名無しさん:2005/04/27(水) 15:35:34 ID:???0
うん、最初の頃やってたあのお団子ヘアーは引いたなあ。
普通に流してりゃいいじゃんって。
妙にテンションの高い口調(もなの友達とか)は時々ウザイけど。
253花と名無しさん:2005/04/27(水) 16:07:02 ID:???0
女の子の顔の輪郭も力んでるよね。とくにほっぺた。
ダサいのは我慢出来るな、それ程気にならない。ちょっとはなるけど。
でも雑なのが見てられないときがある。
りなもなは色が薄いことが多いから、とくに目立つんだよね。
男とりなもなは別の人が描いてるのか?と思うぐらいの差があって
読んでいても我に返っちゃうときがある。
もうちょっとだけでも丁寧に描き込まれていればなあ…
お話もキャラもいいから余計に勿体なくて歯痒い。
254花と名無しさん:2005/04/27(水) 16:13:24 ID:???0
結構気にしてるんだね。
自分は気にならないから何とも思わなかった。
255花と名無しさん:2005/04/27(水) 16:56:30 ID:???0
>>241
そういえば、ミカが記憶を封印してたはずなのに
5巻のもな回想で「結界を出ると別の国」云々というのも
おかしくないか? っていうのもあったねー。
まあその辺は作者のうっかりレベルかと。

それより気になるのは、コミクス派にはネタバレなんだけど、
(数行空け)



2巻でミカが「15年前に何故自分含め同種が大量に呼ばれたか
分からない」と言っているところ。
雑誌掲載分の情報と合わせてみると、これおかしな言い分だよね。
256花と名無しさん:2005/04/27(水) 17:10:03 ID:???0
>>253
男キャラもけっこーすごいよ。
ミカが頭でっかちになったり
あまりにヒラメになってたり。

>255
ネタバレあり


おかしくないとオモ。
大量に呼ばれる状態が続いたから楽園かもって説が出たんだよね。
でもミカはれなと出会って結界内に閉じこもってその後は冬眠してたから、
デーモンが続々と来ていた事実は知らないんじゃないかな。
今は知ってるだろうけどね。
257花と名無しさん:2005/04/27(水) 18:20:03 ID:???0
255です。一応ネタばれ
ごめん訂正。「何故呼ばれたか」じゃなくて「何に呼ばれたか」だった。

>>256
パズズの件からすると、呼んだ奴の気配みたいなのは一応分かるらしい
(作中では分からなかったけど)。じゃあその「何」ってのは
ミカなら経験ですぐピンとくるんじゃないかと思ったんだ。
でも、>256でもそれはそれで説明つくね。ありがとう。
258花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:34:41 ID:???0
>>247,255
241です。ありがトン!
5巻以降は今日古本屋さんで見つけた5月号しか見てないので、
シュウの腕の話は5巻の続きにあるのかな?
私が見たのは>>255さんのだったよ!スッキリ

バレスレでいくつかバレを見てしまったので、
バックナンバーが欲し過ぎで喉から手が出そうだ。
雑誌売ってる古本屋さんってあんまりないよね…

話題になってる絵については、5月号見たら劇的に綺麗になってて驚いた。
259花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:38:59 ID:???0
もなりなってよくあんなに健全な普通の感性の人間に育ったなあ。
母親はお花畑だしミカは普通の感性以前の問題だし。
言葉・理屈の通じない動物同然の幼児期をどうやって乗り切ったんだろう。

てか出産の時どうしたんだ?
ミカがお産婆さんになったんだろうか…。
260花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:56:58 ID:???0
私ミカって双子を心の底では憎んでるんじゃないかって気がする。
多分ミカくらいなら、レナが自分を愛さなかったのは旦那が一番だったからって
わかってるだろうし、その忘れ形見がいたせいでレナは最後まで旦那を忘れられず
自分を愛してくれなかったと思ってるような気がしてならない。
ホントはレナと二人きりでいたかっただろうし、そのほうがレナが愛してくれるチャンスも
あっただろうし。
261花と名無しさん:2005/04/27(水) 22:57:36 ID:???0
>259
Dr.テンマかブラックジャックに頼む。

まぁ一応デーモンは誰かに支配されたら、基本情報も頭に入ってくる
様だし、ミカにとって、鎖の人間はレナが初めてでないから、どうすれば
いいか分かってるだろう。どこかの産婦人科の医者と看護婦を洗脳した
後、関わった人間の記憶を消したとか。

262花と名無しさん:2005/04/28(木) 03:20:23 ID:???0
>>260
デーモンは人間の物差しで測れないんじゃないかな。
なんせ瞬きより短い時間しか生きないもんでしょ。
人間が微生物を意識しないのと同じで、デーモンにとっての
人間は好きとか嫌いの対象ではないと思う。
鎖と聖典だけ特別で。

ミカの本心は、ぶっちゃけもなりなが死のうが生きようが
どうなろうと構わないんじゃないかな。
大切なのはれなで、頼まれたから守ってるけど
そこに個人的感情はないように思う。

なんかミカって死にそうなキャラと思ってんだけど、
せめて消滅する前にちょびっとでも
本心からりなもなと交流して欲しいな。
263花と名無しさん:2005/04/28(木) 05:14:48 ID:???0
ヘルはりなに対して嫉妬めいたものは感じてるんだろうか。
少なくとも邪魔者には思ってるような気がする。
今回りなが閉じ込められたのって、ヘルがりなにSMICに入り放題OKにしたのと
どっか関わってるような気がしてならないんだけど。
264花と名無しさん:2005/04/28(木) 10:05:26 ID:???0
嫉妬してるかもね。
そのほうが面白い。
ヘルは忍×りなの障害になったりして。
265花と名無しさん:2005/04/29(金) 22:39:25 ID:???0
りなそのうち人柱的に死んじゃいそうでいやだなあ…
話的にはごたごたしてドロドロするのも面白そうだけど、修羅場は怖いよと思ってしまうチキンです。
266花と名無しさん:2005/04/30(土) 20:39:13 ID:???0
今の流れだと、りな死ぬのはカンベンしてほしいな。
ツライ。
267花と名無しさん:2005/04/30(土) 20:57:05 ID:???0
うん、りなが死んだりしたらかなり凹む…。
一日でもいいから大人の体になりたいとかいうモノローグがあったからすごく心配だよ。
268花と名無しさん:2005/04/30(土) 22:42:45 ID:???0
あのモノローグは読んでてマジつらかった・・・
269花と名無しさん:2005/05/01(日) 18:49:27 ID:???0
ヘルムートがりなを閉じ込めて、「この娘のどーいうところが忍の心を
動かしたのか」っていろいろ研究するとかないかな。
ヘルムートとりなの一騎打ちとかないかなあ。りななら負けずにやりかえしそう。
270花と名無しさん:2005/05/01(日) 19:13:48 ID:???0
りながマジ顔でヘルムートに「チキンサンドとお豆のスープを忍ちゃんにつくってあげなさい!」
って言ったりして
271花と名無しさん:2005/05/01(日) 19:24:38 ID:???0
それいいなw >まじ顔チキンサンド

真に受けたヘル、使用人に手配させようとするも「あなたが作るの!」と
りなに怒られたりしてな。いや、冗談だけど。
272花と名無しさん:2005/05/01(日) 21:31:09 ID:???0
ヘルムート可愛いw
273花と名無しさん:2005/05/01(日) 21:54:43 ID:???0
もはや全然別漫画だけど、かわいくっていいかも。>マジ顔チキンサンド
巻末のおまけでそういうの描いてくれないかなー
274花と名無しさん:2005/05/02(月) 03:13:11 ID:???0
りなは聡い子だから、ヘルに何度か会えば
忍への妄執に気づくかもね。
りなだったら報われない思いを抱える同士、同情しそうだ。
でもヘルの妄執が忍を苦しめるってことを
伝えようとしても、それがヘルに伝わるかどうか・・・
275花と名無しさん:2005/05/02(月) 03:33:29 ID:???0
りなの口から伝えようものなら、ヘル逆ギレしそう・・・
276花と名無しさん:2005/05/02(月) 05:49:43 ID:???0
ヘルが理解できない忍。
その感情を完全に理解してるりな。
・・・ねじ曲がった嫉妬の対象になりそうだ。

ヘルがデーモンで忍が聖典なら、15年じっと待ってた計算になる。
デーモンにとっちゃ15年は1秒ほどの感覚だろうけど、
いつ死ぬかわからないひ弱な聖典持ちとしちゃ
気が狂うくらい長い時間だったろう。
ミカやシュウと違って毛嫌いされて近寄りもできない関係だもんね。
277花と名無しさん:2005/05/02(月) 16:15:13 ID:???0
りながヘルにとっても聖母になる展開も面白いかも。
聖典は忍で愛して欲しいのも忍ぶだけど、りなも大切になったりするヘル様。
278花と名無しさん:2005/05/02(月) 22:28:38 ID:???0
リナが死ぬ死なないは分からんが、もし死ぬとしたら忍との仲がもっと進展してからじゃないかな。
やっぱり第一の存在になってから死んだ方がドラマチック…と鬼畜な想像。
279花と名無しさん:2005/05/03(火) 07:53:09 ID:???0
樹さんがいまのテンション維持できなくなったら、りなは死ぬだろう。
ケナゲな幼女殺せば簡単に話を盛り上げられるし
お涙頂戴や急展開も簡単。

でも樹さんがいまのテンション維持し続ければ
りなは死なないんじゃないかな。
死ななくても面白いと言えるストーリーを作れると思う。
元々そう簡単にキャラ殺す作家でないしそっちに期待したい。
280花と名無しさん:2005/05/03(火) 20:22:02 ID:???0
6月にデーモン6巻出るよー。

さてコミクスの表紙は何色だろう。また新色かな。
色変わっててもいいけど、なるべく色味揃えて欲しいなあ
281花と名無しさん:2005/05/03(火) 21:31:36 ID:???0
もうこうなったら何色でもいいよw
次は青系だと予想してみる。
282花と名無しさん:2005/05/04(水) 13:00:24 ID:???0
最近デーモン読み始めたんだけど、出だしが家畜人ヤプーそっくりじゃね?
既出?
283花と名無しさん:2005/05/04(水) 14:53:16 ID:???0
それ知らないけど、
出だしはありがちなのかもね。
もっとこうズバーンというようなはじまりだったら、
はじめから評価得られたろうし。
284花と名無しさん:2005/05/04(水) 19:21:26 ID:???0
>>282
それ知ってるけど、出だしだけだよ似てるの。
ハネムーンの男女のもとに未来人がやってくるくだりでしょ。
そのあとは全然ちがうと思うけど・・・
285花と名無しさん:2005/05/04(水) 21:47:12 ID:???0
花咲けると獣王星が大好きだったなあ
286花と名無しさん:2005/05/05(木) 16:47:26 ID:???0
私はOZが好きだ。好きで好きでしょうがない。
最近読み返して1人で萌えてる。
この萌え(燃え?)をどうすればいいのか。止まらない。
周りに樹萌えについて話しを出来る人がいない。
そしてついここに来てしまう罠…
287花と名無しさん:2005/05/05(木) 20:17:31 ID:???0
19が不憫でした。<OZ
288花と名無しさん:2005/05/05(木) 20:57:55 ID:???0
>>286
最初の一文読んだときは「諸君」ネタかとオモタよw
289花と名無しさん:2005/05/06(金) 15:51:01 ID:???0
>>285
ナカーマ!
OZ好きな人はいっぱいいるけど
獣王星はあまりいないんだよね…人が死にすぎだからか?
290花と名無しさん:2005/05/06(金) 17:11:04 ID:???0
>獣王星はあまりいないんだよね…人が死にすぎだからか?
1〜3巻限定だったら好きな人はイパーイいると思うけど。
291花と名無しさん:2005/05/06(金) 17:33:30 ID:???0
全巻じゃないと好きなうちに入らないでしょ。
ちなみに獣王星好きな人いるー?
292花と名無しさん:2005/05/06(金) 19:20:56 ID:???0
ハ?
293花と名無しさん:2005/05/06(金) 19:28:05 ID:???0
部分的に好きなのだって好きなうちに入れてもいいと思うが。
断定はどうかと。
294花と名無しさん:2005/05/06(金) 19:30:35 ID:???0
ヒィ〜!
295花と名無しさん:2005/05/06(金) 19:39:26 ID:???0
・・・ふっ( ´,_ゝ`)
296花と名無しさん:2005/05/06(金) 19:56:10 ID:???0
ヘッ
297花と名無しさん:2005/05/06(金) 23:01:44 ID:???0
成長後のトールが八雲のコウに見えて仕方なかった
298花と名無しさん:2005/05/07(土) 11:01:53 ID:???0
>291
獣王星、好きですよ。
299花と名無しさん:2005/05/07(土) 20:11:30 ID:???0
獣王星は社会制度とかの設定がカッ飛び過ぎててノれなかった。
あと名前忘れたけど、序盤にいなくなった双児の片割れは
生きてんだろうなーと思った。だって双児だから。
300花と名無しさん:2005/05/07(土) 23:13:39 ID:???0
ラーイはラスボスだと信じてた人多いよねw

獣王星はOZの次に描いたSFだし
設定等かなり頑張って作ってたみたいではあったけど
生かしきれなかったのが、可哀想だったなあ。
同時期の八雲もいい評価もらえてないし、
あの頃の樹さんは、花咲けのときみたいに
あれこれ描いて成功する体力はもうなかったのだと見た。
301花と名無しさん:2005/05/07(土) 23:13:41 ID:???0
私もラーイは生きていて、後で重要な役で出てくると思ってたよ。
ザキの行った通りに死んでたとは・・・

あ、それから900げっと
302301:2005/05/07(土) 23:14:35 ID:???0
2秒遅れたorz
303花と名無しさん:2005/05/07(土) 23:30:59 ID:???0
>>301
同じく。

ザキって、最後、どうなったの?
304花と名無しさん:2005/05/08(日) 00:14:00 ID:???0
900げっと????????
305301:2005/05/08(日) 12:26:25 ID:???0
スマソ300の間違いです。しかも300get出来てないし。
2重の間違いでした。
306花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:11:14 ID:???0
>303
ティズと共に死んだ。
無意味に。
爆発は星が食い止めたよーってシーンを
出すために犠牲になった。
307花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:34:34 ID:???0
>>306
氏ね
308花と名無しさん:2005/05/08(日) 18:22:03 ID:???0
>>307
ネタバレに怒ったんだと思うけれど、いきなり氏ねはないんじゃないの
普通に注意すればいいじゃない…
309花と名無しさん:2005/05/08(日) 18:27:37 ID:???0
>>306
氏んでいただけないでしょうか?
310花と名無しさん:2005/05/08(日) 20:19:32 ID:???0
とっくの昔に単行本が出てるんだから別にいいんじゃないの。
311花と名無しさん:2005/05/08(日) 20:53:46 ID:???0
ネタバレも何も何度もスレで出ている話題だよね?

まだGW厨がわいてんのかな。
312花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:27:36 ID:???0
連載中のネタすら普通に出てるぐらいだしなあ。
313花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:19:07 ID:???0
ていうか、ネタバレ聞きたくないなら、なんでココを覗くのさ。

獣王星は、LaLa連載分しか読んでないので、何が何だか
良く分からなかったな。しかも最終回に描ききれなかった
フォローは単行本でwと書いてあって、なんで最後3話分だけ
LaLaに載ったんだろう?と首をかしげたもんだ。

元はなんの雑誌で連載していたの?
314花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:30:07 ID:???0
さっさとコミックス買えばいいのに。
315花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:56:48 ID:???0
実は八雲は前世編は好きだ。

ミカチヒコとマナシがおそらくメル欄になったらしいのには驚いたけど。
闇己もスゴイけどご先祖もスゴかったのだなあ。
316花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:26:56 ID:???0
八雲は素材はいいのに料理の仕方を間違えたって感じがするな。
すごく勿体ない。
そういえばこないだキッズステーションでやってたアニメを見たけど、
あれ何でアニメ化したんだろうw
317花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:59:15 ID:???0
DVD化してキャラ萌えと声優萌えのジョスィから
小金をせびり取るため。
318花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:52:56 ID:???0
>313
自分は連載も読んで単行本も読んだが
大して補完されているようには思えなかった。
せいぜい、オーディン爺のあぼん風景くらいじゃなかったかな?
319花と名無しさん:2005/05/09(月) 14:01:33 ID:???0
>>301,303
×ザキ
○ザギ
自演か?
320花と名無しさん:2005/05/09(月) 16:01:47 ID:???0
>>280
いつですか?
321花と名無しさん:2005/05/09(月) 16:33:59 ID:???0
>320
6/4(土)発売予定。
322花と名無しさん:2005/05/09(月) 16:43:33 ID:???0
>>313
コミクス1・2・4・5巻分は裸々、3巻分だけメロディに掲載。
確かメロディ掲載分1回目は創刊号で巻頭だったはず。
新雑誌立ち上げ時に多少名前のある人を持ってきたかったのではと推測。
323花と名無しさん:2005/05/09(月) 18:56:38 ID:???0
>>321
ありがとうございます。
1巻だけ出た時買って女の子の絵とファンタジーっぽいのが嫌で
放置してたんですがGW中に読み返してその足で2〜4巻買いました。
意外と面白いですね。次楽しみ
324花と名無しさん:2005/05/09(月) 20:27:00 ID:???0
>322
そうなんですか、有難うございます。
LaLaは4年前から買い始めたけど、八雲を連載していた様な…。
獣王星は、八雲より前に連載していたもの?公式行ったけど、
工事中ばかりで分からなかった。
325花と名無しさん:2005/05/09(月) 21:15:44 ID:???0
>324
平行して合間に。
326花と名無しさん:2005/05/10(火) 14:29:55 ID:???0
もう樹に平行作業はムリポ
327花と名無しさん:2005/05/10(火) 17:57:23 ID:???0
平行してなくても色々と粗があるけどなw
328花と名無しさん:2005/05/11(水) 21:21:56 ID:???0
八雲と獣王星の最初の話は名作だったな。
なんで親近相姦になっちゃったんだろ…
329花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:42:44 ID:???0
八雲の近親相姦は取ってつけた感が強い、単なる味付けって感じ。
それほど必要性がないようにも思えた。
330花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:03:57 ID:???0
面白くなかったしね。
331花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:51:41 ID:???0
寧子、最後まで役に立ってないしね。
332花と名無しさん:2005/05/12(木) 10:20:32 ID:???0
ていうか近親相姦にはなってないしね。
333花と名無しさん:2005/05/12(木) 15:12:09 ID:???0
寧子はうまく使えば、もっと面白かったのになあ。
出るたんびにキャラ変わってない?
明るくてサバサバ→恋心発覚→急に自殺未遂
→嫉妬むき出し→アッサリ退場→普通にクラキ心配
→簡単に乗っ取られ→たと思ったら抵抗が強いとか

なんか一貫性がないんだよ。
もっと粘着質に女の嫌な部分凝縮したキャラにするとか
優等生のまんまにするとか、どっちかにして欲しかった。
アツミへの嫉妬メラメラなんてコワーで面白かったのに
話の都合か、急にサッパリしちゃって。

八雲ってそういうの多い。
さんざんもったいつけといて、そのまま終わる伏線。
自称美少年とか双子弟の曰くありげな話とか双子兄のヘタレ具合とか。
334花と名無しさん :2005/05/12(木) 21:16:48 ID:???0
最近、自分の中で樹なつみブームが再燃
花咲ける、OZ、獣王読み漁りました。
この人ってホント頭いいなー・・・羨ましい
デーモンはタイトルと絵とかで
魔法少女物語?とか思って手を出さなかったのだが
ここの評判いいから読んでみようかな
335花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:38:38 ID:???0
>>333
寧子の一貫性のなさに同意。
別に近親相姦だろうが何だろうが面白ければかまわないんだけど、
キャラが登場の度にコロコロ変わっちゃっててついていけなかった。
個人的に寧子はビジュアル(絵)が好みだっただけに、哀しいものを
感じる。シャーマンとしての力も強いという設定だったし、なにより
闇己の姉という近しい立場だったんだし、もっと活躍させてほしかったな。
336花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:47:11 ID:???0
ろくな親族いないのね、という闇己への同情要素にしかならんかったな>寧子
最終回で見せた粘着っぷりもウザーだった。
思い切りよく狂って暴走もせず活躍もせず、グジグジ無い物ねだりしてばっかじゃん!と。
337花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:09:29 ID:???0
「くらちゃんに似てるといいな」発言は引いたね。
夫となる人は無視ですかい。
338花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:13:48 ID:???0
娘or闇己に似てない息子だった場合、
「弟似の子が欲しかったのに…」と子供の横でため息・つぶやき続けそう。
339花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:17:41 ID:???0
整形でもさせれば解決するぞ、寧子タン。
中身は無理だが。
340花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:20:27 ID:???0
弟似の子が生まれるまでがんばってみれ
341花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:35:32 ID:???0
最終回の寧子の台詞からすると、七地がピーした後、自分が巫覡として役に立たなかった事を
棚上げにして七地を責めたっぽいね。
お前も闇己を補佐する巫覡の一人じゃなかったんかいと。
結局他の巫覡も役立たずだったけどさ。
ストーリー上、闇己が一人でやるってのは最初からわかっていたけどね。
他の巫覡が役立たずだったら、闇己と七地がやらなきゃいけない事はひとつしか
残されて無かったじゃん。それを忘れてないか?…と寧子に突っ込みたいw
342花と名無しさん:2005/05/13(金) 09:21:06 ID:???0
>>341
それもさあ、萎えたなあ。
最初の頃は真面目にシャーマン探しや
特訓していて、神剣だってちゃんと探してたのに。

最終回間際のシャーマンと神剣の扱いは何だ、あれ。
1巻からそのまんま最終回に直結だったら、ここまで萎えなかった。
でもあれだけダラダラ神剣探しやシャーマン探し
やったのにさ、それが一つも生かされてない。
最終回間際も結局、七地と喧嘩して仲直りしたらパワーアップ。
何じゃそりゃー!
343花と名無しさん:2005/05/13(金) 10:29:46 ID:???0
ホモっぽい演出も鼻についた。
自分はホモ漫画でもOKだが、単なる萌えとか話の飾りみたいな安っぽいホモ演出は嫌だ…。
同じような二人組でも朱鷺色・パッションのリンと零は違ったのにな。
344花と名無しさん:2005/05/13(金) 12:09:54 ID:???0
全然ホモっぽいとは思わなかったな。
それに霖や零と比べても仕方ないし。
345花と名無しさん:2005/05/13(金) 12:34:27 ID:???0
ちょっとホモっぽいとは思った。
なんか喧嘩→仲直りのパターンが
恋人同士の喧嘩のようで。

女から見た男の友情とか、そういうのとも違ってさ。
クラキは七地に父親を重ねてるから
親への甘えかもしれないけど、繰り返しすぎ。
一回二回だったいいんだけどね。
346花と名無しさん:2005/05/13(金) 12:46:46 ID:???0
一回シャレにならん位のどでかい大喧嘩して、かけがえのない仲間として人間として
お互いの存在を認め合うってんならいいんだけどね。
七地が分かってくれないとごねる→喧嘩→七地が癒す→復活!のワンパタ。
闇己があまりにも幼稚つーか、成長が無いように思われて。
347花と名無しさん:2005/05/13(金) 12:57:19 ID:???0
駄々こねてるだけって感じだもんな>闇己
348花と名無しさん:2005/05/13(金) 16:19:00 ID:???0
最後に成長したじゃん。<闇己
349花と名無しさん:2005/05/13(金) 16:55:11 ID:???0
うん、最後に成長したよね。
>>346の言うとおり、ワンパターンだとも思うけど
人間の出来てないガキが、無理して大人ぶって
いい子ぶってただけなので、父親への幻想とか
母親への憎しみを吹っ切る程度でも、一応大きな成長だと思った。

集まったシャーマンや寧子の見せ場が無くてガッカリしたのは同意。
でも夕香とかが、ちょろっと修行しただけで大活躍されても
ウソっぽくて萎えるんだけど・・・血筋はともかく
闇己以外は、皆普通の学生だからね・・・
350花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:03:00 ID:EKpC/lpR0
獣王星面白かったと思うよ
サード格好よかったし!
ただ花咲けと比べたら
どうしても魅力足りないことになっちゃうからね。
351花と名無しさん:2005/05/15(日) 20:57:49 ID:???0
花咲けは好きなんだが、タイトルはどうにかならならなかったのかと
今でも思う。マハティ主役の読みきりはともかく、連載の方は
変えて欲しかったな。
352花と名無しさん:2005/05/16(月) 19:57:42 ID:???0
>>351
タイトルとストーリーが関連性を持ってるでしょう?
そこまでよめないくらい文盲ですか?
353花と名無しさん:2005/05/16(月) 20:35:42 ID:???0
でもイマイチこじつけっぽいと思う
354花と名無しさん:2005/05/16(月) 21:26:22 ID:???0
タイトルなんてどの漫画家の作品であっても
「あーこじつけだな」って思うな〜(´-ω-`)
タイトルとストーリーが合ってないっていうわけじゃないから、
「花咲け〜」ってタイトルでしっくりするし、好きだ。

「花咲け〜」がタイトルじゃなかったら、
「立人の苦悩の日々」くらいしか思いつかない・・・(´Д`;)
355花と名無しさん:2005/05/16(月) 21:46:37 ID:???0
デーモン聖典よりは良いタイトルだと思うよ・・・
絶対タイトルで損してるよ、あれ・・・
356花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:00:43 ID:???0
デーモンは聞いた時ぶったまげた。
なぜにデーモン。
357花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:06:17 ID:???0
小暮。
358花と名無しさん:2005/05/17(火) 01:06:00 ID:???0
>>352
別に関連性を問題にしたわけじゃないんだけど・・・
関連性で言ったらさんざっぱら言われてるデーモン聖典なんて
すごいダイレクトだしw
昔の樹さんのコミックス集めてるんだけどなかなか揃わないなあ・・・
359花と名無しさん:2005/05/17(火) 01:42:18 ID:???0
聖典だけで良かったような。
360花と名無しさん:2005/05/17(火) 03:38:11 ID:???0
タイトルで損してるのに激しく同意。
せめてデーモン聖典じゃなくてデーモンサクリードなら
まだましだったのになあ。
361花と名無しさん:2005/05/17(火) 03:52:47 ID:???0
さらに言えば女の子の目がパンダじゃなければもっと売れただろうなぁ
362花と名無しさん:2005/05/17(火) 08:27:17 ID:???0
樹さん、センスないからなあ。
「花咲ける青少年」はすごいよ。
見慣れてるファンは何とも思わないだろうけど、
少女漫画のタイトルに見えない。
どこのハードホモ漫画だって感じ。
タイトルで損してる。
363花と名無しさん:2005/05/17(火) 09:10:08 ID:???0
>>362
花咲けが一番最初に読んだ樹漫画だったけど、
特にタイトルがホモくさいとかは思わなかった気がする。
364花と名無しさん:2005/05/17(火) 09:40:53 ID:???0
ホモくさいと思わなかったにイピョーウ。

デーモン聖典はダメポと思った…
365花と名無しさん:2005/05/17(火) 10:20:35 ID:???0
ダメだよ。デーモン聖典じゃどっかの少年誌で
「悪魔の聖典を拾ったケートが…!?」みたいな内容を思ってしまった。
366花と名無しさん:2005/05/17(火) 11:20:26 ID:???0
タイトルと表紙に躊躇して、まだ未読の者がここに一人_| ̄|○ノ
367花と名無しさん:2005/05/17(火) 11:27:14 ID:???0
>>366
結構面白いから漫喫とかで読んでみたら?
気に入ったら揃えればいいんだし
368花と名無しさん:2005/05/17(火) 14:14:12 ID:???0
>>354
「立人の苦悩の日々」ワロスw
後半は悩みまくりである意味、ヒロインよりヒロインらしかった。
369花と名無しさん:2005/05/17(火) 14:55:20 ID:???0
この流れにワロタ。
いや、ほんとにデーモン聖典はダメだよなあw
370花と名無しさん:2005/05/17(火) 15:18:53 ID:???0
花咲けの主人公って立人だよね?
371花と名無しさん:2005/05/17(火) 17:28:04 ID:???0
最初に出たじいちゃんが王としての生き方を選んで、
立人はその真逆の道を選んだので二人でW主人公。
372花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:12:06 ID:???0
うん、花咲けの主人公は立人とマハティといっても過言ではないな、この二人を中心に話(過去と現在)が動いてるし。
あと現在進行形で成長していくルマティが準主人公っぽい。
373花と名無しさん:2005/05/18(水) 00:30:05 ID:???0
あ・・・立人、王様だったんだw
曹さんの大事な王様だね、確かに。
374花と名無しさん:2005/05/18(水) 02:46:38 ID:???0
とにかく花咲けの単行本のやけが
ひどくなってきたので、完全版求む。
375花と名無しさん:2005/05/18(水) 09:29:15 ID:???0
この作者さんのギャグシーンが好きなんだ、昔から変化がなくて。
376花と名無しさん:2005/05/18(水) 09:43:33 ID:???0
お。なかなかの変わり趣味ですな。
377花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:24:38 ID:???0
でも何か分かるなあ
あのあんまり面白くないんだけど気の抜ける感じが好きだ
あの顔も和む…
378花と名無しさん:2005/05/19(木) 09:57:11 ID:???0
美形キャラクターもわけ隔てなくデフォルメされるのがすきなの。
デーモン1-5を大人買いしましたよ。
面白い。
379花と名無しさん:2005/05/19(木) 13:56:33 ID:???0
>>335
最初はむしろ、闇己と顔が似た美人だけど、
弟とは対照的に伸び伸び健全に育ったお嬢様という感じで、魅力あったんだけどな。
コウとに「どこのおばはん」と言われるような所とか。
380花と名無しさん:2005/05/19(木) 18:35:42 ID:???0
寧子はキャラが立ってなかったね。みんな思ってたんだ。
最初に闇己がお父さん切るところでためらって、
「私がやってあげる!」(だっけ?ウロ覚えすまん)て言ったじゃん?
あのキャラでいて欲しかった。

弟萌えになるわ顔変わるわ、ええー?別の人じゃん、て思ったよぅ。
381花と名無しさん:2005/05/20(金) 10:29:33 ID:???0
あのころは闇己がいつまでも自分のもの、みたいな安心感を持っていたんじゃないだろうか。
それに闇己があの性格&生い立ちだし…だから本当の性質を押さえ込んでいられたような。

世裡曰く、自分が眞前の毒にあてられたように
寧子も闇己の毒にあてられておかしくなったんだって言ってたし。
382花と名無しさん:2005/05/20(金) 10:46:03 ID:???0
>>381
なんだか納得!
自分を脅かさない存在がいないうちはいい人、魅力的な存在でいられるんだけど、
そうでない状況に直面した時に、
すごく凶悪になったり負の状態に陥る人っている。
383花と名無しさん:2005/05/20(金) 11:02:58 ID:???0
>>382の言い直しです。
自分を脅かす存在がいないうちはいい人、魅力的な存在でいられるんだけど
そうでない状況に直面した時に、
すごく凶悪になったり負の状態に陥る人っている。
384花と名無しさん:2005/05/20(金) 11:05:13 ID:???0
寧子の場合、凶悪になるというよりは単なる陰湿な駄々っ子みたいで萎えた。
暗黒面をぶつける相手があつみとか自分より弱い?相手だけだったし。
何も言えない人間相手に姉弟繋がりの自慢話したり愚痴言ってるだけじゃん。
いっそ我侭言い放題で暴れまくった方がすっきりしたような。
385花と名無しさん:2005/05/20(金) 11:20:01 ID:???0
いつもいつもモンモンモンモン、そんなに欲求不満なら闇己を襲っちまえばいいジャン!
…と思っていたな。
386花と名無しさん:2005/05/20(金) 11:59:44 ID:???0
いやー弟は襲えないでしょ。それ以前に自分とクリソツの弟に惚れる人もめずらすィが。
顔変わったのが一番アレだったな。
クールビューティー系でサイコなキャラ化なら大歓迎なんだよ、目大きすぎ。
387花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:08:10 ID:???0
顔が蛇化してたよね>寧子
最後らへんなんかそこらの小綺麗なオバサンみたいになっちゃって
あの状態で今後従兄弟夫婦の幼いコウキを執拗に付け回すかも…って考えるとキモイ
どうせ不完全燃焼のままならもう迷惑かけないように出家をお勧めしたい
388花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:34:56 ID:???0
うわぁ・・・あの最後だとそうなるわな。あの夫婦はとんだ災難だ。
立場上な従兄弟が息子になるわ、その姉がストーカーになるわ・・・

前にもチラッと思ったんだけど、普段は闇己じゃなくて普通の子なのかな?
たまーに降りてくるとか?
389花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:39:04 ID:???0
いや、完全に闇己で、普段はいたいけな子どもを演じていると思う。
390花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:49:06 ID:???0
蒿と夕香は大変だね。まあ健生に相手させればいいか。
391花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:50:46 ID:???0
デーモンの続きが早く読みたいな。
392花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:54:09 ID:???0
妖しい雰囲気を纏った綺麗なお姉さんならともかく、最終回頃の寧子ってほんとそこらのおばさんぽかったもんな…
そんなのが親戚であることを理由にねちこく付き纏って口出ししてくるなんてやだな
現実でもいそうなリアル迷惑オババじゃないすかorz
393花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:57:37 ID:???0
>>391
うん、早く読みたい。
最初はタイトルとリナモナの顔に萎えたけど
読んでみるとどんどんハマった。

りなと忍の今後の展開が気になるよ。
今のままじゃどう見てもロリコンになっちゃうから
是非りなには成長してもらいたい。
394花と名無しさん:2005/05/20(金) 13:01:13 ID:???0
しかしそうなると、ゆう君は失恋って事か。
395花と名無しさん:2005/05/20(金) 13:05:45 ID:???0
侑君は色恋関係じゃどうみても添え物的キャ(ry
愁との関係はきっちり見せてくれると思うけどね、あの擬似家族な関係は切なくていい。
「うしおととら」に出てきた目の見えない男の子と、さとりっていう森の妖怪の話思い出すよ。
妖怪を死んだ親父と思い込んで今のお父さんの方が好きって言うやつ。
396花と名無しさん:2005/05/20(金) 13:21:37 ID:???0
5巻までしか読んでないんだけど、
五巻最後でグリフォンになって跳んでッちゃった兄は戻ってくるんですね?
397花と名無しさん:2005/05/20(金) 13:34:03 ID:???0
うん。
398花と名無しさん:2005/05/20(金) 14:13:33 ID:???0
グリフィンってどんな怪物なんだっけ
財産(黄金)を守るとか言われてよく紋章とかに使われてるけど
399花と名無しさん:2005/05/20(金) 20:50:34 ID:???0
グリフィンというと、あこがれアドベンチャーを思い出す…。
400花と名無しさん:2005/05/20(金) 21:17:09 ID:???0
>>399
あさぎり夕の作品の中で一番好きだったな〜>あこがれアドベンチャー
スレ違いスマソ
401花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:47:52 ID:???0
>>399-400
うわナカーマ。
私もあれ思い出したけど、
誰もわからんだろうって
書かなかったんだよ。
402花と名無しさん:2005/05/21(土) 01:35:13 ID:???0
あの作者はいまや18禁やらホモ世界にいっちゃって
とんでもないことになってますね・・・orz
小説、食わず嫌いは良くないかと思ってネット上の連載を読んだら
あまりの内容のなさにワロタ

そう考えると樹さんは健全だなあw
403花と名無しさん:2005/05/21(土) 03:55:28 ID:???0
もう「なか○し」では描かせてもらえないの?あのひと
404花と名無しさん:2005/05/21(土) 05:21:24 ID:???0
樹さんが好きな人って
あさぎり夕も好きだった(過去形)人が多そうだ。
405花と名無しさん:2005/05/21(土) 05:36:16 ID:???0
あさぎり夕は名前しか知らないなあ…
406花と名無しさん:2005/05/21(土) 10:00:06 ID:???0
おぬし、若いな。
407花と名無しさん:2005/05/21(土) 10:04:35 ID:???0
あさぎり夕で10代前半に美形ヒーローの刷り込みをされた人が多いとオモ



同時にあーみん世代でもあるわけだが。
408花と名無しさん:2005/05/21(土) 12:00:41 ID:???0
あいつがヒーローってタイトルしか思い出せないなぁ。
シブがき隊のもっくんに似てる男の子が主人公だた。
ここそんな年齢層高いのかな?結構若い子が多いとおもってた。
409花と名無しさん:2005/05/21(土) 12:45:40 ID:???0
懐かしい名前が出てるね。かくいう自分も昔は好きだったなあ。
今思い出したけど初めて読んだのは、こっちむいてラブとかいう
恥ずかしいタイトルのやつだったw

あーみんワラタ 今でも思うよ、あれよく少女漫画誌で連載やってたな。
いや好きなんだけど。スレ違いの話題引っ張ってスマン
410花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:33:33 ID:???0
>>408
ジョーがかっこよかったw
411花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:23:20 ID:???0
そろそろ樹スレということを思い出して。
412花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:28:30 ID:???0
あー早くデーモン読みたい
413花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:41:45 ID:???0
前回どこで終わったんだっけ?忍とヘルのケンカの途中だっけ?
何か早く続きが読みてぇー!っていう終わり方だった様な
気がするんだが。
414花と名無しさん:2005/05/22(日) 14:06:44 ID:???0
>413
確認してみた。喧嘩の途中だね。
ヘルムート「どんなに私が愛してやっても恐れ忌み嫌う! おまえこそ変わらない!」で
がびーんとなる忍。白眼剥かないとこが樹漫画だな。

公式の下書きリーク見たけど、りなが○○されたことがそんなに重要なら
あんな手抜き描写するなよ…。
該当シーン、りなのアップだけでコマ進んで背景真っ白なまんま。>5月号
415花と名無しさん:2005/05/22(日) 14:24:25 ID:???0
>ここそんな年齢層高いのかな?結構若い子が多いとおもってた。
そりゃ年齢層高いでしょ。
樹さんは10年以上前からいる漫画家だもの。
若い読者より、昔から読んでる年齢高い読者の方が多いんじゃないかな。
絵柄もセンスも一昔前だし、今時の主流漫画とは違うとオモ。

私は雑誌は読めなくなってコミック派になっちゃったよ。
もちょっとオバ向け雑誌に移動してくれたら嬉しいんだけどなあ。
416花と名無しさん:2005/05/22(日) 16:21:29 ID:???0
80年代からいるからもう漫画家生活20年じゃ・・・
十代でOZに出会った自分も少しずつヲバになっていく・・・orz
417花と名無しさん:2005/05/22(日) 21:11:05 ID:???0
>416
樹さんデビューは70年代じゃなかったか?
418花と名無しさん:2005/05/23(月) 06:39:19 ID:???0
マルチェロ以降しか知らないけど、その時点で80年代初頭だもんな。
それ以前のは見たことないや。読んでみたいけど。
419花と名無しさん:2005/05/23(月) 14:20:31 ID:???0
私がはじめて樹さんを知ったのは朱鷺色三角の最初の「蛍たちは笑う」だったかな…
そのときは作者名は覚えてなかったんだけど、子ども心に、すごい話だと思った。
それから花咲ける青少年で好きになってコミックス集めてたら
子供の頃の記憶が蘇ったんだよねー。

花咲けもOZみたいに完全版出してほしいな。
420花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:46:16 ID:???0
初めて読んだのはトランシルヴァニアアップル。
消防の頃の記憶だけど、吸血鬼のマクシミリアンがかっこよかった。
あと「芸術家達の」シリーズが、樹作品の中で「パッションパレード」
と並んで好きだなあ。
421花と名無しさん:2005/05/23(月) 23:06:35 ID:???0
早売りスレにバレさん降臨してくれたよー。
感謝感謝。
422花と名無しさん:2005/05/24(火) 05:48:49 ID:???0
>421
文章に自信が無かったんですが、誰も書いてなかったので
書いてみました。あんなに反響があるとは思いませんでしたよ。
学生時代、読書感想文悪かったのに。
423花と名無しさん:2005/05/24(火) 14:04:04 ID:???0
ネタバレにつき数行あけます。



前号の「衝撃の真意!」はウソ予告だったにしても、
とりあえずヘルがデーモンなのは確定なんですかね?
登場する最後のコマでヘルが出してたオーラ、確認してみたけど
今までK2とミカしかああいうの出してないみたいだし。
424花と名無しさん:2005/05/24(火) 16:01:54 ID:???0
>423
ウソ予告じゃないよ…。
あれは前回(五月号)の内容を受けてるだけ。「衝撃の真意」は五月号。
デーモン予告は漫画の引きをそのまま文にしているだけなので、
無難っちゃ無難だが厳密には予告とは言えない。

6巻の表紙、LaLaにカラーで載ってたけど緑だった。よかった。
しかし今回表紙の忍、眼鏡取って色を変えたらヘルに変身しそうだ。
425花と名無しさん:2005/05/24(火) 16:50:12 ID:???0
>>424
オーラかあ、盲点だった。
赤龍=ヘルだとしたら赤龍って人を丸め込むの下手ねー。
長く生き過ぎた老人と若者のコミュニケーションが上手くいかないようなもんかしら。
426花と名無しさん:2005/05/24(火) 17:02:39 ID:???0
単行本派の私が着ましたよ。

ヘルは忍を鎖認定したいの?
427花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:11:57 ID:???0
忍も望まないだろうし、あのヘルの様子(忍関係特別扱い)なら忍が鎖だとしても
鎖として公に登録されたりはしないんじゃないの。
もし本当にヘルがデーモンで忍がヘルの鎖なら独占したいんだろうしさ。
ああ本誌読みたいりな心配だー。
428花と名無しさん:2005/05/25(水) 09:06:28 ID:???0
同じく今月号ネタバレだけど



りなを監禁したのは誰か?とここで予想してたけど、
>181さんの予想がまんま的中!でしたね。でも、
エットーレが研究所員を抑えられて良かった。あのまま
家に帰せそうになかったら、もな他K2が黙ってない
と思うけどさ。あと、検査したおかけで、りなの症状が
どんな理由で進行止まってるか分かって良かった。
エットーレだったね。
429花と名無しさん:2005/05/25(水) 09:07:37 ID:???0
ごめんなさい。最後のエットーレだったねは余計でした。
430花と名無しさん:2005/05/26(木) 15:22:20 ID:???0
ヘルがデーモンだとすると、忍の記憶からいくと
子供の頃に入れ替わってるんだよね?
ミカはりなもなの母が接触した時の姿のまま現在に至るけど、
ヘルが入れ替わった頃と同じ姿のままだと成長してないのを
不審に思われないのだろうか?
デーモンが見た目年をとっていくってのもアリ?
431花と名無しさん:2005/05/26(木) 16:27:33 ID:???0
>430
ヘルは成長してると思うんだけど…。
だからヘルがデーモンだとすると、
見た目も変えていけるものなのかと思ってた。
432花と名無しさん:2005/05/26(木) 16:52:03 ID:???0
忍がヘルヘルのサクリードだったら、ド不幸だよな。お互いに。
433花と名無しさん:2005/05/26(木) 18:43:55 ID:???0
>430
デーモンはもともと形なんてないんじゃなかった?
霊体みたいな感じで。ただ鎖のイメージを構成して
触ったり出来る様に実体化してるだけで。

だから相手のイメージから成長してる様に見えるのもいるし、
そのまんまのもいるのかも知れない。美羽ちゃんとか翔君
みたいに、いろんなデーモンに触れても同じ人になってしまう
のもいるしね。
434花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:00:39 ID:???0
忍には記憶がないし、デーモンと思ってないんだから
その意志に沿って変化するんじゃない?

つーことは睫バサバサメーテル・ヘルは
忍が想像したってことか・・・
435花と名無しさん:2005/05/27(金) 17:54:16 ID:???0
ネタバレあり


エットーレ初のモノローグ。
X=K2(≠赤龍)と見ていることを考えると、エットーレはデーモンではないのかな。
パズズ事件の発生状況と経過から、パズズ召還の犯人は奴だと思ってたのに。

あと忍はなんで双子逃がそうとしてますか?
日本での事件発生知ってからなら、分かるんだけど。
ヘルは手出さねーって言ってんだから逃がしたらヘルを怒らせるだけのような。
てか、逃がしてもヘル、即捕まえて得意満面で忍のとこに戻しそうだ。
忍の望みは「双子は自分(のもと)に」な罠。
436花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:32:14 ID:???0
バレあり



>>435
バレてから逃がしたら遅いじゃん。
バレる前に逃がそうとするもんでないかな。
相手はデーモン狩り推進者で世界の支配者ヘル様なんだから
バレてしまったら、地球上に逃げ場がなくなる。
バレる前だったらK2の能力使ってミカがやったみたいに
隠すこともできるかもしんないし。
437花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:01:35 ID:???0
バレ続きます…。自分435ですが改行足りなかった。
見ちゃった人ごめん。



>436
いやもうバレてるじゃんヘル様にはさ。act.17(五巻)で。
双子隠しに関してはヘルは味方。微妙な味方だが最強(最凶?)ではある
438花と名無しさん:2005/05/29(日) 12:36:31 ID:???0
いまさらマルチェロ読んだ。
飛び飛びでしか読んだことなかったんだけど
こういうラストだったのか。

自分には共感出来ない。
親しい人すべてから離れて生きるなんて・・・・。
439花と名無しさん:2005/05/29(日) 13:14:50 ID:???0
私はマルチェロはあれでよかったと思う。
あそこでマリクとくっついてめでたし・・で終わっちゃ都合がよすぎる。
440花と名無しさん:2005/05/29(日) 13:56:51 ID:???0
まあ価値観は人それぞれだしマルチェロが違和感感じちゃった以上仕方なし、という感じ。
オッサンの年齢に入ったら落ち着こうという気持ちが生まれるかもよ?
441花と名無しさん:2005/05/29(日) 15:02:59 ID:???0
えっ?
マルチェロはあれがラストなのか…。えー、そうなんだ。
最近ブコフでコミックス6,7,8巻だけ読んだので、まだ続きがあるものと思っていた。

6巻で本編完結で、7,8巻が番外編ということですか?
442花と名無しさん:2005/05/29(日) 15:35:02 ID:???0
樹さんもマルチェロは「今描いたら違うラストにしたと思う」みたいなこと
言ってなかったっけ。朱鷺色かパッションのコミックスの柱で。
443花と名無しさん:2005/05/29(日) 17:52:42 ID:???0
私も最近読んだ。>マルチェロ
へー違うラストか…朱鷺色やパッションを経て、
OZだの花咲けがああいう形になったところを見ると、
ハッピーエンドに近い終りになった気がするなあ。
少なくともマルチェロがただ逃げただけ、という形には
ならなかったような気がする。

とはいえOZのあれがハッピーエンドには見えないわけだけどw
444花と名無しさん:2005/05/29(日) 17:57:58 ID:???0
最後のマルチェロの解放感、自由さが魅力だったけどなー
445花と名無しさん:2005/05/30(月) 11:24:28 ID:???0
自分が違うラストにして欲しいのはマルチェロより獣王星だな。
446花と名無しさん:2005/05/30(月) 11:41:07 ID:???0
やっぱり逃げただけだよね<マルチェロ
違うラスト見たかった。
447花と名無しさん:2005/05/30(月) 13:11:13 ID:???0
>>445
ハゲド。獣王星のキャラは好きだったけど、あのラストがね〜。
ティズ好きだったから何とかならないかと思ったよ。
448花と名無しさん:2005/05/30(月) 13:45:48 ID:???0
>>442
朱鷺色の番外編だったかでもそんなことを言ってたね。
顔も頭も良くてモテるのに主人公になれない男の子(零)の話w
それで零が過去の主人公に遭遇する展開になって、
その中でマルチェロについて「惜しい人をなくましたなー」とか言っていた。
マルチェロは連載再開する前の、最初の2巻の頃の柄悪キャラが好きだった。
449花と名無しさん:2005/05/30(月) 21:11:08 ID:???0
私は逃げたとは思わなかったけどな<マルチェロ
マルチェロらしくていいラストだった。
450花と名無しさん :2005/05/31(火) 02:58:53 ID:???0
>447
ティズはコリンにトールの寿命聞かされて決意固めたときから
ある意味、死亡フラグ立ってたからネー。
だけど、OZでムトーとフィルをくっつけた樹さんだから
まさか殺すまいと信じてたけど・・・・・orz
451花と名無しさん:2005/05/31(火) 03:36:55 ID:???0
OZではムトーは死ぬはずだったけど
あんまりかなあと思って変えたと言ってましたね
452花と名無しさん:2005/05/31(火) 04:10:52 ID:???0
そうだったの?あの終わり方以外考えられないよー
453花と名無しさん:2005/05/31(火) 17:38:16 ID:???0
>>451
自分は最近OZを読み直してみて、あの終わり方でもムトーは死んだという解釈が成り立つのでは?
と思いました。
昔はムトーは助かったというラストに疑問すら抱かなかったけど。

ムトーが決定的に死んだという話にしても物語に違和感がないと思います。
自分が大人になり、あらゆる経験値が昔に比べて上がったからかもしれないけど。
454花と名無しさん:2005/05/31(火) 17:40:44 ID:???0
あのラストの後でムトーあぼーんって
そりゃまるで質が悪いジョークのようだw
455453:2005/05/31(火) 21:10:03 ID:???0
>>454
まあ解釈の問題だからね。
完全版2巻の番外編を読んでも、ムトーは死んだのかなともとれるし。
作品発表後10年以上たってからの番外編で、ああいうセリフがあるとね。
まあ解釈の余地があるということでゆるしてね。

>ムトーが決定的に死んだという話にしても物語に違和感がない
これはムトーが死んでしまったという話でもよかったという意味です。
456花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:57:43 ID:???0
OZのラストで盛り上がっていますね。
私にとってOZは唯一無二の作品。
ムトー爆死説もありかもしれないけど,あのラストで号泣したクチなので,やっぱり「19の行動」と「魔法」が不可欠だなと思います。
別にフィリシアと幸せに暮らせなくてもね!
457花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:09:56 ID:???0
生きてたからこそ19すごい!って思ったからなー。
死んでたら全然違う感じだったろうなー。
458花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:03:07 ID:???0
うん、マシンに自殺はできません!
459花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:07 ID:???0
>>458
鉄腕アトム
T2
460花と名無しさん:2005/06/02(木) 19:39:51 ID:???0
>>455
通常版のコミックを持ってたんで
完全版は持ってないんだけど
番外編にどんなセリフがあったの?
461453:2005/06/02(木) 22:17:08 ID:???0
>>460
ムトーが脱走し、ネイトがムトーの追尾の任務についたことに関して
ネイトのヤンセンの同期である女性の「ムトーもネイトも帰ってこない、
自分の野生の感がそういってる」というセリフです(簡潔にしてます)

私のムトーが死んだのかなーという解釈は相当少数派でしょうね。
ちなみに私の解釈ではムトーが死んだのはラストの「ああきれいだ…」のセリフの直後です。

ムトーが最終的に生き残ってめでたし、めでたしでもいいんですけどね。自分はひねくれてるんでしょう。
462花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:04:39 ID:???0
>461
その解釈も可能だ というのと
その解釈が妥当だ というのではイメージが変わる。

スレを読んだかぎりでは固執してるってほどには見えない。
もしかしたら固執してるのかもしれんが押しつけてる感じしねーしイインジャネ?
463花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:43:38 ID:???0
>>461
「ああきれいだ」のあとムトーを死なせてしまっては、
ムトーを生き返らせた意味がないような気がするんですが…
464花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:54:08 ID:???0
まあ人それぞれだからね。
私はOZのラストは納得したけど。

ガイシュツだけど納得できなかったのは獣王星。
心底がっかりした。
465花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:56:32 ID:???0
なんて言うか…「解釈」と「その後予想」が混同されてる気がする。
解釈ってのは提示された情報を理解することじゃないか?
その後予想は想像だから何でもありだけど。
もしも話やその後予想として、ムトーが死ぬというのはありだと思う。
むしろそれはそれでおもしろい。

それから番外編はムトーが寝てる間の話じゃないだろうか。
466460:2005/06/03(金) 02:14:32 ID:???0
>>461
わざわざどうもありがとうございます。
なるほどー。そういうことだったんだね。

皆のレス読んで気になってきたんで
もう一度ラストを読み直したら、確かにどっちとも取れる感じはあるね。
昔はただ素直にあのラストを受け止めてたんで、面白いなあと。
467花と名無しさん:2005/06/03(金) 12:18:10 ID:???0
自分はネイトもムトーも部隊(自分の元)には帰って来ないと解釈して
ムトーは生きていることにしたけど、ムトーが死んでいるという解釈も有りだしね。
それはそれでとても面白いし、これはラストの見せ方が上手いんじゃないだろうかと思うよ。
468花と名無しさん:2005/06/03(金) 15:28:34 ID:???0
デーモン聖典、何巻まで続くんだろう。
八雲より短いのは間違いないと思うけど。
469花と名無しさん:2005/06/03(金) 15:47:15 ID:???0
下手に長くなるよりは10巻以内でまとまってほしいかな。
470花と名無しさん:2005/06/03(金) 16:03:32 ID:???0
樹さんもあまり長いのは体力的にキツイと言ってたような気がするから、長くて10巻かな。
471花と名無しさん:2005/06/03(金) 21:15:23 ID:rXtp4aMn0
下がりすぎなのでage
新刊発売まであと少し。コミクス派には待ち遠しい
472花と名無しさん:2005/06/03(金) 22:24:12 ID:???0
ララよんだけど、忍1巻とくらべるとえらいキャラ変わったね。
零が霖になったみたい。
473花と名無しさん:2005/06/03(金) 23:35:24 ID:???0
>472
髪型もまた短くなったしな。
そういえば、デーモンでイメチェンしたキャラって多くない?

もな、忍、閨人、香山さん
474花と名無しさん:2005/06/04(土) 00:22:03 ID:???0
>472
しゃきっとしてほしいですよ…。
忍ちゃんがどんどんヘタレ化して行くのが悲しい。

髪型はなー…。なんであんな切ったにしてもまだ長い髪型なんだろう。
ヘルムートと髪型同じじゃないですか、あれじゃ。
弟と同じ髪型になりたいヘル様の指定ですかそうですか
475花と名無しさん:2005/06/04(土) 02:22:37 ID:???0
香山さんは変わり過ぎて、しばらく誰か気がつかなかったw
476花と名無しさん:2005/06/04(土) 02:28:55 ID:???0
>>475
私も。名前であれ、って思って、ああって気づいた。
ケイトは切ってかっこよくなった。
477花と名無しさん:2005/06/04(土) 10:47:20 ID:???0
毛糸、コミクスで初めて髪きった顔をみたらムトーかと思った。
478花と名無しさん:2005/06/04(土) 11:59:09 ID:???0
漏れもオモタ
479花と名無しさん:2005/06/04(土) 13:32:57 ID:???0
髪切った忍、ヘル様そっくりじゃねーっすか?マツゲないけど
480花と名無しさん:2005/06/04(土) 14:48:16 ID:???0
もなの孤独感のとこ読んで思ったけど、発病したのがもなでなくりなでまだマシだったね
あの状況下で元気な姉と従兄がラブラブだったら堪らんぜ
481花と名無しさん:2005/06/04(土) 21:57:08 ID:???0
OZは好きだけど、最後は。。。。。

核融合炉は爆発してもあんなに大きな被害は
出ないだろうし、そもそも放射能で汚染される
なんてことは無いわけで。。。。
DD核融合炉では放射性物質とは・・・・・・・
482花と名無しさん:2005/06/04(土) 22:06:54 ID:kHCGnQ7w0
OZを破壊するために、爆破のプロ?がきてなかった?
483花と名無しさん:2005/06/04(土) 22:20:12 ID:???0
ヘルムート=赤龍の説はやっぱ濃厚だなあ。
過去に何があったか知らんが、忍の記憶は封じられてる訳でもなさげだね。
自分で思い出すのを待ってるのかな?>ヘル
484花と名無しさん:2005/06/04(土) 22:33:36 ID:???0
忍が怖がってるのが自分を苛めた人間・ヘルムートなのか、
記憶にないデーモン・ヘルムートなのかがよく分からんからなあ…
485花と名無しさん:2005/06/04(土) 22:44:53 ID:???0
まあ7割がたデーモンと遭遇したことはあるだろうね>忍
K2と愁はともかく、ミカはどう反応するかいな
486花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:12:50 ID:???0
コミックス今回緑だったから、7巻も緑で8巻でまた新色かな。
487花と名無しさん:2005/06/05(日) 00:23:31 ID:???0
コミックス6巻読みました
萩兄ちゃん恍惚の死迎えそうだな・・・って
侑のセリフ読んで思った
488花と名無しさん:2005/06/05(日) 10:20:39 ID:???0
白人の家族観てよー分からんけど、あんなに兄弟兄弟言うもんなのかね。
周りも当然のことみたいに受け入れてるけど。
名門だから?
489花と名無しさん:2005/06/05(日) 10:26:46 ID:???0
ヘル様だから。
だと思ってみた。周りはゾフィも含めてヘルムートの行動にほとんど疑問を
抱かないみたいだね。最終的には(自分たちなどには予想もつかない形で)
うまく行くって思ってるのかな。今までにそれだけカリスマ性のある天才ぶり
を発揮してきたんだろうね。
490花と名無しさん:2005/06/05(日) 11:00:31 ID:???0
カリスマ・ヘルの「最愛の弟君」と認識されてる忍はどう思われてるんだろう。
まあ優秀で腰も低いけど傍目から見たらちょっと不思議な光景だろうな。
6巻の冒頭あたりで紹介されてたソバカスの白人至上主義者とか絡んでくるかなあ、
ヘルと同じグループ入ってたようだし。
忍を馬鹿にしたらヘルに報復されそうだが。
491花と名無しさん:2005/06/05(日) 13:52:55 ID:???0
六巻読んで、
・愛に飢えた子供がデーモンを呼ぶっぽい
・地球は他次元に比べて鎖や聖典の発生率が非常に高し

…てぇことは、地球には孤独な人間(生き物)が他の次元より遥かに多いってことかな。
人間の精神荒廃のバロメーターっぽいな。
492花と名無しさん:2005/06/05(日) 13:54:22 ID:???0
デーモンに触れれば、苦しまずに死ねるのね。

便利だわ。
493花と名無しさん:2005/06/05(日) 14:22:01 ID:???0
もなの孤独感は、置いてきぼりにされた子供達ほどではないけど
鎖になるには十分な深さだったってことか
明るく見えて実は…って人間て奥深いですな
494花と名無しさん:2005/06/05(日) 19:22:13 ID:???0
>491
第二の末法思想なんかな。豊かなんだけど排他的というか。
デーモンて、最初魔物召還バトルでもする話なんかと思って
たけど、テーマはそういうことなんかな。人間が逆にデーモンを
読んでいるとも言える。
495花と名無しさん:2005/06/05(日) 19:22:51 ID:???0
読んでいるって…呼んでいるの間違いです。スマソ。
496花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:36:10 ID:???0
>>487
愁兄ちゃんの恍惚の死、あの調子だと有り得そうだなー。
侑は聖典やその力についてまだ何も知らないよね?
何も知らずに会えた嬉しさで「誰よりも兄ちゃんが世界で一番好き!」とか叫んじゃいそう…。
そして愁兄、その場でシュワー…と。
497花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:47:03 ID:???0
>シュワー

なんかビールの泡みたいでイヤン
498花と名無しさん:2005/06/05(日) 23:26:38 ID:???0
シュワーワロタ
499花と名無しさん:2005/06/05(日) 23:34:41 ID:???0
シュワーに噴いたw それおもしろすぎるぞ。

侑と愁は聖典と恍惚の死を迎えたデーモンの組み合せとして
描かれるってことはありそうだよね。
500花と名無しさん:2005/06/06(月) 00:30:58 ID:???0
大人気だな、シュワー。
そんなんなったら侑は一生トラウマになりそうですよ。
501花と名無しさん:2005/06/06(月) 14:32:13 ID:???0
後に残される侑を思うと不憫だ・・・
502皐月:2005/06/06(月) 17:41:30 ID:1GArLUBmO
どぅもぉ〜
お初です(゜∀゜)
503花と名無しさん:2005/06/06(月) 21:41:13 ID:???0
恍惚の死=人間になる だったらどうしよう・・・・。
504花と名無しさん:2005/06/06(月) 22:29:33 ID:???0
>>503
それが正解なら最後まで使わないだろうね。

ママがミカに一番好きって言わなかったのは、
モナと同じ理由だったんじゃないのかな。
505花と名無しさん:2005/06/06(月) 22:49:06 ID:???0
>>504
れなはミカに恍惚の死を与える前に自分自身が恍惚の人だったから
そういう明確な意識があったかは疑問だが、ありえる。
ミカは最終的にどうなるんだろーな。
死んだ方が本人は幸せそうだけど。
506花と名無しさん:2005/06/06(月) 22:51:05 ID:???0
ミカが妖怪って言われている理由がよくわからない。
順位は低いんだよね。でも、他の奴には食べられない。
このメカニズムは連載では解明されてるんですか?
507花と名無しさん:2005/06/06(月) 22:59:57 ID:???0
>>503
むむむ・・・それ激しく萌える。萎える人もいるだろうけど。
508皐月:2005/06/06(月) 23:04:20 ID:1GArLUBmO
禿同ですね
509花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:06:23 ID:???0
悲しいどころか、それこそハッピーエンドがそこら中で花開きまくりですな。
ミカは複雑だろうけど…。
でも赤龍=ヘルムートならその場合どうなるんだろう。
510花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:08:28 ID:???0
もう最期だと思って究極のリップサービスかましたら人間にドロン、「いつまでも傍にいるよん☆」
…みたいになっちゃって忍ヤバし。
511皐月:2005/06/06(月) 23:17:34 ID:???O
確かにヤバイ(^_^;)
512花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:51:20 ID:???0
>508,511
特に意見がないなら、コテハン付けるのやめれ。
513花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:04:57 ID:???0
>>501
そこでゾフィーの出番ですよ。
「私は命をふたつ持って来た」・・・・・歳が_| ̄|○
514花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:33:47 ID:???0
ウルトラ兄弟の長兄ですか・・・
515花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:45:03 ID:???0
>506
メカニズムって言うほどのものではなくて、単に心情的なものでしょ。

野良化したロボロフスキーハムスターが、野良猫や野良犬、カラス、
飼われてるでっかい犬とかもぺろりと食って地道かつ順調に大きくなって
いって、何十年もそこに住んで主化しているようなもん。
おまい鼠だよね? と言いたくなる謎の生物が昔土手に住んでましたよ。
516花と名無しさん:2005/06/07(火) 01:48:15 ID:???0
>>461
うん、君はひねくれてるよ。
517花と名無しさん:2005/06/07(火) 06:03:25 ID:???0
>>515
笑いながら頭を使わさせて頂きました。
518花と名無しさん:2005/06/07(火) 13:02:31 ID:???0
テラキモス
519花と名無しさん:2005/06/07(火) 14:18:33 ID:???0
6巻読んだ
可愛いチュウに萌え
520皐月:2005/06/07(火) 17:52:45 ID:H/HIj8JjO
6巻のキスシーン周辺ってかなりイィですよねぇ
521花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:18:44 ID:???0
ヘル様デーモン説は自分も信じてるが、
ミカの証言によるとデーモンにとって聖典は絶対で逆らおうとも思わないもんなんだよね?
そうすっと忍に対してかなりギャッ高価なことしてるヘルは…どうなんだろ。
522花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:20:15 ID:???0
>>521
ギャッ高価→逆効果です…
打ち間違えにもほどがあるorz
523花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:40:38 ID:???0
>>521
自分はアレで良いと思い込んでるんです。
なのに、忍が受け入れてくれないから苛立っている。
524花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:56:33 ID:???0
忍のヘルムート恐怖症は失った記憶の中の出来事に起因してるようだけど、
ヘルムートもそのことは気づいてるっぽいよね?
忍が「赤い階段」を思い出した時に意味ありげな表情してたし。
思い出したら状況が改善されるどころか悪化しかねないから放置してるのか。
でもその記憶が忍自身が思い出したくないのか封じられてるものなのかが分からんね。
525花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:25:13 ID:???0
>>515
こわいよー!
526花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:33 ID:???0
忍をいじめぬいたヘルムートはもう死んでいて、今の忍ラブなヘルはデーモン?
ありがちだけど、デーモンがヘルを殺した時に階段が血に染まったとか・・・
いや、忍が階段からヘルを突き落として死なせてしまったとか>忘れたい記憶

なんか色々妄想してしまう。話の続きがこんなに気になる漫画は久しぶりだ〜。
527花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:36 ID:???0
>>521
人間から見れば逆効果でも、デーモンの理屈では筋が通ってんじゃないの?
愛情とか人付き合いっつーもんがない人種だから、
鎖のために行動したってそれが人間の喜ぶ行為かっつーと疑問だ。

K2だってもなが襲われた時、加害者を殺そうとしていたよね。
あれももなが止めなかったら殺してた。
ヘル様の場合は、そうやってデーモンと人間の違いを
細かく教えてくれる人がいなかった。
独学で学習した人間界の理解しかないから、その辺で
隔たりがあるんじゃない?
528花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:37:21 ID:???0
>>524
記憶を封じたのはヘル様じゃない?
その時の忍の願いが「見たくない」とか
「忘れたい」だったらあっさり記憶を消すと思う。
でも、何で忍が記憶を消したがったとか、
その辺りの感情はわかってないんじゃないかなあ。
ヘル様だし。
529花と名無しさん:2005/06/08(水) 09:55:12 ID:???0
「ヘル様だし」で全てが納得されてしまうヘルムートって一体w

そういえば、ミカがもながK2の聖典かどうかも分からないうちから聖典について教えたのは何でなんだろ?
りなも何で今そんなこと教えるんだと不思議がってたけど。
最初はお子様K2がするっと恍惚の死迎えちゃいそうで癪だったのかと思ったけどそういうタイプでもなさげだし。
530花と名無しさん:2005/06/08(水) 11:01:30 ID:???0
いつか聖典になったとき、もなが知らないで恍惚の死を与えて後悔しないように…?
知らないのはアンフェアだと思ったのでは。
芯から理解はできてないかもしれないけど、ミカはそういう人間の心理とかにも配慮できそうだ。
……ヘル様を語った後ではなんだかすごいことのような気がするな。さすが妖怪。
531花と名無しさん:2005/06/08(水) 13:19:10 ID:???0
K2が気づいてないだけで、もなが聖典になる可能性は高そうだ、
と思ったのだと思ってた。
532花と名無しさん:2005/06/08(水) 13:30:59 ID:???0
K2とケイトの関係性と今号の話の流れを見てると
ケイト→もな、になりそうな気がする。
533花と名無しさん:2005/06/08(水) 13:36:19 ID:???0
>>532
自分もそんな気がする。
534花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:27:14 ID:???0
デーモンの男キャラの中では1番閨人がすきなのだが、もなの
恋愛関係に絡むよりその外側にいて欲しいなぁ
535花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:40:27 ID:???0
八雲みたいに、K2が恍惚の死を迎えた後、閨人(模倣された方)がある日
K2の意識に乗っ取られてしまうとかだったら…orz
536花と名無しさん:2005/06/08(水) 17:13:40 ID:???0
ワラタ>K2→もな←閨人
究極の三角関係と言えなくもないなw
537花と名無しさん:2005/06/08(水) 19:41:46 ID:???0
閨人→香山さんを希望
538花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:03:08 ID:???0
>>535
K2が恍惚の死を迎えて
ケイトともなの間の子供に乗り移ったら・・・
投げ出しそうだw

でもさあ、K2は絶対に死ぬよね。
この話の流れでK2が生き残って
万事丸く収まるエンドは無理だ。
ミカも死にそうだよなあ。
539花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:12:50 ID:???0
ミカの場合は死んだ方が本人的にハッピーエンドっぽい。

八雲みたいな展開は流石にないでしょ。
閨人とK2は別人だからこそいいんだよってセリフをもなに言わせた意味がなくなる。
540花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:43:29 ID:???0
閨人→モナになってもならなくてもどっちでもいいけど、
もうちょっと主人公達サイドと閨人サイドがリンクすると面白くなりそうだなあ。
541花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:09:53 ID:???0
閨人って、なんとなく嫌い。
542花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:12:30 ID:???0
閨人と忍はデーモン聖典界の二大苦労人。
その分ヘルムートとゾフィが思いっきしすっ飛ばしてます。
543花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:14:46 ID:???0
ささいなことで、人間を蛇蝎のように嫌いになれるゾフィ萌え
544花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:21:24 ID:???0
ら、ランカスターにちょっと萌。
諦めきってる忠実な部下。
ランカスター可愛いよランカスター
545花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:32 ID:???0
忍に気があったらしい美也子さんはいずこに…
しかし、今の忍にあの時のように女がさばけるかどうか
546花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:42:42 ID:???0
>545
そうだった、忍にもそんな時期があったんだった…
今じゃちょと考えられないね
547花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:44:46 ID:???0
悪女毒婦どころか、清純単純な香山さん如きにまごついてる始末ですからw
548花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:54:46 ID:???0
ランカスターのネクタイの柄見て、
これはノープロブレムなのかゾフィ…と思ったよ。
ドイツの空港でのネクタイの柄ね。あれ下手したら牛柄じゃないすか。

ゾフィが嫌いなハゲのネクタイの柄はあれだな、政府公報のときの奴。
その後の会議でも同じネクタイ着用なのでハゲはあれがお気に入りなのでしょうな。
ていうか名取さんが同じ柄のスーツ着てますけど…。
549花と名無しさん:2005/06/09(木) 09:49:46 ID:???0
6巻読んだー
ゾフィは好き
550花と名無しさん:2005/06/09(木) 12:50:46 ID:???0
>>530
ミカは人間にたとえるなら大部屋俳優上がりの叩き上げ、
それこそ生き馬の目を抜いてきたようなおやっさんといった感じだからな…。
551花と名無しさん:2005/06/09(木) 17:43:16 ID:???0
6巻読んだ。
同じくゾフィー好き。何か良いね。
あともなもちょっと好きになった。別に嫌いって訳じゃなかったけど、特に好きと
言う訳でもなかったから。
それから、忍ってりなのこと、特別に好きなの?
忍ってりなもな二人とも均等に好きだと思っていたから、もなの告白にちょっと
びっくりした。
552花と名無しさん:2005/06/09(木) 18:14:16 ID:???0
私は最初もなが嫌いだった。
あの変な髪型に変な服、変なテンションで
夕香、暁のヒロインの流れを汲んだ馬鹿ヒロインっぽくて。

でも話しが進めば進むほど好きになってきた。
樹さんの女の子ヒロインでこんなに好きになったキャラって初めて。

>忍ってりなもな二人とも均等に好きだと思っていたから、もなの告白にちょっと
>びっくりした。
均等だと思うよ。忍にとってはもなりな揃って家族ごっこする関係が大切なんだと思う。
どっちかを家族以外の目で見ると、その関係が崩れる。
だから今のとこはそんな気持ちはないとオモ。

でもりなは違うよね。りなにとって忍は特別。
忍がもなに接するのと同じように接しても、りなは気を配って忍との時間を大切にしてる。
もなが入れないと感じたのは、忍っつーよりりなのほうじゃない?
553花と名無しさん:2005/06/09(木) 18:14:28 ID:???0
6巻読んだ。
さびしい子供が鎖 → もなの淋しさにK2反応?
554花と名無しさん:2005/06/09(木) 18:48:39 ID:???0
寂しい子供が鎖になりやすいけど、
鎖になれるかどうかがそれで決まると
限らないんじゃない?
普通の子供に比べれば、鎖になりやすいんだろうけど。

でなきゃ体内でミカと接触して鎖になったもなは
お腹の中にいた頃から寂しかったことになってしまう。
555花と名無しさん:2005/06/09(木) 18:59:42 ID:???0
そういえば忍が「りなともなの笑顔をみたら秘密を言えなくなった」っていう
次のコマで「りなの笑顔をくもらせたくない」って言ってる。
りなも、忍が二人にくれた縫いぐるみを見て「忍ちゃんにとっては私たち子供なんだ」って
言った後、「これを選んでる時は私のことだけ考えてくれてた」って言ってる。
両方とももなの存在を無意識にはずしてるんだよね。
こういうところでお互い特別に思ってるのがわかる。
556花と名無しさん:2005/06/09(木) 19:04:39 ID:???0
鎖になる素質のある子が寂しい育ちをすると鎖になりやすい
ってことじゃないのかな。

もなの場合は元々遺伝による素養があって、胎内接触により鎖化。
その後の育ちにより鎖の能力がうp、K2クラスを繋げるに至った…
と解釈してるよ。
557花と名無しさん:2005/06/10(金) 00:56:12 ID:???O
>>555
そういう無意識の差別化(悪い意味でなく)って相手に罪はないから余計辛い面があるかもね。
二人共大事だし、決して仲間外れにされてるわけじゃないって分かってるだけに
違和感を感じてる自分一人で悶々としてなきゃいけない。
特にもなの場合、外部から切り離された空間で育って外部との接触の少ないまま
そんな状態が母→姉と継続されちゃったわけだし。
不運だな、かくいう自分ももなが一番好き。
558花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:56:33 ID:???0
りなもしばらくの間はもなと同じ育ち方をしてたわけだよね。
りなの鎖になりやすい属性がOFFになったせいで
若返りが始まったってことか?
559花と名無しさん:2005/06/10(金) 09:42:23 ID:???0
6巻を読んでると、鎖の関係は恋愛みたいなものなんだなあと。
いろいろ含蓄があって、おもしろい。
560花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:05:52 ID:???0
六巻から本誌まで、差は何話くらいありますか?
561花と名無しさん:2005/06/10(金) 22:25:36 ID:???0
最初は忍・りな・もなの三人だったのにこの頃じゃ忍とりなの繋がりばっかりだな。
二人とも状況が切迫すればするほどお互いしか見えなくなりそうな感じだ。
562花と名無しさん:2005/06/10(金) 22:55:37 ID:???0
同じ家の中で二人の世界を展開されたらもなでなくても空しくなるな
563花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:10:36 ID:???0
忍ってりなのことは純粋に家族として大切なんだよね?
さすがに異性としてって言うのはないよねぇ…。
564花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:33:31 ID:???0
うーん、よく分からんけど「異性」ではないんじゃないかな…。
世界で一番大切な存在なのは確実っぽいけど。
次点がもな。
565花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:25:32 ID:???0
>559
淋しい子供は愛情に飢えてるからこそ愛情獲得に執着していて
だからこそデーモンをただ一人の人として愛する可能性が一般人より高い
ってことだよね
566花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:10:09 ID:???0
>>565
他のデーモンが近寄ると怒るとか、何人もデーモンがいる奴がいるとか、
聖典(運命の恋人?)とか、こんな鎖じゃだめだーとか、色々あった。
K2死んだらわたしは泣くな。閨人が死んでK2が・・・とか妄想してしまった。
567花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:26:26 ID:???0
私もK2死んだらマジ泣きしそうだ。
でも閨人とK2どっちかは死にそう・・・
568花と名無しさん:2005/06/11(土) 09:55:48 ID:???0
デーモンとやらはタイトルと一巻の表紙にモニョって手を出していない
この人の絵柄もかなり古臭くなってきたよね
569花と名無しさん:2005/06/11(土) 10:31:49 ID:???0
>>568
自分もそうだった。
でもこの間、暇してたから全部一気に買って読んだら割と面白かった。
個人的に八雲立つや獣王星とかより面白かったな。
570花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:03:44 ID:???0
八雲も獣王も最初は面白かったんだよね
デーモンは最初り後の方が面白くなってきてる
最初はちょっとって思った
571花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:55:18 ID:???0
八雲は2巻目あたりまで面白かった。
でもそれ以降が…。
572花と名無しさん:2005/06/11(土) 12:03:26 ID:???0
忍が、ミカはこちら側の人間ではない(完全な味方じゃない)って言ってたから
ミカが悪役になる可能性もあるわけだよね
赤龍をも怒らすような発言もするし。
K2の力を喰って、自分の足しにもしたし、低位だけど力はある
てゆーかわざとそういう方向に持っていって
低位な自分に赤龍と対峙できる力を蓄えてんじゃないのかー?とも思うね。
そうそうヘルムート=赤龍は、漏れも思ったなー
573花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:18:37 ID:???0
(忍にとっての)味方じゃないってのはミカ自身はっきり忍に表明してたしね。
もな・りなにとっては味方であり続けると思うな、その方法はどうであれ。
聖典のれなの遺志に逆らうことはしないだろうし。
574花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:05:46 ID:???0
ヘルムート=赤龍と裏取引して忍の情報とかと引き換えにもなと
りなの安全を確保したり・・
575花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:11:05 ID:???0
忍の情報だけならヘルはいつでも掴めると思う。
576花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:44:48 ID:???0
ミカもまだ赤龍が自分達の敵かどうか量りかねてると思うな。
ミカにしたって赤龍との接触はごく短時間だし、そもそも赤龍の目的と計画自体はっきりしないし。
577花と名無しさん:2005/06/11(土) 16:13:44 ID:???0
ヘル=赤龍なら、忍の心ゲット!が最終目的だろうけど、
どうしてあんなに下手糞なのかしらね…。
最高齢なんだからもちつけ、がっつきすぎ。
ちょっと近づき過ぎ!引いてるから抑えて抑えて!そこで甘いセリフ!とか
後ろからカンペで指導してあげたくなるな…。
578花と名無しさん:2005/06/11(土) 19:00:06 ID:???0
つ【大人になってからのハシカは重い】

けど聖典に望むこと=恍惚の死ってのでいいのかな? 赤龍ともなればもっとなんか
他に思うところがあるのでは……とか思ったり。
それともミカや赤龍が古い世代代表みたいな感じで、そこらへんは「変わり者」認定の
K2がこれから経験していくことなのかな。
579花と名無しさん:2005/06/11(土) 19:32:52 ID:???0
他に思う所あったとしてもやはり最大の望みは恍惚の死だろうね。
赤龍クラスになるとただの鎖には用ないだろうし一目見ただけで鎖と聖典の区別もつくのかもね。
580花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:09:26 ID:???0
>>577
ヘル様はエリートで男前の空気嫁ない喪男みたいなもんだ。

>>578
赤龍こそ、恍惚の死をもっとも望んでんじゃないの?
生まれたてや下っ端デーモンはホイホイ死ねる。

でも赤龍やミカはどれくらい生きてるのか覚えてないくらい長命。
最強のデーモンは食われることも死ぬこともない。
恍惚の死以外では死ねない。
死ねない赤龍だからこそ、恍惚の死を望むんではないかな。
恍惚の死の価値を誰よりわかってるのは、赤龍とミカだろう。
581花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:25:52 ID:???0
>580
赤龍はどうか分からないけど、ミカは「私に残されたのは『屈辱の死』
のみだ」と言ってたよ。
582花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:29:50 ID:???0
>>581

そりゃあレナが恍惚の死を与えてくれなかったんだから当たり前じゃん
583花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:52:42 ID:???0
580はミカや赤龍は恍惚の死しか死ねないって言ってるから
違うと言いたかったんじゃ…
584花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:59:56 ID:???0
下5行のうち1行目と2-4行目と5行目は、
分けて読むといいみたい。
585花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:55:25 ID:???0
SMICのあの髭のオッサンの野望を聞いたら、ミカとか腹を抱えて笑い出しそう…。
ヘルムートとかも影で失笑すること間違いなし。
りなの監禁が長引くと退行がまた進み出しちゃいそうだ。
K2と一緒にいることでストップしてた訳だし。
586花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:21:48 ID:???0
赤龍と一緒にいたら止まっていた時間が
正常に動き出すってことにはならないかな。
K2より高位なわけだし。
587花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:13:24 ID:???0
ヘル=赤龍なら影響ないんじゃない?
一旦鎖になったデーモンは無害のようだし。
K2がりなに影響を与えるのは、双子のもなが
鎖になったからだよね。
588花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:16:39 ID:???0
K2の本当の姿って、迫力ないよね。

変な動物みたい。
589花と名無しさん:2005/06/12(日) 01:15:10 ID:???0
しかしヘルが赤龍で忍がヘルの聖典だったらヘルは嫌でも必死になるよな。
これが最初で最後の相手だってんのに相手は自分を嫌悪してるとなりゃ。

>>587
ってことはもなに万一のことがあったら
りなはあっという間に赤ん坊に(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
りなのリターンシンドロームが根本的に解決されるかどうかも気になる…。
そもそもなぜデーモンとの接触でリターンシンドロームが起きるのか?
って謎が解けないと無理そうだけど。
590花と名無しさん:2005/06/12(日) 01:16:24 ID:???0
ソマソ。
>>589の文頭は
「しかし」じゃなくて「しかし仮に」にして読んでください。
591花と名無しさん:2005/06/12(日) 01:25:12 ID:???0
>585
K2とりなの距離は関係なさげ。
ミカが双子を放置してた間は距離があったにも関わらず
りなは発症、9歳まで退行してる。

>586
ならんだろう。
No.2の高位のK2の干渉はミカのそれと相殺で0だから、
その次にりなの成長に干渉するデーモンは位に関係なく
従来通りに時間を負の方向に引っ張ると思われ。

赤龍が接触してもなの三匹目になった場合でも同じ。
マイナス成長(ミカ)×マイナス成長(K2)=プラス成長だが、
これに三匹目が加わるとマイナスの三乗で結局マイナスになる。
592花と名無しさん:2005/06/12(日) 07:48:26 ID:???0
>>591
意味不明
593花と名無しさん:2005/06/12(日) 08:32:50 ID:???0
結局今まで逆流してた時間がまた(さらにゆっくり)逆流してるんだっけ?
つーことはりなはものすごくゆっくりではあるけどまた成長する?
594花と名無しさん:2005/06/12(日) 09:32:26 ID:???0
>>591
なんか独自の理論を展開しちゃってるね。
でも解釈の一つとしては面白い。
595花と名無しさん:2005/06/12(日) 10:54:09 ID:???0
>>593
身長が変わっていなかっただけだから
進行が止まってるのか、ゆっくり成長してるのか不明。
でも成長しないんじゃないかな?
ぶっちゃけ成長しちゃったらお話しとしてつまらなくなるし。
ラストにハッピーエンドで成長するならアリと思うけどね。
596花と名無しさん:2005/06/12(日) 11:31:23 ID:???0
>595
身長・体重・骨の状態・細胞の数値、が同じなので、完全に時間が
ストップしてる状態なんだと思われ。

りなの時間って、ミカが「逆流」、K2が「(逆流してる時間を)さらに逆流」で
ムリヤリ釣り合わせてるんだよね、今のところ。
今の状況で、もしミカかK2がいなくなったら、りなの時間はどうなるんだろう。
597花と名無しさん:2005/06/12(日) 11:40:24 ID:???0
デーモンが鎖になる時は、相手の人間が
その時に最も頭の中で考えていた人物の
姿に変わるんでしたよね?
ヘル=赤龍で忍が鎖(=聖典?)とすると
赤龍が忍に初めて会ったときは、忍がヘルのことを
考えていた、ということになるのかな?

でも、忍はヘルを嫌悪しているっていうし。
嫌いな人の姿になるものなんですか?
詳しい人、教えて下さい…
598花と名無しさん:2005/06/12(日) 11:41:47 ID:???0
>>597
「デーモンが鎖になる」ではなく、
「デーモンが鎖となる人間に会った時」
でした…
599花と名無しさん:2005/06/12(日) 12:12:13 ID:???0
デーモンと接触したとき、鎖になる人以外は消滅するか時間逆行のキャリアになるよね。
どうしてその二つに分かれるの?
600花と名無しさん:2005/06/12(日) 13:40:05 ID:???0
>>597
いつものようにヘルに苛められてる忍。
ふとした拍子に階段からヘルを落として殺してしまう。
そこへ赤龍様登場。
その時、パニックになって強く考えていた殺しちゃったヘルの姿に。
ヘル様誕生。

ってことではないかと。
過去の記憶がないとか、極端な差別主義者が一夜でガラリと変わったとか
赤い階段とか、家の絨毯は緑とか伏線貼られてるし。
601花と名無しさん:2005/06/12(日) 13:41:51 ID:???0
>鎖になる人以外は消滅するか時間逆行のキャリアになるよね。
全員消滅だよ。
消滅しなかったのは今のとこりなだけ。
りなが消滅しなかったのは、もなが鎖だったから。
そのため逆行が瞬時でなく緩やかに逆行した。
602花と名無しさん:2005/06/12(日) 13:54:39 ID:???0
>>601
なるほど、ありがとう。
603花と名無しさん:2005/06/12(日) 14:22:06 ID:???0
デーモンは鎖になる人間が接触時に強く思い描いていた人間の姿をとるからね。
好きも嫌いも関係ないんでしょう。
たとえば、ゴキブリ嫌いの鎖がゴキブリって嫌だー!と思ってる瞬間に接触した
デーモンはゴキブリになっちゃうというように。
赤龍=ヘルムートはまさにそういう状況だったのかもね。
604花と名無しさん:2005/06/12(日) 14:26:56 ID:???0
赤龍って、最高位なもんだから死にたいのに死ねないわ
聖典がなかなか見つからなくてますます長生きして時間くっちゃうわ
その聖典がゴキブリ並に嫌ってる人間になっちゃうわ、踏んだり蹴ったりですな。
605花と名無しさん:2005/06/12(日) 14:39:14 ID:???0
最初の頃ミカが可哀相だったんだけど、ミカは恵まれてる方だったんだな・・・
606花と名無しさん:2005/06/12(日) 14:50:33 ID:???0
でも、好きな人に先に死なれるなんて、やっぱり不幸かも。
607花と名無しさん:2005/06/12(日) 15:21:35 ID:???0
万が一りなの体に変調があったら流石の忍もブチ切れそうだ。
ヘルムートも忍の愛が欲しいなら焦りそう。
608花と名無しさん:2005/06/12(日) 16:00:07 ID:???0
りなは不老不死の研究対象だしもなは最強に近いデーモンを繋げる位の鎖だし、忍ちゃんも大変だ。
りなはともかく、もなのことは閨人も守ってくれそうだけど。
609花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:23:13 ID:6Pd8JYsG0
ふと思ったんですが、

忍がヘルに虐められているときに、赤龍降臨。
その為に本当のヘルは、逆行せて消滅。
虐めの最中だったから、忍はヘルの事で頭がいっぱいで赤龍→ヘル様。

忍がヘルを殺したかもしれないのって、なにかそれを示すモノがあるんですか?
610花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:53:12 ID:???0
>560
二話ですよ。今出てるLaLa7月号がact.26。
6巻にはact.24まで入ってる。
611花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:55:35 ID:???0
>609
過去ログ読もうともしないのか?ここ何日か教えてチャン多くなったなぁ。
同じ人なのかな?

何回か言われていたが、ヘルに抱きしめられた時の
忍の片言やゾフィの言葉から。
・階段の上に、少年ヘルが立っていた
・赤い絨毯。本来は緑と青を基調とした絨毯で赤を使った邸は
 一件もない。結論として絨毯が血で赤く染まったと思われる。

殺して無くても、何らかの理由で現場に居合わせた可能性が高い。
だが肝心の忍は、その時の記憶が全くない。 
612花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:09:38 ID:???0
ヘル=赤龍はちょっとおいといてさ
忍のモノローグだけを重視してると
ヘルはヘルのままで、今も差別主義なのを隠し
博愛主義者を演じているのではないかとも思う。
「何だこの恐怖の予感は」みたいなことと
「何か重要なことを忘れていないか?」
みたいなことを忍が言ってるシーンがある
そういうのを考えるとヘルは(OZで言えばリオンのように)
かなり表と裏が激しく 誰にも見抜けないような狡猾さがあるのではないかな
赤龍はまだ聖典や鎖を探して徘徊していて
ヘルに接触する前なのかもよ
赤い階段は、苛められていた忍がヘルに
階段から突き落とされた恐怖が見せているものかもしれんしな

この話の最初の方で、忍が「食べたくないんだ」って言ってたのは
ひょっとして食べなくても生きられるデーモンの性質かもしれないから
忍=デーモンつーことはありえないだろうか?
最後に牙を剥くのは忍なのかもなと思った
長文スマソ
613花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:25:31 ID:???0
>611
まあ、どれもこれも推測の域を出ない話だしねえ。

赤い階段ったって、青やら緑やらの絨毯に血をしみ込ませても
赤く染まる訳ないと思うし。どす黒くなるだけですよと、本日
深緑色のシャツに派手に流血した漏れが言ってみる。
絨毯の色が白とかベージュ系なら赤くもなるだろうが…。
614花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:25:57 ID:???0
ヘル=赤龍というのは、過去スレからもけっこう言われてるから
実はちがった・・・というどんでん返しを期待してしまう。

それはともかく、本日ようやく6巻読んだ。
ゾフィいいですね〜。あの性格大好き。
個人的に髪型は以前の方が好みだけど(アップにすると老けて見える気が)。
アカネさんの「大人の粋」も素敵でした。
ちょこっとずつでいいから、この先もずっと登場してほしいな。
615花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:44:41 ID:???0
本屋になかなか行けなくて本日やっと6巻ゲト。
K2ともなのラブっぷりが可愛かった。
そして巻末おまけのエロカット(?)ムトーに萌え
616花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:03:15 ID:???0
忍×りなといい、ミカ×礼奈といい、ヘル→忍といい、どこか危ないカップリングの多い中で
K2×もなのカップルは非常に健康的で光り輝いて見えますなあw
でもこの先一番不幸な(というか衝撃的)な結末になりそうな二人でもある…。
617花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:09:42 ID:???0
>610
ありがとう! 追いつけそうな気がします。
618花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:12:41 ID:???0
忍とりなはなんだかんだで苦難を乗り越えて幸せになりそーと予想。
もなとK2は…よく分からん、やっと孤独じゃなくなったと思ったら突き落とされそうでもなが哀れ。
619花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:20:04 ID:???0
忍とりなも、もなとK2も幸せになって欲しいよ
620花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:21:14 ID:???0
確かにK2ともなが一番健康オーラ放ってるなw
621花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:31:45 ID:???0
すみません。コミックスしか読んでなくて
6巻もまだなので、教えてチャンです…

絨毯の件もよくわからんのですが
忍がヘルを、の可能性は高そうですね。

K2ですが地球生まれ?という点が気になりますね。
今までのデーモンの常識を破る何かを
持っていそうな気がします。
622花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:37:39 ID:???0
うん、まあそれはそうだね
623花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:44:05 ID:???0
ヘルムート=赤龍で忍=聖典なら、離れていても忍の身にあったことを察知できるんだよね。
ミカやK2とか他のデーモンが近づいたのも察知できるのかな。
できたとしたら気が気じゃなかったろうね。
あ、だからいきなり日本まですっ飛んできたのか?
624花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:46:08 ID:???0
地球生まれのK2は、ゴールデンクリスタルを持ってるんだよ。
625花と名無しさん:2005/06/13(月) 00:18:44 ID:???0
リンデルツってゲルマン系だけど、ドイツ系?それともオーストリア系?
626花と名無しさん:2005/06/13(月) 00:57:46 ID:???0
ヘル=赤龍なら、デーモンって外見を成長させられるものなの?
627花と名無しさん:2005/06/13(月) 01:14:47 ID:???0
>626
今までの流れをもう一度遡って読んだ?200くらい遡れば
大体その話題に行き着くはずなのに。

てか、教えてチャンよ、なんでログを読もうとしないの?
いいかげんウザイよ、アンタ。
628花と名無しさん:2005/06/13(月) 01:23:09 ID:???0
ヘルが赤龍だとしたら、成長してみせるくらい簡単な事だと思う。
629花と名無しさん:2005/06/13(月) 01:58:05 ID:???0
>>623
>あ、だからいきなり日本まですっ飛んできたのか?
大慌てで飛んでくるヘル様を想像してワロタw
630花と名無しさん:2005/06/13(月) 02:04:05 ID:???0
デーモンの絵が時々微妙なのも過去スレで散々言われているが、
6巻の裏表紙のりなはちょとひどすぎやしまいか?
「ぽちゃっとしてて可愛い」というイメージにしたかったのかな。
自分には肉付きがよすぎるようにしか見えないよ・・・
631花と名無しさん:2005/06/13(月) 03:16:34 ID:???0
>>623
いきなりというか、その前に忍が二か月+αの期間音信不通
だったんじゃなかったっけ、とマジレス。
・ミカ&K2が来た次の日に、『連絡しろやゴルァ、愛』 byヘル
・ヘルの弟職場電撃訪問の言い訳「定期連絡怠ったのそっちやん」
・ヘル職場訪問の次々回で、忍がりなにK2が来て二か月と言っている
632花と名無しさん:2005/06/13(月) 08:38:59 ID:???0
>631
確かにそうなのかも知れないw
そして今まで定期連絡入れていたと思われる忍も面白いな。
あの頃はクールで通してたし。
633花と名無しさん:2005/06/13(月) 10:09:50 ID:???0
定期連絡ははじめて見たときはリンデルツの一族(戦力?)としての義務だと
思ったんだけど……いかんいかん、このスレ見てたらヘル様がふつーに
おもろいあんちゃんのような気がしてくる。
634花と名無しさん:2005/06/13(月) 11:40:35 ID:???0
純粋に戦力目的ならあんな覇気・やる気共になさ過ぎる若造は使わない…と思われ。
研究部に招聘はするだろうけど。
635花と名無しさん:2005/06/13(月) 12:05:16 ID:???0
>>『連絡しろやゴルァ、愛』 byヘル
ワロタwww
636花と名無しさん:2005/06/13(月) 12:19:39 ID:???0
>あ、だからいきなり日本まですっ飛んできたのか?

とるものもとりあえず、こけつまろびつな状態で飛行機に飛び乗るヘル様w
637花と名無しさん:2005/06/13(月) 13:09:01 ID:???0
もなは一応、K2とミカという超高位クラスのデーモン二匹を支配してることになるんだよね
ということはもなの鎖としての能力はトップレベルってこと?
鎖には能力差があるらしいし
638花と名無しさん:2005/06/13(月) 13:48:01 ID:???0
ミカちゃんは聖典ママのいいつけを守ってるだけなんじゃないの?
639花と名無しさん:2005/06/13(月) 20:11:13 ID:???0
二次接触で鎖としては弱い、とかあった気がする。
640花と名無しさん:2005/06/13(月) 20:20:51 ID:???0
>>625 オーストリア貴族です。(5巻p71)
641花と名無しさん:2005/06/13(月) 21:31:04 ID:???0
>>639
いざとなったら断ち切れると言ってたよね<ミカ
642花と名無しさん:2005/06/13(月) 21:51:04 ID:???0
ミカって高位なの?
妖怪と呼ばれる得体の知れない低位のデーモンじゃないの?

コミック派なんでその後の本誌でそういう展開なんだったら優しくスルーして。
643花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:20:58 ID:???0
>>642
生まれが低位でも、高位のデーモンを食べ続けてれば
レベルアップするらしいよ。
ミカは赤龍に次いで長命だし、何億年もかけて
不用心な高位デーモンを食らい続けることによってのし上がってきたはず。
644花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:23:06 ID:???0
>>642
生まれた時は底辺に近い低位だったけど、その後地道に頑張ってレベル上げてきたんだと思う。
他のデーモンへの対応からしても今じゃ結構な高位になってるんじゃないかな。
生まれが全てを決するってわけじゃなさそうだし。

ミカはれなの願いに従ってるだけだど、事情を知らない人間からすれば同じことだろうね。
K2の鎖ってだけでも凄いらしいし。
645花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:35:05 ID:???0
>>643-644
そうなんだ。ありがとう。
646花と名無しさん:2005/06/14(火) 01:33:34 ID:???0
となると、赤龍やK2はキャリア派で、
ミカはノンキャリア派(たたき上げ)みたいなもの?>ランク
647花と名無しさん:2005/06/14(火) 14:09:27 ID:???0
6巻末のoz舞台情報をもとめてネットサーヒン(死語)したけど舞台画像で満足
ちょっと見とこーというには遠いし、dvdがあればいいのだが
648花と名無しさん:2005/06/14(火) 15:06:20 ID:???0
小文字で書かれるとorzや○| ̄|_の最小版に見えるな>OZ
649花と名無しさん:2005/06/14(火) 21:45:09 ID:???0
>>646
そうか、ヘルの詰めの甘さはそこからきているのかも?>キャリア組
酸いも甘いも噛み分けた叩き上げ大親分なミカ…
650花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:55:06 ID:???0
獏が言ってたけど、ミカって多くのデーモンを騙して落とし入れてのし上がってきた、って
言ってた。だから落ちつき度や屈折度はミカのほうが上だろうね。
ミカは聖典にキレてくってかかったりしなかったし。
651花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:28:46 ID:???0
でも、今まで狂ってからの麗奈の美しい思い出しか語られて
ないので、美化されてるのかもと思う自分がいる。ミカの『最後
まで愛してると言葉にして貰えなかった』と言ってた所が、妙に
ひっかかるので。

りなもなの面倒みる約束を守ることによって、レナとの美しい
思い出と愛を保ち続けている、そんな風にも見えるし。
652花と名無しさん:2005/06/15(水) 08:06:51 ID:???0
>>651
愛してると言葉にしてもらえなかったのは
「本当に愛してるのは、もな達の父親であるりょうちゃん」だからということか
それか、りなのK2に思ってることと一緒か、どちらかじゃなかろうか
653花と名無しさん:2005/06/15(水) 09:43:27 ID:???0
ミカが愛してもらえなかった(と本人が感じている)理由候補
・双子の父親が礼奈にとっての一番だった。
・双子が一番だった。
・本当は愛してたけどミカの死が怖くて言えなかった。
・精神がお花畑で訳分からんかった。
654花と名無しさん:2005/06/15(水) 11:07:54 ID:???0
>・精神がお花畑で訳分からんかった。

もし「愛してる」と口にしてても、有効じゃなかったのかな?
655花と名無しさん:2005/06/15(水) 13:28:14 ID:???0
心の底からの言葉じゃないとアウトなんだろうね。
れなはお花畑状態でミカのことがりょうちゃんに見えたりミカ・ヴァラツカ本人に見えたりで、
デーモンであるミカを認識したことはなかったのかも…。
656花と名無しさん:2005/06/15(水) 14:33:11 ID:???0
叩き上げの技を持ってしてもホシの口を割ることは難しいのだな。

ozのマンガや舞台は無糖は顔が小さくて手足が長いが、
実際の傭兵タイプってこないだイラクで行方不明になった人みたいんだろうな。
骨がっちり、細めの柔道部員みたいな感じ。やっぱデルモ体型でイイや・・・
657花と名無しさん:2005/06/15(水) 14:50:15 ID:???0
対聖典作戦
・ミカの場合、太陽作戦…優しくし過ぎてお花畑のまま逝っちゃった。
・ヘルの場合、北風でも時々熱風(温風に非ず)作戦…ハード過ぎて聖典逃げる。
658花と名無しさん:2005/06/15(水) 15:15:39 ID:???0
こんだけ盛り上がって、ヘル様がデーモンじゃなかったらどうするよ?
659花と名無しさん:2005/06/15(水) 15:52:32 ID:???0
それはそれで展開が気になるからよし。
660花と名無しさん:2005/06/15(水) 17:27:33 ID:???0
ミカとか、物凄く勘が鋭そうなのにSMIC内部やリンデルツ一家について考察はしてないんだろか?
忍がリンデルツ一族ってことは自力で調べて掴んでそうだ。
661花と名無しさん:2005/06/15(水) 19:09:53 ID:???0
ミカが愛されなかった理由は655だと思う。
れなはミカでなくてもよかったろう。

>・本当は愛してたけどミカの死が怖くて言えなかった。
ミカはれなに恍惚の死を伝えてなかったんじゃないかな。
恍惚の死は欲しいだろうけど、それより聖典を守ることが優先してそうだ。
精神ぶっ壊れてるれなに伝えても理解しないだろうしね。

だからもなには教えたんじゃないかなー。
ミカとれなのようにならない為にさ。
もしもながK2の聖典で、もながK2を愛したのにそれを伝えなかった場合と、
伝えて死んでしまった時の場合を考えてさ。
662花と名無しさん:2005/06/15(水) 22:09:27 ID:???0
れなも、もなも親子そろって
「自分の憧れた男」の姿をデーモンに取らせた
わけだ。しかし結果も同じになるとは言えない。
ここがテーマなのでは?
そして「愛されなかった」ミカが「愛されそうな」K2に
最後に何をするか、楽しみだ。
663花と名無しさん:2005/06/15(水) 22:47:41 ID:???0
k2がSMICで暴れた時、ヘルが面白そうな表情してたけど、もし赤龍じゃなかったら
あれはどう言う意味なんだろう。

664花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:10:27 ID:???0
変なオーラ出してたしな
スモーク?
665花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:15:43 ID:???0
>664
嫉妬で煮詰まってるんです。>ヘル様
666花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:38:00 ID:???0
>変なオーラ出してたしな
>スモーク?
後ろでエットーレがスモーク焚いてる姿想像してワロタw
667花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:39:13 ID:???0
ヘルが赤龍だとしたらSMICを通して何をしようとしてるのかが問題か。
まあ結局は「聖典のため」に行き着くんだろうが。
でもヘルってミカみたいに聖典の夢を壊したくないとか守りたいって感じじゃないよね。
何が何でもこっち向かせるぜ!って気合いあり過ぎ。
668花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:41:58 ID:???0
ミカれなの関係(結末は除く)のようになりたいんだろうけど、
それが実現したらしたで画面がホモちっくになりそうでイヤンだ…
669花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:42:21 ID:???0
このスレで書かれてるヘル様のキャラ面白すぎ。
コミクス読んでても時々レス思い出して吹いてしまうw
670花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:47:58 ID:???0
>>668
確かに何も知らん人が見たらホモ漫画のようだよ・・・orz>ヘル忍
671花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:54:08 ID:???0
>667
>まあ結局は「聖典のため」に行き着くんだろうが。
そこが問題なんだと思う。
ミカはれなのためを第一に考えたけど、
ヘル様はなんつーか応用力がなさげ。

子供忍が人種差別で苦しんでる
→よっしゃ!いっちょう差別なくしちゃる
→SMICで世界統一
→満足してくれた?
ってなズレがありそうだ。
672花と名無しさん:2005/06/16(木) 00:47:16 ID:???0
>668
いつだったかヘルが『兄弟として(忍を)抱かせてくれ』と言ったときには
ええっBL展開?!と思ったよ。正確には『抱きしめさせてくれ』だと
思ったんだが。ゲッタースレに書き込む時、どう書こうか焦った記憶がある。

逆に『兄弟、兄と弟として』と前フリしてるから、今度は『デーモンと聖典として』
もいつかあるんだろうかとも思ってしまう。
673花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:15:51 ID:???0
>671
やべえ、それかもしれんw<人種差別撲滅
いけないよ自分、ヘル様は推定ラスボスなんだからそんなおもろい生き物にしちゃいかん

しかし今までのデーモンの聖典というと男と女か兄と子供なわけで成人した男同士の
関係はどうなるのか想像つかん…お花畑でニコニコしながら花輪作ってる忍と優しく
見守るヘルを想像しちまった……
674花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:35:44 ID:???0
やめてよ〜笑いすぎて腹痛いよ〜w<お花畑のヘル様
675花と名無しさん:2005/06/16(木) 02:06:01 ID:???0
>お花畑でニコニコしながら花輪作ってる忍と優しく
>見守るヘルを想像しちまった……
ワロタw

本編読んでもこのスレが頭から離れなくて
睫バシバシヘルが毒男に見えるw
676花と名無しさん:2005/06/16(木) 02:21:07 ID:???0
ミカの様に、閉ざされた空間を作ることが出来そうだから
可能だと思うけどね。むしろ何故そうしないのかと>ヘル様
677花と名無しさん:2005/06/16(木) 08:26:01 ID:???0
最高位・最高齢のスーパーデーモンなのにやること地道だよね。
人間社会に溶け込んで組織作って会議して演説して…地に足つけてるというか。
ミカの方がよっぽどデーモンっぽいっつーかw
678花と名無しさん:2005/06/16(木) 08:39:03 ID:???0
だんだんヘルが赤龍じゃないって思うようになってきた
人種差別を嫌うようにして、結果的には人種差別してる方向へ向けさせたいのかなと
ナチス時代のヒトラー=ヘル デーモン撲滅=ユダヤ人の虐殺・・・みたいなカンジ
SMICによる統一はいわゆる「世界統一」じゃなく「世界征服」
平和的にしているようで、実は同種の中での貧富の差や特権階級意識を植えつかせる
AユニットはナチのSSのようなもんかと思ったら
忍が危惧していた「何か大事なことを見落としていないか」
というのは、これのことかと思うようになってきた
679花と名無しさん:2005/06/16(木) 09:00:02 ID:???0
ヘルが何考えてるかは置いとくにしても、忍に対する執着がなんなのかが問題だな。
デーモンにしても人間にしても忍が絡んでそうだし。
デーモンが聖典のために世界統一!ってのは理解できるけど
人間のヘルが弟のためにってのは変な感じ。
680花と名無しさん:2005/06/16(木) 09:12:06 ID:???0
「ヘル=赤龍」説最多支持獲得最大要因: 睫 毛
681678:2005/06/16(木) 09:58:38 ID:???0
うむ、ヘルが赤龍だとしても
赤龍自体が悪いこと考えてるのかもしれんな
なんせデーモンだしw 
ミカでさえ もな達にはあんなに優しいのに
その他にはかなり性格悪いし 妖怪だしw

するとミカのモノローグにある「K2を恐れている?」というのは
何に対して恐れているのか?未知ゆえの無限の可能性か?
ひょっとしてK2は(地球生まれのおかげで人間とシンクロしやすく)
何人もの聖典を作り出せるとか、その何人もの聖典のひとりに
忍がなってしまったら、えらいこっちゃ。。。みたいなカンジか?w
しかしいろいろ想像するのケッコウ楽しいなぁ〜ww
682花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:00:24 ID:???0
赤龍はK2の出生?に関わってるっぽいからな…
683花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:07:11 ID:???0
相手が女子供なら、恋人のようにとか保護者のようにとか色々やり易いかもだけど
忍の場合怖がってる上に男同士だからな。
あんまりベタベタするとキモがられるしで難儀ですなあ。
684花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:21:22 ID:???0
忍がヘルに愛を告げるシーンってなんか想像できない
685678.681:2005/06/16(木) 10:32:59 ID:???0
K2を恐れている理由は
自分に次ぐ力の持ち主だから
ひょっとしたら「屈辱の死」を迎えてしまうからかも

人間の素質を持っているとして、K2自身がデーモンでありながら
デーモンの聖典になるっていうことはありえないだろうか
つまり赤龍の聖典はK2 生まれながらにして
だからこのマンガのタイトルは「デーモン(の)聖典」wwwww
686花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:36:28 ID:???0
だったらK2にひっついてりゃいーのに
687花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:41:53 ID:???0
ヘルっていくつだっけ?
三十路なら普通結婚話の一つや二つ…いつまでも弟ラブだと怪しまれるぞ
688花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:51:06 ID:???0
25歳くらいじゃない?>ヘル
689花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:56:58 ID:???0
もうちょっと上じゃないかい?
690花と名無しさん:2005/06/16(木) 11:09:54 ID:???0
ヘル様赤龍説だと、ヘル様は元ヘル様に擬態してるの?
691花と名無しさん:2005/06/16(木) 13:53:00 ID:???0
>687
忍4歳の時にヘル11歳だったみたいだから29or30歳?
692花と名無しさん:2005/06/16(木) 14:28:19 ID:???0
>681
北欧神話を取り入れてるとしたら、赤龍はオーディン
K2はロキもしくはフェンリルにあたるとか?

他のデーモンはミカの様に、自分自身のランクは
最初から決まってて、上位デーモンを狩らないかぎり
力を付けることは不可能。だけど、K2は自分自身で
成長して力をつけることが可能。成長できるか出来ない
かの違いで、K2の無限の未知数を恐れているのでは
ないかな。

他の漫画でいえば、ノルン三姉妹よろしく過去・現在・未来の
役所とかあったよ。デーモンだと、過去がミカ、現在が赤龍
未来がK2になるかな。
693花と名無しさん:2005/06/16(木) 15:38:41 ID:???0
>>681でつ
北欧神話がなぜ出てくる?
デーモン云々とすでに出ているじゃないかw
あ、話の流れや設定がってことか?そしたら漏れにはワカラン
北欧神話を知らんのでな
(オーディン等ぐらいは知ってるぞFFスキだったからなw)

そういや巻末にもデーモン辞典みたいなのが出てたが
この続きはどうなったんだろうなw
とにかく、そのまんまだと思うが
ミカはユニコーン K2はビースト
シュウ兄ちゃんはグリフィン 
ユニコーンは見かけと違って どう猛だっていうのは
どっかできいたな(本編でだったか?)
キレイだと油断して近づくと
その長い角で刺し殺してしまうようだ ミカ怖いw
694花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:24:35 ID:???0
赤龍がK2出生に関わってるのは間違いないね。
へたすりゃ子供?
デーモンは死ねない。死ねないから子供も不要。
んで逆説的にんじゃ子供作れば死もわかるかも?と作ってみたとか。
子供っつーより分身っぽいかもしれんけど。
695花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:34:36 ID:???0
うんうん、K2が生まれて海上に出た時に
赤龍が現れたって言ってたし、
龍により大いなる権威と位を与えられたって
デーモン辞典に載ってたから
赤龍と関係はあると思うなー
696花と名無しさん:2005/06/16(木) 18:46:00 ID:???0
思ったんだが今までのデーモンはすべて男みたいな感じだった
多分性別なんかないと思っていたんだが
姿が女の子の母親になっても、オレって言ってたから
デーモンは男ばっかし?w
だったら子供は作れないな
>>694-695
するとK2は赤龍の分身てことになるな

女もいるなら子供はできるだろうが、それがこの先関わってくるのか?
でも何巻だかで、主なキャラはすべて出たとか言ってたから
そういうのは出てこないのかな
697花と名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:53 ID:???0
>>696
性別はないとオモ。
性差って概念がないんじゃない?
群れないし滅多に死なないから
性別がある必要がない。
698花と名無しさん:2005/06/16(木) 20:23:35 ID:???0
そういえばK2のことを もながフケツとか言ってたじゃん?
あれってつぼみが零に言ってたことと同じだなぁと ちとワロス
699花と名無しさん:2005/06/16(木) 21:17:39 ID:???0
樹漫画キャラを非常に大雑把に分類すると蕾ともなは同類項だしな
特殊能力持ちの明るい普通少女
700花と名無しさん:2005/06/16(木) 21:37:55 ID:???0
700(σ´D`)σゲッツ!!
701花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:02:56 ID:???0
もなも好きだが、蕾も好きだったなあ。
暗めの思考回路のキャラが多かったから余計に。
デーモン聖典界一のお気楽キャラはK2だが。
702花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:39:28 ID:???0
yahoo!ランキングのコミック部門を見ていたら,
デーモン6巻が10位だったよ。
売れていないとよく聞いていたから,ちょっと安心しました。
(5巻までの売り上げを調べていないので,比較できないけれど)
703花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:48:14 ID:???0
テレビのランキング(ランク王国とか)の常連だった八雲に比べると
売れてない印象は有ったけど、健闘してるんですね。

今、話を追うのが一番楽しみな漫画なので、売れてるなら嬉しい。
704花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:48:18 ID:???0
>>702
やっぱおもしろいんだー。
てか、他におもしろい漫画ってあまりないのね。
705花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:58:57 ID:???0
>704
全体的にライトでお気楽・キャラ萌え漫画が多くなったからね。
波状して辻褄合わなくなるのは困るけど、もっと世界観から
じっくりはまれる漫画が読みたいと思ったら、今はデーモンしかないし。
706花と名無しさん:2005/06/17(金) 00:30:10 ID:???0
>705
デーモンageなのは嬉しいけど、「しかないし」ってのはどうなのよ
707花と名無しさん:2005/06/17(金) 01:16:04 ID:???0
>>706
放置すれ。
オバ読者にありがちな過去賛美厨なんだよ。
708花と名無しさん:2005/06/17(金) 02:21:14 ID:???0
凄い面白い部類かどうかはわからないけど、
題名で損している漫画ランキングがあったら間違いなく一位な気はするがw
少なくとも私は一票投じる。

人に変な題名だから勧めにくいー。
ミカが結構好きなんだけど、ミカの忍に対する態度を見て、ああ、やっぱりこいつは人間じゃないんだなと思う。
最後まで得体の知れないキャラでいて欲しい。
709花と名無しさん:2005/06/17(金) 03:42:09 ID:???0
>706
LaLa限定です。漫画全体で…じゃないよ。
710花と名無しさん:2005/06/17(金) 03:50:58 ID:???0
>>709
うん、私はそう取ったよ。単行本分派でララの事はわからないからスルーしたけど。
711花と名無しさん:2005/06/17(金) 04:10:54 ID:???0
あの流れでLaLa限定って分かる人がいるのがすごいw
712花と名無しさん:2005/06/17(金) 04:19:33 ID:???0
分かるって言うか、悪意に満ちたレスじゃなければ
言葉が足りなかったんだろうと補完する癖が付いた。
個人サイトのBBSだと、?な書き込みを貰った時に
いきなりゴルァするわけにもいかないので・・・w
713花と名無しさん:2005/06/17(金) 05:53:05 ID:???0
>>692
赤龍の形はどう見ても東洋系龍の形してたから、中国の銭塘君ではないかな?
もしあの形でも西洋の竜だとするならば、龍=蛇=サタンに当たる。
そして「赤」はK2もそうなんだけど、女神に捧げられる血を意味していて、
聖書では血経を表すflower/花のこと。
本来地母神神話で女神(蛇)に自ら捧げられるヒーロー/キリストという聖王神話を
キリスト教が無理矢理父権社会に当て嵌めて貶めたから、
龍という存在自体がかなりちぐはぐな設定なんだけどね。
714713:2005/06/17(金) 05:54:03 ID:???0
あ、因みにK2はヨハネの黙示録にまんま「獣」で出てます。
715花と名無しさん:2005/06/17(金) 06:25:46 ID:???0
>>713
いや、赤龍は西洋系だろう。
716花と名無しさん :2005/06/17(金) 07:40:58 ID:???0
赤龍は名前のとおりヨハネの黙示録に出てくるレッドドラゴンだと思ってたけど・・・
717花と名無しさん:2005/06/17(金) 09:57:41 ID:???0
どうしてもトマス・ハリスの「レッド・ドラゴン」思い出してしまう
718花と名無しさん:2005/06/17(金) 10:15:30 ID:???0
今迄のデーモンの流れからすると確かに西洋系なんだが
あの形が東洋系だってのは事実だな
西洋龍は太っててカコワルイからだろうか
719花と名無しさん:2005/06/17(金) 10:52:39 ID:???0
高位デーモンだと、獣も赤龍も一匹しかいないけど、
下位になればなるほど同種類デーモンが存在するのかな。
720花と名無しさん:2005/06/17(金) 11:09:48 ID:???0
ビーストと赤龍は種族名じゃないけど、ユニコーンとかは種族名だからなぁ、比べようが。
むしろ同種がいない幻獣を樹さんが高位に当てたんじゃないのかな。
721花と名無しさん:2005/06/17(金) 11:18:27 ID:???0
最初のシーンじゃユニコーン大量に走ってきてたよね。
722花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:24:27 ID:???0
赤龍は間違いなく西洋のドラゴンでしょうな、だって翼生えてるもん。
東洋の竜は天候を司るとされるが、西洋のドラゴンはどんな感じで扱われてるんだろう?
やっぱ悪の権化的扱いなのかな。
723花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:31:56 ID:???0
漢字で書くと、『龍』が東洋で『竜』が西洋らしい。
やっぱり東洋かな。でもそれだとコウモリ羽生え
てるのはおかしいしなぁ…
724花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:37:06 ID:???0
樹さん的には大して違わないんでないの?>龍or竜
あのコウモリ羽はやっぱり西洋…まさしく悪魔っぽいイメージ
725花と名無しさん:2005/06/17(金) 16:07:36 ID:???0
ドラゴン=悪魔の使いまたは眷属ってなイメージだもんね
一番悪魔っぽいキャラなのはミカだけどねえ
726花と名無しさん:2005/06/17(金) 21:42:43 ID:cQFi4tRK0
>>722-724
東洋の龍は鳥信仰も取り込んでるので羽の有無は関係ない
727花と名無しさん:2005/06/17(金) 21:47:12 ID:???0
東洋版で羽の生えた龍って見たことないなあ
毛の生えたゴツイ手足付き蛇が飛んでるって感じで
728花と名無しさん:2005/06/17(金) 21:49:54 ID:???0
東洋版の龍って鱗がそもそも羽根だったよね?
729花と名無しさん:2005/06/17(金) 21:57:34 ID:???0
龍の最終形態というか最高位の黄龍(応龍)が羽生え龍だったはず
730花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:01:32 ID:???0
東洋の龍は全ての獣の骨を持ってるから
羽根がなくても鳥っりゃ鳥か。
731花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:10:23 ID:???0
西洋の龍は悪魔の象徴でもあるからね
732花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:00:09 ID:???0
 ミカ=ユニコーンは底辺から上り詰めてきて今の地位になったわけだが、そうするとユニコーンってのは本来底辺の存在なのか?
 それともミカの生まれは別のもの(スライムとか?)で他のデーモンを食った結果ユニコーンになったのだろうか?
733花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:13:29 ID:???0
>>732
ハゲワラww>すらいむ
元々ユニコーンが底辺の存在だと思ってたけど
734花と名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:42 ID:???0
>732
なんか某悪魔合体ゲームみたいだな。
735花と名無しさん:2005/06/18(土) 03:34:37 ID:???0
ユニコーンってそんな底辺なのかYO!w
まともに描いて貰えないデーモンもいるようなのにね。
736花と名無しさん:2005/06/18(土) 16:33:58 ID:???0
ユニコーンは麒麟と同一視することもあるから
そこまで低いとも思えないんだけどなー。
737花と名無しさん:2005/06/18(土) 16:39:27 ID:???0
樹さんが題材に取ってる一角獣が西洋のものか東洋のものかで違ってくるよね。
西洋の場合、ユニコーンは悪魔っていうより精霊に近いな。
738花と名無しさん:2005/06/18(土) 16:41:11 ID:???0
やっと八雲読んだよ・・・。
最終回はやっぱみんな不満があるみたいね。
夕香の子じゃなくてヤスコの子にしてりゃすごい綺麗に終わっただろうに
何故しなかったかが1番疑問だなぁ。
あと中盤ちょっとダレたが後半の樹展開はさすがでした。
ホントこの人の漫画はハズレが無いなぁ。
流れブッタギリスマンス
739花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:31:10 ID:???0
寧子の子にしちゃったら母親が近親相姦迫りそうで激コワっすよ
740花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:46:08 ID:m8l5sTiF0
健全に育つことが出来る、血縁の家だからじゃない?
寧子は…闇己が転生したと知ったら恐いよね。
741花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:52:43 ID:???0
知らないままなら大丈夫!
怖いオバサンは騙し続けて可愛い彼女を作るんだ転生闇己。
742花と名無しさん:2005/06/18(土) 18:08:59 ID:???0
話ずれてゴメンだけど、デーモン最新刊初のベスト10入りが嬉しい。
少しずつ話の面白さが浸透してきたのかな。もっと人気あがってほしい。
743花と名無しさん:2005/06/18(土) 21:32:02 ID:???0
>夕香の子じゃなくてヤスコの子にしてりゃすごい綺麗に終わっただろうに
ええええええ、そうなったら引くよ・・・

740に同意だなー。
あれでクラキの記憶が戻らなかったら、
それこそ今度は幸せな子供時代過ごせたはずなのに・・・
マナシは最後まで余計なことしやがる。
744花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:04:24 ID:???0
記憶が戻らずに、生まれ変わりだって事だけわかるようにしたらキレイだったんじゃないのかなー
うん。
745花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:07:16 ID:???0
よくよく考えてみるとマナシって偉そうな口きく割に考え無しで傍迷惑なことばっかするよな。
ミカチヒコに会うまで碌な扱い受けなかったのを恨むのは分かるがいい加減しつこい。
みんな死んじゃえばいいんだ!的な駄々っ子に見える…。

…結構ろくでもないな、マナシ
746花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:17:41 ID:???0
諸悪の根元だなw<マナシ
考えてみればマナシがいなけりゃ
スサノオが認められるまでに時間が掛かって
その間に成長して暴走しなかったかもしんない。
ブラックスサノオに乗っ取られても大事にならなかったかもしんない。
魂はそのへん漂ってた割に、クラキが苦労しても手を貸さず
最後にいらんことしただけ・・・
747花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:29:29 ID:???0
自分を虐げた香具師らに復讐してやる!ってのはいいが
さも苦しんでるのは自分だけ、みたいな感じでね。
まっとうに寿命を迎えただけのミカチヒコ助けるために子孫犠牲って、
マナシに辛く当たった義理父と同じ…というかさらに悪いぞ。
748花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:38:05 ID:???0
マナシって髪の長いルマティに似た感じだったけど、中身はエライ違いだ
749花と名無しさん:2005/06/19(日) 05:03:55 ID:???0
樹なつみの漫画ってアニメ化されないのかな〜
OZをハガレンとかガンダムやってる枠で1年くらいかけて
やって欲しい。ダメだったらアニマックスでいいから。
それもダメだったらOVAをスカパーのどっかで放送して欲しいな
八雲立つはやってたけどちょっとしかやってくれなかった
750花と名無しさん:2005/06/19(日) 10:56:35 ID:???0
八雲は1巻がものすごい面白かったから、OVAはあれだけでよかったと
思うなぁ。
OZ、昔OVA化されなかった?むかーし昔、夏休みの朝やってた
衛星アニメ劇場で、僕タマと一緒に放送されてた気が…勘違いかな?
だったらスマソ。しかしOZは一年かけてやる内容じゃないかも。
751花と名無しさん:2005/06/19(日) 14:18:04 ID:???0
やってたよ、OZのアニメ化。
評判はあまり良くなかったと記憶している。
内容を端折り過ぎって。
752花と名無しさん:2005/06/19(日) 14:27:11 ID:???0
私はOZをアニメから見たのでちっともさっぱり解らなかった…そもそも「サージェント」
って何?とか思ったしorz
リメイクしてDVD化してくれないかな、今度はビアンカも出演で。
753749:2005/06/19(日) 19:41:55 ID:???0
OZがOVA化されてたのは知ってるけど
放送してたのは知らなかった・・・。
OVAは評判が悪いのも知っている
>リメイクしてDVD化してくれないかな、今度はビアンカも出演で。
それもいいね。賛成!
754453:2005/06/19(日) 20:59:54 ID:???0
OZのOVAは昔レンタルショップで借りた。
70分ぐらいなのに2本に分かれててエーって思ったよ。
いかんせん時間が短すぎる。
ただ声優陣は今ゴージャスだと思う。
リオンが三ツ矢さん。ムトーが松本さん、フィリシアは皆口さん。
ネイトが山ちゃん。24が戸田さん。
755花と名無しさん:2005/06/20(月) 00:07:17 ID:???0
元々原作が詰め込んであるのに、それを更に短い尺で…という
とても無謀な代物だった。あればもう駆け足なんてものじゃないぞw
正直リオンの三ツ矢さんはなぜ?と思ったけど、確かに声優さんは豪華。

OZはやるならOVA6巻ぐらいのシリーズでやって欲しい。
いっそ実写でもいい、落ち着いて制作して欲しいよ。
舞台は樹さんにしては珍しくベタ誉め状態だし、
それを販売って形でもいいから…無理だろうなあ。
756花と名無しさん:2005/06/20(月) 02:45:46 ID:???O
OZはゲーム化しても良さそう。FF7みたいな世界観で。
757花と名無しさん:2005/06/20(月) 10:11:32 ID:???0
>>756
やるよ!
758花と名無しさん:2005/06/20(月) 10:11:58 ID:???0
あ、ゲームにしたらやるという意味です・・・
759花と名無しさん:2005/06/20(月) 10:34:09 ID:???0
ゲームっていえば、花咲ける青少年のゲーム化の話がなかったっけ?
760花と名無しさん:2005/06/20(月) 12:32:37 ID:???0
>754  私もレンタルで見た

フィリシアだけ受け付けなかった…
761花と名無しさん:2005/06/20(月) 15:35:53 ID:???0
今更OZと言われてもなぁ…
762花と名無しさん:2005/06/20(月) 15:36:37 ID:???0
完全版が出たばっかだし
763花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:47:56 ID:???0
自分的にはコミクスも時期も完結してるなぁ>OZ
764花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:04:46 ID:???0
いまだかつて、ムトーより好きな男はまだ見てない・・・
765花と名無しさん:2005/06/21(火) 05:31:57 ID:???0
>>764
変な日本語
766花と名無しさん:2005/06/21(火) 05:43:19 ID:???0
OZはなんかその後が心配になった
ヴィアンカはお父様の秘書のヤザワ(ヴィアンカにうるさいわね!おだまり!
って言われた人だよね)と結婚するって言ってたけど
ムトーが生きて帰ってきたらどうなるんだろう?複雑な気持ちだろうな
ムトー仕事どうするんだろう軍に戻るのかな?とか
フィリシアもムトーもお互い好きなことやって生きて結婚とかはしなそう
と思うけど
767花と名無しさん:2005/06/21(火) 09:13:29 ID:???0
>>766
ヴィアンカは好きでも納得はして終わらせてるが故の泪だと思ったよ
フィリシアとムトーがお互い好きなことして結婚しないのがなんで心配なのかわからん
時間の合うときに一緒に過ごして義務ではなくお互い会いたいと思って
それって最高に幸せじゃないか?
768花と名無しさん:2005/06/21(火) 10:03:29 ID:???0
今更やっぱりムトーがいい〜!と騒いでも女を下げるだけだしね。
769花と名無しさん:2005/06/21(火) 10:38:30 ID:???0
ヴィアンカは我儘自己中心タカビー女だが情がないってわけじゃないらしいし
そこまで婚約者に対して冷酷なことはせんでしょう、と信じたい。
770花と名無しさん:2005/06/21(火) 10:50:19 ID:???0
Σヴィアンカが我儘自己中心タカビー女!?
そういう解釈もあるのか・・・と目から鱗
あれは自分の弱さを隠すための精一杯の虚勢だと思ってますた
771花と名無しさん:2005/06/21(火) 10:50:47 ID:???0
>>767
いや結婚しなそうと思うって言っただけで
それが心配とは言ってない。紛らわしかったスマソ
それが最高に幸せって思うかどうかは人それぞれだと思うけど。
心配に思ったのはヴィアンカが切ないなっていうのと
(ムトーがOZに向かった時点であきらめてると思うけど)
ムトーのその後の職。軍のお偉いさんにでもなるのかな〜
ネイトには足を洗えって言われてたけど
772花と名無しさん:2005/06/21(火) 10:52:52 ID:???0
>>771
ムトーは軍には戻らず麦畑を作るために力を注ぐタイプと思った
元々のムトーの夢だし、フィリシアが技術問題は解決してくれたし、
何よりそれがあのイメージでは19の供養になると彼は考えそう
773花と名無しさん:2005/06/21(火) 11:00:20 ID:???0
>>772
あ〜それがあったか!
19の髪の色だ・・・ああきれいだ・・・
でボロボロ泣いたな〜。


774花と名無しさん:2005/06/21(火) 11:10:51 ID:???0
麦畑を守るために戦いそうで嫌でもある。
核戦争後も平和な世界になっていないという、
すごくありそうな世界観がうらめしい。
775花と名無しさん:2005/06/21(火) 11:18:37 ID:???0
>>770
禿同
ムトーと出会ったばっかの頃は片意地張ってたけど
最後の方は素直になって可愛かったな
厨房の頃はヴィアンカが好きでフィリシアはあんまり
好きじゃなかった。今は両方好きだけど
776花と名無しさん:2005/06/21(火) 11:22:23 ID:???0
フィリシアはヴィアンカの或る意味対極だよね
儚げで弱そうで、でも芯が強く柳のようなしなやかな強さがあるというか
無知は強いというのではなく、知って尚強くあろうとした姿には心打たれた
萌えるのはヴィアンカのほうなんだけれどもさ
777花と名無しさん:2005/06/21(火) 11:42:36 ID:???0
>>773-774
各地で小さな紛争は続いているだろうが大局的には平和に向かってるでしょう
煽ってたのがOZなんだし
あの物語はムトーの成長物語でもあっただろうから
父の言うとおり傭兵をやってたムトーが父の言う機械に心を寄せる意味がわかって、
更に父を超えて19や自分のような淋しい子供を作らないためにOZを破壊
という流れが生かされたラストでないと、物語としてどうなんだろう?
という気がするし
778花と名無しさん:2005/06/21(火) 13:56:14 ID:???0
ヴィアンカの態度について表すとしたら、表現は極悪だが「弱い犬ほどよく吼える」ってやつで。
779花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:10:07 ID:???0
ヴィアンカはツンデレ
780花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:15:26 ID:???0
弱いだけにヒスって周りに迷惑をかけてるな。
傷つきやすい人や口撃に弱い人は堪らないだろうな、迷惑な人だ>ヴィアンカ
781花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:19:08 ID:???0
え、そこまで言わなくても…
782花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:20:04 ID:???0
原作でだれかに迷惑掛けた描写あったか?
783花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:20:43 ID:???0
>>781
気にスンナ、780は同族嫌悪だろう
784花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:28:58 ID:???0
エプスタイン父ちゃんは本気でヴィアンカを跡取りにするつもりだったのかな。
あの弱さと不安定さじゃむりぽな気が…。
785花と名無しさん:2005/06/21(火) 14:46:31 ID:???0
>>784
ヴィアンカが弱いことを知ってたから
ヴィアンカの夫に継がせようとしてたんジャマイカ
だからあの婚約者(名前忘れた)もつきまとってたワケで
786花と名無しさん:2005/06/21(火) 15:49:20 ID:???0
>>784
つってもヴィアンカしかいないしさ。
息子は基地害だし
末っ子は学究の徒だし
残るは長女だけ。

んでヴィアンカ自身もそれをわかってたんじゃないかな。
親父が積極的に継がせたいと思ってるっつーより、
消去法であまったのが自分だろうと。
それでも権利はあたしのもんよ、ヘヘンと思える性格だったらよかったんだけどねえ。
アタシは余り物ウジウジ・・・だったからな。
そこが萌えポイントだけどね。
787花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:35:17 ID:???0
>>786
けど母親は基地害で父親は兄と妹ばかり可愛がっていたと
いうから卑屈になってしまっても仕方のない話かもしれない。
788花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:55:14 ID:???0
>>787
ヴィアンカ好きだがあの父親が兄と妹ばかり可愛がってたというのはちと信じられないな
むしろ逆に2人に対するコンプレックスから卑屈が生まれて
その卑屈のせいで自分は父親の愛情を受けとる資格のない駄目な人間だ
と思い込んでしまったのではないかと思われるんだが
789花と名無しさん:2005/06/21(火) 19:28:26 ID:???0
ヴィアンカがお父さんにムトーをOZに行かせるなんてひどい!って抗議した時に
「私の前ではいつもびくびくしていたあの娘が」とか言ってたから
無関心だったわけではないと思うよね。ちゃんと子供たちそれぞれを見てた
だから自分の息子が基地外だって事もちゃんと気づいてた
世間の人はリオンとフィリシアをちやほやするし
リオンはフィリシアばっかり可愛がるしで
コンプレックスで父親に対してもよそよそしくなってたんだろうな
でもOZの事をきっかけに、フィリシアだけじゃなくてお父さんとも
ちゃんと向き合って話しできる様になったと思う
790花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:25:16 ID:???0
788に同意だなあ。
父親は子供に対して平等だったんじゃない?
あのリオンに対してもね。
でもヴィアンカは平等さを受け入れる度量がなかったんだと思う。

フィリシアもリオンも好き勝手やってるし、子供に期待を
押しつける父親ではなかったと思う。
でもヴィアンカは期待されたかったんじゃないかな。
お前が頼りだとか家を継いでくれとか、そう言う言葉が欲しかったんじゃないかな。

その一言があれば卑屈さやコンプレックスも
薄れたろうけど、甘やかされなかった。
んでヴィアンカは、またそれをコンプレックスに感じる。
フィリシアだって期待や賞賛されたわけじゃないと思うけどね。
ヴィアンカはそうは思ってなかったろう。
791花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:53:22 ID:???0
フィリシアには「子供の自立を見守る」良くできた父親だったかもしれんが
ヴィアンカには「甘やかしたり褒めたりしてくれない」物足りない父親だったのだろうな
親だって超人じゃないから相性が悪かったのは仕方ないが
こうして見るとヴィアンカは本当に普通の娘で、普通の父親が欲しかったんだろうなあ
上にツンデレという意見があるが、ツンデレタイプは大抵「従うべき相手」を探している希ガス
服従型と言うのかな、悪く言えば意志が弱い、良く言えば従順
だから逆にツンツン時代は「従うべきじゃない」世界に怖がって牙を剥いてるわけだけど
792花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:45:06 ID:???0
>こうして見るとヴィアンカは本当に普通の娘で、普通の父親が欲しかったんだろうなあ
平凡な家と平凡な親の元に生まれてたら幸せだったろうね。
ヴィアンカだって無能じゃないんだから、
一般家庭に生まれていたら勉強でいい成績取ったり、
仕事を見つけて自力で出世したりして自信持てたろうな。

母親は超絶美女にして稀代の悪女、
父親は政界の主要人物、
兄は母親の美貌を受け継いだ天才科学者、
妹は可愛い性格の天才科学者。
ちょっと美人で、ちょっと頭がいいくらいじゃ
そりゃコンプレックス持っちゃうよな・・・
793花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:50:04 ID:???0
フィリシアも不思議な子だよね。
あの基地外兄にべったりで育ってよく健常な感性を育めたね。
内側から滲み出る変な電波受信しなくてよかった。
自分の理想みたいな綺麗な姉からは理不尽な理由で敵視されてるし。
794花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:55:32 ID:???0
ヴィアンカの美貌はちょっと綺麗くらいじゃなくて大したもんだと思うが…。
まあ才色兼備の兄が目の前にいるから打ち消されたんだろうけど。
美人で金持ちで権力もある立場なもんだから無いものねだりにも見えてしまう。
795花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:02:47 ID:???0
フィリシアも兄と姉に対するコンプレックスは根強いと思う
そこで「そういう敵わない部分は諦めて」自分らしく研究に没頭した結果が
あの猪突猛進気味なまっすぐさに繋がったのではないかな
基本的に父にも兄にも(歪んでるけど)姉にも愛されてたわけだし
それで逆に同じコンプレックスでも「敵わない部分を諦められず」に
頑張って頑張って片意地張った結果がヴィアンカなのではないかとオモ
796花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:08:47 ID:???0
ヴィアンカがフィリシアへの嫉妬の裏返しとしてしたことが、
逆にフィリシアを鍛える結果になったわけですね。
悪いことはできませんなあ。
(別にヴィアンカに悪意があったわけじゃないけども)
797花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:10:25 ID:???0
ヴィアンカは綺麗なんだけど、色気が無い…
798花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:15:35 ID:???0
796の言うことが理解できんのだが…
ヴィアンカはフィリシアを貶めるつもりだったわけではなかろ?
799花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:22:37 ID:???0
ヴィアンカは単に嫉妬でフィリシアに対して冷たい態度を取っていただけって感じか?
800花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:28:52 ID:???0
普通の姉妹の、上の子の下の子に対するやっかみみたいなのも感じる。
あなたは何も知らなくていいわね、みたいな。
801花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:33:25 ID:???0
>>800
それもありそうだね
フィリシアは天然だし周りから見守られて
自分のやりたい研究を存分にやってるだけで
あんまりドロドロした事には関わってなさそうだし。
802花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:42:10 ID:???0
ドロドロした事に関わってないのはヴィアンカも同様では
ヴィアンカの「何も知らなくていいわね」はそうでも言っておかないと
天才の兄弟であるというので辛かろうな
実際はそう思ってなさそげ
803花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:48:44 ID:???0
実は何も知らないのはヴィアンカであったという…>OZ関連
フィリシアもだが
ヴィアンカも別に頭悪くないけど過敏すぎたんだな
804花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:48:59 ID:???0
>ヴィアンカの美貌はちょっと綺麗くらいじゃなくて大したもんだと思うが…。
それで納得するにはビジュアルに問題が・・・
おかっぱ頭だし。

ヴィアンカが樹さんお得意のアンニュイな美女絵だったら
納得できたんだけどね。
805花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:56:31 ID:???0
ヴィアンカは17やそこらで
権力に目が眩んだ男に媚びへつらわれてたっぽいので
そこそこドロドロしてると言えるのでは?
806花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:01:08 ID:???0
でもヴィアンカ本人はそこまで考えてない・気づいてないっぽかったし。
本人が肩肘張ってるもんだから周りも彼女への対応を大人っぽくしようとしてたのかも。
本当はフィリシアに毛の生えた程度の精神年齢なんだが。
姉だし。
807花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:11:25 ID:???0
十代のヴィアンカって攻撃的な口きく割にファッションは地味めだったのに
成長後のヴィアンカってなんだか自分の顔&ボディに自信満々な感じになってたね。
五年の間に何があった…。
808花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:30:09 ID:???0
そりゃ自己改造だろう。
大学デビューみたいな人だ。
809花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:32:56 ID:???0
だけらあんなにケバ…ゴホゴホ
810花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:42:29 ID:???0
乳のチラ見せは衝撃的でしたなあ
エプスタイン家の跡継ぎであり政治的な立場にある身としては
方向性を間違っているようないないような
811花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:47:00 ID:???0
あの成長した姿からは作者のやっつけ感が漂う。
ヴィアンカの面影残ってないよ。
やはり脇役の悲しさか。
812花と名無しさん:2005/06/21(火) 23:58:47 ID:???0
>>806
父親が結婚候補を押し付けて来ても結婚しないとか、
ムトーはああいう笑い方をしないんだとか言ってたので、
十分ドロドロしたものと関りがあるのでは?
いくらなんでも気づいてないとか考えてないってことはないとオモw
813801:2005/06/22(水) 00:13:34 ID:???0
>>812
同意
エプスタイン家をとりまく周りの人間関係とかで
嫌な面を一番見てるのはヴィアンカなんじゃないかな
ケイシーみたいに権力目当てで媚売ってくる香具師とか
作品中でも言ってたけどリオンの妹、フィリシアの姉扱いとか

814花と名無しさん:2005/06/22(水) 02:59:42 ID:???0
兄も妹も天才なのに、自分だけ並か並の上、じゃコンプレックスも
抱くよなあ‥‥‥ホメホメされてる(多分)兄妹達見てたら嫌でも
差を意識するだろう。子供には辛いよね。
といいつつ自分はフィリシアスキーなんだけど。程よい地味さが好きだ。
815花と名無しさん:2005/06/22(水) 08:41:22 ID:???0
フィリシアが「凄く綺麗で」とヴィアンカを評していたから、外見的には
フィリシアよりは結構上だったろうに、パメラとかがもっと上だから優越感
もあまり抱く事ができなかったんだろうな
816花と名無しさん:2005/06/22(水) 08:45:42 ID:???0
父が容姿の良くないフィリシアを可愛がってたと思ってたんだから
ヴィアンカは容姿に価値を置いてなかったと思うな
パメラは子供じゃなくて妻としての価値だしさ、別物でしょ
817花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:14:54 ID:???0
パメラやリオンの美しさは精神が逝っちゃった者だけが持つ
ある種の凄みだから、僻むだけ無駄って感じ。
その点フィリシアとヴィアンカは健康的で精神面では似てたんだな。
818花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:21:04 ID:???0
>>814
自分もフィリシアスキーだ。
他の家族はどれも過剰反応な人揃いで疲れる。
エプスタイン父が目をかけたのもここが原因かも?
819花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:21:24 ID:???0
ちょいと話はずれるが、19の美しさは無垢が故の美しさかね
あの漫画で一番の美人は19だったと思ってるんだが
820花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:26:17 ID:???0
19や24に対して「ママと同じ顔なんて!」って怒ってたけど、
ヴィアンカもリオンと同じく母親に対してはすごい思い入れがありそうだね。
憧れ以上の何かがあったんだろうか。
821花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:36:22 ID:???0
>>820
自分が絶対的に持ってない「女の毒の魅力」だからな
後半のヴィアンカの派手女っぷりは母親へのコンプレックスを感じたよ
ただ彼女が母親を純粋に好きだったかというと疑問だが
畏怖という言葉が似合いそう
822花と名無しさん:2005/06/22(水) 11:54:41 ID:???0
>>818
多分、フィリシアは恋愛とかして家を出て行かないと思っていたから、可愛がったんだろうかと。
そんなような事を言ってたしw
ヴィアンカもフィリシアは人付きいが上手くないとか言ってたしね。
823花と名無しさん:2005/06/22(水) 12:29:15 ID:???0
>>822
だからエプスタイン父がフィリシアを可愛がったというのは
ヴィアンカの被害妄想ではないのかと
824花と名無しさん:2005/06/22(水) 15:35:04 ID:???0
フィリシアは研究所に籠りっきりで人付き合いが苦手でなもんだから、
この子は人とはちょっと違ってるから長所を伸ばしてやりゃにゃーイカン、という父親心かと。
それをヴィアンカが勝手に曲解してただけだと思う。
825花と名無しさん:2005/06/22(水) 15:52:06 ID:???0
何でもそつなくこなして「ええ、大丈夫です」とか「私にお任せ下さい」とか
父親の前でカッコつけてそうだもんな
826花と名無しさん:2005/06/22(水) 15:53:23 ID:???0
父親心配して「できるかね」といっても「デキマスッ」とかいいそう。
827花と名無しさん:2005/06/22(水) 15:58:43 ID:???0
>>825>>826
ご成婚おめでとうございます。
828花と名無しさん:2005/06/22(水) 21:08:11 ID:???0
>>825-826
あーわかるわかる。
出来る出来ない別にして、断るってことないだろうね。
断る=無能と判断されると恐れて、何でも安請け合いしそう。
んで後で手に負えなくなったらなったで、
また「これがバレたら無能と判断される」と恐れて後手に回る。

・・・ある意味、はた迷惑な役立たずの典型的パターンだな。
力量を判断して人を頼るってことをせず、
最終的にどうにもならなくなってから周りに救いを求める。
829花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:10:00 ID:???0
それが分かってるから周囲もあまり責任重大な仕事はさせなかったりして。
830花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:21:57 ID:???0
>それが分かってるから周囲もあまり責任重大な仕事はさせなかったりして。

そしてまた僻みループに…「どうせ私は…」みたいな。
うーん、もしそうだとしたら本当に扱いづれー厄介なお嬢さんだ。
いくら美人でも腰が引けるな、ヤザワさん凄い。
831花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:13:37 ID:???0
まだ十代でどこまで責任重大な仕事を任せられるだろう。
勤めだした年期にしたってまだまだ新入社員レベルじゃないのかなあ。

それでもある程度の企画に参加してるとしたら、充分優秀だろう。
重役レベルの責をになってるとしたら
よっぽどの人材不足か、チョト悪い意味での親ばかだろう。

ヴィアンカがあんなふうに鼻息荒く働いていたこと自体
エプスタインの親心なんだろうなぁ。
832花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:34:00 ID:???0
重大な件は任されてなかったんじゃない?
本人が任されてる気分で満足してただけで。
そう言う描写はあったと思う。
重要な情報は知らないから、抹殺する必要はないと判断されて放り出された。

素質はあったかも知れないけど、実際は周囲に迷惑かけただけだね。
経験の無さを自覚して学ぶ姿勢があれば違ったと思うけど、
若いのに評価されてるリオンやフィリシアと比較して、功ばかり焦ってたからさ。

偉いさんの娘で粗末に扱えないし見栄っ張りだし、扱いづらかったろうな。
有名無実で騙されちゃっていたから、周りから見れば所詮は
気が強いだけの偉いさんの子供に見えてたろう。

父親も、ヴィアンカが怒鳴ってもスルーして進学と就職って
普通の道を歩ませてあげればよかったのに。
833花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:35:39 ID:???0
>>831
場を白けさせる嫌厨はほっとけ
834花と名無しさん:2005/06/23(木) 04:56:09 ID:???0
エプスタイン家の遺伝子って天才なんだけどどこか抜けてるというか、
リオンの最期を見ても詰めが甘いしほんとに頭いいのかと疑う部分はある。
835花と名無しさん:2005/06/23(木) 09:09:38 ID:???0
専門分野に能力を発揮する人は策謀には長けてないこと多くないか
836花と名無しさん:2005/06/23(木) 12:47:45 ID:???0
ヴィアンカは頭は平均以上なんだろうけど感情的過ぎるから政治には向かないよね。
リオンとフィリシアは研究方面での天才。
837花と名無しさん:2005/06/23(木) 13:51:53 ID:???0
デーモンバレ投下してきました。今月はこの前ここで話題になった
謎の一つが開かされて、手に汗握る展開でした。いまでもまだ
鳥肌立ってるよ。
838花と名無しさん:2005/06/23(木) 13:53:38 ID:???0
>>837
ナニナニおせーて!
バレ投下ってどこに投下してきたの?
839花と名無しさん:2005/06/23(木) 13:54:30 ID:???0
やっとデーモン6巻買った。
あ〜早く7巻もでないかな〜。

もうそろそろ忍が幸せになってくれればいいのに
まだまだヘル様におびえる日々…可哀想な忍ちゃん。
840花と名無しさん:2005/06/23(木) 13:55:26 ID:???0
>>838
【早売りゲッター】総合スレ・五冊目【ネタバレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114683297/l50
841花と名無しさん:2005/06/23(木) 14:13:37 ID:???0
>>840
サンクスコ!!!
うあああああああ、見たい、買いたい・・・買ってこよう!w
んじゃっ!本屋に行ってくるでし
842花と名無しさん:2005/06/23(木) 14:41:16 ID:???0
>838
ウザー
843花と名無しさん:2005/06/23(木) 15:26:38 ID:???0
>>842
オマイの方がウザイわ
スルーもできんのか
844花と名無しさん:2005/06/23(木) 15:35:42 ID:???0
デーモン6巻見て思ったんだけど、
K2に話を持ちかけた六匹の雑魚ディーヴァの取引内容、
真面目に考えても成立するもんなんだろうか、とふと疑問。

だって「1億年代わりに餌集め」って、実現不可能じゃないか?
そいつの代わりに餌取ってきてやることは不可能だし(だからK2がミカに喰われた)
「鎖」が死ねばそれまでのこと全て忘れるし(3巻p62 by 萩)

奴ら最初から約束守る気がなかったってことか、できると思ってた
アフォどもなのか、それとも樹さんが設定を忘れたのか…
845花と名無しさん:2005/06/23(木) 18:47:47 ID:???0
>844
>>「鎖」が死ねばそれまでのこと全て忘れるし
と言う所がよく分からないのだが、雑魚デーモンが持ちかけたのは
自分達の『鎖』(美羽ちゃん)を殺して欲しいと依頼したんでしょ?
なぜK2が忘れることになってるの?

「1億年代わりに餌集め」というのは、多分萩もやった『道』を作る
ことだと思うよ。そうすればエサが向こうから勝手にこっちに
やってくるからね。ま、あのランクでは美味しくもないエサしか
集まらんと思うけど。
846花と名無しさん:2005/06/23(木) 21:12:35 ID:???0
>自分達の『鎖』(美羽ちゃん)を殺して欲しいと依頼したんでしょ?
>なぜK2が忘れることになってるの?
意味が違う。
844が言ってるのは、鎖を殺したらそれまでの記憶を無くす
=K2との約束を当の本人が忘れる。
って意味だとオモ。
847花と名無しさん:2005/06/23(木) 21:47:34 ID:???0
そういえばK2って「狩り」してるの?
ほんとに人間の食事で満足してるんじゃ
なかろうな・・・
848花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:05:07 ID:???0
人間の食事からは栄養取れないって言ってたから
描かれてないだけで狩ってはいるんじゃないか?
849花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:05:54 ID:???0
ヘルとかも食事はどうしてるんだろ、ヘル=赤龍としたら、の話だが。
周囲にバレないように霊体派消すことができるレベルのデーモンを
こそこそ自室に呼び込んでんのかしら。
850花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:11:55 ID:???0
しゃっちょさんの隠し愛人みたいですね
851花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:36:26 ID:???0
ヘルももし忍が怖いからやめてって涙目で頼んだら食事やめるかも?
852花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:51:38 ID:???0
>849-850
ヤメレ。コーヒーふきそうになったw

K2はそんなに食事する必要ないんじゃないかな。
ミカがしょっちゅう食事しなきゃいけないのは、
飢餓期間が長かったからじゃないだろうか。
雑魚ほど頻繁に食事を取り、高位ほど食事回数は少なそうな気がする。

もし位に関係なく、高位も雑魚と同じ食欲回数が必要だとしたら
高位が一回食事しただけで、そこらの雑魚が全滅してしまわない?
雑魚の小さいオーラでは、高位デーモンの食欲は満たされないと思う。
でも高位デーモンはそうそういないだろうし、量で質をカバーしなきゃいけない。
その辺のバランスのためにも、高位になればなるほど食事回数が減りそう。
853花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:08:29 ID:???0
赤龍だと仙人レベルだから、食事も
ほとんどしないのだろうか?
確かに地球の食物連鎖と同じことが
成り立っているのかもね。
854花と名無しさん:2005/06/23(木) 23:16:42 ID:???0
随分暴れんぼうな仙人さまですな。

>845
忘れるのはK2じゃなくて、取引持ちかけた方のことです。
でも後者のほうは納得できました。「道」があったか。ありがとう。
846さんフォローサンクス。
855花と名無しさん:2005/06/24(金) 00:46:11 ID:???0
ミカが1巻で、K2位の最高位デーモンは最初から上質のオーラ持ち
だとかナントカ言ってたから、車で言うとレギュラーとハイオクくらい燃費が
違うんでないの?K2は子供だし、手持ちのオーラだけでまだ数千年
生きられそうだ。それに、萩の作った道におびき寄せられたデーモンとか
ゾフィん家に現れた高位のパズスとか結構食ってる様な気がする。
856花と名無しさん:2005/06/24(金) 02:12:35 ID:???0
(「暁の〜」の続編読みたいなぁ〜)
857花と名無しさん:2005/06/24(金) 03:54:11 ID:???0
自分は満足、というか描かなかったことにしてほしい
858花と名無しさん:2005/06/24(金) 06:54:58 ID:???0
ひとつ質問なんだか、
鎖はデーモンを何匹も捕まえる事ができるが、
デーモンは鎖を何人も持つことができる?

いまだに、ミカがレナ→モナと代替わりできたのが不思議でならない。
やっぱり聖典だから特別だったのかな
859花と名無しさん:2005/06/24(金) 08:56:58 ID:???0
思ったんたが ミカはクインザのような悪役になるんじゃないか
味方なのに味方を守る為の悪役になる気がする。。。
860花と名無しさん:2005/06/24(金) 09:00:20 ID:???0
>>856
おもしろかったよね。評判悪いけど。
861花と名無しさん:2005/06/24(金) 09:58:02 ID:???0
>>859
ミカは双子達を裏切ることだけはしないと思うなあ。
その他の人々はどうか知らんが。
ミカが執着してるものは礼奈だけだけど、だからこそ
彼女の最期の願いを無下にしないだろうし。
考えてみればミカって双子達の親父みたいなもんだわ。
862花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:07:32 ID:???0
ミカに人間らしい感情を求めるのは無理だろうけど、ツインズとミカの親子っぽいやり取りもっと見たいなあ。
一巻あたりの三人がなんとなく微笑ましかったもんで。
863花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:49:41 ID:???0
自分は一巻辺りのあの忍ちゃんの置いていかれた感を再現して欲しい忍ファンw
りなともながわーっとミカに駆け寄って行ったときの忍ちゃんのポカーンとした
顔はとてもよかった。
864花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:56:12 ID:???0
ミカはりなともなに対して思い入れは少しもないのかな。
一応自分が育てたようなものだし。
まあ礼奈命!礼奈オンリーなミカは悪魔的で好きだが。
865花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:59:12 ID:???0
>>861
オマイさん今月号見て言ってるのか?
ちとわけわからんくなってるよ
あんまりしゃべるとネタバレになるが
いちおーあけとく 以下少々ネタバレ







りなはホンの少しだが(疑いを持つ程度)
ミカに対しての信用を失いつつある
866花と名無しさん:2005/06/24(金) 11:02:13 ID:???0
>>865
ネタバレは正午からでそ
867花と名無しさん:2005/06/24(金) 11:17:00 ID:???0
>>860いや〜文句ブーブー言われそうで書き込み恐かった。藁 同じ気持ちの人がいて勇気が沸いたよ!)
868花と名無しさん:2005/06/24(金) 12:17:05 ID:???0
ちょっとネタバレです。





ミカってひょっとしてレナと同じく壊れかけてるんじゃないだろうか。
デーモンが壊れるってあるかどうかわかんないんだけど・・・
人間でいえば、10分だけ会った人を一生想い続けるようなもんなのかなあ。
869花と名無しさん:2005/06/24(金) 12:43:35 ID:???0
>868
じゃあ私も数行空け




壊れかけているというか、世界中回って礼奈の想い出を拾い集めて
いるんじゃないかと思ってた。双子のこと頼まれてたし(ミカにとっては
命令みたいなもの)、近くにいた方が礼奈の記憶や想い出を集めやすい
から。最後のページのセリフはそれかな?と思ったんだけど。しかし
死んだ者の想い出や記憶を拾い集めて何をするつもりなのかな。
何らかの形で復活させるとか?もなを別のデーモンに接触させ、礼奈の
形にさせるとか?
870花と名無しさん:2005/06/24(金) 12:46:39 ID:???0
もうネタバレ、いいんだよね?
念のため、ちょっと空けておく。








閨人、本当に人を殺しているんだろうか?
実はあの隊長、生きていて、SMICが閨人を組織に縛り付けるため、
騙しているんじゃないかと思った自分は疑いすぎ?

ケルベロスの登場のタイミングがすごく気になった。
忍が自分に拳銃を向け、ヘルのSMIC創設の本当の意図を喋ろうとした時…だったよね?
それを邪魔するために現れたみたいに感じた。

しかしもし忍がヘルの聖典としたら、そんな風に聖典を危険に晒せるものなのか。
まあ、銃で自殺を脅しではなく本気と真に受けて、慌てて…と考えられないこともないけど。
間一髪で助けた方は、自分の聖典を守るための行動っぽかったが。

ひょっとして、実はミカが、ケルベロスのあの場に誘導した…とか?
礼奈絡みの何らかの意図でSMICを利用しようと思っていて、忍に喋られると都合が悪かったとか?
りなも危険になるが、忍が絶対に庇うだろうし、その忍をきっとヘルが庇うから問題なしと判断したとか?
ミカ、怪しい。
871花と名無しさん:2005/06/24(金) 12:53:13 ID:???0
12時過ぎたらネタバレおk?(数行空け)




忍ちゃん鎖確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
872花と名無しさん:2005/06/24(金) 12:58:55 ID:???0
自分も数行空け





ミカがそこまでSMICの内部に通じてるとは思えないけど、SMICや他のデーモンを利用して
何らかの目的を達しようとしてるんだろうなーとは思う。
赤龍と違って別に同種嫌いな訳ではなさげだが。
でもやっぱり双子達の不利になることはしないだろうけどね。

ミカって超現実的でクレバーな部分と浮世離れした逝っちゃった部分の両方持ってて
今、その二つが物凄い勢いで乖離していってるような…そんな感じがする。
873花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:06:10 ID:???0
>>871
空けます。





自分も、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
こうなると、やっぱりヘル=赤龍説が濃厚だ。
ケルベロスを送ったのはヘルじゃないかなーと思うんだが、もしあれで忍が鎖だと
バレてたらもっと厄介な事態になったんじゃないかと…。
まあ聖典の命には代えられないけど。

>>872
なんつーか、ミカは本当にどのデーモンよりもデーモンらしいよなあ…と。
忍がヘルに怯えてたけど、こっちとしちゃあミカの方がなんぼか禍々しい雰囲気持ってる希ガス。
874花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:11:36 ID:???0
コミクス派にはわるいけど、開けておきます。






>870
ヘル=赤龍=忍のデーモン前提で言うけど、赤龍くらい力があれば
デーモンしかけるのもしかけたデーモンを撤収するのもコントロール
できる自信があるから、どっちもヘルがやったと思ってた。
今、忍に話されるとマズイから、タイミング良くケルベロスをしかけた
わけで。ケルベロスも高位デーモンだと思うけど、りなの言った『K2が
現れた時みたい…』という空間の歪みがそんな気にさせる。

でも、ミカもK2の高位オーラを少しと言えど貰ったんだよね。
1巻でK2が自分のオーラを与えたら、ミカのランクがちょっとだけ
上がって、力も上げてしまうといってたよね。あの空間は作れ
なくても、新たな力を得たとしたら?と思ったら、確かにミカが
しかけたとも考えられるね。
875花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:14:45 ID:???0
それじゃあ自分も、ちょっと空けて。





>>873
ヘル=赤龍=忍が聖典説、信憑性を増したね。
ただ本当にケルベロスを襲わせたのがヘルだとしたら、ヘル様、聖典の扱いを決定的に間違えているよ。(これまでもだけど)

自分としては、これから忍を巡ってのヘルvsりなの対決が見たい。
876花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:29:42 ID:???0
ネタバレ、あります。





こうなったら、忍が誰の鎖(聖典)であるのか明らかになる、そのタイミングが楽しみだ。
やっぱりヘルなんだろうなぁ。

それにしても、忍が倒れているのは本当にただの脳しんとうなのか?
ケルベロスにやられた、あの爪のキズが人間に毒だったりしないのかな?
鎖だったから時間逆行は起こさないにしても、人間にはダメージが大きそう。

で、慌ててヘルが駆けつけて、目覚めない忍のその毒の中和をしているその場面を目撃されて
誤解され、りながヘルに食って掛かり、ヘルも日頃の不満をりなにぶつけ、
もながパニくってK2を呼んでしまい、そのK2が「あー、お前はっ!?」とヘルの正体暴露…
なんて展開はないか。
877花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:33:07 ID:???0
>876
自分の想像力が乏しいのかも知れないが、
それだけ見てると、デーモンがギャグ漫画になってしまう。
878花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:34:28 ID:???0
ネタバレ注意。




忍の鎖認定もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! だが、
自分的には忍の「香山」呼び捨てがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!…な感じ。
香山さんも忍が鎖だって知っちゃったしね。
忍は今のところその気はないけど、うかうかしてると香山さんに漁夫の利を取られちゃうぞヘル。

そういや閨人がもなにしがみついてたな。
誰かも言ってたが閨人→もなもあり得るかも?
879花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:37:37 ID:???0
>>878
忍・りな・ヘルのドロドロ(?)三角関係に比べると、
前半のもなと閨人のシーンはすっごく爽やかに見える…(内容は重いんだけど)
880花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:38:28 ID:???0
>863
遅レスだけど、自分は大歓迎転がり出迎えをまたやって欲しい。
もしかして、りながSMICに閉じこめられなければ、忍が出張から
帰ってきたらやってたかもしれないけど。
881花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:44:15 ID:???0
ネタバレ




ミカがケルを送り込み、ヘルがやっつけたって感じだね。
(こっから下は予想)
双子のうち、どちらかは死ぬのかも
思い出や記憶を集めて、れなを復活させるのかも?@ミカ
それか聖典の過去を吸収することで、自分や聖典になにかあるのかもな
だってヘルの聖典である忍の記憶もないしさ
ヘルは忍の記憶を吸収したせいで ミカと同じ事を考えたのかな
そしてその悪意に満ちた願望(記憶)は実は忍が考えていたことだったとか
(吸収したからヘルの願望に変わった)
ミカの場合はレナの記憶を吸収したから
(頼まれたのもあるだろうが)双子を守ってるんじゃないのかな
882花と名無しさん:2005/06/24(金) 14:32:02 ID:???0
ネタバレっす。




ミカが何かすることで礼奈が生き返ったりってのはないんじゃないかな、いくらなんでも。
ラストページのミカの表情見る限り自分自身の夢想の世界って感じがする。
定まった目的があるというよりは、「何となくこうしてみたい」という漠然とした感じ。
もう恍惚の死は叶わないからせめて他の何か、自己満足というか。
883花と名無しさん:2005/06/24(金) 14:54:41 ID:???0
空けます。






ミカの言う「君の思い出」って礼奈の人生の全記憶?
それともミカと過ごした時期に礼奈が感じてた記憶かな?
礼奈を追い求めてるのは分かるけど、何を対象としてるかによって違ってくるよね。
今回のケルベロスとミカは関係なくて別口で動いてるのかも。
884花と名無しさん:2005/06/24(金) 15:04:06 ID:???0
仮に、ヘル=赤龍=忍が聖典だったとして、
聖典に死なれはしたが一緒にそれなりに幸せな時間を過ごせたミカと、
聖典は生きているが徹底的に自分を恐れ嫌い抜いているせいで
一時だって一緒に幸せな時間を過ごしていないヘルと、
どっちの方がマシなんだろうか?

ヘルの方は、まだこれから…という望みがある分、マシなのか?
客観的に見て、ヘルがミカみたいな時間を過ごせる可能性は皆無に思えるんだが。
そう考えると、まだミカの方が幸せな気がするんだが。う〜ん・・・。
885花と名無しさん:2005/06/24(金) 15:37:51 ID:???0
デーモンって、聖典とかに恋人いても気にしないもんなの?
気にするよな。ゆうのデーモンは気にしていたし。
886花と名無しさん:2005/06/24(金) 17:38:19 ID:???0
ヘルが赤龍だったらのはなしだけど、ヘルもりなに嫉妬してるっぽい描写あったよね。
忍に抱き着いてる時にわざとりなを連れてきたりとか。
887花と名無しさん:2005/06/24(金) 17:53:26 ID:???0
忍争奪戦

本命:りな
対抗:ヘル
大穴:香山
888花と名無しさん:2005/06/24(金) 19:05:10 ID:???0
>881
その記憶の吸収って考え面白いね。確かに忍が断片的な
記憶を思い出す時って、ヘルにぎゅーって触れられた時だし。
889花と名無しさん:2005/06/24(金) 19:29:08 ID:???0
>887
か、香山さんは大穴なんかじゃないやーい……
りなには幸せになってほしいけど香山さんとってのもいいなー。香山さん好きだ。
……忍が一巻の頃のキャラだったら「やめときなさいあんな男」と近所のオバチャン
のように香山さんにおせっかいを焼きたいところだけどw
890花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:09:34 ID:???0
何だ何だ?スレがすげー伸びてると
思ったら、今月号効果か。
過疎化してたから、ちと嬉しいね。

>>889
私は1巻の頃の忍だったら香山を応援したくなるな。
ああいうひねた男には、香山のような
率直な女性を割り当てることで毒が薄まりそうで。

でも今のへなちょこ忍だと、りなくらいしっかりした子に
面倒見させないといかんよなと思ってしまう。
891花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:12:44 ID:???0
>>885
気にするだろうけど、気にする意味が違うと思う。
デーモンには恋愛感情や仲間意識なんてものはなくて、
ただ聖典や鎖だけが絶対。

だから人間の友達も好き、恋人も好き、デーモンも好きっつー
みんな大好きって感情は理解しにくいんじゃないかな。
焼き餅の焼き方も、どっちかっつーとママンを一人占めしたい
幼児の気持ちに近いんじゃないだろうか。
愛とは違うよな、とオモ。

萩やK2はキャラのせいでそうは見えないんだけど、ほんとはどうだろうな。
K2は必ず人間の感情を獲得するだろうけどさ。
892花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:16:18 ID:???0
>>891
鎖や聖典に恋人とかがいたら、好きって言ってもらえないかもしれないから、
嫌がるっていうのはないの?
893花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:17:43 ID:???0
デーモンて、鎖と聖典以外には興味を持たない、もしくは敵視するタイプと
別に敵意は持たずに場合によっては好意的になるタイプがいるんじゃないかな。
ミカは間違いなく無関心な前者。
894花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:27:35 ID:???0
閨人は不幸モード突入してるけど、あの事件自体は裏がありそうだね。
犯人が本当に閨人か、隊長が死んでるかどうか。そもそも事件自体が仕組まれたことだったりして。
あの現場に居合わせたいじめグループ、後腐れないように影で始末されてたりして。
895花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:38:16 ID:???0
デーモンからすれば鎖や聖典以外の
人間は興味持たないんじゃないかな。

ぶっちゃけデーモンからすれば
人間も犬も豚も虫も変わりないと思う。
中には毛嫌いしたり好感を持つ変わり種デーモンも
いるだろうけど、ほとんどのデーモンにとって
人間は関心を持つ対象に入らないんではないかな。
896花と名無しさん:2005/06/24(金) 23:09:02 ID:???0
>>894
ありえる。
事件は偶発的なものでも、その後はいくらでも小細工できそう。
物語的にK2vs閨人っぽいからこの後も何かしらこの二人を結びつける事件がありそうね。
897花と名無しさん:2005/06/24(金) 23:56:39 ID:???0
ところで仮にヘルが赤龍で、忍がその聖典だったとして、
ヘルは変な奴だけど、かわいそうだね。あれだけ怖がられ、嫌われて。

逆にミカは、ある意味、分不相応に幸せ。
礼奈と初対面の時、本人でないにしても仲間が礼奈の最愛の旦那様を殺してしまっている。
そのせいで礼奈は頭がお花畑になってしまったが、そうでもなければ
夫を殺した仲間のミカと、あんなに幸せな雰囲気で暮らせない。

礼奈が正気だったとしても、ミカは礼奈の唯一の人になるのは無理っぽい。
どっちみち恍惚の死は無理そうだったんだから、あんな穏やかな時を時を持てただけでも
よしと考えないんだろうか…。何もしていないのにあれだけ嫌われているヘルを見てみろ、と言いたくなる。
898花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:01:40 ID:???0
↑補足。忍をいじめていたのが前の(と言うか本物の)ヘルで、
忍を溺愛しているヘルが実は赤龍だった場合の話で。
899花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:03:12 ID:???0
>何もしていないのにあれだけ嫌われているヘルを見てみろ
いや嫌われることばかりしてるよ・・・

ミカは初めにやっちゃったけど、
その後はれなの気持ちを尊重して、れな第一。

ヘル様は最初に忍を救ったかもしれないけど、
その後は暴走して嫌悪感に拍車をかけた。

嫌いって言ってる相手に、断られても断られても
熱烈にアプローチして、もっと嫌われる人間みたいなもんだな。
忍の自由にさせるんじゃなくて、トラウマを解消する
方向に忍耐を注げばよかったのになあ。
900花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:10:15 ID:???0
ヘル様のアプローチの仕方は間違っている、に同意。

しかしレナの頭がお花畑になったのは、もしかしたらミカがそうさせた?とも疑えるな。
普通に考えたら、最愛の夫を殺した一味のミカに、側に寄られるのも嫌な筈。
それこそ、誠心誠意尽くすチャンスも与えないと思うぞ。

それじゃあ仲が進展しないと、ミカがやむなくレナの頭をいじって…。
効果があってそれなりに好いてはもらえたが、唯一無二の存在としての愛は
そんな精神状態では無理のまま、レナあぼーん・・・。

と考えると、ヘルのアプローチはとりあえず忍の頭をいじらなかっただけマシだったのかもしれん。
901花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:44:04 ID:???0
>900
なんか…その頭をいじる可能性というのを考えると、
りなの「(ヘルが)忍ちゃんをどこかへ連れて行ってしまうような」気がした、
というのがやけにリアルになりますね…。
902花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:06:12 ID:???0
>901
忍の周りにライバルやら同種が、うようよするようになったからね。
それなのに一向になびかない忍に、焦って…というのもありかも?
ちょうど今、忍は気絶しているし、頭を打ったショックでおかしくなったことにして、
兄としての立場をふりかざして、りな達から遠ざけるくらいのことをしかなない。
903花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:20:56 ID:???0
忍の本命はやっぱりりな…なのか?
外見年令が離れ過ぎているけど…。
それでもヘルは焦るものかなあ。
904花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:24:04 ID:???0
>901
頭をいじくるというか、気を失ってるうちに心は独占して眠っている様に
させるとか?>ヘル様

体はりなにやるが精神世界の中では私のものだー!って高笑いしそうだ。
905花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:41:04 ID:???0
>>904
がんがれ、りな、がんがれ!と言いたくなるシチュエーションだな。

マジレスすると、もうこのままではどうしようもないと、ヘルが忍のこれまでの全記憶を抹消し、
リナ達を遠ざけ、優しい兄を演じて、自分しか見ないようにして、今度こそ…!とか。
906花と名無しさん:2005/06/25(土) 02:14:45 ID:???0
>>905
忍が幼ければまだしも
もうでかい図体の今それやられたら激しく気持ちの悪い世界だw
男版牡丹と薔薇みたいな…
907花と名無しさん:2005/06/25(土) 02:17:49 ID:???0
>>906
いや、幼かったら完全に洗脳されると言うか、インプリンティングが成功してしまうだろうが、
今の忍には、りなやもな達と積み重ねてきた歴史があるから、
いくらヘルが小細工しても、呪縛を打ち破るんじゃないかな。

特にりなが頑張って、忍が過去を取り戻すという展開ならあるかもしれない。
908花と名無しさん:2005/06/25(土) 02:23:15 ID:???0
>>907
いや単に、成人してる今それやられると
絵ヅラがほも臭くなって気持ち悪いって意味だったんだけど
意見を否定したわけじゃないよ
909花と名無しさん:2005/06/25(土) 02:26:34 ID:???0
>>908
なるほど、視覚の暴力というやつか。納得したよ。
910花と名無しさん:2005/06/25(土) 03:51:16 ID:???0
それにしても、これらの仮説が全部当っているとして、
聖典の扱いってあんまりじゃないか?

とことんハードな愛情表現を押し付けられる忍に、
扱いこそジェントルだけど、頭をロボトミーされた礼奈。

侑も聖典だったっけ?
この子もスプラッタな現場を見せられて、ショックで泣き出したしね。
911花と名無しさん:2005/06/25(土) 04:04:33 ID:???0
しゃーないんじゃないかなあ。
そもそもが別種の生き物。
人間の善悪や幸不幸はデーモンに適用できない。
死を恐れる人間と、死を熱望するデーモン。
もう根本的に違う。

力関係が対等だったら、デーモンを人間に
合わせることもできるだろうね。でも圧倒的な差がある。
強いと生き残る、強さだけが存在意義のデーモンからすりゃ、
聖典が大事と言っても弱さゆえの優しさとか思いやりとか、
そういうもんは理解できないんじゃないだろうか。
学んだ知識や聖典の命令で従ったとしても、それは理解ではないと思う。

んでK2はそれを理解するんだろうな。
912花と名無しさん:2005/06/25(土) 04:15:29 ID:???0
そうだね。人間の感性や基準を、人外の化物に求めちゃいかんということなんだろう。

しかしそういう意味ではK2は有望だ。
もなが聖典になったとして、「恍惚の死」を乗り越えて生きたまま幸せになれるような可能性を予感させる。
この2人には人間の基準でも幸せになってほしいなぁ。他があんまり過ぎるだけに。
913花と名無しさん:2005/06/25(土) 05:41:22 ID:???0
忍が気づけばいいんじゃないの?
ヘルは自分をいじめていたときのヘルとは違うってことを。
人間にとっては、デーモンをやっつける(?)には
デーモンを愛するしかないわけで、憎めば憎むほどデーモンは増える
ということは、15年前に突然増え始めたのは
忍が鎖になり、ヘルを憎みだした(嫌悪した)からじゃないのか?
その憎しみにシンクロして、どんどんやってきた・・・ってカンジ?
あのスゴイオーロラは忍の憎しみの度合いなのかね。
この漫画のキーワードは「記憶」なのかもな
最初から「思い出」というものを全面に出してたし

1.忍はルーツ探しが趣味と言ってる。ルーツとはその歴史(思い出)
2.ミカは双子の記憶を消していた。
3.双子が作ったいろんな記念日は記憶のインプット。覚えることで忘れない
4.ミカ登場のところで、双子がミカのことを思い出す
(記憶を封印してたというが、それがミカが送った擬似の記憶だったら?
忍ですら過去を偽り双子の親戚としている)
5.K2は記憶の操作みたいなことはしてない 「思い出を大事」としている
それが地球生まれのデーモンの異なる所?
6.グリフィンの萩は侑の記憶を消していない(虐待された記憶はそのままである)
7.ヘルはイジメのひどかった頃の1年間の忍の記憶を消した(もらった)

そもそも「遊び」で双子に近づいたんだよな?忍は。
だからやはり悪意に満ちていたのは忍じゃないのか?
近づいた理由を双子は知らないわけだし 知ったらどうなるんかね
獣王星におきかえるとサードの記憶操作みたいなもんだが
うわっ、すげー長文になってしもたスマソ
914花と名無しさん:2005/06/25(土) 05:44:23 ID:???0
>デーモンを愛するしかないわけで、憎めば憎むほどデーモンは増える
前者はいいとして後者は関係ないと思うけど・・・
どういう因果関係が?

元からデーモンを消滅させられるのは聖典だけ。
憎めば増えるってもんではない。
915913:2005/06/25(土) 07:33:42 ID:???0
>>914
憎しみのパワーっていうのは
人間しか持ってないものだから。
その憎しみという感情は、
人間の中からなくなることはないから
大昔から少数のデーモンはそれに呼ばれて来ていたと。
ケイトが自分の親を消したデーモンを憎んでるだろう?
ここら辺がキーポイントかもと思ってたりする。

ま、漏れは感覚で書いてるからな 許せw
916花と名無しさん:2005/06/25(土) 09:32:42 ID:???0
今月号のケルベロスの出現
忍がりなを救い出すためにヘルをだしにしたからキレたんじゃ・・・
一直線にりなに襲い掛かってるって図にも見えるし
917花と名無しさん:2005/06/25(土) 09:32:55 ID:???0
脳内設定は、チラシの裏へどうぞ。
918花と名無しさん:2005/06/25(土) 11:58:04 ID:???0
むしろ忍に襲い掛かったように見えたが>ケルベロス
鎖、それも恐らく聖典である忍の方が、そちらの能力のない人間より
霊的存在の注意を引くんだろうなと思った。

上の方で、ケルベロスの出現も消滅もヘルがやったこと、
ヘルはコントロールできる自信があったという意見があったが、
その割には助けるタイミングが遅れて、忍の怪我をさせてしまった。
しかも怪我の位置から見て、もう一瞬遅れていたら殺されていたっぽい。
もし本当にヘルの仕業なら、自信過剰と言うか、抜けているな。
919花と名無しさん:2005/06/25(土) 12:16:03 ID:???0
ヘル=赤龍=忍が聖典前提で言うが、
忍のヘルに対する恐怖って、ヘルが実は自分を虐めたヘルでないと解ったら、
解消されるようなレベルのものではない気がする。

何せ「魂に刻み付けられた恐怖」だからね。
三つ子の魂、百までとも言う。
いくら頭では「これはヘルじゃない」と言い聞かせても、あの姿を見ただけでゾッとしそう。
どうしてもゴキブリが駄目な人間が、絶対に襲わない、しかも衛生的な環境で
育てられて不衛生でもないゴキブリを見せられても、リラックスできるわけはないみたいに。

赤龍があの姿を取った時点で、もう望みがない気がするな。
ましてヘルは本物と入れ替わった後の忍に対する扱いがアレで、
その後のヘルも忍にはどうしても好意的に見られない存在だと思う。
920花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:08:33 ID:???0
つーかヘルが赤龍だったとしてあの構想語っちゃったら真面目な忍はドン引きして
当たり前だと思うんだが。
ただでさえ治療的なことはほどこさないまま、目の前にいるだけで怖いのにベタベタ
してくるイヤな人だったろうに。(自重はしてただろうけど)
それがわかっててやってるんだったら「おお、なんか企みありそうだな、悪い奴だな」
と思うけど、意識してないんだったらそれはもう…ギャグじゃね?
なんせ激昂してたからなあ。もしかしてと思わざるを得ない。
921花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:19:19 ID:???0
来月は
怪我で入院してた忍にヘルがめいいっぱい
「私はこんなに君の心配をしてるんだよ」とアピールするに
500デーモン。

「あんなことがあって怖かっただろう…(抱き)」
「(おまえの方が怖いんじゃーヽ(`Д´)ノ)」
922花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:27:14 ID:???0
>>920
ひょっとして、喜んでもらえると思っていたんだろうか>構想
自分を嫌い抜いている弟に、絶対周囲に知られてはいけない真意を平気で語るヘルを見て、
何を考えているんだこいつと思ったが、ヘルが本当に赤龍だったとしたら、一応納得できるんだね。
人間とかけ離れた存在だから喋ったとか、または人間の考え方が馴染んできて
まずいと解っていても、聖典である忍が本気で知りたがったから話すしかなかったとか。
923花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:32:06 ID:???0
>>921
ワロタw 自分も1000デーモン、それに賭けるぞ。

にしても、公式日記によると、来月はK2が活躍するみたいだね。
やっぱり、もなによる召還イベントなんだろうか。
「危なくなったらK2呼ぶから!私だけがK2を呼べるんだよね!!」
これってどうしても伏線に見える。

その危険が、ヘルにベタベタされて恐怖に固まる忍の危険だったりしたら、笑える。
924花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:34:37 ID:???0
そう言えば、忍の怪我が軽くて、さっさと双子をSMICから連れて帰ったら、
忍はすぐ双子とK2を隠してしまうつもりなんだよね。

これはやっぱり、忍が足止めを食う展開になりそうだ。
925花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:44:10 ID:???0
そうだな。現時点で忍とりなもなはSMICにいるわけだし、
忍が気絶している今、脱出しようと思ったら、閨人では無理だ。
やはりK2じゃないと。

次号予告で
開かされてゆく事実。そしてミカの真意とは?!
とあるけど、ミカの真意も来月早々と明かされちゃうのかなぁ…
926花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:44:32 ID:???0
ブチ切れ直後の「ミャハ☆ミ」をつけたくなる一言のせいで、
こいつ(=ヘル)は絶対アホだと思ったよ…。マジ切れしたっぽいのに
あんなそそくさとごまかして許しを強要する言い方が、もう。
それ優しい人じゃなくて、ただの(何考えてるか分からん)怖い人だから。

ヘルって忍と喧嘩できないよな。対立するとすぐ逃げて、
些細なことだと余裕風拭かして、二度とその話はしないって感じだ。

ミ´_ゝ`)フッ 余裕だとも、余裕…ウガルァアアア(ノ`Д´)ノ─── ┻━┻(先月のヘル様)
927花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:49:12 ID:???0
926は920宛です。
投稿前にリロードしますね…スンマソン。流れ早い。
928花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:50:17 ID:???0
>918
その15年も抜けてるヘル様だからこそ、ケルベロスを
しかけても読みが甘いんだよ。

きっと今頃『フッ…仕置きが過ぎた様だ』と冷や汗かいてそうだ。

929花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:52:12 ID:???0
>きっと今頃『フッ…仕置きが過ぎた様だ』と冷や汗かいてそうだ。

ワロタw このスレではヘル様、どんどんギャグキャラ化しているな。
930花と名無しさん:2005/06/25(土) 13:54:22 ID:???0
ヘル様、今度はどんなギャグ突っ込みさせてくれるか、次号が楽しみな自分がいる。
931花と名無しさん:2005/06/25(土) 14:10:04 ID:???0
真面目に考えてみたが、忍が本当に双子達を隠したら話が進まなくなるし、
そうなると取り合えず忍の方を足止めという展開になりそうだが、
一応SMICにはまだ忍が鎖とはバレていないんだよね?

そうなるとSMICもヘル様最愛の弟君の忍をいつまでも拘束しないだろうし、
当のヘル様の意志で足止めという形になりそうだ。
しかしこれまで忍を自由にさせてきたヘル様が今回は態度を変えるとしたら、
きっかけはやっぱりケルベロスかな。
助けた方はヘル様でも、襲わせたのはミカで、忍の命が危険に晒されたことに対して
自分の知らないところで殺されてはたまらない、危険なミカをどうにかするまでは
忍を目の届くところに置かなければとか。
りなやK2の存在は前から解っているし、今忍に対する態度を変えるきっかけとしては、
それ位しか思いつかない。

ということで、ケルベロス襲撃に関しては、ヘル様よりミカの方が怪しい気がする。
932花と名無しさん:2005/06/25(土) 14:56:39 ID:???0
>>903
外見年齢のことなんて、ヘルは考えないでしょう。
そもそもデーモンと人間の場合、種族そのものが違いますがな。

デーモンにとって人間の寿命は瞬き一瞬分。
10何歳かの外見年齢よりも、いかに忍の心を占められるかが重要なんだと思われ。
種族の違う人間の聖典に、唯一無二の存在として愛してもらうのは大変そう。
933花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:07:09 ID:???0
ヘルが云々以前に、りなを帰すのはあのマッドサイエンティストなドクター・リンが許さなさそう。
ついでに忍も一緒に足止めを喰らいそうな予感、意識ないし。
そんで、もながSMICに来てることが知られて双子を比較実験するチャーンス!とばかりに
拉致ろうとしてK2が召還される…と。

閨人の立場になると悲しいもんがあるけどね。
もな達を守りたいけど力がないし、大嫌いなK2の邪魔するわけにもいかないし。
934花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:10:04 ID:???0
リンって消滅しなかったっけ?
935花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:11:57 ID:???0
SMICの人達はK2のことを赤龍(=X)と勘違いしてるよね。
双子の姉のりなが不老不死の研究素材、
妹のもなが最強級デーモンの鎖となれば喉から手が出るほど欲しいだろう。
936花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:13:49 ID:???0
リンは消えてませんよ、残念ながら。
いやーマッドサイエンティストって怖いわぁ。
リオンみたいな美形ならまだしも(マザコン変態だけど)暑苦しいオッサンだし。
937花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:14:56 ID:???0
りな・もな・K2、三点セットで狙われるわけだね
938花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:17:12 ID:???0
>ミ´_ゝ`)フッ 余裕だとも、余裕…ウガルァアアア(ノ`Д´)ノ─── ┻━┻(先月のヘル様)

これ受けたw
見事なちゃぶ台っぷり、事後の媚び媚びスマイルもいつもながら見事な滑りっぷりでしたわヘル様。
939花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:21:57 ID:???0
何故だろう…
別次元の生き物のくせに超個人的理由で地球をどうこうしようっちゅーdデモ野郎なのに…
今一番気になるキャラだぜヘル様…幸せになってくれ

次点は閨人(苦労人だから)ともな(共感できるから)
940花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:22:53 ID:???0
>936
そうでしたか、てっきりケルベロスに触れられて消えた研究者の中に入っているかと思っていました。
本当に、しぶといですね。

それなら確かに、>933みたいな展開もありそう。
早く忍に意識を取り戻してもらうか、りなが機転を利かせて
「忍ちゃんが起きたら、言いつけるわよ!そうしたら忍ちゃんのお兄さんに怒られるんでしょ!?」
とでも言わない限り。

でも、ドクター・リンなら忍を睡眠薬漬けにして黙らせそうだし、りなも忍が鎖と分かったことや、
ミカに対する疑いでいっぱいいっぱいで、忍がSMICトップの最愛の弟という新情報を
有効に活かしきれない気が。

いっそ忍が最高級レベルの鎖とバレて、あれこれ検査されてヘルの激怒を買う方が、
巻き返しがありそうかも。
941花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:25:48 ID:???0
>>939
あ〜解かる。自分もヘル様、気になって仕方ない。
次はどんなギャグをかましてくれるか・・・あ、いやw

しかしヘルが幸せになるのは、忍絡みである以上、K2が人間になるより難しい気がする。
942花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:38:59 ID:???0
この後忍がSMICに足留めされる展開はありそうだね。

ケルベロス召還の犯人はパズス召還者と同一人物な気がする。
霊圧消して出現したから、事前に入れ知恵されてた可能性はある。
ゾフィのK2との逢瀬を邪魔し、忍の暴露を阻止し、って考えると
やっぱりヘル(=赤龍と仮定)なんじゃないかなー。
前者は、だとしたらヘルは(ゾフィのハゲへの口止めにも関わらず)自分で
妹の動向監視してた訳で、それはそれでキモイ兄だがな。

でもケルベロス召還のタイミング見てると、呼んだ奴はあの場にいて忍の
言葉を聞いていたとしか思えない(隠れて見てたってのもアリで)。
となると、エットーレ? とも思ってしまうが、奴の態度もアレだし…。
943花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:48:38 ID:???0
鎖or聖典についての情報ならその気になればデーモンはいつでもキャッチできるのでは?
ヘルが赤龍なら知識も経験も動機もタップリ満々だし。
944花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:50:48 ID:???0
ヘルもSMICの長としての立場があるからそう無下にできないしね>ドクター・リン
ミカみたいな飄々としたスナフキン的立場なら苦労はないのに…。
945花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:10:14 ID:???0
ケルベロス使わしたのはヘルだと思ってるけど爪の跡が残っちゃったのはマイッチングですな。
やっぱりヘルってどっか抜け(ry
生まれながらの最高位だったとしても、この迂闊さでよく最長老まで生き残れたもんだ。
946花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:17:12 ID:???0
でも今回デーモンに襲われたのがきっかけで、忍の記憶が戻っちゃう展開もありそうな。
ならヘル様がケルベロス送ったとして、その甲斐はあったのかも。

947花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:20:34 ID:???0
ケルベロス襲撃がヘルの差し金だったとして、危うく忍を殺しかけてしまったのには、
お馬鹿としか言いようがない。
人間時間で十数年掛けて、それでも近寄られるのさえイヤだと嫌われ続け、
挙句に自分の策略で唯一無二の聖典を殺してしまったら、屈辱の死以上の屈辱だと思う。

デーモン界で、
「おいおい聞いたか、赤龍のこと!自分の聖典、うっかり殺してしまったんだってな」
「マジかよ」
「そもそも聖典に嫌われ続けて、近寄ることさえ許してもらっていなかったとか」
「だらしね〜!」
などと言われ放題だったかも。
948花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:33:11 ID:???0
>>947
赤龍の同種嫌いにますます拍車が…。
屈辱どころか悶絶ですね。
949花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:45:06 ID:???0
ヘル、「…フッ」と微笑みながら手がプルプルしてそう
950花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:47:57 ID:???0
プルプルヘル
951花と名無しさん:2005/06/25(土) 17:35:35 ID:???0
>>947-950
笑いすぎて腹痛いよw
当分デーモン読めなくなっちゃうじゃんww
952花と名無しさん:2005/06/25(土) 17:46:45 ID:???0
なぜにヘルの話になると、
こうも笑える展開を予想するのかw
ストーリーは いちおーシリアスよねぇ
漏れには「全く!」といっていいほど
ヘルが苦悩してるようには見えないんだよ
いつも唇の端が笑っているように見えるからかな
どうも彼の言うことや行動は
「ホントはそうは思ってないくせに」と勘ぐってしまうよ
もし彼の言動が真実なら
この先それを狂わせてくる人物がいるんだろうなぁ
それがエットーレかな
それぞれの立場を今までのキャラにしてみると(八雲除く)

ミカ→クインザ
もなとりな→ルマティorリン(もなの中身はつぼみw
りなの中身はジューン)
忍→立人or零
K2→ムトー
ヘル→リオンorムスターファ
ゾフィー→ジョーカーorネイト
エットーレ→24
香山→ゆりえ
シュウ→キング
侑→カール?
ってカンジかな 
それぞれのファンの方
気を悪くしないでちょーだいw
953花と名無しさん:2005/06/25(土) 17:48:43 ID:???0
次スレ立てました。
樹なつみについて語ろうphase.12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1119689079/l50

こちらが埋まったら移動してくださいね。
954花と名無しさん:2005/06/25(土) 18:25:16 ID:???0
>>953
どもです。ヘルさま大活躍でスレの消費が早くなったねえ。
ここでデーモンキャラの人気投票やったらヘルさまが
ダントツ一位のような気がス。
955花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:45:10 ID:???0
>>953
乙です。自分も、もしここで人気投票をしたら、ヘル様に謹んで投票するよ。
956花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:47:05 ID:???0
何ていうか、ヘル様って高級な義理チョコをあげたくなるタイプだ
957花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:49:53 ID:???0
デーモンは長期にしないって言ってたから、もう終盤に向かっているのかな。
958花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:54:08 ID:???0
>957
じゃない?来月予告には、早々と『明かされてゆく事実。
ミカの真意は?!』だし。それ見て、もう明かすのかよ!と思ったし。
959花と名無しさん:2005/06/25(土) 20:23:46 ID:???0
とすると、全10巻くらい?
でもそれだと、大急ぎで風呂敷を畳む感じだ。
15巻から20巻くらいの間で収まるのがベストだと思うんだが。

来月予告にしても、忍が鎖だったこと、そしてヘルの弟であること、
そしてヘルが異様に忍に執着していることなんかも、
りなやもな達にとっては「明かされてゆく事実」なんだろうし。
ミカの真意については、クエスチョンマーク付きだから、
まだ完全には明かされないと思う。
960花と名無しさん:2005/06/25(土) 20:28:32 ID:???0
10巻〜15巻くらいで収まって欲しいなあ
961花と名無しさん:2005/06/25(土) 20:46:35 ID:???0
>>952
自分的には、閨人→カールって感じがしたり。
真面目君だけどちょっと甘ちゃん入ってて、いつも悩んでるイメージがw
962花と名無しさん:2005/06/25(土) 20:57:56 ID:???0
>952
香山さんのポイントは、この中で唯一の『普通の人』という所だと思う。
他は全部特殊な環境や過去・能力持ちだからね。多分、読者と
同じ目線の人で全てを見届ける人という位置で、メインにいるんじゃ
ないかな。
963花と名無しさん:2005/06/25(土) 20:58:53 ID:???0
K2はルマティっぽいな
世間知らずで天真爛漫ぽいとことか
964花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:03:49 ID:???0
むしろ忍がカールっぽい。
子供の時の恐怖のトラウマ体験に囚われているところとか。
965花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:06:24 ID:???0
もなは蕾とジューンを足して二で割ったような感じ。
りなは…よく分からん。
966花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:08:59 ID:???0
りなは好きだけど、確かに異常に老成してる感じもするね。
なんたって聖母マリアだもんな。
でもヘルみたいなトンデモキャラに対抗するにはあれ位でないときついか。
967花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:11:19 ID:???0
>>966
体は小さいけれど中身はお母さんだよね
そこが好きだ
968花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:13:47 ID:???0
皆のお母さんぽい。
んで、もながお父さんぽい。
下手すると忍ちゃんよりずっと男らしい時があるような>もな
969花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:17:23 ID:???0
ああ、忍ってもなりなの子どもっぽいよね
970花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:24:08 ID:???0
K2がSMICのもなの所に召還されたら閨人はどうするんだろう…
顔会わせるかどうか分からんけど
971花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:27:14 ID:???0
閨人とK2って今はお互いをどう思いあってんるんだろう。
972花と名無しさん:2005/06/25(土) 22:00:58 ID:???0
K2は普段は忘れてるだろうけど、もなと一緒にいるときは
やっぱり対抗心あらわにしてそうだ。
973花と名無しさん:2005/06/26(日) 00:19:14 ID:???0
しかし閨人はもなの憧れの人で、いい友人で終わりそうな気がする。
恋愛まで発展するのは難しそうだ。
そういう意味ではK2の方が、意識されそう。
974花と名無しさん:2005/06/26(日) 01:04:58 ID:???0
流れ切るけど、今月号はりなの目、うげぇって思った。
ラストから数えて5pめの下段の2つのコマなんかとくに
カメレオンか死んだ魚かっていうギョロ目で正直キモ(ry

瞳孔なさそうな瞳の描き方するのは作者の特徴としても、それで
目の中心に細い線で「OまたはC」を描かれると瞳孔が白くて死んでる
ように見える。ちょっと位置がずれてれば気にならないんだが、
双子と侑はジャスト中央だから光の反射にも見えない。
せめてもう少し瞳を黒っぽくするか(前は濃かったから気にならなかった
けど、色薄くなったよね)、Oの位置をずらすか小さくするかして欲しい…。
975花と名無しさん:2005/06/26(日) 01:27:53 ID:???0
ケルベロス、AAAクラスなのに瞬殺だったね。

可哀想に。
976花と名無しさん:2005/06/26(日) 01:35:04 ID:???0
AAAクラスのケルベロスの登場&瞬殺の謎の方に集中して、
りなや忍の方は放っておいてくれないだろうか>ドクター・リン

やっぱり無理かな?
977花と名無しさん:2005/06/26(日) 02:28:41 ID:???0
無理じゃね?
知的好奇心とやらで完全に舞い上がってたようだしな。
あれは死なないと治らんだろう。
978花と名無しさん:2005/06/26(日) 02:35:34 ID:???0
あ、いや知的好奇心は否定しないが、
りな以上にケルベロスの謎の方に意識が向いてしまわないかという意味。

AAAクラスのケルベロスが霊圧を消して現れたり、いきなり霧散したりという謎の方が、
緊急性を要すると思うから。
りなの方は居場所さえ押さえておけば、急がなくてもいいんじゃないかと。
979花と名無しさん:2005/06/26(日) 03:44:18 ID:???0
ケロちゃん、ペットにしたかったな。
980花と名無しさん:2005/06/26(日) 03:44:24 ID:???0
でも香山の人物評見るに、奴は自分の興味ないことは必要だろうが
緊急だろうがやらないって印象を受けなくもない。
自分はこっちの謎(りな)の追及で忙しいから、そっち(ケル)はそちらで
勝手にどうぞ、自分は協力しない、邪魔するなとなる可能性はあるよ。

むしろ忍があんな風に乗り込んできたことで、貴重な素材を横取り
されてたまるか! と事件そっちのけでりな確保に走りそうでもある。
一時的に事件に目が向いてても、すぐにりなのほうに戻ってくると思うな。
ていうかケルが来たのをSMIC支部への足留めも兼ねてりなのせいにしそうな悪寒。
981花と名無しさん:2005/06/26(日) 03:55:38 ID:???0
>>979
もし…、もしもケロちゃんが爆死しなかったら、あの場合、忍のペットになっていたのか?
しかし接触場所が頚動脈だから、忍は鎖になるのと同時に死んでいたような感じだね。
その場合、ケロちゃんは一瞬、鎖に繋がれるものの、その鎖も消えて野生のまま?
982花と名無しさん:2005/06/26(日) 03:57:49 ID:???0
ペットのケロちゃんに愛情を注ぎ、ますますヘル様の嫉妬を呼び起こす忍…なんてことにならなくてよかったかもw
983花と名無しさん:2005/06/26(日) 04:03:53 ID:???0
>>980
なるほど。ただリンはエットーレにもやり過ぎるなと釘を差されていたよね。
宮仕えならぬSMIC仕えである以上、ヘルの目は気にしていると思うんだが。
今後のことを考えると、ヘルの不興を買うようなら、りなの件は諦めたフリをして、
今はケルベロスの件に集中し、時機を伺う方が賢いんだけどね。
984花と名無しさん:2005/06/26(日) 09:46:15 ID:???0
>>981
もしも忍のデーモンが赤龍なら
どんなデーモンであっても忍を鎖にすることはできない。
手持ちのデーモンのレベル<新しいデーモンのレベル
じゃないと成り立たないから。

ケルベロス忍の方に向かっていったのは
「なんだこいつ、鎖にならないじゃん。ムカー」なせいだったかもしれない。

まあ、まだヘル=赤龍=忍のデーモン と決まったわけでもないんで
なんともいえないけどね。
985花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:39:24 ID:???0
うん、わたしもそう思った<「なんだこいつ、鎖にならないじゃん。ムカー」

ケルベロスがAAAだと、グリフィンの萩はどれくらい??
K2のクラスは特Aだっけ???
あれ、ごっちゃんになってきた
986花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:39:38 ID:???0
>>984
そっかー!忍がヘルの聖典というのは多分確実っぽいから、もう他の鎖は、なしかな。
>>982みたいなシチュエーションも、ちょっと見てみたかったが。
987花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:41:48 ID:???0
>>985
そう言えば、グリフィンの萩にも忍が鎖って分からなかったんだね?
意外にランクが低いのかな?
988花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:54:26 ID:???0
萩は登場の経緯がアレだから、K2や現時点のミカよりもランクが低いのは確実だろう。

にしても、不思議なのはデーモンの鎖・嗅ぎ取り能力。
どのデーモンにも多かれ少なかれ本能みたいに備わっていそうな感じだが、
忍に関しては全然検知されないんだね。結構色々なデーモンと関わっているのに。

もし忍が赤龍の聖典だったとしたら、かなり顕著な気配を放っていそうな感じだが。
ひょっとしてヘルが、何らかの隠蔽工作をしているんだろうか?

989花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:35:15 ID:???0
や、萩はミカよりはランク高いだろ…。ミカの片腕もぎってったじゃん。
こんな感じじゃない?
赤龍(最高位)>K2(二番手)>(←測定不能)>ケロ(AAA)
        >>萩(特A)=体操のお兄さん(A)>>>ミカ(低位)

ミカが低位じゃないというのは、生まれ通りの最底辺に近い低位
じゃないってことで、全体的にはやっぱり低位なんでないの。
K2は子どもだからわからないで片付けても、
ミカのことを低位だからわからないとは片付けないあたり、
りなもミカのこと結構万能視してる希ガス。K2が気付かなくても
150億歳の萩が気付かないなら、普通に気付けんのではないか?
990花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:37:18 ID:???0
確か萩もAAA認定されてたはず>五巻

鎖発見能力は高位かどうか以外に個体差もありそうね。
「陰険を絵に描いたような〜」とか「あっちじゃ畏怖の対象だった」とか言われてたし
ミカはデーモンの中でも異常な位勘が鋭い凄い奴っぽい。
りな&もなは小さい頃からミカ基準でデーモンを見てたからピンと来ないのかもしれんが。
991花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:37:26 ID:???0
ふと思ったんだが
もし仮にあのシチュでケルベロスが忍を鎖できていたとしたら
ケルベロスは間違いなくりなの姿になったはずだ。



まずすぎw
992花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:49:56 ID:???0
ミカのレベルって認定しにくいけど、萩よりちょっぴり劣る程度じゃないかな。
でもミカの本当の強みって高位云々じゃなく群を抜いた狡猾さだと思う。
頭の中身が上をいってれば実質的にはレベル上っぽい。
993花と名無しさん:2005/06/26(日) 14:59:03 ID:???0
>991
ヘルに変身するよりはなんぼかマシ。
994花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:00:25 ID:???0
ドクター・リンへの怒りのあまりドクターの姿になっちゃったりして。
ドクターが心臓発作で逝ってくれたらなあ。
995花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:02:29 ID:???0
いや、ちょうどヘルの話をしていたところだから、
これは是非ヘルに化けてもらって、
ヘル1とヘル2で、忍の取り合いをしてほしい。

忍には悪夢だろうが。
996花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:02:51 ID:???0
激しく低位ではないんでないかな、今のミカ
シールドも張れてたし
萩とケルは同ランクってことか

ただ、危なくなったらどこかSMICの手の届かないところへ逃げるって言ってるけど
ミカがれなを隠した何億年分ものオーラを使って別世界を作った方法を
高位のK2や萩にやらせる事はできないんだろうか。
997花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:15:18 ID:???0
>>991
忍にまとわりつく二人のりな見たかったなぁw
998花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:18:21 ID:???0
>>997
それだと、ちょっともなが可哀想。
ただでさえ、りなと忍の間に入れない雰囲気を感じているのに。

りなならまだしも、ポッと出のデーモンに忍を取られたように感じるのは、何だかなぁ・・・
999花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:20:00 ID:???0
K2が来るまでもなが他のデーモンに狙われなかったのは、ミカがそこまで
高位じゃないってことはミカのマーキングのためではなくて、忍につけた
ヘル(赤龍)のマーキングなり何かのためなのかな?
1000花と名無しさん:2005/06/26(日) 15:21:18 ID:???0
>>999
あり得る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。