樹なつみについて語ろう phase.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
超長期連載となった「八雲立つ」が遂に完結し、
次は「獣王星」の完結に向け走り出す樹なつみ先生の作品を
マターリ(´ー`)ノと語り合いましょう。
 
前スレ(Part.3) 「樹なつみについて語ろう phase3」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1019553372/
 
過去スレは>>2-3辺りを参照のこと。
2花と名無しさん:02/08/08 01:02 ID:???
Part.1 「樹なつみは?」
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988603004.html
Part.2 「樹なつみについて語ろう phase.2 」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/998468262/ (dat逝き中?)
 
その他 「●○●花咲ける青少年(樹なつみ)●○● 」(@懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1018691573/
3花と名無しさん:02/08/08 04:12 ID:???
>1
乙カレ〜。

前回見逃したBS夜話をこれから見ます。
評判悪いのわかってるから、楽な気持ちで見れるかも。
4花と名無しさん:02/08/08 09:05 ID:1QnWuLzg
お疲れ&さんきゅ〜>>1
5花と名無しさん:02/08/08 09:19 ID:k41isRlc
乙かれ〜>>1
6花と名無しさん:02/08/10 10:28 ID:B9ximAgA
八雲終わったし・・・
次は何の話しよーか?
7花と名無しさん:02/08/10 10:36 ID:n.ZSRz6M
獣王星の展開予想は?
8花と名無しさん:02/08/10 10:42 ID:???
てかこのスレ住民って
馬鹿で知能低い下等生物だから恋愛模様の事しか語れないw
きっとサードは〜が好きなんだよッ!とか
9花と名無しさん:02/08/10 10:54 ID:GHQd0uLg
夏休みだね・・・

前前スレかなんかで、獣王星の大胆予想をしていた
人が何人か居ましたけど、サードの出生とか種がないとかの話
それ見てなるほど〜と思ってしまったよ。
10花と名無しさん:02/08/10 13:06 ID:???
>>8
逝ってよし
11花と名無しさん:02/08/10 13:52 ID:BrOl6Fs2
八雲ってさ、1巻で終わらせても十分良かったんじゃないかー。
読み切りで良かったのよ。その年のぱ●の短編部門一位だったし。
2巻以降の話はなんだったんだろうと、最終回を見て激しくへこんだ。
消化しきれてないキャラ達の無残な姿には泣けたぜ。
樹さんは、画力&モチベーションをなんで維持できんのや、と哀しくなります。
あと中途半端に庶民世界(=現実)を混ぜるのもヤメテー。
八雲の七地一家とか花咲けるの日本生活とか暁の息子のコギャルとかさ…。
サムイんだよ…。八雲は特にひどかったっす。闇己が学校通ってるのは、
もう激しくバカバカしくて泣いちゃいました。
あと女の子キャラがかわいくない、っつうか不自然なんで出さないでほしい。
パッションパレードの女衆はどれも好きなんだけどなあ。最近のは
わざとバカ女ばっか出してないか、ってくらいウザい。
獣王星は…ほんとどうする気なんだろ…
12花と名無しさん:02/08/10 14:00 ID:???
八雲は私もあんまり良い出来だったとは思えない
あそこまで引っ張ったのが原因ってのには禿同だよ
(八雲好きの方、スマソ)
でもだからといって獣王星の出来がどうかってのはまた別なんで
今度は期待してるよ
13花と名無しさん:02/08/10 17:03 ID:amEGpddM
>>11
確かに、八雲の「クラキ大金持ち〜」はしつこかったね。
花咲けはそういうマンガだからいいとしても、
クラキがカップラーメン初めて食ったとか
洗濯しようとしたら云々は嫌味だった。
14花と名無しさん:02/08/10 20:41 ID:zkziXI7o
漫画夜話見たよ。
私も夏目さんと同じで「綺麗な人々が綺麗なこと(って何?ラブシーンとか?)
をするより、地味な政治の部分や暗黒の部分」が好きだった。
15花と名無しさん:02/08/11 01:42 ID:???
>14
「立人と花鹿に対比するクインザとナジェイラをもっと見たかった」
の言葉に、夏目さん分かってるねと思った。
自分もあの二人の関係は面白くて好きだ。
16花と名無しさん:02/08/11 02:39 ID:???
クインザとなジェイらの絡みが見たかっただけだろ厨房
17花と名無しさん:02/08/11 02:50 ID:???
主にナジェイラの説明だけで書かれちゃってたんだけど、
ナジェイラの気持ちがクインザのせいで変化していく過程をエピソードで見たかったなあ。
クインザが最後の暴走をする前にも、ちょっとくらいナジェイラに絡んでもらいたかった。
さんざん言われていることだけど、派手な登場をした割には最後には
あまりにもちょい役になってしまったナジェイラ……ちょと残念。
18花と名無しさん:02/08/11 13:08 ID:???
何故か私、ナジェイラってカールかユージィンとくっつくかと思ってた。
何となくで根拠は全くないんだが。
19花と名無しさん:02/08/11 16:54 ID:???
私はカールとくっつくとオモテタ。
ナジェイラとカールって、いいと思う。
20花と名無しさん:02/08/11 17:14 ID:xPV2cIdU
なんか良いね、ナジェイラとカール。
21花と名無しさん:02/08/12 16:04 ID:Xpcm3Ujc
花咲け〜の男性陣の中では
カールが一番好きだったにゃ〜
22花と名無しさん:02/08/12 18:11 ID:Xpcm3Ujc
ルマティっしょ
23花と名無しさん:02/08/12 21:14 ID:???
立人サマが一番ですわ〜♥
24花と名無しさん:02/08/12 21:26 ID:???
ノエイを忘れてくれるな!
25花と名無しさん:02/08/12 22:22 ID:???
岩 波 く ん が 一 番
26花と名無しさん:02/08/12 23:57 ID:iIvjD5IZ
>11
禿同っす。
1巻はあんなに面白かったのにねぇ・・・。
2、3巻くらいから
「あー樹さんもうこういう話(八雲)描く気分じゃ
無くなってんだな」とは思ってたけど
ここまでアレなオチをつけてくれるとは・・・
なんか転生したとはいえ闇己が死んだのが
自分でも不思議なくらいショックだった・・・。
樹さんマンガで主役殺したのって初めてだよね。
(重要キャラは死んでても・・・クインザとかネイトとか19とか)
どんなへタレな最終回でも
まさか闇己も七地も死にはしないだろうと
殆ど確信に近いくらい思い込んでたんで
今回のはホントにいろーんな意味でショックだった。
結構緊迫感の無い、のほほーんとした展開が多かったのに
ラスト一話でありゃないよぉ・・・



27花と名無しさん:02/08/13 00:09 ID:KAgWNzIA
八雲は最終回の前の3回ほどが面白かったので、
すごく期待を持って最終回を読みましたが…

甦りはさほどショックじゃなかった。
それより、ほぼ全主要キャラのその後に
最低でも1カット無理に割かなくてもいいのに〜と思いますた。
なんか、話の勢いをそがれたよーな。
28花と名無しさん:02/08/13 00:19 ID:9Uax1tm1
>26

>まさか闇己も七地も死にはしないだろうと
>殆ど確信に近いくらい思い込んでたんで

禿げ同・・・ひたすら禿げ同・・・・・。
29花と名無しさん:02/08/13 00:48 ID:vElXrlhU
私は八雲の最終回で
なぜか、「ぼくの地球を守って」を思い出したよ
30花と名無しさん:02/08/13 00:53 ID:???
>>29
禿げ同!!正直、前スレにも書いたことある>ぼく地球最終回=八雲最終回。
キャラ増やしたものの、動かせたのってメイン2人とマサキさんぐらいだったんじゃ??と思いますた。

それにしても、獣王星の話題はあんまり出てこないね・・・・。
良くも悪くもそれだけ八雲最終回が凄かったから??
31花と名無しさん:02/08/13 01:21 ID:???
前から獣王星の話題人気ないよね・・・
キャラ話は盛り上がるんだが。
サード金髪ショックーとか。ザギが好きとか

ところでトールって主人公のくせに人気ないの?
32花と名無しさん:02/08/14 00:23 ID:???
花咲けを最近よん見返して(2回目ですが)
しみじみ、面白いな〜と思った
八雲の後の方の絵柄が好きだったので(つか、慣れの問題か)
前の絵柄に最初は抵抗あったんだけど
花咲けのほうが、皆美形な気がする・・・・
立人とか、キレイだよな
33花と名無しさん:02/08/14 00:43 ID:???
花咲けは樹さんの画力が上がって絵に自信がついたこその話だと思う。
特に、夫探しと称してかっこいい男てんこもり〜にしたのとか。

朱鷺色の柱だったと思うけど、画力のせいで描きたい話が描けないだか、
画力に見合う話を描かざるをえないだか、書いてあった。

マハティ編と後半のラギネイの話は
どちらかというとストーリーが勝負で、画力はあんまり関係ないよねえ。
34花と名無しさん:02/08/14 00:43 ID:???
立人って目が細くて雑に描かれていたような気がしたな。
初登場はきらびやかだったけど。。

OZのパメラって美人に見えなかったです。
立人と一緒で顔がヒラメ系な感じで。
35花と名無しさん:02/08/14 01:18 ID:???
>34
立人の目が細いつーか切れ長なのは
東洋系だからじゃないの?
36花と名無しさん:02/08/14 09:54 ID:???
ユージィンも切れ長目
37花と名無しさん:02/08/14 10:51 ID:???
立人は同じ東洋人でも中国人だからあっさり顔だろうと思った。
向こうの美男子って目細いし。
寅は童顔で二重だったからジャニーズ系のイメージ。
茶髪っぽいし。
38花と名無しさん:02/08/14 15:14 ID:???
ヤパーリ花咲けがいいらしい(´ー`)┌ ヤレヤレ…
39花と名無しさん:02/08/14 17:07 ID:H3ygTs04
花咲け嫌いなの?
40花と名無しさん:02/08/14 18:57 ID:UgdGWDWq
公式サイトに何かナチュラルに顔写真があって、ちょっとビックリ。
樹さんって、結構露出する人なのかな。
41花と名無しさん:02/08/14 18:59 ID:???
七地 あつみ

脩  しをり

くらき 寧子

で、めでたしめでたしでいいよ
最後のヤシは異常者同士だからピッタリ
42花と名無しさん:02/08/14 19:14 ID:???
恋愛関係なんてどうでもいいよ。八雲にはイラン。
本筋の実になる構想拡大なら良かったけどただ
無駄なだけだったような気がする。
少女漫画だからしょうがないのかな。
43花と名無しさん:02/08/14 21:47 ID:uXoeZG0m
同じSFでも
OZは読み応えあったのに
獣王星はどうも・・・
なんか「グループ分けゴッコ」に引いてしまう。
44花と名無しさん:02/08/15 00:54 ID:???
>43
グループ分けゴッコって・・ワロタ。

ところであの星ではどうして女が貴重なんでしたっけ?
ホモホモしくするため?
45花と名無しさん:02/08/15 01:30 ID:???
ワロた>ホモホモしくするため?
まあ女が少ないとなりゃあぶれた男どもはそっちに走るしかないよな…
ほんとムショだし。
46花と名無しさん:02/08/15 02:10 ID:???
外から落ちてきた囚人でも
体力のない女はまず、生き残れないだろうね。
生粋のキマエラ人でもオークルリングのような
設備の整った輪にでも入らない限り冬を越すのはキツイと見られるけど、
女がリングに入るための条件は緩いのだろうか。
47花と名無しさん:02/08/15 04:00 ID:???
「カムナガラ」(やまむらはじめ)って漫画、八雲のイフヤの念あたりの設定のみ流用してる気がする・・・
その他が、かなり違うしオリジナルティもあるからパクリとは言わんが。
48花と名無しさん:02/08/15 09:39 ID:Pu9WiNOZ
エキセントリック・シティって
1巻しか出てないの?
49花と名無しさん:02/08/15 09:45 ID:???
脩  しをり

はなんか他のふた組より遥かに嫌だなあ(w
修さんドキュソしをりとあまったもの同志でくっつかされるって感じだ。
50花と名無しさん:02/08/15 10:28 ID:hQwHpMyl
>48
1巻だけですよ〜
51花と名無しさん:02/08/15 13:18 ID:???
>>49
脩さんは独り者でいいよ・・・・。
しをりとくっついたら、めちゃ依存されまくり。脩さん、七地ほどじゃないけど
いい人だからしをりに振り回されるヨカーン。あえて大人同士で佐那女なんてどうだろう・・・・?
52花と名無しさん:02/08/15 14:25 ID:???
まだアツミの方がいいかも・・・
53花と名無しさん:02/08/15 15:39 ID:???
カップリング好きの低脳ばかりの樹スレ
54花と名無しさん:02/08/15 16:04 ID:r14ZoZ03
あれはよく分からない。
闇己は生き返ったのか?それともこうきにコウの遺伝子が遺伝したのか?
55花と名無しさん:02/08/15 17:01 ID:???
>>54
ちゃんと嫁
56花と名無しさん:02/08/15 19:24 ID:???
獣王星がイマヒトツなのは
絵柄にも問題あると思われ。
口を開けた時の歯や舌が
ヲタ絵っぽい。
それにティズなんか、童顔デカ胸のモロヲタだし。
57花と名無しさん:02/08/15 19:41 ID:???
八雲の絵もどうかと思うが。
58花と名無しさん:02/08/15 20:22 ID:???
樹なつみで○○かっこいい〜とか言ってるのなんて
みんなヲタじゃん。何を今更。
59花と名無しさん:02/08/15 20:27 ID:???
獣王星がイマヒトツな理由を考えてみた。

・続刊が出るのに時間が空きすぎ
・巻ごとに絵が違いすぎ
・2巻から3巻で漫画内の時間が思いきり
経過して、話しを飛ばしすぎに見える

かなあ?
60花と名無しさん:02/08/15 20:33 ID:???
獣王星、この間一気に4巻買ったけど、2巻までは面白かった。
3巻で絵がガラッと変わって(登場人物の肉体的な成長もあったけど)、
まるで別人みたいになっちゃって、ショックだった。
ティズもねー、初登場時はあんなに魅力的なコだったのに。
でも話はまだ期待してるぞ。どう決着つけるのか。
61花と名無しさん:02/08/16 01:49 ID:JgpUs/3Z
サードは黒くなって士官学校に入学して
トールやラーイより3年早く獣王星に落とされたから、
トールを監視する計画は彼らが生まれてすぐにできたのかな。

あと、ザギも元々徒刑囚なのが
ヘカテで色々目撃して獣王星に来たっていうけど、
獣王星に行くために、間に誰か介入してないのかな。
そうでなかったら密航でもしたのか?
ザギもサードみたいに「訳あり」だったりしないのかな。
62花と名無しさん:02/08/16 01:55 ID:???
やっと八雲最終回見てきた
立ち読みだったんで大体しか話を覚えてないが
脩さんとしをりにはビックリした
寧子とくっつくのかと思ってたから何故!?しをり?て思ったよ
寧子はあんなに闇己への執着振りを見せられた後だと
誰ともつかぬ相手とお見合いなんてあんまりといえばあんまりな
感じだ、いっそ念に取り込まれちゃったりして死んでしまった方が
良かったんじゃないかと
コウ、夕香夫婦はしっかり7年の間に成長してて素直に
嬉しかったよ
63花と名無しさん:02/08/16 06:24 ID:???
>>62
寧子と脩さんは叔父と姪の関係ですからひっつく
事はまずないでしよう。
64花と名無しさん:02/08/16 13:10 ID:???
あほらしわぁ。
65花と名無しさん:02/08/16 13:35 ID:???
ベストカップル賞あげるとしたら誰!?
私は立人×花鹿!!!!!!
66花と名無しさん:02/08/16 15:29 ID:???
カップリング話やめようよぉ〜
67花と名無しさん:02/08/16 16:19 ID:???
便乗して言わせてもらうけど、カップリング話は面白くない
キャラ萌え話でもさ、「○○萌え〜」だけじゃなくて
どこがいいとか、キャラ造型とかストーリーに絡ませて語ってよ。

ただ一行「○○萌え〜」だの、「●●×△△が(・∀・)イイ!! 」
だけあっても、スレの流れが途切れるだけ。

仕切り厨スマソ
68花と名無しさん:02/08/16 16:30 ID:???
                 カップリングだって・・ぷぷ
   ∧ ∧!        ∧__∧∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・(    )
  ( つ  つ        ( つ (    )
   .)  ) )     .    | |. | | |
  〈_フ__フ        (__)(_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ゲラゲラ
   ∧ ∧ ・・・         ∧_∧   ∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・ )  ( ・∀・)
  ( つ  つ          ⊂    つ ⊂    つ
   .)  ) )          人  Y    人  Y
  〈_フ__フ          し(_)    し(_)
69花と名無しさん:02/08/16 17:31 ID:KtdQ0MyM
キャラ造型ねぇ。
1、2巻の闇己って自分で言ってたようにホントに根性悪そうだったけど
だんだん巻を重ねるごとに「不器用で口悪いだけの根はいい子」になってっちゃったよね。
異性関係にしても初めは自分がもてるの自覚してそうだったのに
(「好奇心の間違いだろ」のあたり)、そりゃねーだろってくらい鈍くなっていったしさ。
クリスマスにプレゼント渡しにきた女の子に「入門希望か?」ってアンタ・・・。
闇己に限らず連載中にキャラの性格が変わってくのはキツイ。
70花と名無しさん:02/08/16 17:40 ID:???
この漫画って終始一貫して闇己ってすごいんです。
普通の人間とは違うんですってだけのストーリーだったような。
闇己の周りの人間もその為だけに存在した気がする。
コウのコンプレックスとか女の子がみんな闇己好きとかさあ。
もうオナカイパーイだった。
71花と名無しさん:02/08/16 18:04 ID:KtdQ0MyM
>70
ちょっとくどかったよね。
闇己自身は別に嫌いじゃないんだけどさ。
生まれ変わらないで闇己のまま幸せになって欲しかった。
あれじゃ可哀相とゆーか不憫とゆーかなんとゆーか・・・
72花と名無しさん:02/08/16 18:53 ID:???
>>69
キャラの性格変わりすぎNO.1の寧子。
初めのうちは爽やかでしっかりしてて明るくて大好きだったのに
(歴代樹女性キャラで一番好きだった)
それが弟をスキになった影ある女、
そして男殺しの魔性の女、
とうとう壊れた女・・・

変わりすぎやねん!

73花と名無しさん:02/08/16 21:28 ID:???
確かにやすこ・・・
うちの兄ちゃんは寧子(・∀・)イイ!!と思ってたらしくて
最初は熱心に八雲読んでたのが
なんか・・絵変わってきてない?性格も。
といい始めてもう読まなくなっちゃったYO!
74花と名無しさん:02/08/16 23:43 ID:uuiIRs00
樹さんのマンガって女の子キャラ魅力無いんだよね。
その中で、まともにさわやかそうな清純派美人が出てきたと思ったら、
情念に生きる女になっちまってビックリ…。寧子…。
演歌の世界やわ。「天城越え」がバックに聴こえるような(←すまん、
何となく)。
多分ね、男キャラ中心でそいつらの進行に合わせて女キャラは改造されまくり
なのよ。クインザに利用されっぱなしのナジェイラや、不思議少女から
依存少女に変わったしをりやら、何故か水商売風に成長してたヴィアンカとか。
75花と名無しさん:02/08/16 23:50 ID:???
魅力あるキャラか…
ガイシュツだけど、エキセントリックの所長やジューンは好きだな。
まともにさわやかそうな清純派美人は嫌いなんで、私はドロドロしてからの
寧子の方が好き。人間くさいし、面白い。
76花と名無しさん:02/08/16 23:52 ID:???
>74
ワロタ。

でもあつみちゃんは結構いーかもしれない…(と呟いてみるテスト)
あと、蕾と、特にユリエが好きであった。 なんかカワイーんだよね>ユリエ。
77花と名無しさん:02/08/17 00:11 ID:???
>男キャラ中心でそいつらの進行に合わせて女キャラは改造されまくりなのよ。
納得かも…
女キャラで違和感あるのって、結局
これで説明つく。(私には)

>75
後半の執念寧子は嫌いじゃないけど、
ヘナチョコなのがイヤ。
ワガママストーカーにしか見えない。
78花と名無しさん:02/08/17 00:13 ID:???
>76
禿同>ユリエ
一見女性読者には嫌われそうな雰囲気のキャラだけど
ジョーカーとの絡みが可愛くてすごく好きだった。
79花と名無しさん:02/08/17 02:05 ID:???
>76
あつみは・・・最初は家への反発と、家に縛られてる自分とをクラキに
重ね合わせてるが故に、クラキを助ける事で「自らを家から解放」
してるんだ、深いキャラなんだ・・・と思ってた。
そしたら回を重ねるごとにクラキを好きなただの女の子になっていって
しまい、そのせいか行動一つ一つにあざとさが感じられて、もにょった。
コウが彼女を女版七地と言ったとき、それは違うだろ!とつっこんだよ。佐那女の方が断然好感が持てたのは何故だろう、
あの人も眞前を好きな一身で行動してるのは同じなのになあ。


80花と名無しさん:02/08/17 02:25 ID:???
サナメは妹殺そうとしたり、
眞前にくっついてったところは
突き抜けてて好き。
でもラスト間際は、寧子と同じ運命で
顔が手抜きになって扱いもぞんざいに…

女傭兵(名前失念)が出てきて、
愛着がそっちに移ったのかな?
81花と名無しさん:02/08/17 02:44 ID:???
>40
ほんとだ。案外キレイな人だね。
82花と名無しさん:02/08/17 12:07 ID:uzaZQY+o
樹のマンガって家にとりつかれてる女多いな。作者の好みか。
でも昔の作品の女の子はキャラとして立ってた気がする。ストーリーに
引っ張られてポイ捨てされるんじゃなく、自分の役柄をわかってるカンジ。
朱鷺色・パツパレの蕾・ゆりえ・ジェーン・ガヴィ(すげえ好きだった)・
蛍子(こいつも好きだった)みんな最後まで成長してったし、
話の上でいないといけない存在だったし。
八雲はしをりとか夕香とか髪二つ分けのパーマの子(名前なんだったっけ)
とか、マジでいらんかったんじゃない?
83花と名無しさん:02/08/17 17:54 ID:???
獣王星は話の展開早いから読んでてラクだね
八雲は随分引っ張ったから疲れたYO
84花と名無しさん:02/08/17 18:30 ID:2ZKCwRc1
>83
はげどー。しかも古代編とかこまぎれに出たからなおさら間延びした印象に。
85花と名無しさん:02/08/17 18:41 ID:???
「朱鷺色」「パッションパレード」の女性キャラは私も好きだった。
いちばん好きなのはガヴィだけどつぼみもジューンもいい。
蛍子や霧江みたいな憎まれ役でさえ一途で泣かせてくれたし。
それに比べるとやっぱ八雲はちょと落ちるかな……
しをり、初めの頃すきだったのにな……
86花と名無しさん:02/08/17 19:08 ID:???
オズのエプスタイン姉妹も好きだったよ。
二人ともいきいきしてたし。最終回のヴィアンカにはひいたが。
87花と名無しさん:02/08/17 19:59 ID:???
ヴィアンカはあの後矢沢と結婚したのだろうか…
寧子はあの後見合いをしたのだろうか…
88花と名無しさん:02/08/17 20:06 ID:???
ムトー似の矢沢の顔が見てみたいと思ったのは私だけか?
89花と名無しさん:02/08/17 20:11 ID:???
>88
あれは樹先生によると、ヴィアンカは東洋人の顔の区別がつかないので
矢沢を武藤に似てる、と思いこんでるだけらしい
90花と名無しさん:02/08/17 20:14 ID:???
4巻に出ている。「お嬢様、お止め下さい」とかなんとか止めてるのがそれ。
91花と名無しさん:02/08/17 20:21 ID:???
>>89
>>90
知らんかった・・ありがとう
おだまり!って言われてるやつがヤザワ?・・( ゚д゚)ポカーン
92花と名無しさん:02/08/17 21:01 ID:???
西洋人の東洋人に対する認識なんてそんなもんか。>ヴィアンカ
93花と名無しさん:02/08/17 21:50 ID:???
まぁでも私たち東洋人も、そんなに西洋人の区別付かなくない?
映画スターなんかはともかく、その辺歩いてる一般人は、少なくとも私には覚えづらいナー
関係ないんでsage
94花と名無しさん:02/08/18 00:08 ID:???
ヤザワはエプスタイン姉妹の父親の秘書なのに、
フィリシアは見たことなかったの?
ムトーに初めて会ったとき、有色人種を見たの初めてとか言ってるけど。

八雲に慣れた自分には久しぶりに読んだOZはすごく新鮮でした。
やっぱ、この頃の樹なつみはいいね〜>絵も話もキャラも
95花と名無しさん:02/08/18 01:05 ID:???
ラボにこもって研究三昧の毎日だったんでは
それか矢沢が秘書になったのはフィリシアが出奔した後か
96花と名無しさん:02/08/19 16:14 ID:???
>>74
魅力ないかなー。確かに花鹿とかあんましですけど。

ナジェイラは魅力的だとおもう
97花と名無しさん:02/08/19 22:41 ID:JSnK9JC6
樹さんは女の子より女の人の方が
魅力的に描ける人だと思ってた。
朱鷺色、パッション〜くらいまでは出て来る女性
殆ど全員好きだった。
夕香が作中可愛い女の子として扱われてるのを見て
かなり失望した・・・。
98花と名無しさん:02/08/20 09:04 ID:???
そうだね。夕花やミクはともかく、セリとかシェラとかサナメは綺麗だったと思う。
99花と名無しさん:02/08/20 11:09 ID:???
一番得意な女の描き方は
モデルでしょうな。樹さん。
100花と名無しさん:02/08/20 15:52 ID:???
八雲の最終回、引っかかるのは本来のこーきの精神というか記憶はどーなっちゃんだろ?
あの描写だとまるで闇己がこーきの肉体を乗っ取っちゃったみたいでちょっと・・・。
101花と名無しさん:02/08/20 19:10 ID:???
グラマーな女が一番描きやすいと言ってたね。
102花と名無しさん:02/08/20 19:14 ID:???
>100
前スレの終わりあたりで結構語られてますよ
103花と名無しさん:02/08/20 22:30 ID:IqNdgbdk
主役級男キャラが好きになる女に「?」飛ばしたいことがある。
獣王星のトールがいきなり好きになった女、なんつーか
趣味疑ったぞ。まああんな星やからな〜、他におらんかったんでしょう。
七地のしをりは…。七地、いきなり真剣なおつきあいに入ろうとするし。
まあ寧子とか夕香とか変な女見慣れてるからな〜、変な女呼ぶ体質なんでしょう。
んで古くはマルチェロ物語のマルチェロとか…。女の趣味悪かった。
なんつうか樹の男キャラは女慣れしてないのよね〜。
女慣れしてそうで純情、という少女マンガの原則をきっちり押さえてんだよね、
意外に。
104花と名無しさん:02/08/21 00:57 ID:???
すみません、八雲って終わったらしいですが
七地さんは最後はどうなったんでしょうか?
105花と名無しさん:02/08/21 02:13 ID:???
>>104
過去レスくらい嫁
106花と名無しさん:02/08/21 11:23 ID:???
>>103
立人、ルマティ、ユージィン、カール
107花と名無しさん:02/08/21 21:04 ID:FXk0/w/H
今までの樹マンガの中で萌え〜〜なキャラは
立人とパッションの零治!
クールを装っていて、あまり感情を表に出さないけど、
芯は熱くて少年ぽいところもあって。
女慣れしてるはずなのに、好きな女には強く出られないところも(・∀・)イイ!!
108花と名無しさん:02/08/21 21:06 ID:tyEhMdhw
わたしも、せきかわさんと同じ思いでいま
した。
109花と名無しさん:02/08/22 12:07 ID:???
>>107
私はカールかな。
花鹿を一筋に愛し、失恋しても立人を励ましたり。
なんか他のキャラと違って常識ありそうな所がスキ。

あとキング。
「神様に愛されて、なおかつそれを知っている人間」
自信に満ち溢れた態度、萌え〜だったな。
110花と名無しさん:02/08/22 15:08 ID:???
私の萌えキャラは霖とムトーだな〜
女に優しいとこ、なにげに逞しいとこが好き。
111107:02/08/22 16:16 ID:???
>>110
零&立人 霖&ムトー って対照的なキャラですよね。
私は前者が好きなんだけど、私と男の趣味が正反対の友人は霖&ムトー萌え〜みたい。
つか、110さんは私の友人だったりしてw

>>109
キングは、「神の領域」だね。
好きになったら辛いから、おそばにいて崇拝したい!
112花と名無しさん:02/08/22 22:17 ID:kkAlQjl5
「パッションパレード」の霖vsキングのバスケシーンはマジで
感動した。あれでキング萌え〜になったよ。
113花と名無しさん:02/08/22 22:42 ID:???
昔はダントツでユージーン派だったけど、今読むとカールがいいなあと思う。
作中でちゃんと成長したキャラなので。
終盤脆くなった立人を諭した場面が好きだ。
114花と名無しさん:02/08/22 22:55 ID:???
樹さんってなにげに「教育者向き」が好きじゃない?
リンにもリーレンにもそう言わせてるし、で、そう言わせたキャラは
かならず表舞台から最後におしげもなく降りちゃうんだよな。
すっごいさっぱりした顔してさ・・・
115花と名無しさん:02/08/22 23:05 ID:1w2UAbzv
>>107
立人と零治、私も同じ好き。
すっごいクールなのに、好きな女の子につい意地悪しちゃうキャラだよね。
ちょっとヒネくれてるところも萌えかな。
でも結婚するなら霖かなw
116115:02/08/22 23:06 ID:???
私も同じ→私も同じく
117花と名無しさん:02/08/22 23:22 ID:???
>115
それプラス、人格者のお人好し教育者になつく
ひねくれて、他人に心を開かないけど女にもてる
キャラも好きだと思われ。
118花と名無しさん:02/08/23 00:43 ID:???
>117
そんなクールな彼が時折見せる優しさや孤独感が
またいいんだよね〜。
ありがちだけど、割とそういうの好きです。
だから私はトールはどうでもいいのかも。
119花と名無しさん:02/08/23 01:26 ID:???
知り合いの男にオズ貸したら、「面白いけど、ホモはいってるね」とか
いわれたよ。ムトーと1019だと。1019は男性型だけど別に男性キャラだと
強く意識していなかったのでそういう見方もあるのか〜と思った(w
120花と名無しさん:02/08/23 03:14 ID:???
どこで愚痴っていいのかわからないので、愚痴らせてください…
私の知り合いは勘違いとか記憶違い、覚え違いが異常に多いのですが
何度教えてあげても、樹さんを
「いのき なつみ」と呼ぶのです…・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン
表紙見せて、ローマ字のフリを指して「いつきさんだよ!!!!」
と言っても「はあ」とか「ん〜」とかもごもご言って、また話題に
上ったときは「いのき」なのです。
オズの話をしたときも、私の知っている(おそらくみなさんと同じ)オズと
彼女の脳内のオズは別の話でした。

記憶中枢を念に食われているのでしょうか…
神剣が欲しい…
121花と名無しさん:02/08/23 07:13 ID:???
>>120
いのきでなにが悪い?
122花と名無しさん:02/08/23 07:31 ID:???
わたしはしばらく
じゅ・なつみだとおもてたよ
123花と名無しさん:02/08/23 08:07 ID:???
>>114
七地も教師になるし。
124花と名無しさん:02/08/23 08:51 ID:???
零&蕾のカップルがすきなんだよ・゚・(ノД‘)・゚・
125>119:02/08/23 10:46 ID:???
ナインティーンはカラダは男でも心はオンナ・・・・つまりオカマって
ことか!?と作者自身が突っ込んでましたよ
126花と名無しさん:02/08/23 12:07 ID:???
19はセクスレスというか、中性的というか、
性を超えた存在として読んでますた。
だから、作者自身のつっこみを見て
自分の考えてたことと違うなと思った覚えあり。
127花と名無しさん:02/08/23 19:10 ID:???
花咲けはいい男がイパーイで、中でも立人が好きだけど
花鹿パパのハリーが若かったら、ダントツで好きだったと思う。
娘の愛し方もカッコイイ。
撃たれて死んじゃった奥さんとのラブストーリーの番外編が読みたかったな。
霖の両親の番外編みたいなやつ。
128花と名無しさん:02/08/23 19:28 ID:???
>>127
若くなくてもハリーカコイイ!!
129花と名無しさん:02/08/23 21:44 ID:???
私は八雲のコウが好きなのですが・・・。
130花と名無しさん:02/08/23 21:46 ID:???
19は元のプログラム(パメラ)が女だし、女脳なのかな、と
思ってた。
機械の性同一性障害…
131花と名無しさん:02/08/23 23:34 ID:???
若マハティがプロポーズしたときと
ルマティが演説したときに、聖布を取ったシーン萌え〜
132花と名無しさん:02/08/24 00:06 ID:???
>>127
私の中ではハリーはなぜか高田純ニとかぶってます。
133花と名無しさん:02/08/24 00:19 ID:???
高田純二・・・ワロタ!髪型がね。
ハリーの若い頃は、マハティやルマティにそっくりだったと思われ。
134花と名無しさん:02/08/24 03:33 ID:???
けっきょく血統によるカリスマ性がないと成功しないよ
って話だったような気がする>花咲ける
135花と名無しさん:02/08/24 04:13 ID:???
超一級の上流階級が舞台のお話だったからねえ。
ヘリをチャーターしたり、世界を股にかけたり、
外政交渉にまで口出しできたり、ユージィンは毎回違う服を着てたりw
その辺のド派手さが好きだったんだけど。
あそこまでVIPの世界だと、一族外の人間が活躍するのは難しいわな。。
樹さんは「血統」のお話が好きだよね。
136花と名無しさん:02/08/24 06:51 ID:???
というかやたら美形にバックを付けて
箔をつけるのがすきそうな感じ。
137花と名無しさん:02/08/24 10:12 ID:???
>>136
あるね、それ。
闇己が登場したとたん周りが「どひゃ〜」って。
138花と名無しさん:02/08/24 19:49 ID:???
>>137
ムスターファが登場したら周りが「どひゃ〜」。
139花と名無しさん:02/08/24 20:44 ID:???
>137
19、21が登場したら周りが…って、実は結構そーゆーの
スキだったりする(w
140花と名無しさん:02/08/24 20:49 ID:???
>>139
好きな人にはたまらんでしょうなw
141花と名無しさん:02/08/24 20:56 ID:It3wsw9r
なんかFLAMEの双子のイメージがルマティとかぶるひといないー?
私だけ?
なんか東南アジア系の顔でわがままで世間知らずってかんじが。
今は相当ちゃらちゃらしてるけど元の黒髪でああいう衣装きせたら似合いそう
142花と名無しさん:02/08/25 21:34 ID:H95Qa0+M
>139>140
私も結構好きかも(w
登場して周りが「どひゃ〜」、各作品にあるような。
で、こっちも「おお〜」と読んでる(w

まだ挙がってないのでは、
パッションでガヴィと螢子がそれぞれと霖と零を訪ねてきた時、
花咲けで玲莉が登場した時、
獣王星で成長したトールが登場してきた時、あたりかな。

トールと闇己には「おお〜」と思わないね、なぜか。
143花と名無しさん:02/08/27 21:38 ID:???
今更な話題でゴメソ、なんだけど。
八雲最終回だったの知らなくって、読み逃した…
あちこち回って、あらすじ読んだ。オチ不満。

さて、最終回で単行本のページはきっかり?
書き下ろしはなさそうですか?
144花と名無しさん:02/08/28 00:28 ID:???
>143
作者サイトには最終回はページ数が足りなかった、
後で何らかのフォローをしたい、とありました。
単行本化する時に改稿するものと解釈してるけど、違ったらゴメソ。
書き下ろしがあるかはわかりません。
145花と名無しさん:02/08/28 23:06 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1029582280/43
ネタだと信じたい・・・・
146花と名無しさん:02/08/29 00:24 ID:???
>145
一年半くらい前に、1〜10巻までをまとめて500円で買ったよ。>八雲
やっぱり特に傷もなくて。。。強いて言えば、若干日にやけてたような
気はするけど、気になるほどでもなくて、買う時
「本当にこの値段でいいの?」てドキドキしたのを覚えてる。ブクオフだった。
147花と名無しさん:02/08/29 04:20 ID:???
獣王星、初登場時のサードに一目惚れしたのに
前回なまっちろい白人化しちまって激萎えしたんだよなぁ・・・
「俺には子種が無い」とか言うのも
褐色肌のサードだったから決まってたのにさ。
あーあ・・・
148花と名無しさん:02/08/29 10:42 ID:???
来月再開する獣王星予習のためブクオフで購入して再読。
読み終わっておいといたらだんなが読んではまってた。
しかし「こんなにいい男ばっか1箇所にそろうかい!!」とのコメント。
それをいっちゃー少女漫画は成立せんがな。
来月からLALAをさりげなくおいて観察してみよう。
149花と名無しさん:02/08/29 23:58 ID:Y0+3HJd8
>>145
一時期買取値段つり上がったよね>八雲
でも、今だったら10巻以内は100円で売ってるでしょ

ちょっと下がりすぎなのでageまふ
150花と名無しさん:02/08/30 23:04 ID:2ACc2qPV
獣王星…どうなんだろ。昔のテンションに戻ってくれるのかな?
今後の樹なつみの明日を考えてみた。
@大御所とけむたがれながら、ララでSF大作と銘打ったやたら長い
 マンガをしつこく連載(姫誌の大御所お手本)
A人気を気にして美形男を大量生産するあまり、ホモホモしくなって
 白泉社の別系列に強制連行
B青年誌に移行して、初心にかえって忍者マンガを情熱の赴くまま
 書きなぐる(だって白土三平好きなんっしょ?)
C「八雲立つ」が飛鳥編・奈良編・平安編・鎌倉編…とエンドレスに続く
D「花咲ける」が立人編・ハリー編・寅之介編…と以下略

とりあえずCはイヤです。
151花と名無しさん:02/08/30 23:09 ID:vK8SA3Wb
>>150
4と5は無いでしょう・・・。
個人的には3がいいなあ。でも多分嫌なんだけど1か2に落ち着きそうだ・・・。
152花と名無しさん:02/08/31 00:33 ID:???
手放しで評価できるのがOZだけってのがね。
153花と名無しさん:02/08/31 05:56 ID:???
>>152
直接関係ないけど樹作品のヒロインで唯一好きだったのがフィリシアだった。
女キャラほんと魅力ないよね・・・
花鹿なんか正直大嫌いだった。作者は作中でやたらマンセーしてたけど。
154花と名無しさん:02/08/31 08:54 ID:???
>153
逆ハーレム状態だもんね(苦藁)。私は花鹿好きだったけど、
恵まれすぎなのが物足りなかったなあ。
主人公はもっと苦労してほしかった。
155花と名無しさん:02/08/31 11:34 ID:???
私は逆ハーレムや恵まれてるからじゃなくて、
花鹿の性格が嫌いだったよ。
行動の一つ一つが、ものすごーくわざとらしいんだもん。
漫画じゃいい子に描かれてるけど、本当にいたら
無神経と鈍感で他人を傷つけること多いタイプじゃないの?

女性だったらガヴィやジェーン、最初のティズは好きだったなあ。
156花と名無しさん:02/08/31 12:14 ID:???
>155
>行動の一つ一つが、ものすごーくわざとらしいんだもん。
>漫画じゃいい子に描かれてるけど、本当にいたら
>無神経と鈍感で他人を傷つけること多いタイプじゃないの?

そこまで熱く嫌わんでも……と思うが(;´Д`)
行動がわざとらしい、というのは同意かな。
157花と名無しさん:02/08/31 13:17 ID:???
私も花鹿は性格がこじつけぽくて嫌いだったな…。
自分逆ハーレム物は大好きだから、あのシチュエーションは最高のはずだったのに、
ヒロイン受け付けなくて本当に残念だった。
花鹿無理矢理に持ち上げすぎてて、全然共感出来なかったんだよね。
その割にその魅力に全然説得力なかったし。

他の女に惚れる立人やムスターファを
すぐそばで指をくわえて見てるっつー気分だった…(苦藁
158花と名無しさん:02/08/31 13:31 ID:???
花鹿、さっぱりしている性格はいいと思うんだけどねー。
彼女自身仕事ができるとか何か特種技能持ってるとか、
そういうわけじゃないのにやたらみんなに重要視されてるのが
なんだかな、とは思った。

花咲け最後のほう、花鹿が「立人にとって私ってそんなに頼りないのか?」
ってシーンあったけど、お前、プロの暗殺者にどうやって立ち向かうんだ?
と疑問だった。

これでも花鹿は好きなんだけど(藁
159花と名無しさん:02/08/31 19:53 ID:???
「グラビアなんかで大安売りされているような美少女でなく
見たこともないような本物の美少女」
のハズだったが。>花鹿

私はジューンが一番好き。
嫌いなのはマルチェロのマリク。(魅力もないくせに何様?)って感があった。
160花と名無しさん:02/08/31 20:22 ID:???
>>159
>「グラビアなんかで大安売りされているような美少女でなく
>見たこともないような本物の美少女」

まさに看板倒れだった事がよく分かるなあ…(ニガワラ
161花と名無しさん:02/08/31 20:45 ID:???
>152
私もフィリシアは大好きだー
(ここでは、割とそういう声を聞けて嬉しいです(w

花鹿は何か樹さんが一生懸命、女性ファンに好かれるようにつくった
(行動、性格、人間関係etc)女性キャラという感じがする
(そういうのがすけてみえる様で私はかえって引いてしまったんだけど…
155さんなども、だから余計に「わざとらしさ」感じるのでは。)

花鹿自体は普通に好きなんですが(w

162花と名無しさん:02/09/01 00:54 ID:???
ここのカキコに触発されて久しぶりにOZ読みました。
やっぱり面白いね。セリフ回しが効いてる。
あのあと結局フィリシアとムトーは幸せになったんだろうなぁ。

思えばワイド版1巻表紙のムトーが格好よくて気になった末、
樹さんの事も漫画の内容も全然知らずに買ったのが最初だった…。
163花と名無しさん:02/09/01 01:11 ID:???
花鹿はねー…途中までは好きだったんだけどガラガラっと崩れちゃったね。
男性から見て魅力的な女性像を徹底的に回避してるヒロイン、って感じで
出発点は割と良かったと思うんだけど。
男性から見りゃ女性以上に「こんなのに惚れねーよ」って不満爆発だろうなぁ。
164花と名無しさん:02/09/01 02:26 ID:???
マンガ夜話で確か花咲は、ヒロインは大した存在価値なくて
男キャラの格好良さだけを見るマンガだと言われてたなー。
まあカールは立人達に比べられて散々こき下ろされてたけど。
165花と名無しさん:02/09/01 02:34 ID:???
オズのOVAの出来ってどうですか?
以前青春アドベンチャーであったラジオドラマはすごく良かったけど
アニメの方は全然見たことないんです。
166花と名無しさん:02/09/01 09:54 ID:???
>165
みなくてよし。はは・・。
167花と名無しさん:02/09/01 11:37 ID:???
>166 そんなもんかも。
でもわたしは、一面の麦畑っていうのを
やっぱり映像で見て初めて感動?というか実感した覚えあり
(終わりの音楽もはまってた気がするし)
168花と名無しさん:02/09/01 19:23 ID:???
ムトーって人間出来てるなあ・・・つくづく。
個人的に、樹作品の中で一番人間的魅力を持った男だと思う。
169花と名無しさん:02/09/02 01:01 ID:???
長文なので、よければとばして下さい。
確かに花鹿は風変わりだし世間一般の普通の男性にモテるとは思えないけど、
作中でモテていたのには結構納得してる。

花鹿は彼らの母親思慕の部分を刺激するんじゃないかな。
最初は年下の女の子扱いなのに、花鹿に優しく慰められたり励まされたりするし。
一方で精神的に自立した花鹿がに求めるのは親愛の情だけ(友情、兄妹愛だけど)。
特に、ユージィンやカールは母親にかかわるトラウマの場面で救われたのが気持ちが傾くのに大きいよ。

それには出身の違いが多少関係してると思う。
立人たちは代々の上流階級出身で、後継者として必要とされているけど、家族からの無条件の愛情に飢えてる。
花鹿は新興財閥出身だから、家族の絆を大切にする中流階級的な部分が家庭にあるはず。
彼女は父親や祖父母から愛されて育ってるし、皆母親がいない点では共通してるけど、
花鹿の母親は彼女をかばって殺されたわけだから、母親の記憶はなくてもその愛情を信じていると思う。
愛情豊かに育っている分、人に手を差し伸べれられるし、相手の方もすがりたくなるのではないかなーと。

ただ、母親的な女性というと、年上とくっつくことが多いように思うけど、この場合はどうなんだろう。
立人にはブリジット、ユージィンにはグリュなんとか夫人がいたし、
彼らの財力・権力・家柄・容貌だと他にもいくらでも女性が近づきそうだけど、
花鹿みたいに年下で"女"を売り物にしてなくて、無垢なタイプの方が良かったのかな…
170花と名無しさん:02/09/02 01:52 ID:???
正直、立人たちが花鹿に惚れた理由より
自分が花鹿を好きになれなかった事実の方が重い・・・
171花と名無しさん:02/09/02 10:16 ID:???
花咲け最初によんだのって小学生だったからあんまわからなかったけど
今高校生(カジカと同年代)になって読んでみるとなんか納得?できるとこが出てきた

昔は「美人で大人だなー」とおもってカジカを見てたけど、
今読み返すと全然子供扱いされてる上に本人も色気みたいなのが最後らへんまで無いんだよね
よく中学生とかなのに変に色っぽかったり、大人びてる主人公とかいるなかで、かなり年齢に忠実な漫画な気がした
でもやっぱ1巻の最初とかゆいがカジカに会うとことか読むと、日本人からはずばぬけて美人で大人に見えるみたいだね
そりゃそーか
172花と名無しさん:02/09/02 23:21 ID:???
>>170
ハゲドゥ
173花と名無しさん:02/09/03 00:17 ID:???
花鹿は日本や香港では超美少女だーと言われてるが
欧米圏では小さな女の子扱い。
東アジア系は年より若く見えるのか美的感覚が違うのか。

174花と名無しさん:02/09/03 00:39 ID:???
>173
どっちにしても異様にモテる設定じゃん
175花と名無しさん:02/09/03 01:06 ID:???
夏蜜柑で樹さんからのコメントに
>こんなお話、今の『LaLa』に載せていいのかなって思いますが、
ってでてた。。。連載当初は全然違和感なかったのになぁ。。。(涙
176花と名無しさん:02/09/03 01:21 ID:???
獣王星はサードが氏にキャラになるのかなーと予想してみる。
白サードだとあまり惜しく思えないなあ。
177花と名無しさん:02/09/03 01:47 ID:???
>176
同意>白サード
普通は金髪好きなんだけどサードの場合は魅力減。

関係ないがOZ、19に体をやるって言ったムトーは
将来フィリシアとセクースしても大丈夫なのか?と素で考えたことがある・・
最中にふと罪悪感持たれでもしたらフィリシアもさぞ嫌だろう。
178花と名無しさん:02/09/03 02:28 ID:???
>173
東洋人は若く見えるらしいよ。
背が低くいのも原因だと思うけど。
179花と名無しさん:02/09/03 04:12 ID:???
>>177
>関係ないがOZ、19に体をやるって言ったムトーは
>将来フィリシアとセクースしても大丈夫なのか?と素で考えたことがある・・

それ自分も思った。
けど19がムトーの命を救ったことで
その約束は昇華されたんじゃないかなー。
180花と名無しさん:02/09/03 17:26 ID:???
>177
 うーん、それはそんなに厳密な意味じゃなくて比喩的な表現だと思うんだが
181花と名無しさん:02/09/04 00:50 ID:???
「なつみ缶」で通販やってる「花咲ける青少年2001」って買う価値ある?
182花と名無しさん:02/09/04 01:40 ID:???
過去ログでもそんな質問出てたね。
価値なんて人それぞれなんだから迷うくらいならやめとけ。
183花と名無しさん:02/09/04 01:55 ID:???
>>181
今現在、到着待ち。
184花と名無しさん:02/09/04 10:17 ID:???
>>181
それぞれだね
花咲け〜好きな人には番外編とか嬉しいだろうけど、
私は同人みたいなノリがあまりスキじゃない
185花と名無しさん:02/09/04 13:18 ID:???
>181
個人的には過去の投稿作で大笑い出来た。
無いようもだが冷静なコメントが面白い。
でもメインが花咲けなので読んでない人にはつまらないかも。
186花と名無しさん:02/09/05 20:12 ID:IROuYizq
下がりすぎ〜
187花と名無しさん:02/09/06 19:10 ID:???
>>183
そろそろ届いたかい?

カールの番外編は良かった。
(人それぞれだろうけど・・・)
188花と名無しさん:02/09/06 21:10 ID:???
最近はじめて「OZ」を読んで樹さんの漫画にはまったんだけど
「コレはお勧め!」ってのありますか?
私としては「花咲ける青少年」が気になってるんですが…。
189花と名無しさん:02/09/06 21:35 ID:???
>>188
マルチェロのコミックスに収録されている
「窓」
これは本当に傑作!
手に入りにくいかもしれないけど。
190花と名無しさん:02/09/06 22:08 ID:???
番外編、どんな感じでした?感想キボン。
191花と名無しさん:02/09/06 22:58 ID:???
>188
「花咲ける」はおすすめ。それより昔の作品も絵はいまいちかもしれないけど
みんな話はいいと思う。

最近は絵も話も……(;´д⊂)
192花と名無しさん:02/09/06 23:03 ID:???
>188
パッションパレード最高です。
派手さはないけど、一番構成もしっかりしてる良作。
花咲け〜は面白いけど、少し読者を選びます。
193花と名無しさん:02/09/07 00:50 ID:???
>188
「パッションパレード」はシリーズの後編にあたり、
前編は「朱鷺色三角」です。
絵が古いので一瞬引くかもですが、
プロローグの「螢たちは笑う」、
番外編の「ラブ・ストーリィ」はおすすめです。
194188:02/09/07 01:16 ID:???
ありがとうございます!
「窓」・「朱鷺色三角」・「パッションパレード」がお勧めなんですね。
で、花咲け〜は読者を選ぶ、と。
絵が古いのは物語がよければ大丈夫です!!
あと、さっきは書くの忘れてたんですが「獣王星」も
ちょいと気になってるんです。
これはどうなんでしょ?
195花と名無しさん:02/09/07 01:25 ID:???
>194
獣王星は、まだ連載終わってません。
正直、今の段階で萎えムード漂ってますが、
うまくまとまったら評価が上がるかもしんない。

今の段階で評価を下すとしたら、2巻まではお勧め。
3巻以降は………………
196花と名無しさん:02/09/07 01:38 ID:???
>>194
獣王星はこのスレではあまり人気ありませんね。
まだ完結していないのと、連載に期間が空いたのも原因かと思いますが
今月からララで最終章が始まります。

私は好きですが、同じSF作品のOZと比べてしまうと
いまいちと思われます。スゲーつまらなくもありません。
絵柄が変わって来てそれに萎えなければ結構いけるかも?
197花と名無しさん:02/09/07 02:38 ID:???
>>195
同意>3巻以降萎え
是非ラストは上手くまとめて欲しいもんだ。
>>196
連載期間が空いたからっていうより、トールがいきなり成長してから後
ストーリー展開に駄作の匂いがするんだよなー。
前半に比べて密度薄い。
絵柄自体も気合い入ってないってか、キャラへの愛情や思い入れがあんま感じられない。
少なくとも乗って描いてないよね。
最後まで終わらせなきゃいかん・・って責任感だけで描いてそうな。
198花と名無しさん:02/09/07 06:00 ID:???
>>197
そのへんの感じ方は人それぞれでそ。
199花と名無しさん:02/09/07 08:15 ID:???
ま、多数派の評価というのはあるね。
200花と名無しさん:02/09/07 10:15 ID:???
ガイシュツだけど
獣王星、展開が早いから
単行本で一気読みすれば
八雲みたいにイライラすることはないわな。

ちなみに私は朱鷺色・パッションがお薦め。
201花と名無しさん:02/09/07 10:57 ID:???
>>190
番外編
それぞれ良かったけど
ハリー親父のエピソードはちょっと詰めが甘かった
202花と名無しさん:02/09/07 17:07 ID:???
スレの流れとは関係ないけど、
「心はあいつのところに置いてきた」とか言ってたムトーって
恋愛感情込みでフィリシアに転んだのかな?
自分の全存在肯定されたりした事で、「自分にロリコンの趣味はありません」
と言ってたのも関係無くなったって事かね。
いや、フィル好きだから嬉しいんだけど。
203花と名無しさん:02/09/07 19:30 ID:???
結局最後は同い年になったし、ムトー的にオールオッケーですな。
204花と名無しさん:02/09/08 00:51 ID:???
辛うじてロリのレッテル貼られずにすんでホッとしているに50000ネイト
205花と名無しさん:02/09/08 02:18 ID:???
フィリシアが美人になってて内心嬉しいムトー
206花と名無しさん:02/09/08 04:27 ID:???
>>205
でも彼女がもしいきなりビアンカ並のゴージャス美人になってたら
逆に引いとったかもしれん…。
ムトーって経験豊富な分、めんくいじゃなさそうだし。
一目でフィリシアだと分かるような適度な成長だったから良かったとも思える。
207花と名無しさん:02/09/08 17:30 ID:???
スレの流れを切っちゃう妄想だけど、パッションのキングが花咲けの花鹿と出会ってたらどぅなったんだろう。
カールは3人目と認識すらされなかっただろうし、他の候補も太刀打ちなんか出来たんだろうか?

そもそも花鹿が、キングにとって「始めての自分の能力で思い通りにならない存在」になれるか疑問だけど。

あれだけの凄みのあるキャラ、描けた人なんだけどな・・
208花と名無しさん:02/09/08 18:47 ID:???
>>207
う〜ん、キングにとっては
花鹿はただの小娘ってだけかも・・・
209花と名無しさん:02/09/08 19:24 ID:???
>208
同意。
目も止めないんじゃないかな…
210花と名無しさん:02/09/08 20:16 ID:???
そういやキングなんて凄いキャラ描ける人だったんだよねぇ(遠い目
211花と名無しさん:02/09/08 20:17 ID:???
花鹿、どちらかといえば好きなキャラクターなんだけど、
納得いかない所も多々あるキャラだったなあ。

たとえば、いろんな人に「どこにいたって自分の足で立てる子だ」という評価をされつつ、
物語の中では一人で何かを成し遂げたことって無かったところが気になったな。
立人奪回作戦だって、結局いろんな人に手を借りまくりだったし…
どこにいたって誰かに助けてもらえる子だ、という意味でなら正しい評価だけど。

ナジェイラと会食後の散歩中に
「立人は兄、ルマティは友達」との発言に対して
「どこまでも外した子ね」とナジェイラに言われたところは何となくすっきりした。
あの頃のナジェイラが好きだったな〜。
天然ぼけの花鹿に対してリアルなナジェイラで本当にうまく対比してたし。
クインザに恋をしたってナジェイラはナジェイラのままでいて欲しかったな。
212花と名無しさん:02/09/08 20:22 ID:???
最初の頃のサードには奥深さを期待してたんだけどな。
んで八雲では眞前に。眞前のてん末はちょっと簡単というか
もっと色々含みのあるキャラでいて欲しかったなー
213花と名無しさん:02/09/08 20:35 ID:???
花鹿、どうしても天然ぼけキャラには思えなかったよ。
受け答えがズレてる所も、あくまで「作者がそう見せたがってる」という感じで
何か白々しかった。
都合良く男が惚れまくって来る事に対する説得力が足りなすぎ。
ハリーの娘自慢も、そのせいでなんか単なる親馬鹿ですか?と思えたし…。

男キャラの魅力ばっかガンガッテ描いて、
花鹿の良さは他の人間のセリフで語らせてばかりだった印象。
本当の意味で花鹿マンセーに描いてたら良かったのにね。
まあ花咲は花鹿マンセーに見せかけた、男キャラマンセー物語だけどさ。
214花と名無しさん:02/09/08 23:09 ID:???
>211
>たとえば、いろんな人に「どこにいたって自分の足で立てる子だ」という評価をされつつ、
>物語の中では一人で何かを成し遂げたことって無かったところが気になったな。

それがずーっとひっかかってた。
樹さんの漫画ってわりあい主人公が苦労して何かを成し遂げた、って
話ばかりだと思うんだけど、花咲けだけは主人公が楽してた。
花鹿は主人公でありながら終始傍観者的な立場だったのも気になったな。
「花鹿はラギネイの本来の王位継承者」の要素だけじゃ
一連の政変の当事者になるのに弱かったと思うんだよね。

や、それでも花鹿も花咲けも好きなんだけど。
215花と名無しさん:02/09/08 23:56 ID:???
私も花鹿は好きなんだけど、結局何事かを成し遂げたって事がなくって
残念だったな。まあまだ若いし、あれからなんかやったかも知れないけど。
でもカールの発作をなだめた時は感動した。
216花と名無しさん:02/09/09 09:33 ID:???
ユージィンを助けた回も好き
217花と名無しさん:02/09/09 10:59 ID:???
立人やユージィンは好きだけど花鹿は嫌い
218花と名無しさん:02/09/09 12:25 ID:???
樹さんの話で嫌いなキャラはいないんだけど、
時々キャラの言動にわざとらしさが目立つと思う。
花鹿もそうだし、最近では「八雲立つ」の寧子。
闇己への恋慕のあまりおかしくなる前から
「寧子は実は怖い女」とコミックスの柱で
樹さんが描いてたけど、あの豹変ぶりはちょっと
不自然だったんじゃないかな。
219花と名無しさん:02/09/09 16:03 ID:???
>213
あ〜なんかわかるかも。
本当の不思議ちゃんじゃなくて、
不思議ちゃんを装いたい女の子がいかにも発言しそうなせりふだと思う。
そこらへんが「見せたがってる」ように感じた原因では?

10巻辺りでとらえられたユージィンを助けに行ったとき、
立人とユージィンがばちばちやってるのを見て、
「そーいえば、この二人仲悪いんだった…」って独白部分なんかでは、
むしろ「本当はわかってるけど天然を装ってる」キャラなのかなとも思ったんだけど、
ほかのモノローグ部分ではぼけ入ったりするので、いったいどっちよ!?って思ったなあ。
あれで、本当は装ってる奴なんだったら、まじ最強キャラなんだけどな〜。
220花と名無しさん:02/09/09 16:36 ID:???
1巻の学校風景で
険悪な雰囲気になったときに
わざといちごでボケてましたよね。
221花と名無しさん:02/09/09 20:05 ID:???
>>220
近くにいたら素でむかつくタイプかもしれん…
人間らしい醜さを抱えつつ、強くあろうと頑張る女の子の方が好きだ
何と言うか正直、性格設定にリアリティ無さすぎないか?
島で育った素朴な人間という生い立ちと
花鹿の人となり・細かな言動に違和感が否めない…
222221:02/09/09 20:18 ID:???
分かりにくいんで補足すると
「花鹿=島で純粋培養で育った神秘的な少女」と言うには
その存在や行動が、総体的に洗練されすぎている印象を受ける…
それなのに花鹿の純粋性や神秘性を強調しようとする事で、
逆にますますその違和感を増大させられる

いっそのこと女王になるべく一般人とは隔離されて育てられた少女=花鹿
という設定だった方がずっとしっくり来る
223花と名無しさん:02/09/09 20:19 ID:???
>近くにいたら素でむかつくタイプかもしれん…

そんな理由で花鹿嫌い嫌いと喚く人もちょっと痛いなあ…
224223:02/09/09 20:21 ID:???
>222
それに何だか何を言いたいのか解りにくいな。
花鹿の言動がわざとらしい、ってだけなら解るんだけど。

「人間の醜さ嫌らしさをまるで抱えてないキャラなんて嫌い」
と鼻息荒い人は苦手なもんで。
225花と名無しさん:02/09/09 20:28 ID:???
>223-224
私は、好きなキャラもいれば嫌いなキャラもいて当然と思う。
好きなキャラの批判は聞きたくないなら、
公式サイトかファンサイト逝ったら?
マンセー意見だけだからね…

ネットじゃここくらいしか本音で感想言える
場所ないんだから、ここまでマンセーだけになったらつまらないよ。
226223:02/09/09 20:40 ID:???
>225
>好きなキャラの批判は聞きたくないなら、
>公式サイトかファンサイト逝ったら?

誰もそんな事言ってないじゃん。
花鹿嫌いってだけならいいんだけど、あなたのレスが厨くさいというか、
さっぱりした性格のキャラへの嫉妬まるだしで醜いなあ、と
思っただけ。
227223:02/09/09 20:41 ID:???
>ネットじゃここくらいしか本音で感想言える
>場所ないんだから、ここまでマンセーだけになったらつまらないよ。

その通りだよ。
だから自分が思いのままのレスつけたら、あなたのレスを見て
他人も思いのままのレスをつける、ということも
忘れないようにね?
228花と名無しさん:02/09/09 20:46 ID:???
>225
てーか、225、君に送る言葉はただ一つ。
お ち け つ !

マンセーだろうがアンチだろうが冷静さを欠いた意見は
2chでは叩かれるよ。
229花と名無しさん:02/09/09 20:50 ID:???
>>223が一番厨臭いと思うのですが。
230花と名無しさん:02/09/09 20:52 ID:???
>226-227
あのー、勝手に私を>220-221と決めつけてるようですが?
私は>220-221じゃありません。
厨の相手はする気がないので、これ以上は書きませんが。
231花と名無しさん:02/09/09 20:53 ID:???
はいはい>221=225=229?
君が一番厨だよ。
樹なつみスレにこんなの湧くなんて珍しいね。
232花と名無しさん:02/09/09 20:53 ID:???
>230
分かりやすい自作自演ありがとう。
233花と名無しさん:02/09/09 20:54 ID:???
だってどれも鼻息荒いもんね…花鹿嫌い厨は。
嫌いならそれでもいいからもっと落ち着いたレスきぼんぬ。
234229:02/09/09 20:56 ID:???
自作自演扱いですか。
厨の言い出す事はこれだからヽ(´ー`)ノ
235花と名無しさん:02/09/09 20:56 ID:???
>234
そうやっていつまでも出てくる君が一番厨だよ…
236花と名無しさん:02/09/09 20:59 ID:???
>花鹿嫌い厨へ
一言言っておこう。
一人なのか複数なのか置いておくとして、

君らのレスは花鹿嫌いを主張したいがあまり
厨くさいんだ。

自作自演疑われても煽るようなレスしかつけないし。

もっと大人のふるまいキボンヌ。
237229:02/09/09 21:01 ID:???
>>230
うん、相手にしない方がいいですね。
自作自演じゃないのはあなたとはお互いに分かってるんだし。
花鹿信者の方こそ自作自演みたいだけど。以後スルーします。
238花と名無しさん:02/09/09 21:02 ID:???
うん、ここのところの花鹿嫌いって女の嫉妬って感じで気色悪かった。
嫌いな理由がもっとさらりと書かれていれば何も感じなかったけどね。
239花と名無しさん:02/09/09 21:03 ID:???
>花鹿信者の方こそ自作自演みたいだけど。以後スルーします。

自分の自作自演疑った相手を厨扱いしておいて、
最後にそれか…(;´Д`)
君が厨房なことだけは間違いないようだ。
240花と名無しさん:02/09/09 21:04 ID:???
花鹿信者なんかいた?
嫌いならそれでもいいよ、っていう信者なんている?(w
241花と名無しさん:02/09/09 21:05 ID:???
>229=>230=>237
よくやるよ…(呆れ
242花と名無しさん:02/09/09 21:06 ID:???
醜く腐ったスレになったもんだ
243花と名無しさん:02/09/09 21:07 ID:???
>242
( ゚д゚)ポカーン
244花と名無しさん:02/09/09 21:09 ID:???
花鹿嫌いのレスは力入り過ぎなんだよ…
245花と名無しさん:02/09/09 21:09 ID:???
うわ酷い事になってるな
一人かなり臭う奴がいる・・
246花と名無しさん:02/09/09 21:10 ID:???
まあ、>229-230のような厨はほっといて、マターリ行きましょう。
247花と名無しさん:02/09/09 21:12 ID:???
>245
自作自演疑うのは2chでは厨でつよ。
248花と名無しさん:02/09/09 21:18 ID:???
それもこれも八雲のラストの惨状のせいかしら(;´д⊂)
249花と名無しさん:02/09/09 22:01 ID:???
うわ・・・ちょっと見ない間にこんなになってたなんて。。
キャラについて意見戦わせてるのはいいけど
これじゃただの個人攻撃じゃないの。〜してる人が嫌いってあんた・・
250花と名無しさん:02/09/09 22:39 ID:???
>249
同意。
花鹿が嫌いなら死ぬほど叩け。
花鹿マンセーなら死ぬほど褒めろ。
それでいいじゃん。

今の叩き合いは、花鹿信者と花鹿嫌いの
自作自演でスレ消費してるようにしか見えない。
251花と名無しさん:02/09/09 23:39 ID:???
>249
はいはい、もう分かったから(w
252花と名無しさん:02/09/10 00:05 ID:???
>250
それでもあんまり嫌らしい女の妬みみたいなレスは
叩かれるだろ(w
253花と名無しさん:02/09/10 00:08 ID:???
しばらくレスしないほうが良さそうですね・゚・(ノД`)・゚・
254花と名無しさん:02/09/10 00:29 ID:???
>219
花鹿はユージィンを救った時(2巻)や由依に会いに行った時(4巻)はまだわかってなくて、
島から出て2年もたつと、多少は社会性を身につけて、空気読むことも少しは覚えて、
10巻で立人とユージィンのバチバチ状態にも気づくようになったと、
すごーく強引かつ好意的に解釈。

この3人とルマティはしばらく一緒に暮らしていたし、
その間にもバチバチ状態は何度かあったのではと推測。
255花と名無しさん:02/09/10 00:32 ID:???
厨がたたかれてる風景なんて2chじゃよくあること。問題なし
以後シカトしましょう。

だいたい花鹿嫌い厨は粘着で気色悪い
なんどもなんども詳しくねっとりと解説して叩いて何が楽しいの?
これはただの漫画なのにいちいち細かいとこ見んなよ
嫉妬の感情見え見えだから叩かれるんだよ

どうしてそんな事も分からないのかねえヽ(´A`)ノ
256花と名無しさん:02/09/10 00:33 ID:???
>>255
性格捻じ曲がったオバサンだから何言っても無駄っぽい(w
257花と名無しさん:02/09/10 00:34 ID:???
久しぶりに言わせて貰う。
>255 オマエモナー( ´,_ゝ`)プッ
258花と名無しさん:02/09/10 00:35 ID:???
>>257
そんな低レベルなレスしか出来ないのかね?
哀れだな本当に
259花と名無しさん:02/09/10 00:37 ID:???
>>255
禿げ堂 どうして素直に作品を見ることができないんだろーね。
性格の悪さが浮き出てるレスばっかりでうんざりだよ
260花と名無しさん:02/09/10 04:02 ID:???
>257
こんなとこで見る羽目になると思わんかったよ
でもその通り…
いい加減、花鹿信者もウザイよ
261花と名無しさん:02/09/10 06:58 ID:???
このスレでキャラマンセー、批判はしても個人批判はするべきじゃないと思う。
信者もアンチも単に厨房丸出しレスの応酬になってるじゃん。
262花と名無しさん:02/09/10 07:54 ID:???
花鹿好きなほうだけど、過剰に反応してる人が全部だと思わんで下さいね・・

>221までの花鹿批判読んでも、少し穿ち過ぎで、好みの問題も入ってるかなと思ったけど、
嫌いなら嫌いな理由をちゃんとレスしてくれた方がいい。
長文だと怒る人がいるみたいだけど、批判レス本人の
性格を勝手に嫉妬している人と仕立て上げて叩かれるのが当然とする方が
よっぽど厨臭い行為と言わざるを得ません。

それとなんでも信者VSアンチの構図にするのはやめようよ。
263花と名無しさん:02/09/10 09:04 ID:???
>>262
丸ごと同意
264花と名無しさん:02/09/10 12:32 ID:???
>254
>島から出て2年もたつと、多少は社会性を身につけて、空気読むことも少しは覚えて、
>10巻で立人とユージィンのバチバチ状態にも気づくようになった

確かにそうかも。でも、最終話で立人奪回作戦の後、ユージィンもギヴォリ島に来るとわかって、
嫌そうな立人の横で、「わ〜い、立人とムスターファと一緒!」みたいな大ぼけ発言してたりする。
しかし、いちごの件もそうだけど、割とわかってぼけてるふうな所も花鹿にはあるので、
樹さんがどう思って描いてるのかはわかんないけど、
わざと脳天気を装ったりする場合もあるキャラだったら面白いなあ、と思ってる。

花咲けるは自分としては好きなところ気になるところを総合したら好きな作品に入る。
嫌なキャラ代表のようなユージィン兄もカール姉も好きだ、キャラ立ってるし。
265花と名無しさん:02/09/10 13:46 ID:???
獣王〜の話題ではレスつかないのに
やっぱ花鹿話になると熱いね〜
266花と名無しさん:02/09/10 14:06 ID:???
>>265
良い意味の熱さじゃないと思うけどなー
267花と名無しさん:02/09/10 14:15 ID:???
個人的ランキング
OZ>>>>>>>>>>>>>>>>>獣王星>>>>パッション>花咲・八雲>>>朱鷺色>>マルチェロ>>>>>>>>>暁

結論:OZが別格に好きだ。
268花と名無しさん:02/09/10 14:49 ID:???
暁の息子か・・・
あれって結局何だったわけ?
269花と名無しさん:02/09/10 16:19 ID:???
今月のLaLaまたアテレコが八雲だったね
シリアスな場面が多いだけにやっぱり笑える・・
270花と名無しさん:02/09/10 19:23 ID:???
>264
カール姉、好きです
(ファザコンぶりがヴィアンカに近いからかな。でもカールやフィリシアも好き)
>>165(超遅レススマソ)
ムトーの声が知りたくてボーグマンというアニメなぞ見ています(w
271花と名無しさん:02/09/10 20:31 ID:???
花咲けの文庫の、本編のあとだったか、自分の好きな歴史モノ(?)の
マンガをつらつら挙げていくエッセイ漫画みたいなのがあった。
それに「いぢわる」「それわ」とか、日本語の間違いを指摘されて
ギャグでやってるのにぃ〜みたいにあったけど、あれギャグなのか。
ずーっと寒いなぁと思ってたんだけど。
小さいことでスマソ。みんなは気にしてないか。
272花と名無しさん:02/09/10 20:35 ID:???
私もカール姉好きだなあ。
カールに激白するシーン好き。

カールも花鹿と同じで惜しいなあと思う。
エピソードがいかにもキャラ立たせるために挿入してる
感じがして、立人やルマティに比べると脇役のイメージ強いから。

他のキャラに比べると癖が弱いからかな?
樹さんって、ひねくれキャラや悪女、アクが強いキャラは
生き生きと描くけど、そうじゃないキャラは印象薄いイメージがある。
273花と名無しさん:02/09/10 21:06 ID:???
>272
でもこのスレではカール人気高いよね
274花と名無しさん:02/09/10 21:58 ID:???
カールっていちばん現実的なキャラだと思う。
実際いそうな感じというか。
立人はともかくユージィンはちょっと実際にいるかどうか想像つかない(w
私もカール好きだなぁ。
275花と名無しさん:02/09/10 23:25 ID:???
カールが花鹿を強奪すれば面白かった、と個人的意見を言ってみる
……それはもうカールじゃないがな
276花と名無しさん:02/09/11 01:09 ID:???
カールの最高のシーンというと
やっぱ立人にアドバイスした所だし。

私もカールが一番。 そしてルマティ>ハリー>立人かな。
277花と名無しさん:02/09/11 01:24 ID:???
>275
ごめん、ワロタ(w
どういう風に奪っただろうか・・・。
278花と名無しさん:02/09/11 01:34 ID:???
>267
ホボドウイ。
私的には獣王星とパッションの間に八雲かな。
コミック派なんで、まだ最後を読んでないけど。(このスレで大体想像つくけどね)

ココでは人気のない獣王星と八雲は結構好きな方。
ストーリーや独創性が(・∀・)イイ!! と思いまつ。
そしてOZはその中でも格段に上ですね。
279花と名無しさん:02/09/11 01:35 ID:???
結局花鹿に対して強引に出たのはいなかったねー
皆育ちの良いお坊ちゃんだったということかな。
野生児の花鹿が立人を強奪しちゃうしね。

280花と名無しさん:02/09/11 01:35 ID:???
まあまだ樹さんそんなに年取ってないんだし
これから名作生み出してくれるといいんだけどなあ。
281花と名無しさん:02/09/11 03:30 ID:???
(板違いスマソ)
LaLaで描いてるS水のようにならなきゃいいが・・・

って、キャリアは断然樹さんの方が長いんだけどさ。
282花と名無しさん:02/09/11 03:55 ID:???
>>281
でもその人がメロディに描いた「秘密」は面白かったよ。
100Pくらいの短編は面白い。
ま、連載中の長編はアレだけどね。
283花と名無しさん:02/09/11 18:16 ID:???
>>281
清水さんってそんなに評価低くなってるの?
かぐや姫がおもろくないから?
力量あるんだしまだあの人も全然期待してるんだけどなあ。
284花と名無しさん:02/09/12 00:57 ID:???
>271
連載当時ははやってたんだよ…ギャグっつーか、2chでもガイシュツとか
わざと言うじゃない。そんなかんじ。
ちなみにそのエッセイは単行本にも載ってますよ
285花と名無しさん:02/09/12 12:55 ID:???
話変わるけど
「獣〜」が終わったらまた新連載始まるのかな?
286花と名無しさん:02/09/13 03:56 ID:???
>>285
移籍とかになったら泣く。
287花と名無しさん:02/09/13 05:19 ID:???
今一番、昔のララに近い雑誌って何かな?
288花と名無しさん:02/09/13 09:05 ID:???
Flowers?
289花と名無しさん:02/09/13 10:06 ID:???
あんなオバサン雑誌ださすぎ
290花と名無しさん:02/09/13 14:57 ID:8svOogdH
age
291花と名無しさん:02/09/13 15:21 ID:???
いっそ花夢に移籍したら面白いんじゃないかと思うんだけど
筆が遅そうだしな
292花と名無しさん:02/09/13 16:19 ID:???
メロディじゃダメ?
293花と名無しさん:02/09/13 18:46 ID:???
メロディスレに、樹さんがメロディに描いてこけたって発言もあったけど、
どの作品のことでしょう? 
上のほうにあった、青年誌に行って忍者漫画を描きまくるっていいかも(笑
294花と名無しさん:02/09/13 19:15 ID:???
獣王星しか思い当たらないけどなんだろ
295花と名無しさん:02/09/13 23:42 ID:???
獣王星でし。
最初、LaLaでやってて、
途中の何話かはたしかメロディだったよ。
で、またLaLaにもどった。
296花と名無しさん:02/09/13 23:57 ID:???
メロディに獣王星、ってのもちょっとポイント外してない?
そうかといってLaLa向きでもないし・・・
297花と名無しさん:02/09/14 00:00 ID:???
ゼロよりゃイイと思うけどな
298花と名無しさん:02/09/14 00:52 ID:???
関係ないけど
マレーシアのマハティール首相と聞いて
花咲けを連想してしまう自分がほそろしひ・・
299花と名無しさん:02/09/14 00:59 ID:???
マハティ編大好きだなー
300花と名無しさん:02/09/14 02:38 ID:???
樹さん、自分の作品が今のララに合うんだろうかなんて自サイトに書くくらい、
編集部の意向と自分の作風がズレてるのを認識してるんだよね…。
居心地悪いだろうなあ。

並行して描いてた連載がタイミングよく2本とも終わるんだし、
カナーリ出て行きそうな予感…。
301花と名無しさん:02/09/14 10:10 ID:???
>>298
確かマハティという名前はそのマハティール首相から取ったんですよね?
302花と名無しさん:02/09/14 18:25 ID:???
獣王星が終わって来年から新連載が始まるって
LALAに載ってたと思うな・・
樹さんの作品って少女漫画チックじゃないかも!
303花と名無しさん:02/09/14 19:43 ID:???
十分少女漫画チックだと思いまつが・・・
304花と名無しさん:02/09/14 20:05 ID:???
>>302
LaLaに載ってたってホント?
305293:02/09/14 22:52 ID:???
>295
ありがとうございます。

>298
ブルネイの第二夫人に日本の血が入ってるって話読んで花鹿思い出してた(
306花と名無しさん:02/09/16 20:31 ID:ajQ6GsH7
age
307花と名無しさん:02/09/19 13:38 ID:xY2w4OaK
もーいっちょage
308花と名無しさん:02/09/21 16:41 ID:???
いよいよ獣王星がくるぞ。とりあえず楽しみだ。
309花と名無しさん:02/09/21 16:56 ID:???
LaLa 11月号入手しました。ちなみにうどんの国です。
白サードは《メール欄》でした。
310花と名無しさん:02/09/21 23:43 ID:???
>>309
・・・早いよ

かちゅでデフォでメール覧表示するようにしてるので
何気にリロード→メール覧最初に見ちゃった つД`゚)゚。
311花と名無しさん:02/09/22 00:36 ID:???
>>310
同じく。
もうこねえよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
312花と名無しさん:02/09/22 03:17 ID:???
設定戻せば良い罠
313花と名無しさん:02/09/22 03:30 ID:???
ネタばれまだ早いだろ
314花と名無しさん:02/09/22 10:51 ID:???
LALA全サの複製原画樹なつみセット!
花咲ける青少年の恋人宣言、
立人単独原画もあったけど、正直、3THREEのカラーにしてほしかった。
他に、青色革命のルマティユージィン、全員集合!がありました。
OZは、ムトーが銃を構えているカラーのみ。あとは八雲立つ。
パッションパレード系は、さすがにないね・・・。
315花と名無しさん:02/09/22 12:07 ID:???
予習のために獣王星の単行本買ってくるとしよう…
3161:02/09/22 15:41 ID:???
スレ立てのときに見落としてました。これ↓も関連スレです。

−OZ− 樹なつみ (@懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015332294/
317花と名無しさん:02/09/23 19:36 ID:???
八雲立つ、17巻まで持ってるんだけど…
売り飛ばすなら、今のうちなのかなぁ。
最終巻出てからだと買い取り価格安くなる?

最終回を自分の目で見てないので、決意つかないよ…
でも聞いたオチは、自分には合わないようで。どうしよう。
318花と名無しさん:02/09/23 20:00 ID:???
>317
全巻セットの方が買い取り価格は高くなると思うが・・・
319花と名無しさん:02/09/23 20:23 ID:???
>318
やっぱりそうなのかな。>全巻セットが高い
でも一冊あたりの買取価格は変わらない気もして…
正直、最新刊は漫画喫茶で済ませようかと。

寝かせておいて、18巻ブクオフで安く買えたらまとめて売ろうかな。
最初の頃、物凄く好きな話だったんで、凄く複雑な心境です。
320花と名無しさん:02/09/23 21:56 ID:neDd8AlB
獣王星今読んだっす。
絵は、結構、綺麗かもしんない。
321花と名無しさん:02/09/24 06:11 ID:???
>>320
サードが白人化して心の底から鬱(;´Д`)
322花と名無しさん:02/09/24 08:32 ID:yn0rCYbJ
それにしてもティズはいい子だねぇ。
ティズには本当に幸せになってほしいよ。

・・・ところで白サード=本当はラーイだった、
なんて展開はないかな?
個人的にラーイはまだ生きてて、今後からんで
きそうな気がするんだが。
323花と名無しさん:02/09/24 09:38 ID:???
>>322
しかしサードとは年齢が合わないのでは…
そして別の展開でラーイが登場するには残されたページも足りないだろうし。
うーん
324花と名無しさん:02/09/24 09:41 ID:???
獣王星、詰め込み過ぎというか飛ばし過ぎというか、一気に説明ネームで終わらせ過ぎ。
編集部から十分なページ数が取れなかったのかな。
325花と名無しさん:02/09/24 11:28 ID:???
>322
トールが子供の頃、すでにサードは青年だったよ?
年齢がぜんぜん違うYO!
黒サードと白サードは別っていいたいのかな?

でも実はラーイは生きてましたって展開は
カナーリ萎えそうなのでヤメテホスィ…
326花と名無しさん:02/09/24 11:52 ID:???
サードとトールは兄弟でしょ。
327花と名無しさん:02/09/24 11:55 ID:???
サードは失敗作でトールが完成形。
328花と名無しさん:02/09/24 14:24 ID:oR2TmiDT
過去レス見ると八雲完結したそうですね。
本誌読んでないので、まだ最後まで見てません。
漫画喫茶で18巻まで読んだのですが
最終巻は19巻で発売待ちということでしょうか?
329花と名無しさん:02/09/24 15:54 ID:???
ラーイがあれっきり、というのは確かに怪しいね。
でも今さら登場して混乱させて欲しくないし・・・
330花と名無しさん:02/09/24 16:39 ID:???
ラーイはトールがふっきるというか開き直るためのきっかけだと思ってた。
あのタイミングで死んでまあその通り。みたいな。
今さら出てこないんじゃないかな〜。萎える。
331花と名無しさん:02/09/24 20:38 ID:???
ラストの血みどろにしちゃったのは、最後の方に1コマだけに出た、
冷凍保存から解凍?の人なのかな?というか、アレ誰?
332花と名無しさん:02/09/24 21:54 ID:???
昔の獣王では?>331
333花と名無しさん:02/09/24 23:12 ID:4d7K4qdQ
ラーイはかわいいけど、やっぱし、嫌いでしたね・・・。
読んでた時は。

ああーー、今回二箇所、サードがかっこいいとこあったなあ。
せめてその絵を維持してもらいたいもんっす。

だって、だって・・・・。まあいっか。
334花と名無しさん:02/09/25 10:38 ID:???
LaLa読んだけど、
『獣〜』ってなかなかの良作になりそうなヨカーン
昔のガキの縄張り争いゴッコの頃は好きじゃなかったけど
結構面白くなってきたじゃん
335花と名無しさん:02/09/25 11:50 ID:???
>>334
>昔のガキの縄張り争いゴッコ

前に同じ事書いてませんでした?w
素材としては結構いいと思うけど
私は描き方の問題かなあと思ったよ。
336花と名無しさん:02/09/25 14:01 ID:???
連載の仕方の問題じゃないかな?
続けて連載してくれたら、ここまで絵も変わらなかっただろうし、
間延びしたりしなかったと思う。
337花と名無しさん:02/09/25 14:23 ID:???
獣王星,再開したんだね.単行本化まで待とうとおもってたけど,
ここ見てたら待てないっすよ.LALA買ってくるかな..
338花と名無しさん:02/09/25 14:52 ID:???
>>337
買う価値はあると思う
久しぶりに読んだら
絵柄もストーリーも良かった
339花と名無しさん:02/09/25 16:40 ID:???
>>338
そう、絵が随分良かったのに驚いた。
もう耐え切れなくなって早速単行本買い始めましたよ。
340花と名無しさん:02/09/25 23:35 ID:PP5uMbhj
今回カラーでかかったね、構図の面白みはないけど綺麗。
パンドラのくだりは良かった。
空けて恐怖とかが出てくるのは知ってたけど、その後は知らなかったな。
しかし、サードのお色直し後軍服姿はネイトを連想してしまうよー

>329
大分前公式掲示板でラーイは死んでると言ってなかった?
341花と名無しさん:02/09/26 00:17 ID:76Cuymka
だんだんOZに近づいてきたような気がするのは気のせいだろうか?
342花と名無しさん:02/09/26 00:35 ID:5nYEYqhI
ティズとくっつくのがあまりに急なのでは?と思ったのは自分だけでせうか?
いくら死んでしまったとはいえ、(作中では)つい最近までカリムにラブラブで、
ティズのことも妹みたいなものと言ってたのに。

>>341
自分もそう思いますた。
343花と名無しさん:02/09/26 00:47 ID:ucHaQsXS
>342
そういえば、カリムが死んだのは作中ではついさっきのことだったね。

ザギが獣王星に来たのも一連の計画の一つだったの?
なんか、もっとすごい裏があるのではないかと思ってたんだけど。
344花と名無しさん:02/09/26 01:13 ID:yFpmUMSb
残りのページ数にもよるけど
地球の現状が残りの謎かな?>もっとすごい裏
345花と名無しさん:02/09/26 01:23 ID:6HCJF3TB
あと何回で終わらせるんだろうねぇ。
解凍された獣王達との戦いに、獣王星に戻ったティズの動きに
地球との関係うんぬんの謎あかし。
でも八雲と違ってテンポよいので安心して楽しみにできるよ。
346花と名無しさん :02/09/26 01:36 ID:KzZOBR99
>345

三号連続登場って書いてあったので、あと(今月入れて)3回?
でも今回は三号連続登場なだけで完結編は当分の間続くのかな?
347花と名無しさん:02/09/26 01:54 ID:FTBlDfmc
ティズとくっつくの、確かにあっという間だったけど
カリムへの恋とはまた違ってて
多分全ての人間に見えない裏があることへの
失望感を強く感じている今だからこそ、彼女の率直さに
改めて「強く惹かれた」って感じだと思ったよ。
妹分からようやく昇格したというか(w
だから、急でもそんなに無理は感じなかった。
348花と名無しさん:02/09/26 01:57 ID:???
今月を入れて3回で終わるはず。
ララに「3号連続 計200P ついに完結編」って煽りも
入ってたし。
349花と名無しさん:02/09/26 02:11 ID:???
地球の謎はアッサーリ流されそうな予感…
ページ数も足りないだろうし、一切描かないか
さらっと触れるだけじゃない?
350花と名無しさん:02/09/26 02:46 ID:???
私はラストは地球で終わると思ってしまいました。
獣王星がやっぱりダメになっちゃって、みんなで地球に行くのですよ。
で、地球は獣王星のような星、緑に覆い尽くされた原始の地球になってる。
(だから無菌培養な人は生きていけない)

ってこれじゃあメガゾーン23というアニメですね・・・すいません・・・
351花と名無しさん:02/09/26 02:49 ID:???
六道氏のライノベ「第五惑星アスカ」シリーズを連想…>原始の地球に回帰
352花と名無しさん:02/09/26 03:30 ID:???
LaLa本スレにもあったけど、コンピューターのパスワードが絡んできて
基地に潜入してって・・・オズの展開と同じじゃん。
樹さん、SFものではそんなクライマックスしか作れんのかなー。
353花と名無しさん:02/09/26 18:04 ID:???
ネイトのような味のあるキャラが出てれば
獣王星も相当な良作になっただろうに・・・

美形ばかりってのはどうも・・・・
それに女キャラが魅力ナシ。
354花と名無しさん:02/09/26 18:24 ID:???
地球はサルの惑星に・・・・
355花と名無しさん:02/09/26 21:06 ID:???
地球は人口衰退や病気なんかですでに半分滅亡。
こっちが地球系人類の最後の希望でした、ってオチを予想してる。
356花と名無しさん:02/09/27 01:12 ID:???
サード、最後はムトーのように死にそうな予感。
トールをかばってとかさ。
357花と名無しさん:02/09/27 01:12 ID:???
>>356
ネイトだった。何を寝ぼけてたのか…
358花と名無しさん:02/09/27 22:26 ID:???
ネイトで思い出したんだけど、八雲で楠さんが七地の命助けるトコで
おーなんかネイト!と楠さん好きになた・・・

地球のホログラフで思い出したのは、ぼく地球の木蓮パパ。ほんと
地球どうなってるんだろ。あぼーんではないんだよね・・・
サードには生き残ってほしいな。いや、シグルド。
359花と名無しさん:02/09/27 23:28 ID:???
シグルド(サード)、一瞬八雲の脩さんかとオモタ。
でも、個人的にサードよりも人間臭くてなんか好感持てる・・・・。
サードに人格奪われてしまうんかなあ・・・・・。>シグルド

自分も地球のホログラフシーンでぼく地球を思い出した。似たようなシーンだなあって。
360花と名無しさん:02/09/28 21:05 ID:???
獣王星最終章、予想より面白くて次号期待してるんだけど
八雲最終回の悪夢が未だにショックで
獣王星でも無駄に誰かが命を落とすんじゃないかと
どこかビクビクして、一歩引いて読んでしまう。

信じていてだいじょーぶなんだろうか。
361花と名無しさん:02/09/28 23:28 ID:PvLnA72M
うーーん。サードは、死んでもいいかな・・・・。
1、2巻ものままの顔なら絶対嫌だけど、 今はまあいいか。
でも、もしティズ殺したら、もしくはトール  
本気で、文句の手紙書いて送ってやろーかな。
362花と名無しさん:02/09/28 23:49 ID:fPBDCDrA
>>355
うん、オーディンが「私が受け入れたら(バルカンの人類滅亡を)
人類は消滅してしまう」とか言ってたから
地球人類はもうダメなんだろなーと思ったよ。
363花と名無しさん:02/09/28 23:49 ID:???
>>350
>>351
地球へ回帰という発想自体は出尽くしていると思うので
どう描くかが問題ですね。
364花と名無しさん:02/09/29 01:00 ID:???
そういえば、サードって結構年逝ってるのかと思ってたら
現在21歳なんですね。
トールが15歳なのもちょっと理解できんけど。
365花と名無しさん:02/09/29 01:45 ID:???
サード、そんなに若かったの?
25,6歳かと思ってたけど、あの世界じゃ平均寿命が短いから、
ちょうど、昔の人の40歳を現代でいうと70歳、というようなものなのか。
結婚するのも早いしね。
366花と名無しさん:02/09/29 02:21 ID:???
今月号の11歳の時から10年間〜という台詞で
やっとサードの年齢が分かったのです

2430年、シグルド11歳の時にサードという人格になって、その後ユノの軍学校へ転入、
1年後の2431年はパスワードにありましたが、イシュタル作戦開始の時期と見ていいのかな?
その3年後、クーデターに加わって獣王星へ任務のために落とされた当時15歳
そのまた2年後の2436年11月1日にトールたちが獣王星に落とされる。

サードって人生のほぼ半分ずーと任務中だったとは・・
367花と名無しさん:02/09/29 02:23 ID:???
>サードという人格
違いますね。後からサードと名づけられた人格というべきかな?
368花と名無しさん:02/09/29 19:20 ID:???
地球は環境汚染で人類は絶滅寸前に一票。
サードのあこがれた青い地球はもうどこにもなかった。
結局生き延びることができたのは獣王星の子どもたちだけというオチ。

ちょっと月並みかなぁ。
369花と名無しさん:02/09/29 19:43 ID:???
>>368
いえ、火星並です。
370花と名無しさん:02/09/29 20:24 ID:???
地球の描写って一度もなかったよね。
通信は回復してるのに、ユノのトップの
一握りしか実情は知らないのだろうし。
しかし、サードは派遣されて何をしにいくんだろうね。
371花と名無しさん:02/09/29 22:28 ID:???
バルカンの星たちの重力は地球の10分の1とかで
だからバルカン人が地球へ降り立っても
竜球のような修行になってしまうという罠
少女漫画ではありえない(w
372花と名無しさん:02/09/29 22:38 ID:???
>>371
それなら地上へ降り立つのはありえないか。
重力が調整されてる施設とかで会談するんでしょーね?
373花と名無しさん:02/10/01 00:18 ID:???
poyoyo

374八雲ネタで失礼:02/10/01 01:21 ID:xkrEldIe
八雲。。。。ラストはちょっと納得できん。。。。(苦悩)

闇己の意識を持った子供を夕香たちは子供として育てるんだろうか。。。
コウ君、どう思うんだろ。。。。

375花と名無しさん:02/10/01 17:42 ID:???
>368
私もそー推測してる。<獣王星ラスト
376花と名無しさん:02/10/01 17:49 ID:???
正直ラスト予想はどうでもいいかもしれん。
地球に焦点が移るなんて誰も予想してなかったしね。
もう佳境を迎えてるのだから、これからどう描くかが問題だ。
377花と名無しさん:02/10/03 00:34 ID:???
何か、どアップとかに丸1ページ使っちゃいそうな予感・・・
378花と名無しさん:02/10/03 20:53 ID:???
ネーム詰め込みでそんな余裕ない気がする>どアップ丸1ページ
379八雲ネタで御免:02/10/03 23:42 ID:???
>374
終わった・・・以外のはじめの具体的な感想?といったら
「蒿君、ご愁傷様です」でした、やっぱり。
出来ちゃった婚つーことはマナシの采配かしら、とか思ったり。
380花と名無しさん:02/10/06 02:13 ID:nbvOLRm8
ザギがしぶとく生きててよかった。活躍してくれるかなあ。
381花と名無しさん:02/10/09 17:23 ID:???
誰かがオーディン殺す
382花と名無しさん:02/10/10 16:45 ID:???
>381
そらそうだろ!(ワラ
383花と名無しさん:02/10/12 15:34 ID:???
久しぶりにOZ読んだ。

ちょっと19がしつこく感じた・・・
384花と名無しさん:02/10/13 16:07 ID:35BoZpjz
ちょっとageるで〜
385花と名無しさん:02/10/14 00:33 ID:/LpwV/Lo
獣王星だけど、北欧神話を下敷きにしてるんなら
やっぱ、主要人物の多くはあぼーんかな。
で、上の予想にもあったように、残った人間が地球にたどりつくが、
地球はすでに猿の惑星か緑に覆われた原始の姿になっていて、
キマイラ型の人間は適応して生きていく、と希望を残すラスト。
386花と名無しさん:02/10/14 02:33 ID:???
>>385
北欧神話は特にストーリーを下敷きにしてるわけじゃないので
キャラの運命もわからない。
387花と名無しさん:02/10/16 21:14 ID:???
>383
私は当時から今までずっと、何となく19には納得できないものが…
樹さんが19を書きたかったのはすごーくよくわかるんだけど
それが鼻につくというか…
(女としては愛してもらえなくても…がある、ってパターンも好きだよね、樹さん)
388花と名無しさん:02/10/17 02:18 ID:???
自分の場合はただ単にフィリシア贔屓だから
後半の19が好きではナカタ。
マスター至上だった19は好きだったんだけどね(w
女覚醒してムトー奪い合いはねえだろと。(いやそこまでは逝かなかったけど)
おいら心狭いから、体も他の奴にやって欲しくなかったよムトー・・・。
389花と名無しさん:02/10/17 03:55 ID:???
私もムトーの体だけでも欲しいなと思った15の夏。
19が羨ましかったなあ(笑
390花と名無しさん:02/10/17 07:53 ID:???
ムトーが目覚めたら
ヴィアンカはどうしただろうか・・・
391花と名無しさん:02/10/17 11:48 ID:???
AGEI
392花と名無しさん:02/10/17 13:56 ID:???
零萌えーーー
ムトー萌えーーー
立人萌えーーー

黒髪萌え!
393花と名無しさん:02/10/18 02:08 ID:???
>390
思い切って告白して玉砕かと。
ムトーはフィリシア選ぶだろうし。
394花と名無しさん:02/10/18 22:58 ID:???
ヴィアンカ×ヤザワどっかで読んだ気が・・・
395花と名無しさん:02/10/19 01:04 ID:???
自分はムトーがフィリシアに、いつどうして恋愛感情を
抱くのかが未だに理解できない…
ラストも、あのまま(友人の再開?)で終わると思ってた。
それはもうナチュラルに。
友人に「結局くっついて終わりか〜」と言われるまで
あれがカプール誕生なんだとカケラも…
396花と名無しさん:02/10/19 03:50 ID:???
>395
ムトーは過去のセリフでもあった通り、精神的にはそれほどタフじゃない。
特に人間関係では、優しすぎるのでストレスがたまるタイプ。ずっとそれ
がコンプレックスで、自分とは正反対なフィリシアの精神的な強さ、タフ
さ、図々しさ、生き物としての強さに憧れを抱くようになった…んだと私
は感じた。飛行機墜落ではぐれて再会した当たりで多分もう好きになって
たんじゃないかな。

でもこれって、樹作品の黄金のパターンだよなあ。
397花と名無しさん:02/10/19 04:37 ID:???
>>395
>>343のカキコにダブるけど、
フィリシアと再会するたんびに、好きになってったんだと思うよ。
394の言う箇所もムトーの表情がいつもと違うし、
19爆破した直後にフィリシアと会ったシーンでも分かる。
あとOZ内で会ったときも、ムトーがフィリシアに言ってるしね。
冗談めかしだったけど、あれに象徴される彼女の強さに惹かれたんでしょう。
自分は普通に受け入れられたけどなー。
398花と名無しさん:02/10/19 04:38 ID:???
343じゃなくて396にダブる、ダタ
あと396の言う箇所、ダタ
寝惚けててスマソ
399花と名無しさん:02/10/19 15:39 ID:???
獣王星読んだけど、地球が出てくるスペースあるのかな?
あの獣王星に打ち込まれたの止めて、あれやこれやあって
その後で地球まで行くとこまで書くスペースあるかなあ。

ヤパーリ地球の顛末はオーディンが全部解説して終わり?
んで、獣王星に打ち込まれたやつをウマイ具合に止めたら
獣王星の気候が安定して住みやすくなって、第二の
地球になってトール達が帰って終わりかなあ?
400花と名無しさん:02/10/19 15:42 ID:???
>>399は小学校から出直して来い
401花と名無しさん:02/10/19 15:43 ID:???
樹スレはSF物に弱いくせに知ったか単細胞女多いよな
402花と名無しさん:02/10/19 16:07 ID:???
ショウガナイヨ・・・・・だって美形大好きヲバさんの集団だモノ・・・・
わたしもなー
403花と名無しさん:02/10/20 22:52 ID:???
>395
あの小麦畑を象徴するのがフィリシアなんじゃないですか。
「再生した大地」を象徴するとともに、それを実現する具体的な
手段を持つ生命力を持っている、そこに惹かれたということでは。

>401
SFというか活劇として読んでいた… よくも悪くも昔のスペオペ風の
ノリがあるな〜と。オヤジと重火器の多い樹さんが好きさ。
(それにしても今回の獣王星の女性の少なさは少女誌とは思えない…)
404花と名無しさん:02/10/21 08:51 ID:b0D5qJkY
>403
しかもロクな女がいない
405花と名無しさん:02/10/21 08:57 ID:???
>>403
あ〜スペオペって言った方がしっくりくるね。
406花と名無しさん:02/10/21 18:06 ID:???
私も樹さんはSFと思わないなあ。
SF読まない人には、立派なSFに見えるのかな?

403の「スペオペ風」ってピッタリだね。
ライトノベルによくある、いろんな風味混ぜたっぽい漫画。
407花と名無しさん:02/10/21 21:46 ID:???
少女漫画方面だったら、宇宙or未来=SF、程度の認識の読者も多いんじゃないかな。
スペースオペラって言葉すら知らなかったりして。
408花と名無しさん:02/10/22 10:32 ID:???
知らないと書き込めないのかい?
409花と名無しさん:02/10/22 19:56 ID:???
ここ、妙に荒れるね
410花と名無しさん:02/10/22 20:46 ID:???
>408
誰もそんなこと言ってないよ?
401が樹さんファンはSFに弱い、樹さんはSFを
書いてるっぽいレスしてるから、樹さんの作品って
SFかどうか話してるだけじゃない?
他はただのSFも読む樹ファンなだけでしょ?

SF知らないなら書くなと言ってるのは401だけだと思うけど。
411花と名無しさん:02/10/22 23:50 ID:???
早売りゲットしたので、一つだけ。
1月発売の3月号から新連載スタートだって。
今度はどんな話になるんだろう。
412花と名無しさん:02/10/23 08:00 ID:???
>>408
今は「スペースオペラ」って言葉自体が死語に近くなってるから
407は「知らないんじゃないかな」って言ったんじゃないかな。

>411
早売りゲトうらやまし〜。うちは関東だから未だ。
413花と名無しさん:02/10/23 16:02 ID:???
>>411
次回作も美少年ウヨウヨ出てくると思う罠
414花と名無しさん:02/10/24 03:24 ID:DFdjcXlN
    (,,゚Д゚)∧_∧ (・∀・ )
415花と名無しさん:02/10/24 14:39 ID:8B4gpIZm
獣王星のラストは☆をバックに新しく生まれた子供を抱くティズとそれを抱くトールだと思う(笑)

サードが訪ねていった先に地球は既になく生きていたのは管理システムだけ
戻ってきたサードはオーディンその他をぶっころし、ミサイルを止めて死亡
トールは獣王星に戻ってリングに関係なく全員の救出活動をして助かったやつらで再出発
416花と名無しさん:02/10/24 15:59 ID:???
最終話予想屋、得意げにレスして何が楽しいんだ?
つまんねーよ。もちっとマシな事書け。
417花と名無しさん:02/10/24 20:03 ID:???
>413
いまんところのオヤジ露出度を見ると、確かに反動が来そうだ。
いいぞ、カモン
418花と名無しさん:02/10/24 20:27 ID:???
次回はどんなん望みます?
自分推理サスペンスきぼんぬしたい。
419花と名無しさん:02/10/24 21:03 ID:???
忍者ものは?
花咲けの巻末のおまけページに描いてあった和風の絵、
なんかいいなと思ってたので。
でもどっちかいうと引目鉤鼻風で今の絵とは全然違うけど。

オヤジも美青年も美少女も大歓迎ですが、10巻程度の作品きぼんぬ。
420花と名無しさん:02/10/24 21:19 ID:???
ヤヴァイ・・・美麗な黒髪忍者を想像してしまったじゃないか!
421花と名無しさん:02/10/24 21:39 ID:???
推理サスペンスは短くまとめないとダメだからなあ。
樹さんは次描くものがあんまり予想できない人だからなあ。
忍者いいネ! あるかも
花咲けの続きとかは? 髪は立人譲りで目は花鹿譲りなんてな。

私も美少年も美青年も美少女も歓迎
でも、オヤジは次回では控えめに…
どうせラスト近くではオヤジ満載だろうから…
422花と名無しさん:02/10/24 21:48 ID:???
>421
>髪は立人譲りで目は花鹿譲り
それだとルマティになってしまう。
423花と名無しさん:02/10/24 21:58 ID:???
おやじキャラ(;´Д‘)ハァハァ
424花と名無しさん:02/10/24 22:34 ID:???
オヤジマンセー!
いっそもう少しターゲット年齢層の高い雑誌へ移って欲スィ...
そしてオヤジ満載漫画を!樹さんの苦手な少女もあまり描かなくていいことだし。
425花と名無しさん:02/10/24 23:05 ID:???
八雲でも、あんまし必要とも思われない恋愛話(失礼)多かったしねえ・・。

基本的に美形のキャラなんかがお約束になってる辺り、
少女漫画らしいんだけど、なんか浮いてしまうんだよね・・・
426花と名無しさん:02/10/25 00:31 ID:???
オヤジ満載少女漫画というと、某スパイ漫画を思い出した。
あちらも主役は黒髪美形だね、ただし今やオサーンだ。

スパイ漫画と忍者漫画、似て非なるものか!?
427花と名無しさん:02/10/25 00:48 ID:???
>>426
ああ、少佐と伯爵とジェイムズ君のアレね。
428花と名無しさん:02/10/25 04:01 ID:???
>422
そうか、私はルマティ萌だったのか!(ガーン

なんつうか… 内容自体は軽くても、大人の存在がないと
漫画でもおもしろくないのデス。その辺が最近の少女漫画が浅くなる一因かも。
それはそれとして、樹さんはオヤジ出し過ぎだが(笑
好きだからいんだけど
429花と名無しさん:02/10/25 17:43 ID:???
今月号読んできました。
先月号読んだときには、「ああ、またマザーコンピュータ暴走パターンかよ。同じネタ使うなよなぁ……」と
思い、萎えかけましたが、今月号でそんなマイナス評価は吹っ飛びました。

こ の 人 は ハ ッ タ リ の 天 才 で す 。
430花と名無しさん:02/10/25 19:35 ID:???
>>429
気になるやんか。明日立ち読み逝ってこよぅ

樹さんはオヤジ描くの上手いから
OKよ〜。
431花と名無しさん:02/10/25 20:20 ID:???
全裸だー
ケツラインー
432花と名無しさん:02/10/25 22:17 ID:???
獣〜、展開早っ!
来月で最終回なのね・・・。
433花と名無しさん:02/10/26 11:39 ID:???
どうやって物語りをたたむのだろう?<獣
やっぱり、樹なつみは面白いね!
434花と名無しさん:02/10/26 14:26 ID:???
ダラダラ引っ張らない分
臨場感あるね<獣
435花と名無しさん:02/10/26 22:05 ID:???
>ダラダラ引っ張らない
そこ! そうそれが問題であります。常に常に。
436花と名無しさん:02/10/27 20:19 ID:???
八雲ラストはさんざん罵倒したんだけど…

ちくしょう、やっぱうまいや。好きだ。
437花と名無しさん:02/10/28 01:13 ID:???
樹さんて中編は上手いよね。
獣王星の評価は保留だけど、今のところヨシ。
438花と名無しさん:02/10/28 20:24 ID:???
「もっと引っ張っても良さそうなのに
トントンと進む」

これが丁度いいのかもしれないね
439花と名無しさん:02/10/29 00:40 ID:???
八雲もこんなペースだったら…(以下略
440花と名無しさん:02/10/29 01:49 ID:onebnKIm
獣王星の中盤もこのテンポだったら・・・(同じく略
441花と名無しさん:02/10/29 02:49 ID:???
獣王星の中盤だってテンポ速いほうだと思うが、
単行本で見ると無駄な所ってどこ?というくらい詰まってる。
エピソード自体が退屈に感じただけでは?
442花と名無しさん:02/10/29 05:38 ID:???
単行本までまてない獣王星のために、何年ぶりかにLaLa買いましたが。
周りの若者臭についてけません。(つぶやきです)
逆に若者臭には獣王星はどのようなポジションに..。
八雲19巻来月でるね...。
443花と名無しさん:02/10/29 09:28 ID:???
>422
八雲のラストが待てなくて買ったとき思ったよ。
いつの間にこんなになったんだろう。
444花と名無しさん:02/10/29 16:35 ID:???
>>442
私は80年代半ばLaLa読者だったので
もう>443に激しく激しく激しく同意!!
(スレ違いスマソ)
445花と名無しさん:02/10/30 13:21 ID:???
久しぶりにガヴィに会いたい
446花と名無しさん:02/11/01 13:47 ID:etDZ5zy6
次回作はSFファンタジーだそうですね。
舞台は日本らしいです。
少し意外。樹さんファンタジー苦手って言ってたのに。

447花と名無しさん:02/11/01 13:49 ID:???
え、SFファンタジー??
448花と名無しさん:02/11/01 13:52 ID:???
ソースは?
449花と名無しさん:02/11/01 14:54 ID:etDZ5zy6
ぱふ最新号です。
450花と名無しさん:02/11/01 19:28 ID:???
失礼をばいたします。実力評価スレの者ですが、
当スレにて、樹なつみさんの評価キボンが出ております。
どなたか評価をお願いできませんでしょうか?

★漫画家の実力偏差値を決めよう@少女漫画板.2★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1030534074/l50
451花と名無しさん:02/11/01 20:32 ID:XzWI6Uzt
日本の芸能界がらみっていってたよ。次回作。
それでSFファンタジーって??
452花と名無しさん:02/11/01 20:57 ID:JmZtOFVW
佐伯かよのの「星恋華」みたいな話だろか?
(コレは生物を殺傷する声をもつ歌手のはなしだったけど・・・)
453花と名無しさん:02/11/01 21:05 ID:XzWI6Uzt
作者は八雲終わったらキラキラの話書きたいって言ってたから、
花咲けみたいなのになるんかなって思ってたけど。
454花と名無しさん:02/11/01 21:38 ID:???
花咲けはバブリーの象徴だからねえ・・・
455花と名無しさん:02/11/02 00:27 ID:???
もうララ読むところがないので止めたいんだけど、樹さんが
いるからねえ… 次はキラキラか…
456花と名無しさん:02/11/03 22:46 ID:???
グラマーっつーよりマネキンに見える…
457花と名無しさん:02/11/03 22:48 ID:???
グラマーっつーよりはマネキン…
458花と名無しさん:02/11/05 10:49 ID:???
マネキンっつーよりロリヲタ絵
459花と名無しさん:02/11/05 19:01 ID:???
八雲立つ最終巻読みました。
ひでぇ。ラストでオチつけやがった……(w
460花と名無しさん:02/11/05 19:40 ID:tEy/ZA/R
最終巻読了しました。
第1巻以外は本誌もコミックスもほとんど読まず
今回初めて最初からの一気読み。

脇キャラを動かしきれてない感は
否めませんが、勢いがあって面白かったです。
ラストも救いがあって良かった。

ただ、しみじみ思うのは
「これ、リアルタイムで追っかけてたら
 イライラするだろうな〜〜」です。
でも自分のテンションが中だるみしなかった分、
キャラへの思い入れが少なく、ちょっと淋しい。
どっちが良いんだろう(w
461花と名無しさん:02/11/05 20:40 ID:???
あれ〜!?
八雲、最終巻出たの?

・・・逝ってきます
462花と名無しさん:02/11/05 21:41 ID:???
八雲最終巻
いまだ読む気がしない。
まだ本棚に眠ってるyo…
463花と名無しさん:02/11/06 09:43 ID:???
>460
イライラしました(w
464花と名無しさん:02/11/06 16:42 ID:???
八雲最終巻、加筆されてる気が…。
気のせいか?
465花と名無しさん:02/11/06 20:25 ID:???
読みました。
でも、結局神剣とかシャーマンを集めなきゃ!!
っていうのはどうなっちゃたの?
くらちゃん一人の力で解決したような・・・
466花と名無しさん:02/11/06 20:47 ID:???
で、集めた神剣どーすんだ?
467花と名無しさん:02/11/06 20:52 ID:TdXDw/gl
最終回さえなければよい。
468花と名無しさん:02/11/06 22:07 ID:???
最終巻読んだです。
立ち読みしてないけどオチは聴いてたので
ショックはないんだけど〜、

クラキの魂INコウキ君を見て
「・・・OZのリオンじゃん。そっくり」と思ってしまった・・・。
469花と名無しさん:02/11/06 22:57 ID:Y/qYOEtU
八雲・・・・・
なんで、延々コミックス買い続けちゃったんだろ?
470花と名無しさん:02/11/06 23:30 ID:???
>469
私も。全くもって不思議でならん
471花と名無しさん:02/11/07 01:32 ID:???
獣王星の第1回が掲載されたのって
LaLa1993年12月号だな。
よく考えたらまだ花咲けも終わってない頃じゃないか。
たった5冊に9年も待たされたのか・・・。
しかもその獣王星をそっちのけにして描いてた
八雲のラストがあれ・・・言葉も無い。
OZの比較するとどうしても見劣りするが、
それでもこれだけ待たされたんだから、
せめて「待っててよかった」と思わせてくれるようなラストを
激しくキボンヌ。
472花と名無しさん:02/11/07 03:14 ID:???
>467
ハゲドウ。
473花と名無しさん:02/11/07 08:30 ID:???
獣〜、OZほどの迫力とテンポはないけど
少なくとも八雲に比べたら秀作と思う。
最終回、コケんなYO!!
474花と名無しさん:02/11/07 09:01 ID:???
>>471
ガラ亀フアンはもっと悲惨な目に・・・・・
475花と名無しさん:02/11/07 18:36 ID:ym/kxuB8
コミックス派なので八雲の最終巻読みました。
なんか・・・散々ガイシュツだけど神剣集めてた意味ないじゃん。
あれだけ出てきたキャラも、話の繋ぎのためだけか〜。
長々と続いたのはなんだったんだろう。<「最初に会った時から
そう思ってた」

コミックス、全巻セットで売るかどうか悩み中でつ
476花と名無しさん:02/11/07 18:38 ID:???
パッション〜のエピローグは7年後。
OZも7年後。
八雲も7年後。
じゃ、獣王もラストは7年後で?
477花と名無しさん:02/11/07 19:45 ID:???
樹さんって、魅力的なキャラや設定を考えるのは凄い天才的だとおもうんだけど、
それをうまく動かすのが苦手なのかもしれないと思えてきた。
基本的に長編は不向きなひとだと感じる。

実は私にとってのベストは「トランシルヴァニア・アップル」なのよね・・・。
でも単行本出てない。
478花と名無しさん:02/11/07 20:20 ID:???
獣王星が終わってからの次回作、
「ド真面目でバカ正直」×「ちょっとスネた奴」の取り合わせは
もうやめてくれ〜。
飽きたぞ。
479花と名無しさん:02/11/07 21:02 ID:???
>476
主人公の子供が出てきそうだね
480花と名無しさん:02/11/08 00:06 ID:???
>477
出てたよ。もう廃刊だけど。
481花と名無しさん:02/11/08 00:09 ID:???
SFファンタジーって何?
SFってスペースファンタジーの略じゃないの?
ついでに獣王星もOZもSFだと思ってたんだけど…違うの?
ついでに八雲は和風ファンタジーだと思ってたYO!
482花と名無しさん:02/11/08 00:18 ID:???
SFって普通はサイエンス・フィクションでしょ・・・

スペース・ファンタジーって意味でも使うけど。。
483花と名無しさん:02/11/08 00:38 ID:???
>482
そうなんだ!ありがと知らんかった。正直
484花と名無しさん:02/11/08 00:44 ID:???
>>483
でも言われてみるとSFファンタジーってなんだろうね?
フラワーズの萩尾さんの連載もはじめ、SFファンタジーと銘打っていたような。
485花と名無しさん:02/11/08 10:15 ID:???
SF+ファンタジー
486花と名無しさん:02/11/08 12:57 ID:???
>SFファンタジー
「SFもどきだけど厳密にはSFエッセンスが
あるくらいのSFで実際にはファンタジー」
ではないの?

私は少女漫画やライトノベルに出てくる
SFもどきは全部SFファンタジーと認識してる。

487花と名無しさん:02/11/08 21:39 ID:???
八雲最終巻が出たというのに
レス伸びないのは何故
488花と名無しさん:02/11/08 22:15 ID:ZiHe/sxc
樹なつみの公式HPでは絶賛されてたよー。
みんな満足したんだと錯覚したほどだ。
489花と名無しさん:02/11/09 01:09 ID:???
>>488
常識のある人なら、あそこにアンチ書き込みは
しにくいからね…批判はあってもいいとは思うけど
管理人のスタンスが明らかに著者よりだと分かってる場に
わざわざ出て行くのも、ねぇ…
490花と名無しさん:02/11/09 01:17 ID:???
うん。公式はおもしろい事も書いてあるけど
手厳しい意見ってのは絶対出ないしね。
あそこばっかり見てるとバランスが崩れる・・だからここと両方。
491花と名無しさん:02/11/09 02:28 ID:tTxDkxUO
このスレの伸びが悪いところをみると
最終巻には満足している人が多いというコト?
それともガクーリきて書き込みする気にもならないというコト?
492花と名無しさん:02/11/09 02:28 ID:???
>491
ガックリも満足もしてない
最終巻を買ってません
493花と名無しさん:02/11/09 02:46 ID:???
>491
気になりすぎて数年ぶりにララを買ったので
その時にたっぷり盛り上がってしまいました・・・(w
494花と名無しさん:02/11/09 02:56 ID:???
あのラスト、いいんだか悪いんだかわかりません。
夕香の子供に生まれる必要ってあったのかな?
可哀相だよね。親が。
495花と名無しさん:02/11/09 03:27 ID:???
そうだよね。それまで育てていた5年間、あの子は「誰」だったんだって感じ。
クラキの魂待ちの生き人形か?うーん。
夕香にしてみれば、いきなり我が子がいなくなったようなもんだよね。
496花と名無しさん:02/11/09 03:59 ID:???
最終巻だけまだ読んでないですが、そういうオチなのか・・・。
なんとなく単行本揃えて来たけれど、
ラスト一巻買おうかどうか迷うなあ。
トキ色とパッション〜は、ずっと取って置きたい本なのだが。
497花と名無しさん:02/11/09 04:51 ID:???
>491
後者ですな。
んでコミックス派なんで過去スレ読んできたけど、言いたい事は大体出尽くしてた。
神剣集めた意味や重み、シャーマン集めた意味が生かされてないって事でガカーリ。
急速に終わらせた感じがしたな〜。
コミックスで書き足すのでは?って意見があったけど、書き足されてるのかな?
498花と名無しさん:02/11/09 06:59 ID:???
自分も書き足しあるのかだけ知りたい。

もう最終回は散々語り尽くしたので飽きちゃった。
ララスレまでやってたし。

>>491たんは過去ログ見てないのかな?
499491:02/11/09 10:38 ID:tTxDkxUO
>>498
コミックス派なんで最近来たですよ、ココ。
このスレは最初から読みますた〜。
でもララ最終回直後の過去スレはdat落ちしてて
読めない(泣)。

賛否両論読みたかたのですが
「萎え萎え論」がほとんどで藁いますた。
500花と名無しさん:02/11/09 11:10 ID:???
>>499
読めないdat落ちスレのミラー作ります [5]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1035624093/

ええよココ。
501花と名無しさん:02/11/09 12:07 ID:???
>>499
萎え萎え(笑
確かに、あれだけひっぱっておいて、
このありきたりな終わりはないだろという感じですよね。
502花と名無しさん:02/11/09 13:16 ID:???
「取ったはず!!」って何を?
子供に生まれ変わらせるくらいなら、元のまま生き返らせてくれればいいのに。
意外性を狙いすぎて、必然性は置いてけぼりだね。
503花と名無しさん:02/11/09 13:50 ID:???
最終巻、神剣持って構えてる
コウ、夕香、アヅミ、ミツハが
ナントカレンジャーみたい
504花と名無しさん:02/11/09 20:13 ID:???
八雲のラストは萎えたんだけど、コウ、夕香、コウキ(闇己ではない!)の
親子がこの先どうなるかが読みたい。
コウも夕香もパニック起こしてたが、夕香はある日吹っ切ってしまって
「闇己の生まれ変わりだろうがあたしの子はあたしの子!」となりそうだ。
コウも夕香に尻を叩かれて同じ境地に至る。
かくして健気な両親と、それに「うっとおしい」とのたまうクソガキの攻防が・・・
コウ&夕香はあくまでコウキと呼んで、闇己はあだ名扱いにして欲しい。
505花と名無しさん:02/11/09 20:30 ID:mU4rRnjZ
八雲立つ、コミックス派なんでようやく最後まで読んだ。
ストーリーはイマイチだったけど、しをりちゃんが好きだ。
好きって言うか、印象的なキャラクターってことだけど。
つーか、このスレってしをりちゃんの話題はほとんどないよね。
つーか、嫌われてるっぽいよね。まあそれも分かるんだけどさ。

まず、しをりちゃんっていわゆる「薄幸の美少女」なんだよね。
そんでもって、樹さんが意識して描いていたのかどうかは知らないけど、
行き場をなくした薄幸の美少女を家に連れ帰るってのは男のロマンなんだよな。
日本で一番有名な物語の光源氏もそうしてたしな。
でも作者が女性だからか、「男に都合の良いだけの萌えキャラ」じゃないんだよな。
つーか、俺が男だからなのかもしれないけど、七地君が気の毒すぎるんだよ。
506505:02/11/09 20:34 ID:mU4rRnjZ
まず最初に村で七地君としをりちゃんが出会ったとき、
七地君はしをりちゃんの事が気に入ったんだけど、
それを具体的に言葉にしてしをりちゃんに言ったわけじゃないし、
特に態度に表していたわけじゃない。
表向きは、しをりちゃんの境遇に同情して助けてあげようとしただけ。
基本的には単なる親切心。
つーか、七地君の性格なら、好きな子じゃなかったとしても頼りにされたら
助けてあげようとするだろうし。
それなのに、その後忌部家で再会したときのしをりちゃんの態度は、
まるで七地君が自分の事を好いていることを自覚しているようじゃないか?
つーか、そうじゃなかったら、
「私は大丈夫だから、もう助けてくれなくてもいいよ」とか言うのが普通じゃないか?
それなのに、「ごめんね、連絡しなくて」とか、「このまま五十鈴でいさせて」とか、
「今の私を壊さないで」とか、まるで昔の恋人に対して言っているみたいだよな。
その後の闇己君に対する「あたしもあんたも、あの人(七地君)を傷つけた」とかもそうだし。
しかも、「あんたのこと今でも好き(中略)私の事忘れないでいてくれてありがとう。
でも、もう会えないと思う」 男からすると好きな女の子からのこのセリフはキツイ。
七地君の気持ちを知ったうえで言っているとしたら、まさしく悪魔の所業。
「もう助けてくれなくてもいいよ」ってきっぱりと言ってくれたほうがマシ。
そのほうが七地君も安心するよ。
闇己君に対しても「七地さんをまきこまないであげて」とか言ってるし、もう見てらんない。
七地君は闇己君もしをりちゃんも好きなのに、
まるで自分と闇己君が七地君を不幸にしていると勘違いしているんだな。
507505:02/11/09 20:37 ID:mU4rRnjZ
しかも、ここまで言ったくせに、その後また七地君に助けを求めてくるし。
しかもだぜ、寧子ちゃん失踪事件で、七地君は闇己君の事で精一杯で
しをりちゃんにかまってあげなかったことで、しをりちゃんが怒るよね。
「闇己君が一番で、あたし二番目?」って。もうね、アフォかと。バカかと。
おまえな、そんな低次元な考えなんて、きょうびハヤんねえんだよ。
つーか、この段階では、二人ともお互いの気持ちにはうすうす気づいているん
だろうけど、別にはっきりと恋人同士ってわけじゃない。
つーか、なんだかんだ言っても七地君としをりちゃんって、
野井辺村で一日会って、忌部家で再会して少し会話して、その後また再会して、
たったそれだけなんだよな。
それにひきかえ闇己君は、間違いなく七地君の大親友であり、
しかも寧子ちゃん失踪事件でヤバイくらいに落ち込んでいる。
七地君にとってはあきらかに闇己君の方が重要だろ!と小一時間(以下略)
しかも七地君はなんで謝っているんだよ。七地君は何も悪くないだろ。
まあ、七地君らしいけどな。

それからしをりちゃんって、不幸な境遇で育ったせいか、
被害者意識だけがすごく強い。自分だけが不幸だと思っている。
その後しをりちゃんが原因で闇己君も失踪するけど、この時もしをりちゃんは、
七地君に嫌われることを怖がっているけど、自分が闇己君を傷つけたことは
反省してないよな。
自分が他人に傷つけられることには敏感だけど、自分が他人を傷つけることには
無頓着っていうか。この後しをりちゃんも失踪するけど、これだって、
しをりちゃんのことが好きな七地君がどれほど傷つくのかを考えていないよな。
まさしく気持ちがすれ違っている。
七地君はしをりちゃんが好きで、しをりちゃんと一緒にいることが七地君の幸せ
なのに、しをりちゃんはそれをまるっきり理解していない。

508505:02/11/09 20:43 ID:mU4rRnjZ
それから、最終回で俺が一番ショックだったのは、七地君としをりちゃんが
結婚していなかったことだな。
だって、七地君は闇己君の死後はずっと苦しんでて悲しんでいたはずだ。
早稲田政経ストレート入学という文句ナシのエリートである七地君が
ずっとプー太郎やってて、まともに就職して生活できるようになるまで
何年もかかったなんて、並大抵のことじゃないはず。
しをりちゃんは、自分が不幸で苦しんでいたときは七地君にすがっていて、
七地君に助けを求めていて、実際に七地君によって救われて幸せだった時もあるはず。
実際にしをりちゃんは布椎家に就職(?)してそれなりにまっとうな生活が
出来ていて、それだって七地君のおかげなのに、それなのに
七地君が一番苦しんでいた時に七地君のそばにいてあげなかったのは
ひどすぎる。

しかもだぜ、七年後のしをりちゃんのセリフ
「あたしがなりたかったのは七地さんの家族。あのうちにいてもいい資格が欲しかった」
うわーひでえ、こりゃトドメだ。まだ言うか!って感じだな。
まあ、物語の中では七年もたっているから七地君もしをりちゃんのことはフッきれているだろうし、
だからこそしをりちゃんもこんな事を言ったんだろうけど、読んでいるほうは
七年後じゃないんだよな。
なんつーか、俺自身が七地君をとおしてしをりちゃんに恋していたようなもんだから、
これはかなりショックだった。

509505:02/11/09 20:45 ID:mU4rRnjZ
つーか、七地君って気の毒すぎないか? 
最初は、闇己君としをりちゃんという二人の美男美女に慕われているという
いわゆるハーレム状態だったのに、結局は二人とも失ってしまったわけだし、
闇己君の事で罪の意識に囚われて苦しんでいるし、
エリートコースからも外れてしまったし、
夕香やコウ君や未紅ちゃんやセンジ君やその他のキャラもほとんどは
それなりに立ち直ってそれなりに幸せに暮らしているのに、
なんで主人公の七地君はこんなにも救われないんだよ。

まあ、最後に闇己君が生き返って(?)、七地君も少しは救われたって事なんだろうけど、
これはものすごく納得できない。ドラゴンボールか?おめでてーな。
闇己君が戻ってきても七地君の暗黒の七年間は消えないんだし、
しかも最後闇己君は笑っているし、笑い事じゃないだろ!と小一時間(以下略)

つーか、こんな形での救いよりも、七地君は傷ついたけどしをりちゃんによって
救われてちゃんと立ち直ってっていう救われ方にして欲しかった。
バナナフィッシュが何故名作として語り継がれているのか考えろ!と小一時間(以下略)
510花と名無しさん:02/11/09 20:58 ID:???
もうコウちゃんは七地くんがひきとって
夕香とコウはさっさと第2子作った方がいいね…
511風の谷の名無しさん:02/11/09 21:13 ID:???
最後に主人公が死んで、数年後関係者があつまって、で、現れた物語の締め
のキャラの名前は光を示す・・・

チープなバナナ魚オチにしかおもえんかったよ。
512花と名無しさん:02/11/09 22:03 ID:???
505さん。あなたの言いたいことはよくわかりました。
513花と名無しさん:02/11/09 22:22 ID:???
読み飛ばしちゃった・・・
514花と名無しさん:02/11/09 23:26 ID:???
同じく<読んでない


場の空気が読めない人の自分語りってウザイよね
515花と名無しさん:02/11/09 23:26 ID:o3H/erks
513
私と同じような人がいてよかったわ
516花と名無しさん:02/11/09 23:31 ID:???
いや、ただ単に長すぎて・・
517花と名無しさん:02/11/10 00:32 ID:oRoGEnMT
いや、>>505の言いたいことも正直わかるぞ。
あれは「おめでてーな」と思わざるをえない最終回だった。
518花と名無しさん:02/11/10 00:39 ID:???
みんなあんまり505をいじるなよ。
あの長文からして粘着な逆切れ被害者レスつけてくるぞ…
519花と名無しさん:02/11/10 00:49 ID:???
あの終わり方だと、文句言う人の方が多いだろう。
(長文はどうかと思うけど。)
天叢雲以外の神剣は最後はザコ扱いだし、闇己パパは動機がわけわかんないし
古本屋に売っちゃおうかな・・・。
520花と名無しさん:02/11/10 01:22 ID:???
幽遊白書の仙水のようだと思った…<闇己パパ動機
521 :02/11/10 01:28 ID:???
そーいや数年前に八雲立つのビデオ試写会に行った。
そのころ樹先生がOZのほうで何とかって偉い?賞をもらった
後のインタビューも上映されたけど綺麗な人だよね。
その会場で配られた手ぬぐいは未だに持ってる。

522花と名無しさん:02/11/10 02:05 ID:U74SsMO2
変な伏線があったからどうせ復活するんだろうと思ってたけど
まさかあんなのとはね・・・・・・・・・・・・・・・・・
523花と名無しさん:02/11/10 02:21 ID:???
あん時 コウキも正常で、皆で出雲に行ったら
空からボタっとくらちゃんが落っこちて来たりしたらどうかな…
これでもへぼんだね
524花と名無しさん:02/11/10 02:51 ID:bI9dPiYo
>>505
つーか、長っ…
525花と名無しさん:02/11/10 04:35 ID:???
まあ要するにそういうことです
526花と名無しさん:02/11/10 08:51 ID:0zMcgEKN
505の文体、橋本治ぱくりでキショイ
527花と名無しさん:02/11/10 10:52 ID:???
私、女だけど、しをりちゃん好きだけど(笑)。
確かに支持を受けるタイプじゃないけど、
ああいう女の子の揺れはむしろ同性にしかわからないと思うなあ。
私はしをりちゃんは修さんとつき合っているのかと邪推…。
ひそかに修さんは八雲の中でもトップクラスにいい男だと思うのだが…
ほかは、フェロモン鈍感男の闇己、お人好しでマヌケな七地、
単純男のコウ(←↑さすが血筋?)…どれも苦労しそうですが。
528花と名無しさん:02/11/10 11:29 ID:c0wIgMwF
>>500サマ
ちと遅くなりましたが、アリガトー!
さっそく依頼してみます、楽しみ〜>前スレ
529花と名無しさん:02/11/10 14:35 ID:???
八雲、近所のブクオフで大量に売られてるんですが、、、
最終回読んで見放した人たちが多いって事か?
530花と名無しさん:02/11/10 16:03 ID:???
しをりが「脩さんとフヅチの奥様と一緒に、フヅチ家の財産管理の
お手伝いをしてるの(うろ覚え)」言っていたけど、その奥様って、セリさんの
こと?本家の人々はセリさんを許したんだろーか・・・。
もし漫画が続くなら、フヅチ家16代目の当主はコウキがなるんだろーな。
寧子の立場は一体・・・。完結したのにイロイロな疑問が沸き起こる。
531花と名無しさん:02/11/10 17:08 ID:0zMcgEKN
>530
「布椎の奥様」は夕香のことじゃないの?
せりママについてはもはや許すも許さないも無いと思う・・・
532花と名無しさん:02/11/10 17:30 ID:???
まとめてロムってたけど505の言いたいことはよく分かるw
七地としをりは眼中にない方には長文だしうざいだけというのも分かるのだが。

しをりちゃんは本当には七地を好きではなかったんでしょう。 辛いがそれが現実かと。
ばかがつく程のお人好しが幸せになるとい結末は
おとぎ話だよ。
ある程度計算ができないと、
世の荒波は渡れません。
だけど七地は本当に純粋でいい人すぎるよね。
苦悩を越えて渋いおっさんになったらモテモテになるかもしれない。
闇己よりももてるかも。
533花と名無しさん:02/11/10 18:20 ID:5LwoAmSj
アフォのコウ君は、次期社長候補&好きな子とめでたく結婚&パパ
エリートのナナチ君は、クラキ君事件で苦悩&プー(途中まで)&失恋&カノジョなし

この差はなんだ・・・
確かにナナチ君は可哀想かも
534花と名無しさん:02/11/10 19:11 ID:???
七地とフルバの透君が私の中でかぶる。
フルバ話でスマソが「損とか得とかそんなこと考えてない」っつーか
そんなキャラだと思うから、闇己くんが帰ってきた時点で、
七地的にはお釣りがくるほどハッピーエンドなんじゃない?
他の人から見て不幸でも彼が幸せでいるなら
七地ファンの私的にはかなりのハッピーエンドだな。
七地から闇己くんをとらないでくれてありがとうってかんじ。
535花と名無しさん:02/11/10 20:06 ID:???
遅ればせながら八雲立つ最終巻読んだよ…
正直なところ(´・ω・`)ショボーンでした
536花と名無しさん:02/11/10 21:51 ID:???
俺は505の叫びに胸をうたれた。
実際、すぐにでも売り払いたいが、留学中の姉貴が楽しみにしているのでまだ手放せない。
537花と名無しさん:02/11/10 22:06 ID:???
八雲、最終巻読みますた……
本当にこの人、OZや花咲け描いた人と同一人物なんだろうか……
才能が枯渇してしまったのかとまで思いますた。
538花と名無しさん:02/11/10 22:26 ID:???
でもまあ、これで 暁と八雲と連続コケだな。
獣王コケたら三連続だな。
二度あることは三度あるっていう先人の言葉を思い出してしまったぜ。
539花と名無しさん:02/11/10 22:56 ID:???
三度目の正直もあるよ
まだ見守ってあげてください。そして結果報告をおながいします
獣王って読んでないんでw
540花と名無しさん:02/11/11 00:06 ID:uUKjebaY
この人って原作にまわって絵を誰かにまかせてはどうかな?って時々思う。
541花と名無しさん:02/11/11 00:10 ID:???
原作も面白しろいとは思う。
今は荒れ気味だけでもう少し丁寧であれば樹さんの絵も好きなんだけどねぇ。
542花と名無しさん:02/11/11 01:43 ID:???
>540
自分でもそう言ってたしね…
今も自分で描いてるとこ見ると気に入る絵描きがいないとかか?
543花と名無しさん:02/11/11 09:10 ID:???
>>531
コウの母じゃないの?
ユウカのことはユウカちゃんって呼んでたし
544花と名無しさん:02/11/11 13:17 ID:???
泣き崩れる寧子とか、もっと上手く描いて欲しい。マジで。
545花と名無しさん:02/11/11 14:11 ID:???
泣き顔、基本的に崩れてません?最近。
546花と名無しさん:02/11/11 15:17 ID:???
というかもう線がウオリャーって描いてるように見える最近
一頁のペン入れにぜんぜん時間かけてないんじゃないかな…
10分くらい?いや7分…
547花と名無しさん:02/11/11 15:46 ID:42oL1xWX
悲しい。。。
書いてて楽しいのかな?
同人で漫画家は引退しないだろうなとか書いてたのに。
もう暇つぶし程度になってしまったのか・・・(泣)
548花と名無しさん:02/11/11 15:49 ID:???
樹さんて同人書いてるの?
549花と名無しさん:02/11/11 16:04 ID:qVvWEPzw
HPで通信販売してるやつだよ!
花咲ける2001
550花と名無しさん:02/11/11 16:10 ID:???
>>549
ああ、なんだ。
551花と名無しさん:02/11/11 17:28 ID:uUKjebaY
寧子がきれいな子って設定を時々忘れそうになる。
あと、夕香もアイドル並にかわいいって設定だったような。
その時点で絵に説得力がなくなってきてるような気がしてならない。
でも樹なつみの原作を誰に描いてほしいというのも思いうかばないな。ただ単にきれいな絵じゃなくて躍動感とかないとだいなしにしてしまいそう。
552花と名無しさん:02/11/11 19:56 ID:???
それにしても八雲って
特に闇己なんてジャンジャン人殺してるのに
罪を償ったのはしをりだけかい

一巻の劇団の先輩と彼女、白井さん・・・
遺族はどうした!?
553花と名無しさん:02/11/11 20:25 ID:Y8ctzOXu
>>552
闇己が殺してるのは養父だけだと思うんだが…。
あと白井も含まれるといえない事もないけど。
554花と名無しさん:02/11/11 21:14 ID:3kcfhVGt
「八雲立つ」のラストは無理に型を崩さなくても良かったかと。
闇己の父親は七地の方が(コウよりも)ずっと自然だし。
予想外で納得出来ん真相は単にメチャメチャなだけかと。
ラストが型通りでも、それが悪い訳じゃないし。
555花と名無しさん:02/11/11 21:48 ID:???
型どおりなのかなー。なんでもいいや・・萎えたことは確か。
だってあまりにもラストがOZの再現だし、
散々ガイシュツだけど、仲間があつまってた意味がないし、
くらきパパいまいち意味不明だったし・・。
無条件で期待していただけに本当にショックですた。
556花と名無しさん:02/11/11 22:38 ID:???
>>554
モアイ像の魔術師好きですか?
(解かる人だけ解かってくれ)
557花と名無しさん:02/11/12 01:06 ID:???
結局マナシは誰と結婚したかわからなかった・・・ですよね?
ちょっと楽しみにしてたのになぁ。
558花と名無しさん:02/11/12 01:12 ID:???
シャーマン集めが話に活きてこなかった、というのは
気にならなかったなぁ。だって闇己の筋書きが崩されて
予定した形での昇華が出来なかった、というだけだし。

それよりも、生まれ変わりの闇己が
どうしてあの二人の間の子供なのかが一番わかんない。
もうフジュチ家は神との契約も果たして、単なる名家になるってことでしょ。
霊的に優れた当主もシャーマンも、もう要らない。
無関係な家に生まれて、数年後に七地と運命の再会(前世の記憶薄いor無しで)
…ってほうがどうせ転生ネタなら王道でスッキリする。
ありがちなオチにしたくないあまり、ひねったつもりだったんだろうけど
我が子として愛して、育てた夕香とコウの時間は一体…理不尽だ。

559花と名無しさん:02/11/12 01:30 ID:???
>557
ヒナじゃないの?
面倒見るっていってたからそうだと思ったが
560花と名無しさん:02/11/12 05:31 ID:xnlTV2xs
>>534
>七地ファンの私的にはかなりのハッピーエンドだな。

それは、あなたが女性だからそう思うのでは?
七地って、樹漫画では珍しく(唯一かも)、男が感情移入しやすい男キャラだと思う。
そして、男の俺からすると、クラキが戻ってきただけでハッピーエンドとは
とても思えない。(もちろん、人によるだろうけどね)
きっと七地はたった一人で七年間も苦しみ続けたんだと思うんだよね。
大好きな親友を自分の手で殺したなんて、想像を絶する。
七年後の場面で、生徒に、七地っていつもポーっとしてるとか言われていたけど、
本来は底抜けに明るい性格の七地がここまで言われるのは
いまだに立ち直れていないって事だろうしね。
しをりは七地の事が本当には好きじゃなかったって気づいて、
こんな状態の七地を結果的に無視していたことになるし。
クラキもクラキで、七地に救われたとか言って一人で逝っちゃって、
残された七地の気持ちを考えていないようにも思える。

クラキの事で最も悲しい想いをしているのは七地とやす子なんだろうと思うけど、
七地は自分も苦しんでいるのに、やす子には気を使って会わないようにしてたみたい
だし、ホントいい人すぎる。こういう、正直者が馬鹿をみるっていうか、
いい人が報われない話は読んでいて非常に後味が悪い。
561花と名無しさん:02/11/12 08:42 ID:???
>>560
>七地は自分も苦しんでいるのに、やす子には気を使って会わないようにしてたみたい
この場合は両方とも会いたくなかったんじゃないかな。と、ふと考えてみた。
562花と名無しさん:02/11/12 08:42 ID:???
一番必要性の無かったエピソードは
七地殺そうとした美少年でしょう。
563花と名無しさん:02/11/12 10:45 ID:O6joTW5r
>>562ワラタ
564花と名無しさん:02/11/12 12:17 ID:TPo8MiYM
来年の1月に新作が発表されるようですが、今度のジャンルはなんでしょう?
サスペンス物希望ですが…。
SF物は獣星王のラスト次第。
565花と名無しさん:02/11/12 13:49 ID:???
>>564
過去レス読めよ…
566花と名無しさん:02/11/12 14:03 ID:???
八雲最終巻、遅ればせながら読んだ。
砂鉄大神がラスボスの割にちゃちかったのがいまいちだった。
五十鈴の首ちょんぱ後、
シルエットで登場した瞬間は「おおっ!」って思ったんだけど、
次のページめくって激萎え。
八岐大蛇じゃなくて、青大将の群れ程度の迫力しかないんだもん。
せめて見開きで出雲の禁域にそそり立つシーンとか見たかったな。
念の塊もうにょうにょトーンを貼ってるだけで手抜きっぽかったのが残念。

逆にくらき父とくらき母の再会から別離のシーンは良かったと思った。
いつきさん、これくらい大人の関係を描いたほうがうまいんでは…
もうそろそろLalaから離れたほうがいいような気がした。
567花と名無しさん:02/11/12 16:31 ID:PoJFFfHB
最終巻だけど割と売れてるんじゃない?
とある本屋では30冊位あったのが6冊程度になってたし。
568花と名無しさん:02/11/12 19:51 ID:???
私も手放しで良いと思えるシーンは眞前とセリのところだけだな。
神剣がムダだったのはともかく、コウくんが最後の最後までヘタレだった
のもかわいそうだったし。せめて一矢報いて欲しかった。
本誌は全然読んでないので、ずーっと20巻で終りだと勝手に思ってたので
19巻で終わりになってビックリした。風呂敷たたむの早すぎって感じでした。
569花と名無しさん:02/11/12 20:20 ID:???
ミツハもいらないといえばいらない
570花と名無しさん:02/11/12 21:24 ID:???
樹さんは割りとどの作品も風呂敷たたむのが早い、もしくは急ぎすぎ
(終盤から完結までがね)
OZも花咲けもそんな感じあったし(人によっては評価する所だろうけど)
もっとじっくり描いてほしいな
絵も八雲以前から最終回間際が荒れてるし
やっぱ飽きっぽいのかな
早く次の作品に取り掛かりたい気持ちがある様な気がするな
571花と名無しさん:02/11/12 22:48 ID:q10368EX
ところで獣王の2巻でサードが言ってた
心底惚れたオンナって、誰?
572花と名無しさん:02/11/12 22:49 ID:???
>569
ミツハのガ━━━(゚Д゚;)━━━ンが目に浮かびますた(笑。
573花と名無しさん:02/11/12 22:56 ID:???
>>571
地球
574花と名無しさん:02/11/13 00:51 ID:???
573に座布団一枚だ!!気づかなかった・・・・・・・
575花と名無しさん:02/11/13 01:11 ID:???
>554
うん、意外性を狙い過ぎてた気がする<ラスト
型通りだけど少しだけ読者の予想を裏切る、のが上手いやり方だと
思うんだけど。
576花と名無しさん:02/11/13 01:21 ID:???
>>570
なんか中盤がたらたらどうでもいいエピばっか入れてるのに
終盤からが異常に早くて雑な印象。
自分はミクとあの人(既に名前出てこない)の恋愛話が一番いらんかった。
八雲で樹さん見放した人も多そうだ…。

獣王星も3巻辺りからが散々な言われようだったし。
577花と名無しさん:02/11/13 01:46 ID:???
最後の2巻読んでないんだけど(もうすでに見放して売った・・・)
どこかにあらすじ書いてあるところありませんか?
578花と名無しさん:02/11/13 01:59 ID:???
>>577
知らないdeath
579花と名無しさん:02/11/13 02:32 ID:???
八雲で盛り上がってるとこゴメンっすなんだけど、OZと花咲ける
から樹さん知ったんでその前の作品知らないです。
なんかオススメあります?これは読んどくべき!みたいな。
初心者なんでよかったら教えて下さいな。
580花と名無しさん:02/11/13 02:41 ID:???
なんか過去ログでそういう話題でてたようなー。
581花と名無しさん:02/11/13 03:54 ID:AyX4vUzz
八雲のラストって、無理矢理ハッピーエンドにしたって感じがしてシラけてしまった。
あんなふうにするくらいなら、悲劇のまま終わったほうが余韻が残って
良いと思うな。
582花と名無しさん:02/11/13 04:10 ID:???
ガイシュツかもだけどwalker(うちんとこは九州walker)
に樹先生インタビュー載ってた。
583花と名無しさん:02/11/13 04:33 ID:???
この前、花咲ける青少年の一巻のマハティ編を読んだんだけど、
そしたらなんか、フランクとかいうマフィアが、汚名挽回させてもらうぜ!
とか言ってるんです。
それを言うなら、汚名返上もしくは名誉挽回だろ!汚名を挽回してどうするんだよ!

584花と名無しさん:02/11/13 09:11 ID:???
>579
そら、朱鷺色三角とパッションパレード、マルチェロ物語でそ。
オモシロイかは、まあ古いのもあるし賛否があるだろうが、
樹なつみ研究に役立つ(かどうかはわからんが)。
私はレズの女探偵の話が好きだったけど(タイトル忘れ)。
それ以前は絶版だろう。
1冊だけ持ってるけど(すげー古いの)。
585花と名無しさん:02/11/13 09:39 ID:???
>579
パッションパレードがお薦め。

>584
レズの探偵のは「エキセントリック・シティ」ですね。
これも樹先生の趣味全開で好き。
586花と名無しさん:02/11/13 12:05 ID:QNfM4Vty
「エキセントリック・シティ」はオススメ!
私はこれで樹作品にハマりました。

長編じゃなくて、こういう一話完結の
お話キボンヌ〜♪
それか一エピソードを単行本一巻完結とかで
シリーズにするとか
…と希望妄想してみるテスト

私の趣味かもしれんが樹サンは男同士の友情萌えより
大人の女性と年下の男(の子)の恋愛話の方が
上手な気がする…。
587花と名無しさん:02/11/13 12:58 ID:???
八雲は、闇己マンセー、闇己と七生の友情マンセー(バナナフィッシュの
時も、この設定に途中から萎えたというのに)で、白けた。
周囲の登場人物はいろいろと出てきて活かされない中、
とにかくこの二人だけはうまくいくのねって感じ。
寧子は、1巻の時の、蔵己とは対照的にさっぱり明るい美人にしておいた
方が魅力があったと思う。
闇己パパも、キャラクターとしては、凄く悪い人なんだけどつきぬけているので
たまにいい人めいてすら見える所が面白かったんだけれど、結局意味不明に終わりましたね。
世裡さんが比較的まともですか。

パッションパレードや、花咲けるは、いろいろな登場人物の魅力が活かされていたのに。
トランシルヴァニアアップルは、確かに樹さんの魅力が出てますね。
588花と名無しさん:02/11/13 13:54 ID:???
セリさんって評判いいけど、私はすっごい不満。
初登場時は樹さんお得意の悪女か毒婦だったのが、
お気に入りキャラが増えるに従って扱いがしょぼくて雑に…
(これは他のキャラも言えるね。初登場時は気合い入っても
他に新キャラが出てくると確実に手抜きになる)

最終回なんて、男に溺れた女にしか見えない。すっごい萎えたよ。
マサキも意味不明だしなー。

八雲のはじめで言ってた、一人のシャーマンが
東京の念を活性化してる話しはどこにいった?
あれはマサキがやってたんじゃないの?立ち消え?

一番腹が立ったのはシャラだ。
キャラはすっごい好きだけど、登場する意味がまったく無いじゃん。
他のキャラだけじゃ描くのが楽しくないから、
無理矢理に自分が描いて楽しいキャラを登場させただけにしか思えない。

なんで登場したのかわからないキャラがたくさんいるね。
589花と名無しさん:02/11/13 14:34 ID:???
>>588
激しく同意いたしました!!

東京の念〜はマサキがやろうとしてたんだろうね
590花と名無しさん:02/11/13 15:52 ID:???
>>588
ああ!!そんな設定すっかり忘れていた!!
591花と名無しさん:02/11/13 16:34 ID:???
八雲はやっぱり終了を急ぎすぎたような気がするなー。
丁寧さには欠けるよね。作者の性格だから仕方ないのか・・・。ハァ。
592花と名無しさん:02/11/13 17:57 ID:???
まさかあんな終り方するなんて..........
なんか・・・もっと・・こう・・・ねぇ?
593花と名無しさん:02/11/13 19:08 ID:???
念の活性化は忌部母じゃないの?
自分でやってたって言ってた気がするんだけど
594花と名無しさん:02/11/13 19:43 ID:???
>>593
あなたがピンポーンです。
595花と名無しさん:02/11/13 20:15 ID:???
>>579
もし手に入れば
マルチエロの単行本に収録されてる
短編「窓」が超お薦めなんだが・・・
596花と名無しさん:02/11/13 20:31 ID:???
マナシが結界をはった後ミカチヒコに「この命は結界によって最も
割を食った未来の者にくれてやろう」みたいなこといってたけど、
だったら闇己が消滅する前に魂吹き込んでやれよ。

五歳児の甥っ子にまで律儀に「くん」づけする七地・・・。
最後の最後までこの人は・・・。
597花と名無しさん:02/11/13 22:36 ID:???
>>595
あれ、私も好きっす。
ああいう狂気ものもいいよね。
598花と名無しさん:02/11/13 23:23 ID:???
コレってガイシュツ?
樹なつみインタビュー
http://www.walkerplus.com/tokyo/20021112/bo1313_pkup.html
599花と名無しさん:02/11/13 23:56 ID:???
最後に出てきた7年後のしおりや安柘、夕香よりもほんの一瞬、楠とツーショット
で出てきたシャラの方がリキ入れて描いていると思うのは、私だけだろうか?
600579です:02/11/14 00:34 ID:???
皆様教えてくれて有難う御座いました!
昔の作品、頑張ってさがしてみます…
かくれ名作があったらまた教えてくだせー。
601花と名無しさん:02/11/14 01:21 ID:???
マサキの目的って、出雲の結界を破って世界を崩壊させることだったんだろうけど、
出雲の結界って、禁域を血で汚すと破れるって設定だったよね。
じゃあ、マサキが忌部に協力していたのは何のためなんだ_?
自分が禁域で自殺するか、適当な人を殺して禁域に持って行けばいいんじゃないか?

というか、忌部家って結局なんだ?
てっきり、忌部家と布椎家の壮大なスケールの戦いが始まって、
それにマサキが何らかの形で加わるって思っていたのに、拍子抜けしたよ。
602花と名無しさん:02/11/14 01:23 ID:???
>583
あのマフィアは結構お馬鹿キャラだったので、
それを強調するために「汚名挽回」と言わせてるのだと
強引に解釈していました。
603花と名無しさん:02/11/14 02:02 ID:???
>>602
実際に「汚名を挽回」したしな。
604花と名無しさん:02/11/14 03:30 ID:???
白黒つけようぜ!!

   【別格】    |         【美女】   
スセリ姫>やす子>セリ|しをり>未紅>シャラ>比奈>夕香>ユリ>千夏>相原>ミオコ

 【美女】  |            【並】    
五十鈴>サナメ|アツミ>樹?>聖子>重松≒春実≒滝川≒ヨーコ≒恵利>あつ子>多伎

 【不(以下略)】
  白井
605花と名無しさん:02/11/14 12:26 ID:???
スセリ姫がNO.1で納得
606花と名無しさん:02/11/14 16:33 ID:???
【美女】部門
シャラ>佐那女>比那>未紅>夕香>千夏>あつみ だな。
未紅は手抜きっぽかった気がする。
五十鈴は隆子さんが入った状態だったんで判断は微妙だと思う。
607花と名無しさん:02/11/14 17:20 ID:???
ついでに朱鷺色・パッション版。
ガヴィ>リンダ>和歌>ミキ>アイラ>麗さま>ゆりえ>
ミシェル>ジューン>蕾>淳子>霞

こんなんでよろしいでしょうか
608花と名無しさん:02/11/14 17:27 ID:???
蛍子は?かなり上位だと…
609花と名無しさん:02/11/14 18:10 ID:QrsctnkU
樹さんって、アンハッピーエンドは殆どやらない(やりたくない)ひとなんだろうね。
ドロドロした話って、基本的に好きじゃないみたい。だからマサキみたいな暗黒キャラ
の掘り下げもいまいち甘いんだと思う。「海底を抱く女」なんて、誰か死んでもおかしく
ない話だったのに、なんだかナアナアで終わってしまって。

だから唯一アンハッピーだった「窓」はちょっとびっくりした。
あの話は樹さんには珍しくちょっとボーイズラブ入った話だったでしょう。そのせいかな。
BL話って、基本的に心の暗黒面に触れるジャンルだし。
610花と名無しさん:02/11/14 18:12 ID:QrsctnkU
あと、同じララで連載している清水玲子さんと比較しても面白い。
このふたり、扱う素材は共通してるのに、向かうベクトルはまるで反対だよね。
611花と名無しさん:02/11/14 21:39 ID:???
清水さんに比べれば
樹さんは大風呂敷畳んだだけ凄い
612花と名無しさん:02/11/14 21:50 ID:???
>>610
俺は、八雲最終回での七地の悲劇(クラキが戻ってくる前の段階、つまり就職もできず
しをりと結婚もできず)を見て、清水玲子または山岸凉子に入れ知恵されたのか?
と思ってしまったけどな。
>>607
ジューンはかなりの美人だと思うけどな。ヒロインだし。
蕾はよう分からんけど、母が標準くらいだろうから蕾も標準程度なんだろうな。
613花と名無しさん:02/11/14 22:08 ID:???
死体が入っただけで壊れる結界・・・。
よく今まで破られなかったもんだ。

忌部家に入り込んだ理由も
伏線張ったはいいが、辻褄が合わなくなって
無視したんだな。
614花と名無しさん:02/11/14 22:36 ID:???
>>606
しをりは別格?
闇己と恋敵だったから、やす子と同じくらいなのかな。

615花と名無しさん:02/11/14 22:40 ID:???
リンダ>ガヴィ>ミキ>ゆりえ>ミシェル>アイラ=
ジューン=和歌>麗さま>蕾>淳子>霞

私としてはパッションはこんなかんじ…
616花と名無しさん:02/11/14 23:03 ID:???
美紅だってしょっちゅうスカウトされるほどのアイドル並の美人ちゃんのはずなのに・・・
美のインフレおきてるぞ。
617花と名無しさん:02/11/14 23:09 ID:???
いけね。未紅か。ていうより、夕香か。ごめーん。逝って来る
618花と名無しさん:02/11/14 23:22 ID:???
>>617
未紅のほうが夕香より多くスカウトされてまつ。
619花と名無しさん:02/11/15 00:30 ID:???
いやスカウトっていってもほとんどAVのだっていうから……(w
620花と名無しさん:02/11/15 00:45 ID:nxmahtzx
未紅の方がエロいって事か…
621花と名無しさん:02/11/15 08:30 ID:???
結局美少年だけでなく美少女もオンパレードっつーことか。
パッションも並、並以下っつーと
蕾ママ、霞くらいだもんね〜。
622花と名無しさん:02/11/15 19:44 ID:AYxy6Al/
前スレが落ちてて読めないからガイシュツかもなんだけど、八雲最終回は
なんか「子供のいないオンナ」が描いた話しだなーと思ったよ。
実際どうだか知らんけど、今までコウキを育ててきたユウカやコウの
五年間はなんだったのだと。
あの時出雲に行かなかったら、コウキはずっと何もしゃべらないまま
成長したのか?
コウキの意志を押しのけてクラキが戻ってきたのか、魂待ち状態だった
のか分からないけど後者だったら「なるべく話し掛けるように」してた
ユウカの努力って・・・

・・・やっぱり納得いかんなあ。

・・・というか、イヤだなあ、あの終わり方。
623花と名無しさん:02/11/15 19:46 ID:f5bjSTvR
コウは、今後ずっと自分の息子にアタマが上がらないんだろうか・・・
確かに、あまり感動できる最後ではなかった。
624花と名無しさん:02/11/15 20:09 ID:AYxy6Al/
>>623
感動云々以前に、しばらく( ゚д゚)ポカーン としてました。
625花と名無しさん:02/11/15 20:19 ID:3n0vnMZl
樹さんはよく「連載途中から他の話が描きたくてしかたなくなる」っていって
いるけど、確かに中盤以降パワーダウンする傾向があると思う。
「花咲け」も「オズ」も「八雲」も全部そうだった。
「他の話が描きたい」っていうのはやっぱり一種の逃避(今やってる作品からの)
じゃないのかなあ。私も美術部で絵を描いてて行きづまったとき他の絵描きたくなるから。
現在の作業に力が入らなくなるのよ。そうなると。
626花と名無しさん:02/11/15 20:19 ID:f5bjSTvR
最終回、途中から「もしかして、そーいう結末!?」なんてイヤ〜な
気分で読み進めていって、やっぱりそうでした。
闇己と七地に、寧子・世裡にとっては良いラストだったのかな・・?
627花と名無しさん:02/11/15 20:22 ID:bSgIof04
最終回読んだときは、「生まれかわり」で前世を思い出した位に
とってたんだけど、マナシの生まれかわりが闇樹と思っていたので、
???でした。でも、コミックのおまけ読むと、まるきり本人みたいで、
わたしも子持ちなので、これだとやだなあと。

もう一度子供時代をやり直すってことじゃないと、
わたしは納得できない。
628花と名無しさん:02/11/15 20:22 ID:f5bjSTvR
「花咲け」は、途中から「獣王星」が始まってしまって、絵がガラッと
変わりましたよね。
スラッとした美人の花鹿が、なんかブサイクさんになっちゃって・・・
立人もカッコよさ激減で悲しかった。
629花と名無しさん:02/11/15 21:10 ID:???
>625
そうそう、OZが比較的まともなのも(ラスト2回除いて)季刊だったからだと思う
(私はOZすごく好きですが)
季刊だと間あいだに設定や伏線を練り直すこともできるし
辻褄あわせもきくしw
月1の連載じゃどうしてもいきあたりばったり、いきおい任せになりがちでしょう

絵も同時期のOZと花咲けじゃ全然OZの方が丁寧だもの
630花と名無しさん:02/11/15 21:57 ID:???
そうかあ。でも花咲けが好きだ
631627:02/11/15 22:12 ID:bSgIof04
公式ページに先生のインタビューのってマスタ。
続きの人生だった。しょぼん。

解釈入り乱れてたから、フォローしたんだろうな。でもしょぼん。
632花と名無しさん:02/11/15 22:12 ID:nxmahtzx
子持ちじゃなくてもあのラストは
キモチワルイですヨ。
633風の谷の名無しさん:02/11/15 22:35 ID:???
八雲って最初の構想はそれこそ青年誌あたりで何十巻も続くような話を
書きたかったけど、作家の描ける量も質もおっつかないわ、作家自らキャラ
萌えして枝葉のいらない話だけ増えたって感じがしてならない。

次の連載はとりあえず月刊誌で年間どれくらい進められるのか考えてやって
ほしいな。あんなアップ多用しなきゃいけない作品なら週刊か少なくとも
隔週連載でなきゃつらいよ。
634花と名無しさん:02/11/15 22:44 ID:???
>628
パッション
    OZ
     花咲け
       八雲
        獣王星

じゃなかったっけ?ダブり具合は。ウロだけど…
635花と名無しさん:02/11/16 00:29 ID:zRuJeWuH
>>609
BLといえばジューンが霖に
「彼(キング)はあなたのことが好き」みたいな事言ってたけど、それってそういう事なのかな。

「キングのこと好きになりそうだったけど、彼には思い留まらせるものがあった」
ともいってたけど、キングは男が好きってこと?あのへん良く分らんかったでつ。

636花と名無しさん:02/11/16 03:19 ID:LS3skCN8
子どもがない女の事をあんまり馬鹿にするなよな
あのラストのひどさとその件は関係ないと思うが…。
非常に腹立たしい断定だと思われ。
637花と名無しさん:02/11/16 05:54 ID:???
てか、対象読者層って、もっと下を設定して書いてたんじゃないかなー・・・と思うんだが。
638花と名無しさん:02/11/16 06:12 ID:???
>>631
どこにインタビュー載ってるの?
樹先生の公式もララのサイトも見たけど見つけられなかった…(つД`)
639631:02/11/16 10:21 ID:1H43WRfs
なつみ缶のプラザの方です。

>636
わたし宛じゃないと思うけど、ごめなさい。
プラザ見てるとイヤーって書いてる人おばさんだけかと感じて。
我が子が突然オトナになってたらクラクラって。

非日常な話とはいえ、最後は許容できないというのはあるよね。
ファンだから、あんまし批判的になれなくて。
640花と名無しさん:02/11/16 10:56 ID:???
>639
さんくす!見てきた

>しをりちゃんは、く脩さんと
私もそう思ってるよ〜
七地は永遠に独身やっとれ。
641花と名無しさん :02/11/16 11:41 ID:cxuFw17S
しかし闇樹がいなくなってからの6年間、
傷心の七地を守ってあげたいと思う母性本能の強い女キャラはいなかったのかな…
七地の「就職できたのもつい最近」という発言を考えると
大学は絶対浪人してそうだし
いくら七地が精神的に強く見えても6年は異常だよ
そんな七地に対してしおりは「迷惑かけてごめんなさい」
あつみは「おねえちゃんに会いに行ってあげて」
七地はカウンセラーですか?
最終巻で八雲の女キャラの評価が一気に下がったよ
642花と名無しさん:02/11/16 13:33 ID:dIVIuxQH
七地さんに肩入れしてますね。
誰も慰められないんじゃないのー。見守るくらいしか。
しをりちゃんは出雲のほうにいたように思うし。(奥様はくらき母だと思う)

わたしは落ち込むとかまってほしくて、かまってとまとわりつきます。
が、ひとりほっといてほしいというキャラクターもいるよね。
誤解してるのかな?本人談だけど。
643花と名無しさん:02/11/16 14:05 ID:vLMJ/VlO
イフヤの念は禁域で血を流せば結界は破れる設定だったのね。
このスレ読んで思い出しました…。
644花と名無しさん:02/11/16 15:10 ID:???
>643
私もマサキは一体何がしたかったんだ?と不思議だった。
不浄中の不浄の死体じゃなくても、禁域で人を殺せばいいんでないの?
不浄にこだわるならフヅチ家の血筋の下っ端を
とっつかまえて禁域内で殺し合いさせてもいいじゃん。

なんであんなに回りくどいことしたの?
クラキの才能を開花させたいと言ってたけど、
無反応になって復活したのも、結局いつもの七地との
喧嘩のパターンにしか見えないし。
マサキは自分の場に念を集めてるっぽいこともしてたけど
あれも無意味な行動?

八雲って前半と後半でストーリーの骨格が
変わったとしか思えないよ…
645花と名無しさん:02/11/16 15:43 ID:???
樹センセがお得意な「オヤジ」キャラは、やっぱ不可欠だったということでは・・・?
646花と名無しさん:02/11/16 17:18 ID:???
楠さんが途中いい人になるのも無理あるね
南米でワルしてた人が七地ごときに改心させられるわけない
647花と名無しさん:02/11/16 20:29 ID:???
>七地はカウンセラーですか?
そういう星の下に生まれる人もいるんだよ。
人のカウンセリングばかりしていて、自分が苦しい時は一人でこっそり傷を舐める
しかない、というような。私もそうだ〜。
648花と名無しさん:02/11/16 20:43 ID:???
愚作

まあ完結しただけでも良いか・・・。

闇の末裔なんか・・・。
649花と名無しさん:02/11/16 21:07 ID:???
イツキさんって最後は6年後にいつもなってない?
オズもパッションもそうだったようなか気がする・・・
650花と名無しさん:02/11/17 00:32 ID:???
カリムを殺したのはタトウではないかと言ってみる。
既出?
651花と名無しさん:02/11/17 04:47 ID:???
>>641
はげしく同意!
あつみはともかく、しをりちゃんは自分がつらい時には七地に助けてもらっていたのに、
七地が苦しんでいる時は無視していたように思える。そんなつもりはなくても、結果的
にはそれと同じだと思う。
しをりちゃんが七地を好きだったのは錯覚だったんだろうけど、
それにしてもちょっとひどいんじゃないかって思うね。
インタビューでも、その後の七地についてはフォローされてないよね。主人公なのに・・・
俺は最終巻で樹なつみの評価が一気に下がったよ。
652花と名無しさん:02/11/17 05:22 ID:???
ほとんどの人にとってはどーでもいい事なんだろうけど、
しをりちゃんが登場するページには、1/4スペースのFREETALKが多い。
19・18巻に二回ずつある。
しをりちゃんファンに対する作者&編集部の嫌がらせとしか思えない。
653花と名無しさん:02/11/17 09:45 ID:???
>>649
7年後じゃないか?
まあ、どっちでもいいけど。
654花と名無しさん:02/11/17 15:20 ID:???
>647
最後の一言がなければ良い書き込みだったよ(w
655風の谷の名無しさん:02/11/17 15:35 ID:???
七地というキャラを樹さんの描くまま読んでいくと悩むこと多々あるんだけ
ど、ルックスを本当は江馬先輩並に考えなおすとあの女性陣の冷たい態度
も不愉快だけど納得はいくかも。ま、美形じゃなかったら連載は続かなかっ
ただろうし、なにより美形キャラ好きな樹さんがやらんだろうけど。
656花と名無しさん:02/11/17 15:37 ID:???
しかし若かりし時のマサキパパの姿には惚れた。
まだコミクス買ってないけど、あの一コマのためだけに買おうかなと迷い中。
本誌間違って捨てちゃったんだよなあ・・・
657花と名無しさん:02/11/17 15:38 ID:???
>655
なるほど。だから男が怒るんだね〜。男もどんないい子でも、フェロモンない女
には冷たいしな。
658花と名無しさん:02/11/17 15:42 ID:???
>657
意味がよく分からない。
「だから男が怒るんだね」って?七地を?
659花と名無しさん:02/11/17 16:20 ID:???
私もよくわからんかった。ルックスがっていうより
七地はくらきのお母さんのようだ。
家庭持っても、くらきに呼ばれたらホイホイでかけそう。
660花と名無しさん:02/11/17 16:25 ID:???
>658
男(のファン)が
では。
661花と名無しさん:02/11/17 16:52 ID:???
>>657
自分も意味不明。
>>660
「誰を好きな」男のファンが「誰を」怒るんだ?
662花と名無しさん:02/11/17 18:17 ID:???
たぶんだけど自分が読みとったニュアンスだと
「男性ファン」(特に誰の、ではなくても)が、七地のあまりの
冷遇&報われなさ加減に、同性として憤ってしまうのではないかと…
あってる?
663花と名無しさん:02/11/17 18:22 ID:???
報われないって? ハテ?
女性にもてたり、特定の誰かとくっつかないと報われないって
ことなのかな? 八雲ってそういう話じゃないから、
それを「報われない」とは思わなかった…
664花と名無しさん:02/11/17 18:45 ID:???
>656
禿げ同。
最終巻萎え萎えだけど、あの1コマだけは大満足。

>663
>657の意味は、>662の言う通りと思われ。
くっつくくっつかないじゃなくて、貧乏くじばかり
引いてるからじゃないかな?

他のキャラはそれなりの救済があるのに、
七地は結局クラキに振り回されて、クラキ殺して
何年もヒッキーになって、あげくにクラキが
復活して、それで安心したってラストじゃ
そりゃ何だよと言うことじゃないかな?
665花と名無しさん:02/11/17 19:26 ID:???
てか、男ファンが怒ってるってのは事実な訳?
どっかで言われてた?
666花と名無しさん:02/11/17 19:36 ID:???
>>664
ラストに対するその憤りは性別に関係ないものと思われ。
同性として怒るって意味ならば、657は655の「女性陣に冷遇されて」不遇と
いう辺りに反応したんじゃないかと思うけど…。
657も書き込むときは読み手に分かるように書いて欲しい。
意味不明だと気持ち悪い。
667花と名無しさん:02/11/17 20:00 ID:???
>>664
663だけど、それは男性ファンに限った話ではないと思う。
それなら疑問には思わないもん
668花と名無しさん:02/11/17 20:34 ID:???
>665
過去ログ読もう。
つい最近の>>505さんだと思われ。 印象深かったのであの人。
669花と名無しさん:02/11/18 01:27 ID:???
>668
665じゃないけど、道理で私も「男が怒る?」だったはずだ〜
それ、迷わず読み飛ばしたんだった!(ワラ
670花と名無しさん:02/11/18 06:58 ID:???
>662と>664に同意で、俺も七地の扱いには憤りを感じたな。
花咲けのあとがきで樹なつみは、全員幸せにしてやりたかったけどクインザだけは
ああいう結果でしか幸福にしてやれなかったって書いてて、俺はクインザはかなり
好きなキャラクターなんだけどあの結果は十分納得できた。
それに、クインザの最後の場面はかなりの名場面だと思っている。
それに対して七地は、ああいう結果にしなければならなかったという必要性は
全く感じられない。もちろんアンハッピーエンドの漫画なんてたくさんあるし、
それが悪いとは思わないけど、八雲はなんというか嫌な気分になる終わり方だった。
しかも困った事に、七地って非常に感情移入しやすいキャラクターなんだよ。
671花と名無しさん:02/11/18 07:51 ID:???
七地、別に不幸だとは思わないんだけど・・・。
闇己はちゃんと昔の記憶を持った友人として蘇った訳だし、
そもそも七地なら、今後どうとでも幸せになれる力も未来も持ってるでしょ。
自分も七地好きだけど、ここで気の毒がって怒ってる人の気持ちがよくわからない。
672671:02/11/18 08:03 ID:???
補足
確かにシオリとは上手く行かなかったようだけど
彼女は七地に依存せず成長していかないと駄目だと思うし、
死んだと思ってた友人に再会できた、
それだけで七地にとっては、一番のハッピーエンドだと思うんだよね。
673花と名無しさん:02/11/18 11:21 ID:???
闇己がコウキとして蘇えったのは七地のためだと思ってみる。
マナシが自分の魂はこの件で1番ワリ食った者にやるってこと言ってたので、
1番はそりゃ七地だろう、と。
確かに闇己は死んじゃったが本人は納得してたんだしね。

マサキは(潮さんに父親を殺させ、彼自身も殺させた)世界を破壊したかったんだと思った。
回りくどいやり方だったのは、内心ちょっとだけ
誰かに止めて欲しかったんではなかろうか、と。

674花と名無しさん:02/11/18 13:01 ID:???
>確かに闇己は死んじゃったが本人は納得してたんだしね。
あ、これは言えてるかも。父親を殺した自分の罪は、同じように
殺されることでしか贖えない…と考えていてもおかしくないしね。
それを止めることはできなかったから、七地が激しく後悔したのかも。
とにかくまとめて読まないとねえ。
675花と名無しさん:02/11/18 14:30 ID:???
そんなに闇己の生き死にって軽いのかなあ?
闇己が死んで七地が落ちこんで、だから生き返らせてハッピーって、
じゃ七地が悩んでた7年間は何だったのかなって思う。
生き返っても殺した事実は変わらないんだから、
闇己が生き返っても殺した事実を引きずりそうなもんだけど。
7年後にする必要性はあったのかな?

コウキで生き返ったってことは、コウや夕香には
確実に不幸だし、コウキ本人の人生は終わっちゃったし。
コウキがもともと闇己の入れ物で産まれてても、
そんなの親には納得出来ないと思われ。

しかも七地は自分が殺した人が生き返ったから、それで
ハッピーって性格でもないだろーし。

生き返った一瞬だけでもハッピーになったら満足だったのかな?
それだったら無理矢理こじつけて、マナシは最後まで
自己中だったで納得、かなあ(w
676花と名無しさん:02/11/18 15:01 ID:???
673
>675
闇己の生き死にが軽い重いじゃなくて、
何故闇己を生き返らせたかを考えてみたわけなんだけどわ。
コウ達が納得しないだろうってのも別の問題でね。
ただ、マナシに可能な償いが誰かに自分の命を与えるしかないならば
選択の余地は誰に与えるか、だけでしょう。
その「誰」かを「1番不幸だった奴の最も大事な犠牲者」にしたのかなと。

何だかヘンテコな文になってすいません。
677花と名無しさん:02/11/18 16:20 ID:???
>>675
生き返って、七地と闇己がまた会えて終了…でいいじゃん。
七地ってあれでかなり楽天家だと思うけど。
「闇己がいるからそれでいい」って思うんじゃないの?
そしてこれからは絶対失わないようにするって風に。
何か暗く捉え過ぎ。

ま、子供が闇己になったコウ達にはちょっと気の毒だけどさ
(でも夕香は案外すぐ馴染みそうだ)。
678花と名無しさん:02/11/18 22:51 ID:???
うーん、私女だけどさ、
男の人で七地に感情移入してる場合って、
闇己との友情より、やっぱりしをりちゃんとの恋の方に
重点を置くんじゃないかしら…と思ってみたり。

そうなると七地=不幸 も分かる。
679花と名無しさん :02/11/19 02:29 ID:???
七地も本気でしをりが好きだったとは思えないんだが。
同情がいつのまにか〜ってな感じかなあ、と思ってた。だから
しをりの心が離れていったのも違和感なかった。
680670:02/11/19 04:37 ID:???
>>671
七年だぜ、七年! 闇己が生き返ったのが10日後とかだったらハッピーエンド
だろうけど、七年はどう考えても異常だよ。

しかも七地は健全な環境で育ってきて、エリートで、教師になるっていう
将来の進路・目標も決まっていて、しかもその目標の達成は目前だったはずだ。
その七地が七年近くもプーをやってたってことは、つまり、「まとも」な生活が送れない
くらいの凄まじい傷心状態だったってことだよ。
あえてたとえるなら、やす子の失踪や多岐さんの失言で闇己が傷心だった事があったよね。
ああいう傷心状態が七年近くも続いたって言っても過言ではないんだよ。
ガイシュツだけど、ほとんどヒッキーに近い生活だったんだろうな。

ひょっとして、ヒッキーもどきのプー太郎状態が七年近くも続くことが男にとって
どれほど凄まじい事なのか、女性や若い男性にはピンとこないのでしょうか?(俺は20代中盤)
それとも、ここまで想像してしまう俺が異常なのでしょうか?
681670:02/11/19 05:25 ID:???
>>677
>七地ってあれでかなり楽天家だと思うけど。

俺は逆に考えたな。楽天家なのに立ち直るのに何年もかかったってことが悲劇なんだよ。
七地の本来の性格が悲観主義者だったら、たいして悲劇じゃないよ。

>「闇己がいるからそれでいい」って思うんじゃないの?
>そしてこれからは絶対失わないようにするって風に。

まあ、これからはそれなりに幸福な人生を送るだろうね。
俺が憤っているのはこの七年間の悲劇と、七地がみんなに都合良く利用されている
だけのように思えてしまうことなんですよ。

>>679
>七地も本気でしをりが好きだったとは思えないんだが。

そうですか?俺は逆だと思うな。
七地は結婚まで考えてたし、しをりが警察行って罪を償うまで待っているとか、
もし親に反対されたらあの家庭円満な家を出るとまで言っている。
七地ってもう大学4年だし、失恋のベテランだし、人に執着しない主義(八方美人とも言えるけど)
だし、その七地がここまで言うってのはかなり本気だと思う。

その七地が苦しんでいる時に七地から離れていったしをりちゃんって、人間としてどうよ?
少なくとも、しをりちゃんが七地のそばにいてあげれば七地はもっと早く立ち直れたんじゃないかな。
好きな子がそばにいるのといないのとじゃ大違いだろう。
682花と名無しさん:02/11/19 05:55 ID:???
>>680-681
君、明らかに>>505だよね。
長々語りたいのは分かるけど、自分の考えをきちんとまとめて、
レスは簡潔にしようよ。
オナニー行為じゃなく、相手に読んでもらうつもりならさ。
683花と名無しさん:02/11/19 06:02 ID:???
>682
まあいいんでない?
ここまで少女漫画キャラに感情移入できる680タンを
今ではもう生温かく見守っていきたい気分でつ…w
684花と名無しさん:02/11/19 06:47 ID:te+cZT/R
七池は同情で好きになったしをりに
駆け落ち覚悟で責任を持とうとしちゃうほど
いい人だった…って事だと私は思ってたよ。
685花と名無しさん:02/11/19 09:48 ID:ypwKrBte
私もそう思ってた。本当に大事なのは自分じゃない、ってしをりに思わせる
ものがあったんだと思う
686花と名無しさん:02/11/19 10:29 ID:???
>681
考え方を変えてみることをお薦めします。
七地はしおりとくっつかなくて良かったよ。あんな女に捕まらなくってさ。
彼が1人でいたことはつまり、誰にも助ける事のできない程傷心だったので
もうそっとしておくしかなかったんでしょう。
空々しい慰めの言葉もかけられなかったでしょうから。
実際彼を慰められる器の大きい人はいなさそうじゃないですか。
687花と名無しさん:02/11/19 10:44 ID:WzrIiaoR
最終巻、私も萎え萎えーだったけど、闇己を殺した後に七地が
「どうして励ませるなんて思えたんだろう」
「こんな張り裂ける胸の痛みを君はかかえていたんだ」
「おれは一生自分を許せない」
と慟哭する場面はちょっとグッときた。
でもねえ。やっぱりせっかくかき集めたシャーマンや神剣を
ちゃんと生かしてほしかったよ。
海都波なんて「ちゃんと修行すれば俺の片腕になれる」なんて言われてて
どんなすごいシャーマンになるのかと期待してれば
海底から闇己を救った後は全然シャーマンとしての出番なしだし。
いや、細かいこと言い出せばきりがないんでやめとくけど(笑)。
688花と名無しさん:02/11/19 12:28 ID:8chyar/L
なつみ缶で新連載について詳しく書かれてるみたいですね〜。
いい男満載で、主人公が女性のようで、花咲けみたいに
なりそうって予感がします(^。^)花咲けファンの私としては、
待ち遠しいですよーー!
689花と名無しさん:02/11/19 14:03 ID:???
黒髪ファンは必見らしい…。もうララ卒業したいんだけど(涙
そうか、黒髪か…
690花と名無しさん:02/11/19 14:54 ID:???
立人好きも必見!!ってね。

絵柄も戻してくれれば、最高なのだけどね。
立人に操を立てているというY子ちゃん!(アシスタント?)
作者を説得してくれ〜
691花と名無しさん:02/11/19 16:35 ID:???
>>680
ちょうど今年でヒッキ−&プータローが7年目を迎えました。
692花と名無しさん:02/11/19 16:45 ID:???
獣王星はページ足りないから
コミックで加筆なんだね。
完全版はコミックまでお預けって
いつ出るのかなあ。

八雲はコミックで加筆されたっけ?
693花と名無しさん:02/11/19 19:30 ID:???
4月って公式に書いてなかった?
694花と名無しさん:02/11/19 23:04 ID:???
>680
確かに七地って学歴的にはそこそこだったし
七年間もの引きこもり生活ってすごく
大変だっただろうね。
おかしくなったっとしても2年くらいなら
納得行くんだけどね。
(7年は単なる数字のこだわりでしょうね)
ただ一応頼まれたとはいえ人殺してるんだし
同じ立場の闇己は死んで償ったわけだし
古代編読むとミカチヒコはマナシに
命を延ばして貰ってる(望んでなかったけど)。
そういうつけが来た7年だったんじゃないのかな。

あと教師っていう職業は挫折が糧になる
職業でもあるわけで、ああいう経験をした
七地はより良い教師になれると思うよ?
もうただの苦労知らずのボンボンじゃないもの。


695花と名無しさん:02/11/20 01:52 ID:a0zcGtK3
689のつぶやきにワロタ。

七地はさ、初めて闇己の苦悩をあの7年で共有したんじゃないかな。
しをりちゃんとくっつかなかったのは私も意外だったけど
ガイシュツだがしをりちゃんでは支えられない位
重い体験だったんだよ、きっと・・

七地はこの7年で前よりずっと深い 人になっていると思う。
人の良さは変わらなそうだけどw
696花と名無しさん:02/11/20 03:58 ID:???
女性向け漫画を男が読んで文句を言うのは筋違い。
男は読むなってことだ。
697花と名無しさん:02/11/20 04:31 ID:???
>696
ヲイヲイ…
698花と名無しさん:02/11/20 06:02 ID:???
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     
      | /  ヽ/  ヽ |  |    
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    
   _  |.\  人__ノ   6 |  
   \ ̄  ○        /   
.     \          厂    
     /  _____/        
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

________∧____________________________
/
 現在完全失業率は5%を超える。単純計算で20人に一人だが、実際にはもっと多い。
 完全失業率の定義とは「15歳以上で毎月末の一週間にまったく仕事をしておらず
 職探しをしている人々」である。
 つまり、職探しをしていないプータロー、月末に一日でもバイトをしたフリーター
 は完全失業率には含まれない。
 この若年層が今どれだけ多いかは、集計せずとも、誰もが肌身で感じているだろう。
 完全失業率の上昇を政府や報道機関が憂える中で、そこにすらカウントされない
 蚊帳の外の人々。七地はずっとそういう人々の一人だったのである。


 
699花と名無しさん:02/11/20 06:11 ID:???
>>696
>男は読むなってことだ。

ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン
700花と名無しさん:02/11/20 10:11 ID:???
くっつく、くっつかないの話はもうやめようよー!
701花と名無しさん:02/11/20 10:18 ID:???
>699
ゲンキを出せ。暁の息子があるじゃあないか(笑)
702花と名無しさん:02/11/20 13:34 ID:???
教えてチャンスマソ。

「エキセントリック・シティ」の巻末に
零が歴代作品の主人公を訪ねていくショートがあるけど、
この中で最初に訪ねた
「やたらナイフをちらつかせる以外はいい奴」って
誰ですか?
703花と名無しさん:02/11/20 13:39 ID:xEjKV3YG
私も昔の作品ぜんぜん読んでないから分からなかった・・・。
704花と名無しさん:02/11/20 13:53 ID:???
ガイシュツかもしれんが八雲はバナナフィッシュの逆バージョンだと思ったよ。
あれは死んでしまったことで名作になったが、
八雲は生まれ変わりという安易さに萎え。
705花と名無しさん:02/11/20 14:37 ID:???
いや、私は死んでしまっていたら、「おいおい、今までの七地の励ましは
無に帰すのかよ…」とつっこむところだった。
破壊された闇己の心を成長させるのがテーマだったと思うし、
あそこで全てが終わってたら意味がなくなっちゃう。
けど、もう少し読者を納得させる方法で生まれ変わってほしかったなぁ
706花と名無しさん:02/11/20 14:42 ID:???
バナナの話が出たんで書いちゃうけど、
私は「YASHA」の最終回もかなり萎えた。
吉田さんも樹さんも同じ感じで絵が荒れてない?
(多用。線が汚い。)
樹さんはいくらか持ち直した感じはするけど。
どちらも一時期ほんとに面白い作品描いていたから残念です。
707706:02/11/20 14:48 ID:???
訂正
多用 → 大コマ多用
でした。失礼しました。
708花と名無しさん:02/11/20 18:02 ID:???
>698
これ、漫画だからさ...
そこまで入れ込んで感情移入するのも
どーかと思うけど。
闇己一族の設定といい、ぶっとんだ話だし。
七地の7年はリアルだけどもともとちゃんと
生きてた人間だから、失ったモノって
最小限ですんでるんじゃない?
家族は元気だし、友達もいるし、最終的には
立ち直ってちゃんと希望してた教師になってる。
あれでもっと早く立ち直ってて
しをりとラブラブになってたりしたら
闇己の死ってなんだったのさ?ってことに
なるんじゃないの??
709花と名無しさん:02/11/20 19:44 ID:???
まーまー無理に505君を説得することはないべ。
入れ込まれるのはキャラクター冥利に尽きるし、
別にあの感想がイタタな気もしなかったが
色んな感想あっていいってことで。

ナイフちらつかせてる奴は私もわかんなかった。
マルチェロ以前読んでないからかなあ?
710花と名無しさん:02/11/20 22:54 ID:???
てかこのスレ住民って
馬鹿で知能低い下等生物だから恋愛模様の事しか語れないw
きっと七地君はしをりちゃんが好きなんだよッ!とか
711風の谷の名無しさん:02/11/20 23:36 ID:nTDdCIeh
作家のレベルにあったスレだと思うよ。
しょせん、キャラ萌え作家だしね。
712花と名無しさん:02/11/20 23:44 ID:???
>710,711
君達まだまだ樹漫画の読み込みが足りないな…。ふっ…。
713花と名無しさん:02/11/20 23:46 ID:???
>710
このスレから、それしか読み取れないの?
本当に…?

ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン
714花と名無しさん:02/11/21 00:09 ID:???
710とか711とか見ると、今の樹のファン年齢層異様に高そうだよね・・・。
樹ぴーんち。
715花と名無しさん:02/11/21 00:30 ID:???
710はそういう台詞を使ってみたいお年頃なのかなあ・・・?

雑談の一部に恋愛の話も出てくるけどフツーでしょ。

しをりと七地の話題に過敏に反発してる人って
もしかするとリア学生で八雲を801的に読んでます?

樹さんは、男同士の友情や精神的な深い結び付きは描いても
801の趣味はなさそう。
今までの過去の作品傾向では。
白泉系だからいよいよホモテイスト入れたのかなあ・・(鬱。

吉田秋生のBANANAはいいけど、樹さんは男女の恋愛描くのが読みたいな。
現代風の女の子描くのはあんまり上手くない気がするのが問題ではあるが。
716花と名無しさん:02/11/21 00:36 ID:???
714よ・・・
私はむしろ710は低年齢に見えたが。
711はよくワカラン。

分かるのは最近のこのスレの展開に二人むかついているという事だ。
それを論理的に述べず
スレ住人の悪口という形でしか言い表す所に
精神年齢の若さを感じるな。。
717花と名無しさん:02/11/21 01:03 ID:???
>>681
君の女の子に対するユメを壊して悪いんだけどさ〜、現実なんてそんなもん。
しをりは普通の家庭に憧れていて、そのために七地と一緒になりたかっただけ。
七地の事が本当に好きだったわけじゃないんだよ。
本人もそんなような事言ってただろ?
そんでもってプーの七地には利用価値がなくなったから捨てたんだろ。

霖&零パパのような魅力がある男ならともかく、常識的に考えて
ヒッキーもどきのプータロー男を相手にする女なんていないよ。
少女漫画なんだから女の視点と都合で話が作られるのは当たり前。
もし八雲が少年誌か青年誌だったら、しをりは七地を見捨てたりはしなかったと思うよ。
718花と名無しさん:02/11/21 01:44 ID:???
>>717
同意。
しをりは自分を支えてくれる男が欲しかったんだと思う。
幸せな家庭に憧れる子は、先が見えない相手は不安で離れてしまうものだし。
自分が求めているものが得られないと分かった時点で気持ちが切れるのは無理ない。

年下でも包容力があるタイプならば、過去の重荷を全部引き受けて支えるだろうけどね。
パッションの蕾はこのタイプ。
かっこいいけどあれだけ女関係の複雑な零をよく選んだものだと思った。
719風の谷の名無しさん:02/11/21 02:02 ID:???
ヒッキーやプーをあいてにしないで見捨てるのは分かるけど、結局捨てた男
のコネで暮らしてるっていうのが少女漫画にしてはなまなましい女のずるさ
に見えて嫌<しおり
七地抜きで夕香とか修とそれなりの友人関係とか成り立っていたならそのま
ま居るっていうのは分かるけど、そこまでは描かれてないし。
あの一族から自立してる状態で七地に会いにきた、とかいう展開ならまだ
後味少しはよかったな。

720花と名無しさん:02/11/21 03:13 ID:???
>>719
そうなんだよね〜。
それにしおりのような境遇の女の子は現実問題として
よほどいい人に巡り会うか(まあ、それこそ少女漫画やおとぎ話の世界だが)
よほどの実力と強運がないと幸福になれないような気がするけど、
にもかかわらずしおりは布椎家の人々に支えられてそれなりに幸福に暮らしていて
それだって七地のおかげでもあるんだよね。
結局さあ、女に都合の良いように描かれるのが少女漫画の特徴の一つなんだから
それが嫌だと思うんなら少年漫画を読んでなさいって結論になっちゃうんだよね。
721花と名無しさん:02/11/21 04:13 ID:???
>>701
>ゲンキを出せ。暁の息子があるじゃあないか(笑)

 ・゚・(ノД`)・゚・。あれつまんないんだよウワァァァァァァァァン!! 
722花と名無しさん:02/11/21 04:39 ID:???
てゆーか闇己死後、七地としをりはどうして別れたのかってのは曖昧なんだよね。
なんとなく自然消滅したという解釈もできるし、しをりが七地を見捨てたとは限らないよ。
七地がしをりを見捨てたってのはちょっと考えられないけどね。

普通は少女漫画では主人公の恋愛問題は超重要テーマじゃない?
八雲ではこれを適当に誤魔化していて、なんというか、(´;゚д゚`)エッ? だった。
駄目なら駄目でいいから、もう少しちゃんと描き込んでほしかったよ。
723花と名無しさん:02/11/21 07:27 ID:???
亀レス

ナイフちらつかせてるやつは
捧げるコメディシリーズの十兵衛くんかと思われ。
724花と名無しさん:02/11/21 07:42 ID:???
>715
樹さん、そっちの趣味はある人だと思うけど…。
白泉系だからってよりは、本人が好きだから描いてるんだと思う。
それはさておき、あからさまに女に手を抜きすぎる癖が最近ひどい。

最近、全巻通して読み直したんだけど、しをりが七地を捨てたというより
七地が闇巳を選んで、しをりを捨てたっぽいと思った。そっち系の感情云々
ではなくて、より可哀想な方を選んでしまったんじゃないかなぁ。
しをりの性格設定からして、自分を一番に愛してくれない人は対象外だろうし
疎遠になっていたというのは理解の範囲でした。
あの終わり方がもちっと何だったら、いい話だったのになー。惜しい。
次の連載は女の子が可愛いといいな、最後まで…。
725花と名無しさん:02/11/21 08:34 ID:???
>しをりの性格設定からして、自分を一番に愛してくれない人は対象外
普通の女はみんなそうだ(笑)

しをりは唯一? 闇己に惹かれない女だったね。
手伝いをしていたのは「見える」人だったからかと思ってた。
(つまり禁域の事後処理ってことで。七地役立たずだし)
私も七地は闇己を選んでいると思ったなあ。
726花と名無しさん:02/11/21 08:41 ID:???
七地としをりの描かれ方は男が読んでも女が読んでもイマイチ納得のいきにくいラストだったと。

まあ恋愛メインの漫画じゃないんだが
脇役の人間関係もあまり省き過ぎないでおくれ・・・

次回作楽しみなんだが
少しは好感もてる女の子キャラが出るのを期待!
女の人キャラでもいいが。
パッションのアイラとか脇キャラでも
いい味出してる子いたしね!
727花と名無しさん:02/11/21 10:06 ID:???
>>723
スペシャル感謝!!
728花と名無しさん:02/11/21 11:55 ID:???
>七地としをりの描かれ方
これに限った話でないのがこまりもの
729花と名無しさん:02/11/21 13:33 ID:kbfHrHJT
私は7年後の七池の態度こそあっさりしてんなー
やっぱ一瞬カーッとなってただけだったんだー
と思った。
いい人だからそういうフリをしてるのかも
しれないけどね。
あんなあっさり「昔の事だよ」と言われたら
たとえしをりが本気で七池の事が好きでも
「やっぱ私の事たいして好きじゃなかったんだー」と
諦めちゃうとおもうよ。

現実の男女でもあるよねえ、こういう事(笑)。
730花と名無しさん:02/11/21 14:19 ID:7a+AWhrG
八雲の巻末で花咲のゲームが出るとか書いてたのってどうなったんでしょ?ガイシュツだったらスマソ。
ちなみに自分は七地としをりなんてどーでもいいです(w
731花と名無しさん:02/11/21 15:08 ID:???
私もゲーム出るの、楽しみにしてました。
同誌の「遥かなる・・」に、ゲーム話は持って行かれたのかな?と解釈して
ましたけど・・・??
732花と名無しさん:02/11/21 16:16 ID:XjNiNY30
誰か獣王星のラスト突っ込んでくれよ〜
人類の希望を託されたはずのトールが女運悪いのがなんだかな。
これで子孫残せるのか〜?
ティズも今までに比べて妙にかわいらしく描いてるし
733花と名無しさん:02/11/21 17:05 ID:DDjIt5W5
ネタばれ厨最悪・・・・・死んでほしい
734花と名無しさん:02/11/21 18:51 ID:???
今日発売日??
早売りで注意書きもなしに寝たばれって
何考えてんの?

逝ってよし。
735花と名無しさん:02/11/21 18:53 ID:PrHSmvzU
>>732
厨は無視するに限る。
しかし、早売り地域は今日LaLa発売なわけだし、
どうしてもネタバレが嫌な人は、今日は関連スレに来ないとか、
自衛するしかないのでは?

八雲のラストには正直失望したけど、
獣王星は素直にヨカタよ。
ラストシーンを見た時は、なにやらえらく感慨深かった。
連載第1回から雑誌の方読んでたし。
大幅加筆するとかいう単行本の方も大いに期待してます。
736花と名無しさん:02/11/21 18:55 ID:???
ネタバレ厳禁、っつったって、
厨は来る時はおかまいなしに来て、ネタバレを書き込んでいくしな・・・
737花と名無しさん:02/11/21 19:20 ID:???
田舎なのに今日発売してた。いつも23日なのに・・・と思ったら
23日は祝日だったのね。

で、最終回の感想ですが
長い年月かかった割には「こんなモンか?」というか予測の範囲内。

いままでの色んな謎がオーディンのセリフで
ほとんど説明されてたでしょ。
きっとあれには裏のウラみたいなのがあると期待してたんでよね。
最後の最後で大どんでん返し!なぁんてね。

3ヶ月の集中連載のせいかもしれないけど
やけにあさっり終わったと感じました。
738花と名無しさん:02/11/21 20:14 ID:???
最終回ともなると普段樹スレこないヤシが
どかどか上がりこんできて勝手にネタばれを投下していく現象が起きるわけだ。
自衛するしかないは禿同だけどね。
739花と名無しさん:02/11/21 23:42 ID:???
>>731
レスありがと。そうか遥かに…
みなさん獣王星5巻発売までさようなら(⊃Д`)
740花と名無しさん:02/11/22 00:26 ID:???
私もゲーム化楽しみにしてたんだよ〜。
やっぱりなくなっちゃったのか。。。
741花と名無しさん:02/11/22 01:11 ID:???
八雲でもりあがってたのが獣王星にすりかわるのね。
私もコミックス派なので、しばらく消えるかな。。。
742花と名無しさん:02/11/22 03:46 ID:???
>>724
>七地が闇巳を選んで、しをりを捨てたっぽいと思った。

七地はバイじゃないからどっちを選ぶとかいう問題じゃないよ。
比べる次元が全然違う。
あんた白鳥麗子か?
743花と名無しさん:02/11/22 03:56 ID:???
           ☆ チン        
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\゚Д゚)< 獣王星5巻まだかゴルァ!!
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
744724じゃないけど:02/11/22 13:02 ID:???
>>742
いや、友情と恋愛は別物だけど、心の比重の問題じゃないかな。
自分がたった一人愛されてる恋人だと実感出来ていたとして、
その相手が四六時中親友の心配ばかりしていて
たまに自分の話すら聞いてくれてないみたい。という状況だったら
それでも自分は愛されてるから、と悠然と構えていられるかなぁ?

普通の女の子には無理な話。ましてや、愛されたい願望の強い
しをりには、理解はできても納得するのは絶対無理。
そういう意味で、しをりを捨てたのは七地といえると思う。
(七地は彼女のもつ願望はちゃんと分かっていたはずなのだから)
745花と名無しさん:02/11/22 16:48 ID:???
私は獣王星よかったよ、ラスト。以下ネタバレが入っちゃってるかも。





どっちみちSF的なオチは来ないだろうと思ってたし、
(樹さんはそういうタイプの作家じゃないし)
不幸の度合いとキマイラの環境がちょうどバランス的にはいい。
八雲みたいな、予定調和(つか話自体がそうだったが)のラストは
好きではないので。それにトールの成長が話のキモだと思うしね。
ある意味サードはトールの父親的な役割をしたわけだ。
取りあえず強引だったところもあるので5巻を買う。久しぶりに
連載で読んでいてコミックスで買う気になった。
746花と名無しさん:02/11/22 21:22 ID:???
>>744
男からすると、男同士の友人関係にまで文句を言ってくる女はかなりウザイけどな。
747花と名無しさん:02/11/22 21:37 ID:???
746>
論点がズレてる
748花と名無しさん:02/11/22 23:10 ID:???
>746
世間的には、746のようにこの程度のやり取りを読み違えるような男には
彼女ができないので、それは杞憂だ。
749花と名無しさん:02/11/22 23:16 ID:???
獣王星のラストはなんだかなって感じだった・・
サードになってるし・・
750花と名無しさん:02/11/22 23:50 ID:???
我に依りつきてその力を貸せ!!
術とか使う時の絵は上手いと思う。絵はね。
751花と名無しさん:02/11/23 02:04 ID:???
>>749
目がなんとなく違うような・・・。

私は獣王星のラストはわりと好きだったんだけどね、
今号の樹さんのコメントにはカチンときたな。
柱も然り、まんが家ネットワークも然り、カラーPも然り・・・。
気持ちはわかるけど、こういう場でストレートに言うのはどうかと。
752風の谷の名無しさん:02/11/23 02:33 ID:???
何言ったの?
753花と名無しさん:02/11/23 02:41 ID:???
>>752
751はたぶんこれのことを言ってるんだと思うけど・・・。
雑誌から抜粋してみまつ。

・柱『〜肩の荷がおりました。(以下略)』
・まんが家NW『このテーマ何十回と書いてきたので、もう飽きました』
      (注:テーマ「2003年こそは!」に対するコメント)
・カラーP『金はいらんから休みたいです』
      (注:コメントお題「お年玉がもらえたらこれが欲しい〜」)

まぁ、確かに下2つはなんだかなあ・・・。
754風の谷の名無しさん:02/11/23 03:10 ID:???
サンクス>753

確かに下2つはもにょるかも。漫画家に夢もつような若い読者とかにいい
感じ与えないような気が。
つーか、編集と折り合い悪い・・・とかかんぐりたくなるわ。
755花と名無しさん:02/11/23 07:50 ID:???
>>753
この程度でもにょるのもどうかと。
たいしたこと言ってるわけじゃないし。むしろ笑える。
756花と名無しさん:02/11/23 08:32 ID:???
俺は獣王星を最後に樹読者を引退する事を決意しました。
思えばリア厨のころから樹漫画を読んできた。
男のくせにと冷笑されながら、それでも読んできた。
朱鷺色とかパッションとか花咲けとかOZとか大好きだった。
しかし八雲にはついていけなかった。
それでも読みつづけたが、しかし運命は残酷だった。
最終巻を読んだ瞬間、俺の中から樹なつみという偉大な漫画家が死んだ。
気がつけば俺も大学を卒業して、樹キャラのように華やかではないが
標準的な社会人になっている。
年とともに読める少女漫画が減っていく・・・
人はこうして大人になっていくのかな・・・・・
さようなら、俺の青春・・・
さようなら、樹なつみ・・・
単行本派なので獣王まだ読み終わってないけど、せめて鮮やかに終わってほしい。
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!! 
757花と名無しさん:02/11/23 08:41 ID:???
>>756
なんか・・・熱かったのね。
獣王星評判いいらしいよ。
八雲で離れていく人いそうと言ってたけどやっぱりいたね。
758花と名無しさん:02/11/23 10:04 ID:???
七地としをりが結婚しなかったのは、むしろしをりに対する戒めなんじゃないかな。
しをりが憧れていた普通の家庭ってのは手に入らなかったんだし、
マサキがしをりのことを「幸せを運んでくる誰かを待ってるだけ」って
言ってたけど、こういう女の子は少女漫画では否定的に描かれることが多いね。
山岸凉子の天人唐草が極端な例だけど、たいていの少女漫画では
「幸せは自分の力で掴むもの!」ってのが根底にあるし、実際にそれが
女性読者に支持されているわけ。だから、もししをりが七地と幸せになっていたら
女性読者がもにょるだろうね。
759花と名無しさん:02/11/23 10:28 ID:???
>756
あなたの樹漫画の好みとまさにピッタリ一致しているものです。
(あ、花咲けは途中読み飛ばしてしまいましたが…汗)
八雲はコミクス新刊で揃えて来ましたが、最終巻を買うかどうかは
迷っています。
獣王星については未読。 暁の息子はコミクス(これまた新刊)で
買いましたが、うーーーーん、女の子が…(汗。
だけど樹らしくちゃんと物語を畳み完成はされていたと思います。
私はまだ見捨てない。
次回作を期待します。

>758
七地としをりが幸せになっていたら………
私は七地くんが結構いい奴だと思っていたので、彼が幸せに
なることにはやぶさかでない。 
ちゃんと描いてくれればもにょらない。
しをりに感情移入してなかったからかなー。 
どちらかというと七地くんの視点寄り。 私、女なのに…(汗。

>七地としをりが結婚しなかったのは、むしろしをりに対する戒めなんじゃないかな。
には同意。
でもまー男にとっては、相手の女の子がずるかろうが、ずるくなかろうが
関係なく、一緒にいてくれる事を望むんだろうなぁ。

世の女性よ、時にはずるくてもいいから、男性に優しくしましょう。
なーんてね。
でも、現実そう感じることが多い。
女性として自我確立とかいうより、弾性は女性に安らぎの方を求めてる。
まーそういう私はどっちかっつーと、癒し系ではなく威圧系ですが(笑。
760759:02/11/23 10:30 ID:???
↑長くなっていた……。
うざかった人ごめん。 読み飛ばしてください。
761花と名無しさん:02/11/23 13:08 ID:???
次回作が勝負だね>樹さん
あまりにも子供っぽいと離れる人続出のヨカーン
762花と名無しさん:02/11/23 14:43 ID:uGG6zONZ
獣王星、最終回読みました。
八雲が間延びしたのに比べ、こっちはもう一話くらい挟んだほうが
よかったんじゃ?というくらい急ピッチのように思えました。
単行本にて加筆されるようで、楽しみです。
でも、八雲でも単行本で加筆されるって言ってなかった?気のせい?
763花と名無しさん:02/11/23 15:49 ID:???
獣王星読んだ〜
結構良かった。大幅加筆してくれるならもう少し完成度あがるのかな。
そろそろ人多くなったときにでも語りにまた来ますわ。
764花と名無しさん:02/11/23 16:44 ID:VzK9obUl
八雲、みんな終わりに不満なんですねー。
確かに私も、あれで本当に闇己くん死んだのかと思って
あまりにも悲しい人生だなーと思わず涙してしまいましたヨ。
(もちろん死んでなかったですが)
最近、OZを読んで、少し八雲と似てるかなーと思っちゃいました。(終わり方)
でもかなりオモシロかった。久しぶりに
765花と名無しさん:02/11/23 18:20 ID:???
今獣王星見ましたーーー。ネタばれはもういいのかな???



なんか、えええ!!!!ティズは??て感じやったけど、
かっこいいシーンがあったから、まあいいかなあーーーーー。です。
もうちこっと絵が退化して安定してくれたら新連載が楽しみですね。^^
なんか、女の子が垂れ目?(今回のティズみたいな子かなあ??わからん。
のようになるとか言ってましたねえ。女のこが主人公かあーー。
なんかおもしろくなってくれるといいなあーー
766花と名無しさん:02/11/23 18:21 ID:k/CfOIse
しおりと七地は結ばれようがないと思ってたよ。
うまく表現できないけど、しおりって「当て馬」っぽい役割を持たされたキャラなんだと思う。
自分だけを見てくれる人と幸せになりたくて、そのルートに一番手近な相手っぽい七地に頼ったのに
足掻いてもあがいても七地とクラキの前世云々のふかーい繋がりの前にどうすることも出来なくて

七地自身は「しおりかクラキか」でクラキを選んだ自覚があるから
八雲でのしおりの存在理由って「七地とクラキの絆の再認識用当て馬」なんだと思う。
七地がクラキを改めて選んだことで最後にクラキを殺すほど絆が深まったともいえる
だから、役目が終わったしおりは退場するしかなかったんだと思う
767花と名無しさん:02/11/23 18:33 ID:Ah7f+RW0
八雲ラスト、私的には結構よかった。
インパクト強くて。かえって樹さんらしいような。
最近ずっとマーガレット系のただ恋愛してるだけの漫画ばっか
読んでたからそう感じるだけかもしれないけど。。

755>
私も笑えました。(確かにちょっと心配にはなるけど)
目の色変えるほどじゃあない
768花と名無しさん:02/11/23 19:56 ID:???
八雲は途中から読んだけどサパーリ意味不明ですた。
獣王星も中から読んだけど、OZのほうが面白かったなーと。
同じSFチックな設定でも、OZのほうがミステリアスな
部分のドラマ性や話しの構想展開の仕方が「最後まで
一気に読ませる漫画」という感じですた。
キャラが微妙にザツになってきた気がする…。
769花と名無しさん:02/11/23 20:31 ID:???
>>768
そりゃ八雲、途中から読んでもサパーリわからんでしょw
770花と名無しさん:02/11/23 23:15 ID:???
八雲19巻、今日読んだよ。コミクス派だけど
私的には面白かったよ。ようやく八雲終了で感想。

クラキの成長が作品を通してとっても感動しました
ラストは一瞬?だったけど自分の脳内でいろいろ想像
>>758>>694のレスで自己解決しました。
ホンネを言えば、あともう1冊分位の長さだったら…

獣王星もおもしろそうなので楽しみです。
771花と名無しさん:02/11/24 02:13 ID:???
私もラストの展開は、まあ許容範囲。
許せなかったのは脇。シャーマン集めた意味は?とか
神剣なんの役にも立ってないじゃん!?な方かな。
もっとシャーマン軍団が神剣使って大活躍して、怒濤の
展開の末にあのラストだったら納得できた…
772花と名無しさん:02/11/24 03:56 ID:???
>771
>もっとシャーマン軍団が神剣使って大活躍して、怒濤の
>展開の末にあのラストだったら納得できた…
同意同意。
あのラストでもいいんだけど「は?」って感じが
強かったのは、クラキと七地以外は単なる
雑魚キャラになってたからかもしんない。

18巻もかけて神剣集めたり仲間を集めたのは何だったのか。
「今の俺は補助はそんなにいらない」って発言してるし。
アツミが急にシャーマンもどきになってるのもビックリした。

最終回間際は面白くなりそうだったのに、肝心の最終回で
テンションが下がったよ。
獣王星の最終回も控えてるし、気持ちはもう
そっちに行ってたのかな?
773花と名無しさん:02/11/24 06:01 ID:???
獣王星最終回読んできました。
で、メール欄
774花と名無しさん:02/11/24 13:52 ID:???
>773
メール欄
775花と名無しさん:02/11/24 14:19 ID:sUOux32b
私も神剣とシャーマンが意味ないじゃん〜って思う<八雲
でもRPGとかみたいに「集めることに意味がある」なのかなー
集めたものを使うんじゃなくって集めることで
結果的に主人公本体がスキルアップするのかしら?って
無理矢理納得させてます^^;
776花と名無しさん:02/11/25 01:02 ID:???
八雲も最後でダメだったけど、獣王もやっぱり最後でダメだった。
なんで樹さんの最後ってこんなのなの。
私的だけど、キャラを殺してのみでしか盛り上げられないように樹さんは
なってしまったのかと不満でした。
全然ハッピーエンドにならないんだもん。
777花と名無しさん:02/11/25 01:41 ID:???
OZでも主要キャラ殺して盛り上げていましたが、そこはどうでしょうか。
ネイト、19。それでもハッピーエンド?でしたね。

パターンとしては主人公は必ず死にそうな目にあうが生還。
八雲も肉体は死んだけど本質的にはクラキは死んでませんよね。

花咲けが主要キャラが死ななかったハッピーエンドのお手本ですか?

778花と名無しさん:02/11/25 01:48 ID:???
>>775
最後に設定台無しになりましたよね。
いちいち剣の性格づけまで設定しておきながら
それぞれのエピソードで少ししか生かせなかった。

シャーマンを集めるという行為も
ただ無駄なキャラを増やしていっただけという印象。
既出ですが、1巻だけで終わったら秀作だったのに。
779花と名無しさん:02/11/25 01:49 ID:???
ちょっと獣王星ネタバレ


>774
それでは彼女は無駄死にって事ですか?
化けて出たから意味はあるのかもしれないけど、
出るのはサードでもラーイでも良かった気がするんですが・・・
ぶっちゃけメインキャラ死に過ぎ。
780花と名無しさん:02/11/25 03:21 ID:???
七地が話題になってるけど、冷静に客観的に考えれば七地より闇己のほうが悲劇だ
と思う。
ただ、ガイシュツだけど七地は感情移入しやすいキャラで、闇己はしにくいキャラ。
闇己に感情移入しながら読んでた読者ってかなり少ないような気がする。
闇己はユージィンと同じで観賞用のキャラだと思う。

781花と名無しさん:02/11/25 04:04 ID:???
>>776
よくある強引なハッピーエンドや「奇跡」の大盤振る舞いよりは
マシだと個人的には思う。
ストーリーの性質の問題だと思うんだよね。
花咲けは王道のハッピーエンド以外はありえないストーリーだし、
逆に獣王星のハッピーエンドってのはちょっと考えられない。
メインキャラがみんな生き残ってめでたしめでたし、ってのはチョト萎え。

>>776のカキコを見て、バナナフィッシュ完結時の話を思い出した。
あの時も、アッシュの死に非難が殺到したんだよね・・・。
けどバナナ〜も獣王星も「キャラを殺してのみでしか盛り上げられない」ってのは違うような。
少なくとも、無駄死にしたキャラクターはメインキャラにはいなかったんじゃない?
やな言い方だけど「死ぬべくして死んだ」のではないかと。
獣王星はかなり早い時期からラストが決まってたっていうし。
782781:02/11/25 04:11 ID:???
>>779
あのシーンにサードやラーイがかわりに出てたら・・・Σ(゚д゚||| チョトキモイ
あれはトールとティズの「愛」を描いた場面でしょ?
友情や肉親(じゃないけど)の情ってあの場面にあわないYO!
でもカリムがなんか哀れだ・・・。
783花と名無しさん:02/11/25 07:32 ID:???
OZのときにムトウを生かすか殺すかで悩んで、結局生かすことにしたって言って
たけど、今回は殺すほうを選んじゃったのかな。

>781
>少なくとも、無駄死にしたキャラクターはメインキャラにはいなかったんじゃない?
>やな言い方だけど「死ぬべくして死んだ」のではないかと。

私はサードやザギはともかくとして、あの場面でティズが死ぬ意味ってなんだろ
うと思った。

「最後の希望」としてのティズは生き残ってこそ意味があったと思う。
ストーリーがあまりに急ピッチで進んじゃったなあという感じ。
とりあえず加筆された単行本が早く読みたいな。
784花と名無しさん:02/11/25 08:31 ID:uwiklKQw
>>781
うーん、八雲ラストに関しては「くらきの死」を責めてる人はいないと思うんだよね。
ある意味、七地に殺されて救済された、とも言えるし
ここの多くが責めてるのはクラキが「夕香・コウの5才の息子を入れ物にして」復活したからだよ。
これが最初から「くらきが生まれ変わるのに夕香(他のシャーマンでも良いけど)の腹を借りる」とかって設定だったらくさいけどここまで叩かれてない。
「夕香の子供」として生きたあの子供の5年はどこ行ったんだよ〜?って怒りでしょ。
785花と名無しさん:02/11/25 10:56 ID:???
カリムは誰に殺されたかってはっきりしたっけ?

わたしもティズは殺してほしくなかったよ。
でも、化けて出てきたのがかわいーかったので、萌えてしまった。
トールとティズ、だきあって、未来に立ち向かう図がベタすぎて、
恥ずかしくて書けなかったという理由のラストだったりと思う。
786花と名無しさん:02/11/25 12:39 ID:???
ラーイは生きてそのうち出てくると思っていたのに。。。
787花と名無しさん:02/11/25 13:36 ID:a6pLmEyo
最終回読んだ。泣けた。
たしかに展開はえーよ、と思ったけどね。
788770:02/11/25 14:46 ID:???
>>784
夕香がコウと結婚したのが19歳でクラキの死から2年後?
(ゴメン、まだ全巻読みなおしてないから多分だけど)
更に、それから5年後に7回忌(宗教の数え年は別?)
クラキは死んで生まれ変わった(前世の記憶あり)

前世の記憶が覚醒した時点=死んだ時の記憶のまま
まぁ、数字のこだわりはこんな感じで脳内完結ですよ私。
(ついでに、ミカチヒコはあれから2年生きたのかな?)

>「夕香の子供」として生きたあの子供の5年はどこ行ったんだよ〜?って怒りでしょ。
ごめん、ここまでは…まだ子供いないし判らない

あらやだ、私花咲きもユージィンに感情移入してるw
789花と名無しさん:02/11/25 22:04 ID:???
>783
>私はサードやザギはともかくとして、あの場面でティズが死ぬ意味ってなんだろ
>うと思った。
獣王星内で爆弾をムーサが食い止めてるシーンを
誰かが目撃した形で描くため。

そのためには誰かが奈落に落ちなきゃいけないわけで…
ついでにティズとザキもあぼーん。

ティズが死んだのはいいけど、ティズお化けが
ワンピースなんぞ着てるのがイヤン。
獣王星の女が、あんな服着るのかと(略

トールのサード化は萎えたなー。
790花と名無しさん:02/11/26 00:31 ID:???
トールは結局チェンとくっつくのか?と思ってしまった。

791花と名無しさん:02/11/26 01:34 ID:???
獣王星よかったよ。
絵も気にならなかったし。
この話にこの絵は合ってるって思った。最後のトールは
最初の頃に出てきたサードっぽいな・・・。
792花と名無しさん:02/11/26 11:22 ID:ZACcm76p
>790
くっつくとかそういう問題以前に、トールのDNAふやさなきゃならないし…
ハーレム状態?
でもティズに義理立てっていうのは獣王星らしくないと思う
793花と名無しさん:02/11/26 11:30 ID:???
闇己も七地も悲劇と思いません。
いくら悲劇的展開を折り込んでみせようが、この二人に都合よすぎるので。
そういう所に萎え。
他の登場人物の扱われ方が勿体無かったり中途半端だったりするだけに一層。
「花咲ける」は途中だれたけれど、
それでも各登場人物をよく活かした点はかなり買います。
クインザ・・・よかったな。
物語中の殆どで全然魅力を感じなかったルマティも(帰国してカリスマ性を発揮
する所も含め)
終盤のハリーとのやり取りでさっぱりとしていてでも個性もあって、好きになりましたね。
794花と名無しさん:02/11/26 11:38 ID:???
http://dacvzxcz.tripod.co.jp/
http://www.moemoe.gr.jp/

アニヲタサヨクに正義の鉄槌を!
795花と名無しさん:02/11/26 12:50 ID:???
>789
>ムーサが食い止めてるシーンを誰かが目撃した形で描くため。

なるほど。ページ数がもっとあれば、助かったかも!
あの場面からの大脱出劇だと、ページ数かかりそうだもんなあ。
あの後、助かってるような感覚が、まだ抜けない私。
796花と名無しさん:02/11/26 16:22 ID:???
・・・ザギって死んだの?
元気そうに立ち上がっていたけど、あの後死んだと解釈するのが正解?
797花と名無しさん:02/11/26 16:51 ID:???
最初の設定が無意味になってしまった八雲は
途中の5〜6巻なかったことにして続きを25巻くらいまで連載して欲しい。
798花と名無しさん:02/11/26 18:28 ID:???
ま、そだね。
八雲は西出雲の王子マナシと東出雲の王子ミカチヒコって所に
意味があって初めてフヅチ家と七地家って存在してると思った

クラキが生まれ変わるって展開なら、夕香とコウのカップルじゃなくて
七地と寧子って手もある。逆玉wで、細かい設定は妥協する。
(精神的な面で考えたらありえない設定だけどね)
799花と名無しさん:02/11/26 23:44 ID:???
>>796
なんとかに落ちたものは助からない・・・とかいう穴に落ちたんじゃない?
トールとカリムが落ちた時はよじ登ってきたけどさ。
だからザギはそのままあぼーんかと。
800花と名無しさん:02/11/27 00:26 ID:???
ザキは思い入れのあるキャラクターだし、
物語中でも重要な働きをしたんだから、
コミックスの加筆ではきちんと最期までフォローしてあげて欲スィ・・・
801花と名無しさん:02/11/27 07:56 ID:???
>>791
そっか、安心したよ。獣王星
この板で煽ってるアフォがいるから心配してた

性格の悪そうなカキコみたら放置が一番かね>>ALL
802花と名無しさん:02/11/27 08:06 ID:???
あらま・・・
踏みたくナイ数字をばw
803花と名無しさん:02/11/27 13:55 ID:???
ティズが…というのはちょっと予想外だったなあ。
というか残念…
804花と名無しさん:02/11/27 15:25 ID:r4o3AzCG
ザギはすごいケガしてたよね?トールにやられたやつ。
ティズに顔色が土色、って言われてたし
それで穴に落ちて血が「バシャ」なんて落ちてたし...
やっぱそのままあぼーんが自然では。
805花と名無しさん:02/11/27 21:45 ID:???
1995年に連載終了記念本としてプレゼントさせて頂いたものの改訂版『花咲ける青少年2001』の通販を扱っています。
 復刻ではなく、大量の描き下ろしをプラスしての改訂版発行!! 番外ショートストーリィ、イラストやトーク、作家のデビュー初期作品の紹介企画など中身の充実ぶりはオススメです。この機会に望んで下さった全ての方にお届けしたいです!!
 お申し込みはインターネットのみとなっております。また、携帯電話や携帯メールを御利用してのお申し込みは受け付けておりませんので御了承下さいませ。

タイトル: 花咲ける青少年2001
装  丁: フルカラー表紙/B5版
頁  数: 96項
価  格: 1600円(消費税・送料含)
      ※御振り込みにかかる手数料は
806花と名無しさん:02/11/27 21:45 ID:???
↑上記の商品買った人感想ください
807花と名無しさん:02/11/27 22:12 ID:???
同人誌でつ。
個人的には1度読んであぼーん。
808花と名無しさん:02/11/27 22:47 ID:???
>806
送料コミでも高すぎ。
内容は…。自分で買うより誰かが買ったのを読ませてもらうほうがいいかもよ。
私は損した気分になりました(藁
809花と名無しさん:02/11/27 23:05 ID:???
>807
え?同人誌なの?
>808
やめようかなあー
810花と名無しさん:02/11/27 23:45 ID:???
花咲け好きだったし、別に損したとは思わなかったが、
誤植がやけに多いのが気になった。
漏れは第2期発送だったんだが、あの数々の誤植は
その後修正されてるんだろうか・・・
ま、損したと思ったらヤフオクにでも出品すれば?
漏れの友人は随分前に出品して2500円で売れたとか言ってたが。

つーか、この話題前にも出てなかったか?
過 去 ロ グ く ら い 読 め よ
811  :02/11/28 00:21 ID:IsatFQes
獣王星は、やっぱりページが足りなかったね。

実はラーイは生きてて、最後の獣王戦で
白のトップとしてトールと闘うのかと思ってた(W

しかし、ラストでトールがサード化する意味は
あるのだろうか・・・?
812花と名無しさん:02/11/28 00:23 ID:ZLMwGLbG
ブッシュの息子びっくり
        国際的エロリスト エロカイダ 同時多発エロ
        
          巨乳おっぱい二つが高層ビルに激突 !!!
        ペンタゴンに貧乳おっぱい激突か?現在実況中 

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50




813花と名無しさん:02/11/28 12:44 ID:???
私もラーイは生きてて話に絡んでくると思ってたw

ラストのアレは、トールは元々「サード」みたいな姿で生まれる筈だったんだし
トールとヘザー並ぶとそっくりなんて言われていたから、割と納得したんだけど。
814花と名無しさん:02/11/28 14:14 ID:???
だめだ最近ワルキューレというと「ワルちゃんで〜すっ」のアニメを思い出してしまう…
815花と名無しさん:02/11/28 16:36 ID:???
私もラーイは氏んでないと思ってた。
やっぱみんなそう思ってたんだね
816花と名無しさん:02/11/29 01:12 ID:26U9DSqm
厨房時代によんでて、今日偶然最終回見たけど
サッパリ意味分からん買った
トールがマッチョに名照るせいで地ーるだって気づかん買った。
らーいは生きててどんな役だったの?
満喫で読みたくなった。
817花と名無しさん:02/11/29 20:35 ID:???
>813
どうして、トールは、サード化になったのかが、わかんなかった。
818花と名無しさん:02/11/29 23:27 ID:???
>>817
あのキンパツと白い肌は、母親(名前なんだっけ)の息子でいるための擬態で、
サードそっくりのあの色合いが、トールの本来の姿ってことらしいです。
擬態ってそんな能力ありなのか?


…胎果かよ、と思ってしまいました(板違い)
819  :02/11/30 00:55 ID:pXXjHpUl
>>818

なるほど、そういうことか・・・レスありがと。
ラスト近くでトールが「肌の色が変わり始めてる・・・
もう生き残るための擬態を始めてる」みたいなこと
言ってたじゃない?
で、どうして「生き残るための擬態」がサードなの?って
疑問に思ってたの。
もともと、サードそっくりだったわけね。
820花と名無しさん:02/11/30 03:32 ID:???
最も生き残る姿がサードだったって事かと思った。
サードは白くなったから最後ああなったのかと
でもイヴァ(母親)の子供になる為の擬態であの姿だったのなら
キマエラに落とされた時点でサード化しても良かったんじゃ・・・?
821花と名無しさん:02/11/30 04:05 ID:???
キマエラに落とされた時点では、まだ自分がエヴァの子供だと思ってたからで、
擬態したのは真実を知って、エヴァの子供である必要が無くなったからじゃないかな?
サードの姿になったのは、もとはああいう姿だったっていうのもあるけど
トールにとって、強い人間=サードってイメージがあったからかなーって思いました。
822花と名無しさん:02/11/30 07:47 ID:???
私は深読みしすぎて、サードが「会いたい女が居る」って言ってのがイヴァだと思ってました^^;
(トールが生き残るために「イヴァを擬態した」と表現されていたので)
キマイラに落ちてからはサードもその擬態で魅了してたのかな〜とか思ってました

擬態を武器に生き残って、実力が付いたから今度は自分自信が生きやすい姿に変化したのか
それともキマイラ星という星に生き残るための新しい擬態なのか(笑)<サード化
823花と名無しさん:02/11/30 08:09 ID:???
サードが言ってた女って地球のことだったんだっけ?
内容うろ覚えで自信ないけど。

へザーは本物の女と接触してる余裕なんてなかったと思ったんだけど。
824花と名無しさん:02/12/01 01:09 ID:???
3月号からの新連載の『デーモン聖典』だけど、
樹さんのLaLa掲載作品(不定期連載除く)で
最初に読みきりが無い連載って久し振りだな。
八雲も花咲け〜も朱鷺色三角も、最初は読みきりだったよね。
設定を聞く限りでは、花咲けのような萌えマンガみたいだけど・・・
825花と名無しさん:02/12/01 08:45 ID:Ocv4B0sD
『デーモン聖典』??

何事ですか?
激しく不安な気持ち・・
826花と名無しさん:02/12/01 18:47 ID:nswIBM3/
なんだか樹さんの漫画とは思えないタイトルだね。
ヒロインがたれ目って言ってたけどそれも珍しい。
それにファンタジー(日本が舞台)で、萌え系。

…なんか某十二支マンガを連想してしまう…。
827花と名無しさん:02/12/01 18:53 ID:???
それってどこにタイトルのってた?
ララですか?
828花と名無しさん:02/12/01 19:08 ID:???
>823
最後の最後まで、サードが言っていた女ってのが、人として登場しなかったので、
結局は、地球のことだったってことなのかな?

>824
詳細情報キボンヌ
829花と名無しさん:02/12/01 19:23 ID:???
>デーモン聖典
ネタだろと思って公式HP行ったら…
マジかよ(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
830花と名無しさん:02/12/01 20:38 ID:???
聖典てなんて読むの?
ヴァイヴル?
831花と名無しさん:02/12/01 20:59 ID:???
>>830
サクリード だそうです
832824:02/12/02 00:03 ID:???
新連載『デーモン聖典(サクリード)』に関しては、
公式HPの方に載ってます(雑誌にはまだ載ってません)。
掲示板でインタビュー形式で語られているので、
興味のある方は見てみてはどうでしょう?

しかし、なんつータイトル・・・( ゚д゚)ポカーン
833花と名無しさん:02/12/02 08:44 ID:???
なんか、LaLaに残りたい為に
読者ターゲットを厨房に絞ったって感じのタイトルだね
834花と名無しさん:02/12/02 15:20 ID:???
くらきパパの、さなめとしをりに見せた優しさが、ちょっと嫌ん。
どうせなら、徹頭徹尾、非道い人でいて欲しかった。
パピーの目的から考えても、優しくする意味ないし・・・。
最後の方は、熱い盛り上がりをみせてくれておもしろかったけど、
終ってみると、結構中途半端な内容だったと思う。
伏線の処理も中途半端で、やっつけ仕事っぽい印象を受けた。
イフヤの念の昇華の本編、ごーすとばすたークラキ、古代編、
それぞれのパート同しのからみ方が中途半端で、その辺が、
ストーリーが間延びした原因のように思う。
ラスト、くらきが生き返るのは、まあしょうがないとしても、
その生き返り方がなあ・・・・。
こうきの前世がくらき、程度にしといてくれれば。。。
あれだと、あんまり犠牲を払ってないような気がするし、
後書きの4コマの通り、こう夫妻が、あまりにも不幸すぎる・・・。
かわいそうだ・・・。
くらきとななちに恋人が出来てしまうと、
この二人の、気持ち悪い関係が成り立たなくなってしまうので、
その辺はまあ、しょーがないかな。。。
しをりとあつみには、幸せになって欲しかったし、
くらきの心を救うのは、あつみの役目かな、とも思ってたんだが・・・。
作品を追うごとに、作者の腕がちょっとずつ、落ちてきてるように思った・・・・。
まあ何にせよ、しをりはかわいかったなあ・・・・。
835834:02/12/02 15:21 ID:???
長文スマソ
836花と名無しさん:02/12/02 17:08 ID:???
なんでLaLaに固執するんだよぅ・・・。
彼方からも無いLaLaに用は無いと思っていたのに。
ちくそーっ!!
837花と名無しさん:02/12/02 18:01 ID:???
新連載のタイトル聞いて、なぜか新條まゆの漫画を思い出した。何故だ・・・
838花と名無しさん:02/12/02 18:03 ID:???
原稿料が高いのでは。出世するためには、青年氏に移動するしか。
わたしは暁の息子おもしろかったんだけど、樹先生の絵がかわって、
女の子が激しくかわいくなくなったのが、あの話では痛かった。

公式ページで左のケイの続きはどこにのったのって書いてあったんですけど、
知ってる方いますか?わたしも知りたい。某漫画がテレビで始まったとき、
これやん!って思っちゃったよ。公式には書けないが。
839花と名無しさん:02/12/02 21:04 ID:???
>某漫画がテレビで始まったとき、
これやん!って思っちゃったよ。公式には書けないが。

なにそれー??
詳しく教えて〜
840花と名無しさん:02/12/02 21:29 ID:???
テニスのO子様
841花と名無しさん:02/12/02 21:42 ID:???
lalaを立ち読みしてきますた。
獣王星は単行本収録分まではよかったと思うけど、
最終回、どうしちゃったんでしょうね?

OZのラストにちょっと似ているけど、
OZの方がずっとよかった。

唐突に野童の女の子にティズとか名づけるのもなんだかな〜
ちょっと日出処天子を思い出しました。

単行本が発売されたらじっくり読みます。
読後感が変わるといいけど。

それにしてもデモサク〜
842花と名無しさん:02/12/02 21:42 ID:???
>>837
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23491706
悪魔なエロスとは違うと思われ(w
843花と名無しさん:02/12/02 21:58 ID:???
樹せんせー、
デビルマンは好きなのかな?
844花と名無しさん:02/12/02 22:23 ID:???
獣〜、私はガキ時代の話が好きではなかったので
成長してからの話をもーちょっとじっくり描いて欲しかった。
(特にラスト近辺)
845花と名無しさん:02/12/03 00:22 ID:???
古代編は、読んでてダルかったなあ・・・。
ナムチとかスサノオとか、本編と直接関係のない奴の話なんてどうでもいいから、
さっさと本編を進めてくれ、と激しく思った。
でもそれとは別に、樹なつみ版古事記は読んでみたいかな、
とちょっと思った。
なんしか、どんどんぬるくなっていってるよ、この人の作品・・・・。
846花と名無しさん:02/12/03 00:54 ID:???
>844
私も同じく。子供の頃を短くして成長してからを長くして欲しかったよ。
成長してからの話の展開が早すぎて、ラストはあまり感動できなかった…。
847花と名無しさん:02/12/03 09:02 ID:???
>>845
私は逆!!
古代編のほうが断然好きだった。
現代編はツッコミどころ満載だからもう省くけど
樹さんはこの古代編描く力量のある人だと、
改めて認識。
八雲自体、古代と現代が描かれて
ラストで微妙にシンクロするところがミソだと思う。
私は、現代編だけだったら八雲買うの途中で辞めてたよ
848花と名無しさん:02/12/03 09:41 ID:1rYbG7NM
>もっとシャーマン軍団が神剣使って大活躍して、怒濤の
>展開の末にあのラストだったら納得できた…

うんうん。
でも、八雲は、いわゆる『敵』がショボすぎたんであれ以上話が膨らまなかったんだろうな、という気がする。
まず、古代編はイフヤの念(スサノオの怨念)の描き込みが薄すぎて、
世界破滅のキッカケになる程のものとは思われなかった(全ての土台なのに)

現代の方も、敵対組織もあったし、教祖や兵隊としての傭兵も配置して、
主人公のお父ちゃんという重要な存在まで敵側においてある、
つまり対立の構造として設定は考え抜かれてた(?)と思うんだけど、それにしては妙に存在感が希薄。
特定個人の扱いに力を注いだ結果、敵としての全体の扱いがぞんざいになっちゃったってことなのかな。。

たぶん、シャーマン側とのパワーバランスが色々な意味で取れてなかったんじゃないかなぁ。
シャーマンとしてのパワーがあっても、女子高生と傭兵が戦えるわけないし。
ファンタジーの部分と、リアルな部分の整合性がとれてないといっても良いかも。

なんか残念。
849花と名無しさん:02/12/03 09:44 ID:1rYbG7NM
>>784
>「夕香の子供」として生きたあの子供の5年はどこ行ったんだよ〜?って怒りでしょ。

それは少し私も思った。
でもたぶん樹さんとしては、「あのコドモの5年」は
もともと存在しなかったものとして読んでほしくて
漫画の中で『言葉が出ない』『感情表現が乏しい』って
表現してたんじゃないかと思うけど。
クラキの転生で、前世が覚醒(w)するまで、
感情のないお人形さんみたいな状態だったのよって。

でも、わかりやすい大団円(?)(←ハテナがポイント)を
描く人になっちゃったんだなぁ。
昔の樹さんならこういうふうには終らなかったんじゃないかなぁ。
850花と名無しさん:02/12/03 11:57 ID:???
>>849
784じゃないけど
だったらもっと思いきって、植物人間状態の方が私的には良かった気がする。
本当に器として、って感じで。
たとえ『言葉が出ない』『感情表現が乏しい』んだとしても
やはり思考があるから動いたり出来ているんだろうし
その子として生きているんだという感じがするから。

ああ上手く説明が出来ない…。
851449:02/12/03 12:59 ID:1rYbG7NM
>>850

だいじょうぶ、わかります、わかるよ。
でも、漫画的手法で考えた時、あのページ数でコドモが植物人間では
あまりにもバレバレだし、きっと樹さんは色々考えてああいう選択を
したんだろうなってこと。
植物人間に準じた表現…それこそ意思も感情もない存在として5年のコドモ期を
読んでほしいのではないかと読み取ったわけです。
でも確かに、言葉が出ない、感情表現が乏しいというだけでは「からっぽの人間」を表現しきれていないので、
450さんのように感じる人が出てくるのは当然と思います。

しかしながら私も、あの終わり方を擁護しているわけではなく…。
既出ですが、転生の際の両親の選択からふにおちませんし、
わかりやすい大団円だなぁ、と少しく残念に思っているほどではあるのですが。
852449≠849:02/12/03 13:01 ID:1rYbG7NM
449て誰じゃワシ…。
849の間違いです。
853花と名無しさん:02/12/03 20:01 ID:???
八雲、いらん登場人物が多すぎたことも敗因の一つでは?
シャーマンはもちろん、(ミツハとかアツミとか)
シャラも中途半端でいらん。

一番いらんのは七地を閉じ込めた美少年だけど。

あと、女キャラ殆どがクラキ萌え〜なのも
読んでるこっちが萎え〜。
854花と名無しさん:02/12/03 20:09 ID:???
>>853
>八雲、いらん登場人物が多すぎたことも敗因の一つでは?

前から言われてると思うが。
855花と名無しさん:02/12/03 22:03 ID:???
やっと獣王星の最終回読みました。
こっちだよ! って、


………………ガンダム・めぐりあい宇宙?
856花と名無しさん:02/12/03 22:11 ID:???
>826
ヒロインがたれ目ということで、ユージィンや19が浮かんだけど、
期待しすぎかなー?

しかし、ヲタ臭の漂うタイトルですねえ>デーモン聖典
857花と名無しさん:02/12/04 01:38 ID:???
新作は、ずいぶんとオカルティな題名やな。
八雲で、オカルトに目覚めたのか>作者
858花と名無しさん:02/12/04 01:41 ID:???
日本の古代を舞台にした神話ならいいのよ。
ヤソ系の話はねぇ・・
859花と名無しさん:02/12/04 05:30 ID:ASQyffIF
新連載、芸能界ネタまで絡めてるそうですね。
どうしちゃったんだい先生?
860花と名無しさん:02/12/04 09:08 ID:???
>859
前情報だけ聞くと何もかもイタタ…ってかんじだよね…
861花と名無しさん:02/12/04 12:46 ID:???
いよいよ「獣王星」ラストです。
ちょっとページが足りなくなってしまったので、大幅加筆して「完全版」は単行本で!

評価は単行本を読んでからにしたいと思います。
ところで、デーモン情報ってどこ?
862花と名無しさん:02/12/04 14:02 ID:???
>>861
そっか、加筆ならちょっと安心。
863花と名無しさん:02/12/04 16:57 ID:0eCbLq+L
>>861
デーモン情報は、なつみ缶の掲示板のなか。
作者にマネージャーがインタビューしてる。
864花と名無しさん:02/12/04 21:00 ID:8cRE5v5h
八雲であつみが上京した時、井の頭公園で「こんな呑気でいいのか?」と思ってた
闇己に「いいわけないだろう!」って突っ込んだのは、誰?
それが東京の悪霊を念に転化させている人物だったような気がするんだけど、
そうすると忌部母?
悪霊を念に転化させるのが眞前じゃなくて忌部母っつうのがなぜ?って感じ。
865花と名無しさん:02/12/04 23:08 ID:???
どうでも良い話しだけど、忌部母の顔って本物の五十鈴の顔なんだよね?
そんで間違って、忌部母の方が魂がカラの体に戻っちゃったってコト?
じゃあ巫女の能力としては忌部母の方が五十鈴より上ってコトじゃないかなー
と思うんだけどどーなんだろう?
五十鈴なんて結局しをり以下のザコキャラのような気が・・・。
866花と名無しさん:02/12/05 11:37 ID:dwBKdFlh
「八雲立つ」は最初の方が好きでした。
劇団の、はすっぱめの美人、破滅型になれないリーダー、エマ先輩と面白かった。
寧子もこの頃は魅力あり。
その後も老舗旅館の話や七人御先、巫女だったお婆さんの話もよかった。
(ちなみにコウ君の一家が何気に面白い。
更に、少しだけ出て来た七地父も好きです。
「花咲ける」の由の父といいい、零パパといい、樹さんの描くサラリーマンパパはけっこうツボ)

萎え要素として闇己と七地の扱い。
まずあまりに闇己マンセー色が強い。あそこまで行くと却って魅力が薄れる。
彼のトラウマも、この手のものはお腹いっぱい。
(成田さんの「サイファ」でロイとジェイが傷付いた傷付いたとやっていた頃から
キャラ萌え的トラウマ設定には萎え。)
万能だけどトラウマなど脆い面持つ「傷付いた」主人公が
一見穏やかそうで骨のある和み系に例外的に心引かれ、癒される・・・
まるでバナナフィッシュの二番煎じ。
バナナフィッシュの時ですら、途中からこの構図がうざく感じられたというのに。
しかも、周囲のキャラの扱いが結局ぞんざいになってしまった中、
ひたすらこの二人に都合よく展開しすぎて、
本来闇己も七地とも気に入っていた気持ちが引いてしまった。
だから最終回もうそ臭く思われてしまう。
闇己パパといい寧子といい、当初魅力的な要素のあったキャラが中途半端だったり
変な方向へ行ってしまったり。

まぁそれでも「朱鷺色」「パッション」「OZ」「花咲ける」をはじめ
これだけヒットを出しているから十分ではあるけどね。
新連載、面白いといいな…。
867花と名無しさん:02/12/05 15:58 ID:???
>855
ワラタ。
共にシャア板に逝かぬか?
868花と名無しさん:02/12/05 16:30 ID:???
おい! おまいら新連載読むつもりなのか?正気なのか?
八雲で何年にも渡り裏切られ続けた事を忘れたのか?
あんな物を読ませられて怒りは感じなかったのか?

どうせ今度も裏切られるだけだぞ! 数年後、後悔するのはおまいらなんだぞ!
本当はおまいらにもそれが分かってるんじゃないのか? それでも読むつもりなのか?

昔のことは言いたくないが、確かに樹なつみはかつては面白い漫画を書いてたよ。
読者を感動させよう、泣かせよう、笑わそう、なんか考えてたよ。
でも八雲はなんだ。
ただ萌えキャラ満載なだけじゃねえかよ!
どうでもいいエピソードで長引かせただけじゃねえかよ!
伏線張りまくったくせに最後は放棄してるじゃねえかよ!
しかも無理矢理ハッピーエンドかよ。なんなんだよ、それは!

これはあまり言いたくはなかったが、樹なつみはもう感性が衰えたんだよ!
それが現実なんだよ! 認めなきゃ駄目なんだよ!
おまえら樹信者がそれを認めなきゃ、樹なつみだって引退できないんだよ!

俺だって残念なんだよ! いつまでも面白い漫画を描き続けて欲しかったよ!
でも仕方ないんだよ! 栄枯盛衰は世の常なんだよ!
駄目になった者は淘汰されるしかないんだよ!
少女漫画界ってのはそういう厳しい世界なんだよ!
少女漫画界ってのはそうやって発展してきたんだよ!

その歴史を踏まえて、おまいらは新連載を読むつもりなんだな。

わかった。おまいらのことはわかった。
これからおまいらのことを、哀れな人間達として認識することにしたよ。

869花と名無しさん:02/12/05 17:36 ID:???
うん
870花と名無しさん:02/12/05 17:43 ID:???
ていうか、そこまで期待して読んでないし。
871花と名無しさん:02/12/05 21:02 ID:???
ページが足りなかったわりに最後に出てきた女の子が超蛇足
872花と名無しさん:02/12/05 21:06 ID:???
長くて読み飛ばした。
873花と名無しさん:02/12/05 21:06 ID:???
>>870
禿同。
874花と名無しさん:02/12/06 08:26 ID:???
>これはあまり言いたくはなかったが、樹なつみはもう感性が衰えたんだよ!

あ〜、でも、某温帯の老醜の様を見てから、
本当に才能の枯渇やら衰えやらというのはあるのだと実感しているので
あらためてコウ言われると樹さんの面白い漫画が読めなくなるのではと
身に迫ってきてなんかツライ(涙
875花と名無しさん:02/12/06 09:00 ID:???
LaLa自体、どんどん幼稚化していることも
要因の一つと思われ
876花と名無しさん:02/12/06 14:34 ID:???
男ファン、必死で樹さんに期待してる分
長文でうざいっつーか。見ていて恥ずかしい。
877花と名無しさん:02/12/06 17:15 ID:???
874は誰のこと言ってるの?
878風の谷の名無しさん:02/12/06 19:58 ID:???
雑誌の他の書き手や購読者の層が変わっても、伏線無視のご都合展開で
終わった八雲は関係ないと思う。
雑誌の読者層で作品変わるなら、結構マニアな漫画読みが読んでるアフタ
ヌーンに載った暁の息子は最高傑作?

才能がうんぬんはよくわかんないけど、とりあえず自分の美形キャラ萌え
な展開だけはそろそろ勘弁かな。確かにそれ行き過ぎれば某温帯化かも。

>877
874ではないですが、温帯とは栗○薫せんせの事です。

879花と名無しさん:02/12/06 21:23 ID:???
よく考えてみると、樹作品は「美形キャラ萌え」ばかりだ。
それがあまり感じられないOZが高い評価を受けるのが皮肉だ。
880花と名無しさん:02/12/06 23:28 ID:???
となると、十中八九キャラ萌えマンガっぽいデーモン聖典には
あまり期待しない方がよさそうだな・・・。
面白かったら儲けもの、くらいの気持ちで。
881花と名無しさん:02/12/06 23:49 ID:???
>よく考えてみると、樹作品は「美形キャラ萌え」ばかりだ。
んなこたーない。
美形キャラ萌えだけではない何かがなきゃこんなに人気は出なかったよ。
でも八雲は(ry
882花と名無しさん:02/12/07 00:23 ID:???
>よく考えてみると、樹作品は「美形キャラ萌え」ばかりだ。

私もそんなことないと思うよ〜
最近の作品が、のきなみヘタレてるだけで。
883花と名無しさん:02/12/07 01:47 ID:???
花咲けはキャラの魅力はもちろんだが、ストーリーも非常に良く出来ていると思うよ。
でも作者のコメントで、派手で楽しいのを描きたかったけど、
後半は政治がらみで地味になったとか書かれてて、
作者はなんか勘違いしているような気がしたな。
もしも政治がらみの要素がなくて、ただ結婚候補者の美形キャラ達の恋愛模様だけだったら、
派手で楽しいどころかそれこそキャラ萌えだけの糞漫画になると思うんだけどな。
八雲では、作者いわく「派手で楽しい」ことだけ描いたつもりなのかな。
884花と名無しさん:02/12/07 19:48 ID:???
朱鷺色・パッションはどう?
私は凄く好き。
チョーノーリョクネタって今じゃ古臭いだろうけど
バスケのシーンとか、迫力あって好きだった。

ただ、ジョーカーとゆりえとか
余計なカップリングには萎えたけど。
885花と名無しさん:02/12/07 19:56 ID:???
>よく考えてみると、樹作品は「美形キャラ萌え」ばかりだ。
そうかも。しかし、性格込みで萌えられる(・∀・)!
今はそんな漫画さえないからな。
つーかこの人の漫画に派手さやたくましさは求めても
細やかな精神性とかはもとめてねえ。

ところで朱鷺色三角の頃の絵の方が今の絵より全然いいな。
表情とかがこまやかでいい。
886花と名無しさん:02/12/07 20:10 ID:???
温帯は○本薫だけど、個人的には御大こと、一条ゆ○りを思い浮かべてしまった。
どっちもどっちなんだけどね(涙涙)
887花と名無しさん:02/12/08 00:59 ID:???
自分は今の絵だったらサード限定で萌えられるな。
OZはムトーだけ。
888花と名無しさん:02/12/08 01:50 ID:???
樹作品を「キャラ萌えのみの作品ばかり」という人は
いったい樹作品から何を読み取っていたんだ……?
と思うくらい熱烈な樹ファンの私でさえ、最近の彼女の作品には……

キャラ萌えすらできないよ。
889花と名無しさん:02/12/08 02:50 ID:???
樹漫画の自分にとっての価値は、キャラ萌え+ストーリーの良さ
で、キャラ萌えのほうが多少比重大きい。
もし、今度の新連載がストーリーがやけにヲタ臭くて、且つキャラ萌えできなきゃ、
その時は、見捨てようと思う。
890花と名無しさん:02/12/08 11:05 ID:q3YA6zu1
暁の息子は面白いですか??
買おうかどうか迷ってます。
891風の谷の名無しさん:02/12/08 11:15 ID:???
地域差もあるかもだが、暁はブクオフで多量に見かけることが多いので
そっちで試してみては?

ま、すぐ売りたくなる出来ではあったと思う。
892花と名無しさん:02/12/08 12:50 ID:???
獣王星、コミックで加筆するって言ってるけど

>できる範囲で単行本では加筆しようとは思ってます。

なんだよね。

コミック用に加筆する頃には新連載の準備で
忙しくて、けっきょく加筆したかしてないか
わからないまま出版されたりしないかなあ?

不安だ…
893890:02/12/08 13:18 ID:dhMlCFbD
>891
 ありがとう。早速立ち読み行ってきますね。
 樹さんの作品は文庫版になってる物しか手を出したことがないんですが
 最近の作品はどうなのでしょうか?
 
 
894花と名無しさん:02/12/08 13:20 ID:???
>893
八雲立つは読まないほうがいいよ
895花と名無しさん:02/12/08 13:21 ID:???
それをいうならOZもだよ
896花と名無しさん:02/12/08 13:23 ID:???
  ↑
てことは獣王星もかい??
897花と名無しさん:02/12/08 20:44 ID:???
「朱鷺色」大好き。主役ふたりは八雲のふたりの前身って言われてるけど
リンは七地よりずっと好きだった。明るくて前向きだけど、ちょっとおちこんだり
暗くなったりするところが良かった。それが逆にかれの光の部分を際立たせてた気が
したんだよね。七地は全部明るくて、なんか蛍光灯みたいに明るすぎてキャラが薄く
感じたなあ。
898花と名無しさん:02/12/08 22:33 ID:???
朱鷺色は超能力って要素が余分に感じたなあ。
「横溝正史のような離島の古い家系の一族の話」や
「青春アメリカバスケストーリー」の雰囲気が一気に現実味(説得力)を
失ってしまっているように感じて。
何つーかきまぐれオレンジロードくさいというか
あんた超能力言ってみたかっただけちゃうんかというか・・・・
説明難しいな、スマソ。
899花と名無しさん:02/12/08 22:44 ID:???
私は朱鷺色の主人公のなよっとした美形が
バスケで活躍〜みたいな設定が胡散臭くて好きじゃないわ。
900花と名無しさん:02/12/08 23:50 ID:???
朱鷺色の超能力の部分って確かにベタな泥臭さみたいなものも感じるけど、
それでもドラマとして面白かった。バスケの部分も、ああ〜少女漫画だなぁ
というへたれさはあったけど、主題を表現するための小道具としては
効果的に使われてたと思う。
901花と名無しさん:02/12/09 01:09 ID:???
コンプレックスを誘発するのに超能力という設定は、まあ昔から
ありがちなものですからね。

ただ、近親相関だけだと肝心の霖のコンプレックスが設定できない為、
超能力というテを思いついたのかもしれませんが。

しかし超能力がない朱鷺色だと、どうやって蕾は活躍するんだろ?(w
902花と名無しさん:02/12/09 16:27 ID:???
>901
超能力なくても蕾はどうにかするだろう
903花と名無しさん:02/12/09 17:04 ID:???
朱鷺色って、超能力というモチーフがなかったら、一族が代々近親婚を繰り返す理由もないし、
主人公が苦悩する理由もないし『朱鷺色三角』『パッションパレード』という
物語として成り立たなくなるんじゃないかなって思うんだけど。

超能力抜きのナニがよければ、横溝正史あたりの小説か、
スラムダンク読んでればいいのにと言ってみる。
904花と名無しさん:02/12/09 19:40 ID:???
新連載のタイトル「デーモン聖典(せいてん)」って最初読んじゃったよ…。
はぁ?!とか思ったけど、「デーモン聖典(サクリード)」か…
ちょっと、ほっとした。
905花と名無しさん:02/12/09 20:06 ID:???
大した違いはないんじゃないか?
906花と名無しさん:02/12/09 20:17 ID:???
「でーもん」
907花と名無しさん:02/12/09 20:31 ID:???
なんかタイトルがマユタンぽい。
908花と名無しさん:02/12/09 21:06 ID:???
パッションのバスケ、みんな嫌いなのかな?
私好きだな〜。
特にラストの試合のキング。

朱鷺色のシゴキコーチは感情移入できなかったけど。
909花と名無しさん:02/12/10 00:52 ID:???
>>908
好きだよ、私は。

別にスラダンみたいにプレーの細かい描写なんか求めてないし、雰囲気が伝わる
程度でいいんだ。それに、朱鷺色はそこまでバスケのシーンにこだわるマンガじゃないよ。

でも、当時のバスケのユニフォームって、ちょうどあんなカンジだったよなぁ・・・。
910花と名無しさん:02/12/10 09:26 ID:???
女子バスは全然あかんかったけどな(w
911花と名無しさん:02/12/10 12:47 ID:???
なんか妙に絡む人がいる、、、、?
912花と名無しさん:02/12/10 17:16 ID:???
マターリいきませう
913花と名無しさん:02/12/11 16:20 ID:???
朱鷺色・パッション、レズの探偵さんの話、
花咲第一話(短編)、OZは面白かった!
もちっと練り込んでから書いたらいいのにな〜。
と言いつつ勢いのあるストーリー展開が
この方の魅力の一つなんだが。
でーもんっていうタイトルは正直ちと引いたが、
花咲けだって初めはインパクトあったしね。
新作どうなるかな〜。
914花と名無しさん:02/12/11 18:15 ID:???
私は探偵の、花咲け1話目、八雲1巻、OZが好きだな〜

そういえば子供のとき風引いて「花咲け買ってきて・・ごほごほ」
って親に頼んだら「何そのタイトル・・・」って引かれた覚えあるわ。
その後の花咲け文庫発売時に、母に見せたら夢中になって読みふけり、
「続きは!?」と鬼のような顔で言われたけど。。
915花と名無しさん:02/12/11 19:57 ID:???
樹さんの絵の中で
マルチェロ外伝や朱鷺色1巻あたりの
まつげバサバサ時代が一番好き。
「窓」は絵も話も好きだった。
916花と名無しさん:02/12/12 00:55 ID:???
花咲けも途中で絵柄が変わったときはちょっと残念だったものね。
917花と名無しさん:02/12/12 18:14 ID:???
>>915
睫毛バサバサが好きなら河惣益巳絵なんかは激萌えですか?
918花と名無しさん:02/12/12 18:20 ID:???
樹さんは絵柄変え激しいね
919花と名無しさん:02/12/14 03:26 ID:???
いや、そう激しくもないのでは?デビュー10年もたてば、1回くらいは誰でも
変わると思うし。私も前の方が丁寧な感じでよかったとは思うけど。
920花と名無しさん:02/12/14 09:30 ID:???
自分は花咲けの1,2巻とかOZの3巻あたりの細い線の絵が好きだな
あのままだったら女の子もかなり良かったのに…

自分としては樹さんの女の子のベスト(のシーン)は
(その3巻の)OZに乗り込んできたムトーに再会するフィリシアです
921花と名無しさん:02/12/14 22:11 ID:???
久々に見てみたら、女の子の顔が激しくアニメ絵というか
ゲームぽくなっていたので萎え・・・
絵はマルチェロの頃が一番好きだなあ。
922伝説の名無しさん:02/12/15 02:16 ID:???
>>921
うん、マルチェロはヴァレリィの黒目がデカ過ぎる意外は
絵もナイーヴな感じでよかったよね。

そういう意味では、やっぱり顔への描き込みが減ると
絵はどんどん無味乾燥になっていきますね。

ま、多くの作家さんに当てはまることでしょうけど。
923花と名無しさん:02/12/15 18:26 ID:???
>女の子の顔が激しくアニメ絵というか
同意。
どいつもこいつも胸でかすぎ。
924花と名無しさん:02/12/16 09:49 ID:jg9RpXbD
スタイル抜群なガヴィやジューンは
それほど胸、強調されてなかったし。
925花と名無しさん:02/12/16 18:09 ID:???
やっぱり男性読者向けに作風変えてるのかなあ。
作者の好み自体が変わったのかなあ。かなぴー。
926花と名無しさん:02/12/16 19:43 ID:???
>>923
あの胸なんとかならないんだろうかね。
その内暴走してさらに爆乳になったりして・・
927花と名無しさん:02/12/16 21:19 ID:???
COMICATEにインタビューが載ってるです。
928花と名無しさん:02/12/18 09:54 ID:???
樹なつみ新連載「デーモン聖典(サクリード)」が1月24日発売「LaLa3月号」より新連載スタート!

やっほーーーー!!!
929花と名無しさん:02/12/18 23:14 ID:???
>>928
盛り上がってるとこスマンが、禿げしくガイシュツだ。
過去ログくらい読もうよ。
930花と名無しさん:02/12/19 00:46 ID:???
しかし、何回見てもイタそうなタイトルですな>デーモン聖典
ま、変に期待させない分ありがたいけどさ。
931花と名無しさん:02/12/19 06:39 ID:???
そうだね、最初っから期待をしないで済むタイトルだw
八雲のヘタレっぷりのせいもあるけど。
932花と名無しさん:02/12/19 08:45 ID:???
獣〜最終巻はまだ出ないかな
933花と名無しさん:02/12/20 06:37 ID:???
来年の3月とか4月とかだったと思うけど、
きちんと加筆してくれるのなら、少々遅れてもイイ・・・
(でもあんまり期待はしないほうがよさそうだな)
934花と名無しさん:02/12/20 09:12 ID:???
結局八雲の最終話って
どこを加筆したのかわからん
935花と名無しさん:02/12/20 20:41 ID:???
>>934
「どこだろう、まあいいや」って売っちゃった。
936花と名無しさん:02/12/21 17:52 ID:6G1zBNW6
ageます
937花と名無しさん:02/12/21 17:56 ID:YRVynJAp
パッション・パレードみたいにドロドロ且つ熱い話ぎぼん!!<デーモン聖典
938花と名無しさん:02/12/21 17:59 ID:???
>937
樹なつみはもうだめぽ……なタイトル<デーモン聖典
自分の好きだった樹なつみはもう死んでしまったのかもしれない。
939花と名無しさん:02/12/22 07:21 ID:???
デビルマン思い出した。タイトルで。
940花と名無しさん:02/12/22 08:55 ID:???
いっそデビルマンみたいな方が面白そうなんですがw
941花と名無しさん:02/12/22 18:58 ID:???
940に最後の頼みの一票。
942花と名無しさん:02/12/22 19:50 ID:???
3get(・ε・)
943花と名無しさん:02/12/23 21:09 ID:???
>>937
禿同!パッション・パレードが一番好きじゃ!
>>942
鯉の赤い小悪魔か?(w
944花と名無しさん:02/12/24 01:21 ID:???
>>943
ムリだよ、奇しくも作者自身がパッションのラストで霖にいわせてるじゃん。

「あの頃のわけのわからないパワーはもうないんだなあ」ってさ。
945花と名無しさん:02/12/24 10:42 ID:???
暇だから
花咲けでも読むとするか
久しぶりに
946花と名無しさん:02/12/24 11:23 ID:???
暇だから
みんなの萌え〜な男性キャラを聞いてみる(またか)

自分はムトーか初期サードだす。
947花と名無しさん:02/12/24 15:23 ID:???
キングに一票
948花と名無しさん:02/12/24 17:57 ID:???
ムトー。話でもこれが一番。
949花と名無しさん:02/12/24 18:47 ID:???
新連載のタイトルだけじゃ、何の話なんだか、さっぱりわからん…。
ルマティみたいなキャラのイラストがありました。<本誌。
950花と名無しさん:02/12/25 00:08 ID:qkKbyBxd
LaLaに予告載ってましたね、あと公式サイトに下絵が。
なんか花鹿みたいに後半崩れないようしてほしいですね…

あぁ、もう期待するまいと思いつつどうしても期待してしまう。
面白いといいな。
951花と名無しさん:02/12/25 00:52 ID:???
マターリ進行が続くでしょうから次スレは980あたりでよろしいか?
952花と名無しさん:02/12/25 00:55 ID:???
>>950
ヒ ロ イ ン 下 絵 に 萎 え ま す た

一瞬なかじさんかと思ったぜ
953花と名無しさん:02/12/25 02:10 ID:???
>>946
そんなの、

ハ リ ー ・ バ ー ン ズ ワ ー ス

に決ってるぢゃないですか。
954花と名無しさん:02/12/25 19:33 ID:???
お、おだんご頭?!<新キャラ
955花と名無しさん:02/12/25 21:20 ID:???
おいおい、なんだよあのヒロインはー
萎え萎えにも限度があるな!
気が強くてお転婆キャラなのは確(・∀・)定!!
956花と名無しさん:02/12/25 21:27 ID:7udEoqyp
>>946
零、立人、ムトー。萌え〜(;´Д`)ハァハァ
957花と名無しさん:02/12/25 22:10 ID:???
>946
ネイト、サード(肌が浅黒かった頃限定)
958花と名無しさん:02/12/26 16:04 ID:???
クインザに一票。
959花と名無しさん:02/12/26 21:29 ID:???
>>946
霖とユージィンに一票
960花と名無しさん:02/12/26 23:52 ID:???
ルマティとクインザとジョーカー
961花と名無しさん:02/12/27 02:17 ID:???
ところで新スレは?
962花と名無しさん:02/12/27 02:27 ID:???
ムトー
新スレ980?
963花と名無しさん:02/12/27 14:59 ID:???
結構みんなバラエティにとんでますな。
見ていてたのすいw
964花と名無しさん:02/12/27 16:48 ID:5fFEK7Yi
立人〜。
965花と名無しさん:02/12/27 19:17 ID:???
ああ、オークルサードと立人と、私にはどっちも選べないわー(w
・・・アホやん。
966花と名無しさん:02/12/28 05:09 ID:???
悲しいけど才能ってだんだん枯渇していくもんなんだろうな、
こんなに力のあった作家さんでも例外はなく。(今も好きですけど

>946
難しい〜、みんな好きだハァハァ(*´Д`)
カールとノエイかな。
967花と名無しさん:02/12/28 05:48 ID:???
そうだ!ノエイがいた!
968花と名無しさん:02/12/28 13:19 ID:???
カール!カール!カール!!
969花と名無しさん:02/12/28 18:44 ID:???
>>968
Σ(゚ロ゚ ;)
970花と名無しさん:02/12/29 04:50 ID:???
カールを連呼されるとスナック菓子のカールのほうが目に浮かぶ…(w

あっしはハリーかのう
971花と名無しさん:02/12/29 08:41 ID:???
りん、ユージイン、真前が好きだった。

ララのカラー予告のあの2人の女の子見て思った。
マジまゆたん化してるかも・・・
972花と名無しさん:02/12/29 09:49 ID:???
スタッフ男性の方が多いってあったから、まんがのカラーも変わって
来たのかな。絵も、わたしは昔の方がすきだけど、今の作品を見てると、
これが完成形だったのかもしれないとも思う。
973花と名無しさん:02/12/29 10:31 ID:???
線の細い頃の立人がイイ
974花と名無しさん:02/12/29 13:46 ID:???
上手な絵だなとは思うけど、今の絵では惚れられない。タイプじゃないから。
かなしーよー。ルマティ、ムトー、カムバーック!

ずっと絵が下手な頃のマルチェロだって惚れてたけどなあ。あんだけ
かっこいいくらきくんには惚れられなかったんだよなあ。前半はおっと
思ったんだけど。話も好きだから、これからもファンでいるけど。
975花と名無しさん:02/12/29 14:57 ID:???
>946
ムトー。
OZ(・∀・)イイ!好きだなあ。
976花と名無しさん:02/12/29 18:03 ID:???
1、2巻の頃の立人が一番好きだったな。絵柄もキャラとしても。
977花と名無しさん:02/12/30 04:39 ID:???
スタッフ、男性が多いのか…納得。
八雲とか獣王のアシは女の子ではなかなかこなせないと思う。

今度の連載は、逆に男性にはなかなかこなせないと感じるんだけど、
アシが入れ替わると作品の質って落ちるよね。
978花と名無しさん:02/12/30 06:02 ID:???
OZをやってた頃のアシって女ばっかりだったと思うんだが・・・
(OZマニュアルに載ってたのだが、今手元に無いからわからん)
979花と名無しさん:02/12/30 10:31 ID:???
>>978
HPのスタッフのことかもしれんので、いい加減でスマン。PLAZAで読んだの。
でもHPに専属のスタッフが何人も必要という気はしないので、
アシさんとかねてると思ってのです。
980花と名無しさん:02/12/30 10:52 ID:???
>>921
話の内容にあった絵だと思うよ。
しょせん、キャラ萌え話だしね。
981花と名無しさん
980超えたので新スレ立てました。移動よろ〜♪

「樹なつみについて語ろう phase.5」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1041220667/