樹なつみについて語ろう phase.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
獣星王の5巻も単行本化されましたので、マターリ進行といきましょう。

前スレ 樹なつみについて語ろう phase.6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042509612
過去スレは>>2
2花と名無しさん:03/05/01 20:48 ID:G3tGMv9p
@過去の樹スレ
Part.1 「樹なつみは?」
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988603004.html
Part.2 「樹なつみについて語ろう phase.2 」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998468262.html
Part.3 「樹なつみについて語ろう phase3」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1019/10195/1019553372.html
Part.4 「樹なつみについて語ろう phase.4」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1028/10287/1028736123.html
Part.5 「樹なつみについて語ろう phase.5」
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1041/10412/1041220667.html
3花と名無しさん:03/05/01 20:48 ID:???
1さん乙
4花と名無しさん:03/05/01 20:50 ID:G3tGMv9p
@他板の樹の過去スレ
「●○●花咲ける青少年(樹なつみ)●○● 」(@懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1018/10186/1018691573.html
「−OZ− 樹なつみ 」(@懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1015/10153/1015332294.html
51:03/05/01 21:02 ID:???
げげっ!!
1レス目、「獣王星」って書いた筈が「獣星王」になってる(w
スレ汚ししました、スミマセン…逝ってきます。
6花と名無しさん:03/05/01 23:07 ID:???
>5
正直、なんかもうそれでいいような気さえ。
7花と名無しさん:03/05/01 23:48 ID:TlQ5TPIe
漏れはウィザードリィに
花咲ける青少年のキャラの名前をつけて
ぷれいすますた。
ぷれいりぽーとのよみたいヤシはいねーが?
8花と名無しさん:03/05/02 00:01 ID:???
花咲け・OZ・朱鷺色・パッションは何回も読み返してるのに、獣王星は1・2巻しか読む気が起きない・・・。
OZはどんどん面白くなってたのにねぇ・・・。
獣王星はどんどんつまらなくなっていくよ。
9花と名無しさん:03/05/02 00:56 ID:sSHlpShi
樹なつみ様
お願いします。OZの続きでも番外編でもいいからみせてください!
ていうか、ヨウに会いたい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

ヨウは私の理想の男です。
OZの世界観もいい。ただもう少しフェリシアを可愛く描いてくれ。
樹なつみの描く男は理想的なのに、女はどうも・・。
フェリシアはその中で一番いい方です。
10花と名無しさん:03/05/02 01:33 ID:???
OZにヨウなんて人いたっけ?って一瞬考えてしまった。
彼はヨウというよりムトーだなぁ、わたし的には。

フィリシアは嫌いだった。ヴィアンカの方が可愛げがあったよ。
11花と名無しさん:03/05/02 01:39 ID:???
>9
今の絵で描かれて本当にいいの?
私は今の絵で続き・番外編なんて絶対に見たくないよ。
台本式なら読みたいけど。
12花と名無しさん:03/05/02 09:19 ID:???
台本式もあぶないって・・・
13花と名無しさん:03/05/02 13:01 ID:YLayxkkO
個人的には、過去全ての樹キャラの中でも、ザギが一番好きでした。
なので、余計あの終わり方が割り切れません。
巻末に「体力の衰え云々...」て言い訳ぽく書いてあったけど。
14花と名無しさん:03/05/02 14:03 ID:???
私は零が一番好き!
15花と名無しさん:03/05/02 14:08 ID:???
私はやっぱ、立人が一番好きだー。
16花と名無しさん:03/05/02 14:39 ID:???
前スレにもあったけど・・・
このスレの人たち、『フェリシア』っていう人が多いの、なんでだろう?
17花と名無しさん:03/05/02 14:39 ID:???
あー、リーれん、忘れてた!!でもやっぱ零が一番。
相手がカジカじゃなかったらリーレンなんだけどな。
18花と名無しさん:03/05/02 15:42 ID:???
OZの番外編or続編、今ならそれこそ舞台でやってもらうのとかならいいかもね
樹さんもその気にならないかしらw

あとは別の人に描いてもらうとか
小説にするとか
ま、ご本人が描くのが一番まずいのは確かかも(苦藁)
19花と名無しさん:03/05/02 15:48 ID:???
>>16
フェリシモスレの住人では・・・。
20花と名無しさん:03/05/02 16:15 ID:???
ま、ご本人が描くのが一番まずいのは確かかも(苦藁) >同意
本当は本人で見たいけどさ・・・。
今の樹さんじゃダメだ・・・。
21花と名無しさん:03/05/02 16:32 ID:???
自分は終わった作品の続きはあまり読みたくないけどなあ。
きちんと続く予定で描かれていたならともかく、
無理やり続けても過去を越える作品はあまりないし。
22花と名無しさん:03/05/02 16:47 ID:???
私は花鹿のパパとママの話が読みたかったよ。
柱読む限りでは樹さん描く気はあったみたいだし。
霖のパパママ編の「ラヴ・ストーリィ」も良かったし。
23花と名無しさん:03/05/02 17:02 ID:???
>21
私はフィリシアが好きだから雰囲気だけでも、ちょっと見てみたいのですよ
その後をね

24花と名無しさん:03/05/02 17:13 ID:???
私も終わった作品の続編は読みたくないな。

でも
>私は花鹿のパパとママの話が読みたかったよ
こういうのはいいね。
作品の後じゃなくて前。

フィリシアとビアンカ、リオンの子供時代や
ムトーとネイトの傭兵時代を描いた番外編。
25花と名無しさん:03/05/02 19:46 ID:???
>>16
アンジェリーカーなのさw
26花と名無しさん:03/05/02 20:42 ID:???
格ゲーの人かも。<フェリシア

ところで獣王星で何が納得いかなかったか判った。
真実を伝えるキャラがいつも最高に信用ならない奴
ばっかだったからだよ・・・ラーイの死はザギが、
トールの正体や人類についてはオーディンが、地球消滅のことは
ワルキューレが、みたいに。
そのせいでサードの一挙一動の如く「これは何かの伏線じゃ」と
思っちゃって、後で拍子抜け・・・と。

個人的にはユウキに死んで欲しくなかったな・・・
3巻以降、無駄に人が死に過ぎ。
27花と名無しさん:03/05/02 20:54 ID:???
真実を伝えるキャラがいつも最高に信用ならない奴
ばっかだったからだよ>確かに・・・。嘘か本当か分からないまま最終回になっちゃったよ。
サード以外でも伏線に見せかけてなんでもなかったのばっかりだったし。ラーイとかラーイとかラーイとかさ。



28花と名無しさん:03/05/02 21:26 ID:???
>26
>3巻以降、無駄に人が死に過ぎ。
禿同。
考えてみれば、主な登場人物のほとんどは死んだんだよね。
何もあんなに死なせることはないのに。
あとサードは作られた人格じゃない方が良かった。

続きというか番外編で読みたいのは、フィリシアママの話。
きっと凄いエピソードが・・・。(w
樹さんは悪女の描き方が上手いので期待大。
29花と名無しさん:03/05/02 22:34 ID:???
最近OZをまた読んで、OZ熱が高まったから
その後のヨウとフィリシアが見たい。

>>10
ヴィアンカね・・意志の弱い女は好きではない。
30花と名無しさん:03/05/02 22:40 ID:???
ヴィアンカね・・・ムトーが生きてたと知ったら
婚約も解消しちゃうんだろうか?

31 :03/05/02 22:47 ID:sEc6Uw07
7年後のしをり、可愛くない。
32花と名無しさん:03/05/02 23:02 ID:???
しをりは最初からかわいくない。
33花と名無しさん:03/05/02 23:11 ID:???
フィリシアとヴィアンカは全く別のベクトルで好き。
ヴィアンカは、いかにも人間的な弱さやダメダメなところが可愛いけど、
ムトーがフィリシアを選ぶのはあまりにも当然だと思う。
婚約者のヤザワが大人の男で、彼女を包み込んでくれる事を望む・・・。
34花と名無しさん:03/05/03 00:43 ID:???
5巻がどこにも売ってないよー。
でもあんまり評判良くないからもう買わなくても
いいかな…。
サードも死ぬんですか??
35花と名無しさん:03/05/03 01:29 ID:???
>>34
もうすこし待ってブクオフで十分でつ。
サードだけでなくザキもティズも亡くなられました。
36花と名無しさん:03/05/03 01:59 ID:???
私もフィリシア、ヴィアンカどちらも好きだな。

ただ、六年後のフィリシアがあんまり可愛くなかった。周りは美人だと
言っていたが。ヴィアンカのように綺麗になってほしかったな。
ヴィアンカもムトーと似てるからって(しかも実際は全然似てないし)
父親の秘書と結婚したりしないで一人で頑張って弱さを克服してほしかった。

強がってても、結局父親の手の中に留まり続けるようで成長してない。
37花と名無しさん:03/05/03 02:02 ID:???
顔出てたっけ、お父様の秘書
38花と名無しさん:03/05/03 02:13 ID:???
すごくちらりと。立人の右腕だった人に少しにてるような。
曹だっけ?
獣王星、ほんと3巻からはあなたたちどなた?
(って書いてた人いましたよね?)ってかんじで
コミックス派の私はやっとラストを知ったのですが、
絵も誰が誰だかむう、ってな調子で。
またOZと花咲け読み返したくなっちゃう。
引越し前で、獣と暁売ろうか迷い中です。

39花と名無しさん:03/05/03 02:31 ID:???
>37
出てるよ
OZ MANUAL読まないとそれとわからないかもしれないけど…

40花と名無しさん:03/05/03 04:42 ID:???
>ヴィアンカもムトーと似てるからって(しかも実際は全然似てないし)
西洋人から見ると、東洋人の顔は
見分けがつかないってことじゃないかな?

日本人からすればムトーと秘書は違う顔に見えるけど、
西洋人にはのっぺりした似たような顔に見えるってことと思ってた。
41花と名無しさん:03/05/03 04:59 ID:???
>40
いや、でもフィリシアだったら決してヤザワをムトーに似ているとは
思わないかと…
だから結局ヴィアンカの思い込み、願望だと思います
>ヤザワとムトーが似ている
42花と名無しさん:03/05/03 10:22 ID:???
>40
たしか OZ MANUALでもそういう内容のコト書いてあったね。
< 東洋人の顔は見分けがつかない

でも >41 の解釈も面白いと思ってしまった。
43花と名無しさん:03/05/03 10:48 ID:???
顔が似てないってことは、ヴィアンカもわかってるんじゃない?
ただ東洋という共通点が、ムトーを偲ばせる。
それがヴィアンカの心をなぐさめる。
てことを端的に言った言葉かと。
44花と名無しさん:03/05/03 14:49 ID:???
本当にティズが死ぬ必要なかったよなー。
結局ザキも死んだんじゃ、まさしく無駄死に。せめてザキが
瀕死のティズを抱えて這い上がってきて、トールに託してからザキ
だけ死ぬとか(「大事なモン、二度と離すなよ…」みたいなセリフつき)、
そんなんだったらまだ救いがあったのに。
結局ラストチャイルドだの最強の遺伝子だの言われたトールの血を引く
子供は生まれそうにないしね。いったいなんだったんだ。
45花と名無しさん:03/05/03 16:43 ID:???
ずーっとティズはトール命だったんだから、せめて1度くらい
トールとHさせてあげれば良かったのに…と思った。
樹さんにとって死なせるつもりのキャラだったとしても。
46花と名無しさん:03/05/03 17:13 ID:???
ザキも死んだし、結局ティズが死んだのは、
ユーレイになってトールを救助艇に導く為だったんかい?
あの演出、ちっとも感動的じゃなかったし・・・やっぱ無駄死にに思えてしまう。

トールの姿がサード化したのも意味わかんないんだけど・・・。
獣王星で行きぬく為に外見変わるんだったら、
落とされてすぐの頃変わんなきゃ意味ないんじゃ??
既に白人のままでも有色人たちの上に立ててたんだし。
47花と名無しさん:03/05/03 17:44 ID:???
>>45
樹さん、ティズ最初から殺すつもりだったんだろうか?
とりあえず、奇をてらって殺してみただけとしか思えないよ・・・。
っていうか、カリムって何のために出てきたの?
カリムがザキ好きでもいいと思うけど、トールがカリムのどこを好きになったか分からないし、
本当に好きなのかも分からない。

ティズのユーレイも本当にユーレイか擬問。
朱鷺色とか八雲なら分かるけど獣王星で幽霊はいくらなんでもないと思う。
トールの幻視程度に考えるのが無難かと思うんだけど分からない。

質問に答える完結本でも出て欲しい。
3巻以降全然理解できない。
48花と名無しさん:03/05/03 20:05 ID:???
獣王星を読んでスッキリしなかったので、OZを読んだのですが
ひとつ疑問が。
フィリシアにはパメラプログラムことは極秘事項だったハズなのに
フィリシアは何故か知ってた。
一体、いつ誰から教えて貰ったのだろう?

とは言え、やっぱりOZは良い!
こういう話をまた読ませて頂きたいものです。
49花と名無しさん:03/05/03 20:16 ID:???
>47
まあトールがカリムに魅かれたのは
ぶっちゃけ外見に一目ぼれっぽかったし・・・
若い男の子としてはまあそれもアリかなと(W

カリムに対してはキマエラ式の「子作り優先」
方式でなく、コロニー式の恋愛を主張してたし、
ふつーに好きだったんじゃないのかなー。

一方最終巻でのティズへの態度は、
キマエラ人として生きるぞ!=「子作りするぞ!!」
・・・てな感じで、ティズ個人に恋愛感情を覚えたようには
到底思えなかった。
だからこそ、プラトニックのまま死んじゃった
ティズがかわいそーだよ〜(つД`)
50花と名無しさん:03/05/03 21:33 ID:???
〉48
んーと「パメラプログラム」については
フィリシアは最後まで知らなかったんじゃなかろうか
「パメラ」が元娼婦だったり、サドだったりするのを知らせるのが
機密事項で(フィリシアに対する)
記憶違いだったらゴメソ
でも確かに誰に教えてもらったのか気になるね(パメラのこと)
その時のフィリシアの反応も
しかし、この母娘は母は悪女で娘は聖女で
何だか凄いですな(男をひきつけるていう意味では同じだがw)
そういう対比(と一部類似)を狙って描いていたのでしょうね
51花と名無しさん:03/05/03 23:30 ID:???
ヴィアンカもフィリシアも黄色人種と結婚するんだとしたら(ムトーと結ばれると仮定して)
金髪碧眼の家系は彼女たちで終わるんだね。

というかパメラって悪女なのに、子供は全員旦那さんの子供だったんだろうか。
まあリオンは容貌・気質共に実子だろうけど、娘はどちらもあまり似てないんだよね。
5251:03/05/03 23:54 ID:???
あ、なんかお馬鹿なことを言ってしまった。
三人とも母親はパメラだよね。
53花と名無しさん:03/05/04 13:44 ID:INyhqwtE
5巻売ってなかった・・・
加筆気になるんだけどなぁ。
獣王星が3巻からつまらなく思えたのは、
わたしのショタコンのせいだけじゃない気がする。
54花と名無しさん:03/05/04 15:15 ID:???
たいして重要な加筆じゃないから期待してるとがっかりするよ。
私も3巻以降は激しくつまんなかったよ。
ほとんどの人がそうだろうけどね(藁
55花と名無しさん:03/05/04 18:17 ID:???
なんで最後にトールがサードの姿になっちゃうのかがわからんかった。
あとティズと名付けられたあの少女は今後若紫ってことなんでしょうか。

そういえば、八雲立つの時はくらきが転生したのを見て「5年間生きてきた晃己
の人格は何処行っちゃったわけ〜?」って思ったんだよね。

どうも私は樹まんがのラストと相性が悪いらしい・・・
56花と名無しさん:03/05/04 18:52 ID:???
>>55
いや、大半の人がそう思っているかと・・・。
あなただけが相性悪いんじゃないよ。
八雲と獣王星のラストは納得いかないよぅ。

でも、もうなんかどーでもよくなって来た・・・。
八雲以降、読まなかったことにしたいよ。

57花と名無しさん:03/05/04 19:56 ID:???
霖も立人も七地もなんでみんながみんな教師志望になっちゃうのかな?
しかもみんな途中で「自分に向いている」と自覚してる場面がある。
(立人もどっかで自分は教師に向いてるみたいですねっていう場面あったよね?)
樹さん、なにか教師に思い入れつーかコンプレックスでもあるのだろうか。
世の中他にいっぱい職業あるのになぁ・・・
58花と名無しさん:03/05/04 21:25 ID:JcHnIbDI
OZが連載されているときはムトーにクラクラし、
獣王星ではサード(へザーではない)にやられまくった。
樹作品の男キャラって色気ありすぎ。
でもなぜかトールには萌えず。
59花と名無しさん:03/05/04 22:14 ID:???
なつみ缶のトップが七地になってました。
60花と名無しさん:03/05/04 22:16 ID:???
今更だけど、
「デーモン」の女キャラがどうしても受け付けない。
全然魅力的でない。

花鹿が凄すぎたのか?私の中で。
つかあれだけ綺麗な絵が一体どうしちゃったんだろう?
61花と名無しさん:03/05/04 22:25 ID:???
デーモンは女キャラだけでなくすべてダメでつ。……(;´д⊂)
魅力ないどころか「もな・りな」の目キショイ・・・。
花咲け以前を読んだ直後にデーモン読んだ日には何ともいえない悲しい気持ちになりました・・・。

でも、どーにか慣れたというかあきらめついてきた。
次の連載に期待します。
62花と名無しさん:03/05/04 22:53 ID:???
りなもなやばい。なんとかして。
急かし過ぎ!羅羅。

なんとかやっとミカ、忍ぐらいが見られるかな。

ほんと、花咲くらいに戻ってホスィ(´・ω・`)。

教師コンプレックスあるのかもね。
とゆーか、ペアの相手が(霖:零or蕾、立人:花鹿、七地:くらきナド…)途方もないから、
もう片方が諭しキャラにならざるを得ないのかもね。
63花と名無しさん:03/05/04 22:59 ID:7l8XpEaR
http://f14.aaacafe.ne.jp/~criollo/
有名少女漫画の絵を漫画からスキャンして
キャラの顔だけそのまんま残して、身体を裸の達磨に修正
みたいな事してるキチ外のサイト。これってどっか通報すべきじゃない?
明らかに著作権違反。
64花と名無しさん:03/05/04 23:09 ID:yaWNe/cp
自分的にはトールはカールより色気がなかったな
花咲けくらいの絵で成長後のトールを描いてもらえたらあのキャラでも萌えた
かもしれない

>もう片方が諭しキャラにならざるを得ないのかもね。
たまにはカウンセラーとか弁護士とか調査官とか裁判官とか保護司とか・・・
別の諭しキャラ希望(w
65花と名無しさん:03/05/05 01:00 ID:???
ティズ、死んじゃったの…?
66花と名無しさん:03/05/05 01:37 ID:???
死にまちたね。
漏れ的には「ラーイはいつ出てくるんだ?」(出てくると信じて疑わなかった)とずっとわくわくしてたのに。
この際、救助艇までの案内ででもいいから、ラーイにしてほしかった。
ティズは最高の無駄死にキャラ。
67花と名無しさん:03/05/05 01:45 ID:???
>47
う〜ん、ユーレイでなきゃ、
トールの例の「最強遺伝子」が彼を助けるために
幻視を起こさせたんかいな〜?
何か、もう辻褄は全部最強遺伝子のせいにされてるような(w

でもあの幻のティズが昔の子どもの頃の姿だった辺りでも、
ティズに対するトールの気持ちがわかるね。
あくまでも「妹」として「愛してる」んだよなあ〜。
カワイそうなティズたん・・・
68花と名無しさん:03/05/05 02:12 ID:VwwAoAaS
かなりあいまいな記憶ですが、オズマニュアルか何かに、
一ヶ月の半分は仕事して、半分はしない。。みたいなこと書いてなかったですか?

そういうのから、絵が、大暴落しちゃったんじゃあ・・。
確かどっかで見たんだけどなあ。

え〜〜っと・・・。
69花と名無しさん:03/05/05 11:17 ID:???
OZマニュアルは読んでいないけど、それ、見た記憶があります>仕事の話。
昔のHPだったかも。
70花と名無しさん:03/05/05 13:16 ID:???
自分は画集3冊と、単行本全部(初期2冊も、持ってる。マルチェロの文庫と愛蔵版はなし)
花咲け・八雲プレゼント本、88年・91年・94年の特集のぱふ持ってるけど、
仕事の話あちこちに書いてあると思う。知ってるよとツッコミたくなる程見た憶えあり。

八雲と暁をやってる時の八雲の柱にも同じようなことが書いてあったと思うし。

獣王星5巻で体力の衰え云々いうなら、1か月使って仕事して欲しいと本気で思いました。
獣王星3巻以降つまんないよ(;´д⊂)
71花と名無しさん:03/05/05 13:36 ID:???
>なんで最後にトールがサードの姿になっちゃうのかがわからんかった。
あとティズと名付けられたあの少女は今後若紫ってことなんでしょうか。

(予想)それ以前はトール自体が自分の出生の秘密を知らなかったから、
最強遺伝子が、トール自身に疑問を持たせないために姿を変えなかった。
知っちゃったから遺伝子が「変わってもオッケー♪」と判断した。
既出だが、サードに擬態したわけではなく、
あれがトール自身の本来の姿だったと思われる。

>そういえば、八雲立つの時はくらきが転生したのを見て「5年間生きてきた晃己
の人格は何処行っちゃったわけ〜?」って思ったんだよね。

(予想)それまで晃己の体には魂が入っていなかった。
だからなんかビョーキみたいなことを夕香が言っていた。
72花と名無しさん:03/05/05 14:40 ID:???
>(予想)それまで晃己の体には魂が入っていなかった。
>だからなんかビョーキみたいなことを夕香が言っていた。

言葉が遅いというだけで、別に病気扱いはしてなかったよ。
晃己、ちゃんと七地に対してアイコンタクトみたいなことはしてたし。
魂がはいってなかったってのは晃己に対してはちょっとかわいそうだね。
73花と名無しさん:03/05/05 16:13 ID:???
この人の絵が暴落した理由
・一時期たくさん描きすぎた
・その時期過ぎたあとペースを落としてあまり描かなくなった
・男キャラがもてはやされて
男キャラに力いれて描きすぎた
だと思う
他にもあるかな
74花と名無しさん:03/05/05 16:22 ID:???
・男のスタッフが余計なことをアドバイスしている(憶測)

少女漫画に男性向け萌えキャラは必要ありません。

75花と名無しさん:03/05/05 16:24 ID:AuO8wOxz
OZ、獣王星をGWに一気読みしたー。
OZは文句なく良かった!
獣王星は最初が入りずらくて3巻まではイマイチ入れなかったけど
4、5巻は面白いなぁと思たよ。納得してない人も多いみたいですが。
けどティズの存在があんま意味なく思えた。ラストの名前をあげるというシチュだけが印象に残っててそれだけ。
少女=若紫という意見はなるほどって感じ!
子孫を残す為にはトールも子供作らなきゃいけないだろうしね。
その後が激しく気になるなあ、ザギはどうなったんだ!?

樹作品ハマった!
八雲〜は大人買いする価値ありますか?
76花と名無しさん:03/05/05 16:27 ID:???
>4、5巻は面白いなぁと思たよ。納得してない人も多いみたいですが。
>けどティズの存在があんま意味なく思えた。

まさに「ティズの存在があんま意味なく思えた」からこそ納得していないわけで。
77花と名無しさん:03/05/05 16:41 ID:???
〉74
それはスタッフからではなく編集からかも
「女の子をたくさん出してくれ」指令は多分出てるでしょーね
78花と名無しさん:03/05/05 16:57 ID:???
>75
八雲を買う前に「花咲ける青少年」や
「朱鷺色三角」+「パッションパレード」をお勧めしたい。
あと、絵は今と比べるとアレだけど「マルチェロ物語」も悪くないよ。
79花と名無しさん:03/05/05 17:25 ID:???
たしかに有香、ティズ、カリム・・・と目がでかくてロリ顔の
巨乳キャラが増えたような気がする。
巨乳っていうか、それを強調する服を着てるというか、いわゆる
アニメキャラ系みたいな女の子。
80動画直リン:03/05/05 17:27 ID:hmASHRDB
81花と名無しさん:03/05/05 17:35 ID:???
>>75
自分は獣王星逆ですた。
1・2巻は絵もきれいだし、話も面白かった。
3巻の絵で引いた・・・。
1・2巻はたまに読むけど3以降は読む気にならない。

八雲は1巻は買いかと思います。
でも、花咲けや朱鷺色・パッションを読んでしまうと読めなくなるので、先に読んでおいてもいいかも(藁
短編ですが、マルチェロ8巻の「窓」はおすすめです。
82花と名無しさん:03/05/05 18:35 ID:???
>>79
>アニメキャラ系みたいな女の子。

話の内容にぴったりの絵だと思うが。ストーリーもアニメっぽいし。
しょせん、キャラ萌え漫画だしね。
83花と名無しさん:03/05/05 19:08 ID:???
>82
なんで女ばっかり虎之助系なんだってことじゃないの?

>少女漫画に男性向け萌えキャラは必要ありません。
↑ということでしょうな

84花と名無しさん:03/05/05 19:50 ID:???
OZマンガ喫茶で読みなおしてきた。
私としては、やっぱり、朱鷺色・パッションのが上ですた。
ストーリーとしては、同格だけど、キャラの心理描写が
いまいち描ききれてない気がする。
19とか、ネイト、24あたりはよくかかれてると思うけど、女性陣が、ね。

でも、同じ「実は生きていた!」系なのに、八雲とは比べ物にならないくらい
感動的なラストですた。
19の心情とかムトーの心情とか…妄想ふくらむ〜〜〜っ!!!って感じ。

>>82
いや、昔はキャラ萌え漫画じゃなかったんだよ…
ストーリー>萌え
85花と名無しさん:03/05/05 19:59 ID:???
>>82
昔から、多少萌え要素はあったと思うけど、話が勝ってました。
花咲けまでは。
86花と名無しさん:03/05/05 20:18 ID:???
獣王星って八雲よりつまらないよね。
トールはティズと子供作るとか言ってたけど、
恋愛感情はなかったんじゃなかったのか? カリムが好きだったんじゃないのか?
ザギは結局何がしたかったのか? 
トールの両親はなんだったんだ?
サードって何? 洗脳プログラム? はぁ?
87花と名無しさん:03/05/05 20:31 ID:???
〉84
24(に限らず)の心理描写が
フィリシア、ヴィアンカに比べて特に深いとは思わないけどなぁ
まぁ、OZはキャラの心情は
読者に委ねている部分が結構あるかもとは思います
88花と名無しさん:03/05/05 20:55 ID:???
女性が萌える女キャラを出さなければ 何人女キャラがいようといないのと同じだ。
・・・・だんだん「媚び女」が増えてる気がするのは漏れだけでつか?
花鹿はカッコ良かったのに。
立人が秘かに思ってるのが夕香みたいな女だったら その恋に萌える気にはならんかっただろう。

レナとミカはいいかんじだけどね。
鬼畜なミカが彼女にだけは従順なところはなんか花咲けチックな想い方だよね。 ギャップに萌えw

りなは外見が子供だからあんま違和感ないんだけど、 もながあまりにも浮いている・・・・・・・・・
ガーターベルトはセクスィに描かなければ余計ポイント減。
ルーズとかにしとけば良かったのに。そのほうがもなの性格とかに合ってて そんなもんかなって流せたかもしれないのに。

・・・・・なんだかんだいいつつ闇己に全く萌えなかった漏れは
忍・ミカ・K2それなりにキャラの性格が面白くていいんじゃないかと 思ってたりする。
忍ぶ恋が好きなので精神的にはもなより大人なりなの想いにも萌えてたりする。

・・・・・・なんだかんだいって実は結構デーモン嫌いじゃない。
絵の荒さを脳内補完してそれなりに楽しめるのだが、 ここにはやはりアンチが多いのか?

・・・・・ああそうか!花鹿・フィリシア・レナ系の聖女が 最近激減しているのか。
樹さんが描いて女にウケるキャラってそれ系だ。
次の連載は・・・・・・主人公には是非それ系の少女をおながいします・・・・

忍は・・・・冷たそうなのにあの双子にはなぜ優しいのか・・・・・・
なんかわかりやすい理由が欲しいな。
是非描いてください樹さん・・・・・・・・
89花と名無しさん:03/05/05 21:00 ID:???
サードの元々の瞳と髪の色が、トール&ラーイと同じだったのは何だったんだ〜!
てっきり伏線だと思ってたのに・・・。
獣王星はそんなのばっかりだ。
90花と名無しさん:03/05/05 21:10 ID:???
>82
昔からの読者には樹漫画は「しょせん、キャラ萌え漫画」ではないのでつよ・・・
最近アンチ意見が多いからといってそんなこというと
ヒソーリと傷つくヤシがイパーイいるのでつ・・・・・・・・
実はそういうスレなのでつよここは・・・・・・・・
91花と名無しさん:03/05/05 21:10 ID:???
>・・・・ああそうか!花鹿・フィリシア・レナ系の聖女が 最近激減しているのか。
>樹さんが描いて女にウケるキャラってそれ系だ。


そぉかぁ・・・?????
フィリシアとかってめいいっぱい女から嫌われてたような気がするけど。
92花と名無しさん:03/05/05 21:14 ID:???
>89
樹さんは実はそれとわからないような伏線はあんまりはらないのでつ・・・・・・
【 ふ く せ ん 】と大文字で書いたような伏線の貼り方するのでつよ・・・・
9388:03/05/05 21:16 ID:???
実は漏れもフィリシア嫌いだったけど
聖女であることは間違いないでつ。

八雲には聖女いなかったな・・・・・・・・
94花と名無しさん:03/05/05 21:22 ID:???
>>93
ヒナは?
9593:03/05/05 21:26 ID:???
ヒナは、無垢なとこがかわいいけど
なんつーか聖女オーラを放っていないのでつよ・・・・・・・

守ってあげたい年下系ってかんじでつかね。
好きでつが。
96花と名無しさん:03/05/05 21:37 ID:???
24は、設定自体が、精神的に未成熟な機械、ということになってまつから、
幼児並みというか、人間の女ほど複雑じゃないんだというのが
納得できる描かれ方になってたので、
ちゃんと描かれてるってことでいいと思いまつ。
それをわかっているのに深く愛してしまったネイトの
無念さみたいのもよく描かれていたので
漏れ的には成功でつ。萌えまつた。
97 :03/05/05 22:45 ID:sygXOnkU
>レナとミカはいいかんじだけどね
絵のことだけどそれだけミカが傾倒してる
レナをもって神秘的に書いて欲しい。
レナの絵がモブと変らないようでガックリです。

それからK2って名前はあんまりだと思った。
ロボットや物じゃないんだから記号なんて、、、
人(人じゃないけど)を番号で呼ぶのって
囚人や人格無視の施設みたいで嫌な感じがする。
私だったら亀、鳥系のペットにさえちゃんと名前らしい
名前をつけてあげたいと思うのに。
目の前で話してる相手に(デーモンとはいえ)
意志の疎通が出来てる生き物に普通はそんな
名前つけないよね?
98花と名無しさん:03/05/05 23:20 ID:???
でも、ミカもなぁ・・・。
もっと、オリジナルな名前を付けてあげればよかったのにと思った。
たしかにK2はもっとカワイソウだね・・・。
まだ、拾った時仔犬だからコイちゃんとか買った時ヒヨコだからヒヨちゃんとかのがマシかもねぇ・・・。
樹さんはギャグのつもりだったんだろうけど。
親子揃ってミーハーでバカなんでつってことで。
99花と名無しさん:03/05/05 23:27 ID:???
>>92
ワロタ。確かにあまり伏線とか凝る人じゃないね。
100花と名無しさん:03/05/05 23:44 ID:???
>>99
でも、花咲けでマハティ編の死を許すがクインザのとこで生きてくるあたりの伏線はいいんだけどなぁ・・・。
花咲け1話の「お前が呼べばいつなりと」で花鹿助けにくるとことか。
ま、どっちも伏線といえない位大文字で ふ く せ ん だけど。
101花と名無しさん:03/05/06 00:29 ID:???
伏線という設定を活かしての展開って感じだよね…
樹さんにトリッキーなことは期待してません。
大河ドラマのようなダイナミックな展開。
ソレきぼん。
102花と名無しさん:03/05/06 00:35 ID:cMyCerEY
75でつ。
>76
皆さん納得いかないのはそこなんですか。
私はティズの存在そのものを最初から重要視してなかったみたいで
彼女の「死」そのものには抵抗なかったでつ。
ただ、出す意味あったのかなぁ?という疑問だけ。
自分的にはサードの裏の顔がいつ明らかになるのかに重点をおいて
読んでたような感じかな。
矛盾だらけのラストとかでもなかったし、いちおう納得ということで。
絵的には5巻は花君っぽさがあったような気が。
でも全盛期?を知らないからそれ程気にはならなかった。

>78、81
面白いのから読んじゃうと後がつらそうなんで(w
八雲から読み始めようかと思いまつ。
皆さんに絶賛されてる花咲け、朱鷺色、パッションが
すごく楽しみ!あ、もちろんマルチェロも読みますよん。
この人の作品は一通り目を通したいなぁと思うので。

明日さっそく本屋行ってきます!
レスくれた方々サンクスでした〜!
103花と名無しさん:03/05/06 01:11 ID:OlTjBVwm
花咲け今日全巻読み直しました。この頃が一番良かった!
獣王星5巻なんて、発売日に買いにいけなくて無くなったらいやだからアマゾンで予約してまで買ったのに、あんなラスト。
緻密な設定もいいけど、緻密な話つくってほしい。もちろん八雲立つのラストにもおかんむりー。
104花と名無しさん:03/05/06 05:59 ID:???
>>98
しかし、そんな女が「聖典」(≒聖女)だったりするマンガなんだよね。
デーモンは…
105花と名無しさん:03/05/06 16:21 ID:???
K2、せめて閨二とかならよかったかもしれんが。
・・・・・しかしインパクトという観点からすると
あれ以上のインパクトはないな。ビビッタよ。
106花と名無しさん:03/05/06 16:24 ID:???
>102
死んでも抵抗ないようなヒロイン(・・・一応ヒロインでいいのか?)
というところがさらに哀れでつ。涙をそそりまつ。
107花と名無しさん:03/05/06 16:33 ID:???
>104
今から忍・ミカ・K2がおもいっきり転んでしまうような
超聖女がでてきて、
彼らの愛を取り戻すために
りな・もなが死ぬほど努力するとかいう
スポーツ系少年漫画のような展開になったら
激しく笑うんだけどな。
108花と名無しさん:03/05/06 16:47 ID:???
>>107
忍とミカは元かられなのこと好きっぽいから、りなが忍を振り向かせるには死ぬ程努力が必要なはず。
もなはいつの間にかK2とラブラブになりそうだな。
109花と名無しさん:03/05/06 18:10 ID:???
デーモン、カップルは好きかもしれん…。
そうなりそうな3組とも。自分でも恐ろしく意外だ。
少女漫画らしくそこらへんにもえとくか…と思うけど
正直、樹さんにはストーリーで読ませて欲しい。
110花と名無しさん:03/05/06 18:14 ID:???
>忍がれなを好き

そーだったのか。それで双子を引き取ったのか。
がんばれりな!体が9歳だから色仕掛けもできないからな。
忍が美女とイチャついているところを目撃してしまう等の
さらに地獄に突き落とすような展開があったら
結構面白くなりそうだ。
今のところ家族として大事にされているところはちょっと生ぬるいぞ。
目の描き方がヘンだろうとそれならりなを応援するぞ。
逆立人だな。
111花と名無しさん:03/05/06 18:23 ID:???
遅れ馳せながら獣王★5巻読みました。
ティズが下手な女子高生もどきの馬鹿キャラのまま
死んでしまったのが残念…。
初期の凛々しさはどこへ??
あのカボチャみたいな防寒着は何の冗談?
もう少しセカンドとしての統率力とかデキルところを
披露してから逝ってほしかったよ…。
112107:03/05/06 19:19 ID:???
>>110
ゴメン。忍がれなのことはっきり好きかは分からない。
1話見た時「りなもな」のこと引き取ったのは「れな」の子だから引き取ったっぽかったから。
写真でしか見たことないってあったけど、何か関係ありだと思う。
樹さんだから恨みってことはないと思うし。
たぶん好きなのではないかと・・・。
そのうち、「りなもな」のばあさんとかと関係してくるのかも。

逆立人な展開面白そうだね。それキボーン。

113花と名無しさん:03/05/06 20:12 ID:???
おお!デーモンなんちゃらで盛りあがってるではねいですか!w
114花と名無しさん:03/05/06 21:24 ID:???
>112
恨みだったら今頃ミカに殺されてまつよw
115花と名無しさん:03/05/06 21:27 ID:???
K2と名前を付けたトコロを見て…

「ターミネーターかよっ!」

と突っ込んでいました。
11684:03/05/06 23:37 ID:???
>>87
姉妹の葛藤のあたり、セリフで済まされいて、具体的な
エピソードがないのがちょっと、底が浅く感じたのでつ。
この辺もっと突っ込んで描いてくれてれば、キャラに奥行きができただろうに・・・と。
同じ出来事をフィリシア・ヴィアンカ双方の視点で描くとかさ。

まあ、兄ちゃんの悪役っぷりも底が浅かったが。
いっそ、母ちゃん死んだのは兄ちゃんが殺した・・・くらい
突き抜けてたらなぁ・・・

この辺りの意味でもOZは「ストーリー>キャラ」だと思う。
キングなんて、絵だけで充分その凄さが感じられるんだけどなぁ・・・
まあ、朱鷺色・パッションに欲目が入ってるかもだが。
117花と名無しさん:03/05/07 00:58 ID:???
>>116
同じ出来事をフィリシア・ヴィアンカ双方の視点で描くとかさ。 >これやったら、ぼく地球のパクリとか言われないか?
ただでさえ、リオンと輪がかぶるとか、八雲最終回で、OZとぼく地球連想したとか言われてるのに。
ヘタレ方も・・・(これは認めたくないが)

兄ちゃんの悪役っぷりも底が浅かったが>同意
兄ちゃんマヌケだったよ。格好悪かった。
同じ悪役でもクインザは潔くて良かったのに・・・。
螢子も良かったのに。

118花と名無しさん:03/05/07 10:17 ID:???
正直、ムトーもフィリシアもビアンカも脇役だ。主人公は19。
だから脇役エピソードが少ないのはしょーがない。

OZが名作と思えるのは、最後に19がムトーを
助けて自殺したからじゃないかな。
アレがなけりゃ凡作だろうなあ。ラストって重要だな。

>兄ちゃんの悪役っぷりも底が浅かったが>同意
禿げ禿げ禿げどーい。
兄ちゃん登場、
兄ちゃん悪役ですた、
兄ちゃん脳内オコチャマですた、
兄ちゃんホントにオコチャマになりますた、
兄ちゃんあぼーん

諸悪の根元で最後にお出ましになったのがアレじゃ・・・
もうちっと頭良さそうで壊れてるシーンが欲しかったなあ。
119花と名無しさん:03/05/07 12:10 ID:???
OZは19が人間になる話だものね

そして兄ちゃん拍子抜けにさらに同意ーーーーー
120花と名無しさん:03/05/07 14:59 ID:???
兄ちゃんは人間なんだけど、心というか情を持たない<機械的な人間
19は機械なのに、心を持った<人間的な機械
という対比なのではないの?

私は最後の、ムトーの見ていた麦畑の夢で
麦の穂の色が「あぁ、19の髪の色だ」と言った時にグっと来た。
このラストを超える物は、この先なかなかないのではと思う。
121花と名無しさん:03/05/07 17:18 ID:???
兄ちゃんは人間なんだけど、心というか情を持たない<機械的な人間 >う〜ん、そうか?
あの兄ちゃん自分勝手、我侭、マザコンのお子ちゃまである意味とても人間らしかったよ(ダメ人間だが)

いっそのこと、心や情や執着のない兄ちゃんなら好きになれたかも・・・。
司馬遼太郎の燃えよ剣の沖田総司みたく「かわいそうだなー」っていいながら殺しちゃうとか。
もっといっちゃて欲しかった。

兄ちゃん、もっと立派な悪役になって欲しかったよ。
あれじゃぁただの馬鹿で迷惑な人だったよ。
12284=116:03/05/08 00:02 ID:???
>>117
具体的にはサイファの山のエピソードのような感じを想定していましたが、
表現方法としては特別なものではなく、一般的な手法だと思ってました。
ありきたりすぎるかな?と思ってたので、まさか、特定作品と
被ると言われるとは思わなかったでつ。

>>118
>>119
確かに、19が真の主役だったと思われます。
19の「自殺」があるからこそ、ムトーの生還は感動的だった。
八雲のすっげー安易に感じたラストとは、雲泥の差であることを
再確認しますた。


皆けっこう、兄ちゃん底浅いって、思ってたんですね。
OZは評価高いので、実はビクビクしてました。
123花と名無しさん:03/05/08 00:17 ID:???
わざと兄ちゃんを浅くして滑稽さを出したってのは深読みしすぎですかねぇ?
124花と名無しさん:03/05/08 00:59 ID:???
……八雲は、ラスト以降の闇己と蒿と夕香で「家庭」を築いて
いかなくてはいけないのかと思うと妙にブルーになった。
親子の絆とか鳥肌立ちそうに想像尽きません。
子供に闇己の記憶が残ってるんじゃなくて、
完全に子供が闇己なのが、特に蒿が可哀想だ……。
125花と名無しさん:03/05/08 01:00 ID:???
いやーこのスレ見てたら久々にOZ読みたくなって
夕食後からぶっ通しでこの時間…明日辛いなw
一番気になったのは、コービン博士の最期だったり。
フィリシアを案内してから姿を見なかったよね?
126花と名無しさん:03/05/08 22:13 ID:???
>>120
パッションのラストが好き。
最後に島。
127花と名無しさん:03/05/08 22:27 ID:???
遅レススマソ。
ザキって結局死んだの?自分はたまたまラストに出てきてないだけで(トール
達が出かけてる間コロニー守ってたとか)、ちゃんと生きてるのかと思ってた。
そうじゃないと、命張って守ったティズが単なる自己満足になっちゃって哀れ
過ぎる・・。

ラーイはあの時に死んだんじゃなくて、誰かに助けられて他のコロニーで図太く
生きてたのかとも思ってた・・。本当に予想を裏切る漫画だったな、悪い意味で。
初期はすごく面白かったのに。
128花と名無しさん:03/05/08 23:29 ID:???
>124

ベタに徐々に前世の記憶を忘れていく・・・・・・・
そうなってくれることを祈りまつ。
樹さん、たぶんどーしても闇己を幸せにしたかったんだと思われ。
129花と名無しさん:03/05/09 08:20 ID:???
>>128
> ベタに徐々に前世の記憶を忘れていく・・・・・・・
> そうなってくれることを祈りまつ。

私もそう祈った・・・けれどコミックス巻末のオマケで
その祈りもうち砕かれたヨ
5歳児にして元の闇己の記憶や知能等がある闇己はまだいいかもしれないけれど
(でも宗主でないのにあの不遜さもそのまま残っているのはやっかいかも?)
蒿があまりにも可哀想すぎる。。。

この状態で次の子が生まれたら両親共にその子をかわいがって
結局闇己は蚊帳の外になりそうだし(闇己自身はまったく構わないにしても)
読者として後々の事を想像してしまって鬱になるよ(泣
130花と名無しさん:03/05/09 09:01 ID:???
ぼく地球の輪くんのように、小学校の運動会でダンスとかせんといかんのですよね…
どうもそっち方面ばかりが気になるw
131花と名無しさん:03/05/09 14:02 ID:???
それってコナン状態・・・あわわわ
132花と名無しさん:03/05/09 14:13 ID:???
コナンは1話目でだから、最終回までには戻るか死ぬかするだろうからいいだろうけど、
最終回で体は子ども頭脳は大人(自分は高校生は子どもだと思いますが)じゃぁねえ・・・。
救いようがないよね。
133花と名無しさん:03/05/09 23:55 ID:???
七地が一生独身で、いずれ晃己をひきとって(というかひきとらざるをえなくなって)
育てるような気がする・・・
134花と名無しさん:03/05/10 00:16 ID:???
>>126 私もラストの島のシーン大好き。 樹作品のラストシーンで一番好きかも。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:42 ID:st220hlz
>樹さん、たぶんどーしても闇己を幸せにしたかったんだと思われ。

どっちかというと、七地への救いのようなきがしまつ。
闇己を幸せに、と言うのだったら、昔の樹さんだったら、
晃己が闇己の『転生かもしれない』という含みを持たせて、
なおかつ宗家の重責とか、父殺しの罪悪感から解放されて、
両親に愛されて新しい人生を歩き出す、みたいな
終わらせ方したんじゃないかな、とふと思った。
136花と名無しさん:03/05/10 15:50 ID:GaUgrxFQ
137花と名無しさん:03/05/10 19:15 ID:???
LOOK at STARていう雑誌に
ムトー、フィリシア、19役(舞台の)の方のインタビューが載っているので
見たい方はどうぞw
138花と名無しさん:03/05/10 19:49 ID:???
生き返ることが果たして闇己や七地にとって幸せなのか疑問。
「覆水盆に返らず」って言葉を思い出す・・・。

139花と名無しさん:03/05/10 21:48 ID:???
>>134
ヽ(・∀・)人(・∀・)ナカマ〜★
私もあそこが一番好き!作品も朱鷺色、パッションが好きだし。
140花と名無しさん:03/05/11 02:18 ID:???
最近のララは低年齢化が激しいから、影響あったのか
八雲の最終回って、ものすごく低年齢向けに作られてるなーと思います。
生まれ変わりというより生き返ってくるわけだし。外見は晃己だけど、中身はまんま闇己だし。
消防・厨房には分かりやすいハッピーエンドなんだろうなと思う。
でも、135のとうり父殺しとかの忘れさせてやれよ的な記憶をそのまま(生まれ変わってまで)
持ってるんだから、せっかく生まれ変わったのに晃己もかなり不幸だよなぁ。
これなら戻って来ない方が幸せだよ。
晃己も不幸だから七地も不幸だな。
寧子だけハッピーだろうな。怖いよぅ〜〜。

七地の子で生まれてきて、
闇己の記憶を全部忘れてて、けど七地にだけなんとなく分かるとかだったら
生まれかわってくる意味あると思うんだけど。
これなら、闇己も七地も救われるし。でも、それだと低年齢受け悪そうだな。

対象年齢
朱鷺色・パッション>(越えられない壁)>八雲・デーモン て感じでどんどん下がってると思う。
花咲け・OZは全対象で。
141花と名無しさん:03/05/11 10:55 ID:???
>140
>七地の子で生まれてきて、

こっちの方がスマートだった。
でも樹さん、もしかしたら七地を結婚させたくなかった?
142花と名無しさん:03/05/11 15:10 ID:???
サードって、謎が謎を呼ぶような神秘的なキャラとして描かれていたのに
実は洗脳プログラムによって作られた人格? 実はただの軍人? ただのスパイ?
あまりのご都合主義にもう笑うしかないな。
143花と名無しさん:03/05/11 16:43 ID:???
>>142
サードがスパイってのは最初からそういう設定なんじゃないかと思う。
髪や目の色が変えられるが伏線になってたと思うし。
それより笑うしかないのはティズだよ。
突然死んでるしわけ分かんない。
144花と名無しさん:03/05/11 18:27 ID:???
死ぬにしてもユーレイはやめて欲しかったよなあ・・・。
145花と名無しさん:03/05/12 00:35 ID:???
>>141
てか、獣も八雲も主人公が恋愛成就してない。
成就どころか、マトモな恋愛してない気がする。
七地のアレは恋愛なのか?って疑問だし。
そのあたりが、更に萌え漫画っぽくて、私はちょっとイヤ。
恋愛メインの話にしてほしいわけじゃないけど、少女マンガなんだし、
そのあたりも、ある程度おさえておいてほしい。

っていうか、主人公とくっついても納得できる、
 魅 力 的 な 女 性 キ ャ ラ をかいてくれっ!
頼むよ、樹さん・・・
146花と名無しさん:03/05/12 02:34 ID:MXT5WoC5
獣王星、ほんとみんなが書いてるように3巻から途端につまんなくなった・・
1巻読んだ時の(当時中学生)あのドキドキ感。ほんと面白かったよ。
それからすると、あんだけ長い間待ち望んだこの最終巻って一体何なんだろう・・(今や社会人2年生)
まあ、私はティズに関してはあれで及第点かなと思った。
殺したのは可哀想過ぎるけど、最後はトールの中で、わけわからん中途半端キャラ・カリムより
大きな存在だったし。
でも、サードとザギにはほんと納得いかんよ。ガッカリ。
シグルド・ヘザーって誰よ。プログラミングされたキャラって何よ。死ぬ間際に二重人格サード登場でトール涙って何よ。
あんだけ不気味なザギだったのに、「操ってると思ってたら操られてたとはな・・・」(正確ではない)
だけって何よ。
てか5巻展開早すぎ。あれを3巻くらいかけて丁寧に描いたならもっと良くなってたかも。
八雲もほんと最後ヒドイよね・・
私は花咲けるの頃が一番充実期って感じがする。(ちょうど獣王星の始めの頃もかな)
今また連載してるんだ。読みたいな。ストーリーのキレ!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:49 ID:ndRwG7Fw
>寧子だけハッピーだろうな。怖いよぅ〜〜。

そうか…!晃己となら、近親相姦にはならない!?
148花と名無しさん:03/05/12 13:01 ID:???
>147

最後寧子が晃己の中に闇己フカーツ!のシーンに居合わせなかったのは、
それを避けるためだったんじゃないのかな・・・・・・・・・
と予想してみるテスツ
149花と名無しさん:03/05/12 13:35 ID:???
晃己ってこの後闇己本人になちゃうんだろうか?
私の解釈は、晃己は闇己レベルのシャーマンの素質を持った子で、あの場にあの面子が
揃ったことで闇己召喚&能力開花したんじゃないかな〜と?
闇己の魂を依りつかせるだけの場を持った子、みたいな。
いつもはただの晃己くんで、たま〜に突発的に闇己が降りてきたら楽しい・・・。
>>148
あのシーンに寧子がいないのなんでだろ〜?と思ってたけどそういうわけか!
150花と名無しさん:03/05/12 13:38 ID:???
絵柄がコロコロ変わりすぎだったけど
朱鷺色・パッションは良かったなぁ。
当時アメリカマンセーな漫画が多かったけど
黒人をあそこまで上手く書いてるの、樹さんだけだったし。
(スレ違いスマソ)
成田さんはマンセーマンセーしながら、内容が無かったし。
151花と名無しさん:03/05/12 13:49 ID:???
「黒人を上手く描いてる」といえば、カリムの乳の位置とかエエなあとオモターヨ
152花と名無しさん:03/05/12 14:20 ID:???
>>149
私の解釈は、晃己は闇己レベルのシャーマンの素質を持った子で、あの場にあの面子が
揃ったことで闇己召喚&能力開花したんじゃないかな〜と?
闇己の魂を依りつかせるだけの場を持った子、みたいな。 >この解釈思いつかなかった。
憑依とかシャーマンとかの設定いかせるし、いいね。

でも、19巻のダメだしおまけマンガ見る限りじゃ
闇己=晃己なんだよね・・・。
あのおまけない方がいろんな解釈出来て良かったね。


153花と名無しさん:03/05/12 17:42 ID:???
>>129
次の子>眞前さんだったらヤだな。かなり。
154花と名無しさん:03/05/12 17:46 ID:ctR64VoI
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイクひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイクひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイクひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイクひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
v
v
ひきこもりという精神病の人種が一番ブス&ブサイク
155花と名無しさん:03/05/12 18:27 ID:???
>>153
ワロタ
156花と名無しさん:03/05/12 18:28 ID:DIsTgdwb
私が好きだったのは、「パッション・パレード」のラスト。
島のシーンもよかったけど、その前のアメリカの場面で、
キングがリン夫婦の様子を見に来たときのジューンのせりふ。
「神様はひどい、彼(キング)にあらゆるものを与えておいて、一番大事なものを与えないなんて・・・」てなかんじのやつ。

あと、OZの「19の髪の色だ・・・」も好きだった。

ソレ系の心に残る台詞&シーンが、八雲のラストにはないよねえ。
157花と名無しさん:03/05/12 18:51 ID:???
>>156
別の意味で心に残ったのは「これは 何の冗談だ」だけどね。
お前こそ何の冗談だよ・・・。と樹さんに問いたかった。
158花と名無しさん:03/05/12 19:29 ID:???
獣王星、そーか……評判悪いのか。
ティズあぼーんなんだ……。待ち続けた挙げ句がそれか〜。
獣王星だけが楽しみだったのになあ。
159花と名無しさん:03/05/12 19:45 ID:???
>>153
潮さんだといいねぇ。
160花と名無しさん:03/05/12 20:23 ID:???
七地にしろ潮さんにしろ
古キャラだと花鹿とか
いい人キャラがやたらめったらいい人で、少々鼻につくんだな。
161花と名無しさん:03/05/13 01:44 ID:???
樹さんそろそろ雑誌変えたらいいのにと思う。
もっと年上向きの雑誌とか。
162花と名無しさん:03/05/13 03:53 ID:???
>>159
弟を慕いまくる兄・・・。それもちょっと鬱だよ。
163花と名無しさん:03/05/13 04:00 ID:???
暁の息子の続きキボンだったが、
今の状態だとどうなるか想像しただけで怖くなるので

やっぱりあのままでいいか

と思うようになった。
あの頃まではギリ良かった…。
164花と名無しさん:03/05/13 17:19 ID:???
>>163
自分は暁の息子が一番ダメだった。絵も話も。
特に草乃実がダメだった。夕香よりも。
まだ、デーモンのがまし・・・・な気がする。
165花と名無しさん:03/05/13 18:46 ID:???
久しぶりに花咲け〜読み返してみた。
今見ると、結構絵が雑だね。
166花と名無しさん:03/05/13 18:59 ID:???
>>165
途中からとくに花鹿の顔ヘンし、テキトーだよね。
それでも樹マンガで花咲けが一番好きだが。
167花と名無しさん:03/05/13 19:17 ID:???
私は正直、花咲けあんまり…。
花鹿を好きになれないと、つらい漫画だったよ。
ものすごく花鹿がモテまくる話だったし。
この子のこと好きだったらすごく
楽しめたんだろうなあと読んでて何度も思った。
私は大抵ヒロインキャラは好きになる方だから余計になのかも。
最初のマハティの話は、めちゃくちゃ好きだったのになあ。
168花と名無しさん:03/05/13 19:25 ID:k9rnhAIj
>>167

同意。私も(たぶん少数派だとおもいますが)花咲けはあんまし・・・です。
話がつまらないとは思わないけど、花鹿が好きになれなかったので。

でも、マハティ編はよかった...
169bloom:03/05/13 19:27 ID:qR5OlUxi
170花と名無しさん:03/05/13 19:34 ID:???
>>168
自分も花鹿は好きじゃないしどうでもいいキャラだったけど、
立人好きだからかなり楽しめた。
自分の中で「花咲け」のヒロインは立人だから。

171花と名無しさん:03/05/13 19:41 ID:???
私もマハティ編が一番好きだったな。
花咲け全体としては楽しめたけど、キャラ萌えだけのための話は
引きまくりだったよ。由依のアメリカ訪問とか・・・。
172花と名無しさん:03/05/13 19:58 ID:???
私も花咲けはあんまし。リーレンだけ。やっぱり朱鷺色とパッションが
一番好き。マルチェロもまぁまぁ。八雲と獣王星ははじめだけ
ozもまぁまぁ
173花と名無しさん:03/05/13 20:03 ID:???
>>171
由依自体いらない気がするんだけど(藁

自分は花咲け後半が面白かった。ムコ候補全員出た後。
ラギネイの政変とかが出てきてから。
前半は花鹿には感情移入出来なかったし(後半も出来ないけど)
面白くなかった。
でも、全体としては好き。
174花と名無しさん:03/05/13 20:39 ID:???
私の中での花咲けは「政変で国を追われた王子が、試練を乗り越えて
やがて真の王として成長し、国に帰る」という話だったので、
特にユージィンがどうでも良かった。
恋愛要素なくても面白かった。あれで続編でルマティの花嫁探しでも
始まったら、それはつまらなそう。
175花と名無しさん:03/05/13 20:41 ID:???
ルマティの花嫁探し>そんなの見たくない。
176花と名無しさん:03/05/13 22:43 ID:???
>170

ハゲド!
花咲けのヒロインは立人、ヒーローは花鹿だろ。
立人が叶わぬ想いに悶え苦しむさまが大好きだったから、
実はラギネイの政変などどーでもよかった(禿藁
177花と名無しさん:03/05/13 23:05 ID:???
では、花鹿は特に好きではないが、

>花咲けのヒロインは立人、ヒーローは花鹿だろ。
>立人が叶わぬ想いに悶え苦しむさまが大好き

に同意で、>173にも同意な自分は
2度おいしかったというわけか。
なんか得した気分。
178170:03/05/13 23:12 ID:???
>>177
170=173です。
177さんと気が合いそうだ。
179花と名無しさん:03/05/13 23:46 ID:???
悩みになやんだ挙げ句に「憑き物が落ちたみたいだ・・・!」とかいって
ナジェイラとかリンリーとくっついちゃったら伝説になっただろうに>立人
180花と名無しさん:03/05/13 23:50 ID:???
>>179
ナジェイラだったらすごいよな・・・。
誰も思いつかない展開!といって伝説になったろう・・・。
八雲、獣王を越せるね。

181花と名無しさん:03/05/14 02:12 ID:Jif/P5LZ
初めて書き込みます。
朱鷺色から読み始め、マルチェロ・・・初期作品も購入、OZ・花咲けるも順調に購入し、
八雲へ。・・・5巻集めて売あっぱらいマスタ。良かった・・・集め続けなくて・・・。
そして皆様、長い間お疲れ様でした。
といいつつも、獣〜は何となく買っていて(あまりにも長期だったため4巻買ったの忘れ二度購入・・鬱)
つい最近5巻読みマスタ・・・。泣けた部分もあったけど、マジで納得いかない。
新作は、絶対に読みません。っていうか、樹さんに興味が失せました。
パッションの頃が、懐かしい・・・。
182花と名無しさん:03/05/14 02:44 ID:???
思うに、黒髪と金髪キャラに愛を注ぎこみすぎて、白髪キャラをないがしろにした結果
ストーリーに深みが無くなったのではないかと。
霖やネイトはそれなりに動いていたけど、七地なんかまったく魅力ないもんなぁ。
あとヒロインキャラだな。
無邪気前面に押し出してるけど向こう見ずで実は芯は強いっての、もうお腹いっぱいでつ。

183花と名無しさん:03/05/14 13:14 ID:???
マルチェロってよく考えたらイージーな設定だね
ヴァレリアが簡単にハリウッドスターになっちゃうあたり。
マリクもあっさりトップモデルになっちゃうし

オッサンや大人の女はうまく描かれてるんだけどなあ〜
184花と名無しさん:03/05/14 14:06 ID:vMPE7t5E
女キャラで好きなのは、チェン、1024、エキセントリック〜の所長、シャラ(だっけ?八雲の傭兵女)。
大人の女+アマゾネス系。

花鹿は、昔は苦手だったけど、最近数年ぶりに読み返したら可愛く思えた。
185花と名無しさん:03/05/14 14:17 ID:???
>>182 (ネタバレ注意!!)
本当にそう。また昨日も読み返してしまったんだけど<獣〜
サードが白くなってトールの前に現れたところなんて、伏線があってもおかしくないよ!
その前に成長促進とか記憶操作とかの下りがあるんだから、あのトールの驚きようから
「実はラーイだった!!」ってことでもおかしくなかったのに・・・。元に戻った彼は、むしろラーイに見えたよ。
だから別の人格にコントロールされてて。で、あの最後で「やっぱり俺達は双子だよ・・・」ってな感じで。
今更ですが、もったいないことこの上ないので悔しカキコ。
186花と名無しさん:03/05/14 14:34 ID:???
私は、樹作品の中で最初に読んだのは「花咲ける」
で、「なんてカコイイ男がイパーイ出てくる漫画なんだ!」と思い、
次に「OZ」を読んだ。OZではヒロインが好きになれなかったけど、
ヒゲの大尉(かなんか)と女のアンドロイドが惹かれあった部分とかで
感動したりして、そこそこいい作品だと思った。
八雲も、最後のオチ以外はすごく好きだった。
しかし、獣王星の5巻は・・・?何度読み返しても・・・?
どうしちゃったの?樹様・・・
187花と名無しさん:03/05/14 15:17 ID:???
なつみ缶を見てみたんだけど、樹さんってもしかしてBL系に行きたいのを
必死でガマンしてるのかなー?と思ってしまった。さんざん既出だけど、
男性キャラの魅力に比べて、女性キャラが魅力なさすぎる。もう全作品通して
言えることだと思うので、樹さんの作品の個性なんだとは思うけどすごく残念です。
それに引き換え、やっぱり男性キャラはすごく魅力的だと思うのでバランスが
取れてないカンジです。
188花と名無しさん:03/05/14 15:29 ID:???
BLってボーイズラブって事ですよね?
そうは思えないなぁ。
逝きたいならもうちょっと匂いがしても良さそう。
189花と名無しさん:03/05/14 15:45 ID:???
えーっと匂いとかそう言うのではなくて・・・。
男性の色気が描ききれてる人がなんで女性の色気にリアリティを持たせられないのかな?
と思ったので。それに樹さんてプロ意識が高そうだなと思ったのでプロとして、そんな匂い
はさせないと思うんですよ。
でも例えば八雲の七地と闇己が笑いあっている場面で寧子が嫉妬するシーンは何となく違和感が
あるんですよね。他にもたぶんそんなシーンがあると思います。
190花と名無しさん:03/05/14 15:49 ID:???
>>189
異性だからこそ色気が分かるんだと思うけど。
男性が演じるからこそ色気が出る、女形みたいに。

私は同性に色気はあんまり感じないし、興味ない。
樹さんもそうじゃないかな。
191花と名無しさん:03/05/14 15:55 ID:???
>>189
>でも例えば八雲の七地と闇己が笑いあっている場面で寧子が嫉妬するシーンは何となく違和感が
あるんですよね。

私は違和感感じなかったです。
好きな人の唯一特別な人って事で嫉妬してるんだから、
同性も異性も関係ないような・・・。
192花と名無しさん:03/05/14 16:11 ID:???
個人の思惑はともかく、プロの漫画家として
>私は同性に色気はあんまり感じないし、興味ない。
って理由で女性キャラの魅力が描けないんだとしたらアウトだな(w
193花と名無しさん:03/05/14 16:12 ID:???
既にアウトだよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
特に八雲以降は・・・。
194花と名無しさん:03/05/14 16:30 ID:???
いっそのこと全員男性キャラとか女だってことを隠してる男装キャラとかで
描いた方が良いんじゃない?もちろんストーリーは普通の少女漫画で。
195花と名無しさん:03/05/14 16:38 ID:???
樹さんは女キャラ描くとき、かなり意識してるよ。力入りすぎ。
自分の女性キャラ見失ってるよね。
>女だってことを隠してる男装キャラ
(隠してはないが)マルチェロの逆バージョンですか?
196花と名無しさん:03/05/14 16:42 ID:???
>>187
なんでBL系行きたいんだろうって思ったの?
今、なつみ缶見てきたけど自分は感じなかったよ。
可愛い奴め!!ってとこ?
でも、これって誰を指してるのか分からないけど樹さんからキャラを見て言ってるんだと思った。
だから、BL系とかの意味とは違うと思う。
それに、BL描きたければすでにララ出て描いてるんじゃない?
今、フリーなんだし。

でも、樹さんがBL系行ったら
さ よ な ら するよ。もってる本全部売っぱらう。
初期絶版2冊も売るよ。まだ、BLよりはデーモンのがまし。
197花と名無しさん:03/05/14 16:44 ID:???
また獣〜話だけど、カワイイ系が苦手なのは仕方がないとしても、
3巻からのトールの魅力のなさに辟易・・・。ティズとかカリムとかお前に惚れない女はいない
なんて言ってるけど、そうか???もう5巻ではスルーしてしまう自分。
八雲は、雪山?でしをり登場辺りから読んでない。暗い設定だったような・・・。
過去ログ読んできたけど、本当に読者にお疲れ様と言いたい・・・。
198花と名無しさん:03/05/14 16:54 ID:???
樹なつみもパブリックイメージがあるのでBLには行かないでしょうね。
でも商業誌(商売)の漫画と実際に自分が描きたいと思っているものが
必ずしも一致するとは限らないし、読者もバカじゃないのでそういうのは
気持ちが入ってないとかが透けて見えてしまうものだと思う。
この人の場合は空回りしてるだけなのかもだが・・・。
199花と名無しさん:03/05/14 16:58 ID:???
空回りだと思いたい・・・・。

っーか、樹さん最初は気持ち入ってると思うんだけど(デーモンは別)途中で飽きてくるのがみえみえ。
200花と名無しさん:03/05/14 22:35 ID:???
200ゲット(・∀・)イヒ!!
201花と名無しさん:03/05/14 23:22 ID:???
さなめ、あつみ、みおこ三姉妹は、
美女じゃない樹キャラにしては、
面白い女キャラだなーと思ったけど、
結局ヘタれてしまった感が拭えない……。

昨今の美少女設定キャラ、
キャピキャピと頭悪そうな感じが好感もてなくて辛い。
202花と名無しさん:03/05/14 23:29 ID:???
今風な女のコを描こうとしてるんだろうけどね。<キャピキャピ
もうちょっと登場人物の年齢を上げた方が
樹さんの持ち味が上手く出せる気がする。
203花と名無しさん:03/05/15 00:08 ID:???
いや、年齢はしょうがないとして(ララだし)精神年齢を上げて欲しい。
パッションのキャラと夕香とか草乃実とかって同じ位の年齢と思えないよ。
204花と名無しさん:03/05/15 02:19 ID:???
というか、スタッフの意見のせいなのか、
樹さんのセンスなのか、その辺はわからないけど、
"今風"というのは、必ずしもキャピキャフピ(これも死語だな・・・)
かる〜いコばかりではない・・・。 と思う。
確かに、みかけはかなり垢抜けてるだろうけど。
205花と名無しさん:03/05/15 10:18 ID:???
>>187
そういえばパッションパレードの最後でそんなのでてきたっけ。
唐突に感じたのでビックリした覚えがあるよ。
でも当時はそういうのが流行ってただけなのかな、とも思ったが・・・。
206花と名無しさん:03/05/15 21:04 ID:TG7BWS4O
獣王星・・。どこがスケールがでかいんだ!開いた口だけはでかかった!
くだらん!金と時間を返せ!!
207花と名無しさん:03/05/15 21:12 ID:???
獣〜、OZのヒットを狙ったんだろうねえ。
全然おもろくなかったわ。
208花と名無しさん:03/05/15 21:23 ID:???
>>206
あちこちに書いてるね。
よっぽど口惜しかったんだね。ご愁傷様(w
せめて買う前に過去ログ読めばよかったのに。
獣王星の酷さなんてさんざんガイシュツなのに・・・。
209花と名無しさん:03/05/15 21:25 ID:???
週間文春のレビューで獣王★ベタ褒めだったよ…。
何も知らない人があれ読んだら期待して買っちゃうよ。
「風呂敷の畳み方が雑で早すぎ」と一言書いて
欲しかった。
210花と名無しさん:03/05/15 21:38 ID:???
>>209
いつの週刊文春でつか?
どんな美化された書かれ方したのか激しく読みたい・・・。
まだ、本屋いけば見れるんですかね?

211花と名無しさん:03/05/15 22:00 ID:TG7BWS4O
>>208
読みません。ネタバレを先に読むのは嫌いなので。

私の獣王星予想。
実は獣王(最強の遺伝子)をもっていたのはラーイだった。イヴァがラーイ可愛さに
赤ちゃんのころにトールとラーイは取り替えられていた。(名前を)
ラーイは弱いキャラを演じながらも周りから助けられていたし、絶対こいつが獣王で
あのオーディン達が最後に「私たちは一体・・」という場面があるはずと・・。
ラーイは落ちていった先でも変化を繰り返しちゃっかり生きていると思ったんだが。
しかし、なんのどんでん返しもなく、あっけなくおわってしまった。
サービスせんかい!

ちなみに帯の文句。
>禁断のスペース・オデッセイ
確かに禁断であった
>人類に安息の日を
むかついて安息できません
212花と名無しさん:03/05/15 22:14 ID:???
ネタバレというか、最近の樹作品は、用心してかかった方がいいと思うよ。

OZのときもそうなんだけど、この人にトリッキーな終わり方を期待しても無理だと思う。
だから、キャラクターのストーリー的な解決さえいてくれれば、不満も少なかったんだろうが。。。
213花と名無しさん:03/05/15 23:12 ID:???
花咲けもなぁ・・・・・・・・いや好きでつがw
ルマティ王座につくのに苦労しなすぎ。天性の王だからいいんだろうけど。
214花と名無しさん:03/05/15 23:28 ID:9l2BPPsQ
花咲って消防のときはきづかなかったけど読み返したら、カールが高校時代に同級生と関係があったと気づいてしまった…。 女嫌いだからって男に走るなよぅしかもなんか受けっぽかったし。汗
215花と名無しさん:03/05/15 23:32 ID:???
>>214
散々ガイシュツがけど、終了本か2001見てみ。
ホ○の友達から電話かかってくるから。
216花と名無しさん:03/05/16 08:16 ID:???
>>203
日本が舞台の現代話だと現実離れしちゃうんじゃないかな?<精神年齢の高い登場人物
それと八雲の場合は、明るい人物がいないと暗くなり過ぎてしまうというのもあったのでは?
少女マンガだから、暗過ぎるのは避けたかったのかもしれないし。
でも樹さんには、ちょっと陰のある、横溝正史のような世界が似合うと思う。
217花と名無しさん:03/05/16 10:48 ID:???
某劇団スレ読まなきゃよかった…。
別にマンセー意見を期待してたわけじゃないけど行く気がうせた
218花と名無しさん:03/05/16 10:52 ID:???
(ネタバレへのレス)





>「実はラーイだった!!」ってことでもおかしくなかったのに・・・。元に戻った彼は、むしろラーイに見えたよ。

うわ、これすげー読みてー!
219花と名無しさん:03/05/16 12:25 ID:???
カールが花鹿パパに高校時代のおイタがバレたシーン、
今時(っつーか90年代半ば)にゲイだったくらいで
スキャンダルになるわけないじゃん
欧米の(どこか忘れた)国のお偉いサンが
ゲイの恋人連れてパーティ出席するようなご時世なのに

マンガ家ってそこまで世間知らずなのかね?
220185:03/05/16 13:00 ID:???
(ネタバレ!)

>>218
そうでしょう〜〜!同意してくれる人がいて嬉しいですー。
あの最後のトールだってああいう姿になたのも、上で書いたような伏線が合ってこそ納得いくものだと思う。
入れ違いだけど・・・。
自分の妄想ストーリーだけど、もしそうだったらって考えると結構グッときちゃいます。
221花と名無しさん:03/05/16 15:36 ID:???
>>219
カール乳にはバレたらやばそうだ。
222花と名無しさん:03/05/16 16:31 ID:???
ゲイはアメリカだったら州によっては犯罪だよ?
今はどうか知らんが
223花と名無しさん:03/05/16 18:37 ID:rEFUS+84
>>219

確か、カトリックはゲイに厳しくて、プロテスタントは割と寛容、だった気が。
ブッシュ家はバリバリのカトリックだから、今だったらきつかろうな。
クリントン(1995年当時)がどっちだったかは忘れたけど
224花と名無しさん:03/05/16 19:09 ID:???
>217
あそこには行かない方がいい。
あそこの客層がOZを今読んでもそんな感想しか出てこないよ。
225花と名無しさん:03/05/16 20:42 ID:???
>>224
行っちまったよ・・・。
読み終わるまで2週間もかかる程つまんないかね…(´・ω・`)ショボーン
あそこの客層がどんなの求めてるか知らないけど感じ悪いね。

226花と名無しさん:03/05/16 21:20 ID:Z3fXrMNP
ょぅ オマイラひさしぶり(・∀・)ノ
盛り上がってるとこすまんが八雲、獣王は完結した?
完結してるなら買いに行くから誰か教えてください
227花と名無しさん:03/05/16 21:36 ID:???
八雲も獣王星も完結したよ。
早く買いにお行き。
そして感想をここに書き込んでね!
228花と名無しさん:03/05/16 22:29 ID:???
>226
あなたがOZや花咲けのようなものを期待しているなら見ないほうがいいかも。
思い出をきれいなまま取っておきたいなら特に
229花と名無しさん:03/05/17 01:44 ID:OKNHEZ6l
228さんに同意。私の中では
 パッションパレード
 マルチェロ物語
 花咲ける青少年
 OZ
 朱鷺色三角
  ・
  ・
(かな〜り離されて)
 獣王星
 八雲立つ
ってな感動度&読み返したい度でした。
順位を付けるのも失礼な話ですけど。
でもやっぱり読後感がかなり好きな漫画家さんだったので
獣とか八雲にはがっかりしちゃいました(T_T)
もう1回あの昔の読後感が味わいたい。
 
230花と名無しさん:03/05/17 06:08 ID:Kz5TfN3S
ょぅオマイラ(・∀・)ノ教えてくれてthx
不評なようだが読みたいから買いに行くぜ
読んだらお礼に感想書きにくる
231花と名無しさん:03/05/17 06:20 ID:OfLdeKtO
大阪から戻った医師が新型肺炎感染の疑い=日本滞在中に発熱−台湾

【台北16日時事】台湾衛生当局は16日、大阪へのツアー旅行から戻った台湾人医師に、
新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)の疑いがあることを明らかにした。
日本滞在中に発熱があったが、自分で薬を服用し、一時熱が下がったという。
感染が確定した場合、日本で発症した疑いがある。
 医師は8日に大阪入りし、13日に台湾に戻った。台北市内の総合病院「馬偕紀念病院」の
救急診療部門に勤務しており、旅行前、新型肺炎患者の治療に当たった。この患者は既に
死亡している。医師は現在、同病院内で隔離治療を受けている。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141
232花と名無しさん:03/05/17 15:41 ID:???
>222
はっ犯罪なんでつかガクガクブルブル・・・・・・
日本人でヨカッタ!
233花と名無しさん:03/05/17 15:55 ID:???
そーいやブッシュ家とローゼンタール家はなんとなくイメェジ被る。
234花と名無しさん:03/05/17 19:12 ID:???
ローゼンタール家のモデルって確かロスチャイルド家だよね。
しかしユダヤ系の名前にしたことに何か意味はあったのかな?
単に中近世のユダヤ人のイメージ=金持ちだから?
235花と名無しさん:03/05/17 19:18 ID:???
名前をカール(大帝)にするため
ここはいっちょドイツ系の名字で、みたいなか?テスト
236花と名無しさん:03/05/17 19:48 ID:???
ロックフェラーかと思ってたよ。
237sage:03/05/17 20:10 ID:u6xqd8Am
ロックフェラーだよ、単行本に書いてあった。
238花と名無しさん:03/05/17 20:20 ID:???
>237
ひさびさだと間違えたスイマセン。
239花と名無しさん:03/05/17 22:17 ID:???
今更で申し訳ない…。

本日、久々に訪れた本屋にて獣ハケーン。
既に裸裸で読んでいることと
1〜4巻集めていることを
天秤にかけ小一時間…


結局買えなカタヨ。(´・ω・`)ショボーン。



ど う し た ら い い で つ か ?
240花と名無しさん:03/05/17 22:24 ID:???
ブクオフで買う。
というのはどうですか?
241花と名無しさん:03/05/18 00:41 ID:5NNKm7hw
ょぅオマイラ(・∀・)ノ
ブクオフで八雲買ってきたよ
月曜日あたりまたくるよ
242花と名無しさん:03/05/18 09:09 ID:???
感想聞かせろや!ゴルァ!!
243花と名無しさん:03/05/18 14:30 ID:5NNKm7hw
ょぅオマイラ(・∀・)ノ まだ15巻だよ
とりあえず相変わらず登場人物多すぎ
244花と名無しさん:03/05/18 15:10 ID:???
八雲って結局神剣全部集まったのでつか?
245花と名無しさん:03/05/18 15:37 ID:???
>>244
集まったよ・・・たぶん
246239:03/05/18 17:29 ID:???
>>240ありがとう。
その手があったか。

でもうち田舎だから
いつ出てきてくれるかなぁ…。



気 長 に 待 つ よ 。
247花と名無しさん:03/05/18 21:58 ID:???
>246
どうせ待つまら100円になるまで待ってみては(w
獣王星と八雲は手放す人多そうだからね。
この前獣王4巻ならブクオフの100円コーナーで見たよ。
普通の古本屋の5冊100円にもあったし。
248花と名無しさん:03/05/18 23:32 ID:???
気に障る人いたらごめん(いないと思うが)
なんか、もなの顔ってゴキブリをハケーンしたらスリッパで叩き殺して
勝ち誇ったような顔してません?
249花と名無しさん:03/05/19 12:07 ID:???
>>245
集まってたのかw
そんなことも気付かなかったよ。
でも集めたからってどうってこともなかったようなw
250花と名無しさん:03/05/19 16:32 ID:4+t3Bc3R
ょぅオマイラ(・∀・)ノ八雲の感想

「八雲立つ心霊事件簿♪」的な無駄話いらない
漫画は長編になるほど駄作が多いんだから・・・

最後、それやっちゃダメだろ後味悪すぎ
1人の子供を殺してハッピーエンドな訳無い
過去の中で最悪のランク付けとなりました
全巻ブクオフで揃えたからまーいっか
獣星王買いに行ってくるかな.....(´▽`)
251花と名無しさん:03/05/19 16:46 ID:???
>250
それいい!心霊事件簿!
いっそ、その調子でコナソ化しまだ続いていたら、あのラストを見ないで
すんだのに。てっきりその方針だと思っていたので、急転直下、
怒濤の様に終わったんで驚いた。蛇足というなら古代編の方が蛇足だたような。
面白かったからいいんだけどさ。
252花と名無しさん:03/05/19 17:44 ID:???
>250
獣王星もブクオフで買ったほうがいいよ!
八雲に負けず劣らず酷いからねー。

>251
急転直下、
怒濤の様に終わったんで驚いた>その最終回前が自分は面白かったんだけどね。
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!と思ったし。最終回の7年後になる前までは。
心霊事件簿ワロタ。
でも、神剣集めた意味なかったから1巻の次が19巻で2〜18巻は事件簿な気も・・・。
253花と名無しさん:03/05/19 17:45 ID:???
うん、あのラストなら心霊事件簿続いてたほうがヨカータのう・・・
古代編はちゃんと章ごと?にわかれてたからヨカータ思うよ。
時々前触れなく挟まってきたら、ぼく地球状態だ。古代編、もっと
壮大な感じにしてほしかったな。
254花と名無しさん:03/05/19 17:55 ID:???
>>253
古代編忘れた頃にはさまってたから、正直つまんなかった。
こいつ誰?とか思ったし。
まとめ読みしたら面白いかもしれないけど。
ぼく地球は1回前世編になるとずっと続いてだったからまだ良かった。
255花と名無しさん:03/05/19 19:02 ID:4+t3Bc3R
>>252
でも、神剣集めた意味なかったから1巻の次が19巻で2〜18巻は事件簿な気も・・・。

同意。
256花と名無しさん:03/05/19 19:47 ID:???
女キャラの評判があまり良くないけど、
古代編にでてきた七地の先祖の嫁は可愛くなかった?

今日最終巻を読んで思いました。
257花と名無しさん:03/05/19 19:56 ID:???
>>256
このスレでもすせり姫とヒナは結構評判いいよね。
自分もこの2人は八雲の女キャラの中で好きだ。
男キャラでは眞前パパ好きだったけど、最後の方悪人ってより変人になっちゃって萎え〜。
258花と名無しさん:03/05/19 20:31 ID:???
楠さんとシャラがくっついた(?)とか、みつはくんがコックになったとか、
せんじがクラブオーナーになったとか、どーでもいい後日談に萎え萎え。
259花と名無しさん:03/05/20 00:46 ID:???
八雲で一番萌えた男キャラは
眞 前 パ パ の 若 か り し 頃 (19巻中ワンカットのみ)
闇己の100倍かっこええ・・・
260花と名無しさん:03/05/20 01:29 ID:???
>>259
同意していいですか?
261花と名無しさん:03/05/20 04:24 ID:???
>>259
激 し く 同 意 で ご ざ い ま す !
262花と名無しさん:03/05/20 09:53 ID:???
>>259
その通りでございます! は げ ど う!!!
263花と名無しさん:03/05/20 10:56 ID:???
>どーでもいい後日談

ぼく地球の最後を思い出す・・・。
264花と名無しさん:03/05/20 13:31 ID:???
でも、後日談はパッションパレードでもやってたしなー。
単にそーいうのが好きなんじゃないの。
265花と名無しさん:03/05/20 16:42 ID:???
花咲け2001も後日談みたいなもんだし。
マルチェロも番外編は後日談だし。
そーゆーの好きなんだろうね。
266花と名無しさん:03/05/20 17:02 ID:???
でも、マルチェロ文庫版にあったあとがきで
世の映画の続編をみれば続きなんて描かない方がいいことが分かる
みたいなこと書いてたのにね。
267花と名無しさん:03/05/20 17:24 ID:???
なんか、今日古本屋行ったら「男と女に捧げるコメディ」が売ってた。
前に探してた時は全然見つからなかったのに・・・。
なんか悔しいから買っちゃたよ。
結構めずらしい本だし2冊あってもいっかぁと思って。
268花と名無しさん:03/05/20 17:50 ID:???
パッションの後日談も花咲けのもよかった。丸チェロはちょっといらないかったけど。
パッションのジョーなんとかって黒人バスケプレイヤーと名前忘れたけど
あの女の子の話とかなんかよかったし。
269花と名無しさん:03/05/20 17:55 ID:???
>>268
ジョーカーとゆりえのこと?
270花と名無しさん:03/05/20 18:20 ID:???
>>269
それです。ありがとう。パッション、実家に置いてあるから
読み返せないんです。中学校の頃は何度も読み返してたんだけど。

花咲けるってあまり好きじゃなかったんですが
獣王星読んだ後読むと滅茶苦茶面白いですね。なんでこんなに
どんどん面白くなくなっていくんだろ。もう大風呂敷広げるのはやめて
朱鷺色みたいな雰囲気の地味に書いてほすい。
271花と名無しさん:03/05/20 18:26 ID:???
ぼく地球は読んでて怒りを覚えまつた(コソーリ
だから八雲のがまだマシ。
272花と名無しさん:03/05/20 18:29 ID:???
>>270
私もSFっぽいのから離れて欲しいと思います。OZは良かったけど・・・。
今の連載も、もうSFはいいよって思ったし。
だからって、暁の息子の続きもいらないけど。
左の炯の続編か忍者ものでも描いて欲しかったよ。
273花と名無しさん:03/05/20 20:08 ID:???
私も樹さんの忍者モノなら多分買うよ。
高貴な血を引き、類まれな美貌を持つがゆえに孤高の忍者。
偶然彼に優しくしてくれた(アニメ顔の)美少女に心を開くが、
実わ!(←樹さんの真似)姫君は忍者の暗殺すべき相手だった!!
組織を抜けて、姫君を守るために命を懸ける忍者。しかし二人には
悲しい運命が待っていた。ざざーん。みたいな。どっかで聞いた話だな。
274花と名無しさん:03/05/20 21:02 ID:???
>273
デーモンよりずっと面白そうだよ(w

「パッション」とか「左の炯」とかはとくに奇をてらった設定とかないのに面白かったし、
キャラを立てて面白くする力はあるんだから(まだ、あると思いたい)
設定や話の筋はありきたりでもいいから樹さんにしか描けないようなのを描いて欲しい。
275花と名無しさん:03/05/20 21:19 ID:???
うむ。忍者モノは読みたいぞ。
たとえ連載がララでなく、60代のオサーンばかりが書いている
時代モノ漫画専門雑誌連載だとしても、買う。
女性で忍者モノを書いたのって、私の記憶の中では楠桂の「妖魔」くらい。
あれも面白かったなー。関係ないがアレ書いたとき、楠19歳だってね。
当時は天才だと思ったよ、楠。
276花と名無しさん:03/05/20 21:52 ID:???
>>275
うををう。あーみんの「こいつら100%伝説」も
時代モノ忍者話でござる。

樹さん、思い切ってギャグを書いてみたらどうだろう。
ちょうど絵も崩れちゃってることだし。
277花と名無しさん:03/05/20 22:07 ID:???
>>276
いや、ギャグは無理だろう。
正直、樹さんのギャグは面白くない。
本人は真面目なんだろうけど面白いって時の方がずっと面白いし。
278花と名無しさん:03/05/20 23:20 ID:???
花ゆめのてるてる少年も一応忍者モノだよね・・・

設定とかそんな独創的にしなくていいから、
樹さんにはシナリオやキャラ描写で魅せるものを描いて欲しい。
つーか今まで樹さんの描いたマンガって、そんなに凝った設定の作品無いよね。
獣王星の設定は外注らしいし。
どんなに使い古された王道の設定だろうと、
腕のいい作者にかかれば名作になる。
樹さんはそういう種の作家だと思ってたんだけど・・・最近は何だかなあ。
279花と名無しさん:03/05/21 00:34 ID:???
とりあえず、キャラ萌えに頼るのはヤめて欲しい。

作品世界がしっかりしてるからこそ、キャラにも自然と魅力が
出てくるんであって、設定で魅力を感じるものではないと。
エピソードで 魅 せ て く れ !! (切実)
280花と名無しさん:03/05/21 09:03 ID:???
イヤ、キャラ萌えでもいいさこの際。
てか、 萌 え さ せ て く だ ち い ・・・
立人、カムバーーック・・・(´Д⊂ヽ
281花と名無しさん:03/05/21 10:42 ID:???
>278
>獣王星の設定は外注らしいし。
設定の外注なんてあるんですか
ソースは…?
282花と名無しさん:03/05/21 10:46 ID:???
>281
コミケイトかな?たしか。
モチはモチ屋にまかせた
みたいなことをどっかで読んだよ。
283花と名無しさん:03/05/21 11:31 ID:???
>282
http://www.hakusensha.co.jp/comicate/comi_no60/itsuki/02.html
ですね。
おおまかなラインは考えて詳細を詰めてもらったという感じかな。
まぁ機械関係さっぱりダメそうですからね…
284花と名無しさん:03/05/21 18:51 ID:???
>>283
読んだ。
樹さん「オジサン書くのイヤ」って言ってるけど
少女漫画界で、樹さんの書くオジサンはトップクラスだと思うが。
285花と名無しさん:03/05/21 19:35 ID:???
>>284
そうだよね。現在ララの中でおじさん描くの一番上手いと思う。
286花と名無しさん:03/05/21 20:08 ID:4WHdL9kY
>285
(男も女も)色気のある中年を描かせたらピカイチだと思う。
却って10代の女の子がだめぽ・・・。

いっそ少女漫画から脱して
ちょっとだけ年齢が上の層の漫画を描いたらいいのに。
でも、あんまりエロ炸裂は嫌だけど。
287花と名無しさん:03/05/21 20:24 ID:???
>286
大人は上手いよね。
八雲で一番萌えられるのは眞前パパだったし。
どうせムダなエピソードが多かったんだから、
もう少しパパとママの絡みが見たかったなぁ。

いっそ少女漫画から脱して
ちょっとだけ年齢が上の層の漫画を描いたらいいのに。
でも、あんまりエロ炸裂は嫌だけど。 >同意
でも、BLに逝かれるよりはましかも。エロ炸裂・・・。
そんなにエロいのは描かなそうだし。

288花と名無しさん:03/05/21 22:43 ID:???
ちょっとごめん。
花咲けの後日談を教えて頂けますか?
289花と名無しさん:03/05/21 23:04 ID:???
ええええええっ????
おじさん巧いっ???
うしおパパなんてひでえジャン?
顔、シーンによって違うし!
どーデモ良いキャラはカナ〜リいい加減。
ついでにガイシュツかもしらんが、
イツキさんの描く人物の目線がむっちゃ気になる。
おまえドコ見てんだよ!とか言いたくなる。
喉(首)伸ばしたシーン描くのも好き、と見た。

エロは無理。
290花と名無しさん:03/05/21 23:13 ID:???
>288
↓ここのサイトに詳しくでてるよ。
http://www2.tomato.ne.jp/~tomoko-u/memorial.html

このサイトが気に入らなかったのか分からないけど、八雲のプレゼント本には
「この内容をネットなどで見れるようにするな」的なことが書いてありました。

>289
マンガ夜話で「キメポーズは下から顎を見上げる絵」みたいなこと言われてたよね。
樹さんのオジサンはちゃんとオジサンに見えるんで上手いということだと思います。
LaLaのほかのマンガは中高生に皺描いただけなのばっかりだし。
291288:03/05/21 23:36 ID:???
>290さん
ありがとうございました!


それにしても若いみそらであんな田舎小島に篭もっていたいなんて
花鹿って好奇心とか向上心ないんかな。。。
立人と違ってまだ世界を見たってわけじゃあないのにね。


292花と名無しさん:03/05/22 16:29 ID:???
LaLaじゃなくても、オジサンをちゃんと描けるマンガ家って少ない。
樹さんは上手いと思う。
293花と名無しさん:03/05/22 17:23 ID:???
御大は絵うまいよ。すごく。脇役キャラの顔が雑になっていくだけで・・・。
294花と名無しさん:03/05/22 17:31 ID:???
中高生いらないから、主人公が30歳以上の話キボーン。
色気のあるオジサンとオバサンの話が読みたいよぅ。
295花と名無しさん:03/05/22 18:01 ID:???
>294
エロはハードではないのをきぼん
296花と名無しさん:03/05/22 18:09 ID:???
昔の絵で、30過ぎたリーレン見たい。
でも、今の絵で描かれたら・・・許してください・・・だな。
297294:03/05/22 18:11 ID:???
>295
私もあんまりエロいのはイヤだよ。
でも、雰囲気がエロいのは読んでみたいってことで。
作品に色気が欲しいんだよぅ。
間違っても、小コミ風なエロや、レディコミ風のエロはイヤ。
298花と名無しさん:03/05/22 18:14 ID:???
>296
立人だけでなく霖と零も見たい!
12〜13年前の絵で。
299花と名無しさん:03/05/22 19:29 ID:???
朱鷺色の零の父はマジでかこよかった。あの雰囲気をもう一度。
だんだん薄っぺらいカンジになってきてるね。
300花と名無しさん:03/05/22 22:49 ID:???
>>294
>でも、雰囲気がエロいのは読んでみたいってことで。

言いたいことは分かるよ〜。
直接的なエロじゃなくて、匂わせるような艶っぽさがいいんだよね。
私もそういうのが読みたい。
301294:03/05/23 00:01 ID:???
>>300
直接的なエロじゃなくて、匂わせるような艶っぽさがいいんだよね。 >そうでつ。そういうことを言いたかったんです。
昔の樹さんの絵には時々おおっ!と思うような色気がありました。
19とか立人とか。
あと、樹さんの描く悪だくみをしている時の表情は好きだ。
話も「朱鷺色」とか「窓」とかは何ともいえない色気を感じたんだよぅ。
今じゃぁ無理だろうけど。
もしも「もな」のパンちらシーンとか出てきた日には・・・(つД`)

302花と名無しさん:03/05/23 09:47 ID:???
なんらかの作品の続編でならいいかなぁ
そういう成人男女のいろっぽいの
まったくの新連載はきつい気がしまつ
303花と名無しさん:03/05/23 09:55 ID:???
>302
でも、花鹿と立人で続き描かれたらイヤだ!
零と蕾とかでもイヤだし・・・
とりあえず、昔のキャラを今の絵で描かれたらイヤ

だって、今ってキャラに一切色気無いでしょ
304花と名無しさん:03/05/23 19:23 ID:???
ララ読んだ。
「でーもん」萌えない。
なぜなんだぁ。なぜ面白くならないんだぁ。(泣
305花と名無しさん:03/05/23 19:37 ID:???
「窓」は良かったなあ
あの感激が忘れられない

正直、マルチェロの単行本に収まってるのが勿体無いくらいだ
306花と名無しさん:03/05/23 20:18 ID:???
>>305
「窓」いいよね〜。
初めて読んだ時ドキドキしたよ。
ちょっと怖かったし。
ラストもあれでいいのか!とか考えたし。
まだ、絵あんまり上手くなかったっけど今の絵より良かったと思う。
最近マルチェロの文庫が4冊セットで400円だったから
買ったんだけど(あとがき目当て)窓は入ってなかったよ。

正直、マルチェロの単行本に収まってるのが勿体無いくらいだ >同意
表題作のして単行本出して欲しかった。



307花と名無しさん:03/05/23 23:13 ID:???
「窓」読んでみたいけど文庫じゃないマルチェロ自体見たことがない…
308花と名無しさん:03/05/23 23:18 ID:???
>307
私も読んだことないです。
マルチェロの何巻に入ってるんですか?
愛蔵版には入ってるんでしょうか?
309花と名無しさん:03/05/23 23:28 ID:???
>>308
愛蔵版は分からないけど、コミックスの8巻に入っています。
「窓」はいいよ。
310花と名無しさん:03/05/23 23:37 ID:???
「窓」イイ!に導管!
「窓」と「蛍〜」の第一話、あの頃の樹さんは凄く良かった
311花と名無しさん:03/05/24 00:00 ID:???
マルチェロ、文庫に窓入ってないのか・・・
新本でマルチェロの文庫買おうかと思ってたんだが、
入ってないのならブクオフでコミクス頑張って探すかのう・・・
312花と名無しさん:03/05/24 10:43 ID:???
>>309
ありがとうございます。
今まで、あの頃の絵が好きになれなくて手が出ずにいたんですが
探してみます。
313花と名無しさん:03/05/24 10:51 ID:???
>>312
大丈夫だよ。マルチェロの時っぽい絵ってより朱鷺色初期に近いから。
あと、もっと探すの大変かもしれないけど、
「トランシルヴァニア・アップル」も読んでみて〜。
314花と名無しさん:03/05/24 14:46 ID:???
今月号のデーモン、絵はかなりマシだった気がする・・・・・・・
なんつーか、作者のやる気を感じたよ。
315花と名無しさん:03/05/24 18:02 ID:???
今月号のデーモン結構面白かった。表紙のあおりも別の意味で面白かった。
なんか栃木ってのが自分が関東に住んでるからか変に現実実があって浮いてたけど。
もながルーズじゃなくて良かったよ。
K2はいいやつだね。
でも、先月号と今月号でミカ好きになったよ。
316314:03/05/24 18:07 ID:xunyeVyK
このスレでデーモンをいいって言うのはちょっと勇気がいる・・・・・・
でもそれなりに嫌いじゃないんだよ・・・・・・・ウワァァァン!
317314:03/05/24 18:08 ID:???
すいません・・・・・・・下げ忘れまつた

逝って期末・・・
318315:03/05/24 18:12 ID:???
>>316
私も勇気を出していってみたよ(w
でも、先々月号までは本当にダメだったんだけど。
先月のヒキからおおっ!と思って今月もそれなりに読めた。
朱鷺色・パッションとかOZとか花咲けと比べなければ平気。
319花と名無しさん:03/05/24 18:45 ID:???
樹さんの心理描写はときどき凄いからなぁ・・・・・・・
今んとこミカが一番いい味出してるね。
掘り下げてけばかなり面白くなる可能性もあるな・・・・・・・
過去の樹さんとは別の漫画家さんだと思えば気にならない。
320花と名無しさん:03/05/24 20:20 ID:???
>>313
>トランシルヴァニア・アップル

これどこかに収録されてますか?
321花と名無しさん:03/05/24 20:23 ID:???
>>320
これが表題作で出てます。
かなーり前に絶版になってます。探すのはこれが一番難しいかも・・・。
322花と名無しさん:03/05/24 22:02 ID:???
なんか、デーモンの扉ってカラー多くない?
今月もまたカラーだったし。
だからか分からないけど八雲の時より雑というか画面が汚い感じがする・・・。
もしかして樹さんが塗ってないとか・・・?
それとも今、樹さんが塗ってて八雲はアシさんか?
323花と名無しさん:03/05/24 22:28 ID:???
デーモンのコミクスって8月発売なんだね
ちょっと楽しみだったりします
324花と名無しさん:03/05/24 23:09 ID:???
カラー絵を見てアホっぽそーと思って
読むの飛ばしたらデーモンだった。

あんな色使いする人だったっけ?と目を疑ったヨ
325花と名無しさん:03/05/24 23:12 ID:???
カラートーンの頃のカラーに戻んないかなー。
326花と名無しさん:03/05/24 23:39 ID:???
色塗るの面倒くさいからキライーとか思ってそうですよね。
OZのは良かったけど花咲ける青少年でのカラートーンはイマイチだった…
デーモンもカラートーン合わないんじゃないかなぁ
327花と名無しさん:03/05/25 11:51 ID:???
久しぶりに花咲ける〜読んでてふと思い出した。

爆発から全身で女性をかばってふっとばされる
気がついた女が大丈夫かと声をかける
かばった男がずるっときて、女の手にはその男の血が・・・
って展開、エキセントリックシティにもありました?
328花と名無しさん:03/05/25 12:00 ID:???
>>327
ありました。
329花と名無しさん:03/05/25 23:56 ID:???
結構デーモン好きになってきた。
しかしk2って、くらき-2 のことですか?ってくらい顔が同じじゃねーか…
330花と名無しさん:03/05/26 00:28 ID:???
>>329
クラキと同じ顔、私も思った。
雑誌みたK2が「おれじゃん」って「クラキじゃん」と思わずつっこんだし。

ここは言いにくいけど、最近デーモン面白くなってきた。
今月もミカが良かったし、もう絵もどうでも良くなってきた(w
ってより話とは合ってるかもと思う。
このストーリで昔のきれいな絵で描かれても話と合うかは微妙・・・。
デーモンに絵の色気とか艶はいらなそうだし。
今のゲーム顔で話とは合ってると思うよ。
目だけはどうしても気持ち悪いけど。

ミカ、忍、K2のとりあわせも面白かった。
りなもなは激しくどうでもいいの意味で略して禿堂。
331花と名無しさん:03/05/26 01:37 ID:???
忍をりなが落とせるかも微妙に気になってきてる。
できればくっつくといいなあ。苦労人カップル。
332花と名無しさん:03/05/26 01:48 ID:???
いずれ、りなあぼーんしないかな?
双子の片方あぼーんじゃ獣王と同じになっちゃうけど。
なんか死にそう。
333花と名無しさん:03/05/26 11:35 ID:???
K2と忍を見てると立人とルマティを思い出す…
デーモン、段々面白くなってきたなぁ。
樹さん頑張って!
334花と名無しさん:03/05/26 15:27 ID:???
ただなぁ
昔の華麗な絵に戻すとまでは言わないから
もうちっと丁寧に描いてくれるといいのだが。。。
335花と名無しさん:03/05/26 17:19 ID:???
樹さんのアシやりたいなー。
さまざまな技巧を駆使して色塗りとか激渾身の力を込めてやりたい。
絵描き面でのめんどくさい部分は全部引き受けるから、
樹さんには描きたいとこだけ描いててほしい。
336花と名無しさん:03/05/26 19:38 ID:???
>>335
応募してみなよ。
私も技術があって神戸圏なら応募したいよ。
樹さん、最近カラーも本当にヤバイと思うよ。
ベタもあいかわらず汚いし。
7ページ目の忍の前にりながいるコマの
りなの頭と忍の服の境界線なんて本当にどうしちゃったの?って思った。
線もあれまくりだし。せめて大コマの線は丁寧に」描いて欲しい。
作画はとりあえずあれでもいいから、もっと丁寧に仕上げて欲しい。
正直いって樹マンガ大好きなんだよ。今も。
だからこれ以上へタレないで欲しいよ。
337花と名無しさん:03/05/27 09:34 ID:???
>>335
応募汁!
キミのアシで樹作品がキレイな絵柄になることを望む。
338花と名無しさん:03/05/27 09:51 ID:???
>335
神に最も近い者
339花と名無しさん:03/05/27 16:56 ID:???
ガイシュツだけどミカ・忍・K2の組み合わせはなかなか面白いよね。
闇己はなー。大人びた子供ってとこがどうもダメだった。
肩肘張って生きてるかんじが。
デーモンは大人とこどもこどもしたこどもしかでてこないから
なんか安心して読めるよ。
340花と名無しさん:03/05/27 22:35 ID:???
八雲や獣王星の主要人物達の組み合わせより
デーモンの方が読んでて楽しいよ。
今のところ嫌いなキャラがいないからかもしれないけど。
341花と名無しさん:03/05/27 22:43 ID:???
私も今のところデーモンで嫌いなキャラいないかも。
女キャラも八雲が酷すぎたからりなもなにもそんなに嫌いじゃない。
りなはマトモそうだし。
ミカ・忍・K2のやりとりは面白いよ。
でも、絵は八雲の時の方がまだ良かったな・・・。
342花と名無しさん:03/05/27 23:11 ID:???
私は八雲も嫌いなキャラはいなかったなあ。
カワイソウなキャラが多かった。

初登場は主要キャラになりそうな勢いで出るのに、
話が進んで新キャラが出るたんびに古いキャラは格下げ。
どんどん雑魚脇役ばかり増えちゃって。

双子(に見える兄弟)の兄なんてどうよ。
ラスト近くは雑魚キャラになったよ。
いつ死んでもおかしくない雑魚の扱い。
女キャラは軒並みソレだもんね、哀れだった。
ヒロイン不在だよ、少女漫画でよくいる女友達役ばっかだよ。

シャラが出た時なんて、樹さんは八雲のキャラに完全に
飽きたな、だから描いて楽しい新キャラ出したと勘ぐったよ。

デーモンはその展開はヤメテホスィ。
キャラを増やして描ききれないまま格下げするんじゃなくて、
描ききれる人数の登場人物だけ、めいっぱい描いてホスィ。
343花と名無しさん:03/05/27 23:18 ID:???
シャらはストーリーにはほとんど関係ないキャラだと思った。
樹さんの趣味で出しただけとしか思えなかった。
樹さんって絶対外人出さずにいられないよね。
八雲なんておもいっきり日本物だし外人いらないと思うんだけどね。
344花と名無しさん:03/05/27 23:23 ID:???
正直、私も「ガイジンの転校生登場!」くらいに萎えた展開>シャラ登場

シャラ自身がキライなわけではないんだが。
345山崎渉:03/05/28 10:13 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
346花と名無しさん:03/05/29 01:48 ID:???
外人(それも金髪)が好きなんですね、樹さん。

まあ、日本人は金髪好きだけど。
347花と名無しさん:03/05/29 14:22 ID:???
金髪より銀髪好きでは?
金髪はいっぱいいるけど、銀髪なんてそういない。
348花と名無しさん:03/05/29 16:26 ID:???
金髪 金髪と連呼すんなっ

パリに女買いに行った中年じじいじゃねェんだ!

by零
349花と名無しさん:03/05/29 18:15 ID:???
今日、「窓」が収録されてる「マルチェロ物語 8巻」
がブクオフ100円コーナーにあって、とりあえず買ってきたんだけど、
探してる人いますか〜?
自分は既に全8巻持ってるんで。
探してる人いたらレス下さい。
350花と名無しさん:03/05/30 08:05 ID:???
>>349
マジ欲しい。
幾らで売ってくれますか?
しかし、連絡どうしよう?
いくらフリアドでもここにメアド晒すのは非常に怖いのだが。

ヤフオク出品してくれて、「早期終了」を設定してもらえたら嬉しい。
そんで入札コメントやQ&Aで
何か暗号(?)でも入れて、私が入札したら終了してもらうっての、どうでしょう?
351349 ◆pbwUSNybcI :03/05/30 09:03 ID:???
>350
いいよ。自分が捨てアドとるから。
今、時間ないんであとでも一回トリップつけて350タンにレスします。
値段は封筒代とか梱包とかあるんで150円位でだと嬉しいんだけど。
状態はブクオフだから研磨はあるけど、きれいです。
352花と名無しさん:03/05/30 20:35 ID:???
八雲のドラマCDなんだが…どう?
結構良い出来だと思うんだが。
下手なアレンジも有ったりもするんだが。

八雲のOVAの方は上巻の方は絵が綺麗だったけど
下巻は何か作画が崩れていて萎えました。
353349 ◆pbwUSNybcI :03/05/30 21:50 ID:???
>350
捨てアドとりましたので連絡待ってます。
それでも嫌だったら、ヤフオクでもいいんだけど・・・。
ヤフオクだと10円無駄にかかるから勿体無いかなーと思いまして。
354花と名無しさん :03/05/31 00:48 ID:???
マルチェロ・朱鷺色・パッション・花咲ける
まで読んでた、かつての樹読者です。

今日本屋でLaLaをパラッと立ち読みし、ン年振りに
樹さんの絵を見たのですが‥‥
どーしたんですか、アレ。すっごいヘタレ絵になっててポカーン。
特に女の子が‥‥すごい無理してイマドキもどきっぽく描いてて、
目に痛々しい‥‥(つд`)
355350 ◆ZlMc8gBMjo :03/05/31 22:39 ID:???
>>349さま
ありがとうございます!!
先ほどメール送らせていただきました。
万一届いてなかったらお知らせ下さい。
356349 ◆pbwUSNybcI :03/05/31 22:59 ID:???
>>355さま
メールありがとうございます。
私は捨てアドとってメールを出すのが始めてなので
ちゃんと届いているか心配です。
届いていませんでしたら、届いてないよメールお願いいたします。

357花と名無しさん:03/06/02 00:58 ID:6c6DmM8y
>>あんたいいね

八雲いまいち評判悪し?
でも自分的には気に入ってる作品だけどなぁ。
確かに女性キャラはドロドロしたのや、ブリブリしたのやで
女性陣から受け入れられないタイプ覆いけどサ。
ところでガイシュツならごめん、八雲のことで聞きたいんだけど。
ミカチヒコの奥さんは転生してるの?
もし転生してるなら誰?
358花と名無しさん:03/06/02 03:27 ID:???
>>357
八雲で転生したのって闇己だけだと思うんだけど・・・。
359花と名無しさん:03/06/02 04:31 ID:???
根本的な設定を間違っているとしか・・・
360花と名無しさん:03/06/02 10:46 ID:???
古代編キャラが現代編で誰に
なってるかって意味じゃないの?
転生じゃないって言ってるけど、
顔が同じキャラは魂が近い
キャラって思ってる。

マナシ=クラキ
ミカチヒコ=七地
スサノオ=コウ
名前忘れた=双子
兄=マサキ?
ヒナ=夕香
と勝手に納得。
361花と名無しさん:03/06/02 17:21 ID:???
ラダはどうなったの?
362花と名無しさん:03/06/02 17:45 ID:???
最後の方にいたよ
363花と名無しさん:03/06/03 21:57 ID:???
ヤフオクの全サの複製原画びっくりしたよ。
たしか、700円位じゃなかったけ?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35999424
364花と名無しさん:03/06/03 22:37 ID:???
>>363
私もソレ見てびっくりしてヲチ登録してました。
10倍の値段ついてるよね(lll゚Д゚)
365花と名無しさん:03/06/04 22:17 ID:???
今日からOZ開演
366花と名無しさん:03/06/05 00:51 ID:???
>360
ミカチヒコとヒナが、こうなると微妙だ…
367花と名無しさん:03/06/05 14:59 ID:???
「OZ」初日、樹さん観劇なさってました。舞台は……
368花と名無しさん:03/06/05 18:55 ID:???
OZがそんなに面白いとは思わなかった私は、
他の作品読んでも駄目でしょうかに
369花と名無しさん:03/06/05 19:07 ID:???
同じテイストの作品はないので、
求める方向性によって違うのでは>ダメかどうか
370花と名無しさん:03/06/05 19:22 ID:???
>>368
私も「OZ」はそんなに好きじゃない。
完成度が高いのは分かるけど。
「花咲け」とか「朱鷺色・パッション」の方が好きだし。

作品によって方向性も完成度も全然違うからブクオフで読んでみたら。
「朱鷺色・パッション」が一番読みやすいんじゃないかなぁ。
「花咲け」は人を選ぶと思うし。
371花と名無しさん:03/06/05 19:44 ID:QUOAfbs6
同じく。>OZは完成度が高いのは分かるけど好きじゃない
花咲けはまあまあ。
ここでは評判よくない獣王星がかなり好き(キャラ萌えの点で)。
八雲は途中まで良かっただけにあのラストが惜しい。
朱鷺色、パッションは大好き。この二つは否定的な意見まったくといっていいほど見ないので、初心者にはおすすめかも。
372花と名無しさん:03/06/06 19:33 ID:???
ちょっと気になったんだけど、花鹿の一人称って何だったけ?
私、わたし、あたし、花鹿?
立人は私だったのは分かるんだけど・・・。
今、コミックス貸しちゃってて手元にないんで分かる人お願いします。
373花と名無しさん:03/06/06 20:37 ID:???
>>372
「私(わたし)」だったと思われ
374372:03/06/06 20:56 ID:???
>>373
ありがd!
375花と名無しさん:03/06/09 22:00 ID:???
OZの舞台行ってきたよ…。
ヴィアンカがマジで良かった!!
376花と名無しさん:03/06/10 19:44 ID:???
>375
同じく。始めヴィジュアル的にどうかと思ってたが
凄くはまってた。彼結構ファンが多いみたいだけど
なんでかわかった。
問題はフィリの方。かわいいんだけど〜〜。
377375:03/06/10 21:09 ID:???
基本的に自分は舞台はそれなりに良かったんだけど賛否では否のが多かったみたいね>劇団ファン
個人的にはリオンとヴィアンカがツボでした。
樹さんの感想が聞きたい…。

>376
ちょっとフィルはね…シリアスなシーンなのに「白い血!」のセリフでウケてしまった。
378花と名無しさん:03/06/11 00:24 ID:???
パンフ(と呼ぶのかどうかわからないけど)には
描き下ろしイラストとか先生のコメントはあるの?

それだけでいいから禿しく欲しい(´д`;)
379花と名無しさん:03/06/11 00:40 ID:???
明日というか今日行ってくるよ。
どきどき…
380花と名無しさん:03/06/11 03:15 ID:???
舞台私もけっこう気に入った。
ムトーは台詞カミカミだったけど雰囲気ハマってたし、
ハンサムくんだったから○。
19も素敵だった。
この劇団人気あるのすごくわかるような気がしたよ・・。
381花と名無しさん:03/06/11 06:41 ID:???
>378
イラストとかはないけど脚本家さんと対談してます。
よほど19の全身タイツを心配していたみたい。
でもそうじゃないとわかってほっとしているみたいです(w
382ひとりごと:03/06/11 11:07 ID:???
八雲立つを18巻まで一気読みした。それなりに面白かったと思う。現時点では
そこそこ好き。
問題は後1巻だ…。バナナフィッシュを18巻まで一気読みした友達と同じ衝撃を
味わうのか、感動するのか…ちょっと読むのが怖い(笑)気もする。まあ
ネタは仕入れたから大丈夫かなあ…
383花と名無しさん:03/06/11 11:23 ID:???
>>382
最終回までは平気。
むしろ、最終回前数回は面白いよ。
最後の最後で・・・・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
384花と名無しさん:03/06/11 15:08 ID:???
昨日の夜OZ観てきた。確かにフィリは・・・確かにすごく可愛いのにね(泣
声は野太いし、演技は下手だし、看板俳優なんでしょう?
私は19にはまった。パメラの女言葉に最初吹き出しちゃったんだけど、
最後のムトーを抱きたいとも幸福そうな笑顔に、もう涙腺が緩む緩む。
ヴィアンカ役の人、ほんとすごく上手! 本物の女性みたい。
385花と名無しさん:03/06/11 16:42 ID:JVdN0Krh
OZの舞台、見たくなってきました。
が、仕事でいけないです(泣)
DVDになったりしないでしょうか?

386花と名無しさん:03/06/11 18:13 ID:???
DVDは多分ないかと。
好評だったら再演結構やる劇団なんですが。
387花と名無しさん:03/06/11 20:14 ID:???
そのうちBSでやったりしないかなぁ。
この間「月の子」やってたし。
388花と名無しさん:03/06/11 22:34 ID:???
「月の子」やったの? 「トーマ」は見たけど…。
一応、ダブルキャストだと聞いたので2公演とっておいてよかった。
もう一回いってきます。
まぁ、24が違うだけらしいけどねー。
アンケートに再演希望と書いてきます。
389花と名無しさん:03/06/11 23:06 ID:???
>>388
そういわれると分かんない。
私の勘違いかも。
新聞のテレビ欄しか見てないから・・・間違ってたらゴメン。
390花と名無しさん:03/06/11 23:40 ID:???
フィリシアは、俳優さんの顔はいいと思うけど声がどうにも…。
ヴィアンカは高飛車で、でも意地を張ってるっていう感じが上手くでてたと思った。
それと比較すると原作のフィリシアのイメージとあってなかったんだよねぇ。
19やムトーは良かった。

ただ、個人的にキスシーンはダメでしたわ。(誰×誰のも)
やっぱり男優同士ってのはつらい。


以下ネタバレあり
最後の10歳のリオンが登場するシーン、子役がやるわけではないので
原作読んだときのような衝撃がなくて物足りなかったなあ。
でもその後のムトーと19のシーンは良かった。
最後の麦畑は泣きそうになっちまったよ。
391382:03/06/12 01:18 ID:???
19巻を読んできた。確かに最後の最後で
・・・・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
だったなあ。覚悟は出来てはいたものの。
しかし最後までいって、女性キャラが皆嫌いになってしまったよ…
392花と名無しさん:03/06/12 02:30 ID:???
ムトーは文句なしに良かった。
カッコ良かったし髪型も声もイメージと合ってた。
足すごく細くってびっくりしたがw

女性では24が駄目だった。
フィリシアは前評判知ってたからか
思ってたよりは良かったかな。

最初かなりヘタレだと覚悟して言ったから
全体的にかなり良かったと思う。
行って良かったよー。
393花と名無しさん:03/06/12 08:50 ID:???
OZの舞台化、
あまり話題にのぼらなかったので皆行かないのかと思ってたけど、
けっこう観にいってる人いるんだねー。
私もおととい行ってきましたが、
やっぱりムトーと19がかっこよかった!
観劇って、友達の劇団と高校の頃学校で観にいった四季くらいしか行ったこと
なかったんだけど、楽しかった!
月の子も観ておけばよかったなー
>390
ラストシーン、私は泣いちゃったよw
394花と名無しさん:03/06/12 13:52 ID:sK/ncJnf
>>391
転生オチの漫画は他にもあるけど、あれはないよなあー。
ぼく地球みたく、9歳と17歳(記憶不確か)だったら成長すれば大して気にならない程度の年の差だけど、4歳と20代前半って、まず無理だし。
395花と名無しさん:03/06/12 14:30 ID:???
「OZ」は化けた?! 正直初日のあまり不出来に、激怒する方続出だったのに。
得に主役二人(ムトーとフィリシア)の演技に対しては、正にサンドバック状態。
それが日を重ねるごとに、徐々にではあるけどセリフと動きが自然になった。
最良の作品とは言い難いけど、ラストに至るムトーと19との関わりと、二人が思
いあう心の動きは、無条件に胸に沁みるし、美しいと思う。もう大丈夫かな。

「OZ」原作ファンの方の柔軟性には正直驚きました。
漫画が原作のものは3本ありましたが、年齢、ビジュアル的に受け付けない方、
コマ割りそのままが舞台になっていないと、怒る方など多数いらして。(苦笑)

いろいろ理由があって、テレビ放映される舞台以外、カメラは入りません。
「月の子」はゲネプロが記録として残っているだけですので、正式な放送はまず
ないでしょう。残念ながら「OZ」もそういう形になると思います。
この一瞬には二度と出会えない……、観客は勿論、役者もその刹那を大事にし
ながら演じている、そんなライフの舞台です。
今日も含めて残り10公演。更に良い舞台になりますように。
396花と名無しさん:03/06/12 21:14 ID:???
ここ読んでたら舞台行きたくなってきた。
でもチケット持ってない・・・
当日券とか出てるのかな?
397花と名無しさん:03/06/12 22:12 ID:???
毎日出ていますよ。右と左の通路に縦に補助席が7席×2。センターの通路に補助
席が約20席、さらに階段に座布団をひいて座る通称お座部席が左右でおよそ16席。
最後は立ち見となって左右のドアに4名づつ。
開演の1時間から当日券の発売があります。タイミングの問題ですが、当日券でも
最前列になることもあり、お座布席で後列になることもあります。
398花と名無しさん:03/06/13 01:35 ID:???
私もチケットがないんで諦めてたんだけど、当日券
があるなら行ってみようかな。
399花と名無しさん:03/06/13 02:39 ID:???
>395
スタジオライフのファンの方ですか?
私も昨日観にいってきましたが、
OZのイメージ壊されなくてホッとしたw
19の人がよかったです。
フィリシアの人評判が悪いようだけど、けっこうかわいかったですよ。
自分もうすぐ30になるけど、
ヒジョーにミーハー心くすぐる劇団だなと思いました(笑)。
400花と名無しさん:03/06/13 13:06 ID:???
>399
>ヒジョーにミーハー心くすぐる劇団だなと思いました(笑)。

この気持ち、劇団のHP見て思いました。
OZは大好きなだけに、舞台で観たいような観たくないような…と迷ってた時、
HPの劇団員紹介で激しく萎えてしまい、ヤパーリ観ないでおこう!と決心しますた。

だって、劇団員のみなさん、なんか、揃いも揃ってホスト系…?。
しかも上演作品に漫画が原作なもの(それも微妙にマニアック)をもってくるあたり、
なんか、『漫画ヲタ=こういうイイ男、好きでしょ?』みたいな、
意図的なものを感じてしまう。。。

そんな私ももうすぐ三十路、疑り深くなりすぎ?
でも、当日券あるなら・・・なんて、やっぱりチョト気になります。
401花と名無しさん:03/06/13 18:13 ID:???
あの写真ではそう思われるのは無理ないと思いますが、実際の劇団員はまったくそ
の反対です。そうですね「体育会系の勤労青年演劇集団」ってのがピッタリかと。
主役クラスでもバイトをしなくては生活が出来ない貧乏劇団ですので、舞台のシコ
ミもバラシも全員でやります。腰に自分専用のナグリ(金槌)を下げ、頭にタオルを
巻いて汗みどろになっている姿には舞台の華やかさは微塵もありません。
当然、小道具も衣装も可能な限り劇団員の手作りです。

脚本家であり演出家である倉田淳は小学生から演劇に目覚め、少女漫画(少年漫画も)
を一切読まないで思春期を過ごした希な方です。ある編集者に「せっかく見目麗し
い男性がいるだからギムナジウムものを演ればいいのに」と手渡されたのが萩尾先
生の「トーマの心臓」で倉田さんはすでに40歳を越えていました。1995年の事です。

トーマの成功以来、周囲の方から色々な少女漫画を薦められ、その中の数札を、
「読んだ瞬間舞台のイメージがワーッと広がり、気付いたら企画書を書いていた」
結果が「Sons」であり「月の子」であり今回の「OZ」の舞台化です。

トーマの時はコネも全くなく、いきなり小学館に押しかけたと聞きました。
その初な猪突猛進さに心を動かされ、20年間あらゆる劇団(宝塚が一番熱心だった)
からのオファーを断り続けてきた萩尾先生が“奇跡の許可”を出したのだそうです。
今もその初さは変わらずで「この言葉を、このシーンを、舞台にしたい!」という
気持ばかりが先走り、客は置いていかれることが多くて大変です。(つまり失敗)
冷静にウケをねらった計算が出来るなら、もう少し成功していると思いますねぇ。

あと一つ倉田さんには「擬似家族」「片親」「欠けた家族」に非常に惹かれるとい
う癖があり、漫画が原作の作品は勿論「死の泉」「鑑定医シャルル」「LILIES」など
漫画以外の原作にもすべて共通した、重要なテーマとなっています。
その点から言っても「OZ」はムトーの生い立ちや、エプスタイン家の複雑な家族関係、
実に倉田さん好みな作品だと言えます。
402花と名無しさん:03/06/13 18:18 ID:???
長々何を言いたかったかというと「400サン 舞台ご覧になりませんか?」
すみませんでした。グズグズ書いて。
403花と名無しさん:03/06/13 22:15 ID:???
400さんじゃないし、401さんを責めるつもりは微塵も無いが
長すぎて読む気がしないっす。
とりあえず、良い出来だってのは分かりますた。
404花と名無しさん:03/06/13 22:34 ID:???
とりあえず400さんには401さんの最初の6行を読んでもらいましょ(w
普通の小劇団と同じだってことかな。

私の感想ではOZのキャラに雰囲気のあった俳優さんがいて良かったかな。
友達のライファー(っていうの?ここのファン)はネイトの役者さんの悪人顔が
役に立って良かったと言ってました。
405花と名無しさん:03/06/13 22:44 ID:???
400です。
丁寧なご解説、興味深く読ませていただきました。>401=402
きっと、スタジオライフさんの熱心なファン(ライファー?)でらっしゃるんでしょうね。
私の偏見タプーリの書き込みに、かなり気分を害されたことと思います。失礼しました。
18日まであと残り数日ですが、ぜひ観に行ってみようと思います。
401サンの熱意に背中を押してもらいました。ありがd!
406花と名無しさん:03/06/14 00:26 ID:???
395=397=401はライフスレでうざがられていた香具師と思われ。
最近出没しなくなったと思ったらこっちに来たのか。
407花と名無しさん:03/06/14 01:07 ID:???
もしかして特撮板にまで出張してうざがられてたヤシ?
408花と名無しさん:03/06/14 02:18 ID:???
スレの趣旨から外れてなければ別にいいと思うけど。
カリカリしないでまたーりしようや。
409花と名無しさん:03/06/16 00:30 ID:???
400ですが、今日、当日券で観てきました。
想像以上に、ホント良かったです。
あれだけの込み入ったストーリーを、舞台でどう表現するのか不思議だったんですが、
大掛かりなセットがあるわけでもないのにうまく表現されていて、さすがだな〜と感心しました。

ムトー役の方、ビジュアル的にすごくハマッていて、観ていて気持ちがよかったのですが、
ただ、セリフに力が入りすぎなような気がしてなりませんでした。
『あ〜、そこはもっと気の抜けた感じでお願い!』とか突っ込みいれながら観てしまいますた。
私の中では、あんなに熱血漢じゃなくて、漂々として力の抜けたキャラ設定だったので…。
あと、みなさんと同じく、ヴィアンカはよかったんですが、フィリシアが。。。
フィリシアだけでも女性を招いて演じてもらうっていうのではダメだったのでしょうか?
やっぱり全員男性で演じることに意義があるのでしょうね。
なにより、OZを通して、これまで全く知らなかった世界を覗くことができ、とてもよい経験になりました。
401サン、ありがd!です。
410花と名無しさん:03/06/16 15:59 ID:???
私はヴィアンカがダメでした。なのでヴィアンカの評判がいいことに驚きました。
女2人はやはり女性にやってほしかったかも・・・。というのが本音です。

ムトーには一切文句なし。確かにちょっと熱すぎたかなーとは思いましたが
>>409さん同様)でも、ぴったりだったかなと。

おもしろかったヽ(´ー`)ノ
411花と名無しさん:03/06/16 17:35 ID:???
原作を愛読した皆様にとって、ご不快ご不満多々あったとお思いますが、
とにかく舞台をご覧になって頂いたことに感謝致します。
本当にありがとうございました! 400サン 多謝!!

ライフは女性がいないことを逆手にとった演出が一つの売りになってい
ますが、一旦外すと“大怪我”になってしまう危険を伴っています。
それは、背が小さいとか、華奢とか、肉体的、外見的な事柄だけではな
く“女性という役”の役者のとらえ方の問題がより大きいですね。

ムトー役の男性ですが、彼の一番の当たり役は、ナチス統制下で悲劇に
翻弄される薄幸のドイツ女性なんですよ。以外でしょう?
運命の恋人(1019役の男優)と凄惨でありながら幸福な心中をしますが、
ネイトと1024の最後の演出はそれを模したもので、わたしらビックリ。
私は再演を希望します。よりよい舞台になって、また原作ファンの方に
観て頂ければと心から思います。
412花と名無しさん:03/06/16 20:08 ID:oaNGwjUC
>395,401,411
あなたのライフへの愛は解ったから・・・もう語りは止めて貰いたい。
親切も度が過ぎると閉口します。

>翻弄される薄幸のドイツ女性なんですよ。以外でしょう?

以外でしょう?と言われても・・・知らんし。
今回舞台を観て劇団に興味を持ったら、その人たちがそちらの板にお邪魔する
でしょう、きっと。

色々教えてくれてありがとう。演劇の板にお戻りください。
413花と名無しさん:03/06/16 21:42 ID:???
便乗でツッコミ。
×「以外」 ○「意外」ね。
狙った当て字はともかく単なる誤字はキモチ悪い。
414花と名無しさん:03/06/16 21:44 ID:???
デーモンだかサーモンだか
ツマンネ
415花と名無しさん:03/06/16 21:48 ID:/ZbRa/8o
(・∀・)イイ懸賞、お小遣いサイトをピックアップして紹介してます 
月に1万円以上は厳しいけど、4000円ぐらいなら確実に稼げます!!
http://book-i.net/suikas
416花と名無しさん:03/06/16 23:04 ID:???
>367
>「OZ」初日、樹さん観劇なさってました。舞台は……

亀レスですが、オフィシャルサイトの6/13付けのご本人の書き込みで、
『OZの舞台まだ見てません』て書いてあったんだけど、どうなんでしょ?
417花と名無しさん:03/06/16 23:51 ID:???
>416タソ
367タソではないが、初日に樹サンいたよ。
白いスーツで小奇麗なお方ですた。
連れの女性に「どのヒトがタイプ〜?」とか言ってたのにはモニョりましたがw
418花と名無しさん:03/06/17 01:35 ID:???
>416
オフィシャル見たけど、
あれ何だろう?
私10日に行ったんだけど、
樹さんいたよ!
419花と名無しさん:03/06/17 02:17 ID:???
見なかったことにしたいとか?(まさかな)
420花と名無しさん:03/06/17 02:30 ID:???
あれって樹さん本人が直接カキコしてるのかな?
普通に紙かなんかに書いてスタッフがかきこんでるってことはないだろうか?
それで、時間にズレがあるとかさ。
421花と名無しさん:03/06/17 08:18 ID:???
締め切り前に出かけたのをカモフラージュかな?(まさかな)
422花と名無しさん:03/06/17 11:37 ID:Rr9n8vyS
獣王星5巻でてたんだ・・。私も途中からつまんなくなってどうしようかと
思ってタンですが、昨日資源ゴミの日だったから紐でしばって4冊捨てちゃいま
した。(^^;八雲も全部学生の友達へ送付しました。

パッション・花咲けが一番好きです。
やっぱり立人が一番すき。それも1〜3巻位の絵が好きです。(文庫でいうと)
私は花鹿も好きなので二人くっついて良かった良かったなんですけど、
中国服脱いだ立人がなんか格好悪く見える・・・。

とOZ話の最中に失礼
423花と名無しさん:03/06/17 12:07 ID:???
>>422
私も花咲・パッション大好きです。
特にパッションくらいまでの読後感が大好きでした
八雲はまだ2巻までしか読んでないんですけど
昔みたいな感動が味わえないかもしれないと思ったら
怖くて手が出せないんです。・゚・(ノД`)・゚・。

誰か背中を押して下さい
424花と名無しさん:03/06/17 12:31 ID:???
>誰か背中を押して下さい

そんな奈落に着き落とすような真似は
ひととしてできん。
425花と名無しさん:03/06/17 13:02 ID:???
すみません、朱鷺色三角を読んでからパッションパレード読むべきですか?
というか当たり前ですか

花咲けると獣王星しか読んだこと無いんですが。
426花と名無しさん:03/06/17 13:35 ID:???
>>425
朱鷺色三角の続きがパッションパレードですから
そうした方がいいでしょうね。
427花と名無しさん:03/06/17 15:46 ID:lnnPAHsi
とき色好きだったんですが、絵があまり好きでないので
友達にあげましたら凄く喜んでました。
パッションパレードは大好きです。

八雲立つは長すぎて・・。
428花と名無しさん:03/06/17 16:33 ID:YdsCksaY
花咲ける、八雲立つは読んだんですけど、この作者が今やってるのって面白いですか?
デーモンなんとかって奴
429花と名無しさん:03/06/17 16:54 ID:???
デーモンはまだ保留って感じ。キャラも出揃ってないみたいだし。
でも、私は八雲よりは面白くなるかも・・・と期待。
絵は八雲よりさらに酷く、女の子の目玉がとてつもなく気持ち悪い。
430花と名無しさん:03/06/17 17:34 ID:1bPAuNky
>>429
サンクスです優しい天使さま
んじゃ出揃うまで古いのチェックしときます
431花と名無しさん:03/06/17 21:27 ID:???
>>426
パッションパレードというのがとても好評のようなので
先に読もうかと思ってました。
朱鷺色から入ろうかと思います。
ご親切にありがとう御座いました。
432花と名無しさん:03/06/18 07:47 ID:lSW0LANA
>>423

八雲のラストって悪く言われること多いけど
感想って人それぞれだし
少なくとも私はそんなに嫌じゃない
後半のストーリィもそれなりに盛り上がりあるし
一応読むだけは読んでみたら?
433花と名無しさん:03/06/18 12:02 ID:uaUMPW5O
ごめんなさい。花咲けは一読しただけで全巻古本屋に売りました。
ここでは少数かと思うけど、いまいちでした。
朱鷺色〜パッションの後だったからかも。
434423:03/06/18 12:35 ID:cZLZ5j3T
>>424>>432
奈落に落ちるんですね よく分かりましたです(泣
読む物がなくなった時にでもよんでみたいと思います

>>433
花咲けはパッションに比べると評価は低かったと思います
もちろん人それぞれなんですが
私は花咲けはリッチな気分になれるのと
立人好きで大好きでした
やっぱりこの人のは主人公が男の方がサッパリしてて
いいような気がしますね(あ、八雲もか…)
435花と名無しさん:03/06/18 13:11 ID:uaUMPW5O
>>434

花咲け、ストーリーは面白かったです。ゴージャスでスケールも大きくて。
ただ、立人含め男性キャラにピクリとも萌えなかったのです。

キングと眞前パパとザギが三大お気に入り樹キャラな私はやはり少数派かも...
あ、そゆ意味ではクインザはちょっと良かった。
436花と名無しさん:03/06/18 22:01 ID:???
OZはオススメでしょうか?
437花と名無しさん:03/06/18 22:28 ID:???
>436
はい、オススメです。
私は舞台まで観に行っちゃいますた。
女性にはもちろん、男性にもオススメかと・・・。
438花と名無しさん:03/06/18 23:53 ID:???
さすがに楽日だったので劇場に樹サンいらしてたそうですよ

今日も19は盛大に涙を流していたのかな…
439花と名無しさん:03/06/19 15:27 ID:???
「OZ」千秋楽参加組。樹さんいらしてましたよ。上下白のスーツでした。
「大きな宝物を下さった樹先生に心からの感謝をこめて、有り難うございました!」
舞台&客席大拍手で樹さん、照れているような困ったような。
438さん 19めっちゃ泣いてました。いつもあんなに泣いていたの?
440花と名無しさん:03/06/19 20:36 ID:???
>439
438です。
後半になるにつれてめっちゃ涙が流れてきたたらしいですよ。
あの劇団の看板俳優らしいのでさすがですね。
441花と名無しさん:03/06/19 23:11 ID:???
>>437
過去ログ、一応読んだのですが、そのように言ってもらって
決心つきました! ありがとうございます。
舞台のお話で盛り上がってますねー。いいなあー
442花と名無しさん:03/06/20 16:06 ID:???
スタジオライフのHPのトップ、OZのキャラ(リアルヴァージョン)が勢揃いしてます。
舞台を観なかった方も、一見の価値ありでは。。。?

ttp://www.studio-life.com/
443花と名無しさん:03/06/20 16:23 ID:???
しかし見てない者には誰がどの役か判らない罠。
444花と名無しさん:03/06/20 16:50 ID:???
一段目:マッキニー伍長、フィリシア、サンレイト軍兵士、サンレイト軍兵士、ムトー、アラモスの老人
二段目:ムトー老人、ルパート・エプスタイン、リオン、1030、ピーター、1021
三段目:ネイト、ヴィアンカ、ケイシー、メイスン博士、1024、ダントリー博士
四段目:1019、チビリオン

全部向かって左から右に記載。アマリ イイシャシン ジャナイケド・・・
445花と名無しさん:03/06/20 17:12 ID:???
444タン、サンクスです!
私は舞台見たけど、全部の役名まではわからなかったです。
とくに1030・1021あたりは・・・???
どうやって区別してるのでつか?

ちなみに今日、お役所に住民票を取りに行ったら、
担当の人が『武藤』さんだった。ただのオヤジだったけど。。。
446t-akiyama:03/06/20 18:17 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
447花と名無しさん:03/06/21 16:23 ID:FlAW15LW
サンザンに言われてたので、八雲の19巻どーしよーかと思いつつ、
昨日読んでみまつた。
マサキパパ、最後まで良くわからない人だった。
すげえイベントが見てみたいだけの、少年な人だったのかなと。
あの人だけウシオパパとその弟さんに全然似てないから、
ひょっとして鬼ッ子なんでしょうか?

ラストシーンは個人的にはブキミに思えたけど、
七地くんが救われたということで、ヨシとします。
448花と名無しさん:03/06/22 00:56 ID:HWe5IceN
八雲の感想ってホント人それぞれ。
自分はそんなに悪くないと思う。

眞先パパ、最後で「実は自分の行動は闇己を“救う”ためだった」
なんてオチだったらかえってイヤだったから、あれでOK。
世裡との再会シーンも結構好きだしね。

>七地くんが救われたということで、ヨシとします。

賛成。七地にとってはどんな形であれ闇己が帰ってきてくれた
そのことだけで救われたはず。
後書きの雪の中に立つ七地と晃己の後姿、何となくジーンとする。
それと「闇」己→「晃」己のネーミングに樹さんの隠れた
メッセージ感じるもン。

449花と名無しさん:03/06/22 23:54 ID:???
本誌のみ読んでましたが
>雪の中に立つ七地と晃己の後姿
これ見たいな〜コミクスさがそかな・・

八雲って、七地が闇己を殺せるようになる話だったのか、と
最終回で思いましたわ。(+闇己の成長)
初めてあった時のあの夜なら、いくら言われてもやれなかっただろうな、と。
450花と名無しさん:03/06/23 21:46 ID:???
デーモンのコミクス1巻、8月発売・・・
しかし正直この作品は買う気が全く起きないよ。
今まで樹さんのコミクス発売つったら、いつもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!だったんだけど・・・
451花と名無しさん:03/06/23 21:48 ID:???
>>450
もし、ホスト部よりも売り上げ悪かったら嫌だなぁ。
452花と名無しさん:03/06/24 00:53 ID:???
>451
それだけは…。
453花と名無しさん:03/06/24 03:21 ID:???
イヤだけど、多分そうなるんじゃない?
ホスト部って萌えもあるし、小ネタも笑えるし、普通に面白い。
454花と名無しさん:03/06/24 07:41 ID:???
>>453
がーん。
455花と名無しさん:03/06/24 19:49 ID:???
自分はデーモンかなり楽しみだったりするんですが・・・
456花と名無しさん:03/06/24 20:18 ID:???
私も結構楽しみ。
ホスト部は、正直人気あるのが意外で仕方ない。
多分ララの層と自分が離れて来ちゃったんだろうなー。
457花と名無しさん:03/06/24 21:33 ID:???
樹センセの感想がのりましたね。
期待してなかった、とはっきりかいてある(w
やっぱりムトーがお気に入りなのね〜
458花と名無しさん:03/06/24 22:01 ID:???
私も今のララの対象読者層から大きくはずれてるけど、
ホスト部は結構面白いと思うよ。
テンポもいいし、同人臭い他の連載とは一味違うようにみえる。
少なくとも「萌え」だけではないと思う。
結構20代以上の読者にもウケてるみたいだよ。

デーモンはなんか無理して今っぽく変えようとしてるのがみえみえで見てて辛い。
以前の樹なつみの連載って、序盤からぐいぐい物語に引き込まれて
毎月続きを読むのが楽しみだったけど、今はそれがない。
ストーリーにメリハリがなくなったというか。
マルチェロからずっとリアルタイムで読んできたけど、そろそろ潮時かな・・・。
459花と名無しさん:03/06/24 22:03 ID:???
ちょっと気になったんだけど、閨人のモデルって藤原竜也なの?
「大河」で「新撰組」で「沖田」って・・・
460花と名無しさん:03/06/24 23:23 ID:???
私はホスト部もデーモンも好き。
全く違うタイプの作品だから、比べることはできないよ。

>451
作家のネームバリューでやっぱりデーモンの方が売れるのでは・・・?
ホストは1,2度読んで楽しむって感じ、コミクスはいらない。

>458
私は序盤から引き込まれたタチなんだけど、やっぱ趣味の違いですかね・・・
461花と名無しさん:03/06/24 23:24 ID:???
タチじゃなくてクチでした・・・スマソ
462花と名無しさん:03/06/25 00:42 ID:???
今のLALAは、デーモンとホスト部と小林くんしか読んでない。
あとは、なんか付いていけなくなってしまった。
なかじ有紀とか昔は好きだったんだけどなあ。
出来がどうこうって言うより、自分が年取ったな、と感じる今日この頃。
463花と名無しさん:03/06/25 17:30 ID:???
江馬先輩キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
江馬先輩と同姓同名の知り合いができちったよどうしよう!
フルネームさらしてごめん!
464花と名無しさん:03/06/25 20:29 ID:???
この間、八雲の単行本を結構持ってる自分に気付き
最初の方から読んでいたけど・・・
江馬先輩、気付いたらいなくなってたね
465花と名無しさん:03/06/25 22:11 ID:???
ああいう、しょうもない人をうまく描ける人ではあるよね
466花と名無しさん:03/06/25 22:15 ID:???
>>465
イズマルとかな。
467花と名無しさん:03/06/27 08:22 ID:???
懐かしいな、チビエロ殿下。
468花と名無しさん:03/06/27 12:27 ID:???
そのネーミングもサイコーですたな
469花と名無しさん:03/06/27 22:54 ID:???
ララ立ち読みしたけど、やっぱりひき込まれない・・。
ホスト部はじめて読んでみたけどおもしろかった。
まとめて読めないから、ララで読むんなら一話完結のほうが
あっさり読めていいよなー。まあ、単行本にしたら、流れがあるほうが
おもしろいんだろうけど。。。
470花と名無しさん:03/06/27 23:45 ID:???
公式の掲示板にOZの感想書き込んでいるヤシ…
前にここに熱く書き込んでウザがられたヤシと同一人物??
471花と名無しさん:03/06/27 23:53 ID:???
イズマルがマハティの血をひいてるのがなんか嫌なんだよ・・・。
イズマル自体はそんなに嫌いでもないんだけど。
472花と名無しさん:03/06/28 02:15 ID:???
まあ、ハズレもあるってことで
473花と名無しさん:03/06/28 23:11 ID:???
>471
そういえば、そうなんだよね。
花鹿とルマティはかなりマハティの面影あるけど
それ以外は全然・・・。ハリーパパも似てないしなー。
474花と名無しさん:03/06/28 23:29 ID:???
きっとイズマルは祖母、または母方に似たのでしょう。
475花と名無しさん:03/06/29 12:16 ID:???
花咲けの、長年の疑問。

マハティが危篤になった時、花鹿、ハリー、フレドを呼んだけど
真っ先に花鹿呼び寄せて「美しくなったな、我が孫よ・・・」
みたいなこと言ってたけど、
何故一番に花鹿???
ハリーに一番に声かけるのが自然なんじゃないかなー?
476花と名無しさん:03/06/29 14:51 ID:???
ハリーよりも更に面識なかったからとかかなぁ
一応ハリーとは言葉交わしたことあるし。
それとも、やっぱ子供より孫がかわいいか?w
477花と名無しさん:03/06/29 17:14 ID:???
>>475
花鹿が主人公だから
478花と名無しさん:03/06/29 19:45 ID:???
孫がかわいいんだったら、ルマティは自分に似ててかわいいと思う筈
479花と名無しさん:03/06/29 21:09 ID:???
キャスリーンの血をひく孫娘だからじゃないの>花鹿
480花と名無しさん:03/06/29 21:51 ID:???
でも、花鹿はキャスリーンに全く似てないし・・・。
481花と名無しさん:03/06/29 23:21 ID:???
樹サンの公式HP、スタッフの書き込みで、

>月刊の仕事を抱えている作家は、
>あいにくと千秋楽の一回しか観劇するスケジュールが持てず、
>非常に残念がっておりましたが、

とありました。
なんでそこまで『1回しか観てない』と言い張るのカナ。。。?
なんか、カンジ悪くね?
482花と名無しさん:03/06/30 00:10 ID:???
>なんでそこまで『1回しか観てない』と言い張る

??
時間があればもっと観られたけど
一回しか行けなくて残念(もっと観たかった)
ていう意味だよね。なんか変かな。
何回も観たのに嘘言ってるってこと?
483花と名無しさん:03/06/30 00:19 ID:???
>482
目撃談(ホントかウソかはわからんが)では3回は目撃されているみたいよ。
過去ログにもあるぞ。416あたりから見るべし。
484花と名無しさん:03/06/30 01:56 ID:+Qsmr7Dd
>なんでそこまで『1回しか観てない』と言い張る

単純に1回しか観れなかくて残念ってことなんじゃないの?
こんなことでウソつく必要性ないと思うけど。
目撃談はツチノコ化してる気がする・・・
485花と名無しさん:03/06/30 06:16 ID:???
私ライフファンでもあるんだけど、
ここだけじゃなく、ライフのファンサイトでも樹先生目撃談いくつかあるんだよね。
だから公式の発言には驚いた。
ライフファンの人だから先生の顔見間違えてるということもあると思うので
一概に「絶対観に来てた!」とは言わないけど、
それでも複数の人に目撃されてるようなので
楽日だけっていうのはちょっと疑問が・・・。
486花と名無しさん:03/06/30 09:20 ID:???
公式見て来たけど、別に他意は無さそうだったよ?
みょうに目撃にこだわるんだね。
本人には興味がないからどうでもいいや。
487花と名無しさん:03/06/30 13:53 ID:???
>ライフのファンサイトでも樹先生目撃談いくつかあるんだよね。

私も公式読んで嘘ついてるようには思えなかったよ。
それって樹サンじゃなくて白癬関係者ってこともあるんじゃないの?
もしや来てるかと思ってチェック入れてたけど少なくとも初日の招待席近くにはパンフに載ってた顔はいなかったよ。
萩尾先生が楽前に来てたのは発見したけど。
488花と名無しさん:03/06/30 13:53 ID:LYcLDX8A
言っちゃ悪いけど、特に美人でもないありがちな顔だから>先生
複数日目撃、が見間違いなのでは。
489花と名無しさん:03/06/30 14:04 ID:???
どうしてみなさん、樹さんの顔が判るんだろ〜?って思っていたら、
パンフに写真が載ってたんですね。
私は購入しなかったので見られませんが、どんなお顔なのかチョト興味ある...。
公式HPのプライベート写真では、全然顔わかんないし。ショボンヌ。
490花と名無しさん:03/06/30 14:47 ID:???
>488
言えてる。千秋楽に近い席で見たけど確かにありがちな顔だった。
普通のオネーサンて感じだったよ。
わりかし小奇麗な身なりなんで印象は悪くなかったかな。
491花と名無しさん:03/06/30 15:12 ID:???
漫画家の顔スレの前スレにあったんだよ。樹さん。
八雲19巻のインタビューの時だったから、ぐぐればでてくるんじゃないかな?
普通の小奇麗なおばさんだと思った。
昔の写真ならオズマニュアルに載ってるよね。
492花と名無しさん:03/06/30 16:08 ID:???
八雲から読み始めたんでOZは未読のまま。
獣王星は読んだけど、なんて言うかなーなラストだった。
今はデーモンの1巻が出たら買うべきか悩み中。
もう少し様子を見てから手をだすべきか?
493花と名無しさん:03/06/30 16:40 ID:???
>491サン
情報、サンクスです。
漫画化の顔スレ、前スレはhtml化待ち、現スレのリンクはリンク切れでした。
またまたショボンヌ。
ググルとヒット数が大杉なので、
近所の図書館(なぜが樹作品が充実)へOZマニュアルを覗きに逝ってきまつ。
494491:03/06/30 16:44 ID:???
>>493
オズマニュアルでよければうぷしようか?
495花と名無しさん:03/06/30 20:31 ID:???
493ですが、
図書館が閉まっていて、今日は見れなかったので、
お手数でなければ、うp希望します!
496491:03/06/30 20:56 ID:???
>493

樹さん
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000662.jpg
初版の日付が平成4年10月3日だから約10年前だね・・・。
497花と名無しさん:03/06/30 21:49 ID:???
>491サン

樹さんのお顔、見れました。ありがdです!

お顔だけなら、普通の女性って感じですね。
特にインパクトがあるっていうわけでもなく、
これでは確かに、薄暗い劇場内では見分けがつかないかも...。
498花と名無しさん:03/07/01 21:36 ID:hoKg+bsp
デーモンの藤名閨人。
俳優の藤○直○を意識してないですか?
なんとなくですが…。
あの俳優さんが嫌いな人スミマセン。
499細江直矢 ◆DjjhnUajcs :03/07/01 21:45 ID:G7EE0keg
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
341 名前: SF7 投稿日: 02/04/01 03:14 ID:uRitxXOP
>>305, 329
>でもその盗聴グループを使ってる人もバカですよね。.....
そうそう、社会の構成員はみんな監視されているのよ、いろんな意味で、いろんな手段でね。
盗聴屋や糞制作者だけが監視から免れていると信じていい理由がない。
フジの社員がカリスマ(?)美容師を脅迫した刑事事件では、フジの社員が、右翼という脅迫手段に安直に頼っている。
脅迫を思いついた時点で、ばれたら自分が不利になる、と考えなかった浅はかさには驚く。
誰でもできる幼稚な不正アクセスで得た個人情報を使って空疎な番組を作り続けていると、
リアルとバーチャルの区別が見えなくなって、ワイドドラマと同じように現実も制御できると思いこむのだろうね。
忍風戦隊ハリケンジャーが実在すると信じている、近所の未熟なガキと、頭の中身はおんなじだ。
500500:03/07/01 23:35 ID:???
500(σ`Δ`)σゲッッッ…。
501花と名無しさん:03/07/01 23:56 ID:dRcTzdJE
朱鷺色三角、パッション、花咲け、八雲 
と一気に購入しました。

どの順で読んでゆけば楽しくよめまつか?
502花と名無しさん:03/07/02 00:00 ID:???
>>501
とりあえず、八雲がいちばんつまらないので先に読んどいた方がいいかと。
先に朱鷺色・パッション・花咲けを読んでしまうと、八雲は読めないよ。
あと、パッションは朱鷺色の続編なので、朱鷺色→パッションの順で。
503花と名無しさん:03/07/02 00:17 ID:???
私は逆に「朱鷺色三角、パッション、花咲け、八雲」とすすめる。

同じ時系列で一緒に失望しようヨー。
504花と名無しさん:03/07/02 00:29 ID:???
失望したくにゃーですねぇ・・

ん〜〜〜
八雲は最後にしまつ・・!!
そんな駄目なのですね。。
失望しちゃうくらいなんすね・・こわっ・・。

そいでは、朱鷺色から読んでいきまつ。
そして最後に・・はい。。

ありがちょうございます。
505花と名無しさん:03/07/02 00:45 ID:???
八雲を読む時は一気に全巻ぶっとおしで読むのがいいと思う。
ゆっくりと時間をかけて読むと未消化の伏線や、脇キャラの存在意義や
扱いに首かしげる事多いと思うから。
主人公2人の友情だけに視点をおいて読み進めれば、まあ収束したラスト
ともいえるだろうし。
506花と名無しさん:03/07/02 02:30 ID:???
でも、八雲はララで読んでる分には進むの遅すぎて
正直、伏線なんかすっかり忘れちゃってたよ。
いつのまに神剣7本集まったの?ってビクーリしたし。
最後の方数回は面白かったし1か月に1話ずつ読む分には
まあまあだったけど。最終回はムカついたけど。
結局、八雲目当てでララ買ってたし。
で、終わってから一気に読み直したら1巻の頃は絵も話も良かったり、
伏線回収してなかったり、パパは何をしたかったのかよく分からなかったり、
穴だらけなんだよな・・・。

1日1冊ずつ読んでみるってどうだろうか、八雲。
507504:03/07/02 02:34 ID:???
あー最後にしまつって書いてる!!
最初にしまつ の間違いです・・

八雲は最後に・・のんびり・・?一気・・?
普通のペースで読んでいきましょう・・
508花と名無しさん:03/07/02 02:56 ID:???
>>507
「失望したくないのに最後なんかい!」と心のなかでつっこんでましたw
509花と名無しさん:03/07/02 09:07 ID:???
>>501
物凄い絵柄の変わりっぷりをお楽しみください

私は初期の花咲けの絵が好きだった
510565:03/07/02 21:36 ID:???
八雲は1巻で終わっていればよかったのに…今から言ってもしょうがないか。
個人的には「天邪鬼来たりて」の章がおかしくなるターニングポイント
だったような気がする。
本編とほとんど関係ない無駄な美少年(…??)に、七地が監禁される話。
忌部も、ガキの悪戯如き(にしちゃタチ悪いか)で神剣渡してんじゃないよ。
511花と名無しさん:03/07/02 22:41 ID:???
あれねえ。。。

なんじゃそら、って感じだった。
512花と名無しさん:03/07/03 04:38 ID:???
途中抜かして読んでたけど、
あの天邪鬼…アイドル(?)少年は、
あれ以後、登場したのでつか?
この間、たまたまあの話の単行本発見して読んだけど、
頭の中には「プチプチダブルミックス」しか残らなかったよ…
513花と名無しさん:03/07/03 10:44 ID:???
>>512
たしか、全く出なかった気がする・・・。
だから、一体あいつは何だったんだになるわけで。
514花と名無しさん:03/07/03 15:07 ID:aDYwaWTW
忌部一族が出てきてから話が収集つかなくなった気が。
細かいエピソード(七地のおばさんの怨霊話とか、生霊ブス女の話とか)主体で、「闇己の心霊事件簿」っぽくするのも手だったかも・・・と思ってみる。
515花と名無しさん:03/07/03 15:37 ID:???
気のせいかもしれないんだけど、「八雲」って
炎のミラージュの影響うけてない?クラキのキャラとか。
あの天邪鬼のエピソードよんで、ミラージュにもにたエピソードあったの
思い出したよ。(やっぱ性格悪い美少年が女の人洞窟にとじこめるの)
マサキみたいな年長の男性がストーリーで大きな役割果たすのもなんか
ミラージュっぽいと思ったし・・・
偶然かなあ。
516花と名無しさん:03/07/03 16:01 ID:???
偶然だろ… そんなの
517花と名無しさん:03/07/03 20:28 ID:???
アンビリバボーでモナという人が出てきた。
いるんだね。
518花と名無しさん:03/07/03 21:09 ID:???
ミラージュ?全く思わないな
519花と名無しさん:03/07/03 23:17 ID:???
ダグラス・カイエン ライトとレフトの  NO1
520花と名無しさん:03/07/04 00:51 ID:???
ミラージュ違いだ(w
カイエンなら念くらい吹き飛ばしそうだわ。
521花と名無しさん:03/07/04 14:08 ID:???
ミラージュのイラスト、一番最初は樹さんにオファーが来てたんでしょ?
当然、彼女は売れっ子漫画家なので断ったらしいけど・・・
522花と名無しさん:03/07/04 14:23 ID:???
>521
だから、なに?
523花と名無しさん:03/07/04 22:40 ID:???
>>521
そうなの?
ミラージュでイツキ絵かあ〜。
受けなくて良かったかも。
ミラージュキモイ!
524花と名無しさん:03/07/05 11:09 ID:???
影響つーたら、以前「素裸団」ファンの知人に、イツキさんは留河の
ファンだから、クラキとナナチの素キャラは留河と華未知だと
チカライパイ豪語されたことがあったな…

なつかしい想ひ出だ……

525花と名無しさん:03/07/06 00:23 ID:???
七ちゃんが…鼻路ですか…さぶ。
526花と名無しさん:03/07/06 00:45 ID:???
いや、華未知なのはコウでは。
夕香のポジションもなんとなく亜香義妹に近かったし。
ま、なんとなく感じただけですけどね<類似点
527花と名無しさん:03/07/06 02:40 ID:???
その流れだと七地が五里…
むしろメガネ君?
528花と名無しさん:03/07/06 05:27 ID:???
お父さんとクラキ
アンザイセンセとミツイ
こじつけて
なんとでも言えるさー
529花と名無しさん:03/07/06 23:16 ID:???
ヤフオクで「トランシルヴァニア・アップル」が4000円超えてるよ・・・。
すっげー。
530花と名無しさん:03/07/07 08:46 ID:???
すごい…
買えないけど読んでみたい
いつか復刊されるんだろうか
531花と名無しさん:03/07/07 18:49 ID:SKC4K7cA
久しぶりにパッションパレード読返した。
すげー面白いよ。キングが可哀想で可哀想で泣ける。
532花と名無しさん:03/07/07 18:52 ID:???
パッションいいよね。
前は花咲けが一番好きだったのに最近パッションが一番好きだ。
でも、この前パッション読み返してから
ララ見たらデーモン読めなかったよ。酷すぎて・・・。
533花と名無しさん:03/07/07 20:08 ID:???
>>529
ほぇぇ〜…100円で落札されてたこともあったのになぁ。
ヤフオクの相場はよくわからんな。
ちなみに私は3年程前に800円で入手しますた。
534花と名無しさん:03/07/07 20:12 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35575646

100円・・・出品者気の毒に・・・(;´Д`)
535花と名無しさん:03/07/07 21:01 ID:???
「トランシルヴァニア・アップル」6000円超えたよ・・・
全サの複製原画以来の衝撃ですた・・・

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57536242
536花と名無しさん:03/07/08 08:04 ID:0w8ZECD4
えー?!掲載号(LaLa)、まだ持っているから
出してみようかな。
537花と名無しさん:03/07/09 19:23 ID:???
今さらでつが、3巻まで読んで放置していた獣王星をやっとラストまで読みました。
ココでの酷評はお腹イパーイ読んでたから、全然期待せずに読んだけど、
やっぱり、想像以上に『何じゃ、こりゃぁ?(優作風)』って感じで驚きました。

それにしても、ラストの方、OZとかぶりません?
サードがホントは別の人格で…云々のあたりは19とパメラみたいだし、
ワルキューレとかいう訳わかんないコンピューターもアスラと似てる。
(サブコンピューター云々とか、裏口パスワードとか、最後は爆発するとことも)
それと、ラストの「ティズ、希望という名だ…」とかいう決め台詞(?)も、
「19の髪の色だ…」と似たような意味だよね?
(その人は死んじゃったけど、『想い』は生きてる…みたいな?)

スタジオライフの舞台での消化不良解消のためOZを読み返したばっかりだったので、
勝手にそう解釈してしまったのでしょうか?私の勝手な妄想かなあ?
538花と名無しさん:03/07/11 21:51 ID:???
>>537
私も酷評を読んでたので少しは感動できるかと思ったけど
何一つ感情が動かされなかったです…。
ただ機械的にセリフをたどってページをめくってたら
終わってしまった。
あ、唯一「雑な絵とラストだな」と感じました。
でかくてかさばる本なので即刻売り飛ばします。
539花と名無しさん:03/07/11 22:13 ID:???
ティズは好きだったけど、トールがミリョクなかったなあと。
子供の頃は可愛かったけどね。
540花と名無しさん:03/07/11 22:38 ID:???
私も子供時代は好きなんだよね〜。
というわけで、2巻までは好き。
541花と名無しさん:03/07/12 01:10 ID:???
>>535
たかっ
昔持ってたけどもうないや…
542花と名無しさん:03/07/12 13:55 ID:???
子供時代のトールに萌えてたよw
巻を追うごとに絵が変わっていったけど、
1巻の頃の絵柄が一番好き。
特に1巻カバーの、ラーイを背にかばうトールの
小さなイラストがなぜかツボに入ってます。
543花と名無しさん:03/07/12 20:17 ID:???

八雲のラストは、不評だけど、

誰も想像できないオチだった事は確かだ。
544花と名無しさん:03/07/12 20:45 ID:???
古本屋でマルチェロの8巻を見つけたので買ってみました。
『窓』ってここでは評判いいんだよね?
545花と名無しさん:03/07/12 20:46 ID:???
そうでもないよ…

あまりにありがち過ぎて、
さすがに「生まれ変わり」はやらねえだろうと
思ってただけだと思う・・・
546花と名無しさん:03/07/12 20:46 ID:???
545は>543

>544
好き嫌いがあるかもね。面白いとは思うけど。
547花と名無しさん:03/07/12 22:05 ID:???
私は好きだなー窓。
あの、後味の悪さが何とも言えずいいと思った。
548花と名無しさん:03/07/13 01:32 ID:???
生まれ変わりネタというのは
かなり昔の漫画やアニメにありがちネタ。
イツキさんがそんなネタを掘り起こしてこようとは・・・
549花と名無しさん:03/07/14 14:01 ID:???
昨日久々に、八雲を全巻読み直した。
あの終り方、昔は許せなかったけど、
あれはあれでいいのかと、最近思うようになったよ。
でないと、七地は一生心に傷をもってそうで・・・。
クラキの場合お父さんを殺した時は、七地が励ましてたけど、
七地の場合は励まし役がだれもいないから、かわいそうで、かわいそうで。

でも、あの結界が壊されなかったら、クラキはあんなことにならずに、
すんなり昇華してたのかしら?
550花と名無しさん:03/07/14 15:21 ID:???
私は八雲ラスト、転生ネタはどーでもいい。
手あかがついたネタだし、むりやりだけどいいかな。

納得できないのは巫女と神剣の扱い。
ぜんっぜんっ、ちーっとも、まーったく役に立ってないじゃん。
20巻近くもダラダラ続いたのは何だったんだ?
引き延ばすだけ引き延ばして、最後だけ無関係に
きれいにまとめられても、あれだったら1巻の次が19巻でいいよ。
551花と名無しさん:03/07/14 22:48 ID:???
1巻で終ってたらオズ並に好きだったかもなー。
552花と名無しさん:03/07/14 23:10 ID:???
いっそ読みきりのままだったらサイコーに良かった。
「左の炯」も続き描いて欲しいと読んだ時は思ったもんだけど、最近は
そう思わなくなった。美しい読みきり作品のままとっておいて欲しい。
553花と名無しさん:03/07/14 23:58 ID:RTOm+iOF
ラーイは行方不明のままだったね
554花と名無しさん:03/07/15 00:13 ID:???
>553
だね。
最後のトールの脱出を手助けする幽霊はラーイで
良かったんじゃないかなあ。
そんでラストはティズがトールとの子(名前はラーイ)を
だっこして家族3人でハッピーエンドでどうでしょう。
…それじゃ安直すぎるけど。
555花と名無しさん:03/07/15 01:32 ID:???
>>552
はげど!
アレはアレ以上、踏み込んではいけない世界でつ。

>>554
それもどっかで見たと言われそう。
でもティズ殺す意味ないから、その方がよかったかもね。
そいえば自分、ティズって登場間もなくから、
なんだか死にキャラに見えたけどなんでだろ?
556花と名無しさん:03/07/15 09:04 ID:???
>>552
だね。
「窓」も短編だけで終わったから美しいんだよね。
これが連載モノになったら耐えられん。
557花と名無しさん:03/07/15 11:30 ID:???

    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< たまにはあげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)

558花と名無しさん:03/07/15 19:32 ID:???
>>554 
(・∀・)イイ!  でも トールとティズの関係が、
恋愛だったのかどうか、怪しいと思う。
何か 兄妹のような存在のまま終ってしまったような…。
この二人のハッピーエンドが見たかったのだけど。
559花と名無しさん:03/07/16 18:19 ID:???
>553
ラーイはトールがクレバスん中に落ちてったカリムを助けたことで
浮かばれたんだよね?3巻の登場では。
描き方しだいでは感動的なシーンになったのかもしれないけど、
なんでラーイいきなり登場してんだ!?って読んだときはおもったよ。

記憶に残るようなシーンがこの漫画にはアリマセン・・・


560花と名無しさん:03/07/16 19:19 ID:???
>559
あの描写は、作者にしてはヘッポコすぎると思った。
ラーイだけが生きがいみたいなトールだったから
なおさら白けちゃうよねー。
561花と名無しさん:03/07/16 19:28 ID:???
>>560
ヘッポコっていいかたが樹って感じでいいね。
562花と名無しさん:03/07/17 21:04 ID:???
獣王星途中までしか読んでないけど、
ラーイは行方不明のままなのか。
そいでティズは死亡?
もう読まなくてもいいや。

てっきりラーイは人格が変わってるか、廃人同然になって
再登場するものと思ってたよ(w
563花と名無しさん:03/07/17 22:32 ID:???
公式見てたんだけど、花咲け2001の2次販売やるんだね。
1時期ヤフオクで5000円位の時あったもんね。
564花と名無しさん:03/07/18 18:56 ID:???
>>562
ネタバレ以下


トールはもともと、ラーイの家の子供ではなく、都合よく擬態する生物として造られた存在。
ラーイそっくりに擬態し家族にも双子であると思わせる。それはトール自身も知らない。
最後はサードそっくりに擬態したトールが登場。
565花と名無しさん:03/07/18 22:41 ID:???
>>564
あれ?そうだっけ?
最初から擬態するようにって造られてたわけじゃないような??
566花と名無しさん:03/07/18 23:03 ID:???
私はもともとの姿がサード似で、
もう擬態する必要がないから元に戻ったと思ってた。
なんか、ものすごく人それぞれに解釈違うよね。
結局何だったんだ?って感じだからしょうがないのか・・・。
567花と名無しさん:03/07/19 00:23 ID:???
あんな終わり方で、読者の反応もイマイチだから、
獣王星に関してはイツキさんももはや語る言葉がなさそうだよね
568花と名無しさん:03/07/19 03:06 ID:???
間が空きすぎだよね・・・
1巻が出たのなんか、もう10年も前だよ。
まだ花咲けも完結してない時だと思うと、
いかに間が空いたかをいやがおうにも実感させられる。
OZみたく「1年1冊」のペースを守って描いてれば、
ストーリーも絵柄も今とは違ってたんじゃないかと思うと、残念でしょうがない。
2巻までがかなり好きだっただけに・・・・゚・(ノД`)・゚・
569花と名無しさん:03/07/19 18:25 ID:???
10年の間にロリ入っちゃったもんねえ・・・
570花と名無しさん:03/07/20 01:48 ID:???
獣王性さいしょすっごくおもしろかったのに
あの最終巻は何なんだ・・・・
みてすぐに全巻ぶくおふにもってった。
つっこみどころありまくりなんだもん。
それに、ティズとはしあわせにくらしてほしかったなぁ
571花と名無しさん:03/07/20 01:51 ID:???
八雲は最後どうなったの?
よむの13巻くらいでやめたのだ。
572花と名無しさん:03/07/20 14:18 ID:???
>>571
ブクオフに立読みに行ったら? いっぱい置いてるだろうから。
573花と名無しさん:03/07/20 16:26 ID:???
うん、ブクオフにいっぱいあった
マルチェロ全巻まで発見した
・・・樹ファンを止めることにした人が
手持ちの樹コミクスを放出したのだろうかと
切なく思ったヨ(涙
574花と名無しさん:03/07/20 21:06 ID:???
図書館で朱鷺色三角借りてきて一気に読了〜。
花咲け以前の絵柄があまり好きじゃなくて敬遠してたけれど、
読んでみたら面白かったので、もっと早く読んどきゃ、と激しく後悔。
新作読むたびに思うけど、樹さんは連載一回目(連載前の読みきり作品含む)
が抜群に面白い。
575花と名無しさん:03/07/20 21:49 ID:???
そう、つかみは超オッケー!なんだよね。
576花と名無しさん:03/07/20 22:41 ID:???
でも、途中で樹さんが飽きちゃうんだよね。
577花と名無しさん:03/07/20 23:08 ID:???
あくませいてんは…?>つかみ
578花と名無しさん:03/07/20 23:34 ID:???
>>577
いくない。
初回は泣いたよ酷すぎて。
579花と名無しさん:03/07/21 16:41 ID:???
つかみは超オッケー!に禿同。
花咲けのマハティ編読んだときは衝撃受けたなぁ…
途中から樹さんが飽きたとは知らなかった。

LaLa☆歴代BEST20を決めるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1056535735
で樹さんはなかなか人気のようで感慨深かったよ。
八雲もLaLaだよね?一票もなかったような…・゚・(ノД`)・゚・
580花と名無しさん:03/07/22 17:40 ID:???
「つかみは超オッケー!」は八雲までは同意。
デーモンは・・・・・・・゚・(つД`)・゚・
581花と名無しさん(゚д゚):03/07/23 00:02 ID:???
デーモンはつかむところがナッシング!
ある意味最強かと思われ…ヽ(`Д´)ノ
582花と名無しさん:03/07/23 00:29 ID:???
とりあえず、8月の1巻は買う!
・・・・と言ってみるテスト。
583花と名無しさん:03/07/23 23:28 ID:???
最後までテンション保ってたのはOZがいちばんだなー。
584花と名無しさん:03/07/24 00:20 ID:???
OZは唯一樹さんが最後まで力入れて書いた作品
だものね。
一番ノッてた時がラストの麦畑のシーンってどっかで
言ってたけど、麦描いてたときが一番なの??とか思っちゃった。。
585花と名無しさん:03/07/24 01:02 ID:???
>584
のってなきゃあーゆーのは描けんて。
586花と名無しさん:03/07/25 01:56 ID:???
ララ発売日なのに人いませんなー。
もう感想もなくなってしまったのだろうか。
とりあえず自分はコミックは買わない気がします。
587花と名無しさん:03/07/25 02:13 ID:???
自分も八雲途中で買わなくなったしなあ・・・
てか、コミックス買う楽しみがなくなった。
588花と名無しさん:03/07/25 10:19 ID:6bBc91sd
結構 楽しかったですよお・・・。(´∀`;)
今月号で出てきた新キャラが ちょと気になります。
絵も 八雲の絶頂の時に比べれば キレイですし。

でも まあ・・・ 女の子の絵は なんとも・・・。(⊃Д`)

589花と名無しさん:03/07/25 15:16 ID:???
今月号 まぁまぁ面白かったでつ。
不覚にも ラストの見つめあうシーンは、
読んでいてどきどきしちゃいますたよ。
でも 無意味な顔のアップが多かった気が。(いつも?)
瞳がどうこうって、獣王星思い出しました。
>>588三と同じく、女の子の描き方を、もっと変えて欲しい…。
590花と名無しさん:03/07/26 01:58 ID:???
いっぱいページあるからかな?>アップがおおい。

けいとくんのアップはなにげに萌え。た自分に苗?

やっぱり男書かせたらピカイチ(古)だな。
ミカとかもなにげにカコイイ。
591589:03/07/26 16:25 ID:???
>>590
>けいとくんのアップはなにげに萌え。た自分に苗?
うん。そうかも。 3つも4つもなくていいよ…。

女キャラの描き方のいい加減さと、男キャラの気合の入り方の違いが…。
前からかもしれないけど。
もしかして、しんでれらすとーりーになるのかな…??
読んでてわくわく出来ると、いいな…。
592花と名無しさん:03/07/26 16:36 ID:???
原稿用紙は誌面より更に大きいのに
あんなにアップばかり描いててうんざりしないのかな。
593花と名無しさん:03/07/26 21:29 ID:???
気持ちがでかいんだよ・・・きっと

それにしても八雲あたりからバンバン、アップを多用し始めたよね。
連載つらいのだろうか?
594589:03/07/27 02:08 ID:???
アップは「ここぞ!」って時に使った方が、
効果的だと思ったのでつが…。ヽ(´ー`)ノ
595590:03/07/27 05:56 ID:???
内容に対して、ページ数が多杉なのね。

まあ、とゆうことはつまり羅螺ではまだ看板なんだよね。

>アップは「ここぞ!」って時に使った方が
実は毎回「ここぞ!」なのでは?

と言ってみるテスト。

596花咲か名無しさん:03/07/27 08:06 ID:???
八雲立つやっと読み終わった。
何も解決してないし!!!!!!!
成長物語だけがいいとは思わないけど、これじゃ意味ないじゃん。
父も母も結局は許さず、最後はギャグ落ち。
正直 爆笑だったわ。
今までが好きだっただけに、著者になにがあったのでつか?
597花と名無しさん:03/07/27 10:37 ID:???
「何の冗談だ?」
むしろ作者に言いたい>八雲立つ
598花と名無しさん:03/07/27 13:25 ID:???
>何も解決していない

そうそう!それなんだよ>最大の不満
獣王星もそうだけど、最後のオチの体裁ばかりを
きれいにまとめてるけど、話自体にはオチがついてない。

そこが花咲け以前の作品と違うところ。
599花と名無しさん:03/07/27 17:27 ID:???
マルチェロやオズなんか、ラストすごく好きで
終わらせ方の上手い漫画家さんだと思ってたんだけどなー
600花と名無しさん:03/07/27 18:04 ID:???
私はパッションのラストが好きだなー。
島に行くところから始まって最後も島でいいと思った。
601花と名無しさん:03/07/27 19:21 ID:???
>>597
激ワロタ
602 :03/07/27 19:46 ID:wBJrzqZp
獣王星5巻今日読みました。
イヴァもお話の中で重要人物みたいだけど
伏線がなかったし、なんで皆イヴァに固執してるのか
よく分からなかった。無理やり詰め込んだストーリーに
無理やり絡めた感じがして、全体的に散漫な印象だったよ。
設定自体は好きだし、いじりようによっては物凄くおもしろく
出来たはずなのに、、、残念。
そのへんのヘタレ漫画家に比べたら、、、全然ましなんだけどね、、。
あと既出だけど、最後なんでサードになってるの?
603花と名無しさん:03/07/27 20:19 ID:???
>>602
最後なんでサードになってるの?>誰も理解できた人はいないと思われ。
樹さん以外は理解不能だろう・・・
604 :03/07/27 20:33 ID:???
>誰も理解できた人はいないと思われ。
あははは、やはりそうでつか。
何度も読み返した1、2巻に比べて3、4巻はレベル落ちたけど
それでもきっとこれから壮大なストーリーが展開されるんだって
4巻で期待してたのに、5巻でおわりと聞いて不安だったんだよね。
1巻でたためるのか?って。でも樹さんならってやってくれると思ってた。
本当にやってくれたよ。・゚・(ノД`)・゚・
605花と名無しさん:03/07/27 21:00 ID:???
>最後なんでサードになってるの?

あれが彼の本来の容姿なんだと思ったけど…顔が同じなのは描きわけが出(ry
606花と名無しさん:03/07/27 21:20 ID:???
いや、あれはサードに擬態したんであって
描きわけの問題じゃないと思う
607603:03/07/27 21:32 ID:???
自分は元々の姿がサードにそっくりで、
ラーイへの擬態が解けてああなったと思ってたわけで・・・
描き分け関係なしにね。

こうやって、解釈が人それぞれすぎるからやっぱり誰も理解出来てないかと思う。
608 :03/07/27 21:34 ID:???
自分のDNAを保存するための擬態なんだよね、ていうことは
サードの姿が一番子孫を残しやすいっていうわけかな?
トールの容姿よりサードのほうがキマエラでは女にもてるとか。

いっそのことティズに擬態したらおもしろか(以下自主規制
609花と名無しさん:03/07/27 21:54 ID:???
>608
ワラタ
もしかしたら性別も変更可能なのか?
610花と名無しさん:03/07/27 23:00 ID:???
デーモン1巻の表紙は女の子らしいね
611花と名無しさん:03/07/27 23:06 ID:???
イヴァはわかりにくい女だった。
いっそパメラみたくサイッテーなら、
故人でも理解されやすかったのにと惜しむ。
612花と名無しさん:03/07/27 23:46 ID:???
嗚呼、うっかり花つながりで別スレの名前で書いてしまいますたスマソ・・・w
獣王星の方はまだなんですが、同時進行で昇華しきれなかったのか?<作者

八雲だけしか読み終わってないのだが、やっぱり不満!
極普通の成長物語回避の為、あのエンドにしてしまったのか。
ありきたりでも親父があそこまでデシャバルなら、
せめて親父がまず闇己の為に念を取り込んで失敗くらいさせとけ。
子孫の為に命をくれるなら、そのままの闇己を復活させろ。
死者は死者じゃん。

・・・卒業だなぁ・・・
613花と名無しさん:03/07/27 23:47 ID:???
こんなにも不満がのこるとは・・・ 正直この10年って?
614花と名無しさん:03/07/27 23:57 ID:???
>>610
レジに持ってくのが恥ずかしそうだなぁ・・・。
615花と名無しさん:03/07/28 00:00 ID:???
>614
ホスト部とどっちが恥ずかしいでしょうか(・∀・)
616花と名無しさん:03/07/28 00:15 ID:???
ホスト部はもう表紙絵出てるけど、絵自体は別にどうということはない。
ただ花束しょったハルヒが男にしか見えないのと「ホスト部」のタイトルが…いや、買うけど。
デーモンのコミクスは今のところ購入する気はないなぁ。
なんというか、コミクスで読み返したいという気があまり起こらない。
私はララで読むだけでもう十分です。
617花と名無しさん:03/07/28 10:31 ID:???
デーモンの設定、
「いつの間にやら(よからぬ)霊的な物が充満している」って
八雲と同じじゃん。。。
618花と名無しさん:03/07/28 17:20 ID:M/FDIblJ
>>600
島に行くところから始まって最後も島、
て朱鷺色〜パッションもだ。
619618:03/07/28 17:26 ID:???
スマソ、同じ話をしてしまった。逝ってきまつ。
620花と名無しさん:03/07/29 15:18 ID:???
今月号のカラー、ちょっと花咲けチックで最近にしてはマシじゃなかった?
621花と名無しさん:03/07/29 17:11 ID:kHqRsUNe
樹さんが花咲けにあきてたって、
いつ頃からあきてたの?
なんであきたの?
何でいってたの?
花咲け大好きだったから、すごいショック。
622602:03/07/29 18:33 ID:d3FClLin
621>
花咲けの最終巻の巻末でそんなことを言っていたような・・。
私も花咲け好きー
623花と名無しさん:03/07/29 22:03 ID:???
八雲と獣王星、リアルタイムで立ち読んだけど、
最初の1、2回(八雲は読み切りだったかな?)だけで、あとは放置。
それでも今までずっと気にはなっていて、先日獣王完結を偶然知り、全巻一気買い。
で、かるーくショック受けた。
それでも私の中・高時代の懐かしさが蘇り、今度はOZと花咲けを一気買い。
で、やっぱり樹なつみに間違いはない!(獣王は無視)と確信し、
さらに今度は昨日、八雲をネットで一気買い。
で、このスレ今初めて読んでものすごーくショック受けた。

そ、そんなにも、そんなにな内容なの?八雲って。画集まで注文してしまったのに…
私の漫画全盛期=中・高の頃、リアルタイムだったOZと花咲けは大好きで、
それ以前の作品は読んでいないんだけど、そっちに手を出すべきだったの?
も、もしかして、私はとんでもない過ちを犯してしまったの?
624623:03/07/29 22:03 ID:???
ついでに質問。
歴代樹なつみ作品を5段階で評価すると、どうなる?
↓私はこんな感じ。

5:OZ、花咲け
4:
3:
2:獣王星
1:

他の作品読んでないんで…すんません。
625花と名無しさん:03/07/29 22:09 ID:???
>>623
とんでもないあやまちかと・・・。
八雲大人買いするなら、朱鷺色・パッションにしておけば良かったのに。

花咲け以前と八雲以降では埋められない溝があるかと。
626花と名無しさん:03/07/29 22:12 ID:???
読切まで入れるとキリないんで、2巻以上の長編だけ。

5: OZ、花咲け、パッション
4: 朱鷺色
3: マルチェロ

2: 獣王星(但し2巻までなら3) 、八雲(1巻だけなら4)
1: デーモン(←現時点での評価)


しかし2と3の間には越えられない大ーきな壁があるな・・・ということで一行空けてみた。
627623:03/07/29 22:36 ID:???
>>626さんの
> 2: 獣王星(但し2巻までなら3) 、八雲(1巻だけなら4)

って、激しく同意!最初私も獣王星1,2巻のせいで、評価2と3で迷ったし、
八雲の読みきり(だったかな?)はよかったから一気買いしてしまったんだし。
とにかく、明日か明後日には八雲全巻+画集が届いてしまうんだよ。
なのに、なのに、過ちだったなんて…
しかもとんでもないだなんて…・゚・(ノД`)・゚・
628花と名無しさん:03/07/29 23:19 ID:???
>>621
花咲けに飽きたのではなく、
彼女はもともと何を描いてもすぐ飽きるんだって。
だからいろいろ描いて気分をローテーションさせないと
続かなかったんだそうだ。
(当時はOZと互い違いに描いてたんじゃなかった?)
最後までちゃんと描いてくれたから、結果的に花咲けには文句ない。
629花と名無しさん:03/07/30 00:27 ID:???
花咲けは作者的には飽きてたのかもしれないけど、
読者としては、ラストの余韻にひたりつつあの後書きを見るまでは、そんなこと思いもしなかったよ。
できれば、ああいう萎える後書きはやめてもらいたい。
630花と名無しさん:03/07/30 00:58 ID:???
飽きてたんなら、限定本なんか作らないでしょ?
八雲はあったっけ?
631花と名無しさん:03/07/30 01:06 ID:???
>>630
ひみつの八雲立つ
OVAになったときに作った。
でも、字ばっかりの手抜き本。
数ページの漫画が画集に入ってるよ。(旅館に行くやつ)
632花と名無しさん:03/07/30 01:12 ID:???
もしかして、巻末に載っていたあとがきの「空気のような存在」発言が、
樹なつみは花咲けに飽きていた疑惑の発端なの?
もしそうなのだとしたら、勘ぐればそう捉えられなくもないけど、
でもあれを読んでも私は別に樹さんが花咲けに飽きていたとは思わなかったけどなあ。
そう思わなかった私は変なのかなあ。
そうではなくて、どこかで本当に「飽きていた」と発言していたのだとしたら、悲しいなあ。
633花と名無しさん:03/07/30 01:13 ID:???
この人の一番人気なマンガって何?
634花と名無しさん:03/07/30 05:27 ID:???
>633
朱鷺色三角シリーズ
花咲ける青少年
OZ

のどれかであることは間違いない。
個人的には朱鷺色というかパッション・パレード
635花と名無しさん:03/07/30 11:14 ID:???
ここではOZの評価高いね
私はパッション、窓が好き
636花と名無しさん:03/07/30 12:49 ID:dS0TX0ao
当時はOZで大感動・号泣したのに、
先日久しぶりに読み返してみたら、そうでもなかった。
そんな自分に幻滅。
なんかあまり感情移入できなかったんだよね。
それでもさすがに19の「うれしい」からラストまでは
ボロボロ泣いたけどさ。
637花と名無しさん:03/07/30 12:59 ID:???
私もパッション・窓好き。あと、ラヴ・ストーリィも好き。
前は花咲けが一番好きだったけど、歳とともに好みが変化。
638618:03/07/30 14:02 ID:???
やっぱりパッションがナンバーワンです、自分的に。
樹さんの描く黒人が好きだった。

故に、獣王星で黒輪のエピソードが思いっきりないがしろにされてる
のを読んで「ああもうやる気なくしてんだな〜」とおもた。
639花と名無しさん:03/07/30 14:35 ID:???
パッション・OZが一番好きだな。ついで
朱鷺色・マルチェロ・花咲け。

樹先生の読み切り短編だけを集めた単行本が出たら超豪華だと思う。
花咲けマハティ編、ラブストーリー、左の炯、八雲とOZの一話、etc…
640花と名無しさん:03/07/30 16:38 ID:???
話題変えて悪いが、単純に何かもにょった
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07096447
641花と名無しさん:03/07/30 16:54 ID:???
>640
笑えるんだけど、微妙な悪意を感じる・・・。
八雲樹って・・・・
642花と名無しさん:03/07/30 17:29 ID:???
樹ファソだったりして?
643花と名無しさん:03/07/30 18:13 ID:???
ttp://yj.shueisha.co.jp/writer/kanari/
つーことらしいし、偶然だと思うけど。

女性の原作者で、わりと若ければそれはあるかもしれないが>ファンゆえ
644花と名無しさん:03/07/30 18:22 ID:???
偶然でも出来すぎだよ・・・。
645花と名無しさん:03/07/30 18:22 ID:???
http://www.s-manga.net/ で、ちょっくら見てきたよ
民族学者だし、雰囲気似てるかも
八雲は、いちおう講談社漫画賞とってるし、この名前はある意味オマージュだったりして・・・
646花と名無しさん:03/07/30 18:32 ID:???
全然関係ないスポーツものとか恋愛モノだったらなんとも思わないけど
民俗学者ってのが…w
結論から言ったら偶然じゃないと思いますた
647花と名無しさん:03/07/30 18:33 ID:???
八雲は民俗学者ならいいと思うけど、何故に樹?
別の名前でよくない?
648花と名無しさん:03/07/30 18:43 ID:???
>>645
自分も見てきました
1巻なんて、とっかかりも似てますよね
649花と名無しさん:03/07/30 19:21 ID:???
>>623
遅レスですが、自分で読む前に過ちだなんて言わないで・゚・(ノД`)・゚・

私はマルチェロ以降は全て読んでいるけれど、八雲立つが一番好きです。
このスレでは少数意見なのが判っているので、時々ROMるだけで
書き込んだ事はありませんでしたが。
しかも次点が暁の息子と来たもんだ。

同じ樹ファンでも好みは人それぞれだと思うので、まずは先入観無しに読んで欲しいな。

流れぶった切ってすみません。
650花と名無しさん:03/07/30 19:27 ID:???
>643
その作者、金田一でも私の好きなミステリ作家のネタパクりまくってた。
651花と名無しさん:03/07/30 19:47 ID:???
>>649
私も八雲好き。ついでに獣王星も暁も好き。
少数派も確実にいます。ダイジョブ。
652花と名無しさん:03/07/30 20:17 ID:???
今、ここ見るまで「暁の息子」のこと忘れてたよ。持ってるのに・・・
653花と名無しさん:03/07/30 20:51 ID:???
暁の息子もたいがい導入部分で終わってしまった感じだったけど
左のケイだっけ、テニス漫画
あれは続き描かないのかな…
654花と名無しさん:03/07/30 21:05 ID:???
たまたまだけど、その漫画、1回目からしばらく読んだんだ>八雲樹。
内容としても雰囲気としても全然かぶるところはないよ。

適当に、既知のものから名前をとったときに、樹さんのコミックスが〜という
可能性はあるかもしれないけど、ネタのパクリがあるのと
名前は関係ないと思うなあ。

樹っていや、頭文字Dの主人公の親友だって
ナマイキに樹って名前だし。

というか、そんなもんまで気にしてたらキリないっす。
655花と名無しさん:03/07/30 23:07 ID:???
>>654
そういやあ、俺、友達に頭文字Dの
樹にそっくりだと言われるな〜
ここの話とは関係ないけどね。
656花と名無しさん:03/07/31 00:31 ID:???
強くイキロ!>655
657花と名無しさん:03/07/31 02:00 ID:???
>>649 >>651

私も少数派だよ〜八雲も獣王星も大好き。
お仲間、お仲間!
人それぞれ好みも感性も違うんだからサ。
気にせず行こうよ。
658623:03/08/01 00:17 ID:???
>>649さん、ごめんなさい。
読む前からそんなこと言ってちゃだめだよね。
私は読み切りと連載開始当初を立ち読んでいたんだけど、、
あの時は八雲おもしろい、主人公の黒い子かっこいいって思ったんだよ。
それを信じて、とにかく今日八雲全巻届いたんで、週末一気読みします。
659山崎 渉:03/08/02 00:46 ID:???
(^^)
660花と名無しさん:03/08/02 15:59 ID:???
今思い出した。
デーモンの、りなちゃんとその双子の姉妹、なんかに似てると思ってたら、


    パ    ン    ダ



に似てる。明石の。
661花と名無しさん:03/08/02 17:55 ID:???
OZマニュアルってもう絶版なの?
どんな内容?オススメ?
662花と名無しさん:03/08/02 18:02 ID:???
>>661
一応、番外編な短編が入ってる。
あとは、イラスト集っぽい感じ。OVAの設定とかも入ってたと思う。
たまにブクオフで300円位で見かけるよ。
663花と名無しさん:03/08/03 00:49 ID:???
>661
髭のないネイトの話が読めます
664花と名無しさん:03/08/03 10:54 ID:???
>>660
木原敏江が描くところの「ぶさいくな女の子」に似てると思う。
665花と名無しさん:03/08/04 20:45 ID:???
明日デーモン買う?自分は惰性で買いまつ。
666花と名無しさん:03/08/04 21:21 ID:???
そういえば、「あいのり」って今ブルネイなんだよね。
ラギネイの面影はないだろうけど、なんとなく気になる。
667花と名無しさん(゚д゚):03/08/04 22:53 ID:???
>>665
私も買いますよ〜(゚д゚)ゝ
ページの柱にナニ書いてあるか気になるし。(たいした事じゃないだろうけど)
668花と名無しさん:03/08/05 04:11 ID:???
見た!>666
住みたいと思った
669花と名無しさん:03/08/05 11:05 ID:???
おいおまいら!
今日はデーモンの発売日ですよ(・∀・)
買った人レポ(?)キボンヌ
670花と名無しさん:03/08/05 15:02 ID:???
さっき本屋に行ってきますた。
デーモン〜、買おうかどうしようか迷ったけど、
表紙を見て買う気をなくしてしまった・・・。
結局ホスト部だけ買って帰ってきた。
671花と名無しさん:03/08/05 15:28 ID:???
>>670
どんな表紙だったの?カバー何色?ピンクとかじゃないよね?
自分も買うつもりなんだけど、雨降ってきたからまだ行ってなくて。
他の本に挟んで買おうかと思ってるんだけど、それでも恥ずかしい?
672花と名無しさん:03/08/05 17:17 ID:???
>671
http://www.hakusensha.co.jp/in_bunko/shinkan/index.html

赤に近い朱色?かな。
樹さん好きなんだけどさ、最近の雑な絵(というか線?)、
どうにかならんのかな・・・
673671:03/08/05 17:52 ID:???
>>672
さんくす。これは恥ずかしいな・・・
挟んでコソーリ買いまつ。
674花と名無しさん:03/08/05 20:09 ID:???
>>672
禿同!最近どころか、ずっとずっと前から気になってた。
下書きかと思うような線とか多々あるし。雑だよね。
あと引きのコマ、コマの大きさに対して人物が小さ過ぎるとか思ってた。

>>668
私もブルネイには住みたいと思った。
ラギネイは嫌だ。王様はいいけど、変な宗教はびこってるし。
675花と名無しさん:03/08/06 00:30 ID:EFl7+q1C
デーモン一巻買いますた。
ううん・・・ファンタジーを描きたいのかなあ?樹さん。
ヲタ少女受けはしそうだけど、昔からのファンはがっかりするだろうな(ていうか、した。)

なんで主人公の女の子があんなにロリロリなんだ?
キリッとした美女が好きだったのに。
脇役の研究所員の女の顔のほうが見ていて落ち着く、ってのもなんだかな。

まあ、まだ一巻だし。評価は二巻以降に持ち越しまつ。
676花と名無しさん:03/08/06 01:25 ID:ch2qiucN
わたしは、『八雲』は、1巻で終わりが良いな。

『OZ』と『パッション〜』は、ラスト・キャラ、作者の絵柄も含めて、
好きだな。
蕾が、零の手を握って、「うちが守ってあげる!」なんて、
わたし的には、過去のマンガのベスト5に入るくらいのラスト。
ちなみに、うちの母親も、『パッション〜』はめちゃお気に入り。
学生時代、SF系の漫画を読まない友達が、「泣いたっ!」って返してきたのが、
『OZ』だった。
677花と名無しさん:03/08/06 01:47 ID:???
コミクス派なので一巻買ってきますた。

樹さんはストーリーはいいと思うんだよね。
獣王星もラストはともかく、独創的な世界はすごいと思う。
ただ、みんなが書いてるように絵が雑だし読みにくい。
まぁ一巻だから説明に割いてるのかもしれないけど。
あと、女の子が675の言う通りロリ過ぎる。
目が異様にでかくて、巨乳ちゃん。
コスプレのようなセンスのない衣装。
ひょっとしてアニヲタ狙いなのかと思っちゃったよ。
つーか、アニメ化を狙ってるのかな。

でもストーリーはここで言うほど悪くないと思ったので次巻も楽しみでつ。
678花と名無しさん:03/08/06 18:06 ID:???
最近の樹さんって、内面描写が雑になってきた気がする。
あのヒロインの子達だってもうちょっと内面掘り下げてくれれば感情移入
できると思うんだけど・・・。
八雲の七地もそうだったなあ。なんか彼って人のいったことを深く考えずにいつも
そのまま受け止めてたでしょう。もうちょっと相手の言わんとすることを読み取れば
いいのにといつも思ってた。
七地ってよく「人の傷つくこと平気でいう」って非難されてたけど、それって結局、
相手の気持ちを思いやれてないってことだと思うし。
679花と名無しさん:03/08/06 19:55 ID:ch2qiucN
>>678
禿同!
680花と名無しさん:03/08/06 20:52 ID:???
>678
七ちゃんはダメだったね・・・
いいやつだ〜を、いろんなキャラに繰り返して言わせてるだけで、
彼自身はあまり中身がないように感じられてむなしかったヨー
実は花咲けの花鹿も、モテモテのわりにはいまひとつキャラが浅くて
最後まであまり感情は入らなかった。
681花と名無しさん:03/08/06 21:58 ID:???
カジカはパーフェクト(という設定)だったから、これといった成長を
していないような気がして、そこが感情移入しづらい一番の原因かと。
男性陣はそれぞれに悩みを抱えて克服していくことによって成長
していったけど、カジカは最初から最後まで同じスタンスにいたような。
682花と名無しさん:03/08/06 22:50 ID:BFsbRPVO
成長物語といえば朱鷺色〜パッションでしょう。
成長ゼロ(=パーフェクト)だったのは主要キャラではキングだけで、あとは皆、
登場時は何かしらの問題を抱えていてそれを乗り越えていった、だから感情移入しやすかったのかなあ。
683花と名無しさん:03/08/06 23:59 ID:???
人の傷つくこと平気でいう人間ってのは、
あまり傷つくことを経験した事ない人間に多い。
684花と名無しさん:03/08/07 00:34 ID:???
>>682
しかも、キングには「パーフェクト」であることを
読者が納得するに充分な存在感があった。

…と、思う。
少なくとも、私はキングが作中で「パーフェクト」な存在で
あることに何の疑問も持たなかった。
出てきただけで空気が変わるっつーか…
685花と名無しさん:03/08/07 00:40 ID:???
>680
人によってはあのストレートさにほっとするときもあるわけで、
七地ダメだったねと切り捨てられるほどダメだとは思わなかったな。
686花と名無しさん:03/08/07 00:56 ID:???
デーモン読み終わりました。
西村しのぶといい、吉田秋生といい、
なんでこう顔が長くなるのか?
ストーリーももう少しゆっくり進めてもいいと思うのですが。
下位のデーモン呼ぶところはまさに八雲。
真剣イメージしたくなりました。
これからどうなるんだろう。
687花と名無しさん:03/08/07 01:02 ID:???
>685
そうだね〜。時に無神経なほどの脳天気さに救われることもある。
自分があれこれ気をもんでは自家中毒に陥るタイプだから、七地みたいな
人にほっとするよ。
688花と名無しさん:03/08/07 08:44 ID:???
ウチの近所今日やっとデーモン入荷
あとで偵察に逝ってくるかな・・
689花と名無しさん:03/08/07 19:58 ID:???
でーもん読んだ
初っ端から説明台詞多いなあと思ってしまった。
設定とか面白そうなんだけど。
見せ方に手を抜いてないか…?
690花と名無しさん:03/08/07 21:48 ID:???
ずいぶん女の子の顔の描き方が変わった気が…
14歳なのにすごいスタイルだね。
ああ、これはデッサンが狂ってると言うのか。

1巻ラストのふたり、なんかエッチに見える…
691花と名無しさん:03/08/07 22:56 ID:???
自分は樹作品てOZ、花咲け、獣王星しか読んでないんだけど、
樹さんて、母親に対してなんかあるの?
ほぼ全員、悪女だったり、短命で悲惨な死に方だったり。
唯一の例外はキャスリーンぐらい?
でも母親になった途端に脇に追いやられ、短命ではなかったけど既に死亡。
キティも悪女ではなかったけど、短命で悲惨な死に方だし。
他の樹作品はどう?

>>680,681
花鹿って、容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、性格もよくてお金持ち、
ハンサムな男性陣に囲まれてモテモテ、しかも血筋は王女様。
共感を抱いたり、感情移入したりする対象ではなくて、
いわゆる典型的な少女漫画における女の子の願望・欲望を全て詰め込んだキャラだよね。
単純に女の子達の夢を集めたらああなりました、みたいな。
あれで魔法が使えたりでもしたら、もう完璧?w
まあ率直に、羨ましいよ。
692花と名無しさん:03/08/07 23:17 ID:c8u0unk8
>>691
確かに、言われてみると樹氏、母親に何かあったのかねぇ〜。
わたしは、691さんにプラスして、
朱鷺色、パッション、八雲読んだけど、言われてみると確かにそうだなぁ。

693花と名無しさん:03/08/07 23:32 ID:???
マルチェロもそうだねぇ。
694花と名無しさん:03/08/07 23:59 ID:???
>>691
樹さんは一癖も蓋癖もあるひねくれキャラが好きっぽい。
だからだらだら平和に生きるより太く短く生きる、
特に女は悪女に限ると思ってんじゃないの?

樹さんが描く悪女は生き生きしてるけど、
いいこちゃんは話作りに必要だからガンガッテ
描いてますってカンジがする。

>単純に女の子達の夢を集めたらああなりました、みたいな。
私は花鹿好きじゃないなあ。
少女漫画お約束のパーフェクトもてキャラは好きだし、
キングも好きだったけど、花歯科は特徴なくて魅力がない。

ラストの殺され掛けて助けられて立人に告白したシーン、
あそこは生き生きしてたから好き。
あのシーン以外は生気を感じない。

695花と名無しさん:03/08/08 00:02 ID:???
母親だけじゃなくて父親も短命だったり腹黒策士が多くない?
696花と名無しさん:03/08/08 01:17 ID:???
デーモン、最盛期の絵に比べると雑だし、
特にここで言われてるように女の子が変だったけど、
今までに無い路線で、それなりに面白かったよ。
2巻以降に期待
697花と名無しさん:03/08/08 01:19 ID:???
いや、父親や父親的存在はわりといいように描かれてたよ。
デモルネや潮さんやフィリシアの父親、レンとレイの父親もよかった。
異質なのはクラキの実父くらいだと思う。
なんかインタビューで、樹さんの父親は医者だっていうの読んで、
なんで彼女の作品には医者や科学者が多いのかわかった気がした。父親の影響が大きいんだと思う。
とくにパッション・朱鷺色は医者や医学生がやたらでてきたしね。
698花と名無しさん:03/08/08 01:28 ID:s22yp20/
マルチェロ物語(ストーリア)好きなヒトいません?
699花と名無しさん:03/08/08 01:29 ID:JnWELdkb
キングには実は「黒人である」という生まれながらのハンデ(アメリカ社会でのし上がっていく上で)
があるから、100%パーフェクトとは言い切れないようなきもする。

...とか考えててふと思ったのだが、花鹿の設定が「男装の麗人」だったらもっと好きだったかも。

700698:03/08/08 01:36 ID:s22yp20/
イアンが大好きだったんですけど、名前が出てこなくて寂しい。
701花と名無しさん:03/08/08 01:45 ID:wTJtI9+X
改めて八雲読んでみますた。
私も七地はだめかなあと思う。
時々バナナフィッシュの英二とかぶって(闇己はアッシュか?)
ざーとらしさすら感じた。
ミカチヒコはいい男だったんですけどね。
古代編のほうがすきかも。
702花と名無しさん:03/08/08 02:43 ID:???
>>698
結構すきだったよ。私はパスカルだっけ?デザイナーの弟、彼が好きだった。
番外編のやるせなさとかもよかった。
703698:03/08/08 09:32 ID:8lWGgL77
>>702
番外編、泣きましたーー!
パスカルって心臓弱いのに、やけに生命力が強くて、不思議な存在だった。
デモルネのいけずさも彼への愛情を見てると全部許せるなあ。
イアンにパスカルと同じ目をしているとか言ってなかったっけ?
それにしてもイアンは女の趣味悪すぎ。
704花と名無しさん:03/08/08 14:21 ID:???
素朴な疑問なんですが、
心臓悪いからってほんとにHってできないもんなんですか?
ほんとに疑問に思ったので。
705花と名無しさん:03/08/08 15:01 ID:???
悪さの度合いによるんじゃなかろうか。
ちなみに、心臓病持ちの犬の耳掃除さえもドキドキですが・・・。
706花と名無しさん:03/08/09 20:30 ID:???
>704
腹上死という言葉があるくらいだから、ねえ。
あるんでない?
707花と名無しさん:03/08/09 22:14 ID:???
>>660
ひどーい(藁
708花と名無しさん:03/08/10 01:16 ID:???
ねぇ、この人って有名なの?
ざっと見ただけで、出品中のものも含めて12冊も「花咲け2001」売ってる。
こういう転売とかって、許されるものなの?

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takumiouji
709花と名無しさん(゚д゚):03/08/10 03:23 ID:???
>>708
開始価格が正規ルートで購入した時の値段だね…(送料込み価格)
あきらかに「転売屋」だ〜・゚・(ノД`)・゚・
でも正規ルートで購入する際、購入冊数の限度はなかったから
こういう「転売屋」が出てきてもおかしくはないんだよね。
……なんかすごいショックだわ(つд`)
710花と名無しさん(゚д゚):03/08/10 03:24 ID:???
>709訂正
でも正規ルートで購入する際、購入冊数の限度はなかったから
            ↓
でも正規ルートで購入する際、購入冊数の限度はなかったからハズ

…私の思い違いがあるかもしれません。
711花と名無しさん:03/08/10 18:55 ID:???
以前の樹さんの漫画はキャラ一人一人がよく考えられてて、イキイキ
してたから惹きつけられたんだと思う。今はぱぱっとある程度決めて、
書きたいキャラとか思いついた登場人物次から次に描いてるとしか思えない。

花鹿は最初の頃は威圧感とか、セリフに凄みとかあって、魅力もわかったんだけど、
後からは絵柄だけじゃなくて、性格もなよっちくなって、タダのわがまま娘っぽく
なっちゃって残念だった。そこが飽きたってことなのか。。。
712花と名無しさん:03/08/10 19:13 ID:???
デーモンコミックスで読んだらやっぱ面白かった。
絵の崩れ具合に嘆いてあぼーんかと思ってたんだけど、
やっぱ話はさすがだなあと…
お願いでつから丁寧にかいてくだちい…
713花と名無しさん:03/08/10 21:32 ID:???
>691
「母性」そのものに抵抗があるんじゃないかなあ。
例えば自分が母親になりたくないとか。パッションや、八雲でも反復された
「自分の血を残したくない」というテーマにもつながる気がする。
かんぐりだけどさ。
714花と名無しさん:03/08/11 23:41 ID:???
>>711
そうなんだよね。最初の頃の花鹿って、凄みがあった。
でも、後半はただのわがままなお嬢になっちゃった。
最初はすごくお似合いだと思った立人とのショットが、
最後はムカムカしたもんっ。

>>713
深いなぁ〜、その読み。
715花と名無しさん:03/08/12 00:56 ID:???
深いっていうより、
女性が書けないとか成熟した女性がいないとかいう話になると
必ず出てくるタイプの説だ
実際の樹なつみをしらないので否定も肯定もできないけど
結論としては単純すぎとオモウ
716花と名無しさん:03/08/12 18:17 ID:???
>>699
>男装の麗人
それは…自分は嫌だな。
花鹿はああいうサッパリした女の子でよかったと今でも思う。
717花と名無しさん:03/08/12 19:04 ID:???
>>716
自分も男装の麗人は嫌だ。
なんか恥ずかしくて読めないと思う。
その上、僕女だったりしたら目も当てられなかったと思う。
夕香とかに比べりゃ全然マシだしあれでよかったと思う。
718花と名無しさん:03/08/12 20:22 ID:???
デーモン買いました。
ストーリーは結構好きな展開かも。
でもやっぱ女の子のキャラがちょっと・・・
どうかすると“すぎ”の「げっちゅー」っぽく見えてつらい時が。

>716、>717
同感。花鹿はあれでOKだと思う。
自分は「八雲」の栞がダメだ。
あのタイプ生理的にイヤ。
719花と名無しさん:03/08/12 20:49 ID:???
>>718
自分も栞ダメ。あれならまだ夕香のほうがマシかも。
同じような境遇だったみつはくんと比べると、不幸な生い立ちは性格の悪さの言い訳にはなんないよなー。
720717:03/08/12 20:58 ID:???
自分も栞大っ嫌い。
だけどさすがに、栞と花鹿比べるのはどうかと思って夕香と比較してみた。
でも、夕香も波スレで太鼓よりはマシって言われてたな・・・
721花と名無しさん:03/08/13 01:03 ID:???
そろそろ落ち目?
722花と名無しさん:03/08/13 01:10 ID:???
そろそろどころか、もうずっと前から…
723花と名無しさん:03/08/13 01:16 ID:???
悲しいねぇ・・・
724花と名無しさん:03/08/13 02:47 ID:???
花咲け読んだんですが、
そこはかとなくバナナフィッシュっぽい雰囲気を感じたんですが

影響うけたりしてます?
725花と名無しさん:03/08/13 03:03 ID:???
>>724
私はBANANA FISHを思わせるなんて考えたことも無かったなぁ。
そもそもジャンルが違うし。
ちなみに花咲けもBFも、連載終了したのはほぼ同時期ですね。
1994年は好きだった連載が次々と終わったので、よく覚えてる。
726花と名無しさん:03/08/13 06:45 ID:???
バナナフィッシュ?何故??
どこが似てるの?
727花と名無しさん:03/08/13 07:11 ID:???
>>726
漫画なところが。
728花と名無しさん:03/08/13 09:59 ID:???
私もそれ、思ったことあるんだよねぇ。
金髪碧眼の美形さんとか、世界に広がる華僑のトップに君臨する一族とか。
ユージィンのタキシード姿なんて、もろアッシュとかぶったもん。
でも話は全然ちがうよね。ラストなんて特に対極っつーぐらいちがう。
729724:03/08/13 11:53 ID:???
あー、すみません。
少女漫画ってバナナフィッシュを初めとした吉田さんのと
あと他少しぐらいしか読んだことないんです。

なんかこう財閥が絡んでどうこうとか
中国人社会がどうこうとか、キャラクターの立ち具合と振る舞い方とか
読んでてちょっとBANANA FISHがフラッシュバックされる時があったので。

もちろん話の筋とかジャンルが同じって言ってるわけではないですよ。
雰囲気というか、ちょっとした設定が似てると思っただけです。

要するにそういうのは
少女漫画のストーリーモノのひとつのアクセントであって
吉田秋生がどうこうとか、樹なつみがどうこうってわけじゃないんですね。
730花と名無しさん:03/08/13 11:54 ID:???
この人の一番人気あった作品はなんだったんだろう?
731花と名無しさん:03/08/13 12:16 ID:???
今日、八雲と獣王のラストを読んだ。

く、くるしい…。八雲あんなに好きだったのに、凄い終わり方…。
まあ2chで騒がれてるほど納得しなかったわけじゃないけど。まあ〜アリかなあと
思うけど、なんかなぁなぁにしちゃったっていうか…ごまかしたっていうか。
笑い出すとこ怖かったし…。
最初あんなに良かったのに。
ってガイシュツ。
732花と名無しさん:03/08/13 12:38 ID:???
先日スピルバーグの「A.I」を今頃見たんだが、アトムというより
「OZ」を思い出した。
でも「OZ」みたいに感動しなかったのは
ネイトみたいにロボットと知りつつも心底愛してしまう人間が
いなかったせいかなーと思った。
733花と名無しさん:03/08/13 13:54 ID:???
>>730

自分的には「OZ]と「花咲け」。
今でも繰り返し読みたくなる。
特に「OZ」は嫌う人少ないと思うけど、どう?
「八雲」はみんなが言うほど嫌いじゃないんだけど
代表作と言えるほど受けたかどうかは疑問。
734花と名無しさん:03/08/13 15:12 ID:???
>733
少なくとも歴代LaLaベスト20には残らないのが八雲
735花と名無しさん:03/08/13 16:47 ID:???
>>730
人気、という意味では花咲けじゃないかな。
OZもアニメ化や舞台化されたから、人気あるんだろうな。

でも自分は朱鷺色・パッション>>超えられない壁>>その他、なのだけどね。
736花と名無しさん:03/08/13 18:30 ID:gl42Rwt1
発売日から経っちゃいましたけど、今日デーモン買ってきました。
初回だけ雑誌で読んで、確かに絵が荒れてるなぁと思ったけど、
コミックスで見たら、雑誌よりそんなに気にならなかったです。
内容、普通に、2巻以降が楽しみですよ〜。
最近他の少女漫画、絵が綺麗でも”あ、これ、読めない”と思って
閉じてしまうものもあるけど、
デーモンはそういう拒否反応でなかったですし。
恋愛面でも、りな→忍とか、もなとK2、気になります。
737花と名無しさん:03/08/13 18:32 ID:wGDZ2rK4
>>734
でも講談社ナントカ賞を受賞したんですよね>八雲
738sage:03/08/13 18:33 ID:gl42Rwt1
ごめんなさい、これで下がるかな…
739花と名無しさん:03/08/13 18:34 ID:???
ごめなさい、上げちゃったけどこれで下がるかな…
740733:03/08/13 18:50 ID:???
>少なくとも歴代LaLaベスト20には残らないのが八雲

そっか〜評価低いんだね「八雲」。
自分的には結構好きな作品なので何故そこまで
嫌われるのか良くわかんないんだけどね。
ラストがどうこう言われてるのは知ってるんだけど
うーん、ちょっと悲しいかも・・・
741花と名無しさん:03/08/13 18:52 ID:???
シンパシーを感じた!
確かにDQN会社員ってダサい。申し訳ないけど禍々しいって感じ。ほんっと煽りでも何でもない。
自分は人に職業聞かれて公務員と答えたら必ずといっていいほど
「すごいですねぇ〜」「羨ましい」みたいなことを言われる。
ネタだと思う?心当たりあるはずだけどね(w
ふと思ったんだけど、低レベルDQN会社の人はそんな時どうするの?
同窓会などで人に聞かれたり、書類に記入しなければならないときとか。
自分の勤めているDQN会社をそのまま言ったり記入したりするの?
もしくはフリーター、無職ですってそのまま言うの?信じられない・・・。
あと2chでは公務員を悪く言うケースが多い。でも現実を見なさいって!
ttp://www.jma1122.com/mimi.html  「どんな職業の男性と結婚したいか」
1位、地方公務員 2位、国家公務員
あと子供のなりたいあこがれの職業、親が子供になって欲しい職業も公務員が1位を占めている。
いかに低レベル民間が敬遠されてるかってのがわかるよね。残滓ってやつ?(w
2chという場所が低レベルDQN会社員、フリータ、無職の溜まり場だから当然といえば当然かもしれないけど
公務員叩いてる人って見苦しい。公務員の立場が羨ましいですって言ってるようなもの。
こんな状況でなければわざわざ公務員叩いたりしないでしょ(w
しかも叩いてる奴に限って公務員になる頭すら持ち合わせていないのは言うまでもない。
心の奥底に本心を隠してるんだろうねぇ。都合のいいように必死で自分の立場を正当化してる。
まあ悪いとは言わないけどね。現実から目をそむけて生きられるのも人間のメリットだし。
せいぜい現実から逃げ続けながら、妄想の世界で生きていけばいいよ。
でも景気は回復するだろうなんて思わないこと。っていうか景気はずっと回復しないし。
負け犬民間人の立場はこれからもずっとこのままだよ(藁

>>332
闖入してごめんね。
気にする必要ないと思う。公務員なら猜疑されることは多々ある。
負け犬はよく釣りとかコピペとか言って曲解もするしね。
相手がなかなか信用してくれないのは公務員が勝ち組であるという証拠!
そうでなければいちいち疑うなんてことはしないでしょ。公務員はすごい職業って改めて思ったよ。
742花と名無しさん:03/08/13 20:15 ID:???
そうか…。デーモン面白いのか…。
ららで見てると毎号ヘコミ気味だから(自分が)
買おうかどうか迷っていたんだ。



じゃあ買ってみようかな…。
743花と名無しさん:03/08/13 20:33 ID:???
>>736
>最近他の少女漫画、絵が綺麗でも”あ、これ、読めない”と思って
閉じてしまうものもあるけど、
デーモンはそういう拒否反応でなかったですし。

スマン、私は拒否反応出た
744花と名無しさん:03/08/13 20:39 ID:???
わたしも、自分的ベストは、朱鷺色・パッション〜かな。
次点はOZ。
745花と名無しさん:03/08/13 20:40 ID:???
>>743
自分も。まず、1話の扉絵見て泣きたくなった。
八雲の時も大分酷くなったと思ってたけど、
デーモン1回目はかなり衝撃的だった。
未だに女の子の目は拒否反応起こすよ・・・
746花と名無しさん:03/08/13 23:34 ID:???
もう少し線を丁寧に描くだけで、だいぶん違うと思うんだけどなー
・・・と最近の樹さんの絵を見てて思う。
747花と名無しさん:03/08/13 23:40 ID:1tXWDOea
>>740 最初の読みきりがすばらしかったので、余計
風当たりが強いのでは?絵がどんどんくずれていったし、
ストーリー的にも折角の登場人物たちがまるで生かされ
なかったから、失礼だけど、一体何があったのかと思ったよ。
748花と名無しさん:03/08/13 23:54 ID:???
>>747
何かって う ち き り とか?
749花と名無しさん:03/08/14 01:18 ID:qmGjL4t0
他の作品もまんべんなく好きだけど、高校のころ、パッションのジョーカーの取調べ室の涙で本気で泣いたので。
やっぱパッションは他と一線を画してるなあ。
750花と名無しさん:03/08/14 01:40 ID:???
ジョーカー、大好きっ
結局、あの子(名前、ど忘れ)とくっつくのも良い。
めちゃくちゃ可愛い、あのカップル。
751花と名無しさん:03/08/14 01:49 ID:???
>>750
ゆりえ
752750:03/08/14 01:56 ID:???
>>751
さんきゅぅ。
753花と名無しさん:03/08/14 07:09 ID:???
ゆりえ一人だとウザーなんだけど
ジョーカーと一緒だとかわいくてイイんだよね
754花と名無しさん:03/08/14 12:37 ID:???
>749
私も本気で泣いたなぁ。パッションは本気泣きしたエピソードが多かった。
あの「アメリカン・ビート」って歌は実在するのかな?
洋楽はさっぱり…
755花と名無しさん:03/08/14 13:07 ID:???
へぇ〜。読んでみたいなあ。
パッションだけじゃだめ?朱鷺色も読んだ方がいい?
756花と名無しさん:03/08/14 14:26 ID:???
>>755
朱鷺色の続編がパッションだから
先に朱鷺色読むことをお薦め。
絵柄が少々不安定だけど。

リンがクソ真面目って設定も、
七地ほどイヤミじゃないんだよね。
757花と名無しさん:03/08/14 14:52 ID:???
>>756
七地と違って、弱いところとかあって人間っぽいからかなぁ・・・?
霖の螢子へのキレ方とかも。
七地なら笑って済ませそうだし。
樹さんは七地を優等生故に無神経みたく
描きたかったのかもしれないけど(楠がそれっぽいこと言ってた)
単に薄っぺらい人に感じた。

零・霖の二人は好きだけど、闇己・七地は好きになれないな。
758花と名無しさん:03/08/14 16:09 ID:???
>>737
講談社ナントカ賞はラブ○なもとってたりする賞だから。
759花と名無しさん:03/08/14 16:13 ID:???
>>757
私も零・霖のコンビは好き!光と影、てかんじで。
たまにその役割が入れ替わるとこもいい。

八雲は、眞前パパ&楠さんのワルモノコンビのほうが好きだった。
760花と名無しさん:03/08/14 20:56 ID:???
零も霖も好きだが、やはりどちらかというと
零に傾いてしまう漏れ。
連載途中で蕾とくっつきそうだなと思ったら
案の定そうだった。
一番好きなカップルも零・蕾なんだよなー。
次点でムトー・フィリシア 
3番目にマハティー・キャスリ−ン。
761花と名無しさん:03/08/14 21:00 ID:???
うんうん、私もマハティ&キャスリーン好きだ
762花と名無しさん:03/08/15 09:34 ID:???
>757

そうなんだよね。
七地の人が良くって物事を何でも良い風に受け止める性格は
とてもいことではあるんだけれど、裏返せば楠が言ったとおり
何不自由なく育ち、これといって苦労や挫折を知らないから。
生まれながらの宿命や苦しみと戦ってる人間に比べると
どうしても薄っぺらい印象を受けるよね。
その点闇己に対する嫉妬で苦しむ蒿みたいな人間のほうが
本当の意味では思いやりある奥深い魅力のあるヤツかも。
ただ、八雲みたく重いテーマの場合に闇己を支えるには
あの七地のキャラで正解だったのかな。
闇己を殺すはめになった後教師になった七地はそう言う
意味では成長したキャラに変わっているかもね。


763花と名無しさん:03/08/15 10:03 ID:???
>>762
樹さんはそこまで考えてないと思う。。。
キミの方が深いよ
764山崎 渉:03/08/15 10:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
765花と名無しさん:03/08/15 11:17 ID:???
>>763

えっ、そーなの?
樹さんってそこまで考えない人?
うーん、私って買いかぶりすぎなのかなぁ・・・
でも樹ファンだからいいや。
766花と名無しさん:03/08/17 03:07 ID:???
八雲は七地が幸せ感じられてればそれで良いから
あのラストで超オーケー
獣王星はティズに消えてほしかったから
あのラストで超オーケー
花咲けはクインザがいなくなった後なんて正直どーでも良いので
ラストなど関係ねえ

それなりのマンガにはそれなりの読み方をしていれば
無駄にショック受けなくてすむよ。
八雲読み始めたときはバナナ魚みたいなの期待してたから
実はすげぇぇぇぇショック受けたけどね。・゚・(ノД`)・゚・。
767花と名無しさん:03/08/17 04:09 ID:???
八雲とバナナを比べる奴がたまにいるけど、吉田秋生に失礼だよ。
冷静に客観的に考えて、世間一般の評価・知名度・人気はあきらかに
     バナナ>>>>>>>>>>>八雲 
なんだからさ。
アッシュ・英二と闇己・七地の関係が似ているけど、八雲のほうはわざとらしくて
安っぽいせいか、ぜんぜん感動できないんだよね。
七地がどうとか言われてるけど、俺はむしろ闇己に問題があると思う。
背負っている壮絶な宿命とか悲哀とか、アッシュに比べて全然伝わってこねえ。
まあ、作者の実力に差がありすぎるから当然かもしれないけどな。
768花と名無しさん:03/08/17 11:00 ID:???
>767
なんかキモイんだけど・・・・。
女性・・だよね?
769花と名無しさん:03/08/17 11:17 ID:???
>>768 みたいな香具師、むかつく。
少女漫画板に、男がレスつけちゃダメなの?
少年漫画・少女漫画両方とも好きな香具師だって居るんだよ。
樹マンガは、男性にも進められる少女漫画だと思う。
770花と名無しさん:03/08/17 11:36 ID:???
>>767
> バナナ>>>>>>>>>>>八雲

↑に「超えられない壁」を入れ忘れているよ。
771花と名無しさん:03/08/17 11:41 ID:???
767が女性なのに男性言葉使ってる気がしたのよ。
間違ってたんならスマソ。
男性が少女漫画を読むのもその反対もぜんぜんおっけーだと思いますよ。
772花と名無しさん:03/08/17 16:02 ID:???
>>769
> 樹マンガは、男性にも進められる少女漫画だと思う。

そうかなあ…。
例えば、吉田秋生を面白いという男性をキモイとは全然思わないけど、
樹なつみを面白いという男性は、ちょっとキモイと思ってしまう。
773花と名無しさん:03/08/17 16:12 ID:???
>772
恋愛キャピキャピアホ漫画じゃないんだからキモイはないだろ。
OZや獣王星は少年漫画的アクション要素もあるんだから。
むしろBFやYASHA以外は恋愛要素を一面に押し出してる吉田漫画より
樹漫画のほうが男性向きと見る人も多いんだから。
774男ですが:03/08/17 16:34 ID:???
OZや獣王星(特にOZ)は楽しく読めました。
八雲も多少引く所はありましたが、それなりに楽しめました。
花咲けは駄目でしたが。

吉田秋生も好きです。
BFやYASHAも好きですが、古い短編や「河よりも〜」、「カリフォルニア物語」なんかも好きだったりする…。
775花と名無しさん:03/08/17 17:02 ID:???
私もOZは好き。
でもあれの少年漫画的アクション部分は、酷いものだったと思う。
線も背景も全てが手抜きで、アクションの迫力も動きも全然伝わってこなかった。
ストーリーも面白かったし、ラストに涙したし、ムトーも19も大好きだけど、
結構作者の独りよがり的な部分が多くて、ついていけないところも多々あった。
たとえば最後の方でムトーが「まいったよ」とか言うとこ、そうかあ?って感じで。
でもそんなの少女漫画じゃよくあることだし、全然オッケーだった。
だからOZなら大丈夫かな?と思って兄弟や男友達にまわしたけど、
まずもうあの絵で受け入れてもらえなかった。
みんなラストまで一応読んでくれたけど、
結局少女漫画って好きな相手と幸せになれば全て良しなんだな、って言われた。
逆にバナナは大好評だった。
巻数が多いから、数回に分けてまわしたんだけど、はやく次貸せって大好評だった。
気に入って自分でも購入した人もいたし。

まあこれは所詮私の周りだけの狭い範囲でのお話。
世間一般にはどうかは知らないけど、少なくとも私の周りの男性陣にOZは駄目だった。
長文ですいません。
776花と名無しさん:03/08/17 17:07 ID:???
ウチの弟 OZや 獣王星は、かなり気に入ってたよ。
男性は恋愛要素が、あんまり無いものの方が、
とっつきやすいらしいです。
777花と名無しさん:03/08/17 17:18 ID:IgCZtqQ8
下がりすぎ

私は八雲の土着・伝説・因習・近親相姦・その他モロモロ民俗学的な
テイストが好きでした。他の作品と比べなくていいよ〜。
778花と名無しさん:03/08/17 17:27 ID:???
朱鷺色・パッションはどうよ?
779花と名無しさん:03/08/17 20:28 ID:???
樹漫画は恋愛主体じゃないから
巷の少女漫画とは違うって意見を
よく見るけど、私は樹さんの漫画は
どっぷり少女漫画と思う。

だから>>772>>775はわかるな。
ありがちな恋愛ボケ少女漫画じゃないけど、
ヲタ入った女ウケする要素タプーリの漫画と思う。
780花と名無しさん:03/08/17 20:47 ID:???
>>779
ヲタ入った女ウケ…?
どの辺? 具体的に教えて。
樹漫画、恋愛エピソードはえらいストレートだなー。とオモタ。

そーいやー ジャンプで、投稿ページに花咲きが載ってて、
仰け反りそうになった事があった。
少女漫画だが、出来が良いので、参考にしなさい。
みたいな事言われてたよ。ヽ(´ー`)ノ
781花と名無しさん:03/08/18 00:52 ID:???
樹さんはある意味で少女漫画の王道歩いてると思うな。

でも男だから合わないとかキモいとか決め付けるのも狭量のような。
結局好みの問題なんだし個人の好き好きさ。
782花と名無しさん:03/08/18 00:52 ID:???
>結構作者の独りよがり的な部分
あの感動の場面がそんなことに(w
感性の違いってやつか…

前も誰か言ってたけど、花咲けって逆ギャルゲーみたいだよね。
いい男が次々現れてどれとくっつくの?みたいな。
そら男が読んでも楽しくないよなー。
783花と名無しさん:03/08/18 01:24 ID:???
うちの兄はOZと獣王星は読めるが、花咲けは引いてたなぁ。
784花と名無しさん:03/08/18 01:42 ID:???
以前職場の先輩(男)から朱鷺色とパッション借りたよ。
ファンだったらしい。
知人の元旦那もOZにはまってたな。
みなヲタクだったわけじゃない。まあこういう男たちもまれにいる。
785花と名無しさん:03/08/18 02:08 ID:???
まあ、なんだかんだ言っても樹なつみの評価はこれからは下がる一方だろうな。
786花と名無しさん:03/08/18 03:17 ID:???
年を追うごとにいいもの描けなくなってきてるから
枯れる一方でしょ
787花と名無しさん:03/08/19 00:02 ID:???
↑みもふたもないぃ〜。
788花と名無しさん:03/08/19 00:57 ID:???
「八雲立つ」のしをりちゃんってかわいいよね。
789花と名無しさん:03/08/19 02:22 ID:???
>788
釣りかもしれんが敢えてマジレス。
しをりは樹漫画史上最強の嫌われキャラだとおもう。少なくとも女には。
790花と名無しさん:03/08/19 05:31 ID:iPpQPeYG
デーモンかいました。
題名と表紙をみて、・・・不安、と思いましたが、思ったより悪くなかったです。
ただし、りなもなの軽さ、安易な書き方はかなり鼻につきます。
りなももなも、単体ならばそんな嫌じゃないんだけど。がんばれって感じもあるし・・。
これからの展開が問題なんですよね。。
最終回、コケないで!!
791花と名無しさん:03/08/19 13:02 ID:???
>789
決め付けないでくれ。
少なくとも私は嫌いではない。
792花と名無しさん:03/08/19 13:30 ID:???
私もここで言われるほど、しをりのこと嫌いじゃない。
かといって好きでもないんだが。
それよりも自分は寧子がダメ。あの粘着質なとこといい、嫉妬深さ、執念深さといい…。
同じ嫉妬深い、執念深いキャラでも、スセリ姫は好きなんだけどなあ。
793花と名無しさん:03/08/19 15:24 ID:???
>791
まあでも女性ファンの多くが嫌っているのは事実では…

私もそれほど嫌いじゃない。七地みたいな男が気にかけるのもわかるよ。
かわいいし。
794花と名無しさん:03/08/19 18:04 ID:???
私も寧子は嫌いだった。どこがキライって実弟を男として
見てるとこだけ。
家を出る闇己をお見送りする姿は好きだったな。凛としてて。

しをりは…、あのバカさ加減がムズムズしてました。

>>792
須勢理比売は美人だったな〜。巫子が美人だったからか。
彼女に関しては本妻なんだから嫉妬は許せる。
795花と名無しさん:03/08/19 18:59 ID:???
外伝で、眞前パパとセリままと楠さんの若いころの話書いてほしかったな。
「若いころ話外伝」は他作品でもハズレはないから、樹さんは。
796花と名無しさん:03/08/19 21:28 ID:???
>>794
私も寧子は嫌いだったが、
家を出る闇己をお見送りする時はいいと思ったよ。

実弟を好きになったこと自体はしょうがないと思う。
ただ、本当に闇己のことを考えるなら、
あくまで自分の心に秘めて、
あつみに嫌がらせなんかしないで欲しかったね。

寧子は結局自分のことしか考えてないような
好きになり方をするから嫌い。
相手に迷惑かけて「好き」なんて噴飯ものだよ。
797794:03/08/19 21:31 ID:???
>>796
>あつみに嫌がらせなんかしないで欲しかったね。
うん、あれはひどかった。つか怖かった。
あそこまでいくと病気だ。
798花と名無しさん:03/08/19 21:37 ID:???
私は寧子がどんどん毒を食らって腐っていくさまが良かったと思うんだけど。
少数意見だろうなぁ。好きではないけど、あれはあれとしてよく描けてたと
思う。感情に絵が追いつかなかったのが残念だけど。
途中から寧子とあつみ、出てくるたびに顔が違ってた(髪型も)。
799花と名無しさん:03/08/19 21:43 ID:???
私はしをり好きかな。
どうせだったら、もっと馬鹿がよかったけど、
途中で行ったり来たり中途半端なのはツマラン。

寧子はしをりより好き。
でもなあ寧子も中途半端。
落ちるところまで落ちたら好きなキャラだったけど、
徹底してないから半端でツマラン。

どっちも後半に行けば行くほど手抜きになって
雑魚になっていくのが哀れだったなあ。
ま、これは他のキャラにも言えるけど。
800花と名無しさん:03/08/19 21:44 ID:???
>途中から寧子とあつみ、出てくるたびに顔が違ってた(髪型も)。
寧子は登場のたびに顔が違ったね・・・

名前呼ばれないと誰かわかんないキャラだよ。
801花と名無しさん:03/08/19 21:59 ID:???
1巻の頃の寧子は闇己と似てたのにね。
19巻なんて全く似てないね。
802花と名無しさん:03/08/19 22:04 ID:???
なんか寧子って女のイヤ〜な部分を凝縮したようなキャラだったよね。
登場時はいい感じだったのに。
私もあつみへの嫌がらせのところで、完全に寧子が嫌いになった。怖すぎるよ…。
803花と名無しさん:03/08/19 22:12 ID:???
自分はあつみへの嫌がらせ面白くて良かった。
あんな昔の学年誌のバレエ漫画でトゥシューズに画鋲入れるようなイジメ
笑えた。ギャグとして良かった。
寧子とさなめにはもっと壊れて欲しかった。
あつみウザくて嫌。
スセリ姫は好き。
804花と名無しさん:03/08/20 08:22 ID:+w0pOrHb
デーモン聖典アゲ
個人的に久々おもろそう
805花と名無しさん:03/08/20 10:29 ID:???
デーモンはオリジナルケイトが結構よさそう。
806花と名無しさん:03/08/20 20:35 ID:???
寧子は女の生々しい欲望に溢れてて、漫画のキャラとしては面白かった。
807花と名無しさん:03/08/20 20:58 ID:???
私も寧子は面白かった。
好感が持てると言うんではないけど、出てくると話がどろっとしていい感じに。
闇己と幸せになってネ!とは思わなかったけどね……。

しをりは、「しをり」という字面センスが嫌いで好きでなかった。へんなきっかけで申し訳ないような気もするが。
808花と名無しさん:03/08/20 23:00 ID:???
晃己が寧子の子供で生まれていたら怖かったかも・・・
絶対に「近親(母子)相姦」も考えそうだよね。
それほど実の弟に惚れたってのは有る意味不幸なんだけど
見てる分にはどこまで行くんだ?って結構ドキドキして面白かった。

809花と名無しさん:03/08/21 13:03 ID:???
ふと、思ったんだけど、樹なつみにHな漫画書かせたら売れるんだろうな〜なんて。
810花と名無しさん:03/08/21 14:03 ID:???
>>809
どっちにエロよ?
女の子に全く魅力ない樹さんだよ。でも801は嫌だよ。
811花と名無しさん:03/08/21 14:27 ID:???
おっさんホモとか…w
812花と名無しさん:03/08/21 20:13 ID:???
>>810
801はうまそうだよ。樹さん
813花と名無しさん:03/08/21 20:30 ID:???
でも樹さんはプラトニック・ホモが好きだから描かないだろうな
814810:03/08/21 20:33 ID:???
>>812
そうなんだよね・・・。八雲は801みたいなもんだしね・・・。
本当は801描きたいのか?と思ったし。
でも801なんて見たくないんだよ。性コミのようなエロも嫌だけど。
815花と名無しさん:03/08/21 21:25 ID:???
そういや樹漫画にそのまんなまホモってあんまし出てこないねえ。
パッションのバーニー(コーチ)とジョーカー兄貴くらいか。
816花と名無しさん:03/08/21 21:34 ID:???
>>815
ジョーカー兄はオカマだしなぁ・・・。
ホモってイメージなのはバーニーくらいだな。

窓の2人ってどうよ。
817花と名無しさん:03/08/21 22:21 ID:???
ホモイラストなら書いてるけどねぇ・・。
818花と名無しさん:03/08/21 22:45 ID:???
デモルネもだよ>ホモ
デモルネ好きだ…
819花と名無しさん:03/08/21 22:52 ID:???
カールは?(藁
820花と名無しさん:03/08/22 00:14 ID:???
「若気の至りホモ」かも>カール

レズならエキセントリックの所長がいるな。

プラトニックホモ(自覚なしホモ?)は
闇己、キング、ザギ、忌部兄、とかかしら。
いずれも同姓に妙に執着、て意味で。
あ。イズマルは論外ね(藁
821花と名無しさん:03/08/22 00:55 ID:???
19もお仲間に入れてくださいませ>プラトニクホモ
822花と名無しさん:03/08/22 01:01 ID:???
>>817
どんなの?
教えて
823花と名無しさん:03/08/22 01:55 ID:???
>821
うん、19もそうだね。しかもアンドロイドだから究極のプラトニックだ。

あと思い出したけど、七地を監禁したアイドルの卵?のクソガキ(名前忘れた)
ホモのうえにマゾ。
あいつ嫌いだったな〜。
824花と名無しさん:03/08/22 07:59 ID:???
なんだよいっぱいいるじゃんか<ホモ
825花と名無しさん:03/08/22 17:29 ID:???
性コミは異常。
樹さんにはあんな作品絶対描いてほしくない。
プラトニック・ホモは全然OK!
でも逆にまともな(男女の)濡れ場は珍しいから
いい意味でドキドキする。

>あと思い出したけど、七地を監禁したアイドルの卵?のクソガキ(名前忘れた)

高條筑陽(タカジョウツキヤ)ね。
うん、あの子はむかつくキャラだった。
闇己に土足で踏んづけられてるシーンは胸がスッキリ。
826花と名無しさん:03/08/22 18:55 ID:???
樹さんの話は、なんだかんだいって恋愛がすべてじゃない?
だから同性愛や、普通の男女の恋愛や、異常な恋愛や、プラトニックな恋愛や、
とにかく恋愛話ばっかり描いてると思うんだけど。
両想いになれればすべてよし。めでたし、めでたし、ハッピーエンド。って感じで。

なんか「樹マンガは普通の少女漫画とはちがう」って、
なぜか誇らしげに言う人をよく見かけるけど、
めちゃくちゃ恋愛第一主義の少女漫画の王道いってると思うんだけどなあ。
827花と名無しさん:03/08/22 19:43 ID:???
>826
少女に夢を売る商売だから、恋愛が主軸に来るのは当然としても、恋愛「だけ」では
ないからかね〜。そんな少女漫画はいくらでもあるけど、「特別」と思い込む人は
あまり今までそういう少女漫画を読んだことがなくて感動したのかもよ。
828花と名無しさん:03/08/22 19:49 ID:???
クインザもプラトニックホモだと思う。女を愛するより殿下の為に働く方が好き
ってぇのはどうかと。肉体的には女しか受け付けないだろうけど。
829817:03/08/22 19:51 ID:???
>822
しっかり覚えてないけど
おっさんと金髪メガネのにーちゃんが濃いチューしてるやつとか。
うわっっ!!っと思った覚えが
830花と名無しさん:03/08/22 20:51 ID:???
>>829
それ家にあるよ。花咲け終了本に載ってる。
ユージィンとハリーパパに勘違いされたってやつだよね。
831817:03/08/22 21:58 ID:???
>830
花咲け終了本はもってないからわかんないけど
多分違うと思います・・・。
ところで誰が何を勘違いされたんですか?気になる(w
832830:03/08/22 22:23 ID:???
金髪眼鏡とおじさんでしょ?
本当にこれのことじゃないの?

http://up.isp.2ch.net/up/3daa6c186f8e.jpg
833花と名無しさん:03/08/22 22:36 ID:???
>>832
す げ え !!!!!!  うpサンクス!

樹さんに限らず、少女漫画家って、ホモ好きってのは、
本当なのかなぁ…。(;´Д`)
834817:03/08/22 22:39 ID:???
>830
あーあってるあってる
そんなん花咲け本に載せたんかい樹さん・・・(w
勘違いってそういうことね。じゃ、名無しに戻ります。
835830:03/08/22 22:45 ID:???
>>834
終了本っていっても抽プレの方ね。2001には載ってないよ。
じゃ、自分も名無しに戻ります。
836花と名無しさん:03/08/22 23:43 ID:???
画像見れません…(;_⊂)
837花と名無しさん:03/08/22 23:49 ID:???
あれ?見れました。
838花と名無しさん:03/08/22 23:51 ID:???
836タソはケータイでつか?
839花と名無しさん:03/08/22 23:55 ID:???
>832
神!
樹さんも好きねぇ…。
840花と名無しさん:03/08/23 00:07 ID:???
>>838
>>836=837です。まぎらわしくてスマソ。
841花と名無しさん:03/08/23 20:38 ID:???
旧・吉祥寺倶楽部(現冬○社)の本にもイラスト寄稿してたよね。
こちらのイラストは、ホモというよりゲイ、といった雰囲気で、
後日ご本人も勘違いイラスト描いちゃいましたという感じのコメントを
載せていた覚えがあります。
842花と名無しさん:03/08/23 21:29 ID:???
でも、パッションのアシスタントコーチ(名前忘れた)が
自分がゲイで悩んでるくだり、
結構説得力あったけどなー。
843花と名無しさん:03/08/23 21:44 ID:???
花咲け終了記念本に載ってるイラストは
吉祥寺倶楽部のティアン(だっけ?オリジナルホモ同人)の再録ですよ。
同人関係では他にアニパロもあったよね、ホモねた。

どちらかというとお付き合い的な雰囲気だった気がするけど
本気で好きなのかな…
844花と名無しさん:03/08/23 23:09 ID:???
>823
でも人間の男と寸分違わず作られてるはずだからナニも可能では。
21も自分はセクサロイドとか言ってたし…
845花と名無しさん:03/08/23 23:26 ID:???
>843
そうそう。お付き合いって感じだったけど
名のある人があそこまで描くのはやっぱり好きだからでしょ。

ま、ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか(w
846花と名無しさん:03/08/23 23:43 ID:???
下手すると、樹さんよりそこらへんの同人作家さん達の方が全然絵上手…
847花と名無しさん:03/08/23 23:55 ID:???
>>846
マンガは絵だけが全てじゃない。
同人作家であれだけのストーリー作れる人がいたら同人なんてやってないと
思うが。
848花と名無しさん:03/08/23 23:59 ID:???
目玉以外は今のままでも我慢するから、
せめて線をもっと丁寧に描いて欲しい。
それだけでも印象変わると思うんだけどなー。
849花と名無しさん:03/08/24 00:44 ID:???
>844
えっと、人間と寸分違わず作られてるのは20ナンバー以降、と認識していたのだけど、違うのかなあ?
19には「ついてない」と勝手に思っていたよ。
850花と名無しさん:03/08/24 09:03 ID:???
>>848
禿同。
確かにストーリーはいいけど、漫画家として絵(線)が描き切れていないなんて致命的。
引きの絵、手や足や服やら、もっとちゃんと描いて欲しい。
細くていいかげんな線だから、どうしても手抜きのようにしか思えないんだよ。
思うに樹さんて、設定作成段階とかは楽しんでいるんだと思う。
設定なら、描いてみたいものを漠然と落書きすればいいんだから。
でも実際にペン入れの段階になると、飽きてしまって手抜きになるのでは?
美形キャラのアップは好きだから、それなりに描いてるっぽいけど、それ以外が酷すぎる。
長年漫画家やってる樹さんだから許されているのだろうけど、もしこれが新人だったら、
誰かのアシやって勉強しろとか、絵描ける人と組んで2人で作品作れとか言われるよ。
851花と名無しさん:03/08/24 09:44 ID:???
ストーリーは面白くても絵が手抜きって、それって富樫と一緒だ。
852花と名無しさん:03/08/24 10:17 ID:???
最近読んでないんだけど、絵が下手になったってこと?
853852:03/08/24 10:17 ID:???
↑富樫じゃなくて樹さんのこと。
854花と名無しさん:03/08/24 11:36 ID:???
>>852
下手じゃなくて、手抜きってことでは?
手抜きってゆーか、線が雑なんだよね。昔から。
855花と名無しさん:03/08/24 11:49 ID:???
富樫と比べられる程、樹さんは堕ちてないだろ?
何か 細かい線が、何個も重なってる様に見える。
今まで アレは樹さんの味っつーか、個性だと思ってたけど、
そうじゃなかったのね。

変な話、 新條まゆとかは、線が太くて 読みやすいなと思ってたよ。
もうちょっと 線が太くてくっきりすると、樹さんも読みやすくなるかな…。
……こんな事言うと、怒られる?
856花と名無しさん:03/08/24 12:04 ID:???
でも、線が太いと絵が古くならない?
新條まゆは読んだことないけど。
ミウッチとかさ、正直、絵古いよね。
857花と名無しさん:03/08/24 12:09 ID:???
あぁ…そうかもね。 古臭くなるかも…?ね。
普段 少年漫画しか読んでないんで、
少女漫画のやたら細い線が、読みずらく感じる時があるんだ。

ミウッチって、誰?(;´Д`)
858花と名無しさん:03/08/24 12:20 ID:???
>>857
美内すずえ
859花と名無しさん:03/08/24 12:28 ID:???
………。(;´Д`)
そりゃー古いだろうよ!!
つーか 最近の若い少女漫画家 サパーリ分からんから、
それ 信じちゃうぞ!!
860花と名無しさん:03/08/24 12:31 ID:???
>>855
何をもってマンガ家の上下・優劣を決めるのか私にはわからないけど、
少なくとも富樫の方が世間的には有名だと思うよ。金あるし。
好き嫌いの判断は個人の自由だけど。

でもほんと、線はもうちょっとハッキリ書いて欲しい。
線が太いと絵が古いって、言いたいことはわかるけど、全てじゃないと思う。
その人の描き方によるのでは?
逆に樹さんの線は細いけど、新しい絵には見えないし。
861花と名無しさん:03/08/24 12:38 ID:???
ごめん。ストーリー云々じゃなくて、
落書きみたいな絵を平気で載せちゃう事について、
雑だ雑だといわれつつも、樹さんは そこまで行ってないよ。
って言いたかっただけ。
漫画の質について、どうこう言ってる訳じゃないのさ。
862花と名無しさん:03/08/24 12:39 ID:???
>落書きみたいな絵を平気で載せちゃう事について
の前に 「 富樫が 」 とはいる。
863花と名無しさん:03/08/24 12:48 ID:???
さすがに、美内は古すぎだな・・・スマソ。
でも、清水も結構、線太い方だよね。絵も古くなってきてるし。
(樹さんよりも清水さんの方が絵は古いと思う。)
わりと子どもに人気ありそうな、津駄・草川・メカ・マツモト・オガッツ・
ビスコ・は線が均一で細いと思う。

でも、昔は細い線を合わせたような絵で、
今はロットで描いてるんじゃないの?と思わせる人いるからなぁ・・・
白泉じゃないけど。樹さんもへたに太くすると今より変な線になりそう・・・
864花と名無しさん:03/08/24 13:05 ID:???
美内すずえ ネタかと思った。 まじだったのね。

樹さんに限らず、少女漫画の
線が細くて、眼が大きくて、画面がキラキラしてて、白い所は、
あんまり好きじゃないんだよねー。
つだ以外 全員 知らんが。
太くすると今より変な線になるか…そうか…。がっくり。
865花と名無しさん:03/08/24 13:23 ID:???
まぁ、9割9分はネタなんだだけど・・・美内
津駄以外は今ララで連載してる人だよ。

どっちにしろ、ララが対象としている厨・工房の半数は
デーモンと家具屋はスルーしてそうだけど。
866花と名無しさん:03/08/24 13:30 ID:???
「太い」といったって、加減があるでしょ。
私も線の細いマンガって苦手だけど、それがいい味ってマンガもあると思う。
でも樹さんの線の細さって、「味」というより、やっぱ「雑」と感じてしまうんだよなあ。
あの樹さんの細い上にシャッシャッと書いた感じ(わかって!)が特に気になる。
下書きの線がそのまま残ってるというか、まだペンを入れてないみたいな。
そのシャッシャッて感じで何本も線を書いて、
異様に太くなった眉毛や目や輪郭とかも、
指とか服とか途中で線が途切れ途切れになっているのとかも気になる。
線は細くていいからもう少し丁寧に書いて欲しいな。
867花と名無しさん:03/08/24 13:30 ID:???
スルー…そうか。(;´Д`)
868花と名無しさん:03/08/24 13:35 ID:???
今「八雲」4巻まで読み終わりました。
ここでの酷評を覚悟して読んだんだけど、思った以上に大丈夫だった。
………この先、大丈夫かな。ちょっと不安だな。
でも今のところはイマイチ釈然としないところもあるけど、でも全然オッケー。
全巻読み終わったらまた感想書きにきます。
869花と名無しさん:03/08/24 17:11 ID:???
遅くなったけどデーモン買った。
女の子の目が変、キモッ!と言われるけど
りなもなより他のキャラより、ミカがだめ。

なんだ、あの崩れ方は・・顔と体のバランスおかしいし、
ときどき口が大きくなるし、目が離れてヒラメだし・・
ユージィンも19も好きだったけどミカはむりぽ。

樹さんって絵はヘタと思う。
>>850に禿げ同意だけど、でも昔は下手でも
カバーする魅力があったから気にならなかったんだよね。
いまは絵の崩ればかり気になって・・せめて話しだけでも
持ち直してくれないかな。
870花と名無しさん:03/08/24 19:08 ID:???
>868
いやいや、もうしばらくは楽しんでいただけるかと思います。

そういえばいつからだろう・・・八雲がおかしくなってしまったのは・・。
信者だったのにな・・。
871花と名無しさん:03/08/25 00:14 ID:???
樹さんは自分でも「絵を書くより話を作る方が好き、話は考えるから絵は
誰かに描いて欲しい」みたいなこと言ってたから、そうすればいいのにと
思い続けて×年。
花咲けやOZの途中までは絵も頑張って描いてたと思うけど、最近はもう
どーでもいいような。山岸涼子先生なみに線に気合いが入ってないよう
に見える。
872花と名無しさん:03/08/25 00:18 ID:???
>>871
じゃあ、誰に絵描いてもらいたい?
873花と名無しさん:03/08/25 00:24 ID:???
>872
絵は上手いが話作りは今イチな新人を発掘。
874花と名無しさん:03/08/25 13:44 ID:???
>>868
4巻くらいまでなら全然大丈夫な内容だったと思う。
その後がだんだんと…

>>854
昔はその線の雑さ加減がうまかったので好きだった
けど、今はほんとに雑だなーって思う。
今月号は読むのがちょっと苦痛でした…。
875868:03/08/25 17:32 ID:???
全巻読み終わりました。
ここで酷評されてたけど、私は普通に面白かったな。
けどありゃ長い。長過ぎ。必要ない話が、いらないキャラが多過ぎる。
もう神剣や巫覡からして、本当にあんなにたくさん必要だったの?と言いたい。
あれだけ大騒ぎしておいて本当に必要だったのは最後の1本だけじゃんとか、
見た目は子供で中身は大人って、リオンの時はバケモノ扱いしたくせに、
あんな安直なハッピーエンドで樹なつみとして本当にいいの?とか、
大きいところから小さいところまで、ツッコミたいところは山ほどあるんだけど、
気になるところは全部放置して、とりあえずの全巻一気読みだから楽しめた。
毎月今後の展開を楽しみに予想しながら読んでいたら、
あんな「描きたい要素をとりあえず全部詰め込んではみたけれど、
収拾方法は考えていませんでした」みたいな展開、もう全然納得できないだろうな。

けどここでの酷評を目にした後だったおかげで、普通に楽しめました。
でも、あくまで「普通」。「特別」ではない。
昔だったら「樹なつみ」というだけで、過剰に期待して、ショックを受けてただろうな。
あとは線が雑とか、目が変とか、名乗らなきゃ誰かわからないキャラとか…
まあこの辺はもういいや。もう1回読んできます。
876868:03/08/25 17:45 ID:???
あ、あと寧子とかしをりとか、全然嫌じゃなかったな。
てゆーか、よく出てくるキャラじゃん。あんなの。昼ドラとかでw

まあとにかく八雲に対する感想は、
面白い要素はいっぱい詰め込まれているのに、それが全部活かしきれていなくて、
最後まできちんと描ききれていなくて、中途半端感が拭えなくて残念。って感じです。
他人のこと「長い」なんて文句いっておいて、自分こそダラダラ長くてスマソ。
877花と名無しさん:03/08/25 19:27 ID:???
>見た目は子供で中身は大人って、リオンの時はバケモノ扱いしたくせに、
禿げワラ(藁

そのとーりだ(藁
878花と名無しさん:03/08/25 19:30 ID:???
でも、あの笑い方でリオン並の気持ち悪さはあったよね・・・
でも、最初は八雲ってホラーチックだったし敢えて後味悪くした・・・・・・
訳ないよね。
879花と名無しさん:03/08/25 19:51 ID:???
>868
870でつ。
そうなんですよ。私は信者の上、リアルで読んでたものだから
ラストのショックときたら・・・。
樹さんは風呂敷たたむのが最高にうまいと思っていたので
八雲がラストに近づいても、あんまり風呂敷がたたまれてこないことに
対しても「樹さんなら大丈夫」って信じてたんだよね。
キャラをもうちょっと活かしてほしかったよ・・ほんと・・。
880花と名無しさん:03/08/25 19:56 ID:???
>>879
ドーイ。
パッションのラストなんて、涙モノだったもんね。
881花と名無しさん:03/08/25 20:33 ID:???
マルチェロから花咲けまでのラストはホントどれも良かったなぁ。
ストーリーがラストに向かって盛り上がってるって感じがすごくしたし、
ラストの締めもすごく良かった。
それだけに期待しすぎてたからかなぁ。
友達は八雲のラスト、面白かったって言ってた。
882花と名無しさん:03/08/25 20:59 ID:???
自分は八雲よりも獣王星のラストの方が酷いと思った。
どっちもダメダメだけどね。
883花と名無しさん:03/08/25 21:11 ID:???
獣王は2巻まで。
884花と名無しさん:03/08/26 02:03 ID:???
獣王星のラストは、
八雲と同時期の作品だと考えたら、妥当な終わり方じゃん。
あれでトールがティズ似の女の子を拾って「ティズ」と名付けました〜でも
読者の反応はかわらない気がするのだが・・・
失ったものが戻ってくるか、戻ってこないかだけの差です。
885花と名無しさん:03/08/26 04:01 ID:???
何が妥当なのかわからない。
886花と名無しさん:03/08/26 05:30 ID:???
>あれでトールがティズ似の女の子を拾って「ティズ」と名付けました〜でも
>読者の反応はかわらない気がするのだが・・・
ティズ似の女の子を拾ったら満足するなんてレスあったっけ?
どっからこの話しが出たのか謎なんだけど?
887花と名無しさん:03/08/26 06:50 ID:???
>>884が何を言いたいのかがわからない。
888花と名無しさん:03/08/26 21:54 ID:???
>>884
獣王がダメダメなのは、ラストだけじゃないよ。
大人になって以降、全てがグダグダだった。
889花と名無しさん:03/08/26 22:00 ID:???
だよね。3巻見た時、すごくびっくりしたよ・・・。
変わりすぎだよ・・・。
トールはカールみたいな外見になるかと思ったらあんなんだし、
ティズは頭黒くした夕香みたくアホ面だし最悪だった。
絵柄は3巻が一番酷いと思う。
890花と名無しさん:03/08/26 22:03 ID:???
八雲終わって心底納得の行かない事が二つ。

闇己ママが七地に対して「何処かでお会いした事あるかしら?」と言った事。
隻眼稲荷で消耗した闇己が普段より速く回復した理由。

両方ともなにかの伏線だと思って待ってたのになんも無かった気が…。
ただ単に潮さんに似てるとか、闇己の力が強くなってたから、とかいうオチだったらもう…

ホントに、花咲け&OZまでが最盛期だったのかな…。
獣王星ラスト見て「どうしちゃったんだ」と思ってたら八雲もアレだったし、
デーモンは絵が荒らすぎるし、私生活荒れてんのか…?
891花と名無しさん:03/08/26 22:16 ID:???
>>890
私は隻眼稲荷で「夫がぁゃιぃ…」とか思っていたのに…
892花と名無しさん:03/08/26 22:24 ID:???
>>890
稲荷は七地が側にいたからじゃないの?
アノ話しでは無能に見える七地君だけど
ホントはスゴイ癒しマンなんだよーって
ネタフリがあったし。

>>889
私はトールは金髪のコウに見えたよ
893花と名無しさん:03/08/26 22:42 ID:???
トールは最終巻では身ギレイになってたと思う。
髪しばったせいかな。
絵の荒れはともかく、話は好きだった。
なんでこんなに叩かれるの?
894花と名無しさん:03/08/26 23:00 ID:???
>>893
イツキさんの絵しか見てないヤシが多いからでしょ。
私も獣王星きらいじゃなかったよ。
最近八雲やデーモンもそうだけど
絵がヘタになったって叩く連中ばっかでうんざり。
895花と名無しさん:03/08/26 23:03 ID:???
話も花咲けとかOZとか朱鷺色・パッションと比べてダメダメだと思ってる
のは私だけでつか?
でも、八雲の中盤以降、獣王3巻以降よりはデーモンの方が今のところ
面白いと思うよ。
絵柄は今迄で一番ヤバイと思うけど。
896890:03/08/26 23:32 ID:???
>>892
私も七地が理由になってるんだろうなと思っていた分
そこの所のフォローていうかが無かったから不思議だったのよ。
897花と名無しさん:03/08/27 00:01 ID:???
獣王星、嫌いじゃないです。むしろ好きです。
好きだからこそ、三巻以降のやっつけ加減が勿体ないなと思うわけで。
ラストは、ベタだけど、崩壊しつつある星からトールを導いた幽霊がラーイで、
ティズは死なないのであれば、まだちょっとは救われたかなー。

>890
闇己ママが七地に対して「何処かでお会いした事あるかしら?」と言ったのは
古代編の輪廻転生になんか関係あるのかなと思っていた。でもそれらしきキャラは
出てこなかったな...
898花と名無しさん:03/08/27 00:07 ID:???
闇己も七地もマナシ・ミカチヒコの生まれ変わりじゃないもんね・・・。
つい、そんな気がしちゃうけど。
899花と名無しさん:03/08/27 01:40 ID:???
>>890
「何処かでお会いした事あるかしら?」

これって海潮さんに似てるってことなんじゃないの?
会った事無いのにどこか同じ印象というか同じ波動みたいなものを
感じて「何処かで・・・」発言になったと思ってた。
一応彼女も巫覡の素質はある訳だし、感じるものがあったんじゃ?

>894
絵がヘタになったって叩く連中ばっかでうんざり。

禿同・・・ちょっと悲しい。
900花と名無しさん:03/08/27 02:16 ID:???
このスレずーっと見てるけど、
絵がキモチワルイ
って嘆きと同じくらい
話しのヘタレ具合
を嘆いてるレスは多いと思われ。

ついでに、絵がキモチワルイデーモンは、
連載が進んで話しが持ち直したから
もうしばらく見守りたい
ってレスが多かったような。

獣は1、2巻と3、4、5巻の越えられない壁、足早なオチ、
八雲は不要キャラの多さ、まとめのへタレ具合、
の不満が多いんじゃないの?

でも漫画って絵と話しのもんだから
絵のヘタレ具合を嘆くのは当然じゃないかなあ。
901花と名無しさん:03/08/27 02:50 ID:???
900みたいのが話をループさせるんだよ。
ウゼー。
902花と名無しさん:03/08/27 09:33 ID:H2TB+iIS
900に禿同。
903花と名無しさん:03/08/27 09:58 ID:???
樹センセにはプライドってもんがないのか
BANANA FISHを読んだ事ないのか
自分で描きながら似てると思わなかったのか
904花と名無しさん:03/08/27 12:07 ID:???
スレ違いだが
BANANA FISH流行ってた頃に
友達から無理矢理貸されて読んだが、似てると思ったことは一度もないな。

むしろつまらなかったよ。 >吉田秋生
他の作品も押しつけられて読んだが、どれもつまらなかった。
特に櫻の園が最悪だった。男の目を意識したニセの女子校ものだね。
マリみてと同じ匂いを感じた。体質に合わなかった。

樹作品と似てる似てないは個人の感じ方です。
そんなに当たり前の事のように書き込むなよ阿呆。
905花と名無しさん:03/08/27 12:15 ID:???
BANANA FISHとの共通点=業を背負った主人公といい人キャラな友人、てだけ。あとはどこが似てるの?てかんじ。
906花と名無しさん:03/08/27 17:47 ID:???
絵がヘタになったとは誰も言ってないような・・・
私はここで言われるほど八雲や獣王星に対して否定的ではないけど、
でも確かに最近の絵が「線が雑」「荒い」という人が多いのは
仕方ないと思うなぁ。

吉田さんと樹さんの作品が似てると思ったことは無いな。
八雲はともかく、樹さんの描くモノって
根っこのところは王道の少女マンガだと思うから。
907花と名無しさん:03/08/27 17:52 ID:???
>900 に同意
個人的には絵は多少ひどくなっても平気だが、
話がダメダメなのはたえられん。

デーモンは…。
樹さんの場合、出だしはいつもおもしろそうなので、
獣王星や八雲のラストを考えると
ちょっとまだ信用できない。警戒してしまう。
908花と名無しさん:03/08/27 18:37 ID:???
男性キャラは美しいものの
女性キャラがどんどんブスでロリに・・・。
909花と名無しさん:03/08/27 19:18 ID:???
昔はその絵の雑さを補ってなお余る程のストーリの良さがあった。
私は八雲はまあオッケーなんだけど、獣王星は全然ダメ。
花咲け以前の樹作品って、ラストへ向かっての怒涛の展開の風呂敷だたみっぷりに、
有無を言わさぬその迫力と疾走感に、もうグイグイと引き込まれ、
「ああ、終わったなあ」と一抹の寂しさと共に終わりを迎え、余韻に浸り、そして満足できた。
でも私は獣王星にそれを感じることができなかった。
大人になって以降の展開全てがあれっ?あれあれっ?なんで?の連続で、
いまいち釈然としないまま読み進めて行ったら、いつの間にか終わってた。
私がコケてる間に、なんか事は全部終わってしまっていたようで、
今までなんだったの?という疑問ばかりが残ってしまった。

私は逆に、過去の作品よりも獣王星が好きという人に聞いてみたい。
どこが好きなの?本当に過去の作品読んだの?それでも獣王星の方が好きなの?
これは煽りとかではなく、同じ樹ファンでありながらどうしてこうも違うのか?
という疑問からの質問。好き嫌いは人それぞれなのは十分わかっているんだけど。
獣王星も面白い要素はいっぱいある。事実、子供時代は面白かった。
でも大人になって以降、その面白い要素を生かせなかった、転がし切れなかったと思う。
獣王星が他の人の作品なら別にいいんだけど、
樹さんならもっと描けると思ってしまうからこそ、不満を感じるんだよ。
そんなの私の勝手な思いなんだけどさ。長文スマソ。
910花と名無しさん:03/08/27 19:34 ID:???
>>909タン
みんな獣王星は2巻まで面白いって言ってるんでは?
全巻面白かったっていう人っていたっけ?
911花と名無しさん:03/08/27 19:41 ID:???
>>909

私は、パッション、朱鷺色>>>>獣王星>OZ>八雲>花咲け、
という多分ここでは珍しい部類だと思う。

獣王星が好きなのは、まず設定、それとキャラ。
近未来に地球外の星系で少年達が生きるために戦う、て少年漫画では
王道っぽいけど、それを上手く女子好みに描いていたところ。
キャラもサードやザギなど自分好みの男性キャラがいたので。

とにかくあの特殊な星の特殊な世界が良かったのです。

が、三巻以降目に見えてパワーが落ちていったのと、打ち切りが決まったドラマのような
複線まったく無視のバタバタな終わり方に納得いっていないのは909に同じ。
もっと時間をかけさえすれば(ていうか途中で放置しなければ)名作になったかもしれない
と思うとやはり残念です。
912花と名無しさん:03/08/27 19:50 ID:???
中途半場な終わり方でも人気のある作品て、他の作家にもたくさんあるような・・・

裏を返せば、叩かれるのは、それだけ樹さんという作家に対する評価というか読者の信頼がが高い、
ということなのかなあ。
913花と名無しさん:03/08/27 20:01 ID:???
>>912
読者の信頼がが高い>自分はそう。今でも期待を捨てきれない。
だから、今の状況が悲しいわけで・・・。
914花と名無しさん:03/08/27 20:29 ID:???
樹さん好きだけど、悪いんだけど、それ以上にずっとずっと吉田秋生が好きな者です。

「(バナナや夜叉について)主人公がどうしても犯罪者なんですよね。人殺しなんですよ。
それの扱いをいつも悩むんだよね。もちろん人殺して傷ついてはいるんですけど、だからってねぇ。
けっこう重いテーマなんだけど。人殺しが傷ついて、それで物語が終わって、はいハッピーエンドで、
ああ幸せでおしまいですってやっていいのいかな、みたいなのがね。やむにやまれずとか、
どうしても仕方がなくという事情で人殺すけど、殺さなきゃ殺されるから。でもやっぱり殺人者なんですよね。
その決着のつけ方は難しいなっていう気がすごくする。」(「BANANA FISH REBIRTH」より)

バナナのラスト後について、「日本に来て二人は幸せになるんですよね」というファンの想像に対して、
「日本に来るとどうして幸せだって言えるのか?」と吉田秋生は答えている。
このラストに対するスタンスの違いが、樹さんと吉田秋生の違いだと思う。
確かにこの2人の作品に共通する要素はあると思う。
男同士の友情以上の関係、金髪碧眼の美形、中国人社会、黒人の憂鬱、などなど。
でも迎える結末は、明らかに大きく違ってくる。だから作品として「似てる」とは全然思わない。
樹さんを悪いとは言わないし、ハッピーエンドこそ樹作品の醍醐味だとも思う。
「世知辛い世の中、せめて物語ぐらいハッピーエンドで終わらせて欲しい」と言う私の友達の意見も頷ける。
でも、この迎える結末の違いが、私が樹さん以上に吉田秋生が好きな点なんだとも思う。

スレの話題と微妙に違う話を長々としてしまい、すみませんでした。
私は吉田秋生好大きだけど、もちろん樹作品も好きです。
915花と名無しさん:03/08/27 21:35 ID:???
微妙どころじゃないだろ
916花と名無しさん:03/08/27 21:44 ID:???
まあいろいろあるけど、樹さんのマンガ好きさ。
917花と名無しさん:03/08/27 22:11 ID:???
もう「マルチェロ」は忘れ去られてるのか…しょぼーん
918花と名無しさん:03/08/27 22:30 ID:???
吉田秋生が好きなら好きでそれはどうでもいい。
「悪いんだけど」なんてつけなくていい。

ラストに対する(漫画に対するか?)スタンスが違うってわかってるなら
ここで2人の違いを語らなくてもよし。
919花と名無しさん:03/08/27 22:53 ID:???
いや 吉田作品まともに読んだ事ないだけど、
似てる似てるって聞いたから、そうなのかな?と思ってたよ。
>>914のレスは、長文だけど、面白かった。
920花と名無しさん:03/08/27 22:54 ID:???
>914
私もどっちも好きだからレス読んで面白かったよ。
921花と名無しさん:03/08/28 00:01 ID:???
マルチェロの女性キャラも嫌いだけどなー。
マリクにしろ、名前忘れたけど女優にしろ。
ガブリエルも今読んでみると、
大した女じゃなかったような・・・。
唯一マルチェロの好きな女性キャラは
デモルネの師匠とお母さん。
922花と名無しさん:03/08/28 00:05 ID:???
マルチェロでは、名前忘れちゃったけど
パスカル誘拐する女の人好きだな。
923花と名無しさん:03/08/28 00:29 ID:???
樹作品が吉田作品に影響を受けているのは明らかだと思う。
でも樹作品は吉田作品ほど、人間関係をハードには描けない。
どこか甘く無理にまとめちゃってる感ありかな。
924花と名無しさん:03/08/28 00:51 ID:???
根拠もなく、影響受けてると断言するのは
キャリア的にも陳腐だろう。

吉田秋生は嫌いではないが、樹漫画との共通点は
それこそ基本設定以外に認められないし、
そこを影響というのなら、読んだ漫画の数が少なすぎるのでは、
としか言いようがない。
925花と名無しさん:03/08/28 00:57 ID:???
>909
私も獣王星大好きです。
どこが?と聞かれたら「好きに理由なんてない」としか答えられませんが。


吉田秋生も好きだけど、樹さんとは基本スタンスが違う気がするので比べるのはどうかと。
926花と名無しさん:03/08/28 01:35 ID:???
>>924
基本設定が似てる時点で、すでに影響下にあるのでは?
それに漫画の数が云々て、あなたが社会人なら恥ずかしい言葉よね。
927花と名無しさん:03/08/28 01:57 ID:???

絵を手抜きしよーが、話がおかしくなろーが、やっぱり根強いファンがいるから
そこそこ売れる。。。
→ファンは昔の名作を忘れられないから、次の名作を信じて
今の内容に首をかしげながらも買ってしまう。
→作者は反応もイイし、売れるので手抜きでもいいんじゃん、金有るんだから
遊ばなきゃと考え、結果、どんどん漫画は堕落していく・・・☆
これが昔のような漫画が描けない理由なのでは・・・?
なーんて考えてみる。
928花と名無しさん:03/08/28 07:37 ID:???
>926
いいかげんウザイ
結局何が言いたいんだ。
929花と名無しさん:03/08/28 09:43 ID:???
類似点を敢えて挙げるなら、
「BANANA FISH」と「花咲け」に若干似たような設定がある程度のような。
2人ともデビューから既に20年以上経ってて多くの作品を発表してるんだから、
多少設定がかぶるような作品があったって別におかしくない。
「吉田秋生の作品群」と「樹なつみの作品群」という観点でみた時、
両者は全然似てないと私は思うけどな。
設定はハードで、根は少女マンガ。そこが樹さんの魅力かな、個人的には。
吉田作品にも樹作品にもそれぞれの良さがあるんだから、
パクリでもオマージュでもあるまいに、不必要に比較して
優劣を論じるなんてナンセンスだと思われ。
吉田さんも樹さんも、どっちも好きな人多いと思うしね。

Σ( ゚Д゚ ハッ!もしかして、釣られてる?
930花と名無しさん:03/08/28 14:24 ID:???
もう吉田さんの話、やめようよ〜
マターリGO
931花と名無しさん:03/08/28 20:38 ID:???
>926
>基本設定が似てる時点で、すでに影響下にあるのでは?

わたしゃ>924 じゃないけど
それって相互の影響下にあるとかじゃなくて
それぞれが似たようなところから影響を受けたということでは?

漫画の数云々にはドウイ。
が、そこを本や映画に言い換えれば>924 の言う通りかと。
932花と名無しさん:03/08/28 21:13 ID:???
>>931
>それぞれが似たようなところから影響を受けた

それだ。
933花と名無しさん:03/08/28 21:29 ID:???
たしか年齢同じくらいだよね。
樹さんと吉田さん。
同じような本とか映画に影響されたと考えるのが自然だろうね。
934花と名無しさん:03/08/29 00:19 ID:???
どうでもいいから、
自分なりのコタエ見つけて納得しなさいって。
935花と名無しさん:03/08/29 01:23 ID:???
影響下にある って主張してる人いるけど・・・
>男同士の友情以上の関係、金髪碧眼の美形、中国人社会、黒人の憂鬱、などなど。

というか、そんなに珍しい題材でもないような…。
少し妄想詰め込んだ乙女達があっさり思いつきそうなモノばかりでないの。
誰にも思いつかないような世界設定ならともかく、これくらいなら基本設定が似てる=影響下にある とはならなかろう。

「同じような題材を選びながら、吉田さんの方がまとめが甘くなくてイイ」って914さんみたいな主張なら同意しやすいんだけど。
936花と名無しさん:03/08/29 01:29 ID:2HuuASbY
>>935
自分なりのコタエ見つけて納得しなさいって。
937花と名無しさん:03/08/29 10:07 ID:9Rj+Cmu7
でも「吉田秋生は樹なつみをパクっている」という、
逆の意見はあまり見ないよね。
938花と名無しさん:03/08/29 11:45 ID:???
>>937
箔が違うからでしょ
939花と名無しさん:03/08/29 16:52 ID:???
私は吉田秋生の影響よりも、平井和正とか半村良の影響の方が大きいと思うけ
どな。
キャラ造形とか、平井和正すごく感じるんだけど…
940花と名無しさん:03/08/29 16:56 ID:???
>>939
だって、樹さんは平井和正のファンだから。
OZはアンドロイドお雪の影響受けてるから。
ソースはオズマニュアル。
941花と名無しさん:03/08/29 17:17 ID:???
平井和正か・・・樹さんの絵でウルフガイ読みたいな。
942花と名無しさん:03/08/29 19:55 ID:???
平井和正の解説も書いてたっけ>樹さん
娘の摩利はアシ時代は誰の下にいたの?

>941
ヤングウルフで是非。(月光魔術團の成長した犬神明でも可)
943花と名無しさん:03/08/29 20:28 ID:???
平井摩利は成田さんのとこでアシしてたんじゃなかたっけ?
944花と名無しさん:03/08/30 04:21 ID:???
>>909さん

私も911さんと似てて、
樹作品で順位つけるとしたら

パッション、朱鷺色>OZ>>獣王星>>八雲>花咲け
(マルチェロは私の中で妙に判断しづらい作品なので割愛。
→樹さんの原点という気がして。)

といった感じ。

獣王星が好きなのは911さんと同じく
設定がおもしろいから、です。
世界設定、無秩序の中の秩序、獣王への道など。

設定だけならOZより獣王星の方が好きなんだけど、
ラストのまとめ方でOZの一本勝ち。
というわけで獣王星ラストのヘタレ方については
まったく同意見で返す言葉もありませんが、
(なぜティズを殺す必要があったのか・・など)
骨格がかなりおもしろかっただけに至極残念、といったところです。

花咲けは、花鹿の魅力がどうしてもわからなかったので
威力半減・・・。
945花と名無しさん:03/08/30 08:09 ID:???
そうなのか…
個人的には
パッション、朱鷺色>>マルチェロ=花咲け>>OZ>>>>>八雲=獣王星
OZ苦手って言うと「?」な反応されるけど、やっぱり苦手なんだ…。
946花と名無しさん:03/08/30 09:33 ID:???
その昔、「ぼく地球」が大好きで、特に輪=紫苑オタだった私。
過去の記憶に苦しむ輪の姿に涙した私にとって、
体は子供でも中身は大人で、そしてそれをよしとする八雲の結末は、萎え萎えでした。
私みたいな人って他にもいる?
947花と名無しさん:03/08/30 09:48 ID:???
いるよ〜。
同じく紫苑オタ。
だから「八雲」のラスト嫌いじゃないです。
OZ、八雲、獣王星、花咲けどれも好み。
デーモンも結構期待してるし。
948花と名無しさん:03/08/30 13:43 ID:???
>946と>947は正反対のことをいってると思うんだが。
意志の疎通がなってない……

朱鷺色はいいがパッションがいまいちな私も珍しいのかもしれないと
最近思ったりする。
朱鷺色・パッションってひと括りにされてるけど、テーマが全然違うし。
パッションでも零と蕾の部分は好きなんだけど。
949花と名無しさん:03/08/30 14:11 ID:HW69EHbK
OZってビデオになったけど、八雲はビデオ&CDドラマまで作られたよね。
あれ何枚か出たと思うんだけど、原作でいうどこらへんまで話進んでた?
なんか記憶ではラジドラで放送されてたよーな。
950花と名無しさん:03/08/30 18:51 ID:???
>>948
それぞれのテーマってどんなんだったの?
951花と名無しさん:03/08/30 18:54 ID:???
OZ 原作の大ファンなんですが、アニメの出来は どうでしたか…?
夏休みにまた読んだら、
再燃してしまって、ビデオも見てみたくなってしまいました。
ただ漫画のアニメ化は、失望する事が圧倒的なので、迷っています。

ご覧になった方が いらっしゃるのでしたら、
是非 教えて下さいませ。
952花と名無しさん:03/08/30 19:49 ID:???
「デーモン聖典」が「妖魔の封印」とダブって見える
953花と名無しさん:03/08/30 20:05 ID:???
>>951
OZが大好きな人は見ない方がいいかと。
全4巻のストーリーを70分にまとめてあるもんだから、かなり無理な省略をされてる。
ヴィアンカなんか存在そのものが消去されてしまってるし・・・。
ただ青春アドベンチャーで放送されたラジオドラマの方はわりとよかった。
放送から10年以上たった今もテープ保存してます。
954花と名無しさん:03/08/30 20:25 ID:???
>>950

朱鷺色・・・血の絆
パッション・・友情
とか?
955花と名無しさん:03/08/30 22:00 ID:???
>>952
レス有難うございます。
うーん。ありがちな ビデオの罠ですね。
予感はしていたんですが…。(;´Д`)
製作会社は、あのマッドハウスということで、
もしかしたら!という希望もあったのですが…。

ラジオドラマがあったのですか。 原作に近い話でしたか?
956花と名無しさん:03/08/30 23:35 ID:Xl7OOaQS
私は順番つけるなら
朱鷺色>OZ>マルチェロ>パッション>花咲け>>獣星王>>>八雲
かなぁ。

OZビデオは>952さんと同じ感想でした。
見るんじゃなかった(涙
957花と名無しさん:03/08/30 23:47 ID:???
OZのアニメ、何年か前の夏休みにNHKBSでやってたのを見た。
山ちゃん演じるネイトだけカッコ良かった。
958950:03/08/31 00:43 ID:???
>>954
レスTHANX!
花咲けのテーマは、 花鹿の少女から女性への成長 かなぁ。
さなぎから蝶になるような…
959花と名無しさん:03/08/31 02:44 ID:???
八雲の最大の違和感は、あれだけハードなドラマ(親を殺した贖罪として親友に
殺される)をやっときながら、大ラスで主要登場人物全員のギャグびっくり顔オチ、
てとこかな。自分的に。
960花と名無しさん:03/08/31 09:34 ID:???
八雲最大の違和感かー。
私はクラキ&七地の喧嘩→仲直りがクドすぎた。
クラキの天然ボケ(カネモチ自覚してない)や
七地のド真面目もクドかった。
天然ボケは他作品に出てきたから(花鹿とか)
飽きたのかな。
961花と名無しさん:03/08/31 09:58 ID:???
>957
禿同

ビデオなら「八雲」の出来のほうがいい。
「OZ]はもっといいスタッフでリメイクしてもらったら
いい出来になると思う・・・
962花と名無しさん:03/08/31 11:59 ID:???
八雲最大の違和感・・・


1巻の続き→最終巻のラスト2話ぐらい
でもよかったのでは。。
(脇役は切り捨て。ラストシーンは七地、夕香、コウぐらいで・・)

古代編は番外編で全部お願い。
身もフタもなくてすまぬ。
963花と名無しさん:03/08/31 12:29 ID:???
>>962
見も蓋もないことはないと思うよ。
自分もそう思うし、結構既出だしね。
あんなラストじゃ、途中いらないよね・・・。
964花と名無しさん:03/08/31 13:26 ID:???
大切な人を自分の手で殺すという辛さを身をもって知っていながら、
いくら仕方がないとはいえ、その辛い業を親友にも背負わせたりするだろうか?
今まで散々七地に「もっとおれを頼れ」的なこと言われ続けてきたけれど、
最後の最後の一番頼っちゃいけないところで、あんな簡単に頼ったりするものなの?
巫覡を殺せるのは鍛冶師だけでありながら、
そこをなんとかするのが、その辛さを知っている闇己であり、漫画の主人公でしょうが。
父親を殺した苦しみって、闇己と七地の関係って、闇己の力って、その程度だったの?

晃己が闇己だったら、それで万事オッケーなの?
頭は大人(闇己)でありながら、体は子供(晃己)なんて、まるで呪いみたい。
それを大団円のハッピーエンドとして捉えろだなんて、ほんと、「これは何の冗談だ」だよ。
965964:03/08/31 13:27 ID:???
以上、ラストに関して、考えるまでもなくパッと思いついた疑問点。
あとは、あんなに大騒ぎした神剣は、最後の1本以外は必要のない神剣で、
他はポキポキ折っちゃうし、折られず残った神剣は使わないし、
集めた巫覡だって大して役立ってないし、
協力することすら許されずに「後ろにさがってろ(どっか行け)」だし、
何人必要だったのか知らないけど、母親との復縁だってよくわかんないし。
他にも考えれば考えるほど疑問点・不審点は尽きることなく出てしまうので、
できるだけ考えないようにしてるけどさ。
ほーんと、1巻の続き→最終巻のラスト2話だったらよかったのに。長すぎるんだよ。
19巻の古代と現代とが絡み合うところは好きだけどさ。
966花と名無しさん:03/08/31 13:30 ID:???
>>965
19巻の古代と現代とが絡み合うところは好きだけどさ。>同意。
あのへん本誌で読んでてキタ━(゚∀゚)━!!!!と思ったよ。
最終回見てがっくし。
967花と名無しさん:03/08/31 14:18 ID:???
また八雲のつまんないとこ蒸し返してるん?
968花と名無しさん:03/08/31 14:21 ID:???
いくら言っても言い足りないのでしょう
969花と名無しさん:03/08/31 17:32 ID:???
他に話す話題がないから。
それだけ新作に力がないんだろうな。

ま、スレが消えるよりループでも
するほうがマシ。
970花と名無しさん:03/08/31 17:55 ID:???
新作の話っていっても、線が雑・目が気持ち悪い・女の子に魅力が無い
のループになるしね・・・
971花と名無しさん:03/08/31 20:03 ID:???
じゃあ今の樹さんを称える話題をしようよ。
といっても私には持ちネタないから誰かよろしく。
972花と名無しさん:03/08/31 21:47 ID:???
>>971
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
973花と名無しさん:03/09/01 20:24 ID:???
ほらほら、今の樹さんを称えるとか言ったら
かたまったー
974花と名無しさん:03/09/01 21:52 ID:???
私は寧子がすごくすごく好きなんだが…
975花と名無しさん:03/09/01 23:18 ID:???
じゃあ、デーモンの人気キャラランキングでもしてみるか?
・・・って誰か好きなキャラいる?
976花と名無しさん:03/09/01 23:21 ID:???
>975
難しいね・・・。
敢えていうなら、今のところは忍ちゃん。

ところで、次スレどうする?
977花と名無しさん:03/09/01 23:21 ID:???
やっぱK2っしょ
978花と名無しさん
双子のちびのほうは好きかなあ。
でも名前わからないけど・・・