*******Flowers(フラワーズ)7********

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
読みごたえのある少女漫画誌が待望される中、創刊1年を経た「flowers」。
期待に応えてくれる雑誌となってくれるよう、皆で見守りましょう。

▼公式ページ
http://flowers.shogakukan.co.jp/

▼前スレ
*******Flowers(フラワーズ)6********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1047854224/l50

過去スレ・関連スレは>>2-4あたり
2花と名無しさん:03/08/08 11:41 ID:VE+eYeTc
▼過去スレ

★★祝!Flower創刊 Well come 夜叉★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016305209/ ※HTML化待ち(03.08.08時点)
********flowers(フラワーズ)2********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10205/1020515924.html
********flowers(フラワーズ)3********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10244/1024412672.html
*******Flowers(フラワーズ)4********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10312/1031238007.html
*******Flowers(フラワーズ)5********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10390/1039087611.html
3花と名無しさん:03/08/08 11:42 ID:VE+eYeTc
▼関連スレ(作家名五十音順)

赤石路代を語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013797069/l50
新井理恵「×―ペケ―」3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1046060614/l50
>*>*>  木原敏江  <*<*<
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024396076/l50
○●さいとうちほ●○
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033065198/l50
坂田靖子さんについて語ろう!
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1010/10100/1010064184.html
☆★諏訪緑〜諸葛孔明時の地平線〜第二場〜★☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038836626/l50
■田村由美作品5■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042895642/l50
○ o 。○ o 。 名香智子 3 。o ○ 。o ○
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049803914/l50
萩尾望都 (8)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048415386/l50
波津彬子『雨柳堂夢咄』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/993563664/l50
吉田秋生5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1037602786/l50
吉野朔実3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028341228/l50
渡辺多恵子スレ12
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1060118982/l50
4花と名無しさん:03/08/08 11:50 ID:LMjjb5KN
★☆★  お盆は皆で GETDVD ★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
5花と名無しさん:03/08/08 11:51 ID:???
1さん乙です!そしてありがとう!
6花と名無しさん:03/08/08 11:55 ID:???
しかし波津スレすごいな。URLが9ケタだ(w
2年2ヶ月も続いているのか。
7花と名無しさん:03/08/08 12:41 ID:???
1さん乙ー。リンクすごーい!
8花と名無しさん:03/08/08 13:49 ID:???
1さん乙
9花と名無しさん:03/08/09 13:21 ID:???
1さんリンクまでばっちり!!ありがとう。

いまさらだが先月号の吉田表紙の絵よりも
フラワーズ公式HPの一周年記念壁紙のほうが
ずっとキレイで丁寧に描かれていることに今ごろ気づいた。
なぜ壁紙絵のほうを表紙絵にしなかったのか・・・。
10花と名無しさん:03/08/09 16:14 ID:???
1さん、乙。ありがとう。

>>9
> なぜ壁紙絵のほうを表紙絵にしなかったのか・・・。
イヴ第1回の表紙絵ですね。
私もそう思ってました。
11花と名無しさん:03/08/10 22:22 ID:???
発売日遠いと閑散としてるね。
12花と名無しさん:03/08/11 02:14 ID:GcrMVRbI
保守
13花と名無しさん:03/08/12 20:37 ID:???
昔、プチフラワーの頃よく買っていて、しばらく遠ざかっていたのだが
久しぶりに読みたくなって買ってみた。
連載物がほとんどなので、内容はよく判らないのが多かったが、
あらすじを参考にして読み進めてみた。全体的に面白く、実力ある作家さんが
たくさん描いていたので、さすが480円も取るだけあると思った。
来月も買おうと思う。だが、あのコンチキチとかいうのだけは受け付けられんかった・・・・。
14花と名無しさん:03/08/12 23:43 ID:???
>>13
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
15花と名無しさん:03/08/13 01:41 ID:???
読み続けているうちに、あなたもコンチ中毒に。
(でもろまんがではちょっと中毒が弱いかも)
16花と名無しさん:03/08/13 16:01 ID:???
今ごろ9月号入手。
テンプレ羅列もできやしないw
7種がやっぱ衝撃で、何度も読み直し。
ここのスレで悲劇的予測は立ててたんだけど・・・
バルバラは単行本読んで、ちょっとわかった気になってたけど
今回でまたふろしきが広がったとゆうか。
どこまでついていけるかな>自分。
お手ては、結局ただの痴話げんかだったとゆうことか?
みちるがすねてみせただけ?
前スレで評判になってたけど、確かに表紙はわかりにくかった。
何冊も飾って?置いてあったのに、なかなか気付かなかったわ。
17花と名無しさん:03/08/13 22:46 ID:???
発売日に買ったけど今頃…。

表紙… メタリックで渋いんだけど…絵柄がどうも…。 もう少し華やかなのがいいな。
水色童子… まぁ面白い。
イヴ… YASHA読んだことないから入りにくい。
バルバラ… ちょっとわかってきたかもと思ってたのに今月号でわからなくなった。
時地… 絵がきれいで読みやすい。
AMAKUSA… 夏月の前髪が気になってしょうがない。
風… 続きが気になる。伊東参謀がでてきて嬉しい!
英国… ささやかなどんでん返しがいいかんじ。
お手々… なかなかいい終わりかただったと思う。
杖と翼… アデルどうなっちゃうんだろ。
ゼロ… まあまあ。
七種… 「あの世に続いているのかしら…」 夏なのに寒さを感じた。
先守り… なごめた。
ろまんが… 最近これが楽しみで。
ドリーム… 先月のほうが面白い。
いじきた… ゴーヤー作った。マンガとしては読まない。レシピとしてのみ。
18山崎 渉:03/08/15 11:39 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
19花と名無しさん:03/08/16 02:10 ID:CVcq3m1s
スレ保全を兼ねて今さら感想でも。

表紙… ちょっと恥ずかしい。レジのお姉さんの無表情がかえって気になった。
水色童子… 天野さんを見た時ジュオウ族かと思った。でも絵は綺麗だと思う。
イヴ… 天才にはどうも感情移入しずらい…。吉田秋生はもっと平凡な人々の話を描いて欲しい。
バルバラ… 今月の青羽のセリフわかんね。私がキリヤだったら「もう一回ゆっくり説明して下さい」って言うな絶対。
時地… 少女漫画で三国志って珍しいから毎月楽しんで読んでます。
AMAKUSA… 今月はどこで笑わせてくれるのかと毎月楽しみにしてます。
風… 伊東さん面白すぎ。新撰組だけでなくこの漫画自体乗っ取って欲しいくらいだ。
英国… 前は苦手だったけど、最近この人の清潔な感じの作風好き。
お手々… 結局さと君の過去は出ないまま?
杖と翼… 今月の展開は「リボンの騎士」を彷彿とさせたなあ。牢屋ごしで物々交換するあたり。
ゼロ… 嫌いじゃない。おじさんの笑顔いいじゃない。
七種… 最後の人影はやはり吹雪か?美鶴は本当にあれで死んじゃったの?気になるー。
先守り… うーん。奈知さんは好きだけど、記憶にあんまり残らない…。
ろまんが… 明らかに「うまんが」時代よりつまんなくなった。残念。
ドリーム… 絵はお世辞にも上手とは言えないが、不思議な面白さがあるね。
いじきた… ごめん。唯一スルー。
20花と名無しさん:03/08/17 00:29 ID:???
前スレ落ちちゃったんですか?1さんありがとう!

>>16
お手々のみちるが「すねる」って
なんか衝撃的な表現ですね・・・そうか、そういうとり方もありますよね。
彼女にはそういう凡庸な感情がないような気がして・・・
なんとか言って気に入ってるということなのかな〜
なんて思っておりました。

さと君の過去は番外編にでも・・・って無理かな?
先の話だが次の西センセの連載は何だろう?カッパの彼女はイヤン
21花と名無しさん:03/08/17 00:32 ID:???
お手ての男の子、くっさそ〜、勘違い入ってる、女なんていないダロ
ってタイプに見えるんですが・・
22花と名無しさん:03/08/17 10:37 ID:lLZ/1nWb
>>21
将来○大進学のエリート校なんで
虫が付きやすいってことでそ
23花と名無しさん:03/08/17 15:01 ID:???
白血病解析の板内チーム別ランキングで、今flowersが2位です!
(1位はちゃお、3位は花とゆめ)

詳しくはこちら

少女漫画板の想いを集めよう・・!@白血病解析
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1022861520/
24花と名無しさん:03/08/18 20:55 ID:???
>21勘違い入ってる 

同意。
お手ての男の子数打ちゃ当たるで片っ端からナンパしまくるタイプだよね。
ひっかかるのはブスばっか。
実際には漫画にでてきたみたいな かわいい子はひっかからない。
なのに、ヨゴレを気取ってるの。
25花と名無しさん:03/08/19 01:36 ID:???
>>22
サト君みたいなオタク男は、○大学というう理由だけじゃ女はできないよ。
(そんな奴みたことない)
ましてや将来○大進学のエリート校なだけじゃ複数と付き合うのはムリ(笑

西さん好きだけど。でも、この辺はリアリティ感じられないかも。
26花と名無しさん:03/08/19 01:39 ID:???
さと君はマメだから、それなりにもてるんじゃないの?
友人で「なんでこいつが・・・」と思うような外見の女ったらしがいるんだが、
見てると実にマメ。あれは天性のものかと。
2716:03/08/19 10:39 ID:???
>>20
衝撃与えてごめんw
いやー私もどうオチがつくか、気になってたのよ。
さとくん側の描写は真に迫ってたんだけど、
みちるは縁側で紅茶飲むだけでちとがっかり。
でも前回先に帰っちゃったのは、さとくんの心無い発言が気に障ったんだよねえ?
やっぱこれって拗・・・・・・
2820:03/08/20 01:10 ID:???
>>27
こちらこそ大げさですまんです。
私はWデートのラストは「これは何プレイなのか?」と
頭をひねっていただけでして・・・
リカのあの発言はみちるが何か話したのか?
>>26
同意。確かにマメな男はもてるよな。
大体本命ではなく2番目3番目もしくは遊びだろうけど・・・
2927:03/08/21 12:25 ID:???
そっか!プレイだったのか?
拗ねプレイ・・・?
そう考えると恐るべしみちる。

私って単純すぎだなー
違う視点で示唆してくれてありがとう!
30花と名無しさん:03/08/22 00:15 ID:c4sOS2i7
>27
私はそれまではプレイだったけど、あのときは本気でさとくんの発言が
気に障った・・・素が出たのではないかと。
でもさとくんにはプレイと素の区別が出来てない、気付いてない。
それも含めてさっさと帰ったんじゃないかと思った。
3128:03/08/22 22:13 ID:???
なるほど〜〜深い!
私は「遊び」発言に対する報復プレイかと思ってました。
(お返しの加速装置プレイ?)
まだまだ甘いな自分・・・そういえば現役女子高生でしたよねぇ。

でもただ逃げ去るだけなのに芸が細かいなぁ・・・みちる

たまには他の作品の話した方がいいかなぁ?
個人的には羽海野チカさんといのまたゆう子さんの作品また載せて欲しい。


に、してもだ、さと君の生活って全然演劇部員っぽくないよね。
32花と名無しさん:03/08/23 01:12 ID:???
>31
「STAY」と「お手々」は別作品でパラレルワールドなのだ、と想像してみる。
ていうか、演劇部員という設定を忘れてたよ。今の今まで。
33花と名無しさん:03/08/24 09:28 ID:???
>32
お手手の初回は演劇大会だったよね。
大会終わって暇な時期の話だったのかな?
34花と名無しさん:03/08/25 23:59 ID:???
10月号まであと少し♪
35花と名無しさん:03/08/26 09:34 ID:???
あと少し☆.。..*・゜
3610月号早売りゲット。:03/08/27 01:33 ID:???
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※先に9/27(土)ごろ発売の11月号\480の予告↓『目移りOK!勢ぞろい!ラブリーボーイズ。秋のオトメ心を完全攻略。』※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3711月号予告↓:03/08/27 01:40 ID:???
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※「歴史をにぎわす、いい男◎」・沖田総司・土方歳三・諸葛孔明・宮本武蔵      「未来のいい男☆」・タカ[バルバラ異界]※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
38↓11月号予告↓:03/08/27 01:47 ID:???
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※          「ひと味違ういい男&オス♭」・バートラム&ヴィルヘルム   ・きつね[風の糸車](奈知未佐子)※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3911月号予告↓:03/08/27 01:54 ID:???
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※          「アイドル界のいい男♪」・天方青[裏drops](中村かなこ)          ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
40花と名無しさん:03/08/27 01:57 ID:???
な、なに・・・・?
4111月号予告:03/08/27 02:01 ID:???
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※「天才肌のいい男♪」・烈・ハル・岸田博士[はじまりはハロー](江平洋巳)・ナゾの隣人[墓地で逢いましょう](くさか里樹)※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4211月号予告:03/08/27 02:11 ID:???
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※          「男前系美女」・ケサラン        ・「番外系?」・ヒロシ          ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
43↓11月号予告:03/08/27 02:15 ID:???
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※          『お好み次第とっておき!スイートボーイズ。秋の夜長のオトメのぜいたく。』↓          ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
44花と名無しさん:03/08/27 02:19 ID:???
嵐でつか?
45↓11月号予告↓:03/08/27 02:23 ID:???
※風光る ※時の地平線 ※AMAKUSA1637  ※バルバラ異界 ※ヴィルヘルム・某日その2  ※ 風の糸車 ※裏drops ※イヴの眠り ※7SEEDS ※はじまりはハロー ※墓地で逢いましょう 
46↓11月号予告↓:03/08/27 02:26 ID:???
※アナスタシア倶楽部 ※ろまんが ※キノコ山の攻防 ※ドリームランドEXP. ※いじきた学園道中記
47花と名無しさん:03/08/27 02:29 ID:???
↓エラーが出たため、分けて書き込みました。読みにくくて、済みません。↓
4810月号8/28(木)発売:03/08/27 02:44 ID:???
[表紙](さいとうちほ)     ・時の地平線[巻頭カラー] ・月の輪っか ・ドリームランドEXP.  ・風光る  ・天竺夜話  ・いじきた学園道中記  ・K子ちゃんの教授生活!?
4910月号掲載作品:03/08/27 02:51 ID:???
・イヴの眠り ・水色童子K.K. ・夏祭り(吉野阿貴) ・アナスタシア倶楽部 ・杖と翼 ・わがねこ(いのまたゆう子) ・7SEEDS   ・ろまんが  ・AMAKUSA1637
50花と名無しさん:03/08/27 07:11 ID:???
>>47
分けてあるってことよりも、改行がないせいで読みづらいと思う。
あと、なんで妙な飾り罫線みたいなのが入ってるの?コピペ?
51花と名無しさん:03/08/27 09:41 ID:???
もしかしたら携帯から書き込んでる人で、
携帯から見たらちょうどいい感じなのではないか。
52花と名無しさん:03/08/27 13:19 ID:???
てか、何がやりたいのかわからん・・・。
テンプレのつもり?
53花と名無しさん:03/08/27 19:12 ID:???
ネタバレだからわざと読みにくくしてるのかと思った。
改行をたくさん入れるのと同じで。

どっちにしても、ねえ。好意でやってくれてはいるんだろうけど。
54花と名無しさん:03/08/27 19:37 ID:???
携帯だと改行しても改行されないケースがあるらしいから、それだと思うよ。
本人はきっとテンプレ作ってみたくて、携帯から頑張たのに、ショボーン・・・って
トコロじゃないの。
2chは元々PC用だから、携帯から読み書きできるといっても
制限多いよね。メル欄も読めないしさ。
>>45 出来る範囲で無理せず楽しめ! たまにはネットカフェなんかから参加もいいのでは?
55花と名無しさん:03/08/27 20:37 ID:???
あ・・・ びっくらした・・・。
56花と名無しさん:03/08/27 22:15 ID:???
今日ゲトしますた。綺麗な色の表紙です。
ラレッツは明日うぷしますが一言だけ言わせて。
七種、そんな展開かよぅぅぅ。ウウ…

ところでテンプレ、どうしましょう。
48-49だと改行無しなんで、いつものようなの作ってみましたが、
0時以降に上げたほうが良い?
57花と名無しさん:03/08/27 22:15 ID:???
今月号から定期購読サービスを申し込んだら今日届きました。
58花と名無しさん:03/08/27 22:45 ID:???
七種、立ち読みしてて泣きそうになった。
コミクス出るのが待ち遠しい…
59花と名無しさん:03/08/27 22:48 ID:???
>>56 うお、七種そんな展開って・・・すげー気になる〜!
テンプレくらいなら今でもOKなのではないでしょうか。
せっかく作られたのだし、活用したほうが。
表紙は小学館のコミック雑誌のほうでHPアップになってた。

あー明日本屋に買いに行こう。久々に発売日ゲットできる時間がある。
6010月号テンプレ:03/08/27 23:06 ID:???
では、テンプレいきまーす。

表紙…
時地…
風光る…
天竺…
イヴ…
水色童子…
なつまつり…
アナスタ…
杖と翼…
七種…
AMAKUSA…
月の輪…
ドリーム…
いじきた…
K子…
日常…
ろまんが…
予告&その他…
61花と名無しさん:03/08/28 01:58 ID:KGBMvfc6
発売age
62花と名無しさん:03/08/28 02:04 ID:???
>57さん
関西以外の方ですか?
63花と名無しさん:03/08/28 06:53 ID:???
早く本屋開けーー!近所の本屋は11時から開店さ。一眠りしたほうがいいかなw
64花と名無しさん:03/08/28 06:53 ID:???
>>61 IDがKGB
65花と名無しさん:03/08/28 07:40 ID:???
>>62
57さんじゃないけど、東京は昨日届いたよ
66花と名無しさん:03/08/28 08:01 ID:???
そうか どうせ買うなら購読がいいかも・・・
67花と名無しさん:03/08/28 08:53 ID:???
>>57
定期購読だと発売日前にお手元に、ってこと?
イリイリしながら待ってる福岡県民には朗報だわ。
68花と名無しさん:03/08/28 09:43 ID:???
コンビニなら早朝に並んでいる事もあるけど、
近くの店は置かなくなっちゃったし
本屋は11時以降だから当日が長い・・・
69花と名無しさん:03/08/28 09:46 ID:???
私も少し前から定期購読始めたんだけど、
先月は日曜日挟んだから、26日(土)に配達されたよ(関東)。
公式サイトで年間購読のこと知ったんだけど、
「なんで本誌には書いてないんだ? 知ってたらもっと早く申し込んだのにー」
と思ってた。
今月は結構大きめに載ってたけど、以前は私が見落としてたのかな?
70花と名無しさん:03/08/28 21:17 ID:???
表紙…    秋らしくて。
時地…    もはやついていけない。
風光る…   ご都合主義…。でも斉藤さんが久しぶりに出てきてうれしかった。
         3巻でタマつかんだってどんなんだったっけ?誰か教えて。
天竺…    ってなんだっけ、あれか。
イヴ…     ふーん。
水色童子…  漫画家かー。これからかなー。
なつまつり…  なんだっけ?
アナスタ…   墨くんがんがれ。
杖と翼…    元気?
七種…     吹雪は妄想だったのか…。鷹、がんがれ。強くいきれ。感動した。
AMAKUSA… 赤子が死んでしまうー。
月の輪…    クマ?なんだっけ?
ドリーム…   ???
いじきた…    ???
K子…      先生やるよりなんか面白い漫画かいてほすぃ。
日常…     ???
ろまんが…   つまんない。
予告&その他… よんでない。

今月は7種ひとりがちかなー。
犬だと思って読み返すとなるほどって感じのとこがあるね。
風も楽しみにしてたんだが、ご都合主義だなぁ…。まあ漫画だからいいか…。
71花と名無しさん:03/08/28 22:02 ID:???
>>70
風3巻例のシーン

お馬で貧血気味のため木陰でへばるセイ

おもむろにセイの股間をつかむ齊藤(「御免」むぎゅっ)
72花と名無しさん:03/08/28 22:35 ID:???
表紙…クリスマス?っぽい色合いですね。
時地…三国志に興味が無いのでさっぱり話が分かりません。残念。
風光る…結局はすべてセイにとって有利に話は回るのね。つまらん。
天竺…前回より話がこみいってて一読では理解できず。
イヴ…静は彼自身の頭脳しか残っていないの?
水色童子…水音のこれからに期待。
なつまつり…新人さんらしい?さわやかな16Pでした。でもそれだけ。
アナスタ…ラスプーチンがハンサムだと初めて知りました。
杖と翼…長い美しい髪は女性の命よ、アデル!
七種…切ない・・・わんこ2匹と一緒にがんがれ!
AMAKUSA…夏月はみんなを変えてしまうすごいコなんですね。
月の輪…フラワーズに咲く一輪の野の花。みたいなお話ですね。
ドリーム…排水溝のダンスは見てみたい気も。
いじきた…沖縄に行きたい。
K子…結局成績はどうつけるのでしょうか。
   先生稼業もいいけどマンガ書いてください。個展は見たいような・・・
日常…ネコがかわいくないです。
ろまんが…使用人がお嬢様に荷物を持たせてはいけません!
予告&その他…やっぱりバルバラがないと内容が薄いような気がする。
       「ミッキー」のサイドストーリーなんていらんわ!
       誰が楽しみにしているのでしょう?
       巻末次号予告の「いい男」って・・・
73花と名無しさん:03/08/28 22:47 ID:???
なにげに好き>天竺夜話
時代背景とか。よく調べてあるのに、
いかにも「この漫画を書くために、山ほど取材しました!」って感じがしない。
神坂智子とか、諏訪緑とか、漫画や仕事のためじゃなくて、
本当に歴史好きで勉強したんだろなーって思うよ。
神坂智子や諏訪緑の漫画に出てくる歴史にはロマンを感じる。
74花と名無しさん:03/08/28 22:51 ID:???
いじきた、気持ちいいぐらいマンネリパターンだねw
ほんと、絵はコピーでセリフ変えるだけでいいんじゃないの?
75花と名無しさん:03/08/28 23:01 ID:???
さーたーあんだぎー

さーたーあんだぎー

さーたーあんだぎー
さーたーあんだぎー
さーたーあんだぎー


うこん茶

うこん茶

うこん茶
7670:03/08/28 23:38 ID:???
>71
それはお馬であててたものの感触をタマタマと間違えたってこと?
77花と名無しさん:03/08/28 23:46 ID:???
表紙… 綺麗な色だけど12月号にしたほうがよさげ。
時地… 最初から読んでないからいまいちわからない。
風光る… メース、いたずら好きやのぅ。
天竺… 期間があくと前回の話忘れちゃうんだよね…
イヴ…パス。
水色童子… 都市伝説ネタですか。ちょっと安易ではないかしら。
なつまつり… いいと思うよ。でも効果音が切れたり、セリフがゴチャゴチャ。次に期待。
アナスタ… 墨くんって微妙に影が薄いでつね。
杖と翼… 女市民ランチーユってわりといい人なのかな、と思ったり。
七種…鷹が電波お花畑に逝きかけてたとは。えらいよパトラッシュ…(勝手に命名)。
AMAKUSA… いつも思うけど絵(特に表情)が足ひっぱってる気がするなあ。
月の輪… 今回はちょっとクドい。
ドリーム… モロ幽霊よりこういう方が怖い。
いじきた… もうここまで来たらマンネリを極めてくれ。
K子… もうこの人のマンガは読めないのかなあ…
日常… 猫好きとして非常に後味の悪い終わり方。ところで爺さん家、
  ぷらすにゃん(@ヘー●ルハウス)なのかな。アレ、「ネコ庭」でしょ。
ろまんが… 2話完結でも良かったのでは。今回は内容薄かった。
予告&その他… 江平さんって誰? 来月号、微妙だなあ。
78花と名無しさん:03/08/28 23:59 ID:???
表紙… かわいらしすぎて、買うのがちょっと恥ずかしかった。
時地… よかった。孔明と周喩の関係はせつないっす。
風光る… おっちゃんの提案をのんで脱退して夫婦になれよ…
天竺… おもしろい感じなんだけど、話がよくわからない…
イヴ… なんかもういいよ…。先が読める気がしてイマイチ。
水色童子… 探偵ものとしてはイージーすぎるけど、人間ドラマとしては面白くなりそうな感じ。
なつまつり… かわいくてよい感じ。終わり方にちょっと大人な渋みを感じた。
アナスタ… ラスプーチン話にへぇ〜。。二人はすっかりラブラブッすか…
杖と翼… おお、なんか面白くなってきた。
七種… よかった。しかし妄想内であんないいセリフを繰り出すとは。
AMAKUSA… あまりに夏月マンセー過ぎて。すご〜く黒くねたむ人とか出てくれば面白いのに。
月の輪… ぬるい話だが、不覚にもじんわりと…
ドリーム… 怖い。面白いけど…怪談苦手なので続けないでほしい…
いじきた… 沖縄料理おいしそう。化学調味料一口でわかるのか〜。
K子… へぇ〜。K子先生は漫画家に戻れるのか?教授辞めたら学科はなくなる?
日常… しぶい。なんか好き。
ろまんが… 予想通りの展開だったけど、まあいい。コンチの気持ちは私もよくわからん。
予告&その他… いい男?なんか恥ずかしい…
今回は私的には一つ一つの中身が濃くて読み応えあったので満足!
79花と名無しさん:03/08/29 08:03 ID:???
七種・・・「吹雪 美鶴さん」のセリフの位置がおかしいな、と思ってたんだけど、
読み返して、    ワンコの名前デシタカ! Σ(゚д゚;)
80花と名無しさん:03/08/29 09:10 ID:???
吉野さんがらみで載ったんだろうけど、コミックIKKIの広告に禿しく心を惹かれた。
チェックしてなかったんだけど、ラインナップを見ると青年誌系のflowersっぽい、
という以上にもっと元気がありそうな雑誌の予感。
ああいう感じで外部の若手をどんどん起用してくれないかな。
81花と名無しさん:03/08/29 09:19 ID:???
>80
>IKKIは青年誌のFlowers

(´3`)ウズウズ
82花と名無しさん:03/08/29 09:25 ID:???
イヴ、やっぱし最後は肉体に精神がパイルダ〜オ〜ン!して
めでたし・めでたしかなぁ。…そんな単純な事は無い、よねぇ。
83花と名無しさん:03/08/29 12:31 ID:???
>82
禿藁>パイルダーオン
84花と名無しさん:03/08/29 13:24 ID:???
>81
いいたいこと、いいたまえ
わたしも?だよ
85花と名無しさん :03/08/29 14:26 ID:???
表紙… 9月号よりはマシ。
時地… 好きなんだけど、話の流れを理解出来てない自分にへこむ。
風光る… ラブラブなのはわかったよー。よー。
天竺… 前回っていつだっけ?
イヴ… きっと、お仕事が忙しいからとか、今は凛だから、とかそーいう意味なんだろうなー……
水色童子… なんかついていけない。
なつまつり… さっぱりさわやか。今後に期待したいけど、雑誌が違う気がする。
アナスタ… どーでもいいよーもうー。
杖と翼… スキンヘッドになるのかと思ってドキドキした。
七種… うっかり本当に吹雪が生きてたんだと思わされてたよー! うぅ。・゚・(ノД`)・゚・。。
AMAKUSA… 夏木ってそんなにすごい、の?
月の輪… ……?
ドリーム… 今度から、何かあったら「妖精さんの仕業ね」って思うことにする。
いじきた… さーたーあんだぎー。
K子… が、がんばってくださ、い……。
日常… なんかこのおじいちゃん、好き、かも。
ろまんが… 二番目に読んでしまいました。
予告&その他… 毎回毎回、後ろの次号予告4ページのセンスについていけない。 ターゲット層はどのへんなの??????? 

あとすいません、来月号の表紙って誰???


86花と名無しさん:03/08/29 15:41 ID:???
テンプレお借りします^^
表紙…思ったほど悪くはなかった。
時地…切なか〜・・・扉がよかった♪
風光る…しばきたくなる展開。
天竺…ちょい意味不明だけど面白かった☆毎月載せて欲しい。
イヴ…こういう展開に飽きてきた・・・。
水色童子…主人公の職業は新鮮だった。
なつまつり…爽やかな感じで◎ しかしこの雑誌の新人さんに仕事はあるのか?
アナスタ…主人公が幼く見えるのに意味があるのかなあ?よく、わからん。
杖と翼…面白くなってきた。
七種…感動物だった・・・続きが気になるけど予告からして来月は鷹無しかな。
AMAKUSA…かなりご都合主義すぎてついていけない・・・。
月の輪…絵だけでほんわかしちゃう。
ドリーム…好き!でも夜中に読んだのでちょっと恐かった。
いじきた…うーむ。
K子…このエッセイマンガ?の必要性が気になる・・・。
日常…猫が苦手なので読んでない。
ろまんが…妙に展開が気になるマンガです。
予告&その他…「いい男」って・・・。
87花と名無しさん:03/08/29 16:12 ID:???
テンプレお借りします。
表紙… バラの花束、写真かと思った。
時地…最初から読んでないので話がよくわからない。単行本買おうかな・・・。
風光る… そんな病気だったら脱退させるだろう、新撰組なら。
天竺… 前回自分がこのマンガ読んだのか忘れた。
イヴ… アリサならケンの子じゃないって薄々感づいてると思ってた。
水色童子… 未読。
なつまつり… 良くも悪くも新人さんらしい。花火は良かったと思う。
フラワーズよりは他の雑誌のが良いかも。
アナスタ…ラスプーチンの顔が誰かに似ているのだが思い出せない。
杖と翼… ごついミルク女ですな。
七種… 犬だけでもいてよかったね、がんがれ鷹!( ´Д⊂ヽ
AMAKUSA… 未読。
月の輪… 途中まで少年は船の乗客なんだと思ってた。
ドリーム… 未読。
いじきた… 2〜3年前から夏になるとTVも雑誌も沖縄料理ばっかなのでもういい。
K子… 成績表を生徒さんに配るときにこのマンガつけてあげてください。
フラワーズには普通のマンガ描いてください。
日常… 猫好きとしては連れ去られた&逃げた大切な猫をもっと必死に探さないのは納得できない。
ろまんが… そうだったのか。ところでそろそろ最終回も近いのかな?
予告&その他… まさか表紙に「ラブリーボーイズ」とゆう文字を入れる気じゃないでしょうね?

次号表紙、ホント誰なんだろう?予告に書いてないよね。
88花と名無しさん:03/08/29 16:48 ID:???
波津さん、次号またヘタレ英国シリーズか…
いいかげん他の話描いてほしいなぁ。
89花と名無しさん:03/08/29 19:47 ID:???
>>76
 そうそう、で「立派な手応え」by齊藤・・・と
90花と名無しさん:03/08/29 20:40 ID:???
ほうほうなるほど。ありがとう>89
読んだはずなのに覚えていない…。
しかしたまたまの感触ってどんなんだ…。
息子で試すわけにはいかない…ハ!旦那でためそう。
91花と名無しさん:03/08/29 20:45 ID:???
表紙のカムイの指、1本足りなくない?
なんか気になって…隠れてるのかな?
92花と名無しさん:03/08/29 21:11 ID:???
 >>90
いえいえどういたしまして
おもしろい奥様でつね(^^)
93花と名無しさん:03/08/29 21:54 ID:???
>>91
足りないけど スルーです
94花と名無しさん:03/08/29 23:41 ID:???
>>91
そんな重要なことに気づかないほど、
表紙の絵を全く見ていませんでした。
これから見てみるよ。
95  :03/08/29 23:53 ID:???
表紙…恥ずかしかった
時地…周ゆさま!といった感じでした、とても良かった
風光る…やっと労咳。長すぎたからかえってうれしい
天竺…良かったです
イヴ…今となっては天草より嫌い。ファンだったのに
水色童子…まだわかんないです
なつまつり…他の雑誌の方がいいですね
アナスタ…せっかくのサンクトペテルブルクでエルミタージュで
     マリインスキーで「海賊」なのに全然うれしくない。
杖と翼…いや良くなってきました
七種…荒いけど感動。
AMAKUSA…読んでない
月の輪…読んでない
ドリーム…今回はいまいち
いじきた…もういい
K子…読んでない
日常…いまいち
ろまんが…結構好き
予告&その他…予告恥ずかしい、どうしたんだろ。
96花と名無しさん:03/08/30 00:16 ID:???
公式HPアンケに
・表紙は指の本数を数えられる人にお願いします。
・「ラブリーボーイズ」で読者が連れると思いますか? 作家まで逃げますよ。
と書いてしまいました。きつかったかな・・・でも毎月こんな感じ。
97花と名無しさん:03/08/30 00:43 ID:???
>・「ラブリーボーイズ」で読者が連れると思いますか? 作家まで逃げますよ。
(・∀・)イイ!
98花と名無しさん:03/08/30 01:27 ID:???
>>76
たしか、念のため詰め物してたんじゃなかった?
99花と名無しさん:03/08/30 01:42 ID:???
念のための詰め物の正体は?
感触でいろいろ・・・こまる・・もう言えない・・・
100花と名無しさん:03/08/30 05:20 ID:M4DxuOlp
ラブリーボーイズは痛いよね。
しかもヒロシとかも無理やり入れてるし。
101花と名無しさん:03/08/30 05:41 ID:???
表紙… クリスマスぽいけどかなり好き。80点。
時地… ごめん中国史苦手だからもう読んでない・・・
風光る… なんかご都合主義だな〜。
天竺… わりと好きだが、いつも最後に読んでる
イヴ… YASHAも殆ど読んでないし、未だに静と凛の区別がついてないのでサパーリ
水色童子… 面白くなるかなぁ。いまのところ静観。
なつまつり… いい感じにフレッシュさがあってよかった。
アナスタ… 墨くんてノリいいのね。
杖と翼… 最後のページのアデルがなんか怖い。大丈夫か?
七種… 久々に漫画読んでて泣きそうになってしまった。わんこ萌え♥
AMAKUSA… 今月は普通に読めた。主人公マンセーに慣れてしまったのか。
月の輪… ほのぼの。
ドリーム… お風呂で読んでたので思わず排水口を見てしまった。怖かった。
いじきた… 化学調味料漬けの生活の私にはわかんないんだろうな。食生活きちんとしなきゃ。
K子… 成績つけるの大変そうだね。
日常… 猫好きなのでよし。
ろまんが… ちょっと期待はずれ。
予告&その他… ターゲット層はどのへんなんだろう?若い子取り込みたくて必死って感じ?

今月は7種だけで元とった感じ。
102花と名無しさん:03/08/30 05:52 ID:4Of8bN/6
103花と名無しさん:03/08/30 11:27 ID:???
表紙…カムイの左手の指が1本足りない…、イラスト自体はシックでOK
時地…普通。きっちり作られているのは分かるんだけど、マンガとしての華があと一つかな
風光る…普通。なんか内容がループしている気がするけど
天竺…面白い。諏訪緑との違いは何だろう。想像力のかろやかさ?
イヴ…普通。続きが楽しみというほどではない
水色童子…普通。名香作品はある程度進まないと判断できないなぁ
なつまつり…普通。すっきりとした読後感。
アナスタ…イマイチ。ネタはいいと思うけど
杖と翼…面白い。精神の貴族、いい言葉です
七種…面白い。もっと凄まじい展開でもよかったような。でも感涙
AMAKUSA…普通。ラストが近いのか?天草集結が最後の山かも
月の輪…普通。奈知作品は箸休めですね
ドリーム…面白い。大竹さん、変な体験ばかりしていますね
いじきた…イマイチ。沖縄料理の定番ばかり紹介されてもなぁ
K子…普通。でも今回の成績の話は漫画作品にも言えることだなぁ
日常…イマイチ。でもこういうコミュニケーションしか取れない人いる
ろまんが…イマイチ。「ろ」より「う」がよかったなぁ
予告&その他…予告のセンスが無いのは小学館特有って感じ。気にしていません
 執筆陣が固定されてきているので、ここでビッグゲストを呼んで欲しい
 ちなみにIKKIにもflowersの広告が載っていますよ
104花と名無しさん:03/08/30 12:04 ID:???
AMAKUSAの携帯はバッテリ切れしないのかと禿しく気になる…・。
105花と名無しさん:03/08/30 12:07 ID:???
>>104
手先の器用な仲間が作ったという描写があったよ、最近。
106花と名無しさん:03/08/30 13:34 ID:???
それよか中継アンテナ&・・・
107花と名無しさん:03/08/30 17:49 ID:???
きっとトランシーバーに改造したんだYO!
108花と名無しさん:03/08/30 19:11 ID:???
>>99
懐紙とかだった気がしますが・・・コミクス持ってないので詳しくはわからんとです。。
109花と名無しさん:03/08/30 19:35 ID:???
携帯が出たときオーパーツってことで納得してたんで
あえて詮索せんがな(w
110花と名無しさん:03/08/30 19:41 ID:fJAJpstR
なんでもいいが「風光る」のネーム「兵は拙速を尊ぶ」に萎えた。
もうちょっと教養あるヤツに仕事させろよ、小学館。
誤植にしてもひでーだろ。それとも本気か?
111花と名無しさん:03/08/30 20:40 ID:???
>>110
「兵は拙速を尊ぶ」であってると思うけど。
112花と名無しさん:03/08/30 20:45 ID:???
兵は神速を尊ぶ でしょ?
113花と名無しさん:03/08/30 20:51 ID:???
七種マンセーな人、多いね。いまいちいいと思えないんだけど・・・好みの違いかなぁ。
テンプレ見ても、他の作品は、賛否両論だったり好みがそれぞれあるんだな〜て感じだけど
七種だけはみんないい評価だよね。
114花と名無しさん:03/08/30 21:11 ID:???
七種あんま好きじゃない。パカが多くて嫌。ヌルい。
115花と名無しさん:03/08/30 21:19 ID:???
>>110・112
ほんの2〜3時間ほどの間に、言われた点を全て改善した土方に対して、
松本が感心するした事に対して、土方が「兵は拙速を〜〜」と言って笑った。
というエピが松本の手記か何かで残ってるんだよね?
「神速」の部分をもじっての「お褒め頂くほどの事ではない、私のやったのはせいぜい“拙速”程度です」
という土方の謙遜だとず〜〜と思ってたんだけど。
116花と名無しさん:03/08/30 21:36 ID:???
>>115
だとしても、あの場面で使うのは変だよ…。
117花と名無しさん:03/08/30 21:38 ID:???
>113
みんな、じゃあないよ。
書かない人も結構いるって。
書くまでもない、か、でしょう。
現に私は、あなたと同意。
私も随分前に、似たようなこと、書いたけど、
>114
ヌルイですね!ほんと。
118113:03/08/30 22:25 ID:???
>117
そうでしたか。レスサンクス。ここは田村先生のファンが多いのかなとずっと思いながら読んでた。

>115
知らなかった・・・勉強になります。細部にこだわってますね、マルコ先生も・・・
119花と名無しさん:03/08/30 22:58 ID:???
>>115
それって謙遜…?素で間違えてる様な気がするw
120花と名無しさん:03/08/30 22:58 ID:???
孫子の兵法を扱ってるサイトをぐぐったら、原文を載せてるところが2カ所
見つかったんだけど、そのどちらも「拙速」だった。

↓ここの作戦編の2番目のところ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~h-yakata/kb/sonshi.html#2

やっぱり「拙速」でいいのかな?

ちなみに「兵は神速〜」でぐぐるとヒットしたのが約150件
「兵は拙速〜」だと約92件
121花と名無しさん:03/08/30 23:21 ID:???
ttp://www.nantaku.co.jp/sonshi/original/02.htm#02_04

↑こんなのもあった。やっぱり拙速でいいんじゃない?
「兵は神速〜」は三国志の頃の武将の発言にあるらしい。
けど孫子が本元だろうからね〜。
岩波の国語辞典引いたら「拙速」の欄に「〜〜をとうとぶ」とあり、「神速」の欄にはなし。
122花と名無しさん:03/08/30 23:22 ID:???
水色童子…現時点では、凄い駄作っぽい。
PFの時のシャルトルシリーズは面白かったのに。
今回のは、本当につまんなくてがっかり。
名香さんの作品って、後から面白くなったりするのかな?
123花と名無しさん:03/08/30 23:32 ID:???
>113 テンプレ見るとホント評判いいよね>七種
私は田村さんの作品を面白いと思えないから、人気あるがけっこう不思議なんだけど。

逆に諏訪緑は好きだけど、最近のテンプレでは「時地」脱落者がけっこういるみたいだし。
当たり前だけど、面白いと思うものって人それぞれだなーって。
124花と名無しさん:03/08/30 23:52 ID:???
時地、好きだよ。
でも、毎号読んでるのに自分の中で話が繋がらないんだ、
中国史苦手だったから、、、、、、。・゚・(つД`)・゚・。
コミクスでまとめて読んでみたいと思ってるんだけど、
毎回読むのにすんごく頭使っちゃうから、
ちょっと勇気が無くてドキドキ。

7種は絵とか苦手なんだけど、毎号わかりやすく
山場があって読みやすいから好き。(*´∀`*)

とかいいながら、風光る目当てに花達購入してるんですがね。
125花と名無しさん:03/08/31 00:00 ID:???
>>123
テンプレ見てると、多分PFからの人と、Betsu Comi(だっけ?)から流れてきた人と、
その辺で感想が分かれてるようにも感じた。
私は「時地」目当てで、学生時代に読むのをやめたPFに一昨年復帰してそのままFSへ、
っていうクチだから、(最初から読みたくて「時地」は単行本を揃えたよ)
なかなか別コミ系の作品になじめないんだよね(大昔は読んでたけど)、絵柄的にも。
吉田さんは単行本でずっと買ってたから別ですが。
七種は、面白いと思う月もあるけど、なくても特に気にしない。
なんか絵やコマが大きくて、あっという間に終わってしまうように感じる。
一方天草は、当初「あ? 小学生向けぇ〜? ヤメテクレ」と思ってウンザリしてたのに、
アホらしい、プロトタイプの底が浅い人物描写、とあれこれ思いながらも、
いつのまにか結構飛ばさずに読んでたりする。昼ドラ並みのエンタメ性?

126花と名無しさん:03/08/31 00:43 ID:???
表紙…8月発売にしては少し暑苦しいかな
時地…メロドラマ?ちとコメタンが鬱陶しくなってきた(ゲホゲホ
風光る…やぁぁっと結核ですか!
天竺…内容の把握自体に手間取った。今もよく分かってない
イヴ…「氷のように冷たい瞳」やら「聖なる花」やら言われても、そう見えない
水色童子…扉絵が怖いですぅ
杖と翼…髪を切ったことによるショックを理解できない私は女失格か
七種…野球にも犬にも反感しかないから、少し引いてるかもしれない
ドリーム…どこがどう新章なのか分からんが、楽しかった
日常…この人連載しないかな〜。いつも楽しく読んでる
ろまんが…最後の方で混乱してるコンチが風光るの沖田とかぶる気が(汗
127花と名無しさん:03/08/31 04:30 ID:DibmqKvs
何か七種叩きがはじまってるね。自分が嫌いならそれでいいけど、
マンセーの人ってどうなの?みたいな人に押し付ける聞き方はよくないよ。
好きで読んでる人もいるんだしさ。自分の感想だけにしときなよ。
128花と名無しさん:03/08/31 06:13 ID:???
叩きってほどでも無いんじゃない?
田村さんの作品てもともと評価分かれるものだし、
アンチが全く居ない作品の方が不思議。

>>25
PF組と別コミ組の違いっていうのはまだあるのかな?
いまさらどうでもいい気がする。
もうFlowersになって1年以上も経つんだし、いろいろ読んでて、
それでももとの掲載紙のものしか受け付けない人っていうのは少ないんじゃ?
みんなちょっとは幅広がったと思うし。只の好みの問題では。
129花と名無しさん:03/08/31 07:36 ID:???
>125
×Betsucomi
○別コミ
田村さん吉田さん新井さん渡辺さんが移動してくると同時に、
別コミがBetsucomiになった。

アナスタ、Betsucomiかプチコミでやってくれ・・・。
130花と名無しさん:03/08/31 08:14 ID:???
>>128
ていうか、確かにここに貼られてるテンプレを参照すると
はっきりってわけじゃないけど
PF系のは飛ばしてる/別コミ系のは飛ばしてる、
気に入ってるのがどっちかに比重がある(7:3とか)、
って傾向はあると思うよ。
全部が全部とは言わないまでも。
どうでもいいって言えばどうでもいいことだけどさ(笑)。
でも、Flowersを作る側の人には考えてもらいたいことかも。
やはり作品としてのカラーが元々違う傾向にあるから、
良い感じにもっと融合するには、まだ1年くらいはかかるのでは。
比較的PF系のほうが年齢層高いんじゃないかな。
自分も125と同じで昔〜昔別コミから卒業して
PFを読み始めたから、アナスタやAMAKUSAや、
そういう絵柄や妙に子供っぽい話を今さらお金を出して読みたいとは思わない。
風光るの人とか吉田秋生は、昔の作品を知ってるだけに
特に違和感はないけど。
でも、この雑誌を買うのを止めるわけじゃないから、
いち読者としては「私の好みの作品が増えないかしら?」と希望を抱いて
アンケを出そうと思ってる。
でも今月のプレゼント、どれにつけていいのやら…。

131花と名無しさん:03/08/31 09:51 ID:???
来月は萩尾さんや波津さんで、編集もプチフラ色
残す努力してるよ。
大体少女マンガ雑誌、年齢高めにして成功してるの
少ないから、130さんの「子供っぽい話」も存続するために必要
って話になってたよ。ララの低年齢化より良心的だと思うが。
大体花sの作家アクの強い人ばかりだから、読みなれてない作家は
どうしても苦手意識でるだろう。
PF派のひとも納得すろような若手は、他雑誌でもはなさない。
(羽海野さんとか、森薫さんぐらいしか思いつかない。)
新人入らないとか言う人いるけど、わたしはほしい。
132花と名無しさん:03/08/31 10:53 ID:???
>131
PF組が納得するようなっていうと
森薫や羽海野チカではないと思う。
スピカ可愛かったけど、flowersにあると何か違う。
133花と名無しさん:03/08/31 10:57 ID:???
私はPFも別込みも両方読んでた。
今もbetsucomiも花sも両方読んでる。
田村はBASARAは途中から読んだせいか?好きじゃなかったけど、
7種は面白いと思ってる。
諏訪、玄奘は面白かったけど、時地は史実が複雑すぎて歴史音痴なのでついていけない。
134花と名無しさん:03/08/31 10:58 ID:???
それぞれの漫画以外の分野に詳しかったり興味がなくても面白く読める漫画が、
より多くの人に支持されるのではないかと。
時地は性質上仕方ないとは思うがその点で不利かと。
135花と名無しさん:03/08/31 11:11 ID:???
私も歴史音痴なんだが、風と天竺は好きでよめる
時地は赤壁で、新作に移ったほうが良かったかな
7種みたいなのも、あっていいと思う サービス精神がいい
136花と名無しさん:03/08/31 11:54 ID:???
私も歴史音痴だし、三国志も赤壁のあらすじを、なんとなく知ってる程度だけど、
「時地」はわかりやすい。むしろ、わかりやす過ぎて物足りない。
自分の年齢だと、諏訪緑は昔PFで描いてた短編の頃くらいが調度いい。
でもそれだと、マニア受けしかしないのかな?
137花と名無しさん:03/08/31 13:54 ID:???
>>130
私の場合は「テンプレで流す=嫌い、興味無い」っていう訳ではないよ。
花sには、毎号感想が言いやすい作品もあれば、まとめて最後まで読んでそれから
感想を言いたいものもあるから。ごたまぜ雑誌ならではなんだけど。

時地・天竺あたりのPF系は確実に後者(まとめ読み)だし、バルバラも多分そう。
小説のように最初から最後まで一気に読む読み方がいいと思ってるから
一号ごとの感想なんてあまり無い。ゆえにテンプレでは流すことが多い。
反対に七種やら他の別コミ系はテレビドラマみたいに途中から見てもそれなりに
入りやすく、毎号山場があって感想が言いやすい。
前者後者の読み方が違うので、当然ながらテンプレ内容に偏りがでるわけさ。

時地に関しては、知識ナッシング、興味もあんまり…という分野なので
連載終了後まとめ読みするまでは好きか嫌いかすらわからない(w
連載分を見る限りでは、最初から読んでいけばそれなりに楽しめるだろうと思うけどね。
138花と名無しさん:03/08/31 14:32 ID:q+c6MmQP
私は逆に歴史好きだから時地は好きになれない。
どうしても蒼天航路とか横山三国志とかと比較してしまうのかも。
正直、あれは軟弱すぎ。
某三国志やおい小説見てるような感覚になる。

他の作品はまだ許せるんだけどね。
(風光るは某少年誌系新撰組マンガと比べたら数段上だし)

ところで…
今月号、妙に男性の下半身のもののネタばかりが印象に残ってしまったんですが…
139花と名無しさん:03/08/31 14:37 ID:???
わたしはどっち系統ってないなー。

PF系も別コミ系も評価している人が多い作品をおもしろく感じてる。
おもしろいと思っている作品の批判を読んでも、納得することあるし。
おもしく感じてない作品も、おもしろいーって言う人がいるから読んでみて、
おもしろさがわかったり。
140花と名無しさん:03/08/31 14:46 ID:???
>>138
>風光るは某少年誌系新撰組マンガと比べたら数段上だし

私は風光るの方が軟弱に見える…
女が描く男性像ってのが匂ってくるし。
141花と名無しさん:03/08/31 14:51 ID:???
時地、中国史知らないわたしにもわかりやすいけどなー。
でも、コミック買っちゃったから、評価できない立場かも。
心情面が細かく書いてあるので、読んでておもしろいのかも。

風光も全部読んだけど、フラワーズに受けまいとして書いてるんじゃとたまに思う。
難しい話を優しく噛み砕いてって感じだったのが、ふざけようふざけようと
しているような。こんなくだらないのついてこれないでしょーみたいな。
なんでかな。若い子に評価されたいのはわかるが、昔からのファンを嫌わないで。
142花と名無しさん:03/08/31 15:29 ID:???
>>126
>杖と翼…髪を切ったことによるショックを理解できない私は女失格か

私は髪を切ることに反対していたおばさまが亡くなったのではと思ったが
143花と名無しさん:03/08/31 15:48 ID:???
風光る、作者の手書きの(笑)でが出るたびに冷めてしまう
144花と名無しさん:03/08/31 17:08 ID:???
テンプレお借りしまつ。
表紙…全体的に好きな色合い。少女誌らしくて良し。
時地…周瑜の気持ちが分かって切ない。しかし孔明は
     これからも何かあるたびに一々出向いて説得するのか?
風光る…私最近まで花ゆめ読者だったんだよね。だからこの手の
      話は正直オナカイパーイ(w
天竺…ストーリーより雰囲気に引き込まれる。うっとり…。
イヴ… 夜叉知らないのでスルー
水色童子… 水音萌え。話も悪くないけど地味な印象。
なつまつり… うん、さわやかでいい。他愛ない話なんだけど主人公の
        気持ちが伝わってくる。
アナスタ… 話がよくわかんなくなってきた。
杖と翼…表紙のカラーがきれい。次の展開ちょっと読めたかも。
七種… イ`…(つД`)
AMAKUSA…スルー
月の輪…毎回いい話なんだけど、何度も読み返したくはならないかな。
ドリーム…ホテルの話にオチはないのでつか?ガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル
いじきた…時々( ・∀・)つ∩ ヘェーとなるだけK子ちゃんよりまだマシ。
K子…どうでもいい。ファンクラブの会報にでも載せたら?
日常…この人の作風好き。今度シリーズ物とかやって欲しいな。
ろまんが…ギャグ部分だけ読んだ。面白い。
予告&その他…もうちょいスッキリまとめてほしい。なんか読んでて恥ずかしく
          なってくる。
ちなみに私は元PF読者。やっぱり比重は傾きがちになるかな。でも七種はコミクス買ったよ。
正直、PF廃刊するんじゃないかと思ってたから、フラワーズになってほっとしたよ。
上のほうで森薫さんを挙げてる人がいましたが、実は私も密かに描いてくれないかなと
思ってる。しかしそうなると時代物がまた増えてしまう訳だが…w

145花と名無しさん:03/08/31 17:51 ID:???
森薫はビームが手放さないんじゃあ…
彼女の同人を読んでスカウトした編集さんが
読み切りも描かせずにいきなり連載持たせたぐらいだから。

アシスタント使ってないから量産できないし、
その編集さんに恩もあるだろうし、
ビームより高い原稿料払っても来てくれないでしょう。
146花と名無しさん:03/08/31 18:39 ID:???
来月もくさか来るのか…
説教臭系なら榛野なな恵がいいなぁ。
147花と名無しさん:03/08/31 18:52 ID:???
森薫好きだけど、フラワーズに来ても浮くだけだと思う。
あのテンポの緩さを、今の少女漫画雑誌の読者は受け入れられない気が。
148花と名無しさん:03/08/31 20:06 ID:dn2FZtgA
テンプレ失礼しまつ。
表紙…大阪在住のわたしにはこのバックの色使いは暑苦しい。
時地…巻頭カラーというだけでうれしい。今回は絵も○。ストーリーは相変わらずお見事。
風光る…新選組と考えずに読む努力をしてきましたが、もうダメポ。      
天竺…ちょっと話が複雑。もう1度チャレンジします。好きな作家だし。
イヴ…嫌いではない。
水色童子…パンドラよりは好きになりそう。でも、話がさくさく進みすぎ。
なつまつり…新人さんらしい。この人に限らず、かっこう以外の新人さんも載せてほしい>編集部。
アナスタ…さいとう、いったい何人のアシ雇ってるんだろう...。
杖と翼…いい感じになってきました。いっつもわくわくさせるところで休載しないでぇ。
七種…やっぱ幻覚だったか...。
AMAKUSA…スルー
月の輪…今回はいい話でした。最近飽きてきてたんで。
ドリーム…快調。もう少しぺージが増えるとすっきりして読みやすくなりそう。
いじきた…レピシ漫画。
K子…先生って大変なのね〜。成績つけるのイヤなら最初ッから教授職引き受けるな。
日常…ネコリアル。
ろまんが…やっぱこうきたか。でも、嫌いではない。
予告&その他…渡辺は「巻頭じゃなきゃカラー描かねエ」とごねたんだろうか?
       表紙は中村?くさか?渡辺?萩尾?悪いがどの人もカンベンシテ....。
149書店勤務の者です:03/08/31 20:27 ID:ivNQ3MDr
フラワーズはここんとこ、毎月売れ残って仕方なかったんですよ!
(私は好きだし良い内容なので入荷数減らさないでここまで来たが)
なぜか今月号は出て数日で完売です。えっ?なんで〜?
理由に心当たりがあれば教えてくださいませんか〜?
150花と名無しさん:03/08/31 20:47 ID:???
さいとうちほの表紙効果か?
某アニメ監督を一発で惚れさせたという。(あの人のセンス自体が謎ではあるが)
151花と名無しさん:03/08/31 21:04 ID:???
表紙効果<指が1本少ないのでその筋の方に好まれたのです。
152花と名無しさん:03/08/31 21:12 ID:dn2FZtgA
うちの店ではいつもと同じペースだが?
一番売れなかったのは8月号。
10冊はいって8冊返品...。
153花と名無しさん:03/08/31 21:19 ID:???
メロディはどうですか?売れてませんか?
フラワーズの表紙って地味な時があるよね。
さいとうちほの絵は古臭いけど、表紙の色合いが普通の少女漫画っぽかった。
154花と名無しさん:03/08/31 21:19 ID:???
アナスタはともかくとして、さいとうセンセの絵は好きだ。
ヨーロッパ中世タイムスリップものの「SとMの世界」が
フラワーズに来てくれたら…
(でも激しく浮くな)
155花と名無しさん:03/08/31 21:29 ID:???
>138どうしても蒼天航路とか横山三国志とかと比較してしまうのかも。
正直、あれは軟弱すぎ。

軟弱すぎに納得。
でも、漫画としてのストーリーが面白いから好き>「時地」
蒼天航路は途中までがんばってコミックス読んだけど。
それほど面白いと思えなかったし。

風光るは歴史漫画として評価はできなかろう。ジャンル的にはラブコメディだよね。
156花と名無しさん:03/08/31 21:46 ID:???
指一本足りないって…少なくても絵で給料をもらってるプロのする仕事じゃないよね
157花と名無しさん:03/08/31 21:53 ID:???
>126時地…メロドラマ?ちとコメタンが鬱陶しくなってきた(ゲホゲホ

同意〜っ。諏訪緑すきだけど、「時地」はウザイのよ、みんなにモテモテ孔明が。
158花と名無しさん:03/08/31 22:23 ID:???
>126>157 ……みんなにモテモテ孔明が。
  
  元の三国志自体がけっこうそれっぽいですからね〜周りのみんなが
  引き立て役というか。それだけに諏訪先生がどうまとめるのか
  興味のあるところなんですが…私はこれから先どうなるか見てみようと
  いう感じですが上のようなご意見も多そうですな。
159花と名無しさん:03/08/31 22:28 ID:???
作者自身がモテモテ孔明に萌えてるんじゃない?
…いや、萌えるのが悪いとは言ってないけど、最近ちとやりすぎな感じが。
160花と名無しさん:03/08/31 22:46 ID:???
指1本足りないのを許して出しちゃう編集サイドもどうかと思う…
161花と名無しさん:03/08/31 23:11 ID:???
そう言えば、何ヶ月か前にマガジンの表紙で見たけど、
正面向いて、ぐわーっと構えて手前に突き出したアップの右手の

・・・指が一本多かった・・・
162花と名無しさん:03/08/31 23:17 ID:???
そうか。自分の組み方と逆なので気づかんかった。
163花と名無しさん:03/08/31 23:54 ID:???
本人恥ずかしいだろうね…。表紙だし。
164花と名無しさん:03/08/31 23:54 ID:???
コミクスの表紙に6本指描いた人もいるしw
結構間違えてる人って多いのかしら。
165花と名無しさん:03/09/01 00:04 ID:???
でも私は言われるまで気づかなかった。
166花と名無しさん:03/09/01 00:10 ID:???
4本指はかなり問題だと思うけど
最近はそうでもないんだろうか
167花と名無しさん:03/09/01 02:04 ID:???
>166
それって差別問題とかそういうのでってこと?
指、表紙をみながら小指を隠して組んでみた。
普通に組めたので(あまり意味が無いが)ちょっと安心したw
168花と名無しさん:03/09/01 03:24 ID:???
>>167
自分もイラストを仕事で描いてたが、デフォルメして指の本数が少なくなってると
必ずリテークくらいました。
ちょっとしたカットでも必ず直しが入る。
169花と名無しさん:03/09/01 08:12 ID:???
全部は読んでないので一部 感想
七種・・・・相変わらずのキャラと諸々なんだが不覚にも泣いちまった・・・
      動物ネタに弱いだけか自分。
時地・・・・説明多いからいや・・・(ごく軽ーい拒否)
天竺・・・面白かったよ・・でもまだ何かください
水色・・・これで一話終わりかね・・・・まだつかめない
杖と翼・・・うん!面白くなってきてる
AMKUSA・・・ある種このちゃちい雰囲気が
        かつての少女漫画の王道たる・・・(以下略)
じっくり読んでいるからこれ以降感想が変わるかもしれない
170花と名無しさん:03/09/01 09:05 ID:???
鼻が無い絵だってあるんだし、指一本無い所で・・・。
171花と名無しさん:03/09/01 09:14 ID:???
指を組んで確認してみたが、
指が下になってるほうを手前にして見ると、
手前になってるほうの手の小指は、奥の手の小指に隠れ、
後ろ側にいってしまって見えない角度にすることが出来る。
ということで、手前(左手)の小指は右手の小指に隠され、
更に後ろ側に曲がっていて見えないってことでどうだ?
172花と名無しさん:03/09/01 09:23 ID:???
だいぶ前、ゴーマニズムで出版業界の自己規制を非難してる回が
あったんですが、4本指に見えるからという理由で
すさまじく不自然な物の持ち方を描かされた例があるそうです。

これは その逆の見落としじゃないかと 思います。
へたすると編集の謝罪文が来月掲載とか、
担当サセーンとか・・・コワイ((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
173花と名無しさん:03/09/01 09:57 ID:???
指が足りないっていうのもどうかと思うが、
1本多いっていうのも笑えるね。弁解の仕様がないというか・・・6本指、にワロタ
4本だったら「隠れてるんだよ」とか言えるけど。
174花と名無しさん:03/09/01 10:58 ID:???
パタリロは「減ると困るから隠してるんだ」と言ってたな。
175花と名無しさん:03/09/01 11:17 ID:???
昔のギャグマンガはたいてい4本だったような気が。足は大きな親指だけだし。
マンガ表現における省略ってことで別にいいんじゃない?と思うんだけど。
それが許されないとしてつきつめていくと皆写実的な絵を描かなければ
ならなくなり、リアル=上手いってことになっていきそうでコワイぞ。


176花と名無しさん:03/09/01 12:05 ID:???
フラワーズ、好きな系統の作家がたくさんいるから他誌より楽しみにしてるんだけど
正直地味でちょっと盛り上がりに欠けるかな。
あと、歴史モノ多杉やしませんか?
三国志にフランス革命に日本史2本にロマノフ王朝…。
どれか一つでいいよ。

さいとうちほはめくるめく大河な恋愛物がいいと思う。
渡辺多恵子は現代物のがやっぱいい。
赤石はイラネ。プチコミで十分。
177花と名無しさん:03/09/01 12:15 ID:???
今回の表紙の指はどう見ても ミ ス だろう。
4本指のギャグキャラじゃ無いんだし。
必死で庇おうとしてる人、素直に認めなよ。
あれは作者の作画ミスだよ。
178花と名無しさん:03/09/01 12:30 ID:???
いや別に必死でかばってはいないが…。
いい訳出来る程度のことならいいじゃんと思うだけ。
179花と名無しさん:03/09/01 14:27 ID:mjmLxkvO
>>176
確かに歴史物大杉かもね。
(自分は歴史好きだから苦にはならないけど)

小学館のマンガ雑誌というよりも、コーエーの漫画雑誌のような気分に陥る。
180花と名無しさん:03/09/01 15:03 ID:???
歴史を題材にしなくても描ける筆力がある作家ばかりだと思うので
歴史物飽和状態の花達だからこそオリジナルを読みたい。

歴史物を描くにはそれなりの筆力が必要だからこそ
ベテランが描くのはわからないでもないんだが
あれだけかぶってるとチョト勿体無くて。
しかもどれもこれもしばらく終わらなさそうだし。
ある程度の実績があって描くものの自由もきくから歴史物を選ぶ、
そして人物に思い入れがあれば深く掘り下げたいんだろうけど
長ければ大作という昨今の風潮もどうかと思うな。


今ベルバラ読むと、あまりに話がさくさく進むのが新鮮ですらある。


要するに 風光る早く終われ、と。
181花と名無しさん:03/09/01 15:26 ID:???
沖田総司 労咳にかかっても丸顔のままか・・・気にはなる
182花と名無しさん:03/09/01 17:21 ID:???
某板のトリビアスレで、
若き日の松本良順先生が徳川家茂と同衾したエピソードが
話題になってたけど、
実は結構美形だったんだろうか・・・?
風光るではハゲのおっちゃんですね。
183花と名無しさん:03/09/01 18:03 ID:???
たれめでまつげもかいてあるし、
若いころは美少年だったかもね。
ハゲはあれはそってるんだろう。
184花と名無しさん:03/09/01 18:20 ID:???
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/syashin/ryojun.jpg

これを若くしたのをイメージして下さい<良順
想像つかないけどね
185花と名無しさん:03/09/01 18:39 ID:???
アナスタのだんなさん、美術の先生なんだよね。
デッサンに口出しするから嫌!なんだけど、後から見ると自分も
そう思うこともあるっていう流れのインタビュー読んだことあるから、
まさかー、隠れてるだけだろと思って見直したら、チョト苦しいかもね。
あり得なくはないな。

>>184
結構バタ臭いから、美青年だたかもー。おばさんに似てる(若い頃美女)。
186花と名無しさん:03/09/01 18:48 ID:???
若い頃っつっても・・・・風光るじゃ、家茂公はまだご存命では?
ちなみに良順先生は、土方より3歳年上だから、本願寺へ訪ねた時34歳位の筈。
頭は剃ってます。将軍のご典医は、僧形に近い格好で頭は剃る事になっていた。
187花と名無しさん:03/09/01 23:38 ID:???
展開が遅いけど今の風光るも普通に好きだったりする。フラワーズの中では1番好きだな〜
総司が痩せ細って血吐いて新選組も滅び始めたら今の、のほほんな雰囲気が懐かしくなるんじゃないかなぁ…?
いつになるかは分からんけども(ーДー;)
188花と名無しさん:03/09/02 00:06 ID:9Ik3l32C
テンプレありがとう。
表紙…本屋ですぐに場所が分かった。それだけだがうれしい。
時地…このために買っている。士元の台詞が気になる。
風光る…なんだぁ・・・そんなオチか。      
天竺…主人公君は毎回女装する運命にあるわけか?
イヴ…読んだ。
水色童子…前回より面白かった。
なつまつり…Fsの雰囲気にあってないと思う。
アナスタ…私には瀬名がいいと思えないんだな。
杖と翼…次回気になる。
七種…自分だったら・・・こんなの嫌だな。他チーム以上にという意味で。
AMAKUSA…スルー。
月の輪…スルー。
ドリーム…オチがない恐い話は本当に恐いものだ。
いじきた…読んでない。
K子…ストーリー漫画描いて下さい。
日常…猫いいな。
ろまんが…下ネタに素直に笑ってしまった。
予告&その他…バルバラと時地目当てで読んでるので次回楽しみ。
別コミもプチフラワーも読んでなかった。それ以前はアフタヌーンとか
ジャンプとか立ち読みしててFsで久しぶりに少女マンガ読み出しました。
189花と名無しさん:03/09/02 09:02 ID:???
ここ数ヶ月のフラワーズ新参ファンです。
雑誌の置き場に困る・・・捨てるのももったいないし。この先どんどん増えるから困るよ〜
風目当てだったけど、他のも読んでみて面白かった。途中から読んで話の筋もあんまりわからないのに
それでも「面白そう」と思えるものが多くて驚き。(バルバラは別。わけわからん⇒でも萩尾ファンだ!)
全部1から読んでみた後、テンプレ批評にも参加したいと思いまつ!
190花と名無しさん:03/09/02 10:29 ID:???
七種の冬のチームは猛獣に襲われてはいるが、まだ見た目普通に猛獣っぽいからな。
他の巨大昆虫とか巨大海虫とか絶対やだって。
これから見るんだろうけど…。
それでひとりで戦うの大変だよな。犬はいるが。
がんがれ鷹。
191花と名無しさん:03/09/02 10:39 ID:???
>>182
同衾エピソードってどんなのですか?気になる!
192花と名無しさん:03/09/02 14:41 ID:???
182じゃないけど、
家茂が亡くなる前の三週間くらいのあいだ、
良順はずーっとつきっきり、不眠不休で家茂の側に
ついているように命ぜられていて、三週間目に、
「お願いだから、1、2時間休息させて」って頼んだんだけど、
家茂は良順が自分の側から離れることを嫌がって、
「じゃあここで一緒に寝なよ。」って言ったんだよ。

将軍さまのご好意を断ることもできないから
しかたなく同衾したんだけど、とても寝れたものじゃなかったそうで、
「百日眠らないより苦しかった」そう。
その数日後に家茂は亡くなったそう。

以上、松本良順の日記より。
193花と名無しさん:03/09/02 17:54 ID:???
>>192
なるほど、サンクス
3週間も寝なかったらそれだけで死にそうだ。
家茂ってコレラで亡くなったんだよね。たしか。
194花と名無しさん:03/09/02 20:52 ID:???
>>193
脚気じゃございませんでしたっけ?
195花と名無しさん:03/09/02 22:06 ID:???
>>193
それ、家定じゃなかったっけ?
196花と名無しさん:03/09/02 22:52 ID:???
>194-195
これにはコレラとあるのだが
ttp://homepage1.nifty.com/jshoda/tables/jinbutsu/iemochi.html
197126:03/09/03 00:18 ID:???
古い?話題を蒸し返してスマネ。しかも長文だ

>157〜159 モテモテ孔明について
「ちとコメタンが鬱陶しくなってきた」と書いておきながら私は、孔明主人公の
少女漫画である以上、ある程度の孔明マンセーは仕方ないと思っておりますよ。
鬱陶しかったのは、知己を得よと言ったあなたが云々という前後のコメタン。
なんというか、大恩ある人に熱烈求愛されたのに他の男を選んだ女が
「いいの。報いることができなかった私が悪いの」とか何とか陶酔してる図に
見えちまったのさ。。。
目が腐ってるのか…。ごごごご、ごめんなさいぃぃ!!(平伏
要するに、30近い?男があれくらいで泣くんじゃねえ、と。

>142
アデルの髪切りショックについて
>私は髪を切ることに反対していたおばさまが亡くなったのではと思ったが

なるほど、そうかもしれない
所長の奥方に言われたときは、それもいいかなって感じの顔してるように
見えたし、髪を切ったというだけで最後のあの表情になるのは、アデルらしく
ない気もする…
でも他の人はみな長髪だし、当時は髪が短いのはハシタナイとか、罪人の証とか
なんかそういう決まりごとみたいなのあったのか?全然知らんけど
198花と名無しさん:03/09/03 00:29 ID:???
そういう決まりがあったのかどうかは知らないけど、
少なくとも当時の感覚と今の感覚は違うからね。
ファッションだって、ミニスカートもパンツも無い時代なんだから、
やっぱ髪が長いのが当たり前だったんじゃないかな?
日本の平安時代の貴族のお姫さまとかもそうだし。

西洋文化史に詳しい人、詳細キボン。
199花と名無しさん:03/09/03 00:36 ID:???
>>197
>髪が短いのはハシタナイとか、罪人の証とか

この頃より前の時代かもしれないけど、
当局の娼婦狩りで捕まった女性(娼婦)は、
髪を短く切られるか、もっと短く、
丸刈りみたいにされたとかって何かで読んだことが。
「アンジェリク」でもそんな感じの場面がありました。

それにしても今号の331ページ、伯爵夫人のセリフとコマは、
木原さんならでは!という雰囲気で素敵だったなー。
200花と名無しさん:03/09/03 02:32 ID:???
そういう時代背景こそ、コラムで説明してほしいもんだが。
201花と名無しさん:03/09/03 09:03 ID:???
髪騒動の顛末を見届けてからあれこれ言えば?
202花と名無しさん:03/09/03 09:05 ID:???
>>201
その通りだね(w
203花と名無しさん:03/09/03 10:03 ID:5hTdItt+
本屋で見かけなくなったが、売れてるのか?
それとも、入荷しなくなったのか?
ファンとしては気になる、、、
204花と名無しさん:03/09/03 10:15 ID:rvW797GI
>>197
モテモテ孔明は、ともすれば「天の華地の風」に流れかねないので不快なのだが。
つうかここで時地語ってる連中は他の三国志作品にも目を通してるんだろうか?
205花と名無しさん:03/09/03 12:49 ID:???
よくわからんけど、今の時代で言えば女が丸刈りにさせられるくらい屈辱なんでは。
丸刈りに好んでする女性もいる時代なんであれだけどw
ほとんどの女性は丸刈りじゃ外も歩けないでしょう。
206花と名無しさん:03/09/03 12:53 ID:???
3巻までしか読んどらんけど「天の華地の風」はある意味抜きん出た傑作と思う…
ただ、私はかなりの三国史作品読んでいるつもりけど、
どれも赤壁あたりまでしか読んでないからエラソなこと言う刺客なし。
207花と名無しさん:03/09/03 13:08 ID:???
長くなっちゃってごめん〜。2つに分けて書き込みまつ。
>>197-199
当時の価値観として女性の髪は長くあるべきものだったようです。
長い髪は美しく魅力的だという考えを男女ともに持っていたのではないかと。
実際、19世紀までのヘアスタイルの変遷を見ても、長い髪が基本の
ものばかりです。
ただ、長い歴史の中で、たまに短髪がスタイルの1つとして出る事もあり
ごく僅かですが短髪にする人もいたとか。ただ、多くの女性は目も向けず
いずれも短期間で姿を消してしまったようで、大部分の女性にとって
髪を短くする事は縁のない事だったと窺えます。
また貧しい平民の中には長く伸ばした髪を、わずかな金銭と引き替えに
カツラ屋に売る女性がいて、そういう女性は不格好な短い髪をしていました。
そういった時代なので、それなりの家の出の女性にとって、自発的な断髪でも
非常に勇気がいったことだと思われます。ましてや、意に反して髪を
切られてしまう事は顔にキズをつけられる位ショックな事だったのでは。

アデルが進歩的で強い女性でも、耳元で鋏の音がして髪を切られていく体験を
平然と受け入れるのは難しいかな…と思うなぁ。
自発的に短い髪型が好きで切るわけではないし…
カツラ取りで切られると調髪してくれる訳じゃないからボサボサだしさ。
208花と名無しさん:03/09/03 13:11 ID:???
>207続き。
髪は伸びるけど、例えば私たちが薬と引き替えに坊主にしる!って言われたら
実際バリカンやられてる時や坊主になっちゃった後はショックでしょ?w 

ちなみにアデルの時代、革命後のフランスでは短めの髪にカールをかけた
髪型がスタイルの1つとして現れたとか。
まんま今のアデルの髪型じゃ?と私は思いますがw

蛇足ですが、貴族や富裕層の平民の出の女性の感覚では、この体験は耐え難いかも…。
「髪を切られる」ことだけでも辛いのに、「貧民のように髪を金銭や物と
引き替える」、そして「その髪は革命のどさくさで成り上がった肉の計量係の
平民のカツラになる」だもん。
アデルは気にしなさそうだけど、アデルのおばさんはそれ位思ってそうだよ。
おばさん、平民だけど金持ちだし、アデルが貴族の出だって嬉しそうに
話してたくらいだし。
209花と名無しさん:03/09/03 20:54 ID:???
髪を売るというと若草物語を思い出すな。賢者の贈り物とかな。

210花と名無しさん:03/09/03 21:19 ID:???
髪を切ったら能力がなくなった、というのはダメ?
211花と名無しさん:03/09/03 21:28 ID:???
>210
あ、私もそう思った。髪切ったら、特殊な能力が使えなくなるって意味かなぁと。
212花と名無しさん:03/09/03 21:32 ID:???
>>210
サムソンとデリラですね。

あと単純に薬を飲まされて髪を切られ、ぼんやりしてるとか

来月号が待ち遠しい!
213花と名無しさん:03/09/03 23:38 ID:???
ありがとー、207-208たん!(*´∀`*)
214花と名無しさん:03/09/03 23:49 ID:???
当時のおフランスの髪事情について教えてくれた方、ありがd

>204
私(197)が時地以外の三国志もので読んでいるのは、秘本三国志の途中までと
北方版と白井4コマくらい。正史や吉川は未読…
他の三国志もの読まずに時地について語るのも無問題だと思うけど、そうじゃ
ない人もいてるのね
というか204サンにそういう気分にさせたのは私か。だとしたらスマソ
215花と名無しさん:03/09/04 00:33 ID:kjoIWL47
>>212
来月は休載です。残念。
かわりにといっちゃなんだが、天草休載してくれよ、たのむ。
216花と名無しさん:03/09/04 08:24 ID:???
来月ないんですか・・・(´・_・`)
木原先生やっぱりうまいなあ。でもツライ。
217花と名無しさん:03/09/04 22:02 ID:d1Tq3KvY
フラワーズ創刊からの読者で、小学館も初めて。
時地・風光・うまんが・バルバラ・七種がベスト3になる月が多いです。
既読作者は萩尾・竹宮・吉田のみだったけど、バルバラ以外はちょっとガカーリ。
好きな作品と苦手な作品があるけど、
PF・別コミという括りは考えてなかった…

表紙… 秋っぽい色使いかと。
時地… 今一番、毎月面白いのがこれです。
風光る… 深く考えないで楽しんでる。
天竺… ちょっと判りづらい。いちいち設定をなぞりながら読んだ。
イヴ… 吉田秋生って昔は面白かったのに…と思った。
水色童子… ごめん。この作家さんっていつ頃デビュー?
なつまつり…思い出せなかったが、新人さんのか。
      こういうのが読みたい人はフラワーズ読者には少ないと思われ。
アナスタ… 小学生くらいだったなら楽しめるかと。
杖と翼…  絵が辛いっす。ハンドパワーって最初からの設定だったの?
七種…   やられた。最近パワーダウソしたなと思いつつ読み…ラストにやられた。
AMAKUSA… 学年誌が良いと本気でお勧めしたい。
月の輪…  話おぼえてない。
ドリーム… 苦手。何時何処で描いてるのかなぁとは思う。
いじきた… 慣れた。予定調和な展開も水戸黄門並み。
K子…   漫画が読みたいな。
日常…   結構好き。
ろまんが… ろまんがは期間限定のが吉だと思う。そろそろ潮時では?
予告&その他…コミクスあらためて読んだので、バルバラが楽しみ。
218花と名無しさん:03/09/05 10:02 ID:???
風光るって、以前はセイが人切ってみたりと
少女漫画ながらやるなぁ。なんて思ってたけど、
最近はあんまり殺伐としてないよね。
それともこの後に控える運命を思ってなのかな。
219花と名無しさん:03/09/05 23:51 ID:???
>>218
そう願いたい……
220花と名無しさん:03/09/06 00:20 ID:???
まだ入手してない。
今日郊外型書店に寄れて、少女漫画誌コーナーを覗いたら・・・ない!
ホラーやエッチ系のB級誌はてんこもりだったのに。
売り切れ・・・ではないんだろなあ、もしくはすごい少なく入荷したとか。
コンビニでも入荷してたのは最初のうちだったし・・・とほほ。
よんでないのでさげ。
221花と名無しさん:03/09/06 01:09 ID:vEPTslIG
今月は「日常スライドショー」が一番面白かった。
天竺のラストページの調査報告書の内容で???
意味がわからなくってあのサビブの結婚式カポーも
なんかじつは意味アリなの?
222花と名無しさん:03/09/06 01:51 ID:???
>他の三国志作品

私の場合は北方版と吉川、陳 舜臣モノと人形劇、あとは蒼天航路(少しだけ)と秘本(ほんのちょっとだけ)
三国志にはあまり興味ナシ。でも時地はすき。
セリフの一つ一つに表面的な意味の他に別の意味が隠されてて、
それが物語が進むにつれて、だんだんと隠れた意味が浮き出てくる。
三国志なのに、ほのぼの絵なのもジャブのように後からジワジワ利いてくる。
これがベルセルクみたいな絵じゃ台無しなのよ。

只、主人公マンセーなのはイタダケましぇん(´д`;)
223花と名無しさん:03/09/06 01:52 ID:???
>>221
あれは、召し使い夫婦=カシュウの乳母夫婦(現地人)の身元調査報告書。
カシュウがスパイ稼業をやっているのは、
実の親(カニンガム博士)よりも親らしく育ててくれた、
その乳母夫婦(カシュウにとっての“マミー”とその夫)の情報を知りたいから。
(舞踊のお師匠さんにも、「なんで何も知らないんだよー!」と皮肉を言ってた)。
大佐は「それを調べてやるから、代わりに植民地化反対派のアジトの情報をとってこい」と言って、
カシュウ(=ファーテ)と取り引きしてる、と思われるです。
カシュウにとっては、乳母夫婦の身元を知る(→“竹の森”へ行く)ことが、
自分探し(白人に属しきれない白人の自分;アイデンティティの問題?)のようなものなのかも。
224花と名無しさん:03/09/06 02:00 ID:???
天竺好き。だけど、主人公の美青年が女装するってネタは、
大昔のプチフラワーではある意味お約束だった。
その辺は古臭くてイヤかな。
225花と名無しさん:03/09/06 02:25 ID:???
>224
白線系だと今でもお約束だけどね…>女装
226花と名無しさん:03/09/06 18:01 ID:jScL2aEh
>>200
コラムを書いてる先生は、漫画は読んでいないと思われ。
てゆうか編集者がそういうことに気を利かせて
漫画のネームをコラム執筆者に渡してるとは思えない。

>>220
今日、渋谷東急プラザの書店に行ったら
先月号が置いてあったよ (´д`;)
227花と名無しさん:03/09/06 19:59 ID:???
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/

ここを見る限り10万部を切っているが…大丈夫なのか??
228花と名無しさん:03/09/06 21:22 ID:???
>227
新創刊って、去年の4月(6月)だったっけ?
そのサイトに
>※ 今回の夏号は2002年1月〜12月の1年間の平均発行(平均印刷)部数を記載しています。
とあるので、最初から不利かも。
でもメロディやコーラスがどうか知りたかった。
229228:03/09/06 21:24 ID:???
連続でスマソ、
もしかして新創刊からの9ケ月間の平均かもしれないですね。
230花と名無しさん:03/09/06 22:02 ID:???
>228
メロディやコーラスはヤングアダルトコミックに載ってますよ
つか、メロディがヤングアダルトなら花sもそうな気がしないでもない。
231花と名無しさん:03/09/06 23:23 ID:???
えっ、お花達はヤングアダルトじゃないの!!????(゚д゚|||)
232228:03/09/06 23:44 ID:???
>230
ありがとう。気付きませんでした。
そして新装刊の漢字も間違っていました・・・・失礼。
233花と名無しさん:03/09/07 00:24 ID:???
今日鳥人間コンテスト、TVでやってたね。
初めてみたが、濃ゆい世界でしたなー。
虹村漫画を思い出しました。
あれって、鳥人間と入試ミスとを掛け合わせて、
で最後他の大学に入学しなおして、美しい思い出を胸に
ひねくれて過ごす、ってオチだったかしらん?

234花と名無しさん:03/09/07 02:53 ID:???
わー、見逃した、あれ大好きなのに。
235花と名無しさん:03/09/07 03:30 ID:???
規制解除されてるーー!
つうことで

表紙… なんか、こっぱずかしいんですけど・・・
時地… 国太かあちゃん好き
風光る… まあ、こんなもんでっしゃろ。斎藤さん復活マンセー!!
天竺… 意味わかんにゃい
イヴ… まあ、こんなもんでっしゃろ
水色童子… アシさんの絵が気になる
なつまつり… 花sに載せる漫画か?
アナスタ… 上に同じ。面白くないわけじゃないが
杖と翼… 何気に面白い
七種… 。・゚(ノДT)。゚・ 鷹、イ`・・・!!
AMAKUSA… 先月ちょっと面白いと思ったのは気のせいだったようだ
月の輪… イマイチ
ドリーム… 何気に好き
いじきた… スルー
K子… いらんわ
日常… 悪くはないけど、なんか足りない。絵もダメなのよねぇ
ろまんが… 最近、読んでて恥ずかしくなる。うまんがの頃がよかったなぁ
予告&その他… 偏執部て高学歴(?)のバカじゃない?

しかし、目当ての作品以外読むのに気合がいるんだよなー・・・
斎藤さんが握ったというのはタマタマじゃなくてサオだと思うが・・・イヤン(ry
亀さんですが規制されてたっつうことで許してね
236花と名無しさん:03/09/07 05:04 ID:???
仕事が煮詰まってココを覗き… とりあえず読んで心に浮かんだことを書いてみます。

表紙… んー。可もなく不可もなく。薔薇が目立ってない。
時地…  ああ周瑜……(涙)。士元のこれからが気になります。
風光る… 土方さんと近藤さんがもっと面長だったらなぁ、とは思う。
天竺… 神坂作品は昔から読んでるが、確かに説明不足感がある。頁が足りてない? 設定は好き。
イヴ… これからが楽しみ。ケンが地味すぎ……。
水色童子… 推理話より、人間模様のほうが気になる。(神谷悠のシリーズもの同様?)
なつまつり… 別花の新人さんみたいな感じ。flowersで敢えて読みたくはないな。
アナスタ… あれば読むけれど…もう少し低年齢向けかな?と思う。絵が苦手。
杖と翼… 脇役の顔、時地とかは味があるのに…ツラすぎる。+アデルに親近感がもてない。
七種… 子犬は母犬に餌もらってたのかな?
AMAKUSA… 何だこりゃ感が麻痺してきた。でもあまり“神”を強調すると白けてくる。
月の輪… 単行本買おうかなと思っている作家さんだけど、今回はいまいち。
ドリーム… バンド話は自分だけ盛り上がっててつまらなかったけど、米国動物ネタ以降はわりと楽しみ。
いじきた… 女性誌で数年以上前にやったネタばかり。なくていい。ヒロシがキモすぎ。
K子… 大学生を経験した人なら特に珍しくもない話。生徒達は大学で漫画を学んでどうしたいんだろう?
日常… まあまあ。以前の、普通の主婦が日常で悪を倒してる話が個人的には一番面白かった。
ろまんが… 適度なシリアスが混じってる時のほうが好き。
予告&その他… 士元どうするんだろ。予告の名前の中に作品が思い当たらない人がいるけど、誰だったかな。

個人的に、新人さんで好きだと思ったのは、きつねうどんの話を描いた人。
少し地味だったけど、派手部門は他の作家さん担当ってことで、
ああいう短編小説っぽい余韻がある話を読みたいなー。
237花と名無しさん:03/09/07 05:58 ID:???
私のは解除されたかな
238花と名無しさん:03/09/07 15:21 ID:???
テンプレお借りします〜
表紙… パッと見た時カムイの指の数より瀬名の右手広げた時の大きさが心配だった
時地… 上に立つ人間が自分自身にスジを通していた時代...あぁ遠くなりにけり
風光る… もう作者のお好きにしてくださいな
天竺… 結構好きです。今後の展開が楽しみ
イヴ… YASHAを読んでないので番外編は入れない...でもこれだけ何作も番外読んでも
   本編を読んでみようって気になれない
水色童子… 面白くも無い話をキャラで無理に作品に仕立てている様な印象
なつまつり… 他の人に近づいて欲しくないなら自分が図書委員になればいいのに〜
      ヘンに松本のクラスうろつくよりもよほど確実
アナスタ… ベテランだけに見せ方は上手いと思うけど話が好みじゃないので...
杖と翼… 今号よかった
七種… やっぱり鷹だけになっちゃったか...話よかった
AMAKUSA… 波が硬い!硬すぎるよぅ...夏月みたいに、学校のハミダシ者を見つけては
     やたら声を掛ける様な人って...ヘンじゃない?私がひねくれてるだけかな
月の輪… もうパターンにはまる様に話をこじつけてる様にしか感じない
ドリーム… 私はコーヒーカップの写真の話が一番怖いと言うか、イヤだったよ〜
いじきた… 最後のアンダギーのレシピの砂糖って、黒?白?7Pも使って唯一のレシピも
     アテにならない...読ませるほどのマンガでもなし...存在意義アリ?
K子… 竹宮惠子作品はわりと好きだけど、コラムとか見ても昔から舞台裏の苦労を黙っていられない
   人なんだな〜と思うよ。そういうのかっこ悪いからもうこのエッセイやめて欲しい。ファンが
   白けるだけでプラスになってないような気がする
日常… 365P左下のコマが好き
ろまんが… コンチって、常識があるのかないのか...
予告&その他… バルバラ楽しみ〜!ラスプーチン編完結って...いつまで続くのか...?
       大御所陣が毎月かけないなら中堅以上の読みきりをもう一作欲しい気がする
       あとプレゼント、いつもの決まった先生以外のキャラ小物があってもイイなぁ
239花と名無しさん:03/09/07 16:15 ID:???
>>238
>コラムとか見ても昔から舞台裏の苦労を黙っていられない人

竹宮さんは昔からそういうとこあったね。
240花と名無しさん:03/09/07 16:21 ID:???
236さんの
>>風光る… 土方さんと近藤さんがもっと面長だったらなぁ、とは思う。

に禿藁。「なんでですか?」って位、全員、顔の輪郭が甘いもんな・・・・。
土方も近藤も、もっと大人の男!って感じにしてくれ〜〜〜〜と思うよ。
241花と名無しさん:03/09/07 17:11 ID:???
あの猫のやつって前の白と黒の話の人なんですね。

何気におもしろくてこの人好きだなぁ
242花と名無しさん:03/09/07 18:21 ID:???
>236
>240
でもそーいうのは作家の癖だからねー。
面長な人しか出て来ない漫画もあるし。
243花と名無しさん:03/09/07 18:32 ID:???
>242
青池保子ですか(w
244花と名無しさん:03/09/07 18:34 ID:???
>243
一時期の秋里和国も面長・馬面
245花と名無しさん:03/09/07 19:23 ID:???
>>243
面長というよりむしろ馬面
246花と名無しさん:03/09/07 19:24 ID:???
>>242
癖は癖でも悪癖の部類でしょ。
247花と名無しさん:03/09/07 23:44 ID:???
>242 癖ってゆうか、画力の問題かと。
248花と名無しさん:03/09/07 23:54 ID:???
画力のなさがどういう形で現れるかというと、癖として現れるわけで。

個人的には馬面より丸顔の方が好きだ。というかましだ。
249221:03/09/08 11:58 ID:???
>>223
わおすごい!謎が解けてきました。
ありがとうございます。
250花と名無しさん:03/09/08 17:55 ID:???
ようやく入手。
PFからの流れで読んでるんですが、最近七種や風光るを
楽しみにしている自分を発見・・・
風光る、さほど興味なかったんですが・・・
渡辺多恵子ってそんなに好きじゃなかったしあんまり読んだこともなかったし。
なんか少女漫画の王道ワールドって感じですよね。
史実に忠実そうではあるが、こんなんあるんかい、とゆうお約束の世界、
その中でキャラ萌えと恋の花開き・・・
自分こういう世界好きだったんだな苦藁
と認めるのが癪だわ。
自分語りスマソ。
251花と名無しさん:03/09/08 23:57 ID:???
>>250
大丈夫、私も同じ理由で風光る好きだから!!!
新選組も興味無いし、渡辺多恵子苦手で
昔は絶対一生読まないだろうなーって思ってたんだけどね。

だって気楽に読めるんだもんー(´∀`)
252花と名無しさん:03/09/09 13:29 ID:???
何にせよ、好きだと思えるものがあるのはヨイことだ!!
人生楽しもうぜ。イエー
253花と名無しさん:03/09/09 21:47 ID:???
>252
そのノリ、なんか杖と翼チックでいいでつね!
254花と名無しさん:03/09/09 22:36 ID:???
今更ながら羅列でも・・・

表紙… ある意味探すのに苦労しました。残暑厳しい中暑苦しい・・・
時地… 国太かあちゃんいいっすね!
   歴史はサッパリですがいつも面白いです。
風光る…最近単なる少女漫画になっちまったなぁ。でも面白かった。
    やっぱり斉藤さんが出てくれないと。
天竺… >223さんのおかげでやっと設定がわかりました。
   盗賊団とヒロシが重なるのは掲載順のせいか?
イヴ… つまんないーーー
水色童子… トラさん、そんな服でそのワザはやるべきではないのでは
なつまつり… よかった。雑誌にあっているかどうかはさておき。
アナスタ… やっぱり苦手。嫌いじゃない作品はあるんだけど
杖と翼… 次号休載!?続きがめちゃくちゃ気になる!!
七種… あの子犬は産まれたてじゃないよね?いつ産まれたんだ!?
AMAKUSA… 歴史はわからんがこの漫画がおかしいのはわかる
  屋上でその歌を歌うのってどうよ?小学校の頃から顔髪型変わってないし・・・
月の輪… 最近不発でつね。イマイチ
ドリーム… 新テーマは怖い話なの?面白かった。
いじきた… つまんない。
K子… いらないです。これで原稿料払ってんかよ。
日常… 猫のキャラはよかった。毎号かいてよ。
ろまんが… うまんがの方がよかったよ・・・引き伸ばしすぎ。
予告… どういう読者を獲得したいのだ?編集部よ!
 江平さんはこっちの人なのか?くさかさんの説教漫画はもういいです。

255花と名無しさん:03/09/09 22:43 ID:???
あのー、「風光る」って同題で少年漫画にありますよね、たしか。
野球マンガだったようなきがするんだけど、そのせいか、
イマイチ読めない私って…ン?
256花と名無しさん:03/09/09 22:50 ID:???
>255
漫画サロンの、タイトルだけで読んでない漫画の内容を推測する、みたいな
ネタスレで「風光る」を出したら、そっちと勘違いされたことがあった。
もちろんたいていは読んだことある漫画をわざと誤解した風に書くという
ネタなんだけど、全然違うところが面白い、みたいなことを言われて苦笑。
257花と名無しさん:03/09/10 01:55 ID:???
ああ今年の夏も何もなかったわ
258花と名無しさん:03/09/10 02:46 ID:???
>250-251
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノナカーマ!

「風光る」初めて読んだ時、キャラも話もすんげーステロタイプ(wと思った。
けど、だからこそわかり易く安心して読める。
それにマルコタン職人だからツボ押さえてるし、上手い。
かったるいと思いつつ好きよ、「風光る」。
でも、「風光る」以外は読んだことナイ&読む気ナシ!

このレス、マルコタンスレに誤爆してしまった・・・
おまけに字まで間違ってた・・・・・・ (つД`) モウダメポ
粛清されに逝ってきまつ  ザシュッ( `-)≡/( ノ゚д)ノグヘッ
259花と名無しさん:03/09/10 02:48 ID:HLtnLshz
うまい!

わたしも何もなかった。
というかまだ連日34度超えてるんだよね...。
260花と名無しさん:03/09/10 09:44 ID:???
>>250です。
叩かれないかとガクブルで書き込んだのですが、お仲間がいてウレスイ!
田村由美もねえ・・・たまに借りて読んだこともあるけど、
その時はさほどいいとも悪いとも思わなかった。
雑誌で読むと面白いタイプの漫画もあるんだねえ。
つかみの力が強いとか、お約束の世界でお気楽に楽しめるとか。
261花と名無しさん :03/09/10 23:29 ID:???
>>258,260
251でつ。
私もお仲間がいて嬉しいー(*´∀`*) 本誌スレだからかしら?
風本スレ、いきなり変なことになっててビックリしちゃいました。
早く沈静化しないかしらー。

そして、>「風光る」以外は読んだことナイ&読む気ナシ!
同意ですー(≧ω≦)
はじめちゃんは連載当時に数回目にしたことはあるんだけど、
なんかね、今更読む気にならない・・・・・・。

田村さんのBASARAは、いつか全巻読んでみたいなーとは思うけど。
262花と名無しさん:03/09/10 23:58 ID:???
誤爆Σ(゚Д゚)ガーンの258でつ(恥)
昼間見た時からレスがどどーんと増えてるから何事かと思えば
マルコタンスレ、どえらいことになってるね。
やっぱ年齢低めなのかねー?あっちは。

「BASARA」初めて目にした時はダメダコリャと思ったが
2巻まで読んだあたりでハマってしまったよ。
それで別コミ→花sを買うことになって「風」にはまった。
自分はふる〜いPF読者(どうせオヴァ厨さ)だが、
今の花sのつかみは別コミ移住組だと思う。
PF組は悪くはないけど、地味というか昔のPFの作品を
超えるものが出てこないって感じがする。
さいとう、赤石は申し訳ないがそれ以下だなぁ・・・
というか、掲載誌間違ってるよ。
263花と名無しさん:03/09/11 01:44 ID:???
まあ、あんな連中もいちおう花sの読者ではあるわけだな・・・。
情報泥棒(立ち読み)かもしれんが。
264花と名無しさん:03/09/11 08:34 ID:???
「はじめちゃんが一番!」をブクオフでまとめ買いしたが、
長編て大体面白いと思うのに、ここまで受け付けなかったのは初めてだった。
「風光る」も先入観なかったし最初は気にしてなかったのに段々うざくなってきた。
自分この人の作品が苦手なんだなあ、ということがわかりました。
265花と名無しさん:03/09/11 09:24 ID:???
風、で盛り上がってますけど、他の時代劇ということで天草はどうでつか?
自分、最近読み始めたので(しかも本誌のみ5回ほど)始めの頃の話に詳しくないのだけど
いつから読み始めても別に構わないような話に思えたのですが・・・・(要するになんじゃこれ?て感じ)
でも、読みやすいので読んでます。なんで島原の乱なんか書いてるのかナァと思いつつも。

自分、他に読んでるのは、風とイブと7種とろまんがと杖です。
英国シリーズの人の絵(特に顔)がどうも受け付けない。みんな年寄に見えるのは気のせいか。。。
266花と名無しさん:03/09/11 09:43 ID:???
天草はなんだかなあ。ご都合主義にもほどがあるというか
フィクションにしてももっと整合性もたせてほしい。
波津さんはもっと面白いもの描ける人だと思うんだが
パターン化されてきたので違う方向性を模索してほしいな。
267花と名無しさん:03/09/11 09:53 ID:???
>266
レスサンクスです!265です。
そうですか、やはりご都合主義でしたか・・・・ちょっと読んでみると
主人公にかなりマンセー状態の漫画のような気がしてたんですが。
ま、他のものも主役マンセーはお約束なんでしょうけど。
水色童子も読んでますが(存在忘れてた・・・・)打ち切りになりそうな気がするのは私だけ?
268花と名無しさん:03/09/11 10:33 ID:???
名香さんにはシャルトルシリーズのような
ゴージャス作品を書いて欲しい。本領発揮して。

天草は話題にも上らないと言う事ではないかと。>>265
どこから手をつけていいのか分からず放置。
試論できるほど風は認められてるという訳やね。
269花と名無しさん:03/09/11 13:43 ID:???
赤石さん、結構好きなんだけど
でもなんか天草は読む気がしないんだよなぁ。
主人公マンセーなのは、あの人のカラーなんだと思うし、
それはあんまどうでも良いんだけど。
完結してからコミックスで一気読みした方がいいのかも。
と言う私はちゃお時代の赤石さん読者。
アルペンローゼ、大好きだったんですよ・・・。
270花と名無しさん:03/09/11 14:54 ID:???
赤石さん「P.A」は面白かったのにな。
271花と名無しさん:03/09/11 16:00 ID:???
最近のターゲット層が低い漫画は主人公マンセーが基本だから
それは仕方ないとは思う。
だけど、AMAKUSAは完璧なスーパーヒロインという設定がまず白々しすぎ。
それに携帯は面白いガジェットだと思うけど使いこなしてない。
>266タンの言うとおり整合性に欠け過ぎ。

でも、自分が焼酎某の頃なら面白く読めたんじゃないかとは思う。
ジュブナイルものって辻褄のあうあわないとか整合性より
話が大きければ大きいほどワクワクしたものだし。
花sとしてはそのために載せてるんだろうしね、焼酎某読者獲得のために・・・
272花と名無しさん:03/09/11 17:13 ID:???
小中学生のためなら、他にそう言う雑誌あるからなぁ。
自分は小6からプチフラワーを読み始めたけど目当ては西炯子だった。
ちょっとお姉さん向けの雑誌という憧れがあったんだよね、プチフラワーに。
少し背伸びしたい世代に売りたいなら、わざわざ子供向けにする必要はない
と思う。だから、話はフラワーズ風、絵はもう少し今風という新人が出たら
良いなぁ。慣れてしまえば良いんだけど新規読者(若い)を狙うには絵が個性的
すぎる。
273花と名無しさん:03/09/11 17:17 ID:???
他誌ですが、高尾滋さんの漫画を初めて読んだ時、
「10年くらい前のプチフラに載ってそうな絵と話だ…」
と思いました。
白泉おかかえ漫画家だから間違っても来ないだろうけど…
274花と名無しさん:03/09/11 17:19 ID:???
>273を投稿した後に気づいたけど、
小学館→集英社→白泉社
って全部関連会社ですね。
でもやっぱり来ないだろうなあ…
275花と名無しさん:03/09/11 17:23 ID:???
何をよんだんですか?
高尾滋大好きです。

白癬のなかではおちついた雰囲気と絵で
たまにパラレルものとかもあって
こういうのはプチフラカラーなのね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 18:07 ID:rJGgPPtO
>>254
K子… いらないです。これで原稿料払ってんかよ。
受けた、わらた。大賛成です。
277花と名無しさん:03/09/11 18:20 ID:???
>275
初めて読んだのは「人形芝居」のコミックスで
そのあと「ディアマイン」「スロップマンションにおかえり」
を買い、今は「てるてる」にハマってます。

あと来て欲しい人とといえば青池さんだなあ…
「アルカサル」の続きが読みたい。
278花と名無しさん:03/09/11 22:41 ID:???
天草はもっと年齢層の低い雑誌だったら人気出て、案外アニメ化くらい
なったかもしれん。
設定としてはありがちだけど受けそうな要素はある。
なんでおもしろくないかというとスーパーヒロインが悩まないし
苦難のどん底に叩き落されないところだろうね。
279花と名無しさん:03/09/11 22:44 ID:???
同じく「アルカサル」希望。
「ファルコ」でもいいわ。
ガンツさん続編でもいいな。
「Z」は終っちゃったから。
280花と名無しさん:03/09/11 23:39 ID:???
天草の問題は阪神大震災よりも携帯のほうが重要になっていることだ。
あのオープニングに何の意味があったのかと小一時間(ry
281花と名無しさん:03/09/12 00:29 ID:???
ファルコは、ときどき白線で掲載されてないかい?メロディーだったか。
282花と名無しさん:03/09/12 08:10 ID:???
絵、ストーリー、設定、キャラクター、
・・・・・どれか1つでも納得できるものがあればいいんだけどね、天草。
私にとっては突っ込みどころしかない。
283花と名無しさん:03/09/12 09:02 ID:???
「アルカサル」賛成!
もうねぇ、新巻を何年待ってるんだろう。
アラゴン王のブス姫の行く末も気になるし。
ぜひ花Sでやっていただきたい。
284花と名無しさん:03/09/12 11:48 ID:???
>>283
私も賛成!ぜひ来て欲しい。
285花と名無しさん:03/09/13 01:17 ID:???
でも青池さん姫でエロイカ連載してるからなあ…
2本以上は無理でしょう。とりあえずエロイカ読めるから嬉しいけど。
286花と名無しさん:03/09/13 07:13 ID:???
止まっちゃってる連載作品の続きもいいけど、
なんか面白い新連載が欲しいよー。
イヴとか水色みたいなのじゃなくて、
もっとババーンと新鮮味のあるやつ。(;´д`)
287花と名無しさん:03/09/13 09:50 ID:???
天草が終わったら、篠原さん来てくれんかな。

今の状態ではかぶりすぎるから、無理だと思うけど。
アナスタシアもいらない。歴史物ベタベターでも、おもしろければ
そうそう叩かれないと思うんだよね。燃料投入しないと、
フラワーズも危ないし、他に合う雑誌もなさそうだし、ぜひやってくれ!
288花と名無しさん:03/09/13 10:27 ID:???
篠原さんかぁ。青臭いエロ抜きならOKだな。
289花と名無しさん:03/09/13 12:29 ID:???
>>288
アナスタと同じ恥ずかしさがあるよね。
キャラ萌してれば、楽しめるのだが。
最新作はさっぱりしてたんで、掲載紙に合わせてたのかなと思ったんだが。
どんなに臭い話も、話に油が載ってると、むしろ心地よい。
290花と名無しさん:03/09/13 14:02 ID:???
>288-289 (´∀`)ノ ハゲド 
裸王萌えですた。ユーリにはセイ以上に???だったけど。

さいとう、赤石、篠原あたりを集めて新雑誌作った方がよくねぇ?
焼酎向け、エロ抜き(お色気可)フラワーズ予備軍誌みたいな。
で、フラワーズはオヴァ向き稀少価値本として、中身と作家の充実を。
PF読んでたものとしてはどうもこの3人のカラーには違和感。
別コミ組はOKなんだけどなぁ・・・
291花と名無しさん:03/09/13 17:15 ID:???
>>290
セイの方が????だよー。マンセーするなら色のないキャラの方が鼻につかない。

何にしろ、風は話を進めてくれ!頼む!
292花と名無しさん:03/09/14 00:53 ID:???
>>291
風の話の進まなさは、作者がストーリーよりも歴史こぼれ話を描きたくてたまらないからでしょう。
「お馬」とか松本良順とか。よく調べるのはとても良いことだと思うけど、本編食っちゃうとね…
知識が増えるとついついあれもこれもになるのはわかりますが。
293花と名無しさん:03/09/14 01:37 ID:???
古くさい絵の大御所はもういらない〜
294花と名無しさん:03/09/14 02:02 ID:???
古くてもいいー。大御所がいなけりゃ読む気しない。
安心して読める作家サンばかりだから買ってるのだ。
295花と名無しさん:03/09/14 02:20 ID:???
篠原は絵は古いけど、ストーリー最優先だから必要とあらば
ばっさばっさキャラを殺していくし、話が停滞しない。
読んでてストレスを感じないから好きだ。
ただフラワーズに合ってるかと言われるとなあ。
296花と名無しさん:03/09/14 08:44 ID:???
わたしはプチフラ読んでないから、合ってるとか合ってないとかは
わかんないんだよね。古い絵の大御所ってことで、作家集まってるのは
うれしいけどな。勢いのある連載が少ない気がするから(お休み多いし)、
連載びしっと進めてくれそうな作家さんに期待してしまうわけだ。

小難しいのもいいけど、その比重が多すぎてもなー。
今でもちょっと読むのが大変。難しくても、おもしろければ、どんどん読めるのだが。
297花と名無しさん:03/09/14 10:19 ID:???
絵柄は慣れるから多少古くさくても良いかな。神坂智子、最初はダメだったけど
慣れたら好きになった。田村由美も。
でも、あと100頁くらいあっても良いかな。
サラッとした漫画とか新人の漫画とか。それか、年に4回くらい別冊みたいの出
して新人育成するとか。別Pだっけ?昔に一度、別コミとプチフラワー合同で
雑誌だしたけど、あんなのでも良いんだけど。
連載に関しては296さんに同意。

298花と名無しさん:03/09/14 11:21 ID:???
ファンには悪いけど
竹宮さん・吉田さん・波津さんにはそろそろ退陣してもらいたい。
(名香さんは・・・今のところ微妙、次作に期待といったとこ)

かつてPFの大看板だった人たちだけに辛いところだけど
いくら大御所でも作品が面白くないんじゃどうもならん。
299花と名無しさん:03/09/14 16:48 ID:???
波津さんは大御所じゃないと思う。
むしろマイナーで、コアなファンが付いてるって感じ。
デブーはずねだし、一時はやおい系本の表紙やイラスト、たくさん描いてたし。
一般に名前が知られ出したのは「雨柳堂〜」が長期連載されてからでは?
300花と名無しさん:03/09/14 17:31 ID:???
K子と波津さんはお局といった方がしっくりくる。
301花と名無しさん:03/09/14 19:11 ID:???
>>300
お局も色々いるしな。

センスのない料理の話よりは、大学の漫画学部?の話の方が面白いです。
K子さん、最近の連載はおもしろそうじゃないから、読んでないんだよね。

ええじゃん、お局雑誌。会社はお局と使える社員とで回っているのよ!
302花と名無しさん:03/09/14 19:41 ID:???
ピヨピヨ鳴いてる給料泥棒には言われたくねーよ、てかw
303花と名無しさん:03/09/14 22:23 ID:???
>301・302
おみごと!言い得て妙。さすが、フラワーズ読者。
笑わせてもらいました。
304花と名無しさん:03/09/14 23:28 ID:???
>299
> 波津さんは大御所じゃないと思う。
> むしろマイナーで、コアなファンが付いてるって感じ。
禿同です。
コアなファンがここに(゚∀゚)ノアヒャヒャ

ファンの一意見として言わせてもらうと、あの型にはまったようなストーリー展開、あれがいいのです。
お約束時代劇ファンのような心境。
ここで印籠が出てきて、ちゃんばらがあって、大団円。
わかっていても観てしまうというような感じですか。

デブーはずねでなく、ALLANだと思うよ。
305花と名無しさん:03/09/14 23:43 ID:???
>301-303
お局の立場としてはそう言いたいだろうけど、
会社側からすれば新人を育てないと未来がないんだよなー。
お局ばかりだと人件費がかさむし。
306花と名無しさん:03/09/15 00:41 ID:???
受付嬢がいない会社なのか、フラワーズ。 Σ(゚Д゚;)
307花と名無しさん:03/09/15 01:12 ID:???
いや、まだ使い物にならない新人と、居心地良いお局がのさばってる漢字?
308花と名無しさん:03/09/15 01:36 ID:???
>306
受付嬢は多恵子ちゃんと秋生ちゃんと由美ちゃんの担当ですが、
中に一人、誰にでも噛みつくのがいるのでちょっと困っています。
309花と名無しさん:03/09/15 01:49 ID:???
バルバラのために買ってるようなものなので
萩尾乃局様はもっと威張ってもいいです。
310花と名無しさん:03/09/15 02:07 ID:???
>308
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
311花と名無しさん:03/09/15 02:26 ID:???
>>309
萩尾局様は威張らないよねー。
受付嬢の方が威張ってどうするw
312sage:03/09/15 08:19 ID:RWUd/5vs
>308
受付け嬢に緑ちゃんは入りませんか?
今月号、巻頭だった。
313花と名無しさん:03/09/15 08:21 ID:???
しまった…ageしたヽ(゚∀゚)ノ
314花と名無しさん:03/09/15 09:39 ID:???
>312
緑ちゃんは「おお、いい社員がおるねえ。」って誉められる役。

受付っちゅうか、コアなファンがついてる人はたくさんいるんだよね。
その人達が、ノリノリで仕事できる雑誌じゃないんだろな・・・

315花と名無しさん:03/09/15 10:29 ID:???
緑ちゃんは「頑張ってるしよく気が付くいい子だけど地味」って感じなんだよね。
実際やっていたのは緑ちゃんでも、目立つ子に美味しい所は持ってかれちゃう感じ。
316花と名無しさん:03/09/15 12:52 ID:???
K子はただでさえ原稿料バカ高いはずなので、
あんな落書きで制作費ばかすかもってかれてるかと思うと悲しくなる。
ちゃんとした作品描いてくれてるなら雑誌がちょっとくらい高くたって満足するのに。
エッセイ漫画なんていらないからちゃんと漫画かいて。
317花と名無しさん :03/09/15 15:39 ID:???
>>143
激しく亀レスだが私も一言

>風光る、作者の手書きの(笑)が出るたびに冷めてしまう
つるっ禿げる程胴衣 

時々殺意さえ感じる
本編に対する手書きツッコミに、自らまたつっこんでどうすると言いたい
318花と名無しさん:03/09/15 15:55 ID:???
>>316
じゃあ、なおさらあれでいいかもー。数ページ隔月なら我慢できる。
319花と名無しさん:03/09/15 19:56 ID:???
K子たん、大昔からファンだけど、エッセイ漫画見るたび悲しくなる。

大学の先生辞めて、漫画家の先生にもどってほしい・・・
320花と名無しさん:03/09/15 20:26 ID:???
>>319
わたしも「地球へ」は好きだったけど、今書くとしたらどの系統かな?

有望な学生をフラワーズに送り込んでくれるって線もあるわよ!
学生達は本気でうらやましいよ。
321花と名無しさん:03/09/15 20:43 ID:???
K子たんで今読みたいのは、ブライトの続編ぐらいかな?
322花と名無しさん:03/09/15 21:57 ID:???
昔、K子タンのエッセイ本あったけどあれもなんか微妙に面白くなかったなあ。
上下巻だったが上巻しか買わなかったのだった。

竹宮さんの作品自体昔から私には当たりハズレが多い。
アルファルファくんとか姫シリーズとかスパニッシュ・ハーレムとかあのへんが
どうもダメですた。平成浄瑠璃シリーズは一体どうしちゃったんだ??でした。
323花と名無しさん:03/09/15 21:58 ID:???
竹宮恵子のはエデンって言葉が入っているSFが好きだった気がする。
324花と名無しさん:03/09/15 22:21 ID:???
個人的には地味だけど「嘘つきな真珠たち」が好きです
>竹宮作品
「エデン2185」もよかったですね。
325花と名無しさん:03/09/15 23:18 ID:???
>>322
禿同!
平成浄瑠璃・・・やっぱやおいの人?とは相容れん、と思ってしまったよ(マズ?)。
あえて露悪的にしたとしても、でもそれがあの主従の描写にどれだけ役立ったかというと・・・
326花と名無しさん:03/09/16 16:37 ID:???
平成浄瑠璃!
書こうかどうか迷ってたけど、私も同じ〜!

あの描写で何がいいたいのか分からん。
ご本人は「必要だった」って言うけど。。。
同性愛&SM&やおいで、読後感は最悪。
327花と名無しさん:03/09/16 19:14 ID:???
同じ、同性愛&SM&やおいでも、木原さんの 夢の礎 は歌舞伎みたいで
さくさく読めたんだが、竹宮801臭は苦手。
アトム年って事で、4コマでいいからSMよりSFコメディきぼん。             
328花と名無しさん:03/09/16 19:48 ID:???
竹宮のアレはやおいというより
20年前の創作JUNE同人誌レベルだと思った。
今さらあれはないだろうと(ry
329花と名無しさん:03/09/16 20:37 ID:qXqjnmXN
K子さんずーっと昔のアストロツインとか空が好きとかタイトル忘れたけどミツルっていう男っぽい
女の子が出てきて最後、超かわいい女の子と仲良くなる・・・ってストーリーのコメディー
がすごく好きだった
やっぱりコメディーをかいてほしー
330花と名無しさん:03/09/16 20:49 ID:???
「集まる日」とか「オルフェの遺言」とかやっぱりSFにいい作品多い。

K子タンは器用になんでもこなせるタイプだからやおいの元祖としてあえて
狙って描いた気がするんだけどあれはサービス過剰だったな<平成浄瑠璃
20年前ならハァハァしながら読んでたと思うが。
変に読者狙いしすぎないでSFのような緻密な世界観を見せてほしい。

331花と名無しさん:03/09/16 21:28 ID:???
内心、期待してる人、多いんだ、やっぱ。
そういう私も、ほんとは、SFコメディ希望・K子たん。
332花と名無しさん:03/09/16 22:20 ID:???
発売日から半月以上経ってもこの賑わい。イイネ!!
333花と名無しさん:03/09/16 22:28 ID:???
といって最新号掲載作品の話題で賑わっているわけではないと。
334花と名無しさん:03/09/16 23:40 ID:???
|
|д・) 平成浄瑠璃・・・かなりツボでした.
|o
|
335花と名無しさん:03/09/16 23:41 ID:???
|
|    サッ
| ミ   
|    
336花と名無しさん:03/09/17 00:13 ID:???
日本は時代によっては男色はポピュラーだったし、伝統芸だしね
337花と名無しさん:03/09/17 00:22 ID:???
>>336
でも平成浄瑠璃は…主人公二人が生理的に受け付けなかったっす。スマソ。
338花と名無しさん:03/09/17 00:27 ID:???
男色云々じゃなくて描き方に古さを感じたんっす。(´・ω・`)
ケーコたんので一番好きなのはやっぱ「ファラオの墓」かな
339花と名無しさん:03/09/17 00:46 ID:???
>320 『有望な学生をフラワーズに』 大賛成!!

学校の成績悪くても面白いのを描いてる子がこっそりフラワーズデビュー!
そしたら、学校卒業できなくても無問題!?

340花と名無しさん:03/09/17 00:53 ID:???
それをゆうなら、西炯子嬢は一応、教え子のやうなものなのでわ>K子センセイ
341花と名無しさん:03/09/17 08:52 ID:???
ちょろっと出てきてたけど、『夢の碑』はよかった〜
私は歌舞伎っぽくなる後半よりも
『大江山花伝』から続く最初の3巻までがツボ。
(3巻とはリベンシュタイン城までね)

342花と名無しさん:03/09/17 17:10 ID:w4ILz8HV
>>319
私が好きなのは、一番はアンドロメダストーリーズだったりするんだけど、
やっぱりあれは原作が光瀬龍氏のだからだろうか。

ちなみに、光瀬氏というと萩尾さんの『百億の昼と千億の夜』もそうだね。
どちらもいまだに好きな作品の上位だったりする。
343花と名無しさん:03/09/17 21:50 ID:???
故手塚治虫氏は竹宮恵子と大友克洋をライバル視していたってホント?
344花と名無しさん:03/09/17 21:57 ID:???
あの人は人気と実力が伴う若手をみんなライバル視してましたから。
345花と名無しさん:03/09/17 23:29 ID:???
さいとうたかをとか劇画を描く人たちもライバル視してたよ。
346花と名無しさん:03/09/17 23:57 ID:???
>>342
マンガ少年だったかDUOだったかでしたね。<アンドロメダストーリーズ
あまり話題にならないけど結構好きでした。
347花と名無しさん:03/09/18 15:52 ID:???
フラワーズに草刈り機 いらない・・・
348花と名無しさん:03/09/18 16:20 ID:???
アンドロメダストーリーズって昔24時間テレビでアニメやったよね。
あれ見て感動したよ。
私もアンドロメダストーリーズが一番好き。

スレ違いスマソ。
349花と名無しさん:03/09/18 16:25 ID:???
>347
面白いんだけど、なんていうかプチコミ的面白さであって
フラワーズでは場違いという感じ。
350花と名無しさん:03/09/18 19:22 ID:???
>347
草刈り機 わからないんですが・・・
351花と名無しさん:03/09/18 19:58 ID:???
>350
平仮名で読むべし
352花と名無しさん:03/09/18 20:00 ID:???
そのまんま御名前です。。。
それだけ存在感が無いつうか、作家として注目されて無いつうことなのねん。
353花と名無しさん:03/09/18 20:01 ID:???
>>348
24時間テレビ、アンドロメダストーリーズの前はずっと手塚アニメだったと思う。
これもライバル視の原因の一つか?
354花と名無しさん:03/09/19 15:22 ID:???
私はケーコタンには
変奏曲シリーズの続きや生島怜くんのその後を
ぜひ描いてもらいたいのだけど・・・
あれも原作つきか。

>353
バンダーブックとか・・・懐かしい。
355花と名無しさん:03/09/19 20:13 ID:???
生島怜くん!懐かしい〜。
大好きだったよ、あのあたりの音楽物。

原作つきだとは知らなかった。
356花と名無しさん:03/09/19 20:29 ID:???
ロンドカプリチオーソのあのラストの予告の話を
描いてくれんかな
ロンド知らんでもわかる話にして。
357花と名無しさん:03/09/19 20:42 ID:???
ケー子タン、皆さんこう願ってますよ、大学の先生やめて、
新作描いてくれー。(って、読んでないか、彼女・・・)
358花と名無しさん:03/09/19 20:56 ID:???
>>357 学生から教えてもらって読んでるかも
359花と名無しさん:03/09/19 22:02 ID:???
そしたらこのスレをネタに教授エッセイマンガ描いてください
360花と名無しさん:03/09/19 23:57 ID:???
教授エッセイマンガ、確かに商業誌に載せるにはアレかもしれんが、
けっこう好きだけどな〜。
羅川、西、新井、津田、宇野、河下(桃栗)、杉本も
JUNEのお絵描き教室投稿歴ありだから、
けっこう、教え子の学生たちには期待してるんだが…
361花と名無しさん:03/09/19 23:59 ID:???
>355
音楽物は増山のりえさん原作らしいですね。
変奏曲は増山さんのHPで小説の形で
発表されるようですけれど・・・
文章じゃなくマンガで見たい〜!
ついでに「神の子羊」(風と木の詩の続編)も
マンガ化してほしい〜!
そしたら花ズ立ち読みじゃなく定期購読するわ。
362花と名無しさん:03/09/20 00:00 ID:???
>359 それイイ!

・・・て思ったけど、本当にそれ描いたら
「こんなにも多くの人が私の復帰を望んでる」になって、
顰蹙もんにならないか?
363花と名無しさん:03/09/20 00:38 ID:???
いやK子タンはサービス精神旺盛な方だからニーズを汲んでくれるかも
364花と名無しさん:03/09/21 21:33 ID:???
ここんとこ、教授のスレみたい(いいけどさ)。
K子タンの本スレではこの話題どう?
オソロシクテ覗けない小心者。
旋律誌に35周年記念でちょこっと載ってたんだね。
気付かなかった。
365花と名無しさん:03/09/22 15:33 ID:???
本スレでは風木とイズァローンがローテーションで語られてるような。
むしろここのほうがいろんな作品が語られてるね(w
まあなんだかんだ言いながらK子タンには期待してるんですわ。
366花と名無しさん:03/09/22 17:21 ID:???
期待はしているが スカされる可能性の方が大

今はフラワーズ買ってきたら 一気に
萩尾、吉田、渡辺、名香 読んで
あとはゆっくり読みながら 
もう一回 萩尾、吉田、渡辺、名香 読みます
367花と名無しさん:03/09/22 18:14 ID:???
K子先生期待したいv
今度の土曜発売ですね(うちの近所)
ホームページの来月号予告見て脱力…(既出でしたか?)
368花と名無しさん:03/09/22 23:54 ID:???
竹宮さんと萩尾さんって、大昔(すごい初期)は絵柄もストーリーも似てると思ったけど、
今は随分と違ってきたね。
個人的なイメージだけど、竹宮さんはまさに「教師」で萩尾さんは「職人」って感じ。
萩尾さんって教えるの得意そうじゃないイメージがあるの、私だけでつか?
でもいい作品は生み出す、みたいな。

竹宮さんは逆に教えるの上手そう。(実際教授やってるわけだし)
でも「職人」って感じではないんだよな〜。
369花と名無しさん:03/09/23 00:14 ID:???
萩尾さんは生涯一漫画家って感じだけど竹宮さんはいろんなことに
チャレンジャーな感じだね。

肉体的にも精神的にも一生漫画家でいるのも過酷な仕事のような気が
するので、ある程度の成果を出してしまうと存外マンガ以外のことも
経験したくなる気持ちもわからんではない。
でも漫画家だったら作品で勝負してもらいたいもんだ。
370花と名無しさん:03/09/23 01:19 ID:???
K子タンは「マンガ以外のことも経験したい」というより、
自分の得たマンガに関する技術や知識を「誰かに伝えたい」欲求が
今は強いってことじゃないんかな?

ほら、「教えるのが好きで上手い」体質のヒトっているじゃん。
多分教師に向いてる資質を持ったヒトなんだよ、K子タンは。
371花と名無しさん:03/09/23 01:27 ID:???
萩尾や竹宮なんて過去の遺物どうでもいーよって
思ってるの私だけ?(ジャナイハズヨネーw)
372花と名無しさん:03/09/23 01:33 ID:???
>>370
そういや教員免許をお持ちでしたね。
373花と名無しさん:03/09/23 01:38 ID:bxzutUeD
そうです
374花と名無しさん:03/09/23 01:46 ID:???
別コミのマンガスクールのページで連載してた
萩尾さんの「まんが教室」は
そういえばつまんなかった記憶が・・・
K子教授のマンガの描き方本は妙にマニアックで面白かった。
エッセイマンガは萩尾さんのが面白いのになぁ。
(K子のエッセイマンガは昔からつまらん)
要するに伝えたいものの視点が違うんですね。
375花と名無しさん:03/09/23 02:13 ID:???
>萩尾さんの「まんが教室」

まんがABCだっけ。
あれ未収録だったような。見たいなあ。
376花と名無しさん:03/09/23 03:27 ID:???
K子教授目当てでflowers読んでいる人はまず存在しないだろうに、
竹宮作品のファンがこのスレにこれだけいるってことは、
やっぱりすごい影響力を持ってる(持ってた)人なんだなあ、と。
377花と名無しさん:03/09/23 09:55 ID:???
私は最初、K子タンに付いて「プチフラワー」に来ました。

紙と印刷の良さに感激でしたワ。
378花と名無しさん:03/09/23 13:42 ID:???
>>374
すごくわかりやすい。きっとそうなんでしょうね。
379花と名無しさん:03/09/23 14:05 ID:???
>375
おお! 同士よ!
別コミ6月号74年版、だったか、あれ、ずうううううっと
探してるの。屋フ置くにも出ないし。持ってる人いっらっしゃる?
一人の漫画家の、マンガに対する情熱がストレートに出てた
貴重なエッセイマンガだった。
再掲してくれー。

1ページ連載のまんがABCとは違う作品。念のため。
380花と名無しさん:03/09/23 14:42 ID:???
>375 379
私も同士!
掲載誌のスクラップを持っている
でも印刷が裏写りして もう読めない
本当に素晴らしいエッセイ漫画だ!!
再掲載を腹の底から望む

フラワーズちょっと前に再掲載してたよネ
伊東愛子とか樹村みのりとか・・・・
是非 まんがABCもっ!
381花と名無しさん:03/09/24 00:07 ID:???
>379-380
未見なんだけどどういうエッセイマンガだったんですか?
1ページ連載のマンガABCは記憶にあるけどあれも未収録だよね。
それとは別物なんですよね?
382花と名無しさん:03/09/24 00:56 ID:???
あとちょっとで本誌発売だー! 結局表紙誰なんだろ?

(ごめんなさい、最近のここの大御所ネタにはついていけない……)
383花と名無しさん:03/09/24 01:01 ID:???
oogoshoneta


uzaiyone
384花と名無しさん:03/09/24 01:03 ID:???
うざくないよ
ネタがあって楽しいじゃん
385花と名無しさん:03/09/24 01:12 ID:???
>>383















do-i!
386花と名無しさん:03/09/24 01:19 ID:???
>>385
感じ悪いね。ネタでも振れば。
387花と名無しさん:03/09/24 02:11 ID:???
個人的に竹宮さんはどうでもいいけど10月号はお休みだった
「バルバラ異界」が11月号には載るから楽しみ。
表紙もそろそろ萩尾さんの番でもいいよね。今までのは評判悪いけど。

ってな風に何かネタふりすればいいんだよ、ワカモノタチ
388花と名無しさん:03/09/24 07:53 ID:???
萩尾さんはお正月号でしょ
近所の小さな本屋、名香さんと萩尾さんの表紙のとき
レディースのコーナーにあった。
それ以外の時は少女向けのコーナー。混乱してるもよう。
389花と名無しさん:03/09/24 10:42 ID:???
383=385
390花と名無しさん:03/09/24 12:22 ID:???
読んでる層幅広いだろうからねー。
ちなみに家は23歳と49歳の母が読んでおります。
391花と名無しさん:03/09/24 12:40 ID:???
そろそろ田村さんが表紙の版ではないかと思うのだが、
現状じゃ難しいかな・・・。
表紙に時間とられて本編アレでした、じゃかなわないし。
392花と名無しさん:03/09/24 13:42 ID:???
タムさん表紙だと派手で探しやすそうw

ところで今月号、うちの近所では月初めにはやばやと
売り切れたみたいでつ。
早売りしてるから発売日には半分に減ってたりするんだけど
そこからなかなか減らないのが常だったのに。
393花と名無しさん:03/09/24 17:01 ID:???
フラワーズ読む人で40才以上の人は
少女漫画好きで、でもレディースコミックには行けない人じゃ
ないかと思う
10代とか20代で読んでる人は何が好きでフラワーズ読んでるの?
394390:03/09/24 17:54 ID:???
>>393
母の影響で萩尾漫画を知ったのがそもそものはじまり。
私の場合は初めは萩尾望都目当てで買うようになったが、
フラワーズは若手から大御所まで幅広い作家陣だから
いろんな作家の色んなジャンルの作品が見られる。
ずいぶん好きな作家の幅も広がった。
今一番楽しみなのはバルバラとろまんが。
395花と名無しさん:03/09/24 18:38 ID:apR0i0Sg
現在19。
最初は吉田秋生目当て。萩尾も加わって今に至る。
396花と名無しさん:03/09/24 21:14 ID:???
親やまわりが漫画読まない環境だったんで
ちょうど小6の頃白泉文庫出たので一代で開拓。
山岸とか萩尾とか、昔のは綺麗で面白いの多いな〜と読み進めて。
PFの時は単行本派だったがフラワーズ創刊を機に雑誌買いし始めた。

そろそろ佐藤史生復活キボン。禁断症状が…
397花と名無しさん:03/09/24 21:18 ID:???
>>393
個人的なことで比較にならないかもしれないけど
41歳でレディースコミック、BL、青年誌、も読むよ
むしろ少女漫画はフラワーズだけって感じ
最近の少女漫画は恋愛1本やりで読むところがないから
他のは読めない
恋愛だろうが、他のジャンルだろうが
限りなく現実よりに描いたものよりは自分とは遠い世界の現実よりのものか
ファンタジー入ってるほうが読みやすいね、漫画なんだし
398花と名無しさん:03/09/24 22:32 ID:???
私は >393の言うことがあたってる40代。
BL、青年誌、少年誌は読むけどレディースコミックは読まない。

397 さんの言うことわかるような気がする。
内容は恋愛でもスポーツでも問わないけど何か今まで出会ったことのない
新しい物語に出会いたくて読者は漫画を読むんじゃないだろうか。
ベルばら、日出処の天子、ガラかめ、タッチ等々、私達はいろんな漫画を
読んで物語を自分の心に蓄えてきた。でも最近心に響くような物語がない。
399花と名無しさん:03/09/25 01:04 ID:???
393・398タイプの30代っす。
今の恋愛中心の雑誌って日常生活身の丈サイズのものしかなくて、
雑誌が違おうが出版社が違おうが、内容も絵柄も大同小異似たり寄ったり。
はたまた、秋田や白泉系は同人臭が強すぎる。

もともとPFは恋愛ものとヲタもののスキマにあって
質も良くバランスも取れてたと思うんだけど(あくまで昔のPF)、
花sはどちらもビミョ〜だ・・・(´・ω・`)

>396 禁断症状(・∀・)人(・∀・)ナカーマだ〜
400花と名無しさん:03/09/25 09:08 ID:???
佐藤史生さん
わたしはこの板で知ったのですが、あたりでした。
『夢見る惑星』のようなSFファンタジーを読みたいです。

401花と名無しさん:03/09/25 09:58 ID:???
いくつになってもマンガ読んでもいいと思うけど、
40前後の人が今の少女漫画(少女、若者向け)よんで、
好みに合わないとか、昔はよかったとか文句言う人が
このスレでも時々いる(387〜400のことではない)。
なんかそれっておかしい。
もうマンガ卒業するか、青年誌や過去の作品
発掘すべきだと思う。40対象に雑誌作りしてないと思う。
もちろん過去の作品より、今のが優れているとは思わないけど、
それを判断するのは、若い人で、つまらなければマンガ文化
衰退して別の文化がさかえていくでしょ。
昔にはこんな良質のマンガあったのよ、と伝える必要はあるけど。
402花と名無しさん:03/09/25 10:43 ID:???
>>401
>もうマンガ卒業するか、青年誌や過去の作品
>発掘すべきだと思う。

それは大きなお世話。
供給されてるものがあればターゲット外であろうと読者は手に取る
権利はある。
大人であれば卒業する時期は自分で決められるでしょう。
あえて卒業しないのはまだそこに期待したいものがあるからです。
今はマンガに限らずいろいろ興味の対象が広がっているから
少女マンガだけにこだわっている人なんていないのでは。
つまらんと判断した時点で卒業してる。
403花と名無しさん:03/09/25 11:45 ID:???
>40対象に雑誌作りしてないと思う。

ちゃおスレでならそうかもしれんが、ここはflowersスレ。
404花と名無しさん:03/09/25 12:18 ID:???
>401
若者だけど(藁 今の少女漫画が衰退してるのは事実。
ここの人たちは時代のニーズの漫画より、いつまでも名作であってくれる漫画を探しているんだと思うが。
早い話が余計なお世話。
今更漫画大国日本で「卒業」なんて、漫画文化がガキ専用で低俗だと言いたいの?
これだけ確立されてるのに。
405花と名無しさん:03/09/25 12:31 ID:???
>401
>いくつになってもマンガ読んでもいいと思うけど、

>もうマンガ卒業するか、青年誌や過去の作品
>発掘すべきだと思う。40対象に雑誌作りしてないと思う。

矛盾してるの分かってる?
406花と名無しさん:03/09/25 12:45 ID:???
文句言うなら読まないで卒業しろって事じゃないのかな。
407花と名無しさん:03/09/25 13:13 ID:???
>401
かなり頭が固い人とお見受けする。
先入観だけで発言するのは危険です。
釣り師としてもいまいち。

たとえば24年組の作家さんたちは従来の少女マンガの枠を超えようとして
革新的な作品を送り出してきたし、読者もそれに応えてきた経緯がある。
そういうマンガ文化を貪欲に享受してきた世代は、やや衰退気味とはいえ
なじんできたこの世界の行く末が気になるのも当然だと思うが。
408花と名無しさん:03/09/25 15:48 ID:???
過去の名作を超えるものを創り出すのは大変なことだし、
時代の空気というのも判った上で、ターゲットがどこにあっても名作は名作、
そういうものをここにいるマダーム達は求めてるんだと思うのだが。
それに、批判するにしてもまず読まないと。
読まずに文句を言うなと言われるのはわかりきったことだし。

恋愛ひとつをテーマにとっても、作家の腕ひとつでガラリと様子は変わる。
ところが今の少女漫画は作家の個性も薄けりゃ、テーマの多様性もなくなってきてる。
しかし、それが今の大勢多数の読者の声に応えている少女漫画なわけで。
こうなると一体何を憂うべきなのかとね・・・
409花と名無しさん:03/09/25 16:12 ID:???
390みたいのが理想。
フラワーズは色んな世代が読んでも面白いと思うのだが。
410花と名無しさん:03/09/25 19:20 ID:???
マルコタソは>>401さんの様な考え方なんだろなと思った。

若者ウケしないと売れないという現象もあると思うが、
本物なら若者にも年輩者にも受けると思うのだが。実際そうでしょ?
411花と名無しさん:03/09/25 20:03 ID:???

>410さんに同意
売れる雑誌をつくるためにがんばるのは、会社
漫画家は売れるため ウケるためが優先したらダメじゃん?
描きたいモノ 伝えたいコトを漫画にするのが漫画家
んでそれに読者がついてゆく・・・っつうのが理想でしょ?
出版社には、時代のニーズばかりじゃなく もっと
漫画家育ててほしいよ
412花と名無しさん:03/09/25 21:39 ID:???
んーでも感性の変化もあるんじゃない?
オヤジ連中が最近のJ-POPについてけなくて、
昔は良かったとか言ってるのと同じ…

そういうのっていつの時代にもあると思うんだが

413花と名無しさん:03/09/25 22:02 ID:???
マンガは基本的に娯楽であって文学じゃないが、
立派な自己表現媒体でもある。
創作物に対しての受け手の感性はそれこそ読み手の数だけ違う。
確かに年代による違いもあるだろうが完成度が高く普遍的な作品であれば
年代の違いなど取るに足りないもんだと思う。
414花と名無しさん:03/09/25 22:15 ID:???
けど、ある一定の知識レベルってのがばらついてきてるから
色々難しいんじゃないかなぁと思う。
昔であれば理解してもらえたことが今では理解してもらえない
ってことがあるんじゃないかなー。
暗喩とかが理解できなくて「これはどういうことなんでしょうか?」と
問うてる人も多いもの…何が悪いって学校教育かしら?と
云いたくなったり…。
415花と名無しさん:03/09/25 22:24 ID:WRbKAyxi
ウチは最初は36の母が買って、しばらくしてから私(14)も読み始めた。
私は昔の作品の中にも素晴らしいものと、くだらないものがあると思う。
今の作品もまた同じ。いいものには歳とか関係無い。感性の問題だよ。
ちなみに私と母の読むものはほとんど同じだ。
416花と名無しさん:03/09/25 22:45 ID:???
漫画家は少年少女相手に描きたい人多いんじゃないかな。
自分も小〜高の頃読んだ漫画は台詞とか場面とか覚えてるし、凄く影響受けたからね。
人によっては人生を左右する人もいたかも。それって贈り手冥利につきると思う。
高橋留美子もできるだけ少年誌で描き続けたいって公言してるし。
まぁ自分は受けて側なので漫画読みを卒業する気は全く無い37歳だが。
417花と名無しさん:03/09/26 00:06 ID:???
flowersの対象年齢って、ものすごく広いと思うけどなぁ……。
このスレにも10代〜40代の方がいるみたいだけど、
それこそが編集側が意図してるターゲット層だと思います。
ていうか、年齢に関係なく楽しめる作品、を載せたくて
出してる雑誌なんだと思う。
415さんみたいな家庭なんて、きっと編集側が知ったら大喜びだよ。

それに、対象年齢オーバーしたらその雑誌から卒業しなきゃ、なんてことはないしね。
読んでくれる人は多ければ多いほどいいんだと思うよ。どんな雑誌でも。

ま、確かにりなちゃを読んで文句言うのは違うかもしれないけどね。
少なくとも、お花達はそんな年齢制限は無いと思うので。
418花と名無しさん:03/09/26 00:16 ID:???
特に今は少子化だし他にゲームだとかパソコンだとか関心事も幅広いし
若年層だけのくくりにしたら商業誌としてはかえって不利だと思うよ。
フラワーズは特にマイナー路線だし。
419花と名無しさん:03/09/26 01:13 ID:???
今時の若者に深い読み取りは出来ないと決めつけてるアナタ、
自分が若かった時の事をもう忘れちゃったの?
自分が若かった時の、そんなお馬鹿さんでしたか?

メディアが取り上げるのはパッと見てわかりやすいカテゴライズされた
一部の少年少女達ばかりだというのを失念して「今時の若者」とくくるのはどうよ?
今の10代にだって文学が好きな子も漫画が好きな子も思考する子もいる。
馬鹿な書き込みをしない子もね。

420花と名無しさん:03/09/26 01:27 ID:mjl7OYD2
オッサンがJ-POPについて行けないのって感性の低下なのかなぁ?
まあそういうのもあるだろうけど…。
上手く言えないけど、例えばモー娘なんか一時代築いてるけど、
20年たって見たら「なんだこりゃ?」みたくなっちゃうと思うんだな〜。
ある種一過性の物だと思う。
でも宇多田とか一部の人たちはちゃんと評価されて行くと思う。
音楽に関しては、「昔はよかった」っていうのは、当時の音楽がそのころの風景を
運んで来ることが大きいんじゃないかな。
それに対して物語って言うのは…ちょっと違う気がする。
いつの時代にも、太古から、不変の物はあると思う。

うちは50代の父と読むのがほとんど一緒だよ(ニガワラ
でも大体お互いの評価や面白いっていう感覚は近いなぁ。男女差はあっても(さすがに
イタキスなんかは読ませられないっす。照れてしまう)。

少女漫画雑誌ってやけに数あるけど、こういう雑誌ってなかったからこれから売れると思うなぁ。


421花と名無しさん:03/09/26 01:44 ID:???
>>419
>今時の若者に深い読み取りは出来ないと決めつけてるアナタ、

ん?どのレスに対するレスなんだ?
誰もそんなこと言ってないと思うが。

ちなみに418は読者ターゲットは間口が広い方がいいという意味だと思われ。
422花と名無しさん:03/09/26 01:56 ID:???
自分もそう思う。
漫画が日本に根づいてこれだけ経ったんだから、そろそろ間口広い雑誌が出ても
いい頃だった気がするな。

自分は清水玲子に入ってもらって、彼女の「良作」を読みたいよ…。
あと某誌で若干浮きはじめたいくえみは馴染めないだろうかw
423花と名無しさん:03/09/26 15:44 ID:???
小学館はフラワーズ
白泉社はメロディ


各社とも雑誌の住み分けに試行錯誤だね
424花と名無しさん:03/09/26 17:43 ID:???
フラワーズ・メロディ・アフタヌーン
あたりが大好きなんだがなぁ。
どんな年齢でも誰でも楽しめる雑誌でさ。
425花と名無しさん:03/09/26 18:04 ID:???
11月号げっと!表紙田村さんですた。色地味 こゆい絵だ
426花と名無しさん:03/09/26 18:24 ID:???
表紙、最近の中では一番好きカモ。


…そんな日がいつか来ますように。ウワァァァン
427花と名無しさん:03/09/26 18:42 ID:???
せっ、
静が…ウワァァン。

吉田スレ逝ってきます…。
428花と名無しさん:03/09/26 19:05 ID:???
>>426
ってことはまた手を伸ばすのに勇気が必要な表紙・・・なの?
地味って何色?早売りゲット情報でいつも探すのに助かってます。
(だっていつもその情報なしでは探せない・・・)
429花と名無しさん:03/09/26 19:12 ID:???
>428
表紙イラスト更新されていたよ。下記参照
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/mag/flowers.html
430花と名無しさん:03/09/26 19:27 ID:???
>>429
情報ありがとうございます。
昨年の田村さんの表紙よりかなりいい感じですね。
明日はそこまで勇気を出さなくてもすむ?かなぁ・・・
431花と名無しさん:03/09/26 19:59 ID:???
>>429
実物よりキラキラがおさえられてる感じ・・・
432花と名無しさん:03/09/26 20:25 ID:???
きゃ〜〜〜!!
嵐と花ちゃんじゃないかぁ〜〜〜!!!
うわぁ〜ん、早く読みたいよぉ!

>410
一緒にするのは止めてくれ。
少なくとも彼女は今の少女雑誌の現状を憂えていて、
彼女なりに今の少女達に伝えたいと思っているものを描いてるはずだよ。
だからBETSUMOMIにこだわったんだし。
エッチシーンを描けば売れるとか思ってる低俗漫画家とは違って、
ちゃんとポリシーも持ってるし。
だからついてくファンだってちゃんと居る。
今はまぁ、ちょっと話停滞してたりするのは、確かに否めないけどね。
少なくとも花'sには、売れれば何でも良いなんて考えてる漫画家は
一人も居ないと思うんだけど。
433花と名無しさん:03/09/26 20:26 ID:???

いや〜ん、BETSUMOMIになってる・・・。
何を揉むんだ・・・<自分
スルーしてくれ。逝ってくる・・・。
434花と名無しさん:03/09/26 20:33 ID:???
7種、なんかページが少ないと思ったら表紙だったのか。
あれだけデカデカと名前載せてて落ちましたなんてことに
ならなくてよかったー
435花と名無しさん:03/09/26 20:43 ID:???
テンプレご利用下され。

表紙…
風光る…
バルバラ…
イヴ…
アナスタ…
AMAKUSA…
時地…
まなざし…
七種…
drops…
ハロー…
墓地…
糸車…
ろまんが…
英国…
ドリーム…
キノコ山…
いじきた…

今回私的には結構満足。
436花と名無しさん:03/09/27 00:17 ID:???
来月号は竹坂香利(かおり)が描かれるんですね。なつかしいなぁ。
ぶーけで「花は幽やかに」とか「空のオルガン」描かれてましたよね。
437花と名無しさん:03/09/27 00:58 ID:???
定期購読の方、今月号は何日に届いてますか?
申し込もうかと思うのですが、地方は発売日より届くのが遅くなる!
なんて、万が一あり得たらとか思うとチョット迷い中です。
438花と名無しさん:03/09/27 02:00 ID:???
フラワーズ、紙よくない?
気のせい?
あと厚さがすんげー読みやすい。なじみがいいw
439花と名無しさん:03/09/27 02:36 ID:???
りぼん黄金期(?トキメキ蘭世時代)と花夢・らら黄金期(?成田・樹・清水)
をリアルで、他少年誌も一通り読んできた30歳近くですが、
今現在の少女誌のエロマンセーには理解も付いても行けず、
まして現在の大御所の地味で落ち着いててこむづかしー話にも付いて行っていない・・・

なんか読むときのワクワク感がないっていうか・・・。
大風呂敷でいいから豪華で派手な絵で描いてくれるモノキボンヌ・・・
(萌えられるかこいいキャラ必須で)

スレ違いですが、トキメキトゥナイト真壁&蘭世版が、
現在違うキャラ(今風オサレキャラ)で、だけど同じストーリーで
描かれていると知ってがくり・・・。もう新しい話さえ生み出す気はないのか・・・
440花と名無しさん:03/09/27 02:54 ID:???
>>439
私はまだ読んだこと無いんだけど、
コミクス買った友達によると、毎回毎回キスするのが
お約束になってるらしいよ。ときめき真夜中。
ちなみに、同じストーリーではなくパラレルらしい。
441花と名無しさん:03/09/27 06:36 ID:???
りぼん黄金期ってトキメキなの?(一条・おおやちき時代かと思つてた)
花夢・らら黄金期が成田・樹・清水?(山岸・木原・神坂かと思われ)
442花と名無しさん:03/09/27 07:55 ID:???
黄金期ってのは雑誌の発行部数が多い時期を言うの?
そうでなければ個人差があっても仕方ないと思う。
おおやちきと言われても、誰だか分からないし・・・。
これから調べるけど。
443花と名無しさん:03/09/27 07:56 ID:???
まあ自分が夢中になって読んでた時期が
その人にとっての黄金期だね。
私はほぼ440さんと時期が一緒。
444401:03/09/27 08:40 ID:GRz2K10v
401だけどちょっと言いわけさせて。
どんな年齢のどんな人がよんでもいいとおもってるよ。
新規のフラワーズにはいった作家さんが何人か異常な叩きにあってる
事に腹をたてていたの。
そんなに元PFにくらべてイヤならでていけば?って、つい。
小学生だってしてはいけないことを、この年齢の人たちが?って。
これからは、すききらい、批判ならいいけど、集団叩きはやめてください。
ほかにも誤解あるけど、スレ中断になるので失礼します。

445花と名無しさん:03/09/27 09:02 ID:???
>>444

わざわざageて引っ張るあなたは釣り師ですか?
446花と名無しさん:03/09/27 09:41 ID:???
401が錯乱しますた。

447花と名無しさん:03/09/27 10:43 ID:???
錯乱房?
448花と名無しさん:03/09/27 11:12 ID:???
そして一気になつかしの少年漫画ネタへと…
449花と名無しさん:03/09/27 11:37 ID:???
ご飯食べたらかってくるぞー!
450花と名無しさん:03/09/27 11:41 ID:???
ドラマ「大奥」を観てたら、
アニメ版でさくら先生の声をアテていた女優さんが
レギュラー出演していて懐かしかった。
本当にあの声で喋るの。

さてフラワーズ買ってくるか。
451花と名無しさん:03/09/27 11:52 ID:???
さくら先生って誰やねん!

452花と名無しさん:03/09/27 12:13 ID:???
「さくら先生」で女優もしてる人っていえば、鷲尾さんしか思いつかん。
大奥見てないから真相はしらないが。
453花と名無しさん:03/09/27 15:35 ID:???
STAYはもしかしたら7SEEDSに匹敵する雄大な長編なのだろうか・・・。
454花と名無しさん:03/09/27 16:08 ID:???
エリちゃん!!すごい楽しみ!
455花と名無しさん:03/09/27 17:02 ID:???
まさかエリさんがくるとは思わなかった!
エリさんファンだから嬉しい!
456花と名無しさん:03/09/27 17:31 ID:???
西瓜の季節の「七つ時」って、定時法では午後4時半か5時ぐらいになるのでは。
どーでもいいっちゃいーんだけど、「ここでは」ってわざわざ断ってるから気になる。
457花と名無しさん:03/09/27 19:36 ID:???
テンプレありがと。羅列行きまーす!

表紙…    色調は好き。花が男に見えた・・・
風光る…  久々に楽しめた。 おまささんのキャラはちょっと・・・だけど
バルバラ… なんとなく解る
イヴ…    こんなものよ。
アナスタ… 面白くないわけじゃないが、やっぱり違和感
AMAKUSA… 状況が緊迫してるのは判るが伝わってこないのな
時地…    地味。だけど堅実で良い
まなざし… 悪くはないけどテーマに対して実力不足って感じ。絵に魅力を感じない
七種…    秋チームすげぇ!
drops…   ナカナカよかった
ハロー… 絵も話も嫌いじゃない。がんばってフラワズを担ってってくれ!
墓地…   ナカナカよかった
糸車…   いいお話でつ
ろまんが…悪くない
英国…   ヴィルヘルムを使ったお話しでいったほうが良さそうだね
ドリーム… 好き。これはいつも詰め込みすぎだよなぁ
キノコ山… 微妙。前の話よりはいい感じ
いじきた… ハチミツは好き。いじきたはいらん

漏れも今月号の内容は平均点高し。
ただ、風とバルバラのカラーページにうっすらと皺が・・・。・゚・(ノTдT)ノ゚・。彡┻┻
458花と名無しさん:03/09/27 21:36 ID:???
BASARAが載ってる頃の別冊少女コミックを買ったのかと思ったよ…表紙
459花と名無しさん:03/09/27 21:54 ID:???
反○と○城は同系統の顔だとは思っていたが隠し子騒動まであったとは知らなかった。
460花と名無しさん:03/09/27 23:05 ID:???
私が買ったヤツ、457さんと同じく風とバルバラのカラーページに
シワが入ってる…なんでだ…
461花と名無しさん:03/09/27 23:12 ID:???
私はバルバラだけ。うっすらだけど。
462花と名無しさん:03/09/27 23:22 ID:???
私のは無いなぁ、シワ……。
そしてやっぱり、前情報もらっていても見つけにくかった(;´д`)

帰りの電車で向いに座ってた20代後半くらい?の女の人が、
今月号を膝に乗せて読んでいて、強いなぁ……ってびっくりしつつ、
早く家帰って読みたーい!と心の中で叫んでしまいました。

これからゆっくり読ませていただきます(*´∀`*)
463花と名無しさん:03/09/27 23:57 ID:???
>>452
鷲尾さんは「プリンプリン物語」のワットさんもやってなかったか?

464花と名無しさん:03/09/28 00:25 ID:???
表紙…    見つけやすかった。
風光る…   本編にいっこも関係ないし。
バルバラ…  怖い。
イヴ…     動き出したね。静、肉塊状態か…。娘のほうに乗り移りそうかも。
アナスタ…   墨くんかわいそう。カムイデリカシーなさすぎ。断るのに他の男とキスしたなんて話しなくてもいいのに。やな女。
AMAKUSA…  一揆?一揆?一揆!
時地…      変な服。
まなざし…    読んでない。
七種…      秋チーム怖いよ。3年たってるって言うから弱肉強食の社会が出来てるのかな。でもなんで蘭の爪が長いの?
drops…      芸能人、駅であんなでかい声で話してたらスキャンダルになるよ。
ハロー…      読んでない。
墓地…       8年前のわけない。
糸車…       読んでない。
ろまんが…    つまらん。
英国…       読んでない。
ドリーム…      読んでない。
キノコ山…      読んでない。
いじきた…      読んでない。

七種が楽しみだったのだけど、短かった。拍子抜け。
秋チームは蘭と秋ができてるっぽいが繁殖していないのだろうか。

465改行多すぎでエラーに:03/09/28 00:28 ID:???
最近いっつも買うの出遅れてるんだけど、
今日は勇んで本屋さんに突撃。
「おててつないで」も単行本でまとめて読んでみたいと思ったのだけれど、
探したわー。1冊だけありました「お手て」。
FSコミックスって、サイズ小さくなったんですね。
値段は500円以上するのに・・・
少年少女漫画コミックスの一般的なサイズかと比べてしまったよ。
466改行多すぎでエラーに:03/09/28 00:29 ID:???
FSはまだ全部読んでないんだけど、
参考までに?私の読んだ順番をば。
まず巻頭カラーの「風・・」に気をとられたが、
いかんいかんと(以前、最近風・・おもろくて癪、と書き込んだ者です)、
まずバルバラ。
なんかわけわからんがさすがモー様、と思いつつ、
次は七種。
自分は冬のチームの悲恋悲劇に泣かされただけかも?
他のチームだと、ふうん田村由美だなあ、って感じ。
まあ好きだし掲載順に「ドリーム・・」息抜き。
そしてようやく「風・・・」。
例のごとく読後に複雑な気分になる。
数時間経過後「イブ・・・・」
吉田秋生って自分には既に終わってるので。
夜叉も読んでないし。
でも違う話が読みたい、とはまだ思わされる。

残りは未読のまま2ちゃんにふけるw
467改行多すぎでエラーに:03/09/28 00:30 ID:???
「お手て・・」も単行本でまとめて読んでも、
一体みちるとさとくんはどうなんだろう・・・・??の思い。
でも「STAY」も探して読み返したくなった、
来月のエリも楽しみ。
西さんそんなに好きってわけじゃなかったんだけどな・・・

長文&自分語りスマソ。
468花と名無しさん:03/09/28 01:37 ID:???
>電車で向いに座ってた20代後半くらい?の女の人が、
今月号を膝に乗せて読んでいて〜

げ、私かも。。。
ちなみに都内在住、緑の輪っかの地下鉄使用。
469花と名無しさん:03/09/28 02:34 ID:???
テンプレありがとう!

表紙…ラブラブカップルが表紙なのは買いにくい。
風光る…面白いんだけどね、いいかげん本筋に戻ってよ。
バルバラ…ラストにびっくり。だんだん面白くなってきた。
イヴ…今はまだいいけど、長期連載になったらつらいなあ。
アナスタ…これはオカルトものだったの?
AMAKUSA…相変わらずですな…
時地…新キャラ登場で楽しく読めた。
まなざし…雰囲気は好き。最近の新人の中では一番flowersに合ってる感じ。
七種…秋も良い子チームじゃなかったの? こわいよお。
drops…やっぱり熱い青春ものは苦手だ…
ハロー…なんかアルジャーノンくさい。
墓地…この作者決して嫌いではないが、なぜコンスタントにflowersに載るのかがわからん。
糸車…いろんな意味で、ふぅ。
ろまんが…ロリも小学生では飽きたらず、幼児まで行ってしまったのね…
英国…毎回ヴィルヘルムが主人公でいいかも。
ドリーム…笑える。
キノコ山…お願いだから人間が主人公のを描いて!
いじきた…はちみつは好きだが、まともに読む気がしない。

次号は竹坂香利登場?
元ぶ〜け作家を拾うのなら、水樹和佳子とか清原なつのがいいなあ。
470花と名無しさん:03/09/28 03:56 ID:???
ああ、竹坂香利=竹坂かほりか。
古本で「サー・ハムレット事件簿」持ってる。面白いね。
水樹和佳子・清原なつの、いいなぁ。
471花と名無しさん:03/09/28 04:08 ID:???
花sまだ読んでませんが、まなざしの有留さん、掲載3度目ですよね。
ショートだけど。前作は硬派っぽくて絵的にも花sに雰囲気が一番あっていると
思いました。今一番押しの新人さんなのかな。読むの楽しみ。
472花と名無しさん:03/09/28 04:35 ID:???
まなざしの有留さん、動きが描けない人のように見える
473462:03/09/28 07:03 ID:???
>>468
あ、別人みたい。
ちなみに紫と灰色の輪っかの地下鉄が乗り入れている私鉄です。

私が見かけた人は風を読み始めたところだったんだけど、
手に持たないで膝に乗せていたから
見たくなくてもこちらまで絵が見えてしまって、、、
なんだかとっても羞恥プレイな気分でした。(w

そんな私は風の為にお花達購入しております。
羅列アップは明日になりそうだ・・・・・・
474花と名無しさん:03/09/28 13:17 ID:???
花とゆめは発売日にあるのに、なぜフラワーズ遅れてるんだろう。。。
福岡で買った人います?
475  :03/09/28 16:02 ID:???
>474
福岡は発売日には来たことないと思います。
福岡市のど真ん中でも一日遅れてたし、土日挟んでるから。
476花と名無しさん:03/09/28 16:06 ID:???
雑誌には28日頃発売ってなってるしね。頃って・・・

477花と名無しさん:03/09/28 16:07 ID:???
「風光る」・・・・今回のエピは、のちのち本筋で重要になってきますのでご安心を。
478花と名無しさん:03/09/28 19:51 ID:???
あ、そうなんだ。
じゃああの新カップルは史実ってこと?
479花と名無しさん:03/09/28 20:04 ID:???
バリバリ史実です。
隊士の皆が遊女を妾にしてた中、堅気の嫁を娶ったのは原田だけ。
480花と名無しさん:03/09/28 20:07 ID:???
原田が馬賊になったのは?
481花と名無しさん:03/09/28 20:23 ID:???
>>480
可能性としてない訳じゃないだろうが、恐らく史実ではない。
第一、馬賊のおっちゃんは名前を明かしてない。
分かってるのは、馬賊のおっちゃんが伊予の出身で原田と同じ出身地である事、
偉く懐かしげに新選組の話をしたという事だけ。
482花と名無しさん:03/09/28 21:11 ID:???
テンプレお借りします。

表紙… 良い。先月号・今月号と厨房工房が好きそうな感じだね。
風光る… まぁ良いのでは。結構楽しんで読めました。
バルバラ… 食うところでウエッ・・・パインって誰だったっけw
イヴ… 読んでない。
アナスタ… 墨くん、そんな告白ゼリフじゃダメだよ。
AMAKUSA… 一応読んだ。今回はわりと読めたかな。
時地… 一応読んだ。元気なお嬢様だね。
まなざし… 新人の中では一番花sらしいし、好きだな。地味だし、
  絵に難はあるけど、慣れてきたら良いもの書けそうな感じ。
七種… 蘭と秋ヲに比べたら蝉丸なんざ人の良いガキだね…こぇ〜よ。
drops… 途中で挫折。ごめん。
ハロー… 私もアルジャーノンを思い出した。
墓地… この人、何書いても説教臭い…
糸車… で、いたち親子の運はどうなったのか。
ろまんが… 私の高校の寮も忍者屋敷でした。
英国… ずっとヴィルヘルム編キボンヌ。
ドリーム… 欧州のサマータイム開始時期が北米と違うのを知らなくて、
  試験を受け損ねた米人クラスメートがいたのを思い出した…
  (ちなみに欧州は3月最終日曜からが普通。下旬とか末の国もあるらしいが)
キノコ山… いまいち。
いじきた… はちみついいよね。でもこの漫画はいらないと思う。

全体的に良かったです。この調子を維持してほすぃ。
483花と名無しさん:03/09/28 21:17 ID:???
槍遣いの馬賊ってかっこええやん。
484花と名無しさん:03/09/28 21:23 ID:???
ごめん、フラワーズ値段高い。
485花と名無しさん:03/09/28 21:23 ID:G+KG3BKC
>>481
上野の戦いで左之は死んでるというのが通説だけど、死体を見た人はいない。
妾を取るわけでもなく、家族を溺愛したという左之が、家族を残して死ぬことは考えにくい…
こういったところから出てきた説でしょうね。
486花と名無しさん:03/09/28 21:46 ID:???
流れ無視ですみません。

>>475
レスありがとう。私も市内在住。
時々買う派で、発売日に買いに行ったことなくて、
遅れることはじめて知った。ネムキも遅れるし、雑誌によるんだね。
花とゆめやララは、発売日にすごい平積みされてるのにガックリ。。
今月号はここで評判いいから早く読みたい!

>>476
「頃」がついてるかついてないかポイントなんだね。。

487花と名無しさん:03/09/29 00:37 ID:???
札幌は地震の関係で遅れてるらしい…・゚・(ノД`)・゚・ 
488花と名無しさん:03/09/29 02:13 ID:???
表紙… さわやかで良いのでわ?でもCGうざい。それならカゴもCGにしなはれ。
風光る… 面白かった。ヒロイン以外が主役なの方がよいねぇ!?
バルバラ… 今回は切なかった。でも冷臓庫はわざとじゃなかったのね。
  芸の細かさに感動していた私って、、、
イヴ… アリサとルーメイの区別が・・・なんかノレない。
アナスタ… 墨くん、いつの時代の人なんだ!?でも不憫すぎる。
AMAKUSA… 緊迫しているはずなのに全然伝わらないのは何故?
時地… 面白かったんだけど歴史オンチには登場人物が多すぎて
  少々キツクなってきたかも。
まなざし… 話は良い。が何故絵が窮屈に感じるのか?人もなんかコワイよ。
七種…短い〜!! にしても秋チームの方、おいくつですか?
drops… えーと、ミッキーは未来のお話?ミッキーの前の話にしては
  携帯新しすぎないか?やっぱりノリは昭和だし。
ハロー… 江口さん、その方向でくるのか?
  その手は宮城谷さんの方がよいです。
墓地… 今までのやつほど説教くさくなかったけど、、、
  レディコミだけにしておいてほしい。イラナイ!
糸車… 久々によかった。オチもよい。やはり説教くさい話は私はダメらしい。
ろまんが… コンチさん、今更隠さなくても知っているのでは・・・
英国… 次回もヴィルヘルムでいってくれい。ワンパターンだけどよい。
ドリーム… 勉強になりました。新テーマは怖い話ぢゃなかったのね。
キノコ山… フラワーズの作品しか知らないので
  この人の話はつまらないと思うのですが、それは間違いなのでしょうか?
いじきた… 久々に興味深いテーマだった。
  でも、小さい子は食べちゃダメなことは書くべきなのでは?
  (あれって加熱したら大丈夫なの?)

総評:今回はかなり満足。これで杖と翼があれば・・・
  しかし、次号のおしらせの煽り文句はどうにかならんのか?
489花と名無しさん:03/09/29 10:09 ID:???
Σ(゚д゚lll)いじきた
ぱくっ→ほわ〜

ぱくりっ→じんわり に!!
490花と名無しさん:03/09/29 10:21 ID:???
>488
七種、秋のチームは3年経ってるそうだから、二十歳前後+3歳で、
20〜25くらいじゃないですか。
491  :03/09/29 12:05 ID:???

表紙…もう少し地味な方が・・
風光る…結構好きだけど早く進めて
バルバラ…面白かったです
イヴ…もう止めて。
アナスタ…ロシアじゃないんだよなあ。空気を表せないとゆうべきか。
AMAKUSA…おおやっと一揆!やっと終わるか
時地…シュウユ様・・
まなざし…前のやつの方がいい、和風の方がよいのでは
七種…まあまあ
drops…読んでません
ハロー…読んでません
墓地…前よりはまし
糸車…読んでない
ろまんが…何と言うべきか
英国…まあまあ
ドリーム…まあまあ
キノコ山…?
いじきた…これも止めて
 
 次、評判が悪かったかっこうがまた。
 最後のチャンスでしょうか
492花と名無しさん:03/09/29 12:25 ID:???
かっこうさん、いつもの熱血ヤオイか路線変更リニュか、期待しましょう。
493花と名無しさん:03/09/29 12:28 ID:???
>488
坂田さん・・・バジル氏の優雅な生活 は面白く、
私にとっては捨てれないコミックスです。
チャンスがあったら、マンガ喫茶ででも読んでみてください。
坂田さんにはファンタジーじゃない、ストーリー物を描いて欲しいものです。


494花と名無しさん:03/09/29 13:27 ID:???
かっこう氏、今度はいきなり姉妹が主人公?
ここの評判参考になったかなあ。
495花と名無しさん:03/09/29 13:44 ID:???
ここの評判だけとは限らないけど、あんまりやおい臭いと言われるので
姉妹を主人公に持ってきたか?
しかし、やおい作家が百合ものを描いたりもするわけだからな・・・。
注目しましょう。
496花と名無しさん:03/09/29 14:38 ID:???
>いつもの熱血ヤオイか路線変更リニュか

カラー予告みたら、女がヘルメット持ってるんで、
また熱血路線かも。
497花と名無しさん:03/09/29 14:54 ID:???
というか、かっこう氏は絵自体が暑苦しいので、
熱血してないストーリーは合わないんじゃないかな?
あの絵でさらっとしたラブコメディなんて想像できない…
498花と名無しさん:03/09/29 16:45 ID:???
札幌では今日発売でした。
これからじっくり読みます。
>487さんは買えたかな?
499488:03/09/29 18:57 ID:???
あっ!!いきなり羅列してしまった!! 435さんテンプレありがとう!
>>490
即答ありがとうございます。よく読んでますねぇ・・・3年っていうの読み落とし。
苦労したらふけるといいますが・・・
>>493
今度探してみます。紹介ありがとうございます!
500花と名無しさん:03/09/29 20:18 ID:???
ようやくアクセス規制が解除
表紙…秋らしくてOK
風光る…面白い。セイと総士より脇役の話が面白いのはナゼ?
バルバラ…面白い。なんとなく分かってきたような気もするけど謎もまだたくさんある
イヴ…イマイチ。展開がなぁ〜、パターン化しているような
アナスタ…イマイチ。面白いネタだと思うけど構成がイマイチ
AMAKUSA…普通。あと6,7回で終了かも
時地…普通。諏訪さん、女性キャラの造詣がイマイチかも
まなざし…イマイチ。狙っているのかもしれないけど人物が背景に埋もれすぎ
七種…面白い。群像劇がうまいなぁ
drops…普通。イイとは思うけど芸能モノとしては地味すぎ
ハロー…駄目。大きいネタをふった割には小さくまとめてしまったのが残念
墓地…イマイチ。くさかさんの絵柄はやっぱり青年誌向きだなぁ
糸車…普通。いつもどおり
ろまんが…駄目。コンチキチのキャラが好きではない
英国…面白い。レトロな感じがGOOD
ドリーム…面白い。5ページにこんなにネタをつめこんでいる!
キノコ山…面白い。でも坂田ファン以外には受けないだろうなぁ
いじきた…駄目。最初の半年はオチが日本酒でしたが最近は編集者か
次号は竹坂香利(かおり)が登場ですか。結構楽しみです。
水樹和佳子、清原なつの、夢路行、松苗あけみ登場希望!
501花と名無しさん:03/09/29 20:48 ID:???
>500
AMAKUSA後6・7回もやるの〜?げ。

風、今まで読めなかったけど、今回のは
面白い。読み返してしまった。皆さんのいうとおり、
脇役だと読めるのは何故?

ヴィルヘルム連続出演してよ。
502花と名無しさん:03/09/29 22:00 ID:???
テンプレありがと。一部コピペに失敗した箇所、変えてます。

表紙…表紙はいいが、背表紙のクリーム色がちょっと...
風…何故いつもセイと沖田が出ない号はおもろいのか?
バルバラ…ほんとうにパズルみたいな話だ。
イヴ…あまり長い連載にはしてほしくない。でも、コミック5〜6巻ぐらいいきそう。
アナスタ…面白くない
AMAKUSA…もうすぐ終わるかと思うと、わくわくしてきました(W
時地…新キャララッシュで孔明の出番が少なかったのが残念。次号に期待。
まなざし…花S新人、この人と宮城谷さんにがんばってもらいたい。
七種…秋チームコワイ。次号に期待。
drops…スルー
ハロー…天才とネズミってやっぱアルジャーノンだよなあ。
墓地…面白くなかった
糸車…かわいいお話ですね。
ろまんが…悪くない
英国…ヴィルヘルム(・∀・)イイ!!
ドリーム…今月もおもしろかった。
キノコ山…うーん...
いじきた…いつも感じるんだけど、微妙にネタが古くないかい?

今月、全体的になんか薄味だった...
次号、かっこうはいらん!!

503花と名無しさん:03/09/29 23:29 ID:???
>「風」セイと沖田が出ない号はおもしろい
イマイチ魅力が解らない主人公マンセーモテモテだし・・・しゃーないやんと思って
ためしに アリサ→セイ などと「イヴ」のキャラクターと置き換えてみたら
めちゃくちゃ萌える事に気が付いた(吉田さんファンではない)
吉田さんクローンはオナカイッパイだから時代劇描いてほシィ。
504花と名無しさん:03/09/29 23:50 ID:???
そういえば伊東、土方、斎藤が江戸に行った話はなかなか面白かったな。>風光る
(ホモっぽいのもまああの程度なら許そう)
やっぱしあれは皆の言う通り、主人公の出番が少なくて、脇役が活躍したからだったのか?

そう意識して読んでなかったけど、言われてみればそうかもw
505   :03/09/29 23:54 ID:???
 アナスタシア、予言とかでロシア革命語って
良いのかと思ってしまった。あの頃世界の主要王朝は既に
権力無くしてるし、ロマノフは滅んでも仕方ないこと
やってるし革命の評価はどうであれある程度当然の流れ
なのになあ。 
 そもそも近現代史で、ものすごい影響を世界に与え
数え切れないくらい人が亡くなった出来事で
オカルト、ファンタジーは不謹慎でしょうに。
神経質すぎるかなあ
506花と名無しさん:03/09/30 00:01 ID:???
いやいや、吉田さんにはやっぱり青春ものでおながいしたい。
今のリア公の風潮風俗は無視していいから、
吉田風の甘酸っぱい青春ものをぜひ。

507花と名無しさん:03/09/30 00:20 ID:???
>505
神経質というか、こういうジャンルの作品を読むのに向いていないのでは。
「帝都物語」とかとやってることは変わらないと思う。
架空戦記物とか、あ、「AMAKUSA」もこのジャンルかな。
それぞれの作品への評価はどうあれ、ジャンルとしては「あり」だから。
508花と名無しさん:03/09/30 00:27 ID:???
吉田さんは、バナナとか夜叉がよいと思う。
学園物は苦手だった。
509花と名無しさん:03/09/30 00:58 ID:???
>508
「河よりも〜」はサイコーに面白かったが。
510花と名無しさん:03/09/30 00:59 ID:???
くさかさんの漫画、面白いと思っているのは
ここでは自分だけなのだろうか・・寂しい。
511花と名無しさん:03/09/30 01:14 ID:???
>508
青春グラフィティー描かせると右に出るものいないと思うのだが。
そういう意味ではBFもYASHAもその延長線上にあるかと。
きつねの嫁入りとか、ジュリエットの海みたいのもまた読みたい。
カリフォルニア物語も河よりも〜も好きだが、
桜の園や吉祥天女、夢見る頃を〜のような女の子主体モノも捨てがたい。

花子月記みたいなお気楽エッセイも密かに好きだ。
YASHA巻末のスキューバー日記みたいなのやってくれんかの。

芸幅広いのね、この人。
512花と名無しさん:03/09/30 01:37 ID:???
古いファンだけど今月の「ろまんが」を吉田秋生が書いたのが読みたい。
うまいよ。
513花と名無しさん:03/09/30 01:50 ID:???
>510
悪くないと思うよ。
でも、よく書かれてるけど説教臭いっていうのもわかる。
どの作家の作品も、大なり小なり説教臭い部分はあるけど
この人の作品は直球でくるから、鼻につく感じ。
今月はちょっとマシだったけど。

もしかしたら、一般焼酎が読むことを考えて、
わざと直球勝負してるのかもね。
514花と名無しさん:03/09/30 02:08 ID:???
かっこうさん、百合・・・にはならないと思うけど、
多分、熱血しながら挫折から立ち上がり〜に10000花s。。
あまりパターンが過ぎると読み飛ばされるぞ・・・

折角絵が上手いんだから、スケバン刑事みたいな熱血正義の味方
のアクションモノ描いたら?
515花と名無しさん:03/09/30 03:05 ID:???
>>514
お、それなら読んでみたいかも。>スケバン刑事風

ところで有留さん、女の子描いたらどうなるんだろ…やっぱ馬面?
516花と名無しさん:03/09/30 10:38 ID:???
>514
ああ、いいかも。
熱血なんだけど、熱血である必要がそこまである?と思わせる作品しか描いてないよね。
これは熱血でなければ!という引き込むものがあれば熱血もいかされるだろう。
思いっきり現実離れした物語のほうがいいかもね。
517花と名無しさん:03/09/30 17:26 ID:???
>516
なんだかすごく同意。
熱血の傾け方が的はずれなんで
読んでて引くんだよな。

今月、天草アナスタ以上に
ドロップ漫画がうざかった。
あれ思いっきりいらん。
つーか掲載誌間違えとるとしか思えん。ミッキーもそうだったけど。
518花と名無しさん:03/09/30 18:20 ID:???
テンプレありがとう♪

表紙…   濃い。
風光る…  満喫させて頂きました(*´∀`*)
バルバラ… スルー。
イヴ…   静……!。・゚・(ノД`)・゚・。
アナスタ… ……「ラスプーチン編完結」って……? まだ続くの……?
AMAKUSA…どうでもいいわー。
時地…   楽しかったです。でも難しかったです。
まなざし… よかった(*´∀`*) でも絵が硬すぎるかなー。ちょとつめこみすぎかなー。
七種…   来月が気になります。
drops…  本編よりはよかった気がする。
ハロー…  絵は結構好き。いいと思う。
墓地…   終わり方が後味悪すぎた。おばちゃんのセリフはすごくよい。
糸車…   スルー。
ろまんが… 微妙。
英国…   長篇のほうが好きかもしれない。
ドリーム… 来月も楽しみ。
キノコ山… 微妙。
いじきた… 読みたくない。

くさかさんの話、おばちゃんのセリフだけは本当に好きだ。
アナスタは女の子が気持悪くていや。
来月は風が休載だから買わないかもー。
519花と名無しさん:03/10/01 01:56 ID:???
私も来月どうしよっかな。
文句タレつつ、風がないと買う気しないんだよね。

520花と名無しさん:03/10/01 02:59 ID:+n826/c3
あのね,女子はね,小便たごは前じゃなく後ろをまくって使うの。
(後ろは壁)
だから,たご使ってても脚とか見せてはいけない部分は隠しておけるの。
あのシーンはあんまりだよう……
(洋式トイレの便座に腰をつけずに使うような格好になるはず)
521花と名無しさん:03/10/01 11:05 ID:???
子供の頃、おばあちゃんはあんな風にして外でおしっこしてたの思い出した。
30@年以上昔の、田舎の話。
522花と名無しさん:03/10/01 11:50 ID:???
タゴに的確に入れるのってテクニックいりそう。。。
すごいなぁ、昔の人は。
523花と名無しさん:03/10/01 16:40 ID:???
今の人だって出来るかもよ
やってみれ
524花と名無しさん:03/10/01 20:45 ID:???
>>521
2年位前、茨城県美浦村の農道で山に尻むけて、なさってる
お婆ちゃんを目撃しました。びっくりしますた。
525花と名無しさん:03/10/01 21:23 ID:???
>>521
数年前東北のF県S市にて公道の脇でなさってる婆様目撃。
526521:03/10/01 23:27 ID:???
うわ、思わぬ反響w
そうですねえ、実は30@年前、おばあちゃんでなく母親たちもやっておったのですわ。
ですから当時の彼女たちが今目撃された老女たちとシンクロしますです・・・
でもちょっとびっくり。
527花と名無しさん:03/10/01 23:59 ID:???
昔の人は拭かなかったの?
528花と名無しさん:03/10/02 00:02 ID:???
数年前、某駅のホームでしゃがんでけつまくって堂々と放尿してる
おばあさんがいた…
事後はティッシュで拭いてた。ボケてたんだろうか。
529花と名無しさん:03/10/02 00:57 ID:???
使用後のティッシュをどうしたのか禿しく気になりまつ。
530花と名無しさん:03/10/02 00:58 ID:???
>527
紙は高価なので、使えるのは武家とか大商人(使用人除く?)位で、
貧乏な人は、藁だか紐だかで拭いてたと云うのを聞いた事があるが。
でもそれも大限定だったよーな。
531528:03/10/02 01:00 ID:???
>>529
尿の水溜りの中に浮かべてました…<ティッシュ
やはり駅員さんが片付けた…のかと思います…
532529:03/10/02 01:29 ID:???
速レス、サンクス!
その光景をずっと見守っていたアナタを想像すると笑えますw
533花と名無しさん:03/10/02 02:24 ID:???
表紙… 最近の表紙の中では1番好き。
風光る… おまささんってなんかはじめちゃんみたい。
バルバラ… うわ… 怖かったー!でも面白い。
イヴ… 前回もういいやと思ったんだが、ちょっと盛り返した。
アナスタ… 1話目はまぁまぁだったんだけど。
AMAKUSA… 赤石さんの絵柄でフォモは変だ。
時地… いつもより面白かった。
まなざし… 地味だけどなんとなく良かった。
七種… 相変わらず引きがうまいね。
drops… 話とキャラが地味すぎ…
ハロー… 織田くんがかわいかった。
墓地… 話は普通に読めるんだけど、なぜか馴染めない。
糸車… ほのぼの。
ろまんが… まくまくならさらっと読めるのに、コンチだとくどい。
英国… この人のキャラって名前が違うだけにしか見えないよ。
ドリーム… 最近のは結構好き。
キノコ山… 柱を読むまでオチの意味がわかりづらかった。
いじきた… いまいち。

わぁーい!西さんの新連載(主役がエリたんだから)嬉しいな。
534花と名無しさん:03/10/02 08:08 ID:???
ところで来月はエリが表紙らしいが、今のうちに覚悟しておくべきだろうか。
隠し芸してるところだったら怖くて買えないよ(( ;゚Д゚)ガクブル
535 :03/10/02 09:14 ID:???
まなざし… drops… ハロー… 墓地… 糸車… キノコ山… この6ついらん!その分雑誌
が薄くなってかまわない!はずかしい話ですが、私はPF時代含めて、ここ4年くらいは雑誌捨てずに
とってるんですよ。だから、質のいい作品が多くて、厚さは薄いほうがとっておきやすいです。

どなたかが言ってましたが、たしかにフラワーズ紙の質はいいと思います。読みやすいです。
536花と名無しさん:03/10/02 11:50 ID:???
>534
ワラタ 確かに怖いw

でも隠し芸なんだから表紙ではやらんだろう
537花と名無しさん:03/10/02 16:36 ID:???
エリって誰?
538花と名無しさん:03/10/02 17:37 ID:???
STAYの第一話目に出てきた女性>>537
539花と名無しさん:03/10/02 17:41 ID:???
西ケイコってことですね。ありがとう。
540花と名無しさん:03/10/03 11:50 ID:???
表紙… 秋の食べ物が写真だー。
風光る… こんなにほのぼのしてる新撰組はイヤだ!でも話自体はいつもおもしろい。
バルバラ… 花sの中では郡を抜いてハイレベルな作品だと思う。
イヴ… コマのほとんどが顔のアップ・・・。吉田先生の中では、これは
 やっつけ仕事なんでつね・・・(´Д⊂ ナイフの演習を受けるシーン、唐突でワロタ
アナスタ… 描き込みがすごくて芸術的。ロシアの人に見せたら喜ぶだろう。
 でも話は全く分からなかったYO!
AMAKUSA… 画力の無さを補って余りあるほど話がおもしろいのだろうなあ
時地… 人物のディティールがたまにアニメも真っ青なありえないセンスなとこが
 イヤだけど、それ以外はすんげー(・∀・)イイ!!関羽渋い!
まなざし… あの描き込み具合から、ものすごい気合を感じる。がんばってくれ!おもしろかったよ。
七種… いやはや素晴らしい。チームのメンバーのネーミングセンスが好き。
drops… いや、なんとも。この程度で商業誌に載れるなんて、
 この人は持って生まれた運がいいんだろうな。
ハロー… 絵がすごくきれいでかわいい!好きな人はものすごく好きだろう。
墓地… 春樹との出会いワロタ。いつもうまいし、まとまってるんだけど、なぜ魅力を感じないのだろう。
糸車… いつも楽しみ。ほのぼのしてます。でも最近は考えすぎ、ひねりすぎ?
ろまんが… この人のギャグセンス最高だよな〜、今回はあんまりおもしろくなかった。
英国… 好きだ。出てくる女性がいつもかわいい。
ドリーム… もっとページを増やして欲しい。
キノコ山… 彼女にはマンガ家よりイラストレーターが向いていると思われ。
いじきた… いろいろとためになります。いっつもおいしそうなものを食べられてうらやましい。
541花と名無しさん:03/10/03 14:23 ID:???
テンプレお借りします。いつもありがとう。

表紙…好き。嵐と花だから、妙に興奮した。
風光る…楽しかった。そう言えば、昔となりのおばあちゃんも
    立ち○ょんしてた気が。
バルバラ…つまりタカ=キリヤってこと?気味は悪いし、益々訳ワカラン。
イヴ…早く静を見たいような見たくないような。
   ・・・でもそろそろ続編?はお腹一杯かも。
七種…ついに秋!!今回の蝉ちゃんなんか可愛い。
糸車…可愛かった。特にラストの1コマ。
キノコ山…私も柱のコメント見るまで意味わからんかった。

後全部スルー。
今回、七種と風以外、買ってから一週間近く読まなかった。
なんか早く読みたい!と思うのがそれしか無いってことなのかも。
542花と名無しさん:03/10/04 21:45 ID:???
テンプレありがとうございます。
表紙… 華やかで見つけやすかった。
風光る… 毎回面白いし幕末の庶民文化のミニ知識がわかって楽しいのだけど
本編からの脱線が多いのは気になる。
バルバラ…未読(しまった忘れてた。後で読もう)
イヴ… 面白いんだけど、バナナや夜叉を読んで楽しかった記憶が
ストーリが進むにつれ踏みにじられてるような感覚が・・・。
アナスタ… 続くの?
AMAKUSA…読まない。
時地… 姫様っ、まゆ毛が気になりまする。
まなざし… そろそろ長いページ数のお話が読みたい。
七種… 秋チーム怖い・・・。
drops… いつ見てもアイドルに見えない。
ハロー… アルジャーノン風味だけど好き。前回のも割りと好きでした。
再登場希望。
墓地… 先がよめてしまった。
糸車… イタチかわいい。
ろまんが… 面白かった。
英国… ヴィルヘルムみたいな毛色の猫欲しい。
ドリーム… サマータイムってめんどくさいのね。
キノコ山… よくわからなかった。
いじきた… 今年に入って3回はTVでハチミツの店紹介されてるの見た。
なんだか毎回どっかの特集で見たような既視感がある。

来月、刈川エリ好きだったから連載嬉しい。
でも「STAY」からのひっぱりはどこまで続くのだろう?
表紙は・・・・・・・・楽しみにしてます。

543花と名無しさん:03/10/05 18:15 ID:???
キノコ山を理解できない人がいたのか
世代の相違か学力低下の影響か?
嘆かわしい世の中になったもんだ

天草とかハローとかアナスタシアとか墓とか
さすがのフラワーズにも質低下の波が
押し寄せてきたと感じる今日この頃(ウツ
544花と名無しさん:03/10/05 18:18 ID:???
世代の相違でも学力低下の影響でもなく

作 者 の 表 現 不 足

です。
545花と名無しさん:03/10/05 19:52 ID:SuVCwkZ+
表紙………華もあり、恥ずかしすぎることもなく、宜しいかと。
風光る……面白いのでいいと思う。
バルバラ…それにしても毎回謎が広がる凄い話ですな。
イヴ………何やらつまらない…気がする。
アナスタ…残念ながらちょっと幼稚な出来だと思う。
AMAKUSA……終わりが見えたようで嬉しい。
時地………史実がわからん身にはおとなしめな話に思えた。
まなざし…難はあるけど、応援したくなる新人さんだと思います。
七種………秋ヲと蘭って、秋チームの正当なメンバーではないと予想。
drops………芸能人オーラ出してる香具師が一人もいないのってどうよ?
ハロー……可愛らしい。印象には残らない話だけど。
墓地………自分はこの人の作風新鮮でつ。レディコミとか読んだこと無いせい鴨。
糸車………毎月安定してると思う。強いて言えばややマンネリかな。
ろまんが…好きだけど、うまんがの方が勢いあってよかった。
英国………猫可愛いね。もう少しページがあってもいいかと。
ドリーム…これも安定してると思う。バンド自慢と違っておもろい。
キノコ山…他の短編がなければそれなりかと。フラワーズでは被ってていらない感じ。
いじきた…なんだかあるあるとかスパスパとかの数年遅れバージョンに見えてきた。
546花と名無しさん:03/10/05 20:27 ID:???
>秋ヲと蘭って、秋チームの正当なメンバーではないと予想

それってチームメンバー以外に生き残りがいたんじゃないかっていう意味?
547花と名無しさん:03/10/05 22:02 ID:???
来月予告イラストで、ナツと嵐の横に見えている槍が怖い
548花と名無しさん:03/10/06 13:43 ID:???
正当なメンバー(優秀な若者)でも、3年もサバイバルすればああもなるかもよ。
強くなければ生き残れないじゃないの。
549花と名無しさん:03/10/06 14:27 ID:???
確かにあんな状況でも雄々しく生きていける人間が
一番強くて優秀な人間かもね。>>548


550花と名無しさん:03/10/07 00:15 ID:???
表紙のイラスト評判いいんだね。
あんなへたれCGは嫌だと思った私は少数派なんだ・・・
551花と名無しさん:03/10/07 00:47 ID:???
田村さん好きな人多い気がするよ、ここ。
ビッグネームの人の中ではほとんどたたかれてないし。(と思った)
552花と名無しさん:03/10/07 09:04 ID:???
私もあのCGはちょっとと思った。
個性なんだろうけど。
553花と名無しさん:03/10/07 09:50 ID:???
>>550.552 同意。
手描きのほうが好きなんだけどなぁ。
554花と名無しさん:03/10/07 16:08 ID:???
さっきフラワーズ投稿者スレをハケ−ンしたぞ。期待期待。
555花と名無しさん:03/10/07 23:07 ID:???
正直申しますと立ち読み派でして、あんまじっくり表紙見てないから気にならなかった。<CG
もちろんカムイの4本指も皆様が指摘するまで気付きませんでしたー。

しかし最近の連載漫画は平気で休載するけどちゃんと毎月描いてほすぃです。
いつから休載がたいしたことじゃなくなっちゃったんだろうなぁ…
556花と名無しさん:03/10/07 23:20 ID:???
休載ナシでレベル高いのが理想だが、
毎回乗せるために質落とすくらいなら
一回休んででも面白いもの読みたいけどね…
557花と名無しさん:03/10/07 23:33 ID:???
私も556さんと同意見。

小中学生の頃、少年ジャンプと花夢を毎号読んでたんだけど
ジャンプは時々ひどいことになってる作品があったりして、
読んでてほんと淋しい気持ちにさせられた。
花夢は連載作家が定期的に休載するかわりに、
作品の質はたもってたから楽しみに続きを待ち続けられたよ。

休載してる間に、どこかに逃げて遊んでたりするような作家なら
待ってるのがばからしくもなるけれど、
ちゃんと取材や資料集めの時間にあててる作家さんは
それもきちんとした仕事の時間なんだから別にいいと思っちゃう。
558花と名無しさん:03/10/08 00:18 ID:???
>>557
ジャムプはたしかにすごいことになってる作品あるね。
それ、下書きのままじゃん?みたいな。

編集の要望に応えるあまりに潰されてしまう作家が多い
少年漫画にくらべて少女マンガはまだマシだと思うが
やっぱりいいもの読みたいからメンタルな部分を犠牲にしてほしくない。
559花と名無しさん:03/10/08 00:30 ID:???
他誌の漫画は休載、十数ページ掲載、を繰り返しているが、作家が病気なんだな。
長期の休載のせいで、ものすごーく長くなってしまった話をちょっとでも進めようと作者も
がんがっているからファンは、辛抱強く見守っている。(作画に対する不満はあるが・・・)
ずっと切らないでいてくれた編集にも感謝。
560花と名無しさん:03/10/08 09:21 ID:???
質の高いものを毎号きっちり載せてくれ。
561花と名無しさん:03/10/08 12:42 ID:???
お仕事なんだから、きちんと載せるのが普通のことなんじゃないかなぁ。
仕事の下調べするから会社休みマースって言ってみたい…。
562花と名無しさん:03/10/08 14:21 ID:???
いや、マンガ家は「自由業」ですから。
563花と名無しさん:03/10/08 14:23 ID:1nqLSCQ0
561さんの言うこと、まったくそのとおりだと思います。ですが、漫画家も、かくのが速い人もいれば遅い
564花と名無しさん:03/10/08 14:36 ID:1nqLSCQ0
563の者ですが、みなさんのような長い文章の入力方法がわからないので退散いたします。素人ですいません。
565花と名無しさん:03/10/08 14:37 ID:???
てすと でつ。
566花と名無しさん:03/10/08 14:45 ID:???
>>563,564
携帯か?
567花と名無しさん:03/10/08 23:31 ID:???
創作だから会社勤めのようにはいかんわな。
仕事舐めてて落としまくる作家はいかんと思うけど、作品の質を高めるために
ペースを落としたり、どうしようもない不調での休載は仕方ないと思うよ。
今は表現の仕方、話の矛盾点、知識不足に容赦ない読者も増えてるだろうから
昔より作家の負担が大きくなっていると感じるし。
リーマンは同じ仕事を引き継げる候補者がいない人なんてごくごく
僅かしかいないけど、作家はその連載を引き継げる人がいないので
無理せず頑張ってほしいと思う…。
568花と名無しさん:03/10/08 23:44 ID:???
うん、同意。
歴史もの(しかもどちらかといえば近代)って時代考証ほんとに大変そうだし。
569花と名無しさん:03/10/09 04:09 ID:???
普通の会社員の場合、大抵の仕事はミスしてもなんとか挽回きくけど
漫画の場合一度発表しちゃったら
ゴメンやっぱりあのエピソードなかったことにして…とかできないし
570花と名無しさん:03/10/09 09:41 ID:???
>651
前もって休みを取るのは良いんじゃない?
それ言ってたら4年に一枚しかCD出さないバンドとかバーッと働いて
何ヶ月かまとめてオフとる俳優はプロではないことになる。
載せるはずだったのに休載とか鉛筆書きはプロとしてどうかって思う
けど、自分でペースを管理してテンションを保って最終回までもって
いくのがプロって気がするな。
サンデーのモンキーターンが好きだけど、少年漫画としてはペースが
遅いし取材でお休みも多いけど、読者としては納得しています。

>569
コミックスで描き直すことも出来るけど、やっぱり雑誌でミスすると
辛いですよね。
571花と名無しさん:03/10/09 13:36 ID:???
でもモンキーターンも帯ギュの時代は休載無かったよね。
そう考えるとやっぱ時代?休載しつつ、っていう連載スタイルが確立されてしまったんかな。

今考えてて思ったんだけど 漫画自体の読者層が上がってるのもあるんだろうな。
子供読者が多い漫画は殆ど休載しないような…。
ワンピースとか犬夜叉とかコナンとか。
やっぱ大ヒットしててコミクスの売り上げもけた違いなものはきっちり毎回載るような。
コミクスも年間4冊なり3冊なりコンスタントに出てる。
井上雄彦もスラムダンクの時代はきっちり描いてたね。
まぁ彼はそれで体壊したようなもんなのかもしれないが…。
一般的にある程度ヒットした作品を持ってて作家として安定してたりする作家が休載しがち。
やっぱ毎回きっちり作品を仕上げるのは相当テンション保つのが難しいんだろうね。

まぁ自分はレベルの高いものを毎回ちゃんと連載して欲しい派なんだがな。
572花と名無しさん:03/10/09 13:43 ID:???
年とると体力落ちるから、
ベテランといわれる人の休載が多いのは
仕方ないのかも。

でも、できればやっぱり毎月載っていて欲しい。
573花と名無しさん:03/10/09 13:49 ID:???
大人向けのマンガ(といって言いのか分からないけど)は、
結構休載しても読者は待ってたりするよね。
ざっと考えて、
「ガラスの仮面」「クリスタル☆ドラゴン」「彼方から」
「エロイカより愛を込めて」「アルカサル−王城−」「イティハーサ」
などなど。上記は私の趣味で、他にもあるだろうけど。

ん?講談社や集英社は休載させないのかな?
思いつかないなぁ。
574花と名無しさん:03/10/09 13:56 ID:???
帯ギュは自分が経験者だったのに対しモンキーターンは全く
違う分野だろうから一概には比べられないんじゃないかな?
もちろん柔道の取材もしてるわけだが。

あと体力的な面も関係していると思う。ドラゴンボールの時の
鳥山明がもっとページを増やしてほしいと読者から手紙が
来るけど、これ以上は無理、みたいなこと言ってたよ。
(ドクタースランプの頃と比べてページ数が減ったから手紙が
来たらしい)

まぁ自分は今みたいなペースでも落とすよりいいと思う。
メロディ見てると特にそう思うよ・・・。
575花と名無しさん:03/10/09 17:54 ID:???
あ、自分555なんだけど
別コミ時代は風読んでなかったんです。
で最近たまに花達買うんで読むんですが 今月休載だったじゃないですか。
それで「渡辺多恵子も休載とかするようになったんだなー」と思った。
はじめちゃんの頃は休載してた記憶無かったから。

休載しないで欲しいっていうのは一応今刊行されてる漫画誌全般に対して思ってることだけども
花達で毎月休載作家が無く全作品掲載されれば
もっと売り上げ上がるだろうし連載作品もたるんだ展開にならずトントン進んで
結果的に雑誌の活性化につながるだろうなと思ったりする。
今は看板作品が全部大長編(もしくはその兆し有り)ばかりで新鮮さが無い。
もちろんどの作品も質は悪くないと思うけど
どう考えてもそんなにひっぱる必要の無い作品があるのも事実。
穴スタとか天草とかさー…
この2作品の作家さんはキャラを立たせる話よりストーリーの流れの一部としてキャラがいる話のほうが向いていると激しく思う。

スマソ 最後のほう話が逸れた。。。
576575:03/10/09 17:56 ID:???
風休載が今月ってのは間違いですね。すんません!
577花と名無しさん:03/10/09 18:26 ID:???
>>573 私は「獣王星」。かなり待ったでつ。
578花と名無しさん:03/10/09 21:24 ID:???
漫画家って言うのは自営業みたいなもので、
作品の質が悪かったり人気が無ければ、描く為にどれほど努力していても評価(賃金・待遇)に繋がらない。
休載しない為に毎月、時間的・体力的に余裕が無い中で作品を描くよりも、
たまに休載して余裕を持った方が、最終的に良い作品が出来るんじゃないかと思う。
漫画家って言うのは、漫画以外で吸収する知識や体験が多いに必要だしね。
それに休載して離れて行く読者がいるようでは、漫画家は怖くて休載なんて出来ないよ。
休載中に新人の読みきりが載って、人気出る⇒連載化なんて事もあるだろうし。
そんな訳で、休載するに当たってそれなりのリスクを漫画家自身が負ってると考えてる。
579花と名無しさん:03/10/09 21:36 ID:???
>>575
毎号掲載分+読み切りの構成って花sでは難しいよ。
花sの場合、作家の年齢も高めだし、取材うんぬんもあると思うけど
編集側の意向もあるんじゃない?<休載多いの。
予定休載アリでシフト組めば、全連載毎号掲載より多くの作家・連載を
抱えることができるからね。
同時に長い目でそれぞれの連載を見守れるメリットもあるし。
そっちのほうが知名度も部数も低い雑誌には有利ではないかと思う。
読者側はまだるっこしいんだけど、大人にとって2ヶ月って過ぎるの早いしな…

毎号連載にするなら、まず連載陣と二軍分けが大変だよね、花sの場合。
別コミ系と大人向けのが同居してる雑誌だから下手に絞ると失敗しそう。
個人的に、もしやるなら部数が大幅に増えて、もっとシビアな評価制度を
取り入れてからだと思う。WJほどキツくせんでもいいけど。

昔と比べて、そこそこ描ける漫画家の数も増えてるしなぁ…
2つのパイを2人に渡すか、それとも2つのパイを分けて3-4人に渡すか
雑誌それぞれで考えが違うんだろうな。
580花と名無しさん:03/10/09 23:28 ID:???
規制解けたのでやっとカキコできる…

表紙………最近ので一番いい。華やか。
風光る……面白かった。
バルバラ…初めからリアルタイムで見られる初めての萩尾作品。
なんかわかってきたかもvvと思った途端、新たな謎がでてくる。
イヴ………YASHAを全く知らないのでよくわからない。セイとかリンとか、
いまだによくわからない。…関係ないがルー・メイがに似てる友達がいるので他人と思えない。
アナスタ…コミックスで読んだら読み応えあるのかなあ。ラスプーチンの謎とかチャイコフスキーとか
そういった歴史のは楽しいけど、それに比べて恋愛のほうが薄い。描くならもっと詳しくあればいいと思う。
AMAKUSA……やっと一揆か。夏月の前髪が気になってそれどころじゃないよう。
時地………おー孫権の妹キター!
まなざし…投稿で賞取ってる時から気になってた人。バラが綺麗だった。話もなんだか素敵。
絵も結構好き。独特の雰囲気がいい。話も絵もこれからが凄い楽しみ。 どうなっていくんだろう。
七種………蝉タンが好きになった。後に花が訪れる、ナツが書置きを残した地方富士にたどり着くのはいつだろう。
drops………うーん、繰り返し読まない感じの話だなあ。
ハロー……かわいい。絵も好き。いいんだけど特別良い訳ではない。
墓地………前回は説教臭いと思ったが、今回はマジ泣けた。
糸車………この人の作品大好き。今回はまあまあかな。
ろまんが…大好き。来月はどうなるんだろう(・∀・)
英国………ヴィルヘルムかわいいい!ページ数少ない話もいいな。
ドリーム…実話を元にってのがすごいな。いつも楽しみにしてる。
キノコ山…柱をみてからキノコのしっぽに気づいた…。
いじきた…結構マネして作ったりする。 はちみつ買いたくなった。
581花と名無しさん:03/10/10 00:26 ID:???
テンプレお借りします。

表紙… 好きじゃないけど派手なのはいい
風光る… セイより平助の方が可憐に見えるわw
バルバラ… う〜〜また謎が…まとめて一気に読みたい
イヴ… 母ちゃんとアリサの区別がつかん
アナスタ… スルー
AMAKUSA… 「抱きがいがあるやつ」→「十兵衛」?と 勘違いしちゃった
時地… あれがあの「○いて馬ショクを○る」の馬ショクなのね…
まなざし… 発想は良いし好きだけど…そのまんまというか…
      もっと効果的な魅せ方というのがあるだろうにと
七種… ムサイおっさんと怖いおねーさんをかかせたら
     右に出るものはいないと思う
drops… スルー
ハロー…ネズミの翻訳機って、数ヶ月前、姫金の山下友美の漫画で
     見たばっかりだよ。ありきたりっていえばありきたりなネタだけど
墓地… 春樹の幽霊は見えんのか?
糸車… いやあ よかったねえ
ろまんが… スルー
英国… 英国ものはもう…
ドリーム… 日本サマータイム導入は絶対反対!と思った
キノコ山… 最終ページの柱を読んで意味がわかりました。
いじきた… 漫画はいらない。情報だけ欲しい。カラー写真入りで。
582花と名無しさん:03/10/10 00:26 ID:???
>>573
その作品群、知ってる作品ばかりではないんだけれど、
「長期休載」のものばっかりだよね??
「彼方から」は連載終了したんだと思ってたけど。

最近は集英社も講談社も、長期連載作品をたまにだけれど
休載させるようになってるよ。
落としちゃったから休載、ではなく、今回の風みたいに
事前に告知してから=予め予定してあった休載。

ジャンプだって、昔は絶対にそんなことさせなかったけど
今では看板作品のワンピースやテニスの王子様やNARUTOでも、
そうやってお休みをとって載らなかった号はあるよ。

話の流れ戻しちゃってごめんなさい。
583花と名無しさん:03/10/10 01:28 ID:???
>582
「彼方から」は隔月掲載だったから。完結しましたね。
途中で体壊しちゃって(眼だったけ?)、でしたっけ?
月刊で隔月、大変だったと思うけど、考えてみたらPFだって隔月だった。
やはり質を優先して欲しいな。
584花と名無しさん:03/10/10 01:38 ID:???
全体的な漫画の読者層があがってるんでしょ。
純粋に子供向けでは無くなっているというか。
子供読者が多いといきなり休んだりしにくそう。
クランプもなかよしの連載はきっちりやってたなぁ…(遠い目)

585花と名無しさん:03/10/10 02:33 ID:???
そのかわり、ASUKAは落としまくりだったけどなー>クラムプ

雑誌スケジュールに組まれてる休載はいいと私も思うよ。
落とすのはマズーだけどな。
586花と名無しさん:03/10/10 09:24 ID:???
モンキーターンを例えに出したのですが、週刊誌の一回休みと月刊誌の
一回休みは少し比べるのに無理があったかも。ごめんなさい。
週刊誌の場合一回休んでも月に3回載るわけですから。
でも本誌でなくて別冊なら隔月誌も多いし、個人的には隔月連載はOK。
こんな話ばかりでは何なので羅列。

表紙………一年ぶりくらいにフラワーズ購入。
風光る……面白かった。
バルバラ…面白かった。前の話が気になる。コミックス購入予定。
イヴ………いきなり読んだので判らない。(夜叉は持っているのでキャラクターは判るが)
アナスタ…いまいち。
AMAKUSA……いまいち。
時地………面白い。
まなざし…好みじゃないけど良くまとまっていたと思う。頁数が良い。
七種………前の話が判らないにも関わらず、なんとなく読ませてしまうのは
相変わらず。雑誌向きの人だ。
drops………昔は好きだったんだけど。絵が好みじゃなくなった。話は雑誌で
読むには良い。コミックスは買わなそう。
ハロー……悪くない。どちらかと言えば良い。でももう少し盛り上がりを
期待してしまった。頁数の割に物足りない。
墓地………普通。お母さんは好き。
糸車………この人の文庫コミックスを買ったばかり。毎月この手の話を作
るのは凄いことだと思う。でも今回のはソコソコ。
ろまんが…判らないよー。
英国………面白かった。実はこの人の、あまり好きじゃないんだけど、サラッ
と読める短編は良いかも。
ドリーム…面白かった。
キノコ山…可愛かった。
いじきた…単品ではイマイチだろうが、雑誌では箸休めって感じで良い。

総評:来月も買うかも。
587花と名無しさん:03/10/10 10:19 ID:???
 
588花と名無しさん:03/10/11 02:46 ID:???
589花と名無しさん:03/10/11 03:29 ID:???
休載…皆さんの言うケースもありますが、キャリア云々知名度云々よりも作者の性格というか
性質というか、真面目に社会人として、ごくごく普通に仕事している人ほど、おそ
らくどなたかのアオリを受けていたりします。
まあ、それすらも仕事の内ですから、仕方の無い事ですが…という無名漫画家も、人数的には
意外とたくさんいる寂しい世界ですね。
ちなみに、このレスは、漫画の内容を創る上での心構えとは、まったく別物の話です。
漫画家さんの中にすら、漫画を「仕事」と言うと怒るかたもいらっしゃいますので、一応、念
のため…。

590花と名無しさん:03/10/11 03:33 ID:???
ところで、前スレ(6)だけが読めないのですが、どうしたら読む事ができるので
しょうか?…というか、もしかして今、どなたもいないですか?ここ。
591花と名無しさん:03/10/11 08:58 ID:???
>590
ここチャットじゃないからねえ。

過去ログは2ちゃんねるの方針が変わってhtml化しなくなってるので、
読みたかったら●買いましょう。(わからなかったら初心者板へgo)
592花と名無しさん:03/10/11 11:42 ID:???
>>590
読めないdat落ちスレのミラー作ります [30]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1065461373/
593花と名無しさん:03/10/11 12:29 ID:???
>589
なんかとても微妙なレス…
594花と名無しさん:03/10/11 19:14 ID:???
今ごろの羅列でスマネ。テンプレありがd

表紙…可愛らしい
風光る…散々言われてるけど、セイが出ない方がテンポも良くて面白いね
バルバラ…かわいそうな渡会。しかしいつまでもナゾナゾナゾ…
イヴ…すこ〜し面白く思えてきた私は少数派ですか
AMAKUSA…そろそろ終わりか?
時地…妙に子竜が男前。どんどんくキャラが増えるし、五丈原まで続く予定?
   才気走った生意気馬謖、いい感じだ。いかにもお山に登りそうで(w
まなざし…前作がとても好きだったので期待して読んだけど、今回はイマイチ
   空気はいいと思う。でも一歩間違うと鼻につきそう。連載読んでみたい
七種…こここ、怖い。食われそうだよ〜((((ガクガクブルブル))))
ハロー…ねずみは可愛い
ろまんが…使用人の皆さん結構愉快
英国…ねこねこねこ〜♪
ドリーム…好きだ

テンプレで飛ばしてるのも読んではいる
西さん、刈川主人公で新連載なの?あのキャラは一回限りだからこそ
良かったのかもしれないなぁ、と少し心配してる
595花と名無しさん:03/10/11 20:21 ID:0ILbMlkk
「プリンセスミッキー」(中村かなこ)は「フラワーズコミックス」レーベルで発売とのこと。
今まで元別コミ組(赤石、さいとう含む)は「フラワーコミックス」(新書版)。
元PF組は「プチフラワーコミックス」か「フラワーズコミックス」(共にB5版)。
今後発売される「イブの眠り」(吉田秋生)も「フラワーズコミックス」で刊行か?
596花と名無しさん:03/10/11 20:37 ID:???
ややこしいね
597花と名無しさん:03/10/11 21:54 ID:???
ややこしいよね。どのレーベルがどのサイズか、いつもわからなくなる。

ところで昨日、去年下半期分の花sを読み返してたんだけど…
有留って「けつねうろん」がデビュー決定作じゃないんだね。今頃気付いた。
掲載予告無し、掲載号表紙にも有留の名前は載ってないし、かと言って
代原でもないっぽいし不思議な扱い…
598花と名無しさん:03/10/11 23:34 ID:???
>595
フラワーズ連載の単行本は全てB5版で統一するということでは?
599花と名無しさん:03/10/11 23:43 ID:???
>581
天草、「抱きがいがあるやつ=柳生」だって今の今まで思ってたよ!
家光スゲーとか思ってたけど、私も勘違いしてたのか。
600花と名無しさん:03/10/12 01:52 ID:???
>581,599
ありがとう、あなたたちのおかげで
間違いにやっと気づけました・・・・・・
601花と名無しさん:03/10/12 02:41 ID:???
>597
たぶん、「入れ食い」されていたのでは。
デビュー前に編集が付いて指導したりネーム見たりすることです。
持込だとその可能性大。次からネーム持ってきてよ、な感じで。
また、他誌でデビューされてた人かもしれません。あくまで憶測ですが。
602花と名無しさん:03/10/13 00:45 ID:???
>>601
あーなるほど。
奨励賞にしては破格の扱いだし、色々ナゾな点があるなあと
思ってたけど、担当つきとかならあり得そうな話だね。
603花と名無しさん:03/10/13 02:21 ID:???
破格かなぁ
何度も何度も賞とってたし
でももうひと息って感じだったから
相応の扱いだろうと思っているよ。
604花と名無しさん:03/10/13 09:11 ID:???
雑誌って、アンケートハガキがついてないものは
消える可能性大…って、どこかで聞いたンですけど、
だったらflowersは、まだまだイケそうですよね…?
605花と名無しさん:03/10/13 10:26 ID:???
>>580
>バルバラ…初めからリアルタイムで見られる初めての萩尾作品。

「11人いる!」をリアルタイムで見た記憶が……。
小学生だったけど、それにしても……(´Д⊂
606  :03/10/13 12:35 ID:???
私は、休載してほしくないです。ぷつぷつ話が途切れると、なんかしらける。売り上げの
低下にもつながっていると思います。昔(約10年前)りぼん読んでたときは、休載なん
てほとんどなくて、載っている作品はどれもつぶよりという感じで面白かった。でも、作
家さんも生身の人間で限界もあると思うので、そういう時は作品のページ数を減らすとか、
休載のときは、話を一段落つかせた後とか、そうしてからにしてほしい・・・・。
607花と名無しさん:03/10/13 13:55 ID:???
>605
同世代かも・・・
わたしも別コミで「11人いる!」を読んでます。
しかも3回連載だったのになぜか前後編だと思い込んでて
デル赤斑病でみんな死んでしまう救いのない話なのだと思ってた。
文庫かなんかで初めて完全版を読んで、
こういう話だったのか〜!と納得したのは数年後のことでした。
608花と名無しさん:03/10/13 14:31 ID:???
>>607
わ、私も同年代だ。
「11人いる」は前後編と書いてあったんだよ。
多分入り切らなくなったんじゃないかな。
確か夏くらいに掲載されて、夏休み中読んでいた記憶がある。
609花と名無しさん:03/10/13 16:05 ID:???
しまった。同世代4人目かも。
一番嫌いだったキャラが11人目だったのでがっかりした覚えが。
今見るといいキャラなんだけど。(11人ともね)
610花と名無しさん:03/10/13 17:23 ID:???
そして5人目
NHKで放映された実写も見た
あれって萩尾氏 納得したのか ギモン
611花と名無しさん:03/10/13 18:32 ID:???
してないけど大人なので、と思う同世代人…。
612花と名無しさん:03/10/13 18:36 ID:???
いいかげんウザ…
613花と名無しさん:03/10/13 18:38 ID:???
王様の違和感ありまくる金髪カツラと
フロルの洋ナシ型のお尻を思い出して鬱になった同世代人…。
614花と名無しさん:03/10/13 22:29 ID:???
以前メーテルスレで見せてもらったわ…>実写版

休載多くて話覚えてられないから買うの止めようと思いつつ、
時地とドリームランドとコミックオーディションのページ目当てで続けてる。
615花と名無しさん:03/10/13 23:35 ID:???
バルバラの雰囲気好きだ。
もしかしたら、私の中でポーを超えるかも知れない。
山岸涼子のテレプシと言い、大御所の健在ぶりを目にするのは嬉しいよ。
竹宮恵子は風木が最高だったな・・・。
616花と名無しさん:03/10/14 00:31 ID:???
萩尾・山岸両御大の連載を楽しみにできるなんて、オバの眼に涙です
617花と名無しさん:03/10/14 00:41 ID:???
キモ…
618花と名無しさん:03/10/14 00:44 ID:???
>>615
う・・・風木ファンがいるとは
わたしゃリアル世代だがどうもあの世界は好きじゃなかった
でも購読してたから全部読んだけど(w
竹宮恵子はやっぱSFとかライトなコメディが好きだなあ
萩尾望都は語るにはジャンルが幅広過ぎる
こんな少女漫画前世紀の遺物オバの目に耐える少女漫画は
やっぱフラワーズくらいしかないやねえ?
レディコミは好かん
619花と名無しさん:03/10/14 07:06 ID:???
ウザイ
620花と名無しさん:03/10/14 09:51 ID:???
オヴァ発言が続いて そろそろワカモノが
イライラしてきたな・・・・・ごめんね、懐古しちゃって

最近の20代〜30代前半の作家で「これはスゴイぞ!超大作!!」
という作品あるかな?
621花と名無しさん:03/10/14 10:10 ID:???
>620
その質問もスレ違いだが。
622花と名無しさん:03/10/14 10:40 ID:???
>621
でも フラワーズ読者に聞きたいかも・・・・
623花と名無しさん:03/10/14 13:11 ID:???
タムさんマルコさんも実は40前後か。ここでは若手扱いだけど。
624花と名無しさん:03/10/14 13:45 ID:???
>>623
もっと行ってるんじゃない?
625花と名無しさん:03/10/14 14:47 ID:???
>610
萩尾さんは、誰かとの対談で
実写版11人いる!を見て
「寝込んだ」と語ってたよ。
626花と名無しさん:03/10/14 17:00 ID:???
渡辺さんの友達・真柴あずきさんが、
吉田さんの単行本のあとがき書いてた。
吉田さんも40前後あたり?

真柴氏挟んで交流は……なさそうな感じだな。
627花と名無しさん:03/10/14 18:33 ID:???
吉田さんは40代後半くらいかも
628花と名無しさん:03/10/14 20:26 ID:???
最近の若手で言うと、
なるしまゆりと今市子が良い味出してると思う。
個人的に、フラワーズに描いて欲しい二人だな。他はちょっと思いつかない。
最近漫画読む量が格段に減っているので、なかなか新規開拓できないんだよね。
629花と名無しさん:03/10/14 21:15 ID:???
よく知らないけど、今市子って若手なの?
私も、今さんがフラワーズに描いてくれると嬉しいけど。
630花と名無しさん:03/10/14 21:26 ID:???
どこに描いてても面白い漫画は読むから
この人にこの雑誌に掲載して欲しい!ってないな
631花と名無しさん:03/10/14 21:33 ID:???
若手だと草川為が好きです。
でもフラワーズだと浮くかもしれないので来なくて良いです。
632花と名無しさん:03/10/14 22:41 ID:???
>628
なるしまゆりも今市子も全然若手じゃないだろ、と思うのですが…
百鬼夜行抄なんてもう9年も連載している作品だよ〜
私は今市子さんと聞くと「ああ、森川久美先生のアシだった人か」と連想する。

最近勢いのあるデビュ−数年以内の若手というと
「ホスト部」の葉鳥ビスコなんか思い浮かぶけど、
別に来て欲しくはないな…
633花と名無しさん:03/10/15 00:44 ID:???
メロディの勝田文さん好きだなー来ないかな。
フラワーズってどっちかというと青年誌よりなところあるから
少女誌より青年誌からのほうがイイ新人がいるかもしんない…
634花と名無しさん:03/10/15 01:17 ID:???
少年漫画の世界から誰かこっち来ないかな。あまってないの?
635花と名無しさん:03/10/15 01:24 ID:???
あまりもんよこされてもな。
636花と名無しさん:03/10/15 03:08 ID:???
>>634
微妙な意味で「高橋しん」があまってますが何か?

というか、小学館サンデーどうする気なんだろう。
フラワズなら何とかなりそうと思う漏れはダメデツか?
637花と名無しさん:03/10/15 03:12 ID:???
ロリエロ嗜好がかいま見えてイヤだ…>高橋しん
638花と名無しさん:03/10/15 03:30 ID:???
うーん、少女マンガという枠からは微妙にズレるけど
安野モヨ子なんかすごいパワーを持ってたと思う。
爆発的に売れ始めて、今は行き先模索中ではあるけど。
あとは今が旬で言ったら羽海野チカとか二ノ宮知子あたりか?
(どちらも実年齢は知りませんが、40はいってないよね?)

しかし「少女マンガ」という枠の中で大河ドラマを描ける作家が育たなくなってるのは事実。
寂しいしものたりないけど
それが今の少女マンガの流行りなんですよねえ。
カニカンフレーズがバカ売れする時代だもん今は。
639花と名無しさん:03/10/15 04:31 ID:???
昔の樹なつみだったら来て欲しかったかも…
640花と名無しさん:03/10/15 06:43 ID:???
今の掲載紙が合ってなくて、ちょうど連載終了するから、
遊知やよみを引っ張ってきて欲しいな。
絵は好きずきだと思うけど構成力はあると思う。
641花と名無しさん:03/10/15 06:48 ID:???
安野モヨ子も高橋しんもちょっと…
642花と名無しさん:03/10/15 07:31 ID:???
以前も書いたけど、西原理恵子に来てほしいなあ。もちろんシリアス路線で。
少女漫画の枠の中だと、ちよっと思いつかない。
小学館系だとやぶうち優とおおばやしみゆきが余ってるっぽいけど、
さすがにちゃおや学年誌からいきなり花sじゃなあ。
643花と名無しさん:03/10/15 07:51 ID:???
>>640
ぶーけ読者はぜんぜんそう思わないだろうけども。
644花と名無しさん:03/10/15 09:25 ID:???
花の雰囲気だと、ほとほとガイシュツだけど清原なつの。
萩岩睦美もいいなぁ。『小麦畑の3等星』好きだった。
今市子もいい。水乞いの話の続きを書いて欲しい。
逆に松苗あけみなどはいらな〜い。
意味もなく熱くドタバタしているのは、かっこうさんで間に合ってマス。

二宮さんは30なったばかりくらいです。
645花と名無しさん:03/10/15 10:09 ID:???
遊知のどこがそんなに面白いのかと小一時間(ry
646花と名無しさん:03/10/15 10:16 ID:???
遊知ファンの厨房ぶりは面白いけど。
647花と名無しさん:03/10/15 13:59 ID:???
萩岩睦美はいいな。読みきりでも良い作品が描ける人だし。
小学生の頃りぼんでパールガーデンとか好きだった。

昔のあの頃の人なら描いて欲しい作家は
たくさんいるけど、今この人にぜひ!とゆう人は少ないな・・・。
648花と名無しさん:03/10/15 14:12 ID:???
ぶーけがクッキーなってからはあまり読んでないんで知らないけど、
福屋堂本舗描いてた頃の遊知やよみは面白かったよ。
長女の新婚話の辺りは、毎号ハラハラ読んでた。絵は微妙なもんあったけど。
今はストーリーもへたれちゃったのかな?

あとぶーけ繋がりで夢路行とか、ドラマ型のストーリーなら聖千秋とか
呼んでほしい。ぶーけとは関係ないけど、つづき春もいいかな。
649花と名無しさん:03/10/15 14:34 ID:???
ぶ〜けがクッキーになったの!?知らなかった・・・

西原ときたら須藤真澄もいかがかしらと。
コメディ?もいいし、シリアスもいけると思う。
萩岩睦美も好き。
確かに今の掲載誌では持ち味が100%発揮されてない
とは思うけど、花sにあうかな?
650花と名無しさん:03/10/15 14:55 ID:???
>>649
須藤真澄は昔プチフラワーで描いてたような
651花と名無しさん:03/10/15 19:13 ID:???
内田善美をなんとかオネガイする。
652花と名無しさん:03/10/15 19:22 ID:???
青池保子さん、好きなんだけど、ちょっとタイプがちがうでしょうか。
653花と名無しさん:03/10/15 20:00 ID:???
>>652
歓迎だけど青池さんは秋田の看板みたいになってるからねえ。
654花と名無しさん:03/10/15 20:35 ID:???
今市子って最近知った。
カラーが異様に綺麗だったけど話も絵もいまひとつだったような。百鬼夜行抄。

清水玲子とか?
私はそんなに好きでもなかったけど、雰囲気とか年代とかちょうどいいんじゃないの?
655花と名無しさん:03/10/15 23:07 ID:???
>>654
なんかなげやりなレスだな
656花と名無しさん:03/10/15 23:29 ID:???
>653
「Z」を白泉社で描いた実績もあるし、
単行本は小学館、文庫は秋田みたいな密約があれば
なんとかならないだろーか・・・。
657花と名無しさん:03/10/15 23:35 ID:???
青池さんはプチフラワーで描いた事ありますよ。
創刊当時はちょこちょこエッセイとかカラーピンナップも描いてた。
コミックスも出してます。(サラディンの日)

でもエロイカを描くのでいっぱいいっぱいだと思いますよ。
そのエロイカの連載も三ヶ月描いたら一か月休載、という連載状態だし。
658花と名無しさん:03/10/15 23:37 ID:???
>656
それは全て編集者の熱意次第
659花と名無しさん:03/10/15 23:39 ID:???
総領冬美はどうですか?(・∀・)
660花と名無しさん:03/10/16 00:57 ID:???
>659
あまりにも字が違うので…(^_^;)
“惣”領冬”実”
661花と名無しさん:03/10/16 01:06 ID:???
サラディンの日(・∀・)オモシロカッタヨ!

青池さんの中世モノをマタ読みたいが、
でも、PFには合ってたけれど、今の花ズには合わない様な…
662花と名無しさん:03/10/16 01:13 ID:IhvETvW4
秋田の看板だって言うなら看板らしく扱え!
アルカサル書かせろ!
・・・スレ違いですね。
でもフラワーズで拾ってくんねえかなあ
アルカサル。AMAKUSAよりはいいよ。確実に。
663スレ違い:03/10/16 01:49 ID:???
アルカサルはいいよ。エロイカに専念スレ
664花と名無しさん:03/10/16 01:52 ID:???
ファルコが読みたい…泣
665花と名無しさん:03/10/16 01:54 ID:pOOngdim
今のエロイカならファルコかアルカサルの方が良くない?
せめてZとか・・。
666花と名無しさん:03/10/16 05:20 ID:???
若手じゃなくて良いなら岩館真理子がいいなあ。
キララのキは名作だ。
667花と名無しさん:03/10/16 09:54 ID:???
アルカサルとエセ天草四郎をトレードして欲しいな。
おまけに美少女鑑定士の話つけるから。

手持ちの駒では、中村かなこさんに「赤い星」のようなファンタジーを。
あと、有留さん(漢字あってるかな?)に、
今月の薔薇の話のようなものを引き続きお願いしたい。
668花と名無しさん:03/10/16 17:59 ID:???
結局

今 い る メ ン バ ー で 楽 し み ま し ょ う (又は我慢しませう)

という結論ですな。
669花と名無しさん:03/10/16 20:06 ID:???
>668 同意
670花と名無しさん:03/10/16 23:44 ID:???
>666
大昔から岩館真理子大好きだったけど、キララだけは私には理解不能でした・・・
途中から読んでない・・・

佐藤史生氏に復活願う。夢見る惑星みたいの
あと高野文子氏も希望
671花と名無しさん:03/10/16 23:56 ID:???
>668 (゚-゚)(。_。)ウンウン

でも>670にコソーリ同意。
佐藤史生&高野文子 カムバックプリーズ>ヽ(Д`)ノ
ついでに新人プリーズ!
672花と名無しさん:03/10/17 00:06 ID:???
高野文子もう漫画は描かないって言ってなかった?
673花と名無しさん:03/10/17 00:10 ID:???
>>670
高野文子、「黄色い本」出して大きい賞貰ってちょっとやる気がなくなっていると小耳に挟んだので、今後新作が読めるかが大変心配だ。

フラワーズに引っ張って来てほしい人…、ガロで描いてた津野裕子。
多田由美も希望、ってそれじゃIKKIみたいだな。
674花と名無しさん:03/10/17 00:15 ID:???
フラワーズに描いて欲しいと思う漫画家ですか?
ジョージ朝倉、日本橋ヨヲコ、くればやし月子、
TONO、安野モヨコ、
語シスコ(この人は無理かな。でも描いて欲しい)

とにかく、いわゆる少女漫画っぽくない漫画が描ける人が
いいです。
675花と名無しさん:03/10/17 01:18 ID:???
コミックオーディションのフラワーズ大賞を
文句なしに受賞できるような新人が出てくれば、
花sの未来も明るいはず…。

PF時代も含めれば20年以上も続いている雑誌なのに、
PFでデビューして現在巻頭を飾れるような作家って
諏訪緑と西炯子くらい?

よそから引っ張ってきた漫画家が好みの人ならいいけど、
そうでなかったら不満度倍増(前例あり)。
それよりは将来希望の持てそうな新人さんを育ててほしい。
676花と名無しさん:03/10/17 01:20 ID:???
コミックオーディションのフラワーズ大賞を
文句なしに受賞できるような新人が出てくれば、
花sの未来も明るいはず…。

PF時代も含めれば20年以上も続いている雑誌なのに、
PFでデビューして現在巻頭を飾れるような作家って
諏訪緑と西炯子くらい?

よそから引っ張ってきた漫画家が好みの人ならいいけど、
そうでなかったら不満度倍増(前例あり)。
それよりは将来希望の持てそうな新人さんを育ててほしい。
677花と名無しさん:03/10/17 01:22 ID:???
樹村みのりさんとか描いてくれんかな。
678675, 676:03/10/17 01:48 ID:???
ダブってしまった…ごめん。
679花と名無しさん:03/10/17 02:29 ID:???
なんか、フラワーズデビューの新人の作品て
偽善的な臭いがする・・・
いいこちゃんみたいというか。
680花と名無しさん:03/10/17 02:31 ID:???
>>677
いいですねえ(・∀・)
681花と名無しさん:03/10/17 10:08 ID:???
>679
わかる気がする(w
良くも悪くも花図のカラーなんだろうな。

個人的には、うまくいえないんだけど、読者の理解を拒否してるような・・というマンガが多いように思う。
単に作者のネームや構成が下手なせいかもしれないが。
682花と名無しさん:03/10/17 10:55 ID:???
もとプチフラワーが、読者の読解力に挑むような所があったから、
そんな感じかすら。
683花と名無しさん:03/10/17 11:07 ID:???
>>681
>読者の理解を拒否してるような・・というマンガが多いように思う。

確かに作者の自己満足で終わってるような低レベルな作品も
散見するけど読者の方のセンスや読解力も低下してるんじゃ?
学力低下のせいか最近は昔の黄金期の少女漫画を理解できない
小中学生が増えてるらしいけど大人にも言えるのかな?
昔はよくあった詩的と言うかアーティスティックな独創性のある作品も
最近はめっきり減っちゃったし
制作側の質が落ちたから読者の質が落ちたのか
それとも読者の質が落ちたから制作側の質も落ちたのか
どっちが先かはわからないけど、どこもかしこも質低下は深刻よね
フラワーズも例外じゃなくなってる気がするわ(鬱

>>682
そんな大層なもんじゃなくて昔の黄金期の少女漫画は
あんな感じの作品が多かったと思いますよ
だからプチフラワーに流れた黄金期世代の読者は多いんじゃないかしら?
昔の少女漫画の面影を求めて・・・・
684花と名無しさん:03/10/17 11:57 ID:???
みなさん、>>683様は
『QUEEN OF 読者』って事でよろしいか?
685花と名無しさん:03/10/17 12:23 ID:???
>>684
ですねー。

読者の読解力低下をいいわけに漫画が面白くなくなっていく
ようなことをよく耳にするけど
たとえば読者の読解力が本当に低下しているのであれば
いい漫画をわかりやすく、そして
小難しくなく描くのも作家としての力量。

今だって面白い作品をつくるひとは点在してるし
ちゃんと売れてるから、わかる若い子だってかなりいると思う。

ただフラワーズの新人の多数は、頭のいい話描いてやろうとか
わざわざ変わった話にしようと頭ひねりすぎというか
自由演技が出来そうな雑誌であるにもかかわらず、
頭がかたそうな感じがするんだけど。

686花と名無しさん:03/10/17 12:26 ID:???
今市子来てほしいな〜。
ネムキも悪くないけど…。百鬼がフラワーズって凄い似合うと思うんだが。
ちなみに遅レスだけど今市子は現在30後半。羽海野さんは36,7でデビューが32ぐらい。
二人とも同人時代を経てます。

安野やジョージも読み物としたら悪くないけど、フラワーよりはヤングユーとかの方が合ってる気がする。
フラワーズのモヨコって、凄い違和感が…。
某誌でしっかり浮いてきたいくえみ、もし移るならクッキーよりは花に移って欲しいな…。
あと武内直子、もし新作or過去作続きをやる気があるなら。

687花と名無しさん:03/10/17 12:41 ID:???
よしながふみ ってどう?ボーイズの印象が強いけど
ノーマルで淡々とした地味ーな短編の方がけっこう好きだ。
688花と名無しさん:03/10/17 12:48 ID:???
遅レスですが
>>648さんとはおっそろしく趣味が合いません。
なんかほっておけない気分なのでいまさらレス。
689花と名無しさん:03/10/17 13:45 ID:???
>>686
>いくえみ、もし移るならクッキーよりは花に移って欲しいな…。
>あと武内直子

_| ̄|○お願いします勘弁して下さい
690花と名無しさん:03/10/17 14:02 ID:???
_| ̄|○ 私からもお願いします。特に武内は……。
691花と名無しさん:03/10/17 15:01 ID:???
プチフラワーでデビューした遠藤佳世さんはどこへ行ってしまったんだろう。
スタイリッシュな絵柄で結構好きだったが量産できないタイプっぽかったな。
692花と名無しさん:03/10/17 17:03 ID:???
>685
> ただフラワーズの新人の多数は、頭のいい話描いてやろうとか
> わざわざ変わった話にしようと頭ひねりすぎというか
激しく同意です。
それで独りよがりのような印象なのだと思う。

スマソ
>いくえみ、もし移るならクッキーよりは花に移って欲しいな…。
>あと武内直子
花図でもかなり浮くと思います・・
693花と名無しさん:03/10/17 17:24 ID:???
現在のフラワーズの作家さん達がみんな頭いいからねえ。
最初から肩を並べようっていうほどじゃないんだろうけど
無理をしすぎて本末転倒というか、却って「魅力のある作品」に
なりにくくなっちゃってるよね。
でもそんな中で一人でも楽しめる作家さんが出てくると嬉しい。
694花と名無しさん:03/10/17 17:43 ID:???
あんま知られてない人かもしれないけど、宮本直美さんが来てほしかった。
いい意味で衝撃的な作品が上手い人だったから。
今活動してる様子はないけど…
695花と名無しさん:03/10/17 19:02 ID:???
でもいくえみが来ればどかっと若い読み手がつくだろうな。
696花と名無しさん:03/10/17 19:03 ID:???
いくえみって若いファンついてる?
697花と名無しさん:03/10/17 20:37 ID:???
若いファンがどっとついて、アンケート葉書を
沢山出すと、フラワーズの路線が変わったりしてw
698花と名無しさん:03/10/17 20:46 ID:???
わたしも、よしながふみに1票。
「洋食…」が有名だが、まだ底が知れない人に思える。
花達に欠けているいい日常物を描けるような気がする。
699花と名無しさん:03/10/17 21:04 ID:???
>698
「洋食」→洋菓子でしょw
よしながさんは不定期にではあるけどメロディで描いてるから、同系統の雑誌にわざわざ移って来るとは考えにくい。
連載何本も持つタイプではなさそうだし。
700花と名無しさん:03/10/17 22:16 ID:???
JOKERシリーズが完結したら、道原かつみさんに花sで描いてもらいたいなー。

(今、翼の中ですごく浮いて見えるしw>JOKER)
701花と名無しさん:03/10/17 22:53 ID:???
>696
着実についてるだろう。十代後半〜20代前半じゃない?信者。
作風変わってからまたヒットしたしね。

少女漫画家じゃないけど、初期のかずはじめとかどうでしょう。
あの人、もうジャンプでムリしてないでもいいと思うが…。
マインドアサシンを少女漫画ノリにしたらあたると思う。
あとは佐々木倫子と青池さん…。
え、エロイカが欲しい。正直エロイカどこで連載してるのか知らない。
702花と名無しさん:03/10/17 22:56 ID:???
>701
エロイカはプリンセス。
でもエロイカとフラワーズって無茶苦茶合わないような…
アルカサルならまだしも。
703花と名無しさん:03/10/17 23:17 ID:???
プリンセスはエロイカ離さないんじゃないか?
看板持ってかれたら困るだろ。
704花と名無しさん:03/10/17 23:20 ID:???
>701
かずはじめ、今少年跳躍でがんばってるところなんだからw
マインドアサシンは好きだったなあ。
青池さん、私も凄く好きだ。

話題ループだが、若いファンがつくような若い新人さんが
台頭してくるのが一番と思ふ。
705花と名無しさん:03/10/18 00:33 ID:???
今市子っていくらなんでも40にはなってると思うけど。
大学の時に森脇真末味の緑茶夢読んだ人が30後半ってこと
あるだろうか。
年齢スレでもないのに余計なこと書いてスマソ。

個人的には樹村みのりは説教くさくて嫌い。高野文子も黄色い本みたいなの
書くつもりならいらない。
706花と名無しさん:03/10/18 00:36 ID:???
>>702
アルカサル(・∀・)イイ!
プチフラワー・・・もといフラワーズは
非現実的なSFや時代物が多いから好き
アルカサル来てくれたら嬉しいなあ
でも修道士ファルコも良いな
707花と名無しさん:03/10/18 00:50 ID:???
黄色い本好きだ
708花と名無しさん:03/10/18 01:11 ID:???
南京ロードに花吹雪

良いと思うんだけど。
709花と名無しさん:03/10/18 01:26 ID:???
私も森川久美さん好きだ。
青池保子さんも好き。
フラワーズでみんな読めたりしたら、すごいことなんだけど。
710花と名無しさん:03/10/18 03:11 ID:???
今市子さんてその「南京路に花吹雪」描いてた頃の
森川久美のアシやってたんじゃなかったっけ?
本当に幾つなんだろう。
711花と名無しさん:03/10/18 03:54 ID:???
よしながふみは好きなんだけどマイナーな出版社の雑誌でのびのび描いた
方がいい仕事できるような気がする。
712花と名無しさん:03/10/18 08:56 ID:???
小学館はメジャーだが花sはマイナー。
713花と名無しさん:03/10/18 10:38 ID:???
私も「JOKER」終わったら道原さんに来て欲しいなぁ…
あと、篠原さん、TONOさん、明智抄さん、佐々木淳子さんもいい。

…個人的には獣木さんも(ボソボソ
714花と名無しさん:03/10/18 11:51 ID:???
>713
>(ボソボソ に同意!でもボソボソ程度でいいような気もする。
715花と名無しさん:03/10/18 12:58 ID:???
よしながふみは、ボーイズ以外全然面白くないからな・・・
716花と名無しさん:03/10/18 13:11 ID:kx/zrvbI
私はボーイズの方がもにょる。「こどもの体温」みたいのがいい。
717花と名無しさん:03/10/18 14:40 ID:???
こどもの体温好きだ。
顔の描き方が昔の萩尾風で(鼻の線とか)
今見るとかなり気になるけど・・・
バレエ少年の話の続き読みたい。
718花と名無しさん:03/10/18 16:58 ID:???
つーか花達の話ししろよ。
719花と名無しさん:03/10/18 18:14 ID:???
してるんだよ。
720花と名無しさん:03/10/18 18:16 ID:???
家政婦パタリロっていうのをどこぞの雑誌で見た。
……巻末にあったら嬉しいねw
721花と名無しさん:03/10/18 18:19 ID:???
赤石路代は天草終了後、秋田書店へ行きそう。
(特に根拠なし。最近ボニータに読みきりを描いたから)
入れ替わりといっちゃ何だけど紺野キタを呼んでくれないかな。
新人もいいけど、紺野キタのようなマイナー作家に
執筆場所をあたえるような雑誌にもなってほしい>花達
722花と名無しさん:03/10/18 18:21 ID:???
>720
「家政婦パタリロ」は白泉社のシルキー連載です
723花と名無しさん:03/10/18 19:46 ID:???
紺野キタ好きだし、コミクスも買うけど、花Sに載るには少しユルユルじゃないかな〜?

ああいう女の園?の世界を描いたマンガも、花Sにあってもいいかとは思うけど。
724花と名無しさん:03/10/18 20:15 ID:???
>>700
え、道原さんちゃんとジョーカーの続き描いてくれてるの?
新刊延々出ないから、どうなってんのかと思ってたよ…。
725花と名無しさん:03/10/18 20:19 ID:???
描いてるよ
最後っぽい?
726花と名無しさん:03/10/18 20:36 ID:???
四半世紀前の吉田秋生のように異色で毒があって才能があって、かつ読んでおもしろい
作品を書ける若手漫画家はいないのか
727花と名無しさん:03/10/18 20:37 ID:???
いたとても花sには来ないだろうが
728花と名無しさん:03/10/18 20:52 ID:???
四半世紀・・・_| ̄|○
「ちょっと不思議な下宿人」を雑誌で読んだ私・・・_| ̄|○
729花と名無しさん:03/10/18 22:30 ID:???
>728
おまいは幸せ者なんだぞ!!
730花と名無しさん:03/10/18 23:31 ID:???
728さんではありませんが、ここには、四半世紀前の
「幸せ者」がたくさんいらっしゃるようですね。
という私も、「幸せ者」の一人です。
731花と名無しさん:03/10/18 23:39 ID:???
みんな〜、過去の栄光に酔ってないで未来を見つめようよ。

昔は良かったけど峠を越えた人じゃなく、のぼり坂の人キボン。
娘の雑誌読んでみたらおもしろそうだった、みたいな漫画家いないの?
732花と名無しさん:03/10/18 23:49 ID:???
>>731
別にここで未来を見つめたところで期待の新人がいきなり
登場するわけでもなし。
733花と名無しさん:03/10/19 00:38 ID:???
スポーツ漫画があってもいいんじゃないかな。
オリンピック種目では日本の女子の成績が男子に劣ってるわけでもないんだし
いまどきの若いもんにも受けるスポーツものないもんかね。
女子プロ、女子サッカー、男子新体操等々
734花と名無しさん:03/10/19 00:45 ID:???
スポ根って少女マンガでは絶滅したジャンルだな。そういえば。
735花と名無しさん:03/10/19 01:54 ID:???
スポ根を今の感性に合うように描ける人がいなさそうだしなぁ。
挑戦する人もいないだろうし。
一昔前のスラムダンクに、上手くすればヒットすると思うんだけど。
736735:03/10/19 01:55 ID:???
訂正→スラムダンクみたいに
737花と名無しさん:03/10/19 02:02 ID:???
中村かなこさんの「ハイテンションコンジャラース」はお笑い業界のスポ根っぽい
ノリだったな。ちゃんと少女マンガもしてたけど。
738花と名無しさん:03/10/19 02:11 ID:???
そういうのも含めるなら
仕事根性モノや恋愛根性モノはけっこうある
739花と名無しさん:03/10/19 02:12 ID:???
そうか。スポ根ノリのものがあったら「すごく面白かったデス。またまた絶対
スポーツものが読みたいデス」とアンケート葉書に書けばいいのか。

スラダンみたいに、根性よりもスポーツそのものに焦点あてて、ややマイナーな
スポーツでも紹介してくれると読者の関心を惹けると思うんだけど。
ハイソな乗馬とか。
740花と名無しさん:03/10/19 02:17 ID:???
>739 ハイソな乗馬
…名香さんにやって欲しい…パートナーみたいなノリで
741花と名無しさん:03/10/19 02:17 ID:???
>>739
ハイソな乗馬、いいかもw
ただし、やっぱりスラダンみたいに具体的に練習とか積んで上達してくのがいいね。
うわべだけかるーくなぞって、結局は恋愛中心じゃ萎え。
742花と名無しさん:03/10/19 02:20 ID:???
エースを狙えを超えるようなスポ根ものが現われないものかな。
ガラスの仮面超えの演劇もの、SWAN超えのバレエものでもいいけど。
743花と名無しさん:03/10/19 02:24 ID:???
>マイナースポーツ

フェンシングとか、カバティとか

744花と名無しさん:03/10/19 02:26 ID:???
マイナーはマイナーでも、読者が読みたくなる題材が良いような
745744:03/10/19 02:28 ID:???
でも今ふと思ったが、フェンシングを美形の女主人公がカコヨクやってる漫画なら読みたいかも試練。
オスカルみたいな…(古いけど)
746花と名無しさん:03/10/19 02:30 ID:???
>741
賛成。スラダンに恋愛なくってホントに良かった、が多数意見だもんね。

馬ものやってくれると嬉しいな。はみだしっ子で唯一馬の話で泣いたんだよ。
747花と名無しさん:03/10/19 02:33 ID:???
男装ならオスカルよりもセラムンの天王はるか系がいいな〜
748花と名無しさん:03/10/19 02:39 ID:???
少年マンガじゃないんだから恋愛要素は欲しいよ

つーか飛翔系少年マンガって、描かれていない恋愛部分を
読者が801系妄想で補完して楽しんでるケース多くない?
749花と名無しさん:03/10/19 02:40 ID:???
>745
少女革命ウテナの樹璃がそのままだったワケだが(w

>746
>馬もの
泣ける話ということで、みどりのマキバオーにも1票・・・
750花と名無しさん:03/10/19 02:52 ID:???
良い恋愛漫画読むのは私も好きです。でも海千山千の花s読者を感動させられる
ようなの描くのは難しいでしょうね。
751花と名無しさん:03/10/19 03:35 ID:???
>748
恋愛要素はどうしたって入ると思うよ。
ただ、そのために努力部分がヘタレるのだけは嫌だな。
752花と名無しさん:03/10/19 03:56 ID:???
>751 ハゲドー
極端な話、動物のお医者さんみたいに恋愛要素皆無でもかまわない。
あくまでもスポーツ話が主で、読んでるうちに自分もそのスポーツ
やってみたくなったりテレビ観戦してるときにウンチクたれたくなったり
するようなのがいい。
753751:03/10/19 04:03 ID:???
うん、ただキャラの魅力は必須だよね。共感できたり、憧れたり…。
そこんとこが一番難しいかもしれないけど。
754花と名無しさん:03/10/19 04:23 ID:???
ジャングリズムがなくなって久しい。
動物ジャンル カムバ〜〜ック

プロ棋士のお父さんが出る漫画も良かったのにな。
倉田江美は絵も個性的だし安心して読める作家の一人だから
数ヶ月に一度でいいから描いてほしい。
755花と名無しさん:03/10/19 08:34 ID:???
スポ根あるよ>花夢「しゃにむにGO!」(羅川マリモ)
テニス物。
今の花夢ではまれな良作だと思ってる。これを読むために雑誌を買って、他の作品に鬱…。
作者本人も雑誌で浮いているとか今時スポーツなんですと言っていたので自覚しているようだw

恋愛要素皆無作品って、少女漫画では上手く行くと売れ筋になるよね。昔から。
大多数がすかしたようなテンションになるが。
あと女性が男の子の友情を描こうとするとよほど上手くないと「ホモ狙い」って
言われちゃうもんね。
女がスラダン描ききれるとはとても思えない。せいぜいホイッスルになってしまう気が。
756花と名無しさん:03/10/19 08:47 ID:???
名香さんに「0-LOVE」テニス物の続きを描いてほ欲すいぃ。
757花と名無しさん:03/10/19 11:25 ID:???
「風光る」はもしかしたら剣道というか武士道スポ根ものになれたかもしれなかった。
いまさら遅いけど。
758花と名無しさん:03/10/19 12:39 ID:???
>746
> 馬ものやってくれると嬉しいな。はみだしっ子で唯一馬の話で泣いたんだよ。

あの話の謎解きの部分が、まんまディック・フランシスのミステリーそのままだったんだよね。
なんか思い出してしまった。 スレ違いでゴメン。
759花と名無しさん:03/10/19 14:56 ID:???
馬もの、連載してるじゃないですか〜





ろまんが(w
760花と名無しさん:03/10/19 15:17 ID:???
そりゃまあ、確かに馬だがw
761花と名無しさん:03/10/19 15:20 ID:???
主役が馬じゃなくなっちゃったからなぁ。





最初から馬じゃないけど。
762花と名無しさん:03/10/19 16:09 ID:???
名香さん、パートナーの連載始まったとき
「これは、競技ダンスのスポ根ものなんですよ」
と おっしゃってませんでしたっけ?
私としては、この手の華麗なスポ根希望
763花と名無しさん:03/10/19 16:34 ID:???
パートナーは好きだったけど、スポ根と呼ぶにはやはり恋愛面が主で
「ダンスもの」としては内容薄い気がした。一応なぞってはいるんだけどね…
764花と名無しさん:03/10/19 16:49 ID:???
ここで言うと怒られそうなんだけど、90年代少女漫画スポ根の傑作というと
「真コール!」と「ワン・モア・ジャンプ」なんだよね。
70年代のようにガチガチに努力していくタイプじゃなくて
最初から天才の主人公がそれなりに挫折しながら人間的に伸びていく話。
765花と名無しさん:03/10/19 16:50 ID:???
あ、そういえば花ゆめでやってる
しゃにむにGOっていうのはスポ根じゃない?
最初のほうしか見てないので今どうなってるのか分からないけど…
766花と名無しさん:03/10/19 17:23 ID:???
>765
>>755
もちつけ。
767花と名無しさん:03/10/19 17:44 ID:???
sorry
768花と名無しさん:03/10/19 18:42 ID:???
一条ゆかりの「プライド」、スポ根系かと思って買ったら
微妙に…いやかなり違ってたよ…
769花と名無しさん:03/10/19 22:33 ID:???
>馬もの
ダービークイーン

     恋愛要素もちょびっと入っていたぞ
770花と名無しさん:03/10/20 01:07 ID:???
ワン・モア・ジャンプ好きだったよ。リア時代。最後までは読まなかったけど。
赤石さんの作品で唯一好きだった。
この人の作品って設定はいいのに、間とかコマ割りとか空気とか会話とかが
面白くない…。
771花と名無しさん:03/10/20 03:17 ID:???
人形がカクカク芝居してるみたいなんだよな<赤石漫画
772花と名無しさん:03/10/20 08:49 ID:???
さんだーばーど 赤石
773花と名無しさん:03/10/20 08:55 ID:???
この人デビューして何年よ?
設定が面白い→読み始める→学芸会を見てる気分、
の繰り返し。
774花と名無しさん:03/10/20 10:25 ID:???
なんと言っても眉毛がねぇ。。。>>赤石さん
表情なさすぎというか、変。
775花と名無しさん:03/10/20 16:15 ID:???
紙芝居っぽいよね。>>赤石
776花と名無しさん:03/10/20 16:47 ID:???
>>775
ソレダ!
777花と名無しさん:03/10/20 16:57 ID:???
サンダーバード!!(ゲキワラ

赤石漫画、困ってる時に口の所でグーを作ってるのが寒いよ…。
表情ない・会話ない・ギャグわからない…。
778花と名無しさん:03/10/20 17:13 ID:???
>表情ない・会話ない・ギャグわからない…。

それでもまだ話が面白いとかキャラがいいとかあればねえ。
AMAKUSAのいいところ、ってどこだろ?
779花と名無しさん:03/10/20 17:31 ID:???
>>778
一目で作者が判る。多分目だけでも・・・ 雑誌名は忘れても(ry
780花と名無しさん:03/10/20 18:15 ID:???
>770 
間とかコマ割りとか空気とか会話とかが面白くない にかなーり同意!

>>778
主人公達が出てない時に面白い時もある。
すまんがコレしか思い浮かばなかった。
好きな人には申し訳ないが、
良いところが思い浮かばない>amakusa
781花と名無しさん:03/10/20 18:24 ID:???
>>778
現代の高校生の無礼っぷりがよくわかる・・・
なんてダメ?
ずーーっと前のカキコで最近の高校生はあんなのだよっていうのがあったような。

>>772,775
禿同!あー、プリンプリン物語を見たくなったよ。
(何故かサンダーバードとつながってる私・・・あ、歳が)
782花と名無しさん:03/10/20 19:05 ID:???
783花と名無しさん:03/10/20 20:15 ID:???
>>781
昨日のサンダーバード思い出して笑ってしまったよ・・・。
作中のキャラクターの持ち物が、腕時計、コンパクト、ティーポットが
それぞれ通信機になってて、「時計としゃべってる」って、錯乱したと、
気の毒がられてんの。w  ・・・それが解るワタスも歳だ。
amakusa だったら、でうす様の奇跡(怪しげな術)ですね。
784花と名無しさん:03/10/21 01:16 ID:???
少女漫画のスポ根ものって、山岸涼子のテレプシコーラがあるやん!
山岸らしいドロドロの人間ドラマが入ってるけど、
基本は踊ることに憑かれた者達の話しだし、
主人公が上達していく過程なんかも丁寧に描かれてて、
スポ根の醍醐味が味わえると思う。
今連載中の作品では、これとバルバラが個人的には一番好きだ。
785花と名無しさん:03/10/21 01:50 ID:???
だからバレエものでそういうのがあるのはよく知ってるんだよ。
根性ものが読みたいつってるんじゃなく、少女漫画にももっと
スボーツものがあってもいいんじゃないかと思ってるの。

テレブシとバルバラは私も好きだけど、あの2人ばっかりに
頼っていられないじゃん。
786花と名無しさん:03/10/21 07:13 ID:???
中村かなこのアイスホッケーものは違ったの?
読んでなかったからわからんが
787花と名無しさん:03/10/21 08:14 ID:???
flowers読者の視界に入ってない作家
→中村かなこ、草刈り機
悪い意味で視界に入っている作家
→天草の人、アナスタの人、いじきたの人、かっこう

上の方は他にもいるかもしれんが、視界に入ってないのでわからん。
788花と名無しさん:03/10/21 08:15 ID:???
そういや、オカマのバレーボールも有ったんじゃ・・・
すっかり忘れとったわw
789花と名無しさん:03/10/21 11:30 ID:???
中村かなこは(確か)PFに最初に載ったサッカーGKの話は面白かった。
当時の他の作家さんと方向性が違ってて新鮮だったのかなあ。
しかしその後が・・・・長編はだめな人なの?
PF、花s以外では読んだこと無いんだけど。
790花と名無しさん:03/10/21 13:42 ID:???
掲載誌は忘れたが「ハイテンション根性rers」は面白かった
791花と名無しさん:03/10/21 15:10 ID:???
>790
うん、「ハイテンション根性ERS」はすごく面白かった!
が、次の「ハイエナ小町」でつまらなくなった。
なんというか絵もストーリーも地味になって、
「根性ERS」のパワーがなくなって残念でした。
792花と名無しさん:03/10/21 15:26 ID:???
>>791
「根性ERS」のパワフルさを期待してたんだがアイスホッケーものが
とても地味系だったので作風が変わったのかなと思った。
中村さんのはっちゃけた作品が読みたいよ。
793花と名無しさん:03/10/22 09:14 ID:???
中村さん、私は「赤い星」系がいい〜
あれはいい作品だった。
794花と名無しさん:03/10/22 13:05 ID:???
中村さん、花s以外の作品は知らないけど
決して面白くない人ではないよね。
ただ、何かどこかが少しズレている気がする。
それが>791の「絵もストーリーも地味になってパワーがなくなって」って
ところなのかな。
795花と名無しさん:03/10/22 18:41 ID:???
中村さん、13頭身は勘弁してくれ・・・・・
796花と名無しさん:03/10/22 18:48 ID:???
>795
爆笑
797花と名無しさん:03/10/22 22:33 ID:???
>>795 13頭身ワロタ
798花と名無しさん:03/10/22 23:46 ID:???
ハイテンション根性ERS
・・・・このタイトルがすごーく好きだ〜
声に出して読みたい日本語
799花と名無しさん:03/10/23 06:37 ID:???
新井さんは花達HPインタビューで
「本当は真面目な競馬漫画を描きたかったけど、たまたま同じころ同じ雑誌で
同じような漫画(ダービークイーンと思われる)が始まったから、あきらめて
ギャグの、うまんがを描いた」って言ってました。

人が狙わないジャンルをよく狙う人だから、真面目なスポ根描くつもり
だったんじゃないかな。やっぱり、今の少女漫画に欠けてるのはスポ根だと狙って。

ギャグ作品だと、わかりにくいかもしれないけど、この人根性とか人情とか
一生懸命生きてるキャラを描くほうが、本来は得意みたいだから
案外いけたんじゃないかなあ。
800花と名無しさん:03/10/23 18:43 ID:???
>799
ダービークイーンの作者をちょっと憎んでしまった。
この間青の炎よんでギャグ無しでもいいんだーとか思ったクチなので。(これは原作付だけど・・・)
シリアス版うまんが・・・どんなんだろ。
801花と名無しさん:03/10/23 18:55 ID:???
うまんがだいすきだー!
802花と名無しさん:03/10/23 20:23 ID:???
AMAKUSAは70年代の「なかよし」や「ちゃお」だったら
人気出たかもなぁ。
803花と名無しさん:03/10/24 01:21 ID:???
>802
ウン、そんな感じ。
案外掲載誌問わず受けてたかも。
当時リア商だったがその頃読んでたら
好きになる可能性はあったと思う。
今は可能性0だけど・・・
804花と名無しさん:03/10/24 06:03 ID:???
>>800 シリアス版うまんが

それかどうかはわかりませんが、新井さん「女騎手が駄馬を活躍させる
現実ではありえない設定の熱血競馬少女漫画(恋愛アリ)」を描いてみたいとは
昔言ってたらしいです。
競馬界って「牝馬や女騎手はどうせ活躍しない」と頭から決め付けられてるところがあって
OLさんとかが、会社でどんなに頑張っても認められない一般社会に通ずるものがあるから
そういう共感を狙ってたのかも。
805花と名無しさん:03/10/24 06:04 ID:???
>802
漏れも胴衣。
AMAKUSA、題材はそう悪くもないと思うんだけど描き方がねぇ…
せめてBASARAみたいにもう少し人間をリアルに描けてたら、今の人にも受けてたのかもしれないけど。
806花と名無しさん:03/10/24 10:46 ID:???
BASARA信者じゃないけど、AMAKUSAと比べる事自体が
最早間違いってなくらいレベルが違うからねぇ。
同じ救世主のはずなのに、こんなに全く応援できないよ。>>AMAKUSA
807花と名無しさん:03/10/24 11:05 ID:???
赤石さんの話の発想は悪くないんだよね。
(「P.A」.とか好きだったし、プチコミで連載していた漫画は
スレ住人にも評判よかったし)

ただAMAKUSAは主人公=絶対正義っていう主人公マンセーの
構図のせいで話の魅力が70%落ちている気がする。
BASARAは主人公を成長させる試練をちゃんと用意していたからな…
808花と名無しさん:03/10/24 14:46 ID:???
AMAKUSAは上から見下している感じが苦手。
“自分達は絶対間違っていない”という自信がどこからくるのか…

>806さんが言ったようにBASARAと比べるなんて(苦笑)
809花と名無しさん:03/10/24 21:20 ID:???
AMAKUSAはいつも酷い言われようだが、
「杖と翼」にも同じような匂いを感じる。
810花と名無しさん:03/10/24 23:48 ID:???
流れムシしてスマソが、都内近辺で花達を発売日前日に売ってるところを
知ってる人っている?
近所で前売ってたんだが、店が潰れちゃったんだよね(苦笑)
1日前に読めるあの環境を取り戻したい…
811花と名無しさん:03/10/25 00:03 ID:???
いいなあ…
私は田舎在住なので、もともと一日遅れだよ、ママン。
812花と名無しさん:03/10/25 00:39 ID:???
「杖と翼」ねぇ、最初見たときは絵を見てΣ(゚Д゚)ガーン!
でも、がんばって読み続けてたら話は面白くなってきた。
絵とかセリフの感じとか好みじゃないけど、話は面白い。
ただ、今回ヒロインが超能力?みたいなのを使ったのにはモニョったけどな。
813花と名無しさん:03/10/25 00:44 ID:???
>809
そうかなあ。
「杖と翼」は革命マンセーではないよね。
そういう視点のマンガって初めて読んだんですごく新鮮だった。
鎖国中のフランスに密入国するところなんて、ドキドキしたし、
身分制度は否定されるべきだけど、「精神の貴族」まで葬り去っては
ならないってあたり、ジーンとしました。
どんなキャラに対しても温かい目が感じられて、やっぱり木原さん
イイなあ、と思った。

AMAKUSAは……現代高校生の狭い視点と価値観で過去に介入
しようというのがキツイ。
キャラが子供っぽ過ぎる、てのは言い過ぎでしょうか。
小泉八雲が「島原の乱はあれでよかったんだ!カトリックの干渉を
徹底的に排除しなければ、日本は食い散らされて国家として残って
なかったはず。」と、随筆に書いてた。
ちょっと目からウロコだったよ。
814花と名無しさん:03/10/25 00:57 ID:???
>>813
へえ小泉八雲がそんなことを。
確かにカトリックの干渉を受けてたら今の日本は無いだろうね。

815813:03/10/25 01:09 ID:???
レスありがと。
「イエズス会のように、現地の事情を無視して強引な布教を行っていては、
為政者が弾圧をするのは当然だ。」という感じだった。
カトリックに対する私怨も含まれてるっぽかったけど、宗教戦争が身近に
あった欧州人はそんな風に考えていたのか、と。
やっぱ歴史は多角的に見ないといけないなと反省しました。
スレ違いでゴメン。
816花と名無しさん:03/10/25 01:15 ID:???
>815さん
勉強になりました。
817花と名無しさん:03/10/25 01:17 ID:???
>813
勉強になったよ。弾圧がなくても一神教が日本人に浸透することは
ないような気がしてたけど今の時代にいるからそう思うだけかもね。
博物館で「島原〜番崩れ」とかいうキリシタン弾圧の絵を見て以来
隠れキリシタンの話を読みたいと思ってるが題材が難解かつ微妙すぎか。
818花と名無しさん:03/10/25 01:32 ID:???
読んでないけど>あまくさ
そもそもシロウはただのかつがれた神輿だしねぇ。
819      :03/10/25 11:34 ID:???
キリスト教の布教は近年まで強引というか思想がアジアを
凄く見下してたからなあ、中国でも朝鮮半島でも
もめ事は起きてたし。それに一揆でも上手にやれば
少数の犠牲者を出しただけで上手くいった例も少なくないのに。
820813:03/10/25 16:49 ID:???
本来日本における一揆というものは、支配者・被支配者間交渉の
一形態だったらしい。
「落としドコロ」があった、ってことですね。
一揆側に犠牲者を出しつつも、為政者側も要求を多少受け入れたとか。

「信教の自由」が「世俗の政治を宗教の縛りから解放する」というのが
欧州の感覚だそうですね。
イエズス会の特攻宣教師は、世俗の権力者の上にヤーヴェの神を
置こうとして、社会的混乱を引き起こそうとした。
それで、過剰反応的な弾圧が生じたのだというのが八雲の見解だったと
思います。

対立する側の合理的な見解がほしいなあ、とか思っちゃうんですよ。

長々すみません、もう終わりますね。
821花と名無しさん:03/10/25 17:13 ID:???
AMAKUSAにもそういう目からウロコ的な視点があれば面白くなったかもね。
822花と名無しさん:03/10/25 17:17 ID:???
そういえばAMAKUSAには杖と翼や諸葛孔明みたいに
コラムはないんだね。
823花と名無しさん:03/10/25 17:22 ID:???
コラムで史実の検証されたら、タマラン・・・、と。
あと、風光にもないよ。
付けようとしても作者が大騒ぎ!!は目に見える様だけどね。
824花と名無しさん:03/10/25 21:22 ID:???
813タンにAMAKUSAのコラムをおながいしたい
825花と名無しさん:03/10/26 02:01 ID:???
>824
きっとマンガより人気が出ると思われw
826花と名無しさん:03/10/26 10:58 ID:???
今更だが天草は「いいもん」と「わるもん」の2種類しかいないからなぁ〜
そして一番鼻につくのが主人公たちの「助けてやってる」感覚・・・
だいぶ前の話だが、あの時代の病人にシチューなんか食わせたら
腹壊して大変だろう・・・
827花と名無しさん:03/10/26 14:29 ID:???
>今更だが天草は「いいもん」と「わるもん」の2種類しかいないからなぁ〜
>そして一番鼻につくのが主人公たちの「助けてやってる」感覚・・・

まるでアメコミですね
828花と名無しさん:03/10/26 16:57 ID:???
今思ったんだけど、フラワーズには全サとかないのか?
ちょっと考えてみたが、これの読者は鞄だのお弁当箱はほしがらんだろーし。
関係ないけど、母が前にYASHAのグラスと風の湯のみが欲しいが為に別コミを
買ってたな。でもその二つだけ読んですぐに捨ててた。
829花と名無しさん:03/10/26 17:11 ID:???
スレと全然関係ない思いつきなんだけど、
性コミのふろくにコンド○ムつければいいのになあ。
漫画の真似するんならせめてこれ、とかいって。

>828
鞄やアクセだと恥ずかしくって使えない人が多そうだから、
やっぱ湯飲みとかティーカップが無難でいいかも。
でも全員サービスだと(値段にもよるけど)
あんまりいいものにはならないかな。
830花と名無しさん:03/10/26 17:35 ID:???
>>829
>性コミのふろくにコンド○ム

ワロタ
エロ雑誌提供する編集部はやはり責任持つべきだよな。

全プレで欲しいものって無いな。
831花と名無しさん:03/10/26 17:41 ID:???
今まであった全員サービスは

2002年12月号、2003年1月号
 渡辺多恵子「風光る」春風レターセット

2003年7月号〜9月号
 萩尾望都&吉田秋生図書カード

ぐらいでしたっけ。
他の少女漫画誌と比べると少ないですね。
832花と名無しさん:03/10/26 17:52 ID:???
次は是非、2003年12月号ー2月号 全作家ポスターで宜しく。
833花と名無しさん:03/10/26 18:15 ID:???
フラワーズホームページ上でカレンダー配布してくれんかな。
834定期購読組:03/10/26 18:57 ID:???
今月号の表紙を見て凍りつきますた。
835花と名無しさん:03/10/26 19:27 ID:???
表紙って誰が描いてんの?
836定期購読組:03/10/26 19:39 ID:???
>>835
西さんです。
表紙とカラーページのダブルパンチでへろへろ
837花と名無しさん:03/10/26 20:42 ID:???
もしや>>534の予測が当たったか?
838花と名無しさん:03/10/27 04:23 ID:???
公式見てきたけどまだ11月号だったー。

少し前のアンケートで、全員サービスに関する質問あった気がしたよ。
どの作家のどの作品のどのキャラを使ったどんな物が欲しいですか?って。
全サで欲しい物って特に無いので、答えるのにものすごく困りながら
とりあえず風とイヴって書いておいたけど。
839花と名無しさん:03/10/27 11:04 ID:???
前にもあったがCD−ROMなんかいいかもね。
壁紙だけじゃなくってさ…先生方のインタビューとか作画してる風景とか
もしくはマンガの描き方みたいなやつ(w
840花と名無しさん:03/10/27 19:12 ID:???
表紙めちゃ目立ってるよ・・・
目立つのはいいことなんだろうが、
購買意欲をそそっているとは思えん。
841花と名無しさん:03/10/27 20:56 ID:???
ほんとだ、表紙、凄い。
フラワー図だから出来ることなのかしらん。
842花と名無しさん:03/10/27 21:28 ID:???
ぎゃあ〜スゴイ…インパクトだ!コレってあり?

http://www.shogakukan.co.jp/magazines/mag/flowers.html
843花と名無しさん:03/10/27 22:08 ID:???
>>842
悪気はなかろうが、直リンはやめれ。

しかしすげぇ表紙だ。まじで買うのためらったもん。
なんか呪われそうだな、おい。
844花と名無しさん:03/10/27 22:09 ID:???
オカルト漫画雑誌かと思った。変だけど吸引力はあるな。
つい手に取りたくなる(w
845花と名無しさん:03/10/27 22:20 ID:???
いつもは、みんな大げさだな〜って思っていたが…。
まいりました。
846花と名無しさん:03/10/27 22:21 ID:???
すげえ…

今月は絶対にすぐ見つかるな。
847花と名無しさん:03/10/27 22:41 ID:???
でも色の感じとかはあっさりめでイイかも。

その分絵が濃いーけどw
848花と名無しさん:03/10/27 23:14 ID:???
つーか、風全サだってよ・・・。偶然とは言え、すごいな。
でも全サが風ばっかりなのはどうかと。
849花と名無しさん:03/10/27 23:28 ID:???
複製原画なんかやってくれないかなぁ>全サ
主要作家勢揃いで。無理だろーか

西さんはカラー扉(の裏)もすごいね・・・
850花と名無しさん:03/10/28 00:12 ID:???
もう風の全サはいいよ...。
複製原画だったら応募するかも。
851花と名無しさん:03/10/28 00:20 ID:???
早めに入手したので、テンプレってみる。

表紙…
七種…
ポワント…
ダンスを…
K子…
いじきた…
双子座…
イヴ…
ZERO…
時地…
バルバラ…
杖翼…
カステラ…
天竺…
AMAKUSA…
声音師…
ろまんが…
ドリーム…

(目次通りで良かった? いちお掲載順になっとる)
個人的には風が無いのでいかんともしがたく。
852花と名無しさん:03/10/28 00:21 ID:???
全サ「かるた」にしてくれよ・・・!
洗顔キットなんて(゚听)イラネ


853花と名無しさん:03/10/28 00:37 ID:???
テンプレありがとう>>851

表紙を知らないまま買いに行きました。
なんてゆうか、今月号は表紙の予備知識なしに買うと
心臓にすごく悪い。最初見てぶったまげた。

854花と名無しさん:03/10/28 00:58 ID:???
定期購読(神奈川在住)は26日に届きました。早すぎ。

表紙…袋から出して思わず大笑いしてしまいましたが結構好き。
七種…面白い。けどまた半分近く原稿落としているような気がする。
ポワント…イマイチ。バレエマンガは名作とは違う何かがないとちとツライ。
ダンスを…普通なんだけどちょっと感動してしまった。話は定番です。
K子…普通。竹宮先生(と大学関係者)の野望を漫画化しただけ。でもこの野望けっこういいかも。
いじきた…イマイチ。内容うんぬんよりマンガとしての構成がイマイチなのが問題。
双子座…面白い。だけどこの展開は川○泉の「月○の○レ○」を思い出した。
イヴ…普通。気になったのは沖縄那覇空港の外観。これだと1999年以前という設定になるな、この作品。
ZERO…イマイチ。ちょっとキャラ設定がよくあるような気がしました。
時地…普通。やっぱり説明的な台詞が(自分にとっては)多すぎるところがのめり込めない要因かも。
バルバラ…面白い。何重にも世界が重なり合って複雑だけど先を想像できない楽しさがあります。
杖翼…面白い。やっぱり木原先生は展開がうまいなぁ。
カステラ…普通。10年ぶりぐらいに竹坂作品読みましたが絵柄が結構変わりましたね。
天竺…面白い。今回はちとストレートすぎたかな。
AMAKUSA…面白い。もう突っ込む気もありません。歴史変えやがったよ。もっと変えちまえ!
声音師…イマイチ。シリーズらしいけど途中から読んでもよく分からない構成なのはちょっと。
ろまんが…イマイチ。キャラに興味がないのでツライ。
ドリーム…面白い。大竹先生、マンガよりエッセイのほうが向いているかも。
予告…さいとうちほは新作なんですね。ちょっとビックリ。
8551月号11/28(金)ごろ発売。:03/10/28 01:08 ID:???
・風光る
・イヴの眠り
・水色童子K.K.
・AMAKUSA1637
・杖と翼
・7SEEDS
・時の地平線
・双子座の女
・ろまんが
・ドリームランドEXP.
・いじきた学園道中記
・ブロンズの天使[さいとうちほ]
・お決まりの結末[波津彬子]
・コバルト[江平洋巳]
・飾り屋敷の夢名人[奈知未佐子]
・カボチャラアンデッド[坂田靖子]
・ブラボー!!乙女塾[苑田和見]
856花と名無しさん:03/10/28 09:47 ID:???
なんすかね、これは。>>ブラボー!!乙女塾[苑田和見]
857花と名無しさん:03/10/28 11:50 ID:???
1月号の巻頭カラーは『風光る』。では、表紙は何だろう?
flowers12月号を読んでも、ホームページを見ても分からない。
見落としているのかな、自分。
858花と名無しさん:03/10/28 12:07 ID:???
>>856
いじきたに続いて、いらない連載組に入りそうなヨカン。<乙女塾

ところでさいとうさん、アナスタはどうすんのかな。
終わりにしては唐突すぎるから、また描くんだろうけど。
だとしたらブロンズは短期連載かね。
859花と名無しさん:03/10/28 13:22 ID:???
『天竺夜話』、『バルバラ異界』、『K子ちゃんの教授生活!?』は、2月号[12/27ごろ発売]掲載予定。
860花と名無しさん:03/10/28 13:34 ID:???
>856
新連載・全方位型好奇心コミック・苑田和見『ブラボー!!乙女塾』。スペシャルな乙女めざして、出発!


>858
さいとうちほ・2号連続登場・文学の香り高き本格ロマン『ブロンズの天使』。ロシアの大作家プーシキンと、ひとりの少女の愛物語。
861花と名無しさん:03/10/28 15:54 ID:???
>>860 出発!……って書いてるんですね。本誌上で。
どこ目指して出発!してんだ。小学館花'S編集部は。
862花と名無しさん:03/10/28 21:12 ID:???
AMAKUSAいくら何でも、あの赤ん坊の絵はないだろ…(;´д`)ウエェ

いじきたイラネェ。もし今後「ぱくっ」を使うのは禁止
と言ったら成立しなくなる漫画だね。
ちったぁオリジナルな表現とか変化を付けるとかしやがれ。
863花と名無しさん:03/10/28 21:38 ID:???
かっこう、イマイチというか、意味ナイというか、
面白くなかったよ(ごめん)、というのが感想なんですが、
日本ブレイク工業の歌を歌いながら読んだのは私だけでしょうか。
(どれだけ層がかさなってるんだろう・・・何それという人はスルーして)
864花と名無しさん:03/10/28 22:03 ID:???
日本ブレイク工業『社歌』PV
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1018/shaka.mpeg
日本ブレイク工業『社歌』
http://www.nbk.gr.jp/melody/nbk.wma
日本ブレイク工業のホームページ
http://www.nbk.gr.jp/

これでつか。
865花と名無しさん:03/10/28 23:05 ID:???
悪意がなくても直リンはやめようね>>864

かっこう、やっぱり独りよがりの盛り上がり方。
熱血非現実設定モノでも無理じゃないかな〜…
読者置いてけぼりを改善しないと花sでやってくのは辛いような。
866花と名無しさん:03/10/28 23:41 ID:???
>>857
いや、私も両方見たけど、わかんなかった。
867花と名無しさん:03/10/28 23:45 ID:???
>>851さん、テンプレありがとう。初羅列します。
表紙…衝撃的。
七種…この世界で3年は長かっただろう。何があったのか、次号が気になる。

ポワント…みずほと薫子のキャラクターやストーリーなど良かったと思う。最後が弱い。
ダンスを…良質なファンタジー。
K子…実現にはお金がかかるけれど、ちょっと面白いかも。
いじきた…今回は、天然酵母パンの話。
双子座…清雅はエリを好きだと思わせといて、あの落ちなのね。
イヴ…今回はシェン、ジャック、十市が登場。アリサと静が対面。以下、次号なので、じらされる。
ZERO…百合亜(ねえちゃん)は癒されたらしいが、零来(主人公)の言動のどれに影響されたのか分からなかった。
868花と名無しさん:03/10/29 00:07 ID:???
>>865
ゴメン。


表紙すごいなあ。
隠し芸程ではなかったけど。
869花と名無しさん:03/10/29 00:24 ID:???
テンプレお借りします。
表紙…花祭りの仏像かと
七種…花と嵐もそんなに時間差ないみたいね、ってかページ短い。
ポワント…代原にしては良かった。
ダンスを…今回はまあまあ。
K子…夢オチもどきかよ(ノ-_-)ノ ~┻━┻
いじきた…もうよせば?
双子座…確かに可愛い・・・服が。
イヴ…ひっぱりすぎ。
ZERO…情熱の空回り。ハムスターみたいだ。
時地…悪くはないけど中だるみっぽし?
バルバラ…面白い感じだけどコミックスで確認しないと理解不能
杖翼…好き好きー。少女漫画はこうでないと。
カステラ…何となくレトロ。
天竺…今回分かりやすかった、恋愛絡むと華やかで良いですね
AMAKUSA…筒井康隆(アステカに墜ちる陽)は面白かったが
       こいつはどうかな・・・ 
声音師…割と好き。通して読み直したい。
ろまんが…ショタコン。
ドリーム…ほとんど実体験ってすごすぎ。
次回はさいとう・名香に英国なのね。猫出るといいな。
久々表紙予想木原さん希望。AMAKUSAなら萎える。 
870花と名無しさん:03/10/29 00:37 ID:???
かっこうの、不快でした。
なんかあらゆるところについて行けなくて
ただページをめくってた。
つまんないとか以前に全く理解し難い漫画だ。
ああ、読まなきゃよかった。
非常に不快。
871867:03/10/29 00:40 ID:???
時地…歴史音痴(?)でも楽しめる作品。
バルバラ…グリーン・ホームのベビーダックスの謎が明かされるが、また新たなる謎が…。
杖翼…時地と同じく楽しめる。
カステラ…吉野朔実さんの元アシさん?
天竺…ワラリア姫のキャラクターが特に良かった。ファーテを見てると、こちらが切なくなった。
AMAKUSA…歴史変えちゃったのね。
声音師…扉絵の俊介の脚、細すぎ。
ろまんが…ギャグの後に泣かせるシーン。いずれは恋愛話になるのかな?
ドリーム…面白かった。親切をする側も、受ける側も大変だね。
872花と名無しさん:03/10/29 01:00 ID:???
竹坂香利は、吉野朔実と同時期(80年代中〜)にぶ〜けで描いていた、
竹坂かほりですよね?私も随分吉野さんっぽくなっちゃったと感じました。
しかし私もチャリで味スタ行くんだよな・・・・ご近所でしたか。
873花と名無しさん:03/10/29 01:50 ID:???
土木現場で「安全第一」って標語があるのは建前やお題目じゃないぞー
あんな勢いで重機動かしたら確実に死人が出るんだぞー
現場の危険性をなめるなー

まあ、友人でユンボに頭殴られたけど入院もしなかったって奴はいるが。
(ちなみに運転者には一言「悪ィ」で済まされたそうだ)
874867、871追加。:03/10/29 01:52 ID:???
七種…どうやら、秋のチームは7人全員(プラスガイド1人)いるようだ。
双子座…涼雅にも何かあるのか?
時地…豪と阿斗にホノボノ。「豪vs共都」は、もっとページが欲しかった。
他にも沢山、人物が登場するが読みやすかった。

杖翼…リュウ、バランタンファーブルのお蔭で元気になって、いつものアデルに。希望が持てる展開。

AMAKUSA…赤石路代さんの作品は好きだが、これはあまり…。

テンプレありがとうございました。
それでは失礼致します。
875        :03/10/29 12:25 ID:???

表紙…確かに怖い
七種…まあまあ
ポワント…いまいち
ダンスを…読んでない
K子…読んでない
いじきた…うーん
双子座…まだ解らない
イヴ…十市まででてきた、吉田さん才能枯れちゃったんですね
ZERO…物語を作る才能が無いのかも
時地…面白かったです、お姉さんいいですね
バルバラ…面白かった
杖翼…良かった、婚約者の人も女市民の人も聡明で。
カステラ…読んでない
天竺…良かったです
AMAKUSA…徳川家光に早く一揆をつぶして欲しい。 
     高校生なんかのママゴトに振り回されないで。
     (でも例え負けても都合良く現代に帰ってエリートやりそうな気が)
ろまんが…まあまあ
ドリーム…結構良かった

876花と名無しさん:03/10/29 12:30 ID:bNEU6N+W
テンプレありがとう。

表紙…先月が色鮮やかだっただけに、白さがまぶしいわ。
七種…面白い。でも短すぎるよ、おい。
ポワント…長ーいマンガを凝縮しました、という出来。無理がある。
ダンスを…最近のでは一番いい話だと思った。
K子…野望もいいけど、これいつまで続けるの?
いじきた…いっそのことゲテモノレポートにして下さい。
双子座…前の話を知らないので、ちょっと判らんかった。
イヴ…今回はペンタッチが綺麗だ!話もようやくのってきた感じ。
ZERO…モノローグ大杉。主人公しかいないマンガ。
時地…三国志全般好きじゃないので・・・・。
バルバラ…面白い。ますます深まる謎の世界。
杖翼…一番好き。一人一人のキャラの立ち方が秀逸な人だと思う。
カステラ…絵は好きな方。でも話はありがち。響いてこなかった。
天竺…相手役がいたほうが話が面白い。
AMAKUSA…コメントのしようがありません。どうしてケータイがかかるのか教えてください。
声音師…同人レベル。いらない。
ろまんが…面白い。
ドリーム…禿ワラ

以上、お目汚しでした。
877花と名無しさん:03/10/29 14:13 ID:???
双子座、私も川原泉の月夜のドレスをちょっと思い出した。
ポワント、こういう話けっこう好き。でも最後が唐突すぎ。
ろまんが、苦手な人の気持ちもなんとなくわかるが、私は好きです…
奈知さん、お約束な展開だけど気持ちいい。

そんで声音師…個人的には天草・かっこうよりも
花ズの中で一番きらいな漫画です。
前の一話完結シリーズの時はそうでもなかったんだけど
幕末編になってからは作者のオ○ニー漫画って感じ。
勝手にひとりで萌えてください…
878花と名無しさん:03/10/29 14:58 ID:???
テンプレお借りします。

表紙…毎号、作家の個性が凝縮されてる表紙なんて他紙では見れん。貴重〜
七種…バサラっぽくなってきた。面白いけど発展なし?
ダンスを…毎回ほのぼので好き。絵柄は日本民話系の話のほうが向いているように思う。
いじきた…伊東家の食卓っぽいネタだった。
双子座…この人の手書き枠線、味がある。内容もほのぼのしながらヒネる。テクニシャンだ。
イヴ…面白くなってきた!大友克洋少女漫画版のよう。先が楽しみ。
時地…一番目当てで読んでる。毎回熱くて面白い!そろそろ英さん登場してほしい。
バルバラ…残神連載時は離れていたが、また読み出した。SFのほうが本領だと思う。続きが楽しみ。
杖翼…面白い。昔からの展開パターンは変わらない。ドジ様健在で嬉しい。
カステラ…児童小説のような感じ。今の時代新鮮かも。こういうジャンルも載せてほしい。
天竺…やっと本筋に入ったかな?回を追って面白くなる。やっぱりベテラン。

来月号、全プレいらないから値下げして!
879花と名無しさん:03/10/29 20:25 ID:???
風が載ってないから今回はパスしようと思ってたけど
表紙見て買う気が沸いてきた(w
880花と名無しさん:03/10/29 21:06 ID:???
>>879
神よ!!
881花と名無しさん:03/10/29 21:20 ID:Gy3EVYHK
テンプレありがとう。
表紙…この表紙では新読者の開拓は難しいのでは?
七種…いつも流し読みだから フーン
ポワント…プロになるわけでもないのにバレエを続ける熱意が伝わってこない。
ダンスを…毒にも薬にもならない。毎月まいつき…
K子…こんなのいいからちゃんとした作品を描いて。
いじきた…もう飽き飽きのパターン。ネタが食べ物だから続いてるだけじゃろ。
双子座…印象薄。次回から面白くなるのだろうか。
イヴ…スルー
ZERO…このスレでは人気ないね。元気がいいのはよいことだと思う。
時地…いつも勉強になるです。幼常は泣いて斬られる人だよね。
バルバラ…新展開楽しみ。コミックス2巻も早く読みたい。
杖翼…やっぱりこういう少女マンガの「王道」は安心して読めますな。
カステラ…吉野朔実もどき。なんだかなあ。
天竺…今回はいまいち。華やかさに欠ける
AMAKUSA…最も重要な局面なのに緊張感ゼロ。
声音師…AMAKUSAよりはいいかな。
ろまんが…スルー
ドリーム…スルー
今月はバルバラと杖翼と時地のためだけにお金払ったような気分。がっくり。

882花と名無しさん:03/10/29 22:33 ID:???
テンプレさんくす!

表紙…こんなところで他誌との差別化を図らなくても…
七種…ワイルドなのはあの二人だけなのね。ちょっと安心した。
ポワント…これって代原なの?それなら納得。
ダンスを…まあお約束ってことで。
K子…もういい。
いじきた…ヒロシって明らかに無能そうだよねえ。
双子座…前作よりは面白そう。
イヴ…旧キャラ総出演だな。タイトルは「続YASHA」でもいいかも。
ZERO…今回は女の子が主人公ってことで少し期待したのだが、やっぱダメだった。
時地…士元がだんだんカッコよくなってきたぞ。
バルバラ…謎が多いよー。一気読みしたい。
杖翼…特に今回は木原さんお馴染みの性善説的展開で、安心して読めた。
カステラ…確かに吉野朔実とかぶるね。こっちは話に毒がないけど。
天竺…設定は好きだけど、話がいまひとつ、かなあ。
AMAKUSA…ちゃちゃっと終わりにしてください。
声音師…これってメロディに載ってるようなイメージがあるんだよね。
ろまんが…菊花っていい子だ。
ドリーム…文句なしに面白かった。

全サが風のお泊まりセットかあ。
風はキライじゃないけど、こんなもん欲しいとは思わない私は
やっぱり花sの対象年齢からははずれているのね。
883花と名無しさん:03/10/30 07:38 ID:???
あ、あの全プレは酷すぎる。
キャラの絵柄入り全プレグッズを使って許されるのは
せいぜい小学生が限界だろう。
中学であれ使ったら オタクー と思われますよ確実に。
884花と名無しさん:03/10/30 08:03 ID:???
>>883
同意。
しかも使えないのに、きっと一応申し込むんだろうな…更に欝
885花と名無しさん:03/10/30 09:26 ID:???
なにか適当な例が思いつかないのだが、たとえば
天草の登場人物が身につけてる十字架とか
風でセイちゃんが使ってた小柄のレプリカとか(やばいって)
作品に関係ある普通のアイテムをプレゼントにするという方向は
考えられないんだろうかなあ。
すでに商品になってるものにキャラの顔をプリントしていっちょあがり、
じゃあ、同人グッズサークルとあんま変わらないぞ。

創刊2号かそこらのとき、連載作品のイメージに合わせた
香水のプレゼントがあったと思ったけど、この企画自体が
寒いのはともかくとして、発想は悪くなかったと思うんだが。
886花と名無しさん:03/10/30 10:06 ID:???
バルバラの赤頭巾ちゃんアオバ人形とかどうだ?(怖い)
887花と名無しさん:03/10/30 11:28 ID:???
頭がカシャーンと割れるので、取り扱い注意ですね。>>アオバ人形
888花と名無しさん:03/10/30 12:54 ID:53feSZV8
すいません、下がりすぎなので上げますよ〜。

私、アンケート葉書をよく出しているのです。
もちろん年齢も正直に書いてます。(34歳)
だから読者層がどこまで広いか少しは判ってもらえてると思うんだけど、
全プレは低年齢向けが多いですよね。
まあ、一番移り気な年代をつなぎ止めておくためかな、とは思うけど。
(ちなみに要望欄には、青池先生呼んできて!と正直に書いてます)

アオバ人形はこええ!でも応募者多そう。
889花と名無しさん:03/10/30 12:58 ID:???
綿の国星のチビ猫人形に100マンエンだかの価格がついたよね。
アオバ人形もプレミアつきそうだ。
890花と名無しさん:03/10/30 13:02 ID:???
声音師は花ゆめ系の臭いがする。
メロディっぽいね、確かに・・・
891花と名無しさん:03/10/30 13:47 ID:???
>885
そんなの欲しいの?
ヲタク向け?
花sは対象年齢は高いはずなので、
全サなら家で使えて(どの道少女漫画絵のついたものを外では使えない)
あっても邪魔にならないものとかがいいんじゃ?
だからああなるんじゃないかと。
旅行でホテルの室内で使うだけなら人に見られないし恥ずかしくないし?

でも私だったら風光るなら斉藤さんの湯のみがいいわ…(ポ
892花と名無しさん:03/10/30 14:19 ID:???
キャラのフィギアなんかどうか?
前にジャムプでコーラのおまけについてたみたいなチープなヤツでもよし。
こうなんつうかコレクターの心をくすぐるようなのがいいね。
893花と名無しさん:03/10/30 14:37 ID:???
それこそアオバ人形のフィギャとかほしいなぁ。
あと世羅ヨハネとか。
コンチキチ幼児体操服バージョンとか。
894花と名無しさん:03/10/30 14:38 ID:???
旅行先で使うならいいっていってもさー同行者に見られるのすら苦痛なんだけど…。
いい歳(自分は26です)漫画のキャラ、しかも風光るという漫画読み以外にはまず知らないだろうキャラがプリントされたグッズなんて
オタクだからこそ人前では絶対に使えない。
わかりにくいならまだしもあれじゃぁなぁ。

斉藤さんの湯呑みっていい案だね。
もちろんキャラ絵のプリントは却下であくまで渋くまともなもので。
そういう 登場人物の愛用品のレプリカをさらっと作ってくれないか。
それか書き下ろし絵柄の図書カードとか。
895花と名無しさん:03/10/30 14:50 ID:???
>>793
私も赤い星大好きだよ!何回読んでも泣ける・・・。

今の中村さんの絵も作風も好きだけど、これからどんなのを描いても
きっと根性ERSが一番だと思う。
896花と名無しさん:03/10/30 15:08 ID:???
コミックビームでやっていた
「コミックカバー」(単行本のカバーのバージョン違い。紙製。書き下ろし)
のおまけがホスィな…
安上がりでええと思うんだが。
897793:03/10/30 15:15 ID:???
おお!反応ありがとうございます!(W
898花と名無しさん:03/10/30 15:19 ID:???
>894
いや、私はキャラ絵の斉藤さん湯飲みがいいんだがw
愛用品なんて別にどうでも…。
899花と名無しさん:03/10/30 16:33 ID:???
湯飲みも歯磨きセットも、人には見られたくはない。ていうか興味なし。
よって全プレなんていらない。
900花と名無しさん:03/10/30 16:49 ID:???
斎藤さんの湯のみ前別コミでやってたよ。
俺は持ってる。
901花と名無しさん:03/10/30 20:22 ID:???
バルバラの卓上カレンダーきぼん
902花と名無しさん:03/10/30 21:45 ID:???
>901
そういうのはいいね。
萩尾さんなら絵もきれいだし。
903花と名無しさん:03/10/30 21:56 ID:???
テンプレ失礼します。

表紙…コワすぎ。買うのめちゃはずかしかった。
七種…毎号読めます。イマイチという月がないのがすごい。
ポワント…構成が下手。唐突に終わり過ぎ。連載陣を参考にして。
ダンスを…ありきたりな話だけど、悪くないと思う。
K子…なんだ。作者の妄想か...。
いじきた…読んだっけ。全く印象に残っていない。
双子座…どこがかわいいんじゃ、ヴォケ!とつっこんでしまった。次号に期待。
イヴ…うーーん。展開が読めてしまう。
ZERO…途中までは読めた。構成が下手。連載陣を参考にしてくれたまえ。(W
時地…○鳳○の序章!?次号に期待。
バルバラ…やっぱり毎月読みたいですな。完成度は群を抜いてる。
杖翼…サン・ジュスト、役者やのう。
カステラ…「僕だけが知っている」みたい。
天竺…わかりやすすぎたかも。でも、わりと好きです。
AMAKUSA…クライマックスなはずなんだけどなあ。杖と翼を見習え。って比べるのもなんなんだが。
声音師…私は嫌いじゃない。
ろまんが…「ねみねみ」が気に入ってしまった...。
ドリーム…やっぱページ数増やして、めりはりつけてくれ。乙女塾なんてどーでもいいから!

「次号の表紙は木原」に1票!
904花と名無しさん:03/10/30 23:22 ID:???
私はかっこうさん嫌いじゃない。
ああいう熱い話も今の冷めた世の中にはいいかも。
今回のが今までで一番共感できた。
(↑あの人の作品の中では)

まあ、もう少し一般受けするテクを身につけ。
もう少し情趣と言うものが身についたなら。
中村さんの「根性ERS」みたいなのをかけそうな人。

私は萩尾さんの作品は「ポーの一族」についていけず、
「11人いる!」ではかろうじてついていけ、
「スター・レッド」で打ちのめされました。
「ばるばら」はまあ読めるほうですが・・・
やはり純文学系少女漫画はたまに読むのはいいが、
一度には読めない・・・
905花と名無しさん:03/10/31 00:10 ID:???
かっこうさんの奴。
ラストでいきなり悟っちゃってて怖かったよ。
変な宗教みたいだった。
無理矢理感動的なラストに持って行き過ぎなのではなかろうか。
906花と名無しさん:03/10/31 00:30 ID:???
…フラワーズ
見たくとも、見れねぇ〜…。
地方なんで本屋潰れる品
萩尾作品大好きだけど、生活、必死でさ…

))904さん
私は萩尾さんの作品は「ポーの一族」についていけず、
「11人いる!」ではかろうじてついていけ、
「スター・レッド」で打ちのめされました。
「ばるばら」はまあ読めるほうですが・・・
やはり純文学系少女漫画はたまに読むのはいいが、
一度には読めない・・・

>読めないって逝ってる時点である意味、
違うかも?

貴方が好きなモノ(作品)って、ひょっとして、
全然、違う処にあるんじゃないですか?
907花と名無しさん:03/10/31 00:37 ID:???
>>906
どこまでが引用文かわからず混乱しちゃった。
908花と名無しさん:03/10/31 00:37 ID:???
>>904
私もかっこうさん嫌いじゃないよ。このスレでは言いにくいけど。
でも私は逆に、今回の話が一番受け付けなかった。
上で誰かが書いてたけど、主人公しかいないマンガって感じで
凄まじいまでの一方通行っぷりに読んでて引いてしまった。
ファイヤーダンスのやバンド物?の漫画は結構楽しく読めた。
909花と名無しさん:03/10/31 03:33 ID:zmEcQ5UE
緑川さんってどうですか?
あの淡々とした語りがわりと似合いそうに思うんですけど。
910花と名無しさん:03/10/31 07:18 ID:???
>909
緑川さんは好きだけど、やっぱララみたいに
(フラワーズよりは)低年齢層向けの雑誌に合う人だと思う。
ガキ臭いってことじゃなく。
911花と名無しさん:03/10/31 08:10 ID:???
白泉社出身でPFに移ってきた人っている?
小学館で考えても、佐々木倫子しか思い浮かばん・・・
912花と名無しさん:03/10/31 08:50 ID:???
テンプレでも批評でも竹佐か香評判よくないけど、ホントはもっと描ける人なのにナァ。
確かに今回のはダメっぽいけど(というか書きたいことがあんまりよくワカラン)
「空のオルガン」とかすごく良かった。またちゃんと連載始めて、イイのを描いて欲しいよ。
913花と名無しさん:03/10/31 09:46 ID:lNVCjfMS
>>885
まくまくのぬいぐるみでいいんじゃないんですか?

アバンティ(馬のぬいぐるみを作ってるところ)に依頼して鞍のところに「まくまく」って入れればそれで済むんですから。

…そういえば数年前小学館系の某少年誌の某競馬マンガのプレゼントがこれだったような気がする。
914花と名無しさん:03/10/31 10:39 ID:???
緑川さんの短編は好きだけどララデラのままで良い気がする。
915花と名無しさん:03/10/31 12:24 ID:???
白癬なら山口美由紀さんなんかどうだろう
916花と名無しさん:03/10/31 12:35 ID:???
>912
空のオルガン「しか」良くなかったと思うのは自分だけでしょうか?
それに、空のオルガンも絵は吉野に似すぎでヤバかったし。
吉野の絵が変わると竹坂も変わるのが・・・だったし。髪の描き方とか。
917花と名無しさん:03/10/31 15:10 ID:???
>>916
こういうイイカタすると、漫画家の人に怒られそうだけど
一個良いのがあったらかなりすごいんじゃないかなと思う。
確かに他は「これ」と言えるのはなかったような…

でも、オルガンは良かったんだからまたイイのが描けるかもしれないでしょ?
絵柄は確かに違和感あるんだけどね〜。なんとかナランかな

髪の描き方まで似てるかどうか気にしてマンガ読んでないからナァ。
面白ければイイや、ぐらいなんで、てきと〜っす。
918花と名無しさん:03/10/31 15:47 ID:???
私は88年でぶ〜けから離れちゃったけど、
(萩尾望都の「完全犯罪」でPFに乗り換えちゃった)
その頃は絵柄が似てると感じたことは無かったので
(竹坂「空のオルガン」、吉野「ジュリエットの卵」の頃)
今回結構ショックだった。
「花は幽かに・・・」も良かったと思うけど。
919916:03/10/31 15:54 ID:???
>917
スレ違いぶ〜けスレ逝けとか言われそうだけど、
ジュリエットの卵の螢の髪の描き方ってかなり特徴あったから、
意識しなくても気になる範囲だと思うよ。
神戸から追って来た女の子(果南だっけ?)とか髪がベタじゃない絵とか
かなりヤバいと思った。

竹坂緑の格子柄のコミクスは全部持ってるんだけどね・・・。
920花と名無しさん:03/10/31 16:17 ID:???
かっこう氏、今回も例の調子だったけど、
男と男でなかっただけ、まだ拒否反応でなかったな。
921花と名無しさん:03/10/31 16:28 ID:???
>>920
でもな〜。絵柄的には女だけど、
あの暑苦しい思考回路は今までの男主人公だよ。
ヅラかぶせただけ?
922花と名無しさん:03/10/31 16:37 ID:???
かっこう漫画に出てくる主要キャラは暑苦しい。
あーいう話しかかけない人なのかなぁ?
923花と名無しさん:03/10/31 16:40 ID:???
熱い漫画には抵抗ないんだけど、
かっこうさんは読者を置いてきぼりにして
突っ走っちゃうからなあ…。
924花と名無しさん:03/10/31 16:51 ID:???
まるで花とゆめにおける冴えないのようだ
>かっこう
925花と名無しさん:03/10/31 17:22 ID:???
共感するキャラが描けないという致命的な欠点があるのが、かっこうだね。
他人に理解されるっていうことが重要だと思えない性格の人なんじゃ。
独りよがりな性格してそう。
926花と名無しさん:03/10/31 17:26 ID:???
ビッグコミック系(スペリオールあたり)でも逝けると思う>かっこう
誉めてるのかけなしてるのか微妙(w
927花と名無しさん:03/10/31 17:41 ID:???
かっこうかっこう♪
928花と名無しさん:03/10/31 18:56 ID:???
>>924
かっこう読むたびに何かに似てると思ってたのさー。。
冴えないだったのか・・・
929花と名無しさん:03/10/31 18:58 ID:???
>927
不覚にも笑ってしまった・・・
930花と名無しさん:03/10/31 19:24 ID:???
かっこうの脇キャラの絵柄って
K子教授の脇キャラの絵に似てる。

竹坂さんの、それなりによかったんだけど
おんなじよーな設定・話のマンガを過去にさんざん読んだ気がするの・・・
931花と名無しさん:03/10/31 22:22 ID:???
かっこうネタが続いてしまうが…

かっこうって絵は達者だから
一度原作つきのを描いてみればと思うのだが。
もちろん主人公はみだりにコーフンしない
大人の男or女ってことで。
932花と名無しさん:03/11/01 00:43 ID:Dp4Dq3pc
表紙………店頭では結構地味な色合いだった。でも少女漫画じゃありえない。
七種………面白いんだけど、短い。毎月次回に引っ張るから、余計短く感じる。
ポワント…話は結構好き。絵はバレエを表現するにはキツイレベル。
ダンスを…いつもどおり。悪くは無い。
K子………教授は4年で引き揚げるのかな?
いじきた…雑誌前半に登場すると違和感が…馴染んでしまってる。
双子座……なにがかわいいんだろう?服?助走でもしたいのか?
イヴ………やっと話が転がってきた。
ZERO………メロディの天麩羅かと思った…女子主人公でも相変わらずテンション高杉。
時地………よく解ってないのに、ちゃんとおもしろく読んでいる。
バルバラ…やっと謎がそろった感じ。また復習しておきたくなる。
杖翼………けっこうあっさり助かるのね…
カステラ…まぁまぁだけど、現在のラインナップに加えるほどではないと思った。
天竺………毎回設定を思い出せない自分がアホ。話はありがちだけど良かった。
AMAKUSA…話がやっと気になるようになったというか、やっと終わりそうというか。
声音師……不親切なコマ割り(?なんて言うの?)ぱっと見、解りづらい。
ろまんが…結構好きなんだけど、1年くらいで う に戻ってくれ。
ドリーム…これもいつもどおり、悪くない。
933花と名無しさん:03/11/01 01:12 ID:???
>>931
>主人公はみだりにコーフンしない
ごめん、ウケてしまった
934花と名無しさん:03/11/01 01:30 ID:???
前からアマクサ酷いと思ってたけど、今回最悪じゃね?
ファンには悪いけど、あまりにむかついたので叩かせてもらうよ。
不快に思いそうな人はこっから下読まないで。



とにかくいつものことながら絵がど下手。キャラはいつも困ったような顔ばっかりだ。
妊婦の身体を縛った紐を黄蝶が口で引いて、口から血出してたけど、血出る程力入れてるように
見えないんだよ。画力が低すぎて、力入れてる表情の描き方がなってないから。

赤ん坊の人工呼吸法もめちゃくちゃだし、そもそもたった一回息吹き込むだけで蘇生
するわけないじゃん。
(あれはコマにないだけで、実は何回か吹き込んだんだよ…と言われても、
コマ送りがヘタすぎてとてもそう見えない)

城主殺した時も「富岡城は落ちたよ」って親指後ろに指しながらそんなあっさりと…。

展開もコマ割もいい加減でお子様向けもいいところ。
赤石路代ってこの作品で初めて読んだけど、こんなヘタな漫画家なの?

もし、もっとちゃんと描ける人なら、ちゃんと力入れて描いてよ。
いい加減に描く位なら連載するな。邪魔。
他のレベル高い連載陣の漫画読んで勉強しなよ。

これを読んで反発する方いると思うが、いつもヘタだなとは思いつつ、
ちゃんと毎月頑張って読んでたんだから、その努力は認めてくれ。

以上、長文スマソ。
935花と名無しさん:03/11/01 01:44 ID:???
>>934
いやん、すーっとしましたw
ほとんど、同意です。
936花と名無しさん:03/11/01 01:51 ID:???
>>934
まあまあそう熱くならんと。かっこうになってしまうぞ。

この人は昔から画力もストーリーも下手くそだったけど、
設定がわりと上手かったんだよね。
P.Aとかシネマの帝国あたりは、その設定だけで
読めるところがあったんだけど、
今回に限っては設定がヘタレだったために
実力のなさが際立っちゃったって感じ。
中学生あたりがマンガを描くとこんな感じかな〜と
生暖かく連載終了を待っております。

その代わり、最終回に
「次号より大型連載スタート!」なんて書いてあったら
マジで買うのやめるよ。
937花と名無しさん:03/11/01 01:57 ID:???
>>936
P.Aは結構好きだったよ。設定としてうまいなと思った。
たしかドラマ化もされたよな。

938花と名無しさん:03/11/01 02:03 ID:???
>城主殺した時も「富岡城は落ちたよ」って親指後ろに指しながらそんなあっさりと…。

私もこのシーンにはハア?と思った。
夏月ってよく、人が死ぬところをみたくないとか言ってるのに、あんまりあっさり
してるからさ…。しかも、その何ページか前で「殺し合いはしたくない」って
言ってるのに。もうちょっと、その、殺したくないのに殺さなきゃならなかった
やるせなさとかのシーンを描いてもいいと思うんだよね。
まあ、演出が下手なんだろうけど。
私がアマクサを面白く読めない理由は、やっぱ、演出なんだよね…
夏月にカリスマ性が全く感じられないのに、作中ではめちゃくちゃカリスマが
あるように描かれてる。でも私にはキャラに感情がないように感じるんだよね。
あと、緊迫感が全くない。今はクライマックスなんだろうけど、とても
そうは思えない。

この人の作品て嫌いじゃないんだけど、アマクサはちょっと…評価できる
作品ではないよね。こういう時代物に一番大事なものがないっていうか…

でも最終回まで読むけどね。
(しかし、赤ん坊の絵は怖かった…)
939花と名無しさん:03/11/01 02:06 ID:???
小学生とか中学生の自作小説って、みんな設定に
凝りまくるんだよね〜
炎をあやつれるとか動物と交信できるとか、
実は○○国の皇女だったとかさ
そんで書き始めたものの、その後どう料理したらいいか
わからなくなってテキトーにお茶を濁して終わらせちゃうの
赤意思のマンガに似てるな〜と思う
940934:03/11/01 02:24 ID:???
>>936
す、すまん。つい興奮して文章がかっこう化していた…w
941花と名無しさん:03/11/01 14:32 ID:???
>>939
動物と交尾できるとか
と、読んでしまった。

寝不足らしい…
942花と名無しさん:03/11/01 15:53 ID:???
私もAMAKUSAが初赤石。
あまりのド下手っぷりに驚いた。
キャリアも長いし(だよね?)
ドラマ化されてる作品もあるくらいだから
もっと面白いのかと思っていたよ。
943花と名無しさん:03/11/01 22:56 ID:???
今月号の表紙ですが、今日行った本屋では、
階段棚に並べられていて、上部4分の1、丁度エリちゃんの
おでこの部分までしか、見えないようになってました。(偶然?)
ヘアと、髪飾りと、おでこまでなら、
かわいい「普通」の(いや、エリも可愛いと思うが)
少女漫画の表紙に見えるんですね。
「普通」の表紙じゃない、とこが、フラワーズなのか?やはり。
944花と名無しさん:03/11/02 00:05 ID:???
>文章がかっこう化
いや〜いろいろ使えるもんだね、かっこう。

天草、激しく毛嫌いするほどには嫌いじゃなかった
(けっこう展開が楽しみだったりした)のだけど
今回は、そんな私でも思いっきり萎えた・・・
「落ちたよ」ってアンタ、そんなヒトコマで簡単に・・
クライマックスに緊迫感がないに同意。
歴史を変えるならそれなりの盛り上がりっつーもんがないと。
945花と名無しさん:03/11/02 01:24 ID:???
AMAKUSA、今号は酷すぎるなぁ。
なんかゲーム(キャラ)のレベルをMAXまで上げて
最初からプレイしているみたい。
サクサク 事が運びすぎ!
946花と名無しさん:03/11/02 12:40 ID:???
死にものぐるいでやってもなかなか成し遂げられないようなことを
高校生のお遊びでさくさくやられるから萎えるんだよね。
あの時代の人達を舐めてんのかと。
どうでも良いようなことにまで熱血するかっこうと、
足して2で割ったら丁度いいのかな。
947花と名無しさん:03/11/02 16:53 ID:???
ああ やっぱりAMAKUSAの話題が
本当に今回は”特に”非道かったです
赤ちゃんの絵柄はどうしようもないし
人工呼吸にしても出産直後は羊水が詰まってることもあるから
それを取り除きもせずいきなりあんな事したら死ぬ確率の方が
高いでしょ
他の人も言ってるけどP.Aプライベートアクトレスは良かった
赤石さんに時代劇は無理 和服や髪型も下手くそだし
948花と名無しさん:03/11/02 17:05 ID:???
あの赤ちゃん、宇宙人みたいだよね。
もう少し描きようがあるだろうに。
949花と名無しさん:03/11/02 17:40 ID:???
>>947
ってか、仮死状態で産まれたら、
普通は逆さに持ってお尻をひっぱたくよな。
950花と名無しさん:03/11/02 18:11 ID:???
>>949
禿同。処天でも読んで出直して欲しい。
951花と名無しさん:03/11/02 20:24 ID:???
そこで出るのが処天かい。
952花と名無しさん:03/11/02 21:23 ID:???
処天は処天で打ち所が悪ければ死ぬがな。
でもああいうやり方は本当にあったんでしょうね。
953花と名無しさん:03/11/02 22:24 ID:???
赤石さん、もっと広く勉強せい、っちゅう意味でんな。
漫画家って、同業者の作品をしっかり読んで勉強するタイプと、
漫画は読まず、漫画以外の多種多様な分野から勉強するタイプと、
両方バランスよく、というタイプがある、と思ってたんだけど、
彼女は、どれにも当てはまらんわなあ。成長してないんと
ちがうか?
954950:03/11/02 22:55 ID:???
955花と名無しさん:03/11/03 09:58 ID:???
949-952禿藁
956花と名無しさん:03/11/03 20:24 ID:???
埋め立てる
957花と名無しさん:03/11/04 00:52 ID:???
sage
958花と名無しさん:03/11/04 02:59 ID:???
小学2・3年位からずっとマンガ雑誌を購読してるけど
(なかよし→りぼん→花とゆめ→別マ→ぶ〜け→PF→フラワーズ)
殆ど3年未満位で他誌に移ってるのに、PF→フラワーズでもう15年。
昔みたいに面白くなくなった、と思うのは
自分が年をとったのか、雑誌の対象年齢から外れたからなのか。
誕生日をむかえて、我に返ってしまう33歳でした(PFデビューは18歳)。
おやすみなさい。
959花と名無しさん:03/11/04 08:42 ID:???
そりゃ、年をとったからだろ。
960花と名無しさん:03/11/04 22:34 ID:???
>958
立派な経歴ですね。だが、上には上がいるもんです。
まだまだ先は長いですよ。半世紀の経歴の人もいらっしゃるから。
誕生日ぐらいで我に返ることなく、
今後も切磋琢磨で漫画道を突っ走りましょう。
961花と名無しさん:03/11/05 21:58 ID:???
8の方ではバルバラが今ひとつという意見が出ているが、
私はこの作品がないと雑誌自体が締まらないと思っている。

もちろん他にもいい作品あるけどね。その中でもバルバラは
単なる娯楽の域を越えてると思うよ。
萩尾望都って名前くらいしか知らなかったけど、やはりすごいね。
昔「なんでも鑑定団」で「手塚治虫が王様なら萩尾望都は女王様」と言われてた
理由がよっくわかりました。

・・・・・と、人がめっきり減った7でこっそり言ってみる。
962花と名無しさん:03/11/05 22:03 ID:???
>>961
うんうん、私もそう思う。
……と、人のめっきり減った7でこっそり同意してみる。
963花と名無しさん:03/11/05 22:41 ID:???
>>961
まったくもって同意。
964花と名無しさん:03/11/05 23:49 ID:???
バルバラは個人的には結構好き。
でも、もしこういった作品が世間に受入れられる余地があるなら、
明智抄の「サンプルキティ」「砂漠に吹く風」「死神の惑星」のシリーズの続きを激しく読みたい、
ぜひflowersで……と、しばしば思う……。飛躍してスマソ。
965花と名無しさん:03/11/06 01:28 ID:???
>>958
安心してね
そのくらい、何てことないよ
小学校1年生からマンガ購読しててもう41歳なんだわ
途中雑誌を読む時間なくて単行本のみの時もあったけどね

私もこっそりに便乗しとこう・・・
966花と名無しさん:03/11/06 08:51 ID:???
わたすも40、この歳まで漫画雑誌買ってるとは思わなかったな・・・。
>>964
キャラクターが受け入れられるかな?というのはあるけど私もヨミタイよう。
967花と名無しさん:03/11/06 17:19 ID:???
>>964
バルバラにはまってるんだけど、明智抄って読んだことない。
世界観が似てるの?
ちょっと興味が沸いた。
968花と名無しさん:03/11/06 23:54 ID:???
ファ…( ´д)η

オギャアオギャア
969花と名無しさん:03/11/10 04:49 ID:???
>>964
禿同でして、はい。
970花と名無しさん:03/11/14 11:29 ID:???
格好、ここ読んで初めてちゃんと読んだ。
正直疲れた・・熱すぎる・・

諏訪緑先生は玄奘西域記が一番すきでつ
今でも単行本読んでいまいまつ・・
今のも好きだけど、あの人のって座視より単行本向けな作家
の典型な気がします
わたしだけですか?
971花と名無しさん:03/11/14 11:31 ID:???
スンマソ、誤字大杉・・
座視→雑誌
いまいまつ→しまいまつ
どうも熱くなりすぎますた
972花と名無しさん:03/11/14 13:48 ID:???
玄奘西域記好きだ。
ロードムービーなとこがいいよね。
そのあとのうつほ草紙も好きでしたがちょっと悲しかったからな。
973花と名無しさん:03/11/24 19:06 ID:???
もうすぐ28日じゃないか。楽しみだな。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ