ゲイが語るクラシック 16杯目♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
みんなでクラシック音楽雑談しましょ!16杯目もマターリね。

過去ログは>>2-5あたり

2陽気な名無しさん:04/10/20 02:50:32 ID:oMKg/Ues
★ホモでクラシック聴く人〔好きな人〕集まれ〜〜♪
http://yasai.2ch.net/gay/kako/993/993228030.html
☆★☆★ ゲイが好きなクラシック ☆★☆★
http://love.2ch.net/gay/kako/1009/10093/1009300329.html
- - - - - - - クラシック - - - - - - -
http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10134/1013458444.html
ホモのみんな!クラッシック音楽雑談しよう!
http://love.2ch.net/gay/kako/1020/10202/1020207750.html
ゲイが語るクラシック♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10219/1021905604.html
ゲイが語るクラシック おかわり♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1026/10263/1026323380.html
ゲイが語るクラシック 超3杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1030/10308/1030889474.html
3陽気な名無しさん:04/10/20 02:51:06 ID:oMKg/Ues
ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1037286128/
ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪(そのおかわり)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1047999997/
ゲイが語るクラシック 6杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1055887915/
ゲイが語るクラシック 7杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/
ゲイが語るクラシック 8杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066567704/
ゲイが語るクラシック 9杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1068820760/
ゲイが語るクラシック 10杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1071930383/
ゲイが語るクラシック 11杯目♪♪♪
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1075133482/
ゲイが語るクラシック 12杯目♪♪♪
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1078325089/
ゲイが語るクラシック 13杯目♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1081160767/
4陽気な名無しさん:04/10/20 03:00:03 ID:oMKg/Ues
ゲイが語るクラシック 14杯目♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1087203551/
ゲイが語るクラシック 15杯目♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1092152276/

姉妹スレ
゜☆。ゲイが語るオペラ ACT 20 。☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1097503617/l50

5プソン:04/10/20 03:15:43 ID:sfV9LQsf
ありがとうございます これも関連スレで

【バイエル】ピアノ弾かないか【インベンション】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1096418152/

最初「おかわり」だったので次を「3杯目」にしたんですが
16杯目というあり得ないようなおかわりになりましたね…
次は「その17」とか普通な感じにしてもよいかも
6おせん ◆EXOSENAITg :04/10/20 09:15:50 ID:5BFmLhqe
>>1

また台風かよ!
7ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/10/20 19:32:57 ID:qFiFHSH/
>>1
ネコさん、乙です。
>>前スレ646
>>ジュヌヴィエーヴの奥様は『大オネエ』ってことで・・(爆
あら、お見事、一本取られましたわ。昔知人のやってた飲み屋で見ず知らず
のフテっぽいオネエの若い子にいきなり「そちらの大御所風の方」と呼びかけ
られたのを思い出しました。同じ「匂い」を嗅ぎ取ったのでせう。おそらく
ネコさんも(^_^;)
8ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/20 20:35:40 ID:xXVwX3W9
>>プソチン
まぁわんこそばみたいで100杯くらいまではよろしいんじゃないかすら。
みんなでめざそう相撲取り。オペラスレの20幕もあり得ない訳だし。

>>ジュヌヴィエーヴさん
ま!フテっぽいオネエって(w。あてくし、『ヤロー』よ!
おまけに若い子じゃないし。どうぞ実物をご覧になってご確認ください。
9おせん ◆EXOSENAITg :04/10/21 08:50:58 ID:xWpB40cm
>>7 ジュヌヴィエーヴさま
>「そちらの大御所風の方」
笑ってしまいました。失礼の段、お許しを。
10ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/10/21 19:57:37 ID:b/OQNKQL
>>8
毛フェチのお姐さまをブイブイ言わせていた経歴は勿論存じております。
でも、文体はSophieちゃんと並んで遜色無い令嬢ぶりですわ。
>>9
あら、おせんさん、そりゃ笑いますよねぇ。なんせ云われて一番びっくり
したのがこのわたくしでしたから。知人の店という事でクダまきすぎだった
んだと思います。
わたくしも大年増さん同様、恐くはないはずですわ(ー_ー)!!
11681:04/10/22 02:15:57 ID:ZniHOt0Z
>>682おせん様
オラモ・サカリさんって交響曲は未聴だけど
諏訪内さんと競演したシベリウスの協奏曲はCDで聞きました。
協奏曲だからかあまり個性的ではなかったけど、抑えるところはきっちり
抑えてなかなか聞かせる演奏だったように思いますわ。
>>683
情報ありがとうございます、絶対見ますわ。
ピレシュってわたくしの理想の母親ですの
慈善活動っぽいことをしてるくらい優しいけど、それだけじゃなくて
難病を克服したからかしっかりしていて包み込んでくれそう
演奏にもそんな感じ出てる気がするわ

>>685ねこ様
私も同じCDを聞いて目覚めました。(BISのCDよ)
(もしかしてサンプラーのほうかしら、あれを聞いてすぐ元のを買ったのよ)
最近はわたくしのアイドル、ボニーさまのCDもあってすごくいいですわよ。

>>686プソン様
セルのは「伝説のライヴ」って感じですよね
SACDで聞いて逆に実演を聞けなくてよかったと思いましたわ
(多分二度とと2番は聞けなくなっちゃうだろうから)
12プソン:04/10/22 02:16:30 ID:uV36ErfC
ageますが これは今酔っ払ってるからじゃなくて
前スレが500KBいったからです
13プソン:04/10/22 02:24:17 ID:uV36ErfC
>11
SACDお持ちですか いいなぁ
なお前スレのセルのOrfeo盤「運命+ギレリスとの3番」は聴いてないんです
これまたすごいとは聞いてたんでセールの時買えばよかった…

例えばベームなども「ライヴでは別人のように燃える」と言われますが
セルは冷徹なイメージが強い分燃えたときのインパクトが強いのかもしれませんね
1411:04/10/22 02:26:42 ID:ZniHOt0Z
あら、恥ずかしい。
競演→共演だわ。

前すれの最後のほうから出てるけど
そろそろハンドルネームって名乗ってもいいのかしら?
お姉さま方、教えてくださいませ。
15おせん ◆EXOSENAITg :04/10/22 08:42:57 ID:TY0RIHQ4
>前スレ684
ごめんなさい。あたしったら、ほんと駄目ね。
NHK教育です。

「スーパーレッスン 巨匠に学ぶピアノ」 
11月3日 祝・(水) NHK教育 PM7:00〜8:30
曲:ショパン/幻想ポロネーズ
マリア・ジョアン・ピレシュ(巨匠)

>>11 名乗れ、名乗れ! コテハン名乗れーw
16Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/22 09:05:05 ID:Ka+Ccj6o
>>1
イイニャン様、スレ立て乙カレーですわ!

>>前スレ678
ねこ様、そうですのよ!最近の私、プッツンしちゃったみたいで、お金使いまくりですのよ。
やっぱり何か取り憑いているのかしら?っていうか、素直に反省していますわ(w
何だか、欲しいCDやDVDは気づいた時に買っておかないと、後回しにすると
廃盤になってしまいましたってことになりそうで怖いんですのよ。
ヴェルサイユ見ましたのね!まあ、ボーマルシェがアントワネットに惚れるなんて事からして、
荒唐無稽、あり得ないでしょ!って感じですわよね。でも、アントワネット好きからすると、
それでもそそられますわ!荒唐無稽でも何でもいいので、私もいつか見てみたいですわ。
DECCAのテバルディの録音、教えて下さってありがとうございます。「運命の力」なんて
絶対対訳付きが欲しいと思って、待ちに待っていたので、物凄く嬉しいですわ。「西部の娘」も
絶対ゲトーしますわ。他の録音も欲しいものばかりで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ。
C.P.E.バッハはやっぱり晩年の作品の、フルート・ソナタ ト長調「ハンブルク・ソナタ」Wq.133が
大好きなのですが(ねこ様にお聴かせする予定の曲ですわ。遅くなってしまってごめんなさい。)、
日曜日に放映していたオラトリオにちょっと似ているような気がしますわ。
C.P.E.バッハの晩年の作品は、いい曲が多いかもしれませんわね。
17Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/22 09:40:57 ID:Ka+Ccj6o
>>前スレ674
斗真様、メンゲルベルクのマタイ、やっぱり凄いんですのね!礒山氏も罪作りなことを
言ってしまいましたわね。優秀なバッハ研究家には違いないんでしょうけれど。
おせん様も>>671で褒めていらっしゃいますし、ますます聴きたくなってきましたわ。
コーホー氏が、猛烈に第一曲を褒めている文も読んだことがありますわ(w
是非是非聴きますわ!ハンカチ何枚も用意して(w
そうですわね、クリスチャン以外や無宗教の人々の心まで捕らえてしまうなんて、
人類の至宝と言っていいでしょうね。やっぱりバッハは凄いですわね!

私のトリップは「Sophie/」で検索したので、7文字なんですのよ。でも、これは一人で
検索したんじゃなくて、他の方も手伝って下さって、やっと見つけたものですのよ。
ちょっとずるいですわね。それでも、確か2ヶ月ぐらい掛かったと思いますわ。

シベリウスの交響曲第2番、私も好きな曲ですわ。未だにボルボのショールーム逝った時に
貰ったCDで聴いていますわ(w
いい加減、自腹で何かいい録音を買わなくては。
18Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/22 09:52:49 ID:Ka+Ccj6o
>>10
ジュヌヴィエーヴの奥様、ねこ様は私も令嬢だと思っておりますわ(w
なんと言っても、風船ヤァヤァ様が「深窓の令嬢」と称したぐらいですもの。

>>14
どうぞどうぞ、私も初めは数字の名無しだったのでお気持ちはよくわかりますが、
コテなんて、どんどん名乗ってしまって構わないと思いますわ。

>>15
おせん様、番組予告ありがとうございます。「ピレシュ(巨匠)」には思わず
笑ってしまいましたわ!でも、私もピリスのレッスンなんて、とても楽しみですわ。
19Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/22 09:56:46 ID:Ka+Ccj6o
今晩のBSクラシック番組の放送予定ですわ。

10月23日(土)
BS2
AM0:30〜2:02 
園田高弘 75歳記念リサイタル
「トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564」
 バッハ作曲
「ピアノ・ソナタ ヘ短調 作品57 “熱情”」
 ベートーベン作曲
「映像 第1集から“水に映る影”」 ドビュッシー作曲
ほか
 (ピアノ)園田 高弘
 〜東京・サントリーホールで録画〜
AM2:02〜3:01 
チェリビダッケの“ミサ曲第3番”
 − リハーサル&コンサート −
「ミサ曲 第3番 ヘ短調」 ブルックナー作曲
 (ソプラノ)マーガレット・プライス
 (アルト)ドリス・ゾッフェル
 ほか
 (管弦楽)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 (指揮)セルジウ・チェリビダッケ
 〜オーストリア・リンツ 聖フロリアン教会で録画〜
AM3:01〜4:00
クラシックドキュメンタリー ピアノの300年
 エドウィン・M・グッド
 カースティン・シュヴァルツ
 ロベルト・レヴィン
 ほか
20ハンナ ◆9fhAngelh. :04/10/22 10:54:27 ID:hDHFFzTA
>>19Sophieさま

いつもながらの情報ありがとうございます。
今宵は園田高弘さまの75歳記念リサイタルですのね。
当日はわたくしも会場におりまして至近距離で園田高弘
さまの演奏を聴いたんですの…。会場には憧れの殿方も
おでましで良い思い出ばかりの演奏会でしたのに…。

>>7
初耳だわ。貴女が大御所風だったら、わたくしは何風かしら。
ショックだわ…。
21おせん ◆EXOSENAITg :04/10/22 12:55:00 ID:eUyOV5ql
>>19 Sophieさま
BS情報、ありがとうございます。
園田さんの追悼特集なのね。
当初のコルンゴルト特集も見たかったけど・・・
でも園田さんの映像ならNは沢山持っているでしょうにねぇ。
無理にチェリのを入れなくとも。

今日のクラシック倶楽部はサンティのに変更になってたのね。
アシュケのバビ・ヤール、見たかったな〜

来週のクラシック倶楽部(あくまでも予定)はこちらから
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html
12月分も発表されてます。・・・フォルテピアノの演奏に興味あり。
22ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/22 21:37:02 ID:HcASHjjI
前スレ>>プソチン 「西部の娘」そうね確かに、題材が作風にマッチしてない、
なんて言われたりして、避けられてる事が多い気がするけど、あたしは
大好きなのよ。ブリュンヒルデとか強い女フェチだから、ってのもあるけど。
天の邪鬼の私はボエームだとやりすぎ!って思って泣けないんだけど
西部の娘は泣くわ。音楽がまたうまく泣けるようにできてるのよこれが。
第1幕で酒場に流しがやってきて歌う歌でまず泣くわ。ホームシックにかかって
お家に帰りたいよーって泣く男にみんなでカンパしてやる場面でまた泣く。男の友情。・゚・(ノ∀`)・゚・。
男ばっかりだからムサいけど、男声だけのアンサンブルやコーラスって結構涙腺を刺激するのよ。
そして最後幕切れでまたさめざめと泣く。さよなら、さよなら。。いちおうハッピーエンドなのよね。
テバルディ/デル・モナココンビに脇役まで名歌手で固めたDECCA盤ももちろん決定盤だけど
METのジャンカルロ・デル・モナコ演出、スラトキンが指揮したDVDもオススメよ。
23ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/22 21:38:08 ID:HcASHjjI
>>11 きゃーそうよそうよ!BISのサンプラーCDなのよ。
いやーん超ピンポイントな共感ができてなんかうれすぃわ。
でもでもあたしは買いそびれちゃたのよ。。。
なぜかシュニトケのファウストカンタータを買っちゃった。
でもあのサンプラーに入ってた曲以外はあんま面白くなかったわ。。ガカーソ
ボニーのCDもいろんな作曲家の曲が入ってて魅力的だね。
シベリウスの歌曲集だとクラウセのCDもあるみたい。ショップに行ったら探してみるわ。
そうそう、コテネーム、付けると良いよ!偽物防止にトリップも付けると最強。

>>前スレ687 バーンスタインのシベリウス、3枚組やっぱ買っちゃおうかなー。
ブラームスも買おうとして思いとどまったけど(クレーメルの協奏曲既持ちだったから・・)
あぬたもそろそろコテ名つけてみたらどぉ?何ならつけてあげる?
スザンナ◆SusannasuSとか。可愛いすぎ?じゃぁ、ヘビ女ゴーゴンとか。。
24ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/22 21:38:37 ID:HcASHjjI
>>16 私もゾフィーちゃんに触発されて(?)まだ前注文分が届かないのに
HMVに次回分を注文しちゃったわ。2-3日で入荷物ばかりだから先に届くはず。
Paul SimonのSongbookがいつの間にか復刻されてたの。これが欲しくて!
コリリャーノオペラ、他にもフィガロやスザンナやケルビーノやロジーナが出てきて
賑やかだったわ。ロジーナはフレミングが演じてた。ボーマルシェはハーゲゴード。
モリナーリ=プラデルリの「運命の力」は絶対ゲトーされると思って挙げなかったの(w。
私も「メフィストーフェレ」や「フェドーラ」は買いそびれてるから欲しいわ。
年末はお互い更に出費が多くなりそうね。。。
ピノックのC.P.E.バッハのシンフォニア集も、けっこう挑発的な音楽&演奏だったわ。
私も「イエスの復活と昇天」ほしくなっちゃった。対訳付きでないかな。
でもNHKでやったクイケンの映像はひょっとしたらDVDで出るかもね。
25Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/23 09:55:22 ID:YGlRlCSf
>>前スレ665
雨行方向様、亀レスになってしまってごめんなさい。
なるほど、古楽に手を出すようになると、平均率の音感がなくなってしまいますのね。
それは考えても見ませんでしたわ!

バロックの頃は微妙なピッチの違いを、むしろ楽しんでいましたのね。
というか、微妙な違いだったから、楽しむことができていたんでしょうね。
興味深いお話、ありがとうございました。勉強になりましたわ!
26Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/23 11:12:23 ID:YGlRlCSf
>>22>>24
ねこ様、「西部の娘」はマーラ・ザンピエリとドミンゴが共演したスカラ座公演の
映像を見たことがあるのですが、ボエームよりもテバルディの声質に合うんだろうと
思いますわ。ザンピエリよりもテバルディの方がきっといいと思いますわ。
私がこのオペラで泣くシーンというと、「やがて来る自由の日」前後かしら。
気の強い女が柄にもなく恋しちゃって、愛する人を健気に守ろうとするみたいな所が
萌えますわ。(なんだか記憶が怪しいんですが、そんな感じですわよね?)

ポール・サイモン、私も聴きたいですわ。あ〜ん、また財布の紐が…(´Д⊂グスン
そういえば、アントワネットって、プチ・トリアノンの劇場か何かで自ら「フィガロの
結婚」の役を演じたこともあったんでしたわね。それもルイ16世がフィガロの上演禁止令を
出した後だったらしいですわ。ということで、「フィガロの結婚」とアントワネットは
関係はあったようですわ。でも、フィガロの登場人物が出てくるなんてオペラなんて、
遊び心のあるオペラですわね!
ねこ様がご紹介下さったDECCAのオペラ、持っているのもありますが、殆どが
欲しいものばかりでどうなることやらですわ。まあ、少しずつ買うことに致しますわ。
C.P.E.バッハのシンフォニア集もいいんですのね。私も聴きたくなってしまいますわ。
他にフルート協奏曲が何曲か聴いていないのがあるので、聴いてみようと思いますわ。
ボストリッジのフランス歌曲集、遅ればせながらゲトー致しましたわ。注文したつもりが
注文していなくて、遅くなってしまいましたのよ。まだ聴いている最中ですが、
プーランクの「雅やかな宴」でいきなり裏声出すのが笑えましたわ。ネタバレに
なってしまいますわね。テノールのフランス歌曲って聴いたことがないので、ちょっと
変な感じがしますわ。
27Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/23 14:05:47 ID:YGlRlCSf
明日のN響アワーの放映予定ですわ。

10月24日(日)
NHK教育
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 宇宙に耳をすませば〜宇宙飛行士・毛利衛 −
「無伴奏 チェロ組曲 第1番からプレリュード」  バッハ作曲
                  (チェロ)ヨー・ヨー・マ
「組曲 第3番からアリア」            バッハ作曲
            (指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
「組曲“惑星”から“翼を持った使いの神 水星”
              “快楽の神 木星”」ホルスト作曲
                 (指揮)シャルル・デュトワ
  〜NHKホールで録画〜
ほか
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                   【ゲスト】 毛利  衛
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
28Walter ◇i7JboyBL:04/10/23 14:23:17 ID:JtvUBh8l
仕事が忙しくてなかなかこれませんでしたわ。

ねこ様
スレ立て乙ですわ。

今芸劇から
29ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/23 23:01:13 ID:WQF2MT6G
昨日ゾフィーちゃんが告知してくれた園田高弘リサイタル、感動しました!
75歳にして演奏会でのあの完成度の高さは驚異的だと思う。
バッハ=ブゾーニ、熱情、そしてプロコフィエフの7番(第1楽章カットなぜ?)
これだけ技巧的な曲を堂々と弾ききるとは、申し訳ないけど意外!でした。
チャンスはあったのに一度も実演に接することができなかったのが本当に悔やまれます。
アンコールではトークを交えながらのプロコフィエフやプーランクの常動曲、
ショパンのノクターン、思わずほろりとしました。再放送キボンヌ!!!

>>26 ゾフィーちゃん、私もスカラの西部の娘はDVDを買おうと思って
まだ買ってないんだわ。次回買うことにするわ。以前も書いたんだけど
ニルソンがミニーを歌ってマタチッチが指揮してる(と言われる)録音の復刻を
待ってるんだけどねぇ…これがなかなか出ないのよ。やっぱ冷遇されてるよね。
考えてみると「やがて来る自由の日」以外に、独立したアリアのような
聴かせどころポイントが見当たらないのも大きいんでしょうね。
そのジョンソンのアリアの直後、ミニーが『アーアアーー』って
馬に乗って登場するのがカコー(・∀・)イイ!!わ(w。
そうそう、まだ引きずっちゃうけどヴェルサイユ、ルイ16世も出てたわ!
音楽は基本的に前衛的書法でおそらくシンセと思われるような音も聞こえるんだけど
モーツァルトの音楽も飛び出したりして、ちょっとベリオのシンフォニアを思わせたわ。
最後はギロチンも出てきて、ちょっと怖い感じだった。
「雅な宴」のボストリッジだったら、なんとなくどんな感じなのか想像つくね。
表現豊かな人だからきっと思いっきり楽しくやってそう。
テノールの歌うプーランクってあんまり知らないけど、彼に合ってる曲は結構ありそうね。
私はまだ、冬の旅ゲトーできてないの。。。
30雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/23 23:47:55 ID:lbrO3jnU
なんか「ベリオのシンフォニアを思わせたわ!」とかみて思い出したけど
今日と明日京都でベリオのセクエンツァ全曲演奏あるというかあったんやけど
誰か近くに住んでる人おったら聞きに行ったor聞きに行く予定の人おらんかな
おったら感想聞かせてもらいたい。

これね↓ちなみに無料やでっ!
ルチアーノ・ベリオ作曲 「セクエンツァ全曲演奏」
ttp://www.classic.or.jp/festival/04_festival03.html

今日はちょっと用事あって行けんかったし明日もなんかわざわざ
朝から京都までいくのもしんどいかなって思って二の足踏んでるんやけど・・・
気が向いたら夕方のやつだけでも聞きにいこっかな・・・・
31雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/24 20:41:09 ID:xlbrYZB4
↑とか言っておきながらせっかくやから早起きして全部聞きに行って来たでっ!
もう第一会場と第二会場の始まる時間の間隔短すぎっ!
2,30分しかないのに知恩寺から知恩院へ移動するなんてむちゃくちゃやん
おかげでセクエンツァのシリーズではないけど鼓の曲聞けんかったしお昼食べる暇なかったし・・・

セクエンツァのシリーズの中ではチェロとトロンボーンのとソプラノサクソフォーン
と女声のためのとファゴットの曲が面白かった。
女声のやつはもうテュクテュク(・3・)テュクテュク? アヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャ ってかんじでワロタ。
何事かと思ってネコが様子を見に来たくらいやった
あとファゴットの超絶技巧はものすごかった。でもこの曲って実際見ると面白いけど
CDで聞くと面白さが半減したり何やってるのかさっぱりわからなくてどこが面白いのか
わからんのがほとんどやろね。
とくに女声のやつやトロンボーンのやつは演劇的要素も作品の重要な要素やったりするから
聴く曲というよりは視る曲ってかんじがした。

自然の中で鳥がさえずってたりカラスがカーカー鳴いてたりお寺の鐘の音がオーボエと即興演奏したり
曲の演奏中に駐車場のおっちゃんの「はいそこ移動して〜」ってメガホンの声が聞こえてきたり
香水のきついおばちゃんが演奏中に「なんなんこれ?私らみたいなもんにはようわからんけど何か訴えてはるんやろな
ほらみてみ、なんかしてはるで!あの演奏してはる人えらいええ顔してるな、
でもこっからやったら遠くて見えへんわ!オペラグラスもってきたらよかったな」
とかずっとくっちゃべってたりしてなかなかほのぼのした面白い演奏会やった
あとアコーディオンの演奏者は結構かっこよかった
32雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/24 20:57:10 ID:xlbrYZB4
>>25
あ、でも弦の人はどうかわからへん・・・
鍵盤楽器の人はそういってたけど、この人古楽の調律まで自分でやってるから
それの影響もあるのかも。
普通に古楽とクラシックの演奏だけしてる人だと頭で切り替えしてる人もいるかも
33Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/25 17:54:40 ID:05Cf3wDt
>>29
ねこ様、園田さんのリサイタル、録画はしたのですが、まだ見ていませんわ。
楽しみですわ!

ニルソンもミニーを歌っていましたのね!「やがて来る自由の日」はかなり有名ですのにね。
オペラ自体はマイナーかしらね。ジョンソンってミニーに頭が上がらなくなりそうですわね(w
ヴェルサイユはシンセなんて出てきますのね。コリリャーノがそんな作曲家だったとは
意外ですわ。引用は好きそうな作曲家だと思いますが。アントワネットは最後に
処刑されちゃうのかしら?ボストリッジのフランスものは合っている曲は多いと思うのですが、
フランス語がちょっとぎこちないような気がしてしまって、あれでいいのかしらと思っていますのよ。
ドイツ語だって初めは問題があると言われながら評価されていたので、あれで構わないの
かもしれませんが。「優しい歌」は室内楽版だとますますいい曲に聴こえますわ。ちなみに、
フランス歌曲のもCDでしたわよ。
34Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/25 18:45:48 ID:05Cf3wDt
>>30-31
雨行方向様、セクエンツァの全曲演奏会、気合で聴いていらしたんですのね。
京都のお寺で現代音楽を演奏するという企画は、面白いですわね。
セクエンツァIIIはキャシー・バーベリアンのために書かれた曲ですわよね。私も
いつか聴きたいと思っているのですが。実演で聴いた方が面白いですか。
実演で聴ける機会を見つけるのは難しそうですわね。ファゴット奏者の
パスカル・ガロワはパトリック・ガロワの兄弟かしら?写真で見ると
似ていますが。11月号のレコ芸のパトリック・ガロワと瀬尾和紀の共演盤の広告の
ガロワが、しばらく見ないうちに熊みたくなっていたのには驚きましたわ。

演奏中の周りの状況は、雨行方向様は楽しまれましたのね。私だと、音楽聴いている時に
周りがうるさいとついイライラしてしまいますわ。周りの音も音楽の一環として楽しむのも
いいですわね。

>>32
再び雨行方向様、弦の人は耳が良い人が多そうなので、バイリンガルみたくなっている
可能性がありますわね。あ、でも、古楽とモダンと両方やる人で、古楽演奏している時に
音程が怪しいなと思う時がありますが、その時は切り替えが上手くいっていないの
かもしれませんわね。チェンバロは狂い易いので、自分で調律までやる人が多そうですわね。
35プソン:04/10/25 22:27:19 ID:WTamPLan
大阪弁のおばちゃんとネコとべリオ…想像すると可笑しいねぇ

野外のイヴェントって音楽に集中したい人には不向きですね
雑音もそうだし夏だと虫やら日差しやらかなり大変です
音楽に限らず芝居でも同じでしょうけど…
「集中せず楽しむ」ように頭の切り替えが要る気がします
36陽気な名無しさん:04/10/25 22:29:38 ID:XB7pP0rv
冷静と情熱の間のサウンドトラックって名曲揃いよね
37プソン:04/10/25 22:35:14 ID:WTamPLan
さっき曲目リスト見たけど何が入ってるのか分からなかった…>36
Take Fiveってのはジャズのあれなんだろうか?
38斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/25 22:53:11 ID:b4up2iaS
こんなとこに新スレができてたとは・・・

前スレ680,681さん
 シベリウスはピアノ曲以外、フィンランディアと悲しき円舞曲くらいしか聴いたことないんです。
 サラステ指揮の交響曲全集を今、繰り返し聴いて吟味してるとこです。シベリウスが大好きになりました。
 ピアノ曲では、即興曲とか晩年の「ロマンティックな風景」が好きです。

前スレ679ねこ さん
 僕は心がピュアなんでしょうか?????
 いつも燃え盛る煩悩で焼かれてると思うんですけど。。。笑

前スレ686プソンさん
 「おしゃれ手帳」を好評連載中・・・ワロタ
 それにしてもプソンさんの職業、気になるな。。。
39斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/25 22:54:28 ID:b4up2iaS
Sophie さん
 是非是非、メンゲのマタイ聴いてみてくださいね。
 古楽聴きなれている人にはかなーり抵抗あるかも。。。
40陽気な名無しさん:04/10/26 03:37:10 ID:3ssG29tL
あげ
41陽気な名無しさん:04/10/27 03:58:46 ID:XfIoAhnr
age
42ニコライ:04/10/27 19:42:53 ID:AuCQzxOW
ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による
チャイコフスキー:交響曲第4〜6番が発売されました。
HMVの店内で6番が流れていたのでしばらく聴いていたのですが、
ものすごい演奏です。
メンゲルベルク指揮コンセルトヘボウ管弦楽団の有名な録音が
みずみずしく甦った感じです。
例えば、第1楽章の第2主題を聴いたら、びっくりするでしょう。
こんなに濃厚な表情をつけた演奏はほとんどありません。
ウィーン・フィルがよくもここまでついてきたものだ、と感心しました。
まさに「悲愴」という名にふさわしい名演奏であると思いました。
43Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/27 22:00:17 ID:XfIoAhnr
>>35
プソン様、野外コンサートはもっと気楽に楽しまないとダメですのね。
それでは私も、もっと周りの雑音とかに免疫をつけておこうと思いますわ。

>>39
斗真様、確かに私は古楽演奏のマタイが好きですが、マタイ自体が好きなので、
古楽じゃなくても本当にいい演奏であれば、何か感じるものがあると思いますわ。
44斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/27 23:07:41 ID:7DbO6zlg
>>42ニコライさん

HMVのHPにはこんな解説がありますね。聴いてみたくなりました。
-----------------------------------------------
第6番の録音は今年9月1〜4日にかけて、ウィーンで行われましたが、
折りしもゲルギエフの故郷、北オセチアの小学校において大惨事が起きた時期
と重なり、何よりもロシア、なによりも故郷を愛するゲルギエフは最悪の状態
だった・・とレコーディングに立ち会ったスタッフは語ります。
コンサート中も涙を流しながら指揮をしていた・・と。
何というタイミングか、演奏曲目は《悲愴》ということで、やり場のない
悲しみが溢れる物凄い演奏だったと・・。
---------------------------------------------------------------------
45斗真 ◆BACH/wseSs :04/10/27 23:15:21 ID:7DbO6zlg
>Sophieさん
 Hotmailって、、、メール容量増えたじゃないですか。。。
 ちょっと冒頭のとこでも送ってみましょうか。。。通報されるかな・・・。
 それにしても最近、メンゲルベルクのチャイコ「悲愴」を繰り返し繰り返し聴いてます。
 もう本当に素晴らしい。第一楽章第二主題の、、、もうちょっとやり過ぎると
 限りなく下品で「えげつなく」なるんだけど、その一歩手前で留まって、最高の演奏!!!
僕なんかが真似して指揮したら多分こぶしの効いた「演歌」になっちゃう。。。
 
46Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/27 23:38:33 ID:XfIoAhnr
>>45
斗真様、あのメアドはまだメール容量増えていませんのよ。
こちらのメアドなら容量が大きいですわ。
47ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/28 02:43:49 ID:vLI11Y5l
>>42
他に欲しいのがたくさんあるから諦めたんだけど・・やっぱ買おうかなー、
ゲルギエフのチャイコフスキー。
セットで買うと抽選で10組様リング東京公演ご招待だって。

>>38
シベリウスの2番が気に入った斗真ちゃんだったら
1番とかも気に入りそうじゃないかしら?
煩悩ねー。あと10年程すると煩悩という認識もなくなってくるわよ(w。

>>33
ゾフィーちゃん、あたしもパトリック・ガロワには驚いたわ。
瀬尾和紀の恩師がガロワって書いてあったのはヘーへーと思って見てたけど
その下の2ショット写真の人はエンジニアか誰かだと思ってた。
これならあたしもいただけそう(´ρ`)
完璧あたしの妄想だけど、西部の続編はジョンソンはきっとヒモになって
ミニーは愛想尽かして元のみんなの場所に戻ってくると思うわ。
ボストリッジってブリテンのイリュミナシオンとかもう歌ってたかしら。

>>31
貴重な報告、お疲れチャン!雨じゃなくてよかったね。
あたし、トランペットとピアノの共鳴、ってやつは演奏会で見たことあるんだけど
ピアノの共鳴ってのが効果がいまいちの気がしたわ。
ましてや野外では・・。
48陽気な名無しさん:04/10/28 06:36:47 ID:Tep0dRZ3
あげ
49陽気な名無しさん:04/10/28 15:27:31 ID:VJnhs69Q
あんまり関係ないんだけどさ、
これ↓、あせったよ。

http://www.i-modern.com/public_html/info_new.htm
50プソン:04/10/28 21:45:18 ID:3aAJzugC
「悲愴」は演奏する機会があってから好きになりました
ゲルギエフのはキーロフとの録音しか持ってませんがとてもいい演奏
例の第1楽章第2主題にしても結構テンポは揺れるんですが
デュナーミクがなだらかで線の太い流れがゆったり進行するので
極端だったりヒステリックだったりという感じはしません

メンゲルベルクはその箇所「らーそふぁふぁーみー、そーふぁみみーれー」
の後の「どわぁ〜ん」が突っ込み気味に入ったりして
音楽の流れ、つながりがもたれ過ぎずに進みますよね
この「突っ込み気味」はエーリヒ・クライバーの録音でも印象的で
これも(メンゲルベルクと違ってスタイリッシュですが)いい演奏だと思います
51おせん ◆EXOSENAITg :04/10/29 11:24:00 ID:ROqsAO2N
「悲愴」ですか。
皆さんお薦めのメンゲルベルクのは1941?1937?
いろいろやってるのは1937の方で、
そっちの方が良いという話を聞いたんですけど、どう?
そんな話を聞いたんで、1941を持ってるんですが、あまり聞き込んでないです。
それなりに盛り上がるし、良い曲なんで、
色々な指揮者のを聞いてますが、それじゃあ、どれが印象に残ってる?
と聞かれるとあんまり思い出せません。。。

フリッチャイのステレオ録音の濃厚な演奏も印象に残ってるし、
アーベントロート、ゴロワノフの何でも有り!な演奏も印象に残っている程度です。
テンシュテットの裏青のでは第三楽章終了時に拍手が起きる壮絶なものでした。

パパ・クライバーの物と共に、メンゲルベルクのももう一度聞いてみます。
52おせん ◆EXOSENAITg :04/10/29 11:28:46 ID:ROqsAO2N
10月31日(日)の「題名のない音楽会」は、
「『題名のない音楽会』40周年記念企画
  中村紘子〜華麗なる音楽人生@」

2週にわたり、名実ともに日本を代表するピアニストとして、
常に音楽界の第一線で活躍し続けている中村紘子さんをお迎えします。
2004年、紘子さんのデビュー45周年、題名のない音楽会40周年が
重なり合うダブル記念年を祝って、紘子さんならではの音楽世界を、
特別ゲストとして女優の檀ふみさんをお招きしてお送りします!
53おせん,大地に立つ ◆EXOSENAITg :04/10/29 12:24:32 ID:ROqsAO2N
かつてメロディアがBMGと契約していた際に出ていた
ロジェヴェンのタコを無くなる前に買っておいたのを忘れてまして・・・
「管弦楽曲集」をここの所ずっと聞いてまして、これがなかなか良いのです。
編曲ものもありまして、
「二人でお茶を」のタヒチ・トロット、シュトラウス・ワルツ、
スカルラッティのソナタなど。これが本当によく出来てる。
ドミトリーにかかればこの程度は天才の余技に過ぎない?
映画音楽に至っては盛り上げ方のコツは承知ですよってなもの。
初期作品の「主題と変奏」はもっと演奏会で取り上げられてもいい
堂々たる出来。少々タコらしさには欠けるけど。

ブリリアントとかでバレエや映画音楽を纏めて聴けるようになると良いのに。
54逆襲のおせん ◆EXOSENAITg :04/10/29 17:03:39 ID:d7lmaaWG
あらま、ブリからタコ管弦楽集が出るのね。
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1791286
映画音楽の方もよろしこ
55一応曲書き:04/10/29 19:04:24 ID:KfEObfwX
皆様、久しくご無沙汰しておりました。
先日、明日吹奏楽コンクール全国大会に出場するある団体の音楽面での指導してまいりました。
その団体がいい成績を残すのを期待するばかりです。
その団体からは、作品の委嘱を頂いておりながら、全く筆が進まず、困ってたところだったのですが、
初めて生の演奏を聴いて、イメージが膨らんできました。
さあ、お仕事、お仕事。
それはともかく。
明日、東京文化会館にいらっしゃる方は、いらっしゃいますか?
もし、私を見つけたら、是非、お声お掛け下さいね。
目印は、…。何にしよ?
聴きに行く部門は、…。
午後開催です。
それでは。
56ニコライ:04/10/29 20:18:42 ID:HPZFJroS
>>51 おせんさん
フリッチャイ/ベルリン放送のステレオ録音、
ムラヴィンスキー/レニングラードのDGへのステレオ録音
が好きですね。
意外にハイティンク/コンセルトヘボウが遅いテンポで
雄大に盛りあがるいい演奏です。
バーンスタイン/ニューヨーク・フィルのDG盤は、
個性的な演奏だということは分かりますが、あまり好きではないです。
第1楽章の第2主題も、遅いばかりで、美しいとは思えない・・・
57ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/10/29 22:02:37 ID:EHYnzb/0
私も来週の番組をお知らせするわ。
【徹子の部屋】11月 4日(木)出演
舘野 泉「脳出血克服左手のピアニスト」

>>53
私もNAXOSから出てるジャズ組曲とタヒチ・トロットが入ったCDを聴いたけど
ウェットに富んでいて楽しかったわ。ショスタコ風ピリ辛悪ふざけっていう感じ!
Brilliant盤はタヒチ・トロットはないけどキルギスとか入っててよさげ!安いし。

メンゲルベルク、私もどちらの録音がおすすめか、気になってます。
最初のはオーパス蔵が復刻していて、2回目はNAXOSヒストリカルが出してる。
値段で言ったら後者なんだけど・・とりあえずNAXOSから聴いてみようかな。

家にあったミュンシュのDECCA盤LP(パリ音楽院管)の悲愴が刷り込み盤です。
ロダンの三つの影のジャケットが子供心に怖かった…そのまんま曲の印象に刷り込まれました。
98年に初めてCDで復刻されて買ったけど、低音部が非常に弱い(LPからの問題点)。
このオーケストラはホルンが非常に泣くのよね。
クリュイタンスのラヴェルなんかもそうだけど、まるでサックスみたい!
58ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/10/29 22:06:35 ID:7k0xdFO3
>>56 ニコライ様
私も「悲愴」をどれか一つと言われれば、
ムラヴィンスキー/レニングラードのDGへのステレオ録音を迷わず挙げます。
(フリッチャイは聴いていないんです)
バーンスタインは個性的な演奏ですが、私はあの「暗ーい、遅ーい」演奏がなかなか好きです。
来月ヤンソンス/コンセルトヘボウで「悲愴」聴く予定です。
59雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/29 22:41:16 ID:4J+DazgE
>>34
ガロワはクマみたいやった。でも循環呼吸でずーっと吹きっぱなしなのは
間近でみると迫力があったで。
女声のやつは技術的にはCDで聞くやつのほうがうまいかも。
でも身振りがわからないと面白み半減しそう・・・

前に座ってたおばちゃんパンフレットで頭はたいたろうかなって何度か思ったけど
プログラムの趣旨が一般の人への認知度の向上を意図してるしおばちゃんの
「なんやようわからんけど何か訴えてるのはわかった」ってのはある意味真理を付いてるから
それはそれでいいんかもって思った。

あと古楽の話やけどそういえば琵琶や三味線やってる人が趣味でロックやると
音が平均率になってしまうって話思い出した。やっぱりどっちかにあわしてしまうものなんかも・・・

>>35
リゲティーの作品そのものすら一つの構成要素として捉えて、コンサート自体が
「予備知識をまったく持たない人と難解な前衛作品を京都の寺で鉢合わせさせることで
その異質さや認識のズレを浮き立たせることを意図した現代美術作品」
だと考えたらこれはこれで結構面白い作品なのかなと思ったり。
でもちゃんと音楽を聞こうとする人にとっては、あんまりいい条件ではなかったと思う。
60雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/10/29 22:49:24 ID:4J+DazgE
>>47
トランペットのやつはほんとそう思った!
残響するどころかピアノに向かって拭くために後ろ向くから
普通に吹くより余計音小さく聞こえるんよね。
残響効果狙ってるんやろなって注意働かしてたらしてるように聞こえるときもあったけど
ほとんど効果なし。
ひょっとしたら残響させるようなふりして実はピアノの人がペダル踏まずに
意表をつかせる偽装工作が譜面上されてるんかなってかんぐったぐらい

でも動作そのものも作品の構成要素として考えたら音響上はほとんど効果なくても
それでもいいものなんかな・・・って思わんでもないけど・・・
とはいえやっぱり他の作品よりはつまらんかった。

ここでもまたおばちゃんの一言が真理突いてた
「ところであのピアノのお姉ちゃん何するためにでてきはったん?
何かするんかな思ってみてたらずっと座ってただけやん」
61プソン:04/10/30 01:24:40 ID:UM6m+xRc
ウチのメンゲルベルクの「悲愴」は41年盤の方 37年のは聴いたことないです
ミュンシュも聴いたことないけどスパッと割り切った明るいチャイコ聞かされそう

この曲についてはやっぱりムラヴィン…自分もそうです
第1楽章コーダの渋く抑えた表現は涙を堪えるようにジワリジワリと
フリッチャイのもさらに遅くスケール大きく 沈み込むような深い凄みがありますが
そこの残り9小節というところで「謎のテンポアップ」があるのが残念…
ああ 病気で完全なテイクが残せなかったんだなぁ
それで後々まで世に出せなかったのだなぁとふと感じ入ったり
それを押して出しただけの価値があるスゴイ演奏ではあります

最近またちょっと吹奏楽に興味を持ち出したので
全国大会聴きに行くってのはうらやましい
でも>55のヒントで探し出せる人はいないと思います…
62Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/30 03:59:41 ID:yP7NDKZM
>>47
ねこ様、ガロワは、やっぱり私もねこ様好みになったと思いましたわ(w
今日のスタジオパークに出ていた錦織健が、NHK音楽祭に出演する指揮者のことを
「イケメンですね。」と言った時には思わず私、固まってしまいましたわ。
その後、「あぬた、何気にカミングアウトしてるわよ???」ってテレビに向かって
突っ込み入れていましたわ。ミニーのヒモになるジョンソン、いい感じだと思いますわ。
「あなた、もっとちゃんとしなさいよ!」とか叱りつけそうですわね。
ボストリッジはイリュミナシオンの録音はないようですが、コンサートでは
歌っているみたいですわよ。イリュミナシオンって、いわゆる耳あたりのいい曲では
ないみたいですわね。
小島芳子さんの追悼盤、入手しましたわよ。「悲愴」が冒頭からテンポがゆっくりで、
フォルテピアノをじっくり鳴らす演奏で衝撃的でしたわ。本当にあんなに小柄な方が
演奏したとはとても思えない力強い、素晴らしい演奏ですわね。入手してよかったですわ!
小島さんのお弾きになったフォルテピアノも、どこかまだチェンバロの名残りを残しているような
絶妙な音のフォルテピアノで素敵ですわ!
63Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/30 04:15:35 ID:yP7NDKZM
>>57
ねこ様、番組予告ありがとうございます。忘れないようにしますわ!

>>59
雨行方向様、兄か弟のガロワも熊みたいでしたか!きっと熊体系の家系ですのね(w
循環呼吸を間近で拝見する機会は、私はまだございませんわ。見てみたいですわ!
セクエンツァIIIはCDでとりあえず聴いた方が良さそうですわね。聴いてみますわ。
私も前は現代音楽なんてわからないからって、初めから諦めてしまっていましたけれど、
何かよくわからないのに、何かを感じ取ろうとしているそのおば様の姿勢は、あっぱれだと
思いますわ。真摯な姿勢には感心させられますわ。私も最近はできるだけ現代音楽も
聴くようにしていますわ。やっぱり聴けばいろいろ発見があって、世界が広がりますわよね。

やっぱり、人間だから機械みたいに上手く切り替えるなんて難しいんでしょうね。
現代人の宿命というのか…。昔は切り替える必要もなかったでしょうね。
64Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/30 04:20:46 ID:yP7NDKZM
明日のNHK教育のクラシック番組の放映予定ですわ。

10月31日(日)
NHK教育
PM9:00〜10:00
思い出の名演奏
 − イヴリー・ギトリス バイオリンの至芸 −
「無伴奏 バイオリン・パルティータ
            第2番から“シャコンヌ”」バッハ作曲
「無伴奏 バイオリン・ソナタ」        バルトーク作曲
「無伴奏 バイオリン・ソナタ 第3番から“フーガ”」
                         バッハ作曲
              (バイオリン)イヴリー・ギトリス
  〜東京・カザルスホールで録画〜
65力二男 ◆canio/tjdU :04/10/30 09:12:06 ID:A0sbmkRd
>シベリウスレスの皆様
FINLANDIAレーベルから「シベリウスきわめつきの小品集」というのが
出ているんですが、ベタなタイトルやなーと馬鹿にすることなかれ、
小編成のオ−ケストラからチェロ、ヴァイオリン、ピアノ曲まで、
タイトル通りきわめつけの聴かせる作品ばかりなんです。
僕の場合シベリウスは交響曲から聴き始めたので、まずは抽象的な響きと
全体構成の方に耳を奪われていたのですが、いろいろと聴いてみると、
今は非常によく「歌う」作曲家だという印象が強くなりました。
(そういや昔フィンランディアに歌詞つけたのを歌ったことがあったなぁ・・)
上記CDでも特にチェロやヴァイオリンが歌いまくり。
お気に入りは「二つの小品 op.77 」より「聖歌(喜べ、わが魂よ)」と
「献身(わが真なる心より)」。オケとチェロでの演奏なんですが、
チェロが息ながーく旋律を奏でるのが、天にも昇るような心地にさせられます。
窒息寸前の気持ちよさってのがあるらしいですが、こんな感じかすぃらw

>>57でねこさんが紹介して下さった番組に出演する館野泉さんが、
エレジーという曲でピアノ伴奏をされています。
この方、フィランドには非常にゆかりの深い方なんですね。
66力二男 ◆canio/tjdU :04/10/30 09:34:57 ID:A0sbmkRd
>>62
実は昨日の昼食時TVつけたら、ちょうどその番組がやってたんです。
イケメン発言は見逃しましたが、そんなこといってたんですねえ(笑
同僚(ノンケ)が錦織健を見て「こいつ、雰囲気が宮本亜門にちょっと似てねぇ?」
なんて言ってましたけど、もしかしてばれてる?(僕も含めて)

ところで、先週の日曜日N響のAプロにいってきたんですが、
アシュケナージが土曜の演奏中左手に指揮棒が刺さったそうで、
サポーター巻いてました。無事「摘出された」という言い方からすると
相当深く刺さったんだと想像しますが、ピアニスト活動も止めたわけでは
ないんでしょに、大丈夫かな。
67プソン:04/10/30 17:44:50 ID:UM6m+xRc
シベリウスの小品というと「アンダンテ・フェスティーヴォ」ですかねぇ
とてもシンプルですけどしみじみして
作曲者本人が振った録音は 今まで出てたのが贋物で
最近出たのがホンモノ…とか聴きますがあれどうなったんでしょう?

指揮棒が刺さったのは左手の平?それとも腕のどこかなんでしょうか
以前鼻の穴に入ってしまったというものすごく危ない例も聞いたけど
あんまり長い(そして丈夫な)のも人を刺しそうでコワイ…
68Sophie ◆Sophie/q4w :04/10/31 14:17:41 ID:0RGhExMA
>>66
力二男様、あら、ご覧になられたんですのね。
そういえば今の錦織健と宮本亜門って髭の生やし方が
似ているなあと気づきましたが、そのノンケの同僚の方はもっと違った意味で
似ていると思われたのかしらね。なかなか鋭い方かもしれませんわね(w

今の指揮棒が刺さってしまうことなんてあるんですのね。リュリは指揮棒を
足に刺して死んでしまいましたわね。アシュケナージは現代人でよかったですわね。
リュリが指揮棒を足に刺した逸話、映画「王は踊る」で詳しく取り上げているらしいので
見てみたいですわ。
69陽気な名無しさん:04/10/31 21:30:59 ID:5S99JYgn
今日行ったコンサート、隣が煩い大阪弁のオッさんで耳障り。
否、更に酷かった制服姿のジャリども。話し声やら衣擦れやら、雑音しきり。
オケもペース乱されてた感じで気の毒。
日曜まで制服着せて、2時間も我慢大会、恥晒しな中学校。
交響曲に協奏曲なんて、聴きたい奴だけ来りゃいい。
音楽教室のつもりなら、大人のいない時にしてくれ。
70陽気な名無しさん:04/11/01 00:41:19 ID:jVm5qk9Z
>>69
苦情をその学校の責任者に伝えましたか?
僕はある演奏会で非常識な集団が近くにいたので、
その集団の責任者に面と向かって苦情を言ったことがあります。
ああいう人達は、苦情を言われない限り、
迷惑をかけているということに気付きません。
71おせん ◆EXOSENAITg :04/11/01 08:43:16 ID:1AWez99v
>シベリウス
EMIから出てたグローヴズ指揮の「森の精」と題された小品集をもってたな〜
もう一度聞きます。。。

>アシュケと指揮棒
うへっ 自分で刺したんですか?
目の前の奏者を刺したトスカニーニの話は聞いたことあるけど、
自分で自分の手に刺しちゃう人っているんですね。よくあること?
興奮してくるとワケ分からなくなっちゃうのかな?
バーンスタインは投げてたし・・・
「王は踊る」。あれは今で言う指揮棒というより、指揮棍棒、指揮杖ですね。。。

久しぶりにメンゲルベルクの「悲愴」を聞きました。
こんなにポルタメント、ヴィブラートがはっきり目立つものだったとわ!
引き続き、同じ指揮者で「1812」も聞いたんですけど、
最後にオルガンを使ってるようなんですけど、
この曲、オルガンを使ってましたっけ? 聴き間違いかな?
72ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/01 21:19:00 ID:OP+h2TJn
>>62 やだわゾフィーちゃん、イケメソくらいはフツーに使うわよ。
「ノンケ」なんてポロっと使っちゃったら血の気引くけど。
でもNHK音楽祭でイケメソ指揮者なんていたかしら。。
「イリュミナシオン」はけっして取っ付きにくい曲ではないと思うわ。
強いて言えばランボーの詩がなんのこっちゃわけわかんないけど
曲自体は弦楽オーケストラで新古典主義的な聴きやすい音楽よ。
あたしはピアーズの録音で聴いてるけどピアーズのフランス語もなかなかよ。
「セレナード」も美しくて素敵な曲集よ。こちらは英詩でより解りやすい。
小島さんのベートーヴェン、そんなに良かったのならあたしもゲトーせねば。
一枚だけで終わってしまったのがとても残念ね。ロバート・レヴィンが弾いてる
モーツァルトやベートーヴェンのコンチェルトの録音も、フォルテピアノが
結構金属的なかんじでいわゆるピアノのソフトな音色とはちょっとかけ離れてるわね。
そう言えば「王は踊る」ってつい最近BSでやってたのよね?
あたし録画しようとしてつい忘れちゃったの。失敗したわ。。。

>>65
確か舘野さんがよく弾かれてるノルドグレンってフィンランドの人だったかしら?
小泉八雲の怪談によるピアノ曲の作曲家。CDも出ていたはず。
舘野さんのコンサート、行きたいけどオペラシティかー・・。
ttp://www.japanarts.co.jp/html/genre/G-piano/tateno2004/info.html
73Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/01 23:28:47 ID:8Sfv3Ctb
>>72
ねこ様、いえ、ノンケの男性が大スターを「イケメン」とか「カッコイイ」とか
言うことはあると思うのですが、それほど一般的でない指揮者のことを
「イケメン」って言ってしまうとハッ(゚Д゚〃)!って感じですわ。私、見ていて、
「この人、噂どおりゲイだ」と確信しましたもの。確か、ヤコフ・クライツベルクという
指揮者だったと思いますわ。NHK音楽祭のページ、貼っておきますわね。

ttp://www.nhk-p.co.jp/concert/ongakusai/

う〜ん、イケメンかどうかは微妙な感じがしますわ(w
あら、「イリュミナシオン」はそんなに敬遠しなくてもいいんですのね。
それでは、是非聴いてみたいですわ。「セレナーデ」はボストリッジの録音が
ありますわ。CD持っているんですが、なんとなく放置していましたわ。
ちゃんと聴いてみなくては。
小島さんのベートーヴェン、他にも聴いてみたかったですわね。ライナーノーツに
小島さんの文章が載っていて、昔はベートーヴェンが苦手だったらしいですわ。
苦手だった人が、こんなに素晴らしい演奏するようになるというのが
憧れますわ。小島さんの文章も気さくな感じで、お人柄が伺えますわ。
私も最近「王は踊る」を録り損ねて、激しく後悔していますのよ。
C.P.E.バッハの「イエスの復活と昇天」のヘレヴェッヘ盤が届きましたわ。
もう素敵な曲なので、続けて2回も聴いてしまいましたわ!続けて聴くと
新鮮味がなくなるので、滅多にそういうことはしませんのよ。
ヘレヴェッヘ盤はより洗練された感じに仕上がっていると思いますわ。
でも、ライプチヒのクイケンの演奏も情熱的で捨てがたいですわ。
だから、クイケン盤を聴くのも楽しみですわ。それにしてもクイケン盤、
なかなか来ませんわね。
74陽気な名無しさん:04/11/02 04:32:12 ID:uRneFFrh
あげ
75おせん ◆EXOSENAITg :04/11/02 17:55:26 ID:EHeo6SBG
>シベリウス
プソンさんが上げられてた「アンダンテ・フェスティヴォ」。
シベリウスの葬儀の時にも演奏されたそうです。

聞いた中では「カンツォネッタ」Op.62b、「ロマンス」Op.42が良かった。
でもやっぱり「トゥオネラ」、「クリスティアン」のエレジーも良いね。

>そういや昔フィンランディアに歌詞つけたのを歌ったことがあったなぁ
フィンランディアに歌詞ですか。。。
モルダウなら歌詞の付いたのを歌いましたが・・・
76おせん ◆EXOSENAITg :04/11/02 17:59:15 ID:EHeo6SBG
ピレシュさんのレッスンは明日の夜7時からですよ。

スーパーレッスン 巨匠に学ぶピアノ
 − マリア・ジョアン・ピレシュ −

「“幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66”から」   ショパン作曲
             (演奏)マリア・ジョアン・ピレシュ

<レッスン曲 幻想ポロネーズ ショパン>
「“幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61”から」 ショパン作曲
                     (演奏)福間洸太朗
                            ほか
「“幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61”から」 ショパン作曲
             (演奏)マリア・ジョアン・ピレシュ

<レッスン曲 楽興の時 シューベルト>
「“楽興の時 変イ長調 作品94 第2 D.780”から」
                      シューベルト作曲
             (演奏)マタン・ダニエル・ポラット
                            ほか
「即興曲 ヘ短調 作品142 第1 D.935」
                      シューベルト作曲
             (演奏)マリア・ジョアン・ピレシュ
                            ほか

              先生…マリア・ジョアン・ピレシュ
                      生徒…福間洸太朗
              生徒…マタン・ダニエル・ポラット
                            ほか
  〜フランス ブッフェ・デュ・ノール劇場で録画〜
77プソン:04/11/02 18:52:52 ID:9Kp1ANKL
メンゲルベルクの「1812年」最後にオルガン入ってましたね
これはいいなぁ ストコフスキーの「曲が終わっても鐘がカンカラ」はあまり好きじゃないけど
悪名高いデュトワのシンセ入りは聴いたことない…あまり聴く気もしない

いろいろと番組予定の案内など書かれてるので自分もCDのを
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=410270033&category=1&genre=700&style=0&pagenum=2
「クレスト1000」も第4弾なのでラインナップが渋くなってきました
(元々古楽や現代もの取り混ぜてて結構ユニークで良いんですけど)
なんだかコロムビアのクラシックのタイトルが殆ど1000円になったような気がします
個人的には小林美恵のルクーとシュトルツのワルツ集が欲しいっす
クレーメルのヘンなアルバムや高橋悠治のケージなんかも入ってますね
78ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/11/02 19:16:36 ID:8LCEm4mR
>>73
あら、Sophieお嬢様。ヤコフ・クライツベルク、お嬢様の趣味に敵いませんでした
のね。いわゆるSG、ヘチャ専を自認するわたくしですから、勿論クライツベルク氏、
わたくしの好みでもありませんが、スリムで端正な顔立ち、一般的な「イケメソ」の
要件は充分に満たしていると思いますわ。某有名掲示板によれば今回の
来日公演、なかなかの名演だったらしいですね。放送が楽しみです。
79ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/02 22:17:56 ID:mBVc59wv
>>73 ゾフィーちゃんも同板からだから、カナーリ敏感になってるのね(w。
あたしはニッキが何を言おうが興味も湧かないわ(w。てか自分第九に出るんじゃん。
ジュヌヴィエーヴさんの証言からすると倉居さん写真映りが悪いだけなのかしらん?

ボストリッジのセレナード出てたんだね…知らなかった。
国内盤出なかったよね。大分前の録音なのかしら。。きっとボストリッジに合ってると思う!
小島さんは鈴木秀美とベートーヴェンのチェロソナタ全曲録音もあるのよ。
来週BSクラシック倶楽部で鈴木秀美のバッハ無伴奏をやる予定だから楽しみよ。
あたし、この前のクイケンも放送は見たけど録画してなかったので
後悔してるの。BSでやってくれるんじゃないかと期待してるんだけど。
C.P.E.バッハはHMVで買ったの?ゾフィーちゃん分割配送にしてる?
あたしいつも一括配送なんだけど、一ヶ月前に注文したのが10点ほど
たった一個が入荷しないせいでずーっと待たされてるのよー。
そういえば。ポール・サイモンのソングブック、超感動だったわー!
80斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/03 01:06:45 ID:uYO/Uf+Y
亀です。すみません。

>>50 プソンさん
 例の箇所「らーそ#ふぁ#ふぁーミー」っていうのが普通の演奏なのに、、、
 メンゲルベルクは、「らーそ#ふぁ#ふぁミー」なんですよね。。。

>>51 おせんさま
 僕は両方聴いてますけど、やはり1937年版です。
 1941はポルタメント、テンポ・ルバート、ヴィブラート、ともに控えめで面白くありません。
 それにしても、、、メンゲルベルクの「悲愴」は、下手すると大昔のハリウッド映画の音楽と紙一重で、
 大失敗するか大成功するか、、、の瀬戸際のところで大成功してますね。
 以前、「風とともに去りぬ」という映画観たことあるんですけど、メンゲルベルクの「悲愴」の一節が
 出てきても全く違和感ないような。。。

 僕が好きな「悲愴」は、カラヤンが80年代に録音(最期の録音)したものです。
 例によって、「カラヤン色」に染まった演奏ですけど、、、なんというか、たとえようもなく「暗く」
 悲愴感が漂ってます。カラヤンは自分の死期が近いことを意識しているのか。。。

 思うんですけど、、、チャイコフスキーの「悲愴」ってFinale が絶望的に終わるじゃないですか。
 あの異様な終わり方と、チャイコフスキーの突然死って、、、やはり自殺なのでしょうか。。。
 フォン・メック未亡人と何があったのか?ホモがバレて、援助が打ち切られ、コレラ菌のはいった水を
 故意に飲んだのか・・・。いろいろと想像をめぐらせてしまいます。。。
81斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/03 01:13:03 ID:uYO/Uf+Y
80の続きですけど、、、
チャイコフスキーの「悲愴」ってFinale 、、、やっぱ異様に思います。。。
バッハのマタイ受難曲も悲しみに打ちひしがれますが、、、「神」の堅固な守りがあるというか、、、
悲しくても決して「絶望的」じゃない。。。なのに、チャイコフスキーの「悲愴」の終楽章はまるで自殺者のような
絶望感が漂っているような気がします。(メンゲルベルクの演奏は、そういう意味で「絶望感」は希薄ですけど)
82斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/03 01:19:32 ID:uYO/Uf+Y
全然関係ない話ですけど、、、4〜5年前くらいかな、、、「高名な」音楽評論家が
ベートーヴェンのエロイカ交響曲を自分で指揮したCD出していましたよね。
あれって、、、誰でしたっけ???
当時、僕の父が激怒してました。音楽評論では、偉そうにいろいろ評論するくせに
あんな下手糞なCDを出す奴の気が知れないとか、、、とにかく怒ってました。
僕もちょっと聴いてみました。確かに下手糞でした。。。
芝居にたとえると、、、いかにも素人くさい演技で、わざとらしく、不自然。
そんな感じです。その人、誰でしたっけ???
83斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/03 01:31:43 ID:uYO/Uf+Y
>力二男 さま
 シベリウスといえば、、、やはりバイオリン協奏曲!!!

五島龍くん、CD出してくれないかな。。。
ってか、年下だけど、彼には昔っからいろいろ刺激を受けていて、負けたく
ないっていう気持ちがあるんですよ。バイオリンばっかやってるから、学校の
の成績は悪いにきまってると思っていたら、NYの名門高校に通ってるとか。

最近、ブルックナーの交響曲を聴き始めました。。。
オイゲン・ヨッフムの2回目の全集です。
84斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/03 01:34:43 ID:uYO/Uf+Y
ねこさん
 このスレに、僕のオヤジ連れてきたいですよ。
 いろいろ賑わうと思います。でも、、、このスレ紹介するわけにいかないし。。。笑
85ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/11/03 02:14:15 ID:egk90+sD
>>82
あら斗真くん、このスレに嵐を呼び込みたいのかすぃら?
わたくしは聴いてませんが「koho」先生でせう(w
86陽気な名無しさん:04/11/03 03:43:36 ID:S4nN++LD
age
87陽気な名無しさん:04/11/03 03:55:56 ID:7qJdbCEv
いつもならサン=サーンスのオルガン付きで眠れますが、最近は眠れませぬ。
何か新しい曲を私に与えてください。不眠症気味で辛いのです
88プソン:04/11/04 01:48:09 ID:IxdKJovy
あー 1937年盤の方なんですね>メンゲルベルクの悲愴
聴いてみたいなー
カラヤンの最後の録音は逆にずいぶん枯れた味わいがあって好きです
(あくまでそれまでのカラヤンに比べて…ってことですが)
脂っけが程よく落ちてさっぱりした味わいもあるというか

Kohoさんの「エロイカ」ライヴで聴きました!例のアマオケとの公演
ただただ落雷のようなティンパニだけが印象に残って…今となっては
あれだけ初心者も多いオケだと「実験音楽」っぽい感じすらして

>87
あの曲で眠れるってことは第1楽章後半の静かな部分で ですよね?
オケとオルガンが豪壮に鳴り渡るラストを聴いてすっきりして眠れる
ってことなら皆さんのオススメの方向もだいぶ違ってくるかと
89ニコライ:04/11/04 02:52:47 ID:/5pBoEMa
>>87
フォーレのレクイエムで眠れるでしょう。
デュトワ指揮モントリオール交響楽団のCDがお勧めです。
「ペレアスとメリザンド」や「パヴァーヌ」も収録されており、
これらの曲も眠りに誘います。
90陽気な名無しさん:04/11/04 06:37:39 ID:0+k0cDxg
あげ
91おせん ◆EXOSENAITg :04/11/04 08:49:32 ID:C/11xzfp
昨晩のピアノ・レッスン、皆さまご覧になられましたか?
しまった! 録画し忘れた! というボヤッキーな奥様へ。
再放送は11月6日(土)NHK教育で夜9時からです。

11月7日(日)夕方4時からはフジテレビでベルリンフィルの番組が。
「芸術の秋スペシャル ベルリンフィル音楽紀行」
フジテレビでは、11月7日から始まる関東地区公演に先立ち、
「ベルリン・フィルハーモニー」の魅力を、現地ドイツで
密着取材した特別番組「芸術の秋スペシャル ベルリン・フィル音楽紀行」
<11月7日(日)16:00〜17:25・関東ローカル>を制作・放送します!! 
クラシックファンならずとも引き込まれる120年の歴史を生き抜いてきた
「ドイツの至宝」の存在感。壮大な物語の始まりです。

フジテレビのサイトのラトルの写真には、
「クラシック界の巨人」との肩書き。。。  巨人ねぇ〜
92おせん ◆EXOSENAITg :04/11/04 08:57:12 ID:C/11xzfp
>>77 プソンさま
クレストってDENON音源ですのよね?
あそこオペラ物も出してたのに、
このクレストシリーズでは中々出してくれませんわね。

それにしてもコーホーの演奏をお聞きに行かれたなんてチャレンジャーですわw

>>80 斗真さま
あら、1937の方なのね。でもあれが控えめに感じる1941って・・・

>>87
前にも書きましたが、
W・ケンプの「ゴルドベルク」には催眠効果があると思います。
ドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」とかも。
後者は正直、最後まで聞きとおしたことがございません。。。
93プソン:04/11/04 09:51:13 ID:IxdKJovy
同じく聴き通したことが…>ペレアスとメリザンド
ラインスドルフ版やコンスタン版のオケ組曲(25分くらい)もあるので
CD3枚組の全曲盤買わなくても眠るにはこれでいいかも
そんな凝ったものじゃなくても「牧神」とか「雲」とかいいように思います
今までがサン=サーンスなんだったらロマン派の人の弦楽合奏もの
「リュートのための古い舞曲とアリア」とか「2つの悲しき旋律」とか

クレストはかなりマニアックそうなタイトルも入ってるので
スプラフォンやオイロディスク原盤のオペラものが出ても不思議はない…
今ならヤナーチェクのとか安く出したら結構受けそうな気もするのに
そうなるとこの前の「ヴィンテージ」みたいにクレストとは別立てになるかな
ただオイロディスク系のオペラは輸入盤だとBMG扱いで見かけますね
(やたら安売りされてるスイトナーの「魔笛」とかいろいろ)
国内で出す場合どういう権利関係になってるのかよく分かりません
94陽気な名無しさん:04/11/04 12:04:00 ID:lBT0wA7q
みなさん、ありがとうごさいます。
ドビュッシーのオペラには大変興味を持ちました。探してみます。
伯父の書斎にリュート〜と牧神の〜を見つけたので今晩にでも試してみます。
昨日は亡き王女〜とマ・メール・ロアを聴きましたが、ままマ・メール・ロアの3楽章で目が冴えてしまいました
95陽気な名無しさん:04/11/04 12:10:06 ID:c3SfRNlp
屁をした瞬間にパンツが重くなった件について
96Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/05 01:47:50 ID:t8vL+i4O
>>78
ジュヌヴィエーヴの奥様、そうですわね、クライツベルクは単に私の趣味に合わないと
いうだけで、イケメソの部類にはいるのではないかと思いますわ。私も
来日公演の放送が楽しみですわ。スタジオパークの紹介映像では
なかなかエネルギッシュな指揮をする方とお見受け致しましたわ。

>>79
ねこ様、そうかもしれませんわ。同板でその辺は学んだものが大きいと思いますわ(w
倉居さんは映像の方がイケメソだったような気がするので、使われている写真で
損をしているようですわね。

ボストリッジのセレナードはバークシャーで入手したので、デビューしてから
ちょっと経ったぐらいの頃の録音だと思いますわ。初めの方とか綺麗だと
思った記憶がありますわ。(って、早く聴き直さなくては(w)
そう、小島さんと鈴木さんの共演盤がありますわよね。よく共演していたみたいで、
小島さんが演奏活動を止める間際くらいに、私の住んでいる近くで共演していたみたいですわ。
全然知らなくて勿体無いことをしましたわ。
クラシック倶楽部の鈴木さんのバッハ無伴奏、私も楽しみですわ。楽器は
何を使うのかしらね。バロックチェロかガンバかしら?
バッハ・フェスティバルのクイケンはきっとBSで再放送しますわよ。去年だって、
コープマンのバッハ、遅くなりましたけれど、ちゃんと再放送していましたからね。
C.P.E.バッハはHMVで、これだけ注文しましたわ。HMVって、途中で発送方法の変更が
できなかったかしら?アマゾンだと、そういう時に変更できていいんですけれどね。
わー、ポール・サイモンのソングブック、聴きたいですわ!
97Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/05 01:52:02 ID:t8vL+i4O
斗真様、メールありがとうございます。実はまだ聴けていませんのよ。
mp3ですわよね?どうして聴けないのかしら?
98プソン:04/11/05 04:01:28 ID:C53VDdeI
>92
Kohoさんの公演は実は招待券をもらいましたので…
手元にそのアマオケとのサンプラーCD-Rがあるんですが
ベト7のラストはほとんど「ティンパニソロとその他の皆さん」状態
あれが面白くて聴きに行ってる人も結構いるような気がします
ティンパニさんは確か経理が本業でちょっとめりパパに似た感じだったような
もうずいぶん前で記憶ははなはだいい加減になってますけど
99陽気な名無しさん:04/11/05 22:35:11 ID:XQXZqxhJ
今日はウラディミール・ホロヴィッツの命日(ですた)。

あの日、新聞を読みながら階段を上がっていたが、
訃報記事が目に飛び込んだとたん、一歩も上がれなくなったのですた。
ピアノを知るものならば、無視できえない存在が墜ちてしまったと。

2度目の来日の折聴いたスカルラッティ、あれはこの世にないものだった・・・・・

                             アーメン
100陽気な名無しさん:04/11/05 22:35:53 ID:ejQinPLs
デヴィ氏ね
101斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/06 16:42:21 ID:sOqqQQk4
>ジュヌヴィエーヴ、プソン さん
 宇野大先生ですか。嵐って、、、あの人をそんなに尊敬する人がいるんですか???
 ああいう自分を客観視できない者が他人の演奏をあーだこーだ言う資格はないと思うのですけど。。。

>>88 プソンさん >>92 おせん さん
 1937、ゾフィーさんの例のメアドにお送りしようかと・・・。
 もしよろしかったら、、、ゾフィーさんから。。。

>Sophie さん
 いやいや、WAVEファイルです。

>>91 おせん さま
 土曜の午後9時、、、フィギャアースケートの放送になってますけど・・・。
102ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/07 01:39:34 ID:j2QNi6Lo
>>78 ジュヌヴィエーヴさん、昨夜BSでクライツベルク見ました。
良かったです!演奏もさることながら指揮ぶりがスマートで素敵。
イケメソというより、ダンディ、ですね。(・∀・)イイ!!よー!

>>84 斗真ちゃん、あたしもお父さんとお知り合いになりたいわー。
でも…さすがにここを紹介するわけにはねぇー。
間接的カミングアウトになりかねないわよね。
もちろんまだ言ってないでしょ?あたしも親だけには言えないわ。
コーホー先生のネタはクラ板に死ぬほど転がってるわね。哀れになる程。

>>87
あたしは眠れぬ夜はサティのピアノ曲(ジムノペディ、サラバンド、
グノシェンヌのような静かでゆったりした曲)が自然の眠りに
誘ってくれそうな気がするけど、オルガン付きがお好きなら、
ひょっとしたらブルックナーの7番とか9番とか良いかもしれないわね。
103ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/07 01:40:25 ID:j2QNi6Lo
>>96 ゾフィーちゃんもゲイのおねえさん並に男の趣味が厳しそうね(w
セレナード、HMVで検索したらあったわ。買っちゃうかもー。
ボストリッジはここデビュー前後から比べると、たかだか10年程で
表現力が怖ろしく成長したと思うわ。昔の物はプルチネッラしか知らないけど
まだ楽譜を正確に追うことで精一杯という感じがする。
今だったらもっと感情込めて演奏できるはずだわ。

バッハの無伴奏は、ガンバで演奏されるのかしら?
ガンバはチェロと調弦も違うし、バッハの無伴奏はもちろん
チェロの調弦に合わせて書かれている訳だから(5番6番は特殊だけど)
ガンバで弾く事は無いんじゃないかと思うけど。一オクターヴ上げて
ヴィオラで弾く事は可能だし、結構それはやられているわね。
鈴木秀美は、ビルスマ同様6番では5弦のチェロピッコロを使用するはず
だから、どんな物か楽しみよ。だけど、2日間に分けて放送されるようだけど
むかつくことに5番6番は時間の関係で抜粋のようね(´・ω・`)ショボーン

HMVは、発送前なら単品でキャンセルも可能なんだけど、その
なかなか入荷しないやつは以前もキャンセルした物で、今度こそ
絶対ゲトーするぞと半ば意地になってるんだけど、ひょっとしたら
散々待たされた挙げ句最終的に入荷してこない例のパターンかもね。

P.サイモンは、レコ芸リーダーズチョイス的に言ったら、
あたしの今年のベスト10入り間違いなしだわ。
リーダーズチョイスって最近まで新譜のみが対象だったから、
再発ばかり買ってるあたしは一度も投稿したことないんだけどねー。
104風船ヤァヤァ!:04/11/07 11:26:35 ID:icXY4SCW
ボストリッジ、ストラヴィンスキーの宗教曲も歌ってるんですね。
これから買いに行こうかしらん。
カンタータの8番は、最近BCJが出しましたね。
どうなんでしょう?
ただ、どこ行っても見かけないんですよね。
新宿タワレコに早く出してもらいたいんですけど。
お願いしますよ。
105陽気な名無しさん:04/11/07 18:20:49 ID:YJtea7Gu
age
106ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/07 21:05:49 ID:WCk+n3Sx
>>バルちゃま、ボストリッジのストラヴィンスキー、
もしかして「道楽者のなりゆき」のことかな?
オザワ盤で競売人セレムを、ガーディナー盤でトム・レイクウェルを
歌ってるみたいだけど。BCJのカンタータ8番、
HMVで見たら、素敵なレビューが書いてあるのでご紹介しちゃうわ。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1870342

>>ゾフィーちゃん、ボストリッジのセレナード、国内盤も96年に出てたわ。
R.シュトラウスのホルン協奏曲2曲とカップリング。
女流ホルン奏者ノイネッカーにスポットを当てたディスクで
ボストリッジは添え物的扱い・・(´・ω・`)ショボーン
107風船ヤァヤァ!:04/11/07 21:59:16 ID:icXY4SCW
お久しぶりです、ねこ様。
いいえ、これ↓です。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000JSAE/qid=1099831675/sr=1-36/ref=sr_1_2_36/249-1486543-2532368
以前、タワレコなんかでよく見かけたんですけどね。
ボストリッジと分かってたら、即買いでした。
どうせならamazonで買っちゃうのが早いんでしょうけど、
タワレコのポイント貯めるのに必死なもんで・・・
バッハのカンタータ、BCJの演奏は概ね評判がいいようですね。
対訳がついている日本版が出るのを、心待ちにしております。
ええ、ゾフィー様。
108ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/07 22:57:49 ID:Ckl/GN4Q
へーこんなCDあるんだねー。ストラヴィンスキーの宗教曲は
自作自演以外は貴重だよ。このプログラムだとボストリッジはきっとカンタータだね。
カンタータの楽譜最近ゲトーしたんだけど、曲調は擬古主義的な透き通った印象のある
感じなんだけど、テノール独唱だけは怖ろしく難しい&長いのよ。
ボストリッジならきっと効果的な使われ方されてると思うわ!
BCJの8番、対訳付きは12月22日発売ですって。
あたし8番って聴いたことないから買っちゃおうかな。

エイジ・オブ・エンライトンメントのヴァイオリニスト相曽賢一朗さんが
今月15日に上野でプーランクやヤナーチェクのヴァイオリンソナタや
バルトークのルーマニア民俗舞曲などのプログラムでリサイタルやるんだけど
・・興味ない?
109風船ヤァヤァ!:04/11/07 23:18:06 ID:icXY4SCW
ねこ様
あるある!まさにオレのために組まれたとしか思えないプログラムじゃないですか!!
今のところその日の予定がまだ立たないのですが、
もし空いてたら絶対行きます!!!
グラゴルミサ聴けなかったリベンジを、ここに果たします。
ねこ様も足を運ばれるのでしょうか?
久しぶりにお茶でもしたいものですね。

しかし、ねこ様の推薦を受けてしまったら、ストラヴィンスキーの宗教曲、
すぐにでも買わないわけには行かない気がします。
早速、エリントンのニューポートとともに、購入してしまおうかしらん??
110ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/07 23:27:14 ID:j2jC+YQg
うん。まだ行くと決めた訳ではないんだけど・・
ほぼ半年間東京へは行ってないので良い機会かなと思って。
銀座ヤマハとかも行きたいし。
もしバルちゃんが行けそうならあたしも行くことにするわ。
お茶=ビール、なのよね?やっぱり。。
111陽気な名無しさん:04/11/08 00:18:37 ID:/V9QL32/
質問なのですが、私女子高校せいでエイセクッシャルっぽくて、恋愛とかまったく興味なくて、いかにも男っていう人は生理的に受け付けられず、かといって女のひともあんま好きじゃないし。
唯一仲良くできそうだな♪って思うのが、ゴッシックでエレガントなクラシック好きな中性の男性なのです。
こんな場合良い友達の作り方ってあります?結構真剣なので、もし良かったらどなたかお返事いただけると幸いです。
スレ違いだったら無視してください。ごめんなさい
112プソン:04/11/08 08:43:58 ID:EI3myQxq
ゴッシックというのが分かりませんがエレガントでも中性的でもないので
答えるのが難しい…よい返事があるといいのですが

>99
もっと前ですがヴァイオリンをやってる友人が浮かない顔をしてたので
訊いたら「ハイフェッツが死んだんだ…」とのことでした
その楽器に思い入れのある人からすると神様がいなくなったような
気がするんでしょうか…自分に特にそういう存在が無いので羨ましく思います

>101
敢えてマジレスすると熱狂的な信者がいるようで>Kohoさん
あまりに主観的で頑固な評論が昔は特に受けてたんですね
今はいろんな評論家・ライターの人が出てきたので前ほど目立たなくなりました
だいぶ年取って新しいものを聴く量も少ないようだし

>104
今見たら国内盤が12/22で輸入盤は4月のリリースじゃないですか>8番
半年以上経つと大きな店でもなかなか在庫持たないでしょう
ずっと売れ続けてたら別ですけど…12月まで待ちましょうよお兄さん
113Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/08 17:14:20 ID:1YKQyfHT
>>103
ねこ様、私は自分でも男を見る目はシビアだと思いますが、容姿よりも
中身に対しての方が厳しいですわ。ルックスはあくまでも第一印象で、
中身いかんによって、いくらでも見方が変わるような気がしますわ(なんて余計なこと
書いてしまいましたわ(鬱)

ボストリッジは初期のものでも、「美しい水車小屋の娘」のように歌い込んでいるものは
表現が濃いですわよ。(って、すっかりお待たせしてしまっていますわね。ごめんなさい。)
やっぱり、歌い込んでいるかいないかによって差ができているんじゃないかしら。今でも
その傾向はあるような気がしますわ。ねこ様がおっしゃるように、成長したというのも
ありますわね。声だって、どんどん重くしっかりした声になってきていますし。
セレナードは確か、また録音するって言っていたと思いますわ。

あら、バッハ無伴奏をガンバで弾くのはいろいろと問題がありましたのね。
それは気づきませんでしたわ。ねこ様、お詳しいですわね。さすがですわ!
なんだか、鈴木さんのバッハ、今日放送あったんですのね。今頃気がつくなんて…。
明日は絶対録りますわ!それから再放送キボンヌですわ。5番、6番を抜粋するなんて
どういう神経をしているのかしらウワァァァンヽ(`Д´)ノ

HMVの入荷しないものはキャンセルしたくても、するわけにはいきませんのね。
それは辛いですわね。C.P.E.バッハのCDは「入荷が遅れております」って、メールが
来ましたわ。もしかして、NHKの放送でかなりのオーダーがあったんじゃないかしらね。

P.サイモンはそんなによかったんですか。やっぱり聴かなくては!
リーダーズチョイスは投稿する勇気が出ませんわ。もし、このスレの誰かが載ったら、
誰かバレバレになりそうな気がしますわ(w
114Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/08 17:47:21 ID:1YKQyfHT
>>ねこ様、風船ヤァヤァ様
BWV8は鈴木さんのお気に入りのカンタータだそうですわよ。鈴木さんが
その辺の想いを書かれた文章がありますので、読んでみて下さいませ。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~bcj/02.09.14sc56.html

BCJ盤、私も欲しくなってきましたわ!今のところ、ヘレヴェッヘ盤を聴いているのですが、
これも名演と言われていますわ。

ボストリッジが歌うストラヴィンスキーのカンタータとトム・レイクウェル、これも
聴いてみたくなりますわね。ボストリッジって、もうかなりの録音があるので、
なかなか聴き切れなくて困りますわ。

エイジ・オブ・エンライトンメントにも日本人ヴァイオリニストがいますのね。古楽って、
活躍している日本人奏者が多いですわね。どこか日本人の感覚に合っているのかしら?
そういえば、ヘレヴェッヘのエマヌエル・バッハのオラトリオのオケがエイジ・オブ・エンライトンメント
だったのですが、しっかりヘレヴェッヘサウンドになっているように思いましたわ。
115Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/08 18:16:37 ID:1YKQyfHT
>>111
そういえば、私も高校時代って、あまり好きな異性がいませんでしたわ。
なんだか、男の子達が急に「女、女!」ってギラギラし出してきた感じがして、
返って引いてしまったような…。あと、思春期って、女の子が一時的に精神的同性愛に
なったりする時期らしいですわ。異性を排除して、女の子同士でピュアな
世界を作り上げてしまうとか。私も今、思い出してみると、そういう傾向が
あったような気がしますわ。別に、そんなに急いで性的対象を見つける必要って
ないのではないかしら?お友達についてですが、一緒に居て息が詰まるって
いうような人以外だったら、男女問わずお友達になれるのではないかしら?
私に言えるのはこれくらいかしら。あまり役に立てなくてごめんなさいね。
あと、スレ住人の方々も不愉快な部分があると思いますが、お許し下さいね。

116ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/09 00:58:55 ID:BXjnKMNk
>>111
あたしなんて高校の頃なんて友達にクラシック好きなんて1人もいなかったから
このスレでクラシック好き(しかもディープな!)の方々とお話しできて
嬉しくてたまらないわ。あなたもきっとクラシック大好きなのね。
男なんてみんな野獣よ。エレガントぶってても、
最終的には若い女の子の身体が目当てなんでしょ!フン!
という訳で私の友人はクラシック好きの女の子ばかりなのです。なのか?

>>113 ゾフィーちゃんごめんね。鈴木さんきちんと告知すべきだったわね。
私は録画したけど、まだ見てないわ。。
そうか、水車小屋、ますます楽しみね。逆に何度も歌いすぎて
前回のミトゥコさんとの共演はちょっとやりすぎちゃったのかしら?(w
こういうタイプの曲は若さ全開でストレートに歌った方が成功するかもしれないね。
「冬の旅」になると、歳を重ねるごとに深くなっていくようなタイプかも。
早くCD欲しいわ!今月中には必ず。。
BJCのカンタータもご紹介の文章拝見して、買うって心に決めたわ!(w
エンライトンメントとかピリオド系の団体って、結構メンバーが流動的で
他の団体と掛け持ちだったりすることが多いらしいわね。
そういう意味では、指揮者の個性にいつでも応えられるのかもしれないわ。
あら高校生って、ギラギラしてるのね!(爆。やっぱうちら田舎だけあって
結構みんな素朴系だったわ。付き合ってる子も少なくて。
思春期の感情って結構のちのちに影響してくるのかしらね。
117陽気な名無しさん:04/11/09 05:36:34 ID:rxOOIDPk
あげ
118風船ヤァヤァ!:04/11/09 17:12:26 ID:8cngsm7E
プソンさん、ゾフィー様、ねこ様
BCJの8番カンタータ、ますます楽しみになりました。
そういえば、鈴木雅明氏とは、とあるコンサート会場でお見かけしたことがありまして。
僕の座る、ちょうど真後ろの席でした。
なぜか緊張した記憶があります。
口ひげとロマンスグレーの御ぐしが良く似合う、ダンディーなおじ様でしたね。

>>111
>ゴッシックでエレガントなクラシック好きな中性の男性なのです。
まさにオレです!「ゴッシック」なんてところが特に。
まずはお友達からはじめましょう!
とりあえず、15日に上野ですか?

・・・あ、中性と中年、間違えてた。
119Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/09 19:19:29 ID:rxOOIDPk
>>116
ねこ様、『男なんてみんな野獣よ』って、世のお母様方みたいですわね(w

鈴木さんの無伴奏は、私も多分今週辺りだろうと思っていながら、録り忘れましたのよ。
本当にそそっかしいですわ(w
でも、今日はしっかり録りましたわ。
ミトゥコ姐さんとの共演の時は、調子悪くてイライラしていたこともあると思うんですが、
確かに極端になり過ぎた感がありますわね。ハイペリオンのはいい意味での若さがあると
思いますわ。もしかしたら、もうこんなふうにこの曲をボストリッジが歌うことはないの
かもしれませんわ。でも、もっと年を取ったら、いい感じに深化していってくれるだろうと
期待したいですわ。今のボストリッジには「冬の旅」の方が向いているかもしれませんわね。
BJCのBWV8は鈴木さんの思い入れも手伝って、素晴らしい出来に仕上がっていそうで
期待できますわね。
あ、ピリオド系の団体がメンバーが流動的というので思い出しましたけれど、
ベズノシウクがいろんな団体と共演していることに驚いたことがありますのよ。
彼女の場合はメンバーというよりも、特別に招かれているのかもしれませんが。
オーボエのマルセル・ポンセールとかもいろんなところに引っ張りだこのようですわね。
私の通っていた高校は、例えば私がいたクラスなんかは女子が4分の1か、5分の1くらいの、
女子が少ない学校で、もう男子校みたいな雰囲気があったので、余計そういう感じだったの
かもしれませんわ。厳しい学校で、校則に当然しっかり「不純異性交際は禁止」なんて書いて
ありましたけれどね。
120Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/09 19:36:32 ID:rxOOIDPk
>>118
風船ヤァヤァ様、あら、コンサートで鈴木さんの近くに座られたなんて、
貴重な経験をお持ちでいらっしゃいますわね。演奏家の近くに
コンサートで座ることになったら、私も緊張してしまいそうですわ。
8番カンタータ、宗教音楽とは思えないくらいチャーミングな曲なので、
お楽しみに!
121rei:04/11/09 21:47:39 ID:fl1uOz2E
111です♪皆様お返事ありがとうございます!泣
ここは素敵な方ばかりですね☆

115様>私の学校でも皆さん男ばっかりもとめていらして怖いです。何故か男子高校生の方たちは生理的に受付けられず。
仲良くしたいな♪と思ってよく考えてみるとみんな中世的な方なんですよ。
やっぱり中世的な方は素敵な感性を持った方がいっぱいいるとおもいます♪
でもあまり周りにはいらっしゃらなくてさみしいです。

ねこ様>私もクラシック大好きです♪小さい頃からピアノとは一心同体みたいな感じです☆笑
そうなんですよね。私も男性の方は野獣に見えて仕方がないです。どうしても見えてしまうのですよ(泣

118様>本気で言われているのですか?申し訳ないのですが、お会いすることはできないです。
もう少しお互い知り合えてなら考えてみます。ちょっと見知らぬ方とお会いすることに抵抗があるのですよ。ごめんなさいね。


ところで皆様はクラッシック以外にも音楽を聞かれますか??
私は最近エヴァネッセンスというバンドにはまっております♪




122斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/09 22:20:26 ID:WsPSfkSK
rei さま
 はじめまして。大2の(まだ一応未成年ですよ)斗真っていいます。
 僕もピアノが趣味でというか、ピアノがなければ生きていけないような、、、僕にとって
 ピアノはそういう存在です。ショパン、リスト、シューマン、、、とかロマン派の作曲家は
 大好きですけど、それ以上にバッハが大好きです。よろしくです。

 あっ、、、すいません、、、僕、、、野獣です。。。
123陽気な名無しさん:04/11/10 06:28:52 ID:pfU7MxC4
age
124おせん ◆EXOSENAITg :04/11/10 08:19:37 ID:YrevBfEm
>斗真さま
ピレシュさんのレッスン。再放送が飛ばされてしまったようで
期待されていらしたのでしたら、本当に申し訳ないことをしました。
ごめんなさい。
明日11日にBShiでピレシュさんの番組があります。

>クライツベルクさん
登場時はあの長すぎる裾が気になって、気になって・・・
両翼配置だったのですかさずヘッドホンで聞かせていただきました。
もちろん、黒田恭一さんのところはヘッドホンを外しましたよw
・・・でも汗びっしょりで指揮するモーツァルトというのもちょっと。。。

>アルゲリッチさんの音楽夜話
あの方があれだけ喋る番組も珍しいような。
確かにお若い頃は黒い髪でエキゾチックな感じでおもてになったでしょうね。

>ベルリンフィル特集番組
フルトヴェングラーを扱った部分は
そこだけ取り出しても良いほどの素晴らしい出来だったと思います。
それにしても・・・カラヤンは無視ですか???
125おせん ◆EXOSENAITg :04/11/10 08:35:56 ID:YrevBfEm
先日の廃盤セールで、漸くサザランドさんの「ロシア秘曲集」を購入。
グリエールの音楽は糖分高めですねw

>>121 reiさま
マジレスいたしますと、
このような掲示板や、クラシックの話題をするチャットなどで多くの方と語り、
会ってみたいとお思いになられたらお会いするという形で
よろしいのではないですか? 
お会いになる時は十分すぎるくらいな慎重さは必要です。

音楽はいろいろと聞きますけど、
どれも死んだ人たちの曲ばかり。。。
読書も好きですが、そっちもそう。
またはあたしが関心を持つと死んでしまったり・・・
消防の頃のあだ名が「死神」だったのを、今思うとナットクw
ですから、むしろあたしの場合、「中世的」でせうか?

あたしは♂も、♀も好きですが(ただし美形でなければ駄目よ)
今思うとあたしの周りの姫たちはボーイッシュの方が多かったわね。。。

reiさまは包容力のある殿方をお求めなのかしらね?
126おせん ◆EXOSENAITg :04/11/10 10:08:22 ID:YrevBfEm
<<宣伝>>
11/16[火]19:00 東京オペラシティコンサートホール
“がんばれ新潟!”新潟県中越地震支援チャリティーコンサート
ジャナンドレア・ノセダ(Cond)、神尾真由子(Vn)、BBCフィル
ナビゲーター:米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授)、
       野中ともよ(ジャーナリスト)
・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
・ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 「運命」op.67
全自由:\2,000
【問】新潟県中越地震支援チャリティーコンサート実行委員会 03-5467-0081
127プソン:04/11/10 11:56:42 ID:0CQ9Xj72
>あたしは♂も、♀も好きですが

えーーーー
んなことはともかく
廃盤セールのもう届きました?
11/2の国内盤で数枚ゲットできた(ほとんどあっという間に売り切れた…)
のですがまだ来ませんねー
アモイヤル/デュトワのコンチェルト・グレゴリアーノ楽しみにしてるんですが
128おせん ◆EXOSENAITg :04/11/10 12:33:55 ID:kKGTOZZQ
月曜日に届きました。
今日あたりではないですか?
129rei:04/11/10 19:13:37 ID:7lfd8Sej
おせんさま>お返事ありがとうございます。そうですね、感性の会う方がいらしゃったらお会いしてみたいものです♪
それは残念ですね。。私も好きなドラマーがいたのですが、いろいろ調べているうちにお亡くなりになっていたと知ってショックでした<泣
でもその方の存在を知れただけで幸せですけどねvv
私は基本的に自分の心の性なんてないって思っています。好きなことや、興味があるのに性別が理由で制限されてしまうのは悲しいですしね☆
いろんな楽器がすきで最近はドラムをやってるのですが、「女の子は力が足りないからだめよ」ってよく言われてしまうんです。偏見は怖いものです。
包容力はあまりもとめてないですよvv理想は一緒に音楽を聞きに言ったり、ホラー映画をみたり、いろいろ語り合いたいですね♪

私、前にすごく自分にリンクする音楽に出会って、その音楽をつくってる方が中性的だったりしてて、それから好きになる音楽ってみんな中性的な方が関わっていたので私と感性が
合う人はそういう世界の方なのかなっておもったんです★
130陽気な名無しさん:04/11/11 03:44:53 ID:QOmESt0b
ボストリッジのストラヴィンスキーは、他にシュテファン・ザンデルリンク指揮の
「プルチネルラ」がナクソスにあったはず。

>129
吹奏楽でもほんの少し前まではチューバやコントラバスは男の子の楽器みたい
に思われていたけど、今は違いますからねー。

というか、いまの吹奏楽部ってどこも女の子のほうが人数多い印象が。
なんでどちらかの性に偏るんだろう? 不思議。
131おせん ◆EXOSENAITg :04/11/11 16:52:20 ID:pET/xU9E
>>129 reiさま
あたしもホラー映画は好きよ。
でも最近のはとっても怖いでしょ。
だから映画館だと怖すぎて見れないのよw
レンタルをこっそり見てるわ。
それでも「エクソシスト・ビギニング」は見に行ったわ。
このシリーズはとても好きなんで。

最初の「エクソシスト」は何度見ても良いわ。
ちなみにこの映画にもクラシックは使われてるのよ。
ペンデレツキとか、ヘンツェとか。

そんなあたしはこれから新国の「エレクトラ」へ行ってくるわ。
そんで明日はオペラシティでフランス音楽の夕べよ。
132プソン:04/11/11 22:55:05 ID:ELZVZhpo
>128
今朝届きましたぞ

アモイヤルの「コンチェルト・グレゴリアーノ」ソロはイマイチかなぁ…
つーかこの人のヴァイオリン フランクでもショーソンでもそんないいと思えないけど
でもデュトワのバックはさすが 透明感溢れる響きはいつもながら
テンポを思い切って速めにとってるとこもあって勢いもあります
133Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/12 02:17:34 ID:uDX5+8bf
>>121
rei様、私はこのスレに居座らせて頂いておりますが、ヘテロの女ですわ。
カトリーヌ・ドヌーヴが出ている「反芻」という映画を、機会があったら
ご覧になられてはいかがでしょうか。男性に対して物凄く嫌悪感を持っている
女性(ドヌーヴが演じていますわ。)の話で、彼女に想いを寄せている青年と
キスをした後に、歯を磨いたりしてしまいますのよ。結局、彼女はその青年を
殺してしまうことになりますのよ。彼女に対して非常に誠実な青年なので、
切ない感じが後に残る映画ですわ。でも、一方でドヌーヴの行動も
身につまされるようなところがありますのよね。あまり有名な映画ではないので、
なかなか見る機会がないと思いますが、縁があったら見てみて下さいませ。

クラシックのお話も是非参加して下さいね。

風船ヤァヤァ様は、多分rei様をからかっていらっしゃるだけだと思いますわよ。
本当はちゃんと話せる方なので、嫌わないであげて下さいませ(w
134Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/12 02:34:36 ID:uDX5+8bf
>>124
おせん様、「アルゲリッチさんの音楽夜話」、ちらっと見ましたけれど、
面白そうな番組でしたわよね。アルゲリッチのピアノも良さそうですし。
最後に弾いている「子供の情景」がよかったですわ。貴重な映像ですわね。

>>おせん様、プソン様
斗真様から伝言がございますので、メールを下さいませ。
大きい容量を受信できるメアドがいいですわ。
ウィルスを送ったりはしないので、ご安心下さいませ(w
135風船ヤァヤァ!:04/11/12 10:51:32 ID:4YDcc1Cu
ゾフィー様
いや、ちゃんと話せません。
言語障害入ってるんで、意味不明のことばかり喚き散らします。

ドヌーヴの映画、ゲイにも当てはまるかもしれませんね。
ホモの癖して、親とか世間体に押し切られて結婚しちゃったんだけど、
どうしても気持ちを誤魔化せずに、そのうち破綻を迎えて、
互いに傷が残るんです。
その上、奥さんが甲斐甲斐しくて、ホモ旦那をちゃんと愛してるから、
余計につらいんですよね・・・

・・・え?ちょっと違った??
かくいう私めにも、ついこないだ、見合い話がありました。
丁重にお断りしたんですけど、一度お見合いってやってみたいんですよね。

ちょっとした料亭で仲人さんを挟んで食事して、
一息入れたところで、「じゃ、若い人たちだけで、しばらくお話でも・・・」
なんていわれて、相手の女性と二人で庭園をぶらつきながら、
ボソっと告白。

「傷つけるつもりは無いってことを分かった上で聞いてほしいんです。
 ボク・・・実は女の人を好きになれないんだ。」
「・・・え?」
「いや、だから、男を好きなんで・・・いわゆる『ゲイ』ですか?
 だから結婚はできないんです。
 でも、キミ子さん(仮名)はステキな女性だと思う。
 本当、ゴメン・・・」
「そんなの最初っから分かってたわよ。
 だってあなた、お茶飲むとき小指が立ってたもの。」

そんなこんなで、それ以来、二人は大の仲良しになりました。
とかなんとか。
あ、クラシックにゼンゼン関係ない話でしたね。
嫌わないでね、reiさん・・・
136プソン:04/11/12 13:07:25 ID:RslBMo9z
>134
メールしました

「あとは若い方にお任せして年寄りたちは退散退散」
「キミ子さん(仮名)って素敵なお嬢さんでいらっしゃるわねぇ」
とか言う役の方を一度やってみたいです
137おせん ◆EXOSENAITg :04/11/12 16:18:47 ID:wSv3YhbI
<<宣伝>>
ラトル&ベルリンフィル 
新潟中越地震被災者支援チャリティー公開リハーサル
ttp://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=000010&ks=16

あたしはさしずめ「ししおどし」の役かしら?プソンさま

風船さまのお見合いなら勇んで覗きに行きたいわ。

Sophieさま、メールを送らせて頂きました。
>アルゲリッチさん
あたしったら、グルダさんが師匠格である事を知らなかったわ。
それで、来年にグルダさんのお子さんたちと競演するのね。
138プソン:04/11/12 16:20:09 ID:RslBMo9z
いきなりボディパーカッションでもやるんですか!>ししおどし役
139おせん ◆EXOSENAITg :04/11/12 16:45:05 ID:wSv3YhbI
欽ちゃんの仮装大賞を狙おうかしら?>ししおどし

ボディパーカッションってどんなの?
腹鼓?  平成狸合戦じゃないわよw
140陽気な名無しさん:04/11/12 21:53:31 ID:jS9FfdDC
久しぶりに書きます。前のスレの後半から参加してる2ch初心者です。
>>118
風船ヤァヤァさま、私は鈴木さんと連れションしましたのよ。
神戸の例の女子大で無料コンサートのとき、
演奏会の前にトイレ(コンサート会場が普通の講堂なので外にトイレがある、もちろん♂よ)
行ったら横にいらしたのが鈴木さんでしたの。
コンサート直前だったのでお声は掛けないでおきましたが
確かに素敵なおじ様でしたわ。

>>129 >>133 
おうらやましいわ。ホラー映画の音楽は好きなんですが怖いのは苦手で。
特におすすめは「キャンディーマン」の音楽。
フィリップ・グラス作曲のオルゴールとかトイピアノで演奏されるメロディーが
とてつもなくかわいいの。映画は怖くて見てないけど・・・。
ちなみに「エクソシスト」がはじめてのホラー映画であれ以来怖いのが見れなくなったわ
確か人間が根源的に恐怖感を覚えるハチの飛ぶ羽音を
逆回転した音をうまく使って怖くしてたらしいですわ
141rei:04/11/12 22:26:38 ID:YBHevuK+
130様>私、前は吹奏楽やってましたよ♪ちなみにフルート担当でしたvv

おせん様>ホラー映画すきなんですか☆同じですね♪
ホラーではないかも知れませんが、アダムスファミリーとかゴシックな感じのも大好きです。
私は和より洋の方が好きですvvおせん様はどちらがお好きですか?

sophie様>「反芻」ですか★是非見てみますね♪やさしいお言葉ありがとうございます。是非参加させてください。
何かここにいると幸せな気分になりますね*
最近オペラにはまってます。やっぱり好きになった歌手も中性の方でした★
黒のロングスカートにコルセットで、とても素敵ですvv

風船ヤァヤァ様>大丈夫ですよ★嫌いませんよ♪結構本気でとってしまいました(笑
      風船ヤァヤァ様はゴシッカーなのですか?vv


142風船ヤァヤァ!:04/11/13 03:01:40 ID:N++IoibO
>レイちゃん。
つーかマジっすから。
だって、一度でも会わないとわかんないじゃん。
会ってから、どうこうする主義なんです。
ところで小生、ゴシッカーじゃありませんが、
知り合いにゴシッカーおなべがいるよ。
まさか、あんた・・・それ?

>>140
ついでに申し上げると、ボクもステキなおじ様です。

>汚染様。(あれ?ちがう??)
んじゃ、舞台は整ったところで、いざ本番です。
相手役はレイちゃんにお願いだ!頼むぜ?コラ!!
143プソン:04/11/14 11:06:55 ID:2EgbXhp/
>139
ボディじゃなくてヴォイスパーカッションでいいですよね

さてTowerが最近(新星堂のような)独自企画をいろいろ始めてますが
12月のRCAの1000円シリーズかなりマニアックで面白そうです
遂に黛敏郎の「立山」も出ます!
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=795574&GOODS_SORT_CD=102
同月EMIの復刻シリーズで渡邉暁雄/京響のシベリウスも出るし
なかなか意欲的
144Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/14 13:04:13 ID:zkYgisXr
>>135
風船ヤァヤァ様、ドヌーヴの映画、そう言われるとそうですわね。
まあ、風船様にお見合いのお話があったんですか!お見合いは
風船様はやってみたい方ですか。私はあまり気が進みませんわ。
なんかの伝手で来た話なんて、お見合いしちゃったら
断りにくくならないかしら?でも、風船様がお書きになったお見合いの台本の、
逆バージョンならやってみたいですわ(w

>>136-137
プソン様、おせん様、お送りしましたので、よろしくお願い致します。

>>141
rei様、あら、rei様も吹奏楽でフルートやっていらしたんですか。私も
そうですのよ。最近オペラがお好きなんですのね。このスレにも
オペラ好きな方多いですし、オペラスレもあるので、是非語って下さいね。
私は好きな歌手はいろいろですわ。でも、女性歌手の方が多いかしら。
145Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/14 13:20:03 ID:zkYgisXr
コーイのシューベルトの歌曲集、バークシャーで売られていましたわ。
綴りが「Kooij」じゃないと検索で引っ掛からないんですのね。コーイも3種類くらい
綴りがあるので、検索が大変ですわ。とにかく、探していたCDなので、見つかって
嬉しいですわ!早速注文致しましたわ。あと、第3のC.P.E.バッハの
「イエスの復活と昇天」のCDを見つけてしまって、これも注文しましたわ。
モダンか古楽かわからないし、指揮者も知らない人ですが、ソリストがシュリックと
プレガルディエンだったので飛びついてしまいましたわ。ヘレヴェッヘ盤でも
プレガルディエンがソロ歌っていてよかったんですの。他にもいろいろ買い込んで
15枚で送料込みで$13でしたわ。
146Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/14 13:23:36 ID:zkYgisXr
今晩のN響アワーの放映予定ですわ。

NHK教育
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 最近の演奏会から〜
    いつでも自由に 共演 グリモー&アシュケナージ −
「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54」      シューマン作曲
                (ピアノ)エレーヌ・グリモー
「交響曲 第4番 へ短調 作品36から 第3楽章・第4楽章」
                    チャイコフスキー作曲

                  (管弦楽)NHK交響楽団
           (指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
  〜NHKホールで録画〜
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
147プソン:04/11/14 13:42:13 ID:2EgbXhp/
>145
え!?15枚で$13はいくらなんでも…送料だけでももっと行きますもん

今ヘンスラーのものがかなり安く出てる(バッハ大全集も)ので
あのあたり結構選びがいがありますね
自分はカートに7枚ほど入れて放置してますが…
148Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/14 14:54:31 ID:zkYgisXr
>>147
プソン様、そうでしたわ!うっかりしていましたわ(鬱
$130ですわ(w
バッハ大全集、そういえば私も見かけましたわ。
今回は買いませんでしたけれど、バッハを片っ端から
聴くのもいいですわね。知られざる名曲に出逢える
かもしれませんわね。
149プソン:04/11/14 15:10:12 ID:2EgbXhp/
一桁違いましたか バークシャーで$130は買い込みましたねぇ

さっき見たらバッハ大全集もう売れちゃったみたいですね
ただバークシャーの場合枚数で送料変わるので…約2万?
例え元が安くても送料2万円ではなぁ
150ゼノパス:04/11/14 20:50:02 ID:veBtgYyN
>11とか140なんですがハンドルネームつけるようにしますわ
忙しくて久しぶりに見ました
>>143
プソン様、情報ありがとうございます。同じシリーズの万博の鉄鋼館の音楽とか
オーマンディの協奏曲とか楽しみです。
151プソン:04/11/14 22:46:29 ID:2EgbXhp/
今テレビでカヴァレリア・ルスティカーナやってますね
オペラスレでは評判悪かったんでしたっけ…

>150
コアなシリーズですよねぇ…オーマンディの協奏曲のソリストは全く知りません
クセナキスの「ヒビキ・ハナ・マ」とかは前にCDになってたけど今回\1000ですし
あとは解説さえしっかりしてるといいけど…特に現代ものは
ジャンドロン/読響のモーツァルトなんてのもあったんですね 知らなかった
152おせん ◆EXOSENAITg :04/11/15 12:47:19 ID:H8q4sWWK
>>141 rei さま
あたしは洋物の方が好きかしらね。
日本のも古いのは見てますけど、
最近のは怖いんだもん。「呪怨」は怖そうだからまだ見れていないの。
学生の時に新国立のZ席があったら、喜び遺産で詣でてたのに〜
学生割引のオペラやコンサートって最近多いわね。

>>142 風船さま
あたしゃ、ヘドラかい!?

>>144 Sophieさま 斗真さま
メール、頂戴しました。ありがとうございました。

>>143 プソンさま
情報、ありがとうございます。
RCAも結構隠してたのね。
でも、「幻想」ミュンシュってのは大丈夫なの?
正確にはプレートルの「幻想」なのに。
あたしも「スペースシアター」ってのにビクーリしたわ。
153おせん ◆EXOSENAITg :04/11/15 12:57:21 ID:H8q4sWWK
先週金曜日には、シティフィルのコンサートに行ってきたの。
曲目が、メユールとグノーの交響曲、ボワエルデューのハープ協奏曲。
メユールは素晴らしかったわ。お初でしたけど、
面白い曲だわ。フランスらしさはあまり無いのだけれど、
第三楽章なんて弦五部のピチカートで始まり、管楽器へ。
そうよ、チャイコの4番の第三楽章と同じ流れなの。
メユール、先行ってたわね。
第四楽章はまるでメンデルスゾーン「イタリア」。
プログラムを見たら、初演後、
演奏の機会の無かったこの曲を再演したのがフェリックスたんなんですって。

それに比べるとグノーのはちゃんとフランス音楽してたわね。
シティフィルがフランスの音色を出し切れていなかったというのはあったけど・・・

このシリーズは、休憩後に指揮者の矢崎氏が解説を入れるんだけど、
この日のコメントの最後に、
「このシリーズは次回の演奏会で終了となります。
金銭的に続けることが不可能になったからです。」ってよ。
事実だとしても、そういうことを指揮者に言わせる?
確かに客の入りは5割程度だったけど、
そういうことを指揮者に言わせる事務のやり方には疑問符だわよ。
その後も一生懸命振る矢崎氏が可哀想になったわよ。
154斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/15 13:49:51 ID:zt8B8M2H
>おせんさま
 メール、楽しんでくださいね。
155斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/15 15:03:15 ID:AbS7R1OJ
>>153 おせんさま
>「このシリーズは次回の演奏会で終了となります。
>金銭的に続けることが不可能になったからです。」

 経営者側としては、客の入りが悪いのは指揮者の責任と考えているような。。。

156プソン:04/11/15 17:50:53 ID:bL+YhZrL
>152
あのミュンシュ/幻想はおかしいですよね
つーかあのラインナップにそんな超メジャーなものが入ってたらおかしい…
プレートルの幻想は後でTeldecにウィーン響と入れたのが個性的な名演
だそうですがこの旧録の方はどうかな

>154
こちらからも どうもありがとう
詳しくはここで書かないけど

矢崎さんの件 残念ですねぇ
今や日本を代表するフランス音楽のスペシャリストとして
認められるようになったと思ってたんですが…東京でもお客入らないのか
でもこのまま上手く年とっていけばジャン・フルネみたいな扱いを受ける
ようになるんじゃないかと 「ブルックナーのアサヒナ」みたいに
157ゼノパス:04/11/15 18:58:52 ID:HV/J/Xv7
>>153
おせん様、素晴らしいレポートありがとうございます
ハープ協奏曲って会場で聞いた感じはどうでしたか
ハープって音量が小さいのでライヴでオケとの共演って結構珍しいと思うのですが

日本のオーケストラって特にフランス物が苦手なような気がするのは私だけかしら?
N響はデュトワが来て少しは良くなったみたいだけど
アシュケナージで元に戻りそうだし、フルネ氏は好きだけど色彩感とか艶っぽさがが
もう少し欲しい気がしますわ(楽器やオケのせいもあると思いますけど)
日本って特にオーケストラはこれでもかっていうくらいあるので
一つくらいはフランス物が十八番のオケがあっても良いかもと思いますのよ
158陽気な名無しさん:04/11/16 03:46:14 ID:7TVsfX1W
あげ
159おせん ◆EXOSENAITg :04/11/16 08:33:21 ID:CX+vsAG4
>>157 ゼノパスさま
ボワエルデューのハープ協奏曲について感想を書かなかったのは、
まさにそこなんです。
どうしても実演だとハープの音に合わせるので、
オケの音を絞らなければならない。
(CDだと、この辺はうまく調節してあって、
 双方ともにバランスよく大きな音で聞けますね。)
ですから、どうしても勢いのようなものが無くなってしまいました。
ここでフランスの音色を出せるオケなら、弱音であっても
勢いを失う代わりに音色で堪能させてくれるのでしょうが、
まだまだこのオケにはそこは期待できないようでした。
(まだまだとは言ってもこのシリーズも長いのですが・・・)
ハープ協奏曲も男性が弾くともっと大きな音が出せるものなんでしょうか?
首席をフランスのオケ出身者を起用しないと
早々オケの音色は変わらないものなんでしょうか?
160プソン:04/11/16 20:25:14 ID:QKn3OG3p
そうなんですか…「アランフエス」とかギターのものはソロが聞こえないそうですけど
ハープはそんなことないのかなと思ってました
でもウチのCD(ジャメの独奏)もソロが引っ込み気味ですね…
曲がちょっとモーツァルトの短調の協奏曲を思わせるような劇的な感じなので
よけいにソロが弱く感じられるのかな
161ゼノパス:04/11/17 03:59:27 ID:ZLoIEdxo
>>159
おせん様、やはりそうでしたか。ハープって実は結構大きくて重くて
やっぱり指に思い切り負担が掛かるのと現代の楽器はペダル操作が本当に大変で
肉体的に相当ハードな楽器だそうですわ。
あと、フランスの管楽器ってほかのと違うと聞いたことがあります。
日本は結構ドイツの影響が大きいので教師や楽器から変えていかないと
フランス風にするのは難しいかもしれませんね

>>160
プソン様、「モーツァルトの短調の協奏曲を思わせる」曲って誰の曲でしょうか
ものすごく聴きたくなりましたので宜しければ教えてくださいませ
162陽気な名無しさん:04/11/17 04:41:24 ID:iw2VmuA6
age
163プソン:04/11/17 09:08:43 ID:9ZFirYIV
>161
実はさっきのボワエルデューのつもりで書きました
全体の雰囲気もそうだし
それっぽい暗い半音階的なパッセージも聞かれるので…
164Walter ◇i7JboyBL:04/11/17 13:34:18 ID:HOeIdH0b
ゼノパス様

ハープの話でペダルのことがでてきましたが、あれは臨時記号や転調がな
い限りは最初にセットしておけば使うことはありません。
でも1850年以降の曲は転調が頻繁に行なわれるので曲によっては足も
連続操作が必要な場合もあります。その最たる曲の1つはサロメの踊りの
場面です。
さらに時代が下るとペダルを使った新奏法として「単弦グリッサンド」も
あります。
165ゼノパス:04/11/17 20:58:40 ID:PPGzU4zF
>>162
プソン様、レスありがとうございます。ネット通販の視聴で聴いてみたら
最初の1分しか聴けませんが第1楽章は単純なロココ風(これも好き)で
第2,3楽章が「モーツァルトの短調の協奏曲」正にそんな感じですわ
Jametの演奏ってVoxの録音しか見つけられなかったけどそれかしら?
日本じゃ入手難しそうだけど一番フランスらしさがあって良さそうですわ

>>164
Walter様、確かにその通りですわ。すいません、お恥ずかしい。
ボワエルデューってオペラのアリアや間奏曲しか知らなかったんですが
もう少し最近の人かと勘違いしてましたのよ。恥ずかしいわ。
166Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/18 00:37:21 ID:bERXqlHA
>>149
プソン様、バッハ大全集、売れちゃいましたのね。残念ですわ(´・ω・`)ガッカリ・・・
それにしても、送料が2万円も掛かるなんて、量が半端じゃないんですのね。

斗真様へのメール、おかしいですわね。私も試しに送ってみますわね。

フランス音楽は日本人はどうも苦手意識を持っているみたいですわね。
実は私もちょっと前までそうだったのですが…。

>>161
ゼノパス様、
>日本は結構ドイツの影響が大きいので教師や楽器から変えていかないと
>フランス風にするのは難しいかもしれませんね

これは私も身につまされますわ。ピアノなんかでドイツ音楽ばかり弾いてきたせいか、
ドビュッシー等を弾く時に音色作りに苦心しますわ。プロの演奏家と私を一緒に
してしまうのはおこがましいですが…。
そういえば、ドイツ・オーストリア系の演奏家もフランス物を取り上げる人は少ないような
気がしますわ。
167ニコライ:04/11/18 00:55:20 ID:S6jLiybd
ハープ協奏曲と言えば、
ピエルネ、グリエールの作品がおすすめです。
ぜひ聴いて見てください。
168プソン:04/11/18 03:08:16 ID:WCYqXG1l
>165
そうです Voxの3枚組(CD3X3019)です>ジャメのボワエルデュー
「中世から20世紀までのハープ音楽」というかなり大きなタイトルがついてますが
中世といっても「グリーンスリーヴス」みたいな小品が入ってるくらい
協奏曲はバロックから近代まで 今出たグリエールとピエルネも収録
たくさん聴けて便利なんですがやや頼りないソリストもいて…
(ジャメ女史はもう1曲ヘンデルを弾いているだけです)

ハープ協奏曲ではヒナステラのがこの典雅な楽器のイメージを覆す
ワイルドな曲調で面白いんですけど実演ではどうなんでしょうか
音量がなくてオケが弱いとワイルドな面白さが出ないでしょうね

>166
実際注文したわけじゃないんで分からないんですが…>送料2万円
確か170枚くらいのセットだから単純に加算するとそれくらいかなと
メールはなぜか届いたようです 「配信できなかった」というメールがきたのに
お騒がせしました
169リトグリ:04/11/18 03:56:26 ID:Ht/ThIwD
初カキコでお邪魔します。
最近、ストラヴィンスキーを知り火の鳥やペトルーシュカ、春の祭典を聴いてみたのですが、
ペトルーシュカと春の祭典がまったく理解できません。特に春の祭典は難し過ぎました。
でも、火の鳥は凄く格好良くて美しい曲でした。ペトルーシュカもロシアの踊りは大変気に入りました。
もし良かったら、他のストラヴィンスキー作品を聴いてみたいので、お薦めの曲とCDを教えて下さい。
170130とか:04/11/18 04:49:01 ID:FoEU5ojX
>169
調性が明確な曲がいいかな? 
ペトルーシュカは色々な調が交差するのが聴きどころの1つなんだけど、
演奏や録音によっては見通しが悪くてグジャグジャになったりするんだよね。

というわけで、ヴァイオリン協奏曲をお勧めします。
CDも名手のものがたくさん出ていて、地雷もめったにありませんからお試しあれ。
実演はなかなか無いんだけどね。

新しいものでは、ヴェンゲーロフ&ロストロポーヴィチやムローヴァ&サロネン。
少し古いものでは、スターン&作曲者自演やグリュミオー&ブールあたりが私の好みです。
(逆にピンとこなかったのはシュナイダーハン&アンチェル)
171おせん ◆EXOSENAITg :04/11/18 08:28:49 ID:1KhBECwX
>グリエールのハープ協奏曲
あたしもお薦めします。
>>125で書きました「ロシア秘曲集」に入ってたんですが、
聞けば聞くほどに味わい深くなってきてます。
同じく入っていたコロラトゥーラ・ソプラノ協奏曲(声楽と管弦楽のための協奏曲)
も良いですよ。
「赤いけしの花」、「青銅の騎士」、交響曲など他の曲も聞いてみたいと思ってます。

>>169 リトグリさま
「ディヴェルティメント」は聞きやすい曲でした。
172おせん ◆EXOSENAITg :04/11/18 08:31:14 ID:1KhBECwX
なんか来年にこんなことが・・・
 ttp://t.pia.co.jp/news/ad/lafolle/lafolle_jou.jsp
173プソン:04/11/18 10:07:16 ID:WCYqXG1l
>169
ある程度聴きやすくてカッコいいストラヴィンスキーなら「3楽章の交響曲」とか
他には先に挙がったヴァイオリン協奏曲とか「プルチネルラ」とか「兵士の物語」…

でもどれも満足できないかも…という気もします
「火の鳥」以降どんどん作風を変えてそこには戻ってこなかったと思うので
さっきの曲も「こざっぱりとしたスパイスの効いた聴きやすい曲」であっても
期待している「カラフルでロマンティックな壮大な曲」とはまたちょっと違う…
(火の鳥以前の似た曲で「花火」ってのもあるけど4、5分しかない曲です)
なので思い切ってチャイコフスキーのバレエ音楽の方向に戻るとか
あるいはラフマニノフ、またはハチャトゥリアンあたりに進むのも一つの手かと
174130とか:04/11/18 20:16:03 ID:FoEU5ojX
ストラヴィンスキー初期の大作なら「交響曲第1番変ホ長調」という
チョイスもありかも。マイナーですけどね。
ドラティやプレトニョフ、ヤルヴィの録音があります。
最後の盛り上がりはチャイコフスキーの5番そのまんまな感じもしますが。

同時期の作品では「パストラール」という短い歌曲もいいですね。
「火の鳥」の子守唄の雰囲気。これ、たしか例のサザーランドによる
「ロシア秘曲集」にも収録されていたはずです。
175プソン:04/11/18 20:38:54 ID:WCYqXG1l
自分はあまり詳しく知らないんですが「火の鳥」以前の
ロシア風ロマンティックな曲もいくらか良さそうなのがあるのかも
ただストラヴィンスキー聴き始めた人の「火の鳥」の次の曲としては
(きっとどれも)ちょっとマイナー過ぎるのかなと…

でも交響曲第1番はボクの方が興味ひかれたので
そのうち聴いてみようと思います
176斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/18 23:23:18 ID:VgfuUvXZ
>>166 ゾフィーさん
 プソンさんのメール来ましたよ。

プソンさん
 メール返信しました。
177斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/19 00:35:18 ID:s2WOOkhK
私的な連絡だけのカキコではまずいんで、、、なんか書いておきます。

>>169 リトグリさま
 ストラヴィンスキーの春祭は、そんなに難しく構えなくてもいいんじゃないかと。。。
 ただただ、あの躍動というべきあの雰囲気を聴いてるだけでも楽しいです。。。

春でおもいだしましたけど、先日シューマンの交響曲第1番「春」を聴きました。
とても分かりやすい曲です。ソナタ形式も明確に分かるし、、、。ああいう単純明快に
ブルックナーは曲を作れないものかと。。。
178ゼノパス:04/11/19 02:47:58 ID:HEi0SCKv
ハープ協奏曲って結構たくさん有るみたいですね。早速チェックしなきゃ!

>>169
リトグリ様、遅まきながらですけど>>173プソン様のおっしゃるようにあまり急がず
ぼちぼち聴いていけばいいと思います。クラシックて本当に長い間に色々な国で
たくさん作曲され演奏されているものなのでどうしても会わないものもあるでしょうし
今はたまたまその曲と相性が良くないだけかもしれません
(私は昔駄目だったブルックナーがいつの間にか好きになってましたのよ)

唯、ストラヴィンスキーのバレエ音楽について言えばライヴのオーケストラで
聞くと高級オーディオ装置でもなかなか味わえない素晴らしさがあると思います
私の勘違いで生で聞かれているのにお気に召されていないのかもしれませんが
CDでの体験のみでしたらコンサートホールでお聞きになることをお勧めします

>>177
斗真さま、春つながりでお話をつなげられるなんて心憎いですわ
確かにシューマンってバッハを研究したり正統派を目指してたようですね
179陽気な名無しさん:04/11/19 12:04:58 ID:wr9h/bv/
あんたバガテル。
180陽気な名無しさん:04/11/19 12:07:44 ID:wr9h/bv/
あんたノベレッテン。
181おせん ◆EXOSENAITg :04/11/19 12:25:18 ID:QQkFq3dB
>斗真さま、Sophieさま
メンゲルベルクの「悲愴」1937、聞きました。ありがとうございました。
後年の物よりもテンポの差が大きいように感じました。

メンゲルベルクのチャイコは、4番もあることを知りました。
試聴しましたが、これも中々の物でした。

>春の祭典
ディズニーの「ファンタジア」を見てからだと
比較的すんなり入れるかもしれませんね。

来年5月にラン・ランのリサイタルがあることを知り、
今から期待に胸膨らますあたすなのです。

最近、ブルックナーを全然聞いてないな〜と気付いた次第。。。
182リトグリ:04/11/19 14:32:53 ID:cMpr0Rwl
みなさん素敵なアドヴァイスありがとぅございました。学校や先生のCD庫で探してみます♪
プソンさんは鋭いですね。最近はハトチャトゥリアンの仮面舞踏会、チャイコフスキーの白鳥の湖、胡桃割り人形、交響曲4番、ラフマニノフのピアノ協奏曲2番、ヴォーカリーズ、音の絵などを聴いてます♪
バレエ音楽って聴いているとワクワクして凄く好きです。
最近、一番好きになったのはグリエールの青銅の騎士です。
長々と書き込んでスイマセンでした。友達はみんなJ-POPばかりなので話せる場所がなくてつい・・・・・・。
183風船ヤァヤァ!:04/11/19 17:41:03 ID:E3iUdt9B
>>169リトグリさま、ねこ様
ねこ様からご推薦いただいたストラヴィンスキーの宗教音楽集、
アマゾンからメールが来て、今年中に届くか届かないかということです・・・
ボストリッジが延々とソロを歌うという、ストラヴィンスキーのカンタータ、
マジ聴きたいんだけど・・・どっか探せばまだあるかも。
ミサ曲は心身ともに疲れたときに効きます。癒されます。
管楽器奏する、えもいわれぬ不協和音がステキ!
キリスト教でもなんでもない僕は、祈りのなんたるかなんて知らないけど、
きっと祈ることの静謐さって、このようなものかもしれません。

壮大っちゃ、詩篇交響曲もいいですよね。
新古典主義時代ストラヴィンスキーの面目躍如といったところ。
旧約の世界から脈々と受け継がれてきたキリスト教の歴史の流れが、
音楽によって体現されているみたいな?
言われてみれば、プソンさん仰る「どんどん作風を変えてそこには戻ってこなかった」
ストラヴィンスキーの作風の変遷って、祖国を離れた音楽家が、
真の約束の地を求める、終わりのない旅にたとえられるような気がします。
中でも第二楽章フーガは圧巻!
個人的なランキングでは、近現代に書かれたフーガとして、
バルトークの弦チェレ第一楽章と並んで、いい勝負してる傑作です。

とかなんとか言ってる割には、ストラヴィンスキーをほとんど知りません。
ロシアの踊り、こないだ、ねこ様と行った文化会館のリサイタルのアンコールで、
ピアノ&ヴァイオリンのヴァージョンを聴きましたが、なかなか面白かったです。
マトリョーシカがワラワラ出てきて、コロコロ踊ってるような曲ですよね。
ところで、あの日、大ホールにはハンナさんと、メリトーネさんがいらしてたんですね。
オペラスレの皆様って、ベートーヴェンなんか武骨な作曲家に興味なさそう、
なんて一人合点してたんですけど・・・
出口で張ってりゃよかったな。
184斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 01:07:11 ID:sPV/5wI1
>ゼノパスさま
 正統派めざしてたわりに、多くの曲はバッハみたいに理知的、構造的じゃないですよね、シューマン。。。
 その点、ショパンって、、、「右手の天才」とか揶揄されますけど、シューマンよりずっと理性的、構造的ですよね。
 一見、メロディーなどの曲の雰囲気でサロン音楽みたいに聞こえるけど、実はものすごく考え抜かれて作られてるというか。。。
185斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 01:33:44 ID:sPV/5wI1
>おせんさま
 メンゲルベルクのチャイコは、4番は知りませんでした。面白そうですね。
 うちには、5番とピアコンNo.1がメンゲ指揮であります。
186斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/20 01:42:46 ID:sPV/5wI1
>リトグリさま
 「春の祭典」で思い出すのは、、、うちのオヤジが以前TV番組で見たとのことですけど
 ロシアの春っていうのは、日本の「三寒四温」ていうように徐々に春が来るのではなく
 ある日、突然春が来るらしいんです。ある朝、突然雪が融けて野原に草がはえ、
 木の芽がふきでるって具合に。そのことと僕が連想するのは、中学のころの
 まさに「思春期」を迎え、性に目覚め、自分の体が大人になったり、、、もう凄い変化
 を体験したんですけど、、、そのころと「春の祭典」の曲を聴くと二重写しののように聴こえてくるんです。
 なんか、あの地面の下から突き出てくるような躍動というか。。。あと、あの曲をもとにしたバレエ知ってますか?
 太古の原始人たちが春の到来を祝って、いけにえを捧げ、なにやら一組の男女が交わる、そういうあやしげな
 バレエらしいですけど、、、そういう情景を想像しながら聴くと本当に面白い曲ですよ!!!
187Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/20 16:51:45 ID:nNURWwjP
>>168
プソン様、170枚ですか!本当に物凄い枚数ですわね!
hotmailってなんか、トラブルが多いような気がしますわ。
最近、私の所に全く心当たりがない人から親しそうな
メールが来たりするので、気味が悪いですわ。
しかも何人かから来たりしますのよ。
宣伝メールとかそういうのではなくて。
とにかく、プソン様のメールはちゃんと届いてよかったですわね。

>>186
斗真様、「春の祭典」のお話、興味深く読ませて頂きましたわ。
その「思春期」の変化って、男子ならではのものですわよね。女子の場合は
もっと早く始まりますから。そういえば、中学に入学した頃は同じクラスの男子の
殆どが私より背が低かったのに、そのうちあっという間に追い越されたのを
思い出しましたわ。本当に男子の場合は速そうですわね。
それにしても、お父様と仲が良さそうで羨ましいですわ。
188雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/20 20:03:19 ID:yxLHuC09
>>184
でもまぁなにを持って正統とするかによって見方かわるんちゃうんかな。
ショパンはピアノ音楽に多大な貢献をしたけども、ピアノ好きな人の批判を覚悟の上で書くと
「作曲家は交響曲やオペラを書いてなんぼ」って考え方を当てはめたら
シューマンのほうが作曲家としては格が上でそういう意味では正統派ともいえるし。
まぁシューマンの管弦楽法はベートーベンと反対にピアノの発想で交響曲書いてたりして
緩徐楽章なんかはもろにピアノの小曲集が背後から聞こえてきそうな勢いやし
対位法もピアノの発想でやってるからよっぽど細心の注意払って各楽器の音量バランス整えないと
もごもごして不鮮明になったり、明確な主題のの対照性が弱い分グダグダになりやすかったりするけど。
一方、ショパンの協奏曲の管弦楽手法はあくまでもピアノが主役で
オケは刺身のツマというかただの引き立て役というかかなりうんこちゃんで
管弦楽手法の観点から見ると、まぁやっぱりピアノ音楽専門の作曲家なんやなーってかんじ。

で、バッハ研究してた割には・・・ってことやけど
ある基本となる動機で曲や曲集全体を有機的に統合する手法はバッハとベートーベンからかなり盗んでると思うで
ここらへんの音楽性はブラームスやフランクの音楽なんかともかなり共通するもんがあると思う。
対位法もバッハ研究の成果を反映してて、これぞロマン派の対位法ってかんじでめちゃくちゃうまいし。
しかも各動機が文学的な登場人物になぞらえてて文学的な解釈をするとそれなりに意味が読み取れたりして
「シューマン弾く人は彼の音楽理解するためにその周辺の文学も読まんといかんよ」っていわれるゆえんやったりもする。
・・・ってことで有機的な動機の利用法と対位法はバッハの影響をかなりうけてそれをロマン派風に消化してるといえるんちゃうかな。
核となる動機とそれを変形させて散らばせ、細部から全体に統一感を与える手法がシューマンらしさともいえるし
逆にいうと熟れ過ぎて腐りかけの果実みたいなグジュグジュの構造をかろうじてこれでつなぎとめてるってことなんかもしれんけど
まぁ一見グダグダなようでそこらへんはちゃんと考えてるっぽい。でも、ちょっとやりすぎの感もあってしつこく感じるときもないこともない。

ショパンはどうかっていうとバス声部と主旋律の間とか内声なんかに
若干、対位法が考えられてるっていえんこともないけどやっぱり他の作曲家と比べるとここら辺は弱いかんじ。
その代わりピアノ音楽のレベルを底上げした貢献者やし、もしショパンの曲が
ピアノのレパートリーから消えたらって考えるとちょっとぞっとするもんがあるんも事実やね。
そういう点から考えるとピアノやる人にとってはどうしてもショパン>シューマンってなると思う。

あとシューマンの弱点は展開の手法やね。
Σ(゚д゚)エーーッ!?もう展開部終わりなん?第二主題どこいったん?みたいな。
交響曲書くときはだいぶがんばってアレしてはるみたいやけど。
それに調設計も気まぐれで遠すぎる調にいくのはいいけどそこに長くいすぎたり主要な調にいる時間が短すぎたり
基本動機の音名や音程関係を保たせようとして突然わけのわからん調にとんでしまったりして全体から見たら
各調性間の緊張度やバランスもいい加減でそういう意味では論理性に欠けるというか理性的ではないっていえるかもしれんね
(シューマンに詳しい人に言わせると一見めちゃくちゃなようで全体的にはバランスが取れてるんだっていうけど
これは個人的にはひいき目に見すぎっぽい気がする)

シューマンの音楽ってのはよく言えば葛藤しながらも自分自身の内面と向き合う、沈思する音楽
悪く言えば優柔不断でジェンダー的には問題あるかもやけどめめしい音楽でここら辺をどうとるかが好き嫌いの分かれ目ちゃうかな
ショパンが即興的で割合ブロック的というかまぁ自由さはあるにしてもわりかし伝統的な構成であるのに対して
シューマンはソナタ形式とかのテーゼとアンチテーゼみたいな外側の対立構造から離れた
時間的に重なったり変容したりする内部からの統一(あんまりうまくいえへんけど)からなる構成・・・
平たく言えば、いびつでデコボコした形の畑に似たような種類の種を適当にまいたら形はぐちゃぐちゃで支離滅裂やけど
全体を俯瞰してみたら、まぁ、似たような花咲いてるし統一感ありますやん!みたいなかんじ(ちょっと違うかも)で
基本的に曲の構成に対するアプローチの仕方がまったく違うんやと思うで!
189雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/20 20:06:35 ID:yxLHuC09
またえらい長くなっちゃった・・・orz

春の祭典は・・・今度は長くならんように・・・
生で聞く場合、オケがミスしてリズムがいかに崩れるかとかどうやって復帰させるかとか
いう意地悪さんな聞き方も・・・でもまぁこれはあんまりほめられた聞き方やないかもね。
190ゼノパス:04/11/20 20:48:59 ID:2szDoT3P
>>186
斗真さま、昔NHKでお天気解説してた倉島厚さんの北国の春は
「爆発する春」だと述べられていたのを思い出しましたわ。

>>184>>187
斗真さま、雨行方向さま
シューマンって「自分に自信がもてないから、色々と研究して
その成果を全部作品に詰め込もうとして結局全体が過剰で破綻しかかってる」
個人的にはそんな感じがします。
曲の構造とかオーケストレーションとかものすごく勉強して
細かく見ていくと確かに面白くて正しいけれど、全部詰め込みすぎて
「木を見て森を見ず」状態になっちゃってるような・・
自分の性格とちょっと似ているところがあってそれだけに
好きだし、嫌いでもあるのが魅力かしら

逆にショパンってものすごくセンスがいい感じがします。
結構細かいところまで色々と考えて工夫しているけど
ちょっと聴いただけでは気付かせないような高貴さを感じます
管弦楽に関しても自分を解っていて敢えて手を出さなかったような気がします
ただ私ってシューマンみたいに結構こてこて人間なので
ショパンに憧れと同時に微妙な嫉妬みたいな感情があります
191オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/11/20 23:37:30 ID:XJ32QvBx
プソンさま、ゾフィーさま
バッハ大全集は171枚組です。
ただ、最初に発売になったのは中身にダブリや抜けがあって、CD−ROMになっている
解説書にもページの抜けがあったりのトラブルがあって、今は発売中止になってるそうです。
ヘンスラーと廉価盤のメーカーと訴訟沙汰になってるとか...
クラ板にはこれ専用のスレもあるんですが、私もバッハは大好きなので買っても良いかな...
と考えてましたが、これを見て止めました。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097891091/l50
192ニコライ:04/11/21 01:18:56 ID:ysks8lar
小山実稚恵がひいた、スクリャービンのピアノ・ソナタ全集を買いました。
技巧的にしっかりしているのは勿論ですが、
彼女は前期作品をロマン主義の作品として捉えていて、
感情の起伏が大きく、そして歌謡性が豊かです。
後期作品では遅めのテンポで響きの綾を千変万化に変容させており、
退屈させません。響きの妙で音楽を語っている。
アムランやアシュケナージの演奏が技巧的には良くても
表現の点で不満を抱いていた人は、ぜひとも小山実稚恵を聴くべきでしょう。
193陽気な名無しさん:04/11/21 01:38:59 ID:NhC+/Rr5
リヒター以外でおすすめの「メサイア」ある?
超過激だとかいうミンコフスキってどーなんだろう?
194陽気な名無しさん:04/11/21 04:17:57 ID:k/3Gq+gH
あげ
195プソン:04/11/21 15:17:09 ID:912q4u8A
>193
前にBCJのがオススメに挙がってたような>メサイア
自分も持ってますがいいと思います
てかそれしか持ってないんで何とも言えないんですけど
196プソン:04/11/21 15:37:40 ID:912q4u8A
さてここの書き込みを参考にバークシャーでいろいろオーダーしてみました
>174のヤルヴィのストラヴィンスキー:Sym1とヴァイオリン協奏曲
これが$4.99ですぐ見つかりました かなり期待してます
>153のグノーの交響曲は$5.99でASVのが でもこのレーベルのオケものって
わりとしょぼい…(またはチェクナヴォリアンみたいに極端なのか…)

あと話題となっているヘンスラーレーベルのものを少し
バッハのカンタータのばら売りが大量に出てますがそれはさておき
ザンデルリンクのブルックナー:Sym7が$1.99!
でも>191に限らずここって結構不良発生が多いようでこのブル7も
最初出た時回収騒ぎがあったような…ここに出てるのは大丈夫かねぇ
(ただバークシャーは不良交換にはわりと良心的ですけど)
あとマリナーのブラームス全集が計$6.97 あまり見向きされなさそうなものですが
「サー・ネヴィルが最後までとっておいた大事なレパートリー」だそうなので
密かに期待してます

ちょうどドルが安くなってる時なんでもし興味があれば覗いてみるといいかも
案外コアなファンでも海外へのオンラインオーダーは不安がる人がいますけど
覗くくらいなら只ですので
197Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/21 19:26:09 ID:k/3Gq+gH
>>191
オクタヴィアン様、ありがとうございます。
これでは、レコード会社は大損ですわね。
買うのを止めておいて正解でしょうね。

>>196
プソン様、プソン様もバークシャーにオーダーなさいましたのね。
ちょっと前に注文したものが届いたのですが、バークシャーの買い物では
初めて関税を取られましたわ。今まで、このぐらいの額では関税を
取られたことがなかったので、釈然としませんわ。ちょっと前にも
他のアメリカからの買い物で、関税を取られる額でもないのに
取られてしまって…。もしかしたら、目をつけられているのかもしれませんわ。
198Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/21 19:28:19 ID:k/3Gq+gH
今日のN響アワーの放映予定ですわ。

PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 名演奏プレイバック
    〜ビオラに魂をこめて ユーリ・バシュメットの芸術 −
「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007から
             第1曲“プレリュード”」バッハ作曲
  〜東京オペラシティで録画〜
「バイオリンとビオラのための協奏交響曲 変ホ長調
     K.364から第2楽章、第3楽章」モーツァルト作曲
                  (バイオリン)堀  正文
                 (指揮)マレク・ヤノフスキ
「ビオラとオーケストラのための作品 120−1」
                       ブラームス作曲
                     (指揮)外山 雄三
  〜NHKホールで録画〜
               (ビオラ)ユーリ・バシュメット
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
199陽気な名無しさん:04/11/21 20:53:54 ID:P5fg3eZi
今日FMでたまたま聴いたウィーン・フィル・ウィーク 2004のブロンフマン:
ゲルギエフのラフ3は凄かったです。最初は録音だと思ってましたが生中継
だったんですね。あの曲をノーミスで弾き切る技量には唖然としました。
アルゲリッチのライブ録音でさえ結構ミスタッチはありますからね。
実際サントリーで聴いた幸運な人はいますか?
200陽気な名無しさん:04/11/21 21:05:37 ID:uGUTToEJ
>>199
そうねー書いてあるけど弾けない音を弾かなけりゃ、ミスタッチに聴こえるかもねー

ってところかしら。
201陽気な名無しさん:04/11/21 21:06:11 ID:uGUTToEJ
>>200

ミスタッチなし  の間違いね。
202陽気な名無しさん:04/11/21 21:27:19 ID:P5fg3eZi
>>200
実聴したんですか?
203斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/21 21:32:41 ID:Fl8nJIl6
>>199
 僕も友達と電話してて、BGMのつもりでFMつけたら、ちょうどその時、
第一楽章のカデンツァで、しかもカデンツァは長く難しいほうを弾いていました。
思わず、、、絶句してしまい、電話を中断して最後まで聴きました。
聴いている間、、、ずっと誰が弾いているのか分からず、リビングに置いてある新聞
とりにいく時間ももったいないと思って、釘付けになってしまいました。
ブロンフマン、恐るべし。。。
204陽気な名無しさん:04/11/21 21:39:44 ID:P5fg3eZi
>>203
因みにこの演奏は1/9(日)10:00〜教育テレビ芸術劇場放送予定だそうです。
必見ですね。
205斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/21 21:43:44 ID:Fl8nJIl6
雨行方向さま
 コメント有難うございます。本当に面白く興味深く読ませていただきました。
いやぁ、、、まったく反論の余地なしです。ただ、僕はショパンのソナタ第3番の楽譜
(→僕は全然弾けませんよ)を眺めてると、本当によく考えられて作曲されてるなぁ、と思うんですよ。
こういう理知的な曲は良くも悪くもシューマンには作れないと思いました。。。
といいつつ、シューマンのソナタ第2番は大好きですけど。笑
特にリヒテルの弾くイタリアライヴ盤は最高のできばえ!
206斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/21 21:49:47 ID:Fl8nJIl6
>>204
情報有難うございます。必ず見ます!
>>ゼノパスさま
「爆発する春」!!! そういうもんなんですか!
ショパンのオーケストレーションで思い出しましたけど
晩年の作品で「アレグロ・コンセールOp.49」っていう曲があるんです。
なんでも、ピアノ協奏曲第3番を作曲しようとして第一楽章だけ草稿を書いて
未完になってしまったとか。。。
大人になったショパンが、いったいどんな管弦楽法を駆使したか興味あります。。。
207斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/21 21:51:47 ID:Fl8nJIl6
>>206のショパンの「アレグロ・ド・コンセール(演奏会用アレグロ イ長調Op.46)」
の間違いです。すみません。
208プソン:04/11/21 23:01:57 ID:912q4u8A
クルマの中でラジオつけたらゲルギエフやってましたけど
メインのチャイ4からでした…ラフマニノフすごかったんですかぁ
でも運転中にエキサイティングな演奏聴くのは危ないかも

>197
関税っていくら取られたんですか?$100超えると時折あるそうですが
でもかなり気まぐれみたいな感じですねぇ
自分は送料含めて$60〜$80くらいに収まるので取られたこと無いです
209ゼノパス:04/11/22 00:48:04 ID:b8nBUsVe
ゲルギエフ聴けなかったです(欝)
でもテレビでも放送あるようなのでそれに期待しますわ
(>>204様、情報ありがとうございます)

>>193
あら、メサイアって私本当に好きな作品ですのよ
リヒターはドイツ語のほうかしら。英語版よりリヒターらしさの良く出た
真面目で厳しい(いい意味であくの強い)メサイアはなかなかないかも。
もしお持ちのものが英語でロンドンの合唱団の演奏だったら
ミュンヘンバッハ管弦楽団&合唱団のドイツ語の演奏を聞いてみたら面白いかも
オーソドックスにお勧め出来るのはプソン様と同じBCJ、
独唱者ではもののけ前の米良ちゃんがとてつもなく素晴らしくてよ
現代楽器でというならマリナーかな。編成は小さいけれど欠点の少ない良い演奏
ミンコフスキーは古楽器奏者独特の響きとかアクセントが気にならないなら
確かに刺激的でおもしろくてよ(聴き方によっては声楽がやや貧弱かも、上級者向き)
210陽気な名無しさん:04/11/22 01:12:19 ID:2Sl+Ly/a
>>208
クラ板でも話題になっていて会場にいた人は口々に凄いと言ってたそうです。
今日の主役はブロンフマンで2曲もアンコールを弾いたとのこと。
211陽気な名無しさん:04/11/22 10:50:59 ID:pO8a/zOc
age
212おせん ◆EXOSENAITg :04/11/22 12:43:05 ID:BK+RjLWB
>>193 名無しさま
ビーチャムのメサイアなんてどうでしょう?
グーセンス編曲。
まあ、あたしはそれほどメサイアが好きではないので、
(だってこの曲を古楽で聞くと頭にキンキンくるんですもの。
 ヘンデルの曲はいつもそうなのよ。)
だから、手を変え品を変えでモダン楽器で演奏されたビーチャム盤が
面白く聞けて良かったです。

>シューマンとショパン
私見を簡潔に書きますと、
シューマンは考えて曲を書いてて、ショパンは自然に曲を書いてる。
という感じがします。
シューマンの曲には色々なバックボーンがあって、
それをきっちりと五線譜にあらわそうとしたけど、
そのバックボーンが複雑になりすぎて、妙にぎこちない所を残してる。
ショパンの曲は、もちろん民族とか地域色とかのバックボーンはあっても
それらはすでにフランソワの体に、脳にすでにインプット、染み付いていて
それらがメロディや構成に自然な形として表現されている。

>鯖リッシュさん
出て来た時から左手がプルプルしてましたね。
ずっと口は開けっ放しでしたね。
髪の毛が後ろだけ跳ねてましたね。
今回が最後でしょうか?
でも一人出歩いてきたから、もう一回行けるかな?

フルネさんって凄い。。。
213プソン:04/11/22 13:48:22 ID:2/Dk3x42
たしかサヴァリッシュのベト7もクルマの中で最後だけ聴いてました
終演後の拍手がかなりすごかったですねー

でも身体の状態はかなり悪そうで…
特に口元に力が無くなると危ないような
名前は挙げませんがテレビで見て 以前はきりっとしてた口元が
肉が落ち入れ歯を外したみたいに「モグモグフカフカ」するとその後すぐ…
ということを結構見たように思います(縁起の悪い話ですみませんが)
特にあれほどバトンテクニックに長けた人が衰えると余計に
痛々しさがますように思えて映像観るのがコワイ気が
214陽気な名無しさん:04/11/23 00:47:15 ID:HzdeCZbb
20日、サントリーホールのブロンフマン、ラフ3
会場できいてました。

すごかったですよ。

たまたまこのスレ覗いたんですが、バルトークスレで
お見かけしていた風船さんを見つけて嬉しいです。
215陽気な名無しさん:04/11/23 05:56:55 ID:8d2YAmfU
あげ
216陽気な名無しさん:04/11/23 11:34:44 ID:viPOiWWj
>>214
羨ましいです。でも聴いた人が皆一様に凄いと言ってるとこが凄いw
217風船ヤァヤァ!:04/11/24 01:58:03 ID:zHTh6j/b
>>214
お久しぶりです。
最近はクラ板を覗いてないんで、どうなっているのやら、サッパリわかりません。
もしかして海外在住のBさんですか?
実家に帰ってCD整理なさってるとか??
いつかコンサートホールで僕のことを見かけたら声かけてくださいね。
218陽気な名無しさん:04/11/24 11:53:13 ID:VB5Ltq3M
age
219斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/24 23:38:45 ID:FPCfsiN5
>>212
ショパンはいかにも自然に書いてるように見えるんですけど、、、じつは物凄く考えて書いているようですよ。
ソナタ第3番の分析の本(故園田高弘先生と作曲家の諸井の往復書簡「ロマン派のピアノ音楽」)
を読んだことあるんですけど、第一楽章の主題提示、経過句から何から、、、すべてパズルのようにできています。
時にはモチーフを逆行させたり、左手(バス)に入れたり。。。それを、本当にごく自然に書いているように見せかける
ショパンの頭脳には本当に恐れ入ります。

>>210
FMでもアンコールが放送されましたよ。
 アンコール曲はスカメラッティのソナタとショパンの革命エチュード。
 ショパンの革命はのダイナミックな演奏には圧倒されました。
 ゲストには音楽評論家の諸石さんが、生演奏聴きながら、休憩中に出てきては
 コメントしてました。諸石氏曰く、「ラフマニノフの第3番のコンチェルトを
 これほど叙情的に演奏するのは初めて聴いた。しかも叙情的だけでなく、この作品の本来もっている
 ラプソディックで大きなスケール、技巧性も十分発揮されていて素晴らしい演奏だった。」
 というようなことを言っていました。
220斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/24 23:40:53 ID:FPCfsiN5

スカメラッティ → スカルラッティ
221陽気な名無しさん:04/11/25 00:33:34 ID:+5lMxv17
>>219
あんな「とんでも本」に書いてあること、鵜呑みにしちゃ笑われるわよ。
モチーフの逆行なんて牽強付会もいいとこ。一瞬でも音階的パッセージがあれば、
逆行のモチーフなんていくらでもこじつけられるのよ。
ショパンこそ、そういう記号的な音の扱いを忌み嫌った作曲家の最右翼であることを
もう一度学んだほうがいいわ。

それから、実際に習ったのならいいけど、直接に指示もしてない人を、
「先生」って呼ぶのもバカっぽいからやめたほうがいいわね。
辛口に聴こえるでしょうけど、一般常識としてね。

それから、さらに加えるのなら、実際に習ったとしても、無様な業績しか残さずに死んだ人を
「先生」なんていつまでも呼んでると、足元見られるわよ。
222プソン:04/11/25 00:36:16 ID:hIUrfuGq
ふうむ
223斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 00:45:46 ID:KM32c+G9
>>219さん
 あれって、とんでも本なんですか???!!!!!!
224斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 00:46:27 ID:KM32c+G9
ごめんなさい、221さんです。
225斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 00:48:38 ID:KM32c+G9
あと園田高弘氏って、無様な業績しか残さずに死んだ人なんですか?????

このスレにめずらしく、辛口な論評で新鮮に感じます。
詳しく、あの本と園田氏についていろいろコメント願えますか?
226陽気な名無しさん:04/11/25 00:54:16 ID:+5lMxv17
>>225
京都芸大で袖の下ばかり要求して、しまいには追い出されたとか、
リストの「ドン・ジョヴァンニの回想」弾けなくて、腹立ち紛れにピアノをゆすったのが
馬鹿弟子たちによって、「ピアノが揺れるほどの豪快な名演」と語り継がれたとか、
海外留学先の先生に、「語学だけは最低限覚えて帰りなさい。」ってアドヴァイスされたとか、
ラヴリーな業績もないわけじゃないのよ♪
227斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 00:58:53 ID:KM32c+G9
へぇーーーーー
そうなんですか。あの方って、「ドン・ジョヴァンニの回想」で当時の日本の楽壇に
衝撃的なデビューをした人だって、僕の師匠が言ってましたけど。(もっとも、それだけしかコメントしてませんでしたけど)

逆に226さんの尊敬に値する日本人ピアニストって誰ですか?

あと、226さん。sage進行願えますか?
228陽気な名無しさん:04/11/25 01:04:40 ID:+5lMxv17
ま、後はリストのロ短調ソナタの項を見れば、
園田のオッチャンが分析できないのは至極当然だとしても、
自称作曲家の茂呂居もめちゃくちゃなのは笑えるわねー。
大体、往復書簡と対話形式なんて、原稿をきちんと推敲しつつ執筆するのが('A`)マンドクセから
って理由以外、何ものでもないもんね。

ロ短調ソナタの、世界で最も優れたかつほぼ完璧に近い分析は、
新編世界大音楽全集(器楽編17)リストピアノ曲集1に書かれた
野本 由起夫氏のものよ。

とんでも本が、わかんないところをごにょごにょと変な概念持ち出して
ごまかしているのがよくわかるわ。
229斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 01:11:34 ID:KM32c+G9
あの本でね、諸井氏がリストの「葬送」の中間部とショパンの英雄ポロネーズの
中間部について言及していて、ショパンの死の年に作曲されたリストの「葬送」と
はショパンの英雄を意識していると断言してますけどどう思いますか?

くどくて、すいませんが、sage進行お願いします。
あまり頻繁に上げてるとカルトな話題ゆえ嵐さんが来ますので。
230斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 01:13:21 ID:KM32c+G9
228さんって
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1096418152/l50
で僕と対話した方ですか?
231斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 01:19:02 ID:KM32c+G9
228さんに質問です。
ムジカノーヴァ叢書の中の、矢代秋雄/小林 仁 「バッハ 平均律の研究1」って
本、とても面白かったんですけど、あれももしかして、、、とんでも本ですか????

あと、母の持ってる本で、諸井三郎「ベートーヴェン ピアノソナタ」はどうですか?
232斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 01:20:17 ID:KM32c+G9
そろそろ寝ますね。
またこのスレに来て、いろいろ教えてもらえますか?
233陽気な名無しさん:04/11/25 02:56:11 ID:GhfY875r
>>228
野本由紀夫さんのこと?
234Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/25 17:31:18 ID:VVIaBujo
>>209
ゼノパス様、私もマリナーのメサイア好きですわ。歌手陣も好演していて、
何度も聴きたくなる演奏だと思いますわ。(といっても、録画ミスして
欠けてしまった部分がありますけれど(汗)

>>212-213
おせん様、プソン様、サヴァリッシュはすっかり聴き逃してしまいましたわ。
日本に縁が深い人なだけに、状態が悪いと聞くと居たたまれないような気分になりますわ。
少しでも長生きしてもらいたいですわ。
去年、ウィーンフィルとの日本公演をキャンセルして、また復帰したのは、良くも悪くも
取れますわね。体調が良くなってきたと思いたいですわ。
235226:04/11/25 18:17:00 ID:+5lMxv17
>>229
ちょっとちょっと、斗真クンはちったあピアノ弾けるんでしょ?
実際その箇所を引き比べて見なさいよ。
一瞬、譜面は似ているけれど、運動形態がまったく異なるでしょ?
英雄ポロネーズは回転運動(転調すると逆回転になって、
疲れが削減されるわね<こういうところでショパンの天才性を見つけなさいよ。》
「葬送」ははるかに負荷の大きいスライド運動。
この二つに関係がないことは、リストの研究者の間ではもう常識レベルの知識になってるわよ。
大体、オスティナート・バス・オクターヴなんか、
英雄のとっくの前にリストが導入してるの。
貧相な資料で、ずぼらな空想とでっちあげで、
「ロマンティック」な空想をすると陥る罠の典型例として、
ソノダモロイ本は金字塔に輝いているわ。
236雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/25 22:39:31 ID:Vo+BJ+Cc
>>231
それぞれの本の特徴とかその他いろいろ書こうと思ったけど、もんのすごい長文になりそうな悪寒がするし
あまりにマニアックで他の人そんなに興味ないやろうし、
知ってる人みたら「お前やったんか!!」ってなりそうな気もするから
もし解説書に興味あるんやったらメール欄のとこにメール送ってくれたらオススメの本とか
どこがいいとかこの部分は眉唾とかいろいろ書いて返信するで。
237斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 22:59:10 ID:pXhcOcvy
>>226さん
 あのね、あなたのその高飛車な態度なんとかならないですか?
 「弱い犬ほど吼えたがる。」それって、あなたのことでしょうか?
 ご指摘の件、僕は諸井氏のことを肯定してあなたに尋ねているのではありません。
 運動形態がまったく異なるがゆえに、その見解は非常に疑わしいと思ってるからこそ
 プロのあなたに見解を求めた次第です。
 なのに、「ちょっとちょっと、斗真クンはちったあピアノ弾けるんでしょ?」という
 その、どでかい態度は何様ですか?あんた、アルゲリッチですか?
 僕はご存知のとおり、趣味でピアノやってるもんです。はっきりいって下手っぴです。
 下手っぴたからこそ、謙虚な態度でいろいろ自分のためになることを、いろんな人に聞いています。
 そういう、いろんな人の中であなたの態度は最低です。
 あなたは、僕よりピアノが比較にならないほど上手。そんなこと分かっています。
 あなたは、素人相手、アマチュア相手に自分の知識、技能をひけらかすのが
 そんなに楽しいですか?
238斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/25 23:01:30 ID:pXhcOcvy
雨行方向さん、ありがとうございます。
いろいろ教えてください。
ちょっと今日はいろいろ忙しいんで、、、明日メールしますね。
ご親切感謝します。
239陽気な名無しさん:04/11/26 00:03:12 ID:51LPNkUS
>>237
なにかっかしてんの?そゆとこが謙虚じゃないのよ。
前にも他の人に言われてたじゃない。

芸術は才能がすべて。それに関する知識と技能が優れてるものがえばれる世界なの。
道徳や人間性を云々いう世界じゃないのよ。
240プソン:04/11/26 00:19:27 ID:y/oc4QZJ
2人ともやめれ
他の人が書き込みにくいから
241陽気な名無しさん:04/11/26 03:25:54 ID:TX4lZauP
あげ
もっとやれー!もっとやれー!
きちゃいました。野次馬風船です。

プソンさん。まあいいじゃないっスか。
このところ、なんだかこのスレ盛り上がっているような気もするし。
できるヤツほど説教したがるし、見込みのあるヤツほど突っかかるんです。
それでいいと思います。
でも、文末に???を入れなかったり、旧仮名遣いやら旧字体で書き込みしないプロの人って、
イマイチ信用できませんよね。個性に欠けるというか・・・
あと、リストとかショパンとかって、なんだかよく分かりませんが、
「('A`)マンドクセ」はいただけないと思いました。天才が泣きます。
チャイコンで激怒した安川さんも、草葉の陰で涙にぬれていることでしょう。

な〜んて、ちゃちゃ入れるのはともかく。
バルトーク自作自演のCDを購入。
かのコントラストにつられてしまい、気づいたらレジに並んでしまってました。
シゲティーとグッドマンがケンカしてるのを、ケンカ上等で知られたバルトークが、
ここではさすがに間に入って、仲裁してるみたいな?
見事にまとまりのない出来になってたような気がします。

バルトークはピアニストとしても活動してたようですが、
トーシロの私としては、実際のところ、うまいのかどうだか、
ハッキリ言って分かりません。
ですが、イチ追っかけの立場としては、カップリングのミクロコスモスに、
スピーカーの向こうにいるバルトークの確かな息遣いを感じられて、
ちょっぴり幸せな気分を味わえました。
243風船ヤァヤァ!:04/11/26 05:47:38 ID:gki5nQmd
そうそう、書き忘れてましたが、アウフヘーベンってお菓子の名前みたいですね。
バームクーヘンの仲間みたいな?
はいはい、もう寝ますよ。
244プソン:04/11/26 06:25:26 ID:y/oc4QZJ
そら見ろ
よりによってこんな人が来ちゃったじゃないか
なんか寝苦しいなと思って起きてみたら…
245おせん ◆EXOSENAITg :04/11/26 09:04:15 ID:Df1RWDGS
個人批判や単なる煽り、過度なケンカ腰口調は読んでいてうんざりしますが、
作曲家や作品についての考察や、評論・著作などへの忌憚の無いご意見は
読んでいてとても参考になります。
楽譜はともかく、評論や研究本はあまり読まないので。
246斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/27 00:05:08 ID:NrT4jga4
スレ汚してしまいましてすみません。
吼える犬に吼えてしまいました。笑

先日ヤナーチェクを聴きました。
吉田秀和翁がかつて、「ショパンを聴くより、私はヤナーチェクを聴いているほうが面白い。」と言ったとか。。。
よく聴きこんでいないせいか、、、吉田翁の真意がよくわかりません。
 4つのピアノ小品「霧の中で」
 ピアノ小品集「草陰の小径にて」
「霧の中で」という曲、ヤナーチェクが60歳になって、いまだ世に認められず、不安や苦悩を反映した曲とか。
しかし、そういう苦悩がまさに昇華して芸術作品となっているんですねぇ。。。
どこぞの無名のチンコロが二十歳前のクソガキ相手に県下売って自己満足してるのと大違いですな。藁

>風船ヤァヤァ!さん
 お久しぶりです。ジャニーズ系とは知りませんでした!!!

>おせんさま
 汚してしまいました。すいません。
247雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/27 00:46:40 ID:xTD4sqAf
>>245
どうなんやろね。結局おなじもんを違う角度から見てるだけのことなんやけど
やっぱりあまりにも堅苦しいこと書くと気分害する人もいるんちゃうんかなとも思ったり
一応フォローしとくと
・諸井さんはドイツ系の人でドイツ音楽、とりわけ古典派に強い。三部からなる代表的な著作、音楽の構造はかなりの力作
・「ベートーベンピアノソナタの研究」は割合客観的に書かれてるしそれほど深刻な問題はないと思う。
ただそのぶん教科書的というかあっさりしすぎてて深い音楽解釈や演奏論にまでは立ち入ってないといえなくもない
・人には得手不得手があって得意分野でまっとうなことを言ってる人が他の分野で見当はずれなことを言うこともあるので
本を読むときにはやはり批判的に読むに越したことがない

・ガラスのコップを見せられてこれについてたずねられた時、ある人は「ガラスである」(材質)ある人は「安物だ」(金銭的価値)
ある人は「水を入れて飲むもの」(機能)ある人は「円筒状のもの」(形状)ある人は「美しいもの」(美醜)と答えた。
その全ての答えがある一定の条件下で正しいということもありうる。
・Q:人が生命活動を維持するのに必要なのは水か空気か A:どちらも必要である
・「サメと虎、どちらがより優れた生き物か」という問いにある人は
「答えは明白である。虎に決まっている。なぜならば虎は大地を疾走し獲物を狩るが
サメは陸ではろくに生きることすらできないではないか。故に虎のほうが優れている」と答えた。またある人は
「あいつは何もわかっちゃいない。サメは水中に長時間潜っていられるが
虎などすぐに溺れ死んでしまう弱い生き物ではないか。どちらが優れているか答えは明白である」と答えた。
・分析とは制限の中で物事のある一側面を取り出し光を当てその性質を明らかにすることであり分析した結果が物事の全てを示しているわけではない
・物の大きさを測るにはいろいろな方法がある。身長を測るときは身長計、体重を測るときは体重計が適切で
身長から体重を予測できないこともないけどもやはり体重計のほうが正確に測定できる。時間を計るのには時計が適切で体重計では難しい。
・Q:ある分野で非常に権威のある分析法を用いてある曲を分析したとき支離滅裂だという分析結果が得られた。
この音楽が駄作であるといえるか。A:言えない。その音楽の創造原理がその分析法で見えてこない部分に重点を置いてる可能性があるため。
・動物園にサメはいないし水族館に虎はいない。水族館のトラフグをみてこれは本物の虎ではないという批判は不当である。

やや意味不明な点はあるとは思うけど行間読んで!
248雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/11/27 00:49:14 ID:xTD4sqAf
あ。諸井さんのやつ「音楽構造の研究」やった
249プソン:04/11/27 01:44:26 ID:qlCb5sKc
ageよう
空気が澱んだ時は窓開けないとな

偶然だけど>242と同じくバルトークの
「2つのピアノと打楽器のためのソナタ」が聴きたくなって
CDの最後にケージの「いくすぴぁりあんせす」も入ってるんだけど
きれいな曲だよねこれ
250ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/27 02:53:05 ID:1e8sNJaz
>風船ちゃま、あっち死んでるけど。。もしや私がストッパーになってる?
狐、前半拝見しましたわ。変なボタン表示が出てたからリモコンいじってたら
アニメーションから下絵に変わた(ビクーリ!! ゲイビにも無かった機能に感動(w
それは置いといて、私動物の死とかってものすごく弱くて、
子ギツネが連れ去れるシーンだけでも泣きそうになっちゃって、
これから最後見るのが怖いかも。マッケラスのCDで聴いてるだけでも
かなりトラウマになったから。今日も車道で猫が芯でてものすごく鬱だった。。。
などと全くビデオと関係ない話題でスマソ。。画のタッチはとっても私好みよ。改めてありがとう。
今日もまた、友人との待ち合わせで上京し帰ってきたところよ。
コダーイのチェロ作品全集なんぞを買ってきました。無伴奏って聴いたことなくて(恥。
風船ちゃまの寝姿を話の種にさせていただいちゃいまして(*_ _)人ゴメンナサイ。
今日は御茶ノ水で午後の神田川を肴にギネス飲んできますた。

気付けば私も飛んで火に入るヘンな人に。。。。。。。。

>ゾフィーちゃん、お誘いいただいてアリガトウ。嬉しくて来ちゃった(w。
つか私っていつも長文でオマケに毎日書いてるから、迷惑だと思って
しばらくお休みしてました。でもスゴイわ。私もテレビとかラジオでは
語学学習したりして(最近テレビのアラビア語講座にチョイはまって)るけど
実際外国人と接触したりメール交換したりする勇気はなくて、すごく憧れちゃう。
そっちの方が上達にはずっと近道のハズよね!あらやだ。改めてちゃんとお返事送るわね。
今日はまた後楽園で絶叫してきたわよ。そのせいで声が美川憲一みたいになったわよん。。

>斗真ちゃん、私も風船さん程ではないけどヤナーチェクのピアノ曲すきだわ。
でも、吉田翁の意見はちょっと私は解らないかもー。
ショパンは小学生の頃から聴いてるけど、やっぱりいまだにショパンを聴かされると
他の作曲家の曲なんてぶっ飛んじゃう。それだけ私の中でショパンの曲は存在感が大きいのかな。
CDでもいろんなピアニストで聴き比べたくなるのよね。
今日ポリーニのバラードのCD買おうかと思って、ちょっと怖くなって止めたんだけど・・。
・・あ、お財布の中身がね(w
251風船ヤァヤァ!:04/11/27 03:02:56 ID:dxYxaUnq
トーマ君
いやはや、ま、ぶちゃけジャニーズ系というよりも、手品師系なんですが。
それはそうと、吉田先生。ヤナーチェクに関しては、単に趣味で言ってると思うんで、
それほど気にすることもないと思います。
かく言う小生も、吉田先生と同じ意見。
ロマン派の中では、ショパンって聴く作曲家の部類に入るんだけど、
あまりピンとこない場合が多いんですよね。
だってショパンって、なんか青瓢箪っぽいじゃん。
現代に生まれてたら、秋葉とかでガンダム追ってそう・・・

ヤナーチェク「草葉の影にて」は、僕大好きな曲です!
娘さんが亡くなったとき、その追想で書いた曲なんだよね。
しみじみとした味わい。
幸せな時間って、いつかは過ぎ去ってしまうんですよね。
そんなことを思わせるような曲でした。

つーかね、トーマ君。
人の話を聞く場合、技術というものが必要になるんですよ。
偉そうにしてるやつって、いけ好かないところがあるかもしれないけど、
その分、学ぶべきところも多々あるんです。
ムカつくところは一旦飲み込んで、そいつの知識を盗み取ろうくらいの度量がなくちゃいけません。
学ぶってことは、そういうもんだよ。
それができたら、今のちっぽけな自分を超えるような、もっと大きな喜びが待ってます。
心しましょう。そんなわけで、また。
252風船ヤァヤァ!:04/11/27 03:19:41 ID:dxYxaUnq
ねこさん。
いやはや、あっちの手付かずは単にサボってるだけなんです。
そのうち、怒涛のように再開します。

「利口な女狐」
狐が連れ去られるシーンとか、オレも泣けます。「♪ママ、ママ」
ヤナーチェクもきっと、原作の新聞連載を読んで、そこで泣いたんじゃないかな?
あの人って、そういう人だと思います。
だからこそ、あえてオペラで、その悲しさに真っ直ぐ目を向けたんでしょう。
ふてぶてしかった女狐が、銃弾に倒れる、そのあっけなさ。
死ぬことと生きることの飽くことなき繰り返し、その意味のありか。
そんなとこじゃないのかな?
それではまた。上野秘法館を案内してくださいね。
253陽気な名無しさん:04/11/27 05:51:49 ID:W8tVMLhf
age
254ゼノパス:04/11/27 09:47:11 ID:x0Ata3nV
ヤナーチェクって弦楽四重奏曲が好き。映画も深夜放送で見て
ずーと気になっていたけどやっぱり良いのね。
彼の本領のオペラは、チェコ語になじみが無いので難しそうで・・・。
台本は女狐とか死者の家からとか面白そうなものが多いのも気になってます。
まずはピアノ曲からじっくりと聞いていこうかしら
お勧めの演奏家などありましたら皆様教えてくださいませ
255陽気な名無しさん:04/11/27 12:06:55 ID:z+OuTdjy
もうっ!珍尺なんとかしてっ!
コンサート会場であんたの顔見ると演奏の余韻が台無しなのよっ!
ツバ飛ばしながら喋らないでっ!
ブサヨのくせに文化庁長官に擦り寄ってるし!どっか逝って!
256陽気な名無しさん:04/11/27 21:34:59 ID:Rtc1eXCM
吉田秀和ですって!
またバカが恥の上塗りしてるわ。
まっとうな人間の間では「吉田バカかず」って言われてるくらい、
時代錯誤&事実誤認の大家( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なのに、そんなことも知らず、本をおし抱いてるのね。
ヤナーチェクもいいけど、彼のこと語るのなら、馬鹿カズジジィの妄言を引用して、
てめーのカキコを権威づけようと図る前に、
グラゴルとピアノと木管楽器のためのカプリチオとカーチャくらい聴いてんでしょうね。
聞きもしないで、「苦悩が昇華」じゃ、生き恥さらしてるのと同じよ。

それから言っとくけど、アタシは高校生のレズマンコですから。
なにか、お ぢ ち ゃ ん?
257斗真 ◆BACH/wseSs :04/11/27 21:42:54 ID:+qnLsxsy
河合隼雄先生はうちの父がものすごく尊敬してる人の一人です。
河合先生の著書かなーり持ってますよ。それで僕もいろいろ読んでますけど
とにかく面白い!!!その縁でC.G.ユング関係の本、読み始めました。
河合隼雄先生って誰?って思うかたいると思うので、、、文化庁長官です。

>雨行方向さま
 レス面白いです。メール書きますね。
>ねこさま
 お久しぶりです。
 ポリーニのバラードですか。
 僕はポリーニの弾くショパンって、、、どうもピンとこなくって。
 確かにエチュード全曲のCDは凄いですけど、、、なんか息苦しくなってきて
 アシュケナージのエチュード聴くと、なんかホッとするような。。。
>風船ヤァヤァ!さま
 まぁ、僕は秋葉系ではないですけど、体格が青瓢箪みたいなもんですので。
 というか、ショパンの気質にすごく親和します。
 人の話を聞く技術ですか、、、。なんていうか、偉そうにしてる奴が全く
 尊敬に値しない人間と分かったとき、、、ああいうふうになってしまって。。。
 スレで自分が思ったこと感じたことは全く書かず、人の書いたことにたいし、
 「啓蒙の光を灯してやる。ありがたく頂戴しろ」っていう態度見ると、その人が
 ものすごく人格的に低次元で軽蔑の対象になってしまうんですよ。
 スレに来る動機が、クラシック音楽で思ったこと感じたこととか、お互いの情報交換とか
 親睦を深めるとかじゃなくって、自慢をしたいわけじゃないですか。よっぽど日常生活で不満があるんでしょうけど。
>ゼノパスさま
 ヤナーチェクの弦楽四重奏曲、是非聴いてみたくなりました。
 お奨めCD教えてください。
 
258Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/27 22:25:38 ID:W8tVMLhf
>>250
ねこ様、お元気そうでほっとしましたわ!
迷惑なんてことないと思いますわ。なんか、ねこ様がいらっしゃると
賑やかになりますでしょ?アラビア語会話って凄いじゃないですの!!
やっぱり地道にテレビやラジオで語学学習するのって、大事だと思いますわ。
後楽園で絶叫ってお元気でいいじゃありませんの。私、風邪引いてから1ヶ月ぐらい
経つのに、未だに咽喉がガラガラしていますわ。よくなったかと思ったら、急にまた
咳が出てきたりで。ねこ様が絶叫している図って、一度見てみたいですわ。
発声練習した後は声がうわずりますのね(w

クイケンの「イエスの復活と昇天」ゲトーされましたかしら?私はあれから、
アマゾンに在庫があるのを発見して、おまけにこちらの方が安かったので、
HMVの注文はキャンセルして、こちらに乗り換えましたわ(w
クイケン盤はヘレヴェッヘ盤より半音低いみたいで、弦の音とかが古楽的なところが
いいですわ!クイケン盤とヘレヴェッヘ盤のどちらがいいかと言われると
困ってしまいますわ。でも、バッハフェスティバルの方がもっと熱かったかしら。
録音の方が正確なんですけれどね。
259Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/27 22:30:12 ID:W8tVMLhf
>>242
風船ヤァヤァ様、「嵐だけに実はジャニーズ」って一瞬( ゚Д゚)ハァ?と思ってしまいましたわ。
嵐とジャニーズの因果関係がわからなくて。逝ってきますわ(鬱
260Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/27 22:34:36 ID:W8tVMLhf
ビアンが自分のことを「マ○コ」なんて言うかしら?
261Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/27 22:38:02 ID:W8tVMLhf
明日の教育テレビのクラシック番組の放映予定ですわ。

11月28日(日)
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 宇宙に耳をすませば〜宇宙飛行士・毛利衛 −
「無伴奏 チェロ組曲 第1番からプレリュード」  バッハ作曲
                  (チェロ)ヨー・ヨー・マ
「組曲 第3番からアリア」            バッハ作曲
            (指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
「組曲“惑星”から“翼を持った使いの神 水星”
              “快楽の神 木星”」ホルスト作曲
                 (指揮)シャルル・デュトワ
  〜NHKホールで録画〜
ほか
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                   【ゲスト】 毛利  衛
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
262Sophie ◆Sophie/q4w :04/11/27 22:40:01 ID:W8tVMLhf
芸術劇場
PM10:00〜10:35 
情報コーナー
                  【ゲスト】 ハラダタカシ
                    【司会】 森田美由紀

PM10:35〜AM0:15  
− ヴァディム・レーピン&ニコライ・ルガンスキー
                       リサイタル −
「バイオリン・ソナタ イ長調」         フランク作曲
「幻想曲 作品47」           シェーンベルク作曲
「幻想曲 ハ長調 D.934」       シューベルト作曲
ほか
             (バイオリン)ヴァディム・レーピン
              (ピアノ)ニコライ・ルガンスキー
  〜東京・サントリーホールで録画〜
263プソン:04/11/27 22:51:50 ID:qlCb5sKc
最近風船さんは「イ・ビョンホンに似てる」って言われて(まあ似てるんだけど)
調子に乗ってるので誰か叩いてくれないかなと思ってたとこ
でも>256は残念ながら違ったみたいだな 9行目見ると…
しかしオモロイわー 吉田秀和の著作に詳しいレズ女子高生って
よくこんな設定考えたよね しかも取ってつけたようなラスト2行ってのがグー!
きっとこれシュールギャグ漫画通の風船さんも大絶賛っすよ!
あ 今度「カーチャ」のDVDちゃんと見せてねー どうせ見る時間無いでしょ?
ニコラーエワの「フーガの技法」あげるから交換しようよ
264陽気な名無しさん:04/11/27 22:52:17 ID:Rtc1eXCM
ショパンがグートマンになんていったかも知らないで・・・。
100年前の神話を学ぶ、アキバおたしろーと。( ゚,_・・゚)ブブブッ

しかもユング、この時代にユングですって。
4つの力の統合を、ニュートンの頭で考えようって発想かしら。
音楽だけじゃなくて、一般教養も低いのね、昨今のおじさんは。
権威付けに文化庁長官なんてまた言ってるけど、
あのおじさんのフルート、薄気味悪いビブラートかかってんのよね。
歯並び悪い証拠だわ。あら、入れ歯かしらね。

いッとくけど、今、心理学の分野では臨床なんて日陰者よ。
265プソン:04/11/27 23:07:16 ID:qlCb5sKc
ところでバークシャーの荷物届きました
>197の関税の問題は今回もパスできたけど送料上がったねぇ
それにDHLっていつから佐川急便が持ってくるようになったの?

>174のストラヴィンスキーも無事ゲット
「チャイコの5番そのまんま」なとこ 確かに最後に出てきますね
全然ストラヴィンスキーのイメージと重ならないけど
19世紀末くらいのロシアのマイナーなシンフォニーとして聴くとかなり面白そう
(ちなみにラフマニノフの2番のシンフォニーと同時期の曲なんですね)
いい曲教えてもらいました どうもありがとう

なお続けてモルトコヴィチのソロでヴァイオリン協奏曲も入ってるんだけど
なんかさっきのシンフォニーの余勢をかったような演奏…
んー これってもうちょっと軽やかにやった方がそれっぽくないかい?
266ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/27 23:25:52 ID:bdugHssF
>>252 風船ちゃま
>ふてぶてしかった女狐が、銃弾に倒れる、そのあっけなさ。
・・・ううっ。。見ない方が良いかすらぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

>>254 是乃ちゃま
ヤナーチェクのピアノ作品集CD、ルドルフ・フィルクシュニーはいかが?
お国の人だし、幼い頃にヤナーチェクに認められて音楽の道を志したという強者ですから。

>>257 斗真ちゃん。実のところ私も以前はポリーニのショパン、
好きになれなくて(私もアシュケナージのショパンで育ったのよん。。。)
ポロネーズ集以外はほとんど聴かずに手放しちゃったんだけど
最近見直すようになって買い直したりしてるのよ。エチュードも最近改めて聴いたわ。
なんか、以前感じたほど嫌じゃなかった。つかむしろ好きかも。
好みって変化するのかしら。。あとリストのソナタも先日聴いて、かなり私好みだったわ!

>>258 ゾフィーちゃん。今年の風邪、かなり強情みたい。。お大事にね。
うちの両親もずっとゲホゲホやってるわ。いつウツされるかヒヤヒヤしてるんだけど
今のところ平気みたい。。C.P.E.バッハはゲトーしてないんだけど
ボストリッジの「冬の旅」は聴いたわ。歌唱は満足なんだけど、
かなり気になった点が、何曲か長2度高く移調して歌ってること。
「溢るる涙」はまだ許すとして「辻音楽師」をロ短調にしてしまったのはなぜ?
イ短調こそ空虚な心を反映できるのにロ短調にすることで意味合いが変わってきてしまう。
イ長調の前曲との繋がりもなくなるし。ちなみに映像の方ではすべて原調だったわ。
もっとも、他ならぬボストリッジのことだから、何か考えがあってのことなのでしょうけどね。
267陽気な名無しさん:04/11/28 05:09:20 ID:A4oM8GAE
あげ
268おじちゃん風船:04/11/28 05:46:51 ID:uWY/uBq/
え?レズまんこだったんスか??お友達になりましょう!!レズ大好き!!!
メール送ってください。オフしましょう。いろいろキレイどころのレズを紹介しますよ。
でもなあ・・・どうせシカトされんだろうな・・・
世の中ってそういうもんだと達観してます。
だって、エスクラのアニキにだってボロソーキンのごとくに捨てられたんだもの・・・
とはいうものの、今日はアニキと久々にクラブで踊ってしまいました。
楽しかったな。TOOTパンツに大枚はたいたりして。
あ、オレは商品券でしたが。
泣き虫先生ランスさん、ごめんなさい。俺が来なかったらあんなことには・・・

そうそう、ヤナーチェクはカプリチオもいいけど、コンチェルティーノの方が好きだな。
ストイックな割りに欲望全開。
でも一番のお気に入りはわらべ歌。
プソンさん絶賛の挿絵もあわせると、効果倍増!!

確かにユングを不用意に持ち出してしまうと、ちょっと危険を感じますよね。
あんたはネオナチかって。
そーゆーところ、突っ込まれないためにも、勉強しなきゃアカンよ!トーマ君。
権威に対抗しうるのは、権威じゃなくって、どれだけ音楽を愛することが出来るかっていう、
その飾り気のなさと、情熱です。
嵐まがいに見える御大がイワンとしてるところはそこです。
あんた若造のくせに、権威に頼って自分を失ってるんじゃないかっていう。
自分の考えに自信もてないからって、
どこぞやらで拾ってきたイッパシの権威に乗っかってんじゃねーっつーの!!
みたいな?
君自身の言葉で、どれだけ音楽語れんの?
それも親とか、お偉い教授とか持ち出さないで。

冷静に考えて。
君はどの土壌に立っている?
君自身はどこにいる?

ま、そんなところじゃないですかな。
そんなわけでまた。
269おじちゃん風船:04/11/28 05:47:24 ID:uWY/uBq/
え?レズまんこだったんスか??お友達になりましょう!!レズ大好き!!!
メール送ってください。オフしましょう。いろいろキレイどころのレズを紹介しますよ。
でもなあ・・・どうせシカトされんだろうな・・・
世の中ってそういうもんだと達観してます。
だって、エスクラのアニキにだってボロソーキンのごとくに捨てられたんだもの・・・
とはいうものの、今日はアニキと久々にクラブで踊ってしまいました。
楽しかったな。TOOTパンツに大枚はたいたりして。
あ、オレは商品券でしたが。
泣き虫先生ランスさん、ごめんなさい。俺が来なかったらあんなことには・・・

そうそう、ヤナーチェクはカプリチオもいいけど、コンチェルティーノの方が好きだな。
ストイックな割りに欲望全開。
でも一番のお気に入りはわらべ歌。
プソンさん絶賛の挿絵もあわせると、効果倍増!!

確かにユングを不用意に持ち出してしまうと、ちょっと危険を感じますよね。
あんたはネオナチかって。
そーゆーところ、突っ込まれないためにも、勉強しなきゃアカンよ!トーマ君。
権威に対抗しうるのは、権威じゃなくって、どれだけ音楽を愛することが出来るかっていう、
その飾り気のなさと、情熱です。
嵐まがいに見える御大がイワンとしてるところはそこです。
あんた若造のくせに、権威に頼って自分を失ってるんじゃないかっていう。
自分の考えに自信もてないからって、
どこぞやらで拾ってきたイッパシの権威に乗っかってんじゃねーっつーの!!
みたいな?
君自身の言葉で、どれだけ音楽語れんの?
それも親とか、お偉い教授とか持ち出さないで。

冷静に考えて。
君はどの土壌に立っている?
君自身はどこにいる?

ま、そんなところじゃないですかな。
そんなわけでまた。
270ウッカリ風船。:04/11/28 05:50:18 ID:uWY/uBq/
やば。くどいまでにウザい書き込みしちゃった。
嫌いにならないでね。>ゾフィー様、ねこ様。
271エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/11/28 06:05:15 ID:DvODBofq
風船さん臍毛思いっきりさわらせて貰ってありがとう.(・∀・)ニヤニヤ
これから寝るわ.今夜もオニチョで隊長とデートなのだけど
272プソン:04/11/28 12:36:25 ID:sI9lBxK5
>268のヤナーチェク「わらべ歌」の挿絵は絶品です
特にこれ 後ろのふくろねずみがいい味出してます
ttp://fire.prohosting.com/gden/upfiles/0059.gif
なんかちょっと不機嫌な村上春樹みたいですね

カラー版もありますが
ttp://fire.prohosting.com/gden/upfiles/0060.gif
これはやや普通になってしまって
さっきほどの味わいは無いような気もします
273プソン:04/11/28 12:38:30 ID:sI9lBxK5
すみません
下の拡張子間違ってました
ttp://fire.prohosting.com/gden/upfiles/0060.jpg
274陽気な名無しさん:04/11/28 15:30:42 ID:XNfWttu2
東京交響楽団の川崎プレ定期にて。
リストのPf協奏曲演奏中、ホールの隅々まで響く程耳障りなポリ袋のガサゴソ音。
客の視線が集まった先には、堂々と物を食うクソ婆ァの姿が!
しかし悲しいかな、リストの曲は楽章の切れ目もなく、耄碌婆ァを追出す術もないのであった(つい今しがたの実話)。
先日のエレクトラで一杯オヤジをも凌ぐ、至上最悪のDQN客よ、
早く地獄へ堕ちろ!(ハシダス●コ)
>ねこさま
ポリーニの弾くリストのソナタですか。なかなか面白そうですね!!!
>風船さま
 いやいや、僕はユングを信奉しているわけじゃないですよ。
 というか、、、いまどき、あの思想は、物凄く浮いているというか、特異ですよね。
 その特異さが、あまりにも面白いというか。まるでオカルトなんで。
 とにかく今の時期、いろんな本読んでおきたいので。
 イカサマ芸術家のつっこみなど、所詮、犬・畜生が吼えてるだけですからね。藁
>イカサマ芸術家さま
 今日も結婚式場のピアノ弾きご苦労さまですぅ。
 結婚式にリストの葬送、弾くわけにいかず、いろいろ大変でしょうね。
 まぁ、せいぜい頑張ってくださいよ。このすれでウサばらしでもして。
276ゼノパス:04/11/29 01:26:11 ID:ZOZLO8mQ
>>250>>266
ねこ様、是乃って素敵!ありがとうございます
フィルクシューニ聴いてみます。
アラビア語講座、難しくて勉強は出来そうにありませんけど
スキットの日本人が良いのと、この前やってた肉の串焼きが美味しそうでしたわ

>>257
斗真様、ヤナーチェクの弦楽四重奏のお勧めは
スメタナQ(民族の血を感じさせる)アルバンベルクQ(現代音楽から見た演奏)
メロスQ(大穴、ほかの演奏と違う個性的なアプローチ)
評価の高いヤナーチェクQ(図書館で借りた)はスメタナQと同じ方向性でしたわ
277陽気な名無しさん:04/11/29 05:06:48 ID:1uGMTLmF
age
278おせん ◆EXOSENAITg :04/11/29 12:54:03 ID:5Gllkpxw
あまりショパンを聞かないのは、
自分がアキバの端くれの様な存在だから
自分自身を見ているようで嫌だから,なのかな?

>斗真さま
色々な本を読んで、多くの人を知って、沢山感化されてください。
経験値は減ることは無いんですから。(アキバな単語?)
279うらなり風船ハァハァ:04/11/29 15:18:57 ID:YblBcOSs
どっちかっていうと僕はアキバ系よりも、場末系です。
だからイナカモノ的なヤナーチェクにはまるんでしょうね。
ついでに言うと最近は、場末のショーパブ手品師みたいなファッションにはまってます。
デカい耳もロフトで買いました。ただいま練習中です。
場末といえば、昨日おとといと、エスクラのアニキと二晩連続デートしてしまいました。
有難うございます。次回、イエヌーファデートの際には大枚よろしくお願いします。

フィルクシュニーのヤナーチェク。いい演奏だと思います。
ヤナーチェクのパイオニアだけに、鮮やかなヤナーチェクを聴かせてくれます。
シフ盤も持ってるんだけど、演奏がキレイな分、おとなしすぎて、
音楽の持つラディカルな面があまり見えてこないんですよね。
まるでドビュッシー聴いてるみたいで、心地よすぎてしまい、
もっぱら寝るときに流してます。

ショパンについてだと、バカの一つ覚えで恐縮ですが、
ジャンケレヴィッチの「夜の音楽」って読んだ?
原題「Le Nocturne」の名の下に、ロマン派音楽を、
「夜」という狂気と混沌の世界に位置づけ、その中において際立ったショパンの天才性を、
闇に輝く一瞬の閃光のごとくに浮かび上がらせます。
このフランスの哲学者は、音楽を論ずるとき、オタマジャクシを慎重に取り除き、
思想的な側面から掘り下げていくんだけど、たまにはこういう変わり種を読んでみると、
音楽の楽しみが思いもよらぬ方向に広がってくるように思います。
280ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/30 00:12:40 ID:q50XIbNC
>>275 斗真ちゃん、あーたいつから同盟員に!(w
ポリーニのソナタも良かったけど、カップリングのリスト後期の作品。
以前オラトリオの話題が出ていたけど、ピアノ曲さえも私今まで
ほとんど耳にしたことが無くて、リストの無調作品新鮮だったわ!
「灰色の雲」や「悲しみのゴンドラ」etc.

>>276 是乃ちゃん(勝手に源氏名みたくしちゃってゴメソ)
私はスタジオの若いエジプト人が良いわ。ってそういう話じゃなくて。
先週秋葉行ったのでシベリウスの歌曲集をゲトーしたわ。
歌詞対訳付きがいいのでオッターではなくてバリトンのトム・クラウセにしたの。
それからグリーグの管弦楽曲集(ヤルヴィのDG6枚組廉価盤)ゲト。
ホルベルク組曲がマイブームなのよん!ジルベルシュテインのP協奏曲もカコー(・∀・)イイ!!
「古いノルウェーのロマンスと変奏」という曲もしみじみとしててナニゲに名曲だわー。
そそ、秋葉に屋台でケバブサンド売っててスゲー美味そうだったわ。
秋葉族には結構有名らすい→ttp://www.kebab.co.jp/page063.html(禿しくスレ違いスマソ)
281Walter ◇i7JboyBL:04/11/30 01:16:49 ID:/cilY3Ab
亀ですわ!

なんか色々話題が飛びかっていますが

ねこ様
なんか私の腹の中をくすぐるような話題ばかりで!
秋葉は珍品CDを探るのと電池買うのとおでん缶だわ。でもケバブとは!
でもおいすぃわ!私も大好きです。
平日なら隣町の藪ではないそば屋で小海老丼なんかおすすめですわ。

プソン様
自前で配達できない分だけ回しています。関東では23区以外は殆ど回っ
ていますわ。

雨行方向様
おもしろい解答ですわ!
私はくどい解説でも全然平気ですわ。どんどん遠慮しないで書いてくださ
いね。


名無しの方の文はどうみても女の文ではない!


激しくスレ違いにつきsage
282おせん ◆EXOSENAITg :04/11/30 08:36:47 ID:D74lQ8BE
そうそう、リストのオラトリオを買いに行かなきゃね。
でも昨日からRVWの「天路歴程」を聞き始めちゃったし。。。

昨晩はマギー司郎の番組を見ながら、
話題に上っていたヤナーチェクの作品を
自分は何を持っていたか確認。
この方の男声合唱のための作品を一つも持っていない。
まとめた形で出てるのかしら?
ヴァイオリン・ソナタをかけながら就眠。。。
283プソン:04/11/30 15:10:13 ID:GiWsOu+6
>266
いいすねぇ>フィルクシュニーのヤナーチェク
でも「草陰の小径で」(誰か「草葉の陰で」ってボケてるけどツッコんでやらない)
ってちょっとあの「独特のローカルなゴツゴツ感」が無いですよね
これをアコーディオンで弾いたアルバムがあるけど「サティか?」みたいな
だからキレイ系好きな方は>279のシフ盤の方がいいかも
オペラも「プッチーニみたいに聴きやすいとこもあって楽しい」って言ったら
大年増御大に笑われちゃいましたが

>281
一瞬「Walterさんの仕事のことか?」と勘違いしましたが
DHLのことですね…自分の書き込みもあまりよく覚えてないもんで

>282
マギー審司じゃないんですね…
因みにおせんさんはアキバ系の端くれとかじゃなくて顔も髪型も
「80年代のアイドルを思わせる」として一部で人気です
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285おせん ◆EXOSENAITg :04/11/30 17:25:23 ID:KIaWcXMX
昨日はプッチーニの命日でした。。。

・・・マギー塁がイケメンでした。ポッ
286130とか:04/11/30 18:53:37 ID:ZO6t/iho
>>265
>いい曲教えてもらいました どうもありがとう

いえいえ。
これがグラズノフだったら9曲のうちのどれから薦めたらいいのか
悩むところでしたが(w

モルトコヴィチはヴァイオリンのヤルヴィというか、ヤンドーというか
やたらとなんでも録音してる人ですが、引き出しがあまり多くないのが
ちょっとアレですね。協奏曲の録音ではショスタコーヴィチの1番などは
かなりの聴きものなのですが。

同じCDに収録予定の曲に演奏が引きずられることってあるんでしょうかね。
ストラヴィンスキーの「火の鳥」(組曲)は「春の祭典」なんかと同じCDに
入ってることが多いですが、「シェエラザード」や「展覧会の絵」と組み合
わさると、心なしか演奏もリムスキーっぽく聴こえたりしません?(チョン盤など)

実際、「交響曲第1番」「幻想的スケルツォ」「火の鳥」までは、
リムスキー=コルサコフ作と言って、知らない人を騙せるんじゃないかと。
287130とか:04/11/30 19:11:23 ID:ZO6t/iho
例えばリストのソナタはそのネーミングからして、評論や分析がなされることを
大いに意識していると思うのですよ。一種の「釣り」ですね。

バルトークの「二台のピアノと打楽器のためのソナタ」やブーレーズのソナタも
乱暴な言い方をすればこの系譜。

だけど、ヤナーチェクの諸作品には、最初からそういう意図はないと思われ。
彼のピアノ曲には楽譜と実音の調が違っているのがあったりするけど、
それで釣りをしている気配はあまり伝わってこない(どんな気配だ)。

こういう人を見てるとほっとしますね。

以上、ちょうど一ヶ月前に沢由紀子さんのリサイタルを聴いた直後の
非常にとりとめのない感想でした。誰に対するレスなんだ、これ。
288プソン:04/11/30 19:41:20 ID:GiWsOu+6
んー グラズノフなら順当に5番ですかねぇ…あとは1か4か8くらい
人によっては「第6」を推すかもしれないけどこれは他と比べてちょっと異色かな
(たしか柴田南雄さんの「思い出の曲」でもあったような>第6)

バークシャーからの同じ便でグラズノフのヴァイオリン協奏曲も届きました
この曲好きでちょっと集めてるけど今回はツィンマーマン盤(EMI)を
とても上手いんだけどあまり力は無い…この人にそれを求めちゃだめなのかも
併録のドヴォルザークも「ゆったりとした演奏で品がある」あたり
ジュリーニに通じるものが まだ若いからあれほど極端じゃないけどね
289ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/11/30 22:34:29 ID:SVkxgPbU
あらWalterさん、私も淡路町界隈好きですわ。
私もお蕎麦はまつやの方が。藪はもういいやってかんじ。
藪の向かいの喫茶「ショパン」では、このバラード弾いてるの誰だろね?
などとダベりながらうぃんな珈琲一杯でねばったりしてます。
おでん缶はまだ未経験だわ。先週アカデミアにも行ったのよん。。
レジ前にHoeflichのスコアがイパーイ陳列されててニールセンの3番を買いました。
290ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/11/30 23:59:51 ID:PjTyL7lR
藪といえばかつてマルシャリンの奥様がこのスレだかオペラすれだかで江戸下町界隈の
藪比べをなされてたのを懐かしく思い出しましたわ。如何していらっしゃるのかしら?
291Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/01 18:58:03 ID:BEVzC6FG
>>266
ねこ様、風邪はもう殆ど治ったと言ってもいいと思いますわ。お気遣いありがとう
ございます。ねこ様のご両親、お風邪よくなるといいですわね。ねこ様もお気をつけ下さいね。
そうですのよ、ボストリッジの「冬の旅」の今回の録音は、映像よりも
高く移調して歌っている曲が何曲かありますのよね。
でも、「辻音楽師」がイ短調の意味なんて、全然知りませんでしたわ。
そこまでわかっていらっしゃるなんて、さすがねこ様ですわ!今度の録音も
よかったですけれど、映像の方も、出た当初はまだ若いんだし大したことないだろう
なんて思っていたのに、今から考えてもいい出来じゃないかしら?

C.P.E.バッハは、調子に乗ってスコアまで注文してしまいましたわ。$50しましたけれど。
ちょっと、はまり杉かしらね(ニガワラ

>>265
プソン様、関税はうまくパスできて、よかったですわね。
バークシャーは安いので、普段だったら買うのを見送ってしまうようなCDまで
つい買ってしまいますわよね。それが当たっていたりすると、すごく嬉しかったりして、
ますます止められなくなってしまって。今回は白井光子さんのCDを遅ればせながら
買ったらよかったですわ。あと、またボストリッジですが、ブリテンの「狩りをする
私たちの祖先」が入ったCDを買ってみたのですが、一緒に入っていたブリテン編曲の
"O Waly, Waly"が泣けましたわ。
292エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/12/01 21:52:45 ID:60GA8KNx
>>288
プソンさんグラズノフなら・・・・「ライモンダ」だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
10月以来ライモンダヲタのあたくし.
293陽気な名無しさん:04/12/02 05:18:31 ID:c6/4hMdb
あげ
294プソン:04/12/02 09:11:19 ID:oRs87bQC
>291
それって♪The water is wide〜って歌ですか? いい曲ですよねー
関西圏では「尼崎ボートのCM曲」というと通りがいいかもしれません
ア・カペラ・コーラスのとリュート伴奏での女声ソロのは聴いてますが
(リュート・ソングの方はタイトルが「偽りの愛」となってます)
ブリテン編曲でボストリッジってのはぜひ一度聴いてみたいですね

>292
「グラン・アダージョ」が吹奏楽編曲で中高生にも人気になったりして
最近知名度が急激にアップの「ライモンダ」が好きってE♭Claさん今風ですねぇ
ワシは昔気質の人間ですけぇヴァイオリン協奏曲の方が(急に広島風)
つーかバレエ音楽自体どうも…やはり実際にバレエがあってこそという気が
ムラヴィンスキーがアンコールで「第3幕への間奏曲」を愛奏してましたが
CDで聴くと音の古さと例の厳しい演奏でどうにも雰囲気が無い…
これも実際の舞台の中だとすごく感動的じゃないかと想像できるんですけど

そんなE♭Claさんには交響曲第1番をオススメ
神童グラズノフが書いた瑞々しい名曲 バレエ音楽的楽しさもたっぷり(と思う)
結局メンデルスゾーンと同じくこの人も少年期からたいして
作風の進歩は無かったといえるかも知れません
295おせん ◆EXOSENAITg :04/12/02 11:18:27 ID:ImEWnPvl
ピレシュさんのピアノ・レッスン 再放送は
12月4日(土)深夜0:40〜 教育テレビ のようです。

明日の「徹子の部屋」はミレッラ・フレーニさんのようです。

NHKでの徹子の裏番組「スタジオパーク」
金曜日に米良美一さん、来週火曜日は佐藤しのぶっちのようです。
296おせん ◆EXOSENAITg :04/12/02 11:24:51 ID:ImEWnPvl
以前お薦めいただいたリストのオラトリオ「キリスト」を聞きました。
クリスマス時期にはちょうど良い曲でした。特に第一部。
ありがとうございました。

聞きながら思いました。リストっぽい、リストらしさって何だろう?
正直、この人のオーケストレーションって巧くないと思うんです。
       ・・・クライスラーに近い存在のかな?
297Walter ◇i7JboyBL:04/12/02 13:55:37 ID:FdbLgM6M
ねこ様
早速アカデミアのページみました。
ありがとうございます。
ジュヌヴィエーヴ様
私は都内下町なら室町砂場の「あられ」か並木藪の「鴨」が別格と思いま
すわ。
最近のお気に入りは木場にある「玄」の「にしん」ですわ。
298おせん ◆EXOSENAITg :04/12/02 14:15:25 ID:vrk1pdsg
>>297 Walterさま
ゴチになりますッ!

>>283 プソンさま
美味しいお題を提供してもらいながら、上手いボケが見つかりませんでした。
ごめんして
299陽気な名無しさん:04/12/02 14:31:09 ID:qTEKwMSf
ヘンデル「おい、おまいら!!AVビデオ鑑賞会でつよ。音楽堂に集合しる!」
バッハ「詳細キボーヌ」
チャイコフスキー「うほっ ですが、何か?」
バーンスタイン 「うほっ キターーーーーーーーー」
ラヴェル「キターーーーーーーーーー」
ホロヴィッツ「うほっ ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
ラフマニノフ「オマエモナー」
ベートーヴェン --------終了-------
ブラームス    --------再開-------
シューベルト「再開すなDQNが!それより童貞喪失うpキボンヌ」
モーッアルト「ウンコー(´∀`)つ●」
ワーグナー「人妻うp」
ハンス「↑誤爆?」
ショパン「女王様age」
ロッシーニ「ほらよ肉>音楽家族」
ベルリオーズ「神降臨!!」
バールトーク「ロリータ age」
ショスタコーヴィッチ「糞ロリータageんな!sageろ」
ブルックナー 「ロリータ age」
サリエリ「炉利age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
マーラー「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
ケージ「氏ね」
バッハ「むしろゐ`」
ベートーヴェン「バッハの3本目の足は凄い!!age」
R・シュトラウス「夜は毎日妻の相手をしていますが何か?」

300おせん ◆EXOSENAITg :04/12/02 15:11:22 ID:cCGNOmAv
300 一人でお茶を。。。
301Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/02 20:45:31 ID:c6/4hMdb
>>294
プソン様、そうですわ。プソン様もお好きですか。
そのCM、とても趣味が良さそうなCMですわね。
リュート伴奏の女声ソロというと、私は波多野睦美さんで
この曲を聴いていますわ。
ボストリッジは、やっぱりイギリスものも上手いですわ。

>>295
おせん様、明日のフレーニ、教えて下さってありがとうございます。
忘れないようにしますわ。
302プソン:04/12/03 00:08:06 ID:eVUSN5iH
>298
ごめんしません
てかあれにどういうボケをしようとしたのか…
>299のコピペ改作もツッコミが難しいネタっす

>301
ああ書くとどんな素敵なCMかという感じですが
実際なんでまた競艇であの曲なのか…結構長く続いてますけど

波多野さんのイギリスの古い歌を集めたのは持ってるんですが
あの曲は入ってないです…ダウランドなどがメインで

あの曲で持ってるのは平井満美子さんの歌ったもので
「サリー・ガーデン」から始まってトリがPPMの歌でも知られる
「残酷な戦争」をフィドルのドローンを効かせた伴奏で…泣けます
303陽気な名無しさん:04/12/03 03:52:39 ID:ru6R2YzL
age
304陽気な名無しさん:04/12/04 04:01:08 ID:TQKSNxFy
あげ
305おせん  ◆EXOSENAITg :04/12/04 08:33:52 ID:txUocFKu
>昨日のBSでのN定期
前回放送のブラ1では、それこそ今回が最後か!?と思わせた
鯖リッシュさんでしたが、今回の放送ではまだイケル!と思いました。
晩年のベト7ってどの指揮者でもオケの自主性が出て
テンポは速くないものの、重厚な熱い演奏になりますね。
ベーム1980や、マタチッチ1984の時のもそう感じました。

ブリテンにもヴァイオリン協奏曲があることをはじめて知りました。

>「徹子の部屋」
前回のドミンゴさんとのコンサートは1994だったのですね。
映像が流れたけど、ってことはテレ朝で放送したのかな?
全然覚えてないです。
この年は、クライバーも見に行ったから、
もうオペラには関心があったはずなのに・・・
フレーニさんが、パヴァさんと幼馴染なんてことも知りませんでした。
「ボエーム」終演後のカラヤンの涙のエピには、
感動する一方で、帝王も役者だのぉと屈折した見方を。。。
306いはいひいふいへいへ活用形:04/12/04 10:29:10 ID:E239aloA
ツィガーヌ
307Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/06 17:44:15 ID:LKCvwn3+
>>302
プソン様、あら、競艇のCMで使われていたんですのね。
「流れは広くて 私には渡れない
飛んでいける羽もない
二人を運ぶ一艘の小船が欲しい
そうすれば恋人と私 一緒に漕いで行けるだろう」とか
「船が一艘ある 彼女は海に出航する」とかいう部分があるので、
船つながりじゃないかと思いますわ。でも、
「恋は美しいもの きれいなもの
新鮮なうちは宝石のようなもの
けれどそれは時がたてば冷たくなり
朝の露のように儚く消えてしまう」
という箇所がCMに使われていたら、( ゚Д゚)ハァ?ですわね(w
アーリーミュージックカンパニーのサイトに逝って
平井満美子さんの歌を聴いてみましたわ。もしかして
「京セラ」のCMのサリーガーデンって、この方の歌だったのかしら?
この方の歌も素敵ですわね。PPMが歌うような歌なら、
どんな感じの歌か大体想像がつきますわ。バロックソプラノで歌われたら、
いかにも泣けそうですわね。
308Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/06 17:53:27 ID:LKCvwn3+
>>305
おせん様、「徹子の部屋」のフレーニは私も無事見ることが
できましたわ。ありがとうございます。フレーニは思ったよりも
元気そうでホッとしましたわ。1994年の映像はさすがフレーニと
ドミンゴが共演しただけあって、よかったですわね。私も
今回初めてこの映像は見ましたけれど、全部見られたらいいのにと
思いましたわ。「ボエーム」の時のカラヤンのエピソードは、
カラヤンなら一芝居打った可能性がありますわね。そうやって、
カラヤンは上手く人を操っていたのかもしれませんわ。
309おせん ◆EXOSENAITg :04/12/06 18:06:25 ID:52zNzOQN
>>308 Sophieさま
フレーニさん、まだいけますわ!
ぜひ日本でもオペラ出演をお願いしたいですわね。
ジャコミーニさんだってカニオを好演したんですもの、
ぜひともミミを!
ああ〜 8日にご覧になられる方が羨ましい。
お金、無いも〜ん。。。
310Walter ◇i7JboyBL:04/12/06 21:12:24 ID:4OagzXy8
おせん様
私だって…。
おせちのために倹約ですわ。
昨日の文化会館も泣く泣くパスしました!

昨日はそれで銀座で某掲示板で知ったCDを買いにいったところ発売1週
間ですでに品切れで(涙)してしまい、取り寄せに。
前から欲しかったBCJのメサイア国内盤があったので衝動買いしてしま
いました。
晩ごはんはついでに新橋のNaithan'sで何本食べられるかチャレンジしま
したが、結局25分で4本しか食べられませんでした。これじゃ予選落ち!

ということで
Sophie様
かなり前にカキコされていましたBCJのメサイアを聴きました。小編成
で各パートが明瞭ですし、ピリオド楽器なのにあまりピッチが低くないの
で予習勉強するのにぴったりですね。


私の年内ラストの演奏会は19日のメサイア@サントリーですわ。
で、誰かよかったら券が1枚余っているから行きませんか?
311Walter ◇i7JboyBL:04/12/06 21:13:10 ID:4OagzXy8
おせん様
私だって…。
おせちのために倹約ですわ。
昨日の文化会館も泣く泣くパスしました!

昨日はそれで銀座で某掲示板で知ったCDを買いにいったところ発売1週
間ですでに品切れで(涙)してしまい、取り寄せに。
前から欲しかったBCJのメサイア国内盤があったので衝動買いしてしま
いました。
晩ごはんはついでに新橋のNaithan'sで何本食べられるかチャレンジしま
したが、結局25分で4本しか食べられませんでした。これじゃ予選落ち!

ということで
Sophie様
かなり前にカキコされていましたBCJのメサイアを聴きました。小編成
で各パートが明瞭ですし、ピリオド楽器なのにあまりピッチが低くないの
で予習勉強するのにぴったりですね。


私の年内ラストの演奏会は19日のメサイア@サントリーですわ。
で、誰かよかったら券が1枚余っているから行きませんか?
312Walter ◇i7JboyBL:04/12/06 21:14:58 ID:4OagzXy8
↑2重カキコでスマソ
313陽気な名無しさん:04/12/07 03:39:14 ID:Eh9Zx4PY
あげ
314陽気な名無しさん:04/12/08 09:20:28 ID:pNmENjqF
age
315陽気な名無しさん:04/12/09 05:31:32 ID:1viJyGxs
あげ
316おせん ◆EXOSENAITg :04/12/10 17:34:42 ID:Tia0P4S/
あらまぁ アルゲリッチさんの「皇帝」が曲目変更になってしまったわ。
モツ20に。まあグルダさんの追悼だから、モツが来るわよね。
アルゲリッチさんのモツとは・・・ よりにもよって。でも行くわよ。

以前あたしがお薦めしたショスタコの管弦楽集。
メロディア=RCAのは入手難なので薦めるのを躊躇してたんだけど、
最近廉価を次々に出してるVENEZIAレーベルから復活するようね。
ブリリアントの管弦楽集を聞いたけど、あれではちょっと生温かったわ。
ロジェヴェンの方がお奨めよ。

>>311 Walterさま
倹約してまでお造りになるおせち。。。 ちょっとご相伴したいわ。
年末年始は実家に顔を出そうかと思ってたら
旅行で留守にする、ですって。ふぅ〜 淋しい年明けになりそうだわ。。。
317ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/11 02:16:25 ID:yw4mDPKn
>>316
まあ!結局アルゲリッチの皇帝はおあずけですか。
モーツァルトは自称アルゲヲタの私も聴いてません。伝え聞く評判も芳しくなく。。
ちなみにグルダの20番は大好きです。つかグルダのモーツァルト全般好き。
ところでアルゲリッチ&アバドのベートーヴェン3番、
ここでの評判はイマイチだったけど、私はなかなか気に入りました!
アルゲリッチの冴えも健在で(しかもライヴ録音!!)アバド&マーラー室内o.も
若々しい、むしろピリオドオケのアプローチに迫るようなサポートを見せてました。

亀ですが、ピリス(ピレシュ?)おもしろいキャラですねー。
あのレッスンの場に同席したいような。止・め・て!(仏語で)が印象的。
仏語と英語がコロコロチェンジするのもおもろい。

>>311
私もメサイア、一度は生で聴いてみたいものですが・・。
来年3月のエレクトラ買ってしまって、スッカラカンになっちゃった。
マジで年越せるかどうかヤヴァい。年末年始はおとなしく冬眠してます。。。

>>291
遅レスすまそ。とうとうウツされてもた。。しかし私ももうほとんど快復。
なんかここんとこ寝てばかりいる希ガス。音楽鑑賞できなくて欲求不満ぎみよ。
なんか私大して冬の旅って好きって訳でもいろいろ聴いてる訳でもないんだけど
けっこうこの曲に関しては聴く耳が厳しくなってしまうのはなぜかしら?
ボストリッジに関してはオールデンの映像版の方がデキは上のように思えるわ。
ヴィジュアルに影響されてるのかも知れないけど、表現の幅がより深く感じる。
これはドレイクのおかげもあるね。やっぱドレイク上手いね。
318Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/11 16:46:52 ID:UC2tAFNi
>>309
おせん様、こちらでも亀レスごめん遊ばせ。
フレーニは今でも新しい役に挑戦しているようなことを
言っていましたわよね。まだまだ、気力も充実しているようですし、
オペラ出演、期待したいですわね。

>>310
Walter様、BCJのメサイアは私はまだ聴いたことがないのですが、
聴いてみたいですわ。ねこ様お薦めのホグウッドも聴きたいですし、
メサイアもこれからどんどん増えていきそうですわ。
319Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/11 17:39:02 ID:UC2tAFNi
>>317
ねこ様、んまあ、お大事に!
私の方はもう完全に治りましたわ。インフルエンザ・ワクチンも打ったし、もうこの冬は
風邪とは無縁に過ごしたいですわ。「希ガス」ワロタですわ!私もなんだか、この頃やたら眠くて、
1時間ぐらいちょっと寝るつもりが、一気に3時間ぐらい寝てしまったりして、
時間が有効に使えていなくて鬱ですわ。私もボストリッジの「冬の旅」は、
映像版の方が好きですわ。今回の録音もいいんですが、映像版の印象が強くて。
映像版は初めの「おやすみ」からして泣けますもの。私、これ聴くまでは、この曲が
こんなに切ない曲だと気づきませんでしたわ。グラモフォンの9月号に
ボストリッジが「冬の旅」について語っているインタビューがあったんですが、
「フィッシャー・ディースカウに意見を言わせたら、彼はたぶん私の歌い方を
嫌うだろう。あからさまで感情的過ぎると思うだろう。」と言っていましたのよ。
こういう自覚があるから、ちょっと今回は大人しめにしたのかなとも思いましたわ。
移調の件は、ライナーノーツのボストリッジ自身が書いた解説に書いてあるらしい
ですわ。この解説はまだ私は読破していないんですのよ。辞書引きながら
読まなくては。

最近、レコ芸12月号の付録のCDで、ゲルハーヘルの「詩人の恋」をちらっと聴いて、
これは良さそうと思って衝動買いしたら、本当に気に入りましたわ。ドイツの歌手にしては、
思い切った表現をしていますわ。ついでにゲルハーヘルがインタヴューで言っていた
プライの「詩人の恋」も聴きたくなってきてしまって、また泥沼状態ですわ(ニガワラ
320陽気な名無しさん:04/12/11 17:39:33 ID:jAIbh1Nl
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1102508272/
自作自演ばれて、苦しい言い訳をしてるブチャラティことブチャ氏を応援しよう!

記念カキコお願いします
でどこの板からきたか一言で結構ですからコメントお書きください
もし良ければ、ブチャ氏に応援の一言を添えていただけると嬉しいです。

【気軽にどうぞ】 ('-'*)ヨロシク♪お願いしますm(_ _)m 【記念カキコ】
321ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/11 21:49:11 ID:fchnfq1p
ちょっと遅れたけど、フレデリック・フェネル氏が亡くなったそうですね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20041208zz22.htm
中学の時ローエングリンのエルザの行列をやったのでLPを何度も繰り返し聴きました。
それから個人的にホルストの第一組曲が大好きでイーストマンWEのLPよく聴いていた。
今日は思い出して取り出してきて聴き、中学当時へのノスタルジックな気分も相まって
ちょっとジンときてしまいました。合掌。

>>319
ありがとうゾフィーちゃん。やっぱり咳が出るのがウザいね。
予防接種は受けといた方が良いね。私は受けたためしないんだけど(w。
うわ、移調のことやっぱりライナーに書いてあったんだね。実は・・・・
もうイラネと思って友人にCD差し上げちまったわ!(爆
解読できたらかいつまんでで結構なんでゾフィーちゃん教えて下さいませm( __ __ )mペコリ
なんだか私も、冬の旅を聴く基準がフィッシャー=ディースカウになってるのかも。
刷り込み盤って程でもないけど最初に聴いたのがF=Dだったからねー。

ゲルハーエルは私も気になっていて、同じくレコ芸CDで詩人の恋を聴いて
欲しくなったんだけど、ARTE NOVAじゃなくなったのね。お値段upが残念。
先日、以前から欲しいと思っていたマーラー(こちらはARTE NOVAで国内盤でも1000円)
を購入し聴いてみたんだけど、さすらう若人の歌は珍しいシェーンベルク編室内アンサンブル版で
オケ版に比べるとちょとショボいなと思ったけど、ゲルハーエルは好演だった。
アクのない伸びやかな声が気持ちよく、さすらう若人では高音が明るく開放的、
亡き子をしのぶ歌(こちらはフーバーのピアノ伴奏版)の低音は深く柔らかい。
ハンプソンとかゲルネよりも好きなタイプかもしれない。生で聴いてみたいね!
322Walter ◇i7JboyBL:04/12/11 22:41:58 ID:aau/P/P2
Sophie様
すみません!
私の勘違いで。
でも古楽・小編成だと各パートが明瞭で解りやすいのでたすかりました。

ねこ様
生メサイアですが、19日サントリーで全席2千円均一ですよ。
都合がよいのなら1枚御進呈いたしますわ。


今日は2大そばを一気に賞味してまいりました。
323プソン:04/12/11 23:06:29 ID:6AyO+5RN
フェネル亡くなったんですか…でももう90だったんですね
数年前近畿大の定演で見ましたけどだいぶ衰えてたかなぁ
ホルストの組曲はやはりジーンときます クリーヴランドとの方が好きだけど
324陽気な名無しさん:04/12/12 01:30:42 ID:JXJsajSl
先程BS9でダッタン人の踊りやってたの!
歌劇で見ても楽しいけど、オケと合唱だけでも迫力があって良いわ〜
325陽気な名無しさん:04/12/12 03:32:51 ID:PYnBNLB+
あげ
326Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/12 20:52:23 ID:PYnBNLB+
>>321
ねこ様、あら、咳が止まらないですのね。咳って体力消耗するからか、
いつもより疲れますのよね。本当にお大事になさって下さいませ。
私は4年ぐらい前に、インフルエンザで怖い思いをしたので、
それから毎年予防接種は受けるようにしていますのよ。
まあ、ボストリッジの「冬の旅」はプレゼントなさいましたのね!ボストリッジの
解説、時間見つけて読んでみますわね。フィッシャー・ディースカウの
若い頃の「冬の旅」は一度聴いておいたほうがよさそうですわね。なんだか
年取ってからのフィッシャー・ディースカウが「冬の旅」歌っているのを聴いて、
どうもピンと来なかったので苦手意識ができてしまったんですの。本当に
未熟でしたわ。「冬の旅」もフィッシャー・ディースカウも好きになったので、
今なら楽しめそうですわ。

ゲルハーヘルはやっぱりいいですよね!今回はいきなりRCAから出てしまいましたものね。
マーラーも歌っているんですのね。聴いてみたいですわ。そう、声も美声ですわよね。
ゲルハーヘルの「詩人の恋」のライナーノーツにも書いてありましたけれど、
最近のドイツはいいバリトンが多いですわよね。C.P.E.バッハ歌っていたシュテファン・ゲンツとか。
「イエスの復活と昇天」の他に、やっぱり兄のクリストフと共演していてクイケン指揮の
ラ・プティット・バンド伴奏のモーツァルト・アリア集もついでに入手してしまいましたわ。
シュテファンもいい歌手なんですが、兄のクリストフもモーツァルトを歌うと特に(・∀・)イイ!!ですわ。
ゲルネの「詩人の恋」も最近入手したのですが、ゲルハーヘルの後に聴くと地味な感じがして、
まだ聴かない方がいいように思えて、途中で止めてしまいましたわ。
327Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/12 20:59:22 ID:PYnBNLB+
>>322
Walter様、いえ、お気になさらないで下さいませ。
「メサイア」の古楽演奏は!厨房の頃に挫折したんですが、今なら
きっと楽しめるような気がするので、本当に楽しみですわ。
328Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/12 21:09:38 ID:PYnBNLB+
N響アワー放映中ですわ!

PM9:05〜10:05
N響アワー
 − 名指揮者サヴァリッシュ〜N響と歩んだ40年 −
「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」     ブラームス作曲

                  (管弦楽)NHK交響楽団
           (指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
  〜東京・サントリーホールで録画〜
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
329ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/13 00:38:13 ID:1uJndxuu
>>322
お誘いありがとうございます!残念ながらやはり19日は無理ですわ。
メサイアはクリスマスにもBCJがやるようですね。東京はより取りミドリで羨ましい!
ところで新橋のネイサンズって汐留ですか?時々無性にホットドッグが食べたくなる
のだけど、田舎ではせいぜいモスくらいしかなくて。スレ違い甚だしくてスマソ!!

>>323
私も東京佼成で一度見ていたような気がして、古い古いプログラム引っぱり出して
見てみたら違う指揮者でした…orzまたしても貴重な体験を逃してしまった。
さすがに59年の録音は古いです。グレインジャーの曲集(ロチェスターポップスO)
こちらも同時期の録音なのだけど、凄まじく良い音。なぜ?

>>324
以前ゲルギエフ/マリンスキーのガラコンサートに行ったとき演ったんだけど
もの凄い迫力で耳が壊れるかと思ったわ!音の塊が身体に突き刺さってくるような。
ゲルギエフは特別かな。

>>326
マジで咳が辛くなってきちゃった。その上怠いし。早く直したいわー。
私の冬の旅F=Dは親のLPでF=D初録音の物(Pはムーア)なのよ。
親がよく聴いてたらしく盤面が結構傷入ってて、針が悪くなりそうで
あまりかけたくなかったので、私は時々しか聴いてなかった。
3大歌曲集のセットLPで白鳥の歌は盤面が綺麗な状態だったので
そちらの方が私はよく聴いていたわ。子供の頃ハイネの曲が結構怖かった記憶が。
F=Dは古い録音の方がゾフィーちゃん好みかもしれないわね。
フルトヴェングラーとの「さすらう若人の歌」は必聴よ。
シュヴァルツコップとの「子供の不思議な角笛」も大好き。
先月末東京行ったとき、BJCの国内発売待てなくて、バッハのカンタータNo.8
リヒターのCDを買ってきちゃった。まだ聴いてないけど。。
330プソン:04/12/13 00:47:14 ID:QwBh+Mfo
サヴァリッシュのブラ1 フィナーレのあの主題のところから見ました
もうほとんど動かない指揮になってしまってましたね…

ベームの最晩年 ドレスデンだかミュンヘンだかのオケを振ったとき
それを見たWPHのメンバーが「あれじゃダメだ 棒につけてる」と言ったとか
つまりベームの頭には確固たる音楽が鳴り響いているんだけど
そのとおり手が動かない状態だから指揮の動きに合わせるんじゃなくて
ベームのやりたい音楽を汲み取って演奏すべきだとのこと

今日の映像を見てふとそのことを思い出しました
オケが指揮者を盛り立てた感動的な演奏ととるか
あちこちタガが緩んだ痛々しい演奏ととるかは聴き手次第…

>324
この前クルマの中でFM聴いてたらリクエストでかかってました>だったん人の踊り
運転が危なくなっていけないですね ああいう曲は
331陽気な名無しさん:04/12/13 07:23:03 ID:EkxnrIGw
age
332Walter ◇i7JboyBL:04/12/13 13:10:04 ID:IuGLnVla
ねこ様
Naithan'sは汐留(東新橋)の日本テレビのビルのB2Fにありますわ。
新橋−汐留間地下連絡通路がB2Fなので新橋から向かって右手にありま
すわ。

スレ違いにつきsage
333中森明代 ◆yN9gp8eBYM :04/12/13 22:04:37 ID:weAjAKzP
333akiyo!!!
334プソン:04/12/14 02:31:39 ID:l2HeMKXJ
>329
そのホルスト 実際は59年じゃなくて55年だかいつだからしいです
ちょうどモノからステレオに替わる時期だし
当時最先端ハイファイ技術の35ミリマグネティックなんとかってのが
始まる前と後ってことかも>音質の差

さて前に書いた黛敏郎と渡邉暁雄/京響を聴いたんですが…
「立山」は同じ作曲家の「天地創造」のメインテーマをやや日本風にした感じ
特に奇天烈不思議な「黛ワールド」の姿は無いような
効果音的にバルトーク・ピツィカートとクラスターが重なるとこはあるけど
京響のシベリウスは残念ながらかなり苦しい…思い入れがないと聴けないのでは
335陽気な名無しさん:04/12/14 05:06:28 ID:KLGWtH3S
あげ
336おせん ◆EXOSENAITg :04/12/15 08:30:22 ID:G4/vcqXi
あげ

ホルスト「Choral Fantasia」「A First Choral Symphony」
を買ったんですけど、まだ聞いてません。
山田耕作指揮のベト5も買ったんですけど、まだ一度しか聞いてません。
337Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/16 18:24:36 ID:9xI56q5p
>>329
ねこ様、ハイネが怖いって、わかるような気がしますわ。ハイネって
きついというか。「白鳥の歌」の「海べで」なんか、私も病的な感じがして、
初めは好きになれませんでしたわ。ねこ様の子供時代って、やっぱり
感性が鋭くていらしたんだと思いますわ。若い頃のフィッシャー・ディースカウの声は
好きですし、気に入ると思いますわ。「さすらう若人の歌」も
フィッシャー・ディースカウが引退間際ぐらいに歌っているのを聴いたことが
ありますわ。やっぱりこの曲も、若い頃に歌ったものを聴きたいですわ。
「子供の不思議な角笛」はなぜかちゃんと聴いたことがありませんでしたわ。
シュヴァルツコップとの共演なら、聴くべきですわね。あら、カンタータ8番、
もうゲトーされましたのね!私も注文しなくては。このところ、C.P.E.バッハを
もっと聴いてみたくて、いろいろとまた買い込んでいますのよ。Capriccioから
出ているC.P.Eバッハの「ヨハネ受難曲」を買ってみたんですが、ソプラノを
ショルのお姉さん(妹さん?)のエリザベート・ショルが歌っていましたわ。
エリザベートさんも古楽向きな感じで、なかなかいいですわ。
この曲は二枚組になっているんですが、一枚目の最後の曲が、
父の大バッハのマタイで何回も出てくる受難コラールを引用していて(ちょっと形は
変えてありますが。)、なんだか感慨深かったですわ。エマヌエル・バッハは
他の兄弟とは違って、独自の作風を築いていったわけですが、
やっぱり父親を常に意識していたんだと思いましたわ。あと、「イエスの復活と昇天」って
モーツァルトも演奏したことがあるらしいですわ。この曲は聴いていると、
モーツァルト、グルック、ハイドンをミックスしたような感じがするのですが、
あの時代の作曲家にかなり影響を与えた作品だったのかもしれませんわね。
338Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/16 18:43:01 ID:9xI56q5p
>>330
プソン様、サヴァリッシュは私も見ましたわ。あんなに体力が衰えてしまって、
なんか残酷なものを見せられた感じがしましたわ。でも、N響は
確かにサヴァリッシュの意図をよく汲み取っていましたわね。サヴァリッシュとN響の
絆の強さを、同時に感じさせられましたわ。
339ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/17 00:42:30 ID:Jw2a9xoy
>>332
Walterさん情報アリガトー。年明けたら銀座ヤマハに行くと思うので
汐留にも足を伸ばしてみますね。日テレアナに会えないかなー(w。

>>334
鋭い!!第一組曲の入ったアルバムは59年の表示ながらMono録。
なのに「ハマースミス」やウォルトンの「王冠」は58年のStereo。
切り替わりの時期とは言え、前者はもっと以前の筈ね!
50年代半ばにしてはそれでも良質な音なのは
LIVING PRESENCEとかいうリマスター技術のお陰でしょうか。

タワレコオリジナル企画盤って当選タワレコにしか置いてないのよね?
地元のタワレコは信じられないことにクラシック扱い無しだからこれも無いだろうなー。
次の東京まで売れ残ってると良いけど。。ベリオ自演、EXPO'70、ボレット@カーネギーが欲しい。

>>337
もちろん詩を読んで怖いと思った訳ではなく。w。。歌詞は特別読まずに
音楽として楽しんでいたからね。曲調が不気味だなーって。
「アトラス」「都会」「海辺にて」「影法師」と暗い歌が続くでしょう。
そして楽譜を見るとピアノ伴奏の音型がトレモロやアルペジョだらけで
ビジュアル的にも怖いなーって(w。
F=D&フルヴェンのさすらう若人は私の持ってる冬の旅とほぼ同時期の録音
になると思うけど、F=Dが25,6頃のはずよ。それ考えるとやはり凄い!
さらに同じ頃の録音でバッハのカンタータNo.56&82もある(ARCHIVのORIGINALS復刻盤)
のだけど、これもまた素晴らしい青年F=Dの記録。
角笛はセル盤が素晴らしすぎて他を受けつけない程なんだけど、シャイーが
ボニーやゲルネや故ウィンベルイなど4人の歌手を用いて録音したディスクを
注文していたら、入荷遅れてますメールが来たからキャンセルしてしまった。。
東京に行ったときに捜してみるわ。カンタータ8番聴いた。ちょっと不思議な曲ね。
最初の曲がちょっと哀しげだけど掴み所のないような雰囲気を持っていて
2曲目もオーボエダモーレが浮遊感のあるPizzicatoの伴奏に包まれる感じ。
フルートのオブリガード付きのバスの曲が気に入ったわ。
フルートがニコレだった。でもリヒターは多少ロマンティックなので
これがピリオドだとどういう風になるのかBCJで聴き比べてみたい。
ゾフィーちゃんはカール・フィリップにはまっちゃってんのね?
年明けにBShiでクイケンやってくれるみたいだけどBSでもやってくれると嬉しいんだけどぉ。
340プソン:04/12/17 01:51:44 ID:M/7Dmr2l
>339
そうですね EMIの方は新星堂、山野との共同企画ですが
RCAのは独自のシリーズみたいだから

EXPO70のは図書館にあったので借りてきました
(今「ヒビキ・ハナ・マ」を聴いてるところ)
旧盤は初出LPそのままの解説が載ってるし
ジャケ裏には無数のスピーカーが天井からぶらさがってる
スペース・シアターの写真があります

今回のは廉価盤らしくシンプルな装丁なのでこのへん厳しいかも
ベリオのシュマンも好きな人には待望の1枚なんでしょうけどねぇ
341陽気な名無しさん:04/12/17 03:59:32 ID:XQm4EVRs
age
342ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/18 01:18:34 ID:G0ii/kgL
オブリガードはポルトガル語でありがとうでした。スマソ
セブンイレブンのおでんCMのBGMはなぜイタリア協奏曲なのか。しかもチェンバロ。

>>340
ベリオの「カーブで見出す点」は木村岩城夫妻が演ってるのをTV(題名だったか?)
で見て、ピアノがずっと無窮動で面白いなと思ってブーレーズ盤(シュマンIVも入ってたはず)
を買ったんだけど、飽きちゃったんでunionに売ったらかなり高く売れて
こんなマニアなのをなぜ?と思ったら、もう廃盤になってたから貴重盤だったらしい。後悔。
でも自演だとホリガーとかも入ってて、今回復活してくれたのはうれしいわ。

EXPO'70はタワレコサイトによると
>これらの作品は本来、立体的な音響システムを持つ会場のために作られた作品でしたが、云々
個人の家庭のお部屋で再現するのはもはや想像力しかないですね。
5.1chサラウンドとかだとまた違うのかしら・・。うち無いから分からないけど。
私は武満の「クロッシング」は聴いたことないから楽しみです。
クレスト1000の「秋」も同じく聴いてないので合わせて購入予定。

EXPO'70と言えば、両親が幼少の私をネグレクトして2人だけではるばる出向きまして
ドイツ館でベートーヴェン生誕200年記念アルバム(500円)を買ってきたのだけど、
その中に入ってるフィッシャー=ディースカウが歌う「のみの歌」が
子供の頃怖かったです。ピアノの過激な?!終わり方が不安を煽る感じがしてた。
小学の音楽の鑑賞で聴かされたムソルグスキーの「♪のーみ、ハハハハハ」は
むしろ釣られ笑いしましたが。・・いずれにしてもEXPO'70は嫌な思い出です。

・・ぼやいてしまった。歳ね…つか歳バレ発言してるし。
343陽気な名無しさん:04/12/18 04:01:06 ID:ugEKcnCh
あげ
344Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/19 02:42:32 ID:inhRWSP4
>>339
ねこ様、ああ、確かに「白鳥の歌」のハイネの詩の曲って、怖いですわよね。
ハイネ+シューベルトって最強なのかも(w
フィッシャー・ディースカウって、随分と若い頃から公の場で「冬の旅」を
歌っていましたのね!やっぱり歌曲を歌うべくして生まれてきたような人なんでしょうね。
バッハのカンタータ56番&82番は、父が買ったレコードがあるんですが、
これもそんな若い頃のものだったんですのね。驚きですわ!
あら、シャイーの角笛って面白そうですわね!私も聴きたいですわ。そういえば、
ゲルネの詩人の恋&リーダークライスOp.24を聴き直したら、やっぱり良かったですわ。
ゲルネの歌ってゲルハーヘルのと比べるとかなり渋いですが、これはこれで
いいような気がしますわ。カンタータ8番の始めの曲は古楽で聴くと、テンポ速めのせいか、
あまり哀しげではないんですが、この曲についてシュバイツァーが書いたという文を
読むと、哀しげというのもわかるような気がしますわ。
シュバイツァーの文をコピペしておきますわ。

<死と青春について説く第八番は、ナインの若者に関する福音章句をふまえて
書かれたものである。太陽が晴れやかに野を照らしている中を、若者が(死んで)
町の門から舁き出される。塔から響きわたる(弔いの)鐘の音に合わせて、草原の
花も鳴りさやぎ、遠くまた近くすだく虫の声もそれに和する。
 ホ長調の器楽的音画の効果は以上のようなものであるが、それに関してシュピ
ッタは、この曲は鐘の響きと花の香りによって織りなされていて、春の墓地の気
分に息づいているというのである。(中略)
 この見事な作品は、バッハに習熟した本当に質の良い管弦楽団でのみ、敢えて
演奏することが許される。>

私もね、フルート・オブリガード付きのバスのアリア、大好きですわよ!やっぱ、
(・∀・)イイ!!曲ですわよね。リヒターの8番も聴いておきたいですわ。
そう、私は今エマヌエル・バッハ萌えですのよ!それにしても、
「イエスの復活と昇天」のプレガルディエンのソロっていいですわ!ヘレヴェッヘ盤の他に、
もう一つプレガルディエンがソロを務めている録音がそのうち聴けるので、
楽しみですわ。プレガルディエンはこの曲を結構歌いこんでいるみたいですわね。
クイケンはきっとBSでもやりますわよ!去年のコープマンも忘れた頃に
やっていたでしょ?

ネグレクトされたねこ様って、不覚にも笑ってしまいましたわ!ギャーギャー
泣いていらしたのかしら。「のみの歌」はどちらもまだ聴いたことがありませんのよ。
怖いか笑い転げるかみたいなので、なんか聴いたら大変なことになりそうな悪寒…。
345Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/19 02:47:50 ID:inhRWSP4
今日のNHK教育のクラシック番組の放映予定ですわ。

PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 池辺晋一郎の音楽百科
          〜オーケストラは変貌(ぼう)する −
「交響曲 第86番 ニ長調から第3楽章」    ハイドン作曲
            (指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
「交響曲 第3番 変ホ長調 作品55“英雄”から第1楽章」
                      ベートーベン作曲
         (指揮)スタニフラフ・スクロヴァチェフスキ
「“レクイエム”から“不思議なラッパの音”」ベルリオーズ作曲
                 (合唱)国立音楽大学合唱団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
「古典交響曲 ニ長調 作品25」     プロコフィエフ作曲
                 (指揮)シャルル・デュトワ
ほか
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
346Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/19 02:49:10 ID:inhRWSP4
PM10:00〜AM0:25
NHK音楽祭2004ハイライト
「交響曲 第6番 ロ短調 作品74“悲愴”」
                    チャイコフスキー作曲
        (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団
                 (指揮)マリス・ヤンソンス
「交響曲 第9番 ニ短調 作品125“合唱つき”」
                      ベートーベン作曲
         (管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ズデネック・マカール
  〜NHKホールで録画〜
                    【解説】 黒田 恭一
                    【司会】 森田美由紀
347陽気な名無しさん:04/12/19 23:00:54 ID:2jX9dYtw
コンセルトヘボウの悲愴、生で聴きたかったな。
それも、休日に、NHKホール以外で。
348プソン:04/12/20 23:55:25 ID:Z77cYTcd
>346
毎年年末にやってる「音楽ハイライト」とはまた別ですよね
あっちはその年の来日演奏家、物故した人たちの映像など
ダイジェストで見せてくれるので楽しみにしてるんです

さてハイフェッツのDVD買ってきました
このシリーズ 輸入盤なのに日本語字幕ついてるのが助かります
噂に聞く「スコティッシュ・ファンタジー」の弾き振り映像初めて観ました
実に凛々しい…でもなんで指揮者置かなかったんだろう
オケはかなり弾き難そうでアンサンブルも乱れます
ハイフェッツさえ観られたらそれでいいっちゃあいいんですが
349おせん ◆Norn6UpWWA :04/12/21 09:37:54 ID:HJdDvHb2
>>348 プソンさま
でも、そのDVDシリーズの字幕、
誤字脱字が多くありません?
トスカニーニのがそうだったんですが、
これ、絶対クラシックの事を全く知らない人が字幕つけてるぅ〜
と思ったもんです。
ハイフェッツの若い頃の顔って、
フェイセズの「ウー・ラ・ラ」のジャケの顔にクリソツだとおもふ。

今日から塔はWポイントですよ。
350陽気な名無しさん:04/12/22 07:41:41 ID:s+je7CMi
あげ
351プソン:04/12/22 12:39:27 ID:il7rE0Qm
>349
トスカニーニのはチラッと観ただけなんですけど
ドキュメンタリーとリハ風景がメインですよね?

ハイフェッツはライヴでのアンコール小品集から
スタジオでの「シャコンヌ」そして前記のブルッフと
演奏シーンが長いので字幕入るのはほんの少し
気になるほどのところは無いような

フェイセズは知らないけどなんとなく想像できます
ちょっと白塗りっぽい感じの
352陽気な名無しさん:04/12/23 05:53:06 ID:wSIqzLB0
age
353陽気な名無しさん:04/12/24 04:42:05 ID:s/z8DLV1
あげ
354おせん ◆Norn6UpWWA :04/12/24 12:43:27 ID:NBJDL/oH
昨日、教育テレビ「福祉ネットワーク」で

【ステージで僕は輝く 〜ダウン症の指揮者とその父〜】
ダウン症のため先天的な知的障害がある舟舟(ジョージョー。本名 胡一舟)さん
26歳。武漢市に生まれた舟舟さんは、学校教育を受けたことがなく、
文字を読むことも出来ない。しかしひとたび指揮棒を振るうとその表情は一変。
オーケストラを操り、多くの観客を魅了する。
先月、武漢交響楽団とともに来日した舟舟さんとその父親へのインタビューを
中心に、障害のある人の能力をどのように見出し、育てていけばいいのかを、
コンサートの様子を交えて伝える。

という番組がありました。
新聞のテレビ欄で記事を見たときはちょっと信じられませんでしたが、
見てみると、正確に振ってはいないものの、
これが障害者かとその素晴らしさに驚きました。
来週の木曜日の午後1時20分から再放送があるようなので
ご覧になってみてください。
355おせん ◆Norn6UpWWA :04/12/24 12:52:20 ID:NBJDL/oH
クラ板の方でスレまで立っているので
アニハーノフという人を見に行ってきます。
脱力系なんだそうですが・・・ 怖いもの見たさで。
今夜と29日、この二つで今年のコンサートへのお出かけは終了です。

あとは、国内、ベルリンのジルベスターをテレビで見て、
年明けの国内、ウィーンのニューイヤー、
なぜか朝に放送するベルリンフィル来日公演を見ます。
1月3日朝は、このフジのベルリンフィルに、
テレ朝でもクラシック2005、テレ東がスーパーワールドオケ。
コンサートお出かけ一発目は、8日の東フィルのマラ3です。

合間を縫って、纏め買いしたCDとLDを。。。
ペーター・ノイマンのモツミサもちゃんと買ってありますよw

最後になりましたが、
          みなさま  メリー・クリスマス!
356坂の局 ◆A.kk.KIRKE :04/12/24 15:47:01 ID:CBLLqoiP
やっと出て来れました、皆様よろしくお願いいたします。
レス読むだけでクリスマス−新年に聞きたい曲が目白押しですわね。
引越してDVDプレイヤ買ったんですけどシンドバッド見ながら飲んだくれて寝ちゃって、
まだ「鳥の歌」聴けてないんですー、ショップからバーゲン案内来たっちゅーのに。
早くしないと鳥年になっちゃうわ、まずパッケージのあのヒモ切らなくっちゃね。
亀話題ですケド7×11のバッハ、今更コワイですわ、
3食の度に「んっチャッチャッチャッチャーチャー」と殆ど刷り込みされてますの。
食事の身体リズムってバッハなのかもしれませんわね。
お雑煮食べる時には絶対思い出さないようにしないと、咽喉につかえそうだわヨ。
再放送「未来少年コナン」のオープニング&エンディング、
ようやく昨日の回からまともになってよかったわと思いましたのよ。
初回から高めの早廻し気味でキーキー歪んで聞こえてたのですわ、
ウン年前(リアルタイム)でも途中回からマトモになった記憶、それが再現されちゃったわ、
私のゲンチョーかしらね。
でも某朝ドラ曲では故意に特定曜日にだけキー変えてたっていうじゃない、
センノー操作だったらどうしましょ(w
よく見たらエンディングはイケベセンセ作、そーよと探したらエビジョン帝国局の当時のテキストハケーン。
「どんなに科学が進歩しても人間に未来を正確に予知できる能力は備わらないでしょう。
でもその為に目を輝かせたりおののいたりしてきたささやかな力−予感を、
私達は持っています。
この小さな力は、人間に美や愛や神について考えさせたものと、明らかに同質のものに違いありません。
未来戦争を、ではなく、未来にもコナンやラナのようなすてきな子供達がいることを
ぼくは予感しつつ、この歌を作りました。」(テキストより全文引用)
この曲好きだったけど文面からセンセの若いジョー熱感じちゃいましたわ。ちょっと外れネタだけど許してね。
357坂の局 ◆A.kk.KIRKE :04/12/24 16:38:08 ID:CBLLqoiP
>>354-5 おせんさま
どんな人でも、対策も認識も足りない環境で先陣切った努力は報われて欲しいですわね。
でも、某局は個性の範疇と報道しながら何で特別視するのかしら矛盾ね、とも思いますのよ。
私ってヒネクレ者かも。
オケ指揮者って日頃の団員との意思確認部分が大きいと思いますけどどうなのかしら。
演奏会は日頃の再現、殆ど気合か間合いで演奏できてるんじゃないかなあ、
指揮って作業再現の念押しだけじゃないかしら、と勝手に思ってますのよ。
この辺について指揮者インタビューが欲しいですわー。
脱力系のアニハーノフ、どんな感じだったか教えてくださいませねー。
いいなー、クリスマスコンサートなのねー。
358Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/25 13:44:39 ID:hzoy3a5I
>>354
おせん様、まあ、そんな番組がございましたのね!ええ、是非来週の
再放送、見させて頂きますわ。

>>356
坂のお局様、んまあ、お久しゅうございますわ。
また出てきて下さって本当に嬉しいですわ!
クリスマスというのに、私、クリスマス用のバッハのカンターターやオラトリオや、
ヘンデルのメサイア等を全然持っていないことに気づきましたわ(´Д⊂グスン
しょうがないので、バッハのマニフィカト(クリスマス版でない方)を聴いておりますわ。
急にクリスマス用の曲を衝動買いしそうになってしまって、クリスマスも
気を抜けませんわ。
逝け辺センセーの文章、素敵ですわね!芸術家の端くれらしい
お言葉ですわね。
359Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/25 14:55:51 ID:hzoy3a5I
明日のN響アワーの放映予定ですわ。井上さんのモーツァルトが
楽しみですわ!

PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 音楽は心の糧〜古美術鑑定家・中島誠之助 −
「“エグモント”序曲」           ベートーベン作曲
                (指揮)ホルスト・シュタイン
「ローマの謝肉祭」             ベルリオーズ作曲
                 (指揮)シャルル・デュトワ
「ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466から第一楽章」
                      モーツァルト作曲
                    (ピアノ)井上 直幸
                     (指揮)十束 尚宏
  〜NHKホールで録画〜
「イゾベル・ゴーディーの告白(冒頭部分のみ)」
                 ジェームズ・マクミラン作曲
               (指揮)ジェームズ・マクミラン
  〜東京オペラシティ・コンサートホールで録画〜
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                   【ゲスト】 中島誠之助
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
360プソン:04/12/26 03:01:13 ID:qP5dzg2J
>354
ある面にのみ突出した才能を示す「天才」の一人なのかもしれないけど
ピアノやヴァイオリンじゃなくて指揮者…んー ちょっと眉唾な気も
自分で音出したり作品作ったりするわけじゃないですからねぇ

なぜかタン・ドゥンのことを思い出しました
来年6月のN響Bプロで自作とロシアもの振るんですよね
そしてN響今年の第9はペンデレツキ…
ともに「怖いもの見たさ」というわけじゃなくとても興味を引かれます
361雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/12/26 16:52:40 ID:LusqPc2Q
学校教育受けてないうんぬんはともかく、文字を読めないってのは指揮者として致命的やね。
再現芸術ってのは、作り手の意図を汲み取りつつそこに自分の解釈を反映させて
作品のもつ可能性を最大限に引き出してなんぼやから、作者の音楽的思想、理念や
同時代の文学や絵画や建築みたいな周辺の関連分野を研究せずに
自分の感性の赴くままやるってのはクラシック音楽に限って言えば
いくら天才でもかなり危険やと思う。

絵画なんかは知的障害があっても空間認知なんかが常人と異なってたりとか
ひとつの能力が飛びぬけてさえいれば独創的な作品を創造できたりするけど
音楽の場合は総合的な判断力が要求されるから
なかなか知的障害の人が芽が出てきにくかったり。
某文筆業の人の息子さんなんかが創作活動してはるけどやっぱりもうひとつぱっとせんし・・・

でもまぁ、こういうのは音楽的完成度はともかく
知的障害の人のもつ可能性に光を当てることに意義があるもんやから
完成度云々を求めるのはやぼなんかもしれんね。
362風船ヤァヤァ!:04/12/27 01:22:55 ID:EQZv02Hc
最近思うんだけどさあ、障害とか病って、才能なんだよね。
雲向さんって、どことなく自分が真っ当な健常者だっていう前提で、
上からものを見るような言い方をして、その筋の方から、
「お前さあ、実際を知りもしないくせに、なに分かった風な口聞いてるんだよ?!」
みたいに言われかねないこと書き込んでいるけど、確かに実際そのとおりなんですよね。
『病=才能』というのは、歴史が証明してます。
ただ、現代社会においては、その才能自体が邪魔になってしまうんですよね。
『才能=病』・・・みたいな?
いわば才能って、一般的な価値観を超越したところに存在の意義があるわけで、
これからどんどん、平均化・画一化していく時代性において、
人間の価値がどこに求められるかというと、雲向さんおっしゃるように、
総合的な判断力とか、音楽的完成度やら、マスコミの眩しさから光を当てられるとかいった、
なんだかちょっと、クラシック音楽のような権威的なものをかじっただけでいい気になってるような、
誰にでもわかりやすいものに置かれてしまうんですよね。

バッハにせよ、モーツァルトにせよ、バルトークにせよ、
やつらは生きてる間、光に当たんなかった。危険がナンボのもんじゃ!ってね。
それでよかった。それで充分なんだと思います。
363おせん ◆Norn6UpWWA :04/12/27 13:34:41 ID:vEbA3y+e
「福祉ネットワーク」の再放送は年明け1月10日のようです。

ご覧になっていただければ分かって頂けると思うのですが、
正直、指揮まねをし続けた人が、何度もこなす内にそれなりの形になってきた
という程度です。
雨行方向さまがおっしゃられるように、
この人が指揮者としてどうか、ということが問題ではなく、
障害者であるからといって可能性を狭めることはない、という
光の当て方を取り上げようとしてるんだと思います。

あたしは音楽に関することであるからこそ
感性のみで挑戦し続けてもいいと思うんです。
オケの人たちのインタビューを聞くと、
初めは本当にただの指揮真似に過ぎなかったそうです。
それが回を重ねるごとに、指示も的確になってきたそうです。
はなから承知してるわけです。
しかし、彼の躍動感溢れるその指揮ぶりは
オケに何らかのパワーを与えていると思いました。
彼はお客に聞かせることを第一にしているのではなく、
自分がお客となって、こういう音楽が聞きたい、感じたいと思い
オケを煽りまくります。
感性のみで、この曲はこう演奏させたい、と思う。
それでも良いと思います。
364おせん ◆Norn6UpWWA :04/12/27 13:43:14 ID:vEbA3y+e
お局さまの話を読んでいて思い出しましたの。
トスカニーニがそのようなことを言ってたそうですわ。
本番は再現であり、そこまでに十分に準備をすべき。
本番では指揮者が観客に見えるようではまずい。
そこにあるのは音楽のみである、と。
実際、彼の指揮は決してオーバーアクションではありませんでした。
(だからと言って、それほど上手い指揮とも言えませんが・・・)

でも、おねえさま、
ジョージョーさんにこの事をインタビューなさるのには
覚悟がいりますのよ。
なんせこの方、お父様が横でインタビューを受けている間
カメラに撮られてるのに、平気で白河夜船w 
365坂の局 ◆A.kk.KIRKE :04/12/27 18:22:07 ID:WuKjvydM
東南アジアの大地震と津波被害、どうか皆様方に関連ないことを祈ります。

>>361雨行方向さま >>362風船ヤアヤアさま
芸術分野は「商業ベースに乗ったら勝ち」なところがありますわね。
アーティストでなくて周りが何が何でも差をひねり出してしまう感じで見苦しいと感じますのよ。
ショーガイ系も「この単語に反論できるヤツは四面楚歌覚悟しろ、皆頭下げろ」って誰かの作意を感じて、素直に取れないんですのよ。
最近は、マスコミを離れて静かに沈殿するのを待って(変な表現ね)、
それから好きになったモノがお気に入りよ、と考えるようになりましたの。
私は、才能あってもコミュニケーションできない場合は人間でも動物でも植物でも拒絶モードに入っちゃいますわね。
範疇を超える個性は受入無理、そう、頑固だわよ(w
絵でも自分の限度超える気持ち悪いのはイヤン、だわ。人間もしかり。
プラスティネーションは見に行けてもキモワルで見れない絵があるなんて変だけど、でもそうなのよ。

>>364 おせんさま
四次元JJさんでなくていいのですわ(w
現実に指揮経験ありの方や指揮目指してマースの方に指揮ってどこまでするの?って訊いてみたいですわ。
私の知ってる指揮者って水槽の専制センセ、オケがわかんないのです。
そして、なおさら脱力系指揮が気になるのですわー、想像ばっかり膨らんで(w
見てると脱力しちゃうのかしらー、キャー。

>>359 ゾフィーさま
見ましたわ、久々のN饗泡。イケベセンセご無沙汰してます、と勝手に画面にご挨拶。
お宝のセンセもご一緒、僧侶妻若村もお着物でそろえてるなんて、やるわね。
個人的にはベルリオーズがうっしっしー、CD探しに行きたくなっちゃったわー。
なんだかワグナーっぽく聞こえて、私の今の気分だわ。
ピアノの井上氏が本正装でズボンに2本モール付、ピアニストが本正装着ているのは初めてみましたわ。
国賓か皇族が来ていたコンサートだったのかもしれませんわね。
お宝センセが船上でわが道を悟ったという曲、私に馴染みがない曲でございました。
モーツアルトのピアノももっといろいろ聴かなくっちゃ、だわ。

「エアチェック(らぢお聴いて)でとってもハッとした曲」って私もありますわ。
クラシックではドビュッシーのアラベスク1とラフマニノフのボカリーズ、
いやーん年と番組がばれちゃうわー、おほほほほー!
曲にハッとしたのか、自分状況打開した時に聴いたからハッとしたのか、
何かの記念碑なのね、何年も気になってショップで大分鼻歌歌って探しましたわ、
最終的に某お姐様に恥ずかしながら歌ってずばり教えてもらいましたっけ。
音源がすぐに手に入らなかったから尚更コダワリ曲になったのかも。
恋するあまり妄想膨らんでちょっと違う進行で覚えてて、赤面だったわー。
クラ以外はアーチスト名と曲名と両方覚えるのが大変でした、
気がついたときには耳から飛んでっちゃった後なんですもん。
366雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/12/28 00:25:02 ID:oy4+qBim
え〜〜っ・・・
ゲイやねんからそれなりに色々な思いもしてきたわけで別に高みとか自分は健常者だからおごりでとかそういうつもりはないんやけど
内容がそういう風にとれたんやったら訂正しときます・・・

平均化と画一化とか言うのは教育の場では確かにそういった側面があるけど、その一方で
現代は他との差異とそのずれの大きさで作品の価値が決まってしまいがちで共通の創作言語を喪失してしまってる時代やから
個の特性ばかり強調して他との共通基盤をもとうとしなければ、相対的な関係性のジレンマに陥ってしまって
その作品自体の意義ではなく、他と比べて違うことによる意義でしかものを語れなくなって
その結果、他との隔絶や個の閉塞がおこり、個別で見たときには面白い作品でもそれは他の何かを参照することによって支えられてるだけってことになてしまって
全体でみると相対的な関係の中で価値が相殺され、作品がその場限りの消耗品的なものになったり、その時代の精神として次の時代に引き継がれるような
作品としての力や自立性を失ってしまう危険があるんちがうんかな
その力構造を逆手に取れば研鑽を積まなくても誰でもにわか芸術家になれてしまうチャンスがあるいい時代であるといえるんかも知れんけど・・・

まぁごちゃごちゃいったけど、そういう意味で共通の創作言語や価値基盤が
曲がりなりにも存在した(ように見えた)時代のクラシック音楽に限って言えばってことでいったんやけどね。
20世紀以降の表現ならともかくクラシック音楽のように良くも悪くも価値体系がはっきりした時代の作品を再現する上で
文字が読めないっていうのは現実的に考えてやっぱり一人前の指揮者としてはかなり危険で致命的やと思う。
それに実際、音の縦の線と横の線、時間的バランスや空間を把握する力、他の奏者と呼吸を合わせたり呼吸を読み取る力とかいった能力ないと厳しいだろうし。
(・・・一応補足しとくと、これは価値体系や批評モデルがそれなりに存在していた時代の音楽を再現するときには・・・ってことで
21世紀において「クラシック音楽」に分類される音楽の権威がそれ以外のものとして勝手に分類されている音楽より
依然優位であるって意味でいってるんやないよ・・・)

それと、障害を持っているのにこんなにがんばって・・・っていうこと自体、健常者と障害者って言う線引きをどこかでしてるわけで
表現の場にそれをエクスキューズとして用いる事は、その表現者に対しても他の表現者に対しても非常に失礼な態度やと思う。
純粋な表現空間(理想であって実際は存在しないけど)ではあらゆる階級、身分、性別、立場の人が対等であるわけで
身体的、知的な障害をもっていようがいまいがその作品の出来が悪いと感じた場合、
「私は問題があると思う」と指摘することこそ、その人の表現者としての立場を尊重した最低限の礼儀やと思う。
逆に障害を持ってるんやから大目に見てってことで率直な意見を言ってあげんことのほうが問題なんちがうかなぁ。
(もちろんその意見を参考にするかどうかはその人が決めることで「これは的外れだ」と思って聞き流す自由もあるわけやけど)

また怒られるかもしれんけど、表現の自由というのは自らの表現によって引き起こされる
全ての結果に対して全責任を負う覚悟と引き換えに得られるもので
その覚悟がない人は、どういう立場の人であるにせよ表現者として失格やと思う。
都合のいい時だけ芸術家として振舞って、表現の質を問われた時には専門じゃないからと避けたり
自分の考えを何らかの表現手段で表明しないってのはやっぱりずっこいと思う。
芸術家ってのは職業の名前じゃなくって生き方の名前であって、その人の生き方やものの見方が創作や鑑賞に反映したり
また逆に作品が生き方やものの見方に反映されたり、過去から現在へ受け継いできたものに何らかの手段で自らの注釈を加えて
同時代の人だけでなく未来の人にも手紙を渡そうとしたりする種類の人で(←これは個人的な芸術家観やけどね)
芸術だからかっこいいとか権威があるとかそこに属してたらなんかえらくなるとかそういう性質のもんやないと思う。
全ての人にその道を歩くことが許されているけど全ての人が歩き続けらえるもんではないもので
一度その道歩き出したら都合のいいときだけ芸術家のお面つけはずしできるとかそういうもんじゃないような気がする。
367雨行方向 ◆KUSO..Vvds :04/12/28 00:26:17 ID:oy4+qBim
ただし、これはその人が表現者であるという自覚をもっているという前提でのことやけどね。
本人は好き勝手に絵を描いてるだけなのに周りが「芸術家」として持ち上げてるってな場合は
その人は幸せにやってはるんやから横からごちゃごちゃいうのは大きなお世話やと思うし
生活の質、QOLを高めるって意味での能力開発っていうのは価値や意義があることやとは思う。
これは表現内容そのものや結果ではなくそこへいたる過程の中での変化を重視する性質のものだから
芸術云々とは別次元で語られるべきで、問題は感動的ですばらしいものは全て芸術、芸術家であるかのような取り上げ方やと思う。

あと作品を鑑賞したり批判するって言うのは受身的なもんやただの粗探しやなくて
それもまた創造的な行為なんやとおもうけど、ここら辺も見解の相違があるかも知れへん・・・
いずれにせよ悪気があってとか見下すとかそういうつもりでなんかいったんやないから
そういう風に見えて気分を害したんやったらごめんなさいです。
まじめに返すとどうしても長くて臭くなる癖があるしあんまり堅苦しいこというの控えときます・・・
またレスしたら長くなりそうやしなんかあったらメール欄へあれしてくれたら助かります・・

長すぎ!!!とかいって怒られたし・・・・
368風船ヤァヤァ!:04/12/28 02:04:36 ID:j9rAaEk0
いいえ。怒っているわけではありませんよ。
それほどに気になさることではありません。
見下す云々は、えてして自分自身で気づかないところにありますから。
差別というのはそういうものです。

平均化、画一化は何も教育の場に限ったことではありません。
狡猾に差異を売りにしたとしても、所詮は誰かの真似でしかありません。
いわば個が見失われているからこそ、共通の基盤さえ失われているわけで、
その中で確固たる個を持つ人間は、「病」として、
あるカテゴリーの中に押し込まれてしまう時代であるといいたかったわけなのです。
真実「個」であるべきものは、あらゆるカテゴライズから逃れ得るものです。
それは完成度とか時代性だとか表現だとかなんだとか、超越したところにあり、
かつ、同時代に生きる人間に判断しうる可能性が、ごく限られているはずなんですよね。

狂気というものは名づけえぬべきところに、狂気の所以があります。
現代は狂気にさえ名前を与えてしまいました。
ナチが殺した人間たち。ソビエトが殺した人間たち。アメリカが殺した人間たち。
そして、僕たちが殺そうとする人間たち・・・

というわけで、雲行さん仰るように、万人向けのわかり易さが、
けっして永遠を手にできるわけではないといいたかったんです・・・
そんなわけで、本日のところは閉めさせていただきます。
369陽気な名無しさん:04/12/28 04:35:34 ID:19dE39mY
あげ
370陽気な名無しさん:04/12/28 04:54:01 ID:otesVr4t
結局楽しみにしていたアルゲリッチの皇帝は曲目変更。
モーツァルトの20番だと(笑)即キャンセル。
この人どこまで落ちるんだろ。若いころは文句なし
のパフォーマンスだったけど最近の冴えの無さ、
芸術を盾にした納期(笑)遅れやキャンセルは目に
余る。もうどうでもいいや( ̄^ ̄)
371おせん ◆Norn6UpWWA :04/12/28 09:20:45 ID:icVVGL27
あたしは物事を杓子定規に考えるのではなく、
もっと自由に受け入れ、肌に合わなければとりあえず
放置するというスタンスです。
以前は、これはこうでなければ、とか考えてたんですけどね。。。
なんかそういうのを傍から見てると、あまり面白くなさそうなんで。
別に「個」を捨てたわけではなく、
むしろ「個」を尊重する延長にあると思ってます。
自分に合わないと思ったものは、
おそらく自分のチャンネルに合わなかっただけ。
もっといろんな方向にアンテナを向けなきゃ!と思うことにしてます。
こと芸術に関することには尚更それを肝に銘じてます。以上
372130とか:04/12/28 11:12:13 ID:8gL1VmP0
>>370
数年前までは別府まで彼女の演奏を聴きに行っていましたが
土壇場での曲目変更は相変わらずのようですね。

そのおかげで予定に無かった「ラ・ヴァルス」(フレイレとの2p版)の
見事な演奏が聴けたりもしたのですが。

本当にここ最近の実演には接していませんが、
舞台の袖から本人がなかなか出てこないときの演奏は
大抵イマイチの時が多いですね。
調子がいいときはスタスタ出てくる(w
373坂の局 ◆A.kk.KIRKE :04/12/28 18:15:49 ID:BSrHN0YS
>>370さま
あらまあ、聞きたい曲が変っちゃうなんてがっかりですわね。
私もバレエ配役が風邪(大抵風邪よね、喧嘩してブチ切れたなんて出ないわね)ドタキャン時は
「払い戻して!」って思っちゃうわ。
でも>>372の130とかさまみたいなラッキーがあるかも。
ぎりぎりまでチケットは持ってたほうがいいと思いますわ。
130とかさまの「スタスタ出てくる」って姐御の風切る歩き方が目に浮かびますわ(w

住所変更&ベルリオーズ探しにウンヶ月にショップに行ったら、
お得意様セールが一昨日で終わってたのよウエーン(TT
でもでも、古楽棚に私好きのDHM(ドイツハルモニアムンディ)がぞろぞろ、
存じませんでしたわイヤーン、もしかして既噂だったかしら。
王のハープ(BMG82876601622) ハープCDは初めて、楽しみー。
コロンブ師ビオラダガンバ作品集(BMG74321935562) ようやく出会えたわ。
マレ3重奏集(BMG74321935512) 師匠作品があればこっちもだわ。
1134円ですって!ついでに買いそびれていた
17世紀のスペインバイオリン曲(グロッサGCD920304)
見つけたわ、聴いてくれって言ってるのCDが、4枚速攻でレジー。
年末大散財、今夜は財布も気温も寒いから湯豆腐だわよ、おほほほほー!!!
374ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/29 01:39:38 ID:W17ooQTc
お局様お久!お引っ越しおめでとうございます。
オーディオの配置も万全ですか?新しいCDを新しい部屋で…響きも違って聞こえそうね!
雨あめチャンもお久です!あっちのスレほっすしないの??お局さんもワールド系得意なはず・・。

今年はドヴォルザークの死後100年の年だったので、ここのところ
集中して聴いてます。そういうきっかけでも無いとなかなか聴こうと思えないし。
ピアノ四重奏曲やドゥムキー、アメリカなどの有名曲はやはり良くできてますね。
ヴァイオリンのための曲も改めて良いなと思いました。今年は新世界で締めようと思ってます。

かつてババァヌさんが教えてくれたジョリヴェのERATO全集が国内解説付きで出たので
早速買いました。こちらは来年が生誕100年になるんですね。と言っても
生で聴ける機会はまず無いんじゃないかと思うので、この企画CDはとても貴重です。
オンド・マルトノ協奏曲なんていうのも入ってて楽しみです!

「皇帝」ということで、最近聴いたケンプのベートーヴェン協奏曲の旧全集(Mono)
が大変素晴らしかった!昔アナログで聴いていたStereo再録盤は気に入らず
手放してしまった過去があるのですが、旧盤は雄弁な力強いタッチが印象的で、
テクニックに難があるというケンプのマイナスイメージを払拭するのに十分な演奏。
バックのケンペン/ベルリンフィルも重厚だけど暑苦しくなく、見事なサポートでワクワクするほどです。
私のはベートーヴェンの5曲のみですが、DGからはこれに加えてリスト、シューマン、
ブラームスの一番(これがまた素晴らしい録音!!)をセットにした廉価盤が発売されていますのでオススメ!

>>372
私は、たった一度だけ生で見た演奏(スイスロマンドとの共演でラヴェルでした)を
今でも憶えています。と言っても、演奏の内容じゃなくて、どれほどワクワクして
手に汗握りながら見たか、そういう興奮のことですけどね。
あのときはたしか、スタスタ出てきた記憶が(w。手がバッチリ見える席を
夢中で確保したのも憶えてます。おそらくもう20年近く前の出来事・・。

>>344
ゾフィーちゃん、オブリガードは『ありがとう』ですからっ残念!(言ってみたかっただけw)
ちなみに女性は言うときはオブリガーダね。シュバイツァー博士の言葉はさすがだわ。
私教会に言ってた頃は結構聖書勉強してたんだけど、ナインって初耳だった。
ググっていたらカンタータのデータが載ってるページがあったのでご紹介。
ttp://bach1000.hp.infoseek.co.jp/
ちょっと凄くない?でもこれ以外の曲の解説って無いのかしら。飛び方がわからない・・。
ナインの話は27番もそうみたいで、こちらも聴いてみたくなっちゃった!

プレガルディエンと言えば、私は詩人の恋の入ったディスクが好きで、
他にメンデルスゾーンと、シューベルトの白鳥の歌のハイネの詩の曲だけを
収めているのだけど、詩人の恋のデリケートで傷つきやすい若者像が素晴らしく、
シューベルトの方は対照的に劇的で力強く、ハイネという共通項でまとめた好企画盤だと思うわ。
詩人の恋はおそらくボストリッジとは正反対の傾向でしょうね。
375坂の局 ◆A.kk.KIRKE :04/12/29 16:10:20 ID:X6/UdaEq
朝からぼたん雪、積もらないでジャブジャブ状態ですわ。
電車動いてるみたい、帰省の皆様、傘に気取られて忘れ物しないようお気をつけて。

>>374 ネコさま
10年目にしてイヤホンでなくスピーカーで音楽聴けますの、
DVDプレイヤでCD聴けるなんて初めて知りましたわー、あー嬉しいー。
お初のDVD「シンドバッド黄金の航海」、クラシック違いで失礼。
プレイヤは△崎の○マダデンキの恩強セット物スピーカーでかい方ですわ、
薄型TVの音小さいんでプレイヤに出力したら、CMって結構いい音、意外です。
クラビノーバもヘッドホンとは全然違って、つい間違っちゃうわ。
ワールド系お教えくださいな、雨行さんがお出ましですの?行って見なくっちゃですわ。

王のハープ聴きました。
曲はルイ・クープラン、フランソワ・クープラン(2人いたのねー、クープラン=1人だと思ってましたわ)
フローベルガー、ビゼエ、奏者=アンドリュー・ローレンスキング
3弦ハープ(3列に弦張ってあるヤツ?)&バロックハープ(チッコイやつ?)のソロですが、
どっちもだんだんギターに聞こえてきたんですのよ。吟遊詩人ってこんな感じ?ってイメージ。
低音がかなり強くて優雅というより打楽器みたい、ペダルがないからね、きっと。
思っていた印象とは違うハープでした。
376エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/12/29 22:12:05 ID:H5hHD5k8
ネコ(=゚Д゚=))ちゃん
あたくし,先週白寿ホールで「生オンドマルトノ」聴いてきたわ.
素敵な楽器ね.素晴らしい音だったわ.
詳細はあたくしのブログに書いてあります.
ブログのURL知らなかったらメールしてちょうだいな.
377陽気な名無しさん:04/12/29 23:38:48 ID:hEXkl8N2
ホモってきもいから
コテハンまでキモイのつけるな ププ
378陽気な名無しさん:04/12/29 23:43:04 ID:X9lmqNwe
ところであんたら、新春コンサートはどれに行くの?
379プソン:04/12/29 23:55:23 ID:sF6etgoS
これはというのがあれば行くけど
380プソン:04/12/30 00:00:18 ID:iPZfXIPn
やっぱり東本願寺に行こうかな...
381プソン:04/12/30 01:28:51 ID:BJCefK1Q
コンサートじゃないけど狂言なら
1/3に行きますよ
382ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/30 02:48:50 ID:XrtCdYix
>>375
まー!お局様いままで肩身の狭い思いをされてたんですね(w。
私もCDはDVDプレーヤで聴いてます。こちらの方が音質が良い気が(気のせい?)
DVDレコーダ欲しいんだけど、犬が癌でいつ病院代がかかるか知れないのでお金使えません(TдT)
TVももう寿命で(時々勝手にスイッチ切れちゃうw)薄型欲しいけどバカ高いー!!!(怒
ワールド音楽、雨チャンがひとりで頑張って保守ってます(私も書きたいんだけどサボっててゴメソ)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1096122154/l50

>>376
エスクラルモンドおばさま、ありがとうございます。
さっそくお邪魔させていただきました!
383ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/12/30 06:28:34 ID:jmtOd9AV
>>381
あら、わたくし3日は今年は仕事がはいってるんです。
悔しいんで2日に演舞場で海老さま(に興味はないけど)たちのお芝居
観に行く事にしてあります。

ブソンさん、古典芸能ものもご覧になるんですね。
わたくし初心者なんで来年は是非色々ご教示願いたいです。
宜しくお願いしますわ。
384プソン:04/12/31 01:24:37 ID:ZN2JzVX6
ご教示なんてとてもとても まるっきり初心のものです
最近茂山千作さんの狂言をビデオで観てちょっとハマりまして
茂山家は3が日公演あるんですが千作翁は最終日のみ出られますので

さっきは「アドリアーナ・ルクヴルール」のDVDが届いたのでちょっと観ました
フレーニもそうですがマエストロ・ガヴァッツェーニは貫禄ありますねぇ
385陽気な名無しさん:04/12/31 02:35:30 ID:Me+p9Uq0
レナード・ヴァーンシュタインって人のオススメな曲を教えてつかぁさい!
386ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/12/31 07:20:49 ID:rCDahS3a
>>385
Leonard Bernsteinの作曲ということでいいのかしら。
ありきたりですがWest Side Storyじゃないでせうか?
短いアリアとかでしたらCandideのなかのGlitter and be gay
(着飾ってきらびやかにとか訳すんでせうか)なんてわたくしは好きです
けど…。

巨匠が亡くなって直後に来日したグルベローヴァがアンコールに歌ったのを
TVで観たことがありますが涙ものでしたわ。
387オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/12/31 11:45:09 ID:Fh8SWZ2k
おお、グルベローヴァが歌うGlitter and be gayは、私も大好きです!
ナイチンゲールから日本公演のライブ録音がCDになっていて、そこにも収められてるんです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=156539&GOODS_SORT_CD=102
http://www.nightingaleclassics.com/n_anniv.htm
あと、ナタリー・デセイがグラインドボーンの記念ガラで歌ったのも絶好調の歌で素晴らしかったです。
このCDは長らく廃盤みたいなんですが、この秋の来日記念盤として出たベスト・アルバムの中に
この曲が収められてました。

バーンスタインの曲だと、チチェスター詩篇なんかも結構好きだったりします。
ウェスト・サイド・ストーリーは、バーバラ・ボニーが歌っているのがとっても良いそうですYO!
388大晦日 ◆MOZARTSRl2 :04/12/31 16:55:59 ID:KGC2hVts
だれかこのトリップ要る?
389Sophie ◆Sophie/q4w :04/12/31 19:09:38 ID:gODre1W7
今晩のベルリン・フィルのジルベスター・コンサートの放映予定ですわ。

1月1日(土)
BS2
AM1:25〜3:00
ベルリン・フィルのジルヴェスター・コンサート2004

「序曲“レオノーレ” 第3番」 ベートーベン作曲
「カルミナ・ブラーナ」 カール・オルフ作曲
 (ソプラノ)サリー・マシューズ
 (テノール)ローレンス・ブラウンリー
 (バリトン)クリスティアン・ゲーハーハー
 (合唱)ベルリン放送合唱団
 ベルリン大聖堂合唱団
 (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 (指揮)サイモン・ラトル
 〜ドイツ ベルリン・フィルハーモニーホールから中継〜
390プソン:04/12/31 19:43:57 ID:ZN2JzVX6
今はペンデレツキ/N響の「合唱つき」です

>388
誰かモーツァルト好きな人に

>389
大晦日にカルミナですかー
しかし「ゲーハーハー」さんも表記が定まりませんね
ゲルハーエルでいいじゃんねぇ シュタルケルみたいに
391大晦日 ◆MOZARTSRl2 :04/12/31 20:07:40 ID:KGC2hVts
クラ板からパクってきた

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d01%2d01  2005-01-01
00:05-02:00 DeutschlandRadio: 16:05-17:00 ベルリン放送交響楽団演奏会
ベートーヴェン:交響曲第9番 マレク・ヤノフスキ指揮
ソリスト:Melanie Diener, Sopran Iris Vermillion, Alt Christian Elsner, Tenor
Kwangchul Youn, Bass デンマーク放送合唱団

(WM) ttp://www.dradio.de/streaming/dlr.asx
(Real) ttp://www.dradio.de/streaming/dlr.ram
(MP3) ttp://www.dradio.de/streaming/dlr.m3u
ベルリン・コンツェルトハウスより生中継
---------------------------------------------------------------

2005-01-01
01:05-03:00 SR2: 17:05-19:00 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団演奏会
ベートーヴェン:交響曲第9番
ヘルベルト・プロムシュテット指揮 ソリスト:Claudia Barainsky, Sopran
Marianne Eklof, Alt James Taylor, Tenor Matthias Goerne, Bass
MDR放送合唱団/ゲヴァントハウス合唱団/ゲヴァントハウス少年合唱団
ポップアップ(90分制限あり) ttp://community.sr-online.de/cgi-bin/auth/streamer.pl?format=wm&sender=sr2&rate=64
各種ストリーム ttp://www.sr-online.de/programm/index.jsp?dir=17&aufklapp=75&akt=351
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスより生中継

---------------------------------------------------------------
2005-01-01
10:00-12:00 WDAV: 20:00-22:00
ベートーヴェン:交響曲第9番  
ニューヨークフィル ニューイヤーイヴコンサート
指揮:クルト・マズア 独唱:アドリアンヌ・ピエチョンカ、マリエッタ・シンプソン
トーマス・シュトゥーデベーカー、アルベルト・ドーメン 合唱:ニューヨークコーラルアーティスツ
ストリーム ttp://www.wdav.org/nav1024.cfm?cat=2&subcat=72&subsub=98
112K mp3 ttp://www.wdav.org/wdav-112k.pls
56K mp3 ttp://www.wdav.org/wdav-56k.pls
24K mp3 ttp://www.wdav.org/wdav-24k.pls
(ニューヨーク エヴェリー・フィッシャーホールから 生中継)
392坂の局 ◆A.kk.KIRKE :04/12/31 20:31:01 ID:kQ7ua57s
>>382 ネコさま
そうですのよ、今までSONY初代ウォークマン15年以上愛用でしのいでましたのよん。
私もDVDプレイヤだと低音がとっても綺麗に響くと感じてます。

ひょんなことからカウントダウンコンサート(大野氏指揮)のTV鑑賞しますわ。
格闘技がイマイチ不作だからヨ、タナボタね。
年越しはコンサート銀紙キャノン&リアル竹芝桟橋の花火&汽笛になりそう、
うまくいけばね、おほほほほー!!
では皆様、良いお年を。(喪中なのは忘れちゃってね、既に酔っ払いだわよ)
393ねこ ◆NeCO.G.GTQ :04/12/31 22:16:17 ID:0woK5f93
>>385
バーンスタインの作曲なら個人的にはジュヌヴィエーヴさんと一緒で
ウェストサイド物語の音楽が楽しくて大好き。中でも「アメリカ」とか!
ウェストサイド以外には「プレリュード、フーガとリフ」という曲が
とても好きです。ほとんどジャズみたいな曲で、これもまた楽しい曲。
指揮者バーンスタインでは、ガーシュインやコープランドの録音が
もう他が聴けないってくらいに愛聴してます!

>>386
ジュヌヴィエーヴさん、小曽根真の話なのですが、2月に
モーツァルトのジュノームとバーンスタインの不安の時代を演るようですね!
私じつは、昔一度だけ小曽根のフォーラムに書きこんだことがあって、
その時本人からレスいただいたんですが、モーツァルトのコンチェルトを
弾いたエピソードを語られていました。なのでジュノームはかなり興味あります!

>>390
私も「ゲルハーエル」(ARTE NOVAのCDでもこの表記)が良いかと。
ゲルハーヘル、とかゲアハーハーとか(ゾフィーちゃんご紹介のNHKの表記はまるで別人のようw)
いろいろありますが。カナかなって面倒。。
ゲルハーエル、CDでは聴いていたけど実際歌ってる姿を見るのは初めてなので
ジルベスター、楽しみです。ゾフィーちゃんお知らせアリガトウ!

>>391
年末の第九って、日本だけかと思っていたけど、
海外でもさかんなのかしら?

>>392
私も格闘&紅白がイマイチイマニなのでドラえもん→細木をザッピングしてましたわ。
この年越し最終日になって、風呂場の棚が落下してガラスが粉砕!ありえねー!(w
今年は最後まで散々でした。。大野和士様!!!楽しみにしてます!

皆様どうぞよいお年をお迎え下さい。
394Walter ◇i7JboyBL:04/12/31 22:47:11 ID:FErHImYG
亀レスですが
レニーレスの皆様
私の推薦は3曲ある交響曲ですわ。
それぞれに強いクセがあり、難曲です。
1番はメゾのソロ付き、2番はピアノソロ付き、3番は朗読と合唱付きに
なっています。
1番と3番は声によってユダヤの悲情を劇的かつ痛切に歌い上げており、
ここには彼がマーラーの演奏で見せた一面が垣間見れます。ちなみに歌詞
は旧約聖書の原語のヘブライ語です。
2番はピアノソロを使ってアメリカの光と影を表現しています。ここには
アメリカ人としてのレニーが表現されています。ちなみにピアノソロと金
管パートはかなり難しいです。
響きはそんなに難しくなくむしろロシア・東欧もののような『陰欝感』が
あるのでややとっつきにくい面もありますが一聴の価値はありますわ。

長文失礼しました。
395プソン:04/12/31 23:52:36 ID:ZN2JzVX6
テレ東系列は大野さんの「ボレロ」のようですが
なんと「タイガース御用達局」サンテレビもジルヴェスターを!

ですが桂小米朝とテレマン室内管の延原さんが
アシスタントの女性とグダグダ世間話…
「今紅白終わって紅組勝ったそうですよ」って
なんという番組…サンテレビ最強です
396プソン:05/01/01 00:07:01 ID:ROyS+m2E
なお振ってるのは佐渡さん オケはセンチュリーかな
(ベースに奥田さんの顔が見えるので)
今は合唱付きの「威風堂々」を

あけましておめでとうございます
39766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/01 00:12:14 ID:iVBxT753
ピロコ姉さん、「ラチダレム変奏曲」って
それはいくらシューマンが褒めたといえ、駄ry)

ああ、調性がヅレてわせdfぎゅひじょkpl@
398Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/01 21:34:21 ID:8VNrnRCg
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく
お願い致します。

>>374>>382
ねこ様、ナインの若者の話、私も調べてみましたけれど、いいお話ですわね。
リンク貼って下さったサイト、第8番がちゃんとお薦めになっていますわね(w
27番はモーツァルトの大ミサに似ている所があるそうで、ますます気になりますわね。

プレガルディエンの「詩人の恋」、早速注文してしまいましたわ。
これはフォルテピアノ伴奏でしたかしらね?デリケートな詩人なんて、
楽しみですわ。ボストリッジの詩人もどちらかというと、壊れそうな部類に入ると
思いますが、振られた辺りで毒吐きまくってキレていますわ(w
そういえば、「美しい水車小屋」が1月26日にいよいよ出ますわね。
来日公演のことを考えると、果たして出来はどうなのだろうと不安になりますが。

http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=411100025

それから、ワンちゃん…癌だったんですね…。・゚・(ノД`)・゚・。
ワンちゃんにしっかりお金掛けてあげて下さいね。
399Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/01 21:55:52 ID:8VNrnRCg
>>365
坂のお局様、お宝鑑定のセンセーが出ていたN響アワー、録ったんですが、
まだ見れませんわ(TдT)
なんだか、楽しみですわ!ベルリオーズ、ワーグナーっぽいって
わかる気がしますわ。

>>390>>393
プソン様、ねこ様、「ゲーハーハー」って表記はちょっと…ですわよね。
でも、肝心のジルベスターコンサートはよかったですわね。「レオノーレ第3番」って、
最後の異様に盛り上がるところばかりが耳についちゃって、そんなに好きでは
なかったんですが、ああいうふうに静かなところも綺麗に演奏してくれると、
この曲の素晴らしさに気づかされますわね。「カルミナ・ブラーナ」もよかったですわね。
ゲルハーエルの歌はまた随分と思い切った歌い方をしていましたわね。面白かったですわ。
歌っている姿も凄く熱い感じの人でしたわね。
最後のアンコールのハレルヤコーラスも思いがけず嬉しかったですわ。
ヘンデルってそういえば、イギリスに帰化したんだったわなんて、改めて気づかされたりして。
とても充実したコンサートでしたわ!
400陽気な名無しさん:05/01/01 21:56:36 ID:1JzORKrB
400
401陽気な名無しさん:05/01/02 01:43:43 ID:1+s5yrrJ
ちょっと毛色が変わって申し訳ナイけど、
元旦朝 N○K「日本うた絵巻」の「霧と話した」にやられました。
久々聴いて心臓わしづかみです。。
森巻 あどれなりん…もとい、あなどれん。
402陽気な名無しさん:05/01/03 23:44:52 ID:tc/c9TX1
今朝、地上波フジでベルリン・フィルの東京公演を。
珍しい事もあるもんだ。
しかし、正月の早朝5時とは。
403オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/04 02:58:19 ID:+mn83QuB
明けましておめでとうございます。

リート・ファンの方へ。
NHK FMで5日午後2時から去年5月のウィーンでの四重唱の夕べのライヴが
放送されます。レッシュマン、キルヒシュラーガー、ボストリッジ、
クヴァストホフというメンバー。変な時間帯の放送ですが、
特にボストリッジ・ファンの方はお聞き逃しなく。
ちなみに今日4日は同じ時間帯でラトル/BPOです。

>papaveri様

メール送りましたので、見てください。

私事ですみません>All
404陽気な名無しさん:05/01/04 03:25:30 ID:Oyx9Ytqc
オスちゃまー。おめでたうー。
405おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/04 08:37:22 ID:jyzXcFvN
今年もよろしくお願いします。
406Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/04 10:18:59 ID:TACItvdn
>>401
「霧と話した」は大好きな歌曲ですわ。聴き逃してしまいましたが、
森さんと「霧と話した」なんて、いい組み合わせですわね。
勿体無いことをしましたわ。

>>403
オスミン様、お久しゅうございますわ。今年もよろしくお願い致します。

FMの四重唱の夕べの放送のお知らせ、ありがとうございます。
豪華な顔ぶれで楽しみですわね。
ボストリッジの「冬の旅」や「フランス歌曲集」はお聴きになりましたかしら?
昨日、プレガルディエンの「冬の旅」を聴いたのですが、プレガルディエンも
かなり大胆な歌い方をしていますが、最近出たボストリッジ盤程ではないなと
思って聴いていましたわ。プレガルディエンはドイツの歌手らしく、ギリギリの所で
踏みとどまっているようで、オスミン様が前におっしゃっていたように安心して
聴けますわ。とは言っても、出している声が美しいかどうかなんてお構いなしに、
時にかなりヒステリックに歌い進んでいくボストリッジ盤も、やっぱり好きですわ。
407陽気な名無しさん:05/01/05 00:33:26 ID:arKmqWoT
最近になってクラシックの良さがようやく分かるようになってきたわ
小さい頃はピアノやってたけども、別にそこまでクラシック好きだったわけではなかったし…
あら、なんか私ってば場違いね
ごめんなさい
408オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/05 00:40:47 ID:cpC5ZrTg
>>404 名無しの404(Not Found!)様

おめでとうございます〜。てゆうかコテハンつければ?
今のところオペラ登場人物だとクレオパトラ(ヘンデル)とか空席だけど…

>>405 Sophie様

ご無沙汰しております。フランス歌曲集も「冬の旅」もまだなんですが、
「冬の旅」は友人が買ったそうなので、聞かせてもらって気に入ったら
買おうかなと思ってます。
フランス歌曲集は前に、買いに行ったら売り切れてました。唖然!
(我が家の近所のショップには1枚しか入ってこなかったらしく。)
しょうがない初売りで買おうかなと思っていたら、なぜか近場には
どこにも無くて、代わりに(?)ペレーニ&シフのベートーヴェンなんか
入手してしまいました。聞く時間が取れなくてまだ包装をといてもいないん
ですが。

そうですよね。プレガルディエンは踏みとどまっていますよね。
そこが、好きです。

たぶんあまり来れないと思うんですが、今年もよろしくお願いします。
409陽気な名無しさん:05/01/05 00:41:54 ID:XRCjLBTX
>>407
ああああら、あぬた???場違いなんてことはないのよ???場にピタ-リだわよ???
語るのよ???最近の愛聴盤は何かすら???コテは何がいいかすら???
410陽気な名無しさん:05/01/05 00:43:47 ID:arKmqWoT
やだもう、全然愛聴盤なんて次元じゃないのよ、まだ
今はとにかく色々聴いて、色んな音楽に触れる段階なんですもの…
でも、ベタだと言われようともラフマニのピアノコンチェルト2番は好きだわ?
どうしよう、こんな初心者っぽい書き込み、こんなとこでしてもいいのかしら…
411大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/05 00:46:36 ID:N1acrBOF
こっちは敷居が高いんであまりお邪魔できませんでしたが、今年もよろしくお願い
しますわ。
412ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/05 02:23:05 ID:h2TUBBwO
皆様あけましておめでたうございます。今年もよろしくお願いします。

>>398-399
猫カードありがとう。画像保存したわ!だってうちのにゃんこの一匹にそっくり!
犬は腫瘍除去の手術が5万もかかって、それでも出血してて、今はおむつしてるの。
もう見守るしかないってかんじなんだけど・・
プレガルディエン注文したなんて相変わらずゾフィーちゃん行動が早いわ!
きっと詩人の恋をいろいろ聴いてるゾフィーちゃんには物足りないかも?
でもそう、シュタイアーのフォルテピアノがステキだから、そちらも聴いてみてね。
レオノーレ第3番、そうね。あの盛り上がる所、何と言っても
『♪ミーーレドレドレドレドレド』ですもんね(w。普通に考えるとちょっと・・。
カルミナのゲルハーエル、私もちょっとビックリした!最初はお師匠の
表現の仕方に似てるなーと思ったんだけど、だんだん崩れてきて(良い意味でw)
最後まで保つのかしらってちょっとハラハラしちゃった。
あとテノールの人が初めて聞く名前だったけど、驚異的な声だったね!有名?
ハレルヤは、クリスマスにピノックのCDを聴いたばかりだったので、
シンバルがバシーンとかいってるのが(゚Д゚ )ハァ?ってかんじだったけど、盛り上がったね。

>>405
新トリップおめでとうございます。私もErdaにしたひ・・。

>>408
オスミンさんお久です!巡礼先でヴェーヌスの魅力に取り憑かれてしまったのかと。
papaveriさんにメール、という事は、ついに身辺整理されましたのね?(w
私昨年末にペレーニのコダーイ集3枚組買ったのですが。まだ1曲も聴いてなく。
コダーイの無伴奏ソナタ、今だ1度も聴いたことないんです。。

>>410
ベタで全然結構なのよ???私も年末はドヴォルザークの新世界をじっくり聴いて
こんなに名曲だったのねーーーって(何をいまさら)泣きそうになってしまいましたわ。

>>411
大年増様、敷居全然高くないですわ。むしろオペラスレの方が・・。
私も年明けて、3月の予習にエレクトラのCDを聴いたり
以前大年増さんや耳年増さんに情報いただいたゼフィレッリのオテロDVDを見たり、
今日はロージーのドンジョヴァンニを見たり、オペラ三昧ですわ。
・・みたいなネタをオペラスレに書きたいのですが、やはり敷居が高くて。。
413おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/05 12:39:48 ID:jIu8fzsx
年末年始の番組
>ベルリンフィル ジルベスター
速い「カルミナ」でしたわ。
あたしもブラウンリーさんの声に驚き。なかなかじゃな〜い。
ハレルヤコーラスは、以前あたしがお薦めしたグーセンス版を持ってきたわね。
まあ、ラトルらしいわね。
でも最後の休止の前は加速してこそ、あそこは生きてくるのよ。

>日本うた絵巻
森麻季さんの和服姿、なかなかいいじゃな〜い。

>ウィーンのニューイヤー
やっぱりマゼールのはあきさせないし、楽しいわ。
でも自分で演奏なさるのはもう止めになった方が良いわw
日本語で挨拶した時も喜ぶ日本人の拍手が恥ずかしいわ。

何でも2007年にはまた小澤に頼むとか言う噂がもう出てるわね。
よほどCDが売れたのねw

>フジのベルリンフィル来日公演
どうせやるならハイドンも全曲やりなさいよ!
結局BSフジでなければ全部見れないってことでしょ。
ラトルの解釈はともかく、ベルリンフィルはいま、本当に良い音出してるわね。
414おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/05 12:50:02 ID:jIu8fzsx
今年も敷居を低くするために、あたし、頑張りんこ!w

年始の番組で
テレ朝は毎年、朝比奈翁の演奏を流してたのに、
今年はクレーメル一派だったわね。
無理しないで朝比奈翁の在りし日の演奏を流せばいいのに。

今、日本で最高齢の指揮者って誰なのかしら?
いや、中川さんは抜かして。。。
415Walter ◇i7JboyBL:05/01/05 13:57:27 ID:ZDyfLux1
おせん様
NeujahrskonzertでMaazelが弾いたのはWiener Philharmonikerからの依頼
があったからだそうですよ。ということは事務局側が在りし日のクラウス
時代を想って…、ということだと思いますわ。

私もMaazelのViolinは「?????」でしたわ。
というより、映像を観ていて無性にアプフェルストゥリューデルが食べた
くなってしまいついDemelに逝ってしまいましたわ!
416おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/05 14:01:19 ID:jIu8fzsx
まあ、随分と罪なことをさせるのね、ウィーンフィルもw

アーノンクールにはガンバを弾かせたの?

クライバーがラッパを吹いたのを思い出して
ちょっと感慨にふけったわ。
417130とか:05/01/05 14:02:24 ID:SSFLdkze
伊福部昭先生(1914年生まれ)も自作を指揮したことが
あったから、もしかすると……。
418坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/05 18:05:29 ID:GY77rCWd
松の内に滑り込みセーフかしら、皆様、今年も宜しくお願いします。
大晦日、大野氏のコンサート番組直前に急速ゲーリー開始で
(神社にお札貰いに行って冷えちゃったのよ)
お腹押さえながら聴いたボレロ、絶対忘れないわー。
演奏は最初からちょっと押さえ気味で最後の最後でハラハラしました、
聴いててかなり緊張するし結構没頭するものね。
>>413おせん様のカキコで、そっちのジルベスタも見たかった気分がムクムク湧いてきましたわ、
あー選択間違ったかもー。

>>497-410さま
いらっしゃいませですわ、初心者も何も書いたもの勝ちですわよ、おほほほほー!
これからもどうぞ聴いたCDの感想なんか聞かせてくださいましね。
私なんて年だから聴いても忘れちゃうこと多いのわ、レスで思い出しちゃ聴き直してますわ。
ラフマニノフ2番、富国生命がCMにしてましたわね、お好みの弾き手はいらっしゃいますか?
弾き手によらず好きな曲ってのもありますわねー。
私は、クサいほどロマンチックな(褒め言葉のつもりですわ)アシュケナージのヤツですわね。

>>408 オスミンさま
ご無沙汰しておりますー。年末は出張でお忙しだったのではございませんか?
まあ、シフもベートーベン弾きますのね、私バッハしか聴いてませんわ。
ちょっとイメージ変って気になってきたわ。

>>409さま
お出ましですわね、お待ちしてましたですわ。
実は引越しましたのよ、坂のてっぺんに(Sophieさまの推理的中よー)。
まだ電子ピアノ1回しか弾いてないのですわー、指ガチガチよ、
またハノンからやり直しするわよ、おほほほほー!!

>>411 大年増さま
歓迎ご降臨でございます。
DVDで初めてCD聴いた私なんて笑われそうですわ(w

>>412 ネコさま
ワンコちゃんをどうか見守ってあげてください、ワンコがきっと安心しますよ。

>>415 Walterさま
デメルの林檎デザート召し上がりましたの?うらやましー!!
419坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/05 18:06:48 ID:GY77rCWd
>>414 おせんさま
私も知りたいわ、最長老の指揮者ってどなたかしらー??
420オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/05 20:30:38 ID:EOY7sWyY
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

>>410さま
私もラフマニノフの第二番協奏曲大好きです!
というより、ああいう美メロの曲に目がないんですYO!
クラシックに興味が出てきたら、とりあえず色々な作品を聴いてみると良いと思いつつ、
耳にあわない曲に当たってしまって退屈に感じてしまうのも心配だったりして。
最近はポピュラーでいうところのベスト・アルバムみたいなものもたくさん出ているので
そういうもので好きなメロディーを集めていくのも良いかもしれません。
その昔、名曲のサワリばかり100曲ぐらい収めたCDをオマケにもらったことが
あるんですが、レパートリーを増やすのに結構重宝してました。^^;
私は、この協奏曲はリヒテル盤が特に大好きなんですが、昨年リリースされた
ツィマーマン盤も素晴らしかったです。

ねこさま
わんちゃんのこと心配ですね。
私の家の老婆犬も、このところ急激に衰えてきているので他人事とは思えません。
ペット医療も高度になって、昔なら安楽死させていたような病気でも
なんとか生きながらえることができるようになってきていても、
最後まできちんと介護するのは飼い主にも相当の覚悟が必要ですよね。
わんちゃんが心安らかな毎日であることをお祈りします。
421410:05/01/05 20:55:10 ID:arKmqWoT
いっぱいレスもらって嬉しいです
早く皆さんと素敵な音楽について語れるようになったらいいなと思ってます

ラフマニノフのコンチェルト二番は、リヒテル盤とツィマーマン盤を愛聴してるの
ツィマーマン盤の二番冒頭部分の「チャーン、ゴゴーン」(いいのかしらこんな表現…)の
重々しい感じが私好みです
422ババァヌ ◆BAVANEOReU :05/01/05 22:10:07 ID:XSB71z2t
何だか懐かしい顔がちらほら見えるので遅ればせながらあたしも・・・

みなさま明けましておめでとうございます。
相変わらず消えている期間の長いあたしですが、
どうか今年もよろしくお願いします。

>>404>>409
何隠れてんのよ!正々堂々と名乗んなさいよっ!w
つうか、必殺技「コテ強要」を繰り出すのが早すぎよ!!
悔しくてこうして釣られて出てきちゃったじゃないの!w

>>403
ひさしぶり〜。
例の(っていつの話よ)グラディス・クフタのエレクトラ、あたし買う気満々、
その後二度ほど都内のショップに出かける機会があったんだけど、
置いてなかったわ・・・
まあ、ネットで買えばいいんだろうけど、一度使っちゃうと際限なくなりそうで、
わが身に固く禁じているの。時代遅れかしら???

>>412っていうか前スレ79(8月16日ww)
>内柴タソ(*´д`*)ハァハァとか言ってたら芸術劇場すっかり見逃してもーたわ。
>↑↑ババ姉はどーかしら。。。
うっちー可愛かったわね。野村タソが完全にマスコミ擦れしちゃってる分?
余計に初々しさが目立って好感度うpだったわ。
でもアテネのあたし的No.1は、体操のカッシーなの。(あら、ブサ専??)

いや〜ん、ジョリヴェの組物、先を越されたわ〜。
前述の折にこれも探したんだけど、あっさり「メーカー在庫切れだそうです」だったわ。

エレクトラは何日に行くの?新国は泣く泣く見送っちゃったんだけど、
今回はあたしも買ったわ。19日土曜よん。
423ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/06 00:41:00 ID:B2W2Gzw3
>>418お局様、>>420オクタヴィアン様
優しいお言葉ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
出血が厄介なのですが、それ以外は元気だし食欲もありますし、まだまだ・・・
というかんじです。オクタヴィアンさんのお宅のワンちゃんもそうでしょうけど
10年以上一緒に暮らしていると家族の一員ですもんね。
具合悪そうにしてると何も手に付かなくなってしまいますね。

>>418
私も大野さん絶対時間オーバーしそう、とハラハラしました。
ジャストでブラボー(w。お腹は大事になさってね。
朗報、ベルリンのジルベスター『後日字幕付きで改めて放送』とテロップ出てましたよ。
今月半ばに早くもカルミナのライヴCDが出てしまうのが凄すぎ!

>>422
まぁまぁババァヌさんもお久しぶり!お元気そうで何よりです。
いやはや8月ぶり?内柴はともかくカッシーなんてどの子だったか?
見逃した芸術劇場のプログラムは何だったのかさえ???よ。
せっかく立派なトリップお持ちなのだからもっと遊びに来ておくんなまし。

エレクトラ、何かと評判悪いようで。チケット買ってから後悔したんだけど。。
私は平日17日?に行くわ。個人的にはバルツァのクリテムネストラに期待。
エレクトラはCDとビデオ3組ずつ持ってるんだけど、これから3月まで
10日に一度は予習のために見たり聴いたりして行こうと計画中。
もちろんヴァルナイ盤もね。小澤のCDも買おうかと思ってるわ。
カラヤンのサロメCDも今月か来月には買う予定よ!
年明けてオペラばかりでまだジョリヴェ1曲も聴けてなひ。。国内盤の方が手に入りやすいかも・・。
424陽気な名無しさん:05/01/06 02:07:21 ID:Uube0aCe
>>422
あぬた???いろいろあるのよ???つーかあぬた??? ピ ア ノ の 練 ( r y

あたすったら???Let Love Die で Goodbye なスレで活躍中なのよ???
425坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/06 18:13:47 ID:tKbMbjPl
ババァヌさまお久しぶりのお出まし、嬉しいですわー。

今日の東京地方は雪かもって感じに寒いです、天気予報間違ってないかしら?
単純な私、ヴィバルディ(四季ね)聴いちゃいましたわ。

>>423 ネコさま
冷えただけなので1日暖めて復活しました、腹。
でも昨日ぽかぽかだったのに今日はとても寒い、ぶり返しそうでコワイです。
こんなに寒いと電子ピアノでもエアコンなしの部屋では弾く気が起きませんのよ。
ジルベスタ、再放送チェックしますー。

>>424さま
どこかしら、気になりますわよん。
426オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/06 22:55:49 ID:zhIYd6Mu
>>412 ねこ様

ペレーニのコダーイ3枚組なんてあるんですか。
コダーイあたりはかなり私の不得意分野で、無伴奏チェロ・ソナタも
昔シュタルケルのリサイタルで聞いたことがあるくらいかも。
小澤の「エレクトラ」行かれるんですね。

>>418 坂の局さま

シフは結構レパートリー広いんじゃないでしょうか?
ベートーヴェンは私もコンチェルト以外あまり記憶にないのですが、
シューベルトのソナタは全曲録音してて、とても良いですよ。

坂の上にお引越しされたんですね、素敵!
急な坂道かけのぼったら、今も海が見えるでしょうか?

>>422 ババァヌ様

お、おひさしぶり〜。私もPC用のダウンロード・ソフト以外は、
ネットで買ったこと無いんですよ。なんか店頭で手に取らないと買う気が
おきなくて。それに買い物はストレス解消になるし。

>あら、ブサ専??

そんなこと無いと思う。だってキ○○…
427陽気な名無しさん:05/01/07 00:10:05 ID:w3WVvxFZ
>>423
あらやだ、エレクトラ、前評判が低いのね?
でもあんまり気にしないことにするわ。これが聴けるってだけでも幸せだもの。
バルツァ、楽しみよね。ってか、歌えるのかしら・・・

ビデオ三種って、リザネク、ニルソン、マルトンね?
あたし、LDを処分するときにマルトンのも売っ払っちゃったんだけど、
DVDで再発してるのよね。買い直そうかな・・・
でも、せめてあと五年早く歌ってくれてたなら、って印象が残ってるわ。
クリソテミスのステューダーに食われちゃってた感じ。
ニルソンのは観てないけど、前にねこちゃんが言ってたと思うけど、
どうしてもニルソンが観たいってことでもない限り、要らないっぽいわね。

結局あたし小澤/ベーレンスのエレクトラも買っちゃってたんだけどw、
買ってすぐに一度通して聴いただけだわ。あんまり覚えてない。
何だかやっぱりベーレンスが痛々しかったような・・・。
そうね、あたしももう一度手持ちのものをしっかり聴き直してみるわ。

付録・かっしーリンク(いらねーw)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/miyajima/essay/56.html
ttp://www.central.co.jp/topics/result/images/031027kashima.jpg

>>424
ピ○○?何のことかしら? ・・・だって寒いんですものw
スレ、見つけたわ!全然知らなかった。ってか、まんま交換日記にワロタわ。
ざざっと目を通したけど、十三分の十二くらいは意味不明だわw
そのうち向こうにちょこっとレスするかもしれなくもないかも。

>>425
お久しぶりです。
オスミンさんも書いてるけど、坂の上ってステキだわ。人生まで開けてきそう。
でも雪道だけは怖いかも・・・。これからの季節、お気をつけて。
ピアノは春になったら再開しましょうねw

>>426
あら、オスミンさんもリアルショッピング派(なんて言うのか?)だったのね。
そうなのよ、ホントにストレス解消。んでもってワケ分かんないのも買っちゃうのよ。
この間で言えば、ヤ○ハの楽譜売り場にも行ったんだけど、
何故だかデュティユの交響曲第二番のスコアとか買っちゃったわ。超意味不明。
別にデュティユに詳しいわけでもないのよ。ってか、CD一枚しか持ってないし。
どうしてそういうことになっちゃうのか、帰ってきてから唖然としたわ・・・w
・・・っていうか、○ア○ネタは厳禁でしょ!w
428陽気な名無しさん:05/01/07 00:10:48 ID:w3WVvxFZ
↑ババァですた。
429ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/07 01:44:42 ID:xREnUS7X
>>425
なんとなく新年ってヴィヴァルディが合うような気がしますね。
と思って私も年末にDoverの楽譜で調和の霊感やら和声と創意やら
フルート協奏曲集やら買い込んだのですが、オペラばかりでまだ全然・・。
お局様、ワールドスレに書きこんでくださったのね。
私も中南米系のカキコしたいんだけど、話題が広がらなさそうな気がして。。
私ビクトル・ハラを尊敬しているんです(←と書いた所で誰も知らないでしょう?)
424の伯父様のスレはワールドスレのリンクの中のどれかですわ。

>>426
オスミンさんはエレクトラ、パスですか?新国には行かれました?
コダーイのCDはフンガロトンから出ました。バッハのアレンジ物なんかも入ってます。
昨年末にはリゲティやヴェレシュなどお国モノを収めたアルバムも出て、
コダーイ聴いてみて気に入ったらこれも聴いてみようと思ってます。
シフとのベートーヴェン、聴かれたら感想お聞かせくださいね。

>>427
ババちゃま、かっしーリンクありがとー(w。むむ。ブ○専(爆
大昔、西川くんにちょい萌えてたのを思い出しますた。

上野のエレクトラ、評判と言うよりも外野でゴタゴタが有りすぎるようで。
ttp://mclassic.excite.co.jp/mclassic/04-06/rondan/
私も詳しいことは飲み込めないんだけど、こういう事があるとかなり萎えね。
うん、ビデオはそれそれ。ウィーンのはBSの録画なんだけどね。
CDはショルティとベームとライナー。今年の聴き初めはショルティだったわ。
やっぱりクリソテミスがー・・・。うー小澤買うの止めようかな。
主役が痛いと辛ひ・・。でも小澤のテンポ感とかチェックしておきたい気も。
ヤ○ハって銀座?私も昨年末、銀座○野でCD1万円位衝動買いしてしまって
かなり快感だったわー!普段絶対衝動買いってしないから。クセになるかも?
430おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/07 08:39:45 ID:McFEfNwQ
ノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ
メルヴィン・タン演奏のベト、ピアコン全集。
やっぱりフォルテピアノでは物足りないわ。
興味があっただけにちょっと残念。
音量のバランスが難しいのね。
431坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/07 09:53:48 ID:02jm32qx
取急ぎ情報ですわ。

本日1/7(金)20:00−21:55 NHKBSハイビジョン 
ハイビジョン特集 左手のピアニスト舘野泉・再び掴んだ音楽

BSデジタル見れる方が羨ましいわ、ウチは見れないのよんー。
総合で再放送してチョーダイッッッ!! `Д)ノノ☆
432坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/07 18:01:50 ID:02jm32qx
>>426 オスミンさま
シフ、奥様が日本の方だった気が...
30年前のバッハインベンション気に入ってシフ=バッハって思ってましたが、
手持ちのオムニバス物にシフ別曲ある気がしてきましたわー。
海は見えないけど離発着の飛行機見えます。
坂下りて20分ほど歩くと埠頭に出るんですけど、
間にでかいビル建ってて、坂から海は見えないのでしたー。

>>427 ババァヌさま
専門スレ立ってるわと思ったら、もしや○ア○ネタはこちらに移行でしたの?
どうしましょうー!!ここで思いっきり挑発&連発しちゃったわ、恥ー。

>>427ババァヌさま >>429ネコさま
衝動買いは私も得意ですわよ、カードでやった事はないですケド。
CDは枚数がブレーキになるけど、楽譜や本は1冊でも結構値段して危険だわ。
ババァヌさま、買った楽譜は徹底的に使って元取らなければいけませんわね。

ネコさまご執心のハラ、私も知りませんで調べたら最後がひど過ぎ...
没後一区切りの年のようですね。
深田祐介の革命商人ってこのピノチェトのクーデター話だったと思いますが、違ったかしら。
あら、スレ違い失礼ー。
433Walter ◇i7JboyBL:05/01/07 21:45:44 ID:EMe6oTt5
オスミン様、坂の局様、ババァヌ様
皆様お久しぶりでお待ちしておりました!

楽譜は大切に使い切らなければいけません!最近はあまり新しい楽譜は買
っていませんが、最近買うのがオペラばかりなので1冊でも結構な金額に
なるのが痛いですわ。

エレクトラは新国で観ました、ホントなら逝きたいのですが小澤なので私
はパスします。

坂の局様
林檎のは美味しかったですぅ。皮がしっとりさっくりで地味かもしれませ
んが、酸味のある林檎を引き立てていました。

434陽気な名無しさん:05/01/08 23:19:49 ID:DfMZvsEa
age
435オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/09 02:06:12 ID:wApp6gBU
>>427 ババァヌ様

そうそう、わけわかんないもの買っちゃうんですよね。ジャケ買いとか。
でも私の人生最初のジャケ買いは、ウン十年前のバルビローリのシベリウス
3&6番のLPで、大ヒットでしたけどね。

なんか素敵かも。デュティユの楽譜を脇に銀座を歩くババァヌ様…
そういえば、おそらくババァヌさんの「好みのタイプA」(イケメン)と思しき
ルノー・カプソンが最近しばしばデュティユのヴァイオリン協奏曲第2番を
弾いてますね。「夢の木」とかいう表題がついてたかな。
(「好きなタイプB]はブサ)

>>429 ねこ様

一応パスです。新国もいきませんでした。でももし、その時期ヒマで
当日券があればいくかも。
ペレーニによるバッハのアレンジ物って、昔FMでコンサートライヴを
放送してたようなかすかな記憶が。しかも凄く良かったような…

>>432 坂の局さま

奥様は塩川悠子さんですね。室内楽のコンサートなんかは、しょちゅう
一緒にやってるみたいですよ。
シフは昨年発売されたゴールドベルクが、やたら評判いいんですよ。
まだ聞いてないんですけども。

>>433 Walter様

お久しぶりです。オペラは高いですよね。しかも分厚いから本棚のスペース
もとるし。私なんか自分が演奏するわけじゃないから、部分的にちょっと
見たいということが多いのでなおさら。公立図書館に揃ってるといいんです
けど、なかなかなくて…
436Walter ◇i7JboyBL:05/01/09 10:54:42 ID:6A1OvBYV
オスミン様
専門図書館は公立なら文化会館の4Fがありますが貸し出し不可なのが欠
点ですわ。ここは意外なものや絶版物があり穴場ですよ。
民間ならちょっと遠いですが国立○大のが蔵書数・使い易さ(近くにセル
フ○ピーがある!)でベストですが関係者以外は会費が必要ですわ。あと
はそれにつぐ規模なのは○音の資料館ですが、○価○会の経営なのであま
りおすすめできません、でも邦人作品の蔵書数は圧巻なのでどうしても捨
て切れません。

でも私はやっぱりお金をかけてでも自分の手元に残しておきたいので買っ
てしまいますわ。
43766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/09 22:54:22 ID:d3E1FdaP
いやー、いまNHK教育でやってたブロンフマン+げるぎえふ+ウィーンフィルの
ラフマニノフの3番、すごかったねえ。いや、興奮。
いや近年まれに見る快演。いや、すばらしかった。
途中で気づいてキャプりはじめたのが、1楽章の第1テーマが流れているところだったので、
「ほっ、頭の部分だけ欠落か。」
と安心してたら、再現部だった。orz 2楽章3楽章はしっかり録りますた。
438陽気な名無しさん:05/01/09 23:20:09 ID:1FW8Ltne
>>437
あたし、動くossia版?観たの初めてだったの>ブロンフマン
だから興奮しちゃったわ!演奏後、思わず「ブラボー!」って言っちゃったわw
ossia版じゃなかったら消そうと思ってたけど、HDに録画しておいてよかったわ。
439陽気な名無しさん:05/01/09 23:28:01 ID:6HrzjNwZ
602 :名無しの笛の踊り :05/01/09 23:02:11 ID:hBbdB59R
PCのテレビでザピングしてたら、目に飛び込んできた巨漢ピアニスト。
一聴きで超絶技巧の持ち主とわかり、そくキャプ。
流れてるのは第1楽章第1テーマ。
「頭の部分、ちょっと切れたな(・∀・)ニヤニヤ」
と思っていたら、再現部ですた。il||li _| ̄|○ il||li
すげえ演奏で、漏れもモニタの前で拍手してしまいましたよ。
ヴィッツなみだね。ピロコ!聴いてたか!m9(・∀・)ビシッ!!
これが本物の、ラフ3だっ!!!
440陽気な名無しさん:05/01/09 23:31:55 ID:E378wslU
チャイ4もよかった。
44166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/09 23:32:17 ID:d3E1FdaP
>>438
1楽章のカデンツァ、実況板で確かめたのですが、
ossiaのほうを弾いたようで。
よかったっすね<HD録画・・・・うらやますぃ
442ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/10 00:12:57 ID:kN/l9i5E
>>432
お局様、オスミンさんの引用句は懲りすぎててなかなか気付けませんね。
百恵でも私はプレイバックあたりからだから(お局さんもそうかしら?)
そういえばジャンボ機が自宅の庭に墜落する夢を見たわ。何かの暗示かしら。
衝動買いはしないんですけどね。まとめ買いならCDだけで一度に8万位使ったことあります。
帰りはバッグが肩に食い込んで・・。続きはワールドスレに書きますね。

>>435
オスミンさん、コダーイ聴きました。凄く良かったです!
まだCD1とCD2の半分ですが、やはりバッハのコラール前奏曲のアレンジ、
曲も演奏もカッコいい!感動しました。
そしてチェロとピアノのためのソナタ、これ素敵な曲です。無伴奏はまだ・・。
ヴァイオリンとチェロの二重奏曲もイイ曲ながらヴァイオリンの人があまり上手じゃなくてショボーン。
ペレーニって素晴らしいですね!コダーイを聴く前に、ヨーヨーマの
チャイコフスキーのロココを聴いたので、あまりの演奏の質の違いに唖然・・・。
たまたまロココの原典版の演奏はないか調べていたら(イッサーリスがそのよう)
ペレーニのバッハの無伴奏がこれまた凄いのだそうです。
ttp://www.seikaisei.com/diary/1998/9811.html
シフの新録ゴールトベルク、私もオススメです。繰り返し聴いても飽きません。

>>437
ねこです・・・。NHK教育が映りません。。白黒スクランブルとです。
受信料払ってるとです。ねこです・・ねこです。。
443陽気な名無しさん:05/01/10 00:20:49 ID:ZIDomXPM
ブロンフマンマジ凄杉!
確かこのスレにもライブに逝った香具師いたはずだがマジ羨まし杉!
いや〜ラフ3ってのはあーゆー風に弾くんだねぇ〜
444ババァヌ ◆BAVANEOReU :05/01/10 00:44:39 ID:5G85xm4k
>>429
むむむ、やっぱりかっしーはブ○なのね???
でもアテネで戦ってる姿はホント美しかったわよ〜。
って、まあ、競技中のスポーツ選手はカッコ良さ8割増しなのよねw
日常の姿を見たら唯のDQNニーチャンでガッカリとか・・・

リンク先、読んだわ。結構生臭い背景があるっぽいわね。
今回のフェスティバルの開催そのものに反感を持つ層も存在してるのね。
カーテンコールで小澤に激しいブーが飛ぶであろうことが
容易に想像できるわ・・・
でもあたし個人としては楽しみに待つことにするわ!

そう、ヤ○ハは銀座よ。Walterさんが言ってらしたと思うけど、
○カデミアの方が安いみたいだけど、店頭の品揃えって点でついつい
ヤ○ハ銀座店に逝っちゃうのよ。あれこれ手にとって見てみたいから。
だけどそのせいで衝動買いしちゃうってのも考え物よね・・・
あたし、メモを片手にとかいう習慣がないから、いっつも余計なものに
気を取られて本命を忘れて来ちゃったりして。学習しなくちゃね。

>>432
あらあら失礼しました。オスミンさんとのやり取りはピアノのことじゃないの。
もちろん相変わらずこのスレでのピアノネタも当然OKですよん。
紛らわしい伏せ字でゴメンなさい。

>買った楽譜は徹底的に使って元取らなければいけませんわね。
>楽譜は大切に使い切らなければいけません!(by Walterさん)
きゃぁぁあぁ、痛すぎるご両人のお言葉・・・
新品同様の楽譜が鎮座ましますあたしの書棚はお見せできません・・・反省。

>>433
ご無沙汰してしまってすみません。
前述のように、楽譜が手元に置いてあるだけで満足しちゃうあたし、
まだまだ修行が足りましぇん・・・

学生時代、あたしも民○には何度かお世話になってます。
内輪でアンサンブルをする時とか、パート譜まで借りられるのが便利でした。
でも裏で個人情報がどう使われているか、不安にもなりますね。
って、あたしの個人情報なんか大したことないけどw
445ババァヌ ◆BAVANEOReU :05/01/10 00:45:55 ID:5G85xm4k
>>435
危険よ!危険だわ!!
きっとオスミンさんの脳内では、ってか、
「デュティユの楽譜を脇に銀座を歩く」ってフレーズを読んだあたしでさえ、
長身痩躯の優男が小脇にスコアだけを抱えて颯爽と通り過ぎていくイメージが
ありありと浮かび上がっちゃったもの。
ヤバいくらいにステキだわ。惚れそう。

・・・いけないいけない、現実を直視すべきよ・・・orz

ルノー・カプソン、あたし全然知らなくて、ちょこっと検索してみたけど、
あんまりいい写真が見つからなかったわ。
ってか、「アルゲリッチと愉快な仲間たち」みたいな感じでこれから全国を
回るみたいね。姐さんに食われてなきゃいいけど・・・w

昔のスレでもお話したように、基本的には外国人にはあんまり興味がないのよ。
でも、バイオリニストってことで思い出したのは、いつだったかTVで見かけた
デイヴィッド・ギャレット。目が釘付けだったわw
何気なくTVを点けたら映ってて、もちろん誰だか分からなくて、最初は
ジョシュア・ベルかとも思ったのよ。でもベルはもっと年食ってるような気がしたし、
そのとき持っていたベルに対するイメージよりも画面の男のほうがよほど
イケてたのでw、テロップで名前が出るまでホント待ち遠しかったわ。
おかげで、演奏自体は(曲目も)すっかり忘れてるけど、ギャレットの名前だけは
しっかり刻み込まれたわ。・・・その後全然フォローしてないけど。

デュティユ、詩的なタイトルの曲がけっこうあるのね。
Vn協、Vc協、SQ、etc・・・
まずは手持ちの一枚(ハンス・グラーフ指揮/仏国立ボルドー・アキテーヌ管の
交響曲第二番、メタボール、時間の影)をしっかり聴いてから、
徐々に手を広げていこうと思うわ。
446フーガ ◆Upy4wcs9SI :05/01/10 01:20:06 ID:ryawkDei
はじめまして。
先日のNHKニューイヤー・オペラコンサート、
魔笛の夜の女王をワクワクして見たけど、
下手クソだったんで、超ガッカリ。
447オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/10 21:08:48 ID:GFQEJM4W
>>436 Walter様

ご紹介ありがとうございます。国○音大と民○のは知りませんでした。
会費が必要でもあまり高くなければ。ただ遠いのがちょっと、、、かなあ。
文化会館の4Fにはたまに行くことがあります。もっとも廃盤になって
久しいLPとかを聴くのがメインですが。

>>442 ねこ様

気づいてくれてありがとう!
そうですか、ペレーニのコダーイ。先日HMVに行ったら安売りしてたのを
見つけて、あ、これか!と思ったんですが、その時買っておけば良かった!
今週はとても買い物になんか行けないし…(リアル・ショッピング派wなので)

ペレーニのバッハの無伴奏、まだ聴いてませんけども、いいでしょうね。
う〜ん、コダーイより先にバッハかな。
よく考えてみると最近はペレーニがチェリストでは一番好きになってきてる
かも。H・シフとかトゥルルス・モルクとかも好きなんですが。
448Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 21:28:10 ID:jxh8OL/3
>>408
オスミン様、ご紹介下さった四重唱の夕べ、聴きましたわ。
本当に重唱が殆どのプログラムで、レッシュマンとボストリッジのシューマンの
重唱はCDでも聴いていて好きだったので、この日も歌ってくれて嬉しかったですわ。
この日の前の日の夜に、なにげなくハイビジョンを見たら、ラトル&ベルリンフィルの
バッハの「ヨハネ受難曲」をやっていて、これもボストリッジがエヴァンゲリストを
歌っていて、しっかり聴いてしまいましたわ。録画できなかったのが残念ですわ。
これは、去年のお正月に確か放送されていたんですが、見損ねていたので
惜しい事をしたと思っていましたのよ。

ボストリッジのフランス歌曲、意外とすぐに売れてしまいますのね。
「冬の旅」、是非お聴き下さいませ!

ペレーニ&シフのベートーヴェンも良さそうですわね。なんだか、しっとりと
聴かせてくれそうな気がしますわ。私、まだペレーニは聴いたことがないんですけれどね。

プレガルディエンのバランス感覚は素晴らしいですよね。これから、もっと
注目していきたい歌手の一人ですわ。ドイツ系のリート歌手が今、元気がない
みたいな話を聞いたことがあるんですが、バリトンなんかどんどんいい歌手が
出てきていますし、全然そんなことないと思いますわ。
449オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/10 21:30:54 ID:GFQEJM4W
>>445 ババァヌ様

あ、そうそう。まさにそのイメージ。時期的には3月の終わりぐらいかな。
春風がやさしくほほをなでる季節。コスチュームは軽やかにアルマーニの
パンツとセーター。それプラス・マフラーでもヨーロピアンぽくていいかも。
で、となりにはアレキサンダー・マックイーンみたいな坊主ガッチリの
年下の子がくっついて歩いてたりするのね。
(間違ってもダウンで着膨れた姿に、背中のリュックには石丸で仕入れた
裏青がどっちゃりとかじゃないのね。)

ルノー・カプソンはこんな感じですが。
ttp://www.emiclassics.ch/images/cover/150/0724354548222.jpg
デイヴィッド・ギャレットとはかなり違うタイプですかね。

つーか、ハンス・グラーフがデュティユの交響曲を録音してたなんて、
知りませんですた。まぬあっくだわ〜〜〜
450オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/10 21:43:50 ID:GFQEJM4W
>>448 Sophie様

なんと!フランス歌曲集、
つい先日ショップに行ったら、また入荷してたのでさっそく
買っちゃいました。(まさかここを見てるわけでは…)
でもまだ聴いてないんです。
四重唱の夕べも録音したんですが、まだ聞けてない・・・
早くCD-R化しないとHDがいっぱいになりそうで困るんですが。
両方とも聴けるようになるのは、次の出張の時の新幹線の中かも…

独墺系のリート歌手、おっしゃるように良い歌手がどんどん
出てますよね。女声もキルヒシュラーガーを筆頭に、バンゼとか
ツィザークとか非常に優れていると思いますし。
451Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 21:44:14 ID:jxh8OL/3
>>412
ねこ様、カード気に入って下さって、嬉しいですわ!ねこ様のカードも
カッコイイ系かと思いきや、見ていてなんとなく笑えてくるカードだと
思いますわ。あの4羽の鳥は一体何なのかしら?って(w
繊細な「詩人の恋」って好きなので、多分気に入ると思いますわ。
フォルテピアノ伴奏のシューマンなんて珍しいでしょうし、本当に
楽しみですわ。「レオノーレ第3番」、そう言われてみると、盛り上がるところって
モロにベートーヴェン先生って感じですわね(w
カルミナはちゃんとフィッシャー・ディースカウのも聴いていらしたんですのね。
さすがですわ!ゲルハーエル、師匠とはかなり違った個性の持ち主だと
思っていたのですが、ちゃんと受け継いでいる部分もありますのね。
最後のハレルヤコーラスはラトルが「イギリスの作曲家」と言っておきながら、
実は元々ドイツ人のヘンデルを持ってくるなんて、何気にドイツものでまとめているのね
なんて思いましたわ。そういえばヘンデルにシンバルって、なんかちょっと
意外ですわね。

シフの新録ゴルトベルク、ちゃんと覚えておりますわ。そのうち絶対に聴きますわよ!
452Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 21:58:48 ID:jxh8OL/3
>>422
ババァヌ(の奥)様、わー、お久しぶりですわ!
どんどんいらして下さいませ!
お薦め下さったイベールのフルート協奏曲、入手致しましたわ!
ランパルののCDで「今日はぴえるね」のピエルネのフルートソナタも
入っていますわ。(本当に今日は冷えていますわ(w)まだ聴いていないんですが、
楽しみですわ!

>>430
おせん様、メルヴィン・タンのベートーヴェンのピアノ協奏曲は、
なんだか聴いてみたいですわ。というのも、ジェーン・オースティンの
「高慢と偏見」のDVDを見ていたら、テーマ音楽がフォルテピアノが使われている
演奏で、しかもベートーヴェンの「皇帝」の第3楽章にそっくりな音楽で、
演奏者がメルヴィン・タンでしたのよ!テーマ音楽でメルヴィン・タンまで使う
凝りようは、さすがBBCだと思いましたが。それにしても、エリザベス萌えですわ!
453Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 22:11:52 ID:jxh8OL/3
>>450
オスミン様、フランス歌曲集、とうとう入手されましたのね!是非、
オスミン様の感想をお聞かせ頂きたいですわ。楽しみにしておりますわ。
私も四重唱の夕べは、ずっと聴いているわけにもいかなかったので、
録音しましたわ。途中でテープが終わってしまって、あわてて
他のカセットを入れて録音したりして、ちょっとボロボロですが(w
私もあとでゆっくり聴き直したいですわ。

そういえば、バンゼがその「ヨハネ」のソロを歌っていましたのよ。
ハイペリオンから出ているシューマンなんかも聴いてみたいですわ。
キルヒシュラーガーも四重唱の夕べでよかったですわ。
あと、シュテファン・ゲンツがシューマンのリーダークライスOp.24を歌ったCDを
見つけたので買ってみたのですが、まだ25歳ぐらいの頃の録音にもかかわらず、
なかなか上手くって、気に入ってしまいましたわ。
454ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/11 01:17:00 ID:XraU/W32
昨日のブロンフマン、ノイズ入りまくりの録画で見たわ(早くデジタルに切り替えたいー!)
確かに凄い!ミス少ないし、第3楽章のテンポも速めでスリル満点だし。
アシュケナージのように綺麗に弾きすぎると迫力が物足りなくなるんだけど
ブロンフマンは迫力感も十二分だった。いまさらだけどCD買うわー!(品切れだったりして…)

>>444
おババ様キリ番ゲトですわ!!オメ。K島とか日常はDQNそうだわ…あくまで想像だけど。
私は桂治がいいわ。エレクトラ、実際にはどうなることかしら。
一般の人にとっては全く関係ない話ではあるよね。純粋に舞台を楽しみたいものだわ。
もし荒れたら真っ先に退散するわ私。文化の裏でハテーンでもして帰るわ。

銀座ヤ○ハでデュティーユって事はあの狭くて薄暗いコーナーね。
私も行けば必ず一応チェックはするわ。ほとんど一冊1万円以上とかだから買いはしないけど。
パラパラめくったり。ルトスワフスキとかライヒとかねー。
ア♪デ♪アは確かに品揃え有りそうで無いのよね。私は大抵取り寄せになるわ。
3ヶ月程待たされるの。でも確かにヤ○ハに比べるとかなり割安になるわね。

だけどねぇ。デュティユの楽譜を脇に、っつっても、ヤ○ハの袋ってハズくない?
あの手提げの袋に直接入れられると透けるから何買ったのかマルわかりだし。
袋のカラーもビミョー。石丸の黄色いのよりはマシだけどー。
449オスミンさんみたいに洋服のコーディネートまで考えていればいいんでしょうけど。
裏青は買わないもののほぼ私のイメージをずばりカッコ内に収めてくださってるし。
455ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/11 01:17:37 ID:XraU/W32
>>446
よろしくー♪夜の女王はオペラスレでも不評のようでしたね。
HiFが上手く当たらなかったりちょっと可哀想でした。緊張したのかしら。

>>447
オスミンさんもネットにすれば良いのに。私は上京の機会が少なくなってしまったので
もっぱらネットです。欲しいものを捜すのも早いし。ショップで粘ると腰痛くなりません?
モルクは興味があるのですがまだ聴いたことありません。オススメのディスクありますか?

>>451
ゾフィーちゃんお久しぶりね。忙しいのかしら?
カルミナはディスクはヨッフムのステレオ録しか持ってないけど、ゲルハーエルの
フェルマータの感覚とか音程のハズし方(第2部の一曲目)がF=Dと同じだったわ。
ゾフィーちゃんはシュタイアーとヘレヴェッヘのシューマンのコンチェルトを
持ってるのよね?けっこう良かったんだったかしら?ちょっとどんな感じか想像が付かないわ。
今さらだけど最近私オッターが好きで(グリーグとヴァイルを聴いて超気に入った!)
ピノックのメサイアではオッターとマイケル・チャンスがアルトパートを分け合ってるんだけど
全部オッターでも良かったのにって位に感動的なのよ。次はオッターの
モーツァルトとハイドンの歌曲集を買おうと思ってるの。伴奏がタンなのよ。
456おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/11 08:33:54 ID:O34VwcBS
あたしは勉強しました。
フォルテピアノの合わせ物は当たり外れが大きいことを。
メルヴィン・タンさんのベトコン全も
最後の一枚のソロによるバガテル集は良かったです。
歌曲集などでの伴奏にも合ってると思います。

ブロンフマンさんのラフマニノフは、
こちらでも会場組、FM組の方々から絶賛されてましたが、
確かに素晴らしい演奏でした。
あれを会場で聞いていたら、
スタンディングしたか、衝撃でしばらく立てずに居たかでしょう。
それにしてもあの演奏の後でチャイコ4でしょ?
うへぇ〜 天丼をおかずにカツ丼を食べさせられる感じですね。
457おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/11 13:21:48 ID:pEO+g/Ak
あのね、日本人の最高齢指揮者は誰かな〜?と思って
「指揮者のすべて」という本で調べてみたのね。
そしたら、関谷晋(1928)、荒谷俊治(1930)、山岡重信(1931.2)
ときて、外山雄三(1931.5)、大町陽一郎(1931.8)、福田一雄(1931.9)
でした。
海外では、フルネ(1913)、レーデル(1918)が1910年代。
スクロヴァ(1923)がサヴァと同い年。一つ下がプレートル、マリナー。
元気ですね、ミスターS。今年は読響で「第九」でしょ?
458坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/11 18:13:15 ID:jSSvfCem
今日は愚痴っぽいですわ。
>>437さま始め大勢の皆様が見ましたのね、ゲルギエフのらふ3!!
私ってば皿洗って忘れたのよ、うわーん!!
そんでもって、翌朝4:30に上階アフォ爺がホームシアター全開でシンセサイザー音楽かけやがって
75分間ライブ状態、体調絶不調、うわーん!!
爺が昼夜逆転の仕事かよ?ならヘッドホン使え、ナンチョーでもOKじゃろが!
あーら言葉使いがキチャナイわね、はしたないわね、
入居後挨拶に来ない爺だから早速75分間呪詛してやったわ、ベルリオーズ幻想第4曲風にね、
お覚悟あそばせオホホホホー!!

>>435オスミンさま >>451Sophieさま
ゴルトベルク、私の鬼門、毎回寝ちゃうのですわよー。
シフで寝なかったりして。期待ですわね(w

>>ネコさま >>オスミンさま、私スカまで美容師オバサマを追っかけしたことが(←単にあふぉ。
スカの坂は今居る坂よりキツイですわ。戦艦がオカルト波長で怖いですのよ。
459坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/11 19:00:14 ID:jSSvfCem
>>Walterさま
甘酸っぱいリンゴー、うらやましー、夜誰ー。
ところでやっぱり○音ってソウなのですね?
学生時に彼氏に「アラビア語と中近東音楽にキョーミ津々」
って言ったばかりに○音に連れて行かれて会員カード作らされたのです。
その頃は貸出不可だけど在室で3枚までタダ聴きOK(時間制限あり)でした。
王様の世界音楽(確かLP)タダで聴けるのはよかったけど、3回目位から彼氏も○音もめんどくさくなっちゃって。
後で聞いたら彼氏のウチって○会員...
なんだかなあ、もしかして勧誘?○音ってもしや?って速攻テレサテンよ。
何より隠してたって感じがヤだったのよん、申込用紙にも書いてないしさ...。

>>457 おせんさま
おもしろい本(統計?)がありますのね。
全コンサート記録とか本人のコメント抱負とか載ってますの?
でも外山氏って先ごろ逝去された気が、もしや外山違い?
うわー違ってたらどうしよう、ごめんなさいー。
こういう話題って絶対すぐ確認したいケドとってもとっても訊きにくいわー。
460坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/11 19:07:50 ID:jSSvfCem
>>ババァヌさま
私はヤ○ハのビニ袋好きですわ、薄紫色がラッキーカラーだし(w
「見て見て。私、楽器弾けますのよ、おほほほほー!」って感じで振り回して銀座通り歩いちゃいますわ。
中身がガムランCD+パンフだったりするけど。
「山○楽器」と間違って読んでくれる親戚がいるのは仕方ないわね。
用も無いのにスコア立読みしながら「フーン」なんてつぶやいてみたりするわよ、
折角行ったんだからお店気分満喫&相応しいお客を演出しちゃうわよんー(w
461プソン:05/01/11 23:46:48 ID:qD2urHdy
>457 >459
えー… ついこの前まで「カラヤンと同年」の
1908年生まれが矍鑠としてたように思うのに
もう30年代生まれが最高齢クラスとは

ここからはもう文字通り「サヴァイヴァル」かも
90近くまで生き残った人が「巨匠」として崇められる…
ってのもヤですね
個人的には山岡さんのブルックナーを聴いてみたいんだけど

外山さんはまだ亡くなっては…もしかしてピアノの園田さんのことかな
462陽気な名無しさん:05/01/12 06:51:40 ID:1B/5uNFB
age
463おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/12 09:36:37 ID:sKD/E5g9
お局さまのお住まいが皿屋敷となるのねw
上階にお住まいの爺鉄山を呪って、
皿を洗いながら呪詛を吐くんだわ。いちま〜い、にま〜い

>プソンさま
山岡さんを聞くには、いまだと豊島区管待ちかしら?

池辺センセの「ふるさと、あたたかく」、あれは何だったのよ!w

全然関係無い話の飛ぶわよ。
ジョリヴェってどうなの? 
ERATOのが安く出てるじゃない?
興味はあるんだけど、あたし、現代音楽はチョー苦手なのよ。

いま、風船さまにお薦めいただいたペーター・ノイマンのモツミサを
聞き始めたけど、いいじゃな〜い。
特に1枚目のミサ・ブレヴィス、気に入ったわ。
464坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/12 17:38:01 ID:Um68k1Xe
上階ステレオ、管理に言いつけたら案外素直に改善されたわ、
呪いの皿は3枚で許してやるわよ、おほほほほー!
でも爺じゃなくて(爺はお客だった)マスコミ系金持独身中年だそうで、
ワイン趣味で盆栽持ちでペントハウスなんてくやすぃわ、キィ!!

>>461 プソンさま
ありがとうございます、そーでした、指揮者→クライバー氏ともごっちゃになってました。
皆様ー、私、嘘つきでしたわーーーーー!!

>>462 おせんさま
私も現代物は今一つ馴染めませんわ。
回数聴くと慣れて来るかも知れないんですけど。

私ったら呪詛に夢中で、↑>>460でババァヌさまにレスしたヤ○ハ袋ってネコさまでしたわ。
ごめんなさいましね、謝っても遅いわね。
46566うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/12 17:46:48 ID:q1MlgX7l
>>456 おせんさま
それにしてもあの演奏の後でチャイコ4でしょ?
うへぇ〜 天丼をおかずにカツ丼を食べさせられる感じですね。

テレビ放映で見た限りは、あたかもデザートのようなチャイ4でした。
ブロンフマンが如何に音楽を引っ張っていたかの証明にもなりますた。
もし、スヴェトラ+モスクワ位のド迫力のチャイ4だったら、
まさにおせんさまの言うとおりだったでしょう。

考えようによっちゃ、ダブル丼、たらふく食べて胸焼けしてみたい・・・。
466陽気な名無しさん:05/01/12 18:30:01 ID:oeEamyxO
あたくし関谷晋さんの指揮で歌ったことあるかも…。
ってもう遠い昔のことなのでよく憶えてませんわ、ごめん遊ばせ。
467エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/12 21:51:59 ID:hhHQVDfV
>>463
おせんさん,ジョリヴェと言えばオンド・マルトノ協奏曲よ
468陽気な名無しさん:05/01/13 01:04:51 ID:fyufmbuY
プソンさんに教えていただいた、セルの「東京ライヴ1970」を買い。
とりあえず、1枚目の「モツ交40」の第1楽章だけ、3回ほど聴いてみますた。

この曲。サヴァリッシュ/チェコ・フィル盤を仮に100点といたしますならば。
フルトヴェングラー/VPO盤が75点。どちらも速演。あとは赤点でつ!

さて、セル。単位出しまつ。決して速い演奏ではないのだけれど、60点はクリア。
してみりゃ、わたくしが求めていたのはブチギ-リの速演とゆーわけでもなく。
コバヒデの言う「失踪するほど悲すぃ」とは関係なかったよーですよ。

これで書き逃げ。あとは、おせんちゃんがまとめてくれるはずー(はぁとw
469陽気な名無しさん:05/01/13 01:11:47 ID:zyadWquQ
こないだのラフ3、
ブロンフマン>アルゲリッチ
だと思った
470おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/13 09:02:18 ID:yBNwzRMO
>>464 お局さま
>傍迷惑な独身中年
喰っちゃいなさいな。えぇ、ぺろりと喰っちゃいなさいな。
あたしが許すわ。

>>465 おじいさま
普段は最後お祭り騒ぎになるあのチャイコ4が。
それもゲルギーなのに。妙にあっさり、さっぱりした感じを受けたのは、
それだけ前半プロが凄かったせいなのか、
このままだと、それこそ天丼にカツ丼(ロシアでは何にあたるのかすぃら?)
になるな、とあっさり目に仕上げてくれたのか?
本当に意外にさっぱりしてましたわね。
ダブル丼を堪能させてくれる指揮者、今いないわね〜
471おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/13 09:29:46 ID:yBNwzRMO
>>467 エスクラルモンドさま
オンド・マルトノのも興味あるんですよ〜
今、いろいろと試聴してるんですけど、
これならいけそうなんで購入しようと思ってます。
ERATOの中には俗に言われる
「赤道コンチェルト」というのは入ってないのかな?
昨年に行かれたんですよね?オンド・マルトノのリサイタル。

>>468
あたしに何をまとめろとおしゃるかすぃら?
あたし、駄目なのよ。モツ40&41。
いじり易そうで、結構いじれないように出来てると思うの。
丁寧に遅くした演奏は退屈だけど、
かといって、ただ速くするだけでは、横をすり抜けていくだけ。
速めのテンポの中に、如何に細かいニュアンスを
さりげなく入れるかが指揮者の手腕にかかってると思うの。
特に40番は、そうだと思うわ。
かのシューリヒトでさえ、スタジオ盤では
良い素材を前にして、料理しあぐねている感じがするわ。
472おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/13 09:32:47 ID:yBNwzRMO
「おせん」というタイトルの漫画が出てるのね、知らなかったわ。

そろそろ「のだめカンタービレ」を読み始めようかすぃら?
473坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/13 17:31:41 ID:CTkfdFrn
ちょっと前だけど、モーツァルト最晩年(逝去1年前)の肖像画が見つかって、
ベルリンで公開されたのでしたわね。↓肖像画の写真付
http://www.sankei.co.jp/news/050108/bun017.htm
レンブラントっぽい絵のタッチがイイけど、モデル年齢リアル感が気に入りましたの。
親近感湧きましてよ、モー様!

>>470 おせんさま
マスコミ系って体質合わずに食あたりしそうだから少し発酵させようかしら。
それにしても>>469さまの絶賛もあるし、あの日は忘れられそうも無いわ。
何か憂さ晴らしして逃避しましょうっと。
474陽気な名無しさん:05/01/14 04:18:27 ID:vLc6XWjO
あげ
475バイもちょっと語る:05/01/14 06:19:19 ID:+BY52O1i
>>473
恐れ多くも携帯の待ち受け画面にしてしまいました。
ちょうどいいサイズで画像のあるサイトをお教えいただきありがとうございます〜

1790年は、「コジ・ファン・トゥッテ」が書かれた年ですね。
初演は1月ですからこの絵のモデルをしていたのは、多分その後でしょうけれど、
この絵をジャケットにした「コジ〜」のCDが出たら衝動買いするかも。
476坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/14 17:07:51 ID:f4QDiumq
>>475 バイトもちょっと語るさま
活用してくださってアリガトウですわ!
ちょっと疲れた表情も御髪の乱れ具合も人間っぽくていいでしょう?

ミナコ入院しちゃったわ。
「ミナコクラシック」の時は???何???だったけど、今はただ応援しちゃうわ。

もしやSophieさまのお誕生日が近いかしら???
477雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/01/14 21:49:04 ID:4ZrUIj6o
本田美奈子.(←ドット)に改名したときは「藤岡弘、」のまねっこ???
とかおもったけど、改名したとたんに急性骨髄性白血病って不憫やね。
せっかくはりきって意気込んでたミュージカルも降板せんといかんし・・・

でもまぁ早めに発見できただけ運がよかったといえるんかもしれんし
はやく回復して舞台で活躍してほしいね。
478Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/14 22:31:04 ID:vLc6XWjO
>>455
ねこ様、ええ、ちょっとバタバタしていましたわ。
まあ〜、ゲルハーエルってもっとわが道を行くみたいな歌手かと
思っていたんですが、しっかり師匠の歌唱を研究していましたのね!
フィッシャー・ディースカウの弟子って、みんなどこかフィッシャー・ディースカウに
似ているような気がしますわ。なんなのかしらね。
シュタイアーとヘレヴェッヘのシューマンは、私は気に入りましたわ。
やっぱり古楽特有の繊細な部分に耳を奪われる演奏だと思いますわ。あと、
トランペットがこれまた、古楽的で賑やかというか、ヒロイックですわ。
シューマンのフロレスタンとオイゼビウスの対比が古楽だとよく出ますのね。
あら、オッターのヴァイルをお聴きになりましたのね。ヴァイルといえば、
ねこ様にご紹介頂いたベルリンレクイエムを聴きたいですわ。ついていけるか、
心配ですけれど。オッターとチャンスがアルトパートを分け合っているなんて、
マリナー盤と同じですわね!私も古楽演奏のメサイア聴きたいですわ。
フォルテピアノ伴奏のモーツァルトとハイドンの歌曲、面白そうですわね。
ピリオド楽器と共演しているオッターって、私はまだ聴いたことがないので、
私もこの際聴いてみようかしら。
フィッシャー・ディースカウの「冬の旅」ですが、ムーアと共演した若い頃の録音って、
1955年盤と1962年盤の2種類ありますのね。ねこ様がお聴きになっていらっしゃるのって、
どちらかしら?思い切って両方買ってしまったんですけれど(;・∀・)
479Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/14 22:38:55 ID:vLc6XWjO
>>473
坂のお局様、最晩年のモーツァルトの肖像画は、「アマデウス」の
印象に近い感じですわね。モーツァルトの肖像画って、今まで見ることができたものは
なんとなく暗い色調のものが多くて、どこか陰のあるイメージが出来上がり
易かったんですが、この肖像画はそういうイメージを覆すような雰囲気が
ありますわね。
48066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/14 22:51:27 ID:QhydNBq6
>>479
なんとなくワトーを思わせるような、軽快さと明るさですこと。
「シテール島への船出」〜ドビュッシーの「悦びの島」の元絵の
色彩感を思い出しますた。
481Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/16 17:37:07 ID:dhreq/YV
>>480
66うつ爺様、初めまして。よろしくお願い致しますわ。
なるほどですわ。「シテール島への船出」は美しい絵ですわね。
空の青とセーヌ川の青が素敵ですわ!
ワトーも18世紀の画家で、モーツァルトよりも少し前に活躍しましたのね。
482Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/16 17:38:00 ID:dhreq/YV
今晩のN響アワーの放映予定ですわ。

NHK教育
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − アルプスを越えた音楽家たち −
「モテット“踊れ、喜べ、幸いな魂よ” K.165」
                      モーツァルト作曲
                   (ソプラノ)森  麻季
「交響曲“イタリアのハロルド”から
   第1楽章“山の中のハロルド 憂うつと幸福と歓喜の情景」
                      ベルリオーズ作曲
           (ビオラ・ソロ)ピンカス・ズーカーマン
「“パルシファル”前奏曲」          ワーグナー作曲
                 (指揮)ラルフ・ワイケルト
  〜NHKホールで録画〜
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
483ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/17 01:32:34 ID:2KuXOP2u
やっと教育テレビがきれいに入るようになったわ!ご近所からの電波が原因でした。
ウィーンフィル、BSで再放送してくれると良いんだけど。。
ゾフィーちゃんとお局さんのお誕生日、何日でしたかしら。。。
それとなーくこっそり教えてくださいませー。

>>478
うわー2種の冬の旅を同時購入とは。あぬたやるわね???
私のは1955年の第一回録音よ。でも両方ともリマスター盤で
ジャケも渋い感じで、両方買ってしまう気持ちも分かるかも。
私も1962年っていうの買ってみようかしら。
DGのやはりムーアとの録音はゾフィーちゃん既に持ってたんだったかしら?
以前F=ディースカウ直々の水彩画をジャケットにした還暦記念盤で
3大歌曲他いろいろ持ってたんだけど、詩人の恋以外全部手放しちゃったわ。
「ベルリンレクイエム」は内容も音楽的にもかなり硬派で渋いので
最初に聴くヴァイルとしてはどうかしらね?オッター盤は私の大好きな
「七つの大罪」が予想外に良くて、数ある録音の中で最も安心して聴ける演奏だったし、
余白のソング集も美味しいところを押さえていて、最初のヴァイルとしてはオススメよ。
オッターって凄く器用な歌手なのかしら。正統的な歌曲も上手いし、
ヴァイルとかフランス物のような小洒落た物もこなせる。オペラやオラトリオも。
484坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/18 13:19:04 ID:DO05Ld9+
>>482 Sophieさま
N饗泡見ましたわー、森マキさん最近CMで露出してますわね。
舞台より室内向きの感じがしましたわ、近くで見せて聴かせるのがいいかも、と。
ベルリオーズは初聴曲。イケベせんせが「彼はねー、奥さんをねー」とエピソード披露、
曲もコワかったらどうしよう?と心配でしたが、すんなり普通に聴けましたわ。

>>483 ネコさま
TV復活おめでとうございます。
ご近所さんが協力してくださったご様子、よかったですね(ネコさまの人徳ですわよ)。
知らずにご近所に迷惑かけることってありますものね、私も気をつけましょうっと。
私は某誕生日花本によるとヒヤシンス(黄)花言葉=勝負ですわ、正にぴったり、おほほほほー!
485坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/18 13:32:32 ID:DO05Ld9+
「北大の倒木ポプラ、チェンバロに」読売新聞1/18
昨年夏の札幌直撃台風で折れた北大ポプラ、いろいろ利用されるみたいだけど
学外の提案で、チェンバロ表装にも使用するそうですわ。
ちなみに倒木ニレ(これはきっと北大植物園のヤツね)はチェンバロ足に使うんですって。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050117i316.htm
出来た暁には是非お披露目コンサートして欲しいですね。
倒木のチップ(小片)を個人で買う、というのも地道で愛着湧くけど、
「大きな形で別な生き物に生まれ変わって活躍する」というのはとってもユニークでおもしろいですわ。
私がもしご近所だったら聴きに行っちゃうわー。
CD出して売上金一部をポプラ保存基金&チェンバロ維持費用に還元するってのもアリね。
486坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/18 13:44:41 ID:DO05Ld9+
連続カキコ許してね。
でっかい公園横に駐車OKの広い道路ありますのよ。
お昼時、仕事車停車して中で会社員がアルトサックスおさらいしてるのをハケーン。
ドアも窓も絞切、全く聴こえない訳ではないけど外にはメイワクにならない音でした。
住宅地で練習するのは無理ねと思ってましたけど、こんなやり方あるのね。
ミュートしても気になる、でも防音室も山も河原も近所にないわ、という時に使えそうですわ。
あ、駐車違反しない&アイドリングしないのは原則ですわね。
487ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/18 23:44:52 ID:srp66x4V
あれまお局様、こっそりすぎてわかりませーん。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
バースデーになったらキタ━(゚∀゚)━!!!してくださいね(ゾフィーちゃんもなのよ???)

知らずに迷惑、そうなんですよ。だから怒るに怒れませんよねー。
わが家なんてブースターもアンテナも新調したのに...ブツブツ
N○Kに何度も調査してもらってやっと原因が分かったのです。
教育が見られないと語学&音楽&美術番組すべて見られず、辛い日々でした。。
ところが、今度はテレビ自体がそろそろ寿命なんですよん。あぁん金に翼が生えて行く・・。

唐招提寺展行ってきました。展示数は少なかったものの
目玉の盧舎那仏像と鑑真和上はまさに圧巻でした。人少なめで見やすかったです!
新宿塔で武満とベリオのCD買って帰りました。
車内でサックス、洒落てますね。さすがにトロンボーンは音漏れちゃうかしら?
その前に自分の耳が壊れそう。幸い私の中学は畑のど真ん中で校庭で吹かし放題。
都会だとスタジオでも確保できない限り河川敷くらいしかないんじゃないかしらね?
488坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/19 17:59:58 ID:pLkewT8Y
>>487 ねこさま
大ヒントですわ、モモエチャンの前日よーん、年は後だケド。

他人に苦情言う時ってかなり気を使いますわよね。
私は「どう言おうかしら?」とシミュレーションしすぎて知ってる人にはなかなか言えないですわ。
知らない人に言う方が楽だけど、理屈言ったら逆切れされたことあって、難しいですわ。
限界になってから訴えるから、相手が私の形相を恐がっちゃうこともあって、虎馬だわよ。
薄型TVいいですよー、音がちょっと小さいので私はDVDアンプに出力してますけど、
持ち運びできてTV台選ばないし、掃除も楽、美しいですよー。
デジタルチューナー無しの20インチ前後なら手が届きますよんー。

まあ、上野には鑑真像が来たんですか。
週末、科博の宝石展を見ようと思ってるんですけど、和上に会いに行っちゃうかも。

普通車に座って吹くと無理な姿勢になっておさらいくらいしか出来ないかもしれませんね。
昔あった駐車カラオケカーみたいに、でっかいコンテナ車で貸練習車って出来ないかしら?
なんならピアノも乗せればどうよ?とイメージしてますわ。


489プソン:05/01/21 00:02:00 ID:1vmMPqNj
>468
シベリウスの2番はどうでした?
あれはかなり凄みのある名演ではないかと
モーツァルトは>471と同じくダメ
っても「未完成」や「田園」同様自分にとっては
「ごく普通の演奏でもそこそこ満足する曲」という意味で
490陽気な名無しさん:05/01/21 01:26:49 ID:DlBa911V
>>489
シベ。。。まだ聴(ry
491陽気な名無しさん:05/01/21 17:38:04 ID:RzpobqAH
HMVのワーナー・ウィンター・セールは中々お安くなってますよ。
492坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/21 17:44:25 ID:F1DqnaFh
ageだわー。
そろそろ入試ですわね、頑張ってー。
普段しないことはしない&日頃食べない物は食べない、で体調保持して臨んでね。
493Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/21 21:04:23 ID:k/Jhe6eT
>>483
ねこ様、フィッシャー・ディースカウの「冬の旅」を買うのはこれが初めてなので、
DGのムーアとの録音は持っていないのですが、これはいつの録音なのかしら?
やっぱり、ムーアとの「冬の旅」というと、1955年盤と1962年盤とに評価が分かれている
みたいなので、思い切って買ってみましたのよ。フィッシャー・ディースカウ直々の
水彩画ジャケのBOXものなんて、素敵ですわね!私もそういうのって飛びついて
しまいそうですわ。フィッシャー・ディースカウの「詩人の恋」は、アマゾンの
ゲルネの「詩人の恋」のカスタマーレビューで、「ディースカウのは演歌」と書いて
あったので、とても興味があるんですけれどね。ねこ様がお手元に残されている
くらいなので、やっぱり聴く価値がありそうですわね。そういえば、NHKのBSハイビジョンで
ケルンの大聖堂をちょっと前に見たんですが、これが詩人の恋に出てくるケルンの
大聖堂かと感慨深かったですわ。シューマンやハイネの時代は、まだ大聖堂が
未完成だったらしいので、今のとはまたちょっとイメージが違うんでしょうけれど。
初めに聴くヴァイルは、じゃあ、オッターの「七つの大罪」にしようかしらね。「ベルリン
レクイエム」はもう少し後に取って置いて。オッターはそう言われるとそうですわね。
何を歌っても感心させられることが多いですわね。「カルメン」の演技にはちょっと
引きましたけれど、歌自体は上手かったと思いますし。これからは、やっぱりオッターの
古楽もいろいろ聴いていきたいですわ。
494Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/21 21:18:09 ID:k/Jhe6eT
>>484
坂のお局様、私もN響アワーの森麻季さん、聴きましたわ。
森さんって、もうちょっと変化に富んだ歌い方をする人だと思っていたのですが、
この時はちょっと一本調子な歌唱だなと思いましたわ。やっぱり、大ホールに
声を響かせることを気にするあまり、声を張り上げることだけで精一杯になってしまったん
じゃないかしらね。ベルリオーズの曲は、私が考えていたベルリオーズとは
ちょっと違っていて、面白く聴けましたわ。

それでは私もヒントを…モーツァルトの次の日ですわ。年はず〜っとず〜っと後ですが(w
495ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/22 00:21:45 ID:LL2GkvxB
>>493
ゾフィーちゃん、F=ディースカウの還暦記念盤、セットではなくバラ発売だったのよ。
3大歌曲集やベートーヴェン&ブラームス、シューマン、等々持っていたわ。
今はほとんど別規格になってるはずけど、ジャケ写がDGサイトに残ってたわ。
ttp://www.deutschegrammophon.com/catalog/product.htms?PRODUCT_NR=4151862
ttp://www.deutschegrammophon.com/catalog/product.htms?PRODUCT_NR=4151872
ムーアとの冬の旅は72年のようね。これは気に入らなかった記憶があるわ。
やはり初録音盤に愛着があったせいかも。そう、詩人の恋もあまり好きではない・・。
エッシェンバッハのピアノが素晴らしいくて好きなんだけど、F=ディースカウは
先生的な感じっていうのか、個人的にはこの曲はもっとピュアさが欲しいかな。
演歌、とまでは思わないけど(w。
ヴァイルって亡命後は別として、お芝居は面白いけど音楽的には大したことないわ
って感じてしまうことがあるんだけど、「七つの大罪」だけは音楽的にも凄く面白いので
結構ハマるわよ。あまり聴き比べってしない私でも10人の歌手で楽しんでいるくらいで。
ゾフィーちゃんのバースデー、ピラール・ローレンガーと同じ日って
以前オペラスレで見たような記憶があったんだけど・・あれは違ったかしら?
いずれにしてももうすぐよね?
496フリーデマン:05/01/22 17:21:18 ID:g1LIDgP8
お久しぶり、姉さん方お変わりなく?

今やってるビオフェルミンのCMちょっといいわね。
バッハのヒトちゃんとチェンバロ弾いてるわw

それにしても下痢症のチェンバロ弾きのアタシって存在
をまるで知ってるかのようなCM!単なる偶然と思えないわ。
497プソン:05/01/23 07:37:26 ID:Z883meJl
ビオフェル…「お腹 急降下〜!」っていいながらスカイダイビングする
考えてみりゃ随分なCMしか思いつかない…

>491
ホントだ 半値以下とかもありますね
でもワーナーって「価格破壊」のサイクルが短くて急なイメージが強いんで
(国内盤でも数年前出た新譜がいきなり\1000になったり)
そのうちまたさらに安くなるんじゃと思ってしまう…
ベルグルンドのシベリウスとか欲しいんだけどねぇ
498プソン:05/01/23 07:56:55 ID:Z883meJl
さらに見るとエマールとアーノンクールのベートーヴェンとか
クニャーゼフのバッハ(ずいぶん遅くて個性的な演奏らしい)とか
出てまだ1、2年のもある…
ちょっと可哀想な子羊のジャケが印象的なアーノンクールの「マタイ」も入れて
どれも3枚組は\2090は魅力的 でもかなり待たされたりしないのかな
499陽気な名無しさん:05/01/23 22:34:43 ID:j0sYKkzE
某スーパー内のチケット店にて。
「○×歌劇シツ室内管ガク楽団でよろしいですね」(よろしかねぇよ…)
「こちらがチケットのほうになります」(じゃあ、ならない方って何だ?)

小娘ってトシでもあるまいに、日本語が不自由。
500プソン:05/01/23 23:51:22 ID:Z883meJl
そうだねぇと思うのが半分と
しょうがないなと思うのが半分
自分もポップス系の名前読めないのも
結構あったりするんで

「○○の方」ってのは嫌いですけどね
501Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/24 17:09:11 ID:DvCEAL6Q
>>495
ねこ様、あら、フィッシャー・ディースカウの還暦記念盤、バラなら
何か買っておけばよかったですわ(鬱
ねこ様もフィッシャー・ディースカウなら何でもいいというわけでは
ありませんのね。「詩人の恋」もフィッシャー・ディースカウは何回か
録音していますわよね。やっぱり一番有名なのはエッシェンバッハ伴奏のもの
かしら?私もフレミングのシューベルト歌曲集はエッシェンバッハ目当てで
買ったんでしたわ。先生的な詩人って言われると、なんか私も好みでは
なさそうな気がしますわ。プレガルディエンの方が期待できるかしらね。
そういえばプレガルディエンって、どうしてPrégardienなのかしら?
元々フランス系か何かなのかしらね。ネット上でも「プリュガルディエン」という
表記を見たことがありますわ。
オッターの「七つの大罪」、安く売っているのがあったので、早速注文しましたわ。
オッターはヴァイルを歌うには声が綺麗杉なんて書かれていましたけれど、
私にはちょうどいいんじゃないかと思いますわ。
私の誕生日、ピラール・ローレンガーと同じ日ですわよ!そうですわね、
恐怖のXデーが近づいてくる感じですわ(w
502Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/24 17:22:18 ID:DvCEAL6Q
>>496
フリーデマン様、お久しぶりですわ!
あら、ビオフェルミンってそんなお茶目なCMやっていますの?
しっかりチェックしなくては!私ど田舎に住んでいるので、
まだ放映されていないのかもしれませんわ。私も
ビオフェルミンにはよくお世話になっていますわ(w
なんか気休めに飲むような、無茶苦茶な飲み方を
していますわ。

>>491>>498
491様、プソン様、「悪魔の囁き」ありがとうございます(w
早速アーノンクールの「マタイ」を注文しましたわ。これは狙っていたので、
買うしかないという感じですわ。それにしても、これからしばらく節約しなくては。
エマールとアーノンクールのベートーヴェンも面白そうですわね。それにしても、
どうしてこんなに安くなるのかしら?日頃ボッタくられているヨカーンですわ。
503坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/24 18:09:08 ID:N1uUGzEA
>>494 Sophieさま
森マキさん、1チャンネル売出し中かもしれませんわね。
タッキー主演歴史ドラマ最後に、15秒位ゆかりの地案内コーナーがありまして、
そのバックでも歌ってますの、曲名不明ですけどお名前が出ますのよ。
まあShophieさま、友和と一緒ですわ、モモエ前日の私は赤い運命を感じてしまいましてよー(*^^*)

>>496フリーデマンさま >>497プソンさま
フリーデマンさま、初めまして。
もしかして、漱石やナポレオンと一緒にバッハが弾きながら焼肉食べてるCMかしら?
だとしたら下痢止めじゃなくて胃薬の方ですわね。
漱石もナポレオンも胃病つながりですわね、バッハも胃悪い逸話あったのかしらー。
それともグルメ(大食漢)つながりなのかしら。

>>499さま
お嘆きごもっとも。
過激質・室内・管ガクガク団ってイメージも面白いですけどね。
私、年寄りだから「ですけれども止め」や「○円からお預かり」にもイラツきますのよ。
現場の先輩の真似と思いたいけれどマニュアルになってたらいやだわねえ。
レデースの輪になってウーッス!!と一緒だわね。
504陽気な名無しさん:05/01/24 22:43:51 ID:0VC2lqk2
lequcem of rose
505ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/25 01:16:47 ID:VkVdfrDO
>>501
あらほんと、アクサンが付いてたのね。今まで気が付かなかった。
フランス系の名前なのかしら。でも「プリュ」となるのはおかしいわよね?
F=ディースカウの詩人の恋は、冬の旅同様7種の録音があるそうよ。
ブレンデルとの共演や、カーネギーホール85周年記念ライヴの
ホロヴィッツとの共演なんていうのまであるわ。
ちょっと興味あるけどなんとなくキワモノっぽくて手が出せないわ(w。
きっと声楽家の学生が詩人の恋を勉強しようと思ったらとりあえず
F=ディースカウの録音を聴いてみたりするんでしょうね。
私は意外にも?パンゼラの録音が一番好きだわ。なんというか、
この録音は別格。キザな書き方をすれと、コルトーのピアノと共に、
芸術のかほりが沸き立ってくるような、別次元の世界。
お勉強の参考にはならないかもしれないけど、こういうのを聴いて若い学生達は
上っ面ばかりではない歌の「心」を学んでほしい。なんだか美輪様みたいになってしまったわ。

私もオッターがヴァイルを録音した時は、どうせ大したことないんだろって
ずっとスルーしてきて、最近初めて聴いてみて、良い意味で期待を裏切られたわ。
「七つの大罪」のアンナってレーニャ以降割とマフィアの女ボス的なドスの利いたタイプが
主流だったけど、レーニャ版はオリジナルを4度下げた版で、元々はソプラノのための曲なので
もっと若い、物心付くか付かないような若い女性のタイプの方が相応しいように思えてきたの。
例えて言えば世間知らずの田舎の小娘が19で東京に一人飛び出して、
あちこち職を転々としながらついには歌舞伎町の女王と呼ばれるまでにのし上がるような。
そういう成長過程=堕落の過程をオッターは声で素晴らしく表現しているわ。
最後はオッターも結構キレてるわよ(w。
ストラータスも素晴らしくて今まで私のベスト1だったけど、こちらは映像なので、
音声だけで聴いたとしたらオッターの方がもっと好きかもしれないと思ったわ。
そして余白のソング集がこれまた凄く聴かせるから最後までどうぞお聞き逃しなくよ???
506ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/25 01:18:03 ID:VkVdfrDO
>>503
お局様、ゾフィーちゃんのためにまたまた張っちゃいますわ。誕生花カレンダー。
ttp://www.takii.co.jp/communication/calendar/2005/ichiran.html
私の友人が以前三浦さん家の斜向かいに住んでたので、よくお宅の前を通りましたわ。
友人はスーパーで百恵さんを目撃することもあったそうよ。
それにしても、言葉の乱れ、いちいち気にしていたらキリがないですね。
かく言う私自身、敬語は苦手なので苦労します。敬語だと思って使われているものが
そもそも文法的にオカシイという事も多いらしいですね。外国語よりも国語を勉強せねば。
507おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/25 08:36:32 ID:qlmi9xLa
>誕生花
「ゆず」ですた。ビミョ〜

あたしと全く同じ日に生まれた芸能人がいたなんて!?
でも・・・  ビミョ〜  

明日はアルゲリッチに行ってきます。これまたビミョ〜w
508坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/25 17:46:39 ID:PXUj+u95
Sopiheさまのお花、オーストラリアね、可愛いですわ、学名がまた(*^^*)
こないだ趣味の園芸でやってましたわよ。 花言葉はもちょっと派手なのが合うと思いますのに。
おせんさま、おしとやかで涼やかではっきりしていて、ぴったりですわよ。
アルゲリッチ姐御の感想をお聞かせくださいね。
私は、デンドロビューム=ワガママな美人だわーっ、おほほほほー!!!
勝負ヒヤシンスよりぴったりだわよ、衝動買いってのも入れて欲しいわねー!!
509坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/28 17:09:18 ID:8/NgKcjL
昨日サ○ケイ新聞のJR東日本1面広告、
五嶋クンが林に見え隠れする山形新幹線(?)に向ってバイオリン構えてる絵ね。
今日は首都圏のJR駅切符売場付近にポスター貼ってありましたわ。
510Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/29 22:27:24 ID:BwYnhtCa
>>503
坂のお局様、ギクッ、「ですけれども止め」って私、たまにやっていましたわ。
以後気をつけますわ。でも、「○円からお預かり」は私も激しく違和感ありですわ!

>>505-506
ねこ様、あら、「プリュ」はおかしいんですのね。やっぱりドイツリート
学んでる人って、大抵フィッシャー・ディースカウをお手本にしようと
しますのね。パンゼラの録音って、小柴さんがN響アワーに来た時に
少し流していたのを聴いたぐらいなのですが、ちゃんと聴いてみたいですわ。
前にバークシャーに置いてあったんですが、今は無くなってしまったみたいですわ。
そんなに高くないと思うので、そのうち聴いてみようと思いますわ。
美輪様みたいなねこ様、熱くて(・∀・)イイ!!ですわ。学生だけじゃなくて、
私も肝に銘じたくなりますわ!

あら、じゃあオッターが歌う「七つの大罪」は元々それほど的外れでも
ないんですのね。ますます楽しみですわ!オッターって、どちらかというと
クールな印象なので、キレると余計に迫力あるような気がしますわ。
それから、オッターはヴァイルの他に、ピノックの「ディドーとエネアス」で
歌っていて、廉価盤なのでついでに買ってしまいましたわ。これも楽しみですわ。
ええ、是非とも最後まで聴きますわ。ガーディナーの指揮というのも意外なので、
どうなっているのか楽しみですわ。

んまあ、誕生花カレンダーなんてお洒落ですわね。本当に敬語って、私も
悩んでしまいますわ。謙譲語って必ずしも「お」や「ご」を付けなければいいって
訳ではないんですよね。ちゃんと「お」や「ご」が付いた謙譲語もあるんですよね。
本当に混乱してきますわ。外国語といえば、最近、NHKドイツ語会話を見ていますわ。
ドイツリートなんかを聴くのに、ドイツ語を知っていた方がずっと楽しくなってきますわね。
そういえば、ドイツ人にドイツリートのことを"German lieder"って言っても、「?」って感じでしたわ。
"Lied"って歌のことだから、物凄く漠然とした言葉になってしまったみたいですわ。
"German art songs"でやっとわかってもらえましたわ。
511Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/29 22:41:59 ID:BwYnhtCa
>>503>>508
坂のお局様、あら、私が友和と同じで、お局様がモモエちゃんの前日って、
本当に面白い偶然ですわね。私の誕生花って、本当に素朴な感じの
お花ですわね。私のお花の好みは、実は華やか系なんですのよ。
だから、デンドロが誕生花のお局様って羨ましいですわ。

森さんといえば、「たけしの誰でもピカソ」に出演の回を、
この辺ではようやく放映してくれたので見ましたわ。
森さんの生い立ちを詳しくやっていたのが面白かったですわ。

512ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/30 00:28:51 ID:2QQGb6yz
ゾフィーちゃんHappy Birthday!!!(ちと遅くなってスマソ)
ケーキは食べたかしら?しっかりお祝いもらった?(w
「今日は何の日」によるとルービンシュタインが同じ日の生まれなのね。
他には、バリシニコフ、新庄剛志、ニット界の貴公子広瀬光治先生(w等々。
あら、TVドイツ語見てるのね。もしかしてメルトモはドイツの方?
私いまペナルティのヒデLOVEなのよ∼♥
カコー(・∀・)イイ!!ワー!!くれぐれもキモいワッキーじゃないのよ???

やっぱりパンゼラなんてもう爺さんしか聞いてないのかもネ。
ちなみにヒュッシュの冬の旅も大好きな私って・・。
GRシリーズ国内盤は今年数回に分けてリイシューされるようだから
近いうちにお目見えするんじゃないかしら。
パンゼラはもともと大好きなデュパルク目当てで買ったんだけど
意外にカップリングの詩人の恋の方が気に入ってしまったのよん。

あ!私もピノックのディドー聴いてみたいと思ってたのー。
そう言えばオッターが歌ってたんだったわね。私も買うわ!
確かにオッターってクールで少し曇ったような暗めの声よね。
結構好き嫌いが分かれるタイプかもしれないね。私は超お気にだわー。
七つの大罪はファスベンダーのCDなんかもあって、ちょっと高めだから
買いそびれているんだけど、そのうち絶対ゲトーするわ。
話題のルルをマゼール指揮のウィーンライヴCDで聴いてみたんだけど
ゲシュヴィッツ役がファスベンダーで、最期の所なんてもの凄く壮絶で
本当に死んじゃいそうな感じで鳥肌が立ったわ。ファスベンダー兄さん最高!
513オスミン ◆t93zEI3Xvo :05/01/30 03:07:02 ID:PEKK/Zo6
もう凄い亀亀ですみません。

>Sophie様

お誕生日だったんですね。おめでとうございます。
ボストリッジのフランス歌曲集、フォーレだけ聞きましたが、
ん〜、凄く立派な演奏で、模範的と言ってもいいかもしれないんですが、
ちょっと私が求めてたのとはあまりにも違ってて、少々戸惑いかも・・・

>ねこ様

モルクはコンサートやFMライヴ等で好きになったので、CDでいいのは
ちょっと分からないんです。声楽以外のCDってほとんど買わないので。

>飛行場の見える坂の上のお局様

むしろ心地よく寝れるゴールドベルクでしたら、
エディット・ピヒト=アクセンフェルトの旧盤(エラート)なんかも、是非
おすすめしたいです。ただし今はちょっと入手しづらいかもしれないん
ですが、ひょっこり廉価版で登場したりするので。


出張ではないんですが、いろいろと忙しくてとても2ちゃんまでは
覗けそうもありません。またしばらく隠れます。(_○_) それでは!
514おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/30 10:50:40 ID:PeU3MAz+
>アルゲリッチ@ミューザ川崎
終演が夜10時。内容的にはとても楽しめたし、満足。
パウル&リコ&マルタのモツ3台は、
弾き姿がお父様にそっくりなパウル、体つきが似てるリコ、
そして相変わらず上品の欠片も無いモツを演奏するマルタ。
でもカデンツァでお父様の曲を織り込むところはニンマリ。
カプソン兄弟は勢いのある熱い演奏。
特に弟のゴーティエはとってもカワイイ〜!
アルミンクさんはP席で見るべし! 
アンコールはトリプルコンチェルトの終楽章。
お腹いっぱい。 
(おそらく皇帝の替りという意味なんでしょう。。。)
515おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/30 10:59:38 ID:PeU3MAz+
>カルミナ・ブラーナ@オペラシティ
シティフィルの「カルミナ」へ行ってきました。金曜日。
目当てはヅンの焼かれた白鳥を見る(←ここ大事!)ため。

益々白鳥の演技に磨きのかかるヅン。物凄いオーバーアクション。
第二部が始まった時から彼の演技は始まってるのよ。
演技が始まると会場からくすくす笑い声が。
うふふ 皆さん、楽しんでいらっしゃるわね。
すっかり白鳥歌手だわね。
次のカルミナは8月に「魔弾の射手」ハイライトとのカップリングだわ。必見!

演奏もとても良かったわ。
あまりの凄さにステージと客席の間の羽目板が終盤に外れたくらいよw
生でこの曲を聴く時は始まる前にちゃんとトイレに行っておかないと駄目ね。
一曲目でいつも圧倒されて、チビりそうになるものね。
516おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/30 11:01:53 ID:PeU3MAz+
最後になりましたが、

Sophieさま お誕生日おめでとうございます。
517Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/30 23:15:43 ID:z1LGbeNQ
>>512
ねこ様、お祝いありがとうございます!ケーキは今日ようやく買ってきて、
まだ食べていませんのよ。お祝いは成人してから、殆ど貰っていませんのよ_| ̄|○
私と同じ誕生日の方々って、個性派揃いでちょっと圧倒されてしまいますわ(w
あら、ペナルティのヒデ萌えですのね!ドイツ語会話は気楽に見られるようになっていて、
いいですわよね。ペナルティもそれに一役買っていますよね。
そうです、メル友はドイツの方ですわ。「ハイネやリュッケルトやゲーテが好きなんだけど、
この頃のドイツ語って古いドイツ語だよね?」って聞いてみたこともあるんですが、
「ハイネやリュッケルトはまだスタンダードだよ。ゲーテは古いけど。」と言っていましたわ。
こういうことを話せるところがまたいいですわ!でも、日本語のスタンダードなんて、
せいぜい旧仮名遣いまでのようなので、変化の時期が全然違うなあって驚いてしまいましたわ。
日本語の方が変化が激しいのかしらね?

ヒュッシュの冬の旅もいいんですか。う〜ん、私ももっと古い録音を聴かなくては。
パンゼラのデュパルクも面白そう!やっぱり、パンゼラの詩人の恋は買いですわね。

オッターの声の、そのクールなところが古楽界でも活躍できる理由なんでしょうね。
あら、「七つの大罪」って、ファスベンダーも歌っていたんですのね。
ファスベンダーはハイペリオンのシューベルトエディションで歌っているCDを、最近
買ってみましたのよ。まだ聴いていないんですが、楽しみなんですの。「ルル」は
シェーファーのDVDが届いたんですが、まだ全部見る時間が取れなくて。
初めの方を見たんですが、このオペラはもしかしたら、思っていたよりも
楽しんで聴けるかもしれないと思いましたわ。こういう、室内楽的で
ピアノがポロポロいっている音楽って以外と好きですのよ。今まで先入観があって、
なんとなく避けちゃっていたので反省してますわ。
ファスベンダーのゲシュヴィッツ役は私も興味ありますわ。シェーファーの「ルル」に
慣れてから、私も挑戦してみることにしますわ。
518Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/30 23:35:13 ID:z1LGbeNQ
ボストリッジとみとぅ子姐さんの「美しい水車小屋」のCDが
今日届いたので、今聴いているんですが、思っていたより面白いですわ。
来日公演の時とは打って変わって、明るめの声で歌っていますわ。
こういう歌い方の方が、この曲にはやっぱり合いますわね。
ライナーノーツのボストリッジの文章に、シューベルトのゲイとしての側面に
触れていますわ。まだちゃんと読んでいないんですが、ボストリッジが
シューベルトのそういう部分にも着目していたとは、驚きましたわ。

>>513
オスミン様、ボストリッジのフォーレ、聴かれましたか。そうですわね、
フォーレは模範的と言ってもいいかもしれませんわね。でも、私もちょっと
何もこんなに真面目にに歌わなくても…と思っていますわ。
ボストリッジだったら、もっとフォーレに合うような歌い方もできるような
気がするんですよ。

>>514>>516
おせん様、グルダの曲をカデンツァに使ったモーツァルトって、
凄く聴いてみたいですわ!とても素敵な感じになりそうですわ〜。
ああ、テレビ放映してくれないかしら…。
お祝いありがとうございます。
519Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/30 23:51:42 ID:z1LGbeNQ
>>518の書き込み、ちょっとおかしくなってしまいましたわ。
「ライナーノーツのボストリッジの文章に」→「ライナーノーツのボストリッジの文章で」
ですわ。あと、>>510も「ええ、是非とも最後まで聴きますわ。ガーディナーの指揮というのも
意外なので、どうなっているのか楽しみですわ。」という文章が唐突に出てきてしまいましたが、
これはオッターのヴァイルのCDのことですわ。度々ごめん遊ばせ。

520陽気な名無しさん:05/01/30 23:58:08 ID:DkD3xlRw
 お久しぶりでございます。初秋子でございます。
お誕生日おめでとうございます。
わたくしも今日がお誕生日ですわ。
 たしかシューベルト姐さん、石野マコ姐さんも。ですわ
シューベルト様もお仲間だったんですね。お勉強になりました。
521ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :05/01/31 00:22:18 ID:fwNzcSHy
Sophieさん、亀ですがお誕生日おめでとうございます。
 
>>512
ねこさま、ご無沙汰です、
やっぱりねこさまとは趣味が合うというのかわたくしもHIDEくん、萌えです
可愛いですよね(^^♪
彼の顔見たさに見もしないTVドイツ語毎週録画してます(^^ゞ
522ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/31 00:53:31 ID:DbJLfTNG
ついつい寝てしまって園田さんを見逃しますた。。orz
ブラームスのNo.1は一番初め(おそらく消防の頃)に園田さんの演奏をFMで聴いて
いい曲だなと思ったのがきっかけで好きになったので、見たかったなー。
でも第3楽章のみだったのか。全曲汁!

アルゲリッチの夢を見ました。どうやら2台ピアノのコンサート(パートナーは不明)。
ところが演奏中(何の曲かは不明。)突然止まってピアニスト2人で談話。
これはどうやら公開ゲネのようだ。ぬぬ、気付けば譜めくりがフジ子じゃないか?
黒服のマルタよりも派手な服装で良いのか?・・・というリアルすぎる夢。。。

仮プソン&Pグルダのリサイタルに友人の友人が言った話を友人から聞き。
サン=サーンスのヴァイオリンソナタがお気に召したよう(シューマンはつまらなかったそう)
曲が演奏(Vn、P共)にマッチしていたとのこと。
サン=サーンスのVnソナタで良いCDがあったら教えて、と聞かれたのですが。
私、そんな曲すら聞いたことないので。ネットで調べたらCDいろいろ出てるんですね。
とりあえず『いろいろあるから一番安いのでいいんじゃね?』と言いつつ、私も買おうかなと。ブクマク
523ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/31 00:54:12 ID:DbJLfTNG
>>513
オスミンさん、お仕事お疲れさまです。
モルク、6月にリサイタルあるようですね。行ければ行きたいなって思います。
ひょっとしてオスミンさん行かれます?

>>517-519
へぇゾフィーちゃん、やるわねやるわねー???そんなスゴイやりとりしてるなんて。
私も見習いたい!相手の方もやっぱりクラシックがお好きなのかしら。
やりとりは英語なのね?私メールのやりとりはしたことないけど
昔Palaceっていうチャットが流行っていたとき海外のチャットに入ったことがあって
英語でやりとりしてみたりしたけど、いま考えると怖ろしく無謀だったと思うわ。
フランス語とかポルトガル語も飛び交って、ちょっと挨拶しようものなら
『キミできるんだねー』って猛烈にアプローチされて恐れをなしてトンズラしたり(w
メールの方が落ち着いて文章考えられるから良いわね。でもゾフィーちゃんの登場が激減して寂しいわ。

ファスベンダーも最近になって好きになった歌手だわ。以前も書いたけど
昔はFMでジュリーニの「大地の歌」を聴いたときは、こんなアルト嫌だーって思ったけど
(ルートヴィヒが好きだったから・・)今はリートでもファスベンダー良いわって思える。
シューベルトもきっと素晴らしいんじゃないかって想像できるわ。
ルルはスコアを見ながらCDで聴くともの凄く疲れるわ。
あんな物を暗記させられるなんて、歌手は拷問だと思う(w。
実際音程とか狂ってもみんなあまり気にしてないし。ただドラマが面白いから
演劇的な楽しみで見られるのが良いわね。やっぱりルルは映像で見る方が良いわ。
あらボストリッジ、またいつものように面白いこと書いてくれてるのね。
ガーディナーはちょっとしたお楽しみがあるんだけど・・敢えてネタバレしないわよー(w。
524ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/31 00:54:52 ID:DbJLfTNG
>>520
初秋子様。ごぶさたです&おめでとうございますです。
明けて31日ですね。シューベルトと一緒の日!
他にアンナ・パブロワ、加古隆、大江健三郎、石黒賢、香取慎吾、鈴木宗男など
が一緒のようです(最後のは余計?w)

>>521
えぇぇぇ!…意外(w。どう考えてもジュヌヴィエーヴさん好みとは思えないのですが。
つかお笑いスレでもほとんど同意なかったし、少数派だと思いますー。
でも・・かわええ(;´Д`)ハァハァ。ヒデしか見えない私なの(ワッキーは視界に入ってこないで)
・・脱がないかすらー。。
525プソン:05/01/31 01:47:44 ID:oxQVl6bu
>522
クラシック・アーティストの中には
自分と仲の悪い「反プソン」と仲のよい「親プソン」がいましたが
さらに「仮プソン」なんて日和見なキャラも出てきては
いよいよややこしいことです
526ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/01/31 01:54:04 ID:anAZW8eN
ヘヘヘ・・突っ込んでくれてアリがトン。
最近は明らかな偽物も他スレで見かけますが。。如何なものでせうか。
527プソン:05/01/31 02:01:04 ID:oxQVl6bu
最近時間が無くて見るスレは限られてるので…

でもまあ「佐藤さん」「鈴木さん」がたくさんいるみたいに
「プソンさん」という同名の人がいるくらいに考えてもよいかなと
528おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/31 08:40:51 ID:ub3b1pKc
Sophieさま
アルゲリッチ・フレンズのコンサートは
すみだでの分が2月20日教育TV「芸術劇場」で放送されますわ。
お楽しみに。

BSの3月分が発表になってますわ。
倶楽部にはトルルス・モルクさんも。。。
529陽気な名無しさん:05/01/31 17:10:32 ID:bCCVwVfg
これもかなりの安値
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003846

夢の中ではマルタの譜面をめくるフジコですが、
彼女、日本武道館でコンサートですって? オイオイ
ちなみにグルダ追悼ではマルタの譜面をめくっていたのはリコ。
530坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/31 17:45:43 ID:AEM9jTC7
Sophieさま、初秋子さま、それぞれ、お誕生日おめでとうございますー。
(日ズレお許しください、花話題してたのに私ったらもう...)

30日の題名の無い音楽会、途中から見ましたわ。
今年は独逸年だそうで(去年は伊太利年だったわね)三大B=バッハ、ベートーベン、ブラームスのメドレー、
って30分で収まるの?と思ったらサワリのフレーズだけでした、なんのこっちゃ。
今年は3大BのBOX物が沢山出るかもしれませんね。
次にミナコの録画、冒頭「ゴビョーキとのこと、ご回復を祈ります」ってアナウンス入っちゃったわ。
ミナコ人生転機の曲、って3曲歌ったけど、ミュージカルもクラシックもスーハーフィーでやっぱり「はぁ?」だったのよん。
一番よかったのは持ち歌「マリリン」、リアルタイム時よりもジーンと来たわよ。
ヘソ出し腰振りはないけど手ぐるんぐるんクネクネさせてサービスしてたし。
ミナコ、クラやミュージカルは練習だけにして、歌謡曲やJ−POPをしっとり歌うのがいいんじゃないかしら。
高級倶楽部っぽい感じだけどお色気たっぷりじゃないのがまたイイわ、
タカラヅカでも歌謡曲でも演歌でもない感じで、合ってると思うのよん。

園田氏、見ましたわ。
お姿が指揮者の尾高氏とかぶっちゃうところがまた好きですの(w
この時期の演奏スタイルってとっても馴染みです、ちょっとアクション過多といいましょうか。
衣装の背中のシワのより方も70年代後半って感じするんですよ。
もちろん目をつぶって聴いても迫力十分、弾く指を見つめちゃいましたわ。
字幕がまた昔っぽくブレ気味、当時やってた番組とか歌思い出しちゃって、センチメンタルなひと時でした。

531坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/01/31 18:12:17 ID:AEM9jTC7
>>513 オスミンさま
情報ありがとうございます。風邪ひかないように気をつけてくださいね!!

>>528 おせんさま
あら、いいことを教えていただきましたわー。

>>523 ねこさま
Palace、私、経験者かも?
業務中に調査系オジサンに泣きつかれてナリスマシしたんですけど、反応遅いN○Cでタイムラグひどくてチャットにならない。
入った場所が「暇な人いない?今何してる?」みたいなクッチャベリだったから単語もよくわかんない。
参加者は欧州各国で使用言語は英語で、キーに単語登録して打ってると思われる早さで目むきました。

サン○イ新聞日曜日に東京都交響楽団が1/26のサントリーホールを指揮者(ジャン・フルネ)不在でやった、という記事が。
フルネ、前日に高血圧で安静療養になっちゃったそうですのよ。
モーツァルトピアノ協奏曲23番とデュカス交響曲ハ長調を、コンサートマスターだけでやったそうですわ。
終わった後、観客もソリストもオケ団員も大感激大拍手だったそうです。
もしかして行かれた方いらっしゃるかも。
記事中「今夜のステージでもマエストロの生霊が」という件はちょっと??だけど、
「これまでに培ってきた音楽を直接伝えたいとあえて指揮者無しでコンサートを行うことを決意しました」
「私達がフルネの音楽を愛するように、マエストロも私達の音楽を愛してくれている」という談話は納得ですわ。
やっぱり指揮者って日頃からのコミュニケーションで団体を纏め上げる役なのね。
532陽気な名無しさん:05/01/31 19:42:58 ID:GZDz8LGw
今、名探偵コナンを見ていたら「モーツアルトのレクイエム、ケー626」
ってセリフがあったんだけど・・・
533プソン:05/02/01 00:55:12 ID:bNF3dr89
デュカスの交響曲を指揮者無しでとは

この曲一度生で聴いてみたいんですよね
東京では同じフルネ/都響が2001年にも演奏してて
これはCDにもなってます 度々聴けてうらやましい
534おせん ◆Norn6UpWWA :05/02/01 08:48:54 ID:uw/O/waa
>>532 どこのケーなのかすぃらね? オホホ

>指揮者なし
フルネさん、心配ですわね。
あたしも新聞で読みましたが、
都響も随分思い切ったことしたわね。
というのが読んで最初に思ったこと。

>園田さん
園田さんも良かったんですが、
ティンパニの強打にも萌えたわ。
お局さまのおっしゃる尾高さんはお父様の方かすぃら? ウケケ

>題名のない音楽会
2005年の音楽界という話題なのに、
ミナコとは・・・ 収録時には分からなかった事なんでしょうけど、
なんか皮肉ですわね。
「誰も寝てはならぬ」を歌っちゃうとはね〜
声が高く出るなら何でもありだとでも?
535坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/01 17:46:44 ID:scLmk4AD
>>533プソンさま >>534おせんさま
控えの指揮者はいないんでしょうね(w 
バレエの舞台袖で虎視眈々と見つめる補欠2−3人のイメージがあって(w
指揮者も誰か推薦すると思ってましたのよ、最後まで何とかしたかったのか本当にドタキャン状態だったのねー。
また日頃から出来が良かった(呼吸が合った)作品だったに違いないですわ。
コンサートマスターが控えの指揮者ってことは、すごいプレッシャーでしょうに、
いつも通りに、無我の境地に、って感じで演奏したんでしょうか。
手が冷たくなりそうだわ、演奏後に覚えてないかもねえ。

尾高さん、父尾高の方ですわー(←四股名みたいな音ね)

ミナコ、「△って○じゃないですかー」連発でちょっと軽かったわ、指摘するわよん。
どんどん高音出るって単なる数値目標話しになっちゃったし。
何でまたクラシック?誰かに勧められたの?歌ってて痺れる?というのが訊きたかったのよん。
536Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/01 21:37:51 ID:ZwA1VW4Z
>>520
初秋子様、お祝いありがとうございます!
二日遅れですが、お誕生日おめでとうございます。
私が大好きなシューベルトと同じお誕生日なんて、羨ましいですわ!

>>521
ジュヌヴィエーヴの奥様、私も奥様のお誕生日、つい言いそびれてしまいましたが、
お誕生日おめでとうございます!お祝いありがとうございます!

奥様もドイツ語会話ご覧になっていらしたんですのね。嬉しいですわ!

537Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/01 22:27:35 ID:ZwA1VW4Z
>>522-523
ねこ様、園田さんのブラームス、落ち着いた演奏でしたわ。
ドイツ仕込みかしらね。うわ〜、小学生でブラームスのNo.1が
好きになるなんて、つくづく早熟でいらしたと思いますわ。
私の小学時代なんて、せいぜい古典派ぐらいまででしたもの。
大体ブラームスが(・∀・)イイ!!なんて言っている小学生って
想像できませんわ。

あらー、チャットやっていらしたことがおありでしたのね!文通より、チャットの方が
断然難しいと思いますわ。私もチャットやってみたいんですが、なかなか手が
出せませんもの。あれは略語を知らないとダメですよね?まず、略語を
覚えなくては。私も相当無謀なんですのよ。長文書くと、かなり恥ずかしい
ミスとかしてしまいますし。相手はクラシックも聴くぐらいかしら。クラヲタモード全開に
するとびびらせそうなので、気をつけていますわ(w でも、ドイツってクラヲタからしたら
特別な国なので、ついクラシックの話題を振りたくなりますのよね。何かうまい振り方でも
ないかしら?やりとりは英語ですわ。

私もファスベンダー初めて聴いた時に、あまり好きになれませんでしたのよ。ねこ様も
気に入らなかったとは、安心しましたわ(w ハイペリオンのシューベルトエディションは
バークシャーで結構売られているんですのよ。前から欲しいと思っていたので、
売り切れる前にと思って急いで買ったんですが、やっぱり売れているのか、売切れてしまったのも
ありますわ。ファスベンダーの巻は第一曲が「死と乙女」なんですのよ。やっぱり楽しみ
ですわ!んまあっ、ルルのスコアをお持ちなんて、さすがねこ様ですわね!ルルの
スコアを入手しようなんて、私にはできない発想ですもの。やっぱり凄く難しいオペラ
なんですのね。シェーファーの「詩人の恋」のDVDのインタヴューを少し見たんですが、
シェーファーって少女時代から現代物ばかり見たり聴いたりしていたみたいですわ。
だから、シェーファーの現代物はかなり期待できると思いますわ。ルルが上手いのも
無理もありませんわね。ガーディナーのお楽しみって、何かしら(ワクワク
538Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/01 22:54:30 ID:ZwA1VW4Z
>>518のボストリッジ&みとぅ子姐さんの水車屋のライナーノーツは、
私、勘違いしていましたわ。つまみ読みはいけませんわね。
ちょっとネタバレになってしまいますが、ゲイのシューベルトが、狩人とは対極の
中性的な若者のストーリーに魅力を感じて、自らの感情を素朴な旋律に
注ぎ込んだという、作り手と主人公を同一視する、頻繁に見られる過ちを犯しては
ならないというのがボストリッジの主張のようですわ。シューベルトは自分が
行っていることについて常に自覚的であったそうですわ。う〜ん、冷めた見方をしていますわね。
いい加減なことを書いてしまって、ごめん遊ばせ。

>>528
おせん様、アルゲリッチ・フレンズはTV放映があるんですのね!
お知らせ、どうもありがとうございます。楽しみです。

>>530
坂のお局様、お祝いどうもありがとうございます!
お局様もすっかり遅くなってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます!
539プソン:05/02/01 23:40:01 ID:bNF3dr89
>535
んー ホントにギリギリのドタキャンだったのかもしれないけど
いろんな「配慮」が働いて今回の「英断」になったのでは…
というような穿った見方もできそうです

つまり代わりの指揮者を立てることもできたのだけど
多くの聴衆は「最後の巨匠、ジャン・フルネ」を観に来ている
だから下手に代役呼んで色付けられるよりは
「フルネの薫陶によるフランスの香りを純粋に再現」
などと銘打った方が聴衆の納得も得られそうだ
実際90超えたフルネ翁は棒の動きもずいぶん衰えてて
かなりの部分コンマスが引っ張ってる状態だし
曲も数年前にやったデュカスだから…

なんてかなりイジワルな憶測ですけど
なお自分は生フルネは数年前に見たきりなので
現在「ずいぶん衰えて」かどうかは実際知りません
でももう91ですからねぇ 多分…
540おせん ◆Norn6UpWWA :05/02/02 08:51:02 ID:WB/8YFLN
そうね。
お客さんの殆どはフルネさんがお目当てで来られてるんでしょうから
代役を立たせるよりも、フルネさんに教えられた音を正確に出して、
そこにあたかもフルネさんが居るかのごとく、思わせることのほうが
親切な配慮なのかもしれないわね。
でもデュカスでしょ。やっぱり大英断だわ。
鑑賞記を見ると、概ね好評のようですから、
オケもほっとなさってるでしょう。

それにしても、フルネさんがもし引退されると、
シティフィルのエスプリシリーズも終わるし、
日本でフランス音楽を聞く機会がめっきり減るでしょうね〜
巨匠を呼ばなくても、フランス音楽を継承してくれる若手指揮者を
どこかが常任に選んでくれないかしらね。
ロシア音楽のほうもよろしく。

ロシア音楽といえば、ニコライさまはお元気かしら?
541おせん ◆Norn6UpWWA :05/02/02 08:59:12 ID:WB/8YFLN
今夜11時15分からNHK総合
ttp://www.nhk.or.jp/koibito/notice/index.html
今夜は恋人気分〜とっておき夫婦物語
「岩城宏之・木村かをり夫婦」
542おせん ◆Norn6UpWWA :05/02/02 12:37:45 ID:bRw9Fy1W
岩城せんせ情報続編
2月7日 深夜2:12〜2:42 テレビ朝日
テレメンタリー ttp://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
「ベートーヴェン交響曲 振るマラソン」

2月5日(土) PM3:30〜4:25 テレビ朝日
舘&鶴田 騎馬オペラ「ジンガロ」 パリ近郊極上鑑賞ツアー
543坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/03 21:02:16 ID:9Uu4PUwc
>>539プソンさま >>540おせんさま
振るね氏、さもありなんというか絶対有りそうですわね。
ウルサイ殿様を押し込めちゃうのは(w とてもオーソドックスな手法ですし。
丁度イイ拒絶の口実にしちゃうのもドラマでよくありますわねえ。
社内の「実はあの文書の本当の意味は...」ってのと一緒で、この手の話大好きヨーおほほほほー!!
岩城センセの番組、CM(?)ちょっとコワイ感じでパスしちゃいましたわ。
奥様の精神的貫禄が...私もああなれるかしら...
544プソン:05/02/03 23:26:14 ID:tSLR+3/S
>この手の話大好きヨーおほほほほー!!

お気に召しましたでしょうか
とはいえこれは憶測に過ぎませんので あくまでも…ふふふふふ
545ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/04 02:03:16 ID:Ut4D+K2D
>>529
武道館でピアノのコンサートって、やる方も見に行く方もどうかしてるよね。
こうなるともうイベントでしかないわね。芸術性一切無視。
昔国技館でピアノ弾いた強者もいたけど。

>>531
お局様もPalaceご存知でしたのね。私かなりはまってました。
と言っても日本のサイトですけどね。渋谷の街が舞台の(と言えばわかる人にはわかる筈)
一度オフ会にまで行きましたよ。日本全国から老若男女(と言う程でもないけどw)集まりました。
私はチャット内ではカマキャラだったので、ムサい男が参加してきてみんなに引かれちゃいました(w。
大阪から来た同世代の女性がむちゃくちゃ美人でしたわ。性格も良くて。

指揮者なしコンサート、初めて聞いたわ!なんか怖いですね。
室内オケならいざ知らずフルオケでしょう?
普通ならこんな時、若い指揮者がピンチヒッターで出て、のちのち
『○○の代理で急遽抜擢されて大成功をおさめ』みたいなキャッチフレーズになることが多いけど。

>>532
私も昨日なにげなくTVで『ジェーエスバッハ』と聞いて。???だったわ。
これはアリなのかな?
546ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/04 02:04:04 ID:Ut4D+K2D
>>537-538
あら死と乙女で始まるなんて、私に買えって言ってるようなものだわ(w。
しかもネットで見たけど、ジャケがむっちゃカコー(・∀・)イイ!!じゃない???
そういうコンセプトのアルバムなのかしら。七つの大罪と抱き合わせ買いしちゃお!
ベルクってかなり好きな作曲家だし。作品自体少ないから
歌曲とか編曲物以外は楽譜持ってるハズよ。結構私収集癖があるのよ。
こんなもん必要ないだろっていうような現代物の楽譜いろいろ買っちゃうの。
シェーンベルクやメシアンのピアノ曲とか。もちろん自分で弾く訳じゃないのよ?
メシアンなんて弾いてみようって気が微塵も起きない程ハチャメチャな楽譜だし。

ボストリッジは、日本の舞台で歌ったときはストーカー的なアプローチで、
なんて言ってたけど、いろいろなタイプの主人公を演じ分けているのかしら。
ひょっとしたらF=ディースカウが同じ曲を何度も何度も録音し直していたのは
録音技術の向上に合わせて、ということよりも、主人公の解釈が変わっていって
その都度録り直したのかも、なんてちょっと思ったわ。
同じミトゥコさんとの共演でも来日時とCDではやっぱりちょっと違うかんじ?

なんとなくドイツ人ってクラシックのコンサートやオペラに日常的に出向いている
んだろうなーなんて思っちゃうわね。そうでなければテクノばかり聞いてるとか。
私も以前ひょんなことからベルリンから来日した日本ヲタのお兄さんを
東京案内するハメになってしまって、日本語がよく分かる人だったから助かったんだけど
クラシックはそんなに好きでは無いらしかったわ。テクノ好きな人多いでしょ?
って聞いたらあんなのは基地外しか聞かない、とか言ってた(毒舌w)
おまけにコンビニで女子高生向け雑誌買い込んでた(ロリ?爆)ヘンな人だったわ。
でもゾフィーちゃんだったら、どんどんクラネタ振ってあげて、相手を
洗脳してあげちゃったらいいわ!歌曲の分からない人とはお話ししたくありませんわオホホホ∼とか。
たしか今、ラジオドイツ語講座では田辺秀樹先生の「歌で楽しむドイツ語」
やっているんじゃなかったかしら。再放送だと思って聞いてないんだけど。
547ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/04 02:09:13 ID:Ut4D+K2D
P.S.ゾフィーちゃんのお気に入りクイケンのC.P.E.がDVDになったようだわ。
ttp://www.naxos.com/mainsite/NaxosCat/Naxos_Cat.asp?item_code=2054039
548風船ヤァヤァ!:05/02/04 10:22:01 ID:L3s18mOA
シューマン&ブラームスのミサ曲にはまっている最中。
同じ題材に基づいていながら、その対比が鮮やか。
こんないい曲かいてたんですね。苦手な人たちだったけど・・・
ただし、あんまり美しすぎて眠気を催すあまり、ほとんど最後まで聴けたためしがありません。
つーか、ブラームス暗すぎ・・・
というわけで質問ですが、ブラームスの「作品番号」と「WoO」の違いって何ですか?

ねこさま
ボストリッジのストラヴィンスキー・・・さんざん待たされた上に、
「ありませんでした、ごめんなさい」だって。
549陽気な名無しさん:05/02/04 13:23:24 ID:q1tv3IUU
WoOとはWerke ohne Opuszahlの略であり、
英語で言うとWorks without Opus number、
つまり「作品番号のない作品」という意味。
550オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/05 00:07:28 ID:qjsfAWi/
エレーヌ・グリモーがDGに移籍して第2弾のアルバム(ショパン&ラフマニノフ)を聴きました。
昨年の12月の録音が既に店頭に並ぶほどの超特急リリースで、DGもグリモーにかなり
力を入れているのでしょうか。
曲目はショパンの葬送ソナタ、子守歌と舟歌にラフマニノフの第2ソナタで、とても素晴らしい
演奏でした。ショパンは子供の頃から余りにもたくさん聴きすぎていて、最近はじっくり聴いたり
することがないというか、新譜を聴き始めても、すぐに脳内で記憶している音楽が鳴り出して
勝手に補正してしまう?ようなところがあって、ちょっと遠ざかっていたんですが、
このグリモーの演奏は、自分はやっぱりショパンが大好きなんだっ!ということを再認識させて
くれました。
10代のグリモーに最初に目をつけたのは日本のレコード会社で、当時は美少女ビアにスト
みたいなフレコミだったと記憶していますが、彼女も30代となって充実した演奏を
聴かせる音楽家になっていたのかと、ちょっとビックリでした。
ショパンの葬送ソナタは第3ソナタに比べて聴かせる演奏がとても難しい曲だと思うんですが、
真っ当な正攻法の演奏で、作品の大きさを感じさせられました。
かなり落ち着いたテンポをとっていて、特に叙情的な場面での美しさが際立っていました。

グリモーの新譜は、ブーレーズ指揮の3つのオケに、ツィマーマン、アンスネスにグリモーと
3人のソリストによるバルトークのピアノ協奏曲全集も同時にリリースされていて、こちらも
楽しみです。
今回のショパンにとても感銘を受けたので、DG移籍第1弾のアルバム(コリリアーノ、
ベートーヴェンにペルト)や、エラート&テルデック時代のベートーヴェン4番、ブラームス1番、
シューマン&リヒャルト・シュトラウス、ラヴェル&ガーシュインの協奏曲アルバム、ブラームスの
小品集などを買い占めてきたところです。^^;
551風船ヤァヤァ!:05/02/05 15:00:48 ID:83eeF+lp
>>549
有難うございます。すると、遺作とか補遺とかに使うんですね。
552ニコライ:05/02/05 23:21:05 ID:rHGf1MrK
皆さん、お久しぶりです。
突然ですが、去年買ったCDの中で最も印象深かったものを紹介します。

ハンス・ロット作曲 交響曲第1番ホ長調
ヴァイグレ指揮ミュンヘン放送管弦楽団 
アルテ・ノヴァ BVCE38080

この曲は昔から大好きだったのですが、セーゲルスタム指揮のCDは
演奏が荒っぽくて不満があったのです。
しかし、ついに、満足できる名盤が現れたわけです。
どういう曲かといえば、ブラームス+ブルックナー+ワーグナー。
全4楽章60分の大作。楽想はすばらしいです。天才です。
冒頭の夜明けのような開始も感動的ですが、第4楽章の主部に入って
威風堂々とした主題が現れると、あとはひたすら高揚する一方。
果てしない夢や理想を追いかけているよう。

たった1000円の国内盤にして驚くほど詳しい解説書つき、
みなさんもぜひ聴いてみて下さい。
553陽気な名無しさん:05/02/06 21:18:44 ID:fuM68gB1
昨年末、ジルヴェスターコンサートを観に神戸国際会館に行ったのを思い出した。
あまり楽しめなかった。毎年行っていた東急〜の方が面白い。
追悼の意味で重々しい内容であったのは仕方ないが、
佐渡裕の企画自体が今一つ練れていない感じ。
秋にオープンする施設は大丈夫なんだろうか。
年に1作のオペラも、初年はヘンゼルとグレーテル、何だかなぁ…
554陽気な名無しさん:05/02/07 00:05:40 ID:SDR4UTRe
>>552
ロットを注文しますた! より安い輸入盤を(w
そしてロパルツも注文したー。
555プソン:05/02/07 00:14:34 ID:7tb9E/W4
おー
556ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/07 03:21:25 ID:H129/tWk
ロットの交響曲第1番、私もレコ芸のおまけCDでチラ聴きして
かなりよさげだったので、ぜひ買おうと思ってますー。
クラ板にもスレ勃ってましたね。

>>555
akiyoじゃなくてホッ
557陽気な名無しさん:05/02/07 09:30:15 ID:SnDhr2Q6
ハンス・ロットの交響曲、買ってみようと思います。
去年、沼尻さんが指揮したのを聞き逃したんですが、
来年早々にアルミンクさんが振ってくれるようなので、
そのときにはぜひ・・・  来年の話しかぁ

グリモーさんは来日公演をドタキャンしたそうですが、
そのあと、どうなったんだろう?
558陽気な名無しさん:05/02/07 16:48:20 ID:o4fNUyYM
幻の交響曲が完成へ チャイコフスキー「人生」

19世紀ロシアの作曲家チャイコフスキー(1840−93年)が晩年手掛け、
未完のまま残した幻の交響曲「人生」が、モスクワのチャイコフスキー財団など
によって補作され約110年ぶりに完成することが6日、明らかになった。
同財団によると、秋までにモスクワ近くの町クリンの「チャイコフスキーの家
博物館」で世界初演する予定で、現在作業中。
ロシア交響楽団が演奏、指揮はロシアを拠点に活躍する
日本人女性指揮者西本智実さん(34)=大阪市出身=が務める。
西本さんは「初演の指揮を任され、大変光栄に感じている。
チャイコフスキーの光と影を感じながら取り組みたい」とコメント。
同財団は「完成後は、世界中で広く演奏してもらいたい。
希望があれば譜面を貸し出していきたい」としている。(共同通信)
559坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/07 17:27:28 ID:DPbNByRc
>>558さま ありがとうございます、私もチェックしたわー↓
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_02/g2005020707.html
こういうのに風船ヤァヤァさまギモーンだった認識記号がつくのですね、きっと。
560坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/07 17:35:40 ID:DPbNByRc
個人的に他人事と思えない事件だわ↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050207ic02.htm
雑誌は少ないけどCDと本でトン単位なのよ、さっさと引越してよかったわ。
スポーツ紙系では、階下の住人は
「買物から帰ったら天井が垂れ下がってて、怖くて警察に行ってたから助かった」
そうですわ。
56166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/02/07 18:03:00 ID:XJiiOlvd
>>559
ZAKZAK読んだが、
>「人生」第1楽章は、その後、ピアノ協奏曲第3番として発表され、
>哀愁漂う旋律を織り交ぜた壮麗に展開する作品として知られている。

「哀愁漂う」?ゲキワロ
562プソン:05/02/07 23:04:43 ID:7tb9E/W4
ボガチレフ完成版とかいうのなら既に
オーマンディやヤルヴィの録音があるんですが>チャイコの7番
聴いたこと無いけど別に聴かなくてもいいような曲らしいから…
563ニコライ:05/02/08 00:12:32 ID:1S3n2H0J
みなさん、ロットの交響曲に関心を持ってくださり、嬉しく思います。
僕にとってこの曲は、青春の記憶であるとともに、
人生の伴侶でもあるのです。
第1楽章の冒頭の雄大なテーマがクレッシェンドしていくのを聴いて
感動しない人がいるでしょうか?
第2楽章の平安なる調べが終わろうとした時に、
彼方からかすかに響くように奏でられるヒロイックなテーマが
第4楽章で壮麗に再現されるのを聴いたときの、身体のわななき。
それにしても第4楽章の主題は、ベートーヴェンの第9番のそれ、
ブラームスの第1番のそれに比較されることもありますが、
ロットの方がはるかに若々しく、輝かしく、迷いがありません。
そしてコーダは、ワーグナーの楽劇の大団円のような、雄弁な終止。
まさにドイツ・ロマン派を代表する傑作交響曲といわねばなりません。
564ニコライ:05/02/08 00:23:43 ID:1S3n2H0J
チャイコの「7番」は、チャイコがアメリカへ旅行した時に、
船に乗っている間に書いたものの、破棄した作品です。
第1楽章はピアノ協奏曲第3番として書きなおされ、
第3楽章は「18の小品」の1曲、スケルツォ・ファンタジアとして
転用されました。交響曲第2番の第4楽章と同じウクライナ民謡
「ジュラーヴェリ」が使われています。
第2楽章と第4楽章は、作曲者死後、タネーエフがピアノと管弦楽のための
「アンダンテとフィナーレ」として補筆完成しました。
全体として、チャイコとしては凡庸な作品で、破棄したのがよくわかります。
しかし、チャイコらしいのも確かで、チャイコ好きならCDを1枚
もっておきたいところです。僕はヤルヴィのCDを持っています。
565陽気な名無しさん:05/02/08 09:06:19 ID:+/FzJJub
ロットの交響曲第1番。
ニコライさまお薦めのアルテ・ノヴァ盤を購入してきました。
国内盤を買いましたが、中々読み応えのあるブックレットでした。
ブルックナーの申し子、マーラーの萌芽。
マーラーが結局この曲を演奏しなかったということに、
自曲との類似を指摘されるんで止めた?と思ってしまいますね。
逆に良い方に想像すると、ロットの才能への尊敬、哀悼の意を込めて
似せたメロディを使用した。

第2楽章は良いですね。
それにブラームスの第1と似てると書かれてある終楽章の主題も、
発展のさせ方が上手い。
でもここ、日本でも昨年初演されましたが、
拍手しちゃった人いなかったのかな?
結果論で書くのは良くないかも知れませんが、
若書き、分裂的な所も多いと思います。
構造的にまだ完成はされていないようにも思えました。
実演に接すると壮大でしょうね。
音響の良いホールで、金管の巧いオケで聞いてみたいです。
残響にかなり気を配らないといけないでしょうが。

スメタナの「祝典交響曲」と一緒に「お耳のとも」にして聞いてるんですが、
この曲の第1楽章もブルックナーにちょっと似てるんですよ。
566陽気な名無しさん:05/02/08 15:27:46 ID:cPLVlGBF
ハンス・ロットのドキュメンタリー、映画があっても良いよね。
ドラマティック
567坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/08 18:02:54 ID:EC6v40m3
取急ぎ情報ですわ。
ピアニストのベルマン氏の訃報
http://www.sankei.co.jp/news/050208/bun049.htm
イケベせんせが弦楽3重奏作ってエイズチャリティコンサート
http://www.sankei.co.jp/news/050208/bun049.htm
これから年越料理だわよ、歳歳平安日。
568ニコライ:05/02/08 20:31:07 ID:j4eqL+3n
>>565
ロットの交響曲、早速お聴きになったということで、嬉しく思います。
確かに勢いに任せてがんがん作曲しているような感じもありますね。
大作を書こうという気負いがあるというのか。
若くして、メロディーを無尽蔵に紡ぎ出すことができ、
それを譜面に書きまくっている、という印象を、
ロットのほかにルクーにも持ちます。
長生きしていたら、どんな作品を書いていたのか、想像してしまいます。
ツェムリンスキーは交響曲第2番というブラームスの申し子のような大作で
その名を世に轟かしめたものの、
その後はぜんぜん違う作風に変貌していきましたしね。
569プソン:05/02/08 23:09:27 ID:ESDmSO1X
ロットの交響曲もスメタナのもしばらく棚から出してません…
とはいえArteNovaだから安いとこ探していつか買わなきゃ
でも「祝典交響曲」ってブルックナーっぽかったっけ?
ラストにハイドンの「皇帝賛歌」が出てくるやつですよね

ベルマンといえばアバドとのラフマニノフの3番かなぁ
チャイコフスキーの1番の原典版ってのが評判になってたんで
聴きたいなと昔思ってたんですが今出てるのかしらん
570陽気な名無しさん:05/02/09 16:32:31 ID:pf3c9av5
>祝典交響曲
第一楽章がちょっと。

皇帝賛歌(現ドイツ国家)を引用して
皇帝に献呈しようとしたのに断られたという。。。 
571陽気な名無しさん:05/02/10 12:40:52 ID:XCnMd1hn
テレメンタリーの岩城さんの「振るマラソン」を見ました。
終演後のお客さんの興奮もわかりますね。
最後は岩城さんも目が見えないとか言ってるし。壮絶
見る方も大変だし、オケも大変だったでしょう。
あの公演は全部録画してなかったのかな?
自分もあの場に居たかった!とは思いませんね。
あの日は大雪だったし、さすがに大晦日に一日潰れるのはね〜
それに終わった後、どうやって帰るんだろう? 
572坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/10 17:34:52 ID:EgKosLLH
>>571さま
私も思いますわ、生で見るよりTVで見たい企画ですわね。
終わった後はきっとお車ね、自前で運転手付きだったりして。
きっと事前登録制で別室に完奏祝い兼年越パーティーが用意されているのではないかしら?

ネコさまお誕生日イブ、カンパーイ!!ですわ、フリージアですのね。
573陽気な名無しさん:05/02/11 00:00:00 ID:GTHuax2B

ねこちゃん、誕生日おめでとうー!!!乾杯ー!!!

いくつになっ。。。。。。。。ても、お祝いの言葉は嬉すぃーものね???

(……つーことは、もうすぐ某婆も歳を取るのね???)
574丸太なのよ???:05/02/11 00:05:59 ID:FFiC3d8C
お誕生日の方がおいでなのね???
おめでとうございますだわよ???

ちょっと書きたいことがあるんだけど次レスにするのよ???
575陽気な名無しさん:05/02/11 00:12:20 ID:GTHuax2B
>>574
うんまあ???お久しぶりね???あぬたに会うなんて???
誕生日なのは、ねこちゃん=郁代ちゃんなのよ???
576丸太なのよ???:05/02/11 00:13:24 ID:FFiC3d8C
ベルマンが亡くなったのね…???
あたすベルマンの超絶技巧練習曲が好きなのよ???
他にもいくつか録音を聴いたけどみんな気に入っていたのよ???残念だわよ???
不謹慎だけど追悼盤出しまくって欲しいあたすなのよ???
ご冥福をお祈り致します。

最後になっちゃったけどお久しぶりね???又は初めましてだわよ???
577丸太なのよ???:05/02/11 00:18:08 ID:FFiC3d8C
>>575さま
あらまあ???覚えていて下さったのね???嬉しいのよ???
郁代さま、改名なさったのね???数子に命名されちゃったのかすら???
でも存じ上げてる方のお誕生日でよかったわよ???
578某婆 ◆BAVANEOReU :05/02/11 00:30:30 ID:HfwNYCz1
ねこちゃん、誕生日おめでとう!

今年は年女だから(24よ、24!ww)分かりやすいけど、
これくらいの年になってくると、ときどき、今幾つだったか
咄嗟には思い出せないことがあるわw

ゾフィーちゃんも、あたしの消えている間にお誕生日だったのね。
遅ればせながら、おめでとうございます。

お互い、ステキに年を重ねていきましょうね。


クラネタなしでゴメンなさい。
またしばらく来られない悪寒・・・


リロードしてみたら・・・
きゃぁぁぁあぁああぁ、丸太ちゃん???
待ってたのよ???また来てくれてホントにうれしいわよ???
あたしROMはしてるから、また色々カキコして欲しいのよ???
よろしくよ???
579丸太なのよ??? ◆WgxQ3lPeKo :05/02/11 01:39:14 ID:FFiC3d8C
>>578 某姐さま
あらあら???覚えていて下さったのね???ありがとうだわよ???
あたすもトリップしたくなったのよ???
それでいろいろいぢっていたらぺコちゃんになれたわよ???
今ベルマンの追悼してるのよ???ラフマニノフの3番なのよ???
激しいかすら???でもいい演奏だわよ???
580風船ヤァヤァ!:05/02/11 16:57:30 ID:e0auVTTx
一世を風靡した丸太様、どうして忘れることが出来ましょう?
それと、ねこ様お誕生日おめでとうございます。
そのうち遊びに行きますね!(多分、近いうち・・・)
581陽気な名無しさん:05/02/12 23:31:38 ID:itCez7p5
age
582丸太なのよ??? ◆WgxQ3lPeKo :05/02/13 20:25:22 ID:rgyvOLgP
N響アワーでラローチャ&ベルガンサの演奏が放送されるらしいのよ???
21:00からね???ご存じでしたらごめんなさいだわよ???

アリシア・デ・ラローチャ(1984年収録)
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調“皇帝” ベートーヴェン作曲

テレサ・ベルガンサ(1994年収録)
「“ロス・クラヴェレス”から ロサのアリア」 セラーノ作曲
「“ラ・テンプラニーカ”から サパテアード」 ヒメネス作曲

これはサルスエラかしら???

>>580
風船ヤァヤァ!さま???
あらまあ???嬉しいのよ???お久しぶりね???
あたすは今でもバルトークが苦手なのよ???よろしくよ???
583Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/13 21:12:54 ID:9po11OOF
>>546-547
ねこ様、2日遅れですが、お誕生日おめでとうございます!
お祝いに絶叫マシン乗りに行かれたりなさったかしら?(そんなお祝い、あるのかしら(w)
良いお誕生日を過ごされたなら、何よりなのですが。

亀レスですが、ファスベンダーの「死と乙女」、聴きましたわ!
ファスベンダー兄さんならではの境地ですわ。死と乙女の演じ分けが(゚д゚)ウマー杉ますわ!
ジャケットは、そういえば、いかにも血の郁代様好みですわね。すっかり忘れていましたわ(w
ファスベンダーはこうやって聴いてみると、いい歌手ですわね。今まで何が気に入らなかったのだろうと
考えてしまいますわ。そういえば、オッターの七つの大罪、私も聴かなくては。
現代物は漠然と聴いているだけではダメでしょうね。現代物こそ楽譜を見て、アナリーゼするのが
大事になってくるんじゃないかしら。私には何もわかりそうもありませんが。
ルルって、ベルクのヴァイオリン協奏曲の一節が出てくるっておっしゃっていた方がいらしたんですが、
本当なのかしら?って、ベルクのヴァイオリン協奏曲って私、まだちゃんと聴いたことがありませんわ(´Д⊂グスン

ボストリッジの水車小屋ですが、また少しネタバレになりますが、ライナーノーツに
「作品の中では、魅力や執着心、美しさや残忍さが、聴き手の心をつかみとろうと戦っている。」って、
書かれていますのよ。これは今回の録音では、正にその通りに表現できていると思いますし、
残忍さって、ハイペリオンの録音の頃から出していると思いますの。だから、その残忍さを
強調した場合に、ストーカー的なアプローチになるんじゃないかしらね。来日公演と今回のCDとでは、
今回の方が残忍さが弱まって、もっと繊細な若者らしくなっている感じですわ。
みとぅ子姐さんのピアノも、今度の録音の方がずっと好きですわ。よく伴奏が歌っているというか。
でも、やっぱり来日公演と解釈が変わっていないなあって感じる部分もありますのよね。
これはボストリッジもそうなんですのよ。例えば、「緑色のリボンで」の最後の"erst gern"で
声を荒げるのとか。来日公演を聴いた時は、「どうしてこの曲で声を荒げる必要があるのよヽ(`Д´)ノプンプン」
だったのですが、今回も同じ歌い方をしているんですの。だから、これは何か意味があるはずですよね。
これはちょっと考えてしまいますわ。この部分は「いっそう好きに」という感じの意味になりますよね。
だから、若者が振られて「好きな色」を歌うことを暗示して、皮肉を込めてそう歌っているのか、
この頃から彼女の心変わりに気づいていることを意味しているのかしら、なんて思っていますのよ。
ねこ様はどう思いますかしら?
584Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/13 21:40:18 ID:9po11OOF
583の続きですわ(;・∀・)
ドイツ人が日頃からクラシック聴いていそうって、思えば世界のアニヲタが
日本人はアニメに詳しそうだと思い込んでしまうのと似ていますわね(w
あら、ベルリンのお兄さんは面白そうな方ですわね。本当にロリだったら、
怖いですが。メールでの文通って、なかなか続かないというか、回転が
速いので、古楽ヲタとも文通したんですが、やっぱり一対一だと微妙な
趣味の違いがダメなのか、期待した程盛り上がらなくて、終わってしまった
みたいですわ。そういうこともあって、何もクラシックの話に固執することないなあと
思って、今はクラシック好き以外の人とも積極的にやりとりしようと思っていますのよ。
まあ、でもちょっとはクラシックの話もしたいので、やっぱり小出しにしていって
ちょっと洗脳できたらいいんですけれどね。あっ、「歌で楽しむドイツ語」なんて、
いかにも私が好きそうな講座ですわね。家のラジオが不調なんですが、
チェックしてみようかしら。クイケンのC.P.E.は絶対買いますわ!これは
録画したビデオでよく見ていますのよ。この曲のスコアゲトーできたんですが、
この映像のチェンバロ奏者が使っている楽譜と同じ物みたいですわ。
表紙と裏表紙がそっくりですのよ。
585Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/13 21:57:03 ID:9po11OOF
>>550
オクタヴィアン様、亀レスごめん遊ばせ。
グリモーの新譜、オクタヴィアン様の書き込みを拝見させて頂いて、
私も聴きたくなってまいりましたわ。私もグリモーは前はヴィジュアル系ぐらいに
思っていて、特に気にも留めなかったんですが、何気なくベートーヴェンの
4番のサンプルをネット上で聴いたら、すっかり忘れられなくなってしまいましたの。
4番に正にピッタリの演奏のように思えてしまって。それで4番のCDを気に入って、
ブラームスの1番も次に聴きましたが、これも気に入っていますわ。
やっぱり、私も叙情的な部分を美しく聴かせてくれるピアニストだと
思っておりますわ。ベートーヴェンの4番やブラームスの1番でもそういう部分が
好きですわ。ベートーヴェンのソナタ30、31番もグリモー向きの選曲で
いい演奏だと思いますわ。私ももっといろいろ聴いてみたいピアニストですわ。
586Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/13 22:15:13 ID:9po11OOF
>>576>>582
丸太様、お久しぶりですわ。ベルマンが亡くなったと聞いて、
真っ先に丸太様のことを思い出していたところですわ。本当に嬉しいのよ???
「さいたまさいたま」が懐かしいのよ???お留守中にジャニーヌ映像も見たのよ???
本当にグッドタイミングですわね。私も不謹慎ですが、
追悼盤出しまくって欲しいに一票ですわ。それにしても、ベルマンは
最後は教育者に専念して、表舞台に殆ど出て来ないままだったので
本当に残念ですわ。心からご冥福をお祈り致します。

N響アワーの予告、乙ですわ。
私も見ながらカキコしていましたわ。ラローチャのテンポゆっくりめの
貫禄たっぷりの皇帝は目から鱗が落ちましたわ。第一楽章終わった所で
ラローチャがいきなり袖に引っ込んでいった時は驚きましたが、
ピアノの弦が切れてしまったんですのね。気づかなくて鬱ですわ…。
ベルガンサの今日の映像は見るのが二回目でしたが、上品な情熱というか、
一見矛盾していそうな要素がしっかり両立できているのが凄いですわね!
お宝映像なので、しっかり録画も致しましたわ。
587オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/13 22:22:47 ID:q8FFlzLM
ゾフィーさま
グリモーの新譜は私も意外で、ほとんどのCDを買い集めて聴きまくっているところです。
意外と渋い選曲が多くて、ブラームスとかベートーヴェンなどの録音が多いんですね。
これも意外でしたが...
この1月に来日して皇帝を弾く予定が、体調不良でキャンセルになったそうですが、
7月頃に来日してリサイタルをするそうなので、できたら聴きに行きたいと思ってます。

私もN響アワーでラローチャの皇帝を聴きました。
日本のさよならコンサートでは、すでに技術的にはかなり衰えていたので、
このコンチェルトをバリバリ弾いている姿はなんだか新鮮でした。
今はツィマーマン&バーンスタインの録音を聴いています。
588Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/13 22:25:50 ID:9po11OOF
>>578
ババァヌの奥様、お祝いどうもありがとうございます!
ババァヌ様ももうすぐお誕生日ですのね。今度は逃さないようにしなくては。
あら、年が思い出せないって、素敵なことじゃございませんこと?
そうですわ、素敵に年を重ねていきたいですわね。ついでにピアノも
下手になるんじゃなくて、上手くなりたいですわ(w
589さいた丸太なのよ??? ◆WgxQ3lPeKo :05/02/13 23:57:12 ID:61LiQDpk
>>586
Sophieさま???
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< お誕生日おめでとさいたま???
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おめでとさいたまさいたまさいたま???
さいたま〜〜??? >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
ベルマンのCD、10枚位まとめて出して欲しいわね???
メロディアの問題かすら???困ったわね???
そういえばグラモフォンもソニーも出さないわね???いいものは残すべきね???

ジャニーヌはジェシーのカルメンでご覧になったのかすら???
一緒に歌っちゃうジャニーヌ???素敵だわよ???

ラローチャ、良かったわね???
1楽章の途中で「ガシャ」って音がしたのよ???
あたす「やったわね???」って思ったのよ???

ベルガンサも素敵だったわね???もっと聴きたかったのよ???
踊り出すかすら???ってワケわかんないこと考えちゃったあたすなのよ???

>>587
オクタヴィアンさま???
あたすもラローチャのさよならコンサート行ったのよ???
とても小柄な方だわね???よく皇帝弾いたわね???と思ったのよ???

あたすエレーヌはデビュー盤のラフマニノフのソナタが結構好きなのよ???
15歳でこんな曲弾くなんて生意気ね???でも良いから許すのよ???
最近再発売になったわね???かと思いきやグラモフォンからも出たようね???
ラフマニノフの2番と付く曲は2回録音する主義なのかすらね???エレーヌ???
590陽気な名無しさん:05/02/14 09:11:22 ID:8gtqqXen
ピアノの弦が切れると、ああいう音なんですね。
もっと大きな音が出るのかと思ってました。
ラローチャさんの演奏はテンポを遅くしてる割には、
ちょっと雑のように感じました。
池辺センセの「弦三つ(厳密)」には不覚にも笑ってしまいましたが、
(それと、袖から再び出てきたラローチャさんのことを
ラローちゃんと縮めて言いそうになったのにも)
その後のメゾ談義には唖然としました。

カリンニコフの交響曲第2番を聞きながら。。。
591陽気な名無しさん:05/02/14 11:58:49 ID:8gtqqXen
>グリモーたん
先週の火曜日にBS-2「クラシック倶楽部」で
狼と戯れる映像が流れるはずだったけど、
結局放送したのかな?国会中継で中止になったのかな?

ちなみに来月の28日にも同番組内で
2002年の来日リサイタルを流すようです。

今月の28日には、先月アルゲリッチさんと競演した二人
ルノー・カプソンさんとパウル・グルダさんのコンサートが放送される予定。
592坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/14 18:23:46 ID:X6pGIYvh
まあ、お懐かしい方々のお出ましねー!!

>>582丸太さま >>590さま
私も見ましたわー!切れた瞬間、よくわかんなくて。
何で指揮者に口尖がらせてモンクたれたのかしら?と思ったら、まあ。
イケベせんせの「1ポン残ってるから」がやけに頭にこびりついて、
姐様がパワフルにそいつも弾き切っちゃったら???とハラハラドキドキでしたわよ。
ベートーベン、ちょっとクセがあったわあ。でも姐様だからいいわ。
593坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/14 18:35:07 ID:X6pGIYvh
日曜日は題名の無い音楽会も見ちゃったわ、岡本&森マキ「愛のテーマ」でしたわよん。
岡本氏の蝶々夫人、ジーンときちゃったわよ、日本語字幕がよかったのかしら?
コーヒー飲みながら集中したせい?台詞の意味に開眼したのですわ。
今回は「ボーイソプラノのパートを歌う」という出し方、なかなかいいんじゃないかしら。
森さん上の前歯出してウサちゃんみたいに歌ってましたわ、
デュオが綺麗でソロよりも好きでしたわ。

山手線に乗ったら扉上のモニターに五嶋クンのJRCMが。
気がつくのが遅れて。最後の、新幹線の席に座ってる顔の場面しか見れませんでしたわ。
ダチョウのスキーCMの前にかかりますわよ、お乗りの際には見てみてね。
594オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/14 22:38:05 ID:QXl953yb
>>589 丸太さま
そのCDも含めて、グリモーがDENONに録音した5枚のアルバムは
今ではセットになってもの凄い安値で投売りされてますよね。
あまりの安さに買わないでいたんですが、丸太さまのお気に入りということであれば、
是非聴いてみようと思います。

ラローチャのさよならコンサート、ツィマーマンが花束贈呈してましたね。
なんだか懐かしい思い出です。
595雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/02/14 22:51:12 ID:I1LO7YrW
>>590
低音の弦が切れるとものすごい音するよ。
ばちこーーーーんって。
雷が落ちたみたいに大きな音する。
596陽気な名無しさん:05/02/15 08:56:30 ID:DNI+CA7S
>>595
低音の弦は切れると大きな音がするのですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
弦が切れるということは頻繁にあることなのですか?

>>592 お局さま
>イケベせんせの「1ポン残ってるから」がやけに頭にこびりついて
ププーッ! さすがおねぃさま、気にかけるところが違いますわw

>「題名のない音楽会」
意外と良い選曲、番組でしたね。
ナマ森さんが見られるのは、5月の「ボエーム」待ちなんですが、
今から楽しみです。

ボロディンの交響曲第1番を聞きながら。。。
597陽気な名無しさん:05/02/15 17:17:30 ID:wOeReJ5A
昨日のコルボさんのフォーレクは素晴らしかったようですね。
行けなかった・・・   ざんね〜ん
598坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/15 18:55:25 ID:IIydvhfD
>>595 雨行方向さま
太い弦切れたらピアノの枠が壊れそうな気がしますわ、当ったら怪我しそうー。
昔の和製ホラー映画(ピアノがオネエサンや犬を飲んじゃうやつよ)みたいだわー。
古いというか調律ずっとしてないピアノは切れそうな感じしますわね、切れた事はないけど。

>>596さま
そうなのよん、私センセの駄洒落も好きなのよ。
いずれナマ森さんのご感想を教えてくださいね。

唐突だけど某損保CMで「あがーるとさがーる」に出てくる五線譜、メロディーと違うわよー!!
って気になって仕方ないのよん、「あの譜だとコーだわよ!ソンポジャパンダ=音痴の設定なの?!」と歌っちゃうのよん。
599Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/16 00:00:13 ID:D0ZUomwH
>>589
さいた丸太様、サンタマルタかすら???
きゃ〜、久々のさいたまさいたま(・∀・)イイ!!ですわ!素敵なお祝い
どうもありがとうございます。
やっぱり、追悼盤ってお約束ですし、なんといってもレコード会社は
こういう機会は逃さないんじゃないかしら。((゜д゜)<あらやだ!不謹慎なことばかり
言ってしまって。ごめん遊ばせ。)

ジャニーヌはねこ様が教えて下さったレジーヌ・クレスパンのDVDで
伴奏していましたのよ。まだ若いジャニーヌでしたが、とても力強い伴奏で、
後々の活躍も頷けるような雰囲気がありましたわ。あと、シルヴィア・マクネアーも
「ジャニーヌが自分のフランス語に太鼓判を押してくれた」って自慢げに言っている
インタヴューを見ましたわ。ジャニーヌ、本当に凄い方なのね、やるわね???って
思いましたわ。

ラローチャはビデオ見直したら、わかりましたわ。カデンツァのちょっと前くらいですわね。
まあ、「くるぞ〜くるぞ〜」って感じで聴いていたので、わかって当然ですわね(w

やっぱり、スペイン人って自然にフラメンコらしい振りが出てきてしまうのか、
振りがフラメンコっぽいですわよね。「踊りだすかしら???」ってよくわかりますわ(w

あら、丸太様もグリモーを評価していらっしゃるんですのね。それでは、私も
グリモーのラフマニノフ聴かなくては。
600プソン:05/02/16 00:01:39 ID:FBMdGbcY
FMで今日聴いたドヴォルザークの弦楽セレナードがよかった
601官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/02/16 00:09:54 ID:A7Vpnv6B
ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』(デュトワ指揮/モントリオール
交響楽団)を、数日前から再び聴き始めた。

あれは夢うつつどころか、目が冴えてしまうくらい(@_@)自分にとって
良い曲。
602プソン:05/02/16 00:17:17 ID:UipR5P5+
うむうむ

知ってるつもりの曲を偶々耳にすると
実はまるっきり「知ってるつもり」だったり
というわけで今第4楽章から>ドヴォ弦セレ
603Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/16 00:18:26 ID:hEsMGqru
>>587
オクタヴィアン様、そうですね、グリモーは渋好みらしいですわ。
グリモーの書いた本も読んだんですが、風船様や私が好きなパーセルの
「おお、孤独よ」について書いていて、グリモーもこの曲が好きなのねって
嬉しかったですわ。ピアニストがこんなマイナーな曲を知っているなんて、
改めてグリモーを見直しましたわ。皇帝のキャンセルは残念でしたわね。
グリモーだったらどう弾くのかしら?ブラームスのコンチェルト1番なんかを聴いていると、
やっぱり男性ピアニストと比べると音量が出ないんですが、それでも弾き方で
気迫みたいなものを表現していて、こういう表現方法もあるんだなあと
目から鱗が落ちましたわ。皇帝もそういうテクニックを使うつもりだったのかしら。
7月のリサイタル、聴きに行けるといいですわね。

N響でのラローチャは、元々こんなに力強い演奏をするピアニストだったのかと
驚かされましたわ。私もラローチャはお年を召してからの演奏しか知らなくて、
優しい演奏をするピアニストというイメージが強かったので。
ツィマーマンとバーンスタインの皇帝はまだ聴いたことがないのですが、
ツィマーマンも若いし、その上にバーンスタインが指揮しているとなると、
相当エネルギッシュな演奏を想像してしまいますわ。
604プソン:05/02/16 00:18:32 ID:UipR5P5+
ところで>590と>596は同じ人なんでしょうけど
結構シブイの聴いてますね
605丸太なのよ??? ◆WgxQ3lPeKo :05/02/16 01:12:06 ID:npVtiKC4
>>592
お局さま???
お久しぶりだわよ???ご無沙汰しちゃったあたすなのよ???

ラローチャ、あの時既に60歳過ぎてるって言ってたわね???
あんな小柄で皇帝弾くなんてやるわね???しかも弦切ったわね???
弦は瞬発力で切れるにせよビビったのよ???

>>594
オクタヴィアンさま???
あたすが持ってるの、その5枚セットだわよ???
ずっと前にエレーヌのラフマニノフのソナタ聴いて「やるわね???」
って思った記憶があってのお買い上げだわよ???

エレーヌより前にあったラフマニノフの2番のCDは原典版(1913年版)が多くて
あたす改訂版(1931年版)の録音が聴きたくて資料室みたいな所で聴いたのよ???
当時は出回ってる楽譜はみんな改訂版で、今みたいに原典版はなかなか売ってなかったのよ???
手元にある楽譜と同じ物を聴こうと思って聴いたのがエレーヌ盤だったのよ???
それが思いのほか良くてたまげたわよ???アクは無いと思うし、若い演奏かもしれないけど
逆にあたすにはそこが良かったのかもしれない気がしたのよ???
趣味もあるからお薦めしていいのかわからないけど、あたすはいいと思ったのよ???

実はあたす…ラローチャへのツィマーマンの花束贈呈シーン覚えてないのよ???
あたすボケたのかすら???あたすが行ったのはサントリーホールだったのよ???

>>599
Sophieさま
さいたまさいたましてるあたすはたぶん「さいたまるた」だと思うのよ???
遅くなってしまってごめんなさいなのよ???

ジャニーヌのピアノをお聴きになられたのね???あたすも聴いてみたいのよ???
おふらんす語の作品の権威なのね???やるわね???ジャニーヌ???

ラローチャは演奏開始から約18分のところで切ったわね???確認したのよ???

あたすベルガンサのカルメンのDVD観たのよ???お安いやつよ???
そうしたら歌は勿論(・∀・)イイ!! んだけど、プラス結構踊ってるのよ???
それが頭によぎったのよ???スペイン人気質って感じなのかすら???

エレーヌは指回りを誇示するタイプではないと思うんだけど、
堅実な演奏をする人だと思うのよ???あたす新譜は聴いてないのよ???
ちょっと気になるのよ???
606丸太なのよ??? ◆WgxQ3lPeKo :05/02/16 01:17:17 ID:npVtiKC4
うっかりだわよ???
>エレーヌより前にあったラフマニノフの2番のCDは原典版(1913年版)が多くて

↑これに「ホロヴィッツ版」を書き足すつもりで忘れてしまったのよ???
失礼しちゃったわよ???
607陽気な名無しさん:05/02/16 09:20:43 ID:YlX64sez
>「牧神の午後への前奏曲」
これ聞くと、不謹慎ながら「ニジンスキー」のあのシーンを思い出して・・・

コルボさんのフォーレクはFMで流れる予定だとか・・・

ドヴォルザークって商品も良いですよね。
「森の静けさ」「ロマンス」「ロンド」。。。

カリンニコフの交響曲第1番(Toscanini&NBC)を聞きながら。。。


608坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/16 17:47:10 ID:uzqokCvp
>>600>>604 プソンさま
CMのお陰で「これかーっ!」と話題にしやすくなりました。
私のは03年のDENNONクラシック1000円カントロフですが冒頭がブチッて感じで、
惜しい感じしますのよね。

>>601官僚TMさま >>607さま
アンセルメもフルネもちょっとづつ違ってイイですわよんー。
私は少女漫画がちょっと頭をよぎりますわ。

>>605 丸太さま
ようやく電子ピアノ弾ける環境になりましたわー。
パワフルですわよね、私も目指したいと思いましたわ(w
スペイン物を弾くパワーで弦を切っちゃった気もしますわ。
Sophieさまがおっしゃってたフラメンコイメージ、確かにしましたもの。
筋肉は60代70代からでも増やせる、というのが最近の定説。
ピアノ続ければ腕筋肉は健在に違いないですわ。

609マダム楊 ◆MmeYang71Q :05/02/16 19:30:12 ID:cVRBRhdH
牧神の午後への前奏曲、素敵な曲ですね。

レオポルド・ストコフスキーの1957年録音(フルート・ソロ/ジュリアス・ベ
ーカー)を思わず聴いてしまいました。
610官僚™ ◆X1nINI.I7A :05/02/16 22:02:59 ID:ut/5ERIT
>>607-609
レスありがとうございます。『牧神〜』に対するイメージは、人それぞれですね。
特に「少女漫画」には納得w

611オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/16 23:02:25 ID:5bvlQtr1
丸太さま
グリモーが指回りを誇示するタイプではないっていうのは、そのとおりですね。
新録音のショパン&ラフマニノフのソナタもかなり控えめなテンポ設定なんですが、
指がモタつくわけではないので、むしろじっくりと落ち着いた音楽が聴こえてくるように思います。
私もトシをとったせいか、あんまりバリバリ弾きまくる演奏には拒否反応を感じるようになりました。
なんていうか、そんなに早弾きしたらもったいない...っていうような感じがして。
彼女には決して男勝りの力強さはないけれど、変にアクが強くない分、作品そのものの
素晴らしさが素直に伝わってくるように思います。
5枚組みの投売りCD、さっそくゲットしてきました!

ゾフィーさま
ツィマーマン&バーンスタインのベートーヴェン協奏曲全集は、全てが完璧過ぎるような演奏だと
私は思っています。
CDのバラ売りで買って、セットになって出たのも買って、DVDになったのも買いました。(^^ゞ
ブラームスの協奏曲も良いです。
612陽気な名無しさん:05/02/17 09:16:12 ID:xqu2vRfy
シクステン・エールリンクさんが亡くなられました。

追悼の意味を込めて、シベリウス交響曲全集を聞いてます。。。


お店でラトルさんのマラ8がかかってました。
最後まで聞いちゃいました。。。
ソリストが余り良くないように感じましたが、
演奏は良かったです。
最後はやり過ぎとも思えるほど盛り上げてました。
613風船ヤァヤァ!:05/02/17 10:49:27 ID:4jBg+hU8
ブルックナーのミサ曲を聴いて、見る見る気持ちが落ち込んでしまいました。
生理的に合う作曲家と、合わない作曲家っているものですね。

ゾフィー様
グリモーのベートーヴェン第4番、面白そうですね。
アシュケナージの4番&5番を持っているのですが、どうもイマイチなんですよね。
「どうせベートーヴェンなんだから、アシュケナージあたりでも充分だろう」
・・・なんてタカを括ってたんですけどね。
でも明らかに他にいい演奏があるはずだと思ってたところでした。
探してみたいと思います。
そういえば、ブーレーズのバルトークでも、グリモーがピアノ弾いてますね。
かのアンダを彷彿させる仕上がりになっているのではと、
聴いてもいないうちから想像してます。

しかし、ビジュアル的なウリってどうなんでしょうね。
僕もジャケットに演奏家の写真があると、真っ先に選択の対象からはずしてしまいます。
(バルトーク本人は例外)
ご紹介いただいたダルベルトはかなりビミョーでした。
でも、ダルベルトのモーツァルトは演奏が良かったし、
22、18&25というめったに聴けないマイナーな曲なので、大満足してます。
やはり顔があったほうが売り上げ伸びるんでしょうかね?
614オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/17 20:40:37 ID:/uKFtiTD
風船さん
グリモーのベートーヴェン4番、良かったですよ。
彼女のしっとりとした嫌味のない持ち味が良く出ていて、4番の協奏曲には
ぴったりでした。
余白におさめられた後期のソナタ2曲が、これまた美しい演奏でした。
バルトークの新譜は買ったんですが、イマイチ苦手な系列の曲なんで、
まだ聴けずにいます。(^^ゞ
グリモーの他、ツィマーマンにアンスネスと私の好きなピアニストばかりなので
即買いだったんですが...

ベートーヴェンのコンチェルトは、私の定番はツィマーマン&バーンスタインの
セットです。
CDのバラ売りで買って、セットになった時に買って、DVDの全集も買ってって
いったい何セット持っているのかっていうぐらい好きな演奏です。(^^ゞ
615プソン:05/02/17 23:46:53 ID:Pv3iGVoA
エールリンクってバーンスタインと同年生まれ…実はもう亡くなってたのかと
彼のシベリウスは今安売りしてますけど随分古い時期の録音ですねぇ

晩年の録音でニールセンの3番がアメリカのマイナーレーベルにあって
一時期安く出てたのを買っとけば良かったかな…曲も好きだし
616雨行方向 ◆KUSO..Vvds :05/02/17 23:57:38 ID:7Ej094Cy
>>596
めったに弦切れることないけど
部屋の湿度とか扉の開閉で温度が急激に変わる部屋とか
条件の悪い部屋にピアノおいてると切れやすくなるらしいよ。
あとこれもめったにないけど弦楽四重奏の曲の演奏中にチェロなんかの
弦が切れたりすることもごく稀にあってこうなるとどうしようもなかったり

>>598
切れたときものすごい音するけどそのあといくら叩いてもスカスカした音しかならないし
隣の音ひいてもいやな金属音するし、弦変えても他の音と微妙に音色が違ったりと
切れてしまうとなかなか大変。
自然に切れる以外に練習するのがいやでペンチで弦切ってしまうお嬢様とか
あまりに生徒が下手糞なので怒り狂って「もうピアノなんかやめておしまいっ!」って
ピアノの弦を切るヒステリック先生とか実在してるらしくてこっちのほうが怖い。。
617ニコライ:05/02/18 01:22:09 ID:aR/9nTyw
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番、すごくいい曲ですね。
アンドラーシュ・シフ独奏、ハイティンク指揮シュターツカペレ・ドレスデン
のCDがお気に入りです。ピアノもオケもすばらしくて。

最近はブルックナーの交響曲第6番のアダージョばかり聴いています。
大好きな指揮者、スクロヴァチェフスキの全曲録音から。
このアダージョは、昔から何度も何度も、数え切れないほど聴いてきました。
悲嘆に暮れているとき、絶望の暗い谷間に落ち込んだときに、
この曲を聴くと、暖かい光が、遥かな雲間から漏れ出でるのです。
618陽気な名無しさん:05/02/18 01:48:40 ID:9wpo2ObU
>>554のロット届いたー!。。。ロパルツ廃盤だた。。。orz
619陽気な名無しさん:05/02/18 15:17:18 ID:ijqCbtK2
エールリンク追悼
「リゴレット」BISを聞きながら。。。

>>615 プソンさま
それは、仮面舞踏会が併録のライヴのだったでしょうか?
シベ全は1950年代前半の録音だったような・・・
初めての全集録音だったと記憶してます。
多くの方に聞いていただきたい演奏ですが、
モノラル(音は悪くないです)ですし、
テンポが速めなので、シベリウスから
北欧のムードを堪能したい方には
ちょっとお気に召さないかもしれません。

>ベトPC4
好きな曲です。
しかし、あまりにも叙情的な面が強すぎるような気がして、
今では3番や、5番(二楽章)の方がより好きです。
4番はグールドのものが一番印象に残っています。
第二楽章では当然のように歌ってます。
そこが自分が聞いていても歌いたたくなる箇所で、
さもグールドのハミングも楽譜に書いてあるのではないかと思うくらい。。。
かなり贔屓が入ってますが・・・
あとはバックハウス&ベームの放送用録音のでしょうか。
5月には好きな演奏家ランランが
この曲を弾いてくれるので、今から楽しみです。
620プソン:05/02/18 23:15:42 ID:F0WeKwI6
>619
多分同じニールセンのそれがカップリングだったような
80年代前半のライヴだった気がします
ロザンドの何タイトルかと\1390で出てたんだけどねー

この人の「春の祭典」がBISにあるけど聴いたのは冒頭だけ
サンプラーなので…
この人アレクサンダー・ギブソンとちょっとイメージがダブります
ギブソンのシベリウスもかなり速めで即物的だったような
621ニコライ:05/02/19 22:13:16 ID:isrtP8vw
シマノフスキの交響曲第2・3番
(ドラティ指揮デトロイト交響楽団、デッカ)
のCDを買ってきました。
第3番はラトルのCDで有名になりましたが、
ドラティもすばらしい。ラトルより緩急がはっきりしています。
響きに節度があって、第3楽章のクライマックスも騒々しくない。
第2番は、ソナタ形式の第1楽章と変奏曲形式の第2楽章からなります。
まるでスクリャービンの新発見の交響曲のよう。
あるいは、スクリャービンの後期のソナタをオーケストレーションしたよう。
特に第1楽章の官能的な第2主題は、非常にスクリャービン的。
いずれの曲も、もっと盛んに演奏されるべき作品といえるでしょう。
622Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/20 15:44:45 ID:qP7svcl+
>>605
丸太様、クレスパンのDVDのリンク貼っておきますわ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=514853

ノーマンの「カルメン」、歌うジャニーヌが見られるなんて、やっぱり見なくっちゃですわ。
あら、ベルガンサの「カルメン」も素敵ですわね。ベルガンサの「ハバネラ」は聴いたことが
あるので、ベルガンサのカルメンがどんな感じか、なんとなく想像がつきますのよ。
フラメンコは「私がこの世で一番美しいのよ!」と思い込まないと踊れないって聞いたことがあるので、
踊りまくるカルメンなんて、いかも気位高そうで萌えですわ!ちょっとカルメン祭りになりそうな
ヨカーンですわ(w

ラローチャの「皇帝」、時計とにらめっこしながら、もう一度聞くことにしますわ。
私も一度ぐらい弾いている途中に弦切ってみたいですわ。ラローチャよりも
もう少し大きいはずなんですが(トホホ

私も指回りを誇示するタイプって、あまり好きじゃありませんのよ。元々声楽好きなせいか、
ピアノ演奏にも歌を求めてしまいますの。ショパンの葬送ソナタって、なかなかこれだという
演奏に逢ったことがないのですが、グリモーの演奏は期待できそうな気がしますわ。
もうすぐ聴けるはずなので、楽しみですわ。
623Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/20 17:46:43 ID:qP7svcl+
>>611
オクタヴィアン様、ツィマーマンのベートーヴェン協奏曲はお気に入りでいらっしゃるんですね。
ツィマーマンは私にとってはまだ未知のピアニストなので、是非聴いてみたいと
思いますわ。ブラームスの協奏曲も楽しみですわ。

>>613
風船ヤァヤァ様、あら、ブルックナーは苦手でいらっしゃるんですのね。
ブルックナーのミサって、私はまだ聴いたことがありませんわ。

グリモーのベートーヴェン第4番、風船様の好みに合っていらっしゃるかもしれませんわね(・∀・)ニヤニヤ
グリモーがバルトークを弾くというのは意外なのですが、もしかしたらバルトークが
ぐっと身近になるような演奏をしてくれそうな気がしますわ。

ジャケットは演奏家や指揮者の写真を使っていなくても、買い手の目を引き付ける役目を
していると思いますわ。私がまだレコードを買っていた頃は演奏家や指揮者について
殆ど知らなかったので、ジャケットの絵が気に入ったのを買っていましたもの。
ジャケットがあることが、もう既にビジュアル的ウリのような気がしますわ。
だからといって、ジャケットなしのCDなんてちょっと寂しいし、難しいですわね。
624Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/20 17:49:26 ID:qP7svcl+
今晩のNHK教育のクラシック番組の放映予定ですわ。

PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 池部晋一郎の音楽百科〜作品数から知る作曲家の実像 −
「交響曲 第39番 K.543 第1楽章」 モーツァルト作曲
               (指揮)ローター・ツァグロゼク
「交響曲 第101番 ニ長調 “時計”から第2楽章」
                        ハイドン作曲
                  (指揮)ネルロ・サンティ
  〜東京・サントリーホールで録画〜
「交響曲 第10番から“アダージョ”」     マーラー作曲
                (指揮)ハンス・ドレヴァンツ
  〜NHKホールで録画〜
625Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/20 17:51:59 ID:qP7svcl+
続きですわ。

PM10:00〜10:24
芸術劇場
情報コーナー
                   【ゲスト】 仲道 郁代
                    【司会】 森田美由紀
PM10:24〜AM0:15
− フリードリヒ・グルダ メモリアルコンサート −
「3台のピアノのための協奏曲 へ長調 K.242」
                      モーツァルト作曲
               (ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
                 〃     パウル・グルダ
                 〃      リコ・グルダ
「チェロ協奏曲」                 グルダ作曲
「ピアノ協奏曲 第20番 二短調 K.466」
                      モーツァルト作曲
               (ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
「ピアノ、バイオリンとチェロのための三重協奏曲
           ハ長調から 第3楽章」ベートーベン作曲
               (ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
                            ほか
             (指揮)クリスティアン・アルミンク
          (管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団
  〜東京・すみだトリフォニーホールで録画〜
626プソン:05/02/20 18:38:37 ID:GHVzgNPx
おー

グルダのチェロ協奏曲はいきなりブラスロックで始まる
すごく楽しい曲です
聴いたこと無い人にはマジでオススメ
627陽気な名無しさん:05/02/20 19:00:16 ID:HkXn3Q9q
>>624
ありがと〜
あら!モーツァルトのPコンやるのね!楽しみ〜
アルゲリッチは正直ちょっと苦手だけど、
これを機に好きになるかもしれないし聴いてみるわ
628陽気な名無しさん:05/02/20 23:34:12 ID:+S+TZLES
>>626
生で聴いたけど面白かった。
実況板ではパチンコ屋とか運動会とか書かれてて、
まあ確かに適切な感想だとは思うのだけどw
629プソン:05/02/21 00:04:40 ID:xlRBRs9M
>628
賑やかなとこの方が印象に残るからでしょうけど
ギターの伴奏で静かに歌うところもキレイ>グルダのチェロコン

ソロのカプソンはそのあとのモーツァルトもオケのトップに座って
弾いてましたねぇ
630陽気な名無しさん:05/02/21 00:21:38 ID:9xJeqdzj
>>629
それにしても、ソロのカプソン兄弟といい、指揮者といい、
なかなかのイケメンでしたね。
ティエンポっていうピアニストも丸太のお気に入りでしたっけ?
631プソン:05/02/21 00:28:35 ID:9u6LxuhG
>630
そこに主役のグルダ兄弟が入らないのは仕方が無いことですが…
ティエンポという人もそういえばいたような

でも彼女のこれまでの相手ってデュトワだったりロストロだったり
コワセヴィチだったりフレイレだったり…別にイケメンでなくてもいいのかも
イム君だか韓国の若いピアニストにも随分肩入れしてるみたいだし
632陽気な名無しさん:05/02/21 17:13:13 ID:yIsHYU4w
ね?ね? ゴーティエたん、可愛かったでしょ?

アルミンクさんも髪の毛を上げた写真じゃなく
普段どおりの写真を使えば、イケメン目当てにお客さん増えるはず。

カデンツァの「アリア」はちょっと崩しすぎてたような・・・
ミューザではもうちょっときちんと弾いていたような気がするの。
だから、あのメロディがきたときは、本当に心地良かったわ。
会場内の空気も変わった気がしたもの。
アルゲリッチさんの娘さんもヴィオラを弾いてたり、譜めくりしてたのに
まったく無視だったわね。。。

見逃した方は、5月28日にBS2で全プログラムを放送しますよ。
633陽気な名無しさん:05/02/21 17:14:33 ID:yIsHYU4w
いけない、忘れてたわ。

リムスキー=コルサコフの交響曲第一番を聞きながら。。。
634プソン:05/02/21 23:27:20 ID:9u6LxuhG
そうそう
ずいぶん前にオススメしてもらったデュトワのショーソン
2枚組廉価盤で再発されたのでやっと買いました
既に図書館で借りて聴いたことあるんですけど
んー 良いですねやはり

ショーソンではパレーのMercury盤を買わなかったのが
心残りです…いまセットでは出てるんですが
635陽気な名無しさん:05/02/22 17:50:51 ID:eGiUDKcu
バレンボイムのリサイタルでなかなか面白いことが起きたみたい。。。
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108283542/


リムスキー=コルサコフの交響曲第二番「アンタール」を聞きながら
セムコフのモツ選集を鶴首する今日この頃
636Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/22 21:39:24 ID:x1gVjRuV
遅ればせながら、グルダメモリアルコンサートの録画を
見ましたわ。「3台のピアノのための協奏曲」のカデンツァ、21番協奏曲の
第2楽章冒頭からグルダの「アリア」に移っていくというのは
心憎い演出でしたわね。グルダもモーツァルトに対して並々ならぬ
思い入れがあったようですから、天国でさぞ喜んでいたのでは
ないかしら。それにしても、「アリア」はいつ聴いても美しい曲ですわ。
グルダのチェロ協奏曲は>>626でプソン様がお書きになっているように、
初めから( ̄ー ̄)ニヤリとさせられる曲ですわね。もちろん面白いんですが、
面白いだけでなくて、心奪われるようなメロディーがちらちらと現れたりして、
不思議な魅力を持った曲だと思いましたわ。仲道さんの「グルダを表現した曲」という
例えは言い得て妙だと思いますわ。楽しいコンサートなので、全プログラム放送が
楽しみですわね!

>>628
「パチンコ屋」「運動会」って、私も「ああ、わかる!」という感じの表現ですわ。
パチンコ屋の楽章は、いかにもグルダらしいとも思いましたわ。

>>629
プソン様、ギターの伴奏の部分はスペインか南欧風かしらと思って聴いていましたわ。
グルダもスペインものを弾いていたのかしらね。
637プソン:05/02/23 00:10:46 ID:OrlQhASU
>636
そんな感じですね>スペイン風

でもジャズ以外はバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト…
「ウィーンの代表的なピアニスト」でしたからスペインものはやってないでしょう
638陽気な名無しさん:05/02/23 09:07:47 ID:yGZu/Opb
ゴーティエたんは、今23歳よ。ムフゥ〜

グルダさんのチェロ協奏曲(1980)は、
ハインリヒ・シフさんがザルツブルク音楽祭で演奏するために
グルダさんに依頼した曲。

ベルワルドの交響曲全集(Neeme Jarvi)を聞きながら。。。  アタリ!
639ニコライ:05/02/23 23:28:13 ID:0VJmq/Wt
春一番が吹き荒れて、急に暖かくなりましたね。
そんなわけですが、僕は、今ごろになってテンシュテットの
マーラー「大地の歌」を入手したわけです。
この曲、マーラーの作品の中で最も好きな曲で、
ワルターやバーンスタインがウィーン・フィルを指揮した有名な録音を
聴いてきたのですが、このテンシュテットは予想を遥かに上回る名演で、
驚嘆しました。バルツァの歌唱が美し過ぎます。

ショーソンでは、交響曲は勿論素晴らしいですが、
「愛と海の詩」は雄大にして繊細な名曲ですね。
ロスアンヘレスの名録音があります。
ジャキャ指揮のオケも、喜多尾道冬風に言えば、万華鏡のよう。
640ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/24 02:55:14 ID:AnScAYeY
皆様11日は嬉しいお言葉頂戴し、本当にありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。ここのところ飼い犬の具合が激悪で
なかなか好きな音楽を聴く気分にもなれず、大人しくしております。
それでも昨日はバルビローリのマーラー交響曲No.6を大音量で聞いて
だいぶ気分がスッキリしました。

>丸太様???ほんとにお久しぶりですわ?
サロンに引っ越してからいらしたの初めてではないかしら?
そうです数子の策略に乗せられて改名しまくってますわ???
ベルマン亡くなってしまったのね???私もベルマンは超絶技巧が決定盤ですわ?
巡礼の年もステキらしいわね?他にもCDあるか検索してみたんだけど
ボリス・ベルマンばかりなのよ??この人は息子か何かなのかしら?
バーンスタインのペトルーシュカでピアノ弾いてるCDを持っているのよ?
本家ベルマンもDGにプロコフィエフやラフマニノフなどいろいろ録音していたのに
まだCD化されていない物も多いわね??私も不謹慎だけどこの機会に復刻されると良いわね???
641ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/24 02:55:44 ID:AnScAYeY
>某婆様???そうね年女で厄年ね(w。某婆様もHappy Birthday!!!
お互い、うとぅくしく歳を重ねてまいりませう。
オザワのエレクトラ聴いたわよ。ベーレンスそれほど悪くないと思うわ。
登場の所かなり地声多用してるのが苦しいけど、意識的にやってるようだし
他は美声を聴かせているし(クリテムネストラが『エギスト?』と言うとエレクトラが
『ハハハハ!男だつってるでしょ!』のハハハがコロラトゥーラぽくて笑った)
あとルートヴィヒも意外に?かなり逝っちゃってて良いわ。かなり崩して歌ってるけど。
私3月までにエレクトラ聴きまくるわ、なんて言ったけど結局全然聴けてないわ。
せめてウィーンのクプファーのビデオは見ておきたいものだわ。

>ゾフィーちゃん、ベルクのヴァイオリン協奏曲聴いたけど
ルルとの関係が分からなかったわ?あれ?逆か。ルルの中に引用されているのね?
うーんどっちみち分かる訳ないか。。音列が一緒とかそんなんかしら?
ベルクのヴァイオリン協奏曲って綺麗なんだけどイマイチはまれないわ。
丸太様オススメのキョンファ盤じゃないからダメなのかしら。
ベルク全集がDG外盤で安く出てて買おうと思ってるんだけど
Vn協は私の嫌いなムターなのよね。良いのかしら。
ボストリッジの水車小屋情報ありがとう。確かに緑色のリボンのような曲は
デリケートに終わってくれた方が良さそうね。でもそう言うことってあるわー。
私もボニーとゲルネの子供の不思議な角笛聴いてみたんだけど、ボニーが
トランペットが美しく響くところの最後の方で、ほとんどムキになってるくらいに
フォルテで歌うので、何だか笑っちゃったわ。芸術劇場でやってた来日リサイタルでも
同じ曲で同じアプローチをしていた。ゲルネが凄く良かったわ。
暗い声と深い歌い方が曲の雰囲気に合っていた。原光も入っていて、
この曲だけ通常通りアルトの人が歌っていたけど、是非ゲルネに歌って欲しかったわ。
ところでC.P.E.バッハのロンドっていう曲ごぞんじ?私の持ってる
ピアノの秘密っていう本に紹介されていて、18世紀の常識を無視したロンド、
荒れ狂う即興的パッセージ、聴き手を不安に陥れる気紛れな形式、などと
釣り文句満載で、CPOから出てるCDが紹介されてるんだけど、探したんだけど見つからないのよ。
642ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/24 02:56:21 ID:AnScAYeY
>>598のお局様。私もそのCDチェックしましたわ。
楽譜はミーファソドー。ドーソミドー。になっていたような。
上がると下がるが上手く上昇形下降形になっているんだけど
メロディ的には歌の方が面白そうね。
それとピアノが人を喰っちゃう映画、大林監督のHOUSEでしょう?
私大好きだったのよん!中学の時テレビで見てみんなでハウスごっこしたり
大人になってからも友達とビデオ鑑賞会して、ピアノであの
ソーソシファーファシミーファソレーっていうメロディ弾いて
キャーーーーーーーー。。。。。。。。あら???無いわ???
とかやって遊んでましたわ。DVD欲しいんだけどちょっとお高めで買いそびれてますわー。
643ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/24 02:57:07 ID:AnScAYeY
あらやだ。お局様↑CDじゃなくてCMでしたわ。失礼いたしました。
644陽気な名無しさん:05/02/24 09:10:32 ID:6WTIvVkx
テンシュテットの「大地の歌」
テンシュテット贔屓なんで嫌いではないんですが、
何で歌手の声があんなに小さく録音してあるのか???
それにバルツァは最高なのに、ケーニヒが良くない。
この録音、テンシュテットが発売を差し止めさせておいたものらしいけど、
ここが問題だったのではないでしょうか?
645坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/02/24 17:25:19 ID:CHMm3Xtn
風邪ひいて寝てますの、高熱ですわ。
CD聴かないようにしますわ、それでなくても幻聴が。って上階のステレオねきっと。
萌えなお医者にお薬貰って謹慎中ー。
ねこさまおっしゃるとおりハウスです、♀友と映画館に見に行った私って純だったわ。
でもこれって原作外人だったような(ハヤカワ文庫)、かなりスプラッタで恐かった記憶ありますの。
646ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/24 18:52:09 ID:uf923W5/
>>645お局さまー
ボクも先週末ダウンしてましたー。早く良くなるといいですね。風邪でおうとぅくしい
お声にダメージがなければ良いのですけど。お大事に。
647プソン:05/02/24 23:48:03 ID:f9ZT0D2b
風邪流行ってますねぇ 自分もちょっと喉が

>640
息子ベルマンもピアニストで親子共演のCDもあったような…
名前は忘れました
その名前見るとヴァイオリニストのボリス・ベルキンを思い出します
648斗真 ◆BACH/wseSs :05/02/24 23:48:04 ID:FdF6SGQE
みなさんご無沙汰してます。
PCの調子わるかったり、遊びほうけていたりして、すっかりご無沙汰です。
ベルマン、亡くなったんですかぁ・・・。
超絶技巧練習曲のCD持ってますけど、あれ聴くと、、、冒頭のハ長調のプレリュードのさわり
ちょっと弾いてみようなんていう気に絶対ならないっすね。。。

ベルクのバイオリン協奏曲って、「ある天使の思い出に」っていう副題のやつですよね。
解説読んで、そういう曲だったんだと、納得。。。
649ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/25 01:42:42 ID:x95MRpOD
>お局様、ラダメス様、プソチン様
どうぞお大事に。この時期になってインフルエンザが猛威をふるっているようですね。
気がつけばこちらの方は雪が積もっています。まだまだ寒さ厳しいです。
ゆっくり休養して早くよくなってください。そろそろ次は花粉が到来ですよ。

>>645 あの強烈な映画をスクリーンでご覧になったのね?(≧▽≦)キャー
私は怖さよりむしろナンセンスな笑いとエロの方が(w。。。
お局様が快復された暁にはグランドピアノ借り切ってハウスごっこいたしましょ?
私パンティ一丁で神保美喜やるからお局様は大場久美子やってねん(爆。

>>647 検索しても繋がりは出てこなくて・・。
どうやらラザールとボリスは関係ないみたい。
デパートでなぜかドヴォルザークの弦楽セレナードがかかっていて
ウットリ聞き入っていたらふとプソチンを思い出しちゃった。。
650ねこ ◆NeCO.G.GTQ :05/02/25 01:43:15 ID:x95MRpOD
>>648 斗真ちゃんボブ沙汰!もう春休みかしら?
ベルマンの超絶技巧、冒頭からおっつぉろすぃーのよねー。
なんつーか。崖の上から大きな岩が転がり落ちてくるような勢い。
「ある天使の思い出に」って聞こえはいいんだけど、亡くなった天使が
マーラー夫人と建築家グロピウスの子っていうのが意味深だなあ。
第2楽章でバッハのカンタータのコラール旋律が出てくるのよ。
651ニコライ:05/02/25 02:07:59 ID:TxKE287o
ベルクのヴァイオリン協奏曲は、
シェリング/クーベリック盤がお勧めです。
ブラームスの延長の作品のように聞こえるから不思議なものです。

「大地の歌」の第6楽章におけるバルツァの歌唱、
なんど聴いても美し過ぎますね。涙・・・。

ラザール・ベルマンはもっと聴いて見たいピアニストですが、
ラフマニノフのコレッリ変奏曲や前奏曲数曲を収録したCDは、
すばらしいです。とてもロマンティック。アシュケナージとは全く違う世界。
652陽気な名無しさん:05/02/25 02:49:21 ID:q+JQVxaE
>>648
あぬた???今週あたり、誕生日じゃなかったかすら???
653陽気な名無しさん:05/02/25 03:07:54 ID:paf7sauE
ベルマンの超絶技巧って、ヘッドホンで聴くと歌というか、うなり声みたいのが聞こえるヤツかしら?
図書館で借りて聴いた事あるわ。演奏自体は好きよ。
リストといえば、ジョン・オグドンがハンガリー狂詩曲2番を弾いてるのを昔聴いたんだけど、
コーダの前のカデンツァ、あれって本人がアドリブで入れてるのかしら?
どの版の譜面にも無いから不思議に思ったのよ。
654陽気な名無しさん:05/02/25 08:21:19 ID:rVj8GkU1
羽臼華麗って・・・
大林監督も「マンダム」を撮ってたり、
今の、話し始めたら止まらないウザイ薀蓄オヤヂじゃなかった
ある意味若気の至り?

ベルマン追悼の文庫化きぼんぬ!

ただいま園田さん追悼企画開催中。
655斗真 ◆BACH/wseSs :05/02/26 00:20:31 ID:YSLSJ8gx
>>650 ねこ様
 春休みっすよ!
なんだかあの時代の芸術家仲間って複雑ですよね。。。少し時代が違うけど
リストの娘をあの、ハンス・フォン・ビューローがめとって、その後ワーグナー夫人に。。。

>>651ニコライ様
 ご無沙汰です。
シェリング/クーベリックですか。機会があったら聴いてみます。
僕はズーカーマン/ブーレーズです。カップリングのシェーンベルク「浄められた夜」
そのとき初めて聴いたんですけど理解不能でした。あの曲はどう聴いてもワーグナー
のパロディーのような。。。

>>652 今週二十歳になりました。美スレにも書いていないことを何故あなたが??????
そういえば、、、一年前にこのスレでそんなこと書いた覚えがあるようなないような。。。
個人情報の漏洩、、、マジ恐ろしいわ。。。(汗)
656斗真 ◆BACH/wseSs :05/02/26 00:28:46 ID:YSLSJ8gx
もっとも自分の、個人情報漏らしてるのは他ならぬ僕ですが。。。

最近メンデルスゾーンのピアノトリオばっか聴いてます。
そういえば五島龍くんの番組の冒頭でやってたなぁ。
鎌倉で記念写真撮ってて、龍くんの腋毛がチラって見えるやつ。
657ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/26 01:19:54 ID:8MgY5Uh0
>>649ねこさまー
お心遣いありがとうございます。
658陽気な名無しさん:05/02/26 09:03:19 ID:T2bMtGoQ
ラ・ロック・ダンテロン、面白かった。
早く寝たいのに、ついつい見続けてしまいました。。。

セムコフのモツ、届いたのは良いけど、
中の止め爪が殆ど破損!
爪だけでなく、爪のある土台まで接がれてる! ブゥ〜
659陽気な名無しさん:05/02/26 09:17:22 ID:T2bMtGoQ
4月のBSの放送内容発表
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/index.html

ブロンフマン、録画せねば。
660BGM:05/02/27 14:55:54 ID:LUz/g9AG
このスレ、他と違う雰囲気ですね。テンポがゆっくりってゆうか・・・
最近クラシックを聴き込んでないので付いて行けない感じだけど、参考になります〜。
ベルマンさん亡くなったんですね(遅れている)。日本で人気あったのかなぁ?
久しぶりに「巡礼の年」でも聴いてみるか。
アルバン・ベルクは初めて聴いた時からロマンチックだなあと思ったけど、ブラームスか・・・私はシューマンに近いメンタリティーを感じてましたが。
「浄められた夜」も「牧神の午後」も、聴き様によってはワグナーのパロディですが、当時のファッションですな。音楽に於けるアールヌーヴォー的なものはワグナーから芽生えた?
「浄められた夜」はオーマンディ/フィラデルフィアoが大穴。カラヤン/ベルリンpoも良かったし、ポピュラーなイメージの指揮者が良い演奏しているのが面白いですな。ひょっとして大衆的名曲?
オーマンディはゲイです。
661プソン:05/02/27 15:41:31 ID:+ji24nOd
オーマンディがゲイってのは初めて聞くなー
頭薄くて小太りでいかにも艶福家のように見えるけど

オーマンディ・ファンって日本にも(日本に「は」?)かなりいますね
「オーマンディで育った世代」の尽力で録音を多くCD化にこぎつけて
それがより若い世代に波及して「再発見」されてる感じがします
オケは優秀だから曲にハマれば魅力絶大
「浄夜」もそういうアプローチがハマる曲なんじゃないかと
662陽気な名無しさん:05/02/27 20:29:39 ID:FSwwYn01
ゲイの指揮者って、バンスタとエッシェンバッハぐらいしか知らないわ。
663BGM:05/02/27 21:45:07 ID:9FzQ6I60
バリバリでは J.L? L.S? M.T.T? 等に噂はありますが、何故かアメリカ人。

ゲイは評論家のミウラさんが詳しかった筈ですが、情報はあの世へ持って行ってしまったらしい・・・
こうゆう話しに来たんじゃないんだけど(笑)
664プソン:05/02/27 23:15:24 ID:+ji24nOd
MTTはそのようですね ってこれ伏せ字になってないな…
JLは少年に手を出して危うく性犯罪者に…じゃなかったっけ
LSはSLSOにいたあの人でしょうか?
665Walter ◇i7JboyBL:05/02/27 23:31:49 ID:72YVFGAM
しばらく留守にしてました、風邪で声が出ないのはキツイです。

初めてネット通販でCD買いました。
買ったのはラトルのCarmina Buranaで'04 Berliner Silbester Konzertの
録音で、緩急強弱ついた演奏でおもしろかったです。
もう1枚HarnoncourtのBruckner Nr.5も買ったのですが、彼にBrucknerは
向いていないようです。謎のテンポ、余計なritやaccel等あり杉で!

でも調子に乗って使いすぎると後で大変!なことに気付きましたわ。
666プソン:05/02/27 23:54:24 ID:+ji24nOd
自分も昨日あたりからどうも風邪らしく

使いすぎに注意 だけど便利なので
最近はもっぱらこれです>ウェブショップ
667陽気な名無しさん:05/02/28 00:18:10 ID:bBt7P8mW
ピ○ール ブー○ーズもそうらしいよ
668陽気な名無しさん:05/02/28 08:55:58 ID:Az06/tIk
まあ、出世する条件がユ○ヤ人か、お尻を貸すか、っていう世界らしいから。。。
オーマンディは「雨のコンダクター」を読んで以来、嫌い。前にも書いたわね。

ツェムリンスキーの「人魚姫」を聞きながら。。。

みなさま、お大事に
669BGM:05/02/28 22:35:51 ID:rztk6yS2
ただいまラザール・ベルマンの「巡礼の年・イタリア」を聴いてます。
10年以上聴いてなかったかな。
あ 、、あぁぁぁ〜とても良いです。
他の演奏家のも持ってましたが、古売屋に流しました。
ぺらぺらに廉価落ちしたの見たことありますが、お探しの方追悼盤出るといいですね。
670斗真 ◆BACH/wseSs :05/02/28 22:48:49 ID:WfHSdOCM
トー○ス、レ○ァイン は分かりました。LSが分かりません。。。
サイモン・ラトルはゲイの臭いがぷんぷんしますけど。。。
671斗真 ◆BACH/wseSs :05/02/28 22:59:04 ID:WfHSdOCM
オーマンディは、ホロヴィッツのコールデン・ジュビリーコンサートで振った
ラフマニノフNo.3コンチェルトくらいしか知りませんけど、あの盤は大好きです。
ホロヴィッツ・トスカニーニ盤は名盤の誉れたかいですけど、僕にはどうも。。。
ていうかトスカニーニはどうも好きになれないです。それよりも、ストコフスキーみたいのが
好きになってしまいます。オーマンディって、ストコフスキーと同系統と理解するのは間違いでしょうか???
672ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :05/02/28 23:32:39 ID:qQHg5Oal
>>670
斗真くんお久です。
う〜ん、どーでもいいんですがラトルは違うんじゃないでせうか
つい最近も奥さんいるのにコジェ◎ー孕ませて来日公演中止にさせた
ばかりですし…

LSはLe◎Sl◎筋さんじゃないでせうか?
彼がGayかどうか存じませんが
バーンスタイン追悼でNYPを振ってましたっけ。
673BGM:05/02/28 23:50:45 ID:rztk6yS2
オーマンディはコンチェルトの名人と言われてますね。 
トスカニーニは自分のペースで仕切らなければ気がすまない人なので、コンチェルトのソリストやオペラの歌手は窒息しますね。
オーマンディはフィラデルフィアをストコフスキーから引き継いだので、その意味では後継者にあたりますが、どちらかと言えば審美的アプローチを優先させるタイプの人です。その辺が誤解を受けやすかったと思います。
独特のバランス感覚を持ったオーマンディに比べると、先輩のストコフスキーは表現意欲に溢れた人ですが、それも必ずしも感情の表出から生まれるとは限らない造型感覚で、ユニークなポジションにいる人だと思います。
オーマンディはオケが上手い事もあって、楽譜が複雑になればなる程手腕を発揮しますよ。20世紀前半の曲が良いと思いますが、レスピーギとかシュトラウスの様にオーケストレーションが巧みな人の作品から入ると良いと思います。
ラフマニノフはシンフォニーもなかなかです。確かヨーロッパでも絶賛されていたような。
674ニコライ:05/02/28 23:58:50 ID:B/qbceNH
オーマンディで1枚選ぶなら、
グリエールの交響曲第3番「イリヤ・ムロメッツ」。
英雄の波乱万丈の生涯を描いた、華麗で壮大な絵巻。
チャイコフスキーとリムスキー=コルサコフとの融合。
675陽気な名無しさん:05/03/01 09:13:41 ID:eVqBu8cm
あたしも、LSというのは、いまプロムス振ってる人のことだと・・・

>>671
ホロヴィッツ&トスカニーニのラフマニノフ
これ、どこから出てますか?

う〜ん、トスカニーニは苦手ですか。。。
いつか、良さに気がついてくれることを祈ります。
そもそも、オーマンディがフィラデルフィアを振るきっかけは、
トスカニーニの代役なんです。
オーマンディとレヴァインの音楽は同系統だと思いますが・・・

カンテルリのヴェルレクを聞きながら。。。
676BGM:05/03/01 12:12:33 ID:UwVc80g2
>675
わてはけっこう好きだす。
トスカニーニもモダニティがいいと。
若い頃のオーマンディって、結構トスカニーニみたいに押しまくってる時あったな。
ロシアンライブのベートーベンの7番とか聴いてみて。
ファンの尽力で出たと言うRCA録音は“老後”だ。
677斗真:05/03/01 23:15:02 ID:uJqgGCzi
>>673 BGMさま
     なるほど!コンチェルトの名人!
    ところで「楽譜が複雑になればなる程手腕を発揮しますよ」とありますが、、、
    ストラヴィンスキーの春祭は振ってるんでしょうか?

>>675 すいません。いい加減なこと書いちゃいました。。。
 アルバート・コーツ指揮 LSOでした。トスカニーニとはラフマニノフNo.3
 やっていませんね、、、。すいません。

 コーツ指揮のは1930年録音。テクニックは冴えわたってるんですけど、それよりみ格段に
 オーマンディのオケが好サポートしているゴールデンジュビリーのが好きです。

 トスカニーニはチャイコフスキーと間違えてしまいました。
 トスカニーニとのチャイコ、僕にはどうも。。。ジョージ・セルとのカップリングが、
 暴走しまくっていて好きです。第三楽章のコーダ、オケとピアノソロとのユニゾン以降で
 ホロヴィッツが我慢しきれずに暴走して先走るんです。

 トスカニーニの第9と英雄聴いたことがあります。あの録音は凄いと思いました!
 あと「合唱幻想曲」。凄まじい迫力です。
 トスカニーニ聴いて小沢・ゼルキン聴くと、、、。
678斗真:05/03/01 23:21:12 ID:uJqgGCzi
>>672 ジュヌヴィエーヴさま
 お久です。そっか!!!! スラ○キンか!!!!!

 ラトルは結婚してたんですか。
 先日、ブレンデルのドキュメンタリーをNHK BSでやってましたけど
 そのとき、外見がゲイみたいな感じがしてたんで。。。
679斗真:05/03/01 23:28:57 ID:uJqgGCzi
>>674 ニコライさん
 お久です。グリエールの交響曲というか、グリエールという作曲家は知りませんでした。
 チャイコフスキーとリムスキー=コルサコフの同時代の人ですか?
680BGM:05/03/01 23:58:02 ID:UwVc80g2
>>677
春祭ですか・・・たしかモノラル時代に録音してましたけど、当然CD化されてません。
実は、、、ストラヴィンスキーはオーマンディと相性が悪くて糞味噌みたいな。オーマンディの方でも好きじゃなかったようであまり演奏してません。
でもCBSからペトルシュカが出ていて、かなりレベルの高い演奏になってますよ。ふしぎ・・・
春祭はムーティ/フィラデルフィアが良い録音を残しています。フィラデルフィアがまだオーマンディの楽器だった頃なので、半分オーマンディの演奏みたいな・・・

髪がふさふさしたオーマンディって見たことありますか?   プッ

髪がふさふさといえば・・・初めて毛の生えたシベリウスを見たとき、この人どなた?って思っちゃいました。
681陽気な名無しさん:05/03/02 09:22:28 ID:Vz0QucyZ
あたしはあまりムーティは好きではないのですが、
(ファンの方ごめんちゃい)
フィラデルフィアとの録音は良い物が多いですね。
ローマ三部作とか、チャイコとか、シェヘラザードなど。
アバドとか、マゼールも若い頃の演奏の方が良い物が多い気がします。

ツェムリンスキーの「The Burial of Spring」を聞きながら。。。
682坂の局 ◆A.kk.KIRKE :05/03/02 17:41:43 ID:jeZnYwEA
インフルエンザじゃなかったけどタミフル貰ったわ。咽喉がまだ治らず、ぶっとい声ですのよー。
何の因果かまた引越です、今度は海峡越えー。
昨年引越でまだ解いてない箱をそのまま持ってくなんて、とほほほほー。
巡礼の年とかイケベせんせとか乱入したい話題をスルーなのってくやすぃけど、また落着いたら出ますわ。
ラダさまお見舞い言葉ありがとうございました。
斗真さまバースデーおめでとうございました。
プソンさま、Walterさま、お大事になさってね、多分私のと一緒ですわ。
683ニコライ:05/03/03 01:07:06 ID:pay71e9j
斗真さん
グリエールはプロコフィエフと同時代の作曲家です。
チャイコフスキーやリムスキー=コルサコフの伝統を受け継いだ
保守的な作風の持ち主です。
交響曲第3番「イリヤ・ムロメッツ」、ハープ協奏曲は
美しい旋律と彩り豊かな響きをもつ名作で、
もっと盛んに演奏されるべき作品です。
684陽気な名無しさん:05/03/03 11:21:02 ID:pEOQnJZB
フジコの武道館って1日にあったのね。それも午後3時から。オイオイ
それでも13,000人が集まったって言うんだから。。。 ドウナッテルノ、コノクニ

それも、あーた、協奏曲無しのソロばかり。。。 ボウゼン

グロスマンによる「マタイ」を聞きながら。。。
ひな祭りあげ

ちなみにグリエールでは、前にも書きましたが、
コロラトゥーラ・ソプラノと管弦楽のための協奏曲が面白いですよ。
手に入りやすいのは、デセイさんのかな?
プロコフィエフの師匠ですよね。
685BGM":05/03/04 18:49:12 ID:gqV90N8U
明日から出張なのでちょっと言っておきますね。
「雨のコンダクター」のイメージが強い方って結構いるようなのですが、
ペンデレッキの「広島の犠牲への哀歌」を積極的にに紹介したのはオーマンディでした。
定期でこんな曲取り上げる指揮者なんてめったにいない。
オーマンディはペンデレッキにはまって「ウトレンニャ」まで録音してしまいました。
だからどうだって事もないのですが、フツウのおじさん風イメージだと得する事も損する事もあるようですね。
・・・って、オーマンディ・ファンだと思われちゃったかしら。

686プソン:05/03/04 23:23:59 ID:vA0/cM3x
オーマンディの録音で印象的なもの…この前から考えてたけど
ホロヴィッツとのラフマニノフ(まあこれはホロヴィッツがすごいんですが)
以外ではホルストの「惑星」かなぁ

「ジュピター」の中間部 あの有名な旋律を実にシミジミと歌わせてて
今まで聴いた「惑星」のなかでは一番よかった
(とはいえそんなに種類聴いてはいない)
無骨な風格のボールト盤も好きなんだけどね
687BGM":05/03/04 23:30:15 ID:gqV90N8U
だんぜんボールト!
688プソン:05/03/04 23:40:41 ID:vA0/cM3x
ボールトはゴツゴツしたフレージングなのに
ジワジワ沁みてくるでしょ?
オーマンディはそれと正反対でゆったりと
滑らかな歌い口に実に旨みがあって

対照的だけどいまはどっちも好きです
689陽気な名無しさん:05/03/05 01:29:25 ID:0rTgjEN3
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|        悲     |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|     劇         |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |         的    |
                       ヽ   \  |                |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\

690陽気な名無しさん:05/03/05 01:54:11 ID:n/yN8lpd
。。。マーラーつながりで(w

ひさびさに、ちょとドイツ語を勉強してみやうと思い。。。ま、4月から(w
とりあえず、辞書を1冊買って、意欲が萎えるのを防いでみたところです。
で。マーラーの交響曲の歌詞を、対訳と引き比べつつ眺めたりしてまつ。

さて。交8の第2部の歌詞は、ゲーテの『ファウスト』最終幕の引用ですが。
どーしてもどーしても対訳に納得いかず。どなたかー。

エジプトのマリアの
   Bei dem hochgeweihten Orte, Wo den Herrn man niederliess
   Bei dem Arm, der von der Pforte, Warnend mich zuruecke stiess
の1行目。何冊かの『ファウスト』邦訳では「主が憩いたもうた、聖なる場所に」で、
柴田翔さん訳では「主が葬られた〜〜」とゆー感じ。

エジプトのマリアって、5世紀頃の地味な聖女で、あんまり文献に載ってないです。
ほぼ架空の人物らすぃですが、2行目の「Pforte」は聖墳墓教会の門だとする説も。

「Orte」が同じく聖墳墓教会のことだとしたらば、「niederliess」は「(イエスの亡骸を
十字架から)下ろした」ではないの?

………………違うかすぃら???
691風船ヤァヤァ!:05/03/05 10:15:06 ID:z+eiN28j
局様
まだお呼ばれもされてないうちに、お引越しですか・・・
692陽気な名無しさん:05/03/05 18:59:22 ID:/0HwOWV9
上階のじじいのせい?
693Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/05 21:18:04 ID:s9i2+duo
お久しゅうございます。

>>637
プソン様、あら、グルダはスペインものはやっていませんのね。
でも、チェロ協奏曲にスペイン風の部分をわざわざ登場させたのは、
きっと好きだったからなんでしょうね。

>>640-641
ねこ様、ワンちゃん、具合がお悪いんですのね。心中お察し致しますわ。
でも、ねこ様なら、きっと甲斐甲斐しく看病していらっしゃることと
思うので、ワンちゃんも幸せだと思いますわ。好きな音楽を聴く気に
なれないのはわかりますが、それでもあえて聴いてみると気分転換に
なることもよくあるので、時間を見つけて聴いてみて下さいね。

キョンファ姐さんのベルクのヴァイオリン協奏曲って、いかにも良さそうですわね。
私も思い切って聴いてみようかしら。あら、ねこ様ったらムターがお嫌いでしたのね。
私もムターは特に感銘を受けたことはありませんのよ。あまり聴いていないだけ
かもしれませんが。水車小屋は最近、プレガルディエン盤も聴きましたのよ。
水車小屋をフォルテピアノで伴奏するって、とても効果的だと思いましたわ。
のどかな感じが出るし、繊細な青年の心情を表すのに相応しい音色だと思いますの。
それから、プレガルディエン盤を聴いて気づいたんですが、「仕事を終えた宵の集いで」で
「親方が一同に言う」っていうところ、"der Meister spricht zu allen"と"der Meister sagt zu alllen"の
二種類あるんですのね。意味はあまり変わりませんよね。プレガルディエンは"sagt"で、
ボストリッジはちょっと拘っているのか、ハイペリオン盤が"sagt"で今回のEMI盤は"spricht"に
していますわ。もしかしたら、この曲以外にも歌詞が2種類の曲があるかもしれませんわね。
プレガルディエンはボストリッジと比べると、抑制された表現なのですが、プレガルディエンも
とてもニュアンスが豊かですわ。あ、ボニーの来日リサイタル、ゲルネとの共演ではありませんが、
この前録画したんでしたわ。これも聴かなくては。ボニーとゲルネのマーラーは聴き逃しちゃいましたのよ。
あ〜あ、残念…。あら、C.P.E.バッハのロンドって、作品番号は何番なのかしら?
CPOのC.P.E.バッハエディションならちょっと前に入手したのですが、ロンドはなさそうですわ(T_T)
プレトニョフがC.P.E.バッハのロンドを何曲か録音しているみたいなので、もしかしたら
その中にあるかもしれませんわ。それにしても、そのロンド、釣りかどうかわかりませんが(w、
C.P.E.ならそういう曲を書いていそうですわね。私も聴きたいですわ!
694Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/05 21:39:36 ID:s9i2+duo
>ねこ様
すっかり忘れていましたが、C.P.E.バッハのDVDのご紹介、
ありがとうございます。

>>655
斗真様、遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます!
「浄められた夜」は私、好きですのよ。ワーグナーのパロディーですか…。
う〜ん、よくわからないですわ。また聴き直してみないと。

L.S.さんは確か、ソプラノ歌手の奥様がいらしたはずですわ。
結構仲睦まじく見えたので、ゲイとは意外ですわ。
695Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/05 21:44:57 ID:s9i2+duo
明日のN響アワーの放映予定ですわ。

3月6日(日)
NHK教育
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − ホルン&トランペット〜首席奏者競演 −
「トランペット協奏曲 変ホ長調」        ハイドン作曲
                 (トランペット)関山 幸弘
                (指揮)ジェームズ・ジャッド
「ホルン協奏曲」                シェック作曲
                    (ホルン)松崎  裕
               (指揮)ジャナンドレア・ノセダ
「ツァラトゥストラはこう語った 作品30から」
                リヒャルト・シュトラウス作曲
           (指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
                  (管弦楽)NHK交響楽団
  〜NHKホールで録画〜
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
696陽気な名無しさん:05/03/05 23:41:52 ID:V/KonV9O
>>693
ゾフィーちゃん、わが家のワンコ、昨日旅立ちました。
今日火葬にしてきました。15年近かったので
十分幸せだったと思います。
何かレクイエムの音楽でも、と考えても、やはり音楽をかける気がせず。
体がだるくて、食欲なく胃も痛くて、こういう状態がしばらく続くのかしら。
ネットサーフィンしてると少し気が紛れる。いま十分なレスができないけど
ごめんね。しばらくしたらメールするから。
697陽気な名無しさん:05/03/07 10:06:12 ID:6o0jIneV
>>696
謹んでお悔やみ申し上げます。


>「惑星」
ボールトが良いというのはよく聞きますが、
果たしてどの盤が一番お薦めなんでしょう?
最後のですか?
あたしも、ウェストミンスターのを持ってるんですが、
中古で買ったせいなのか、どうも音がよくなくて、
良く言えば素朴、悪く言うと爽快感の無い演奏に聞こえます。
結局いつも聞くのは、弟子のヴァーノン・ハンドリーのものです。

>オーマンディ
我が家には、ホームミュージック全集のLPがSONYのものでしたので
オーマンディの演奏で様々聞き始めたものがあります。
あとはワルターや、フランチェスカッティなどがありました。
しかし、聞き慣れてくると、よりデフォルメされたものを
聞いてみたいと思い始め、遠ざかりました。
音も、演奏もしっかりしてるが、何か物足りない・・・
そのような感想を抱くようになりました。
再びオーマンディに出会うのは
バルトークを聞いてみようと思った時でした。。。
(しかし、いまだにバルトークの管弦楽作品は苦手ですが・・・
風船さまにご教示願いたいものです)
オーマンディに関しては、一言で「嫌い」と片付けてしまいましたが、
実際は全ての演奏に拒否反応を起こしてるわけでなく、
ただあまり進んで聞くことが少なくなってきているということです。
勢いに任せて書いてしまったことを反省しております。
698陽気な名無しさん:05/03/07 13:12:26 ID:8v4ueUys
シェック・・・ 曲を聴くのも初めてだったけど、
その名前もはじめて聞きました。

ミトロプーロスは結婚なさってませんでしたが、
やはり・・・?
699プソン:05/03/07 13:12:58 ID:mCflX+EK
ボールトの「惑星」 最後の録音を多くの人が薦めてるようです
自分はそれしか聴いたことがないんだけど…
ウェストミンスターのはモノラルでしたっけ
ジャケットはキレイだけど音は古そうな(中古だからではなくて)
ハンドリーってのは結構渋いチョイスですね
700プソン:05/03/07 13:16:29 ID:mCflX+EK
>698
昨日ホルンのを聴きましたが
ちょっとオネゲルみたいに聞こえるところもあったり>シェック

ミトロプーロスはやはりそうですねぇ
701風船ヤァヤァ!:05/03/08 10:52:16 ID:YwjRjsl2
>>697
寝耳に水で、僕の名前が・・・
えっと、バルトークの話になると、どうしてもケンカ腰になってしまいます。
そのせいで、どぅるちゃんとは犬猿の仲だし、
丸太さんからは未だにイヤミを言われる始末。
いいんです。バルトークの良さって、オレにしか分からないんだもの・・・
そうさそうさ・・・オレだけが分かってりゃいいんだよ・・・

バルトーク聴くときは、こんな「ヤサグレ」精神が大切です。

とはいうもののオーケストラ作品は、いい曲たくさんありますよ。
バルトーク嫌いで有名な、どぅるちゃん言うように、民謡系は一聴の価値あり
「ハンガリーの風景」小品だけど、鄙びた農村の抒情を描き出した秀作です。
冒頭のクラリネットからして、世界は「まんが日本昔話」。
市原悦子のナレーションが入らないのが不思議なくらいです。

あと、初心者向けとしては、まず間違いない「オケコン」でしょう。
これは是非ともケーゲル盤をお勧めします。
頭の悪いアメリカ人のために、バルトークも媚びた曲つくったんだな・・・
なんて思ってたんですが、ケーゲル盤聴いて、印象ががらりと変わりました。
この演奏、他のどの演奏とも違って、ぜんたい切ない哀愁に満ち満ちてます。
時代を超えて、何かしら二つの音楽家に、共感するものがあったんでしょうね。

つーか、オーマンディーの話だったっけ?だれそれ??
702Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/09 01:48:09 ID:Z5174dpx
>>696
ねこ様、15年間もねこ様に可愛がられて、本当にラッキーなワンちゃんだったと
思いますわ。心よりワンちゃんのご冥福をお祈り致します。
お気持ち、本当によくわかりますわ。私も前のワンコを
亡くした時のことを思い出しましたわ。私へのレスはお気になさらないで
下さいね。私もまだメールを放置していて、ご迷惑をお掛けしていますし。
お体お大事になさって下さいませ。

>>697
私が子供の頃に、父が買ったやはりSONYのホームミュージック全集のようなものに
オーマンディーの録音がかなり入っていて、モーツァルトの「アイネ・クライネ・
ナハトムジーク」等はオーマンディーの録音のイメージが未だに強いですわ。
でも、ワルターやフランチェスカッティの録音は入っていなかったように思うので、
697様が聴いていらした全集とは違うかもしれませんわ。
703プソン:05/03/09 02:05:03 ID:CkMe39HU
>701
オーマンディってバルトークが得意らしいっすよ
704陽気な名無しさん:05/03/09 09:07:19 ID:jxHTjMIE
風船さま
講義「バルトークのすすめ」、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。まずはケーゲルのを探してみようかと・・・

オーマンディ。
ラフマニノフの自作自演のCDも持ってました。。。
探すと意外に持ってるのかも。

そもそもバルトークが気になり始めたのは、
シゲティとの関係からなんです。
ですから、どうしても器楽、室内楽は入りやすかったのですが、
どうも管弦楽作品は・・・
でも再び挑戦しようと思ったのは、
トスカニーニがバルトーク作品の楽譜を見ている写真を見たから。
少しきっかけが幼稚ですが、それが新たな出会い・発見に繋がればと思っています。
705陽気な名無しさん:05/03/10 08:17:22 ID:LYJKsRvf
ケーゲルの・・・  持ってました。
買ったまま聞いてなかった。。。
706風船ヤァヤァ!:05/03/10 09:55:07 ID:gJzmDo0Q
オージン・ユーマンディだと思ってました・・・

プソンさん。
へー、そうなんだ。まだ「舞踏組曲」持ってないんで(だめじゃん)、
オーマンディのがあったら、買おうと思ったけど、そんなのありませんでした。

>>704-705
それでは、シゲティ&バルトークのライブ演奏もお持ちでは?
バルトークの曲もいいけど、ベートーヴェンやドビュッシーも、
まさに壮絶たるにふさわしい演奏です。
クロイツェルなどは、曲がこの二人の音楽家によって演奏されるのを待っていたかのごとく。
それから、おフランスな香りが一切しないドビュッシー。
バルトークがピアノを叩きつけたかと思うと、シゲティが弦をぶっちぎらんばかりに、
弓でこすり付ける。これには当時のアメリカ人、さぞかし度肝を抜かれたことでしょう。
バルトーク嫌いでも、この2曲は聞く価値のある演奏だと思います。
707陽気な名無しさん:05/03/10 13:05:47 ID:OKTUtUPD
ヴァンガードのですよね?
シゲティが元気なのがちょっと驚きましたw
バルトークのピアノとも意外に合ってました。
この二人の演奏では、ビダルフレーベルのもので
バルトークのルーマニア民族舞曲と、ハンガリー民謡を
聞いてますが、こちらも民族色を感じさせる良い演奏してました。
708陽気な名無しさん:05/03/11 08:24:48 ID:yzb/NNvx
と、バルトークへの関心が高まる今日この頃ですが、
偶然にも日本テレビの「深夜の音楽会」で、
バルトークの「2台のピアノと打楽器のための協奏曲」が放送されました。
出だしはぞくぞくする音楽ですね。

ちなみに次回4月27日の放送では
「後宮からの誘拐」広上指揮(去年の公演?)の前編を放送する予定です。

たまには、あげ
709風船ヤァヤァ!:05/03/11 10:58:13 ID:DvNSDg+9
>ルーマニア民族舞曲と、ハンガリー民謡
大変なところから持ってきましたね!
バルトークを好きでもないのに、そんなCD持ってるってのは、もしや専門筋の方?

バルトークの音楽は媚びない音楽だと思います。
だからこっちも、バルトークに対して媚びなくてもいいんです。
むしろ、「あたす、バルトークってダメなのよ???」
くらいサッパリ言ってくれたほうが、誠意ある対応だと思います。
バルトークのピアノって、ヘンなところでアクセント入れますよね。
自作自演のミクロコスモスを聴いても思います。
バルトークの弾いたバッハって聴いてみたいんだけど・・・

>シゲティが元気なのがちょっと驚きましたw
僕にとってのシゲティって、1940年にバルトークと競演したシゲティです。
それ以外にありません。例外はラヴェルのソナタです。
あれ、もうどこにも売ってません。
夜逃げした前の家においてきてしまったことを、大変後悔してます。
710陽気な名無しさん:05/03/11 13:04:07 ID:fGSdWhjd
いえ、専門筋(どこの筋?ウスス)ではなく、
シゲティのを集めてたら、入っていた・・・という。
ミクロコスモスって聞いてみたいと思ってたんですぅ〜
>ラヴェルのソナタ
SONYクラシカルの小品集のですよね?
実は持ってたりするんです。
これ、選曲がコレルリからヒンデミットまで、
それにチャイコまで入ってたハズ。

あたし、シゲティに興味を持った、
つーか、神だと思ったのが晩年の無伴奏ですから。
711風船ヤァヤァ!:05/03/11 17:20:32 ID:DvNSDg+9
ラヴェルもすごいですよね。意味不明に熱い!
また聴きたいなあ・・・

シゲティーの無伴奏。あれも持ってたんだけど、置いてきてしまいました。
昔聴いたときはピンと来なかったけど、今聴いたらどうだろう?

ミクロコスモスは、シゲティとグッドマンのトリオで演奏したコントラストと一緒に、
最近出たバルトーク自作自演のCDに入ってます。
比較的入手しやすいんじゃないでしょうか?
コントラストは期待してたよりも、おとなしめな気がしました。
帝王グッドマンに遠慮してんのかな?それとも録音のせい??
つーか、コントラストは、きっと別に持ってますよね。
712斗真 ◆BACH/wseSs :05/03/12 01:05:33 ID:ZTA1QTsQ
バルトークって、バッハの平均律以外にもモーツァルトのピアノソナタも校訂してるんですよねぇ。
いったいどんなのか見てみたいです。
てか、バルトークとモーツァルトっていう組み合わせが意外っすね。
でもバルトークのピアノ協奏曲No.3って、なんかモーツァルトを連想させるような。。。
713風船ヤァヤァ!:05/03/12 02:02:38 ID:sI/Lpvde
ピアノ弾かないんで分かりませんが、モーツァルトとバルトークって、
大変境遇が似てます。若いころちやほやされて、いい気になって、
自分の音楽を突き進めてみたはいいけど、そのうち誰からも理解されなくなって、
一人さびしく死んでゆくところとか??

モーツァルトが生きていた時代における、彼の音楽の過激さ、難解さを考えれば、
バルトークとの接点なんて、別に意外でもなんでもないと思います。
つーか小生、モーツァルトを聴くようになって、バルトークの面白さが、
よりわかるようになりました。
どっかしら、モーツァルトの前衛的な部分を抽出して、
己の作曲に取り入れたフシが、バルトークにはあるんですよね。

バルトーク第三番もそうですが、第二番の二楽章。
曲調はともかく、形式的には、モーツァルトの20番2楽章とそっくりですよ。
714BGM~:05/03/13 16:36:52 ID:wtdRsZFp
お、しばらく見ない間にバルトークで盛り上がってるじゃないか。
バルトークは子供の頃にハマったけれど、一旦大人になってからは疎遠になりました。
マジなものは避けるようになったからなのですが、10年程前から一皮剥けて再び楽しむようになりました。
でも一曲だけ、いつでもずっと好きな曲がありましたよ。
それは「二台ピアノと打楽器のソナタ」。これを聴くと心ウキウキ。

「ハンガリアンスケッチ」の「村の夕暮れ」は、60年代にNHKの旅番組のテーマに使われていたことがあったっけ。
富田勲の「新日本紀行」や古関裕而の「昼のいこい」と並べても違和感ないんじゃないかなw。
それから60年代の中頃、NHKFMの日曜11:00PMにバルトークの作品のみを紹介する番組があって、このテーマも確か「村の夕暮れ」だったと思うがの。
当時、戦後埋もれかけたバルトークにルネサンスが訪れていて、レコーディングもどんどんされるようになったんじゃ。
すまぬ、昔話をしたら、ついオジイ言葉になってしもうた。

バルトークを聴くのに、「ヤサグレ精神」なんていらんぞ。
何十年も前ならともかく、前世紀前半の今やフツウのクラシックです。
そういうこととは別に(日本の?)クラシックファンには確かにバルトーク嫌いな人がいるのですよ。
植物質というのか、有機的に連鎖するイメージを好む人が多いようで、抽象性が勝っているスタイルを受け付けないのです。
(日本の?)クラシックファンには抽象絵画を好む人も少ないと思いますよ。
バルトークの場合は、厳格な抽象美と民族性というドメステがアンビバレンスに出会うところが面白いのですがね。
バルトーク好きには頭の硬い人が多いかもしれないが、バルトークに反応できない人は頭が硬くなっている?

オケ専には「オケコン」が手っ取り早いですけど、「オケコン」は本当にバルトークの入門曲に相応しいのだろうか?
「オケコン」だけで終わってしまう可能性だってあると思うが。
バルトークの作品でつまらないものを一曲選べといわれたら、迷うことなく「オケコン」だな。
未だ面白いと思った事がほとんどない。
私が最初に好きになったのは、やはり「弦打チェレの音楽」でした。
これにはムラビンスキーとブーレーズという2タイプの名演があるので、そのどちらにも反応できないなら、もはやバルトークは諦めた方が良いような。
ちなみに、「オケコン」で唯一感動したのが、、これまたオーマンディ(CBS○RCA×)でした。
とにかくフィラデルフィアが巧い。そこから乾いた哀しみが噴出してくる。
ベルクのオペラを楽しませてくれたケーゲルだが、解り易過ぎてイマイチだったな。
バルトークやラヴェルの演奏では、ある種几帳面さの内に魔ものが宿ると思っている。
以前からセル/クリーブランドが気になっているのですが、この曲だとやはり聴くのが億劫。
バルトークを得意とするオーマンディは、「宦官」(EMI○CBS○)や「肖像」(CBS)がさらに良い。
あ〜またオーマンディファンだと思われてしまうよw。

バルトークの作品には、「夜の音楽」というタイトルがいくつも見出せますな。
親しんでいくと、無題であっても、この楽章は夜の音楽だな、と思うことがよくあります。
そう言えば、シェーンベルクも「浄夜」をはじめ、ほとんどが「夜の音楽」になっているし、ラヴェルやファリャ等も夜の音楽と呼んでいいのではないだろうか。
しかし、他の作曲家に比べてバルトークがユニークなのは、夜のしじまに対峙する事で、夜行性の動物の様に感性が研ぎ澄まされていく事なのです。
フクロウやオオカミの耳で音楽を聴いてみませんか。

どうです?バルトークに親しみが湧いてきたでしょう。
……かえって遠ざかってしまったりして。

715プソン:05/03/13 16:50:16 ID:9glVgryN
面白い面白い

最近クルマに乗ってると「昼の憩い」が流れてくることが多くて
かかる曲とあのテーマのミスマッチがなかなか
716風船ヤァヤァ!:05/03/14 16:38:58 ID:Cg2rp0cg
>夜行性の動物の様に感性が研ぎ澄まされていく事なのです。
バルトークは大変耳がよく、百メートル先にいる刺客が、
自分を狙う拳銃の引き金を引く音を聞き取って、
からくも身を守ったという逸話が残されてます。ウソですけど。
そんなバルトークも、アメリカのクソガキが投げた小石ひとつに斃れてしまいました。
オケコンで媚びてはみても、アメリカは決して理解しようとしなかったんです。
つーかBGMさん。あなたの文体っていうか、ノリに覚えがあるんですけど。
お久しぶり・・・になるのかな?勘違いだったらゴメンナサイ。

僕も弦チェレでバルトークに入りました。
サラっとBGMさんの文章読んで、「有機的に連鎖するイメージ」を、
この曲の特徴としてあげてるのかと思ったら、違いましたね。
バルトークは抽象画も描けば、具象的な風景画も描きました。
その音楽の方向性は実に多岐に渡ってるんで、
確かに「バルトーク、この一曲」をあげるのは難しいですね。
(敢えて一つ挙げるなら「ミクロコスモス」じゃないかと最近は考えてますが)
どの曲も代表作として挙げられるだけの密度の高さを持っています。
その点でもラヴェルと一緒です。駄作がない。
駄作でも、せいぜいオケコン。

あれは完成されすぎててつまらないんです。破綻がないから。
アンビバレンスのもたらす熱と力に欠けてます。
そこに湿っぽい情感を加えたのがケーゲルですね。
バルトークが、無味乾燥ともいえるスタイリッシュな音楽の中に、
巧妙に隠した「哀しみ」を、ケーゲルは自らの個人的な記憶のもとに掘り起こし、
拡大して、「わかりやすく」僕らに示します。
その分かりやすさのゆえに、僕はこの演奏を愛するのです。

オーマンディはどうなんでしょうね?
ちょっくら聴いてみようかなと思って、オーマンディの代わりに、
ウッカリ手に取っちゃったのが、4枚組み、バルトークの自演集。
バッハのパルティータやモーツァルトの4手、ドビュッシーの白黒などなど。
どれもこれも面白すぎ!!途中でブッチリ途切れてるけど・・・

一見クールでいながら、ちゃんと聴き所を抑えて、
古典の先鋭的な部分をくっきり浮かび上がらせた、
作曲家バルトークならではのアプローチ。
これを聴くと、バルトークは決して「特殊」な作曲家ではなく、
むしろ西洋の音楽技法にガッチリ立脚した、
「アカデミック」な音楽家だということが分かります。

>(日本の)クラシックファンには確かにバルトーク嫌いな人がいるのですよ。
ま、しょうがないよ。だってバルトークの顔って怖いもの。
ヤナーチェクの次くらいに。
それはそうと、日本人の多くはクラシックに対する偏見があって、
癒し系とか、お涙頂戴とか、複雑怪奇、無駄に長大、かつ世界的権威なる音楽を、
クラシックの本質だと思ってるフシがあります。
しかも、自分がわからないものに対して、恐れと拒絶感を抱いてしまう、
厄介な島国根性をも持ち合わせてます。
くわえてバルトークの音楽は、これまた日本人にありがちな、
媚びた笑顔で擦り寄ってくる俗物どもを、門前払いして塩撒くらいの頑固モノ。
やっぱBGMさん仰るように、ピンとこないんだったら、
キッパリ諦めたほうがいいというのが、賢明な処置だと思います。

今回もやさぐれました。
717BGM~:05/03/14 18:50:38 ID:UdCK6Mgy
>>716 >お久しぶり
ギョッ 2年ぐらい前、某BBSでチャチャ入れて、お叱り受けた方?
それとも・・・B出版社で一緒にお仕事したことのある方でしょうか?
音楽の好きな方が何人かいましたけど・・・気になる・・・
定年後は本を書いておりますだ。今度は編集者をいじめるために。w
もしそうなら一冊差し上げたいけど・・・ジャンルが違うし、媚びた俗物なので、きっと塩撒かれて門前払いね.
確かに時々、こいつ知ってるヤツじゃないかと思うことありますよね。w
癒し系、好きだす。お涙頂戴、好きだす。複雑怪奇、好きだす。
ドイツ3大Bも好きなので、世界的権威ある音楽も好きということね。
ただ、無駄に長大、これだけは困ります。老人なので時間がわずかしか残されていない。
718BGM~:05/03/14 19:58:14 ID:UdCK6Mgy
あ、言い忘れたけど、わたし清く正しいバルトーク・ファンという訳じゃないんだよ。
この人って、なんかパラノなんだよね。
719風船ヤァヤァ!:05/03/15 00:38:17 ID:O5b2k12Z
BGMさま
あれはオフラインのことなんで、やっぱ僕の勘違いでした。

>癒し系、好きだす。お涙頂戴、好きだす。複雑怪奇、好きだす。
ここらへんは、アンチバルトークからツッコミが入ると思ったんですが、
清くも正しくもないバルトークファンのBGMさんから、
予想外のツッコミが入ってしまったんで、ガッカリきてます。
だって、バルトークは上記の性質をすべて備えてますからね。

あ、当方のカンチガイで、ご迷惑をおかけしましたが、
そんなんでも差し支えなければ、あなた様の著書を是非とも拝読いたしたく存じます。
マジメな話です。ご面倒でも、メール下さりませ!
誓ってプライバシーは厳守しますので、どうか、よろしくお願い申し上げます。
720風船ヤァヤァ!:05/03/15 00:38:55 ID:O5b2k12Z
BGMさま
あれはオフラインのことなんで、やっぱ僕の勘違いでした。

>癒し系、好きだす。お涙頂戴、好きだす。複雑怪奇、好きだす。
ここらへんは、アンチバルトークからツッコミが入ると思ったんですが、
清くも正しくもないバルトークファンのBGMさんから、
予想外のツッコミが入ってしまったんで、ガッカリきてます。
だって、バルトークは上記の性質をすべて備えてますからね。

あ、当方のカンチガイで、ご迷惑をおかけしましたが、
そんなんでも差し支えなければ、あなた様の著書を是非とも拝読いたしたく存じます。
マジメな話です。ご面倒でも、メール下さりませ!
誓ってプライバシーは厳守しますので、どうか、よろしくお願い申し上げます。
721BGM~:05/03/15 01:15:28 ID:18PngB4r
それならやだよ〜んだ。

オレって結構ヤサグレてる?

オ、オケコン・・・・どなたか収入の沢山ある方、桶婚して老後の面倒見ていただけませんか?
お望みなら、褌もします〜髭もはやします〜バルトークもかけません〜お腹の出方なんて最高よ。
あ、ここってそうゆースレじゃなかったっけ・・・・すんまへん
722風船ヤァヤァ!:05/03/15 17:07:45 ID:O5b2k12Z
>それならやだよ〜んだ。
よ、よくも恥じかかせてくれましたね?!連続投稿までしてメアド晒したのに!!
スパム一通きやしないよ!!
ヤサグレところかヤラセズのBGMさん、かくなる上は、
縛って、吊って、くすぐって、嬲るわ、甚振るわ、つねくるわ、
ヒィーヒィー言わしたる!!!
あ、ここってそうゆースレじゃなかったっけ・・・
723BGM~:05/03/15 18:34:58 ID:ew1uYigw
こわっ BARTOK

みなさん ごめんさい 音楽の話題をお楽しみになって。
724陽気な名無しさん:05/03/16 16:19:10 ID:brg4GImv
バルトークに馴染もうと必死な毎日。。。
息抜きに聞いたブラ4のなんと心地良いこと。
でもバルトークって怖い顔?
鼻の辺りはすっとしていてちょっと可愛い。
シゲティの横に居ると特に。
ヤナーチェクの笑顔も田舎のおっさんのようで、
冗談が通じそう。

日曜日の朝のFM(黒田)はロス・アンヘレス追悼ですよ。
来週のFMベスト・オブ・クラシックは北欧特集で中々良さげ。。。
725風船ヤァヤァ!:05/03/16 20:55:34 ID:qoSPtx8p
僕はブラームスを必死になって聴いてると、バルトークに心地よさを覚えます。
その中でも、ブラームスのミサ曲は例外でした。
バロックだとかロマン派だとか新古典だとかなんだとか、
あらゆるカテゴリーを越えた美しさがありました。

トマくん
今バルトークの弾いたモーツァルト(オーケストラのためのロンド)聴いてるけど、
結構ステキですよ。この人、一つもあいまいな音を出さないんですよね。
新即物主義の影響でしょうか?
余計な自我を持ち込まない、かなり現代的なアプローチ。
それでも無味乾燥に陥ることなく、モーツァルトの音楽の持つ、
潜在的パワーを充分に引き出してます。
一方4手(k448)は、暴れまくってます。
打楽器としてピアノ弾いてます。つーか叩いてます。
もしかしたら、「二台のピアノと打楽器」の源流を、
ここに見ることができるかもしれません。
ショパンのノクターン(Op.27 No.1)は意外でした。
叙情的に、かなり自由なテンポで、「夜の音楽」の危うげな調性の海を泳ぎます。

どれも残念なのは、これらの秀演がモグリの録音らしくて、
ノイズ入りまくりで音が悪いうえに、いいとこでブッチリ切れるんです。
最後まで聴きてー!!
726陽気な名無しさん:05/03/17 00:05:16 ID:qGFi+Jht
隣の部屋でヤッてる最中らしく、女の「んぁー」っていうよがり声と、
壁に脚でもぶつけてるのか、ドンドンって音がして、大変に不快。

仕方ないので、ショルテイのブルックナーを大音量で聞いて
対抗することにしまつ。
727陽気な名無しさん:05/03/17 00:18:13 ID:j00jLmUb
そんなあなたにこのスレを

【レジ】コンビニで爆音クラシック【聞こえねえ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099270829/
728風船ヤァヤァ!:05/03/17 12:51:27 ID:4Kx/HLTx
>>726
そんなときこそ「中国の役人」をぶっ放してやりましょう。
729陽気な名無しさん:05/03/18 12:19:15 ID:vT+1+j25
最近、Sophieさまはお忙しそうなので。。。

今夜のNHK−BS2
ローザンヌ・ガラ 〜 受賞者たちの華麗なる競演 〜
3月19日(土) 00時30分23秒〜01時52分23秒 [1時間22分00秒] 
ローザンヌ国際バレエコンクールのメダリストたちを中心に
華やかな舞台が繰り広げられたローザンヌ・ガラ。
世界最高峰といわれるバレエ コンクールで入賞し、
世界各地で活躍するトップダンサーが華麗な踊りを披露する一夜。
-------------------------------------------------------
「ウィリアム・テル」       贄田萌
「眠りの森の美女」 第3幕
 グラン・パ・ド・ドゥ から    菅野真代 / ケーシー・ハード
「夏の夜の夢」 から パ・ド・ドゥ  高橋宏尚 / 雨森景子
「アレスワルツ」 から       中村祥子 / グレゴール・ハタラ
「ラ・シルフィード」 第2幕 パ・ド・ドゥ から   清水健太 / 堀川美和
「エスメラルダ」 から パ・ド・シス   法村圭緒 / 室尾由紀子 / 上田麻子
                   山本真央 / 河野裕衣 / 槇直子
「海賊」 グラン・パ・ド・ドゥ から   青山季可 / 逸見智彦
「ロメオとジュリエット」   中野綾子 /セルジオ・ヴスティンドゥイ
「天地創造」 から   横関雄一郎 / エレーナ・トマーノヴァ
「グローリア」 から パ・ド・ドゥ 佐々木陽平 / ナターシャ・アウトレッド
「Silent Night, Still We Dream」  斎藤亜紀 / ウィム・ヴァンレッセン
ほか
[ 収録: 2004年8月13日〜14日, NHK 大阪ホール ]

ベルリン・フィルの ジルヴェスター・コンサート 2004
01時56分23秒〜03時26分23秒 [1時間30分00秒]
1. 序曲「レオノーレ」 第3番 ( ベートーベン作曲 )
2. カルミナ・ブラーナ   ( カール・オルフ作曲 )
[ アンコール ]
3. オラトリオ「救世主」 から
   「ハレルヤ・コーラス」 ( ヘンデル作曲 )

---------------------------------------------
ソプラノ : サリー・マシューズ
テノール : ローレンス・ブラウンリー
バリトン : クリスティアン・ゲーハーハー
合 唱 : ベルリン放送合唱団
: ベルリン国立大聖堂少年合唱団
管弦楽 : ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指 揮 : サイモン・ラトル
[ 2004年12月31日, ベルリン・フィルハーモニー ]
730Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/18 23:59:53 ID:iNbbBHRX
>>729
ありがとうございます。
個人的には、ベルリン・フィルのジルベスター・コンサートの字幕つき放映が
楽しみですわ。
731斗真 ◆BACH/wseSs :05/03/19 01:13:58 ID:0zMDNgX8
>>726 魔笛の「夜の女王のアリア」がお奨めです。
   あと、ムソルグスキーの「蚤の歌」とか。。。笑
>>725 風船さん
    ホムペ見ましたよー じっくり精読させていただきます!!!
    K.448暴れまくってますか!!!是非聴いてみたいですね。
    先日、NHKBSのクラシック倶楽部で、あまりに下手糞な
    2台のピアノソナタ聴いて怒りました。(双子の女性、、、曲を愛する気持ちが全く感じられない。特に第2、第3楽章)
    ってか、あの曲、やっぱうまく弾くのって相当難しいわ。。。

    新即物主義の影響ですかぁ、、、たしかバックハウスとかと同世代
    でしたっけ??????
    ピアノコンクールに出場したらバックハウスが出てたために賞を獲れなかったとか
    聞いたことありますけど本当ですか???
732風船ヤァヤァ!:05/03/19 02:10:55 ID:oWUcYifW
トマくん。
>バックハウス
そうです。バルトークは、よって二位でした。
バルトーク自演のCD。でも高いんです。一万弱・・・
バルオタくらいでしょう。こんなの買うのは。
ストラヴィンスキーの自演集も欲しいんだけど、あれも7千円超えるんだよね〜
一曲だけ欲しいのに、4枚組みCD買って大金払うって、ちょっとワリに合いません。
思ったんだけど、アルゲリッチ。きっとバルトークのピアノを聴いて、
その影響うけて「2台のピアノと打楽器」のアルバム作って、
モーツァルトなんかにも着手し始めたんじゃないだろうか?
と、今日もまた勝手な憶測してます。

歴史的録音といえば!ブリテンのモーツァルト22番を買いました。
なんとカデンツァがブリテン作。奇抜です。
リヒテルのピアノは、そんなんでもないかな・・・
なんて思って聴いてたんですが、カデンツァに至って、俄然光りだします。
しかしいつも感じるんだけど、ブリテンがモーツァルトのピアノ協奏曲を振ると、
オケばっか目立ちますね。ピアノが脇役?みたいな。
ちなみにカップリングの「アダージョとフーガ」はまるで、
マタイ冒頭でも聴くような荘重さでした。
733プソン:05/03/19 17:00:19 ID:ILmNAubt
相変わらず風船さんはマニアックな路線を突き進んでいるなぁ…

あちこちで目にしたような気がするので意外だったけど
ここではベルティーニが亡くなった話題は出てなかったのだね
大フィルで聴いたブラームスの1番しか生で接する機会がなかった
(CDもほとんど聴いてないけど)
けれどもこれが「タメる」ことを一切しない剛毅で引き締まった演奏で

ずいぶん非浪漫的でガッチリした音楽を作る人だなと思ったことでした
この人のバルトークなんかもいいのかもしれない
734BGM~:05/03/19 20:03:29 ID:vahi1AQA
>ブソンさま
"昭和30年代以前の歌手を語らふ"スレに引っ越そうと思ったんだけど、
ちょっと目を離した隙にいなくなっちゃって・・・
探し廻ったらdat落ちしてました。立ち上げたばかりなのにザンネンー。
年寄りの楽しみ奪わないで欲しいわ。

今度はロス・アンへレスにベルティーニかぁ〜。
ロス・アンへレスのカルメンて、スペイン訛りがあるからダメだとか・・・・?
ベルティーニって長い間イタリア人だと思ってましたです。
735プソン:05/03/19 20:24:29 ID:ILmNAubt
ミラノで学んでたことはあるけど家系については…>ベルティーニ
旧ソ連出身のユダヤ系としか

実はこの人の世評高いマーラー聴いてません
CDもウチにはバンベルクとのチャイコフスキーの5番だけ
でもバーンスタイン(またはワルター)みたいなエモーショナルな
「ユダヤの血」的マーラーとはまた違いそうな…
そういえばインバルのも聴いてないな あの人もユダヤ系だけど
736斗真:05/03/20 13:50:37 ID:+fFMEwyZ
プソンさんって、、、BGMさんと同年代だったんすか?????

風船さん
 もしよかったら、、、、僕のメアドにバルトークの弾くモーツァルト
 添付ファイルで送ってくれますか?
 確か10Mまでは受信できるはずです。。。
737斗真:05/03/20 13:53:33 ID:+fFMEwyZ
マーラーといえば、、、僕はバルビローリ卿がベルリンフィルと協演した
第9番をこの前聴きました。なんていうか、あの曲、、、マーラーも最晩年
にはああいう境地になってしまうのかと聴いてて、、、愕然。。。
738陽気な名無しさん:05/03/20 21:24:34 ID:SIpLHurj
若村麻由美→大河内奈々子
意外な人選だ。
739プソン:05/03/21 01:15:17 ID:QXQvpOOX
>736
そういわれても先方がお幾つなのだか

いいものを聴かれましたね>バルビローリのマーラー「第九」
バルビローリ卿という呼び方もなんだか素敵で
740風船ヤァヤァ!:05/03/21 02:29:37 ID:X7njsrjv
トマくん。
そんなまだるっこしいこと言ってないで、ちゃんと会いましょう。
そのとき、渡します。
741BGM~:2005/03/21(月) 12:09:57 ID:75hyMjwU
>>731
え〜と、リンリンランランじゃなくって、え~とえ~と、双子ちゃんて?思い浮かばない~ヒント。
742風船ヤァヤァ!:2005/03/21(月) 12:48:58 ID:BndAmFTY
リリーズがピアノ弾いてるとは、存じませなんだ・・・
743BGM~:2005/03/21(月) 21:32:43 ID:2sr0NFMh
ん、ハモるトルコ嬢?
744プソン:2005/03/21(月) 21:39:09 ID:/3tE+sWA
いつまで引っ張ってるんですか まったくもー

エルキナ・デュオって初めて聞きました
ラベックかペキネルかなと思ったけど
745直江:2005/03/21(月) 21:41:58 ID:ZxpxKpYw
お久しぶりです。

昨日の九時、NHKで放送されてたソリスト2004って番組見た人いますか?
もしいたら、内容か感想教えてもらえませんでしょうか?ぜひぜひ
746プソン:2005/03/21(月) 21:48:31 ID:/3tE+sWA
実は途中までしか見られなくて>ソリスト2004

毎年やってる「ベスト・コンサート」のソリスト版です
(本編?の方は来週やるそうです)
好評だったソリストベスト10を発表してそのサワリを放送してました
5位のパユのイベールの協奏曲あたりで出かけてしまった…
ルノー・カプソン、エマール、ツェートマイヤー、グリモーなどが
ランクインしてました
74766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/21(月) 22:20:43 ID:zJl/Q+6B
「ザ・ピーナツ」演奏。曲目「恋のフーガ(実質はただのカノン)」
748BGM~:2005/03/21(月) 22:50:27 ID:2sr0NFMh
ラベック姉妹って顔が違うけど・・・・ピーナッツって1卵生。
どっちだかマクラフリン(枕不倫?)どうなったんだろ。
749オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/21(月) 23:11:16 ID:H1grfsFc
ペキネル姉妹... なんか懐かしいです。
たしか、日本の音楽雑誌か何かのインタビューで、ラベック姉妹について聞かれて、
アタシ達はクラシックの本格派、彼女たちはセミクラシックみたいな高飛車発言
してませんでしたっけ?
しばらく名前を聴かないと思ってたら、少し前に新譜案内を見かけました。
750陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 10:18:40 ID:PItpeOwJ
>>745 直江さま
− 名演奏再び〜2004年ベスト・ソリスト −
「ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15から 第3楽章」
                      ベートーベン作曲
            (ピアノ)ピエール・ロラン・エマール
                 (指揮)シャルル・デュトワ

「フルート協奏曲から 第1楽章」        イベール作曲
               (フルート)エマニュエル・パユ
           (指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
  〜東京・サントリーホールで録画〜

「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54から 第3楽章」
                       シューマン作曲
                (ピアノ)エレーヌ・グリモー
           (指揮)ウラディーミル・アシュケナージ

「バイオリン協奏曲から 第1楽章」       ブリテン作曲
      (バイオリン)フランク・ペーター・ツィンマーマン
           (指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ

「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61から 第3楽章」
                      ベートーベン作曲
          (バイオリン)セルゲイ・ハチャトゥリヤン
                (指揮)ルドルフ・バルシャイ

「ピアノ協奏曲 変ロ短調 作品23から 第3楽章」
                    チャイコフスキー作曲
                    (ピアノ)上原 彩子
                 (指揮)シャルル・デュトワ

プソンさまのお書きになっていらっしゃるように
大胆にも、何を基準に?ランキングをつけて
その中から、こちらも何を基準に?チョイスした映像を流してました。
751陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 10:22:19 ID:PItpeOwJ
セルゲイ・ハチャトゥリアンの演奏は素晴らしいと思いました。

ちなみにあたしは、バルビローリのマラ9が初めて聞いたマラ9でした。
おかげでこの曲の良さがさっぱり分からず、しばらく聞かずにいました。
752BGM~:2005/03/22(火) 13:24:32 ID:7S0uZZIt
>>751
わたすぃもマラ9はバルビローリで筆下ろし。
買いやすいのかしら・・・バルビの良さって未だわかんない〜。
バルシャイのマラ9って素敵ですよ。
おや、ハチャトゥリアンと協演してる・・・・・きっと伴奏が良かったのね。
753陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 14:10:33 ID:9h4Egugl
この時の演奏、指揮者も奏者も代役でしたよね。
お見事。
754:2005/03/22(火) 15:03:54 ID:JVHhezP3
今悲愴弾いてるんですけどー
マジむつかしすぎー
755斗真:2005/03/22(火) 22:31:20 ID:yI6ZZAqS
>>741 BGMさん
 ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html の3/8放送ですよ。
 まったく、アメリカ人ってのはこういうスポーティーなエアロビクスのシェイプアップ
 体操みたいなモーツァルトを好むんでしょうか。。。。。
 ハモるトルコ嬢?ってなんでしょうか?????

>直江さん
 お久しぶりです。まだピアノのバイトってるんですか?

>>740 風船さん
 会うって、、、なんかドキドキします。。。。
 だって風船さん、手品師系のイケメンなんだよね!!!!! 笑

>>751 >>752
 バルビローリ卿のあの盤はやっぱ異色なんですか。。。
 マーラー最晩年はこういう境地なのかと、半ばショックを受けたんですけど、
 実はバルビローリの指揮が異色だったのかもしれませんね。。。
>>754
 悲愴が「マジ難しい」と感じるなら、、、当分ベートーヴェンは弾かないほうがよいかと。。。
 ってか煌 さんもピアノ弾くの?

756斗真:2005/03/22(火) 22:40:46 ID:yI6ZZAqS
デュオといえば、、、 コンタルスキー兄弟を思い出しますね。
この前、ジャケ写真見て、こんなオッサンだったのかと、ちょっとショック。。。
757プソン:2005/03/22(火) 23:04:48 ID:u+AuP0I3
コンタルスキーってまだ現役?
「現代音楽のスペシャリスト」という紹介のされ方のイメージから
ルックスについては推して知るべしと思ってたけど
(グルダみたいな感じじゃなかったっけ…さっぱり覚えてない)

むかーし 「ラヴェル&ドビュッシー:2台&4手ピアノ作品集」買いました
硬質でクッキリしたいい演奏でした
758BGM~:2005/03/22(火) 23:12:19 ID:9SI/0X44
>>755
ペキネル姉妹もデュオ・エンダーも確かトルコ人。
コンタルスキー兄弟のバルトークって、なかなかcoolでgoodですよ。
759直江:2005/03/23(水) 00:49:47 ID:jrTz5dUz
プソンさん、750さん、ご紹介ありがとうございました。
基準は何なんでしょうね?アシュケチョイスかなんかなんでしょうか。

>斗真さん
ども、久しぶりです。
今は、カテキョに専念してます。楽しくないけど割りがいいので。
春休み中なんかは出没してたりなんですけどね。
こいつもしや?ってなのを見かけたら声かけてくださいねぇ。
760風船ヤァヤァ!:2005/03/23(水) 03:40:21 ID:zNbQCkrP
トマ君
ま、いいじゃん。取って食うなんてことしないから。
まずはメールおくれ。
761プソン:2005/03/23(水) 12:02:24 ID:OPUAcMJ6
>759
機関紙「フィルハーモニー」のアンケートじゃなかったでしたっけ>基準
762陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 08:23:32 ID:epzz3/HI
愛知万博の記念コンサートでもフジコがでしゃばるらしいわね。
あれが日本で一番のピアニストだと思われると悲しいわよ。

ゲルンスハイムの交響曲集は、
悪くはないけど、とても良いよ!とお奨め出来るものでもないです。
今なら2枚組で¥1000以下なので、お徳ではありますが。。。
763プソン:2005/03/25(金) 12:15:24 ID:We5ITjsS
ゲルンスハイムはちょっと話題になったから買おうかと思ってたけど未だ
ブラームスやシューマンに似た感じなんでしたっけ

あのあたりのマイナー作品を愛でる人は多いみたいで
最近だとラフの交響曲とか…自分はあまり聴いてなくて
どんな曲だったかも(けっして悪い印象はなかったけれど)
764陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 12:47:39 ID:xz557gJL
765>>:2005/03/26(土) 00:42:41 ID:DuPC4R9w
>>762
遺作弾いたんだってね。模様みた?
76666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/26(土) 00:50:53 ID:7VqrkZQU
>>763
ラフといえば「カヴァティーナ」に尽きますよね。
エルマンの名演が忘れられません。
といっても、原曲はピアノ曲ですが。

エルガーの「愛の挨拶」とこの曲は、
ヴァイオリン原曲と勘違いされがちな作品の双璧ですね。

「双璧」の使い方がおかしいっかもしれませんが。
767斗真 ◆BACH/wseSs :2005/03/26(土) 00:59:52 ID:4OYYQYrI
>>763
マジっすか??????カヴァティーナ!!!!?
 原曲がピアノ曲なんですか????
 ピアノの楽譜もってますけど、ピアノで弾くとなんともつまらない曲です。。。

 愛の挨拶はピアノで弾いてもまったく見劣りしませんが。。。
 
768斗真 ◆BACH/wseSs :2005/03/26(土) 01:11:15 ID:4OYYQYrI
>>757
コンタルスキー兄弟はですね、、、津軽三味線の吉田兄弟みたいなイメージが
あって、、、しかも「現代音楽のスペシャリスト」っていうから、ミシェル・ペロフの
若いころみたいな感じかと思ってた。。。
769プソン:2005/03/27(日) 21:50:07 ID:TaCp1s08
それはそれは随分期待が外れて…>吉田兄弟

N響は先週の「ベスト10」の続きをやってます
1位2位はサヴァリッシュですか んー
770プソン:2005/03/27(日) 21:52:13 ID:TaCp1s08
ところで不思議とこのスレは容量を食ってて
(オペラスレのほうが食いそうなんだけど)
もう500KB近くです

新スレ要るかなぁ って相談する余裕はないかな
771BGM~:2005/03/27(日) 22:01:14 ID:PNDg2QhN
すみません。たくさん使っちゃって。
772プソン:2005/03/27(日) 22:07:54 ID:TaCp1s08
そういう感じしないんですけどね

ちょっとスレ立ててきます
773プソン:2005/03/27(日) 22:14:14 ID:TaCp1s08
新スレです

ゲイが語るクラシック 17杯目♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1111928973/
774ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/28(月) 00:39:09 ID:5PWAtCTp
新スレ乙ですー。このスレって絶対1000逝けないのね。
埋め立てついでにここ数日話題にのぼったものについて書きまーす。

マーラーの9番、テイーンの頃飼っていたひよこが死んでバーンスタイン/NYP盤聴いて
泣いたので、また泣くかもと思って先日聴いたけど、クレンペラー盤で泣けなかった。
あれ、おかしい、と思い、発作的にカラヤン盤(スタジオ録音の方)を買って
聴いたら、これがなかなか良い。ライブ盤は発売当時に聴いてるけど
あまりいい印象を持った記憶もなくいつのまにか売ってしまった。
でもわずかに記憶の奥底に残っていたのか、テンポ感がとてもしっくり来る。
なんとなくカラヤンは馬鹿にしていてある時手持ちをほとんどを処分しちゃったけど
とりあえずカラヤン→馬鹿にし始める→ん?イイじゃない?と見直す、のカラヤン3段階の図式に
私も当てはまるのかしら。などと思いつつDG Originalsのセール中に便乗して
カラヤンの他のマーラーも聴いてみようかなーと思っております。5,6番あたりどーざんしょ?
そうそう、ジュリーニの9番も人気盤よね。興味アリ。

セールと言えば医師○クラシック館がオープンしました。誰か逝かれたかしら?
いつも行くたびに1と3をハシゴさせられて一カ所にまとめんかいごるぁ
と思っていたので、思い通りになってくれてうれしいわ。4月になったら参上するわ。

コンタルスキー兄弟と言ったらなんといってもシュトックハウゼンの"MANTRA"だわ。
演奏時間1時間強の大作、ピアノの他にアンティークシンバルを叩いたり
呻り声まであげるK兄弟。その2人の音を作曲家自身が電気変調する。
似たような原理の"MIKROPHONIE I"でアロイスがピアノでなく大タムタムを
30分間に渡って叩いたり擦ったりこづいたりいじくったりする。
"MIKROPHONIE II"ではアルフォンスがハモンドオルガン担当。
いろんなことができるK兄弟。かっこいい。

ラベック姉妹はハマったわ。知人にバカにされながら、いろいろ一通り聴いていた。
それでも「ラプソディ・イン・ブルー」やラグタイム集なんかはかなり売れたはず。
バーバラ・ヘンドリックスとのガーシュインアルバムがお気に入りでした。
ペキネル姉妹はラベックの後でどうしても二番煎じ扱いの印象でした。
それでも春の祭典などリリースしてけっこう話題になっていた。
あの頃はグルダとチック・コリアが共演したりして、
だんだんクラシックの垣根が緩くなってきた時代で、ちょっと戸惑いがありました。
当時はクラシック以外の音楽にかなり抵抗があった。
それでも同級生の影響で坂本なんか聴いて(聴かされて?)いたけど。
775Sophie ◆Sophie/q4w :2005/03/28(月) 00:52:32 ID:DXFNo4Ok
>>774
んまあ、ねこ様お久しぶり!
ラベック姉妹の音色って、パンチが効いた音色という印象があって、
クラシックの演奏家らしくないなと思ったことがありますわ。
曲のせいだったのかしら?でも、ガーシュインには打ってつけではないかと
思いますわ。ペキネル姉妹はベルリンフィルのワルトビューネ・コンサートで
聴いたことがありますわ。モーツァルトの2台ピアノのためのコンチェルトを
弾いていて、まあまあという感じだったかしら。私、ピアノデュオはNHK教育で
趣味百科の講座でやっていた、タール&グロートホイゼンがいいなあと
思ったのですが、どうかしら?
776陽気な名無しさん:2005/03/28(月) 01:00:15 ID:C3vjWcHR
>>774
ジュリーニのマラ9、いいですー。
DG Originals になって、ていねいなマスタリングで歪みも補正され。
なんというのかすぃら、マラ9の解釈として有り得べき演出の、最後のピースが
ジュリーニによって埋められた、とでもゆーのかすぃら???

晩年のジュリーニが、マーラーを再録音しなかったのがトテ-モ心残り。。。
777プソン:2005/03/28(月) 01:03:13 ID:dzTeXDER
おや こんなところに(ry
778ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/28(月) 01:16:25 ID:IyWTuS/J
>>775
ゾフィーちゃん、先日は励ましの言葉をありがとう。
喪中だったのでレスをメールにしたんだけど。届いたかしら。
タール&グロートホイゼンは残念ながら見てないわ。多分テレビのない時期だったのかも。
ピアノデュオってあまり演奏の善し悪しが判らないので、CDを選ぶ際も
なんでもいいやって感じで、むしろ値段で選んだりするけど。やっぱり差があるかしら。

>>776
やっぱり良いんだ。聴いてみるわ。
PANORAMAシリーズで出た「大地の歌」も買うわ。
ほんとに、マーラーの九番って演出が難しいなっって思う。
バーンスタイン/ACOみたいにあまりに仰々しくても逆に引いちゃうし、
それにしてもある程度は粘り気がないとズシリと来ないって言うか。
ジュリーニの解釈がどんなものであるか楽しみ。
779ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/29(火) 00:03:26 ID:gi8kb5v+
こちらはもうむり?
780ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/29(火) 00:04:09 ID:eeCvJ8yF
なんだまだイケるわ
781ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/29(火) 00:05:12 ID:eeCvJ8yF
あら?IDが変わる時間が最近ずれるわね
なぜかしら
782プソン:2005/03/29(火) 00:06:46 ID:qAbrHxGv
いま499KBなんでギリですね
783斗真
>>740風船さん
 あの小説、ローマ編早く読みたい。てかさぁ、僕は半分ノンケなんで、、、ああいうの読むと
なんか自分もああなっていくのかと、、、怖いっすよ。。。

再びコンタルスキーですけど、ブラームスのハンガリー舞曲(4手)のCD、父がもっていて
厨房のころ、よく聴いたもんです。じっさいいまだに母と連弾する曲はこの第1番と4番。
なんか血が騒ぐんですよね。この曲。