ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪
1 :
ブリュンヒルデ :
02/11/15 00:02 ID:CKVBXjdp
2 :
A :02/11/15 00:03 ID:aVet4wz9
2
3 :
ブリュンヒルデ :02/11/15 00:08 ID:CKVBXjdp
4 :
ブリュンヒルデ :02/11/15 00:11 ID:CKVBXjdp
ごめんなさい。日付の更新を忘れてしまいました。2002/03 は 2002/11 と 読み替えてくださいませ。わたくしとしたことが・・・とんだ粗相ですわ。 ありがとうございました。
5 :
FRAU PEACHUM :02/11/15 00:10 ID:jcoZukm0
ブリュンヒルデ様 乙かれさまです。恐縮でございます。 ありがとうございました。
6 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/15 00:16 ID:2KsUTj2B
奥様方!おつかれさまでした. ありがとうございました.
7 :
禁断の名無しさん :02/11/15 00:18 ID:B22aP4+1
前スレ1000埋めage。 ┌─┐ |お | |と | |う | |ふ | │団 | ワチョーイ | だ│ __ __ __ | よ | _ 。.,_ |\_\ |\_ \ |\__\ | |\!゙;j.:\ \|__| \|__| \|__|┤ \|__| (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・))ノ │(,,・∀・) マケナイヨ | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│( O┬O 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
8 :
マルシャリン :02/11/15 00:18 ID:S4HQfnvc
ブリュンヒルデの奥さま、お世話のほど痛み入ります。 さっそくながら、新宅訪問でございます。 「よいところへ御転宅でございますな」←奥さまならおわかりでございませうね。 ありがとうございました。
9 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/15 00:17 ID:2KsUTj2B
奥様方!おつかれさまでした. ありがとうございました.
10 :
ねこぢる :02/11/15 00:19 ID:8oVlXiW8
新スレおめでとうございます! クラスレパートタイマーとして またお邪魔するかもしれないので そのときはお姐さまがた よろしくです★
11 :
10 :02/11/15 00:19 ID:16O4hj8Y
10
12 :
18 :02/11/15 00:26 ID:hFgfckiZ
>ゾフィーさん メール有り難うございました。 「ピアノでモーツァルトを」、見てました。ウィーンの街並みやモーツァルトの曲に 憧れたものです。当時ソナチネが好きだったのですが、それとは全然違っていて。 今でもボロボロになったテキストをときどき見ています。
13 :
ブリュンヒルデ ◆RINGj/wufc :02/11/15 00:41 ID:taEacLWd
>>8 マルシャリン様
恐れ入ります・・・ところで、無知蒙昧と笑われそうですが、姐さんが引用
された台詞の出典がわかりません。ご教示のほど、お願いいたしますわ。
ありがとうございました。
14 :
マルシャリン :02/11/15 00:51 ID:hZutItl6
>13・ブリュンヒルデの奥さま ふゝゝ、奥さまも今月ご覧遊ばした<忠臣蔵>でございますよ。 七段目茶屋場で、由良助の読む文を覗き見ようと、縁の下に潜り込んだ九太夫に、 鷺坂伴内が言うおチャラけたセリフでございます。 わたくしは、夜の部を明日(と申すより今日)拝見に上がりますの。 スレ違ひ、ありがとうございました。
15 :
ブリュンヒルデ ◆RINGj/wufc :02/11/15 01:19 ID:taEacLWd
マルシャリン様 仰せの通り、スレ違い。この話題は、これで終止符とさせていただきます が・・・いま、台本を読み返してみましたわ。七段目の祇園一力茶屋の場。 九太夫 伴内殿(繰返し)こちらでござる。 伴内 コリャ、ご老体にはとんだ所に御転宅なされたな。 この条でございますね。このような台詞をさりげなく引用するマルシャリン 様、尊敬してしまいますわ。本日の夜の部、存分にお楽しみくださいませ。 スレ違いはご容赦のほどを、姐さん方。ありがとうございました。
16 :
プソン :02/11/15 01:49 ID:kfmhjobI
スレ立てありがとうございました>ブリュンヒルデさん ところでタイトルの2002/03は今年のシーズンを表してるので 来年8月まではまだこの表記でいいと思います (いや、6月までだっけ?)
17 :
禁断の名無しさん :02/11/15 07:25 ID:9R7UfJbv
age
18 :
18 :02/11/15 07:29 ID:hFgfckiZ
おはようございます。 18ゲット─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
19 :
18 :02/11/15 07:32 ID:hFgfckiZ
おはようございます 18ゲット─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
20 :
18 :02/11/15 07:35 ID:hFgfckiZ
あーごめんなさいー。 エラーになったからもう一回書き込んだら書き込まれてました。
21 :
マルシャリン :02/11/15 10:08 ID:3kzW+rdd
| | |--| |文| _∧ |--| ∀゚) 小さな声でage! | | ⊂ノ ゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛ ↑オペラ・スレと同様に、コピペageでございます。 ありがとうございました
22 :
FRAU PEACHUM :02/11/15 20:26 ID:3Qx0jEl8
>>20 きのうから二重カキコが各地で頻発してるようですわね。
18さんのせいではないですわよ。
23 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/15 22:23 ID:V6bCOeuN
あら、前スレ1000逝きましたのね。なぜかクラシックスレって、いつも私が
目を離しているうちに1000逝ってしまいますわ( ´Д⊂ヽ
>>1 ブリュンヒルデ様、スレ立てお疲れ様ですわ。新スレおめでとうございます。
>>12 >>18 18様、「ピアノでモーツァルトを」でしたわね。メールの中で番組の
タイトルを間違えてしまいましたわ。ごめん遊ばせ。「ピアノで
モーツァルトを」は本当に素敵な番組でしたわね。私は今でも録画した
ビデオを持っていて、たまに見ていますわ。18ゲトーおめでとうございます。
>>7 >>21 7様、マルシャリン様、可愛いAAをありがとうございます。可愛いAAがたまに
貼ってあると、癒されますわ!
>>プソン様
体調を崩されているとのことですが、お大事になさって下さいね!
24 :
禁断の名無しさん :02/11/16 07:20 ID:oN/Z1Vt6
あげ
25 :
禁断の名無しさん :02/11/16 15:35 ID:maGZ9Lrt
拝啓 谷真人様 最近アバズレってる?
26 :
フランツ :02/11/16 15:38 ID:5GBrv82h
ピアノ曲好き
27 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/17 01:07 ID:BLdkH1+S
>>26 フランツ様、もしかして、クラシック板のフランツ様かしら?
28 :
禁断の名無しさん :02/11/17 07:58 ID:MyY4Wq9K
age
29 :
マルシャリン :02/11/17 11:48 ID:1r36Dbeo
,、__,、 ( ・ω・) (、っiョc) ゙'ー'゙ー'゙ .|‖ ‖| ‖ ↑ageでございます。 この数日、オペラものしか聴いておりませんゆえ、 ここでお話しできる話題が咄嗟に浮かびませんで、 とりあえずAAコピペでお茶を濁すことに致します。 ありがとうございました。
30 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/17 22:15 ID:d7lXuta/
>>29 マルシャリン様、私もこのところオペラのDVDをゲトーしたばかりでオペラばかり
聴いていますわ。AA(・∀・)イイ!!ですわ。
最近聴いているCDというと、ブリテン編曲のパーセルの歌曲やオペラの中の
歌ですわ。パーセルの歌曲集は他にマクネアーのを持っていてピリオド楽器の
伴奏なんですが、ブリテン編曲のはピアノ伴奏なんですの。パーセルの曲の
短調系の曲って、どこかクールな感じがするんですけど、ピアノ伴奏だと
クールを通り越して厳かな感じがしますわ。ハイペリオンの2枚組のCDで、
いろんなイギリスの歌手のパーセルが聴けて楽しいですわ。パーセルは
バロックの時代の作曲家ですが、ピアノ伴奏のこのCDでは歌にバロック時代の
作曲家の作品にしてはしっかりと表情をつけてロマンティックに歌われて
いますわ。
31 :
プソン :02/11/18 01:02 ID:FmKzy25z
体調はちょいとマシになりましたが忙しさは相変わらず なので音楽をちゃんと聴いてません…
32 :
マルシャリン :02/11/18 01:39 ID:Ep0L6m8K
|∧∧ |・ω・`) そ〜〜・・・ |o旦o |―u' | ∧∧ |(´・ω・`) |o ヾ |―u' 旦 <コトッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ サッ! | 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑プソンの奥さま、お薬でございますわ。 早くよくなられてくださいまし。 ありがとうございました。
33 :
33 :02/11/18 03:37 ID:FpnPAqy1
33
34 :
禁断の名無しさん :02/11/18 07:39 ID:nEGYfwuO
あげ
35 :
禁断の名無しさん :02/11/18 19:28 ID:U8GFVKkb
age
36 :
ブリュンヒルデ :02/11/18 22:57 ID:c3SFjThc
ごめんなさい、ネタがなくて・・・とりあえず age ておきますわ。 ありがとうございました。
37 :
FRAU PEACHUM :02/11/18 23:54 ID:srJYXxbR
前スレの最後の方で話題に上ったブレンデルですが、 私も今までほとんど接することがありませんでした。 唯一ブラームスのピアノ協奏曲だけはLPで持っています(勿論旧録)。 このLPには思い出がありまして、ポリーニ&アバドの2番(これも旧録) のLP(当時\2,600)を購入したら、盤面が沿っていて不良品だったので 換えて貰おうと当時いつもレコードを購入していた 地元のレコード屋さんに持ち込んだところ、なぜか ブレンデルのLPでお茶を濁されてしまった (1番とのカップリングで2枚組\3,000だった。差額はナシということで) という経緯のあるものなのです。 私はそこのレコード屋の店長さんに顔を覚えられていて、何かといっちゃ これよりこっちの方がいいよ、とか、なんでこんなの買うの?とか いちゃもんをつけて来るのでした。でも結構楽しかった思い出です。 昔はこういううるさがたがどこにもいましたね。 今はこういう人種は絶滅しちゃったかしら。 付け加えますと、ブレンデルのブラームス、第1番は指揮が ハンス=シュミット・イッセルシュテットの最後の録音だそうで、 重厚でありながら心なしか浄化されたような 清々しさも感じられる演奏に思えます。
38 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/11/19 00:13 ID:eJjd+gCF
もうひとつ age ておきますわ。ありがとうございました。
39 :
プソン :02/11/19 01:12 ID:QJ9hhkfh
>>32 ありがとうございます
なんか笑えて、でもうれしいです
40 :
アルブレヒト :02/11/19 01:51 ID:ezYh7Ceq
こんばんは。 新スレではお初です。どうぞ宜しくお願い致します。 前スレで話題になっておりましたケンペのCDを買いましたが… 私にとりまして殆ど馴染みの無いブルックナーを店員さんに薦められまして、 そのまま買ってしまいましたので、まずはブルックナーサウンドに慣れるよう BGM(←失礼でしょうかねぇ?)のように聴いております。あ〜つくずく無知。 折角なのでまずはケンペの音楽を知るべく、今度は自分が知っている曲を聴いて みます。勿論、ブルックナーも少しずつ聴いていきたいと思いました。 ブラームスのピアノコンチェルト、私は1番が好きです。数ヶ月前に図書館で 借りられるだけ借りて一気に聴き比べをしてみました。ぎゃお!! スコアを片手にお聴きしておりましたが、私はバックハウスとギレリスが好き でした。リヒテルの物があれば聴きたかったのですが、図書館に限らず発売も されていないようですので、演奏しなかったのかもしれませんね。 プソンさま どうぞお大事に。 では、また。
41 :
FRAU PEACHUM :02/11/19 02:06 ID:snDf6LvU
>>40 アルブレヒト様
私も圧倒的に第1番が好きです。
手持ちのものでは
LPでルービンシュタインと前出のブレンデル盤、
CDでケンプ盤、ポリーニ&ベーム盤、
そしてグールド&バーンスタイン盤。
グールドの演奏は、バーンスタインが言うほど
極端な演奏じゃないですよね。
ただ会場のノイズが多すぎ!聴いてて気分悪くなります。
42 :
FRAU PEACHUM :02/11/19 02:09 ID:snDf6LvU
ケンペのブルックナーは何番ですか? 評判いいですよね。私も聴いたことないですが、聴いてみたいです!
43 :
禁断の名無しさん :02/11/19 03:15 ID:YxwwQx6t
>>41-42 FRAU PEACHUMさま
グールド盤……お聴きしておりません…ぎゃあああ!!
近いうちに是非お聴きしてみます。なんだか面白そうですねぇ。ノイズはブーですが。
私は1番をたまらなく聴きたくなる時があるのです。2番はそれ程ではないのですが。
あの激しさ故なのでしょうかねぇ?その中の2楽章の存在。時間的には長い曲ですが、
気分的には長くない曲です。好きな曲だからでしょうね。
ケンペのブルックナーは評判がいいのですね。4番(有名な曲ですよね。お恥ずかしい…)
&5番の2枚組で、1975年&76年のミュンヘンフィルとの共演です。
晩年の録音になるのですね。(輸入盤ですがそれにしてもリーズナボーでした)
9番だけは何故か知っておりまして、ギュンター・ヴァントを聴き損なった時は
「しまった〜!!」と思ったものでした。
お歳を召された方の演奏はお聴きしなくてはーーーっ!と思った出来事でした。
44 :
FRAU PEACHUM :02/11/19 05:23 ID:1AfeW1N1
45 :
禁断の名無しさん :02/11/19 14:45 ID:wDxx/3wI
_、、 AGE> Σ・ ) ( フ彡 フI′
46 :
禁断の名無しさん :02/11/19 14:53 ID:wDxx/3wI
_、、 age> Σ・ ) ( フ彡 フI′ バランス失敗。↑やりなおしますた。
47 :
禁断の名無しさん :02/11/19 14:57 ID:wDxx/3wI
_、、 Σ・ ) ( フ彡 フI′ またまた失敗。 やりやり直しageでつ。
48 :
禁断の名無しさん :02/11/19 15:04 ID:wDxx/3wI
_ _'~_ ミミ ひ` 3彡 匸/ あたしポリー二です。よろしくね。
49 :
禁断の名無しさん :02/11/19 16:14 ID:YatB5g6+
50 :
50 :02/11/19 20:27 ID:1DsIvb2p
50
51 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/19 21:00 ID:CSadIGjU
>>37 FRAU PEACHUM様、あら、いいですわねぇ、うるさがたの店長。私、レコード
専門店に逝ったことがないせいか、そういううるさがたに出会ったことが
ありませんわ。「このレコード買うわ!」って意気込んでいる時にケチつけられたら
頭にくるかもしれませんけれど、たまにケチをつけられる分には面白そうですわね。
>>アルブレヒト様、FRAU PEACHUM様
私もブラームスのピアノ協奏曲は第1番が好きですわ。第1楽章や第3楽章はあの
ブラームスにもこんな時があったのかと微笑ましく思えますし、第2楽章は
純粋さを感じますし、全体を通して熱い想いに苦悩しているような、いい意味での
若さが感じられる曲だと思いますの。
私はこのブラームスのピアノ協奏曲はBSで放映していた浜松国際ピアノコンクールで
1位になったアレッシオ・バックスの演奏で開眼しましたのよ。ポリーニの演奏の
ラジオから録音したものやグリモー&ザンデルリンク盤を持っていますけれど、
やはりバックスの演奏が今のところ1番気に入っていますわ。
前にもこのスレに書きましたけれど、グールドとバーンスタインのライヴは
私も聴きたいですわ。バーンスタインの演説も興味ありますしね。
いわくつきの録音ですわよね。
52 :
FRAU PEACHUM :02/11/19 22:45 ID:t+/iXr0E
あらっ私としたことが、
>>37 ハンス=シュミット・イッセルシュテット、ではなくて
ハンス・シュミット=イッセルシュテットですよね。失礼!
ブルックナーの5番は、チェリビダッケ&ミュンヘンフィルの
超が付く名演(と勝手に思っているのですが)を持ってしまっているため
同じミュンヘンフィルのケンペ盤になかなか手を出せないのです。
でもケンペという個性を楽しみたいということもあり、
いつか聴いてみたいです。
この4番&5番は昔から評判良かったんですよ。
8番のほうは今年中にゲットできれば、と考えています。
53 :
FRAU PEACHUM :02/11/19 22:48 ID:t+/iXr0E
>>51 ゾフィー様
私が顔なじみの店長さんにケチつけられたのは、ポリーニ&アバド、
ノーノの「力と光の波のように」のLPを買ったときでしたわ。
sage
55 :
禁断の名無しさん :02/11/20 07:10 ID:1HuurwzZ
age
56 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/20 21:33 ID:STsRd5Wz
>>53 FRAU PEACHUM様、あら、ノーノのLPをお買いになられましたのね。私はまだ、ノーノに手を
出す自信はございませんわ。その店長さんは「力と光の波のように」を聴いた上でケチつけて
いるのかしらね。でも、店長さんがどんなにケチつけても、欲しいLPを買う時は強行突破なさる
んでしょう?
57 :
FRAU PEACHUM :02/11/20 23:47 ID:WOgnEocz
>>56 ゾフィー様
ありがとうございます。「力と光の波のように」のLPは
ジャケットデザインにインパクトがあって、分かりやすく例えますと
プリングルズおじさんのドアップという感じなんです。
私の地元はド田舎なので当然こんなレコードが在庫していた訳もなく
カタログで見て取り寄せてもらったんですよ。
だから、なんじゃこりゃーって思われたんだと思います。
子供の頃は聴きたいと思う曲はあっても、どれを買ったら良いものか分からない
じゃないですか。だからいろいろアドバイスしてもらえると助かったのですけど、
だんだん知恵がついてくると余計なお世話って感じになっちゃいますよね。
その頃からはほとんど取り寄せばかりだったので徐々に口出しもされなくなりました。
私も20世紀後半の音楽は滅多に聴きませんわ。聴く作曲家も限られています。
最近聴いて凄かったのは、大井浩明というピアニストがピアノ10段譜に挑んだ
ことで話題になったクセナキスの「シナファイ」テンション高いです!
58 :
FRAU PEACHUM :02/11/20 23:50 ID:WOgnEocz
そうそう、前スレでゾフィー様に情報をいただいたノーマンのシャトレ座公演、 音楽の友12月号で紹介されてましたわ。 私「期待」と「声」は別々の公演と思いこんでおりましたが、 一日で前半に「期待」後半に「声」をやってのけたんですね。 さらなる驚き!ほんとに日本にも持ってきてほしいものです。
59 :
マルシャリン :02/11/21 00:25 ID:83bTTZXl
*・.:.。.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・ ∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★ *・.:.。 .*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・ 今宵も獅子座流星群のはずですが、曇っていて見えません。 昨年は綺麗でございました。 最近は夜更かし続きで、お肌に悪うございます。 音楽ネタに至らぬまま、床に就こうと存じます。 ありがとうございました。 *・.:.。.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・ ∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★ *・.:.。 .*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・
60 :
FRAU PEACHUM :02/11/21 00:40 ID:sjvo+HUG
前回の流星群の時には私にもいい人がいて、同じ時間に空を見ようね、 なんていう吐きそうにおセンチ(死語)なことをしてたものでした。 今年はそのようなこともなく空を見上げることもなく無事済みそうですわ。 マルシャリン様、ヴンダーリヒでは、 クレンペラー盤「大地の歌」はいかがでしょうかしら。 「大地の歌」は私にとっては冬に聴く曲というイメージです。
61 :
マルシャリン :02/11/21 00:57 ID:83bTTZXl
*・.:.。.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・ ∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★ *・.:.。 .*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・ あらら、寝際に覗いたらPEACHUMの奥さまが。ちよいとご挨拶を。 <大地の歌>は、わたくしにとっては秋でございますわね。 あのクレンペラー盤、わたくしも大好きでございますよ。 ただし、生を惜しみいつくしむかのようなヴンダーリヒの名唱と、 終曲で生死を超えたドライな感触で迫るクレンペラーの指揮ぷりと、 かなり隔絶しておりますね。それが面白いところだと存じます。 それはそうと、ヴンダーリヒの「ちょい役」で、 <タンホイザー>のヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデはご存じ? コンヴィチュニー指揮のEMI盤でございますよ。 このヴンダーリヒ、勿体ないほど結構でございますの。 タイトルロールのホップ(ルチア・ポップではございませんわよ)は 詰まり気味の古風な声で好悪が分かれますが、 まだ若々しいフィッシャー・ディースカウのヴォルフラムが絶品(!)ですし、 わたくしの大々々好きなエリーザベト・グリュンマーが品格高雅なエリーザベトを 美事に歌っているので、<タンホイザー>と申しますと、こればかり聴いております。 他に、サヴァリッシュ指揮のバイロイト実況で、ロス・アンへレスのエリーザベトも 好きなのでございますけれど…… 何ですか、お話がズレてしまいましたが、是非ヴンダーリヒの「ちょい役」、 何かの機会にお聴きになってね。 ありがとうございました。 *・.:.。.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・ ∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★ *・.:.。 .*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・
62 :
マルシャリン :02/11/21 00:59 ID:83bTTZXl
↑そうそう、PEACHUMの奥さま。 共に流星を戴いた懐かしい方の思い出はそれとして、 美しいまま銀河に流しておしまいなさいませ。 また来る春もあろう、と申すものでございますよ……
63 :
FRAU PEACHUM :02/11/21 01:08 ID:sjvo+HUG
>>61 マルシャリン様
どうぞごゆっくりお休みあそばしてくださいましね。
クレンペラーの「大地の歌」は数あるこの曲のディスクの中で
一番最初に聴きかつ最も好きな録音です。
ここではヴンダーリヒとても熱いですわよね。
もちろんコンヴィチュニーのタンホイザーも持っておりますことよ!
とは言えフィッシャー・ディースカウだけは違和感を感じてしまいますの。
サヴァリッシュのタンホイザーは、PHILIPS盤で聴いております。
こちらはエリーザベトはアニャ・シリアですね。
この盤でのエーバーハルト・ヴェヒターが私にとって理想のヴォルフラムです。
64 :
禁断の名無しさん :02/11/21 07:36 ID:BN1q7q70
あげ
65 :
マルシャリン :02/11/21 11:10 ID:MSTLTviY
おはようございます。 朝食の後にお抹茶を頂きまして、ようやく目が醒めた思いでございます。 >とは言えフィッシャー・ディースカウだけは違和感を感じてしまいますの PEACHUMの奥さま、お気持ちよくわかりますわよ。 わたくしもヴェヒターは大好きでございますもの。 ただ、ロラン・バルトが、シャルル・パンゼラの卓越した「声の肌目」との比較上 (ここには、「ドイツ的なるもの」への反感も胚胎しておりましょうが) フィッシャー・ディースカウの歌を否定的に位置付けて以来、 この方、解釈偏重の「お芸術派」として何となく分が悪いのでございますが、 わたくし、フィッシャー・ディースカウは根本が「美声家」であると存じております。 フルトヴェングラー指揮の「さすらふ若人の歌」及び<トリスタン>のクルヴェナール、 これこそ若い頃の「美声家」としての貴重な遺産でして、 ただ美声だけではなく、声の音色そのものが歌の内容の深層と相触れつつ、 すでにしてこのころから大家の風格を示していたことがわかりますものね。 この2つの録音には、60年代以降の、精緻で思索的とはいえ晦渋な感触は皆無。 それでいて、歌の内容は十分完成されておりますもの。 (再録音・クライバー盤のクルヴェナールなど、これに較べたら影のようなものです) ヴォルフラムは、こうした「若き」フィッシャー・ディースカウ最後期の記録。 役柄から申しても、わたくしそのように思いつつ、気に入っておりますのです。 同時期のケンペ指揮<ローエングリン>のテルラムントは役が役ですから、 もはや若手の「美声家」でなく、本当の老練な腕を聴かせておりますけれど…… この<ローエングリン>は指揮・管絃楽・主役4人の完成度の高さ、どれもが素晴らしく、 わたくしにとっては、何度聴いても決して飽きない愛聴盤でございますのよ。
66 :
マルシャリン :02/11/21 11:11 ID:MSTLTviY
そうそう、奥さま。<薔薇の騎士>第1幕・侯爵夫人が朝のお仕舞をなさる時に テノール歌手がイタリア語で素敵な恋の歌を歌いますでしょう。 ヴンダーリヒの録音で、聴いたことはあられます? たしかミュンヒェンかの実況録音で、指揮はケンペあたりだったと思いますけれど。 どんなにか美事に歌っていることか……わたくしまだ聴いていませんものですから。 ありがとうございました。
67 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/21 22:47 ID:sinMALV8
>>58 FRAU PEACHUM様、音楽の友12月号は私もそのうち入手する予定ですの。
ノーマンの「期待」と「声」のレポートを読むのが楽しみですわ。ノーマンも
3年程で還暦を迎えますわよね。でもまだまだ、ノーマンも歌えると期待しても
いいのかしらね。
>>65 マルシャリン様、あら、フィッシャー・ディースカウって結構ワーグナーも歌っていますのね。
私、存じませんでしたわ。フィッシャー・ディースカウのオペラはまだ、モーツァルトぐらい
しか聴いたことがありませんの。そのせいかワーグナーを歌うというイメージはなかったん
ですが、マルシャリン様のカキコを拝見してフィッシャー・ディースカウのワーグナーも
聴いてみたくなりましたわ。
68 :
FRAU PEACHUM :02/11/21 23:08 ID:eIrLuNrN
>>65 マルシャリン様
朝のレス、ありがとうございます。
私もFディースカウは全然受けつけず、という訳ではなく、
もちろん、フルトヴェングラーとのさすらう若人やトリスタンは
大事にしていますし、ブラームス歌曲集やヴォルフ歌曲集(共にDGの全集)
も思い出しては取りだして、抜粋して聴いています。
それなのにシューベルトやシューマンはやはり違和感をおぼえる。
マルシャリン様の仰有ることでその理由がなんとなく解る気がしました。
私所有のFディースカウによるシューベルト3大歌曲集は
両親から受け継いだFディースカウ最初期録音のLPです。
後年のムーアとのDG録音もCDで持っておりましたが処分してしまいました。
ケンペの「ローエングリン」は残念ながら未聴なのですが、
これまでケンペという指揮者とは縁がなくきてしまったことが悔やまれます。
余談ですが、さすらう若人はハインリヒ・シュルスヌスの録音
(ヨッフムによる大地の歌とのカップリングでDGより廉価版で発売)
があまりにも素晴らしく、最近はFディースカウ盤が影をひそめてしまいました。
69 :
FRAU PEACHUM :02/11/21 23:10 ID:eIrLuNrN
>>66 マルシャリン様
ヴンダーリヒの「ばら」歌手の録音は存じませんでしたわ。
ベームの「ダフネ」はございますんですが、昔1〜2度聴いた程度で。
やはりRシュトラウスは私ちょっと苦手意識があるのかも。
マルシャリン様は「ヴォツェック」などはきっとお好みではないでしょうね。
私は中学の頃にベームの「ヴォツェック」を手に入れてしまい、
それこそ盤面が擦り切れるほどに(それでも今でも現役)聴いてきました。
ここでのFディースカウの歌唱は、精神障害を見事に体現しています。
ヴンダーリヒの熱演もこの劇の異常性に拍車をかけます。
「ヴォツェック」はこれまでウィーン、ベルリンシュターツオパーの
来日公演で見ましたけれどいずれも満足のいくものではありませんでしたわ。
特に指揮者のアバド、バレンボイムの音楽作りの未完成さに失望しました。
70 :
FRAU PEACHUM :02/11/21 23:12 ID:eIrLuNrN
>>67 ゾフィー様
Fディースカウのワーグナーでしたら、カラヤンの「リング」録音で
「ラインの黄金」のみヴォータンを歌ってますわね。
私は「ラインの黄金」のみ聴いたことないのですけど。
カラヤンの「ラインの黄金」はカラヤン自身の演出による
映画版のビデオがあり、ローゲ役シュライヤーの「怪演」が楽しめます。
こちらのヴォータンはトーマス・スチュワートになっています。
スチュワートのヴォータンは男性的かつ紳士的で私は好みですわ。
ただDVDでは未発売で、私はDVD化を見込んでLDを処分してしまったので
現在は手元に無いんです。ベームの「アリアドネ」といい
DVD化の遅れているものを何とかしてほしいものです。
(ベームのアリアドネは私まだ見たことないのですのよ!)
それで思い出しましたが、ベーム指揮による映画版「こうもり」、
いつまで待ってもビデオ発売されません!
ヴィントガッセンのオルロフスキー・・いつか見てみたいですわ〜。
・・話が飛んでしまって失礼いたしました。
71 :
マルシャリン :02/11/22 01:56 ID:ymbbuVPr
>67・ゾフィーお嬢さま フィッシャー=ディースカウのヴァグナー、役は限定されますわよね。 PEACHUMの奥さまおっしゃるように、ヴォータンは<黄金>どまりでしょうし。 ハンス・ザックスはお人により評価は色々でしょうけれど、 ヴォルフラム、グルヴェナール、テルラムントは、 こと若い頃に限っては、やはり一大風格の名唱でございましようね。 わたくし、ディースカウのこの役々を聴きますと、 前2役には<ドン・カルロ>のロドリーゴを、 後者にはマクベスを、それぞれ想起してしまいます。 役そのものの類似というよりも、それらディースカウの歌唱に、どこか、 「イタリア的な艶やかな声そのものへの傾斜」を、良い意味で感じるからなのですが、 それこれを総合し、わたくしはディースカウの優れて知的なアプローチを認識しつつ、 やはり根本のところで、「彼人は声の音色の美しさを最も大切にしている名手だ」と、 そう思いますのよ。
72 :
マルシャリン :02/11/22 01:57 ID:ymbbuVPr
>PEACHUMの奥さま わたくしも、60〜70年代のディースカウのシューベルト&シューマンには、 「痛い」ものを感じすぎて、好きになれませんの。 ただし、キャリアの最後年、80年代に入ってのディースカウは如何? わたくし1度だけ実際に演奏を聴きましたのはその頃。<詩人の恋>でございました。 それ以前に大分衰えて、「もう引退か?」と思わせたのを振り切るように、 ある種「復活」を遂げた当時のディースカウは、もはや肩の力も抜け、 自然な発声に任せつつ、淡々と歌の流れに身を任せるような解釈・態度。 それは不思議と、フルトヴェングラー指揮<トリスタン>や<さすらふ若人の歌>の歌唱と 似通っておりました。 人生の果てに到達して、 それはあたかも、長い旅路の終わりにふと、今まで辿った道を振り返ると、 西空に落ちかかる夕日に照らされて、 東方の山肌が、日盛りよりも一層けざやかに浮き立って見えるような、 そうした逆説的な、若年回帰の演奏でございました。 この頃の録音、ブレンデルトの共演による<クライスレリアーナ><詩人の恋>、 また<白鳥の歌>は、決して衰えた駄演ではなく、 むしろディースカウの「最高傑作」であると信じております。 (これとは別に、シュルスヌス、素敵ですわよね!) ありがとうございました。
73 :
禁断の名無しさん :02/11/22 07:59 ID:qZ1ey0Lt
age
74 :
オクタヴィアン :02/11/22 21:50 ID:E6dg7MvH
皆様、こんばんは! そろそろクリスマス商戦を狙ったボックスセットなどがCD屋に並ぶ頃です。 今日は、タール&グロートホイゼンによるシューベルトの連弾曲全集を見つけました。 私はシューベルトで一番好きなジャンルがピアノの連弾曲なのです。 どの曲がというのは特別にはないのですが、シューベルトの最も幸せな部分が 結実しているように感じます。 この録音は、5〜6年ぐらい前のソニーによるものですが、7枚組みで 4,000円というお安さでした。最近は、海賊版ばかりでなく、正規の録音も 価格破壊?が進んでいて、それは聴き手としてはありがたいこととは思うのですが、 なんだか投売りに近い価格で並んでいるのを見ると、ちょっと複雑な心境に なってしまいます。
75 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/22 22:41 ID:kOh5PxrH
>>70 FRAU PEACHUM様、「リング」にフィッシャー・ディースカウが出てくるなんてビクーリ
ですわ。
ベーム指揮の「こうもり」ってヤノヴィッツがロザリンデを、ヴェヒターがアイゼンシュタインを
歌っているのかしら?それなら、私が中学生時代に父の同僚がダビングして下さった
ものを持っていますわ。これはビデオからダビングしてもらったものでしたが…。
>>71 マルシャリン様、まあ、フィッシャー・ディースカウのワーグナーがイタリア的とは意外
ですわ。私が今まで聴いたフィッシャー・ディースカウの歌は、声が衰えてからのものが
多いので、フィッシャー・ディースカウの若い頃はあまり知らないのかもしれませんわ。
フィッシャー・ディースカウのシューベルトというと、NHK教育で放映していた「シューベルトを
歌う」を私、見ましたわ。この番組は歌曲はオペラと比べるとどうも表情が乏しいという
私が持っていたイメージを変えてくれましたわ。
76 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/22 22:52 ID:kOh5PxrH
>>74 オクタヴィアン様、タール&グロートホイゼンはこれもNHK教育で放映していた
「ピアノ連弾の楽しみ」を見ていましたわ。こういう講座ものは本当にいい番組でしたわ。
最近は初心者向けの講座ばかりで寂しいですわ。確かに以前はレベルが高かった
かもしれませんけれど、質が高くて見ごたえがありましたわ。タール&グロートホイゼンの
連弾は素敵で、毎回模範演奏を聴くのが楽しみでしたわ。
77 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/22 22:53 ID:kOh5PxrH
>>74 オクタヴィアン様、タール&グロートホイゼンはこれもNHK教育で放映していた
「ピアノ連弾の楽しみ」を見ていましたわ。こういう講座ものは本当にいい番組でしたわ。
最近は初心者向けの講座ばかりで寂しいですわ。確かに以前はレベルが高かった
かもしれませんけれど、質が高くて見ごたえがありましたわ。タール&グロートホイゼンの
連弾は素敵で、毎回模範演奏を聴くのが楽しみでしたわ。
78 :
FRAU PEACHUM :02/11/22 23:26 ID:ppT5+qPk
>>71-72 マルシャリン様
そういえばありましたわね。Fディースカウのマイスタージンガー。
私も以前CDを持ってました。でも1,2回聴いて好きになれず
(むしろ嫌悪感すらおぼえて)処分してしまいました。
きっと今聴いたら、そんなことないかもしれないって気がします。
Fディースカウで違和感のある録音、ドンジョヴァンニもそうです。
私のはベーム盤ですが、こんなドンジョヴァンニだったら
愛人作りまくったりしないだろうなって思っちゃいます。
Fディースカウ以外の歌手もヘンです。
ニルソンがなぜドンナアンナを。意味が分かりません。
ニルソンは私の尊敬する歌手の一人ですが、こればっかりはどうも・・。
マルシャリン様はFディースカウご覧になったんですね。
私も来日公演のヴォルフの夕べをFMでエアチェックして
全集のCDを購入するまではその録音を楽しんでいたものでした。
確か録画もあったはずですが、消してしまったようです。
79 :
FRAU PEACHUM :02/11/22 23:27 ID:ppT5+qPk
>>74 オクタヴィアン様
私はからずも今日はシューベルトのピアノソナタ、
D.664と959の共にイ長調のソナタを聴いていました。
アンドラーシュ・シフの全集です。
ほんとうにシューベルトは幸せな気分にさせられる、
私にとっては文字通り「癒し系」の音楽ですわ。
ボックスセットがお安くなってどんどん出てくるのは
嬉しい限りですが、例えばその中に既に手持ちのものが
1枚でも含まれてしまっていると、ダブってしまうのが嫌で
手が出せない自分の気前の悪さがもどかしいですわ。
ていうかはっきり言って貧乏なだけなんですけど。
80 :
FRAU PEACHUM :02/11/22 23:28 ID:ppT5+qPk
>>75 ゾフィー様
そうそう、まさにそれです。むか〜しLDがまだ普及してない頃、
VHDというシステムがあったのをご存じですか。
板みたいなのをデッキに差し込んで見るのですが、
もちろんこんな機会自前では持ってなかったので
東京文化の資料室でいろいろ見ていたものです。
「こうもり」はそのVHDで発売されていたのですが、
それ以降LDでさえ発売されませんでした。権利関係が難しいようです。
このこうもりも私は残念ながら見たことがないんですよ。
ベーム関係では「コシファン」の映画もあるらしいですね。
私待つわ。。いつまでも待つわ。。の心境です。(年がバレるわ)
わたしもFディースカウの教育テレビ、結構夢中で見てましたわ!
81 :
オクタヴィアン :02/11/22 23:45 ID:WXs5Ik4O
>>79 PEACHUMさま
私もそのお気持ち良くわかります。
いつかはセットになるとわかっていても、思わず手を出しまうタチなので...
一番腹立たしいのは、途中まで分売できて、突然全集になってしまうような時です。
こういうケースは稀だと思いますが、全集では特典盤として市販されていない
演奏が収められたりすることって良くありますよね。
初出時から聴き続けてきたファンこそ、そういう特典盤も聴いてみたいと思う
ものじゃないでしょうか? バラで買わせて、ついでに全集も売りつけちゃえ
という、浅ましい商魂のように思えてなりません。
シフのシューベルトの全集は私も大好きです!
シフの誠実さがそのまま伝わってくる演奏ですよね。
ゾフィーさま
私もその番組を見ておりました。
お互いに相手を尊重しあった、心暖まるチームだと思います。
シューベルトの連弾曲は、このチームの演奏は今まで聴こうと思いつつ
来てしまっていたので、丁度良い機会でした!
82 :
オクタヴィアン :02/11/22 23:48 ID:WXs5Ik4O
>>80 再びpeachumさま
>東京文化の資料室でいろいろ見ていたものです。
おお! 私もあそこの資料室でVHDをずいぶん見せていただきました。
たしかLDが1台、VHDが1台しかなかったので、貸し出しも1枚づつで、
混んでいる時など、1本のオペラを見るのに半日がかりだったこともありま
したっけ...
PEACHUMさまとも、デッキの取り合い?をしていたかもしれません...
83 :
禁断の名無しさん :02/11/23 07:10 ID:F4Voxm5A
あげ
84 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/11/23 21:10 ID:Cj754+8B
こちらも age ておきますわ。ありがとうございました。
85 :
禁断の名無しさん :02/11/23 21:16 ID:ahIRVTUH
っていうか、アルゲリッチの新譜CDって糠喜びだったけど、あれってどうなったの? まさか嘘? 誰か知らない?
86 :
FRAU PEACHUM :02/11/23 21:35 ID:a3C7hyr1
>>81-82 オクタヴィアン様
ほんとほんと、同感です。
しかも贔屓のアーティストであればあるほど
そういう商魂についついのせられちゃうんですよね。
悲しい性というか。
ミケランジェリのDG全録音がセットで5,000円以下なんですもの。
私はドビュッシーの映像&子供の領分のみLPで持っていますが、
今一番買うかどうか迷っている物です。
シフのシューベルトPソナタ集は一枚だけ持っていましたが、
全集を買ってバラの方は下取りに出しましたし、
ベームの「神々の黄昏」対訳付を持ってましたけど、
ベームの「リング」が輸入で8,000円程度のお安さだったので
買い換えて神々は売ってその代わり対訳本を買いました。
我ながら涙ぐましい(ていうかアホらしい?)努力ですわ。
そうでしたか。文化の資料室でオクタヴィアン様と
ニアミスっていたとは・・。
最近は行かなくなりましたが、今でもレーザーLP再生機は
あるのかな(一時あれすごく欲しかったんですよーでも200万位するのよね)
87 :
FRAU PEACHUM :02/11/23 21:37 ID:a3C7hyr1
>>85 それってもしかして、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番
じゃないですか?それだったら私も発売をすごく心待ちにしていた
のですけど、発売中止になっちゃったんですって。
でも待っていたらそのうち突然ポンと出てくるかもしれませんわ。
気長に待つことに致しましょう。
88 :
禁断の名無しさん :02/11/23 22:08 ID:30DObfjw
>>87 違います!シューマンの室内楽です。私よくわからないんですが、ネット上でUMは発表したということは、
既に録音してCDをリリースできる段階になってるからですよね?
どうしてキャンセルに?
キャンセルなんて理由がどこにあるの?
さっぱりわからん
89 :
ウニトロ丼子 :02/11/23 22:17 ID:nQsTEx0t
ベートーヴェンの「月光」第3楽章prest agitatoが好き。 鼻で笑われるかもしれないけど。トランス状態に陥ってしまいまふ。。
90 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/23 22:27 ID:St5ZmdrV
あら、いやですわ!
>>76 ー77で私、二重カキコしていましたのね。
1日も経ってから気づくなんて、鬱ですわ!
>>79 >>81 FRAU PEACHUM様、オクタヴィアン様、このスレに以前書いたことがありますけれど、
私もシフのシューベルトは好きですの。クラ板のシューベルトスレにテンポが遅すぎとか
書いている人がいましたけれど、私は全然そうは思いませんわ。
>>80 FRAU PEACHUM様、あら、VHDっててっきりビデオのことだと思っていましたわ。
それでは、「こうもり」をダビングして下さった方も、たぶんVHDから録って下さったんだと
思いますわ。もう出てからだいぶ経つので、そんなにケチらなくてもと思いますわね。
早くゲトーできるといいですわね。
91 :
禁断の名無しさん :02/11/23 22:28 ID:30DObfjw
トランス状態って何?
92 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/23 22:38 ID:Cde3qgwO
>> 91 トランス状態とは意識レベルが下がることですわ. 宗教やオスティナートでもたらされることがあります. あたくしが若い頃はデスコでストロボ焚かれるとトランス状態に入りましたわ. なんてたって「サタデーナイトヒーバー」世代ですから. 意識レベルが下がるとイイのよ! あら,マジレスごめん遊ばせ.おまけに誤爆 ありがとうございました.
93 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/23 22:39 ID:C2WG3du0
>>81 オクタヴィアン様、タール&グロートホイゼンは本当にいいコンビですわよね。
私も前は連弾って、ちょっとなめていた所がありましたけれど、タール&グロートホイゼンの
演奏を聴いて連弾を見直しましたわ。私も何かタール&グロートホイゼンのCDを
買ってみようかしら。
94 :
FRAU PEACHUM :02/11/23 23:36 ID:MPJFijxv
カールハインツ・シュトックハウゼンの曲で そのままズバリ「トランス」というタイトルの オーケストラ曲がありますわ。(Avex系ではなくてよ) 赤紫色の照明に包まれた会場で繰り広げられるライブパフォーマンス。 2列に規則正しく並べられた弦楽器奏者がクラスターを奏する中、 スピーカー増幅され会場を駆けめぐる巨大な「機織り機」の音。 唐突に登場する弦楽器のソロや軍楽ラッパの狂った叫び。 この曲のドナウエッシンゲンに於ける世界初演の録音は 聴衆の混乱の模様までもとらえています。
95 :
FRAU PEACHUM :02/11/23 23:39 ID:MPJFijxv
>>88 まあ、そうでしたか。ごめんなさい。
シューマンは知りませんでした。
ベートーヴェンの方も来月発売!という広告も出しておきながら
翌月には発売中止になりましたので、
原因はやはりアルゲリッチにあるのでしょうね。
理由は「女神のみぞ知る」なのでしょう。
96 :
禁断の名無しさん :02/11/24 07:31 ID:+c/A/lwt
age
97 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/11/24 20:59 ID:vWPRU5Yl
とりあえず、age ておきますね。ありがとうございました。
98 :
禁断の名無しさん :02/11/24 21:43 ID:QMmeSg7R
シュナーベルって知ってる人いる?どうなの?
99 :
FRAU PEACHUM :02/11/24 22:34 ID:DOqC47WK
アルトゥール・シュナーベルのベートーヴェンピアノソナタ全集は おすすめですよ。録音は1930年代ですから相当古いのですが、 演奏のスタイルは古さを感じさせない、むしろ斬新さすら感じます。 テンポやアーティキュレーション、ペダリングなど楽譜を忠実に 再現しているのですが、逆に現在親しまれている何人かのピアニストが いかに勝手な解釈で楽譜を歪めて演奏しているかと言うことに気付かされます。 秋葉原の石丸でEMIの輸入CDが格安で店頭に並んでいましたが、 現在NAXOSからも一枚ずつリマスターされて発売されています。
,
101 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/11/24 23:10 ID:vWPRU5Yl
101 かしら。うれしいわ・・・ディズニーね。ありがとうございました。
102 :
禁断の名無しさん :02/11/25 00:01 ID:MASz+Vys
最近シュナーベルのシューマンピアノ協奏曲のCD出たけどどうなの? 買った人いる?
sage
104 :
禁断の名無しさん :02/11/25 07:17 ID:xWZ6Qfvd
age
105 :
禁断の名無しさん :02/11/25 14:03 ID:5qYBLNKn
.
106 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/11/25 20:59 ID:qa9lpL7y
まだ安全圏かもしれませんけど age ておきますわ。
107 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/25 22:52 ID:JqdoZvCF
このスレでも前に少し話題にあがりましたけれど、内田光子のシューベルトの ピアノ・ソナタD.664のCDに一緒に入っていた6つのドイツ舞曲D.820を聴いて みましたわ。何かウィンナーワルツのようで、それでいてシューベルトの歌曲を 想わせるようなフレーズもあるシューベルトらしい素敵な曲でしたわ。 内田光子の弾き方もウィーン的という感じがしましたわ。 D.664は個性的な演奏ですが、何回か聴いていると決して奇をてらったものではなく 考え抜かれた上でそのような演奏をしているのだとわかる演奏でしたわ。 ピアノ・ソナタD.537も一緒に入っていましたが、これもまた素敵な演奏でしたわ。 内田光子のシューベルトって今まであまりピンと来なかったんですが、このCDを 聴いてみて、ちょっと内田光子のシューベルトに目覚めてきたような気がしましたわ。
108 :
マルシャリン :02/11/26 00:45 ID:89hglS6Q
今日の朝日新聞夕刊に、月例・吉田秀和の文章が載っておりますね。 グールドのソ連訪問についてなのですが、バッハ中心のプログラムで 極めて少数の聴衆であったものが、休憩後は満場の入りになったことを引き、 これはあまりの演奏の素晴らしさに、わずかの聴衆は休憩時に知人へ電話かけ、 この「口コミ」が瞬時に広まって続々と客が詰めかけ、終演時には満場に至った由。 共産政権下にあっても市民の鑑賞眼の高さと、「口コミ」の情報性と、 これらを共産諸国の実情を実際に当時見聞した吉田自身が語るのですから、 単なる読書感想文ではなく、生きた音楽史の裏付けを得た文章となっています。 すでに過去に軸足のある吉田ながら、思えば、 音楽評論を音楽美学としてだけでなく汎文明的な文脈の中で対象化して論じたのは、 日本ではこの人をもって草分けとするのですから、 こうした社会批評的な音楽論は、彼の独擅場なのですわね。 そうした意味で、まことに面白うございます。 ありがとうございました。
109 :
禁断の名無しさん :02/11/26 07:33 ID:gpOiaYM4
あげ
110 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/11/27 00:17 ID:d3JnVd7t
>> マルシャリン様 たいへん、興味深く拝見させていただきましたわ。吉田秀和のエピソード。 インターネットの時代であるからこそ、クチコミの威力を重視すべきかも しれませんわ。 ありがとうございました。
111
112 :
禁断の名無しさん :02/11/27 07:27 ID:TEdmyIGb
age
113 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/27 21:22 ID:p0LUu8nB
こちらのageにも協力させていただきます. ありがとうございました.
あぼーん
115 :
禁断の名無しさん :02/11/28 07:54 ID:B/RU8cZn
あげ
あぼーん
117 :
禁断の名無しさん :02/11/28 13:24 ID:dKMUOhag
岡田克彦 ◆ikGay75MZI 何者なの?こいつ?うざいんだけど?
118 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/28 22:04 ID:p/Rev37J
>>108 マルシャリン様、私もマルシャリン様の書き込みに影響されて、朝日新聞の
吉田秀和の「音楽展望」を読んでみましたわ。ロシアの作曲家や演奏家の中には
様々なことが制約を受けている中でも、決してその体制に媚びず、完全には自由を
奪われなかった人たちがいたわけですが、聴衆レベルでもそういう人たちが
いたということを知ることができて、感慨深いものがありますわね。文化の発展には
新しいものに接するということが不可欠だと思いますけれど、クラシック音楽の
中の重要な分野の1つであるロシア音楽は、そういう意味では下手をすれば廃れ
かねない状況にあったわけですわね。困難な状況でも、健全な感覚を失わなかった
人たちのおかげで今のロシア音楽というものがあるわけですのね。
また、「私たちは新聞や放送の情報は信じない。」という言葉は、一見自由で
情報が氾濫している私たちの世界でも、いろいろな思惑が絡んで意図的に流されて
いる情報もあるので、頭の片隅に置いておきたい言葉だと思いましたわ。
119 :
18 :02/11/29 06:24 ID:zNP5HAt8
ネットラジオって(・∀・)イイ!ですね。 今初めて聴いてみたら、春の信仰、ベートーヴェンの32の変奏曲と好きな曲が 流れてます。
120 :
禁断の名無しさん :02/11/29 07:19 ID:CoKGSI5V
age
121 :
禁断の名無しさん :02/11/29 15:12 ID:MnaZzeET
今度、Howard LeslieのLisztシリーズ完結したと思ったら、また発見されたから新婦が出るわ! でもまだTowerには出てないわ。 私まってるは
122 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/29 22:13 ID:dj0zRlQ+
Gramophoneの12月号が今日届いたんですが、ナクソスのカタログが 付いていましたの。ナクソスって昔の録音の宝庫でしたのね。 コルトー、フッシャー、ルービンシュタイン、シュナーベル、 ラフマニノフの自作自演、ハイフェッツ、クライスラー、メニューイン、 カザルス、メンゲルベルク、ワルター、トスカニーニ、他にオペラや 歌曲もいろいろありましたわ。今まで気づきませんでしたわ! お安いことですし、これからいろいろ聴いてみようと思いましたわ。
123 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/11/29 22:53 ID:LJ5lhsoS
>>122 ゾヒーちゃん
今日の朝日新聞夕刊に古い録音の復刊について出ておりましたわ.
124 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/29 23:46 ID:CpL9mPpU
あらいやですわ、122の私の書き込み「フッシャー」じゃなくて「フィッシャー」ですわ。
訂正させて頂きますわ。ごめん遊ばせ。
>>123 エスクラルモンドおば様、あら、そうですの。知りませんでしたわ。
ありがとうございます。早速、探してみることに致しますわ。
125 :
マルシャリン :02/11/30 02:06 ID:q5YOw0OM
教えてちゃんで申し訳ございませぬが、 戦前ヴィーンの総指揮者であったフランツ・シャルクの演奏復刻はございませんか? ベートーヴェン5・6・8番などがヴィーン・フィルハーモニーとの録音であるはず。 現在では、ブルックナー交響曲の「改竄者」としての「悪名」のみ語られ、 指揮者としてはほとんど論じられませんが、わたくし大好きなのでございます。 CD復刻の状況がわかりませんので、みなさまに甘えてしまいますわ。 ありがとうございました。
126 :
禁断の名無しさん :02/11/30 07:23 ID:okmnKUHS
あげ
128 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/11/30 19:06 ID:sIQy4Tvc
あげておきますわ。ありがとうございました。
129 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:56 ID:2An9y18L
Grammophoneって雑誌、2年前に日本版が出たと思ったけど、それから本屋で見たことない。 廃盤になったの?
130 :
禁断の名無しさん :02/11/30 19:58 ID:1GfIUFGD
>>129 Grammophone Japanでしょ?
そう。1年で廃刊になったの。
情報誌としては重宝したんだけど。
売れなかったのかしら?
131 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/11/30 22:40 ID:Jpfw0oVj
>>123 エスクラルモンドおば様、朝日新聞の復刻盤についてに記事、拝見致しましたわ。
ちょうど今、音質が向上していて、ナクソス以外でも盛んに出されていますのね。
オペラスレでも、オクタヴィアン様が音質向上したカラスのCDをお聴きになって、
カラスがお好きになられたと仰っていましたものね。ますます楽しみですわ。
132 :
禁断の名無しさん :02/12/01 07:35 ID:Z+O1qdxQ
age
133 :
ルクレツィア ◆4JTocARIA. :02/12/01 20:45 ID:NLPYobgD
行こうと思っていたコンサートに行けない事ほどストレスが溜まるものは有りませんね。 先週の金曜日は当日券狙いで第一候補から第四候補まで、ホールの場所や最悪の場合、後半だけ聴くこと も考えて検討していたのですが、仕事が終わるのが遅くて結局何処にも行けませんでした。 オマケに一箇所は当日券売り切れだったし。 とりあえずage。
134 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/01 20:50 ID:YefteKW3
135 :
禁断の名無しさん :02/12/01 23:15 ID:J9Rwp4Xf
Polliniの24 Preludes、CD持ってるけど、今回の演奏はわりと柔らかかった。でも最近の彼はやはりagingのせいか歯切れが若い頃の演奏とは全然違う… やはりArgerichの24 Preludesには敵わなかった。 それから12番と20番を,どうしてPolliniは半音下げないで白鍵で弾いているのだろうか?
136 :
18 :02/12/01 23:58 ID:L1pRcgPg
うわー、今日はポリーニだったんですか。ノクターンop.27-2からつけました。 後ろのひと何者??あー終わっちゃた。
137 :
禁断の名無しさん :02/12/02 08:02 ID:fTyZxuen
あげ
138 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/02 21:20 ID:Y9+w1PvX
昨日のNHK教育のポリーニ、
>>135 様が仰るとおり、以前より柔らかい演奏でしたわ。
ただ、その柔らかさが中途半端で、それが聴く人によっては衰えたというふうにも
取れるのではないかと思いましたわ。私としては、ショパンは全体的にもっと
テンポを落として、ミスタッチがあってもいいので、詩情のようなものが欲しいんですが…。
でも、ポリーニは元々そういう方向性のピアニストではないので、無理なのかしら。
ドビュッシーはよかったですわ。特にアンコールで弾いていた「沈める寺」が素晴らしかった
ですわ。
>>136 18様、ポリーニのリサイタルはBSで、また放映するかもしれませんわ。
あと、1月5日にロンドン交響楽団ブーレーズ指揮とのバルトークのピアノ協奏曲第1番を
1月5日に、またロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団とのベートーヴェンの「皇帝」を
1月19日にNHK教育(?)で放映するらしいですわ。
139 :
禁断の名無しさん :02/12/02 23:42 ID:Ybi+CICG
そういえば、スターリン圧制下のモスクワで ソフロニツキーが小さなホールで少数の聴き手のために 開いていた演奏会が伝説となっていますね。 彼の演奏会の記録を聴くと、ピアニストの名声というものを いろいろ考えさせられます。
140 :
禁断の名無しさん :02/12/03 07:20 ID:QbnMCS7V
age
141 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/03 20:02 ID:gyCkZHs1
>>139 販売元とタイトル(できれば型番も)をご教示くださいませ。
ありがとうございました。
142 :
禁断の名無しさん :02/12/04 07:36 ID:bblvKJF+
あげ
143 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/04 21:55 ID:s5DEjosZ
>>139 様
ソフロニツキーは第二次世界大戦でレニングラードがドイツ軍に包囲された時に、
辛い状況の中の人々の精神を鼓舞しようと、演奏会を開いたというエピソードも
ありますわね。
144 :
禁断の名無しさん :02/12/05 07:54 ID:3XfuAREE
age
145 :
禁断の名無しさん :02/12/05 17:58 ID:31Cunr1c
∩(゚∀゚∩)age
146 :
プソン :02/12/05 18:02 ID:pkcvgeX/
今日は久々に休み取れました 何か聴こうかな…
あぼーん
148 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/05 21:13 ID:wia7209Q
大工いえ第九の季節ですわね。姐さん方・・・ age ておきますわ。
149 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/05 22:50 ID:2NXa8+Cc
>>146 プソン様、まあ、お久しぶりですわ!お仕事お忙しそうですわね。
久しぶりのお休みとのこと、いい音楽を聴いて、マターリなさって下さいませ(´∀`)つ□
>>148 ブリュンヒルデ様、年末恒例の第九…馬鹿馬鹿しいと言いつつ、つい聴いて
しまいますわね。第九のベストというと、やはりフルトヴェングラー盤かしら?
150 :
FRAU PEACHUM :02/12/05 22:52 ID:fX9nXXkK
ご無沙汰いたしております。皆様ご機嫌いかがでございましょうか。 私事でスレ汚し失礼いたしますが、 一昨日、一ヶ月ぶりに東京へ参りました。 上野の森美術館で開催中の<ピカソ展>を観てきました。 今週でお仕舞いのせいなのかかなりの混雑ぶりでしたが、 内容はスケッチが中心でしかも二十歳前後の作品のみ。 後年の大作の土台となる部分を知る上では有意義でしたが、満足度は 前回の上京で観た<インド・パキスタンの彫刻展>には及びませんでした。 「愛とエロス」というコーナーで二十歳そこそこの青年ピカソが描いた 春画とも言える生々しい作品を、若い女性や修学旅行生たちが観ている横で私は 彼ら彼女らがどんなリアクションをとるか横目でチラリとのぞき見てしまいました。 おばさん軍団がゲラゲラ笑って観てましたわ。下品な人種!
151 :
FRAU PEACHUM :02/12/05 22:52 ID:fX9nXXkK
一人上野を後にして2人の女友達と合流しお食事、石丸でCD漁り、そしてカラオケ。 2人は先日ゲルギエフのマーラーを聴いたそうでかなり愉快?な演奏だったようです。 私も先日のN響アワーでゲルギエフの<春の祭典>を聴いてなかなか気に入ったので CDを買おうと思っていたのですが、輸入盤が見当たらなかったので諦め、 その代わりにたまたま目に入った<バスティアニーニ、イタリアを歌う>を購入しました。 「カタリ・カタリ」のような何げない歌も、バスティアニーニが歌うと まるでヴェリズモオペラのアリアのように聞こえるのが微笑ましいですわね。 伴奏のオーケストラ演奏も良好。後半は三浦洋一の端正なピアノ伴奏による イタリア歌曲(Vergin,tutto amorや仏語によるPiacer d'amor)や ドンジョヴァンニのセレナードの凛とした歌いっぷり。 この録音の後1年半余りで癌により亡くなると思うと胸が痛みます。 トスティの「最後の歌」の最後のボカリーズを聴いてじーんときてしまいました。 友人には何でそんなの?買って後悔するんじゃない?と不評でしたが私は満足でしたわ。
152 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/05 23:10 ID:XMa2RRWC
>>151 FRAU PEACHUM様、奥様もお久しゅうございますわ!
奥様はゲルギエフの「ハルサイ」をお聴きになられましたのね!私はつい聴き逃して、
曲が終わった後、汗だくで乱れた髪を直しているゲルギエフを見て、ああ、惜しいことを
したとただ後悔するばかりでしたわ。私、バスティアニーニはオペラしか聴いたことが
ありませんけれど、奥様の書き込みを拝見致しまして、私もバスティアニーニの
イタリア歌曲を聴いてみたくなりましたわ。
sage
154 :
禁断の名無しさん :02/12/06 08:06 ID:8UMWNiIZ
あげ
155 :
禁断の名無しさん :02/12/06 18:03 ID:L4sb8CKO
age
156 :
FRAU PEACHUM :02/12/06 23:54 ID:rSJoFSkt
>>152 ゾフィー様
私は逆にポリーニを見なかったんですの。
鈴木光司って私生理的に受けつけられないんです。
あの人を芸術劇場に起用しているセンスが理解不能です。
ってそういうことでポリーニを見なかったわけではなくて、
ポリーニにはもう期待していないというか・・・。
上の方で書かれてありますように若い頃の録音を聴いている耳だと
現在の演奏はギャップがありすぎて失望してしまうのが怖くて。
専ら彼の80年代前半までの録音を聴くのみですわ。
それでもやはりショパンは私、ポリーニには違和感をおぼえるのです。
157 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/07 00:04 ID:jHt676iX
>>150 FRAU PEACHAM様
ピカソ展、今週で終わってしまいますのね。パルジファルのときに、観てお
くべきでしたわ。私事で恐縮ですが、最近は忙しくて、映画の前売りチケッ
トも無駄になりそう。ただの愚痴ですわね。スレ汚し、ご容赦のほどを。
sage
159 :
禁断の名無しさん :02/12/07 07:39 ID:yRo4BnmJ
age
160 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/07 20:44 ID:98YqvrTt
とりあえず age ておきますわね。
161 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/07 22:26 ID:83/aSzwT
>>156 FRAU PEACHUM様、私は一時期、ポリーニばかり聴いていたことがあったんですが、
ポリーニの若い頃の録音はほとんどショパンぐらいしか聴いていませんでしたわ。
夢中になって聴いていた時は凄いと思っていたんですが、今になってみるとテンポの
速い曲はともかく、ゆったりした曲になると情感がもっと欲しいと思いますわ。NHK教育の
リサイタル録画のショパンにしても、テクニックが衰えてきているのに、若い頃と
あまり変わらないようなテンポで弾いているので、雑な感じになってしまっているように
思えましたわ。結局、ポリーニは私が思い描いているようなショパンを弾くピアニストでは
ないんだと実感してしまいましたの。でも、ドビュッシーが(・∀・)イイ!!というのは意外
でしたわ。それにしても、女性のアナウンサーや鈴木光司が今でも「完璧」を連発
していたのは、イタかったですわ。私が今のポリーニを聴けるのは、私が若い頃の
ポリーニをあまり聴いていないってことなのかもしれませんわね。
162 :
FRAU PEACHUM :02/12/08 00:11 ID:fUtpYQ6/
>>157 ブリュンヒルデ様
上野のピカソ展は、騒がれるほどのものでもなかったと思います。
きっとピカソという名前だけで猫も杓子も行くのでしょうが、
特に見逃しても後悔ない程度のものでしたわ。
むしろ文化村ザ・ミュージアムの<メトロポリタン美術館展>の方が
見ごたえがあるかも知れません。私は渋谷には
滅多に出ることがないのでたぶん行けないだろうと思うのですが。
渋谷って、行くと私必ず方向がわからなくなってしまいますの。
渋谷に行くといってもほとんど文化村に行く程度ですが、
その前にHMVに寄って行こう、なんて思うと、HMVを出たとたん
どちらに向かって歩けばいいのかもう分からなくなってしまいます。
それであらぬ方向に歩いてしまって、疲れ果てて
ちょっとファストフードでも入って休もう、と思って
腰を落ち着けたはいいけど、私以外周りは全員女子高生だったりして、
非常に肩身の狭い思いをしたり。イマイチ渋谷という街には馴染めません。
ますますクラシックとは関係ない話題で失礼いたしました。
163 :
FRAU PEACHUM :02/12/08 00:12 ID:fUtpYQ6/
>>161 ゾフィー様
嫌ですわ、やっぱり鈴木光司なんてなんにも分かっちゃいないのね(w。
私もゾフィー様と同じ感想ですわ。プロコフィエフのソナタ第7番とか
ペトルーシュカとか、バルトークのピアノ協奏曲(特に第2番)
の録音なんてほんとに素晴らしくて今でも大好きですけれど、
ベートーヴェンの後期ピアノソナタ集は、私は彫りが浅い感じがして
好きになれませんでした。ショパンもポロネーズ集は好きなのですが、
プレリュード集は物足りない印象がありましたわ。
やっぱりメカニカルな曲はポリーニのような冷徹なくらいの演奏は
合うけど、温かさ、の欲しい曲にはポリーニの演奏だと
私は違和感を感じてしまうのかもしれません。
164 :
禁断の名無しさん :02/12/08 00:41 ID:/gUkBTkp
ソフロニツキーのお勧めCD(デンオンCOCO−80715) ボロディン:小組曲、リャードフ:前奏曲集、 グラズノフ:前奏曲とフーガ、スクリャービン:マズルカ集、 カバレフスキー:ソナチネ、などといった曲目。 1950年ごろのモノラル録音だが、ノイズは少ないので、 この頃の録音としては聴きやすい方か?
165 :
禁断の名無しさん :02/12/08 00:43 ID:/gUkBTkp
ポリーニのベートーヴェン後期ソナタ集は、聴いていると疲れますね・・・ ベートーヴェンなら、「田園ソナタ」がいいと思います。
166 :
禁断の名無しさん :02/12/08 07:29 ID:iLGqWkf7
あげ
167 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/08 15:24 ID:ExOSN/lE
>>162 FRAU PEACHAM 様
某新聞の評を見たので、ぜひ行きたかったのですけれど。ピカソ展。初期の
ころの作品が中心だったかしら、残念だわ。
渋谷は、文化村と駅の間を通り過ぎるだけですわ。新宿も歌舞伎町には足を
踏み入れないようにしていますし・・・シネマスクエアに行くときだけですわ。
歌舞伎町に入るのは。
168 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/08 16:21 ID:s7xiT+L0
ところで、恥ずかしいのでございますが、ようやく映画「ハンニバル」を 観ましたわ。映画そのものは、スプラッター直前という感じでしたが、フ ィレンツェの街並とオープニングの映像、それから戦慄の「美しき青きドナ ウ」が収穫でしたわ。
169 :
FRAU PEACHUM :02/12/08 21:26 ID:abn3hQu8
>>164 私も1枚だけソフロニツキーのCDを持っておりますわ。
スクリャービンのソナタ第3番や24の前奏曲からの抜粋の入った
ソフロニツキーエディションVol.14です。
レコード芸術の付録CDに、このCDの中のワルツop.38
が収録されていたのですがそれを聴いていい曲だなと思い、
珍しい曲でもあるので購入したのでした。
大好きな演奏です。若々しく颯爽としていてその上力強くて。
現代ロシアのピアニスト中でもいないタイプじゃないでしょうか。
だからこそ今このような古い録音が復刻され好評を博しているのかも知れません。
170 :
FRAU PEACHUM :02/12/08 21:27 ID:abn3hQu8
>>165 私が一番最近聴いた録音はクライスレリアーナ他のCDです。
ポリーニの交響的練習曲を愛聴してきた耳で期待したものと
あまりに落差があったので、正直がっかりしましたわ。
それでも評論家から見れば「円熟」ということになるのでしょうか。
私は物足りなさしか残りませんでした。
「田園ソナタ」がよろしいんですのね。現在のポリーニは
ワルトシュタインとか熱情などのような動きの激しい曲よりも
むしろ田園のようなより叙情的な曲の方が向いているのかもしれませんわね。
171 :
FRAU PEACHUM :02/12/08 21:28 ID:abn3hQu8
>>167 ブリュンヒルデ様
上野の森のピカソ展は10代から20代前半の作品のみでしたわ。
といっても「作品」と呼んで良いものか。私は疑問でしたの。
というのも切れ端のような紙に書かれたスケッチが多かったからです。
音楽でいえば旋律やモチーフの断片でしかないものを演奏会で発表するようなもの。
果たしてそういう行為を作家が望んでいるのだろうかと思ってしまったのです。
とはいえ、あまりにもエロティックなモチーフを扱ったものが何点かあったりして
ピカソがあんなものも残していたなんて初めて知ったのは収穫でした。
ところであたくし人気のある作品よりB級、C級映画が好きでして、
スプラッターホラーやナンセンスな話ってけっこう好きなんですの。
あ、でも「ハンニバル」はB級じゃあありませんわよね。
「ハンニバル」はBSでやってたのを録画しましたが、なかなか見られなくて。
お正月にでもおせちをつまみながらゆっくり見ようと思っておる次第です。
172 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/08 22:26 ID:cwXtWjEA
>>163 FRAU PEACHUM様、まあ、奥様がお気に入りのポリーニの録音って
まだ私が聴いていないものばかりですわ。ベートーヴェンの後期ピアノソナタって
好きと仰る方もいらっしゃいますけれど、私はポリーニにはいかにも合いそうもない
気がして、手を出す気にもなれませんの。
NHKがクラシックをわかっていない人をクラシック番組に出すのって私、
意図的にやっているのではないかと思いますわ。N響アワーに前に出ていた
檀ふみなんかもわかってないと感じましたもの。クラシックを普段聴いていない人が
クラシックでも聴いてみようと見た時に、あまり敷居が高いと感じさせないために
あえてよくわかっていない人も出しているのではないかと思いますの。
173 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/08 22:33 ID:cwXtWjEA
>>165 >>170 165様、FRAU PEACHUM様、ベートーヴェンの「田園ソナタ」のCDは私も
持っていますわ。ポリーニにしては優しい感じの演奏ですわね。この曲の
明るさもポリーニには合っているんじゃないかしら。
174 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/12/08 23:02 ID:iM1zdIoX
>>171 Peachumの奥様,
上野かどこかで Pre-Raphaelite Brotherhoodの展示があったように思いますが?
誤爆ですわね.
>>168 ブリュンヒルデの奥様
あたくし,今年の春に行った初めての伊太利亜がフィレンツェでしたわ.
あら,これも誤爆ですわね.
175 :
禁断の名無しさん :02/12/08 23:43 ID:XFrMTDkh
そういえば、ソフロニツキーが弾いた スクリャービンの練習曲集作品8全曲を持っています。 音質は悪いですけれど、演奏は神がかり的。 この曲集、名曲揃いなのに、最後の曲以外はあまり知られていませんね。 残念なことです。
176 :
禁断の名無しさん :02/12/08 23:54 ID:XFrMTDkh
ちなみに、ブーレーズの「ウェーベルン全集」(1回目の全集) を入手しました。作品番号つきの作品は全て収録されています。 一つ一つの小宇宙のすばらしさは、ウェーベルンならではですね。 ウェーベルンを敬遠している方には、「パッサカリア」をお勧めします。 ブラームスの交響曲第4番の第4楽章が進化したような音楽です。
177 :
禁断の名無しさん :02/12/09 07:29 ID:92pyX6QW
age
178 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/09 21:20 ID:vwO9mgOI
わたくしも age ておきますわ。
179 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/09 22:53 ID:a6wz+uAG
>>168 >>171 ブリュンヒルデ様、FRAU PEACHUM様、「ハンニバル」は私もまだ見ていませんの。
ちょっと怖そうですが、オペラが絡んでくるとなると、やっぱり気になってしまいますわ。
「美しき青きドナウ」まで絡んできますのね。この明るい曲が戦慄とは…一体どうなるの
かしら。ますます気になってしまいますわ!ああ、見なければ!!
180 :
FRAU PEACHUM :02/12/09 23:16 ID:fHEjZqsn
>>176 私もブーレーズの新しい方のウェーベルン全集を買いましたわ。
初期の作品は聴きやすくて好きですわ。無調や12音技法の作品でも
ウェーベルンはどれも短いので、シェーンベルクと違って
聴いていて辛くなることはありません。
ただ歌曲だけはちょっとダメですわ。面白さがわかりません。
話は戻ってしまいますが、ポリーニの録音によるウェーベルンの
変奏曲op.27はいつ聴いても感嘆させられますわ。
全集ではツィマーマンがこの曲を担当していて、それ以外にも
グールドによるCDでもときどき聴き比べたり致しますんですが、
ポリーニが一番理想的な演奏という気がいたしますの。
181 :
FRAU PEACHUM :02/12/09 23:27 ID:fHEjZqsn
>>174 エスクラルモンドおば様
思わずぐーぐっちゃいましたわ。(w
それとは違うかもしれませんけれど、秋頃に西洋美術館で
ウィンスロップ・コレクションというのを見ましたわ。
コレクションなので統一感はありませんでしたが、
ロセッティの絵画が多くありました。
またモローやビアズリーのサロメをはじめとした、
オペラの主人公にもなっている題材が多くあり、
CDのジャケットに使われていてお馴染みの絵もあったりして
とても興味深かったですわ。
182 :
禁断の名無しさん :02/12/10 07:52 ID:WqaRgCCC
あげ
183 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/10 21:29 ID:XH7l6cx9
>>179 ゾフィー様
映画「ハンニバル」の劇中、いえ映画中オペラは、ダンテの恋愛詩集「新生」
をベースにした5分間のオリジナルとか。あら、そういえば、あの「神曲」は
オペラになっているのかしら。
184 :
禁断の名無しさん :02/12/11 06:52 ID:IloYRH5p
age
185 :
禁断の名無しさん :02/12/11 07:58 ID:luIUhMjv
,,,,,,.,,,.,,,,.,, ,.:'' '':;. ミ ・∀・ ミ. ホッシュホッシュ! ミ (゚Д゚) ミ ミ., ⊃'',⊂,:ミ' '''',,,,.,,.,.,,,,,;::'' U U
186 :
禁断の名無しさん :02/12/11 18:41 ID:9z8m5Gk0
age
187 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/11 22:59 ID:1Kq/fta8
>>183 ブリュンヒルデ様、まあ、オリジナルのオペラでしたのね。教えて下さって
ありがとうございました。
ダンテの「神曲」は地獄編なら、ザンドナーイが「フランチェスカ・ダ・リミニ」という
オペラを書いていますわ。オーケストラ作品ではチャイコフスキーが幻想的交響詩
「フランチェスカ・ダ・リミニ」、スペインのデル・カンポという作曲家が交響詩「神曲」を
書いているらしいですわ。フランツ・リストも神曲をテーマにして作品を書いています
わね。例えば、巡礼の年 第2年 「イタリア」の第7曲の「ダンテを読んで」とかですわ。
188 :
禁断の名無しさん :02/12/11 23:44 ID:CUedK+dT
>187 ラフマニノフにも「フランチェスカ・ダ・リミニ」というオペラがありますね。 リストには「ダンテ交響曲」がありますし。
sage
190 :
禁断の名無しさん :02/12/12 08:18 ID:mA7Viu/7
あげ
191 :
禁断の名無しさん :02/12/12 18:31 ID:PfXq70Ru
age
あぼーん
193 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/12 22:22 ID:lm5XL23h
>>187 ゾフィー様
まあ、ダンテの「神曲」はオペラになっていますのね。リッカルド・ザンド
ナーイの作品ですね。
ダンテ「神曲・地獄編」に基づくダヌンツィオの悲劇「フランチェスカ・ダ
・リミニ」・・・フランチェスカとパオロ、それにジョヴァンニが絡む悲恋物語。
1950年のモノラル録音盤があるとか。入手は困難かしら。
194 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/12 22:41 ID:oRp13JOg
195 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/12 23:38 ID:h3wmRjuF
>>194 ゾフィー様
ありがとうございます。さっそく、リンク先をチェックいたしました。ジャ
ケットが劇画調ですわね。これも流行りなのでしょうか。おもわず、荒木飛
呂彦の絵を思い出してしまいましたわ。とにかく、入手して聴いてみますわ。
ありがとうございました。
196 :
禁断の名無しさん :02/12/12 23:49 ID:/dj/Xvhu
ラフマニノフのオペラってあまり話題になりませんよね。 どれも1時間程度で、登場人物の少ない作品らしいですが。
197 :
:02/12/12 23:50 ID:5/iPkAZv
198 :
:02/12/12 23:50 ID:5/iPkAZv
199 :
:02/12/12 23:50 ID:5/iPkAZv
200 :
:02/12/12 23:50 ID:5/iPkAZv
sage
202 :
禁断の名無しさん :02/12/13 08:21 ID:m5UjNYHH
age
203 :
禁断の名無しさん :02/12/13 18:48 ID:oFnbB1ek
sage
204 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/13 20:44 ID:tdUJztCA
age ておきます。まだ、大丈夫だとおもうけど。話題がなくてごめんなさい。
圧縮基準値が変わりますた。 loveサーバは 600超えたら 500スレッドに圧縮実施中。。。 だそうです
206 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/13 22:47 ID:nWWioa8r
>>195 ブリュンヒルデ様、あら、本当ですわね。ずいぶんとレトロなジャケット
ですこと。
>>196 様
ラフマニノフのオペラは、私はまだ聴いたことがないのですが、短い
オペラでしたのね。それでは、上演する時は2作ぐらい抱きあわせで
やるのかしらね。それにしても、本当にラフマニノフのオペラって
上演したという話を聞きませんわね。
207 :
禁断の名無しさん :02/12/13 23:26 ID:L48D0HFY
ロシア・オペラというと、何年か前に、 チャイコフスキーの「マゼッパ」をテレビで見たことがありますが、 冒頭からチャイコフスキー節で、なかなか楽しめる作品でした。 「ヨランタ」は、こじんまりした作品で、あまり印象に残っていませんが。 ビシュコフのアメリカデビュー公演は「ヨランタ」だったような。
sage
209 :
禁断の名無しさん :02/12/14 07:56 ID:x1laO0Dz
あげ
210 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/14 22:57 ID:G7ANqt2o
>>207 様、
私はロシア・オペラって、まだ未知の世界なんですの。最近、「エフゲニー・
オネーギン」をBSでやっていて録画したんですが、特に知っている歌手も
いなかったので、つい放置プレーしてしまっていますわ。見なければ…。
211 :
禁断の名無しさん :02/12/15 07:59 ID:QCgxoT6F
age
212 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/15 22:34 ID:hK7mGwZu
流れに水を差してしまいますが、小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケス トラのベートーヴェン「交響曲第9番」をようやく入手しました。年末の大 掃除が終ってから観る予定ですわ。今年も、残すところあと16日間ですわね。 あげを兼ねての書き込みでございます。ありがとうございました。
213 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/15 22:44 ID:qGgGMnji
J.S.バッハの4台のピアノ(チェンバロ)のための協奏曲BWV.1065を 初めて聴いてみましたわ。どこかで聴いたことがあるけれど、 この曲はバッハの曲ではなかったような…と思っていたら、ヴィヴァルディの 4つのヴァイオリンのための協奏曲Op.3-10を編曲したものでしたのね。 ピアノ4台で弾くと、さすがに重厚な感じになりますわね。ヴァイオリン4台だと これもまた、弦の繊細な響きが美しいですわね。曲自体が美しい曲なのだと 思いますわ。
214 :
禁断の名無しさん :02/12/16 07:56 ID:64bacRdd
あげ
215 :
禁断の名無しさん :02/12/16 19:51 ID:jk+agcqn
バッハといえば、久しぶりに、フリードリヒ・グルダが弾いた 平均律クラヴィーア曲集を聴いたが、 これはほんとうにすばらしい演奏である。 ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集と並んで、 グルダの名を永遠のものとする金字塔といえよう。
216 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/16 22:52 ID:qv2Bv7iU
>>215 様
あら、コーホー氏降臨かしら(w
グルダのバッハの平均律といえば、グルダの最後の来日公演の時に
ヤマハのグラビノーバ(だったかしら?)でチェンバロの音で平均律を
弾いていましたわね。この公演は録画して気に入っていたんですが、
ミスして消してしまいましたの(T_T)
217 :
禁断の名無しさん :02/12/17 08:04 ID:IBivunL0
age
218 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/17 23:09 ID:gNTg4F54
年末になるとヘンデルの「メサイア」も聴きたくなりますわ。この時期、テレビでも 「メサイア」放映しますわね。私は前にBSでやっていたマリナー指揮、アカデミー・ オブ・イン・ザ・フィールズ、独唱がマクネアー、フォン・オッター他のが好きですわ。
219 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/17 23:14 ID:gNTg4F54
「アカデミー・オブ・イン・ザ・フィールズ」→「アカデミー・オブ・セント・マーティン・ イン・ザ・フィールズ」に訂正いたしますわ。ごめん遊ばせ。
220 :
プソン :02/12/18 00:19 ID:T2LEY9Hu
今年のN響の第9は大野和士が振るんですね かなり意外な感じです ただ、結構大きなイヴェントのわりに、振る人は年によって凸凹があるような あれはどうやって決めてるんでしょうか
221 :
禁断の名無しさん :02/12/18 01:17 ID:YacaDAVm
グルダはモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲をDGに録音したけど、 ほとんどをリリース不可にしたそうですね。 なんとも残念なことです。
222
223 :
禁断の名無しさん :02/12/18 07:51 ID:1HFxWY+c
あげ
224 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/18 23:08 ID:6g4sraYv
>>220 プソン様、N響の第九は、ずっと外国人指揮者が振っていましたものね。
でも、日本人指揮者が振らなかったのも不思議ですわ。
>>221 様
私はグルダのモーツァルトでは、まだ協奏曲しか聴いたことがありませんの。
グルダはモーツァルトを尊敬するあまり、モーツァルトを弾くときは
厳しくなってしまっていたのかしらね。
225 :
プソン :02/12/19 01:46 ID:9JV/jKIm
日本人指揮者は13年ぶりとか 前は若杉弘じゃなかったかな?>N響の第9 良い悪いじゃなくて「何でこの人が?」みたいな人選がわりとあるように思います グルダのモーツァルト、16と17のソナタが絶賛されてたそうですが 自分は聴いたことないです 全曲録音してたとはねー
226 :
禁断の名無しさん :02/12/19 08:00 ID:LooTQge4
age
227 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/20 00:15 ID:Iag5io9F
>>225 プソン様、
>日本人指揮者は13年ぶりとか 前は若杉弘じゃなかったかな?
あら、日本人が振っていたときがありましたのね。
N響の第九はデュトワとか、なかなか聴く機会がないフランス系の指揮者が
第九を振っているのを聴けて、私は面白いと思いますわ。
グルダのモーツァルトは装飾音がいろいろ付いているらしいですわ。
モーツァルトはブレンデルや内田光子等のウィーンで勉強したピアニストが
割と装飾を付けたりして自由に弾いていますけれど、グルダの場合はそれ以上
なのかしらね。
228 :
禁断の名無しさん :02/12/20 08:13 ID:JG89cy1z
あげ
229 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/21 00:16 ID:lH+WirIV
12月23日のPM3:00〜5:00にBS2でN響の第九を生中継するそうですわ。 「リチェルカータ」 バッハ作曲 「交響曲 第9番 ニ短調 作品125“合唱つき”」 ベートーベン作曲 (ソプラノ)ダグマール・シェレンベルガー (メゾ・ソプラノ)ナターシャ・ペトリンスキー (テノール)スチュアート・スケルトン (バリトン)アンジェイ・ドッバー (合唱)国立音楽大学 (管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)大野 和士
230 :
禁断の名無しさん :02/12/21 07:36 ID:dZYZW8B6
age
231 :
禁断の名無しさん :02/12/21 15:31 ID:o6ONo70i
チェルカスキーの、ショパンのポロネーズ集を買ってきました。 騒々しいポロネーズが嫌な人には、いいかも。
あぼーん
233 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/21 22:23 ID:oLQ5jFYY
>>231 私はショパンのポロネーズ集はポリーニとルービンシュタインのを持って
いますの。この2つはだいぶ違いますわね。ルービンシュタインの
ポロネーズって、ポーランド的なのかしら?
>騒々しいポロネーズが嫌な人には、いいかも。
私の持っている、この2つのポロネーズ集はどちらかというと騒々しい部類に
入ると思いますの。騒々しくないポロネーズというのも聴いてみたいですわ。
234 :
禁断の名無しさん :02/12/21 23:53 ID:NP2hAuBP
>233 チェルカスキーのポロネーズは、 大音響で聞き手を圧倒するようなところはなく、 ショパンならではのメロディーをよく歌わせることに特徴があります。 「英雄ポロネーズ」は、ちょっとした節回しが粋ですし、 「幻想ポロネーズ」は、メランコリックそのもの。 チェルカスキーというと、アントン・ルビンシテイン (チャイコフスキーの先生ですね)のピアノ協奏曲第4番のCDも 持っています(デッカ)。なかなかいい曲です。
235 :
禁断の名無しさん :02/12/22 07:18 ID:SSpzdOy0
あげ
236 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/22 17:47 ID:+m8+ZMCp
age ておきますわ。
237 :
FRAU PEACHUM :02/12/22 22:23 ID:XnceLyx0
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。 私は昨日、友人のコンサートを観るために上京いたしました。 夜のコンサートの前に、銀座のヤマハや秋葉原の石丸などをめぐり歩き 年末年始に備えて娯楽をかき集めて参りました。 クリスマスも外出の予定はありませんし、家でゆっくり音楽を聴いて過ごしますわ。 ミンコフスキのシャルパンティエ、ブリュッヘンのブロックフレーテ協奏曲集、 グノーの聖チェチーリアミサ曲、スゼーのショーソン歌曲集等のCDを購入いたしました。 でもあたくしは破産するような無計画な買い方はいたしませんことよ。 それこそCD購入の際にはあらかじめ散々頭を悩ませて計画いたしますの! それにしても、冷たい雨の降る中街中はなんと人の多いこと。 皆私と同じようにお買い出しなのでしょうかしら。 それともすでにクリスマスモードでおデート?
238 :
FRAU PEACHUM :02/12/22 22:24 ID:XnceLyx0
>>227 ゾフィー様
モーツァルトのピアノ協奏曲の演奏では、装飾音を盛り込むことが
今では常識になってるようですわね。
私はビルソンやインマゼールなどフォルテピアノによるディスクを
愛聴しておりますんですが、トゥッティでのオーケストラの補強は勿論、
主旋律の装飾も積極的にされていますわ。現代ピアノ奏者も
そういった所から影響されているのでしょうかしらね。
私は装飾の付け方も各々のピアニストのセンスを感じる要素の
ひとつだと思っておりますの。
例えば22番 K.482のロンド楽章で、楽譜を見ると分かるのですが
細かい16分音符の続く所から唐突に付点2分音符でスカスカになる場所があります。
大抵のピアニストはこの付点2分音符をアルペジオにして半ばカデンツァのように
処理するのですが、リヒテルは楽譜に忠実に弾くあまり
かなりお間抜けなことになっている気がいたします。
実際モーツァルトの時代は、臨機応変にヴァリエーションを付けて
楽しんでいたのでしょうね。ただ録音の場合は、レヴィンのように
あまりやりすぎてしまうと、繰り返し聞くのがちょっと辛うございますわ。
239 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/12/22 22:39 ID:6rPB9DS5
>>237 Peachumの奥様,
たしかこの週末オクタヴィアンちゃんもピアノの発表会ではなかったかと存じます.
あらくしも今日,池袋で散々CDを買いまくりましたわ.(詳細はオペラスレ参照)
オクタヴィアンちゃんは「ベーゼンドルファーのグランド」を買うために貯金している
とか.
240 :
禁断の名無しさん :02/12/23 08:15 ID:ahUnae+o
age
241 :
禁断の名無しさん :02/12/23 09:43 ID:oZm8m9oM
舘野泉がひいた、セヴラックのピアノ曲集を買ってきました。 すばらしい、の一言。作品も、演奏も。 ドビュッシーの前奏曲集が好きな人は、迷わず入手すべきです。
242 :
FRAU PEACHUM :02/12/23 19:27 ID:dE0JHtEg
>>241 まあ、嬉しいわ!
私にとりましても今年最大の収穫が
セヴラックと言っても過言ではありません。
私は舘野泉さんのディスクが発売されたことで
初めてセヴラックという名前に接したのではありますが、
より安価なチッコリーニ盤の方を購入してしまいました。
友人に、フランス物で何かいいピアノ曲ない?と尋ねられたら
迷わずセヴラックをお奨めしていますわ。
ディスクは舘野泉さんのものを推薦しています。
楽譜は「休暇の日々から」を収録した舘野泉さんの編纂による
音楽之友社のセヴラックピアノ作品集を購入しましたわ。
11月末には同社より「ラングドックにて」が収録された
ピアノ作品集2が発売予定でしたのに、先日銀座で探しても
ございませんでした。発売延期になったのかしら。
銀座に出向いた最大の目的はそれを購入することでしたのに
ガツカリでしたわ。
243 :
FRAU PEACHUM :02/12/23 19:28 ID:dE0JHtEg
>>239 エスクラルモンドおば様
まぁ、オクタヴィアン様もステージですの?
素晴らしいですわね。
あたくしはステージにのぼることなどございませんが、
シックな黒のドレスに包まれてステージで喝采を浴びる友人(真性女)
を見てさぞかし気持ち良いだろうなーととても羨ましく思いましたわ。
やはりあたくしたちゲイは女優の素質「あたくしを見て!」という
生まれながらの血が流れているのかもしれませんわ。
244 :
禁断の名無しさん :02/12/23 19:31 ID:UxnSW14v
>>243 おまえの要領悪い長文読みたくない。 2度と来るな。
245 :
FRAU PEACHUM :02/12/23 20:45 ID:5feajqn5
私の書き込みで気分を害されたなら謝りますわ。 でもここで皆様とクラシックの話題で交流できることが 私にとってなによりの楽しみですの。 2度と来るな、などと悲しいことは仰有らないで。
246 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :02/12/23 21:17 ID:tiGTVIxW
>>245 FRAU PEACHUM 様
こんな無礼な輩に、優しくレスしてはだめ。無視するのが得策ですけど、
敢えて怒号を。
2度と来るな >> 244::ID:UxnSW14v
逆効果かもしれませんわね。ありがとうございました。
247 :
プソン :02/12/23 21:19 ID:UAkSHgxJ
まあまあ セヴラックはボクもちょっと聴きました ドビュッシーを素朴に、ローカルにした感じもします なかなか良かったです
sageで書き込むべきでしたわ。はしたない・・・ごめんあそばせ、姐さん方。
249 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/23 23:11 ID:I5g7yG4e
>>245 PEACHUMの奥様、気になさらない方がよろしいですわよ。
私には全く根も葉もない言いがかりに思えますわ。
>>237-238 PEACHUMの奥様、
>ミンコフスキのシャルパンティエ、ブリュッヘンのブロックフレーテ協奏曲集
もしかして、奥様もバロックお好きなのかしら?しかも、マイナーな作曲家が
お好きなようですわね。
>私はビルソンやインマゼールなどフォルテピアノによるディスクを
>愛聴しておりますんですが、トゥッティでのオーケストラの補強は勿論、
>主旋律の装飾も積極的にされていますわ。現代ピアノ奏者も
>そういった所から影響されているのでしょうかしらね。
>私は装飾の付け方も各々のピアニストのセンスを感じる要素の
>ひとつだと思っておりますの。
まあ、ピリオド楽器も奥様、お好きですのね。嬉しいですわ。
K.482は、私はダルベルト(彼は現代ピアノ奏者ですわ。)で聴いているんですが、
第3楽章はチェンバロ奏者のワンダ・ランドフスカの装飾を使っていますのよ。やはり
現代ピアノ奏者も影響を受けていますわね。
NHK教育で以前、放映されていた「ピアノでモーツァルトを」でも、ワルター・
クリーンが(クリーンもウィーンで勉強したピアニストですわ。)「ああ、
お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏曲のレッスンの中で
即興的に付ける装飾音について触れていて、弾き手のセンスが問われる部分だ
というようなことを言っていたと思いますわ。
250 :
禁断の名無しさん :02/12/23 23:28 ID:EOaRyFVy
舘野泉は、セヴラックの録音を、長年、 いろんなレコード会社に提案してきたけれども、 「売れないから」とずっと断られてきたそうですね。 自分にとっては、「スター・アーティスト」の「有名曲」のCDよりも、 舘野泉のセヴラックの方が、ずっと魅力的ですけどね。 ともあれ、フィンランディアというレーベルの英断に感謝したいです。
251 :
禁断の名無しさん :02/12/23 23:35 ID:EOaRyFVy
余談ながら、自分がセヴラックを知ったのは、 ドワイヤンの「フランス近代ピアノ音楽の精華」という 2枚組みのCDによってでした。 ダンディ、ショーソン、ロパルツ、マニャール、 ルーセル、セヴラックの、さまざまな作品が収録されています。 これを聴いて、もっとセヴラックを聴きたいと思っていたんです。 で、先日になって、ようやく舘野泉のCDを買ったわけです。 あと、「騾馬ひきたちの帰還」は、タリアフェロのCDで 聴いていましたけれどね。
252 :
禁断の名無しさん :02/12/24 07:47 ID:zO1w55kn
あげ
253 :
禁断の名無しさん :02/12/24 12:19 ID:CeJTjxc6
ブラームス晩年のピアノ小品は、何度聴いても、いい。 哀しい音楽とは、こういう音楽のためにある言葉なのかもしれない。
254 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/24 22:31 ID:XJP+av/k
>>253 様
6つのピアノ小品Op.118なんかを聴いていると、私は冬を連想しますわ。
ちょうど今の時期にピッタリじゃないかしら。時々、ロマンティックな部分が
現われるのが何とも言えませんわね。あれは天国なのかしら?それとも、
死後晴れてクララへの想いがかなうことを夢見ていたのかしら?
255 :
FRAU PEACHUM :02/12/24 22:33 ID:hAdVHGAZ
>>246 ブリュンヒルデ様
>>249 ゾフィー様
ありがとうございます。
また来ちゃいました。(w
客観的に見ると私の書き込みはちょっと
思いこみが激しすぎるかもしれないと反省しました。
以後気をつけます。。。
256 :
FRAU PEACHUM :02/12/24 22:33 ID:hAdVHGAZ
>>249 ゾフィー様もバロックお好きですか?
私バロック以前のCDけっこう持っているのですが、
ほとんど取り出して聴く機会がありませんわ。
聴いてると眠くなってしまって・・・。
でもこの時季になると何かちょっとバロックのCDでも
聴いてみたいな、っていう気持ちになります。
シャルパンティエは、クリスティ指揮の「花咲ける芸術」しか
持っていませんでした。それにミンコフスキのCDを聴くのも初めてのこと。
テ・デウムと真夜中のミサを収めたこのCD、今日聴きましたわ。
華やかでいて素朴なところもあって、ひとりぼっちのクリスマスイブには
ぴったりの音楽でした。
そういえばモーツァルトのピアノ協奏曲は、ランドフスカはじめ
いろいろなピアニストによる楽譜が出ていますのよね。
弾く際にはそういうものを参考にすればよろしいんですのね。
ワルター・クリーンの番組、確かにそういうのがあったような・・・
でも私見ていた記憶がありませんわ。
まだモーツァルトにそれ程興味がなかったからか、それともひょっとして
下宿時代テレビがありませんでしたので、その時にやっていたのかしら。
中村紘子のや、カツァリス、ロシアの先生(名前ど忘れしちゃいましたわ)
そしてキー坊主こと斉藤雅広さんまで、
NHKのピアノ番組はむちゅうで見ていたものなのですが。
長文失礼いたしました。
257 :
FRAU PEACHUM :02/12/24 22:34 ID:hAdVHGAZ
>>250 ほんとうに同感ですわ。
あまり、というかほとんど知られていないセヴラック等のような
作曲家の素敵な作品を、信念で紹介してくださる舘野泉さんには
尊敬の念すら抱いてしまいます。
アイドルのような売られ方をされてしまう
ユンディ・リのような人が逆に哀れでなりません。
258 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/24 23:10 ID:XJP+av/k
>>255 PEACHUMの奥様、奥様の書き込みは何の問題もございませんわよ。
思い込みが激しいのは私も一緒ですわ。というか、誰でもこだわりぐらい
持っているものじゃないかしら。昨日は行く先々で荒れていましたわよ。
本当にお気になさってはいけませんわ。これからもまたクラシック談義
しましょうよ。
>>256 PEACHUMの奥様、私はクラシックはバロックから入りましたの。
それで、バロックって聴いていると、やっぱり落ち着きますのよ。
もちろん、バロック以降も好きですけれど…。
今の時期、本当にバロックって合いますわよね。私も最近J.S.バッハの
カンタータやパーセルやクリスマスにちなんだクラシックを聴いていますわ。
ミンコフスキって、そういえばバロックを振っていることの方が多いのかしら?
オペラスレに書きましたけれど、「こうもり」を見たばかりなので、
バロック以外も振っていることがわかりましたわ。
NHKのピアノ番組、また見ごたえのあるものを放映して欲しいですわね。
259 :
FRAU PEACHUM :02/12/24 23:29 ID:hAdVHGAZ
>>258 ゾフィー様
有り難うございます。そういっていただけると勇気が出ますわ。
バロックを聴くと、とても豊かな気持ちになりますわね。
毎日聴くと飽きてきちゃいそうだけど、たまには良いもんだと思います。
クリスマスにちなんだ曲って、バロックにはたくさんありそうですわね。
バッハのクリスマスオラトリオ、私はアーノンクール盤を聴いてます。
合唱がウィーン少年合唱団だったのに惹かれて買ったものです。
私は残念ながら、今話題の「こうもり」見逃してしまいましたが、
以前やはりBSで放送されたザルツブルク音楽祭の
「後宮からの逃走」もミンコフスキが指揮してましたわよね。
あの演出もなんだか不思議な感じではありませんでした?
スレ違いな話題で失礼いたしました。
260 :
禁断の名無しさん :02/12/24 23:31 ID:bEOsAmzT
内田光子の、シューベルトのピアノ・ソナタ第21番を聴いています。 ほんとうに、哀しい作品であり、哀しい演奏です。 内田光子というと、ショパンのピアノ・ソナタ集も忘れがたい録音。 ぜひ彼女の演奏で、ベートーヴェンの後期のソナタを聴きたいのですが、、、
261 :
禁断の名無しさん :02/12/25 08:30 ID:bbDfN41v
age
262 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/25 22:36 ID:fBg4WCXk
>>246 ブリュンヒルデ様、亀レスごめん遊ばせ。
毅然とした態度を取って下さってありがとうございました。
>>259 PEACHUMの奥様、バッハのクリスマスオラトリオは24日にBSでガーディナー指揮のを
放映していて、よかったらしいですわ。私、全然気がつかなくて、惜しいことをしましたわ。
ミンコフスキの「後宮からの逃走」なんてありましたのね。これも気づきませんでしたわ。
9月のエクサンプロヴァンスの「フィガロの結婚」もミンコフスキ指揮で、これも変わった
演出だったようですわね。舞台写真を見る限りでは素敵だと思いますが。
変わった演出に縁のある指揮者ですわね。ミンコフスキって変わった演出が好き
なのかしらね(w
263 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/25 22:46 ID:fBg4WCXk
>>260 様
内田光子のシューベルトのピアノ・ソナタ第21番はテレビで見ましたわ。
ベートーヴェンの32番もテレビで見ましたわ。私はベートヴェンのピアノ・ソナタ
第31番を特に聴いてみたいですわ。彼女に合うと思いますの。
264 :
禁断の名無しさん :02/12/25 23:54 ID:1ohCfQPT
>>262 ゾフィー様
ミンコフスキ指揮による「後宮からの逃走」はつい最近DVDが発売されましたわ。
ttp://www.dreamlife.co.jp/menu/1100.html (こちらでサンプルムービーもご覧になれます)
この舞台も設定を現代に置き換え、台詞に手を加えたりしているようです。
レコード芸術1月号の批評欄に詳しく書かれていました。
DVDではデセー主演の「天国と地獄」の指揮もミンコフスキですのね。
このビデオも変わった演出ぽくてちょっと興味ありますわ。
またスレ違いの話題に。。失礼しました。
内田光子はまだ今ほど名の出ていない頃に、地元のホールで
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番を聴いたのを覚えています。
CDでは全く聴いたことがないのですが、私のまわりの人たちから聞く
彼女の評判が今ひとつ芳しくないもので、手を出すのが怖くて。。
手始めに上記の第3番とか皇帝とか聴いてみようかしら。
265 :
FRAU PEACHUM :02/12/25 23:55 ID:1ohCfQPT
↑264は私です。どうもすいません。
266 :
禁断の名無しさん :02/12/26 00:02 ID:vv7JEW90
内田光子の、あの暗い音が好きなんです。 哀しい音。寂しい音。涙に濡れた音。
267 :
禁断の名無しさん :02/12/26 08:13 ID:yw0JIrDD
あげ
268 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/26 23:09 ID:3uIN4V73
>>264 PEACHUMの奥様、ミンコフスキーの「後宮からの逃走」情報ありがとうございました。
早速逝って見てまいりましたわ。
内田光子のベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番を実演で聴かれたとは
羨ましいですわ。内田光子は個性的なので好みが分かれるのかしら。
私は個性的な部分も含めて、好きですわ。個性的ですけれど、気まぐれで
変わったことをするのではなく、よく考えた上でやっていることだというのが
感じられますの。内田光子のシューベルトは私、好きになったばかりですけれど、
モーツァルトはもう長いこと聴いていますけれど、全然飽きませんわ。
269 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/26 23:22 ID:3uIN4V73
>>266 様
私は、内田光子のシューベルトはCDではD.664しか持っていないんですが、
このD.664もどちらかというと、哀しい方の演奏という気が致しますわ。
ドイツ舞曲のような小品でも歌心があって、素晴らしい演奏ですわね。
270 :
FRAU PEACHUM :02/12/26 23:44 ID:04qB51cW
>>268 ゾフィー様
私の友人の内田光子評は、モーツァルトはもっと普通に弾いて欲しい、
ということでしたわ。けっこう個性的なのかしら?
でもグールドほどではないでしょうね。
私グールドは好きですけれど、その中でもこれはちょっとどうかしら、
と思ってしまう録音(例えばベートーヴェンのソナタの何曲か)もありますね。
やはりまずは自分の耳で聴いてみないことには始まりませんわね。
271 :
FRAU PEACHUM :02/12/26 23:44 ID:04qB51cW
今日は、先日購入した、マックス・ブルッフの 「クラリネットとヴィオラのための作品集」という珍しいCDを聴いていましたわ。 メイエのクラリネット、コセのヴィオラによる演奏で、1,000円でしたのよ。 ブルッフって私ご多分に漏れずヴァイオリン協奏曲第1番や スコットランド幻想曲、コル・ニドライなどの超有名曲しか 聴いたことございませんでしたが、こういう地味な曲もとても素晴らしいですわね。 特にクラリネットとヴィオラのための協奏曲なんて、 もっともっと演奏されてもいい曲だと思いましたわ。
272 :
禁断の名無しさん :02/12/27 07:52 ID:a4BVXIVq
age
273 :
禁断の名無しさん :02/12/27 13:26 ID:+vx8gQDm
>FRAU PEACHUMさん ブルッフは、他にもいい曲があるんです。 ヴァイオリン協奏曲第3番は、演奏時間40分の大作で、 楽想もすばらしいです。なぜ1番ばかりが有名なのか・・・? 交響曲も3曲ありますが、特に第3番が優れています。 シューマンをもっと前向きにしたような作風です。 そして、例によってメロディーがすばらしい。
274 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/27 23:17 ID:D4gRYGhN
>>270 PEACHUMの奥様、内田光子はさすがにグールドほど個性的では
ありませんわ。アメリカのある評論家が平凡と言っていたほどですもの。
でも、内田光子を平凡と言ってしまう感覚もよくわかりませんわ。
グールドのモーツァルトは私、まだ聴いたことがありませんのよ。
>私の友人の内田光子評は、モーツァルトはもっと普通に弾いて欲しい、
>ということでしたわ。
内田光子のモーツァルトって、そんなに気になってしまうほど個性的なの
かしら。私はモーツァルトのソナタが(・∀・)イイ!!と最初に思ったのが
内田光子の演奏だったので、だいぶ慣らされてしまっているのかしら。
私はウィーンの香りがする演奏だと(同時に日本的でもあるんじゃないかしら。)
思っていますわ。ウィーンの伝統はちゃんと踏まえているんじゃないかしら。
モーツァルトのピアノ・ソナタ第8番K.310の第2楽章なんて、本当に美しい
カンタービレで弾かれていますわ。
275 :
FRAU PEACHUM :02/12/27 23:20 ID:JkX+wBoN
>>273 ブルッフのヴァイオリン協奏曲第3番なんてはじめて聞きました。
CDもあまり発売されていないのでは?
よろしければおすすめの演奏をご紹介いただけませんか。
ほんと、私もクラリネットとヴィオラの曲はシューマンや
メンデルスゾーンに通じるロマンティックな作品だと思いました。
新しい発見でしたわ。
交響曲はNAXOSで第3番が発売されていますわね。
きっとNAXOSのことだから第1番と第2番も順次出してくれるのでは
ないかしら。演奏の善し悪しは定かではないけれど、
手始めに第3番から手を付けてみようかと思っております。
276 :
FRAU PEACHUM :02/12/27 23:28 ID:3HePv5RE
>>274 ゾフィー様
なるほど。なんだか本気で内田光子を聴いてみたくなってきましたわ。
たぶん私の友人はヘブラーやハスキル等のモーツァルトに親しんでいると思われます。
私もモーツァルトはギーゼキングの全集で聴いていますもので
友人の話しを聞いてきっと私も違和感を感じそうな気がしていましたの。
でも、グルダのピアノ協奏曲の録音はどちらかと言えば個性派の類でしょうね。
私はグルダの録音が大好きなので、内田光子にも
嫌悪感をおぼえることはないかもしれませんわね。
グールドのモーツァルトは、全曲は聴いておりませんが、
有名曲の入ったCDだけですでにお腹いっぱいって感じですわ。
好きですけど。。。
277 :
禁断の名無しさん :02/12/28 00:04 ID:IgxGoKiL
>FRAU PEACHUMさん ブルッフのヴァイオリン協奏曲全集としては、 アッカルドの録音があります(フィリップス)。 交響曲全集は、マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 の録音があります(フィリップス)。 いずれも、国内盤がまだ入手できると思います。 あと、ヴィオラと管弦楽のための「ロマンス」をぜひお聴きになってください。 これにはバシュメトの録音があります(RCA)。
278 :
禁断の名無しさん :02/12/28 00:11 ID:IgxGoKiL
余談ながら、ブルッフのヴァイオリン協奏曲第3番は、 ワーナーミュージック・ジャパンから、 クロエという若手奏者の新譜の発売が予告されています。 どこかブラームス風の、悲劇的で、壮大で、抒情的な音楽です。 特に、第2楽章は、屈指の名旋律が纏綿と歌われます。
279 :
禁断の名無しさん :02/12/28 00:17 ID:IgxGoKiL
ちなみに、ブルッフの「クラリネットとヴィオラのための協奏曲」には、 「ヴァイオリンとヴィオラのための」版と、 「2台のピアノのための」版もあります。 前者には、スピヴァコフ&バシュメトのCDがあり(RCA)、 後者にはラベック姉妹のCDがあります(フィリップス)。
280 :
FRAU PEACHUM :02/12/28 00:42 ID:ugUP0K3j
>>277-279 さっそくのレスありがとうございます。
ずいぶんたくさん出てるんですね。
バシュメトからラベック姉妹まで。
ノーチェックでしたわ。
ヴィオラのための「ロマンス」は先日購入のCDに入ってましたわ。
瞑想的な癒し系の曲だと思いました。
私もHMVのホームページでブルッフを検索してみました。
CHANDOSからヒコックス指揮の交響曲第1番と
ヴァイオリン協奏曲第3番のカップリングが出ていましたが、
演奏はどうかしら。ご存じですか。
一気買いは私無理なので、ちょっとずつ手を出していきますわ。
281 :
プソン :02/12/28 00:54 ID:hNz1IT3q
前も書いたかもしれませんがブルッフのあまり知られてない曲で チェロとオケの「アダージョ」というのがあります スコティッシュ・ファンタジーのチェロ版という感じ ほの暗く甘美な小品で結構いいです
282 :
277 :02/12/28 02:29 ID:e7oRqb35
>280 シャンドスのCDは1枚2400円くらいが相場だと思いますが (輸入盤としては高いですよね)、 例えば、アッカルドの「ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲全集」は 国内盤では2枚組み2900円です。 マズアの「ブルッフ:交響曲全集」も同様です。 シャンドス盤のヴァイオリン協奏曲第3番はまだ聴いていません。 奏者はモルトコヴィチでしょうか? だとしたら、いくぶん粘着質だけど、形を崩すことなく、 しっかりした演奏をする人だと思いますが。 余談ですが、EMIからも交響曲全集が出ています。 たしかコンロンという指揮者によるものだと思うのですが。
283 :
禁断の名無しさん :02/12/28 08:19 ID:yDKG6Nbr
あげ
284 :
279 :02/12/28 10:52 ID:yQhre5Lo
スピヴァコフとバシュメト、ではなくて、 トレチャコフとバシュメト、でした。訂正します。
285 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/28 22:58 ID:rbvQ9glk
>>273 >>275 273様、PEACHUMの奥様、ブルッフはシューマンやメンデルスゾーンに
通ずるような作風ですのね。このスレで前にブルッフの話題が出ましたけれど、
まだ、聴いていませんの。なぜか、もっと取っ付き辛そうなイメージがありました
けれど、そういうことでしたら取っ付き易そうですわ。
>>276 グルダのモーツァルトのピアノ協奏曲はグルダ自作のカデンツァを使って、嬉々として
弾いている感じがしますわ。本当にモーツァルトが好きなんでしょうね。他のピアニストも
モーツァルトはよく自作のカデンツァを使っていますけれど、グルダは自作カデンツァ
使用率がダントツに高いんじゃないかしら?
286 :
FRAU PEACHUM :02/12/28 23:25 ID:PxdjsvE4
>>282 再び情報いただきありがとうございます。
そうですね、アッカルドの全集を購入してみることにしますわ。
輸入盤ですとさらにお安いようですしね・・。
良い演奏は値段には変えられませんが、良い演奏で
なおかつお値段のお安いCDにどうしてもこだわってしまいます。
>>285 ゾフィー様
私、かつてブロッホならちょっとだけはまってたことがあるのですが、
ブルッフはブロッホよりずっと取っつきやすかったですわ。
(名前が似てて紛らわしいですわね)
ヴァイオリン協奏曲第1番は私もなぜあんなに人気曲なのか
いまいちよく分かりませんが、先日聴いたクラリネットとヴィオラの協奏曲
は本当に素敵な曲でした。機会ががございましたら是非お試しあれ。
287 :
FRAU PEACHUM :02/12/28 23:26 ID:PxdjsvE4
>>285 ゾフィー様
グルダは作曲家でもありましたものね。
カデンツァもお手のものではないかしら。
でもニ短調 K.466はフンメルとベートーヴェンのカデンツァで
イ長調 K.488はモーツァルトのものを弾いてますわ。
カデンツァの存在するものは敬意を表して使ってるのでしょうね。
K.488のような超有名曲だと、聴いたことのないカデンツァを
弾かれてしまうと面食らってしまいそうですわ。
288 :
禁断の名無しさん :02/12/28 23:33 ID:q35ylZZh
久しぶりにブルッフの交響曲第3番を聴きましたが、 この第2楽章は、ドイツ・ロマン派の真髄とでもいうべきアダージョで、 改めて感動しました。 こんなに甘美なアダージョ楽章は、滅多にないと思います。 ブラームスのような悲劇性、シューマンのような気まぐれがなく、 ただただ、甘美な旋律と温かい響きに酔うばかり。
289 :
FRAU PEACHUM :02/12/28 23:44 ID:PxdjsvE4
私は今日、ベーム指揮の「神々の黄昏」2&3幕を聴いて、
春ごろに購入した「リング」全集CDをこれでやっと聴き終えましたわ。
なかなか一気に聴く時間も根性もなくて・・。
終幕では、音楽よりも、なんて人間に忠実な馬かしら・・などと
とんちんかんな所に感動してジーンと来てしまいましたわ。
皆様は今年購入されたCDで、或いは今年行かれたコンサートで
最も感動された、印象に残られたものってなんですか?
>>288 交響曲第3番もCD買ってぜひ聴いてみますわ。
ありがとうございました。
290 :
禁断の名無しさん :02/12/28 23:58 ID:q35ylZZh
>289 今、ブルッフのヴァイオリン協奏曲第2番を聴いています。 ブラームスが嫌っていたというエピソードがあります。 緩・急・急、という風変わりな3楽章構成、 しかも第3楽章は3分程度の間奏曲。 成功しているかどうかはともかく、ブルッフは、 ゆるやかな第1楽章を書いてみたかったのではないか、と思います。 いきなりソロで泣き節が登場するので、インパクトはありますけどね。 そういえばこの曲、ハイフェッツのレパートリーでした。
291 :
290 :02/12/29 00:00 ID:nzRUqP1P
訂正: しかも第3楽章は3分程度の間奏曲。 →しかも第2楽章は3分程度の間奏曲。
292 :
禁断の名無しさん :02/12/29 08:20 ID:WXCNYEPG
age
293 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/29 22:17 ID:WXCNYEPG
>>286 PEACHUMの奥様、アマゾンでメイエとコセのブルッフの「クラリネットと
ヴィオラの協奏曲」を試聴してみましたわ。各楽章1分ずつと短いもの
でしたが、それから受けた印象ではブラームス的に思えましたわ。
アッカルドのヴァイオリン協奏曲第3番も試聴してみましたけれど、これも
良さそうでしたわ。
>>287 PEACHUMの奥様、グルダは自作のジャズも弾いていましたものね。
さっき、テレビで展覧会の絵の演奏を見た。 興奮しちゃった☆
295 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/29 22:37 ID:WXCNYEPG
>>289 PEACHUMの奥様、
>皆様は今年購入されたCDで、或いは今年行かれたコンサートで
>最も感動された、印象に残られたものってなんですか?
今年になってから2ちゃんに来るようになって、今までCDの年間購入枚数が
数枚だったのが数十枚になって、失望させられたものというのもないので
難しい質問ですけれど、今年の一番の収穫はほとんど興味がなかったイギリス
音楽に開眼したことかしら。フィンジのクラリネット協奏曲、カンタータ「クリスマス
(Dies Natalis)」他が入ったマリナー指揮、アカデミー・オブ・セント・マーティン・
イン・ザ・フィールズのCDとか、ボストリッジの「英国歌曲集」が開眼させてくれましたわ。
296 :
FRAU PEACHUM :02/12/29 23:09 ID:Q+F840La
>>295 ゾフィー様
まあそのCD、私も持っておりますわ。
マリナーのCDでフィンジという作曲家を初めて知りました。
味をしめてNAXOSから出ているチェロ協奏曲なども買いました。
フィンジなどもマイナーだけどもっと聴かれてもいい作曲家のひとりですわね。
ターフェルのイギリス歌曲集にもフィンジがちょっと入ってますけど、
ターフェルの歌い方があまり好きになれなくて。。
そうそう、ボストリッジの英国歌曲集は買いそびれてました。
聴いてみたいわ!
以前ゾフィー様がオペラスレに書かれていた
ヤナーチェクの「消えた男の日記」なんかも聴いたことないのですが、
ボストリッジは原語で歌っているようですわね。どんなものかしら。
本当に私も2ちゃんデビューしたことが今年最大の出来事ですわ。
ゾフィー様やマルシャリン様(最近お見えにならないけどお元気でお過ごしかしら)
エスクラルモンドおば様など多くの素敵な方々と音楽の話題を交えることができて、
音楽を聴いて、その感動興奮を誰かと共有したい、という思いを
今までは消化できずにひとり悶々としていたものでしたが、
そういう意味では今はとても充実しています。
297 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :02/12/29 23:23 ID:OfAHkNPC
>>Peachumの奥様 マルシャリンの奥様はこの冬はウィーンでオペラ三昧のはずですわ. あたくしも今年最大の出来事はオペラスレの奥様方と交流を深めることができたこと ですわ.2ちゃんデビウは随分前ですが,カキコするようになったのはこの春からですわ. バカカマいえ,大年増さんの名前もお忘れ無く. あたくし,オペラスレのオフでは白状しましたがBrianのファンですし,ルールブリタニア を振り付きで歌いますし,あたくしの話す英語はブリティッシュイングリッシュですし, あら?なんの話でしたっけ? 英国の英語では灯油はparaffinだと言う話でしたっけ? いえ,英国の音楽の話でしたわね.あたくし少しくディーリアンでしたわ. でもMonty Pythonが一番好きですが.
298 :
FRAU PEACHUM :02/12/29 23:38 ID:Q+F840La
>>297 エスクラルモンドおば様
まあ、マルシャリン様はウィーンですの?
なんとお羨ましいこと!
素敵な殿方とお知り合いになって永遠に帰っていらっしゃらない
なんてことの決してないことをお祈りしますわ。
オペラスレの過去ログを拝見しましたけれど、一番最初のスレでさえ
今年できたものですのね。大年増様はその頃から頑張っていらして。
最近キャラが変わられたんでちょっと別な方のようですわ。
まあおば様、ターフェルのファンでいらしたのね。
下手なこと申し上げられませんわね。
イギリス関連では、先日エルトン・ジョンの「Goodbye Yellow Brick Road」
なんぞを購入いたしまして、車の中で聴いてますわ。
このタイトル曲、CMで使われてる曲でしたのね。全然知りませんでした。
299 :
禁断の名無しさん :02/12/30 07:58 ID:UBW8NOP6
あげ
300 :
禁断の名無しさん :02/12/30 07:59 ID:UBW8NOP6
300
301 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/30 22:42 ID:UBW8NOP6
>>296 PEACHUMの奥様、まあ、奥様もマリナーのフィンジのCDをお持ちでいらした
のね。このCDはフィンジが作曲した様々なジャンルの曲を堪能できますわね。
このCDの“Dies Natalis”を聴くと、ボストリッジの声がフィンジの音楽とよく
合うことに気づかされますわね。クラ板のどこかのスレで、ボストリッジに
フィンジの歌曲を全曲録音して欲しいという書き込みがありましたけれど、
禿同ですわ。
ボストリッジの「英国歌曲集」にも2曲フィンジの歌曲が入っていますの。
イギリスって有名な詩人がたくさんいますでしょ。ですから、歌曲の素材には
事欠かないのではないかしら。それにイギリス歌曲ってフィンジを聴いても
わかるように、マターリした親しみやすいものが多いと思いますわ。
「消えた男の日記」はいろんな人の話を聞くと、ますます聴いてみたくなりますわ。
思い切って買ってみようかしら。
ボストリッジって期待している歌手なんですけれど、最近次から次へとCDを
出しているのが気になりますわ。オーバーワークになっていないといいのですが。
>本当に私も2ちゃんデビューしたことが今年最大の出来事ですわ。
>ゾフィー様やマルシャリン様(最近お見えにならないけどお元気でお過ごしかしら)
>エスクラルモンドおば様など多くの素敵な方々と音楽の話題を交えることができて、
>音楽を聴いて、その感動興奮を誰かと共有したい、という思いを
>今までは消化できずにひとり悶々としていたものでしたが、
>そういう意味では今はとても充実しています。
全く私も同感ですわ!私の友人の中にクラシックを聴く友人がいなかったので、
クラシックについて一緒に語り合える方々がいるのは本当にいいことなのだと
最近、実感していますわ。
長文ごめん遊ばせ。
302 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/30 22:56 ID:UBW8NOP6
303 :
禁断の名無しさん :02/12/30 23:56 ID:ovvh9D1B
ブルッフが話題になりましたが、ドイツ・ロマン派の作曲家として ライネッケを忘れることはできません。 フルート協奏曲は、その美しい旋律ゆえ、一度聴いたら忘れがたい佳品です。
マリオ・ブルネロさまのCD衝動買いしました(昔BSで演奏している所を偶然TVで見て……)。 わたし本当はエリック・サティ、ガブリエル・フォーレ、クロード・ドビュッシー、 モーリス・ラヴェルのファンなのに(=へ=;)。
305 :
禁断の名無しさん :02/12/31 07:25 ID:B2uk+zRT
age
306 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :02/12/31 22:14 ID:EUyW2A+4
>>304 GID様、ブルネロは確か、ミケランジェリの親類とか(甥だったかしら?)ブルネロ
本人がインタヴューで言っていたと思いますわ。
308 :
禁断の名無しさん :03/01/01 07:34 ID:et9S0ICj
あげ
309 :
18 :03/01/01 11:58 ID:aHI7Bd2z
明けましておめでとうございます。何で弾き初めようか‥と 思っているうちにもう昼。美しい『Morgen!』は対象外になってしまいました(汗
310 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/01 21:11 ID:et9S0ICj
311 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/01 22:07 ID:et9S0ICj
>>307 GID様、310の続きですわ。
サティは、ベタですけれどグノシェンヌ第1番が好きですわ。
GID様の書き込みを読んで、パスカル・ロジェのサティのCDをちょっと聴いてみましたが、
「官僚的なソナチネ」ってクレメンティのソナチネOp.36-1のパロディでしたのね。
何か聴いていて懐かしくなりましたわ。
>>309 18様、「Morgen!」って、R.シュトラウスの「Morgen!」のことかしら?
>310-311 ゾフィーさま ンマー━━━━━━(゚□゚)━━━━━━凄いわ!! わざわざ有難う御座います*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´;D;`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*。 私はサティの初期作品でしたらワルツバレエ―幻想曲―ワルツ=A後期作品でしたら ノクチュルム≠ェお気に入りです。演奏家は高橋アキが有名ですが、どうも私の耳には 合いません(´゜_゜`;)。NAXOSのCD、日本語解説付かないのかなぁ…(´_`;)。 ワレリー・ゲルギエフが好みの外専・フケ専の私って一体……(●; ー ;●)。 ……私事で暫くネットから離れるので、レス出来なかった場合は御容赦下さいませ、 もう落ちます>zzzzz(=_=) ありがとうございました(*´・ー・`*)。
313 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/02 00:10 ID:aWE2erxE
GIDさん サテェの代表作は言うまでもなく「ソクラテス」声楽曲ですわ. あたくしが若い頃サテェルネッサンスがありましたが(「鬼火」ですわ) それ以前は奇人変人のサテェがそれ以降もてはやされましたの. ジムノペディの本当の意味をご存じのカマならこのシリーズを平静を保って聴くことは 難しいですわ.モエモエハアハアですわ. あたくしのコテハン「エスクラルモンド」はオペラスレでは有名ですが,マスネーの オペラ由来です.結構印象派してますわ. ちなみにマスネーが最も愛した自作のオペラは「エスクラルモンド」ですの. 最も印象派しているのはあたくしの考えでは「Amadis」のプレリュードですわ.
>313 エスクラルモンドさま わざわざレスどーもです(´゜ー゜`)、参考になりました。 φ(°ー°)ホォホォφ(。_。)メモメモφ(°-°)フムフムφ(。_。)カキカキ 今度こそ落ちます>zzzzz(≠_≠;)……ありがとうございました。
315 :
禁断の名無しさん :03/01/02 07:38 ID:ysIfNYLH
age
316 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/02 22:48 ID:ysIfNYLH
>>312 >>313 GID様、エスクラルモンドおば様、私、NHK教育のピアノレッスンものを見るのが
好きで、「リチャード・クレーダーマンのピアノレッスン」という番組まで見ていた
んですけれど、そのテキストにサティ作曲の葬送マーチの楽譜の写真が載っていますの。
「死というものは悲しいもの。だから沈黙がふさわしい。演奏者は黙って
座り、拍を数える……」というただし書きが書かれていて、五線と小節線だけで
音符が全くありませんの。あと、マン・レイという写真家と一緒に作ったという
底に5本のくぎのようなものが出ていて、裏側に「サディック・サティ」と書かれた
奇妙なアイロンの写真も載っていますわ。このユーモアのセンス、見習いたい
ものですわ(w
>>314 316
GIDさん,ゾヒーちゃん,
サテェのピアノ曲に「犬のための(だらだらした しまりのない ぶよぶよした)前奏曲」
ってのがございますでしょ.(flasque)の部分が色々に翻訳されているのでイマイチ分か
らなくて,仏語に堪能なGFに訊いたら
「缶詰めのサクランボをイメージして」と言われました.あの真っ赤に染められたソーダ
の飾りに使われるサクランボ.
なるほど,だらだらしてるし,ぶよぶよしてるし,しまりがない.
日本語の表現は色々だけど,あのサクランボをイメージすると確かに,あれこそflasque
なのですわ.
318 :
オクタヴィアン :03/01/03 00:01 ID:d4o9HMNB
なんだかここ2〜3日、クラ板がおかしくないですか? スレを開こうとすると、サーバーだかなんだかのメッセージが出てきちゃいます。
319 :
FRAU PEACHUM :03/01/03 00:02 ID:+1LrsDzE
>>316 ゾフィー様
それってすごいですわね。サティはすでにケージのようなことをやってたんですのね。
マン・レイあたりはちょっと間違えるとペテンになりかねない気がしますけど
そういう妖しげな所が私は好きですわ。
>>312 GID様
私も最初のサティは高橋アキでしたわ。ちょうどサティブームのようなものが
あった頃ですわ。その頃は高橋アキか高橋悠治盤が主流だった気がいたします。
後になって、デ・レーウの超スロー演奏にはまったりいたしましたわ。
320 :
FRAU PEACHUM :03/01/03 00:03 ID:+1LrsDzE
>>313 エスクラルモンドおば様
おば様はたしか「火刑台上のジャンヌダルク」お好きでしたわよね。
私もあのラストのなんとも言えない恍惚感は何度聴いても感動しますの。
涙する感動ではなく、身体の芯がジーンとする感動です。
1万円以上するスタディスコアも買ってしまった程好きですわ。
オーケストラの編成が変わっていてスコアを見て聴くのも面白いです。
編成が変わっているといえば、オルフのオルフの「カトゥーリ・カルミナ」も
異常ですわよね。あれじゃ実演を聴ける機会はないんじゃないかしら。
私オルフのオペラは聴いたことがございませんのですが、
どうやらオペラもオーケストラが異常な編成のようですわね。
可能ならいつか舞台付きで「カトゥーリ・カルミナ」や
似たような編成のストラヴィンスキーの「結婚」などを見てみたいものですわ。
あぼーん
322 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/03 00:08 ID:49WuCHZa
323 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/03 00:20 ID:49WuCHZa
>>318 オクタヴィアン様、322の続きですわ。
ちなみに、2ちゃん専用ブラウザは無料でダウンロードできましてよ。
324 :
禁断の名無しさん :03/01/03 00:36 ID:1GD2Ukp2
久しぶりにブラームスのクラリネット・ソナタ第2番を聴いた。 ヴィオラで演奏されることもあるけど、 やっぱり、この曲にはクラリネットの音色が似合う。 冷え込みの厳しい真夜中に鳴り響く、寂しい調べ。 フィンジのクラリネット協奏曲にせよ、 モーツァルトのクラリネット協奏曲にせよ、 この楽器ならではの寂しさが、いい。
>>320 PEACHUMの奥様,
あたくしも「ジャンヌ」のフルスコアを持っております.(楽譜が読めるわけではないけ
ど)チェンバロ風の音を出すために「ピアノの弦の上に鉄の板を置く」なんて指示があり
ましたわね.オンドマルトゥノの音も凄かったですわ.
オルフの作品ならまずは「アフロディーテの勝利」をお試しあれ.これもスコア有り.
それと「時の終わりの劇」ですわ.オルフのオペラは「月」と「賢い女」以外はオケの編成
が特殊で(ピアノ4〜8台,弦が少々とパーカッション)しかもギリシャ悲劇のように詠唱
するだけですので.
カトゥーリ・カルミナは歌詞があまりにもいやらしかったので,昔のLPでは翻訳がカット
されていましたわね.(やれあんたのチ×チ×はすぐ勃つとかあんたのチチは大きいとか)
>>318 オクタヴィアンちゃん
クッキーはここのところ変だけど
326 :
FRAU PEACHUM :03/01/03 00:43 ID:+1LrsDzE
私の今年CD聴き初めはデュトワ指揮「幻想交響曲」でしたわ。
>>312 GID様
あたくしもフケ専ですが、ゲルギエフはちょっと。。。
ニューイヤーのアーノンクールならモエモエでしたわ。
ありがとうございました。
327 :
オクタヴィアン :03/01/03 00:46 ID:d4o9HMNB
ゾフィーさま ありがとうございます。 ただ、私はそういう新しいソフトみたいなのは、からっきしダメなんです..(;O;) クラ板も、最近はとんとご無沙汰なので、どうでもいいんですけどね... エスクラルモンドおばさま 書き込む際に、いちいち確認画面みたいなのが出るやつのことでしょうか? もしかしたら、この間、なにかの裁判でここの管理人さんが敗訴したんですよね。 それの関係かな...なんて、勝手に思ってたんですが...
328 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/03 00:50 ID:ui4o/jof
>>327 オクタヴィアンちゃん
2ちゃんねる公式ガイド2002と言う本にヒロユキの生写真がでておりまして,
久しぶりに見る生ヒロユキにモエモエハアハアしましたわ.
ヒロユキってお公家顔で,しかも一所懸命に生やした薄い鬚で.
上告したそうです.
329 :
オクタヴィアン :03/01/03 00:55 ID:d4o9HMNB
>>328 おばさま!
おやおや...
私もヒロユキ氏の写真を見たことありますけど、全くイケてないと感じましたよん。
オトコの趣味は全く合わないみたいですね〜 ^_^;
330 :
FRAU PEACHUM :03/01/03 01:00 ID:+1LrsDzE
>>325 エスクラルモンドおば様
私の「カトゥーリ・カルミナ」はヨッフムの復刻盤LPなのですが、
今チェックしたらほんとうに赤面してしまうような歌詞ですのね。
おかしな編成に気を取られて歌詞までは見ておりませんでした。
「カルミナ・ブラーナ」もヘンな歌詞だと思いますけど、それ以上かしら。
だいたいこのLPジャケットからして子供の頃エッチだわーと思ったものでした。
331 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/03 01:01 ID:ui4o/jof
>>329 オクタヴィアンちゃん
あたくしもそれほどイケてはおりませんが「大人になったな」と感じましたわ.
あたくし毛フェチですので毛の薄い殿方は・・・
332 :
禁断の名無しさん :03/01/03 07:35 ID:49WuCHZa
あげ
333
334 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/03 23:13 ID:49WuCHZa
>>319 PEACHUMの奥様、ジョン・ケージの「4分33秒」ですわね。
そうおっしゃられるとそうでしたわね。ジョン・ケージはサティのこの曲を
知っていたのかしら?
>>324 様
クラリネットの音色は確かに寂しい感じがしますけれど、同時に私、
懐かしいような気分にもなるのですが、324様はどうかしら?
335 :
324 :03/01/04 00:26 ID:eLkmUgef
>ゾフィーさん 聴く曲目のせいか、寂しいというイメージが強いですねぇ・・・ ほかにも、ブラームスのクラリネット五重奏曲、クラリネット三重奏曲、 モーツァルトのクラリネット五重奏曲とか。 ウェーバーやプーランク、サン・サーンスの作品となると イメージが変わりますけどね。
336 :
禁断の名無しさん :03/01/04 07:19 ID:lhzeuYVw
age
337 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/04 23:08 ID:31SKzdrc
>>335 324様、ブラームスのクラリネット五重奏曲は秋とか冬が合いそうな曲です
わね。葉の落ちた木が立っていて、木枯らしが吹いているような…。
それに空が抜けるように青い感じですわ。
あと、クラリネットの音って、夕方の誰もいない放課後の教室なんかも
連想しますわ。
338 :
FRAU PEACHUM :03/01/05 00:05 ID:F3EiCsab
>>337 ゾフィー様
私は中学時代、水槽をやっていた関係で、
クラリネットが誰もいない放課後の教室の音・・実感ですわ。
私はトロンボーンだったのですが、クラリネットって
実際吹いてみると音がものすごく出しにくくて、しかも
楽器は重くて指にタコができてしまうほど・・中学生の
小さな女の子達がよくあんな辛い楽器をやっているものだわと思います。
でも、私ほんとうはトロンボーンよりも低音楽器をやりたかったんですの。
ウッドベースやバスクラリネット、バリトンサックスなんかを。
なぜか低音の魅力に惹かれたものですわ。楽器のフォルムにも。
339 :
禁断の名無しさん :03/01/05 01:17 ID:o4ZFm1GJ
そういえば、レーガーがクラリネット作品をいろいろ書きましたよね
340 :
禁断の名無しさん :03/01/05 07:46 ID:2OHlBPo9
あげ
341 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/05 16:45 ID:es5ZBWE2
あげておきますわ。ありがとうございました。
342 :
禁断の名無しさん :03/01/05 17:19 ID:G7+dEMM3
どなたかお詳しいおねえさま、お教えください。 ウィーンのシュターツオーパーの次シーズン(03年秋〜04年春) の演目って、例年いつごろ発表されるものなのでしょうか? また敬愛する小澤先生は1シーズン限りでクビなんてことには なりませんよねえ?マエストロは何年契約で渡欧されたのか ご存知のおねえさま、どうか無知なわたくしめにご教授を。
343 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/05 22:18 ID:DBNFN3nN
今、NHK教育でポリーニとブーレーズの共演を放映中ですわね。
そちらはとりあえず録画して、私は今、NHK総合の小澤征爾のドキュメンタリーを見ていますわ。
>>338 PEACHUMの奥様、まあ、私も水槽にいたので、そんなイメージが出来上がってしまったのかしらね。
音とその音を聴いていた情景って、セットになって記憶に残りますのね。
水槽にいた頃、校内の誰もいない教室を探して、そこで練習したりしていましたもの。
トロンボーンというと、私たちの同期で唯一男の部員だった子がトロンボーンを吹いていましたわ。
344 :
FRAU PEACHUM :03/01/05 22:33 ID:sbEXJap1
>>343 ゾフィー様
あらやだ。ブーレーズのおかしな曲なんか聴いてて
裏でオザワのドキュメンタリーをやっていたなんてノーチェックでしたわ。
ガツカリ。。。
ゾフィー様は何の楽器をやられてたのかしら。
私の勝手なイメージではアルトサックスかホルンかしら?
それともフルートかしら。。。
私の学校じゃ学年に3〜4人は男子が居ましたのよ。
345 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/05 23:16 ID:+iy0YfTj
>>344 PEACHUMの奥様,あたくしも長らく尺八,いえオヘラを・・・・
あら,とんでもないことを.
346 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/05 23:22 ID:DBNFN3nN
>>342 様
ウィーン国立歌劇場の次シーズンのスケジュール発表は、ちょっと
調べてみた感じでは5月ぐらいのようですわ。合っているのか自信が
ありませんので、違っていたらどなたかおっしゃって下さいませ。
小澤征爾のウィーン国立歌劇場の音楽監督の任期は2002年9月から
3年間の予定だそうですわ。
>>344 PEACHUMの奥様、私はフルートでしたのよ。始めにどの楽器をやるか選ぶのに、
フルートは競争率の高い楽器で、もし希望人数が多すぎてダメだったら、
オーボエでもいいと思っていましたの。私はどうも高音楽器を
選んでしまう傾向がありましたわ。でも、今になってみると、低音楽器でほとんど
伴奏というのも音楽的にはやりがいがあって、面白そうと思いますわ。
347 :
FRAU PEACHUM :03/01/06 00:23 ID:0d5pt3ft
>>346 ゾフィー様
楽器を選ぶことができたなんていいですわね。
私の所では先生が勝手に割りふって半強制的でしたわ。
必然的に小柄な女の子はフルートやクラリネットに
大柄な子はベースに(太い男の子はチューバにw)。
普通の男の子はトランペットかトロンボーンのみでしたわ。
低音楽器ってやってることが一緒なだけに結束が硬くて
低音部だけで集まって練習していたりしたのがなんだか
和気あいあいとしてうらやましいわっていうの事もあったかもしれません。
トロンボーンパートは私が一年生のときの三年生の女の先輩が
今考えてみると杉田かおる似のちょっと豪快な人でしたけど
大きくなったらあんなお姉さまになりたいわーと憧れていたものですわ。
あら、スレ違いの内容になってしまいますわね。失礼いたしました。
>>345 エスクラルモンドおば様
私尺八は手にしたことがございませんけれど、
リコーダーにははまっていましたのよ。
バスリコーダーまで自前で持っているくらいですから。
いつか同じ笛仲間同志で対決いたしませんこと?
348 :
FRAU PEACHUM :03/01/06 00:26 ID:0d5pt3ft
そういえば先ほど18世紀オーケストラの番宣やってましたけど、 私フルートのヒュンテラーさん大好きですのよ。 音も好きですし、ルックスも。 モーツァルトのフルート協奏曲や、ブランデンブルク協奏曲など 愛聴してますの。
349 :
禁断の名無しさん :03/01/06 07:33 ID:EcWqi5Ww
age
350 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/06 22:29 ID:S0+RY3gW
>>347 PEACHUMの奥様、あら、リコーダーお好きでしたのね。
フルート吹く人って、リコーダーから入っていく人が多いようですわ。
プロのフルーティストにも、そういう人がいるようですし。奥様も
フルートも吹かれたら、はまるんじゃないかしら。
私は洋銀の安いフルートしか吹いたことがないので、金のフルートとか
フラウト・トラヴェルソなんかを吹いてみたいと思っていますわ。
>>348 PEACHUMの奥様、私もヒュンテラーのCD持っていましてよ。
C.P.E.バッハのフルート・ソナタが聴きたいと思って探していて、見つけたCDが
ヒュンテラーのフラウト・トラヴェルソ、アンナー・ビルスマのバロック・チェロ、
ジャック・オッグのハンマー・フリューゲルのものでしたの。Dabringhaus und
Grimmという聞きなれないレコード会社が出しているCDですわ。
あまり大げさな表情付けでない優しい感じの演奏だと思いますわ。
18世紀オーケストラって私、聴いたことありませんのよ。18世紀オーケストラの
番組はいつやりますかしら?
351 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/06 23:45 ID:gCM4OjQR
>>347 PEACHUMの奥様,
奥様,真面目すぎます.あたくしが書いたのは猥褻な話題ですわ.
(あ〜出入り禁止になってしまいますわ)
fellatio, slang blow job noun [U] the sexual activity of moving the tongue across or sucking the penis in order to give pleasure and excitement
352 :
FRAU PEACHUM :03/01/07 00:02 ID:1cPfXZb9
>>350 ゾフィー様
18世紀オーケストラはBS hiで11日深夜放送だそうですわ。
私はhiビジョン見ることができないのですが・・。
エロイカはLDで持ってますわ。ピリオドオーケストラ未経験の
友人に見せてあげると喜ぶんですのよ。楽器の形がヘンで
クラリネットがリコーダーみたいだったりしますからね。
私いわゆるバロックオタではないので、
本当に趣味でリコーダーを吹いていた程度なのですが、
実は私、何を隠そう阪神タイガースファンでして、
友人と球場に足を運ぶ際には必ずリコーダー持参で、
トランペットの代わりにリコーダーで応援歌吹いてますの。
去年神宮球場に行った際はラジオブースの真隣りの席だったので、
ひょっとしたら私たち知らず知らずリコーダーで
ラジオデビューしていたかもしれませんわ。
>>351 エスクラルモンドおば様
じゅうじゅう承知の上ですわ(w。
伊達に「セックスの虜のバラード」歌ってませんことよ。
353 :
禁断の名無しさん :03/01/07 07:32 ID:h5C/X8xs
あげ
354 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/07 22:34 ID:jzLWNFW1
>>352 PEACHUMの奥様,
あぁ,無粋だったのはあたくしでしたわ.ごめん遊ばせ.
355 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/07 22:45 ID:juarWKq5
>>352 PEACHUMの奥様、ありがとうございます。
18世紀オーケストラはBS hiで放映ですのね。私も
ハイビジョンは私も見られませんの。残念ですわ。・゚・(ノД`)・゚・。
いつかBSでも放映してくれるかしら。
まあ、奥様、リコーダー持参でタイガースの応援にいらっしゃるなんて、
お茶目でいらっしゃいますのね。野球のラジオ中継は私、聞きませんので
奥様のラジオデビューも聞き逃しましたわ。
ポリーニのバルトークはお聴きになりまして?バルトークのピアノ協奏曲を
聴くのは初めてでしたので、この演奏がどうかということはよくわかりません
が、ショパンと比べるとこの曲はポリーニ向きではないかと思いましたわ。
ちなみに、芸術劇場のオープニングもバルトークの曲で、この曲でピアノを弾いて
いるのはアルゲリッチだそうですわ。
356 :
FRAU PEACHUM :03/01/07 23:09 ID:s/JpKl+B
>>355 ゾフィー様
コントラスツですわよね?あれはアルゲリッチでしたのね?
ポリーニのバルトークは昔の録音で親しんでいるためか、
全然冴えない気がしまして、途中でチャンネル変えてしまいましたわ。
レコードではそれこそ冷血なほどのヴィルトゥオーゾぶりですもの。
それにしましてもC.P.E.バッハなんて、ゾフィー様もマニアックですわ。
357 :
プソンファン :03/01/08 03:35 ID:7ha+6kv5
プソンさんに質問ですー オーケストラのコピーじゃないパート譜をもっているのですが 僕が持っていても仕方ないので お金にかえられれば変えたいと思っていますー 団体のハンコが一カ所づつおしてあるんですけど、 売れるところってあるんでしょうかー? 数は少ないようだけど、 オークションに出した方がいいのでしょうかー? 良かったら教えて下さいー!! プソンさん萌えー(照)
358 :
禁断の名無しさん :03/01/08 07:35 ID:3QKE6ifq
age
359 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/08 22:16 ID:a4vYNiHV
>>356 PEACHUMの奥様、あら、バルトークの曲にお詳しいですわね。
芸術劇場オープニングの「コントラスツ」はヴァイオリンがジュリエット・シャンタル、
クラリネットがマイケル・コリンズ、ピアノがマルタ・アルゲリッチだそうですわ。
バルトークのような曲は、テクニックが命なのかしらね?年を取ったピアニストが
バルトークを弾くという話はあまり聞きませんものね。
C.P.E.バッハはジャン・ピエール・ランパルと弟子の工藤重典とのジョイントリサイタルを
ラジオで聴いた時に、ランパルが演奏するC.P.E.バッハのソナタを聴いて、興味を
持ちましたの。ランパルはリピートする箇所で、2回目は装飾音をいろいろ付けたりして、
だいぶ自由に演奏していましたわ。
360 :
禁断の名無しさん :03/01/08 22:19 ID:9EKv/MDZ
361 :
プソン :03/01/09 00:39 ID:iZecLgDS
>>357 なんだかすごく見覚えのある文体ですが…
実は全然詳しくありません
でも例えば吹奏楽の雑誌に「譲って下さい」コーナーみたいなのがあって
パート譜を募集する投稿も結構あるようです
だから需要はわりとあるんじゃないでしょうか
ところで持ってる譜面って個別のパートのみですか?
需要があるといっても「ハイドンの曲のヴァイオリン」と
「ブーレーズの曲のウッドブロック」ではかなり差があると思いますが
(まーウッドブロック単独のパート譜はないだろうけど)
362 :
プソンのトリコ :03/01/09 04:52 ID:jJNiONel
きゃー レスどうもですー!! プソンさまに感謝なのらー ちょっと書き方が悪かったですー パート譜というと1パートみたいですよねー 全部持ってるんですよー パート譜一式ー 曲は旧版の第九とモーツァルトのレクイエムのバイヤー版と あともう一つだったような気がしますー Vnのはプルト分あるんだと思いますー 需要があるのが分かって良かったですー ってかプソンさん買いませんかー?? きゃーー
364 :
禁断の名無しさん :03/01/09 07:35 ID:ayUsolo3
あげ
365 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/09 22:29 ID:HipI1dYa
356の私の書き込み訂正致しますわ。「コントラスツ」のヴァイオリンは 「ジュリエット・シャンタル」ではなくて「シャンタル・ジュイエ」でしたわ。 なぜかソースが間違っていましたわ。ごめん遊ばせ。 モツレクは私は多分、ジュスマイヤー版しか聴いたことがないと思いますわ。 バイヤー版はオーケストレーションを修正しているくらいで、大幅な変更は ないそうですわね。もしかしたら気づいていないだけで、実は聴いたことが あるのかもしれませんわ。
366 :
禁断の名無しさん :03/01/10 07:23 ID:eyqUwmI2
age
367 :
山崎渉 :03/01/10 11:49 ID:c/dhE3as
(^^)
368 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/10 23:43 ID:Ait9wzNX
369 :
禁断の名無しさん :03/01/11 00:37 ID:qNXOzD6G
テレビ東京の、ビートたけしの番組(誰でもピカソ、かな?)に 男性でありながらソプラノの声域をもつ「ソプラニスタ」の 日本人歌手(26歳)が出演していたけど、ガッチリしたガタイに サイドをすっきり刈り上げてトップをツンツンに立てた髪型、 まるっきりホモっぽかったです。顔もタイプだった。 声が低ければ、いいアニキなのに・・・
370 :
禁断の名無しさん :03/01/11 07:34 ID:bMAeoeYl
あげ
371 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/11 21:37 ID:u73/wtyW
372 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/12 00:02 ID:gVuZCh0G
>>371 音程がぶれていましたわ(まるで宝塚のように).まだまだ若いと思いました.
三点Cまででは本当のハイソプラノは難しいですわ.
それより,その後の番組で男の裸が盛りだくさんでしたわ.ハアハア
あら,あたくしとしたことが・・・
373 :
禁断の名無しさん :03/01/12 00:11 ID:ypBXPhgt
岡本くんは衣装に凝っているそうですが 鍛えぬかれた筋肉質な裸体こそ最高の衣装であることにきづいてほしい
374 :
禁断の名無しさん :03/01/12 00:25 ID:m0Hu+GZ1
あら、クラシックスレには珍しい肉体派ね。 クラシックスレだからこそ、かしら(笑
375 :
禁断の名無しさん :03/01/12 07:59 ID:QcWfxuEl
age
376 :
禁断の名無しさん :03/01/12 16:42 ID:1rqf61Mr
正直ソプラニスタの人よりはまだ米良さんのほうが安定感はあったような・・・・ 素人の意見ですので聞き流してください。 (でも尺八奏者とのコラボレーションを聴いて親も同じように思ってたらしい。)
377 :
禁断の名無しさん :03/01/12 22:36 ID:SMUbs6qI
結局、まだまだ「きわもの」の域を越えることが出来ないんですよ。 「芸術」をキャラで味付けしようとしてごまかそうとしてる内は 人の心に本当に染みる歌なんて歌えるはずがない。 いい歌声にそんなもの必要ないでしょ? その「あざとさ」が見てて恥ずかしかったです。 一曲で充分だしニ回聴こうとは決して思いませんでした。
378 :
禁断の名無しさん :03/01/12 22:55 ID:L7NSVOim
同意 その直後に新垣 勉が出ていたから なおさらそうおもた
379 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/12 23:43 ID:4cltxPtW
なるほど。でも、ソプラニスタは世界でも数えるほどしかいなくて、 カウンターテナーよりも珍しいので、「きわもの」的な見方をされるのは 宿命とも思えますわ。 もし、女性ソプラノと同じようなレパートリーを歌っていくつもりなら、 女性ソプラノも多士済々なので、厳しいんじゃないかしらね。
380 :
禁断の名無しさん :03/01/13 07:42 ID:HuCixVHh
あげ
381 :
禁断の名無しさん :03/01/13 08:57 ID:ilSufK10
敵が少ない分、少々技量不足でも、もてはやされるんですよ。 お腹が減ってる時、テーブルの上にたいして旨くも無い物でも なんかあれば食べちゃうでしょ? でも一度食べて、食傷気味になれば他の品がテーブルに並んだ時には 自分から進んで再度それを食べようとは決して思わない。 例えば、女性ソプラノが「蟹」だとすれば 岡本のそれは今の所、まだ「カニカマ」の域を脱していないし これから先もずっと「カニカマ」のままなんですよ。 「カニカマ」も発売当初は「なんだ、これ?」って騒がれたでしょ?(笑) そう言う意味では、岡本は人並み外れて高い声が出る奇形の喉に生まれて ラッキーだったと思います。 彼は、「さんま御殿」や「ごきげんよう」なんかに 出た方が向いていると思います。
382 :
禁断の名無しさん :03/01/13 09:16 ID:nrNalJJO
ソプラニスタってNHKのニューイヤーにも外国の人がひとり出たよね? 存在云々はよくわかんないけど、女役のレパートリー歌うのって疑問。 ズボン役を歌うのはむしろいいと思うけどさ。 男がわざわざドレス着てオペラの舞台に立つ必要があるほど女声の人材が 無いとは思えないし(グルベローヴァ、フレーニ並みならともかく)。 アリア歌手(オペラ歌手ではなくて)やるんなら歌曲を極めて欲しい。 折角の資質なんだし。
383 :
禁断の名無しさん :03/01/13 13:30 ID:Lje1Vwgk
384 :
禁断の名無しさん :03/01/13 13:41 ID:Lje1Vwgk
やっぱ外人だよね、外人、クラシック・オペラは外人が本場なんだよ 日本人は外人には敵わないんだよ、サラ・ブライトマン聞いてみなさいな
385 :
禁断の名無しさん :03/01/13 13:55 ID:UQy/y57F
あんな莫迦みたいな服着て出ないで ちゃんとタキシードで正装して出たら それなりに見れるのに…と思う
387 :
プソン :03/01/14 00:11 ID:lmyAitQ+
同じクロスオーヴァー志向でもヨーヨー・マとクレーメルじゃずいぶん違いますね どっちもすごく上手い人だけど
388 :
禁断の名無しさん :03/01/14 03:58 ID:ZDc7mW8D
age
389 :
禁断の名無しさん :03/01/14 12:10 ID:4S/288zX
新宿歌舞伎町にある「スカラ座」が閉店したって本当?
390 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/14 19:51 ID:yzmDKCDI
>>385 >>387 385様、プソン様、私はヨーヨー・マのCMではJ.S,バッハの無伴奏チェロ組曲が
流れていたカローラのCMが気に入っていましたの。ピアソラを弾いている映像の
CMもありましたけれど、私は音楽のみヨーヨー・マのこのCMが好きでしたの。
クレーメルは「クララ・シューマン物語 哀愁のトロイメライ」というクララと
ローベルトの映画を見ていたら、パガニーニ役をクレーメルが演じていて
ビクーリしましたわ。
391 :
385 :03/01/14 23:33 ID:4ytZGhAG
最後の'people like me'って言った後の顔が好き。 でも彼って何と言うかいわゆるA.B.C.フェイスですよね。 街中で会っても微妙に日本人じゃないって感じの典型。 もちろんそれがいいんだけど、彼のお陰で二丁目でも適切な応対が出来るようになりました。
392 :
オクタヴィアン :03/01/14 23:39 ID:Eb/C5WFx
>>389 昨年末で閉店したと、大々的に報道されてました。
HNKでも夜のニュースで放送してるのを見ましたよ。
393 :
禁断の名無しさん :03/01/14 23:47 ID:AKsBSLre
僕も岡本知高は笑顔が素敵と。 コラボレートは2曲目のハーモニーが素敵だった。
394 :
禁断の名無しさん :03/01/15 04:44 ID:dIa5tJpP
あげ
あげておきますわ。ありがとうございました。
396 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/15 20:00 ID:Xso+qJzT
397 :
禁断の名無しさん :03/01/16 05:45 ID:TP8d8dy5
age
398 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/16 21:14 ID:T8kSFhJG
クロスオーヴァーというと、ミケランジェリがタンゴを嬉々として弾いていたと いう目撃談を読んだことがありますわ。真面目そうに見える演奏家でも 私生活では案外普通にやっていることなのかもしれませんわ。
399 :
禁断の名無しさん :03/01/16 21:20 ID:cl0wU6p5
↓さあ次!
400
401 :
FRAU PEACHUM :03/01/17 00:13 ID:a7QeOWqW
先日こちらで勧めていただいたブルッフのヴァイオリン協奏曲集(アッカルド) を購入してきましたわ。それから交響曲第3番も。 交響曲はマズア盤ではなくてNAXOSで出ている物にしてしまいました。 全集ではなく第3番だけなのですが「ロシアの主題による組曲」という曲がカップリングされています。 まずは手始めにアッカルドのヴァイオリン協奏曲第3番を聴いてみました。 かなりピッチが高くて、d-mollと書いてありますがes-mollの間違いでは?と思ってしまいましたわ。 でもよく考えてみると昔のカラヤン&ベルリンフィルの録音なんかも相当ピッチが高かったので、 ドイツのオーケストラの特徴なのでしょうかね。 地味な曲という印象です。一回聴いただけでは良さが分からなくて、2回、3回と繰り返し 聴いていくうちに良さがじわじわと感じられてくるようなタイプの曲じゃないかと感じました。 お次は交響曲第3番を聴きましたが、こちらはロマンティックで良いですね。 確かにブラームスのようでもありますが、ブラームスほど濃厚でもなく シューマンの交響曲をもっと上等にしたような感じがします。 シューマンが上等じゃないということじゃあありませんけど。。
402 :
禁断の名無しさん :03/01/17 06:14 ID:h6u9hMYq
あげ
403 :
山崎渉 :03/01/17 13:28 ID:EmsXh00M
(^^;
404 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/17 22:10 ID:K2mrgKZS
>>401 PEACHUMの奥様、ブルッフは肖像画を見ると、肖像画まで一瞬
ブラームスかと見間違うくらいブラームスに似ていて笑ってしまいますわ。
ブルッフって、実際にブラームスとは友人関係だったようですわね。必ずしも
いつも仲良しというわけではなかったようですが…。だいぶ、あくの強い人
だったみたいですわね。
405 :
FRAU PEACHUM :03/01/17 22:37 ID:IOC96zdM
>>404 ゾフィー様
なんだか今回のお買い物はクラスレやオペラスレからの影響大でした。
先日話題にのぼった「消えた男の日記」のCDも買ってきましたわ。
但しボストリッジではなくて、ヘフリガー盤ですの。
指揮者のクーベリックがピアノ伴奏してますのよ。
ヤナーチェクの音楽って本当に独特ですわね。
「水車小屋の娘」的な曲かと思いきや、途中で
女声や合唱が出てきてなんだか妙です。
ヘフリガー盤はドイツ語による歌唱なのですが、多少
音楽とドイツ語のテキストにミスマッチな感なきにしもあらずでした。
でも、歌がたいそう難しそうです。この曲のディスクが少ないのも
普通の人じゃなかなか歌えないからかもしれませんね。
ボストリッジは果たしてどうかしら。聴いてみたいような怖いような。
406 :
プソン :03/01/17 23:49 ID:4HskLO5J
>>401 >交響曲はマズア盤ではなくてNAXOSで出ている物にしてしまいました
正解です
ボクはMarcoPoloから出てた頃に買いましたが
どうもせっかちなマズアより好きです
ホーネックって最近結構評判上げてるそうで
終楽章の冒頭、川霧が立ち込めてくるような部分も
ホーネックの方がゆったりとして雰囲気豊かです
407 :
禁断の名無しさん :03/01/18 06:49 ID:vgn6JWVr
age
408 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/18 21:39 ID:leG8Hxcy
>>405 PEACHUMの奥様、ヤナーチェクは最近「カーチャ・カバノヴァー」を見て、
思ったよりも私でも聴けるのではないかと思いましたわ。それに、「カーチャ・
カバノヴァー」も「消えた男の日記」もヤナーチェクはある女性のことを
思いながら書いたらしいので、ますます興味津々になってきましたわ。
こういうエピソードは私、萌えますの。で、私も「消えた男の日記」は
そのうち聴くかもしれませんわ。ただ、アンプがぶっ壊れてしまったのか、
電源をいれるとカチカチ音がしていて、CDをかけても音が何も聴こえませんの(;´Д⊂)
409 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/18 22:17 ID:2wr2jXOe
>>408 405
ゾヒーちゃん,ピーーーチャムの奥様
ヤナーチェクざんしょ?
「グラゴルミサ」ですわ.あたくし「グラゴルミサ」おたくですの.
何枚CD持っているか解りませんわ.マッケラスの解釈には今一つ同調できませんが.
410 :
FRAU PEACHUM :03/01/18 23:05 ID:D+3WX6Pl
>>406 そうですか。よかった!
単純にNAXOSが安くて買っただけでしたんですが。
それにしても、こんな聞いたこともない指揮者の評判をご存じだなんて
ブソンさんって・・いったい何者?
411 :
FRAU PEACHUM :03/01/18 23:06 ID:D+3WX6Pl
>>ゾフィー様 私もザルツブルクのカーチャは録画しましたわ。 CDを買いそびれてしまって、カーチャの音源はその録画しか持ってません。 しかもまだ見てませんの(T-T) 「利口な牝狐」は先日CDで聴きましたけど、あたくし動物が死ぬ話は 極端に弱くて、テレビでも動物関係の番組は絶対見ない程です。 だから聴いてて辛くて。実演なら、演じてるのは人間なんだってハッキリ解るから マシかもしれませんけど、音だけだと想像をたくましくしてしまうのでダメです。 >>おば様 まさにさっき「グラゴルミサ」を聴きましたけど(今回スコアも購入して参りまして) よその世界にイッちゃってる感じが凄かったですわ。とても劇的な曲でした。
412 :
禁断の名無しさん :03/01/19 06:00 ID:b1rfr1CG
あげ
413 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/19 18:46 ID:V+Zk8oIJ
あげておきます。ありがとうございました。
414 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/19 21:28 ID:3RTlet83
今日はポリーニの「皇帝」がNHK教育で放映されますわ。 PM10:35〜AM0:00 ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団演奏会 「弦楽のためのレクイエム」 武満 徹・作曲 「レクイエス」 ベリオ作曲 「ロンターノ」 リゲティ作曲 「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73“皇帝”」 ベートーベン作曲 (ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団 (指揮)リッカルド・シャイイ 〜東京・サントリーホールで録画〜
415 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/19 21:48 ID:3RTlet83
>>409 >>411 エスクラルモンドおば様、PEACHUMの奥様、「グラゴルミサ」はアマゾンで
ちょっとだけ聴いてみましたけれど、「カーチャ・カバノヴァー」に似たところが
ありそうですわ。ミサ曲とは思えないようなロマンティックな部分を持っていそうに
思いましたけれど…。それにしても、ミサ曲までラテン語を使わずにスラブ語を
使うヤナーチェクの徹底ぶりには驚かされますわ。
>あたくし動物が死ぬ話は極端に弱くて、テレビでも動物関係の番組は
>絶対見ない程です。
PEACHUMの奥様、まあ、本当に動物好きでいらっしゃいますのね。でも、
私もそれはわかりますわ。私も犬を飼っていて、犬が死ぬ場面をテレビで
やっていると、前に飼っていた犬が死んだ時のことを思い出して辛くなりますわ。
奥様も確か、ペットをいろいろ飼っていらっしゃいますのよね。
416 :
age :03/01/19 21:53 ID:+fZD8IoJ
age
417 :
FRAU PEACHUM :03/01/19 23:03 ID:bWU2QCPG
>>ゾフィー様 「グラゴルミサ」はとてもオペラっぽい感じでした。 そういう意味ではヴェルディのレクイエムに通じるところがあるのかしら。 でも音楽は全く独特のものですね。 あたくしんちには猫11匹犬2匹いますのよ。毎日戦争です。 以前モンゴルかどこかのドキュメンタリー番組で、狼が鉄砲で撃たれるシーンを 見てしまい、非常に大きなショックを受けました。 それ以来、ちょっとでも危なそうな番組は絶対に見ないようにしています。
418 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/19 23:21 ID:Drvw9oCK
>>415 ゾヒーちゃん,「グラゴルミサ」のヘンテコな部分は,「古代スラブ語」に翻訳された
ミサ曲なの.しかもこの翻訳は19世紀末だか20世紀だかに作られたもので「本当の古代スラ
ブ語」ではないのよ.
日本語で言うなら,正規の「聖書」ではなく「七五調聖書に基づくミサ曲」みたいなもの,
あるいは「室町時代の言葉で歌われるミサ曲」みたいなものよ.
419 :
プソン :03/01/20 00:45 ID:l4t6YeUg
ヤナーチェク自体ヘンテコといえばヘンテコのような ピアノ曲は趣が違うような気もしますが 今マッケラスのが1000円で買えますね>グラゴル・ミサ ちょっと欲しいけどクーベリックのがあるからもういいかな
420 :
FRAU PEACHUM :03/01/20 03:30 ID:UX7ofZkH
ヤナーチェクのピアノ曲って、とっても癒されます。 冬の静かな夜に聴くと、しみじみしてしまいます。 昨年楽譜を買いました。 今なら全音から国内版が出てますのよ。 音だけ聴くと易しそうなのに、楽譜はえらく複雑なんですね。
421 :
禁断の名無しさん :03/01/20 03:57 ID:/yUAWNhR
ロミオとジュリエット
422 :
禁断の名無しさん :03/01/20 06:28 ID:U48FdShg
age
423 :
プソン :03/01/20 14:23 ID:l4t6YeUg
とかなんとか言ってるうちにバークシャーからCDが 実はヤナーチェクのオペラって全く持ってなかったんですが 「ハイライト集」を5.99ドルでゲット こういうのは国内盤じゃないですねー やはりSupraphon 「イェヌーファ」「カーチャ」「女狐」が入ってます ちょっと聴いてみたけど予想以上に面白そう 今回は12枚買って送料込みの82.68ドルなり 引き落とされる時にドルが高くなってなければ良いけど
424 :
禁断の名無しさん :03/01/20 20:22 ID:vCJP79dy
クラ板どうなってるの?
425 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/20 22:12 ID:0zAOaxQF
>>417 PEACHUMの奥様、あらーっ、私のうちなんて犬一匹でも、だいぶ振り回されて
いますわ。早朝にはえさを欲しがってギャンギャン、夕食後は散歩に
逝きたがって、またギャンギャンという感じですわ。それ以外はあまり吠えません
けれど…。
>「グラゴルミサ」はとてもオペラっぽい感じでした。
>そういう意味ではヴェルディのレクイエムに通じるところがあるのかしら。
ああ、そうですわね。ヴェルディのレクイエムも「リベラ・メ」の前半の
ソプラノ・ソロなんか色気を感じてしまいますわ。
>>418 エスクラルモンドおば様、なるほど。ありがとうございます。
音楽も民族音楽的ですわよね。
426 :
禁断の名無しさん :03/01/20 22:25 ID:MWAMfkbn
岡本知高君の話題があったけど、 17世紀〜18世紀のオペラの主役男性の音域は 大体ソプラノかアルト。 実際の上演は歌手の調達具合によって カストラートが歌う時もあれば、女性が男装して歌う時もあった。 だから彼にはぜひヘンデルあたりのオペラのヒーロー役をやって欲しいです。 ガタイが大きいし声量もあるので見栄えすると思います。
427 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/20 22:30 ID:0zAOaxQF
>>423 プソン様、一枚約7ドルといったところですわね。
それくらい安いとバークシャーも魅力的ですわね。でも、私には10枚以上も
CDを選ぶという作業が、なかなか大変なことのように思えますわ。
昨日のNHK教育のロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団演奏会は
シャイー&ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団が素晴らしかったですわ。
「皇帝」でも伴奏オケに耳を奪われていましたわ。ポリーニも「皇帝」だと、
荒さもあまり気にならないような感じがしましたわ。ピアノを弾いていない時でも
体を動かしたり、鼻歌もちょっと聴こえてきたりして上機嫌のようでしたわ。
実は「リプリー」を見た後に見たので、途中からになってしまいましたが、ベリオの
「レクイエス」という曲も初めて聴きましたけれど、(・∀・)イイ!!曲だと思いましたわ。
428 :
禁断の名無しさん :03/01/21 02:21 ID:LWflo1pu
チャイコフスキーって同性愛者だったんだってね。 今日授業で聞いて初めて知ったよ。 てかガイシュツだったらスマソ。
429 :
禁断の名無しさん :03/01/21 06:12 ID:b9McvLxy
あげ
430 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/21 21:57 ID:AfVK6NcL
>>426 様
そうですわね。岡本知高はロッシーニの「セミラーミデ」の「麗しい光が」を
よく歌っているようですけれど、こういう女性ソプラノ向けの曲じゃなく、
カストラート向けの曲をテレビ出演の際でも歌うようにすればいいのにと
思いますわ。
431 :
プソン :03/01/22 00:47 ID:Ciq68q6V
>>427 まーストレス解消の方法でもありますんで>買い物
ベリオは「シンフォニア」の実演を聴きました
「現代の名作」だそうですが正直言って良く分かりません
でも音だけ聴くよりずっと楽しめるところはありました
>>428 どういう授業だったんだろう…
死因についても同性愛が絡んでるとかいないとか諸説ありますが
432 :
禁断の名無しさん :03/01/22 01:55 ID:XRh6JA/w
>431 教材研究っていう授業の発表でチャイコフスキーについて 調べた人がいて、その中で言ってた。 でも結婚もしたらしい。(うまくいかずに離婚したみたいだけど
433 :
禁断の名無しさん :03/01/22 06:41 ID:w73/f9gd
age
434 :
禁断の名無しさん :03/01/22 10:04 ID:E45TVIKu
岡本○高 やつにかかわるとろくな事はない、、(怒) 歌どうこう以前の問題だよ、、
435 :
禁断の名無しさん :03/01/22 10:37 ID:irXW4q17
あらなにかしら?>434
436 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/22 22:19 ID:2DoEQE2n
>>431 プソン様、私も現代ものは良くわからないんですが、「レクイエス」は
曲の大部分が弱音で、美しく感じましたわ。「シンフォニア」は
どんな曲なのかしらね。ベリオといえば、奥様だったバーベリアンが
歌っている作品も聴いてみたいですわ。
437 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/22 22:33 ID:bWx2T7yu
>>432 ケン・ラッセル監督の「恋人達の曲・悲愴」という映画をご覧遊ばせ.
「淫乱女と結婚したカマの悲劇」という視点で撮られた映画ですわ.
あたくしの愛するグレンダ・ジャクソンと言う女優が最後に,スッピンでスキンヘッド
で精神病院の病棟で「あたくしはミセス・チャイコフスキー!」と狂乱する映画ですわ.
438 :
禁断の名無しさん :03/01/22 23:46 ID:g7GemW7N
>>436 べり男なんてきいてよろこんでたらダメだわよ!
ブソンさんだっていいとは書いてないでしょ。
あんなの詐欺みたいなもん。
439 :
プソン :03/01/23 01:04 ID:Sh1RFMQA
>>438 面白そうなんでどのへんが「詐欺みたい」なのか聞いてみたい気がします
聴いてないとそう断言できないですからねー
バーベリアンで思い出しましたが「フォークソング」は聴きやすい曲です
伴奏はちょっと変わってるというかベリオらしいというのか
あと「作品番号第獣番」というのも楽しそうですが聴いたことないです
440 :
禁断の名無しさん :03/01/23 04:10 ID:9eSSdcxf
>>439 やめときなさいよ!ブソンさんまでそんな!
あたし大嫌いよ!あいつのセンスが許せない!
でも「フォークソング」はおもろいから許す
第獣番はクソつまんない!!
441 :
禁断の名無しさん :03/01/23 04:14 ID:RIo/SjOT
白鳥の湖の曲が好きなのですがどのCDがお勧めかしら? バレエ音楽だとお勧めは何?
442 :
禁断の名無しさん :03/01/23 04:21 ID:S/Wuokp8
ジゼル
443 :
プソン :03/01/23 04:22 ID:Sh1RFMQA
なぜかまだ起きてます
>>440 ベリオをよく聴いたうえで「センスが許せない」といってるようなんで
どのへんがそうなのか興味があります
>>441 これ自分も知りたいです 今まであまり聴いてこなかったんで
「演奏会用組曲」以外のところが結構おいしいのではないかと
思い始めた今日この頃
444 :
プソン :03/01/23 04:24 ID:Sh1RFMQA
この時間わりと人が多い…
445 :
禁断の名無しさん :03/01/23 06:33 ID:6A41I/iu
あげ
あぼーん
447 :
禁断の名無しさん :03/01/23 22:24 ID:aTM5rwVL
age
448 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/23 22:39 ID:cFO5wR63
>>438 様
ベリオがいいというよりも、オケが素晴らしいからよく聴こえたの
かもしれませんわ。でも、現代音楽って詐欺と言えば言えそうな曲が
結構ありそうな気がしますわ。どういう風に線引きをしたらいいのかしらね。
>>439 プソン様、「フォークソング」聴いてみたいですわ。「作品番号第獣番」って
初めて聴く題名ですが、題名からして変わっていますわね。何だか、
サティみたいですわ(w
449 :
プソン :03/01/24 00:10 ID:yXEnxDkm
>>448 聴いてみてください>フォークソング
Opus Number Zooをそのように訳したのは谷川俊太郎なんだそうです
名訳ですね 編成は管楽アンサンブルですが知ってるだけなので
450 :
禁断の名無しさん :03/01/24 06:31 ID:XAGMFY+h
あげ
451 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/24 21:59 ID:NaS7WL3g
>>449 プソン様、フォークソングはちょっとだけ聴いてみたら、本当に聴きやすそう
でしたわ。バーベリアンって、バロックと現代音楽を主なレパートリーに
している変わった感じの歌手ですわね。ビートルズなんかも歌ったりして
いますものね。
「作品番号第獣番」は谷川俊太郎の訳でしたのね。確かに巧いですわ。
初め、誤変換かしらと思いましたわ(w
今晩、ポリーニ・プロジェクトのNHK教育で放映された分を、BSで
まとめて放映しますわね。
452 :
禁断の名無しさん :03/01/25 00:29 ID:0UWCMhji
>441 「白鳥の湖」のお勧めCDは、デュトワ指揮モントリオール交響楽団。 このコンビの「くるみ割人形」も最高。 「眠れる森の美女」はプレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団。 これを聴けば「指揮者」プレトニョフを見なおすでしょう。 チャイコフスキー以外では、グラズノフ「四季」。 40分程度の作品。チャイコフスキー路線の後継者。メロディーもきれい。 これが気に入ったら同じくグラズノフ「ライモンダ」。 プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」は、 チャイコフスキーをモダンにした感じの作品で、これまたメロディーがきれい。 フランスの作曲家では、まずドリーブ「コッペリア」を聴くべきでしょう。
453 :
禁断の名無しさん :03/01/25 06:40 ID:KpyTRnox
age
454 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/25 22:45 ID:X1vXCpOb
>>441 >>452 452様が紹介なさっているのとは違った感じになりそうですが、ストラヴィンスキーの
「春の祭典」もバレエ音楽ですわよね。このバレエを見たことがないので、
この曲で踊ったら一体どんなバレエになるのかしらって思いますけれど。
あと、ストラヴィンスキーは「プルチネッラ」なんかも好きですわ。
455 :
Celia Peachum :03/01/26 00:56 ID:HUfu1+Re
>>454 ゾフィーさま
あたくしLP時代にコリン・ディヴィスの春の祭典のジャケットに魅せられて
つい買ってしまいましたわ。
まだらな紅白の全身タイツをはいた軍団が
輪になって生け贄娘を放り投げてる場面ですの。
友達にこのLPを貸してあげたときは「ウルトラマンみてぇ」と
笑われてしまいました。
以前タダ券があるからと誘われて初めて実際のバレエの舞台を観ましたわ。
ベジャールバレエ団で演目は「中国の不思議な役人」他でした。
観ていてとても疲れたという印象でした。
ダンス好きの人は楽しめるのでしょうけどね。
ラヴェルのバレエ音楽なんかも実際にバレエ付きで観てみたいものですわ。
ダフニスとかマメールロワとかメルヘンぽい作品が良いですわね。
456 :
禁断の名無しさん :03/01/26 01:20 ID:YxlbdFWD
バレエ音楽では、スペインの作曲家ファリャの 「恋は魔術師」「三角帽子」もお勧めです。 デュトワかアンセルメのCDをお勧めします。
457 :
禁断の名無しさん :03/01/26 06:07 ID:nHcWbRFq
あげ
458 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/26 17:30 ID:yWkDLXvv
>>454 ゾフィー様
>>455 Celia Peachum 様
バレエは生の舞台を観に行かれることをお勧めいたしますわ。わたくしがオ
ペラにはまる契機となったのも、やはり生の舞台を観てからでした。昨年、
上映された映画『エトワール』、ご覧になりましたか・・・バレエを愛すると
いう表現では弱い。バレエを生きているの・・・この言葉に集約される世界が
たしかに存在する、このドキュメンタリーでは、その片鱗を窺うことができ
ますわ。
459 :
禁断の名無しさん :03/01/26 21:07 ID:epdHVepf
N響アワーに小柴先生出演中。 いつ見てもこの笑顔、ホンマにかわいいわー。 ついでにスベトラーノフもええなあ。
460 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/26 21:27 ID:uhqcI6ZI
>>459 様
スベトラーノフの「白鳥の湖」よかったですわよね。
あと、パンゼラ&コルトーの「詩人の恋」も初めて聴きましたわ。是非
全曲聴いてみたいような録音ですわ。
461 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/26 21:47 ID:uhqcI6ZI
>>455 Peachumの奥様、デイヴィスのハルサイのジャケットって、物凄い
ジャケットでしたのね!この曲自体が強烈なので、ジャケットも
そういうデザインもありなのかしらね。そういえば、復讐もののドラマで
バックにハルサイが流れていたんですが、とてもマッチしていましたわ。
>>458 ブリュンヒルデの奥様、私、バレエはテレビでも見ることが少ないのですが、
実演を見たら目覚めるかもしれませんわね。ローザンヌのバレエコンクールの
ドキュメンタリーなんかは見たことがありますのよ。「エトワール」という映画、
見てみたいですわ!私には想像もつかないような世界がありそうですわ。
462 :
禁断の名無しさん :03/01/26 22:04 ID:epdHVepf
たびたびすみません。 「アインシュタインが相対性理論を思いつかなくても、いずれは ほかの誰かが同じ考えにたどり着いていたであろう。だけれども、 モーツアルトの音楽は、モーツアルトが作ってくれなければ、 我々は永遠に聴くことがなかった。」 小柴先生、いいこと言うわー。
463 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/01/26 22:23 ID:i2/Yq8dg
>>462 「科学者たる者,文化人たれ」のお手本ですわ.
あたくしが接したトップクラスの科学者はみな文化人でした.
逆に言えば専門バカは大成しない.
464 :
プソン :03/01/27 03:00 ID:DM3irWwO
そうそう今回バークシャーで買った中にフィンジのクラリネット協奏曲も 気になってたんですがやっと入手しました これ思った以上に地味な曲ですね(派手とは予想してないけど) かなり聴き込みが要りそう
465 :
禁断の名無しさん :03/01/27 06:26 ID:VhksfWer
age
466 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/27 22:11 ID:gFwkX/XN
>> ゾフィー様 昨年は、ABT (American Ballet Theater) を取材した映画も公開されました けど、残念ながら見逃してしまいました。わたくしは「完全無欠の」という 形容で賞賛されるSylvie Guillemのファンなのですが、オペラや歌舞伎と同 じく、まず贔屓の演者をみつけるのが、バレエにはまる近道かもしれません。 age を兼ねて・・・ありがとうございました。
467 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/27 22:13 ID:LPflLeuv
>>463 エスクラルモンドおば様、アーノンクールの書いた本にも「もしアインシュタインが
ヴァイオリンを弾かなかったら、何を考え何を発見しただろうか。大胆で
ファンタジーに溢れた仮説こそは、まさにファンタジー豊かな精神のみが
到達できるものであり、それを論理的な思索家が後から証明するもの
なのではなかろうか。」と書かれていましたわ。おば様が仰っていることと
同じようなことですわね。
>>464 プソン様、そうですわね。聴き込めば聴き込むほど味が出る類の曲じゃ
ないかしらね。フィンジって田舎で暮らしていた期間が長かったらしい
ですわね、りんごを栽培なんかしたりして。確かに、フィンジの曲って
自然の瑞々しさを感じるものが多いですわ。
468 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/27 22:23 ID:LPflLeuv
>>466 ブリュンヒルデ様、ギエムの、他の女性ダンサーのようなただ痩せているだけの
身体とは違う筋肉質の身体には驚かされますわ。踊り方も女性離れした
エネルギッシュさがありますわね。とても現代的な感じがするバレリーナですわね。
469 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/01/27 23:20 ID:gFwkX/XN
>>468 ゾフィー様
ABT のドキュメンタリーですが、まだ公開されております。1月31日まで、
毎日 10:00 の一回上映のみ。ビデオで発売されることを祈りますわ。
Sylvie Guillemですが、彼女のプロデュース作品が6月に上演されますわ。
三つの愛の物語。もちろん、本人も出演するようです。
470 :
オクタヴィアン :03/01/28 00:59 ID:Kivuj41V
>>461 ゾフィーさま
ローザンヌのコンクール...
いつも解説に登場するオバさんの辛らつなお言葉が印象的です。吹き替えがこれまた
無表情でびったりだったりして...
471 :
禁断の名無しさん :03/01/28 04:23 ID:l39t/zBD
スメタナのモルダウのCDで初心者が聞くのにいいものを教えて下さい。 (私がテレビで見聞いたのと全然感じが違う!って思わないような)
472 :
プソン :03/01/28 06:03 ID:Z395s7ZI
>>467 とりあえず第2楽章はいい感じです ほの暗く牧歌的で
>>471 テレビで見聞いたのが何かが気になりますね
それがわからないと何とも
モルダウのCDってやたらあるでしょうから
473 :
禁断の名無しさん :03/01/28 20:51 ID:1ErsnfmJ
小柴先生はちゃんと「自然科学」という用語を用いていましたね。 分かりやすく言えば、自然科学というのは、 この世に備わっている普遍的な法則を発見し、理論化すること。 だから、小柴先生は、アインシュタインがいなくても、 他の誰かが相対性理論を発見しただろう、と語っていたわけです。 芸術とは全く異なることです。
474 :
禁断の名無しさん :03/01/28 21:24 ID:nh6NYqZk
>>471 先日メータ指揮、イスラエルフィルの演奏を聴いたけど流麗で
感動的でした、が、もう廃盤かも。
メータ&イスラエル来日記念盤だったので。
中古屋にはあるかもです。
475 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/28 22:37 ID:FEqOrob5
>>469 ブリュンヒルデの奥様、ええ、ビデオで是非発売して欲しいものですわ。
ギエムは、私の住んでいる地方には回ってきてくれないんじゃないかしら(T_T)
>>470 オクタヴィアン様、えっ、そんな怖いおばさんが出ていますの?
気がつきませんでしたわ。ローザンヌのコンクール、急にまた見たくなって
きましたわ(w
>>471 様
「モルダウ」が入っている「わが祖国」はクーベリック盤が有名ですわ。
私が聴いているのは、セル指揮クリーヴランド管弦楽団のものですわ。
476 :
通りすがりのお局(♀) :03/01/28 22:56 ID:ieHD3qkH
皆様、初めまして、通りすがりの局と申します。
オペラスレからの訪問でございます。
ピアノが好きですのよ、下手だけど。水槽もやったことがございます。
とても雰囲気よさそうなサロンですので、時々寄らせてくださいましね。
よろしくお願いいたします。
>>475 ゾフィーさま
お局ネタでございますわ(萌)。
私、こちらの姉御が見たくて(評論を聞きたくて)毎回見ておりますの。
とってもとっても、お言葉が参考になりましてよ。
でも言葉とは裏腹に技術は見ておられまして、
「何、あの手は!
動物は招き猫すりゃーいいってもんじゃないのよ。
こんな振付師には付かないように。」
なんて言いながらその生徒さんはちゃんと奨学金&留学を確保いたしましたの。
言うのが辛いこともちゃんと言われますのよ、
「この人はバレリーナには資質が×だから違う道に進む方がいいでしょう。
このタイプの膝は治りません。努力は報われませんから才能を生かすように。」
というのを聴いたことがございます。
昔、熊谷君も出ておりましたわ、海賊を踊ってましたわね。
477 :
禁断の名無しさん :03/01/29 06:33 ID:9i5CFQN9
あげ
478 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/29 22:51 ID:99iKoZTz
>>476 通りすがりのお局(♀)様、んまあ、強烈ですわねえ!!
なんだか、前にNHKの「地球に好奇心」でやっていたロシアのバレエ学校の
先生を思い出しますわ。あの先生もそういう感じで生徒に毒を吐きまくって
いましたのよ。バレエの先生って、怖い先生が多いのかしらね。
熊谷君が出演した時もご覧になられていたとは、相当長いことご覧になって
いらっしゃいますのね。私はまだ、数えるほどしか見ていませんの。
お局様、これからも是非こちらにもいらして下さいね。
479 :
ムゼッタ :03/01/29 23:09 ID:3yNxz0A+
はじめて書き込みさせて頂きます。
お姉様方、どうぞよろしゅう存じます。
>>475 わたくし、未だにアンチェル/チェコフィルの録音が忘れられませんの。
共産主義下の強烈な愛国心が滲み出たような集中力に惚れましたわ。
古い録音ですので、あまりお勧めはしにくいのでございますけれど。
481 :
プソン :03/01/30 02:43 ID:MmRKTMv8
>>480 これすごく面白そうですね
特にマタチッチとスメターチェクが見たいなぁ
スメターチェクは全曲のCDも出てますけど結構いいです
482 :
禁断の名無しさん :03/01/30 02:46 ID:4cfwQRb1
「我が祖国」聴くとしたらドラティ/コンセルトヘボウかなぁ。 あんまり激しくもないし、民族的なわけでもないけど、 響きが安定していて、堂々としている。
483 :
禁断の名無しさん :03/01/30 06:36 ID:K5onpHGH
age
484 :
ムゼッタ :03/01/30 07:09 ID:D3yvAICw
>>480 >>481 そのDVD買いましたわ。
新宿のタワーレコードでワゴンセールをやっておりまして、確か半値くらいで買えましたの。
さすがに古い映像もあって最良とは言えませんけれど、非常に興味深い内容ですわ。
でも、<ドキュメンタリーでの使用楽曲>の方はインタヴューやナレーションがかぶっておりますし、
時間に合わせた抜粋ですので、予めご注意あそばせ。
485 :
通りすがりのお局(♀) :03/01/30 17:57 ID:6FEPPWH2
>>471 禁断の名無しさま
私の手持ちはDECCAのワルターヴェラー指揮イスラエルフィルですわ。
1978年収録地テルアビブ、という箱書きのせいもございましょうが、
やはり、NHK名曲アルバムで聴いたのとは別の味わいがいたします。
(水流でなくて砂嵐とタンバリンの感じがしますのよ)
486 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/30 22:13 ID:Doms9hgU
明日のBS2のワンダフル・クラシックスでランドフスカのドキュメンタリーを放映 しますのね。私、興味ありますわ。お好きな方はご覧になられては如何 かしら? AM8:05〜9:05 ワンダ・ランドフスカ〜チェンバロのミューズ ドダ・コンラード ドゥニーズ・レストゥ ジョン・ファイファー ほか
487 :
プソン :03/01/31 00:51 ID:tU/JGgsG
ランドフスカのチェンバロは聴いたことがありません どんな音色なんだろうか スメターチェクの「我が祖国」、ところどころに大きな表情付けがあって その土臭い感じがわりと気に入ってます (どこかで「端正な演奏」という評をみたけどあまりそうは思わない) 「モルダウ」よりその前の「ヴィシェフラド」が好き あの胸締めつけられるようなハープが ところでメインに使ってたプレーヤーが故障 不便だ…
488 :
禁断の名無しさん :03/01/31 03:16 ID:lZ76Q5wI
そういえばスプラフォンから「スメタナ:ピアノ曲全集」 が出ていましたけど、どなたか聴きました?
489 :
禁断の名無しさん :03/01/31 06:06 ID:eI5/AZam
あげ
490 :
18 :03/01/31 07:54 ID:XuqYJDlM
おはようございます。 >プソンさん 女らしくないというかアグレッシブというか(女性蔑視ではありません)。 ピアノも弾くようですね。BSはどんな内容でしょう? >488 それかどうかは忘れましたが、最近スメタナのピアノ曲全集を聴きましたよ。 小品が多くて、続けて聴くのはどうかなと思いましたが。 民族色が濃すぎず薄すぎず親しみやすいですね。演奏効果はあまり高くないかな?
491 :
禁断の名無しさん :03/01/31 13:15 ID:/3eF2iJy
スメタナには交響曲もありますよね。
492 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/01/31 22:54 ID:IUW2qAvH
>>487 >>490 プソン様、18様、ドキュメンタリーということで、ランドフスカのチェンバロは
あまり聴けませんでしたけれど、ドキュメンタリーでも感じられた人柄のように
演奏も明るく、包容力があるように感じられましたわ。ランドフスカは
このスレでも前に話題に上がったように、モーツァルトの協奏曲の楽譜を
出しているので、どんな人かと思いましたのよ。ランドフスカは忘れられていた
チェンバロを現代に蘇らせた人でしたのね。今では古楽は盛んですけれど、
ランドフスカが蘇らせる前は新しい音楽に価値があって、古い音楽は
誰も見向きもしなかったようですわ。それを蘇らせたランドフスカの
バイタリティは本当に素晴らしいと思いましたわ。その人柄にはとても
魅力を感じましたわ。プーランクの「田園のコンセール」はランドフスカの
ために作曲された曲でしたのね。ランドフスカと若いプーランクが一緒に
写っている写真が出てきましたわ。「田園のコンセール」、聴いてみたいですわ!
493 :
Celia Peachum :03/01/31 23:57 ID:3vVoeV+u
>>492 ゾフィーさま
お陰様であたくしも今朝ビデオ撮りできましたわ。
でも録画してもいつも放置してしまうので何時見られることか。
あたくしもランドフスカのチェンバロ演奏は聴いたことがございません。
でも田園のコンセールは好きですわ。
全集CDも持ってますけど、トン・コープマンが弾いているCDをよく聴いておりますの。
あのコープマンがプーランク・・って言うのもちょっとミスマッチな気がいたしませんこと?
494 :
プソン :03/02/01 00:21 ID:yW90Q89T
ランドフスカのチェンバロって今から見るとずいぶんユニークなものだそうで だからどんな音なのか興味があったんです そうそう、この前まとめて買ったCDの中にスークのピアノ曲がありました チェコ系のピアノ曲ってかなり穏やかでおとなしいイメージが オケ物や室内楽に比べてそんな印象があります スメタナの祝典交響曲って「皇帝賛歌」が出てきますね 実はそれ以外はあまり覚えてない…
495 :
禁断の名無しさん :03/02/01 00:39 ID:nE9wkrcF
東欧の作曲家といえばスメタナのほか フィビヒ、エネスコ、マルティヌー、カルウォーヴィチ、 ドホナーニ、などなど、けっこういますね
496 :
プソン :03/02/01 00:58 ID:yW90Q89T
カルウォヴィチのヴァイオリン協奏曲はいいですね
497 :
禁断の名無しさん :03/02/01 06:51 ID:UMXCgtpy
age
498 :
禁断の名無しさん :03/02/01 08:52 ID:cPtpRrez
マルティヌーのシンフォニーはなんともいえずエロエロでいいですね。
499 :
禁断の名無しさん :03/02/01 22:30 ID:0uhKIxfb
age
500
501 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/01 22:51 ID:OsXkTywb
>>493 Peachumの奥様、あら、私、大分内容をバラしてしまいましたわ。ごめん遊ばせ。
ランドフスカのチェンバロは、もっと聴いてみたいと思いましたわ。
コープマンの古楽って、相当個性的な演奏ですわよね。ええ、コープマンが
近代ものを弾くなんて意外ですわね。
>>494 プソン様、ピアノの中にチェンバロの発音機構が入ったようなものらしいですわね。
オリジナルとは大分つくりが違って、鳴りのいい楽器だとか。ピアノ演奏を聴いた感じでは、
そんなにガンガン弾いている感じではなかったので、チェンバロ演奏が線が
太く聴こえるのは、楽器のせいかもしれませんわね。
502 :
Celia Peachum :03/02/01 23:48 ID:HKkPkP0l
>>501 ゾフィーさま
コープマンって装飾つけすぎる嫌いがございません?
ときどきうっとうしく思うこともありますわ。
コープマンのCDを購入する際は曲を選ぶようにしていますわ。
プーランクのCDは安かったもので購入したのですけれど、
他にオルガン協奏曲をマリークレール・アランが弾いていたり
2台ピアノ協奏曲にジャンフィリップ・コラールが参加していたり
なにげに豪華なんですのよ。
503 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/01 23:52 ID:DgjpgeNi
>>502 フフフ,ピーーーチャムの奥様,
あたくしプーランクヲタでもありますのよ.
オケ系はほぼ全曲網羅しておりますわ.
504 :
禁断の名無しさん :03/02/01 23:52 ID:sfwkSnWa
ランドフスカ女史の使用した(復活させた)チェンバロは プレイエル製だと聞きましたがコレって事実かしら? それもランドフスカモデルと言うらしいそうですけど…
505 :
Celia Peachum :03/02/01 23:58 ID:HKkPkP0l
>>503 エスクラルモンドおばさま
あら、あたくしだって負けてはいませんことよ。
「カルメル会」にはまだ深入りしておりませんけれど。。
バカ高い楽譜も少しづついろいろ買い揃えましたわ。
ピアノ曲も好きですけど、やっぱり歌曲が素晴らしいですわね。
506 :
禁断の名無しさん :03/02/02 00:01 ID:88EPsqKU
>503 僕も、デッカから出ているプーランクの 管弦楽曲・協奏曲全集、ピアノ曲全集を持っていますが、 いいですね。 ピアノ協奏曲なんて頭からおいしい旋律が登場して、印象深い。 室内楽曲全集なども入手しようと思っています。
507 :
Celia Peachum :03/02/02 00:20 ID:XCSsBZoD
>>504 いまCDのブックレットを見ておりましたら、
EMIの全集でございますが「田園のコンセール」での使用楽器が
プレイエル・クラヴサンとなっておりますわ。
演奏はランドフスカじゃあございませんけれども。
>>506 あたくしプーランクのオーケストラ曲では
「模範的な動物たち」大好きですの。泣けますわ!
508 :
禁断の名無しさん :03/02/02 00:33 ID:88EPsqKU
>507 プーランクいいですよねぇ。 ピアノ曲全集はパスカル・ロジェが弾いていて、すばらしいです。 即興曲第15番なんて、聴いていて切なくなります。
509 :
Celia Peachum :03/02/02 01:19 ID:/S7EnPxE
>>508 あたくしもプーランクのピアノ曲はEMIの全集よりも
ロジェの演奏の方がずっと好きですわ。
ノヴェレッテ(ノヴレットという表記の方が正しいのかしら)
が一番好きでございます。
プーランク自身の演奏CDもございますのよ。
510 :
禁断の名無しさん :03/02/02 06:29 ID:++vSl5f9
あげ
511 :
禁断の名無しさん :03/02/02 17:07 ID:88EPsqKU
フランツ・シュミットの交響曲第3番、退屈で眠くなる音楽だ。 第4番が凄いのでほかも凄いのかと期待したら、 見事に期待ハズレに終わった。 フランツ・シュミットは晩年の作品だけが優れているという評は どうやらほんとうらしい・・・
512 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/02 22:54 ID:21TRJkV7
>>502 Peachumの奥様、
>コープマンって装飾つけすぎる嫌いがございません?
まあ、そうなんですの?私はコープマンが指揮しているものは「メサイア」くらいしか
聴いていませんの。「メサイア」は特にそんな印象は受けませんでしたわ。
私がコープマンを個性的だと思ったのは、オルガン演奏を聴いての印象ですわ。
オルガン演奏の装飾はう〜ん、どうだったかしらね。2台ピアノ協奏曲も私、
興味がありますわ。
>>504 様
プレイエル社の技術社と一緒にランドフスカはチェンバロを復元したそうですわ。
当時、演奏家が楽器を製造するのに助言するのは、珍しいことだったそうですわ。
ランドフスカのチェンバロには、「ワンダ・ランドフスカ」とメーカーの名前とともに
書かれていたらしいですわ。
>>508 様
「エディット・ピアフを讃えて」という曲ですわね。
私もこの曲は大好きですわ。ロジェが演奏会でアンコールに弾いているのを
テレビで見たことがありますわ。
513 :
Celia Peachum :03/02/02 23:53 ID:QbVAZov4
>>512 ゾフィーさま
そうだわ、"指揮者”コープマンの存在を忘れてましたわね。
あたくしもバッハのカンタータ集なんかは別段引っかかりなく聴けますわ。
オルガンも、派手目な装飾でもさほど気にならないかもしれませんわね。
あたくしが気になるのは、チェンバロ曲なんですの。
おそらく、あたくしは聴いてませんけどゴールトベルクとかは
聴いてみたくないですわ。ちょっと怖くて聴けません。
あたくしはコープマンのフランス組曲と平均律第2巻のCDを持ってますけど、
派手ハデな装飾、これはこれで楽しめますわよ。
514 :
プソン :03/02/03 01:10 ID:xaRCyDj4
>>498 そうですか? んーどれのことなんでしょう…
>>511 4番自体あまり凄さが分からなかったんですが…どうも重くて
プーランクは一時たくさんCDがリリースされましたね
豪快な「グローリア」が結構好きでした
515 :
禁断の名無しさん :03/02/03 02:14 ID:YrC6jsmU
それにしてもロジェは地味ながらもいい仕事を続けていますね。 ユニバーサルはユンディ・リやら何やらばかり宣伝していないで、 こういう実力あるピアニストを大切にしてほしい。 ドビュッシーは全集は完成しなかったので続編を出してほしいし、 フォーレのピアノ曲・室内楽曲はぜひ全集に。
516 :
禁断の名無しさん :03/02/03 06:04 ID:qiZWAaX+
age
517 :
禁断の名無しさん :03/02/03 18:35 ID:E+LTPVQE
洋楽クラシックで有名なゲイ歌手は誰ですか? また、ゲイに人気な歌手はだれですか?
518 :
プソン :03/02/03 19:05 ID:xaRCyDj4
オペラスレの過去ログ見るとざくざく出てきますね
519 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/03 22:41 ID:76MlQ4Yp
512の私の書き込み、「技術社」→「技術者」に訂正致しますわ。
ごめん遊ばせ。
>>513 Peachumの奥様、あら、チェンバロ演奏のことでしたのね。コープマンの
チェンバロはまだ、聴いたことがありませんわ。ええ、ゴールトベルクは
派手な装飾をつけたら、おかしいでしょうね。オルガン演奏は「トッカータと
フーガニ短調」なんか、だいぶ変わった演奏でしたので、おそらくいろんな
装飾がついていたと思いますわ。
>>515 様
>それにしてもロジェは地味ながらもいい仕事を続けていますね。
>ユニバーサルはユンディ・リやら何やらばかり宣伝していないで、
>こういう実力あるピアニストを大切にしてほしい。
それはレコード業界全体に感じることですわね。新人ばかりを
とかく、ちやほやして売り出そうとしているのをよく目にしますわね。
それでいて、実力派の録音計画が途中で中止になったりしますわよね。
お金儲けのことばかり考えていないで、もっと長い目で見る余裕が欲しい
ですわね。
520 :
Celia Peachum :03/02/04 00:22 ID:HeXSKlhQ
>>519 ゾフィーさま
あら。あたくしもコープマンのトッカータとフーガは
某雑誌の付録CDで冒頭部分を聴いて、素敵!と思いましたわ。
なんかブッ飛んじゃってて。あーいう感じはあたくし好きです。
ゲテモノ食いかしら?
チェンバロのゴールトベルクはクリストフ・ルセのCDを持ってますの。
単純にジャケットに惚れ惚れ?。して買ってしまったのですけど、
演奏も端正で良いですわよ。
スコット・ロスあたりも聴いてみたいですわ。
ロスのイタリア協奏曲、大好きですの。
521 :
Celia Peachum :03/02/04 00:48 ID:HeXSKlhQ
>>519 ふたたびゾフィーさま
あたくしも今の若いアーティストの売り方は
目にあまるものがあるように感じますわ。
アルゲリッチとかポリーニがデビュした頃は
アーティストを長い目で育てていこうという
先見の明のような形があったと思うのです。
レコーディングも量産せず慎重に、曲のレパートリーなんかも
アーティストのペースを重視して無理強いしなかったと思いますわ。
今は、売れるうちに売っておけ的な気風が感じられてなりません。
なんでもかんでも使い捨て時代ですからね。
有能なアーティストも飽きられれば捨てられるのかもしれません。
悲しい時代ですわ。
522 :
禁断の名無しさん :03/02/04 01:03 ID:yJ3R4nLp
ベートーヴェンのピアノソナタ第32番作品111の 感動的で、技術的にも素敵な演奏のお薦めってあります? 遅い演奏じゃないもので。良かったら教えてください。 ちなみにバックハウスは聞きました。もうちょっと録音状態がよくて 感情的な演奏がいいんです。よろしくです。
523 :
禁断の名無しさん :03/02/04 01:08 ID:oyy8Tqom
>>522 ちょっと古いけどケンプはいかがでしょうか?
524 :
禁断の名無しさん :03/02/04 01:21 ID:QIELTRDO
>522 入手困難だけど、ヴェデルニコフ。感動的で技術的にも万全。 旧ソ連のステレオ録音だけど、意外に音質は良好。 もし中古屋で見つけたら、即、入手してみてください。 ちょっと遅いですけど、しみじみした味わいは独特です。 ケンプのステレオ録音もお勧めです。技術については、 ポリーニのようなキレのよさを求める向きには勧めませんが、 ベートーヴェンってこんなに歌のある音楽なんだ、と驚きます。
525 :
禁断の名無しさん :03/02/04 01:29 ID:QIELTRDO
最近のユニバーサルの営業戦略には辟易としています。 もちろん、営利企業ですから、儲けなければクラシック部門も やっていけないんでしょうけど。 ショパン・コンクールに優勝したというだけで、 売れそうな「有名曲」を次々と録音させる、 というのはいかがなものか、と。 ポリーニは優勝後しばらく隠遁していましたし、 売れっ子諏訪内だって、優勝後しばらくは録音を控えていた。 ユンディ・リの売り方は、ちょっと異常じゃないかなぁ。 若手が自己の芸術を研鑚する時間を保証するのも レコード会社の責務だと思います。
526 :
禁断の名無しさん :03/02/04 01:39 ID:yJ3R4nLp
今、過去ログを検索してたんですが、ケンプ人気みたいですね。 買って聞いてみようと思います。ヴェデルニコフも チェックしてみますね。 歌っている演奏を聞きたかったんで。どうもです! ユンディ・リ、ファンの女の子と一緒に行きましたよ(笑)。 確かに技巧は凄いのかもしれないけれど、心に響いてきませんでした。 若さなのかもしれませんが。会場は大拍手でしたが、なんか空しかったかも。 そんな僕は内田が好きです。
527 :
禁断の名無しさん :03/02/04 06:52 ID:uKxPfAko
あげ
528 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/04 18:06 ID:GUQuubTK
>>525 新人アーティストのアルバムって、ほとんど選曲は似たようなもじゃないでしょうか?
アルゲリッチにしろ、ポリーニにしても、初期のアルバムはだいたい売れ筋の選曲ですよね。
アルゲリッチやポリーニがコンサート活動やレコーディングから一時期離れていたのは
あくまでも本人の意思であって、その期間にもレコード会社からは相当な働きかけが
あったことだとも思います。
要は、そのレコード会社に対してどれだけアーティスト側が自分の意志を通すか
ということであって、全てレコード会社の責任に帰すのは酷なのでは?
ユンディ・リに関しては、彼は中国出身の初のショパンコンクール優勝者として
国家の期待を一身に背負っているわけで(といのはちょっと大げさかもしれませんが)、
本人の意思だけでは決められない事情もあるのかもな...などと、ちょっと気の毒な
気がしますが。
529 :
禁断の名無しさん :03/02/04 18:36 ID:TPLHl0uD
ユンディ・リがやたらと宣伝されているのは 中国市場をみこんでのことだと思う。
530 :
禁断の名無しさん :03/02/04 18:43 ID:mFKecXsH
ユンディ・リってショパンコンクールの時から比べて 随分と垢抜けたというか、野暮ったさがなくなった・・・・ルックスが。 新宿の某CDショップでは「クラシック界のキムタク」なんてなってたけど それは言い過ぎ。確かに新作のジャケ写の髪型はキムタクの一時期のそれに 似てたが・・・
531 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/04 22:36 ID:72mE4QLC
>>520 Peachumの奥様、ルセは私も素敵だと思っていましたけれど、何から
聴いたらいいのかわからなくて、まだ手を出していませんのよ。
ゴールトベルク辺りから入っていこうかしら。
ロスも私、まだ聴いたことがありませんの。
>>523 様
>>524 様
あら私、ケンプが弾くピアノソナタ第32番、放置プレイしていましたわ。
1000円くらいで買ったベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」と
一緒に入っていたものですの。お二人の書き込みを拝見して、
思い出しましたわ。ちょうどいい機会なので聴いてみようかしら。
532 :
Celia Peachum :03/02/05 00:27 ID:pPdSSHzu
>>531 ゾフィーさま
スコット・ロスのイタリア協奏曲と半音階幻想曲とフランス序曲の入った
ディスクは大オススメですわよ!演奏自体たいへん素晴らしいのですが
耳を澄ませるとバックに小鳥のさえずりが聞こえますの。
森の中の別荘で、午後のティータイム。
お茶をいただきながらあたくしひとりのための演奏会。
そんな誇大妄想に陥ってしまうくらいでございます。
スカルラッティもとてもいいんですけど全集は当然買うことは叶いませんから
1,000円の選集CDで我慢ですわ。でもセレクトがとても地味なんですのよね。
初めて聴いた曲がほとんどでしたわ。
533 :
プソン :03/02/05 00:51 ID:cnYVGN0a
先月末大阪フィルの定演でベートーヴェンの3番のコンチェルトが演奏されました ソリストは結構高齢の女性でちょっと心配でしたが実に見事 フレーズはくっきり、音は引き締まって美しい そこへ丁寧に情感を込めた、いいベートーヴェンでした そのソリスト、長岡純子さんの32番のソナタはCDになってます(SONY) 印象は上に書いたのと同じ まだ入手できるといいけど あとバックハウスとグールドがウチにあります グールドも切れ味鋭い感じだけどモノラルなんですねー
534 :
禁断の名無しさん :03/02/05 01:10 ID:0l53zpxS
長岡純子さん、いいね。 僕も32番のソナタ、図書館から借りたの焼いて聞いてるんだけど、 一番自然に聞ける演奏かも。変に個性を出した演奏じゃなくて。 32番のソナタ、バックハウス・ケンプ聞いたけど、それより僕は好き。 ただ難をいえば、ディテールで唸るところがあまりないところ。 神はディテールに宿るというけれど・・ けれど情感が自然に表現されていて、好印象。
535 :
禁断の名無しさん :03/02/05 03:17 ID:VojqVRpk
>>532 Celia Peachum様
僕もその二枚のアルバム持ってます。愛聴盤です。
小鳥のさえずりは気がつかなかったな。注意して聴いてみます。
演奏のみならずイタリア協奏曲の入っているアルバムはジャケットもいい!
だけど、このアルバムはロスの亡くなる半年くらい前に録音されてるんですよね。
それを考えるとちょっとせつなくなります。
536 :
禁断の名無しさん :03/02/05 05:57 ID:mogb+S/i
age
537 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/05 22:28 ID:7sslv+WU
>>532 >>535 Peachumの奥様、535様、ロスの小鳥のさえずりが入ったディスク、
小鳥のさえずりが入っているなんて素敵ですわねぇ。チェンバロという楽器は
ただでさえ親密感を与える楽器なので、Peachumの奥様が仰っているように
一層親密感が強まるのではないかしらね。
ルセの「ゴールトベルク変奏曲」、アマゾンで聴いてみたら良さそうでしたわ。
ゴールトベルクはグールドの晩年の録音しか持っていないのですが、
グールドの演奏はちょっと緊張感を強いられるのに対して、ルセの方は
リラックスして聴けそうな感じがしましたわ。ルセって、前にレザール・フロリサンに
いたらしいですわね。
538 :
禁断の名無しさん :03/02/06 06:29 ID:3alTkpSV
あげ
539 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/06 23:12 ID:gYpwJevC
>>Peachumの奥様 明日の晩、NHKのハイビジョンで放映していた18世紀オーケストラの 演奏会をBS2で放映するんですって。楽しみですわ! AM0:45〜3:32 18世紀オーケストラ演奏会 「交響曲 第1番 ハ長調 作品21」 「交響曲 第3番 変ホ長調“英雄”作品55」 「交響曲 第8番 ヘ長調 作品93」 「交響曲 第5番 ハ短調 作品67」 ベートーベン作曲 (管弦楽)18世紀オーケストラ (指揮)フランス・ブリュッヘン ほか 〜東京芸術劇場で録画〜
540 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/06 23:18 ID:BpLzm5Sp
>>539 ガルニエのオルガンスキャンダルってクラスレでも話題になっていたのね.
東京芸術劇場のオルガンよ.
541 :
禁断の名無しさん :03/02/06 23:49 ID:s+FdRb9M
ベートーヴェンの32番では、マリア・ユージナもよかった(メロディア)。
542 :
Celia Peachum :03/02/06 23:56 ID:7WBO41A4
>>537 ゾフィーさま
確かに仰有ることよくわかりますわ。
あたくしもグールドのCDを聴くときは、楽譜を見ながら
ほとんど勉強のような感覚で聴いてしまっているかもしれません。
ルセのゴールトベルク、あたくしも昨日久しぶりに取りだして聴きましたけど、
くり返しをすべて行っていますんで長ございます。
音楽の途中でお茶を入れたり、猫をかまったり致してしまいました。w
だけどいくら何でもお昼寝のBGMには勿体ないですわよね。
>>535 さま
チェンバロの音が鳴っている部分は分かりにくいのですけど、
ちょうど楽章が終わったところでちょっとボリュームを上げてご覧になって。
たしかこのディスク以外にもなにかで偶然にも?鳥の声の入っているディスクがあると
紹介されている文章を読んだ覚えがあります。
あたくしもこのジャケット好きです。
スカルラッティのグリーンのジャケット写真も素敵ですね。
亡くなってしまったのがつくづく残念です(死因はAIDSだそうですね)。
もし生きていたなら日本にもやってきて今でもロスの演奏に接することができていたでしょうに。
543 :
Celia Peachum :03/02/06 23:57 ID:7WBO41A4
>>539 ふたたびゾフィーさま
情報ありがとうございます!
ビデオテープ、買ってこなくちゃ。。ですわ。
544 :
マルシャリン :03/02/07 00:12 ID:ul/Tfimy
こちらのスレにはすっかりご無沙汰いたしておりますが、 ちょくちょく拝読は致しております。 少し前、ランドフスカ夫人のクラヴザン演奏についてご意見ございましたね。 わたくしの子供のころに、真っ先に聴いた古楽器演奏が、この夫人でしたの。 (もちろん実演ではございませんよ) 現代ではある意味通用しない、ピアニズム的解釈のクラヴザン演奏ですが、 夫人の弾くラモーなど、やはりえもいはず優雅で重みがあり、 銀ビーズ総飾りの裳裾を寄木細工の床に長く引きずる貴婦人の歩み、 そんな印象を深くしたことを憶えておりますわね。
545 :
Celia Peachum :03/02/07 00:16 ID:nfXc1S5s
>>544 まあ!マルシャリンの奥様が戻って来られた。
お赤飯炊かなきゃ!ですわ。
546 :
禁断の名無しさん :03/02/07 06:13 ID:gktcREkJ
age
547 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/07 23:14 ID:K3jDhEKB
>>540 エスクラルモンドおば様、ガルニエってパリ・オペラ座のガルニエとは
違いますわよね。まだ、レスがあまり伸びていないので、どんな
スキャンダルなのか、詳しくはわかりませんわ。
>>542 Peachumの奥様、グールドの方はくり返しを省略している部分がありますわよね。
ゴールトベルクはバッハが不眠症の貴族のために作曲したって言われて
いますが、確かにマターリできるかもしれませんけれど、本当に寝ることはできるの
かしらね。
>>544 マルシャリン様、お帰りなさいませ。
ランドフスカの演奏、確かに古き良き時代の雰囲気が感じられますわね。
私もランドフスカのゴールトベルクを早速、注文してみましたわ。安かったんですが、
聞いたこともないレーベルのCDでしたわ。もしかしたら、ノイズが酷かったり
するのではないかと、ふと不安になってまいりましたわ。
548 :
プソン :03/02/07 23:21 ID:Be5itJyw
ランドフスカのってRCA原盤ですよね 国内盤は今もそこから出てたと思いますが 古い音源だから別レーベルからも出てるんでしょうか どこだろう? ゴールドベルク変奏曲は「眠れない夜の慰め」のためであって 「眠るため」のものではなかったと思いますが…違ったかな?
549 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/07 23:47 ID:2NHCye69
>>547 ゾヒーちゃん
少々訂正「クラ板でも話題」でしたわ.
オペラスレで紹介した文春新書のオルガンの本についてでして,
・東京芸術劇場のオルガン(約4億円)は欠陥品(ビルダーはマルク・ガルニエ)
・にもかかわらずその後ガルニエのオルガンが次々に日本に納品されている
・ガルニエのオルガン選定に某氏の思惑が絡んでいる
ってことなのですが,クラ板では「東京芸術劇場のオルガンは二度と触りたくない」
と言うオルガニストの話や「ガルニエを堕落させたのは日本人」なんて言うカキコが
あってオルガンに詳しくないあたくしも結構楽しめたわ.
でも,そもそも「使えないオルガン」を入れたのはNHKホールが最初よね.92ストップも
あるのに.
ゾヒーちゃんのお住まいの地域にあるオルガンは「警備員の操作ミス」でスプリンクラー
の水を浴びて,修理に2年かかったそうよ.
550 :
禁断の名無しさん :03/02/08 06:47 ID:pIXF/vCA
あげ
551 :
禁断の名無しさん :03/02/08 19:45 ID:QNMG7ifY
age
552 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/08 22:52 ID:rwU8gjtX
>>548 プソン様、ランドフスカのゴールトベルクはBIDDULPHというレーベルのものを
注文致しましたの。そのうち買えばいいと思って放っておいたら、店頭から
消えてしまったCDがあって、そのCDをバークシャーで見つけたので、
ついでにランドフスカのゴールトベルクも注文致しましたのよ。3.99ドルでしたわ。
プソン様はバークシャーでお求めになる時、発送は航空便かしら、それとも
船便かしら?
ゴールトベルクはプソン様が仰る「眠れない夜の慰め」とも、「子守唄」とも
言われているようですわ。この逸話自体が本当かどうか怪しいという説も
あるようですわ。
553 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/08 23:13 ID:9T1Yyptq
>>549 エスクラルモンドおば様、ガルニエのオルガンについてのスレは2つ、
クラ板にありましたのね。寂れている方のスレを読んでいたので、
よくわかりませんでしたけれど、もうひとつのスレを見たら、スキャンダルの
内容がなんとなくわかりましたわ。クラ板らしく、いろいろな思惑が
渦巻くスレになっていて、どれを信じていいのかわかりませんけれど(w
18世紀オーケストラの演奏会の放映で、気のせいか問題のオルガンが
よく出てきましたわ。まだ全部見ていないんですが。
>ゾヒーちゃんのお住まいの地域にあるオルガンは「警備員の操作ミス」でスプリンクラー
>の水を浴びて,修理に2年かかったそうよ.
なんともお恥ずかしい話ですわ。なにやってんのかしらと思いましたけれど、
この話、日本中に知れてしまいましたのね。
Celia Peachum様 小鳥のさえずり聞こえました!こんなにはっきりと入っているなんて素敵すぎだ。 日頃大きい音で聴くことないから全然気がつかなかったけど。
555 :
禁断の名無しさん :03/02/09 01:21 ID:uF2w8vhj
bondってどう? オーチャードのライブを聴いてきたのですが、かなりよかったです。
556 :
プソン :03/02/09 01:25 ID:c51WBMoP
>>552 あー Biddulphですか 復刻レーベルとして結構知られたところですね
自分も以前やはりバークシャーでメニューインのものを買いました
(フランクとかルクーとかショーソンが入ってるアルバムです)
あまり音をいじってない感じなのでノイズはかなり残ってます
聴けないほどではないですけど
発送は航空便で 何ヶ月も待てない性格なので
バークシャーでこういうのを見つけました
前に出てきた長岡さんのベートーヴェン
オランダのレーベルじゃなかったかと思いますが
Beethoven, Piano Sonatas #'s 8, 21 & 31. (Sumiko Nagaoka)
Price: $ 5.99 | Code: CG 9219 | Label: CANAL GRANDE
Genre: Solo Piano{s}
557 :
プソン :03/02/09 01:27 ID:c51WBMoP
>>555 いいですねー ライヴに行ったとは
もうすぐ大阪にも来ます
一度見てみたいと思ってるんですが
558 :
禁断の名無しさん :03/02/09 06:21 ID:eGUG5z2W
age
559 :
禁断の名無しさん :03/02/09 17:17 ID:1a4hRySh
マルティヌーの交響曲第2番をはじめて聴いたけど なかなか良かった。機知と抒情。 ニールセンやオネゲルが好きな人にはお勧めかもしれない。
560 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/09 23:08 ID:qjnFL3DX
今日のN響アワーはサヴァリッシュ特集でしたが、サヴァリッシュが
老けていたので、ちょっと寂しくなってしまいましたわ。サヴァリッシュも
もう今年で80歳ですものね。シューベルトの即興曲D.935-2をさらっと
弾いていましたけれど、ピアニストとしてのサヴァリッシュももっと
聴いてみたいと思いましたわ。
>>556 プソン様、まあ、レーベルについてもお詳しいんですのね。そのランドフスカの
CDにもメニューインとのバッハが入っているようですわ。
やはり、発送は航空便にしてしまいますわよね。最近、バークシャーの
航空便の送料が値上がりしたみたいで、勿体無いような気がしてしまいますが…。
長岡さんのCD、シューマンもバークシャーにありますわね。そういえば、長岡さんは
オランダを中心に活躍されていたようですわね。
561 :
禁断の名無しさん :03/02/10 06:01 ID:ljhugjMR
あげ
562 :
プソン :03/02/10 14:07 ID:LA0GMw4u
マルティヌーのシンフォニーもバークシャーで買った4番&5番から進んでない… でも確かにフランス近代系の雰囲気 チェコというより サヴァリッシュ、最近体調悪いとかいうことでしたけど スイトナーやシュタインも来なくなって改めて…という感じですね いつでも聴けると思ってたらそういかなくなるという
563 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/02/10 22:45 ID:v/YFhjwO
age ておきます。ありがとうございました・・・そういえば、イティロー様、 降板されるとか・・・お疲れさまでした、としかお声のかけようがございま せんが。もう一度(心からの)ありがとうございました、ですわ。
564 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/10 23:15 ID:SgMYgUB2
>>563 ブリュンヒルデの奥様!後任はご存じよね.不安だわ.
ありがとうございました.
565 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/10 23:23 ID:dcFwNNcC
オペラスレに誤爆してしまいましたわ(゚Д゚;)
では、こちらに改めて…
>>562 プソン様、まあ、サヴァリッシュは体調が悪いんですの!そういえば、
インタヴューも「私が指揮を辞めるのは、死ぬ時です。」なんて
言っていて意味深でしたわ。奥様に先立たれたらしいですわね。
寂しいですわ…。
>>563 ブリュンヒルデ様、まあ、それはレディス4スレの方々もさぞ、落胆なさって
いらっしゃるんでしょうね。イティロー様も年には勝てないのかしら?
1度、イティロー様がお帽子をお被りになったお姿を拝見したかったのですが…。
何か湿っぽくなってしまいましたわね。
566 :
Celia Peachum :03/02/11 00:28 ID:34KzQTSJ
二月十一日。火曜日でございます。 本日は建国記念日でございます。 イティロー様が退任なさるだなんて。 たった今レディス4スレを辿って知りましたわ。 思えばあたくしが中学校へ逝けなかった時代、楽しみといえば 笑ってる場合ですよといただきますと、そしてレディス4でしたわ。 思いっきり年がバレますわね。 今日であたくし「四捨五入して30」と言える最後の年になりますの。 ザフォーククルセダーズの「当世今様民謡大温習会」第二部冒頭で ザズートルビーを紹介するイティロー様の若々しい英語が聞けますのよ。 最近はすっかりお言葉にも詰まるようになってしまわれましたものね。 お疲れさまでございました。スレ違い失礼いたしました。 ありがとうございました。
567 :
禁断の名無しさん :03/02/11 06:45 ID:FnuCVcNM
age
568 :
禁断の名無しさん :03/02/11 07:29 ID:uCQ0rE5F
V.williams 作曲 Tuba協奏曲は超最高!
先日、小山実稚恵女史が弾かれるラフマニノフ「音の絵(Opus33&39)」の 全曲盤のCDを購入いたしました。皆さんは「音の絵」だと誰の演奏が お気に入りですか?
>>568 一楽章とか時代劇の音楽みたいだよね。「でけでけでーん」でしょ。
571 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/11 22:41 ID:a/NI7+J6
NHKの今年の大河ドラマ「武蔵」の音楽はエンニオ・モリコーネ作曲で、 さすがに今までの時代劇の音楽とは趣が違いますわね。
572 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/11 23:20 ID:E3rrtjtf
>>566 ピーーーチャムの奥様.
もしかして本日,紀元節がお誕生日と言うことですか?
お祝い申し上げます.それこそお赤飯の用意をせねば.
あたくしは,本年四捨五入したら40台を卒業する予定です.10才違いですわね.
BGMは本日入手した「ノルマ」スリオティス,デル・モナコ盤ですわ.
LPは持っておりましたが,CDは今日初めて入手しました.
573 :
プソン :03/02/12 00:29 ID:SlAsbp8W
でけでけでーんよりぽこぽこぽーに聞こえます>ヴォーン=ウィリアムズ でも白眉は緩徐楽章のロマンスなんでしょう チェロで弾いたCDもありますね そういえば以前はラフマニノフやスクリャービンのピアノの話題がかなり出てましたなー ウチにはラレードのがあるくらいで詳しく知りません…
574 :
Celia Peachum :03/02/12 01:33 ID:mqmhrTh/
>>572 エスクラルモンドおばさま
まあ。うれしいわ。ほんとうにありがとうございます。
涙が出るほど嬉しゅうございます。
祝って下さったのはおばさまと友人の♀ひとりだけですわ。
この年ではケーキでお祝いなんてこともいたしませんし。
ひとり寂しく、自分へのお祝いとして近所のサウナに逝ってきましたわ。
素敵な白髪のお父さんにアプローチしたのですが、会話のみでしたわ。
今年もずーっとシングルかしら。
575 :
プソン :03/02/12 01:35 ID:SlAsbp8W
おめでとうございます 人生これからです
576 :
禁断の名無しさん :03/02/12 06:19 ID:6buki9z+
あげ
577 :
禁断の名無しさん :03/02/12 11:53 ID:wscPpxKv
スクリャービンのピアノ・ソナタ集のCDは、 アナトール・ウゴルスキによる名演が登場しました(DG)。 第2番「幻想ソナタ」は、作曲者が語ったように、 まさに夜の海に月影が浮かぶようです。
578 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/12 23:17 ID:0XDMCv3H
>>566 Peachumの奥様、遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
奥様のような心優しくて、教養のあるレディヱの前には、いつかきっと
素敵な殿方が現われますわよ。
566の奥様のカキコの冒頭は、イティロー様の真似をなさっていましたのね。
イティロー様の語りを聴けるサイトを見つけて、やっと気がつきましたわ。
イティロー様の語りって1度聴いたら中毒になりそうなのに、なぜかイティロー様を
以前見たという記憶がありませんの。不思議ですわ!
>>569 >>570 >>573 569様、570様、プソン様、ヴォーン・ウィリアムズって吹奏楽器のための
曲をよく書いていましたのね。吹奏楽好きだったのかしら?
579 :
プソン :03/02/13 00:36 ID:nWHsWg4I
>>578 どうでしょう…特に管楽器のものが多いという印象でもないんですが
でもブラス(金管)バンドが盛んな土地柄、結構あるんでしょう
自分は「イギリス民謡組曲」「トッカータ・マルツィアーレ」くらいしか知らないけど
「イギ民」もオケ版の方が結構好きだったりする…
協奏的作品だと「揚げひばり」ってのがありますね ヴァイオリンの
素敵な小品です
580 :
プソン :03/02/13 00:46 ID:nWHsWg4I
>>577 こういうの読むと聴いてみたくなりますね>夜の海に月影が浮かぶよう
スクリャービンは結構食わず嫌いしてるから
どうもオカルトっぽいイメージがあって
581 :
禁断の名無しさん :03/02/13 06:19 ID:BT0bhG+u
age
582 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/13 23:11 ID:WnXmLXBw
>>579 プソン様、テューバ協奏曲を書くというのも、いかにも吹奏楽的かしらと
思いましたの。でも伴奏は管弦楽でしたのね。
>>577 >>580 577様、プソン様、スクリャービンはエチュードOp.8-12くらいしか
聴いたことがないのですが、この曲は美しい曲ですわね。
取っ付きやすい曲じゃないかしら。
はじめまして。皆様の典雅な書きこみを楽しく拝見させていただいています。 ありがとうございました。
584 :
プソン :03/02/13 23:42 ID:nWHsWg4I
いえいえそんなこちらこそつまらないもので …って典雅な書き込みってのは自分じゃないな
このスレを読みながら聴くのにふさわしい音楽というと何かしら。 マルツィの弾いたシューベルトのソナタをかけてみますわ。 ありがとうございました。
>>584 ブソン様、ふつつかものですが、よろしくお願いいたします。
>>585 あら、ソナタではなくてソナチネでしたわ。
失礼いたしました。
587 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/13 23:59 ID:XwoCkxzi
>>577 さま、ゾフィーさま
スクリャービンには、もう1曲幻想ソナタがあって、それも美しい曲です。
もっと若い頃の作品番号なしの作品で、ちょっと俗っぽいかもしれませんが...
あと、幻想曲(作品28)とかもオススメです。
(アムランがハイペリオンに録音した2枚組みのソナタ全集にどちらも収められています)
588 :
禁断の名無しさん :03/02/14 00:03 ID:449vKLuK
シューベルトのソナチネというと、 マルツィ、オークレールという二大女流による名録音がありますね。 スクリャービンのピアノ・ソナタ第2番は、オカルト臭は皆無で、 ショパンのピアノ・ソナタ第3番の第3楽章や、 ドビュッシーの「月の光」が好きな人には、ぜひお勧めいたします。
589 :
禁断の名無しさん :03/02/14 00:07 ID:449vKLuK
そうそう、スクリャービンの「幻想曲」作品28は、 スクリャービンの初期を代表する名作で、 リヒテルやソフロニツキーなどの録音があります。 そしてピアノ協奏曲。これはラフマニノフ以上に憂愁を秘めた名作で、 アシュケナージの録音が傑出しています。
>>588 様
シューベルトのソナチネはマルツィ、オークレール、パイネマンあるいはグリュミオー
のCDをもっていますが、聴くときはたいていマルツィ盤に手が出てしまいますわ。
私にとって相性がよいのでしょうね。
ありがとうございました。
591 :
禁断の名無しさん :03/02/14 00:10 ID:449vKLuK
>AKIKOさん そういえばシェリングのCDも持っていましたが、 シェリングには不似合いな感じで、あまりいいと思いませんでした。 自分の場合は、オークレールを聴くことが多いですね。
>>591 様
そうですわね、シェリングのことはくわしくないのですけれど、イメージが
湧きませんわ。オークレールもそのうち聴いてみようと思います。
ありがとうございました。
593 :
Celia Peachum :03/02/14 00:54 ID:ahp+x1yR
>>575 プソンさま
>>578 ゾフィーさま
あたたかいお言葉、ほんとうにありがとうございます!
まだまだサビていられませんわね。
爺クサく(婆クサく?)ならないよう励みたいと思いますわ。
あたくしも本日はたまたまシューベルトのシンフォニーを聴いていましたの。
アーノンクールのCDでございます。
ゾフィーさま、月曜日の「永遠の調べ」はご覧になりましたかしら。
シューベルトの伝記映画でしたわ。
>>AKIKOさま
はじめまして!
あたくしの一番の親友(♀)と同じお名前なので
ドキリとしてしまいましたわ。
でも彼女、マルツィのシューベルトなんて聴いてるはずもなく・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
594 :
プソン :03/02/14 00:57 ID:toZOtc/w
なぜかウチにもあります>マルツィのシューベルト スクリャービンのは何か買ってみようかな 今まで聴いた「法悦の詩」「黒ミサ」みたいなのじゃないのを あ コンチェルトは聴きました ラフマニノフというかショパンというか さてこの前入手したロッシーニの「絹のきざはし」でもかけるとしましょう 仕事しながらの流し聴きですけど
595 :
Celia Peachum :03/02/14 01:01 ID:ahp+x1yR
皆様と反対にスクリャービンのエログロ全開の曲ってけっこう好きですわ。 ピアノソナタ第6番とか、プロメテウスとか。。
>>593 Celia Peachum 様
はじめまして。
今日ははじめての書き込みなので気分がウキウキしていますわ。
いまは
>>591 様がお好きだというオークレールの演奏を聴いています。
こちらは少し線が細いかしら。でもいい演奏にはちがいありませんわ。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
>>593 Celia Peachum 様
お誕生日でしたのね!おめでとうございます!
これからもすてきな方々や音楽との出会いがありますように。
皆様はもうおやすみになられましたか? 私はマルツィの弾くモーツァルトのコンチェルトを聴こうと思います。 ありがとうございました。
599 :
禁断の名無しさん :03/02/14 02:09 ID:M2KcD7Yi
グロくない、後期ロマン派風のスクリャービンならば・・・ ピアノ・ソナタ第2番、第3番、幻想曲作品28、 24の前奏曲、12の練習曲作品8、をお勧めします
600!
それでは私も休ませていただきます。 はじめてなのに書きこみすぎたかしら? ごめんなさいね。 ありがとうございました。
602 :
プソン :03/02/14 02:44 ID:toZOtc/w
自分もそろそろ 明日仕事なので マルツィはまた今度にしよう…
603 :
禁断の名無しさん :03/02/14 06:00 ID:PVLBEoTZ
あげ
604 :
禁断の名無しさん :03/02/14 07:05 ID:xS9tWMfM
ラフマニノフの「ピアノソナタ2番」最近これにハマっちゃいました。
皆様、おはようございます。お目覚めはいかがですか?
>>604 様
ラフマニノフのピアノソナタは私のところには見あたりませんわ。残念。
かわりにカペルの弾く「展覧会の絵」を聴いています。
今日もよい一日でありますように。
ありがとうございました。
age ておきますわ。ありがとうございました。
607 :
禁断の名無しさん :03/02/14 18:45 ID:zAR5GaUN
ラフマニノフのピアノ・ソナタというと第1番も 聞きごたえがありますね。ワイセンベルクの名盤があります。 グラズノフのピアノ・ソナタ第1番は ロシア風ショパンといった感じの佳品です。
608 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/14 23:07 ID:DlN8dkWU
>>587 >>588 >>589 >>599 オクタヴィアン様、588-589様、599様、それでは、スクリャービンは
幻想ソナタ、幻想曲作品28、ピアノ・ソナタ第2番、第3番、24の前奏曲、
12の練習曲作品8あたりから私も攻めてみようかしら。皆様、お教え下さって
ありがとうございました。
>>593 Peachumの奥様、あら〜っ、月曜日にも作曲家を題材にした映画を放映して
いましたのね。しかもシューベルトだとはヽ(`Д´)ノウワァァァン!
惜しいことをしましたわ!!
609 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/14 23:26 ID:OGAzb7Ei
ゾフィーさま スクリャービンの練習曲集は作品42もステキです。 特に第5番(嬰ハ短調)は、演奏会などでも単独で比較的良く取り上げられる ラフマニノフ風の情熱的な佳曲です。
610 :
禁断の名無しさん :03/02/14 23:42 ID:m8F2XTso
スクリャービンはピアノ曲だけでなく交響曲も素晴らしいです。 まず第3番「神聖な詩」を聴いてみてください。 ワーグナーとチャイコフスキーが融合したような・・・。
>>608 ゾフィー様
はじめまして。
きのうから書き込みをさせていただいてます。
いまこのスレではスクリャービンが話題のようですわね。
でも私のCD棚にはほとんど見あたりませんわ。
かろうじて見つかったのが交響曲第4番「法悦の詩」、ムラヴィンスキー指揮
レニングラード・フィル、1945年の録音です。
メロディアの未発表録音集のひとつですが、音はよろしくありません。
これでスクリャービン入門は無理かしら。
最近は音楽を聴いて「まったり」したい私には異質な音楽家もしれません。
ありがとうございました。
612 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 00:03 ID:1vk6lm4Y
>>611 AKIKOさん,よしなに.
スクリャービンと言えばPコンでせう.「法悦」や「プロメテウス」とは全く違った
「印象派」や「ラフマニノフ」を思い起こさせる美しい曲ですわ.まったりできますわ.
613 :
禁断の名無しさん :03/02/15 00:09 ID:BJ2kkVMs
いきなり「法悦の詩」はきついでしょう・・・ スクリャービンはピアノ・ソナタ第5番より前と、後とでは、 ぜんぜん作風が異なります
>>612 エスクラルモンド 様
はじめまして。
まあ、スクリャービンってまったりできる音楽も作曲してますのね!
機会があれば聴いてみたいものですわ。
ご教示ありがとうございます。
ありがとうございました。
615 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 00:23 ID:1vk6lm4Y
>>615 AKIKOさん
あたくしなぜかここやオペラスレでは「おばさま」と呼ばれているので,どうぞ遠慮無く
「おばさま」と呼んでくださいまし.「ババア」と呼ぶとオペラスレでも有名な某カマが
出てきますのでご注意くださいな.あたくしはあくまでも「おばさま」です.
>>615 エスクラルモンド様
「おばさま」ですか?急に言われてもはいそれでは、というわけにもまいりませんが、
承りました。動揺のあまり
>>616 では何も書けないうちに送信してしまいましたわ。
618 :
禁断の名無しさん :03/02/15 00:34 ID:sKIJD5sl
今日の早朝の教育テレビ5時から15分間の名曲選はチャイコフスキーよ。 日曜日夜には教育で今年のチャイコン日本人ピアノとバイオリン2人の チャイコフスキーもあるわね。 日曜日の深夜はNHK総合でショパンとハイドン1時間ずつ。
619 :
プソン :03/02/15 00:35 ID:ffxwtNy+
そこまで動揺させられるとはまるでメデューサのような魔力…
620 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 00:40 ID:1vk6lm4Y
>>619 ブソンさん
あたくしの魔力をご存じない?
オホホホ,なにゆえあたくしが「エスクラルモンド」を名乗っているのかしら?
>>620 エスクラルモンド 様
私、まだドキドキしていますわ!
今夜も楽しいひとときを過ごさせていただきました。
それでは、また。
ありがとうございました。
622 :
禁断の名無しさん :03/02/15 01:34 ID:60W+3oVp
久しぶりにサティの「グノシェンヌ」を聴いたけど、 やっぱり、いい曲だな、と思いました。 眠れぬ夜には、ほんとうに、いい。
623 :
禁断の名無しさん :03/02/15 06:40 ID:N/Vu0OdK
age
皆様、おはようございます。 age ておきますわ。 ありがとうございました。
ここに書きはじめた頃からマルツィのヴァイオリンを聴いておりますが、 今日はブラームスのソナタ一番がとても心にしみましたわ。 ありがとうございました。
626 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/15 23:19 ID:N/Vu0OdK
>>609 >>610 オクタヴィアン様、610様、練習曲集作品42と交響曲第3番「神聖な詩」
ですわね。こちらも聴いてみたいと思いますわ。重ね重ねありがとうございます。
>>611 AKIKO様、はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。
オペラもお好きでいらっしゃいますのね。オペラスレでもどうぞ
よろしくお願いします。
「法悦の詩」って名前からして逝っちゃっていますものね。やっぱり
怖いのかしら?聴いてみたいような、みたくないような…。
>>625 再びAKIKO様、ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第1番は「雨の歌」ですわね。
そういえば、明日は雨ですわね。今に合っているのかもしれませんわね。
>>626 ゾフィー様
ええ、ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第1番は「雨の歌」ですわ。
別に雨のことを気にしてかけたのではないのですが、、、
マルツィのCDはご無沙汰していたのに聴いてみると、はまりますわ。
このスレの雰囲気に合うような気がしますの。
ありがとうございました。
628 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/15 23:28 ID:Xpfd9Eq1
>>626 ゾヒーちゃん,法悦とは
The poem of ecstasy
ですわ.オホホホホ
そりゃ逝くわ.
age ておきましょうか。 マルツィの奏でるバッハの無伴奏を聴いています。 そろそろ寝ますわ。皆様、おやすみなさい。 ありがとうございました。
630 :
禁断の名無しさん :03/02/16 06:37 ID:Fk3JwqgN
あげ
631 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/16 22:51 ID:CuubxDIj
>>627 AKIKO様、ブラームスのヴァイオリン・ソナタは、まだあまり聴いていませんの。
前にBSでパールマン&バレンボイムのをクラシック番組の時間が余った時なんかに
放映していたのを見ましたけれど。
ヴァイオリン協奏曲だったら、ヘンリク・シェリングのを子供のころ、よく聴いて
いましたわ。(というより、聴かされていたという感じかしら。)
N響アワーで見たチョン・キョンファがN響と共演した演奏には、感動しましたわ。
632 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/16 22:58 ID:CuubxDIj
>>628 エスクラルモンドおば様、スクリャービンのいう「法悦」って、何か
宗教がかっている「法悦」じゃないかという気がしますわ。
いずれにしてもアブナイ感じがしますわ。
>>631 ゾフィー様
ブラームスのソナタ三曲が揃ったCDではジョコンダ・デ・ヴィートのものが
好きですわ。マルツィの録音と同じようにモノラル録音ですが、、、
ジャケットの写真で見るかぎり、容姿はマルツィのほうが萌えますわ。
でも演奏はどちらも心にしみいるすばらしいものですわ。
ほかにグリュミオーやシュナイダーハンのがあったかしら、、、
ありがとうございました。
634 :
禁断の名無しさん :03/02/17 01:18 ID:fuLOBJAo
ブラームスのヴァイオリン・ソナタは3曲ともすばらしいですね。 デュメイ/ピリス、チョン・キョンファ/フランクルの録音がお気に入り。 チェロ・ソナタ2曲では、ロストロポーヴィチ/ゼルキン、 ルザーノフ/ヴェデルニコフ。 ヴィオラ・ソナタ2曲はヴェロニカ・ハーゲン/パウル・グルダ。
635 :
禁断の名無しさん :03/02/17 01:21 ID:fuLOBJAo
「法悦の詩」は、トランペットが活躍する、風変わりな作品。 前作の「神聖な詩」が濃厚な後期ロマン派であるのに対して 「法悦の詩」は違う次元にワープしてしまったような。 コーダでは派手に射精・・・
636 :
禁断の名無しさん :03/02/17 06:38 ID:A2vjSCUY
age
637 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/17 18:50 ID:WOI4hO8w
夕方のageでございます。 ホラーよオカルトよ禍々しいのよ、っていう旋律は耳に残りますわね。 何だか単純作業の効率良くなる感じがいたします。 でも洗脳イメージがあってゴシック系には1枚も手を出せてませんの。 聴いて人格が変わっちゃったらどうしよう、なんて不安ですのよ^^;)。 単純にホラー映画っぽさを楽しめる、という曲があれば教えてくださいませんか。
638 :
. :03/02/17 19:10 ID:8N6uHTY0
.
639 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/17 23:38 ID:ry5G1lbf
昨日はNHK教育でチャイコフスキー・コンクールで受賞した 日本人2人の演奏を聴きましたわ。川久保賜紀のチャイコフスキーの ヴァイオリンコンチェルトは楚々とした演奏で、綺麗に弾きすぎている ようにも思えましたわ。でも、そういう部分が評価されたのかしらね。 上原彩子のピアノコンチェルトは、この曲は私、体格のいい男性ピアニストが 豪快に弾いているイメージが強くて、あまり好きになれなかったんですが、 上原さんの演奏はこの曲の美しさも引き出した演奏で、聴き応えがありましたわ。 小柄な身体からは想像できないほどエネルギッシュでもあるし、繊細でもありましたわ。 この曲の第2楽章がいかにロマンティックな楽章であるか、よくわかりましたわ。
640 :
Celia Peachum :03/02/18 00:56 ID:3j8CsnTI
>>632 ゾフィーさま
あたくしもセクシャルな意味合いよりも、宗教的トランス状態のような感覚を
「法悦の詩」から感じ取りますわ。
曲のクライマックスでは、オルガンまで加わって、
ほとんど荘厳なまでの盛り上がり方ですからねぇ。
ところであたくしゲルギエフの「法悦の詩」のCDを注文いたしましたわ。
もともと「法悦の詩」狙いではなくて「春の祭典」目当てですけれど。
「春の祭典」は以前N響を指揮したテレビを見ていて、なかなか良かったので
前からCDを買おうと思っていたのですけれど、
ここ数日のスクリャービンネタを拝見していて、
ゲルギエフの「法悦の詩」も楽しみになりましたわ。
641 :
Celia Peachum :03/02/18 00:57 ID:3j8CsnTI
>>633 AKIKOさま
奥様とても趣味がおよろしいわ。あたくしブラームスって
いまいちはまれないところがございまして、
所有のディスクもどうでもいいようなものしかありませんの。
しかも取りだして聴くことも少ない可哀想なディスクたち・・。
ヴァイオリンソナタはアモイヤル&ロジェのCDしかありませんわ。
なんとなくヴァイオリンソナタって、あたくしのイメージとしては
おフランス的(フランクのソナタのイメージ強し?)という固定概念がありますわ。
そして室内楽を好んで聞くのは、秋ですわ。
やはりこれもフランクが秋っぽく感じられるせいなのですけれど。
ちょっとセンチメンタルになる季節でもありますし。
そんなときに室内楽がぴったりですの。
>>634 さま
以前こちらでブラームスのクラリネットソナタの話題がのぼりましたけれど、
あたくしなんとなくブラームスの、特に後期の粘着な感じが(良い意味で・・ですわ)
時に一本調子になりがちなクラリネット(失礼!)にそぐわない気がいたしますの。
ですからあたくしもクラリネットよりもヴィオラで奏される作品120番が好きですわ。
あたくしはプリムローズ&フィルクシュニーの古いディスクがお気に入りですわ。
642 :
禁断の名無しさん :03/02/18 01:46 ID:L8dP+DoX
ヴィオラ・ソナタというと、ブラームスのほか、 ヴュータンの名作がありますね。甘美な旋律に満ちた忘れがたい作品。 ショスタコーヴィチのヴィオラ・ソナタは暗過ぎてあまり聴きませんけど (一応バシュメトのCDを持っています)。 ヴィオラの小品ではヴィエニャフスキの「夢」。 これは晩年のヴィエニャフスキの絶筆となったという作品で、 ほんとうに哀しくてはかない作品です。
643 :
禁断の名無しさん :03/02/18 06:59 ID:hCENoQpN
あげ
644 :
アレクセイ・スルタノフ :03/02/18 18:56 ID:sJGKHwRW
初めて寄稿させていただきます。 みなさまへ質問がございます。 ピアニスト、中村紘子をどう思われますか? 率直なご意見をお聞かせ願いませんでしょうか?
あぼーん
646 :
禁断の名無しさん :03/02/18 20:44 ID:OJKUjJ38
>644 俗悪なスノッブ。
647 :
禁断の名無しさん :03/02/18 20:47 ID:AuOPuY2P
>644 ピアノを弾く黒柳徹子
648 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/18 23:25 ID:qyRTv7Cd
>>637 通りすがりのお局様、亀レスごめん遊ばせ。
「ホラー映画っぽさを楽しめる曲」は私、怖がりなので、挙げだしたらキリが
ないと思いますわ。ショパンなんかでもゾクッとする曲がありますし…。
ムソルグスキーの「展覧会の絵」の「小人(グノムス)」なんてどうかしら?
>>640 Peachumの奥様、「法悦の詩」は私、まだ聴いていませんのよ。
あくまでも自分の想像では、ということですの。
それにしてもスクリャービンって「黒ミサ」だの「白ミサ」だのって、
黒魔術に興味があったのかしらね。
>>644 アレクセイ・スルタノフ様、中村紘子はエッセイは私、楽しく読みましたの。
「ピアニストという蛮族がいる」なんてピアニストに興味を持つきっかけに
なりましたわ。ピアノ演奏はというと、特に好きというわけではありませんわ。
N響アワーの最後に弾いていたピアノは、よく聴いていましたけれど…。
649 :
プソン :03/02/19 01:42 ID:1UiCvbTN
今サヴァリッシュのドキュメンタリーの再放送をしてます なかなか感動的ですね ヴィオラの曲はほとんど聴きませんねぇ ブラームスのヴァイオリン・ソナタはスークのをもってますが 音が美しくていいです
650 :
禁断の名無しさん :03/02/19 07:19 ID:F+a1aiBk
age
651 :
アレクセイ・スルタノフ :03/02/19 15:44 ID:00BESBhj
ゾフィー様 ご意見ありがとうございました。 演奏は興味なし、エッセイは好きっていう 感想がやはり多いですね。
652 :
禁断の名無しさん :03/02/19 15:55 ID:7hJTYvn7
ピアニストが書いたエッセーならコルトーなどの名文があるでしょう。 中村のは、興味本位で下品な、スポーツ新聞の芸能欄みたいな感じ。
653 :
ゲイパラ :03/02/19 17:13 ID:hm3rFh6l
★★★Gay Paradise(ゲイパラ)ワンコインシアター★★★
ゲイ・ホモ・ニューハーフ系のビデオって数少ないし良いのが無い!
それにレンタルビデオは借りるのハズイし返すのもメンドイ!
ここにはゲイ・ホモ・ニューハーフの動画ビデオが満載!
しかも、ずぇ〜ぶ、裏!裏!裏!ずぇ〜ぶ見えますってあたりまえか・・・
http://www.ta-boo.jp/gaypara/1top.htm
654 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/19 19:00 ID:ajQcrnVz
夕方のageでございます。
>>648 ゾフィーさま
ありがとうございます。亀でも鶴でも嬉しうございます。
実は「悪魔くん」のエンディングテーマがペン入れにとっても良くて。
でも同じ曲だと毎回同じ線になってしまい、別な曲を探してますの。
ホラーっぽいとリズムだけ取れて(怖いので曲に集中しない)、作業にとてもいいのですのよ。
(年のせいでJPOPはペンが追いつきませんのよ〜)
展覧会の絵、手持ちのストコフスキーとベロフとでやって見ますわ。
話題のスクリャービンはどこかで借りてから試してみましょうっと。
>>651 アレクセイ・スルタノフさま
私も、レコード持ってましたが、
今や演奏よりカレーCMやエピソードの方が印象強く残ってますわね。
(ダンナさんがいろいろと書いてられますでしょ?)
ふふふ、国内線飛行機搭乗経験者は私のクラスで1人、
新幹線で大阪万博見てきた人は3人、なんて時でございましてね。
「指の感覚維持のために炊事洗濯一切せず、
食事はナイフフォーク使う洋食を出してもらう。」と読んだ日には、
所詮雲上人の職業なのね、と羨んだり憤ったり憧れたりしたものです。
655 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/19 23:23 ID:LxKtA7Lz
>>649 プソン様、あらサヴァリッシュのドキュメンタリー、また見そびれてしまいましたわ!
私が見たN響のサヴァリッシュ特集の時の映像と、一部ダブっているようですわ。
再々放送はないのかしら?
>>654 通りすがりのお局様、怖い曲だと作業がはかどるなんて、凄いですわ。
私の場合、体が固まってしまうんじゃないかしら。仕上がりが、いかにも
オカルトっぽくなってしまうなんてことはありませんの?
656 :
禁断の名無しさん :03/02/20 06:08 ID:oGyeSkVn
あげ
657 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/20 18:09 ID:nd96Ea94
夕方のageでございます。
>>655 ゾフィーさま
影部分に網掛けや平行線いくつもひくんですのよ。
方向や勢いがそろっているとかっこよく見えますの。
ひくのに一定のスピードとリズム要りますの。
オカルトな曲で描きますと暗い所はしっかり暗く線も強く、
全体の迫力が増しますわー。
心なしか線がうねっているような気もいたしますケド。
658 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/20 23:29 ID:Gu0uydBs
>>657 通りすがりのお局様、まあオカルト的な曲だと陰影に富んだ仕上がりに
なりますのね。音楽と同じですわね。明るいだけでは音楽も
印象に残りませんものね。オカルト的だとか悲しみとか影の部分が
あってこそ、人の心に訴えかけてきますわね。
怖いオペラについては、オペラスレのATTO4の9辺りから出てきますわよ。
659 :
Celia Peachum :03/02/20 23:55 ID:mMiNzuQ6
>>657 お局さま
いまふと思いついたのでございますが、以前友人に
面白い曲があると紹介されて購入したディスクに
クラム(George CRUMB)という作曲家の「魅入られた風景(A HAUNTED LANDSCAPE)」
という曲がありました。かなり不気味な曲でしたわ。。
レコードのジャケットも、暗くて曲の雰囲気が伝わってくる物です。
今ぐぐってみましたのでこちらよろしければご覧になってくださいませ。
http://www.georgecrumb.net/rec/new326.html
660 :
禁断の名無しさん :03/02/21 06:28 ID:bhXFof8/
age
661 :
禁断の名無しさん :03/02/21 11:15 ID:1fVAZY0B
オカルト的、といえば、ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集が いいかもしれませんね。もう、異常な世界ですね・・・
662 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/21 17:22 ID:E7B9OFdp
夕方のageでございます。
>>659 ゾフィーさま
怪し恐い絵ですわね、ラブクラフトの小説みたい。
拍子木や竹楽器やスチールドラムなんて、
ますます原始宗教っぽくオカルトっぽいですわ。
>>661 さま
ありがとうございます。
別な意味で、怖そう。注意して聴くことにいたします。
また思いついたらお教えくださいね。
663 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/21 23:31 ID:5Ywe/9KQ
>>659 >>662 Peachumの奥様、通りすがりのお局様、「魅入られた風景」は
「展覧会の絵」とは違う不気味さがありそうな曲ですわね。
オカルト的な曲って打楽器が活躍する曲が多そうですわね。
現代音楽も怖い曲が多そうなカテゴリーですわね。
664 :
Celia Peachum :03/02/22 00:21 ID:aBxAV0s3
>>663 ゾフィーさま
「魅入られた風景」は現代音楽とは言っても、聴きやすい部類に入ると思います。
雰囲気が独特ですけれど、音楽的には美しい部分も含まれているんですのよ。
665 :
タコファン :03/02/22 00:40 ID:fpS+x+5d
666 :
禁断の名無しさん :03/02/22 00:41 ID:O5V7tqRU
目障りuzai DQNオレσ(^-^) ◆ore.pII/.Y だけは阻止
667 :
禁断の名無しさん :03/02/22 06:42 ID:wPFrFeME
あげ
668 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/22 22:41 ID:TNPHmoO1
>>664 Peachumの奥様、
>音楽的には美しい部分も含まれているんですのよ。
まあ、そうなんですの?アマゾンで検索してみたら、このCDが
あって、少し聴いてみたら、静まり返っていて所々でかすかに
音がしているので、よくわからなくてもう一度聴き直してしまいましたわ(w
人気のない部屋でポルターガイストでも起こって、かすかに物音が
しているみたいな感じがしましたわ。それで、これは「展覧会の絵」の
騒々しい怖さとは違うのかしらと思いましたの。
669 :
Celia Peachum :03/02/22 23:38 ID:b6N3DcxF
>>668 ゾフィーさま
この作品は深夜のように静まりかえった時間に聴くべきものかもしれませんわね。
同じクラムの曲で"BLACK ANGELS"という作品もかなり不気味ですが、
「魅入られた風景」が「静」ならこちらの作品は「動」かもしれません。
670 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 00:04 ID:JimHy6Ep
>>669 Peachumの奥様,オカルトと言えばミクロス・ローザのピアノ曲にも結構オカルトして
いるのがありますわ.
ペンデレッキの「ルカ受難曲」もよろしくてよ.
671 :
禁断の名無しさん :03/02/23 00:20 ID:/WCxTNKc
オカルト的な曲は、最近はあまり聴きません。 毎晩、ケンプが弾いた、ブラームス晩年の小品集(DG)を聴いています。 ほんとうに、哀しい音楽ですね。作品も、演奏も。
672 :
Celia Peachum :03/02/23 00:29 ID:d9sMjbMj
>>670 エスクラルモンドおばさま
ミクロス・ローザという名前は初めて伺いましたわ。
ぐぐってみたのですが、ベンハーやエルシドの音楽の人ですの?
その人の「ピアノ曲」とはおばさまマニアックですわ。
「ルカ受難曲」も聴いたことございませんわ。
ヒロシマはレコード持っておりますけど、あまり聴きませんのよ。
673 :
Celia Peachum :03/02/23 00:36 ID:d9sMjbMj
>>671 さま
あたくしもケンプの後期作品集のCD愛聴しておりますわ。
とても深い世界ですわ。ケンプならではの味わいだと思います。
先日ケンプのバッハ編曲作品集のCDを購入したしました。
こちらもブラームス集と並ぶ名演だと感じましたわ。
アレンジも素晴らしく、「主よ人の望みの喜びよ」などは
中間まではシンプルなのですが、後半はオルガン的な響きさえ
思い起こさせるような壮麗な世界に発展するのです。感動いたしましたわ。
674 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/23 00:46 ID:Vsvx7LFd
>>673 ビーチャムさま
そのCDはグラモフォンに録音したものでしょうか?
ケンプはバッハの作品を何曲か自分でピアノにアレンジしていて、主よ〜は、
ケンプの編曲が一番だと私も思います。
楽譜も数年前にboosey&hawksから、とても美しい印刷で再版されたんです!
最近は、1950年代にケンプがグラモフォンに録音したコンチェルトをまとめた
ボックスセット(モーツァルト、シューマン、ブラームスにケンペンとのベートーヴェン
全曲など)を聴いています。
ケンプは、その他の巨匠に比べて評価が不当に低すぎるように思うので、
ケンプ好きの方を見つけると、嬉しくなってしまいます。
675 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/02/23 00:49 ID:JimHy6Ep
>>672 Peachumの奥様,ローザはニーノ・「ロータ」と同じく,映画音楽をたくさん書いてますが
基本はクラシックの作曲家です.あたくしが持っているのは映画のサントラ盤なのですが
「映画のために書いた」曲ではなく「自分の曲を」映画に使ったのです.
ロータなんか「自称オペラ作曲家」ですわ.あたくしは残念ながらロータのオペラを聴いた
ことがありませんが,オペラスレの皆様の中には結構いらっしゃるようです.
フェリーニ監督の「オーケストラリハーサル」も同じようにロータの曲を「映画音楽」と
して使いましたわ.(曲名が「鏡の中の双生児」とか危なかったのですが)
ベン・ハーもオカルト的な曲ですわ.
676 :
禁断の名無しさん :03/02/23 01:19 ID:n/XhR1iz
ケンプは好きなピアニストの一人です。 技術的には、今一つ洗練してほしいな、と思うこともありますが、 変幻自在で飄々とした流れに、寂しさ、哀しさがそこはかとなく漂う。 こういう深い味わいは、他のピアニストには求められません。 1960年代にDGに録音したベートーヴェン・ソナタ全集は、 僕の宝物です。
677 :
禁断の名無しさん :03/02/23 01:29 ID:n/XhR1iz
そして今聴いているのは、ピリスのショパン:ノクターン全集。 哀しくて、はかない演奏。第13番を聴くと目頭が熱くなります。
678 :
プソン :03/02/23 02:06 ID:AwonIh9a
そうかー ピリスだと哀しくてはかなくなりますか アルゲリッチだと豪快な印象になりますね>第13番
679 :
禁断の名無しさん :03/02/23 06:14 ID:xyOXGpLl
age
680 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/23 23:20 ID:xyOXGpLl
>>669 Peachumの奥様、まあクラムは他にも怖い曲を書いていましたのね!
ムソルグスキーも他に「はげ山の一夜」なんか不気味じゃないかしら?
怖い曲を書く作曲家って何曲か怖い曲を書いていますのね。
>>676-677 様
ピリスって確かケンプにも教わっていなかったかしら?何かピリスは
ケンプに似た所がありますわね。
681 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/02/23 23:29 ID:o7PpZtq2
私もピリスが大好きで、特にノクターン全集は良く聴きます! 確か、ピリスに一番最初に目をつけたのは、DENONじゃなかったでしたっけ? 1970年代にモーツァルトのソナタなどを録音していたと思います。 病気をして一時期演奏活動から遠ざかっていたそうですが、復帰してからの方が ずっと評価が高くなったような気がします。 ピリスの演奏からは、なんとも言えない穏やかさというか、慈愛のようなものが 滲み出しているように感じます。 ピリスには自分の子供も何人かいるそうですが、その他に養子を引き取って 育てているんだそうです。
682 :
Celia Peachum :03/02/23 23:31 ID:mF0ZG6LA
>>674 オクタヴィアンさま
あたくしが購入いたしましたケンプのディスクは
オクタヴィアンさまの仰有る通りグラモフォンの輸入盤ですわ。
ここに収録されておりますケンプ編曲の10曲がそっくりまとめて
「バッハ:ピアノのための10の小品集(ケンプ編)」として
全音から楽譜が発売されておりましたのでそちらも合わせて購入いたしました。
でも録音の方ではさらにちょこちょこっとヴァリエーションを加えているようでしたわ。
このディスクには「最愛の兄の旅立ちによせるカプリッチョ」も入っておりました。
あたくしこの曲はピアノでは初めて聴きましたけれど、とてもソフトで温かい感じがして
この曲はひょっとしてチェンバロよりもピアノの方が良いかも!と思いましたわ。
683 :
Celia Peachum :03/02/23 23:33 ID:mF0ZG6LA
>>680 ゾフィーさま
はげ山の一夜といえばやはり映画「ファンタジア」かしら。
あたくしがストコフスキーってヘンおもしろ!
と発見したのもこの映画でしたから。
それで思い出してしまいましたけど、あたくしが子供の時に
家にあった「フィンランディア」のドーナツ盤(なんの因果かストコフスキー指揮)
を隣りのクソガキがあたくしん家に遊びに来たときに聴かせてやると、
そいつったら冒頭を聴いただけで必ず泣き出してましたわ。
それが愉快で、いつもやってました(w。
684 :
禁断の名無しさん :03/02/23 23:50 ID:En9o3063
ピリスというと、シューベルトの即興曲集(DG)もすばらしいですね。 「旅人」と題された2枚組のCD。 あと、シューマンの「3つのロマンス」とか(DG)。
685 :
禁断の名無しさん :03/02/24 06:37 ID:/bObq8iW
あげ
686 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/24 18:05 ID:5gpMuK7Y
夕方のageでございます。
>>683 Cleia Peachumさま
まあ奥様、私と同時代ですわよ。
私も実家のレコードに涙のトラウマ的思い出が。
ロシア共産党合唱団(赤い星組合?とかなんとか)の歌謡集ですの。
ノミの歌に傷があって、ぶっとい男声のロシア語で
「ノミっははは・ノミっははは・ノミっ・ノミっ」
と世にも恐ろしい歌に。
針を持ち上げに行けないくらい怖くて、
終いには泣いて助けを呼んでしまいましたわ。
687 :
禁断の名無しさん :03/02/24 23:38 ID:SyXNZ9rI
リヒテルの、バッハ「平均律クラヴィーア曲集」聴いています。 涙、、、
688 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/24 23:46 ID:WOT8SWAd
>>683 Peachumの奥様、まあ奥様ってお茶目なお子様でしたのね。
その近所のお子様も「フィンランディア」の冒頭を聴いて泣くなんて、
感受性の強いお子様でしたのね。あの冒頭は確かに怖いですけれど。
「ファンタジア」って見たことありませんけれど、クラヲタ必見の映画の
ようですわね。ディズニー映画をどうしてこんなに凝った作りにしたの
かしら。子供をクラヲタに育てようなんて陰謀でもあったのかしらね(w
689 :
Celia Peachum :03/02/25 00:42 ID:7xIr1ual
>>686 お局さま
蚤の歌はたしか音楽の教科書に鑑賞教材として載ってましたわよね。
しかも聴かされるレコードが日本語で。
ムハハハハっムハハハハッって・・オマエも笑えと言わんばかりに。
あれは確かバリトン独唱でしたが、ロシアの男声合唱で聴いたら
迫力が違うでしょうね。そりゃ幼い子供にはトラウマにもなりましょうとも。
>>688 ゾフィーさま
「ファンタジア」機会がございましたら是非ご覧になって!
あたくしDVDを買ってしまったほどですの。
但しお間違いなく。「ファンタジア2000」ではございませんことよ。
後者はタイムズスクエアの化け物スクリーンで観ましたけど、
音楽のセンスが非道くて。普通にやればいいものを、
ヘンな風にアレンジしたりしているのでしょぼしょぼなのです。
指揮はマルシャリン様のお嫌いなレヴァイン(出演もあり)。
やはり音楽の力って大きいのだわーと思いました。
そしてストコフスキーはただ者ではないということを再確認させられました。
690 :
禁断の名無しさん :03/02/25 06:13 ID:WnkdJamx
age
691 :
屁っぺり姫 :03/02/25 22:11 ID:zIKpW6/k
このスレおもしろいでございますね。 勉強になりますの。 ageざます。
692 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/25 23:42 ID:sAbLZgGp
>>684 様
ピリスのシューベルト、私はまだ聴いたことがないのですが、シューベルトの
作品はピリスの持ち味を生かせるだろうと思いますわ。
>>686 >>689 通りすがりのお局様、Peachumの奥様、あら私、蚤の歌は聴いたことが
ありませんわ。どうして音楽の先生は聴かせてくれなかったのかしら?
悔しいですわヽ(`Д´)ノ
これはトラウマになるから辞めておきましょなんて、変な気を使って
下さったのかしら。コワ面白そうな曲ですわね。
「ファンタジア」はいつかきっと見ますわ!それにしても、レヴァインは
第2のストコフスキーでも狙ったのかしら。
693 :
禁断の名無しさん :03/02/26 01:51 ID:TcA86+ms
ひさしぶりにリストの巡礼の年第1年「スイス」を 全曲通して聴きましたが、ドイツの教養小説を読破したような感じです。 それがリストの狙いだったのかもしれませんが。 もっとも、舞台はスイスで、フランスの作家にちなんだ曲もありますけどね。 演奏はブレンデル。この人のリストは、ほんとうに、味わいぶかい。
694 :
禁断の名無しさん :03/02/26 06:19 ID:KHdAjnej
あげ
695 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/26 15:21 ID:VJ7ahuz9
真昼間のageでございます。
東大前に戦前イラストレーター伊藤彦造を見に行ってこんなお時間ですの。
>>692 ゾフィーさま、Celia Peachumさま
ノミ、ロシア語でも笑い部は「がははははっ」ですのよ。
日本語だと学級中が面白さに堪え切れず騒ぎ出し、
ノミ&ガハハを叫んで床踏み鳴らすもんだから
授業になりませんでしたわ。
文部省に学校から苦情が殺到して聴かせなくなったのかもW)。
ファンタジアは絵がテンポにあわせてコマ割されてて、
「田園」でオリンポスのペガサスが雲に突っ込むところなんか、
今見ても感動で涙、ですわね。
私、当時の劇場パンフをまだ保存してますくらい好きですわ。
>>693 さま
まあ、ブレンデルがお好きでいらっしゃるのですか?
私、そんなに沢山聞いてないのですが、
ベートーベンの悲愴とバッハのイタリア組曲は大好きですわ。
リストも弾いてますのね?チェックいたしましょうっと。
696 :
禁断の名無しさん :03/02/26 17:37 ID:XdATGvMI
>695 ブレンデルは若い頃から今日に至るまでリストを 重要なレパートリーとしており、フィリップスへの録音だけでも CDにして7枚分ほどもあります。 ブレンデルの演奏でリストを聴くと、リストってこんなに詩情の豊かな 音楽だったのか、と驚きます。 ブレンデルは好きなピアニストの一人で、 モーツァルトのピアノ協奏曲全集、シューベルトのピアノ・ソナタ集 などを好んで聴いています。
697 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/27 00:47 ID:DxPA0kCi
(゜д゜)<あらやだ!私の692の書き込み、「辞めておきましょ」を
「止めておきましょ」に訂正させて頂きますわ。毎度ごめん遊ばせ。
>>693 >>695 >>696 693様、通りすがりのお局様、696様、私もブレンデルはベートーヴェンの
ソナタやモーツァルトの協奏曲を聴いていて、リストはまだなんですが、
ブレンデルのリストはテクニックを前面に押し出したものではなく、
リストの音楽性に焦点を当てた演奏だそうですわね。ブレンデル自身も
リストの音楽を安っぽいと誤解されるのを嫌がっているようですわ。
私も聴いてみたいと思っていますわ。
>>695 再び通りすがりのお局様、んまあ「蚤の歌」はそんなに面白い歌ですの。
ますます悔しいですわヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
聴いていたら、いい思い出になったかもしれませんのに…。
Peachumの奥様もお局様も「ファンタジア」を本当にお好きでいらっしゃいますのね。
それでは、私も是非見なければいけませんわ。見るのが楽しみですわ!
698 :
禁断の名無しさん :03/02/27 04:16 ID:DxPA0kCi
age
699 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/27 18:05 ID:FvSmkuGo
>>695 さま
>>696 ゾフィーさま
リスト、弾けるのジマーン、な感じがして敬遠してたのですが、
(私は弾けなくて、しかも気が合わないお友達は弾けた、という意味ですわ、
リスト弾ける皆様、お聞き流し下さいね。)
ブレンデルがそれほどこだわるのでしたら、気持ちが前向きになりましたわ。
中学校の下校合図が「愛の夢」でしたのよ。
校庭のサッカー部男子がそっとランニングコース外れて
定時帰宅する女子に挨拶しに行ってましたわ。
廊下でラッパ練習しながらそっち見てた私、赤面してしまいましたの。(^^;
以来、リスト=大ロマンチックと刷込まれてしまって。
ノミの歌、史実に基づく歌という記憶がございますのよ。
ロシアの皇帝がノミの曲芸団を愛でて財政がおろそかになり、
作家が皮肉って作ったら演奏禁止になった、ではなかったかしら。
(ノミの歌に詳しい方がいらしたら教えてくださいね)
700 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/27 18:52 ID:HyjcvSIk
700ゲトーずさーかしら?
701 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/27 19:24 ID:HyjcvSIk
>>699 通りすがりのお局様、あら、その中学校の選曲はまるで計ったかのような
心憎い選曲ですわね。
>リスト、弾けるのジマーン、な感じがして敬遠してたのですが
私もそういうところがございましてよ。でも、リストってオペラ編曲ものや
シューベルトの歌曲編曲ものがあったりして、やはり気になる作曲家ですわ。
これはやはり、ブレンデルの演奏を聴くべきでしょうね。
702 :
禁断の名無しさん :03/02/27 20:00 ID:xk3VFggQ
なお、ブレンデルが弾いたリストの「スイス」「イタリア」の国内盤には ブレンデル自身が書いた解説が掲載されています。 ありきたりな曲目紹介ではなくて、ロマン主義という観点から、 当時の文芸思潮とリストとの関係について述べています。 「超絶技巧練習曲」や「トランスクリプション」や 「ハンガリー狂詩曲」ではなくて、「巡礼の年」シリーズにこそ、 リストの詩情が発露されていると思います。 「スイス」の中の1曲である「オーベルマンの谷」には 一時期夢中になったものでした。 「愛の夢」の安っぽいメロディーに比べると、 「オーベルマンの谷」のメロディーは、 なんと豊かな詩情をたたえていることでしょう。
703 :
Celia Peachum :03/02/27 23:53 ID:bvUIOTvp
ゲルギエフの「春の祭典&法悦の詩」のディスクを聴きましたわ。 春祭の方は確かに迫力でした。特に第1部は鬼気迫るものがあり 圧倒的でした。第2部はそれほどでもなかったかしら。 それよりも法悦の演奏にあたくしはより感銘を受けましたわ。 テンポルバートを最大限に効かせつつ音楽造りはとても緻密ですわ。 これだけたっぷりルバートをかけられるのも ゲルギエフとオーケストラが一体となっている証拠ですわね。 その揺らし方が決して嫌みにならないところも センスの良さを感じさせられます。 アシュケナージの弾くスクリャービンのソナタを彷彿とさせますわ。 法悦はあたくしの手持ちのストコフスキー盤や スヴェトラーノフのМЕЛОДИЯ盤もたいへん立派な演奏ですけど 如何せん録音が古く。 この新しい録音によってこの曲の音色の広がり感を確認できましたわ。
704 :
Celia Peachum :03/02/27 23:54 ID:bvUIOTvp
もう一組。 以前話題にした「消えた男の日記」ボストリッジ盤を入手いたしましたわ。 以前聴いたヘフリガー盤よりも強く心に響く印象を受けました。 これはきっと原語で歌われているということが大きいと思いますわ。 ヘフリガー盤は確かに素晴らしいのですけど、ドイツ語で歌われていることに 多少ギャップを感じざるを得なかったのです。 ボストリッジはよくぞチェコ語で歌いましたわね。 ボストリッジの翳りがちの暗めの声が曲調にマッチしていて、 なかなかのはまり役ではないかと思いますわ。
705 :
Celia Peachum :03/02/27 23:55 ID:bvUIOTvp
>>699 お局さま
あら奥様も水槽やってらしたの?
水槽出身て多ございますわね。
あたくしもですしゾフィーさまもですわよ。
お局さまはトランペットでらしたの?
あたくし2年上のトランペットの先輩(♂)に憧れておりましたの。
少女漫画に出てくるような綺麗な方でしたのよ。
「法悦の歌」って、きっと水槽やってた方なら皆さんきっと
お気に召すと思いますわ。
706 :
禁断の名無しさん :03/02/28 05:59 ID:NCFEHJLu
あげ
707 :
禁断の名無しさん :03/02/28 13:44 ID:94rWGBDR
久しぶりにメンデルスゾーンの交響曲第2番「賛歌」を聴いたけど (ドホナーニ/ウィーン・フィル)、とてもいい曲ですね。気宇壮大で。 意外にシャイーの録音もあるんですよね。
708 :
通りすがりのお局(♀) :03/02/28 18:33 ID:8MPsrbiG
>>702 さま
ありがとうございます。しっかりメモいたしましたわ。
オーベルマンの谷、絵のような題名で期待膨らみますわ。
>>705 Celia Peachumさま
法悦の詩、チェックさせていただきました。
水槽といっても軍楽隊に近かった鴨、ですのよ。
出番は校庭に国旗揚がっている時で、
運動会と卒業式と入学式と特別来賓時なんですもの。
あと市の行事に駆り出されたこともありましたわ。
やっぱり女子90%、先生が強制的に割振りました。
希少男子はトランペットとバスとテナーサックス兼務。
曲によって楽器替えて活躍してましたわ、男子。
私は手長いから(=足短いから)トロンボーンですの、ほほほ。
一度、マーチ演奏中スライドはずれ飛ばして前列の嫌な先輩に当てたことございますわ。
決してわざとではございませんことよ。
お慕いしていたのは同パート1年先輩(♀)とクラリネット2年先輩(♀)、
お二方とも音楽高校にお進みになられて、涙の卒業式でしたわ。
練習開始時にコールユーブンゲンやりましてね、
その時、前の日先輩が手にしたやつを借りるのが命!の乙女でしたのよ、ね。
709 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/28 20:29 ID:qYOPJFm+
>>702 様
私も「イタリア」の方は好きですのよ。「スイス」はまだ未聴なんですけれど。
ブレンデルで聴いてみようかしら。
リストの曲って奥行きを感じさせるメロディーがありますわよね。
「コンソレーション」とか「孤独の中の神の祝福」とか…。
>>703 Peachumの奥様、「春の祭典&法悦の詩」って怖い曲を組み合わせた
カップリングじゃございませんこと?ゲルギエフで聴いたら、怖さが一層
増しそうな気が致しますわ。
710 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/02/28 21:12 ID:qYOPJFm+
>>704 Peachumの奥様、まあボストリッジ盤、ヘフリガー盤よりも気に入られましたの。
それでは、やはり私も聴かなくては。ますます聴くのが楽しみになってまいりましたわ。
ご感想ありがとうございます。
ボストリッジはどこか影のあるようなキャラが得意かもしれませんわね。
シューベルトの「最初の喪失」なんて、泣けてきますもの。あとは狂気を出すのも
うまいですわ。シューベルトを歌うにはもってこいだと思うのですが…。
ドイツ系の正統派のシューベルトを聴いてきた人達には鼻につくみたいですわ。
>>705 >>708 Peachumの奥様、通りすがりのお局様、あら憧れの先輩がいらしたなんて
羨ましいですわ。それでは日曜日なんかに練習に行かなくてはいけない時でも
全然苦にはならなかったんじゃないかしら。私は、特に憧れの先輩は
いませんでしたのよ(´Д⊂グスン
711 :
Celia Peachum :03/03/01 00:24 ID:nx6Bs0jn
スレ違いではございますが、とうとう高崎イティロー様が引退されましたわ。
春は別れの季節ですわね。
>>708 お局さま
奥様もトロンボーンでしたのね。あたくしもですのよ。
たかだか中学の2年間とちょっとのために楽器まで購入しましたのよ。
今や見事に物置の肥やしと化しておりますわ。ケースを開くのも恐ろしや。
あたくしも文化祭の舞台で、体育館のステージ上から誤ってスライドをすっ飛ばして
ステージ下に配置された木管群の女子の後頭部を直撃しそうになりましたわ。
なぜか文化祭では皆赤のトレーナーを着させられたのが超イヤでしたの。
だけどお着替えの時に憧れの先輩の裸身をチラと拝めたことだけは→?・でしたわ!
>>710 ゾフィーさま
あたくしの憧れの先輩とはほんの半年ほどの短いお付き合いでしたわ。
先輩が卒業されてからは練習は苦痛でしかありませんでしたわね。
特に夏休み、コンクールに向けて毎日登校しなければならなかったのは
地獄の日々でした。
712 :
Celia Peachum :03/03/01 00:24 ID:nx6Bs0jn
>>709 ゾフィーさま
ゲルギエフのCD。春祭では大太鼓がズシンズシンきましたわ。
ヘッドフォンで聴いたら耳が壊れるかもしれませんわね。
ゾフィーさまから以前ご紹介のあったクリスティの「後宮」も聴きたかったのですが
浮気してフリッチャイ盤(古!)を買ってきてしまいました。
歌手陣がヘフリガー、シュターダー、シュトライヒなど豪華だったものですから、
つい惹かれてしまって。シュターダーとヘフリガーが出てくると
ついリヒターのバッハを聴いている感覚になってしまいますわ。
ブロンデのシュトライヒとオスミンのグラインドルが文句なく素晴らしかったですわ。
713 :
禁断の名無しさん :03/03/01 00:25 ID:5DTmwLgO
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.123456789.jp/ ----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
714 :
プソン :03/03/01 00:39 ID:jFijlDUS
今日スヴェトラーノフのレスピーギを買ってきました これまたズシンズシン かなり荒いけどほかではちょっと聴けないところがいいです
715 :
禁断の名無しさん :03/03/01 06:10 ID:zUjxZ9ZB
age
716 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/01 19:27 ID:wI/0Lm5K
>>711 Peachumの奥様、昨日で2月がとうとう終わってしまいましたものね。
昨日のレディス4スレは、もの凄い勢いでレスが伸びていましたわね。
最終回ダイヂェストも拝見させて頂きましたわ。賑やかそうな
最終回でしたわね。レディス4スレでもこれからイティロー様ネタが
減るのだと思うと、寂しくなりますわ。
水槽の夏休みの練習は、用事があって休まなくてはいけない時でも
休ませないぞという殺気が漂っていて、恐ろしゅうございましたわ。
717 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/01 20:25 ID:wI/0Lm5K
>>712 再びPeachumの奥様、ゲルギエフのハルサイ、いかにもロシアっぽい
エネルギッシュなハルサイなのでしょうね。心臓に悪そうな悪寒…。
クリスティの「後宮」は、まだアンプが直らないので続きが聴けませんの。
CDはDVDのプレイヤーでテレビから聴くこともできるんですが、慣れなくて
聴きづらいですわ。なんだか禁断症状が出てきているみたいですの。
フリッチャイ盤の「後宮」があるということは存じませんでしたわ。
若い頃のヘフリガーってどんな声だったのかしら。まだ聴いたことが
ございませんのよ。1990年代に日本の歌を歌っていたのは
聴いたことがございますけれど。年を感じさせない歌でしたわ。
「徹子の部屋」に出演していて、カラヤンの指揮のものまねが
可笑しかったのを覚えていますわ。
718 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/01 20:37 ID:wI/0Lm5K
>>714 プソン様、スヴェトラのレスピーギ!一瞬ミスマッチじゃないかしらと
思いますけれど、確かに興味を惹かれますわ。
719 :
禁断の名無しさん :03/03/01 23:03 ID:y6k8L305
ヤナーチェクといえば、ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」が 傑作ですよね。デモ隊の一人が銃殺されたのを目撃して、 この曲を作ったのだとか。絶望と悲愁。 アラン・プラネスのCDを持っています。
720 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/01 23:03 ID:dPU+knzh
ageついでに、 南関東は大雨ですわ。
721 :
Celia Peachum :03/03/02 00:22 ID:RhHylaSd
スヴェトラーノフのローマ3部作って
HMVのホームページでも売れ筋のようですわ。
「やりたい放題」だそうで。。。
怖そう=でも聴いてみたくもあり。
>>717 ゾフィーさま
アンプってけっこう高いんですよね。
あたくしもアンプが壊れてスピーカーの片方からしか音が出なくなったときは、
しばらくモノラル録音のディスクばかりを聴いて過ごしましたわ。
たまたま電気店で在庫一点限りの安売りを見つけて即買いいたしましたの。
ラッキーでしたわ。前任はほとんど20年間使ってきましたから。寿命でしたわ。
ヘフリガーはあたくしも80年代後半のシューベルトの歌曲集を持っておりますけれど
声はジジーながら、それで終わらせることのできない何かがあるんですのよね。
その何かに感動させられるのですわ。
722 :
プソン :03/03/02 01:51 ID:nTxJJw8I
結構好きだけど諸手をあげてお薦めとはいかないかも>スヴェトラ ライヴでオケもちょっと不調なのかかなりキズもあります ピアノでいうとミスタッチ連発で荒っぽいけど 所々歌いまわしがすごく個性的で印象的、という感じ 「松」の最後(アッピア街道)のスローテンポは有名だそうですが 同じく「トレヴィの泉」の旭日昇天のシーンの思い切り腰を割った遅さもいいです
723 :
禁断の名無しさん :03/03/02 06:30 ID:mKPu7vr9
あげ
724 :
禁断の名無しさん :03/03/02 07:54 ID:SDeax9mB
「ローマ3部作」といえばシノーポリの録音が好きですね。
725 :
プソン :03/03/02 08:45 ID:nTxJJw8I
シノーポリのアッピア街道も遅いですよねー 緻密で表情付けが細かくてスヴェトラとは正反対ですけど
726 :
プソン :03/03/02 08:56 ID:nTxJJw8I
>>707 シャイーの「賛歌」ってかなり若いときの録音ですよね
「スコットランド」と一緒になってたものを見たことが
「宗教改革」ってのも好きです スケルツォとか
>>719 フィルクスニーのがせっかくあるのに聴いてない…
ヤナーチェクはわりと好きなのにピアノはなぜか聴かずぎらいで
727 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/02 21:44 ID:VVeLxHs2
>>721 Peachumの奥様、あら私の壊れたアンプって、まだ10年も使っていませんのよ。
直ってくれないと困りますわ。
ヘフリガーは確か日本歌曲というのは作曲家がドイツ等のヨーロッパに
留学していて西洋の歌曲と似ているから、歌うのにそれほど違和感は
ないというようなことを言っていたと思いますわ。ドイツ語訳の歌詞で
歌っていましたけれど、本当にあまり違和感を感じませんでしたわ。
>>722 プソン様、ちょっと前にN響アワーでスヴェトラの「白鳥の湖」の「情景」を聴いたんですが、
これも大分スローテンポで、あれじゃあ踊れないよと言っている方もいらしたんですが、
それでもたっぷり歌っていて、この曲の美しさが際立っていたように思いましたわ。
728 :
プソン :03/03/02 22:16 ID:nTxJJw8I
たたえよしらべよ歌いつれよとかありましたね>ヘフリガー
729 :
Celia Peachum :03/03/03 00:43 ID:Lp5EdbDv
>>727 ゾフィーさま
思い出しましたわ。ヘフリガーが日本の歌を歌ったことありましたわね。
ひょっとするとあたくしも徹子の部屋の出演見ていたかもしれませんわ。
アンプは修理に出されているんですのね。
10年でしたら大丈夫ですわよ。
さすがに20年物となりますと部品等揃わないという理由で
修理を受けつけてももらえなかったりしますからねぇ。
あたくしもオペラスレでゾフィーさまがお知らせくださった
ハンプソンの番組録画いたしましたわ。まだ観ておりませんけれど。
マイナーな曲ばかりのようでしたわね。
あーいった曲は是非録音して欲しいものですが、
やはり需要が期待できないと無理なのでしょうね。
どいつもこいつもこれでもかこれでもかと有名どころの曲を録音して、
もうハッキリ言ってウンザリですわよね。
730 :
禁断の名無しさん :03/03/03 00:49 ID:colePr4s
再びヤナーチェクの「1905年10月1日」を聴きました。 なんて哀しい音楽なんでしょう。 第1楽章「予感」、第2楽章「死」。 まだ聴いたことのない方は、ぜひ聴いてみてください。
731 :
Celia Peachum :03/03/03 01:26 ID:Lp5EdbDv
あたくしもヤナーチェクのピアノ曲は大好きですわ。 「草かげの小径にて」や「霧の中で」は心が癒されます。 まるで雨水が大地に染み込むように心にすーっと入ってきますわ。 その点ピアノソナタはちょっと傾向が異なりますわね。 悲しみに満ちた、深い瞑想のようですわ。 全音から発売されている楽譜の中の解説によりますと 火にくべられた第3楽章のみならず現存の2つの楽章の草稿すらも 作曲家自身によって川に投げ捨てられたそうですの。 弟子であり初演者でもあるピアニストが、そういうこともあろうかと 秘かに写譜しておいたそうなのです。ひょっとしたら ヤナーチェクのピアノソナタという曲は存在しなかったかもしれないんですのね。 あたくしもフィルクシュニーのDG盤で聴き親しんでおります。 舘野泉さんあたりにも録音していただきたいものですわ。
732 :
禁断の名無しさん :03/03/03 06:19 ID:FoUkqgz9
age
733 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/03 17:42 ID:3KN68cHr
>>722 プソンさま
ローマ3部作、手がここまで出てるのですが、
昔聴いたのが個性的スローテンポ系で(誰だったか覚えてませんのよ)、
途中から聴くのダレてしまって、以来敬遠でしたの。
オーソドックスな弾き手をご存知でしたら、教えていただけませんか?
>>710 ,716 ゾフィーさま、Celia Peachumさま
休日練習は皆勤、冷房なしのプレハブで夏休みによく練習できたもの、
愛は強し?
楽器ぶつけた先輩には誤解され嫌われてしまいましたけど、
憧れの君が時々かばってくださって、私、頑張ったのですわ。
734 :
Celia Peachum :03/03/03 19:37 ID:mxXs09+w
>>お局さま ローマ三部作も水槽向けという感じがいたしますわ。 あたくしはリッカルド・ムーティ指揮のフィラデルフィアo.の録音など よろしいんじゃないかと思います。オススメいたしますわ。 パキパキとした演奏で、その上迫力も十分すぎるくらいですわよ。
735 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/03 21:45 ID:mjlsP7zi
>>728 プソン様、あら、そうでしたかしら?なぜか「赤とんぼ」とかベタなのしか
覚えていませんわ。(´Д⊂ モウダメポ
>>729 Peachumの奥様、まあ、奥様もッヘフリガーの日本の歌、ご覧になられて
いましたのね。
アンプの件、安心致しましたわ。ありがとうございます。
ハンプソンのザルツブルクのコンサートは私もついていけるか心配でしたのよ。
でも見てみてよかったと思いますわ。新しい発見がありましたし。
マイナーな曲ってやはり敬遠しがちですけれど、思い切って聴いてみると
思いがけずいい曲に出会えることもありますわよね。
736 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/03 22:08 ID:mjlsP7zi
>>730 >>731 730様、Peachumの奥様、あら、ヤナーチェクのピアノ曲、良さそうですわね。
私はヤナーチェク自体が良さそうだから、これからいろいろ聴いてみようという
作曲家なので、ピアノ曲もまだ全然聴いていませんの。
ええ、ヤナーチェクのピアノ曲もこれから聴いてみたいと思いますわ。
>>733 通りすがりのお局様、んまあ、羨ますぃですわ!
私は先輩というと、怖い先輩ばかりで憧れるどころじゃございませんでしたのよ。
まあ、ほとんど女子部員ばかりで男子部員が少ないと、ぎすぎすした感じに
なるんじゃないかしら?私が3年の時は同期の部員に、数少ない男子の後輩を
泣かしていたのもいましたもの。
737 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/03 22:26 ID:j9VD1CrO
>>レスピーギローマ三部作の皆様 Peachumの奥様,あたくし,どうもメータとシャイーとは相性が悪く,メータの「ローマ」も 持っておりますが,・・・ いつぞや南仏のホテルで真夜中に美しく聞こえる鳥の声に「これが「ローマの松」に出てく るナイチンゲールかしら」とハアハアしたのですが,レセプションのおばちゃんに聞いたら, 「クロウタドリ」と言われてしまいましたわ.(これはこれでウトゥクシイ声ですが) アッピア街道のオスティナートはオルガンは鳴る,銅鑼は鳴るで,オスティナート系に弱い あたくしは本当にアヘアヘしてしまいます. その後も何度か渡欧しておりますが,未だナイチンゲールにはお耳にかかっておりません.
738 :
禁断の名無しさん :03/03/04 00:17 ID:vV1d+pY1
レスピーギでは、ヴァイオリン・ソナタが傑作ですよね。 チョン・キョンファ&ツィマーマンによる録音を持っています。 この二人で、もっといろんな曲を聴いてみたかったのですが・・・。
739 :
プソン :03/03/04 00:39 ID:t8s99QgU
そういえばキョンファ&ツィンマーマンのコンビってほとんど無い… というより彼女のDG録音自体珍しいですよね 他にあったかな? ボクもレスピーギとR・シュトラウスのソナタはそのCDで聴きました あと「グレゴリアン・コンチェルト」(ヴァイオリン協奏曲)も ちょっとどうかと思うところもありますが結構好きです たいして展開せず歌いっぱなしというところ、 ブルッフの「スコティッシュ・ファンタジー」に通ずるような気もして
740 :
禁断の名無しさん :03/03/04 00:51 ID:vV1d+pY1
>ブソンさん キョンファのDG録音は、レスピーギ&リヒャルト・シュトラウスのほか、 ベートーヴェンの三重協奏曲、2つのロマンスくらいだと思います。 余談ですがRCAにもバッハの室内楽を録音していますね。 レスピーギのソナタは、ムターやレーピンといった売れっ子が CDを出したりして、これから普及するのではと期待しています。
741 :
禁断の名無しさん :03/03/04 00:55 ID:vV1d+pY1
そういえば、最近、やっとのことで ムターが弾いたグラズノフのヴァイオリン協奏曲のCDを入手しました。 10年ほど前にラジオで聴いて、CDを買おうと思ったのですが、 すでに廃盤でした。他のヴァイオリニストの録音をいくつか聴いても、 どうしてもムターのロマン溢れる演奏が忘れられなかったんです。
742 :
プソン :03/03/04 01:12 ID:t8s99QgU
あれ名演ですね>ムターのグラズノフ 好きな曲なんでいくつか聴き比べましたけどベストといっていいかも オイストラフもいいんですけどちょっと音が古いので あとジョセフォヴィツのキップのいい演奏も印象的でした ボクの「やっとのことで」…じゃなくて手に入れられなかったのは マルコヴィチ/ストコフスキーのDecca盤 あやしいレーベルのは持ってますけどノイズが多くて… カップリングがストコのチャイ5で「持ってるからなぁ…」 と思ってるうちに見かけなくなりました それから持ってないので聴いてみたいのはパールマンかな 太くて豊かなロマン的音色が期待できる人といえばやはりこの人かと
743 :
740 :03/03/04 01:41 ID:KMOsRsCh
失礼、レーピンはレスピーギのソナタは録音していませんでした。 訂正いたします。 それではおやすみなさいませ。
744 :
プソン :03/03/04 02:27 ID:t8s99QgU
>>733 だったらデュトワもいいですよ
といいたいところですが聴いたこと無いので…よさそうな気はしますが
思い切ってトスカニーニとか 永遠の名盤ですね
「初めて聴くのに音の古いモノラル盤はお薦めしない」と一般的にいわれますが
ボクが初めて「噴水」でいいなと思ったのがトスカニーニでした
あんまり古いのはともかく、演奏がよければモノラルを最初に聴いてもいいんじゃないか
と個人的な経験から思います
745 :
禁断の名無しさん :03/03/04 07:19 ID:ucyDLvKU
あげ
746 :
禁断の名無しさん :03/03/04 07:50 ID:TZC/Wgj2
セザール・フランクの「交響曲煮痰腸」
747 :
禁断の名無しさん :03/03/04 07:51 ID:AVGWdSM1
デュトワのローマ三部作は、ぜんぜん騒々しくないです。 音はとてもきれいで、キラキラしています。 まだクラシックを聴き始めた頃に何度も聴いた、想い出の演奏です。
748 :
禁断の名無しさん :03/03/04 13:35 ID:agHlRQiQ
やはりローマ三部作は人気ですね。 私は、聴き始めの頃はもっぱら「松」で盛り上がるのが常でしたが、 いつからか「噴水」のほうにより強く惹かれるようになりました。 冒頭のオーボエソロからして得も言われぬ寂しさを感じますが、 トレヴィの泉で最高潮に達したあと、息の長いディミヌエンドで 転調を繰り返しながらE-Durに至るまでの過程に 痛いほどの切なさを覚えます。 終曲の、解決されないチューブラー・ベルの響きがまた… 私の手許にあるのはシノポリ盤ですが、クラリネットのビブラートに 違和感を持つものの、大きな不満はありません。 これも話題になったヤナーチェクのピアノ曲、 アンドラーシュ・シフのCDが放置プレイのままなので、 これからじっくり聴いてみようと思います。
749 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/04 17:35 ID:NtJZp4yF
>>734 Celia Peachumさま
>>737 エスクラルモンドさま
>>744 プソンさま
>>747 さま
>>748 さま
ありがとうございます。
ショップで見たら沢山ありまして(2部作、1部作まで!)
皆様のアドバイス、大変参考になりましたわ。
マゼールのもございましたけど、さすがに1000円のはございませんでしたの。
今晩よおっく考えて明日購入いたします。
750 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/04 18:26 ID:NtJZp4yF
>>736 ゾフィーさま
当時、進学に興味薄い3年生が多く、大姐様方は2学期丸々来てましたのよ(涙。
私、別パートの特定の大姐様によく呼出食らって説教されてましたわ。
大抵お行儀全般についてのご注意で、よほど大姐様のお気に障ってましたのね。
日頃お話しない方から何回か説教されると、
「あの人ちょっといやーん」な気分になりますでしょ。
大姐様の誤解だったので反論しようとしたら、
憧れの君が、
「今後は監督責任者である私をお叱りください」
と庇ってくださったの。
その心意気に感じましたのよん。
でも憧れの君は大姐様連合や同級生達に呼出されてしまって。
後輩を庇って目立とうとするんじゃないよ、って言われたんですって(涙。
それでも憧れの君の私への態度に変化ございませんでしたのよ。
私、それを知って誓ったのですわ、憧れの君のように公正で優しくなろう、って。
751 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/04 21:39 ID:8V2kGU3c
あら、735の「奥様もッヘフリガーの日本の歌」の「ッ」は無視なさって下さいませ。
>>750 通りすがりのお局様、あら、本当にお優しい先輩に恵まれていましたのね。
それにしても、お局様の先輩方も怖いですわね。1年生の時は怖い先輩を
見て、1年の時に「自分達はあんなふうにならないようにしよう」って
言っていたにもかかわらず、2・3年になると急に威張りだしますのよね。
お局様の憧れの君のような方は本当に稀ですわ。
752 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/04 21:46 ID:8V2kGU3c
ヤナーチェクのピアノ作品は、ボストリッジとよく共演しているジュリアス・ ドレイクがヤナーチェクのピアノ作品をいつか録音してみたいと言っていたので、 私も録音してくれることを期待しておりますの。ドレイクのピアノは本当に 素晴らしいですわよ。「冬の旅」の伴奏パートだけを何曲か聴けたんですけれど、 それだけで十分聴かせるという感じでしたわ。
753 :
禁断の名無しさん :03/03/04 23:53 ID:IA85f/wz
フォーレの、ピアノと管弦楽のための「幻想曲」を聴きました。 すごくイイ・・・。「バラード」より、イイ。 あまり録音に恵まれないのが不思議。
754 :
Celia Peachum :03/03/05 00:08 ID:kRqh2MTm
今日あたくしザミュージアムで「メトロポリタン美術館展」観てまいりましたわ。
今週いっぱいでお終いのようですから。
なんだかいつもお終いに行くパターンですけど。
でも思ったほど混雑しておらずゆったりと観ることができましたわ。
あぁやっぱりあたくし、デュフィが好きです。
>>749 お局さま
>>750 ゾフィーさま
団体行動ですと多かれ少なかれなにかしらそういったもめごとが起こりますわよね。
お局さまのお話、泣けますわぁ〜。
ゾフィーさまの同期ってひょっとしてあたくしの事じゃないかしら
って思ってしまいましたわ。
あたくし練習の休み時間に後輩のデブ♂を同級の女子5,6人らと取り囲み
「えーこれから裁判を執りおこないます」などと言いつつ
セクハラ紛いのことをしていたのですわ。今なら訴えられてもおかしくないかも。
755 :
Celia Peachum :03/03/05 00:09 ID:kRqh2MTm
>>737 エスクラルモンドおばさま
あたくし青春時代に部屋にシャイーのポスターを貼ってましたわ(w。
いつもフレンチキスをしてましたの(けっして髭フェチではないんですのよ)
でも録音は・・あたくしも思いつく物でブルックナーの第0番と
ツェムリンスキーの「フィレンツェの悲劇」くらいしか手元にありませんわ。
メータは、おばさまもお持ちのサザーランドの「トゥーランドット」
ボチェッリの「ボエーム」(誕生日プレとして親友♀に貰ったんですの)
映像付きでマルフィターノ&ドミンゴの「トスカ」と
図らずもプッチーニばかりですわ。
メータには色物が合うのかしら?(やだ・・いろんな意味で問題発言)
「ローマの松」のピヨピヨって、ふつう録音を使いますわよね?
昔テレビで観た確かN響だったかしら、打楽器奏者がコップに水張って
ピロピロやってたときは興ざめでしたわ。
756 :
Celia Peachum :03/03/05 00:17 ID:kRqh2MTm
>>752 ゾフィーさま
ボストリッジの「消えた男の日記」にカップリングされていたのが
「モラヴィア民謡集」という曲で、ピアノ独奏でしたわ。
トーマス・アデスっていう人、作曲家のようですわね。
他にも1,2分程度のピアノの小品も入っておりました。
「消えた男」の印象が強くてピアノ曲はそれ程でもありませんでしたけど
やっぱりヤナーチェク的臭だなーって感じです。(なんのこっちゃ)
757 :
プソン :03/03/05 01:59 ID:fVYQMYKh
今ふと思ったんですがメータのレスピーギってありましたっけ? 派手なショウピースの似合いそうな人ですがフランス・イタリア系は 「オルガン付き」のほかはあまり覚えがないです… (もちろんオペラは別ですが) 基本的にはドイツ・ロマン派の人なんでしょう ただ海外では特に「オルガン付き交響曲といえばメータ」という評判なんだとか ちょっとどこかで読んだだけですけど
758 :
禁断の名無しさん :03/03/05 06:35 ID:6/r8vtSB
age
759 :
禁断の名無しさん :03/03/05 11:33 ID:ij5H59md
メータですか。主旋律ばかりを目立たせる音楽作りが どうも苦手です。
760 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/05 18:13 ID:QjPDt7w/
皆様に教えていただいたローマ三部作、 別なお店で小澤もNAXOS1000円も見つけてしまってコーフン。 悩みに悩んだ末、最初の1枚はデュトワにいたしました(*^^*。 >>Celia Peachumさま、ゾフィーさま 某県公立で楽器も満足にそろってませんでしたのよ、半分は出所不明の中古。 アサガオが直径15cm位の小ささで磨いても茶色、 洗っても内部超サビ臭で吹けない、というTbございましたわ。 いくつかあった学校で水槽があったのはウチだけだったのもあるのでしょうが、 当時の先生の趣味で一切のコンクールに参加せず、 市内老人ホーム慰問や姉妹都市歓迎行事など、 今思えば行政べったり部でございましたわ。 私立水槽はセレクトされた方々でマターリ、のイメージあるのですが、 逆に、コンクール萌え、で大変厳しいのかしら? 昔、インスタントコーヒーメーカーが水槽楽器の懸賞をしましたわ。 私も同期も必死で飲みまくって応募したんですケド、全敗。 当たりのない懸賞だったんじゃないか?って疑心暗鬼で悔しがったものですのよ。
761 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/05 21:48 ID:nKRNDc4x
>>754 >>760 Peachumの奥様、通りすがりのお局様、水槽の思い出話、つい盛り上がって
しまいますわね。後輩の男子って、女子の多い中で小さくなっているから、
可愛いところってありますわよね。私のところも楽器は古かったですわ。
私は自分の楽器を持っていたので、学校の楽器はあまり使いませんでしたけれど。
水槽楽器の懸賞なんてございましたの?楽器は高価ですし、相当競争率が
高かったんじゃないかしら?
762 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/05 22:05 ID:nKRNDc4x
>>755-756 Peachumの奥様、音楽の友でシャイーの子供時代の写真を見たことが
ありますわ。とても愛くるしい男の子でしたわ。シャイーの父の
ルチアーノ・シャイーのインタヴューにその写真が載っていたのですが、
シャイーのお父様もインタヴューを読んで魅力的な人物だと
思いましたわ。シャイーのCDはまだ持っていませんの。コンセルト・ヘボウと
シャイーのコンビがなかなか良さそうなので、何かゲトーしようかしら。
ボストリッジの「消えた男の日記」はヤナーチェクのピアノ曲がカップリング
されていますのね。それは一石二鳥ですわ。楽しみが増えましたわ。
763 :
禁断の名無しさん :03/03/05 22:10 ID:D035oNm/
シフのヤナーチェク、聴いてみました。 ヤナーチェク独特の語法に不慣れなこともあって、 ものすごく感動する、まではいきませんでしたが、随所に 静かなモノローグの美しさのようなものを感じることができました。 このスレを読まなかったらいつまで放置し続けていたことか・・・ 話は変わりますが、プーランク好きな方はおいででしょうか。 私は室内楽(管楽器中心)を好んで聴いていますが、 彼一流の憂愁、憧憬の表現に激しく共感することしきりです。 もうしばらく前になりますが、BMGジャパンから出た エリック・ル・サージュがピアノを担当した室内楽全集2枚組は、 まさに水際立った演奏ばかりで、値段を別にすれば 広くお勧めできるCDだと思います。機会があったらぜひどうぞ。
764 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/05 22:21 ID:jA4sADrz
>>763 あたくし,主にオケとオペラですがプーランクヲタですわ.
プレートルの演奏で目覚め,最近では「カルメル会」もレパルトワールに入っております.
(これは某カマの影響(^^))
765 :
763 :03/03/05 22:32 ID:D035oNm/
>>764 エスクラルモンド様
さっそくのレス、ありがとうございます。
以前からオペラスレのほうも読ませてもらっていて、確かに
「カルメル会」をめぐるやり取りがあったことを覚えています。
その時にも密かに、これは要チェックだな、と思っていたのですが
未だに入手していないという・・・
今度こそ、ショップに出かけた際には買ってくることにします。
766 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/05 22:53 ID:jA4sADrz
>>765 763の奥様
恐れ入ります.
室内楽やピアノ曲のような編成の小さい物はイマイチ苦手なのですが.
例の「カルメル会」は演出が見事で(マルト・ケラー,あたくしが最も好きな女優の一人)
CDでは聞きこなすことが難しい退屈な曲を見事に演出しております.
声楽曲ではその他にも「Gloria」とか「Stabat mater」とかありますし,「牝鹿」も
声楽が入っております.「テレジアスの乳房」に至ってはオペレッタの味わいですわ.
Pコン,2台のPコン,オルガンコン,プーランクの美しいメロデエは不滅ですわ.
(サティの一番弟子でもありましたし,あたくしが今飲んでいる花粉症の薬を作っている
会社の経営者の遠縁でもありますわ.)
とりとめのないカキコごめん遊ばせ.
>>766 奥様スレ違いご容赦くださいませ。
「プーランク」が薬品会社の経営者の遠縁ということで思ったのですけれども、
以前不眠時に飲んでいた「アモバン」という薬を作っていた
「ローヌ・プーラン・ローラー梶vという会社がひょっとすると関係あるのでしょうか?
お邪魔しまして失礼いたしました。
プーランクと関係あるのでしょうか?
768 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/05 23:27 ID:jA4sADrz
>>767 の奥様,
はい,ローヌ・プーランはプーランクの親戚筋が経営していた薬品会社です.
現在はM&Aを繰り返してAventisと言う名前になっております.
769 :
禁断の名無しさん :03/03/05 23:32 ID:t5kRyUnA
>763 プーランクは好きな作曲家で、デッカから出ている 管弦楽曲・協奏曲全集、ピアノ曲全集を持っています。 室内楽曲全集も入手しようと思っています。
770 :
763 :03/03/06 00:10 ID:FzwrXuE5
>>766 エスクラルモンド様のレスを読んで、少々しまった!と
反省しておりますw というのも、他ジャンルの作品については
ほとんど無知なままやり過ごしていましたので。
「グロリア」「スタバト・マーテル」のCDも、購入したはずなのに
今探してみたら見当たりません。
きっと「歌曲が大好き」とおっしゃる方も多いのでしょうね。
ああ、一から出直してきます。
>>769 様
デッカのシリーズ、私は分売の物でいくつか持っています。
と言っても真剣に聴きこんでいるのはやはり木管楽器のための
室内楽集、バイオリン・ソナタくらいで、またまた反省です。
室内楽曲全集もデッカで揃えられるのでしょうか。
よろしければBMGのほうもお試しください。(回し者みたいですねw)
などと言いつつ、例えばクラリネット・ソナタに関しては、
一番のお気に入りはライスターのものだったりします。
771 :
Celia Peachum :03/03/06 00:36 ID:GL6+lZyw
>>766 エスクラルモンドおばさま
あたくし最近プーランクの合唱曲「人間の顔」にはまっておりますの。
はじめて聴いたときはいまいちピンときませんでしたけれど、
聴くほどにこの曲にのめり込んでいきますわ。
なんかエリュアールの詩の意味は理解不能ですが
かなーり深刻そうですわね。
>>770 さま
あたくしもやはりプーランクの歌曲が好きなクチですわ。
プーランク全集としましては全般的にEMIの方に軍配を上げたいのですが、
歌曲集においてはDECCAの方が味わいがある気がいたします。
ピアノ伴奏のロジェも素晴らしいですしね。
ピアノ曲集もEMI盤よりロジェの方があたくしはずっと好きですわ。
772 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/06 00:37 ID:yP28lYJh
私のプーランクの一番のお気に入りは、2台のピアノのためのコンチェルトです。
773 :
Celia Peachum :03/03/06 00:37 ID:GL6+lZyw
>>762 ゾフィーさま
あたくしシャイーもやはりオペラの人というイメージがございますの。
有名な映画版「リゴレット」や「マクベス」(あたくしはどちらもBSで観ましたわ)
などとても素晴らしかったのです。もっともこれは映像の力かもしれませんが。
クーラの「パリアッチ」なんかどんなもんでしょうかしらね?
ところでシャイーの「グラゴル・ミサ」の録音がございますのね?
おばさまはお持ちかしら。ちょっと興味ありますわ。
774 :
Celia Peachum :03/03/06 00:56 ID:GL6+lZyw
>>760 お局さま
コーヒーメーカーと楽器がどうしても結びつきませんわ(w。
どういうコンセプトでしたのかしらね。
奥様、懸賞は一本につき一通が基本ですわ。
あたくしこれでけっこうゲトーしてますのよ。
といってもマグカップだのポーチだのどーでもいいモノばかりですけど。
775 :
プソン :03/03/06 01:07 ID:CTmsXGgj
RCAのプーランクの室内楽曲集、輸入盤がかなり安く出てたんで ちょっと買ってみようかとも思ったんですがそのまま 各国のレコード賞を受賞したようでジャケが見えないくらい ステッカーがぺたぺた貼ってありました 室内楽やピアノ曲の洒落たイメージとちょっと違って 「グローリア」は結構豪快な曲ですね バーンスタインのだったからそう思ったのかも さて前に話題になったヤナーチェクのピアノソナタを聴きかえしました 特に第2楽章がいいですね この人らしい個性が強く出てて 第1楽章はもうちょっとロマンティックで 「ドヴォルザーク、時々ヤナーチェク」みたいなところもあります その分こっちの方が聴きやすいですけど
776 :
禁断の名無しさん :03/03/06 01:15 ID:ct/lAndn
ヤナーチェクのピアノ・ソナタの第1楽章は、 秋風に吹かれて、色づいた葉がはらはらと 散って行くような感じですね。 プーランクの「模範的な動物たち」は、 美しいメロディーが満載で、大好きです。
777 :
プソン :03/03/06 01:46 ID:CTmsXGgj
プーランクはサティの一番弟子だったという書き込みがありましたが ヤナーチェクの「草かげの小径で」もちょっとサティっぽいところが と2人をこじつけてみる
778 :
禁断の名無しさん :03/03/06 02:53 ID:1pRtfelD
サティのグノシェンヌを聴くと気持ちが落ち着きますね ティボーデの録音が秀逸です
779 :
禁断の名無しさん :03/03/06 07:02 ID:0/hePx/9
あげ
780 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/06 17:39 ID:hItaKAae
>>761 ゾフィーさま
ネス○○ェが、2年連続で同じ懸賞を。
CMに芸術家を使ったため?コンクール協賛だった?因果関係はよく存じません。
新聞半ページに水槽1楽団分の楽器が載っている大広告で、その楽器毎に応募するのと、
学校単位で丸ごとセット応募するのと、2コースございましたの。
世界で幅利かせる大食品会社はやることも大きいわ。
フルバンドセットを2つ用意したのでしょうね、
キングやバックじゃなくてヤマハ製でしたケド。
応募する前から絶対当たるような気持ちになっちゃって、
夏休みは毎日コーヒー飲みましたわ。
>>774 Celia Peachumさま
まあ、うらやましいですわ。
全員プレゼント以外は殆ど当たったことございませんのよ〜。
秘訣は1枚に念をこめることのようでございますわね。
781 :
禁断の名無しさん :03/03/06 18:59 ID:jJWui8XN
デュトワの、プーランク「グローリア」「スターバト・マーテル」を 買ってきました。これから聴きます。
782 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/06 21:50 ID:yuygVlOZ
>>763 様
エリック・ル・サージュはエマニュエル・パユと共演したコンサートを
テレビで見たことがありますわ。その時もプーランクのフルート・
ソナタを演奏していましたわ。この曲のメランコリーもなんとも
言えませんわね。ヤフーオークションでこの曲の楽譜を見かけたことが
ありましたが、入札件数がもの凄かったですわ。「声」なんかもストーリーは
暗いですが、音楽は綺麗ですわ。
783 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/06 22:12 ID:5I6BuFuw
>>771 >>773 Peachumの奥様、デッカのロジェ伴奏のプーランク歌曲集、フェリシティ・
ロットが歌っておりますわよね。ロットの歌は如何かしら?
プーランクの歌曲というと、プーランクお気に入りのドニーズ・デュヴァルと
プーランクがピアノ伴奏を担当した録音がありますのよ。ライヴ録音らしいの
ですが、リサイタルの最後にデュヴァルとプーランクが「ティレジアスの乳房」の
二重唱を歌ったのが入っているそうですわ。この録音を聴きたいと思って
おりますのよ。
あら、私も映画版「リゴレット」「マクベス」はBSで見ましたわ。「マクベス」の
方はメイキングまで放映して楽しかったですわね。シャイーはゲオルギュー&
アラーニャの「ラ・ボエーム」なんかも録音がありましたわね。
784 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/06 22:20 ID:5I6BuFuw
>>780 通りすがりのお局様、ネス○○ェは今でも盛んに懸賞やっていますわよね。
でもさすがに、今はそんなに大規模の懸賞はやりませんわね。
>応募する前から絶対当たるような気持ちになっちゃって
あら、よくわかりますわ!懸賞ってだいたいそんな感じですわよね。
実際はそんなにうまくいきませんのにね。まあ、ほんのちょっとの間、
夢を見れたと思えばいいのかしらね。
785 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/06 23:10 ID:P0U5WE80
>>777 正確に言うと,(と言いながらあやふやな記憶なのですが)
サティ自信はオーリックがお気に入りだったのに,オーリックは結局はサティから離れて
行った.その点プーランクはサティの忠実な僕であった.ってところだったかしら?
786 :
Celia Peachum :03/03/07 00:23 ID:+0qZKOW/
>>783 ゾフィーさま
そうそう、ロットの一枚だけ買いそびれてしまいましたの。
全集ではなくバラ売りで買ったものですから、カシュマイユやル・ルーの物は有るのですが。
御免くださいましね。プーランク自身のピアノ録音はEMIの全集に2台のピアノ協奏曲が、
歌曲集はベルナックとの「ある日ある夜」やルイ・アラゴンの2つの詩「C/みやびな宴」
などが含まれておりましたわ。他にたまたまショップで目について購入したCDで
様々な歌手の伴奏をしたもの(クロワザやトラガンなど残念ながらデュヴァルはいませんわ)
ここにはピアノ曲の自作自演やオーリックとの「パラード」の連弾など入っていて楽しいですわ。
後半はベルナックとのリサイタル(プーランク以外の作曲家もいろいろ)も洒落てて素敵ですわ。
>>780 お局さま
秘訣はですね・・色鉛筆やサインペンを使って葉書をカラフルに飾り立てることですわ。
お花畑でも虹でも意味不明な渦巻きでもよろしいんですの。
とにかく名前や年齢のまわりをゴテゴテとぬり絵感覚で埋めてくんですのよ。
それから、商品に対する感想(好感触のもの)を一言添えて。
あたくし懸賞マニアではございませんけれど、高額商品以外はこの手でけっこうゲトーできますわよ。
電化製品、クルマ、そして楽器に関しましては通用しないかもしれませんね。
787 :
禁断の名無しさん :03/03/07 06:47 ID:IbdSs+xQ
age
788 :
禁断の名無しさん :03/03/07 09:50 ID:6z7Rslwv
サカリ・オラモ イイ
789 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/07 17:09 ID:/b3hdmiM
>>786 Celia Peachumさま
まあ!私にぴったりの手段ー。
ゴテゴテもドロドロもグルグルも雷も。
思い切り裏面を塗ったくってみますわ。
(商品感想も忘れずに、ですわね。)
790 :
禁断の名無しさん :03/03/07 19:09 ID:9wwM3NCG
ペライアの弾いたショパンの練習曲集を買ってきました。 テクニックはもちろんのこと、特筆すべきは、よく歌う演奏だということです。 今まで「決定盤」扱いされてきたポリーニの録音が どんなに歌のない演奏だったかが分かります。
791 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/07 22:56 ID:ZjzQRY8U
>>786 Peachumの奥様、私の方こそ事情も知らずに、勝手に勘違いして
ごめん遊ばせ。奥様はプーランクのピアノをもうすでに、いろいろ
聴かれていますのね。私は「Cの歌」も「みやびな宴」も好きでしてよ。
遊び心があるところがプーランクってサティに似ているのかしら。
でも、プーランクも私にとっては、まだ未知の作曲家なので、
これからいろいろ聴いてみたいですわ。
私も懸賞の秘訣、参考にさせて頂きますわ。何か葉書1枚書くのに
大分美的センスを要しそうですわ(w
>>790 様
なるほどね。いかにもペライアらしいですわね。
私も世間の評価に惑わされてポリーニ盤を買ってしまって、放置プレイ状態に
しておりますわ(´・ω・`)ショボーン
792 :
禁断の名無しさん :03/03/07 23:12 ID:UWdJZ+tP
>>782 ゾフィー様
763です。
>この曲のメランコリーもなんとも言えませんわね。
第1楽章の表題からして「Allegro malinconico」ですよね。
で、第2楽章の「Cantilena」で追い討ちをかけられて。
薄日の射す冬の午後などに聴くと、もう
立ち直れないんじゃないかと思うくらいです。
でもきちんと第3楽章が待っていてくれますがw
>「声」なんかもストーリーは暗いですが、音楽は綺麗ですわ。
デュヴァルとジュリア・ミゲネスのディスクを持っています。
オトコに捨てられて号泣した経験のあるこの板の住人にとっては
とても他人事とは思えない曲ではないでしょうか。
必死になって脈絡のないことをあれこれ喋りまくるというのも
ゲイ(というよりはオネエ?)の特徴を捉えているような・・・w
この曲の一番最後のフレーズは、後にクラリネット・ソナタでも
引用され、その点でも興味深いものがあります。
(クラリネット・ソナタでは、他にも、確か「グローリア」
からの引用もあったように記憶しています。)
793 :
禁断の名無しさん :03/03/07 23:13 ID:UWdJZ+tP
>>790 様
俄然ペライアの演奏を聴いてみたくなりました。
以前は私もレコ芸の「名曲名盤はこれだ!」の類に振りまわされ
(いや、今でもその後遺症は残っているのかもしれません)、
迷わずポリーニのディスクを買い求めてしまったのでした。
ピアノ独奏曲をほとんど聴かないことも手伝ってか、その楽器の鳴り、
技巧の冴えに唖然とさせられて、それで満足していました。
アシュケナージやコルトーなども推薦されることが多かった
ような気がしますが、「歌」という点ではどうなのでしょうか。
794 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/07 23:32 ID:K504MGdl
私にはペライア盤のショパンエチュードはイマイチでした。 とても繊細な演奏だと思うのですが、ちょっと素っ気無いというか... 私もこの全曲の初体験はポリーニのLPでした。 当時は、「これ以上何をお望みですか?」なんていうすごいキャッチフレーズが 巻きつけられていましたっけ。 テクニックが凄すぎて、その面ばかりクローズアップされるように思いますが、 私は歌うべきところは充分に歌い上げた、素晴らしい演奏だと今でも思います。 私が最近一番良く聴くのは、藤原由紀乃さんによる演奏のCDで、歌のある... ということではこれ以上の演奏はないように感じます。
795 :
Celia Peachum :03/03/07 23:40 ID:79hw/Fjq
>>791 ゾフィーさま
「C」と「みやびな宴」ひょっとしてクレスパンをお聴きになったかしら。
あたくしこの2曲はクレスパンが一番好きですわ。
「月並み」の中の「ホテル」もとても艶っぽくて彼女に合ってますわ。
「月並み」自体好きですが(DECCAのカシュマイユがイイ!ですわ)
その中でも特に「ホテル」は印象深い曲ですわね。
「模範的な動物たち」にも「ホテル」の旋律が引用されていますわ。
プーランクって故意か無意識にかこのような使い回しがけっこう見受けられますわね。
懸賞ハガキに美的センスは全く不要ですのよ!
7色のペンを少しずつ合わせて使えばそれらしく見えてしまいます。
796 :
禁断の名無しさん :03/03/07 23:52 ID:+kZJsQhr
ペライアのショパンのエチュードは、 ピアノをがんがん鳴らして聞き手を圧倒する演奏とは全く異なり、 安定した技巧を土台として、とてもこまやかに歌う演奏です。 だから、聴いているうちにそれが「練習曲」であることを忘れてしまい、 ショパンのメロディーに酔うことが出来るのです。 人によっては、迫力が足りないと思うかもしれませんが・・・。 そういえば、昔、レコード屋の店員にショパンのエチュードは 誰のCDがいいか尋ねたら、ダルレとアラウを勧められました。 いまだに聴いていませんが・・・。
797 :
禁断の名無しさん :03/03/08 06:56 ID:gaoZJrNs
あげ
798 :
禁断の名無しさん :03/03/08 22:02 ID:gY5lcPiv
ショパンのエチュード、クリストフ・エッシェンバッハがお奨めです。 ある音楽評論家が「黒の詩」と形容していましたがそのとおりだと思います。
799 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/08 22:25 ID:JOZR+vwd
>>792 763様、プーランクのフルート・ソナタのメランコリーは、ドイツ系の
メランコリーと違いますのよね。色っぽい憂愁というか、ふさぎ込んでいても
絵になるというのか…。第3楽章は第1,2楽章と比べると明るいですが、
突然ふと思い出したように落ち込むのに、胸を突かれますわ。
まあ、デュヴァルの「声」のCDをお持ちですのね。わたしもデュヴァルの「声」は
是非聴いておきたいですわ。
>必死になって脈絡のないことをあれこれ喋りまくるというのも
>ゲイ(というよりはオネエ?)の特徴を捉えているような・・・w
もしかして、プーランクも似たような実体験ありだったのかしら?
プーランクも情緒不安定なところがあったようなので、あり得るんじゃ
ないかしらね。
何か芋づる式にクラリネット・ソナタやグローリアも聴いてみたくなって
きましたわ(w
800 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/08 22:25 ID:JOZR+vwd
800かしら?
801かしら?
802 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/08 22:28 ID:au8eLBqb
ユニゾンですね!
803 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/08 22:35 ID:YbFQSQm7
>>799 ゾヒーちゃん
「声」の悲しいところは「ce madame」でJosephに通じるところではないでしょうか.
それぐらい女と男は近しい間柄だった.しかし・・・っていうところよね.
「ジョゼフ?あたくしよ」で通じる間柄なのに男が結婚することを女は知らなかった・・
ちなみにPeachumの奥様が言っている「声」は無伴奏のカンタータだと思うのですが.
「声」も「テレジアス」もデュヴァル盤を持っているのだけど,イマイチ彼女の良さが
わからないわ,あたくし.
あら,オペラスレで話した方がよかったかしら.
804 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/08 22:43 ID:8T2C9c6n
>>793 再び763様、ミーハーかもしれませんけれど、私はアシュケナージの
ショパンのエチュードの「別れの曲」が気に入っていて、(といっても
アシュケナージのエチュードは「別れの曲」しか聴いたことがございませんの。)
ポリーニで「別れの曲」を聴いた時に、「歌心」が欠けてると感じてしまいましたのよ。
>>795 Peachumの奥様、私は「C」と「みやびな宴」はナタリー・シュトゥッツマンで
聴きましたの。(BSのリサイタル録画放映でですわ。)クレスパンが
およろしいんですの?それでは聴いてみなければ…。
「ホテル」は1度聴いたことがありますけれど、あまり覚えていませんの(T_T)
また、聴いてみますわね。
805 :
Celia Peachum :03/03/08 23:38 ID:age4Ga+e
>>803 エスクラルモンドおばさま
無伴奏カンタータは「人間の顔」ですわ。
「声」も「人間の声」と表記されるので紛らわしいですわね。
あたくしは断然「声」という表記のほうが印象が強くて好きですわ。
あたくしもデュヴァルの「声」のディスクを聴いたときは
あまりピンときませんでしたの。それまではLDで出ていた
キャロル・ファーリーという人のビデオで親しんでおりましたもので、
音声のみで聴くとドラマがわかりにくいというか。
でもデュヴァルも何度か聴くうちに、別の女性像が見えてきて
だんだん好きになりましたわ。
以前ノーマンが日本で「声」を上演するというニュースが流れたとき、
これは大変!と夢中でデュヴァルのディスクを探したのを思い出しますわ。
当時はまだLPしかなかったんですの。
しかもすでに廃盤になってしまっていて。
結局ノーマンはお流れになってしまったので、もし上演が叶っていれば
それに合わせて再発もされたかもしれませんが。
それからデュヴァルの「声」は、1999年のプーランク生誕100年記念の
全集発売まで待たされることになるのでした。
806 :
Celia Peachum :03/03/08 23:40 ID:age4Ga+e
>>804 ゾフィーさま
クレスパンのプーランクは、「夏の夜&シェエラザード」
のディスクの余白に収められているものなのですが、
この上記2曲が最高に素晴らしい録音ですから、
この2曲のためにも超オススメいたしますわ。
バックはアンセルメ&スイスロマンドですのよ。
807 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/08 23:46 ID:O+DfaXS1
>>806 peachumさま
私もそのディスクを少し前に買ったんです!
お目当ては夏の夜とシェエラザードだったので、そちらにばかり気をとられて、
他の曲をまだ聴いていませんでした!
さっそくトライしてみます。
808 :
禁断の名無しさん :03/03/09 00:44 ID:TK+OvCpG
クレスパンの「夏の夜」「シェエラザード」のCD、持っています。 昔から大好きな録音です。余白にプーランクが何曲か収録されています。 ところで、ル・サージュその他による、プーランクの室内楽曲全集を 入手しました。とてもすばらしいですね。
809 :
プソン :03/03/09 00:53 ID:zmv0ZdoG
しばらく前にバークシャーの通販で何枚か買ったという書き込みをしましたが その中にダルレのショパンがありました エチュードじゃなくてワルツ(とファンタジー、子守唄)なんですけど こざっぱりした感じ これがわずかに$2.99 安いねー エチュードもあれば聴いてみたいですね エッシェンバッハのエチュードもあるんですか プレリュードは有名ですね(あれ違ったかな?) 結構エライ指揮者になってしまいましたが今なおエグみは健在のようで
810 :
禁断の名無しさん :03/03/09 03:28 ID:fPhXJRcK
ピアノ、ベヒシュタイン(独) 米・アジアで販売強化 2002/12/19 ドイツのピアノメーカー、ベヒシュタインは韓国の楽器製造大手 ザミックに自社株式60%を売却した。 今後は韓国企業の子会社としてアジアや米国で販売を強化する。 日本経済新聞 2002/12/19 P.3
811 :
禁断の名無しさん :03/03/09 06:45 ID:R8v3rEeQ
age
812 :
禁断の名無しさん :03/03/09 07:56 ID:THFIZPix
昨日、雑誌を整理しながら読み返してたら、 outというゲイマガジンにマイケル・ティルソン・トーマスのCDレビューが出ていました。 (マーラーのシンフォニーNo.1。) いきなり、「ゲイ・コンダクター」と紹介されていましたが、彼ってそうなんですか? バーンスタインの愛弟子だったはずなので納得出来なくもないですが、 それを知って急に親近感および興味が湧いて来ました。 最近はサンフランシスコのオーケストラとの共演が多いようですが、 お勧めのCDってご存じですか?
813 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/09 23:01 ID:9XzWTtik
>>803 エスクラルモンドおば様、あら、私、フランス語に疎いので、そこまで
わかりませんでしたわ。それほど近しい間柄なら、ヒロインがあれだけ
憔悴しきっているのも頷けますわ。
デュヴァルはカッシオ様が「カルメル会」を薦めていらっしゃいましたわよね。
カッシオ様、最近、オペラスレにいらっしゃいませんけれど、お元気かしら?
>>806 Peachum様の奥様、ええ、クレスパン盤は聴いてみることに致しますわ。
偶然にも今日、オンライン中古CDショップで買ったCDが届いて、
ヴェロニク・ジャンスの歌曲集の中に「ホテル」が入っていましたの。なんとも
アンニュイな曲ですわね。
それから、奥様が以前おっしゃっていたスコット・ロスの「イタリア協奏曲」のCDも
買いましたのよ。まだ、途中までしか聴いていませんけれど、「半音階的
幻想曲とフーガ」が素晴らしくございませんこと?このCDはもしかしたら、
奥様のCDとカップリングが違うのかしら?イタリア協奏曲、半音階的幻想曲と
フーガの他はパルティータBWV831、デュエットBWV802、803、804、805ですのよ。
814 :
禁断の名無しさん :03/03/09 23:40 ID:3bWyFwlH
>>799 ゾフィー様
763です。メランコリー比較の話、
言われてみて初めて気がつく視点でした。
生粋のパリジャンであるプーランクにとって、
ただメランコリーのみならず、様々な感情に深く耽溺することは
ダサさ(死語?w)の極みのように感じられたのかもしれませんね。
前に話題になったように、そもそも
サティを師と仰ぐ立場にあったわけですし。
後期ロマン派ずぶずぶの表現も大好きな私は、
プーランクの作品に対しても、つい勝手に
それを求めてしまっているところがあるかもしれません。
で、ライスターの演奏が好き、などと口走ってしまって・・・
この点からしても、例のル・サージュらによる全集は、
過剰な感情表現という罠に陥ることなく
きめ細やかに曲想を描き分けている、
ひとつの理想的な演奏と言えるでしょうか。
>>808 様はどう感じられたでしょう。
815 :
禁断の名無しさん :03/03/09 23:41 ID:3bWyFwlH
>>812 様
ティルソン・トーマスがゲイであることは定説のようです。
手持ちのCDをざっと確認したら、彼のものはわずか
2枚しか見つかりませんでした。
その内の一枚、RCAのヴィラ=ロボス
「ブラジル風バッハ」選集は結構気に入っています。
「ショーロス第10番」がことのほか面白く、
蒸し暑い夏の夜などに音量を上げて聴くと
怪しいばかりに盛り上がること請け合いです。
最後の最後、女声のハイCisには笑えます。
若いと思っていたティルソン・トーマスも
もう59歳なんですね。
この先どういう音楽を聴かせてくれるのでしょうか。
816 :
禁断の名無しさん :03/03/09 23:44 ID:n5UUPX4e
ハラシェビッチ・デジェ・ラーンキ・ペーター・ヤブロンスキー ユン・デイ・リー ピアニストってイケル!!
817 :
禁断の名無しさん :03/03/09 23:49 ID:n5UUPX4e
ハラシェビッチ・デジェ・ラーンキ・ペーター・ヤブロンスキー ユン・デイ・リー ピアニストってイケル!!
818 :
Celia Peachum :03/03/10 01:03 ID:dc0F5CV6
>>813 ゾフィーさま
ロスのCD、あたくしのと一緒ですわよ。
けっこうよろしいでしょう。
あたくしもロスのゴールトベルクとパルティータ全集、
注文しましたの。楽しみですわ。
>>812 さま
ティルソン・トーマスがゲイとは知りませんでしたわ。
あたくしストラヴィンスキーの「ペルセフォーヌ」が聴きたくて
意味なし3枚組CD買ったのですが、カップリングの
「火の鳥」も「春の祭典」もなかなかの名演でしたわよ。
819 :
禁断の名無しさん :03/03/10 01:08 ID:ngDUrkzL
キーシンで抜いてる漏れは逝ってよしでっか?
820 :
プソン :03/03/10 01:08 ID:UhsTHaZ7
んー あんまり聴いてないけどMTT(ティルソン=トーマス)はカッコいいです
このシャープでくっきりとしたカッコよさがこの人のキーワードじゃないかと
デビューしたての頃のチャイコフスキー「冬の日の幻想」から
それは変わってないように思います(借りてちょっと聴いただけなんですけど)
ウチにあるのだとストラヴィンスキーとかコープランドとか
>>816 ハラシェヴィチが入ってるのがシブイです シブ過ぎます
821 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/10 01:11 ID:whM48JJ4
ハラシェヴィッチは、オーストリアかどこかのお金持ちの貴婦人と結婚して 遊んで暮らして演奏活動からも遠ざかったっていうようなこと、中村紘子女史の著書に 書いてあったような記憶が... ところで、クリスティアン・ツィマーマンがなぜ抜けているのでしょう。 今年、久々の来日公演があります!
822 :
禁断の名無しさん :03/03/10 02:06 ID:A/ESdP88
ツィマーマンが小澤と共演してDGに録音した ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番は、ツィマーマンのOKが出ず、 オクラ入りになったらしいです。残念でなりません。
823 :
禁断の名無しさん :03/03/10 06:25 ID:SaU2uueA
あげ
824 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/10 17:33 ID:JNC6XKXn
>>796 さま
私のエチュードはマガロフで、あっさりフレンチ系ですの。
?このCDショパンよね?って位、おフランスイメージがいたします。
耳を満腹にしたい時には物足りないかもしれませんわね。
>>821 オクタヴィアンさま
まあ、ハラシェヴィッチ、羨ましい境遇ですことー。
ショパンの前奏曲を持ってますけど、
今もショパンを弾いてらっしゃるのかしら。
825 :
プソン :03/03/10 20:25 ID:hEQ3Fq1i
そうなんですか>ハラシェヴィチ コンクールで優勝した後伸びなかった人の代表格のように言われてますが いろんな事情があるのですねー
826 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/10 22:42 ID:+vb6stQt
>>814 763様、
>後期ロマン派ずぶずぶの表現も大好きな私は、
>プーランクの作品に対しても、つい勝手に
>それを求めてしまっているところがあるかもしれません。
それは私もございますわ。このフルート・ソナタはいつかランパルの演奏を
聴いてみたいと思っておりますの。プーランクがこの曲を書いたのは
ランパルのためですし、ランパルは子供の頃から好きなフルーティストでしたから。
もう実演で聴けないのが残念ですわ。
827 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/10 23:07 ID:+vb6stQt
>>818 Peachumの奥様、パルティータBWV.831=フランス風序曲でしたのね。
フランス風序曲がない!と思っていましたわ( ; ゚Д゚)
鳥のさえずりが聴きたいのですが、曲の合間にボリュームをあげたら、
次の曲が大音響で始まってしまって心臓が止まりそうでしたわ(w
ロスのゴールトベルクは私も聴いてみたいですわ。
ティルソン・トーマスは前にBSで、コンチェルトをいろんなソリストと共演した、
リハーサル風景入りの番組が楽しかったですわ。進行役の
俳優のダドリー・ムーアが番組の中でピアノを弾いていて、なかなか
うまかったですわ。
828 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/10 23:12 ID:+vb6stQt
>>824 通りすがりのお局様、私はまだ、マガロフのショパンは聴いたことないですが、
お好きな方が多いですわよね。おフランスのショパンって、ある意味で
理想的な演奏じゃないかしら。ショパンはフランスにいた時期が長いですし、
半分フランス人の血が流れていますもの。
829 :
Celia Peachum :03/03/10 23:44 ID:yYUk0uRQ
>>824 お局さま
あたくしはマガロフの夜想曲選集を持っておりますわ。
決して甘ったるいだけの世界に陥らない硬派な演奏で気に入っておりますの。
あたくしもオクタヴィアンさまには申し訳ないのですが
ポリーニのエチュードは違和感を感じて売り払ってしまったクチですの。
今は
>>796 さまが挙げられたアラウのモノラル録音で楽しんでいますわ。
いずれ是非マガロフのエチュード聴いてみたいものですわ。
830 :
Celia Peachum :03/03/10 23:45 ID:yYUk0uRQ
>>ゾフィーさま 亀レスですが以前ゾフィーさまチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は 男性的なイメージと書かれておられましたわね。 あたくしもアルゲリッチやホロヴィッツがガンガンに弾く曲 というイメージでしたが、第1番以外の曲を聴いたことがなかったものですから、 VIRGINで出ているプレトニョフのピアノ協奏曲全集を聴いてみましたの。 プレトニョフのピアノを聴くのは初めてのことですわ。 ルックスから来るイメージで、繊細な音を出すのかと思いきや 結構力強い音を出すんですのね。ヴィルトゥオーゾな部分では ホロヴィッツ張りにバリバリと突き進む感じでしたわ。 あたくしちょっとこの人をみくびっていましたわ。 見た目で判断してしまうのは逝けないことですわね。 そのことは新たな発見でしたけど、第1番以外の曲って なんだか面白みがなくて、滅多に演奏されないのがわかる気がいたしましたわ。
831 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/11 00:44 ID:RYDXmMq3
>>827 ゾフィーさま
それは、コンチェルト!っていうタイトルの番組ですよね。
確か、バリー・ダグラスがチャイコフスキー1番を弾いているのを見ました。
あと、マリサ・ロブレスとゴールウェイ競演のモーツァルトもあったような記憶が...
DVDでも出ているみたいです。
ダドリー・ムーアって、もう亡くなったんですよね...
ピーチャムさま
プレトニョフは結構好きなピアニストで、DGへの録音など結構聴いてます。
つい最近も、ロストロポーヴィチ指揮のロシアナショナル管弦楽団をバックに
ラフマニノフ3番とプロコ3番のカップリングで新譜が出ました。
ラフマニノフ3番は、私は今までアシュケナージのプレヴィンとの録音が
ゆったりと流れる大河のような音楽作りで一番好きだったのですが、
プレトニョフの演奏にもとても感銘を受けました。
至難なカデンツァなど、物凄い迫力です。ピアノをガンガン鳴らすというよりは、
ピアノがプレトニョフの指を通して自然に鳴り響いてくるような、そんな感じが
しました。
ところで、プレトニョフもゲイなのだそうですね。
これも中村紘子女史の著書に(それも何度か)書き込まれていて、ちょっと不快な
印象を受けたのを覚えています。
プレトニョフに何か恨みでもあるのかぃ?と、つい勘ぐってしまいます。
私は子供のころ彼女がコーヒーのCMでピアノを鮮やかに弾いているのを見て、
あんな風に弾けるようになりたいと一生懸命練習していたので、決して嫌いでは
なかったのですが、彼女の著書には舞台裏を暴き立てるようなあざとさがあって
ちょっと引いてしまいます。
832 :
禁断の名無しさん :03/03/11 01:25 ID:ggY8qNwn
プレトニョフは今春、来ますよね。 楽しみにしております。
833 :
禁断の名無しさん :03/03/11 06:53 ID:tVDve86t
age
834 :
禁断の名無しさん :03/03/11 08:35 ID:Scp3JDDO
プレトニョフといえばスクリャービンの「24の前奏曲」が 耽美的な名演ですね。全く新しいスクリャービンを弾く人だと思います。 ショパンの第3ソナタは、かなり濃厚な味付けの演奏らしくて、 いまだに入手しておりません。絶賛する人もいますが。 ここのところ、ペライアのひいたショパンのエチュードばかり聴いています。 聴けば聴くほど好きになります。難なく弾けて当たり前、 その上で、どんなに豊かな音楽が鳴り響いていることでしょうか。
835 :
禁断の名無しさん :03/03/11 08:39 ID:Scp3JDDO
そうそう、ラフマニノフの第3協奏曲といえば ヴァーシャリ(ヴァーシャーリ)がDGに録音したものが 濡れに濡れた名演です。あまり話題にはなりませんが、 これほど「濡れた」ラフマニノフを弾ける人はいないと思います。
836 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/11 18:16 ID:HF+uejkD
>>828 ゾフィーさま
>>829 Celia Peachumさま
マガロフ、私にとっては、ドラマチックではないけど総レースのような、
全体で見るイメージですのよ。全曲聴いても頭もたれないのですわ。
フランスの会社の香水みたいですのよ。
最初の感じはびみょーで薄っすらしてますけど、
毎日着けても飽きることなく、しかも個性ありますわね。
アメリカの香水は判りやすくドラマチック、主張、ハリウッド映画って感じですので、
対照的ですわ。
838 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/11 22:27 ID:xy+zLa3r
今日は無駄遣いしたわ. スヴェトラーノフのスクリアービン交響曲全集と,ゲルギエフの「アレキサンドル・ネフス キー」と玉鉄の写真集を買ってしまったわ. 今までスクリアービンは「法悦」と「プロメテウス」と「Pコン」ぐらいしか聞いたことな かったのに,Sym1の6楽章に大感激!!
839 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/11 23:01 ID:3Wdd/VaK
>>830 Peachumの奥様、プレトニョフはBSのベルリン・フィルのジルベスタ・コンサートで
「パガニーニの主題による狂詩曲」を聴きましたけれど、あのベルリン・フィルと
共演していても喰われていませんでしたわ。私もプレトニョフは、これしか聴いて
いませんが、バランスのとれたピアニストなのではないかしら?
>>831 オクタヴィアン様、そうですわ。
ダドリー・ムーアは亡くなったのですか。まあ、まだお若いでしょうに…。
ゴールウェイとロブレスのモーツァルトの協奏曲編は私、気に入っていましたのよ。
あれで、ゴールウェイに興味を持ったぐらいでしたもの。
ラローチャのベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番も気に入りましたの。
あの番組の企画は、ティルソン・トーマスもバーンスタインの「ヤング・ピープル・
コンサート」の影響を受けてなのかしらと思いましたわ。
840 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/11 23:26 ID:xy+zLa3r
気がつけばサイモン・ラトルはSir 驚いたわ!
842 :
禁断の名無しさん :03/03/11 23:35 ID:fwQ+TeMv
プレトニョフは凄い才人。彼の手にかかると、 チャイコフスキーの「18の小品」というあまり出来の良くない作品が 凄絶な音楽になってしまう。 最近、彼のCDで特に注目したのは、スカルラッティのソナタ集です。 とにかく面白くて、聴いていて飽きませんね。
843 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/11 23:37 ID:xy+zLa3r
>>841 だから削除されないのよ.削除以来なんか何回出されたことか,でも一度として削除
されたことないわ.オペラスレもそうだけど.
だってその基準で言ったら同性愛板の85%は削除の対象ですもの.
削除以来のカキコを見たら一言
「お大事に」で済ますのよ.(^○^)
844 :
禁断の名無しさん :03/03/12 00:15 ID:aAG4ox9w
>>840 おばさま
そのラトルのベートーヴェン交響曲全集、買っちゃいました。
これだけCD買いまくってて、なんと初めてのベートーヴェン交響曲のセットなんです。
聴いてみると、知っているメロディーがあちこちに出てきて、自分でもビックリです。
845 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/12 00:16 ID:aAG4ox9w
↑ 844は私です。
846 :
プソン :03/03/12 00:44 ID:Uq6xoipR
>>838 曲も演奏者も濃いですねぇ…その上写真集まで
ただゲルギーの「アレクサンドル・ネフスキー」、ラストなどはやはり激烈ですが
2曲目の「歌」がわりと足早に過ぎていく感じ
ここ好きなんでもっと濃い方がよかったなー
847 :
Celia Peachum :03/03/12 00:45 ID:zZ+mwmPg
まあ、結構プレトニョフお好きな方多いんですのね。
あたくし遅れてますわ。オクタヴィアンさまがお聴きになった
新譜のラフマニノフ&プロコフィエフって良さそうですわね。
しかもゲイなんですの?
中村紘子がそういったことをどのような話と絡めて暴露しているのか
分かりませんが、音楽とは全く関係ないことのように思えますわ。
>>836 お局さまの仰有ること、解りますわ。
あたくしの場合、話題性のあるディスクは
なるべくすぐに飛びつかないように気をつけてますの。
これは、過去のいくつかの失敗を踏まえてのことですけど、
そういったディスクは最初は面白いものですが、すぐに飽きてしまって
以降決して取り上げることもなくなって、お払い箱になってしまいますの。
何度も繰り返し聴きたいと思うディスクは少ないものですわね。
特にメジャーな曲ほどそれはいつも考えてしまうことですわ。
848 :
禁断の名無しさん :03/03/12 02:25 ID:NvzRZGcs
>>842 今、ちょうどスカルラッティを勉強しておりますの。
プレトニョフの演奏はまだ聴いていませんので、
さっそくあしたにでも購入してみますわ。
前回の来日で弾いていたシャコンヌがとてもステキで
すっかりプレトニョフのファンになってしまいましたの。
シャコンヌと言えば、ザラフィアンツという演奏家も弾いていて
彼のシャコンヌは哀愁漂っていてステキですわ。
彼はラフマニノフが一番得意としておりますので、
ラフマニノフが好きな方は1度、聞いてみてくださいね。
849 :
禁断の名無しさん :03/03/12 06:28 ID:vOPxU9N9
あげ
あげ
851 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/12 17:21 ID:MtBnqvwJ
>>848 さま
ザラフィアンツ氏、存じませんでしたわー。
聴くなら「コンツェルト」でしょうか?
852 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/12 21:48 ID:z46hbBqP
ダドリー・ムーアはオックスフォード大学で作曲とオルガンを勉強していた
みたいですわね。どおりでピアノがうまいわけですわね。進行性核上性麻痺という
痴呆症の一種の珍しい病気に罹って、肺炎で亡くなったんですのね。末期に食物や
唾液の誤嚥による肺炎に罹りやすいとのことですわ。
>>840 エスクラルモンドおば様、ヨーロッパはそれほど有名でなくても、音楽家に
勲章を与えたりするみたいですわね。国によって音楽家の社会的地位が
違うのに、驚きますわ。
853 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/12 22:44 ID:x8HahKMX
>>846 ブソンさん,自分でも「濃い」と思いました.
スクリアビンは1996年の録音で,「法悦」も「プロメテウス」もオルガンがガンガン響いて
好きなタイプの録音だわ.
>>852 ゾヒーちゃん
叙爵の基準なんかいい加減よ.チャールズ皇太子がファンだったキリ・テ・カナワは30ちょい
で叙爵.
ラトルがデビウした頃のことを思い出すと「あたくしも年をとったわね」と思う今日この頃
の20代後半(くどい!)のあたくしなの.(当時のラトルは紅顔の美少年でしたもの)
854 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/12 23:13 ID:j4pZsS60
>>853 エスクラルモンドおば様、あら、確かおば様よりもラトルの方が年上じゃ
なかったかしら?(サバ読まなくてもですわ。)20代後半のおば様、
老け込んではいけませんわ!
855 :
848 :03/03/13 01:52 ID:/acN66dp
856 :
プソン :03/03/13 02:02 ID:jQM/RZ/o
以前に(いつのことだ?)話題に出たコルンゴルトの交響曲を聴いています 第2楽章以下の方が親しみやすいとのことだったので第1楽章はとばして んー 「映画音楽組曲」になりそうなのをなんとか「シリアス系」にもっていこうと かなり苦心してるのが伝わるような感じもします もの曲のどこが一番好きですか?>エスクラルモンドさん ここで指揮しているデ・プリーストは明日大阪フィルを振ります 独奏のパウクの人気もあってかチケット無いらしい…
857 :
プソン :03/03/13 04:08 ID:jQM/RZ/o
858 :
禁断の名無しさん :03/03/13 06:35 ID:/fqtnILK
age
859 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/13 18:20 ID:0Tj4YMu4
>>855 848さま
情報ありがとうございました。
PC音だと今一つ細かいところがわからないのが残念ですわー。
今度売り場で聴いてみるつもりです。
860 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/13 22:57 ID:4ORoF8eJ
>>857 プソン様、面白いですわね。
初めの方は若すぎて、イメージと違う人多数という感じですわね。
パタネーは陰謀に巻き込まれて毒殺されたって、娘のフランチェスカ・
パタネーが言っていましたけれど、クラシック界ってそんなにドロドロ
しているのかしら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
月曜日の朝日新聞にコーホー氏の文が載っていましたわ。しかも、
写真入りで。相変わらずのコーホー節でしたが、ラトルやゲルギエフのことを
褒めていましたわ。
861 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/13 23:10 ID:/W2DTmXm
>>856 ブソンさん
コルンゴルトの曲は(特に米国に逝った後)はクラシック曲ではないわ.
あがいてあがいて結局「映画音楽」の作曲家としか評価されなかったのよ.
あたくしはネットリしていて好きなのだけど.
彼の本領は若い頃のオペラだわ.「死の都市」「ヴィオランタ」「ヘリアーネの奇蹟」
映画音楽は彼の後,ミクロス・ローザ,バーナード・ハーマンを経てジョン・ウィリアムズ
ジェリー・ゴールドスミスへ繋がるような気がするのだけど.
>>857 1970年,オルフが出ていましたわ.
862 :
プソン :03/03/13 23:31 ID:jQM/RZ/o
「死の都」のマリエッタの歌はホントきれいなメロディですねー
>>857 はやはりミュンヘンならではというか
オルフといえばアイヒホルンの若い頃の写真もありましたね
オペレッタのニコ・ドスタルとかも
パタネーは急死しましたが他殺だったのか!?
863 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/13 23:44 ID:/W2DTmXm
>>862 ブソンさん
あたくしオペラスレでも書いたけど,ヴェルディやプッチーニはほとんど聴かないのに
オルフの「月」は3組もっているの.アイヒホルン,ケーゲル,サバリッシュ.
ミュンヘンも詣でました.(でも当時東独のケーゲルがなんでオルフを???)
「死の都市」は道化師のアリアも美しいわよ.(^^)
864 :
禁断の名無しさん :03/03/13 23:44 ID:OuY5Q1Jo
コルンゴルトの歌曲はいいですねー
865 :
プソン :03/03/13 23:51 ID:jQM/RZ/o
「月」って面白い話ですねー 実はあまり聴いてないんだけど
866 :
禁断の名無しさん :03/03/14 06:57 ID:ZNSvVoRd
あげ
867 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/14 17:38 ID:LVtiTHVI
夕方のageでございます。
868 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/14 23:27 ID:emuXZVvc
>>862 >>863 >>864 プソン様、エスクラルモンドおば様、864様、コルンゴルトって、アメリカに
逝かなかったら、もっといい曲を書いたかもしれませんわね。
ナチスが台頭してきて、アメリカに逝かざるを得なかったんでしょうけれど…。
早熟でしたけれど、その後が不幸ですわね。本人も映画音楽は生活のために
しょうがなく書いていたみたいですわね。
869 :
禁断の名無しさん :03/03/15 06:34 ID:GmkED9g9
age
870 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/15 23:44 ID:TVZwVQ2N
そういえば、アルトハウスのコルンゴルトの「死の都」のDVDは 高く評価されていますわね。私も初めて見る「死の都」をいい公演で 見れてよかったと思っていますわ。アルトハウスのDVDは「ねじの回転」も 見たいと思っているのですが、このDVD高いんですの。 ゲトーするのはもう少し先の話になりそうですわ。 スレ違いごめん遊ばせ。
871 :
Celia Peachum :03/03/16 00:14 ID:Pp07jcG9
>>870 ゾフィーさま
アルトハウスの「ねじの回転」って
最近パイオニアで国内DVDが発売されたものと同ソースではないかしら。
いずれにしてもお高いのに変わりはないようですわ。
LD時代はブリテンのオペラってたくさん出ていて、あたくしも
グラインドボーンのとても美しい舞台を堪能できる「アルバート・へリング」や
コリン・デイヴィスの音源を使用したヴェイグルによる
映画版「ねじの回転」など持っております。
こちらは美しくて、結構ゲイテイストな映像ですわ。
「アルバート・へリング」はほんとうに良くできたオペラだと思いますわ。
あたくしの好きなオペラ5本の指に入れたいですわ。
「死の都」も例のゲッツ・フリードリヒ演出のLDを持ってますけど
確か買ってから一度しか観ていない気が・・。
とてもキラキラした音楽だった記憶がありますわ。
そのうちまた観てみましょう。
872 :
プソン :03/03/16 00:34 ID:Eqtwzb4U
いまユニバーサル系のDVDが安くなってるので どれか買おうかと思っているところ… \2800は魅力的ですよね でも来年はさらに値崩れしてるかもしれないし
873 :
禁断の名無しさん :03/03/16 02:31 ID:TdkCk547
フジ子・ヘミングってどう思いますか?
874 :
禁断の名無しさん :03/03/16 03:41 ID:wK3Mr6AI
>>872 ユニバーサル2800円DVD、
メトのトゥーランドットはいかがでしょうか。
マルトン、ドミンゴは、もちろんうるさいことを言えば
不満を覚える人もいるのでしょうが、
まずは役柄を十分に堪能させてくれるし、演技が上手い。
レヴァインの元でオケも健闘。
そして何よりも舞台セット、演出の絢爛豪華なこと!
群集の処理もこなれてるし、一幕では姿だけを見せる
トゥーランドットの登場シーンからして盛り上がる盛り上がる。
二幕二場、三幕二場のきらびやかさはジャケ写の通り。
さらにはカーテンコールまでが見所に。
オペラ好きな人にとってはLD時代から
とっくに親しんでいる映像でしょうけど、
「とりあえず何かオペラを観てみたい」という人の入門編として
広くお勧めしたい廉価DVDです。
875 :
禁断の名無しさん :03/03/16 06:59 ID:oEF1+75u
あげ
876 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/16 22:09 ID:oQHvs7JO
>>871 Peachumの奥様、私はパイオニアからの国内版にしようと思っていたんですが、
海外でもNTSC方式のが売られているみたいですわね。こちらの方が
お安いのですが、日本語の字幕がつくかどうかが心配ですわ。デイヴィスのLDは
今ヤフオクに出品されておりますわね。終了までに3日あるのにもう3件も入札
されていますわ。激しい奪い合いになりそうな予感が致しますわ。
「ねじの回転」は、ハーディング指揮でクイントをボストリッジが歌っているのを
持っていますの。音だけだとよくわからない部分があるので、是非映像でも
見てみたいと思っておりますのよ。このオペラは、私はヴァリエーション3と
シーン4:The towerの音楽が気に入っておりますの。
ゲッツ・フリードリヒの「死の都」は確か、エスクラルモンドおば様がお持ちでは
なかったかしら?
877 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/16 22:23 ID:BbeNt4dG
>>872 >>874 プソンさま、874様、マルトン&ドミンゴの「トゥーランドット」、私もまだ見たことが
ありませんわ。良さそうですわね。いい機会なので見てみようかしら。
バルツァ&カレーラスの「カルメン」なんかも良さそうな気がするのですが、
指揮がマルシャリンの奥様がお嫌いなレヴァインですわね。
>>873 様
CDを買いたいというほどではありませんけれど、聴いていて先が読めないところが
楽しいと思いますわ。
878 :
通りすがりの青二才 :03/03/16 22:34 ID:KwZWSxwY
皆様、本当にクラシック音楽を愛しているのですね。 感動に付き ageでございますのよ。
879 :
禁断の名無しさん :03/03/16 23:09 ID:Cf2TIRVj
>873 フジコ・ヘミングはテレビ受けするタレントにすぎない。 彼女のファンは、NHKが作り上げた「彼女の人生」に感動しているのであって、 彼女の音楽に感動しているのではない。
880 :
Celia Peachum :03/03/16 23:59 ID:556S5KY+
あたくしもMETのトゥーランドットは観ておりませんけれど、 昔はトゥーランドットが一番好きなオペラだったので、 スカラ座来日公演のゼフィレッリの舞台は観に行きましたわ。 歌手はデミトローヴァとマルティヌッチで指揮はマゼールでしたが、 そんなことよりもただただ舞台がキンピカピンだったことしか覚えてませんわ。 この時のプログラムを今引っ張り出して見ておりますが、 クライバーの「ボエーム」なんかやりましたのね。知らなかったわ。 フジコ、あたくしは確かにNHKの番組も観ましたし、 彼女の生き方にも共感を得ましたが、 純粋に音楽だけ聴いても独特で素敵だと思いますわ。 決して技術的に完璧ではないかもしれないけど、 完璧な技術で全く面白くない音楽を聴かされるより、 あたくしはフジコの方を選びたいですわ。
881 :
プソン :03/03/17 00:45 ID:NfKW2/61
>>874 実はそれを第1候補に考えてたんですよ>トゥーランドット
後はカルメンかなやっぱり
フジコはほとんど聴いてないんですけど
得意な曲は結構面白く弾く人じゃないかと
協奏曲とかになるとかなり苦しいようですが
だから「ヘタな上に気ままな弾き方」という感想も
当たってるんだろうと思います
882 :
プソン :03/03/17 01:32 ID:NfKW2/61
>>863 そうそうオルフの「月」の最後でチロチロ鳴るのはチターですか?
なんでここに?とも思うんですが
883 :
マルシャリン :03/03/17 01:49 ID:+/gZXcCm
このごろ忙しくて… >880・Peachumの奥さま わたくし、クライバーの<オテッロ>聴きましてよ。 けれども、これはスカラ座初来日の時のはず。 クライバー<ボエーム><オテッロ>にアッバード<シモン><理髪師>の 番組だったはず。マゼール<トゥーランドット>は別の折でしたかしらね。 ドミンゴ嫌いのわたくしですし、ミラノ実況録音の<オテッロ>に比べて どこか「出来過ぎた」演奏に、感心はしても感動はしませんでしたねえ。 マセた高校生でございました…… >877・ゾフィーお嬢さま わたくし、レヴァインのみならず、カレーラスも嫌いですの。 といふことは俗に言う「3大テノール」すべてダメダメなのですね。 そう考えれば、数百演目のオペラ全曲物ディスク拙宅所持品を考えると… @ドミンゴの歌ったもの=1つ Aパヴァロッティの歌ったもの=2つ Bカレーラスの歌ったもの=0 Cレヴァインの指揮したもの=1つ …これら以外の演奏は、1度聴いて処分したか借用で済ませたか、です。 スレ違ひ、失礼つかまつりました。
884 :
ピーチャム :03/03/17 05:25 ID:Hs7xLmJb
>>マルシャリン様 おはようございます。 あたくしが見たスカラ来日公演は1988年のようですわ。 もう一度プログラムを取りだして見てみますると、 ボエームとトゥーランドットの他に、「ナブッコ」と 「カプレーティ家とモンテッキ家」をやったようですわ。 クライバーのボエームはそれでは再演ということだったのかしら。 あたくしの生オペラ初体験もトゥーランドットでしたの。 86年のロイヤルオペラ公演で、ほんとうはギネス・ジョーンズが 来るはずだったのですが、来られなくなってしまって 歌手は二流でしたわ。しかも姫は赤いハイヒールはいてましたし。 この時ちょうどバルツァとカレーラスの「カルメン」もあって、 当時大のカレーラスファンだったあたくしは、よほど カルメンにも行きたかったのですが、それでもやはり トゥーランドットがどうしても好きでしたのね。 考えてみますと、あたくしの手元にも現在 カレーラスのディスクって一枚もないかもしれませんわ。 パヴァロッティはサザーランドとのトゥーランドットのみかしら。 ドミンゴも・・ないかもしれない。 これは逝けない状況ですわ。何か買ってこなければ。 あたくしドミンゴの公開レッスンを間近で見たことございますのよ。 実際ドミンゴの歌声を聞けたのはほんの一瞬のみでしたけど。 その時はあたくし目が?。?。になっていたかもしれません。
885 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/17 06:15 ID:lYlFHtat
>>Peachumの奥様
おはようございます.
>>882 「月」の最後,チターですわ.あたくしはあの音で「おとぎ話」のイメージを強く感じます
が,いかがでしょう?
さらに,最後には鐘が鳴りますでしょ?あれも「これはおとぎ話です」という感じがします
わ.
886 :
874 :03/03/17 17:25 ID:8ks5zZ1M
ゾフィーさん、プソンさん、ぜひご覧くださいな。←まるで回し者w 「トゥーランドット」は、オペラを聴かないクラシックファンにとっては、 「カルメン」や「椿姫」、「トスカ」などに比べて知名度が一段落ちる 作品と言えるでしょうか。単に私が、友人に勧められてこの映像 (LDでしたが)を観るまで、その題名しか知らなかった、という だけのことに過ぎないかもしれませんが。 しかし一旦見始めると、そのあまりの面白さに、全三幕ぶっ通し、 まさに時間が経つのを忘れて見入ったのでした。 それまでオペラに縁遠かった私に新しい道を拓いてくれた、 思い出のソフトです。
887 :
禁断の名無しさん :03/03/17 17:26 ID:8ks5zZ1M
連続カキコ失礼します。
フジコ・ヘミングに関するみなさんのレス、興味深く読みました。
特に
>>879 さんの意見、それに対する
>>880 Celia Peachumさんの
「純粋に音楽だけを聴いても」の表現に、しばし考えさせられました。
前者については、感動の源泉がどこに求められようとも、
聴き手が何かしらの感動を得ているのであれば、それはそれで
一つの立派な享受のあり方ではないか、などと思う一方、
「いや、それは『音楽』の享受とは言えないのでは」との疑問は残ります。
これとどう関連するのか整理し切れていないのですが、さらに後者の
「純粋に音楽だけを聴く」について、それはどう言った意味なのか、
果たしてそれは可能なのか、などという疑問も浮上してきます。
もちろん、全く何の情報も持たないまま、ある作品・演奏家の演奏を
虚心坦懐に聴く、ということでもあれば話は別なのかもしれませんが、
例えばフジコに関する場合、その演奏を聴く以前に、私たちは
色々知らされてしまっているし、具体的な内容を知らないまでも、
「何やらメディアに取り上げられて喧伝されているらしいぞ」程度の
知識は持っている。このことは、聴取に際して、意識的にであれ
無意識的にであれ、微妙ではあるけれども何か決定的な影響を
及ぼさないで済むものなのでしょうか。
このフジコや、映画「シャイン」のヘルフゴットなどを一方の極として、
間に「国際コンクール入賞」「ルックスがいい」「本場もの」
「ウィーン国立歌劇場音楽監督」などを挟みつつ、
私たちの普段のCD購入の際に頭をよぎる、当該CD選択のほんの
ささやかな理由に至るまで、「純粋に音楽だけ」という線引きの
難しさについて改めて思い巡らせてしまったのでした。
888 :
禁断の名無しさん :03/03/17 17:27 ID:rGOpSriZ
ゾロゾロゾロ目888
889 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/17 17:34 ID:lQ/XA0n2
私、若き日の3大T陣は好きですわー。 アリア集、30年前の演奏がジンときますのよ。 ドミンゴのトゥーランドット、カレーラスのボエーム、泣いてしまいましたわ。 アシュケナージのピアノもそう感じる曲があるのですが、 若い時の演奏には、情熱というか色彩豊かな気迫を感じることが多うございます。 若さってこういうことなのね、と最近わかってきましたケド、 それがまた、自分がオババっぽくてウツ、かも。
890 :
プソン :03/03/17 17:46 ID:NfKW2/61
トゥーランドット、最初はデル=モナコので聴きました その後カラヤン盤も買ったんですがもうひとつピンと来ず あの荒々しいくらいの迫力が無かったんですねどうも 録音が新しいせいもあるのかも
891 :
禁断の名無しさん :03/03/17 19:06 ID:OJHYOgTC
命からがら逃げてきた脱北者ピアニストの特集を NHKが放送すれば、大反響でしょうね。 演奏会を開けば満席になるだろうし。そんなもんです。
892 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/17 22:33 ID:SVw7i8Gr
>> 886 874の奥様! ゼフィレッリのトゥーランドット,もちろん持ってましてよ. 一幕でセリに乗って現れる姫君,二幕のピン・ポン・パンの後で現れるキンキンキラキラ 空間恐怖症と呼ばれるぐらいのごみごみした舞台,全てあたくしの好みですわ. 奥様!ぜひオペラスレにもお越し下さいませ.
893 :
おぢさん :03/03/17 22:37 ID:ScbYvnbg
オペラで好きなのは 夜間飛行・霊媒・夕鶴 かなあ。
894 :
ふゆ :03/03/17 23:02 ID:csE/8jEz
フジコヘミングを聴いて感動するなら、それはそれで素晴らしいことです。わたしは神童のバイオリニストの話をきいただけで感動しましたよ(笑)あなた自身の感性を大事にしてくださいネ。まわりにまどわされないで聴いてください。
895 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/17 23:09 ID:ztGD1OGG
>>880 Peachumの奥様、フジコ・ヘミングの発想の豊かさには、私も
聴いていて感心させられますわ。私もこういうタイプの演奏家も
もっと出てきてもいいと思いますわ。自由に演奏している姿を見て、
ああ、ピアノっていいなあと実感したり、聴いている側もリラックスできる
ところがありますわよね。
896 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/17 23:20 ID:ztGD1OGG
>>883 >>884 >>886 マルシャリンの奥様、ピーチャムの奥様、874様、私も3大テノールの
オペラの全曲録音は私、全然持っていませんの。私の場合は
まだ現役なので、見る機会があるからというのが持っていない理由かしら。
でも、もう全盛期を過ぎていますので、全盛期の頃を聴くには
CDやDVDに頼るしかありませんわね。私もこれから少しずつ
集めようかしら。
897 :
禁断の名無しさん :03/03/17 23:27 ID:VqHJsj4y
自由に演奏、といえば、 フランソワがひいたリストのピアノ協奏曲第1番、第2番 (指揮はシルヴェストリ!!!)。 これはもう、ほんとうにイマジネーションの豊かな演奏で、 ものすごい大曲を聴いたような満腹感が得られます。 シルヴェストリもすばらしい。
898 :
プソン :03/03/17 23:57 ID:NfKW2/61
>>893 またマニアックなものを…
「夜間飛行」ってダッラピッコラでしたっけメノッティでしたっけ?
大阪でも上演されたらしくCDを探してた人がいましたが
出てなかったそうです
>>897 「フランソワはお手本にならないので聞かせたくない」って
娘にピアノを習わせてるお母さんがいました
でも自分はほとんどフランソワを聴いてなくて
「自由奔放」ってイメージは知識だけのものなんですよ
ちょっと聴いたショパンもそんなにユニークではなかったし
899 :
禁断の名無しさん :03/03/18 04:58 ID:/2L58W0S
いちばん好きなオペラはシマノフスキの「ロジェ王」ですね
900 :
禁断の名無しさん :03/03/18 06:16 ID:gFlX/T9P
900 私は弦楽器が嫌いなの 吹奏楽が好きなの
901 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/18 18:34 ID:OBtjtMOl
>>897 さま
>>898 プソンさま
メディア情報と自分感覚、難しうございますわね。
演奏が好きだからプライベートの難は無視、
プライベートが好きだから演奏の難は無視、
プライベートが好きでなく演奏聴いても心底楽しめない、
私、アーティスト毎に振れてしまいますわ。
(何故か相撲観戦もそうなってしまいますのよん。)
さて、フランソワはドビュッシーとラベルを聞きますけどれ、
破壊的でもやーらしくもなく、良い意味で普通だと思いますわ。
>>900 さま
まあ。ご贔屓の管は何でらっしゃいますか?
902 :
禁断の名無しさん :03/03/18 19:06 ID:h8vhjq6y
フランソワのリストのピアノ協奏曲はぜんぜん「普通」ではありません。 歌いまわしが独特で、聴いていてオオオッと思うことがしばしば。 ドビュッシーやラヴェルのような近代ものよりは コテコテのロマン派の方が、 フランソワらしさがはっきり現れているのかもしれません。
903 :
禁断の名無しさん :03/03/18 21:28 ID:CCagc3uM
>>898 「夜間飛行」がダッラピッコラで 「霊媒」がメノッティ。
霊媒もこないだ大阪でやってたわね。
904 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/18 22:57 ID:Qsdu1HKc
気がつけば黄色が点灯!
905 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/18 23:18 ID:33Z2Kc5e
まあ、フランソワって聴きたいと思いつつ、まだなんですが、 そんなにイマジネーション豊かなんですの。これは是非、 聴いてみなくては…。そういう現役ピアニストが少ないのが、 寂しいですわ。
906 :
外套 :03/03/18 23:21 ID:m/IJkXT6
フランソワの幻想ポロネーズ、バラードの4番(ショパン)、 ソナタの3番(スクリアビン)熱情ソナタ(ベートーヴェン)は、 もう文字通り、完全に逝ってしまっています。 彼岸の音楽です。 最上のピアニストであったかどうかさておき、唯一のピアニストであったことは 確かだと思います。
907 :
禁断の名無しさん :03/03/18 23:27 ID:7VgzoaaU
>>892 エスクラルモンドさん
886です。お招きいただいて恐縮です。
トゥーランドットについては勢いであのように書いたものの、
オペラ全般に関してはまだまだ経験が乏しいもので・・・
熱く語りたくなったときにはぜひ伺います。
話題のフランソワ、ラヴェルのピアノ協奏曲を久しぶりに
引っ張りだしてきて聴いてみました。
・・・どうも私は演奏そのものについて語ることが出来ないようです。
特に第二楽章を聴いているときには
四分の三という拍子割りが気になって気になって、
「音楽」を味わうことができないまま終わってしまいました。
クラ板でもそうなのですが、みなさんのレスを読んでいて
「ああ、自分は一体何を聴いているんだろう」と反省することが
しばしばです。「自分の耳」を育てなくてはいけませんね。
908 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/03/19 00:13 ID:qfIYd3eu
909 :
禁断の名無しさん :03/03/19 00:35 ID:zf04cNrw
あたくしも昨年はフランソワにはまって、ショパン全集と 8枚組の"Les introuvables de Samson Fran腔is"まで買って聴きましたわ。 外套さまお持ちのベートーヴェンが入っていなかったのが残念です。 今は手に入らないのかしら。 ショパンの中ではピアノ協奏曲第2番がいちばん好きな演奏でしたわ。 バラードは4曲とも素晴らしいと思いました。 でも中にはこれはちょっと・・・という演奏もありましたけれど。 かなり出来不出来の差が激しいのですが、どういうことなのかしら。 ラヴェルは昔からフランソワが好きでしたわ。 特に左手のピアノ協奏曲は他の人の演奏がどれも物足りなさを 感じてしまうくらい愛しております。
910 :
禁断の名無しさん :03/03/19 00:36 ID:zf04cNrw
>>909 はPEACHUMでございます。
しかも化けてしまいました。御免なさい。
911 :
プソン :03/03/19 00:46 ID:cyWSazgV
さっきたまたま電車の中でフランソワについての文章を読んでました その中にベートーヴェンの3大ソナタについての記述が 音楽の大きな流れを無視した気まぐれなテンポの大きな揺れ 自分の感性だけに頼った演奏… 「こんなかったるいベートーヴェンは聴いたことが無かった」と その人は書いてます それだけ独自の世界を持った人だったということなんでしょう
912 :
禁断の名無しさん :03/03/19 00:59 ID:+FK5etTp
フランソワはブラームス嫌いでも有名だったそうです。 メジャーレーベル専属のフランス人ピアニストの宿命なのか ドビュッシー、ラヴェルはたくさん録音がありますが、 もっとシューマンを録音してほしかったですね。
913 :
禁断の名無しさん :03/03/19 06:29 ID:p7PKyFwQ
あげ
914 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/19 17:37 ID:cCLmsUi/
>>902 さま
>>905 ゾフィーさま
>>906 外套さま
>>909 Peachumさま
>>911 プソンさま
>>912 さま
んまあ、フランソワってベートーベンもスクリアビンも弾いてますの?
随分個性的なレパートリーですわね、演奏も超個性的なご様子。
今までラベルやドビュッシーのフランソワしか知りませんで、
何だか、コーフンですわ。
逆に、この方のおフランス近代物はお尻愛にお贈りしても安心、と言えそうですわね。
>>908 ブリュンヒルデさま
新スレお心遣い、ありがとうございます。
915 :
禁断の名無しさん :03/03/19 19:56 ID:mEQ6MXQP
ちなみに、フランソワは、 プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番、第5番、 さらにピアノ・ソナタ第7番も録音しています。
916 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/19 23:20 ID:7HhaEo2d
>>909 Peachumの奥様、フランソワは出来不出来が激しいピアニストだったようですわ。
聴いたことはなくても、こういう予備知識は多少存じておりますの。
個性的な演奏家にありがちな傾向だと思いますわ。
皆様の書き込みを拝見していて、フランソワをますます聴いてみたくなりましたわ。
ショパンのピアノ協奏曲第2番は好きな曲なので、この曲から聴いてみようかしら。
それから、前にマルシャリンの奥様がフランソワの英雄ポロネーズを薦めて
いらっしゃいましたわね。
917 :
PEACHUM :03/03/20 00:20 ID:GSHoky8H
>>916 ゾフィーさま
フランソワのショパンピアノ協奏曲は第2番は素晴らしかったのですが、
第1番はあたくし気に入りませんでしたわ。なんだかギクシャクした感じで。
"Les introuvables de〜"の方にはこの2曲の旧録音(Mono)が入っておりましたが、
両曲ともオーケストラの呈示部がばっさりカットされていました。
リパッティの第1番も同様でしたが、昔はこういうことを平気でやったものですのね。
ショパン全集中のステレオ録音の方は省略無しにきちんと演奏されておりました。
918 :
禁断の名無しさん :03/03/20 07:11 ID:tgbHr6Kf
age
919 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/20 18:07 ID:/+fJFCyf
夕方のageでございます。
こちらにもお詫びの言葉を。新スレのタイトル、申しわけございません。 お詫びだけでは、あまりにも寂しいので、クラシック関係の新刊の話題 を。グレングールドの発言集が、みすず書房から出版されるようですわ。
921 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/20 23:05 ID:Wu5Y7JSd
先日「ホテル&レストランショー」と言う展示会に行って参りました. ローランドが「弦のないグランドピアノ」とか「パイプのないパイプオルガン」を展示 してました.ホテル併設のバーやチャペルで使うものだそうです.(自動演奏可能) パイプオルガンには「装飾用パイプ」も付けられるし,本物のパイプオルガンと同じように デチューニング(音をわざとぶらせる)機能もあるそうです. これさえあれば演奏者は不要になりますわね.必要は発明の母 オルガンのコンソールは実に立派な,15ストップはあるように見受けられる物でした.
このスレ、オペラスレ共々楽しく読ませていただいています。 ブリュンヒルデ様、スレ立てお疲れ様でしたが、 こちらのスレの進行具合から見て尚早だと思いますし、 スレタイのこともありますから、あちらに書かれていたように 削除依頼を出されたらいかがでしょうか。 また、朝夕のageに関してですが、 話題なく単に保守が目的でしたらsageで十分かと思います。 刈り込みは、スレの順位ではなく、 最終書き込みの古い順に選択されますので、 sageカキコで保守目的は達せられます。 極端に神経質になる必要はないでしょうが、 板違いとの声もまだまだあるようですし、 いつぞやの煽りレスのようなものを少なくする上でも、 もう少しの心配りがあっても良いかと思います。 生意気にも、失礼しました。
923 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/20 23:46 ID:3Bb5gKG9
916の私の書き込み、「多少存じておりますの。」は「多少ございますの。」に
訂正させて頂きますわ。度々ごめん遊ばせ。
>>917 Peachumの奥様、オーケストラ呈示部がカットされているショパンの
コンチェルトは私、まだ聴いたことがありませんの。どんなふうになるのかしらね。
昔は今ほど原典主義じゃありませんでしたのね。
>>907 様
音楽というのは聴こうと意識して聴き取ることもあると思いますけれど、
何気なく聴いていてはっと気づくことがあったり、心に響いてきたりと
いうことがあるんじゃないかしら。焦りは禁物ですわ!
924 :
PEACHUM :03/03/20 23:49 ID:Yjfi1p3h
>>ゾフィーさま オーケストラ呈示部がカットされると、もうそれは いきなりピアノが登場といったことになっておりますわ。 ズコっときますわ。
925 :
禁断の名無しさん :03/03/21 07:33 ID:SwzzTCSc
あげ
926 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/21 22:58 ID:QQVKs4/E
>>924 Peachumの奥様、あらまあ、そんなにしっかりとカットされていますの。
まあ、ショパンのコンチェルトは前置きが長いといえば長いですけれど、
いくらなんでもいきなりピアノ登場では調子狂いますわね。
ちょっと前に挙がったプーランクの歌曲、ヴェロニク・ジャンスのフォーレと
ドビュッシーとプーランクの歌曲が入った歌曲集で聴いたらなかなか萌え〜
でしたわ。ほんのりと漂う色香が(・∀・)イイ!!ですわ。「愛の小径」なんて
シャンソンっぽい感じがよく出ていますの。プーランクって歌うの難しそうですわね。
大人の歌曲という感じがしますわ。
927 :
プソン :03/03/21 23:37 ID:IRkLwU0M
トゥーランドットのDVD買ってしまいました どうしようかな…と思ってたんですが「入ってたよ!」と わざわざ言ってくれる人がいてなんだか買わないといけない感じに… とりあえず好きなところを2、3ちょいちょいとつまみ食い 良さそうですねこれ(でもこういうのが嫌いという人がいるのも分かる) ちなみに好きなところというのはリューの「シニョーレ、アスコルタ〜」と ピン、ポン、パンが出てくるところです(←主役はどうした?)
928 :
プソン :03/03/21 23:39 ID:IRkLwU0M
新スレはいったん削除になるんですね タイトルの2002/03は去年9月からの今シーズン、という意味で 次スレでそのまま使っても大丈夫ですよ>ブリュンヒルデさん
929 :
禁断の名無しさん :03/03/22 07:17 ID:d1rAH1BT
age
930 :
禁断の名無しさん :03/03/22 18:19 ID:/9qT23PR
このスレのカキコを見ていて、私も急にトゥーランドットを見たくなって、DVD買っちゃいました。 むかーしLDで持っていたのですが、既にプレイヤーは壊れたまま... 私はこういう絢爛豪華でわかりやすい舞台って大好きです! マルトンって決して美人だとは思わないんですが、オペラの舞台に立つと 全く違和感がないので不思議です。ドミンゴも若い! マルトンは先月のロートル・ガラで聴いたのですが、このDVDを見ていてなんだか 胸が一杯になってしまいました。みんな随分年をとたったんだなーって、ちょっと 感傷的な気分で...(それだけ、自分も年をとったということでもありますが。^_^;) 私はやっぱり昔の人の演奏より、今生きている人の演奏の方が好きです。 特に実際に舞台で聴いた演奏家には、特に肩入れしたくなりますし。 昔と今では、演奏技術にしても舞台のあり方にしても全く状況は異なるので、 自分が生まれ前の録音を聴いたりしても、へぇこういう時代もあったのか... ぐらいに感じることの方が多いかもしれません。 >>ゾフィーさま ショパンのコンチェルトって、ほんの20年ちょっとまえぐらいまではオケによる 提示部を短縮して演奏するやり方は、結構普通に行われていたそうです。 ショパンのオーケストレーションに手を加えた版もあるって聞いたことがあります。 ツィマーマンがショパンコンクールで優勝して(1975年)、初来日の折に N響と競演した時も、カット版による演奏だったそうです。 そういえば、アルゲリッチのショパンコンクールライブ録音も、カット版による 演奏だったと思います。
931 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/22 18:20 ID:/9qT23PR
↑ スミマセン。上のカキコは私です。
932 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/03/22 20:30 ID:iBs0i6Hn
>>928 プソン様
暖かきお言葉、ありがとうございます。いずれにしても、新スレについて
は、姐さん方にお任せいたしますわ。お騒がせいたしましたこと、心から
お詫び申し上げます。
いけねえ、あげちまった ... いえ、sage で、さりげなく書き込むつもりで したので。失礼いたしました。ついで、と言ってはなんですけど、わたくし が最初に観た「トゥーランドット」は、自由劇場@シアターコクーンだった りします。もちろん、姫は吉田日出子 ... スレ違い、失礼いたしました。
934 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/22 22:32 ID:e0KQ1cL1
豪華絢爛なトゥーランドットいいですわね。 私がBSで見たマルトンのトゥーランドットは、マルトンが衰えてきていて マルトンの良さが全然わからなかったですし、カラフも印象に残っていませんし、 舞台もあっさりした感じでどうもピンときませんでしたの。DVDの方は マルトンもドミンゴもまだ若いようですし、舞台も豪華なようですし(やっぱり 中国の文化というと日本より派手なイメージがあるので。)だいぶ、 期待ができそうですわ。ただ、このセールは今月いっぱいではなかったかしら? 今月は財政が苦しいんですの(汗
935 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/22 22:38 ID:eSr4b7sm
ブリュンヒルデの奥様, 奥様の「いけねえ,あげちまった」は結構萌えますわ. 吉田日出子は「上海バンスキング」で何度泣いたことか. 林檎〜の木の〜下で〜またあ〜した会いましょう〜.
936 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/22 22:43 ID:JQoXSLtf
>>934 ゾフィーさま
悪魔のささやきを...
ネットで買えば、20%OFFでしかもカード決済は多分来月以降...
エスクラルモンドおばさま
もしかしてその歌は、りんごの木下でっていう歌でしょうか?
メロディーは知ってるんですが、誰の曲かわからないでずっと来ているんです。
上海バンスキングの中の歌なのですか?
937 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/22 22:48 ID:e0KQ1cL1
>>930 オクタヴィアン様、
>ショパンのコンチェルトって、ほんの20年ちょっとまえぐらいまではオケによる
>提示部を短縮して演奏するやり方は、結構普通に行われていたそうです。
あら、そうでしたの。最近の演奏しか聴いていないのがバレバレになりましたわね(汗
ショパンのオーケストレーションに手を加えた版というのは、いかにもありそうだと
思いますわ。教えて下さってありがとうございます。
938 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/22 22:51 ID:JQoXSLtf
>>ゾフィーさま 実は私もほとんど最近の録音しか聴いてなくて、古いものは買っても1回ぐらいしか 聴かないのがほとんどなので似たようなものです。
939 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/22 22:58 ID:eSr4b7sm
>>936 オクタヴィアンちゃん,
この曲は「林檎の木の下で」,元々アメリカの歌謡曲らしいけど日本ではディック・ミネ
がヒットさせたり,「上海バンスキング」で吉田日出子が歌ったりしたから,日本の歌
と思っている人も多いかも.
ブリュンヒルデの奥様やマルシャリンの奥様ならもっとご存じかも.
あ〜〜またナツメロスレになってしまうわ.
940 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/22 22:59 ID:e0KQ1cL1
>>932 ブリュンヒルデの奥様、なんだかせっかく気を利かして立てて下さったのに
ご好意を無にしてしまって、すみません。
941 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/22 23:18 ID:JQoXSLtf
>>939 おばさま
その曲って、結婚式なんかでも歌っておかしくない曲ですか?
10年ぐらい前の結婚式で1回だけ聴いたんですが、不思議とメロディーが耳に
残っていて、ちょっと気になってたんです。
942 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/22 23:29 ID:eSr4b7sm
>>941 オクタヴィアンちゃん
「リンゴの木にかくれんぼ」というC.W・ニコルさんの曲もあります.
「リ〜ンゴの木にかくれんぼ,大人は騒いでも聞こえないよ,魔法の国へと行こうよ誰も
知らないところへ」泣けます,泣きます,泣かせます.
943 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/03/22 23:58 ID:3K4OO1MN
確か、 りんごの木下でぇ〜って、何度も歌っていたように記憶してるんです。
944 :
禁断の名無しさん :03/03/23 06:33 ID:D+UC6SbT
あげ
945 :
マルシャリン :03/03/23 08:55 ID:tWF5cFeC
↑「リンゴ〜の花びらが〜♪」とは違うのね。 ああ、お嬢の歌う「歌に生き愛に生き」、もう一度聴きたいものでございますわ。 さて、忙しい忙しい…
946 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/23 23:12 ID:GvxG0EcC
「N郷アワー」を見たら、サロネン指揮のバルトークの「中国の不思議な 役人」をやっていましたわ。この曲もおどろおどろしい曲ですわね。通りがかりの お局様にお薦めですわ。この前にゲルギエフのハルサイをやっていた みたいですわね。あ〜あ、もっと早くテレビをつけていればよかったですわ。 2回も見逃すなんて…。今日のN饗は怖い曲特集でしたのね(w N饗のあとは「ミュージック・オブ・ハート」をやっていて、ハーレムの学校で ヴァイオリンを教える教師の話なので、ついつい見てしまっていますわ。 今日は他局で「ハンニバル」もやっていましたのね。
947 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/23 23:17 ID:84aXTbA7
>>946 ゾヒーちゃん
サロネンのバルトークが昨年のN響一位になるなんて,日本の観客も進歩したのよ.
20年前なら「サバリッシュのブラームス」以外問答無用っていう雰囲気があったわよ.
ゲルギエフなんか「色物」扱いされたのではないかしら?
948 :
禁断の名無しさん :03/03/24 07:03 ID:Mvi74QvC
age
949 :
プソン :03/03/24 18:02 ID:crpLoa4p
さっき削除整理の方をちょっと見ましたが放置されてますね もしスレタイが気になるなら自分が続編を立てましょうか もうすぐ950になるし その上で「重複」としてもう一度依頼してみましょう それにしてもあそこは役所的に硬い感じですね 大変だ きっちり定型に沿った依頼じゃないと受けないとか
950 :
禁断の名無しさん :03/03/24 18:10 ID:58VjY5xB
>>939 エスクラルモンドさま
>>941 オクタヴィアンさま
生憎オオタカシズルのリメイク版か車のCMでしか存じませんわ、おほほほほ。
「シコふんじゃった」でも使われたようですのね。
日本語版(柏木みのる)結婚式OKですわ、
最後のフレーズ「幸福いつもいつも二人を守れよと」ですもの。
951 :
禁断の名無しさん :03/03/24 18:36 ID:58VjY5xB
>>949 プソンさま
スレタイちっとも気になりませんが、
このままではサラシっぱなしのようで心苦しうございますものね。
新規建てに賛成いたしますわ。
ゾフィーさま、いかかでしょう?
952 :
stripped rina(=^^=) :03/03/24 18:38 ID:1YVnIn+b
戦場のピアニストよかったわぁあ ショパン最高ね!!!!!!!!
953 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/24 21:31 ID:u7hcJWAP
あらまあ、946の私の書き込み、読み返すと激しく鬱ですわ!!
きっと、昨日の私は壊れてしまっていましたのね(ニガワラ
「N郷」だったり「N饗」だったりしていますが、もちろん「N響」の間違いですわ。
訂正させて頂きますわ。本当にごめん遊ばせ。
>>949 >>951 プソン様、951様、私もスレタイは別に構わないと思っていましたが、
ブリュンヒルデ様も新スレは任せるとおっしゃっていますので、
プソン様がお立て下さるのなら、お願いしたいと思いますわ。
954 :
禁断の名無しさん :03/03/24 22:34 ID:EcXWZe8y
賢いオカマスレが荒れたのは、すでに始動していたスレタイトルの ”オカマ”が半角だとイヤというマダムデヴィが、無理やり新スレを立てさせたからよ。 グレーゾーンで首の皮一枚ようやくつながってるスレがよからぬこと考えるんじゃないの。 削除依頼だって自己責任の一言で却下されてるんだから責任もって今立ってる次スレを消費しなさいな。 重複スレもスレ立て日時の古いほうが優先よ。 >プソン 削除人を消しゴムだと思ってるなら考え方を改めなさい。
955 :
プソン :03/03/24 22:40 ID:crpLoa4p
よからぬことではなくてまっとうなことと思いますが 最後の「消しゴム」というのも比喩がよく分かりません どういうことでしょう? では今のは放置して自然に消えるのを待ちましょうか それまで新スレは立てずに
>プソン スレタイトルを間違えたから消してほしいとか、 新スレを立てて重複スレとして消してもらおうとか、 そういう自分に都合のよい削除を求める人に削除人が投げかける名言 「削除人はあなたの消しゴムではありません」 このままググって御覧なさいな。 それと2ちゃんねるの鉄の掟 「転んでも泣かない」 >では今のは放置して自然に消えるのを待ちましょうか dat落ちした過疎スレ立てんな、といわれるのがオチでしょうね。 もう一度言うわ。責任もって今立ってる次スレを消費しなさいな。
957 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/03/24 23:14 ID:+hOUzEI8
赤が点灯ですわ. ありがとうございました.
958 :
プソン :03/03/24 23:14 ID:crpLoa4p
なるほどね 今まではそのようにやってきたんですか >もう一度言うわ。責任もって今立ってる次スレを消費しなさいな。 意見どうもありがとう 参考になります だけど自分はそうは考えない 削除人は何をしてるのかと思うことは今まで多数 せめて消しゴムくらいの働きはしてほしい それをしないんであれば自主的にこのスレの住人の総意で いいように動けばいい もちろん消そうということになっても いたずらで上げられたりなかなか消えなかったりするけど もうこのスレも残り少ないですが自分の意見は以上です いろんな人の意見を参考にしたいと思います
959 :
ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/03/24 23:21 ID:pwM6y7s1
>> 956 名言とか、鉄の掟とか ... たかが、掲示板じゃねーか、と言葉を返したいと ころでございますが。いずれにしても、荒らしとその煽りに乗る輩のやり取 りに過ぎませんわね。 >> 955 プゾン様そしてクラシックを心から愛する奥さま方 わたくしの粗相のために、スレの趣旨とは異なる議論に巻き込ませてしま ったこと、深くお詫び申し上げます。2チャンネルの掟は尊重するとして、 今までどおりの雰囲気が維持されんことを ... お祈りいたしますわ。
>959 まったくそのとおりですわ。2chは個人サイトですもの。 削除人の名言とかひろゆきの鉄の掟を軽視するのならご自分の掲示板を立てればいいのですわ。 最近はそのへんのこともわからず個人サイトを勝手なルールで闊歩しようとなさる方が多くて多くて、、、 2chの掟を遵守なさるのなら運営側も悪いようにはされないはず。 きっと今までどおり華やかで優雅な雰囲気が維持されると思いますわ。
私は
>>922 を書いた者ですが、EcXWZe8yさんのレスを読んで
922で書いた削除依頼の認識が誤りだったことを知りました。
余計なことを書いて失礼しました。
プソンさんの「削除人は何をしてるのか」という意見、
こと今回に関してはこちら側のミスだと思われます。
>>959 >いずれにしても、荒らしとその煽りに乗る輩のやり取
>りに過ぎませんわね。
これは酷い言いぐさですね。
>>961 言葉が過ぎたようで ... お詫び申し上げます。ただ、このような状況では、
議論の場所を移すべきと考えるのですが(純粋に、クラシックについて議論
したいみなさまにはご迷惑かと存じますので)どこか適切なスレがありまし
たらご教示をお願いいたしますわ。
963 :
961 :03/03/24 23:52 ID:ZzhM2UZm
>>962 私はこれで失礼します。
同性愛板に数多ある、コテハン同士の馴れ合い雑談スレにだけは
なって欲しくないと思い、余計なことを申し上げた次第です。
今度は音楽の話題で参加しますね。
>>964 ゲイが(純粋に)語るクラシック ... 括弧内は暗黙知ですが ... ということ
で、よろしいのではございませんか。ご紹介いただいた板では、ROMに徹し
ておりますので、どうぞお構いなく ... ありがとうございました。
お前ら自治スレからのまわしもんだろw
967 :
禁断の名無しさん :03/03/25 00:32 ID:YVkX5alS
なんだ、このブリュンヒルデって上品ぶってても結局マダムデヴィと同じじゃねぇか。 オネェ言葉で自分の好きな雑談したいだけのクソオカマ。 ここなら本当の私になれるの、ってか?きもいよ、マジで。 クラ板には怖くて書き込みできないバカでも同板ならバカそろいで安心なんですかねー? 氏ねよ、カス。
ヲマエが市ね クズ
969 :
プソン :03/03/25 00:41 ID:fyzeRQyq
あんまり荒らしてくれるな
970 :
プソン :03/03/25 00:54 ID:fyzeRQyq
間違えて途中で書き込んでしまった…
>>964 野放図なのがいいとはもちろん思わないけど
あんまり強く管理しようとするのもいけないと思うんですね
さらに954の
>よからぬこと考えるんじゃないの
これはいけない さらにない規則まで作って管理を強めようとしている
これほど大きくなった掲示板、個人のものというのはあまりに実態とかけ離れてます
ひろゆきや削除人ら管理する人があっての2ちゃんねるですが
逆に参加者あっての2ちゃんねる
あまり管理する側に神経質になって自縄自縛にはなってはいけないでしょう
>板違いすれすれのグレーゾーンだということ忘れないで
これも違うでしょう
そんな負い目を感じながら卑屈にレスを付けていってどうします!
繰り返しになりますが現行のルールとここでの話の流れを折衷させて
もうひとつを落としてはどうだろうというアイディアを出したのです
参加する方の都合を圧殺して自由を許さないようなスタンスは反対です
ルールを守りながらどこかで折り合うことはできるんじゃないでしょうか
>970 実年齢19 精神年齢12ってところだな。 小中学生の主張コンクールかよ。 >現行のルールとここでの話の流れを折衷させて 削除人に自己責任って言われたのがまだわかってないようだな ちなみに、今このスレを一番かき回してるのはオマエ
972 :
プソン :03/03/25 01:29 ID:fyzeRQyq
さてトゥーランドットのDVDですが全体を通じて振り回される扇子が面白いですねー ポンだかパンだか3人の役人の中でカッコいいアクションの人がいます あとレヴァインには最後結構「ブー」の声が飛んでいたような 強引に直線的に盛り上げようとしすぎてるように思います ただデル=モナコの古い録音ではその荒っぽさが魅力でもあったりするんで それとの違いが巧く説明できないんですが
973 :
禁断の名無しさん :03/03/25 01:55 ID:01wRuCg1
オペラスレ池ば?
974 :
禁断の名無しさん :03/03/25 07:04 ID:4YToe3xc
age
975 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/25 16:54 ID:Dtnq3NY0
↑950と951は私ですわ!
976 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/25 17:15 ID:Dtnq3NY0
まあ、昨日は沢山のおげふぃんが降臨でしたのね、お日柄のせいかしら。 皆様、嵐は蒸しで。 ありがとうございました。
977 :
通りすがりのお局(♀) :03/03/25 17:27 ID:Dtnq3NY0
>>972 プソンさま
そこらへんのお話はオペラのお姐様方が大得意でございますわ。
既にこちらを覗いてらっしゃるお姐様が、てぐすねひいて(^^;お待ちかねかも。
よろしければご遠慮なくオペラスレにお越しくださいましね。
978 :
ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/03/25 21:36 ID:o7aUWpCl
このスレのリンクが自治スレに張られていましたわ。
ブリュンヒルデ様がお立てになった新スレを消費するようにおっしゃりたいのなら、
なぜ、「グレーゾーンで首の皮一枚ようやくつながってるスレがよからぬこと
考えるんじゃないの。」なんて言葉が出てくるのかしら?これでは、自治の名を
隠れ蓑にした荒しととられても仕方ありませんわね。
>>843 でエスクラルモンドおば様がおっしゃっていましたけれど、このスレが
グレーゾーンなら同性愛板の85%のスレはグレーゾーンになるんじゃないかしら?
同性愛板の85%のスレを「グレーゾーン」って脅して回るおつもりかしら?
もうすでにクラ板にこのスレのようなスレが立っていますけれど、あちらのスレでは
「同性愛板でやれ!」と言われて、ほとんど機能していませんのよ。
新スレの件ですが、新スレにもどなたかお書きになっていらしたとおり、他のスレでも
スレの番号間違いがあっても、そのままそのスレをお使いになっているようなので、
番号間違いは気にすることはないんじゃないかしら?
>なぜ、「グレーゾーンで首の皮一枚ようやくつながってるスレがよからぬこと >考えるんじゃないの。」なんて言葉が出てくるのかしら?これでは、自治の名を >隠れ蓑にした荒しととられても仕方ありませんわね。 非常に文学的な表現ね。 あなたが荒らしだと直感的に思ったことをそのまま書いただけで 「なぜ」荒らしだと思うに至ったのか理論的な背景が全く説明されていないわ。 それとも、一切のクレームを荒らしの一言で済ますようなゲスで横暴な方ばかりなのかしら? >グレーゾーンなら同性愛板の85%のスレはグレーゾーンになるんじゃないかしら? >同性愛板の85%のスレを「グレーゾーン」って脅して回るおつもりかしら? 他にもグレーゾーンのスレがあるからといって、このスレがグレーゾーンでなくなるわけではないわ。 もし本気でそう考えてらっしゃるのなら幼稚で自己中心的な妄想よ。 そして、問題は グレーゾーンだからきつく当たられてる ということではなくて、 グレーゾーンのスレの住人が、住人の都合でスレを乱立しようとしたり、 削除人を消しゴム扱いしようとしていることよ。 被害者意識ばかり強いようだけど、問題を履き違えないでくださいね。
980 :
禁断の名無しさん :03/03/25 22:54 ID:x4rKj7/n
関係ないですけど、クラ板住人の私的には全然ウェルカムなんですけどね(´・ω・`) どうして追いだそうとした人がいるんだろう(´・ω・`)
プソンさん次スレよろしくおながいします もういっこのは放置落ちで おかわり→超と来たから今度は大盛りとかどう?
982 :
禁断の名無しさん :03/03/26 00:12 ID:QcMtb/Fe
>>981 また微妙に煽ってますね(w
sage保全されているあちらを使うということで構わないんじゃないでしょうか。
>>978 ゾフィーさん
あのプソンさんのレスを貼ったのが、どういう立場の誰なのかは
分からないことですし、好意的に考えれば「この板にはこういう考え方の
住人もいる」「こういう議論がされているスレがある」という一例として
自治厨に提示したものと捉えることも可能なわけで、
全てを荒らし扱いするのはどうかと思います。
これは
>>976 にも言えることで、あのような書き方をしていては
徒に反感を買うだけでしょう。
ことの発端に遡って言えば、ブリュンヒルデさんがあれほど早く
スレ立てしたことに対して、コテハン常連さんの中にも内心
「ありゃりゃ、いかに何でも早すぎるんでないかい」と感じた
人がいるんじゃないかと思うんです。
ところがそれをやんわりとでも直接に指摘する人が皆無でしたし、
「新スレを立てる前には一言相談した方がいいんじゃないでしょうか」
くらいのレスさえ書かれなかった。
そういうところも、馴れ合いとして、ROMっている人の一部に反感を
抱かせた可能性があるわけです。
個人的には、この板でクラシックの話を楽しくやりましょう、
ということに対して何の不満も持っていませんが、
なあなあに流れてしまうのは好ましくないと考えています。
983 :
プソン :03/03/26 00:56 ID:tn9SDLlO
ホントはもう少し時間をかけた方がいいのかもしれませんが もうこのスレも残り少ないし、今あるのを次スレとして使う という意見が多いようなのでそうしましょうか (981のような意見もあるけど、ぜひ新スレを立てようという感じは 全体的に薄いので) マターリ続いてきたこのスレですが、今は結構危うい足場の上に立っているのかな と感じることができたのは新たな発見でした コタツに入ってウトウトしてたら外が吹雪になってた、みたいな
984 :
禁断の名無しさん :
03/03/26 06:42 ID:oNE3eJjm あげ