♪♪ピアノ弾いてる・弾いてた♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
363禁断の名無しさん:02/12/20 14:24 ID:20lVNc5f
>>362
密集した住宅地でも、ヤマハのアビテックスなんかだと、全然問題に
ならないよ!値段は100万円でちと掛かるけど、音の振動や遮音性は
本当に凄いレベル!
外からだと全然聞こえない。
ピアノは是非グランドピアノで。
364禁断の名無しさん:02/12/20 15:39 ID:XwwHq9pO
でも、正直もう、音が出れば何でもいいって感じ。
練習しまくる。
365禁断の名無しさん:02/12/20 17:20 ID:hdh7zn/W
あたしは声楽やってたんだけど、この前ついちょっと大声で歌ってしまって
上の階の住人に床蹴られたわ(苦笑
366禁断の名無しさん:02/12/20 17:22 ID:HSy00NT9
幼稚園から、小2ぐらいまでやってたな。
でも青い?バイエルでやめたし、いまはもう弾けない。。
367禁断の名無しさん:02/12/20 21:47 ID:oSdRt3Dw
ここんとこ忙しくてなかなか弾けなかったよう。

今日は
アンドレ・ギャニオンの巡り逢い(だっけ?)を
弾いてみました。切ないねえ。
368禁断の名無しさん:02/12/21 00:34 ID:8Ib1hs08
思い切り弾き鳴らせない一般のマンションでグランドなんて勿体ないですがな。
防音室も階下への振動が気になるし、趣味程度なら大人しく電子ピアノにひましょ。
369禁断の名無しさん:02/12/21 02:51 ID:ELREgeNo
声楽やっていてよかったこと
ファルセットで子守唄歌ってあげると、甥っ子がすぐ寝ちゃうの(w
ほんと、5分ぐらいでクークー寝てくれるのよ
370熱血カニ道楽! ◆J8nI9/58sE :02/12/21 12:15 ID:toTnG1W6
うちの姪っ子はファルセットで歌ってあげるとすごい怪訝な顔します。
371禁断の名無しさん:02/12/21 15:07 ID:HHsfJVwk
>>368
だから、一戸建てに引っ越せばいいだけの話じゃん。
372禁断の名無しさん:02/12/22 02:47 ID:GJnO9dJU
t
373禁断の名無しさん:02/12/22 08:17 ID:KGVzctGF
ピアノは親から子にとかできないんでしょう

寿命短いって聞いたけど
374禁断の名無しさん:02/12/22 10:26 ID:AxRKvR23
>373
ハァ?
375禁断の名無しさん:02/12/22 17:34 ID:lZ8uHnJa
>>373
きちんと管理&調整していれば長く持つよ。
376禁断の名無しさん:02/12/23 05:09 ID:/6rqvRlv
>375
僕の先生は100年前のベヒシュタインを使ってますよ。
377禁断の名無しさん:02/12/23 06:51 ID:rdHfohAL
フィーバー
378禁断の名無しさん:02/12/23 17:08 ID:WRF+ICcI
初心者が練習するには何の曲がお奨めかしら。
エリーゼのためにとかジムノペディ1番とかって無難なのが
いいのかしらねぇ。
379禁断の名無しさん:02/12/23 19:26 ID:Xx5oC+3z
ちょい難しいかもね。

ホントは余り長くなく、跳躍が無い曲がいいと思うけど
そうすると、なかなか良い曲無いしね。
380禁断の名無しさん:02/12/24 11:47 ID:bDVXYsr0
あげ
381禁断の名無しさん:02/12/25 23:41 ID:1yz7gEQu
楽譜が高いわ
382禁断の名無しさん:02/12/26 00:40 ID:fozZM6Q/
題名『無謀な挑戦』
自分は今年の5月に受験勉強のため(今高校3年生)にやめたけど、最悪の終わりだったよ
発表会が最後の日でで無謀にもリストのハンガリー狂詩曲2番弾いたんだけど(w
もうボロボロだったよ。ハハハ…。
いやぁあれは最悪だった。
曲は長いし、普段でさえ楽譜見て、自分で甘めに見てなんとか聴ける程度だったのに
あんた発表会でろくに弾けるわけないじゃん!!って感じぃ。ぎゃー(壊れた)
2ページ目の真ん中のところが一番出来なくて、勢いで弾ききるどころか、
しょっぱなから動揺しまくってそれはもう地獄でした。あのあとまだ8分もあったし(w
もう思い出したくない。最後は美しくしめたかったのに…
しかも中学生以上の男子は自分だけ、最年長で大トリでしたよ、ええ。
しかも(シツコイ)不運にも発表会近くは部活も最後のほうで、練習もいつもより遅くなったり、休みに合宿入って
ど下手なりに弾き込むことすら出来なくて、しかも最後の大会一日目にリハーサル、部活最後の日に発表会。
弾き終わった後、最後だからといってわざわざ見に来てくれた親戚の「感動しちゃったー」「上手だったわよ」
がどれほど空虚に響き、僕の心に突き刺さったことか…
なぜこんな無謀な行為に出たのかというと、
リストを弾いてみたいなぁ→そこへちょうど良く先生が「リストとか弾いてみる?」と聴いてくる→僕「ハイ」と返事→
先生「何が弾いてみたい?」→僕の脳内(う〜ん、リストといえばハンガリー2だよなぁ。でも難しそう…
あぁでもかっこいいから弾いてみたい。そうだ、まだ半年あるし、スケルツォ2番だって最初は何とか弾けたから
今度だって出来るよ)→ちょっと自分の力を見誤った僕「ハンガリー狂詩曲2番を弾いて見たいなぁ。ははは…」→
生徒を信じすぎた先生「う〜んすごく難しいけど、なんとかやってみる?」
ってな感じです。先生、あほな生徒でごめんなさい。
やっぱ発表会はある程度余裕をもって弾けるくらいの曲じゃないといけないことを痛感しました。
あの曲はあと一年かかっても弾きこなす自身全然ありません。
でも悔しいから、地道に10年かかってでも(足りないかも)マスターしてみたいです。
長文、しかも題名までつけといて作文になってなくてごめんなさい。
383禁断の名無しさん:02/12/26 00:43 ID:fozZM6Q/
訂正です。
スケルツォ2番だって最初は何とか弾けたから→最初は無理だと思ったけど頑張ったら弾けたから
です。
384禁断の名無しさん:02/12/26 00:53 ID:DxYdLh2K
>親戚の「感動しちゃったー」「上手だったわよ」
>がどれほど空虚に響き、僕の心に突き刺さったことか…
たしかにw白々しい誉め言葉はむなしくなりますねー。
無難に演奏会用練習曲あたりがよかったのでは?
385禁断の名無しさん:02/12/26 14:08 ID:tBf9IsaV
先生も「最後だししょうがないか」って感じだったんじゃない?
洩れが先生なら他の曲進めたよ。
あの曲長居からねえ。
386ゲイパラ:02/12/26 14:59 ID:a7HZQ3rn
★★Gay Paradise(ゲイパラ)★無修正 ホモ・ゲイ・ニューハーフ裏動画★★★

この世にかつてこれほどまでに満足させてくれたゲイ・ホモ・ニューハーフ放送が存在しただろうか!
お試し3日で$3.99(約\479-)は安い!
尻に入れたい人、くわえたい人そんな男達がおりなす数々の秘め事を公開する部屋でもあります。

http://www.ta-boo.jp/gaypara/1top.htm
387禁断の名無しさん:02/12/27 13:17 ID:9BQXGZKL
昨日、ショパンエチュードの10-1と10-4と10-6と10-8を久々に
練習しました。10-6なんて久々に弾くと、アジがあっていいわね。
陰翳のキツイ曲も最近好きになってきた。
388禁断の名無しさん:02/12/27 21:32 ID:TgtySfu4
今年の締めくくり(弾き納め)にふさわしい曲って
なんだろう?
389禁断の名無しさん:02/12/28 08:02 ID:QzBbO++c
>388
滝廉太郎の「憾み」
390禁断の名無しさん:02/12/28 22:14 ID:zyt7GkK5
>>389
それはちょっと・・・。
391禁断の名無しさん:02/12/29 23:34 ID:5e59dX3V
初心を思い出してバッハの2声のインベンションでは?
392禁断の名無しさん:02/12/30 01:04 ID:UOldTFkn
自分は最近電子ピアノ弾いてる。
DLしたmidiファイルを、自分で弾くパートの部分だけ取って演奏すると、
なんかめちゃくちゃ上手くなった錯覚に陥いる。
一生の趣味にできるな〜。これ。
393禁断の名無しさん:02/12/30 01:23 ID:/moWSzhf
ガーシュインすきなひといませんか?
ラプソディインブルー大好き!
394禁断の名無しさん:02/12/30 02:00 ID:dIY2xnRW
オナニー用おかず画像のURL教えてください…。スレ違いでスマソ
395禁断の名無しさん:02/12/30 02:22 ID:9/HJMjQK
>>392
ウチも電子ピアノ使ってるよ。
色々楽しめていいよね。
396禁断の名無しさん:02/12/31 01:37 ID:8ONZgG7C
>>388

CHOPIN opus25-12
397GID ◆OFDHC/I.C. :02/12/31 02:21 ID:hgbbP57G
>394さん はい、ドーゾ。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1041148447/l50

私も幼少の頃ピアノ習ってたけど、バイエルとツェルニー止まりだったからなあ(´・へ・`;)。
昔エリック・サティの楽譜持ってたけど、間違って古本屋に売ったわ……(Y_Y)。

(↓既出・重複でしたらスマソ)
メロディーの影・・ ジムノペディーに隠された・・
http://piza.2ch.net/classical/kako/985/985115717.html
SATIE(サティ)
http://piza.2ch.net/classical/kako/990/990024081.html
エリック・サティ
http://piza.2ch.net/classical/kako/991/991275110.html
398禁断の名無しさん:03/01/02 18:38 ID:+T0yQr5k
お正月だけど練習してる?
399禁断の名無しさん:03/01/02 19:52 ID:iaa27AKH
ベーゼンドルファー欲しい!
400    (ノ~ё~):03/01/02 20:02 ID:SuLFs4Dv
400 GET
伝説のキリ番ゲッター(ノ~ё~)うふふぅ 
401禁断の名無しさん:03/01/02 20:16 ID:e6FyYmS5
中学生にしては指が長い大きくて綺麗なピアノ向きの手が僕の自慢。

ある日、クラスメイトの女子(東京まで行って師事してもらっていた子)
が僕に向かって言いました。
「あなた、小指の間接だけ曲げることができる?
 できないの? 宝の持ち腐れね、かわいそうに」

なんか物凄く悔しかったけれど、そのときから
別に難しい曲が弾けるようにならなくてもいいや、と思うようになりました。
そうでなくてもマイペースに音楽を楽しんでただけだから
全然進歩しなかっただろうけどね。
402禁断の名無しさん:03/01/02 21:26 ID:7hd7zUBU
新年早々、おかずを探しに来て見たら
ピアノのスレはけーん(嬉)

毎日1時間位はだらだらと弾いて楽しむくらいですが、独学で13年間やってます。
今は結婚式に見世物で頼まれた「愛の夢」を練習中・・・。
来月まで間に合うのか・・
ということで、おかずじゃないですが、お土産です。

ttp://www.sheetmusicarchive.net/index.cfm
ttp://chopin.interserver.net/index.html

両方とも楽譜のPDFがあるサイトです(上は作曲家別・下がチョピンさん)

専門でやってたわけじゃないので、楽譜サイトは重宝してます。
買う前に弾けそうか調べられるし、いざとなったら印刷も・・・
403禁断の名無しさん:03/01/03 03:05 ID:MmEisKJ/
今年の弾き初め(?)は「きらきら星変奏曲」でした。
暇つぶしにMidiで伴奏作って(適当にオケ伴奏つくったの)
協奏曲風にして弾いてみました。楽しかったです。

あとは、久しぶりに友達と練習室借りて
2台と連弾を楽しむ予定。
色んな楽譜を持ち込んで「初見大会」

今年も(´∀`)マターリピアノ楽しみます。
(っても、うち電子ピアノだ)

みなさま今年もヨロシクね。
404ケシマソ子 ◆yBJMpF4poQ :03/01/03 03:10 ID:h9rK2R6h
ピアノ「弾いてる・弾いてた」じゃなくて、「弾きたい」はダメ(w)?
  
きいいいーーー!!
右手と左手がバラバラになるわ、リズムが刻めないわ、
前途多難だわー(w)!!!
 
ネコ踏んじゃったはカラダが覚えてるけど、
ドレミファソファミレド(右)、和音(左)は、
もーーーーーーダメポ(苦笑)。
405ケシマソ子 ◆yBJMpF4poQ :03/01/03 03:12 ID:h9rK2R6h
疎遠になっちゃった友達がいて、その子はピアノむっちゃうまくて、
すらすらすら〜♪ と弾いているのを見たんだけど、その子をイメトレして、
練習してみたんだけど、ココロとカラダは別物なのネ.......
と実感してしまった今日この頃(苦笑)。
  
キーボードタイピングは速いのにー(w)!
406禁断の名無しさん:03/01/03 08:29 ID:WUHU/vpd
>>404,405
「弾きたい」もOKに決まってるじゃない!

落ち着いてがんがるの。
みんな「左手右手、別のこと出来ない」っていうけど
Hのとき充分違うことしてるやん。あれと一緒だよ。
(嘘です、んなわけないw)。

右手、左手を別々に練習して、ある程度で着るようになってから
両手でやってみると良いと思うよ。焦らずゆっくりやってみてね。
407禁断の名無しさん:03/01/03 22:48 ID:YAd7Ndt4
403さん、初見大会って凄いですね!
僕の弾き初めは、「幻想曲K475」でした。
初見って、すっごく苦手。
初見でササっと弾けてしまう人に憧れますね!
僕はコツコツ練習しないと弾けない性質で・・・。
408禁断の名無しさん:03/01/03 22:55 ID:b8rJQO8A
エレクトーンはダメ?
一時期、マジで真剣にやってたんだー。
でも、高校受験で休んだきり、
再開しないまま、もう27歳。笑
ヤマハのエレクトーンフェスティバルにも出場したんだけどな。。
409403:03/01/04 00:46 ID:UHrMO3IS
>>407
楽しみにやってるんで、多分弾けなくなると
「ちゃーちゃちゃ、じゃーん、ららら・・・」なんて
歌って繋げたりしてるよ(これいつもの事)。
雰囲気で弾いちゃう方なんでコツコツ出来ない性格。
んでもって楽譜通りに弾いたことがない。
先生に「表現はバッチリね。あとは楽譜通りに弾くだけ」
と、よく言われてました。w

>>408
エレクトーンだってOKでしょ。
両手に加えて足まで使うなんて、ホントすごいね。
ちょっと憧れるな。エレクトーンやってみたかったな。
楽しみとしてまた弾いてみては?
410禁断の名無しさん:03/01/04 02:34 ID:4eKwZYtQ
ていうかC7なんて音大生でもそうそう持ってないよ・・・
411ヒロ:03/01/04 15:33 ID:JKSCl5S+
ピアノは試験中とか除いて毎日弾いている。
今年も引弾きはじめは恒例のR・クレーダーマン。
また来日コンサートいきたいYO。
グランドピアノ早くほしいー。
412禁断の名無しさん
>>410
っていうかC5すらあんまいないし。
C3がほとんどって感じだから。