【バイナリ神】Dragon Quest【呪われし姫君】8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ドラクエシリーズのバイナリ改造を扱うスレ。
FC・SFC・GB対象。

過去ログや関連サイト見てもわからない質問はお気軽に。
質問者を煽るだけの奴は荒らしと同罪。(答えるべき質問でないと思うならスルー)

関連サイト
DQ パッチ関係
ドラクエ バイナリ 本館 (管理人:初代スレ11氏) 便利ツール
ttp://dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp/index.html
ドラクエ バイナリ 別館 アップローダ・スレまとめ(★最新パッチはこ ちら)
ttp://dqnbinary.jp.land.to/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:04:46 ID:TCS5p2tv
前スレ
【バイナリ神】Dragon Quest【エデンの戦士たち】7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1207728672/
【バイナリ神】Dragon Quest【幻の大地】6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191045593/
【バイナリ神】Dragon Quest【天空の花嫁】5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1183263059/
【バイナリ神】Dragon Quest【導かれし者たち】4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1173101296/
【バイナリ神】Dragon Quest【導かれし者たち】4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1149891209/
【バイナリ神】ドラゴンクエスト【そして伝説へ】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1139887784/
2代目スレ (本スレ)
卜"ラ久ヱス八~ヰナリ己攵造 弐
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1126277945/
2代目スレ
DoラGONクエST βAヰ也sURE
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1126277864/
初代スレ
【改造】ドラゴンクエストシリーズ【バイナリ神】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1116071680/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:05:44 ID:TCS5p2tv
DQ データ解析系
DQ PLA-NET
ttp://dqffstyle.nobody.jp/
ソニタウン
ttp://www.geocities.jp/sonitown/
プレハブ小屋
ttp://www.geocities.jp/showa_yojyo/
Index of /~s-endo/
ttp://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/
すらいむのへや
ttp://slime4.hp.infoseek.co.jp/

バイナリ改造系総合サイト
永久UnderConstruction
ttp://www.geocities.jp/to_546/
Romhacking dot net (英語)
ttp://www.romhacking.net/
Zophar's Domain (英語)(※更新停止)
ttp://www.zophar.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:06:19 ID:TCS5p2tv
便利ツール
Stirling バイナリエディタ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
yy-chr グラフィックエディタ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/
SNES9x Debugger (英語)
ttp://geigercount.net/crypt/

ツール類は
Romhacking dot net
Zophar's Domain
にも多数あり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:08:57 ID:TCS5p2tv
関連スレ
【秘宝パッチ】ロマンシングサガ【バイナリ神】59
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1233570899/
【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1234445441/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】十七章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1232711198/
【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1234660424/
【FC・SFC】メガテン・魔神総合バイナリスレ Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1219835409/
【祝DS移植】クロノトリガー バイナリスレU
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1221672625/l50
【バイナリ改造】聖剣伝説【エピソード1】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1146439237/
【攻略】バイナリスレゲームの攻略スレ【質問】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171607575/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:18:18 ID:nnAWqHik
>>1
おつです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:51:00 ID:TM2mVFkb
ok
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:12:06 ID:CTmiaHrG
3E 3E 31 0D 0A 89 B3
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:05:40 ID:Rt59d0lV
乙です!
10aaaa ◆NV3c4mRfus :2009/03/11(水) 06:38:02 ID:Iy8rXyYZ
DQ5MJ更新しました
前スレで出ていたはぐれメタルのHP成長は設定ミスでした
http://www.geocities.jp/aaaa65c816/dq5/index.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:34:11 ID:1hmu90O4
>>10
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:06:14 ID:1hmu90O4
すでにはぐりんがPTに居る場合は、修正版でもHPそのままなのね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:49:55 ID:1hmu90O4
111で、アイシス、ポワン、ビアンカ、クラリス、マリア、フローラを連れてたら、
アイシスの名前がポワンに変わって、ポワンの名前がマリアに変わって、マリアの名前がフローラに変わって
フローラが二人になった。

バグ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:01:33 ID:1hmu90O4
原因分かったかも。

おそらく、モンスターを仲間にした時に、新しく仲間になるモンスターを爺さんに送った時に名前変更バグが発生したっぽい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:11:28 ID:GYo2vDaQ
だれか3のモンスターで人を焼き払うゲーム作ってくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:05:51 ID:kfG/h3we
⊃【ラスト・ハルマゲドン】
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:42:08 ID:dhCYnPCj
人焼き払いながら進むパズルゲームですね、わかります
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:09:27 ID:mRFi5LzW
女勇者一人旅で
行く先々の町や村で身体を売ってお金稼ぎするようなパッチありませんか?><
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:04:13 ID:oQI/9lZf
つ同人誌
20aaaa ◆NV3c4mRfus :2009/03/12(木) 05:06:23 ID:3zQ5aJUr
>>12
そうです。さすがにそれは直せないので

>>13
すいません直しました
既に名前がおかしくなってしまっていた場合はチートコードで修正してください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:34:20 ID:mRFi5LzW
>>20

仕事速いなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:52:27 ID:LhqPnvNS
>>16
A・スフィンクスでスライムとスケルトンとの合体した結果がこれだよオワタですね

>>20
232の31:2009/03/15(日) 01:37:38 ID:ZpXlBcBf
FC版DQ4命令させろ追加パッチを更新、ろだにUPしました。
最新バージョンは1.5です。
(VER1.4公開時はアクセス規制の巻き添えでスレへの書き込みができませんでした)

ttp://dqnbinary.jp.land.to/cgi-bin/img/280.zip

VER1.4変更点
作戦「命令させろ」にて、
 ・いれかえ時にお助けキャラが行動しない不具合を修正。
 ・いれかえ時の加入キャラのコマンド入力のキャンセル時の
  挙動を変更しました。

VER1.5変更点
(1)トルネコの特殊行動の発動に関する変更。
  命令させろでもコマンドに限らず特殊行動を行っていたのを
 「たたかう」(攻撃)のコマンドを選択したときのみ発動するようにしました。
(2)オリジナルにもあった不具合(8逃げ会心、ドランの入替ボケ)の修正
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:49:03 ID:IyEdeaAu
>>23
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:23:16 ID:q1k9Mppt
ぬるぽ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:33:55 ID:q1k9Mppt
DQ5MJパッチを当ててまどろみの剣で攻撃すると
3回攻撃になるんだけど、これは設定ミス?
27aaaa ◆NV3c4mRfus :2009/03/17(火) 02:06:11 ID:LD8MxtYt
>>26
バグ報告どうも
直しました
3回攻撃の方がよければBNE2で再度設定可能ですが、
ちょっとやり方が変更になったのでBNE2ファイルもアップデートして下さい
http://www.geocities.jp/aaaa65c816/dq5/DQ5MJv113.zip
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:21:11 ID:4iaDILXs
FCのDQ3を改造しているものですが、街やダンジョンのデータの入り方を
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
1853B以降のデータをいじってみたのですがいまいち法則性が見出せない
状況です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:56:35 ID:WhTV23j9
保守
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:53:26 ID:VRAEz34k
DQ5調整版をプレイしてるんだが、いくつか分からない事があるので質問。
・アイテムの配置がだいぶ変わってるようだが、「ひとしこのみ」は可能?幸せの帽子が見つからない。
・王女がいつまで経ってもバイキルトを覚えないんだが、これはファイトいっぱつ飲めって事?
・嫁さんビアンカにしたけど、フローラの覚える魔法はオリジナルと変化なし?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:18:34 ID:zphg6U8O
DQ4^{-}ってまだ未完成なのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:29:26 ID:RJUFFT91
DQ5_4人パーティーbeta+DQ5MJv113なんですが
ユーリアをパーティー(馬車も含む)に入れていると
主人公の名前がユーリアに変わってしまう事があります
何きっかけで変わるのかは分かりませんが一応報告まで
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:18:42 ID:S63Y3fTg
DQ5MJパッチってどーやってあてるの
bad何とかってでるんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:37:18 ID:fJHgyJLi
ヘッダがある場合は削ってから当ててください。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:36:41 ID:S63Y3fTg
>>34
00が終わるまで削ったけど動きません助けてください
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:38:03 ID:teZl6vc6
ぐぐれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:06:45 ID:S63Y3fTg
削りすぎでした
すみません
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:45:38 ID:jaBhEVcg
DQ4^{-}の錬金釜ってどのくらい時間かかる?
あと戦闘こなさなきゃだめ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:58:54 ID:txzr9RfW
俺もいつまでたっても出来ないな
村の復興は完全に終わってるわけだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:48:03 ID:SnBBJ8wO
DQ4^{-}ってもう無いよね・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:19:58 ID:2S3vgzth
ウィキにあるっすよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:56:38 ID:7oaDqzRT
>>41
d
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:23:54 ID:GAT2D6Y0
保守
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:39:32 ID:PIAoojy/
ロダのあれはスパムっていうのか、ちょっと酷いな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:13:47 ID:jwdBcZpI
DQ5MJv113だけど、オリジナルで最大Lvが99未満だった仲間モンスターの成長がおかしくなってない?
ドラゴンキッズEXP27000でLv10だし(オリジナルは27000ならLv12)、
おどるほうせきはEXP2100しかないのにLv7で(オリジナルはLv7には10万以上必要)、
死の火山時点でバギクロス使えてバランス崩壊してるし・・・
最大Lv99化って必要ないような気がする
いつもグランバニア前で覚えてたはずのコドランのかえんのいきが遠い・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:08:49 ID:X3h46mru
やらばければいいじゃない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:43:09 ID:+xshCIo3
日本語でおk
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:11:02 ID:JD4gJTGC
バランス調整に失敗したのと、最大LV99化が必要かどうかは全く関係無いだろ
意図的に変えたのか、ミスなのかも解らんし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:56:35 ID:92gxrAPk
各能力の最大値が99でMAXになるような調整をしてるとすれば、最大レベルが低いキャラの成長速度は鈍くなるんじゃないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:47:14 ID:s3Gya6M+
自分で調整できるんだから自分でやればいい
おまけみたいな部分なんだし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:51:41 ID:WxUp+rCR
質問です、
ドラゴンクエスト6調整版って具体的にどういった感じの調整がなされていますか?
特にキャラ間の能力差とかはどうなっていますか?やはり少なくなっていますか?
ファーラットやキメイラが強くなったりしていますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:41:35 ID:yrrLlpJK
とりあえずリードミー読めば?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:25:16 ID:f1K6MdCl
日本語読めないんで説明お願いします
54aaaa ◆NV3c4mRfus :2009/04/11(土) 03:23:16 ID:lmDOUqPk
>>45
経験値が公比数列指定である関係で、ある程度弄る必要があったのです
おどるほうせきは成長が早いようしたんですが早すぎたようだ
最大レベル99化は正直自分も必要なかったと思ってる
まあBNE2で好きなように変えてくださいませ
理想的には誰かが真っ当な設定にしてくれてアップしてくれるとうれしいんですけどね

>>32
バグ報告どうも。状況が分かればいいのですが、
おそらくモンスターを仲間にする部分かな。
時間があれば検証してみます。状況が分かったら教えてください
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:24:23 ID:vDhwOOtZ
何気にDQ6セリフ変更ツールきてる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:03:36 ID:XrrtHqH8
>>54
aaaaさんいつも乙
こんなこと言うの照れ臭いが、応援してるぜ。
57492:2009/04/14(火) 16:39:18 ID:v2HUf2ev
質問です。

SFCDQ3でキャラクターのステータスや持ち物などの
情報を取得するときに、引数としてFFFF01とか、FFFE06とかを
指定しているサブルーチンがバンク:04に数多くあるんですが、
この引数って何を意味してるかわかる人います?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:30:29 ID:fiUlKipN
BNE2でDQ5MJv113の仲間の戦闘呪文を増やすのはどうすればいいでしょう?
元々12種類のキャラの呪文を変更したのは反映されたけど、
12種類未満のキャラを12個にしても、増やした分は覚えなかったので…
5986 ◆bC2iBDWl3o :2009/04/14(火) 20:19:38 ID:R+19KjCN
>> 492さん

1byte毎に解釈し、参照/更新のレジスタを表します。
FD: Y
FE: X
FF: A
それ以外の数値だったら、
06だったら $06 って意味です。

読み込み時に必要な情報の格納先が来て、次のbyteに取得した情報の
書き込み先が来るのはだいたい共通っぽいのですが、
1byte目にモード指定みたいのがあるものもあり、
その辺はサブルーチン毎にまちまちですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:27:12 ID:v2HUf2ev
>>59
86さん、説明ありがとうございます。
舌足らずな書きかただったんで、
わかってくれる人がいるかとちょっと不安でした。
6158:2009/04/15(水) 15:09:04 ID:ozMv+PoV
BNE2にテキスト同梱されてましたね、失礼しました。
Stirlingで呪文を習得するレベルの総数を増やし、
空いてるアドレスにレベルとフラグを設定すればいいと思うのですが、
主人公以外は各アドレスのどこがどのキャラかというのが分かりません。
どこがどのキャラに対応しているかを簡単に確認する方法ってありますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:39:00 ID:biFWQ9DT
変動アドレスだからって書いてなかったっけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:01:01 ID:PSlsgWRt
>>61
189300が主人公の呪文を習得するレベルの総数(0D)だから
このアドレスに0D*4を足せば次のキャラの呪文を習得するレベルの総数のアドレス
以下繰り返し
6458:2009/04/18(土) 17:53:35 ID:qxNP3HrN
>>62
それの意味がよく分かりませんで…
空いてるアドレスに追加じゃなくて、増やした分ずらさないといけなかったんですね。

>>63
ありがとうございます。
ヘンリーの位置にいるキャラがよく分かりませんが、
おかげでそれ以外のキャラは変更出来ました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:05:02 ID:3van2Pto
DQ5のメッセージ変更ツールだけど
意味不明な文字列、消すことができても書き込むことができない
普通にROM読み込みしたんだけど、何か問題あるのかな?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou72691.png
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:17:55 ID:vaCoY7dY
ヘッダ削れ。解らねばググれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:22:14 ID:+s2plfvz
>>66
助かった!本当にありがとう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:18:08 ID:PXCuxyzM
FC版3で防御攻撃を不可にするのはどこを書き換えればよかったのでしょうか?
たった2バイトだけだったと記憶してます。
69492:2009/05/01(金) 02:39:54 ID:FXxqh+iN
ろだにDQ3SFCEditorの最新版をうpしました。
まずいバグが見つかったのでその修正版です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:22:59 ID:UR9oOfeG
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:51:26 ID:ZsmSjPUt
DQ4^{-} Ver.4.23きてるな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:26:16 ID:2xgb0gpC
DQ4^{-}ってさ
道具を渡す時ふくろの表示の場所ずれてるよね
あとふくろの中身の表示も少しおかしいよね

些細なことなんだろうけどなんかなえるよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:34:25 ID:Y2qCIq6J
DQ4^{-} Ver.4.23のバグらしきもの
スカラ・ルカニ系が効果無し、メタル系に普通のダメ。
→防御力が計算されていない?
稀に戦闘時モンスターのグラフィックが表示されない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:31:59 ID:3RsMemGt
てかDQ4^{-}ってSFCDQ3みたいにアイテム複数買えるようになってるんだな
DQ4^{-}とは別に仕様面で便利になったDQ6のパッチほしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 04:29:20 ID:iL+LY/J2
4.23でとりあえずわかったことは
追加ボス強すぎw
錬金イベントは再度見る必要がある
ランダムダンジョンでエンカウント
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:38:21 ID:uwaG1/wE
ランダムダンジョンでエンカウントなかったのはやっぱバグだったのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:15:20 ID:eq+DU/tp
さっそくDQ4^{-} Ver.4.24がw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:47:46 ID:KsXEhWy3
ttp://d.hatena.ne.jp/dq_492/

492氏のブログ
79492:2009/05/06(水) 09:04:00 ID:IRVNi4mt
80492:2009/05/06(水) 09:14:34 ID:IRVNi4mt
すいません、書いてる途中でした。

>>78
自分で宣伝するのがちょっと気が引けたので
見つけてもらってよかったです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:44:28 ID:dsSsPEPO
>>71-77
やっぱここをまめにチェックしてるんだねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:07:30 ID:dmkD9R/J
DQ3にモンスター仲間システム追加きぼん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:10:33 ID:yX6MZwpL
5か6でもやってろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:40:42 ID:YQHEA7At
DQ4^{-} Ver.4.24 ですが、先頭キャラだけ
メガザルの腕輪の発動効果が
おかしいようですね。
メガンテの腕輪の効果と同じみたいです。

2番目以降のキャラだと問題ないようですが。

既知かもしれないですが、一応報告です。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:58:25 ID:UEWON/PB
4.24は他に
特技がおかしくなってる
アリーナにメタルぎり
ゆうしゃとシンシアはおいかぜしか使えない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:02:34 ID:Ck/gMkF5
>>85
それは4.23のsrmにSRAM変換2かけたらなったような。
変換するのは4.22以前のだけでいいみたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:46:38 ID:kgfPbLnr
まんたんが出来るようになったのはいいが
ふくろの中身の表示のされ方もおかしいし 道具を渡すときのふくろの表示場所もおかしいんだが

ここだけは直してほしいし簡単に直せるんじゃないのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:47:05 ID:K74KYN8V
FCのDQ4改造している方にお聞きしたいんですが、
FCの改造はどのデバッガ(デバッガ付きエミュレータ)と逆アセツール使ってるのでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:00:10 ID:+NypQ9Wp
>>84
正しいと思うが?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:03:31 ID:+NypQ9Wp
悪い、三町外
91492:2009/05/12(火) 23:08:09 ID:0bO3GqSF
45氏の成長限界上昇パッチを拡張した
パッチをろだにうpしました。使ってみてください。

パッチの作成という意味ではデビュー作なので
うまく動くかドキドキものです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:02:30 ID:73mrzAkT
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:53:31 ID:94KhaBVe
ROM改造はバイナリエディタで数字弄るくらいしか経験ないのですが
http://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/dq3_monster.html
このような資料によると、1byteの中に沢山データが詰まっていますよね
ここの、例えば自動回復だけ弄りたいときなどは
どのようにすればよいのでしょうか。ご教授お願いします
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:17:48 ID:94KhaBVe
すみません、自己解決しました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:17:05 ID:sAPSLEkO
DQ6のマップエディタはフィールドの改造はできないのですね
あの忌々しい浅瀬を消し飛ばしたかったのですが・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:08:05 ID:PeA4LZQ2
>>88
オーソドックスに
デバッガはG-NES ttp://gigo.retrogames.com/index.html
逆アセはmd6502  ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5457/
を使っています。

ですが、逆アセについてはこれだけですと
1.データ部分とプログラム部分の識別ができない。
2.BRK命令や一部のJSR命令直後の数バイトのコードがおかしい。
ため、解析と同時に逆汗済テキストを手直ししていく必要があります。
(スキルある人ならドラクエ用の逆汗ツールを作れるかもしれないけど)

特に2については、
BRK命令の場合、直後2or3バイト分を関数コードとした
バンク切り替えを伴う関数呼び出し(手続、サブルーチン)と見なすとわかりやすいです。
2or3バイトの識別は、前後のコードとデバッガの挙動から読み取ります。
また、一部のjsr命令には、ジャンプ先アドレスの後ろ1バイトを引数にしているものがあります。
(FCDQ3もほぼ同じ考え方が使えます)

うpろだにデバッガの説明書と、逆汗batファイルの例などを
上げておくのでよろしければご一読を
9788:2009/05/16(土) 00:58:05 ID:MZVhilMe
>>96
どうもご親切にありがとうございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:12:31 ID:fXefek6o
マップエディタで「E1A2B5を書き換える」と書かれているのですが
俺のDQ6は400000までしかありません
何か特殊な方法があるのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:35:27 ID:RfZ7EzV6
今BNE2でドラクエ6の調整をしているんですが、モンスターの攻撃力を変更する場合どのような法則になっているのでしょうか?
たとえばスライムナイトの場合0X3023となっています。ガイドブックの値は35です。
下のほうの説明で10b:攻撃力、3b:宝確率、3b:行動パターンとなっています。
この場合、攻撃力、宝箱を落とす確率、行動パターンがどのように配分されで0X3023になるのか、どなたかご教授お願いできないでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:57:53 ID:lfVIIP4p
e
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:02:40 ID:lfVIIP4p
3023
0011 0000 0010 0011
10b-00 0010 0011 =35
3b-100 =4
3b-001 =1

わかったか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:09:06 ID:gnZBiqM1
わざわざ、ちょっとだけ分かりにくくしてるでしょ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:16:01 ID:lfVIIP4p
そんな事はしてないけどわかりにくいのか?
3023 をビットに直す←2進数
10b← 右から10個分
3b← さらに3個分
3b← 以下略

どうだ?
10499:2009/05/16(土) 05:50:40 ID:RfZ7EzV6
>>101、103
ありがとうございます。
http://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/dq6_monster.html
のページをちょうど見ておりまして、単純にスライムナイトなど攻撃力が255以下のモンスターは下二桁を10進法に変換すればよいと気づきました。
ブチスライムやファーラットの値を比較すればすぐ連想できたと思います。
攻撃力が256以上の場合が示していただいたような仕組みになるんだと思います。

しかし3023を0011 0000 0010 0011のように変換できるとはまったく思いもよりませんでした。
これなら耐性など細かく区分されている項目も矛盾ありませんね。

教えていただきありがとうございました。
10599:2009/05/16(土) 09:55:20 ID:RfZ7EzV6
同じドラクエでも3も5も仕様がちがうんですね。
5はほとんどそのままなので変更しやすいです。
3の場合はゴールド8ビット、ゴールド2ビット攻撃力6ビット、攻撃力4ビット守備力4ビット、守備力6ビットパレット2ビットと並んでいています。

ゴールド下位8bit
255ゴールド以下のゴールド

ゴールド上位2bit攻撃力下位6bit
ゴールド256から768まで256きざみ
攻撃力63まで

攻撃力上位4bit守備力下位4bit
攻撃力64から960まで64きざみ
守備力15まで

守備力上位6bitパレットアクセス番号下位2bit
守備力16から1008まで16刻み

という認識でいいでしょうか?

以前どうやっても法則が理解できなく挫折しました、守備力4ビットのところで64割った数値が15以下の守備力というのが思いつきませんでした。

それにしてもBNEのファイルを作成した方はすごいですね。


106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:44:08 ID:bCCsgXlm
おいらもBNE2使いたいけど、エラー出て見れんとです
ドラクエバイナリにある設定ファイルをDLしBNEのファイルに入れ、ROMイメージを読み込めばいいのでしょうか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:02:52 ID:i9nhT/et
>>106
readmeは見てると思うから、載ってないとこで
・BNE2と、開きたいROMを同ドライブ上に置く
・Settingフォルダに入れる設定ファイル入りの設定フォルダの名前をシンプルにする

とかいうので解決したというのを見たことがある。それでもダメならわかりまへん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:30:06 ID:bCCsgXlm
ありがとうございます
シンプルな名前というのはどういうことでしょうか
フォルダ名はSFC DQ5です
!設定ファイルを読み込めません と出ます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:11:48 ID:i9nhT/et
長ったらしい名前から、短くしたら・・・みたいなことだったかな
SFC DQ5なら問題はないでしょうから、別の原因ですね
他のゲームのROM、設定ファイルでも同じ現象ですかねぇ
ま、あれこれ試されてるでしょうし、私もこれ以上のことは判りません
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:17:36 ID:Kq4CTBSq
VB6ランタイム入れてないとか
俺も最初そのせいでBNE2が起動出来なかったんだけど、>>108のようなエラーが出たような記憶が
もし違ったらごめんなさいね

どこでエラー落ちするのか、それである程度原因がわかると思う
VB6ランタイムのエラーなら、BNE2を起動してすぐにエラー落ちするはず
ROMや設定ファイルを開こうとして落ちるなら、別の原因だね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:47:49 ID:lfVIIP4p
>>105
その認識でいいのかどうかは人によって違うと思うけど
自分でその仕組みを理解できていればいいと思うよ
3か6か忘れたけど呪文のダメージのとこも似た感じだったから
6の調整頑張ってくれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:52:07 ID:bCCsgXlm
>>109
タクティクスオウガなら動きました。DQ系は全滅です
>>110
入ってます。当方vistaですが、起動落ちはXPに互換したらなくなりました
一応落ちることはないです。ファイルが読み込めない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:13:49 ID:PyczlZXm
romファイルをBNE2本体と同じフォルダに置くとうまくいくことあるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:37:42 ID:t5vATQ75
>112
フォルダ名に半角スペースが入ってるからじゃないの?
SFC DQ5

SFC_DQ5
にしてみたらどう?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:40:49 ID:5qZErtjo
>>95
DQ4{-}でフィールドをDQ4のマップにしてるから可能なんじゃねえの
DQ4{-}もエディタも作者は同じ45氏だし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:06:26 ID:FKZFBJoH
ドラクエ3の上限拡張って結局、運320の問題は解決してないんだよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:52:22 ID:6wq9oNCU
>>111
なかなかいいバランスに調整するのは難しいですよね。
じっくりプレイしながらモンスターののステータスをいじらないとうまいようにできませんが時間の制約でそれほど検証できません。
ただモンスターの攻撃力を一律にあげるなどしかできないように思えます。
覚えかけの素人とパッチ公開の職人の間にはかなり高い壁があるように思えます。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:21:20 ID:8aHxJrY0
>>113
「a」の一文字でもダメです
>>114
上手くいきません。タクティクスオウガは動くのに、DQは何故・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:56:52 ID:b+Zw3f2u
ひょっとして本館のDQ改造ってところにある設定ファイルを使ってない?
あれはBNE1用のだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:09:53 ID:8aHxJrY0
DQ6などはBNE1用データでした。すみません
DQ5は本館右側にあるものを使っていますが、違いますか?
12145:2009/05/17(日) 13:04:24 ID:2qYZsRFW
SFCDQ3の成長限界上昇パッチの修正版をアップしました。

運のよさ320超時のバグと素早さ255超時のバグを修正しています。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:15:56 ID:qCmzUYZ2
そんなのいいからDQ4{-}の完成版をあげてくれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:04:23 ID:1f5M4/y7
>>121
乙です
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:22:20 ID:Se3uY49c
まだバイナリエディタに触れたばかりの初心者ですが
DQ6の定員を増やすのは可能だと思いますか?
3匹漏れるのが非常に辛いです
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:09:32 ID:ZTNIDhQk
DQ6で、ふくろから直接道具を使用するように改造するにはどうすればいいですか?
126492:2009/05/18(月) 15:11:11 ID:6z4/0nA+
質問です。
86氏の拡張パッチで追加された追加職業に勇者と
同じ呪文ウィンドウを表示させたいんですがどこで
コントロールされているかわかりますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:02:25 ID:DQ4SKzV2
便乗です
3拡張版で新たに呪文を移植するんであれば
移動呪文、戦闘呪文の枠を増やさないと駄目なのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:33:49 ID:L7Ch9ixt
ふくろに何入れたのかわかんないんだよこのゲーム
ふくろの中身くらい表示させろやカス改造野郎
129492:2009/05/18(月) 16:48:36 ID:6z4/0nA+
>>127
ダメですね。拡張パッチでは移動呪文、戦闘呪文は

041580- 移動呪文
041678- 移動呪文アドレス
0416B7- 戦闘呪文
041831-戦闘呪文アドレス

ですきまなく並んでいるので、増やすには
それぞれ後ろに移動して参照しているアドレスの
開始位置も変える必要があります。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:05:52 ID:DQ4SKzV2
>>129
ありがとう^^
やってみます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:18:13 ID:L7Ch9ixt
ふくろに何入れたのかわかんないんだよこのゲーム
ふくろの中身くらい表示させろやカス改造野郎

ついでに言えばふくろの表示場所もずれてるじゃねえかよ
製作者のあたまもずれてるんじゃねえか?
132492:2009/05/18(月) 22:27:12 ID:h9zYVYTu
>>126
自己レスですが、つよさで表示される部分以外については
わかりました。
$035374-
$045626-
$045710-
で職業IDを調べて処理を分岐させているようなので、この部分を
ラップするSRを書いてやれば対応できるみたいです。
つよさのウィンドウで表示される呪文リストについてはこれらの
場所にブレークポイントを張っても止まりもしません。
133492:2009/05/19(火) 00:21:46 ID:EDMm/oQZ
>>132
またまた自己レスですが、つよさ表示される呪文リストの切り替えは

$03B5ED-

で職業IDを見て切り替えているようです。お騒がせしました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:55:44 ID:Xr168gAo
      ☆ チン
                   
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DQ3SFCEditorマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
135492:2009/05/19(火) 12:55:18 ID:jH2H4WCG
>>134
今晩出す予定です。例の機能つきです。
136492:2009/05/19(火) 21:11:56 ID:EDMm/oQZ
ろだにDQ3SFCEditorの最新版をうpしました。
モンスター画像データのDQ3<->6エクスポート機能を実装しています。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:50:09 ID:8nu1oPLS
私ゎ紗希といいます。
このまえ彼氏と初Hをしました(>ω<)↑↑
彼氏の家でしました〜。
初めてだったから最初ゎちょっと痛かった(汗)
んで!!彼氏が写メとったのッッ(>д<)
私、恥ずかしいんだけど・・見られるのゎ好きなんだっ♪
だから・・・みんなに見てほしいんだ〜(>A<)↑↑
でも、モロ見られるのゎ嫌だから、
この文章を5箇所に貼ってくれた人のみにみせようと
思いますっ♪
5箇所に貼れば、【★】←がクリックできるようになるの!
こんなのありきたりで誰も信じてくれないかもっ!と思うけど、コレゎ本当なんだよっっ!!!
ぜひ見たい人ゎやってみてねっ(>ω<)↑↑
なんかぁ〜すっごいエロいみたい!
もろアソコとか濡れまくりだった・・・(汗
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:50:54 ID:8nu1oPLS
私ゎ紗希といいます。
このまえ彼氏と初Hをしました(>ω<)↑↑
彼氏の家でしました〜。
初めてだったから最初ゎちょっと痛かった(汗)
んで!!彼氏が写メとったのッッ(>д<)
私、恥ずかしいんだけど・・見られるのゎ好きなんだっ♪
だから・・・みんなに見てほしいんだ〜(>A<)↑↑
でも、モロ見られるのゎ嫌だから、
この文章を5箇所に貼ってくれた人のみにみせようと
思いますっ♪
5箇所に貼れば、【★】←がクリックできるようになるの!
こんなのありきたりで誰も信じてくれないかもっ!と思うけど、コレゎ本当なんだよっっ!!!
ぜひ見たい人ゎやってみてねっ(>ω<)↑↑
なんかぁ〜すっごいエロいみたい!
もろアソコとか濡れまくりだった・・・(汗
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:52:39 ID:8nu1oPLS
私ゎ紗希といいます。
このまえ彼氏と初Hをしました(>ω<)↑↑
彼氏の家でしました〜。
初めてだったから最初ゎちょっと痛かった(汗)
んで!!彼氏が写メとったのッッ(>д<)
私、恥ずかしいんだけど・・見られるのゎ好きなんだっ♪
だから・・・みんなに見てほしいんだ〜(>A<)↑↑
でも、モロ見られるのゎ嫌だから、
この文章を5箇所に貼ってくれた人のみにみせようと
思いますっ♪
5箇所に貼れば、【★】←がクリックできるようになるの!
こんなのありきたりで誰も信じてくれないかもっ!と思うけど、コレゎ本当なんだよっっ!!!
ぜひ見たい人ゎやってみてねっ(>ω<)↑↑
なんかぁ〜すっごいエロいみたい!
もろアソコとか濡れまくりだった・・・(汗
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 05:04:24 ID:5nnvbV9g
DQ3SFCEditor乙
夢が広がりんぐ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:22:24 ID:UARHjv/8
ダーマ神殿にて
勇者を転職できるようにしたいんだが
枠を表示させるにはどうしたらいい?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:41:54 ID:UARHjv/8
転職不可メッセージの処理を無視して
職業アドレスのとこにジャンプさせて
枠を表示すると 勇者だけしか表示できない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:22:29 ID:aO1x7MZa
>ふくろに何入れたのかわかんないんだよこのゲーム
>ふくろの中身くらい表示させろやカス改造野郎

>ついでに言えばふくろの表示場所もずれてるじゃねえかよ
>製作者のあたまもずれてるんじゃねえか?


気持ちはわかる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:20:17 ID:yxjxXXUW
http://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/dq6_level.html
このサイトにはレベルアップ定義構造体が$FFB6C2にあると書いてありますが
実際にROMをバイナリエディタで開くと、3FB6C2にありました
何か複雑な計算があるのですか?教えて下さい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:14:43 ID:ret5BDU5
DQ6>3のモンスター移植ってどういう風にアニメ制御してるか
完璧に解析しきれたわけじゃないのか
146492:2009/05/21(木) 23:15:27 ID:mrry4o8r
>>145
アニメ制御の部分についてはいまだ解析できてません。
ただ、DQ6とDQ3の少なくともモンスターのアニメに関しては
互換であることがわかったので、必要な部分をごっそり
移動することで移植ができるようになった、というのが現状です。

ただ、別スレでちょっと推測を書きましたが、
アニメーションにSFCの回転伸縮機能を使っているのかも、
というのはハズレっぽいです。
(アニメーション情報にそんな複雑な命令があるようには見えない)
なので、おそらく単純にパラパラ漫画の連続なのでは
と思っていますが不明です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:20:48 ID:+uB9vf+Q
ドラクエ命のサイトの管理員は半端じゃないよな。
データの解析とかキャラクターの台詞の抽出とかどんだけ時間かけてやったのかな?
7でキーファの戦闘中の台詞一覧700とか、実際にキーボードで入力してアップしているんだろうか?
細かい作業を完璧に続けられる才能はすごいなあ。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:53:05 ID:3oEx/sK+
ソニタウンやDQwikiにさえモンスターアニメ処理は解析載ってないみたいだし、
相当面倒な部分なんだろうなあ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:40:55 ID:U/p4zWjX
いまさらwikiのFCDQ3壊のパッチ当ててやってるんだが
バグ報告はココでいいのか?

追加防具を店で購入しようとして
「〜さんはコイツを装備できないがいいかい?」
→「いいえ」
→「〜さんはコイツを装備できないがいいかい?」
→「いいえ」
→無限ループって怖(ry・・・(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:01:15 ID:MDSMYeNz
DQ4^{-}楽しいね
クリア後のマスタードラゴンの豹変ぶりも実に良い

ところでモンスターは仲間にはできないのですか?
ルイーダの酒場に最初からいてるだけでいいのですが
難しいのかな?

バグ修正とかのバージョンアップでもいいので今後も続けてほしい
作者さん期待してます☆
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:01:44 ID:GFGD0Nhp
モンスターのアニメ仕様が同じなら
DQ6の技エフェクト→DQ3に移植も可能なんだろうか
DQ3Editorで対応してほしい
15245:2009/05/23(土) 21:53:42 ID:QLscMwJ6
DQ4^{-} 4.25をアップしました。
メガザルの腕輪の処理とふくろの中身の表示が修正されています。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:53:41 ID:juh7dajL
で、シナリオは完成したの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:56:22 ID:2qn4VGvZ
4としてシナリオは完成してるじゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:39:32 ID:tKTs/e1x
>>45

過去DQ4^{-}の製作時間はどのくらいかけていますか?
一人でできる作業量じゃないと思うのですが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:20:36 ID:o5sojndo
>>45
おっ、久しぶりの登場乙です
これは今後も定期的に更新(付け足し?)していく予定なんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:01:04 ID:fX/cIUkX
>>153
お前が完成させてうpしろよ。
15845:2009/05/24(日) 15:32:29 ID:rJ9xSKv8
>>155
1000時間は超えていると思います。
専用ツールを作成してからは作業が多少楽になりました。

>>156
既存のマップを書き換えていくことを考えています。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:59:17 ID:YMcpmK8k
SFC5のキャラグラ変えたいんですけど、エディタで開いても出ない
圧縮されてるのでしょうか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:12:43 ID:tKTs/e1x
>>45

1000時間超・・・
半端じゃないですね。
私がこの質問をしたのは、しばらく前に野口英雄の記事を新聞で読んだからです。
何かの賞を受けた際の自身の言葉で、能力は平凡でも、何年も努力し続けることで世界に認められる成果が出る。
継続することが肝要であるというようなことを言ってました。

これを見たときに、ああ、これはバイナリ職人に相通じるものがあるとピンときました。
バイナリ職人は努力の天才なんだと思います。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:43:55 ID:2qn4VGvZ
>>159
あっすくされてる
過去スレに解析はでけた、というのがあった希ガス
解る人は解るのかもしれないけど、簡単に書き換えられるって感じな事は
未だ無いねぇ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:03:11 ID:UnB+y33P
bitplaneの0,2と1,3で分けてPackBits
高速化の為にDMA転送を使ってるのね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:38:32 ID:kHsGL+VX
DQ4^{-} 4.25
今までの冒険の書でプレイしたら
勇者がとつぜん、ジゴスパークとか覚えてた。

あと、ルーラが全員使えなくなった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:40:07 ID:kHsGL+VX
あと、ブライがギガスラッシュ覚えてた。。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:42:50 ID:YMcpmK8k
>>161
そうですかー、残念
そう思うとモンスターグラフィックの書き換えとかしてる職人さんは神ですね
どういった方法でやっているのかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:24:24 ID:6hfzMZnQ
>>163
俺の環境だと正常に動いてるけどなあ。
もう一度パッチ当て直してみたら?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:22:19 ID:Ii2/yYQ9
>>163
こういうのって、ちゃんと動いてるROMの
CRC32とかチェックサムがわかれば
もうちょっと調べられるんじゃなかろうか?

Snes9xならメニューの「ROM Information」で
それらの情報がすぐわかるし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 07:04:42 ID:fUQjQcng
プロのあなた達にお聞きしたいのですが
DQ4^{-}の改造コード教えてください

種の増加量UPのコードだけで良いですから・・・無いのなら種増加コードでも良いですから
アリーナの力をあげてあげたい

お願いします
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:24:02 ID:7Y0mTqU7
だが断る。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:00:55 ID:MXOaEIlK
492氏がなんかグラ募集してた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:53:46 ID:fUQjQcng
じゃあ・・・じゃあせめて熟練度増加量を上げるコードだけでもお願いできませんか??

アリーナがふびんでなりません
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:15:18 ID:SluFlrpc
>>171
自分でやれ
173492:2009/05/26(火) 17:35:16 ID:KmaV1NA0
>>170

とりあえず自分ひとりでなんとかなりそうです。
お騒がせしました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:27:01 ID:uUprNj9H
DQ4^{-}よりDQ6、DQ3マップエディタ更新してほしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:13:40 ID:7gLu7s9O
DQ64の変更箇所、追加アイテム・特技などまとめがあるサイトってあります?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:33:40 ID:ssa3XRQG
ここでコレってサイトは出てないねー
探してないなら、readmeと「バイナリスレのゲーム攻略スレ」くらいしかないかも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:38:08 ID:jqkvhOa0
DQ4^{-}4.25ではDQ6chara.exeは使えないんですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:19:27 ID:yAj6TM8D
DQ4^{-}、ひょっとしてクリア後って馬車消える?
バロンの角笛は無いっぽいし……
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:21:32 ID:457ijObw
同じところでもっかいもらえる。確かね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:34:25 ID:yAj6TM8D
>>179
無事貰えた。ありがd
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:41:07 ID:pE8w0OCX
DQ4^{-}4.25を始めたのですが「きつねの村」に入れないのはデフォでつか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:39:00 ID:e4PuopRl
>>181
製作途中だから
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:47:00 ID:pE8w0OCX
>>182
そうなのかーdd
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:09:34 ID:Pp6PmXbR
これ、ピサロどうやって仲間にするの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:55:07 ID:I8fWcVCE
今後、質問がそれだけで済みそうにない雰囲気だし
こっちで聞いたほうがいいかもね
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171607575/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:21:11 ID:Z9jeONoX
ttp://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg017019.jpg
DQ4^{-}4.25、エンドールへ出る洞窟の南、これより船を1歩東へ進めると
→馬車が貰える関所→(関所を抜けると)やまおくのむらへワープします
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:56:39 ID:u6z0mat2
ほんとだwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:27:46 ID:/vtddctI
マップエディタとDQ3SFCEditorで大まかな改造は出来そうだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:12:58 ID:hBAqh5Ji
DQ4^{-}をプレイしたいのですが
ヘッダは、どこまでの領域を削ればいいのですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:37:36 ID:Bd1eES5N
必要なところは残せばいいんだから不必要な領域だけ削ればいいんだよ。
そこにパッチあてるんだから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:44:46 ID:xoZM275h
ADDRESS(アドレス)の00000000〜000001FFまで消します
これでもわからなかったらググレ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:43:51 ID:k34WRHW2
ヘッダ消しパッチを探せ
ググっても簡単には見つからないが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:34:17 ID:N3RJkRts
ロロナたのしみだな〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:45:39 ID:oAvSSs2W
>>192
そりゃパッチで探したらなかな出んよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:12:20 ID:Qr+La9uD
DQ4^{-}をプレイしているのですが
目立ったバグなどありますか?
現在はライアンを仲間に加える少し手前あたりです
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:09:28 ID:Ia1mJSx5
進めるにあたって、注意事項があるかって意味か、それは
だったらないよ。なんかありゃ報告したらいいんでないけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:02:07 ID:eAusSyAk
DQ64(Ver2.36)+Ver2.36対応easyパッチ(うpロダ82にあったやつ)をプレイしています。
現在マーメイドハープ、最後の鍵を取って所、仲間は8人+ホフマン、パノン、ドランです。
で、仲間を入れ替えようとルイーダの酒場に行きましたが、
入れ替え、様子を見る、別れるの何れを選んでもフリーズしてしまいます。
これは何か特別な手順を踏まないと仲間の入れ替えが出来なかったりしますか?
個人的にはいつまでもついてくるホフマンが妖しいと思っているんですが、
こいつはどこで放り出せばいいんですか?
198初心者のミジンゴ:2009/06/18(木) 11:03:21 ID:5g4wS/Nr
はじめまして、
ファミコン用(NES)日本版用
ドラゴンクエスト1のマップ変更のことですが、
ドラクエビューアのツールはわかりましたけど、
マップ変更できますか?
やっぱStirlingは必要なのか?
199初心者のミジンゴ:2009/06/20(土) 05:55:46 ID:+qkBsROD
続きです。
返事ないので、
検索絞りしたらやっとドラゴンクエスト(英語)のマップツールが見つかったので、
もういいです。
20045:2009/06/21(日) 00:14:58 ID:CFY2Gm0W
SFCDQ3のマップ編集ツールを更新しました。
フィールドが編集可能になりました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:08:31 ID:5Ah4ja+D
DQ3のマップ編集の更新は久々だな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:43:40 ID:dznXN4Zu
うぽつ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:51:55 ID:wGKHTttg
FCの3で破壊の剣の呪い発動率を0にする方法って分かりませんか?
11000付近に定数もってるんじゃないかな、と思ってるんですが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:55:13 ID:wGKHTttg
しかしドラクエに限らず改造はなぜかSFCが主流なのね。
FCのほうがときめきがあると思うのは世代の差かね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:41:41 ID:cseEj1rg
俺はFCから入った世代だけど、ドット絵を打つ場合はSFC版のほうが楽しいんだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:23:18 ID:by2ViXG/
ファミコン版だとドット絵打つのは楽かもしれんが
レスポンス悪かったり便利ボタン無かったりシステムの未熟さがあるし
改造したいとは思わんな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:02:06 ID:AL2DE1NR
>>206
3色で絵を描くほうが圧倒的に難しいよ
やってみればわかる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:17:56 ID:bSNx5QgD
モンスターなんかスプライト使いすぎると出現数減るしね。
メーダやゴーストが2以降で復活しなかった理由が分かる。
で、203の質問も分かる人よろしく。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:26:40 ID:nghIco8H
>>1の別館にあるDQ3 Extra2が出来ません。
立ち上げたら読み込んだ後黒い画面で進まなくなりました。
エミュのメニュー画面にはいけるのでフリーズってわけでは無いようです。
下のSFCドラクエ3改造版 1.32は普通に出来きました。
環境はPSPのCFW5です。
ROMはノーマル、1.32ともに起動できたし、winIPSも普通に完了したのですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:20:16 ID:moJlF4yS
readmeの通り、ヘッダ削ってて出来ないのならPSPのせいじゃないかね
211209:2009/06/27(土) 22:56:26 ID:nghIco8H
>>210
すみません。ヘッダ削除してませんでした・・・
削除したら無事できました。お騒がせしました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:46:34 ID:vPPYh8/T
>>204
SFCのをFC風に改造すれば操作性であっちが上だしなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:24:23 ID:peuD//F3
yy−chrを使ってドラクエ6の画像を差し替えたいんんだが上手くいかない
仲間モンスターとかの画像らしきものは発見できたんだが、細切れにばらばら表示されていて、どう差し替えたらいいのかわからない
これ、うまくまとめて表示するにはどうしたらいいんだろうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:51:59 ID:AaBzUlrY
>>213
過去スレからだけど

86 ◆bC2iBDWl3o :2007/11/04(日) 19:41:57 ID:jJulMMyQ
>>169
キャラグラフィック書き換えの汎用手順を説明します。
(あくまで私のやり方なので、もっといい方法知ってる方がいましたらご教示ください)

1. 準備するもの
・Tile Molester 0.16
(Romhacking.netのUtilitiesでCategory:Graphics Editorsを探せば見つかります)
(Java Runtime Environment version 1.5.0以降が必要になります)
・ZSNES
(おそらくバージョン不問)

2. 書き換えの手順
・ZSNESでROMを起動し、戦闘中以外にリアルタイムセーブする
・Tile Molesterを起動しROMを読み込む
・View->Block Size->CustomでColumns:1 Rows:3 を設定する
・Palette->Import From->Another Fileで
ZSNESのリアルタイムセーブデータを読み込む
(画面下の方の<>ボタンを押すとパレットが切り替えられる)
(DQ6の場合、読み込み直後の状態から
<を4回押すとキャラクター用のパレット1
<を3回押すとキャラクター用のパレット2)
・ROMをスクロールさせていくとキャラクターグラフィック
らしきものが見つかるはず
(シンシアの格納アドレスは2DB720- みたいですね)
・View->Zoom で適当な倍率に拡大してドローする

----------------------
あとは、wikiにある112氏のyy-chrのDQ3用設定ファイル、的なのが6でも使える
パレットは6用にしないといけないけどね
今のところ便利なのはこの2つだと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:02:54 ID:peuD//F3
>>214
うおぉありがとう!やってみる!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:49:03 ID:Z059uhTZ
>>214
まだ不完全だけど、なんとなくできたっぽい。ありがとう!
DQ3用設定ファイルはリンク切れしてるっぽいね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:07:36 ID:iaaZhqVj
リンクはきれてないよ
※Geocitiesは外部からファイルにリンクを貼る事が出来ない為、URLをコピーして開いてください

218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:30:30 ID:Z059uhTZ
>>217
見落としてたwすまん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:55:28 ID:4OyiUQ93
dq64とDQ4^{-}ってまったく別物ですか?
DQ4^{-}を少しやったら4の第5章みたいで64の
方もOPまでは同じなんですが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:03:06 ID:eXOE5G0J
4^{-}は64を基にした亜種じゃなかった?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:15:04 ID:/hJI08B6
DQ3DQ6マップ編集ツール乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:14:28 ID:xgBuz1NC
DQ4^{-}はDQ64の後継バージョンのはず
DQ64やるよりDQ4^{-}のほうがいいよ
223219:2009/07/01(水) 09:21:28 ID:hDZ5uetx
>>220>>222
しょうもない質問にレスありがとうございます。
ちょいやってみます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:22:49 ID:4sPsGlau
DSのDQ5を分解しないでバイナリエディタではぐれメタルの覚える呪文のとこ変えたんだけど
実際やったらレベルアップしてもそのままなんだけどなぜ?
ちなみに、04=ギラ、29=スカラ、07=イオ、14=ザラキだよね?
04(最初から覚えてるギラ)のとこに14(ザラキ)に書き換えて、つまり最初から覚えてる呪文のとこのギラをザラキに書き換えたら、
なぜか仲間にした段階ではギラ覚えててレベルが2になったらザラキ覚えるようになったんだけど(本来ならイオ)
でレベル2で覚えるとこに09(=イオナズン)入れたのに覚えず
あとはレベル3、4で覚えるとこも適当な数値入れたのに、なぜかスカラ、ベギラマと普通に覚えて変化なく
もうわけがわからないんだけど
なんか他に書き換えなきゃいけないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:34:38 ID:HsbXhCSG
10進数で数字入れてるとか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:42:03 ID:buoIYSTj
DQ3SFCEditor更新まだかいな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:58:08 ID:BMVJCu9a
しゃくねつ4E
ザオリク3E
ベホマ38
めいそう68
輝く51
いてつく69
ルカニ26
バイキルト2E
スカラ29
マホカンタ25
プチスラッシュ59
メラゾーマ03
プチスパーク58
マホトラ23
ベホマラー3B
イオナズン09
ザラキ14
ベホマズン3C
皆殺し56
ルーラ81
リレミト82
ラナルータ86
トヘロス83
トラマナ85
ザキ13
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:46:20 ID:BMVJCu9a
>>224の原因がわかった、

[479] 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2008/08/07(木) 16:07:46 ID:qtdZv/Fx
別にどうでも良いことだけどDSDQ5でBNEでステ弄っても仲間になったときの初期ステータスは別の所で指定してあるのか変わらないね。
まあセーブ改造ツールで仲間になったとき弄ればいいけど。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:05:41 ID:BMVJCu9a
142E530
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:17:53 ID:uWFsEFN4
DSの4だと呪文とか特技を変更すると最初から始めないと効果が無かった気がする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:03:16 ID:9VSRJUWb
DQ3SFCEditorには曲のシーケンスやら波形変更出来る機能ほしい
232492:2009/07/04(土) 23:27:08 ID:d6fHcI4I
>>226
>>231

現時点ではあんまり機能を追加する予定はないんですよね。
ちょこちょこやってる改造作業の範囲では十分使えてるので、
当面は改造作業自体のほうに時間を使うつもりです。

バグフィックスとか既存機能をちょっと拡張するとかはできますが、
音関係はまるで知識がないのでまず情報がほしいです。
実装時期は確約はできないですが、情報があれば多少は何とか
なるかも。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:21:06 ID:+aZV0Suq
サウンド関連はdq6のやつがwikiにあるみたいだけど、
モンスターみたいにdq3も同じ仕様じゃないの。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:29:26 ID:9BdzSAJu
DQ64のターニアVerみたいに、主人公達のグラフィックだけをいろんな仲間モンスターのグラフィックに変えたいんだけど、
やっぱりバイナリ改造しないとうまくいかないのかな?
改造コードでちょっといじくってみたらムドーの城入ったところで動けなくなった
235492:2009/07/07(火) 00:23:46 ID:KekYyaBb
>>233
情報どうも。早速見てみましたが…、
やっベー全然わかんねー。
ADSR-ARってなに?FLGってなに?
っていうくらい何も知りません(守備範囲外なのですいません)
ぼちぼち解読していきます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:36:22 ID:N3TYM95g
積極的なの45氏と492氏くらいだな
職人不足過ぎる
ロマサガ改造飽きた職人流れねーかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:07:37 ID:BexK8ZOp
ロマサガスレの蟹氏みたいな人欲しいよな
蟹ツール便利すぎる
ああいうのあったらキャラグラ変更やらステータス関係やら
初期装備やら音楽変更やら
とにかく色々便利になるわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:55:57 ID:hcUptzwd
ドラクエ9発売したな。
このスレ的には9はバイナリ分析対象なの?
職業とか呪文が豊富らしいから自分で変更できると面白そうだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:14:31 ID:y+cvJ/o7
DSの4の時はスレを離れてたからわからんが、5の時は解析データが書き込まれてたな
ロダにBNEファイルうpした人もいたしね

でも呪文はともかく、職業は豊富じゃないっぽい
7どころか6より少ないからね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:13:41 ID:rROBAUhD
5DSの時は仲間になるモンスターを変えられたりもしたの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:17:58 ID:y+cvJ/o7
それは流石に無理だろ、移動時のグラが無いじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:25:48 ID:rROBAUhD
それもそうだ
グラがあってこそだもんな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:50:03 ID:EMP56aj/
グラ自体は圧縮されてないから、
ドットが打てるなら書き換えもいけそうだったけどな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:27:37 ID:NPOsuzp/
DQ4^{-}4.25バグは今んトコ、
>>186の「ブランカエンドールトンネルの南海上ワープ」

「アッテムト鉱山地下二階からエスターク宮殿に行けない」

を確認。
デスパレスのピサロ会議から装備整えてエスターク討伐に
向かったはいいが、階段グラの上でウロウロ。
マップ切り替え反映されず俺の冒険終了のお知らせ。\(^o^)/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:33:19 ID:UY6WqrFi
DSのDQ4、5をyy-chrで開くと
ファイルがでかすぎてフリーズするな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:01:55 ID:sn5hxh65
DQ9、テキストが圧縮されてないのな
アイテムもモンスターも呪文特技もそのまんま
シナリオのテキストも全部未圧縮?

色々と評判がアレだったムーチョを変えるとかは簡単に出来そうだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:20:57 ID:jvATVVFR
9結構面白いな。
マルチプレイ前提と思っていたが一人でもいままでと同じように楽しめる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:46:01 ID:T6ZfsOpw
>>247
カスだと思ったら
転職始まってからめちゃめちゃ面白くなった。
つーか中毒性高くてやめられん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:26:05 ID:jvATVVFR
>>248
やめどきがわからなくなるよな。
モンスターエンカウントも最初は抵抗あったけどむしろDQMJ方式のほうが敵を選べたり、避ける遊びができていい感じ。
やはりドラクエ細部まで丁寧に作りこまれていてよかった。
7がもっともはまったドラクエだけど同じぐらいの面白さがある。
今日の読売じゃ予約だけで200万突破してるらしいから400ぐらい行くかもな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:09:46 ID:XbWsKc+o
9用BNE誰かまとめてないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:28:44 ID:IqdKgAoP
5の時も3日かかったんだから、少しくらい待て
リメイクだから大筋の内容が分かっていた5よりも時間かかるだろうしな
中を見てみるとギラやライデインの名前があるが、没魔法なんだろうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:23:01 ID:ImOw3QTQ
今回、敵の数が少ないからムチ、ブーメランの価値が下がってるよな。
逆にヒャドとかメラ系は価値があがりそうだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:18:40 ID:0knmy0Z/
たしかに単発で大ダメージ優先になるね
こういうドラクエもたまにはいいもんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:02:10 ID:w7Bryv+s
かといって全体攻撃手段が一つもないともみじこぞうなどの仲間呼ぶ敵に出会ったとき苦労する
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:05:16 ID:vvAMV3Mn
それゆえ爆裂拳とか複数対象の複数回攻撃技が持ち上げられてる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:52:02 ID:ImOw3QTQ
今回は魔法使いが結構使える気がする。
杖でMP吸収できるからイオとかヒャドが気楽に使える。
まだ中盤だけどゲームバランスはさすがの出来だね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:54:04 ID:eKgVcIiL
DQ3plus1.501では、ボスのステータスや特技の威力が上昇していたりするんでしょうか
readmeでは、モンスターの修正とあるので、素直に読めば雑魚のみかとも思うのですが…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:06:21 ID:6cFEftz3
このスレの住人には9は受けがいいようだな
あちこちでボロクソに言われてるからちょっと嬉しい
戦闘が結構面白い、攻撃呪文が復権出来てる気がする
杖の吸収以外でも杖や魔法スキルでMPや魔力を上げてやると強い強い

>>257
既存ボスはほとんどそのままだったような気がする
結構前にプレイしたんであまり自信無いけど
俺は自分で闇ゾーマを強化したよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:40:44 ID:Ifs19zh6
ドラクエ9発売前は、終わったなドラクエって思ってたけど
どうしてどうして、きちんとドラクエだねこれ。
と、いうか、ここまで熱中したドラクエは久々かもしれんw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:46:52 ID:EQC5sYHx
プレイ前はキャラクターメイクに抵抗があった。
自分で設定するより決まっていたほうがいい気がして。
でもまあやってっみるとそうでもないね
キャラの個性がまったくないから仲間と話す楽しみはないけどこれはこれでいいかも。
7の面白さは仲間との会話だったからそのシステムは残してほしかった。
6ではちゃんと導入されるんだろうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:51:42 ID:EQC5sYHx
ギラはないけど破邪の剣は使うとギラっぽい効果だよね。
敵全体に効果だから火の息の効果かもしれないけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:25:00 ID:+nCUMLrY
DQ4^{-}でいかずちの杖はどこで取れますか?
あとバルザックとか一部の雑魚の凍りつく息とか凍える吹雪がオリジナルより1ランク上の使ってきたりしてバランス悪いです
エンドールのトンネルのあたりに船で左から近づくとたまに関所に飛ばされてバグります
音楽も4にしてほしいです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:02:56 ID:Ifs19zh6
>>258が気になっていくつか板を回ってみた。
ニュー速ではフルボッコで
DQ板でもやや押され気味な印象を受けた。

ここの住民には今の所受けがいいみたいだけど
この温度差はなんだろう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:53:04 ID:uF/f2tdu
ドラクエに何を求めていたかの違いが9でハッキリでたのではないかな
受け身型のストーリーを重視する人、それに付随するものとして用意されているキャラクターがないと楽しめない人ってのは
最近のRPG事情において多くいると思うけど
そういう人達には苦痛なゲームなんじゃないかなあと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:06:34 ID:OTINblMD
>>258
ズボンをはいた女キャラのパンティラインで抜きそうになった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:41:43 ID:EQC5sYHx
>>263
悪い評価の人は実際にプレイして書いてるのかな?
批判の理由がガングロ妖精が気に食わないだとか、過去の作品の栄光があるから認められないとか具体性のない理由ばっかりなんだよな。
俺もはじめは駄作の雰囲気だったけど仲間を加えるあたりから一気に引き込まれた。
他の昨今のソフトにこれほど作りこまれた作品はないと思う。

>>264
それは確かにいえるよな。
俺もどちらかというと、ドラクエには受身型のシナリオ、システムを求めるほうかな。
7とか8みたいにすべて与えられるだけの世界にどっぷりつかりたかった。
ただ、3と似たシステムだからこれはこれでいいかなと思う。
FFみたいにキャラの個性はっきりしているより、淡白な主人公のほうが感情移入はしやすいね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:36:12 ID:fpCrZpBJ
>>258
ありがとうございます
頑張って自分で強化してみます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:23:44 ID:Ev1ltW/I
9ができない、嫌いって人は据え置きハードで
じっくりのんびりやりたい人なんだろうね。

携帯機で発売したシリーズは全くやってない、興味ない人にはきついかも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:46:14 ID:kxbyxP1r
>>266
会話システムほしかった
けど容量的に無理だったんだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:14:50 ID:vBQdPsPc
>>269
会話システムは容量の問題じゃないと思う。
いれるとしてもテキストデータだけだからほとんど消費しないんじゃないの?
今回はWiFiを売りにしてたから仲間は個性をなくしたんだろう。
7の会話システムは最高だったな。
本当に冒険してるって感じがした。
移動中だけじゃなく戦闘中も相談できたもん。
8は画面が切り替わってしかも分量も激減し内容も劣化したように思える。
6に期待。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:55:31 ID:cqKhcMKv
公式的な「主人公」って存在が曖昧になったのがひとつの評価の分かれ目だと思う
ロトシリーズがDQの原点と考えると 無個性ながらもその存在は決して小さくない
3と似たシステムに見えるけど、3には勇者っていう主人公が一応用意されていたし
「無個性なキャラ」に感情移入してきた人と「主人公という存在」に感情移入してきた人とでは評価も異なるだろう
ここの住人は内容改変なんて試みるくらいだし、公式を重要視する人は少ないと見た

だらだらと語っているが残念ながら9は未プレイ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:21:16 ID:aQg5Asqe
9は中毒がある
だいぶ前に出たSFC DQ3の改造パッチのシステムにそっくり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:28:26 ID:kxbyxP1r
>>270
容量関係ないのか
ならなおさら入れてほしかったなあ
あのかわいく作った主人公が話しするところ見たら興奮しそうだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:39:36 ID:vBQdPsPc
>>271
やってみる前は、公式の天界の天使達のイラスト見てなんかだめなオーラ発してるなあとか思ったけどいざやってみるとまあ悪くは無いと感じた。
確かに設定が天使だから勇者とは違うけど、世界を回って人助けするという勧善懲悪の概念は健在だよ。
まだ中盤だから確定的なことはいえないけどね。
シナリオは面白いから先が知りたくてしょうがない、今までと同じ。

>>272
職業のバランスが絶妙だよな。スキルポイントをどんな戦略で割り振るか。
パーティ構成を考えるのも楽しい。
6みたいに中盤で最強クラスの技を覚えることがないっていうのもいい。

>>272
主人公と妖精しか会話は無いからね。
マルチプレイというやつがどのくらい面白いのかわからないけど、今の段階だと固定の仲間3人を設定して会話できたほうがよかったと思う。
ドラクエの楽しさは台詞にあるからねえ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:14:27 ID:v/Ofy+dz
DQ4^{-}を自分好みに弄ってるんだけど
格闘場の景品ってどこで指定してる?
wiki見ても無かったorz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:18:46 ID:LYvbPVt/
9の隠し要素もほとんど判明したようだが・・・解析している神はいるかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:28:20 ID:ysQh4rXz
改造版でどうしてバイナリじゃなくてコード解析があんなに人気があるのかな?
どう考えてもバイナリによる改造のほうができることが多いのに。
9は職業のスキル、ステータス、呪文とか項目がたくさんあるから奥が深いと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:01:22 ID:kGQEdDtI
aaaa氏のDQ5MJv1.13パッチってモンスターもレベル99まで上がるの?
人間だけかな?
もし99まで行かないのなら、ドラクエバイナリにあるsasshi氏のパッチ
あてようかと思ったけど…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:16:35 ID:zvpgo7QW
ダメ元で聞かせて欲しい。

SFCDQ6のSEをwavファイルで入手したくて、BGMを消して無音状態で目的の音を鳴らす→エミュ機能で録音ってしようと思ったんだけど
手っ取り早くBGMだけを無音にするにはどうしたらいいか教えて貰えないでしょうか。
戦闘曲やフィールド曲のSPCファイルを無音のファイルに差し替えとかすればいけるのかなと思ったけどちょっと手に負えなさそうで
不心得者で申し訳ないが…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:25:23 ID:IQMP70+6
DQ7だったらデバッグにサウンドテストがあるんだけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:46:06 ID:ykjTDSmH
DQ4^{-}4.25で
とりあえずデスピサロ倒したんだけど
結局闘技場の場所がわからないまま・・・

攻略サイトのブログ見たけど肝心なとこが写ってない
誰かヘルプ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:59:29 ID:XCJ2F5jj
エンドール
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:45:07 ID:yZuav2hb
Snes9x使ってるんだけど
ゲーム中に数字が出てきてうざいんだが。
?押すとひとつは消えるんだがもう1個が消えない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:22:00 ID:ikQ2oDG6
あまり言いたくは無いがリードミーぐらいは読んでおいたほうがいいぞ
どうやってプレイ環境用意したんだ……
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:57:18 ID:890AN8Hv
>279
終盤の「ろうごくのまち」に行けば、BGM無音だよ。
一部SEしか録れないけどね。(かいしんのいちげきとかムリw)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:36:11 ID:yZuav2hb
>>278
リドミに上がるって書いてあるだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:26:49 ID:DeT8QeCX
DQ9
素材はいいんだけに、
バランスが悪いのが悔やまれる。

・高位呪文の習得の遅さと使用MPのせいで、攻撃呪文が本編終盤では全く使い物にならないこと
・一部の全体特技のCPが良すぎて、さらに呪文の出番を奪ってる事
・敵の出現数が少なく、全体を通してヌルすぎること
・呪文の習得の全体的な見直し

この辺りを調整できれば、全然印象変わって良ゲーになるきがする。
特に戦闘難易度をもっとあげたいというのは皆も思うところだろう。
BNE2で色々弄れるようになると面白いね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:36:49 ID:9S4eocr1
9は戦闘バランスよりちょっと違う部分で悔やんでる人のが多い気がする
冒険感の薄さとかクエスト周りとか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:38:27 ID:9gVeqcch
>>287
ゲームバランスはターゲットがライト層だから、どうしてもぬるくなってしまうのはしょうがない。
呪文は序盤から中盤までは優位を保っているんだけどなんで消費MPがあんなにインフレさせたんだろうか?
いくら杖で回復させる機能があっても焼け石に水状態だからね。
特技でもミラクルソードとか魔人斬りとか実質使用価値が0のやつもなんだかなあって思う。
戦士とかで使ってもMPの関係で数回しか使えない。

>>288
おれは結構フィールド歩き回って錬金の材料集めるの面白いから冒険間はあると思う。
クエストの作業は2周目はただだるいだけだろうと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:21:37 ID:k5E+KCZu
メガテンみたいに特技はHP消費に出来ると面白そう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:40:19 ID:dhgHhkAR
スキルポイントをちょっと上げすぎるからぬるく感じるだけで
FFXみたいなやりこみを考えるとこれでいいんじゃないか?

チートを使ってもLV99のダークドレアム強いらしいし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:26:14 ID:dC8pGj4c
どーせパラディンの必殺→仁王立ち頼みでしょ
倒すための回答があっさり見つかるのは萎える
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:30:23 ID:jQAEFVya
序盤は確かに温いけど、中盤以降は意図的に稼がなければ丁度いい難易度だと思う
全滅しかけたボス戦もあったし
それにクエストや宝の地図周りは相当マゾいから、本編は多少ぬるいくらいでもいいんじゃないかね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:35:36 ID:DeT8QeCX
>>293
クエストや地図のマゾさと戦闘難易度とは、また別の問題だとおもう。

ボスはそこそこ強いけど、たとえポイントを全く振らなくても、雑魚はやっぱりヌルすぎる。
単純に出現数が最大の原因。
4人PTで1〜2匹の魔物を何のリスクもなく○ボタン連打でフルボッコじゃ、
さすがに戦闘がつまらないよ。

でもエンカウントの出現パターンを弄れるようになるには、さすがに少し解析に時間がかかりそうだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:18:27 ID:nlJ3LzWb
>>293
普通にプレイしてると、ボス戦で5割ぐらい全滅してるw
黒騎士、病原体、主さま、サンマリーノのムカデみたいなやつで今までのところ全滅してるw
ボスにたどり着くころにじっくり道草くってるからMPがなくなってて力尽きるってパターンだね。
今魔教師を倒したところだからこれからも死ぬだろう。
むちゃにボスが強いわけでもないし、謎解き要素はクエストだから途中で投げ出す人をなくすように作ってあると思う。

>>294
DQMJでもモンスターが3匹までしか出てこなかったな。
DSの仕様からそんな細かい表示ができないんだろう。
たまに5匹とかできるとちっちゃくなっちゃうからね。
でも中盤から敵の攻撃力が上がるからたくさん出てくると簡単にやわらかいやつは死ねそうだ。
魔法使いは最強装備してもほとんど固くならないから一発で3割ぐらい持ってかれる。
本作じゃブーメランはまだしもムチは、ほとんど使えないのは残念だね。
敵が細かく分かれるからグループ攻撃は役に立たない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:12:55 ID:sQGfbztR
>>295
たとえば、横には3列までしかモンスター配置できなくても、奥に2・3体配置すれば問題解決するじゃん
DSの性能とかの話じゃなくて、明らかにスクエニの手抜きだよ
297492:2009/07/21(火) 02:11:39 ID:3m0KRWTx
DQ3SFCEditor ver0.6.5をろだに上げました。
細かいバグフィックスしかしていませんが、
0.6.4で追加したモンスターグラフィックのエクスポート機能の
バグ修正を含んでいます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:49:22 ID:61sl5sIv
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:48:47 ID:fTeuoxlP
でもクリア後のアルマの塔や宝の地図では、中型以上のモンスターが4〜5匹で出るパターンもあるからな
確かに小さくなるけど、表示出来ないわけではない
単純にライトユーザーの事を考慮した結果じゃないか?
本編でつまる様にはしたくなかったんだと思う
DQクラスになると普段ゲームしない層ですらやるからね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:36:26 ID:lDLiLSJU
というか一気に処理できるポリゴン量とかの問題じゃないの?
スライムとかみたいな単純なやつだと8匹とか出てくるしさ。

全体攻撃とかしたときに落ちないようにだと思ってたけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:38:24 ID:A67OQz4k
とりあえずベギラマ出してくれダイ大ぐらいのポジションで
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:03:45 ID:5n+lnMjA
>>300
いや、ある程度の大きさのモンスターでも出てくるんだよ
キングスライムだって6のように4匹で出せるんだから
それで1匹だけしか出ないのが割とあるのは意味不明
序盤のちっこいモンスターでも1匹だけで出てくる事があるからな

ギラ系やデイン系は呪文のエフェクトを変更出来ればなんとかなるかもな
火の息や稲妻のエフェクトを流用する感じで
ギラと言えばテキストの呪文名がギラ、ベギラマ、ライデイン、ギガデインの順になってるんだが、
これはこの2系統を統合するつもりだったのだろうか?
だとしたらベギラゴン涙目w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:17:35 ID:L1XhcSl6
呪文のリストが分かれば、職業毎の習得呪文くらいは変更出来そうなものだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:13:37 ID:OskM7pF4
>>296
さすがに奥にも表示させるのはドラクエぽくないからどうかと思う。
DSでも4,5ではオリジナルと同じように表示されるから出そうとすれば出せたけどゲームバランスの都合のような気がする。
8だとスライムは12匹ぐらいまで出現してやたらうざかったと記憶しているから、さくさく進めるためには9のほうがいいかもね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:15:23 ID:OskM7pF4
>>299
DSはNintendo64より3D性能は上だから表示はできるだろうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:22:26 ID:OFPS0ISj
升でプラチナキング8体を一度に出せたから
表示の都合ってのはないな

戦闘のテンポなんかの問題であの数しかでてこないんだと思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:28:04 ID:wqetCaFx
常に3〜4匹でてくれば文句は無いが、
さすがに1匹2匹が多すぎるな。ライトユーザー向けとかそういう次元じゃない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:39:23 ID:Md+oUaJa
>>307
俺らみたいなマニアはマゾい戦闘を好むんだろうが、今回は500万本目指してるそうだから子供や女性もターゲットにしなくちゃいけないんじゃないの?
自分で職業を縛るとかマニアは自分でやってくれってことだろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:33:57 ID:O4CqnCFi
6の改良版が動かない。
起動するとメッセージが永延に続いて(音だけ)。
つっても、もう3年も更新してないから無理かw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:41:13 ID:uMzEk9xl
せめて使用したエミュくらい書いたらどうかね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:10:15 ID:tqDUd4n3
>>310
ファミタシアです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:56:48 ID:SWwpLJjL
>>310
snes9xとsnesGTで試してみた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:04:56 ID:nRbRM3QH
元ROMが正常で、ヘッダの有無も合っててダメなら判らんけど
その改良版ってのがどれなのか見つけれんw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:30:54 ID:GCORVYaC
やはりこのスレの住人は優しいな

>>309
ヘッダ削除した?
他のは出来るのか?
詳細を書かなきゃ何とも言えんぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:38:19 ID:18+5e2d9
DQ9ってヘルバトラー×5とかアホみたいな組み合わせも出てくるんだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:53:25 ID:uMzEk9xl
あのイオナズンレイプにはワロタ
ああいうのがちゃんと出せるのに、何で1匹ぽっちで出てくる事が多いんだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:39:11 ID:6TJK3a4r
DQ4^{-}4.26(仮)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/20761

4.25当てたROMにあててください
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:29:53 ID:64g77uGn
おお何ぞこれ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:05:40 ID:LOz00O5f
DQ9キャラグラと服はあるしバイナリ改造したら結構凄いことが出来そうな気がしてきた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:40:27 ID:XvzqifQ9
【改造】FF、ドラクエ、ロマサガ【バイナリ神】

スクウェアのバイナリスレを統合した究極のバイナリスレです
職人求ム

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248496745/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:29:49 ID:djrHwybl
BNE用の設定データをBNE2用に変換する方法教えてください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:15:12 ID:XRgW3pVV
バイナリ弄って隼のツメに隼特性つけてみたものの、
武器の攻撃力とかの値のアドレスが分からないから細かい調整ができん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:10:30 ID:3noerx6V
すいませんDQ9のデーターあるところ知りませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:11:35 ID:BPfKoJtH
9の話?なんかの改造版で隼の爪を追加してるのもあるらしいけど
武器の攻撃力よりも特性のアドレスの方が探しにくそうなんだがそうでもないのか
武器のリストは既に出てるから、その番号を指定してる箇所を探すのかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:13:26 ID:sdGwxLuu
バイナリってなんすか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:39:35 ID:ouxgGz70
なんでしょうね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:57:48 ID:bxayEBLS
オッパイにチンコはさんでもらうことだよ
32845:2009/07/25(土) 22:14:51 ID:od6ec7SF
DQ4^{-}4.26をアップしました。
データを整理したのでスプライト等を差し替えている場合は気をつけてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:27:35 ID:nARLNrzu
更新乙です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:35:17 ID:ycHIGkFb
>>328
ヘッムヘッムヘムヘム〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:39:00 ID:XRgW3pVV
中途半端だけどDQ9BNE2用設定
ttp://dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0011.zip
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:57:30 ID:wGGs96CA
神乙
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:05:44 ID:T4kPFk8w
キタコレ!神乙!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:12:49 ID:FFU8qj7f
>>331
さっそく使ってみたがすごいな。
最低ガイドブックが発売されてから一ヵ月後ぐらいだと思っていた。
本当に細かく設定できる。
あとはアイテムぐらいしか追加項目はないのでは。
ここまで作るのにどのくらい時間がかかりましたか?
まだ発売2週間でどうしてこんな仕事ができてしまうのか?
神としかいいようがない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:30:52 ID:gEug4jI7
アイテムがいじれれば○○ヘアとかのなりきり装備を最強装備に出来るし
歴代キャラ安心して連れて行けるんだけどなぁ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:23:11 ID:swLlPFFn
これは凄い。この調子で魔法やスキルの名前の変更や範囲とか弄れる様になったらいいな。
そうすれば、ギラ系復活も出来そうだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:43:16 ID:39emtXRo
神乙
Command欄にホイミ系、ザオラル系が見当たらないのはまだ未整理だからでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:15:59 ID:lUt0rqsF
>>336
ギラ系はテータ上に存在してるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:46:14 ID:QjANQpIh
>>338
読解力無さすぎワロタ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:46:53 ID:swLlPFFn
>>338
> >>336
> ギラ系はテータ上に存在してるの?
新魔法としてドルマ、ドルクマ、ドルモーア、ドルマドが代わりに入っているから
ギラ系はデーター上には存在しないはず
ドルマ系の名前と範囲代えられれば、気分だけでもギラって感じになれそうじゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:44:05 ID:IDmYBdSi
名前ならエディタで文字列検索すれば引っかかるよ
多分あれを書き換えればいけると思う
あとはエフェクトやダメ範囲がBNE2で何処で指定してるかわかればいけそう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:56:50 ID:2/S2M/kq
上も書いてあるけど
魔法とか今回の文章はShift jsまんまだから
バイナリで数値じゃなくて文字列検索であっさりでてくるよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:08:23 ID:+TzG16kb
神乙です
ceがダメージ判定?01.補助系 02.攻撃魔法 2e.ダメージ40〜50%乱打系 26.隼など70〜75 4e.氷結、バーニングなど30%
beは属性? 氷系なら80h
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:59:57 ID:T4kPFk8w
ceの補助系は味方が対象(スカラ等)だと03、敵が対象(ルカニ等)だと01っぽい
範囲はざっと見た所
01 ミラクルソード等、ダメージ後に特殊な付加効果がある技のフラグ?
02 対象を敵に
04 特別な付加効果が無いダメージ技や呪文?でもダメージが無い物にも入ってる
08 ボケ?
10 自分自身
20 味方単体
40 味方全体
80 おうえん?

30(36)だとグループ指定になる模様・・・なんだけど例外もあるからよくわからん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:37:26 ID:LL8XLDUK
>>340
それやろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:21:39 ID:4ikxwr3l
BNE2の追加分
ttp://dqnbinary.jp.land.to/cgi-bin/img/312.zip
・魔王地図の魔王の強さとかの設定
・アイテムソート

>>334
DSのゲームはndstoolでファイルごとに分解出来て、
これで各ファイルが比較的楽に解析できる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:32:20 ID:4ikxwr3l
ttp://dqnbinary.jp.land.to/cgi-bin/img/313.zip
魔王が一部変になっていたので修正
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:14:59 ID:bFOiz+v6
BNE2、起動はするんだがその他→設定で何も表示されないんだよね
勿論設定ファイルはSettingに入れてあるんだけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:20:09 ID:FFU8qj7f
>>346
「比較的楽」ですか。
一般人には理解できない能力をお持ちなのでしょう。
感謝の気持ちを忘れず使わせていただきます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:26:59 ID:ggsbkeKL
00だのFFだのよりは比較的楽だぜ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:30:50 ID:T4kPFk8w
>>347
更新乙です。
魔王のドロップも弄れるなら、配信予定の魔王の地図をドロップさせる事も出来ますね。
改造コードを使って配信クエストで取るよりは、魔王が順番に落してくれる方が個人的に好きだし。

>>348
設定ファイルはSettingにフォルダ毎入れるんだ
この場合はDQ9フォルダ毎だ
中身のiniとidnを入れるんじゃないぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:31:20 ID:efhhW/RV
>>348
rom fileをBNE2と同じ場所になんたらかんたら・・・。
あとは分かるな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:26:00 ID:LL8XLDUK
スーパースターなんて消して勇者にしてやったわ
糞が
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:46:43 ID:SkDfx7Tc
DQ3plus1.501
バラモスはバシルーラが削除されてるのね。
補助MAXにしてからバシルーラで仲間を飛ばさせて、楽にバスタードソード貰う技を封じてるのかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:09:19 ID:yWq6f5Gq
エグザイルタイフーンまるごと消して改造してくれ
あいつら嫌いだから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:26:08 ID:oTiYGYQY
エグザイルタイフーンってなに?
何の特技で発動するの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:40:12 ID:vvrP6ev+
>>356
バックダンサー呼び
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:49:58 ID:AdCOZqvd
ドラクエ64ノーマルでドランを仲間にする方法をおしえてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:05:35 ID:oTiYGYQY
>>357
ありがとう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:50:17 ID:I466UA/I
DQ4^{-}4.26バグ報告ってここでいいのかな?
ブランカの城王様後ろの階段を降りたあと再び上ろうと思っても何故か同じところに出てきます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:24:55 ID:symSoONO
DQ4^{-}4.26んだけど俺もバグが出た・・・
あて方間違ってるのかもしれんが・・
今までやってた4,25にあてるとブランカに入ると画面がバグって
動けなくなった。バグッた画面は普通の町みたいな感じだったけど
それが変更点かな?
でヘッダちゃんと削って4.25の時に使用したノーマルDQ6にあてたら起動直後に
黒い画面がちょっとちらついて終わり・・・
ところでバージョンアップ初めてなんだけどセーブデータとかは名前を変えたら良いんですよね?
超神水を最後にあてれば同じ名前になるからそのままおk?
36245:2009/07/26(日) 22:08:30 ID:jyrCnnCs
>>360
そうなっていますね、すみません。次回の更新で修正します。

>>361
>ヘッダちゃんと削って4.25の時に使用したノーマルDQ6にあてたら
この方法が正しいのですが、これだとIPSのヘッダを削っているようにもとれます。
ノーマルDQ6にヘッダがある場合のみ、ノーマルDQ6のヘッダを削るのが正解ですが、
そうやったのに動かないということでしょうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:23:34 ID:WloXoUfH
チェックしてないんですか?
いい加減な仕事しないでください!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:23:34 ID:ScoQF0KN
ここってまだこんなに人いたんだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:54:55 ID:T4kPFk8w
9発売直後だから人は増えてると思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:04:51 ID:jMNWS7gY
今日は疲れたから寝る
367361:2009/07/27(月) 00:05:18 ID:HgPqgEui
>>362
更新ご苦労さまです&レスありがとうございます。
DQ4^{-}楽しませてもらってます。
ヘッダ削ったのはDQ6のロムのほうですよ。4.25の時にヘッダが有ったので削って
更新用に置いておいたやつです。明日もう1度試して見ます(データの入ってるPCが手元に
ないもので・・・)で改めて報告させてもらいます。ってか他の人は出来てるから私が間違ってる
んでしょうね(笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:08:58 ID:0nQafukS
>>367
ご苦労様って目上の人間が使うもんだろ。
プレイさせてもらってる分際のくせに何様のつもりだおまえ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:17:04 ID:Qjn1Xo2i
>>368
小学生なんだろ

さすがに中学生以上でわかってないならまずい
確実に相手を不快にさせる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:18:49 ID:Y87OnWkV
最近は小学生も多いし、自分は何も気にしないことにしたよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:23:26 ID:UeC+IUWt
DQ9のBNE2 skilltable変えても反映しないな
新規セーブでやれば反映するかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:36:09 ID:AqTOrHZt
お疲れ様とご苦労様の違いがわかってない大人意外と多いぜ
サービス業や外回りの人ですら平気でご苦労様を使いやがる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:40:45 ID:9vkp9bbZ
実情も現実も知らない社会経験の乏しいやつが言語を語ろうとするな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:00:15 ID:UeC+IUWt
こんな時間に起きてる奴が偉そうに社会語るのか
まあ別にいいとは思うが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:14:25 ID:s9jd6stA
ところで、DQ3のルーラで「ゼニスのしろ」を一番後ろにするのって
どうやるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:20:23 ID:8fxqhBO+
ルラで逝ける場所を全部まわり、最後にゼニス逝けばいい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:24:55 ID:R4hQFzWr
それだとラダトームの上にくるだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:52:41 ID:v9OfUAcP
>>368
言ってる事は正しいけどネットとはいえ
会ったこともない人におまえ言う
おまえも何様のつもりだwって感じだなw
おまえに言葉使いを正す資格無いですなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:38:20 ID:YXrPCTpz
DQ9のBNE2のバグ報告です

skilltableのタイプを変更する箇所なのですが
0x10 攻撃魔法
0x11 呪文改心
この2つがリストには表示されますが選択ができません
手打ちで0x10と入れてもダメでした
380361:2009/07/27(月) 18:00:12 ID:UJrh35TN
DQ4^{-}4.26やり直したらいけました。
あと言葉使いが間違っていたことをお詫びします。
スレ汚しすみませんで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:35:26 ID:gQpwS+Qw
>>379
報告乙
設定範囲が0x0〜0xFになってるから、0x10以上が設定出来ないようになってた

ttp://dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0012.zip
修正と+α
・武器の種族特攻設定
・レシピ
・地図ボスのドロップ設定
38245:2009/07/27(月) 18:45:09 ID:81gTj0dc
今回は許してやりますけど。
次からは口の聞き方に気をつけるように。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:58:48 ID:I5U9P1vy
>>381
神乙です
0commandタブにホイミ系、ザオラル系は追加されませんか?
No.的にはマダンテとキアリクの間にあると思うのですが‥‥
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:08:16 ID:YXrPCTpz
>>381
更新+修正お疲れ様
早速頂いていきます
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:12:34 ID:7jzHJYJw
>>382
偽物乙
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:31:03 ID:UeC+IUWt
>>381
乙です
バグ報告しておきます
spelltableでレンジャーの所得魔法が最後まで入らないで終わっています
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:43:28 ID:KNd/Sfl+
更新乙
では自分も便乗してミスを報告
敵mobタブでATKとSPDが逆になっています
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:30:39 ID:90zwzI7j
更新乙
では自分も便乗して要望を報告
ブルマを装備して、食い込みがはっきり確認できるようにして下さい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:37:26 ID:Y87OnWkV
>>388
トシ・・・ブルマは好きか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:54:14 ID:XXRSU/bt
更新乙です
出来れば呪文の名称いじれるようにしてもらえるとありがたいです。

>>388
グラいじらなきゃ無理だろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:52:02 ID:n/a0zYcg
更新乙です
アイテム名の変更は出来るのですか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:05:12 ID:53/ybgq3
ベホイミ→おまんこ 上書きでおk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:13:54 ID:TqxLZ23b
小中学生って下ネタで異様に喜ぶよね
俺もそうだったけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:17:46 ID:Iz+xTkSl
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:28:53 ID:R0wNSw45
>>394
zipでクレ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:46:35 ID:/bdPVCq0
ドラクエ9はバイナリ書き換えでセレクトボタンとYボタンの入れ替えって出来ます?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:22:21 ID:2sIU1Czn
>>396
なんて言って欲しいんだ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:23:04 ID:4+ubM3HH
374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:56:39 ID:giEM3sMG
DQ4^{-}4.25のバグ報告です
町復興後にシンシアを自宅待機させて泊まって
翌朝ベットから起きたときに
休みますか?はい いいえの選択が出て
いいえを選ぶと画面がずれてルーラで飛ばないと家から
出れません。選択ではいを選びもう1泊すると問題は無いのですが。

↑これと同じ現象がDQ4^{-}4.26でも起こったので修正よろしくお願いします
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:29:18 ID:dpvA85Fy
DQ4^{-}とかつまんねww
暇なら9の改造やれよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:03:19 ID:j2NcxHn3
改造を人に押し付けるなw
おまえがやれば?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:19:58 ID:xBmNrAUT
>>346-347>>381は同じもの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:58:15 ID:juzNcaeb
DQ64のパッチをWinIpsであててもエラー起きて起動しない
DQ5MJみたいにヘッダを削ってもだめだった
DQ64起動した人パッチのあて方教えてください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:03:00 ID:fXe5+rjB
ネコ将軍のさみだれぎりを、特技指定でそのまま仲間が使えるように
できるだろうか?
仲間のモデリングでも、あのネコ将軍のモーションそのまま流用できれば
いけそうな気もするけど。

同じように敵専用の技の火炎斬、マヒャド斬、しんくうはなんかも使えるとさらに面白い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:05:36 ID:rBFx+4Hr
かえんとマヒャドやってみたが、モーション無しのダメージ表示だけになるな。
モーションの指定も出来るようになったら面白いね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:20:01 ID:fXe5+rjB
>>404
そっか ダメだったか。
DQ6以前だと、敵の専用技ってエフェクト自体がなかったりしたから、
味方に使わせても、エフェクト無しだったけど、
9の場合は敵専用技も、しっかりモーションやエフェクトがあるので
どうにかして味方にもモーション有りで使わせたいね。

もしそれができたら かなり楽しみ広がるわ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:56:29 ID:juzNcaeb
>>402
自己解決しました
スレ汚しすいません
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:13:41 ID:rBFx+4Hr
>>405
0commandの不明な部分がモーションに関係してそうな気がするんだけどな。
取りあえず解析したりする技術は無いけど、更新に期待してるだけじゃ悪いから
不明な部分いじって色々試してみるわ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:38:41 ID:F0SGBDyD
DQ4^{-}4.27(仮)1.1
ROMに4.26当てた後で
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/22057
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:39:09 ID:xr6jMGvB
492氏がサウンド関連のツール作ってるみたいだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:44:17 ID:0sXvZIex
loveemuさんのツールでしょ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:56:54 ID:COdQ2VDg
DQ4^{-}の音楽を変えたい
並び替えすると音が止まって初めからになるのは、4の音にするつもりがあるからだと思うんだけど…
やり方さえわかれば打ち込みするんだけどなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:17:31 ID:1wseDDKE
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/22253.bmp

DQ4^{-}4.25に4.26をあてて、DQ4^{-}4.27(仮)1.1を当てたROMなんだけど
ガーデンブルグの宝物庫ってここでいいんだよね?
宝箱開けたら小さなメダルが出てきたんだけど、天空の盾はいずこに…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:55:32 ID:Fla09w5z
DQ9でセティアの髪型バイナリ改造して使えないかなぁ。
デフォで選べる髪形にセティアっぽいのが無い。
NPCでセティアいるからモデルデータ自体はあるんだけどなー。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:58:00 ID:xCcT6qkz
>>413
同志
415412:2009/07/29(水) 18:38:57 ID:1wseDDKE
直前のデータ使ってみたら、DQ4^{-}4.25と4.26でやってみたら天空の盾がそこの宝箱から出てきた。
>>408のDQ4^{-}4.27(仮)1.1でのみ、天空の盾の宝箱の中身が小さなメダルになってるみたいです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:15:43 ID:tt9FkDv8
ど〜でもいいだろ
勝手に4.27名乗ってるゴミパッチなんて
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:20:00 ID:c5qeZLSm
readmeがない時点でスルーだったわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:43:56 ID:zbY2aoVg
DQ4^{-}ってちょっと不具合大杉
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:27:40 ID:xRMIF/23
>>418
例えば?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:35:06 ID:vSXjFYX9
ドレアムと戦わないルートで復興できるか調べてみた

イムル:宿屋 バーテン
ミントス:ホフマン 物売り
天空城:母親? 機織の家
サントハイム:イベント 勲章/武器屋
ハバリア:サンディの家 宿屋
エンドール:ネネ 教会
エンドール:モニカ 村長の家
世界樹:宿屋 広場の3人、池のホビット
スタンシアラ:王様 農家
アネイル:宿屋 よろず屋、宿屋の客

おまけ
ガーデンブルグ:シスター 牢に入ったキャラ先頭でロザリオ入手

テリーだけが出現方法わかんね・・
ギガデーモンとバトルするしか方法がないのかな・・

バグ報告
ランダムダンジョンに入ったとき壁の中に配置されて動けないことがある
会話が「だけのNPCがたくさん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:11:30 ID:qmtvijPw
NPCの髪型や顔を使えるようにするには
どういじればいいのかさっぱりわからん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:30:38 ID:yp1wwHLd
モデルデータは
chara_mp.gp2
chara_pc.gp2
chara_pd.gp2
とかに入ってるような気がするけど
このファイルなんだかワカンネ。
423418:2009/07/31(金) 01:18:11 ID:urbhkDE+
>>419
420に書いてあることとか
でも、作品そのものは素晴らしい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:35:14 ID:vWtQTupC
DQ9バイナリ0commandシートのbfで
氷結やバーニングなど属性が最初から決まってる攻撃が8になってるが
これを10に変更するとフォース系の属性変更を受け付けるようになる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:00:09 ID:y7Cw00Z7
会話は、なんかの時に巻き添え食ったとかで、ごっそり削除したとか言ってたな
v4以降はやってないから他の件はわからんが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:01:37 ID:vWtQTupC
攻撃範囲を決めているのはcb;範囲のとこ
36でグループ、46で全体
c0,c2は意味ない?かも
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:43:31 ID:aq3PAU5J
このDQ9のBNE2
もうちょっと解析が進めば、さらに素晴らしいツールになるよな。
自分好みのバランス取りができるのは、やっぱり一段と楽しめると改めて思う。

消費MP弄るだけでも世界が変わるもんなあ。

俺も新たに詳細がわかった項目があれば、報告するわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:39:55 ID:Vccba+JA
>>381
DQ9BNE2 かなり役に立ってます。 感謝。
バグ報告です。


・かえんの息をはげしい炎に差し替えや、バギマをバギクロスに差し替え等
 敵タブの行動パターンを弄っても、実際に反映されない
 尚、敵タブで敵のステータスを弄っても、反映されないぽいですね。(ステータスはmodタブから弄ればOK)

・敵modタブ SPDとATKの数値が、実際の数値と入れ替わってしまっている
42945:2009/08/01(土) 16:32:43 ID:c8HV/VNZ
DQ4^{-}4.27をアップしました。
バグの修正がメインとなっています。

>398
こちらではその現象が再現できませんでした。
再現できないと調査しづらいので、すみませんがもう少しお待ちください。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:37:28 ID:sdGt3bNe
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:40:24 ID:Fm/Dc8sU
>>429
乙であります!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:25:53 ID:QXBsjXvz
>>429

乙でっす!

DQ6chara.exe DQ6キャラクターエディタをDQ4^{-}4.27で使えないのは
仕様なのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:35:14 ID:SYF2KqY9
>>429
更新ありがとうございます、いつも楽しみにしています
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:13:56 ID:xkWELHsD
>429
乙です

・きつねの村に入れるようにした
入れたけど、何もねぇwww

・門でのボスの重複をなくした
どこが変わったのか分からん・・・
1662 バラモスゾンビ
5017 バラモス
0606 マスタードラゴン
5050 バーン
4444 テリー?
6060 ハーゴン
7145 バラン
3158 りゅうおう
5421 ギガデーモン
3333 ムドー
7737 アンドレアル
7600 シドー
1476 なぞのけんし
4702 ヘルバトラー
8353 ラーミア
6666 ゾーマ
43545:2009/08/01(土) 22:16:58 ID:c8HV/VNZ
>432
こちらも更新する必要がありますね。
4.27で使えるようにしたものをアップしました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:47:20 ID:3Tp25j6L
>>435

おぉ、本当に乙であります!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:38:53 ID:Kaymg8Rn
>>420

マジですか!
パノンをぶち込んだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:13:17 ID:lRB6AYN2
DQ9バイナリで武器や防具の攻撃力や価格を変更することはできないのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:52:13 ID:YBbe3T89
出来ます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:28:18 ID:3Tp25j6L
>>435

キャラエディタ、使用してみました。
4.27をキャラエディタで開き、保存するとエミュで起動しなくなりました。
使用エミュはSNESGT。データをどこも変更せずに開く>保存だけでも同上です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:28:53 ID:gqcasTiF
dq9 バイナリでオマンコハァハァ画像に変更出来ますか?ハァハァ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:32:32 ID:lRB6AYN2
>>439
どのカテゴリでできるんですか?
また、設定ファイルのなかっでマヒャデドスがマヒャドデスと表記してありますね。
まったく細かいことで問題もないです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:45:10 ID:AIeJjxmi
>>439は現段階で出来るという意味じゃないだろ
アドレスが分からない限りは無理だよ
つまり今は無理
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:17:37 ID:gqcasTiF
ハァハァ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:11:19 ID:dvvPgvvy
ドラクエバイナリWIKIにあるDQ3 Extra2良かったな
色違いでもいいから、オリジナルのモンスターが出てる作品って
新鮮味がある
DQ4thやFF99にDQ4^{-}も
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:56:28 ID:vvG3vmQu
4.27でブランカの中身が変わったけど、バランはどこへ行ったの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:15:28 ID:5pEhKHIt
ホテル
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:25:47 ID:2Qp8q6YH
DQ3maniaに今挑戦中
雑魚敵の出現数が軒並みアップされてる
DQ3 Extra2同様に鬼仕様
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:33:14 ID:TpYuOqrI
>>448
敵と敵の間をオリジナルより狭めてたくさん出るようになってるんだっけか。
Extra2のほうはスライムからして仲間呼ぶわ大ガラスは2回攻撃するわ・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:48:21 ID:UKVApLX/
Extra2もガシガシ更新して欲しいなぁ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:38:11 ID:a1ymfN2b
SFCのDQは3や6が人気だな
DQ1・2や5も改造して欲しい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:42:27 ID:hL85IyFJ
9のアイテムパラメータどこだー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:09:22 ID:n+/qPrta
なんでここ、こんなに人少ないんだろ
改造コードスレは賑わっているからDQ9のBNE2なんて
物凄く需要はありそうだけど、単に認知されてないのかね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:16:51 ID:XfXaZ7EG
>>453
改造スレは改造ツールはダメでコードでくれっての多いいし
R@Mいじるのは更に敷居が高いんじゃまいか

俺はお気に入りのコスプレ装備に耐性付けたりしてありがたく使わせてもらってるけどね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:28:58 ID:G8GGbTYg
たぶん呪われし姫君ってのがわかりにくいんじゃない?
ていうか、改造スレの奴等に気づかれたらウザくなるだろうし、
いい隠れみのになってるから、現状維持がいいと思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:35:01 ID:TDbVKUZ9
誰かBNE2の解析に協力してくれない?
ROMいじるほうが楽しいんだけど向こうは過疎っててかなしい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:38:04 ID:TDbVKUZ9
すまん誤爆w
俺は過疎ってるの嫌だから職人さん募集してくる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:42:02 ID:y/i67f++
過疎がイヤだと思ってんのはお前だけだから余計な事しないでね
宣伝でロマサガスレが荒れまくって潰れたのを知らないのか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:28:24 ID:xiKzbuQM
>>458
荒らしの夏厨だからほっとけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:01:38 ID:jc7ok9db
荒らし夏厨
夏が過ぎれば
クレクレ厨
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:39:29 ID:5GpiYsSp
>>456
お前が協力しろよクズ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:43:05 ID:2sE2YlYa
DQってバイナリ改造に向いてないってのもあるんじゃないかな。
後、やりたいことが出来ないってのあると思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:45:59 ID:MheluRxq
隼の爪に隼属性付けたらネイルスクラッチが5回攻撃になってワロス
タイガークローはちゃんと4回攻撃になるのにな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:43:12 ID:HIa3iDIh
>>462
そう?
シナリオ改変とか、そういう大掛かりなのは難しいが、
BNE2で色んなところを好きなように弄くって、バランス変えてやるだけで、
かなり化けたりするし、遊ばせてもらってる。

ヌルいのが不満だったから、敵パラの上方修正ができるのはありがたいね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:53:47 ID:6ZT39xIh
ふぅ〜ん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:41:26 ID:d05yYi/n
DQ9は発売して間もないからバイナリ書き換えするほどやりこんでる人間がいないだけ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:07:03 ID:2M+TgjnH
そう思ってるのはオマイだけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:03:08 ID:G/8oTR6H
とりあえず僧侶オンリー魔法にバギ系したり
スーパースターの魔法増やしたりしてる
ただ魔法の枠数が決まってるから他削るしか方法ないんだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:15:16 ID:OkTXHuDI
あれってspelltableの2fで職業を指定していると考えていいのかね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:29:37 ID:G/8oTR6H
スペルテーブルいにに
C819D30,所得ジョブ,2,10,,0,,2055,,jobNO.idn
って加えて

0x00 守護天使
0x01 戦士
0x02 僧侶
0x03 魔法使い
0x04 武道家
0x05 盗賊
0x06 旅芸人
0x07 バトルマスター
0X08 魔法戦士
0X09 パラディン
0X0A 賢者
0X0B スーパースター
0X0C レンジャー

をjobNO.idnで保存すれば所得職業も変えられる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:30:45 ID:G/8oTR6H
ただ守護天使の所得呪文をどうやったら使えるのかが分からん
職業が守護天使でも無理
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:02:07 ID:OkTXHuDI
サンクス、上手く出来たぜ
前にも誰かが言ってたけど、レンジャーのベホイムが表示されてないんだな
idnを1行増やせばいいだけだが
108個の中から各職業に割り振る事になるわけか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:46:54 ID:vgQUHKXa
バイナリ覗いてたらtoriyamaとかsugiyamaっていう
キャラデータっぽいのあるんだが
これなにか分かりますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:51:42 ID:vgQUHKXa
ROM展開したら***.pacファイルで
3つのファイルをまとめてるっぽい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:42:35 ID:NY/AuwG6
イベントで雑誌に乗ってた先生のキャラと遊べる! とか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:44:04 ID:GI6FigSo
キャラと着せ替えの蜂ファイル
47745:2009/08/08(土) 21:53:50 ID:3l8E7Xm8
>>440
すみません、書いておくべきでした。
変更部分のみ保存するため、存在しないファイル名で保存すると動かなくなります。
あらかじめ変更用のファイルをコピーしてから使用してください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:08:12 ID:SGfu4Ixw
音楽6のままなんだけど?
仕事が中途半端ですね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:01:42 ID:K8xh5w/N
モンスター仲間や主人公預けられる
ほしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:21:41 ID:9S0UYpCF
DQ4^{-}4.27に
超神水パッチ、4.03_to_4.20女勇者(性別のみ男)
を当てて楽しませてもらっています
それで、レベル40台にきて
ミネアのレベルアップだけが膨大な経験値を必要とするのですが
これはデフォなのでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:30:34 ID:dfESS9YH
ミネアタンが筋肉ムキムキじゃダメだろJK
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:48:59 ID:9S0UYpCF
>>481
ありがとうございます
キャラ設定重視ですか
納得しましたw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:27:13 ID:J8qPZGqI
FF99のピラミッドの12の宝の罠の場所を教えてくれ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:17:13 ID:XINgb7Z9
ググレカス
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:56:01 ID:rFfURWR6
>>478
音楽の差し替えは、著作の権的にグレーからダークになって
あたたたたされる可能性がある
FFと違ってDQはカスラックだし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:02:08 ID:Ygf6do9x
>>485
でも、そのお陰でバンデラの方では救われた自分もいたり・・・
まぁ、今のところバイナリまで訴えられるようなことはないし、なんとかなるんじゃないかなぁ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:04:11 ID:zsXlA3JM
海外ではファンがバイナリ変更でつくったクロノの続編が完成直前に
スクエニに訴えられておじゃんになったという話があるが
あの3Dリメイクのとはまた別のやつな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:08:06 ID:Ygf6do9x
>>487
そんなことが国外ではあったのか・・・
ちょっとググってみるわ

要するに、派手なことはやめとくべきなのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:54:42 ID:TprhokU5
他じゃやばいかもしれんが2c内でやってるなら大丈夫じゃない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:55:24 ID:k8IiiVuD
んなわきゃない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:56:50 ID:oK2Hbezf
あれって商売しようとしたからじゃないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:55:03 ID:2CWXjBT5
>>491
版権素材使うなら当然だがフリーで公開予定でもやられた。
どこでやるかは関係なく目立ちすぎることされたら権利者に訴えられて全ておじゃん。

だからプレイ動画などをうpるのも無駄に目立つだけで利点なしだけど、
困ったことにうpる連中には訴えられたら全て終わりということが理解できない。
あくまで非営利目的として目立たないうちは黙認されてるだけなのに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:10:51 ID:Yf9NKy9B
>>489
2chが特別な場所じゃと?
冗談もほどほどにせい!

でなければ、犯罪予告で捕まったりはしない。
ここは自由にいろいろ書ける便所の落書きだが、
自由ってのは、同時に責任を持たなくちゃダメってことだ。
分かるな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:58:43 ID:wmtI0wvv
2ch発足当初はログ取ってないのとインターネットが広まってなくて法整備もされてなかったので、
犯罪の予告をしようが何しようが捕まらなかった時期もあるけどね。

でも警察から厳重注意されたのと、
管理人が企業に訴訟を起こしまくられたせいでログを取るようになり法的な意味での匿名性は消えた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:13:16 ID:Yf9NKy9B
アイテムの名前は現状では変更は不可能なのかな?
バイナリいじれば可能?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:57:49 ID:bvDtv5V3
9の話か?タイトル書かないとわからんよ
9ならエディタで文字列検索すれば簡単に引っかかるから、それを書き換えればおk
アイテムの性能自体を変更したいんだけど、全然見つからないわorz
497495:2009/08/12(水) 02:53:59 ID:ruZtw3Kx
ああ、すまん。SFC3の話。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:58:31 ID:bz8ddCS2
>>497
可能。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:19:35 ID:ruZtw3Kx
>>498
サンクス。
エディタで気合で直すわw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:45:28 ID:XNZo70bH
文字コード表のとおり、検索かければ割と簡単にでけると思うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:18:51 ID:ruZtw3Kx
>>500
ありがとう。
BNE2で文字コード変えると、その文字長であわせないと
そっから先のアドレスが全部空白になっちまうからな。
時間余ったらやってみる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:20:07 ID:MgCD4ZPZ
改造するってのはえらい時間がかかるものだな。
職人達も仕事やってるだろうけど、自分の趣味を削ってるのかな?
それとも、改造が趣味なのか・・・?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:20:23 ID:mMasAUtR
趣味の一部ではあるだろjk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:30:20 ID:kjwWjPLz
趣味じゃなかったら確実にできない芸当だわな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:11:35 ID:5WiENPPo
AF94B9Fがメラの開始アドレスだと思うが、ここを参照してない部分がたくさんあるので
全部書き変えないと無理だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:06:53 ID:04BO5bGX
趣味じゃなかったら出来るはずがない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:52:27 ID:XaeLiF/j
久し振りに改造コードで遊んでたんだけど、
主人公はパーティーに存在いないってコードをいじったら
結構面白いことが発生した。

アリアハンでは当然自宅に行っても泊まることはできない。
それどころか、お母さんが主人公を心配して
『まだ、火山の火口に落ちた訳じゃないわ!』みたいなことを言う。
おじいちゃんはどこフラついてるんじゃ?みたいなこと言ってくれる。
城の大臣は『アリアハンの若き勇者が〜』ってセリフではなかった。
ここまで会話を用意してたんだなって関心したわw

で、ムオルでは当然オルテガのかぶとのイベントは起こらない。
見慣れない顔だな? って素っ気ない返事ばかり。
かぶとを調べても『売り物じゃない。ある人の忘れ物だ』みたいに言われる。
とりあえず、アリアハンから来た旅人ってことにはなってるのか、
詩人からはオルテガのことを聞けるけど、
息子を残したことが常々ってとこで終わる。
(FCのドラクエ3みたいな)

もしかしたら、もっといろいろ起こるかもしれない。
興味があったらぜひやってみてくれ。結構面白かった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:04:24 ID:IrfHaUGt
一番最初に「SFCのDQ3で」って書くべきかと
そりゃアリアハンとかの単語やFCのDQ3って表現から見当はつくけど(GBCの可能性もあるが)
あと、それらの台詞はロトの紋章獲得後なら普通に聞けそうなんだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:10:27 ID:gp5APubT
>>508
バラモスぬっころした後は台詞が変わりそうな気がする。
大臣が王様の代わりになるし、やってみなきゃなんともだが…
その主人公フラグいじってバラモス倒すとどうなるか気になってきたw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:15:53 ID:BAnNAm77
チートで性格変えてやるだけで主人公フラグ外れるじゃない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:01:28 ID:RRsY+v1c
SFCDQ3で酒場の仲間をレベルアップさせることはできる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:51:06 ID:1/T5X5p3
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:57:54 ID:zoXS7f7P
見てないけどタイトル的に通常のプレイじゃないの?
ここには関係ないだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:45:37 ID:VEuVIQYm
バイナリを弄り慣れれば一から作るよりも簡単にオリジナルのドラクエが作れるんだろうが…
弄り慣れるまでが既に鬼門やでー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:04:51 ID:lyRYtDKD
>>507
ここまで会話を用意してあった、ってより、
何も考えずにFC版からリソースもってきただけなんじゃ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:36:22 ID:MgycWypy
DQ4-で村の隠し洞窟のループがわからない誰か助けて
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:43:19 ID:g7MhrWxd
>>516
俺が覚えてる限り

・ゴイルの像から南にまっすぐ左手を壁につけて最初の茂みを調べる
・迷いの部屋は3歩歩いて(下る)2歩下がる(登る)



ところで、SFCのDQ3をFFっぽいアイテム・呪文・モンスター名にしたら需要あるだろうか?
いわばFF99のSFC版みたいなの、なんだけどな。
ほんとに少しずつではあるが、名前を変えていってるんだけど
かなり面倒なんだなこれはw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:15:08 ID:pKdggofB
蜂作れば一発
519492:2009/08/18(火) 20:25:01 ID:vt/UDcKH
ろだにDQ3SFCEditorの最新版をうpしました。
今回はいろいろ機能を付け加えています。
ただ、できたてなので使用には注意してください。(特に文字列まわり)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:20:36 ID:Jio50MKb
DQ4^{-}が出来ない・・・
DQ64は起動出来たのに・・・
ヘッダ削るの同じ範囲だよね?おかしいなぁ・・・
IPSはとりあえず4.03から当ててみたけどサッパリワケワカメ('A`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:31:27 ID:kEhlkqu4
パッチ当ててからヘッダ削るとか、ヘッダ削ってからパッチ当てるとか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:20:27 ID:Rx0l8NTJ
>>519
激しく乙だ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:57:10 ID:Rx0l8NTJ
>>517
バージョンで違うかも知れないが、俺のロムはアドレス3EDD70付近にあった。
64 69から少しずつ追っていけば、そのうち魔法の名前が書き換えられるだろう。
文字コードを片手に、時間をかければ書き換えられるはずだ。
(とりあえずメラ・メラミ・メラゾーマは実験済み)

お前にその勇気があるか?
是非試してみてくれ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:40 ID:V2qzA7UB
アイテムのリネームしてるとあいうえお順(3EE975〜)を
調整するの忘れがち。

要らない装飾品を武器に変更した場合など、
種別順(3EE890〜)なら装備した時に並び順が
変になるから、すぐ気付く。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:04:37 ID:NbNTAI0P
>>521
なるほど。
色々試してみる。Thx
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:50:02 ID:5bWVM12v
種別順(42500〜)通りに装備品がソートされるのは
「DQ3_extended_ver143」などのパッチを当てたときだけなのね。
失礼。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:12:28 ID:KsorOFjC
FCDQ2弄ってたけど、モンスターの出現法則が弄れないままだった。
どの種類かまではすぐ解ったんだけど出現数が調整できない/ ,' 3  `ヽーっ
ここが弄れないとモンスターパラメータを弄る方で限界が来るから詰まらん。
528492:2009/08/26(水) 22:40:35 ID:14W2S3JK
ろだにDQ3SFCEditorの最新版をうpしました。
スプライトのデコード部分を改良してあります。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:22:39 ID:4I5yG1JV
>>528
いつも乙です
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:03:30 ID:CEyQHI8x
>>528
よく分からないんだけど
改造やったこと無い人でも弄れるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:24:51 ID:UwWOVmIU
9の武器の攻撃力はどの辺にあるんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:43:00 ID:oolMJEfE
糞して寝ろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:04:18 ID:uOJe1tqM
DQ7を20時間ぐらいでクリアできるように改造して神になるぞー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:35:39 ID:wHJoT/J2
極端に早い人だと30時間切るんだっけ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:42:06 ID:jgamI+7g
寄り道せず恥も外聞もなく効率いい特技だけ取りに行くとそのくらい
サブイベとか職歴スキルとかこなすとやたら時間かかる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:02:14 ID:0ig2cNUz
>>534
最速は10時間きるんじゃなかったっけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:28:09 ID:EXxv2G77
俺は7の初回クリアに100時間以上かかったよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:44:11 ID:Qee0I2qg
7は幸せになったなあ。
毎日学校から帰って夢中でプレイした。
転職できるようになってすぐでゴッドハンド極めてアルテマソード覚えるため10時間ひたすら戦闘繰り返したっけ。
クリア時間は130時間ぐらいだった。
最初から最後まで快楽を与えてくれた名作だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:54:04 ID:8jgNRQ36
そういう人もいるよなぁ、俺は7は耐えられんかったな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:55:54 ID:hmLdRID+
7は結構好きだな
石版にはまると死ねるがw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:56:25 ID:6iXDNJh+
過去クリアしてちゃんと現在でも調べつくしたら石版見つからない事は無いのにな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:06:42 ID:irGESEB9
7はフリーズという最大の問題点がある
俺は一回しか経験してないが、人によってはかなり悩まされていたらしい
後は石版集めの面倒臭さや6以上の職業のバランスの悪さが評価を宜しくないものにしている
ストーリーの評判はかなり良いけど、いろんな意味で人を選ぶDQだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:20:59 ID:1SEg/QeB
何度もプレイしたけど、石版もそれほど苦しく感じなかったなぁ
まぁ楽しめた者勝ちってとこかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:10:50 ID:SZ1Cv4/e
7のストーリーはクロノトリガーのタイムトラベルネタで
手ごたえを掴んだ堀井さんの最高傑作だからね
8以降は戦闘画面やシステムが普通のRPGになってしまったから
7は全てのシステムにおいてDQ最後の作品と言っても過言ではない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:08:33 ID:UwgCOcqR
>>542
人を選ぶっつーよりはマシンを選ぶだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:30:31 ID:irGESEB9
>>545
フリーズに関してはそうだが、他の点はどのハードだろうと関係無いよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:29:49 ID:YL+GAyz/
ドラクエ臭さ では7はダントツだと思う
8は綺麗なドラクエ 綺麗なジャイアンと似た感覚かな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:39:19 ID:kRa29TOD
7が何がいいって、曲が素晴らしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:40:01 ID:kRa29TOD
そして、あの異常なほどの鬱展開に引き込まれていってしまったよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:33:59 ID:FQa3G3uz
ただ男女間のぐだぐだはお腹いっぱいだ……ドラクエらしくもあるが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:18:24 ID:xOMcauD/
7だけやってないな・・・・・・
キャラがめちゃめちゃ魅力的だからやりたいんだけど
話に聞くとモンスター職を集めるのが大変すぎるってのと、
フリーズが怖くてできねえ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:34:47 ID:1P5w9ew0
>>551
エミュでやっとけ
こまめにステートセーブ取っとけばおkだし
あとモンスター職は必須じゃないぞ
ラスボス倒した瞬間フリーズして( ゚д゚)ポカーンとなったがなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:36:56 ID:YnYJfpsG
100時間プレイして2回のフリーズってのは
結構運が良かったんだなってネットでDQ7の書き込み見る度に思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:33:19 ID:yxqSJASh
>>381のDQ9のBNE2
0commandの技の編集タブで特技のモーション指定できる部分がどこだか
わからず悪戦苦闘してるんだけど、
弄ってて、もう解ってる人いないかな?

アゲアゲダンスを覚えさせて、おうえんのモーション乗っけたいんだけど、
なかなか特定できない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:30:27 ID:apq0VyvK
サブちゃんに怒られるのでダメです><
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:10 ID:v1sCVG4A
DQ4^{-}で質問があるんだけど

エスターク倒した後
リバーサイドでガスのつぼ渡したら、ガスのつぼがなくならずに
イベントだけ進んで明日こいみたいなこと言われて
何度宿屋で休んでも明日こいのループなんだ

これはバグなんだろうか
他に何か条件があったら教えてくれ
ちなみに4.27に超神水あててやってます
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:19 ID:n5hzOOml
DQ4^{-}4.27のふういんのもんのムドー戦で、
手下を麻痺状態にして、1時間近くひたすらムドー攻撃してるんだけど倒せない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:09:29 ID:gL2WwqfO
>556
金減らないチート使ってるとそうなる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 05:01:55 ID:0YnWRVsM
>>556
エンドレスエイトです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:03:36 ID:7G8+v4F8
DQ3SFCEditorはモンスターのアニメが見れて面白いな
解析進んだら自作できるかもしれないってことだが
魔法や武器エフェクトにも手を出してほしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:21:59 ID:L9RpEbbc
呪文などの戦闘行動から直接武器アニメーションを使いたいんだが
やり方がわからない。
562492:2009/09/01(火) 12:06:59 ID:LGSTOpn5
>>560
大々的に書いてませんが、「スプライト画像」で
モンスター以外のアニメーションするデータが見れます。
(船、鳥、武器、呪文エフェクトなど。パレットデータが
伴ってないので色が変ですが)

武器、呪文エフェクトの制御は「戦闘行動」の
表示エフェクトプログラムアドレス1,2(12-13,14-15バイト目)
を下2バイトとしてバンク$04に制御用のSRが並んでいるようです。
例えば、$048D72は味方側の直接攻撃のエフェクトを
制御しているように見えます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:20:02 ID:F6/WIH19
>>562
$048D72に攻撃時アニメIDを決め打ちした別SRを作って
「戦闘行動」の表示エフェクトプログラムアドレス1に
作ったSRのアドレスを指定したら、「戦闘行動」から直接
武器アニメーションを使えるようになりました。

ありがとうございました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:24:39 ID:2Mmwo/xT
ttp://dq-ton-binary.hp.infoseek.co.jp/index.html
このサイトにあるドラクエ1,2と3のアイテムデータ書き換えエディターだけど
3は普通に改造出来るけど1・2の2のアイテムだけが反映されない・・・
これって俺だけですか?それともエディターのバグかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:34:16 ID:y2PoZj6Q
オマイだけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:15:41 ID:2Mmwo/xT
ですよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:27:10 ID:2Mmwo/xT
と思ったらやっぱり2の武器防具の攻撃・守備数値が反映されていません
皮の盾など装備フラグとかはいじれるのもありますが
武器や防具などの守備値を変えても上書きされてないようです
例えば、
ふしぎな帽子の守備値を8→10に変えて上書きしても次開くと8に戻ってます
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:07:28 ID:BbnIZPvz
上書きしたファイルを読ませてない
という落ちはないよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:16:46 ID:EQyaUa4x
パッチしなおせ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:21:59 ID:1jF6tMc/
$048DD8がブーメランや破壊の鉄球のアニメーションを制御してるんだね。
剣グラと組み合わせて、さみだれぎりっぽいのも作れた。
結構おもろい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:42:51 ID:T5OoLTBQ
今の一番の楽しみ
http://d.hatena.ne.jp/dq_492/
572492:2009/09/05(土) 13:42:12 ID:psByEkdr
>>571
どうもありがとうございます。今後もゆるーく見守ってください。

>>570
DQ3SFCEditorに付属のRommap.xmlでは
SRの切り分け方が正しくなかったようで、正確には

$48DD8-$48DEBまでは
0-1:武器アニメーションID
2-3:対応SR開始アドレス下位2バイト-1

が並んでいて、$48DECからが実際の処理をしてるみたいですね。
「対応SRアドレス下位2バイト-1」というのはこの値をスタックの1番上に
おいておくとSRを出たときにプログラムカウンタとして扱われ、+1した
アドレスの処理が実行されるから、なのではないかと。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:22:23 ID:TJmCU300
00 13 と 00 18 が左端から順番に連続攻撃。
ムチと破壊の鉄球って同じ処理なんだね。

00 15 と 00 16 と 00 17 がブーメラン。
左から右へ流れていく処理。
さすがにブーメラン以外はヘンに見えるけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:20:54 ID:Z0NYymz0
DQ3 Extra2 verF
人さらいの洞窟でまったくエンカウントしないのはバグ?仕様?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:28:50 ID:h5F9vDrW
出にくいけど、するよ
チートつかってるとかなら知らんが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:58:04 ID:NKKRU3Rh
仲間キャラの1人をフィオーネ姫のグラフィックに変更するにはどうバイナリ弄ればいいか教えてください
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:38:40 ID:S3JHH/PZ
【ドラクエ3】ドラゴンクエストV【DQ3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1252485163/

携帯アプリでDQ3だってさ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:24:01 ID:O1ivFuoS
dq4^{-}について
全種類の種とメタル系装備を増やしたいんだが、
アイテムコード知ってる人いる??
Yのチートコードは 効かないみたいね・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:32:42 ID:KD1jzxUK
改造ってどうやるんですか?プロテクトを突破するためのバイナリ変更みたいなツールを使用してデータを書き換えるのですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:56:28 ID:9QyAbxsN
>>578
自分で探せよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:37:10 ID:O1ivFuoS
>>580
クグッても見つかんないのよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:53:59 ID:RAjEMxE+
>>581
マルチな上にどこまでも他力本願とは・・・
アイテムのコードぐらいサーチ(ググレカスではない)できるだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:00:44 ID:/M4VnJgY
リアルな話小学生ですら探せると思うぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:21:40 ID:KE/QLFbl
中学生の時に実機+PARで根性サーチしてた俺からすれば軟弱すぎる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:27:53 ID:O1ivFuoS
そうか。ではやってみる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:52:40 ID:/OYSc9re
>>571
エターナル宣言の前触れが…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:06:00 ID:M+wkMOXi
・・・・。
エターナルも何も、変更点とやり方がが全て書いてあるんだから、
なんだったら同時進行で自分でバイナリ書き換えればいいじゃん。
何か往年のベーマガを見るような感覚になるよな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:18:12 ID:M+wkMOXi
N88日本語BASICとかで必死に他人の考えたコードを打ち込んでたっけw
今でもやってることは、たいして変わらんけど・・・。

究極のオープンソースだったよなあ。
589492:2009/09/09(水) 23:50:38 ID:D2dSDxat
若干物議を醸してしまったようですいません。

>>571に追記でも書きましたが、パッチの作成はエタりませんww。
>>571での更新をやめてある日突然ろだにうpするかも、
というのが自分の中での最悪のケースです。
とはいえ、海外で作られてたクロノの続編中止の話もあるので、
目立ちすぎるのはやばいかも、という自覚はあります。

現状は縮小運転で>>571の更新(もちろんパッチの作成も)
を続けるつもりです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:20:17 ID:UhsWw71I
>>589
2009-05-19更新分の「やまびこのぼうし実装」の件なんですが。

SR:$02CC47のマホカンタに影響される戦闘行動かのチェックがうまく動作しないもんで。
引数が1:#$0078 2:#$0080 のところ、1 のほうを 1:#$1878 に変えたら
一応、望まれる動作を実行できてるようなんですが。

あと、イオナズン1発目で全滅させたときに「やまびこが こだまする!」の
メッセージが空振りする事に対する対策ってありますか?

いきなり、ぶしつけな質問ですみませんが。
591492:2009/09/10(木) 00:58:28 ID:9cm7J3E+
>>590
ブログでの記述は拡張パッチ1.43に対するものなので、
オリジナルの4MROMが対象だと、#$1878が正しいようです。
(拡張パッチ版とオリジナル版で$027BC8のあたりを比較してみてください)

それから、確かに全体魔法の一発目で敵が全滅したときに
「やまびこが こだまする!」のメッセージが余計ですね。
空振り対策をするには、戦闘終了フラグチェック(SR: $02B32F)
を呼んでc=onなら当該メッセージをスキップする、とすれば回避できそうです。
後でブログに詳細な記事を書きます。

蛇足ですが、ブログと同じことをする場合は、拡張パッチ1.43を当てた状態で
作業してもらった方が間違いが起こりにくいと思います。
(拡張パッチを使ってのデメリットはIPSがでかくなる以外はあまりないと思います)
あれ、マジですごいですから。職人さんたちの努力の賜物です。

長文失礼しました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:17:50 ID:Vv+GVvg7
>>591
4MROMと6M拡張ROMとでSRの引数が変わるとは気づきませんで。
$027BC8と戦闘終了フラグチェック(SR:$02B32F)は確認したいと思います。

お忙しいところ丁寧に答えて頂きありがとうございます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:05:40 ID:7l1R+gcD
主人公のアイテム
7E3F5E から3バイト
7E3F5E xx
7E3F5F yx
7E3F60 yy

俺って優しすぎ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:47:05 ID:lpclbEvZ
とてない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:18:20 ID:TQwx1+ZB
テンプレのdqffstyleの旧コンテンツのアーカイブ保存してる方再うpしてもらえませんか?
解析の資料として利用したいのですが、久しぶりに見たら9以外綺麗さっぱりなくなってる…orz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:25:59 ID:iqx5bSjb
PS版DQ4の解析が便利だったな
あれでミネアにスクルト覚えさせた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:57:55 ID:U3e2R/da
ミネアはなぁ…スクルトかベホマラーかベホマズンか、どれか一つでも覚えてくれるとなあ
レベル上がらないし…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:03:58 ID:BCbjCNz/
>>576
それ俺もやろうと思ったけど、
NPCはどうやら無理っぽい。

もしできるとしても、結構な大作業になるんじゃないか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:55:17 ID:2KkpOTHY
ろだの313にあるDQ6キャラエディタ、DQ4^{-}4.27は読めるけど、DQ6が読めない・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:23:37 ID:2KkpOTHY
>>595
インターネットアーカイブで掘り起こしてみたけど
肝心の解析部分はテキストファイルだったせいか残ってなかったよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:39:12 ID:puqFvSG/
9のガイドブック購入したら何でこんなに分厚いんだろうか?
あわせて1000Pを優に超え、過去最高の内容量なんじゃないか?
まだクリアしてないからあまり読めないが9がそんなに情報が詰まってるとなあ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:35:12 ID:jL2ki6/z
>>591
ママ友とランチ日記?
なんでタイトル変わった?
パッチより俺にもママ友紹介して
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:45:21 ID:yVB+msSu
てか女の子だったのかと思った
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:23:06 ID:Xs36KPev
>>602
アプリ版DQ3発表を受けて偽装運営中なんだそうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:31:02 ID:XK7SBlqD
>>601 錬金とクエストの関係で情報量が増えてるだけだよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:05:21 ID:LHU73knH
SFC版 DQ3のハックロムをやろうと思うのですが
お勧めのものはどれになりますか?
Extra2とか他にもいろいろあって
迷っています。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:55:33 ID:uAbo8kS2
歯ごたえあるから個人的にはExtra2かな
色違いで色んなモンスター出るし
608492:2009/09/15(火) 20:58:26 ID:VuwcfnYA
45氏へ

DQ3マップエディタを使ってマップを増やそうとしたのですが、
BG1,BG2,通行構成ともに全部新規追加したIDを指定し、
マップパーツ、夜昼のパレットアクセスIDまでは設定できますが、
XY縦横を設定しようとするとArgumentExceptionが発生します。
StackTraceをはっておきます。使い方が悪いんでしょうか。

System.ArgumentException: Parameter is not valid.
at System.Drawing.Bitmap..ctor(Int32 width, Int32 height, PixelFormat format)
at System.Drawing.Bitmap..ctor(Int32 width, Int32 height)
at DQ3_MAP.Form1.makeUpBitMap(Int32 picyoko, Int32 pictate)
at DQ3_MAP.Form1.makePicMap()
at DQ3_MAP.Form1.mapOpen(Int32 ind)
at DQ3_MAP.Form1.tSFChange_Click(Object sender, EventArgs e)
以下あまり重要そうでないので省略。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:10:15 ID:soRAbzpW
改造人間氏のSFCドラクエ3改造版1.32オススメよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:18:18 ID:x+HaMfYF
>605
それに加えて、各アイテムの装備画面一覧だけで数ページ消費してる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:02:02 ID:ieIR5YTx
DQ6のBNE2ファイルっアップローダーにまだありますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:30:38 ID:xEaPLgCY
SFC版ドラクエ3で、ボスキャラが追加になっているものはありますか?
改造版のほとんどがバランス調整などで、やりこみの要素が薄い気がして・・

SFC版ドラクエ6のDQ4^{-}なんかは、ボスの追加が熱いのですが
そんな感じの3の改造版を探しています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:26:05 ID:Zg5iC/gZ
ボス追加ならExtra2
4^ほど凶悪揃いじゃあないけど、楽しめると思う
614611:2009/09/16(水) 15:44:28 ID:ieIR5YTx
今全部落としたらBNE2ファイルありました(^_^)

これでLv99でも簡単に倒せないようなドレアムが作れる!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:05:52 ID:G2Ulx4au
モンスターじいさんパッチって
uosnesでは起動できないのか・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:17:38 ID:PYU92GH+
何でそんなエミュつかってんだw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:30:02 ID:G2Ulx4au
>>616
いあ、ロマサガの方は推奨エミュuosnesだからさ
モンスターじいさんパッチやるときはエミュ変えないとダメか・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:47:59 ID:ezJrqJko
Extra2、宝箱の固定モンスター以外はかなり良いバランスに調整されてると思う
ひとくいばこやミミックは標準到達レベルで全滅するかどうかギリギリのところで戦うのが熱かったんだが
Extra2では全滅確定だからな…それだけが残念
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:53:13 ID:YnQe/XLe
uosnesいいやん
俺の体感で一番入力遅延がない まあドラクエに遅延とかどうでもいいがね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:00:34 ID:bFZ+cPVp
RPGでUOSNESはきつい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:39:28 ID:YKUjgKUO
uosnesが きついって…
どんなPC使ってるの?
ロマサガは推奨がそれだけど…
俺はまったく気にならないけどな
むしろセレロンのヤツも
同じこと言ってたよ?

他のヤツのエミュは何使ってるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:43:45 ID:bdNy1Zx6
>>621
おそらく機能的な意味だろう。
62345:2009/09/17(木) 02:23:14 ID:zqeydnvQ
>608

ご指摘ありがとうございます。
こちらのミスで発生した現象です。
修正版をあげましたのでご利用ください。
マップを追加されるとのことで期待しています。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:53:51 ID:V9SLzNvU
>>622
納得した
625492:2009/09/17(木) 17:06:37 ID:uz1LZOcj
>>623

対応ありがとうございます。早速使わせていただきます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:13:23 ID:FIeLtIS7
SNESGTの倍速時でもサウンドのテンポは一定ってのは素晴らしい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:20:07 ID:ylvk0b94
それ使うと乱数処理に影響が出る
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:24:40 ID:oAbh37aY
SNESGT0.230b6+lq2x.rpi+cepが俺のジャスティス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:44:20 ID:OvV16+x6
SNESGTも良いけどSnes9xpp XE'も良いよ動作が軽い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:31:15 ID:q92gJSIC
DQ4^{-}初めて遊んだ
内部は6のマップだけかと思ってたら、4を再現してるマップもあったりして、その都度妙な感動を覚えてしまった
FC準拠すぎる巨人のとこですら感動した
すばらしー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:00:36 ID:zKzJ0IpJ
俺もやりたいんだが全くうまくいかない・・・('A`)
悪いがどうパッチ当てて、どんなエミュ使ったか教えて。

ttp://netazine2.blog110.fc2.com/blog-entry-86.html
ここ参考にDQ64なら成功したんだけど、DQ4^{-}が全然駄目で。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:46:50 ID:cYEYX9z6
>>631
64なら成功したってことは、
当てるパッチファイルを間違ってるとか?
もう一度落としなおして素のROMからやり直してみたら。
今やってみたけどSnes9xpp XEで普通に起動できたよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:30:46 ID:eXaHXoZi
>>631
SNESGTでもおkだった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:11:27 ID:sbfk5IPs
SNESGTは最新のbeta版じゃないと動かんかった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:40:18 ID:K9LGlMpY
なんか今更なレスばっかりで可愛いな
しかもみんな優しいしこの雰囲気いいね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:04:46 ID:Opq4+t9T
>>632>>633レスありがとう
ttp://www15.atwiki.jp/dq_binary/pages/31.html
DQバイナリ改造 @Wiki でDQ4^{-}の4.03を落としたんだ。
で、ヘッダ(0000〜01F0)を削除して保存したあとに
Winipsを起動してパッチを当ててSnes9xpp XEでも起動しなかった・・・orz

みんなどこのパッチ使ってんの・・・?
DQバイナリ改造 @Wiki にはDQ4^{-}の4.03しか残って無かったし、
ドラクエバイナリさんのアップローダで4.27落として試したけど駄目だった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:23:47 ID:cYEYX9z6
俺が明け方試したのもドラクエバイナリのアップローダにある312.zip(4.27)だよ。
元のROMのサイズ : 4,194,816 バイト
ヘッダ削った直後のサイズ : 4,194,304 バイト
4.27当てた後のサイズ : 6,291,456 バイト

どっかズレてない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:57:07 ID:0TvC4U4H
アップローダの4.27で俺もやってた
これを機に聞きたいんだけど、
uosnes(つかってる人いるかな)とかで立ち上げると最初にROMの状態出るよね?
普通なら、白文字で[check sum ok]みたいな。
さてDQ4^{-}、ヘッダ削ってパッチ当てて、サイズ確認したところ>>637とピッタリなんだけど、
最初の表示で
黄文字で[bad check sum]って出るんだ。あれ失敗したかなと思いきや、ゲーム自体は普通にプレイできて。
この状態ってゲームする分には問題ないのかな?ロザリーヒルまで進めて、今のところ問題ないんだけど。
エミュによって違ったり、するのだろうか・・?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:01:15 ID:Opq4+t9T
>>637
全て同じサイズだけど、普通にDQ6が起動した・・・
ヘッダの削り方が違うって事かしら・・・?


ってかヘッダをDeleteキーで削ったら起動したぁ!
ありがとう!ありがとう!ありがとう!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:11:10 ID:KCO26bqx
>>638
ロム改造したやつはbad check sumが出るはず・・・だっけな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:17:35 ID:0TvC4U4H
>>640
ところがところが、VIPマリオなんかは[check sum ok]だったり。
あ、ヘッダ削ってパッチ当てたタクティクスオウガの改造も[bad check sum]だったな。
ヘッダ削ると[bad check sum]になる…のかな?
この状態が、問題ないのかどうかわかんなす
自分のヘッダの削り方が間違ってるのかなあとか一時期悶々としてた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:44:00 ID:cYEYX9z6
>>639
なんで解決できたんだろうw
まあよかったよかった
643492:2009/09/20(日) 21:48:54 ID:rcbekUmo
>>638
チェックサムはROM中の固定の場所に書き込まれているようです。
HiROMだと$FFDE-DFにチェックサムが、$FFDC-DDに反転
チェックサム(FFFFからチェックサムが引かれたもの)がかかれています。

Snes9xのデバッガなどでROM Informationを見ると今読み込んでるROMの
実際のチェックサムとROM中に書かれているチェックサムが確認できます。

おそらくBad Checksumと表示される場合はこれらが乖離している場合なのでは
ないかと思われます。確認してませんが、VIPマリオなんかは
IPSでこのチェックサムも変更しているのではないかと。

チェックサムが違っていてもPC用のエミュは問題なさそうですが、
チェックサムが正しくないと起動できないエミュの場合はこの部分も変えないと
起動しないかもしれません。

詳細は、
ttp://www.emulatronia.com/doctec/consolas/snes/sneskart.html
を見てみてください。
644492:2009/09/20(日) 22:10:04 ID:rcbekUmo
追記です。6MBROM(ExHiROM?)の場合はエミュは
$40FFDC-DFを見ているようです。
チェックサムを手動で変える場合は$FFDC-DFと$40FFDC-DF
両方同時に変えたほうがよさそうです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:11:21 ID:RnpSr674
>>633-634
thx!!
理解できるかわからんがよく読んでみる!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:31:59 ID:xICuuI4r
日本語のハックメトロイドのサイトでのチェックサム改造の説明
ttp://sukamax.hp.infoseek.co.jp/SMILE_map.html#%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%A0%E6%94%B9%E9%80%A0
基本は同じ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:44:48 ID:RnpSr674
>>633-644
>>646
でぇきたああああできました!
白くなった!ビット反転のやり方をずっと間違った方法でやっててえらく時間かかってしまった。何度やっても黄色いんでやんの。
FFFFから引けば一発で出るんだね;
>>646のサイトにも書いてたけどまさに自己満足
満足した!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:51:21 ID:RnpSr674
DQ4^{-}クリアしました。
エンディングとかちゃんと作ってるんだすげえ><
クリア後もなんかめちゃくちゃ凝ってるっぽくてわくわくしまくってるわ
その後のダンジョンきっつい
6のキャラだと職業や特技のおかげでここまできつく感じなかったけど。。

あと、バグ見っけた
シンシア外した状態で、復興後の村でシンシアに話しかけて休むと、
ベッドで起きたところからバグります。
スクロール固定、キャラがどこでも移動可能、隊列歩行のズレ。(マップを出れば直る)

他に、世界地図の上の方、『湖の塔』の左上の横に細長い謎の表示があったり。


既出だったらゴメンよ、一応挙げときます
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:54:08 ID:RnpSr674
スレの上の方で思いっきり既出だったでござるの巻

スルーして><;
650492:2009/09/22(火) 15:27:18 ID:s2S787lb
DQ3SFCで質問なんですが…

BG1,2の実データ($287CE5-,可変長)って、全部1箇所にまとまってないと
いけないんでしょうか?BG1,2のインデックス($5817D-)にはそれぞれ開始アドレス
しかかかれてないので、実データ自体は何箇所かに分けて書くことも
可能なのかどうか、知ってる人がいたら教えてもらいたいです。

あと、通行実データ($37C74C-,可変長)についても同じ
仕組みになっているかもお願いします。
65145:2009/09/23(水) 00:38:20 ID:UeMbWA6m
>650
DQ3マップエディタのテストで実データを分けた時は
プレイ時に問題は出ませんでしたので、
BG、通行ともに分けることは可能と思われます。
652492:2009/09/23(水) 01:38:17 ID:4LtSaUlW
>>651
回答ありがとうございます。今試してますが、
BG、通行実データは連続していなくてもよさそうですね。

あと、マップエディタ使わせてもらっています。
これがなかったらマップの編集はほぼ不可能です。

いろいろとマップ系のデータの場所を動かしてしまったので、
オリジナルのROMで既存マップを変更して実データだけ
移植する、という手段を取っていますが、それでも問題ないですよね?
65345:2009/09/23(水) 20:53:05 ID:UeMbWA6m
>652
実データだけ移植しても問題はないですね。
移植の手間も、実データだけを別ファイルに保存する
機能を使えば少なくできますし。
65445:2009/09/23(水) 21:05:29 ID:UeMbWA6m
DQ4^{-}4.28をアップしました。
主な変更点は>648で報告のあったバグの修正です。
プレイ報告ありがとうございます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:44:06 ID:Vp1w7hY/
>>654
更新ありがとうございます、いつも楽しみにしています
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:18:59 ID:dWAwt9TN
>>654
地形変更が毎度ながら乙すぎる、コーミズいい感じでした
MAP再現までやってるとテンションの上がり具合がすごい

バグ修正確認しました!
657492:2009/09/24(木) 05:15:51 ID:6097JgWX
>>653
レスありがとうございます。

だいぶマップエディタの使い方やら反映のさせかたに慣れてきました。
編集したマップをd3mファイルに出力して$0030-以降を全部コピっています。
d3mファイルの$14から9バイトがそれぞれファイル中のBG1,2,通行の開始位置を
示している、という認識でいいんですよね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:30:24 ID:AtZsaDgz
DQ4^{-}、細かなところですがバグ報告。
ミスターハンと戦う際、勇者で出ると勇者のキャラグラが二人表示されます。
闘技場のリングの方に入った勇者と、観客席(普段仲間3人が立つところ)にいる勇者です。

些細な部分なので、何かの更新のついでにでも見てみてください。



ところで、忍び足やトヘロスの歩数、2倍くらいになりませんでしょうか?
どうも体感的に利いている期間が短い気がします。
フィールド上だと128マス、ダンジョン内だと64マスで切れるようです。
SFCドラクエ3だとダンジョン内でも128マス持つんですが、半歩のカウントの仕方の差なんだろうか。
ランダムダンジョンで忍び足多用するなら1フロアで3〜4回は唱えないといけない(宝箱全回収で)んですが、もうちょっと唱える回数を少なくできないかなあ、と…
あくまで個人的な感覚&要望なので、正しいのかどうかわかりません(他のプレイヤーがどう思ってるか)が、一応意見として。特に反映されなくても勿論気にしません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:52:26 ID:AtZsaDgz
追加で、
ハバリアの上のしげみ、
しんりゅうのところに入るとルーラ使うか全滅するかしないとループで出れなくなるけど、仕様ですか?
“大魔王からは逃げられない”的な演出かとも思ったけども、一応一応。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:45:53 ID:DCWYjb88
DQ4^{-}でふくろの中のアイテムが全部消えちまった……。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:11:08 ID:U2IXCjev
DQ4^{-}4.28をプレイしているんだけど、キラーピアスってどこにあるんだっけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:14:49 ID:U2IXCjev
ごめん自己解決した
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:10:59 ID:pTE8QqBk
封印の門にいるラーミア倒しても中々倒してもなんも落とさない、ラーミアはアイテム落とすの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:27:48 ID:uXw40Vmi
日本語でおk
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:47:12 ID:uXw40Vmi
おっけ〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:01:57 ID:AduP6dcL
>>663
ザメハ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:02:47 ID:RSVmTD3L
ハメz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:31:51 ID:fipGNZtn
はいおっけぇ〜
669492:2009/09/28(月) 16:20:22 ID:rvcwIIak
45氏へ

DQ3マップエディタ快調に使わせてもらってます。
気になった点があったのでいくつか指摘を。
現状のままでも問題はないのでスルーしてもらっても構いません。

1.BG1,2、通行データの縦横のサイズを展開可能なサイズ以上に
設定した場合に警告を出すようにしてはどうか?
(もしくはreadmeに注意書きをするとか)
私の場合は通行データの縦横の積(面積?)を規定以上(#$4000)に
したために通行データだけが展開されずに半日悩みました。
張り切ってでかいマップを作ろうとした馬鹿が悪いといえばそれまでですが。


2.通行データの「点ける」「消す」をそれぞれ左クリック、右クリックに
割り当てられないか?基本マウスでの作業になるので、ミスった場合に
いちいち画面左端までマウスを動かすのがちょっと面倒くさい。


なんかケチつけてるみたいですいません。
すごい楽させてもらってます。
67086 ◆bC2iBDWl3o :2009/09/29(火) 00:32:27 ID:3F8nI/Ju
>> 492さん

お役に立てるかどうかはわかりませんが、
DQ3 Plus 1.50のパレットでよかったら参考にどうぞ。

5D67A0-5D67BF: スターキメラ
5D67C0-5D67DF: キースドラゴン
5D67E0-5D67FF: ダースドラゴン
671492:2009/09/29(火) 00:42:54 ID:Q/5SEC/K
>>86

パレット情報ありがとうございます。
早速参考にさせていただきます。
67245:2009/09/29(火) 00:54:06 ID:FdAwgCLF
>658. >659
確かにバグっていますね。
直しますのでしばらくお待ちください。

>669
492氏
ご指摘の機能があると便利ですね。
実装します。
私もマウスを動かすときに面倒と感じる状況がありました。
673492:2009/09/29(火) 02:33:37 ID:Q/5SEC/K
>>670 86氏
(2つ前のレスはアンカーミスってました…。すいません)

DQ3 Plus1.50のパレット見せてもらいました。
(パレットデータのアドレスも自分のROMのものとすぐ近くでした。
みんな考えることは同じということでしょうかww)

スターキメラ、ダースドラゴンが自分には出せない色合いで、
えーと、大変心苦しいのですが、パレットデータを
ままパクリ、もとい参考にさせてもらってもよいでしょうか?

>>672 45氏
レスありがとうございます。DQ4^{-}の作業もあるでしょうから、
DQ3マップエディタの修正は後回しにしていただいて全然構いません。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:47:29 ID:8/1HL56x
超神水パッチ入れたらアリーナのみのまもりが+220とかされて笑った
67586 ◆bC2iBDWl3o :2009/09/30(水) 02:13:04 ID:XJg6Dkbh
>> 492さん

パレットについては、どうぞご自由にお使いください。
#他の箇所も流用していただいて構いませんよ
676492:2009/09/30(水) 10:56:42 ID:suJVB7d4
>>675

了解しました。ありがたく使わせていただきます。
67745:2009/10/03(土) 14:13:51 ID:xu7cxcvO
DQ3マップエディタの1.5をアップしました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:15:20 ID:MC9cySl+
67986 ◆bC2iBDWl3o :2009/10/04(日) 18:44:12 ID:6ZBSqLx2
>> 492さん

ダメージ減少の実装について、ちょっと気になったのでコメントします。

行動IDでハードコーディングしちゃうと、あとで属性行動追加したくなった時に辛い気がします。
微妙に遊び人の火遊びとかも属性行動(メラ系)だったりしますが、抜けちゃってますし。

戦闘行動構造体内の属性ID引っ張ってきて、01〜04だったらダメージ軽減実施の方がよいのではないでしょうか?
680492:2009/10/05(月) 02:51:50 ID:HqKSkQJ1
>>677
45氏、乙です。早速使ってみましたが、いい感じです。対応ありがとうございました。

>>679
86氏、指摘ありがとうございます。確かにそのとおりです。
後で直しておきます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:50:46 ID:7PaVWy97
PSP使いの皆様
s9xTYLmecm一年ぶりの更新きてます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:12:58 ID:NTHRlFyQ
DQ4^{-}の最新バージョンってどこで手に入りますか?
683492:2009/10/09(金) 20:53:23 ID:PLdSPVMz
DQ3SFCEditorの0.6.8をろだに上げました。
バグ修正とちょっと機能を追加しています。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:09:21 ID:BkLWKdtW
DQ4^{-}で「天空の剣」はルーシアのいる壁のぼり世界樹のところにありますか?

685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:29:17 ID:IUASx5TE
ドラクエ2で実装してほしい仕様

・死亡後の復活(呪文・教会・アイテム)一切なし
・全滅後の復活なし(=即ゲームオーバー)
・ザラキ廃止
・メガンテのダメージ呪文化(最高135ダメージ程度が適当か)
・ニフラム追加
・↑に伴い一部敵名変更(ウドラー→ニドラー サーベルウルフ→マッドタイガー)
・ミミック追加(罠宝箱の敵化)
・↑に伴いインパス追加
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:30:46 ID:IUASx5TE
あともういっちょ

・レミーラ追加(マヌーサの効果を消す)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:20:15 ID:eC1H4ras
>>685
お前勇者よスレでも同じような書き込みしてただろ?
まったく持って個人の趣向を全体に広げるなよ。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 02:10:50 ID:IUASx5TE
ドラクエ3で実装して欲しい仕様

・蘇生(魔法・アイテム・教会など)なし
・全滅後の復活なし(つまり全滅=ゲームオーバー)
・即死系魔法(ザキ・ザラキ)なし
・メガンテのダメージ魔法化(FFの自爆みたいのでも可)
・麻痺なし
・エンカウント確率低下
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:08:08 ID:6M5MkMpl
DQでニフラムなんて1回くらいしか使ったことないわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:05:45 ID:rSK/ndbw
今更ファミコン版のDQ1を弄ってる。
宝箱の中身のIDは例えば02:やくそう 16:120G って決まってるけど
これってどこで指定してるんだ?
ロトのつるぎ以外の武器、防具を宝箱に設定したいんだけどなかなかうまく行かない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:15:42 ID:x77My4zr
ふと思いついたんだけど
死亡しても現在MPがまるごと保存されてるのは少し変だとは思わないか
→たとえば半減とか (魔法職がMP0で生き返ってもキツいので)
すでにあったらすまん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:18:03 ID:x77My4zr
>>688
経験値が入らないのが大きい
→消費MPを0にする
→経験値が少しだけ入るようにする
→ダメージポイント化
→アンデッド限定のトヘロス型 (種族混成とか実装がややこしそう)

>>685
> ・死亡後の復活(呪文・教会・アイテム)一切なし
→代替で能力値(力や最大HP)の減少を提案したい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:30:02 ID:w5BMIhC6
それはもはやドラゴンクエストでもなんでもないな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:35:45 ID:DtPJvDQ8
何が面白いのかがワカンネ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:43:58 ID:ldRkPooc
変態のオナニーだししょうがない、見なかったことにしとけ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:13:36 ID:i3r3Xvih
バカが沸いておりますw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:32:11 ID:96uYE82C
DQなんてしょせん電脳紙芝居
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:02:11 ID:8hQ6ylC1
それはむしろ最近のF・・・・・・ いや、なんでもない・・・
698684:2009/10/10(土) 15:13:14 ID:BkLWKdtW
自己解決しました
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:15:40 ID:iYXk28dJ
fceuでプレイしているのですがDQ4^{-}4.28が起動できませんでした
4.27は問題ないです
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:24:47 ID:iYXk28dJ
>>699
4.27も話の所でフリーズしてました
fecuでやったのが悪かったようです
スレ汚しスマソ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:29:03 ID:lOqX+b6V
>>689
「とる」コマンドのルーチンの中で直接比較されてる。
「とる」や「しらべる」のルーチンは汎用的には組まれてないので、
取得するものを変えるなら、プログラム自体を書き換えないと無理だよ。
702689:2009/10/10(土) 23:19:47 ID:rSK/ndbw
>>701
情報ありがとう
どうも自分の手には負えないようだ
諦めるか…

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:07:33 ID:bMaxEPbk
>>702
だからお前は駄目なんだ、やれ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:15:25 ID:KM20R/Iv
DQ4^{-}でドレアムと戦わないで村を復興させることが出来る?
っぽいけど、村長の家、武器屋(2人いるところじゃなくて実売するところ)が
出てこないなぁ。
エンドールのモニカからは白手袋もらってけど、ミスターハン倒さないとダメ?
武器を売るところもどうしたらいいかわからない。
申し訳ないが、教えてください。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:01:44 ID:Kua4M5yV
なんか全世界の村人とかと片っぱしから話してると勝手に復興していったような >村
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:26:20 ID:GkzBVUnA
2週目と思って1週目と同じように歩いていけばいいだ。
707704:2009/10/13(火) 03:25:27 ID:aj9c7H9Z
>>705、706
回答ありがとうございます。が、
一通りすべての街、世界樹とまわって話しましたが
村長の家、武器屋が解消できませんでした・・・
x村が復興されると、確か錬金釜ができるようになるんですよね?
錬金をドレアムと戦う前に実行したいなあ、と考えているのですが・・・

708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:03:50 ID:IrOVD2Qs
DQ3SFCEditorのメッセージ変更で、ハートマークなどの記号って
どうやれば出せるんだろう?
表示では「〓」になっててそれをコピペしたりしたけど、うまくいかず・・・
709492:2009/10/14(水) 10:52:29 ID:KhKj+iiV
>>708
バグですね。プログラム内部で持っている2バイト文字のテーブルが間違ってます。
修正するのでちょっと待ってください。
710492:2009/10/14(水) 15:56:58 ID:NqYEgmGB
>>708
追加です。もし他の記号文字でおかしいものがあれば教えてください。
あわせて修正しますので。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:54:39 ID:Ob2n/98k
DQ9の武器等の強さはどこで設定してますか?
BNE2のファイルを落としたのですが、その中にはないようなので
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:56:24 ID:aLiFpe6h
おっ492さん直々に答えていただけるとは。
修正心待ちにしております!他の文字も確認してみましたところ
ひらがな・カタカナ繰り返し文字“ゝゞヽヾ”の4文字について、
入力はできますがゲーム中では全て“々”(漢字繰り返し文字)になりました。
この繰り返し文字が元々存在するのかどうかまでは、確認できませんでしたが・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:15:38 ID:3x0PHvGW
ドラクエ3で実装して欲しい仕様

年齢システム導入
(ゲーム内で365日過ぎると1歳加齢し35歳過ぎるとレベルアップ時にステータスが下がっていく)
(高齢だと、レベルアップ時に老衰で死んでロストする)

ザオラル、ザオリク、世界樹の葉、教会で生き返るシステム廃止
ロストシステム導入
(死んだ仲間キャラクターはデータを抹消され完全に消滅する)

転職システム廃止
結婚&跡継ぎシステム導入
(モンスターズの配合の人間バージョン)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:26:18 ID:AXXv7DHq
そうしたところで何がどう面白くなるのか説明してみてほしいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:58:21 ID:s4I0JAQC
>>713
ウィザードリィでもやればいいと思うよ
ドラクエには向かない仕様だし
そもそもシステム自体変えないと無理な案だね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:47:40 ID:1mwN1hmR
ささやき いのり えいしょう ねんじろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:32:31 ID:1O5JwKDV
>>713は灰になった
718492:2009/10/14(水) 21:30:33 ID:KhKj+iiV
DQ3SFCEditorの0.6.9をろだに上げました。
>>708,712のバグを修正しています。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:15:43 ID:aLiFpe6h
なんと もう更新なされたか!
よもやここまでのウデをお持ちとは……。

これでメッセージ変更の幅が広がります!
とはいえ、ハートマークを駆使するならば
どう考えてもエッチなセリフです。
本当にありがとうございました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:33:56 ID:kxt8bz/n
まったくもって職人というやつはすごい能力を持ってるんだな。
きっと2ちゃんねるとか読むスピードも一般人の10倍とかなんだろう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:10:10 ID:/lp6yNya
LANを身体に直で入れてるからな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:01:47 ID:sCnXYcs0
ただのNEETだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:23:31 ID:mXmWS1wq
DQ4^{-}で質問なのですが、世界樹の花は現状ただのコレクターアイテムなのでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:31:46 ID:hIvLveWO
DQシリーズで日の当たらない
ブライ
テリー
バーバラ
メルビン
を主人公にした作品を誰か作って欲しい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:39:02 ID:Z7vPS+iS
7をやったことがないからメルビンはどうだか知らないが、
ブライやテリーに比べたらバーバラはまだ日が当たってるほうなんじゃないか?
少なくともマダンテをぶっ放す仕事があるだけ二人よりマシ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:42:38 ID:2sYwyAkt
バイキルト大好きな俺はブライ常にスタメンだったんだが…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:46:48 ID:ke+m22d7
割れ再誕すですか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:56:25 ID:N5a+2U2L
ブライとかLv1経験値0で最後まで棺桶に入れておくものだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:49:35 ID:Oj7I7RZU
バーバラは人気は高いし、テリーもある意味では大人気
ジジイ2人よりは大分マシだと思う、扱い的に考えて
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:02:50 ID:CvMQgGPC
魔法大好きだから常に第一線。

ミネアの中途半端さが悲しい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:59:12 ID:ZAtnCD9L
メルビンはさすがに伝説の英雄だから素早さ以外の全てのステが高水準なんだけどな
元々7のメンバーは全員一長一短なんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:00:07 ID:ZAtnCD9L
あと普段の会話内容がまんま堀井的エロオヤジのそれwwww
個人的にはアイラよりは存在感あると思うわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:41:52 ID:w6hOXEnf
アイラのセリフのつまんなさは
他のキャラのアクの強さもあって
ちょっとかわいそうなぐらいだからな

アイラの場合、転職しなおさなくても剣の舞を覚えるようになってれば
初プレイでまだ剣の舞の覚え方・強力さを知らないプレイヤーに
強烈なインパクト残せたんじゃないだろか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:19:53 ID:WzCS19Vu
>>731
アイラが入ってマリベルが戻ってきたらお留守番専用でしょ。
唯一の見せ場は1人で赤ちゃん事件対応するとこ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:26:33 ID:yLSQ1wRF
メルビンスタメンだった
ガボを残してました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:36:46 ID:WzCS19Vu
あぁ、ガボは俺も嫌いだったけど
仲間になるのが早かったから使い続けてたなぁ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:23:51 ID:FiEzsUoR
流れ無視している上に既出だったらすまんが、9ののBNE敵イベントタブの右から2つ目で戦闘BGMを指定しているね
ゾーマで試してみたらBGMが変わったのを確認出来た
曲が汎用のままで味気ない皇帝第二形態とか、地図ボス組は曲を変えてみるのも面白いかもしれない
一番右は確認してないけど戦闘中の背景かな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:13:12 ID:8IEdSkZ+
いまだにDQ9のアイテム能力の変更はできるようになってないんだね。
それだけできれば完璧なんだけどね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:35:43 ID:sUk4OrsX
>>738
新参乙
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:59:21 ID:PoxTXG0t
>>738
定期的にこのスレは確認してるし最初に神がBNE2ファイルアップしたときから使ってる。
このスレにもっと新しい定義ファイルについて書いてあったっけ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:10:33 ID:Nf4mEVFO
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:15:32 ID:x0H/64KM
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:01:17 ID:w1pkY8El
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:07:54 ID:gM5jsjSi
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:04:25 ID:wBQKok9E
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:18:55 ID:XNT376po
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:21:52 ID:tbswFFM8
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:23:10 ID:ekeDIZ+8
捕!?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:03:36 ID:TXFr44nU
>>742-748
ツマンネ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:33:05 ID:ygxcQFyC
DQ3SFCEditor
DQ3SFC成長限界上昇パッチver2.0のパッチ当てにちゃんと成功してて他の項目は見れるのに、
なぜか職業別ステータス最大値の項目だけエラーで見れない。

「場所 DQ3SFCEditor.ROMDataSet.RoadData(DataDT dt, DataTable dtsc)」
こんな感じのエラーメッセージが4行ほど出てくる。
751492:2009/10/19(月) 17:26:57 ID:vTdZdwU1
>>750
DQ3SFC成長限界上昇パッチver2.0中のPDTablesフォルダの中にある
"JobNameTbl.csv"ファイルをDQ3SFCEditor.exeと同じレベルにある
PDTablesフォルダに追加してからDQ3SFCEditorを再起動してください。

もうちょっとエラーの原因がわかるようにします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:43:28 ID:ygxcQFyC
>>751
確認してみたらそれを追加してませんでした。
前バージョンの時に追加してたからすでに入れてるものと思い込んでた・・・。
お騒がせしてしまってすみません。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:42:13 ID:CJHlUK8l
すみません。

【勇者よ】SFCドラクエ3の改造専用スレ【来たれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1211364491/
が本スレだと思い込んで細々と改造活動をやっていました

手土産に755_不満解消DQ3.ipsを進呈します
これからもちょこちょこ改造の勉強をしていくのでよろしくおねがいします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:43:13 ID:RjH5sFWf
ver1.5でMAP編集して再度開くとバグるんだが、原因が分かりません。
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame004870.jpg
どなたか原因分かりますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:11:44 ID:82elBaDZ
DQ4^{-}って完成イメージの何割できてんだろね?

DQ64の時にverアップによってはセーブデータ引き継げないとか
あったから完成してからやり始めようと思い、もう何年待ってるかわかんねーや
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:31:38 ID:EFEeriDD
>>755
セーブデータ変換toolがあるから安心していいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:24:10 ID:u60J7G39
DQ3Extra2をプレイしたいのですが、Romにパッチを当てても起動しません。
何か他に必要なパッチなどがあるのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:38:07 ID:6iSiD6Dp
必要なものはない。ヘッダ削ってて出来ないんなら、もちっと詳しくね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:45:24 ID:u60J7G39
>>758
すいません、ヘッダとは何のことなのでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:48:27 ID:2lNgSCFa
お前には無理だ諦めろ、諦められないならググって調べろ、データいじるなら基本だ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:50:42 ID:PmO9jDk8
ヘッダは違法DLした奴にしかついてないんだよ
知ってた?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:41:21 ID:Ppm2tw2J
>>760
正論だな
俺もそう思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:56:02 ID:sYvd0YFV
まだDLは違法じゃないけどな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:04:55 ID:LSL2Usjt
具体的な罰則がないだけだ。
現状でも違法配布物だと認識した上でDLすると違法にはあたる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:29:57 ID:VNgIt8jz
それは来年から
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:52:34 ID:CcFCmBo9
不正DLで入手したゲームで遊ぶこと自体はいまでも違法です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:59:39 ID:+kQ1k4yq
>>765
現状:違法配布物だと認識した上でDLすると違法にはあたる
来年:違法配布物をDLすると違法になる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:45:49 ID:l9WfbDsD
>>767
現状:DLは違法ではなく、罰則はない。違法にアップロードされたファイルであることを知って
   DLしたとしても違法ではない(児童ポルノなどはまた別問題だが)

来年:違法にアップロードされたファイルを違法であることを知ってDLすると違法
   違法DLの対象は映像ファイルと音声ファイルに限り、ストリーミング視聴は対象外
   たとえストリーミングのファイルがPCに残っていても、ローカルで視聴できる状態になっていなければセーフ
   さらに違法とはいえ罰則規定はないので逮捕、起訴などはされない
   ゲームロムなどは現行ままなので、違法サイトからDLして遊んでも違法ではない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:35:19 ID:xIWNNCYh
a
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:10:29 ID:xPxmDbZP
DQ4(^^の最新版取れねえじゃん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:32:46 ID:3S6i5/8K
普通に落とせるぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:13:59 ID:C9iK2cf7
>>770
お前はコピペも出来ん子か・・・2
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:24:35 ID:dIMkqT3T
wiki見て4.25が取れないってこと?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:12:40 ID:M4JfT777
(^^
ってなんかカワイイなW
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:03:03 ID:RFXceFXp
>>774
お前には777をゲッツする資格があるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:41:32 ID:tnqr5Tzu
>>774
IDすげえ
さあ俺を踏め踏み台にしろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:03:36 ID:M4JfT777
        ===、
     / , ―┴‐ 、
        //  ̄ \ \
     / / ./    ト、 ヽ∧
      l l /‐////--! l  ,
     l l |,ィそkl/rうトレ|  l   水樹奈々が>>777をゲットする時
     | lN. ヒソ  ヒ:ソ l l  ヽ   表の顔に隠された萌香のバンパイアの
     |人 ト、 ( )  イl/   \ 血が覚醒するのだ!かぷっちゅ〜
     |   | /\/l  ∧l }
     l l .lノ l<∀> l、\ / リリ
778492:2009/11/06(金) 17:13:13 ID:NP7C/rRp
流れ切って悪いんですがww、
SFCDQ3で「戦闘中かどうか」を調べる
フラグってどっかにありますかね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 06:23:06 ID:ZvZx/HKl
(・3・)知らんがな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:35:50 ID:D99dyBK4
前スレの
488 592 ◆OHsTN30BWU sage 2008/08/18(月) 19:36:05 ID:draSqlxR
(前略)
86 ◆bC2iBDWl3o 氏の改造版だと 位置が変更されて 耐性についても細かい種類が追加されていたりします。

この部分についてぜひkwsk
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:38:18 ID:cZiiFRcd
ここでいいのかな・・・?
シルゴン氏のセーブデータ改造ツールのDQ8のみどなたかうpしてくれませんか?
ログ漁ったりしたけどどうしても8だけないです。。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:26:48 ID:fvO0Kxhr
残念ながらここじゃない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:50:10 ID:5Ev58dQQ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:23:39 ID:zYghI8hC
>>783
ありがたやー!
いただきましたサンクス!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:06:28 ID:zE/uRZKf
やさしいね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:03:37 ID:7todEr0W
ツールの世話になってる自分だが
>>778の力になれないのがくやしい恥ずかしい
情けないが俺には無事判明することを祈る事しかできん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:27:47 ID:LcnvVeYZ
DQ4(^^の最新版取れねえじゃん
普通に落とせるとか言ってるばかどもはちゃんと試したのか?
http://dqnbinary.jp.land.to/cgi-bin/img/303.zip
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:54:00 ID:R0HdvvXB
>>787
さっき4.28落とせたよ
789492:2009/11/15(日) 11:27:24 ID:IL3WPS5f
成長限界上昇パッチの修正版をろだにうpしました。

>>786
フラグはなさそうですが、対処法は大体わかったのでOKです。
(実装するかはまだ検討中ですが)
ツール使ってくれて感謝です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:32:56 ID:mQypUHbZ
>>780 過去ログからそれっぽい場所を転載
921 :86 ◆bC2iBDWl3o :2006/06/05(月) 00:37:31 ID:8kkDLHDu
>>917さん
3つともプログラム改造絡みます。BNE2だけでは無理です。
命中率の設定や呪いの効果は、私も未解析なのでわかりません。
もし>>918さんがプログラム解析結果をご存じなのでしたら、
私も知りませんのでご教示下さい。

3は状態異常に対する耐性の追加を行いたいということでしょうかね。
DQ3 plusの2E000から、耐性bitの6bit目を読んで成功率を変動させる
ルーチンを追加しているので、参照してください。
参照元は2BCB7-です。以下は解析結果です。

属性番号毎の呼び出しプログラムの一覧
00 E7,BC, // 無属性 何もしない
01 EB,BC, // メラ・ギラ・イオ系 呪文耐性 bit0
02 EB,BC, // ヒャド系 呪文耐性 bit0
03 EB,BC, // バギ系 呪文耐性 bit0
04 EB,BC, // デイン系 呪文耐性 bit0
05 FB,BC, // ザキ ザキ耐性 bit3
06 0B,BD, // メガンテ メガンテ耐性 bit4
07 E7,BC, // ニフラム 何もしない
08 E7,BC, // マホトラ 何もしない
09 E7,BC, // バシルーラ・ボミオス 何もしない
0A E7,BC, // ラリホー 何もしない
0B E7,BC, // マホトーン 何もしない
0C E7,BC, // マヌーサ 何もしない
0D E7,BC, // ルカニ系 何もしない
0E E7,BC, // メダパニ 何もしない
0F 1B,BD, // 炎系 炎耐性 bit1
10 2B,BD, // 吹雪系 吹雪耐性 bit2
11 FB,BC, // ザラキ ザキ耐性 bit3
12 E7,BC, // ザオラル 何もしない
13 1B,BD, // ドラゴラム炎 炎耐性 bit1
14 E7,BC, // せいすい 何もしない
15 E7,BC, // ねむりこうげき 何もしない
16 E7,BC, // どくこうげき 何もしない
17 E7,BC, // まひこうげき 何もしない

ところで当方BNE2やDQ3SFCEditor.exe ver0.6.9でDQ3 Extended ver1.43を弄くってるんだけど、
どっちでどうやってもアイテムの装備フラグ(ひのきの棒を勇者装備不可にしたりとか)や
新規アイテムの作成がうまくいかないorz
(種別を鎧にして上昇パラメータを守備力にしても、鎧にはなるんだけど上がるのが攻撃力のまま)
ちゃんとヘッダ無しのromに当てて、Stirlingでデータ部分がちゃんと変更されてるのも確認してるのに何故…
791492:2009/11/15(日) 12:52:07 ID:IL3WPS5f
>>790
手元で試してみましたが別に問題なくできますね。
ひのきのぼうを種別:鎧、上昇パラ:守備力に変えると
$40058が01,$40059が03になるはずですが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:24:52 ID:vRWKHFrF
>>790
これ結局攻撃呪文・火炎・吹雪とザキ・メガンテ・ラリホーなどの耐性は一緒に付けられないんだよな。
たとえばヒャド系・吹雪・ザキ系に強い5の天使のレオタードの再現は不可能。

有効耐性を指定するbit5の存在がジャマすぎる。
これさえなければ炎系魔法・ヒャド系・バギ系・デイン系・火炎・吹雪・ザキ&メガンテ・ラリホーなど、と細かく分けられるのに。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:05:01 ID:QDD/Xtxt
DQ5にて、敵に敵用のイオを使わせるとイオラの威力が出て、
敵用のイオラを使わせると不発するというのは既出?
794790:2009/11/16(月) 00:29:04 ID:P5/eheV2
>>791
亀だが造作をかけてすまない。
ひのきの棒の装備フラグの勇者の部分をoffにして、$4005BがFF→FEになってるのに勇者が装備できてしまったり、
アイテム229の上昇パラメータが、$41145が03なのに攻撃力固定だったりするんだ。

貴方が試してくれたように既存アイテムの種別、上昇パラメータ種類の変更や、
買値や上昇数値、ショップでの取り扱いはちゃんと反映されてるから、
個人的な環境(SNES9x(ver1.43)使用)の問題か、パッチ当てそこなったとかrom自体の問題かも知れん。
もう少し試行錯誤してみる。
感謝する。自分みたいな改造初心者には貴方のツールはまさに神の御技だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:02:10 ID:C8Ss/FaV
現在DQ6DDを作成中です
今のところフレイザードまで完成しました
冬コミで売るのでみんな買ってね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:38:45 ID:PipqeTzB
野次馬だけどキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!
・・・ちょ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:00:18 ID:Ll0rj5vk
492氏のブログにある必須作業ってこれから解説してくれるのかな?
いくつかぜひ取り入れてみたいものがある。
798492:2009/11/17(火) 22:35:17 ID:GVFPVJAg
>>797
全部やるつもりです。
あのブログの存在意義は「自分がわかった部分の
手の内は全部明かす」ことにあるので。
ただ、リリース時期を明言してしまったので、日程が押したら
リリース作業を優先するかもしれません。(ちょっと後悔)

投下順は全然決めてないので、リクがあればそこだけ
前倒しで解説するのは問題ありません。
(取り消し線で消してあるのは一応実装が終わってます)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:32:15 ID:zB+j+Dyp
>>792
>有効耐性を指定するbit5の存在がジャマすぎる。
ダメージ軽減系の耐性と確率低下系の耐性とに分かれてるから無くすのは無理かも。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:10:29 ID:Fm/zISNw
DQ4^{-}4.28のバグ報告です。
一人PTにしてボンモール地下ダンジョンに潜り、
手持ちのアイテムを「わたす」で袋に入れようとしたらフリーズしました。
SNESGT0.218で確認。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:35:32 ID:SL6sfQ4Z
DQ4^{-}4.28が落とせないバグはいつになったら直りますか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:09:58 ID:cHst+V+F
>>801
普通に落とせるけど、落とす場所間違ってない?
wikiの作品一覧からじゃなくてアップローダーからだぞ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:56:28 ID:hUvoKt2G
たぶんガイシュツだと思うけど、DQ4^{-}4.28 の格闘場控え室で
左上の下り階段を下りると、格闘場の左上の上り階段にでてしまうバグがありました。

あと、です○サロを倒したあとで格闘場控え室のバーテンに話しかけると、はぐれの剣くれます。
wiki情報では賢者の石がレシピ通りにできないほか、ランダムダンジョンでくれる物の中に「しゅくふくのつえ」が抜けてますた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:19:10 ID:mkPcc0WA
DQ4^{-}4.28で、老人の家に入ってから外に出ようとしても
また家の中に戻ってルーラ使わないと抜けれないのはバグですかね。
あと、エンドールとモンバーバラ以外にカジノってありますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:40:08 ID:RQlX0+kf
>>804
カジノに関してはアッテムトにもあったような気がする
原作(Y)であった場所と一緒
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:12:02 ID:+w1JgX/Y
ラーミア強すぎ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:25:58 ID:pK/OZRYr
むしろ萌え
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:28:31 ID:onWhTkm1
DQ6のキャラグラ変更ツールはありませんか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:50:10 ID:ngE7JLMo
>>805
ありがとう!カジノあと1か所あった気がして探しまくってたけど
廃墟にはないだろうと思いこんでました…
しかしデスピサロが強ぇ。FC、PS版リアルタイムでやってたけどこんなに強かったっけ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:59:38 ID:GrwopbWp
ドラクエ6のルイーダ拡張は不可能なのでしょうか・・・?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:45:09 ID:mp4RzwKB
DQ4^{-}の地図はどこにあるんですか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:21:05 ID:aO9Ll7Ro
ggrks
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:54:03 ID:wYYS4JIG
DQ3SFCEditorにエフェクト移植機能付けるのか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:06:11 ID:4Qqianil
そういえば封魔石が大量に仲間を呼ぶようにするって書いてあったけど、
敵の「仲間を呼ぶ」で呼べるモンスター種を増やせたってことかな?
それとも既存のやつ(極楽鳥やらゾンビマスターやらを呼ぶプログラム)を変えただけ?
815492:2009/11/27(金) 15:22:59 ID:FIhm38En
なんか自分ばっかりレスしてる気もしますが…。

>>813
今のところ「エフェクト移植」というよりは
「マップパーツ移植機能」になってしまってます。
モンスター移植のときのように丸ごとごっそり、にはなってません。
ブログにも書きましたが、エフェクトにもいろいろ種類があり、
プログラム制御に負う部分が大きいのであんまり簡単にいかないかも。


>>814
仲間呼びは異種のモンスターを呼ぶ場合は新規に戦闘行動を
追加する必要があるわけですが、戦闘行動を追加して対応しています。
実装自体は既存のSRをパクってモンスターIDだけ変えれば
いいので実装の難易度は低めです。(解説いります?)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:29:56 ID:4Qqianil
>>815
やっぱ新規ですか。
でもBNE2の戦闘行動のところを見ても既存の「仲間を呼ぶ」の違いって対象選択ルーチン番号(2個目と3個目)くらいで他は何も違いがないんよね・・・。
ていうかそもそもこのルーチン番号がどこを表しているのかわからないという・・・。
SRパクってID変えるだけでできるんですか?
817492:2009/11/27(金) 20:52:38 ID:FIhm38En
>>816
対象選択ルーチンの番号は行動対象決定SRの
アドレスリストのインデックスです。
2番目(思考ルーチンが人間),3番目(同神)の場合は、
呼ぶモンスターの横幅と現在の空いてる幅を比べて
あいてなければ呼ばない、という処理をしてるみたいです。
(1番目はバカの思考なので空きを見ない?)

…書いてたら結構長くなってきたので(しかもまだ半分)
ブログにエントリを投下します。
近日中に投下するのでちょっと待ってください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:34:51 ID:4Qqianil
>>817
すいません、お願いします。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:09:48 ID:9FAgrf5a
なるほど地図は無いのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:47:32 ID:uDoitnhP
DQ4^{-}ってエディタついてなかったっけ?
あれなんで削除されたの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:40:31 ID:ic5pFMUz
作者変わったから
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:39:42 ID:uDoitnhP
データ整理で使えなくなったから削除したのか。
あれすごく便利だったなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:53:50 ID:nAATC+Go
DQ4^{-}4.28を初めてやっているのですが
装備品やステータスのいじり方を教えていただけませんか?
エミュはuosnes使っています
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:44:20 ID:40WAHW3D
そんなくだらん質問する暇があったらggrks
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:49:07 ID:7j8KivX4
いじらない方が楽しいです。

ピサロ倒した後にまた来てください^^
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:34:23 ID:KeyrKzeA
あくまのしっぽはもう少し早く売りに出てるとありがたいけどな
ミネアとかじじいのレベル上げだりー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:12:57 ID:p6UiM7ty
レベルは改造コードで一気に上げるだろ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:04:23 ID:I+gawWyl
レベル上げほど無駄な時間はない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:21:16 ID:WpMB5Ie/
RPGじゃなくてATCかADVを遊べや
830492:2009/11/30(月) 02:47:22 ID:mrMj7k0S
45氏へ

DQ3マップエディタを使わせてもらってますが、
通行属性の「回転床」のフラグを可視にしてもらうことは可能ですか?

回転床のあるフロアを作りたくていろいろ調べていたのですが、
どうも通行構成情報で指定しているようなので。
ルビスの塔の回転床近辺のフラグ(ステータスバーに表示される値)
から推測するに、フラグの#$0400が左が黒い回転床、
#$0800が右が黒い回転床を意味するようです。

ステータスバーの値を見ながら無理矢理作業することもできそうですが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:22:30 ID:1C6jQUzy
君らそんな神様染みた能力持ってるんだから
チョチョイと6のルイーダの定員増やしておくれよ おねがい(´・ω・`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:02:26 ID:UhUZCXk5
チョイチョイっと「ふくろ」から「だす」しなくても道具を使えるようにしてほしいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:29:34 ID:cdoPoTch
>>831
俺もそれリクエストしたいです
お願いします
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:25:20 ID:1GOYY/bs
>>831
それをすると劇的に面白くなるのかい?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:26:03 ID:gFnemV8W
ベストドレッサーのラスト510辺りを要求してるけどさあ
マーニャ99レベル
たいようのおうぎ
ひかりのドレス
はぐれメタルのたて
おうごんのティアラ
ピンクパール

で448しか行かないんだけどどうやってクリアするの?
エッチなしたぎは取ってないけどつけても届かないが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:59:11 ID:kcrhTVGn
>>834
現状のルイーダの仕様は、仲間モンスター1匹ずつでも3匹溢れるから
コンプしたいんじゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:36:46 ID:/nL43Z3w
>>835
錬金すれば余裕で届く。
天使のローブ、女神の盾あたり作ってみたら?

ついでに質問。
テリー?の倒し方がマジでわからん。
50ターン以上防御し続けても逃げまくっても無理だった。誰かヒントを…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:33:05 ID:/nL43Z3w
はいはい自己解決自己解決
勇者、クリフト、アリーナ(銀爪装備)、シンシアのPTで倒せた
わかるとアホらしいな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:25:58 ID:5jW5IybB
固定キャラ制のDQ3とかやってみたい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:14:19 ID:KJA6j8Js
DQ4^{-}4.28でうらないのやかたから出られないバグって既出?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:05:52 ID:kGdbMeXk
DQ4^{-}作者さま
以前同梱されていたエディタは
もう同梱させる予定ないのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:04:38 ID:8x41y/q0
ラグナロク使ってもMP無くなって死ぬだけですか
完全に意味ねえじゃんこれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:49:38 ID:mdxBWSNu
>>840
うらないのやかた が やらないか に みえた
俺の脳がバグってる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:37:34 ID:k2cghbKN
うほっ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:48:57 ID:gFs/+guq
DQ3SFCでLVアップのステータス上昇を常に最大乱数が出るようにしたいのですが、どこを弄れば良いでしょうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:10:15 ID:H9KHT3sH
DQ4^{-}でシエーナ(イムル)の冠職人の家の扉がおかしい。
南東の洞窟のバコタいるとこでレミラーマすると余計なとこまで光ったり、
サントハイムで、DQ6では王子が隠れてる樽も光ったりする。
さえずりのとうの最上階で扉の開け方がよくわかったな と言われるけど
インパスじゃなくても普通に空いたりとか
キングレオでぶどう酒置いてるカウンターのとこの人のセリフが
ボス討伐直後行くと兵士に対する物になったりとか

大して支障ないながらちょこっと気になった。
DQ4,DQ6両方やってるとアイテムが落ちてる場所が
共通だったりしてなかなか素敵な演出だと感じる。

開幕直後ちゃんとはねぼうし落ちてたりして感動したのは俺だけじゃないはず。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:20:04 ID:Lf4aIEqC
>>840
ルーラで抜け出せたよ

DQ4^{-}4.28~hyper~.ipsでプレイ中だけど
超神水パッチより強いとありがたいな…
あとシンシアもパワーアップされてるのかどうか気になる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:49:20 ID:aegeM0Nr
>>847
ホイミンがかなりチート。 >~hyper~
バイキルト、フバーハ、ベホマラー、ベホマズンが使える
ブライもミネアもクリフトもシンシアも最初からいらんかったんや!状態
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:37:47 ID:IiaC+PX7
>>846に加えて横レス
・エンドール(レイドック)の城の2階から階段下りて行けるとこにいる町民男のセリフ、「兵士の募集が始まるんですね(うろ覚え)」に違和感。
・ハバリア(サンマリーノ)のサンディ関連のイベントの名残のセリフに違和感。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:42:21 ID:Lf4aIEqC
>>848
サンクス
じゃあホイミン育てるお
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:53:11 ID:Yh9VqwmZ
>>894
そういうのは追々作者が街もDQ4の地形に直して行くっぽいから
地形がDQ6のところの違和感はまだ我慢するしかないでしょ

っていうか、この作者は他の人の協力要らないって感じなのかな?
自分ひとりでやってるんじゃかなり時間掛かりすぎちゃうし
協力できそうな事書いてくれれば協力するんだけど。

町の地形なりDQ4のモンスターグラをDQ6風グラに直したり
職人募集すれば人集まるんじゃないかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:43:03 ID:b9bXIlzN
ホイミンはモシャスも使えるしまじ最強だよなしゃくねつとかがやくいきも覚えるし
あと変わってるところといえばドランの体力がMAXになる
あと勇者の力もMAXなる
他にも変わってるんだろうけどわからん
そういやライアンが○○斬り覚えるなこれは元からだっけか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:21:14 ID:xbKMQ39d
>>851
DQ64の頃にここの住人が主人公や仲間のドット絵を描いてくれてそれが使われてるよ。
モンスターグラはFC版から取り込んでるから下手にいじらない方がいいだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:22:09 ID:cxOepXeN
あんまり万能補助キャラ作るのもどうかと思う。そいつだけ居ればいいことになるから。

現状は、回復蘇生なら最強のクリフト、バイキルトを使えるブライ、
踊り封じとメラゾーマが使えるマーニャ、ほぼ万能だけど回復蘇生に難があるシンシアと、
どれも長所短所があって、ボスごとにPT構成を考えられる良調整だと思う。
この中だとシンシアが飛びぬけてるけど、こいつだけでオールOKというわけでもないし。

ただミネアだけはどうしようもないな…。
凍てつく波動が辛うじて存在意義だったけど、闇の波動敵にも打てるのね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:09:27 ID:0ghqqzu9
ミネアにスクルトがあれば解決
ザオリク、ベホマラーがある上にさらにスクルトがあるからどうしてもクリフト一択になる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:36:56 ID:b4rYGWDy
まったく同意。魔法使いと僧侶のよくない結合って感じ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:05:33 ID:4XgTpuVK
ドラクエ4の良いところは
魔法遣いと僧侶を2つに分けて、
どの組み合わせで使うか試行錯誤できる所だと思う。
だから、完全とは言わないまでも、
マーニャ=ブライ・クリフト=ミネア(もちろん特徴に差を出して)
に調整したい所だ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:21:07 ID:fV8e/cM+
現状だと、てんくうのつるぎのおかげでブライが要らない子。
ミネアはフバーハと重装備が出来るのでそこそこ使える。
クリフトはザオリク、スクルトと重装備のおかげでほぼ万能。
マーニャに関しては、メラゾーマ、マダンテをわざわざボス戦で使う事も無いなぁ。防御面も不安。
すばやさが低いライアンは雑魚戦には不向き。
アリーナは会心ややが出にくいし、防御も不安。

結局、勇、ト、ク、ミが安定。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:10:29 ID:8inSqjCZ
>>858
そのPTは雑魚ボス共用の万能PTだと想定してレスするけど、
このゲームは雑魚ボスそれぞれに特化PTを用意したほうがいい気がする。
理由は、ほぼ全てのボスは馬車ありor雑魚戦抜きで戦えるから。
(組みなおすのがめんどくさいのが難点だけど)
雑魚戦ならそのPTだと殲滅力に欠けるのでは?ターン数かさむならライアン外した意味が薄くなる。
ボス戦でも確実にトルネコよりライアンだと思うし、ほとんどのボスに効くルカニも欲しい。

あと、シンシア抜かしたのはわざと?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:37:39 ID:aWwxEVEw
武術大会の景品2個目を取ろうとしたらミスター・ハンとの一騎打ちが始まってしまうんだが、どうすればいい?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:11:48 ID:wi3I06pU
つうかトルネコだろ一番なんも意味無いのは・・・
次にドラン
ホイミンのおかげでトルネコ、ドランはルイーダ行きです
あとライアン外すとかねえから
実で全員のHP上げてるなら外してもいいけど普通そんなことしないでしょ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:06:30 ID:lwD9JZ/U
脳筋な俺は勇・ラ・ア・クだな。馬車が使えればクリフトの前にミネア出す
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:42:59 ID:ylJun3dE
ホイミンはライアン専用装備でいいよな
装備するとMP30だけ増えてオートホイミ発動
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:21:44 ID:WAX64wzZ
シンシアのミナカトール→モシャスが凶悪すぎるんだよな
主ラアシ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:42:34 ID:BEvkJ8ic
>>858はパーティ入れたい奴以外の奴の弱点述べてるだけ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:47:10 ID:srLCW2XY
ここのスレの住民は作者だけに任せる流れ?
手伝ったりはしないのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:58:47 ID:NRbv6lSz
>>866が手伝えば良いんじゃね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:33:25 ID:QDOpmiHw
>>795
DQ6DDとやらについて詳しい情報プリーズ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:17:14 ID:9CTjvRy1
ピサロ倒したら何をすればいいの?
うぃき見たけどよくわからんし、仲間たちはどこですかー><
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:41:12 ID:dOn1LwDF
>>869
たしかにちょっと不親切だな

まず、砂漠まで行き馬車を手に入れる、仲間はルイーダの酒場に居る
ブランカの玉座の後ろの階段から隠しダンジョンに行き裏ボスを倒してバトランドの学者の死体を調べる
※あくまのしょの数字は封印の門(デスピサロがいたとこ)の北東南西のスイッチを踏む回数に対応してる
指定された回数を踏めば隠しボスと戦える

俺が遊んだところはこの辺まで
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:47:11 ID:m0QVWyjk
仲間がルイーダに預けられていると知らずに
主人公とシンシア二人でドレアム倒さなきゃいけないのかと絶望したあの頃
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:01:01 ID:LrzfHYNX
つうかこれ完成させる気あんの?
1年に1回くらいしかアプデされてなくね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:02:45 ID:q2q/B+Vj
なんかホイミンの話題が出てるけど、ホイミンなんて仲間になったっけ?
DQ4^{-}4.28~hyper~.ipsでの新要素ですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:54:30 ID:4rcjJHLt
>>867
作者からどこをどう手伝って欲しいって要求がないって事だろ
言えば手伝うんだけどな、ドラクエは比較的簡単だから
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:27:48 ID:fN7osUMp
とりあえず町とか城とかダンジョンを勝手に作ってあげれば楽になるんじゃないかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:37:06 ID:HWDHeJAv
一時期ips消して消したやつの更新用のipsしかうpらなかった時代もあるし
作者の性格的に他人から余計な事はしないほうがいいかと
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:00:46 ID:4rcjJHLt
>>876
そうなのかー
新参なもんであまりそういうとこ分からなかったんだけど
協力イラネって人なら大人しく待ってるのがいいのね
87845:2009/12/05(土) 22:13:06 ID:PR2rfkdx
DQ4^{-}4.29をアップしました。
バグの修正を行っています。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:49:14 ID:2PiLdZjB
>>878
私になんか手伝えることはありませんか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:11:14 ID:/rnDWqZ3
>>878
お疲れ様です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:12:52 ID:JeMk6S04
>>878
ありがてェありがてェ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:49:57 ID:0Rc+OSX9
>>879
書き込んでるのは制作者ではないから意味ねーぞ。
更新されてるのを見て誰かしら書き込んでいる。
なぜなら、前に俺が一度そうしたからw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:11:22 ID:3QIZqNaY
>>882の言うとおりなのかもしれんが、とにかく製作者さん乙です。

お読み下さいにあったように、バランからごうりゅうけんが貰えたのでほっとした。
あと、テンペ隠し男女んでまいひめ+げいにんを倒したあとに開かれる、2つの道のうち左(ハズレ)を選んだら
画面が次の部屋(つぼと上り階段のあるとこ)になるけど、そこから一歩進むとまいひめのいた部屋に戻って、
画面の黒い部分(部屋の外というか背景というか)を歩けるようになった(バグ?)。
でもやりなおしたらもとにもどってた。
88445:2009/12/06(日) 01:18:39 ID:eG0gewgF
>>830
回転床の場所だけ色を強調して表示させるぐらいなら
すぐにできますがそれでよろしいでしょうか。

>>879
以前からホフマン、パノン、ルーシア、ドランのグラフィックは
何とかならないかと思っていました。
もし作成してくださる方がいらっしゃるのでしたらありがたいことです。

本当はフロア周りが一番大変なのですが、設定する項目が多いので
まずは情報を一括して管理するツールの開発をしないといけません。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:36:16 ID:eoZwYjpR
お疲れ様ですー。
シンシアの台詞がめちゃくちゃ増えてるね。
886492:2009/12/06(日) 03:17:41 ID:lWjRbhsn
>>45

レスありがとうございます。
対応していただけると助かります。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:36:14 ID:UhkfE02P
センスのない改造だな
何でもインフレさせりゃいいってもんじゃねーんだよ
ワンパターンな強敵しか作れないのかね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:25:29 ID:aW5GeWNH
6のリメイクが悲惨な事になってるな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:26:57 ID:eoZwYjpR
wikiの攻略記事を書き直してみた。
何か突っ込みあったらよろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:26:52 ID:/rnDWqZ3
みんなでキャラグラ作成しようぜ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:50:05 ID:8le1XzfP
みんなでキャバクラ経営しようぜ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:16:29 ID:PSD8k4rG
のちのドリームクラブのはじまりである
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:31:14 ID:sIK/Q76m
DQ4{-} 本編クリアしました。楽しませてもらっています。

技の習得や細かなステ調整をしたく、
45氏作成のDQ6キャラエディタで弄くりたいのですが、
エディタで改変したROMを保存すると、ファイルサイズが変わってしまいまして、
(6144KB→ 5546KB)
再読み込みできずにエラーがでてしまいます。

エディタはDQ4{-}に対応しているということですが、
なにがいけないのでしょうか。verは4.28 4.29と試しましたがエラーしてしまいます。
どうかご教示お願い致します。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:35:53 ID:sIK/Q76m
すみません 自己解決しました。
保存時は新規ファイルで保存せずに上書きすればいいのですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:41:17 ID:UhkfE02P
>>893-894
酷い自演を見た
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:01:38 ID:vJmdXR32
(゚Д゚)ハァ?
89745:2009/12/06(日) 23:07:12 ID:eG0gewgF
SFCDQ3とDQ6のマップエディタの更新版をアップしました。
回転床フラグの強調表示とフィールド編集時のバグ修正を行っています。
898492:2009/12/06(日) 23:29:36 ID:lWjRbhsn
>>897

45氏対応ありがとうございます。お手数おかけしてすいません。
早速使わせていただきます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:42:50 ID:HLyRBQGB
>>897


保存しようとすると「マップやBGが多すぎます!」と出て保存できないんだが、これはどういう意味?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:04:30 ID:HLyRBQGB
解決した
すまんこ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:12:49 ID:YcDzdfqc
DQ5のドット絵を差し替えるのは、DQ6やDQ3より手間がかかるんだろうか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:20:14 ID:ZNvoOIdZ
不可能
少しは自分で試してからきけよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:31:20 ID:HLyRBQGB
DQ3_extended_ver143で拡張したROMは
マップエディタで保存するとき、どのアドレスを指定すればいいの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:41:01 ID:e1JcKGOU
マップエディタはメニューを分かりやすくしてほしい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:00:40 ID:74acLftu
2周目M仕様のバラモス40レベルでも全然勝てる気しねえwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:52:49 ID:ugt9QVMi
>>795
バイナリいじって作ってんの?
気になるからkwsk
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:53:03 ID:6xEWMGgS
>>905
40じゃ無理に決まってるだろ!
41あれば楽勝だと思う。がんばれ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:35:16 ID:KnBUoF/k
50まで上げてなんとか倒せました賢者せめて僧侶2人いないと無理だなこれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:38:48 ID:TP24vPY3
DQ6でキャラエディタでキャラ画像そのものを変えてしまうのではなく、
既存の別グラに変更(例:アモスを男戦士から兵士など)したいのですが、
画像を指定しているアドレスを教えてもらえないでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:52:37 ID:wgPnXwtB
40分近くミスターハンを殴ってたが死ななかった。
俺の40分は無駄死にだった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:21:41 ID:pnlavA0q
ドラクエ6の装備替えると守備が初期値に戻るバグ、どうにか直せないかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:58:09 ID:FjMpSQd1
>>910
レベル90でも苦戦した
勇者マスターして神秘の鎧装備してグラコス+天空の剣で奇跡の剣で攻撃
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:11:04 ID:wgPnXwtB
なるほど!ありがとう!
装備まで教えてくれて助かる!
あと20上げてからまた挑んでみるよ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:56:03 ID:YfTPza1b
クリア後は99に上げてから隠しボスに挑むだろ・・・jk

>>911
バグって認識したことねーわw
装備替えると守備が初期値に戻るって守備力下げられたら簡単に戻せるだろ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:55:22 ID:AK7qNX9n
DQ4^{ー}でテリー?倒せた人どうやって倒したの?
全然解けない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:08:24 ID:aILd2T/W
AI行動でちからのたての対象が使用者自身以外になるのって元からだっけ?
けんじゃのいし使ってくれないのもあってか
ラスダンLvあげ放置に何気に便利だったからいいんだが…w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:01:11 ID:/XB08TUw
DQ3 2周目M仕様にて
というか元からあるような気もしますが
かしこさの種使って70くらいから一気に350まで上げたところ
レベルが上がってもMPが増えなくなりました
やりすぎはよくないみたいですね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:25:42 ID:Uv23v2e3
次スレから報告だけにして、攻略取り扱うのやめないか?
不適切な気がするし、DQ10発売する前に10行っちゃいそうw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:39:39 ID:/XB08TUw
まずどこがどう不適切なのか皆が納得するように書いてみろや
10スレ行くのがなんか問題あんのかよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:57:33 ID:H6K4lOgX
ここは改造する側のスレであって改造知識を持たず文句や要望ばっかな乞食のスレではないから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:01:45 ID:8nAiS3D9
【攻略】バイナリスレゲームの攻略スレ【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171607575/

誘導も出来ないクズが自治厨を気取るとは笑わせる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:09:54 ID:vpGOk+ye
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:42:44 ID:KjNbZ8SE
ラグナロクの発動条件はMP500↑らしいですが
99レベルの時点でMP400しかないのにどうやって使えと?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:18:10 ID:ZPQ+43l2
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:46:51 ID:bYiEf4hf
>>923
別パッチか、ふしぎなきのみ
自分はパッチ使ってないんできのみ派。
フェアリー竜でも狩れ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:31:45 ID:7MzKcCYo
>>920
正論乙
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:03:36 ID:A4/aLd0+
>>920
乞食が何いってんだよwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:27:44 ID:bx72q9OY
改造に関する質問が無視されて
攻略の話ばかりレスが付くところを見ると
このスレは乞食しかいないんだなと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:55:43 ID:ioauDkTp
元々極端にスキル高い人3人ぐらいで回してるスレだしなぁ。
俺はロマサガ、TO、FF、DQがそれぞれ盛り上がった頃からいるけど
ツールがないと数値弄りしかできない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:13:49 ID:kh6jWnN1
45氏、86氏、592氏、そして今積極活動中の492氏の4人くらいか
真ん中の2人は最近見ないな・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:24:14 ID:c/EW9tLO
バイナリ弄るくらいしかできん者がsnes9xデバッガというものに手を出したが
意味分からなすぎで吹いた
勉強になるサイトあったら教えて下さい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:38:36 ID:kcOYtiJ5
>>931
ホーリーホリイ氏のサイトなんかいいかと。
ドラクエに特化しているし。
掲示板で質問も受け付けてるから初心者でもいけると思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:17:49 ID:H9Au0Xmm
ホーリーホリイって検索しても無関係なサイトしかヒットしない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:55:52 ID:khCHPO0o
>>932
ありがとう
でもヒットしないorz
サイト名だけ分かりませんか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:41:46 ID:H8Yhwkml
BNE2とかで数値いじれるだけで劇的に俺は環境変わったけどな
職人のよう画像も含めてに細かくは調整できないが大雑把に難易度を上げることができる
バイナリスレがなかったらもうドラクエとかロマサガ、FFはやらなかっただろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:53:31 ID:gxsh/ZDc
不満解消の人、セリフ弄ったらほぼ完璧なのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:08:18 ID:mXNOUTd8
>>935
実際Extra2あたりはほとんどの部分がBNE2で作ってあるからな。
少しあるプログラム改造部分も86氏の資料があるから、実はちょっと勉強すれば誰でも作れる。
元々あの作品はBNE2だけでどのくらい作れるかっていうのがスタート地点だったみたいだし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:21:19 ID:Aajit/6c
FC版DQ3の敵グラの書き換えの資料ってどっかにない? ソニタウン以外で
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:32:28 ID:YpC/dysO
てすと
940 ◆AgQUujNhE2 :2009/12/18(金) 19:50:35 ID:YpC/dysO
DQ64みたいにDQ32作ってる途中で気づいたんだけど、
シドーや竜王や以下省略をグラ移植しただけで動きません状態なんだけどダメかな?

イメージ的によかったら続けようかな、動かないけど・・・・・・。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:31:58 ID:0M71a/ay
>>940
動かすのは大変だぞー、1コマずつドット絵で描かないといけないし
自己満足以外に救いが無いかも
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:26:20 ID:Gn649WUH
以前5のモン爺の容量増やしてた人いたよね
容量増やすのって結構難しいんだっけか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:49:50 ID:WOh56Qc/
プログラムの組み方によるね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:32:55 ID:wXHZWFQM
ドレアム強すぎる…いくつレベル上げたらいいんだよ
ザコも強いし難易度高くないか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:29:39 ID:+LuRRDim
>>944
レベル50で倒せたよ
ステートセーブ、ロード使って(´・ω・`)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:32:55 ID:QK1xSuVX
偉大なる童貞将軍様 ◆AgQUujNhE2


このキチガイまだいたのかよ
947 ◆AgQUujNhE2 :2009/12/19(土) 19:54:16 ID:3NC7w9gt
>>941

アニメは無理なので動かさない。
それでも期待してくれるならモチベーションがあがりますね。






948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:45:56 ID:0XeRuYUU
>>947
バランスはFC版で頼むぜ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:48:34 ID:pvIW6RXT
>>938
敵グラは圧縮されているのでSFC版みたいに簡単には差し替え不可能。
解析しろといいたいところだが、DQViewerのソースを調査するのが一番手っ取り早そうだな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:54:33 ID:Xh+rsnHU
DQ4^{-}のセリフを変更してみたいんだけど、DQ6のセリフ変更ツールは使えないよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:17:56 ID:aWj6TjwC
使えるか使えないかなんて試せばわかりますよね^^
頭大丈夫ですか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:39:45 ID:0XeRuYUU
DQ6は山や森と平原でエンカウント率は変わらないのでしょうか
何度か歩いてみましたが、どうも変わらない気がします
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:23:46 ID:6UglJh1M
おーい!

ドラクエ6の改造パッチはないのかね?

3のはすぐ見つかったんだけどね ┐(´д`)┌
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:27:18 ID:5Q+6DcdR
ないよ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:22:57 ID:iJeI2mgm
K−A AMB JAD COO CHI RUR CHE FLT 曲平均
24SPRING 99 99 97 99 99 99 98 99 98.63
trap 98 99 99 98 98 98 97 98 98.13
Magnificent 99 99 99 99 99 99 99 99 99.00
Named"H" 99 99 99 99 99 99 96 98 98.50
ピシバニール 99 99 99 99 99 99 99 98 98.88
S.O.R 99 99 99 99 99 98 98 98 98.63
Destiny of Life 99 99 99 99 99 99 99 99 99.00
the end of world 99 99 99 99 98 99 98 99 98.75
Lord of Vanquisher 99 99 99 99 99 99 99 99 99.00
キャラ平均 98.89 99.00 98.78 99.89 98.78 98.78 98.11 98.56 98.72
上手すぎる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:42:45 ID:We7JKsLG
3年ぐらい前にダウンロードしたSilgonってツールで、DQとFFのデータ改ざんできるソフトで
最近Vistaで起動しようと思ったら、『コンポネート TABCTL32.OCX またはその依存関係のひとつが適切に登録されてません。ファイルが存在しないか、不正です』

とかいうエラーが出て無理だったわ、試しにXP機で起動しようと思っても無理だった。なんで・・・?3年前は使えてたのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:06:00 ID:6TuJwlds
>>956
TABCTL32.OCXでググレカス。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:57:00 ID:We7JKsLG
Visual Basic 6.0 ランタイム とかいうのをインストールしたのは試したけど、

途中インストールが止まって無理だったよ

次は?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:21:42 ID:5Q+6DcdR
>>956
3年ぐらい前に戻ればいいと思うよ!

次の患者さんどうぞっ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:40:15 ID:xbAZ5BWD
XPマシン買ってくればいいじゃん
961956:2009/12/24(木) 04:19:32 ID:wxDRYoEm
頼む
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 04:35:49 ID:wxDRYoEm
もう疲れた・・・寝る
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:09:51 ID:hULfWbKM
寝るぽ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:16:28 ID:XGmV54uQ
DQ6の仲間全員の最大HPを半分化
消費0の特技を消費1にするといい感じに楽しめるだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:17:29 ID:1yUKI63z
>>964
どのツール使った?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:33:59 ID:GbwnSBug
BNE2
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:10:43 ID:Zv7RAUZO
DQ6キャラエディタってヤツとBNE2ファイルを借りた
両方とも同じアップロダからげっとんした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:35:49 ID:1yUKI63z
うーん、SILGONみたいに解りやすい感じじゃないのかな。

調べてみたけど俺には敷居高そうだ。諦めよう・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:48:16 ID:KVX2R3Oq
お前はまず TABCTL32.OCX VISTA でググれよ…
970492:2009/12/25(金) 23:54:21 ID:qbHjR7Vt
DQ3SFC K.Mixをろだに投下しました。予告日ぎりぎりですね。

自分のテストプレイがまだ完了してないので(ひどすぎる)、
終盤部分に関してまだ手を加えるかもしれません。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:34:28 ID:zKvJcNJR
わかりました、通報しておきます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:59:55 ID:gCb0oxN1
>>970
973ジャイアン:2009/12/26(土) 02:53:41 ID:iHkN8WZY
>>970
りどみ読んだ
おもしろそーじゃん
今からやるよ
賢者>僧侶=魔法使い過ぎる気がするが、そんなことないよな?
974ジャイアン:2009/12/26(土) 04:52:31 ID:iHkN8WZY
生意気にやるじゃねえか。スゲー楽しいよ
気になる点いくつかあるけど、規制されて長文キツいからメールする
まとめてから送るからまだだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:38:09 ID:4fWkXd7E
6の魔法剣の威力上げたいのですが、倍率のセットはどこにあるのでしょうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:09:28 ID:LNqsMNe0
>>970
乙です。
武道家の攻撃力が低すぎる気がします。(とくに序盤)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:36:12 ID:+5KvKZI/
>>970
一応バグ報告ここでいいのかな。
バシルーラ反射すると相手が飛んで言ったところでメッセージ固まってフリーズするようです。
ヘルコンドル、トロルキングで確認。他パッチ何も当ててない状態でsnesgt使用。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:40:32 ID:T0x9NW8f
>>970>>976
武道家は攻撃力より序盤のHPの低さの方がヒドイ気がする
盗賊はまだしも遊び人よりHP低くなるのはあんまりだ
おかげで前線で戦う職業のはずなのに防具の関係で最後列で戦うチキンに;;
あと盗賊の最大HPは若干下げていいと思わないでもない
979492:2009/12/27(日) 17:12:02 ID:jvGauBEX
>>976,977,978
感想およびバグレポありがとうございます。
バグについてはなるべくはやく修正します。
職業間のバランス、ダメージ値などについてはもうちょっと意見が出てから調整しようと思ってます。
(現在のバランスについてはあれでベストとはとても思っていません)

それからドラゴンテイルが設定ミスにより勇者・戦士が装備可能になっていますが
作業漏れです。これも修正しますので、装備できてもスルーでお願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:27:28 ID:7+KILr0H
不満解消のボストロールとやまたのおろち2戦目が強すぎて倒せない
ポスケテ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:23:51 ID:BU7fjY4Q
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:30:32 ID:b8LoMXKg
【攻略】バイナリスレゲームの攻略スレ【質問】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171607575/

こう貼るんだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:30:18 ID:2VbWIDaf
DQ6ってバランス取るの難しいな
バーバラが雑魚から卒業できない。賢さに影響して呪文の威力上げればいいのかのう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:03:54 ID:Ri1s4w6N
なんか2周目M仕様のパクリなような・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:48:53 ID:bAQngwSB
ドラクエシリーズの攻撃魔法は、中盤〜後半でゴミになるよな
例を挙げるとこんな感じだった
ヒャド (´∀`)イイ
ヒャダルコ キタ━(゚∀゚)━!!
ヒャダイン (´・ω・`)ショボーン
マヒャド (ノ ̄Д ̄)ノ彡┻┻
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:20:59 ID:ExO+4K2w
特技や集団攻撃武器が充実しまくってるせいだろ
そういうのが無いタイトルではそうでもない
987492:2009/12/29(火) 00:31:45 ID:TUONnZei
>>977のバグを修正したDQ3SFC K.Mix ver0.9.1をろだに上げました。
その他ちょこちょこと変更を行っています。

職業間の修正はまだ反映させていませんが、

-戦士の力(攻撃力)ダウン
-ぶとうかの力アップ、戦士との差別化を明確にする

を盛り込むつもりです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:47:37 ID:RlyEKt0l
というか、呪文をつけ替えできる仕様にならないものか
ベギラゴン使えるのにギラとかベギラマなんていらねえよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:02:16 ID:QYH4FCcT
テイルズでもやってろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:39:12 ID:zY+qr/K7
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:41:03 ID:5utvNRxn
DQ3SFC K.Mix
えらい改造してるなぁと思ったら、やたらと解析改造してたあの人だったのね
支援支援のお疲れちゃん。でも満足するまで頑張ってくれ!
992492:2009/12/30(水) 13:58:08 ID:geXiI5X5
DQ3SFC K.Mix 0.9.2をろだにうpしました。
主にぶとうかの力/体力、その他の職業の力の成長まわりを修正しています。
前よりは多少ましになっているはずです。

>>991
支援サンクスです。楽しんでもらえれば何よりです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:08:22 ID:O3oJSwCK
6DSが糞リメイクほぼ確定なんで神の降臨楽しみにしている
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:20:57 ID:p72Sg/V8
だれかDQ6で
仲間、職、特技、呪文を一つも潰さない方向でバランス調節してくれ
ついでに賢さと呪文ダメージを連動させてくれ
ついでに裏ボスいっぱい増やしてくれ    そんなIPSをくれ お礼は言うからさ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:22:35 ID:Q8aXd/8t
ドラゴンモエストとか糞だよね
996492:2009/12/30(水) 22:12:47 ID:z2VNJwSQ
たびたびの投下すいません。

DQ3SFC K.Mix 0.9.21をろだにうpしました。
1バイト変えただけですが、マヌーサの命中判定が逆になってました。
(マヌーサが超空気になってた)

お手数ですが再パッチお願いします。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:37:32 ID:/IlxvMzM
伝説の装備得るまで勇者が弱すぎる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:54:59 ID:K6zibOk2
>>996
乙です。
みかがみの盾が弱すぎる気がするんですが、あれ呪文耐性ってありましたっけ?

>>997
オリジナル同様にいなずまから王者に直接行きがちではないかい?
ふぶきのつるぎも使ってあげようぜ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:58:36 ID:/IlxvMzM
>>998
みかがみ→オリジナルはないね。

勇者→そんな終盤より序盤〜中盤が空気過ぎてなあw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:26:05 ID:Q4WuhUrH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。