KGS Go Server スレッド - Version 33 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
無料で高性能! KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-10

KGSホームページ  http://www.gokgs.com/

■■KGSへのログイン方法

対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。

【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.xhtml

CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban for Java Web Start」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。

※java1.5で不具合の出る人は↓ここでJ2RE(java1.4)をダウンロード
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.1_07/

よくわからない人は、このスレで質問しる。

【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp
2名無し名人:2008/08/17(日) 22:55:15 ID:QLz3A4MI
3名無し名人:2008/08/17(日) 22:56:43 ID:QLz3A4MI
4名無し名人:2008/08/17(日) 22:58:25 ID:QLz3A4MI
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけるためにロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
CrazyStone[2k],MoGoBot[3k],GnuGoBot1[5k],GnuGoBot2[5k],GnuGoBot3[5k],garmur[6k],postneo[6k],
postneo2[6k],RankBot000[6k],RankBot001[6k],AyaBot[8k],gnugogo[8k],GnuGo2[10k],LibertyBot[12k],
DrunkenGnu[14k],AmiGoBot[15k],WeakBot50k[18k],GnuGo1pt2[19k],IdiotBot[25k]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
5名無し名人:2008/08/17(日) 23:02:17 ID:QLz3A4MI
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

ttp://www.gokgs.com/archives.xhtml


■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
ネットゲーム用語集(リンク切れ?)  ttp://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/info/level/index.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか? 
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
6名無し名人:2008/08/17(日) 23:03:19 ID:QLz3A4MI
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の?ボタンをクリック
              
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」

        オプション>検討           オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html
7名無し名人:2008/08/17(日) 23:04:20 ID:QLz3A4MI
■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。

現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。

■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。




※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/
8名無し名人:2008/08/17(日) 23:05:36 ID:QLz3A4MI
■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/ → 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する

※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/11563167
9名無し名人:2008/08/17(日) 23:07:26 ID:QLz3A4MI
■FAQ 14 「連勝してるのにランクが全然上がりません」
KGSでは勝率に基づいて各人のランクが算出されます(詳細はテンプレのリンク先)。

仮にあなたが4.9dとして、4.5dの人を相手に6勝4敗と勝ち越したとしても、
「0.4d強いんだから勝ち越して当たり前」と判断されてランクは変動しません。
この場合、ランクを上昇させるには勝率7割は必要でしょう。
逆に、昇段したての場合は勝率5割ほどでもランクは上昇します。

また、KGSデフォルトの手合割りは、理論的には0.5子ぶんだけ上手が有利になっています。
この「有利さ」もランク計算に反映されるため、
下手とばかり打ってる場合は、それなりの勝率を上げないとランクは上昇しません。

それ以外の要因として、ランクの「信頼度」があります。
短期間に多くの対局をこなしていると、信頼度が上がってランクが固まるため、
一局の勝敗による変動幅は小さくなります。


■KGS基本操作解説
KGSの使い方
ttp://nijiura5.web.fc2.com/kgs/
10名無し名人:2008/08/17(日) 23:11:53 ID:QLz3A4MI
■リンク

2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/

バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/

3日でネット碁デビューするスレ その7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1189841433/
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第21局○●
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1205802724/
11名無し名人:2008/08/17(日) 23:13:29 ID:F3ckuMoo
>>1
12名無し名人:2008/08/18(月) 00:39:36 ID:XV1RC3aB
>>1
おつ
13名無し名人:2008/08/18(月) 03:58:57 ID:OOyLzvAM
>>1
乙かれ♪
14名無し名人:2008/08/18(月) 05:23:50 ID:6y/y6HR/
乙。

言ってよしは使えなくなってるから、テンプレ変更した方がよくないか?
他にも分析できるツールやサイトがあったはず。
15名無し名人:2008/08/18(月) 06:39:42 ID:Z4trMS4E
>>14
KGS Analytics( 戦績集計ツール)
http://kgs.gosquares.net/

IDを入力すると、KGSでの勝敗数や勝率がカレンダー形式で表示される。
16名無し名人:2008/08/18(月) 07:31:13 ID:mABV+vkf


>>15
こんなのあったのか
面白いな
勝率5割ちょい・・・なんだかんだでこんなもんか
17名無し名人:2008/08/18(月) 11:14:56 ID:z7K6mRs1
勝ってるかな〜と思ってたらいきなり「相手は中座しました。待つか諦めてください」みたいな事を言われたんだけどこんなのアリなの?
18名無し名人:2008/08/18(月) 11:16:32 ID:nF4NdWz+
半年アムステルダム
19名無し名人:2008/08/19(火) 02:56:58 ID:lgfSWzyC
アメリカ人って自分より下手とは打たない人が殆どだけど
習慣かなんかかね
20名無し名人:2008/08/19(火) 10:36:58 ID:h4XIasUX
そうでもないだろ。
21名無し名人:2008/08/19(火) 11:05:03 ID:PpEG8ZhL
ERでドラゴンボールの話題になってて微笑ましかったが、会話しているのが全て10代だった
22名無し名人:2008/08/19(火) 13:13:36 ID:2L5dXMF2
向こうでアニメでも放送されてるのか?
23名無し名人:2008/08/19(火) 14:26:06 ID:HQnYxvzx
ドラゴンボールのアニメは世界中で放送されてるだろ。
どうでもいいけどなんでERとかドラゴンボールの話が突然?
24名無し名人:2008/08/19(火) 14:33:37 ID:zixSK0/d
アバター画像にアニメのキャラを使うのは、日本だけでなく
中国も欧米も等しく流行のようだ。
25名無し名人:2008/08/19(火) 14:50:24 ID:7tU/En10
ERはドラマじゃなくてEnglish game Roomのことでしょう
26名無し名人:2008/08/19(火) 15:02:59 ID:nt6+6Z1y
英語部屋のことERとか略すなんてはじめてみた
絶対わからねえw
27名無し名人:2008/08/19(火) 18:12:56 ID:oe4p6S1l
一時期ヒカルの碁だらけだったよな
28名無し名人:2008/08/19(火) 20:32:44 ID:vRrNxLHf
VEGETA!とかover9000!!とか叫んでるのはドラゴンボールの話かw
29名無し名人:2008/08/19(火) 20:35:57 ID:ADJh5F31
>>26
おれもドラマのERのことだと思った
日本アニメヲタやコスプレーヤーが登場するエピソードがあってもおかしくないのがER
30名無し名人:2008/08/19(火) 23:58:42 ID:RP0lmD3X
今日KGSスレでEnglish Game RoomをERと略してる10代がいて、微笑ましかった。
31名無し名人:2008/08/20(水) 00:22:26 ID:5tTFWfr9
ENS Lyon Roomだろ
32名無し名人:2008/08/20(水) 02:21:24 ID:6B0lmQw0
趙ナウいじゃんw
33名無し名人:2008/08/20(水) 17:48:40 ID:fyw6tk9I
俺は4dだが、Quman(4d)が7月28日以来姿を見せていないのが気になる。
当初はAGAの大会に参加するためかと思っていたが・・・

歳が年だけに心配だ。
34名無し名人:2008/08/20(水) 18:43:16 ID:ATfG9ypd
バケーションだろ
35名無し名人:2008/08/20(水) 19:58:40 ID:1htQcX+g
あの世への
36名無し名人:2008/08/21(木) 00:28:50 ID:dJk8T9D9
rokkozanは元気にしているだろうか
37名無し名人:2008/08/21(木) 03:59:58 ID:iWfDtoHh
KGSに限らず、○○さん、最近みないね?出張かな?と思っていると、この世から出張しているのは、よくあること。
38名無し名人:2008/08/21(木) 08:31:23 ID:uVR/dmRV
あの世ならスクスク成長するんじゃないか?棋力が

knowはもしや出張か?
39名無し名人:2008/08/21(木) 11:44:53 ID:dJk8T9D9
正直に顔写真なんかうpせず合衆国在住中国人女性とか書いといたほうが仕事取れるのに・・・
40名無し名人:2008/08/21(木) 12:05:56 ID:zaph4MNQ
俺は>>21じゃないけど、ER=English Game Roomって普通だと思ってた
41名無し名人:2008/08/21(木) 18:04:44 ID:V0s15OKv
チャットしたり、見てたりする人には普通だよ。
英語部屋でも使われてた。
今はEGRだけど。
42名無し名人:2008/08/21(木) 19:00:15 ID:qVgXfAcQ
エロ部屋だと思ったのは俺だけなのか・・・
43名無し名人:2008/08/21(木) 19:02:44 ID:TehY8stO
>>42
今すぐ「Erotic Room」を申請するんだ
44名無し名人:2008/08/22(金) 06:49:51 ID:hP/ktz/F
俺は4dだがkgsの連中に碁を教えてやりたい。
そういう教室のような部屋を開設することはできるかい?

部屋名は 俺は4dだが でいいとおもう。
45名無し名人:2008/08/22(金) 07:03:44 ID:V/T4C7T1
出来るがどの部屋も閑古鳥だ
まともに教えてる部屋なんてほとんど無い
46名無し名人:2008/08/22(金) 08:39:15 ID:hP/ktz/F
どうやったら正式な部屋になるのかな
47名無し名人:2008/08/22(金) 08:51:34 ID:jh6at1/H
4dに教えてもらえうなんて大歓迎!!
正式な部屋にするには申請する必要があるよ!!
48名無し名人:2008/08/22(金) 10:16:31 ID:hP/ktz/F
申請はどうやってやるのかな
許可はいつ下りるんだろう。
49名無し名人:2008/08/22(金) 10:22:19 ID:Whu1EUYE
>>48
普通に作ったあと、管理人にソーシャル移してって言えばおk
審査してもらって終了
50名無し名人:2008/08/22(金) 10:43:57 ID:Whu1EUYE
>>48
ただし15日間のうち一度は3〜5人くらい集まらないと自動削除らしいから
お気をつけあそばせ。
51名無し名人:2008/08/22(金) 12:35:43 ID:jh6at1/H
俺は絶対入室するよ!!
がんばって!!
52名無し名人:2008/08/22(金) 18:36:54 ID:Rr53lf8K
ただで教えてくれるなんて人がいるなら喜んで参加させてもらうよ
俺がここまで強くなったのもそんな人がいたからだ

そのグループに参加できなくなってからピタリと成長しなくなったけどな
53名無し名人:2008/08/22(金) 20:20:47 ID:tLPOcrwn
一桁kの下のほうじゃ参加だめかな(´・ω・`)
54名無し名人:2008/08/22(金) 20:43:53 ID:F3D+/G0r
その顔文字がキモいから駄目だ
55名無し名人:2008/08/22(金) 20:44:42 ID:uZAFmZLB
対戦したことがない俺もダメかな( ^ω^)
56名無し名人:2008/08/22(金) 22:29:51 ID:btZoFtz+
正直強い人に教えてもらえる機会が中々ないので、参加してみたいな。
相手の人が丁寧に検討してくれる囲碁サイトって少ないよね。
KGSは打つのには良いんだけど・・・

57名無し名人:2008/08/22(金) 22:45:52 ID:LhLHSlHd
俺もほとんど検討したことが無いぜ。
そのせいか4d止まりだ。
部活等で上手と研鑽できる環境の人と大きな差が出るよな。
58名無し名人:2008/08/22(金) 23:05:12 ID:7Lzyru9c
常設部屋を作るのは今は難しいらしい。
59名無し名人:2008/08/22(金) 23:08:02 ID:Whu1EUYE
>>58
そんなことはないよ。
あまりにも的外れ、というか碁とか関係なけりゃ作れないだろうけど。
60名無し名人:2008/08/22(金) 23:15:54 ID:u5tDrjVN
必ず感想戦をやる部屋、とかどうだろう
61名無し名人:2008/08/23(土) 00:22:50 ID:+tjRtP1I
>>56
教えてもらいたいならやっぱりどこかのサークルに参加するしかないと思う。
ただ活発なサークルほど癖があるんだよね、現実としては。

まあ適応できた人が残って普通だから、色があるのは当たり前なんだけど、
2ch棋院にしてもVIPにしてもちょっと特殊な雰囲気があることは確か。
二桁の井戸端なんかは当初の趣旨からずれてほぼ2ch棋院みたいになってるし。
(八重洲とかはよくわからない。)

検討を大事にしたやる気ある人が集まるサークルが別にできたら面白いのかもしれないけどね。
幸いこのスレはそこそこ活気あるから、KGSスレ部屋とか新しく作っちゃっても良い気はする。
(棋院の方と住人層が被ってるから独自の物ができるかは不明だけどw)
62名無し名人:2008/08/23(土) 00:31:01 ID:0GuUyGHc
どうしてもいつかは棋院色に染まりそうだな。
まあそれもしょうがないんだけど。
63名無し名人:2008/08/23(土) 01:52:51 ID:7EuL/vL4
棋院色というより2ちゃん色じゃないの?
64名無し名人:2008/08/23(土) 02:02:17 ID:k+5uRX0G
>>62
どういう雰囲気でやるとか、ある程度先に固めて注意書きでもしないとそうなるだろうね。

原則日本語禁止するというのは一つの手かもね。
局後の感想戦だけ日本語使用可で、
AA禁止・馴れ合い禁止・一般社会と同じ言葉遣い、とか。

まあそれでもメンバーが重なると部屋の区別に頓着しなくなる駄目な人も出てくるだろうけど
そうなってしまった人は2ch棋院とかと同じIDでの入室は遠慮してもらうと予め断っておくので
なんとかならないか。
65名無し名人:2008/08/23(土) 02:15:48 ID:+tjRtP1I
チャットが無いというのは寂しい気はするけどね。
雑談禁止みたいな堅苦しい雰囲気になると結局過疎ってしまうし、
皆で囲碁がんばろうって雰囲気すら無くなってしまう気はする^^;

ルール作るにしても、
・卓は部屋で立てる
・メンバー同士の対局の場合は必ず対局者同士で検討をする
・対局者以外も積極的に検討に参加して意見を交換する
・みんな仲良く

くらいな気がする。

・・・ってか本当に部屋作るのかな?
66名無し名人:2008/08/23(土) 02:25:33 ID:pEqCy8J2
部屋作っても馴れ合い・雑談・ガキの溜まり場になるだけ。
人の集まらない部屋をわざわざ作って意味あんのかね?
67名無し名人:2008/08/23(土) 02:30:57 ID:k+5uRX0G
> 雑談禁止みたいな堅苦しい雰囲気になると結局過疎ってしまうし

そうと限ったものでもないでしょ。
とかく妙なノリを無遠慮に持ち込む向きに辟易してる人はある程度いるだろうし。

また一般にも色々と認識のおかしな人たちもいれば横柄な年長者もいるしで、
雰囲気を維持するための拠り所とできる、ある程度議論の余地のない基準が望ましい。
ネットだとなしくずしで雰囲気が悪くなる惰性が一方的に強力だから一層に。

ある程度良好な慣行ができてから多少緩めることはありえても、逆は非常に困難だしね。
そうでなかったら今こんな話はしていない……。
68名無し名人:2008/08/23(土) 02:38:19 ID:xYxSZM9Z
どっかで見たような人達が少しずつ増殖して、そのうち碁とは全然関係ない雑談を延々と始めて
最後にその人達だけ残るというありがちなパタンですね。占領する意志はないのだろうけど
なんかこう・・・ガンとか寄生虫が少しずつ蝕んで行くプロセスみたい。
そもそも稼働してない日本の部屋多すぎるよ。
69名無し名人:2008/08/23(土) 02:44:10 ID:+tjRtP1I
>>66
碁を打ってはいるけど仲間がいなくて、
とかいって既存のサークルにはちょっと・・・ って人が集まれる可能性があるなら
悪くない気はするけどね。

>>67
基準が楽にできればよいのだけどね。
良い雰囲気と活気を両立させるのさえうまく行けば・・・
70名無し名人:2008/08/23(土) 03:32:22 ID:pEqCy8J2
>>69
言いたいことはよくわかる。君のようないい人ばかりなら参加したい。


71名無し名人:2008/08/23(土) 06:39:16 ID:YKqVUY3M
雑談は卓を立ててする事というルールはどうですか
72名無し名人:2008/08/23(土) 06:40:02 ID:cQzXlnCi
活気を維持するには日時を決めるといい
24時間いつでもだとだらけるのは仕方ない

あとは簡単に仕切ることでスムーズに展開できる
73名無し名人:2008/08/23(土) 07:30:27 ID:DcBtO3EN
KGSは検討が微妙にやりにくいのが難。コントロール権のやり取りが面倒だから。
検討のやりやすさだけでいえば実は「囲碁きっず」が優秀なんだけど、
あそこは昇級システムが凄まじく糞なんだよなぁ。
74名無し名人:2008/08/23(土) 07:45:02 ID:YKqVUY3M
誰でも碁盤を触れるようにしてほしいですね
こういうのって要望出せば実装されたりするのかなー
75名無し名人:2008/08/23(土) 09:34:09 ID:qLLHHNUL
検討はキッズに移動 とかでやるといいかもね
76名無し名人:2008/08/23(土) 11:59:31 ID:Zqk78RFG
>>61
初心者が部屋を作っても
すぐに2ch棋院の常連ぐだぐだ連中が押しかけてきて
我が物顔でしゃべって
初心者が居づらい雰囲気にしてしまうからなあ
77名無し名人:2008/08/23(土) 13:22:51 ID:q3TLFAzE
なんか必死に2ch棋院を叩いてるヤツらがいるな。
自分がとけこめなかったのは常連が閉鎖的だからと思いたいんだろうな。
78名無し名人:2008/08/23(土) 14:04:06 ID:+tjRtP1I
>>73-74
KGSの場合は打った手が必ず分岐に残るから、誰でも打てるようにするならそれもOFFにしないとだめだね。
じゃないと分岐だらけになってカオスになるw
あと、きっずとかigo棋院(閉鎖したらしいけど)はとても軽いから
誰でも着手できるようにしてもスムーズに検討ができてたってのもあると思う。

>>77
とけ込めないのを周りのせいにするのもよくあるけど、
いろんな部屋が2ch棋院のサブ部屋みたいになってしまったのも事実ではあるんだよね。
そういう雰囲気が合わない人でも参加できるサークルあればいいねって話してるだけだと思うけど。
79名無し名人:2008/08/23(土) 16:52:53 ID:R2GnP0is
ある程度公共的な雰囲気がありつつも、和気藹々として意欲に溢れてる・・・
確かにKGSでそんな雰囲気の部屋があったらいいな。

ただ、ネットでは中々そういう部屋の成立が難しいんだよね。
どうしても馴れ合いになるか、もしくは機械的なそっけない場になるか・・・

そういう意味では、それなりに成立しているイメージなのは囲碁きっずの認定部屋かも。
確かに囲碁きっず自体は馴れ合いばっかでマナー悪い人が多いけど・・・。
認定に限らず、たまーに丁寧に教えてくれる人に当たると凄く有意義に感じたなぁ。
80名無し名人:2008/08/23(土) 18:23:30 ID:YKqVUY3M
先ずは色彩の変更だ
灰色という物は人知れず暗い雰囲気を作る物なのである
というか運営は何考えてあんな色にしたんだ
81名無し名人:2008/08/23(土) 18:46:35 ID:KoGFyYoJ
iGo棋院閉鎖したのか・・・
いいアプレット作ってたのに変更不可の縛りのまま消えていかずに
広く開放すればいいのに・・・
82名無し名人:2008/08/23(土) 18:47:44 ID:KoGFyYoJ
>>80
いや、Windowsの標準色だろ。
83名無し名人:2008/08/23(土) 19:50:14 ID:sanbV8EQ
>>44はどうせ本気じゃないだろうし、
>>64とか>>78とかがいっそのこととりあえず部屋作ってみたら?
84名無し名人:2008/08/23(土) 21:24:45 ID:i1jRFc5x
しかし、英語部屋は人数も桁が違うからだとは思うけど、チャットも盛んだよね
日本語部屋がもう少し賑やかだといいのにね、2ch部屋の方は楽しそうだ、入れないけどね・・・・・・・
85名無し名人:2008/08/23(土) 21:50:56 ID:p4B5XA7H
あそこは参加したい感じもするんだけど、
影で何言われるかわかったもんじゃない。
パスワード付きにして、かつあっちに参加してる人は御遠慮願うというのはどうだろう?
別ID取られると防ぎようがないけど。
86名無し名人:2008/08/23(土) 21:54:26 ID:ha/9e++T
>>81
http://kashi.dip.jp:1515/~kashi/club/
iGo棋院避難所(仮名)
というのはあるけどね

87名無し名人:2008/08/23(土) 22:16:36 ID:0GuUyGHc
うーむ、なにやら活発な議論だね。
88名無し名人:2008/08/23(土) 22:38:04 ID:+tjRtP1I
日本の碁会所がほぼ機能してないのが問題なんだよね。何のための部屋かさっぱり。

KGSの場合は部屋にパスワードと言うより、管理者がアクセス許可するIDを指定する形式のようだけど、
なるべくなら避けたい形だよね。

HPでも作って完全申告制にすることになるんだろうけど、
このスレを知らないと入れないから多分人が増えない・・・
はなから他のサークルに参加してる人はダメってのもなんだかなという気はするし。
89名無し名人:2008/08/23(土) 22:58:48 ID:p4B5XA7H
いや、「日本の碁会所」は機能してるでしょ?
たしかにER(この言い方ちょっと使ってみたw)ほど人はいないけどあっちは全世界規模だし。
それよりも日本語で立てられてる役立たずのたくさんの部屋のほうが問題。

まあ、たしかに一部の人を排除するのはやりすぎかもしれない。
勢いで書いてしまったけどw
しかしそうするとまたぐだぐた部屋が一つ増えるだけだね。
90名無し名人:2008/08/23(土) 23:09:42 ID:Lz7CKGxs
新部屋作らずに日本の碁会所で打てばいいんじゃないか?
無理して部屋作っても誰もいなけりゃ意味がない。
91名無し名人:2008/08/23(土) 23:19:31 ID:gDOo97+/
ずっと一緒に打って行けるライバルほすい
92名無し名人:2008/08/23(土) 23:35:47 ID:Lz7CKGxs
>>91
毎回対戦した同ランクの相手に「今日からお前は俺のライバルだ!」って宣言すれば
外人なら案外喜んでくれるかも。
93名無し名人:2008/08/23(土) 23:39:14 ID:YKqVUY3M
ワロス
94名無し名人:2008/08/23(土) 23:42:08 ID:p4B5XA7H
置いてきぼり食らう可能性もある。
95名無し名人:2008/08/23(土) 23:56:26 ID:sanbV8EQ
なんだ、碁の仲間を求めて、既存のサークルとは雰囲気の違うサークルに参加したいって話では無いのか?
だから新しい部屋がどうの言ってたのだと思ってたんだが。

そりゃ日本の碁会所が活気づけば良いに越したことは無いが、そういうものを求めてるのでは無いと思ってた。
96名無し名人:2008/08/24(日) 00:14:37 ID:AZiTUhZw
そういう人というのはつまりそういう集まりの中で見つかるものだと思うぜ
97名無し名人:2008/08/24(日) 01:54:58 ID:tfrvwleu
日本の碁会所なのに英語で話してるもんな
98名無し名人:2008/08/24(日) 07:30:31 ID:EnIiX5S/
トヨデン杯で、aguilar(6d)もroln111(7d)も負けちゃったね。 

まあ、勝ったら大ニュースだけど。
99名無し名人:2008/08/24(日) 08:09:59 ID:UiMYb05O
おまいらは囲碁が打ちたいのか?チャットがしたいのか?
100名無し名人:2008/08/24(日) 08:17:00 ID:T0wLmFfL
          _____
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n       うるせーハゲ
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /) 
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)     
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |     
                      `ヽ   l    
101名無し名人:2008/08/24(日) 14:50:33 ID:fqUYeUjd
碁の内容についてもっとチャットしたいんじゃない?
102名無し名人:2008/08/24(日) 17:09:52 ID:TW+C1FOV
>>92
こっちがライバル指定したわけじゃないが、向うがそう思ってるらしい外人がいる。
忘れた頃に直チャで「play?」とか声かけてくる。

初対戦時に結構熱戦になったのが気に入ったらしい。
103名無し名人:2008/08/24(日) 17:23:11 ID:TCFTKOAa
rolnもでてたのか。cpopも負けてたね。当たり前っちゃ当たり前だけど。
104名無し名人:2008/08/24(日) 17:54:00 ID:UiMYb05O
2ch棋院でやればいいやん
OPENはずして棋院で卓立てて、棋院にいる人と打って
その後検討だとなんか問題あんの?

雰囲気がどうこう言ってるけどそんなに排他的ではないと思うよ
2chとかの言葉遣いが気に入らんってのはわからんでもないけど
じゃあ新しく作った部屋に言葉遣い悪い奴入ってきたらどうすんのさ?

あと常連たちの間で裏でなに言われるかわからん って意見もあったけど
それは自分たちが部屋立ててしばらくたってから入ってくる新人さんは
やっぱり同じこと思うわけでそもそもの問題解決になってない。
つか人間不信すぎ よっぽど言動がおかしな奴じゃない限り叩きとかの
対象にならんし、なったとしても面と向かって言う奴なんてほとんどいないと思う


そもそも輪に入れないとか入りにくいとか、碁のこともっと話したいとかいう前に
自分が棋院にがんがん卓立てればいいんだよ
そしたら暇人たちがわらわら観戦にきて検討も盛り上がるはず
人数裂いて新しい部屋つくったところで対局が成り立たずに
結局は新しい雑談部屋になるのが目に見えてる
105名無し名人:2008/08/24(日) 18:08:58 ID:AZiTUhZw
ああ、あの愚痴や陰口の書き込みが5000超えてるサークルの事ね
106名無し名人:2008/08/24(日) 18:44:07 ID:UiMYb05O
どこまで本気で言ってるのかわからんけど
人が多く集まれば意見が違ったり合わない奴が出てくるのはあたりまえ

2chっていう匿名で投稿できる手段があるから胸にとどめとけばよいものを
書き込みという手段で発散させる奴がでてくる
新しい部屋ができたところである程度人数増えると結局そういう奴らが
でてきてまた2chにスレ立てて誰か気に食わない奴らを叩き始めると思う

そもそもどうやって聖人君子ばかり集めるのさ?
仮に自分の知り合いだけでサークル作ったとしてもやっぱり影で
何を言われるかわかったもんじゃないじゃん
107名無し名人:2008/08/24(日) 19:02:39 ID:QxXR8hfP
そこで2ch棋院を推すところが笑える。
108名無し名人:2008/08/24(日) 19:10:28 ID:EibyAozm
というか、丸っきり認識が噛み合ってないことを理解できてないところが……
109名無し名人:2008/08/24(日) 19:49:50 ID:OpJu8rvo
痛い奴がいると聞いて飛んできた
110名無し名人:2008/08/24(日) 21:52:19 ID:L+v30P7+
takemiya9p[7d]がいるけど本物かしら
先番なのに初手小目だったり低くシマったり三連星しないのがなんとも
111名無し名人:2008/08/24(日) 21:54:44 ID:oSNRf1Ov
2chで2ch棋院を批判するとはこれいかに。

>>110
武宮さんこないだろwwwしかも7dは考えにくいな。いくら新手とか試すためとかでも。
たぶんファンじゃない?
112名無し名人:2008/08/24(日) 21:55:56 ID:qcqxLZ57
7dならちげーだろと思ったけど、まだ一局打って6dに勝っただけか
113名無し名人:2008/08/24(日) 21:57:55 ID:oSNRf1Ov
>>112
今みたけど、いくらなんでも、お粗末な気が・・・・
8dにうまく運ばれすぎに見える・・・
114名無し名人:2008/08/24(日) 22:00:24 ID:oSNRf1Ov
んお〜そうでもないね。白のL15が疑問すぐる
115名無し名人:2008/08/24(日) 22:07:24 ID:AdneriPx
about2d対takemiya9p
なんかワロタw
116名無し名人:2008/08/24(日) 22:26:19 ID:iWGGTQ/p
2ch棋院が2chを代表する囲碁サークルと思ってるあふぉがいる。
それはないわ。
117名無し名人:2008/08/24(日) 22:31:53 ID:OpJu8rvo
takemiya9p[9d?] 19x19,良いゲーム

www
118名無し名人:2008/08/24(日) 22:42:50 ID:jHe0j1T3
テイクミヤつぇえw
119名無し名人:2008/08/24(日) 22:45:03 ID:QxXR8hfP
つええなおいw
120名無し名人:2008/08/24(日) 22:50:48 ID:AdneriPx
なんで8dにハンデやってんだよww
121名無し名人:2008/08/24(日) 22:54:41 ID:V4hf6j4K
テイクミヤwww
でも、面白い試合してるな〜
122名無し名人:2008/08/24(日) 23:03:35 ID:+p2lgvIg
本物かどうかはともかくプロ級だよね
そんなに変わった手は打ってないのに黒の形がよじれている
123名無し名人:2008/08/24(日) 23:05:56 ID:HwzOnT3/
takemiya強い。
8d相手に余裕で攻めてる。
124名無し名人:2008/08/24(日) 23:09:00 ID:OpJu8rvo
テイクミヤ容赦なしw
125名無し名人:2008/08/24(日) 23:10:37 ID:L+v30P7+
takemiya9p強いな・・・
あちこちの黒石を一方的に攻め立てて、一線渡らせたりカス石を噛み取らせたり・・
挙句に大石仕留めるとはねえ
相手が8dに見えない
126名無し名人:2008/08/24(日) 23:13:07 ID:oSNRf1Ov
>>116
俺のことだろうけど、そういう意味で言ってるんじゃないぜwwww
ちゃんと読み取れwwww
127名無し名人:2008/08/24(日) 23:14:16 ID:QxXR8hfP
>>126
いやお前の事じゃないだろ、おちつけ。
128名無し名人:2008/08/24(日) 23:14:39 ID:HwzOnT3/
8dに二子置かせてあれだけの圧倒的な強さ。すげえな。
129名無し名人:2008/08/24(日) 23:16:22 ID:oSNRf1Ov
>>127
・・・・( ゚д゚)

>>116
うん・・・・ごめんね。
130名無し名人:2008/08/24(日) 23:16:42 ID:AdneriPx
でもKGSに慣れてるよなw
Englishルームに入ってるし、検討してたし
131名無し名人:2008/08/24(日) 23:21:42 ID:V4hf6j4K
今日は?ながら日本人で強そうな人が来てるな、
テイクミヤの次は猫君かw
132名無し名人:2008/08/24(日) 23:28:21 ID:jHe0j1T3
テイクミヤ次打たないかなと思ってたら猫君の観戦してたw
133名無し名人:2008/08/24(日) 23:30:08 ID:L+v30P7+
nekokunはチクン流だな
次、takemiyaと打ってくれないかなあ

というか、テイクミヤって
するのねみたいなことにならないだろうな
134名無し名人:2008/08/24(日) 23:46:41 ID:UiMYb05O
なんか痛い奴指定されてるけどID変わる前に言い訳させて

流れ的に「2ch棋院の雰囲気が気に食わないから新しい部屋作ろう」
みたいに読み取れたから「新しい部屋作っても結局同じような雰囲気になるだろ」
ってことを言いたかったんだ

2ch棋院でいいだろってのは特に崇高してるわけじゃなくて
単純に人数とか絡みでそこでいいだろと
もちろん日本語部屋でもいいけどさ…
135名無し名人:2008/08/24(日) 23:54:35 ID:fqUYeUjd
>>104
叩きの対象になった人はよほど言動がおかしな人ということでOK?
136名無し名人:2008/08/24(日) 23:59:21 ID:fqUYeUjd
takemiyaと書いてあったからといってあの人とは限らない。
もっと弱い人dzsどいうああwなsdぐんcぃヴぇ
137名無し名人:2008/08/25(月) 00:02:26 ID:QhOGk3ua
takemiyaが今度は9dと打ってる
138名無し名人:2008/08/25(月) 00:05:16 ID:PvWd2Soq
takemiya9dは9dじゃないのほうのテイクミヤじゃあるまいか
139名無し名人:2008/08/25(月) 00:06:40 ID:PvWd2Soq
秒読み名人のほうのテイクミヤだったらいいのにな
140名無し名人:2008/08/25(月) 00:14:21 ID:PvWd2Soq
>>137
takemiya9pの相手のbin7674って今は名古屋にいるんだっけかな?
141名無し名人:2008/08/25(月) 00:19:22 ID:AC9vDG4h
いま550人いるな テイクミヤ binにまけてるよよええええ
142名無し名人:2008/08/25(月) 00:21:54 ID:nm15ZFVD
binもプロ級だからしょうがないwww
143名無し名人:2008/08/25(月) 00:23:21 ID:kLQo/z4a
9dの強さがありながら他人を騙るってどうよ?
144名無し名人:2008/08/25(月) 00:24:22 ID:Iq2fG17q
一瞬でも注目されたいんだろ
145名無し名人:2008/08/25(月) 00:24:36 ID:OPbfMCqp
本物って言う線はないのか
146名無し名人:2008/08/25(月) 00:25:40 ID:gzfg9iof
また良いゲームw
147名無し名人:2008/08/25(月) 00:25:49 ID:qxRAlEkp
良いゲームワロタwww挨拶とこれしか喋らんww
これを3人同時に英語翻訳しててワロスwww
148名無し名人:2008/08/25(月) 00:26:09 ID:/FYwyKbO
これで彼はtakemiyaじゃなく、テイクミヤであった訳だなw
149名無し名人:2008/08/25(月) 00:26:59 ID:QhOGk3ua
>>145
星に打たないことといい、いまいち本物っぽくない気がする。
150名無し名人:2008/08/25(月) 00:27:11 ID:AC9vDG4h
弱いところが本物っぽいかも試練
151名無し名人:2008/08/25(月) 00:28:25 ID:gzfg9iof
メモに武宮じゃないって書いてあるな
152名無し名人:2008/08/25(月) 00:28:30 ID:PvWd2Soq
takemiya9pのプロフィール見て驚いた
これは・・・
153名無し名人:2008/08/25(月) 00:28:48 ID:G/TXdxD+
偽物だとしたら絶対に星に打つだろ
だから本物
154名無し名人:2008/08/25(月) 00:29:07 ID:uGBGKvR/
プロフwwwwwwwwwwwwwwww

やはり武宮じゃなくテイクミヤだったかw
155名無し名人:2008/08/25(月) 00:29:46 ID:kLQo/z4a
じゃあやっぱり秒読み名人
156名無し名人:2008/08/25(月) 00:31:14 ID:y3JEY9Rc
i am not takemiya masaki

・・・つまり、ヨーコーキター!
157名無し名人:2008/08/25(月) 00:31:26 ID:qxRAlEkp
しかしtakemiyaってだけで英語部屋えらい盛り上がっとるねw
井山裕太の名前とか出ててワロタw
158名無し名人:2008/08/25(月) 00:33:24 ID:QhOGk3ua
>>156
ヨーコーだったとしたら9pと書いたらいかんだろう
159名無し名人:2008/08/25(月) 00:35:43 ID:jPH8fIa2
武宮せんせーは負けたら i am not でごまかすのですか
160名無し名人:2008/08/25(月) 00:36:51 ID:y3JEY9Rc
しかし凄い人気だなはげちゃびん
161名無し名人:2008/08/25(月) 01:04:47 ID:PvWd2Soq
コーヨーかと思ったらヨーコーかよ
162名無し名人:2008/08/25(月) 01:47:16 ID:nm15ZFVD
教室形式
打ったら、必ず感想戦をやる
AA禁止・馴れ合い禁止・一般社会と同じ言葉遣い
日時を決めて活動
言葉遣い悪い奴が入ってきたら注意する。それでもだめならスレにさらしてからban
こんな感じでどうですかね?
163名無し名人:2008/08/25(月) 02:14:43 ID:ZTTsS92V
>>162
そのルールがいいかどうかわからんけど
最初にルール決めるのはいいことだと思う。

しかし、2chで2chのノリを禁止とは皮肉だね。



164名無し名人:2008/08/25(月) 02:19:33 ID:8os/WewW
>>162
教室形式ってどんなものなんですか?先生役がいるの?
馴れ合い禁止ってのは、どういうことをするのが禁止?

AA禁止、2ch語禁止は2ch棋院風の雰囲気が嫌いな人には
いいかもと思うけど、上二つが良く分からない。

あと、好きなときに活動できるのがネットのいいところなのに
日時を決めるってのはどうなのかな。
165名無し名人:2008/08/25(月) 02:31:20 ID:ZTTsS92V
>>164
馴れ合い禁止は、おそらくオフ会じゃないのかな?

荒れたら、オフで呼ばれなくなったやつが、2chで暴れているんじゃないかと疑われる
からね。

166名無し名人:2008/08/25(月) 02:35:37 ID:y3JEY9Rc
giv teaching games 1 hour 15 usd


結局金かよ・・・
167名無し名人:2008/08/25(月) 02:38:47 ID:hP2f5wKX
>>162
もっとゆるやかに、日本の碁会所にいくつか合意を足したような
「よりよい公共の場」でもいいんじゃないだろうか。
感想戦やりましょう、のような推奨慣行と
AA禁止・馴れ合い禁止・一般社会と同じ言葉遣いのような腐敗予防策を
ガイドラインとしてきちんと部屋紹介に掲げておいて、
そこで卓立てれば感想戦もやりましょうだのまともな言葉遣いだのを
ゲーム設定に記述しなくても前提とできる場。
それにとどめておけば今後入ってくる人にとっても敷居の高さを感じさせなくてすむし。
日本人でEnglish Game Roomや自動対局してるこのスレ読んでない人にとっても
そういうデフォルト条件セットを利用できる場と認識してもらえれば、敷居を感じずに
選択肢に加えてもらえるかもしれないのでいいのではないかと。

いついつ活動とかのサークル色が入るとどうしても後から知った人には
閉鎖的印象(敷居のある感じ)を与えてしまうので、そういう可能性は望みにくい。
ただ、部屋の決まりなどにするのでなく、
当初部屋に参加した有志の間で定期的にしっかりやろうというのはプラスになると思う。
そりゃ過疎ってたら人はよってこないだろうから……。

あと強い人が教えるのも、部屋としてどうこういうのでなく自主的・自然発生的なのに
任せておけばいい気がする。毎日誰誰がT卓立ててて、
みなそれ知ってるからなんとなく客もギャラリーもついてる、みたいな。
長くなってしまってごめん。
168名無し名人:2008/08/25(月) 02:48:57 ID:LdJgfLgS
>>166
結局、あんな盛り上がったのにプロフは金だったね、しかし変な日本語はうけた、テイクミヤw
169名無し名人:2008/08/25(月) 02:49:47 ID:nm15ZFVD
>>163
2ちゃんのノリは2ちゃん棋院のほうで楽しんでもらうってことで。
ネット上の無料で教えてくれる囲碁教室みたいなのがあればいいと思うんだ。
>>164
教師は必要だと思う。やっぱりまとめ役が重要になってくるので。
教師はこのスレで募集する。1dなら低級から中級までの生徒担当。
4dなら有段者担当という風にする。

馴れ合い禁止ってのは、チャットの占領の禁止ってこと、個人チャットは可。
相手が嫌がってるのに個人チャットで攻撃する場合は注意する。

日時を決めるってのは、教師の時間の都合を考えたもの。
教師が増えれば活動時間も増える。
170名無し名人:2008/08/25(月) 03:01:47 ID:kLQo/z4a
活動時間は例えば毎日22:00〜とかにしておけばいいんじゃないかな。
あえて日時や曜日は決めない方がいいと思う。
それと教師ってのは誰でもいいと思う。上手が下手に自分のわかることを
教えてあげるスタンスの方が教師役にストレスがかからない。


171名無し名人:2008/08/25(月) 04:14:08 ID:nm15ZFVD
>>167
確かに後々入ってくる人たちに敷居を感じて逃げられるのは避けたいな。
でも難しいところだけど、俺としては講座は定期的に必要と考えてるんだよな。
毎週講師があーだこーだ考えて勉強したのをみんなに教えて
生徒もうまくなるし講師もうまくなるし一石二鳥じゃないか?

自由対局は24時間できて、講座は決まった時間に開始で誰でも自由に参加できる。
もちろん参加しない自由もある。講座内容は簡単な詰め碁の解説でもいいし
多面打ちで対局して添削してあげてもいい。
ってのはどうかな?
172名無し名人:2008/08/25(月) 08:35:51 ID:b1WDUwgZ
takemiya9p、英語はスラスラ出るようだけど、文章も単語も稚拙。
ネイティブではなく会話から入った英語だな。

中国系かな?
173名無し名人:2008/08/25(月) 09:21:37 ID:AC9vDG4h
ネイティブは会話で英語を覚えないんですね わかります。
174名無し名人:2008/08/25(月) 10:39:05 ID:uJa1bYN+
takemiya9p、結局は金か。
指導碁でレッスン代を貰うのには
KGSの許可がいるというわけでもないんだな。

しかしあのインフォでは指導も不親切なイメージ。
身元も曖昧だし、信頼に欠けるな。
175名無し名人:2008/08/25(月) 10:54:49 ID:SfprdWjG
イメージとしては2桁の井戸端から2ch色を無くした感じってことでいいのかな?
定期的に教えてくれる講師役の人が複数いればうまくまわりそうだね
176名無し名人:2008/08/25(月) 12:05:52 ID:+aJ0DcKz
>>172
お前おもしろいな
177名無し名人:2008/08/25(月) 12:42:51 ID:kNVCT5SU
先生とか講義ねえ・・・
サークルなのに一部の人たちの熱意だけで盛り上がりが左右されそうなのが恐い。
もちろん理想的な環境ではあるけど、
特定の人が継続して先生をやり続けるってとても大変なんだよね。

たとえば4d以上の人を募集するのは良いけど、
講師役は積極的に質問に答える、教える意欲のある人 程度にして、
講座云々を定期的にやらせるのはやめたほうが良いと思う。
多分それだけで講師のなり手がガクンと減ってしまう気がするな。

活動時間って、ようは部活みたいにこの時間は碁をやろうぜ ってだけで、
部屋にinするのはいつでもいいんでしょ。
178名無し名人:2008/08/25(月) 16:25:20 ID:975+S8Iu
ん・・・何となく話が紛糾してきたかな。
ちょっと整理してみるよ。

要するに>>171がイメージしてるのは無料ネット囲碁教室だよね。
向上する気のある人が生徒になり、強い人がボランティア的に活動する。
現実にある制度で言うとすれば「囲碁きっず」の認定部屋みたいなもの。
フリー対局というよりは「教えたい講師」と「強くなりたい生徒」の関係に重きを置く。
だらけた雰囲気になってしまうと両者の意欲が落ちるため、部屋の基準を明確化することが重要。
その囲碁講義に人が集まれば、自然にその部屋でのフリー対局も活発になるという考え方。

対して>>167がイメージしているのは少し違う。
同じく「囲碁きっず」を例にするとしたら、「マナー十分な人なら誰でも入室OK」な知り合い対局部屋。
打ちたい時間に入れば大体誰かがいて、良い雰囲気の中で対局できる場。
「良い雰囲気の中での自由な対局」がコンセプトなため、あまり堅い雰囲気にするのは良くない。
講師、講座云々で縛ると、その制度が崩れたときぐだぐだになるのが危険。
だからマナーが基準を満たしていれば、なるべく後は自由がベター。


もしお二方の云わんとするところが間違ってたら修正してくれ。
単にKGSの新しい部屋といっても、この二つは明らかに方向性が違うよね。
多分どちらの方向性もアリだから、実際に作る人が決めるべきじゃないかな・・・
最初に言い出した>>44はどうしてるのだろう。




179名無し名人:2008/08/25(月) 16:45:47 ID:hKjok28x
ちょっと横道だけど、大抵ぐだぐだになるのは
生徒にとって違う意見の先生が複数人でちゃうときかな、、

例えば15kの人が1kの人(この場合の先生)に検討してもらってて
最中に1dの人が1kの間違いを指摘、1dの人が代わりに検討再開するも
2dくらいの人が1dの間違いを指摘、ここから15kの生徒が理解できないワールドが始まりなんかとても難しい検討になることがある(1k、1dの人は為になるw)

いや、間違ってるから指摘は悪くないんだけど、講座風にするなら先生側の取り決めは重要かとおもった(あとで指摘とかその場で掘り下げすぎないとか)
180名無し名人:2008/08/25(月) 17:05:35 ID:GG/Rn3kP
中規模一つ作るなら
小規模二つ作って、互いの発展見比べたりするのも面白そう
対立的関係になって定期敵に団体戦繰り広げたりとかw
181名無し名人:2008/08/25(月) 17:07:42 ID:HtOfswGR
>>178
もはや>>44はネタだったと思うんだがww
182名無し名人:2008/08/25(月) 17:28:12 ID:GvXj1jrs
breakfast 張ウにボロ負け
183名無し名人:2008/08/25(月) 17:28:59 ID:p6yzw+iz
結局既存の部屋とどう違うかわかんないんだけど
二桁の井戸端や夢幻やらと同じ感じにすんの?


あ 別に似たような部屋あるから作るな っていう意味じゃないよ
念のため
184名無し名人:2008/08/25(月) 17:38:34 ID:kNVCT5SU
>>178
まあ作るなら後者をお薦めするけどね・・・

その中でも 「疑問があるときは気軽に質問して良いよ」 的な上級者を立てておくとか、
22:00過ぎがメインの活動時間ですみたいにすることには賛成。

どちらにせよ部屋作ることになったら申請とか管理者とかやっても良いですよ。
185名無し名人:2008/08/25(月) 17:43:44 ID:nrh3PZo/
>>171 に質問。
誰も講師がいない場合は君がマテリアルを用意して予習してきて
生徒に教えられるのか? それも毎回。 その棋力と気力があるのか心配。
自分は教えないけど他人が決まった時間の講座にやってきて教えてくれるだろう
なんて考えじゃあるまいな。
186名無し名人:2008/08/25(月) 18:02:09 ID:DUAv2tZg
>>184
重箱の隅だが、後者でいくなら
いつがメインの活動時間ですという指針的な表現よりも
いつぐらいの時間帯が一番人が多いようですなどの中立的な表現のほうがよさそう。
活動時間といわれるとやはり部屋が属特定集団的な感じが。
187名無し名人:2008/08/25(月) 18:15:48 ID:K/rwg2K0
講師よりも検討をしっかりできる部屋になってほしいね
188名無し名人:2008/08/25(月) 18:16:17 ID:GG/Rn3kP
そこは素直にやってみたいって言えよ
189名無し名人:2008/08/25(月) 18:17:08 ID:GG/Rn3kP
>>184
190名無し名人:2008/08/25(月) 18:32:25 ID:8e4ah+RI
教えたがりは低段者に多いイメージがあったので
>>44みたいな人が居るのは驚いた。
191名無し名人:2008/08/25(月) 18:37:07 ID:hL4EqWOq
苦節3ヶ月で昇段を果たした。 今夜はヘネシーXOで乾杯といこう。
192名無し名人:2008/08/25(月) 18:48:24 ID:g2ccFSUd
そして明日のランク調整でもとのレベルに戻り、カップ酒をがぶ飲みする>>191であった。
193名無し名人:2008/08/25(月) 20:57:51 ID:3YfTI8BZ
>>44は意外な展開になって戸惑ってるに違いないw
194名無し名人:2008/08/25(月) 21:19:44 ID:9tYJtNLX
しかし>>44から始まってこれだけ伸びたということは>>44の真意はともかく
それなりの需要というか要求があるみたいだな
195名無し名人:2008/08/25(月) 21:20:10 ID:sB3I9lEv
私はネット碁初めてで、詳しいことは知らないのですが、
KGSの4dというのは一般世間の4段くらいなのですか?
196名無し名人:2008/08/25(月) 21:26:15 ID:9tYJtNLX
KGSの段位はアメリカの段位準拠なので日本の碁会所よりは辛めだと思います
4dあれば場所にもよるけど6-7段で打てるはず
197名無し名人:2008/08/25(月) 21:40:12 ID:nm15ZFVD
>>185
棋力は2dだから限られるけど簡単な詰め碁の解説ぐらいは
週一回程度でなら出来るんじゃないかと思ってる。
俺は4dの指導受けたいんで、この提案したんだけど。
講師役の人の責任が重いんで難しいかもしれないね。
198名無し名人:2008/08/25(月) 21:59:10 ID:sEGiDQE9
ホントは俺が提案したんだけどね
199名無し名人:2008/08/25(月) 22:38:19 ID:HtOfswGR
俺だって提案したよ!
200名無し名人:2008/08/25(月) 23:24:11 ID:gzfg9iof
いやいや俺が
201名無し名人:2008/08/26(火) 00:09:54 ID:7daGDWoI
俺は4dだが、そうか、要望はあるんだな。。。
何を教えようか。どういう形態にしようか。
202名無し名人:2008/08/26(火) 01:35:51 ID:P4p1TAYi
おまいらから見みると雲の上の存在に見えるようだが
4dといっても2dに毛が生えたようなものだからな。
あまり幻想を抱かれても困るぜ。
203名無し名人:2008/08/26(火) 01:51:39 ID:9cw39Ujp
>>195
私はkgs7kで町の碁会所で1級でうってる。
204名無し名人:2008/08/26(火) 02:22:02 ID:c72yy0o6
>>195
>>203
そういえば、KGS8kで日本棋院では1級って言っていた自称秘書の女性がいた。
205名無し名人:2008/08/26(火) 06:18:58 ID:C6FsLqpo
ゲストはロボットと打てないように改善すべき!
206名無し名人:2008/08/26(火) 06:26:18 ID:ZrceLWgp
なぜ? kgsGtp.jarの方でそういう機能をつけてくれという話なら理解できる。
207名無し名人:2008/08/26(火) 08:28:12 ID:rbQO6/uv
上げ圧きた?
208名無し名人:2008/08/26(火) 10:55:18 ID:ucmPpgUR
打ってないのにいつの間にか2dに上がってた
ほんとは1k前後だからちょっと4d,5dぐらいに打ってもらってフルボッコにされてくるわ
209名無し名人:2008/08/26(火) 10:59:29 ID:UOEeWJ5n
で、新しい部屋の名前は『KGSスレ碁会所』かい?
210名無し名人:2008/08/26(火) 11:23:05 ID:StqUsOn1
そりゃ名前が目的を裏切ってるべ
211名無し名人:2008/08/26(火) 11:59:46 ID:qd7eYFpw
強くなりたい
それだけです
入ったら強くなれる部屋が欲しいです
212名無し名人:2008/08/26(火) 12:00:57 ID:ucmPpgUR
強くなる部屋
真面目な部屋
2ちゃん語禁止部屋
213名無し名人:2008/08/26(火) 12:05:53 ID:Wxx14t+H
「対局後に検討する部屋」とかそのまんまの名前とかにしたほうが良いような
検討したい人が来るのであって、KGSスレがどうこういう目的ではないんだろ?
214名無し名人:2008/08/26(火) 15:37:56 ID:yWFjcOjG
>>213
まあそういうのがいいな。目的がはっきり明記されてるべきだよ。
215名無し名人:2008/08/26(火) 17:25:08 ID:bOaYxhOj
「対局後に検討する部屋」でいいと思う。最初のうちは、教えたがりもたくさんいるので、ワイワイガヤガヤいけそうだが、
めんどくさくなって・・・とならないように期待する。
216名無し名人:2008/08/26(火) 17:40:47 ID:nafNDewY

指導者の意見が食い違ってじじいの喧嘩になった場合は争碁で決着をつけるということで。
これ重要。
217名無し名人:2008/08/26(火) 17:45:21 ID:NewI9J4e
毎日、誰かが卓を立てて棋譜並べとかすればいい
昔よくやってた気がするけど最近は無いな
218名無し名人:2008/08/26(火) 18:10:28 ID:IzsYU74i
>>215
> めんどくさくなって・・・とならないように期待する。

呼ばれないうちから口を出しにくる人が減っても、
詳しい人の検討参加が欲しくなったら部屋で呼びかければ何人かは期待できるんでない。
むしろ対局者との検討は望んではいても、第三者に住人顔で当然のごとく好き勝手に口を挟まれるとうざいと思うかも。
教えたがりにも節度を期待したいもの。

第三者間で意見が食い違ったときも、Aさんはこう思う、Bさんはこう思う、意見がわかれますね、
で終わりにすればいい。大人なんだから……大人じゃないかもしれないけど。
言葉遣いだけに限らず、そういう節度ある振舞いで。
それ以上やりたきゃ誰にも迷惑かけないよう二人で隔離卓立てて議論でも争碁でもやんなさいと。
219名無し名人:2008/08/26(火) 19:35:55 ID:9cw39Ujp
白番で黒模様張られたらどうすればいいかわからない。
220名無し名人:2008/08/26(火) 19:38:30 ID:ucmPpgUR
模様の中に特攻
221名無し名人:2008/08/26(火) 22:08:02 ID:2zCcXuC3
実利で対抗しながら中央に頭を出すんだ
足りなくなったら棟梁覚悟で暴れろ
本当は模様を貼ってるほうが怖い。
222名無し名人:2008/08/26(火) 22:41:09 ID:8RwW/TTZ
大模様っていうのは、打ってる人のレベルによるけど
そこをそのまんま地にするつもりじゃなくて、
「入ってこい、ボコボコにしてやんよ」って意思表示だからね。
白は模様張られてるぶん実利は取ってるはずだから、とりあえず模様に特攻して、
うまくシノげば勝ち、ヌッ殺されたりいじめられて小さく活かされたりしたら負け。
223名無し名人:2008/08/26(火) 22:45:40 ID:PQh03dnf
んなこたーない
224名無し名人:2008/08/26(火) 23:02:05 ID:nafNDewY
早めに・・というかギリギリのタイミングで軽く消してもいいと思う。
225名無し名人:2008/08/26(火) 23:30:29 ID:JMxb4VQs
模様の張り合いも楽しいぞ。
白番中国流とか。
226名無し名人:2008/08/26(火) 23:38:00 ID:PQh03dnf
模様だとかそんなこと意識してるからお前らはいつまでたっても…
227名無し名人:2008/08/26(火) 23:40:22 ID:4xxPGrUS
模様が銀様に見えた
もうだめぽ
228名無し名人:2008/08/26(火) 23:52:32 ID:7Vv1iJz8
ホントにだめだなw
229名無し名人:2008/08/26(火) 23:58:09 ID:yWFjcOjG
模様なんてジワジワ制限かけてけば、案外小さくまとまるんよ。
相手が模様を囲う手をうったらチャンス。
230名無し名人:2008/08/27(水) 00:07:51 ID:H4IqicGQ
>>227のせいで>>229
銀様なんてジワジワ制服かけてやれば案外小さくまとまる
って見えた
もう寝る
231名無し名人:2008/08/27(水) 00:10:41 ID:EYzdksIy
久しぶりにKGS再開しようと思ったら面白い流れだ。

特に今打つ気はないけど部屋作ってみた。
新しい部屋→局後の検討を欠かさぬ部屋

自分のIDは Oratio
232名無し名人:2008/08/27(水) 00:17:50 ID:nGwWfg8g
なんかエロイ名前やな
233名無し名人:2008/08/27(水) 00:31:00 ID:bejB5YPG
うーん、なんか部屋の紹介がこのスレの流れと幾分ずれているような。
まとまりつつある検討を適当に食い散らかす感じで、正直、ちょっと。
234名無し名人:2008/08/27(水) 00:34:24 ID:nGwWfg8g
検討するって1,2箇所ぐらい簡単にでもええのんか?
それとも深く深く色んな可能性をやっていかなだめなのか
235名無し名人:2008/08/27(水) 00:36:04 ID:EYzdksIy
>>233
すいません^^;
即採用しますのでぜひお助けを。
236名無し名人:2008/08/27(水) 00:47:45 ID:reU9NuTN
何人かいるね
237名無し名人:2008/08/27(水) 01:01:31 ID:bejB5YPG
>>235
このスレ読んで。

方向はどうするの?部屋の名前だと公共の場路線だけど、
部屋の紹介の文章の書き方は集団に従属する囲碁教室路線だよね。
>>235は流れの咀嚼するのを放棄して丸投げっぽい感じだけど、
そもそもきちんと話がまとまりきる前に部屋ができてしまったので、
話をまとめる必要がある。

その上で具体的なルールを最初に決めて掲げることもだいたい合意できてると思う。
このスレでは流れとしてAA禁止・一般社会と同じ言葉遣い・馴れ合い禁止程度については
ほぼ合意しつつあると思う。
「最低限の良識」じゃ人によっていかようにもとれるので実際の役に立たない可能性が高い。
238名無し名人:2008/08/27(水) 01:05:43 ID:EYzdksIy
のべ10人程度来てくれたようです。

とりあえず部屋紹介が拙いのは本当に申し訳ないです。
うまくまとまった案がある人いたら歓迎です。

もし実現させるなら、
とりあえずなるべく部屋立て続けて人集めて実際打ったりしていくことが大事なのかなと。
239名無し名人:2008/08/27(水) 01:09:02 ID:EYzdksIy
>>237
何も決まっていなかったので書くのを控えていました。
そこまで具体的に書かないとだめですかねやはり。

このままだと話だけになるか話すら消えそうだったのでとりあえず立ててしまったのですが、
あまりに時期尚早っぽかったら少し寝かせます。
240名無し名人:2008/08/27(水) 01:13:32 ID:o8q4RCc+
もはやKGSについてのレスじゃないような・・・
棋院みたいに専用のスレでも立ててそこでやるのがいいんじゃ
241名無し名人:2008/08/27(水) 01:15:30 ID:JosnhaZT
そだね
242名無し名人:2008/08/27(水) 01:21:48 ID:reU9NuTN
こういう流れってまとまらんよね。
>>237が仕切ってある程度まとめてしまった方が早い気がする。
まあ行動に移すのは大変だが。とりあえず別に今日試しで立てたのは悪くなかったんじゃないの。
243名無し名人:2008/08/27(水) 01:31:12 ID:EzSFLDU4
うむ。古い諺曰く、
百議論は一実行に如かず。ともあるからのう。
とりあえず部屋を作りつつ話をまとめて行くのも良かろうて。
244名無し名人:2008/08/27(水) 01:52:43 ID:Ul8/NMZo
今KGSにログインしたら、「局後の検討を欠かさぬ部屋」が消えてる・・・
245はまつまみ:2008/08/27(水) 02:10:19 ID:8UoGzYlF
まみだよ!まみだよ!
246はまつまみ:2008/08/27(水) 02:11:05 ID:8UoGzYlF
ヤフー将棋やろうよ!
247はまつまみ:2008/08/27(水) 02:12:07 ID:8UoGzYlF
ウギャア!ウギャア!
248はまつまみ:2008/08/27(水) 02:13:00 ID:8UoGzYlF
[メイン対局場] 将棋倶楽部24大阪道場
ttp://internet8.shogidojo.net/dojo/dojo591.htm

[対局の始め方]
(1) 「入場受付」→ゲストにチェック
(2) 名前、棋力(11-15級)、所在地(vip)を入力してログイン
(3) 「対局室へ」→自由対局室で待つ→対局相手を選んで「挑戦」

[入場時の棋力] 初心者15級 24初級14級 中級13級 上級12級 有段11級

[サブ対局場] ハンゲーム将棋弐(交流用広場→有段者ロビー)
ttp://www.hangame.co.jp/gamenc/shougi2.asp

[チャット] ttp://chat3.whocares.jp/chat/cr.jsp?rn=room1
[まとめwiki] ttp://www16.atwiki.jp/vipshogi/

[スレの保守]
観戦メインの人は保守にご協力を
将棋に関する質問・雑談・詰将棋投稿など何でもおk
(混んでる時)20:00〜01:00 10〜15分毎
(空いてる時)05:00〜11:00 1時間毎
249名無し名人:2008/08/27(水) 04:09:21 ID:bejB5YPG
237です。過剰にきつく書いてしまったみたいで
お詫びにいたらないながらも部屋紹介の叩き台を作ってみました。
こんな感じでしょうか?方向は「局後の検討を欠かさぬ部屋」路線です。
↓↓↓
対局後の検討励行など、棋力向上に有意義な対局を目指す部屋です。
検討前提で対局したくなったとき、また切磋琢磨の場として
どなたでもお気軽にご利用ください。

□この部屋での対局条件
・原則として対局後は続けて検討を行います
・検討は日本語でお願いします
・(ほかには?)

□検討への参加、指導碁や講義、碁の質問に答えてくれる方なども歓迎です。

□雑談部屋になったり部屋が一部の人の雰囲気に染まったりするのを防ぐため、
またお互いに不快にならないよう、次のマナー指針にご協力ください。

・ネットや2ch特有の言葉遣いやAAは避け、一般社会と同じ言葉遣いでお願いします
・対局と関係ない雑談や馴れ合いはご遠慮ください
・検討などで意見が違ってもその場で喧嘩しないでください
・(ほかには?)
↑↑↑
雑談は禁止かどうかわからなかったのですが言葉の勢いで禁止にふってます。

検討デフォのほかにも対局に望ましい条件があるかもしれないし
不意の中座はどうするとかも入れるといいかも知れませんが
>>44以下では検討・指導・マナーがメインのようだったのでそれだけにしています。
250名無し名人:2008/08/27(水) 07:33:45 ID:reU9NuTN
>>240
今スレ立てても間違いなく見る人が少なくて困るだけになる
KGSでこういう対局の部屋無いよねって話なんだから、いきなり排除せんでも。

>>249

しかし公共の場って、ここまで1から10まで書くモノなのか。ちょっと悲しいことではあるが仕方ないんだろうな
251名無し名人:2008/08/27(水) 09:58:22 ID:7kM8mTx0
公共の場というか新しい部屋を作る方向性として
    ・2ch棋院の延長線上
    ・日本の碁会所の延長線上
という方向性なら、それほど詳しいこと書かなくてもいいかもしれないが
その2つと違う感じの部屋を作りたいなら、いろいろと書いたほうが親切だと思う。

現在は公園の注意書きも「野球禁止」、「ゴルフスイング禁止」、「サッカー禁止」
そもそも「ボール遊び全般禁止」みたいに禁止だらけになってるらしい。

公園の使用者にボール派と散歩派みたいに、公園の使用目的が分かれていて
互いに相容れない部分が大きいのが原因だろうか。

新参者の幼児が公園デビューする公園なら、野球禁止などの公園のほうがいいだろう。
新参者の級位者や初級者や初心者がKGSに棋力の向上を求めてやってきたとき、
参加する部屋は注意事項や禁止事項が多いほうが分かりやすくていいのではないだろうか。

全体的には部屋の方針は、硬すぎるくらいでもいいのではないかと思う。
252名無し名人:2008/08/27(水) 10:12:47 ID:7kM8mTx0
そこでたとえば
「雑談は禁止の方針ですが、日本の碁会所のように一切会話がない雰囲気を避けるために
禁止から極力禁止に一時的に変更しています。
なので雑談はごく軽い程度でお願いします。
また目安としては、一人が発言できる雑談は、一日で数行程度のごく軽い範囲でお願いします。」

とかいうような目安を明記した雑談規制の注意を書いたりするのはどうだろう。

KGS側でレッスン部屋なら部屋のチャットの規制とか、発言禁止ワードとか
いろいろできる機能を付けてくれるのが一番ではあるのだろうけど。
253名無し名人:2008/08/27(水) 11:39:00 ID:XaRu65qN
ここレベル高いね本当に
ハンゲでは7dなのにここでは気抜いたら5dすら危ういわ
254名無し名人:2008/08/27(水) 12:56:05 ID:7uF+8qm+
>>251 みたいなのが下手を新参者扱いして幅を利かせて叩いたりするんだろうな。
あー怖い怖い。
255名無し名人:2008/08/27(水) 13:15:52 ID:BXv42+gR
工作員乙
256名無し名人:2008/08/27(水) 13:41:28 ID:cMY/w9Bl
低学歴はレスしないでロムってろよ
257名無し名人:2008/08/27(水) 13:44:23 ID:GDRhiZuv
中卒でごめんなさい
258名無し名人:2008/08/27(水) 16:22:28 ID:BXv42+gR
でも某所みたいな雰囲気にならないように気をつける必要はある。
259名無し名人:2008/08/27(水) 17:03:52 ID:kap2USj1
名前は?
今夜、つくろう
新しい部屋につくればいいんだろう?
常設部屋にする方法がよくわからないからそこはよろしく
260名無し名人:2008/08/27(水) 17:26:01 ID:Z3L11Thi
俺は2ch的なチャットは苦手なので2ch棋院の常連ではないけど、
棋院の大会に何度か参加して結構面白かったよ

普通にしゃべれば普通の返事が返ってくるしね

話し方を規制しようなんて考える奴の方がよっぽど気持ち悪い
変なしゃべり方する連中に混ざってる方がましだわ

だからお願い:
  部屋の名前は判りやすくしてこのスレに書いてね
    近寄らないようにするから
  名前が決まったら、後は別スレ作ってそっちで話してね

261名無し名人:2008/08/27(水) 17:39:21 ID:EFxCcSyz
お前ら元気だな
262名無し名人:2008/08/27(水) 17:43:18 ID:K8rLfCoh
>>259

常設方法
>>49
>>50
263名無し名人:2008/08/27(水) 17:43:39 ID:7I04kITY
俺は4dだが、そういうケツのあなの小さい考えでは、俺のように強くはなれない。
264名無し名人:2008/08/27(水) 17:54:59 ID:K8rLfCoh
ラピュタってゴリ押しに見えるけど、やっぱり強いんだな。
ものすごい力の強い外人って印象だな、碁は。
265Oratio:2008/08/27(水) 17:57:56 ID:EYzdksIy
昨日試しに部屋立ててた者です。

>>249 の部屋紹介文の案はとても良いと思うし概ね賛成なんだけど・・・

一般社会と同じ言葉遣いにしようってのはわかります。
もともと、今あるサークルの雰囲気が特殊すぎって言う話から来たわけですし、
公共の場にするのに2ch語が飛び交ってたら変だと思います。

ただ、雑談禁止とか、>>252みたいに量を示してどうのとか、
その辺を制限する感覚が自分には無いのでどうなんだろうと思ってます。
ある程度の雑談が無いと部屋として一体感が生まれないと思うのですが。

内輪だけで盛り上がるのはほどほどに 程度のニュアンスじゃダメなのかな。

>>259
とりあえず夜立てようかなとは思ってます。
立ってなかったら勝手に立てていただくのも大歓迎。
266名無し名人:2008/08/27(水) 18:04:02 ID:BXv42+gR
>>260
言葉使いだけの問題ではなく
碁とは全然関係ないゲームとかの雑談で一部の人が延々とチャットを占領
したりする雰囲気をなくそうという意味あいもあるのですよ。
267名無し名人:2008/08/27(水) 18:38:19 ID:j40rBRV2
そうそう、共通の話題は囲碁なのに
囲碁以外の話題も共有できると考えてるのか、
何の関係もないアニメかゲームか何かの話題を持ち出したりはやめてほしいなあ
いろんな世代やいろんな職業の人が気兼ねなく集まれる場所にしてほしい
268名無し名人:2008/08/27(水) 19:20:46 ID:MzS/9cfW
>>260は、好戦的なレスだが、相容れぬもの同士住み分けるのはイイ考えだ。
269名無し名人:2008/08/27(水) 19:23:15 ID:EFxCcSyz
サークル作りまくって
サークル戦やろうぜ
270名無し名人:2008/08/27(水) 19:23:25 ID:j40rBRV2
そのためにいろんな部屋が存在できるような仕組みになっているともいえるね
271名無し名人:2008/08/27(水) 21:17:18 ID:EYzdksIy
忙しくてログイン維持が精一杯な気もしますが、
>>249を少し改変して部屋立てておきました。
272名無し名人:2008/08/27(水) 21:25:22 ID:HeCrMZ0j
うーん、良く分からないんだけどいろんな人がいるんだよね。

1、2ch語とかAAが嫌いな人
2、囲碁以外の雑談が嫌いな人
3、馴れ合いが嫌いな人
4、検討したい人

だから、
「2ch語とAA禁止で、囲碁以外の雑談はダメで、馴れ合い禁止で、なるべく検討しましょう」
という部屋を作るんだろうけど。
1〜4ってみんな同じ人たちじゃないよね。そんなに人数集まるのかな?

ちなみにここで言ってる馴れ合い禁止ってなんなんだっけ。
内輪の会話をするのが禁止?それとも仲良くすることを優先して注意とかしないのが禁止?

馴れ合い禁止=チャットの占有禁止、って言ってる人がいたけど、
さすがにチャットの占有禁止ってのはやりすぎじゃないかな。
273名無し名人:2008/08/27(水) 22:40:33 ID:UymFeYyh
OratioってDJTのあれ?
274名無し名人:2008/08/27(水) 22:59:50 ID:+6zYKomT
攻め合いで一手勝ち(大石死亡)の時に相手が待ったしてきた
no undoで卓立ててたので「いいえ」をクリックしたら何故か「いいえ」を素通りして
その下の盤上に着手しやがったw
それで相手がそのまま打ってこっちの負け
皆こんな経験ある?
275名無し名人:2008/08/27(水) 23:06:10 ID:L1PrmaYH
>>274 の着手後マッタを要求してきてそれを拒否したんなら
相手の手番だろ。これは問題ないよな。
それで>>274 が攻め合い負けしたってんならもともと1手勝ちじゃなかったんじゃないか。
276名無し名人:2008/08/27(水) 23:09:48 ID:L1PrmaYH
あ、勘違いだ。「いいえ」ボタンが正しく押せなかったってことか。
すまん。
277名無し名人:2008/08/27(水) 23:15:28 ID:+6zYKomT
今までは「いいえ」をちゃんとクリックできてたのにな。
何で幽霊みたいクリックが素通りして着手になったんだろうな。
これからは「いいえ」する時は盤上を消してからにするよw
278名無し名人:2008/08/27(水) 23:19:14 ID:j40rBRV2
>>274
ネット碁でしかあり得ない経験だなあ
279名無し名人:2008/08/28(木) 00:26:27 ID:HnR6rXyu
OpenGamesってのはCOM戦しかないのでしょうか?
280名無し名人:2008/08/28(木) 00:54:46 ID:9FpGG+oH
今日の部屋は盛り上がったんかい?
281名無し名人:2008/08/28(木) 00:55:31 ID:67O0BxPP
>>279
(ロボット)と書いてあるものがプログラム。
それ以外は人間です。
282名無し名人:2008/08/28(木) 00:57:55 ID:HnR6rXyu
>>281
回答ありがとうございます 助かりました
ロボット相手にドキドキしながら対局してきます
283名無し名人:2008/08/28(木) 01:47:21 ID:0fvQk4QI
>>274
できるのかどうかしらないけど相手がマッタ要求を撤回したとか?
284名無し名人:2008/08/28(木) 01:49:00 ID:qbJ8pWt9
ボタンをクリックしたつもりが何故か碁盤がクリックされてたって事でしょ
285名無し名人:2008/08/28(木) 02:01:59 ID:YaZVdgRj
>>284
チンコAA野郎がえらそうにレスしてんじゃねーぞ、糞が。
286名無し名人:2008/08/28(木) 02:13:15 ID:DjalQ6Hr
>>283
俺も前マッタされて拒否するかどうか数秒間悩んでたら、
撤回されたことがあるから、撤回できるのかもしれない。
それとも一定秒ボタンを押さなかったら自動的に拒否したことになるのかもしれない。

>>274はその瞬間にクリックしてしまったのかもね。
287名無し名人:2008/08/28(木) 02:19:33 ID:hhA425N+
テイクミヤの講義面白そう、英語が理解出来れば、KGSは最高なんだろうなあ
288名無し名人:2008/08/28(木) 02:41:35 ID:oc+CTnNL
>>284
お前死ねよ
おまえのチンコAAのコピペのせいで
いろんなスレで迷惑なんだよ
ばれないとでも思ってるのかよ
289名無し名人:2008/08/28(木) 08:24:28 ID:4D+j6XOW
>>288 どうしてわかるの?
290名無し名人:2008/08/28(木) 09:20:55 ID:N1pnaTgY
>>288
おおいば・・・うーむ。
291名無し名人:2008/08/28(木) 10:01:50 ID:1FikcJVI
部屋をたくさん作ったところで人が来るかね?w
292名無し名人:2008/08/28(木) 10:16:44 ID:1FikcJVI
つかあーだこーだ言うより早く部屋立ててよ
293名無し名人:2008/08/28(木) 10:31:10 ID:AIPlRLmk
中野泰宏スレより

2 :名無し名人:2008/08/28(木) 00:29:45 ID:qbJ8pWt9
                __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │

囲碁板の恥部qbJ8pWt9は一秒でも早く消滅して下さい。
294名無し名人:2008/08/28(木) 12:22:06 ID:PNJ4rsrs
>>33
今日、Quman(4d)が一月ぶりに姿を現したぞ。 この世にいることが確認された。
なにはともあれめでたい。
295名無し名人:2008/08/28(木) 12:35:54 ID:VfTE7gBx
おちた?
296名無し名人:2008/08/28(木) 20:17:52 ID:RSJwR3fm
日本語部屋って本当に意味が無いよなぁ
人は多そうなのに
297名無し名人:2008/08/28(木) 21:11:56 ID:woZrg/gE
誰も日本語部屋だって意識することないし。
298名無し名人:2008/08/29(金) 01:15:22 ID:lj1HIfAm
日本語部屋にたってるのに突っ込んだら、「hi」だもんな。
そして俺は「おねがいします」で返した。最後も「thx」だけど。
299名無し名人:2008/08/29(金) 08:48:58 ID:66VvDMVp
なんか身内で部屋作って対戦してたら
「部屋増えて見苦しいんだよヴォケ」みたいな事を外人に言われた。

勝手に部屋作っちゃうのはマナー違反なんですかね?
300名無し名人:2008/08/29(金) 11:14:13 ID:UfsSBhSQ
>>299
そんなわけないし、わざわざ部屋にくる外人は
オリンピックでメダル取れなかった競技に対してわざわざ抗議の電話する人と
同じくらい暇人。
301名無し名人:2008/08/29(金) 11:34:07 ID:0wndODuo
あれですね・・・>>299さんみたいな他愛もない質問のチャットを
できる雰囲気が本来は日本の碁会所にあるといいんですけどね・・・
302名無し名人:2008/08/29(金) 12:13:05 ID:GNb0HPPZ
日本語部屋みたいに過疎っている部屋は以前のチャットもどこかで
見れると便利そうなのだけどね
303名無し名人:2008/08/29(金) 13:16:00 ID:u59vuHNe
うかつに発言できなくなるから
逆効果では
304名無し名人:2008/08/29(金) 13:57:12 ID:AUL4Df80
部屋の名前は「アンチ2ちゃん棋院」がいいです
305名無し名人:2008/08/29(金) 14:00:52 ID:oZ5VJVQM
確実に荒れるww
306名無し名人:2008/08/29(金) 15:32:31 ID:UfsSBhSQ
今日本語部屋で話してるのは、ここにいる人達なのかな。
307名無し名人:2008/08/29(金) 15:43:26 ID:OV8fjoiw
荒れるといけないので「あんちゃん棋院」で。
308名無し名人:2008/08/29(金) 15:46:25 ID:oZ5VJVQM
水谷豊ファンが押し寄せてきそうな・・・
309名無し名人:2008/08/29(金) 16:07:47 ID:z4Wymx1q
2ch棋院を敵に回したからには荒れるのは必定。
310名無し名人:2008/08/29(金) 17:07:38 ID:H69KUfiy
名前はなんにするの?
けっこう大事だと思うからしっかり決めようぜ
311名無し名人:2008/08/29(金) 17:09:53 ID:H69KUfiy
棋院ってつけると面倒にならない?
なんとか囲碁部?何とかクラブ?なになに会?
何とか新社?いっそ英語か?
312名無し名人:2008/08/29(金) 17:13:34 ID:LlLLKFq8
対局後必ず検討して囲碁強くなりたい会
313名無し名人:2008/08/29(金) 17:16:07 ID:0m+8NKzO
単純に「自戦検討会」とか(w
314名無し名人:2008/08/29(金) 17:21:51 ID:u59vuHNe
クラブ摩天楼
315名無し名人:2008/08/29(金) 17:24:47 ID:gxKqMHD2
Japanese Game Room
316名無し名人:2008/08/29(金) 17:37:58 ID:k+h62/Za
入室に管理者の許可が要るプライベート部屋にするの?
それなら荒れることはある程度防げるね。
最初は地道なスタートになるだろうけど・・・

オープンにすると人は最初から集まるから、舵取り次第では軌道に乗るのも早そう。

どっちにしてもキチンと管理できる人が必要だろうけど、そういう人いるの?
317名無し名人:2008/08/29(金) 17:39:42 ID:oZ5VJVQM
天下一武道会
318名無し名人:2008/08/29(金) 18:11:22 ID:ZnBYrm4P
プライベートにすると、今度は排他的な馴れ合い部屋みたいになりそう・・・。
なんとっ!!なんと難しいことかッ!!!!!
319名無し名人:2008/08/29(金) 18:44:06 ID:AUL4Df80
>>318
2ちゃん棋院の方ですか?
テンションがうざかったので聞いたまでです
320名無し名人:2008/08/29(金) 18:54:14 ID:ZnBYrm4P
>>319
ぜんぜん違うけどな。
むしろ

> テンションがうざかったので聞いたまでです

というレスのほうが2ch棋院っぽいんだが、どう?
321名無し名人:2008/08/29(金) 18:58:26 ID:3K2LImky
プライベートにしたらRで打てなくなるよ?
322名無し名人:2008/08/29(金) 18:59:41 ID:oWk7dm2Z
>>319 は2ch棋院のスレ(裏の方)を荒らしてるね
関わりあいになりたくない感じの人だな
323名無し名人:2008/08/29(金) 19:03:32 ID:oTn/aJD8
対局後の検討励行など、棋力向上に有意義な対局を目指す部屋です。
検討前提で対局したくなったとき、また切磋琢磨の場として
2ch棋院以外の方なら、どなたでもお気軽にご利用ください。

□この部屋での対局条件
・原則として対局後は続けて検討を行います
・検討は日本語でお願いします
・(ほかには?)

□検討への参加、指導碁や講義、碁の質問に答えてくれる方なども歓迎です。

□雑談部屋になったり部屋が一部の人の雰囲気に染まったりするのを防ぐため、
またお互いに不快にならないよう、次のマナー指針にご協力ください。

・ネットや2ch特有の言葉遣いやAAは避け、一般社会と同じ言葉遣いでお願いします
・対局と関係ない雑談や馴れ合いはご遠慮ください
・検討などで意見が違ってもその場で喧嘩しないでください
・(ほかには?)
・テンションは、中の下くらいを維持してください。
324名無し名人:2008/08/29(金) 19:05:34 ID:Tx8fRqZV
目指そうとするところはわかるけれど、ガチガチすぎる気がする。

それに、おそらく部屋が出来たら
半分以上2ちゃん棋院のメンバーが来て
そのうちに囲碁とはかけ離れた雑談の部屋になるよ。
325名無し名人:2008/08/29(金) 19:10:26 ID:oWk7dm2Z
だって囲碁の話って卓の中でするもんじゃない?
外のチャットで囲碁の話ばっかりしてる部屋なんてあるのかな

あと >>323 の最後の行はギャグでしょ
326名無し名人:2008/08/29(金) 19:24:06 ID:+uQV3Xac
傍目から見てると絶対に成功しなさそうなんだけど、何でこんな必死に頑張ってる人がいるの?
327名無し名人:2008/08/29(金) 19:28:37 ID:GNb0HPPZ
作りたきゃガンガン作ればいい。
どのみち、KGSの日本語関連は過疎りすぎ&2ch臭がするので
どこにも寄らないけど。英語部屋で打ってりゃ十分。
328名無し名人:2008/08/29(金) 20:11:31 ID:H69KUfiy
とりあえず現状ですでに存在しているKGSの部屋に対する不満があるなら
それを反面教師にして新たな部屋を作ろうってのが出発点だよね
今ある部屋で「これだけは許せない」ってのはどういうことなのでしょうか

今のところ出ている問題点は
・局後の検討がないので勉強にならない
・囲碁に関係のない雑談が邪魔だ
・言葉づかいが気に入らない

この辺りでしょうか
これに合致する部屋はすでに存在していませんか
日本語の部屋ではまだ存在していないでしょうか
329名無し名人:2008/08/29(金) 20:23:08 ID:XkXVt/2E
いいかげんさっさと別スレに移れや。
どうせ長続きしないけどなw
330名無し名人:2008/08/29(金) 20:30:41 ID:ZnBYrm4P
まあここで部屋作りたい人たちがKGSでの名前教えあって、
英語部屋でお互いにうって検討すれば解決する問題ではあるな。

331名無し名人:2008/08/29(金) 20:58:26 ID:BvXx3+G7
とりあえず一昨日と同じ感じで立てました。

名前って、そのままの名前が良いって話だったので
「局後の検討を欠かさぬ部屋」 にしてたんですが、確かに団体名としては微妙ではありますね。
332名無し名人:2008/08/29(金) 21:09:27 ID:zD3QKbTt
>>331
むしろ場としては適切な選択ではないでしょうか。
とまれ、乙です。
「新しい部屋」の間は人がいなくなると部屋も消えてしまうのでしょうか?
333名無し名人:2008/08/29(金) 21:11:19 ID:H69KUfiy
局後検討棋院か
334名無し名人:2008/08/29(金) 21:13:40 ID:2E2iSA9/
>>332
そうですよ。最後の一人が抜けると消える。
335名無し名人:2008/08/29(金) 21:16:38 ID:UjHrIDzP
4d様(ボランティア)に教えて頂く部屋 でいいとおもう。
336名無し名人:2008/08/29(金) 21:17:23 ID:BvXx3+G7
>>332
そうですね、誰か居ないと消えてしまいます^^;
夜中まで部屋は維持しますが、ずっとPCに張り付いてもいられないので
「居るだけ」になってる時間が多いのはお許し頂ければと。

常設部屋にすれば消えなくなりますが、まだそこまででは無いですし・・・

>>333
なぜか笑った。
337名無し名人:2008/08/29(金) 21:22:37 ID:Aayzqh1M
「みんなの検討部屋」ぐらいで。
338名無し名人:2008/08/29(金) 21:36:30 ID:1imdDhub
ちょっとのぞいてみたけど
なんだ一人しかいないじゃないか
339名無し名人:2008/08/29(金) 21:44:55 ID:4zT2hiBJ
>>335
そして4dが一人もいないんですね、わかります
340名無し名人:2008/08/29(金) 22:01:11 ID:ZnBYrm4P
結局そうなるよね
341名無し名人:2008/08/29(金) 23:46:29 ID:u59vuHNe
っていうか堅く考えないでバンバン部屋立てようぜおまいら
下手に考えるよりもどんどん実行してった方がいい
そしてサークル戦をやろう
342名無し名人:2008/08/29(金) 23:52:48 ID:/U+Xk4cl
>>341
それじゃ奴等と同じじゃないか。
343名無し名人:2008/08/30(土) 00:16:07 ID:yRWN428t
いくらOratio氏が毎日立てても他の人がゲストで来て様子見してるだけじゃだめだよね
なるべく毎日来たり部屋立てる人が他にいないと無理なんじゃね
344名無し名人:2008/08/30(土) 00:39:35 ID:gHQLLgZY
たしかにいろんなサークルができてサークル対抗のリーグなんかができても面白いよね。
農心杯みたいなのはさすがに大変だろうけど、団体戦はできそうだよね。
345名無し名人:2008/08/30(土) 00:44:03 ID:8HfifSoJ
じゃあとりあえず100サークルぐらいつくってくれ
それから団体戦や!団体戦最高や!
346名無し名人:2008/08/30(土) 00:44:25 ID:R2/pZvBD
でも団体戦の相手のほとんどはおまえらの嫌いな2ch系のサークルですよ?
347名無し名人:2008/08/30(土) 00:47:31 ID:g+e9V7Wn
例えば、k位者がOratio氏に検討を頼めば見てくれるとか、そういうのあるの?
つかそういうのがなかなか出来ないと存続も危うい気が・・・


それ以前に折角部屋あるんだし、ここで相談してる様なことを議論してみてはどうよ?
348名無し名人:2008/08/30(土) 01:03:10 ID:gHQLLgZY
とりあえず新サークルの名前決めてしまおうぜ
そうすりゃ常設部屋にできるじゃないか。
それから決まりごとは付いてくるんじゃないのかな。

とりあえず「オラチオ会」は一つ出来上がりじゃん。
八月だから「八月会」でも何でもいいんだしさ、
29日だから「29会」でもなんでもいいんだよ。
とにかく名前決めて走り出そうぜ。
349名無し名人:2008/08/30(土) 01:11:21 ID:ut4epOCa
Team あんちゃん
350名無し名人:2008/08/30(土) 02:58:07 ID:9ce3BWED
オラチオ会ワロス
名前は部屋オーナーの独断と偏見にまみれた物がいいわ
351名無し名人:2008/08/30(土) 05:07:42 ID:AojhovUb
あれだけ議論してた連中はおらちおが作った部屋は興味なし?
あまりの孤独っぷりに少し可愛そうになった。
352名無し名人:2008/08/30(土) 05:08:57 ID:l6+MZj0g
結局議論して部屋立ててもも誰も入ってないじゃん
353名無し名人:2008/08/30(土) 05:26:59 ID:W9C5u1oP
KGSは何部屋でも同時に居れるんだから入ったら出るな
354名無し名人:2008/08/30(土) 07:33:27 ID:NxkXn/ob
部屋に定着しないと始まらないんだから
最初から日本語部屋でやればいいんだよ
355Oratio:2008/08/30(土) 09:05:02 ID:+oTNrfy2
昨日はすみません、立てたは良いんですがPCの前に居る時間が全然ありませんでした
5人くらい集まってしまえば対局とか検討とかできるんですけどね・・・(一昨日はやりましたし)

一度来てくれた方で、部屋が盛り上がったら良いなと思ってくれてる方は
部屋になるべく居てくれると嬉しいですね。もう10人以上来てくれてるんですから

>>347
自分に分かる範囲のことでしたら答えようと思ってますよ。
一昨日も上級者が中級者に検討でアドバイスをされていましたし
356名無し名人:2008/08/30(土) 10:33:52 ID:mZH9xLNY
もう常設部屋に行ってから、試行錯誤したほうが利点が多い時期なんじゃないかな?
名前の問題もあとは常設部屋に移動してから、もっと気に入った名前を思いついたら
管理者に頼んで、部屋を壊して、また移動してもらったらいいだろうし。
・・・それともそういうことってできないのですか?
357名無し名人:2008/08/30(土) 10:35:19 ID:l6+MZj0g
つかどこに立てたの?
358Oratio:2008/08/30(土) 11:25:53 ID:+oTNrfy2
>>356
常設にする事自体はすぐできるとは思うのですが、
名前の為に作り直すことは失礼なことだと思うので、固まってからの方が良さそう

>>357
今は夜に 新しい部屋 に立てています
359名無し名人:2008/08/30(土) 11:39:09 ID:iIb51D5+
質問なんですが、自分で相手を募集した場合で同じランクの人が申し込んできた場合は
こちらが必ず白になるんですか?
それとも選択できるのでしょうか?
360名無し名人:2008/08/30(土) 11:42:56 ID:KCukhYKO
白になるか黒になるかはサーバーまかせ
選択はできるんじゃねえの
361名無し名人:2008/08/30(土) 11:46:46 ID:+oTNrfy2
>>359
基本的にはランダムです。

相手を募集してるときに開いてるウィンドウで、
名前の横に ○の中に? が書いてあるようなマークがあると思いますが
普通に申しこまれた場合にはその状態で、ランダムで白黒が決まります。

ですが申し込む際に、そこをクリックすると白黒を指定できるため、
人によっては指定して申し込んできます^^;
(その時はそこが水色に光って教えてくれます)

それが不満な場合は自分もそこをクリックし、?にしてから再度OKを押せば平気です。
相手が受け入れてくれなかったら申し込みをキャンセルしてくると思いますが、次の相手を待てば良いと思います。
362名無し名人:2008/08/30(土) 11:50:09 ID:KCukhYKO
新部屋はまだかね
363名無し名人:2008/08/30(土) 11:56:26 ID:l6+MZj0g
常時立てろよw
364名無し名人:2008/08/30(土) 12:01:08 ID:rWQYVTrd
sage
365名無し名人:2008/08/30(土) 12:02:14 ID:gHQLLgZY
アマ本因坊戦に出ている愛知県代表の
「趙錫彬」ってKGSのbinのことかな?
いま名古屋にいるってホントなのかな?
366名無し名人:2008/08/30(土) 12:22:03 ID:iIb51D5+
>>360
>>361
ありがとうございます
相手が申し込んできた時に水色がついてない場合はランダムに選ばれたという事ですね
そして水色の場合はこちらも白を選択して返事する事も可能という事でOKでしょうか?
最近募集で打ってると同ランク対決は黒ばっかりなもんで(20局で17回!)
367名無し名人:2008/08/30(土) 12:25:29 ID:uDJ+ZxvU
大丈夫

ただ勝手に選ぶやつは大抵が自分を黒にしてくるんだよなw
368名無し名人:2008/08/30(土) 12:25:36 ID:gHQLLgZY
オラチオ会の部屋を開いてそこのチャットで詳しいこと決めてしまったら?
もしもそれが気に入らないって人はそういう人同士で誘いあって、
また別の部屋を開けばいいんだしさ。

369はまつまみ:2008/08/30(土) 12:52:20 ID:5htQqJxw
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|




                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒|
370名無し名人:2008/08/30(土) 14:48:38 ID:2x6fAPqf
大変だ。
akiosan の半生記がでてるぞ。プロフにブログのアドレス出てます。
息子さんが愛情を込めて父の壮絶な人生を綴ってます。
20代でとび職と賭け碁打ちをやってた時、静岡県の代表として
林海峰と3子で打った碁が棋道誌に掲載されたらしい。その前は九州で
極道者だったらしい。凄え人だな。やっぱり。
371名無し名人:2008/08/30(土) 14:51:33 ID:+7deK/wM
うん、読んでるよ。
将棋も強いみたいだね
372名無し名人:2008/08/30(土) 14:59:38 ID:28PfNN+F
akiosanとは打ったことがある 筋は悪いが妙に勝負強い。
373名無し名人:2008/08/30(土) 18:09:21 ID:aezXe5PL
まともな人が強ければ尊敬できるんだけれどね
極道なんてやってた人間に碁を打って欲しくないね
これは新しく部屋を作ってる俺の仲間たちもきっとそう思ってるよ
374名無し名人:2008/08/30(土) 18:17:49 ID:TOzHmJj9
どうせあきおさんに勝てないだろ、おまえ。
375名無し名人:2008/08/30(土) 18:21:20 ID:x3H0VQJI
俺も2chやってるよな奴に碁を語ってほしくないと思てたところだ
376名無し名人:2008/08/30(土) 18:26:32 ID:fzLrsNMt
>>374
なに?その強いやつが偉いみたいな言い方。
377名無し名人:2008/08/30(土) 18:28:02 ID:1CJPZ2tE
おかお久しぶりに見たな
378名無し名人:2008/08/30(土) 18:28:45 ID:l6+MZj0g
囲碁やるのは誰でも自由
379名無し名人:2008/08/30(土) 18:31:32 ID:x3H0VQJI
>>376
強い奴が偉いんだよ
悔しかったら強くなれ
380名無し名人:2008/08/30(土) 18:45:32 ID:LUIvN/Kc
竹島の領有権や日本海の呼称は争碁で決めればいい。
381名無し名人:2008/08/30(土) 18:46:16 ID:OCByY6QB
負けるがなww
382名無し名人:2008/08/30(土) 18:53:11 ID:x3H0VQJI
では、竹島の領土を碁で決めてはどうか
地にした部分が自国の領土
383名無し名人:2008/08/30(土) 18:54:11 ID:l6+MZj0g
まばらになるw
384名無し名人:2008/08/30(土) 18:55:40 ID:Kekv+2BS
元極道ってことをよく明かしたよな>あきおさん
普通そういうことは隠したがるものなんだけどな。
息子が明かした理由って何だろう…
385名無し名人:2008/08/30(土) 18:57:41 ID:KCukhYKO
男なら一生に一度は命を懸けた碁を打ってみたいよな
386名無し名人:2008/08/30(土) 19:01:16 ID:Os9rbFBo
命を掛けた碁なら25子置いても足りないな
387名無し名人:2008/08/30(土) 20:49:25 ID:fzLrsNMt
>>379
たぶん、俺がおまえより偉い
388名無し名人:2008/08/30(土) 21:04:59 ID:gHQLLgZY
今日のオラチオ部屋ではいろいろ決めないといけないことが多いね。
今後の運営のことだとか。
389名無し名人:2008/08/30(土) 21:25:34 ID:FVwSEYSw
何度見てもイマラチオかと思ってしまうw
390名無し名人:2008/08/30(土) 21:31:17 ID:lo3lnk1S
いいかげん別スレでやってくれ
391名無し名人:2008/08/30(土) 21:41:23 ID:R2/pZvBD
新しい部屋立ててまでやる理由がよくわからないんだが

日本語部屋にでも「日本人のみ 対局後検討に付き合ってくれる人」とでもメモ書いて
卓だしとけば解決じゃね?
392名無し名人:2008/08/30(土) 21:49:32 ID:z4J7kcun
付き合うんじゃなくて 4d様が教えてくださる部屋を目指してる。
参加した人がきちんと棋力向上できるようにね
393名無し名人:2008/08/30(土) 22:45:13 ID:nS4JX/Os
このスレは5連勝したのにグラフが上がらないという話と
エスケーパー対策の話と
挨拶もしない奴とは打たないという話と
囲碁のルールに関する話を無限に繰り返す閉じたスレなんだよ世界の均衡を崩さないでくれ
394名無し名人:2008/08/30(土) 22:58:52 ID:1CJPZ2tE
新しい部屋の話は一日で挫折かよ
オラチオも逃げたみたいだし
もうダメだな
395名無し名人:2008/08/30(土) 23:53:15 ID:0xR/HP0d
>>393
俺は4dだが、いいとこ憑いてる。
396Oratio:2008/08/31(日) 00:41:18 ID:UdUpwNxd
>>394
申し訳ないです、帰りが遅くなりました。
一応今までに3日は立てているんですけどね^^;

毎日夜いるわけではないので必ずしも常に同じ時間に作るというわけには行かないです。
なので立ってなかったら誰でもどんどん立ててくださいと前も一応言ってはいたのですが・・・

常設化さえしてしまえば話は楽になるんですけど、
議論の割りに人が集まっているわけでは無さそうなので、個人的にも今は躊躇している感じです。

できればもう1人くらい中心になって部屋立てたり話を進めたりする人がいると、
迷惑をかけずに済みそうなのですが。
397名無し名人:2008/08/31(日) 00:45:50 ID:uilmtmw0
部屋ないじゃん
398名無し名人:2008/08/31(日) 00:49:46 ID:Sq1cQKlC
閉店
399名無し名人:2008/08/31(日) 00:50:04 ID:o60S4g21
おつかれさん
都合の良い時だけでも良いと思うよ俺は
400名無し名人:2008/08/31(日) 01:05:39 ID:/w1qiIMz
部屋無いじゃんとか常時立てろとか言ってるやつは自分で立てたら良いじゃないか
オラチオは別に部屋主にこだわってるわけじゃ無いみたいだしさ
まあ今はどうせ立てても無駄だが。
401名無し名人:2008/08/31(日) 01:22:28 ID:FALcbsi3
俺は4dだが、誰にも教えたくはない
むしろ6dに教えてほしいくらいだ
402名無し名人:2008/08/31(日) 01:22:41 ID:CnHjJhmH
ふたを開けたら全然しょぼいのな。
アンチ2ch棋院みたいな雰囲気かと思ったけど、
このスレであーだこーだ言ってるばっかりで人が集まらないんじゃ2ch棋院と比べようもないな。
403名無し名人:2008/08/31(日) 01:25:07 ID:uilmtmw0
アンチ2chとな何の話だよ
強くなりたい人が集まる部屋ってだけのことだ
404名無し名人:2008/08/31(日) 01:38:49 ID:JIbEvqUF
今日とか棋院でも検討とか研究してたな。9路盤だけど。
俺は4dだが、勉強になったぜ。
405名無し名人:2008/08/31(日) 01:45:34 ID:gTb+9fyi
akiosanのブログすごいな・・
リアルに真剣師だったのかよ

しかしあんな破天荒な碁打ちでもKGS5dって、院生やプロやセドルはどんだけ強いのだろう
406名無し名人:2008/08/31(日) 05:18:12 ID:3e8A5WfS
>>392
それだったらなお更外野がとやかくいう問題じゃないだろ

人に教えたい4dの奴が勝手に部屋立てて
「部屋立てた。教わりたい奴こい」で終わり

ルールも簡単。教えてる奴が気に食わなければBANすればいい
407名無し名人:2008/08/31(日) 05:18:33 ID:XF+G1abM
>>400
つーかひつこくgdgdやってるくせに理想ばっか述べて
部屋も立てない様相が気に入らないわけで
とっとと部屋立ててそっちでやってくれって感じだな
408名無し名人:2008/08/31(日) 05:42:11 ID:Sq1cQKlC
>>392
目指してるのは特定の誰かが下手を教える部屋じゃなくて
対局したもの同士が検討する部屋だろ。
409名無し名人:2008/08/31(日) 05:54:11 ID:VK95kpUI
だからこのスレであーだこーだ言うぐらいならさっさと部屋立ててその部屋で話せよw
なぜそれが分からない?w馬鹿なの?www
410名無し名人:2008/08/31(日) 05:59:01 ID:Sq1cQKlC
わかっててやってるのがわからないのか。馬鹿すぎるなwww
411名無し名人:2008/08/31(日) 06:10:11 ID:3e8A5WfS
だから対局後に検討したいんならその旨書いて卓立てればいいだけじゃん

ここでがんばって部屋立てようとしてる奴らって結局は
「部屋作りました ルールも決めました だから高段者様指導碁よろしく^^」
っていう他人任せの奴ばっかだろ

教える側が教えたい時に部屋でも卓でも適当につくってやりゃいい話を
何で教わる側がこの時間にやってくれとかこういうルールの部屋がいいとかいうわけ?
412名無し名人:2008/08/31(日) 07:24:54 ID:n41z676C
4dの人が気持ち悪い2ch用語使う人だったらどうする?
413名無し名人:2008/08/31(日) 11:07:21 ID:j1qvMOK2
じゃあ、俺が4dになったら部屋立てるんでよろしく^^
414名無し名人:2008/08/31(日) 11:07:32 ID:/Z1gRK4y
別にいいんじゃない?
415名無し名人:2008/08/31(日) 11:25:35 ID:i8YoN+NG
3dと4dの明確な差がよくわからない
4dあたりから6段以上名乗って打ってる人が多い気はするけど
416名無し名人:2008/08/31(日) 11:37:58 ID:2dZ+Zrmf
>>415
実際そこまでかわらん。
ただ4dは3dより手堅い感じがする。
3dは氏に急ぐことが多い。
417名無し名人:2008/08/31(日) 12:22:52 ID:mxct6lgU
>>405
もともとは静岡県名人だし今よりも相当強かったんじゃないのかな。
今は脳梗塞の影響もあるし、年齢のこともあるしで、往年の冴えはないのかもしれないね。
真剣を打ってる人が今もいるというのがうれしいですね。
そういえば今も写真見ると侠客っぽいところありますね。
418名無し名人:2008/08/31(日) 16:28:00 ID:jPhElcu/
akiosanは格上を食えるしぶとさがあるよ。根性が入ってるからね。
419名無し名人:2008/08/31(日) 17:02:42 ID:9t6BNQ5M
そこらへんのプロ棋士よりレスがつきそうだな。
専用スレでも建てたら?
アマ個人スレとかアンの?
420名無し名人:2008/08/31(日) 17:16:15 ID:PEyPj5lT
ちょっとファンになってみようかなと思った。
421名無し名人:2008/08/31(日) 19:33:00 ID:FQLxQxws
段位のわりにギャラリーが多いHNとしてはTheCaptainとakiosanが双璧かな。
422名無し名人:2008/08/31(日) 20:15:23 ID:2dZ+Zrmf
The Captain の人気の理由は?
423名無し名人:2008/08/31(日) 20:43:36 ID:7HWz5pEJ
4dのボットだぞ?
すごいと思わないか?
424名無し名人:2008/08/31(日) 22:41:46 ID:UdUpwNxd
部屋立てておきました。あと2時間ちょっとは部屋にいると思います。
425名無し名人:2008/08/31(日) 22:59:18 ID:mxct6lgU
余計な御世話かもしれないけど、
オラチオなり誰でもいいけど、KGSのIDのプロフィールのところに
部屋(研究会?)の情報を載せておいてくれればいつでもその情報にアクセスできると思うんだよね
426名無し名人:2008/08/31(日) 23:27:02 ID:cvPJLw3K
運営の試行中って、何を知りたくて試行してるんでしょうか?
人がくるかこないか?
さっさと常設部屋にしてしまうか、
あるいは何人かで協力して、平日の夜と週末くらいは部屋を維持して
その間は日本の碁会所に宣伝メッセージの卓立てたりして周知をはかるなど
するのがいいのでは。
427名無し名人:2008/09/01(月) 00:19:58 ID:pBzwhwN0
なんだよ4dなんていねえじゃないか
428名無し名人:2008/09/01(月) 00:55:24 ID:scrUDsOP
4dの人来て
429名無し名人:2008/09/01(月) 00:57:11 ID:28pHI5if
>>425
今プロフィールって編集できないバグみたいなのなかったっけ?
あれ解決したの?
430名無し名人:2008/09/01(月) 01:18:22 ID:t/cwLANc
まさかの5d登場きたこれ
431名無し名人:2008/09/01(月) 01:32:26 ID:z2QkSJM3
らじかる氏か(w
432Oraito:2008/09/01(月) 01:52:26 ID:L+5dTja+
今日は人も10人を超え、対局も複数行われました。
kの人から高段者まで集まって今も検討が行われてるようです。

部屋を覗きに来てくれた人もかなりいるようなので、参加者が増えればなと。

>>425
ありがとうございます。説明だけ追加しました。
運営状況とかがはっきりしてきたら追加したりしようと思います。

>>426
議論は進んでいるけど果たして立てたら人は来るのかって所ですね。
部屋の維持はがんばろうと思ってるので、毎日これくらいでもあつまるようなら
本当に早く常設しても良いなと思います。
433名無し名人:2008/09/01(月) 01:59:28 ID:L1dxWmL6
>>432
さっさとスレ立てて出てけよ.
434名無し名人:2008/09/01(月) 02:03:29 ID:t/cwLANc
スレ立てるほど自立できてないのが泣き所だな
オラチオもそろそろ叩かれるだろうから大変だなw
435名無し名人:2008/09/01(月) 02:04:01 ID:z2QkSJM3
>>433
まあまあ(w
436名無し名人:2008/09/01(月) 02:12:34 ID:f6TX80AW
2chでスレ建てるほどじゃなくても、自分で別に掲示板でも借りて
情報伝達手段を作ればいいんじゃないの?
最終的にそちらでまかなえればいいじゃない
437名無し名人:2008/09/01(月) 02:13:34 ID:scrUDsOP
ここでいいよ
438名無し名人:2008/09/01(月) 02:15:46 ID:VC0IHD9m
ここでいいだろ
軌道に乗ってきたら新スレ立てれば
439名無し名人:2008/09/01(月) 08:03:11 ID:JqX6kMOO
>>433
このスレは、俺達が乗っ取った。

どうしても追い出したいなら、争碁でケリをつけようぜ。
440名無し名人:2008/09/01(月) 08:15:57 ID:B66zDYSC
威勢のいいこと言えるのは、このスレの中だけなんだよなあ。
さすが4dだらけのスレだw
441名無し名人:2008/09/01(月) 11:46:40 ID:pBzwhwN0
ワロスwww
442名無し名人:2008/09/01(月) 15:30:17 ID:5N0Tn6WI
>>438
オレは今のところ、まだウザイとまでは思ってないのだが。
しかし断言できる。
このスレが900を超えてもまだ、今より大して進展してないであろうことを。
443名無し名人:2008/09/01(月) 21:11:00 ID:pEqNe+Gb
別スレたてて、そこで新しい部屋について議論すりゃいいじゃん。
もうできてんのかもしんないけど。
444名無し名人:2008/09/01(月) 21:14:12 ID:uZWd7gMw
こんな過疎板で住み分けうるさく言わなくてもよくね

ただでさえどうしようもないスレいっぱいあるんだし
445名無し名人:2008/09/01(月) 21:50:58 ID:L1dxWmL6
じゃ他の部屋の話もここで話していいんだよな?
話の発端がこのスレなだけでもはやKGSの話題とは離れすぎだろ
446名無し名人:2008/09/01(月) 21:52:28 ID:N6VefSiD
むしろこのスレはそういうためのものだろう。
そういう議論を少しでものぞいておくことが
今後KGSを利用する上でも参考になることもあろう。
実際にオラチオ部屋に入らないにもかかわらず、
このスレでいろいろ話している人がいるってのはそういうことでもある。
447名無し名人:2008/09/01(月) 22:04:48 ID:5Bk57h6G
新しいスレたてるとチンコ(ry
448名無し名人:2008/09/01(月) 22:05:48 ID:pBzwhwN0
空気嫁
449名無し名人:2008/09/01(月) 22:10:54 ID:34qh+lti
2ちゃん棋院の話題もここでおk
こうですか? わかりません><
450Oraito:2008/09/01(月) 22:54:02 ID:L+5dTja+
とりあえず部屋立てましたが今日は完全に維持専門です、申し訳ない。

スレを立てるか別の場を設けることももちろん考えています。
ただ今はそういう段階ではないなと思ってますし、
せっかく議論もなされてるので今はちょっと許してくださいってのが本音だったりします。

>>445
今のKGSって、サークルに参加してない日本の人(には限らないとは思いますけど)は
ただログインして黙々と打って、検討なんか滅多にしないってのが現状だと思うんですよ。
それを打開するための話が今されてると思っているんですけど、どうでしょうか。言い訳に聞こえてしまいますでしょうか。
451名無し名人:2008/09/01(月) 23:15:33 ID:04pVyan/
日本部屋とか英語部屋でも検討をふっかけてくる人たまにいるけどねw
そういう時、ちょっとうれしかったりする。
452名無し名人:2008/09/01(月) 23:27:16 ID:FSw8Yqdf
L1dxWmL6は変な奴だなー。  人格障害者か。
453名無し名人:2008/09/01(月) 23:27:41 ID:pEqNe+Gb
ひとまず常設部屋にすれば?
そんでそのためのスレつくるとか。
そういうつもりはないの?
454名無し名人:2008/09/01(月) 23:38:52 ID:vDk1+Knh
KGSスレなのだから、KGSのどの部屋の話題でも書き込む考慮の余地はあるだろう。

ただ既に設立された部屋で、何年も経ってるものと
これからKGSの日本の碁打ちのためになるかもしれない部屋を
設立しようとしているのを同列に扱うのはどうだろうか?

たとえオラチオ検討部屋が今回失敗することになったとしても
次にKGSの日本の碁打ちのために新しく部屋を
作ろうとする動きがあった場合の糧にもなるかもれない。

新たな試みにチャンスを与えることは
KGSの日本の碁打ちにとっても、有益なことになる可能性があるだろう。
455名無し名人:2008/09/01(月) 23:43:30 ID:pEqNe+Gb
>>454
おまえは一体誰でどの立場か(ry

456名無し名人:2008/09/01(月) 23:50:57 ID:t/cwLANc
高段から低級まで普通に人沢山いてワロタ
常設を戸惑ってるのって部屋名の問題もあるんじゃないの?今はまんまの名前だけど
457名無し名人:2008/09/01(月) 23:55:44 ID:04pVyan/
今回の部屋の件について、活発な議論が行われていることをとても嬉しく思います。
KGS国民が皆、真摯に碁の道を求め、実りある検討をされることを希望します。
458名無し名人:2008/09/01(月) 23:58:14 ID:pBzwhwN0
4dが何人もいるぞ!!
459名無し名人:2008/09/01(月) 23:59:53 ID:vDk1+Knh
特に名乗るほどの者でもないただの4kだ。
今は参加してないがオラチオ検討部屋が今後も続くなら、たまに検討してもらおうかと思ってる。
460名無し名人:2008/09/01(月) 23:59:55 ID:34qh+lti
20kの俺もいるけどなにか質問ある?
461名無し名人:2008/09/02(火) 00:00:19 ID:YOe6iN3K
このスレ本当に4dいたのか・・・
462名無し名人:2008/09/02(火) 00:01:41 ID:R6SkHUL+
俺は4dだが、まさか本当にこのスレに4dがいるとは思わなかった
463名無し名人:2008/09/02(火) 00:03:33 ID:c454a751
おい管理人まで来たぞw
464名無し名人:2008/09/02(火) 00:07:15 ID:N6VefSiD
そんなこと言うから気になってオラチオ部屋に入ってしまった
なんと繁盛しているではないか
この分だと常設部屋化も早いか
早いとこ名前決めてしまえばどうなの
こんだけ人数いるんだから、部屋のチャットでいろいろ決めたら早いかもね
465名無し名人:2008/09/02(火) 00:12:06 ID:TU8uCXZm
>>460
すげえなぁ
俺とてもじゃないが20kは維持できなかったわ
466名無し名人:2008/09/02(火) 00:38:48 ID:VIFxeqVf
6d様登場
467名無し名人:2008/09/02(火) 00:55:49 ID:MtNdfEZH
ゲストって何なの?
468名無し名人:2008/09/02(火) 01:19:22 ID:RPY+Ys4v
まだ登録せずに入ってる人
469名無し名人:2008/09/02(火) 06:13:41 ID:fXbdMy/i
猫君ってなにもの?9dだからプロかな。bigbadwolfをぼこぼこにしてたから。
470名無し名人:2008/09/02(火) 20:30:19 ID:FxuNF6NW
半コウ争ってたら相手のコウ材が尽きたうえに相手時間切れになっちゃった
あとで数えたら7-8目負けてた

悪いことしちゃったな
471名無し名人:2008/09/02(火) 21:02:32 ID:ibpVfrVB
それは実力だ。
472名無し名人:2008/09/02(火) 21:43:38 ID:IDdwBrMt
エスケープされた。
中断対局がまた増えた。
473名無し名人:2008/09/02(火) 21:52:29 ID:0ustKYRU
そんな時は凹まないで ハイウェイがあるファイト♪
474名無し名人:2008/09/02(火) 21:59:48 ID:IDdwBrMt
ハイウェイって何ですか?
475名無し名人:2008/09/02(火) 22:04:49 ID:Iizw1jtp
高速道路って何ですか?
476Oraito:2008/09/02(火) 23:08:01 ID:vbzP1r2x
部屋立てました。
常設化、あとスレ立て(あるいは別の掲示板)真剣に考えます。
とりあえず部屋立てましたって言わなくて済むくらい軌道に乗ると良いのですが・・・
477名無し名人:2008/09/03(水) 00:19:14 ID:uoJc6Ju7
>>476
人が入っても入らなくても、常設しておいてはどうでしょうか。
深夜に賑わっているようですが、深夜寝ずに起きていられない人も多いと思います。
私自身も毎日の仕事を持っている身で、午前1時台などに検討に参加するのは厳しいです。
年配の方など、昼間ゆっくりやりたい方々もおられるかもしれません。
常設しておいて、24時間誰でも自由に出入、対局、検討できるようにしておいてはどうでしょうか。
478名無し名人:2008/09/03(水) 00:33:49 ID:WC1gsqKo
それなら 名前を早めに決めたほうがよさそうだね。

「局後の検討を欠かさぬ部屋」で特に反論がでないようならこれで行ってもいい気がするけど。
とりあえず名前候補を出せる人は今の内に出すべきじゃない?
自分は特に浮かばないから何ともアレだけど・・・。
479名無し名人:2008/09/03(水) 00:34:11 ID:yY9A051m
>深夜寝ずに起きていられない人も多いと思います。

どっちだよww
480名無し名人:2008/09/03(水) 00:42:27 ID:4ZKxdAO6
俺は今の名前で良いと思う。内容が見える方が良いし
オラチオ会はまあ愛称だなw

>>479
寝ずに起きている+ない だよ アホ。
481名無し名人:2008/09/03(水) 00:58:50 ID:bT6ttkj/
>>480
日本語が不自由な人ですね、わかります。
482名無し名人:2008/09/03(水) 00:59:47 ID:psIkrs6N
日本語でおk
483名無し名人:2008/09/03(水) 01:00:26 ID:K/lMHJXM
もうなんでもいいよ。
484名無し名人:2008/09/03(水) 01:05:08 ID:yY9A051m
>>480
いや、普通
寝ずに起きていられる人も少ない
とかだろ、常識的に考えて
485名無し名人:2008/09/03(水) 01:16:27 ID:bQTpZK9m
これ検討ってこんなに長くしないといけないもんなの?
今は対局数少ないから長くなってるだけ?
あんまり検討長くなるとちょっとつらいよなー
486名無し名人:2008/09/03(水) 01:23:27 ID:h1pzhjxj
長すぎ
487名無し名人:2008/09/03(水) 01:23:43 ID:bT6ttkj/
長いですね
488Oraito:2008/09/03(水) 01:24:48 ID:fw+LU8Rj
サークルとかクラブ色は出したくないですからね、
今の名前が案外良いのかも知れませんね。

>>485
検討は対局者と教えてくださってる方次第だと思います
もう一つの対局の検討は10分もありませんでしたし。

ポイントに絞ってやるだけでも良いと思いますよ。
489名無し名人:2008/09/03(水) 01:25:21 ID:h1pzhjxj
教えたがり君と教えて君が2人いるからな
490名無し名人:2008/09/03(水) 01:28:27 ID:LR0g596O
とりあえず両対局者が納得するまで検討すればいいんでないかと。
長くなるのが嫌だったら、知りたいポイントを絞って聞くようにすればある程度は短くなると思う。

それはともかくとして、もっと積極的に卓を立てていいと思う。
卓が少ないと勇気がいるけど、とりあえず対局してみようぜ。
491名無し名人:2008/09/03(水) 01:28:40 ID:bQTpZK9m
>>488
そか

教えてくれる人がいるのはとてもありがたいことだけど、あまりに長いと敬遠されそうだ
492名無し名人:2008/09/03(水) 01:31:32 ID:Q+oCezcf
>>485
検討をいつ切り上げるかは基本的には対局者次第じゃないですか。
今のは外野にコントロールを渡したが最後ああなるという「試行」の一つと
考えればよろしいのでは。
どこまで掘り下げるかが対局者の手から離れてしまうと危険、とか。
今後の経験蓄積次第では、外野がコントロールをもった講義は
別の検討卓を立てて行うという慣習にするのも一つの可能性かもしれませんし。

>>478
私も今の端的な名前に一票。
名前から部屋の目的・性格にそこそこ見当がつく方がいいし
長さも短いとは言えないけれど、長すぎというほどでもない。

常設部屋にするなら部屋の種類はということになりますが、
目的主体であって住人主体ではないことですし、クラブやソシアルよりも
レッスンが適切でしょうね。
493名無し名人:2008/09/03(水) 01:43:42 ID:uoJc6Ju7
「局後の検討を欠かさぬ部屋(検討部屋)」で良いと思います。
内容が見える部屋名のほうがいいと思いますし、かといって
話題に出すときいちいちフルネームで呼ぶのは大変ですので
普段は通称「検討部屋」と呼べば良いと思います。
494名無し名人:2008/09/03(水) 01:45:34 ID:uoJc6Ju7
あ、そうか、カッコ()の中は通称オラチオ会で良かったかなw
495名無し名人:2008/09/03(水) 01:46:16 ID:E9jTkIkz
検討が長いと言われた者ですが、
もっとポイントを絞った方がいいですかね。
検討をしたことないので加減が分かりません。
496名無し名人:2008/09/03(水) 01:46:31 ID:LxV9vzr0
tioというのはそこはかとなくいやらしさがただよう
497名無し名人:2008/09/03(水) 01:47:54 ID:fw+LU8Rj
>>492
レッスンですか。
レッスンというと 教える 教わる と役割が決まってるイメージなのでちょっと違うのかと思ってました。

皆で検討したり観戦したりして盛り上がっていくのでしいていうならソシアルかなと思ってはいました。
当てはめるとなると微妙ですよね。クラブだけはあり得ませんが。
498名無し名人:2008/09/03(水) 01:52:58 ID:wY6RmeSn
すまん。
Oratioだと思ってたが、じつはOraitoだったのか。
オラチオ連呼して申し訳ない。
499名無し名人:2008/09/03(水) 01:54:37 ID:bQTpZK9m
>>495
いやいや、乙です
まあ加減とかはやってるうちに慣れてくるだろうし、対局者から何もリクエストなければあれでいいと思います田
俺もまったくわかりませんがw
500名無し名人:2008/09/03(水) 01:54:48 ID:uoJc6Ju7
本当だ、お名前間違えて申し訳ありません。
「局後の検討を欠かさぬ部屋(オライト会)」ですね。
501名無し名人:2008/09/03(水) 01:57:06 ID:fw+LU8Rj
>>495
確かに長めだったとは思いますが、このくらい熱が入ることもよくあると思いますよ。
ダラダラしてた訳ではないですし。

長くなりそうだったら途中でペース上げましょうかと聞いてみたり、
最初に一番気になった点にコメントして、後で他に気になる点ありましたかと聞いてみたり、
どこかで何か一言入れてみるのも良いかも知れません。

>>498
いえ、Oratioです

・・・あ、自分がタイプミスしてたのか・・・w
KGSのIDが正しいです、すみません。

もう1週間になりますし、常設化考えてみます。
それで利用されやすくなるのでしたらこんなに良いことはありません。
502名無し名人:2008/09/03(水) 01:57:38 ID:wY6RmeSn
いや、やっぱりOratioだ。
Oraitoは偽物?タイポ?
だから今後もオラチオ連呼していくわ。
よろしく。
503名無し名人:2008/09/03(水) 01:58:45 ID:E9jTkIkz
>>499
そういって頂けるとありがたいです。
イメージとしてはNHKの解説を参考にしました。
しかし、あれは2時間分なので確かに長いですね(苦笑)
504名無し名人:2008/09/03(水) 02:01:03 ID:E9jTkIkz
>>501
なるほど、参考になります。
やはりポイントを絞った方がメリハリが利いてよさそうですね。
505名無し名人:2008/09/03(水) 02:02:43 ID:h1pzhjxj
馴れ合いすんな
506名無し名人:2008/09/03(水) 02:21:37 ID:4ZKxdAO6
これ逆に常設化しなかったらまずい流れだな
507名無し名人:2008/09/03(水) 02:25:05 ID:psIkrs6N
よーしパパ、今アタリ覚えたしkgsのcomと対戦しちゃうぞー
508名無し名人:2008/09/03(水) 02:48:19 ID:Q+oCezcf
>>497
> レッスンというと 教える 教わる と役割が決まってるイメージ

もちろんそういう部屋も多いですがレッスンにはレクチャー前提ではない、
Beginner's Room もあれば The Ranking Room もあります。
実際にはもう少し広い、棋力向上に関わることを主眼とする部屋という感じの分類では
ないでしょうか?

それに皆で盛り上がるのは目的ではなく現象だと思うので、
つまりsocialとlesson(study)とどちらが本義かといえばstudyだと思うのですが。
あとソシアルには既にだべり部屋が並んでいるのでそれと同列に並ぶよりは、というのも。
509名無し名人:2008/09/03(水) 03:47:54 ID:psIkrs6N
ボットパスしてくれない\(^o^)/
時間だけが進んでいくなんぞこれ・・・
510名無し名人:2008/09/03(水) 03:49:16 ID:R4p1/9an
部屋で人に呼びかけてみるといいよー
511名無し名人:2008/09/03(水) 03:54:34 ID:psIkrs6N
>>510
なるほど・・・
10目ほどまけていたので投了しましたw
512名無し名人:2008/09/03(水) 04:51:35 ID:0WSgHk2o
フェラチオとか言う奴が絶対でてくるから名前変えた方がいくね?
513名無し名人:2008/09/03(水) 06:14:46 ID:MuoBW8YR
ところでKGSってBAN機能ないよね?
きゅーちゃんみたいな変な奴沸いてきた場合ってどうすんの?
514名無し名人:2008/09/03(水) 06:16:45 ID:R4p1/9an
みんなで仲良くBL
515名無し名人:2008/09/03(水) 06:50:32 ID:z0lDxFE1
>>510
わかった、2ちゃん棋院とその派生部屋で今夜あたりに来てくれるように頼んでみるぜ
516名無し名人:2008/09/03(水) 07:10:05 ID:vTDHB0S9
検討は、対局時間と同じくらいがイイ!
とエロイおっさんが言っていた。
517名無し名人:2008/09/03(水) 11:16:54 ID:CEsxk9VN
KGS Teaching ladderの日本語版をつくるの?
518名無し名人:2008/09/03(水) 14:28:55 ID:mrTXYZSk
白江治彦プロの某本の検討時間についての記述。

対局時間が10時間に及ぶプロ棋士の場合。
「アマチュアの皆さんも有段者になれば局後の検討をされる方も多いと思いますが、
プロの検討の実際のやり方をここに公開しますので、参考にしてください。

 その検討に要する時間は、短いもので二時間位、
長いものでは十時間に及び、対局時間とあまり変わらない程度のこともあります。」

アマの皆さんの場合(対局時間は長くても1、2時間程度?)
「皆さんも棋士の対局を初めから、局後の検討の終わりまでを見られたら、
きっと碁に対する考え方が変わるでしょう。

 これからは10分でも20分でもできれば上手を交えての局後の検討をお勧めします。
必ず大きな収穫があるはずです。」
519名無し名人:2008/09/03(水) 17:34:28 ID:t0vZjlpW
検討って何話せばいいんだ?
520名無し名人:2008/09/03(水) 17:38:33 ID:8WcxdTdx
検討って絶対にどっちか贔屓になるよな
521名無し名人:2008/09/03(水) 18:47:18 ID:hCOhBFKF
最近このスレよく伸びるな
以前は週一でしか見てなかったがこの頃は毎日数十件のレスがついてるじゃないか
522名無し名人:2008/09/03(水) 19:36:39 ID:uyJ3+8T/
>>520
上手のミスを見抜ければならない
俺が置かせた碁を高段者に見てもらうと
勝った俺もちゃんと怒られる
523Oratio:2008/09/03(水) 19:55:59 ID:fw+LU8Rj
早めの部屋立てをしてみました。
Beginner's Room がレッスンにあることを初めて知りました。
部屋数少ないですし良いかも知れませんね。
524名無し名人:2008/09/03(水) 21:35:58 ID:putI0njg
にぎやかになってきたなぁ
525kanaria:2008/09/03(水) 21:44:16 ID:yvWKi38m
局後検討を欠かさない部屋に
棋院メンバーというだけで入れなかったりしますか?
このスレではとても棋院メンバーの評価が悪いようなので
少し心配をしているのですが
この部屋ではこの部屋のルールに従って
楽しくやっていきたいと思ってるので
もし迷惑であれば言ってください
526Oratio:2008/09/03(水) 22:15:41 ID:fw+LU8Rj
>>525
そういうことは絶対に無いです。

ここで言われてることは、一部の人のノリを堂々と持ち込んで占領されたくないということだと思いますし、
それは別に2ch棋院の人に限ったことでもないと思います。
是非積極的に対局検討に参加してください
527kanaria:2008/09/03(水) 22:37:22 ID:yvWKi38m
>>525
わかりました
是非使わせていただきます
運営頑張ってください
528名無し名人:2008/09/03(水) 22:56:04 ID:8WcxdTdx
あんまり宣伝するのはやめようぜ
529名無し名人:2008/09/03(水) 23:11:57 ID:4ljaD+tc
具体的に言うと戦闘機とか素数とかエロヤンみたいなクズは立ち入り禁止ってことですよ
530名無し名人:2008/09/03(水) 23:14:23 ID:8WcxdTdx
つまり顔文字厨ってことね
531名無し名人:2008/09/03(水) 23:18:09 ID:4ljaD+tc
そういうことです[壁]・д・`)y−〜
532名無し名人:2008/09/03(水) 23:28:54 ID:PRxBXR+O
しょぼーん(´・ω・`)
533名無し名人:2008/09/04(木) 00:05:39 ID:blSyEkDt
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
534名無し名人:2008/09/04(木) 02:14:23 ID:3vcnersW
顔文字厨ってほんとに2ch系なのか?
2chで顔文字使うと叩かれるような
535名無し名人:2008/09/04(木) 04:29:25 ID:OM6nhsa4
だが2ch棋院では使われまくっているという事実
536名無し名人:2008/09/04(木) 07:07:18 ID:d53HQExx
馴れ合いが進行しすぎてるってことだろな。
もはや常連のためだけのコミュニティに過ぎない。
537名無し名人:2008/09/04(木) 08:11:09 ID:2HjifpGK
腐敗した棋院には、破壊と再生が必要だ。
538名無し名人:2008/09/04(木) 08:18:52 ID:7PUDQikq
それはそういうコミュニティだから使ってるってだけで、
それでクズだのなんだの言うのもどうかと思うが。
お前らも2chでの口調、他の掲示板での口調、リアルでの口調、使い分けてるだろ?
539名無し名人:2008/09/04(木) 12:12:24 ID:nuRvS+6w
でもたまに2ch語をうっかり使っちゃうときがあるよね、リアルで
540名無し名人:2008/09/04(木) 12:28:57 ID:ehR4QF4R
類は友を呼ぶ。
541名無し名人:2008/09/04(木) 12:54:20 ID:o81WA75o
先にそういう流れを作った連中が問題
542名無し名人:2008/09/04(木) 13:17:10 ID:J95DtfOR
>>539
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

はうっかり使ってしまう。
543名無し名人:2008/09/04(木) 13:37:09 ID:a5HWZmeH
笑うときダブリュダブリュダブリュって言っちゃうよね
544名無し名人:2008/09/04(木) 13:43:49 ID:AwDNitG6
>>543
あるある
545名無し名人:2008/09/04(木) 14:30:17 ID:0IS3iyOM
局後の(ry 部屋のおかげで古い友人と再会して数年ぶりに碁が打てたよ
ありがとう
546名無し名人:2008/09/04(木) 14:31:35 ID:myFx7yjF
俺も局後の(ry部屋のおかげで東大合格したよ
ありがとう
547名無し名人:2008/09/04(木) 14:50:36 ID:ZIzjwsNd
俺も局後の(ry部屋のおかげで35歳にして生まれて始めて女性とデートできたよ
548名無し名人:2008/09/04(木) 16:58:20 ID:b3ctRIG7
俺たちは検討部屋なんか必要ないってことに、とっくの昔に気づいていたのかもな・・・。
だって、検討部屋はいつも俺らの心の(ry
549名無し名人:2008/09/04(木) 18:36:16 ID:o81WA75o
へぇ、あんたも局後の(ryっていうんだ
550名無し名人:2008/09/04(木) 18:41:10 ID:hznVy75V
それは多分検討違いだ
551名無し名人:2008/09/04(木) 18:57:59 ID:fr+xlpYc
局後の部屋がいつ頃一番活発になるのかは知らないが
機能はスラリンベスの部屋が一番盛り上がっていた
552Oratio:2008/09/04(木) 20:03:18 ID:GY8iiUty
局後の(ry 部屋立てました。

いくつかしっかり確認をしてここか部屋のインフォに書こうと思いますが、
いますぐの常設化はなかなか厳しいようです。
運営を続けるにしても2ch別スレか独自のスペースに話の場を移す方が先になりそうな気がします。
553名無し名人:2008/09/04(木) 21:06:05 ID:bKE3xpuB
>>551
あの人好きだな。実際に顔を合わせたことはないが、禿まろと名乗っていた時代から彼のファンだ。
554名無し名人:2008/09/04(木) 21:07:28 ID:nuRvS+6w
スラリンベスとスラリンって同じ人?
555名無し名人:2008/09/04(木) 21:40:01 ID:b3ctRIG7
>>554
そんな馬鹿なw
556名無し名人:2008/09/04(木) 22:51:16 ID:Rme5PMNN
このスレや局後の(ry 部屋に触発されたのかどうだか、2ch棋院でも検討してるな
まぁ元から棋院メンバー同士の碁は結構検討してるが
557名無し名人:2008/09/04(木) 23:03:50 ID:AZw0xHUV
2ch棋院はもともとやる気ある人には結構指導してたりするからね。
時々やる気ある人がすごくはやい速度で上達してたりするし。
558名無し名人:2008/09/04(木) 23:58:18 ID:nuRvS+6w
俺は指導してくれないんだよね
559名無し名人:2008/09/05(金) 00:05:24 ID:iJ1xBzJ+
sakusakuwだっけ?成長が早くてびっくりした。
俺の成長って遅かったんだなって思った。
560名無し名人:2008/09/05(金) 00:12:06 ID:Wum0pDZX
>>558
棋譜を見てもらってる人や、指導碁お願いして打ってもらってる人、時々見るけどなー
頼んだ時に人が少なかったか、それとも強すぎるのかな

つっても指導碁のお願いするのって勇気いるよね?
561名無し名人:2008/09/05(金) 00:19:18 ID:An0igiim
>>559
あいつ、昔いた奴だよ
562名無し名人:2008/09/05(金) 00:27:13 ID:BnfLzriN
棋院とかで教わって上手くなった人が、また新規の人に教えてあげたりしてるんだろうね。
自分は初心者だけど、頼まずともよく指導して貰えてて凄く助かってる。
いつか他の新人に恩を返せるくらいになりたい。
563名無し名人:2008/09/05(金) 00:38:31 ID:An0igiim
つかたまに観戦してくれる人いるけど途中で消えちゃうからマズい手でも打ったかと思っちゃう
564名無し名人:2008/09/05(金) 00:41:14 ID:EUzmZOOe
観戦してて、勝負がついたなと思ったら消えることは良くある
結構予測と逆の終局結果になっててよく笑わされる
565名無し名人:2008/09/05(金) 01:55:58 ID:HqtHNAWX
2ch棋院は、アニメの話が多すぎるな。
ただ碁が好きなだけの初心者には敷居が高いよ。
中には、教え好きのいい人もいるけど。
566名無し名人:2008/09/05(金) 03:17:17 ID:cwiH5VnA
碁の話するときは卓立ててやるから相対的に囲碁と関係ない話ばかりに見えるってだけじゃね?
部屋チャットで永延と〜プロが強いだとか棋書は〜がいいとかって話ばかりされても
結局囲碁初心者だと話について行けないと思う。

かといって関係ない話するなって言ったら日本部屋みたいに人だけがいる
静まり返った部屋になるしサークルとしてそれはどうなのかと
つかアニメ話とかは基本的に別の部屋立ててそっちでやってんじゃないの?
567名無し名人:2008/09/05(金) 03:26:47 ID:jgYlCEZi
>>561
え?まじで?棋院の奴?
一ヶ月で初段になるスレから見てたんだが、気づかなかったわ
568名無し名人:2008/09/05(金) 03:52:52 ID:An0igiim
>>567
よくいるよ、そうやって遊ぶ奴
569名無し名人:2008/09/05(金) 08:12:42 ID:CKPo7MEC
                                ヽ人__人/
                                <    >
                                > そ <
                             ,.へ <. | >
‐────┬┐     \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
  ___,,,...-‐''"| |   \   ,. '"          !ヘ/::/<. の >
 ̄7     | |   ̄  /       ハ, __i  i:::::>!   > か <
  i      | |   ̄ /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |  < |  >
 .|   .|   | |      |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /  ノ  !!!!  ヽ.
 |   |   | |      i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|   ⌒Y⌒Y⌒
 |   |   | |.      !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
     :   | |.      レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
     :   | |.      |7!  i     !  u / /!    |
::::::::     | |      / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
::::::::::     | |      レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__|          r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___          ハ     /ヘ__/// ヽ,:::::::::| | 
ニ二二i -二ニ---、.   ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈:::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ    /:::::::::| |
570名無し名人:2008/09/05(金) 15:22:58 ID:na26uiSY
ボットと対局しても仮ランクすら付かないけどなぜだろう?
Rで対局申請してるボットを選んでも勝手に自由碁になるし・・・
571名無し名人:2008/09/05(金) 15:30:00 ID:/BunOGh/
対局条件を変更するとFになることもある。
条件を一切変更せずにやってみたら?
ちなみに置き石が7子以上の場合は強制F
572名無し名人:2008/09/05(金) 15:31:40 ID:na26uiSY
>>571
対局条件を変更せずにやってみます
助言ありがとうございます
573名無し名人:2008/09/05(金) 17:59:43 ID:GAFlBq1t
クライアント・バージョンです。
以前は検討モードになると、チャット欄の下に短い横幅の分岐表が出てきた
んですが、再インストールしたらウインドウ一杯の横幅で一番下に出るよう
になってしまいました。
設定の変え方を教えていただけませんか?
574名無し名人:2008/09/05(金) 18:35:53 ID:GWFNs5ju
角にある丸に菱形をクリック
575名無し名人:2008/09/05(金) 21:06:27 ID:ZMDO1Qtj
>>559
彼は本当に頑張っています。初心者から3kまで来るのは彼の努力のたまものです。
ゲスパーはやめてみんな彼を見習うべきです。
576名無し名人:2008/09/05(金) 21:14:34 ID:na26uiSY
対局条件いじらないで対局してみたけど
やっぱり自由碁になっちゃうぜ・・・
577名無し名人:2008/09/05(金) 21:18:27 ID:iJ1xBzJ+
>>576
たぶんKGSにむいてない
578名無し名人:2008/09/05(金) 21:19:46 ID:V01dywCp
>>576
ひょっとして登録してないんじゃね?
ゲストだったらFしか打てないよ
579名無し名人:2008/09/05(金) 21:20:18 ID:na26uiSY
>>577
把握しました
向いてないんじゃ駄目ですね
580Oratio:2008/09/05(金) 21:30:01 ID:yy1suO+V
部屋の常設化、昨日は無理そうと書いてしまいましたが
管理者さんとの話にすれ違いがあったようで、どうやら平気そうです。
進めていこうかなと思っています。

>>576
ゲストだったら確かにRでは打てませんね。
どうしても原因が分からない感じなら日本の碁会所などでチャットで質問してみてはどうでしょうか。
581名無し名人:2008/09/05(金) 21:31:58 ID:na26uiSY
登録はしてありますので・・・
ランキングルームのボットと対局してみて
無理だったら諦めます
ありがとうございました
582名無し名人:2008/09/05(金) 21:37:04 ID:MQJA7iGr
同ランクに負けまくってカッとなってやった
ゲストなら誰でもよかった
583名無し名人:2008/09/05(金) 21:37:49 ID:JBspVtbJ
>>575
本人乙
584名無し名人:2008/09/05(金) 21:39:05 ID:V01dywCp

・名前の後ろに[?]って付いてるか確認(付いてなかったらゲストログインしてる)
・適切なランク差か?(6子以上はFになる)
・R対応のボットか?(Fしか打てないBOTもいる)
 -ボットじゃない場合、相手はゲストでないか?(相手がゲストの場合Fしか打てない)

原因はたぶんこんなとこかな
全部問題ないのにFしか打てないならしらん
585名無し名人:2008/09/05(金) 21:47:16 ID:na26uiSY
>>584
1.個人情報の編集で登録ユーザ+?表示ありなので たぶん○
2.互い戦?しかまだプレイしていないので ○
3.R表示で募集してるボットと対局してるのですが・・・

3番目がよくわからないですね
詳しい説明ありがとうございました
586名無し名人:2008/09/05(金) 21:56:42 ID:na26uiSY
お騒がせしました
個人情報編集で段級位の欄が非表示になってたから見たいです
穴があったら入れたいです><
587名無し名人:2008/09/05(金) 22:04:14 ID:YqrKMble
>>586
俺の穴でよければどうぞ
588名無し名人:2008/09/05(金) 22:04:49 ID:GAFlBq1t
>>574
ありがとうございました。無事変更できました。
589名無し名人:2008/09/05(金) 22:18:00 ID:Y2a0gTC9
めでたしめでたし
590名無し名人:2008/09/06(土) 01:55:29 ID:X/jC+7fD
久々に英語部屋で卓立てたらいきなり3ランクしたのぽにょから互先を挑まれた。
イカすぜ、外人。その意気やよし。
591名無し名人:2008/09/06(土) 06:02:20 ID:l3RudpjT
>>575
sakusakuとかどうでもいいんだけど、ゲスパーってなに?
ゲストの人たちのこと?
592名無し名人:2008/09/06(土) 09:54:10 ID:xhCg+Y2+
ランクの上げ圧来てる?
593名無し名人:2008/09/06(土) 10:04:07 ID:WobHNetl
来てない
594名無し名人:2008/09/06(土) 10:08:55 ID:aJ3trKUb
打ってないけどランクが上がってたぞ
なんじゃこりゃ
595名無し名人:2008/09/06(土) 13:55:06 ID:e54ix+mW
他人のランクを10人ぐらい見れば上げ圧かどうかぐらい判断できる
596名無し名人:2008/09/06(土) 16:17:16 ID:mcVscVYv
たぶん上げ圧きてるよ。一瞬だったかもしらんが。
最近あげ圧多いな。微下げ圧がそのあとくるんだけども。
597名無し名人:2008/09/06(土) 16:19:19 ID:QNl5SYhG
そういえばKGSのランクってかなり勝ち越しても上がらないね。
一体どういうシステムなんだよw
598名無し名人:2008/09/06(土) 16:21:32 ID:Pa+X7tg+
君にはそのレベルが丁度というだけのことですね
それだけのことです
599名無し名人:2008/09/06(土) 16:29:56 ID:tF6dCC8s
>>9
600名無し名人:2008/09/06(土) 16:30:43 ID:1qCnFc45
KGSって1kからしかはじめられんの?
なんか詐欺とか言われそうで怖いんだけど
601名無し名人:2008/09/06(土) 16:41:49 ID:TYVE0OvG
1dと打って負けて1k?になったんだろ
602名無し名人:2008/09/06(土) 17:13:38 ID:QNl5SYhG
今回はランクネタを出すタイミングが早すぎたようだ(´・ω・`)
603名無し名人:2008/09/06(土) 17:18:45 ID:tF6dCC8s
出たよ
604名無し名人:2008/09/06(土) 17:26:51 ID:XiE4SEY4
>>600はautoまっち のことを言ってるんだろうなと見当がつきました。
605Oratio:2008/09/06(土) 21:40:20 ID:rJOclB8o
部屋立てました、よろしくお願いします。

話の場を移すとしたら2ちゃんで新スレで良いでしょうかねえ。
2ちゃんねるに抵抗ある人とかがいなければ問題ないんですけど・・・
606名無し名人:2008/09/06(土) 21:55:04 ID:Pa+X7tg+
4dの人はまだかね?
607名無し名人:2008/09/06(土) 22:26:01 ID:6tLLMSyw
誰も対局してねぇw
608名無し名人:2008/09/06(土) 22:27:57 ID:13l2Kp5W
ちょっと今お腹痛いからな
これが治まったら対局しようと思ってるんだけど
609名無し名人:2008/09/06(土) 23:23:33 ID:rTqAPA+q
グラフの最初の方(ランクが定まっていない不安定な部分)
を消すことはできないのかな?

グラフが細かくなりすぎて見えない・・・
610名無し名人:2008/09/06(土) 23:49:41 ID:qkSAvomj
1年たてばスクロールして消えるよ
611名無し名人:2008/09/07(日) 00:01:10 ID:l4rGvx9y
むしろ1年以上前のグラフを出したいのだが。
612名無し名人:2008/09/07(日) 00:02:27 ID:aaMYIWuv
>>605
2chにスレを立てるとどうしても荒れやすくなると思う
613名無し名人:2008/09/07(日) 00:16:35 ID:RF9WEQms
ブログ作れば?
614名無し名人:2008/09/07(日) 00:40:58 ID:beQ8lPvc
ブログはいい案かも知れないね
変にホームページ作るよりも見やすいかもしれないね
それにそんなに手間がかかるわけでもないだろうし
メンバー表とか作るつもりならそういうので記事書けばいいんだし
場合によってはWikiみたいなののほうがいいかもしれないけどさ
二チャンネルにこだわることなと思うんだけどね

KGSサークル総合スレみたいなのがあればいいけど、
今はそういうのはないみたいだね
各サークルでスレを乱立しても過疎化するだけだと思うしさ
615名無し名人:2008/09/07(日) 00:43:52 ID:beQ8lPvc
まあKGSに限ることないだろうから
ネット碁サークル総合スレみたいなのでもいいんだけどさ
そこで各人の趣向にあったサークル見つけられればいいかなと
616名無し名人:2008/09/07(日) 00:58:48 ID:l4rGvx9y
棋院がスレ立てていて、検討部屋がスレ立てれないのは変な気がする。
今のところほとんど全てがここを覘いている人間だから問題ないと思うぞ。
そうしないと棋院のクズがまたここを荒らす。
617名無し名人:2008/09/07(日) 01:17:19 ID:hdNXFdeX
616が何言ってるのかよく分からないんだが 俺の頭が変なのかな?
618名無し名人:2008/09/07(日) 01:36:26 ID:l4rGvx9y
>>617
棋院はクズだ、と。
619名無し名人:2008/09/07(日) 03:02:31 ID:1xQWoO4/
とりあえず4dまできたんだが、このdの後についてる?はいつになったらはずれるんだ?
それに段級位グラフ、何も設定してないのに非公開のままなんだが、これは仕様?


打ってる感じKGSの3d=タイゼムの5段くらいだとおもた
620名無し名人:2008/09/07(日) 04:09:42 ID:onu0blUn
>>605
常設化するまでここでいいんじゃない。
部屋に持たせたい性格からも、常設化したら議論も手離れというのが望ましいところ。
それなのにうかつにスレを作ったりしては避けたかった轍をわざわざ踏みかねない。
621名無し名人:2008/09/07(日) 05:59:51 ID:j+E75BRy
>>619
何局か(1局の時もある)負けたら外れる。グラフは3日目から。
622名無し名人:2008/09/07(日) 07:04:08 ID:beQ8lPvc
ところでいまKGSにはどれくらいの常設部屋(=サークル?)があるの?
日本語表記されてるものだけでもけこうあるよね
新たな部屋でも常設に近い感じのあるみたいだしさ

>>619
そうだね
KGS3dでタイゼム5dくらいだと私もおもう

勝ちまくってるから4dだよ
いまのところは「4d以上」みたいな風に思っておけばいいかもね
負けると確定して?のつかないことになるよ
623名無し名人:2008/09/07(日) 07:08:44 ID:beQ8lPvc
ちなみに将棋のほうだと、
将棋倶楽部24ってネット対局サーバーが最大手で
そこにいろんなサークルがあるみたいで、

24サークルはどこがおすすめ?4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1216460183/
24サークルはどこがおすすめ? 参考資料
http://shogi24circle.web.fc2.com/

こんなスレやまとめがあるらしい
囲碁版のこういうのがあるともしかしたら便利なんじゃないかと思った
624名無し名人:2008/09/07(日) 08:00:53 ID:zzvVXAVa
つ 言いだしっぺの法則
625名無し名人:2008/09/07(日) 08:15:13 ID:aaMYIWuv

4 :名無し名人 [] :2008/07/19(土) 18:39:19 ID:Txl5WBL4 (3/5)
反論があればどうぞ
前スレ終了時の評価(参考)
個人的に所属してみた感想、及び知人の評判から評価
SS:友遊倶楽部、SMK 焼きそば一家(参考)詰め研実戦部
S+:新GFC 、ディオゲネスクラブ、 楓通、ミラクルガールズ
S:M−CLUB、でこぼこフレンズ、
A: プログレスイン将棋、長吉倶楽部、
B:かんがるー、mixi、サンタ倶楽部、POORS、
C:変遊会、VIP、サトラレ、つぼみの夢 ニャンクス、きらきら倶楽部、JSC
5JK、棋友会 、 将棋倶楽部SKY、チームドラゴン、z2 、さざんか
D(上達には向かない):U549、こがも、7六歩、S-ing、
たーさん一門会,
E(実質的無価値):
駒堕ち村(サロン化、対局無し、粘着屑甚だ多し)、-A+Sー、珍獣トドの海の中、チキンズ、高校生将棋倶楽部、盤上の海に潜る会、魔法使いorz
棋友会 短パン組、将棋を楽しむ会 、ハニー、zzz倶楽部、プロ野球、へぼ将棋同好会、
棋界三国志、百年の孤独、忍党、早黒、将棋スゴクイイの会、けーたろ、ハイド一門会、つるの将棋、くらげ、
MST組 戦国将棋、羽生ハルフォード、英春流研究会
朝錬の会(駒堕ち村と管理人同一のため格下げ、対局に消極的)
大波津波の会、継将会





こんなにサークルあるのかよw
626名無し名人:2008/09/07(日) 09:11:20 ID:gCkG626z
将棋のことは全然知らないんだけど
やっぱ分母が大きく違うのかい?
627名無し名人:2008/09/07(日) 09:34:26 ID:beQ8lPvc
ネット対局をする層の分母の違いもあるかもしれないけど、
将棋の場合はネット対局サイトというのがもうずっと昔から
「将棋倶楽部24」しか選択肢がないというような一強状態で
それなりの人はみんなここで指しているという状況みたい
囲碁の場合はいろいろな対局サイトが乱立していて
ユーザーが分散してしまっているというのもサークルができにくい理由かもしれない
日本人はなんだかんだで日本語のサークルにしか入らないから
いくら外国人含めればどの対局サイトも対局相手はたくさんいるといってもそれまでで
外国人交えてサークルにまで発展することはないよね
628名無し名人:2008/09/07(日) 09:59:18 ID:wrVRRVJi
棋院で講談社が毎日のように研究会をするようになってしまってオラチオ部屋が形骸化してるね
629名無し名人:2008/09/07(日) 10:06:34 ID:UWJbj5HX
日本の囲碁人口は500万未満、将棋人口は1000万強だが、
碁会所が全国に2000箇所以上もあるのに対し、将棋クラブは500弱しかない。
ネット碁会所はメジャーなところがいくつかあるが、ネット将棋クラブは>>627が言うとおり将棋倶楽部24くらいだ。
競技人口が多い割りには受け皿が少ないので一極集中しがちになる。
630名無し名人:2008/09/07(日) 10:20:53 ID:p4YkWQW9
元々は棋院と関わりたくない奴らが立てようとしてるわけだから
別に棋院で検討しようが研究しようがどうでもいいんでね?
631名無し名人:2008/09/07(日) 10:27:04 ID:75J2GhwJ
>>621
>>622
いや、最初に7dの人とやって負けて6d?になり、6dの人とやって負けて5d?になり、今4d?まで北わけ
632名無し名人:2008/09/07(日) 10:37:43 ID:IdN2VRhR
勝率でランクを決定するから、全勝や全敗はランク確定しないぞ。
633名無し名人:2008/09/07(日) 13:46:19 ID:PWORLjja
>>631
ワロタwwwwチャレンジャー乙www
634名無し名人:2008/09/07(日) 13:47:48 ID:j+E75BRy
?の状態から7dとうって負けても6d?にならないだろ。?のままだろ。
負けて仮ランク付くのは二桁kまでじゃなかったか?
635名無し名人:2008/09/07(日) 14:15:06 ID:g+VIcLR6
>>629
>日本の囲碁人口は500万未満、将棋人口は1000万強だが、

これって今年のレジャー白書情報?
総数より増減の方が気になる。
636名無し名人:2008/09/07(日) 14:22:38 ID:R2NlB1G3
感覚的には100万もいないと思うんだが…
637名無し名人:2008/09/07(日) 14:54:07 ID:80sVyg3W
>>634
んなことはない。
dでも連勝してるかぎり?はとれないし、何度か負けると確定。
638Oratio:2008/09/07(日) 15:18:51 ID:yHR9UO3v
局後の検討を欠かさぬ部屋 ですが、
ただいま管理者の方の承認を得て、ソシアルに常設化をしました。
(レッスンはプロあるいは準ずる高段者が指導する目的でないとだめなようなので)

>>614
ブログは考えてました。
ただ議論がしにくいのであれかなと思ってたんですよね。(私個人のクラブでは無いので)
その辺のことは早いうちにつめていこうかなと思ってます。

当面の目標は、検討部屋で卓を立てる人が増えることかなと思います。
(同じ部屋の人と必ずうつ必要はないと思います。オープンに入れて良いと思ってます。
 誰かが打ってることが、観戦→検討 につながって盛り上がると思いますし)
639名無し名人:2008/09/07(日) 15:36:27 ID:oeokyyHi
おめ。
後は言う通り活性化するかどうかだよな。
640名無し名人:2008/09/07(日) 15:56:12 ID:1xQWoO4/
619だが、5d?の俺でよければ暇なとき検討に交われるよ。
まぁ棋力不足かもしれんが、人数の足しにでもしといてくれ
641名無し名人:2008/09/07(日) 16:30:55 ID:9IBGjPs0
常設化できてよかったね。
しかし先々ずっとこのスレでやっていくってのもなんだかだし、やはりブログなりwikiなりは欲しいんだが。
642名無し名人:2008/09/07(日) 16:36:28 ID:80sVyg3W
8kあたりをうろうろしてる人なんだけどそこの部屋参加していいものですか?
ちょっと弱すぎ?
643名無し名人:2008/09/07(日) 16:38:53 ID:OIL7B8Lj
そこをうろうろしているのなら逆に参加しないと駄目だろ
644名無し名人:2008/09/07(日) 18:58:02 ID:1yNgeOWq
参加しないでください。場違いです
645名無し名人:2008/09/07(日) 19:05:27 ID:gCkG626z
>>Oratio
よくやった!
おめでとう!
というか、ありがとう!
646名無し名人:2008/09/07(日) 20:28:24 ID:gIPEFGKd
そうだな、とりあえずお礼を言っとくか
オラティオありがとう
647名無し名人:2008/09/07(日) 21:14:30 ID:1yNgeOWq
フェラチオwww
648名無し名人:2008/09/07(日) 22:21:30 ID:rz0oswMh
検討部屋誰も打ってないじゃん
せっかく作ったんだからどんどん打って盛り上げていこうぜ
649名無し名人:2008/09/07(日) 22:22:36 ID:WXdhzl0w
打ちたいけどちょっとお腹が痛いんだよな
650名無し名人:2008/09/07(日) 22:40:57 ID:/6ImZUu1
>>638
ソシアルって何?
新しい部屋とどう違うの?
651名無し名人:2008/09/07(日) 22:44:02 ID:g/PIUFME
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1220793952/
カッとなって建てた後悔はしてない
すまんが移動してくれ( ^ω^)
652名無し名人:2008/09/07(日) 22:57:20 ID:ABHQIpLm
せっかく2dに上がったのに数時間ほど何もしなかったら1dに戻っちゃったぜ
なんでだろう
653名無し名人:2008/09/07(日) 23:05:34 ID:1jWMciAk
日頃の行いだろうな。
654652:2008/09/07(日) 23:08:48 ID:ABHQIpLm
と思ったらまた2dに戻ってた 日ごろの行いがよろしかったと解釈しよう
655名無し名人:2008/09/07(日) 23:10:21 ID:oeokyyHi
まだどこに移動するか決まってなかったのに勝手にたてちゃって良かったのか?
KGSの人全員が2ちゃんねらーじゃないんだぞ?
656名無し名人:2008/09/07(日) 23:13:47 ID:ABHQIpLm
でも発端は2chのこのスレなわけだし、ここで局後の(ry部屋の話をするのを
やめてほしい意見もあるようだから仕方ないんじゃないか

今後ブログにするのか、新しく立ったスレでやるのか、並立するのか
全部含めて議論の場を向こうに移せばいいでしょう
657名無し名人:2008/09/07(日) 23:14:32 ID:g/PIUFME
>>655
ここで毎回毎回議論してても同じゃないのか?
議論するスレが変わっただけじゃない?
658名無し名人:2008/09/07(日) 23:30:15 ID:0oxTAMpj
それにしても卓立たないね
659名無し名人:2008/09/08(月) 00:45:39 ID:AMLHZ7Zd
そしてサークル戦をやりたいよーーーーー
660名無し名人:2008/09/08(月) 15:22:43 ID:gO+0fSzY
7月半ばに大きな上げ圧があったようだが、1〜2日で元に戻った。
9月初めにも上げ圧があったが前回ほど大幅ではない、まだ下げはきてないようだ。
661名無し名人:2008/09/08(月) 16:23:13 ID:vUyv7DSk
>>660
その割に俺ちっともあがんねーし。・゚・(ノД`)・゚・。
662名無し名人:2008/09/08(月) 18:30:42 ID:HIQ4+shv
上げ圧だの下げ圧だの言ってる奴は
対局数が少ない
663名無し名人:2008/09/08(月) 18:38:55 ID:Ror/MsgG
他人の名前を挙げて恐縮だけれど、1日50局打つことすらあるcmsですら
上げ圧、下げ圧は効いてたよ
664名無し名人:2008/09/08(月) 18:39:06 ID:7JU2UWeC
>>662
7月中旬の上げ圧/下げ圧は、ほとんどの人のグラフに鋭いピークとして見られる。
毎日のように打ってる TheCaptainとかtwoeyeを見てみなよ。
665名無し名人:2008/09/08(月) 18:51:09 ID:tXRW0yXC
というか全体調整が入った場合は対局数が多くランク確定度が高い人ほど素直に上下する。
666名無し名人:2008/09/08(月) 21:41:06 ID:G040gmf2
話題も一段落したところで、ちょっと宣伝させてくれ。

加田詰碁を復刊しよう!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1218712123/l50

囲碁板一のスレの力を見せてくれ。
667名無し名人:2008/09/08(月) 22:26:36 ID:q2Q0tLzw
対局中になんか初めて見るメッセージが出たぞ!?
You killed なんたらかんたら・・・5行くらいの英文
ぱっと意味がわからないくせに英語クライアント使ってるおれもアホだが
落ちたのかと思って適当に着手したら・・・そのまま打てて負けたが
スクショとっとけば良かったな
わかる人居る??
668名無し名人:2008/09/08(月) 22:28:22 ID:AMLHZ7Zd
ダイアログが出たのか
669名無し名人:2008/09/08(月) 22:33:17 ID:wGtH9Jue
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第10巻○●
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1195842222/
670名無し名人:2008/09/08(月) 22:35:58 ID:JrAezxsr
>>667
お前なんたらかんたら・・・5行くらいの英文 さんをkilledしたんやろ
隠しててもわかるわ
671名無し名人:2008/09/08(月) 22:53:19 ID:tvTKZWoh
>>667
0.1ランク上がった程度で、上げ圧がどうとか言ってる書き込みより、独創的で面白いな
672名無し名人:2008/09/08(月) 23:46:27 ID:q2Q0tLzw
You killed server connection なんたらだったかもしれない
対局しながらネットゲームと競艇中継見とったから切れたんかなー?
と思ったんだけど普通に着手できたのよこれが。
ダイアログのOKボタンを押さなければメッセージは残るだろうと思ったんだけど
消えちゃったんだなあ
673名無し名人:2008/09/09(火) 08:14:18 ID:JvyS/kKu
>>671
7月中陣の上げ圧は0,1d強だったが、0,1d上がれば、同じ4dの1/10が昇段するのだし
おれの場合は10連勝したって、ランクの上昇は0,1dよりはるかに少ない。

自分の努力の結果より、上げ圧により強く左右されるというのは空しい気がする。
674名無し名人:2008/09/09(火) 08:22:42 ID:M4ujYMnS
ランクの上下に一喜一憂するのは空しいよね
675名無し名人:2008/09/09(火) 10:47:13 ID:xLXtfKrx
アメリカ人に対局終了後「ベトナム人だな」と言われた。(´・ω・`)
戦い方がベトコンぽいってことか?
676名無し名人:2008/09/09(火) 16:12:00 ID:Oj7555yA
ゲリラ戦法
地を稼ぐかと思わせてさっと引き、
敵の表意を衝いた反撃で戦意を喪失させる
677名無し名人:2008/09/09(火) 16:52:59 ID:DNX9MzoP
いろんなうち方があるのだろうけど、
まったく手にならないところなのに相手がミスするのだけを期待して
打ち込んでくるのってなんだかあさましいな。

こちらがどれも軽くかわしていってそれを何回も繰り返して
やっとあきらめて終局に同意してくれたのだけど、
もちろん挨拶無し。履歴をみたら日本人だった。がっくり。
678名無し名人:2008/09/09(火) 17:03:36 ID:wtaYhiXx
>>677

おれは上手いぞ!までよんだ

前半三行は置き碁をうってみるといい、あさましいとは思わん
後半二行は同意
679名無し名人:2008/09/09(火) 18:50:37 ID:hFl8Etu3
日本人挨拶しないやつ多いよな。もちろんアジア圏はかなり多い
中華と韓国と日本が稼ぎまくってる。
680名無し名人:2008/09/09(火) 19:04:06 ID:9gy5/Y5T
rapyuta(8d)は、挨拶はもちろん一切書き込みをしない。
単に英語が分からないだけだろうか? 

hi とthx thanks だけ覚えればよいのに。

681名無し名人:2008/09/09(火) 19:08:55 ID:CSjJ3Bwr
キーボード持ってないんじゃね?
682名無し名人:2008/09/09(火) 19:17:47 ID:/LGDj/JE
>>677
いるよね、そういう時間の無駄だなあと相手にうんざりさせるのが好きな人たち。
二桁kならまだしも。
ほかに序盤でちょっとうまくいかないからってすぐに投げる人も。
683名無し名人:2008/09/09(火) 19:21:16 ID:Kd8UG4tb
ユーザー名の左にある王冠とか六角形のアイコンは何を意味しているんですか?
684名無し名人:2008/09/09(火) 19:27:35 ID:w5trG5TT
六角形 = KGS Plus会員
☆ = 管理者
王冠 = 忘れた
685名無し名人:2008/09/09(火) 19:38:21 ID:tk/AJaUV
王冠はトナメ優勝者とかじゃなかったか
686名無し名人:2008/09/09(火) 19:40:34 ID:DNnPeLMn
>>682
後者はいいんじゃないか?
昔、何度タイシャでミスって投げたことか
687名無し名人:2008/09/09(火) 19:44:44 ID:5faYUk8u
しかし〜マークってよく考えたものだよな
他の大局サービスでこれを採用してるとこはあるのかなあ
実際〜のついてるやつは自己中心的な考えが着手にも態度にも表れていて面白い
688名無し名人:2008/09/10(水) 01:31:26 ID:czhTkL99
〜のくせにNO[~]とか本当に不愉快極まりないよ〜の奴は。
689名無し名人:2008/09/10(水) 20:55:06 ID:2kviHYlU
私がなぜ勝てないかわかった。
それは欲深かだからだ。
690名無し名人:2008/09/10(水) 21:19:20 ID:L6JsSzcP
>>689
天才現る!
691名無し名人:2008/09/10(水) 21:57:10 ID:LsY6ovvJ
優勢でもギリギリまで踏み込むのが強くなるコツ


それで負けようともw
692名無し名人:2008/09/10(水) 21:58:41 ID:xj3Bg03V
妥協することを覚えると一時的に勝率は上がるけど
かわりに大事なものをなくすってばっちゃがいってた
693名無し名人:2008/09/10(水) 23:27:24 ID:iwgtrq/u
バンバン突っ込んで爆発する俺に言わせると
高段者ほど守るところで守ってる気がする
694名無し名人:2008/09/11(木) 00:37:08 ID:wQM8c8cY
>>691
それはない
最強の一手を求めるならそうだけど
人間には到底無理な話だからな
695名無し名人:2008/09/11(木) 02:23:54 ID:2wHg9AI+
人間のやるものである限りなんだって自分の能力の限界あたりでやってたほうが
トレーニング効果あると思うよ。
べつにプロのように生活かかってるわけじゃないんだから、まぎれて勝利を逃しても
いいじゃない。ただし築いた優勢を上手く収拾するトレーニングも必要だよ。
696名無し名人:2008/09/11(木) 02:30:29 ID:xDgby0j7
優勢でもギリギリまで踏み込むのが良いという話と
欲深で勝てないのとは話が違うと思うんだけど。。
697名無し名人:2008/09/11(木) 02:42:13 ID:2wHg9AI+
欲深は今はじめて出てきたファクターだと思うけど?
698名無し名人:2008/09/11(木) 06:13:38 ID:xDgby0j7
>>689からの流れだと思っていたけど
勘違いだったのか。。
699名無し名人:2008/09/11(木) 06:53:45 ID:inY2uSWA
>>692
おにばばの言うことなんて信じるな
700名無し名人:2008/09/11(木) 08:14:00 ID:x1Qn/Sdk
好みや棋力によって考え方が違うだろうね。
俺は4dだが、安全に勝てるなら無理はしない。

ギリギリまで踏み込むのは、読みきった時と劣勢でくまった時。
読みは他で鍛えれるが、勝負を収拾する能力は大部分が実戦で培われる。
ここを丁寧にしないと荒い碁から卒業できない。

俺のような講談社にならないと、こういった感覚は理解できないと思う。
701名無し名人:2008/09/11(木) 08:34:31 ID:Q5j4WegU
   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ        
  /  ●゛  ● |        
  | ∪  ( _●_) ミ      
 彡、   |∪|   |        劣勢でクマったぞこりゃ
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
702名無し名人:2008/09/11(木) 09:05:53 ID:GuvF3j44
講談社社員乙
703名無し名人:2008/09/11(木) 09:27:21 ID:jLTKfivm
俺はどんなに形勢よくても手は抜かないけどね
丁寧に丁寧に…そう考えて打ってると次第に緩着手が本手に見えてきてしまう
勝つことは大事だけれど、強くなろうとするなら話は別

ちなみにそんな俺は6dね

まぁ、俺のような高段者にならないと、こういった感覚は理解できないと思う
704名無し名人:2008/09/11(木) 09:30:54 ID:VYP6JDm3
>>703
別に最後の2行は書かなくても良かったんじゃないか?
705名無し名人:2008/09/11(木) 09:38:35 ID:jLTKfivm
>>700に対抗してつい……サーセンw
706名無し名人:2008/09/11(木) 09:39:43 ID:zzpg3AeH
>>704
その前に書いたことは全部冗談って宣言だろう
707名無し名人:2008/09/11(木) 10:01:11 ID:VYP6JDm3
ああ、すまん>>700を読んでなかった。
ちょっと寝てくるわ。
708名無し名人:2008/09/11(木) 11:40:21 ID:C6k1/7jF
>>703
いためし乙
709名無し名人:2008/09/11(木) 12:09:47 ID:wQM8c8cY
>>692の考え方は強くなれない人の考え方だよな
710名無し名人:2008/09/11(木) 12:56:51 ID:iPUBQvn/
おれはKGSにアカウントを2つ持っていて

一つはランクにこだわる「真面目な」打ち方をするいわば「公式アカウント」
もう一つは楽しく自由に打つアカで、ほろ酔い機嫌のときもこちらで打つ。
711名無し名人:2008/09/11(木) 13:09:39 ID:C6k1/7jF
いきなりどうしたw
712名無し名人:2008/09/11(木) 13:10:33 ID:ePz+Oo2s
で両方同じランクと
713名無し名人:2008/09/11(木) 13:12:14 ID:C6k1/7jF
こいつmikoshi、feintじゃね?
714名無し名人:2008/09/11(木) 17:11:39 ID:JuDRXpUk
>>710
酔って打った結果も、本気で打った結果も、
両方合わせて自分のリアルランクだと思うが…。
どっちを打ってるのも同じ自分なんだから、
そこまでしてランクにこだわる理由がよくわからん。
715名無し名人:2008/09/11(木) 17:29:39 ID:clVsVVeG
ランクにこだわってるんじゃなくて
どっちの状態でもちょうどいい相手と打てるようにしたいんじゃね?
俺はやらんけど
716名無し名人:2008/09/11(木) 17:37:10 ID:cUjacd3X
>>710

naobun?
717名無し名人:2008/09/11(木) 20:17:25 ID:JPDrbzif
私も2つアカウント持っているが、お遊び用の方が勝率が高いうえに
(対局数が少ないので)ランクが動きやすいせいで上になってしまった。
718名無し名人:2008/09/11(木) 20:22:17 ID:U2bIkCpS
そして本アカの方が負けても変動が少ないからいろいろやりたい放題できるんですね
719名無し名人:2008/09/11(木) 21:26:36 ID:PVbI3w9Q
一年くらいオンしてなくて、久しぶりにやろうと思ったらログインできませんでした。
長く放置してるとアカウントが消されてしまうんでしょうか?
720名無し名人:2008/09/11(木) 21:28:54 ID:U2bIkCpS
半年ログインしないとアカ消えます
721名無し名人:2008/09/11(木) 21:38:12 ID:PVbI3w9Q
>>720
ありがとうございます。
722名無し名人:2008/09/11(木) 21:46:39 ID:0tHmhTtt
まだ半年経ってないのにミサコのIDが消えた
723名無し名人:2008/09/11(木) 22:32:45 ID:c0JlhIUd
180日で消えるんじゃない?
724名無し名人:2008/09/11(木) 22:55:39 ID:sRSBu2cu
>>722
いくつくらいの人だったの?
725名無し名人:2008/09/12(金) 03:08:05 ID:QF7vIvSD
misakoって何者?
726名無し名人:2008/09/12(金) 03:43:48 ID:Hmr9Zjey
その話、棋院のスレでやってくれないか?
727名無し名人:2008/09/12(金) 04:32:54 ID:VADtfi/y
みさこが元気だった頃の棋院が一番良かった
728名無し名人:2008/09/12(金) 05:04:37 ID:W3ktuCH6
こんなところでその話をだすなよ・・・
729名無し名人:2008/09/12(金) 07:26:24 ID:wd3gQ/wA
takemiya9pの気持ち悪い写真はあれなに?
730名無し名人:2008/09/12(金) 07:50:00 ID:sI+XgGMN
NARUTOかなんかのマンガのアレンジかと思ったけど違うのかな

今月始めの上げ圧でどさくさまぎれに昇級したもんだから反動の下げ圧がいつ来るかビクビクする日々です
731名無し名人:2008/09/12(金) 08:04:21 ID:86L6rrmc
>>729,730
"nobody really is immortal"でググってみたら
NARUTOの角都ってキャラのセリフらしいので、
多分合ってる。
732名無し名人:2008/09/12(金) 11:20:43 ID:mjZYwR/t
KGSってアニメ漫画好きの外国人多いよな
ナルトとかブリーチとかの画像貼ってたり名前つけてたり
ラブひなの画像見たときは吹いたww
733名無し名人:2008/09/12(金) 11:23:17 ID:QF7vIvSD
日本人より多いよな、youtubeでも外国人ばっかりだし
734名無し名人:2008/09/12(金) 17:33:28 ID:OLm7HCI+
強くなりたいのかランクを上げたいのかどっちだ
735名無し名人:2008/09/12(金) 19:26:08 ID:mojPqQZA
強くなった実感が欲いだけだが。
736名無し名人:2008/09/12(金) 20:14:10 ID:qnxD4OVn
KGSでこぴぺってどうやるんですか?
737名無し名人:2008/09/12(金) 20:15:33 ID:sI+XgGMN
Ctrl + C、Ctrl + V
738名無し名人:2008/09/12(金) 20:15:43 ID:qnxD4OVn
ありがとう
739名無し名人:2008/09/12(金) 22:35:05 ID:QH2I4r5C
KGSは、機能豊富ですね。
740名無し名人:2008/09/13(土) 05:14:22 ID:u6fGtzle
経験も豊富だよ
741名無し名人:2008/09/13(土) 07:40:16 ID:EVj/o9Yp
エスケーパーも豊富です
742名無し名人:2008/09/13(土) 10:01:45 ID:n8Z6MIB4
日本の碁会所でいつも独り言言ってるkuribousって奴、きゅーちゃん?
743名無し名人:2008/09/13(土) 10:41:18 ID:TrbmTgeH
違うよ。全然違うよ。
744名無し名人:2008/09/13(土) 11:16:02 ID:5xKAic2Y
なんとなくきゅーちゃんに思えて仕方ないのだが。
745名無し名人:2008/09/13(土) 13:30:22 ID:F+1naPtQ
はじめてだからまずロボットと打ってみたいんだけど全然引っかからないな
746名無し名人:2008/09/13(土) 13:36:10 ID:aXGyY9W1
ロボットは空いた瞬間に申し込まないとほかの人にとられる
とりあえずランクつけたいってときに全部対局中でしかも対局してるのが確定ランク付きの人だったりするとこのやろーと思ってしまうなw
747名無し名人:2008/09/13(土) 14:51:57 ID:Q+Iim2+F
Ctrl+V  の V は何の頭文字?
748名無し名人:2008/09/13(土) 14:56:56 ID:uwjK/9sm
>>747
意味なんかないんじゃないかな?
単にCtrl+C (Copy)の近くで使いやすいから、という理由だと思う。
ちなみに Ctrl + A が全部選択で、 Ctrl + X がコピーして削除ね。
全部集まってるでしょ。
749名無し名人:2008/09/13(土) 15:15:08 ID:Q+Iim2+F
>>748
thx
750名無し名人:2008/09/13(土) 19:22:09 ID:MMBgjjL9
>>745
狙い目は寂れた部屋の常駐ロボット
2ch棋院の部屋で誰かが設置したと言ってたよ
751名無し名人:2008/09/13(土) 20:40:46 ID:pTWO/GTZ
>>745
特定の部屋じゃなくopengameで探したほうが見つかるよ。
752名無し名人:2008/09/13(土) 21:55:28 ID:6ypPn0in
ちょっとおかしな女子高生、たぶんネカマの6Kが出没してるよ。
対局中、自分がめちゃ短いスカートはいてるってことばっかりしゃべる。
英語もそこそこいけて、外人さんとも、ひざ上30センチだとか、そんな
ことばっかり言いながら、碁はちゃんとまじめに打ってる。

753名無し名人:2008/09/13(土) 21:58:52 ID:QZKGfXiA
>>752
誰?
754名無し名人:2008/09/13(土) 22:07:00 ID:2I7HLlgY
なんだただの変態か
755名無し名人:2008/09/13(土) 22:35:34 ID:F+1naPtQ
>>746>>750>>751
レスどうも、参考になります
ロボットは結構レアなんですね
756名無し名人:2008/09/14(日) 00:16:39 ID:C199dJ2W
最近別垢作るチキンが多すぎるな
757名無し名人:2008/09/14(日) 04:41:03 ID:F/XfZLC6
>>752
そいつのIDきぼんぬ。
短いスカートがどうこうって、以前別IDで心当たりあるんだよな。
758名無し名人:2008/09/14(日) 13:26:43 ID:enZiFM19
たしかに以前、ヘンなのがいたな。
知り合いと打ってたので観戦したら
対局中おかしな発言が続く。
なんだコイツと思って他の棋譜を見たら、
特に外人さんに、Hっぽいチャットがぞくぞくと。
その時はfで始まるIDで棋力もそれくらい。
まぁ相手にしないこった。
759名無し名人:2008/09/14(日) 13:48:46 ID:CHfZpjJp
f16xlだな
そいつは2ちゃん棋院で戦闘機と呼ばれている古参だ
夜の僕の股間は戦闘機ってかwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無し名人:2008/09/14(日) 14:02:30 ID:Mw/cfDy/
一年くらい前にそんな感じのと打ったな。
忘れたけど人名ぽいIDだった。
「ぬれてきちゃった」「パンツ変えてきていい?」
とか延々と一人で喋ってたw
761名無し名人:2008/09/14(日) 14:21:42 ID:qAbvFN1W
だから誰だよw
もったいぶらずに言えよw
762名無し名人:2008/09/14(日) 17:58:01 ID:nBcRi/5U
akiosan物語、な、なげえぇぇぇぇぇぇぇ
全部合わせたら文庫本になっちまいそうだな(・∀・)
763名無し名人:2008/09/14(日) 20:23:57 ID:vdpTuPCh
>>762
バックナンバー読める?
なんか最初のほうの物語が読めないのだが
764名無し名人:2008/09/14(日) 21:48:56 ID:l32k9NKo
>>763
普通に読めるぞ、文字小さいから目が痛いがw
外人も相当興味あるみたいだな、タイトルがあれだからかもしれんが
元々は外人から人気出たんだろakiosanって
765名無し名人:2008/09/14(日) 23:41:53 ID:yj0duB0O
俺もKGSで人気者になりたいお
どうすればなれるか教えてくれ
766名無し名人:2008/09/14(日) 23:46:37 ID:WeYKhuRs
>>765
初手は必ず天元か五の五に打って6dまで行く
767名無し名人:2008/09/15(月) 01:53:26 ID:d7/mSCKO
文字が小さいからより
黒い背景に白文字なのが見にくいな
768名無し名人:2008/09/15(月) 02:46:53 ID:09XAIryp
>>765
簡単だ9dになるんだ
769名無し名人:2008/09/15(月) 02:49:43 ID:fOjZabeo
文字の大きさ変えられるじゃん?
770名無し名人:2008/09/15(月) 03:10:11 ID:x/EswhPE
夜中に酒飲みながら読むとなんか涙が止まらんぞつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
続きが気になるけどあんま明るい感じじゃなさそうだね
771名無し名人:2008/09/15(月) 07:27:21 ID:Uv7FKBdB
>>770
はあ??????????????
真夜中に起きてんなよ寝てろてかニートか?wwwwwwww
772名無し名人:2008/09/15(月) 07:49:24 ID:xi41xbul
3時って早朝だと思うけど
真夜中だと感じる人は夜の延長なんだろうな
773名無し名人:2008/09/15(月) 07:51:12 ID:m0pR2G1u
ふつう夜中じゃね?
どんだけじじいなんだよw
774名無し名人:2008/09/15(月) 08:48:15 ID:j3lndner
>>765
まずは任侠の世界に入る
775名無し募集中。。。:2008/09/15(月) 09:21:57 ID:divdlsvA
>>772
爺さんかよ
776名無し名人:2008/09/15(月) 09:32:08 ID:AIf8FsqH
早朝はないw
777名無し名人:2008/09/15(月) 09:36:55 ID:LkVbqiyv
夏の間は早朝の方が近いよ
冬でも4時になれば完全に朝だし
778名無し名人:2008/09/15(月) 09:39:46 ID:hhVKFwrB
3時半なら朝気分かもしれん
しかしくだらねえ話題で盛り上がってんなw
779名無し名人:2008/09/15(月) 10:02:55 ID:yTFVRrWe
英語のできる暇な人がいたら、akiosan 物語を
翻訳して、外人さんたちにもみせてやれ。
俺は、英語はできるけど、暇じゃないからなあ。
780名無し名人:2008/09/15(月) 10:12:58 ID:AIf8FsqH
俺は暇だけど英語できないな
781名無し名人:2008/09/15(月) 10:22:36 ID:pqAGzVRB
>>779
英語ができない言い訳Z
782名無し名人:2008/09/15(月) 10:36:18 ID:/8D9k63w
おれは英語もできるし、暇もあるけど、やる気がない。
783名無し名人:2008/09/15(月) 10:48:35 ID:nrGLFfaN
俺は英語も出来ないし暇もないけど、やって欲しいという意見が多いならがんばってみる
784名無し名人:2008/09/15(月) 10:59:21 ID:hhVKFwrB
進化するKGS語録
785名無し名人:2008/09/15(月) 11:25:44 ID:idTn2VZy
俺は英語もできないし暇もやる気もないけど英語力と暇とやる気があるやつを知ってる
786名無し名人:2008/09/15(月) 11:48:50 ID:yTFVRrWe
artem 君とOKAO君が打ってたが、OAKAO完敗っぽかった。
そのとき、ギャラリーの誰かが言ってたが、ARTEMは韓国に
勉強に行って、李昌鎬に5目で負けたって。
7Dでもトッププロには5目打たれるんですね。
787名無し名人:2008/09/15(月) 11:53:27 ID:x2DEpjLp
KGSでは一日に南極でも打てますよね
788名無し名人:2008/09/15(月) 11:57:05 ID:khELOsmH
南極でもネット環境さえあれば何十局でも打てますよ
50局以上打ってる人見たことある
789名無し名人:2008/09/15(月) 12:09:43 ID:LkVbqiyv
5目って5子置くってこと?5目負けってこと?
韓国はイチャンホと先で打てても簡単にはプロになれないようなレベルの高さだからな
790名無し名人:2008/09/15(月) 12:17:16 ID:OJkOHEF3
それ読んで5子置いて負けたってわからんのか?ゆとり世代かね?
791名無し名人:2008/09/15(月) 12:19:43 ID:1Iwwjg7s
KGS7dに5子置かせて勝てる人間など存在しないってわからんのか?ゆとり世代かね?
792名無し名人:2008/09/15(月) 12:32:18 ID:khELOsmH
>>791
イチャンホは人間じゃない まで読んだ
793名無し名人:2008/09/15(月) 12:50:15 ID:YFWPX27f
KGS7dに3子置かせるくらいなら、日本のトッププロでも余裕だろうから、
チャンホに5子で負けても、不思議ではないと思う。
794名無し名人:2008/09/15(月) 12:55:50 ID:/8D9k63w
Kgs7dなら日本棋院の新初段相手に3子置くくらいで丁度いい。
795名無し名人:2008/09/15(月) 13:01:47 ID:y3k8xols
>>786
あの碁はリアルタイムで見てたのだが、黒のartemが実利、白のokaoが大模様と
お互いの個性が良く出ていた。

中盤までは白が有利に見えてたのだが、中央で黒の手筋が鮮やかに決まって大差。
ところがartem君がコウでトンデモ勘違いで大損したが
それでも余したというラスト。
796名無し名人:2008/09/15(月) 13:05:11 ID:jwG8FiWY
日本でもトップアマがトッププロに通常2−3子といったところだから、
チャンホに5子なら相応だろ。ちゃんと勝負になるという意味で。
それでいえば俺は星目以上だけど、それでも負けるもんなのかな。
打ったことないから想像できねー。
797名無し名人:2008/09/15(月) 13:59:55 ID:A/lsi9Q5
artem君は韓国にいたとき、若手プロとはたぶん4子くらいで
何度も打ってもらったんだろう。

それでほどほどだったので、チャンホに打ってもらうときには
敬意を表して5子にしたんだろうな。
798名無し名人:2008/09/15(月) 14:03:43 ID:Bw9jGHgV
まだ俺が幼かった20年位前、趙治勲が学生の主将クラスたちに6子置かせて
勝ち越したという話を聞いたことがある。
KGS7dから世界のトッププロに5子で負けても不思議ではない。
799名無し名人:2008/09/15(月) 14:49:15 ID:YFWPX27f
>>794
人によるけれど、3子は多すぎる気する。
例えば、院生B,Cクラスが、Aクラスに3子も置くだろうか?
800名無し名人:2008/09/15(月) 14:49:38 ID:q6BlDq57
6つって……棋譜を見たいわ
801名無し名人:2008/09/15(月) 16:56:57 ID:yTFVRrWe
与謝野はアマ7段だと、テレビでいっとった。政治家の段位は4、5目
くらい甘いから、実際はKGS1Dか2Dくらいだろう。それでも
プロの大先生に3子で指導を受ける。専門家に一隅あけてもらって
稽古をつけてもらう、というのが誇りだそうだ。
802名無し名人:2008/09/15(月) 17:02:59 ID:x2DEpjLp
囲碁ファンとしては与謝野自民党総裁と小沢民主党党首との囲碁対決が楽しみでございますな
803名無し名人:2008/09/15(月) 17:04:58 ID:y0eViMG/
与謝野が7段だろうが8段だろうが構わんが
それに勝った小沢はプロ級の実力か?
804名無し名人:2008/09/15(月) 17:26:27 ID:A/lsi9Q5
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=99447
2007-10-28
小沢一郎(白)vs与謝野馨

GM[1]FF[1]NE[B]SS[@290]AP[StoneLeaf2]SZ[19]GN[日本棋院週刊碁特別企画]
SO[○●囲碁雑談・雑学・質問スレッド第20局○●/test/read.cgi/gamestones/1192443866/96
(週刊碁からのハンド入力でしょうか)]DT[2007-10-28]PB[與謝野馨]PW[小沢一郎]KM[6.5]HA[0]RE[W.+15.5]
MULTIGOGM[1];B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[dj];B[fq];W[dn];B[jp];W[nc];B[kd];W[ne];B[pf];W[id];
B[oc];W[lc];B[kc];W[ld];B[ke];W[ng];B[fc];W[ib];B[jb];W[ic];B[lb];W[mb];B[le];W[me];B[lh];W[ob];
B[pb];W[la];B[kb];W[od];B[pc];W[if];B[jh];W[ni];B[oa];W[nb];B[oe];W[nd];B[he];W[ie];B[dc];W[cc];
B[cd];W[ce];B[bd];W[ec];B[db];W[de];B[eb];W[bc];B[ed];W[gg];B[ff];W[hh];B[eg];W[gd];B[ee];W[ch];
B[bb];W[be];B[cb];W[ad];B[hf];W[ig];B[ej];W[hj];B[dk];W[ei];B[di];W[cj];B[fi];W[eh];B[dh];W[fh];
B[cg];W[ci];B[bg];W[dg];B[df];W[lj];B[jj];W[kg];B[li];W[mj];B[kj];W[lg];B[pi];W[of];B[pg];W[pe];
B[qe];W[jn];B[hk];W[gk];B[hl];W[hn];B[gl];W[ek];B[fn];W[ln];B[fk];W[fj];B[gj];W[gi];B[el];W[cl];
B[gp];W[kp];B[jq];W[po];B[nq];W[qq];B[qr];W[qp];B[or];W[er];B[fr];W[fo];B[gn];W[go];B[ho];W[io];
B[hp];W[eo];B[hm];W[in];B[km];W[kn];B[ml];W[kq];B[kr];W[lr];B[jr];W[kl];B[kk];W[jl];B[ij];W[gk];
B[lk];W[ll];B[gj];W[hi];B[il];W[mk];B[mm];W[no];B[mr];W[pl];B[nh];W[mh];B[mi];W[oh];B[nj];W[nk];
B[kh];W[pk];B[aj];W[bj];B[ah];W[ak];B[ai];W[ck];B[qj];W[em];B[fm];W[dl];B[fl];W[ql];B[dr];W[cr];
B[eq];W[dq];B[es];W[dh];B[cf];W[rk];B[rj];W[rl];B[cs];W[br];B[mo];W[mn];B[np];W[oo];B[rq];W[rp];
B[sr];W[sj];B[si];W[sk];B[qi];W[gb];B[gc];W[hd];B[oj];W[ok];B[oi];W[nh];B[lq];W[lp];B[ls];W[mp];
B[bs];W[rh];B[ri];W[qg];B[ph];W[qf];B[re];W[gf];B[ge];W[fd];B[fe];W[fg];B[ef];W[ar];B[fb];W[hb];
B[jg];W[jf];B[sp];W[so];B[sq];W[ip];B[iq];W[op];B[ro];W[sn];B[pp];W[qo];B[mq];W[oq];B[pr];W[im];
B[ko];W[lo];B[jo];W[na];B[pa];W[af];B[bf];W[ab];B[fa];W[ga];B[ba];W[da];B[ag];W[bh];B[cd];W[bd];
B[aa];W[as];B[ds];W[bi];B[ac];W[ii];B[ji];W[hg];B[ec];W[ab];B[oe];W[fs];B[gs];W[pe];B[en];W[dm];
B[oe];W[ss];B[rs];W[pe];B[ep];W[do];B[oe];W[og];B[pe];W[kf];B[ik];W[lm];B[ac];W[hc];B[ab];W[ea];
B[ae];W[gk];B[cd];ID[1]W[gj])
805名無し名人:2008/09/15(月) 17:36:19 ID:y0eViMG/
これが7段の碁かよ・・・
806名無し名人:2008/09/15(月) 18:30:18 ID:q6BlDq57
だから、今さらそう言ってやるな。

俺は4dだが、プロの指導碁を受けるときは3つにしてもらっている。
もちろん本気で勝負になるなんて思っていない。
勝ち負けにするには6つか7つは必要だろう。

指導碁で置き石を減らしてもらうのは、定型になずむのを防ぐ意味もあるので
決して非難されるようなことじゃない。それをプライドのよりどころにするのは
どうかと思うがな。
807名無し名人:2008/09/15(月) 20:03:21 ID:50MenKg1
最初失敗して5個くらい取られてまずいなと思ってたら
途中相手もミスしてこっちの勝ちペースかなってところでエスケープされた
根性ねーなエスケープかよ(・∀・)ニヤニヤってできて嬉しい。
エスケーパーありがとうw
808名無し名人:2008/09/15(月) 21:03:23 ID:DmlDCvfA
>>807
おまえのIDの最後がsだったら結構スタンディングオベーショんしてた。
809名無し名人:2008/09/15(月) 21:27:10 ID:MH5mfTWG
>798
治勲はプロアマ本因坊戦で三子までアマ本因坊を打ちこんでいたから別に
不思議でもないね。若いころは碁会所に指導に行って、高段者を井目で軽くつ
ぶしていたらしいし。

810名無し名人:2008/09/15(月) 22:18:35 ID:W0PCIaLW
8勝1敗のペースで打ってる奴の級位を昇級させてあげてください。
打ってる途中でなんでこんな奴がこんな級にいるんだと思った。

811名無し名人:2008/09/15(月) 22:34:57 ID:frLsu4kT
>>804
この碁お前らにはそれぞれの棋力がどのくらいに見える?
1dぐらいか?
812名無し名人:2008/09/15(月) 22:47:10 ID:YFWPX27f
1dよりは強いと思う。
KGS1dの碁なんて、>>804どころじゃなく脆いよ。
813名無し名人:2008/09/15(月) 22:56:07 ID:QgxNXg7q
1dの俺が言うから間違いない

これなら2,3子置かせても余裕
814名無し名人:2008/09/15(月) 23:34:46 ID:m2eDUFI3
俺も1dだけど、どっちもせいぜい3kくらいに見えるな
互先で10局打ったら9局か10局くらい勝てそう

まあ岡目八目といいますけどね
815名無し名人:2008/09/15(月) 23:37:51 ID:MickhknM
俺は2kだが、さすがに勝てる気はしないな
816名無し名人:2008/09/15(月) 23:40:41 ID:m0pR2G1u
1dって目が腐るような手を惜しげもなく打ちまくってるのに、よく人のことに口出しできるもんだ。
817名無し名人:2008/09/15(月) 23:46:10 ID:m2eDUFI3
うん、まあ
818名無し名人:2008/09/16(火) 00:35:51 ID:I40iWU5S
akiosan打ってるよ
819名無し名人:2008/09/16(火) 02:08:05 ID:VAOC6KEH
俺は4dだが、与謝野さんと小沢さんには5子置かせてもらってどうか?と思っている。
あれだけの修羅場をくぐってきたお方だ。
ただではすむまい。
820名無し名人:2008/09/16(火) 09:22:35 ID:uJ/PmrK7
サンドバッカーやめます。
すみませんでした。
821名無し名人:2008/09/16(火) 13:59:51 ID:O8+TW05m
>>820
やめるんならゆるす
もうするなよ
822名無し名人:2008/09/16(火) 15:33:27 ID:xUxJeUXk
おまえらの大嫌いな2ch棋院の奴らが好き勝手いってんぞ

mamiko:?だから他のサークルが2ch公認を自称しようと問題のない話で
mamiko:?逆に俺らもここが唯一の公認サークルなんて誰もいわないわけで
chocolats:?うん
YAO:?ある意味VIP囲碁部のほうが
chocolats:?というかほとんど2chと繋がってないような
yupa1017:?VIPとかも唐突に囲碁ネタがでるよね
mamiko:?VIPは一時期スレ覗いてたなぁ
mamiko:?こっちよりよっぽど2ch棋院っぽい
chocolats:?さっきのスレの馴れ合い云々ってのも2chなイメージで来た人ならそう思うのかな
mamiko:?どうなんだろ
mamiko:?KGSスレなんかを読んでると
mamiko:?いかにも2ちゃんねらって感じな人たちでもなさそうなんだよね
mamiko:?ここに嫌悪感持ってる人たちって
chocolats:?KGSスレって全然みてないけど
chocolats:?棋院の話題って出るの?
mamiko:?周期的に出るよ
chocolats:?どんな内容で?
kanaria2nd:?悪口しか出ないけどね
chocolats:?まじでw
mamiko:?で、チャットがうざいって話が主になる
chocolats:?チャットがうざいって
chocolats:?部屋にいなきゃ見れないんじゃ
mamiko:?だから部屋にはいるんだろうさ
chocolats:?あ、対局のかな
mamiko:?いろんな別室に現れてチャットの場にするのがうざいってさ
chocolats:?棋院に出してる卓で対局したら観戦者のチャットがうざかったとか
mamiko:?まあ、それは俺も同意かな
kanaria2nd:?かおもじうぜーとかね(゜Д゜)
mamiko:?まあ
chocolats:?別室って棋院派生のじゃない部屋か
chocolats:?それはよくないね
823名無し名人:2008/09/16(火) 15:35:27 ID:xUxJeUXk
mamiko:?顔文字文化は2ch文化じゃなく、2ch棋院文化だからな
mamiko:?あそこで言ってる話は時折アホかって思うけど
mamiko:?現行スレの話は至極まっとうだと思う
chocolats:?現行スレでも話でてるんだ
mamiko:?結構最近もそんな話題だな
mamiko:?問題は
mamiko:?誰のこと言ってるのかよくわからんので
mamiko:?2ch棋院の人なのかどうかがいまいちw
mamiko:?2ch棋院の人って定義もあいまいだしな
chocolats:?そうだよね
mamiko:?多分、あのスレの人たちの思う定義では「顔文字付きでところ構わずチャットする人」ってことだと思う
chocolats:?なるほど
chocolats:?てかなんでそんないろんな部屋に入るんだw
mamiko:?まあ、俺がはっきりいえることは
mamiko:?ちょこさんは2ch棋院の人だ
chocolats:?Σ (゚д゚;)まあそうね
Lates:?(´・ω・`)日本語部屋の無言の人民のほうがよほど怖いがね
mamiko:?ちょこさんくらいのものですよ
chocolats:?(´・ω・`)なにその偏見
mamiko:?打ちたいだけの人もいるだろうて
chocolats:?日本語部屋はほんと静かだね
mamiko:?でも、時に検討したりもめたりする
時に
mamiko:?英語じゃ嫌って人が日本語部屋にいても悪くない
mamiko:?あるいは挨拶くらいはしたいって人とかね
chocolats:?なるほど
yupa1017:?あそこまで寂れてるとあいさつは対局だけでいいや(´・ω・`)
mamiko:?ネット対局場で他の人とどれくらい交流したいかは個人差があるからな
mamiko:?寂れてるかなぁ?
824名無し名人:2008/09/16(火) 15:36:05 ID:xUxJeUXk
mamiko:?対局数とか見てればそれなりの需要って感じだと思うけど
mamiko:?発言がないのと寂れてるのはちょっと違うと思うなり
yupa1017:?ふむ
yupa1017:?日本語部屋あんだけいてチャットなし対局窓8つは少ない気がするんだけどなぁ
mamiko:?多くの日本人は日本語部屋はデフォ登録だからそのままにしてるけど、対局はERでやってるんじゃね?
chocolats:?うん
mamiko:?棋院の人もほとんどそうだろ?
yupa1017:?ですね
yupa1017:?一極集中
chocolats:?だって検討するつもりがなければ英語部屋で十分だし
chocolats:?openから適当に申し込みする
mamiko:?そう考えれば、「日本語部屋で」打つ人は決まってるわけだからあんなもんかなと
chocolats:?少ない所に卓を立てるのは初心者には勇気がいるしね
chocolats:?KGSスレみたけど
chocolats:?どこまで被害妄想なのかどこまで事実なのか
yupa1017:?KGS、ヤフー、Igo棋院しか打ったことないけどメインの部屋以外でチャットしたり対局できるのはいいなぁ
chocolats:?部屋っていう概念がめずらしいよね
mamiko:?事実誤認と被害妄想はあるだろうけど
mamiko:?棋院の別室じゃないところで、2ch棋院で常用されてる顔文字を使ってる人がいて
mamiko:?それに嫌悪感を覚えている人がいるってところは事実だと思う
yupa1017:?なるほど
mamiko:?なので、それはやめたほうがいいかなとは思う
825名無し名人:2008/09/16(火) 15:46:40 ID:GoDSF2pt
このスレを荒らさないで欲しい。
826名無し名人:2008/09/16(火) 15:49:57 ID:+uMmYn/N
2ch棋院はKGSの癌だな
827名無し名人:2008/09/16(火) 16:00:40 ID:XALZNKG+
棋院のクズの話をここでするんじゃねえよ。
828名無し名人:2008/09/16(火) 16:01:50 ID:h5JBXL+T
2ch棋院とかと関係なく顔文字使ってる人間は、
2ch人とみられて勝手に嫌悪感を抱かれるわけか。
顔文字だけで特定のグループと一括りにして毛嫌いする人間が
そんなに多くいるとは思えないんだが。
100人いてせいぜい2,3人程度じゃないのか?嫌う理由は知らんが。
俺はそんな風に思っている。
829名無し名人:2008/09/16(火) 16:04:28 ID:YX2p+SF0
2ch棋院のほうがよっぽど理論的じゃねーかw
830名無し名人:2008/09/16(火) 16:38:36 ID:O8+TW05m
2chきいんは2ch棋院のやり方があって良いだろ
一番馬鹿なのはその垣根を崩そうとする
>>824~826
ってことだ
831名無し名人:2008/09/16(火) 16:44:20 ID:O8+TW05m
みすった
>>822~824
ってことだ
832名無し名人:2008/09/16(火) 16:45:49 ID:anYkSITe
長文をわざわざ3回もwバカとしかw
833名無し名人:2008/09/16(火) 17:50:50 ID:IipBgp6d
この中のmamikoが冷静で客観的に物事を見ることが出来ることに気づいて欲しい
mamikoは悪い人じゃないから嫌わないで欲しい
その他の人間の中でchocolatsというおばさんがいるが、この人はほんとにどうしようもない人間で棋院でも扱いに困っている。
自己中心的で周りを振り回すし、何より自分が相手にされないと怒り出す。対局でも負けるとふて腐れることが多い。
こういう人だから2ちゃん棋院でも嫌っている人が多い。
だからKGSスレのみんなには、chocolatsだけを憎んで欲しい。嫌って欲しい。

ついでにいうと、こんなところまで出張してログ貼り付けるキモいのが棋院にいるのが恥ずかしい。
このログ荒らしとchocolatsには気をつけて欲しい。mamikoは嫌わないで。
834名無し名人:2008/09/16(火) 18:12:06 ID:+uMmYn/N
mamukoはあなたとは違うんですね、わかります
835名無し名人:2008/09/16(火) 18:15:58 ID:YSSqobrc
ma bate ?
zimi pe mess
: D

これの意味わかる人いる?
相手が対局中に言って、そのまま挨拶しないで出てった。
その対局は俺が勝ったんだけど、外人にはわかんない言葉で変なこと言ったんだろうな。
836名無し名人:2008/09/16(火) 18:27:50 ID:MFJ2PQNz
>>835
http://babelfish.yahoo.com/translate_txt
ここで翻訳するとポルトガル語っぽい?
わかんねーけど

it beats me? zimi foot mess
ボコボコにされちゃった
めちゃめちゃや

ぐらいな感じ?
837名無し名人:2008/09/16(火) 18:42:34 ID:lFTEMkJO
>>835
ルーマニア語の可能性もあるかな?
同じくぜんぜん分からないけど

http://translate.google.co.jp/translate_t
グーグル翻訳によれば
ma bate ? zimi pe mess

I beat ? zimi the mess
意味的にはそんなに変な言葉じゃなさそう

zimiが良く分かんないけど、固有名詞かな?
zimi, zami, zum !ってのが、
ユーゴスラビアあたりでジャンケン(みたいなもの)の掛け声に使われるそうな
…関係無いかも
838名無し名人:2008/09/16(火) 18:45:17 ID:anYkSITe
その前に俺は>>835の日本語の部分がよくわからない
839名無し名人:2008/09/16(火) 18:51:21 ID:YSSqobrc
>>836
>>837
サンクス!俺も見てみたけど、
ニュアンスと一部英語に直ったのみると、
変な言葉でもなさそうだね。やっちまった〜くらいな感じかな?
挨拶して出てってくれれば、嫌な印象も受けなかったんだが。
840名無し名人:2008/09/16(火) 18:52:21 ID:YSSqobrc
>>838
がんばれ!
841名無し名人:2008/09/16(火) 19:48:34 ID:HGV6MP1N
大石取って勝ったら"fuck you"だけ残されて消え去られたことがあった

俺が日本人だと思ってなめてたんだろうがしっかり理解したぜ
842名無し名人:2008/09/16(火) 20:17:42 ID:GB6TQEXW
fuck you は外人に言うとやけに起こるよな
なんで?
843名無し名人:2008/09/16(火) 20:53:39 ID:nx39T3HR
当時20kより下の俺が
隅(1一)に打って、相手が明後日の所に手抜き、直後に大石取ったら、以下省略
相手がエスケープして、手順を再生してなんと非道いところに打ったんだと、反省しきりだった
後日
メイエンの「我、間違える、故に、我有り」を、書店で見かけて立ち読みした
内容は良く理解出来なかったが、
「はじめに」で立ち読みは止めてくれと書いてあったことは覚えている
844名無し名人:2008/09/16(火) 22:21:08 ID:85cOWc5v
>>843
すまんが俺の理解を超えてる
845名無し名人:2008/09/16(火) 23:07:07 ID:+uMmYn/N
kuribous: さようなら
kuribous: ここは、日本語の勉強をするところでは、ありませんw
kuribous: ^^
846名無し名人:2008/09/17(水) 00:22:17 ID:4cyHI3/v
またエスケープされた。
完全に勝ってたのに。
中断対局がまた増えた。

中断対局が増えすぎて俺がエスケープしたみたいに思われるな。
847名無し名人:2008/09/17(水) 00:34:33 ID:QwdTg/r1
2週間ほどで棄権勝ちになるはず
848名無し名人:2008/09/17(水) 00:36:07 ID:4cyHI3/v
ならんよ。もう2ヶ月以上前の奴もある。
たまりまくってるよ。
849名無し名人:2008/09/17(水) 01:36:25 ID:krAKKzRU
さっき対局してたら中断対局に着手があったのを知らせるウィンドウがでた。3ヶ月ぶり2手目をうちやがった。死んで欲しいマジで。
850名無し名人:2008/09/17(水) 01:48:40 ID:U1PzlJCg
>>843はどこを縦読みするんだろう
囲碁やる人って日本語不自由な奴多いな
851名無し名人:2008/09/17(水) 02:59:30 ID:krAKKzRU
囲碁板には句読点も使えない国の連中が。
852名無し名人:2008/09/17(水) 06:54:51 ID:Ai8SC1DZ
>>743は日本語がどうこういう問題じゃないだろ
論理的に崩壊してる

ほんのり意味を漂わせながらここまでナンセンスに徹することができるのは一種の文学だと俺は思うぞ
853名無し名人:2008/09/17(水) 09:47:31 ID:DjTj4h//
>>743
> 違うよ。全然違うよ。
854名無し名人:2008/09/17(水) 10:03:08 ID:8JhuSY50
マークパンサーは文学
855名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:20 ID:rMIqQc+v
>>843
「後日」で二つの文章を無理矢理つなげてあるから意味不明なんだろうな……たぶん
前後の文章をそれぞれ別のものとして読めば
それなりに意味は通る
どっちにしろチラ裏レベルの話だが
856名無し名人:2008/09/17(水) 14:57:48 ID:CSqCD+CF
最近始めたけど、ここで友達作るのって難しいのかな・・・。
857名無し名人:2008/09/17(水) 15:05:14 ID:u+x/ZYk5
2ch棋院にいけばいいんでない?
858名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:55 ID:gDOORPxj
馴れ合いなら2ch棋院
真面目に碁を打ちたい場合はお薦めできない
859名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:44 ID:CJJWufsl
>>856
2ch棋院やその分室あたりににさりげなく入室して
しばらくチャットなどを観察して
友達になれそうな人がいたら
話に参加してみるのもいいかもしれない。
860名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:53 ID:CSqCD+CF
わかりました。2ch棋院覗いてきます。
861名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:27 ID:CSqCD+CF
>>859
あ〜それもいいですね。
あまり馴れ合うのもちょっと・・・という感じなので様子見しながら考えてみます。
862名無し名人:2008/09/17(水) 15:26:06 ID:CSqCD+CF
あぁすいません、上げちゃいました。
863名無し名人:2008/09/17(水) 15:32:29 ID:+FnLseu3
棋院スレとか外伝スレをみれば、誰が嫌われてるか?とか、誰と関わらないといいか?とか参考になるぜ
864名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:13 ID:2s68ik8h
あたらしく団地に引っ越してきた主婦かよw
アホらしい
865名無し名人:2008/09/17(水) 15:58:55 ID:F67eh2yn
kuribousって奴なんなの?きゅーちゃん?
866名無し名人:2008/09/17(水) 17:27:17 ID:tslR/18x
違うよ。全然違うよ。
867名無し名人:2008/09/17(水) 17:45:59 ID:8bm8fRgt
2ちゃん棋院はdばっかだね
半分以上がdだ
868名無し名人:2008/09/17(水) 20:31:34 ID:YIVeetZ8
>>867
成長してdになった人が多いね。
特に強い人が加入したとかはないし。
869名無し名人:2008/09/17(水) 20:34:46 ID:tslR/18x
最近5dとか7dの人が入ってきてたよ
っていうか棋院のスレでやれ
870名無し名人:2008/09/17(水) 20:37:20 ID:M68E4jNk
若い人が多い(であろう)2ch棋院だから、
弱くなる人より強くなる人が多くなるのは必然。
歳とってる人はともかく、若くして弱くなる人は、なかなか居ないんじゃないかな。

棋院の有段者だと、いすらめい、もえたん、すー、みこしあたりは、順調に成長してる。
871名無し名人:2008/09/17(水) 20:42:44 ID:F67eh2yn
結局局後の検討部屋も2ch棋院の常連に占領されちゃったね。そのうち2ch棋院の派生になるでしょうね
872名無し名人:2008/09/17(水) 21:11:21 ID:J3jWwqUC
2ch棋院メンバーは部屋には入ってても
結局2ch棋院でやってる奴がほとんど
つうか2chメンバーが多いのではなくて
そのほかの人が少ないだけなのでは
今の状況で2ch棋院メンバー全員追い出したら
それこそ意味の無い部屋になる
873名無し名人:2008/09/17(水) 21:42:04 ID:F67eh2yn
分かった。すまんな
874名無し名人:2008/09/18(木) 00:26:01 ID:l89XB33q
akiosan半生記みたけど、
いろいろ大変だったみたいだね
875名無し名人:2008/09/18(木) 00:45:54 ID:irhXDajw
プロフィールからの感じだと更にどん底に沈んで行くんかなあ(´;ω;`)
876名無し名人:2008/09/18(木) 12:13:21 ID:8t0vLiCk
aguilar1は7dに、roln111は8dに昇段。artem92は6月に7dに昇ったばかりなのに
韓国修行から戻った9月から、ぐんぐんランクを上げて7dの半ばになってるな。
877名無し名人:2008/09/18(木) 17:23:55 ID:VHWEN8BW
チャンコロうざすぎ 
全員死ね
878名無し名人:2008/09/20(土) 18:49:48 ID:UXTyn8Uf
中野神が降臨してしまった
「ゴーアンドゥ、あなたがそれを望んでいるなら」
とまで言って貰ったが俺も男だ
投げるさ
879名無し名人:2008/09/20(土) 21:24:19 ID:8ICxdG1t
>>878
アタリに突っ込んだらageるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1162518436/
880名無し名人:2008/09/20(土) 21:38:48 ID:77reiWRA
>>877
おれなんか対局に負けたら相手に
Korea beat Japon?
kekekeke
て言われたぜ
881名無し名人:2008/09/20(土) 21:52:00 ID:0qs1Psl/
>>880
そういうところからチャンコロの品格は落ちていくというのに。
つか、これは誇張ないけど、まだ礼儀正しい韓国プレイヤーに会ったことない。
毎回インフォみてから対局するが。
882名無し名人:2008/09/20(土) 22:00:13 ID:uA+nl2eA
>>881
チャンコロなどと言ってたら自ら同じ立場に立とうとしてるようなもんだ
883名無し名人:2008/09/20(土) 22:10:39 ID:YAe4Ocov
一応言っとくけど東ア板でチャンコロは中国人
韓国人はチョン
884名無し名人:2008/09/20(土) 22:27:30 ID:0qs1Psl/
>>883
まじかよ。チャンコロってなんだろうと思いながら>>880をみて、
韓国人ってうっちまった。
チョンね、チョン。
885名無し名人:2008/09/20(土) 23:28:47 ID:B+j5HvmA
どっちも似たようなものだけどな
挨拶とかちゃんとするのはドイツ人のイメージ。
ロシアも意外と悪くない印象だけどたまたまかもしれん
886名無し名人:2008/09/20(土) 23:39:22 ID:6z2xROkZ
japって言われたら怒らなきゃいけないの?
887名無し名人:2008/09/20(土) 23:44:19 ID:8ICxdG1t
KGSで出会うまで、台湾人は礼儀正しい印象があったが
やはり遺伝子は中国人なんだなぁと思った
888名無し名人:2008/09/20(土) 23:55:45 ID:uA+nl2eA
>>886
当たり前だ
889名無し名人:2008/09/21(日) 00:01:09 ID:4Irwu8PK
>>887
当たり前だ
890名無し名人:2008/09/21(日) 00:04:57 ID:Kvx6ie7W
>>885
当たり前だ
891名無し名人:2008/09/21(日) 00:06:58 ID:OtRgAX6S
>>888
当たり前だ
892名無し名人:2008/09/21(日) 00:31:39 ID:UxXGdn9p
>>891
当たり前だ
893名無し名人:2008/09/21(日) 00:33:47 ID:9bcItpBH
>>894
当たり前だ
894名無し名人:2008/09/21(日) 00:38:25 ID:J2Dkbgn0
この流れはないわ
895名無し名人:2008/09/21(日) 01:43:12 ID:pNESGgCZ
>>894
当たり前だ


のクラッカー
896名無し名人:2008/09/21(日) 02:08:52 ID:jMm2N/TP
>>894
当たり前だ
897名無し名人:2008/09/21(日) 02:58:56 ID:BROeLL1N
>>896
当たり前だ
898名無し名人:2008/09/21(日) 03:07:54 ID:uBD2JtwS
まーたやってる・・・
囲碁板民はこういうの好きだな・・・
899名無し名人:2008/09/21(日) 03:08:35 ID:4Irwu8PK
>>888-897
嘴を黄色くしなさい
900名無し名人:2008/09/21(日) 03:13:03 ID:4t1jt7cv
わたなべのジュース飲むと黄色くなる
901名無し名人:2008/09/21(日) 04:48:22 ID:l50XWsXZ
KGSでわざわざ韓国人と打つやつの気が知れん。
タイゼムでたまに打つとKGSがどれほど良い所か再認識できるぜ。
902名無し名人:2008/09/21(日) 04:52:02 ID:h7jD3vPf
頭大丈夫?
903名無し名人:2008/09/21(日) 05:06:25 ID:tIvODOZO
ゲストの中国人うざすぎ
904名無し名人:2008/09/21(日) 12:35:30 ID:N8y4JDNd
日本人にもマナー悪いやつ多すぎ。
俺のブラックリストはアジア人でほぼ固まってるわ。
905名無し名人:2008/09/21(日) 12:36:30 ID:N8y4JDNd
今また日本人をブラックリストにぶっこんじまった。
いつかおまえらと打てなくなると思うとさびしいよ。
906名無し名人:2008/09/21(日) 12:47:16 ID:tMj1eY0m
別に君と特別打ちたいと思ってる人なんてこの世にいないから気にしないでいいっすよ
907名無し名人:2008/09/21(日) 15:14:57 ID:pBCnWUBf
>>906
あなたみたいな人間はみんなからブラックリストされるのですよ
908名無し名人:2008/09/21(日) 16:51:25 ID:TdNJ7CGm
日本人も負けたら挨拶せずに消えてることよくあるよな
ふぅ、なんとか中押し勝ちか
と思ったあとthx打つもすでにもぬけの殻ってことはよくあること
909名無し名人:2008/09/21(日) 17:11:38 ID:lcys+iQH
>>908
そういうときちょっとさみしいね
挨拶くらいできるように育ってないものか
910名無し名人:2008/09/21(日) 17:38:38 ID:ZOZjZYQa
でも挨拶しないぐらいでブラックリスト行きにする人は心が貧しいよ
911名無し名人:2008/09/21(日) 17:55:26 ID:ICaf4ed5
ブラックリストと言うと呼び方が大仰だけど、要するに「自分が打ちたくない人たち」だろ?
打ちたくない人とは打たない自由があっていい。理由は別にどうでもいいが、大ぜいでハブるわけじゃないんだからさ。
まして心が貧しいとは言い過ぎじゃないのか。
912名無し名人:2008/09/21(日) 18:14:41 ID:gjvMSKh7
また対戦拒否られたよ
死にたくなるな
913名無し名人:2008/09/21(日) 18:27:30 ID:0nx9B24d
>>912
つ自動対局
914名無し名人:2008/09/21(日) 18:40:44 ID:uBD2JtwS
打つのが異様に遅いやつ(確実に日本人)は対局中にそっとブラックリストに入れておく。

局後に「thx」と打って相手がもう挨拶を終えたかなと思うまで待って(ブラックリストだから
発言が見えない)退室するが、相手から見ると>>908みたいになってんのかな。

長考家は挨拶にも長考するから困る。
915名無し名人:2008/09/21(日) 18:47:43 ID:CEIfrDu8
長考はBLとか意味不明だな。長考が嫌なら時間を短くすればいいじゃないか。
それとも自分は考えたいけど相手には考える時間を与えないのかね?
916名無し名人:2008/09/21(日) 18:59:42 ID:1SivritB
持ち時間30分+秒読み1分×5回 と言っても

実際はポンポン打つ人の方が多いのだが、中には1手ごとに1分ギリギリまで
考える奴がいる。 たとえ次の手が必然であっても1分使う奴
917名無し名人:2008/09/21(日) 19:03:42 ID:OwQ08xgR
秒読みに入ったらたとえノータイムで打つ状況でもギリギリまで時間を
もらっておくのは立派に一つの方法だろ。
それが嫌ならサドンデスで打てばいいじゃん。
918名無し名人:2008/09/21(日) 19:06:00 ID:4vhIt9ZW
秒読み無しの時間設定にすればいいだろ常考
919名無し名人:2008/09/21(日) 19:25:41 ID:6+Mxkvl4
自分も秒読みわりとギリギリ派かな。
1手しか考えてないわけじゃないし、計算だってしなくちゃいけない。
次の手が必然だろうがなんだろうかいいんじゃない?
920名無し名人:2008/09/21(日) 19:34:37 ID:0nx9B24d
すでに勝敗が決まっていて終局まであと4,5手まできているのに
1手に何分もかけるやつもいる。
921名無し名人:2008/09/21(日) 19:59:29 ID:r4/Ve3En
そのくらいいいだろ別にw
922名無し名人:2008/09/21(日) 21:33:58 ID:cxajcF+n
相手の長考がイヤなら持ち時間1分+秒読み10秒×1で打てよ。
というか、お前のハンドルネールを晒せ。実力を診断してやる。
923名無し名人:2008/09/21(日) 23:00:49 ID:AcEuXHOc
せっかくキボンヌ教授が卓待ちしてるのにな・・・
924名無し名人:2008/09/21(日) 23:29:35 ID:FVGbP896
kgsのランクを口で言う場合
2k→「にきゅう」ですか?それとも「にけー」ですか?
925名無し名人:2008/09/21(日) 23:40:57 ID:B6g1RrFJ
俺はよんでぃー
926名無し名人:2008/09/22(月) 02:57:11 ID:SjJsPdYV
1dを初段と呼ぶのは若干抵抗がある
927名無し名人:2008/09/22(月) 03:08:48 ID:VGt0fFFM
昔の碁会所初段は今のKGS1dと同じぐらいの棋力ってほんとですか
928名無し名人:2008/09/22(月) 03:25:17 ID:9qiiEgAg
どうせ>>914は弱い奴だからほっとけ
929名無し名人:2008/09/22(月) 03:29:41 ID:zWjUot9B
打つのが遅いって設定時間によってそうなるだろw
930名無し名人:2008/09/22(月) 03:43:28 ID:9qiiEgAg
だよね
ギリギリまで使うのは普通

ところで自動対局で過去に負けた相手と当たると
1手目から放置する奴がいるんだけど
これって10手以内だからレート関係なくなるんだよね?

なんかずるい気がするが
931名無し名人:2008/09/22(月) 06:36:37 ID:qTaOJeim
自動対局はエスケーパーの宝庫
牛歩作戦にでるプレイヤもいて、不快
932名無し名人:2008/09/22(月) 06:38:55 ID:Ykq+5wx2
>>930
自動対局の時にはエスケープされた側が記録に残すかどうか選択するための
ウインドウが出た気がする。
933名無し名人:2008/09/22(月) 07:03:57 ID:RYUJ5S0V
自動対局の場合は0手目でも確認なしに残る
934名無し名人:2008/09/22(月) 13:25:43 ID:z+wjTU+D
KGSはエスケーパーさえいなくなればいいところなんだがな
935名無し名人:2008/09/22(月) 14:19:56 ID:IXClCsH3
エスケープを防ぐのは不可能だから、罰を厳しくするしかない。
管理人はIPが判るらしいから、別のHNでのアカウント取得も禁止できる。

エスケープだけでなく暴言でのアク禁のあるらしいから、けっこう厳しく取り締まってるようだ。

管理人に訴えるのが肝要で、それをしないで「取り締まってくれ」と嘆くのは
虫が良すぎる。
936名無し名人:2008/09/22(月) 14:36:05 ID:z+wjTU+D
つーかシステム的にさ

5分戻らなかったら負け、とかでよかったじゃん
937名無し名人:2008/09/22(月) 14:39:02 ID:Ykq+5wx2
エスケーパーはすでにシステム上で対処を行っているのでこれ以上の罰則は
難しいと思うが、サンドバッカーについてはアドミに英語でメールしておくとすると
忘れた頃に対処したよと返事がくる。
938名無し名人:2008/09/22(月) 14:50:32 ID:HYtf5oAF
>>935
管理人にメールで訴えても対応遅杉。
棄権勝ちが認められることはあるけど、そうなる保証もない。
936が言うように、中座して5分以内に戻らなければ棄権負けにしてほしい。
あと、一局中二回中座した場合も同様にしてほしい。
939名無し名人:2008/09/22(月) 14:53:39 ID:9EzICx//
日本みたいにインフラ整備されてなくて回線ブチブチ切れながら
がんばって碁を打ってる国の人たちのことも考えてあげてください
940名無し名人:2008/09/22(月) 15:22:39 ID:KnmJNbyc
投了押したくないので逃げる人:がんばって碁を打ってる国の人=99:1
941名無し名人:2008/09/22(月) 15:22:40 ID:8ClxHSz4
俺も出先でPHSで繋いで打ってたらプチプチ切れて再接続、
2回切れた後に繋いでから申し訳なくて投了した
942名無し名人:2008/09/22(月) 15:35:25 ID:hyZfHhCb
日本人で「なんじゃこりゃあ?」というくらい「棄権」のついている人いるよなw
あまりにエスケープしすぎて、その日の午前中の対局でもすでに「棄権」がついていてワロタ
943名無し名人:2008/09/22(月) 16:22:23 ID:n0RdXk14
>>942
そこまでいくとエスケープ=投了のようなものだから本人も相手もどっちでも良いってモンだろうなw

5分負け制度は個人的には有って良いと思うんだが、KGSって鯖落ちの他に経路障害も比較的
多いから不満も出そうな気がするな・・・
>>941のようなユーザーはもう落ち着いて打ってられないだろうし。
まぁPHSでネットゲームって、碁に限らず不向きなことこの上ないが・・・
944名無し名人:2008/09/22(月) 17:08:52 ID:2om0DyRF
KGSは鯖自体が弱い上、KGSぐらいだとメモリ64MぐらいのへっぽこPCでやってる人もいるだろうから
フリーズする人もいるだろう、だから時間制限はきついんじゃないかね
ただ中断対局10で棄権になるのは多すぎる、半分でいいんじゃまいか
部屋にONしてるとIDが右に表示されてるじゃない、隣に中断対局数出すとか、
対局者情報で中断対局はどちらの手番で止まってるかとか、何か一目で分かるようには欲しいな
945名無し名人:2008/09/22(月) 17:27:38 ID:HNuFq+wH
でもまーアカウント取り直せちゃうのがなー
946名無し名人:2008/09/22(月) 17:56:01 ID:PKhuUxlo
すぐバレるようになるから良いけどね。
そのうち回線からの接続自体禁止にしてほしいけど。

つか、また負けたな〜。
だるくなってきたな、気分的にも。
947名無し名人:2008/09/22(月) 20:48:07 ID:qrCsT5NQ
勝ってたのに自分のミス、つめの甘さで
逆転されると発狂してしまう。一番むかつく負け方だわ。
948名無し名人:2008/09/22(月) 21:57:40 ID:KnmJNbyc
>>947
優勢な碁を勝ちきるのは難しいとプロも言ってる
949名無し名人:2008/09/22(月) 22:23:10 ID:PKhuUxlo
>>948
そんなわかりきった正論が俺らアマの感情を押しとどめられるはずがない。
950名無し名人:2008/09/22(月) 22:53:50 ID:TMc1EPVY
>>944
確かに落ちたほうも、落ちられたほうも、中断局の表示が同じだと嫌な
感じがするね。
だからエスケープされたら投了するとかいう変な人が出てきちゃう。
951名無し名人:2008/09/22(月) 22:58:18 ID:tAdTASOt
優勢だとたかをくくって隙だらけになってるのが悪い
優勢のときは厚くミスが響かない打ち方をすればいい
952名無し名人:2008/09/22(月) 23:49:07 ID:8zSjQgUK
厚くうってたらよせで見るみる挽回されて反目負けだぜチクショー
953名無し名人:2008/09/23(火) 00:09:47 ID:SU/N6LGF
俺なんか50目は勝ってたのに
クリックミスで攻め合い勝ってた場所が攻め合い負けになっちまったぜ

ああいうときは1、2手無駄にかけても取り切っちゃった方がいいね
954名無し名人:2008/09/23(火) 00:19:45 ID:nZXKh4vG
>>953
だめだよw
1手差以上余裕をもったら成長しない。
955名無し名人:2008/09/23(火) 00:21:45 ID:7UiviSVa
俺は大石とって大優勢でも、相手が打ち続けてくるなら、
ものすごい防御にまわるぞw
大石とか、念入りにダメつめて、全ての石の活きを確かめる。
956名無し名人:2008/09/23(火) 00:50:46 ID:wXRHFZda
俺も大優勢なら>>955のようになるな
大石取られて打ち続けるのって相手のうっかりミス狙いか
どっかで大きなコウを狙ってるだけだし

勝てる碁を確実に勝つことが重要
957名無し名人:2008/09/23(火) 01:03:53 ID:nZXKh4vG
わかんないから1手守っておくとかやっちゃうとね、成長しないんだよ。
勝ちを拾う目的には効果あるかもしれないけど。

最近のコンピュータプログラムがそうなんだけど優勢を築いたら安全のために自分の地をせっせと
無意味に埋めたりする。本質的にやってることはこれと同じ。
プログラムはそれでいいかもしれない。
だけど、人間・・・それもアマの場合、プロのように目の前の相手に勝ち星を上げる必要があるわけじゃない。
上手くなりたい人にとってはこういう打ち方は良くない。
今戦っている相手に勝たなくても、あなたが上手くなれば自然と目の前から消えていく。


958名無し名人:2008/09/23(火) 01:05:50 ID:nZXKh4vG
だけど、成長を諦めた人にとっては勝ち星を上げるいい方法。
そう思うの心。
959名無し名人:2008/09/23(火) 01:31:27 ID:c/GO+t+E
読みきれない所を目一杯頑張るか、安全策をとるかを決めるために形勢判断というものがある
全部頑張る人には形勢判断は必要ない
960名無し名人:2008/09/23(火) 03:04:04 ID:/i1rEzCz
寄せで挽回されたってことは厚くないってことじゃん
そもそも有利でもなかったてことだな

つーか囲碁もロクに知らないような言い訳じゃん
961名無し名人:2008/09/23(火) 04:36:29 ID:hXendu2C
とりあえず957の言ってることはてんでおかしいね
「分かんないから一手守る」とか具体的にどういう状況かすら全然分からないイミフな仮定から
「成長しない」なんて極端な結論を断言しちゃうなんて
「自分が分かってない」ことを分かっていない人の典型的な発言だね

それともなに?「成長する人」はみんな「分かんないとき一手守らない」の?ww
962名無し名人:2008/09/23(火) 05:34:37 ID:EOsXCkld
まあそういう心がけは大事だよ
963名無し名人:2008/09/23(火) 06:23:12 ID:6izLZgs7
プロでも大きな攻め合いは30秒では読めないとか解説してるのに
早碁しか打たないアマが読み切れるわけがないだろ
964名無し名人:2008/09/23(火) 07:16:30 ID:tRqksUa4
6d、7dの碁を見ていても、いったんは決着したセメアイや死活が
その後にダメが詰まったり、周囲に石が来て手が生じて逆転するというのは多いよ。

とくにBLITZはそれで勝負がひっくり返るのはしょっちゅう。
「ヨミ切れないから安全第一」は悪いことじゃない。

まあ、最終的にはphylosophyの問題だけど。
965名無し名人:2008/09/23(火) 08:08:43 ID:wXRHFZda
957って前にも同じこと一人で騒いでた奴だろ
明らかに浮いてる
966名無し名人:2008/09/23(火) 08:12:38 ID:SQ9h9l8A
店仕舞いも技術の一つだよ。
秀策とか光一の碁を見ると簡明に勝ってるよね。
少し優勢になると、ど素人が打ちそうな味消しの効かしを打ち
形を決めて反撃の隙を与えない。
秀策を見ても、コミ分も勝ってない碁が多いだろ?
安全に勝ちきる技術の習得は大事だよ。

でも程度の問題ではあるな。
読みきれないといって一手パスみたいな手を打つようでは
この先厳しそう。







967名無し名人:2008/09/23(火) 08:44:56 ID:zg36rwxi
優勢だと思い手厚く打っていましたが終局直前にエスケープされました
968名無し名人:2008/09/23(火) 10:10:09 ID:uL/v+yY4
『上を目指す』という意味では『形勢のいかんに関わらず、目一杯の手を打つ』というのは
良いと思うのだけど。

大差で優勢な時には、敵の模様を外から浅く安全に消して勝つ。
深く打ち込んで根こそぎにしようとして、打ち込んだ石を撲殺されて負けたというのは
良く見るシーンだ。
969名無し名人:2008/09/23(火) 14:45:53 ID:UA47qAYe
途中でうんこしたくなって時間切れで負けた
970名無し名人:2008/09/23(火) 17:11:06 ID:3ToKzeRN
>>969
もらしてでも打ち続けるだろ、普通は‥
971名無し名人:2008/09/23(火) 17:14:55 ID:XTSXL8y4
>>969
パソコンはトイレでやるもんだろ、普通は・・
972名無し名人:2008/09/23(火) 18:28:32 ID:mZfZjUAI
>>969
ダメが詰まってたんだな・・
973名無し名人:2008/09/23(火) 18:41:24 ID:dP7F+tKa
ウンコはともかく、シッコなら洗面器を用意してあるぞ。
974名無し名人:2008/09/23(火) 18:48:10 ID:0lx/2LPA
そこで大人用オムツですよ。
975名無し名人:2008/09/24(水) 15:37:11 ID:f6U1rer9
いろいろと見苦しいことをやらかしてしまった
昇級したてでどうしても勝ちたかったんだ… という言い訳は許してもらえないよね

謹慎しよう
976名無し名人:2008/09/24(水) 16:01:32 ID:2T+mraIn
オムツァーこそ至高
977名無し名人:2008/09/24(水) 16:09:38 ID:O1ZbnxK5
対局を始めて挨拶したらすでにランクが下がってた
何を言ってるかわからねえと思うが良くあることだよね
結果的に勝てたけど数目差で負けてたら激しくイラついただろう

思うに一つだけランクが違う人と対局してる時に、
上手がランク上がって下手がランク下がったらびびるよな
対局前2k-3k
対局時1k-4k
理論上はこういう事もありうる
下手は絶望もいいところだ
978名無し名人:2008/09/24(水) 16:28:36 ID:kek2zhor
>>977
あまりランクにこだわる必要無いでしょ
たくさん打てば自然と自分に合ったランクに落ち着く
でもRでの負けが込むと凹む
Fで勝ってもあまりうれしくない
979名無し名人:2008/09/24(水) 16:29:42 ID:I1GNKbLb
ランクに拘る奴はエスケーパー予備軍
980名無し名人:2008/09/24(水) 16:39:21 ID:kek2zhor
980か
そろそろ埋めていい?
981名無し名人:2008/09/24(水) 16:42:43 ID:kek2zhor
次スレ立てようと思ったけどテンプレすごいな
982名無し名人:2008/09/24(水) 16:48:06 ID:2T+mraIn
「埋めていい?」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にスレにレスしちまって、もうすでに埋めてるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

980、オマエもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちの仲間なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?

『埋めた』なら、使ってもいいッ!

埋めていいかな?
983名無し名人:2008/09/24(水) 16:54:45 ID:kek2zhor
テンプレのリンク修正したから次スレ立てるよ
984名無し名人:2008/09/24(水) 16:54:46 ID:2T+mraIn
スレ立てていい?
985名無し名人:2008/09/24(水) 16:55:31 ID:2T+mraIn
>>983
頼んだ 乙です
986名無し名人:2008/09/24(水) 16:59:41 ID:f6U1rer9
初代スレちらっと見たら2002年3月からあるのか
よくもまぁ続いてきたもんだ
987名無し名人:2008/09/24(水) 17:01:32 ID:kek2zhor
次スレ立てたぜ
KGS Go Server スレッド - Version 34 -
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1222242960/
ちゃっちゃと埋めるか
988名無し名人:2008/09/24(水) 17:05:16 ID:kek2zhor
埋めるネタが無い
適当なこと書いて埋めていいんだろうか
989名無し名人:2008/09/24(水) 17:07:40 ID:kek2zhor
まぁいいや深く考えないで埋めよう
990名無し名人:2008/09/24(水) 17:09:21 ID:kek2zhor
990
991名無し名人:2008/09/24(水) 17:09:53 ID:kek2zhor
991
992名無し名人:2008/09/24(水) 17:10:29 ID:2T+mraIn
992なら俺は一生級位者
993名無し名人:2008/09/24(水) 17:11:28 ID:2T+mraIn
993ならニート打開不能
994名無し名人:2008/09/24(水) 17:11:53 ID:kek2zhor
994
995名無し名人:2008/09/24(水) 17:12:35 ID:kek2zhor
ニートなら時間ありあまってるからdになれるんじゃね?
996名無し名人:2008/09/24(水) 17:13:19 ID:2T+mraIn
だが断る
997名無し名人:2008/09/24(水) 17:14:05 ID:kek2zhor
997
もうちょいだ
998名無し名人:2008/09/24(水) 17:14:14 ID:2T+mraIn
そですかー
999名無し名人:2008/09/24(水) 17:15:01 ID:kek2zhor
そしてどこからともなく現れる1000ゲッターに1000を取られる
1000名無し名人:2008/09/24(水) 17:16:26 ID:Sb5y6UZN
1000なら井山名人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。